アストル・ピアソラ/Astor Piazzolla
1 :
名無し音楽放浪の旅 :
2008/03/02(日) 10:08:55 ID:r8ObB3v5
2 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/03/02(日) 12:51:26 ID:Ks0gkeOZ
なんで再発してもすぐ売り切れ・廃盤になるのかねえ。 名盤も廃盤のまま放置されてるのがいくつもあるし・・・ 廃盤にするなら、どこかの図書館とかに何枚かは寄付してから 廃盤にしてほしいなあ。そうすればいつでも聴けるのに。
名盤がすぐに廃盤になって、へんなBEST盤が名前だけで ずっと売れ続けてるのはおかしな話だね。 結局、たいていの音楽メディアが購入前に試聴できない 販売のされ方になってるのも大きな原因なんでしょう。 都内の図書館にはけっこう置いてあるよ。
BVCM-38054 「アストル・ピアソラ五重奏団〜ピアソラ、ピアソラを弾く」
BVCM-38055 「アストル・ピアソラ五重奏団〜ピアソラか否か?」
BVCM-38056 「アストル・ピアソラ五重奏団〜レジーナ劇場のアストル・ピアソラ1970」
BVCM-38057 「アストル・ピアソラ&オラシオ・フェレール〜エン・ペルソナ」
BVCM-38058 「アストル・ピアソラ〜五重奏のためのコンチェルト」
BVCM-38059 「アストル・ピアソラとコンフント9〜ブエノスアイレス市の現代ポピュラー音楽 第一集」
BVCM-38060 「アストル・ピアソラとコンフント9〜ブエノスアイレス市の現代ポピュラー音楽 第二集」
BVCM-38061 「アストル・ピアソラ〜ピアソラ=ゴジェネチェ・ライブ1982」
これだけ2/20に再販されたらしい
あと、youtubeで最近俺がいいやと思った2つ
http://jp.youtube.com/watch?v=e6h7887jwEw http://jp.youtube.com/watch?v=LZZCPQE3aJI
8 :
4 :2008/03/04(火) 23:17:53 ID:???
>>5 AAとかウィーンとかも置いてる?
あれば借りたいな、どこ?
>>7 情報ありがとう。
9 :
5 :2008/03/05(水) 00:27:38 ID:???
置いてますよ。
AAは文京区立図書館 府中市立図書館
三鷹市立図書館 目黒区立図書館 品川区の図書館 立川市図書館
こちらで横断検索できるので、
ウィーンも調べてみてくださいな。
http://metro.tokyo.opac.jp/ で、TUTAYA新宿店なら
AA、ウィーンどちらも置いてます。
10 :
4 :2008/03/05(水) 02:01:24 ID:???
>>9 ありがとう!横断検索できるんですね、便利。
ピアソラ好きのMISIA好きですか。
先月末の「若き民衆」見れた人いたらレポお願いします。
オレは音を瞬間で聴いてすぐ誰か矢野沙織かピアソラかが、すぐわかる それでわかった事それは矢野沙織が一番凄い事だ わからない人は耳のスピードが追いつかないためである でも、本当に耳がジャズが好きならわかる時が来る それまでは他の遅くしか吹けない人間のサックスを聴けばいい そうやってだんだんとすればいつかわかる時が来るというものだ 私も始めは違いが解らなかったが、長い訓練と経験で私は今は矢野沙織が一番好きだと考えるにまで居たりました
意味が・・
>>12 「若き民衆」ってオラトリオの?
「見た」ってナニ?何かやったの?
>>7 情報ありがd
久々にここに来るまで気付かなかった。
>>9 TSUTAYAでAAが取り寄せレンタル出来るかどうか試したとき
借りられなかったorz
あれってどこからでも可能な訳じゃないのね(´・ω・`)
>>16 ほほー。これさ、数年前にTV番組でアコーディオン奏者のコバがオラシオ・フェレールの家で聞かせてもらってたけど
カセットテープだった。
>>16 こんなのをやってたのも、こんな作品があるのも知らなかったw
地方だからどっちにしろ見にいけなかったけど
NHK-FMで放送するみたい。5月くらいだとか。 行ってきたけど良かったー
にゃんと。 それはぜひとも録音しなきゃ
>>20 へー、それは楽しみ。
世界でも何度目かの公演だったらしいけど、どれも未だCD化はされてないみたいだね。
出来が良かったなら、してもよさそうなもんだけど。
「ブエノス・アイレスのマリア」やってほしい。
悪魔シリーズもやればいいのにね。 小松さん、あんまり好きじゃないのかな。
あれ、闘うタンゴスレもなくなって、 小松スレになりさがってる・・・
>>26 27でリンクされている「ベスト」の意味は、別にピアソラが作曲した作品の
ベストではなく、過去のタンゴの名曲をピアソラがアレンジして
演奏してるアルバムです。
「ニューヨークのアストル・ピアソラ」「モダンタンゴの20年」
などは持ってなかったら買いだと思いますが
リマスターで音質はいいのか悪いのか…
>>29 現行の『ニューヨーク〜』国内盤の音質はそれほど良くないみたいですから
その点は期待できるかもしれませんよ。
>>30 けっこうイイと思うんだけど。。
音が分離しすぎてなくて良いと思います。
>>31 私としては、国内盤は音が奥まっていると言うか、ぼやけていると言うか、
はっきりしない感じがします。この間発売したセミナル盤のほうが好みです。
音質と言えば、『ゼロ・アワー』のベースとギターも改善してほしいと思うのですが、
一番売れているCDだから、それも叶わぬ願いでしょうね。
33 :
30 :2008/03/26(水) 01:48:44 ID:???
>>32 たしかに国内盤はぼやけてるんですけど、
逆にセミナル盤やアルタヤ盤は音が分離しすぎてて
どうも好みでないですね。。普段はあまり聴いていない状態です。
国内盤の方が残響もあって好きです。
そういえば新装盤『ニューヨークの〜』の企画はどうなったんでしょうね。
34 :
33 :2008/03/26(水) 01:50:09 ID:???
あ、31でした
>>32 ゼロアワーはどんなところが気に入らないの?
俺はあれ結構好きなんだけど。
ラカモーラまで行くとちょっと低音がきつすぎると感じる時がある
>>33 現状だと新装盤の発売はむづかしそうですよね。
それよりもP.J.Lのピアソラ=ミルバのライブ(88年)がそろそろ出ないかなと期待してたりします。
前回の84年のものが二年前、前々回の82年のものが四年前ですから、なんとか・・・。
>>35 「ムムキ」が分りやすい例かと思いますが、
ベースは音がぼやけていて、ギターは低音部が削ぎ落とされているかのように聞こえます。
両者とも音の芯が捉えられていない様に聞こえるのです。
ご存知の通り「ムムキ」はギターのソロから始まり、ベース、バイオリンが加わってピアノ・ソロに引き継がれますが、
バイオリン、ピアノに比べて如何にも弱弱しく響いて聞こえます。
その点ではBBCのライブ(89年)の「ムムキ」は(音質として別の問題はありますが)
力強く、芯もしっかりしている様に感じます。
『ゼロ・アワー』のこのミキシングはピアソラの意図したものとは違っているようですし、
別のミキシングが為されれば、違う印象を持つものになるのではないかと思っています。
アコーディオンなぁ・・・
この前リシャール・ガリアーノのDVDを観たんだけど、出来がよくてびっくりした。 ピアソラも、自分の曲があそこまで質の高い演奏をしてもらったら 喜んだだろうなと思った。
ガリアーノいいね。アドリブとかが超絶カッコいい
>>39 買おうか迷ってるんですけど、
CDの『ピアソラ・フォーエバー』と比べて
演奏はどっちがイイですか?
あれ?俺、ガリアーノって人を誰かと間違えてるなぁ。 スキンヘッドでメガネ掛けたフランスのアコーディオン奏者っつーと誰?
>>42 それジェームス・クラブって人だと思う。
ピアソラのポートレートにも出てた人。
>>41 俺、CDの方は聴いてないんだ。
力になれなくてごめんよ〜。
>>43 ググったけど違うみたい。もっとオッサンだな。フランス人じゃないかも
ピアソラブームの頃、「題名の無い音楽界」で、京谷さんが「だんご三兄弟〜ピアソラ風」
ってのを演奏した回に出た人なんだよ。自作のピアスラに捧げた「暴力と愛」とかって曲を演奏したと思う。
80年代ピアソラキンテートのバイオリンの人、今はどんな音楽をやってるんだろう
>>48 スアレス・パスのこと?
色んなとこにゲスト参加してるよ。ピアソラを演奏する時によく呼ばれるみたい。
クラシックも出来るみたいだから、そっちにも出てるかも。
松田優作が愛した音楽、ってアルバムの中にピアソラ入ってた。 どんぐらいのファンだったんだろう。
"Live At The Montreal Jazz Festival"のCD聴きました。 今までピアソラ何枚か聴いてピンと来なかったけど、これは良かった。
53 :
51 :2008/04/06(日) 21:42:50 ID:???
>>52 なんでそんなに上から目線なんですか?
死ねば良いのにww
上から目線が流行ってるから使いたいのは分かるが、全然上から目線でもないときに使うのもどうかなぁ・・・ 普通に質問してるだけなのに・・・ ってこんなこと書くと上から目線とか言われるんだろうなぁ。
55 :
52 :2008/04/06(日) 23:50:48 ID:???
>>53 読み間違いだと思うけど、
訊きたかったのは、ピアソラといっても出来の良いのもそうでないのもあるから、
偶々出来の良くないのを続けて聴いて来たのかな、と思って「どんなCDなの?」
と訊ねただけなんだよね。
まあ視点によっては「ピンと来ないって何だよwwwワロス」とも読める・・・かな。
どなたか、マのサントリーローヤルのCMの画像upして もらえませんでしょうか。森の中で弾いてた初回のヤツです。 youtubeにもないんですよね。どこかにありそうで、でもないんです。。 酒樽をバックにコダーイの無伴奏チェロを弾いてるヴァージョンとか、 龍安寺のヴァージョンとか、中国の胡弓の演奏家との共演ヴァージョンとか、 いろいろ捜してるんですが。
57 :
56 :2008/04/07(月) 01:53:49 ID:???
画像じゃなく動画でござんす。
59 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/04/09(水) 08:42:57 ID:CMYXOLHD
>>50 曲目リスト
1. ハイチ人の戦闘の歌(モノラル)/チャールズ・ミンガス
2. ロンリー・ウーマン/オーネット・コールマン
3. あのころ/古澤良治郎とリー・オスカー
4. エヴリシング・マスト・チェンジ/ニーナ・シモン
5. 溢れ出る涙/ローランド・カーク
6. セント・ジェームス病院/浅川マキ
7. 天使のミロンガ/アストル・ピアソラ 008.紙ふうせん/井野信義&レスター・ボウイ 009.オール'55・トム・ウェイツ
-----------------------------
渋いな
この選曲からするとピアソラが好き、と言うより音楽として天使のミロンガが好きって感じじゃないかな
あと、89年に亡くなってるみたいだからピアソラブームのはるか前で耳が肥えてるんだね。
たぶん、当時は手に入るCD、レコードと言ってもよほどのマニアでもなければゼロ・アワーぐらいしかなかったと想像するからピアソラに興味を持ったとしても深入りは出来なかったと思うし松田自身、それどころじゃなかったと思うな
>>58 ところがどっこい、CMの場合に限っては
upされることでたくさん世の人に閲覧してもらえるわけだから、
メーカーとしては望むところだろうね。
モントリオールジャズフェスの新装版が出てました。 レンピカの絵から変わったところで、なんの意味があるんだろ。
AA印の悲しみは海外のitunesにあっても paris 1955は無いのか(´・ω・`)
>>60 キミも音楽に興味があるなら「権利関係」ってのを勉強しておきなさいね
フリーザ様おつ
65 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/04/15(火) 17:12:11 ID:mhawrwAa
ニコニコにいっぱいうpされてたあげ
66 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/04/15(火) 17:36:41 ID:jan3IPvc
68 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/04/15(火) 20:56:36 ID:UhjcGmAJ
モントリオールの輸入盤DVDと国内盤DVDは画質違うのかなぁ。国内盤持ってるから迷う。
>>49 そうです!
おかげさまで色々見つけました。
28、32、36 は斉藤さんっぽいですね。 『Adios Nonino』の国内盤の企画、期待しています。 うふ。
そのアディオスノニーノって、ジャケット違いの物がかなりあるよね。 今まで7、8種類は見たことある。
だね。若い。
>>72 これすごいね
ピアソラばっかり聴いててトラディショナル(?)なタンゴにあまり興味なかったけど
これは興奮した。うーん、贅沢な音楽だー
またテレビでピアソラ使われてたの?
>>74 同意。 ピチューコの曲って「スール〜・・・」のサントラでしか聴いたことが なかったけど、改めて動画で観るとすごいね。 youtuveだと、他にはエドムンド・リべーロがブエノスの港で歌う 「ハシント・チクラーナ」なんかもグッときましたよ。お試しあれ。
>>55 、
>>56 チキンチャートっていうのはインド版バンバンジーみたいな感じかな
こいつは普通に旨そうだね。あー食いてえ
上の方にもチャートマサラっつうのが出てたけど、「チャート」が「サラダ」に相当する語?
誤爆スマソ
すむ マジでいいよ。 部屋で聞きながら、興奮して踊ってたらいきなり妹が入ってきて、(゚Д゚)ハァ?みたいな顔してた。
あぁ、アレは俺も興奮するな。タンゴレッスンのサントラに入ってるプグリエーセ楽団のスムもカッコイイ。
zumとonda nueveは最高に盛り上がるね ベースがたまらん
onda nueveなら俺はアグリのバイオリン。 ちょっと気が張ってた時期にこの曲聴いていきなり泣いた事ある。
cobaが『アストル・ピアソラ ミラン コレクションselected by coba』 なるアルバムを出すみたい。 弾いてんのかな? cabaは聴かないけど、とりあえずテクニックは凄いんで ちょっと期待してみるか。タンゴバレエとか弾くんだろうか。 それともただ単にmilan音源をselectしてるだけかな? cobaが選ぶピアソラ、みたいな感じの。・・なら意味ないけど。
実はアグリのバイオリンの凄さが良くわからない スアレスパスから入ったので、こっちは「これでもか!」的なねちっこい凄さを感じるんだけど・・・ 「われらの時代」は全体的に清純さと悲劇性を一身に背負ってるような音色で、これは素晴らしいと思った
>>79 俺は勤務先のスーパーで朝の開店準備をしてるときに、「勝利」を
鼻歌でやってたら、仕事仲間にそんな表情された。
>>84 前期五重奏団の「五重奏のためのコンチェルト」で
ヴァイオリンのソロパートのとこなんかいいと思うんだが
アレンジも含め後期のスアレス・パスとの違いを感じる
>>87 こういう予定らしいよ。
2月29日に行われたオラトリオ公演の、ラジオでの放送日程。
番組名:NHK-FM「ベスト・オブ・クラシック」
日時:6月2日(月) 19:30〜21:10
セロアワー冒頭の、あのザワメキって必要かねぇ? なんかあれ、ずっと昔から違和感あるんですけど。
俺はあれ好きだよ
The Eternal BandoneonというCDをアマゾンで見かけて衝動買いしたら、 届いてみたらアストル・ピアソラとでかでかと書いてあってびっくりしました。 これってどういうCDですか? 何の予備知識もないので、何がなんだかさっぱり。 曲名のあとに人名が列挙されてるみたいなんですけど、 これって何の人なんでしょうか?演奏者? 作詞、作曲、編曲・・・?
はい次の人。
そういけずしないで、教えてよ。
97 :
95 :2008/05/27(火) 05:55:53 ID:???
>>95 ありがとうございます
wikipediaを見ると、ピアソラはもとバンドネオン奏者でその後楽団を結成したりしてるようですが、
初期の作品というのは、楽団を結成する前のバンドネオン奏者だった頃ということでしょうか?
99 :
95 :2008/05/31(土) 13:30:19 ID:???
