海外の大学を卒業された、卒業される皆様へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1男爵
海外の大学を卒業されたかたがた、また卒業されるかたがたは今後の人生をどう展開される予定ですか?
やっぱ英語でコミュニケーションとれるってだけでこだわらなければ就職口には問題ないとか楽観的に考えたりもするけど。。。
それとは別にやっぱみんな帰国希望なの?
2誘導:04/04/27 22:09 ID:YWuxcEPL
本スレへ移動をお願いします。

海外留学総合スレッドhttp://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1066583445/
留学後の就職2http://life4.2ch.net/test/read.cgi/world/1057690137/
3名無しさん:04/05/02 04:02 ID:9I/y7zQS
              __
            γ ̄ ゚・  。ヽ
         へ_ノ゚゚・゚。γ⌒ヽω゚)
       ノo・゚゚。 ´д。ξ、  ν″
      ι 。Дζ_ゝ`ゞo〉 <スイ...マ...セ...ゴボ..ゴボッ...チョッ...ト..ズズズ...ココトボリマ...マ...グボッ
     /三≡゚・゚ つ "⌒つ
   〜〈 `,∀゚・゚。   っ ヘノ■)
    ζ・∀・・)ι゚。゚゚ 'Д⌒J
    ノ ∴ι"ヾー。~'つ っ
   (_と 。゚゚・・ /⌒ヽ゚ 。)
      )゚・゚。゚゚ノ    ";
      |。/|゚ /      ,’
      // |゚|     .
     U  .U    _

4名無しさん:04/05/02 04:12 ID:GrmZcFhW
NZの大学なんて卒業しても大卒として認められないんだって?
あ〜〜〜。2年後くらいに来る卒業後のことを考えると胃が痛いんですけど。
5名無しさん:04/05/02 05:23 ID:RemorCxl
>>4
どういう事?
6名無しさん:04/05/02 09:48 ID:GrmZcFhW
>>4
日本の企業って海外の大学卒業した人なんか認めなさそう。
アメリカとかの有名大学ならともかく
7名無しさん:04/05/03 07:44 ID:9lbXH3+v
自分はイギリスの院卒業予定だけど(学部は日本で卒業後そのまま進学)
日本で仕事さがすなー。給料よさそうだし!
でも職歴ないし、厳しいだろうと思ってる。
最近は海外大卒の人を募集してる企業も少ないけどあるよ。
ただし、それだけ(特に語学力)のことを期待されるだろうから、大変だと思う。
日本にだって留学してなくても英語がとてもできる人なんて、今は沢山いるだろうしね。
私は計3年ぐらい英語圏で生活したことになるけど、
普通に学校や生活の英語に問題なくても、
ビジネスとなるとどうなのかな・・・できないかなとも思うよ・・・。
日本で就職したいなら、普通に日本の学部(そこそこいいとこ)卒業して、
そのまま就職するのが、一番賢い方法だとは思う。
8名無しさん:04/05/03 13:39 ID:etBgwiV6
>>7
それわかるー。
私は日本で高校卒業して海外の大学通ってるけど、
たかが3,4年こっちで生活したからって、ビジネスに問題ないってほど
英語力あるとも思ってないし、
かといって日本で就職するには英語力アピールするしかなさそうだし。

でも私は日本で就職活動する予定。
やっぱ給料いいし…。
日本やっぱり生活しやすいよ。

でも卒業時期が7月と微妙だから、
就職時期も微妙になりそう。
9名無しさん:04/05/03 17:05 ID:YLNlioS1
>>8 禿同
海外の大学って英語力より課題こなす体力と忍耐力の方が必要だよね。
10名無しさん:04/05/03 20:33 ID:r63LLIRt
もーと聞かせてちょ
11名無しさん:04/05/03 20:47 ID:NuTWy1pw
会話とかはできなくても、頑張れば卒業できます。
読み書きのほうが重要かな。

それでもまあ、いい経験だと思うよ〜〜。
12名無しさん:04/05/03 22:33 ID:1LcS0rMg
英語+アルファが必要でしょ?アルファを何にするかが問題だけど。
今どきウリは一つじゃダメ。ポ−カーみたいにツーカード、フルハウスを出せる奴が勝ち。

逆にいうと、日本では英語が達者とか、英語以外の何かが得意っていうワンペア野郎はゴロゴロいるが、
ツーカード、フルハウスを出せる奴はざらにいない。
13名無しさん:04/05/04 07:09 ID:KpGXGLZz
>>12
例えがうまいな〜。フルハウスになりたいけど、フルハウスはちょっと無理だな。
帰国組に対して、企業側は英語はできるものとみなしているだろうからね
英語はできてあたりまえ、できなかったら許されなさそう。
日本組だったら許される程度でも、海外にいたからには当たり前ってかんじで。
はぁ・・・先が思いやられるな。
でも、後悔はないけどね、こっちに来てしまったことに。

14有名人。@UK:04/05/04 14:39 ID:NGfh6B69
俺は大学院だったからな...
15名無しさん:04/05/04 16:20 ID:6mf8jyyS
ワンペアの奴らを集めて会社つくるかな。
16名無しさん:04/05/04 16:39 ID:1WqstnIH
その国の言葉と自分の学位以外に在学中の努力しだいでなんとかなりそうな
プラスアルファをみんなで考えようぜ。
17有名人。@UK:04/05/04 18:46 ID:NGfh6B69
友達が最大の収穫です。
18名無しさん:04/05/04 19:35 ID:KpGXGLZz
>>14
有名人@UKさんは、院卒後、英国で就職されたのですか?
それとも日本?
英国ならなぜ英国で職を見つけたのか、よかったら教えてください。
院入る前に職歴ありましたか?
質問攻めでごめんなさい。
私も院卒予定ですが、就職非常に厳しいと思っているんです・・・。
確かにすごく仲のいい友達ができたことは、私も収穫です。



19有名人。@UK:04/05/04 21:46 ID:NGfh6B69
日本の大学を卒業してから、
イギリスの修士です。
就職はイギリスじゃありません。
きちんとやっていれば、悲観することも
ないと思います。道は開けます。
20名無しさん:04/05/05 01:55 ID:hRWITj6U
友達がスペイン語やってる。文学とかスペイン語で。
経済と経営やってる俺にはかなわんだろうな>就職。
21名無しさん:04/05/05 05:43 ID:rxiaby2Q
>>19
有名人さん、レスどうもありがとうございます。
私も有名人さんと同じパターンで、日本の大学→イギリス院です。
ただ、社会人経験がありません。
しかも日本の大学入るときに1浪しているし、女だし・・・・
就職するころには・・・25。
ギリギリだろうなって思うのです。
専攻も専攻だし・・・・。
私も日本で就職したいので、頑張ります。

>>20
がーーーん。私がまさに20さんのお友達と同じ系です。
そうか・・・経済・経営やっている人にはやっぱりかなわないか〜。
私もそうは思ってたんだけど・・・。
やっぱ企業は院まで行ってたら、余計専攻みますよね・・・。
228:04/05/05 22:19 ID:125IZJxS
>>21、20

やっぱり経済系にはかなわないのかなぁ…
私も中国語やってるんだけど…
23名無しさん:04/05/05 22:39 ID:C2qSyhjf
とりあえず経営やってます。なんかの雑誌で今企業は中国語と英語を
話せる人材を欲しがってるってのを見たんで中国語の勉強もしてる。
卒業までに英語は完璧(ビジネスに充分通用するレベル)にするつもり
だし、中国語もがんばって新聞を辞書なしでも70%〜くらい
分かるようにする予定。
24名無しさん:04/05/05 22:40 ID:C2qSyhjf
まずはラジオ講座からはじめるかw
2521:04/05/06 06:11 ID:MYyoYTHX
私は実は言語学やってて、英語はビジネスレベルはわからないけど、
日常生活&アカデミックな英語は大丈夫。
で、英語だけじゃ足りないから、中国語やろう!って思ってたのです。
23さんの考えと同じで、企業は英語+中国語できる人が欲しいっていうのを知って。
私は高校と大学で計5年中国語やったんだけど(授業だけだけどね)、現実は使える状態じゃない。
でも頑張って中国語には力入れてたから、簡単なのはいけるけど、
発音は最悪だし(中国人にわかってもらえない)、ビジネスとは程遠い世界だよ・・・・。
22タソ、中国語できるんだろうなー!うらやましい!!
中国語できるならば、そんなに悲観しなくてもいいと思うよ!本当に羨ましいよ〜。

