( ´ v `)マタ―リとロンドン 4(・∀・ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ロンドン統合スレです。
在住者、旅行者、日本からの皆さんマータリしましょう。

【過去ログ】
( ´ v `)マタ―リ と ロンドン(・∀・ ) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1038655649/
( ´ v `)マタ―リとロンドン 2(・∀・ ) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1058741136/
( ´ v `)マタ―リとロンドン 3(・∀・ )http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1073439744/

【関連リンク(>>2-5)】
 駐英日本大使館 http://www.embjapan.org.uk/
 ジャパンセンター http://www.japancentre.com/
 ジャーニー http://www.japan-journals.co.uk/
 ロンドン族のHP http://www.londonzoku.co.uk/home/home.asp
 らいすわいん http://www.ricewine.f2s.com/
 ロンドン通信 http://homepages.tcp.co.uk/~kiyo/jindex.htm
2名無しさん:04/07/13 03:50 ID:Gy3I9lFI
【板内関連スレ】

イギリス生活統合スレッド 6th
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1086642706/
イギリス留学総合スレッド・パート7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1084470667/
◇◆イギリスの地方スレ No.2◆◇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1050446743/
◇◆イギリスの地方スレ No.3◆◇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1088724652/

3名無しさん:04/07/13 03:52 ID:Gy3I9lFI
交通機関リンク
■鉄道
http://www.railtrack.co.uk/
http://www.qjump.co.uk/ (←オンライン予約可能)
http://www3.eurostar.co.uk/ (ユーロスター)
http://www.thetube.com/ (ロンドン地下鉄)
http://www.heathrowexpress.co.uk/ (ヒースロー・エキスプレス)
http://www.londontransport.co.uk/ (ロンドンの地下鉄・バス)
■コーチ(長距離バス)
http://www.nationalexpress.com/
■英国の空港について
http://www.baa.co.uk/

ホテル・空港・現地情報
B&B、ホテル
http://www.smoothhound.co.uk/
http://www.beduk.co.uk/
http://www.theaa.com/getaway/hotels/hotels_home.jsp
演劇関連
http://www.londontheatre.co.uk/
http://www.ticketmaster.co.uk/
現地情報
http://uk.yahoo.com/ (Yahoo! UK&Ireland)
http://www.google.co.uk/ (Google UK)
http://www.bbc.co.uk/ (BBC)
http://www.uknow.or.jp/ (日本語。大使館、観光庁、British Council等)

4名無しさん:04/07/13 03:53 ID:Gy3I9lFI
■大手スーパーマーケット
ASDA http://www.asda.co.uk/
Co-operative http://www.co-op.co.uk/
Marks&Spencer http://www2.marksandspencer.com/
Safeway http://www.safeway.co.uk/
Sainsbury's http://www.sainsburys.co.uk/
Somerfield http://www.somerfield.co.uk/
TESCO http://www.tesco.com/
Waitrose http://www.waitrose.com/about/

■イギリスのオンライン書店
Amazon.co.uk http://www.amazon.co.uk/
Blackwell's http://bookshop.blackwell.co.uk/
Internet Bookshop http://www.bookshop.co.uk/


英国系新聞社のサイト
Daily Telegraph http://www.telegraph.co.uk/
Financial Times http://www.ft.com/
Guardian http://www.guardian.co.uk/
Herald http://www.theherald.co.uk/
Independent http://www.independent.co.uk/
Observer http://www.observer.co.uk/
The Sun http://www.thesun.co.uk/
Sunday Times http://www.sunday-times.co.uk/
The Times http://www.the-times.co.uk/
5名無しさん:04/07/13 03:54 ID:Gy3I9lFI
■英国系雑誌のサイト
Economist http://www.economist.com/
Time Out http://www.timeout.com/
Big Issue http://www.bigissue.co.uk/

■日本語の情報サイト
ジャーニー http://www.japanjournals.com/
Japan2uk http://www.japan2uk.com/
イギリスWhat's On http://www.ukwhatson.com/
UK-Fnet http://www.fnet-ostium.com/UK-Fnet/(イギリス在住主婦のネットワーク)
LondonZok http://www.londonzok.com/
ロンドン通信 http://homepages.tcp.co.uk/~kiyo/

■大手航空会社
ANA http://www.ana.co.jp/
JAL http://www.jal.co.jp/
BA http://www.britishairways.com/
 (日本語)http://www.british-airways.co.jp/
Virgin http://www.virgin-atlantic.com/
 (日本語) http://www.virginatlantic.co.jp/
British Midland http://www.flybmi.com/

■格安航空会社
BMI Baby http://www.bmibaby.com/bmibaby/en-gb/index.aspx
Easyjet http://www.easyjet.com/en/
Ryan Air http://www.ryanair.com/
Basiq Air http://www.basiqair.com/en
Now Airlines http://www.now-airlines.com/


6地図:04/07/13 03:54 ID:Gy3I9lFI
7名無しさん:04/07/13 11:26 ID:/OSb+blS
>1-6
乙。
8うすどん ◆USUDON2B76 :04/07/13 22:47 ID:kdSKE49Y
┌|゚ο゚|┘オツ!
9名無しさん:04/07/16 02:47 ID:sVBeaRuD
燃やしたいムスリムがいますが。
lasyは病だと思いますが治らないと思う。
10名無しさん:04/07/18 07:17 ID:dqyjynEb
>9
何があったの?
イギリスでそういうhate発言はこれから犯罪と見なされるようになるかもよ。
11名無しさん:04/07/19 03:50 ID:B8rXmaXS
>>10
もう既に犯罪になってますが。
イギリスには"Incite racial hatred"(種族的な憎悪を扇動)という犯罪が
あるのです。2chに見られる嫌韓厨などがイギリスに住んでいたら全員
犯罪者として逮捕されるのです。
12名無しさん:04/07/19 05:10 ID:d0MJXwdy
racialを「種族的」と訳すなよ。
13のほー ◆noho/DQPQ6 :04/07/19 06:37 ID:1vKYJKiy
>11&12
BNPのムスリム差別のニュースをBBCで見てましたら、
民族差別は犯罪だけど、宗教差別は犯罪じゃないってゆーよーな
理屈をこねてた気がしますよー。
似たよーなもんじゃんかYO!てー思たーのは、オレだけじゃないよねー。
14名無しさん:04/07/19 07:07 ID:54KOn/BD
ヤフ掲示板・イギリスにいる「ヒー○ハウス」を薦める人。
「安い宿おしえて」の質問が来ると
「ヒー○ハウス最高!オススメ!超キレイ!だけど私は一般人!!」

去年くらいも「中の人だろ」と見抜かれて叩かれ
今年もやっぱり叩かれるんだろなー
と思っていたら案の定で、まるで風物詩のようで笑えた。

正直ロンドンの宿業界ってそんなに競争が激しいの?
15名無しさん:04/07/19 07:26 ID:iYxR3Ufj
>>1さん乙
知らない間にパート4まで来たんだね。

ちょっと今日友達に聞いた話を一つ。
私の友達はロンドンで大家やってるんだけど、だいぶ前のテナントが日本人の女の子で、
その子は観光ビザで来たんだけど、何故だか毎日3amに家を出て10pmに帰ってくるらしい。
何をしてるかもわからないんだって。
友達が彼女が何してたのかすごい気になるみたいで。
誰かなんかアイディアありませんか?

ちなみにその子、ビザ切れる前にEU旅行に出て、
帰ってきたら自動的に学生ビザが貰えると何故だか信じ込んで、
まぁ当たり前だけど学生ビザもらえなくて、
しかも別室に連れて行かれてそこで結局強制退去になった。
なんでこんなアホなinfo信じたんだろ、彼女、、、。
そんなんで学生ビザもらえるんだったら、延長に155ポンドも払わんわヽ(`Д´)ノ
16名無しさん:04/07/19 09:34 ID:n+CCX8Q4
>>15
>なんでこんなアホなinfo信じたんだろ、彼女、、、。
かなり最近まではそうだったからね。古い情報なだけだよ。
1715:04/07/19 10:52 ID:iYxR3Ufj
>>16
ええ、そうなんですか!?
ロンドンに3年居るけど、そんなの知らなかった。最初から学生ビザで来てるからかもだけど。
観光ビザ→切れかけると国外へ旅行→帰ってきたら学校も決まってないのに学生ビザゲト て、
そんなのが通ってたなんて('A`)
18名無しさん:04/07/19 15:42 ID:n+CCX8Q4
>>17
いや、学校が決まってなかったらさすがに当時もダメだった。
19名無しさん :04/07/19 19:32 ID:LvbBa/zN
カウンシルタックスが2倍以上になるってきいたんだけど…
17K以上の家だけだから大丈夫と言われてもロンドンに居る限り
ボロ家でもたいてい17K以上するじゃんよ!
20名無しさん:04/07/20 00:27 ID:91X3UPzO
>>18
でも、その当時でも観光ビザで通った。
21名無しさん:04/07/21 22:27 ID:F23iZH9P
3年前に約1年間ロンドンに留学してた者です。
楽しかったあの頃ですが、今じゃつまらん仕事をだらーっとやってる毎日。
それに加えてこの暑さ。
ロンドンはよかったなぁぁぁぁぁ。
22名無しさん:04/07/21 23:57 ID:Qr8atrQA
>>21
私も3年前に留学して、まだイギリスだけど、さすがにうんざりしてきたよ。
1年目は楽しかったけど、もうさすがに秋田。
イギリス人にも大学にもすべてに嫌気がさしていますw
私の場合は、1年くらいが逆にちょうど良かったかもしれないと思ってしまいます。もう働きたい・・・。
でもお仕事されると、余計イギリスが恋しく感じてしまうかもしれないですね。

ロンドン在住の皆さん・・・ご存知かもしれませんが、
今、夏休みで一時帰国中だけど、日本の気候は異常です。
東京だけど、昨日今日、40度だよ・・・。
熱中症も300人以上出ているそうです。
本当に干からびそうです。
2322:04/07/21 23:59 ID:Qr8atrQA

「ご存知かもしれませんが」って私が一時帰国していることでなく、
もちろん日本の気候のことですw
日本語変になってしまってすみません。
24名無しさん:04/07/22 00:30 ID:hXoikiWY
>>22
私もイギリス飽きてきたっていうか、質悪いのに高すぎ。
日本は暑いらしいねー。
ロンドンなんかもう秋だよw
25名無しさん:04/07/22 01:23 ID:BE1bFi3s
たしかに、先月の上旬ちょっと暑くて夏終了って感じだね。
もう一回くらい暑くなるかな。
2622:04/07/22 02:18 ID:pJQjguFj
>>24
確かに、手ごろで良いものっていうのが少ないね。
本当に日本のご飯は、安くても美味しいものがたくさんあると改めて感じさせらます。

しつこいけど、こんなにジメジメ暑いとイギリスの乾燥して曇りがちの天気が恋しくなるよ・・・。
イギリスで暑いと、エアコンないから、逆に日本よりきつかったりすることあったな。

ロンドンも温暖化の影響で、昔より気温上がってたりするのかな。
27名無しさん:04/07/22 02:31 ID:CTHIWH3F
夏は何処に行ったのでしょうか?
28名無しさん:04/07/22 07:42 ID:a3ttAFQK
ロンドンでEURO SPRTSの見れるお店知りませんか?

今度の日本戦見たいので
29名無しさん:04/07/23 01:52 ID:fIMKJJwN
ウチの家が変なのかもだけど、外よりも家の中の方が寒いんだけど、何でだろ?
窓とかあけてません
30名無しさん:04/07/23 07:45 ID:yCtoDM1e
イギリスの暖かい日ってそんなもんだよ。
31名無しさん:04/07/23 11:44 ID:x5271vCc
>>24
質が悪くても、イギリス人の方が逆切れする日本人よりましに思える今日この頃。ついこないだも
自分が悪いのに逆切れする客の応対して鬱。なにがこんなに日本人を変えたんだろう。

#愚痴ってスマソ。
32名無しさん:04/07/23 13:29 ID:yCtoDM1e
>31
基本的な生活態度は家庭教育が原因。
ニュース系の板や政治系の板だとウヨサヨ言って議論にならないけど、
直接の原因は学校教育でも、少年法でも、マスコミでもない。
家庭のしつけが衰えているのが最大の原因なんだ。

それはともかく、イギリス人がましかというとそんなことはないと思う。
こいつらにこそ家庭教育のしつけをしっかりやってほしいくらい。
33名無しさん:04/07/23 19:33 ID:sLTVoQVp
> 家庭のしつけが衰えているのが最大の原因なんだ。

そんな断定できるのほど簡単な問題ではない。
最大の原因だとして、その他の細かい要員を無視できるほどの影響か?
ということもある。

ものごとを単純化して考えるのは時には有効だが、これはそういう問題ではない。
34名無しさん:04/07/23 21:16 ID:yCtoDM1e
子どもの道徳発達に影響を与える最大の要因は家庭なんだよ。
学校や地域社会や国家やマスコミは、それに比べれば微々たる要因なんだ。
他の要因が無視できる程の影響かどうかは、難しいところだろうけど、
「直接の原因」というよりは、家庭環境に与える「間接的な原因」として重要だろうね。
一人一人の自分達の家庭の問題だというのを直視したくない人々がいて、
なんでもマスコミや政府のせいにして済ませる人たちが嫌いなだけだ。

スレ違いだから続けるなら雑談スレか日本スレにレスしてくれ。
35名無しさん:04/07/23 21:34 ID:sLTVoQVp
>>34
だから、なんで「そういう家庭環境になるのか」ってことが大事なんでしょ。
そういう家庭環境になる理由はマスコミや政府の問題かもしれない。
思考の終着点を、家庭の問題ということにしても物事が好転するとは思えん。
36名無しさん:04/07/24 01:44 ID:PtyW1lOA
>>34
まぁ、一応日本とイギリスを比較しているということで。

>>35
日本全体がそういう家族を大量に生み出しているとしたら、日本全体の問題といえるだろうね。
ただ、何でも政府とマスコミのせいばかりにするのもどうかと思う。政府とマスコミ自体、家庭
から影響を受けてるんじゃないのか?と。
37名無しさん:04/07/24 04:22 ID:e7Pc4N5y
>>34
子どもの道徳発達に影響を与える最大の要因は家庭
に同意。
一方で、>>35
なんで「そういう家庭環境になるのか」ってことが大事なんでしょ。
にも同意。

話が少しズレるが、マスコミは多かれ少なかれ影響はあると思うけど、
子供に限ったことでなく、大人も影響されるよね。
むしろ、マスコミに限って言えば、大人の方が影響されるように思う。
38名無しさん:04/07/24 04:22 ID:KWkLlymZ
>>36
> 政府とマスコミ自体、家庭から影響を受けてるんじゃないのか?と。

そそ。

物事を単純化して原因を無理やり探るのが気持ち悪いんだよね。
世の中そんな単純じゃないってことを言いたかっただけ。
3935:04/07/24 04:23 ID:KWkLlymZ
おっとID変わったのか。
35でした〜。
40名無しさん:04/07/25 02:48 ID:FL7OMXAJ
もともとの話は、「自分が悪いのに逆切れする客」というような、
人間としてのごく基本的な態度の問題なんだよ。だから、
学校教育やマスコミ報や政府がどんなプロパガンダをすれば「逆切れ」する国民が増えるのか?
そう考えてみれば、学校教育やマスコミや政府なんて少ししか影響を与えそうにないよ。

単純化はいけないけど、最近の日本での論評は、因果関係のないものを
こじつける人たちが多すぎるよ。
例えば、反日的な歴史教育のせいで少年犯罪が増える?????
因果関係がなさすぎるよ。
41名無しさん:04/07/25 03:54 ID:kDfEJivt
なんかさ、久しぶりに話した友達に、今どこにいるって聞かれてロンドンって答えたら、
「すごいねー行ってみたい!」って言うけど、その後連絡なくなる。
2chの同年代のスレでも、住んでる地域の話になって、ロンドンって言ったらスルーされる。
何か悲しいよね。別に自慢してるわけじゃないのに。
42名無しさん:04/07/25 04:29 ID:l8b337Rr
>>41
ロンドンって対外的なイメージはいいからね
(特に海外を良く知らない人にとって)

実際は別にそんないいところでもないのに。
そんな悪いところとも思わないけど。
43名無しさん:04/07/25 05:34 ID:5zI8ld/t
>>42
同意。

自分は20代ギリギリ前半なんだけれど、年齢のせいか周りの友人(日本の)は、
ロンドン=ファッションや音楽の街と、やはりおしゃれな(?)イメージがある。
で、自分の場合は、>>41さんと逆で、たいして仲良くない人まで、連絡をくれるようになり、
遊びに行っていい(タダでとまらせて)?と最終的になります・・・・。
大学通ってるってことを忘れられて、ロンドン案内してよ〜、と。
仲良い友人なら構わないんだけど、ここぞとばかりにそういう時だけ連絡してくる人もいる。
これがロンドンじゃなく、もっと辺鄙なところなら、連絡よこしたのかなと。

どっちにしても、「海外に住む」っていうことへの反応は色々ありますね。









44名無しさん:04/07/25 10:14 ID:1qcQM4rA
>遊びに行っていい(タダでとまらせて)?と最終的になります・・・・。
だね。

>どっちにしても、「海外に住む」っていうことへの反応は色々ありますね。
だね、だね。
45のほー ◆noho/DQPQ6 :04/07/26 07:30 ID:lrsP4uPV
同じイギリス在住てー言てーも、オレみたいに、ロンドソじゃなくてチト田舎だと、
相手も少し考えちゃうよーですよー。
んなこんなで、オレはむしろこんな田舎まで遊びに来てくれるヤシ歓迎中。
そーゆー手を使てーみるとかどーですかー?
46名無しさん:04/07/27 01:31 ID://yC1qZ6
どんなにかっこいいこと言ってもイギリスの底辺にchavがいます。
Little BritainのVickyしかり!
カウンシルハウスで育った親にカウンシルハウスで育てられたこいつらには勉強する意志も生活のために金を稼ぐ意志もございません。
ただひたすら人の納めた税金でたばこを吸い、何人も父親の違う子供を産み、同じようなchavを大量生産しています。
まじ嫌い。http://www.chavscum.co.uk/
47名無しさん:04/07/27 14:16 ID:JOSHr3iI
>>41
2チャン的にはそう思われてもしかたがない気がする
他の板で海外在住を自慢したり、英語ができることで
国内在住者を馬鹿にしたりする香具師がイッパイいるので
こんな香具師と同等に思われるのは悲しいけど、実際に
2チャンでは多いので
4841:04/07/30 09:00 ID:ZsSbSSdv
返事遅くなりました。

>>41
うん、ロンドンって、イメージウケだけは良いんだよね、、、。

>>43
私は周りがみんな働いてるからか、3年居て遊びに来たのは結局1人だけど、
その状況良くわかる。
宝くじ当たったら、急に親戚増えたような感じ?w

>>45
わざとロンドン外の街を言ってみるってこと?
それで反応みてみるのもいいかもw

>>47
居るね、そういう人、、、。
海外来て白人ばっか追いかけてる日本人の女の子が、他のそうじゃない日本人女子の評判まで落としてるように。
いや、日本でも白人と見ると食いつく女の子多すぎ、、、。

こないだ、アイルランド人の男友達(元モデルだから顔は良い)がトンデモ話をしてくれた。
彼の奥さんは日本人なんだけど、日本に行ったとき、奥さんナシで友達だけでcafeに行ったら、
ウェイトレスの女の子がイキナリ彼に向かって
「do u have a big dick?」
その場に居た全員目が点。
で、彼の友達が調子乗って、「おーでかいぜ!」とか言ってたら、
もうその子必死で「デートしてください!いつヒマなの!1時間で良いから!」だって、、、。
あんまり気持ち悪かったからさっさと店出たって言ってた。
(彼はそういう冗談言う人じゃない)
恥ずかしかったよ、こんな話聞いて、、、。
49名無しさん:04/08/01 00:06 ID:C5oV/UhJ
ロンドンでoliver spencerってデザイナーの服を置いてる店知りませんか?
50名無しさん:04/08/01 20:36 ID:RCZ9+tZY
>>48
ポカーーーーーン
51名無しさん:04/08/02 02:38 ID:QOrA9FIW
>>48…そういうひとって本当にいるんだ。しかもウエイトレスorz

所で過去スレが見れないのはどうして?
過去ログにもありませんになってしまうorz
52名無しさん:04/08/02 08:48 ID:xbY7AYIq
>51
最近の過去ログは●買わないと見られないよ。
53忍者:04/08/02 10:33 ID:nKbamzX2
ノッティングヒルカーニバルって今月だっけ?
54名無しさん:04/08/02 12:07 ID:2b1++ARe
女性がやってるエロサイト。ロンドンのネ申。

ヌレヌレ草 濡れたいオンナの日常
55名無しさん:04/08/04 05:30 ID:fZuIfETa
今日の夕方の鉄道大混乱は、正直参ったわ
56うすどん ◆USUDON2B76 :04/08/04 07:25 ID:XdwVVQJe
>>55
オレなんか40分のところ2時間以上電車の中に閉じ込められたYO!
帰りも混乱してたんで取り合えず動いてる遅い電車で帰ってきたw
57名無しさん:04/08/05 23:18 ID:V8EbiVas
時に帰るとき、一番いいのはどこの引越しやさんですか?
ってみんなロンドンにいるんじゃ知らねーかw
LONDONZOKUにあった日通のEメールアドが死んでて困っとります。
どなたか知ってるひとあったらきぼんぬ
58名無しさん:04/08/05 23:47 ID:Nw0Mtq/M
5957:04/08/06 13:28 ID:LXaw8A0Y
>>58
thx!
60名無しさん:04/08/09 06:27 ID:4oy0j8TA
三井倉庫もそんなのあったかも
61名無しさん:04/08/09 21:07 ID:OmW20Beb
でも送り返すものってのも難しい。。。。
プリンター2台あるけど、安全に送ろうとすると、ほぼ買ったほうが早い値段(哀)
帰りに旅行する予定なんだけど、ノートパソコンはまさか遅れないから
手持ち。
それで一週間旅行はつらいなー
62名無しさん:04/08/12 18:07 ID:+uAjthna
London Luton Airportってもしかしてテムズリンクのみっぽい・・・
地下鉄ではいけないの?
6362:04/08/12 18:09 ID:+uAjthna
セントラルから、行きたいのですがもしご存知の方
バスナンバーとバスストップ教えていただけないでしょうか。。。
おねがいします
64名無しさん:04/08/12 19:19 ID:1O6cPxzv
http://www.london-luton.co.uk/

ここで調べてから聞け。最低限の努力くらいはしろよ。

>地下鉄ではいけないの?
みたいなこと言われたら、だれもマトモに教える気なんておきないでしょうが。
アンタが言ってるのは、

「成田まで東京の地下鉄直通じゃないの?、
じゃ、成田行き都営バスの番号と停留所おしえんかい!」

みたいなことだ。
65名無しさん:04/08/12 19:33 ID:LF0pyhkC
>>64
最低限の努力が2ちゃんに書くことかもしれんがな。
66名無しさん:04/08/12 20:06 ID:fph08ISK
どうでもいいけど、成田までは東京の地下鉄の直通運転もあるね
6762:04/08/12 23:06 ID:AfCNfEKp
>>64
いやそこはすでに見たのですが・・・

Local Buses

Local buses Bay 8 & 9- Frequent bus services connecting the airport and the surrounding areas
including Luton Town Centre, Watford, St Albans, Milton Keynes, Leighton Buzzard, Harpenden and Dunstable.

このLocal Buses Bay 8&9てのがよくわからなくて・・・
普通のルート8、9じゃないので・・・。

それに地下鉄はヒースローまではあるので、そういうのないのかなと。
ガイドブック見てもロンドンルートンまでって書いてないんですよね。。。。
68名無しさん:04/08/13 00:25 ID:mSo04HZJ
>>67
64さんが教えてくれたLutonのサイトに全部載ってますよー。バスも電車も車も。
地下鉄はLutonまでいってないのでは?
で、そのローカルバスは、その英文からして、ロンドンからルートンのバスじゃなく、
ルートン周辺と空港を繋ぐバスなのでは?

そのバスに乗りたいなら、ロンドンからルートン周辺に行って、
そのバスに乗れば、空港に行けるということじゃないですかね。
69名無しさん:04/08/13 03:11 ID:OJHx5S9T
>>67

Localていう言葉の意味、わかってるの?

>>66

ないでしょ。具体的にぎぼんぬ。「直通」だよ。地下鉄はしってるんかいな?
70うすどん ◆USUDON2B76 :04/08/13 07:05 ID:z+1pKLoo
東京から成田空港まで直通は成田エクスプレスとあの日暮里から出てる
ヤツの2本しかないだろ。成田空港駅はその2本のホームしかないしw

ルートンは遠いぞ。BRで池。
71名無しさん:04/08/13 10:07 ID:cZeJ7gw4
>>69-70
都営地下鉄浅草線が京成線に乗り入れて成田空港まで行っているよ

ちなみに浅草線は京急線経由で羽田空港にも直通。両者をつないで
羽田・成田間の直通運転もある
72名無しさん:04/08/13 10:18 ID:OJHx5S9T
>>71

そんなものまで入れたら、秋田からでも「直通」ですな(ry
73名無しさん:04/08/13 10:28 ID:33Zc/Ik2
>>72
お前バカ?
74名無しさん:04/08/13 13:59 ID:OwCT5LGe
必死こいて成田まで地下鉄行ってない説を唱えるやつは放置

>>73
も、ほっとこうぜ。
ヒースローまで地下鉄通ってることに一言も答えないしw
75名無しさん:04/08/13 20:03 ID:cZeJ7gw4
ありゃりゃ・・・、>>66で余計なこと書かなきゃよかった・・・

>>73-74
まあまあ、ここはひとつ、穏やかに
76名無しさん:04/08/13 20:12 ID:dVDQQgyF
相互直通運転とは,都心や副都心への旅客輸送需要に応えるため,複数の鉄道会社間で相互に相手の路線に電車を直通運転することである。
これにより,都心や副都心への足の確保,乗り換えの不便解消,ターミナル駅の混雑緩和が図られる。ダイヤ上でも端末駅の容量を実質的に
増加させ、増発につなげることができる。現在,都市民鉄の多くが相互乗り入れを実施しており,より効率的で迅速な輸送が実現している。

首都圏では昭和35年に,都営地下鉄1号線(都営浅草線)と京成電鉄が,同37 年には営団地下鉄(現・東京メトロ)日比谷線と東武伊勢崎線が
相互直通運転を行い,その後,各社にこの方式が拡大した。相互乗り入れの増加で,乗り縦ぎ運賃制度や共通運賃制度の導入など,ソフト面
も改善されている。

地下鉄を介した相互直通運転の最長列車は、京急、都営浅草線、京成の1647T列車(特急成田空港行)。16:18に三崎口を発車し、19:03に成田空港に到着するまで1列車で141.8kmを走破する。

77名無しさん:04/08/13 20:28 ID:jTEo2wbo
もう、うすどん派(一人っぽいけど)は消えてくれ。
嘘、偽り、誇張の垂れ流し。
78うすどん ◆USUDON2B76 :04/08/13 21:36 ID:z+1pKLoo
>>77
地下鉄の話はオレはチョット口突っ込んだだけで、オレとはあんま関係ないだろw
京成スカイライナーって名前だったなそー言えば。
79名無しさん:04/08/13 21:48 ID:A2F9k+ss
>77
omae kimoi
80名無しさん:04/08/13 23:23 ID:O5ta1L3z
さ、、、
ところで今日は5678sのロンドンライブですよ。
行ってきた人レポきぼんぬ
81名無しさん:04/08/14 06:21 ID:uHfnvmCp


mom mom mom mom



mom
















mom
82名無しさん:04/08/14 13:54 ID:BDdx/eIp
そっちで日本の家電とかは売ってますか?
83名無しさん:04/08/15 01:51 ID:Jf90FD7a
ちょっと質問なんですが、
銀行口座について。イギリス旅行行ったついでに口座開設って、できるモンなんでしょうか?
教えて下さい。
84名無しさん:04/08/15 02:05 ID:7VWRjLIH
>>83
できません。住所証明できないでしょ?
85名無しさん:04/08/16 07:39 ID:m/Esc4nD
引越しでCDR送ろうと思ったら、
一枚につき1万8000円かかります

だと。おいおい。
俺50枚近く保存ようであるんだけど・・・・

なんか聴くところによる郵便で送るといいとかなんとか

このあたりの事情に詳しいかたきぼんぬ!
86名無しさん:04/08/16 08:01 ID:X+/Q9nBQ
>>85
小分けして普通郵便で送れば良いじゃん
8785:04/08/16 15:41 ID:1IdKNCrS
>>86
ごめん説明忘れてた。引越し業者に頼むと、なぜかCDR一枚につき
ポルノ規制って事で税関チェック。
んで一枚につき1万8000円かかるらしい
(どんなチェックだよ)

普通郵便だとそういう規制やチェックってないの?
88名無しさん:04/08/16 19:33 ID:YHiYVsBt
>>87
普通郵便で、DVDやCDRや30枚前後送ったことあるけど
普通に届きましたよー。
そんな規制があること知らなかった・・・。

チェックの有無は・・・ないとは言い切れないと思う。
たぶん、普通郵便はほとんど(=無いに等しい)チェックしてないだけで、
運がすごく悪いとひっかかってしまう、とかじゃないですかね?
89うすどん ◆USUDON2B76 :04/08/16 23:44 ID:CTH15vGx
成田でオレの外付けHDDのエロ画像見つかったら恥ずかしいなwww
90名無しさん:04/08/17 00:49 ID:OuAtsyt1
CDRなんか手持ちじゃだめなの?
9185:04/08/17 00:50 ID:NrrCimCb
>>88
大事なものだけ選別して、普通郵便で二回にわけて送ってみます。
しかし1枚につき1万8000の検査量って・・・・ほとんど罰金だよね。
引越しの業者に説明されたときはほんとに衝撃でした

そのくせどうせ税関で手荷物で入ればOK.。。。
理解に苦しむ

とりあえずレスサンクスでした
9285:04/08/17 00:51 ID:NrrCimCb
>>90
いや帰国ついでに、あちこち旅行して買える予定なんですが、
ノートPCとか外付けHDD
その他旅行分の荷物入れるとCDR50枚はちょっと無理なので・・・
てことでした
93名無しさん:04/08/17 04:39 ID:FlQQ1P4Z
どうでもいいのだが、ピカデリーのタワレコ、ヴァージンに変わったんだね。
既出?
俺は知らんかった
94名無しさん:04/08/17 04:47 ID:fxHWQCjW
>>93
え、まじで?
明日ジャンプ買いに行こうと思ってたんだけど売ってんのかな
95名無しさん:04/08/17 07:20 ID:2AK/Fx/v
Freeviewの外付けデコーダーはどこのが一番いいですか?

>>94
ジャンプはジャパセンでしょ・・


CD-Rは手荷物で150枚程度ダンボールにいれてPCとモニタと持っていったから知らない。
96名無しさん:04/08/17 15:07 ID:vO5/hOym
>>93
あの地下鉄の出口でてすぐの所ですか?
そういや倒産したもんね、タワレコ…
97名無しさん:04/08/18 02:52 ID:mu6p8s7Q
イギリスまで来てジャンプかよ


   アフォかバカか、どっちだ?
98名無しさん:04/08/18 03:07 ID:6Z4xKnsU
>>97
第三者には、お前の方がよっぽど頭おかしく見えるけど。
9994:04/08/18 04:53 ID:6ylIfOE8
>>97
イギリスに住んでない&日本の本が売ってない街に住んでる友達へのお土産。
>>98に同意。
自分の見方がいつも正しいと思ったら大間違いだよ。
100名無しさん:04/08/18 05:22 ID:mu6p8s7Q

やっぱあふぉだよ。

   こんなとこまで来て漫画読むやつの気がしれん。

    語学留学生か? ヒマなの?


     糞高い漫画買って、

       何が嬉しいの?

>イギリスに住んでない&日本の本が売ってない街に住んでる友達

      日本からまとめて送ってもらえや。友達いねえのか?


        そこまで必死になって漫画読みたいか?

10194:04/08/18 05:40 ID:6ylIfOE8
>>100
必死だなぁ、、、。相手するのも馬鹿らしいけど。
日本人じゃない人へのお土産。どこかでチラっと見たジャンプを気に入ったから。
あんたホント頭悪いね。常識もないし。自分の意見が一番だと思い込んでるし。
まぁいいや、必死で煽っておいてくださいな。
私は旅行行くし。
102名無しさん:04/08/18 06:17 ID:uA8GBSB6
>101
この人はいつも文句しか書き込めない、イギリスでもんもんと溜めた
ストレスを2chでしか解消できない可愛そうな人なんだ。
海外生活してる人なら、その寂しさを理解してあげなきゃ。
そっと放置しておいてあげてね。
103名無しさん:04/08/18 09:23 ID:rKxLkRNT
漫画は麻薬だからなぁ。止められんヤシには止められん。
104うすどん ◆USUDON2B76 :04/08/18 09:37 ID:BErde1oq
オレも日本から来るときはだいたい1−2冊成田空港で買って飛行機で少し読んで
コッチでも暇なとき何回か読んだりしてるよw 最終的には凄く細かいところまで全部
読むことになる。んで忘れた頃に読み返してみるけどやっぱり面白くないwww
10593:04/08/18 10:18 ID:ka5G8bsl
みんな俺がふったタワレコの話題は?
ジャンプに取って代わられたYO!