>>98 常にバンドネオン奏者だと思いますが、特にソロ活動の期間は無いはずです。
その初期の作品集は『46年のオルケスタ』というヤツらしいです。
闘うタンゴを読むと早いですよ。
>>87 あの日の演奏、アンコール以外放送みたいだね
プンタ・デル・エステ組曲も放送
若き民衆はスクリプタがなければなに言ってるか
解らない?って感じでしょうが・・・
ま、とりあえず録音せねば。
>>99 ありがとうございます。
CDの解説に何も書いてなかったので助かりました。
102 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/06/05(木) 22:39:57 ID:U2yp7bnf
カチョティラオはイイね! レジーナ劇場のギターはピアノのように重厚だった ピアソラキンテートにいたころの動画とか残ってるのかしら
104 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/06/08(日) 01:18:18 ID:jfo1IFyd
AAのアルバムは5年前に売れ残り特売新品500円で手に入れたが今はプレミア付いてるのね モントリオール1984のDVDを手に入れたがAAが凄かった Five Tangosも良かったが甲乙付けがたい
DVDに限ればモントリオールのほうがいいと思う すくなくとも持ってない人が最初に1枚買うならこっちを勧める AA印に限ればDVDよりアルバムのほうが断然いいだろ 今は幾らか知らないけど、一時は3万円以上していたような
アメリカのitunesでダウンロードできるからもう少し値下げしてもいいのに・・・
ダウンロードで満足する年代のひとはあんまりピアソラきかなさそう
結局、cobaが選曲しただけで演奏はしてないのね 演奏しててもたぶん買わないけど
selectした上で弾いてる、ってことはないんでしょうかね? 私としてはいろんな人の演奏を聴いてみたいです。
112 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/06/16(月) 04:08:12 ID:Rbt2vB3w
>>112 アマゾンが勝手にレビューを転用しただけみたい
元のレビューは、廃盤になったwien liveに中古業者が4400円の値段をつけてるので(それももっと高かったのかも)
それにおっかんむりなのでしょう
これが再販できるならAA印も再販されるかもな
115 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/06/17(火) 20:18:22 ID:0jUEq7qp
ブエノスアイレスの冬の楽譜どこかにないですかね? PDFとかで
アサドが編曲したギター譜は買ったので持ってる
>>117 おおおお!!ありがとうしかも四季全部とは!
何もお礼は出来ないけどありがとう
しかし作曲できる人ってすごいと思うわ。
ピアソラは編曲も上手いよね いや、俺音楽のことよくわかんないけどさ。 でも酔いどれたちの『われらの時代』収録バージョンの密度というか充実度はすごいと思う
鬼束ちひろも渋いよ
われらの時代はピアソラのアルバムでも五本指に入るくらい好きです
その五本指とは、どないな感じでござんしょ? あっしは、 ラカモーラ/ゼロアワー/AA印の悲しみ/アディオス・ノニーノ/ニューヨークのピアソラ、 でござんす。
『ラカモーラ』と『ドブレアー』はかぶる。 それに『われらの時代』『レジーナ劇場』、 六重奏団は評判良くないみたいだけど俺は好きなので『ファイナリートゥゲザー』。 『ラカモーラ』のラカモーラUのバイオリンソロは神がかってるよね
50年代のオクテート・ブエノスアイレスを忘れちゃいけまへん。 あと「タンゴ・エン・ハイファイ」
アディオスノニーノ、シーグレルの前奏の楽譜なんて無いよね…
あるよ。
最近ジャズを聴き始めたんだけど、ピアソラってジャズのことどれくらい意識してたのかな マイルスデイビスの『Kind of Blue』というアルバムのSo whatという曲が、コードをあまり変えずに進行していって とてもクールな感じなんだけど、ブエノスアイレス午前零時の雰囲気に良く似ててピアソラは念頭においてたのかなとか思った
ブエノスアイレスの夏って有名な曲だけど、 時期的には今じゃなくて1月くらいなの?
うん、だろうね。
この時期だけブエノスアイレスに移住したい。 涼しいだろうなー。
むしろ寒いのではないだろうか
Youtuvuで「タンゴ・ガルデルの亡命」のオープニングシーン (愛のデュオが掛かるシーン)の動画を発見した。俺としては、ピアソラに 興味を持つきっかけだっただけに何度見ても感動的です。fernando solanas で検索すると発見出来るので是非ご覧下さい。
愛のデュオは俺も好き
Platzに問い合わせてみたんだけど、 『AA印の悲しみ』は既にPlatzでの権利が切れてるから再販はないってさ こういう場合って他のレコード会社から出る可能性はあるの?
138 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/08/07(木) 18:50:45 ID:YzOt6HVG
あの名盤が再販なしかよ 世もまつだな
結局、資本主義だからね(´・ω・`)
140 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/08/07(木) 22:32:12 ID:EEvjm74I
最近The Vienna Concertをリリースしたレーベルに 聞いてみてはどうでしょ。 アメリカのunion とかいうレーベル。 CD裏ジャケに確か所在地とかメアドとか書いてあったような。
info at unionmusicgroup.com 探し出したは良いものの、英語力とか皆無だ どなたか引き受けてくださいませんか?
とりあえず日本語で文面を考えるんだ そうすれば誰かが訳してくれる かもしれない
AA印が手に入りにくいのは、元々のレーベル、(messidorだっけ?) そこがつぶれたのが原因らしいから、権利関係がどうなってるかだよね
新しく権利を掘り起こすのと、既存のものを譲り受けるのとは金額・手間は違うのかな? 82年と84年の東京公演をCD化したポリスターがmessidorの権利を取得してくれたら面白いのに。 ジャケットはオリジナルを再現して、且つ未収録の曲まで含んだ二枚組とかだったら 『ウィーン』『AA印』それぞれ一万円でも買う!
このあいだ都内を散策してて、ふと上を見上げたら Platzの本社があったよ。ここか・・・と感慨深いものがあった。 そもそもなぜ学研がAAの版権持とうとしたんだろうな。 10年前の発売当初もなんか違和感あったよ。 BMGとかの大手が取得して、半永久的に市場に出回るのが 理想なんだけどねえ。
>>146 一緒です。上のはアコンカグアにプンタデルエステの3曲が
追加されてあるだけですね。6曲目まではまったく同じです。
148 :
test :2008/08/24(日) 04:31:27 ID:/+O9mI+W
落ちてないよね?
板移転が激しいね
151 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/08/24(日) 20:10:30 ID:TcaImlkV
ニコ動で、高嶋ちさこがやった「悪魔のロマンス」が上がってたが、 アレンジが、gutレーベル時代の坂本龍一の「真夏の世の穴」と「美貌の青空」 (共にピアノトリオ版ではないやつ)をそのままごちゃ混ぜにしたような感じになってた。 しかもSEとかシンセの音色がちゃちいし、チェロが下品。 。坂本にもピアソラにも失礼。上記全部好きな曲なのに、どうしてくれるんだ。 ちょっとひどい。よくやるよ。
なんでIEから見ると落ちてて、 Janeから見ると普通なのかなあ? 板移転って、なんでしょう?
>>152 IEでも見れるよ
「お気に入り」から開いてるんじゃない?アドレスかわってるんじゃないかな
>>153 ああ、なるほど、見れるね。
でもほとんどの住人がお気に入りから飛んでるだろうから、
落ちたと思ってそう。 困ったもんだね。
ライブ・イン・ウィーンってポリドールから出たことあるんだな ヤフオク見て気付いた。
俺が持ってるのはそれだよ。ピアソラのCDで一番最初に出た奴だと思う
>>156 バカなの? 世界トップクラスのバカなの? 全国どの交番でも「バカの家はどこですか?」って聞いたら
キミの家を教えてくれるほどバカなの?
道を歩いてたら「チリンチリン」って音がして「風流だな」って思ったら。キミの頭が鳴らしている音でガッカリするの?
156が正しい。 確かにポリドールのライブ・イン・ウィーンが ピアソラの初CDだよ。
きっとなにか恥ずかしーい勘違いをしてたんだろうなぁ
161 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/08/30(土) 19:23:28 ID:dRbn2QDz
そんなことより話題を変えましょ。最近、youtuveでリターン・トゥ・ フォーエバーのツアー2008の動画を見てたら、ディメオラがギターソロの コーナー?で天使のミロンガやカフェ1930演奏してた。正直な話、既に 「タンゴ」とは呼べない感じがしますけど・・・
おお、観てみよ 前フガータも弾いてたね それもリズムが変えてあって、「??」な感じだった
なぜかホルホルしてしまうw
死後50年が経過して著作権の有効期限が切れた音楽家の作品を 10枚組み廉価版シリーズで売ってる10cd Wallet Boxというのがありますよね。 このシリーズのピアソラ版って内容はどうなんでしょうか。
>>165 >このシリーズのピアソラ版
死後50年経ってないので、そのシリーズではないです。
著作権も切れていません。
その10枚組みはそのジリーズに似せかけた著作権侵害しまくりの兼価版です。
内容もたいしたものではないです。
>166 ありがとうございます、買わなくて良かった。
168 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/13(土) 17:58:03 ID:seziixgY
ピアソラのお薦めのCDを教えてください!
>>167 玉石混交で10枚の中にはいいアルバムも入ってるんで、それらを
持ってない人が1500円位で安く買えるなら買ってもいいと思うよ。
>>168 最初によく勧めるられるのが「タンゴ・ゼロ・アワー」。
個人的には「ライブ・イン・ウィーン」(手に入れば)、
レジーナ劇場でのライブあたりがいいと思う。
170 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/14(日) 00:19:17 ID:GWaaCTNO
>>169 168です。有り難うございます。
早速チェックしてみます。
先日何気なしにかったヨーヨーのピアソラ作品集があまりにも良くて、
是非ピアソラ自身の作品も聞いてみたいと思いました。
それにしても、あの値段で有名どころの名盤ばかり選曲してあったら、 版権持ってるレーベル大打撃だったろうねえ。
>>170 チェックって、買っちゃうんでしょうか。
まずは正規の名盤30枚ほどを揃えてからにした方が良さそうですけどね。
それでも気になったら、10枚組みの曲目リストをググって確かめてみてから、
買ってみるとイイでしょう。
いきなり10枚組みを聴いて、ピアソラってこんなもんなのか・・
なんて思われるのは悲しゅうござんす。
>>172 >>168 =170さんは、ゼロアワー・ライブインウィーン・レジーナあたりをチェックしてみると言ってるんでそ
含まれてる曲について言えば、 10枚組の内容は下記のアルバムとだいたい同じだよね。 (ただし、抜けている曲、追加されている曲が多少ある) アディオス・ノニーノ+5 ローマ1972 ロコへのバラード アメリータ・バルタールとアストル・ピアソラ ブエノスアイレス1976 ミラノ 1984 ムービーズ 四季 孤独の歳月 Aconcagua / Tres Tangos [ANS] Tango [Brentwood] 正規盤があるのはそっちを買い、 ローマ1972、ブエノスアイレス1976、ミラノ 1984あたりは、 他の盤を含めて聴く必要ないと、 10枚組を買ってしまった身としては思うw
いずれにしても、なんか偏った変な選集だよね。 地味なアルバムが多い感じ。
176 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/15(月) 06:43:35 ID:07LokFyl
アストール・ピアソラ とか アストッラ・ピアッゾラ とかって表現、 ちょっと萎えるよね。
見た目がださいってこと? それはともかくとしてバンドネオンて美しい楽器だよなあ どきどきする
>>178 「ALFRED」「ALNORD」のロゴ入りww
>>181 初めて見た。
演奏イイですね。
タイのことをシャム(旧称で)と言うらしいですが、
あんなところまで遠征してたのかなあ。
>>181 このpiazz0っていうひと面白い動画いっぱい持ってるなw
ありがたやありがたや
>>182 動画の詳細文を見ると、ブエノスアイレスの店みたいだね
小さな会場だからか、リラックスした感じがしていい
チンチンのピアノソロがかなりよかった
同じフレーズを延々と弾かされるギターかわいそすなあ
185 :
182 :2008/09/21(日) 10:34:23 ID:???
>詳細文を見ると、ブエノスアイレスの店みたい ああ、ほんとだ。失礼。 公開リハーサルとも書いてあるね。
186 :
181 :2008/09/21(日) 12:12:02 ID:???
>>184 詳細文見逃してました…ご指摘ありがとうございます。
リラックスした雰囲気も良いし、演奏自体も素晴らしい
こういう演奏を間近で堪能できた現地の観客が羨ましいなあ
>>182 実際にタイ(というか欧米以外の国々)で
どの位公演を行ったのか気になる所ですね。
この時期のキンテート、一体何ヶ国回ったんだろう…
>>181 素晴らしい情報ありがとうございます。それにしても「チンチン」って曲は
シーグレルのためにある様なものだと、改めて感じますね。
188 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/23(火) 14:05:17 ID:CM0VbFLK
>>181 アップありがとうございます。
>>187 そうですね。ChinChin のシーグレルのソロ素晴らしい。
ピアソラは若い頃より白髪になってからの方がカッコイイ
191 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/25(木) 10:03:29 ID:O/xr8BIw
>>190 んー、そうですねー、でも若い頃があったからこその
白髪ピアソラなんだし、だからこそカッコイイんでわ
音楽は若いころもカッコいいしね
音楽と全部のオーラみたいなもんじゃないの
>>193
>>189 ニコ動に最近のシーグレルがupされてたけど、
なんかだいぶ太ったみたい。昔の渋さはなかった。
test
197 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/28(日) 03:23:10 ID:pm49sCXa
ピアソラを聴くと、良いオーディオ機器が欲しくなる………
俺はダイソーの500円イヤホンでピアソラ聞いてるんだぜ いい機器はもちろん欲しいけど・・・
199 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/28(日) 22:25:42 ID:HY6gKIuB
再放送 2008年 9月29日 (月) 00:40〜03:54 クレメラータ・バルティカ室内管弦楽団 演奏会 4.ブエノスアイレスの四季 ( ピアソラ作曲 /デシャトニコフ編曲 ) 5.フーガ・イ・ミステリオ ( ピアソラ作曲 )
200 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/29(月) 11:26:08 ID:RMt1eD3z
201 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/30(火) 15:41:51 ID:+DutUvFb
202 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/09/30(火) 15:42:26 ID:+DutUvFb
203 :
200 :2008/09/30(火) 15:47:10 ID:???
ごめん。表示されてないのかと勘違いして、二回も書き込んでしまったorz
名前欄も間違ってるよw
>>201 ほんとだぁ。聞きに行きたいけど行けない。
一応、詳細情報を載せておきます。
2008年11月08日(土) 19:00開演 津田ホール(東京都)
ピアノ:ケヴィン・ケナー
<フレデリック・ショパン>
ノクターン第8番 作品27-2
ピアノ・ソナタ第2番 作品35「葬送」
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22
<アストル・ピアソラ>
ミケランジェロ 70
フーガ・イ・ミステリオ
天使のミロンガ
天使の死
デカリシモ
タンガータ
http://www.concertsquare.jp/blog/2008/2008082122.html ちなみに、大阪でも同じプログラムの公演をやるみたいです。
廃盤になった途端、中古業者って高値で売るんだね sinfonia de tangoバブル が起きてる
バブルってw
ローザンヌコンサートよりもクオリティの高いLUNAが聴きたいのですが…
>>211 ルナの録音は今のところ三種類。
『現実との三分間』と『ファイナリー・トゥゲザー vol.1』と『ローザンヌ』。
録音、演奏共に良質なのは『ファイナリー〜』と言われてるよ。
ただ、国内盤も輸入盤も入手は難しいかも。これから一曲を除いた『ルナ』というものもあったけど、
それも廃盤かも。『現実との〜』は数年前に国内盤が再発売されたし、輸入盤も手に入れやすいと思う。
あとは、ルナの原曲である、「私自身の肖像」や「ミルトンの肖像」を聴くしかないかな。
ファイナリートゥゲザーはなかなかいいよね よく聴いてる 現実との三分間は、カモーラ2のベースの加速感とバンドネオンが弾くバイオリンパートのおまけみたいなのがかっこいい
>>211 >ローザンヌコンサートよりもクオリティの高いLUNAが
あんなクオリティ低いアルバムも珍しいよね。
再販制度がなければ300円でも売れなそう。
もろに『エル・タンゴ』ちゅうアルバムがあるのです。
でももう廃盤だから、CDで聴きたかったら 『アストル・ピアソラの輝かしき軌跡』か『アストル・ピアソラ全集』 辺りを買うのがいいかと。 『エル・タンゴ』から二曲抜粋されてます。(「エル・タンゴ」「ハシント・チクラーナ」)
220 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/10/16(木) 16:20:31 ID:ki0NbsFc
>>220 日本語字幕なしでよければ輸入盤で日本でも発売されたので
今でも手に入るんじゃないかと思う。
気に入ったら買ってみたら?
ラ・カモーラ、もしかして廃盤? アマゾンでもHMVでも在庫切れになってる
223 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/10/21(火) 14:18:21 ID:+Ag80kDv
>>215 遅レスなんですが、216の言うとおり「エル・タンゴ」というアルバムが
あります。ちなみにこの動画で流れているのはオリジナル録音ではなく、
96年にダニエル・ビネリ指揮で録音したもののようですね。朗読の声が
ルイス・メディーナ・カストロとはちょっと違う感じです。
ここで朗読を担当してるリト・クルスという俳優は「スール その先は愛」
で語り部の役だったエル・ネグロを演じた人です。
遅ればせながら闘うタンゴ、ちょびちょび読んだ このスレで「ゼロアワーのベースの音が気に入らない」という意見があったけど、斉藤さんも同じこと感じてたんだね
そういえば斉藤さんのブログが1年以上更新されてないけど移転した?
