いつのまにか30になったわけですが…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ms.名無しさん
この先どうしよう。

女の幸せは、結婚出産子育てにあるのでしょうか???
2ゆず:2009/06/22(月) 01:55:46 O
>>1です。

実際どうなんでしょうか。
3Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 02:06:00 0
正解です
4Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 02:08:09 0
男は30過ぎてもあまり関係ないですが
高年齢でも結婚いますしね
女は>>1の通りだとおもいます
世間でも言われませんか?
5Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 02:08:57 O
そんなことないよ。結婚しなくても幸せ掴む道を探せばいいじゃない!とでも言って欲しいのか
6ゆず:2009/06/22(月) 02:16:01 O
やっぱりそうなんですかね…。
親以外には滅多に言われないし、このまま独身でもいいかなぁ
なんて思ったりします。
結婚出産子育て以外だとやりがいのある仕事に就くしかないですよね?

やりがいのある仕事に就けば何も言われませんよね…?
7Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 02:18:35 0
男と女では違いすぎる
30の壁は
8ゆず:2009/06/22(月) 02:24:33 O
登って越えてみせます…!!!
9Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 03:33:53 O
結婚=幸せではない
10キング:2009/06/22(月) 03:36:27 O
40までに、結婚したいんや
11Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 04:58:36 0
結婚=女の幸せ 昔から言われている
男は融通が利く、独身多し、世間では何も言われない
12Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 05:00:25 0
>>9
それは男の場合でしょ

>>10
男なら別にいいんじゃない?
クイーンなら30以下でおねがい
適齢期の年齢見れば分かる
13Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 10:11:15 O
私は29で結婚しましたが、男だって35歳を越えて独身は、
世間から影で色々言われてますよ
本人が知らないだけで
犯罪者予備軍だとか、風俗に行き過ぎてエイズなのか
とか影でウワサされてます
特にそれぞれの地域の警察は独身男性の住居を把握して、
マークしているそうです
子供に対する性犯罪なんか独身男性によるものが多いので、
子を持つ親としては、いつまでも独身の男性は怪しいとしか思えません
怪訝な存在です

調子に乗って独身女性を叩くのは、醜いですよ
身の程を知りましょう
14Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 13:26:29 0
女性の30過ぎると色々と大変だと言われています
劣化が激しいとも言われ始めてしまいます
エイズも女性が多くなり始めています
データ上少ない気がしますが実際は女性のほうが多いわけで
女性の場合怖くて検査行かない人が多いと世間では言われています
なのであたしの場合も23歳が限界だと思っております
男は35までいけると書かれていますが女性は30以下と言うことになりませんか?
15Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 14:16:53 O
エイズは男が断絶多い
今年も90%以上が男だった
16Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 14:18:33 O
>>14
オッサン乙

残念ながら35歳以上の独身男は世の中では不審者扱いです
17Ms.名無しさん:2009/06/22(月) 14:21:57 O
>>14
そういう煽りやめろ
男は45辺りまで
女は40までだな

>>1はまだ間に合うから頑張れ!
18Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 00:16:08 0
婚活って女多いよね?
エイズも診断してない分女が多い
嘘なら婚活で見ればいい
ワゴンセールとかバーゲンとか女に多い
女はギリ30らしい
19ゆず:2009/06/23(火) 00:33:38 O
婚活に女性が多いのは当たり前だと思う。
だって女性は親や親戚にとにかく色々言われるから…。
結婚したくなくても形だけでも婚活してると、
親も「努力してるな」という事で少し納得するし。
男性は親に言われないというか、あまりうるさく言って
家庭内暴力に発展したりすると怖いから、言えないらしい。
本音は、「早く孫の顔を見て安心させて下さい」って。

なので男性も女性も、あまり相手への理想を高く持たずに、
2人で家庭を作って行く喜びを見いだしたいですね。
20ゆず:2009/06/23(火) 00:37:59 O
>>17さん、ありがとう。
男性は45才まで
女性は40才までですか…。
でも40才になると、そこから子育てって体力的に厳しそう(^_^;)

私の場合は、33までには結婚して35までには出産したいなぁ…
と思っています。
21ゆず:2009/06/23(火) 00:42:51 O
だけど婚活ってなんか違和感を感じてしまう…。
婚活って、結婚相談所に登録するんですよね?

そういうのじゃなくて、自然な出会いの中で自然にお互い惹かれあう…
みたいなのがいい。
22Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 01:03:21 O
22の小娘が書き込むのは失礼かもしれませんが
私は親、親戚から『女は結婚が幸せ。バリバリ仕事するよりは家庭に入ったほうがよい。』と言われてます。
就活の際にキャリア指向で仕事を探していると
上記のように何度もそう言われ、私がキャリアを積むということにあまり賛成してくれませんでした。
でも、実際に結婚して家庭を持ち、子供を育てた人だからそう言えるのかもしれないですね。
もちろん私は仕事も結婚後は続けたいので、両立できるよう福利厚生の良い会社を選びました。
でも、最終的にもし家庭か仕事かどちらかを選ぶことになったら、家庭を優先すると思います。
23ゆず:2009/06/23(火) 01:23:41 O
>>22さん
うん、それがいいと思う。
24Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 02:15:49 O
>>21
職場の出会いはなかなかないと聞きます。
婚活ではなく、普通にお見合いをしてみるのはどうですか?
25Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 03:02:49 O
女は25までだよ
男は45まで大丈夫だよ
26Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 03:43:10 O
こういう前向きな女性のスレでそういう幼稚な煽りはやめろ
女は35までは大丈夫だ
男は45までギリギリ行ける
が、まぁ、男も40までには結婚すべきだ

俺は38才の時に嫁さんが34才で結婚した
27Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 03:49:43 O
>>21
出会いがないのか?
結婚相談所に登録してみて良いと思うけどなあ
頑張ってくれ
あと、こういうスレには心ない男が心ない書き込みもするだろうが、
自殺なんか絶対にするなよ
最近、掲示板の書き込みを真に受けて自殺する女性が多いらしい
気を付けろよ
28Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 06:29:19 O
男の人45歳は私はない!
無理だよ…
親と5歳しかかわらない時点で難しい
同世代同士ならいいかもね
29Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 06:52:48 O
>>28
お前いくつだよ・・・。もう少し大人になったらお話しようね。
30Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 08:22:29 O
40で子供作ったら
その子が成人する頃には還暦
もちっと早い方がいくね?
31Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 19:31:58 O
25以上の女なんてあり得ないわ
子供が可哀想過ぎる
32Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 19:45:39 0
18までだろボケ
20以上なんて臭すぎる
33ゆず:2009/06/23(火) 19:57:57 O
たしかに25歳ぐらいまでに結婚出産を済ませておくと、
いいだろうな…と思います。
元モー娘。の辻ちゃんとか、尊敬します。

>>24さん
ありがとうございます。
お見合い…。
ちょっと調べてみようと思います。
34ゆず:2009/06/23(火) 21:01:41 O
>>27さん
どう頑張ればよいか分からないですが、
結婚相談所もちょっと調べてみようと思います。
ありがとうございます。
35Ms.名無しさん:2009/06/23(火) 21:44:16 0
みんな処女なの?
処女なら価値変わると聞きましたが
36Ms.名無しさん:2009/06/24(水) 00:24:27 O
正直な所。あまり意味はないと思います。
セックスにおいて男性は処女を喜ぶ。。。という人もいますが、それと結婚は話が別です。
実際、売れ残ったからいつまでも処女の人。
男にモテて早めにいい男と結婚して幸せな非処女。
というパターンもたくさんありますからね。
結婚は家庭を持つにあたり、一生の伴侶として傍にいたい人を選ぶものです。
男性から見て、いい奥さんになれると思われるよう、自分自身を磨くことが一番大切だと思いますよ。
37Ms.名無しさん:2009/06/24(水) 00:30:29 0
私もOver30でーす^^;
20代半ばまでは結婚しろ″U撃されてたよ。
でも30過ぎたら急に言われなくなった。
さすがに親もあきれられたのかもしれないけど。
38Ms.名無しさん:2009/06/24(水) 01:38:20 0
37ですが訂正しまーす。
×親もあきれられた ○親にもあきれられた
でした。
ゆずさんも結婚ばかりじゃ人生じゃないので頑張ってね!
私も他人事じゃないけど^^;
39ゆず:2009/06/24(水) 18:15:35 O
>>38さん
ありがとうございます。
そうですね…結婚だけが全てじゃないし、
出来なくても自分の納得する生き方を探したいですね。