といいつつwebの10Days Bookで漫画ダウソしてる漏れ。
でもこれが安くて最強だと思う。
106名無しさん:04/08/18 22:29 ID:eZLKMxq+
はじめてきてみたけどなんかこのスレ、ひとのけなしあいばっかり。
人が海外でマンガ読もうとなにしようといいじゃん。個人の自由なんだからさ。
もっと有益な情報交換の場にしようよ〜
107名無しさん:04/08/18 22:33 ID:6Z4xKnsU
2ちゃんに有益なものを求めるのもなんか違う気するけどね。
ただ、マンガの話は一人の馬鹿がいただけの話だと思うよ。
108名無しさん:04/08/18 22:39 ID:eZLKMxq+
→107
そうかー。意味のない井戸端会議的なサイトなんですね。
すいませんでした。他のサイトを探してみますです。。
109名無しさん:04/08/18 23:06 ID:c4ikBtAz
>>106
けっこう情報交換もしてると思うけど。。。
ま、からんでくる人もいるけどね
110名無しさん:04/08/19 04:31 ID:LSSddBEs
たった二日で6円の円高
111名無しさん:04/08/19 08:34 ID:bpCBGsra
本屋に探している本がなかったから、アマゾンで買おうと思うんだけど
購入は日本版、もしくは英国版(web site)どちらがお勧めですか?
112名無しさん:04/08/19 11:24 ID:EbNJiCp3
>>111
本によるよ。マジレスすると。
UKは普通にいつも遅い。
USはたまに遅い。
日本は遠いし、送料高い。
113名無しさん:04/08/19 14:07 ID:LaMJewf+
しかしどうしてロンドンはこんなに物価が高いのでしょうか?
外食なんかするとえらいことになります。
貧乏人は自炊するしかないのですが、また食料品も高いじゃないですか。
日系の店なんかいったら恐ろしいことになっている。

で、今回、僕はこれを解決するために秘技を開発しました。
実は大学院での研究がこの秘技の研究なんですが、
僕は実は光合成ができるようになりました。
だから、基本的にロンドンの糞まづい飯を食わないでも大丈夫なんですよ。
いや、実際もう、二ヶ月くらい、食べ物口にしてないですからね。
114名無しさん:04/08/19 20:37 ID:cSFjRhmA
新板『現代美術』を立てました。
よろしくお願いします。
http://jbbs.shitaraba.com/music/8827/
115名無しさん:04/08/19 20:39 ID:cSFjRhmA
113さんは、植物になったの?!
緑色の皮膚をしているのかなぁ
116名無しさん:04/08/20 02:07 ID:KgB8WiEM
>>115
すごいなぁ。立派な変態だなぁ。
117名無しさん:04/08/20 03:52 ID:bp16gLJd
ハムステッド・ヒースのケンウッド近くで毎年夏に行われるコンサートに
行ったことある?
オープン・エアーだから無料だと思ってたけど、
インターネットで確認したら£17からでした。ちょっと高いな・・・
118名無しさん:04/08/21 02:25 ID:eX/eQCA3
ノッティングヒルのカーニバルって今週末?
119名無しさん:04/08/21 04:47 ID:MjAoSOOe
>>119
来週末じゃないか?

ぐぐった

ttp://www.portowebbo.co.uk/nottinghilltv/carnival1.htm
Notting Hill Carnival 2004
Sunday 29 - Monday 30, August. 12pm - 7pm

だとよ。
120名無しさん:04/08/21 04:53 ID:LA4+nXCw
スリにあうよ。
121名無しさん:04/08/22 04:08 ID:eBLUR7U9
>>116
ここにやり方書いておいたから、試してみるといいよ。

http://mariko.netfirms.com/gazou.zip
122名無しさん:04/08/22 04:32 ID:eBLUR7U9

ブラクラみたいです。踏まないように!
123名無しさん:04/08/22 13:32 ID:Moj0Zsp9
ぶらくら
124名無しさん:04/08/22 14:58 ID:iYaWYueH
>>121-122
しかも自演・・・w
意味ワカラン
125名無しさん:04/08/22 18:26 ID:vHspBFPd
>>113
ジャパセンぼったくりよね。
126名無しさん:04/08/22 18:27 ID:vHspBFPd
>>113
ジャパセンぼったくりよね。
127名無しさん:04/08/23 01:02 ID:y75mDu9B
>>125-126
イギリスで日系行くこと自体、ぼったくり覚悟だろ?何をいまさら騒いでんだ?
128名無しさん:04/08/23 01:10 ID:lnjhQD1k
ノッティンヒルカーニバルって危険ですか?
129名無しさん:04/08/23 01:26 ID:RLTTarR5
でも、イギリス物価を考えたら、
ジャパセンがぼったくりとも思えないと思ってきた今日この頃。
130うすどん ◆USUDON2B76 :04/08/23 09:16 ID:MhGxnMj5
ジャパセンは全然ぼったくりじゃないぞ!無いとかなり困る人が居ると思う。
学生は行かなければ良いだけの話しw
131名無しさん:04/08/23 13:31 ID:Jm2DmbUs
送料とか手間を考えるとジャパセンの方が安い場合がある。

醤油やワカメなどはジャパセンの方が安い。
フリカケや粉末パスタソースはボッタクリ感が強し。
本は届く日数、送料を考えるとドッコイドッコイ。
132名無しさん:04/08/23 14:01 ID:Cscpjb/b
長期保存が可能なものなら人数集めてコンテナで個人輸入すると安いよ。
133名無しさん:04/08/23 19:03 ID:5uoJ+liQ
>>132
大量に持ってくると
個人用途で判断されないために
関税もかかってくると思う。

それよりも、日本から送ってもらえる
「支援部隊」を日本で作っておくことが
重要だと思いますです。
134名無しさん:04/08/24 21:07 ID:czr5rG2A
すいません、質問です。

日本で車買って持っていくのと
現地で買うのと、どちらがお得でしょうか?
物価高いっていうから迷ってます。

車は多分軽か小型車になると思います。

あと、一応ググってみましたが、費用等はよく分かりませんでした。
135名無しさん:04/08/24 22:00 ID:L3sq54G2
>134
ずっと住むならイギリスで買った方が何かと便利だし、
数年以内に日本に帰るなら帰国時に売却できるのだから、
いずれにしてもイギリスで買った方が手続き等が楽だと思うよ。
それほど今の車にこだわりがあるとかでなければね。
136名無しさん:04/08/24 22:32 ID:czr5rG2A
>>135さん
レスありがとうです。

2年間しか滞在しないので、「向こうで買って売却しよう」
と考えたのですが、今我が家に車がないので、
「買って持っていって、又持って帰ってきて、日本でも乗りつづける。」
という案も出てきているわけです。

ところで、やはり向こうの車は中古でも日本より高いのでしょうね。
相場を知ってらっしゃる方教えてくださいまし。。
137名無しさん:04/08/24 23:20 ID:+mcFI7EX
>>136
往復するとなると、それだけで100万くらいかかるような。
(手続きとか全部お任せでやってもらった場合。)

それにイギリスは治安悪いし(車ごと盗まれることも多い)、
運転マナーは他の外国よりはいいと思うけど、日本よりは悪い。

そんなことを考えると、こっちで乗り捨ててもいいような中古を買った方がい
いと思うな。

中古でも、
日本の相場よりは高いけど、数十万出せばそれなりに乗れる車が買えることでしょう。
138その1:04/08/25 00:24 ID:6igkI8qh
>>134
横からレスを入れて申し訳ないんですけど、
外国車を日本へ輸入し日本の公道を走らせる際には、
ウィンカーなど各種の増設や調整の必要があるそうです。

そのため、輸送費以外にも当該国の法令に遵守させるため
「改造」が必要になってくると思うので、
(1)日本→英国への渡航時に日本向け車を「英国仕様車」にする「改造」が必要。
(2)英国→日本への帰国時に前記の「英国仕様車」を日本向けに「再改造」する。
・・と二回改造することになり、輸送費以外にもかなり高額になると思います。
139138:04/08/25 00:45 ID:6igkI8qh
138のつづき。。

なんで、やり方としては英国で車を買って
(1)帰国時にドナドナする。
(2)日本への「お土産」とする。
のどちらかが良いんではないでしょうか。。

ただ、海外の中古車は日本で買う中古車に比べて
品質のバラツキが激しいので、しっかりしたところで
購入しないと後々メンテで手間暇を取られることもありえます。

また、日本へ持ち帰られる場合、「日本向け仕様」にする他にも
日本の車検を通すために安定継続した保守整備の必要もあるので、
その点を考慮に入れて車種選びをしなければならないと思いますが、
この種の話はここで問われるよりも車板に行けば、詳しい方が沢山
いらっしゃると思うのでそちらで聞かれる*のが一番良いかと。。。

*良かったら、結果を教えて下さい。

138拝
140名無しさん:04/08/25 01:07 ID:LPup+UP+
>>138
うん。それ込みで50万くらいって聞いた。
もちろん車種にもよるだろうけど。
141名無しさん:04/08/25 03:54 ID:Sxz2Lji0
アルバイト先から、早く銀行口座を開くように言われてる。
ゆくゆくは必要と思ってた所でした。

銀行へ行ったら語学学生は(叩かないでね、真面目に行ってます)
現住所の載ってるユーティリティビルが必要とのこと。
住んでるフラットは全て込み払いなので電気代とかのビルは発生しない。
仕方ないから前々から思ってた家の電話でも契約しようかなと思って
BTのネットで手続きしてたら銀行口座入力画面が・・・。
どうすりゃいいんだ、どうすりゃいいんだ・・・。

真剣に悩んでます。どなたか良いアドバイスください。
142名無しさん:04/08/25 06:22 ID:RQayqzak
銀行口座を開く必要書類は銀行によって、またその支店によって違ってくるので
諦めずに何件もアタックすることです。
語学学校が提携している銀行だと楽だよね。
私もBill込みのところに住んでいるので、どーすりゃいいんだ!と
窓口で唸ったら、クレジットカードの番号を控えると言う形で
進めてもらいました。
あとは大家さんに賃貸契約のコントラクトをもっともらしい形で作ってもらって
一応提出してみるとか…かなあ。
バイト先からはレターもらえるんだったら強いと思うけど。
143名無しさん:04/08/25 06:36 ID:xBJRwJS9
> (1)日本→英国への渡航時に日本向け車を「英国仕様車」にする「改造」が必要。
> (2)英国→日本への帰国時に前記の「英国仕様車」を日本向けに「再改造」する。
> ・・と二回改造することになり、輸送費以外にもかなり高額になると思います。

日本から持ってきてまた持ってかえるのだったら(2)の殆どが免除されるよ。
どんな車を持ってくるかで変わってくるけど、人気車だったら日本から持ってきて
英国で売却すれば利益出てウマーです。(日本人引越だと英国に入れる際に
関税ゼロだからね)
144名無しさん:04/08/25 06:46 ID:xBJRwJS9
> 車は多分軽か小型車になると思います。

これなら現地で買ったほうがいいな。2年予定なら。
ファミリー車や高級車ならだんぜん持っていったほうが
いいけどね。
145名無しさん:04/08/25 19:29 ID:EMN1ez01
>141
まずは大家さんにこれだけの額の家賃をちゃんと毎月払っていますと一筆書いてもらう。
学校にもちゃんと学費払ってる正規の学生だと書いてもらう。
その2通を持って片っ端から銀行にあたってみれば、
どこかは口座を開けてくれると思うよ。
「仕事の給料が入る口座が必要だから」(パートタイムとは自分からは言わず)
と言えば、さらに開き易くなるはずだから、言ってみて。

この国って、オーバードラフトなんて制度があるせいで、
銀行口座開けるのが面倒なのが嫌だよね。
146名無しさん:04/08/25 21:37 ID:pA18zFWy
>>141
142の言うとおり、銀行は店舗によって厳しさが全然違う。
語学学校に行ってた友達でも、在学証明書とパスポートを出すだけでOKだったよ。
147134,136:04/08/25 23:39 ID:0ne1sUfV
レスくださった方々、大変参考になりました。感謝です!
皆さんのレスを読んで、やはり手続き等も沢山あるし、費用もかかるようなので、
現地調達することにしようと思います。

2ちゃんでこんなに親切なレスを沢山頂けてとっても嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。
向こうに行ったらまたーり出来ないので、暫くこちらでまたーりとロムします。
148名無しさん:04/08/26 22:52 ID:9bzzCpw4
日本くそあちぃ。
ロンドンもどるの楽しみ。ハート。
149名無しさん:04/08/26 22:59 ID:SidsRn6b
朝とか、空気がもう冬っぽい。寒いっす。
昼はまだそれなりに暖かいけどね。
150名無しさん:04/08/27 20:28 ID:E4DLEZUK
去年のいま頃よりも若干涼しい(寒い)感じ?
最高気温20℃前後〜最低気温12℃前後。
明日から行くんだよ。服装に困るな。
151名無しさん:04/08/27 21:19 ID:px+4pwKy
>>150
去年の今頃よりちょっと涼しいかも。
でも、まあ、寒がりじゃなければ、TシャツでOKだと思うけど。
(実際、俺がそう)
それプラス何か羽織るものかね。
152名無しさん:04/08/28 00:51 ID:QyUDw97F
Parcelforceの船便って届くのにどのくらいかかるんでしょう?
以前は1ヶ月で届いたのに、今回は1ヶ月過ぎても未だ届かず・・・
「通常3ヶ月」と聞いたような気がしたので、クレームつけるには
まだ早いのか迷っています。
153名無しさん:04/08/28 05:01 ID:pkaMN2vl
早いです。最低、あと一月くらいは待ちましょう。
154名無しさん:04/08/29 02:56 ID:hmAJBXKZ
東京はここ数日涼しくって、クーラーつけて寝る香具師なんていねーんじゃねーの?
155名無しさん:04/08/29 06:40 ID:7bkQ5Hrv
ロンドンはここ数日寒くって、夜は特に冷えて足温器使ってる香具師なんているーんじゃねーの?
156名無しさん:04/08/29 09:27 ID:aLupEEHF
イギリスでは、もう、Tシャツやノースリーブの人と、コート着てる人が
同居するシーズンだね。
157名無しさん:04/08/29 16:26 ID:J3YlOOFN
まだTシャツで過ごしてるよ、いつ迄続くやら、、、
158名無しさん:04/08/29 21:49 ID:7XTbwOoz
test
159名無しさん:04/08/30 07:50 ID:hbrekLn5
通勤電車ではコート姿、結構多いよ。
職場でも多い(シティ)

Tシャツはさすがにアフォかとおもってしまう。早朝・夜遅くなんて、
ほんと寒いよ。
160名無しさん:04/08/30 08:00 ID:42ggAb0c
暑がりなんだYO!
161名無しさん:04/08/30 08:08 ID:2u1jadP+
俺もまだTシャツでがんばってます。

が、さっき洗濯をしにコインランドリーまで短パンでいったのは失敗だったw
162名無しさん:04/08/30 10:32 ID:42ggAb0c
電車でコートはあちいよ。
163名無しさん:04/08/30 10:53 ID:7Ff/A2f0
こんにちは。突然ですが来週ロンドンに行きます。
ロンドンのホテルで、Broadband でInternetに部屋からつなげられるのって、どこでしょうか?
Five starでもだめなところが多いと聞いたもんですから。
164名無しさん:04/08/30 13:43 ID:sGlBTB8L
金曜日から始まるジョナサン・ロスの番組の
初回に5.6.7.8が主演するそうです
彼女達って日本でも人気あるの?
165名無しさん:04/08/30 19:01 ID:hbrekLn5
>>163

無理と思ってたほうがいい。インターネットカフェに行くべし。
メールなら、フリーアドレスに転送させておくか、
どうしても自分のPCから送受信したいときは、
ホットスポットでおこなうべし。一時滞在ならこのほうが現実的。
166名無しさん:04/08/30 23:36 ID:AXX7jtv8
ポール・スミスって本国では高級ブランドって聞いたのですが本当ですか?
167名無しさん:04/08/30 23:39 ID:eMoFvr2y
>>166
それって、そんなに知りたいことなの?
168名無しさん:04/08/31 01:45 ID:nOxuGuqY
>>167
そんなに知りたいことじゃないと書いちゃいけないの?

>>166
俺はその手のこと詳しくないのでわからん。すまん。
169名無しさん:04/09/02 22:33 ID:Q/4z6IHl
ロンドンで2ちゃん出来るかなぁ。定額なのかどうか。
ネット環境がよくわからんです。
近くにネットカフェあるかなぁ〜(´・ω・`)
あ。その前に住むとこ決まってないや。 ̄|_|○
170 :04/09/02 22:49 ID:kCrPux9D
>>169 ?
じゃあみんなどこから書き込んでいるんだろう。。
171名無しさん:04/09/02 22:54 ID:Q/4z6IHl
いや、金額とかぷろばいだのことがよくわからんのです。
頻繁にネット接続して大丈夫かな〜、と。
172名無しさん:04/09/02 23:10 ID:8LCHxXd4
俺もそうだけど、ダイヤルアップでも、定額制のプランのあるところも多いよ。
173名無しさん:04/09/02 23:24 ID:Q/4z6IHl
レスどうもです。
ダイヤルアップですか。。やっぱり遅いですよね?
でも、定額あるんならこの際(゚ε゚)キニシナイ!ことにします。
174名無しさん:04/09/03 03:13 ID:Myli1DUG
最初からADSLの引いてある家に住んだらいいんでない?
楽チンだよ。
175名無しさん:04/09/03 03:52 ID:hIp+QwFH
ADSLはだいたい一ヶ月5000円くらい。
あんま早くないけど。
176名無しさん:04/09/04 21:55 ID:NwhwnNBy
ロンドンの治安はどうですか?
特に夜とか。
今度行くんで教えて下さい。
177名無しさん:04/09/05 04:27 ID:KTA2GlBi
そんなの通りによって全然違うよ。

もしイギリス人に東京の治安はどうか?って聞かれたら答えられる?
そういうことをよく考えてから質問するといいよ。
178名無しさん:04/09/05 05:22 ID:72bj9kCD
>>177
東京の治安について説明できないの?
東京を知らない人ならともかく、知ってれば可能でしょ。
あ、説明する日本語(または英語)の能力が足りないのかな?
179名無しさん:04/09/05 06:10 ID:GoVClrfw
東京や大阪の都心部と比べたらどっちの方が治安悪い?
180名無しさん:04/09/05 06:13 ID:72bj9kCD
>>179
大阪のこと知らないから、俺には比較はできない。
181名無しさん:04/09/05 06:23 ID:72bj9kCD
>>179
ああ、ちょっと質問の意図を取り違えた。

簡単に言うと、同じようなエリアを比較した場合には、
東京とロンドンの治安は同じくらい。
繁華街同士(歌舞伎町とSOHOなど)を比べたら同じくらいという意味。

だから、日本にいるときと同じ嗅覚を使える。
(日本人が「この辺なんかやばそう」と感じたら、それなりにやばい。)

ただ、繁華街、郊外の違いによらずに軽犯罪(置き引きとかスリとか)は多い。
空き巣も多いかな。
(でも最近の日本も空き巣はだいぶ増えてるみたいだからこれは同じくらいかな)
そういうのは日本にいるときよりも少し多めに警戒した方がいいでしょう。

それと、アメリカの都市部や発展途上国で感じるような死の危険はどこに行って
もないと思う。最悪でも、身包み剥されるくらいでしょう。これも東京と同じ。

(もちろん殺人事件がないって言ってるわけじゃないよ。感覚的にね。)

どうでしょう? > 在住者のみなさま。
182名無しさん:04/09/05 06:50 ID:72CTp8fT
ロンドンもう疲れました。
183名無しさん:04/09/05 07:04 ID:XFuNn6oi
>>182
同意
184名無しさん:04/09/05 07:30 ID:xBMedjri
レスターでハリウッドスターがよく映画の宣伝で来ていますが、
どのように事前に知ることができますか?
毎回、次の日の新聞で見てガックリです・・・来てたんだみたいな・・・
185名無しさん:04/09/05 08:03 ID:RHpLVoMT
>>167
>>170
>>177
って書き方意地悪だし、日本語もちょっと不自由だね。
ロンドンで嫌な事あったの?
186名無しさん:04/09/05 10:17 ID:Es110dCH
<<182
ゆっくり日本で休んだほうがいいんでない?
ロンドンって過ごしやすくも悪くもあるけど。

東京の治安のほうがいいんじゃない?ロンドン
は場所によりけり。東京もそうだけど。
187名無しさん:04/09/05 10:33 ID:rO+Zn2hr
>>雑誌なんかでプレミア上演の情報を仕入れて
その日に行けばいいのでは。
行ったことないから定かではないけど。
188名無しさん:04/09/05 10:45 ID:0g6fYkvC
>>181
もれもそう思う。ちなみに、上野でカツアゲっつーのに会いそうになったこと有。
今のところ、ロンドンではラッセルスクエアで女子といちゃいちゃしてる間に鞄
盗まれたくらい。
189名無しさん:04/09/05 11:29 ID:GoVClrfw
kokon-to-zaiってお店はどの辺にあるのでしょうか?
知ってる方いらっしゃたら教えて下さい。
190167:04/09/05 13:53 ID:0g6fYkvC
>>185
170と177は漏れじゃないよ。純粋に、他国でどーでもよさげなブランドがどう
思われてるか気にする人がいることが疑問だっただけ。そのブランドを扱って
る会社とかならわかるけどね。
191名無しさん:04/09/05 16:31 ID:zxqrad75
歌舞伎町とSOHOだったら、断然歌舞伎町の方がヤバイでしょう…
192名無しさん:04/09/06 08:10 ID:x865rZ6k
教えてチャンですいません。

12月にHackneyのOceanという所へライブを見に行きます。
ここのサイトを見てもよくわからなかったんですが、
ここってすべて立ち席なんでしょうか?

それとイギリス人って日本人と比べて平均的に背が高いですか?
自分はドイツ在住なんですが、ドイツ人は女性でも平気で170cm以上あって
立ち席の場合、下手するとステージが見えんのです。
最悪、難なく見える位置=最前列を確保する為、開場前に並ぶ覚悟が必要かな、と思って・・・
193名無しさん:04/09/06 08:25 ID:KaTPdBxI
ドイツ人ほど体格のよい人ばかりではないですが、日本人よりは大きい人が多いよ。
現在のイギリス人平均身長、男性176cm、女性164cm。

ttp://www.japanjournals.com/dailynews/040902/news040902_2.html
194名無しさん:04/09/08 15:37 ID:+0b2OydX
>193
ありがd

ライブはチケットセンターでチケットをピックアップしなきゃならんので
早めに行ってそん時にどんな様子か聞いて傾向と対策を練ってみまふ。
195名無しさん:04/09/08 16:48 ID:gVIETONK
>>192
数値は>>193が書いてくれてるけど、
感覚的には男は日本人よりちょっとでかい程度。
女は日本人の女よりだいぶでかい。(つまりイギリス人の男女差は少ない)
ように感じる。(女は幅がでかい人が多いのでw、そう感じるのかも)
196名無しさん:04/09/09 00:22 ID:HxwQrJss
>>195
そうだね。向こうの女性は骨太だからね。
197名無しさん:04/09/09 18:18 ID:AR8e0nUS
ズボンの裾上げとかやってくれるところってどっかあるかな?
日本から来る間際にジーンズ買って裾上げしなかったもんだからorz
198名無しさん:04/09/09 20:16 ID:ALOT1tTx
>>197
ローカルのクリーニング屋で裾上げしてくれるところがあるはずだよー。
探してみて。
前もって上げる長さを自分で計っておいて「○インチ裾上げして」
って頼むとよろし。
199名無しさん:04/09/10 01:45 ID:267TROJs
オイスターカードって使わなくなったらお金返してくれますか?
もし返してくれるならどこへ行けばいいでしょう?
チューブの駅に行けばどこでも返金してくれますか?
200名無しさん:04/09/10 02:10 ID:3xCg643j
>>199
俺も気になるから調べてみた。なんかめんどくさいっぽい。

そのものずばりのページはURLがうまくコピペできない。
ttp://transportforlondon.custhelp.com/cgi-bin/transportforlondon.cfg/php/enduser/std_alp.php?p_search_text=refund

にいくつか書いてある。
201名無しさん:04/09/10 19:01:36 ID:SPK33A+j
>>177がいたって普通の対応に思えるオレって意地悪?

そして>>181におおむね同意
202名無しさん:04/09/10 21:12:13 ID:pqdo0hGM
>>200
サンクス。
読んでみたけど、手紙じゃないとリファンドできないってことかな?
203名無しさん:04/09/11 06:43:24 ID:GC+fSQtU
フレッシュの携帯ってどうなの?
204名無しさん:04/09/12 08:23:16 ID:M3baap1j

東京ダイナーってイギリス人には比較的評判いいけど、日本人にはどう?
205ボケ@CA:04/09/12 10:18:40 ID:8RHXC5gR
こんにちは目が止まった方w えー、アメリカ在住、仕事してます。
学生の頃から住んでいるけどいい加減飽きたよ!
な訳でかるーく、UKに移り住めないかと思ってますが
UKで仕事就くのって難しいですか?
米BFA・永住権保持者。っても、まずはビザが取れないから無理だな。。
どーやったらいけんだぁぁぁぁぁぁ! 

もしくは、ヨーロッパ方面で比較的移住しやすい(つっても個々の状況によるから)
というか、移住を受け入れてる国ご存知でしたら教えてください。
206名無しさん:04/09/12 10:25:16 ID:NbqivGcB
>>205
英国支社のある米企業に就職したら?
207名無しさん:04/09/12 10:27:07 ID:NbqivGcB
>>205
もしくはEU加盟国の女性と結婚
208ボケ@CA:04/09/12 10:45:22 ID:8RHXC5gR
>>206 今から本屋に調べに行ってみるよぃ。

>>207 違っても当たってても恥ずかしい質問なのですが、、
EU加盟国の人と結婚すると加盟国のどこにでも住めるとか???ってあるの? m(_ _)m
209名無しさん:04/09/12 15:26:49 ID:n/2YMqGE
EU加盟国の人と結婚したとして、そのまま日本国籍だとしたら
英国では働けるのでしょうか〜?
210名無しさん:04/09/12 20:15:25 ID:NbqivGcB
>>208
>EU加盟国の人と結婚すると加盟国のどこにでも住めるとか???ってあるの?
加盟国内ならどこでも住めるよ。
211名無しさん:04/09/12 21:36:37 ID:HXyGzCQs
>>205
ワークパーミットは自分で申請するのではなくて、会社が申請するものだから、
まずは働き口を探すのが先決だな。そうでなければ、結婚か長期間の滞在によって
永住権を取得するしかビザを得るのは難しいのでは。
212名無しさん:04/09/13 00:15:37 ID:C/tDHFTM
去年の9月に1年分の家賃を前払いしてフラットに入居し、今年の6月に帰国しました。

契約通り1か月前にノーティスして、7月から9月までの家賃と1か月のデポジットを返すと大家が言っていたのですが、他の所有フラットが火事(保険なし)で燃えてお金がないといって半分しかまだ返してくれません。残りは1700ポンドほどです。

こういう場合に法的対応はどのようにすればいいのでしょうか?やはり弁護士に頼むしかないのでしょうか?どなたか教えてください。
213226:04/09/13 01:05:39 ID:tZUePxIF
>>212
>去年の9月に1年分の家賃を前払いしてフラットに入居し
わー。その時点で何だか怪しい。半分返ってきただけ上等。
214名無しさん:04/09/13 01:27:38 ID:A2livejw
1年分一括払いってよくやったね。すごぃ。
私はそんな勇気ない。

ところで、>>211さんが言ってた長期間の滞在によっての永住権取得ですが、
何年連続で住んでないとダメなんでしょうか?
途切れ途切れで(4年住んで2年ブランクがあってその後残りの年数住む)合計その年数、ってのは
やっぱり不許可?

また、永住権ゲトしても、パスポートがUKになるわけじゃないから、
日本国のパスポートは持ったままで、好きなときにUKに住めるんだよね?

教えてチャンですまそです。
215名無しさん:04/09/13 01:47:07 ID:1FEXjg+t
少し古い本には、
・労働許可書を保持し、合法的に4年間滞在
・結婚ビザを取得し、結婚生活を1年以上継続
・学生ビザを保持するなどして、合法的に10年を超えて継続して滞在
・合法・非合法を問わず、継続して14年を超えて滞在
の4つが書いてあります。

また、2年以上イギリスを離れると永住権は失効することがあるとも
書いてありましたから、好きな時にUKに住めるというよりは、
UKに住んでいる人がビザの更新をしないで済むくらいのメリットと
考えるべきでしょう。
216名無しさん:04/09/13 01:48:19 ID:/D3s20nz
>214
連続しなきゃだめ。

何年も日本に帰っていると、入国時に質問される。
(住む持ち家があるのか?など)長期離れる正当な理由を問われる。
217212:04/09/13 01:55:47 ID:C/tDHFTM
>>213-214

大家がソリシターだったので大丈夫かと。しかも有名な国際法律事務所の。

やはり甘かったか。
218名無しさん:04/09/13 02:56:54 ID:lgLlDbW8
>>209
イタリア人と結婚した日本人。問題なく英国で働いてる。
ただし、英国永住権は数年待たないともらえない。
219名無しさん:04/09/13 04:49:34 ID:TzV4MbnO
>>204
夜でも値段が安いから人気なんじゃねえ?
220名無しさん:04/09/13 05:00:04 ID:nFBwgDNg
>>205
ちょっとした疑問。

なんでイギリスへ来たいの?
アメリカを出たい & 英語が通じる先進国
って感じ?
221ボケ@CA:04/09/13 05:43:57 ID:3Kd2nUvk
>>220
まぁつまるところそんなもん。
アメリカも長いけどやっぱり自分の国じゃないし飽きてきちゃうんだよね。
仕事がないといけないから、英国に行って仕事はあるとして(甘いといわれそうだが)
それなら文化なり歴史のある国のほうが見るものも多そうだし得れるものもあるかと思われる。
ヨーロッパ中いけるのも正直魅力のひとつ。

書き込みして去ってスマヌです。またきます。
222名無しさん :04/09/13 05:55:45 ID:tZUePxIF
>>221
ヨーロッパの文化と歴史を体感したいのならロンドンは避けた方が
いいかもよ<在ロンドン。
ロンドンだってヨーロッパなのに大陸に行く度”おお!ヨーロッパ
だあ。”とわけのわからない感想を述べてます。
223名無しさん:04/09/13 07:09:32 ID:nFBwgDNg
>>221
そっか。
俺は将来的にはアメリカに一度くらい行ってみたいので(嫌いだけどw)、
聞いてみた。ちなみにイギリスも嫌いだけど。

イギリスで職かなあ。なんか特技があればあると思うけど…。今何してる人?

って、雑談程度にしかならないから、うざかったら無視してくれ。
224名無しさん:04/09/13 09:58:46 ID:A2livejw
>>222
はげしーーーく同意w
225214:04/09/13 10:02:19 ID:A2livejw
224書き忘れです

永住権について答えてくださった方、ありがとう。
学生で10年間かぁ。。。あと6年。
無理だ、耐えられないw
第一BA卒業したのにあと6年も学生で居座るのは無理だなーw
日本で就活しなきゃ。でも留学帰りって正直言いたくない。
英語も上手くないし、ロンドンで得れたものって私は殆どないし。
負け組みかなw ('A`)
226名無しさん:04/09/13 11:32:21 ID:MZGU77/S
イギリスで就職すればいいんちゃう?
227名無しさん:04/09/13 22:08:09 ID:nFBwgDNg
イギリスで卒業して、イギリスのまともな会社で働いてる人っている?
旅行代理店とか、日本食屋とか、そういうのでない、日本と縁のないよう会社で。
煽りじゃなくて、知りたい。
228名無しさん:04/09/14 16:54:50 ID:7/bK/ptz
>>227
何人かいるよ。デザイナー、小学校教師(日本語じゃなくて)、ソリスタ。
229名無しさん:04/09/14 18:10:10 ID:4a7gG8S9
いや、銀行とかそういう系統でしょう。
230名無しさん:04/09/14 23:18:43 ID:1in+8FXk
>>227
あとプログラマとか、研究者とか
231名無しさん:04/09/15 04:27:16 ID:0Faa8r0b
>>227
要は仕事に見合う語学力でしょう。。
232名無しさん:04/09/15 04:37:54 ID:/nVO3Ugg
>>231
語学力なのか?
そんなの現地の人の方が上に決まってるでしょ…。
233名無しさん:04/09/16 20:45:42 ID:lggFdSZA
>>215
会社選択の幅が広がるのは嬉しいよな。
いちいちビザの発給を会社に頼むのはめんどくさい。
234名無しさん:04/09/17 02:24:04 ID:dGpA+rOx
Work Permitの申請条件が変わるらしいですね。
イギリス国内の学校の卒業者以外の日本人は、
一度日本に帰国して、英国大使館に行く必要があるとのこと。
10月から変わる
235名無しさん:04/09/17 03:09:13 ID:uyLaZH/q
ロンドンspecificな話題じゃないから、イギリススレに張っとくね。
236名無しさん:04/09/17 09:40:25 ID:xgFm+A3Q
>>227
会社じゃないが、うちの親とかそうだな。
大学関係だけど。
でもその前に日本の某旧帝大出てるから、
純粋にイギリスの大学卒業したわけじゃないな・・。
237名無しさん:04/09/17 21:31:01 ID:2HNPYvrk
大学関係はなあ…
238 :04/09/18 20:06:15 ID:P4gfHQG5
今ロンドンー東京間で格安航空チケットってどれでしょう?
239名無しさん:04/09/19 01:43:35 ID:bGGVxVDd
どれでしょうってのはどういう意味?
エコノミークラスなら、予約クラスがY以外のものは全て格安チケットだし、
格安チケット自体は、どの旅行代理店へ行ってもたいてい扱ってるけど、
一番安いのはどこの航空会社かって意味かな?

だとしたら、今買っても出発日によって違ってくるから、
このあたりの日本系代理店のサイトを見れば相場がわかるよ。
http://www.awlt.com/
http://www.ectuk.com/
http://www.euro-japan.co.uk/
http://www.his-euro.co.uk/
http://www.japantravel.co.uk/
http://www.jalpak.co.uk/
http://www.anatours.co.uk/
240名無しさん:04/09/20 06:20:42 ID:/f5dQwLY
ロンドンでいまナイスなクラブおしえてください。
出来れば客が多国籍なとこ。
241名無しさん:04/09/22 23:52:06 ID:42bmXEH6
日本人向けのナイトクラブってどうなの?
>240 とは違って女の子が水割り作ってくれるような所の話ね。

春からこっちにいるけどまだ行ったことないんで。

なんか盆に日本帰ったときに久しぶりに銀座いって
やっぱたまには行きたいなとか思ってるもので。

なんか話きかせてください。
242名無しさん:04/09/24 00:02:56 ID:m+DuuGPV
日系バーの話題は、うすどんにでも聞いてください。
さもなければ、ロン通さんが詳しいと思います。
243名無しさん:04/09/24 05:16:26 ID:blZNQDTn
公共の場所は禁煙にするという法律が制定されたそうですが
もう施行されているのでしょうか?
もちろん以前分煙してたカフェやレストランも禁煙になるんですよね・・・・
244名無しさん:04/09/24 05:25:45 ID:eUp7PQNp
>243
それってアイルランドの話だとおもふ。
245名無しさん:04/09/24 12:35:17 ID:trilnXU3
>>243 >>244
アイルランドは既に法律化されているけど、ロンドンも
ケンちゃんが制定しようとヤルキマンマン
でも、まだ決まってない
ところでマリハナ解禁はマダー?ガンガレ、ケネディー!