そういえば、そろそろフィギアスケートの季節ですね。今年もバトル選手は ピアソラを使いますかね?
ペア、というかアイスダンスというか忘れたけど、男女二人の競技のほうだとけっこう多いよね もともとタンゴってそういうものだからかな
今さらな話ですけど、10月17日ってアントニオ・アグリの命日でしたね。 今年で10周忌、時の流れの速さを感じますな
onda nueveが好きだー 名演があれば教えて下さい
俺も好きだ でもスタジオ版とローマライブくらいしかもってない
たのむ どなたか『ピアソラ芸術劇場』をyoutubeかニコ動にupしてくれ DLが違法になる前に
ULする人の事は考えたことがあるのか 既にULは真っ黒だと言うのに
>真っ黒 しかしULも野放し状態だからねえ。 見たくて仕方ない人の事は考えたことがあるのか。
>>236 市販されてもいない『ピアソラ芸術劇場』を
どうやって買うの???
nhkでやってたやつか 俺はみたことすらないのでどうしょうもない 神が現れてくれることを祈ろう 現れなかったらnhkを呪おう
>>237 権利者に交渉しろよ
どうしても欲しいから売ってくれって
最低限それくらいのことしてから言えよな
「潮騒」でのスアレスパスのソロは美しいなあ なんでこんな音が出せるのだろう 「79年の夏」でもすばらしいフレーズ(0:58〜)を弾いてるなあ バイオリンについてぜんぜん詳しいわけじゃないけど、クラシックも含めて一番好きなバイオリニストだ
俺も芸術劇場観たい。 シーグレルとアックスの連弾のやつだけでイイから 誰かうpお願いします。 かわりにこっちも何か上げるので。
you tubeにいくらか上がってなかったっけ?>連弾 以前見た気がするけど、もう消されたのかな。
うん、連弾見たい!YouTubeには上がってないと思う。
誰か
>>207 のコンサート行きますか、行ったら感想求む。
248 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/11/05(水) 14:16:24 ID:hDduaEbA
あげ
>>228 遅レスですがバトル選手は引退してしまったようです
ただ今シーズンはタンゴ曲を使用する選手が多いと聞きますよ
252 :
228 :2008/11/17(月) 10:40:09 ID:???
>>251 どうもありがとうございます。浅田選手もエキシビジョンで「ポル・ウナ・ カベーサ」を使用してましたね。
そのせいか「首の差で」負けて2位でしたね。
POR UNA CABEZA (邦訳:首の差で).
ツマンネ
いや、わりとうまい
257 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/11/24(月) 18:45:19 ID:5ZDQ5TJX
美味しい動画いっぱい持ってるね ナイスデース
まさか、234&236&239もリンク先の動画喜んで観てるんじゃないだろうね?? キミは観るの禁止だよ
>>250 全部試聴してみましたが、que lo palen には及ばない感じですね
>>261 >>262 >>239 のような発言をしていながら、リンク先の動画を
見て喜んでるってのはどういうことなんだい?
そういう矛盾した行動を自分の中でどう納得させてるのかな?
自身への課題として、今後よーく考えるんだよ。
認めたのは罪だろ
268 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/12/13(土) 21:44:00 ID:qUIIyerm
今日のフィギュアでもピアソラの曲を使ってる人何人かいたね。 ただ、プログラムに合わせて編集されてるんでピアソラの良さが 消されてる感もあった。
来年初頭のスアレスパス含む来日公演チケットゲットしたよ! 前から3列目、、近すぎるかなあ(真中よりだけども)。バイオリンの指さばき、見れるかなあ。 全国数ヶ月掛けて回るようだねえ、おっかけしようかなあ。。。。
>>269 自分もチケットゲット済みです。図らずも最前列w
生演奏が聴けると思うだけで興奮してくるね。
追っかけは流石に無理だけど、極力行けるだけ行きたいなー
271 :
269 :2008/12/27(土) 15:28:58 ID:???
>>270 ほんとだねえ、メインの二人お墨付きのバンドネオン奏者などの演奏にも
期待だね。
今、フィギュアの鈴木明子さんの「リベルタンゴ」見たけど これは本当に良かった
273 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/01/01(木) 18:50:53 ID:3K6huKSX
ピアソラ スレのみなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく
明けおめです。福袋のつもりでTSUTAYAで\1800で売ってた10枚組輸入盤 を買ってみました。音質はそれなりのようだけど、代表的なアルバムしか持っていない 自分なのでしばらく楽しめそうです。2月にはスアレスパスの公演にも行けるし 今年、しばらくはタンゴ漬けで生きますよー。。。ここの皆さんも良い年になります ように!
スアレスパスが来るのすら知らなかった うーん、行きたいな 今年もよろしく
20数年ぶりにピアソラにハマってます いやあ、重要なCDの廃盤多いんですねぇ
20数年ぶりなら廃盤以前にCDあまり出てなかった頃じゃない? それに比べれば今はまだましだろう
気づいてたら祭が終わってた 昔と違ってレコードは使わなくなったのでCDが欲しいが、その祭の残骸も手に入らない すべては幻だったのか というストーリーを想像する
ピアソラブームで入ってきてうろうろしてる奴にレコードなんて言っても分からんよ
状況が想像できてないだけで、レコードを知らないというのうと違うのではないか
鳩サブローさん、ブログ1年以上停滞中。
>>278 同感!俺もピアソラにハマって17〜18年だけどその頃は店に
ピアソラコーナーがあるのは新星堂くらいなもん(地方では)だったし、
(新星堂の自己レーベルで『ブエスアイレスのマリア』の日本盤を
出していた為と推測する)『レジーナ劇場』のCD化なんて文字どうり
「夢のまた夢」的な状況でした。俺のコレクションなんてあのブームの
恩恵無しには手に入らないものばかりといっても過言じゃない。
>>233 超遅レスで申し訳ないけど、『芸術劇場 ピアソラのすべて』のビデオ
録画したものなら、持ってるけど、それってどうやればUPできるの?
ちょっとその辺の知識が乏しいのですが・・・
>>283 まずビデオキャプチャでPCに取り込まないとあきまへんよ。
285 :
283 :2009/01/27(火) 22:51:16 ID:???
>>284 どうもありがとう。ノートパソコンしか持ってない私には無理かなと・・・
バイオリンソロアレンジ譜って存在したりするんでしょうか?
アグリがソロで弾いてますよね。 個人的にアレンジしてる人はいるんでしょうけど、 市販はどうでしょうね。
288 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/02/14(土) 15:24:16 ID:KoJe6/Mk
>283 デジ造とかbuffaloのやつとか、USB接続のユニットでいけるんじゃないですか?
スアレスパス観て来た。主催の民音が草加の団体だそうで、 相方のオスバルド作曲で「民音創設者の池ダ博士に捧ぐ」曲が演奏されたり、と ちょっと胡散臭さも感じられたのが残念だったが パスの演奏などは衰えを知らない素晴らしいものだった。 後は出演の方々が民音、草加の活動に深入りしないように願いたいだけです。
>主催の民音が草加の団体 やっぱりそんなことになってたのか。 >池ダ博士に捧ぐ レケーナ&フェデリコのアルバムにもその曲入ってるね。 いい曲なのに、聴く度に創価が頭よぎって変な違和感あるんだよね。
素直に楽しめなくなっちゃうね
スアレスパス行きました。 お客さんも学会関係っぽい人たちばっかでした。 でも、いつもはダンスにばかり目が奪われるけど 音に聴き惚れたタンゴは初めてだ、と言っている人がいました。
なんだか仮装集団みたいだ
295 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/02/26(木) 21:48:34 ID:LV+6v8sg
前にファンホ・ドミンゲス来たときも民音だったな。 そのときは変な曲はなかったが。 しかし、あのおじさんの演奏を見に来る人がこんなにいたのか!と当時は思ったが、 やっぱりあればそういうつながりでチケット買わされて見に来た人が多かったんだろうなあ
定期的に民音の音楽会に来てるようなことを周りの人たちが話してた。 みんな顔見知りのようで互いに挨拶したりも多い。 雰囲気は少し不思議だったけどスアレスパスは良かった。
そうかとはいえ一応感謝すべきなのか
でもなんでだろうね。 ソウカの幹部にタンゴ好きがいるのかな。
民音のコンサートでも会場で勧誘はしてないからなw 左翼団体関連だとどんなイベントでも勧誘めいたことをやってるが。 だからといって挿花など支持することはあり得ないが。
学会で 市場にぎわう タンゴかな 過去の興りを これに託せむ
ピアソラの誕生日でんがな
全然意識してなかった……
スアレスパス氏、過労なのか昨日の講演中、惜しくも 最後の曲を残して倒れられて・・・救急車搬送。 体調悪い中、頑張ってくれてたのかと思うと涙・・・。 とても素晴らしい演奏でしたよ!本当に良かった。 氏の体調が心配。でも救急車が到着したのは公演終了後と遅め だったので、タイムラグを考えると深刻ではない事を祈ります。 本日の中京大学公演はいったい、どうなるのでしょうね。
エエッ! まじでか 心配だな
アルゼンチンでバンドネオンが手に入らない、ってニュースでやってたね。
小川さんの蛇腹隊のニュースかな? 見逃してしもうた。
NHKニュース9の特集だったかな? バンドネオンがそもそも完成された楽器じゃないとか、いい楽器が「お土産」 として観光客に買われて海外流出→バンドネオンを勉強したい現地学生には 手が届かず、な現状とか、いいバンドネオンを作れる職人さんも少ないとか。
オデオンの天使の死みたいなピアソラのバンドネオンから始まるバージョンて他にありますか?
>>310 73年のオデオン劇場のことですかな?
バンドネオンから始まるバージョンの他の録音と言うと
『われらの時代』(初録音、62年)と、『天使への導入Vol.1』(ラジオ音源用、63年)、
あとは海賊盤の九重奏のものが二種あるようです。
>>311 ありがとうございます
どちらももっていないので後で購入しようと思います
>>310 ニュー速で以前同じような質問しなかったか?w
あんとき答えたのに!><
結局パス氏は大丈夫だったのかな?
Suite Punta del Este の音源がきれいな状態で収録されているアルバムってあるのでしょうか?
高田馬場ムトウって 最近シャッターがずっと閉まってるんだけど、閉店したのかなあ?
>>317 そうなの?
数回しか行ったこと無いけど、タンゴ売場が縮小されてたのは寂しかったな。
検索してたら、(個人のブログに)クラシック売場も縮小だって書いてあった。
もしかしたらそのまま閉店しちゃうのかしら・・・。
319 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/04/24(金) 22:13:32 ID:MBbp4WLB
ムトウだけでなく、ディスクユニオン新宿店なんかも今置いてある CDが売り切れたら、タンゴ売り場そのものが無くなるみたい。
>>318 3月〜現在までに5回ほど行きましたが毎回閉まってました。
こりゃたぶん閉店ですね。
>>319 なんと・・ディスクユニオン新宿店が一番安価で入手し安かったんですけどねえ。
なんだか、タンゴに未来はないですね・・
昔ピアソラのCDが欲しい時は、ムトウ、ディスクユニオン新宿店、 ヴァージンレコード新宿店にまず行ったもんだが…
さっき気付いたけど、斎藤さんのブログ久々に更新してるね。 もしかしたら大病でも患ってるのか?と思ってたけど、 ラティーナでも書いてるみたいだし、まぁ、取敢えず良かった良かった。
黒田恭一さん、亡くなったんですね。 合掌…。
そうだね リバーブきつすぎだね
326 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/06/21(日) 01:12:11 ID:cbaGlR/4
まったりしきらない感じがイマイチですね。>Soledad やっぱ初期キンテート、ていうかキチョ・ディアスは凄いやね。 揺れないリズムの哀しさをあれだけ出せる人はそうはいない。
ピアソラスレ住人って、普段もタンゴしか聴かないの?
クラシックもジャズもロックも聴くよ むしろタンゴをピアソラしか聴かないことに自ら疑問を抱いている
おれもジャズ、ロック、フラメンコ、ブルーグラス なんかも聞く。最近はタンゴばかりだけど、 今日は椎名林檎聞いた。
ジャズとかクラシック以外だとロック、メタルとかエレクトロとかも聞くしブルース、ジャンプやジャイブとかゴスペルも聞くかな アコーディオン関連だとミュゼットとかくらいかも なんでピアソラだけこんなに好きなんだろ
331 :
327 :2009/07/04(土) 20:40:14 ID:???
>>328-330 なるほど有り難う。
ある意味、予想通りなんだけど、タンゴのみって人の登場を待ってた。
ここは初めてだけど、自分もジャズを筆頭に、フラメンコやロック、そして最近タンゴを、てかピアソラを聴きます(クラは挫折)。
実際はまだゼロとカモーラのみだけど。
332 :
327 :2009/07/04(土) 20:41:27 ID:???
しかし多彩な人が多いなぁ…
ジャズやロックって具体的にどんなのかな? フュージョンなら好きだけどなあ。
334 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/07/04(土) 22:14:35 ID:i1CTtUpP
俺なんかピアソラを経由した事で、フュージョン、ジャズにはまって しまった。ピアソラ→ディメオラ→チック→マイルスみたいな感じで・・・ 高校時代はブラックミュージックを聴きまくっていたのにマイケルの 死にさほどショックを受けなかった自分にちょっと驚いている
俺はビートルズ→ハードロック→フュージョン→モード・ジャズ → パンク・ニューウェーブ→ブラック→スピリチュアル・ジャズ →フリー・ジャズ→現音→クラシック →エスノ→ピアソラ
337 :
327 :2009/07/04(土) 22:47:22 ID:???
自分は中学でビートルズに嵌まったのを機に二十歳位までロックばかり 今でも聴くのはディラン、ストーンズ、ニールかな でも極稀にだけど。 で二十歳を境に、ほぼジャズ一辺倒。 ジャズならフュージョン以外は何でも。 パーカー、マイルス、トレーンは勿論、フリーも好きだし… 途中でクラに浮気したけど、途方もない山に思えたし、ジャズが合ってるなと思い断念。 フラメンコは一通り集めて聴くのにクラほどの時間は必要ない気がしたし、自分にも合ってるかなと。 まあそんな感じかな。 しかしピアソラの2枚は想像以上だったので、少しずつ買い集めようかなという次第。
338 :
327 :2009/07/04(土) 22:52:21 ID:???
ハードロックやパンク、ブラックも勿論聴いた。 現音はマイルスからの枝ってか、シュトックハウゼンだけ。
高校の吹奏楽部でクラリネット吹いてたんだけど、 クラアンサンブルのCDでピアソラに惚れた 聞くのはピアソラ、吹奏楽、クラシックぐらいかな ピアソラからタンゴに広げるかどうしようかという感じ 大学の同級生でピアソラが好きって人が全くいない…… いてもオケのせいかヨーヨーマとかクレーメルの方の話に言ってしまう
娘のディアナ・ピアソラ、死去だって。 なんか不幸続きだねえ。
ご冥福を。RIP
>>333 ステファングラッペリ大好き
ヨーヨーマのピアソラ集は車に入れてる。
それはいかん ただちにピアソラ本人の演奏しているアルバムに換えなさい
>>343 大丈夫。
独ドキュメント箱の10枚組の何枚かも入れてるから。
345 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/07/05(日) 03:20:31 ID:H46FPedW
米独立記念日が命日じゃなかったかな? てなわけで命日age
>>340 S先生のブログをみたら最近本当に訃報ばかりですね。今日は仕事が
休みだからピアソラを聴きまくるつもりだけど、エドゥアルド・ラゴス氏
の追悼を兼ねて『エンサージョス』でも聴こうかな
>『エンサージョス』 最近は簡単に入手できるようになったようだけど、 一昔前は見つけるの大変だったなあ。 普通にメンバーの笑い声とか収録されてて、なんか臨場感あるね。 賑やかに喋ってるけど、あれは何の会話なんだろう。
「これ終わったら何食いに行く?」
ハンラハンとの3枚 全て廃盤なんだな
悲しいね
定番が揃って廃盤なのか。悲しい話だな
廃盤じゃなく、メーカー在庫切れってやつじゃないのかな? 廃盤ってのはマスター音源まで破棄してる状態のことだったと思う。 すぐに生産開始されるのを願おう。
しかしその在庫切れ状態が半年も続くのは妙だね・・
Amazonには国内盤在庫があるね
ピアソラを演奏してるパブロシーグレルっていい男だよね
俺もパリ1955再発盤買ったけど、ジャケが酷いな
ユーロ盤のやつなら、他の二枚のほうが 話題性あると思うんだけど、皆買わないのか?