お互いがんばりましょうね('-^*)
40Ms.名無しさん:2009/06/24(水) 21:43:37 0
女性はいつも恋愛の話が多いのはどうしてですか
男性も恋愛の話多いですか?
41ゆず:2009/06/24(水) 22:07:08 O
どうしてでしょうね…。
女性は小さい頃から、おままごとをして遊んだりするので、
そういう影響もあるのかな。
42Ms.名無しさん:2009/06/25(木) 03:21:22 0
いつのまにか30と言うことは
何か原因あったのでしょうか、スカートの中が臭いとか
43Ms.名無しさん:2009/06/26(金) 05:09:43 0
陰毛やオシリから毛とか無いですよね?当たり前ですが
44Ms.名無しさん:2009/06/26(金) 05:14:49 0
>>41
30過ぎてもちろん処女ですよね?
30過ぎても男女とも処女の人が多いらしいですが、これは本当ですが?
処女なら結婚可能だと言っていました
45Ms.名無しさん:2009/06/26(金) 09:31:04 O
40までもあっとゆーまだよ
46Ms.名無しさん:2009/06/26(金) 09:32:54 O
>>42-44
女性がそんなキモい質問に答えるわけないだろアホか

>>1よ、30ならまだまだ大丈夫だぞ
2chの奴らはマイナス思考が多いが、そういう雑音は気にせず、
参考程度にして実生活では、積極的に頑張ってな
47Ms.名無しさん:2009/06/26(金) 16:55:05 0
私もいつの間にか30になってしまいました
周りの女友達は既婚と未婚が半々、男友達は未婚が多いです
普通に恋愛もしてきて結婚を考えた相手も過去にはいたけれど
最終的には「結婚」という事に今ひとつピンと来ず相手を傷つけて別れてしまいました
今は彼氏もいないし好きな人もいません
本来は必死に「婚活」というものをしなければならない歳なのに
それすら他人事に感じてしまって危機感のないぼんやりとした平坦な日々です
そんな30女オワッテル…とは思いつつ、未婚子無し婆の危機感を持つ事ができずにいます…
こんなぼんやりした30婆って世の中では少ないのでしょうか…?
48Ms.名無しさん:2009/06/27(土) 01:31:36 0
いや30だと終わりだと思います女性だし
何か問題でもない限り30まではおかしいと思います
たしかによく考えると42-44の意見はあっていると思います
そうでもないがぎりなにもないのはあたしもとても不思議です
これについてどうおもいますかですか?
49ゆず:2009/06/27(土) 15:44:38 O
>>47さん
私の周りでも30代独身女性は多いですが、
どうしても結婚したいわけではないらしく、
なかなか行動に移していないようです。
でも、30代でも構わないっていう男性も結構いらっしゃるようなので、
今のうちに行動に移しておくほうが、
後悔せずに済むかも…と思います。
お互い頑張りましょ。
50Ms.名無しさん:2009/06/27(土) 23:48:40 0
女性の場合劣化がすごいので最高でも28までと聞きました
30になると白髪、化粧の張り、ニオイの多さでスカート中まで大変でした
あたしは21の時にダンナに出会いました。
ダンナは28だったので安心しました。どうしても男性の場合年上というのが
多いので年下だといやな女性が多いです。
30という区切りが周りの女性の話でも顔が変わっていました、これは
直接28歳の知人に聞いた話だったので合っています。
今の婚活の大半が女性だと聞いたので驚きました、私は結婚8ヶ月目なので
関係ないのですが、すごく驚きました。
普通は男性のほうが多いと思ったからです、みんなも信じられないと思いませんか?
51Ms.名無しさん:2009/06/27(土) 23:52:57 0
>>50
日本語でおk
52Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 03:17:14 0
女性特有の話し方ですね
53Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 05:15:45 0
ゆずっち処女なの??
54Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 07:24:11 0
30歳というのは女性にとって劣化時期と考えてよろしいでしょうか?
シワや白髪や変わった香りなどが出てきます
55Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 09:31:08 0
ふわふわふわ><

442 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/06/18(木) 20:35:45 ID:zZykqYwB
普通男は40過ぎてから出てくる加齢臭が
女の場合30前後で出始める
それに加え便秘によるウンコ系の口臭、満臭、腋臭、むれた足臭などを
科学物質を使ってごまかしてるだけ
あと化粧も顔に科学物質を塗りたくって元の原型がわからないように美化するパテ施工
美容整形ならぬ顔面道路工事や豊胸工事
もはやサイボーグである
女ターミネーター
56Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 10:45:10 O
一体お前は何がしたいんだ?
お前が池沼で結婚出来ないからと言って、女性を巻き込むなカス男
57ゆず:2009/06/28(日) 14:20:18 O
においは、今のところ大丈夫ですが、気を付けて行きたいと思います。
58Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 22:03:19 0
>>56
オマエ男だろ
女に気持ち考えろ
顔が崩れた残り物w
59Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 22:09:16 O
日本語でおk
60Ms.名無しさん:2009/06/28(日) 22:21:07 O
ああ、>>58>>55宛てか
61Ms.名無しさん:2009/06/30(火) 01:37:35 0
>>60
お前バカだろ
>>56って書いてるしw

女子って25がピークらしい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1246193808/l50
62Ms.名無しさん:2009/06/30(火) 12:57:53 O
俺は35までは結婚対象
63Ms.名無しさん:2009/07/02(木) 00:55:07 0
>>62
ごく一部だと思います
他の男性は30以上の女性がほしい人沢山いますか?
若い方がいいでしょ?25とかの、ニオイもかわいいし
64Ms.名無しさん:2009/07/02(木) 01:41:03 O
日本語でおk
65Ms.名無しさん:2009/07/02(木) 02:59:37 O
俺32歳だけど25歳の女性と知り合ってエッチしまくった

俺もなかなかやるな
66Ms.名無しさん:2009/07/02(木) 03:40:20 O
エロ生々しいな
67Ms.名無しさん:2009/07/02(木) 23:10:17 0
やっぱ30以下の女性のほうが魅力あるよね?
化粧の乗りもいいし、匂いも少ない

女性の旬はいくつまで?
68Ms.名無しさん:2009/07/03(金) 00:03:11 O
オンナは30越えてからは厳しいな
69Ms.名無しさん:2009/07/03(金) 00:09:25 0
だよねぇ、世間も色々と
それと劣化がねぇ
化粧だけでは誤魔化せないし、窪みとかシワも男性には見抜かれるの
確か倖田が羊水が腐るとか言ってた
70Ms.名無しさん:2009/07/03(金) 00:58:46 O
俺は35までならOK
71Ms.名無しさん:2009/07/04(土) 00:17:18 0
ゆずわ30ではもう不満?
72ゆず:2009/07/04(土) 00:58:43 O
半分あきらめてます…。
73Ms.名無しさん:2009/07/04(土) 04:48:49 0
顔によると思うけど美人なら30前半まで可能だと思うけど
デブ系やニオイ系や化粧では誤魔化せない系はやっぱダメかもしれない
そんだけカバーできないからかな、身長は特に関係なさそうだけど
男も40前半から劣化出てくると思うから、大変じゃないかな
周りの女性も30以上の人は大変だと言ってないかしら??

ゆずさんの顔はどんな感じでしょうか?見てみるのが一番だけど判断できるし
希望男性の年齢はいくつなの
74ゆず:2009/07/04(土) 17:16:31 O
たしかに30以上になると女性は結婚難しいよね…。
こればかりは仕方ないと思う。
結婚出来なかった場合の生き方も用意しておかないとと思ってる。
75Ms.名無しさん:2009/07/05(日) 00:06:13 0
そっか〜
告白は男からが当たり前なの?あまり女性からは見たこと無いけど
76Ms.名無しさん:2009/07/05(日) 08:18:53 0
30はダメなのかな
77Ms.名無しさん:2009/07/05(日) 23:47:27 0
どうして婚活って女性が多いのでしょうか?すごく真剣な人多いし
ゆずはどうしてるの
78ゆず:2009/07/05(日) 23:58:47 O
婚活してない…。
79Ms.名無しさん:2009/07/06(月) 23:55:32 0
ゆずはどうなっていくの?
80Ms.名無しさん:2009/07/07(火) 11:42:19 0
昔むかし
中学生の円光ビデオがありまして
オマンチョいじくられてた女の子はまだ無毛に近くて
自分も将来毛がボーボーになって臭くなるんだろか
なんて話してました

もう撮影時から10数年経ってます
彼女も毛がボーボーの臭マンになった事でしょう
僕はまだ彼女の若い当時のオマンチョ見てオナニーしていますが
何だか不思議な気分ですね
しかし僕が現在の彼女のオマンチョを見たとしても射精に至る事は無いと思います
魅力無いですから

女性の価値って若さが全てなんですよ
晩婚化が進んだ結果
年齢を重ねて孤独感で焦っている女性はたくさんいるのですが
今更遅いんです
リスク覚悟でブラックな男にしがみ付くしかないんですね