うすどんはFCE受かったのか?
246名無しさん:04/09/24 22:43:41 ID:2it1aIao
うすどんは最後の1年はサリー大学に通ってたぞ。
247名無しさん:04/09/27 17:46:39 ID:RPXxpoi8
7月末のロンドンで、観光客の友24(か31?)バスの1階に乗ってたときのこと。
近くにいた乗客の一人(中東系の男性)が突然切、羽詰った感じで「途中下車させてくれ!」と
運転手に頼んだんだけど、運転手はそっけなく「ここは危ないからダメ」と、男性に何度言われ
ても取り合わなかった。なんだなんだ?と思ってたら、次のバス停(Tubeの駅だった)でドアが
開いた瞬間に外に飛び出そうとしたその男性が、待ち構えていたいかつい警察官2人に問答
無用で地面に押さえつけられて唖然。
そしたら次はバス会社の人と別の警官が二人でバスの中に入ってきて乗客に「チケットを見せろ」
あれっていったいなんだったんですかね。頻繁なの?
248名無しさん:04/09/27 20:04:26 ID:UZZXehlh
>>247
インスペクターだね。
ちょくちょくチケット検査してるよ。
不正に乗ってないかどうか。

ちなみにバスはしらないけど、tubeだと1回目のチケット不正はお咎めなし(レコードされるけど)。
2回目からは罪のないように関わらず問答無用で裁判所行き。
249名無しさん:04/10/02 07:10:27 ID:wykv7cn8
ロンドン族のBBSのM女さんの書き込みって冗談ですよね?
本気なら怖いな〜、返信する人いるのかな〜。気になる。
250名無しさん:04/10/03 01:45:39 ID:GjnQG6I3
イギリスで良く耳にするアノ着メロ(ほとんどが単音だと思うが)の
音符分かる人いますか?
多分、ノキアの機種に入ってる音だとは思いますが。

バスの中、映画館の上映前必ずと言っていいほど聞くと思います。あの着メロを
携帯(日本)の着信音に入れたいと思っています。一度聞いたら耳から離れなくて、
なんか気になる存在。文面で表すと、「チィリリーリー、チィリリーリー、
チィリリーリー」と、こんな感じかな。
251名無しさん:04/10/03 02:17:51 ID:4GlGnkOk
>>250
絶対音感のある人に作ってもらう。。
それが一番。。。

でも、最近カメラ付き携帯とか出来てきて
高機能化してくると廃れるのかも知れない。
その音は。。
252名無しさん:04/10/03 05:09:10 ID:oOggKwDB
誰かロンドンのBarやカフェで無料で使える無線LANのあるとこしらない?
シティにはあるんだけどウェストエンド近辺には無いのかなぁ
253名無しさん:04/10/04 01:12:59 ID:gJOu8Dsr
>>250
チィリリーリー、チィリリーリー、チィリリーリーリーですね。
NOKIAのケータイにはNOKIA SOUNDって書いてるみたいですが・・・。
その音の単音じゃないヤツも何和音か対応しているNOKIAのには入ってるみたいです。
254もとこ:04/10/04 14:16:25 ID:LEGM8QWg
9月の始め頃、ピカデリー線内のアールズコート駅近くで会った方へ。
あの時は、大変お世話になりました。ご飯もご馳走してもらったのに
お礼もろくに言わず、また連絡先も聞かないで帰国してしまいました。
始めての旅行で、1人で不安だったところ声を掛けてくださって本当に
ありがとうございました。
11月頃に帰国されるそうですが、機会があったらお礼をさせて下さい。
                             
255名無しさん:04/10/04 18:38:36 ID:QCXAxLc3
>>254
その人ココ見てるといいね。
256名無しさん:04/10/04 22:14:24 ID:8jt67CdT
>>254
マルチなんでアレですが、
なんか「オレだよ オレ、オレ」と言ってしまいたくなる・・・。

ところで、ロンドン在住の方で、
Bulldog Broadband 使ってる方いますか?

最近ロンドンに来てADSL検討中なんですが、
つたない英語力で読んだ限りは、魅力的に思えるのですが。

BTに£10ちょっと月々払って、512Mbsp ADSLに£25ぐらい払うなら、
£40で4Mbpsは魅力的に思えるのですが。
257名無しさん:04/10/04 22:30:56 ID:GWruU9ZL
>>256
1Mのbulldog使ってる。快適だよ。

実測で1M近く出てる。日本でもこれはなかなかないからね。
ただ、4Mとなると話は別になってくるが。

品質は、月に一回くらい接続できなくなるかな。数時間程度。
ロンドンのサービスなんで、そのくらいは妥協できる範囲。
258256:04/10/04 22:50:59 ID:8jt67CdT
>257
どうもです。
日本人の方の感想が聞けてなんか安心しました。
品質に関しては「ロンドンのサービスなんで」である程度の妥協は必要ですよね。


なんか家はCentral Londonに入ってるみたいなんで、
Bulldog Inter@ctive が使えるようなんで、
4Mbps契約にチャレンジしてみます。

まぁ、Up to 4 Mbps downstream なんですげと・・。


259名無しさん:04/10/05 01:16:38 ID:PoUW2OMq
>>258
速度は理論値なんで
あまり期待しない方が良いと思う。

ロンドンってインフラが古いし。。。
260256:04/10/05 03:49:25 ID:chsxvbbg
>>259
まぁ私のFlatが比較的新しいのと、100mぐらいの所に収容局があるので、
日本なら期待値大なんですけどね。

でも局舎とか古そうだし、周りのFlatとかも1950年代とかもっと古いのとか多いですしね。

以前に仕事の関係で某NDOにADSLを引いてもらった時には、
月曜に申し込んだら金曜日には繋がって、
イギリスらしからぬ早さにビックリしましたが、
今回はどんなもんでしょうね?

さっきHome Pageから申し込みました。
,繋がったら報告しますね。
261253:04/10/05 04:47:26 ID:Y8HLOpjQ
>>250
具具ったらありました!
俺も欲しかったのでゲットしました。MIDIですが俺の携帯では使えるので

ttp://www.hatena.ne.jp/1094752449
ここで質問が出ていて、
ttp://www.free-ringtones.eu.com/free_polyphonic_ringtone/272/Nokia/Nokia_Tune/
ここでDLできるみたいです。
polyphonicですが、問題ないですよねー

ブルドッグそのうちBTヤフーからかえるぞー
262名無しさん:04/10/05 06:00:08 ID:RMzGvEOx
ロンドン在住っす。 
やっと最近慣れてきたかなって感じ。寂しいけど。
在住さんパブとかよくいく??今頃日本はどうなってんのかなぁ?
tubuのうるささどうにかならんかね。
263名無しさん:04/10/05 06:16:43 ID:S2Fs10ez
夏休みが終って新学年になったせいか、イギリス関係のスレも
賑わってきて、いいな。この調子で盛り上げていこうぜい。

>262
俺はたまにしかパブはいかない。行くときは友達とだな。
262はどう?パブ行ったらどんな酒飲んでる?

シャンディーって頼んでみたいけど、女の子みたいで何となく頼みづらい。
264名無しさん:04/10/05 09:10:22 ID:3p5F8kMy
>>261
Nokiaなんで、Defaultなその音にしておくと、他人と区別が付かないので、あえて変えてます。
同じ人多すぎだし。

そんなにいいかな?


>>262
Pubも行くけど、静かに飲みたいときは、Barにいくね最近は。
Footballの試合の予定とか見て考えてからPubには行くようにしてるよ。


>>263
PubならBeerばっかり飲んでる。 まぁ英国産ではなく、Fostersか Kronenbergばかりだけど。
あとは気分でWineとかChampagne飲むかな。

たまに妙に焼酎(生グレープフルーツサワーとか)が飲みたくなったりはするけど・・・・・・・。
265もとこ:04/10/05 09:31:17 ID:wgK6k88y
254です。
マルチとかではないです。
他に手掛かりが無いので、思い切って書き込んでみたんです。
255さん、ありがとうございます。
望みは少ないですが、読んでくれることを期待して待ってみます。
266名無しさん:04/10/05 11:58:06 ID:tfc49iV9
今度Brixtonにライブを見に行くのですが
夜ライブが終わってからの その地域の治安ってどうですか?
普通に終わってから地下鉄で帰ろうかと思っているのですが
東京とかわらないですかね?
267名無しさん:04/10/05 12:39:10 ID:Rguj+DcW
>>266
思わず、飲んでたジュースを噴出してしまった。

Brixton 治安 というキーワードでググっ見る事を推奨する。

♂だか♀だか知らないし、質問内容からして在住ではないみたいだけど、
東京とは大違いだから、気をつけてね。
268253:04/10/05 16:50:34 ID:Y8HLOpjQ
>>264
俺のはSHARPのなんで、まぁジョーク程度に使うつもりです。
269名無しさん:04/10/05 18:32:29 ID:tfc49iV9
>>267
♀です。え〜マジっすか!! 
Brixton Academyなんですが、そんなにヤバイですか?
もうチケット2日分取っちゃったよ〜 どうしよう
是非、なにかアドバイスをおながいします。
270名無しさん:04/10/05 18:46:34 ID:z8mvToHe
駅付近は警察もたくさん出てるので、
横道なんかに入らなければ(たぶん)大丈夫。
人の群れに紛れて大通りを歩いて、電車も人の多い車両に乗ること。
寄り道せずにさっさと帰ろうね。
271266:04/10/05 23:44:47 ID:aRiKJNhg
(´;ω;`)うぅぅぅ
ありがとです。がんばります
272名無しさん:04/10/06 01:05:32 ID:UmYDWFqB
ロンドンから南東にあるKent州のとある駅、
小学校3年生くらいのガキが駅でタバコを吸っていた。。
その吸いっぷりが手なれたもので、思わず目が「・・・・」だった。
273名無しさん:04/10/06 01:53:29 ID:4s38LYHj
>>271
オレが連れてってやるとか言いたいけど、
君子、危うきに近寄らずって事で・・

ところで、こっちに住んでるの?
生活板のLondonに書き込むにしてはウブすぎんじゃないかと思ったりして。

危ないといえば、Notting Hill Carnivalだって、
貴重品は一切持ってくなって言われるぐらいなんで、
東京都おんなじ感覚ってのは、ちょっとヤバイよね。

ロンドン舐めんなよ! w

なんかPiccadilly Circusとかあたりをウロウロしてる、
日本人の語学留学生とかって、そんな感覚なのかなとか思ったりしてますが、
どうなんでしょ。

それなりに考えて行動してないと、
危険な事、面倒な事に巻き込まれてしまう確立ってのは、
東京の比ではないと思うんですが。

どうなんでしょう?

>272
ふつうです。
タバコくれって言われて断ったら、バスに乗るまで、ずーっとガンつけてきた
15歳ぐらいの女子もいました・・・。
274名無しさん:04/10/06 02:21:14 ID:nGL5HtNo
ブリクストンでレイプ事件なかった?
275名無しさん:04/10/06 02:23:17 ID:MQkOl7EM
レイプなんてあちこちであるだろ。
東京でもな。
276名無しさん:04/10/06 02:39:42 ID:QimrhSfk
白人ばっかりで、午後にはアフタヌーンティーで、ビッグベンで、2階建てバスで
貴族がいて、女王がいて、ハリーポッターがいて、田舎にはピーターラビットで
ファッショナブルで、パンキッシュで・・・・

なんていう幻想を持ってる人が日本には多いんじゃないだろうか。
日本でイギリスの事実を少し話すと「嘘だ!そんな事ない!」とイギリスに行った
こともない人から猛反論される。
実際のイメージは小型版NYって感じたんだけどなあ。
277名無しさん:04/10/06 02:57:23 ID:JsJ0jZR3
インド人ばっかりで、白人は午前中からパブでビール、
ムスリムがいて、中国人がいて、韓国人がいて
smellyで、out of order ばっかりで・・・

なんていうのが現実ですか?
278名無しさん:04/10/06 05:48:44 ID:3xgP9Tai
>>267
Live no ato sugu eki ni mukaeba zenzen Daijo-bu.
279名無しさん:04/10/06 05:50:07 ID:3xgP9Tai
>>266 deshita.
280262:04/10/06 05:54:42 ID:bH1c7Gjv
>>263
おっ 私はビールばっか飲んでるよ。たまに行くのか、凄いにぎやかでいんだけど
時々相手の声が聞こえなくて困る時ない??なんか同じイギリス在住の人とカキコ
するのに感動    =_=)ジーン、、
>>264
バーか。そっちの方がやっぱり静かでフいんきいいのかな。
まだ行ったことない! 今度いこっと♪
281名無しさん:04/10/06 06:15:10 ID:qGr1gHSi
>280
なる、なる。酔っ払ってくると耳も遠くなるしね。

バーに行くって人たちは、日系バーのこと?
それともいわゆる普通のバーのこと?
282266:04/10/06 15:19:23 ID:O3QFdzG1
皆様ありがとうございます。
私は東京在住の者で、そちらの事は右も左もわかりません
なのでロンドン生活者の方に伺おうと思い
決して舐めてるわけじゃないんですよぅ!
旅行板でロンドンの場所にもよるけど治安の良いところは東京と
そんなに変わらないって書いてあったもので…
どうしよう、行きたくなくなってきた。。
(´・ω・`) でもチケット高かったんだよ〜。
283名無しさん:04/10/06 18:32:05 ID:xLDttu2g
危険度は歌舞伎町とか新宿3丁目とかだろ。まちなかではないが。
284名無しさん:04/10/06 19:55:59 ID:kocTeHlg
>>282
治安の良い所なら東京とそんなに変わらない・・って、そりゃ当たり前だよ。
Brixtonは悪い意味で有名な地名だからね。

でもBrixton Academyは有名だし、犯罪者ばっかりいるわけではないんで、
治安が悪いところであることを、常に頭の中に入れて行動すれば、
大丈夫だとは思うけどね。

>>283
新宿3丁目って危険かな?
特に何もない地域のような気がするんだけど。
2丁目じゃなくて?

"Brixton 治安"をGoogleで見てみたけど、
いままでGoogleをこんな使い方したときなかった・・・。
なんか便利さを今になって実感w
285名無しさん:04/10/06 22:36:15 ID:3xgP9Tai
3 cho-me = Isetan
2 cho-me = Gay Town

Dochira mo anzen.
286名無しさん:04/10/07 01:23:33 ID:X2rCZdtm
ロンドン オフのスレを立てたのは誰?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1097001167/
287名無しさん:04/10/07 02:42:43 ID:Szy+dl/B
Yahooでもお茶会やってるな
288名無しさん:04/10/07 03:31:11 ID:jeDdJilN
みんな結構集まってるの?
私は一度も参加してことナイ。
やってたのも知らなかったけど、、、
289名無しさん:04/10/07 04:20:29 ID:AWemhyU7
>>286
1のIDはすごいね、in at UK だって
彼はIDを見てからスレ立てたのかね、それとも偶然?
なんかすべてのレスが自作自演みたいなんで参加するのは気が引けるー
290280:04/10/07 05:13:59 ID:Hf1VoWtt
>>281
自分は普通のバーに行くぞよ。
日系バーって着てる人日本人?*?
291名無しさん:04/10/08 01:09:16 ID:AdBkW8La
なぜかoi,sabuが記念マキコしてるし。

12 :Oi, sabu ◆OISABUpfT6 :04/10/07 03:52:07 ID:qMn2wFmp
記念真紀子。

>>290
日本人だろうな。
292名無しさん:04/10/08 22:44:29 ID:Uq8j+f8f
みなさんお知恵をお貸しください〜。
白いカップで紅茶を飲んでるんですが、カップの底が少しずつ茶色くなってきてしまいました。
(飲んだ後はすぐに洗うようにしてたんですが)
この色を抜くにはどうしたら良いんでしょうか?
何か便利なアイテムとか、おばあちゃんの知恵袋みたいなものがあったら教えてください。
293名無しさん:04/10/09 00:10:29 ID:h0TuerO7
>>292
日本で言うキッチンハイターのようなものがあれば水に溶かして
付けておけば数分で取れますよ。
自分は、こするだけで茶渋&水垢がとれるスポンジを日本から持って来たけど。
294名無しさん:04/10/09 03:05:01 ID:P+OUezks
>>292
少し大きなスーパーに行くとScarerという緑色のガサガサの布が売っている。
キッチン用スポンジの上によくついてる緑のガサガサの部分のことね。
普段はそれでこすっていればいいと思うけど、それだけだとだんだんやはり
取りきれない茶渋がついてくるので、週に1度くらい293の言うように
Bleach(日本で言うハイター)を使うとGood。

>>293
それって「べっぴんさん」みたいなやつのことですか?
295名無しさん:04/10/09 09:09:54 ID:9XB5yiKu
ちょっと話題と違うけど安い紅茶ほど茶渋が出るよね
普段は Whittard の紅茶を飲んでいるんだけど、PGを入れたら
カップが真黒になってビックリ
ホートナムとかの高い紅茶(一般の缶入りではなく、量り売り)なんか
だとぜんぜん茶渋が出ないのにさらにビックリ
やっぱり高級なカップには高級な紅茶を入れなきゃいけないかな?
296名無しさん:04/10/09 09:36:49 ID:kLCcJwlh
>>295
スーパーの紅茶とか、PG、テトリーなんかのクラスだと茶渋がかなり多くて、
トワイニングくらいになると少し茶渋が少なくなってくるの。
高級なところの茶葉だと、ほとんど茶渋が出ない。

実はこれ、題が違うわけではなくて、茶渋が少ない=膜が張りにくい、だよ。
膜が厚く張る=茶渋が多い、だから。
297名無しさん:04/10/09 18:43:49 ID:h0TuerO7
>>294
「べっぴんさん」というのは知らないけど…いわゆる「メラミンフォーム」
っていう白いスポンジです。
こっちには類似商品はあるのだろうか。

>>295
確かにそうだね。カップが高級なら選んだ方がいいかも。
自分は結局安物カップでPG(いちおうtips。多少は少ないと思う)を
がばがば飲んでます。
298名無しさん:04/10/09 20:37:58 ID:mz40X3zX
>>297
下世話な話題で申し訳ないですが、
こっちに来てからなんかお通じがものすごく順調なのは、
紅茶を沢山飲んでるからなのかなとか思うんですが
どうなんでしょう?
299名無しさん:04/10/10 02:24:58 ID:5M+w7U+Z
>298
それはあると思う。
カフェイン中毒になるほど何杯も飲まなくていいと思うけど、
紅茶は体にいいし、水が硬水なのもお通じにはいいと思うよ。
300名無しさん:04/10/10 03:37:53 ID:rKiLiLrq
<茶渋を取る方法/レモン編>
1,レモンの皮を30分〜1時間ほど汚れた箇所に置いておく
2,置いておいたレモンの皮に塩と水を少し付けて、汚れた箇所をこする

<茶渋を取る方法/S&V編>
1,酢(ビネガー)と塩に水を少し混ぜ、それを茶渋の付いたカップにそそぐ。
2,2時間〜半日つけた後に、洗剤でよく洗う

ソルト&ビネガーの方法はポットの石灰取りにも使えるよ。
でも、ASDAあたりでブリーチ買った方が1ボトル60pくらいで安上がりか。
ビネガーが余ってたり、レモンティーでも飲む機会があったら試してみ。
301名無しさん:04/10/10 03:51:13 ID:rKiLiLrq
補足
レモンの皮の場合、塩でカップに傷が付く危険性もあるので
最初からレモンの皮に塩をまぶして漬け置くといいかも。

>298
イギリスにきたら何十年と付き合ってきた便秘体質が治った。
けど日本に帰ってきた途端、元通り・・・
302292:04/10/10 06:14:13 ID:fSMbqRWg
みなさん沢山の知恵、ありがとうございます!
体に入れるものにブリーチを使うのはちょっと怖いので、
まずはゴシゴシこするのとかビネガー・レモンで色を落としてみません。
それでもダメなら最終兵器ブリーチを。

私はなぜかPG tipsからトワイニングに変えたら色が着きはじめました。
単にそういう時期だったのかも、、、。

>>301さん
超同意!
私も1ヶ月に1回激痛とともに出るくらいの便秘でしたが(食事中の人すみません('A`))、
こっちきてちょっと飲み食いするとすぐに出るようになりました。
でも、旅行して他の国に行ったりするとまた出なくなって、
ロンドン帰って来てもしばらく出ません。
私の場合、紅茶(お水)とクッキーのおかげの様な気がします。
303名無しさん:04/10/10 07:23:26 ID:/jCGG3X3
digestiveのビスケットは全粒の小麦粉だから結構いいね。
そしたら、パンもwhole mealのにするとか、
シリアルも全粒のものにする(fibreを強調してる奴)にするとか、
いろいろ出来ることがあるとおもうYO。

それから、ブリーチは食器に使っても、よくすすげば問題ないですよ。
そもそも塩素は気化しやすいですしね。
日本のコンビニやファーストフードで売ってるものに入っている野菜は、
ブリーチで消毒してるの知ってますし。イギリスは分かりませんけど。
304名無しさん:04/10/10 08:38:00 ID:ERzW8Jfj
ノートパソコン用の外付けモニタが欲しいんだけど、新品で買うのも
気が引けるので中古を探したいのですが、何処か良いお店ありますか?
305名無しさん:04/10/10 09:35:16 ID:fSMbqRWg
今日バイト先で、友達の家の近く(leyton)で起こった恐ろしい話を聞きました。
夜の1時に黒人の女の子が携帯で電話しながら道を歩いてたら、
突然黒人の男の人に頭に布被せられ、担がれて行ったらしい、、、。
友達は車の中から見てて、警察に電話するくらいしかどうしようもなかったとか。
女の子の夜一人歩きってだけで危険度うpだけど、
電話してようと関係ないんですね、、、。
夜道には気をつけようね。
306名無しさん:04/10/10 10:01:03 ID:9nWgh26q
誰かボディピをあけている方いらっしゃいますか?
最近、肉芽ができてしまいホットソークをやろうと思っているのですが
どの塩を使ったらいいか、迷ってます。
もうとった方がいいかも、、、、、あぁ
307名無しさん:04/10/10 19:41:09 ID:cEtRfHAj
話題のぶり返しでスマソ
こっち来たから紅茶でも買うか!って時にここ読んで、
PGをやめてTWININGを奮発して買ったんだけど・・・

1回目でいきなり茶渋が!!。・゚・(ノД`)・゚・。洗っても取れない・・・。
一回目で付くなんて、どう考えてもおかしいよー!
日本から持ってきたマグカップなので、水のせいもあるのかな?

関係ないんだけど、ウエッジウッドの紅茶カップってやたら茶渋が付きませんか?
ドイツ製のマグカップ使ってて一回も茶渋付いたことないのに、
ウエッジウッドは幾ら飲んですぐ洗っても茶渋ついたから。
概してイギリス製のマグは、(何ていうか分からないけど)上塗りをしっかりしてない気がする。
308名無しさん:04/10/10 23:11:35 ID:40gPsbaU
俺は、日本では快便または若干緩めだったのに、
こっちへ来てから便秘気味なっているのだが。
紅茶も毎日のんでいるのに。
自炊しているので食生活はそんな変わってないはず。
309名無しさん:04/10/11 15:50:18 ID:lrX44+0g
こんにちは!ひとり旅でロンドン行こうとしてる学生女です!4日間ぐらいなんですが
ロンドン観光丸4日間であれば何を見ておいた方がいいでしょうか?
在住の方々に教えていただくのが一番かと思い、書かせて頂きました。

予定は10/28〜なのですがコート、マフラーは必要ですか?
いきなり不躾な書き込みすいません!
アドバイス頂ければ幸いです。
310名無しさん:04/10/11 16:57:11 ID:W4Q+ZgHe
マフラーっていうか、コートが必要不可欠じゃないかな。
寒いよ、すでに。
見所はロンドン在住じゃないから分からないけど。
311名無しさん:04/10/11 17:22:38 ID:GjeOSA6G
>>309
コート、マフラー、手袋をしていてもおかしくない温度だ。
俺はまだしてないが。

4日間だとメジャーなところ見て、いくつか細かいところ見て終わりじゃない?
初日に、ロンドン市内観光半日コースみたいなバスツアーに参加しておくと、
位置関係と距離をはじめに覚えられていいかもしれん。
312名無しさん:04/10/11 19:22:40 ID:DWBOOYnl
市内循環のオープントップのバスは、今でも走っているのかな
もしあるなら、1日券を買って、まずザッと一周してみれば、
「位置関係と距離をはじめに覚える」のに役立つかも
その上で、テキトーに乗り降りしながらあちこちを見て回る、というのはいかが?
313名無しさん:04/10/11 21:10:44 ID:c2sMlNDg
>■板違いなテーマ一覧■
>海外旅行、観光情報 →海外旅行板
http://travel2.2ch.net/oversea/

海旅板にも在住者は多い(というより掛け持ちの人が多い)から心配いらない。
314名無しさん:04/10/14 00:24:07 ID:wxYZL8Pd
>>309

最近めっきり寒くなってきたので重装備で来た方がいいと思うよ。
女性で冷え性ならホカロンも(おれが欲しいぐらい笑)

あと、どこ行ったらいいですか?ってゆうのも抽象的すぎるな。
あなたがどんなのが好きなのか書いてくれれば自然とアドバイスも増える。
315名無しさん:04/10/14 02:56:43 ID:svJvbF3U
ロンドンでゴボウと大根は買えますか?
たまには和食作りたいです。
316名無しさん:04/10/14 04:33:38 ID:uyiph0/B
>315
ジャパセンで売ってるよ。
317315:04/10/14 06:40:47 ID:VAXS8z63
>>316
ジャパセンですか!ありがとうございます!
これでキンピラとか炊き込みご飯とか大根のみそ汁とか食べれる〜。
嬉しいです。
まさかこんなに和食が恋しくなるなんて思ってもみなかった。
318名無しさん:04/10/14 08:22:05 ID:BIzKF5Np
>>317
食べさせてはくれませんか?
319309:04/10/14 14:24:21 ID:HbU1zFTY
>>310.311
アドバイスどうもありがとうございます!!感激!
マフラー、コート持参で!あとはババシャツかあ。寒すぎるなら南国に逃げようかと考えてましたが
冬のロンドンも情緒的でいいですよね?
バスツアーとかに参加は良さそうですね。是非そうしてみようとおもいます!わーい!

>>313
1さんが旅行者の参加も認めているのでよろしいかと思い、書き込ませてもらいました。
私が書き入れたことで空気を乱しているようでしたら、申し訳ありません。
レスを頂いてる方にお礼を言わせてくださいね。

>>314
たしかにアバウト過ぎでしたね!失礼しました!
私自身は訪れた国の独自の文化が香ってるとこであれば好き嫌いなしに美術でも
アクティブなものも楽しめる方なんです。
去年は2ヶ月くらいヨーロッパを周っていたのですが今回は1週間ということで
UK凝縮!みたいなとこを考えてます。王道なヤツで、はずしちゃイカンやつ。
おいしい店とおすすめのお土産とか知りたいです!

長レス恐れ入ります。(´・ω・`)
320名無しさん:04/10/14 16:33:14 ID:5t/03J9G
来年早々にロンドンに留学する予定なので、
ロンドンを紹介しているHPをいろいろ見てるけど、
どれも観光名所を紹介してるだけ。
↓ここはまだ未完成だが、他のサイトとはちょっと違う感じ。
 http://www.geocities.jp/infonao/
漏れは比較的好きなんだが、ロンドン在住の方の感想キボン。
321名無しさん:04/10/14 20:51:47 ID:Q1GzqySP
このスレの住人さん・・・・・・・・・??
連絡ください

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1097376675/
> 423 名前:名無しさん[] 投稿日:04/10/14(木) 05:58:59 ID:a0uPWx1o
> [神]
> ★日時…12/23から、1/6ぐらいにはカエレ
> ★場所…ロンドン
> ★内容…成田-Heathrow往復のチケットやるから、奢られに来い!
> ★備考…日本にいる彼女と昨日別れたんで、誰か奢られに来てください。
> 2Bed RoomのFlatなんで宿泊も問題ありません。
> ただし、美味いものは食べさせられません (ロンドンですから)
> 逆に食品を持ち込んで欲しいぐらいなんで、料理出来る人希望
> ★連絡先…後日
322名無しさん:04/10/15 03:39:06 ID:6ze5aCLf
>>319

定番なオミヤゲだとやっぱりハロッズとかF&Mがお勧めです。
高いけど高いだけの事はある。
大切な人へのお土産とかはここで揃えるとよろし。

そこまで財布に余裕がない!って場合はF&Mのすぐ隣の教会で土曜とか火曜にマーケットをやっているのでそれもいい(F&Mからピカデリ−に歩いていって10mくらい)
日本から来た人はカムデンとかポートベローのマーケットで喜ぶけど、centreから遠いし、基本はガラクタ市だから、よっぽど古着好きの人でない限りお勧めしません。

食うとこは・・ 誰かにバトンタッチ(;´Д`)ノ
おれが書くとワンケイぐらいしか思いつかん(w

参考URL

http://www.harrods.com/

http://www.fortnumandmason.com/
323名無しさん:04/10/15 07:00:20 ID:OYOV9Cmd
>>318
簡単に作れるものばかりですよ。
あなたもジャパセンで日本食材をゲットしましょう!
とはいえ一人だと炊き込みご飯とかは必ず食べきれない…残ったのは
冷凍するけど。
324名無しさん:04/10/15 17:14:02 ID:C1YwdwSO
ロンドンで調理器具やお菓子の型などが充実している
お店をご存知ありませんか?
Cambridgeにいた時はLake Landというお店があったので
不自由してなかったのに、ロンドンにはないみたいなんです・・・
325名無しさん:04/10/15 20:40:10 ID:stopqSFQ
>>324
コンランショップはどう?
326名無しさん:04/10/15 22:05:04 ID:3pVOQRYI
>>325
コンランショップ、行ってみたんですが目が飛び出るほど高くて・・・
オサレな感じでいいけど、正直あそこまで出せませんw
(皮むき器に15ポンド、ボウルで20ポンドとか)
また、お菓子の型までは揃っていないようでした。
327名無しさん:04/10/15 22:21:46 ID:Bb4b/hJa
Robert Dyas はどう?
http://www.robertdyas.co.uk/

必要としているものがあるのかどうかは微妙だけど
328名無しさん:04/10/15 22:54:24 ID:stopqSFQ
安いとこなら、セーフウェイの大き目の店舗とかにあるかもよ!
もしくは、M&Sとか。
329名無しさん:04/10/15 23:14:01 ID:3pVOQRYI
>>327 そこなら近くにあるので行ってみます!
     マフィン型やパイ型などが欲しいんです。あるといいな。

>>328 スーパーは灯台下暗しですね。近所に大型店がないので
     見つけたときに入ってみます。
     M&Sなら、Marble Archが一番大きそうだな。

ありがとうございました。
330名無しさん:04/10/15 23:21:01 ID:+dHSvmrR
確かにスーパーのお菓子の材料売っている所に一番ありそう。
あと、tottenham court rd辺りに家具とかキッチン用品を扱っているお店が
連なっているのでその辺で見てみると良いかもね。
331名無しさん:04/10/16 03:35:17 ID:qbdTEY0Z
ロンドンでヘアメークに関わっている人ってけっこういるのかな?
他の都市で勉強しているんだけど、帰国する前にロンドンでの仕事の様子を見れたらと思う。
ロンドンで仕事を得られる経験も技術もないので、
日本で頑張って人脈もつけてからもう一度海外に行くつもり。
でも地方都市がこんなにさびれているとは思ってなかったよ。
332名無しさん:04/10/16 05:36:12 ID:m79tBAJW
>>329
Selfridge側のBond Streetでは?
333名無しさん:04/10/16 16:55:21 ID:UiN9ANrM
今、ロンドンではファーストフードを見直そうというムーブメントがあるとニュースで知ったのですが、
ロンドン市民が並んでも食べたいというグリルバーガーってお店はどこにあるのでしょうか?
334名無しさん:04/10/16 18:55:11 ID:Vn0+ttku
>>333
モスバーガーが来ないかなぁ・・・・・・・・・・・・・
335名無しさん:04/10/17 00:01:29 ID:8MEXoKB+
322サンからのバトンタッチ!

>>319サン
リバプールストリート駅の近くでやっているスピタルフィールズマーケットがお勧めです。
日本から友達、家族が来た際に
ポートベロー/カムデン/ブリックレーン/ペチコートとイズリントンの近くのマーケットに
行きましたが、ここが一番評判がよかったです。
ちょっと高いけどね。
手作りものが多くデザインフェスタに雰囲気がチト似てます。
あと日本食料理店に行ってみて、違いを堪能するのも面白いと思います。

お土産、、
私はLUSH(手作りコスメ・石鹸)に感動して大量に買い込んだのですが
日本にもあってがっくし。
あとスーパーで売ってるHARIBOというのも、日本で売ってるらしいですね。
日本で売ってないものってなんだろう?
TUBEMAPはデザイン的にかなり優れているので、そういった関連のもいいですね。

これは全然オススメの話じゃないんですが
最近お土産やサンでよく見かける花のスプリンクラー、皆様知ってますか?
あれが気になってしょうがない。
ついつい見とれてしまう。なんなんだ、あいつ。欲しい!
336名無しさん:04/10/17 00:05:08 ID:eZhTAnjX
>>319
在住じゃないんですが、お土産(特に女子向け)はドラッグストアの「Boots」がいいと思いまつ
日本にあったけどだいぶ前に撤退しちゃったし
300円ぐらいの小さい入浴剤とかシャンプーとかいい感じ
337名無しさん:04/10/17 06:28:39 ID:YSKbLf2e
Lakelandは通販してないっけ…。
エンジェルのUpper streetずっと上がっていった所にある
キッチン用品屋さんも可愛いよ。
あ〜んまり型とかないけど。
でも可愛い。
338名無しさん:04/10/17 11:07:50 ID:xyr5qI7N
>>336
ありましたね!ブーツ、、原宿に。
そういえばメンバー会員になったなぁ。
こっちで使える訳ないけどw
339名無しさん:04/10/17 21:34:40 ID:wqkgSJuy
bootsなんか中途半端なんだよなあ。
superdrugとかtescoとかの方が安いからついそっちで買っちゃうなあ。
お土産じゃなくて、生活用品だけど。
340319:04/10/18 12:04:55 ID:OKIA0Rq4
(゜∀゜)ウホッ
うわー助かります!