イギリスは香港人、中国人が多いから、仲良くしてて、
いつも一緒にいるんだけど、一緒にいるのが全員香港人か深セン人で、
広東語なのだよ・・・・北京語の勉強にならないじゃないか。
北京語を教えてもらおうとしたら、訛っているじゃないか(かわいいんだけど)!
広東語ばかり覚えてしまって、北京語が衰えていく・・・。

私も帰国したらラジオ講座かなw
26名無しさん:04/05/07 01:56 ID:h+9PCBeK
>>20

わたしの友達もスペイン語やってるよー、イギリスで。
結構いいと思うんだけどな、英語とスペイン語なら。

>>25

いいじゃない、中国語。需要すごくありそう。
27名無しさん:04/05/07 02:20 ID:FgkLRbNf
中国語はまぁおまけ程度でしょ。一流企業で使いたけりゃドイツ語、フランス語だな。自分でビジネス
やるんならいいけど。
28名無しさん:04/05/07 09:33 ID:BeGEig3E
>>27
そうなの?今、中国語、いいと思うんだけど・・・。
実際に、一流企業でも中国語できる人を必要としてるとこ多いし、
中国には多くの日本企業が進出しているから。というのは理由にならないのかな。
私のイメージでは、今はドイツ語やフランス語よりいいと思うなぁ。
むしろ、研究者になりたければ、中国語より、フランス語、ドイツ語を知っておいた方がいいという印象。
まぁどっちにしても、英語+アルファ(語学である必要はない)があるに越したことはないよね。
29名無しさん:04/05/07 09:59 ID:kOXndyLq
自分はNZの国立大学卒業だけど、日本に来て外資のコンサルティング会社で
何とかやってますよ。同僚は、米国のトップ10に入るような大学出た人が
多いけど対等にやってます。
英語力は当り前として、その他にITスキル、そして何よりポジティブでいる事が
大切だと思います。
30名無しさん:04/05/07 11:47 ID:L47myz4X
>>29
オークランド?
31名無しさん:04/05/07 12:06 ID:aMQaLt5z
>>28
日本語できる中国人はいっぱいいるけど、
日本語できる白人は珍しい、ってのをどう考えるよ?

競争相手は日本人だけじゃないんだぜ。
3228:04/05/07 15:20 ID:BeGEig3E
>>31
あーなるほど。ようやく飲み込めました。頭が悪いからスマソ。

>日本語できる中国人はいっぱいいるけど、
>日本語できる白人は珍しい、ってのをどう考えるよ?

私も考えたことあります、これ。
白人社会(例えばアメリカ・ヨーロッパの先進国)>日本>アジア諸国(中国含む)
ということですよね?違うかな。
外国語を覚える際、先進国の言葉を覚えるのが普通(企業で働く場合)。
どうしても言葉って経済と関わるもんね。
アメリカ経済の発達とともに、日本を含め他国が英語の学習を必要とし、
英語が広まったのと同じで(植民地とかも触れなきゃならなくなっちゃうけど、それは置いておいて)。
中国語より、フランス語というのは半分納得。

で、残りの半分納得しないのは・・・というと。
やらないよりかは、中国語だって、フランス語だって、他の技術だって、何だっていいから
やった方がいいという考え(だったら、中国語じゃなくてドイツ語などを選べって言われるかもだけど)。
あとは、中国のこれからの経済発展に期待して、かな。
中国人で日本語ができる人、日本人で中国語できる人、それぞれ需要があるはず(あるかな?)。

まぁ、とりあえず、もう中国語やっちゃってるし、興味もあるから、がんばります。
やって損はないということで・・・。

>>29
すごいですね。私もポジティブでがんばろう・・・。
就職活動なんかの時の話を聞かせてもらえると嬉しいです。
33名無しさん:04/05/07 15:54 ID:Dq0EgVLk
俺はオーストラリアの大学&院を出て、そのまま現地で就職。
今は永住権も取ったし、家も買ったし、普通に幸せですヨ。
34名無しさん:04/05/07 16:58 ID:FgkLRbNf
>>32
>アメリカ経済の発達とともに、日本を含め他国が英語の学習を必要とし、
英語が国際社会の共通語として広まったのは大英帝国が主因で、アメリカどうこうというのは
どちらかというと弱い要因では?
3532:04/05/07 20:17 ID:BeGEig3E
>>34
ただ経済発達とその国または地域の言語を学習する外国人学習者の関係みたいのを
表現したかっただけで使ったので、あまり深く捉えないで頂けるとありがたいです。
表現が下手っぴですみません・・・。

激しくすれ違いになるので、あんまり深く議論するつもりはありませんが、
がんばってマジレスしてみます(でもバカなので、深くつっこまないでください)。
英語が普及した要因として私が考えるのは
@イギリスの植民地政策(19世紀)
Aアメリカの経済発達(20世紀)
もちろん、イギリスの植民地政策の影響は非常に大きいと考えています。
しかしながら、この2つのうち、どちらか1つだけだったなら、現在ほど英語が共通語の地位を
確立できたとは思いません。
うまい具合にこの2つが相乗効果をもたらしたのではないかなと思います。
「マクドナル化(またはマクドナライゼーション)」という言葉がありますが、
私はアメリカ経済・文化が各国の言語・文化・社会などに与えた影響は大きいと思います。
イギリスやアメリカなどの英語圏(もともと英語使っているとこ)、
イギリス植民地という時代背景があり英語をつかっているとこより、
日本のように英語を重要な言語として捉え学習するとこが一番多いということを考えても
経済的要因も強いのではないかと思うのですが・・・・
結論は、どっちも重要な要因だったということです。
ちがってたらすみません。あと、チョット本の受け売りな部分もあります。スマソ。
36名無しさん:04/05/08 21:14 ID:HJr2qZbr
アメリカが経済力を武器にさまざまな面でグローバルスタンダード
というか、アメリカのやり方を強引にスタンダードとして
確立してしまったのが一番の原因でしょ。
3732:04/05/09 05:05 ID:0KphGajN
>>36
そう、その通りです。

なんか私のせいで、スレ違い気味になってしまってすみません。

>>33
オーストラリアの大学&院ですか・・・私はオーストラリアの院とイギリスの院迷って、
イギリスにしましたが、オーストラリアにすれば良かったかなと少し思っています。
そちらで就職ということですが、オーストラリアが給料、日本と比べどうなんでしょうか。
失礼な質問ですみません。
オーストラリアって確か、家買っても、税金などなく相続できるんでしたっけ??
38名無しさん:04/05/09 18:46 ID:RnecIzGG
今は中国語>フランス語・ドイツ語ですよ。
フランス語・ドイツ語なんて需要は少ないし、ヨーロッパと
ビジネスをするなら英語で代用できる。

日本語を話す中国人も結構いるが、中国と深くかかわろうと
したら中国語は必須。とにかく日本企業は中国進出ラッシュで、
工場なんかをガンガン移転させてるよ。
39名無しさん:04/05/09 20:22 ID:jfw4kN2k
>>38
同意だな。
英の大学行って中国人の彼女or彼氏を作って
ドイツ、フランスのヤツらとつるみたい。
40名無しさん:04/05/09 20:25 ID:M6R6goQD
卒業後イギリスで働くつもりなんですが、スペイン語はダメ?
来年の選択をフランス語かどっちにするか迷ってるんですけど。
41名無しさん:04/05/09 20:52 ID:mr+JcvuE
>>38
だからさ、自分で中国でビジネス起こそうっていう気概があるんだったら中国語やってもいいよ。それは必須。
だけど、中国語がウリのサラリーマンを中国でやりたいのだったら、雇用主は中国語の能力が断然上で現地馴れしてる中国人選ぶでしょ?
日本語できる中国人なんてのは掃いて捨てる程いて、その中から日本人同様の読み書き会話能力を持ってるのだっているし。
賃金もずっと安くても満足する人達だよ。日本でリ−マンやるにしても日本滞在が長い中国人もゴロゴロいて、日本の常識を
身につけてるわけ。そういうのに労働市場で勝てるの? ってこと。

