主婦はここへ来るな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
邪魔なんだよー。
書き込みしないでよ。
2名無しさん:1999/12/09(木) 03:25
主婦は来るな、というよりも子供や家庭の話を持ちこむな。
女性としての立場で発言するなら、主婦の参加もいいと思う。
3名無しさん:1999/12/09(木) 03:37
まあまあ、落ち着いて。(笑)>1さん
私も原則的に、2さんの考え方でいいと思う。
4でべ:1999/12/09(木) 03:47
なぜに主婦(何をもって主婦というのか謎)を
そんなに毛嫌いするねん。
5>1:1999/12/09(木) 03:48
批判要望板にスレッドたてた人だろ。
単なるわがままかひがみ。
6>4:1999/12/09(木) 03:49
ただ主婦ってだけで人生の先輩面するから。
「あなたも結婚したらわかるわよ」
「子供を産んだらわかるわよ」
「お子ちゃまはもう寝なさい」

こういうレスをつける言葉を知らないあほが多い。
7>6:1999/12/09(木) 03:57
それは一部の人だけでしょう。
主婦だけど、そんなレスつけたことないですよ。
8>7:1999/12/09(木) 04:02
あなたはないでしょうけど、つける人が結構いるんですよ。
あとやたら「童貞は出て行け」とかいうのも主婦の人では?
無視すればいい煽りに対して反応しすぎ。
9>7:1999/12/09(木) 04:07
>あとやたら「童貞は出て行け」とかいうのも主婦の人では?
そんな勝手に決めちゃだめよー。
反応するのが、全部主婦とは限らないと思う。
だって、今は、主婦(家庭)板は、静かですよ。
独身女より。
10:1999/12/09(木) 04:09
>8
私は子供もいないし、そういうレスはつけないからここに参加していてもいい?
結婚していても人生の先輩なんて思っていないですよ。
家庭のほうが世界狭いもん。
独身の頃は楽しかったけど、今の生活もまあまあ気に入っています。
11でべ:1999/12/09(木) 04:09
>6
主婦全てがそうだと思われちゃたまらんなー。
そう思うなら、その場で指摘したほうがいいんでないかい。
126>11:1999/12/09(木) 04:12
もちろん主婦全てがそうだとは思っていないのですが、
主婦の中にそういう人が含まれているのが事実なのです。
一度その点をあるスレッドで上記のように指摘した事があるのですが、
「煽りは無視!」とレスされてしまいました。
13>12:1999/12/09(木) 04:20
>「煽りは無視!」とレスされてしまいました。
そんなの2ちゃんじゃ、日常茶飯事。主婦に限ったことじゃないっしょ?
気にすんなよ。
執念深い女は嫌われるぜ!
14でべ:1999/12/09(木) 04:21
>12
煽り口調に似たものがあるからねー。>6
「あほ」なんて言われてまともに反論する人がいるかいな。
15煽る人は:1999/12/09(木) 04:23
主婦に限らず、どこにでもいます。
1は心狭すぎ。
166>でべさん:1999/12/09(木) 04:32
私としては良識ある主婦の方なら、
6で私が書いたような事を書き込まれないと思うのです。
ですから、実際に私があほと書いたとしてもそういった
良識ある主婦達は煽りだとは思わないのでは?と。
(ようするに、「ハゲ」といったところで自分がハゲじゃ
なければいたくも痒くも無いという感じで)
結局、実際に該当するあほな方が「煽りは無視」などと
レスかいてるんだろうなぁと思ってますが。

もちろん気にしてないですよ>13
なんで嫌われるかと聞かれたので私なりに書いただけです。
掲示板を中心に自分の世界がまわってる訳ではないので。
17>16:1999/12/09(木) 04:39
頭堅すぎ。
ここの掲示板で、良識ある人だとか、求めるなよ。
それにさー、ネカマもいる掲示板で、主婦と特定するてつーのさー。
1816>17:1999/12/09(木) 04:45
そもそも私がなんで6のような事を書いたかって言うと
やたら煽りに乗る人が多いからなんですけどね。
で、煽りに対してのレスが6みたいなやつ。
そういうレスつけたら煽りが調子乗るに決まってるのに。
ネカマかどうかに関しては特定は無理ですね。
ただ主婦攻撃系スレッドでのレスだったので、主婦の方かなと
思ったのですが、確かに違うかもしれないです。
おっしゃる通りどこにでもお馬鹿さんはいるんだから
それとも付き合うのがこういった掲示板ですね。
19>18:1999/12/09(木) 04:51
>煽りに対してのレスが6みたいなやつ。

それは、あなたにたいしてのものじゃないでしょう?
煽る人に対してでしょう?
それくいらちゃかす人は、掲示板では、珍しくないでしょう?
それが、主婦板だから?
変じゃない?
20>18:1999/12/09(木) 04:54
あんたが、おバカさん。
21名無しさん:1999/12/09(木) 04:55
煽り男?が「煽りに乗った主婦」を装う自作自演も考えられるよ。
22名無しさん:1999/12/09(木) 04:57
要望板から飛んできたんだけど
こんな、ぶっとんだ人格ひさしぶりにみたよ。。(笑)

がんばってネーー
2318>19:1999/12/09(木) 05:00
寝ようと思いましたがレスがついてたので最後に。
>煽る人に対してでしょう?
その通りです。煽りに対してレスをすることにより、
結りがさらに調子のって書き込み板の雰囲気が
悪くなると思いまして。(実際今でも生活全般は悪い)
>それくいらちゃかす人は、掲示板では、珍しくないでしょう?
他ではそうなのかもしれませんが、私はあめぞう速報や
ロビーなどをメインとしてすでに1年近く利用していますが、
主婦板とペット板ほど煽りに反応する掲示板もないとみています。
ロビーのように煽りをさらっとかわすことができる板になればよいなと
一人で勝手に思っていたのですが、ただの自己満足ですね。
それでは、おやすみなさい。
(みなさん夜更かしですね。働いていない方ばっかりなのでしょうか?)
24ロビー女:1999/12/09(木) 05:01
>(みなさん夜更かしですね。働いていない方ばっかりなのでしょうか?)

おまえもな(お約束)
25追加:1999/12/09(木) 05:01
ちなみに1と私は別人ですので。
(要望板の人とも違う)
26名無しさん:1999/12/09(木) 05:01
学生でーーす
27名無しさん:1999/12/09(木) 05:01
自己満足で主婦たたきかい?

28名無しさん:1999/12/09(木) 05:02
学生です。ババアは早く寝ましょう
29名無しさん:1999/12/09(木) 05:02
早起きです〜
30>27:1999/12/09(木) 05:03
馬鹿な主婦を叩いてるのでは?
31ロビー住人:1999/12/09(木) 05:04
誰だろう…。ロビーで女性ってあんまりいないからなあ。
でもこんな調子なら、ぼこぼこに叩かれているはずだけどな。
32>23:1999/12/09(木) 05:05
>ただの自己満足ですね。
自己満足で主婦たたきかい?
33>主婦板とペット板ほど煽りに反応する:1999/12/09(木) 05:05
これは本当だなぁ。
34名無しさん:1999/12/09(木) 05:05
もーなにがなんだかわかんない(笑)
逆に、煽り男が実は主婦叩き女だった
なんて思えてきたよ・・・
35ノンデルセン神父:1999/12/09(木) 05:06
私は男ですが、何故こんな訳の分からないことで揉めているのか
理解に苦しみます。
何故こうも排除、分離を声高に主張し、
狭いコミュニティーに固執するのでしょうか?