>>322 
ハロッズかあ!それイイですねえ。あと、マーケット??大好きです!
うう、楽しみだよ〜。

>>335
花のすぷりんくらー・・・わたくしめが買います!買わせて頂きます!
HARIBOは周りにファンが多いので買っていこうと思います。
チューブマップてのがあるのですか。心に留めておきます(^∀^)

>>336.338.339
ブーツですね!メモメモ。
女子への土産はそこにしときます!つか誰にも知らせずに行くんだけど。笑

皆さん懇切丁寧なレスありがとうございました!
ドイツかUKか迷ってたけどやっぱUKにさせて頂きます!
341名無しさん:04/10/18 17:24:29 ID:4VjqBCqo
bootsだとNatural CollectionやFCUKのコスメがイギリスっぽいかな。
http://www.boots.com/shop/department_new_template.jsp?classificationid=2

あと、Mcvitiesのペンギンチョコとかは如何でしょう?
スーパーで売ってるのでHARIBOと一緒に見てみてください。

美術っていうと国独自の文化って言うよりは他国から奪ってきたのが多いんだけど
(まあ、それもイギリスの歴史か…)
考古学、オリエンタル趣味なら大英博物館、工芸品ならヴィクトリア&アルバート美術館、
ヨーロッパ絵画ならナショナル・ギャラリー、イギリス絵画、近代以降ならTATEかな。
現代ならTATE MODERNですね。
あと、小さくても内容がいいのはコートールド、ウォレス・コレクション、パーシヴァル・デーヴィッド・ファンデーションかな。
http://www.courtauld.ac.uk/
http://www.wallacecollection.org/index.htm
http://www.pdfmuseum.org.uk/

319さんはロンドンだけ行くの?
ロンドンタワーも良いけど有名なヘンリー8世が住んでた
ハンプトン・コートとか如何?ちょっとロンドンの中心から離れるけど。
http://www.hrp.org.uk/webcode/home.asp
342名無しさん:04/10/18 18:39:08 ID:4VjqBCqo
あ、ナショナル・ポートレート・ギャラリーを忘れてた。
これこそ、イギリスの著名人の肖像画ばっかりだよ。
343名無しさん:04/10/18 19:56:01 ID:iUa0VAWN
お土産に関してナンチャラカンチャラ言ってるが、
スレ読むと、ロンドン在住歴の長い人間にとっちゃどれもクズばっか。
あなた達がそれくらいしか金も頭脳も持ってないんならしょうがないが、
もっとマシなものを買ってやらないともらった側は迷惑だ。
344名無しさん:04/10/18 20:34:42 ID:Y3pqU2Hh
来年9月からロンドンのマランゴーニ学院へ入学を考えてる者です。

今留学手続きをサポートしてくれる会社を探しています。
今の候補は「Last Resort」ろいう会社です。

学校の紹介なんですが、どうなんでしょうか?
なにか情報のある方がいたら、お返事よろしくおねがいします。
345名無しさん:04/10/18 20:37:56 ID:8bTeeroj
お土産、俺は普通にMcVのJaffa Cakeとかでいいな。

>>343
だったら具体的に良いお土産を教えてあげればいいじゃん。
そんな嫌味だけのレスよりよっぽど上の人たちの方が役立ってるよ。
346名無しさん:04/10/18 20:39:27 ID:8bTeeroj
>>344
こういうスレもあるよ。

★留学+ワーホリ業者のあれこれ Part3★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1092991410/
イギリス留学総合スレッド・パート7
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1084470667/
347名無しさん:04/10/18 20:49:15 ID:iUa0VAWN
>345
んじゃあ教えてあげるよ田舎の馬鹿者くん。
金がないんなら、イグジィミュアスの小物や、エティンガーの安もんとか、
相手が女性なら、アスプレイ&ガラードのレプリカを買うとか、
まだまだ多々あるが、そういう物を贈れば喜ばれるんだよ。

おまえみたいに人に文句を言うには、
まずきさま自身が物を知らなきゃいけないってことを知ってるか?
中学生からやり直せよ。
348名無しさん:04/10/18 22:40:11 ID:Y3pqU2Hh
>>346
ありがとうございます!
349名無しさん:04/10/18 22:48:41 ID:4VjqBCqo
アスプレイはレプリカがあるんだ。始めて知りました。
でもレプリカはやだな…
本物は手が出せませんけど、そういう高級工芸品は見るだけでも楽しいですね。

お土産は予算や趣味によって変わると思うし、
319さんが学生さんのようなのでリーズナブルなのがいいのかなと思ったんだけど。
それに学生なのにあんまり高価な物を貰っても恐縮というか…それこそ人によるか。
とりあえず、
http://www.ettinger.co.uk/
http://www.a-ggroup.com/frameset.htm
http://www.eximious.com/index.html
の他に何かお薦めってありますか?
350名無しさん:04/10/18 22:53:52 ID:NMHA1FRq
>>347
よっぽど悔しいのだろうけど、
ポイントがずれてるよ ぷぷぷ
351名無しさん:04/10/19 03:40:47 ID:MgtJ95WJ
ハロッズとかF&Mの商品の一部は日本の輸入雑貨コーナーでも売ってたり
するから注意した方がいいよー(イギリスの方が安いけど)

とりあえず私が土産として持っていったもので評判良かったのは
ペンギンチョコ、ウィッタードの紅茶、Walkers Crisps(ポテトチップ)
あとはパブのパイントグラスとか。
352名無しさん:04/10/19 03:43:28 ID:wdIxNYc/
ホームシックです。
日本に帰りたい時に遊びに行くと心が癒される所ってある?
353名無しさん:04/10/19 03:45:36 ID:X1fd0EVD
>>352
うちこい
外人だらけだがw
354名無しさん:04/10/19 03:47:58 ID:djKxqRP2
>>352
1、セントラルの日系店舗をはしごする。
2、何でもいいから日本人の集まりに参加する。
3、日本人学校に行って子ども達の顔を見てくる。
4、ランズエンドにでも一人で行ってそっと風に吹かれてくる。
5、本当に日本に一時帰国する。
355名無しさん:04/10/19 06:03:07 ID:jEhtky4q
>333
ファーストフード見直すってたって、まさかマクドやケンチキ(関西風)に
人が並ぶわけじゃあるまい。

でもハンバーガーユニオンはいいぞ。ソーホーの方にも
あるらしいから、店名でぐぐってみれ。

Hamburger Union - Covent Garden
4? Garrick Street
London
WC2E 9BH
356355:04/10/19 06:15:54 ID:jEhtky4q
文字化けスマソ
4 - 6 Garrick Street だった。

>324
調理器具系ならOxford StreetのセルフリッジかJohn Lewisの地下に
よく行くけど。
357名無しさん:04/10/19 14:52:16 ID:BY+PxSqg
Gossipsがなくなるそうですけど、いつまでやってるでしょうかね?
358名無しさん:04/10/19 20:30:39 ID:IpXQAgXZ
>>333
ここの事?
ttp://www.london-eating.co.uk/3227.htm
ちゃんとしたバーガー食いたいときよくいくよ
あとここ
ttp://www.london-eating.co.uk/3512.htm
ロンドンでは珍しくボストンクラムチャウダーが食える

>>355の店は行ったことないので今度試してみるよ。楽しみだ。
359名無しさん:04/10/19 21:51:10 ID:f2qV7i+R
>>358
ロンドンでは珍しいの?
確かにあまり見ないけど
360名無しさん:04/10/20 23:14:03 ID:daElcWlL
>>359
おれは他でほとんど食ったことないよ。
しいてゆうならEATにたまにあるくらい。
361名無しさん:04/10/20 23:15:12 ID:daElcWlL
そーいや最近うすどん見ないけど元気なのかな
362名無しさん:04/10/21 02:30:35 ID:MYU3Kz0D
日本のコンビニでも「フィッシュ&チップス」って商品が売り出されたね。
でも魚はナゲットサイズだし、ソースもタルタルソースっぽいけど。
363名無しさん:04/10/21 03:55:41 ID:b07jR+pj
>>358
そこよく名前を聞くことがあるけど、行ったことない。
今度行ってみる。

ちなみに、ユニオンはメニューにダブルバーガーとかある
けど、結構肉厚なのでシングルでも十分かも。

>>360
EATのもおいしいけど、結構しょっぱい時が多いよね。
364名無しさん:04/10/21 04:12:45 ID:iYsJLIlp
>>361
日本でウホウホしてるらしい。
365名無しさん:04/10/21 22:52:52 ID:/6WxUKak
>>363
おれのグルメバーガーでのお勧めは一番シンプルなやつ。
アヴォガド好きならワカモレ入りもイケルかも。

あとポテトは別売りだけどウマーなので一緒に頼んでね。

Eatしょっぱい時あるね。
あとNYチャウダーだとショボーン━━(´・ω・`)━━
366名無しさん:04/10/23 05:53:17 ID:HwN0titK
>>365
サンキュ!

ユニオンもポテト別売りでうまいけど、結構量が多いから
一人で食べるにはしんどいかも。

(´-`).。oO(EATのBOLDとSIMPLEの違いって何だろう)
367名無しさん:04/10/24 01:28:03 ID:18luSBMv
ロンドンのクラブが終わる夜中3時、電車が動くまでの約3時間
どうやってすごしますか?どこか良いスポットがあったら教えて下さい!
368名無しさん:04/10/24 01:33:41 ID:dSHu8sOF
ナイトバスで帰る。
369名無しさん:04/10/24 08:24:51 ID:A1X6J9Wt
ロンドンでパタゴニア製品が手に入るところってありますか?

ノースフェイスやカリマー、マムートばっかりで見かけません。
370名無しさん:04/10/25 01:35:42 ID:Mg/yAtiz
>368
ナイトバスの通らないロンドン市外の方はどうしてらっしゃるんでしょうか。
ぜひ教えていただけたらうれしいです。
371名無しさん:04/10/25 02:06:48 ID:814BcCwX
>370 Mini Cab
372名無しさん:04/10/25 02:58:23 ID:oILDnrrr
この夏からロンドン在住となった者です。
もう既に二回もやんちゃな若者達に絡まれ、海外生活をエンジョイしています(^-^)
やっぱり日本は平和な国なんですね〜

どなたかスケート(場所、ショップ等)の情報をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?

インラインスケート、スケートボード、アイススケートどれでも良いのですが、
現在天気の兼ね合いもあって、屋内でアイススケートばかりしています。

英語も喋れず、日本人の友人もいない状況で、なかなか良い情報が得られません。
狭い話題過ぎて難しいとは思いますが、何か情報をお持ちの方、レス頂ければ嬉しいです。

板違いな話題でしたら申し訳ないです、、、
373名無しさん:04/10/25 04:59:27 ID:Fv2Kp9FW
アイススケートなら冬になると特設会場ができて外でもできたと思うよ。

ハンプトンコートとか冬になるとスケートリンクができたと思う。
フリーペーパー(ニュースダイジェストとか)でマメにチェックするよろし。
374名無しさん:04/10/25 05:04:59 ID:uky6S/Ct
ところで、ロンドンで上手いラーメン食べれるとこ知りません?
もうラーメン食いたくて禁断症状出てるんですけど。
375名無しさん:04/10/25 05:36:44 ID:U8P1CtDr
>>374
カップラーメンではダメかい?


という話は置いといて、
私もちょっとロンドンのラーメンについては知りたい。
行った事ある人の感想とか。

私はラーメン太郎に行った事あるけど 普通だった。
可もなく不可もなくで、特にまた行きたいと思う店ではないな。やっぱり。
期待してはダメなのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
376名無しさん:04/10/25 09:53:25 ID:Zza+7XQE
瀬戸、のラーメンけっこううまかった。
377名無しさん:04/10/25 09:58:44 ID:s6QVs/lx
私は最近アスタが気になってる。
各国の日本食レストランのスレにあった
世界のラーメン屋のリンクでチェックしたんだけど。
まだ行った事ないけど。

瀬戸のラーメンけっこうおいしいね。
おいしい豚骨とか食べたい。
378名無しさん:04/10/25 15:16:43 ID:/nIEiOOI
とはいっても所詮はロンドンだから、
日本のラーメン屋よりはマズイし、なによりも高い。
ラーメンや出店するならロンドンに限るね。
従業員の賃金は格安だし、テキトーなラーメン作ってればいいわけだし。
379名無しさん:04/10/25 19:10:04 ID:DdFv0+XQ
ジャパンセンターのラーメンはまずかった。
380名無しさん:04/10/26 03:38:12 ID:bAHcCOPY
ロンドンに週末行くのですが
ぜひともそっちでハードロックのCDを買いたいと思ってるのですが。
ロンドンでおすすめのお店はないでしょうか?
381名無しさん:04/10/26 17:27:49 ID:sBwdebYf
>>366
ユニオン行ってきた!!
なかなかウマーだったよ。
トマトが標準装備じゃないのに気付いて後からかわいい店員のおねえちゃんに
頼みに行ったらにっこりサービスで入れてくれたりでヨカッタよー
次いくときはプロテイン?バージョンを試してみる。

>>374
らーめん太郎は最悪、特にちゃんぽんは絶対くうな。
思い入れがあったりするとマジつらいぞ。
おれはちゃんぽんそんな食わないからどうでもいいが九州出身のツレが
怒り狂ってた。

>>379
あれ地下で売ってるラーメンを作ってるだけっぽくない?
382名無しさん:04/10/26 19:33:07 ID:Ku/zBmHv
太郎も瀬戸もジャパセンも行ったけど・・・・
やっぱ、瀬戸あたりが限界か。
383名無しさん:04/10/26 23:26:42 ID:fwWFw89f
つーか、中華街の麺でいいじゃん。日本のラーメンとは違うが、太郎行くよりはよっぽど満足
できるぞ。
384名無しさん:04/10/27 01:04:20 ID:SeZb3Om2
いや、やっぱり辛ラーメンでしょ。
385名無しさん:04/10/27 01:29:02 ID:4jkAW0In
どこそれ?
386372:04/10/27 02:37:08 ID:DoZ/A0GH
>>373
レスありがとうございます(^-^)

今はQueenswayとStreathamを交互に通っているような状況なんですが、
ハンプトンコートでもアイススケート出来るんですね、調べてみます。

というか、取り敢えずフリーペーパーという物が何かを調べます(^^;
本当に自分が無知で恥ずかしいです、、、

皆さんお邪魔しました。
387366:04/10/27 05:19:06 ID:DCRTuOy/
>>381
ヨカッタ
確かに、ああいう系統のバーガーでトマト標準装備じゃないのは辛いよね。
プロテインって確か、パン無しのアト禁スダイエット仕様じゃなかったっけ?

自分も早くグルメバーガー逝きたい...

>>383
確かに、市販中華麺+中華スープの素(こっちで売ってるか
知らないけど、ウェイパーとかの半練りタイプがいい)でも
ロンドン界隈のラーメン屋より十分おいしいのが出来るね。
388名無しさん:04/10/27 11:45:00 ID:3FOp72qe
昔からロンドンに憧れていて、やっと今年の年末あたりに
初ロンドンに行って来ます(・∀・)

いろいろ調べたりしてるのですが、ここは行って見た方が
いいよって場所はないでしょうか?
場所とか食べ物屋さんとか・・・
389名無しさん:04/10/27 19:29:05 ID:PhyTNjGa
>>388
そーいうの気にせずに、のんびり観光したら?
390名無しさん:04/10/28 00:43:41 ID:L8XxR5qB
一人でなければ昼間路地裏を歩いてみてー。
ロンドンの路地裏大好きだ。
391名無しさん:04/10/28 17:09:52 ID:sGSBXBsA
>>386
サマセットハウスでアイススケートしてるの見たよ。
地下鉄に広告のポスター貼ってあった。無料の新聞にも載ってるかも。
392名無しさん:04/10/28 23:14:00 ID:ytzzRHtZ
>>387
プロテインはパンのかわりにレタスで挟んであるんだよね。
アトキンどうこうより単に見た目がうまそうだったよ。

(´-`).。oO(EATのBOLDとSIMPLEの違いは具のあるなしだと勝手に思ってたよ)
393387:04/10/29 05:16:29 ID:MUCAYqFw
>>392
そうか!具のあるなしかもね。

肉系・野菜系?とか、こってり系・あっさり系?とか
色々予想したんだけど、微妙に違うメニューとか
あったし...
394名無しさん:04/10/29 22:10:32 ID:VutKG0Vd
うち(zone6)の近くのパブ飯 (Burger, Chips, half pint) でウマー。
395名無しさん:04/10/30 06:43:25 ID:+nAkL20q
>380
ハードロックのCDオンリー探してるのか?
とりあえず、Berwick street行ったらどうかに。
396名無しさん:04/10/30 07:40:14 ID:KU/mXS96
>>374
さくらの醤油ラーメン結構好きなんだけど。
だめかね?
397名無しさん:04/10/30 14:19:21 ID:+CqXrh9h
hiphop好きで今度からしばらくロンドン住むことになったんだけど、
ロンドンではhiphopやr&bって人気?
398名無しさん:04/10/30 14:35:32 ID:NQ/9KiC4
人気だしみんなネプとか好きだけど、アメリカほどではないかな。クラブで一階は80's 二階はヒップホップってとこがあった。
399名無しさん:04/10/31 05:56:29 ID:qniYQNnS
これから一人でSOHO辺りを散歩してきます。

ロンドンの夜の繁華街っていい雰囲気ですね(^-^)
400名無しさん:04/10/31 07:34:27 ID:yxAYH8Kg
ロンドンに住んでまして今度レンタカーで出かけようと思っているんですが、
そこのオフィスが閉まってからの遅い時間の返却って出来るんですか?
日本でもあんまり借りたこと無いので判らなくて・・・。

あと色々注意点とか教えてもらえるとうれしいです。
401名無しさん:04/10/31 08:07:26 ID:f304fS1s
>>400
返却時間は聞いてみないとわからないなあ。会社にもよるので。

レンタカーで気をつける点は、
一見安いレンタカー会社(easyなんとか)の多くは、
一日当たりの走行距離の限度が決まっていて、それ以上走るとかなり加算される。
それと、掃除して(車の外も)返さないと加算されたりもする。

他にもいくつか加算ポイントがあるので、
借りるときによく条件を聞いておかないと、数千円のつもりで借りて、
返却時に2万くらい払わないといけないことになる。(経験談)

気をつけよう。
402名無しさん:04/10/31 18:48:16 ID:1AQ9c6cr
誰か、ここに書き込み可能なBB教えてください。
リストとかつくってもいいかも。

ちなみに自分はヴァージンなんですが、3ヶ月くらい前からもう駄目です。
今は日本の実家から久しぶりに書き込み中。
403名無しさん:04/11/01 07:43:23 ID:OTijE9yv
うちはBT。普通に使えてます。ストレスもなし。
404三浦朱美:04/11/02 14:59:25 ID:TgUFWn8q
CA、USAに居たことがある、朱美です。
最近、CA在住の日本人の友人が、アメリカのマツキヨみたいな通販サイトを立ち上げるのですが、これは、絶対日本の物が欲しいって物はありますか?
漂白剤なんかは、私はアメリカの奴でも平気で使ってたんだけど、皆さん、結構、ハイターとか、日本の物じゃないとっておっしゃるんですよね。
毛抜きも貝印(白元じゃない)。
もちろん、現地でも買えますが、お店のない地方には日本から帰るつど、差し上げたりしてました。
私が一番困ったのは、肌につけるもの、具体的には、化粧水と、生理用品でした。
ロンドンには、10年程前まで妹が居たので、日本に帰るたびに、枕ほどの、干ししいたけと、鰹節を持ってったのは、記憶があるんですけど。
友人は、日本の入浴剤だの、美白化粧品(CAだから余計)、避妊具だのは準備してます。
日本の食べ物は、すでに、別の友人が、やってますので(マルワドットコムといいます。)
海外で、購入したいなーと思うものがあったら、是非、お聞かせ願えませんでしょうか?
405名無しさん:04/11/02 17:58:06 ID:P8Ca2sHb
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J >404
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
406名無しさん:04/11/02 21:06:44 ID:2nIZ6kM+
>>404
アメリカかぶれ撃退ツール
407イギリス生活統合スレッド 6th 906:04/11/03 20:31:13 ID:4PkJ806t
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1086642706/l50
イギリス生活統合スレッド 6th から誘導されてきました。
あちらの>907さんありがとう御座いました。

こちらでも質問させていただきますが、治安があまり悪くなく家賃が安く(〜£75/pw)、
ZONE3くらいまでで出来ればセントラルかピカデリー沿線というと
どのあたりがお勧めですか?
あと、日本人が多いと聞くactonはどんな感じでしょうか。
教えてチャンですみません。
408名無しさん:04/11/03 22:50:32 ID:V3HlJikv
>>407
感覚というか見ているところが違うのかもしれないけど、
ZONE3までで、£75pwのShareでない部屋って考えられないんです。
私の感覚だと£150pwぐらいからなんです。
イギリス生活スレを見てるとShareでない部屋のお話のような気がしたもので。
409名無しさん:04/11/03 23:06:00 ID:55rp1/Nb
いわゆる日本のワンルームみたいな感じだと130upくらいがミニマムかなぁ・・
ゾーンは違うけどたぶんactonではムリじゃない?
ゾーンは目安にはなるけど一概には安い、高いって難しい。
ゾーンが遠くても高いところもあればゾーン2でも安いQP、キルバーンみたいなエリアもある。
410407:04/11/04 00:25:40 ID:Blqf4aWi
脊髄反射で書き込んだので当該サイト見失った…シェアだった…かも…
どこだかで「室内にキッチン・セントラルヒーティング等々」で格安部屋とか
あったんでシェアじゃないと思い込んだかもしれません orz すみません…
キルバーンは昔ほど治安が悪くないと誰かが言ってたんですが本当ですか?
411名無しさん:04/11/04 00:31:11 ID:XWUYmWkt
>>410
普通に考えて75ポンドはshareだと思うよ。
それもZone2以内だと安い方だと思う。

ちなみに、shareもいいもんだよ。
ロンドンでは、週100-150ポンド出してまともな人間とのshareが一番だと思う。
75ポンドくらいのshareだとろくな奴がいないんだよなあ。
412名無しさん:04/11/04 01:31:45 ID:dM4Y2q5/
>>411
> ロンドンでは、週100-150ポンド出してまともな人間とのshareが一番だと思う。
> 75ポンドくらいのshareだとろくな奴がいないんだよなあ。
女性限定物件に限っては、75ぐらいでも良い物件があるのでは? (ChineseとのShareを除く
413名無しさん:04/11/04 01:41:04 ID:XWUYmWkt
>>412
ああ、そういうもんなんだ。
元の人の性別がわからんけど、女性限定物件に関しては何にも知らん。
スマン。
414名無しさん:04/11/04 04:20:34 ID:lp+pn0XR
ガイ・フォークス な日が近づいてきましたな。
花火のうるさい事・・・・・・・・・。


恥ずかしながら、こんな話をまったくしらなかった・・・・。

【海外】英国が大型花火打ち上げ規制 旅客機への衝突防止で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099120796/
415名無しさん:04/11/04 04:49:10 ID:nWL0jhSK
>>410
キルバーンそんなに治安悪くないよ。
まぁ、普通に空き巣とか車上荒らしとかはあるけど
命があぶないとかまでは平気
女の子だとまた違うのかもしれないけど・・・
416名無しさん:04/11/04 05:12:31 ID:kkKovY5G
>>415
Kilburn Histreet だっけ?、駅が放火されて現在閉鎖されてるの
417名無しさん:04/11/04 05:17:29 ID:nWL0jhSK
それってBakerlooのほう?
おれはJubileeしかわかんないや。
でもたしかにKilburn HiとQueen's ParkとMaidaValeの
トライアングルの内側は危険かも・・・
QPとかの公園のまわりはほうは治安まぁまぁ、(北側はむしろ高級?)
Kensalまで抜けるとまたガクっとレベルが下がる。
418名無しさん:04/11/04 05:34:41 ID:kkKovY5G
>>417
いやNRの駅だと思う。
Bakerlooの駅はKilburn Parkだし普通に止まるから。

MaidaValeは結構ハイソな所だと思うんだけど。

マリオットホテルを過ぎたあたりからが、イマイチな地域になのかなと思うんだけど。
まさにKilburn High Rdなわけだが。

まぁWhite Chapelとかよりは全然マシだと思うけど。
419名無しさん:04/11/04 09:37:44 ID:2bn5TR7t
キルバーン・ハイロードに面したフラットに2年住んでたが、
個人的に危険な目に遭った、或いは目撃したなんてのは一度もなかったYO。
まあ何度か殺人があったという噂は耳にしたが。
人によって受け取り方が様々だから、
いわゆる臆測、通説、評判を鵜呑みにするのはいかがなものかと。。。
420名無しさん:04/11/04 11:43:20 ID:IU9yoY9u
おぉ、懐かしいな Kilburn。昔 Dartmouth Rd に住んでたよ。あまりいいとこじゃないかも
知れんが、犯罪多発と言う訳でもないだろう。
421名無しさん:04/11/04 19:30:35 ID:nWL0jhSK
おれBuckley Road.
Kilburnって物価安いよね
422名無しさん:04/11/04 20:17:27 ID:ftWujX/7
私Quex Rd.
何度か引越ししたが、治安・住みやすさはKilburnがベスト!
423名無しさん:04/11/04 20:48:21 ID:nWL0jhSK
昔ラジオで
DJ「じゃぁ、リクエストは3番のラインの女の子」
女 「はーい、私OO」
DJ「どこに住んでるの?」
女 「キルバーンよ」
DJ「・・・・・」
DJ「女の子がキルバーンに住んでるなんていっちゃだめだよ
   ウエストハムステッドって言いなさい」
女 「・・・・・」
みたいな会話がされてた・・・・
オレ住んでるんですけど?
ここってヤバイの?
っと当時思ったよ。
424名無しさん:04/11/04 21:21:41 ID:2jRIVTB7
>>423
昔は銃撃戦があったらしい。らしいだけ、ほんとかどうかよく知らん。
425名無しさん:04/11/05 21:19:27 ID:YpxuF+5k
だれか有名人の子供(大人だけど)がドラッグの取引か何かでうちの近所で
捕まってたよ。
426名無しさん:04/11/07 08:09:59 ID:CwxoctNy
質問です。
ロンドンでGloverallのダッフルコート買えるショップってありますか?
ググって見たんですけど、ショップって全然見つからないんですよね。

これ、旅行版のほうでも聞いたんですが全然駄目だったんでこっちに移動してきました。
向こうでは断ったんでマルチではないです。
よろしくお願いします。
427名無しさん:04/11/07 09:39:51 ID:RZQtvszP
ところでみんな花火見に行った?
Battersea Park綺麗だったよ。
Evening Standardのクーポンで4ポンドの入場料がタダになった!
元手40p也。ヤター!ビンボ人のささやかな喜びさ。
428名無しさん:04/11/07 09:47:48 ID:mg0RwWoD
>>426
ダッフルコート自体ほとんど見ないからなぁ

>>427
いいなぁ、Evening Standard のクーポンって、いちども使ったことがない。
429名無しさん:04/11/07 11:17:34 ID:E0oQQ7X0
>>426 海外旅行板で質問したときに返ってきた回答は
「見たことがない」「日本で有名なだけでイギリスじゃ無名なのでは?」
ってのが多数だったみたいだね。

「もういいです、他で聞きます」
だけ書いて、ここで再度質問してるけど、答えてくれた人はいたんだから
お礼くらい書いてから移動してきた方がいいんじゃないかな?

そんなにそのブランドのコートが欲しいなら、回答を掲示板で待たずに
いっそロンドンへ来て聞いてみたらどうだろう?
日本で有名になって日本で展開したイギリスブランドかもしれないから
日本の代理販売店に、ロンドン店の位置を聞けば早いと思うけど。
430名無しさん:04/11/07 20:32:00 ID:bzu627NL
ユニオン行って来た!ウマかった!
チーズバーガー+トマトにしました。
今度はチップスも付けてみる。教えてくれた人ありがとうー。
431名無しさん:04/11/07 22:37:45 ID:tzHb6qiJ
お、バーガー仲間が増えたヽ(^0^)ノ
グルメもいってみてぇ〜!!
おれはどこか新規開拓するか・・・
432名無しさん:04/11/07 22:45:22 ID:tzHb6qiJ
>>426
何故これがググれないのか理解に苦しむが・・・・
>>429が指摘してるようにいろんな事が不自由な人?

ここにあるワケだけど・・
ttp://www.harrods.com/cultures/en-US/Knightsbridgestore/AToZListing/Default.htm

あと通販っぽいがホレ
ttp://www.houseofbruar.com/ladies.asp?cat=9&s=0&Item=LDCZ
ttp://www.davidgoldie.co.uk/acatalog/Gloverall.html
433名無しさん:04/11/08 00:21:35 ID:WLqvj8sN
ttp://www.gloverall.com/
ここの通販でも買えるみたいだよ
434名無しさん:04/11/08 00:51:57 ID:i7j34Fxn
旅行板みたけどURL貼付け回答じゃ不満らしい
435432:04/11/08 05:01:01 ID:K4OQlLJt
ハロッズなんですが・・・・
436355:04/11/08 06:04:14 ID:z3hYZ1u4
遅ればせながら、グルメバーガー行ってきた。
まず、ハンバーガーのサイズにびっくり!縦に串刺しになってるのに
店の兄ちゃんが持ってくる時点で崩れかかってたよ。

友達のススメでキウイバーガーにしたけど、結構ウマーだった。
今度は普通のバーガーも食べてみたい。

外れを引いてしまう確率が高いってだけで、ロンドンも探せば
ウマーな店はあるよね。
437名無しさん:04/11/10 01:58:08 ID:I/qKVNvA
artrockerについて何か知ってる方いますか???
438名無しさん:04/11/13 05:56:15 ID:IxkaW0/1
やっと書けた
>>436
ヨカッタ。
オレは今ステーキ屋を探してるんだけどどっか知らない?
ガウーチョ以外にどっかないかなぁ・・・
439名無しさん:04/11/15 15:54:08 ID:Kf5dTpeT
Salvatireって名乗る男あったことない?
440名無しさん:04/11/16 21:10:45 ID:Y9G3d3OV
誰かSmithって人知らない?
441名無しさん:04/11/16 21:21:20 ID:x2y8/NIG
なんかロンドンっていろんなフライドチキンショップがあるけど
どこがウマいん?おれはフェバリット
442名無しさん:04/11/16 23:16:09 ID:herZZrrA
>>439
夕べ抱かれた。
443名無しさん:04/11/17 00:06:39 ID:fsQIM7xd
>437
クラブについて知りたいの?それともDJ?それともあの人達について?
もうちょっと何が知りたいか書いてもらえると答えられるんだけど…
444名無しさん:04/11/17 01:02:46 ID:x7GP/hkm
>442
まじ?あいつってイラン人じゃない?
445436:04/11/17 07:57:39 ID:J9eCaYxa
>>438
ステーキ屋ねー、う〜む、知らん!(w
っていうか、なんかANGUS STEAK HOUSEみたいなのばっかり
目に付いてるせいか、不思議と「ステーキ屋に行こう!」
って気分にならなかった。

ステーキ屋じゃなくてイタリアンになっちゃうけど、三越の
並びにある Il Pomodorinoは結構ステーキメニューあったし、
おいしかったよ。

ttp://www.squaremeal.co.uk/restaurants/london/display.php?Rest_ID=82986
ttp://www.pomodorino.co.uk/menus.htm#

まぁでもTボーンとかサーロインとかを鉄板でジュージュー
焼いたのじゃないから、ニーズには合わないかな。
446名無しさん:04/11/18 10:33:26 ID:GHxw0IEX
友人と来年の3月初め、卒業旅行にロンドンへ
行くのですが、気候や服装はどんな感じか教えてください
おねがいします。
447名無しさん:04/11/18 12:47:12 ID:H3oA90Rt
海外旅行、観光情報 →海外旅行板
448名無しさん:04/11/21 17:58:44 ID:0jpiEvb7
クリスマスにロンドンに行くのですが、店はほとんど閉まってるんですよね。クリスマス明けの26日からは大丈夫でしょうか?
449名無しさん:04/11/21 21:31:50 ID:psmPoa1B
>>448
直前の>>447のレスくらい見よう。
ちなみに26日はイギリスでは毎年ボクシングデーという休日。
しかも今年は日曜だからほとんどの店は休みだと思った方がいい。
450名無しさん:04/11/21 21:42:15 ID:0jpiEvb7
教えていただいてありがとうございます。実際住んでる方の方が、詳しいと思って、ここで聞いてしまいました...すみません!
451名無しさん:04/11/22 20:57:04 ID:u1Q/ISCu
今年は祝日のクリスマス・ボクシングデーが土日なので、
27(月)・28(火)が振り替え休日ですよ。
かなり閑散としたクリスマスを覚悟してね!
452名無しさん:04/11/23 05:38:23 ID:GOFrfb0o
イギリスにも振替休日なんて概念があったのか
453名無しさん:04/11/23 06:06:09 ID:ZA86W4NH
Man arrested over Amelie murderなんてニュースが
あったからあのアメリかと思ったよ
454名無しさん:04/11/23 06:36:24 ID:d5Vonj5x
>>445
狂牛病は平気?
455名無しさん:04/11/23 10:22:12 ID:E9FCTtSM
平気なはずがない。
この国の衛生観念の酷さを分かってるか?
イギリスに半年以上滞在した人間は日本では献血できないのを知ってるか?
456名無しさん:04/11/23 11:56:27 ID:y2dS27rc
457地下鉄:04/11/23 15:04:01 ID:/kKqEs2i
867 :Hammers :04/11/22 17:15:03 ID:KA7+qIoC
地下鉄の路線別危険度ってどんな感じ!?
個人的には...

ベーカールー ☆☆ まぁ安全。ただしLambeth North,Elephant&Castle以外。
セントラル ☆☆ まぁ安全 危険と言うか事故で止まることが多い。
サークル ☆ 山手線 利用者多し 安全
ディスとリクと ☆ 東側はよく知らんが、他は無問題の安全地帯。
イーストロンドン ☆☆☆☆ Whitechapel発ってとこからヤバイ。CanadaWater以外はアブネ。
ハマースミス&シティ ☆☆☆☆☆ 危ない。BakerStreet以西、WhiteCapel以東はヤバイ。
                 サッカーの試合でTube止まりまくり。休日はね。
ジュビリー ☆☆ 南部を通ってるが、新しいラインなので意外と安全。駅はきれいだが、夜は危険かも。
メトロポリタン ☆☆☆☆☆ 校外へ行く電車。実は北部あぶないです。危険と言うか、乗ってて恐いライン。
ノーザン ☆☆☆☆☆ 車内が汚く、古いライン。ゾーン1以外は危険、注意が必要です。
ピカディリー ☆ 安全、車内もきれい。快適度No.1
ヴィクトリア ☆☆☆☆ Pimlico以南は危ない(Brixtonとか)。他はそれほどでもない。
ウォータール&シティ ☆ リーマンしかいません。旅行者はのらないと思いますが...
Docklands Light Railway ☆☆☆ キレイな駅・鉄道です。が、Becktonのほうは低所得者の住む区域もあり、お勧めできません。
                 Greenwich,CanaryWharfあたりは安全。それ以南は謎。


違った意見があれば、修正ヨロ。
ロンドン滞在2年(Hammersmith&city沿線)の意見です。
色んな意見きぼんぬ。




生活してるヤシらの意見はどうよ?
458sage:04/11/23 18:38:45 ID:6nlSVEsh
ワシ、イーストロンドンライン住人だけど、CanadaWater以外はアブネって?????
南サイド終着駅New Crossエリア以外なら全然大丈夫だよ。
それに日中だったらNew Crossあたりでも無問題じゃね?

