イギリス留学生雑談スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
イギリス留学生雑談スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/978350407/
の、続きです。
何か書け。
2名無しさん:02/02/09 10:09
>>1 イギリスで逝って欲しい奴 のスレにおまえの名前出てたぞ!
3名無しさん:02/02/09 10:58
>>2

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  <耳にタコが・オリジナリティーZERO
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
4名無しさん:02/02/10 03:23
新しいスレだ〜☆
皆さん、鬱入るイギリスの天候に負けずに頑張りましょう!!
イギリスは、ポーツマスからでした!!
5名無しさん:02/02/10 15:39
>4
ポーツマスに住んでるんですか!?
私4月から語学留学するんですが、ポーツマスかボーンマスで悩んでるんです!
ポーツマスってどういう街ですか??住んでる人の意見が聞きたいんです。
語学留学生って多いんですか??

何度も聞かれていて嫌気がさしてるかもしれませんが良ければ教えて下さい!
6名無しさん:02/02/11 01:35
HASTINGSってどーよ??
7名無しさん:02/02/11 03:40
>>5
ポーツマスって日本人、他と比べて少ないと思うよ!!ボーンマスは、夏ぐらいに
地元のイギリス人に集団で半殺しにされた留学生達がいたな!!ニュースになってた!
それ以来、ボーンマスは危ない土地だと認識してますが・・・
ポーツマスは、港町だから外国人(アラビック)いっぱいいるけど、地元のイギリス人が
港町なのにポーツマスは犯罪が他の港町に比べて極めて低いって言ってたよ!!
まぁ、確かに大きな事件聞いた事ないしね!!

8名無しさん:02/02/11 19:49
そっか、港町=治安悪いってイメージがあったもんで・・・。
街は小さい方ですか?

学校今調べてて、メリディアンが安いんで気になってましたけど知ってますか?
なんだか港町はご飯が比較的美味しいって(家庭のね)勝手な思いこみがあって(笑)、港町がいいなと思ったんですよね。
9名無しさん:02/02/12 07:22
>>8
よけいなお世話かもしれないけど、
大学付属の語学学校にしとくと失敗はないよ。
10名無しさん:02/02/12 10:35
>>9
高いけどね。。。
俺は語学学校行ってないから詳しい事は知らんけど、ロンドン以外の語学学校
だったらそこまで気を使わなくて大丈夫なんじゃないの??もちろん、ロンドンにも
良い学校あるだろうけど!!あとは、本人のやる気での問題でしょ☆頑張って下さい。

ちなみに、飯は1週間で飽きます。ポテト恐怖症になります。飯に期待してるんだったら
港町って言うより、典型的な田舎行った方がいんじゃないの??
11名無しさん:02/02/12 11:26
オレも寮の飯に1週間で飽きたけど、1ヶ月で慣れた。
ポテトは大好きなので全然苦にならん。
っていうかむしろ、自分で冷凍のチップスやら24袋入りクリスプなんかを
スーパーで買ってきて食ってるくらいだよ。おかげで、ぷ〜。
12:02/02/12 15:14
いや、ご飯に期待はしてないんです。
で、ホームステイのご飯も美味しいとこ少ないって聞いてるから覚悟はしてます(笑)。
そんで料理は結構味付け無しとか薄くて自分で食卓で味足して食べるような感じだと聞いたので、
それなら海鮮とかの方が醤油かけたり塩かけたり好きなふうに食べれるからいいかなって。
その結果、港町=海鮮類が安い?=一般家庭のご飯も海鮮が多い?なんて勝手な思い込みで港町のがいいかな〜って思って。

なんじゃそりゃって感じですね。
すみません…ははは。
13名無しさん:02/02/12 16:00
ベジタリアンの家庭を希望したら?
14名無しさん:02/02/12 23:32
>>12
つーか、港町だからって魚ほとんど食べんぞ!!金曜日は、キリスト教の関係から
魚の日だけどフィッシュ&チップスぐらいなもんだ!!魚嫌いな奴いーぱいいるからな・・
15名無しさん:02/02/13 02:51
飯はなれる、大学の寮にいたときおばちゃん
と仲良くなって大盛りくってた。
フラットに移って自炊するようになってから
ホールの飯食べると胃がもたれるように戻った。

海沿いの待ちなら大抵お魚屋さんがあるので
好きな人はこまめに行くと夏はカニ(うまいんだ)
マグロ、サバ、こないだはいかを手に入れて食ったよ。

自分も大学行ってて詳しいことはなんともいえないけど、
大学付属の学校のほうが生徒の質が違うと思うよ。
先生も変なの雇えないはずだし。値段も他の語学学校と
そんなに変わらないと思うから、有名な大学の語学学校
探すのがいいかも。エジンバラ大とかケンブリッジもやってる
筈だから。

入ってから、レベルが難しいと感じたら下げてもらい、
上がりたいなら先生にその旨を伝えれば案外うまく行きます。
16名無しさん:02/02/13 09:50
>>15
ケンブリッジに友達が居ますが、ケンブリッジの大学がやっている
語学学校は大学院に入るのにIELTSやTOEFLの成績はちと足りなかったけど、
Facultyからは条件付オファーを貰っている人のための9月の間、
1ヶ月だけのコースだと言ってました。それ以外の期間に、大学の
語学学校だけという形で入れるのかどうかはちょっと分かりませんので、
ご自分でお調べになった方が良いと思いますが、でも、オックスブリッジで
英語の勉強だけというのもちょっともったいない気がするというか、
ちょっと贅沢な気がするというか。
17名無しさん:02/02/13 17:46
ちょっと板違いかもしれないが・・
誰か渡英にキャセイ使った人いない?
入学許可証があれば、90日オープンが1年オープン
に無料で延長できるらしいけど、それって旅行代理店で
頼むの?それとも空港?
HI○で聞いたらはぐらかされたべ・・。
18名無しさん:02/02/13 20:40
>>16
オックスフォードはよくわからないが、
ケンブリッジは普通のサマーコースもあって
ファンデーの友達が夏休み中に利用してたから
別コースであるはず。

知りあいがオックスフォードの院いってるが、
とても町の雰囲気がいいらしいので
オックスブリッジの雰囲気を味わって英語を勉強する
のもいいのかと。
19名無しさん:02/02/13 20:43
>>17
キャセイは高いので使ったことないや…ごめんね。
キャセイに電話した方が速いよきっと。

チケットの変更は直接キャセイの日本オフィスに
電話して変更してもらうよ。自分はルフトハンザの
チケット変更してもらうとき日本のルフトハンザの
オフィスに電話して変更してもらいました。

電話番号はwebにのってるとおもうからそこからさがしてみては。


オープンにしなくても大概の学生割り引きの
チケットは一回まで無料で変更きくよ。
2017:02/02/14 21:53
>19
ありがとう。キャセイに直接聞いたんだけど、すげー
やな感じで教えてくれなかったんだ。だからここで
聞いてみたんだけど・・・。
とてもコワーイお兄さんだったぞ。お昼ご飯の時間帯に
かけたのがダメだったのか。
21名無しさん:02/02/15 00:27
>>17
キャセイ使ったよ。「地球の○き方」で取り扱ってました。
22名無しさん:02/02/15 06:07
>>18
オックスフォードとケンブリッジ、両方行った事がありますが、
私はケンブリッジのあのほのぼのとしている感じが好きです。
オックスフォードはもう少し街で、娯楽もケンブリッジよりはちょびっと
充実してるし、ロンドンとの往復も24/7でコーチが出てるから便利。

ってことでオックスブリッジの語学学校選ぶんだったら、
遊びも充実させたいならオックスフォード、環境で選ぶならケンブリッジ
というのが個人的な感想。まあもっと遊びたいならロンドンの方がいいし、
もっと環境の良いところと言うなら田舎の語学学校は幾らでもあるでしょうが。
でも、オックスブリッジへの憧れは分かるなあ。
23名無しさん:02/02/15 12:27
>>19
子供みたいな事言うな。

そういうときはアホ担当者の名前を頂いて
もう一度時間置いて、電話し直せば
他のオペレーターになるから問題ないでしょ。

そのあとお客さま相談センターに電話して
オペレータの名前と極悪な態度をしっかり
告げときましょう。
24Eng:02/02/16 07:24
辞めておいた方がいいと思うけど、イギリスが欧州最大の反日国家で、あること無いこと日本たたきに余念が無いのは有名だし。
下のホームページ見てみなよ。

http://www.madinjapan.freeserve.co.uk/jpn_index.htm

http://www.egroups.co.jp/message/mad_in_japan/12
25名無しさん:02/02/17 04:04
> 25.わはははは。このAA Gillって言う人日本のこと嫌いなくせに日本のこと普通のイギリス人以上によくしってるやん。
要はうらやましいだけなんでしょ。日本が。日本をたたくほど暇なイギリスってうらやましいよ。


26前スレ899:02/02/17 23:44
しばらくぶりです。
見ない間にたくさんレスがついていてとても嬉しく思っています。

>前スレ931
セントマーチンって駄目なんですか!?
有名な学校だけに色々あるんでしょうね・・・
では931さんのお勧めはどこでしょうか?
聞くばかりですいません・・・

>前スレ915
たくさんのご意見ありがとうございます!
親に迷惑かけたくないので出来ることならファンデ蹴りたいなぁと思っています。
やっぱり予備校通ってましたか?
建築を勉強されてるんですね。
「世界遺産」を見ていて歴史的な建築を勉強したいという気持ちがあるのですが
はっきり言って立体苦手なんですよね。
まだまだ解らない事がたくさんです。頼りにしていいですか?

>前スレ897
お元気ですか?勉強のほうは?
私はまだ手ぇ付けていません・・・
アントワープ、アレキサンダーマックイーンやステファンシュナイダーもそうでしたっけ?

グラスゴーってスコットランドだった・・・
いまさら気づいても遅いですね・・・
27名無しさん:02/02/18 02:48
ロンドン日本人多過ぎ。「合コン部」まである。
(ジャップセンターの掲示板で見た)
親の金で草吸ってるやつとか薬食ってるやつとか。
28名無しさん:02/02/19 03:19
age
29前スレ913:02/02/19 06:40
>>26
建築したいの?
建築でセントマ? それってどうなのかな、と正直思う。
ファッション(しかもレディース)するならセントマと思うけど、
それ以外で行っても。
MAになるとどのコースでもすごいと思うけど、よくは知らない。
とりあえず、セントマレディースファッション以外のBAコースは、
レディースの為のお種集めって聞いた。
建築のこと知らないけど、インテリアならチェルシーが良いんじゃない。
図面とかも描いてるよ。

まぁとりあえず、ロンドン大学のどこかとかじゃなきゃ留学生は大体入れると思うよ。
実際の所。どうしても金づるだし。
本当にしたいことがこれだけ!って決まってるなら、ファンデは要らないと思うよ。
ファンデはファインアート・グラフィックデザイン・スカルプチャー・フォト・デッサンとにかく全部
一通りやらされるから。
興味ない分野やるの苦痛。

建築だったらスペインとかの方が良いんじゃないの?
何でロンドン?

ちなみに、ロンドンよりスコットランドの方が建築とか街・人・センス好きだなぁ。
30前スレ913:02/02/19 06:42
誤植
 お種集め > お金集め
31899:02/02/19 23:05
>>前スレ913 
為になるご意見ありがとうございます!
留学生は所詮金づるか・・・辛い現実ですね。
今のところロンドンやセントマーチンにはあまり興味は無く、
スコットランドはグラスゴーの「Grasgow School Of Art」に憧れてます。
どの分野に強いなど具体的なことはまだよく解らないのですがあの校舎にやられました。
建築に行くか、ファインか非常に迷っています・・・
春休みまでにほぼ調べつくさなければ!

遊びに行くわけでないので遊びより勉強を充実させたいと思っています。
やっぱりスコットランドのほうがいいですよね!?
32名無しさん:02/02/19 23:50
映画学校て誰か御存知無いでしょうか?
33461:02/02/20 00:25
>>32
先ほどUKのサイトを探してたんですがココでしらべてみては?
なんて偉そうに言える分際じゃないんですがね…
私も必死こいてますよ・・・
ttp://www.artschools.com/
34899:02/02/20 00:27
スイマセン、461じゃなく899です・・・逝ってきます
35名無しさん:02/02/21 22:10
この板って人少ないのかねー?あげ
36名無しさん:02/02/22 14:19
留学した皆さんは何処で御世話になったんでしょうか?マジレスきぼん
37名無しさん:02/02/23 06:52
>>36
俺ここのオヤジ、www.internuk.com
38名無しさん:02/02/23 14:02
ワーホリで行ってる人いますかーー?
今年も抽選でしょ?大使館から連絡きたひといますか?
39名無しさん:02/02/23 14:09
建築、university of newcastleでやってました。
RIBAとるの結構大変だよ〜
覚悟して建築の道に進みなさい
40名無しさん:02/02/26 00:32
>>37
飛べないよ
41名無しさん:02/02/26 02:06
カベンディッシュカレッジについてご存知な方いませんか?
42名無しさん:02/02/26 03:16
>>40
聞いたら現在リニューアル中だってさ。ごめん。。。。
近日公開だって!!
43名無しさん:02/02/26 03:56
今度、アメリカからイギリス・ウェールズに移るんですが、日本の米(長粒米とか
じゃないやつ)って簡単に手に入りますか?だいたいの値段を教えていただける
とうれしいです。
44名無しさん:02/02/26 04:01
>>38
今年ワ−ホリ行くよ。
来週面接だよ。
4541:02/02/26 15:40
貿易関係の専門コースがカベンディッシュにあるそうなのですが??
あとロンドンではやはりコンピュータプログラム関係の学校はあまり発達
していないのでしょうか?日本の方はよいのかな?
おしえてちゃんですみません・・・・。
4638:02/02/27 00:00
>>44さん
面接って通帳もっていくんですよね?どれくらいでOKなんですか?
それから、44さんは英語は出来る方なのですか?
実は正規留学と迷っています・・英語が出来ないから・・。泣
47名無しさん:02/02/27 23:34
>>42 リニューアル中ですか。
復活したら是非活用させていただく。
4844:02/02/28 23:20
>>46
通帳の残高は50〜100万位あれば大丈夫だって。
私も英語できませ〜ん(;;)英検2級だし。
留学か迷ったけど、英語力足りないからとりあえず
ワ−ホリで行って、語学学校通ってIELTSとってから
考えます。
49タイガー:02/02/28 23:44
ダーラム大学の地理的環境や知名度などみなさんどう思われます。
6月にMBAインタビューでイギリスまで行かないといけないんですが、ちょっと心配です。
がんばらなければ。
50名無しさん:02/03/01 21:10
>>49
因みにGMATスコアはいくつですか?
51名無しさん:02/03/02 00:05
>>49
今日も、かなり寒いぞ。←たぶん。
ダーラムは良い大学!!頑張って、面接でアピして来てください。
52名無しさん:02/03/02 00:42
>>50
GMATってなに?
イギリスの院でも必要?
53名無しさん:02/03/02 05:41
英語が出来るなら、ダーラムごときの訛りなど気にならないはず!!
アイルランド・グラスゴーの訛りがキツイと言うならわかるけど。
院に行くんだから、そのぐらい頑張りなちゃい☆
54タイガー:02/03/03 12:00
みなさん、ありがとうございます。
がんばってきますよ〜。 6月から15日ほどかけてヨーロッパへのたびへ出発です。
ダーラムで、堂々とインタビューに答えてきます。 がんばるぞ〜〜〜
55名無しさん:02/03/05 01:08
Bellerbys CollegeのFoundation programmeってどんな感じですか?
校舎によって特色はありますか?
56イギリスではどう?:02/03/14 00:06
イギリスのケータイでメールやりたいんだけど無理?
GPRSって使える?
値段はどう?
お前らの中で使ってる奴いますか?教えて下さい、(゚Д゚)ゴルァ!!
57名無しさん:02/03/14 01:59
イギリスで建築の学校と言えば、AAスクールはどうなんですか?
58名無しさん:02/03/14 23:03
あげ
59名無しさん:02/03/15 04:40
留学中のみなさまに聞きたいことがあります。
私はイギリス留学を考え中です。
一応、今のところはロンドン、と思っています。
ロンドンで普通に生活して大体いくらくらいの金額が
かかってしまいますか?1年を予定しています。
最初はホームステイをしたいなと考えています。
よろしくお願い致します。
60名無しさん:02/03/15 05:26
「地球の暮らし方」によると、
語学留学のA子さんは£710/月、
大学生のB子さんは£665/月、とあります。

でも、こういう金額は、もちろん、
どういう学校(大学、語学学校、その他など)で
何を勉強するか(美術系など出費のかかる勉強か)、
どういう形態のところに済むか(寮か、フラットシェアか、など)
どの程度のレベルの生活を望むか(切り詰めるのか、贅沢可なのか)、
などによって異なってきます。

ロンドンでしたら、東京で一人暮らしするのに幾らかかるかを
考えるとおおよそ相場が近いと思います。食費などは東京よりも
安くできるかもしれませんが、家賃が結構高いので。

標準的な所要費用は、たいてい、留学先のプロスペクタスに載っているか、
なければ留学先の学校に問い合わせてみると良いと思います。

私はロンドンではありませんが、大学のプロスペクタスには生活費が
年間£5000くらいと書かれていて、その分の財政証明書を要求されました。
6159:02/03/15 05:31
>>60
返答ありがとうございます!
ロンドンへは何度か行ったことがあるんですけど
物価の高さにいつも驚かされてました。
他の地域も考えたのですが、憧れもあって今のところロンドン
と考えています。スコットランドへ行った時、ここもいいなー
と思ったのですが、現地の方の英語の訛りが自分にとって不安
に思いました。
62名無しさん:02/03/15 15:24
OISE Intensive Language Schoolsのロンドン校の評判はどう?ブリストル校でもいいんだけど。
63名無しさん:02/03/15 19:55
ポーツマス行くなら見とこう
http://www.hpmix.com/home/hanasanchi/
64あんあんん:02/03/16 14:00
深夜にbbc4かなんかでお天気お姉さんやってたな。
日本特集の時だったかな。
なんで?
と思ったもんだよ。
65名無しさん:02/03/17 17:39
大学を卒業した方・・・卒論って大変ですか?
今好きな人がイギリスに留学中なんですけど、
今までは試験前とかでもメールすれば返事が返って
きてたんですけど、最近1ヶ月くらい返事がないんです。
ちょうど3月は卒論提出しなくちゃいけないから
忙しいとは聞いてたんですが、卒論って普段の試験よりも
大変なんですか?
大学は結構有名な所なので大変なのはまぁなんとなく想像できるんですけど
こんなに返事が長く来ない事ってないので、ちょっと不安です・・。
やっぱりどのくらい大変かっていうのは留学した事のない私には
想像できないので、教えて下さい。
66名無しさん:02/03/17 17:49
>>65
自分でよ〜く考えてみな
別にここで自分の本当に考えていること
再確認しなくてもいいでしょう。
67名無しさん:02/03/17 18:01
イギリス人って大卒で30歳位の人って大体どの位の年収なのかな?
労働者とかのも知りたいです。
6865:02/03/17 18:26
ToT
69名無しさん:02/03/17 20:21
>>65
卒論の提出日3ヶ月前からずっと卒論のことばかり考えていました。
24時間卒論と向き合う毎日。
卒論の文字数が半端ではないから、毎日こつこつとやらなくてはいけないし、
テストとはちがった忙しさです。
もし、このような時期に「私をとるの、卒論をとるの」といわれれば、
間違いなく卒論をとります。
70名無しさん:02/03/17 22:42
南あげ
71名無しさん:02/03/17 22:53
>>69
んなこたない。今、オレも修論書いている真っ最中だが、
メールの返事なんて5分でもいいから時間が割けないはずが無い。
どんなに忙しいからって、1ヶ月に5分も相手のために時間を
使えない奴と結婚したって、不幸になるだけだろうよ。
そんなのは「卒論をとる」という人でも関係ない。
一言でも返事できないのは、忙しさじゃなくて、思いやりの問題だから。

あっ、言っちゃった。。。
7265:02/03/18 00:19
ToT・・・・これしか言えません・・・・


7365:02/03/18 00:24
ちなみに彼氏って訳ではないのです。。。
お互い気になってるっていう程度の関係です。
前に、今は勉強が忙しすぎて彼女いてもかまって
あげられないから作れないし、自分のしたい事も
卒業まではがまんするって言ってたんですけど・・・
そうですよね、私には5分くらいも使う気なしって
事ですよね・・・ハァ
74轆轤:02/03/18 00:55
しかもつきあってね〜のかよ
俺、大学時代ほど遊んだ時期いままでなかったよ・・・

あ、言っちゃった・・・
75名無しさん:02/03/18 01:17
>俺、大学時代ほど遊んだ時期いままでなかったよ・・・

プププ
弾けちゃったのねープププッ
76名無しさん:02/03/18 17:56
つきあってないなら、メールなどださん。
77轆轤:02/03/18 19:48
>>75
意味わからんからむかつきもしない
気になるから説明して
何がぷぷ〜だか
78部外者:02/03/18 21:06
ここの留学生の皆さんはどういう留学生なの?
語学留学?大学?専門?
正直な話し、どうやってきてるの?
バイトはできるの?
79 :02/03/18 22:06
語学留学です。煽りたいなら煽ってくれ。
80名無しさん:02/03/18 22:35
>>79
授業はどうですか?
81名無しさん:02/03/19 02:54
>>80
語学学校行くなら、地元の高校生にでも交じって一緒に生活した方が
日常会話できるようになると思たーよ。
だって、周りは留学生ばかり。話すネイティブは先生のみ。とほほ。

あ、言っちゃった・・・ ←このセリフちょっと好き!
82名無しさん:02/03/19 02:57
日常会話習うのだけがゴガク学校のメリットじゃないよ
83名無しさん:02/03/19 04:03
Country side is easy to study

UK best UNIVERSITY

1 Cambridge ケンブリッチ大学
2 Oxford   オックスフォード大学
3 LSE
4 Imperical
5 York     ヨーク大学
6 UCL
6 Warwick   ウァーウィック大学
7 Nottingham  ノッテンガム大学 
9 Durham    ダラム大学
10 Sheifield  シェフィルド大学
84名無しさん:02/03/19 04:04
>>82
そんじゃ、語学留学で何しに行くのよ?
ビジネス英語?だったら、英語使う仕事に早くついたほうが身に付く。
大学留学の準備?それなら直接大学入ったほうがイイよ。

いや、仕事や大学にすぐつける程の英語力がない(IELTS6.5以下とか?)
なら、外国なんぞ行くよりそもそも日本で身に付けたほうがいい。
>>81の言う通り、海外の語学学校行っても留学生ばっかりだけど、
日本国内のしっかりした英会話学校だったら、日本人に合った
カリキュラムを持ってる。例えば、他の留学生に比べて日本人は
圧倒的に聞き取りが苦手だというのに合わせてくれるから無駄がない。

結論。語学学校なんて、「英語話せます」という英語教養ヲタか、
海外で友達作ろう、海外で暇を潰そうという人以外メリットない。
85名無しさん:02/03/19 04:58
けんか腰にならないでよ
語学のレベルは人それぞれだし
経済的・時間的に可能な人は行けばいい。
語学学校に留学生ばかりなのは当たり前だ。
大学とかビジネスとかわかりやすい目的がないと
動かないの?>84
詰まんない人だね
86SOAS卒業生△:02/03/19 07:34
ロンドンは今頃どしゃ降りでしょうか。
今年も自殺者が出てないといいんだけど。
>>65
5分も裂けない不器用な人もいるので、そう悲観する事もないかと...
気休め発言ですが...
本音を言えば、彼が2〜3年は帰ってこない人なら
もう忘れた方が気が楽だと思いますよ。
8780:02/03/19 09:16
語学学校&長期ホームステイではだめなのかな。
教えて君でスマン。
88名無しさん:02/03/19 14:26
>>87
折れは語学学校も大学も経験したが、語学学校が無駄だったとは思わん。
周りが留学生だらけなんて当たり前だし別にそれをいやとも思わなかった。
みんな同じ目的を持っているし、イギリスのクソガキどもよりもよっぽど共感が持てる。
むしろ語学学校の経験は貴重な経験になっている。
大学には世界中から学生が来るからみんなそれぞれの訛りを持ってるが、
語学学校のもっと訛った奴らで苦労したおかげでなんとか対応できた。
これは大学とかに限ったことじゃないと思う。
折れは語学学校を通して英語は世界の言語だということを実感した。

ちなみに、ホームステイは一度は経験してソンはないが、
長期するより途中から自分でフラット借りて生活した方が
強制的に日常会話が身に付く気がする。
89名無しさん:02/03/19 14:38
>>87
「折れ」じゃなく「漏れ」って正確に書けよ
9089:02/03/19 14:39
間違えた
>>88
9188:02/03/19 14:47
>>89
??はい?
何か用ですか、春厨さん?
9265:02/03/19 18:01
>>86
2.3年帰って来ない人ならあえて追いかけないのですが、
6月に卒業して日本に帰ってくるんですよ。
どちらかといえば向こうからアタックされてた感じだったんですけど・・
まあ、今月いっぱいくらいは待ってみますが、
来月になってもメールが来ないならそんなもんだったと思う事にします。
レスしてくれたみなさん、ありがとうございました。
スレ違いですみません。
93名無しさん:02/03/21 01:40
>>92
ガンバレー!
でもあなたにはもっとふさわしい人がいるような気も・・・
94名無しさん:02/03/22 03:02
面白いデータを手に入れました。
The Foreign&Commonwealth OfficeとBritish Councilのプログラムで
奨学金を取れた留学生の数です。

1 Cambridge 177
2 Oxford 169
3 Manchester 158
4 LSE 83
5 Warwick 82
6 UCL 78
7 Birmingham 72
8 Imperial College 64
9 Nottingham 62
10 Essex 61
11 Leeds 60
12 City 50
12 SOAS 50
14 Edinburgh 49
15 Kings College London 44
15 Westminster 44

今年度の日本人の受給者は全部で16名だそうです。
以上、これから留学する人の参考になればと思いまして。
95名無しさん:02/03/22 03:06
ごめん

7 Sussex 72

が抜けてた。以下、全て順位繰り下げで。
96名無しさん:02/03/22 07:05
おい、お前ら!もう少しでイースターホリデーです。
97名無しさん:02/03/22 07:08
>>78
foundation course>大学

バイト出来るわけねえだろ。忙しいんだって(涙
9880:02/03/22 17:24
>>88
どうもです。
参考になりました。
99名無しさん:02/03/25 14:19
日本の友人にギフトでワイン送るときとかって何で送ってますか?
なんか関税がかかるみたいですけど。国際郵便?それとも宅急便ですか?
国際郵便の方が関税かからないって率高しって聞いたんですけど。
ギフトで送るって、はて?どうしたらよいの??
100名無しさん:02/03/25 16:01
>97
大学院ならともかく大学やファウンデーション・コースの
段階でバイトが無理なほど忙しいってことはまず
ありえないだろ
101名無しさん:02/03/25 17:14
イギリスのケータイでメールやりたいんだけど無理?
GPRSって使える?
値段はどう?
お前らの中で使ってる奴いますか?教えて下さい、(゚Д゚)ゴルァ!!
102名無しさん:02/03/26 21:31
両替の方法、
T/C、国際キャッシュカード、クレジットカード、現地銀行の口座といろいろありますが、
便利さと、為替レートや手数料を勘案したお得さと、
結局どう使い分ける?
103名無しさん:02/03/26 23:26
>>102
短期ならシティバンクのカードで十分。
長期なら現地銀行の口座持たないと不便。
104語学留学中@2週間目:02/03/27 07:27
何か、家→学校、学校→家、しか既出しない。
友達?全然出来ないし。つーかフランス人同士で喋ってるから絡めないし。
日本人は異様に暗いデブス女がいるだけだし。
写真晒そうか?(藁
家は家で、12歳の女の子って聞いて胸を躍らせてイギリスに着たけどシャレになんないブサイクさ。
写真晒そうか?(藁
ホント、シャレんなんないっすよ。マジで。
アンラッキー後藤って知ってる?あれにクリソツ。
しかも、こいつらやたらと干渉してくるから、おちおちオナニーもできやしない。
んでさ、犬がいるんだけど躾がなってねーの。
吠えまくりの咬みまくり。あー、むかついてきた。
ネットやるのも結構苦労してるし。
来るんじゃなかった・・・・・って思い始めてる自分がいる。
こんなところに6ヶ月もいるのかよ!!もうやってらんない!
お前ら2ちゃんねら〜だけだよ。俺の心を癒してくれるのは。
つーか、俺をここから助けてくれ!
・・・・・また愚痴を聞いてくれよ。じゃーな!あばよ!
105うすどん:02/03/27 07:38
皆最初の4ヶ月から半年ぐらいは結構愚痴多くなるもん
だよ。そんで良いところに気が付いてくるというよりは
愚痴るのに疲れて慣れる。

とにかく会話だけでも頑張れ!週末ぐらいはパブ行け。
道は拓けるハズだ。
106名無しさん:02/03/27 09:24
おれもそろそろそっちに参上します。
>>104
家の人とは喋ったりしないのですか?
107名無しさん:02/03/27 09:26
語学学校なんだろ?
学校変えりゃええだけやん。
ホームステイ先がハズレだったか?
それも変えりゃええだけやん。
2ちゃんしてる暇あったら移動しろ。
108名無しさん:02/03/27 13:08
>>104
行く前にステイ先への条件きちっと提示したんかい??
学校もステイ先もさっさと変えればすむ話だよ。
もっと一人で行動せい!!
そういうおまえは日本で一人じゃなにもできないやろうなんでないの?
文句言う前に行動あるのみ、ぐちはそれから言え!
109名無しさん:02/03/27 13:10
>>108
お前は何様のつもりだ?
110名無しさん:02/03/27 13:12
>>108
どこを縦読みするの?
111名無しさん:02/03/27 13:12
ちょっと質問なのですが、数ヶ月分の学費とステイ代先払いしてても、
学校やステイ先をお金かけずに変えれるものなのでしょうか??
112名無しさん:02/03/27 13:14
>>108
お前に言われちゃお終いだ(笑)
113名無しさん:02/03/27 13:16
>>111
大抵は無理。
だけど交渉次第だね。事前にその学校はそれが出来るのか電話して聞いてみるといいよ。
話自信がないならメールやFAXという手もある。
114名無しさん:02/03/27 13:17
>>111
学校:場合によるがほとんど無理(返ってこないっぽい)
ステイ先:可(気にいらねーステイ先はどんどん替えちまえ!!)
115名無しさん:02/03/27 13:19
>>113-114
どっちやねん!!!
116111:02/03/27 13:20
>>113,114
早速ありがとうございます。
参考になります。
また何かあったらよろしくです。
117名無しさん:02/03/27 14:59
雑談系スレッドがここくらいしかないのでここに書き込みますが、
皆さん2chにはどうやって書き込んでいらっしゃるんですか?