36>32:1999/12/09(木) 05:06
掲示板の書き込みなんて
みんな自己満足じゃないの?
37>34:1999/12/09(木) 05:08
それいったらあたしは山田みんか叩きは女がやってるんではと思ってる。
38>23:1999/12/09(木) 05:08
>ロビーのように煽りをさらっとかわすことができる板になればよいなと
一人で勝手に思っていたのですが、ただの自己満足ですね。

はい、自己満足だと思います。
私は、いまだに、ロビーへの書き込みはできません。
なんか怖い。
だから、女性板など、女性関係の板の人は、板慣れ?というか、
特にロビー慣れしていないと思います。
ロビーにもあまりいきません。
あなたが、思ってることが、みんな同じだとは思わないで下さい。
 2ちゃんビギナーです。
39>35:1999/12/09(木) 05:09
別に揉めてないよ。
1&6だかの意見に対して「ちとおかしいよ」と
言ってるだけ。
40>34:1999/12/09(木) 05:10
あっ、同じこと思った。
主婦煽り男は、実は独身傲慢女=あさみかもしれんなー
41ロビー好き:1999/12/09(木) 05:11
>38
ロビーへは性別不明な文章で書き込めばいいですよ。
42ロビー住人:1999/12/09(木) 05:12
私も38さんの意見に賛成です。
ロビーは特殊。私はロビー以外の板に書き込む時は
完全にスイッチ入れ替えています。
43>40:1999/12/09(木) 05:13
私はひきこもり系主婦じゃないかなと。
やたら駐在員夫人ってことに突っかかるから。
44>41:1999/12/09(木) 05:14
38です。
ありがとう。
今度から、やってみますね。
45名無しさん:1999/12/09(木) 05:14
主婦に敵意を持つ独身女って、大抵不倫で痛い目に
合っている場合が多し。
46ロビー好き:1999/12/09(木) 05:15
ロビーは特殊ですか・・・。
そういえば最近はあめぞうを知らない2ちゃんねらーが
いるというからなぁ・・・。
47>45:1999/12/09(木) 05:16
そういう書き込みって6と変わらないと思うんだけど?
48名無しさん:1999/12/09(木) 05:16
おおー、みなさん、なかなかいい推理ですね。
楽しめました。
49ノンデルセン神父:1999/12/09(木) 05:16
39さん。
いえ、『女性と主婦を分離させろ』 という主張に関してです。
テーマが瀧に分離しすぎたという理由ならともかく、
単にヒステリックな主張に見えますので。

50>44:1999/12/09(木) 05:17
敢えて女性ということを隠さず書く人もいますが、
ロビーでは女性というだけで強姦されます(笑)。
気をつけるに越したことはないっす。
51にょにょ:1999/12/09(木) 05:18
>そういえば最近はあめぞうを知らない2ちゃんねらーがいるというからなぁ・・・。

時の流れを感じる。
最近、あめにはいってねぇや。
52名無しさん:1999/12/09(木) 05:19
あめ、風前の灯火です。涙を誘います。
53>50:1999/12/09(木) 05:20
はい、気をつけます。
なんかロビー住人の方も優しいんですね。

54>50:1999/12/09(木) 05:20
書き込むときは、こちらも性別を意識していません。
あえて女性です、とロビーでいう必要もないし。
55ロビー好き:1999/12/09(木) 05:20
そうそう。>50
み〜こと嬢なみの図太い神経があるのなら女性として
書き込む事もよいかと思いますが。

あめはいつ復活するんでしょうねぇ・・・>51
56にょにょ:1999/12/09(木) 05:21
>53
私もロビー書き込んでいるけど、別に女性ということはいわなければいいんじゃないかな。
5750です:1999/12/09(木) 05:24
みなさん、ありがとう。
今度から、ロビーものぞきます。
では、これで、終わります。
58>57:1999/12/09(木) 05:27
50はわしじゃ〜(笑)。
おやすみ。ロビーで会いましょう。
59>1:1999/12/09(木) 07:00
おまえのほうがここに来るな。
女性問題を語るに、結婚・出産は切り離せない問題だと思う。
私は独身だけど、主婦の話も聞きたい。
同じ年頃の女性となら、大学で話すからいい。
ネットは世代に関係なく話し合えるからいい。
60やだなぁ:1999/12/09(木) 07:14
1みたいな人がいるから、独身女が馬鹿にされるんだよ。
私は別に主婦がきてもいいけど〜
61ほんとー:1999/12/09(木) 07:23
起きて、見て驚いた。
ホント、ひどいね。
59さんの言うとおりだよ。
そりゃーたまには、トンチンカンな主婦もいるけど、
すごく真剣に、経験を踏まえたレスくれる主婦もいるよ。
結婚や、出産なんて、それこそ、経験しないとわかんないことだらけ
だから、先輩の話って、役にたつと思うな〜。
1さんって、会社でも先輩、上司の話なんかきかないタイプじゃない?
もっと、大人になったら?
結婚や出産、子どもの話が嫌なら、女がこない板にいかなきゃ・・・
あーー、でも、何処でも子どもの話はでるっか。
仕方ないよね、この世は、子どもと、大人と、年寄りでできてるし。
62つーか:1999/12/09(木) 07:25
全部ネタなのでは?
63>62:1999/12/09(木) 07:26
要望板にも同じようなスレッドが立っている。
64>63:1999/12/09(木) 07:28
だからあの人と同一人物なのでは?
65名無しさん:1999/12/09(木) 07:31
みんかに続く、バカ女発見!あさみじゃー!
66転載:1999/12/09(木) 07:31
1と79はたぶん同一人物

79 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/09(木) 07:00
いくら話し合っても仕方なさそうなので
「独身女性限定板」を希望します。
荒らしや煽りが来ても主婦がはびこるよりずっといいので。
______________________________

なんかすごい偏見。
ネタでなかったら病気です。
67名無しさん:1999/12/09(木) 07:34
反論が執拗すぎるし、典型的すぎる。
もしかしてネカマじゃないの?
68名無しさん:1999/12/09(木) 07:34
ネタっしょ。
69>67:1999/12/09(木) 07:40
そうだといいな。
同じ独身女性に1みたいなのがいるなんて………
70名無しさん:1999/12/09(木) 07:57
いろんな人がいるからさ・・・
71名無しさん:1999/12/09(木) 09:33
もし独身女性板がもしできたら、
既婚子無し女性板も作ってもらわなくちゃ
居場所が無くなっちゃう(笑)
72名無しさん:1999/12/09(木) 14:45
ネタという印象はなかったなあ。
こういうタイプの女性っているよ。
73>72:1999/12/09(木) 16:16
石原理沙タイプってこと?(・・ミ)

勇苳擦蠅忙詭遒@@U垢い兄廚す・澆@@U・そ餽・澆覆里妊優燭・ネ
思ったけど・髟阡史楜い任修・逅思っているみたいだな。
74名無しさん:1999/12/09(木) 16:47
>73
言いたいことがわかんないぞ。
75名無しさん:1999/12/09(木) 16:49
なんか、独身女性の品位が問われるね・・・
中学生のいじめと同じレベル・・・
76ええー!!!?:1999/12/09(木) 16:52
私独身だけど、独身がみんな主婦嫌いなんて思われたらイヤなんだけど。
主婦の何が悪いのかよくわからん。独身だってそのうち主婦になる可能性あるじゃんか。
77名無しさん:1999/12/09(木) 17:21
>独身だってそのうち主婦になる可能性あるじゃんか。