362 :
360 :2009/08/05(水) 21:25:16 ID:???
>>361 詳しくありがとう。
とりあえず早速注文するよ
OBAの覆刻、すっげ音いい。
TANGO PROGRESIVO(CDだと11〜16)に関して言えば、
FONOCALのCDはもちろん、オリジナルの10インチLP以上にいい音。
盤起しだけど、ノイズ除去処理とかしてるんだろうな。
それとも、状態の良いのがどこかに眠ってたとか?
ただ、気になるのがステレオ針を使ってること。
原盤はモノラルなのに・・・
>>358 これって、アルゼンチン版LPジャケのアレンジだよね?
嫌い?
364 :
363 :2009/08/05(水) 23:49:19 ID:???
「オリジナルの10インチLP以上にいい音」ってのは言い過ぎか・・・ 盤起しだったら、基は「オリジナルの10インチLP」以外ないからなあ。 どんなに音をいじっても、基の音より良くなるとは思えないし・・・ 「俺の持ってるノイズまみれのオリジナル盤以上にいい音」と訂正しておこう。
>>363 358だけどジャケは初耳。
そう教えられると「良く」みえてきた。
もっともCDとLPじゃ同じジャケでも印象違うことあるよね?
>>364 >OBAの覆刻、すっげ音いい
BMT501と比べるとどうですか?あれ以上?
>>324 超遅レスなんですが、やっと聴くことができました。バンドネオンと
コントラバス抜きの編成なのにさほど違和感を感じませんでしたね。
まぁタンゴの歴史を考えると、フルートはバンドネオン以前の花形楽器
ですしね。私はテレビで聴いたクレーメルよりはこっちの方が好きです。
>>364 ピアソラのLPでそんな特殊なサイズの盤があったのか?
Concerto para Quinteto(スタジオ盤)の同名曲 後半で音割れがない盤はありますか? アルゼンチン盤LP 前のアルゼンチン盤CD Edition Critica版CD の3種を試して全滅でした LPは古い盤なので状態のせいという可能性もありますが
マスターでも聞くとか
>>369 >アルゼンチン盤LP
>前のアルゼンチン盤CD
これが何を差しているか意味不明・・
ゼロアワーに入ってるはご存知?
>>371 分り難い書き方で失礼しました。
同名アルバム(斎藤充正氏のディスコグラフィでの92番)のテイクで音割れがない/比較的目立たない
ものをご存じでしたらご教示願いたい、との書き込みでした
アルゼンチン盤LPはRCA Victor AVS-4013
前のアルゼンチン盤CDはアルゼンチンRCAから90年代?にリリースされたものだと記憶してますが、
現在手許にないのでCDの発売年代、番号共に分りません。
Zero Hourは名盤だと思いますが、この曲に関してはカチョ・ティラオがすさまじいオリジナル・ヴァージョンの
方が好みなのです。
が、オリジナル・ヴァージョンだと、そのティラオの、ソロで盛り上がった後のコード弾きが
どれも音割れしているように聞えるので、同テイクで割れない音源があるのなら、ぜひ聞きたいと思っての質問でした
>>372 多分無いでしょうね。
CDの時点ですでに音割れしてるので、マスターが元々だめ
なんじゃないでしょうか。
Edition Critica版はさらにひどくなっているように感じます。
クリティカしかない俺…
376 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/10/08(木) 00:00:31 ID:0tnitYn8
377 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/10/08(木) 07:12:12 ID:hY2RhMhb
ジャケットかっこいいですね。 しかも何たる親切価格。 発売次第即買いだな。こりゃ。
378 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/10/10(土) 02:41:29 ID:TbCSNvc8
話わって悪いですが、 アディオス・ノニーノのシーグレル前奏ピアノ楽譜は手に入れられるものですか? 無性に弾きたいが耳コピできないorz
380 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/10/11(日) 03:08:28 ID:Cde1WIwv
間に合わなかったようで見れませんでしたorz もう一度うpお願いできますか?すみませんorz
381 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/10/16(金) 21:37:36 ID:NrJsTTdA
どっかでも読んだ様な話だが、今日、辛いことを我慢してたとき、 運転しながら九重奏団のCDかけたら、ONDA9のアグリのVnが入ってきたところで、 ホントにいきなり涙が吹き出してきて、大泣きしてしまった。 恐るべしピアソラ&アグリ。
ああ、おれもオンダ・ヌエベで泣いた事ある
383 :
319 :2009/10/18(日) 21:20:57 ID:???
いきなり話題を変えますがごめんなさい。以前に『ディスクユニオン新宿店 もタンゴコーナーは無くなるらしい』と書き込んだ者です。実は3日前にCD を買い漁る為に久々に新宿へ行ったのでディスクユニオン新宿店にも寄って きました。やはりもう新入荷はほとんど無く、中古CDの為にタンゴコーナー を申し訳程度に作っている感じでした。 今タンゴのCDを探すなら『タワーレコード新宿店』(ピアソラに限っていえば ですが)が比較的品数が多い方ですね。もっとも『力を入れている』というの では無く売り場面積の大きさに比例して数が揃っているという印象です。 他には恵比寿の『ラティーナ』、ここはさすがに品数も豊富ですし、レア物も あるのですが、ほとんどが輸入盤です。 長々とごめんなさい。少しでも参考にして頂ければ幸いです。
恵比寿のラティーナ・・・・怖くて入れない
>>381 おれも同じとこ。
辛くて「ナニクソ!」って気を張ってる時にあれ聴いたら
細胞の隙間からじわっと染み込んできてもう弾き返せなくなった。
演奏してるのかと思った
最近はピアソラの新譜はないのか? さすがにネタが尽きたか?
>378 全音楽譜出版「ラテン・アメリカ・ピアノ曲選2〜アルゼンチン編 にそれらしきものは載っているが。
アルバム「バンドネオン・シンフォニコ」の2曲目、 2分20秒ぐらいのとこに、急に声が入るんだけど意図的とは 思えず・・・・なんなんでしょうかね。 BMGジャパン盤
あー、セントラルパークのピアソラスのピーチで 「タンゴの発祥は、ニューオーリンズのジャズの様に猥雑なものだった」ってとこで馬鹿笑いしてる奴いるよね
バンドネオン・コンチェルト買えるとこ知らない? 音源ほしー ><。
>>392 いや、声入ってるよ、「フゥッ」って
客なのか、奏者なのか知らんが
>>393 今アマゾンで調べたら、国内盤・輸入盤問わず、廃盤(品切れ?)なんだな
驚愕と落胆だよ
バンドネオンコンチェルトは持ってるが螺鈿協奏曲をまったく見かけない
バンドネオンコンチェルトって、ヤフオクでも回転寿司してたはず。
マケプレに普通にあるじゃん?
>>395 それも輸入盤が安価であったはずだけど勘違いかな?
晩年のコロン劇場のライブでしょ?
>>394 確かに入ってますね。
誰かが小さく咳してるんだけどそのすぐ後に「ホウッ」みたいな声。
ただの咳払いとも思えますが、タイミング的には意図されたものでもおかしくないような。
おかしい・・やっぱり入ってない。 手元にあるのはmilan盤なんだけど、 国内盤にしか入ってないのかなあ。
399 :
398 :2009/11/03(火) 02:15:02 ID:???
あー、シンフォニコのほうね。。。入ってた。 コンチェルトの方と勘違いしてた。 ついでに4分47秒目にも咳入ってる。
400 :
397 :2009/11/03(火) 16:58:08 ID:???
>>399 ハジダキスと共演のラストコンサートの方ですよね
同じ曲の4分47秒目?
これは普通の咳かな。ていうか他にも咳込んでる人結構いますね
2分20秒あたりのだけ、やっぱりちょっと違うような気がする
ビクターが音楽部門を売却するそうですが そうするとピアソラの至宝シリーズは打ち切りになるんでしょうか それともコナミが引き継いでくれるんでしょうかね?
ビクターに訊くべき
現実との3分間/コナミ なんかゲームソフトみたいでダサい・・
天使の復活/コナミ のほうがそれっぽいかと
書物も同じだけど、この手に持ちたいの
せめてCDは流通在庫がなくなっても ダウンロード購入できればよいのに。 米国ならamazon mp3で買えるものもあるのに。 FLACで手に入るならなお良いのに。
斉藤先生のブログによると、 「ピアソラのアメリカン・クラーヴェ3部作再発」するそうですよ
ogg使ってるから可逆圧縮で欲しい
再発されるだろうと思ってたけど、こんなに早いとは思わなかった 音質についてはもう少し詳しく知りたいな 著作にも書いてた辺りのことを この調子でポリドールの再発も・・・
SACDのラ・カモーラって、なんかすんごいな。 これを機にプレイヤー買ってみようかなあ。
あ〜あなんだよ再発て三部作かよ… AAじゃないのかよ
ピアソラはアリアス=モンテスみたいな感じで、ギターと古典タンゴを演奏したなんてことはなかったのかな?
>>414 どうだろう?
少なくとも録音は残ってなさそう
ニコニコに1986年AA印うぷしてくれた人、ありがとう。宝物にします。 おれもとなりの彼女も、すでに陥落状態。
斎藤さんのブログでも紹介されてた、「Completo 1956-1957」を入手したので さわり程度ですが、手持ちのCDと聞き比べてみました 自分は音響や機材についてはド素人です 音質は良いんじゃないでしょうか 個々の楽器も少し聞き取りやすくなったと思います(こういうの分離されてるって言うんでしょうか?) その反面、少し響きすぎる感じもなくはないです 自分の感覚では「ニューヨークのアストル・ピアソラ」の国内盤とセミナル盤との違いに似てるかなと思います 弦楽オーケストラのアルバム『LO QUE VENDRA』は相変わらず風呂場での演奏みたいな音質ですが 「現実との三分間」のピアノなんかはマシになったと思います 『TANGO EN HI-FI』の「天使のタンゴ」のバイオリン・ソロ部や「ロカ・ボエミア」の出だしの変な部分は多少抑えられてると思います ついでながら、自分には 『TANGO PROGRESIVO』のFONOCAL盤とEURO盤、 『TANGO MODERNO』のBLUE MOON盤(でいいのか?BMT501です)とEURO盤の音質の違いは分りませんでした
音質云々より、ピアソラの音楽の根柢を聴いてくれ
まあ演奏内容とか無視して音質だけでその盤を評価する人って結構いるからね でも417はそういうのとは別の話だと思うんだが
>419 ・・・は読解力が0だな
イスラーム文化−その根柢にあるもの (岩波文庫) (文庫) 根底って元はこんな字体で書くのか、知らなかった
でも音楽の根柢って何を指してるんだ 古典タンゴのことか?
精神のことかな? 音質悪くても耳が勝手に補正して、いや、脳が勝手に補正して 「こいつ、すげえことしてるっ」 とか思う事あるよね。 演奏者の精神が感じられればいいのでは・・・。
426 :
424 :2009/11/14(土) 00:09:59 ID:???
音楽は耳で聞いたほうが良いと思うぞ
どのようにも受け取りようのある言い方をする人がいるみたいだが もう少し具体的に話せないものだろうか…
429 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/11/16(月) 14:07:59 ID:KJPd8eZ3
確かに糞みたいな音よりは、音質が良いにこした事はないが よほど古い録音や、ライブのブート音源みたいなの以外では、そんなに驚くほど悪いのなんて無いだろうから 重箱の隅をつつく様な細かな“音質”のみに固執するより、全体の“演奏”に耳を傾けるべきだと思うね 音質なんて多少悪くても、旋律が変わる事は無いからね
普通に販売されるようなCDを普通に流すだけで十分 ピュアオーディオ(笑)
確かにここの住人には音質がどうとか、いつの録音がどうとか、コレクターおたくっぽい人がいるね。 やはりピアソラの音楽自体をちゃんと聞かないといけないと思うよ。 ピアソラ本人が生きてたら悲しむと思います。 で、わたし個人的には古いものではパリ時代〜アレグロ原盤の弦楽オケのもの(若い熱気がイイ)や、 オクテートブエノスアイレス(ギター弾きまくり)、ミュージックホール原盤の弦楽オーケストラ(バルダロのバイオリンが最高!)、 初期のキンンテートもの(デカリシモの初演など、曲がイイ)が好きです。
>やはりピアソラの音楽自体をちゃんと聞かないといけないと思うよ ちゃんと聴いた上で、音質にもこだわってるんだと思うよ。少なくとも私はそう。 音質がイイに越したことはないからね。
どうして音質がイイに越したことはないの? やっぱり東北電力の音がタンゴには合うの?
まぁ情熱的な雰囲気が出したいなら火力発電一択だろうな
>東北電力 なんのこっちゃ。 なるほど、誰かと勘違いしてるな。
電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
もんじゅの電気で聞いてみたいな
438 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/11/20(金) 03:36:53 ID:OnxC7A0J
「音質が良い」という一言で括ってしまうと、話がどうにもすすまない気が・・・。 音質の何処がどうよければ、自分は何がどう嬉しいとかもう少し何か。 自分の場合、余りよく知らないころにpaganiの例の10枚組を買って懲りてしまったところがあり、 何処のレーベル、とか少し気にしてしまう。 9重奏団のライブとか、楽器間のバランスは悪いは音はギスギスしてるわで、 パーカッションがものすごくうるさくて、9重奏団が嫌いになりかけたことがある。 ちなみに俺はオンダ・ヌエベに泣かされた381です。 edicion criica が出る前のことで、アルゼンチンBMG の4枚組輸入盤に救われた。 あと、輪郭がぼんやりしてるのを聴いてると、何か妙に聞くのが疲れる。 10枚組収録ではsylfo y ondina組曲とか。 頭のなかで補正する、というのも正論だけど、限界というものもある。 ・・・でもまああの10枚組は極端だから、いまの話の流れでは不適切だったかもしれない。
なんていうか個人で音質にこだわるのは自由だと思うし、 今ピアソラ好きな人は多少音質悪くてもだいたいは許容できると思うんだよね むしろピアソラ知らない人に薦めようとした時の方が、 音質の悪さがマイナスアピールになって困るんだ
440 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/11/20(金) 15:47:57 ID:+QBxLb6H
国内で出てるBGM盤くらいの音質なら、大丈夫じゃないかなとは思うんだけどねぇ… ある程度音楽聴いててピアソラ知らない人に薦めるなら『レジーナ劇場のアストル・ピアソラ1970』みたいなのが良いと思うな
音質の好みはそれぞれだろ 充分とか大丈夫とか、他人の基準は関係ないよ 音のより明瞭な盤があるなら聴いてみたいと思うのは 自然の欲求だとおもうんだが それよりも「自分はピアソラの音楽を聴いてる、分ってる」アピールが気持ち悪い
ピアソラのスレでピアソラについて語ってるのに 一方的に気持ち悪いとか言われてもな…
何が一方的なのか分らんが 一方に自称ピアソラの真意を汲み取っている人がいて 他方の音質を気にする人はその逆なんだろ? その独善たるや気持ち悪いことこの上ない
444 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/11/20(金) 23:25:17 ID:+QBxLb6H
>>441 揚げ足を取るようだが
>音質の好みはそれぞれだろ
充分とか大丈夫とか、他人の基準は関係ないよ
とおっしゃるなら
>音のより明瞭な盤があるなら聴いてみたいと思うのは
自然の欲求だとおもうんだが
というのも中には古い録音のような雰囲気の物は、それなりの音で聴きたいという人もいるんじゃないだろうか?
デジタルの配信音源が普及してる中
蓄音機の音を愛する人だっているんだから
自然の欲求じゃなく、自分の欲求なんでしょ?
良い音質で聴く事は否定してないと思うよ
貴方が「ピアソラを聴いている、知っている」アピールを気持ち悪いと思うのと同じように、他の人はやけに音質ばかりに拘るなぁと気になってたからじゃないかな?
>>444 じゃあ言葉を付け足そう
二段目の頭に「音質を気にする人にとって」を加えてくれ
>良い音質で聴く事は否定してないと思うよ
少なくとも「良い音質を求める姿勢」は否定してるでしょ
ついでに訊くが俺は「好みはそれぞれ」と書いただけなんだが
どの辺りが音質に拘ってるの?
>>445 自己レス
三段目は俺宛じゃないのか、スマンスマン
ゴジェネチェライブのロコへのバラードで不覚にも泣いてしまった…
4曲目「el gordo triste」のイントロのピアノが好き。
ロコへのバラードはロペスルイスのギターが印象に残ってるな その後のスアレスパスとゴジェネチェの絡みとかも好き
>>438 同じくonda nueveが好きすぎる
ローマライブ版を何十回も聴き返してる
昔、文VのOndaさんにフラれた…
恩田陸?