でも白人でそれだけ日本語できるのって殆どいないでしょ?
労働市場が大きいか小さいかが問題じゃなくて、自分のライバルがどれだけいるかってのが問題。
42名無しさん:04/05/09 23:49 ID:JPZwAWdX
私はアメリカで大学を卒業し、日本企業へ就職後
香港へ駐在。その後外資へ転職し現在中国で仕事を
していますが、確かに大手日系企業は日本語が堪能
で日本の文化に精通している中国人はいますし、そう
いう人達は日本人の上にも立っています。役職は課長とか。。

しかし、日系企業マネージャークラスとの交渉時は必ず
日本人が営業マンでないと客先は納得をしてくれない傾向
があるのが現状です。

5年後はまだしも10年後はこの状況がどう変わって
いるか分かりませんが、現状はそうなんです。

大学出た中国人は大学出の日本人より英語のスピーキング
レベルは上というか国民性で彼らは間違えてもいいので
臆せず自分を表現します。

中国でビジネスマンとして活躍したいのなら中国語は必須ですが、
英語+日常会話レベルの中国語で十分に仕事はコナセルと思います。

結論として、英語>中国語>スペイン語>その他です。
43名無しさん:04/05/10 00:13 ID:kET6XsO2
>>42
スレ違いかもしれないですが、
英語圏の大学を卒業する予定です。
日本に帰って就職するつもりでいましたが、中国語を大学で専攻しているため、
中国での就職を考えだしました。
やはり新卒ではありえないでしょうか?
44名無しさん:04/05/10 00:23 ID:ZNnMPXAy
私は現在25才で英国の大学院に留学を考えています。
外資で経理をやっています。英国の大学院を出たらイギリスで
経理系の仕事をしたいと考えています。
45名無しさん:04/05/10 02:28 ID:EZiesyW9
私は人事の仕事してますが、アメリカの大学を出た人の履歴書を見るときは出た学校を
念入りにチェックします。なぜならアメリカの学校はピンかりキリまであるので。
イギリスやカナダの大学の場合はその国のトップクラスかそうじゃないかだけを
念頭に考慮します。残念ながらG7以外の大学卒の生徒が日本で就職するには、
その他にスキルが必要だと思います。(学業以外に)
これはあくまで一般論で個々のケースで全く異なる場合が多いですが、一応参考までに。

それから、G7の大学ならアメリカが上とかいう考えは全くないです。
アメリカのあまりレベルの高く無い大学を出られた方はアメリカの事を鼻にかけて
人間関係を上手に構築できない人が多いので、面接でよくチェックします。
カナダ、イギリスの大学を出た方でそういった方は余り見かけません。
多分、イギリス、カナダの大学数が少なく学生の質が保たれているのが理由かもしれません。
4642:04/05/10 03:46 ID:tWw8OtFo
>>43
私も大学時代にMandarin IとIIをクラスで取って
みっちりと一年間勉強しました。そのおかげもあって
中国語(普通話)に抵抗はありませんでした。

社会経験無し新卒でも英語、日常会話レベルの普通話が
使いこなせればチャンスは十分にあると思いますが、
現地採用ですとはっきり言って給料は安いです。

日系企業に就職されて中国勤務希望されたらいろいろな
手当てが付いて生活には困らない待遇をしてくれると
思います。

それでは、就職活動頑張ってください。
47名無しさん:04/05/10 09:30 ID:6IEpLSua
かなり個人的な意見だが、中国語なんていくら就職に役立っても
やる気にならないな。
中国人たちを見ていても、中国語の響きにも全然アトラクトされない。

人は自由だし、こんなこと言うのも自由だと思って書くけど、
就職のことだけ考えて専攻とかやる言語とか決める必要はないと思う。
48名無しさん:04/05/10 12:26 ID:7d5LzJJs
1年生の時にカナーリ単位落としちゃって…2、3年次に結構平均より
少し高めの成績をキープして自分としては挽回しているつもりなんですが、
就職大変ですかね・・・? 大学院まで行ったら関係ないですかね?
49名無しさん:04/05/10 12:29 ID:7d5LzJJs
って、よく考えたらこんなとこで聞いても一年の時の成績は変わらないし、
今はただ良い成績をとり続けることに集中しないと。
すみませんでした _| ̄|○
50名無しさん:04/05/10 12:29 ID:7d5LzJJs
まぁ50ゲット
51名無しさん:04/05/10 13:16 ID:O2sMpPi0
>>42
でも日系のマネージャークラスって現地採用からは上がれないでしょ?
普通に日本の企業に就職して10年以上働いてからって事になると思うし、
即戦力って訳じゃないから中国語堪能を優先するかな?

普通に日本の有名大学の新卒採って研修させればいいだけのことだし、
そっちの方が採用側も人材の質はある程度把握できるし。
5233:04/05/10 13:48 ID:RKTMNPAi
>>37
俺の年収は、新卒時は3万ドル、今は30歳で6万ドルです。現在のレートは1ドル80円なので、円に換算すると日本の平均収入よりも低いですが、物価を考えるとこっちの方が生活は豊かだと思います。
5332:04/05/10 17:41 ID:HaZICI7H
>>52
そうですね、オーストラリアでで生活する場合は十分(人によるかもだけど)ですよね。
日本は物価も高いですからね・・・・。
知人(オーストラリア人)が日本で仕事をしているのですが、
最初は1年だったのに、延期になって、日本に長くいることになったんです。
それは給料がいいからとのことで、実際にオーストラリアではいくらくらいなのか、気になっていたので、
(もちろん差はあるでしょうけど)勉強になりました。
教えていただき、ありがとうございました。
54名無しさん:04/05/10 17:57 ID:HaZICI7H
>>43
私は42さんではありませんが、十分ありえるんじゃないでしょうか。
ただ、他の方もおっしゃるように、中国にも、日本語+英語+中国語ができる人はたくさんいます。
プラス、中国の南の方(深センあたり)出身だと、
北京語+広東語+日本語+英語なんて人も私の友人で実際に結構います。
中には、専攻は言語関係でなく、ビジネスマネジメントやコンピューター関係なんていうのも
結構いるわけで、色々引き出しを持ってるというか。
場所にもよると思いますが、今、中国国内でも、日本のように、
どんどん企業は人を選ぶようになっていると中国人に聞きました。
院卒もかなり多くなってきているようです。
しかしながら、私が思うに、就職は不可能ではないと思います。
日本だって同じだけど、どんな職種、どんな会社(大手かどうか)などによると思います。
あと、選ばないと、給料安いと思いますよ。
極端な話ですが、知人(中国人)は英語ができる(けどそれだけ)で、月給2万円とか。
逆に、他の知人(これも中国人)で、英語+スペイン語+フランス語+中国語ができるのがいるのですが、
かなりの額をもらっていたそうなので、わからないですけど・・・。
中国にある外資系、日系企業でないと、給料安いんじゃないかな。

私が43さんだったら、日本の企業に勤めて、中国赴任もしくは中国担当のようなもの
を狙うかなーと思います。
私の先輩で、そういう方(中国の帰国子女)がいるのですが、会社(かなり大手)では
相当、重宝がられているそうですよ。
私から見ると、中国語できる人羨ましいです!
55名無しさん:04/05/10 18:18 ID:HaZICI7H
>>44
私は現在英国の大学院にいるものですが、こちらでの就職は簡単ではないと思います。
44さんが、どれだけ良い成績を院で取れるか、どれだけの成績を大学(学部時代)に取っているか、
どれだけの仕事を過去(つまり今の仕事)にされているか、
要するに、44さんが、企業に対してどれだけの魅力を持っているか・・・・によると思います。
なんというか忘れてしまったのですが、英国では、まず英国人(とEU人だったかな?)が
就職で優先される・・・みたいなのがあったと思います。
アジア人を始めとするEU外の人間が英国人(またはEU人)の
job opportunityを奪ってはいけないみたいなことでしょう。
これは確か法で定められているんじゃなかったっけな・・・
間違っているかもしれないので、そうだったらスマソ。
誰か知ってる人いたらフォローお願いします。
そんなこともあって、イギリスの企業に就職するのは、簡単ではないと聞きました。
私の周りでは、中国人、韓国人、日本人で、こちらで就職活動していて、成功した人はごくわずかです。
ですが、行く院にもよると思います。
例えば、日本でいうような5流大学の院に行っても、可能性は低いと思います。
その分野で良いとされている大学に行って、Distinctionあたりを取れば、可能では?
イギリスもなんだかんだで学歴社会だから・・・。
あとは、こちらにある日系企業の現地採用であれば、可能だと思います。
院卒後、こちらで就職した人ももちろんいます。ただ、少数派であることは確かです。
頑張ってください!
5643:04/05/11 23:18 ID:0GDV66IP
そうですか…。
日本で就職するつもりで説明会とかに顔を出していたのですが、
彼氏が中国人で、今は大陸で働いているので
私も卒業したら中国で就職、とほざいておりました。
やっぱり現実的には日本で就職してキャリアを積んだほうがいいのでしょうね。