その可能性の低い方々が主婦を糾弾してるのでは?
78主婦だって:1999/12/09(木) 17:24
今の時代独身になる可能性はとっても高い。
79>78:1999/12/09(木) 17:32
言えてますな。
80名無しさん:1999/12/09(木) 17:46
>73
電波発見!
81名無しさん:1999/12/09(木) 19:24
主婦がバカとかいろいろ言うけどサー、友達や姉妹、母親、親戚に主婦はいないのかな?
そんな人全ての人に「バカだ」と言う?
なんで、こんなところで、そんな馬鹿らしいこというんだろう?
自分が、バカです、と言ってるみたいだね。
82>81:1999/12/09(木) 20:57
あのなあ。程度の低いすり替え言うなよ。
全部の主婦シねとか言ってる既知害なんかそういないだろ?
主婦嫌悪は、主婦の持ってるバカ属性を嫌悪してるのであって、
主婦という職業を否定してるわけじゃない。
「そうなんですよね、ところで2歳になるウチの子が…」と、
どこにいっても、何の話してても自分の亭主とガキの話題にさらっていく
世間知らずな習性を嫌ってるのさ。
83名無しさん:1999/12/09(木) 21:31
>82さん
全く同感です。
84>82:1999/12/09(木) 21:41
私も同感。
ちゃんと場をわきまえた主婦なら嫌われないもんね。
85でべ:1999/12/09(木) 22:09
本人は何処へ行ったのじゃ。
まるっきり1に賛同する人は少なそうだよ。
主婦だからダメってんじゃなくて、
主婦にありがちなコメントはやめてくれなんでしょ?
スレッド立ち上げる際には言葉に気をつけようね。
86:1999/12/09(木) 22:12
でべうざい。
あんた、しっかり主婦発言してたじゃない。
87>86:1999/12/09(木) 22:27
同感。
こういう勘違いも主婦の特徴ですね。
88>86@`87:1999/12/09(木) 22:34
あさみ?
89名無しさん:1999/12/09(木) 22:35
主婦主婦って、なんでいちいち言うのよ!
90>89:1999/12/09(木) 22:37
主婦が「主婦だけど」って書き込みするからじゃない?
91名無しさん:1999/12/09(木) 22:40
いや、そうじゃなくて、なんでいちいち
そうゆうバカは主婦みたいな書き方すんのよってこと。
92>91:1999/12/09(木) 22:53
バカな主婦だからかも。
93でべ:1999/12/09(木) 23:15
あ、言われちゃったわ(笑)
94>90:1999/12/09(木) 23:57
独身の場合も独身ですけど、って書き込む時あるじゃない。
話題を限定したり(スレッドから絶対はずれるなとか)、独身だけに
限定しない方側代が広がって好きだけどな。
95>94:1999/12/10(金) 09:13
賛成。関係ないじゃん。主婦だろうが独身だろうが。
96つまんない:1999/12/10(金) 09:50
からさげ。
97名無しさん:1999/12/28(火) 20:48
あげるっきゃないっしょ。
98>97:1999/12/28(火) 20:55
今更、上げるな!
独身女性限定もできたんだから、今更ながらあげるあなたはおばか!
主婦でも、独身でも意見をききたい人がここには集まってるの!
今までのやりとり、しらないの?
あなたみたいな人は、迷惑なの!
99>97:1999/12/28(火) 20:59
主婦の意見見たくない独身さん?
独身女性板があるから、そこへどーぞ!
100>99:1999/12/28(火) 21:05
うざったい主婦は主婦板へどーぞ。
101>97:1999/12/28(火) 21:06
さがるっきゃないっしょ。
102名無しさん:1999/12/28(火) 23:40
主婦は、働かず税金も社会保険も払ってないんだから、
参政権と基本的人権は、剥奪すべきだ。
103名無しさん:1999/12/28(火) 23:55
>102
その論でいけば働けないほどの重度の障害者も、
子供にも人権はないな。
社会科学を理解できないアホこそ人権を剥奪されるべきだね。
104>103:1999/12/29(水) 00:11
こらこら。働けない人と働けるけど働かない人を一緒にするな。

そういうのはクソミソ一緒と言います。社会科学を理解できる
できないを言う前に自分がもっと考えなさい。
105名無しさん:1999/12/29(水) 00:20
働けるのに働かない主婦はダンナの稼ぎをガンガン使っちゃえばいいんだよ。
それなら景気回復の助けになるからね。
自分では働かずに夫の血と汗の給料を巻き上げて溜め込むよりは好感持たれるんじゃない?(笑)
106>105:1999/12/29(水) 00:36
そうそう。それも良いね。そういう女を選んだ男は責任を
持って養っていくのです。
107>104:1999/12/29(水) 00:42
うぷぷぷ。だからおまえは社会科学を理解できてないっつーの(笑)

主婦が働いていない?
おまえは勝手に労働=賃金労働と考えている。
これって無茶苦茶な考え方なんだよ。低能のキミには理解できないかもしれないけどね。

労働=賃金労働ならボランティアのひとたちは働いてないことになるね。
いまはなきマザー=テレサさんも社会に寄生してたってわけだ。

社会科学では労働とは社会システムを維持するための活動であると考えます。賃金労働はそのなかの一部に過ぎないのです。
労働=賃金労働と早合点してしまうのが低能の犯しがちな誤り。

ゆえに主婦もちゃんと労働に従事しているわけで、主婦=働かない人では決してない。

>社会科学を理解できる
>できないを言う前に自分がもっと考えなさい。

哲学を理解できない人に限って自分で考えろなんつーんだよね(笑)。

ま、キミには社会科学なんて生涯縁がないのだろうげどね(爆笑)。
108:1999/12/29(水) 00:51
つまらん屁理屈。
109>108:1999/12/29(水) 01:07
うんうん、素直でよろしい。
自分の理解できないことはなんでも屁理屈で片づけちゃうのが低能の低能たるゆえんだからね。
110>108:1999/12/29(水) 01:23
107hagakumonnsyosinnsyadesuna
hazukasi!
111>108:1999/12/29(水) 01:31
すげー屁理屈だなあ。そもそもは働けない障害者と働かない
主婦を同一視していることがおかしいって話でしょ。
主婦は確かに家庭内で労働しているかもしれないけど、自分の
食い扶持はダンナに寄生しているから対価は得ているでしょ。
その家庭内の労働でダンナや子供を養っていける?いけないよね。
社会的貢献性から言えばボランティアはまだあるけど、家庭内
労働は家族のためだけじゃん。そういう意味でボランティアと
同一視するのもおかしい。
あんたほんとに社会科学とか哲学とか知ってんの?あたしゃ
知らないけど、少なくともあんたほど勘違いはしてないよ。
112>111:1999/12/29(水) 02:22
108が屁理屈なのか??