「Club Italiano 1989」って、 なんでクルブ・イタリアーノって書いてあるんだろ。 クラブじゃないの??
>>454 君の頭には汚い服を着た妖精でも飛んでるの?
大丈夫ですか?
ピアソラ聞いておきながらスペイン語も理解しようとしない奴がいるのか
スペイン語専攻してたからある程度は読めるし数字の読み方も知ってるが どうしても1989をいちきゅうはちきゅうって読んでしまう
わかる 数字は日本語が染みつきすぎてる
イマヘネスろくななろく これだけは譲れない
いやそれはさすがに語感が悪すぎる…
質問なんだけど AAの輸入盤って、メシなんとかってレーベルでok?
うn
>>464 ありがと
日米の尼で検索すると、曲や枚数やらが混同してる…
ポチる勇気がなかった
ライブ・イン・ウィーン Part1の方とまちがえないようにね
それはリマスター盤を買いました。 AAの同タイトル盤で編集盤の2枚組があるようで、尼の商品説明や曲目がそれとごっちゃになっていたので質問してみました。
>>467 >AAの同タイトル盤で編集盤の2枚組
間違えてそれ買って凹んでた人が以前このスレにもいたよ。
じつは何人もいるんだろうなあ。。。なんて罪作りな。
Live in Tokyo 1988買って来た ミルヴァかっけええええええええええ
>>471 ここでピアノ弾いてるひとはひょっとしてダンテ・アミカレリ?
もしそうなら貴重な映像ですね。
473 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/12/21(月) 17:08:16 ID:ME9BWmR4
>>472 横顔だけではっきりしないけど、オスバルド・タランティーノでしょう。
タラちゃんか…
ギターはカチョ・ティラオ? 足をブラブラさせてんのが可愛いなw
クリスマスに聴くピアソラは何がいいだろう とりあえずゲイリーバートンのシーグレルとかと一緒のやつはいいな
プンタデルエステの中に入ってたっけか、「コラール」がいいです
ああ、なるほどミサ曲っぽい
479 :
名無し音楽放浪の旅 :2009/12/27(日) 18:39:51 ID:A54ONWbo
ピアソラの2枚組買った。
あたいは見本盤をいただいた
1988?
ピアソラの5タンゴ買ったんだけど、これって価値あるの?
『闘うタンゴ』で、『ファイナリー・トゥゲザー』のライブ映像が 残っていると書いてあったけど、昨日YOUTUVEで偶然発見しました。 俺としては『アディオス・ノニーノ』の冒頭のガンディーニのピアノソロが カットされてるのが不満だけどいい映像です。是非ご覧下さい。
486 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/01/07(木) 02:40:17 ID:eX6LP6rV
>483 価値とはなにか?
持っといたほうがいいのかとか
Al_26266 こんな感じです
489 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/01/07(木) 08:06:59 ID:4lJ8W+4G
価値というものはあるものではなくて見出すものだから、 自分が価値があると感じられたら、あるんじゃない。
一回見たから1000円くらいでうります
5tangos
先日ブックオフで何気なくLive In Wien(250円)CDを購入し とても感銘を受けた初心者です さらに追及していきたいと思いますが入手可能なもので 「次はコレ」というのを御推薦願えないでしょうか? amazonを見てもベストセレクション的なものが多数で決めかねています
250円とはラッキーでしたね ピアソラの代表アルバムといえば やはり「TANGO:ZERO HOUR」でしょう 今現在は廃盤ですが二月にリマスター盤が出ますし 一番売れてるものですのでCD屋を巡れば 旧盤も置いてあるのではないでしょうか ファンサイトのディスコグラフィを見るのも楽しいですよ
ピアソラの至宝第一期 天使の死 をお勧めします live in wien250円てかなりレアですね、羨ましい
派手で分りやすいものなら 1984年のモントリオールもいい CDもあるがDVDのほうが更に良い
つーか今ライブ・インウィーン新品でてに入るのだろうか? リマスター出るという話は聞いたが現物見たことないし
>>493 「レジーナ劇場のアストル・ピアソラ01970」
「ライヴ・イン・東京1988」あたりもお勧めです。
499 :
初心者 :2010/01/10(日) 09:24:53 ID:???
みなさんありがとうございます とりあえず『レジーナ劇場 1970』をamazonで注文してみました 裕福ならざる者なので月に一枚くらいで揃えていこうかと思っとります ところでみなさんのピアソラとの馴れ初めは? 私の場合は20年くらい前にNHKで見た来日公演(かなり酔っぱらってたのでうろ覚え) を見て感銘を受け がしかし長らくそれを忘れていたのがごく最近に たまたま安売りで見かけて「財布が痛まない金額なので試してみるか?」 的な出会いでした 俄か者が長文ですいません
5tanngosって名盤ですか?
>>500 5 tango sensationsのこと?
それとも映像の5tangosのこと?
ああ、映像の方ですね。 DVDなら廃盤だし生産数自体少ないので、 キズがなければヤフオクで5000円〜10000円で売れまっせ。
ブックオフに250円で売っちゃった
Part2 Al_26556 こんなかんじ
土曜日に「題名のない音楽会」の公開収録に行った。 前半部で小松亮太がリベルタンゴと鮫、後半部で池上英樹がリベタンをやった。 まさか鮫が出てくるとは思わなかったので、すごく嬉しかった(ピアソラの中で一番好きな曲なので) 佐渡裕も「かっこいい曲ですね〜」を感嘆してた。 放送は2月13日になるそう。 リベタンは正直食傷気味というか… タンゴ以外から入ってきた音楽家は、なぜだかリベタンをやりたがるよね。 ゆったりしたメロディーで参入しやすそうだからかな。
俺ガキん頃アラブとかに住んでて学校が銃撃戦で俺何発か食らって ナイフとか刺さって鉄パイプで殴られて内臓破裂して血とか吐いたけど そのまま3人ボコって潰して病院で奇跡的とか言われたけど全然平気だったよw 俺ジャニーズ事務所みたいなイケメンとか目とかきれいって言われるけどお前ら温室のような虚弱アニメ見てるとむかつくんだよね実際
アラブって書いてあんじゃん
北浦和のブックオフ いま2550円で店頭に出てるよ 1割買い取りだけど結構良いほう
510 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/01/11(月) 23:36:27 ID:qPYNi3wI
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
ズレテルネ 荒らすならちゃんと貼れ 池沼
ra? lla?
rの上の一つかよw どうりで落とせないと思った、d
Part.3 苺 中物 狩
↑ 中物2 Part.4 苺 中物1 狩
>>505 情報thanx. 日曜日なら14日だろうね。
>リベタン
循環コードっぽいから形になるのかな。
もうそろそろ削除しますよ
519 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/01/19(火) 14:54:43 ID:v7GDsZ9x
あまり詳しくないので、お尋ねしますが 鮫ってのは、邦題なんですか? どのアルバムに入ってますか?
原題は「ESCUALO」です オリジナルは国内盤だと「ピアソラの挑戦」に収録されてますが、品切れの模様 ライブ録音はいくつか有りますが 入手のし易さでは「ライヴ・イン・トーキョー1982」がいいのでは
521 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/01/19(火) 23:32:55 ID:v7GDsZ9x
>>520 すいません、そのオリジナルの発表は何年頃かわかりますか?
522 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/01/19(火) 23:41:34 ID:v7GDsZ9x
521です 自己解決しました 70年代くらいの物なんですね 有り難うございました!
『ガルデルの亡命』を観た人は居ますか?
字幕無しでよければyoutuveで観ることができますよ。ただし ソラナス監督の3作品・・・『タンゴ・ガルデルの亡命』『スール』 『エル・ビア−へ』は、中南米の歴史、特に軍事政権での人権抑圧 (いわゆるディサパレシードス=行方不明者)のことについて予備知識 が有った方がもっとより楽しめますね。
525 :
524 :2010/02/04(木) 22:11:52 ID:???
補足しますすと、『ガルデルの亡命』『スール』が人権抑圧への告発という 感じで、『エル・ビアーへ』が米国の裏庭としてのラテンアメリカの歴史、 現状への痛烈な皮肉が込められている感じですね。ご参考にして頂ければ 幸いです。
524さんではないですが、あの映画を見るなら先にある程度知識を仕入れてから 観る事を私もお勧めします。私はこの映画がかなり気に入ってますが、 もし今後他の2作品も観るつもりなら、「スール」の方から観た方が とっつきやすいかもしれません。
523です ありがとうございます 今さっきユーチューブで手始めに少しだけ見ました 日本人の日常からは理解が難しい摩訶不思議なムードですねえ サントラ盤をAmazonで探してみましたが、内容違いで2種類あるみたいですね 大昔のタンゴブーム(第何次かは知らず)の時にラジオで聞いた 『想いのとどく日』が入ってるのが見つからず残念
想いの届く日にはピアソラ出演しているよね。 しかし、もしもプロモーションツアーに同行していたと思うと くわばら、くわばら・・・
『ガルデルの亡命』視聴完了 何かいきなりガルデルみたいな人が出てくんですけど・・・ あと犬の着ぐるみで街をねり歩くのは何故? 関係無いけどNHK FMで長年日曜日にやってたラテン音楽番組が いつの間にか消えていてショック 非英米ロック・ポップスが聞ける新規ファン開拓の窓口だったのに・・・
後から調べてわかったんだけど あの女優さんは「太陽がいっぱい」の人なんだよな。
スール より エルスール
2枚組「アストル・ピアソラ全集」 ユニバーサル ミュージック UICY-8087 2008 年 3月26日発売 図書館で借りてきた。 なんかいやに音がぷりっとしてて、いいのよ。 年代も傾向もバラバラの曲順なので、逆に あ、あのアルバムかなあーなどと推測する楽しみもあった。 なんか新鮮だった。 変に音がいいと思った。 ノーマークだっただけにこれは拾いものだった。
ライブ盤 は レジーナ AA セントラルパーク ニューヨーク1965 ウィーン 東京 モントリオール とようやくそこそこ揃いました。 一番好きなのはやはりレジーナですね。 他ライブ盤でいいのはありますか?
晩年期以前のスタジオ盤のお薦めは? 「ワールドミュージック・タイム」のラテン音楽事情 アルヘンティナ関係来ないなあ
と思ったら フォルクローレが来た
>>533 『天使の死』1973年オデオン劇場もいいですよ。
538 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/02/16(火) 23:06:41 ID:CTSjzBCx
ピアソラSACDは凄い。もうそこにピアソラが居る
ピアソラ以外のタンゴは知りません 他に素晴らしいタンゴミュージシャンいますか?
わしも一緒やね ピアソラ以外は知らない タンゴらしいタンゴの俗な感じが駄目なんだよな〜
ピアソラ以外を知らないで、「タンゴらしいタンゴの俗な感じが駄目なんだよな〜」ってよく言えるもんだ
言葉遊びの典型
単なる言語障害
544 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/02/19(金) 18:58:50 ID:FtbkncdY
アムリカンクラベのクリスタルディスクボックスセット、¥262500だと。 アホか?!
他のアーティストでもそれぐらいの値段するんだろうからしょうがないね。 今日届いたSACDの音が凄かったんでもっと安けりゃ買うんだけどな。
>>539、540 ネストル・マルコーニ伴奏で熱唱するロベルト・ゴジェネチェなんか とても素晴らしいぞ!・・・・あっごめん。『タンゴらしいタンゴの 俗な感じ』が理解できないだっけ・・・・・それじゃ何を言っても 無駄だったね。
547 :
546 :2010/02/19(金) 23:17:44 ID:???
『このバンドネオンという名の奇妙な楽器は1854年にドイツで発明され、 教会での演奏に使われていたが彼ら(ドイツ人の船乗りかな)はブエノスの 売春宿に持ち込んだ。そして今日私がここに持ってきた。』 『タンゴはナイトクラブ、キャバレーで生まれた音楽。ニューオーリンズで のジャズみたいにね。』 『セントラル・パーク・コンサート』でのピアソラのMCから抜粋しました。
548 :
546 :2010/02/19(金) 23:49:36 ID:???
>>539 540と一緒に扱って申し訳ありません。反省してます。 >>540 他に言い方が有りましたね。失礼しました。ピアソラの発言を引用 したのはタンゴは場末の香りが漂うストリートミュージックだという 事。この『場末の香り』が最大の魅力と感じる俺にとって『タンゴ らしいタンゴの俗な感じ』という表現は聞き捨てならないんですね。 それでも俺の書き込みもスレを荒らす危険があったので謝ります。 ただ、ピアソラはタンゴを芸術の域にまで高めた人である一方、 タンゴの『俗な部分』も含めてタンゴそのものを愛してたと思うから そこのところも好きになって欲しいんですよね。
なんか最近NHK-BS でピアソラの番組やったんだって? 小松亮太が解説してたとかなんとか・・・・。 今日ピアソラに興味のない友達に「見たか?」と言われて 全然ノーマークだったので焦った。 焦ってもしゃーないが。 見た人感想どうぞ。
この番組ですね。
http://www.nhk.or.jp/amadeus/quest/57.html テーマがリベルタンゴなんで、この曲中心の解説といった感じでした。
ピアソラの活動の意図やエピソード(ブーランジェの事とか
保守派からの反発とか)、3-3-2のリズムの解説とか
基本的な事は割と押さえてたかなぁとは思いました。
斎藤氏も解説で出てました。
でも八重奏団での活動からイタリア移住の話に飛んじゃったり
リベルタンゴ発表以降の話が出てこなかったのがちょっと残念。
番組の構成上仕方ないのかもしれませんが…
でもピアソラ10歳の頃の録音が聴けたのは意外だったなぁ。
551 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/02/20(土) 16:39:00 ID:z636x+aj
さんざん既出かもしれないですが CDのタイトルがAdios NoninoとLibertangoだらけで困ります ビートルズで言ったらShe Loves YouやLet It Beみたいなもんでしょうか?
>>550 ありがとう
そうか、ググればよかったのか。
見たかったなあ。
多分スレイドの「だから君が好き」「ランランナウェイ」みたいなもんでしょ スレイドはメタル始祖系グラムロック
リベルタンゴしか知らない私ですが最初はどれから聴けばいいんでしょう? ゼロ・アワーとラ・カモーラというのが評判が高いようですが、入門者にも大丈夫でしょうか? よくジャズなんかで有名盤として紹介されるCDが、じつは初心者には向いていないものだったりしますが・・・
少し上のレスを読めばいくつも書いてあるよ まあ今ならゼロ・アワーが一番いいと思うが
最近、発売されたSACDを買った人います?
557 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/02/26(金) 01:43:05 ID:lJGTqs6h
レジーナ劇場最高。
レンピカ展やってるよ
AAとウィーンをはよ出せや。 版権関係で出せないのか?
好きなミュージシャン 1 ピアソラ 2 トム・ヴァーレイン 3 原田知世 4 ’70年代のクラフトワーク
仕事中、アタマの中で「ブエノスアイレスの冬」を口ずさんで味わっていると いつの間にか「アディオス・ノニノ」になるんです。 日によっては「五重奏のためのコンチェルト」が混じることも・・・・
>559 AAとウィーン、持ってないんだ・・・。 基本ライブラリーなのに(苦笑)。
564 :
546 :2010/03/03(水) 10:27:23 ID:???
>>563 俺も両方持っているけど、手に入れることが出来たのはピアソラに
関心を持った時期と、彼の作品のCD化が続いた時期が偶然重なった
からで、はっきり言って『ラッキー』だった以外の何物でもないですよ。
一部の自称『勝ち組』コレクターのこういう無神経な書き込みがピアソラ
ファンの拡大の邪魔になって結局再CD化の遅れにつながるんですよ。
高校2年の時にピアソラにはまりまだ5年足らず AAとウィーンなんて見かけたこともない
>564 「一部の自称『勝ち組』コレクター」などというのは勝手な認定。 「無神経な書き込み」というのも都合の良い判断。 「ファンの拡大の邪魔になって結局再CD化の遅れにつながるんですよ。 」というが、 どうしてCD化の遅れにつながるのか説明してくれ。
>>563 ワロタww
こんな奴ほんとにいるんだw
都市伝説だと思ってた
568 :
546 :2010/03/03(水) 19:57:28 ID:???
