メンヘル<海外在住者版>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
メンヘル本家のように、ココが海外生活で疲れた皆さんの
駆け込みで寺になれば良いなと思います。
あ、発作がおきる、やばい、ってな時、
苦しい気持ちを自分だけに閉じ込めてないで、
みんなでその苦しみを分かち合おうではないか。

さあ、吐け!!

ある意味、嵐OKかも・・・っそれで気持ちが済むなら。
でもスルーで(ニヤリ
2名無しさん:03/10/02 17:58
1じゃないけど、
【滞在国】
【性別・年齢】
【職業】
【症状・悩み】
【薬】
を書いてくれるとうれしい。
パリの太田博士もカキコしてね。
ドイツでは処方箋がないとセント・ジョーンズ・ワート貰えないらしいね。
日本ではコンヴィニでも買えるのに。
あとプロザックって効くか?
3名無しさん:03/10/03 03:41
わたしはソラなどを少々
4名無しさん:03/10/03 17:17
ヨーロッパ在住だけど最初来たときにはきつかった
来た直後はいいんだけど、数ヶ月すると・・・
海外に住んでる人はみんな気丈なのでしょうか
そうでもないと自己主張の強いここでは生きていけないですかね
なんて書いてみる_| ̄|○
5名無しさん:03/10/03 19:42
529 名前:名無しさん メェル:sage 投稿日:03/10/03 18:26
>>527
孤独を軽い気持ちで堪へられぬ者は、留学には不向きであらう。
本来、学問の道を極めるといふことは孤独な作業で或る。

日本に於ける濃密な人間関係に疲れ巴里に居を移すも、
巴里特有の淡白な人情に孤独を味わひ
ノヰローゼになる者も多しと聞くが、
それは単なる我侭といふもので或る。

そのような者は、まづ自己鍛練に取り組むべきで或る。
6名無しさん:03/10/03 20:18
【滞在国】仏蘭西
【性別・年齢】男・二十八
【職業】大学院生
【症状・悩み】不眠
【薬】市販薬ドノルミール(睡眠薬です)
   日本にいたときはアモキ
71:03/10/04 07:14
>>2
お、雛形うれしいでつ

>>4
たまにわたいはきつくなるときがありまつ
結構、視線とか、でも何とか耐えております

>>5
分かりますけど、どこからの引用ですか?
(あ、スルーの方がよいでつね)

>>6
いっしょにノタリとぎゃんばりましょう
飲みすぎにはご注意を
飲みすぎには
8名無しさん:03/10/04 07:37
【滞在国】仏蘭西
【性別・年齢】♀ 24
【職業】学生
【症状・悩み】仮眠症
【薬】日本からカフェインの錠剤をおくってもらってる。それでも眠い
9名無しさん:03/10/04 10:05
>>8
リタリンたらリタリン
10名無しさん:03/10/04 18:00
【滞在国】仏
【性別・年齢】男・29
【職業】大学院生
【症状・悩み】不眠(眠りが浅い)・不安・吐き気
食欲あって普通にしてるけど,一人になると極端に不安になり
メトロのってると吐き気がする
【薬】なし
11名無しさん:03/10/04 18:30
仏蘭西の大学院生は・・・
12名無しさん:03/10/04 19:08
>>10
睡眠薬だったら処方箋なしでも買えるのでは。
仏蘭西だったら6さんの言ってるドノルミールか
ユーフィトーズがファルマシで買えますよ。
前者は効き過ぎました。後者はハーブ系なので安全だと思います。

13名無しさん:03/10/05 00:09
フランスではセントジョーンズワートって薬局で買えますか。
14名無しさん:03/10/05 00:13
フランスばっかりだな。
15&rlo;)= ゚ *゚(&lro;アナル作家 ◆ANALmoEo1s :03/10/05 00:15
だからきっとパリ厨スレみたいなのが出来るんだと思う。
【滞在国】nagoya, HOKUBEI
【性別・年齢】男・47さい
【職業】 厨棒
【症状・悩み】おなかへった
【薬】クアトロ・フォルマッジ(☆
171:03/10/05 03:43
>>8
おちゅかれ
過眠症、、ですね
カフェインって、日本でも錠剤でありますよね
胃には優しいのでしょうか?
ゆたーり参りやしょう

>>10
わたしも眠り浅いです
けっこう気合入れてぎゃんばってるんですけど
時折緊張が切れます
メトロも気持ちの良い物ではありません
でも、毎日がんばっています
余り張り詰めないでがんばってくださいね

>>13
それなんでつか?と思ったらこういうものだったんですね
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_834001_D.html
皆さんのご参考までに


でも本当にフランスばっかりですね
他の国の方は皆気丈なのかしら???
18兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/05 05:26
このスレ。。。
ブクマクすますた。
19名無しさん:03/10/05 05:32
いきなりスレストが来た。
このスレも終ったな。

20名無しさん:03/10/05 05:41
兄がブクマク

パリ厨スレで晒される

その後はいつもと同じ。
21:03/10/05 06:26
さ、人生まだまだこれから
みなさんきゃんばっていきましょ
221=21:03/10/05 06:31
ごめんさい
きゃんばってはNGワードでした。

また〜り いきまっしょ
23:03/10/05 06:35
>>18
よくお名前だけは拝見しておりました
また、某板ではありがとうございました
取り急ぎお礼まで
241:03/10/05 06:39
連続カキコ、すみません

もう「妹」さんと言う方がいらっしゃったようで。
大変失礼いたしました。
逝ってきます。
25兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/05 06:50
>>24
妹は漏れの弟ですた。。。
いえ、私ははっきりしてまつ。
妹は元気にしているそうでつ。
2610:03/10/05 11:59
>>10
>>1
さんくす。

不眠とか不安が多いとか、気分の上下が激しいって
やっぱり軽鬱かなにかなんでわ?と思いつつ。
ちらっとそんな話も見かけたりしたので。
やっぱ専門医にいったほうがいいのかなぁ…

ちなみにフランスって、他人に干渉しないとかいいつつも
他人に影響するほど自己主張するから、それに太刀打ち
できるほど自意識過剰でないとか、ほんの少しの自信の薄れから
一気に自信喪失・不安に陥りやすい環境のような気がします。

漏れの場合は、学校の人間関係と恋愛のダブルパンチを食らった
直後なだけですが…
27名無しさん:03/10/05 12:48

>ちなみにフランスって、他人に干渉しないとかいいつつも
>他人に影響するほど自己主張するから、

他人に干渉しつつ、自己主張が強いのが大阪人です。
大阪時代に免疫をつけておいたので、
フランスに来てから楽でした。
28名無しさん:03/10/05 14:52
>>26
「自分を病人認定してしまう前に」
ウツになってまずいのは、そこから出られないことだと思う。
自分の環境がどうしようもなかったりすると、きついと思う。
ただ、理想を言うと、その環境への自分の見方を、良い方向に考えられれば、
そういった絶望感から開放されるわけで、
そうなったらもう、薬やらカウンセリングに頼る必要は全くなくなると思う。
原因が「一時的」と思えるならば、短期的な治療をお願いするか、
あるいは2週間程ふさぎこんでしまって、自然に回復をまつのも
いいのではないかとも思う。
一度効果を確認すると長期的に薬に頼るようになってしまう可能性もあるし、
だんだん効果がなくなってきてイライラしてくることもあるかもしれない。
「ウツは心のかぜ」とかいってるけど、「かぜ」ならば短期的な
治療でなんとか脱出しないと、病人としてガッチリ嵌められてしまうような
そんな気がしてこわいです。
29名無しさん:03/10/05 15:39
parisは鬱の巣窟
愛も育たない
学業も鬱と欺瞞の香り
上手くいかない自分に酔える場所
黄色いサルは皆不幸なんだから
君たちだけが鬱なわけじゃない

日本に帰れば
巴里で哀しかったことも楽しかったことも

 す べ て
  夢 だ っ た ん じ ゃ な い か ? 
    暮 ら し た の も 
      自 分 の 思 い 込 み な ん じ ゃ な い か ?

と思うようになるぞ。生活に追われるってそういう事さ。
楽しく学んで遊び生き逝きな。
30名無しさん:03/10/05 15:49
ウツって定期的にやって来ない?
季節の変わり目とかさ。なんでだろうね。
31名無しさん:03/10/05 15:59
蘭丸の広告かよ29。佳苗の広告は読んだだけで鬱になる。
32名無しさん:03/10/05 19:58
みんな重症だな・・・

翼よ!あれが巴里の鬱だ
33名無しさん:03/10/05 20:18
>>1
とりあえず調べろ。そしてメガネをかけたまま、裸で、林家こぶ平の前で、
ローションまみれで踊りながら、自分の陰毛剃れ。
341:03/10/05 21:36
>>26
人間って、基本的に気分の上下がある生き物なので、
多少の気分の上下に関しては「あ、来た来た、悪友が・・・」みたいな感じに思っていればイイと思うのです。
ただ、それを超えるような行為や、自他虐的な思念を実行に移すような危険性があるときに、お医者さん、ぜひ利用すればイイと思うのです。
過剰の「がまん」、「がんばる」、、、これあまりいくない、、、。

特に「因みに・・・」以降、うなずけます。
つらいでしょうけど、よっこいしょと腰上げましょうか。

>>27
私も大阪にいたことがありましたが、そうだったかな〜
でも、つおい人は良いで常。うらやましいです。

>>28
どうかんでつ。
一番怖いのは、「ああ、俺は精神病者だ。。だみだこりゃ。。。」
と思い込んでしまうことだと思うのです。。。
人は多かれ少なかれ欝になるし躁にもなりますから、とはよく言いますが
これは実は体の良い似非医者の言葉のようなものなのでしょう。
苦しんでいる本人には、絵に描いた餅ですね。。。
ここで、吐き出してしまった方が効果があったりして(笑)

>>ただ、理想を言うと、その環境への自分の見方を、良い方向に考えられれば、
そういった絶望感から開放されるわけで、

これができれば最高ですが、実はこれができないから欝なのかも


35名無しさん:03/10/05 21:40
なんか、長文すみませんでした。
でも、「鬱のスレ」になってきちゃったかな
メンヘルなのでどんなつらい気持ちでもイイと思います
吐き出しちゃってください。
36名無しさん:03/10/05 22:17
名古屋なのに何で北米>マジでわからん。
やっぱ馬鹿だなw
3710:03/10/05 22:30
さんくす。>ALL

>>27
関西人か。残念…無縁でした

>>28
病人認定まではいってないですけど、やっぱり自分でどうしようもないところ
にある「病気」のせいにはしたくなりますよね。
自分でも驚くほど気分の良し悪しが激しくって戸惑ってるのは事実なので…
でも実際には薬にも医者にも頼りたくはないでつ。

>>30
体調の変化を心が勘違いするのかもね。

>>34
>これができれば最高ですが、実はこれができないから欝なのかも
御意。
いくらあたまで良い方向に考えても、現実を突きつけられると
たちまち崩れます。強くたくましい想像力がほすい。

>>31
佳苗ってなにかの宗教ですか(w
あの広告みて逝く気なくなった。

一週間、また〜り逝きまつ
381:03/10/05 22:46
>>30
そうかもしれませんね
わたしは夏が嫌い(あえて言えばの話)なので、暑くなると欝るかも

>>31
わらわせていただきました
そういえば・・・中秋の名月、秋の夜長・・・とかいいそうでつね
でも、たまに目にする時には楽しく読んでます
もう一方のは、うーん。。。

>>10=37
そうそう、また〜り逝きましょ
39名無しさん:03/10/05 22:48
>>27
見てると確かに大阪人はパリにとけこみやすいみたいね。
フランス人も大阪いいって人多い。


40名無しさん:03/10/06 01:06
メルヘン板には行かないので
よく分からないのですが
蘭丸や佳苗とは何ですか.
41名無しさん:03/10/06 01:13
>>40
メルヘン=童話
メンヘル=メンタルヘルス=心の健康
蘭丸=パリにあるクラブ(女の子のいる方ね)
香苗=パリにある日本食料品店
42名無しさん:03/10/06 01:52
>>41さんきゅっ
43名無しさん:03/10/06 09:46
>見てると確かに大阪人はパリにとけこみやすいみたいね。
>フランス人も大阪いいって人多い。

大阪人は恥じらいがなくてドあつかましいからね。しかしそれは
精神力が強いのとは別。大阪人はよく論ずるけど、何も考えず思
いつきだけでがなっているだけで内容は空疎。

最初はサンパに見える大阪人だが、だんだんぼろが出て、
ただのチンカスと認定されるのです。
44名無しさん:03/10/06 09:49
蘭丸=パリにあるクラブ(女の子のいる方ね)

むしろ
8 9 3 経 営 の ぼ っ た く り バ ー
45名無しさん:03/10/06 15:40
>>43
そこまで逝っちゃっていいのかわかんないけどさ。。
確かに大阪の人って関東出身者にしてみれば、かなりズケズケと逝うかもしんない。
それからパリにとけ込みやすいってのもどうかと思うし。。。

でも前に一度、すんごい失礼な事言われてムカッとしたので
「何それ、腹立つ」って言ったら「なんでやー、シャレやでえー」っと笑ってた。。
大阪の人にそう言われちゃうとさ、「あ、シャレか」って思えちゃうんだよね。
なにを言ってもシャレで誤魔化せるのは、ある意味羨ましい。。
461:03/10/06 15:53
おはようございます

>>43,45
わたし、昔そこら辺に住んでたんですけれど
そんなにきつい印象無かったですよ
でも小さい時だったからな〜
中心部は別として、今でもある意味、大都市としてはその地域のにおいが保存されている
人間くさいところだと思います。

でもココはメンヘルだということをお分かりいただければ助かります。。。

それでは一週間まった〜りと逝きまっしょ。
47名無しさん:03/10/06 19:24
大阪人は強いな、確かに。
他人の気持ちを一切考えないで自己主張してく彼等は外国では有利。
類型は中国人。

ボスに切られた大阪人院生しってるけど、しぶとく活動して他のボス見つけてたよ。
東京人だったら鬱になって日本帰っただろうな。あの強さは尊敬に値する。
481:03/10/07 03:27
メンヘル本板には助けを求める方々が沢山いるのに
海外在住の方にはあんまりこのスレは必要じゃないのかしら?
海外に住んでいる方々は基本的にめっちゃつおいのでしょうか
だったらこのスレはちょっと先走りましたね〜

今日は疲れた

ハハ  っと、さびしく笑ってみる
49兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/07 03:47
>>48 あなたが一番このスレを必要としている、と言ってみるテストステロン
50名無しさん:03/10/07 03:48
>>48
フランス大学・大学院スッドレに鬱なのが数人いるんですが、引き取ってもらえますか?
51名無しさん:03/10/07 03:53
>大阪人は強いな、確かに。
>他人の気持ちを一切考えないで自己主張してく彼等は外国では有利。
>類型は中国人。

フランス人にも似ている。
521:03/10/07 04:46
>>49
おっしゃる通りかもしれません(笑)
皆さん強くてうらまやしいでつ

>>50
いいですよ。喜んで(こんな風に言う居酒屋、ありましたね。アメリカにもあったな)
こちらに誘導してくだされば。

でも本当にフランスばっかりですね、なぜでしょうかね〜
53名無しさん:03/10/07 05:02
やんでますな フランス在住
54名無しさん:03/10/07 05:03
イギリスよりも人数が多いというのはどういうことよ。
55名無しさん:03/10/07 05:03
そのうちフランスも増えすぎた日本人の大粛清が来そうだな。
56名無しさん:03/10/07 05:12
>>52
そのフランス大学スレの鬱な一人でございます。
こちらも、以前から拝見しておりました。
いや、まあ、でも、まだ本格的には鬱にはなってはいないのです。
その予防を、と思いまして。。。

でも、今日は大学の図書館の使用案内に参加したの、私一人だけで、
お姉さんがとてもサンパで親切だったのでちょっと嬉しかったです(ぽっ)
人の優しさ、癒されます。
571:03/10/07 05:18
>>53
いや、フランスだけがやんでるのではないと思いますよ
人間の気持ち(心)が病むのですから
でもどうしてでしょう?
54サンの言うようにもしイギリスより
フランス在住法人の数が極めて多いならばだけれども・・・
う〜ん、微々たる差でしょうねえ。不思議。
フランス在住者はそれだけ人前で自分の理想の姿を無理に作り上げていると言うことでしょうか。

>>55
と言うことはあなたのところでも大粛清が?
581:03/10/07 05:24
>>56
こんばんは

むかし中島らものエッセーで「その日の天使」(だったかな??)っていうのが
すごく印象に残っているのですけど
そのお姉さんはあなたの、きっとその日の天使だったんですね

私の今日の天使は、電車の隣に座った女性が抱えていた小動物のキャリーバッグです。
でも中に何がいたかは分かりませんでした(笑)
たぶん猫でしょう(あの大きさなら)

なんかなよなよしていて、正直すみません。
59名無しさん:03/10/08 01:09
私は何人もの駐在妻を知っていますが、いわゆる「フランスの生活」
を楽しんでいる人に会った事ないです。
ほとんどが、日本と同じ生活をお金をかけて無理してでも
しようとしている人たちです。
60名無しさん:03/10/08 01:10
知的レベルは人によると思いますが、大抵日本の田舎から出てきて
突然パリに移住、で、それまで興味なかったのに暇だから
語学学校、ワイン教室、フランス料理教室、チーズなどはじめて
常に他の奥さんと無言の見栄の張り合い。
最終的に海外生活順応できなくて、子供のためにと言いつつ
子供にしがみつきながら生活してます。
はっきりいって、精神病うつりそうです。
61名無しさん:03/10/08 01:11
私の言いたかったのはそれだけ海外生活が合ってない
おばさんが無理して生活して、たまに来る学生をはけ口にしてる
ということです。
62名無しさん:03/10/08 01:12
なんていうか・・学生が羨ましいのかもしれないです。
駐在員といっても、サラリーマンは所詮サラリーマン。
大した生活してないみたい。子供の世話に追われて、自分の事が出来ない分、自由に見えるのでしょうね。
「気楽でいいわね」という様なことまで言われました。
人それぞれ、苦労や不満があると思うけれど、どれだけ現状に
満足できるかによって、幸せ度に差がでるのだと思ってます。
そりゃ、世界一を目指してる人は別ですが。
63名無しさん:03/10/08 01:15
私は、一度も自分が変わってるといってませんよ。
変わり者と個性的な人は違うと思います。
それに、個性を武器にする職業なので個性的なのは
才能だと確信してます。
タダの主婦、OLさんとは住んでる世界が違います。
こちらの世界を知らないのに、自分たちの世界のルールを
押し付けて「変わっている」というのは差別です。
64兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/08 04:18
>>63のあたりのやつは、コピぺだよね?
愚痴りたいなら、最初にその旨言っておいてほしいというのは、
いわゆるカコワルイというやつなんですよね?