まぁいいや。でも話が噛み合っていないね。
別にお互い間違った事は言ってないと思うよ。
ある意味みんな正解。
113>111:1999/12/29(水) 02:36
ほんとあたまわりーねキミ。
>そもそもは働けない障害者と働かない
>主婦を同一視していることがおかしいって話でしょ。

だから主婦は働いてるといってるだろうが。読解できないのか?
労働=社会システムを維持するための活動って説明したでしょうが?
ダンナや子供を養えなければ労働ではないという考え方自体が労働=賃金労働という誤った考え方であると説明したのにあなたは全く理解できていませんね。
それならあなたにとって労働とはなんなのか定義してください。
賃金を得ない活動は労働ではないのですか?

>家庭内
>労働は家族のためだけじゃん

はぁ?家庭内労働が家族のためだけで社会に貢献していないと?

そもそもボランティア活動に従事できるような人間が育ったのは家庭内労働のおかげでしょうが。

専業主婦を妻にもつ夫が社会で活躍できるのは家庭内労働のおかげではないのですか?

家庭内労働とは別に専業主婦の労働に限らず家庭内で無償で行われるサービスのことでよ。
これが社会に貢献していないとはほとほとあきれはてましたね。
たとえば育児は現在ほとんど家庭内労働ですが、ほとんどのひとは家庭内労働としての育児で育ってますよ。これが社会に貢献していないと?
それともあなたは賃金労働としての育児で育ったのですか?

労働の意味をまったく理解してないアホになに言ったって無駄だわ。

労働=賃金労働という誤解が、妻や子供を「喰わせてやっている」と勘違いしてるバカ夫を量産してる原因なんだけどね。

キミの考えでは、妻や子供は夫に「喰わせてもらってる」という立場に甘んじるしかないね。
114名無しさん:1999/12/29(水) 03:23
所詮、いくら家の中でエバってても
社会的には何の地位もないのさ。
せいぜい威張ってください。
あんまり自分のやってることを過信してそのうち年とって
ダンナに捨てられないようにねっ。
115ププ:1999/12/29(水) 03:28
>114
そうそう。○○夫人だとか××の母だとか、そういう地位しか
与えられないのさ。自分ってモノはどこにある?
ホント、バカ夫なんて言ってたら離縁されるよ。
離縁されて立派に食べてくクチあんの?ププ。
116> 113:1999/12/29(水) 03:39
専業主婦も労働している、という主旨には同感。しかし、
専業主婦を妻に持つ夫が社会で活躍できるのは専業主婦の
おかげというのはどうですかね。独身でも妻が働いてても
社会で活躍してる人はたくさんいる。専業主婦を持ってて
も全然活躍してない人もたくさんいるしさ。
117名無しさん:1999/12/29(水) 03:58
>113
ある程度専業主婦が夫の外での仕事を支えている面があるのは
わかりますが、きっと夫はあなたがいなくなっても会社で仕事が
できなくなることはないでしょう。116さんの言うとおりだと思います。
世の中の結婚している男性陣がどこまで家事というものに対して
価値を置いているのやら・・・
自分の周りを見ていると113さんほどには置いていないような気がします。

人生は自分のためのものです。
あなたがダンナと子供の世話のために生きたいならそれもよし、
自分個人としての地位が欲しいならそれを求めるのもよし、
個人によって価値観は違いますが充実していればそれでいいのでは
ないでしょうか。そこまで攻撃的になられることもないと思います。
118113って:1999/12/29(水) 04:01
北海道の人?<方言がそれっぽいような
119あらまあ:1999/12/29(水) 04:03
>113さん
大胆かつ攻撃的な発言ですね。
アナタここや家庭でばかり威張ってないで
一度社会に出て同じこと言ってごらんなさい♪


120sage:1999/12/29(水) 05:16
sage
121名無しさん:1999/12/29(水) 06:18
働けない主婦と働かない主婦は違うと思います。
(ここで言う働くとは経済活動ということにしますが)

働けない主婦のなかにはご主人から外に出て働くのを嫌がられている
(または禁止されている)方もいます。
また、幼児がいる場合は保育所などの問題もあり、働けないことが
多いのです。保育所に申込む時点で職についてないといけなかったり。
すべての働いていない主婦がみずから「働かない」わけではありません。
残念ながらこればかりはその立場にたたないとわかりづらいでしょう。

私は母子家庭で育ったため、母が勤めに出ていて、友達のお母さんが
いつも家にいるのがうらやましかったです。
主婦を自分の母親に置換えて考えてみてはいかがでしょうか。

主婦の皆さんが煽りなれしていないな、というのはロビー出身の
私も同感ですが。
でも、普通の感覚だと、それは当然のような気もしますが(笑)。
匿名なんでもありの掲示板ですから、私としてはまあ、こんな考えの
人もいるんだなあ、と人の裏側を見る気持ちでここに来ています。

このレスだって、言葉づかいを変えてみれば、煽りにもなりますからね。

122>113:1999/12/29(水) 06:24
>キミの考えでは、妻や子供は夫に「喰わせてもらってる」という立場に甘んじるしかないね。

だってそうじゃない。
夫に対する謙虚さがないから余計に嫌われるんだろうね。
123>121:1999/12/29(水) 06:48
主婦に対する反感を煽りだと決めつけているところがイタイね。

事情があって働けない人はたくさんいると思うけど
そういう事情は主婦だからって事じゃないでしょ。
私の友達や知り合いには夫の反対を押し切って働いてる人も
幼児を抱えて働いてる人もたくさんいるよ。
健康上の問題でどうしても働けない以外は働かないのは自分の意思でしょ。
働かない理由を夫や子供といった自分以外のせいにするのは間違いだよ。

働かなくてすむなら無理に働くことないと思うし
自分の意思で働かないなら堂々としていればいいものを
何かっていうと必死になって反論するのがおかしいんだよ。
自分のしていることに自信があればそんな反論する必要ないでしょ。
働けるのに働かずに楽して遊んでるから図星の指摘をされて慌てるんだよ。
ここに書き込みしてる人でどうしても働けない事情がある人なんていないんじゃない?
自分の意思で遊び呆けてまーす、ってどうして言えないのかな。
後ろめたい人生なんてつまんないよ。
124sage:1999/12/29(水) 09:28
sage
125名無しさん:1999/12/29(水) 10:35
>自分の意思で働かないなら堂々としていればいいものを
>何かっていうと必死になって反論するのがおかしいんだよ。

ほとんど呪われてる感じだよね、主婦って。
負い目なんか自分からしょいこむこともないのにね。

ところで、113さんって
えらく社会科学が得意みたいだけど、
主婦なの? それとも男の人?