時代がどうあれ
自力で生涯の生計を立てられる女性なんて極少数でしかないのが現実です
だから女性は世相なんかに流されずに
最も価値のある若い時に男を捕まえる事に全力を懸けるべきなんですね
人生をまっとうするってのは奇麗事だけでは済まないのですよ
打算あっての世の中なんです
81Ms.名無しさん:2009/07/07(火) 14:54:01 0
ゆず元気?
82Ms.名無しさん:2009/07/08(水) 02:18:00 0
29歳が限界だと確信しました、もうダメです
83Ms.名無しさん:2009/07/08(水) 09:47:33 0
ゆずさんは今後どうなされるの
周りは大変です
84Ms.名無しさん:2009/07/08(水) 23:18:34 0
ゆず姉さんは処女?
85Ms.名無しさん:2009/07/09(木) 00:47:03 O
ん〜、この手のスレ見てて何時も思うんだけど、好きな人が欲しいの?結婚がしたいの?そりゃ、愛と金が一緒なら悩む必要もないか。
86ゆず:2009/07/09(木) 01:37:17 O
お金は、私も働き続けたいので、相手任せにはしません。

相思相愛な相手と出会って、人生を一緒に歩みたい…。
そう思います。
87Ms.名無しさん:2009/07/09(木) 03:54:34 0
相手は年下でもいいの?何歳はなれてていいの?
口臭とかありませんか?無いならおかしいなぁ
88Ms.名無しさん:2009/07/10(金) 00:17:42 0
ゆずはどんな男がほしいの?もういらないの?年齢は何歳くらい?
89Ms.名無しさん:2009/07/12(日) 19:27:57 O
ゆずは過去何人の男と付き合った?
90Ms.名無しさん:2009/07/14(火) 14:33:08 0
CMで『女は30からが旬!』というのがありますけれど?
ttp://www.youtube.com/watch?v=OKrJmMsDJjE
91Ms.名無しさん:2009/07/14(火) 23:37:49 0
ゆずはどうしちゃったの
元気なの?
92Ms.名無しさん:2009/07/14(火) 23:38:58 0
旬は過ぎてるよね
93Ms.名無しさん:2009/07/14(火) 23:40:10 0
女子が30で旬なら男は何歳なんだよw40か?
同じってことないよね当たり前だけど
94Ms.名無しさん:2009/07/15(水) 03:11:58 0
30ではもうダメだ。。
95Ms.名無しさん:2009/07/16(木) 06:28:42 0
ゆず生きてる?
96Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 03:52:46 0
やっぱ30なると男に比べて女性は劣化がすごい特に顔がやばいです
ゆずさんは劣化は進んでいますか?
97Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 04:56:06 O
女の旬は16、17歳。

以上
98Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 10:53:14 0
おまえらすっぴンってみたことあんだろ?
肌の質が15歳がピークなんだよ。それを境に劣化が始まる。俺男で良かったよw
結婚ターゲットは18歳以下だし。
俺は35になるまで絶対18歳以下の美処女をげっとする。
99Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 11:00:22 0
ゆずはもうダメですか?
100Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 11:03:21 0
せめて女が臭くないからまだましかも
男は化粧しないから30代から顔が崩れてるとおもう
婚活も男が多いよね?
101Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 11:06:09 0
男は例え崩れても渋さが増すから逆にいい。はははwどうよまいったか?
102Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 11:08:38 0
ごめんなさい//
103Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 11:20:54 0
男子や女子は何歳までが使えるの
見た目や匂いやその他はどれくらい劣化なの
104Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 13:26:34 O
女は25歳までに結婚して30歳までに最低でも子供1人産むのが普通だろ。
それも出来ない奴は欠陥商品も同然だな。
婚活とか何?わざわざ自ら叩き売りセールしないと結婚もしてもらえないの?惨めってか人生終わってるね。
105Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 15:37:00 0
三十歳前後の小娘が何を言っているのかと
106Ms.名無しさん:2009/07/17(金) 20:58:49 0
ばばあだろ
107Ms.名無しさん:2009/07/18(土) 02:08:11 0
ゆず姉さんは結婚するの?
108ゆず:2009/07/18(土) 02:14:51 O
結婚諦めることにしました…。
109Ms.名無しさん:2009/07/18(土) 02:19:11 0
どうしてなの?
110Ms.名無しさん:2009/07/18(土) 02:22:14 0
ゆず姉も30前でもう少し早かったらよかったのに
老後どうなっちゃうの?
111ゆず:2009/07/18(土) 02:25:20 O
たぶん、老人ホームみたいな所で楽しく暮らします。
貯金しなきゃ…。
112Ms.名無しさん:2009/07/18(土) 02:35:06 0
ホームは高いですか
113Ms.名無しさん:2009/07/18(土) 02:38:23 0
ゆず姉は今後どうしていくの?
私は23なのでまだよくわかっていません
114Ms.名無しさん:2009/07/19(日) 00:50:59 0
ゆず姉さん
男性経験は何人だったのでしょうか?
私の経験上言ってもらえれば対処できますけど
115Ms.名無しさん:2009/07/20(月) 00:09:36 0
ゆずは劣化激しいですか
116Ms.名無しさん:2009/07/22(水) 05:03:25 0
ゆず姉
どうしてたの?元気?
117Ms.名無しさん:2009/07/23(木) 13:25:48 0
今俺が一生懸命口説いてる女性は40代だけどなあ。
118Ms.名無しさん:2009/07/25(土) 02:44:11 0
ゆずはどうしちゃったの?
老人ホームいくの?
119Ms.名無しさん:2009/07/28(火) 01:13:30 0
ゆずさんは結婚はむりなの?
私は21だけどどうしたらいいの?
120Ms.名無しさん:2009/07/29(水) 06:03:40 0
ゆずは今元気にしていますか
121Ms.名無しさん:2009/09/23(水) 01:27:31 0
勘違いすんなこのバカ女め !!
122Ms.名無しさん:2009/09/25(金) 17:48:38 0
パンティの裏はドブ
123Ms.名無しさん:2009/09/25(金) 21:02:09 0
オリモノドロドロ
124Ms.名無しさん:2009/10/21(水) 21:22:10 0
しねよ
125Ms.名無しさん:2009/11/05(木) 00:14:55 O
何故
126Ms.名無しさん:2009/11/25(水) 13:10:21 O
いきろ
127Ms.名無しさん:2010/03/18(木) 20:06:04 0
男女板の「☆独身での幸せを追求しよう☆」スレに来れば?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1230069893/
128Ms.名無しさん:2010/06/08(火) 06:24:12 0
129Ms.名無しさん:2010/07/18(日) 12:10:46 0

「ロリコンじゃないが結婚するなら小学生女児がいい3」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1274576500/
130Ms.名無しさん:2010/08/13(金) 11:56:38 O
良スレage
131Ms.名無しさん:2010/08/15(日) 13:02:54 0
ここの50過ぎバーサン見てみ。こうなったらおしまいだよ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1276149157
132Ms.名無しさん:2010/09/20(月) 23:40:08 0
あらdat落ち
133Ms.名無しさん:2010/09/26(日) 22:44:27 0
仕事一筋でもいいんじゃないの〜。
134Ms.名無しさん:2010/10/05(火) 00:51:42 0

飲み屋の店員:

「あ、PTAの会合はあちらですよー。え、合コン?失礼しました、こちらです。」
135Ms.名無しさん:2010/10/05(火) 20:54:50 O
久しぶりに落ち着くスレを見つけた
136Ms.名無しさん:2010/11/01(月) 10:50:23 0
落ち着いてちゃまずいでしょ!
137Ms.名無しさん:2010/11/07(日) 16:56:35 0
>>1
大体、子供が好きな女ばかりじゃないじゃん。
そんなのが親になったら悲惨だよ。
138Ms.名無しさん:2010/11/16(火) 11:16:00 0

【独女通信】真剣に出逢いを見つけないと独女の5人に1人は生涯独身!?