釣られてすいません。
65名無しさん:03/10/08 04:24
東南アジアやなんかには欝はいないんだろうか?
66名無しさん:03/10/08 04:27
1994年(これしか見付からなかった)の自殺率
フランス 20.79
日本 16.72

ただでさえフランスのほうが多いようだ。

67名無しさん:03/10/08 04:34
http://www2.dokkyo.ac.jp/~msemi005/yuhi99/area013/jinbunchiri.htm
微妙に違う数値だがフランスのほうがやっぱり自殺率高い。
個人主義が強いと自殺率高いという解説がよくわからん。
中東とかタイとか自殺率が異様に低いな。
68兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/08 04:43
フランスの個人主義というのがいまいちわからないんだけど
誰か例をください。
〜〜主義とか、そういう用語みたいなのまったくわからないのさ。
結構、仕事を共同でやるようにするし、
チームの中で誰かだけが大変な思いをしないように気配りするし、
グループの行動にひきずられる人も多いし、
なんかあんまり日本人と変わらないような気がしてしまうんだけど。。。
(違う点としてはあれか、イライラを隠さないとか、、、かな?)
いや、なんとなく「個人主義」を考える上での観点を
取り違えているような気もするんだが。。。
691:03/10/08 05:02
ただいまかえりまじた〜

>>59,60,61,62,63は同じ方?
なんか某掲示板で拝見したような、同じような趣旨の発言があったような・・・
記憶違いだったらすみません。

人はプライドの生き物で、見えの張りまくりで、きっとそれだけを燃料にして生きていく(ことのできる)生き物のような気がします。
一部の駐在員さんの奥さんは、自分の目先の人生の目的とは違う場所に訳在って来たわけです。そこが故郷の隣の町だったらよかったのでしょうが、なんとヨーロッパ!
私は好きでココに来ましたが、それでもつらい時はつらい。
お酒を毎日飲む。必要以上の大飯を食らう。
そんなことを考えていたら、大部分のそういう奥さんたちは結構つらいかも。。。

ここまで書いていて思い出しました。これはやはり某掲示板の発言と同じですね。
ご本人でしたら、ご心痛お察しします。ご自分の心痛、ご自分の言葉で吐き出してください。
701:03/10/08 05:18
>>64
こんばんは
なにか、太宰っぽくて少し笑いました。
そういえば最近初めて斜陽を読んだのですけど
想像していたのと違って、また、それはそれで。。。

>>66,67
フランスは60%近く洗礼を受けているカトリックの国なのに
自殺率が高いのですね。知りませんでした。。。
むかし、五木寛之のエッセーを読んだのですが、そこに、ある戦争(忘れて

しまいました)で無くなった人の数と、昨今の1年間で自殺する日本人の数に

ついて比較し、後者の方が圧倒的に多かった事実について、私たちの住む

日本は今「心の戦争」の中にいる、と言うようなことをいっていたのを思い出

しました。
なんか妙にうなずいてしまったのを覚えています。

71兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/08 05:28
太宰治の小説は、随分前に少し読んだだけでした。
読み返すと、自分が小説などから影響を受けたりしていることに
改めて気付かされたりするのですが、
おおよそ読んだ端から内容を忘れてしまうので
あまり良い返事を書く事はできませんね。

僕の周りでは時々、「今日うつ(?)(deprime)でさぁ」という挨拶が
交わされることがあります。
最初はちょっと驚きましたが、彼らにとってみたら
「企業戦士」のような日本人の自殺率がフランスよりも低いということの方が、
よっぽどショッキングだったようです。
721:03/10/08 05:28
>>68
なんか言葉の概念(定義?)で人々をくくるっていうのは
60億いる人間を血液型で4種類に分けるみたいですね。
あ、本当はもっと沢山分類できるのか??

いずれにせよ、私はまったく分かりません。
でもあえて言うのなら、私と比較して(日本人と比較して)
自己主張が強い人が多い、かな?でも、状況によって変わったりして
もうなんだか分かりません。そんな中で、天使のように優しいフランス人も
本当に大勢いるのです。この人かすみを食べてるのかな?というような人が!
でもそんな人も別の状況では烈火のごとく怒り、自己主張を命に変えても
押し通す人になるのかもしれない(いや、なる)。。。

やはり良く分かりません。
いっぱい飲もう(笑)
73続き:03/10/08 05:31
というよりかそれが個性であり、人です。


なんちゃって
74名無しさん:03/10/08 05:32
メンヘルスレだけに長文多いな。
しつこい人多そう。
751:03/10/08 05:34
>>74
へーんだ
76名無しさん:03/10/08 05:35
>>59
別にその人が生活のどこにお金をかけようと自由だと思います。
日本と同じ食生活で気分が落ち着くなら、それはそれで安いものかと。

>>60
パリ→東京、海外→都会 でもなりたつ罠

>>64
こっちも釣られたのでしょうか(w

また〜り逝きまっしょい。
77兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/08 05:37
そういや思い出したんだが、
「ウツの人にアドバイス」
って禁忌だったよね?
781:03/10/08 05:40
>>77
え、そーなんですか。知らなかったな〜
アドバイス、いいんじゃないですか〜!押し付けなければ(笑)
791:03/10/08 05:41
>>76
そうそう、また〜り(ニン
80兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/08 05:48
>>78
いや、なんというか、
アドバイスはなにかとトップダウン式なかんじに写りやすい。
「押し付けるつもりはない」というのは、かなり微妙だ。
81名無しさん:03/10/08 07:31
アドバイスは役に立たない蘊蓄が殆どだからなー。
実際役に立つような「コネ紹介してやるよ」
「金あげるよ」とかいうのはアドバイスとは
言わないし。
82名無しさん:03/10/08 07:32
アドバイス好きな奴に限って自分自身もメンヘル、というより
それより最悪な、自覚のない人格障害だったりするからね。
83名無しさん:03/10/08 14:12
とアドバイスする82
84名無しさん:03/10/09 03:24
昨日からウンコが出ないよ。出そうなのに出ないので、ついに指をいれてみたら、
柔らかい直腸の中に何か石みたいな物凄くかたいものが!
これ、ウンコなの???????
ウンコにしてはダイヤモンドみたいな硬さ。どうしても出ないから、
しかたなく指で押し戻して、まだ尻の中にあるんだけど、座ってると直腸に
刺さってるような気がするし欝。
8584:03/10/09 03:30
みんな飯食ってないで返事してよ!
8684:03/10/09 03:36
上から押して出すしかないと思って、昨日から、ブリオッシュ2個、
バナナ2本、かっぱえびせん一袋、鍋3人前食べたけど、
まだ出ないんだよ!!
8784:03/10/09 03:37
頭がおかしくなりそうだ。
8884:03/10/09 03:58
言い忘れたけどアップルパイ3個とパルミエも食べたよ!
89名無しさん:03/10/09 04:12
癒してもらいたい精神は伝わってくる。辛そうだな。
しかし海外在住のよりどころが言い忘れる程度の
アップルパイとパルミエだけというところが
他の板逝けとしかレスできない所以。
9084:03/10/09 04:16
レスありがとう!でもここんとこが意味が分からないよ!
>しかし海外在住のよりどころが言い忘れる程度の
>アップルパイとパルミエだけというところが

アップルパイとパルミエとブリオッシュは普段は食べないんだよ!
ウンコが出るかなと思って食べてみただけ。でも出なかったよ。
今ダイエットスレでウンコが出ると評判だったContrex1リットル
飲んでるけどまだ出ないよ。
9184:03/10/09 04:18
こんな硬いウンコ、きっと出る時は便器にあたって
カランコロンいいそうだ。マジ欝だ。
9284:03/10/09 04:21
その前の日と前々日はバナナみたいな切れ目なく大きな良質なやつを
2本産み落としたというのに。
9384:03/10/09 04:23
もしかして梅干しの種とか飲み込んでしまったのだろうか。
私の柔らかい直腸の中に頑なに腰を据えているこの未知の
物体は、梅干しの種なのだろうか。
9484:03/10/09 04:25
しかも今朝からずっと便意はあるのにウンコは出ないという最悪のパターン。
スカトロ趣味はないから全然快感じゃないよ、不快感以外の何ものでもないよこれは。
神よ我を救いたまえ。
9584:03/10/09 04:28
うわーん
961:03/10/09 04:31
たっだいま〜
つきゃれたよ

みなさん、出来ましたらスルーでよろ〜

さあ、ビールだ〜(全然メンヘルじゃないね、すみません)
9784:03/10/09 04:39
みんな、ありがとう!おかげでやっとウンコが出たよ!
便器に落ちる時、カキーン、コキーンといいながら鋼鉄製の
兎の糞みたいなのがポロポロ出たよ。これこそ宿命の宿便なのかもしれない。
これで今夜は安心して寝られるよ。ありがとう、ありがとう。
98兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/09 05:58
宿便は柔らかかったりする罠
99名無しさん:03/10/11 04:02
今日はウンコが出なかったよ。不安だな。
100名無しさん:03/10/11 04:48
98,99,,,

100getodetu
101名無しさん:03/10/11 11:27
ここの人、親切な人が多くていいですね。
102名無しさん:03/10/11 11:36
私の悩みなんですが、
オーストラリアにきて数ヶ月たちましたが、
未だに友達できずに、とってもロンリーです。
研究でこちらに来ているのですが、休みになると
2chにどっぷりな私。
どうやって友達を作っていったらよいのやら。
みんなの悩みほど深刻じゃなくてスマソ。
103名無しさん:03/10/11 12:56
>>102
おれのセフレになれよ。
1041:03/10/11 13:01
なんか早く目が覚めてしまいました(笑)
今日も仕事なんですが・・・欝

>>102
年を取ってくるとだんだん友達をつくりづらくなってくると感じるのは私だけ?
子供の頃はあんまり回りのことを考えなかったから、簡単に友達が出来たのに。
それはそれで無責任なのだけれども・・・
大人になると環境が見えすぎたり、人間同士の利益関係の見えない糸がはっきり見えたりとかで
なんか、わたしは、本当の友達を作るのが出来ないように思えてしまいます。
何の解決にもならなくてスマソ。
でもココはひとつ、悩みを分け合うと言うことで。。。(笑)
105名無しさん:03/10/11 20:45
>>104
102です。お仕事お疲れ様です。
ちなみに1さんはどこの国からなのですか?(既出だったらごめんなさい!)
1さんの仰る通り、なかなか無邪気に入っていけません。
少なくとも何かきっかけがないと。
今日は街をぶらついていたのですが、ワーホリか語学留学で来ている(と思われる)
日本人の団体を見るたびに、とってもうらやましかとです。
みなさんはこういうときには、「こんにちは」と声をかけて、入っていける
のでしょうか???
106名無しさん:03/10/11 21:59
>>105
街中で、グループでいる日本人に「こんにちは」と
声をかけて入っていける剛胆な人は誰もいないと思われ。w
107名無しさん:03/10/11 22:01
物売りみたいだな。
108名無しさん:03/10/11 22:51
GTA3やれば街中の日本人グループに
車でつっこんでいける勇気がわくよ
109名無しさん:03/10/12 00:15
>>106
そ、そうですか。
やっぱ、そうですよね。。。(^^ゞ
確かに怪しい物売りみたいですよね。
むぅ、どうしたらいいのやら。
1101:03/10/12 04:29
ただま〜

>>102=105=109
ども〜
あ、そうだ、オーストラリアなら釣りとか出来ますよね(笑)
インターネットで釣り仲間を捕まえてレッツ・フィッシング、なんて・・・
まあ、例えばなんですけど。
私は飲むのが好きだからちょっと知り合ったらすぐ飲みに誘っちゃったりなんかして。。。
あ、そうか、それは度が過ぎると友達無くすかも(笑)
まあともかく、趣味の合う人を見つけて(例えば音楽?、バンドとか?)
遊ぶ。これに一票。
でも、作ろうとして出来るものじゃないと思いますよ。恋人みたいなものですよ。
フィーリング(笑)があわないと・・・

>>107
吹いてしまいました。
111名無しさん:03/10/12 04:31
























自治さんミーつけた
112名無しさん:03/10/12 04:45
>102
たしかに104さんのいうとおり、海外で邦人に日本語で話していくのは
豪胆というか、きっとアヤシイと思われますよね。
自分だって日本語で話し掛けてこられたら、何かあると思いますもの。

むしろ、会社での立場とかそういうのが関わらない場所に
入っていくのがいいのではないでしょうか?
1さんの言うような感じで趣味の集まりに参加するとか。
語学が堪能でも、語学学校にいってみるとか。
そういうところって意外と職場での地位とか年齢とか関係なしに
付き合ってくれる人がいたりしますよ。もちろん場所によりますが。

私も職場は、現地人ばかりでなかなか溶け込めないというか、
仲はいいのですが、気の置ける雰囲気でないのが正直なところです。
特にそんなとこでは、ドジしたらどうしようとか、やっぱり考えますよね。
だから、失敗しようと何しようと、気兼ねなく溶け込めるような、職場とは
まったく関係のない居場所を用意してそこで気分転換するようにしてます。

ちなみに物売りなら「こんにちは」でなく
「ニィハオ、コニチハ、アンニョ・・」とアジア圏の言葉全部
並べてきませんか??(w
113名無しさん:03/10/12 04:58
日本国内でもいきなり話しかけたら新興宗教かと思われてしまう。
114名無しさん:03/10/12 05:14
日本語でじゃなくても知らない人に話しかけられたらひくよ。
115兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/12 06:04
>>112 わかるわぁ。。。
116名無しさん:03/10/12 12:45
102=105=109です。
1さん、112さん、その他のみなさん、どうも有り難うございました。

>私も職場は、現地人ばかりでなかなか溶け込めないというか、
>仲はいいのですが、気の置ける雰囲気でないのが正直なところです。

おぉ、まさに私もそういう状態です。
私の周りも基本的にはいい人達なのですが、、、腹を割って
話せないというか。これは日本でも同じですけどね。
ただ、私の場合は、溶け込めないのは、語学力や自分の性格
にも大いに問題があるように思えます。それから、仕事や
文化や諸々の背景をどれくらい知っているかというのもあるのかな。

とにかく、何か他に活動の場を求めたほうがよさそうですね。
でも、またまた質問になってしまうのですが、そういった
居場所をどうやってみなさん見つけていますか?
語学学校とかは今のところ難しい状況なので。

確かに1さんの仰る通り、作ろうとして作れるものでも
ないですが、きっかけさえ掴めないでいる、情けない
自分であります。
117名無しさん:03/10/12 20:15
無理にとけ込もうとすると疲れるので努力してない。
日本でも別に親友ってほどの友だちはいなかったからフランスで親友ができなくても
当たり前かな、と思って。
ひとりだけフランス人の女の子で一時期べったりだった友だちがいるけど、お互い
「外人の親友でお洒落」みたいな気張りがどこかにあったと思う。いつもいつも
一緒でそのうち疲れて、崩壊。
その後、私は普通に男とケコーンし、その女の子は自分がレズビアンなことを発見して
レズビアンのコミュニティへと入っていった。
118名無しさん:03/10/12 20:21
今だって、夫の友だち以外は友だちいないし、夫の友だちももし夫がいなければ、
私とは自然に切れるような感じ。
時々思いついたように「人間関係を広げなくちゃ」と思って、アクティブになる。
そういう時は友だち増えるんだけど、そのあとの反動が凄い。
一歩も家から出たくなくなるほど。
何人か、パーティーとかする時に、声をかけ続けてくれる人がいたけど、
外に出たくない症候群で断り続けていたり、ドタキャンしたりしたため、
今は誰も声をかけてくれる人もいなくなった。自業自得。
もし仕事持ってなかったら、夫としか口をきかない生活になりそう。
でも、性格だから仕方がない。
1191:03/10/12 21:48
>>116
恋人がほしかった時に、ぎらぎらした目で好きな人を見ていたのですけど
嫌われますた(笑)
でも友達作り(という態度自体がダメなのかもしれませんが)も同じように感じます。
だから物売りのようだと感じちゃうのかも。。。
ココで一句

友達は 
      忘れた頃に
               やってくる

一番良いスタンスは自然体。
というのは、絵に描いた餅ですね(笑) 私は、これが出来れば苦労はしないのですから 。

やはり趣味が同じ人。これに山田君、座布団持ってきて。
120名無しさん:03/10/13 09:50
キモッ
121112:03/10/13 09:57
>>116
鉄板な回答かも知れないけど、なにかスポーツしてるなら
そのサークルとか?でもこれも人付き合い。疲れるんですよね。
私の場合、滞在期間が決まってるので、そのあたりは淡白に。
行きたい時、自分のしたい時だけいって、煩わしくなったらとっとと
帰るようにして、疲れない程度にいいように利用してますが(笑)

>>119
>一番良いスタンスは自然体。
>というのは、絵に描いた餅ですね(笑) 私は、これが出来れば苦労はしないのですから 。

ほんと、苦労ないですね(笑)
自分のタイミングと相手のタイミングは面白いように噛合わないですし。
果報は寝て待てとはいいますが、気になると寝ることもままならないのです。
122名無しさん:03/10/13 10:41
1はどこの国在住だ?