何にしても、この人はつまり、
こういう書き方しか出来ないんだね (^-^;)
まさかオフラインでも
こういう口調で激論???してる訳じゃ・・・(^-^;;;)
周りの人はたまったもんじゃなかろうな

いくら知識・教養・学があったって、これじゃあね

126専業主婦が働けない理由:1999/12/29(水) 11:59
もちろん、能力がないからです。
「何年も勤められますか?」という質問に対して夫が転勤族だから確約
できない、というマイナス以上にプラスになる能力がないからです。
子供が病気で何度も早退しないといけない、そのマイナス以上に
プラスになる能力がないからです。
家事でエネルギー取られる分、どうしても仕事に全力投球できない
というマイナス以上にプラスになる能力がないからです。
マイナスがなければ、人並みに働ける人であってもね。
ちなみに、私の友人はフルタイムに働いてる母親ですが、子供が
小学校3年のとき、子供会の役員の話が来ました。
「今時のお母さんはみんな働いているから、働いていることは
断る理由にならないのよ〜」とぼやいてました。
手が空けば働いている主婦が多いんじゃないの?実際は。
一番子育てに大変な時期だけ、育児休業してるのでは?
127名無しさん:1999/12/29(水) 12:18
あげるっきゃないっしょ。
128> 121:1999/12/29(水) 12:20
働けない理由が「夫が嫌がったり禁止したりするから」って
いうのはねえ……。自分で決められないのかな。夫婦の関係が
対等じゃないんだね、専業主婦って。結局食わせてもらってる
からでしょ。子供じゃあるまいし、だれだれがダメっていうか
らなんてのは理由にならないっしょ。

あとねえ、自分の親が働いていたから主婦がいる家がうらやま
しかった、というのはあなたの場合で働いている母親を持つ
全部の子がそうじゃないよ。わたしも母が働いていたけど、
近所でべちゃべちゃ立ち話してるようなオバサンと比べて
うちの母はきれいにしてて、ばりばり働いててカッコいい!
って思っていたもん。ていうかよそのオバサンは話題が
狭くてくだらないし、なんかああいうふうになりたくない
なあと思ってた。
129専業主婦かあ:1999/12/29(水) 12:24
汚い身なりでうろうろしてるか
身綺麗でうろうろしてるか

消費活動以外のことはしないですね
何も生み出さない

せめて奉仕活動くらいしてよ
2chになんてはまってないでさ
130:1999/12/29(水) 12:31
お前もな
131のんき者:1999/12/29(水) 12:32
専業主婦攻撃するひとって、他人がちょっとでも自分より楽に生きているのが
許せなかったりするんでしょうかねー。怨念じみたものを感じで怖いですう(笑)。
わたしは有閑マダム生活が好きなんですよ。養わせてあげてるの、って感じで、
確かに精神的にも楽です。こういうのは主婦というのとはまたちょっとちがう
ジャンルなのかな。
132名無しさん:1999/12/29(水) 12:41
生き生きと毎日が過ごせている人なら、
主婦も有閑マダムも職業婦人も、
立場の異なる人を自分のモノサシで計って
怒りの書き込みをする必要など感じないはずでしょう。
空気が疲れてきてるんか? ^^;)
133不思議なんだ:1999/12/29(水) 12:57
会社で、働く女性というのは何人も見ているんだけど。
常識人で真面目にこつこつ働いて、きちんと実績を出す人って
結婚・出産退職の場合が多いんだよね。「中途半端は出来ない
性格だから」といって。
私が見た限りでは、職場に残るタイプというのは「くせ者」タイプが
多い。仕事は出来るにせよ、会社のモラルというか不文律を「それが
どーしたの」と結構無視してしまう、ちょっとサラリーマンの匂いと
違うものをもっている感じの人(それが悪いというのではないが)。
男ならいいサラリーマンタイプであろう人ほど、辞めていく。
そういう女性が家庭に入ったからって、ぐーたらしてると思います?
やっぱり真面目にコツコツと生きてると思うんだけどな。専業主婦
批判を読むたび、感覚的に不思議なんです。
もちろん、仕事が箸にも棒にもかからないからやめて、かろうじて
主婦はもってる、という人もいるんだろうけど、たまたま職場の
女性社員って質悪くなかったから、リアルに感じられない、という。
134そうかあ:1999/12/29(水) 13:38
会社によっていろいろだな。
うちの会社には「頼むから早く嫁にいってくれ邪魔だから」
と思うタイプがけっこういて、そういうのは結婚退職か、
あるいは社内恋愛に失敗していずらくなって退職か、どっち
にしてもあんまり真剣に仕事しようという姿勢は感じられな
い。
最近は派遣が多くなってて、派遣のほうがそういう一般職の
女性よりかまともなんで助かる。たまにダメなのが来ても
チェンジしてもらえるしな。
135名無しさん:1999/12/29(水) 14:19
>98
生理みたいね。でも私にあたらないで欲しいわ。
136男だが:1999/12/29(水) 17:22
ここで主婦を攻撃してる女ってよっぽど主婦がうらやまし
いんだろうね。羨望と嫉妬が渦巻いててイタすぎ。
だいたい平日の深夜とか午前中にカキコしてる時点でロク
な仕事してないっちゅーのがわかる。
つーか働いてるってエバれるのは大企業の総合職か上級
公務員くらいだろ?そんな人たちはこんなとこで油売って
る暇なんかないって。般職や派遣の分際でなにイキがって
んだ?ま、弱い犬ほどよく吠えるってゆーアレだろーな。
おれは結婚するならバリバリ稼いでる大企業総合職の女か
優しくてかあいい女がいーね。
大した能力もないのに何を勘違いしたのかエラソーに
してるぶさいくなバカ女だけはぜったいお断り。
つーか見るのもおぞましい存在だよ。
リサタンみたいにね(笑)


137名無しさん:1999/12/29(水) 17:30
>136
>つーか働いてるってエバれるのは大企業の総合職か上級
>公務員くらいだろ?そんな人たちはこんなとこで油売って
>る暇なんかないって。

>おれは結婚するならバリバリ稼いでる大企業総合職の女か
>優しくてかあいい女がいーね。

あまいなー。

>大した能力もないのに何を勘違いしたのかエラソーに
>してるぶさいくなバカ女だけはぜったいお断り。

同感だけど。

健闘を祈ってるよ。
138男2:1999/12/29(水) 17:31
>136
そういうオマエは大企業のエリート路線なのかい?
チンケな男に限って女の理想は高いんだよなぁ。
139女性総合職:1999/12/29(水) 17:33
>おれは結婚するならバリバリ稼いでる大企業総合職の女か
>優しくてかあいい女がいーね。

こういう女はいるとしてもアンタなんか相手にしないよ(笑)
140専業主婦が働くこと:1999/12/29(水) 17:39
うちの母は働きたくても父が大反対をしていましたが
やはり自分の力で殻を破って社会に出て行きましたよ。
結婚して15年専業主婦をしていましたが、今では高校の英語教師を
やっています。働けない理由を夫のせいにするのは甘いと思います。
頑張っている彼女を見て、父も当初とは態度を変えてきましたし・・
何事もそうですが、他力本願ではうまくいかないでしょうね。
それが嫌なら家にいて、かわいい奥さん、良い母親に徹することです。
それはそれで男性は価値を置いてくれるのではないですか?

稼ぎもしないで言える場所でだけギャーギャー言ってる女性。
これが一番最悪だと思いますが・・・
141働く女のステイタス?:1999/12/29(水) 19:33
働く女の間では、とくに若い女の子と話していると、
夫と子供あり
夫あり
独身
みたいな順番で階層づけられてるような気がするん
ですよねえ。独身とかだとどんなに仕事がんばって
ても「あんなふうになりたくないです〜」とか言わ
れちゃってさ。わたしは結婚してるけども、実は
家事はアウトソーシングしてるから(パートタイム
の家政婦さん)、独身時代と比べて特にエライこと
なにもしてないのに、えらいですねえとか言われる
と恥ずかしい。
結局働く女同士でも、そういうことで見下したり
見下されたりすることがあるのは悲しいっすね。
142正確に書いてみよう:1999/12/29(水) 21:35
嫌いだって言われたくらいで必死になって反論する主婦が嫌い。
143ふむ:1999/12/29(水) 22:02
「必死になって」と勝手に判断するところとか。反論する人を「主婦」
と決めつけるところとか。どこかの処女マニア君を連想しますね。
144:1999/12/29(水) 22:11
見苦しい主婦発見
145>141:1999/12/29(水) 22:32
私のまわりに関して言えば、女性でそのようなランク付けは
今のところないですね〜。あってもおかしくないのだか?