総務省統計局が発表した平成17年国勢調査データによると、30〜34歳の女性のうち、実に32.6パーセントが独身だそうだ。
さらにそのうちの22.2パーセントは生涯独身だろうと予想されている。私たち独女にとって、これはかなり恐ろしい数字ではないだろうか。

だが、そう言われても実際は打つ手がなく、過ぎて行く時間を漫然と見送るしかない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3028480/
139Ms.名無しさん:2010/12/10(金) 18:39:29 0

「女性の4人に1人は結婚できない」時代に
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100622/107578/?P=1
140Ms.名無しさん:2010/12/16(木) 16:51:44 0
自分磨き(笑)に夢中になっているうちに、時は過ぎる。
141Ms.名無しさん:2010/12/20(月) 11:53:03 0

年下の彼女であれば自分を立ててくれたり、素直に自分の話を聞いてくれたりする可能性が高いので「付き合うなら年下!」と多くの男性が思うのかも。
草食男子の時代といえども、自分が彼女を引っ張っていきたいと考える人は意外と多いのかもしれません。
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/14863/
142Ms.名無しさん:2010/12/29(水) 18:37:44 0

「未婚女性1000人に聞いた結婚観」

・シングル女性 結婚を焦るのは30才、あきらめるのは40才がピーク
・未婚女性の4人に1人が「子供は欲しいと思わない」
・結婚相手に求める条件「経済力」よりも「家事・育児の協力」「仕事への理解」
http://www.macromill.com/r_data/20060803marry/index.html
143Ms.名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:11 0

アンケート「あなた自身、年の差結婚は何歳『上』までOK?」

「年の差婚はあり?なし?」では年の差婚に100%肯定だった男性たち。
自分より年上の女性となると、「〜5歳上までOK」が6割も占める結果となりました。

なぜ年齢差を気にしているのかといえば、「子どもを一緒に育ててみたいから」、「子どもを希望する場合、お相手の女性の年齢には自然と上限ができてしまう」と、結婚したあとの子どもの存在を意識しているのが、その理由のようです。
http://msn1.sunmarie.com/lovecommon/backnum/lovecommon056.html
144Ms.名無しさん:2011/02/05(土) 17:43:20 0

未婚の女性が理想とするライフコース(理想のライフコース)と実際になりそうだと考えるライフコース(予定のライフコース)では、ともに両立コースが増加した。
一方で、再就職コースは減少している。予定のライフコースでは、専業主婦コースの減少傾向と非婚就業継続コースの増加傾向が続いている。

男性がパートナーとなる女性に期待するコースでも両立コースが3割近くに達し、専業主婦を望む人は13%と急速な減少傾向が続いている。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/chapter3.html#32a
145Ms.名無しさん:2011/02/08(火) 12:19:45 0

「で、アンタはいつ結婚するつもりなの?」
「早く子ども産んでおかないと、あとが大変よ〜」

年末年始、久しぶりに帰省した故郷で、母親や家族、地元の友人からこんなセリフを聞かされた人も多いのでは?
http://news.livedoor.com/article/detail/5299709/
146Ms.名無しさん:2011/02/15(火) 13:26:22 0

女性に聞いた、バレンタインデーの悲しい思い出ランキング

女性から愛を告白する“バレンタインデー”。チョコレートに負けないくらい甘い経験をした人もいるかもしれませんが、バレンタインデーだからこその悲しい思い出がある人もいるのでは?
今回は女性のバレンタインデーの悲しい思い出を聞いてみました。

バレンタインの悲しい思い出1位は《チョコレートを渡す人がいなかった》。せっかくの恋愛のイベントなのに肝心の相手がいない…というのは確かに悲しい現実です。
その後も2位に《女の子同士でしかチョコを交換しなかった》、3位に《自分のためのチョコを買って食べた》と続いており、バレンタインデーの醍醐味“好きな男性にチョコレートを渡す”事なくバレンタインデーが終了したことを悲しい思い出に上げる人が多いようです。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=16046
147Ms.名無しさん:2011/02/19(土) 18:58:38 0

もはや社会トレンドというよりも“前提常識”となった「男性の草食化」。恋愛やSEXに消極的な男性が増えたことで、アラサー世代を中心とした多くの女性が困惑。
「恋と仕事のキャリアカフェ」にも、「草食系男子はどうにかならないの!?」というクレームが絶えません。

しかしながら、この傾向は一過性のトレンドではなく、いくつもの社会背景が折り重なった、いわば「時代の必然」。
残念ではありますが、この2011年も男性の草食化は歯止めが利かず、むしろ加速することでしょう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110106-00000001-woman-ent
148Ms.名無しさん:2011/02/25(金) 09:54:14.78 0

とにかく男性の3分の1、女性の4分の1は結婚しない、結婚できないという時代なんですよ!
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100622/107578/?P=1
149Ms.名無しさん:2011/02/26(土) 10:12:10.56 0

まずは、野村総合研究所の調査から算出した未婚男性の年収分布図を見ていただきたい。
20〜49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%。女性たちが理想とする500万〜700万円の層でもやっと4.9%。うち30代はわずか2%である。

高年収男性がさっさと結婚しているという現実以前に、若い男性の年収が、一人の稼ぎで中流家庭を支えられないほど下がっているのだ。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/10/07/D978F684-CC5C-11DF-AB6F-9AFA3E99CD51.php
150Ms.名無しさん:2011/03/05(土) 15:30:00.68 0

Q. 20代のうちにしておきたいことを教えてください(複数回答)
1位 結婚 43.7%
2位 恋人をつくる 37.6%
3位 将来に備えて貯金する 31.0%
4位 海外旅行 30.2%
5位 料理・家事の腕を上げる 28.7%
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/08/12_2.html
151Ms.名無しさん:2011/03/13(日) 19:06:55.99 0

勝間さんによると、女性は男性に「子種」や「お金」を求めるが、最近の日本社会はデフレと不況で、女性の求める年収600万円の男性が、結婚適齢期の男性の4%しかいなくなってしまった。そのため、「女性の方が高望みすると一生結婚できません」と力説。
「女性が結婚しようと思ったら、自ら稼ぐのが一番早いです」「自分が稼いで、ほどほどの男で手を打て」と勧めている。
http://www.j-cast.com/2011/02/26088773.html
152Ms.名無しさん:2011/03/16(水) 02:44:37.04 0

ワコールは加齢による体型変化について一定の法則を発見!

からだのエイジング(加齢による体型変化)には、ある一定の法則がある
その変化は、20代から既に始まっており、加齢によって変化したステップが元に戻った人はひとりもいなかった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0415&f=business_0415_261.shtml
153Ms.名無しさん:2011/03/17(木) 08:08:40.58 0
154Ms.名無しさん:2011/03/27(日) 13:20:17.55 0

やはり女のピークは16歳だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284279654/l50

1 :名無しさん 〜君の性差〜:2010/09/12(日) 17:20:54 ID:P8mbV3FA
ロリコンの定義をきちんとしてから言って下さいね。若い女が良いのは全ての男です。
ヨーロッパの学者が調べた元気な子を産むのに一番良い年齢は16歳だと発表しています。
つまり大人なのです。日本でも16歳から女は結婚出来ます。そんな16歳の子が良いと言う男にすらロリと罵る女がいます。
実社会でも同じです。女子高生に魅力を感じたならロリコンだというレッテル張り、異常な社会です。
これを踏まえて、大人の女より幼女が良いと言う男をロリコンと言います。
つまり、胸も膨らんだ立派な大人の女である女子高生より5歳の幼稚園児が良いと言う男はロリコンでしょう。
でも、女子高生が魅力的というのは普通の男です。
155Ms.名無しさん:2011/03/29(火) 11:48:48.61 0

「結婚を決意した理由ランキング」

近頃は晩婚化にとどまらず「非婚化」の傾向も強まっていると言われていますが、実際には結婚するカップルの数は1年間で70万組以上なのだとか。
そこで今回はみなさんが結婚を決意した理由を聞いてみました。

結婚を決意した理由として最も多かったのが《一緒に暮らしたいと思ったから》。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=16565
156Ms.名無しさん:2011/04/02(土) 11:22:47.85 0

3 :名無しさん:2011/03/15(火) 22:43:45.91 ID:1v4DBf8Z
日本の女が洗脳かどうかは分からないが何処かで間違って教育?されたものが「女が1番魅力的な年齢」

アメリカ男性3000人以上で調べた結果でも「16歳の女が1番魅力的」と結論が出ている。

「30過ぎてから輝く」何て洗脳以外有り得ないだろ。
157Ms.名無しさん:2011/04/04(月) 11:51:22.14 0

401 :名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/26(土) 16:13:54.36 ID:NbOyRCAX

「女から男へのプロポーズをどう思う?」と20〜30代の男女にアンケートを取ったところ、こんな回答が返ってきた。

「絶対反対! プロポーズひとつ出来ない男は、その後の人生でも何も決断できないと思う」(25歳女性・独身)
「基本的に、男性からの猛烈なアプローチに根負けして頷く、くらいの方が女性は幸せになれる気がしています」(32歳女性・独身)

反対派の女性側に多かったのは、「女は求められてナンボ」という意見。その一方で、男性の回答はといえば?