ちゃんと寝ろよ・・・
1231:03/10/13 17:32
ああ、また一週間がはじまった。がんばれ、わたし(笑)

能動的に捕まえることの出来ない対象は、寝て待つ、つまり待たない(笑)に限ります。
そうすると、知らないうちに向こうの対象の方からやってきてくれたりします。
ちょっと御幣を生みそうですが、あきらめ、もひとつの方法かも。。。
誤解を生みそうなので補足しますが、
これは私だけの方法です。
積極的に対称に取り掛かっていくような「青春」なやり方も効果があるかもしれません。
でも、人生、欝から逃れる事は出来ません(わたしは)。今は腐れ縁の友達のようなものでつ

>>122
寝てますよ。
パリで〜つ
124名無しさん:03/10/13 20:35
116です。
皆様どうもありがとうです。
皆さん苦労されてるみたいですね。
なんだか私も、正直なところ、どうでもよくなってきました。
せっかく相談に乗ってもらったのにすいません。
もう少し、ロンリーな生活を楽しもうと思います。
まもなく車を購入する予定なので、そしたら行動範囲も広がって、
少しは世界も広がるのではと思ってます。そしたら、スポーツクラブ
に通ったり、地域のボランティア活動を探してみたりしようかと
考えてます。

でも難しいですよね。大人になってからの友達って。
計算高くなってしまったからなのでしょうか。
皆さんが仰るように、自然体が一番いいような気もします。
125名無しさん:03/10/13 20:52
また116です。

2〜3年ぐらい前に、興味深い論文がありましたので、ちょっと
紹介したいと思います。
みなさんは、行動や気持ちが、どれくらい遺伝子に支配されて
いるのか想像したことあるでしょうか?
それはマウスの実験なのですが、これは有名な話なのですが、
マウスは必ず特定の相手と交尾します。メスだらけの中に、
オスを放り込むと、必ず特定の相手を見つけることが知られて
います。みんな同じ顔しているのに。(笑)
で、彼ら(彼女ら)はそれを尿(だったかな)から出る臭いで
判別しているらしいのですが、臭いに関する遺伝子は
MHCという領域にコードされています。
126名無しさん:03/10/13 21:01
続き
そのMHCはヒトでは6番染色体上のHLAと呼ばれている領域に
対応しています。MHCもHLAも、遺伝子がびっしり詰まっている
領域として知られていて、とても重要です。
例えば移植する際の型などは、HLAをみて調べます。
話が少しそれましたが、マウスが臭いを感じて種を残そうと
するのは、MHC領域が似ているものを探そうという力が
働いているからではといわれています。これが違いすぎたり、
全く同じだったりすると、病気になりやすく種が残せません。
ちなみに人間でもこのような傾向はあると言われているのですが。
127名無しさん:03/10/13 21:17
何が言いたかったかというとですね、
ヒトもマウスも多くの動物は、気の合う相手(異性でも
同性でも)というのは、なんとなく体が分かっていて、
判断できるようになってるんだと思うのです。
それで、自然に、なるようになれば、ちゃんと嗅ぎ分けて
合う友達が得られるのではないかと。
すごい強引な展開ですいません(笑)
128名無しさん:03/10/13 22:26
友達=体が合う

のか?

過激だな 鬱
129名無しさん:03/10/14 01:17
抗鬱剤の代用品として、ファルマシーでセントジョーンズワートを買ってきて、服用しています。
ちなみにフランスではMillepertuis(ミルペルチュイ)と言いますが、これがなかなか効きました。
日本ではファンケルと佐藤製薬のものを試し、前者は×、後者は○でした。
眠剤としては、Valeriane(西洋カノコ草)を使っています。やはり効きますた。
その他、Ginkgo(イチョウ)もまぁまぁでした。

フランスでは処方箋なしでセントジョーンズワートを買うことが出来ます。
しかしどういうわけか棚には並んでおらず、店の人に奥の方から持ってきてもらいます。
130名無しさん:03/10/14 04:48
ウンコ(便秘)の話出たけど、抗鬱剤(とりわけ三環系)の副作用かい?
ウコン飲んでみたら。ウンコじゃないよ、ウコンだよ。ターメリック。
でなかったらオリーヴ油を採るとか。

あと大阪人のメンタリーについて物申していた人いたけど、同感。
あいつら相手にしないほうがいいよ。大阪人は視野狭窄なのに自己主張しすぎ。
好戦的な割に、相手に強く出られると思いっきり退くし。独善的にも程がある。
誇大妄想を抱かせたら世界一。典型的な田舎者。対話不可能。ずる賢いではなくずるくて馬鹿。

フランス人はむしろ京都人に近いと思う。


あと悩み事の解決だったらカーネギーの本でも読んでみたら。
1311:03/10/14 05:45
116さん

>なんだか私も、正直なところ、どうでもよくなってきました。

これはいいです。そして、「ぷっ、あの時の私、おかしい」、なんて思えれば完成です。
自分で自分を懐かしく思う、そんなことでちょっと気持ちよくなったりして。
といってもわたしはあまり出来ませんが。。。日本にいやなことを置いてきたので。

>>129
私はずっと前に日本から持ってきた錠剤を使ってます。
といってもいつもではなく、ちょっとした気晴らし(道楽のように使う)のときに。
よ〜く眠れて気持ち良いのですが、起きるのが大変(笑)
飲まない方がまし、と思ってしまうほど(本末転倒)

>>130

ターメリックってカレーの原材料のあれ?
ウコンだけに、カレー(ははは)               
すみません

因みにカーネギーって知らなかったのでつけど(ホールかと思った)
ココにでてまちた
ttp://www.sogensha.co.jp/02wada/02c1.htm
ご参考までに
わたしったら、とんだ親切野郎
132名無しさん:03/10/14 06:17
ウコンは知らないけど、生姜エキスみたいなものはあるでしょ>欧州
大阪人についてはhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1059790848/
をみてちょ。>>130とほぼ同じようなことがたくさん書かれている。
あと自己啓発本の種本って、だいたいカーネギー『道は開ける』と『人を動かす』
じゃないの。あとビジネス系のハウツーものとかも。あの手の本の内容って、
シナとかギリシャの古典、プラグマティズムなんかが混ざり合った感じじゃない?
133名無しさん:03/10/14 08:03
誰かプロザツクを試した者はゐないのか。
134ACE ◆9iifmzIBwQ :03/10/14 08:41
ゾロフトさげ
135名無しさん:03/10/14 09:18
アモキサンあげ
136ACE ◆9iifmzIBwQ :03/10/14 10:46
アルカリイオンDOWNER
寝よ
137名無しさん:03/10/15 02:45
アナフラニールでフラフラ
138 :03/10/15 03:43
うんこウコンでやっと笑えました
ありがとう。
何日ぶりに笑ったのか忘れるくらい久々。
ほんとにありがとう。
139名無しさん:03/10/15 03:46
>>138
ウンコ→ウコン=ターメリック→カレー→ウンコ
くらいで「やっと笑えました」って、相当やばいぞ。
1401:03/10/15 03:49
>>138

よーし、またーり逝け〜

でも今日の私は谷間だった。
飲も。

さあ、明日ぎゃんばろ
141名無しさん:03/10/15 04:05
カーネギーの話が出たけど、元気の出る本って何かある。
142名無しさん:03/10/15 06:35
マルクス・アウレーリウス『自省録』がイイ。岩波文庫の青の610-1です。日本で買えば
560円。古典だけどいいよ。

あと自律訓練法もお勧め。自分でかける催眠術みたいなもの。
1.リラックスする(音楽などを聴いて)
2.手足が重い、とイメージする(ダンベルを持ったときの事を思い出す)
3.手足が暖かい、とイメージする(入浴をイメージ)
4.心臓がゆったりしてる、とイメージする
5.呼吸が楽、とイメージする
6.腹が温かい、とイメージする(湯たんぽをイメージ)
7.頭が涼しい、とイメージする(アイスノンをイメージ)
143名無しさん:03/10/15 21:43
「あいつとかあんなやつにトロイ送りつけるとスッキリしてイイ!!」
とフランス人の院生は言っていたが。
お国柄かな。
144名無しさん:03/10/17 03:06
早く事故か病気で死なないかな。自殺するのは怖いから。
145名無しさん:03/10/17 05:19
>>144
生きてた方が楽しいよ。
146兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/17 21:41
>>145
マジレスすると、死んだら別に楽しくても悲しくても関係ないから楽。
この気持ちが大切。
147名無しさん:03/10/18 04:03
>>143
フランス人はそういうとこあるね。
自分が機嫌悪いと無差別に八つ当たりしてすっきり。
148名無しさん:03/10/18 05:30
フランスの事務(大学、郵便局、県支庁など)とかいい加減すぎ。日本がしっかりし過ぎているのか。
もっとてきぱきとやってほしい。そのためイライラ、ヒヤヒヤすること多し。不安に陥ること多し。
しかし不安が現実化したことは皆無に近いので、無意味な悩みで
時間の浪費をしてきたことがあほらしゅうて。もう何が起きても動じないぞ(本当か?)。
ストレスの質が日本にいたときとぜんぜん違う(当たり前か)。
あと対人上の悩みはあまりない。人間関係がドライだからだろう。
孤独感に強い、というより一人でいるほうが好きなので得してる。
149名無しさん:03/10/18 05:32
すっかり安心してると向こうの手違いで、
ということが1/2以上の確率である。

150名無しさん:03/10/18 06:04
>>148=149
で、なぜ、ここに?
151名無しさん:03/10/18 14:23
でも誰かとウエットな感じでラブラブになったり
仲間とつるんでバカ騒ぎしたりもしたいYO!!!

という事では?
1521:03/10/18 16:46
>>144
自殺が怖いのですね?
あーよかった。
じゃあ気を取り直して、またーり逝きましょ(笑)
9/10がつらいことかもしれませんが、それだって1/10くらいの良い事のお返しがつくものです。
私はそれだけを頼りに生きています(きっぱり断言)
さ、週末、またーりとね。私は仕事だけど・・・
153148:03/10/18 17:19
149は私の書き込みではない。でも同感である。
>>151さんの書き込みが私へのレスであるなら返答しておこう。
NONである。団体行動はなるべくなら避けたいし、私自身「小人」だが「君子の交わりは水の如し」
を実践したいだけである。西洋的な個人主義を真似ているのかもしれない。
大学のサークル活動や合同コンパ(若い男女の宴)などで懲りているから、「仲間とつるんでバカ
騒ぎしたりもしたい」などとは思っていない。今の広く浅い人間関係に満足している。
ただ婦人に関しては別である。情人とは魂においても肉においても(特に後者)濃密である。
154148:03/10/18 17:44
本題から逸脱させてしまった私の責任は大きい。
贖罪の意味で次の書籍(仏語)を紹介させていただきたい。
『30フラン以下で買える200の薬』とでも言うのだろうか。この↓本です。
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/2266101536/171-8493572-6981012
この本の94〜102頁に仏蘭西の薬局で買える精神安定剤、睡眠薬のリストがあります。

155名無しさん:03/10/18 19:25
確かにセラピーが必要とされる漢の香りがする148
ガンガレ....
156名無しさん:03/10/18 19:31
誰か太田博士のところへ148を連れてやって呉れ。
157名無しさん:03/10/19 01:45
>>148 さんは、かなりロマンティストでいらっしゃる印象を受けますが。
ご自分の状態を詩のように表現なさっているし。
158名無しさん:03/10/19 03:06
148が嫌いになれない漏れ。
159名無しさん:03/10/19 03:23
>本題から逸脱させてしまった私の責任は大きい

2chでそんなこといってるようじゃ、フランスでの生活も大変だろうよ。
148よ、関西人のように図太くなれ。
160149:03/10/19 04:28
148の文章は誤読されているような気がする。
人間関係の悩みはないが、この国の人の仕事ぶりに
重いストレスを感じて凹む、という話のように読んだのだが。
161149:03/10/19 04:29
↑148とは別人。
162名無しさん:03/10/19 06:05
148のやうな人間にとつて、仏蘭西は実に不向きな国であると言へやう。
が、彼のやうな人間こそ成功すべき、と僕は思つてゐる。
僕自身、仏蘭西人のメンテリテイには辟易してるが、
対人関係ではさういふほどの苦労はない。
163:03/10/20 18:42
さあ今週もがんばるか・・・
164名無しさん:03/10/20 21:25
>>163 =1
ぐゎんばらない ぐゎんばらない・・・
またーりと、でしょ?
165名無しさん:03/10/20 23:27
148 :名無しはん :03/10/18 05:30
フランスの事務(大学、郵便局、県支庁やらなんやら)とかええ加減すぎ。やまとがしっかりし過ぎとるんか。
もっともっともっともっともっともっともっともっともっとてきぱきとやってほしおます。そのためイライラ、ヒヤヒヤするっちうこと多し。不安に陥ること多し。
せやけどダンさん不安が現実化したことは皆無に近いさかい、無意味な悩みで
時間の浪費をしてきたことがあほらしゅうて。もう何が起きても動じへんぞ(ホンマか?)。
ストレスの質がやまとにおったときとサラサラちゃう(当たり前か)。
あと対人上の悩みはあんまりあらへん。人間関係がドライやからやろ。
孤独感に強い、ちうより一人どるほうが好きやから得しとる
166名無しさん:03/10/20 23:30
153 :148 :03/10/18 17:19
149はわての書き込みとちゃうんや。でも同感なんや。
>>151はんの書き込みがわてへのレスであるやったら返答しておきまひょ。
NONなんや。団体行動はなるべくんやったら避けたいし、わて自身「小人」やけど「君子の交わりは水の如し」
を実践したいだけなんや。西洋的な個人主義を真似とるんかもしれへん。
大学のサークル活動や合コン(若い男女の乱痴気騒ぎ)やらなんやらで懲りとるから、「仲間とつるんでバカ
騒ぎしたりもしたい」やらなんやらとは思うておらへん。今の広く浅い人間関係に満足してん。
ただ婦人に関しては別なんや。情人とは魂においてもオメコにおいても(特に後者)濃密なんや。
167名無しさん:03/10/20 23:31
154 :148 :03/10/18 17:44
本題から逸脱させてしもたわての責任は大きいちうわけや。
贖罪の意味で次の書籍(仏語)を紹介させていただきたいちうわけや。
『30フラン以下で買える200の薬』とでもぬかすのやろうか。この↓本や。
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/2266101536/171-8493572-6981012
この本の94〜102頁に仏蘭西の薬局で買える精神安定剤、睡眠薬のリストがおます。
168名無しさん:03/10/20 23:34
169名無しさん:03/10/21 00:56
というかこの内容で関西弁だと
言ってることが元々
「ウケねらいのたわごと並べてるよ…笑うポイントはどこ?」
が前提になってくるから
深刻さが無くなる。
170名無しさん:03/10/21 08:15
>>102
私もすごく孤独感あったけど、
日本だって毎日誰かとべったりだったわけじゃないと思ったら
どこにいっても同じかなと思ったりする。

そうそう、自然がいいっていうか、
どこかで無理してがんばってともだちつくろーって張り切っても
そういう自分にあとでがっくり、疲れちゃったり。
なんでこんなことやってるんだろーみたいな。

でもさー、
研究とかでも、ディスカッション等々とか、
同級生と何気ない雑談するのにでも、日本とおんなじようなスタンスでいると
なに考えてるのかわからないとか、言われちゃったりするのかな〜と
思ったりする・・・
1711:03/10/21 08:28
>>164
そうだったですね〜
サンキューです
忙しくって、きつい、酒量も増える〜
でも、いつもおなじか・・・
ぎゃんばりつつ・・また〜りと・・・・(泣
1721:03/10/21 08:38
>>170
こっちの人に何かを説明しながら
腑に落ちない顔をされることしばしば・・・
日本人の概念のままでは本当のコミュニケーションは難しいですね〜
くだらないことを話しててもそんな顔されるんだから・・・
「話べた」とともに、外国語を話すむずかしさ。
実感しながらここに住んでいます。
何かの糧になることを信じて
(でも、本当のこと言うと、日本にいるとほど、きつくは無いかも(笑))
173170:03/10/21 17:16
>>172
そうそう、だからこっちが仲良くなろうと思って
一生懸命になってるのって、意図が伝わってなければ
まったくわけわからん人になっちゃうのかなと。
その辺がこの人ともっと話したいのに、っていうときに
迷ってしまう。
やっぱ相性もあるのかなあ。
174名無しさん:03/10/21 21:58
フランスじゃないけどうちゅです。セントジョーンズワースここでも普通に薬局でかえるよ。ハーブティーとしてもうってる。
でも今は抗鬱・抗不安薬(もちろんこっちの)のんでるからのめないけどね。セラピーにも週1回いってるけど、なかなかよくならないよ。入院までしちゃったよ。快適だったのでまた病院にもどりたいなあ。
175名無しさん:03/10/22 00:09
パリ郊外の下宿にて。
驟雨。
この雨が止んだら、冬が来るのだろうか。
異邦人として越冬するはこれで三度目になる。

去年の冬、鍋パーティーを開催したが、失敗。
そして鬱、ということがあった。

その時一緒だった人たちは、僕のことを覚えていてくれてるだろうか。
176名無しさん:03/10/22 00:28
鍋パーティーを開催したが、失敗ってどういうことよ?
しかもそんな失敗ぐらいで欝になるおまいって・・・
177名無しさん:03/10/22 00:45
>>175
もしかして人肉鍋?
もしかして佐川君?
178名無しさん:03/10/22 00:46
>その時一緒だった人たちは、僕のことを覚えていてくれてるだろうか。
忘れてるだろ。
あと外国で鍋物にはコツがあるのだよ。
179名無しさん:03/10/22 00:51
郊外だと家は広そうだな。
180名無しさん:03/10/22 00:56
佐川君は16区だろ。
もう雨止んだぞ。冬が来た来た。寒いこっちゃ。
熱いもの、辛いものはフランス人的にはNGだろ。
そのくせ、納豆は平気だけどな。
181名無しさん:03/10/22 00:58
佐川君16区か。16区が金持ち区なのはわかるが、
金持ちでも学生で16区に住んでもつまらなくないか?
182名無しさん:03/10/22 01:03
金があるなら、「いかにも」で恥ずかしくてもなんでも
カルチエラタンやなんかに住みたいぞ。
183名無しさん:03/10/22 01:05
16区だったからブローニュの森にルネたんの死体を捨てにいったんだよ。
ヌイイーでもそう。学生じゃつまらん。かえって惨め。
学生だったら5区あたりがいいんじゃないの。でもうるさいか。
俺はディズニーランドの近くに・・・なんでもない。
184名無しさん:03/10/22 01:06
>>183
ディズニーランドの近くだとディズニーランド以外
何もなさそうな気がするが。
185名無しさん:03/10/22 01:06
俺はヴァンセンヌに住んでるよ。自然もいっぱい。
パリの中心地にもすぐ出れるし。
186名無しさん:03/10/22 01:10
メンヘルはどうした。パリの住宅事情など聞いていない。

>>185
をい。Val de FontenayのAuchanでランプサッカーの卵を買っているのが
俺だ。声をかけてくれ。
187名無しさん:03/10/22 01:10
佐川くんの人肉食は、あれで佐川君が美しかったらまた別のかたちで
神話化されただろうけれども、佐川君ってかなり奇形的な体型と容貌
だよね。いやだなあ。
188名無しさん:03/10/22 01:14
なんかの雑誌で、去年「佐川特集」やってたね。
雑誌上では、取材地は「東京の近く」としかなかったけど、
思いっきり佐川の写真の後ろに「たまプラーザ」と。
記者も佐川のルックスに関してはビザールだと言っていた。
ちなみにその時佐川はブレアとブッシュを殺す、見たいな事を言っていた。
189オビスポ:03/10/22 01:14
俺もヴァンセンヌに住みたい。なんかよさそうですよね?
190名無しさん:03/10/22 01:16
楽しそうだ↓
http://www4.big.or.jp/~ikkan/PHOTO/20020719B.html
死刑にしたほうがよかったな佐川は。
191名無しさん:03/10/22 01:19
このルックスが日本人の典型だと思われたらたまらん。
192名無しさん:03/10/22 01:21
日本人が人食い人種だと思われてもいい。
しかし日本人は皆佐川のようなルックスだと思われるのだけはごめんだ。
193オビスポ:03/10/22 01:23
佐川ってだれですか?
194名無しさん:03/10/22 01:24
>>193 あんたうざいですよ。
195名無しさん:03/10/22 01:25
ヴァンセンヌでも、地下鉄八番線のヴァンセンヌ御所駅の周辺は
日本人が多い。RERのA線のフォントネ・ス・ボアとか、ノジャン
あたりが最適。
RERのA線(ねずみランド方面)沿線は、妙にアジア人が目立つ。