もともと自分が来たくて海外の大学に入学したのですが、
なんか何のために留学したのかいまいちわからなくなってきました…
私はすごく恵まれてるんだろうな、日本には留学したくてもできない人が沢山居るのに。
わかってるんだけど、なんか最近ホント、目標失った感じ。

こんなんでよく中国で就職とかほざいてるなぁーと思う…。
専攻も経済系じゃなくて、Liberal Arts系なので語学以外とりえない…。
あーーーどうなるんだろーーー自分。
もう専業主婦でいいよーーー…。
57名無しさん:04/05/12 01:39 ID:TBszO9nR
イギリスのディプロマの方がアメリカのより見た目がいい
(内容別として)ってホント?ただのうわさ?
58名無しさん:04/05/12 06:33 ID:NLzhMi/H
>>57
それには面白い話を聞いた事ある。

北米人はヨーロッパにあこがれていて、ヨーロッパ留学が、日本で言う北米留学みたいに聞こえるらしい。
だから、実際はアメリカの大学の方がレベルが高いのにハクをつけるためにヨーロッパ行く人もいる。
実際僕の友達(北米人)でも何人もいる。

逆に、カナダの大学は質も高く、ノーベル賞受賞者も人口で割るとかなり多いのに
カナダ(田舎)ってイメージでかなり損をしている。
59名無しさん:04/05/12 12:32 ID:uQZu3ZY+
そういや、やふの留学とぴに子供を留学させたい人が
カナダはレベル低いからイギリスかアメリカって言ってる親が多いのに
おどろいたー。カナダってレベル低いと思わんし
大学入るのだってそんなに簡単じゃないだろに…
ホント損だ…
60名無しさん:04/05/12 19:18 ID:jUVxVlqG
削除依頼出てますけど

★整理削除依頼 代行依頼スレ★26
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1084211616/107
61名無しさん:04/05/12 20:14 ID:RkrFPHeW
>>59
カナダは、というより、日本と比較してレベルが高いのはイギリスとアメリカだけ、というのは
産業界では、正しいかどうかはともかく、わりと常識です。(煽りじゃないよ
ドイツやオーストラリアですら、アメリカとイギリスの後追いで日本より下、というのが産業界
での一般評価です。
62名無しさん:04/05/12 22:01 ID:DFjvFWqY
>>43=56
54です。結構ネガティブなこと書いちゃいましたが、54さんが、本当に中国で就職したい
と思っているならば、実現は十分可能なんですから、そんな悲観的にならないでください!
結構、というより、私とかなり状況が似ています。
違うところといったら、私は卒業後、日本で就職したいと思ってるところくらいかな?
もし、その中国人の彼のことが死ぬほどすきで、本気で結婚とかも考えているならば、
中国で就職するのもありだと思います。
もしくは、日本で派遣などで2〜3年働いて様子をみて、中国に仕事を探しに行くのもいいと思います。
就職できそうなら、派遣はもったえないかな・・・という気もするけど、
中国でちょっと働いてみて、日本に戻って中途採用だと、どうなのかな、私の印象では厳しい感じがする。
この場合、中国でどんな仕事したかによるだろうし、43さんは女性だろうから、やっぱそういう部分でも
大変だったりするかもしれない。
まだ時間はあるだろうし、就職説明会いってみて、日本の企業はどんな感じか自分なりに調査したり、
中国の就職状況などは、彼や彼の友人に聞いたり、日本人で中国勤務したことある人に聞いたりするといいと思うよ。
43さんが中国に行ったことないならば、夏休みとかに長期で滞在してみて、
自分に合っているかどうかってみてみるのもいいと思うし。
行ったことあって、中国で就職したい!って思ってるならば、それはいいことだと思う。

私も目標失ったときもあるけど、そういうときは、小さな目標、例えば、とりあえず「大学卒業」、とか、
「中国で就職」とか、そういうのを自分で作ればいいんだと思うよ。
専業主婦は、いつでもなれるんだから(裕福じゃなきゃ無理か?)、若いうちはやりたいことやるべき!
がんばろう!!



63名無しさん:04/05/13 00:18 ID:fEWaW8aj
個人の視点から考えたら、国単位で順位付けする事は意味ないですね。

特にアメリカなんて、世界最高水準の教育機関から、最低レベルまで、
実に幅広く取り揃えているわけだし。(それだけに、第三者機関による大学
評価とか発達してるわけだが)

ま、頂点を見たら、アメリカは確かにすげーところだと思う。でも、ただ漠然と
アメリカの方がカナダよりレベル低いと言っているだけなら、イタイですね。
6463:04/05/13 00:42 ID:fEWaW8aj
間違えた

誤 アメリカの方がカナダよりレベル低いと言っているだけなら

正 アメリカの方がカナダよりレベル高いと言っているだけなら
65名無しさん:04/05/13 01:11 ID:EcY5UY1H
専門分野によるから国全体のレベルとか関係ないって思ってたけど
ちがうのね。単に漏れが世間知らずなだけか
でも、同じくらいの水準で努力したのに国が違うだけで
同じ評価を得られないとしたら悲しいね

>63
漠然と思ってるかどうかわかんない。
その親は子供を絶対にアメリカの大学にやるんだって。
子供は今、カナダにいるらしいけど
頂点に入れなきゃ大学はカナダの方が良いのになって思った。
だんだん板違いになってきた。スマソ
他人の事より自分の事だよな。
66名無しさん:04/05/13 01:42 ID:fEWaW8aj
>65

アメリカにこだわっているわけだね。
「この分野の評価で5本の指に入る大学」とかいう目標ならまだわかるのだが…。
67名無しさん:04/05/13 14:33 ID:s47c465r
>>65
俺、アメリカのまぁ自慢じゃないが
(美術なので自慢にもならんがorz)
トップクラスとかいわれてる学校に行ってたが、
まぁ確かに回り見ててもすごいなぁとも思う奴が多かったけど、
いてぇなぁって思うことも良くあった。
うちの先生とかは大学院はヨーロッパにいった方がいいとかいってるし。
分野によって違うってのはあると思う。
特に美術はアメリカとほかの国では方向性が違うし。
アメリカが美術に関して後進国かといえば、全くそういうわけでもないけど
美術という科目が場所によって異なるものというか、その人々によって、
いくべき場所が違うというかそんな感じだと思う。美術は極端だけど
ほかの科目にしてもそういう点は多少なりともあるようだし。
(うちの弟は工学系の研究者なのだが、にたようなことをいってた。)
アメリカ最高とかいっちゃうのは、だからナンセンスだと思うんだよなぁ。
アメリカでの留学神話なんて終わってると思ったけど、
(むしろアメリカで勉強したやつは勘違いが多いと嫌われるくらいだと聞いたが)
>>61の話を聞くとさらに悪い方向に歪んだ上で神話は続いてるのかなぁと思った。
6843:04/05/13 23:55 ID:PgSM9qff
>>62

レスありがとうございます!