「引く。裏に何か大きな力が働いていると思ってしまう」(36歳男性・もうすぐ結婚)
「アプローチはいいけど、プロポーズされるのはあまり好きじゃない。これはどちらかというと男の問題だと思うので。女にプロポーズされて付き合うくらいなら風俗に行け!」(34歳男性・独身)

http://news.livedoor.com/article/detail/5372907/


405 :名無しさん 〜君の性差〜:2011/02/28(月) 13:14:26.19 ID:D4Ijh5xa
>「基本的に、男性からの猛烈なアプローチに根負けして頷く、くらいの方が女性は幸せになれる気がしています」(32歳女性・独身)

「まったくしょうがないわねぇ〜」と上から目線で上の立場でふんぞり返ることが「女の幸せ」「女のステイタス」だと信じて疑わない、いかにも逝き遅れover30らしい発想ですね。
158Ms.名無しさん:2011/04/10(日) 18:20:22.51 0

女性芸能人がブログで晒せばたちまち「カワイイ」と大絶賛されるようだが、一般人、しかも30歳オーバーの独女にとって、すっぴん晒して「カワイイ」と絶賛されるのは容易ではない。
やはりたいていの人にとって何も取り繕っていないすっぴんという状態は、できれば人に見られたくない裏の顔ではないかと思う。
http://news.livedoor.com/article/detail/5370987/
159Ms.名無しさん:2011/04/13(水) 00:06:57.97 0

「結婚をする積極的理由の欠如や、25歳を過ぎると適当な相手がいないことが制約」

今回調査では「適当な相手にめぐり合わない」、男性で「結婚資金が足りない」などがこれまでの減少傾向に反して増えるなど、
全般にやや傾向が変わった一方で「仕事(学業)にうちこみたい」は若い年齢層を中心に着実に増えており、とりわけ女性で顕著である。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/chapter1.html#13a
160Ms.名無しさん:2011/04/17(日) 19:15:08.09 0

若い世代に限らずイマドキの独身男性は、どこかパワフルさ・頼りがいに欠け、とくに恋愛や結婚となると、無類の「煮えきらなさ」を発揮。そのことが世の女子たち(と、一部のオジサン男性たち)を嘆かせています。
ところが、そのことを苦々しく思っているのはアラサー世代以上であって、それより若い女子たちは当然のこととして受け止めている様子。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20110411/110626/?ref=top
161Ms.名無しさん:2011/04/24(日) 02:21:42.24 0

ついこの間まで、もっぱら“大人の女が年下男を選ぶ年の差婚”が話題の中心だったはずなのに、気が付けば、その逆、20代女性と40代男性の“年の差婚”に話題が集中してしまっている。
最初は大人の男たちが当てつけのつもりで、若すぎるほど若い女性を選んでみたのかと思ったが、この流れ、もはや止めようがないまでになっている。
http://marisol.nikkei.co.jp/column/20110121/saito1.html
162Ms.名無しさん:2011/04/27(水) 23:23:18.19 0

2030 年(平成42)年には生涯未婚率が男性で約 30%、女性では約 23%になるものと見込まれている。

(平成22年度版「厚生労働白書」)
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/10/dl/02-02-04.pdf
163Ms.名無しさん:2011/05/01(日) 11:16:46.16 0

25〜34歳の未婚男性の年収は同年代の未婚女性の結婚相手に期待する年収と比べ高くない。
青森では、未婚女性で結婚相手に期待する年収が600万円以上が13.6%であるのに対して、600万円以上収入のある未婚男性は0.9%に過ぎない。
東京ではさらにこのギャップは39.2%と3.5%に広がる。

この結果、バブル経済の頃リッチな生活を謳歌していた未婚女性は今や適当な相手の出現を待っても得られる確率が低いので30歳を越してしまい、
また未婚男性も妻子を養うに足る年収を得られないので結婚が遅れるということになる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2450.html
164Ms.名無しさん:2011/05/04(水) 00:08:21.35 0 BE:1019700735-2BP(0)
ちょっと癒される動画。
学生時代を懐かしく思わせる。
http://www.youtube.com/watch?v=6pWi0-U2CX4&feature=channel_video_title
165Ms.名無しさん:2011/05/06(金) 06:21:28.49 O
ソースいらんから。
うざすぎ。

30歳ってまだまだこれからじゃない?JKが言うような事じゃないかもしれないけどね。
166Ms.名無しさん:2011/05/07(土) 10:40:17.51 0

メキシコの首都メキシコ市で30日、15歳を迎えた400人以上の少女が集まり、合同成人式「キンセアネーラ」に参加した。
女性は15─16歳で社交界に「デビュー」するというもので、スペインが統治国だった植民地時代からの慣習。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-20909120110502
167Ms.名無しさん:2011/05/16(月) 01:25:14.28 0

「上手な『自虐』のお作法」

「オバさんだから」は自虐ではなく事実を述べているだけ。聞かされたほうは、「それで、私にどうしろと?」と問いたくなる
http://marisol.nikkei.co.jp/around40/20100426/okite7.html
168Ms.名無しさん:2011/05/21(土) 11:41:44.61 0

洋服が見たいだけなのに店員に言われるとイラッとする言動ランキング

最も多かった意見は《痩せれば着れますよ》でした。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=17712
169Ms.名無しさん:2011/06/20(月) 00:23:38.07 0

吊り橋効果か。「震災婚」が急増の兆し

「余震の中、一人で家にいるのが怖い」という女性たちの声をよく聞く。女性たちの結婚願望は高まっている。
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/16/68F19640-77BB-11E0-9508-14D03E99CD51.php
170Ms.名無しさん:2011/06/24(金) 12:56:02.68 O
170
171Ms.名無しさん:2011/07/05(火) 11:36:17.69 0

「独女たちの想定外」

独女たちが集まれば、必ず結婚と出産の話になるというムツミさん(39歳)は「自分でもこの歳まで独身とは思いませんでした。
若い頃、40歳になる自分を想像したことなんてなかったけど、まさか40代突入で独身・子ナシなんて(笑)。でも、これって100人の独女がいたら100人思っているでしょうね」
http://news.livedoor.com/article/detail/5664838/
172Ms.名無しさん:2011/07/10(日) 01:38:29.74 0

平成22年国勢調査 抽出速報集計結果 <平成23年6月29日公表>

「世帯の状況」
世帯人員が1人の世帯が 1588 万5千世帯と最も多く,一般世帯の3割を超える
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/sokuhou/pdf/youyaku.pdf

男女別 15 歳以上人口を配偶関係別にみると,男性(5314 万8千人)は,「未婚」が 1630 万5千人(15 歳以上男性の 31.5%),「有配偶」が 3189 万8千人(同 61.7%),「死別」が 159 万9千人(同 3.1%),「離別」が 189 万人(同 3.7%)となっている。
一方,女性(5687 万6千人)は,「未婚」が 1280 万3千人(15 歳以上女性の 23.0%),「有配偶」が 3204 万5千人(同 57.5%),「死別」が 770 万9千人(同 13.8%),「離別」が 316 万4千人(同 5.7%)となっている。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/sokuhou/pdf/gaiyou1.pdf
173Ms.名無しさん:2011/07/15(金) 00:33:23.64 0

結婚相手紹介サービスを利用するようになった人が、それまで「婚活」をしてこなかった理由は「婚活しなくても結婚できると思っていたから」が最も多く、女性の3割、男性の2割がそう答えた。
こんな調査結果を結婚相手紹介サービスのサンマリエがまとめた。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110427/110798/
174Ms.名無しさん:2011/07/16(土) 19:18:41.29 0

18歳から35歳の男女各年齢層での結婚の理想と現実を比較したデータ(国立社会保障・人口問題研究所 第13回出生動向基本調査 2005年)によれば、
1997年には男女ともに「理想の相手が見つかるまでは結婚しなくてもいい」と考えている「理想派」が男50.1%、女56.1%と過半数だったが、
2005年では「ある程度の年齢までには結婚するつもり」とする 「現実派」が男51.9%、女49.5%となり、「理想派」 男46.7%、女49.0%と逆転する。

ところが「現実派」が過半数を超えたにも関わらず、30歳〜35歳では、
理想派 男58.6% 女65.5% 
現実派 男33.1% 女33.1%
現実を考えなければならない世代に理想派が多いのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5702505/
175Ms.名無しさん:2011/07/18(月) 02:17:35.32 0

「勘違いする女性は30代後半に多い。中でも、男性の選択肢が狭い人ほど現実逃避する傾向が強い。彼女たちは当社のような結婚相談所や婚活サイトに活路を求め、現実ではあり得ないような高条件の出会いがあると妄信してしまうのです。
“脳内セレブ生活”で妄想はふくらみ続け、現実に紹介される男性では満足できなくなってしまうのです」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091119/dms0911191633009-n2.htm
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177Ms.名無しさん:2011/07/23(土) 20:56:34.82 0

若いのに!?20代女性の5割が首にしわ

「首を見たら年齢がわかる」というが、首にしわができる原因は本当に加齢だけなのだろうか?
真意を探るため、生活習慣などについての意識調査を実施、女性ネットユーザー505名の回答を集計した。
http://release.center.jp/2009/10/0603.html
178Ms.名無しさん:2011/07/28(木) 09:18:59.29 0

20―30歳代の男性は年収が高いほど浮気性で、逆に年収が低いほど草食系の傾向がある。また高年収の男性は年下、共働きの女性を求める。
こんな調査、分析結果を結婚情報サービスのオーネットがまとめた。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110309/110354/?ref=top
179Ms.名無しさん:2011/07/30(土) 22:46:05.38 0