私に関して言えばやはりオジサンの評価・・・(^^;
夫の方が料理が上手いんだって言ってるのに、信じてないのか
憶えてないのか、私に対しては「毎日炊事洗濯大変だね」
同席の独身の女性に対しては「あなたたち料理できないでしょ」。
短絡的思考な人がこの世の中多いんだって結婚してから思いました。
結婚したからって急に家事が出来るようになるわけじゃないし、
ダーリンはちゃーんと家事が出来る人なんだよっ!
出張の仕事は独身にまわされがち。私しゃ夫の世話をしているわけじゃ
ないから自由に動けるんだっつの!
146ずっとROMってました:1999/12/29(水) 22:53
わたしはまぁいろいろあって今は専業主婦してます。
配偶者に単身赴任させて働いてたんだけど、一年その状態を
続けた後、家族いっしょに住む方を「自分で」選択しました。
でもそれは子供のせいでも配偶者のせいでもない、
自分が決めたことだった、ということを123さんの
発言で思い出しました。

今は、働いていた時よりも時間があって、働いてる間は
忙しくて出来なかった勉強や趣味に時間が使える。
それって恵まれた環境ですよね。
2ちゃんになんか来ていないで自分がずっとしたかったことを
しなけりゃなぁ、とちょっと反省しました。
はっ!もしかして1さんの思うつぼ(笑)???
でもアンチ専業主婦の皆さんのむき出しの意見もなかなか
ためになりました。いえこれはイヤミとかじゃなく。
配偶者を単身赴任させてたことでいろいろ言われたんで、
世の中にはいろんな考え方の人もいるんだなぁ、と。

126さんのおっしゃるように、また働く意志のある主婦は、
いったんは家庭に入ったとしても、状況が許すようになれば
放っておいても働くだろうし、わたしも仕事に復帰したい。
そして仕事に戻った時、専業主婦として過ごした時間が
ほんとうに少しでもプラスになればいっかなと思っています。

専業主婦になって考えたことは、わたしは「働きたかった」
わけではなく、社会で認められたかっただけだということ。
今度復帰する時はきちんと、勘違いせずに、「仕事」を
こなすことだけを考えたいですね。
オフィスにいるだけなら誰だってできるんだし。
そんな風に肩の力が抜けたのも良かったことかもしれない。

だらだら長い文を書いてしまってスミマセン。
ま、そんなわけでもうここにはこないんで許してね。>1
147ちょーちょー:1999/12/29(水) 22:59
>1
主婦ってどんな人のこと?
働いて結婚してる人も家帰れば主婦じゃないの?
いまさらながら気になるぜ
148>147:1999/12/29(水) 23:05
普通に主婦っつったら専業主婦を指していると思いせん?
働いている人は兼業主婦?でも兼業主婦ってのももうひとつ
使いにくい感じがする。
アンケートなんかで職業欄に会社員と並んで主婦ってのが
たいていありますよね。無職って書くのはなんとなく抵抗
あるから主婦ってな言葉を使っているような。
149>147:1999/12/29(水) 23:07
1の日付をよく見なよ。
97が古いスレッドを引きずり出してきたんだよ。
このスレッドができたときはそれなりの背景があったんだよ。
150名無しさん:1999/12/29(水) 23:12
>149
うぜえんだよ。クソばばあ。
151名無しさん:1999/12/29(水) 23:18
これはあげるっしょ。
152ちょーちょー:1999/12/29(水) 23:21
ああ・・・なるほどねえ。そうすか。
でも150さんなんで怒ってるの?
153名無しさん:1999/12/29(水) 23:22
>152
すこし黙ってもらえませんか?
154>148:1999/12/29(水) 23:23
いや、思わない。
そういう思いこみがいけないんじゃん。
155>148:1999/12/29(水) 23:25
いや、思わない。
そういう思いこみはいけない。
156>153:1999/12/29(水) 23:27
なんでや!
157>155:1999/12/29(水) 23:36
そういう思いこみがいけないのは、誰にとってどんな不利益が?

それでは正しい解説をどうぞ、155
158名無しさん:1999/12/30(木) 01:53
質問しておいて正しい解説ってなんだ?こいつバカ。
159うおお〜っ:1999/12/30(木) 02:40
>128
>なんかああいうふうになりたくないなあと思ってた。

何か嫌なガキやなぁ(笑)しかも

> ていうかよそのオバサンは話題が狭くてくだらないし

ちゃっかり話まで聞いとるがな(笑)
わしの子供ん頃は、近所のオバハンに会ったら元気に挨拶しとったが
こういう子供は「こんにちはー」言われても「フン」ってな感じ
なんやるなぁ〜

親も、自分綺麗にしててバリバリ働くのはええけど
もちっと子供の育て方を何とかせんとあかんな
思いっくそ可愛気ない子供になっとるがな・・・何か知り合いの
子供見てるようで本気で笑えないとこが辛い(苦笑)
160>159:1999/12/30(木) 03:30
あんたこそロクな親に育てられなかったんだね。ご愁傷様。
161159ではないが>160:1999/12/30(木) 03:42
煽るんやったらもう少し頭つかわんかい。
ひねりもへったくれもあらへんやないかい。
どたまわるいんやったら煽りレスすんなや、ボケが!
162:1999/12/30(木) 03:43
バカ発見
163> 159:1999/12/30(木) 04:34
挨拶だけできてもなあ。
こんな大人になっちゃ仕方ないやね。
本人が恥じてないぶん、読むほうが恥ずかしい。
164:1999/12/30(木) 04:52
お前も充分恥ずかしい
165名無しさん:1999/12/30(木) 07:52
くだらねえなあ
匿名掲示板で素性がわかるわけないんだよ
ここに来てるやつ、はやく働いて社会のためにがんばってくれ!

166>128:1999/12/30(木) 09:05
>事情があって働けない人はたくさんいると思うけど
>そういう事情は主婦だからって事じゃないでしょ。
>私の友達や知り合いには夫の反対を押し切って働いてる人も
>幼児を抱えて働いてる人もたくさんいるよ。
>健康上の問題でどうしても働けない以外は働かないのは自分の意思でしょ。
>働かない理由を夫や子供といった自分以外のせいにするのは間違いだよ。

あなたのはひとのことばかりじゃないですか。
自分がその立場にたったら同じことがいえますか?