>>566 確かに私の以前の書き込みを読んだら、『お前が言うな』と思うでしょうね。
ちょっと一方的な言い方でした。
私がいわゆる『初心者』『入門者』だった20年前にはインターネットと
いう便利な物は無かったので、知識も情報も何も得る手段が無い状態でした。
しかし、今ではこういう場所で比較的簡単に情報・知識が手に入ります。
せっかく新しく『仲間』=ピアソラファンになった方が『教えてください』
という時に、例えば『そんなことも知らないの?』『そのCDも持ってない
のにファン?』みたいなレスを返す人がいたりします。(私が言うのも変で
すけど)
知識・情報が手に入らずに苦労したおっさんにとって『なんてもったいない
事してくれるんだ』って感じる訳で、その思いが『勝手な認定』『都合の良い
判断』になるようです。
>>561 アンビエントとか言い出す前のは好きですよ
脳天気な感じが
>>569 能天気な感じかあ。
余計なお世話かもしれんがもう少し聴いてみて。
もともと現音・クラの人だから音作りがしっかりしてるし
ポップであり、前衛的で ’70年代のクラフトワーク とかNYパンク好きならはまると思うよ。
571 :
546 :2010/03/03(水) 21:23:58 ID:???
568の続き >>「どうしてCD化の遅れにつながるのか説明してくれ」 確かにAAやウィーンの場合、メッシドールが潰れたことで権利関係が複雑 になってます。20年前に比べればピアソラの知名度も上がってます。それ でもついつい考えてしまうんです。もしもピアソラの認知度がマイケル・ ジャクソン並みとは言わないけど、せめてマイルスやビル・エバンス並みなら もっと状況は違っているのでは?・・・・・なんてことを。 実際にマスターテープが破棄されたにも関わらずCD化が実現した「ライブ・ イン・東京82」の例もありますので。 発想が単純で申し訳ないけど、ピアソラ愛好者層の拡大がピアソラの音源の 発掘・CD化を後押ししてくれる。まさしく「el dia que me quieras 」想いが届く日がやってくるんじゃないかって考えてるの です。あまり理論的な説明じゃなくてごめんなさい。
否定も肯定もしないけど情熱あふれてるね 「想いの届く日」ってしみじみと好きだ 自分が死んだら通夜の席でかけて欲しい 多分残った家族には無視されるだろうが(嗤)
>もしもピアソラの認知度がマイケル・ >ジャクソン並みとは言わないけど、せめてマイルスやビル・エバンス並みなら >もっと状況は違っているのでは? そらそうだわ マイケルほどの知名度だったらクソみたいな音源でも出るのにな
ジミヘンみたいにどうでもいいジャムセッションとか出せれてもね〜 某斎藤さんなら入れ食いになるかしら?
勘違いしてるぞ、ジャムセッション自体どうでもいいものがほとんどだ。 一流ミュージシャン同士でもそうそう聴く価値のあるものなんて無い。 ジャズにおいてもジャムという名のゴミくずトラックがごろごろある。 聴くほうはもとより製作側もどれが価値があるか分かってないのが現状。
La Camorraのリマスター盤を聞いたが、元の盤の音を知らないので“音質Up”体感できない・・・。 ちゅうか安価なラジカセじゃ駄目か。(嘲笑) 皆さんはオーディオに凝ってますか。?
結局、ピアソラファンの拡大を阻害する言動はするなということ。 ファン拡大の目的は再CD化をファンの数の論理で後押し、圧力をかけるため。 そして再CD化されたCDを手に入れて満足するわけだ。 なんだかんだ言っても、「一部の自称『勝ち組』コレクター」に追随するだけじゃないか。 持ってる持ってないではなく、もっと深いところでピアソラの音楽を享受して欲しい。
心で音楽聴いてるオレかっこいい!まで読んだ。
579 :
546 :2010/03/06(土) 20:08:54 ID:???
何だか私の取るに足らない書き込みが予想外の反響なので、ちょっと 驚いてます。 >>573、574 「悪貨が良貨を駆逐する」ことになったら元も子も無い というご指摘、ごもっともです。ただし現状は何分にも「品物」がほとんど 流通してない状態なので、この状況を何とか打破できたら・・・・程度の ことしか考えなかったのですよ。 >>577 私が言いたいことはもっと単純です。「もっと多くの人に ピアソラの素晴らしさがわかってもらえたら」「せめてCDくらい普通に 買えるようになったらいいな」 ピアソラの傑作といわれるCDがほとんど手に入りにくくなってる今の 状況はどう考えても異常です。このままだとYOUTUVEで動画を見る しかなくなるんじゃないか。・・・・ちょっと大げさですが、それくらい 心配です。それとCD化が進んで「品物」が普通に流通するようになれば、 「追随するだけ」ということにはならなくなると思うんです。私としては 誰でも簡単にピアソラの音楽を享受して欲しい。ただそれだけです。
珍しい盤を持っていることが他のリスナーより優れていることだと思っている人には何を言っても無駄。
581 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/03/06(土) 20:58:06 ID:DSMNxps3
オーディオはこってないや 一番音に集中できるのは移動中のイヤホンだし。 十五年くらい前のミニコンポ(MD出始めくらい)にハードオフで買った4000円のスピーカーつないで満足してる でもアンプ買い替えを検討してて、家電品店でラカモーラとコルトレーンを爆音で鳴らしてるのを見かけたら俺だと思ってくれ
いつの時期のコルトレーンか言いたまえ
このスレも結構メンバー入れ替わってるんだろうなあ。 最近のやりとり見てると若い人が増えた感じがしますな。 8年前の初スレの頃ってかなりマッタリしてたよね。 『ピアソラ-サルガン-リベロ-デローサス』がどうのって言ってた頃が懐かしい。 それにしてもこの盤だけどうしても見つからない・・10年も探してるのに。
>583 >『ピアソラ-サルガン-リベロ-デローサス』 なにそれ?
隣室の住人の放屁の音が聞こえる環境なんでオーディオに凝ってもしょうがないw 凝りだせばきりが無いしね 「ピアソラ最高!」とは思うが一筋の人間じゃないんで と思うロンドンパンク世代でした
http://www.jttk.zaq.ne.jp/kabutoyama/column/pia_honnin.htm 『ピアソラ=サルガン=リベーロ=デ・ローサス』:
最後に、やや入手は難しいかもしれませんが僕の大好きなアルバムを一つ。
サルガン楽団とのカップリングで、ウルグアイのアンタール・テレフンケンへの録音4曲
がCD化されています。ここには最初期のキンテートの演奏が収められているのですが、
ヴァイオリンがアグリの前任者であるエルビーノ・バルダーロです。彼は僕が最も好きな
タンゴ・ヴァイオリニストなのです。デ・ローサスの歌もなかなかもものですが、何より
インストゥルメンタルの 「勝利」と「アディオス・ノニーノ」が素晴らしい。バルダー
ロのヴァイオリンとゴーシスのピアノは、まさに絶品です。ピアソラのバンドネオンも勢
いに満ちていて聴かせてくれます。「勝利」は、ピアソラがパリに留学中師事していたブ
ーランジェに、「あなたはタンゴをやるべきだ」と言わしめた初期の名作です。
http://homepage2.nifty.com/mitsu-sa/discografia_p58.htm #63 ASTOR PIAZZOLLA / HORACIO SALGAN VANGUARDIA (ANTAR PLP 5049)[LP]1962(?), Uruguay
reedición: ASTOR PIAZZOLLA / HORACIO SALGAN PIAZZOLLA - SALGAN - RIVERO - DE ROSAS (DIAPASON DP 155218)[CD]1992, U.S.A.
240 Por la vuelta -tango-
(José Tinelli - Enrique Cadícamo) Canta: Héctor de Rosas
241 Triunfal -tango- MH 10049-2
(Astor Piazzolla)
242 Nostalgias -tango-
(Juan Carlos Cobián - Enrique Cadícamo) Canta: Héctor de Rosas
243 Adiós Nonino -tango- MH 10049-2
(Astor Piazzolla)
xxx La última curda (H. Salgán y su Orq.)
xxx Milonguero viejo (H. Salgán y su Orq.)
xxx La casita de mis viejos (Horacio Salgán y su Orq.)
xxx Responso (Horacio Salgán y su Orq.)
Astor Piazzolla (bn, arr, dir)
Elvino Vardaro (vn)
Jaime Gosis (p)
Quicho Díaz (b)
Oscar López Ruiz (g)
Héctor de Rosas (vo)
[G] 1961(?), Buenos Aires (#62), Montevideo (#63)
588 :
584 :2010/03/07(日) 12:44:38 ID:???
ここらへんは知らなかったな。
589 :
584 :2010/03/07(日) 12:46:23 ID:???
>>586 あら、工藤さん御本人?環境科学研究者の??
HP昔からよく見てます。
そのアルバムの『triunfal』を聴きたくて探しているんですが、
どうも見つからないのです。
ところで、ショスタコーヴィチの本書いてる工藤さんも同一人物?
Libertango & Persecutaって言うのを初めて聴いたんだけどフュージョンどこの話じゃないね 完全にロックしてるよ。
FIFAワールドカップ・アルゼンチン大会の公式音楽アルバムを聞いた事ある人居ますか?
ピアソラ=サルガン=リベーロ=デ・ローサス のサルガンさんて、もしかして30年くらい前にサルガン・デリオ・グラン・オルケスタ(名前うろ覚え) という大編成バンドで来日公演した人ですか?。
>>593 サルガンの経歴に「81年にデ・リオと来日」とあるのでそうじゃないでしょうか
そうでしたか、どうもありがとう。 意外と貴重なものを観てたんだなあ・・・。 タンゴらしい哀愁とかは感じられない、ホンワカした演奏だったような記憶です。 あれがピアソラだったら、ケッコウな語り草にできたかなあw。
ピアソラ初来日は昭和57年か 当時そんな音楽家が存在することすら知らんかったわ タンゴと聞いたら「黒ネコのタンゴ」というイメージ・・・・ ここには生ステージ見たツワモノは居ないの? 参考) 昭和57年 「笑っていいとも」放送開始 ヒット曲 あみん「待つわ」 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」 アラジン「完全無欠のロックンローラー」 フォークランド紛争 ホテル・ニュージャパン火災 CDプレーヤー発売
今日はピアソラの命日だったか…
>>592 サウンド的にはアルバム「リベルタンゴ」とかに近い感じで
この辺が抵抗なければ買って損は無いと思うよ
命日じゃなく誕生日でっせ 命日は7月4日
うっかりミスです…。恥ずかしい
ピアソラの誕生日から一日遅れで「天使の死」と「闘うタンゴ」をゲット
満ち足りた休日の朝にRevolcionarioを聞くと気分イイ。 仕事の人にはゴメンなさいね。
朝からそれ聴くか。 どんだけ満ち足りてんだ。あやかりたいわ。
>>597 なるほど・・・・ 感謝!
アルゼンチンは今年
優勝しないに1000ピアソラータ賭けてもいい
バイク仲間にピアソラ聞かせたら女子十二岳鋒のがいいと言われて
ま、女子高生にピアソラ聞かせたら浜崎あゆみの方がイイと言うだろうしね。
一般人でピアソラ知ってるという人間でも、 ヨーヨーマのリベルタンゴだし… リベルタンゴより もっと良い曲は沢山あるのに…
607 :
604 :2010/03/15(月) 20:12:18 ID:???
四季シリーズを「陰鬱で胸が苦しくなる音楽」と評されてしまったw 「そこが良いんじゃないか(他も良いが)」とは言わなかった 肌の合わない人を無理に説得しても始まらないしね でももうちょっと有名になってどのレコード屋(古いか)にも置いてある ぐらいになって欲しい
今は亡き「ニュースステーション」で政治・経済スキャンダルのBGMで結構使ってたような・・・。 あれは地味にイメージダウンに貢献してた。
最近だと2時間サスペンスで悪巧みしてる場面で使われたり・・・・
鑑定団の骨董品の来歴ビデオのBGMでも使われてた
アレ止めて欲しいよね、修羅場の再現シーンに流れるプンタデルエステ組曲。 ま、解らんでもないけどw
就活中だけど面接で趣味を聞かれたら必ず音楽鑑賞:タンゴですって答えるようにしてる いつか解ってくれる人がいるといいなぁ
貴方の彼女or彼氏を上手くタンゴ好きになるように躾けて 生まれた子供にはピアソラのように音楽教師をつけて やがては後世に残る音楽家に・・・・ 貴方が死んだ後は渾身の名曲を作ってもらいましょう
>>611 やっぱりその傾向『12モンキーズ』の冒頭で使われたことで 始まったんですかね。
リノ・ヴァンチュラ主演の「ローマに散る」ってシリアスで鬱な映画を見た事あるけど あれの音楽もピアソラだったのかな? テレビで見て2日くらい暗い気分になった
『12モンキーズ』と同じギリアム作品『未来世紀ブラジル』のAquarela do Brasilは、 決して暗い場面で使われる事は無い。 同じ南米の雄なのに差別だ!。 ウルグアイ人も怒るぜ。
>>614 あの曲はそれ以前にはほとんど知られてなかったからなあ
まあそれだけインパクトのあるいい曲だという証明でもあるんだが
DVDの『ネクスト・タンゴ』は、画像精度や演奏内容どんな感じでしょう?。
NHK-FMの「ワールドミュジックタイム」でピアソラ特集やってたね
強風の日にマッチする曲ってある?
ミケランジェロ70、ミロンガ・ロカ、現実との3分間、ラ・カモーラあたり?
>>622 ダンケ! う〜ん個人的にはストリングスオケとバンドネオン一台ではミスマッチな気もするが
それにしても便利になったもんだ
テレビ屋さん映画屋さんレコード屋さんもこの先はツライですなあ
ところで最近の国内モダンタンゴはどうなってんですかね?
>>623 ミケランジェロ 70 good!
昨日聞けなかったWMTでもチェックしてみようか
ドブレ・アが無くて残念だった
627 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/03/24(水) 20:48:53 ID:YDUu02N+
レジーナ劇場を聴いてしまったら その以上のものがないのが辛い。
多少異論を唱えたいが、ラスト2曲のスピーディかつスリリングな感じはいいねえ。
ピアソラ御大も敬愛してたというALFREDO GOBBIについての蘊蓄を聞きたい 誰ぞ有らんか!? 私知りませんのでw
レジーナの6曲目、アルフレッド ゴビに捧げる(?)曲は良いですね。 堪りません。 あと ギコギコと擦る木の楽器 使ってますよね? 誰が鳴らしているんでしょうか?
バイオリンの弦の下のほう被覆された綺麗に音の出ない部分を弓で擦ってるんじゃないですか? 自分も最初は暇なプレーヤーが持ち回りででもやってるかと思いました 手元に演奏の映像が無ければYOU TUBEで確認してみれば?
そうですか、みてみます。 しかし 音の効果的な使い方が素晴らしいですね
数年前の8月15日に、何気なく終戦記念日ドラマを見てたら、 ポツダム宣言受諾を天皇に上申するのを決めるシーンで、 「ブエノスアイレスの夏」がBGMに使われてて、硬直してもうた。 夏は1月でしょうがい!。 自分はこじんまりとした「秋」が一番好きだがね。
>632 チチャーラと言う奏法である。コマより下を弾く。 他にタンボールと言って、弦を指ではじくタイコに模した奏法もある。
>>636 今辞書を引いたら chicharra=蝉という事がわかりました。
確かに蝉の鳴き声に似てますね。
ピアソラ聴いていたら ヴァイオリンの特殊奏法の絶妙な使い方に 感動します。 グワーッと盛り上がり感じが凄い。
Messidorレーベルの”Trsitezas de un doble A”の最終曲Tangataの冒頭、ピアソラのバンドネオンに 対峙して鳴る、スアレス・パスのタンボール奏法の音がイイ。 オーバーに言うと無常感が感じられる。 この曲自体、構成、展開、各自のソロなど素晴らしく、あまり知られていないようだが名曲だと思う。
セクステットの演奏について、簡素なコメントをお願いします。 BBCライブの購入を検討中。
タンガータはシーグレルの印象が強すぎてなあ… ロス・タンゲーロスとタンゴ・ロマンス
>640 最晩期のセステートの寄せ集め音源。 聞きものはガンディーニのピアノ。
DVDの『アストル・ピアソラのポートレート』とは別物? あっちはインタビュー盛り沢山で個人的には良かったんだけど
>>640 五重奏と比べると地味・暗い、一曲の演奏時間が長い
BBCライブは六重奏の中ではいい録音だと思う
ちなみに寄せ集め音源は「現実との57分間」の方だったような気がする
>>643 同じ。但しDVD未収録のパート・曲目がある。
>640 パネの参加した「現実との57分間」も凄いゾ
地味で暗いけどクレイジー(誉め言葉)なんだよな 特にガンディーニはシーグレルとはまた違う凄みがあると思う ていうか現実との3分間のせいでシーグレルは若干ヘタレなイメージに…
アディオスノニーノ 69 の中で 冒頭からメロディーを間違ってる曲あるよね。四季の曲。
>644、645 現実との「3分」では? Tres minutos con la realidad
現実との57分間ていうアルバムがあるんですよ やや質が悪いらしいBBCの録音とメンバー交代後の10月の録音4曲 それにラフ・ダンサー〜のバンドネオンソロが1曲収録されてるようです
>>647 1969年のアディオス・ノニーノ収録のブエノスアイレスの秋ならそれが初出じゃない?