DLRもキレイな駅・鉄道ってきれいなのってカナリーわーふエリアのとこだけやん。
それ以外は人気がないところに駅があるから夜は心配よね。
Lewishamは結構DQNエリアかも。そのかわり安い店とか多いけどね。
ここ最近では殺人、メナンジャイテスに感染して子供が死亡、ショッピングセンターで子供が子供の誘拐事件つーのがあったね。
でもBecktonとGallions Reachにはリテールパークがあるから便利だけどね。
459名無しさん:04/11/23 18:45:41 ID:6nlSVEsh
あ、名前欄にsageって入れてたの気付かなかった.... orz
460名無しさん:04/11/23 18:46:53 ID:uncGGgay
イースト・ロンドンというと、Eastendersに出てきそうなDQNがイパーイという
印象。
461名無しさん:04/11/23 22:38:41 ID:9biFBaZD
うちはDistrict Lineなので、いつもほのぼのマターリ。
良くも悪くも日本の電車っぽいと思う。
中心に出るにはSouth Trainが早くて便利なのでそっちばっかり乗ってる。

しかも、用事があって出かけるのはゾーン1ばかりなので
危険な地域という場所には足を踏み入れたことがない・・・。
ちょっと怖いもの見たさで行ってみたい気はするけど、昼でも怖いの?
Elephant&Castleとか、White Chapelとかって。
462名無しさん:04/11/23 23:44:06 ID:ibxfEfxt
その駅に降りる、しかも夜に降りる
・・・ってのじゃなければどの線路も問題ないと思う。

むしろ問題なのは電車の運休率じゃないかなー。
ハマースミス&シティ、4回乗ろうとしたことがあるけど、
そのうち1回しか電車がこなくて、3回は1時間待ってバスに変更したよ。
463名無しさん:04/11/24 00:12:22 ID:t7rxKkUn
>>458-459
イーストロンドン線は鉄オタ的には非常に興味深い路線ですね。
現存する世界最古の河底トンネルとか、短距離路線なのになぜか長距離用の車輌(Aストック)が使われてるとか・・・

464名無しさん:04/11/24 00:29:53 ID:f9OlbgHF
イーストロンドン線に日本人で乗るヤシなんているの!?
465名無しさん:04/11/24 01:23:11 ID:xihV6oDR
がっこうがあるし・・・
466名無しさん:04/11/24 06:20:21 ID:p6G9qWam
シティとカナリーワーフに徒歩通勤できるし・・・
467名無しさん:04/11/24 17:41:37 ID:McGlghIV
はまして線はあぶないから、やめとけ。
468名無しさん:04/11/24 22:45:09 ID:n+UGob4/
ブリクストンの治安が悪いってよく聞くんですけど、もっと危ない場所ってありますか?

469名無しさん:04/11/24 23:38:48 ID:kPFytrD4
>>468
ブリクストンは治安そんなに悪くないよ。今まで危険に思ったことなんてないし。
それよりニュークロスの方が危ないんじゃないの?!
470名無しさん:04/11/25 00:40:35 ID:MiOWljpK
ホワイトチャペルとかマナーハウスは良くないと聞くけどどうなのだろう。
暗くなったときに一人では絶対歩けないところは?
冬は日没が早いから心配だ
471名無しさん:04/11/25 00:51:21 ID:k1WBvq8+
ハックニーかなあ、ちょっと怖いと思ったのは。
でも、家の近所にDalstonがあるんですが、最初は怖かったけど取り立てて何があるわけでもなく…。
(安いマーケットがあって住み心地がいいんです)
犯罪率はそれなりに高いんだろうけど、ふつーに過ごす分には、どこもそれなり?
ハックニーだって友達が住んでいるしなあ…。
472名無しさん:04/11/25 01:14:27 ID:++Jmuo7U
ハックニーは交通が不便とは思ったけど、怖いとは思わなかった。
マナーハウスはターンパイクレーン方面側まで行けば楽しいけど
駅の周りが寂しいね。
473名無しさん:04/11/25 01:55:39 ID:KVAW3fGo
よく、ハマースミスて危ないとか言われてるけど全然安全だと思うんですが...
あのへんだと、シェパーズブッシュもアブないんですかね?

ただ今、住居探し中。
474名無しさん:04/11/25 01:57:09 ID:5BmZUlyK
>>472
ハックニーは地下鉄の便は悪いけど、でもバスの便はいいんだなあ。
475名無しさん:04/11/25 03:18:02 ID:k1WBvq8+
危ないっていう基準によると思う
先日、学校で”安全な場所”を聞いたら、日本人が多い高級住宅地のみ名前が挙がっていた。
裏でドラッグのやり取りしているぐらいで危ないんだったら、
あんまり住むところなさそうだよね…

ハックニーもうち(Dalstonそば)も、バスの便がいいので交通の便が悪いとは思わなかったw
貧乏学生なんで地下鉄使わないし
476名無しさん:04/11/25 05:10:07 ID:e9hglDT1
Brixton, Hackneyなど、危ないといえば危ないよ。
泥棒に入られた友達もいるし、ホールドアップされた友達もいる。
住んでる友達は、深夜は一つ前の駅で降りてタクシーに乗る、などの自衛策を
とっている。
でも、日本人が多いFinchleyでも、駐在員が最近襲われているし、
高級住宅街St Johns Woodでも、会社帰りの日本人を狙った輩がいる。
結局、程度の差こそあれ、危険は常に伴ってるよね。でも、アメリカのような
緊張感はないし、あまり神経質になる必要はない。
比較の問題では、ハックニー、ブリクストンなどが危険なのは統計からも
明らかなので、金銭的余裕があれば避けるべき。男であれば、まあOKかも
しれないが、女性やカップルであればやめといたら?
危険はある日突然やってくるからね。
477名無しさん:04/11/25 11:46:09 ID:XvaZEopH
Hackney Centralはバーバリーのアウトレットで
行ったことがある。暗くなるとちょっとコワイかな。。
それよりもVictoriaから乗り換える駅が怖かった。。

>>476
これは伝聞の話ですが、
大使館街のGreen Park周辺でも
引ったくりとか、あるらしい。。
478名無しさん:04/11/26 00:00:25 ID:cE2N75JK
>>477
そりゃあロンドンならどこでも引ったくりにあう可能性はあるよ・・・
479名無しさん:04/11/26 06:57:27 ID:3etw3Hgo
ロンドンに限らずイギリス中どこでもな。
480名無しさん:04/11/26 07:07:53 ID:Xa2ID2Fi
俺がこっちへ来てちょっとショックだったのは、
女の人(ある程度の年から上)がかなりガッチリとバッグとか持ってるんだよね。
肩にさげて、さらに手でもしっかり掴むって感じで。
治安悪いんだなあと思った。

俺も空き巣に二回もあっているし。
そういう軽い犯罪はほんと多い国だ。

ま、イギリス人に言わせると、ほとんど外国人犯罪らしいけどね。
嘘だと思うけど。
481名無しさん:04/11/27 00:30:41 ID:twA+bq++
オックスフォードのoxford road cowelyってどんな所ですか?
ロンドンの地図見たけど見つけられなくて・・・・
治安とか、どうですか?
学生が多いですか?
ox4 2ERって所です
482名無しさん:04/11/27 00:53:27 ID:QoyMztLw
ロンドンの地図をみてもOxfordはないとおもう…
483名無しさん:04/11/27 01:19:38 ID:9hZCp1Jk
>481
ここの地図で調べてみれ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1100614160/10
484名無しさん:04/11/27 15:49:40 ID:skWFVu2T
>>481
あの辺は危ない学生が多い...
ドラックとかに気をつけろ。
485名無しさん:04/11/27 19:27:49 ID:yB092VRd
>>481
oxford road cowelyなんてネタか!?
486名無しさん:04/11/27 19:32:00 ID:tOJMiuUh
>>480
つーか、ロンドンあたりだと外国人比率がむちゃくちゃ高いから、ありえ
ない訳でもないだろ。

>>485
ネタか、さもなくば相当頭が悪いな。
487名無しさん:04/11/27 22:37:24 ID:gVNfg/cd
おされな学生の皆さんの、週末はどう過ごしてるんだい。
(勉強、とかなし)
488名無しさん:04/11/27 23:12:03 ID:loEB2NCc
日本でもそうだけど、外国人が犯罪を犯すと「目立つ」んだよね。
もともと危機意識があるし。
「外国人ばかり犯罪を犯す」といわれるのはそのためだとおもう
489名無しさん:04/11/28 17:31:13 ID:RVyH/He9
それだけじゃないとおもうが、、
490名無しさん:04/11/29 03:44:34 ID:hlPjn49l
映画を見たいと思っているのですが、どこの劇場で何を上演しているなどの
リストが載っているサイトを教えていただけませんか?
以前、見たような気がするのですが、探しきれません…
491名無しさん:04/11/29 09:35:47 ID:7Qy4/ssI
>490
タイムアウトでも見たらどうかな?
http://www.timeout.com/film/
492名無しさん:04/11/29 17:16:45 ID:j90rvyBx
真昼間でも人通りの多いセントラルでも、危ない目に合う奴は合うよ。
漏れの知り合いは昼間のラッセルスクエアーで、
二人組みに襲われたよ。
幸い、持ってたのは携帯のプリペイドカードと教科書のみだったけどな。
493名無しさん:04/11/30 05:55:28 ID:WLXRY0Un
>491さん
ありがとうございます。
ところで日本では頻繁に行われているような映画の試写会なんてあるんでしょうか?
それを見たいときはどうするのがよいのでしょう!?

プレミアの情報ってどこでゲットするのでしょう>皆さん
494名無しさん:04/11/30 21:12:06 ID:CnaWfaus
iモードが出るらしいけど・・・流行りますかねぇ。
イギリスでどの携帯が流行ってるかとかあります?


http://www.sanspo.com/sokuho/1130sokuho010.html
495名無しさん:04/11/30 21:21:51 ID:Z6TzNadb
iモードは、こっちでも技術系には注目されてたから、ひょっとしたらはやるかもね。
496名無しさん:04/11/30 22:54:53 ID:PJIbxIVH
>>492
襲った連中はどんな奴らだったか聞いた?襲われたのは男の子、それとも女の子?
ナイフなどの凶器を持っていたのかな?
497名無しさん:04/12/01 02:11:25 ID:IXC90rRU
ロンドン歩く時は、気合いがないといかんな。
時間関係なく。
498名無しさん:04/12/01 08:45:55 ID:Nzzgi8zG
British Library Newspapersへ行きたいのですが、
ノーザンのcolindale駅までの地下鉄車内はどんな感じでしょうか?
図書館自体は駅前なので大丈夫かなとも思うのですが、
>>457さんの危険度5つ星をみてちょっと怯んでしまいました…。
どんな感じ?といっても状況次第で全然違うと思いますが、
車内の雰囲気などお教えいただけましたら嬉しいです。
午前中に行ってお昼過ぎ位には帰ってくる予定でおります。
499名無しさん:04/12/01 09:02:07 ID:lhY1vg+x
>498
まったく問題ありません。
Colindale自体はそんなにいい場所ではないけど、昼間に危険を
感じる場所ではありません。日本人御用達だったOriental Cityという
日本の本屋も入っている(今はもうないんだっけ?)ショッピングセンター
がちかくにあります。
ノーザンの車内も、何の問題もありません。ノーザンの南方面はいざ知らず
北方面は高級住宅地も多く、客層も比較的良好です。
500498:04/12/01 10:07:29 ID:8V1Ico7v
499さん、レスありがとうございました。
ホッとしました。早速行ってまいります。
どうもありがとう!
501名無しさん:04/12/02 01:19:27 ID:Z9iNDqcu
海外旅行板のロンドンスレとか、ここにも書いてあったけど
>>457の地下鉄危険度案内はあんまりアテにならないと思う。

あれ信じたらロンドン行動できないよ・・・
502名無しさん:04/12/02 05:16:30 ID:mu5O7+4U
地下鉄より、ナイトバスの方が危ないネタ多いな。
うん、地下鉄は、スリにさえ気をつければいい(エスカレーターも含むぞ)

はー、しかし水曜日って、なんかだるいわー。
503名無しさん:04/12/02 14:57:55 ID:6bYaE9gd
漏れは2年間ロンドンにいて、
財布なんかカバンの外ポッケに無造作に放り込んでいたが、
盗まれ(そうになる)ることなんか一度もなかったYO.
よく言われるが人によってオーラが出てるらしいんだが。。。
つまり盗まれる奴は用心しても無駄ってことだな。
504名無しさん:04/12/02 15:35:20 ID:Esfif71f
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101959034/

ロンドンの地下鉄のラッシュって日本のソレと比べてどんなもんなんですか?
505名無しさん:04/12/02 19:18:38 ID:taVBAjIz
今朝は9:30過ぎだったのにエラい込んでたなぁー。まぁ、山の手戦とか最強戦に比べればお子様のお遊び程度の込み具合だが。
506名無しさん:04/12/02 21:54:22 ID:8EA/4jZD
セントラルなどの新車は外吊りドアだから、東京みたいに詰め込んだら走行中に外れる悪寒
507名無しさん:04/12/02 21:56:20 ID:aWX7fxCZ
>>503
まあ、それもあるけど、確率の問題もあるだろうね
年に1/10の人がそういう目に合うとしても、
10年間何も起きない人もかなりの割合いでいるわけで。
もちろん年に2度の人もいるわけで。
508名無しさん:04/12/02 22:28:59 ID:Esfif71f
>>505
なるほど。
日本人ってやっぱすごいなw
509名無しさん:04/12/02 22:38:33 ID:sIUMeqCn
>>503
日本人ばかりでなくて、イギリス人でもおのぼりの観光客なんかは
そうだけど、どうも動きがチンタラしていて、いかにも鈍そうで、
それでいてキョロキョロ、オドオドしてるから、もし俺が強盗やスリ
だったら、そういう人にまず目をつけるよ。

もっと挙動にも気をつけなきゃ。
510名無しさん:04/12/03 00:19:44 ID:mrbcU9QH
ロンドンに遊びに行ったとき殆ど前しか見てなくて、その時通った道を
後からガイドブックで確めた時「こんな所に○○あったのかorz」と落ち込んだ。
視線を向けることはあっても、大体迷い無く(道には迷ったけど)歩いてた。
きょろきょろしたら都会もんになめられて恥ずかしいと思ってる田舎もの体質が、
そんな形で防犯に役立ってるとは…。
511名無しさん:04/12/03 00:50:34 ID:FtEfGDdD
貧乏そうに見えれば、いいだろうな。
毛布とか常に方にひっかけて歩いたり。
512名無しさん:04/12/03 03:30:26 ID:YECfNyrX
ロン通のウイルスに掛かった奴いる?
トロイの木馬みたいのだったけど。
513名無しさん:04/12/04 06:14:42 ID:BpJESrui
ロンドンの地下鉄はラッシュでも新聞が読める程度。
時々東京並に混んでる電車が来るけど、次にすぐガラすきの電車がきたりする。
514名無しさん:04/12/04 16:44:28 ID:Wr40qQdE
>513
そして自分が乗ってるときに限って混み始めるorz
515名無しさん:04/12/05 02:24:09 ID:m3op/BvS
ロンドンはラッシュって言っても、人と人が触れるようなこにはならないよね
そういう場合乗って来ないで次の電車を待つのが常識みたい。
日本みたいに突っ込むと白い目で見られる。

日本の場合は悠長に次の電車待ってたら何本も乗れないからそうするしかない
んだけどね。
516名無しさん:04/12/05 22:11:48 ID:C96FYO2a
ノーザンラインって空気悪すぎ
黒い鼻水が出てきた・・・・・・・・・・・
517名無しさん:04/12/06 00:31:47 ID:r4Ke3Ikd
ノーザンラインっていう売れないアイドルが「Love on the Northern Line」って歌出してたなあ
518名無しさん:04/12/06 01:26:40 ID:r89lriIZ
なんでディストリクトラインの車両だけかなりボロボロなんだ?
519名無しさん:04/12/06 05:27:20 ID:ZOaCmiuF
ピカデリーやセントラルは、電車の間隔が一定じゃない時に
すごい混んでる時がある。

電車が遅れたりして、前のから10分ぐらい空いちゃう時とか
人がいっぱいで乗れない時があるけど、そういう時は次のを待ってると
1、2分後にガラ空きの電車が来たりする。
520名無しさん:04/12/06 06:11:30 ID:LfzV373z
>>日本の場合は悠長に次の電車待ってたら何本も乗れないから
>>そうするしかないんだけどね。

ロンドンの場合は悠長に次の電車待ってたら故障が起きて乗(ry
521名無しさん:04/12/06 07:47:29 ID:rwX3Uxul
>520
同感。
ロンドンでは、来た電車に乗るのが鉄則。
行き先が違っても、行けるところまで行って乗り換える。
いつサスペンドされるか分からないからな。
故障かもしれないし、Person under、the train、Signal failute、
運転手が遅刻、運転手がパブに行った、Defective train、Defective
elevator、何が原因かもさっぱり分からん。
522名無しさん:04/12/06 09:23:40 ID:7KNOX2+8
運転手、パブ行くなよ!
523名無しさん:04/12/06 12:51:12 ID:Cbr85vqA
>>518
更新改造(refurbishment)が遅れているため。
なぜかと言うと、サーフェス用で一番新しいから(w

実はAストック(メトロポリタン線)、Cストック(サークル線)のほうが古い。
524名無しさん:04/12/06 13:36:58 ID:faQboIZm
チューブのラッシュなんてたかが知れてるよ。
中央線や山手線に比べりゃちゃんちゃらおかしい。
ドア付近のみ込んでて中はガ〜ラガラ。
渡英当時、東京にいる頃と同じ要領で車内に突っ込んでいったら、
おばちゃんに「体に触れた」と文句を言われたYO
525名無しさん:04/12/07 00:52:31 ID:PyWpVBDW
ロンドンの地下鉄車内って混んでても車両の奥に行ってくれないんだよね。
出入り口付近だけギューギューで、奥はガラガラ。
日本のラッシュだと無理してでも奥に行こうとする人がいるのに。

なんで誰も奥に行かないんだ?と思ってたけど、無理に奥に行こうとすると
文句言われるのね・・・
526名無しさん:04/12/07 06:27:09 ID:YZsVgoPx
自宅の最寄り駅に行く路線がポイント故障で不通

慣れないバスルート+徒歩で一時間かけて最寄り駅到着(電車なら5分)

駅の発着表示見ると電車走ってる(ポイント故障が直ってる)

(´・ω・`)ショボーン
527名無しさん:04/12/07 06:29:30 ID:s/iBQyUn
>626
そんなの日常だからショボーンの必要ないぞ
528名無しさん:04/12/07 17:42:35 ID:w2wr/2Hm
>>523
情報ありがとうございました。

http://www.metronetrail.com/default.asp?sID=1079014383540

2013年にはもう日本に帰ってる・・・orz
529名無しさん:04/12/07 18:44:34 ID:9FFRk0Ez
hallow地区ってどうですか??ウェストミンスター大学かUCLで迷ってて。
生活しやすいのはどっち??
530名無しさん:04/12/07 21:57:41 ID:aXiYcO+Q
生活しやすさへの回答じゃないけど、
UCLのほうが名前は圧倒的にいいんじゃない?
分野によってはウェストミンスターも優れてるけど。
531名無しさん:04/12/07 23:06:44 ID:6KLegCGT
ロンドンに住むなら、自転車通勤または徒歩通勤のできる範囲に住むのが
鉄則な気がしてる。
ロンドンって狭いから自転車があれば意外と遠くまで通勤圏内。
532523:04/12/07 23:36:57 ID:/6w9ZyCw
>>528
このサイトは知りませんでした。
感謝です。

2013年にはメトロポリタン線の車輌は50歳ですね。物持ちの良い国だ。
533528:04/12/08 01:44:42 ID:9+opZ6ju
>>532
http://www.metronetrail.com/default.asp?sID=1078652001991
http://www.metronetrail.com/default.asp?sID=1078651916719
orz

感動に水をさして本当にゴメンナサイなんですが、
1991-1994に更新改造終わってますね・・・。

しかしEast London Lineは1960からずーっと使ってるみたいで、
さらに列車の更新改造の予定もないようで・・・。


East London Lineは僕は使ったことないのでわかんないですが・・・。
534名無しさん:04/12/08 03:26:35 ID:vVIbHOG7
www.metronetrail.comのサイトに
Piccaddilyがないけど、
どうしてなんだろう。。
535名無しさん:04/12/08 04:38:17 ID:bts6fpDg
>529-530
場所は分からんが、ウエストミンスターは元ポリテクの集合だから、
確かにUCLの方が断然名前が通ってるな。
536名無しさん:04/12/08 04:40:06 ID:bts6fpDg
すまん。集合なのはメトロポリタンだった。
いずれにしてもポリテクには変わりないが。
537名無しさん:04/12/08 06:14:40 ID:PJbte+ml
ポリテクを知ってるなんて537さんは
在英歴が長いんですね、俺も知ってるけど

とことでUCLは今もロンドン大学?
数年前にLSEを一緒に独立するとかいう話を
聞いたけど
538532:04/12/08 09:31:32 ID:slfbJ33+
>>533
「更新改造」は「新造」ではないので、車体などの主要部分は原形のままです。

イーストロンドン線はメトロポリタン線と同じ車輌ですね(長さは半分だけど)。同じく更新済みです。
ワッピング−ラザハイス間で世界最古の河底トンネル(1843年完成)を通過するので、暇なときに乗ると話のネタにはなります。
539名無しさん:04/12/08 10:09:35 ID:f3MvsLeU
>538
メトロポリタンラインは、Hammersmith&CityやCircleよりも
圧倒的に車両が新しくみえるけど、あれは外見だけなのかな?
 
540名無しさん:04/12/08 11:09:24 ID:slfbJ33+
>>539
想像ですが、最初に更新改造されたのがH&C/Circleの車輌なので、
更新されてからの時間経過により、既に汚れてきたんじゃないでしょうか?

車齢自体はメトロポリタン線の方が古いです。

541名無しさん:04/12/08 11:28:07 ID:0lNMQNE3
微妙に鉄オタが多くてなんだか楽しいぞ。
542名無しさん:04/12/08 19:11:49 ID:1DwZsuf5
鉄ヲタってか、ロンドンじゃ生活の知恵だろ。
知らずに住む所を間違えると通勤地獄がやってくる。
543名無しさん:04/12/08 20:18:53 ID:gHi9XBaI
まあ、ロンドンだと引越しにかかるコストが日本に比べて異様に低いから、
変なところに住んでしまったら、すぐ引っ越せばいいと思うけど。
ネタ作りの苦労が楽しいなら別に構わないが。
544名無しさん:04/12/08 20:45:54 ID:oZ/6JqEk
イギリスにいきてーよ
XXXXXさん、呼んでくれ!
おねがいだー!喜んでいくよ!
期待して待ってるのに、なかなか返事がこないでつorz...
545×××××:04/12/09 01:45:06 ID:qhdyZnu7
嫌なんです。
察して下さい。
うちはホテルじゃないし、私は添乗員でも通訳でも運転手でもありません。
546名無しさん:04/12/09 02:11:25 ID:oSopbhL8
>>545
20点
547名無しさん:04/12/13 07:41:27 ID:/8hriw3a
ポンドを円に両替するのはドコが良いですか?
548名無しさん:04/12/13 23:47:23 ID:IcckoBC7
>547
両替は常にM&Sで、してたよ。いや、ポンドを円に換えたことはないけど。私の周りでは
M&Sが人気だったけど。ほんとのところどーなんだろ。

ロンドンで自転車乗るのって怖くないですか?自転車あれば便利かも、って思って
一時期乗ったこともあったけど。「ワンウェーイ!」って怒られたりしたし、
車と同じように真剣に乗らなきゃだめなんだよねえ。もう、バスオンリーでした。
日本にもロンドンみたいに安くて、めっちゃ遠くまでいけるバスパスがあったら
いいのになー。「終点まで」の旅はすごくおもしろいよ。なるべくゾーン6まで行ける
バスを選んで試してみて!北か東行きが特にお薦め。
549名無しさん:04/12/13 23:58:14 ID:PnV5mJJe
547ではないけど。。

>>548
でも、コワイ地域を通るのはイヤだなぁ〜、
ex.ハックニー周辺とか。。
550548:04/12/14 00:11:28 ID:DHfOq1xP
そっかー。わたしはコワイって感覚少ないからなー。でもどこだろう、
ハックニーよりもゾーン6あたりの北東らへんは白人が多いけど、なんか
すさんだ感じがしてさすがにこわかったかも。薄ら寒い感じ、ってかさみしい
感じ。ま、そんな感覚が好きでそんなショートトリップを繰り返してたん
やけど。どんなに暇なん?!って感じやけど。
551名無しさん:04/12/14 21:24:17 ID:aRoTjV6A
先日ロンドン行って来ましたが、異様にベンツが走ってますね。
後、リムジンやベントレーも普通に走ってるしお金持ちが多いんですかね?
552名無しさん:04/12/14 23:45:07 ID:xJf5hne5
貧乏人はバスか地下鉄かチャリだしな〜
市内は混雑税があるし値上げされるとかなんとかだし
ロンドンは車なくても生きていけるところだから必要としないというか
553名無しさん:04/12/15 00:03:30 ID:Kqxru+jb
年末からロンドンに旅行で行くことになっているのですが、
現地でノートや本などを気軽にコピーできるところ(お店)ってありますか?
日本だとコンビニとかコピーセンターがあるんだけど、
ロンドンにはそういうのありますか?
554名無しさん:04/12/15 07:33:55 ID:bpwPP4Y/
>>553
Kinko'sがあちこちにあるよ。ググってみて。
コンビニみたいなのは何故かない。
555名無しさん:04/12/15 08:50:00 ID:62FONGIP
>>554
コンビニみないなのあるっしょー。
ニュースエージェントとかでで住宅街限定だけど。
コピー機の置いてある店には
「コピー5P」とか看板が出てるよ。
地下鉄駅の近くにあるニュースエージェントとかが確率高い。
しかしコピー機が壊れてる可能性もまた高い。
556名無しさん:04/12/15 09:56:56 ID:lds6ZstH
>>551
イギリスでは、ドイツ車って日本車より安いんじゃない?まぁ、金持ちの
アラブ人とかは多いみたいだけど。
557名無しさん:04/12/15 19:53:47 ID:EKBmQjcV
>555
そんで壊れてなくても自分が使ってる時に限って壊れて、
店員に言っても「あきらめろ」とか言われる

そういえばある有名だけど小さい町の、裏のほうにある中華食材店(六畳くらい…)
にもコピー機が置いてあったな。こんな所にもあるんだと思ったけど怖くて使えなかった
558名無しさん:04/12/15 22:30:13 ID:jj4f55zD
>553
文房具屋にコピー機があると思う
あと、大学の周りにもコピー屋があると思う。
そういえば、Tottenham court roadにあるeasy netという
ネットカフェの一階にコピー屋があったけど、今もあるのかな…
559名無しさん:04/12/16 02:41:03 ID:YMAC/VWN
今度ロンドンの友達の家に遊びに行くんですけど
おみやげに何を持っていけばよろこびますかね?
このスレの住人さんたちの意見を聞かせてください。

ちなみにおみやげとは別に、頼まれているものは
日本の食品・雑誌・バラエティー番組の録画ビデオなんですが・・。
560名無しさん:04/12/16 02:52:58 ID:LOvv6y5x
俺の友達で土産なんて持ってきた奴いないなあ。
エロ本くらいだ。(ありがたかったが)
561名無しさん:04/12/16 04:03:47 ID:TRI3bMYH
>>559
相手の年齢や世帯構成にもよるよ。。

全て持っていったわけではないけど、
頼まれたものとしては、、、、、、
(1)ふりかけ、そうめん、
(2)ホテイの焼き鳥缶
(3)紙パック酒
(4)駄菓子
(5)筆記用具(消しゴムとか鉛筆とか)
(6)日本茶のパック、七味唐辛子
(7)節句にあったお菓子(ひなあられ、柏餅)
(8)○○ドーム → 合わないらしい。というか、こんなものを頼むなと言いたいが。。
(9)子ども用のお絵かきセット
(10)目薬

・・・な感じ。。。
562名無しさん:04/12/16 04:14:20 ID:4MLlWmfW
>>559
日本人?なら、日本の米(w
563名無しさん:04/12/17 02:01:44 ID:uZZ2zLb5
私なら米はいらないな・・・ロンドンで日本米は買えるし。

和食缶詰、文房具、タラコスパゲティの素、カップラーメン・うどん
薬なら目薬、季節物ならホッカイロ。
>561と同じだけど、こんなのが嬉しい。
564名無しさん:04/12/17 02:33:07 ID:RiWl+7Bq
米より菓子類がバカ高くて買えないな
別にあえて必要なものでもないけどね

日本の雑誌とか、新聞。週刊誌とか。
565名無しさん:04/12/18 02:18:16 ID:fcUvwU00
ロンドンではないのですが…教えてください。
近郊のハートフォードシェアの真ん中らへんに住もうと思っているのですが、
ここはどんな所ですか?治安が悪い、なにもない〜など。アバウトですいません。
566名無しさん:04/12/18 07:00:50 ID:nSB+8BzT
>>565
思いっきりアバウト過ぎて
お答えできましぇん。
ちなみに「ハートフォードシャー」ね。
567名無しさん:04/12/18 11:25:46 ID:+d5Fgli9
それってどのあたり?
postcordでもいいから教えて
568名無しさん:04/12/18 11:45:08 ID:Le0gAG3V
なんかヨークに人種差別的行為をした3人のサポーターが5年間のイングランド
ウェールズでのサッカー観戦禁止というニュース見たんだけど。詳しいことキボンヌ。
569565:04/12/18 16:18:39 ID:fcUvwU00
すみません;
Hatfield Stationの近くかバーンズウッドという所を考えています。
郵便番号も調べても発見できず…すみません。おねがいします。
570名無しさん:04/12/18 18:09:05 ID:u4I9H2hu
では、マターリとドロンさせていただきます
571名無しさん:04/12/18 20:11:07 ID:+d5Fgli9
ロンドン近郊か?<ハートフォードシャー
田舎だったら治安を気にすることはないんじゃない?
572名無しさん:04/12/18 20:19:00 ID:XUVvugqg
はじめて書き込みます
今度、移動により、ロンドン勤務となりそうです
ロンドンの方は縁がなく、いえヨーロッパに全く渡航経験がないので
さっぱりわかりません
駐在の方でも学生の方でもかまいません
ロンドンとはこんな国、こんな人達が多いとか、特に生活面で良い所、悪い所
教えて貰えませんか?
30代半ば、訳あって独身の男、バンコク駐在経験あり、英語ちょぼちょぼです
よろしくお願いします
573名無しさん:04/12/18 21:01:20 ID:V7WEbJKS
その1:ロンドンは国ではない。
574名無しさん:04/12/18 23:58:18 ID:OfXKZFPA
2: 移動× 異動○
575名無しさん:04/12/19 00:18:12 ID:Sw1Xr9Yk
>>572
読点(、)を使うなら句点(。)も使う。
句点を使わないなら読点も使わない。

統一してくれないと読みづらい。
576名無しさん:04/12/19 09:44:25 ID:OI1irUqy
意地悪言うわけじゃないけど、ここで質問するより
ググっていろんな人のサイトを見たほうがいい。
メジャーな国だから、それ系のサイトは山ほどある。
ためになるよ!
577名無しさん:04/12/19 20:55:08 ID:UT6qZ7jX
こんにちわ。
来週にロンドン内で引越しをするんですが、ネットのプロバイダ探しに困っています。
ダイアルアップ&ブロードバンド、どちらでも良いんですが、
みなさん、ミニマムコントラクトが短い所知りませんが?1ヶ月とか、半年とか...。
(いつまでロンドンに居れるかわからないので('A`))
あと、安い&2chに書き込めると嬉しいw

教えてチャンですみません、よかったらみなさんが使ってらっしゃるプロバイダのことや、
何か知ってらっしゃったら教えてください!
578名無しさん:04/12/19 20:55:45 ID:UT6qZ7jX
こんにちわ。
来週にロンドン内で引越しをするんですが、ネットのプロバイダ探しに困っています。
ダイアルアップ&ブロードバンド、どちらでも良いんですが、
みなさん、ミニマムコントラクトが短い所知りませんが?1ヶ月とか、半年とか...。
(いつまでロンドンに居れるかわからないので('A`))
あと、安い&2chに書き込めると嬉しいw

教えてチャンですみません、よかったらみなさんが使ってらっしゃるプロバイダのことや、
何か知ってらっしゃったら教えてください!
579名無しさん:04/12/19 20:58:36 ID:tprQQfnZ
>>576さんの後にこんなカキコするのもなんですが...。

来週にロンドン内で引越しをするんですが、ネットのプロバイダ探しに困っています。
ダイアルアップ&ブロードバンド、どちらでも良いんですが、
みなさん、ミニマムコントラクトが短い所知りませんが?1ヶ月とか、半年とか...。
(いつまでロンドンに居れるかわからないので('A`))
あと、安い&2chに書き込めると嬉しいw

教えてチャンですみません、よかったらみなさんが使ってらっしゃるプロバイダのことや、
何か知ってらっしゃったら教えてください!
580名無しさん:04/12/19 21:01:11 ID:o2xZ0oSm
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・?
581名無しさん:04/12/19 21:03:03 ID:tprQQfnZ
書き込めてないと思って、連続投稿になってごめんなさい!!
荒らしではないです...
582名無しさん:04/12/19 21:03:27 ID:tprQQfnZ
書き込めてないと思って、連続投稿になってごめんなさい!!
荒らしではないです..
583名無しさん:04/12/19 21:04:41 ID:tprQQfnZ
書き込めてないと思って、連続投稿になってごめんなさい!!
荒らしではないです..