私は今日本に帰国中なのでそれで書き込んでますけど、
普段は海外proxy規制で、大学、寮のLANからは書き込めません。
やはり自宅からということでしょうか?
118名無しさん:02/03/27 16:47
>>112.119
たった2週間でぐちるやつなんか相手にすなってことだyo
糞くだらん
119名無しさん:02/03/27 16:48
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1016866965/801-900


2ちゃんねらーの力でスターを誕生させましょう!
“不正投票無し”の人海戦術で2ちゃんねるの底力を見せましょう!
地道に『1日3票、携帯も合わせて6票』で投票願います。

『クラリオン WEBアイドルコンテスト』
http://www.clarionsoft.com/
2ちゃんねる党推薦候補は、エントリーナンバー「1462」
ハンドル名/芸名 『佐野 衛』さんです。

上記WEBの下の方『投票結果一覧(今月)』のリンク
で現在なんとか1位ですが、クラリオン側の不正で、いつ下げられるかわかりません。
(不正投票分は、「無効票」として落されるので、正規投票の徹底よろしくお願い致します。
投票ページへの直リンクも禁止されております)
120名無しさん:02/03/27 18:16
数ヶ月以上いる場合、現地銀行の口座を持つなら当座預金で、
小切手を持ち歩いて頻繁に使うという感じ?
121名無しさん:02/03/27 19:22
>>111
学校は払っちまうと難しい。
でも、普通は私立の語学学校に何か月分も前払いはしない。
斡旋会社とかもまず薦めないと聞く。
まあでも最後は交渉しだいだろうね。
122名無しさん:02/03/28 22:10
age
123名無しさん:02/03/29 03:57
age
124うすどん:02/03/29 07:58
>>120
数ヶ月ぐらいの留学で現地の口座が開けるかかどーかは分からんよ。
実際開けなかったヤツ結構見てるし開けたヤツもあっちこっち回って
やっとって感じも多い。
125名無しさん:02/03/29 15:13
あげ
126名無しさん:02/03/29 16:16
>>124
確かに語学留学とかだと現地銀行に口座もつのむずかしい
んじゃないの?仮に持てたとしてもチェックは持たせても
らえないことも多いし。逆に大学留学とかなら余裕、何ら
問題なし。
127うすどん:02/03/30 01:44
大学の紹介だと平気だよね。

後は5000ポンドぐらいイキナリ預金するぐらいかな(w
128名無しさん:02/03/30 02:25
そうそう。大学の入学許可証があると一辺に3年の学生ビザをもらえます。

若いのなら語学留学より、大学か院にいった方がいい。

129名無しさん:02/03/30 07:19
俺大検取ったんだけど、向こうの大学に進学するのは無理?
130名無しさん:02/03/30 12:16
こんにちは、129さん。可能ですよ。ばりばり。

自分は日本の高校を中退したあとイギリスの大学にいって(Uni of Durham)
卒業後はそのまま院へ(London School of Economics)入りました。

A-Levelを受けるよりFoundationコースに入って準備を進めるのが一番近道
だと思います。

がんばってください。
131名無しさん:02/03/30 12:20
★☆★学歴調査@海外生活板★☆★ の273さんだね。

129じゃないが、いろんなところで応援してくれてありがとう。
君の声はためになるよ。
って今ロンドンは3時30分でしょう。
体は大切だから寝てくださいね。
132名無しさん:02/03/31 00:31
こんにちは、131さん。

うっご覧になっていたんですね。そうです、同一人物です(照)。暖かなレスをどう
もありがとうございます。

う、嬉しいです。本当に。
133名無しさん:02/03/31 09:17
なんだか良き交流だ。
129、がんばれよ。
134名無しさん:02/03/31 21:29
なに、ほのぼのしてんだよ。

って俺もついほのぼのしてしまった...
135名無しさん:02/04/01 11:49
ロンドンで古着を買いに行きたいんですが、どこかおすすめのエリアはありますか?
何度か買い物に行きましたが、古着屋という古着屋がみつけられず、
友達に聞いても、インターネットで調べてもこれといった古着の町というのが分かりません。
ロンドン在住の方助けてください。
136うすどん:02/04/01 11:58
カムデン・タウンとかになるんじゃないのかな。
137一年半 ◆ISpozSdw :02/04/01 14:25
high street kensingtonもいいかも
あと、でかめのoxfamとかも掘り出し物がある
time out買って調べると定期的にしかやってないところも載っている
138135:02/04/01 23:16
返事ありがとう!
カムデン・タウンとかhigh street kensingtonは駅ではどの辺ですか?
また平日もお店はやってるんでしょうか?
教えて君でごめんなさい・・。
139うすどん:02/04/02 00:55
平日も店はやってる。カムデンは日曜のほうがマーケット
とかいっぱいあって良いんじゃない。ケンジントンも何か
日曜にあったっけ!?

ちなみにカムデンはロンドンの北(つっても電車で真ん中
から12分とかぐらいじゃん。)ケンジントンは真ん中の
西。って地下鉄のMAPぐらい見ろ!
140うすどん:02/04/02 01:02
スマン、駅名を聞いていたのか・・・
high street kensington
camden town
だよ駅名も・・・ってやっぱり見てないじゃねーか!
141名無しさん:02/04/03 00:08
イギリスの大学院についてのスレとかないですか?すいません。
142名無しさん:02/04/03 01:11
か無電に平日いっても楽しくなーい
143名無しさん:02/04/03 04:02
いきりんぼうな留学生がキモイです!
144名無しさん:02/04/03 10:14
日本でもWeakest Linkが始まるみたいだけど、みんな
どう思う?
おれ的には、日本でああいう番組やるとかなり根に持つ
やつとかいそうで危険な感じがするんだけど・・・
145名無しさん:02/04/03 22:50
>>144
アメリカでも視聴率の悪いWeakest Linkが日本でも始まるとは。
ちなみにどこの局が?ANNE ROBINSONはアメリカ同様日本までくるんですか?
146一年半:02/04/03 23:19
どうせまたミノでも使おうと思ってるんだろうな〜
最悪。
147名無しさん:02/04/03 23:23
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>143
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
148名無しさん:02/04/03 23:44
>>146
伊東四郎みたいです
149一年半:02/04/04 00:05
伊東ってそんなに頭の回転はやかったっけ?
あれは皮肉ったりけなしたりするからこそ
おもしろいんだけどな〜
150一年半:02/04/04 00:16
辻本使えばいいのに
151マジデス:02/04/04 04:28
経済開発で、お勧めの大学院はどこですか?
当方、UAE、グラスゴー、エセックス、ブラッドフォード、レディング等の
ディプロマコースに合格。
この中から選択しようと思っています。

マジレス。よろしくお願いします。
152名無しさん:02/04/04 04:33
ロンドン大SOASの
Fundation Diploma for Postgraduate Studiesってどうよ。

各大学にも同様の語学コース等があるが、
やっぱり大学によってレベルはマチマチなのかな?
どこか、お奨めってある?
153135:02/04/04 07:22
>>136-139
情報ありがとう。
地下鉄のマップチェックして今日ロンドンに行ってきました。
カムデン・タウンの感じがすごくよかったです。
うすどんさん、ロンドンにうといのでちょっと勘違いをしてしまいました。
ごめんなさい。
154うすどん:02/04/04 08:37
怒ってるわけじゃないから誤らんでも良いよ。
155魔女は:02/04/04 09:33
>>150
クロヤナギテツコかキシダキョウコがはまり役だとオモテタヨ。
156傷をなめあおう:02/04/04 09:38
ロンドンでアート、メディア系の就職活動してる人いたら書き込め!
ちなみに当方イギリスの大卒。
似たような境遇の人、成功した人の意見求ム。
157156:02/04/04 09:42
あ、ごめん。
留学生用だったのか。今日始めて見たんで知らなかった。
それにしても、今春休みでそろそろ卒論残すのみの人も多いのでは
なかろうか。
みんな卒業後就職どうすんの、教えて。
158名無しさん:02/04/04 09:49
テートモダンで働く











うそ
159名無しさん:02/04/04 10:13
OISE最悪。
行かなきゃ良かった。
160名無しさん:02/04/04 10:16
アート系の就職なんてあるわけないじゃん。
イギリスでアートやってる日本人学生山ほどいるからな。
時間と金をドブに捨ててるとしか思えん(藁
161一年半:02/04/04 10:19
あるよ。
162名無しさん:02/04/04 10:41
>>151
お勧めも何も結局は自分の目的に合うかだろうよ。
自分に合うかどうかなんかは入ってみな解らんし、
それ以前にディプロマならどこも大して変わらん。細かい差はともかく。
あとは自分の好みで決めい。
163156:02/04/04 10:56
>>161
どこ?どーやって?
ちなみに当方ビザの心配はありません。
あと、アーチスト希望じゃないんで。あくまでも入社希望。
164名無しさん:02/04/05 00:33
>151
diplomaねえ。どうせならマスターをLSEでやればずっと身のある経験ができると
思うけれどなあ。

offerもらったようなところは全部中堅クラスの可もなく不可もない大学のようだけど、
強いて言うならESSEXがいいかもしれん。education.guardianにて調べなさい。

>152
ブリッジングをやっている大学のおおまかなレベルによってその後学部に行くとき
の選択肢が決まってしまうよ。お勧めはSt.Andrewsまたは同レベル以上の大学。
SOASとかWales大とかだと、後でMasterとかPhDやりたい時に泣くはめになる。
165名無しさん:02/04/05 03:27
さっきTVつけたらたまたまバッフィーやってて、初めてちゃんと見た。
チボ・マットでてたけど、いつもでてんのかな?
どーも再放送みたいなんだけどね。
166名無しが氏んでも代わりはいるもの:02/04/05 05:03
LSEはPh.Dを取り過ぎてMAの学生にケアが回ってない。
将来こっちで就職したいなら、修論担当教官に推薦状書いてもらわないと
いけないし、そういった意味であまりオススメできない。
167名無しさん:02/04/05 06:38
162さん、164さん、コメントありがとうございます。

当方、1年目ディプロマ、2年目マスターの予定です。
164さんご指摘の通り、マスターはハイレベルな所で、切磋琢磨したいと考えています。
ディプロマは、その前段階として、後につながっていく良いところを選びたかったのです。
「あそこで学んできたなら、大丈夫」となるような…(笑)

162さんへ
>自分に合うかどうかなんかは入ってみな解らんし、
>それ以前にディプロマならどこも大して変わらん。
日本の大学院のイメージだと、学校ごとの「質」の差が大きいようなイメージがあったので、
英国でも、大学院によって、レベル&風評の差がある物だと思っていました。
どうせ勉強するなら、得るものMAXの場所を選びたかったので…。
やはり結局は、自分の、何を何処で学びたいかの「こだわり」が重要のなのですね。

164さんへ
LSEの評判は、良しも悪しも過去レスに多数あるようなので、チェックしてみます。
開発経済分野のマスターでマンチェスター大学はどうでしょうか?
エセックスは、格付けのグレードでは評価が高いですよね。
実状はどうなのですか? エッセックス大学に留学の方、コメント願います。

英国大学院関係の情報交換の場として、
学生が集うよいサイト、掲示板があれば教えてください。

質問だらけですが、ヨロシク願います。
168うに:02/04/05 08:00
上でも言っている人がいるがその中では基本的にエセックス。
日本で修士まで出てて日本で名のとおったとこにしたいんなら
今の評価は少し落ちるがグラスゴーもありうる。指導教官に聞く。
マンチェは図書館がいいがあまりお勧めできない。

まずDiplomaでどれだけの成績が取れて評価されるかどうかだね。
そこから成績と推薦状しだいでいい大学にいける。
修士とった後何がしたいのかきちんと目標も定めておく。
IELTSは最低7.0とっとく。
こういうことを調べること自体が研究の一部なので自分で調べるべき。
169名無しさん:02/04/05 08:43
>>151
経済開発って開発学のこと??そうなら絶対イーストアングリア行きなさい。
あそこは大学自体の評価はいまいちだけど環境学、開発学はヨーロッパで
トップクラスの評価を受けているから行く価値ありだとおもうよ。
それ以外だと社会科学系やるなら絶対エセックス。日本でも有名だし
その後のキャリアにも有利かと思うよ。

>>152
SOASのファンデーションコースはあまり良い噂を聞かないよ。
人数も多すぎらしいし、コース自体のレベルもどうかって。
どうせ行くなら自分の行きたい大学の専属のコースに行けば
いいのでは。そういったものはエセックス、ウォリックにもあるはず。
170162:02/04/05 12:06
>>167
ディプロマを選ぶときの大雑把なポイントの1つは、
それが完全に学部主導でやってるのか語学研修機関との連帯でやってるのか。
どっちが良いと言うよりも、目的ががらりと変わる。

ベストな選択をしたいのは解るけど、それが難しくて苦労するのも留学。
折れは大学名はいわんが、最初はあなたの気にする格付けの比較的高い大学を選んだが、
どうしても自分に合わなくて、準備コース中に無理やり違う大学に乗り換えた。
もちろんその大学の方が格付けは低いかもしれんが全然後悔していない。
というか、折れはその格付けチェック委員会が大学に来たときに
懇談会に招かれてインタビューを受けたが、
あんなもんはさして気にするもんでもないなと思った。

>>169
SOASの評判は確かに良くないね。折れもそれを聞いて敬遠した。
あとは、変な日本人ばっかだとか。
でも、実際はどうなんだろうねえ?いまいちわからん。
171名無しさん:02/04/05 13:43
イギリスには大学院言ってる日本人学生はいないんですか?
172名無しさん:02/04/05 13:50
沢山います
ここ読めば分かる
あとはイギリス系スレをみてばいい
173164:02/04/06 00:56
171さん、そういう日本人は172さんのいうとうり、沢山いますよ。
当方も大学、大学院ともイギリスで修めましたよ。
174171:02/04/06 00:57
>>173
詳しくお話聞くことができるなら、幸いです。
175164:02/04/06 01:37
質問をいただけると答えやすいのですが...
176マジデス:02/04/06 02:33
151、167の「マジデス」です。
皆さんの、真剣なレス、大感謝です。
ありがとうございます。

>168のうにさん
エセックスは、本当に好評のようですね。エセックスの学生の方はいませんか?
マンチェは、どうしてお勧めできないのでしょうか?
 もう一言、説明を頂けたら嬉しいのですが…。
グラスゴーは、コース内容的には私の希望にピッタリだったのですが、
 英語力の向上も目指しているので、独特な「訛」が心配でした。
 実際、地方の「訛」が強い所で勉強されている方、学内でも「訛」の影響は大なのですか?
 「訛」が格好いい面もありますが、困ったと感じた方はいませんか?

>169さん
経済開発は経済学からと開発学からの2通りのアプローチがあり、
相互に補いながら習得していくと理解していました。
なので、開発学からはイーストアングリア、経済学からはエッセックスかな....
と内心考えていました。
こうなると、両方とも魅力ですね。
じっくり、コース内容から検討してみますネ。
といっても、一般に公表されているコース概要では、いまいち詳細を把握しづらいです。(涙)

>167さん
前レス同様、メチャメチャ説得力がありますね。
実は、私自身、英語力や専門知識レベルが十分とは言えず、心配していました。
ハイレベルの大学院で、他の学生等に揉まれながら、苦心努力をして成長するのか、
それとも、自分が背伸びせずにノビノビと勉強するのが良いのか。
自分の性格とか、求める環境によって好みは割れそうですね。
私は、現在もこの点を考え中であり、だから、このスレに質問を載せ始めたのです。
みなさんは、学校を選ぶ際、このあたりをどう考えていたのでしょうか?
多くの方からのコメントを望みたいです。

スゴ〜く長い、コメントとなってしまいました。 すまんです。
177dでイングランド:02/04/06 10:53
この5月、アメリカの大学を卒業するんですけど、大学院は
イギリスで行こうと考えています。

政治、国際関係を専攻したいと思い、ネットでいろいろ調べ、
4つほど学校をピックアップしました。

リーズ、マンチェスター、エセックス、リバプールです。

これらの学校の評判、特に政治学の分野ではどうなんでしょ
うか?

教えて君ですみません。
178164:02/04/06 13:49
Oxfordの国際政治、及びLSEの国際政治は進める、特に政治分野、またはAcademic
に進みたいなら。

ピックアップされた大学は悪くもないけど良くもない中堅クラス(Essex; Manchester)
か、中堅の中でもどちらかというと冴えない大学(Liverpool;Leeds)のようですが、
いいのですか?
179164:02/04/06 13:56
>176さんへ。
訛りについて心配されているようですが、大学に進学する人たちのほとんどは
訛りがありません。グラスゴー大学の生徒(生まれも育ちもスコットランド)が
いますが、訛りはきつくなかったですよ。

私もイギリス北部の大学(Durham)を卒業したのですが、訛りが強いのはロー
カルの人くらいで、学生、及び先生達はむしろ「やー、やー、やー」っていう
鼻つまり英語(i.e.きどった英語)を話していました。

場所柄を心配することはないです。
180164:02/04/06 13:57
178に誤字発見...
一行目の「進める」→「お薦め」

しつれいしましたー!
181名無しさん:02/04/06 15:06
イギリスの大学で経営学部(under)ではどこが
いいのでしょうか?
ワーウィック、マンチェスター、エジンバラあたりが
いいかと思ってるんですけど・・・。
182名無しさん:02/04/06 19:14
>>177
いちおう政治,国際関係で最高の評価(5+)を受けているのは
Essex,Sheffield,King's College,Aberystwythくらい。
他にお勧めはSussexかな。有名どころの講師でマスターをSussex
でやっている人多いしね。
183名無しさん:02/04/07 00:42
イギリスの大学院で建築もしくは都市設計を学ぶのにいいところはどこですか?
184マジデス:02/04/07 02:27
164さん。
訛の件、私の杞憂の心配だったようですね。
ありがとうございます。

多くの方が、大学、大学院の無いようについての情報を、
希望しているようですね。
前にも書きましたが、
どこか良い情報交換の場(サイト)か掲示板はないでしょうか?
それとも、新しいスレッドを立てましょうか?
あっ、英国関連スレが多くて、怒られちゃうかな。(笑)
185名無しさん:02/04/07 02:29
>>184
ここで十分でしょ。英国スレ多すぎなんだけど。
186名無しさん:02/04/07 05:10
>>184
ここで十分やろ。もうこれ以上英国スレはいらん。
あなたの求める情報交換つっても、就職活動じゃあるまいし
結局は体験者が教えてくんに親切で教えてるだけやん。
こんだけ親切な情報もらっといてそれは欲張りすぎ。
187マジデス:02/04/07 14:29
やっぱり、「新スレ」は禁句でしたね。
ごめんなさい。
188名無しさん:02/04/07 16:02
イギリスにいる人教えてください!イギリスのパブリックスクールにはスクールバスが
ありますか?

今レポートを書いているところです。よろしくお願いします
189 :02/04/07 16:10
大韓航空って堕ちる?
190たきーの ◆l8Takino :02/04/07 16:18
世界中のどこかで年に一回は事故がありますね。
今年もオーストラリアで尻餅をつく事故がありましたよ。

実際に乗ったことがないで乗り心地は分かりません。
よく聞くのが留学生にはいいと聞きます。
それは荷物の制限重量のチェックが甘いからだそうです。
エコノミークラスでも40,50kgは超過料金なしで
普通に乗れるそうですよ。荷物の多い人には便利かもしれません。

海外旅行板の”大韓航空2”スレッドを御覧になられると
少しはヒトの意見が聞けるかも知れません。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1016456430/l50
191ジェレミー:02/04/07 18:06
あのね、パブリックスクールというのは、全寮制の私立校を指すの。
全寮制ということは、スクールバスが必要ないということはわかるね?

ただ最近はハーロウ、ウェストミンスター等、自宅からの通学生も
受け入れている学校も多いので、そういう学校にはスクールバスは
あるかもね。私立のデイ・スクール(全寮制でない学校)には
たいていスクール・バス・サービスがあるから。
公立校は、学校から自宅に近いことが選考基準である学校が多い
ので、スクール・バス・サービスは少ないと思う。学校のバス・
サービスではなく、民間会社の子供の送り迎えバスを個人的に
頼んでいる親はいる。
留学生じゃないのでsage。つーかなんでこのスレッドで聞くのか?
192名無しさん:02/04/07 18:56
>>190
こんなくだらんのにマジレスすな、たきーのよ。
なんでも物知りぶってたらいいもんじゃないぞ。
193名無しさん:02/04/07 19:32
>>192
なにげに誘導してんじゃん?
194名無しさん:02/04/07 22:00
とりあえずジャーニーで3つとぶちゃん見つけた人は
したで報告してちょうだい!
195名無しさん:02/04/07 23:23
ウィリアム王子って結局 St Andrews のままなの?
あと、この中で専攻、語学の人っていらっしゃいますか?
196たきーの ◆l8Takino :02/04/08 01:33
>なんでも物知りぶってたらいいもんじゃないぞ。

そうですね。ごめんなさい。
197183:02/04/08 21:58
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
198名無しさん:02/04/08 23:03
ロンドン大学ゴールドスミス校にいってらっしゃるかたいませんか??
どんな大学かちょいとお聞きしたいんですが・・・
199名無しさん:02/04/08 23:12
ロンドン大学ゴールドスミス校にいってらっしゃるかたいませんか??
どんな大学かちょいとお聞きしたいんですが・・・
200うすどん:02/04/09 04:47
200♪

ゴールドスミス。。。

ニュークロスにあってカワイイ子が多い。ちなみにニュークロスは
ちょっと治安悪いから気をつけろよ!ブリクストンより悪い気がす
るな。

こんなもんでいーか!?ちなみにオレはゴールドスミスと関係ない。
前に友達が居たから遊びに良く行ってただけ。
201名無しさん:02/04/09 07:40
>>198+199
私行ってたよ。カワイイ子が多いって…うれしいだろ!
日本人は沢山います。そして学部が違ってもなぜか日本人同士はお互い知ってる。
202うすどん:02/04/09 08:02
あそこ日本人多いって・・・マジ?
オレ夜しか行かないけど、日本人ほんとにたまーに数人見か
けるぐらいだよ。
203201:02/04/09 08:13
>>202
ゴルスミのこと?何で夜来る用があるんだろ。
日本人の学生は多いがみんなまわりに住んでないんだよ。
フラット借りるんだったら、絶対ニュー×はやめた方がよい。
でも大学生活自体は楽しかったな。
204うすどん:02/04/09 08:32
そーゆー事かオレはただあの辺りが活動範囲だから行く
だけで全然ゴールドスミスは関係ないから。
だからもっぱら夜の11時以降しか行かない。一回友達
の卒業制作見に行ったぐらい。やっぱり住まないか。
205名無しさん:02/04/09 11:37
ゴル墨は日本人が多い
ゴル墨はドキュソ
ゴル墨は出席してれば卒業できる

というのが俺の居た頃の評価だったんだが、今はどうですか?
206名無しさん:02/04/09 19:52
↑学部にもよるだろうが、出席してなくても提出物と試験ができれば卒業できる。
いくら出席しても成績がわるければ卒業できない。
207198:02/04/09 20:10
みなさんたくさんのレスありがとうございます!!
私間違えて二回も送ってましたね・・・すいません

>200さん
やっぱりニュークロスって治安悪いんですね。
怖いなー。でも昼間とかは平気ですよね。
夜になっての一人歩きは止めた方がいいって感じですか。

>201さん
嬉しいというか、私女なんですよ〜!!
すいません。でも日本人多いんですね。
ちょっと町からはずれてるから少ないのかと思ってました。


208名無しさん:02/04/10 00:51
 ロンドン在住のアート系の日本人学生でジューンて女しらない?
 すごい肉便器なんだって?
 情報求む。
209名無しさん:02/04/10 00:55
ジューンって名前のなの?
順子とかジュンとか言う名前じゃなくて?
210名無しさん:02/04/10 01:54
語学留学はバカにされるって本当ですか?
6ヶ月の語学留学じゃ喋れるようになるどころか、行くだけ無駄って本当ですか?
ホームステイ先の人が日本人を差別するって本当ですか?
ホームステイ先では私は虐められてた頃のシンデレラ状態ですか?
211名無しさん:02/04/10 02:19
まずは過去レスを読んでみよう。
そんなことは稀だよ。
212名無しさん:02/04/10 02:19
>>210
その人によります
213名無しさん:02/04/10 20:17
>>210
2行目の前半は本人次第。
214名無しさん:02/04/10 20:53
あの、イギリスに留学されている方に質問したいのですが、
みなさんはなぜイギリスに留学されましたか?アメリカではなくて。
215名無しさん:02/04/10 21:05
東洋学を学びたくてです
216名無しさん:02/04/10 23:16
アメリカはテロの危険があるから。
217うすどん:02/04/11 07:33
アメリカが威張り過ぎてムカツクから。人の文化を否定し過ぎ。
皆がアメリカに憧れてると勘違いしてるとこ。

モチ個人的には付き合うけど。
218名無しさん:02/04/11 07:38
>214
アメリカだと生活のために車運転しなきゃいかんので…
目が悪いのでちょっと無理でした。
219名無しさん:02/04/11 09:32
別科無が骨折だ〜よ、おーうぇんもあやしいし、
イングランドきびしー
220名無しさん:02/04/11 10:49
SOASの大学院用のファウンデーションコースへ
行こうと考えているのですが、
やっぱりやめた方がいいのでしょうか・・。
BAとちがう勉強をMAでしたいと思っているので
ファウンデーションが必要でSOASを考えたのですが。
ここを読む限りではSOASは駄目って感じですよね。
221北米から出張:02/04/11 17:26
Donna Airって誰ですか?
タレント? どんな番組出てる?

情報求

http://www.fortunecity.co.uk/cinerama/horror/235/donna_air207.jpg
222:02/04/11 18:20
200♪
おっはー。
223うすどん:02/04/11 18:21
間違えた222だ・・・(鬱
224名無しさん:02/04/11 18:38
大学院の場合はファウンデショーションと言わずに
ブリッジングやディプロマと呼ぶのが正しいと
オモワレ。
サルフォードのファンデは出ても他の大学でなんら
正規のコースと認めてもらえず、私の友人はもう一年
他でファンデやり直しになりました。大学選びは慎重に。
225名無しさん:02/04/11 19:02
アメリカは怖いから。
226名無しさん:02/04/11 23:33
ブリストルローバーズに入団したいんですが、留学生は入れないんですか?
227名無しさん:02/04/12 07:12
みなさん、いきなり関係ない話ですが
家賃は月いくら払ってますか?
私は今145ポンドで、(二人でシェア)引っ越し先が225ポンドといきなり高くなってしまうので
ちょっと戸惑っています。高いのだけどもきれいで環境は良さそうです。
ちなみにロンドンに住んでるわけではありません。イングランド中部です。
228名無しさん:02/04/12 07:35
>>220
SOASのFDPS(MA用ファウンデーションコース)は止めておけ
SOASのMAならお薦めできるが、FDPSだけはお薦め出来ない
SOASは本校舎以外はクソだ
229名無しさん:02/04/12 19:47
>>227
ロンドンだったら、その2,3倍払ってやっと
そこそこのとこに住めるかなって感じだぞ。

230名無しさん:02/04/13 04:52
>>227
月225なんて安いじゃないか!!
オレなんて週170だよ。
ちなみに浴びーロードのすぐ近くだけど・・
231名無しさん:02/04/13 06:47
>>230
それって1bed?
なわけないよね〜。
週200maxできれいな1bedフラット探してんだけどなかなかないのよね。
やっぱ予算的に無理なのかなぁ、汚かったり、へんな場所ばっか・・・
そのへんの場所なら、カウンシル、ウェストミンスターだよね。
カムデン区高いよ・・ぼったくり。
232北米より出張:02/04/13 07:53
おい! Donna Airって誰だよ!?

233たきーの ◆l8Takino :02/04/13 08:04
>>232(北米より出張)さん、
その彼女は知りませんので軽く調べました。
以下を御覧下さい。
ttp://www.donnaair.co.uk/
ttp://dnausers.d-n-a.net/dnettCuM/donnaindex.html
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=Donna+Air&lr=(400,000件hit)
ttp://images.google.com/images?q=Donna+Air&hl=ja&sa=N&tab=wi(画像667件あり)
234たきーの ◆l8Takino :02/04/13 08:16
付け加えるのを忘れました。
彼女はタレントのようですよ。

同じ画像を見つけました。
ttp://www.celebrityzone.co.uk/cgi-bin/thumbs.cgi?donna,Donna,Air
ttp://www.celebrityzone.co.uk/cgi-bin/thumbs2.cgi?donna,Donna,Air

調べれば色々分かると思いますよ。
235北米より出張 :02/04/13 15:30
>>234
とりあえずサンクスなんだが
おかしいな? 英のテレビ出てるって書いてあったから、、、、

236名無しさん:02/04/13 15:37
Queen mother's funeralでBBCのDirectorが 隣にいたカメラマンに
彼の前にいる俺のことを指して
There is a monkey in front of you.と囁いていた。
237イギリスラブガール☆:02/04/13 20:55
あたしは、2年前イギリスのケンブリッジってとこいってたのー2ヶ月間。そんでね
ユーローセンターっていう語学学校へいってたのーホームステイして!
めちゃ楽しかった。いつもクラブばっかの毎日やったでー笑結構日本人そこまで多くなくて
よかったーーーー。結構ええひと多かった。うちが入ってたクラスは日本人いなかった
よーーーーだから反対によかった。^−^たくさんいろいろな友達つくったし
とにかく一言でいえば、楽しい!!ってかんじ。イギリス大好きガールでした^−^
みんなも、絶対留学すべきやでーーーやっぱ日本人多いいとこは避けるべきやでー
238( ´,_ゝ`)プッ :02/04/13 21:00
>>237=ヤリマソ女
外人のチンポはおいしかったか?
239名無しさん:02/04/13 22:44
みんな就職はどうするの?
日本に帰るの?イギリスに残る?
240名無しさん:02/04/13 23:06
日本帰りたい…けど職なかったらしかたないんでアメリカ行くかなーー;
241名無しさん:02/04/14 00:37
そうなんだよね。日本に帰っても職がなさそう・・・
でも、アメリカってビザとるの大変そうじゃない?
242名無しさん:02/04/14 01:22
いい年して会社やめて語学学校にいる女性が
ロンドンあたりに束でいるんだけど、
あれって帰国してどうするの?
派遣でもやって、またリピーターとしてくるのかなあ。
なんでも、30近くでもみんな21歳で通しているらしいから(W
243名無しさん:02/04/14 01:23
本当に?
でも21って無理がありそうなんだけど・・・
244名無しさん:02/04/14 06:40
まぁ、語学学校は遊んでればいいだけだから。
とにかく外国で楽しく過ごしたいというので
あれば語学学校が一番適してる。
245( ´,_ゝ`)プッ :02/04/14 07:03
>>244
それ、本気で言ってんの?
だとしたら、お前厨房か引き篭もりだろ?
考え方が幼稚過ぎ(ワラ
246名無しさん:02/04/14 13:45
244は事実だよ。
だから、人生に無責任なOLが語学学校に殺到してるんだし。
とにもかくにも滞在するためにはビザがいるし、
一番楽なのが語学学校通いだからね。
247名無しさん:02/04/14 15:36
自分の金で行ってるOLだったら自由でいいと思われ、日本での職歴あるしね。
親の金で大学生やって日本帰って就職できないドキュソの方が日本にとっては迷惑。
つか何人も日本帰ってから就職できずに高卒でもできるような仕事してるドキュソ
はいっぱいいるよ〜。そっちで何してたんだか・・・?
それがわからないお前らは世間しらずのガキか?