ま、なんとでも言えるよな。2chだしさ(ワラ
167166:1999/12/30(木) 09:08
ち、sage使うの忘れちまったぜ(ワラ
168>128:1999/12/30(木) 09:52
>働かない理由を夫や子供といった自分以外のせいにするのは間違いだよ。

子持ちでもないけど、子どもがいるから働かないのは、充分な理由だと思う。
子育て経験のない私でさえ、育児中は、両方をこなすのは難しいと思う。
このこなせる範囲は、夫の協力度や、環境にもよる。

ま、なんとでも言えるよな。2chだしさ(ワラ   同じく(^_^;)
169155です:1999/12/30(木) 10:12
ふー昨日寝ちゃって。すんません。
>157さま
とくに理由なしですがな。
170これが:1999/12/30(木) 10:20
君たちと会う最後になるだろう
171>170:1999/12/30(木) 10:26
それがよかろう
172>169:1999/12/30(木) 10:38
あ、いえいえ。わたしも書いたのすっかり忘れて今
起きたとこなので。お返事どうもです。
特に理由もなくダメだと思ってたんですか。まあ、
そんなもんでしょうね。やっぱ主婦っつったら専業
主婦ってことでしょ一般的に。
少なくともここに書いている人はみんななんとなく
理由もなしにそう思ってるんだからそれで良いじゃない。
173必死の反論?:1999/12/30(木) 10:39
働いて外に出ていると絶対「ちゃんと家事してるのか」とか
「ダンナや子供は大変だね」みたいなこと日常的に言われますよね。

私も結婚します仕事辞めませんって話しをしたら「俺は子供が
小さいうちは母親が家庭にいるのが当然だと思っている」みた
いなの面と向かって言われたこともあります。

そういう時にいちいち反論していたら職場の雰囲気も悪くなっ
ちゃうから「そうなんですか」と流して終わっちゃいますね。
ここの掲示板を見ていると専業主婦の方々は普段そういうはっ
きりと自分を否定されるようなこと言われたことないし、言わ
れて軽く流すすべを知らないから必死で反論するのかなと思い
ます。
174>170:1999/12/30(木) 10:40
来なくなるなだ黙っていなくなれ。うっとおしい。
引きとめてほしいのか?
175170:1999/12/30(木) 10:48
君たち、去るのは何も悲しいことではないのですよ
176>170:1999/12/30(木) 11:11
っていうかおまえ誰
177>173:1999/12/30(木) 14:35
夫が反対するとか子育てが大変だっていうのは働けない理由でしょ。
働かないと最終的に決めたのは自分なんだから
自分の選択に自信を持てばいいんだよ。

それをいちいち夫がとか子供がとかのせいにして言い訳ばっかりしてるでしょ。
反論の中に自分っていうものがどこにもないんだよ。
だからいつまでたっても馬鹿にされるんだよ。
178名無しさん:1999/12/30(木) 14:58
177に同感。

いつまでたってもこの手の議論はなくならないね。
専業主婦には学習能力がないのか?
もうちょっと賢くなれよ。
179:1999/12/30(木) 16:03
こんなところで無駄な反論を繰り返すやつはバカばっかりなんだから
賢くなれって言っても無理。
180では主婦たたきする人は?:1999/12/30(木) 16:44
>そういう時にいちいち反論していたら職場の雰囲気も悪くなっ
>ちゃうから「そうなんですか」と流して終わっちゃいますね。
専業主婦が多いところで「主婦はどーたら」と言挙げする人はなかなか
いないわな、雰囲気悪くなるから。でも、ここには書くんでしょ?
雰囲気悪くなりそうでも。
主婦が反論するのだけ、「頭いい人なら流すよね」と言われてもね〜。
馬鹿な反論見たくなければ、馬鹿な状態になりそうなスレッド立てない
のが一番ですって。
181>180:1999/12/30(木) 17:01
そんなこと言ったって、
173がこのスレッドを立てた人だとは限らないでしょうに。
182>181:1999/12/30(木) 18:29
んでもさ、主婦側にだけ、頭のいい対応を求めているのは事実でしょ。
「自分を否定されるようなこと言われたことがない」とか、勝手な
推測までつけてるしさ。そういうことして、雰囲気悪くならないと
思えるのが不思議だ。
「まず槐よりはじめよ」ですって。
183専業主婦って:1999/12/30(木) 19:23
いってもいろいろいるよね。同感
女であるまえに人間だもん
184名無しさん:1999/12/30(木) 19:34
あら、まだやってる・・・・(^_^;)
暇なのね。年末に。
185え?:1999/12/30(木) 19:36
ここは女性なら誰でも書きこんで良いって決まったはず
だから独身限定版と主婦ができたのでしょ?
確かになにかとこうしなきゃいけないとか
おしつける馬鹿な主婦もいるけど。ためになることも多いぞ
年配の話しは聞くものだぞ
186うむ:1999/12/30(木) 21:41
降ろすときはきづつくのは女だし
気軽に口にするようなことではないと思うけど。
気分害する人もいると思うし
そう思っていないならなおさら。
こういう言葉に反応する人がいるってことも考えて書かなきゃ
荒れるよ〜。前もひどかったんだから
187間違えた。:1999/12/30(木) 21:42
すまん。
188名無しさん:1999/12/30(木) 22:06
よーくよんでも、主婦です!っ人が書いてる意見は少ないぞ。
やっぱり。主婦はこんな時期は忙しんだろうな・・・・
189この時期:1999/12/30(木) 23:29
忙しいのは蕎麦屋さんと郵便屋さんだよ。主婦は今までにちゃんと
準備しているから忙しくないっす。
190主婦たたき:1999/12/30(木) 23:41
なの?とても叩かれている風にも見えないけど。それとここは
専業主婦多いの?
専業主婦がなんたらだーって言われるのなんて所詮一部に対する
意見であって「いや自分は違う」っていうのなら分かるけどそう
いう反論ないよね。「あんた何言ってんの!?」みたいなヒステ
リックな反論多いじゃん。そういうの見ると「やっぱ痛いとこ
突かれてんだ」とか思っちゃう。
主婦は働けるのに働いていない、に対して「家事してる!」って
いうのが変だよって意見に対して納得のいく反論を是非見てみたい
ものです。l
191>190:1999/12/30(木) 23:52
あまりにも、くだらなすぎて反論しないんじゃない?
私も、このての話は、ロム専門です。
はじめてかいちゃった(笑)
192>191:1999/12/31(金) 00:00
反論いっぱいありまよ。しょーもないヒステリックな反論ばっか。
193>192:1999/12/31(金) 00:17
わあ0:00ぴったり。どうやったらできるの?
194>193:1999/12/31(金) 00:21
偶然です偶然。狙ってやってたらすごいや。
195170:1999/12/31(金) 00:47
もう君たちの文章を読むことはできないのだなぁ…
196>191:1999/12/31(金) 04:22
それなら何も書かずに無視しておけばいいのにね。
197そうそう:1999/12/31(金) 05:19
まともな反論もできないのにしゃしゃり出てくるバカが
主婦代表みたいな書き方するから主婦はみんなバカだと思われるんだよな。
たしかにバカ主婦は多いけどさ。
198170:1999/12/31(金) 05:26
これからも君たちと付き合っていきたかったなぁ…
199170:1999/12/31(金) 07:32
でも、無理でしょうね
200>190:1999/12/31(金) 09:52
主婦は叩かれてるんじゃなくて嫌われてるんだって。
201名無しさん:1999/12/31(金) 10:12
つーか、普通の独身女も、いずれバカ主婦になるわけだろ?
どこで、なんで、変わるんだろうね?
結婚?育児?夫?
202死ぬのか?:1999/12/31(金) 10:27
>170
203>201:1999/12/31(金) 10:56
私の友達は妊娠・出産で変わった。もう女じゃない。
204名無しさん:1999/12/31(金) 12:59
うちの妹も。子供と交換に女を捨てたね。
205>190:1999/12/31(金) 15:53
んん?一部に対する意見をあたかも全体に対するかのようにぶつける
人間の方には問題がないのか?
専業主婦の労働として「育児」を持ち出すと「みんなが育児してる
わけではないでしょ」と言われるのがお約束だが、では、育児して
ない人間の割合なんぞ、どこからも出てきやしない。
小姑根性で重箱の隅つついてるほうに問題はないのか?
206名無しさん:1999/12/31(金) 16:55
>205
バカ親スレッドにもあるように
子連れのバカ親に散々迷惑かけられてる人が多い上に
そういうバカ親に限って何かと言うと子供のせいにしたがる。
だからいくら「育児は大変」って言われても説得力なし。
日頃の行動で墓穴を掘ってるんだよ。
207>205:1999/12/31(金) 17:03
主婦の中でと考えるんじゃなくて
日本の人口の中で子育てしている主婦となればそれほどの割合じゃないね。
でも子連れの主婦に迷惑かけられてる人なら子育て主婦以上にいることは間違いなし。
208ヒステリック・ブルー:1999/12/31(金) 17:12
「専業主婦の意見はヒステリック」ですませようとする人の中には
きっと、独身女性も何人かいるのだろう。
で、その中にはきっと、職場でまっとうなことで怒っても
「あれは欲求不満のヒステリー」で片付けられている人もいるんだろうな。
負の連鎖だ。
209>206@`207:1999/12/31(金) 17:20
無能ゆえに不始末をしでかし、そのくせ「仕事が大変」と言って
こぼしているやつはどこにでもいる。でも、そういうヤツをフォ
ローしてる人間が職場にはいる。
主婦にはフォローする人間がいないから目立つだけのこと。
とにかく、批判するなら対象を明確にとらえてからにすれば。
210名無し:1999/12/31(金) 17:26
主婦かどうかじゃなくて、一人の人間として見れない人は、
一人の人間として扱われないであろう。
211名無しさん:1999/12/31(金) 17:43
>209
そうか。主婦はフォローさえしてもらえないのか。
フォローされる価値もないのか。可哀想なもんだな。自業自得か?
212いや:1999/12/31(金) 19:13
一人で何でもやれる、と思われてるんじゃない?
「子供のことはお前に任せてある」ってセリフがよく使われてる
ってことは、任せておいて大丈夫ってことでしょ。
あ、そうか、子供自体に価値がないのか。だからほって置かれてる
のか。なるほど。
213つまり:1999/12/31(金) 19:28
夫からは、頼むから俺に構わないでくれ、と思われているのか。
なるほど。
214そうか:1999/12/31(金) 20:18
夫から見放されてストレス溜まってる主婦が暴れてるんだな。
なるほど。
215>210:1999/12/31(金) 21:47
同感です。
自分自身も気をつけなければ・・・。
216>214:2000/01/01(土) 04:55
それと、会社から見放されてストレス溜まってる能無し男と
低能女も一緒に暴れています。