当通信(独女通信)が生まれた2006年頃は30歳以上を対象にした女性向け雑誌やサイトのメディアでは、「輝いているわたし」のイメージが流れていた。

「その気になればいつでも結婚はできる」
負け犬文化は独身であることを必要以上にマイナスにとらえず、独女たちを自分磨きへと走らせたようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5741727/
180Ms.名無しさん:2011/08/07(日) 15:43:15.38 0

もはや社会トレンドというよりも“前提常識”となった「男性の草食化」。恋愛やSEXに消極的な男性が増えたことで、アラサー世代を中心とした多くの女性が困惑。
「恋と仕事のキャリアカフェ」にも、「草食系男子はどうにかならないの!?」というクレームが絶えません。

しかしながら、この傾向は一過性のトレンドではなく、いくつもの社会背景が折り重なった、いわば「時代の必然」。
残念ではありますが、この2011年も男性の草食化は歯止めが利かず、むしろ加速することでしょう。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20101224/109708/
181Ms.名無しさん:2011/08/10(水) 14:15:08.99 0

加藤茶さんの45歳差婚の記憶も新しいですが、やはり若い女性と結婚したいという男性が多いのが現実。
「結婚対象になるのは何歳まで?」という質問の答えは、

「20代後半まで」……47.5%

「30代前半まで」……31%

「30代後半まで」……4.8%

「こだわらない」……10.7%

という結果に。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw97227
182Ms.名無しさん:2011/08/20(土) 18:40:59.14 0

男性が年上女性との交際に期待することは、1位「落ち着いた雰囲気」2 位「人の気持ちをくんでくれる」3位「成長できる」
http://diamond.jp/articles/-/13508
183Ms.名無しさん:2011/08/21(日) 18:43:55.94 0

「イタい」年上女性だと思われる瞬間8パターン

【1】髪型やメイク、ファッションが、明らかに「若作りすぎる」とき
【2】ひと昔前の流行語を、いまでも普通に使っていたとき
【3】「ミキが」「ユーコは」など、一人称が「自分の名前」だったとき
【4】「ヤバイっすねー!」など、年齢相応の言葉遣いができなかったとき
【5】自分より若い人たちの話題に無理やり割って入ってきたとき
【6】いい大人なのに「若い女の子だから許される」と勘違いしているとき
【7】恋愛や結婚における「理想」が現実離れしているとき
【8】自分のことを「オバサン」と言うなど、自虐的に年齢をネタにしたとき
http://girl.sugoren.com/report/post_976.php
184Ms.名無しさん:2011/08/22(月) 11:34:56.97 0

国立社会保障・人口問題研究所「第6回世帯動態調査」によると、男女とも多くの年齢で前回(2004年)より未婚割合が上昇し、晩婚化・非婚化の趨勢が明らかになった。

30〜34歳の男性の41.5%、女性の30.2%が結婚していない。
注目したいのは、結婚適齢年代の女性。30代前半女性の未婚割合は15年前の第3回調査の16.6%→30.2%へ、非婚化が急速に進んだ。40代後半女性の未婚割合9.8%という数値は、15年前の30代後半女性の9.7%とほぼ並ぶ。
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt110110.html
185Ms.名無しさん:2011/08/25(木) 13:38:50.47 0

人前で「結婚を焦ってるでしょ」などと言うような人には、何を言っても無駄のよう。下手に戦わず、相手にせず、適当に受け流すことが賢明かもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5753985/
186Ms.名無しさん:2011/08/27(土) 22:15:10.80 0

「男が金持ちになるんじゃなくて、女が男を金持ちにするんだよ。
30代女性が社長をつかまえる可能性はかなり低い。合コンに来るより、若い社長の卵を見つけて磨いて真の男にするほうがいいよ」
http://president.jp.reuters.com/article/2010/10/08/68CF6E32-CC65-11DF-A01F-1B003F99CD51.php
187Ms.名無しさん:2011/09/01(木) 17:59:03.50 0

『気付けば30。賞味期限は過ぎていた…。』

賞味期限が“30歳”というのは、一体誰が決めたのか?しかも全世界共通。男性には“賞味期限”はないのに、なぜ女性だけは若さを求められるのか?

“子供を産まなければならないから”

確かにそれは一理ある。出産するのであれば早い方が体力的にずっと楽だろうし、何人も産みたいのであれば尚更だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5828233/
188Ms.名無しさん:2011/09/03(土) 20:48:34.32 0

「30代、40代ともなると、頭でっかちになり、考えすぎて結婚を決められない人も多く見られます」と語るのは、婚活支援のイベントを開催するラッシュで代表取締役を務める水野真由美さん。
「この年代になると、表面的なところで判断して、イヤなところを探すことばかり得意になってしまうんですね。女性は、特にその傾向が見られますし、男性にいろいろなものを求めすぎています」
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/05/0F11DAF2-F941-11DF-A573-CFC63E99CD51-1.php
189Ms.名無しさん:2011/09/06(火) 22:19:56.16 0

■今どき30代でも心配はない?

しかし、「今は若いからいいですが、いざ30代目前になって、やっぱり寂しい、結婚したい…と思ったときにはもう手遅れになるのではないか」と不安がる質問者に、

「23歳なら焦る必要はありません。30歳までに結婚したいという目標を軸に考えてもまだまだ機会はあります。もちろん30歳を超えてから結婚したからといって、今どきなんらデメリットはありません」

http://news.livedoor.com/article/detail/5837484/
190Ms.名無しさん:2011/09/09(金) 15:16:30.24 0

アジアの大半において、女性のキャビンアテンダント(客室乗務員、CA)は、ただ礼儀正しくて乱気流の中でもこぼさず飲み物を注げればいい、というわけではない。彼女たちには、男性誌のセクシーモデルばりの美貌まで要求される。

ではCAを常に若い美人ぞろいにしておくため、航空会社はどんな手段をとっているのだろうか。
答えは彼女たちを30歳までに「定年退職」させることだと、タイのバンコクポスト紙のビジネス特集記事は報じている。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/09/30-2.php
191Ms.名無しさん:2011/09/20(火) 03:58:28.19 0

歴史の大半のあいだ、人類は十代で男女がむすばれ、二十歳までに第一子をもうけた。
十代は、相手を選び求愛をおこなう時期にほかならなかった。 世界の多くの地域ではいまでもそれがふつうである。
人類学者スーザン・フレイザーは、四五四の文化について調査をおこない、結婚平均年齢は女子が十二歳から十五歳、男子は十八歳がもっとも多いことを発見した。

「なぜ美人ばかりが得をするのか」 ナンシー・エトコフ
192Ms.名無しさん:2011/09/20(火) 05:12:01.28 0

 ☆☆☆  20代でも、30代でも、女のマンコは臭い ☆☆☆

★★★★★   股 間 の 衛 生 度 比 較 表 (笑)   ★★★★★

清潔  ←                                    → 不潔

ムケチンコ > 包茎チンコ >>>>>>> マンコ (スカート) >>> マンコ(ズボン)

-------------------------------------------------------------------------
★★★   な ぜ マ ン コ は 不 衛 生 で 臭 い の か  ★★★   

 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物
   を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。

 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
   などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。

 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。

 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。

 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。

 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。

これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。

だからマンコは臭いのだ(プッ 〜♪

193Ms.名無しさん:2011/09/20(火) 11:26:12.34 0
194Ms.名無しさん:2011/09/21(水) 23:20:16.41 0

30―35歳の女性が転職を検討する場合、「収入」と並んで「ストレス」が大きな要因になっている。
こんな調査結果を、ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する転職支援サイト「イーキャリア」が発表した。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110921/114090/?ref=top-shin
195Ms.名無しさん:2011/09/24(土) 20:32:49.74 0

日本産婦人科学会では、35歳以上の初産を「高年初産」と定義している。

出産年齢のリミットに焦り始めた独女たちは、自分のため→婚活のために、自分磨きをするようになった。
魅力的な女性になり、素敵な男性と結婚をする。夢は専業主婦。
しかし自分磨きはすればするほど、レベルの高い男性を求めるようになる。Aランクの独身男性はひと握り。争奪戦に負けても理想のランクを落とすことはできないようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5873131/
196Ms.名無しさん:2011/09/24(土) 21:50:51.12 0
197Ms.名無しさん:2011/10/02(日) 13:28:44.80 0

婚活市場は完全に「女高男低」となっている。
(ずっと男性の数が6:4で多かった婚活市場はここ3年ほど女性の新規参入が多く、各社とも5:5かまたは女性が多いぐらいの男女比。
「エキサイト恋愛結婚」の会員数は正会員数:2万9365人(男性:8752人 女性:2万0613人 *2009年12月3日現在)
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/1d18b9ffa55a7db9591e16c53ab3ed7e/