メロディーの間違いっていうのは初耳だけど
651 :
649 :2010/04/09(金) 19:04:33 ID:???
おっと失礼 パネが参加したのは3分間の方でした 寄せ集めのが57分間
イタリア時代のも聞こうと思ってドイツ盤のLibertangoを入手したが(安かった) 微妙な編集盤だった オリジナル盤の曲は全部入ってるけど・・・ イタリア期って結構プログレっぽい オザンナやアレアを思い出しちゃったな
>>644 ありがとうございます。 暗めですかあ、それもいいかも。
ピアソラのアルバム中で一番派手で明るいのっって、個人的に何だと思いますか?。
>>653 ニューヨークのセントラルパークコンサートとか?
演奏もだけどピアソラのスピーチとか観客の雰囲気がいいと思う
>>653 観客の雰囲気の良さでしたら、82年のゴジェネチェとの共同ライブも いいですね。特に『ロコへのバラード』が・・・
駆け出しの頃に解説無しのベスト盤を入手して 「ピアソラおじちゃんて声は汚いけど、味のある歌うたうな」 と思ってまいた ゴジェネチェさん御免なさい
657 :
644 :2010/04/10(土) 14:03:06 ID:???
>>653 個人的には、ピアソラの「派手で明るい」は80年代五重奏だと思ってます
その中だと、84年のモントリオール・ライブ「ブエノスアイレスの秋」ですね
演奏もいい、収録時間もほどほど。
DVD版は何度見ても飽きません
秋の途中でメンバー紹介があるんでしたっけ
タンボール奏法っていうのは、弦を指で弾く(はじく)の?
>>639 の言う「Tangataの冒頭」のスアレス・パスの音というのは、
指じゃなくて、弦を弓で叩いている音に聞こえるけど。
タララランッ!タンッ! って音でしょ? あれは指でしょ。
個人的にヴォーカルはいらない。 東京コンサートのおばちゃんも上手いんだろうが、 なんかムード音楽みたいになる。
「題名のない音楽会」でまたもや Libertango が ヴィブラフォンとアコーディオン二重奏とか・・・・ ピアソラが一発屋のようで不憫ですがなw
>>661 タンゴ自体が元は酒場のムード音楽のようなモノなんだけど
まあ女性が歌うよりゴジェネチェが唄った方が深みがあるとは思う
>>662 仕方ないね
日本だと分かりやすく体裁整えて「ほら音楽ですよ、これがタンゴですよ〜」って
やらなきゃ楽しんでもらえないから
TVでやる場合は特に
そもそも音楽自体にそこまで価値が認められてないというかね…
リベルタンゴよりも(所謂)ピアソラらしい劇的展開の名曲がいっぱいあるのに、惜しいもんです・・・。 まあ、ごく普通な音楽好きな人が「ピアソラってどんなもん?」、と興味を持ってくれれば幸いじゃないかとね。 自分の場合は、たまたまラジオで聞いた“冬”(おそらくウィーン・バージョン)から、 10年以上かかって『中毒』に成りましたし。
>>662,664 リベルタンゴ以外にも名曲があるのに注目されなくて残念というご意見 同感です。私の場合、『愛のデュオ』(タンゴガルデルの亡命の冒頭シーン で流れる曲)でやられてしまいましたし、『キンテートのためのコンチェルト』 なんかもっと注目されてもいい(キンテートの良さが出てるという意味で) と常々思っています。
五重奏のコンチェルト、カチョ・ティラオの早弾きいいですよね ああいう突き抜けた演奏をまた聴きたいものです
なまじヨーヨーマのCDが売れたおかげで、 一般的にピアソラの名曲=リベルタンゴとなってしまっている感じですね。 私も、ピアソラの曲の中では、リベルタンゴはさして重要なレパートリーだとも思いません。
他のピアソラのレパートリーと比べると割と短めで覚えやすい曲なんですよねリベルタンゴ よく演奏されるのは知名度だけではなくて そういう難易度的な問題もあるんじゃないかと思いますが
669 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/04/12(月) 21:00:15 ID:RqQ4trYC
リベルタンゴはキャッチーな印象だからね ヨーヨーマのヴァージョンは売らんが為の演奏って感じで好きじゃない
ウィーン・ライブの1曲目とか、キャッチーでいかにもタンゴっぽい陰影が有り時間も短めなんで、 テレビ用演奏会向きだと思うがなあ。 いや個人的にかなり好きな曲でしてねww
ピアノの先生2人に何曲か模範演奏頼んだら2人共が楽譜に目を通した時点で 「めんどくさいからヤダ」って答えが返ってきて驚いたことがあるな 実際に弾いてみてもリズムの取り方とかが楽譜通りにいかないとかなんとかかんとか フラカナパとかレビラードとか聴く分にはキャッチーだけど弾くとなると大分難しそうだね
タンゴを知らない人が譜面だけ見て弾いてもダメ。
どこまでいけばタンゴを知っている人になれるんだろう…
ピアソラのジャケットの絵の画家、有名な画家なんですね。 CMで展覧会のやってて びっくりしました。 あっ ピアソラのジャケットのクドい あの絵だ!と(笑)
欧米人の顔立ちとか考えたらあの絵はむしろ薄い方だと思うが… 構図といい色使いといいかなりあっさりしてる
676 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/04/13(火) 12:42:02 ID:v9xc/3ys
しかしムッチリしてることに異論はあるまい
’69年作アルバム『アディオス・ノニーノ』のジャケットが一番好き。 真面目な顔して蛇腹をビロ〜ンと伸ばしたピアソラ師匠は最高。 裏面はSFっぽいぞ。 月と木星なのかな?。
>>671 遅レスなんですが、タンゴには楽譜に無い約束事がたくさんあるそうです。 ダンテ・アミカレリの『初見弾き』が伝説になっている理由がそこにあるし、 672さんが『タンゴ知らない人が〜』と言ってるのはそういう意味だと 思われます。 楽譜も読めない、楽器も演奏しない私でもこの事実を知ったとき『ダルイ』 と感じた程だから(それもおかしな話だけど)ピアノの先生とかだったら 余計に『面倒くさい』って感じるでしょうね。
息子のピアニカで「アディオス・ノニーノ」に挑戦したことがあった。 自分はバカだという事い気付いた。
>679 どう意味でバカと言っているのでしょうか。 わたしはバカとは思いませんが。
音階が全然足りないとか
そこはばかじゃなくてロコっていうべきだよな Todos loko hahahahahaha…
>682 lokoはlocoでは?
>673 1000枚とか1500枚とかしか聴いてないレベルの低い奴が 語り始めると板のレベルが落ちます。 質問等は構わないと思うけど、○○○を語りたいなら 最低でも2003枚聴いて、初心者を卒業してからにすること。 ・・・って言ってる人がジャズ板にいた。
>684 それはスゴいな 会員制でもないネットの掲示板をなんだと思ってるんだろう
687 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/04/18(日) 05:23:08 ID:uwVYiEP4
ピアソラ以外のタンゴで オススメのCDありませんか?歌なしのもので。
688 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/04/18(日) 09:20:30 ID:b/vc90sx
選;挙:前 選:挙;後 ・子;供:手,当.て;を:出,し.ま;す - > 地.方.が.負.担(国.籍.不.問=在.日、出.稼.ぎ.外.国.人.が. 母.国.に.残.し.て.来.た.子.供.に.も.支.給.、.養.子.で.も.ok) ・埋;蔵:金,を.発;掘:し,ま.す - > 埋.蔵.金.は.あ.り.ま.せ.ん.で.し.た ・公;共:事,業.9;兆:円,の.ム;ダ:を,削.減 - > 削.減.は0.6.兆.円.だ.け ・天;下:り,は.許;さ:な,い - > 郵.政.三.役.を.天.下.り.さ.せ.た ・公;務:員,の.人;件:費,2.割;削:減 - > 法.案.を.再.来.年.以.降.に.先.送.り ・増;税:は,し.ま;せ:ん - > タ.バ.コ.税.と.酒.税.を.増.税、相.続.税.と.内.部.留.保.課.税.(笑)も.検.討 ・暫;定:税,率.を;廃:止,し.ま;す - > 維.持.し.ま.し.た ・赤;字:国,債.を;抑:制,し.ま;す - > 過.去.最.大.の.赤.字.国.債.を.発.行(総.額.4.4.兆.円) ・ク;リ:ー,ン.な;政:治,を.し;ま:す - > 鳩.山.小.沢.北.教.組.の.違.法.献.金.と.脱.税. .現.職.議.員.逮.捕 ・内;需:拡,大.し;て:景,気.回;復:を,し.ま;す - > デ.フ.レ.進.行.、CO2. 25%.削.減.表.明.、鳩.山.不.況.に.突.入.し.ま.し.た ・沖,縄:米,軍.基;地:を,移.転;さ:せ,ま.す - > 国.内.で.移.転.さ.せ.ま.す、そ.れ.と.も.現.状.恒.久.化 ・高;速:道,路.は;無:料,化.し;ま:す - > 土.日.1000.円.や.め.て.値.上.げ.し.ま.す ・コ;ン:ク,リ.ー;ト:か,ら.人;へ - > 道.路.整.備.事.業.費.が.6.0.8.億.円.増.(.民.主.の.弱.い.選.挙.区.へ) ・ガ;ソ:リ,ン.税;廃:止 - > 何.そ.れ ・マ;ニ:フ,ェ.ス;ト:記,載.な;し - > 朝.鮮.人.学.校.無.償.化 人.権.侵.害.救.済.法.案.提.出 外.国.人.住.民.基.本.法 夫.婦.別.姓 外.国.人.参.政.権 政.治.生.命.懸.け.て.や.り.ま.す♪
>>687 ネストル・マルコーニ 尽きぬ想い とか
ピアソラの息子はまだ音楽やってんのかね?
「革命家」と「ロコへのバラード」(ゴジェネチェのほう)のスタジオバージョン の入ったCDって入手可能でしょうかね?
ピアソラ三昧し過ぎて、あっぷあっぷ状態に陥ったら、 とりあえずパンク関係や「ダーティー・ハリー」を 見聞きして月曜日に向けて調整してる。 あと年に四回ほど、ポール・モーリアのLPも愛でるかな。
ピアソラ三昧し過ぎて、あっぷあっぷ状態に陥ったら、 とりあえずパンク関係や「ダーティー・ハリー」を 見聞きして月曜日に向けて調整してる。 あと年に四回ほど、ポール・モーリアのLPも愛でるかな。
ゴメンナサイ 反省
>>682 どっちもライブでしか聴いた事ない。ゴジェネチェの「ロコへのバラード」は
若い時の録音がCD化されてればあるかも知れないけど、歌い方は全然
違う感じだろな。
697 :
682 :2010/04/18(日) 22:16:24 ID:???
>>696 聞いたのは俺じゃないw
>>692 入手可能か聞くってことはその2曲を1枚に収録した音源があるの?
別々なら革命家は1967年のウルグアイのシングルのことかな
ここ7年ほどピアソラのCD買ってないんで最近出たのは知らないけど
斎藤さんの本見る限りだと10年前の時点ではまだCDになってないみたい
ゴジェネチェのスタジオ録音はシングルで
CD出てたみたいだけど今入手可能かどうかはわからないな
>>696 ピアソラ=ゴジェネチェライブ1982の国内盤が出たときボーナストラック
としてオリジナルレコーディングが追加されてます。いわゆるヨレヨレスタイル
の歌い方ではなく、オーソドックスな歌い方です。わたしはヨレヨレの方が
好きです。
>692 「革命家」スタジオバージョンは何年か前に出た国内盤『ピアソラ・レア・トラックス(ポリドールPOCP-1714)に 収録。 「ロコへのバラード」のスタジオバージョンは>698のおっしゃる通り。
700 :
692 :2010/04/19(月) 19:02:31 ID:???
みなさんどうもありがとう どちらもお気に入りなんでスタジオテイクも気になって 「ロコ」が酔っ払い唱法じゃないなんて想像がつかないですな
マジですか。内容一緒だと思って輸入盤のゴジェネチェライブ買ってたよ…orz まあ自分も好きなのはヨレヨレの方なんだけどね
馬面ゴジェネチェおじちゃん以外で、歌モノで良いの(好きなの)を御推薦願います。 歌モノ初級者です。 何とぞ
ブエノスアイレスのマリアおすすめ 演奏も神がかってる
> ミルバとの共演盤。 古いところではリベーロとの「エル・タンゴ」も渋い。
昼飯に冷凍カツオを食った俺から質問 「ガルデルの亡命」の歌物ていわゆる歌タンゴなんでしょうかね 形式的には? 蝉奏法縦横無人のタンゴ・タンゴとかかなり好きですが 因みに只今は焼酎飲みながらテレヴィジョンの一枚目を聴いてる
個人的にはブエノスアイレスのマリアのサントラの方も好きだな アディオス・ノニーノ1969の国内盤のやつ
昔BSでやったギドン・クレーメルの「BS/ASのマリア」は良かった
クレーメルは結構好みが分かれそうだけど
>>705 「タンゴ・タンゴ」はソラナス監督の作曲だろ?
形式上はともかく内容的には親の世代とはかけ離れてる子供の世代が歌う
タンゴという設定だから別物でなきゃおかしい
みんなピアソラのCD何枚ぐらい持ってはるの?
40枚くらい
数えてみた。 96枚。
120枚
715 :
713 :2010/05/10(月) 23:37:07 ID:???
もう自己解決したので教えて頂かなくても 結 構 です
>>715 だったらついでに何楽団の演奏だったのか教えてください。
「ど演歌」ならぬ「どタンゴ」を味わうなら どのへんがええでしょうか? ピアソラしか知らないんですが
黒猫のタンゴ
719 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/05/13(木) 00:22:00 ID:0vW8sbp9
おまじないのタンゴ
駅やCD屋のワゴンで売ってる「ベスト・オブ・タンゴ」¥1000みたいのを買えばよい。
アニバル・トロイロ楽団、オスバルド・プグリエーセ楽団、ファン・ダリエンソ楽団あたりとか。
ダリエンソってプロレス・タンゴ?
プレパレンセ、ブエノスアイレスの夏、冬などに見られる、ピアソラの特徴音、Tm+5はどこから来たのか?
725 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/05/29(土) 13:17:14 ID:ekSIO4Ze
赤鬼と青鬼のタンゴ
やっとAAを買いました。
ついでにCOLONIA 1984も買いましたが、これもわりとイケてました。
嫁が言うにはAA収録のAAの最後の方が渡る世間〜のオープニングに似てるらしい…
>>728 そのタイトル初めて聞いた
内容どんなのか詳しく聞かせてもらえないだろうか?
螺鈿協奏曲じゃなくて?
Coloniaって何年か前に出た発掘ライブでしょ? 自分も持ってるけど忘れた。
つまり2年連続でコロン劇場で演奏してたということ?
coloniaとコロン劇場は別
734 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/06/06(日) 22:51:21 ID:KRx6BoED
九重奏団の評価ってどうですか?
最高に決まってるだろ
バルダリートは好きだな
AA初演を忘れるな
オンダ・ヌエベはいつ聴いてもゾクゾクするな
>738 タランティーノのピアノに負うところが大きいな
プグリエーセもカバーしてるスムを聴け
741 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/06/09(水) 02:26:13 ID:MtLUBwHF
スムスム。
9系はみなイイが、プレリュード9とフーガ9が好き
再演の「ブエノスアイレスの夏」と「ブエノスアイレス午前0時」の斬新なアレンジ!
オメナヘアコルドバのまったり感とオスカルロペスルイスのギターが良い
745 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/06/10(木) 02:26:41 ID:Y0MdvbDW
てs
746 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/06/10(木) 02:29:58 ID:Y0MdvbDW
せっかく珍しくtango diablo弾いてるのに途中までとは・・。 続き見たいなあ。
ピアソラか杏か
749 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/06/26(土) 09:21:58 ID:RqLJDpPh
>>748 やはり昨日は『triunfal』を聴いたんですか?私はエンサージョス とチャドールなんぞ聴いておりました。 普段はサッカーなんて見ないのに 今週は運よく?仕事が連休だったからついつい日本代表以外の試合も見て しまいます。
750 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/06/26(土) 15:11:18 ID:e0kCrxqB
ピアソラ聴いてからブエノスアイレス行きたくて堪りません。 実際 ピアソラ熱からアルゼンチン行かれた方 いますか?