まずは情報集めですね。
あとはもっと中国語もできるようになりたい。

ただこれから大学卒業するまで遠距離がつづくのかと思うとウンザリしてしまうので、
なんだか焦ってる気がします、自分でも。
ただ彼と一緒にいたいがために中国へっていうのも
どうなのかなぁとか思うし。
彼とは結構真剣なんですけど…。

留学までしたんだから、やっぱり親や親戚からは期待されてるだろうし、
それに答えてあげないとも思うんですよね。
お金払ってもらってる身ですし…。

とにかく今できることを精一杯がんばります。
まずは数日後にせまっている中国語のテストから…笑。
69名無しさん:04/05/14 08:43 ID:YiS/ydfk
勉強するのに国なんて関係ない。
どこの大学のどの教授から何を学びたいのか、
それが重要。
70名無しさん:04/05/14 09:18 ID:2FTb8bUm
>69

そうあるべきだよね。まあ、教育システムの好みや、国の雰囲気の好みも若干はあるだろうけど、
それだけになってたら、駄目だよな。
71名無しさん:04/05/14 09:28 ID:Ax5IicZ+
そうあるべきだけど、大学行くことが人生の目標じゃないから
その後も考えて選ばないと。
たとえば、どんな仕事がしたいから、
どこの大学(もしくは国)に行けばその仕事に就きやすいか、とか。
結局、現実的には「ディプロマになんて書いてあってほしいか」では。
72名無しさん:04/05/14 17:41 ID:2FTb8bUm
大学に行く事が人生の目標じゃないから、69が言っている
「どこの大学のどの教授から何を学びたいのか」が重要に
なってくるんだろうね。
73名無しさん:04/05/14 17:51 ID:OV69FkL6
よく>>72みたいな意見を聞くけど、
その教授と、みな、どれくらいの時間数確保できてんの?w

出来事は偶然におこることが一杯あるんだし、
たまたま行った場所から、これからの自分をつくる上での糧になることを
見つけることのほうが大切だろ。

大学だろうが、語学学校だろうが、自由業者だろうが。

どうせ教授なんて歳食ってて、いずれは死んでしまう。
教授から教わることのできる時間なんてごくごく限られてんだから、
それ以外の時間のつくりかた、同年代の友人をつくるとか、
ほかにもやりたいことはいくらでもある。
74名無しさん:04/05/14 19:09 ID:z6YpCtiE
分野によっては就職もどの教授についたかが非常に重要になるんだけど
例え、違う大学にいても自分からコンタクト取ったり、
紹介して貰うなりして近づいていく事は可能だしね。
教授や講師と夕食を共に出来るような関係(変な意味でなく)までになれば良いけど
いつも学校にいないとか、会っても5分以下とかで全く話さない事もざらにあるね。
どれだけ自分が食いついていけるかも重要かな。
75名無しさん:04/05/14 19:23 ID:2FTb8bUm
ま、それも大切だと思うよ。大学に限らずね。でも、専門をやるために大学に
行くのなら、どういう教授がいるかは、必ずチェックするよね。でも、いい研究者
がいい教育者とは限らないわけで、運もあるだろうけどさ。ただ、本当に研究を
やりたければ、面倒見の悪い教授であっても、学ぶものがあれば、どんどん
食いついていくものだろうけど。
76名無しさん:04/05/14 21:59 ID:Ffrstep9
>>72
教授から学べるのは大学じゃなくて大学院に入って研究室に所属してからなんだけどな。
学部はいわゆる「その分野での決まり事」を教えるだけで、それなら偉い教授じゃなくてもできる。
偉くなくても教えるのが上手い人から教えてもらえればいい。

大学院はどう研究を進めていくかとか、レベルの高い研究とはどういうことか、ものの考え方を学ぶのが重要になるから、
偉い、というか業績をあげている先生につく価値がある。
77名無しさん:04/05/14 22:20 ID:Ffrstep9
あと>>43にきついこというけど、人生ってのはある程度の成功納めたいと思うなら計画的に生きてかなきゃならんわけ。
留学するにあたって、「そのディプロマを取ったら将来なにに役立つか」とかよく検討するべきものなんだけど、
ざっと読んだ感じ、安易に人生生きてるような気がする。

専攻も安直に選んで今さら就職がどうとか言ってるし、彼氏だって中国籍の男と恋愛すれば将来どうなるかわかってるのに恋愛したわけでしょ?
みんなやりたいことは山ほどあるわけだけど、優先順位着けて涙を飲んで低いものから順に切り捨ててるわけね。
そんな人生詰まらんと思うかもしれんが、世の中そういうもの。

まあ>>43は中国で賃金安くても職見つけてその男と一緒に暮らせばいいけど、これから先はよく考えて行動決めないといろいろな意味で損するよ。
78名無しさん:04/05/14 23:36 ID:z6YpCtiE
教授から学べるのは院からとは思わないなあ。
学部からでも学ぶ意欲のある学生はどんどん学んでいくと思う。
「その分野の決まり事」だけにとどまらない人もいるし、
学部から博士課程に直接行く人は大体そんな感じ。
と言いつつ、自分は学部はコース内容は調べたけど、
どの教授が如何いう分野で如何偉いとかは知らなかった。
学部入る前の段階で何を調べて選ぶのかは人によるかも。
それから、学部時代に良い先生についていれば良い大学院に行けることも多いから
その後の進路にも影響すると思う。
単に教えるのが上手いだけの先生では駄目なときもあるのでは?
7943:04/05/15 00:21 ID:2QTNCcTI
>>彼氏だって中国籍の男と恋愛すれば将来どうなるかわかってるのに恋愛したわけでしょ?

どーいう意味??
80名無しさん:04/05/15 00:35 ID:sTLY0pAI
大学の教授って、有名であってもそうでなくても、実績があってもそうでなくても、
いわゆる「研究者」肌の人と、教えるのが上手い「先生」肌の人がいますよね。
75さんのいうように、いい研究者=いい教育者でないということは実際よくあることだし、
面倒見のいい教授もいれば、そうでない人もいるし。
理想としては、偉い教授(その分野業績のある人)で尚且つ、教えるのも上手ければ文句はないけど、
個人的には、業績よりも、思想があっていて(自分は人文系なので)、面倒見の良い教授につきたい。
私の場合、院は、その分野で有名な教授がいて、コースも合っていると思ったところに入ったけれど、
実際は、その人でなく、色々と話がゆっくりでき、とことん付き合ってくれる教授にお世話になることが多い。
私はできる人間でないから、なおさらかな。

78さんのいうように、教授から学べるのは、院からだとは限らないと思うな。
確かに、院と学部では違うことは多いと思うけど、
私は学部時代に「決まり事」以上のことを教えてもらったと思っている。
じゃなければ、今ごろは、まったく違う院生活を送っていたと思う。
下手したら、院いってたかもわからないな・・・。
でも日本の学部だから、また英国やアメリカなんかとは違うかもしれないね。

教授も人間だし、自分の求めるものも人によって違うし、
やっぱ合う合わないはあるから、自分が納得いく人につければ、
それでいいんじゃないかな?

81名無しさん:04/05/15 02:26 ID:sTLY0pAI
>>77
43さんではないけど、きっと77さんはできる人というか、強い人というのかな、努力家なんだと思うよ。
そうでない人も世の中にはいるからさ。素直に、すごいなって思う。
人生ってのはある程度の成功納めたいと思うなら計画的に生きてかないとってのはわかる。
自分もそうするようにはしてるし。でも失敗だってするし、失敗から学ぶこともある。
それが時すでに遅しってこともあるけど、それはしょうがない。どうにかするしかない。
院ではなく、学部での留学って、年齢的なこと(18とかでしょ?)もあるし、
その時はわかってないことってたくさんあると思うんだよね。
私は院からの留学だけど、日本で大学選ぶときなんか、何やりたいか(どんな学部に入りたいか)よりも、
どれだけいい大学に入れるかっていう判断基準で大学選んだし。
今では自分はアホだったと思うこともあるけど、結果として、やりたいことが見つけられたし、よかったと思ってる。