未婚・晩婚化が止まらない。2010年度の国勢調査(速報値)によると、30〜34歳の未婚男性は46.5 %に及び、1990年の32.8%と比べると、15%近く上昇している。
さらに、女性の数値を見てみると、1990年が13.9%だったのに対して、2010年は33.3%。約20%という驚異的な伸びを記録しており、事態はより深刻となっている。
http://diamond.jp/articles/-/13971
198Ms.名無しさん:2011/10/08(土) 22:54:05.33 0

「5人に1人は生涯独身」30オンナをゾッとさせる「恋愛の数字」

さてその中身は…。たとえば「どの女性も言う『普通の男でいい』の普通は0.8%しかいない」「自然の出会いで交際する確率は0.24%」「年収600万円以上の男性を巡る競争率は10倍以上」など、グワッと心をわしづかみにされるような数字のオンパレード。
どれもコンサルタントの著者が、統計などから方程式を導き出した恋愛の数字らしい。

独身彼氏ナシの30代女にはゾっとするような数字ばかり。それもこれも32歳彼氏ナシの女友達のぼやきを聞いたばかりだったからだ。
彼女は以前から結婚しても生活水準は下げられない、夫の家の娘にはなりたくないと言い続けている。
そして、男性を見る目は年々上がる一方で、自分のセンスに合わない男性は全て門前払い。
音楽のセンスが合わない、会話や笑いのセンスが合わない、ファッションセンスが合わない、料理のセンスが合わないなど、あげればキリがない。
それを過去のデートなどから例を上げて、面白おかしく自嘲ぎみに話してくれるので、彼女は女子会ではいつも人気者。友人なので彼女の幸せを心から願っているが、その結婚条件を聞いていると、とてもじゃないが結婚はできないだろうと断言できる。
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/08109424.html?p=all
199Ms.名無しさん:2011/10/15(土) 22:35:02.76 0

震災後、「一人は怖い」「早く結婚して子どもが欲しい」と考える女性が確実に増えているのだ。
中央大学文学部教授の山田昌弘氏は、「リーマンショック、無縁社会、そして大震災と、まさにトリプルパンチの状況が、不安感を増幅させた」と分析する。
http://president.jp.reuters.com/article/2011/10/11/6CB20A26-ED86-11E0-BED5-BAD73E99CD51.php
200Ms.名無しさん:2011/10/25(火) 23:15:50.69 0
いつのまにか200になったわけですが
201Ms.名無しさん:2011/10/26(水) 00:22:39.33 0
RED TUBUでオナニー三昧
202Ms.名無しさん:2011/10/31(月) 10:08:41.98 0

詠田さんは、「まず、『卵の数は毎日毎日減っていく』っていうことを知ってほしい」と話す。卵子の元となる卵(原子卵胞)は、お母さんのお腹の中にいる胎児の時、700万個も作られる。
その数は、生まれた時点で200万個になり、初経を迎える12―13歳では30万個程度に減ってしまう。その後は減る一方で、増えることはない。

「初経を迎えて30万個からのスタートですが、実は、毎月、数百個ずつ捨てているんです」(詠田さん)。
毎月1個の卵子を排卵するために、3か月前から300個ほどの卵(原子卵胞)を用意、厳しいオーディション(?)を経て、選ばれた1個の卵子を排卵する、という仕組みになっている。

毎月300個の卵(原子卵胞)が無くなっていくということは、1年で数千個が減っていくことになる。これが、『卵の数が減っていく』ということだ。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20111004/114288/?P=1
203Ms.名無しさん:2011/11/05(土) 17:29:30.12 0

バストの加齢変化は20代から。元には戻せません
http://joblabo.asahi.com/articles/-/666
204Ms.名無しさん:2011/11/10(木) 21:31:08.95 0

社会進出や晩婚化、ライフスタイルの変化で、「20代のうちに」「今すぐ」子どもを産むことを考えていない、あるいは考えてこなかった女性は多いと思います。
実際、日経WOMANが行ったアンケート(2011年9月に日経WOMAN公式サイト上で実施。回答者772人、平均年齢33.8歳)で第1子を産みたい年齢を聞いたところ、最も多かったのは「30〜34歳」でした。

私もまさにそうでした。20代のうちはいろいろ遊びたい。20代後半から断然仕事が面白くなって、自分の時間は仕事と遊びに費やすという生活パターンを送っていました。
結婚はしていましたが、「子どもはまだまだ、そのうちね」という気持ちでした。

でも、認識が甘かった。「そろそろ子どもを……」と考え始めたのは30歳になってからですが、結局実るまで8年もかかってしまいました。まさかここまで時間がかかるとは思いもしていませんでした。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20111104/115222/?ref=top
205Ms.名無しさん:2011/11/14(月) 00:49:12.72 0

(結婚相手に)特に求めない条件と照らし合わせてみると、「彼あり女子」と「彼なし女子」の価値観に少し違いも見えてくる。

「彼あり女子」は「セックスの相性」「相手が自分を好きでいてくれる」など、相手の気持ちや相性を重視するのに対し、「彼なし女子」は特にこれらを条件として求めていない。
逆に、「正社員で働いている」「仕事の能力が高い」など、相手の仕事を重視する傾向にある。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110615/111231/?P=2
206Ms.名無しさん:2011/11/14(月) 16:23:29.69 0
うんうん
http://is .gd/yOdLjp
207Ms.名無しさん:2011/11/19(土) 12:29:14.72 0

'自分から積極的にアプローチしない男性'が7割。

男性に彼女にしたい人がいたらどんな行動をとるかを尋ねると「積極的に自分からアプローチする」という回答が31%でした。
一方、「相手からのアプローチを待つ」が17%、積極的にいくか待つかは「どちらともいえない」が52%と積極的にはアプローチしない男性は7割。さらに20代前半の男性では「相手からのアプローチを待つ」が32%でした。
先行き不安な将来に結婚願望高まる女性。草食化する男性を前に待ってばかりはいられない状況のようです。
http://monitor.macromill.com/researchdata/20110204renai/index.html
208Ms.名無しさん:2011/11/26(土) 11:26:24.88 0

女性が望む『平均的な男性像』は、実は平均以上だったという事実!?
http://news.livedoor.com/article/detail/6056315/
209Ms.名無しさん:2011/11/29(火) 09:48:27.05 0

婚活市場は完全に「女高男低」となっている。
(ずっと男性の数が6:4で多かった婚活市場はここ3年ほど女性の新規参入が多く、各社とも5:5かまたは女性が多いぐらいの男女比。「エキサイト恋愛結婚」の会員数は正会員数:2万9365人(男性:8752人 女性:2万0613人 *2009年12月3日現在)
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/1d18b9ffa55a7db9591e16c53ab3ed7e/

島貫氏※は、年収500万円以上30歳〜39歳の男性401名のアンケート結果から、婚活について「別に……」と考えている男性が63.0%に上ったことを紹介。
「婚活女性に人気の高い独身高属性(年収500万円以上)の男性は『婚活』に少し冷めている現状が明らかになりました」と話す。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/08/065/index.html
※結婚相談所オーネット社長

オーネット・横浜支社では、震災後、6対4と男性より女性会員の比率が上昇した。岸野氏は、強い口調で言い切る。
「男性にとって、今がチャンス。婚活の入り口に立つのは、早ければ早いほどいい。明日といわず、今日考えてほしい」
http://president.jp.reuters.com/article/2011/10/13/C582D74C-ED9B-11E0-8060-890F3F99CD51.php

水戸でも「街コン」1000人規模 12月開催に応募殺到 「男性がやや不足しており、積極的に申し込んでほしい」(実行委)という。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0EAE2E6918DE0EAE3E3E0E2E3E39EE4E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6

東京大学社会科学研究所調査(2009年)によると、22〜42歳の独身女性の約半数が過去1年に何らかの婚活をしているが、このうち「交際相手がみつかった」人は約2割止まり。
結果が出ない人の間ではストレスが高まり、軽いうつ病にかかる人もいるようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5922514/

未婚・晩婚化が止まらない。2010年度の国勢調査(速報値)によると、30〜34歳の未婚男性は46.5 %に及び、1990年の32.8%と比べると、15%近く上昇している。
さらに、女性の数値を見てみると、1990年が13.9%だったのに対して、2010年は33.3%。約20%という驚異的な伸びを記録しており、事態はより深刻となっている。
http://diamond.jp/articles/-/13971
210Ms.名無しさん:2011/12/03(土) 22:11:58.16 0

結婚することに利点があると感じている未婚男性はわずかずつ減少する傾向にあり、前回調査でやや増えたが今回再び減少して62.4%となった。女性では7割前後を推移してきたが、前回調査からやや増えており、今回は75.1%となっている。
一方、独身生活に利点があると考えている未婚者は男女とも高い割合を維持しており、今回調査では男性は81.0%、女性は87.6%となっている。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14_s/chapter1.html#12a
211Ms.名無しさん:2011/12/03(土) 22:26:20.89 0
ツマンネ
カエレ
212Ms.名無しさん:2011/12/04(日) 13:43:14.20 0