本当は皆仲良しなんです。
一見対立しているように見えますが、これが私達の
コミニュケーションの取り方なんです。放っておいて下さい。
類友が集まると、とても心地良いのです。

賢い人間はここで発言するのは馬鹿らしいと言っています。
わかっていても私達はここを離れる事が出来ません。
一種の病気だと思います。でも幸せなのでこれでいいのです。
217:2000/01/01(土) 08:49
あっ、シキリヤさんだ!
218シキリヤさん?:2000/01/02(日) 01:11
何だかわからないけど素敵な名前をありがとうございます。

あなたも大切な私の友達です。
219:2000/01/02(日) 13:48
こいつなんかこわいよ〜〜。
220名無しさん:2000/01/03(月) 17:14
あがり。
221ワタシ的には:2000/01/03(月) 19:05
ネカマは来るな、と言いたいです。
女の板なのに、なんで男(それもガキ)が来るわけ?
222名無しさん:2000/01/03(月) 19:52
すごいね。221にはどれがネカマかわかるんだ。
223んなもん:2000/01/03(月) 20:00
わからいでか。本物の女だったら、大抵見分けついてるよ。
224名無しさん:2000/01/03(月) 20:41
私は女ですがいちいち見分けようとか思いませんよ。
気にならないので。
よっぽどヒマなんですね。
225名無しさん:2000/01/03(月) 20:49
女性を装って、わざと女性を誹謗するような書き込みなんか、私は非常に気になります。>224

まぁ、ヒマじゃなきゃ、書き込みに来ませんわね。
226>225:2000/01/03(月) 21:41
その通りだ
227名無しさん:2000/01/03(月) 22:01
ネカマネカマって気に入らないヤツに文句を言ってるだけ。
頭が悪いから他に書くことないんだよ。
同一人物探しするヤツと一緒。
相手にするだけ無駄。放置決定
228>227:2000/01/03(月) 22:31
同感。
内容に対して意見できないから意味不明な言いがかりをつける。
2ch以外では誰にも相手にされないんだろうな。

ダメ板に行けば友達が見つかるかもしれないぞ。>221@`223@`225
229名無しさん:2000/01/04(火) 14:19
あげ
230>228:2000/01/04(火) 18:50
意見しようのない内容の場合が多いからウザイのよ。
231>230:2000/01/04(火) 20:39
意見すべき書きこみもたくさんあるのに何も意見しないのはできないからでしょう
意味のあるものと煽りの区別がつかないようじゃだめ
232名無しさん:2000/01/04(火) 21:51
あんたみたいのが煽りって言うんじゃないの? >228
あんたの書き込み自体、生産性ないけど。
233名無しさん:2000/01/04(火) 22:06
>227、228 女性の方ですか?

気になる気にならないは個人の感覚によって違うんでしょうけど、
女を装って女の名誉を傷つける書き込みは、私は許せないです。
笑える範囲ならいいですけど、ジョークにならないものはね。
234名無しさん:2000/01/05(水) 00:47
>233
>>227、228 女性の方ですか?

何故そう思うんですか?
235わあ:2000/01/05(水) 10:53
馬鹿ばっかり☆
236名無しさん:2000/01/05(水) 15:09
子どものケンカになってる・・・
237名無しさん:2000/01/06(木) 02:22
やっと終息?
このスレッド、冷ややかに見てる人も多いだろうね?
あー、またやってる、まだやってるの?って。
どこの板でも同じことくり返してるね、全く。
238名無しさん:2000/01/08(土) 12:39
あげるか。
239名無しさん:2000/01/08(土) 18:50
単に他のスレッド下げたいだけで
化石になったスレッド掘り起こしてくるバカが
いるからね
240名無しさん:2000/01/10(月) 13:34
あげ
241名無しさん:2000/01/25(火) 18:02
主婦は来るな、というよりも子供や家庭の話を持ちこむな。
女性としての立場で発言するなら、主婦の参加もいいと思う。
242名無しさん:2000/01/25(火) 18:05
ん?独身女性板も主婦板もあるから、
スレッドのタイトルからして死んでるけど?
243>241:2000/01/25(火) 19:56
意味なしスレッドをあげるなー
244名無しさん:2000/01/26(水) 02:13
あげるか。
245名無しさん:2000/01/26(水) 19:23
りさたん?
246名無しさん:2000/02/03(木) 08:52
ahooooooooo
247:2000/02/04(金) 09:46
248名無しさん
古すぎよー