鬱とは関係ないが。
196名無しさん:03/10/22 01:27
佐川はオランダ女に肉体関係を拒まれたわけだが、
殺すこともあるまい。
197名無しさん:03/10/22 01:28
>>196
子供の頃から白人女の尻の肉を食いたかったらしい。
最初から食うつもりだったのだろう。
198名無しさん:03/10/22 01:28
佐川君の写真見たい。
どこで見れる?
199名無しさん:03/10/22 01:29
あの体型だとインポではないか?
逆に性的関係を女に迫られたりするとインポがばれると思ってキレるタイプでは?
200名無しさん:03/10/22 01:30
わざわざリンクが張ってあるのに馬鹿か>>198=オビスポは?
201名無しさん:03/10/22 01:31
インポな体型とかあるの?(w
202名無しさん:03/10/22 01:32
胴体だけが丸く手・足・チンコなどいわゆるmembresが未発達そうだ。
203名無しさん:03/10/22 01:34
水頭症チックなかんじ。>佐川
204名無しさん:03/10/22 01:36
人を殺して食ってもすぐに娑婆歩けるほど金持ちな家に
醜い外見でお坊ちゃんとして生まれるのと、
貧乏な家に美貌で生まれてジュネの小説に出てくる
男娼みたいになるのとどっちがいい?
205名無しさん:03/10/22 01:37
未熟児だったらしいよ。

ちなみに佐川君の父親は「水処理会社」を経営し、
「日本でも有数の富豪」とあったけど・・・
どういうこと?
206名無しさん:03/10/22 01:40
学歴が変。

和光大学→関西学院(院)→ソルボンヌ・ヌーヴェル(パリ第三博士課程)
207名無しさん:03/10/22 01:44
↑別に変ではないんじゃないの?
お前もしかしてソルボンヌ=エリート、とか思ってる?
フランスじゃないだろ。
208名無しさん:03/10/22 01:46
日本で院にあがるときに学歴ロンダするやつは多いし
パリ大学は基本的に日本の大学がどこ出身だろうとどこでも入れるよ。
209名無しさん:03/10/22 02:02
俺も学歴ロンダの類。
210名無しさん:03/10/22 02:12
>パリ大学は基本的に日本の大学がどこ出身だろうとどこでも入れるよ。

でも某私立大学出身の奴が出身大学を理由に蹴られた。
彼は政治学で修士号を持っており、DALFも取得。
ちなみに成績も良かった(らしい)ぞ。

○ンテール大学って、むごいな。
211名無しさん:03/10/22 02:26
へー、そんなこともあるの??
212名無しさん:03/10/22 02:33
出身校は関係あるのかもね。
法政位だとやばいらしい。
213名無しさん:03/10/22 02:47
向こうの教授達がそんなに日本の大学知ってるの?
214名無しさん:03/10/22 04:22
リストがあるらしい。
国立でも・・・
215名無しさん:03/10/22 04:30
リストがあるらしい。
国立でも・・・
216名無しさん:03/10/22 04:33
たとえば医学史専攻なら、順天堂でも入れる。
慶応はもちろん。
でも杏林ではむり。

マーチ閑閑同率では危ない。
217名無しさん:03/10/22 04:37
ここで学歴のことは論じたくはないが、
国立でも下限が熊本、私立では同志社以上、みたいになってる。
なぜか明治学院はOK(提携があるから)。
佐川君が関学で入れたのは・・・わからん。
提携もないし、やっぱ金か・・・。
218名無しさん:03/10/22 04:52
へーそうだったのか。
まあ、言われてみれば、学歴主義のフランスが留学生だけについては
学歴(大学ブランド)を見ないなんておかしいもんね。
219名無しさん:03/10/22 05:23
佐川君、身長160cm体重35kgだって。35kgだぜおい。
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/sagawa.htm
220名無しさん:03/10/22 06:06
俺は身長170体重65でもって体脂肪率9パーセントだが。
221名無しさん:03/10/22 06:08
>>220
で?
222名無しさん:03/10/22 06:15
>>221
最近どうも体調がすぐれないのだよ。
どうなんだろう。


あと出身大学の話だけど、一応全部調べるらしい。
へんちょこりんな大学だと蹴られるとか。
教授の推薦状がいるのは、そういった無名大学の場合。
アメリカのほうがずーーーーと寛容(トフール次第だけど)。

ここはメンヘル版(出張所)か・・・ごめん

223名無しさん:03/10/22 06:17
筋肉質か痩せ形かわからない感じだな
224名無しさん:03/10/22 06:19
やや筋肉質じゃないの?
170cmでやせてたらもっと体重少ないはず。
225名無しさん:03/10/22 06:25
背は低いけど、安定してんじゃない。
226名無しさん:03/10/22 06:30
>>220はもっと肉を食べろ。あとお菓子も。
227名無しさん:03/10/22 07:39
フランスの大学院スレッドを見てみろ。
ひとり必死な奴がいる。
228名無しさん:03/10/23 05:03
>>220
うーん、筋肉質であっても、別の部分に疾患がある場合は少なくないですからねー。
アーノルド・シュワルツネガーも心臓に問題があったし。
栄養失調とか考えられませんか?
229兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/23 05:21
>>228
スポーツマンは、鍛えていく課程で心臓の筋肉を肥大させてしまうことが多くて、
心臓病にて比較的若くしておっちんでしまうことが多いよ。
栄養失調よりも内分泌系の病気の方が、まだありうるんじゃない?
2301:03/10/24 19:18
さ、ちょっと立ち直ってきたぞ
またーりぎゃんばれ>漏れとみんな
231名無しさん:03/10/24 20:32
がんばれとかいうな 最低だな
2321:03/10/24 20:57
>>231
正直すまんかった
がんばるな
233兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/24 21:25

     おまえらがんがれ。
  がんがってがんがってがんがり抜け。
    もー死ぬ気でがんがれ。
   ウンコ一つすんのもがんがれ。
    何でもいいからがんがれ。
2341:03/10/24 22:21
よーし、氏ぬ気で美味い安ワインを選ぼう
がんびゃろう
ぐび。 

   われながら、ようわからなくなってきた(笑)
235:03/10/24 22:24
というか、メンタルヘルス、略して「メンヘル」
よろしく
236名無しさん:03/10/25 02:29
今日フランス寒かったね。
237名無しさん:03/10/25 13:43
いつだって巴里の在住邦人の心や愛は寒い
238名無しさん:03/10/25 15:47
>>237

んなこたーない。
239名無しさん:03/10/26 02:18
もっとがんばって1はスレッドもりあげろよ
責任は全部1にあるんだからがんばれよ
スレが荒れたら1のせいだからがんばれよ
2chでの活躍を期待されてるからがんばれよ>>1
240兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/26 02:53
>>239 わろた
2411:03/10/26 04:42
>>239
よし、がんばろう(笑)

ただし、スレは荒れてもいいですよ。
239は1を読んでからもう一度書き込んでください。
それから、できれば協力してください。

私に何が出来るでしょう。
おそらく画期的な事は何も出来ません。
出来るのは「場」を作ることだけです。

ここに「場」があります。
利用できる方は利用するでしょうし、利用しない方はしないでしょう。
荒らす方は荒らすでしょう。
荒らしてもいいのです。

その人が心のそこまで荒れる前に、
どうぞここで荒れてください。

でも、スルーしますけど(笑)

今日はハンバーグだ(ニン
242兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/26 06:57
寝る前にマジレス。
1の書き込みをみていると、なんというか
ウツ入ってる人を何としてでも助けてあげよう、みたいな
否定的に言えば、とても空回りしている力を感じる。
他の人がどう考えているかは、確かにわからないけれども、
そういう力は、逆に人を疲れさせると思うよ。
こういう場所を敢えて作ってくれたことは、とてもありがたいと思う。
ただ前にも、「アドバイスはしない方がまし」といったような事をかいたけど、
少なくとも僕は「こういうことがあってさー」「あーまいったねー」
というような会話の方が好きです。無駄っぽいけれどね。
問題なのは「がんばれ」という言葉だけじゃない。
2431:03/10/26 07:45
いや、残念ながら、マジレス返せば、
「何としてでも」なんて気持ちは、まったく(笑)ありません。
滅相も無い。
だから良く分かりませんが、その次に続く「そういう力」というものも
無いと思うのですが。。。

わたしは、いくらがんばれと言おうが、また〜りでいいよ、と言おうが、
そんなものは全て、絵に描いた餅、だと思っています。
目の前の暗闇は、他の人の前では相対的に結構明るいかもしれません。
でも、「そこが暗闇だと思っている人」は、誰が何と言おうと
絶対的な暗闇の中にいるのです。

それほど苦しんでもいない、比較的に暗闇でも目が見える人間が
暗闇の中にいると信じ込んてしまっている人間に
「がんばれ」だとか、「また〜りいこうよ」だとか言っても
まったく意味が無いのです。

>>「こういうことがあってさー」「あーまいったねー」

と言うようなスレになればいいなーと意図して作ったスレです(笑)
ですが、幸か不幸か、本家メンヘルスレのような腹を割った書き込みは
本当に少数派となってしまいました。
海外に、全ての暗闇を背負ってがんばろうとして来ている方が多いせいか
残念ながら本家のようには行きませんでいた。
2441:03/10/26 07:46
続き(笑)

ここには「場」があるだけです。
顔が見えるわけではありません。
つらく思ったら吐き出せばいいし、吐き出すのがいやならば
ふて寝すればいい。
自分を耐えるのも、自分の殻を破ろうと絶えず進むのも
自分で選ばなければならないのですから。
結局「自分」が耐えることを選び、結局「自分」が生きるか
滅びることを選択するのですから。

書いても書かなくても自由です。
ただ「場」があるだけです。

われながら分かりにくい文章だな(笑)
長文、ほんまにすんませんですた。
おにゃすみなしゃーい
245名無しさん:03/10/26 15:14
>結局「自分」が耐えることを選び、結局「自分」が生きるか滅びることを選択

鬱に「自分」の連呼は禁句中の禁句。
まじめすぎるんだな1は。ボケないと鬱の連鎖だぞ。
なんで猫とかハムスターの小動物で鬱っぽいヤシが癒される?
エサやろうが愛情注ごうが、自分とは無関係に生きてるからだぞ。
マジレスしないで芯をを捉える
ボケ練習のためお笑い板行って修行しれ。
この場から逝く人でたらどうする。がんば(r
246名無しさん:03/10/26 16:44
ここにお茶おいときますねのAAきぼん。
247名無しさん:03/10/26 18:03

   オツカレデゴンス
  ―───v――――
       ∫
      ⊂・ )
      ┗■
      ⊂ ⊃
2481:03/10/26 20:38
>>245
欝です(おつです)




おもろい? おもろい?




えー、  あー、
何が言いたかって言うと、
サンクス


でも、マジレス、好きなんです、本当は(笑)
じゃ、市場逝くんで、がんばって値切るぞ〜
249兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/27 02:14
風呂に入ると、けっこう精神的にも気持ち良くなることがあると思うんでつが
どうでしょーか。
250名無しさん:03/10/27 02:40
>>249
僕もそう思う。血の巡りがよくなるからね。
ただ半身浴がいいのか、熱い湯に浸かったほうがいいのか・・・。
あと運動すればいいとか言うけど、それって有酸素運動を指すのかな。
筋トレ派オンリーの僕は落ち込むことが多い。
251名無しさん:03/10/27 03:53
パリ生活で風呂入れるのか?
あれは風呂じゃないだろ。
つかるなんて無理だ。

  浴槽のある暮らしが

   羨 ま し い
252兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/27 03:54
>>251
すんません。間違いますた。うちにも風呂おけなんぞありません。
シャワーです。はい。
253名無しさん:03/10/27 04:00
うちはバスタブがある。
ただ浅い。
254名無しさん:03/10/27 04:03
浅いバスタブ、つかった気がしないよね。
しかも水あふれさせないようにびくびくしながら入らなくちゃいけないし。
255名無しさん:03/10/27 04:04
たとえ日本の浴槽があったって、俺んちだと、
半分もたまらないうちに、蛇口から出るお湯が
水にかわってしまうと思われる。
256名無しさん:03/10/27 04:10
たとえ日本の浴槽があったって、あたしんちだと、
半分もたまらないうちに、隣のおばはんから
「水音うるせーんだよゴルラァ!!」
と言われてしまうと思われる。
257兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/27 04:13
ああ、うちにも浅いバスタブあるわ。。。くるぶしの上くらいまでたまるよ。。。

>>256 あ、アパートかえたほうが。。。
258名無しさん:03/10/27 04:15
やかんを活用する。
259名無しさん:03/10/27 04:21
千と千尋を活用する。
2601:03/10/27 04:24
あ、あの〜、
ここは浴槽の形状について談笑するスレじゃぁ・・・・

ま、いか(微笑
261名無しさん:03/10/27 04:28
鬱っぽい者が安らかに
談笑するスレになさい
262名無しさん:03/10/27 04:29
風呂の効果が期待できないなら、運動するしかないな。
しかし鬱の人間が・・・
263名無しさん:03/10/27 04:36
散歩でもしたら。
『孤独な散歩者の夢想』みたいになるか・・・。
264兄 ◆tsGpSwX8mo :03/10/27 04:36
>>261 とても賛成です。
>>262
そうそう、ずっと前どっかテレビかなんかで
レポーター「欝対策は?」
医者「気持ちを前向きにしなさい」
みたいなんを聞いたっけな。いまじゃいいネタさ。。。
265名無しさん:03/10/27 05:08
>>260=>>1はコントロール願望強すぎだな。細部に拘りすぎて管理者には向いてないタイプだ。
266名無しさん:03/10/27 05:40
バスタブがあるだけでかなり前向きな気分になれそうだ。
267名無しさん:03/10/27 06:00
バスタブがあっても一緒に入ってくれるかわいい彼女がいないと
前向きな気分になんてなれないよ。
268名無しさん:03/10/27 06:01
私は風呂が嫌いなので、清潔が保たれるなら入らなくてもいいです。
それより、洗濯機が欲しいなあ。
269名無しさん:03/10/27 06:02
>>268
日本人ですか?
270名無しさん:03/10/27 06:03
>>267
フランスのバスタブじゃ二人で入っても寒いだけ。
271名無しさん:03/10/27 06:19
私は見た目が清潔そうな若い女性なんで、髪さえサラサラにしときゃ
3日くらいお風呂・シャワーなんか浴びなくてコロンつけてりゃ
全然平気!!

ちなみに日本人だよ〜
272268:03/10/27 06:31
>>269
もちろん。
も、も、もしかして、皮肉かしらん。
273名無しさん:03/10/27 06:33
>見た目が清潔そうな

このあたりが気になる。
274名無しさん:03/10/27 06:37
おれの彼女も3日ぐらい平気で風呂に入らない。
欝だからマンドクサすぎて入れないと言ってるけど、正直言い訳にしか聞こえない。
275名無しさん:03/10/27 06:41
若い女性は新陳代謝が激しいから
風呂シャワー入らないでいると
ババアよりも臭いと思われ。
2761:03/10/27 06:45
>>265
あたりです
277:03/10/27 06:46
ていうか、
そうじゃなきゃ、このスレ作ってないって
278名無しさん:03/10/27 06:47
>>276
ヒヨコの性別鑑定士とかむいてるぞきっと。
279名無しさん:03/10/27 06:56
2801:03/10/27 07:06
初生雛鑑別師

すごい資格があるもんですね。
それにしても、
かわいい。
最高の資格です。
281名無しさん:03/10/27 07:18
雛鑑別師は海外で簡単に仕事みつかってビザおりるそうだぞ。
しかし視力が落ちると、生活にかかわるという罠が。
282名無しさん:03/10/28 00:16
あげておくよ。
283名無しさん:03/10/28 04:06
瀬戸クリステル?
滝川ドレフュス?
284名無しさん:03/10/28 15:06
wak=キモヴァヴァア
285名無しさん:03/10/28 19:23
瀬戸カトリーヌ
滝川クリステル
286名無しさん:03/10/29 03:48
仏大学院スレが大変なことになってるな。
存在意義を問われるパリ在住>>1
2871:03/10/29 04:34
花屋の店先に並んだ
いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて
争うこともしないで
バケツの中誇らしげに
しゃんと胸を張っている

それなのに僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?

そうさ 僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
288名無しさん:03/10/29 06:31
>>287 マジレスでなんなんだがな。

>僕らは 世界に一つだけの花
であることを確認したいがために
>その中で一番になりたがる

んだと思うよ。
289名無しさん:03/10/29 06:58
2901:03/10/29 07:13
>>288
正しいと思います。
私も最近までそう思っていました。
いや、あなたのおっしゃる事は
まったくもって正しいです。

歌詞を判断するのはあなた自身です。
ただ、あなたの他の人はこう判断するかもしれません。

>僕らは 世界に一つだけの花
>一人一人違う種を持つ
>その花を咲かせることだけに
>一生懸命になればいい

と。
ただ、私には、その方が素直に受け止められるのです。

勘違いしないでください。
あなたのおっしゃる事は、正しいのです。
でも残念ながら、今の私は、この詩をそういう風には
解釈しません。
291名無しさん:03/10/29 08:42
私は自意識過剰気味なので、出来れば、
『他人と違う』とか『違わない』とか考えないで、生きていきたい。
最低限、周りの人を尊重して、後は自分の好きなように心地よく生活したい。

勝ち組みとか、負け組み、とかそんなものは
「Je m'en fiche !」
と心から思えるようになりたい。
292288:03/10/30 04:38
>>290

>その花を咲かせることだけに
>一生懸命になればいい

その一生懸命さだけは誰にも負けない… ってこと
になってなけりゃいいんだがな。

===========

人と比べないで生きる?

そんな『凄い』生き方できるか?