248素人:02/04/14 15:53
私の友人がMBAの資格を取るため留学しています。出願先はノッティンガム、バーミンガム
ロンドン大学ロイヤルフォロウェイ校です。で、バーミンガムは受かったらしいのですが、
第一志望でなく、他の2校は結果待ちということでした。そのうちの1校は難しいかも
と言ってました。手続きの締め切り等もあって本人はかなり迷っているようです。
この3校について何か情報やお薦めなポイントがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
249OL:02/04/14 20:43
いつか会社を辞めて、結婚前くらいにでも
3ヶ月くらい語学学校に通いながら
海外生活を楽しんできたいと思ってる。
昔は語学学校なんてバカじゃんと思ってたけど
まぁ、青かったと思うよ。
人生いろんな楽しみ方があっていいじゃん。
他人が判断する事じゃないよ。
250名無しさん:02/04/14 23:46
>>249
別に自分の金で行くんだったら誰も非難はしないと
思いますよ。ただ、そのために会社辞めたりした場合
語学学校だと何のつぶしも利かないから、日本帰って
きて再就職とか考えてるんだったら1,2年かかってでも
専門学校とか大学院とか行ったほうが全然マシだという
こと。
251名無しさん:02/04/14 23:57
>>250専門てどれくらい?3ヶ月の専門とかでもって言ってるの??
252名無しさん:02/04/15 01:32
>>248
はっきり言ってどこも厳しいなぁ。MBAはやっぱりアメリカでしょう。
それでもイギリスというなら、LBSかウォリック、マンチェあたりということになるのだろうけど。
その3校で言えば、バーミンガムは悪くないけど、ネームバリューからすれば一応ロン大ということでハロウェーのコースってことかな。
253名無しさん:02/04/15 01:34
語学学校に殺到しているOLなんて、日本で何も失うものがないから来ていると思うけど。
職業、キャリア、恋人、若さ。
イギリス来ればそこに夢が見られると思って、留学しに来るんじゃないのかなあ。
だけど日本に帰れば現実が待っている。
だから、またお金をためて再度訪れる。
自分のお金だから別にいいんだけど、いくつまでそういうことやってるつもりなんだろ。
結局自分の足で人生歩んで行く来もなく、いつか誰かのお金で生きていこうとしてるんだろうね。
なんとなく、専業主婦になり損ねたという人という感じ。
254名無しさん:02/04/15 01:37
>248
MBAをイギリスでとるのは時間の無駄だと思う。
アメリカで取った方が、日本で潰しが効くしチャンスも多い。
なんだかんだと、日本にはイギリス企業よりアメリカ企業の方が圧倒的に多いからね。
また、ヨーロッパで働くにしてもアメリカMBAの方が効くらしいです。
255くるな!:02/04/15 02:06
語学学校入って結婚前の執行猶予的に、外国で旅の恥じはかき捨て的に
遊ぼうと思ってるOLなんか絶対来ないで欲しい。
自分のお金と判断でやることだから、ほんとに他人は何とも口出しできない
けど!短期だから、もう来ないから遊ぶって気ならヤメテホシイ!!
ちゃんとこっちで大学や院でて就職してる私ら真面目に暮らす日本人女性
は、日本人女性ということだけでそんなおかしな女どもと一緒くたにされ
て迷惑してます。
そんな風にジェネラライズするような常識のないやつらとは個人的につき合い
はないが、この板とか初めて読んで、結構いるらしいと驚いた。
そんな悪評を作るためだけに来英しないでね、学位を取らないのなら
留学する意味ないと思う。
大体日本にいてもその気になれば英語くらい学べるだろうに、そういう
努力をしない人はいくら英語圏にきても英語使えるようになると思えません。
逃げ道にしか見えないよ。
3ヶ月で留学とか言ってるのはずかしー。
256名無しさん:02/04/15 02:34
>学位を取らないのなら 留学する意味ないと思う。
ほぼ同意だけど、この一文は??って感じ。
257名無しさん:02/04/15 02:44
学位なら金で買えます(w
258名無しさん:02/04/15 03:01
MBAのコースは大抵英語で授業が行われているので
イギリス、アメリカに選択肢を絞る必要はないです。
オランダとかベルギーとか他の国の大学院も検討して
みては。
259名無しさん:02/04/15 03:04
>>257
どこの大学でいくらで買えるの?
リストきぼ〜ん(;_;)/~~~
260sage:02/04/15 03:05
忘れた
261名無しさん:02/04/15 03:12
捨てアドレスのつもりで作ったホットメ〜ルのアカウントに「学位が
変えますよ」みたいな内容のメールが送られてくる。
なんかこわくてよく見てなくて無視し続けてるけど、しつこく送られて
くる。
あれって一体何なのだろう??
262名無しさん:02/04/15 03:14
学位を金で買う。
何処の国でもよく聞く話だよね。MBAなんかだと特に。

>>259
たぶんあなたがイメージしてるのとはちょっと違うかも…。
いい加減な学校(大学)はどこの国にもあるもんだよ。
263255:02/04/15 03:20
英語はあくまで手段なので、それを使って何か専門的分野を高等教育機関
で学ぶ=大学以上で勉強。
が異義のある留学と思ったので、学位をとらない留学は意味ないと思う
と書いたのです。
264261:02/04/15 03:23
>261の学位が「変えますよ」は、当然のごとく
「買えますよ」の間違いです。すみません。
265名無しさん:02/04/15 03:24
255みたいなズレてる人も無目的な語学留学生と同様恥ずかしいです。
266255:02/04/15 03:59
ズレてるの?
でもほんと語学留学生(遊学生?留遊生?)と一緒くたにされる時があって、
迷惑してる。
ナンパされたり、迷惑極まりない。

267名無しさん:02/04/15 04:03
周りの目を気にしながら勉強してること自体すでに…

268名無しさん:02/04/15 04:17
つーか、>>255がヤリマソっぽく見えんだろ?
>>255はDQN風の格好でもしてんじゃねーの?
269255:02/04/15 05:40
私のこと?ちなみにもう勉強はしてないよ、働いてますから。
私も友達も服そうは普通だと思うけどね、まあ中身が違うからいいのかな。
ナンパっつうのかよく分からないけど、前の彼女が日本人で・・とか声かけて
くるのが多いと言ってるんですよ。それがうざいの。
(日本人?って聞いてくるからそうですよって答えてちょっと話すと、やば、
この子たちポッシュだ・・とか連れ同士でヒソヒソ話してるので、もしもし
聞こえてますよっとは言わずに私らはアクセントを変えてみる、すると話す
うちにイニシアチブもとれないと分かり、君たちロンドナーなの?とか言って
退散していくおかしな男ばかり。おそらくおかしな会話をするおかしな女ども
ばかりを相手にしてきたのだろう。)
話し掛けるな!って言うわけにもいかないから話させとくと、どうも私らから
みたら、「それは旅行者というのでは?」っていうくらい短期滞在の子たちと
「つきあってた」という話をされる。
「白人はカコヨクていいな、私も白人になりたい?・」(男いわくそういうとん
でもないのがいるらしい)なぞと発言するおかしな女と一緒にされたくないと
願うのはまともに暮らす人なら当然と思いますが。
日本人女性というだけでそんなのと関連性を持たれるなんて非常に心外。
結び付けるほうが悪いとも思うけど、そういった悪印象を与える行動をしよう
なんて人は、他人にも迷惑がかかるのではなから来ないで欲しいと強調してる
だけです。
270名無しさん:02/04/15 06:43
プップクプーのプー
271名無しさん:02/04/15 09:19
国際結婚(白人)とした人が、
「青い目が金髪がいつもはっとするほど美しくて、容姿に妥協しなくて良かった」
とある掲示板で書いていました。
こういう人って、自分がアジア人ということをどう受けとめいるのかなあ。
272名無しさん:02/04/15 09:54
余計なことかもしれませんが、イギリスでは私たち日本人は東洋人であって、
アジア人というとインドやパキスタン等の国の人々を指しますのよ。
273sage:02/04/15 10:04

便










274名無しさん:02/04/15 10:06
既出かもしんないけど、肉便器も肉便器についてぐだぐだ言う日本人男も肉便器とやる白人男もみんな敗者なんだよ。もてないんだよ。
だから見てて不愉快なんだよ。

*結論*
・肉便器はもてない日照りの状態をセックス目的の白人男で解消する。
(それを恋愛と勘違いしてるから精神的にも二重に満足)
・セックス目的の肉便器常用白人男は自国もしくは普通の女に相手にされないから白人マンセー肉便器でその不満を解消する。
・肉便器を糾弾する男はそんな肉便器にすら相手にされないし、自国の女市場を他民族に侵食されてるわけだからこういうごみ溜めでブチブチ文句垂れる。(白人女市場に介入するだけの度量はない)

本当に賢くて素敵な日本人女と日本人男ばっかりになったら白人バカ男も減るのでしょうね。(除く:生粋のレイシスト)
そしてごみ溜めで肉便器に対してぶちぶちタレる日本人バカ男(推定童貞・もてない・マザコン)も根絶されるでしょう。

肉便器よ、努力して賢くなりましょう。
賢くなれば、遊ばれてることに気付いてバカバカしくなるはず。
賢くなればどんな民族の男にも良い男はいるし、バカな男はバカだということに気付くよね。

あ、賢くないから肉便器なのか(w
275名無しさん:02/04/15 10:09
>272
新手の煽り?
マジに言っていたら呆れるけどね。
276お役立ちサイトです。:02/04/15 10:13
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
277名無しさん:02/04/15 12:47
なんだこりゃ↑
278名無しさん:02/04/15 13:06
親戚の高校生が専門留学を考えています。
資格に関して知識がないので教えてください_(._.)/

カレッジ資格<AHMA<ATA/UFTAA=ATA/UCLTF<BTEC HND<学士
と考えていいのでしょうか?
あと修士号と呼ばれるものは日本の短大とか専門卒と同じと考えてよろしいのですか?
よくわかんなくて取り寄せた資料に書いてあるのを並べTただけなのですが・・。
279名無しさん:02/04/15 13:36
修士過程って、短大や専門卒だと大学院には入れないはずだよ。
280名無しさん:02/04/15 14:02
大学院=修士なんですか?
すみません、全然わかんないので(^^ゞ
281名無しさん:02/04/15 17:02
親戚の高校生が自分で調べればいいのに
依頼心の強い奴は海外暮らしむかねーよ
282名無しさん:02/04/15 18:44
学部(4年)卒業→博士前期(=修士=マスター)2年→
博士後期(=博士=ドクター)3年 だろ。
院で研究する以前の問題だな(プ
283名無しさん:02/04/15 19:40
>>282
阿呆、学部は普通3年だろ。イギリスでは。
(プなんて言う以前の問題だな(ゲラゲラ
284うんこ:02/04/15 19:42
>>283
4年だったよ。いや4年以上かかった(ボソ
285名無しさん:02/04/15 20:59
>>284
4年ならスコットランド圏の大学じゃないの?
286名無しさん:02/04/15 21:08
年数は地域差はあれ、学部、マスター、ドクターの順は万国共通でしょ。
つまらないところで揚げ足取るのはやめなよ。
287名無しさん:02/04/15 21:25
ああいう態度だと揚げ足取られやすいってこった。
>>284
よしよし。終えただけ偉いよ。途中で辞める奴多すぎ。
288名無しさん:02/04/15 23:17
ちなみにオクスブリッジは3年で一定の要件を満たせばMAは取れるそうだ(だから真のマスターはMPhilになるんだよね)。
オイラ、1年四苦八苦してやっとMA取ったのに・・・
289名無しさん:02/04/16 00:40
イギリスのマスターって1年でとれるんだよね。
アメリカ2年に比べて楽したなーという感じ。
290在日本:02/04/16 00:48
スレ違いですみません。
今週末にロンドンに行くんですが、気候はどんな感じですか?
ネットで見たら16度前後らしいですけど、みなさんどんなカッコして
るんでしょうか。日本はここのところ25度になるような陽気で、
どこまで防寒服もっていけばいいのかと思いまして。
291名無しさん:02/04/16 01:43
>>289
ヴァカか、ちみは。
2年かけてやるのを1年でやるから大変なんだろが。
もちっとモノを考えてからカキコしてくれ。
292名無しさん:02/04/16 01:50
>291
単位数やアサイメントのことを考えても、やはり2分の1だと思うけど。
主観で大変と言われてもなあ。
293名無しさん:02/04/16 01:55
>>292(=289)
こういう例を(学位を)金で買うというのですか?
294名無しさん:02/04/16 11:22
学位とれない人って多いのですか?
295名無しさん:02/04/16 11:30
取れないひともいるが、例え取れても問題は中身。
学部なら、ファースト、2:1、2:2、サード、パスとある。
2:2以下はだめだね。
296名無しさん:02/04/16 11:32
マスター PHD以上でとれない人も多い?
297名無しさん:02/04/16 13:31
学位とれない人の方が多い気がする。
「○×大学留学」は良く見るけど、「○×大学卒業」は少ない。
298名無しさん:02/04/16 17:49
>>255=269
それはイギリスに限ったことじゃない。
日本でだって、六本木辺り歩いてるとドキュソ白人が声掛けてくる。(服装地味だけど)
でもわたしの周りでそんなの相手にする人も、肉便器も皆無。
まぁ無視してればいいんじゃない?
299OL:02/04/16 19:00
>>255
留学って言葉を使うのが気に入らないなら
遊学でも長期旅行とでもなんとでも言ってよ。
そんな事どうでもいいからさ。
私は数ヶ月イギリスで語学学校に行ったり
美術館や博物館に行ったりして楽しく過ごしたい
とは思ってるけど別に向こうで旅の恥を掻き捨てて
ヤリまくってきたいとは一言も言ってないけど?
日本人ってだけでヤリマンみたいに思われるのはヤダって
言うけどさ、あなたも語学留学ってだけで
男と遊びまくるって決め付けてるじゃん。
個人で判断してほしいならまず自分がそうしたら?

それに私は別に海外に行ったからって人生変わるとも
夢が見られるとも思ってないよ。
彼氏もいるし仕事に不満はないし。
あなたはたまには何ヶ月も長期休暇を取って日常とは違う場所に
行って楽しみたいとは思わないの?
もっと肩の力抜いたら?


300名無しさん:02/04/16 20:16
300ゲッチユー!!
>>299
同意、255はぶさいく女か??ただのガキ?ってあ〜もうすぐ三十路だっけ?(w
どうもUKで大学留学してる人はひねくれ者が多くていかんね。
301名無しさん:02/04/16 20:18
「留学」と「お遊び留学」と言葉を分けたほうがよさそうだな。
302うに ◆Nmcaklz. :02/04/16 22:05
まあ、基本的に日本から語学留学にあこがれてるOLが何が悪いと
カキコしてるので荒れてるんだろう。
ここは海外で生活する留学生同士の雑談スレ。
他人にネタを提供できる限りでは元留学生もある。

失せなさい。
また自覚してるのなら海外旅行板に行くべき。
303名無しさん:02/04/16 22:10
失せる必要はないと思うがそのネタだけでそれまで続いていた話題に水を差すのはやめたほうが良いな。
基本的に大抵の質問内容は既出だからね。(過去レスをよく読んでください)
それでも質問したければ「雑談スレ」「質問スレ」で聞いてください。
私が答えます。
304OL:02/04/16 22:13
は?
ムキになって荒らしてるのは”留学生”でしょ。

>また自覚してるのなら海外旅行板に行くべき。
自覚って?
あぁ、あなたも”留学”=学部、院 って言いたいのね。
みなさん、お偉い事。
305名無しさん:02/04/16 22:17
>私は数ヶ月イギリスで語学学校に行ったり
>美術館や博物館に行ったりして楽しく過ごしたい

これは留学とは言わないな。
長期観光という。
これには憧れるな。

>あなたはたまには何ヶ月も長期休暇を取って日常とは違う場所に
>行って楽しみたいとは思わないの?

これには同意だ。だから長期観光がメインで出来たら語学を勉強しても良いかなという程度なんだね。
306うに ◆Nmcaklz. :02/04/16 22:25
>304
ローカルルールを読んでから書き込みなさい。
ここは海外生活板。
基本的にネットはgive & takeで成り立っている。
あたりまえの話だが、日本からの質問には在外者は与えるばかりで得る物がないので嫌気が差している。
なので基本的に気が向いたときだけ善意で答える。

君は知識や経験がないので知識や話題を出して
スレに貢献することは出来ない、
よくて出来るのは質問厨房になることぐらい
その上で既出の話題でスレを引っ掻き回す。

無益なだけならいいが有害だから失せろといっているんだが?
そのことに関して何か反論はあるかね?
307名無しさん:02/04/16 22:29
うにレスに補足:失せる=ROM専門になり、カキコするなというものだと思う。

何もこの板に近づくな、見るなとは思っていないと思う。
ネタ(質問以外でためになる内容の話題)を出すのはいいと思うが。
308遊学生:02/04/16 22:29
>>302
海外旅行版で、語学学校について聞けばいいんかー?
留学スレって言われそうだぞ?

309親切な人:02/04/16 22:30

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
310名無しさん:02/04/16 22:31
けんかはいけません。
311名無しさん:02/04/16 22:34
>309
早くこの人にアクセス規制がかかりますように。
312OL:02/04/16 22:36
>よくて出来るのは質問厨房になることぐらい

すみませんが、私は質問した事ないんですけど。
説教はいいですけど、事実に基づいてください。
どうもこのスレの人は人をステレオタイプにしか
見れないようですね。

ローカルルールっていうんだったら
気が向いたときだけ答えるのやめたら?
あなたが気がむいた時だけルール無視してもいいって訳?

私が荒らしてるのは承知してるので、もう来ません。
みなさん、肩の力抜いてね。
313名無しさん:02/04/16 22:40
>312
頑張れ、貴方は間違ってないよ。
でもここの人ちょっとドタマのおよろしい方ばかりなんで
語学留学って単語には過剰反応しめされるみたいです。
気にしないで

314名無しさん:02/04/16 22:43
>どうもこのスレの人は人をステレオタイプにしか
>見れないようですね。

貴方の言うステレオタイプとは何を意味しますか?
私にはステレオタイプは貴方の方だと感じますが。

またうに氏はなにも貴方だけに限定して言っているわけではありませんよ。
315名無しさん:02/04/16 22:45
>>312
何度もしっかりと答えてくれる住人もいるぞ!
すべてを混合しないように。
316名無しさん:02/04/16 22:46
>>314
ウニは>>304って限定して言ってるぞ?
317うに ◆Nmcaklz. :02/04/16 22:47
>308
その手の争いは「ダメ留は存在するのか?」スレや
「3ヶ月の語学留学意味があるのか」スレですればよろし。
彼女のように完全にバカンスとして認識するなら海外旅行板に
「開き直ったバカンスとしての語学留学」スレを立ててもよかろ。
向こうの板の都合だがね。

基本的にこのスレは語学留学の学生も書き込んでいるので
遊学生は出て行けとかはいわんよ。
すでに手垢のつきすぎたキナクサイ話題だしていまさら荒らすな
言ってるんだけどね。
また、イギリス遊学生スレとか作っても現実に需要がないだろう?
これ以上イギリス関連のスレはイラン。
318OL:02/04/16 22:48
>>315
そうですね、親切な人もいましたよね。
混同してごめんなさい。
319名無しさん:02/04/16 22:49
>316
スマン、私が間違ったよ。そうだな。一般論として受け取ってしまった。
しかし、お互いの言いたい事はよく分かる。
320名無しさん:02/04/16 22:50
手垢のつきすぎたキナクサイ話題にいつまでたっても
しつこいくらいに喰らいつく長期留学生達のスレは
ここですか?
321名無しさん:02/04/16 22:52
>これ以上イギリス関連のスレはイラン。
激しく同意。なぜこうも簡単にスレを建てるのかな?
322名無しさん:02/04/16 22:54
ちょっとでもスレと違うと
スレ内容と違う!ローカルルール!ローカルルール!失せろ!と
言われるからでは?
323名無しさん:02/04/16 22:59
なるほど・・
しかしスレは生き物だからな。内容と少し変わるのが悪いのかも。
それにスレタイトルを限定しすぎていると思うな。
だからこんなにもスレが立つ。

どこかの似たようなスレは統合した方が良いかも知れない。その方がレスが付くだろう。
丁寧に誘導してもいいな。

食べもの系スレが5,6つあったが、今は二つのスレに落ち着いた。
アレはいい例だ。レシピ系と雑談系にすみわけが出来て、余分なスレには
レスが付かなくなった。アレはいい誘導だったな。
324うに ◆Nmcaklz. :02/04/16 23:20
きちんと追い込みかけとくかね。

>>312
>>よくて出来るのは質問厨房になることぐらい
>すみませんが、私は質問した事ないんですけど。
>説教はいいですけど、事実に基づいてください。

日本語すら出来ないのでは?仮に板に何らかの形で貢献出来たとしても質問するぐらいのことだろう、それすら、質問厨房に過ぎない
という意味の反実仮想なんだけどね??

>ローカルルールっていうんだったら
>気が向いたときだけ答えるのやめたら?
>あなたが気がむいた時だけルール無視してもいいって訳?

この部分も意味不明。情報のgive&takeは対価性の問題だからね。
相手が情報を与えてくれたらそれに対する情報を与えて返す
出来ないのなら感謝するのが常識。
持ち出しで与えるだけなら自由。基本的にレスするしないは個人の判断。
ルールってどこの部分だい?まず日本語の論理性を勉強すればいいと思うが。

私は留学生の定義については何も言っていない。
海外在留者の板で日本から現実の経験や知識もなく思いこみとコンプレックスから
噛み付いて荒らすのはよせといっているだけなんだが?
325名無しさん:02/04/16 23:29
しつこすぎ。つまんないよ。
大人げないねぇ。
326名無しさん:02/04/16 23:32
うにしつこい
327名無しさん:02/04/16 23:35
OL のほうが引き際はよかったぞ。
328うに ◆Nmcaklz. :02/04/16 23:41
まあ、しつこいが間違っているわけでもなかろう?
単純に書き終わったら話が進んでたんだよ。

また、論理性のない人間にはしつこいぐらいでいい。
329名無しさん:02/04/16 23:44
ずいぶんがんばってじかんかけてかいたんだね
330名無しさん:02/04/16 23:44
確かに間違ってはいないな。
しつこいとは思わんが。

>また、論理性のない人間にはしつこいぐらいでいい。
論理性のない人間にはなにを言っても無駄だが。
また、論理性のない人間はあまり単語数も持ち合わせていないから
もっと簡単に言った方が効果的だぞ。
331名無しさん:02/04/16 23:49
>329
彼は仕事中だから一日中romってる訳にはいかないんだよ。
しかし、PCを一日中つけているからある意味では一日中カキコできるんだがな。

それに、この程度のことは頑張って書くほどの事ではないと思うが。
332名無しさん:02/04/16 23:50
330-331
うに?
333名無しさん:02/04/16 23:51
いや、いち住人だ。
彼の意見に賛成の時はカキコするぞ。

それにこんな形で自己弁護するほど俗的でないだろう。
334名無しさん:02/04/16 23:52
俗物だと思うけど・・・・
335名無しさん:02/04/16 23:58
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | マドリー命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J

336名無しさん:02/04/17 00:05
立てたぞ。
【1:1】● 開き直ったバカンスとしての語学留学 ●
1 名前:異邦人さん 02/04/17 00:04
海外旅行&海外生活(北米除く)板の住人なんですが、
需要がありそうなのでこちらにこんなスレを立ててみました。
留学ビザでちょっと長めのバカンスをする方集まれ〜!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1018969462/
337うに ◆Nmcaklz. :02/04/17 00:10
しかしいい天気だね。
部屋の中に熱気がこもってポカポカして研究にならない。
公園にでも出かけて本でも読んでくるよ。
338名無しさん:02/04/17 00:10
倫理を説きたいならオマエらこそほかの板にいけよ。
他人を見下すのってマジ一番レベル低いよ。
いや、勉強ができるとかってのと別次元でね。
339名無しさん:02/04/17 00:16
スレ立てた者だが
見下すというよりは棲み分けは必要だと思って立てたよ。
2chで1つの板が段々分裂していくようなイメージだ。
340名無しさん:02/04/17 00:21
棲み分けというよりもむしろ排除しようとしている気がする。
341名無しさん:02/04/17 00:27
三十路も手前、もしくは過ぎてまで遊学してる人達って、
その後をどう考えてるのかな? 煽りじゃなくて、疑問です。
しかも、親が学費(っていっても語学・専門学校)だしてるって
どういう家柄なの?
342名無しさん:02/04/17 00:28
 留学生 旅学生
この二者が「棲み分ける」となれば
それは当然「一者が別のスレに移動する」必要があるわけで、
それを以って「排除」と取られると少々悲しくはある。
まあ言葉がいいか悪いかだけの話ですが。
343名無しさん:02/04/17 00:29
>>341
そういう質問はバカンススレですればぁ?(ワラ

そういう事だろ?>排除人
344名無しさん:02/04/17 00:35
大学だろーが語学学校だろーが学校は学校だろ?
通ってるんなら両方留学生でいいじゃん
お高くとまってる奴らは遊びにきてるやつと一緒にされたくねーってことだろ。
そんなのまともなやつならわかってると思うよ
345名無しさん:02/04/17 00:41
>>344
それにも同意。
学校は学校だ。
大学生(院生)でも遊んで学校に通わないやつはいるしな。

お高く止まる=遊んでない とはならいないけどね。
346名無しさん:02/04/17 00:48
大学でも、語学学校でも、真面目な奴はいるし、遊んでる奴はいる。
つーか真面目にやってる奴なら、そんなくだらないことは気にしないと思うよ。
347名無しさん:02/04/17 01:17
>>346
でもこのスレには気にする人がいるんだよね・・・・
じゃなかったらこんな話でないよな。
348名無しさん:02/04/17 01:25
>346
昔はこういう風に思っていた。
今は率直に言って何を考えているのか興味がある。
三十路も手前、もしくは過ぎてまで留学している人が集まる
掲示板とかありませんか?


349名無しさん:02/04/17 01:32
>>348いいんじゃない?それはそれで。
いろんな形があると思うよ。
そんなに年にこだわる理由を逆に聞いてみたい。
350名無しさん:02/04/17 01:37
年齢は関係ない、人生は一度きりは良く言うけどそうなんでしょうか?
30過ぎてキャリアにも繋がらない語学留学したところで、
どうやってその先生きていくの?
結婚すればいいということなのかなあ。
現実逃避を重ねて、自分の人生に責任持って生きていない気がする。
人それぞれと言われると、それ以上は何も言えないんだけどね。
ああなりたくないと思うから、どうしてそうなったのか知りたい。
351名無しさん:02/04/17 01:42
>>350さっきのOLさんに聞いてみれば?
海外旅行板にスレたてたっていってたじゃん。

352名無しさん:02/04/17 01:48
本当に立ってる!
行ってみます
353名無しさん:02/04/17 01:49
別にキャリアどうこうって言うことじゃなくて,学びたいっていう気持ちにはべつに年齢関係ないでしょ。
自己満足とかもあるだろうけど,それはそれで良いんじゃないの。本人がよければ。
350はただのチュプ叩きみたいにも見えるが。
視野が狭いんじゃない?
354名無しさん:02/04/17 01:52
チュプ叩きってなに?
355名無しさん:02/04/17 01:52
350は自分の将来を重ね合わせてるようだ。
356名無しさん:02/04/17 01:53
>354
主婦=チュプ
357名無しさん:02/04/17 01:58
主婦になれないから留学しているんじゃないの。
358255:02/04/17 03:20
ちょっと見られなかった間にこんなに進行していたんですね。
OLへ
私の率直、軽率な発言が物議を醸してしまったようで、不快な思いをさせてし
まいすみませんでした。もう相当出遅れているようですが、私も考えた結果、
遊学生というくくりでもってジェネラライズしている自分に反省しています。
自分のまわりの自分と似たような境遇の友達、もしくは自分が経験した不快な
出来事などからしか判断せず、視野が狭いと気付きました。
だが語学留学生への特有な見方(偏見という?)もあるのは事実なので、
目標はいろいろだと思いますがご自分の意志を保ってがんばって下さい。
きっと実生活でかかわり合うことはないでしょうが、気を付けて有意義に滞在
して下さい。(それにもう見てないかもしれないけど。)
年齢にこだわる人が多いようですが、ハタチ過ぎたばっかのガキの言うことで
お騒がせしてすみませんでした。
359名無しさん:02/04/17 04:01
二十過ぎて自分のこと「ガキ」っていうなよ。
360名無しさん:02/04/17 04:50
みんな「遊学」の意味きちんと調べようよ。
恥かしいよ。
361名無しさん:02/04/17 05:27
ゆうがく いう― 【遊学】

(名)スル
ふるさとを離れて、よその土地や国に行って勉強すること。「東京に―する」

この意味ではなく、2ch用語の「遊学」だと思う。
遊びが目的で他国に留学することだろ。
362名無しさん:02/04/17 05:47
>>359
300への皮肉でしょ。
どうもここは年を気にする人が多いみたいだね。
ついでに255は22,3才だな。
363名無しさん:02/04/17 05:53
うにさんは昼間読書がはかどったのだろうか?
364名無しさん:02/04/17 05:54
このスレのひとってなんで年齢を気にするんだ?
匿名投稿型のBBで年齢なんて名前以前に関係ないものだろうに。
365名無しさん:02/04/17 06:45
>>364
>>350他数名の疑問レスは脳内透明あぼーんですか?
366名無しさん:02/04/17 06:55
30過ぎても語学留学したければしてもいいでしょうに。
それが何か他の目的に必要なのでしょうから。

これと責任があるないは別の物だと思うが。
精一杯生きようや。なっ。
367名無しさん:02/04/17 18:04
360じゃないけど
>>361
それって2ch用語なの?
普通にみんなが意味間違って使ってる単語じゃない?
俗語に近いっていうか・・・
368248:02/04/17 18:13
返事がおくれました。ありがとうございました。
369名無しさん:02/04/17 23:58
「遊学」の意味の違いは度々指摘されているよね。
この間違いをやると、個人的にはアホかと思う。
この程度の間違いをしているやつは、語学学校やOL留学を馬鹿にする資格はない。
370名無しさん:02/04/18 00:47
あ〜あ、うにの粘着のせいでよけいややこしくなった・・
別にOL荒らしてないやん。
371227デス:02/04/18 03:15
また突然おじゃまします。
アパートの家賃についてレス書いた者です。
私はバーミンガムに住んでいて、家はハウスシェアです。
とてものどかな場所で、私の部屋はけっこう広いです。
確かにロンドンはとても高そうですね。私にはとても住めない場所です。
どなたかイングランド中部に住んでる人がいれば家賃についてなにか
意見が聞きたいです。
372名無しさん:02/04/18 03:17
Bristolは結構良いらしい。
373名無しさん:02/04/18 03:35
うにってOLに日本語もできないのでは?とかいって自分も
「遊学」の意味履き違えてレスしてんね。
恥ずかしいうに晒しあげ〜〜〜〜
374名無しさん:02/04/18 03:56
そうなの?
375名無しさん:02/04/18 04:35
>>372
ブリストルは伝統的に頭がめちゃめちゃ良いにもかかわらず
オックスブリッジの権威的なところを嫌う学生が選ぶとこと
して有名。
376名無しさん:02/04/18 07:29
ブリストルって比較的日本人留学生多いの?
377名無しさん:02/04/19 01:38
Essexも良いらしい。
378名無しさん:02/04/19 04:17
aeg
379きらら:02/04/19 09:31
前代未聞、史上最強・最速のビジネスって、ホント???
メールと掲示板の書き込みだけで月収50万円も可???
投資額ホントに1万円のみ、しかも利益100%還元???
1件1万円⇒100件100万円!も夢ではない。ですって!!!
http://www.asahi-net.or.jp/~qy9k-nki/
380名無しさん:02/04/19 10:38
>>379
Who wants to be a millionaire?
381名無しさん:02/04/19 16:32
皆さん、留学中の保険ってどうされてます?
一年かけたらかなりの額になりますよね。
今迷ってます。
パンフレットのセットになった保険が12ヶ月で163,540円です。
もっと安いの知ってる方いたら教えて下さい。
382名無しさん:02/04/19 17:37
留学中の保険なんて
考えてもなかった