ロンドン在住の友達に頼まれて書き込みしたんだけど
本人書き込みエラーになってるからと…

ごめんなさい,,,,
584名無しさん:04/12/19 21:09:06 ID:tprQQfnZ
すみません。。。なんか調子悪くて何回も…
585名無しさん:04/12/19 21:10:38 ID:o2xZ0oSm
おちけつ

現在、板全体が重いようです。日本とか海外とか関係無し。
エラー出ても書き込めてるっぽい。
586名無しさん:04/12/19 21:11:47 ID:tprQQfnZ
私のことはスルーしてかまいません。。。。
587名無しさん:04/12/19 21:14:23 ID:tprQQfnZ
私のことはスルーしてかまいません。。。。
でも、本人困ってるみたいなので、どうぞ宜しくお願いします。。。
588565:04/12/20 00:56:15 ID:8HLjUFM0
>>571
ハートフォードシャー、田舎なんですね…orz
位置的に埼玉くらいなもんなのかと思ってた。ありがとうございます。
589名無しさん:04/12/20 01:36:12 ID:pOtGvQqu
Hertsはバリバリ、ロンドンの通勤圏内
市中のゴミゴミしたのが嫌いで、大きめの家が持ちたい
中流以上のオフィスワーカーが好んで住むところ。
590名無しさん:04/12/20 04:52:47 ID:/uweL7LR
ADSLで、一ヶ月単位でやめらるのは、Virgin ぐらいだよね。
ダイヤルアップならTiscaliでコース変更してってのが有効かも。
591名無しさん:04/12/20 07:44:51 ID:i8Oepky8
>>588
いんや、Hatfieldはキングスクロスから鉄道で20-30分でしょ。
>>589の言う通りHertsは立派に通勤圏。
Hatfieldと言えば、
・ゴルフ場が近くに多い
・ポリテク(今はUniversityだね)があるんで学生が多い
って感じかなぁ。
ずっと前に、Hatfieldから車で15分くらいのところに知人が住んでた。
1930年代築(あんまり特徴がない)の家が並ぶ、
ごくフツーの中流の住宅地だった。
ロンドン市内より静かで空気がきれいだったのを憶えてる。
駅前の様子は憶えてないや。スマソ。
592名無しさん:04/12/20 11:00:30 ID:ArVx2X5p
>>565
田園都市とかガーデンシティーって聞いたことがあると思うが、その田園都市で
有名な Letchworth が Herts だ。Elstree & Boreham Wood なんかはゾーン6だ
し、いいとこだよ。関係ないけど、Elstree には East Enders のセットがある。
593名無しさん:04/12/21 03:43:40 ID:2FV//PWu
Herts と言っても広いんでもう少し限定情報がないとね。
単身者用のフラットなどは結構あるとは思うがそれなりのお値段のはず。
フラットシェアの物件は Greater London に比べてぐっと少なくなると思う。
学校関係なら学生寮か accommo office 斡旋で見つける方がいいんじゃないか。
594名無しさん:04/12/22 02:31:46 ID:+TtrP0wJ
昨日、トラファルガー広場でフラッシュモブあったんだって?

誰か行った人いる?
595名無しさん:04/12/22 03:50:42 ID:ZEJ8H0Vh
>>594
なんか黒いコートを来た男を、黒いスーツでサングラスの一団が取り囲んでたね。
必死で逃げてたけど。
596565:04/12/23 01:54:26 ID:ZcYoqJOf
わ、たくさんレスありがとうございます。
2,30分で行ける距離なんですね。なんだか安心しました。
おかげさまで良いお家が見つかりそうです。
イギリス行くのが楽しみになってきましたっ。ありがとうございますー!
597AS工房:04/12/24 23:34:20 ID:453VlrsU
Courseworkがここまで1度もやったこと無いので全然書き方わかんないです。
AS-Levelなのに英語力も英検純2級程度・・・。
期限は1月7日・・・。
教科はComputingで、生徒のデータベースを作るっぽいんですよ。
それで文章を長々と書くんですが、一つ目の現在のシステムの状況とか書くんですが、
僕の英語力が本当に無い、というか論文みたいなのを一度も作ったこと無いので、
もう未来ないっぽいんですよ。

誰か書き方とか教えてくれませんか・・・。
598うすどん ◆USUDON2B76 :04/12/25 06:15:56 ID:X9Vg0ryS
掲示板でどーやって教えるんだよw
599名無しさん:04/12/25 07:13:46 ID:0ACbs6qz
この辺から書き方(形式)拾ってみれば?
http://www.courseworkbank.co.uk/AS__A2_and_A-Level/
どんな内容かも分からんし、ここで教えるわけにはいかないよ
600AS工房:04/12/25 08:07:34 ID:1ymr2jHa
ええと、、一応自己解決しました。
http://www.courseworkhelp.co.uk/A_Level/IT/2.htm
このCWがそこそこ自分のテーマに似ているので、これで頑張ります・・・。
あとCWBankの方行ったのですが、なんかErrorで見れませんでした。
601名無しさん:04/12/27 19:00:40 ID:xSvtk6sw
ダブルデッカー廃止反対!署名を!!!
http://www.PetitionOnline.com/routemas/
602名無しさん:04/12/29 15:48:05 ID:6pA5Jt2w
日本にクリスマスカードを20枚ほど送ったんだけど(今月10日頃)
15日あたりに届いた人と、まだ届いてない人がいる・・・
どうなってるんだよロイヤルメイル〜
603名無しさん:04/12/30 01:56:52 ID:sUESOYNg
今ドイツ在住で春からロンドンに移る予定なんで、
ロンドンで部屋を借りるのにWebで色々と調べていたのですが、
日系の不動産屋がその他の比べると2〜3割りぐらい高い物件ばかりなんですが、
やっぱりある程度よい物件しか扱ってないからですか?
1Bed もしくは SutdioフラットをZONE 2以内で探すと、
日系だと 200pwぐらいからですが、他所だと150pwぐらいからあるんですが。
実際のところはどうなんでしょう?
604名無しさん:04/12/31 11:11:23 ID:yzTbUiCQ
>>602
ロイヤルメールに期待しちゃいけない。絶対にいけない。
605名無しさん:04/12/31 17:44:14 ID:kwMIuv2j
>>603
日系は現地不動産と違って、日本人が住める物件・・・
つまりキレイで場所の良い物件を多くそろえてる。
その分、家賃も高いし、レベルも高いかもしれない。
でも「日本語が通じる安心料」とボッタクリしてる所も多いだろうな。

つーか場所にもよるだろうが、ロンドンで1ベッドかスタジオを探したら
200pwでも普通な方じゃなかろうか?
606名無しさん:04/12/31 19:56:16 ID:2t29ikLu
>>605
日本人などの小金持ち向けならね。一般なら100代前半でもあるよ。
607603:04/12/31 22:30:12 ID:RwLndt/f
>605 >606
日本人にも住める、レベルの高い物件ですか。

今はこっちで、ちょっと中心から離れたところに住んでいるので、
ロンドンの200pwというのが、とっても高く感じています。

100台中ぐらいで、日本人でもなんとか住めるエリアとか
お勧めのサイトとかはありませんか?
608名無しさん:04/12/31 23:38:33 ID:yzTbUiCQ
>>603
俺の所はzone2で100台前半だぜ。2月から一部屋開くし。
探せば結構あるんじゃない?
609名無しさん:05/01/01 01:17:53 ID:AYupH/1M
日本のみなさんあけおめ。
今夜Embankmentの花火見に行く人いる?
そんなに寒くないから行ってみようかな。
610名無しさん:05/01/01 02:16:17 ID:EkD8Egdz
>>609
突発Embankmentオフですか?(ワクワク)
611突発あけおめ花火off:05/01/01 06:09:40 ID:AYupH/1M
>>610
んじゃ、11:40 Embankment駅を出た
テムズ河沿集合ってことでどう?
これ見て来られる人は集まるんだー!
ttp://www.londontown.com/London/New_Year_In_London/
612名無しさん:05/01/01 08:36:46 ID:EkD8Egdz
>>611
おっしゃ今から、いった...23:35!?
4分では逝けませぬ。
613名無しさん:05/01/02 19:00:06 ID:SlN06dp7
ちょっと質問なんですが、
ロンドン市内から日本の大阪に住む友人宛に重要な書類を送りたいのですが、
Fedexの他に何かよい方法ありますか?
ロイヤルメイルは信用出来ないのでFedexにしようかと思っているのですが、何ぶん高くて、、、。
よかったらアドバイスをいただけると助かります。
614名無しさん:05/01/03 03:45:18 ID:0gIS48rA
ロンドンでKOSEの化粧品はどこで買えますか?
615名無しさん:05/01/03 04:44:18 ID:1C3sCdy7
>>613 Royal MailでもRecordedにしたらいいんじゃない?
616名無しさん:05/01/03 05:20:42 ID:5xeXO9M0
>>613
Royalmailでも“International Signed For”っていう国際書留で送れば
追跡できるし、保険も掛けられるのでいいよ。
617名無しさん:05/01/03 09:47:14 ID:IrpXEAyI
>>602
案外、日本の地元の郵便局が年賀状みたいにクリスマス直前まで
保管しておいてない?
自分も同時に出したが、早くついた人と、23,24についた人に分かれた。
618名無しさん:05/01/03 10:19:04 ID:IrpXEAyI
>>572
まあ駐在員なら住宅予算も多いでしょうし、普通に日本人が多い所に
住んでもいいと思いますよ。独身だったら、やっぱり交通の便いい方
いいですよ。私はSt. Johns Woodに住んでますが、一応ゾーン2なんで、
適度に近くて、閑静で住みやすいのは確かです。
何気にスーパーが近くにないですが。
619名無しさん:05/01/03 18:32:48 ID:oP1GGwXx
>>614
三越とか伊勢丹とか見てみた?
620名無しさん:05/01/04 03:00:40 ID:9kASWLDd
>602
イギリスの郵便局の所為だけではないと思う。
郵便は日本国内に入ってからでも地域によって早く届いたり、そうでなかったりすると思う。
日本の国内郵便自体、東京23区内と外では掛かる日数が変わるし。
621名無しさん:05/01/04 03:11:36 ID:Hs9J24k4
>>618
駐在員ではなくて、ドイツに来てドイツの会社に就職してます。
そこのロンドン支社に移動になるんです。
(駐在員と言えなくもないですが)

なんで、そんなに裕福ではないです。
まぁ独身なんでなんとか余裕ありますが、贅沢は控えようかなと。
知人が以前、St Johns Woodに住んでいて伺った事があります。
確かBeatlesのスタジオの近くですよね?

£150〜180pw ぐらいまでで探せればなと思ってます。
日系でもそうでなくても、おすすめのAgentってありませんか?
622名無しさん:05/01/04 03:32:51 ID:RPDQ2LAa
まずやって来てそこから検索だね
Evening Standard に貸家物件が出るからそれみて片っ端から電話
ほんでもって片っ端から物件をみて歩く
エージェントは大家にわたす分に手数料上乗せした家賃をとるから(日系英系とも)
本当は大家と直に契約するのが一番じゃないかな?
623名無しさん:05/01/04 04:57:58 ID:2Z3OILDD
>>621
ふと疑問。。
外資って日本で言う家賃補助に
相当するものってないんでしょうか?
624名無しさん:05/01/04 05:12:40 ID:RaHg52Yz
会社にもよるが、給料に含まれている。定期代すらでない。
だから、一見こっちの人は高給のような気がするが、結構大変だと
思う。共稼ぎも多いしね。税金が高いし、年収3万ポンドって言っても、
日本だと年収600万あれば、そこそこの生活ができるが、UKだと
大変だと思う。
625名無しさん:05/01/04 05:15:33 ID:RaHg52Yz
>>621
ドイツにおられたなら、海外の不動産を借りる際のやっかいな
手続きとかご承知だと思います。これだけは日系を使った方が
いいと思いますよ。ロンドン関係のHPとかで色々出ていると
思います。得意な地域とかあるので、来てから探した方が
よろしいかと。
626名無しさん:05/01/04 08:11:56 ID:t+S/9V18
そういう時こそ、Tesco Valueですよ
627名無しさん:05/01/04 08:42:01 ID:2Z3OILDD
JJタウンとか言いますけど、
日本人が多い地域って他人種についても
寛容なんでしょうか?????

あからさまに黄色人種を差別する地域や大家の
家には住みたくないですし。。。
628名無しさん:05/01/04 09:21:43 ID:QtrxCeeK
JJの2つ目のJの意味は知っているよね?
自分はこの地域は小金持多めの安全といわれているちょっと家賃高めの
地域と思っている。差別とかはあまり聞かないが。
629名無しさん:05/01/04 09:27:50 ID:lGXg2FCP
>>624
倫敦の平均年収って2万4〜5じゃなかったか?
3万ポンドあれば余裕ってか快適。
630名無しさん:05/01/04 10:02:06 ID:2Z3OILDD
>>627
JapaneseとJewishですよね。。

ロンドン市内でバス乗ってたら、
黒人の女の子にへらへらと「Jap、Nip」と
バカにされたことがある。。
631名無しさん:05/01/04 19:56:57 ID:/YGXp3XD
スレ違いだったらすみません。

私は高卒ですがグラフィックデザインの事務所で六年間働いてます。
今度イギリス人と結婚することになり、ロンドンに住むことになりました。夫の知り合いのツテでグラフィック・HP作成の仕事をすることが出来そうです。
が、これを機にアート系のカレッジにフルタイムで入学することも考えています。要は学歴として。夫や夫の友人は皆「作品が全てだ、グラフィックに学歴は関係ない」と言います。
私も色々な作品・注文を手掛け、技術を身につけてきましたが、やはり作品が良かったとしても、どこかの学校を出ているほうが今後転職する場合に有利かなとも思うのですがどうでしょうか。
ちなみに英語力はカレッジに入学するのに差し支えありません。

どなたか事情に詳しい方いたらアドバイスお願いします。長文失礼しました。
632名無しさん:05/01/04 20:31:35 ID:BGjyvZnN
>631
例えばどこかから仕事の依頼を請けるとき、依頼者は学歴じゃなくて
作例を見ると思うんだけど。
どうしても入学したいなら行けばいいと思うけど、
日本でもアート系の職業で学歴なきゃいけないなんて話ないよ

皆に必要ないって言われてまで行くことも無いと思うけどなあ
633名無しさん:05/01/05 00:20:20 ID:YY7+jGOJ
>>631
まず仕事してみて、その中で空気みてみれば?

634名無しさん:05/01/05 02:48:55 ID:Bu9P31wU
アパレル系の会社で働いてるんですが、
うちのデザイナー(プリント、web)連中はどれも学歴より作品重視で選ばれてますよ。学歴よりは職歴。職歴がない場合には作品って感じで選んでます。

「学校に行きたい」、という明確な目的がないであれば直ぐに仕事を探してみてもいいのではないでしょうか?
635名無しさん:05/01/05 04:02:48 ID:5sYjoZf7
>>630
そういうの聞くとダメ黒人への偏見が助長されるなあ。
でも黒人をロンドンのどこでもよく見るようになった気がする。
移民の二世、三世がより良い住宅地に住み替えてるせいかね。
636名無しさん:05/01/07 19:32:44 ID:59yaA65Z
631です。皆さんアドバイスありがとうございます。

学校に行くのはひとまず保留にし、渡英後すぐに働くことにします。興味があればパートタイムの授業でも行こうかと思います。

しかしロンドンにはいろんな学校がありますね。調べていてびっくり。
637名無しさん:05/01/09 15:20:41 ID:gJSfnB/y
>>636
ワークパーミット上は問題ないと思うけど
一度、現地状況(デザイン界)の把握のために
学校に行かれてみてはいかがでしょうか。。。

慣れられてるなら申し分ありませんが。。。
638名無しさん:05/01/09 21:27:36 ID:Kv9oAeiD
>>637
631 はイギリス人の配偶者ということなので、ワークパーミットは一切気にする必要ないでしょ。
639名無しさん :05/01/10 00:18:44 ID:kionqwgD
>>629
>3万ポンドあれば余裕ってか快適。

いやいや。独身だったら問題ない(でも余裕はない)けど、家族持ちだった
らかなり苦しいよ。
年収3万あったら3割ぐらい税金で持っていかれるから月手取り35万って
ところでしょう。で、ボーナス無し、交通費や住宅手当無しで、物価、特に
家賃が日本より高いって考えたら余裕はないよね。
640639:05/01/10 00:31:33 ID:kionqwgD
>>639
ポンドか円なのかを書き忘れました<恥

年収3万あったら3割ぐらい税金で持っていかれるから月手取り35万って
ところでしょう。

年収3万ポンドあったら3割ぐらい税金で持っていかれるから月手取り
35万円って ところでしょう。
641名無しさん:05/01/10 03:31:49 ID:tM5DAwMi
独身なら普通に生活はできると思うが、貯金はできないね。
642名無しさん:05/01/10 23:42:29 ID:dMk78ypl
>>639
>>641
んだんだ
643名無しさん:05/01/16 00:22:08 ID:syzLyqtR
3万で家族養うなんて無理、無理。
俺、こっちの会社に3.5万でローカル採用されたんだけど、一緒に住んでる学生の彼女(日本人)がいて、その子養うのだってギリギリ。
額面だと月給3000くらいあるけど、税金引かれて2000くらいになって。
メイダベールの1ベッドで家賃が1000、ガス、水道、電気、電話で60くらい、カウンシルタックス100、定期が80。
全然、余裕ないよ。

俺の仕事は日本語が出来ないと駄目なんで、現地の同僚より少しいい給料だけど、同僚でセントラルに自分で住んでるやつなんていない。
1ベッドなら郊外、セントラルならシェア。
20代ならホワイトカラーでさえこんなもん。
かなり住み辛い街だと思うよ。

644名無しさん:05/01/16 00:31:49 ID:JGF7Ap/h
なんで、彼女を養わないといけないんだ。
ツッコミどころが違うのはわかるのだけど。
645名無しさん:05/01/16 02:59:07 ID:fe3dGPYM
>>643
愛人??

冗談はさておき、
結婚するとかして
制度上の優遇策を使うのも手。
646名無しさん:05/01/16 08:48:27 ID:3UFitvDt
>>645
>結婚するとかして
>制度上の優遇策を使うのも

税法上は結婚による配偶者控除はないぞ
配偶者手当出してる企業はほとんどない
交通費すらでないのにw
結婚と Common Law Couple の違いは離婚のときの財産分与と
死亡時の相続ぐらいかねえ
後はほとんど同等だよ

妻がいる上の愛人なら話はまた別だなw
647名無しさん:05/01/16 20:50:56 ID:7hROawpp
White City周辺にある
レンガ色のアパートって
どんな性格のアパートなんでしょうか???

(1)低所得者用
(2)中所得者用
(3)高所得者用
648名無しさん:05/01/17 23:24:04 ID:nZeRwh8D
(1)
649647:05/01/18 01:57:40 ID:wPfP0Ztc
>>648
自分が言ってるのは、
BBCのテレビジョンセンターの
側にあるアパートです。。

なんかあの辺りは荒涼としているような。。。
650日本から。。:05/01/18 20:37:15 ID:5Ae+kVcU
今、BBCのテレビでは何を放映していますでしょうか?

エアバスのセレモニーでしょうか?
651名無しさん:05/01/18 23:35:10 ID:pQEyPkHG
>>650

その時間なら地上波デジタルのニュースチャンネルでやってたんでは?
652名無しさん:05/01/19 06:38:59 ID:96D2YBUt
バスの回数券って6ポンドに上がったんだな。
異常な値上がりだなこれ。
2〜3年前まではたった3.9ポンドだったのにな。
653名無しさん:05/01/19 21:07:33 ID:cLyPiJ6K
654名無しさん:05/01/20 09:16:37 ID:v1ZPD23o
今回はバスの値上げは激しいな。

>>643
そこも結構いい所でしょう。パディントンにすぐだし。
何気にSt,Johns Woodにも近いよね。地下鉄の路線図だと遠そうだが。
最近、駅の工事が多いので、MaidaValeも使うよ。
655名無しさん:05/01/21 02:40:16 ID:7qrn7bV/
バスは前回の値上げでは、郊外は70pだったのが、どこでも£1に変わったばかり。
それが£1.20になったから、郊外だけの人はかなりの値上がりになってるね。
656名無しさん:05/01/21 06:58:06 ID:GniyCTVE
早めにカルネを買って保存しておくのがいいかな?
657名無しさん:05/01/22 02:31:47 ID:CS0H+9AF
カルネに期限がないのなら、先5年分くらい買いだめしても問題ない気がした。
このままいくと「バス1回券2.50ポンド・1日券5ポンド」とか、そんな状態に
なっても不思議じゃないな・・・
658名無しさん:05/01/22 06:01:01 ID:rEWz/TWK
これは、日本人専門強盗かな、気をつけないと


お知らせ (強盗傷害事件の発生:続報) 2005年1月21日


本日、邦人が被害者となった強盗傷害事件の発生をお知らせ致しましたが、さらにもう1件(19日)の同種事件の発生報告がありました(合計3件発生)
また、本日午前7時頃、出勤途上にひったくり事件も発生しています。

ttp://www.uk.emb-japan.go.jp/jp/consulate_news/17_01_21-2.html

659名無しさん:05/01/22 07:55:01 ID:SjUI2Vy3
>>658
怖いですねぇ・・。遠くないところで起きてる。
犯人情報は掴めてるのかなあ?二人とか三人とか卑怯な連中だ。
連日のように事件が起きているけど、同じ人物が犯人なんだろうか。
660名無しさん:05/01/22 18:22:02 ID:OnhqS/Os
思いっきり、日本人エリアだな。
たまたまか、それとも日本人ねらいの強盗か?
661名無しさん:05/01/22 21:02:25 ID:Vwedie5V
随分前になるけど、私も黒人2人組(カップル)に襲われた事がある。
歩いてる途中で付けられてる気がしてテレホンボックスに避難し、やりすご
そうと思ったら、ブースをゴンゴン叩かれ引っ張り出された。
それと同時に鞄を引ったくられそうになんたんだけど、ショルダーバックの
ヒモを手首巻いていたから相手が取る事が出来ず、私ごと引きずるは、振り
回すは、蹴りあげるはでそりゃメチャメチャだった。
私の悲鳴をきいて近所の住人があちこちで警察に電話したり、外を覗いて
くれたおかげで相手は逃げ、事なきをえたのですがコートの袖がちぎれて
取れてました。
それ以来、ラフな黒人の若者を見るとものすごーく警戒してしまいます。
1度はそのせいで”俺が何したってんだ!ビッチ!”と怒鳴られました。
そりゃ向こうにしてみりゃ随分失礼な話ですし、差別的ですよね。
でも一体どうすりゃいいんだか…
662名無しさん:05/01/22 21:10:29 ID:zd7CMZ/+
>661
無事でよかったな。
相手が黒人かいなかに限らず一人で歩いているときには
すごーく警戒した方がいいぞ。
気をつけれよ。
663名無しさん:05/01/22 23:09:26 ID:Z0E3NPE3
ロンドンで日本女が殴られる事件が続発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106390662/
664名無しさん:05/01/23 03:52:33 ID:aggWSWOw
上のほうに年収の話があったので、年収を税金について質問です。
こちらの会社に年収40kで働かないかとの話があるんですが、以下のサイトを見ると
40%を所得税で持っていかれて、プラスNHSが引かれるので手取りって額面の55%程度ってことなんでしょうか?
http://www.inlandrevenue.gov.uk/rates/it.htm

もしそうだとしたら、高すぎじゃないですか?
専業主婦養ってるんで、家賃払って生活するのはこれじゃ無理です。
これが本当なら日本で働こうかと思います。

40k程度貰ってる人の明細教えてもらえませんか?
665名無しさん:05/01/23 03:57:45 ID:LV6s+gML
>>658
日本人が住んでいるとこばっかだな。
666名無しさん:05/01/23 04:14:13 ID:wWPs7zrC
>664ロン通さんとこから。

【名  前】春
【タイトル】nett お給料
  01/19 09:29
【メッセージ】
こんにちは
参考までにお聞かせください。
普通、英国ではお給料の何%ほど税金が
引かれると考えればよいでしょうか

(MM) 10%(低収入)〜25%(標準UP to 50000ポンドくらい)もっと上になると・・・さらに払う。 2005/01/19 09:35:45
(猫じゃらし) 年収£4745まで無税、£4745から£6765まで10%、 £6765以上£31400までの分に22%、
£31400以上の分に40%。年金積み立て分など控除対象になります。
所得税のほかにNational Insuranceが週給£91以上の場合収入の11%、週給£610以上の1%。 2005/01/19 18:22:32
(mako) ここで自動計算できるよ。
http://money.msn.co.uk/tax/Calculate_4_/Income/remuneration/default.asp
このサイトは二つの給料を比較するのが目的だけど、一つは適当にうめて、
もう一つに自分の給与を入れて見たら大体のNet Incomeが分かります。 2005/01/19 20:44:59
667664:05/01/23 05:16:18 ID:yOC49nn7
>>666
ありがとうございます。非常に助かります。
自分の計算だと基礎控除を考慮して月の手取りは
40000/12-(40000-4745)*0.4/12-250=3333(額面)-1175(IncomeTax)-250(NHS)=1908
これじゃあ、いくらなんでも専業主婦養って、ロンドン住むのは無理って思ったんですが
上のサイトだと手取りで2,390.70なんですよね。

自分の計算より、約500ポンド多いですからね。約10万ですからね。
これなら何とかやっていけるかな・・・・・。
厳しいけど。
ロンドンで働くのはいい経験になるんで出来ればオファー受けたいんですよね。
前向きに考えようと思います。

ちなみに計算方法はどういう感じなんでしょう?プロの方いません?
668名無しさん:05/01/23 07:59:57 ID:I2MPDJ3V
確かに家賃が1000ポンド近くしますよね。ちゃんとした所なら。
高いですよね。
669名無しさん:05/01/23 08:01:15 ID:I2MPDJ3V
>>658
最寄り駅だ!
日本人を狙っての犯行かな。
最近慣れてきて気が緩んでいる部分もあるから、引き締めないと。
670名無しさん :05/01/23 09:15:20 ID:rGi2eBeB
独り言
この間Tubeでキレイな人を見かけた。
一瞬ハーフ?って思ったけど日本人だった。
自分はやっぱ日本人女子がよいデス。
671名無しさん:05/01/23 10:10:41 ID:z+cAT+Wo
>>670
海外に住む日本人女性って、
化粧が上手いというか、濃いというか、
キレイに見えるケースが多い。。

友達に言わせると、
化粧を濃くしないと肌がガサガサしてくると
言っていたけど、その影響もあるかも知れない。。

それとも、良い恋でもしてるのかな。。
672名無しさん:05/01/23 13:51:43 ID:pS40AirT
水分も取られるね確かに。
荒れ荒れ。
673名無しさん:05/01/23 17:47:35 ID:Gf3b78vp
なつかしーなーロンドンかあ
日本に帰りたくなくてじたばたしたけど
結局やりたい仕事を住みたい場所より優先して今に至る
結果的には、私の場合、正解だった
今では1年に数回出張するだけだけど、やっぱ好きだ
674名無しさん:05/01/23 21:33:03 ID:Af1bhfgB
上の方で書いてる強盗傷害事件の大使館のサイトに書いてるんだけど、
防犯アラームとか持ってて安全なのかな…。
逆上した犯人に刺されたりしないかな…。
アラーム売ってるの見かけるけど、購入に踏み切れないのはそれ。
刺されるくらいなら持って行かれた方がいい。
675名無しさん:05/01/24 00:03:20 ID:0nKKeiHy
護身術とか習いたくなってくるな。
676名無しさん:05/01/24 00:31:36 ID:wZH914SQ
やばそうな人にケンカ吹っかけられそうになった時、
テレビで見たブルース・リーの構えの真似をして、形だけでもやってみたら
「アジア人は怖いな」と言われて、相手が何もせず去っていったことがある

と友人が語っていた。

とりあえずブルース・リーかリー・リンチェイでも見てみるかな。
677名無しさん:05/01/24 00:40:37 ID:EUe7AJs8
>>676
似たような作り話聞いたことある。
そんな変なポーズ取ったら相手が逆上するだけだよ。
678名無しさん:05/01/24 01:18:31 ID:wZH914SQ
ダマサレタ!?

というより、からかわれたのかな?

話を聞いてる間は、けっこう有効な手段かも…と思ったんだけど
ポーズ(構え)で逆上されたら終わりだよね。

それでもリンチェイは見ておくとするか。
679名無しさん:05/01/24 06:06:42 ID:rDyHBjv/
近くに駐車してある車に体当たりしまくるとバーグラーアラームがなりまくるから結構つかえるよ。
ゆすぶるだけでなるからね。3-4台ならせばいいんじゃないかな。
680名無しさん:05/01/24 17:03:38 ID:1GRbNgmk
別に脅しとは無関係にリンチェイが見たいんだな。見ておけ。

アラーム鳴らしは使えそうだね。
少なくとも車の持ち主は飛んでくるだろうし・・・。

でもゆらすそうとして
撃たれたり刺されたりしたらこわいな・・・。
681日本から。。:05/01/24 22:29:44 ID:FypGQg12
>>679
不謹慎ながらも笑ってしまいました。。

>>680
でも、「撃たれたら・・」とあるけど、
イギリスって銃社会ではなかったと思うんだけど。。。
682名無しさん:05/01/24 23:52:20 ID:0nKKeiHy
>681
日本でだって発砲事件起きてるくらいだし、イギリスでも銃を使った犯罪は
アメリカに比べちゃ少なかろうと多少はあるらしいからなぁ…
銃で脅されてレイープされたとかそういう事件もあったよね
683名無しさん:05/01/25 04:18:29 ID:t/NnPm8C
バーグラーアラームは自分の車で試してみたけど、結構な力いる。
それができるなら、ダッシュで逃げた方がいいかも。

基本的には、抵抗しないで素直にサイフ渡すのがいいね。
免許証とかとられると、めんどうなので、入れないようにしているけど。

684名無しさん:05/01/25 23:27:06 ID:eCro7qmN
木曜日にマイケルムーアのファーレンハイト9/11やるらしいな。
TVで。
685名無しさん:05/01/26 04:41:56 ID:MCTsacoq
マイケル・ムーアの話がニュースになってたな。
686名無しさん:05/01/26 21:13:14 ID:6MR6yGA5
仕事で忙しくてなかなか異性と知り合えません。
日本人女性と知り合いになりたいのですが、同じような境遇の方どうされてますか?
687名無しさん:05/01/26 21:19:15 ID:9OGd3ags
よるチソチソを擦ってます
688名無しさん:05/01/26 21:39:10 ID:OxCjVT7N
>>686
日本へ帰って見合いでもすれば?
何もイギリスで必死になって日本人探す事もないだろう
サンプル数の多い所が吉
689名無しさん:05/01/26 21:56:52 ID:LvRB0Lfe
サンプル数だってw
690名無しさん:05/01/27 00:05:36 ID:DU0yl0Ux
ぜんぜんロンドンとは関係ないが、
日本から遊びに来た友達がプロレスのビデオ持ってきた。
ハッスルに笑った。
橋本・・・・・・・・・・・・・・・。
691名無しさん:05/01/27 01:14:49 ID:H+G/aNFK
私もお正月帰りの飛行機の中でみた。
ハッスルかなり笑った。
692名無しさん:05/01/27 04:57:01 ID:9wM8K0n6
俺が日本に帰って笑ったのは、若手芸人ブームの中で、
レギュラーの「あるある探検隊!」ってやつ。
693名無しさん:05/01/27 09:03:27 ID:89DxgBhn
>>686 日本にはUKに住みたいって婦女子がイッパイいるだろ
毎日黒い服しか着ないのとかリップがどす黒かったり生れてくる子供が金髪だったりするのを我慢すれば相手はいくらでもいるだろげ
694名無しさん:05/01/28 21:44:59 ID:ht8ZEKY1
今日本だけど、今のお笑いはマジで面白いよ。
695名無しさん:05/01/30 05:34:45 ID:TfTNzhZE
エンバンクメントの駅のそばに日本の料理みたいの並べてる店あるけど、
たしか店の名前も日本語表記があったけど、あの店の食ったことある奴いる?
通るたびに気になるけど、うまいかどうか不安だから入ったこと無い。
俺的には、サブウエーのサンドイッチより美味いなら使ってもいいのだが。
696名無しさん:05/01/30 05:50:37 ID:i8tloYep
wasabiだっけ。
寿司のコーナーと焼きそばやから揚げのコーナーがあるな。
昼とかたまに買いに行くよ。まあサブウエーばかりじゃ
飽きるでしょう。まあ悪くはないよ。一回買ってみたら。
味噌汁もあるよ。
697名無しさん:05/01/30 06:59:54 ID:I/pXZHiM
>896
Thax!
そうそう。わさび、って書いてあった。
んじゃ、一度買ってみるかな。
寿司より、焼そばとか唐揚げなんかのが気になるのよねw
698名無しさん:05/01/30 09:18:41 ID:Tn5CKLjc
>>696
wasabiって去年の暮れぐらいから、Victoria駅構内にもあるけど、
どうなん?
699名無しさん:05/01/30 09:28:46 ID:i8tloYep
あれはチェーンだからあちこちあるよ。
だから味はそこそこだよ。Wagamamaよりましだと思うし。
テイクアウトだから安いしね。