俺にはできんし、人類始まって以来それほどの高潔な
精神にたどり着けたやつはひとりもいない。釈迦やキリ
ストでさえできなかったよ。

===========

俺はあいつより背が高い、とか、髪の毛が多いとか、俺
の彼女はかわいいとか、学歴が高いとか生まれがいい
とか、そういうせこい優越感でやっとこ自分が自分であるっ
つーバランスとってるのが普通だよ。

それは悪いことじゃないと俺は思う。

2931:03/10/30 05:17
だから、
詩なのではないかと思うのです。
294名無しさん:03/10/30 20:57
優れていると言われたり
他人と違うことが苦しいヤシもいる
295名無しさん:03/10/31 07:03
今日昼寝をしたら気が晴れた。
296名無しさん:03/10/31 07:10
昼寝して起きたら夜だった、と思って時計見たら18時だった。
ちなみに寝始めは17時。
297名無しさん:03/11/01 23:08
寝すぎてしまった。
298名無しさん:03/11/03 02:37
セント・ジョーンズ・ワート効きました。
あれれれれれあれれあれあれあれれあれれあれあれ
299名無しさん:03/11/03 04:46
>>298
そんな効き方はしないと思う。
3001:03/11/03 05:45
300ゲトー

って言うのもちょっと侘しいでつね。。。
301名無しさん:03/11/03 08:09
うん。わびしいけど300げとおめ。
302名無しさん:03/11/03 17:24
わびιぃ
さみιぃ
かなιぃ

ιぃ共産党書記長
3031:03/11/03 21:31
>>301
あり(微笑

304名無しさん:03/11/03 23:42
今オフ゛ニーで躁鬱の議論していた。
3051:03/11/04 05:17
306名無しさん:03/11/04 06:37
なんかきゅぅーーーーに、突然コドクになったりする、最近。
鬱のはじまりか??
気分転換のはかりかたでいいのある?
307名無しさん:03/11/04 15:11
急でも突然でもない。

昔から孤独なのさ。そしてこれからもずっと。
それだけ。
308名無しさん:03/11/04 16:18
オブニー、元気な鬱患者がいっぱい投稿してるな。
309名無しさん:03/11/04 17:57
>>307
確かにそうだな。
でもある日必要以上に感じることはあるけどね。
310名無しさん:03/11/04 21:38
>オブニー、元気な鬱患者がいっぱい投稿してるな。
鬱だったら外国まで来れないだろ。
鬱、鬱いっても、みんな結構がんばっているように見えるけど。
311名無しさん:03/11/04 22:42
すんません、9月からヨーロッパ某国に来ている新参者です。
オブニーてなんでしょう?
悩み相談にのってくれるサイト?
312名無しさん:03/11/04 22:46
オブニーは未確認飛行物体のことです。
メール頂戴。
313名無しさん:03/11/04 22:53
▼− 躁鬱から脱する方法 - 薬ください 2003/11/02-22:13 No.11768
└ Re: 躁鬱から脱する方法 - なっさん 2003/11/02-22:23 No.11771
└ Re^2: 躁鬱から脱する方法 - 薬ください 2003/11/02-23:26 No.11777
└ Re^3: 躁鬱から脱する方法 - 薬貰いなさい 2003/11/03-01:30 No.11789
└ わたし、うつ病です。 - かのん 2003/11/03-07:10 No.11802
└ Re^2: 躁鬱から脱する方法 - フランス語はむずかしい、、、 2003/11/02-23:27 No.11779
└ Re: 躁鬱から脱する方法 - もも 2003/11/02-23:35 No.11780
└ Re^2: 躁鬱から脱する方法 - ジプシー 2003/11/03-02:05 No.11793
└ Re^3: 躁鬱から脱する方法 - なるほど 2003/11/03-02:46 No.11796
└ Re^4: 躁鬱から脱する方法 - ふゆ 2003/11/03-07:49 No.11804
└ Re^5: 躁鬱から脱する方法 - rabi 2003/11/03-09:55 No.11809
└ Re: 躁鬱から脱する方法 - たぶん 2003/11/03-10:15 No.11816
└ Re^2: 躁鬱から脱する方法 - 薬ください 2003/11/03-11:16 No.11827
└ 最近3lになったから薬高いよ。 - 病院行ったら薬もらえるよ。 2003/11/03-13:57 No.11847
└ Re: 最近3lになったから薬高い.. - 薬ください 2003/11/03-14:24 No.11854
└ あやまる必要はありませんよ。 - まあまあ。 2003/11/03-15:19 No.11864 New!
└ あなたはくだらなくない。まとも.. - 病院行ったら薬もらえるよ。 2003/11/03-15:30 No.11865 New!
└ Re: あなたはくだらなくない。ま.. - まって 2003/11/04-01:08 No.11930 New!
└ Re: 最近3lになったから薬高い.. - ジッド 2003/11/03-15:18 No.11863 New!
└ 鬱気味の友人との付き合い - 同感です 2003/11/03-16:22 No.11867 New!
└ Re: 鬱気味の友人との付き合い - パリの空手くん 2003/11/03-21:48 No.11913 New!
└ 普通に接してあげてください。 - かのん 2003/11/04-03
314名無しさん:03/11/05 06:38
>>307

いぢわるいうなよ〜。
315兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/05 08:40
>>313
詠んでみた〜
なんか、一人、まじでやばそうなのがいるな。
突発的に飛び込んだりしそうな感じのする方。
316名無しさん:03/11/05 12:52
ふうぅ。。
いっつもこの時期だけメンヘルになってしまう。
ユーフィトーズも使ってるのに2日眠れないし。海外プロバのおかげでメンヘル版にも逝けないし。
眠ろうとすると涙が止まりませぬ。
明日も学校&仕事でつ。。
3171:03/11/05 20:18
>>316
あなた一人ではないですよ
私もメンヘル版を読むだけですが
ちょっと勇気付けられることもありますよ
またーりね
318名無しさん:03/11/06 02:07
寂しい。
白人しかいない街を歩いてると、何ともいえない疎外感がある。
メイラックスってほんとに効いてるのかな?
319兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/06 04:13
>>318 サンドニに行くべし。
320名無しさん:03/11/06 18:55
サンドニは確かに白人少ないね。
まさか兄は買春行為を進めているわけではないよね?

なんともいえない疎外感とかいっても、別に差別されてるわけじゃないんでしょ。
321名無しさん:03/11/07 05:09
今日は躁だったから、明日以降数日は鬱であろう。
食べるものを考えねば。
バジリコが鬱にいいらしいので、明日パスタに振ってみよう。
322名無しさん:03/11/07 05:20
ドイツではセントジョーンズワートは処方箋が必要。
メンヘル総本山にいってきたところ、日本では
セブンイレブンでも打っているとか。。。。。。
323名無しさん:03/11/07 05:51
耳朶。
3241:03/11/07 07:14
>>321
それほんと?
馬汁食いまくろうっと
325名無しさん:03/11/07 07:31
バジルとかパセリとかはいいらしいよ。
326名無しさん:03/11/07 07:39
>325 へー、そうなのか。
俺、薬系は嫌いなんで、これからはせっせとバジルなんか食べよ。
イタリア人の陽気さを取り入れよう、って思いこむのも
効果ありかもね。
生と乾燥ものでは効果に差なんかあるのかな。
327名無しさん:03/11/07 07:49
漢方薬屋のサイトだけど、ハーブとか食物のことについて
詳しい解説があります。

http://www.naoru.com/

ここの回し者ではありませんので悪しからず。
何しろ欧州の場合、寒い、浴槽が浅い、日照時間が短い
ときているから、鬱になることも多い。ストレスもあるし。
運動と食べ物と一部の健康食品でうまくやっていかないと。
328名無しさん:03/11/07 08:10
上のHPでバジルを調べたよ。
<7>頭脳明晰作用:ローズマリーについで能をクリアーにする。
<8>精神的疲労:心から憂鬱の気を追い払う。
だってさ。パセリはそれほど効かないらしいよ。

329兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/07 08:51
>>320
ほんの ジョークです。
「白人しかいない。。。」って言ってたから、
「サンドニに行けば白人はほとんどいないだろー」と。。。
330名無しさん:03/11/07 14:35
>>兄

ここには書き込むな。
331名無しさん:03/11/07 14:43
>>兄

ここには書き込むな。
332名無しさん:03/11/07 14:44
>>兄

ジョーク?
てめーのあたま富山人並み。
333名無しさん:03/11/07 14:45
>>兄


日本帰って地方都市でシステムエンジニアでもしてろ。
3341:03/11/07 18:19
葉汁って、生のがいいのかなあ。

でも、効果を期待するには
相当な量を食わないとダメなような気がする。
スパゲッティー用の皿一杯の・・・
それは、無理か。

バジルのにおいがちょっと苦手なのできついが、
スパゲッティーの風味にするくらいでは効かないような気がする
のだけれど。。。
335名無しさん:03/11/07 20:34
うーん、気になるバジル。
でもさっそく買ってこようっと。

でもやっぱり相当量食べないとだめなんだろうか??
3361:03/11/08 05:22
今日はめっちゃちゅかれたつ
あすたもがんばんべ

>>335
どうなんでしょうねぇ
効きはじめる量って
どないでしょうねえ?

なんかバジルの話なのに
ヤバイ薬の話してるみたいに感じてしまった(笑)
337ししまる ◆vnhzSub9iE :03/11/08 06:18
バジリコって摂取しすぎると体によくないんではなかったっけ…。

香りによるアロマテラピーなんかは良いかもですね。
http://www.lat.co.jp/aroma/new_page_14.htm
338316:03/11/08 06:58
1たんへ
ありがとう。

あんまり疲れたんで授業の合間に家帰って昼寝して授業に遅れたりましましたが。

きっとこのもやもやな気分は日照不足のせいかな。
バジル試そうかな。
3391:03/11/08 07:23
>>337
リンク見まちた
へえ〜、集中力を高めたい時の香りにいいのですね。
討つ予防とはちょっと印象違いましたですね(笑)

取りすぎるとやばい???
どうなるのだろう?
なんか勝手な想像では
胆石かなんかだ溜まりそう。。。

>>316=338
どういたまして。
今日出来る事は明日にまわして
マタ〜リ、マタ〜リ、で、少しがんばる、みたいな  って、そりゃ、私(笑)
340名無しさん:03/11/08 08:33
昼寝も午後に40minくらいならいいらしいけどな。
341名無しさん:03/11/08 09:00
どっちにしてもハーブでウンコの匂いが変わった。
342名無しさん:03/11/08 09:51
ジャスミンティーで大衆がなくなった。
343名無しさん:03/11/08 19:55
当方オンナなんですけど、PMSって月経前症候群?がひどいよ。
すごく落ち込んで部屋から出られないんだけど、
そういうのあるひといない?
344ハル・ベリーのマン毛:03/11/08 22:27
http://www.ecoshop-tibijin.co.jp/green/pms.html >>343たん

当方オトコなので月の障りのつらさがわかりません。
ご自愛ください。
345名無しさん:03/11/09 18:03
>>344
やっぱりハーブがきくってこと?
346名無しさん:03/11/09 18:18
ハーブは安全だからじゃない。入手も簡単だし。
結局は医食同源ってところに行き着くんでない?
俺の経験だと、ケミカルは副作用がひどくて、効き目が
ほとんど感じられなかった。先生に頼んで漢方にしてもらったら、
てき面効いた。個人差があるのだろうが。
漢方は欧州じゃ入手できないけど、その代わりハーブは充実している。

347346:03/11/09 18:36
ハーブが安全といってしまったけど、俺も一回ひふ炎が困った。
348愛子:03/11/09 18:56
349名無しさん:03/11/09 19:15
あ、来週日曜日までのBIOのSalon、今、Vincennes の森でやっていますよ。
Marjolaine って名前で。
ハーブとか、精油とか、自然素材の色々な物とか売ってますよ。
350名無しさん:03/11/09 20:28
ここって、微妙にVincennes周辺の人多くないか?
NOGENTの人いる。
351349:03/11/10 05:16
私は・・・Bastille ですが・・・。
352名無しさん:03/11/10 07:49
>>343
あるある!
納豆が効くらしいよ。大豆イソフラボンがなんとかで。
まあ、納豆に限らず大豆系のモノを摂取するのがグーです。
実は大豆系のモノって手に入りにくいんだけどね。

でも豆乳ぐらいはスーパーでも売ってるっしょ?
排卵日あたりから、毎日ちょっとずつ飲んでいると
その月はかなりラクよ。
気のせいかとも思ってたけど、胸の張りや、異常な眠気も緩和されたし、
やってみる価値はあるかと思う。
つーか、気のせいでも何でも、ラクになりゃこっちのもん!
353名無しさん:03/11/10 07:50
それから、ウツがはじまりそうな時期になったら、
(これも多分、排卵期以降)
糖分と、カフェインの摂取を控えた方が良いようです。
できればアルコールも。
354名無しさん:03/11/10 07:54
うー、豆乳は苦手や―。
それほど、私は月経前症候群は酷くないけど。
糖分とアルコールはなんとか制限できても、
カフェインはなー。
紅茶一日10杯以上飲むしなー。
355至(弟):03/11/10 08:23
おれもBastilleだが、>>349ではない。ま、もっとも
メンヘラーでもないがな。
356343:03/11/10 18:32
>>352
>>353

なるほどー大豆製品かぁ。レスさんくす。
今月すでに遅れてて、ずーっと調子悪いよーー
でも豆乳が苦手なんだよね・・・改善されるなら、がんばって試してみるよ。
ああ、納豆食べたいな。

>>354
症状ひどくないなんてすごく羨ましいな。
普通の日本茶もカフェインはいってるんだよね?
じゃあ、何を飲めばいいのやら・・・
357名無しさん:03/11/10 19:06
>>356
何を飲めばいいのやら・・・
その通りなんだよね。
ペリエばっかがばがば飲めるかつーの。
私は日本食材店で水出し麦茶パックを買ってきて、それを飲んでるよ。
あとはハーブティーかな。
種類も豊富だし、ハーブティー用のティーセットとかで飲むと
気分的にも優雅になれますわ。
358名無しさん:03/11/11 02:54
ず、頭痛が痛い・・・(べたで言ってみました)
気圧の所為か、はたまた排卵に伴うホルモンバランスの乱れか?
ちくしょー。
恨んでやる。
359名無しさん:03/11/11 03:15
ジャスミン茶はどうだい?
中華街で簡単に手に入るよ。
360名無しさん:03/11/11 06:57
ウコン(ターメリック)は便秘より二日酔いに効く
361343:03/11/11 07:13
>>357
ハーブティかあ。それはいいな。
水出し麦茶・・・やっぱり冷たいの飲んでるの?

>>359
ジャスミン茶もいいね。今度中華街いってみよっと。

>>360
ウコンは、ほんとに二日酔いにきくよ〜
日本で飲んだことある。
362たきーな ◆TAKINAt84E :03/11/11 07:21
ターメリックは、胃薬に含まれる主成分。
そして、食べ物ですと
カレーに含まれる調味料のひとつ。
二日酔いにはカレーが良いと一般に言いますね。

後は糖分。
363名無しさん:03/11/11 12:10
最近カモミールティーにはまってる。
夜飲むとぐっすり眠れる気がするから。
364名無しさん:03/11/11 19:36
>>361
水出し麦茶は、水に漬け溶きゃOKという手軽さが良くて使っているのです。
これからの季節は冷たいのだと寒いので、私は温めて飲みます。
たっぷりつくって冷蔵庫に保管しておき、飲みたいときにはレンジでチン☆
らくちんよ♪

でもここを読んでいて、ジャスミン茶が飲みたくなった。
今から買ってきまつ。
365ししまる ◆vnhzSub9iE :03/11/11 22:32
>>354
豆乳でできてるヨーグルトもどきみたいなデザートとかはどう?
フルーツ入りで、ちょっと豆くさいけど、個人的には好き。
あと、大豆のステーキもどきとかもあるでよ。

イソフラボンは錠剤で売っているよ。
ビタミン剤なんかと一緒に並んでいる。
366名無しさん:03/11/12 00:12
ジャスミンティーは脂肪を分解するから、
むしろダイエット向き。
367名無しさん:03/11/12 02:05
 ../⌒  ヽ             ,..-──- 、       
 (     ヽ          /: : : : : : : : : : : : ヽ
  ヽ   ノ ヽ        /. : : : : : : : : : : : : : : : \
    ゞ、   丶      /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ヽ ノ  \    !::: : : :,-…-…--…-ミ: : : : : : :,
     |\_ ノ\ {:: : : : :| へ_ , 、 _ノヾ \: : : : :}
   /⌒\        丶 : : : :i  ェェ  ェェ    |: : : : :}
  │  \  人  |/⌒ヽ: : |   ,.、      |:: : : :;!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    |: : :| r‐-ニ-‐┐   / : : :ノ < 亜鉛を飲んでちんぽを立てろ!!!
 (  \   ヽ  /    /: :: i | |`ー´l .|  ,/: :イゞ   \_______
 (       |  /   ) ゞ〒ヽ.ヽ`二゙_.ノ  ノ入
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \
368名無しさん:03/11/12 02:56
みんなツボを押そう。尾てい骨を押してちんぽを立てろ!!!
369名無しさん:03/11/12 03:21
ツボならhttp://www.tubonotubo.jp/search?from=top&mode=result&md=2&bid=118
あと腹を温めるといいらしい。
370名無しさん:03/11/12 04:03
>>366
え。てことは、ウーロン茶と一緒で、あまり空腹時にガバガバ飲むと
胃壁を傷つけるおそれあり?
371343:03/11/12 05:10
>>365

豆乳でできてるデザートかぁ。それってどこでも売ってるかな。
イソフラボン錠剤で売ってるの?薬局かな?