留学期間なんてはるかむかしの人より
383名無しさん:02/04/20 06:15
>>381
mycomは安いよ
384名無しさん:02/04/20 06:17
東京海上の海外障害旅行保険は85.000円ぐらいだった。
HP見てみな。
385名無しさん:02/04/20 09:52
>>381
HISで、AIGの海外傷害保険をセットでなくバラ掛けで、7万ちょっとだった。
生命保険は別に入ってれば、死亡時なんか要らないし、
半年以上留学するならNHSも効くかもしれないので、これらは最低限にした。
実は一番必要なのは盗難保険の部分だったりするから。
386名無しさん:02/04/20 09:57
2日前に
「イタリアについて話そう6」の>381-398で海外傷害保険のこと
言われていたよ。これを見てもいいかもね。
一番必要なのは携行品の欄だね。
病気とはこっちの病院に行けばいいから無料。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1018157094/381-398
387海外高学歴:02/04/20 10:16
25過ぎて学生やってる人たち(MA,PHD含む)は帰国しても日本社会には
居場所はもうないよ。国内大学含めてね。ちゃんと働いてる社会人からみれはどんなレベルの高い
研究とかしてても数年海外でマターリと現実逃避してたあまい人間に見える。
「もう、勉強大変で何日も徹夜だよ・・」とか今言ってるひとたち、あなたの書いてる
論文なんてあなたに教えることで給料もらってる担当教授しか興味がありません。
留学って、はっきりいって時間をドブに捨てるに等しい行為ですね。そしてそのせいで
後の人生を棒に振るのです。留学でキャリアアップなんて幻想ですね、20年前ならまだしも。
今の日本社会でいちばんおいしい思いをしてるのは結局現役でいい国内大学に入って
4年で卒業してブランクなしで一般企業に就職してやめないでがんばっている人たちでしょう。
この一見ごくふつうの道をたどってきたひとたちに留学生は一生追いつけないのです、
いまの社会のシステムでは。このままイギリスに卒業後もとどまろうと言う人たちも
所詮ネイティヴにはかなわないし、外国人として居心地の悪さを感じつづけなくてはならない、
ということに気づいていることでしょう。彼らから見れば私たちもあなたがひそかにイギリス
社会で軽蔑しているパキスタン人、インド人、バングラデシュ人、黒人、中国人などと変わりないのです。
だからせめて海外滞在中のいま思いっきり自分を騙して
帰国後の残りの一生を負け犬としてすごしてもいいように楽しんでください。
388うすどん:02/04/20 10:48
>387
オマエってバカだな。別にそー思って生きてればいーじゃん。
一生負け犬とか勝ち組とか大学卒業した時点で決めるヤツのほーが
バカなんだよ。そんなのすぐ崩れるもんだよ。MA取っても別に将
来が安定なんてこたーない。って事と一緒。
えらそーに当たり前の事を言ってるオマエは逝ってよし。(古いな)
389名無しさん:02/04/20 10:49
>>387
どこからのコピペですか?
390一年半:02/04/20 10:52
>>387
phdもかよ!!!
ちなみにおいらの友人はphdとって今では博士
年収はかるく数千万
彼に読ませておくよ
お前の言い分

え〜本題です
日本からイギリスの友人の携帯電話にテキストメッセージを送りたいのですが
方法はありますか?
教えて下さい。
391名無しさん:02/04/20 10:53
>>390
わかんないけど、
携帯Eメールじゃないとダメなんじゃないかな。
392たきーの ◆l8Takino :02/04/20 10:55
>>390さん、

確か、イギリス問わず他国のISPのサイトには
ショートメッセージの送るためのサービスがあったはずです。
393たきーの ◆l8Takino :02/04/20 11:00
394たきーの ◆l8Takino :02/04/20 11:02
実際に自分で使用したことはありませんが、
人からのメールは受け取った事が何度かあります。

コンピュータから携帯電話に
と言うものでいいですか?
395たきーの ◆l8Takino :02/04/20 11:08
こちらから探されてもいいかも知れません。

”UK SMS”と検索。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SMS+UK&lr=

”UK SMS text messages”と検索。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SMS+UK+text+messages&lr=

”SMS UK text messaging”と検索。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=SMS+UK+text+messaging&lr=
396一年半:02/04/20 11:10
たきーの おひさ
トリップやっとみつかったのね
情報サンクス
397391:02/04/20 11:10
>たきーの
>>390じゃないけど、
これ使えば日本からイギリスにテキストメッセージ送れるの?
まじ知らんかった。

でもこれって、
受け取ってもイギリスの携帯から返事できない罠、のような気がする・・
398名無しさん:02/04/20 11:23
>>395から色々見てみたけど、会員になるとこれが使えるサイトが多いね。
399一年半:02/04/20 11:51
registerして2,3通送信してみました
なかなか使えます。
>>393
使ってます。
広告がうざいけど、無料だからしゃ〜ないわな。
400名無しさん:02/04/20 11:53
>一年半
送れた?
遅れたという事はイギリス以外の国のケータイにも送信可能ってことだね。
それをマニュアルとして手順を書いてチョ。

それにしてもたき-のはいつも情報レスが早いよね。
401名無しさん:02/04/20 12:02
>>391
イギリスの携帯から送るというは普通のメッセージを使えばいいんでないの?
あとはPC使う手もある。
(PC→日本の携帯、PC)
(PC→英の携帯、PC)
(日本の携帯→e-mail)
(英の携帯→e-mail、英の携帯)
402名無しさん:02/04/20 12:51
>>382.383,384,385
皆さん 有益な情報ありがとう!
バラ掛けなんて手もあるんですね。
ここで聞いてみてよかったです。
本当にありがとう!
403名無しさん:02/04/20 12:52
いらないオプションは外せますよ。
リンクを貼った先のHPでも確認できますよ。
404一年半:02/04/20 12:59
>>400
イギリス滞在中に使用するプリペイドの携帯番号を使って登録して
日本のPC上から送信しました
手順も何も登録するだけでしたよ
405名無しさん:02/04/20 13:03
>>404
これからも、情報交換になるようなネタをお願いいたします。
この際には、何か一言他人のためになるようなレス
(もしくは、興味を引くようなレス)をお願いいたします。

その方が、答える方は今後も気持ちよく返答すると思います。
その一言が思いやりなのです。
406名無しさん:02/04/20 13:39
↑きもい?
何様?
407一年半:02/04/20 14:46
>>400
届いてるのかどうかを確認しないといけないけど
恐らく大丈夫だと思いますよ
他の国に送りたいときはまた別の登録が必要のようです。
408名無しさん:02/04/20 19:17
>>406
>>405はうににへばりついてる
金魚のフンではないかと・・
409うに:02/04/20 21:13
うすどんというのの頭の悪さにも困ったもんだ。
何かあれから私が話し掛けたかね?
簡単に話してあげてもあまりにもロジックが飛び理解力がないので、
説明するのに疲れるキャラクターなんだよ。悪気がない分たちが悪い。
何言っても尻切れで矛先があさってのほうに行き中身がない。
レスする価値のないものにはレスはしないし、会話する価値のない
コテハンとは会話せんよ。得るものがない。
基本的に目に余る悪さをしない限り、何も言わんよ。
有害無益なので2CHから消えヤフーに戻れと思うが。

また、自作自演はせんよ。
私は上げ荒らしと肉便器スレの自作自演対策に強制IDの導入をしようとして挫折したことがあるんだが
反対意見が多くて止めたことがある。
強制IDにしたいんなら入れても良いが。
410うすどん:02/04/20 21:59
ちゃんと読め。話しかけたんじゃなくて人の話をえらそーに
コソコソ話すな。って言ってるだけだよ。つーかオマエ偽物
多いんだからトリップぐらいつけろ。実は偽物に消えてほし
くなかったりするのか?

どっちにしてもオマエとオレは合わないんだからレスする気
がないならいちいちオレの名前だすな。そーしたらオレが絡
む事もないだろ!?せいぜい板質向上のために人の質問に自
分の豊富な知識で答えてあげ、この板のキングにでもなって
いなさいってこった。
411名無しさん:02/04/20 22:13
相手にするなって、うすどんよ(w
412名無しさん:02/04/20 22:19
海栗と臼丼
お互いうざいが
海栗の方が俺的には一番うざい
なんでそんなにsnobbishなの?
413名無しさん:02/04/20 22:40
社会生活が解ってないオタだからだろ

なのにその態度で無駄に不特定を仕切ろうとするが
組織統率の原則が解ってないから嫌われる(w
414うに ◆Nmcaklz. :02/04/20 23:10
発言はわしのだが。コピへだぞそれ。
しかし、2CHて組織だったのかね?)ww

昔はこことイギリス雑談スレがこの板の優良スレだったんだが
放っておけばイギリススレのレベルはどんどん下がって
ダスレ化したね。
ダスレにしか住めないダニコテも住み始めた。
まあ基本的にアメリカについで留学などの多い国なので
裾野が広く何をしているのか分からない
違法海外フリーターなど必然的に大勢を占める下のレベルが酷いんだが。
シアトルなどと少し似ているのかもね。

有益な情報がほとんどないし、最早、出す気にもなれない。
このスレは見捨てたよ。
二度と書き込むこともない。
415たきーの:02/04/20 23:19
うにVSうすどん、仁義無き戦い。
で、こいつら一体何者?
416うすどん:02/04/20 23:27
ダコテってオレしか居ねーじゃねーか。まーダコテで充分
だけどなオレは。厨房に祭られてるのがお似合いってこった。

>415
何故、そのコテハンを騙って登場するんだ?
417名無しさん:02/04/21 02:41
しかしうにって人はなんでこうも、やたらめったら噛み付いてまわるのかねえ?
狂犬病と同じだよ。このスレでも真面目に受け答えしているひとがいる。
それらをひっくるめて駄スレ呼ばわりしゴミ箱にでも放り投げるような言い方だ。
おやまの大将気取りかしらんが、どうもこのひとは「辛辣、毒舌な自分」というのに
酔ってるだけのようにみえるね。
418名無しさん:02/04/21 03:15
わーい、うにに見捨てらせたYo! バイバーイ[^_^]ノ
419名無しさん:02/04/21 03:31
>>417
まあ1、2人の妄信的な取り巻きが、また変にまつりあげるもんだから
余計に調子づくんだろう。俺のなかではうすどんも一年半もうにも
大して変わらん位置付けだ。共通点は「うざい」。
420うすどん:02/04/21 05:42
>419
何かよく分からんけど、それは誉めてるって解釈で良いんだな。
サンクス!
421たきーの ◆l8Takino :02/04/21 07:09
>>415(たきーの)さん、
彼らについては、イギリス系スレッドに書かれていますよ。
うすどんさんは、主にクラブ、バー系スレッドに書き込みしています。
最近では、色々なスレッドにコメントも入れています。
うにさんは、この板全体に書き込みをしていました。
このスレッドのパート1と うにさんスレッド(彼が作ったわけではありませんが)の
初めの方を読まれると分かると思います。

それにしても、この時期はよく天候も激変しますね。
温かい午後公園でゆっくりと読書でもしたいですね。(イギリス在住ではありませんが)
422たきーの ◆l8Takino :02/04/21 07:11
失礼:
うにさんは、このスレッドのパート1ではなく
”イギリスに体験談”スレッドの方でした。

他にも色々参考に事が書かれていますよ。
一度、読まれてみてもいいかも知れません。
423名無しさん:02/04/21 09:03
「どうでもいい」と思ってるのは俺だけか?
424名無しさん:02/04/21 09:05
皆思っているよ
コテハンが名無しのレスに答えているだけどと思う

板平和スレの182が「どうでもいい」とは思ってないらしい
425いきなりまじめな質問:02/04/21 09:26
海外のネットカフェでホットメールにアクセスして
なんとか日本語のメールを読んだり日本語で返信するためには
なんか方法ないかな?
426名無しさん:02/04/21 09:33
日本語のフォント入っているカフェを探す。
入ってなかったらDLする。
427名無しさん:02/04/21 09:35
過去に何度か出てたよ
ロンドンのどこどこのカフェでは日本語が打てるとか
マンチェではどことか

イギリス関連スレを読んでみて!
428名無しさん:02/04/21 09:49
読む分なら、イギリス内のネットカフェなら
たいていが見れるんじゃないのかなあ。
打つのは主にNJSTARでしょ?
すでに入っている店もあるし、
無いなら頼めばDLさせてくれるんじゃない?
429名無しさん:02/04/21 09:58
たのまなくってもDLしてもいいはず。
WindowsMeなら日本語フォントがすでにはいっているから、
WindowsMeがはいっているカフェを探す方法もあり。
430名無しさん:02/04/21 17:14
PC持参でカフェ行ってネットに繋がせてもらうってのはどうでしょう?
431素人:02/04/21 17:28
質問ですが小泉総理が留学していたのはロンドン大学の何校か知ってる方いたら教えて下さい。
432初心者級:02/04/21 17:56
あいうえおかきくけこ・・・と
受信トレイに書いておけば、コピペでひらがなの返事は返せる?
433名無しさん:02/04/22 00:23
>431
LSEだろ?
後輩とかここにもいるんじゃん?

>432
やったことあるけど、時間かかってどうでもよくなるよ。
ヒマならやれば?
434名無しさん:02/04/22 00:30
>>432
それを使えば平仮名で返答は出せるね。
でも日本語フォント(入力ではなくて読めるかどうかのほうね)が入っていないPCでは
その「あいうえお・・・」が読めないよ。
435名無しさん:02/04/22 06:38
>>430に答えてよ!
436名無しさん:02/04/22 06:43
要求してんなよ・・・お前、どういう奴だ?
437名無しさん:02/04/22 06:45
>>430
出来る場所少なくないかな?
丁寧に説明したらさせてくれそうだけど相手によるね。
チャレンジしてみたら?
438名無しさん:02/04/22 09:01
>>436
( ´,_ゝ`)プッ
439名無しさん:02/04/22 11:41
イギリスで流行ってる日本の漫画って何?
440名無しさん:02/04/22 11:47
ドラゴンボール
441名無しさん:02/04/22 12:38
DB話をすれば友達増える?
442名無しさん:02/04/22 12:48
いや日本漫画オタクが集まるだけ。幅の広い話を自分から積極的にすればいいと思うよ。
443名無しさん:02/04/22 19:14
ピカチューは?
444名無しさん:02/04/23 00:25
ピカチューといえばアント&デック
445名無しさん:02/04/23 02:19
亀レススマン。
メールの送信方法が分かったよ。

コピペだけど、日本で買えるプリペSIMのSMSってこんな感じで
使えるの?ローミング先どこでもSMSが普通に使えるなら
いいよね。ICQではSMSを送れるんだけど、MSNのメッセンジャーも
モバイルってのは実はSMSではないかって思うんだけど、
こちらも確認した人いないかな?

ローミング中に通話で使うとバカ高いのですが、SMS専用と考えれば
swisscomは結構行けそうな気がしてきました。通話用のSIMを現地で買って
連絡はSMSとするなど完全に割りきって使うか思案中。
Swisscomのホームページで調べた限りは次のようになっているようです。
(何しろ日本から確認しようがないのとローミングガイドがドイツ語だけ
なのが難点なのですが・・)どなたかコンファームしていただけると
助かります。

・SMS->Email: email_address<space>本文 を555に送る

・Email->SMS: Email queryサービスで通常のPOPのプロバイダ対応
c<space>acount<space>passwd<space>pop_server を36245に送り
nを36245に送るとSMSで6個の未読メールをSMS経由で送ってくる。
一度登録すれば後はnだけを送ればいいので、結構簡単かも?
446名無しさん:02/04/23 05:02
シェークスピアはゲイ? 英ナショナル・トラストの美術顧問が指摘



 【ロンドン22日共同】シェークスピアはゲイ(同性愛者)だった可能性がある―。英国の文化財を保護する権威ある民間組織ナショナル・トラストの美術顧問がこう言い出して波紋を呼んでいる。
 21日付の英日曜紙オブザーバーなどによると、長いこと無名の貴族の女性を描いたと思われていた絵が実はシェークスピアのパトロンだった伯爵の肖像画だったとこのほど新たに鑑定された。

 肖像画は口紅をつけて女装しているが、伯爵はれっきとした男性。シェークスピアが伯爵と親しかったため、各紙は「この絵は果たして女性なのか女性でないのか、それが問題だ」などとハムレットの有名なせりふをもじって大きく報じている。

 肖像画は近くロンドン近郊サリー州にあるナショナル・トラストの施設で公開されるという。

http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20020422eimi065222.cfm
やっぱり噂は本当だったんだ。
447名無しさん:02/04/23 06:15
郵便局(Giro Bank)&銀行関係案内
http://fukuoka.cool.ne.jp/oniontower/CleverShopping.htm#giro
郵便局口座(Giro Bank)          
          
          英国の郵便局で普通預金(LINKSaving Account)&当座預金(Currant Account)
          が開けます。んでもって、世界の郵便協会の賛同のもと、国際送金がそりゃもう簡単
          に出来ちゃうのでございます。留学資金関係の親の仕送り、またそれの返金、また
          故郷の日本でのお祝い金の送金、等々、日本への送金が4日もありゃ相手に入金
          されているのでございますね。便利ざんすよね。振込手数料も一番少ないの。(^^)
448名無しさん:02/04/23 07:28
>>446
シェイクスピアがゲイだったかもなんてことはずっと昔から
言われてることで何を今さら話題にしてるのかわからん
449名無しさん:02/04/23 07:46
その憶測を検証するために必要な証拠が一つ見つかったということでは?
450名無しさん:02/04/23 09:20
いったんイギリスの大学に入ったあと他のイギリスの大学に
編入するのって大変ですか?
経験者の方います?
451名無しさん:02/04/23 09:28
>>447
やっぱりAlliance&Leicesterで聞けばよかったのか。
近所の郵便局2件行ったのに、両方ともGiro Bankはもうやってない
とか言われて断られたよ。
452名無しさん:02/04/23 09:30
>>451
参考になった?
453名無しさん:02/04/23 18:47
最近激しく気になることをひとつ。
イギリス留学生の皆様に質問。
木曜夜ITVの、night and dayつードラマ、誰か見てますか。
すごいんですけど、the Observerには「誰も見てないソープ」って書いてあった。
誰か見てる人、今後の展開について予想しませう。
スレ違い?
ガ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ン
454453:02/04/23 18:48
さげ忘れました。
ごめんなさい。
455453:02/04/23 18:49
ちなみに今日はこの話しをするために学校をサボってます。
頼むよ!誰か!
456名無しさん:02/04/23 21:29
>>453
night and day 見たことない。
それより誰か、イギリス人にCoronation StreetとEastEndersを
打ち切りにする理性を与えてくだされ。
457名無しさん:02/04/23 22:28
>>455
せっかく休んだのにね >>456タンは「それより・・・」
なんて言ってるYO ヽ(`Д´)ノ
オラもしらねえ。
458名無しさん:02/04/24 01:41
age
459名無しさん:02/04/24 05:42
>>453
知ってるよ。友達の友達が出演してるって。だから最初の頃ちょびっと見たけど
今はもうはりきって見てないな・・出演者かわってるっぽいし。
オカルト風になってきてるよね。もう話がよく分からないので興味もうせた。
460名無しさん:02/04/24 09:43
>>450
編入は通ってた大学の推薦状などがあると楽に出来ます。

俺は昔、NEWCASTLEからBATHに編入しようと思ったが
実際BATHに下見しに行ってじじくさすぎてやめて
NEWCASTLEでコースを変えた経験があります。
学長の推薦状一つで入ろうと思えばBATHにも入れました。
461451:02/04/24 20:02
>>452
なった。サンキュ。
462453:02/04/24 20:28
なんかみんな優しいっすねえ。しみじみ。
そっかー、やっぱみんな見てないんだ。
>>456 
伝統ソープを憎む?あなたも、ご満足いただけるNight and day。ぜひ!
>>457
ちなみにあれから学校行きました。でも木曜日、見て!
>>459
なにー!!!だれ、だれ、だれ?どの人??すごいーーー!!
自慢ですが、登場人物全員把握してますです。
ちなみにオカルト風味になってから、どんどん狂ってきました。
安いツイン・ピークすって感じです。
あーもうあのソープのことを話したくてしょーがない!
もうあれは伝説に近い。(近いけど、絶対届かないって感じかな?)

語れる方、随時募集です。見てない方は、今週から見てちょ!
463名無しさん:02/04/24 20:34
今、イギリス留学を目指して勉強してるんですけど、
物理学で実績のある大学はどこでしょうか?
おしえてください!
464名無しさん:02/04/24 21:54
教えて教えて言う前に自分で調べろや。
http://www.rae.ac.uk/
465431:02/04/25 16:52
433さん有難うございました。
466名無しさん:02/04/25 23:00
ケンタッキーのタワーバーガーミールが4ポンドしないのに
バーガーキングのチキンロイヤルミールが4ポンド以上する
ってのはどういうわけだ
467名無しさん:02/04/26 08:04
どなたか、イースター休暇に東京のブリカンで行われた大学の説明会に
出向かれた方いらっしゃいますか?
468名無しさん:02/04/28 01:36
素朴な疑問なんですが、イギリス英語は日本人にとって話しやすいのは
本当なんでしょうか?アメリカ英語は日本人にとって少々難しいようなんですが。
聞くことに関してはアメリカにいる友人曰く、イギリス英語は聞きにくいとのことです。
ということは、イギリスにいる日本人にとってアメリカ英語を聞き取ることは
少々難しいんでしょうか?
469名無しさん:02/04/28 01:50
聞きとりにくい事はないが、
アメリカ英語は聞いてて何故かむかつく...(笑
同じ事をアメリカ帰りの知人がイギリス英語について言ってたなぁ
470名無しさん:02/04/28 04:00
そんなの、東京弁と関西弁の違いみたいなもの。
東京弁にむかつく関西人もいれば、関西弁が聞きずらいという東京人もいる。
で、たまには、東北弁の人もいて、これは多くの人が聞き取れない(w
471名無しさん:02/04/28 05:46
俺は正直、聞き取りにくい >アメリカ英語
472名無しさん:02/04/28 07:32
すいません、下らないことなんですが、
ロンドンにスターバックスってあるんですか?
473名無しさん:02/04/28 09:48
ある。例えば、この中。
http://www.myhammersmith.co.uk/hammersmith&shepherdsbush/restaurants-cafes-coffeeshops-healthy.htm

このくらい自分で検索してみれ。
474一年半 ◆ISpozSdw :02/04/28 12:02
俺も米語聞き取りにくい
475472:02/04/28 13:21
>>473
ありがとうございます。
って、俺へのレスですよね?
俺は英語DQNのくせにロンドンの女の子とメル友になって、
英語でメールをやり取りしています。(1ヶ月くらい)
で、日本の文化とか流行のことをなけなしの語学力で書いて
るんだけど、チョットはなしたいネタがあったので、聞きました。
A4に1〜2枚なんですが、6時間書けて書いてます。皆さんの
語学力が羨ましい限りです。皆さんのご活躍を陰ながら応援して
おります。以上、受験戦争の敗者より
476468:02/04/29 00:28
皆さん早速のレスありがとうございます。
やはり聞きずらい方もいらっしゃるようで。
また質問なんですが、BBCニュースの英語は普段イギリス人が使っている発音
と違うのは本当でしょうか?BBCのサイトでたまにBBC1のニュースを
見てるんですが、どうなんでしょう?
477名無しさん:02/04/29 00:45
>>475
それを繰り返していれば時期に英語力は自然につくよ。
頑張ってね。
478名無しさん:02/04/29 01:02
>>475
すごい!えらいなあ。いつか直接話すときのためにも、がんばれ!
479名無しさん:02/04/29 01:10
>>475
それが出来る貴方はDQNではないよ。
自信を持ってそれを続けるといいよ。
480名無しさん:02/04/29 02:12
>>475
(・∀・)イイ!!
絶対身に付くよ
481名無しさん:02/04/29 04:01
>>475
ロンドナーgetおめでとうございます☆
いつの日か、2人はどこかで会うのでしょうか??
そんな日が、来るといいね♪
 
482名無しさん:02/04/29 05:13
>>476
BBCの英語は、やっぱりネイティブの日常会話より断然聞き取りやすい。
言うなればNHKのアナウンサーの日本語だから。
これが聞き取れなければ、日常の意思疎通に齟齬を来たすのは確実。
って、オレのことじゃん。
483名無しさん:02/04/29 10:52
だーかーらー、自分でつっこむなって!(笑)
484名無しさん:02/04/29 13:14
>>476
482さんの言ってる通りです。
最近のNHKはなまってるアナウンサー使ったりしているけど・・・。
BBCは基本的に結構POSHなアクセントでニュース読んでます。
日本と比べて「なまり」を隠さずに生きているイギリス人は
ときどきめちゃくちゃわからんアクセントの持ち主もいますが
こっちも日本人なまりで接しているのでお互い様なんでないでしょうか?
485名無しさん:02/04/29 17:49
9月から専門学校に通うんだけど、
友達できるか不安になってきた。
殆どイギリス人しかいない所をわざと選んだものの
留学生も少なく本当にイギリス人しかいないと思われ。
私は積極的だし、ハキハキしてるし、
友達もできるさ!って最近までは思ってたんだけど。
私音楽好きだし詳しいからそういう所で友達作れるかな、と
思ってたけど実際どうなのかな?
486名無しさん:02/04/29 17:57
↑我ながらDQNな質問で申し訳ないのですが・・。
487名無しさん:02/04/29 17:57
出来ると思いますよ。
頑張ってね。
488472:02/04/30 13:55
>>477,478,479,480,481
皆さんありがとうございます。
相手があることなので止めるわけにもいかないし、当分続けられそうです。
相手は今年の9月から大学生になる学生さんだし、今のところ会う予定なんて
ないのですが、大学では日本語を習う予定らしいので、少しでも手助け出来る
ように英語力を付けようと思います。
489459:02/04/30 21:58
>>453
Night anDay(←CM入る時Dがくっついてた気がするのでこうしてみた)について
私は語れはしないけど・・・実は私の夫(前は友達って書いたけどさ)が出演
してる男の子のうちの1人と個人的な友達なんだって。私にはどれがどれやら
さっぱり分かりません。みんな似てるから。
この前その子と一緒に飲みに行ったみたい。そのドラマ、テムズのほとりの撮影所
で収録してるんだって。毎年夏にやってるアニキ(和訳)の隔離された家や
スタジオの近くと思われる。
彼本当は生っ粋のイーストエンダーみたいよ、でもドラマではめちゃwell spoken.
さすが役者よね。関係ないか。
私はドラマの話を把握してないのでこんな話題で・・ごめんよ。
490490:02/05/01 08:57
偽タクシー女性5人連続強姦殺人
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/04/30/20020430000045.html

タクシーで強姦.殺人を繰り返し、後ろの座席やトランクに5人の死体を
積んで走りまわった、余罪もすんごい、強姦につぐ強姦そして殺す。


(・∀・)ヤッテクレル!

たった6万5千円のためにレイプし、殺しまくってた訳だ

これ襲われたの無防備な日本女性じゃないだろうな

しかし、こんな露骨な凶悪犯、日本のマスコミは全然警報鳴らしてくれない訳ね

こんな国が隣にあるなんて・・・・韓国は永遠に近くて遠い国でいいですわ

金が目的ならレイプする必要はないと思われるので、やっぱレイプ目的だろ

金が欲しいけど勿体ないから殺す前にレイプしとこう、ってことはあるかと

こいつら一年捕まらなかったら何人殺してんだろ

とりあえず、”韓国で凶悪犯罪があったみたいだねー”と、ソフトにみんなに伝えよう

やっぱ、こいつらくるよな・・・日本に

早くビザ免除期間が終わりますように・・え、その期間が終わっても帰らない人がいる?

170万ぐらいで犯罪に走るなよ・・・・・
491名無しさん:02/05/01 16:48
こんどコンタクトレンズを交換することになりました。
超薄型ソフトを今使ってます。
どこか安い店はロンドンにありますか?
あとワンデイアキュビュー等の使い捨てにも
興味があるのですが皆さんはどんなのを
使われてますか?
経済的なコンタクトレンズって?
492名無しさん:02/05/01 22:08
自分数年前までイギリスにいたのですが、どうしても思い出せないので一つ質問。
CMで「好きな人は大好きで、ダメな人は絶対だめ」とかとか言ってた
トーストとかの上にかける黒いような茶色いようなドロドロの食い物の
名前及び原材料名しりませんか?
確か黄色いふたのビンだったような…
493名無しさん:02/05/02 00:15
>>492
マーマイトでしょ。
494未だ結果通知届かず:02/05/02 01:22
オックスブリッジの大学院に入るためには、
一体、何が決め手なんだろう。

アメリカと違って、明確な課題エッセイないし......。
個人アピールする場が、ほとんどない。

英語力は必須条件として、
アプリケーションフォームに記載した一般的なバックグラウンド情報?
自作自演の推薦状?
それとも、専攻分野での実績?
意外と、奨学金のデドコロだったりして。

合格した方、秘訣を伝授しておくれ。
495名無しさん:02/05/02 01:38
出身大学(undergraduate) + 成績です。

LSE卒で2:1 (ただし、平均 > 65)なら、大抵アクセプタンスをもらえるようです。

DurhamレベルではFirstをとっても落ちちゃう人もいるようです。

ちなみにOxfordより、Cambridgeの方が、積極的によその大学卒の人をとっています。

参考になったでしょうか。
496未だ結果通知届かず:02/05/02 01:52
お〜、超即レス、驚き大大大。
ありがとうです。
スミマセンが、質問攻めです。

日本の大学学部→オックスブリッジ大学院でも、
大学名+成績ですか?
それとも学部レベルからの直入りは、困難??

英国他大ディプロマ→オックスブリッジ大学院は可能?
それとも、手堅く、
英国他校マスター→オックスブリッジ大学院?
でないとダメ?