焼きそば+から揚げをたまに買っている。
二種類で4ポンド強だったと思う。これだけで、昼だったらお腹
一杯になる。
700名無しさん:05/01/30 09:42:54 ID:Hl94SgRQ
日本で4ポンド強あれば色々おいしいもの食べられるよなあ。
と欝になった。
701名無しさん:05/01/30 10:05:30 ID:Fu/5xalZ
Wasabiは某アイルランド人の親父がこさえたエセ日本食チェーン
702名無しさん:05/01/30 10:27:11 ID:2yHeGc+x
まあ、日本でも、日本人経営のイタリアンだとか、
フランス料理屋なんていくらだってあるから、
うまけりゃ文句ないんだけどな。
~~~~~~~~~
703名無しさん:05/01/30 18:05:55 ID:57uEKkYD
Wasabiの焼そばって中華だよな。

>>700
自分も、これだけ払えば立派な弁当買えるよな、と思いました…。
704名無しさん:05/01/30 19:57:23 ID:5gWfsCeE
この店にはウェブサイトがあるが、それを見ると経営者の
お名前は韓国/朝鮮系だね。うまけりゃ文句ないが。
705名無しさん:05/01/30 20:16:34 ID:nGMuZLX0
イギリスでは4ポンドの食事は安い方だが、日本の大学の近くの弁当屋さん
だったら500円で美味しい弁当があるからな。

日本は「物価」安いよね。
706名無しさん:05/01/30 20:22:06 ID:Hl94SgRQ
やすいねぇ。
都心のど真中でも、サラリーマンが立ち寄るような定食屋なら、
800円あれば十分うまいもの食える。

別に和食にこだわってるわけでもなく、
パスタでもカレーでもなんでもいいんだけど、
800円でまともなもの食わせてくれ…。
707名無しさん:05/01/30 22:27:46 ID:S06g+gHD
いっときの吉野家だと
牛丼並+卵+サラダでも500円以下だったもんね

考えたらすげえ・・・
708名無しさん:05/01/30 23:35:52 ID:k+Y6ksBX
wasabiのサイト見っけた。
ttp://www.wasabi.uk.com/
709名無しさん:05/01/30 23:37:17 ID:k5EPLlPC
ちょっとした日用品だって日本の方が安くて品が良いからね。
710名無しさん:05/01/31 00:30:59 ID:npCvfF3a
デジカメを買いたいんですけど、ロンドンで安く買える場所知ってますか?
中古でも全然かまわないので宜しくお願いします。
711名無しさん:05/01/31 00:54:58 ID:Tj8761qf
>>710

eBay

712名無しさん:05/01/31 04:14:31 ID:j3GflZ6v
大英博物館の周囲は「イギリスの秋葉原」だね。
中古もあるよ。
713名無しさん:05/01/31 05:47:44 ID:E+LLTrn+
>>712
安くないし、品揃え悪いし、店員があやしいし、
普通の量販店にいった方がいいと思う。

中古なら、俺もeBayの方がいいと思うな。
714712:05/01/31 06:16:56 ID:j3GflZ6v
まあ当たり外れがあるのは確かだな。
715名無しさん:05/01/31 09:06:53 ID:6IYo0EVc
漏れは日本語のフリーペーパーで売ってるのを買った。日本から持ってきたものだったから新しく
て、しかもかなり安かった。
716名無しさん:05/01/31 21:16:55 ID:tlqeGcI/
日本語のフリーペーパーってのは、ジャーニーか?
717名無しさん:05/02/01 18:51:53 ID:5cG5BAK5
>>716
うん、たしかジャーニーだった。
718バーミン:05/02/01 19:42:38 ID:+lL22Ysb
最近、ebayを悪用した詐欺が増えていると新聞の見出しで見たのですが、大丈夫ですかね?

イギリスって、治安がいいせいなんだか、ボーとしているせいなんだか、セキュリティー管理がいまいちで不安です。
719名無しさん:05/02/01 19:56:58 ID:Vq5NDvgB
>>718
ヤフオクよりましだと思う>eBay
嗅覚効かせて Vender を選べばよい
"Bui it now" は避けた方がいいともっぱらの噂
あとは地元新聞や Loot の Classified Ads 活用もありだろ
これなら現物も見れる、相手の住所も押さえられる
720名無しさん:05/02/01 22:04:58 ID:dUaLZeRP
もし学生だったら、大学内の「売ります買います」みたいのあるんじゃね?
721アントン:05/02/02 02:37:07 ID:tQvjq/Qt
今週、HEAVENに行きます。
722名無しさん:05/02/02 03:33:20 ID:HKwuBjsN
>>715-716
ジャーニーのクラシファイドはそのままネット上のサイトの方にもあるから、
もし無ければそちらもチェックです。

>>721
???
723名無しさん:05/02/02 04:02:49 ID:rQE2zCrW
>>721
もしかして Holiday Camp の Heaven のことか?
それともあの世?
724721:05/02/02 22:29:19 ID:tQvjq/Qt
charing crossにあるclubです。lisa lashes観てきます。
725名無しさん:05/02/03 00:23:21 ID:S+iaxnFF
最近、北部で日本人が強盗に襲われる事件が多発しているな。
726名無しさん:05/02/03 01:31:14 ID:JZOwKtkm
>>725
なんでいまさらそんな話を?
というか、在留届出してない人なんだね。
それって結構普通なの?
727名無しさん:05/02/03 01:52:29 ID:FJvxo+ri
日本語のヤフーニュースのヘッドラインになってたからじゃない?
728名無しさん:05/02/03 05:02:47 ID:4kZZLJR9
>>726
出してねー
729名無しさん:05/02/03 05:28:21 ID:JZOwKtkm
>>728
私は出してるけど、出した意義があまりわかってなかったりする。
確かにそんな情報がたまにメールでくるけど。

出してないと罰則とかあるの?
730名無しさん:05/02/03 06:01:53 ID:DXWwM53F
君たちにはTesco Valueがあるじゃないか!
731名無しさん:05/02/03 06:08:12 ID:DXWwM53F
>>729
罰則は無い。

でも、出してないと、戦争・天災の時に
日本からの来た救援機が自分をほったらかして飛び立ってしまっても
文句は言えない。
732名無しさん:05/02/03 06:51:38 ID:PVau1c7e
在留届は日本へ帰ったときに自分が英国にいた事を証明できる手段の一つ
たとええば年金関係で「海外にいました」の証明にも一応なるし(パスポートとセットでだけど)
確か三か月以上の滞在だったら出せとかだったけど
イギリスのビザが観光ビザ(6か月以内)の人はどんなもんだろうね
六か月以上イギリス滞在で日本の免許をイギリスの免許に切り替える人は
大使館の翻訳証明が必要だから在留届も出す事になるよね

733名無しさん:05/02/03 10:21:13 ID:IImusX1c
>>732
む、ためになるなぁ。
734名無しさん:05/02/03 20:55:16 ID:Vv4Wu8PN
SOHOの中華街で中華料理食ったんだが、糞マズイな。
しかも、店員の中国人の態度が最悪。
中国人は地球から消えろよ
735名無しさん:05/02/03 22:20:41 ID:4kZZLJR9
>>729
パスポート持っている邦人は保護することになっているので、文句言える。
もしかして登録してれば、何かあったときに家まで迎えに来てくれるとでも
思ってるのかな。

>>732
パスポートだけでも証明になるけどね。
おまけみたいなもんだ。

あっても邪魔にはならないけど、たいした恩恵はないよな。
736名無しさん:05/02/03 22:26:50 ID:S+iaxnFF
発展途上国なら出した方がいいが、イギリスだとあんまり関係ないな。
737名無しさん:05/02/03 23:39:45 ID:IImusX1c
あぁ、中華街の牛肉ほうふぁんとかやむだっく、だいはーちょんふぁん、また食いたいなぁ

#今、日本
738名無しさん:05/02/03 23:50:08 ID:5+aH0TBT
ワンケイにいったけど、特に不愉快な思いはしなかった。
おいしかったが、量が多かった。
739名無しさん:05/02/04 00:07:11 ID:Wi3UZK30
ロンドンの中国系にいちいちイライラしてたら生きていけないぞw
740名無しさん:05/02/04 02:55:32 ID:5Y3LgrmY
ワンケイってうまいか!?
741名無しさん:05/02/04 07:46:22 ID:t27rdh++
POONSうまい。
742名無しさん:05/02/04 09:51:11 ID:QLcjiqS1
POONS釜飯うまい
743名無しさん:05/02/04 17:50:34 ID:/63emBrz
Elstree の Chinese Takeaway がむまくてびっくりした
744名無しさん:05/02/05 17:42:50 ID:W+3CqtLt
ロンドンに来て半年。
一応労働許可取ってもらって仕事してます。
今はFlatShareで95pw払ってます。
そろそろFlatなりStudioなりを借りようかと思ってるんですが、
地域とか相場とかがやっぱり良くわかりません。
なんか参考までに皆さんの経験とか現状とか教えてくれませんか。
ちなみにサラリーは25kで、今はQueen's Parkに住んでます。
予算的には頑張れば200pwまでいけるのかなとか思ってますが、
CouncilTaxとかTV Licenceとか払ったことないので、その辺の考慮も必要かなとか考えてちょっと悩みちゅうです。


745名無しさん:05/02/05 21:17:50 ID:eiPbx3xq
Council Taxは、大体家賃の1/10弱位だと思う。
それを越している場合は、その物件は割高では?
746名無しさん:05/02/05 23:18:29 ID:URz6yzzu
日系の歯医者さんで良さそうなところを探しているのですが、
実際に治療を受けてお勧めってところはありますか?どなたか教えてください。
虫歯治療です。また、経費はどのくらいかかるのでしょうか?
6月に日本に一時帰国するのですが、それまで待とうかどうか迷ってます。
747名無しさん:05/02/05 23:35:39 ID:9OzLik6W
ロンドンの日系の歯医者はあまり良い噂を聞かないねえ。
虫歯治療は程度によるけど、50〜300ポンドを見ておけば?
あと4ヶ月も先延ばしできるなら日本で掛かることをお勧めするよ。
748名無しさん:05/02/06 01:06:55 ID:J6alExun
か、中国人の所行くとか。
日本で行きつけがあるんだったらそこ行くのがいいと思うけど。
医療とか技術を施してもらうものは相性もあるからね。
長く居るつもりなら開拓するのもいいと思うけど。
749名無しさん:05/02/06 20:43:24 ID:g3H2q269
>>747-748
レスありがとう。歯は一度変に削られたら終わりですからね。
今回は冒険せずに、6月どうにかもたせるようにします。
750名無しさん:05/02/07 02:17:45 ID:9Eq8wJVx
>>749
状況を書かないと
何とも言えないと思う。。

虫歯とて軽くみると
後が大変ですよ。。。(内臓疾患に繋がる。。)
751名無しさん:05/02/07 19:03:47 ID:DFsIlHSx
>750
そうやって脅すんだよな。。。あくどい歯医者ってw

750があくどいとか、歯医者だとかって決め付けてるわけじゃないけどね。
752750:05/02/07 19:55:09 ID:oMfwMa+I
>>751
自分は歯医者ではない。

どの歯医者が良いとか悪いとかは
治療カテゴリー(歯科矯正かインプラントか詰め物か)に
よって様々な違いがあると思う。。
753名無しさん:05/02/07 20:37:29 ID:8Qt0+1kY
>>752
>治療カテゴリー

一般人の使う単語じゃないな、、、
754名無しさん:05/02/07 21:05:18 ID:cPvUT4aA
>>753
なんか粘着してるね。
755名無しさん:05/02/07 22:34:42 ID:8Qt0+1kY
>>754
言っとくが私は >>751 とは別人だよ
756名無しさん:05/02/07 23:36:37 ID:tT6jFQX5
別の馬鹿か。
757名無しさん:05/02/08 05:29:57 ID:KywQZhma
758名無しさん:05/02/08 10:22:23 ID:+eqvCpC7
俺の家ってどういうわけか底冷えすんだよね。
暖房つけても足元が寒いよ。
759名無しさん:05/02/08 14:20:05 ID:qNUMfYM0
>>758
靴下はいてる?
760名無しさん:05/02/08 19:55:16 ID:vlvyi/Mv
履いてるよ。上履き型のスリッパも履いてる。
761名無しさん:05/02/08 23:21:11 ID:iBnbCjdS
グランドフロア?
下に誰も住んでないんじゃない?
本当は膝から下ぐらいがいいんだけど、足だけでも
たまにゆっくり足湯して足下の中まであっためるといいよ。
床にラグとか敷きまくるとか。
762名無しさん:05/02/08 23:59:14 ID:mI+v7d9X
>>761
でも日本の木造よりは
暖かいじゃなかと思うけど。。
763名無しさん:05/02/09 00:45:19 ID:HS4mP3px
ロンドンで部屋の中が寒いってのを始めて聞いたな。
数少ないロンドンが日本より住みやすいところが、
暖房の良さだと思ってたので。
そういう物件もあるんだな。引越しのときは考慮しないと…。
764名無しさん:05/02/09 01:38:07 ID:7ZnUTZby
>>763
でも暖房の調節とか難しくない?
セントラルヒーティングだけど。
765名無しさん:05/02/09 02:49:29 ID:HS4mP3px
>>764
俺は、暖房は常に最大で窓の開け閉めで温度調節してる。
快適だけどなあ。
766名無しさん:05/02/09 03:58:13 ID:OBthxPPF
>>764
セントラルヒーティングって
一部屋でも窓を開けっ放しにすると
他の部屋の暖房がキツクなります。。
767名無しさん:05/02/09 04:02:29 ID:HS4mP3px
>>766
あ、そうなの。
それは悪いことしてたなあw
768名無しさん:05/02/09 18:19:03 ID:2CFp2WgU
>766-767
ワロタw他の部屋の人はどう思ってたんだろうなw
769765:05/02/09 23:39:24 ID:HS4mP3px
>>768
他の部屋もしばしば行くけど、あんまりそう感じなかったけどなあ。
でもそういう仕組というなら窓開けは控えます。
770名無しさん:05/02/10 00:21:00 ID:GP+N5my3
>>766
どういう仕組みでそうなるのか教えてくれる?
771名無しさん:05/02/10 05:35:55 ID:cNBgPiwW
元栓を締めればいいと思う。
772名無しさん:05/02/10 10:59:01 ID:QPm28GKF
セントラルヒーティングのおかげだと思うけど
日本の方が寒い、と帰ってきてから思った。
773名無しさん:05/02/11 08:56:44 ID:qfAJsdji
天気がウンコー!(゚∀゚)! なのを除けば実はイギリスって過ごしやすいんですかね?
774名無しさん:05/02/11 09:05:53 ID:T4bGbTqU
ロンドンの日本料理屋で働いている学生ではなさそうなんだけど、
経営者とかではなくてバイトっぽいやつって何なの?
夢を諦めないというか、日本に帰りづらくなっちゃった人達?
775名無しさん:05/02/11 10:34:31 ID:QkOAQpKt
>>774
日本では使い物にならない粕ども
776名無しさん:05/02/11 10:47:57 ID:sF5qBGdo
775は774が待ってた答え過ぎてつまらんですのう。
777名無しさん:05/02/11 12:03:45 ID:4dhisgR6
↑、粕kita--------------!
778名無しさん:05/02/11 14:28:55 ID:tIj1mMuC
>773
夏の間だけはイギリスの室内で快適に過ごしたいと切実に毎年願っている。
779名無しさん:05/02/11 14:56:38 ID:ufrScMQf
イギリスの夏はいい
780名無しさん:05/02/11 20:29:33 ID:pT/VIkFH
温暖化の影響か去年の夏はアメばっかりだったよ
逆に今年の冬はとても過ごしやすいし
夏は毎日晴れてくれないとねえ
781名無しさん:05/02/11 22:12:04 ID:cQkt0gfj
>>773
ロンドンあたりなら、冬は東京とさほど変わらないくらいなのに、
夏は東京よりははるかにすごしやすいから、そのとおりだろうな。
782名無しさん:05/02/11 22:53:02 ID:Bej2g76l
はじめまして…質問です。
10年くらい前にロンドンにホームステイしたとき、ランチボックスに
ホストマザーが作ってくれたピクルスのサンドイッチが忘れられません。
ピクルスをみじん切りにして糖分で甘くしたもので、単品だとジャムなのか
ピクルスなのかはっきりしない、そうおいしくもないものなんですが、
チーズと一緒にサンドイッチにするとウマー!!なものなのです。
瓶にはSweet Picklesと書いてあったと思うんですが、それで検索しても
普通のピクルスしか見つからないので、困っています。
どなたか正式な名称を教えていただけますか?
フォションでも同じものが販売されていたようなんですが、日本では見つかり
ません。
とりあえず、正式名称がわかればもう一度探してみようと思うのですが…
よろしくおねがいします。
783名無しさん:05/02/11 23:05:59 ID:T4bGbTqU
>>775-776
いや、そうい答えを待ってたわけじゃないんだけどね。
ほんとにちょっと疑問なのですよ。
イギリスが好きってだけで、たとえフリーターでも、がんばって住むのもいい
と思うのです。でもそしたら、日本料理屋(ってほどのものでもないけど)な
んかで働かないで、現地の店っぽいところの方が楽しいんじゃないかなあと。
784名無しさん:05/02/11 23:10:44 ID:T4bGbTqU
>>773
天気よりも、冬の昼の短さの方が俺は辛いなあ。
天気はそんなに悪い?
ここ2、3ヶ月傘をさした覚えないけど。
(小雨では傘を使わなくなったってのもあるが)

まあ、冬の暖房は日本よりいいし、
夏も涼しいし、全体的に住みやすいのは同意。
785名無しさん:05/02/12 01:07:31 ID:t70A62Bm
ワーホリとかかもよ?

日本料理屋で働くのは
日本人であることがメリットになるからでしょう。
その他のところでは基本デメリットになっちゃうじゃん・・・?
786名無しさん:05/02/12 04:04:13 ID:wzWh168v
>>782
それってPloughman's sandwich?
なんか茶色い甘いピクルスとチーズ。
ピクルスの種類とか名前はよくわからないんだけど、
Branston's?とかなんかそんな名前の会社が瓶入りで
そういうピクルス出してると思う。
あいまいでごめんね。
787名無しさん:05/02/12 06:24:09 ID:bdbhATtb
>782

あんまりいいサイトないけど、こういうのかな?
ピクルスじゃなくて、ピクルっていってたような希ガス

http://www.premierfoods.co.uk/brands/branston.cfm
788名無しさん:05/02/12 09:12:44 ID:LVyETmsv
ブランストンピクルスはウマーだよな。チーズとよく合う。
789名無しさん:05/02/12 11:12:21 ID:/Uzhleo8
>>782です。
皆さんのおかげでこんなサイトを見つけたんですが、あってますか?
http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/food/ajikurabe/pickles.html
ウスターソースとかたこ焼きソースって言ってるけどw
そんな感じの味ではありましたね…
790名無しさん:05/02/12 15:25:45 ID:j+pS8K6n
ロンドンに戻りたいよー
いろいろ楽しすぎた!
791名無しさん:05/02/12 15:54:42 ID:5dFJNMiX
懐かし…昔tottenhamに住んでたよ
seven sisters駅周辺はジャマイカみたいだった
792名無しさん:05/02/14 00:44:46 ID:rhBUYyfV
どなたか信頼のできる歯医者知りませんか?
どうやら歯周炎、もしくは歯ずい炎なのですが、某○ース○ーヘン歯科というところに行ったら、物凄い額の見積もりをされ、しかも納得のいく治療説明ではありませんでした。
あそこニュースダイジェストなどにも広告を出していて、初回の診療のみを無料でするってあたりも妙に必死さを感じてしまい信用出来ないんですよね。
どうしてこの治療が必要かとこの値段なのかの内容の説明が、いまいちで高い治療させたいだけなんじゃないかと。
なんかお金儲けが第一って感じが否めません。
どなたかよいところ知ってたら教えてください。
793名無しさん:05/02/14 02:42:09 ID:gGWSDyb4
>>792
住んでいるエリア、または職場/学校はどこ?

某キー○コー○○鹿なんてぼったくり!!@経験者

住居/職場/学校近くの知人友人にまずは聞け。
794名無しさん:05/02/15 04:19:47 ID:2DV55PmY
もうロンドンの日没時間は5時過ぎなんだよな。
早いなあ。
季節の移り変わりって。
795名無しさん:05/02/15 05:02:15 ID:KtNl5wJa
今年度の天気は良い方に異常気象だったらしいですね。

EMAがもう少し幅広ければもっと資金を稼げるんだけどなぁ・・・・
友達はそれで毎週ゲーセン通い。
796名無しさん:05/02/16 00:39:19 ID:A/+MGukt
日本旅行から帰ってきたぜ、おまいら!

東京よか、ロンドンのがあったかいのは謎。
797名無しさん:05/02/16 02:02:10 ID:UA9fqjed
謎ってほどのこともないだろうけど。
真冬の月平均気温はロンドンの方が上じゃなかったかな?
798名無しさん:05/02/16 07:42:15 ID:03/0uObL
昨日辺りから急に寒くなった。
799名無しさん:05/02/16 15:10:39 ID:M7LxJp/G
>>796
メキシコ湾流のおかげですね。
7年前だったか、2月にロンドンを訪れたときは
最高気温が15度以上もあって、コートも手袋も
いらないくらい暖かだった。
800名無しさん:05/02/16 15:12:48 ID:K+7G0El6
Leila Arcieri
Jada Pinkett Smith
801名無しさん:05/02/16 16:28:19 ID:qvJwM0+S
今朝は寒いよ。
気温は知らんけど。
802名無しさん:05/02/16 16:45:38 ID:K+7G0El6
ワロス
pueeraakuunnLU
('・c_・` )ソッカー 能無し
('・c_・` )ソッカー キモ豚
van van van van van ?
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお

803名無しさん:05/02/16 22:04:42 ID:A/+MGukt
zone2の俺様フラットに空き部屋があるのだが、
どうやって人を探したものかのう。

意見求む。
804名無しさん:05/02/16 22:28:36 ID:JLlzcP0r
>>803
国籍問わずだったら、インターネットのサイトに登録ってのが
てっとり早いと思う。

日本人(もしくは日本人に好意を持っているその他)だったら、
定番の日系のお店に張り出すってのがいいんじゃないの。
後者はなんか気持ち悪いので使ったことないけど。
805うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/17 00:09:02 ID:knQhsw8C
>>803
http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b35/usr/kenikuta1/brd1/bbs.cgi

こことかジャーニーのサイトとかだと日本人見つかるけど誰でも良いなら
近所のスーパーとかニュースエージェントに張り紙だしとけば?
806803:05/02/17 00:51:47 ID:v+HQxriN
日本語喋る機会がないからなぁ、日本人のがいいっちゃいいが。

日系のお店はすげぇ微妙。
ロンドンきてまで毎日和食限定です!って香具師を拾うのは嫌だな。

>>805
意外とzone2でも安いとこあるんだなぁ。
込み込みで150£くらいってのは高かすぎなのだろうか。
807名無しさん:05/02/17 01:57:34 ID:76t1XEdx
ちょっと高いねぇ
zone2っつっても場所によるけど、
shareだとzone1でも結構いいところが100ちょいで見つかるからね。
808うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/17 12:30:14 ID:knQhsw8C
>>806
週150はシェアとしては高いな。何人でシェアしてんの?
809名無しさん:05/02/18 06:37:41 ID:DPDjxz+2
毎日和食限定じゃなくて滞在長くなりゃなるほどたまに張り切って
食べたくなるんだけどねえ…。
「外国来てまで日本食食べたがるなんてだせー」
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました…。
810名無しさん:05/02/18 06:42:02 ID:ea6gd4ob
>>809
なんか文章おかしいぞ。
811名無しさん:05/02/18 07:17:47 ID:FiZ+3qWY
>>810
今日本で流行っている表現。
まあたまには日本食もいいんじゃない。毎日日本人ばかりとつるむのは
問題だが、食生活はそう簡単に変えられないし、こっち来てしますと
「食べたいもの食べればいいじゃん」とか思ってしまうな。
考え方の違いかもしれんが。
812名無しさん:05/02/18 07:24:28 ID:ea6gd4ob
>>811
流行ってるの?まじで?

だって流れ的におかしいじゃん。
たまに日本食を食うことがだめだなんて誰も言ってないよな。
それとも、ただ流れと関係なく書いただけなのか?

やばいぞ、日本人として自信がなくなってきた。
813sage:05/02/18 09:10:31 ID:+O91x0DI
毎日和食限定という人いるのかな。なかなか日本でもいない希ガス…
日本食は外食高いし、作るのも手間と材料費とか考えたら余裕のある時にしか食べられないよね
ところでみんな外食除いて普段家で何を食べてる?
私は最近時間なくてパスタに市販ソースばっかりですよ…安いし手間掛からないとはいえいい加減飽きたorg
814名無しさん:05/02/18 09:12:31 ID:+O91x0DI
sage進行なようだから下げようとしたら名前欄に入れちまった…
脳味噌もパスタ化したようだ…逝ってくるorg
815名無しさん:05/02/18 09:17:12 ID:hMsYMSR3
org だと、足が不自然、、、
816名無しさん:05/02/18 11:22:06 ID:lqgylkox
ora
817名無しさん:05/02/18 13:29:23 ID:1bMXd6Kt
なんかorgだとレゴの人が屈伸してるみたい
818名無しさん:05/02/18 14:51:04 ID:Y7HYDeaV
電気の深夜料金って何時から何時まで?
うちのボイラーとセントラルヒーティングの作動する時間が
1時間くらいずれてて気になってる。
819名無しさん:05/02/18 17:29:08 ID:XweOJD08
LU
('・c_・` )ソッカー 能無し
('・c_・` )ソッカー キモ豚
van van van van van ?
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお
820名無しさん:05/02/18 18:57:06 ID:ucQYNpMH
>>812
日系の店に来る人はあたかも和食限定で生きてる香具師みたいに書かれてたからではない?
たまに食いたい香具師も日系の店に来るし、日系の店には掲示板だけ見にいく香具師も
いるというのに。俺のように。
821803:05/02/18 19:12:09 ID:hIfJCPcb
>>808

でかい3LDKのフラットを今は一人で住んでるんだが。
二部屋分家具があるんで、一人いれて出費を下げないともう一部屋分家具が変えないだわ。

目安的に今の出費を2で割ると14〜50くらいになるんだけど。
もうすこし安くすべきなのか?

822うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/18 21:11:03 ID:7o3ZBp5z
>>821
3LDKって事は3人分のベッドルームがあるわけだから2で割るのは他人では
難しいんじゃないの?相手の部屋の広さによって相場が決まるけどその感じだ
と100前後だと思う。それじゃあ求人かけても相手が見つからないよ。
823名無しさん:05/02/18 21:43:37 ID:QjGmaDe8
>>821
フラットは自己所有?それとも借りてるの?
借りていてさらにまた貸しするなら
賃貸の条件をよく見ないと
また貸し(サブレット)禁止物件かもしれないよ
ばれるとヤヤコしいことになるかも
824803:05/02/19 00:58:20 ID:Snt2tLpj
>>822
最初から3で割る計算でないときびしいかなぁ。

この場合、込み込みで100?
それとも、家賃だけ100?

>>823
自己所有と賃貸の間みたいなすでにややこしい状況(苦笑
825うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/19 01:09:28 ID:w/8jly7u
>>824
3で割る計算以外ありえないと思う。借りる側が空いてる部屋の負担まで
手伝う理由が無いじゃんw 他の物件選ばれちゃうだけでしょ。

全体が込みで300かかるなら、込みで100だね。相手に貸すのはあくま
でベッドルーム一室と共有のリビング、キッチン、バスルームだろ!?
826名無しさん:05/02/19 01:40:36 ID:wyUyqCGY
まあ、別に全体でいくらかを言う必要はないわけで。
その値段が一部屋で妥当かどうかでしょ。
150で妥当だと思う人がいれば、それが2で割った結果だろうと、
3で割った結果だろうと関係ないよな。

ロンドンの家賃って相場がかなり不明確なんで、
やたら安い部屋もあるし、ぼろい上に高い部屋もある。
だから、ある部屋が150といっても、それが2で割ったか、
3で割ったかわかる人はいないだろう。

実際、zone2で一部屋150で借りる人なんて山ほどいるし。
827日本から。。:05/02/19 02:11:22 ID:rI/7xZrH
>>826
個人的には曰わく付きの家に
住みたくないですね。。

ちょっと、興味があるんでお伺いしますが、
Regent's Park周辺のフラットって
最低どのくらいで住めるんでしょうか。。
それと、Westminster地区の高級フラットの相場って
どの位なんでしょうか。。
828803:05/02/19 02:50:08 ID:Snt2tLpj
>>825
一人入ったらそのお金を家具にまわすので、
三人目をいれたら安くするっことで、未来に投資ってのは?(ぉぃ

まぁ、正論だわなー。込み込みで100だと1/3切ってしまうが、収入がないよりはマシか。

>>826
それもまた正論。
829名無しさん:05/02/19 05:12:30 ID:2mNAvEXW
>>824
>自己所有と賃貸の間みたいなすでにややこしい状況(苦笑

Leasehold ってこと?
Leasehold だったら自己所有ということだから問題ないと思うけど
それとももしかしてすでにまた貸しで借りてるとかw
830うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/19 05:23:17 ID:w/8jly7u
>>828
だいたいだよw だから110pwでも良いわけだし。

>826
ロンドンはボロイとかよりも、場所の平均価格と広さでだいたい決まる。
そーやってみると相場はちゃんとあるよ。
日本は築何年ってので結構値段が変わる。まぁー一部地域にしか新築
が無いかんな、ロンドンは。。。w
831名無しさん:05/02/19 06:33:29 ID:wyUyqCGY
ぼろいぼろくないで値段大きく違うよ。
日本と違って築何年ではなくて、内装だが。
内装をきれいにし直すと日本でいう新築な扱いになる(家賃ね)。

それと、家賃は所有者がいつその物件を買ったかでも大きく違う。
というのは、ローンを家賃収入で返そうとするわけだが、
ここ10年でロンドンの物件はものよっては数倍の価値になっている。

ってことで場所と広さだけでだいたい決まるようなものではない。
832名無しさん:05/02/19 08:04:45 ID:XeZ38Wjm
>>830-831
どちらの言ってることも当たってるんだよなあ。
大まかな金額はうすどんの言う通りで、それに831の言うような要素が加味される
という感じだろうから。
833名無しさん:05/02/19 08:19:30 ID:2mNAvEXW
>内装をきれいにし直すと日本でいう新築な扱いになる(家賃ね)

内装業者使わず自分でやるからよく見ると壁紙ずれてたりするよね

>家賃は所有者がいつその物件を買ったかでも大きく違う

7年から4年ぐらい前に Buy to let のモーゲージ組んで買った大家は大変だと思う
ロンドンのフラットレントは横ばいか下降気味だと言われていて
その上金利は上がったし
モーゲージの最初の低利固定金利の期間が終わって
月々の返済金が跳ね上がってる時期、返済苦しそうだ
テレビでも Loccation Location Location のような不動産ガイド番組
このごろほとんどやらなくなった
不動産が素人の投資として適する時期はとっくに過ぎてしまったかと
特にロンドンは駄目かも
834名無しさん:05/02/19 13:26:04 ID:0aA/XVTw
すいません、生活板でも聞いたんですけど、
ベルギー在住で学校が終わり次第ロンドンのサビルローで
修行したいと思ってるんですけどその場合WPは必要でしょうか。
自分はお金はいらないので取りあえず英語学校にでも登録して
滞在しようかと思ってるのですが。
アドバイスいただけたらありがたいです。
835うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/19 19:32:41 ID:w/8jly7u
>>834
wark experience としてならWPは要らないよ。ただあの辺の仕立て屋って
そんな飛び込みで入れるの?人手がいくらでも欲しいって程、混んでないしw
836名無しさん:05/02/19 19:52:32 ID:8Oo3Dvme
ロンドン大好きだよロンドン
837名無しさん:05/02/19 22:00:36 ID:aetTGit4
>>834
マルチはやめた方がいいよ。
学生ビザでもワーホリビザでもいいから、とにかく滞在できるビザを取るのが
先決じゃないかな。週20時間以上働かないなら、ワークパーミットは必要ない。
838名無しさん:05/02/20 01:47:23 ID:bhUCTKAd
うすどんさん、837さん親切なアドバイス
ありがとうございました!!
839名無しさん:05/02/20 12:50:41 ID:bub1bkA6
ロンドンからミュンヘン行くのに、どー行ったら安いでしょうか。
やっぱ、飛行機ですかね。。
840名無しさん:05/02/20 15:39:19 ID:m8qANWlF
今度、主人がロンドンへ転勤になり
上司の方とその奥様へおみやげをお持ちしたいと
思っているのですが、調べてみるとロンドンは日本食を扱っている
スーパーがあるみたいですし、何をお持ちしたら喜んで頂ける
でしょうか?

お知恵を頂けたら幸いです。
841日本から。。:05/02/20 16:28:21 ID:iThHLOTP
>>840
食料品で考えると、、
外国で売っている日本のモノって、
あくまでも乾物系が多いと思う。。

んで、和菓子(桜餅や柏餅の類)を
買ってったら良いんじゃないでしょうか。。?

ただ、和菓子屋のモノより、
スーパーで売ってる大手のパン屋製の方が、
日持ちや硬化(お餅がカチカチ)しにくいんで
良いと思いますが。。。

他には、紙パックの酒も良いかもしれません。。
842名無しさん:05/02/20 16:35:12 ID:2XaeChqC
スーパーで売ってる大手のパン屋製のものは、喜ばれるかもしれないけど
なんか見栄えが悪いよね。
とらやの羊羹とかでいいんじゃない?
843名無しさん:05/02/20 17:28:20 ID:XrJP/H4V
便乗して質問!
和菓子って
こちらのひとには総じて「きれいだけどまずい」って
評判悪いんだけど、やっぱりそうなの?
844名無しさん:05/02/20 17:59:47 ID:2XaeChqC
>>843
うん、そうだと思う。
和菓子って分かりにくい味だし、慣れが必要なんだと思う。
子供の頃は、あんこより分かりやすいチョコレートが好きなのと
似てるかもしれません。
845名無しさん:05/02/20 18:05:14 ID:fPjNZEda
アンコを練りこんだクッキーとかは好評だったけど、お汁粉は
「甘いスープ」とか言われて不評だった。

そういえばジャパセンの前あたりに和菓子屋がなかったっけ?
あそこって何が売ってるんだろう・・・?
846名無しさん:05/02/20 19:28:42 ID:m8qANWlF
840です。

皆さんのご意見大変参考になりました。
銀座に買いに行く予定でしたので、とらやの栗羊羹と中村屋のあんぱん
あたりでしたら、両方買えそうです。

2種類位はおみやげをお渡ししたいな、と思うのですが
食べ物以外のおみやげですとどんな物が嬉しいでしょうか?

お渡しするのは日本人の30代後半〜40代の方々で5人分必要なようです。
どうぞ、よろしくお願いします。
847名無しさん:05/02/20 21:46:17 ID:oS/b79Lj
>>845
普通に和菓子が売ってる。
848名無しさん:05/02/20 22:02:17 ID:2XaeChqC