なんか最近眠れなくなってきたけど、今日カモミール茶飲んだら
もうねむい・・・(気分だけ??)
372名無しさん:03/11/12 05:56
亜鉛は牡蠣で取れるだろう。
373躁病人です。無視してください:03/11/12 08:39
 ../⌒  ヽ             ,..-──- 、       
 (     ヽ          /: : : : : : : : : : : : ヽ
  ヽ   ノ ヽ        /. : : : : : : : : : : : : : : : \
    ゞ、   丶      /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ヽ ノ  \    !::: : : :,-…-…--…-ミ: : : : : : :,
     |\_ ノ\ {:: : : : :| へ_ , 、 _ノヾ \: : : : :}
   /⌒\        丶 : : : :i  ェェ  ェェ    |: : : : :}
  │  \  人  |/⌒ヽ: : |   ,.、      |:: : : :;!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    |: : :| r‐-ニ-‐┐   / : : :ノ < 薬が効きすぎたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
 (  \   ヽ  /    /: :: i | |`ー´l .|  ,/: :イゞ   \_______
 (       |  /   ) ゞ〒ヽ.ヽ`二゙_.ノ  ノ入
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \

374名無しさん:03/11/12 11:12
そうだ、ジャスミンティー飲もう。
375名無しさん:03/11/12 17:40
うんこが出ない。鬱だ。
376うんこ:03/11/12 17:56
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
3771:03/11/12 19:59
か、かわいい・・・



で、今日も逝ってきま〜す
378名無しさん:03/11/13 01:14
貧乏性鬱病を患ってます。
日本に帰るしかないでしょうか?
379名無しさん:03/11/13 03:05
ドイツなら、
http://www.alpro-soja.de/
から豆乳や豆乳デザートが各種発売されています。
ここにいるのはフランス在住の方が多いのでしょうか?
380名無しさん:03/11/13 05:38
 ../⌒  ヽ             ,..-──- 、       
 (     ヽ          /: : : : : : : : : : : : ヽ
  ヽ   ノ ヽ        /. : : : : : : : : : : : : : : : \
    ゞ、   丶      /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ヽ ノ  \    !::: : : :,-…-…--…-ミ: : : : : : :,
     |\_ ノ\ {:: : : : :| へ_ , 、 _ノヾ \: : : : :}
   /⌒\        丶 : : : :i  ェェ  ェェ    |: : : : :}
  │  \  人  |/⌒ヽ: : |   ,.、      |:: : : :;!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    |: : :| r‐-ニ-‐┐   / : : :ノ < 薬屋のあんちゃんが言っていたがバナナがいいらしいよ。
 (  \   ヽ  /    /: :: i | |`ー´l .|  ,/: :イゞ   \_______
 (       |  /   ) ゞ〒ヽ.ヽ`二゙_.ノ  ノ入
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \
381名無しさん:03/11/13 05:50
 ../⌒  ヽ             ,..-──- 、       
 (     ヽ          /: : : : : : : : : : : : ヽ
  ヽ   ノ ヽ        /. : : : : : : : : : : : : : : : \
    ゞ、   丶      /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ヽ ノ  \    !::: : : :,-…-…--…-ミ: : : : : : :,
     |\_ ノ\ {:: : : : :| へ_ , 、 _ノヾ \: : : : :}
   /⌒\        丶 : : : :i  ェェ  ェェ    |: : : : :}
  │  \  人  |/⌒ヽ: : |   ,.、      |:: : : :;!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    |: : :| r‐-ニ-‐┐   / : : :ノ < 朝はたんぱく質を沢山とった方がいいとも。
 (  \   ヽ  /    /: :: i | |`ー´l .|  ,/: :イゞ   \______
 (       |  /   ) ゞ〒ヽ.ヽ`二゙_.ノ  ノ入
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \

382名無しさん:03/11/13 05:52
じゃ、朝はミルクとバナナがいいんだな。
手軽だしよいかも。
383名無しさん:03/11/13 06:00
 ../⌒  ヽ             ,..-──- 、       
 (     ヽ          /: : : : : : : : : : : : ヽ
  ヽ   ノ ヽ        /. : : : : : : : : : : : : : : : \
    ゞ、   丶      /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ヽ ノ  \    !::: : : :,-…-…--…-ミ: : : : : : :,
     |\_ ノ\ {:: : : : :| へ_ , 、 _ノヾ \: : : : :}
   /⌒\        丶 : : : :i  ェェ  ェェ    |: : : : :}
  │  \  人  |/⌒ヽ: : |   ,.、      |:: : : :;!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    |: : :| r‐-ニ-‐┐   / : : :ノ < 牛乳はメラトニン不足にいいから鬱にも効く。
 (  \   ヽ  /    /: :: i | |`ー´l .|  ,/: :イゞ 睡眠不足解消にもいいらしい。牛乳を飲んで腹がゴロゴロ
 (       |  /   ) ゞ〒ヽ.ヽ`二゙_.ノ  ノ入      鳴る人は、ヨーグルトを食べた後に、牛乳を飲めばいいらしい。
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \
384名無しさん:03/11/13 06:01
眠れないときには蜂蜜入れたホットミルクがいいっていうもんね。
メラトニンなのかー。
385名無しさん:03/11/13 06:18
ロナウド・・・、ファンキーな奴っぽいが、お前優しいな・・・。
386名無しさん:03/11/13 06:36
 ../⌒  ヽ             ,..-──- 、       
 (     ヽ          /: : : : : : : : : : : : ヽ
  ヽ   ノ ヽ        /. : : : : : : : : : : : : : : : \
    ゞ、   丶      /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ヽ ノ  \    !::: : : :,-…-…--…-ミ: : : : : : :,
     |\_ ノ\ {:: : : : :| へ_ , 、 _ノヾ \: : : : :}
   /⌒\        丶 : : : :i  ェェ  ェェ    |: : : : :}
  │  \  人  |/⌒ヽ: : |   ,.、      |:: : : :;!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \    /    |: : :| r‐-ニ-‐┐   / : : :ノ < ファーストフードは心身に良くない。急いでるときだけにしましょう
 (  \   ヽ  /    /: :: i | |`ー´l .|  ,/: :イゞ   \______
 (       |  /   ) ゞ〒ヽ.ヽ`二゙_.ノ  ノ入
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/ r‐‐'"/`┬ - ―~./   ヽ_
   \  ヾ丿  ヽソ     /  i" i,  ..:  /  /  ヽ-、
     ヽ ノ _ __/ヽ   ヽ> l    /   i     \
387名無しさん:03/11/13 06:38
モスが・・・懐かしいんだが・・・。
388名無しさん:03/11/13 06:40
>>286
お前が言うな。

>>387
あれもうまいけどすぐ飽きるよ。


自炊しよう。
389名無しさん:03/11/13 08:24
うん、結局は自炊が一番飽きないね。
自炊と言うか、ごはんはいくら食べても飽きない。
こっちの人にとってはパンがそういう存在なんだろうな。
390名無しさん:03/11/13 08:26
あの、バナナも鬱にいいんでつか?
じゃあ躁状態の人には食べさせない方がいいの?
391名無しさん:03/11/13 08:50
躁状態の人が食べない方がいいほど、バナナは鬱に
効くわけじゃないと思いまつ。

392名無しさん:03/11/13 10:54
バナナはカリウム豊富。
393名無しさん:03/11/13 10:55
血圧下げる。
394名無しさん:03/11/13 12:22
ここ数日、夜中になると悲しくなって仕方ないです。。
明日があるのに。
今日も雨の中、必死になって外に出て行きました。

ずーっと眠っていたい。。
3951:03/11/13 17:34
バナナは栄養豊富
栄養を取りすぎてはいけない病気を持っている人は
制限されると聞いたことがあります。
でも討つに聴くとは知らなかつたな〜

どんな状況の人にもOKな果物は
リンゴだそうです。でも、人畜無害みたいなもんだったりして。

>>394
私は夜中になると、いやなことをた〜くさん思い出しまつ。
でも、泣けません。人間というものは、悲しい映画を見たときには泣けるのに
自分がさびしい時には泣けないものですね。
子供の時のように振舞えたら、きっと欝も一瞬で過ぎ去るでしょうに(仮定法w)
実際こんなことを寂しげに書きこめるのは、本当にはきっと寂しくないからなのです(わたしのことです)。
似非(えせ)哀愁。
よろしく哀愁(古ぃ〜)

今日も逝ってみよ〜!
396名無しさん:03/11/13 17:41
Si je pouvais agir comme un enfant, cette ( la ) depression me quitterait en un instant !
てな感じですかね?

さて、出掛けようかね、私も。
397名無しさん:03/11/13 20:22
>>391
そっか。
じゃ、最近よく出没するドナルドくんが食べてもだいじょうぶだね!
398名無しさん:03/11/14 02:49
               ____
                 /∵∴∵∴\
                /∵∴∵∴∵∴\
               /∵∴∴,(・)(・)∴|
               |∵∵/   ○ \|
               |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |∵ |   __|__  | <やはり適度な運動が必要かな
                \|   \_/ /  \_____
                  \____/
                  |  `''' '''"´ ヽ、____,.、--- 、
         ,. -'"゙゙゙''ー-‐ '        ,.-‐'     ゙ヽ
          /       ` ̄ ̄ ̄`          - _ |
         ,'         ..  ̄ ̄ヾ,,,      "     ヾ
        i       ノ        ``. γ           \
        |     γ             . `γ           《ヽっ
        .!       |           :゙゙っ.|           ゙゙ゞ|
         |     l             ゙゙ノ|          ノ
        ゙!     |ゝ、         /  ゝ, ,,,      /
         |    | \```ゞ-........-""   /   ```-/-""
         |     |  \         /     / |
399名無しさん:03/11/14 02:53
53点。
400名無しさん:03/11/14 03:00
     /∵∴∵∴\
                /∵∴∵∴∵∴\
               /∵∴∴,(・)(・)∴|
               |∵∵/   ○ \|
               |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |∵ |   __|__  | <四〇〇げっと
                \|   \_/ /  \_____
                  \____/
                  |  `''' '''"´ ヽ、____,.、--- 、
         ,. -'"゙゙゙''ー-‐ '        ,.-‐'     ゙ヽ
          /       ` ̄ ̄ ̄`          - _ |
         ,'         ..  ̄ ̄ヾ,,,      "     ヾ
        i       ノ        ``. γ           \
        |     γ             . `γ           《ヽっ
        .!       |           :゙゙っ.|           ゙゙ゞ|
401名無しさん :03/11/14 04:24
せっかく外国にいるのに外に出たくない
ひきこもりになってしまった 欝
4021:03/11/14 04:29
ドナルドの勝ちだね
403名無しさん:03/11/14 04:40
>>401
誰もが一度は通る道ですよ。
404名無しさん:03/11/14 04:42
>>401

♪論文書きは 引きこもりぃー 当たり前ぇー

>>402
ロナルドだよ。第一あの人は自殺したらしい。
405名無しさん:03/11/14 05:50
>>404
あれは、狂言自殺だったらしいよ。
あのあと、三途の川岸から蘇っていたから。
4061:03/11/14 05:56
>>404
あ、そうなんですか。
なんか他でそういうふうに言ってたから
なんだろうとは思っていたんですけど(笑)

逝きます
407名無しさん:03/11/14 06:18
三途の河原からカキコしたふりして、実は狂言自殺。
1000取りを目指すものの失敗。が、999は期せずしてゲット。
飽きられていることに気付き、しばらく隠棲するのでは。
408名無しさん:03/11/14 08:06
んん?何の話でしょうか?
新参者なのでよーわからん
409ししまる ◆vnhzSub9iE :03/11/14 08:22
亀レスですが>>371
どちらにお住まいか存じませんが、
フランスだったらsojasum(だったかな?)というを
よく見かけます。
乳製品デザートのところに並んでいるか、
大豆製品やBIO製品のところに並んでいると思いまつ。

イソフラボンは薬局で売っていると思いまつ。
最近はスーパーでもビタミン剤を扱ってよいことになっているので
大き目のスーパーだったら置いてあるのではないでしょうか。
BIOの店にも色々あると思いまつ。
410名無しさん:03/11/15 01:06
結局医食同源ってことだね。
薬の情報はここでは得られそうにないけど、
みんなハーブとか健康食品でがんばってるんだね。
薬って、副作用の方が強いしな。
つぼの話も出てたけど、やっぱ心身の繋がりは密だね。
411名無しさん:03/11/15 01:53
>>409
アリガトウゴザイマス。今度みてみます。

ちょっと最近ますます鬱気味になってきて、
うつ病重症にならないか心配。
412名無しさん:03/11/15 05:34
うーん自分は薬が必要なほど重症ではないように思う。。。今のとこは。
友達はパニック障害というのになっちゃって、
怖くて電車や飛行機などに乗れないらしい。
どうやって日本に帰るのやら
413名無しさん:03/11/15 06:34
>>412
ビニール袋もって飛行機に乗せろ。
付き添いは必要だと思う、その人に看護婦か、医者の格好させると尚良し。
4141:03/11/15 07:14
>>412
以前日本にいた時、私は思いつめて(自分が精神病だと思って)
精神神経科に逝ったとき(このときは本当に泣きそうでした)に
自分の状況をありのままに医者に話した後、言われました。

医者: 「心身症の症状と、パニック障害でつね・・・」
私:   「・・・」
医者: 「・・・」
私:   「・・・」
医者: 「あの、ひょっとしてあなた、自分が精神病だと思っているのですか」
私:   「・・・ちがうんですか」
医者: 「違いますよ(微笑)」

はじめにお医者さんに苦しい状況を話した時に救われて(1回目)、
次に自分が精神病患者だと勝手に思い込んで、人生の落伍者だと勝手に決め付けていた、
これが翻った時にまた救われた(2回目)。
実際にはたとえ神経症であったとしても、強く精神に傾倒する心身症とパニック障害であるために、
事実はあまり変わらないのかもしれませんが、自分がこんなにやばい状態なんだ、と
勝手に決めるところに、まずメンヘルの危険な性質があると思うんです。

何が言いたかったのかというと、よく分かりましぇんが(笑)
そのお友達が、信頼できる(ここポイント、で、難しそう)カウンセラーに掛かることを切にお勧めします。
長文本当にすみません。
4151:03/11/15 07:45
関係ないですけど
ググルが753でした。
あした753かぁ
416名無しさん:03/11/15 16:28
過換気性症候群だけど発作キターと思ったらすぐに抗不安剤飲むと
指とか舌とか硬直しちゃう状態になる前に、おさまるよ。
417名無しさん:03/11/15 16:30
ちなみに日本で行ってた神経科は医者が紙袋の指導しかしなかったけど
効き目があったんだかなかったんだかよくわからなかった。
発作後半になると指痺れてそりかえっちゃって紙袋口にあててられないし。

抗不安剤はジェネラリストんとこで、最近夜眠れないっていったら、
頼んでもないのに処方されたんだけど、不眠には全然きかなかった。
別に何か不安があって眠れないわけじゃない私にはどうも違うっぽかった。
4181:03/11/15 19:03
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/syuhen/panic.html
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/index.html

どなたが作られているサイトかはよく分からなかったのですが、
過換気性症候群をググルと、ここがまっ先に出てきました。
私はかつて自分が診断された症状の定義さえ良く分かってはいなかったようです。
はずかしい。
ただ、パニック障害にもいろいろな経緯や症状、程度などがあり、
一概にこれがそうだ!とは言えないようです。

このサイトは、少し叙情的に書かれてるのかな?と、最初思ってしまったのですが、
どうしてどうして(笑)、非常に客観的に、回復までの情報を集められているようです
(まだ全てを読んだわけではないのですが・・・)

最初のサイトを読んでいる途中から、なぜか目頭が熱くなってしまいました。
きっと、自分と同じにおいがしたからでしょう。
2番目のサイトはメインページです。
4191:03/11/15 19:16
>>417
もしかしたら、もし余裕があったら、その原因から探ってみたら・・・
何か改善策が見つかるかもしれない。
でももし、余裕があったら、ですよね。うまく言えませんが。
こういうことはカウンセラーと行わねばならないような気もするし。
危険な人には危険かも(私は、今のところ、ただ、目頭が熱くなるだけですが(笑))。
結果的に開放感が伴えばいいですが、その人、の気質にかかっているから。
うまく言えません。
420名無しさん:03/11/15 19:36
>>419
アドバイスはいらん。うざい。
421名無しさん:03/11/15 19:43
サイト読んだけど、確かに、過換気性症候群は
発作終了後の爽快感がたまらん。
発作が終わると疲れきってて必ず爆睡しちゃうわけだけど
そのあと目覚めた時の爽快な気分といったら!
でもその後何日か筋肉痛がひどいけどね。
422名無しさん:03/11/15 19:48
サイトでは「自由」だの「そして、周囲の人が自分の世界に
閉じこもっているように見えた」とか書いてあったけど、
そんなことは思わなかったな。
どっちかというと、むしろスポーツで消尽しきった
あとの肉体的な爽快感に近いというか。(そこまで
スポーツしたことないけど想像ではそういう感じ)

最近は発作が本格化する前に薬で抑えちゃうから、
そういう気分も長らく経験してないけど。
いくら後が気持ち良くても発作中がいやだからね。
423名無しさん:03/11/15 19:50
でも、コロンブスの卵だな、本当に。
『発作を楽しむ』なんて。
424名無しさん:03/11/15 19:53
>>423
「発作後」を楽しむ、でちゅね。
発作そのものは全然楽しくない。多分見た目もカコワルイと思う。
4251:03/11/15 20:01
そうだね。
419は蛇足だったかな(笑) 漏れは先生ではないんだし・・・

さ、仕事だ、逝こう
4261:03/11/15 20:13
でもあの「顔が開いた」という表現が、
ちょっと怖かったんですけど。 いや、素直に。

「遊星からの・・・」を思い出してしまった。

また後ほど
427名無しさん:03/11/15 20:23
まあ過換気性症候群の発作では死なないからね。
一番大変なのは初めて発作起こした人じゃない?
自分が何の発作起こしてるか知らない状態では
普通は自分が死ぬんだと思うだろうから。
428名無しさん:03/11/16 00:25
夫がそれになって、何度夜中に病院行ったことか・・・
429名無しさん:03/11/16 00:31
過換気、初めての時は本当にパニクって死ぬかと思った。
手足しびれて気が遠くなって。
旦那があわてて私の口をふさいだんだけど
そのときも「あー殺されるー」と思ったり。
旦那にしてみりゃ、過換気をとめようとしたわけだけど。
430名無しさん:03/11/16 00:42
初めての時には毒盛られたのかと思った。
熱いんだか寒いんだかわからないしアブラ汗だくだくで
下痢の感じはするわ吐き気はするわ。
431名無しさん:03/11/16 00:51
>>429
旦那さん医者?
初めての発作でよく過呼吸ってわかったね。
432名無しさん:03/11/16 00:53
普通は本人も「もっと呼吸しなくちゃ」と勘違いするのに。
433名無しさん:03/11/16 00:58
病名がついてなかっただけで絶対大昔から過呼吸も
あったと思うが、なんだと思われていたんだろうね。
434名無しさん:03/11/16 01:20
>>431
自分が経験したことがあったり、
過換気性症候群の発作を見たことある人だと
なんとなくわかるのかも。
私も目の前で友達の気分が悪くなって、
過換気かな?て思ったことある。
でもむやみに薬を飲ませて、
万一過換気じゃなくて別の発作だったり、
または妊娠中だったりすると困るので
それは控えたけど。
435名無しさん:03/11/16 02:51
>>431
旦那のお母さんが前にやったことがあるらしい。
一度も見たことない人だったら、どうしたらいいか
わかんないだろうなぁ確かに…
4361:03/11/16 05:00
今日もめっちゃ疲れた


私はそこまでの発作は実は無かったなあ
だいぶ程度の差があるみたいですね

437名無しさん:03/11/16 05:18
まともに生きられないって辛いね
巴里に逃げても何も変わらず病気は病気
変な人はやっぱり変な人
まともなふりしてたのは過去のこと

なんか楽

いいじゃん
それで
4381:03/11/16 05:43
>>473

はい(微笑



4391:03/11/16 05:47
でも、変な人とはなんでしょう?