う〜、日本の学部成績が芳しくなければ、
逆転入学はありえないのかな。

入学している日本人を尊敬しますよ。まったく。(愛想笑)
497名無しさん:02/05/02 02:07
うう...日本の大学を出てから入学した人も中にはいると思うのですが、私の
知人には残念ながらいません。

日本の大学(東大、京大レベル)または、日本の大学を出て海外で院をでていない場合、
進められるルートとしては:

まず、進みたい分野の関連マスターをPremium Leagueレベルの大学(e.g. LSE, UCL,
Warwick, etc) で取得する。そして、その後Oxbridgeにてマスターではなく、MPhilを取得する(こうしておくと、
就職に失敗した場合、PhDをそのままOxbridgeに残ってやるという選択肢ができる)。

以上のルートが堅実かつ近道だと思います。ちなみにディプロマは時間の無駄です。同じ2年を費やすなら、
他大学でマスターをやって、OxBridgeにてMPhilをやる方が、濃い研究ができると思います。
498495及び497:02/05/02 02:09
↑インデントがずれて読みにくくなってしまいました。すいません。
499名無しさん:02/05/02 02:45
>498
お付合い、ありがとうございます。

日本学部と英国大学院の専攻分野が全く異なり(理系→文系)、
英国マスターの入学条件に適合せず、
合格の門扉は開かれませんでした。
そこで、ディプロマを挟ませることを考えたのですが.......。

ディプロマ→一流校のMAかMSc→オックスブリッジ
と長い道のりになってしまいそうですね。
名門校は、なかなか厳しいです。

Premium Leaguレベルという言葉を初めて知りました。
要は、総合ランク、トップ10の大学院ということですよね?
それとも、進学したい専門分野で5*の評価を得ている学校ですか?

MPhilは憧れですが、たまたま、自分の希望コースは、
Oxに1年間のMAがありましたので......
プランニングしてみたのです。



500名無しさん :02/05/02 05:18
>>492
> トーストとかの上にかける黒いような茶色いようなドロドロの食い物の

かけるんじゃなくて、薄〜く塗るんだよ。
パンはトーストしてバターかマーガリンを塗っておくこと。
501名無しさん:02/05/02 05:55
オートミールとマーマイト初体験の時…
オートミールに塩振って地獄みて
マーマイトを甘いと思ってべそかいた
そんで今両方食えない(;´Д`)
502名無しさん:02/05/02 06:10
学校の自販で、ブラックコーヒー買ったら、
チキンスープが混ざってでてきたので、
キャンティーンのおばちゃんに文句いった。
そしたらそれは何も自販が壊れているわけではなく、
わたしが間違えてマーマイトドリンクのボタン押しただけだった。
まずかった(;´Д`)
503名無しさん:02/05/02 08:24
マーマイト、マズイ・・・。最初、チョコレートかと思っていっぱい塗って自爆しました。
504名無しさん:02/05/02 10:03
マーマイトって何でできてるの?俺には不味すぎる・・
イギリス人の味覚を疑った食い物の1つだ・・
505名無しさん:02/05/02 12:57
ごめん、俺はマーマイト派だ。
美味い!
506495及び497:02/05/02 22:47
>499

理系→文系なら、diplomaをとおす必要はありません。Masterを申し込むと大抵はそのまま
オファーをくれるか、または3000word程度のエッセーを課題としてだされ、その結果でオファー
がでると思います。

裏技としては、いきたいカレッジの(その学科の)tutorにメールを出して、相談にのってほしい
旨を伝えてから、会って貰うという方法があります。結構親身になってアドバイスをしてくれ、時には
有利に働くこともあるからです。

Premium Leagueは、毎年3月に発表されるThe TimesのLeague Table上のTop10大学を指しています(たぶん)。
ただ、他社の新聞も個別にクライテリアを設けて、調査しているので、いちがいにThe Timesのいっていることが
正しいと言うわけでもありません。下にリンクを張っといたので、よろしければ参考にしてください。

がんばってくださいね。

<Financial Times League Table>
ttp://specials.ft.com/universities2001/FT3HLLAN6LC.html
<Guardian League Table>
ttp://education.guardian.co.uk/universityguide
<Sunday Times League Table>
ttp://backissues.sunday-times.co.uk/news/pages/sti/2001/09/16/stiunilea01001.html?1007000
507495及び497:02/05/02 22:48
↑またインデントがずれてしまいました。すいません(涙)。
508名無しさん:02/05/03 04:45
裏技と言えば、色々あるよね。

 キャリア官僚になり、官庁派遣で留学する。これならOxbridgeも
結構通りやすい。外務省ならI種でなくとも全員留学できるのでは?
 同じような手で、国際機関に就職してからという手もあるし、似たような手
として、日本企業でもOxbridgeに研究費や奨学金などを寄付している企業が
あるから、そこに就職して派遣してもらうのもウマー。

 Tutor/Supervisor経由というのなら、希望の先生に直接連絡を取ってしまう
のも良いかも。運良く気に入ってもらえれば、口添えしてくれるよ。
 それがダメだったら、その先生と仲の良い先生のいる別の大学でMasterを
やって、その先生の紹介状を持ってOxbridgeのPhDを目指す。これもなかなか。

正規ルートなら、「出身大学のランク×学部の成績+研究計画」だろうけど
(英語力は単なる足切り)、何より一番強い強いのは、知り合いの先生
あるいは先生本人のReferenceだよ。日本と一緒で、コネ社会だからね。
いや階級社会な分だけ、ある意味もっとコネが効くかも。
509名無しさん:02/05/03 14:04
俺にとって白人はテレビや映画だけのモノ・・・
というわけで白人全般綺麗に感じるけど、一般人は綺麗なの?
付き合いたいと思いますか?それから、英国にも○○系イギリス人
みたいな感じで色々な人種が存在するのでしょうか?(肌や顔つきの違い)
510名無しさん:02/05/03 15:31
イギリスにも黒人や中国系インド系など様々な人種が存在します
511名無しさん:02/05/03 15:53
>>510
ありがと
512名無しさん:02/05/03 19:05
>>509
例えば、BBCのサイトくらい見てみなよ。
http://www.bbc.co.uk/
話はそれからだ。
513名無しさん:02/05/03 21:53
こちらについて1ヶ月。予想通りだが、こちらの料理は合わない。
日本食が食べたい。しかし、この街には日本食
のレストランはない。6月に4日ほど学会でロンドンに出かけます。
おいしいすし屋、うどん屋 etcを紹介してください。
514名無しさん:02/05/03 23:13
>>513
セインズベリーやテスコでも、米も、うどんも、醤油も買えるので、
私は自炊を始めてから、あまり食事に不満がなくなりました。
うちの町では、味噌も、インスタントラーメンも、キムチ沢庵も
手に入るし。
515513:02/05/04 00:16
すし、お好み焼き、味噌煮込みうどん、吉野家の牛丼 etc
食べたいよう。ロンドンで食べれませんかねえ?
テスコのすしを見たんだけど、とてもすしと呼べる代物ではありませんでした。
でも、醤油やみそがこちらでも手に入るので助かってます。
516名無しさん:02/05/04 00:20
あなたちょっと贅沢言い過ぎよ
517名無しさん:02/05/04 00:22
自炊シレ
518名無しさん:02/05/04 00:33
イギリスのロンドン以外の地域に留学します。
今考えてるのはお金のこと。
学校の払込も滞在先の払込等はOKで、学生ビザも
取得できるけど、学校が忙しくてあんまりバイトもできないかも。
なので、超節約生活を強いられそうなのです。
食費とか、とにかくうまく切り詰めたいので、(もち自炊)
他にもこうすれば金が節約できる!といううまい方法ないですか?

519513:02/05/04 00:35
どうして贅沢なんかようわからないのですが。。
520名無しさん:02/05/04 00:44
料理のスレで作り方いくらでも紹介されてるんだから
買うんじゃなく、自分で作ってみたら?ってことでしょ
寿司は食材集めが大変だけど他は余裕で作れるよ
521513:02/05/04 01:08
まあ、私は料理が下手なので。。できるだけがんばってみます。
しかし、プロの料理を食べたい。だれか、ロンドンでお勧めの日本料理屋
を教えてくれませんか。
522名無しさん:02/05/04 01:22
513と518は対照的だな。
かわいそうな518に誰か答えてやれよ(藁
523名無しさん:02/05/04 04:33
>>521
オックスフォード駅の近くのさくらって店の鮭丼がうまいと聞いたが
524523:02/05/04 04:34
>>523訂正

オックスフォード→オックスフォードピカデリー
525エコノミカル新妻:02/05/04 15:06
>>518
うちではスーパーのBuy 1 get 1 free とか3 for 2のオファーのときに缶詰め、
パスタ、米(日本米じゃないとダメとか贅沢なし、折角いろんな国の米が試せる
のだししかもうまい)冷凍できるものなど日持ちする食材しこたま買い込んでます。
普通か?あ、トイペもよくあるオファー。
あと窓際でハーブ栽培は?とにかく太陽が当たればじゃんじゃん育つ。必需品で
ないといえばそれまでだけど、加えると少ないおかずでも風味がでてうまくなる。
ランチを自分で作って持って行く。サンドウィッチがグー。売ってるやつはいかにも
身体に悪そうだし。外食は高いのに納得いかないところが多い。
スーパーで買い物するともらえるポイントをためよう。還元制カードのことね。
雑誌とか、商品の箱にヴァウチャー(タダ券、割引券)がついていることもあり、
でもそれ目当てで無駄なもの買わないようにね。
出かけたら学割をとことん利用、映画安いよ!それか月曜に観るべし。乗り物はバスが安い。
ちなみに私は学生の時、新聞雑誌、ネットなどの娯楽はほぼ図書館を利用してました。
なんか、、こう羅列してみると改めて自分の貧しぶりを再確認してしまった、、、
悲しいよぅ。でも節約はちょっとした遊びみたいなもんです、ためたお金でたまには
どどんといいものを買うのがいいと思いますよ。
>>513
せっかくロンドンに来たのだから、西洋化された不思議な日本料理ってのも
試してみてはいかがでしょう。
リバプールSt駅のグレイトイースタンホテル内のみやび、
メイフェアにあるまつりがいいですよ。まつりではファイヤ〜が見れてイベント性もあった。
オーセンティックどころでは↑さくら、グッヂst駅そばのいっきゅうがうまいです。
526513:02/05/04 19:14
525さん
アドバイスありがとうございます。私もあなたのような賢明な女房がいたらなあ、
と思います。
527名無しさん:02/05/05 00:01
>>523
鮭いくら丼はもっと美味い
528523:02/05/05 17:39
>>527
それだ!
ウィリアム王子とヘンリー王子、W杯訪日観戦を検討

5日付の英紙サンデー・エクスプレスは、英国のチャールズ皇太子の長男ウィリアム王子と
二男ヘンリー王子がサッカーのワールドカップ(W杯)観戦で日本を訪問する可能性がある
と報じた。同紙によると、2人の王子は皇太子の許可は得た。4年前のフランス大会では父
子3人で観戦に出掛けたが、今回は実現しても王子たちだけ。王室警護陣は東京の英大使館
などに警備問題を照会しているという。1次リーグを日本で戦うイングランドはさいたま、
札幌、大阪で試合をするが、王子たちの観戦は6月2日のスウェーデン戦(さいたま)の公
算が大きいという。(共同)
530名無しさん:02/05/06 01:15
民主主義発祥の地イギリスで
政治学または政策論を学びたいのですが、
どこがいいですか?
一年生の大学院を希望しています。
531名無しさん:02/05/06 01:42
506に便利なリンクが張ってあるでしょ。漠然とどこがいいですか、じゃなくって、調べてわからなかったら質問するのがいいのでは?その方が相談にも乗りやすいし。
532名無しさん:02/05/06 01:46
極端な例:

左寄りならLSE(e.g.Cherry Booth; Anthony Giddens;) 。右寄りならOxford(e.g. BNPのGriffin).

それにしても、漠然としすぎ。本当に院で勉強したいわけ?
533名無しさん:02/05/06 01:48
イギリスで政治学をやりたいのなら、上記の人達が誰かくらい、すぐわからなくてはきついかも。特に1年コースだと(ほとんどが1年なんだけど)。
534名無しさん:02/05/06 02:11
>>530
しかも、イギリス政治、西欧政治、国際政治全般などなど・・
どこに比重を置いて政治を勉強したいのかも「?」。
言ってる志望動機も良くわからんし。

すべての話が漠然すぎ。6-7割方は自分で調べてから出直してこい。
つーか、>>532も言ってるが本当に院で政治を勉強したいの?
ディプロマとかでも探せばあるぞ。
535名無しさん:02/05/06 02:34
>>530
とりあえず上でもう散々言われたことは触れないでおいてやるけど、
何を目指すか次第だと思うよ。

研究者目指すなら先生で選んだ方がいいし、
国際機関目指すとかならそれなりに多く行く大学があるし、
お遊び半分ならばロンドンがやはり何かといい。

そもそも、政治学だったら「なぜイギリス?」はまず自問自答した方が
いいよ。イギリス政治か、政治思想か、左よりの研究ならいいけど、
イギリスで政策科学とか言われると個人的には「???」。
最近はそんなことないのかな(詳しい人いる?)。
民主主義発祥の地という理由だったら、ギリシャでもいいだろうしね。
536名無しさん:02/05/06 13:51
>>525
役にたちそうな情報どうもありがとうございます。
他にもいい方法知ってたら在住の皆さん教えて!
537名無しさん:02/05/07 00:21
今日、友人から「来年、ロンドンに留学するつもりなんだけど・・」と
相談されました。
私は、4年程前に行っていたのですが、最近の情報は知りません。
安くてお勧めの語学学校と、ゾーン2あたりのフラットorベットシットの
家賃の相場ってどれくらいでしょうか?
ちなみに私の当時の家賃はウエストハムステッドでフラットで週53ポンドでした。
当時も安い方だったけど、今はだいぶ値上がりしてるのかな〜?
538名無しさん:02/05/07 04:22
おい、ここで今月にIELTSに向けて気分が鬱な奴いるだろ?←私です。
どーすれば、7.0取れるんだ??
539名無しさん:02/05/07 04:57
>>538
頑張れよ。
IELTS特有の型を覚えて対策を練れば大丈夫。
時々過去問と全く同じ問題が出ることもあるし(実話)、
リラックスして受験すれば問題なし。
540名無しさん:02/05/07 05:00
>>539
ありがとぉ〜!!でも、過去問とか見たこと無い!!つーか、店で探したけど
売ってないんだよ〜・・・・。どーしよう??ロンドンまで上京すれば見つかるかな??
541名無しさん:02/05/07 20:29
minna sabetsu toka nai-?
tamani ate sikamo nihonjin no tomodachi inai kara kekko- ysuraiyo!(> <)
a- uchu
542名無しさん:02/05/07 23:17
(  ̄_√)で?
543名無しさん:02/05/08 05:00
>>541
きざな言い方になるが、誇りを持っていれば多少の差別なんぞ気にもならないよ。
というのは建前で、差別的なことをしてくる奴を逆に馬鹿にして憂さ晴らし(笑)
抽象的な意味での取っ組み合いの喧嘩はやっぱり楽しい。
544名無しさん:02/05/08 06:45
>そもそも、政治学だったら「なぜイギリス?」はまず自問自答した方が
>いいよ。イギリス政治か、政治思想か、左よりの研究ならいいけど、

それは所詮キミが旧ポリテクニクス程度の大学に言ってるからでは?(プ


>ディプロマとかでも探せばあるぞ。

これはジョークですか?
545名無しさん:02/05/08 07:19
>>544
下の部分は俺が書いたんだけど、
悪いがあんたの言いたいことがかわかんない。ごめんな、アフォで。
何がムカついてそこの部分をわざわざ反応してるの?
546うすどん:02/05/08 09:00
まー544はチョット頭が逝ってるって事でほっとけ!
547名無しさん:02/05/08 15:09
Diplomaやってるのって日本人くらいしか見たことない。
まあ職業経験がなくてDBAなんかやってるのならわかるけど…

544の書き方はともかく、Diplomaなんて薦めるのはアルクのガイドブックくらいだと思う。
548名無しさん:02/05/08 18:18
>>543
arigato- itiou kinisezu kanbattemasu
549495,497,506:02/05/08 23:01
544さん

んー、結構左であることを誇りにしているRed Brick、及びPremium Leagueレベル
の大学は沢山あります。Cambridgeしかり、LSEしかり、Durhamしかり。左である
ことが「Cool」みたいな風潮が生徒間から漂っているのを私は感じているのですが。
Tony Bennなんて、アンチ・グローバライゼーションデモ大好き学生達からヒーロ
ー扱いされているようだし、Social Democratsも過去3年の間に人気が出てきたよ
うですね(gingerパワーでしょうか)。

マスターの話からずれました。消えて、風呂に入ってきます。
550495,497,506:02/05/08 23:16
↑ああ、またインデントがずれている。。なぜみんなきれいに書けるのですか(涙)?
551名無しさん:02/05/08 23:31
ゴルスミの学長のBen Pimlottは?
552495,497,506:02/05/09 00:06
ゴールドスミスの学長だとは知りませんでした。Guardianによくロンドン政治関連記事を書いている方ですよね(少し自信なし)。Guardianに投稿するということは左向きなのです...か(自信なし)?教えてください。
553未だ結果通知届かず:02/05/09 02:16
506さん、508さん。
裏技アドバイス、ありがとうございました。
非常に参考になりそうです。

Tutor/Supervisor、又は希望の先生に
連絡をとって、関係を深める必要性は分かりました。
しかし、突然、見ず知らずの人(外国人)から、
「何とか入学させてくれ〜」なんて連絡来ても、
気に留めてくれなさそうな気がしてしまいます。

「同校で○○を学びたい」と意思表示しても、
「合格できることを期待していますので、頑張って下さい」
なんて返事がきたら、プッつり終わってしまいそうな.......××。

専門的な内容? 自分の将来目標? 先生の研究成果に対する感想?
どんなネタで、アプローチしつづけるのだろうか........
残念ながら、私では、取り入る、突破口がイメージできませんでした。

如何に迫るのか。難しいです。
554名無しさん:02/05/09 02:59
イギリス在住の皆さん教えてください
3−Cってなんですか?以前イギリスのテレビドラマを観ていたら
"I have three C in an hour..."みたいなせりふがあったのですが・・・
(そう言ったのは学校の先生、という設定だったと思います)
聞き違いかもしれませんが・・・
555551:02/05/09 03:19
>>>495,497,506
Pimlottさんは私は左向きの人と認識してました。Guardianにそう書いて
あった気がする。
それに関連してるのか、デモのある時の学生のはりきりぶりはすごかった
ような…(私は卒業生です)あの英国人が学費を払わなくてはいけなく
なった時とか!
とにかく自由な校風、変わった校風はそれに影響されてるのか分からないけど…
他の優等生風の大学とは全然雰囲気違いますよ。
556名無しさん:02/05/09 05:31
左右は確かにあるけど、日本の基準で左右を考えないほうがいいよ。
「保守」「リベラル」この定義がぜんぜん違います。
557名無しさん:02/05/09 11:58
英語がへたででちゃんとコミュニケーションとれない奴が相手にしてもらえなくて
「差別だ」と責任転嫁してるのはよくありますね。
558495,497,506,549:02/05/09 23:44
>556さん
そうですね。ちがいますね。Anthony Giddensのthe third wayなんていい例でしょう。

>555
Cambridgeの学生もコーチでロンドンまで駆けつけて、かなり張り切ってましたよ。一日中、LSEの生徒達と集っていたりしていたようです。私達外国人には関係ないですがね。

>553
おっしゃることはわかります。手紙やメールで、つらっというだけなら、無視されてしまうかもしれません。
そこでやれるのは、メールをしてからの電撃訪問です(学部ではなく、カレッジの方)。カレッジ見学は予約さえいれれば随時できるし、その際に合わせて、
メールを出して30分程、話させてほしい旨を前もって伝えておけばよろしいのではないでしょうか?私の知人はこの方法で、おしゃべりした先生にCambridge受験を
強く勧められ、本番の面接で再開し、その後無事入学しました。ちなみに彼も専攻変更のケースでした(anthoropology(BSc@LSE)→International Relations(MA@Cam))。

そこまでするのが恥ずかしければ、普通に申し込みましょう。普通に申し込んでも、ちゃんと受かります。ただ、Referenceはしっかりしたものをもらいましょう。
559名無しさん:02/05/10 01:27
1年と少し英国に留学します。
ちなみにあさって発ですが、保険が心配になってきました。
NHSがあると思って安心してたけど、全く保険をかけないとやばいでしょうか?
560名無しさん:02/05/10 01:51
保険かけないでヴィザおりるの?
561名無しさん:02/05/10 01:52
>>559
がんばってきてね。
応援するよ。困ったことがあればみんなで助けるようなレスするからね。
562名無しさん:02/05/10 02:47
>>561
優しいーね。感動した。
漏れも出来るだけレスして助けましゅ。
563名無しさん:02/05/10 03:04
>>559 >>560
ヒースローでビザの判子押してもらうときに、
保険のことなんか利かれませんでしたし、British Councilにある
留学ビザ申請に必要な書類にも入ってなかったと思います。
http://www.uknow.or.jp/bc/jpn/education/faq/faqgeneral.htm#FAQ1
564563:02/05/10 03:09
NHSに入れるのは、これは6ヶ月以上の正規留学の場合ね。
それ以外の人は、BCも海外旅行傷害保険をお薦めしてるね。
http://www.uknow.or.jp/bc/jpn/education/faq/faqgeneral.htm#FAQ20
565名無しさん:02/05/10 03:30
やっぱ心配だったら入っておいたほうがいいのでは。
病気けがも大変だけど、あと盗難など全般カバーしてるのだと安心では。
もう時間なかったら、成田空港に海外旅行傷害保険のカウンターが
あってすぐ加入できるから大丈夫だよ。
566名無しさん:02/05/10 06:33
ima USA no daigakuni zaiseki. (undergraduate) sotsugyo-go, UK, France, or Germany
de hatarakitaito omottemasu. demo USA no daigakudato, mutsukashiinokana?
nannka EU-ken dato USA no daigaku "sotsu" tte, bakani sareso-nakigashimasu.
jissai, dounandesuka, shu-shokujyo-kyo-tte? oshietekudasai. "'2ch' de jyo-ho- wo
atsumerunante DQN??" nannte iwanaide, maji de shitterukotowo oshietekudasai.
567名無しさん:02/05/10 08:23
>566
なんで、EU圏で就職したいの??貴方の専攻は何??
別に、アメリカの大学卒ってだけで馬鹿にしないだろ!!そんなに、自分がやってることに
自信ないの??
568名無しさん:02/05/10 08:41
>>566
イギリスのことしか分らないけれども、確かに、アメリカの大学は
イギリスの大学より下にみられることも少なくない。

昔、「アメリカのPhDはMaster扱い、MAはBA扱い」と書いてある
プロスペクタス見たよ。それじゃあ、アメリカのBAは???

真実は、アメリカの大学と言っても、大学のレベルによる、
ってところでは? 日本のこと考えたってそうでしょ?
569名無しさん:02/05/10 11:06
>568
yappa sounanone....... jishinha aruyo, mochiron. yatterukotonishitatte
nanndattene. demo yappa, so-yu- hu-cho- ga arunoha arunda. mae,
sonna kanjino koto kiitakarana. senko- ha Finace desu. ano manse- ranking
no usnews deha top three ni rank saretemasu. nanno, meyasunimo nannaikedo.
Ph.d wo econ de toritainode, kaeyo-ka mayotterukedone, imaha.
568 san ha hataraiteruno, sokode?? UK no financial market de dounandaro-??
570名無しさん:02/05/10 11:51
mae no houni, USA no MBA ha kekkou tsukaeru tte kaiteattakedo, USA de
Master ya Ph.D jya, yappa kibishiino, sokode hatarakuniha??
571559:02/05/11 00:04
>>561 562
ありがとう!すごいうれしいです。
これからもよろしくお願いします。

>>564
ありがとうございました。
一応ファンデーションコースみたいなコースで1年以上なので大丈夫だとおもいます。
NHSだけで行きます。
あと13時間で日本を発ちます。
寮も今日ギリギリできまりました。あぶないあぶない。
ドキドキしますね。
なんかまだ実感湧かないです。
ちょっとこの1年にお金も人生もかけてるんで、実りある留学生活にするぞ!
572559:02/05/11 00:05
あと>>565さんもありがとうございました!
573名無しさん:02/05/11 00:35
>>571
保険って病気のときだけの為に入るわけじゃないでしょ?
俺はこんなとこでケチるより入っておく方を薦めるけど。
たとえ一番安いタイプでも。
574名無しさん:02/05/11 00:39
保険については、このスレの>>381-にも少し情報がありますよん。
575573:02/05/11 00:42
学生寮で上の階に住んでいても
屋根からロープたらして侵入された奴も知ってるし、
俺も1階に住んでいたときに窓ぶっ壊されて空き巣に入られたことあるぞ。
学生が住む場所は空き巣の格好の餌だぞ。

日本を発ってから入りたくなってももう遅いぞ。
576574:02/05/11 00:49
>>575
まあまあ、そんなに脅さなくても。。。

確かに、イギリスでは盗難・空き巣などとても多いから、
パソコンみたいにちょっと値の張るものを持っていくなら
携行品の保険に入っておくと安心。

でも、盗難保険みたいなのはイギリスでもあるから、わざわざ
日本で高いお金を出さなくても大丈夫。大学の学生Unionみたいな
ところか、Accommodation関係のオフィスで聞くといいよ。
577573:02/05/11 01:02
>>576
まあ、そうだけどね。
578571:02/05/11 02:59
じゃあ成田で安い保険に入っておきます。
ちなみに高いもの持ってかないので(カメラくらいか?)大丈夫かなと。
カメラとかにもかけたほうがいいの?
なんか教えてちゃんでごめんなさい。
てかもう寝たいけどまだやることが・・・・
579565:02/05/11 03:25
海外旅行傷害保険は持ち物(カメラ)もカバーされるんじゃない。
自分のニガイ想ひでを書かせてもらうけど、キャッシュカードの盗難に気を付けてね。
私盗まれたのが現金じゃなくカードだったので保険条件適用外だった。銀行は
びた一文払ってくれないし。クレジットカードならカード会社が保証してくれるみたいだけど。
おどかしてるみたいで悪いけど、最近特にロンドン治安わるいからねー、気を付けて。
とりあえづ飛行機で寝とけ!
580名無しさん:02/05/11 04:17
みんな大丈夫か?

英で列車脱線、6人死亡
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20020511/fls_____detail__004.shtml
581571:02/05/11 07:02
それじゃあ行ってきます!
582名無しさん:02/05/11 07:20
いってらっしゃい。
待ってます。
583名無しさん:02/05/11 07:28
留学》自分が留学向きかどうか迷ったら、セルフチェックで確認を!
●あなたは自分の留学適性を知っていますか? 自信のない人は簡単な質問に答える
だけでチェックできる「留学適性セルフチェック」をお試しあれ。国別適性や生活ス
タイル、海外適応度など5つのテーマでチェックができます。
http://www.alc.co.jp/sanews/to/sabrd_scheck.html
584名無しさん:02/05/11 11:10
イギリスって本当に鉄道事故多いね。
でも、その代わりに飛行機事故が少ないね。
585名無しさん:02/05/11 11:17
でも飛行場内の事故盗難は世界一。
586名無しさん:02/05/11 11:51
みなさんイギリスで付き合ってる女の子って
同じ日本人ですか?
イギリス人などのヨーロッパの女の子と
付き合ってる日本人男性ってやっぱり
少数派?
モテるって事なの?
587名無しさん:02/05/11 11:58
イギリス人と付き合ってるよ。
588名無しさん:02/05/11 11:58
あ〜〜ごめんごめん。自分は男です。
589名無しさん:02/05/11 12:12
そちらの女性はやっぱり積極的ですか?
いや、今彼が昔そっちでイギリスの
女性と付き合ってたみたいなので
なんか気にしてしまうんですよ・・。
590名無しさん:02/05/11 12:25
自分から行けば問題なし。でも東洋人を毛嫌いする人種もいるから注意。

女性側から声を声をかけてくることもあるし、
街で通りすがりにcoolとか言って、振り返って下から上までじっくりと
見られることもあります。

その一方でゲイの人からも積極的にセックスに誘われてしまうので
困ってしまいます。

諦めないで果敢に挑戦してください。
591名無しさん:02/05/11 12:32
下品で積極的な人も多いね。これは論外。

内気で付き合っていくとお互いに向上し合える人もいる。これはいい。

クラブではイケイケだけど学校や会社では真面目。付き合うと交友関係が広がる。

上品ぶってる人。上品ならいいが、かっこつけるだけのスノッブ。精神的に疲れます。(友達で十分です)

こんなものしか知らない。
592名無しさん:02/05/11 13:20
俺もイギリス人の彼女
以前アイルランドやスコットランド系にもはまった
ウェールズも昔、つきあったことあるかな〜?