中国籍の彼との恋愛だって、他の人から見たら、優先順位が低く、なんで?ってことになるのかもしれないけど、
彼女にしてみたら、そうでないのかもしれないよ。
恋愛なんて、しようと思ってするものでもないし、やめようと思ってやめれるものではないっていうじゃない。
特に、本気は。ま、それができないのは子供だと言われれば、それまでだけどね。
中国人と付き合うと将来どうなるかなんて、わからないと思う。
幸せになるかもしれないし、辛い思いをするかしれないし、中国にいるかもしれないし、日本にいるかもしれないし。
将来どうなるかなんて、彼女だってわからないし、私たちだってわからないんじゃないかな?
私は、やりたいことを切り捨てるのは嫌だな。
優先順位つけても、切り捨てる必要はないと思うんだよね。
私はそうやって、自分なりに楽しい毎日を送っていると思うんだ。
私の人生、成功するかはしらないけどね。
そのときそのときで、うまく優先順位を入れ替えるっていうのは、幼稚な考え?
とちょっとマジになってしまいました。モチツキます・・・。





82名無しさん:04/05/15 04:12 ID:dJcczi5X
昔タクシーの運ちゃんが、
「目的地があって複数の行き方があるとする。
どれを行こうか迷って選択したとしても結局かかる時間と結果は同じ」
と言った。「人生と一緒だ」と。
バカバカしいたとえだけど、結構あたってると思うんだよね。

43さんはそんなすぐ結婚しなくてもいいんじゃない?
しばらく中国で働いてみて現実を見て、やっていけるか考えて、
また別の道が見えたらそっち行けばいいし、もう少しラフでもいいと思うよ。
その前に日本で実務経験つんでもいいと思う。
今の中国は「中国語ができるだけの日本人」の就職って飽和状態だから、
中国語プラス何かがないと給料よくないしね。
77さんの言いたいことも81さんの言いたいことも、両方ある意味正論。
人の数だけ正論があるもんだ。で、話は冒頭の運ちゃん発言に戻るとw
8373:04/05/15 07:03 ID:Y+pyOYiA
>>43
「もっと計算高く生きろ」ってことでしょ、きっと。
恋愛するにしても、先進国のエリートを選べよ、とかさ。

ようは、どんな場所に行っても、自分自身や周囲の環境にケチつけなきゃいいんだ。
人から「低学歴だ」とかw言われても、自分が満足できてれば別にどうとも思わない。
むしろ、そんなことにこだわってる人が奇妙に見えるくらいだ。
ケチさえつけなきゃ、どこで何やったって、それなりに楽しみをみつけられるだろ。
>>77は、別に強い人なんかじゃないだろ、むしろ逆でしょ。
偶然にかけるのを良しとしないでやってるんだからさ。
別に悪いとは全くおもわないし、その方がうまくやってけることが多いと思うよ。

あと、教授の話しだけど、たとえばうちでは所属してる所以外でも、他の分校(?)とか
セミナーとか、会議みたいな所で、お互いに積極的に知り合いを作ろうとする
おもろい風習があるようなので、別に自分とこの先生からだけしか影響受けない、
ということもないし、むしろ先生は忙しがって、あんま学生の相手なんかしてないw
(もちろん教育が好きな人もいるけどさ)
8478:04/05/15 13:17 ID:UAQDqJRs
教授や講師と如何、コミュニケーションとるのかというのは
人や大学の学部の雰囲気や色々な要素で違ってくるだろうね。
勿論、指導教官以外の先生とどんどん話して自分の視野を広げていく人もいるし。
私の場合は人文学科の一つだけど、ついていた指導教官は院生も学部生も
一緒に食事したり、学会に連れて行ってくれたりした。
でも、普段は忙しくて何処にいるかわからない人で、その先生についている
博士課程の人とか連絡取れなくて大変そうだった。
85名無しさん:04/05/16 11:55 ID:ZWAXlD6F
俺も留学したいけど

英語が苦手だからなあ。トフルも10回受けたけど500点に達しない。

英語で論文かくなんて、夢だよなあ
86名無しさん:04/05/16 12:16 ID:Jtu0AkXx
>>85
そうでもないからがんがれ。
俺もはじめはひどいもんだったし
87名無しさん:04/05/16 12:29 ID:61RTeYEz
>>85
そうだよ!
私も最初のトフルは500以下だったよ!
けど今こうして大学で勉強してる。
がんばれ!
88名無しさん:04/05/16 12:51 ID:eG/eQfCf
>>43
かなり亀レスだが、外国の大学出た時点で「新卒」ってほとんど意味ないでしょう。ましてや
中国で就職するならそもそも「新卒」という概念がないのでは?
89名無しさん:04/05/16 12:55 ID:+RVF0lL1
http://www.girlsonair.tv/live/index.html?OyuricaO

ビデオチャット女。馬○出し。
90名無しさん:04/05/16 13:13 ID:QDyCrkgW
>>85
大学や場所にもよるけど、結構TOEFLやIELTSですごい低い点数で入学して、
どうにか卒業しちゃってる人も結構いますよ。
英語での論文、エッセイは書けば書くほど上達するし、コツみたいなものがわかってくれば、
そんなに難しいものではないです(ただし、ネイティブチェックなんかは必要な場合もあるかもしれませんが)。
逆に、英語の点数が十分あるのに、授業についていけなくて、強制帰国(退学)させられた人もいます(院ですが)。
やる気と努力の積み重ねが大切!
がんがれ!!
91名無しさん:04/05/16 13:52 ID:NE7D3jsJ
>>85
英語が苦手な人は(というか誰でも)、大学生活の最初の一年は辛いよ。
毎日電子辞書と格闘して、一日中教科書読んでもほんの10ページくらい
しか進まないから、毎日深夜まで勉強しないと授業についていけない。
でも2年目から急に楽になります。忙しいのは忙しいんだけど、
バイトとかする余裕が出てくるよ。
92名無しさん:04/05/16 14:57 ID:8VCWUeHU
というか、>>43って相手に都合よく使われてただけって気がするのはオレだけ?
普通は国籍が違う彼女の将来のことはモーレツに心配するのが男ってもんだと思うが。

つまり>>43はリセットボタンを押していいような。。
93名無しさん:04/05/16 20:20 ID:eG/eQfCf
>>92
そうだろうね。本人はそれを信じたくないタイプと見た。
94名無しさん:04/05/17 01:03 ID:tpgk4Vu6
85>86,87,90,91
激励の言葉、ありがとう。

とにかく、めげずにやるしかないね。

皆さんの、卒業OR更なる前進を祈ってます

95名無しさん:04/05/17 19:41 ID:97pzfVAR
>>92,93
まあ中国男は切った方がいいんじゃない?
どうせ足手まといだし。
せっかく経済的に恵まれた先進国に生まれて、
留学したのになんで中国で安月給で働かなきゃいけないのかと。
中国現地採用の収入なんて日本でフリーターしてるのより低いんじゃないの?
96名無しさん:04/05/18 10:50 ID:6KQTsTWg
>>95
給料を円に変換して比べても意味無いだろ。物価が違うんだから。
問題なのはどのくらいの生活レベルを保てるのか。
例えばインドネシアなら日本のフリーター並の収入でも
十分にメイドと運転手を雇える。
97名無しさん:04/05/18 13:25 ID:u/xRAXby
>>96
よく考えろよ。意味あるって。
所得水準の低い国で平均的な給料貰ってたら、その国から出られないよ。
里帰りさえろくにできないし、いい歳こいて親から逆に援助してもらったり。

そういう身分になる為にわざわざ親から金だしてもらって留学して苦労して学位取得するのか、ということ。

それよか日本で就職して所得水準の低い国の駐在にしてもらうほうがよし。
98名無しさん:04/05/19 12:37 ID:2Ylyvgn8
わたしは絶対こっちで就職。日本なんて帰ってられるかって感じ。さてと、頑張ろうっと。
>43さん、みんないろいろ言ってるけど、頑張ってね。わたしも彼氏は外国人。だからいろいろ問題あるけど、第三国で暮らすから2人でなんとかしていかなくちゃ。(私事)
99名無しさん:04/05/19 13:12 ID:rZ3Ma0Q8
女は主婦&パートでやっていけるんだから偉そうな事は言うなってw

自分が相手を養うくらいの給料を得るために海外で就職できるか?