本当の普通の人(という言い方は何か逆説っぽくて面白い)と、
「変な人」は、無限連鎖で繋がっているようですね。
心を対象とした事物は、境界線が内容に思われます。
みんな「変な人」で、みんな「普通の人」のようです。

きれいはきたない、きたないはきれい

そんな感じに思われますが、どうでしょう?
440名無しさん:03/11/17 05:10
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/
::::::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\     吐
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /      き
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<       気
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /        が
441名無しさん:03/11/17 07:30
自分のことを「変わってると言われる」「変な人といわれる」という人って
むちゃくちゃ多いよね。
442ACE ◆9iifmzIBwQ :03/11/17 08:56
>>441
良く言えば個性的
443名無しさん:03/11/17 18:16
自称個性的ってことだな。
444大学スレから出張:03/11/18 06:39
疲れた、疲れた、疲れた。
今日は本当に疲れた。
緊張が強すぎるよー。

今日はごはんきちんと2食まともなものを食べたけど、ぐったり疲労感が取れない。
運動か?! やはり、適度な運動しかないのか?!
私の残されているのは。
445兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/18 06:46
>>444 444ゲットおめでと。ぴったりなレスだと思います。
大学何年目かしらないけど、もし一年目とかなら、そら疲れると思います。
一度は登校拒否くらいしてもいーんじゃないかと思うくらい。
むしろ、「休めない」と自分に呪縛をかけるほうが危ないのではないかと思うくらい。
一緒に水でも飲んでささやかに暴れましょう。
446大学スレから出張:03/11/18 06:53
>>445
が、がーん。
ほんとだ、444。
次は、獣の数字狙わせていただきます。

てか、今度の日曜日の飲み会、ご一緒する予定ですよー。
Urgences ヤローです、ワタクシ。




許 し て い た だ け る な ら、水 で は な く て、 麦 酒 が 希 望 で す が。
447大学スレから出張:03/11/18 06:55
ちなみに、昨日で最新のシーズンが終わってしまって、ちょっぴりブリュー。
448兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/18 06:56
>>446
実はそうじゃないかと思ってました。
449名無しさん:03/11/18 07:38
猫の豊満な腹に、顔をうずめて、まったり。
450名無しさん:03/11/18 18:31
>>449
げー汚い。
451449:03/11/18 20:36
>>450
酷いっっ!

そーゆーアナタは、前に大学スレで、猫を飼っている女性について
すごい偏見を披露なさってませんでしたか?
452名無しさん:03/11/18 21:11
三日連続で睡眠時間十二時間・・・・。

鬱だ・・・・・・・・・・・・・・・。
453名無しさん:03/11/18 21:14
>>451
猫は実際汚いよ。
だから猫飼ってる女も汚い。
454名無しさん:03/11/18 21:14
猫の腹に顔うずめるなんて
いったいどういう衛生観念?
455名無しさん:03/11/18 21:15
猫はかわいい。
だけど汚い。
だから飼わない。
456名無しさん:03/11/18 21:19
457名無しさん:03/11/18 21:29
猫より寝すぎで困っている。
458449:03/11/18 21:32
>>450
>>453
>>454
>>455

デジャヴュが・・・・・・。
パリもしくはその近郊にお住まいですか?
もしかしたら、私の知り合いの方のような気がします。
459名無しさん:03/11/18 21:34
>>455
猫かわいいけど汚いから飼わない。
猫かわいいけど猫の飼い主はブチャイク多い。
460名無しさん:03/11/18 21:36
>>458
猫汚いのは事実。汚いので嫌な人は沢山いる。
ただ面と向かって言わないだけ。
そして猫の飼い主は鈍感な人間が多いからそれに気が付かないだけ。
461449:03/11/18 21:39
>>459
>>460
なるほど、もう承知いたしましたので、結構ですよ。
ありがとうございました。
462449:03/11/18 21:41
ところで、嫌味ではなくて、なんか可愛らしい口調ですね。
ちっちゃな女の子みたいです。
463名無しさん:03/11/18 21:42
汚いなんて何いってるの?
猫の腹を割いてホカホカの内臓に
顔をうめると気持ちいいよ!
464名無しさん:03/11/18 22:24
465名無しさん:03/11/18 23:50
新婚さん いらっしゃい
新婚さん いかくさい
466名無しさん:03/11/19 04:19
いいすれ見つけた。
もうすぐ海外の彼(外国人)のところへ引っ越します。
467名無しさん:03/11/19 04:26
だからなんだ。
4681:03/11/19 05:00
つかれました  今日は
469名無しさん:03/11/19 05:03
>>468
何か、嫌なことでもありましたか、1さん。
たとえば、サーカスから逃げ出したインド象を、捕獲しなくてはならなかったとか。
470名無しさん:03/11/19 05:05
悩み事を聞くコーナーにします。
テレビではセリーヌ・ディオン祭りです。
471名無しさん:03/11/19 05:31
偽ロナルドが荒らしまわってる。兄なんだけど。
4721:03/11/19 07:07
>>469
い、インド像が逃げた!
夢はあるけど警察ざたですね(笑)

アフリカゾウが好きっ!!
473名無しさん:03/11/20 07:34
八丈島のキョン!
474兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/20 08:18
>>473 もしかして30歳以上な方でつか?
475名無しさん:03/11/20 08:22
(U)y━・~~~<10代だが知ってるぞプースカプースカ。死刑っ!
4761:03/11/20 08:33
いまどき漫画はバックナンバーで嫁ますよ
明日も どすこい!
寝なきゃ。おにゃしゅみにゃしゃい
4771:03/11/20 19:16
人生楽ありゃ 苦もあるさ
涙のあとには 虹も出る
歩いてゆくんだ しっかりと
自分の道を ふみしめて

人生勇気が 必要だ
くじけりゃ誰かが 先に行く
あとから来たのに 追い越され
泣くのがいやなら さあ歩け

人生涙と 笑顔あり
そんなに悪くは ないもんだ
なんにもしないで 生きるより
何かを求めて 生きようよ


(本家より転載)
478名無しさん:03/11/21 06:39
>>477

メンヘラーの天敵みたいな歌だな。
4791:03/11/21 07:16
そうかな
そうは思わないけど

どちらにしろ人生と対面しなければならないでしょ(笑)
480名無しさん:03/11/21 07:43
ほんと、フランス生活に失望中。指導教官、お前は何様だぁー。
日本のお菓子食べたい。ルマンドパリにはないのかなぁー。
481名無しさん:03/11/21 07:45
>>480
どのへんのお菓子を、ご所望ですか?
482名無しさん:03/11/21 08:48
>>479
できたら、人生ととスルーしたいです、私。
483名無しさん:03/11/21 12:27
昔、パリ暮らしを経験したおかげで
欧米価値観的な人生をあえて
スルーする勇気は得られた気がする
484sage:03/11/21 18:37
>>480

私は日本にいるときにすでに指導教官とあわなかった経験アリ
結構しんどいよね・・・
485名無しさん:03/11/21 18:38
>>484
あげちゃった・・・激しく鬱。
4861:03/11/21 18:56
>>482
>人生と

まったくですね、わたしも。
4871:03/11/21 18:58
>>485
ageても大丈夫
あなたに躁を ぷれぜんと です。
488名無しさん:03/11/22 05:14
だめだ、部屋がどんどん荒れていく。
少しのことに敏感になっていて、ちょっと嫌なことがあっても後を引いてしまう。

とりあえずこれから、快適な週末を過ごすために、
掃除をして、洗濯物畳んで、皿洗いして、必要なメールを書きます。

1さん、応援していてください。

ところで、どちらのこちらのスレ、age た方がいいんですか?
それともsage た方が?
4891:03/11/22 07:54
>>488
あなたにも躁をプレゼント。
またーりぎゃんばって(笑)
そしてわたしは週末仕事(w笑w)

あげさげどちらでもいいかと思います。
わたしはいつも下げています。
基本的に下げた方が平安が訪れる(笑)と考えるからです。

ああ、今日はよく(笑)った(笑)。(まる)
490名無しさん:03/11/22 23:02
兄へ。
ここにくるな。
491名無しさん:03/11/23 07:12
森田裂夫です。
ダサいです。
492名無しさん:03/11/23 07:24
あのさー、おれフランスの大学にいるんだけど。
インドネシアとかにいってる下種と一緒にされたくないんだけど。
493名無しさん:03/11/23 07:36
194 名前:兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 07:32
>>188 チンコ先生
ありがたい所だけをスパっとみしていただけますか?

>アヌス先生
そういや、今、メンヘルスレにいったんだが、
「兄へ。ここには来るな」というヤシの悲痛なカキコがあった。
まぁもうあのスレはあんま興味なくなったんだけど、
やはりメンヘルというと関わりたくなってしまう。。。
あのスレにもまた時々行くだろうが、ヤシがちょっちかわいそうだ。藁



兄なんて
境界性人格障害のいいサンプルなのに。
494名無しさん:03/11/23 07:38
兄が一番メンヘルとかかわりがあるだろ。
495名無しさん:03/11/23 07:48
兄視ね。
496名無しさん:03/11/23 07:52
兄がいないと練りあがらない。
497名無しさん:03/11/23 09:26
>>493
それどこすれ?
498名無しさん:03/11/23 09:48
兄=wak=キモヴァヴァア
4991:03/11/23 09:51
この、兄さんだけを標的にしているかたたちは
実はお一人なのかなぁ?

なんか、他スレと合わせて見てみるとそんな気が・・・

いったいどうしたんですか?
わけわからないんですけど?

酒、飲みますか?
500名無しさん:03/11/23 10:07
500
5011:03/11/23 10:16
く、くそ〜


500おめ


ね、寝るよ  フン
502名無しさん:03/11/23 18:36
カウンセラー行ってみたけどやっぱダメだったわ。
なんかこう人を目の前にすると話す気がしない。
心理療法で悪化する人もいるって話だから
深入りしないほうがよさそうだ。
503名無しさん:03/11/23 18:37
それに10分で40ユーロじゃ保険がきいても財布がもたん。
504名無しさん:03/11/23 18:40
友達にきくと金持ち専用の医者ばかり紹介してくれるから困る。
うちのアパルトマンぐらいの大きさの待合室とかみるのは
確かに気分いいんだけど。
でも、友達のなかで漏れだけ貧乏なのもひしひし実感。
505名無しさん:03/11/23 18:42
補助保険きくのかな…。
506兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 18:49
自分のことを人に話せる人と、そうでない人っているよね。
なんかカウンセラーとかに話そうとすると、
「こんなことで泣き言を人に言ってなさけない」とか思ったりさ。。。
まぁ理由はそれぞれだろうけど。

しかし、「金持ち専用の医者」ってすげーなw
みんなどうやってんな金稼いでんだ?
まぁ、親とかが金持ちっつーんだったら別にいいけどさ。
507名無しさん:03/11/23 18:53
…悪いけど引っ込んでくれるか?
508名無しさん:03/11/23 18:55
前に「親にされた怖い事」というスレが
オカルト版に立っていたがあれはよかったなあ。
場所がオカルト版だけあってメンヘルとは違うノリだった。
漏れもメンヘラーなのかもしれないが、でも
メンヘル板の傷舐め合うみたいなノリは正直きもい。
509名無しさん:03/11/23 19:00
へんに前向きにさせようとして必死な奴がいたり、自己陶酔ポエマーが来たり、
マニュアルで読んだ「頑張らなくていいよ。肩の力抜こうよ」みたいな
のを繰り返すのがいたり、自殺狂言だのリストカットだので注意をひこうと
する奴が来たり…と。漏れもこのキモイ奴らの一員なのかーと余計鬱になる。
510兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:03
大変だな。
そらたぶん、来るスレ間違ってるって。
511名無しさん:03/11/23 19:05
>>510
wakさん、このスレには来てはいけません。
512兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:07
げ、>>511は=>>509だったのか?
そうか。。。じゃあ帰るよ。悪かったな、今まで変にちゃかして。
513名無しさん:03/11/23 19:08
オカルト板に立ったスレは「俺のとこの親もそうだがお前んとこの親も
キモイ親だ、殺そう」というネガティブだが外向的なノリがよかったな。
514名無しさん:03/11/23 19:08
>>512
なんで俺が511と同一人物にされるんだ。いい加減にしろ。
515名無しさん:03/11/23 19:08
兄は大学スレに逝け。
516名無しさん:03/11/23 19:10
>>512
ここに来る全員がお前のことばかり話に来ると思うな。
517兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:10
なんだ、別のヤシだったか。あんまりにもタイムリーだったんでビックリしたよ。
518名無しさん:03/11/23 19:11
兄の無神経さはおばさん独特の無神経さだよね。
519兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:11
>>516 思ってるわきゃねーだろ。誰だよその誇大妄想は。。。
520名無しさん:03/11/23 19:12
>>517
茶化してるつもりになって粋がってるんだろうが、面白くもなんともない。
521名無しさん:03/11/23 19:12
また兄が荒らしてるのか。
522名無しさん:03/11/23 19:13
>>516 兄はなんでもかんでも自分の話にもってきたがるからね。

523名無しさん:03/11/23 19:14
元ネタのものだが、兄とやらはとりあえずうざいからひっこんでくれるか?
同情面で下世話に茶化されてもこっちとしては面白くもなんともない。
524名無しさん:03/11/23 19:15
兄はカズ巳君の介護に専念してください。
525名無しさん:03/11/23 19:15
兄とやらが去れば、についてきた香具師らも去るだろうし。
526名無しさん:03/11/23 19:16
525 についてきた香具師らも→兄についてきた香具師らも
527兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:16
>>523 
悪いが、そんだったらんな愚痴を公の場所に書かないでくれないか?
こっちゃ、ちゃかすつもりも同情するつもりも何もない。
掲示板に来て、書き込みみて、思うところがあったから書いた。
それにあんたを面白がらせるつもりもさらさらない。
528名無しさん:03/11/23 19:18
>>527
四六時中いちいちどこにでもあらわれておばさん丸だしの
コメントしてあるくお前がウザイ。
529名無しさん:03/11/23 19:19
兄って無神経だね。
530名無しさん:03/11/23 19:20
兄の無神経さと頭の悪さは、オバタリアンのそれそのもの。
531名無しさん:03/11/23 19:20
自分が見当外れな噛みつき方しておいて、それを指摘されたら逆ギレ。
謝ることもできないんだね。おばさんって…。
532名無しさん:03/11/23 19:22
>>527
元ネタのものだが、俺のカキコを「茶化した」と宣言してんのは
お前自身だよ。自分の書いたことよく読みな。
533兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:24
>>532
おう、「ちゃかす」ってのは、「兄=オバサン」と言い歩いてるやつに対してだ。
わかりにくかっただろうがな。
534名無しさん:03/11/23 19:25
>愚痴を公の場所で書かないでくれないか?

兄こそ公の場所に痛いカキコすんなよ。
535名無しさん:03/11/23 19:27
てめえの早合点で、兄=wakといってる奴と俺を混同したからといって
「茶化した」ことにしたがるってのが痛すぎるつーの。
ウザイからもう俺のカキコにはコメントしないでくれ。
だいたいお前が最初に出てきた時から俺はやさーしくたしなめたはずだ。

536名無しさん:03/11/23 19:27
兄がオバサンってみんなおもってるんですが。
537名無しさん:03/11/23 19:28
兄ってやつ、いつもこの板にいるなとは思ってたが
カキコした途端、超速で的外れなレスがついて
正直気味が悪い。
538兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:30
残念だったな、お前さんの「たしなめ」が通用しなくてな。
ま、もうあんたにはレスしないよ。「名無し」で誰だかわかんないけどな。
じゃな、悪かったな気分を害して。
539名無しさん:03/11/23 19:42
>>538
全然反省の色もないね。
540兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 19:47
正直悪いことしたなーとは思っているが、
>…悪いけど引っ込んでくれるか?
みたいなこと言って、「おまいの掲示板か?」と思うわな。
荒らしは放置だろうに。しかもそれが「たしなめ」だって?おえらいもんだ。
あの書き込み主には、残念なことだが、それ以上の感覚はもてないだろ。
541名無しさん:03/11/23 19:49
無神経な上にしぶといね。荒しておいて開き直ってるし。
542名無しさん:03/11/23 19:50
さすがおばさんだな。
543名無しさん:03/11/23 19:51
>>540
フランス高等教育機関スレにすみやかに移動してください。
544名無しさん:03/11/23 19:51
頭が悪いくせに食い下がるから嫌われるのだよ>兄
545名無しさん:03/11/23 19:53
ああ、もう昼か。
よく寝た、よく寝た。
メンヘル板はマッタリしてて良いな、と思ったら、
兄が出没している。
兄の発言って、いちいちウザいけど、すべてが
自分のことを言ってるわけだね。
546名無しさん:03/11/23 19:53
往生際悪くてみっともない兄。
547名無しさん:03/11/23 20:26
兄って、頭悪いの。
548名無しさん:03/11/23 20:46
兄は立ち入り禁止。
549名無しさん:03/11/23 20:53
兄よ。ウザイ書き込みはまあ構わんから、人から
ウザイと言われたときに反論するのだけはやめれ。

書き込みウザイからってよりは、煽りをスルーで
きないからファンがまとわリ付くんだってことに
気づけ。
550名無しさん:03/11/23 20:57
兄が来ると良スレでも糞スレになる。
551兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 21:04
>>549 すまんかった。つい楽しかったもんで。
552名無しさん:03/11/23 21:05
来るな。
553名無しさん:03/11/23 21:05
兄へ。

ここに来るな。
554名無しさん:03/11/23 21:07
兄立ち入り禁止。
555名無しさん:03/11/23 21:10
兄ってパーソナルディスオーダーだからここに来てもいいわけでしょ。
556名無しさん:03/11/23 21:11
息子はてんかんだしな
557名無しさん:03/11/23 21:17
兄は高卒。
558名無しさん:03/11/23 21:22
兄へ。マン毛を剃れ。
559名無しさん:03/11/23 22:44
>>551
荒らしを放置できないのは、本当にまずいですよ。
楽しい云々は、全く言い訳になりません。

コテハンで書き込むのは、あなたの権利ですが、
煽りをスルーできないのは厨房です。
560名無しさん:03/11/23 22:48
だいぶいい状況になってたと思ったんだけど、微妙に失恋してやばげかも。
観光地なんだけど、幸せそうな観光客を見てむかつく日々・・・ ふぅ・・・
561(`・ω・´) シャキーン:03/11/23 22:54
失恋か・・・。僕も何人の美女たちを捨ててきたことか。
罪なことをしてしまった・・・。