体臭(クンニは苦手)と骨盤(オシリの小さい子が好みなので)が主な
マイナス点
593名無しさん:02/05/11 13:26
尻というか骨盤はおおおおおきいいいい。
幅も厚みも。あまり好きではない。

体自体も厚みがあってごつごつ。

体臭も彼女のにおい程度ならいいんだけど、それを数時間越えたら萎え。
時間との戦い。でも清潔にしているんだけどね。
594名無しさん:02/05/11 13:28
大陸の女もいいかも。イギリス人とは全く異なって新鮮。
595名無しさん:02/05/11 14:54
>>589
スライディング・ドアって映画見てごらん
舞台がロンドンの恋愛モノ?だよ
596名無しさん:02/05/11 19:45
オレはイギリス人と付き合ってたけど
やっぱり日本人の子がいいなと思った
どう?
597名無しさん:02/05/11 20:00
大陸の女性ってイギリス人とどう違うの?
598513:02/05/12 00:47
オレ、白人のお姉ちゃん見てHしたいとおもったことないよ。ただ、Sunなんかに
出てるヌードはきれいだなあと思う。
599NYU学部生:02/05/13 03:36
今、New York Universityで経済学の学士課程に在籍中ですがオックスブリッジ
の大学院に進みたいと思っています。イギリスでも、学士から博士課程へ修士を
飛ばして進むことは可能なのでしょうか?GREは提出したほうがいいのでしょうか?
あと、GPAは目安としてどのくらいあればいいのでしょうか?イギリスの学校の
情報がなかなか入ってこないので、もし知っている方いらっしゃったら情報お願いします。
マジレス希望です
600名無しさん:02/05/13 06:54
> 599

econ nara, USA ni todomannayo. kari ni NYU nara, sekaidemo 10 pon ni hairu
level dayo, ronbun keisai ritsu yara nanyarade.
601名無しさん:02/05/13 08:10
>>599
それぞれの大学のトップページと経済の中心的な学部のサイトを
載せておくから、自分でまず調べるように。オフィシャルなことは、
大学や学部に直接聞いた方がこんなとこで聞くより早くて正確。
それでも分らない口コミものだけここで聞くのがベスト。

ケンブリッジ
http://www.cam.ac.uk/
http://www.econ.cam.ac.uk/

オックスフォード
http://www.ox.ac.uk/
http://www.econ.ox.ac.uk/
602名無しさん:02/05/13 08:12
>>599
このスレの過去ログ・レスに目を通したほうが良いよ。
603名無しさん:02/05/13 08:51
>>599
ケンブリッジで経済学なんて、夢見たいでいいなあ。
マーシャル、ピグー、ケインズ、、、
そう言えば、今、アマルティア・センもいるのかな?
604NYU学部生:02/05/13 12:10
>>600-603
早速のレスありがとうございます。両校のwebを調べわからない点だけ
emailをadmission officeに送りました。
>>600
やはりケンブリッジは憧れなので、行けるものなら行きたいんですよね。
605名無しさん:02/05/13 13:38
cambridgeていうかoxbridge受けて受かったけど
「あの環境」がいやで別の大学行った俺。
ETONとか行って「あの環境」に慣れてないときついぞ。
ちなみに「あの環境」って何?とか聞く人には絶対無理。
606名無しさん:02/05/13 18:40
LSEは?
607名無しさん:02/05/13 18:45
イイ!
608495,497,506,549 :02/05/13 23:45
>605
それはマスター以上の話ですよね?アングラ用UCASフォームでは片方しか受験できないようになってるはずです。

また、「あの環境」といえど、それは選択するカレッジによります。例えば、Corpse-Christieのようなもと男子専用カレッジ(今は共学)だと、そのカレッジと縁故の深いパブリックスクールから沢山の学生があいかわらず、入学してきます(特にアングラ)。
しかし、Graduate Collegeや、Kings College ですと、多国籍,かつ多様な大学出身者がいる中で、比較的リベラルな雰囲気を堪能できるはずです。

カレッジによって、本当に雰囲気が違うので、適当に決めてしまわず、一度訪問されることをお薦めします。特にPhDをやられるのなら。
609495,497,506,549:02/05/13 23:48
>606&607
いいですよね。私もそこでアングラをやりました。ポスト蔵の人口が多いせいか、独特の雰囲気があって好きでした。私の学生生活のハイライトにあたりますよ。
610NYU学部生:02/05/14 02:19
CambridgeやOxfordのCollege Ranking within UniversityのHPとかってありませんか?
あと、Major一覧とかMajor Rankingとかあれば教えていただきたいのですが。
Collegeの数が多すぎて・・・Kings Collegeはケインズが出たので知っているんですが、
あとのCollegeはあまり親しみがないためまったくといっていいほどわかりません。
訪問する前にアイデアだけでも持っていたいので何か情報ありましたらお願いします。
611名無しさん:02/05/14 02:29
マーシャルは確かSt John'sだったような気が。
612名無しさん:02/05/14 02:47
Collegeに何を望むのかもう少し明確にするとアドバイスしやすい
ので、とりあえず、次の点について何か希望があれば言ってみて。

1)大きさ。人数の多いとこor少ないとこ
2)Accommodationの希望はあるか
3)お金持ちのCollegeの必要性があるか
(奨学金、College費、Accommodation費などで)
4)伝統・歴史を重視するか
5)Graduate Collegeか否か
6)UK/留学生の割合に拘るか
7)所在地(学部の近く、街中/街外れなど)の希望
613名無しさん:02/05/14 03:11
どの質問も、意味がないような・・・・・・。こんな、内容でcollegeって
決めるもんなの??
614ざび:02/05/14 05:06
留学は難しいものなのだよ…
615名無しさん:02/05/14 07:00
New Universityはどう?
616名無しさん:02/05/14 07:19
>>613
言いたいことはなんとなく解る。ってことは多分俺の考えはあなたに近い。
まあでもそれは人それぞれだよ。
それにしてもみんな良く考えてるね。それに比べると俺は結構てきとうに選んだよ。
617名無しさん:02/05/14 08:35
>>613さんや>>616さんは、どういう基準で選んだのか
教えてもらえますか?
Collegeを選ぶどころか、その基準すら私には分らなくて
困っています。
618うすどん:02/05/14 09:30
別に呼ばれてないけどオレが教えてやる!
カレッジはまず自分の本当にやりたい学科があるかないかで
結構絞られる。後は大学ランキングを見るも良し。ロンドン
へのアクセス(元々都会に住んでた人は)で決めるも良し!

って感じで十分だろ!?オックスブリッジ以外は。
619名無しさん:02/05/14 09:39
じゃーおっすくブリッジは?
620うすどん:02/05/14 09:45
>619
それは他の人に聞いてくれ。オレのレベルを遙かに超えている。
621帰国一年半 ◆cManUnL6 :02/05/14 16:40
>>619
オックスブリッジは並大抵の日本人は受けも出来ないよ
並大抵のイギリス人でも受けられないんだから・・・。
だから別に心配しないでいいと思う
622名無しさん:02/05/14 18:04
>>599>>604>>610は、Oxbridgeで経済学のPhDをやりたくて、
Collegeを聞いてるんだってば。お前等の出てくる幕ではない。
レスは、少なくとも最新50にある関連レスくらい読んでからにしる。
623名無しさん:02/05/14 18:07
行くことが前提なんだね。
経済学のPhDで有名な校舎を探しているわけだ。
624名無しさん:02/05/14 18:09
頭いいんだ。
625別にいいけど。:02/05/14 18:14
>>623
college=校舎って訳すか普通?
626名無しさん:02/05/14 18:18
なんて訳す?
キャンパスか?これも英語だし。
カレッジはいいんだけど、英語だろ。
627名無しさん:02/05/14 18:20
学寮のほうがいいか?
でもこれだと宿舎の寮に捉えられるかもしれないし。
628名無しさん:02/05/14 18:20
学寮はダメ?
Gradレベルだそうだから、まあ基本的には寮かなと。
629名無しさん:02/05/14 18:21
あ!ケコーンだ。
630名無しさん:02/05/14 18:23
>>626
カタカナのときに、やたら「コレッジ」ってこだわる人いるよね。
631名無しさん:02/05/14 18:23
ところでトリニティーって寄付金がバカ高いカレッジだっけ?
632名無しさん:02/05/14 18:24
だって、米語と区別しないと大変でしょう。
向こうでカレッジって言ったら短大とか学部のいみになるでしょう。

でもそいつは痛いな。
633名無しさん:02/05/14 18:26
っていうかいくつカレッジあんの?
634名無しさん:02/05/14 18:27
35
コレッジ名は知らん
635名無しさん:02/05/14 18:30
オックスフォードに行こう!掲示板
http://bbs12.otd.co.jp/1204957/bbs_plain
636名無しさん:02/05/14 18:35
>>635
なんか語学研修みたいな奴ばかりだぞ。
637名無しさん:02/05/14 18:47
>>633
Oxfordは、Collegeが39、それに、Hallが6つ。
Cambridgeは、Collegeが31。
それぞれのホームページより。
638名無しさん:02/05/14 18:51
>>637
メイツ!
639名無しさん:02/05/14 19:15
>>608
マスター以上の話ではないです
640帰国一年半 ◆cManUnL6 :02/05/14 19:21
経済学のPHDならDURHAMはやめといた方が良いです
知人が人種差別にあって大変でした
641名無しさん:02/05/14 19:31
>>622
お前oxbridgeってなんだかわかって書き込んでる?
642名無しさん:02/05/14 19:34
多分分かっていると思う。
ここでわけの分からん質問してたのは俺っす。スマソ
643名無しさん:02/05/14 19:52
>>616
俺は、院じゃなくて大学だけど。自分の、やりたかった分野で秀でてるトコで選んだよ。
あと、見学行った時卒業生の進路先とか卒業論文の良し悪しも
考慮に入れた。なぜ、みなoxbridgeにこだわるの??
644名無しさん:02/05/14 20:00
>>616
俺は、院じゃなくて大学生だけど。自分がやりたかった分野で秀でてるとこで選んだよ。
あと、その学部の卒業生の進路先とか卒業論文の良し悪しとか。
みなは、なぜoxbridgeにこだわるの?? やっぱすべてが、秀でてるの??
645495,497,506,549:02/05/14 22:34
>621
そうですか?日本人は結構ケンブリッジの(オックスフォードは知らない)アングラやポスト蔵にいますよ。まあ、アングラにいる人は大抵、バカロレアかA-levelをやってきた人達ですけど。

ポスト蔵もほとんどがイギリスの大学でデグリーをやった人ばかりですが、たまにアメリカでデグリーをやってきた日本人の人もいるようです。

>639
マスター以上の話でないのにケンブリッジとオックスフォード両方受かったんですか?少なくとも私がバカロレアをやってた時はOxbridgeに関してのみ、どちらか片方のみの受験が許可されていました。変わったんですかね。

>どのカレッジか迷っている人。
どのカレッジを選ぶかどうかが一番重要なのはアングラです。やはり、カレッジTutorと密接に連絡をとることが多いからです。ポスト蔵になるとあまり関係ありません。と、なると選ぶ基準は:

「うるさいか、うるさくないか」
「理系/文系のみで固まりたいか、ミックスしたいか」
「男女の割合」
「アングラ/ポスト蔵の割合」

こんな切り口もいいかもしれません(わたしはアングラの多いカレッジを選んでしまったせいで、アングラ1年生の試験前勉強会用tutorの役を1年目にさせられました。MPhilの宿命でしょうか。
646名無しさん:02/05/14 22:38
それぞれ単語の意味がわからないよ。何?アングラ/ポスト蔵の割合
647名無しさん:02/05/14 23:09
>>645
お前より恐らく年上
pcasとか知らないだろ、お前
俺にとってはどうでもいいから返信しなくていいよ

>639
マスター以上の話でないのにケンブリッジとオックスフォード両方受かったんですか?少なくとも私がバカロレアをやってた時はOxbridgeに関してのみ、どちらか片方のみの受験が許可されていました。変わったんですかね。
648名無しさん:02/05/14 23:12
>>645
宿命じゃないと思う
バカロレア系はみんな君みたいなの?
649名無しさん:02/05/14 23:58
>>643
だから、もうoxbridgeに決めてる人が、その中のcollegeをどうやって
選ぶか悩んでるという話だってば。大学選ぶ話ではない。>>610をよく
読むように。oxbridgeにおけるcollegeの意味がわからなかったら、
ちょっと大きめの英和辞典で調べてみれ。

>>646
アングラ=undergraduate=学部生
ポスト蔵=postgraduate=大学院生
と思われ。
650名無しさん:02/05/15 06:36
>>645
ちょっと美的感覚の鋭敏な人なら、collegeの建物や庭、教会がどうか?
なんていうのも気になるかもしれません。
あと、財政的に裕福なCollegeがイイという人もいそう。
Collegeによって、貧富の差は意外に大きいから。
651名無しさん:02/05/15 13:24
俺は勿論科目も大事だが治安も考えた
652名無しさん:02/05/15 13:32
なんでバカロレアで英国の大学に逝けるんだ?
おふらんすだけじゃねえのか。
653NYU学部生:02/05/15 14:30
紛らわしい書き方をしてしまったようですが、college=校舎、学部の意味です。
ケンブリッジとオックスフォードのどのcollegeにapplyしようかまったく決めかねている状態です。
確か4校までしか希望を出せないんですよね?できれば経済学のPhDで有名というか、
優秀なところがいいのですが、各カレッジのHPには当然そんなことが出ているはずもなく
何か調べる手立ては無いかと頭を悩ませてはいるのですが・・・
654名無しさん:02/05/15 14:33
がんばってね。
655名無しさん:02/05/15 19:40
>>653
よく分からん。どっちなん?
Oxbridgeで言うCollege(Trinity, Magdalen, etc.)こと?、
それともDepartment/Faculty(Economics, Philosophy, etc)のこと?
アメリカと違って「カレッジ」に「学部」の意味はないから気をつけてね。

もしCollegeのことなら、経済学についてはよく知らんが、
大学院レベルなら、どの専攻でもあまり変わらないと思うな。
どうしても気になるなら、専攻別の比率を問い合わせるか、
prospectusを見るといいかも。あとは、Fellowの専攻分野を見るか。
実際に訪問する機会があるなら、図書館を見てきてもいいのでは?

Department/Facultyの意味なら、自分の専門分野に近いところで、
指導してもらいたい先生のいる学部がベストだ。当たり前すぎかな。

ちなみに、Collegeは第2希望までしか書けないよ。人気のあるところだと
第2希望も通らないから気をつけてね。
656495,497,506,549:02/05/15 22:16
>652
IBというのがヨーロッパに共通してあります。私がやったのはそれです。英国以外のヨーロッパからイギリス大学へ進学した人の中にはIBを受けてきた人は結構多いと思います。

>647
私の方が年上(または同い年)でしょう。PhDやって、その後、働きだして5年たってますから。
657495,497,506,549:02/05/15 22:19
あ、IBとはちなみにインターナショナル・バカロレアって意味です。IBを持っていると、EU圏のどこの大学でも基本的には受験できます。フランスのバカロレアとは異なりますよ。
658名無しさん:02/05/15 23:08
>>656
しつこいな
返信しないでいいって
659495,497,506,549:02/05/15 23:51
>658
そんな、つれないことをおっしゃらずに(笑)。ふふふふ。
660名無しさん:02/05/16 05:09
>>653
CambridgeのFaculty of Economics and Politicsに、
一橋とハーバード出た原千秋先生という方がいらっしゃるから、
メールでも出して相談してみたら?(ちなみにChurchill College)
アドレスは、Facultyのサイトで調べられるよ。
661名無しさん:02/05/16 09:27
>>660
それを既にしている日本人は山ほどいると思われ。
662名無しさん:02/05/16 14:10
いっつも思うんだけど
本当にまじでどこでPHDやろうかとか
これから留学したいとか
自分の今後の人生に大きくかかわることを
何故に2ちゃんで相談するの?
やっぱネタ?
663sage:02/05/16 17:10
>>661
禿同。いきなり先生にメール出すのはやや失礼or迷惑な気がする。

>>662
一つは2ちゃんねるの性格をまだ分ってない初心者の可能性あるね。
もう一つは、分ってるけど、このスレは比較的まともなレスも付くことが
あるから、半ば期待せずに、いい情報が手に入れば儲け物と思ってるのでは。
664名無しさん:02/05/16 17:11

こういう下がってない人を初心者というのれしゅか?
665名無しさん:02/05/16 17:17
もしくはハンドルネームがSAGEなんじゃないのかな?
ハーブ系が好きなんじゃない?
666名無しさん:02/05/17 00:28
イギリス人の学生も就職って厳しそうですね。
34%とかって本当ですか?
667名無しさん:02/05/17 01:12
sage
668名無しさん:02/05/17 12:26
短期留学でプレミアリーグ見たいんだけど、
チケットってどうやって入手すればよい??
669名無しさん:02/05/17 12:28
>>668
スタジアム傍のチケット売り場で当日券を購入出来ますよ。
あとは、街にあるそのチームが経営しているポイントショップで手に入ります。
670名無しさん:02/05/17 12:30
リバプール戦とかでも大丈夫ですか???
いくらくらいでしょうか???
671名無しさん:02/05/17 13:06
出来れば地元の友達と行くのをすすめます
そうすればより楽しいサッカー試合を経験できるでしょう
672名無しさん:02/05/17 17:34
語学留学逝く予定なんですけど、ホームステイ先に電話しろって言われたんです。
何を話せばいいのか全く思い浮かばないんですけど…。
↓みたいな感じでいいでしょうか?Leger-Kingってレジャーキングさんでいいんでしょうか?

Hello, is it Mrs Leger-King?
My name is Nanashi from Japan.
I'm going to your home on the next week.
I'll be arriving at the Bristol airport on May 29th at 10:30a.m.

When I arrive to your home, I'm looking forward to meeting you.
I'm looking forward to going to Bristol.
Nice talking with you today.

Good-bye.
See you!
673うすどん:02/05/18 00:50
殆ど変えないで通じるはず。日付の言い方以外はどっちでも通じるよ。

Hello, is it Mrs Leger-King?
My name is Nanashi from Japan.
I'm going to your home on next week.
I'll arrive at the Bristol airport on 29th of May at 10:30a.m.

When I arrive at your home, I'm looking forward to meet you.
Also I'm looking forward to go to Bristol.
Nice talking with you today.←(たぶんコレ要らない。)

Good-bye.
See you soon!
674名無しさん:02/05/18 00:57
最近のうすどんは親切丁寧になってきてイイ!!
675名無しさん:02/05/18 01:58
私ならこう言うと思います。
原文を生かしつつ。
うすどんさんのおっしゃるように、原文でもいわんとすることは向こうも分かる
と思います(これでもまだ文法的に正くない所もあると思ふけど)

Hello, is it Mrs Leger-King? (or could I talk to Mrs.Leger-King?)
My name is Nanashi from Japan. (or this is Nanashi from Japan.)
I am coming to visit you next week for staying at your home, as we have planed.
I'll arrive at the Bristol airport at 10:30 am on 29th of May

I'm looking forward to meeting you, and coming to Bristol.
Nice talking to you today.←(たぶんコレ要らない。同意)

See you soon! がんばって!
Good-bye.
676名無しさん:02/05/18 02:04
こっちのほうが分かりやすい。
時間の書き方もいい。
GOとCOMEのつかいかたもいい。。
自分をなのるときにTHIS*2のほうが丁寧でいい。
3行目は分節の区切りがいい。
677名無しさん:02/05/18 02:09
ずれた,と訂正。。。

>I am coming to visit you next week for staying at your home, as we have planed.
-I am coming to stay at your home next week, as planed.

あと

>See you soon!
>Good-bye

>がんばって!

だった。逝ってきます。。
678名無しさん:02/05/18 03:15
"何で電話かけたんだ?"って言われたときのために用意しておいたほうが
いいと思われる文:

(because) I just reminded you I'm coming in a couple of days./
(because) I just reminded you of our plan.
or
(because) I'd like to make sure about our plan.

そして、see you soon. good-bye.で終了。
どうでしょう?
679名無しさん:02/05/18 03:53
I will be coming---.が、正しい文法!

>>672
自分が、喋って終わりなのか?? 向こうが、何か聞いてきたらどうするの?
678さんも言ってるけど。

680名無しさん:02/05/18 06:47
>>679
細かすぎ。これから語学勉強しに行くんだからそこそこにしゃべっとけばいいって。
>>672もホームステイ先もそこら辺の事情は解ってるから大丈夫。硬くなるな。
その原文でも大体の言いたいことは伝わるって。行く前から完璧を求めてもかわいくないぞ(w
とりあえず直してもらったメモを片手に緊張するかもしれんががんがれ。
681名無しさん:02/05/18 06:53
お前らそろそろ試験です…鬱だ
682名無しさん:02/05/18 06:57
挨拶なんだから堅く考えずにきらくに行けよ。
むこうは完璧な英語話すなんて
期待してないんだからさ。

挨拶、相手の喋ったときのスピードがはやいとき
ゆっくりお願いしますって表現

自分のいいたいことを短い分で表現する

>>679
I will be coming なんて口語でつかわんわ、ヴォケ
どういう文法だよ
683名無しさん:02/05/18 07:00
リング怖かったよ…誰か見た?
フラットメートとみたが1.2ともに震えた…
684うすどん:02/05/18 12:22
>672
自分で考えた文章って事にオレは意味があると思うからそのまま
言っても良いと思うぞ。意味はたぶん通じる。あの文章でホント
にきになる部分はマジに日付の言い方だけだね。

実際、文章を他の人に作って貰っても意味ないからね。だってこ
れから英語学びに行くんだろ!?間違ってもガンバレ。
685名無しさん:02/05/19 02:14
>>682
だから、正しい文法はって言ってんだろ!!!
本来は、I will be coming--. が、言語が怠惰になっていき、I'm coming--.
っていう、表現が使われるようになったんだよ!!お前が、無知なだけ!!
686名無しさん:02/05/19 02:20
>>683
見た見た!! 怖くて電気つけて寝ましたzzzzz。
ラセンも、そのうちやるのでしょうか??
687名無しさん:02/05/19 03:13
>>685
もういいって。しつこいな。
空気嫁
688名無しさん:02/05/19 05:01
こっちに誘導

夏にイギリスのベルスクールに3週間通うつもりでいます。
誰かベルを体験したことがある人いますか?
ベルについてどう思うか教えてください。
689名無しさん:02/05/19 06:29
ガイシュツな気がするのですが、イギリスの大学ってILETSが規定のポイント
に達していれば誰でも入れるんですか?
NZではそうらしいんですが、イギリスではそうもいかないですか?
690名無しさん:02/05/19 06:38
>>689
そうもいきません。
691名無しさん:02/05/19 08:49
>>685
二度と来るな
>>686
今週リング2(らせん)、先週リング1
だったよ!
692名無しさん:02/05/19 10:04
>>691
・・・なあ、>>685>>686が同一人物って気づいてる?
693名無しさん:02/05/19 11:04
そうなんだw
首釣ってくる
694名無しさん:02/05/19 11:06
>>692
両方ともに!!!ってはいってるから
同一人物だな…
鬱だよ
ああ
まぁ試験頑張ろう…
695名無しさん:02/05/20 01:55
フラットメートが試験前だっちゅーのにさ
リング0(三つめのシリーズ)
をレンタルビデオ屋で見つけてきやがった…

なんて奴だ…

ああぁ
696名無しさん:02/05/20 03:04
イギリスで、VISAってどこで更新できるの??ロンドンのどっかにあるって聞いたんだけど?!
大学からの、unconditional offerあります。海外に行くのは無理なのでお願いします。
697名無しさん:02/05/20 04:21
>>696
そのビザカードを何処の銀行で作ったかによる
例えば日本のcitibank visaカードだったら
日本でやってもらわないと新しく出来ないと思うよ。

イギリスの銀行で作ったなら最寄りの支店に相談
日本の銀行だったら親御さんにお願いして発行してもらう

俺の場合は日本で作ったから帰国したときに更新したり
送ってもらったり(本当は駄目なんだけどねw)やってもらってるよ。

これからリング0見ます…
698名無しさん:02/05/20 04:30
>>697
ネタ?





ではないな。
699名無しさん:02/05/20 04:37
700名無しさん:02/05/20 07:21
>>699
ネタ




こっちがネタだな…
701名無しさん:02/05/21 09:57
グリニッジの建築3年間かUCLの工学、ファウンデーション入れて4年だったら
どっちのほうが有望だと思いますか?
グリニッジ自体新しい割りに評価が高いんです。UCLの工学はそんなに評価がよくないですね。
でもネームバリューがありますよね。

あとイギリスでのエンジニアーの立場というか評価ってどんな感じですか?
702名無しさん:02/05/21 15:19
はじめまして。こんにちは。
来年、イギリスでメイクアップの勉強がしたくて、学校を探しています。
予算は全部で200万がやっとなので、頑張っても期間は1年ぐらいかと思っています。
私立の専門学校は期間が3ヶ月くらいで £6000ぐらいかかるようなので、
公立の専門学校(9ヶ月で£5000ぐらい?)を探しています。
よくある留学の本や会社は同じ学校ばかり紹介しているようなので(ビダルサスーンやグラウシカ)
もしメイクアップ留学された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
703名無しさん:02/05/21 19:48
>>702
メイクとか勉強するのにイギリスこないほうがいいよ。
ここのレベルイメージしてるより物凄く低いから来て
あきれるよ。NYとかにしたほうがいいと思う。
大都市のビダルサスーンいっても友達とか満足してなかったよ。

>>701
ファンデーションなしで授業ついてける自信があるなら
IELTSとって評価の高い大学にいけばいいよ。
ただ日本と比べ物にならないほどキツイから覚悟して来てね。
死ぬよ。

まぁまぁな大学卒でエンジニアーだったら
日本よりは評価が高いよ。イギリスは大卒な
時点でステータスになるから。
704名無しさん:02/05/21 23:34
前から気になっていたんだけど、
SOASって、なんで馬鹿にされるのかね?
理由がないんだけど、まったく。
日本人が多いから?それだけ?
705702:02/05/21 23:50
>>703
早速のレスありがとうございました。
イギリスのデザインが好きなので、イギリスで勉強したいなと思っていました。
夏休みにイギリスに旅行に行くので、そのときにいくつか学校を見せてもらって
自分の目で判断できたらいいなと思っています。
今まで調べたところでは、ビダルサスーンなどは日本人で半分を占めている
らしいので、イギリスの学生を対象にしたところ探していくつもりです。
それと同時に、他の国の学校も調べてみようかと思います。
Make-Up Aritist のサイトで紹介している学校は知っているのですが、
まだまだですね。
もしかしたら、他にもメイクアップの勉強したいと考えている人が
いるかもしれないので、分かったら書き込みますね。
706名無しさん:02/05/21 23:52
イギリスと日本の共通点と差異. 共通点

@二つとも島国だ.それで民族性が汚い.

A二人ともいじめ(一人ぼっち,孤立国)だ.

イギリスの場合:フランス,ドイツ等ヨーロッパの国が嫌やがるだけでなく,中東ではイスラエルを作るのにこの上なく大きい貢献をしたから中東でも極めて嫌やがって,南米のアルゼンチンしてからも戦争をしたから好きな国がない.

日本の場合:韓国,中国等東アジアが嫌やがることは勿論,やっぱり太平洋戦争時被害をたくさん被った東南アジア国々が嫌やがるにも勿論であり,ヨーロッパ,アメリカ等は才は自分たちが使ってお金は日本が食べた真書(模倣をたくさんしたという話) 極めて嫌やがる.

B自分たちの王を犬だけもできなく扱ってから 19世紀頃なったら急に 神さまのように仕えはじめ.古事と比べた時とてもきまり悪い.

差異

@イギリスは自分たちが孤立国と言う(のは)事実に 誇らしがる一方,日本は うまく行こうと努力してももっとアジアの孤立国になって行く...とても貧しく見えたりする.

A決定的であるもの!!!イギリスはノルウェーが身近にあるにも不具,鯨をほとんど取らない...そこに比べて日本は絶滅危機の鯨を年間 440余匹ずつ取るにもかかわらず全世界的公約なのにかかわらずどうして食べる事ができなくハニャヌンドング図図しい姿を取っている.

....ドアシヌンブンいらっしゃれば文を残してください!~




707名無しさん:02/05/22 00:04
>>704
それってロンドン大学ソアス校??うちの知り合い行ってるんだけど。確かに日本人ケッコウいるみたいだけどバカなん?
708名無しさん:02/05/22 00:04
なんでアメリカ留学のスレないんですかね?
板違いで申し訳ないです。皆さんは何故
イギリスに留学したんですか?
709名無しさん:02/05/22 00:15
>>708
それはアメリカ・カナダ専用の掲示板があるからです。
この板の真下をご覧下さい。
710名無しさん:02/05/22 00:16
>>708
っていうかまずローカルルールを読んでくれ。
この板内の一番上にある緑のところだ。
711708:02/05/22 01:56
あ!すいません。すごい馬鹿やってました。
本当にごめんなさい。
712名無しさん:02/05/22 03:12
http://www.reuters.com/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=984471

コピーガードが破られたぞ。
しかも100円ペンで。
713名無しさん:02/05/22 06:24
>703

IELTSだけで入れるって、一体どこの大学の話してるの?
(ていうかほんとにそれ大学?)
普通の大学ならA-Levelなりファンデなりを修了しないと
入学資格は無いはず。

ていうかファンデーションを終っても大学に入ったら苦労してる
人もいることだし、堂々とA-Level修了して大学にはいるのが
長い目で見て一番確実なのでは。
714名無しさん:02/05/22 16:25
>>713
スマン、言葉足らずだったよ。
ファンデーション卒業+IELTSで外部の大学に
進学の意味で書いた。混乱させてゴメン。

715名無しさん:02/05/22 16:26
>>703
>イギリスは大卒な時点でステータスになるから。

それは無いと思う。大学進学率が日本なんかに比べて低いのは
確かだけど、せめてセカンド以上とらないと相手にしてくれない
企業とか沢山あるでしょ。大学での成績を重視するという意味では
日本よりイギリスのほうがシビアでは?
71688:02/05/22 16:31
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------

717名無しさん:02/05/22 20:13
>>715
俺が701にレスしたのは大学卒でエンジニア
って限定して言ってるんだけど…

日本に比べたらまだまだ大学の進学率低いから
いまだにある程度のステータスになると思うけどな。
企業に相手にされるかされないかは別としてさ。
718名無しさん:02/05/22 20:19
エンジニアーってブルーカラーに属しますか?
719704:02/05/22 23:32
>707
いや、専攻にもよるけど、そこそこいいところでは?
なのに、掲示板でよく馬鹿にされているんだよね。
なんでかなと。
俺はSOASの学生ではないんで。
720707:02/05/22 23:38
>>719
そうなんだ〜。まっ日本の学校と提携してたりするから日本人多いのはしょうがないと思うけどバカにされるのは嫌だな(´Д`)

何か良い大学ないんかな?
721名無しさん:02/05/23 04:32
SOASの日本人の生徒から
日本人で外国語で日本語選択した猛者の話を聞いたw
SOAS 自体は評価たかいんじゃないかな、いろいろ
スキャンダルもあったが。
722名無しさん:02/05/23 04:44
SOASって英国の大学の中では名門なんじゃあないの?
で、SOASで勉強してる日本人は、要はわざわざ英国の大学で
日本文化を勉強してるから馬鹿にされるのか、と思ってたん
だけど違うのかな。

昔英国人のおばあちゃんが「あたしの息子はSOASに行ったのよ」
と言ったときの自慢そうな顔が結構印象に残ってるよ。
723672:02/05/23 05:40
皆さん、ありがとうございました!!
電話してみました。
何度電話しても、留守電だったので一方的に話しただけですが。
↓って留守電のメッセージですか??
http://www.rhymester.net/~tairyo/img/255.mp3
724名無しさん:02/05/23 07:36
お疲れさん。
>>723
留守電だよ。あとメッセージの最後に携帯番号いってるけど
ここで晒せないから頑張ってなw
725名無しさん:02/05/23 09:05
SOASスレあるんだけどよ。過去ログくらい調べろよ。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/994846925/l50
726672:02/05/23 09:34
>>724
ありがとうございます!
やっぱり留守電でしたか。
携帯番号!?消しときます(^_^;
727名無しさん:02/05/23 09:40
>>725
2ちゃん内くらい直リンしろヴォケ!!
728名無しさん:02/05/23 09:50
>727
ゆなジャンプくらい入れとけヴォルケ!
729名無しさん:02/05/24 00:04
>>725
直リンしろ!ヴォケ!
>>726
2ちゃんブラウザー使えば楽になるぞ、ヴォケ!