無理ポ
100名無しさん:04/05/19 15:10 ID:Ww1jRt4O
やっぱ海外で就職したいな。人種差別とか言葉の問題とかいろいろ
あるのは分かってるけど、卒業まであと2年…やっておくことって
なに? トーイックで満点とかは当然だよな? 今からやれることは
どんどんしておかないと…とりあえず100ゲットから
101名無しさん:04/05/19 17:36 ID:4DqjPvki
オマエ程度の香具師はどこに留学行っても100ゲットどまりだな。
トーイック満点?プッ。。
102名無しさん:04/05/19 18:39 ID:Z71VSei4
なんだか荒れ気味だけど、日本で働くも、国外で働くも、要するに、その人次第。
できる人はどこに行ったって、ある程度できるし、できない人はできない。
と思うのですが・・・。
女の人で、男の人と対等に働きたいっていう場合は、ヨーロッパやアメリカの方がいいかもね。
日本はなんせ男女の賃金差が大きい国ベスト3に入ってたと思うし。
職種次第か。

>>98
なんで日本に帰りたくない(または就職したくない)と思ったんですか?
煽りじゃなく、私と逆の意見なので、聞いてみたいのです。

>>100
あまり詳しくないけど、海外で就職するときにTOEICって重要??
日本で就職する時の方がTOEIC重要な気がするんだけど。
むしろ、TOEICよりも学位の方が大切じゃない?
現地の大学・大学院でたら、英語ができるのは当たり前だとみなされるから、
語学力を証明するもの(TOEICなど)はいらないと思ってたんだけど、実際どうなのかね。
103名無しさん:04/05/19 19:50 ID:+1CjW17v
>>102
同感。私の友達、仕事できる人だから
フランス行って1年未満でまともな仕事見つけたよ。
語学はそこそこだけど、実力があるから雇ってもらえる。
どこの国でも、みんな仕事のできる人間がほしいんだから。
104100ゲットしたぜ!:04/05/19 20:51 ID:Ww1jRt4O
いや、そういう資格とかの意味じゃなくて、トーイック満点程度の語学力は
当然だろうなーという意味。そう思うようになったのは
周りの留学生に英検準一級程度の英語力すらない奴が多すぎるから…
アホ大学って言われたらそれまでだけど…
105100ゲットしたぜ!:04/05/19 20:54 ID:Ww1jRt4O
>>103の友達ってすごいワイルドですね。
106102:04/05/19 22:27 ID:Z71VSei4
>>100=104
あーなるほど。勘違いしました。スマソ。
私はTOEIC受けたことないから、どの程度難しい(または易しい)ものかは知らないんだけど、
現地の企業で働く場合は、英語力は当たり前の要素で、それプラス何かが重要なんでは?
英語力もどの程度のものが必要かは、職種次第という気がします。
私は英検2級を9年前に取ったきりそのまんまで大きなことは言えないけど、
準一級って確か、日本の大学入学(入試)〜2年生レベルだよね?
それで就職はまずいっていうより、就職できても、その人が後々語学面で苦労するかも。
語学以外にすごい強みがあって、仕事もできる人で、語学力をカバーできるくらいなら、
103さんの友達みたいに大丈夫だとは思うけど。

いや、どこの大学でも英語力ない人いるんじゃないですか。
イギリスの大学なんて、金儲け主義のところが多いし、英語力なくても入学させるところもあるでしょう。
アホ大学でも何でもできる人はできるよ。
留学生の英語力って難しいですよね。
日常会話がすごい流暢に聞こえても、レポートかけない人いるし、
会話はまったく苦手でも、レポートは上手だったり、本読むの早かったり。
私はビジネス英語に関して言えば、正直、まったく自信ないし・・・。
TOEIC満点ってどんなものなのかな。
留学経験者は、普通に900以上とか取るものなんですか?
平均とかもしらないけど・・・。
107名無しさん:04/05/19 23:27 ID:m6c/XTaM
>>106
参考までに。
高校時代の帰国子女の友人は高一か二でTOEIC受けて900超してたらしいです。
108100ゲットしたぜ!:04/05/20 10:41 ID:icEhB4N6
>>106
おっしゃるとおりです。ただ、漏れのやってる経営学の学位なんて持ってる人いくらでも
いそうだから、英語完璧は当たり前としてなにかもうひとつプラスアルファが欲しい…って
感じっす。なんか先が暗いな…w orz
10943です:04/05/21 00:22 ID:I92mUGMQ
日本みたいな先進国に生まれて幸せだとは思うけど、
別にそれに依存して生きてたいとは思わないけど…。
確かに日本企業じゃないところに就職ってなると、日本での生活基準を考えたらつらいだろうけど、
中国で生活していくならそれで充分贅沢だし、
それになんていったって自分の好きな人と一緒に居られるんですよ??

って甘いこと言うなとか言われそうだけど、実際自分がこういう立場になったときに、
「あー好きな人と一緒に居られることってほんと幸せなことだなぁ」ってしみじみ思ったよ。

確かに留学させてもらってまでも、日本からみれば安月給ではたらいてるってなるだろうけど
やっぱ自分のしたいようにするのがイチバンでないのかなぁ?
110100ゲットしたぜ!:04/05/21 07:54 ID:3WXpZkq+
>>109
漏れはあなたの考えに賛成ですよ。だまされてるかどうかなんて、
これだけの情報じゃあなんにもいえないですし。 それに
給料の高さ=幸せの量ではないでしょう。
111102:04/05/21 21:44 ID:Fndnczlq
>>107
教えていただき、ありがとうございます。
帰国子女にも色々いるから、一概には言えませんが、
仮に、彼女たちが900〜満点レベルならば、私はきっと900は無理だなぁ・・・。

>>108
確かに経営学、経済学の学位所持者は多いですねー。
でも私はもっと人文系の分野をやっているので、
就職などを考えると経営学あたりにしておけばよかったと思うことがよくあります。
結果オーライ&やっていることは好きなので、就職できれば後悔しませんが・・・・。
私の友人(現地就職希望者)を見ていると、経営学をやってきて、
それがプラスになって就職できている人と、
マイナスになって(経営学人が多いという点)で就職できない人と、やっぱり色々ですね。
いくら良い学位持っていても、ダメな人はダメっぽいし。
就職見つけた方は、確かにプラスアルファというか、企業にとって魅力的になると思われる点がありました。
なにかプラスアルファが見つかるとよいですね!
私もがんばらねば。

>>43
私は前にも書き込んだもの(62)で、43さんに基本的には賛成派です。
本当に好きでやっていく自信あるならば、中国行って就職探して、がんばればいいんだと思います。
苦労するも、幸せになるも自分次第だし、自分が決意したことなら辛いことあっても頑張れるだろうし。
私は中国でやっていける自信ないし、年齢なども含め、今の彼と結婚まで考える余裕が今はないから(本気なんだけどね)、
中国に行こうとは思わないけど、43さんみたいに素直に考えれるのは素敵だと思う。
私は色々計算しちゃってダメだ・・・。家のことも心配で出れないし、情けないけど、自分には無理。
私もそうだけど、43さんも、自分のしたいようにさせてくれている親に感謝しないとね。

112名無しさん:04/05/23 13:34 ID:RyhmA65d
みんな親掛かりで留学してるの?だったら出世して恩返ししなきゃ。
安月給で死に目にも会えないようなところで働いてたら親泣くよ。
自分の幸福のことばかり考えてるのはまだお子様だね。

自分は努力して国費奨学生にしてもらって留学したけど、
その前に東京の私立の中高行かせてもらったりとか、
世話になってるから留学中随分気にしたよ。
結局卒業後、日本で年収500万チョイの仕事見つけたけど、
現地だったら年収2万ユーロが相場だから、帰国してよかったかな。
車30分飛ばせば親のところにも行けるし。
そういやこの前、親を大相撲連れていったな。喜んでくれてたみたいだけど。
年収2万ユーロじゃ一時帰国しても相撲つれてくどころか、逆にタカリする羽目になるところだった。
113名無しさん:04/05/23 14:06 ID:RyhmA65d
そういえば近所にも女○学院卒業してUSAの大学に留学してる人がいるらしいけど、
母親の死に立会えなくて、葬儀で号泣してたとか。今は実家には親父さん独りでポツリと住んでるみたい。
あまり言いたくないけど、やっぱり親不孝かな。