といってみたい。
562名無しさん:03/11/23 22:56
>>560
どこですか?
563名無しさん:03/11/23 22:57
>>561
私は恋がしたいぞ。
生活に潤いが足りなくってな・・・。

でも、恋愛って心に余裕がある時しか出来ない気がする。
564名無しさん:03/11/23 22:58
>>560
パリ症候群と見た。
565兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/23 23:45
>>559
そうおっしゃるが、実のところ誰が荒らしかいまいちよく線引きがわからない。
自分を否定する人間をみな煽りだ荒らしだ、と言うのはどうかと。
そうなるとあなたに返信するのだって、すでに「放置できてない」ってことになっちゃう。
566名無しさん:03/11/23 23:46
またかよ。しつこいな兄。
567名無しさん:03/11/23 23:50
>>565
wakさん、粘着は止めてください。
568名無しさん:03/11/23 23:50
すっかり別の話になったころに、
また自分の話に持っていかせようと
しつこくカキコする、それが兄。
569名無しさん:03/11/24 00:45
兄を無視すればいいじゃない。簡単なこと。
570(`・ω・´) シャキーン:03/11/24 00:46
恋をすると何も見えなくなる。
恋に破れたとき、ひどく落ち込む。
愛してるよナディア。
君は今どこにいるの。僕のことを覚えている。

うつのときって、「恋をしたい」とか「合体をしたい」とか
考えないものね。
571名無しさん:03/11/24 00:57
>>570
合体ってセクース?
572名無しさん:03/11/24 01:44
兄は自分があらしということに気付いていない。
573名無しさん:03/11/24 01:47
そのくせ兄は削除依頼するからなあ。
574名無しさん:03/11/24 18:40
恋したいよ〜
575名無しさん:03/11/24 18:47
漏れは恋愛はさほどしたくないなあ。女と付き合っても、精子と金盗られるだけだからな。
576名無しさん:03/11/24 18:58
恋愛して金儲けるのが本当のダンディというものだ。
577名無しさん:03/11/24 20:09
>>571
釣りバカ日誌を知らない人ハケーン。
三国連太郎良い。
578名無しさん:03/11/24 20:13
>>576
もしかして、貴方はジゴ(略
579名無しさん:03/11/24 21:06
あああああああああああああああああああああああああああああ
580名無しさん:03/11/24 21:09
>>579
兄スレに逝け
581名無しさん:03/11/24 23:12
このスレけっこう癒しだったのでつが。
荒らし&あおりは別でやってくださいな。
マジでスレ違い。
582名無しさん:03/11/24 23:29
>>562, >>564

欧ではありませぬ。米の端っこ?です。仕事がら、幸せそうなカップルを
よく見るのです。とほほ。
5831:03/11/24 23:55
基本的にスルーです(ニコ

よろしこで〜す
5841:03/11/25 05:44
南校舎の屋上から
青空しか見えなかった
この青空の果てにあるのは 絶望だけ

駅で買った100円ライター
覚えたてのメンソール
タバコの煙
羽根のように散っていった

ほんとうは
屋上(ここ)から飛び降りたかった
わたしの居場所
どこにもなかったから
あなたに あなたに出逢うまでは

青空の果てまで 手を離さないで
いっしょに屋上に
のぼってくれますか?
あの空の下に 置き去りにしてる
制服のわたし






5851:03/11/25 05:45


保健室の窓からは
青空しか見えなかった
この青空の果てにあるのは 絶望だけ
白い鉄パイプのベッド
校庭に響くはしゃぎ声
白い枕に 顔を埋めて泣きつづけた

ほんとうは息を止めてしまいたかった
わたしの居場所 どこにもなかったから
あなたに あなたに出逢うまでは

青空の果てまで 手を離さないで
いっしょに眠って 眠ってくれますか?
あの空の下に 置き去りにしてる
16のわたし

青空の果てまで 手を離さないで
いっしょに屋上に
のぼってくれますか?
あの空の下に 置き去りにしてる
制服のわたし


586名無しさん:03/11/25 05:56
気のめいるようなポエムをここに書くのはなぜ?
587名無しさん:03/11/25 05:58
ただでさえ気がめいるに・・・
588名無しさん:03/11/25 05:59
多分、ポエムではなく、歌詞では・・・。
私は、1さんのこのズレ具合が好物なのですが。
589名無しさん:03/11/25 06:00
一がフランスで働いていることは判明しているのだが、
やっぱ女だよな。
590名無しさん:03/11/25 06:06
メンヘラーはなぜポエム連発するんだ。
591名無しさん:03/11/25 06:09
兄もある意味メンヘらー
592名無しさん:03/11/25 06:14
【あめぞう】2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産?【したらば】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

2ちゃんねるの生みの親でもある、老舗掲示板あめぞうと、したらばが
協力して2ちゃんねるに閉鎖要求!知的財産を盾に今後裁判も侍さない
構え。これに対しひろゆきは反発すると思いきや・・

225 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :03/11/24 23:12 ID:???
どうでもいいことですがさすがに裁判にまで発展したら負けるかも。。
まぁその時はあっさりと閉鎖も考えられる訳で。。。生みの親なら親で
そっとしておいて欲しいし、まぁ子には子なりの考えがある訳で。。
今のところは閉鎖は考えては無いです。はい。。けれどもさすがに
判決には従わなければならないし・・・閉鎖するとしたら12月31日が
区切りが良くて良いかなと。。そうしたらごめんなさいです。。

593名無しさん:03/11/25 06:18
だまされた
594名無しさん:03/11/25 06:19
>>593
またあの『またお前は騙されたわけだが』でしたか?
595名無しさん:03/11/25 06:20
にちゃん閉鎖の方がいい。


もう中毒。
596名無しさん:03/11/25 06:22
口内炎が痛い
597名無しさん:03/11/25 06:33
首筋にアロマオイル塗ってマサージしながら深呼吸すると
リラークスできるワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
あとね、左足裏のどまんなか。ここを呼吸に合わせて
押してるとよいよ。リラークスのツボだそうです。
598名無しさん:03/11/25 06:37
兄の自作自演が始まったよ
599名無しさん:03/11/25 06:43
>>597
Originsから出てるPeace Of Mindだっけ?
あれも首とこめかみにつけてマッサージすると気分いいね。
落ち込んでる時は私はグレープフルーツの香りの
入浴剤入れてお風呂に入ります。
600名無しさん:03/11/25 06:45
私も、ホホバオイルをベースに、ティーツリーオイルとラベンダーオイル混ぜて、
マッサージするの好きだけど、
結構高いんだよね、ホホバ。

あとやっぱ、入浴後がいいよね。
リラックス効果が倍になる。
601名無しさん:03/11/25 06:50
>>600
ホホバオイルって純度が高いんだっけ。肌への浸透が
いいって聞いたことある。

自律神経失調症になってめまいがひどかったときに、
お医者さんにゆっくり半身浴をすすめられて、
できなければ好きなアロマオイル入れた足湯でも
いいよー、って言われたから実行してる。よく眠れるし
いい鴨。
6021:03/11/25 06:54
久々に共鳴してしまった詩です。

>>586、587

滅入らせてしまいましたか。すみません。

こういう詩には弱くって。
目頭が熱くなるのです。
自分の経験や感情に近いものがあるからだと思うのです。

それから、滅入ってばかり入られませんよ(笑)
この詩には希望がありますから(と少なくともわたしは思います)。
もう一度かみしめたらけっこう後を引くかもしれません。

みなさんも経験がありませんか?
603兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/25 06:56
希望が残された歌って、結構つらいんですよねぇ。。。
6041:03/11/25 07:03



無い方がいいで塚?   希望
605名無しさん:03/11/25 07:03
>>602
ここはお前の日記帳じゃないし押し付けがましいのはいかがなものか
606名無しさん:03/11/25 07:04
パンドーラ。
607名無しさん:03/11/25 07:06
1はノリサン
608兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/25 07:09
>>604
わかんない。何人くらい来てるのかも、わかんないけど、
少なくとも私は、希望とか活力とか考えずに
タラタラっとしたいので、あまり歌詞とかは好きじゃないです。
6091:03/11/25 07:09
>>603

という問題でもないですね(笑)

人それぞれにいろんな受け取り方があるのですから。

>>605

おしつけがましいですか?
どうしてそう取りますかね??
いろんな人がいていろんな人が書き込む。
わたしのような突拍子の無い人や
押し付けがましいことを書き込む人。
人それぞれなのに・・・

な〜んちぇって〜。がはがは。へ〜んだ。
6101:03/11/25 07:11
>>608
何人くらい来てるのかも

???  どういう意味??

わたい読解力ないので(笑)
611名無しさん:03/11/25 07:11
1 はノリサン
612名無しさん:03/11/25 07:11
ただ、希望を言う存在を考えたり、必要とするときって、
まず、かなり辛い時なんですよねー。

>>609
1さん、そろそろ、トリップつけられた方がいいかもしれません。
老婆心ですが。
613名無しさん:03/11/25 07:12
兄の文に論理性を求めてはいけない
614名無しさん:03/11/25 07:13
>>1
メンヘル本家のように、ココが海外生活で疲れた皆さんの
駆け込みで寺になれば良いなと思います。

って自分でいってるだろ?駆け込んできて気がめいるような
コピペが貼られてたら気分悪いっつの。
615兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/25 07:14
>>610
何個か、1に否定的なレスが見受けられるけど、
それがそれぞれ別の人によって書かれた多数意見なのか、
それとも、ただ一人によって書かれた少数意見なのかわかんない、
ってことです。

私の意見は、確実な一人の意見として、勘定のたしになるかな?
と思って書いたことです。
あなたを批判とかするつもりはまったくないっす。ほんと。
6161:03/11/25 07:14
わたしは好きです。歌詞、大好きです(いい詩はということですよ)。
歌いながら泣いてしまいます。
でも、希望とか活力とか考えずに、
生きれる人がいる、
という事実がとっても困惑させます(すみません、そういう人もいるのでしょうが)。

希望のみにしか、人間生きていけないと思うので。

617名無しさん:03/11/25 07:15
>>614
そうだね兄
6181:03/11/25 07:16
>>615

それは分かります。本当、分かっているつもりです(笑)
619名無しさん:03/11/25 07:18
なんとかみつおみたいな押し付けがましさが不快
6201:03/11/25 07:20
>>612
  >ただ、希望を言う存在を考えたり、必要とするときって、
  >まず、かなり辛い時なんですよねー。

なるほど・・・そういうことか。

・・・ですね。。。


  >トリップつけられた方がいいかもしれません。
   
ありがとうございます。
  で、でも。。。つけかたが。。。わきゃらないので〜す。。。馬鹿なので〜す。
すみません。
621名無しさん:03/11/25 07:20
>なんとかみつお


せんだみつお
622兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/25 07:21
>>618 どうもありがとう。
前に自分のレスを読み返して、やっぱなんかぶっきらぼうかな、と思ったりしたんで
ちょっと自己フォローに入ってみますたw

希望なしに生きる人、についてだけど、
なんちゅうか、恥ずかしい話し、
私は結構それに近いです。
別にどうだっていいよって感じかな。。。
ただ、日々暮らしていると、チームワークの中でやんなきゃいけない仕事
があったり、なんか、短期的に楽しめそうなこと、とかあるんで、
なんか勝手に体が動いていきますw。
だけど、気持ちが全くカラッポだったりして、自分でもびっくりしたりします。
いろんな人がいる手前、なかなか死ぬことは考えられないので、
死ぬまで生きようという感じでもあります。どうですか?
623名無しさん:03/11/25 07:21
>>620
半角の#の後に、何でも好きな文字を入れてください。 >トリップ
624 ◆nH9e5/GVX6 :03/11/25 07:22
test
625名無しさん:03/11/25 07:23
あ、あと、#の前に1と入れてください。
626名無しさん:03/11/25 07:24
「あいだみつを」のことかな?
みつおだとせんだみつおしか思い出せない。
627名無しさん:03/11/25 07:24
『にんげんだもの』?
628名無しさん:03/11/25 07:25
あーそれそれ>>626
6291:03/11/25 07:28
>>621
わ、わたし、、、せんだみつおですか〜
 
那覇 那覇

>622
ぶっきらぼう、というよりは、言葉が少なくて言わんとしている事が見えなかったせいかも。
(それはわたしの洞察力のなさ)
え?それを言うのならば、みんな希望なしじゃないですか?わたしも。
でも待ってくださいよ。希望の度合いにもよりますよ。
そんなに確固とした、強い希望じゃなくてもいいんです。
あんなもの買えたら楽しいな。とか。
こんばんは飲み会だ〜。やったるで〜(なにを?)。
そんな事は人を生かしておいてくれるじゃないですか。
希望というのは、そんな、簡単なものです。
だからすぐに、
こわれるのだと思います。
630名無しさん:03/11/25 07:31
1うぜー
631名無しさん:03/11/25 07:31
私もあいだみつを苦手。
精神内科の待合室にあれの書が飾ってあって
ゾッとした。あれで鬱の人が励まされると
思ってるのかな。逆効果と思うけど。
632兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/25 07:33
>>629
なるほど。
僕にとっての、そういう短期的な希望というのは
僕に関係なく出てくるもんなんです。なんというか。
好奇心とか、そういうのも。
やっぱ、人によって、価値観ってほんとに違うもんですね〜
6331 ◆kzAc8xCY/w :03/11/25 07:33
こ、これでいいのかしら
634名無しさん:03/11/25 07:34
なんというか、『自分が”希望という存在”を必要としなくてはいけない』って
気がつきたくないときはある・・・気がする。

なるべく、幸福とか不幸とかは、深く考えずにすむ精神状態がいいな。
できれば。
635名無しさん:03/11/25 07:34
>>633
OK。
636名無しさん:03/11/25 07:35
>>633
あ、でも、その好きな文字はもう変えちゃ駄目ですよ、1さん。
トリップが変わってしまうから。
637名無しさん:03/11/25 07:36
どこへいっても兄がいるな。
638兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/25 07:38
>>637 フランス関係ならば、リヨンのスレには出没していないよ。
あとは、、、兄スレか。。。
639名無しさん:03/11/25 07:39
うざいな。
6401#:03/11/25 07:40
でもこのトリップって、変わっちゃうのかな?
良く分からない。。。

>>630
わたしもそう思うけどやめられません。
すまんです。

>>632
分かります。
土台、基盤を最初に話しておかなければならなかったのですね。
それがない限り、どこまで行っても、まったく話が合いません。
違うモノサシで計った対象のサイズについて、複数で討論するようなものですね。

だから人間同士は、たとえ恋人、夫婦であっても、理解しあうことは難しい。
でも、   希望があるのだ、と思うのです。
   
6411 ◆TMp6.3umQk :03/11/25 07:43
>>635
ありがとうです(ニコ

でも
さっきの忘れちゃった(笑)

こっちにします。
6421 ◆TMp6.3umQk :03/11/25 08:39
今日は寝ます。またね
643名無しさん:03/11/25 21:50
スレの私物化が激しいなここ
6441 ◆TMp6.3umQk :03/11/26 04:42
ただいま〜
私物化の1です。すみません。

>>614
今日一日ちょっとこのレスがひっかっかってて、
よく考えてみたのですけど、
あなたのおっしゃる通りの気がします。
ちょっとお詫びしておきます。
すみませんでした。
わたしは馬鹿で身勝手で、基本的には厨房そのものです。
なので、自分のことしか考えることが出来ません。
これからもきっとそうでしょう。
でも徐々に努力を・・・

わかりません(笑)
またきっと反感を買うでしょう。
優しい方は、どうぞお許しください。

ちょっと飯を食ってきます。
645名無しさん:03/11/26 04:51
ああもう、泣きたい。
いいじゃないか、6冊まるまる借りたって。
3つの図書館で、最高6冊まで借りていいんでしょ。
それって生徒の権利じゃないか。
なんで、「多いわね」とか言うのよ。

しかも、なんで、住所その上電話番号の口頭確認までさせるわけ?
そんなに、怪しいか、私は?
ちゃんと、学生証見せているじゃないか。
前のときはそんなことなかったのに。

ただでさえ、鬱気味なのだから、これいじょう落ち込ませないで下さい(咽び泣き)
646兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/26 04:57
まじめな話し、人の反応に過敏な漏れは(実生活ね。ネットじゃなくて)、
仏女にありがちな、日やタイミングによって180度かわる態度に
本当に消耗させられる。しかも立場的に直接上の人間になると、まじで困る。
なんか今日は痛かったなぁ。。。
これで常に一対一で、ほかの上司とか友達とかいなかったら、もたないなぁ。。。
647兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/26 05:04
よくよく考えてみたら、専属厨房にも過敏に反応してるか。。。
そういうつもりではないんだけどなぁ。。。
648名無しさん:03/11/26 05:24
あげておこう
6491 ◆TMp6.3umQk :03/11/26 05:56
ごちそうさま    う、ゲップ
                             しつれい
650 ◆.jMGTy6iYI :03/11/26 05:57
s
651名無しさん:03/11/26 05:57
ま、お下品。
652名無しさん:03/11/26 05:58
さあ、その足で1さん、今日食べたものを記録するスレッドにれっつごー。
6531 ◆TMp6.3umQk :03/11/26 05:59
>>645>>646>>650
わんばんこ

>>651
すみませんですた
食べすぎですタ
6541 ◆TMp6.3umQk :03/11/26 06:00
>>652
え?え?なんですと?てすと 今日はさくらん
655淫乱天使 ◆uoITGdkEc6 :03/11/26 06:05
>>1
あんた、ここに何か書き込むことで癒されるわけ?
だったらいいんだけど。これ、嫌味じゃないから。
656兄 ◆tsGpSwX8mo :03/11/26 06:06
完全に癒されることはなくても、
なんとなくダラダラできればいいんじゃないかなぁ。
6571 ◆TMp6.3umQk :03/11/26 06:09
>>655
その通りです。でも漏れだけなのかな〜?ほんとに?

>>656
まったもってその通(ryyyyy
658名無しさん:03/11/26 06:11
1さん、もしかして、よしもとばなな好き?
私も好きなんだけど。
6591 ◆TMp6.3umQk :03/11/26 06:22
>>655
でもそれは、みんながBBSに対する態度と同じなのではないでしょうか?

>>658
すみません。まったくまったく読んだことがありません。
660名無しさん
ネットで見かけるメンヘラーは何故かその殆どがポエマー(藁)でもある。
ネットのポエマーの殆どがメンヘラーであるといっても過言でないほど
その率は高い。
散文・随筆型のメンヘラーはいるけれどもかなり少ない気がする。
やはり詩のほうが感傷に浸れるのだろうかね。