こんな感じでよろしいでしょうか
730名無しさん:02/05/24 06:10
>>722
SOASはロンドン大学東洋アフリカ学院と訳さるようにそういった分野においては
どの大学よりも良い評価を受けています。実際新聞の大学ランキングでも東アジア研究
の項目においてオックスブリッジと肩を並べるほどです。しかし、その他色々ある分野
において全体で中堅またはそれ以下の位置付けをされていて、名門と呼ぶのは少し
違うような気がします。多分そのおばあさんは息子さんが大学に行ったことが自慢
なんだと思います。イギリスの大学進学率って驚くほど低いんですよ。
それにイギリス人SOASって知ってるのかなぁ・・・
731名無しさん:02/05/24 06:56
>>730
じいさんばあさんに電車(長距離)で相席して
大学行ってる事はなすと驚いてわが子のように
喜んでいろいろ話てくれるよね。
昔は大学進学率20%切ってたって聞いたから
そういうイメージがいまだにあるのかな。

オラ、お前ら!もう少しで試験あがりますね。頑張って下さい。

Ph.Dの皆さん。お先に夏休みとらせて頂きます
732ヽ(´Д`;)ノ :02/05/24 10:38
この時期は、おいらが一年で一番嫌いな時期・・・
そう、それはテスト期間だから!!
イギリスのテストって、日本とは、ちょいと違うよね。 暗記物とかないし、わかってたら、答えられるけど、わかってなかったら、マジで何も答えられん・・・。
エッセイテストだと、右腕、筋肉痛になるぐらい、いっぱい書かされるし・・・(;´Д`)
ε-(ーдー)ハァ・・  疲れた・・・(T^T)
733帰国一年半 ◆cManUnL6 :02/05/24 13:02
雑談な話題なのですが
二日前自分のVAIOでDVD(日本のもイギリスのも)を再生できることに気がつきました
もっと早く知っていたかった機能。
734たきーの ◆s.Tukino :02/05/24 18:18
>>733=帰国一年半さん、
何度かその話は出ていますが、説明します。
DVDには地域コード(リージョン・コード)が存在します。
それによって、コンピュータを使ってみることが出来ます。

リージョン・コード1:アメリカ・カナダ
リージョン・コード2:日本・韓国・南アフリカ共和国・欧米・グリーンランド
リージョン・コード3:中国以南の東南アジア
リージョン・コード4:中南米・カリブ海地域・オセアニア
リージョン・コード5:アフリカ(南アフリカ共和国以外)・インド・CIS諸国・アジア全域(リージョン・コード1−4,6以外)
リージョン・コード6:中国

一般のTVとDVDプレーヤーを使って、欧米のDVDを再生しようとしましても、
ビデオ信号の規格が異なるため(日本はNTSC方式、欧州はPAL方式)、
再生できません。マルチタイプのもいます。
コンピュータを使えば、異なったリージョン・コードのものも見ることが出来ます。
その際は、DVD再生ソフトにプロパティを開いて設定を変えてください。
735名無しさん:02/05/24 19:26
皆さん試験中のところ失礼します。
マンチェスタースレッドで反応がないのでこちらで質問させてください。

夏の語学研修で、マンチェスター大、サルフォード大、UMISTで迷ってます。
寮に入ろうと思うんですが(安いから)
それぞれの大学・大学周辺の雰囲気とかどうでしょう?教えてください。
736735:02/05/24 19:32
他のスレに投稿できなかったと思ったらできてました。
マルチポストですいません
737帰国一年半 ◆cManUnL6 :02/05/24 19:35
>>734
ありがとう。
マルチTVにつなげればどこの国のDVDもみられるっつ〜ことですよね
やった!!って感じです。
738たきーの ◆s.Tukino :02/05/24 19:42
マルチのビデオデッキなりDVDで見れば、
映像も見れますし、音声も聞こえますよ。
739735:02/05/24 20:37
DVDのリージョンの問題は、「パソコンならどこの国のでも見れる」
わけじゃないです。ドライブの種類によります。
このサイトが詳しいです ttp://kgoto.net/
740名無しさん:02/05/24 20:39
見れないの?
今まで実験したけど見れたよ。
この話って結構繰り返すのはなんで?
741名無しさん:02/05/24 20:47
最近のドライブはROMとかRAM対応が多いな。
742735:02/05/24 20:47
>>740
日本とヨーロッパはリージョンが同じ(2)なので、
イギリスのDVDならパソコン・マルチTVで見られると思います。
北米のソフト(リージョン1)は普通見れません。
743名無しさん:02/05/24 20:48
今僕のPCのDVDの設定はリージョン1になってるよ。
744735:02/05/24 20:52
>>743 それがどうかしましたか?
リージョン0(ドライブのリージョン問わず再生可)
のソフトもあります。
745名無しさん:02/05/24 21:03
それなのかな?だから見れるって事ですか?
746名無しさん:02/05/25 01:15
試験中だからカリカリしてる奴多いな。
とりあえずDVDネタは

【CD-R・DVD板】
http://pc.2ch.net/cdr/
この辺探せば幸せになれるよ
747  :02/05/25 05:58
あの〜
ロンドンにすんでます。ワールドカップの日本戦をここからみたいのですが
ケーブル引くしかないのでしょうか。パブとか日本戦をやるとこってあるんですか?
おしえてもらえませんか?
748たきーの ◆loTykino :02/05/25 06:06
>>735さん、
そうですね。
これは失礼しました。
749名無しさん:02/05/25 06:09
>>747

糞みたいな質問ですね
750  :02/05/25 06:12
くそでもいいからおせーてくれ
751名無しさん:02/05/25 07:58
>747
全敗するからミナイホウガイイヨ
752名無しさん:02/05/25 08:00
>>TVナントカみたいな雑誌買って向こう一週間の番組表見れ!
753名無しさん:02/05/25 08:00
ぐあアンカ数字入れるの忘れてた
まあいいや
754名無しさん:02/05/25 10:01
あの、前にもレスしたんですが全く反応無かったのでまたレスしました。
Architectureを学ぶのにいい大学はどこなんでしょうか?
755名無しさん:02/05/25 10:42
>>754
ロンドンではUCLとAA Schoolって評判いいって聞くけど、どうかな。
756名無しさん:02/05/25 11:06
>>755
早速のレスありがとうございます。ホームページに
飛んでみます。
ロンドン以外の地域のことは聞いたことありますか?
757帰国一年半 ◆cManUnL6 :02/05/25 12:36
>>754
University of Newcastle upon Tyne のschool of architectureは
結構有名ですよ。
あとは
University of BATHとUniversity of Liverpoolもレベル高いです。
ロンドンだとUCL(さっきも別レスで出ていたが)がいいですね。
758名無しさん:02/05/26 06:12
ロンドンでは少林サッカーはいつ公開予定なのでしょうか?どなたか教えてください。
759名無しさん:02/05/26 14:54
>>757
そのトリップってマンチェスターユナイテッドのサポーターっつ〜事すか?
760名無しさん:02/05/26 17:44
http://www.tanteifile.com/diary/2002/05/25/index.html
こんなことが日本で起こったんですよ
信じられますか?
761名無しさん:02/05/26 19:51
お、探偵ファイル見てる奴がいるw。
俺も見てるよ、そこ
762名無しさん:02/05/27 23:30
みなさん大学に入学するときはGCEは受けたんですか?
763むくじろう:02/05/27 23:54
今イギリスでは狂牛病はどうなんでしょうか?
牛を食うと死にますか?
764名無しさん:02/05/28 00:01
>>763
死にます。
765むくじろう:02/05/28 00:14
おまえは食って死んだのかい?
これは地獄からのかきこですか?
真面目に聞いてるから
766764:02/05/28 00:20
>>765
2回死にました。
天国からのかきこだが?失礼な人だね。
そっちこそからかわないでください。
真面目に書いてるから。怒りますよ。
767名無しさん:02/05/28 00:22
>>765
つーか日本牛食って氏ね
768むくじろうの母:02/05/28 00:24
息子が短期語学留学をするので
治安の関係で米国ではなく
渡英する事にさせました。
息子はビーフが大好きなので
狂牛病が心配です。息子はマックと
吉野家が大好きですが、渡英しても
狂牛病が心配で心配でたまりません。
ぜひみなさんの暖かいアドバイスを待っています。
769名無しさん:02/05/28 01:34
>>768
ネタにマジレスすると、

     そ ん な も ん 自 己 管 理 だ 

危ないと噂されている食品を食うか食わないかなんて
てめえで考えろ。ぼけ。
と息子さんにお伝えください。
770名無しさん:02/05/28 14:19
せっかくのスレを荒らすな。
771名無しさん:02/05/28 16:50
>>769はまともな事言ってると思うが。
772名無しさん:02/05/28 19:18
>>769
口調は汚いが
言ってる事はあっている

俺は食ったがな
潜入期間が13年くらいだから
しばらくわかんね〜な
13年後に後悔したか聞いてくれ
773名無しさん:02/05/29 16:10
>>772
ヤオハンで牛丼食ってる最中に「イギリスで狂牛病が…」ってニュースを見て、
初めてその存在を知ったよ。
6年以上前の話だ。それからも食いつづけたがな。
ロンドンを離れるにあたって、シンプソンズでローストビーフも食ってきた。
結構うまかったなあ。一皿£15。クソ。

つまり俺が健常でいられる確定期間は7年か…
774名無しさん:02/05/29 19:10
この前日本で献血行った。そしたらイギリス弔旗大罪してた人(6カ月以上だって)は、
献血断れた。もちろんMAD COWの影響で・・・
775名無しさん:02/05/29 22:29
スコットランドっていい?
人的に、ロンドンとは違うの!?
776名無しさん:02/05/29 23:59
ここの住民は大学行ってないんですか?
777名無しさん:02/05/30 15:34
>>774
そうそう、俺も献血出来ない

>>776
もうすぐ夏休みです!!!
778名無しさん:02/05/30 23:30
Uni of Newcastle upon tyneのような二流大学をいい大学と言う人って、一体どういう見解で言っているの?

あそこは馬鹿が多すぎ、程度が低すぎ。
779たきーの ◆loTykino :02/05/30 23:33
>>774さん、>>777さん、
帰国以後2年間は献血が出来ないようです。(この数字には何も根拠が無いようですが)
780名無しさん:02/05/30 23:37
>778
それならUni of Liverpool、SOAS、Goldsmithも。あと、元ポリテックのOxford Brooksもだ。

あまりたいしたことがないわりに、生徒達は自慢げ。ただしDurham (versus Newcastle), Manchester (vs Liverpool), UCL/LSE (vs goldsmith/SOAS), Oxford (vs Oxford)という構図になると急に大人しくなる。
781名無しさん:02/05/30 23:38
Oxford (vs Oxford)→Oxford Brooks (vs Oxford)
782名無しさん:02/05/31 01:16
>>780
SOASは専門学校だから比べても仕方あるまい。
783名無しさん:02/05/31 01:20
>>780カッコの中と外とどっちが上なの?
784名無しさん:02/05/31 04:21
大学入学難しいですか?
785はァ?:02/05/31 08:28
ってか、SOASは専門じゃないし。
別に比べる分野が違うじゃん。
どうやってUCLとかLSEとくらべんの?
レベルじゃなくて自分は何が勉強したいかが
大事っしょ?
786名無しさん:02/05/31 08:38
>>784
学校、学部、本人の資質による
787名無しさん:02/05/31 08:38
>>785
レベルの高い大学(自分のいきたい学部のね)
のほうが授業内容が洗練されてていいってのあると思うよ。
788名無しさん:02/05/31 08:40
>>775
まず訛りがある。
人はおおらか。
のんびりしてる。
田舎である。
北の方いけば駅の表記がゲーリック/英語
両表記になる。
寒い…
ロンドンよりも暖かみがあって俺は好きだよ。
ほっとする。
789名無しさん:02/05/31 08:52
790名無しさん:02/05/31 16:15
>>785
SOASやSEESは教える内容が特殊だから比べても仕方ない、
という意味だと思うよ<専門学校
それくらい読み取れよ
791704:02/05/31 23:02
前にも書いたけど、SOASって何でそこまで馬鹿にされんのかね?
理由をかけよ。
良いところだと思うのだが。
792名無しさん:02/06/01 00:00
>>778
school of architecture的には上位ランキングです。
793名無しさん:02/06/01 00:07
テレビで日本戦も見れるぞ。
794名無しさん:02/06/01 01:10
カンタベリーってどんなところなのでしょうか?
留学希望なのですが、景色がきれいだから
いいのではないかと薦められたのですが。

795名無しさん:02/06/01 02:09
>>791
頼むから蒸し返さないでくれ。そしてSOASスレを100回くらい読んでくれ。
796名無しさん:02/06/01 02:13
それにSOAS専用スレがあるぞ。読んでみろ。
797名無しさん:02/06/01 05:11
>>786
ってことは、大学によってぜんぜん違うって事ですか?
ちなみに、どこの大学いってる、いったんですか?
798名無しさん:02/06/01 06:30
ランキングが低い学校でも、Royal HollowayのDramaとかGoldsmithのArt,
など特色があって評価の高い学校はいいのでは?
本当に底辺の大学じゃなければイギリスは意外とDQNな大学は日本より
少ないと思うけどな。学校の名前ばかりに拘る人ってただの学歴オタ?
799名無しさん:02/06/01 06:36
次の
800名無しさん:02/06/01 14:07
ワールドカップ期間中にロンドンに行くのですが、
ホテルのテレビなんかで普通に観れるのですか?
801名無しさん:02/06/01 19:28
見れます。
BBC、ITVで全試合放送されますよ。
802名無しさん:02/06/01 21:40
みなさんランキングが好きですね。。
803775:02/06/01 21:55
>>788
レスさんきゅっ!
アイルランドの方がイギリスよりも温かみがあるのかー
804名無しさん:02/06/02 00:30
>>794
ちっこい街だよ、なんもねぇ(藁)。
1−3ケ月の短期留学なら良いかも知れないけど、長期
の留学だったら結構飽きそう。田舎暮らしが好きなら
いいかもね。漏れはイギリス滞在中の小旅行で逝っただけ
だけどね。
805794:02/06/02 12:50
>>804
レスありがとうございます。
やはり田舎なのですかー
いいところだと聞いたのですが、
他のところも検討してみることにします。
806名無しさん:02/06/02 20:17
イギリスの大学院進学を考えているのですが、
大学院のcomplete guideみたいの本屋に売ってますか?
もしあるのなら、タイトル名も教えて下さい。
807名無しさん:02/06/02 23:40
本屋行け
808名無しさん:02/06/03 02:08
>>806
まずAmazon.uk、Blackwell、internet bookshopなどのイギリス系の
インターネット書店で検索して、それでも分らなかったらまたいらっしゃい。

冷たいようですが、大学院に進学する、ましてや海外の、ということに
なれば、その程度のことは人に頼らなくとも自分で調べられる能力が
要求されていると思いますので、これはあなた自身のためですよ。
809名無しさん:02/06/03 02:35
>>808
やさしいね。あんた。
おそらくあんた以外は答える気もなかっただろう(w
810名無しさん:02/06/03 11:06
>>807
も口調はきついが同じことが言いたかったと思われる
811名無しさん:02/06/03 19:44
みんなどこで応援するの??

****************LONDONZOKからコピペ
ロンドンでのオススメ観戦スポット!

日本戦を大スクリーンにて放送。お洒落なカフェやパブも、この時ばかりはスタジアムのような熱狂の渦と化す!? 大勢のファンと一緒に盛り上がれ! 

Shino's
Riverside Building
County Hall
Westminster Bridge Road
London SE1 7PB
T 020 7401 6514
地下鉄:Waterloo/Westminster

Bar Kick
127 Shoreditch High Street
London E1 6JE
T 020 7739 8700
地下鉄:Old Street
 
Yo! Below(Yo! Shushi 地下)
52 Poland Street
London W1V 3DF
T 020 7439 3660
地下鉄:Oxford Circus

Yo! Below(Yo! Shushi 地下)
95 Farringdon Road
London EC1R 3BT
T 020 7841 0790
地下鉄:Farringdon
812名無しさん:02/06/03 23:39
>>811
みんな行ったこともないところばっか・・・

俺は友達達といつも行ってるパブで騒いでます。
あしからず。
813名無しさん:02/06/04 07:03
Hey jude!!
814名無しさん:02/06/04 20:37
ロンドン郊外の・コルニーってどこ??
最寄りの駅名を知ってる人いませんか??
815age:02/06/04 21:49
素直に教えてやれよ!おまえら海外行ったからって
傲慢になりすぎているんだよ!
ヴぉけ!
816名無しさん:02/06/04 21:57
>>814=815
ていうか俺知らね<・コルニー
悪いね
817初心者:02/06/05 00:03
>>812
BBCで放送されるみたいだから
どのパブでも流れてる可能性は高いってことか。
818名無しさん:02/06/05 19:02
コルニー???
819っていうか、帰ろうかな。:02/06/06 16:51
Bristolって街に来て2週間になるけど、いまだに慣れない。
半年なんて無理っぽい。
ホームシックじゃなく、自信喪失。
しかも日本人いないし。
820名無しさん:02/06/06 20:45
>>819
私そこ行ったことないけど、まわりのイギリス人も日本人もみんな口を揃えて、きれい
でいい街だというよ。きっと人々も心に余裕があっていい人が多いはず。
(ロンドンとかの都市ってみんな余裕ないのか意地悪い人が多い気がする)
私も7年前に来た時もちろんひとりだったけど、だんだん友達なんてできるもんだよ。
日本人の友達はとても大切だと思うけど、日本人とつるみにわざわざ英国に来た
わけではないだろうし、来て2週間ならまだ自分の生活を軌道に乗せるのに忙しい
時期じゃない?
つかロンドンは知らない日本人が多すぎ。自分の友達の日本人とは狭く深くつきあってるけど。
821fushianasan:02/06/07 00:50
822名無しさん:02/06/07 05:13
819>>
bristol は、イギリスの主要の港町!!外国人多し。日本人も、いっぱいいるはずだけど??
しかも、クラブで有名だぞ!bristolって行ったらナイトライフをエンジョイしなきゃもったいない!
クラブでも行って友達作れ!
823名無しさん:02/06/07 05:22
来る前は、日本人いないとこ選んで日本人イパーイいるトコ嫌がるくせに、いなかったらいなかったらで
寂しいとかホザクんだな・・・。何しに来たの??
824sage:02/06/07 05:28
>>822
ガイドブック以外で、「ナイトライフ」なんて恥かしい言葉使う人
初めて見た。。。別にいいんだけど。
825名無しさん:02/06/07 05:31

あ、sageさん、また来た(w
前回のsageさんと同じ人ですか?
826名無しさん:02/06/07 05:42
ブリストルといえば、昔クルーザーに乗ったんだけど
川がゴミだらけて萎えるほど汚かった。
そうなんだよな、みんなきれいないい街だって言うんだよな。
でも俺は何回も行ったことあるが、俺のイメージは全く逆なんだよなあ。
827名無しさん:02/06/07 05:45
>>826
俺もそう思う。 町並みが汚い・・・。裏道入ると怖い・・
828名無しさん:02/06/07 08:28
>819
私もいまの大学来てはじめの2週間は家も定まらず(大学の寮に仮でいた)
日本人なんて一人もいなさげだし、毎日泣いてたよ〜(笑)それまでいた
ロンドンにいれば良かったなって。でもすぐなれるからだいじょぶだと
思うけどね. ちなみにうちの大学は全学で20人くらいしか日本人いない
ので全く誰にも会わない…4年経った今では、日本語かなり不自由になった
気がする(汗

829名無しさん:02/06/07 09:28
>>819
とにかく三ヶ月は辛抱だよ。言葉にも不自由するし生活も慣れない事ばかり。
たいぶ気苦労もするし、恥もかくだろうけど努力すればそのうち楽しくなって
くるはず。とりあえず喋れ。友達も出来るし英語も上達する。私も日本語が
喋れない環境が長かったけど言葉さえ覚えてくれば毎日が楽しかったよ。
日本語喋れない分、日本人に会ったときは嵐のように喋り捲ったけどね。(笑
今は頑張って〜。
830名無しさん:02/06/07 13:34
ブリストルには大学があるの?
831名無しさん:02/06/07 19:04
bristolの音楽シーンは好きです
tricky
massive attack
portishead
832名無しさん:02/06/07 22:34
>>830
ブリストル大学は、名門大学です!!!
833819:02/06/07 23:51
ブリストルって言っても、全然港は見えない地域で「田舎!」って感じの場所です。
今日は、イングランドが勝つと、町中がうるさいってことを知りました。
今は、Centreの近くの学校に行ってます。
BKとMacしか食べれるものがなくて、かなり鬱。
ネットをやれる場所も学校以外なさそうだし。
834名無しさん:02/06/08 00:08
BKとMacしか食べれるものがなくて、かなり鬱

うそつくんじゃね〜よ
てめえが好き嫌いおおいんじゃね〜の?
835名無しさん:02/06/08 00:38
>>833
おーい、うそつくんじゃねえよ。3箇所くらい。
ブリストルでそんなこと言ってるようじゃロンドン以外では生きてけねえな。
836名無しさん:02/06/08 20:00
コンビにでSandwich売ってるよね。バーガー類よりも好きだ。
837(゜◇゜):02/06/09 06:45
どうでも良いけど、なんでイギリスに留学してる女の子って、ブスが多いん?
男は、そこそこかっこえーの、けっこうおるのにねぇ・・・。
とりあえず、おいらの経験からして、イギリス留学生は・・・

かっちょえー男  10人に3人
かわいい子    20人に1人

ってな具合なんだがどうよ? 
みんなの意見求む。

ちなみに、漏れ、イギリス歴9年ね。 9年間見てきた感想よ。
838 :02/06/09 06:53
>>834
YES。口に合わないだけだが。

>>835
2行目は誇張したからね。訂正してお詫びするよ。
5行目は見つけた。
839名無しさん:02/06/09 07:03
>>837
かっちょえー男 100人に25人
かわいい子 100人に11人
↑日本人とかフランス人とか関係なく集計。
日本人だけなら・・・
840 :02/06/09 07:12
ついでに・・・最近(食事以外には)結構慣れてきた。
もう少し探検したら、見方が変わるかもしれない。
今のところ、ってことで許して欲しい。
m(__)m
841名無しさん:02/06/09 17:59
ロンドンって日本人多くない?
なんかつまんなくない?
842名無しさん:02/06/09 23:20
>837 ちなみに、漏れ、イギリス歴9年ね

↑自分だけだと思っている人。
843名無しさん:02/06/10 03:25
おい、ようやくBBC1のオンラインで見れるニュースが
美しい画像になったぞ。今までとは比べ物にならない。
ま、見てるやつなんてそういないだろうけど。
844名無しさん:02/06/10 06:57
AOLのフリーコール Telewestの120って本当に無料ですか?
ホストマザーがかなりブツブツ言ってるんだけど
845名無しさん:02/06/10 07:19
>>844
無料です
846名無しさん:02/06/10 07:36
>>844
それって何が無料なの?まさか電話代?
みなさん、自宅でネットってどこが一番お得か知ってたら教えて下さい。
今電話代がかなり高くついてて困ってます・・・
(夜中週末など)使い放題とかあるらしいけど、どこのがよいんだろう??
847名無しさん:02/06/10 07:51
>>846
過去ログにいろいろと書いてあるだろうが。
848七資産:02/06/10 16:49
>>846
£1.3の雑誌でも買って、付いてるAOL7.0で試してみ。
君の家がBTとか他の電話会社でも、電話料金が無料だから。
849初心者:02/06/11 02:53
便乗質問させて下さい。
今フラットシェアしてます。
電話回線もプロバイダも大家さんのが使えるみたいなんですが、
どうやって自分のパソコンをセットすればいいのか分かりません。
Macなんですが。
過去ログっていつ位のですか?
又、電話代とプロバイダ料って別ですよね?
インターネットしている人は月いくら位かかっているのですか?
850名無しさん:02/06/11 06:45
AOLは100時間無料。電話も無料。でもその後は…。
851名無しさん:02/06/11 07:15
BTのsurf−together使ってます。
月£14,99でline rentalと
平日18:00〜翌朝8:00までと
金曜日の18:00〜月曜日の朝8:00までのinternet代込み。
電話を実際にかけることがなくて、
net代freeの時間帯だけ使うんだったらホントに
月£14,99だけです。
使いたい時間帯が合えばかなりお勧めかも。

でも、>>849さんの場合は
大家さんのプロバイダを使わせてもらうとなると、
これはだめなのかな。
852名無しさん:02/06/11 17:01
>>842
たったの9年でいばられても
困るね。
世の中が3,4年の短期留学生だけだと思っていると恥かくぞ!
853名無しさん:02/06/11 17:15
>>842

こっちで生まれ育った人間も多いと言うのに。

すでに恥じを書いていると思う。

それに年数は初めの2,3年を越えるとあまり関係ないことを知らないとは。
854名無しさん:02/06/11 17:25
なんで>>842に怒ってんだ?
855名無しさん:02/06/11 17:26
自慢になったいない変な自慢をしてるからでは?
856名無しさん:02/06/11 17:28
それなら>>837・・
857名無しさん:02/06/11 17:32
スマン・・・・>>837にだったら・・・

>>842様、深く謝罪致します。
わたしくが悪うございました。
858名無しさん:02/06/11 17:43
つか何で837にそれほど過敏に反応してるのか理解できん。
ひねくれすぎ。俺は自慢ともいばってるとも思わんかったが。
そっか、9年間みてきた感想か、ってかんじ。
859スターウォーズについて:02/06/11 19:15
日本じゃまだ公開してないんだっけ(プ
860名無しさん:02/06/11 19:22
>>850
その後はどうなるの?
私日本のAOLインストしてて、料金は銀行引き落とし(使い放題なんで毎月一定金額)
にしてるんだけど、どうやらこっちのAOLのほうがおとく・・?電話代も無料だなんて・・・
かえたいけど、やっぱりスクリーンネームもかえなくちゃならないでしょうか。
できればかえないでずっとこのまま使っていきたいけど。
どなたか御存じのかたいませんか?
>>851
BTのsurf-togehterもCDをパソコンにインストールする仕様なの?
どうやって使うのかちょっとかいつまんで教えて下さい。
861名無しさん:02/06/11 20:38
>>860
AOL-UKとAOL-JAPANは別モノ。変わります。
日本版でイギリスのフリーコールのアクセスポイントには掛けれないらしい。
というかあなたちょっとはログ読むなり自分で調べるなりしなよ。
やってないでしょ?
862849:02/06/11 21:03
>>851
レスありがとうございます。
今ネットカフェからなんですが、時間のある時に過去ログでもうちょっと調べてみます。
大家さんのプロバイダ使うのと、自分でプロバイダ入るのと、
どっちがお得かよく考えてみます。
863名無しさん:02/06/11 21:06
自分の方がいいと思うよ。
864名無しさん:02/06/11 21:11
863に同意。自分の方がいいと思う。
865名無しさん:02/06/11 21:22
無料ISPでもいいと思う。
866名無しさん:02/06/12 07:39
俺今自宅だよ。
この時間はみんな寝てるから自由に電話回線を独り占めしてもいいらしい。
カフェは1min=5pが平均かな。
867851:02/06/12 07:45
>>849
もう調べたかかもしれないけど、
一応レスあったので・・・
大家さんと共用とかだと、友達の話を聞いてる限りでは
最初にかなりきちんと話し合っておかないと
家出るときとかにもめるコトとかあるらしいので、
他の人たちも言ってるように、あんまりお勧めしないです。
電話の請求を3ヶ月ごとにしてる人多いみたいだし。

BT、私はCDからインストしました。
CDはRymanとかBTのお店で無料で手に入ります。
送ってもらうこともできるよ。

BTは他にも24H使い放題のとかもあるし、
自分に合うのがあるといいね。
別にBTを特にお勧めしてるわけじゃないけど、
自分が知ってるのがBTだけなんで・・

他にもっといいのがあったらみなさんよろしくです。
まぁ、過去ログにあるのかな。

めんどいかもだけど頑張って〜。
自分に合ったのが見つかるといいですね。

長レススマソ
868名無しさん:02/06/12 23:50
イギリスっていくつ国旗があるんですか?
サッカーワールドカップの国旗って十字架ですけど
なんかいつもみるイギリスの国旗とちがいますよね。
どーなってるの?
869849:02/06/13 02:12
>>867
親切にレスしていただいてありがとうございます。
どうやら大家さんはBTオープンワールドというのを使っているらしいです。
これは聞いたところによるとADSLで使い放題のようですね。
そうなると、このプランの料金をシェアになるのかな〜。
でも彼女はよく長電話しているので自分で回線引くか、夜中に使うか、どっちかですね。
今日帰ってから確かめてみます。

過去ログ、2は全部見たんですが、なかったので、1のようですね。
頑張って探します!
870うすどん:02/06/13 02:32
>868
赤の十字の旗はイングランドの旗でユナイテッド・キングダム(UK)
の旗がユニオンジャック。
UKはスコットランド、ウェールズ、北アイルランド、イングランド
全部含む。
871名無しさん:02/06/13 07:02
>>870
偉いなまじレスつけてて。
イギリスとイングランドの違いも分らん奴など、
誰も相手にしてなかったのに。
872名無しさん:02/06/13 10:17
>>869
イギリススレはいっぱいあるからこのスレじゃないかもよ。もう1コの雑談スレかもね。
ていうかもう電気屋とか逝ってCDもらってきたほうが早くない?
BTもAOLもフリーサーブもパケの裏に説明書いてあるだろ。
あとは各ISPのホムペを見て比べるとか。
873869:02/06/14 05:02
>>872
そうですね〜。
週末にCDもらって来ます!
繋げるようになったら又報告しますね。
874っていうか:02/06/14 07:29
学校にラップトップ持って行って、LANを勝手に拝借したら
何の設定もしてないのに普通に使えた。
無料で高速(普通に使えるレベル)で何時間使っても無問題・・・って何のための留学なんでしょ(笑
875名無しさん:02/06/14 23:03
よかったね。
876名無しさん:02/06/14 23:28
イギリスで中級レベルのデザイン系大学を教えてください。
877ニュー速版とかで:02/06/15 06:09
ここの中でマンデーさん情報見てた人いる?
878名無しさん:02/06/15 10:44
はーい(笑
ってか、学校にいる他の国の人も知ってたよ
879名無しさん:02/06/15 22:02
夏休みを利用しての短期留学考えてるんですけど、
Calneの近くにある、いい語学学校あったら教えて下さい。
田舎すぎる為かなかなか見つけられないんです。
880名無しさん:02/06/15 22:41
>>877
見てたよー
イギリス人マイケル・マンデー
でも、Mondayじゃなくて
Mandeyなんだよね
881名無しさん:02/06/16 03:37
エジンバラに行くことになりそうなのだけど、
訛りはどの程度のものでしょう?

882名無しさん:02/06/16 18:41
今日のチュニジア戦は100人以上の日本人で盛り上がったよ。
朝7時半というのにこんなに多くの人が集まってるとはびっくり。
18日のトルコ戦もSPORT CAFEで応援しよう!
場所等は下のウェブサイトで確認を。
p.s
1ポンド入場料がかかります。

http://www.londonvisions.com/din_theme_sportscafe.htm

Sports Cafe, SW1
(Piccadilly Circus) Haymarket
6AM license and 120 TVs, will show every World Cup game.
883名無しさん:02/06/16 22:17
>>882
ふーん
884名無しさん:02/06/16 22:46
>>882はマルチの宣伝だ。板中に張ってあるし他の2ちゃん以外にもある。
885名無しさん:02/06/16 23:28
質問です。今度イギリスの方に旅行に行きたいと思っているのですが
(ロンドン中心)、日本の郵貯が海外でも下ろせるというサービス
は、ロンドンではどのくらい浸透しているのでしょうか?
PLUSというマークがATMにあるらしいのですが。
どなたかよろしくお願いします。
886名無しさん:02/06/16 23:47
郵貯シティーバンクのカードだったら大抵の街角のATMで下ろせるよ。
887名無しさん:02/06/17 03:47
>>882
この間ロシア戦観に行ったときは
入場料なんて取られなかったけど・・・?
ちょっと遅れて行ったからかな。
888れっず:02/06/17 05:06
マンチェスターにいるんだけど、日本人みんなで
応援したいYO!マンチェスターはちょっと冷めてるYO!
889うすどん:02/06/17 11:46
>888
ロンドンまで来い!
890名無しさん:02/06/17 12:19
ロンドンにいる留学生って夜遊びだけが目当て?
891名無しさん:02/06/17 14:16
>>885
日本にいるうちに日本の郵便局で聞いたら?
892 :02/06/17 16:57
e plus
893名無しさん:02/06/17 20:59
皆さんは汚ー猿みたいに刈り上げ入っているの?
まさかねー


894Bristolだけど:02/06/17 21:28
かなりの数のネットカフェを発見。
訂正してお詫びを。
Local Shopが24時間だけど、窓口対応ってこともこの前知った。
訂正してお詫びを。

ごめんなさい。
895名無しさん:02/06/19 07:21
負けちゃったねー
残念
日本VSイングランド、密かに期待したてのにぃ
何て

しかし、日本京の試合は・・・
正直、やる気なかったんじゃない?
と思ってしまいました・・
896名無しさん:02/06/19 07:49
かなりやる気なかったでしょ。
って、関係ないけど>>895って女性ですか?
897名無しさん:02/06/19 08:00
はい。
そうですが、何で?何か変だったかなぁ・・・
(ちょい不安)
898名無しさん:02/06/19 08:37
負けた上に激しい雨だったのがそう見せた理由の一つだと思うよ。
あれだけ雨降られると、どうしてもあんな感じのまったり感がでちゃうのよ。
899名無しさん:02/06/19 08:43
そうですねぇ。
かなり雨すごかったですよね。
でも、トルコの動きはヨカッタから、それと比べると・・・

何て、ミーハーなだけでそんなにサカー詳しくないのに
こんなこと言ってると怒られそうですね・・。
900名無しさん:02/06/19 08:43
ついでに900げっと。
901名無しさん:02/06/19 14:50
イギリスのオサンケコンして!
902896:02/06/19 18:54
今どこに住んでるんですか?
903名無しさん:02/06/20 10:02
bath
904名無しさん:02/06/20 20:17
今年の夏からイギリスに留学する予定の男です

今、一番の問題は彼女との連絡手段なのですが、
イギリスから日本に電話をかけるのはすごく高いのですか?
ヨーロッパに言っていた人から聞いたら日本からかけるよりは安いときいたのですが....