>>846
どうでしょう。職場の雰囲気にもよると思いますが、食べ物だけでは
いけないんでしょうか? 形の残るものは難しいですね。
和気藹々とした感じの間柄でしたら、日本から入用なものが無いか
直接聞いてみるのもいいと思いますが、「お気遣い無く」って言葉が返って
くるでしょうねw
デパートをフラフラしていれば、きっと何かいいものが見つかりますよ。
849名無しさん:05/02/20 22:08:22 ID:WGI9h8k5
>>839
それは、普通に飛行機だろ。
850名無しさん:05/02/20 22:15:27 ID:oS/b79Lj
>>846
日本人なら和菓子でいいと思う。イギリス人ならそんな心配自体がいらない上に、食いもんおくっても
食ってくれないことの方が多い。
851名無しさん:05/02/21 00:24:09 ID:UPSpMgWl
スーパーに売っているものは、こちらでも大体買えるので、
こちらで買えないデパ地下ものがうれしいかも。

・坂角総本舗「ゆかり」
・さぬきうどん
・明太子
・おいしい漬け物
・日本酒
・カステラ

食べ物以外は、温泉の素?
好みがあるし、その人を知らないとむずかしいですね。
852うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/21 00:31:04 ID:cSBl0/pJ
家のカーチャソは和牛密輸して来たぞw
いろんな意味でウマーだった♪
853名無しさん:05/02/21 02:01:24 ID:MLs+nYJ7
ナチュナチュで温泉の素売ってますよー
854名無しさん:05/02/21 02:20:59 ID:2LRaky40
カステラに一票
あの底のザラメはこっちのスポンジでは味わえない
日持ちも比較的するし
羊羹系の和菓子はみんなが「食べたいだろう」と送ってくれたりするので
駐在員のお宅では実はよく食べられていると思う
855名無しさん:05/02/21 02:59:43 ID:woKl22XE
ところでこちらイギリス人マスコット 「 ジャクー 」 です。ヨロシク
  __    
  │〓|     ジャクー
..━━━━  出身地 イギリス ロンドン
 ミ ´_>`)   サムーと兄弟的関係にある
 ( <V> )   女王様に頭が上がらない
 | | |   午後の紅茶好き
 (__)_)  鼻が高くてプライドも高い


ちなみにこちらはアメリカ人キャラ 「 サムー 」
  __    
  │  |    サムー
_☆☆☆_ 出身地 アメリカ ニューヨーク
 ( ´_⊃`)   ロスキーやシナーも一捻りの力を持つ
 (  ∞ )  モナーの友達でジャクーの弟分
 | | |  帽子は邪魔なのではずすことが多い
 (__)_)  なにかと隠し事が多いのが特徴


ロシア人キャラ 「 ロスキー 」
  ,,,,,,,,,,,,
 ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ   ロスキー
 (`c_´ )   国籍 ロシア
 (   | )   いつも酒ばっかり飲んでいる
 | | |   昔は鎌とハンマーを持っていた
 (__)_)  白熊に変身できるらしい・・・・
856名無しさん:05/02/21 03:07:24 ID:b6XNJW9H
なんで午後の紅茶なんだろうw
857名無しさん:05/02/21 04:21:04 ID:qmr0kHTe
日本人でもイギリス人も、酒好きな人だったら、
日本酒とか焼酎とか酒が喜ばれると思うな。

もちろんロンドンでも買える(銘柄は限られるが)けど、たいしたものでなくても、
四合瓶で5、6千円するからなあ。一升なら1万越すもんなあ。
俺なら万歳して喜びます。
858841:05/02/21 06:53:29 ID:arERx63N
>>お土産迷ってる人。

たしかにカステラは成田空港第二ビルの
制限エリア内でも売ってますよね。。

でも、どのお土産が良いかは
貴台のご主人と上司との関係にもよるから、
その辺りはご主人と相談されてはいかがでしょうか。。?
とくに、単身赴任か家族を伴った赴任(3月3日で桜餅とか)かでも
適切なお土産も変わってくるだろうし。。。

あとは紙パック酒とか、夫婦連れ赴任では「○ン○ームを
買ってきてくれ・・」という人もいたけど。。
859名無しさん:05/02/21 07:20:54 ID:b5GH7327
○ン○ームって、日本と英国では違うんですか〜?
GPから貰って来た物は大きさ的には同じだったような…。
性能?の差があるんですか?

日本に帰ったらおいしいラーメンと和菓子だな〜!
860名無しさん:05/02/21 08:05:52 ID:1en11SSZ
カステラなら、匠寛堂の五三焼佳好帝良が見栄えいいよ。
一つずつ桐の箱に入ってて豪華。ネットでも注文できるよ。
検索してみて。
861841:05/02/21 08:05:53 ID:arERx63N
>>859
マジレスすると、
日英双方で、試してないんで
品質の差とかは不明です。。

持っていかなかったけど、
でも頼まれたときは「本当に持ってきて」
という雰囲気でした。。

やや下ネタですみません。。。
862名無しさん:05/02/21 08:09:04 ID:PZhkQtTE
>>859
なぜだか知らんが、セーラームーンに見えた。

スキンなら、日本製は優秀だと思う。特に薄いのとか。
オレのサイズの問題もあるんだろうけど、フィット感も違う。
それとティッシュも違うよね。引っ付くんだよね、こっちの。
863名無しさん:05/02/21 08:34:59 ID:UMuPKwTD
俺も最初、セーラームーンに見えた(ゲラ
864名無しさん:05/02/21 09:03:49 ID:9znVWivJ
メンターム?
865名無しさん:05/02/21 23:49:30 ID:P4w6UbVB
ヨーロッパ人は、基本的に甘い豆がだめらしい。だから、アンコ系は嫌われる確率が高い。
カステラは喜ばれた。あられ系は健康食品店でも売っていて、かなり馴染が深い。のりなどの海草は好かれているようだ。
日本人へのお土産なら佃煮(が私は食べたい)。アルコール類は日本人にも英人にも喜ばれる(嫌いなら人に飲ませることもできるしね)。
日本食は確かに手に入るが、851サンの言うように、ブランド物日本食は見つからない。
食べ物ではないお土産は難しいが、趣味のいい日本食器などはよい。こちらでも日本(風)食器は売っているが、高い。重ければ漆物。
866なんて:05/02/22 00:51:10 ID:c8H9xKXW
カステラは元々ヨーロッパのものじゃないのか。
867名無しさん:05/02/22 01:10:27 ID:pFUanKAk
私は日本産の乾燥わかめが欲しい〜。ふ○るわ○めちゃんでさえ
こっちで売ってるのは中国産なのさ〜。なんとなく日本産のが
食べてみたい。
868名無しさん:05/02/22 01:24:39 ID:edzHaxOh
佃煮いいね!

瀬戸の入れ物に入った生っぽいフリカケとか食べたいな…。
山椒とかちょっと入ってるの。
あれなんていう所のだっけ…。
869名無しさん:05/02/22 01:28:24 ID:edzHaxOh
錦松梅だ。
可愛いのいっぱいあるね。
高いけど。
870名無しさん:05/02/22 01:41:18 ID:1WcRdcUl
なんか、お菓子の話題ばっかり読んでたら日本酒飲みたくなったぁ(しょぼん)
871名無しさん:05/02/22 03:00:00 ID:QOswKQcX
>>866
そう、カステラはスペインのカスティリア(地方の名前)が語源。でも、イギリスにはないから日本人は喜ぶし、欧州人も喜んで食べる。
だいたい、スペイン・ポルトガルにも同じものはないらしい。
天ぷら(これも元はポルトガル料理らしい)と同じで、「日本のお菓子」って言い張ってもいいと思う。ヨーロッパから伝わった、とか話せば、いい話のねたにもなる。

確かに再利用できる入れ物に入った佃煮とかふりかけはいいね。私にも誰か持ってきてくれないかな。
872名無しさん:05/02/22 06:09:50 ID:evGwOXxF
すんごい雪だな
873名無しさん:05/02/22 06:29:06 ID:f57hdAuE
建物の外に出たらかなり激しい雪が降っていて、
雪まみれになりながらしばらく歩いて、
再び建物の中に入って少しして外を見るとすっかり雪はやんでいた…orz
874名無しさん:05/02/22 10:38:44 ID:t7mSGW7y
>>873
You are in England!
875名無しさん:05/02/22 15:58:22 ID:kG6NXhdt
Ahahaha
876名無しさん:05/02/22 20:54:55 ID:e4Ez6MzN
おみやげをお聞きした840です。

皆さん色々とご意見ありがとうございました。
カステラは人気があるようですね。
あと、主人は真空パックに入っているうなぎなんてどうかな?
なんて言っておりますが如何なものでしょうか?
向こうでも手に入ってあまり嬉しくないでしょうかね。。。

あと、かねふくあたりの明太子にしようかな、なんて思っています。
877名無しさん:05/02/22 20:58:30 ID:g821fe3z
>>876
明太子イイ!
878名無しさん:05/02/22 21:01:09 ID:c8H9xKXW
明太子はいいと思うけど、真空パックのうなぎは一度自分用に
買って持って来たんだけど、すっごいまずかった。
もちろん物によると思うけど、気を付けて…。
できれば試食(自分用に試しに買ってみるとか)した方がいいかも…。
879名無しさん:05/02/22 23:04:21 ID:g821fe3z
>>878
真空パックの鰻は、どれも不味いと思う。
だって、食感がウナギちゃんじゃないもん。
880名無しさん:05/02/22 23:55:27 ID:1kH2S2ef
真空パックのうなぎ、台湾産とかのがこっちでも売ってるよね。
でも、うなぎは男の人喜ぶんじゃないかな…。
うなぎ買うんだったら国産のいいのとかこだわった方が
いいと思うけど。
881名無しさん:05/02/23 01:01:35 ID:pIapquhO
あっそ
ふーん
そりゃよかったなカス

まめ
ごま
わかめ
やさい
さかな
しいたけ

882名無しさん:05/02/23 02:50:41 ID:eGRL1dnb
私は塩からたべたい。
自分で作るにしてもこっちじゃ生の烏賊なんてとても入手が無理。
瓶詰めのとかどう?
883名無しさん:05/02/23 08:04:44 ID:c2nA7cKq
真空パックのうなぎは、日本のスーパーで売ってるうなぎの中でも
安物くらいの味なんだよなあ。

デパ地下ものの日持ちするやつなら、結構いいお土産ありそうなものだけど。
884名無しさん:05/02/23 16:55:41 ID:j7dwHuGw
中途半端に積もったね。
885名無しさん:05/02/24 22:40:42 ID:yFFpiSOB
テレビで雪だるま作ってるところがあったが、
そんなに積もったのってどこだ?
886オバチャソ:05/02/25 14:18:59 ID:YsYRkK9O
日本もすごい雪降ったよ
887うすどん ◆USUDON2B76 :05/02/25 14:22:45 ID:Vc2c6Pun
>>885
たぶん水戸だと思う。14センチだってw
888名無しさん:05/02/25 17:46:56 ID:XieA945k
朝おきたらめちゃめちゃ雪じゃねぇか。
会社行く気うせるなぁ。
889名無しさん:05/02/25 22:08:09 ID:zzCvJ7gH
>>885
昨日の10時のBBCニュースでヨークシャーの方でパトカーが雪に埋まりながら
動いている映像が流れてたから、北の方だと思う。

>>887
少しだけ笑えた。
890名無しさん:05/02/25 23:15:50 ID:18TyKLwi
゛Golf Sale"って看板持ってるヤツいるよね。
あれ、何者?
891名無しさん:05/02/26 00:27:23 ID:WBRUfsb3
>890
Golf Saleの宣伝してる人
892名無しさん:05/02/26 06:52:52 ID:I4mDuLX1
キャシャーンが公開されるけど
どの批評みてもボロクソ
2ちゃんではけっこう評判がよかったから
見に行こうと思ってたのに
893名無しさん:05/02/26 07:45:11 ID:FzdO+YR3
あんまり批評に左右されない人間になりなさいね。
894名無しさん:05/02/26 08:57:54 ID:zSK2nbMd
キャシャーンは日本でもボロクソだったけど。
私は寝てしまったよ。
映像はまぁまぁ。けど、それだけの作品さ。
キューティーハニーの方がまだマシだったよ。
895名無しさん:05/03/01 09:28:15 ID:9FkH7C+v
現●トラベルが金返してくれません
やれ、調べますだの
やれ、経理が休みだの
やれ、ホリディ前なので後できて暮れだの
もう半年
頃し隊
896名無しさん:05/03/02 20:45:12 ID:tvxi057s
>895

Kawaiso...
Hidoi na.
897名無しさん:05/03/03 00:30:37 ID:eDHEY8ab
>>896
コピペに反応すんな
898名無しさん:05/03/03 01:36:52 ID:9Spe7wDA
どっからのコピペ?
過去スレ?
899名無しさん:05/03/03 03:00:58 ID:lApeZmMG
>897
英語カキコにも反応すんな
900名無しさん:05/03/03 04:43:29 ID:c8JPx12f
コピペとするとホリデーっていつのホリデー?
そういやイースターホリデーはなんかイベントとかあんのかな?
901名無しさん:05/03/03 08:47:56 ID:sZdecJFy
やっぱり挑戦陣会社は駄目だな
902名無しさん:05/03/03 10:59:23 ID:GztgtaBg
コピペじゃないし、
半年も経ってるからホリディが幾つあったことか・・
903名無しさん:05/03/03 23:43:48 ID:l1b89QBu
寒いぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!! age
904名無しさん:05/03/03 23:45:46 ID:9sU4Ji0Q
イースターホリデーって何かあんのか私も知りたい。
教えて!長くイル人!
905名無しさん:05/03/03 23:50:03 ID:qUxCGja2
子どもに関する質問です。

単独で留守番させてはいけない
年齢は何歳までだったでしょうか?
906名無しさん:05/03/03 23:50:46 ID:juJ7qT7j
>>904
どういうことを期待しているの?

一般人にはイースターホリデーは4日しかないから
普通の連休だよ
907名無しさん:05/03/03 23:54:26 ID:l1b89QBu
>>904
教会系の人は教会いくねー。復活祭だから、建前は。
子供のいる家ではイースターエッグを家や庭に隠して探してもらうイベントが恒例。
908名無しさん:05/03/04 00:44:21 ID:5UGpA3Rp
イースターホリデーについてお答えくださった方々、ありがとう
ございます!
ホームステイしてるわけじゃないから、>>907さんが教えてくださった
イベントには参加できそうもなくて残念だけど、チョコでできた
イースターエッグでも買って食べようかな。

ところで、イギリスの母の日は3月なんですね。
909名無しさん:05/03/04 00:58:58 ID:hCUudFpx
イースターエッグ隠しも今となってはやってる家庭の方が珍しいのでは?
910名無しさん:05/03/04 03:59:02 ID:KjqCy4BU
>>905

12
911名無しさん:05/03/04 09:43:15 ID:BC8xnNQw
今年はイースターって27日からでよいですか?
912名無しさん:05/03/04 10:09:30 ID:hCUudFpx
>>911

>イースターは27日からでよいですか?

『から」ではなくイースターは27日だけです
一般的に言うイースターホリデーはその前の金曜日(今年は25日)から
イースターの翌日の月曜日(今年は28日)までを指します
ただし学生のイースターホリデーはもっと長くて2週間だけどね
913名無しさん:05/03/04 21:40:58 ID:GwIwEwsR
学生の休暇なんて、大学や学校によって違うよ・・・
うちの大学は3月半ば〜4月後半まで休みだし・・・
914名無しさん:05/03/06 11:36:05 ID:s4pRQPfA
at3U3
915名無しさん:05/03/07 03:18:22 ID:EgRaApaW
誰か助けて下さい!
日本から持ってきたノートパソコン(シャープのメビウス)
が、電源ボタンを押してもつかなくなりました。

トラブルシューティングを見てもこんな状況はないみたいだし。
緊急なんで、ロンドンの何処かで修理に出したいのです。

何処かお勧めの場所はありませんか?あるいは、
パソコンがこうなったときにどうすればいいか知ってる方
教えて下さい!
ちなみに、これは会社のパソコンから書きこんでいます。
お願い致します!
916名無しさん:05/03/07 04:05:25 ID:BWt+Mv/A
>915
とりあえず、一度バッテリとACアダプタを外して、
もう一度装着してから電源入れてみたら。

ACアダプタだけとか、バッテリだけも試してみて。
917名無しさん:05/03/07 04:05:45 ID:rlZKiQvK
「電源を押してもつかない」という事は、電源とかコードに
問題があるんじゃないかなー・・・?
パソコンに問題があるなら、電源くらいは入りそうだし。
専門家じゃないので詳しくはないけど。

そういったパソコン修理の会社が過去ログで紹介されてた
気がする。
参考にならなくてゴメン。
918名無しさん:05/03/07 08:23:49 ID:DpxR5YyD
シャープのメビウスはそうなったらお釈迦。
たぶんハードディスクなどが逝っちゃったと思われる。
修理代の方が1番安い奴を買いなおすよりも高いよ。
919名無しさん:05/03/07 09:06:33 ID:3s7twdpQ
シャープ、日本で壊れて(保障期間内)日本で修理出したときも、
催促しなければ修理を始めようとしなかった、というイヤな思い出があります。
あまりアフターケアは上質じゃないメーカーです。
>>918さんのアドバイスにもあるとおり、
新しいものを購入したほうが早い&手間がかからないかも・・・。
920名無しさん:05/03/07 10:04:58 ID:ZHZZu7Ot
>>915
ノートパソコンって、普段使っている電源ボタンの他に、もうひとつ本物の電源ボタンがあること
が多いんだけど、それがオフになってない?
921名無しさん:05/03/07 10:17:58 ID:R+tlVhUX
>>920
オレもシャープだが、そんなボタンがあるの聞いたことないや。
922名無しさん:05/03/07 10:33:29 ID:nuvMVNd7
電源ユニット 3万5千 技術料 3万
とか
ハードディスク 4万 技術料 3万
とかかかるかもね

7万で状態のいい・同等クラスの中古を買ったほうがマシ
923名無しさん:05/03/07 11:11:42 ID:ZHZZu7Ot
>>921
あんまりはっきりとは書いてないけどね。職場で同僚がよくDELLのやつの裏電源ボタンを押して、
電源が入らない、って騒ぐから。おれのマックにもついてる。他のメーカーのノートにもあるはず
だし。リセットボタンみたいなの探して見たら?
924名無しさん:05/03/07 15:38:30 ID:M1qtdB2N
Celebrity Height
925名無しさん:05/03/07 20:46:43 ID:N/sGbfiE
>923
おお。サンクス。右側面にリセットボタン見つけたよ(シャープ)。
上のメビウスの人もそのあたりよく見てみるとRESETってのがあるかもよ。
926名無しさん:05/03/07 21:06:58 ID:ZHZZu7Ot
>>N/sGbfiE
君もおれと同じで、イギリス関連スレを全部レスする常連だな(w
927915です:05/03/07 23:10:20 ID:LgTDUOef
みなさんありがとうございます!
後ろの方に、爪楊枝とかでしか押せないような
ちっこいRESETボタンがありました!
電源が来てる合図のランプはついていたので会社の人間にも
助けを求めていたのですが、
結構詳しい人もこんな状態は見たことがない、というので
もうあきらめて買い直そうとしていたんです!
2ちゃんねるがこんなに実用的だったのは初めてです。
本当にありがとうございました!
(それにしても、説明書には、電源が入らないときの
対処なんて書いてないんだもんなあ。次買うとしたら
シャープはやめとこう)
928920:05/03/07 23:15:13 ID:ZHZZu7Ot
>>927
それで治ったんか。パソヲタ的には常識レベルですよ。ヲタにも電車男以上の実用価値があるんで
つね(w  まぁ、自分も会社で普通に直してもますが<この症状。
929名無しさん:05/03/08 00:12:20 ID:9gmsr29+
バッテリーを一度外すって手もあるよな。
それでだめなのもあるけど。
930名無しさん:05/03/09 08:21:14 ID:88QNORpf
オレのPCもそろそろやばそう。
今日はじめて、うまく立ち上がらなかった。
931名無しさん:05/03/10 12:31:07 ID:U/QPfWjm
オレのあそこもうまく立ち上がりませんが、何か?
932名無しさん:05/03/10 18:47:06 ID:jLms7nfM
独り言すみません。

たま〜に「歯医者」話が出ますけど、
この板に歯医者のスレがありましたので、
簡単なご報告まで。。
933名無しさん:05/03/10 19:07:30 ID:lz71EQvY
>>931
俺もだ。
なんかイギリス来てからの気がするんだがw
変なもん食わされてるのかなあ。
934名無しさん:05/03/10 20:16:37 ID:nQMzFroy
935名無しさん:05/03/10 20:31:22 ID:oNnDFKel
>>933
タマ金の横にあるリセットスイッチ押してみ
936名無しさん:05/03/10 23:32:30 ID:oBmLaPIq
>>935
>タマ金の横にあるリセットスイッチ押してみ

ありがとうございます!小さいボタンがあって
押したらちゃんと立ち上がりました!さすがシャープ。
937名無しさん:05/03/11 00:02:44 ID:i1W5qHun
>>936
なんか痛そうで嫌なんですけど>シャープ製
938名無しさん:05/03/11 00:06:23 ID:gAZWOrHe
漏れのマックは Cmd+Opt+P+R でちゃんとやり直しできましたが、、、
939名無しさん:05/03/11 00:22:27 ID:wnYYrUUG
>>935-936
俺はだめだ (´・ω・`)
940名無しさん:05/03/11 08:18:20 ID:JQkaaWuU
話を戻すと、PCのリセットスイッチを押すと、どうなっちゃうわけ?
データが全部消えたりする?
941名無しさん:05/03/11 20:41:07 ID:LqYnedyW
>>940
消えない。
942名無しさん:05/03/11 20:48:32 ID:dEd3B4wf
>>940
Macだけど、
リセットをすると
時計など設定がクリアになる。
943名無しさん:05/03/11 21:04:05 ID:YnJghgw/
オリンピックっていうスーパーってどこにありますか?
教えて下さい
944名無しさん:05/03/11 23:30:37 ID:gAZWOrHe
>>942
内蔵電池がまだ効いててもクリアされるっけ?
945942:05/03/12 01:59:02 ID:7RZyyLNn
>>944
機種によって
リセットによって
クリアになる設定が違う。

Performaは時計、マウス、キーボードなど変わり、
PowerBookはキーボードだけ変わる。
946942:05/03/12 01:59:36 ID:7RZyyLNn
二行目訂正

◎:リセットによる
947名無しさん:05/03/12 12:25:06 ID:a/D+Va0o
ロンドンでオブラートって買えますか?
たしかオブラートはドイツ語なんだよね…。
948名無しさん:05/03/12 16:33:18 ID:JbfU/OW9
ロンドン族のサイトが開けません。
今どこに行ったの?
久しぶりにロンドンに行くので美味しい店をロンドン族で
探そうと思ってました。
もし今無くなっているのなら、どこか他の情報源知りませんか?
宜しくお願いします
949名無しさん:05/03/12 21:43:43 ID:KuXKQRXE
>>948
ほんとうだ。ドメインが消滅してる感じですね。
ロンドンの部屋の情報とかは今時は何処の掲示板がいいんでしょう?
950名無しさん:05/03/13 06:25:55 ID:xRU/UI5s
>948
ここなんか参考になる?
ttp://www.eikoku.co.uk/eat/home.html
951名無しさん:05/03/13 07:25:32 ID:NQv+vRyG
952名無しさん:05/03/13 07:29:25 ID:dQCdss+r
951って何?
953名無しさん:05/03/13 23:52:41 ID:g/9rB3bI
ロンドンで日本のパソコンもっていったら変圧器とプラグがいるんですか?
ちなみにNECのLavieです。
954名無しさん:05/03/14 02:16:35 ID:3rUEHRiT
パソコンの説明書見てみれ。240Vでも使えれば大丈夫。
最近買ったパソコンならたいていは使える。
でも、コードが電圧に対応していないことがあって、その場合はコードだけ別途購入。
955名無しさん:05/03/14 06:33:12 ID:PhjV385B
>>953
私もLavie使ってます。しかも、2001年に買ったMeです。
Meなのでバカですが、ちゃんと使えます。
プラグさえ買ってくれば変圧器は要りませんよ。
あ、ちなみにロンドン在住です。
956名無しさん:05/03/14 06:59:07 ID:605SdCoX
ちょっと質問。

学生や社会人により様々だと思うけど、
一時帰国される際の日数や日本での過ごし方、
それに何を買ってから帰英するか、
みなさんのご事情を教えていただけると幸いです。
957名無しさん:05/03/14 07:34:31 ID:GC12BDvh
俺の場合、1回の帰国で2週間〜1ヶ月程度。
日本では必要な資料を集めたり、学会や知り合いの先生に顔出す以外は、
基本的に休養だから、家族や友達に会ったりって感じ。
お土産は、比較的安めな、お菓子類か紅茶が多い。
同じものを大量に買って行ってばら撒いている。
958名無しさん:05/03/14 08:01:44 ID:ZcyTLlU3
>>956
海外移住雑誌かなんかのライターさん?w
959名無しさん:05/03/14 11:35:43 ID:NIBxEBF/
>954.、>955さん
どうもありがとうございました!助かりました。
パソコンショップ行ってプラグだけ購入していきます。
あとついでに申し訳ないですがもひとつ教えていただきたいのですが、
パソコン持込って申請とかいるらしいですが、普通のノートパソコンでも必要なのでしょうか?
960名無しさん:05/03/14 15:00:11 ID:6mU1xFbs
ロンドンの天気はどうですか?
961名無しさん:05/03/14 17:24:51 ID:PhjV385B
申請?要らないと思うよ。
iBookとWinのノートを持ち込んだけど特に問題無しでした。
購入から半年以内の家電は、一応関税がかかるとされているけど、
£150まではお土産の範囲内ってことで関税は取られないよ。
それ以上の物でも、一目で新品と判る箱に入ったまま持ち込まなければ
大丈夫だと思うよ。新品のでっかいマッサージチェアを船便で持ってきたけど、
冷蔵庫並みの箱を開けるのが面倒臭かったらしく、関税は取られませんでした。
見つかったら運が悪かった。。。って感じ?買った時の箱じゃないから良かったのかも?
その他にも航空便で家電を大量に持ち込みましたけど、一切取られませんでした。

ロンドンは、ここ数日お天気はイイですよ。気温も少し上がってきました。
午前中は曇り時々晴れ。午後から少し雲が広がります。
962名無しさん:05/03/14 20:45:44 ID:ZPhSS+Jv
>>959
個人使用で帰国時に持って帰るなら申請はいらないといわれた。
新品で箱のままだったりすると、転売目的と勘違いされて課税されることは
あるかもしれないが、俺は税関の人に自分から聞いてみたら、
それなら申告は不要だとはっきり言われたから。
963名無しさん:05/03/14 21:07:13 ID:pfnW3AQc
日本在住ですが
ロンドンでお仕事をしたいと考えております。
(IT系)
労働許可証等の認可がなかなか取れないということは、聞いているのですが
日本在住の状態でイギリスの企業に就職した経験のある方がいらしたら
経験談を語って頂けないでしょうか?
964名無しさん:05/03/14 21:49:06 ID:p1bOjfYu
>>963
海外経験は?
965名無しさん:05/03/14 22:26:27 ID:ZcyTLlU3
>>963
ロンドンの日系人材派遣会社にコンタクトとるのがいいんじゃない?
現在どんな求人があるかも分かる
966名無しさん:05/03/14 23:14:27 ID:p1bOjfYu
>>965
最近はないので、期待もたせるようなことは言わないように。
967名無しさん:05/03/15 07:44:34 ID:AR2XT+qn
>>966
そぉかぁ?20,000くらいなら話聞くけどぉー。
968963:05/03/15 14:09:01 ID:96j0seal
>>964
旅行経験はあるのですが(50回位)、長期滞在経験はありません。

>>965
労働許可証の取得が困難な昨今
日系人材派遣会社もビザや労働許可証を所持していない人は
相手にしない、と聞いたことがあります。
969名無しさん:05/03/15 14:34:25 ID:rMCfq0Ty
>>968
IT といても分野によるのだろうが
最悪の環境の中でもちっとは明るい部分もある業種だわ
人材派遣会社のサイトでも見てみればどうよ?
日系なら求人があれば派遣会社は情報つかんでるはず
ダメもとで何でもやらないとね

でもなんでロンドンなの?
スキルあるならヴィザとりやすいところがいいんでないかい?
まさか「憧れて」とか言わんようにねw

970968:05/03/15 15:25:07 ID:96j0seal
>>969
アドバイス、ありがとうございます。

ダメもとでチャレンジしてみます。

イギリス人と仕事をする機会があって
個人的に話をしてみたら
会話能力云々ということは関係無しに
話しやすかった。
同じ島国同士なので
日本人と感覚が似ているのかもしれない。

「憧れ」は、かつてはあったのですが
今は無いかもしれません。

現実的な観点から
日本にいるよりも
生活しやすいかもしれない、と
思ったためです。

でも、実際に住んでみないと
こればっかりはわかりませんが。
971名無しさん:05/03/15 20:14:56 ID:kKYMuoXl
>>970
日本人の多くにとっては、日本の方が生活はしやすいよ。
なんていったって慣れてるのだから。
不満があっても他人のせいにはできないしね。
でも、イギリスで生活に不満が溜まり始めると、イギリスのせいにしはじめてしまう。
この板のイギリス関係スレを縦覧してみれば、いかにイギリス生活に不満を
持つ人が多いかすぐ分かるよ。

いずれにしても、あなたがイギリスで働くということは、イギリス人あるいは
EU圏内の人間の仕事を1つ奪うということなのよ。イギリスがそれを歓迎する
はずは基本的にないのは当然でしょ?それを逆に言えば、イギリスで人手不足の
職なら、歓迎されるということだよ。
972970:05/03/15 20:58:31 ID:96j0seal
>>971
日本に不満があって渡英しても
長期的に滞在してしまうと
外から見れば長所に思えたことも
自分が体験すれば短所になってしまう、ということですね。

イギリスで現在人手不足な職といえば
医療関係等が挙げられると思いますが
さすがにそのスキルは無い。

でも、何らかの形で
イギリス人の為になることをしたい、と考えております。
973名無しさん:05/03/15 21:06:45 ID:RGwKtg72
>>971
まあ、マクロな視点で見れば職を一つ奪うことになるけど、
現実的に、会社単位ではそんなこと考えてないよな。

ただ、ビザ申請めんどくせ〜、くらいでしょ。
(もちろんそれなりの能力がある場合)
974名無しさん:05/03/15 21:41:31 ID:rMCfq0Ty
>>972
>自分が体験すれば短所になってしまう、ということですね

かもしれないね、ということ
逆にイギリスの短所だと見ていたことが長期住んでみて
「なるほど、あながち短所とばかりは、、、」もあり得る
(個人的にはたくさんあるとおもっている)
海外居住経験がないようだから、いろいろ Eye opening にはなると思われ

>イギリス人の為になることをしたい、と考えております

意気込みはすばらしいが、入国管理当局は別の視点で見るから
為にならないと判断される場合もあるよということ(=労働許可申請却下)
覚悟だけはして、あとはがんばってみなされ

英語は大丈夫だよね?
975名無しさん:05/03/16 01:40:30 ID:6rJZmZzK
>>972
イギリスは看護士の人手が足りないはずだけど、そんなにまで行きたいなら
たとえば看護学校から入ってってのは考えないの?
976名無しさん:05/03/16 02:45:41 ID:??? BE:145555878-
ブルドッグ
入れたはいいが
速度でない。

BTYahooからプBulldogに変更したのですが(2M→4M)、
NETGEARのDG834GでDownStream Connection Speedが前は2252kbpsと出ていて正常だったのに、
変更してから接続すると4Mあたりの数値がkbpsで出るはずなのに、1280kbpsとしか出ず、
さらに速度も1.2Mしか出ていません。

誰か原因や対処法を教えてくださいな。
977夜更かしの現日本在住者:05/03/16 04:51:42 ID:OCGoVYyR
>>976
国内外違うといえ、
ここで聞かれるより、
プロバイダ板が良いと思います。
その場合は、現地の通信方式を
書いた方がより良いと思います。

--
これは日本での一般論だけど、
日本では12Mbps→40Mbpsと契約変更しても、
理論値に近い速度が出ることは珍しいです。
とくにADSLの方式が違った場合は、高速な契約でも
今までより遅い速度となる場合があります。

あと、個人的な質問ですが、
それぞれのプロバイダは月額いくらなんでしょうか?
978名無しさん:05/03/16 07:32:13 ID:??? BE:31191034-
>>977
日本では8MBPSでネットしていたときも実質3MBPSしか出ませんでした。

現在Acton在住なのですが、2MBPSのBTYahooでチェックしたところ、1.9MBPSというかなり高い数値が出て驚きました。
見たことはないのですが、やはり電話局が近いからでしょうか。

月額料金はここ数年で下落しているようですが、
Bulldogのような電話回線つき、何とかChoiceやNTLのようなCATVとの抱き合わせはネットだけの値段はわかりませんが、
BT Yahooの場合は2MBPSで30GBの転送制限つきで毎月30ポンド前後です。
回線はかなり安定していて、そしてそこそこ早いので大量DL人にもオススメです。
979名無しさん:05/03/16 08:11:48 ID:nZLMKcZe
>>976
ルータがNetgearではないので、設定に関してはわからなけど、
家はBulldog4Mbps で、
http://www.bandwidthspeedtest.com/
計測すると、3.6Mbpsでてるよ。
ここで計測したらどれぐらいなの? (そもそもモデムのリンクアップが遅いから期待できなそうだけど。)
私はルータ&モデムは3Comのなんで、モデムのリンクアップ速度は表示されない・・。

>>978
Bulldogの4MbspでBTの Option 1相当込みで £30/月なんで、BroadBandの費用は20かと。
Bulldogの場合は転送量制限ないし、速度・価格面でもBT YahooよりBetterじゃないかと。
回線も安定してるし。
ちなみにCafe NeroがWirelessなHotSpotをやってるけど、あの足回りもBulldogです。
私は日本のテレビを見るのに使ってるんで、転送量制限はちょっと気になる。


980名無しさん:05/03/16 09:10:44 ID:??? BE:70178393-
>>979
なんていうか・・・ルーターの所で速度が間違っているので、
僕はルーターもしくはプロバイダーが何か手違ってると思うんですよ。
ちなみにそこのサイトでは1MBPS丁度でした。
981名無しさん:05/03/16 09:15:05 ID:??? BE:46786436-
ちなみに
http://specials.zdnet.co.uk/misc/band-test/speedtest50.html
こっちだと
Your line speed:
1186 Kbps
145.3 K bytes/sec
でした。
982名無しさん:05/03/16 13:38:28 ID:nZLMKcZe
>>980
bulldogは4Mbpsが適用出来ない地域には1Mbpsのサービスを提供してるけど、
それは大丈夫だよね?
Bulldogのホームページでログインして自分のサービスをチェックできるけど。

ADSLモデムの設定としては、
VPI: 0
VCI: 38
Encapsulation: PPPoA using VC-Mux
Modulation: G.dmt
ぐらいだし、これってDefaultな気がするから、問題ないかと思うけど。

意外と良く電話の繋がるサポートに尋ねるのがよいかと。
983名無しさん:05/03/17 02:33:42 ID:??? BE:140357096-
>>982
4MBPSサービスは地域内だと思います、ネットで電話番号入れてSuper@ctive加入しましたし。

・・・でも今もう一度やってみるとなぜか出てこないから物凄く不安です。
最後の1桁の番号を変えたら概要はちゃんと出てくるのですが・・・。
984名無しさん:05/03/17 06:35:03 ID:/Fd4ZTEh
>>983
高速な規格のほうが概してノイズに弱くなるし、局側の設備やモデムの
メーカによってもノイズ耐性はちがうよ。そのせいじゃないかな?
985名無しさん
>>983
ID いれてログインして確認してみるといいよ。