少子高齢化の問題が深刻化する日本で、異性に関心を示さない若者が増えている。先週発表された調査では、未婚男性の6割以上に女性の交際相手がいないことが分かった。
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004742.html
213Ms.名無しさん:2011/12/08(木) 11:15:12.63 0

30代女性未婚率も記録更新 国勢調査速報
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110629/plc11062921160023-n1.htm
214Ms.名無しさん:2011/12/11(日) 12:47:18.08 0

朝日新聞ジョブラボが働く女性を対象に実施したアンケートで、女性が結婚相手に多くの「条件」を望んでいる様子が浮き彫りになった。
「結婚相手を選ぶとき、それぞれの項目をどれくらい重視するか」と質問したところ、
「頼りがい」「経済力」「家庭環境・生育環境」など15項目中9項目について、「重視する」「どちらかといえば重視する」と回答した人が8割を超えた。
「どちらともいえない」と回答した人もあわせると、15項目中14項目で8割を超えており、逆に、「重視しない」「あまり重視しない」と回答した人が2割を超えたのは、「学歴」だけだった。
すべての項目について「とても重視する」と回答した人も264人中3人いた。
http://joblabo.asahi.com/articles/-/2139
(n=264)

(アンケート)結婚を遠ざけていると思うもの・女性編

1位 3587票 高すぎる理想
2位 1124票 仕事
3位 692票 実家暮らし

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/love_pcWiwmxYkMix_all/
215Ms.名無しさん:2011/12/11(日) 13:19:42.77 0

直径30センチのアナルプラグ
216Ms.名無しさん:2011/12/11(日) 13:20:49.83 0
>>215
いつのまに30になったの?
217Ms.名無しさん:2011/12/16(金) 11:16:34.23 0

日頃、良い意味でしたたかに生きている独女のみなさんが、どんな風にツッパッて過ごしているのかが気になった。
というわけで今回は「見栄を張ってしまうとき」についてアンケートをとってみた。
http://news.livedoor.com/article/detail/6090446/
218Ms.名無しさん:2011/12/16(金) 11:20:44.32 0
30って、人生半分終わった感じ。気楽かも。
219Ms.名無しさん:2011/12/30(金) 11:57:07.72 0

30代の人が「物心付いた頃から年を取っていない」と感じる女性有名人ランキング

時空がゆがんでいるのかもしれない――。そう感じるほど見た目年齢がピタリと止まっている女性が存在します。
現在30代(1972-81年生まれ)の人が子どものころからテレビで見ていた女性有名人の中で、年を取っていないなぁと思うのは誰なのでしょうか。そしてその人たちに共通点はあるのでしょうか。

ランキングのトップには「マイペースで言いたいことは躊躇せず言う人」という印象のある3人の名前が並びました。1位の《黒柳徹子》は“芸人キラー”としても有名です。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=23593
220Ms.名無しさん:2012/01/05(木) 22:55:28.05 0
>30過ぎ女を理解できない男は変質キモロリなだけ
↑こんなクソスレがたってますな。
あまりにもみじめな30女の悪あがきwww
221Ms.名無しさん:2012/01/06(金) 10:46:08.80 0

Q.がっついていると感じてしまう女性を教えてください(複数回答)
1位 「いい人いない?」といろんな人にアピールしている 36.4%
2位 合コンばかりしている 31.5%
3位 年収や大企業勤めの男性をみると、あからさまに興味を示す 24.5%
4位 お見合いパーティーに参加している 20.2%
5位 男性と出会えそうなイベントや交流会に頻繁に参加している 15.6%
http://news.livedoor.com/article/detail/6166088/
222Ms.名無しさん:2012/01/09(月) 21:35:38.41 0
友人をやめたくなった女たちの特徴は…

友人をやめたくなった女たちの特徴は、とにかく金への執着がやたら強いこと。
例え、友だち相手でも一円単位まで容赦はしない。
女の友情はアラサーになると変化する。
金が絡まなかった学生時代だからうまくいっていた友情だと気づいてしまったら、今後いっしょに年を重ねていくのは無理だろう。
223Ms.名無しさん:2012/01/15(日) 00:10:50.93 0

「普通のダンナがなぜ見つからない?」著者※に聞く
「女性は婚活を『最後の手段』って言うけど、そのときにはもう暴落してるんです」
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120112/116942/?P=1

※西口・敦(にしぐち・あつし)
1968年12月13日生。香川県出身。東京大学法学部卒業。西口敦事務所代表。
金融業界(長銀、AMEX、UBS)、外資系コンサルティング(A.T.カーニー、BCG)を経て、楽天グループの結婚情報サービス大手であるオーネットにて、マーケ・広報の責任部長をつとめた。
224Ms.名無しさん:2012/01/15(日) 01:46:13.92 O
女の幸せ=結婚・出産

だとは思わないけど。

だけど、親はいつかは自分よりも早くに先立つ

いまは健康で元気に自分のペースで生活ができていて 満足かもしれないけれど。

いつか自分が寝込んでしまった時に 愛犬や愛猫はそばにいてくれるかもしれないけれど…

看病はしてはくれないんだよ(*・・)

結婚はいいことばかりじゃないけど、新しい自分の家族を持って生活をしていくっていうのは すごく当たり前のことのような気がする
225Ms.名無しさん:2012/01/22(日) 22:01:33.69 0

昨今の婚活ブーム。20〜30代の独身女性が結婚を急ぐ一番の理由は、やはり「出産したい」「子供が欲しい」という心理ではないでしょうか。
男性の意識と決定的に違う点は、「合う人がいれば結婚すればいい……」とノンビリしていたら、「子供を持つ」という人生な重要な選択ができなくなってしまう可能性があることです。
http://www.excite.co.jp/News/love/E1268704937664.html
226Ms.名無しさん:2012/02/04(土) 09:22:26.33 0

平均結婚年齢は徐々に上昇し、女性では28.3歳、男性では30.1歳となっている。
女性は、結婚するとしても、晩婚化が進んでいる。1970年代初期には、毎年100万組余りが結婚したが、いまでは70万組に減った。
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_378282?mod=WSJ3items

2011年は「震災で『絆』が深まり、結婚する人が増える」などと指摘された年だった。
だが、蓋を開けてみると、1年を通しての婚姻件数は戦後最低。「結婚離れ」には歯止めがかからないのが実情だ。
http://www.j-cast.com/2012/02/01120502.html
227Ms.名無しさん:2012/02/11(土) 19:09:07.42 0

「10代〜20代の頃は、別れてもすぐまた別の男性から告白されるという感じで、彼がいなかった時期はありませんでした。年下、同じ歳、年上とあらゆる年齢の人と付き合ってきたのですが、最近はさっぱり。彼氏がいない期間が5ヶ月もあるなんて初めてのことなんですよ!」
http://news.livedoor.com/article/detail/6208121/
228Ms.名無しさん:2012/02/16(木) 23:01:19.88 0

女子会と 聴いて覗けば 六十代

(第一生命 サラリーマン川柳)
http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/best100.html
229Ms.名無しさん:2012/02/28(火) 12:51:42.38 0

女性の高齢出産化が進む現代社会だが、過去の研究では出産年齢女性の10人に1人に卵巣の早期老化リスクがあることが示されている。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2861274/8550533
230山崎シ歩:2012/02/29(水) 15:44:08.67 0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
231Ms.名無しさん:2012/03/13(火) 21:07:27.47 0

昔と違って最近の女性は見た目が実年齢よりも若い。
また、熟女ブームとはいえど、実際、10歳以上も年が離れている年下くんと結婚まで辿り着くのは至難の業であるようだ。

ガツガツしたくない反面、年齢的に結婚したい、子どもが欲しい。加えて、年の差婚の場合、相手の両親がどう思うかという問題も出てくる。
それが芸能人ではなく一般人の年の差婚の現実のほんの一部であると言ってもよい。
http://news.livedoor.com/article/detail/6295560/
232Ms.名無しさん:2012/03/21(水) 11:53:27.70 0

年下の彼女であれば自分を立ててくれたり、素直に自分の話を聞いてくれたりする可能性が高いので「付き合うなら年下!」と多くの男性が思うのかも。
草食男子の時代といえども、自分が彼女を引っ張っていきたいと考える人は意外と多いのかもしれません。
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/14863/
233Ms.名無しさん

「ちゃんとした敬語を使えているか自信ない」「老後資金のことはまだ考えてない」「ずっと好きだったブランドの服が最近似合わない」「婦人科は敷居が高くてあんまり行きたくない」。
この中でどれかひとつでも心当たりがあるアラサー女子は要注目。あなたは今まさに、「ただのオバさん」に成り下がるか、それとも「素敵なオトナの女性」になれるかの岐路に立っているのです!
http://news.livedoor.com/article/detail/6597056/