もし高かったらパソコン通信で連絡をとりたいのですが、ノートパソコンを持っていった場合
どうやってつなげますか?

質問ばかりですみません よろしくおねがいします
905名無しさん:02/06/20 22:30
>>904
街中にある、コンビニで国際コーリングカードを買え!!一分5pぐらいでかけられる。
中華街で買うともっとお得なカードもある、探せ!たまに、はずれあり。

つーか、お前の質問は過去ログに載ってるだろうが!!!
906名無しさん:02/06/20 22:38
>>904
新手の荒しだろ。放置しとけ。
907名無しさん:02/06/20 22:39
>>904
このスレや他のいろんなスレであらゆる方法が何度も出てるぞ。
過去ログを読むこと。
908Nana:02/06/21 00:29
今、私はイギリスに留学しています。
私は小さい頃からルーマニアに行きたくて、7月の下旬にパリの友達と
パリからルーマニアに向かう予定なのですが
パリから直通の電車、飛行機はありますでしょうか?
909名無しさん:02/06/21 00:32
パリのことはパリスレで聞いたほうが言いと思うけど、多分あるよ。
電車はウィーン経緯が多いと思うけどね。
910904:02/06/21 00:47
>>905 ごめんなさい 反省してます あと、ご指南ありがとうございます
>>906 .....m(_^_)m
>>907 サンクスメイト!
911名無しさん:02/06/21 00:59
【あなたの税金(1兆4000億円)が北朝鮮のミサイル開発資金になってる!?】

在日朝鮮人系信用組合というのは、北朝鮮への不正送金が疑われている金融機関であり、
朝鮮総連と密接な関係を持つ民族系金融機関です。
北朝鮮への不正送金疑惑が払拭されないまま、その金融機関に私達の税金1兆4000億円が
投入されようとしています。
既に6200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆4000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている9000億円と合わせると『合計約2兆3000億円』です。

大不況の現在、3万人前後の日本人が自殺し、数百万の失業者が出ています。
日本人への失業対策費は4200億円、中小企業対策費は1900億円です。
しかしながらこの問題は国会であまり議論されておらず、マスコミも報道しません。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
2兆6000億もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?


【経済】朝銀処理への税金投入7800億円追加、総額は1兆4千億円か★4
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024566233/l50
912うすどん:02/06/21 07:17
そーいや誰かトルコ戦見にスポーツカフェ行ったか?
オレはユニフォーム着て画面に文句言ってたぞ。でもマジで
いっぱい居たな。
913895=897:02/06/22 08:06
>>902=896
もしかして私に聞いてたのかな?
それだったら遅くなっちゃってすいませんが、
一応レスしとこう。
ロンドンです。

今日はイングランド負けっちゃったね〜
残念。
にわかサカファンなので、もう他に興味ある国が残ってない・・
914ついでに・・:02/06/22 08:18
>>904
私は最初のうちはネットカフェ行ってたけど、
一度帰国したときにノーパソ持って来た。

繋げる方法は色々あるんだろうけど、
私はBT使ってます。
詳しくはみんなも言ってるように
過去ログとかで頑張って調べて下さい。

ちなみに電話するときはテレカ使ってる。
905さんの言うように街中でも売ってるし、
China Townで買うと、街中で定価£20のカードが£13とかで買えるよ。
時間数(?)はカードによるけど、
今私が使ってるのは日本の家TELに416分、携帯に96分です。
探せばもっと話せるのがあるらしい。
友達は900分のがあるっていってた。かける地域によるらしいけど。
田舎にかけるならそのぐらいになるんだって。

>>906
放置しとけって言われたけど、
海外来る前色々と不安なのはわかるので、レスしてしまいました。

>>904
でも、次からは自分で探そうね。
私が持ってる情報が全てじゃないし。

長レススマソ
915名無しさん:02/06/23 03:08
既出だったら恐縮ですが、英の大学に入り、卒業するとしたら
生活費も含め幾ら位かかるのでしょうか?
卒業まで3年として、ロンドンでの場合なんですが・・
916名無しさん:02/06/23 05:43
スウィフトコールのカードってどこで売ってる?
917名無しさん:02/06/23 05:44
>>915
今回だけだぞ。
このくらい、次からは、自分で調べられないと無理。

http://www.britishcouncil.org/japan/jpn/education/ug/ugfee.htm

留学の費用

1999/2000年度の英国の大学 (大学院を含む) の
外国人学生に対する授業料はおよそ次の様な金額です。
人文科学・社会科学系 約6,500 - 7,500ポンド
自然科学系 約7,500 - 8,500ポンド
医学・歯学・獣医学の臨床課程 約15,000 - 16,000ポンド

生活費については個人差が大きいため一般的に述べることは困難ですが、
一年間の生活に必要な経費は、日本国内に居住の場合より安いと考えて
よいでしょう。London などの都市部では約£8,000、
その他の地域では約£6,500〜£7,500が目安となるでしょう。
918名無しさん:02/06/23 05:47
>>916
結構どこでも売ってる。
Newsagent(Newsstand)みたいなところでも、スーパーでも。
919名無しさん:02/06/23 07:05
もうすぐ1000だし、Part3の1に貼る用の教えてくんへの但し書きを作った方がいかもね。
冷たくするわけじゃなくて、ここら辺の話題は既出ですよとか、
これぐらいは自分で調べないとダメだよ、みたいなやつ。
920名無しさん:02/06/23 10:28
>>919
乙ー。それ必要だな。

まず、>1に、前スレ・前々スレは貼ろう。
「質問する前に自分で調べろ」みたいな
一般的・全体的な注意書きは、絶対欲しいとこ。
>2以下に載せる関連項目への誘導も。

その上で、続けて、
>2に、イギリス関係のスレの一覧。
>3に、主なガイシュツの質問。
>4に、イギリス関連お役立ちサイトの一覧。この例は、海外旅行板を見て。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1017470219/
こんなのがあると便利かも。
921名無しさん:02/06/23 11:47
>>920
こんな感じ?
とりあえず思い当たるとところを列挙してみたんだが。


☆☆よくある質問一覧☆☆
*まずはイギリス関連の過去ログ等をご参照あれ。
 その上で解らないことはご遠慮なくどうぞ。
 親切な誰かが答えてくれるでしょう。

・大学・語学学校の探し方・選び方
・イギリス生活の基礎知識
・学生寮・フラット等の住まいの質問
・インターネット関連
・国際電話
・日本食
・ロンドン情報
922名無しさん:02/06/23 11:55
それっていいね。

それにこれ加えてもいいかも。
「生活全般の質問は、イギリス体験談スレでお願いします。ここは学生中心です」
923名無しさん:02/06/23 11:58
あと、関連スレは>>2-って書いてもいいかも
924名無しさん:02/06/23 12:01
イギリス関連スレッド一覧
1,英国はマンチェスターのスレッド http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/998502332/l50
2,英国暁星国際学園 モアライス! http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1006755299/l50
3,英国発*ニュースダイジェストVSジャーニー http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1008878698/l50
4,R教英国学院(゚Д゚)ウマ- http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011322354/l50
5,☆英国TASIS生専用萌え雑談スレ☆http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013531812/l50
6,イギリスに住んでて感じること、体験談(パート2) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011256853/l50
7,イギリス地方暮らしhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1004351869/l50
8,イギリス留学生雑談スレッド Part2 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013216580/l50
9,英会話学習法@イギリスhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013122468/l50
10,☆YES2002イギリスワーホリ☆http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1015433285/l50
11,イギリスで逝って欲しい奴 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005579961/l50
12,■イギリス留学生雑談スレッド■ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/978350407/l50
13,イギリスに住んでて感じる事。体験談。http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/998684447/l50
14,●●イギリス人も外国語を学べ、ゴラァ!●● http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/984254963/l50
15,イギリスで働きたい http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/994881261/l50
16,イギリス人は何故必死なのか?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1008691757/l50
17,イギリスでの日本人の就職状況 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1015000828/l50
18,イギリスは安全? http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1003320986/l50
19,イギリス・カナダ住みたいのはどっち!http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1010824321/l50
20,イギリスに持っていってはいけない物 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005659944/l50
21,イギリスのお勧め語学学校&最悪語学学校を教えて! http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1007059685/l50
22,ロンドン大学 SOAShttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/994846925/l50

925名無しさん:02/06/23 12:05
23,ロンドンで働く人用スレ☆学生は就職するまで待て☆http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011277487/l50
24,ロンドンでデブスがいない場所教えてhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000637709/l50
25,ロンドンのレストラン http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/985122090/l50
26,ロンドンって住みやすい?住みにくい?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000799796/l50
27,●●● ロンドンのレストラン ●●●http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011297250/l50
28,ロンドンのバー、パブ。 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1012917337/l50
29,ロンドン日本人学校出身者!!http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016256439/l50
30,(・∀・) ロンドン日系BAR統一スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1012929053/l50
31,★ファットボーイスリムの住む町ブライトン!★http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1009176003/l50
32,スコットランドのエジンバラ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/996207151/l50
33,★在英日本人のセックスライフ★ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1009260385/l50
34,GYOSEI INTERNATIONAL SCHOOL http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005844899/l50
35,どうしてイギリス人って日本人嫌ってんの? http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024131617/l50
36,ロンドンの書店 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1023799971/l50
37,イギリス、フランスに詳しいかい?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024454191/l50
38,Big Brother(イギリス) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024182655/l50

まだまだあるが英国関連のスレはいらないだろう。
最近はレスが付いてないんだから既存のスレで話題を振ればいいんじゃないか?


926名無しさん:02/06/23 12:15
>>924-925
多すぎ(w
とりあえず留学生スレ関連としてリンクを貼るのは
体験談スレだけで良いんじゃない?
あとは、イギリススレは他にもいっぱいあるからそっちも見てね、ぐらいで。
927名無しさん:02/06/23 12:50
だったら、体験談スレと「スレ建てる前にここで聞こう」スレのURLを貼ればいいと思う。
なんでこんなにあるんだろう?
928名無しさん:02/06/23 13:04
       ☆☆よくある質問一覧☆☆

まずはイギリス関連の過去ログ等をご参照あれ。
その上で解らないことはご遠慮なく質問をどうぞ。
親切な誰かが答えてくれるでしょう。

質問例)
・大学・語学学校の探し方・選び方
・イギリス生活の基礎知識
・学生寮・フラット等の住まいの質問
・インターネット関連
・国際電話
・日本食 (専門スレ:海外食材で日本食http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1010975736/l50
・ロンドン・英国情報(38スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013216580/924-925


生活全般の質問は体験談スレでお願いします。ここは学生中心です
イギリスに住んでて感じること、体験談(パート2) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011256853/l50


関連スレは>>2-10
足りない事は加えて下さい。
929まとめ:02/06/23 13:10
☆☆よくある質問一覧☆☆

まずはイギリス関連の過去ログ等をご参照あれ。
その上で解らないことはご遠慮なく質問をどうぞ。
親切な誰かが答えてくれるでしょう。

質問例と関連スレ)
・大学・語学学校の探し方・選び方
・イギリス生活の基礎知識
・学生寮・フラット等の住まいの質問
・インターネット関連 (世界のネット情報 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024539388/l50)
・国際電話(http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1010815836/l50
・日本食 (専門スレ:海外食材で日本食http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1010975736/l50
・ロンドン・英国情報(38スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013216580/924-925


生活全般の質問は体験談スレでお願いします。ここは学生中心です
イギリスに住んでて感じること、体験談(パート2) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011256853/l50


関連スレは>>2-10
足りない事は加えて下さい
930915:02/06/23 17:45
>>917
ありがd
931名無しさん:02/06/23 20:35
ブリティッシュカウンシルのURLも貼っとこうよ。

ブリティッシュカウンシル
http://www.britishcouncil.org/
ブリティッシュカウンシル(日本語)
http://www.britishcouncil.org/japan/jpn/index.htm
932名無しさん:02/06/23 22:48
British CouncilのURL貼るならもう少し拡大して、
UK NowのURLにしておいた方が便利じゃない?

http://www.uknow.or.jp/
933テンプレ:02/06/23 23:09
◆◆関連サイト◆◆

British Council
http://www.britishcouncil.org/
British Council in Japan(日本語)
http://www.britishcouncil.org/japan/jpn/index.htm
UK Now
http://www.uknow.or.jp/
934名無しさん:02/06/24 02:09
http://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/xp/empics/20020621/1141440539.jpg
カンドーしますた。
こちらこそイングランドありがとう。
935名無しさん:02/06/24 02:13
>>2 
       ◆◆関連サイト◆◆

British Council   http://www.britishcouncil.org/
British Council in Japan(日本語) http://www.britishcouncil.org/japan/jpn/index.htm
UK Now   http://www.uknow.or.jp/


イギリス関連お役立ちサイトの一覧。この例は、海外旅行板を見て。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1017470219/
936名無しさん:02/06/24 02:24
大学のランキングの教えて君は一番多いから、まとめておいたら?

■RAE
http://www.rae.ac.uk/
■Financial Times League Table
http://specials.ft.com/universities2001/FT3HLLAN6LC.html
■Guardian University Guide
http://education.guardian.co.uk/universityguide
■Times Good University Guide
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,716-289501,00.html
937名無しさん:02/06/24 03:31
23,ロンドンで働く人用スレ☆学生は就職するまで待て☆http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011277487/l50
24,ロンドンでデブスがいない場所教えてhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000637709/l50
25,ロンドンのレストラン http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/985122090/l50
26,ロンドンって住みやすい?住みにくい?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000799796/l50
27,●●● ロンドンのレストラン ●●●http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011297250/l50
28,ロンドンのバー、パブ。 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1012917337/l50
29,ロンドン日本人学校出身者!!http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016256439/l50
30,(・∀・) ロンドン日系BAR統一スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1012929053/l50
31,★ファットボーイスリムの住む町ブライトン!★http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1009176003/l50
32,スコットランドのエジンバラ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/996207151/l50
33,★在英日本人のセックスライフ★ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1009260385/l50
34,GYOSEI INTERNATIONAL SCHOOL http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005844899/l50
35,どうしてイギリス人って日本人嫌ってんの? http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024131617/l50
36,ロンドンの書店 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1023799971/l50
37,イギリス、フランスに詳しいかい?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024454191/l50
38,Big Brother(イギリス) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024182655/l50
39,clubbing!@uk http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1002099053/l50
938名無しさん:02/06/24 06:02
>>935
>>933の方が見やすいから好き
939名無しさん:02/06/24 06:10
>>936
RAEだけ見れなくない?なんでだろ?
940名無しさん:02/06/24 18:16
23,ロンドンで働く人用スレ☆学生は就職するまで待て☆http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011277487/l50
24,ロンドンでデブスがいない場所教えてhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000637709/l50
25,ロンドンのレストラン http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/985122090/l50
26,ロンドンって住みやすい?住みにくい?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1000799796/l50
27,●●● ロンドンのレストラン ●●●http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011297250/l50
28,ロンドンのバー、パブ。 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1012917337/l50
29,ロンドン日本人学校出身者!!http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016256439/l50
30,(・∀・) ロンドン日系BAR統一スレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1012929053/l50
31,★ファットボーイスリムの住む町ブライトン!★http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1009176003/l50
32,スコットランドのエジンバラ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/996207151/l50
33,★在英日本人のセックスライフ★ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1009260385/l50
34,GYOSEI INTERNATIONAL SCHOOL http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1005844899/l50
35,どうしてイギリス人って日本人嫌ってんの? http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024131617/l50
36,ロンドンの書店 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1023799971/l50
37,イギリス、フランスに詳しいかい?http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024454191/l50
38,Big Brother(イギリス) http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024182655/l50
39,clubbing!@uk http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1002099053/l50
40,イギリスのテレビ番組についてまったり語るスレ http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1024862781/l50
941名無しさん:02/06/24 21:10
>>940
何度もいちいち貼らんでいい。見にくくて邪魔だ。
942名無しさん:02/06/25 08:00
どうやらPART3は、作らない方がよさそうですな
あまり使われていない既存のスレに引っ越しますか、
943名無しさん:02/06/25 08:28
>>940

それじゃあ、イギリススレ整理してやるよ。

ということで、みなさんここが終ったらどこ行く?
944名無しさん:02/06/25 09:55
>>943
その発想いいかも。無駄なスレの有効活用。
そんじゃあ、これなんかどう?
>1の趣旨とは違ってしまうけど、イギリス日本人向けニュース全般
というイメージにスレタイがあってる気がするんだけど。

英国発*ニュースダイジェストVSジャーニー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1008878698/l50
945名無しさん:02/06/25 09:56
>>942の間違えね。さげー。
946名無しさん:02/06/25 23:57
9月からロンドンに1年ほど留学する予定の者ですが、
エアチケットについて教えてください。
今日ブリティッシュ・カウンシルに行って聞いたところ、
片道のエアチケットだと入国審査に支障が出る恐れがある、
また、
1年間のオープンチケットを買った方が、行きと帰りで片道の格安航空券を別途買うより経済的だ、
と言われたのですが、どうなんでしょう?
前者については、英国大使館のHPのFAQには短期滞在者は往復が必要だと書かれていたのみだし、
後者についても、インターネットでざっと見た感じではそんなことないように思うのですが。
ご親切な方、ご教示願います。
947名無しさん:02/06/26 00:08
往復券ないとイミグレーションで引っかかったときが大変。
オープンでいいんじゃないの?30万円くらいでしょう?
948名無しさん:02/06/26 01:03
オープンでいいんじゃないの?
30万もかかるかなあ?キャセイとかなら15万前後ぐらいじゃない?
949946:02/06/26 01:23
早速書き込み有難うございました。
某代理店のHPで検索をかけてみたところ、
1年オープンの価格は要問い合わせになってて分からないものが多かったですが、
すぐ目に留まったものの中に、キャセイがあり、確かに安そうでした。
8/20-9/1は174,800円でした。
ちなみに、そのHPで片道で検索した結果の最安チケットは8月末で74,800円でした。
新たに疑問が生じました。英国で買う日本行きの片道エアチケット代の相場はいくらくらいでしょうか?
あわせてアドバイスいただけると幸甚です。
950名無しさん:02/06/26 01:27
951名無しさん:02/06/26 01:29
来ていきなりイミグレーションで捕まるなんてバカみたいだから、
こんなことでケチらんでも日本でオープン買っとけば?
952名無しさん:02/06/26 01:43
>>946
俺も1年留学したときに、一応、往復で買っていった。
イミグレでも一応、帰りのチケット持ってるか聞かれて
見せたよ。だからあった方が断然話が早いんだけど、
1年以上の正規の大学留学なら、なくてもその分のお金が
あることを証明できればさほど問題はない。夏場のチケットは
足元を見透かしたように高いから、考えちゃうよね。

結論は、心配なら1年オープンで買っとけ。
交渉に自信があるなら、復路航空券込みの財政証明を持ってけ。
953946:02/06/26 02:15
皆様、アドバイス有難うございます。
HISのサイト、大変良いです。有難うございました。
ブリカンの人も、片道でもオファーレターと財政証明があれば
基本的には大丈夫、と言っていました。交渉ってどんな感じなんでしょう?
いろいろ聞かれることになるとしても、まっとうな受け答えをしていれば
失うものは時間だけで済む、というのなら、片道で行っちゃおうと思っていたのですが。
とはいえ、HISのサイトで見ると、呼び寄せ便で1年オープンを買うと、
結局金銭的にあまり変わらない(822ポンド+送料15ポンド)ので、
これにしようかなと思い始めました。エアフラなのでマイレージも加算されるし。

どうもありがとうございました。また何かありましたら宜しくお願いします。
954名無しさん:02/06/27 06:37
>>953
どっちでも大丈夫だと思うけど、とりあえずさっさとチケット買わないと
日本発の格安チケットはその時期もうかなり厳しいぞ。祈幸運。
955こんなんでどう?:02/06/27 07:07
イギリス留学中の学生のみなさん、
マターリおしゃべりしましょう。
書き込む前には、以下の手順でね。

(1)前スレ、前々スレをまず検索してね。
イギリス留学生雑談スレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/978350407/
イギリス留学生雑談スレッドPart2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013216580/

(2)British Council(ブリカン)のサイトもチェック。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013216580/933

(3)大学ランキング関係は、ここをチェックしてから聞こう。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013216580/936

(4)生活全般の質問なら、こちらで。
イギリスに住んでて感じること、体験談(パート2)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1011256853/l50

(5)その他のイギリス関連スレも目を通してね。
一般海外生活板 イギリス関連 スレ一覧
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1013216580/924-925

(6)その他の関連サイトへのリンクは、>>2-10あたり。

(7)それでもまだ分らないことがあるなら、どこまで調べて、
何が分ったかを詳しく書いて質問してね。
956名無しさん:02/06/27 10:59
ここからは、勝手ながら、イギリス留学生雑談スレッド を
英国発*ニュースダイジェストVSジャーニー
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1008878698/l50
で行うことにします。
このスレは、このリンク先を示すためにこの状態で凍結します。
まず、中途半端なスレを使い切ってから、
このスレを終らせましょう。
957名無しさん:02/06/27 11:07
ママ!愛してる!
958名無しさん:02/06/27 22:36
>>956
勝手に仕切るな。自治厨め。

>>955
それ個人的にはけっこう好き。
959名無しさん:02/06/27 23:25
>>958
なんでマルチで切れてるの?
960名無しさん:02/06/28 20:54
ロンドン行ったけど、日本人多すぎ
ちょっと萎えた
961名無しさん:02/06/29 05:10
確かに多いな。
でも、大都市ってこんなもんじゃない?
962名無しさん:02/06/30 17:57
あの、オックスフォード大学かケンブリッジ大学の付属の英語学校とかはないんでしょうか?
アメリカだと大学の付属がいっぱいあるようだけど....
963名無しさん:02/06/30 22:36
>>962
少しは自分で調べてから聞こうよ。

Oxford University Language Centre
http://www.lang.ox.ac.uk/

University of Cambridge Language Centre
http://www.langcen.cam.ac.uk/
964名無しさん:02/07/01 02:19
>>963
やさしいなおまえ、ぶつぶつ言いながらも仕事をちゃんとしてくれるやつ
965名無しさん:02/07/01 04:24
>964
日本語変だぞおまえ
966名無しさん:02/07/01 07:45
>>955
いちいちスレッドの中身なんか、読んでられないでしょ。
ちょっと適当にだれかに聞いて簡単に知りたいだけなんだから。
スレッドの中身いちいち読んでる奴なんてほんと暇なやつじゃない?
967うすどん:02/07/01 07:48
>966
じゃ〜ゴーグルででも検索してから来い。
968名無しさん:02/07/01 08:00
語学留学は25歳以下の人限定でお願いします。
28とか29とか、他にやることあるでしょう?
〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ {イ、イッテヨシ...
969名無しさん:02/07/01 08:24
なんで25歳?おまえが25歳か?

970名無しさん:02/07/01 09:27
>>966
そうかもね。
まあ注意書きがあれば少しは自分で調べてから聞く奴も
出てくるだろうから、ないよりはましだろう。
971968:02/07/01 20:57
俺?
俺は21だけどさ。
個人的に25までは遊んでてもいいと思ってるんで。
972名無しさん:02/07/02 19:56
>>963
ご親切にどうもありがとうございましたm(_ _)m
973名無しさん:02/07/04 06:37
評判のいい英語学校を教えて下さい!
今通ってる所、あまり良くないんです。
974名無しさん:02/07/04 07:44
>>973
ここがお勧め。
http://www.nova.ne.jp/
975名無しさん:02/07/04 07:51
>>974
実は>>973が通ってるのがNovaだったりして。
976名無しさん:02/07/04 11:42
日本からの書き込みです
私も夏に短期で語学留学をしようと思ってるのですが、
どこかいい英語学校を教えて下さい。
ロンドンの学校よりも、地方の学校の方がいいという話を聞きましたが、
実際のところは、どうなんでしょうか?

977名無しさん:02/07/04 21:28
あの、セントジャイルズブライトン校って名門なんですか?
わたしは聞いたこともないのですが。単にわたしが無知なだけなのでしょうか。
セントジョージインターナショナルとカブって覚えてました(*_*)
978名無しさん:02/07/04 21:33
>>973 >>976
そんなのアナタが何を求めるかによるに決まってる。
そういう漠然とした質問には誰も答えられないから、
いちいちageるな。
979名無しさん:02/07/04 21:49
>>978の言う通りなので、英語の勉強もかねて自分で探してみてね。

English Courses in Britain
http://www.englishinbritain.co.uk/

The Directory of English Language Teaching Schools and Colleges in Britain
http://www.eflweb.com/directory/welcome.htm
980名無しさん:02/07/05 01:52
ロンドン英語留学は、こんなだって。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/998684447/948


つーか、人の勝手だから別にいいけど、俺なら短期語学留学行くくらい
なら、同じ期間好き勝手にバックバックしょって旅行するな。
語学学校に居るヤシなんて、みんな英語の話せない外国人ばっかりで、
地元のイギリス人と仲良くする機会をみすみす逃すのはおしいと
思う方だから。
981名無しさん:02/07/05 02:28
イギリス語学留学へ行く人向けのサイト。なかなかいいよ。
http://member.nifty.ne.jp/sfujii/english/index.html
982名無しさん:02/07/05 08:30
>>973 >>976
要するに、英語学校は、どこもダメってことなわけよ。
語学留学なんか、辞めた方がいいみたいだな、語学留学生は、ロンドンでもバカにされてるよ
983名無しさん:02/07/05 09:47
>>982
あれだろ、>>973>>976も学位は「肉便器candidate」って奴だな。
にしても、なぜ語学学校行く日本人は女ばっかなん?
984名無しさん:02/07/05 10:04
>>983
男と違って定職につかなきゃっていうプレッシャーがないから。
上手く行けば永久就職先が見つかるというおまけつき。
英語の語学留学だけでなく、三流大学とか旧ポリテクに留学する奴も
似たようなもの。
985名無しさん:02/07/05 10:09
>>982-983
無知・・・。

おまいらさあ・・、別に語学学校生を必要以上に擁護するつもりはないけど、
もうちょっとその凝り固まった頭はほぐしたほうがいいぞ。
986名無しさん:02/07/05 10:28
>>985
982とか983みたいな奴ってたいしたことない奴なんだよ。
だれか虐めてないと気が落ち着かないっていうかさ、
984だって大した学校には、通って無いとみたね。
987うすどん:02/07/05 10:33
オレは普通に人より長く語学留学してたけど文句あるか?

って言っても意味無い事は分かってる。
988名無しさん:02/07/05 10:35
なんかバックパックの方が語学留学より上って
考えてる訳のわからない困った人もいるし。
989名無しさん:02/07/05 10:55
>>984
何かつらいことでもあったのですか?
990うすどん:02/07/05 11:00
つーか語学留学って特に何の制約もないからピンからキリ
まで居るのが当たり前。バックパックも一緒なハズだよね。

確かに大学行くにはある程度の条件を満たさないといけな
いんだけど、普通は大した条件では無い。けど、その条件
がある事によってあんまりふざけたヤツは減る。

それだけであってそこにすがってエラソーに語学留学がど
ーのこーの言ってるヤツ。オマエはそんなに凄いんか!?
って小一時間・・・(略)

結局そこにしか自分の価値を見いだせないよーにしか見え
ないよ。だって学校だぜ!何人居るんだよ自分と同じヤツ
が・・・どの学校でも真面目君も居ればバカも居る。

何となくそんなことが言いたくなった今日!
991うすどん:02/07/05 11:02
単に1000狙って無理して話題についていってない事もない。
992うすどん:02/07/05 11:03
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993うすどん:02/07/05 11:04
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< お待たせ〜♪
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \______
  = ◎――◎
994うすどん:02/07/05 11:05
     /|
    /::::|
    ‖:::|
    ‖:::|      
    ‖:::|
    ‖:::| ∧_∧
.    ⊆⊇( メ∀・) いくぞ?
     ‖⊂ ⊂/ )
       /_|_|
       (__)_)
995名無しさん:02/07/05 11:06
邪魔しちゃおっかな・・・
996うすどん:02/07/05 11:08
ムフフ今日のオリは強いぞ!
997名無しさん:02/07/05 11:08
おーい、1000取っちゃうぞ?
998うすどん:02/07/05 11:09
なんせ52Kで接続してるからな(ガハハ
最強!
999名無しさん:02/07/05 11:09
1000ですか?
1000うすどん:02/07/05 11:09
            / ヾ\   ″ミ ミ```
            〈  ヾミ  |       ヽ
            |   ,--、 |  へ、 、/_〉
             |  /  | | liヘ.ヽ<.〈
             ヽ、|   | |   ̄  ヽ~/
   ____,------,冫、  |/     ヘ、 ヽ、
  /|| || || || ||// //  |  ヽ-|       ̄|~
/|| || || || || // // /    /  '~ ̄ ̄ ̄/
|| || || || || // // /     \____     〈
 || || , '⌒`// // /       __ \_/
|| || |((=々// // /       /  || || ̄ |
|| || ヽ _// // /     /  __|| || ≡≡|
ヾ、|| || // // /    /  / || ||     |
┃┃ // // /   /  /   || ||≡≡≡|
┃┃// // /  /  /    || ||       |
 | // // /∩ ( , -、(     || || ≡≡≡|
 |// // 〈/ L// |     || ∩  , -、-、
|// //|ー′   ,二⊃|  \/ ||/ l、///
|/ // |_    ,二⊃|   /ー-′   __二⊃
| //  |\ ̄ ̄\ヽ、 |  /__    `,二⊃
//|  レ' \____丶' ノ /   /  ̄ ̄ ̄   |
  \       ,`〜ヽ   /  \      |
   \____//ヽ、___ノ /   )      |


1000かな!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。