なんでそんな話知ってるかというと、その人と見合いしないかという話にくっ付いてきた小話なんだけど、
本人まだ学位取れてないみたいだし女子留学生は大抵男いるし30歳突破してるみたいだから、
お断りしてしまいますた。まあ、ちょっとは小話に心動かされたけど。
114名無しさん:04/05/23 18:44 ID:4r47VMNp
>>113
やめといた方が無難だな。
きっとプライドがチョモランマ級に高いぞ。
ちょっとした雑談にも「だから日本と日本人は〜」ってすぐ言いそう。
子供産んだら破産してもインターにいかせることに固執しそう。
115(再)誘導:04/05/23 19:50 ID:J6X0j+kA
>>2
板が移動になったので、誘導先を変更しておきます。

海外留学総合スレッド
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1066583445/
留学後の就職2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1057690137/

116名無しさん:04/05/23 20:33 ID:RyhmA65d
>>114
いずれにせよ留学帰りの女は結婚の対象外だよ。語学留学でもパスかな。
プライドが高いのもあるが、大体歳逝ってるし、男遊びしまくりだし。

こっちも留学してたからちょうどいいだろうみたいな発想で話持ってくるんだろうけど、
実情知ってるから、普通に女子大でてOLしてます、みたいのがいい。
117名無しさん:04/05/23 21:14 ID:AHacQ0ls
>116
そーなのか…
同じ学部には男性は少なく、課題に追われて出会いも無く、男遊びなんて無縁。
よく、彼氏いないっていうとビックリされる。
でも女子留学生は皆、そんな風にしか思われないって悲しいね。
子供(結婚も子供も出来そうに無いけど)には留学させたくない。(大学院からなら許す)
インターも嫌だ。自分の国のこと、ちゃんと勉強して欲しいと思う。
118名無しさん:04/05/23 21:24 ID:7KSZuR6j
少なくとも自分の周りの留学生(高校&大学)ではチャラチャラ遊んでる人はほとんどいないよ。
イギリスやアメリカの大学に語学留学とかではなく普通に入れば遊んでる暇なんざないしな。

結局人によりけりでひとくくりにはできないと思う。

日本国内でインターいかせるのは自分も反対だけど。
119名無しさん:04/05/24 14:24 ID:xs5EvZVV
ここの話に関連すると思うが、おれはイギリスの院出た後で日本で就職した。
面接なんかではまさにここで出てるようなことが問われてたと思う。ここに
出てきた嫌なやつ系の振る舞いをしたら落ちただろうが、おれは逆に日本の
大学でたやつら以上にサラリーマン的な日本人のように振舞ったら、そのギャッ
プで好感をもたれたよ。

>>109
典型的あまちゃんですね(w
120名無しさん:04/05/24 22:16 ID:7qmRjuhy
私も日本で就職した。馴染むまではちょっと時間が必要だったけど、
もともと日本人なので、すっかり日本のサラリーマンしてまっす。
今は外国人の目を見て話が出来なくなりますたw
121名無しさん:04/05/24 22:20 ID:9luSXBXc
女子留学生は損だよ。帰国しても同性からは羨望と嫉妬の目で見られるし、異性からは懐疑の目で見られるし。
かといって帰国しないで日系現地採用だと、駐在組との待遇の差をまざまざと見せつけられるし、
地元の企業は安月給のポストを現地人と取り合いする羽目になるし。

スマートなイメージがあるかもしれないが、現実はそんなもの。
122名無しさん:04/05/24 23:05 ID:NOkZC25k
>>女子留学生は損だよ。帰国しても同性からは羨望と嫉妬の目で見られるし、異性からは懐疑の目で見られるし。
同感です。
帰国したら、どこ行っても「なんか英語しゃべってー!」だし。
外国にとどまれば「外国人(というかアジア人)」として差別されるし、
ここでもよく出てくる「肉便器」あつかいされるし。
自分に意思とは別のところでそういう風なイメージができてる。
123名無しさん:04/05/25 00:27 ID:ltJGQI+/
つまり、実力で他を圧倒する自信がない限り女は留学は止めとけ、ってことだね。
結婚、就職には留学は箔がつくどころか、かえって不利になる。

昔はそんなことなかったのだろうけど、留学人口が増えて素行の怪しいのまで留学するようになってから
マイナスなイメージが伴うようになった。

というか、普通真面目にやってたらオトコ作ってる暇ねえべよ。真面目じゃない留学生大杉。特に赤道の向こうの方。
124名無しさん:04/05/25 00:54 ID:+tO91ONF
私のように既に留学してしまった後で、真面目にやっていたけど、他を圧倒する程の実力もない場合、
どうすれば良いか判らない。外国に出たのも日本が嫌いだから出たわけじゃない。
帰国して、日本でやっていけるのか不安。勿論、受け入れて貰えるように努力はしなきゃいけないとは思う。
でも何処に行っても受け入れて貰えないのなら、それで開き直るしかないのかなとも思い始めた。
未だに求職中で、最近、両親に早く結婚しろって言われるようになってしまった。
その方が親孝行なのかもしれないけど、ここを読んで、改めてそれも無理だなと思った。
両親は女子留学生にそういうイメージがあるってこと知らないのか…

なんか、海外に出て弾けてる人を見て自分の事を見ると、真面目に生きてりゃ馬鹿を見るって感じ。
125名無しさん:04/05/25 05:52 ID:P9tTIsfB
なんだか女子留学生批判になってきているね・・・。
留学って一言で言っても、どの段階から(高校か学部か院か)留学するかによっても違うだろうし、
院の場合、就職後数年経ってから行くのと、学部卒後、すぐ留学するのとは、また違うだろうし、
多くの人が英語圏だろうけど、留学先の国によっても違うだろうし。
もちろん、帰国後のことを考えると、男女間の差もあるだろうね。
個人差はあるものの、ここまで批判もしくはマイナスイメージが多いと、
「留学」ってする価値があるのかどうか疑問に思ってしまうよ。
自分(女)としては後悔は今のところないけど、これから帰国して思い知るのかもね。

126名無しさん:04/05/25 09:19 ID:x/ODZsKP
日本で結婚できないなら国際結婚すりゃいいじゃん?
自分は年中発情期の犬のクセに相手には貞操観念求めまくりの日本人男
が無理でも、同じく年中発情期の犬だけど相手に貞操観念を求めない人が
海外にいくらでもいるじゃん。とくに欧州の人達。
127名無しさん:04/05/25 11:56 ID:+tO91ONF
>126
欧州の人達=アジア人差別、白人至上主義
なのばかり見てきたので疲れる。勿論、そんな人ばかりではないけど、もう帰国しちゃったし。
これからどうなるかわからないけど、就職も結婚も今は焦っても仕方が無いのかも。

>125
人によるかも。私は高校から留学した。余計マイナス…
そして卒業してから就職活動を始めたのが良くなかった。
やっぱり在学中からしてないと厳しいです。
128名無しさん:04/05/25 21:35 ID:R720rebW
はっきり言っておきます。誰でも何とかなりますw
慣れるまでの間、自信を失ったりする事もあると思いますが
それもまた学ぶべき事だと思いますし、それは、ずっと日本で生活してきた
学生も同じです。
しかし、何とかなった後(溶け込んだ後)には、ずっと日本にしか居ない
人よりも明らかな違いを発揮できます。しょぼいですけど、それは語学力です。
相当優秀な人以外、そこでしか差別化をはかれないと思って下さい。
知識やスキルは他の人も持ち合わせていますので、差をつけるのに手っ取り早いのは
やっぱり語学力です。
実際に日本の企業で外国語で円滑に業務を行える人は極めて少ないです。
縁故採用以外の人は、極力海外と関係のある企業に逝きましょう。
それから、ペーペー時代は鬱憤も溜まると思いますが、ひたすら我慢しましょう。
我慢できなければ、振り出しに戻るだけです。
129名無しさん:04/05/26 12:52 ID:6hSsVEba
要するに正統派の留学はすくないということだな。
130名無しさん:04/05/26 22:04 ID:CKfwTbg8
正統派の留学ってなんだろう。
正規留学でも正統派とそうでない留学、語学留学でも同様のことが言えると思うけど、
正統派って、自分はそう思っていても、社会がそう受け止めないと、
そうではなくなるってことなのか・・・。
131名無しさん
そうやって社会と無関係に逝きなさいw