751 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/06/30(水) 20:48:42 ID:qUCVEk0U
>750 S先生がそうなんじゃなかったっけ? しかもビネリに師事してバンドネオンまで習ったとか。
752 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/07/13(火) 18:27:04 ID:7lrqTRUp
753 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/07/18(日) 02:28:01 ID:3mv/KoKW
ラジオナシオナルとブエノスアイレス市のサイトだな
755 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/07/22(木) 01:59:48 ID:V+hxh4Ko
てす
756 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/07/22(木) 02:25:31 ID:HZgNuNzp
こんにちは!! オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月31日まではopen価格中!! 詳しくは商品情報ブログへ!! Googleで、トップ電器と検索すれば当店のブログが出てくるよ
>>750 学生の頃留学を考えていましたが丁度アルゼンチンの経済破綻と重なってしまって
一時見送ったまま話が流れてしまいました
アルゼンチンに行きたくてちょっとスペイン語勉強したけど、それっきりだなぁ 来年から働く会社がアルゼンチンからも受注してるからもしかしたら行ける可能性はあるかも
今、行ってもしょうがない。 往年のマエストロはほとんど逝ったか、活動休止。 あるのは観光化されたタンゴ及びタンゴスポットのみ。
寂しいことを言うなあ じゃあアルゼンチンの若い人達はどんな音楽を聴いてるのかな?
寂しいと言っても事実。 欧米日本と一緒で、若者はロック、ポップス。 タンゴは無形文化財に近い。
そうかー まあ、アルゼンチンもタンゴだけじゃないからね 行ってもしょうがないとは思わないかな 例えばリーベルとボカのサポーターの喧嘩を見にいくだけでもなんというか タンゴ的な何かを見いだせるかもしれないし
>>760 761さんに補足すると、ブエノスをちょっと離れて内陸部にいくと (たとえばロサリオやコルドバ)タンゴよりもチャカレーラ、チャマメ、 サンバなどフォルクローレ色が強く、タンゴはブエノスのものという感じ ・・・ってブエノス出身の人に教えてもらったことがあります。
タンゴ好きはアルゼンチンの地方(ロサリオは多くのタンゴ演奏家を生んでいる)や、 国外(チリ、ボリビア、メヒコ、スペインなど)にも散発的にはいる。 だが、たいていは年輩者。あとはピアソラ好きの若者。
766 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/07/28(水) 06:04:04 ID:RAwAVNKT
タンゴは終わったのか。 ピアソラの才能がすさまじ過ぎた不幸というのも逆にあるかもね。 タンゴというジャンルだけで捉えたら。
保守
タンゴのブームは終わったかも知れないけど バンドネオンを効果的に使える日本の作曲家さんは最近増えてきた気がするなあ ちょっと前ならなにかしら違和感があったのが無くなってるというか
「効果的」なんて言ってる時点でダメ
『Cafe de los maesutros』を観たけど、コロン 劇場でのライブの映像にスアレス・パスとコンソ−レが居た。アグリが あと10年長生きしていたらあそこで第一バイオリンを務めていた可能 性があったと思うとちょっと残念だ。
個人的にはタランタかなあ vsガンディーニで聴いてみたかった
オレはマンシだ
バンドネオン演奏してみたいなぁ… バンドネオンやっている方いらっしゃいますか?
>>774 是非生で見たいな、おっぱいおっぱい
具体的にいくらぐらいで買った?
楽器はプロの紹介とか?
色々聞きたいけど、簡単にどういう経緯で買ったか教えて貰えると嬉しい
>>774 私も興味あります、 どうやって入手されたのですか?
レッスンはうけていますか?
>>775-776 20年程前に月刊ラティーナを購読していて、神田駿河台の谷口楽器で扱っているらしい事を知り。
当時、50万円で売っていたバンドネオンを発見!!がしかし、金を貯めて買う頃には売り切れで断念。
いつかは買いたいと思いつつ、月日は流れ、昨年初め頃に谷口楽器のHPで売っている事を嗅ぎ付け、
貯金して、価格は装飾無しの40万円程で購入しました。お店に行った当初は、Premier Prettyの
新品を購入しようかと思ったのですが、試奏したところ中古のAAの方が音が良かったので、
そちらにしました。今現在も谷口楽器で扱っているようなので、覗いてみたらいかがですか?
残念ながら、住んでいる所の関係でプロ、アマの方のレッスンを受ける事が全く出来ないので独学です。
一応、「初心者のバンドネオン教本」を購入して練習を始めましたが、好きでもない曲や運指でウンザリして、
ピアソラの曲をピアノ編曲された本、またはtodotango.comの楽譜を参考にして練習してます。
>>777 中古AAが84万……
いつか買おう、生きる糧に
779 :
777 :2010/08/21(土) 02:12:38 ID:???
>>778 俺にとって、生きる糧になりました。
俺の買ったバンドネオンは細部では決して状態が良いとは言えないけど、
今の日本国内で買う事が出来る上物と思ってます。
ヤフオクで見かけるけど、楽器は試奏しないと駄目だとは勉強にはなりました。
あとは、自分の演奏能力を高めるか、だけですね。
>>766 俺はタンゴは終わってはいないと思う。
ただ、ピアソラと同等、もしくは越える人物をアルゼンチンや他国で世に出させるだけの力が無いと思っている。
たまに、ネットラジオで新しいタンゴを耳にするけど、ピアソラの後追い、もしくはピアソラ風に拘ってしまって、
上手くいっていないだけだと思う。
クラシックの現代音楽のように、いつかは世に出で来るだろうけど、俺が生きているうちに出てくるかは判らんがな?
タンゴの世界でピアソラほど、複雑で構成力に富んだ作品を書いた人はいない。 しかもどの旋律も人を魅了するような良いメロディでできている。 さらにそうした曲を強い精神性と高い技術、最高のメンバーで演奏している。 普通のタンゴは2〜3のテーマに対旋律、変奏を付けた構成がほとんど。 今のところ、ピアソラを越える人はいないのがタンゴの現状。
バンドネオンに限らず、楽器の習得で独学は無理。 基礎だけでもちゃんと勉強しなきゃ。 ただ持っているだけにならないように・・・。
ピアソラはタンゴの異端と言われつつも 日本人のプロは ピアソラ風演奏 をするのが ほぼ全て。 天才が死んだあとには何も残らない。 小松も楽器は上手いがピアソラの影響から自立できていない。
>>781 > バンドネオンに限らず、楽器の習得で独学は無理。
> 基礎だけでもちゃんと勉強しなきゃ。
> ただ持っているだけにならないように・・・。
独学では無理って、何言ってるの?
では、楽器を最初に作った人は誰から習ったの?
楽器の習得は独学でも出来るけど、より高い演奏技術等を身につけるには
レッスンを受けた方が良いって事。
あと、リズム感とか音楽的センスが無いと、いくら良いレッスン受けても無駄。
>783 何言ってるの? 「楽器を最初に作った人」って100年以上前の話し。 今は2010年(苦笑)。 「リズム感とか音楽的センス」はほとんど持って生まれたもの。
お前らこの暑いのに不毛な言い合いを… というか独学で習得する方法がある(ない)っていう話と より上手くなるにはちゃんとしたレッスンを受けた方がいい、ていうのと リズム感云々は生まれつきかそうでないか、ていう話を一緒くたに議論してはいけない そもそも何をもって習得というのかと そこからしてお前らは食い違いがあるようにみえる
>>781 や
>>784 の言い方だと、タンゴそのものを生まれて来た事を否定する言い方なんだよね。
楽器の習得はちゃんとレッスン受けなきゃ駄目って、タンゴ自体がレッスン料すら払えない
下賎な人達から生まれて来たのを忘れてるよね。
さらには、楽譜すら全く読めなかった人が即興で演奏して、有名になる話もあるのにね。
もう少しタンゴの歴史を勉強して来てから語ってね。
今、活躍している小松亮太の初期の頃も否定する訳ですね。 面白い....kkkk
>786 あんたの言ってるのはタンゴ創世記の伝説時代の話し。 バルダロやデ・カロのような正規の音楽教育を受けたミュージシャンの出現がタンゴを現在のような音楽に変えた。 ちゃんとしたアレンジが行われるようになったのも同じこと。 お前こそ、「もう少しタンゴの歴史を勉強して来てから語ってね。」(笑)
>787 頭、大丈夫か? 小松さんは独学ではないです。スタートは独学かもしれないが、その後、ちゃんと学んでいます。 1人の音楽家のスタート時期だけとらえて否定するとか、考え方がオカしい。
要は、ずっと独学じゃ無理って話でしょ? じゃあ、バンドネオンの先生を教えてよ!!となる訳。 日本国内にバンドネオンをきちんと教えられる先生って誰?どこにいるの? 近くにいたとしても早々に何度も受けられる訳でもないし、 近くにいればいいけど遠方にしかいないとなるともっと難しくなる訳で、 アルゼンチン本国に出向いてなんてもっと難しい。 結局のところ独学か、あるいは独学に近い形にならざろう得ない。 > バンドネオンに限らず、楽器の習得で独学は無理。 最初から無理とか言い切るような言い方は良くない。 その人の置かれている環境では、全く独学でしか出来ない場合もある。
791 :
790 :2010/08/25(水) 07:34:46 ID:???
それから、プロのレッスンを受ければ必ずしも上手くなれるとか、 しっかりと基礎を学べると思ってもいけない。 これは俺の経験談だが、趣味で声楽を学んでいた時期があったんだが、 声楽家と言われる先生方全てが基礎と上達法を教えられる訳ではない。 声楽曲を歌うと良いのだが、教えてもらうと伸びないとか、 なかには間違った教え方をする先生もいた。 プロの人達も演奏だけでは食っていけないから、当然、生徒を募って 教えるんだけど、先生によっては逆効果なんて事もある。 逆効果になるくらいなら独学の方がマシだけどね、 こればかりは先生は習ってみないと判らないからな。
790は置かれた状況を打破してゆく人間の気力みたいなものが全く欠落している。 現在、現役で活動しているほとんどの若手演奏家は自分で努力して、きちんとしたレッスンを受けている。 791みたいに趣味でやるなら、独学で充分だろう。 どこを目指すかが問題。それによって必要なものは自ずと浮き上がってくる。 783,786,790,791はちゃんとしたレッスンを受けること軽んじて、独学もしくは そういう環境から出てくる演奏家に対する甘い憧憬や幻想、美学に酔ってるのではないか。
> そういう環境から出てくる演奏家に対する甘い憧憬や幻想、美学に酔ってるのではないか。 幻想や美学ですか? 面白い!!! 独学やそれに近い事しか出来ない人は世の中沢山いるんですよ。 今の日本みたいに、金さえ出せば良いレッスンなんて受けられる環境にいるから、 そんな事が平気で言えるんですよ。 あなたたちは、独学やそれに近い事しか出来ない人たちに失礼です。 また、これからの日本の状況では独学やそれに近い事しか出来ない人たちが沢山出てくる可能性もあります。 その人達に対しても、面と向かって平気で同じ事が言えますか?
いい加減スレ違いやめれ
>793 言える
796 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/09/04(土) 16:37:40 ID:04buklnJ
ムンディアルで南米最強の座を得たウルグアイでもタンゴの状況はアルヘンと同じような感じですか? ああ麗しのウルグアイ ソサ、フランチェスコリは最高
朝の目覚めにフラカナパ
トップランナー見ようぜ
つまらなかったた
見てないんだが何があったの?
バンドネオン奏者の三浦なんとかが出てた
d。二十歳ぐらいの若い子だっけ 確か前にも親とテレビ出てたよね
若いのに辛気くさかった
ピアソラはトロイロ=グレーラみたいに、クラシックギターなんかと普通のタンゴを普通に演奏したことなんかなかったのかな?
あるかもしれんけどトロイロとは立ち位置が違うからなあ… 若いころはどうかしらんけどある程度有名になった型破りが売りの作曲家/演奏家に 今日は人の曲を普通に演奏してくれとか頼むプロデューサーっているのだろうか
見聞を広げようとオラシオ・サルガンのCDをアマゾンに注文したら 「入荷の見込みが無くキャンセルとさせていただきます」とメールが来ました
807 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/09/24(金) 02:16:19 ID:RU56r/ki
Adhios Nonino シーグレルのカデンツァが弾きたい! が、どうやら楽譜は市販されてないんですかね? 耳コピできない…orz
譜面は出版されている。ラテン・アメリカ・ピアノ曲選2(全音楽譜出版)。
809 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/09/28(火) 11:57:31 ID:zcA80jKs
天使のミロンガは ゼロアワー 五重奏のためのコンチェルトはセントラルパーク ブエノスアイレスの夏はレジーナ劇場 のが一番好きです。
セントラルパークはMCもいいですよね
ちょっと立ってピアソラスタイルでバンドネオン演奏してみた。 パワフルな音が出るけど、使っている足乗せ椅子が高いせいか腰にくるわぁ。 元々、座って演奏する為に買った椅子なんで高さが合っていないと思われ。
いいなぁ バンドネオン。 弾けるようになりたいな。
>811 バンドネオン、持ってるのか?
夕暮れ時にレビラード
Finaly Together のプグリエーセのほうを 久々に聞いてヤラれてしまった。 まえは何とも思わなかったのに、完全に陶酔してしまった。
>>815 イタリアの地名にちなんで読みはプリェーゼかと。あえての表記だったらすいません。
オレはプリェーゼの方が初見だが
プリェーゼなんて表記見たことないよ
ルーツはともかく本人アルゼンチン人だしスペイン読みでいいだろ ていうかピアソラはイタリアにちなまなくてもいいのか?
finaly together といえば、youtuveで画も 観ることができますね。ただし、ガンディーニの一番の見せ場である メドレーのピアノソロの部分の大半がカットされてる(『闘うタンゴ』 でも指摘されてた)のは、本当に残念ですね。
Finally Together いいね。
ルナは手に入ったんだけどFinally Togetherは買いそびれたんだよなぁ… 日本橋のワルツ堂が潰れる前に買っておけばよかった
ピアソラ自演のフーガと神秘が入ってるCDって今簡単に手に入るのは何がありますか?
>>824 ありがとうございます、持ってかなぁと思ったらクラリネットアンサンブルのモノでした
ブエノスアイレスのマリアは見つけ次第買おうかなと思ってます
ようつべの動画、韓国語の字幕がついてるのが多いんだけど 韓国人はピアソラ好きなのかな そういえば10年位前に留学生の子がCDたくさんもってた記憶があるんだが
韓国人につべ利用者が多いだけのような気もするが 韓国の音楽熱が上がるのと世界的なピアソラブームの時期が同じくらいだったかもしれない
>>824 これ、2、3数年前にNHKでやったやつだよね
初見で鳥肌立ったな
クラシックの人だときれいには弾けるけどその分アクがなくなるんだよな ピアソラが外向きに発散してたものが内向きに整えられてそれで完結してしまうというか その場のテンションで勢いが増したりはしないから物足りないと思うことがある
アルバム「ラ・カモーラ」のラ・カモーラTの4:22の 「ウーンッ」って声、ピアソラ本人?
831 :
名無し音楽放浪の旅 :2010/12/19(日) 09:32:53 ID:5tO1/l46
>>829 単なるグルーブ感の問題だと思う
ミスタッチ上等のリズム至上主義でディミニッシュコード多めにバッハやっとけばピアソラっぽくなる
>>832 やっぱそうなんですかね。
ちょっとピアソラとは声質が違う感じがしてたのですが。
どっかにAA印弾いてくれる楽団ないかなあ…ライブで聴きたいよ
835 :
名無し音楽放浪の旅 :2011/01/08(土) 10:02:23 ID:DtVzy6bq
博識なみなさま 以下曲順収録のアルバムの題名をおしえてくださいませ。 Milonga Del Angel Michelangelo 70 Escualo Tango Pour Claude Tango Habanera Ballet-Tango Tango 1 Tango 2 Libertango Nuestro Tiempo De Part Et D'autre 全12曲、スタジオ録音のようです。 調べても見つかりませんのです・・・ どうかヨロシクですm(_ _)m
何日か前にセブンネットショッピングでセントラルパークのCDがあったんで 悩んでたら入荷リクエストに変わってるorz
838 :
835 :2011/01/09(日) 23:59:37 ID:7n//R4fJ
セントラルパークは選曲・録音・演奏すべて文句なしに良く、 ライブ版ではレジーナ劇場に匹敵する名盤だと思います。 ラストのコンチェルトの力強い美しさといったらもう・・・
セントラルパークには熱を余り感じないのだが・・・
雰囲気はいいけど曲目は目新しくなくて全体的に小さくまとまってる感じ
聴き手によって評価に差が出るのは個人の好みだから仕方ないが それでも名盤には違いない。 去年の暮れにネットで新品買ってからまだ一回しか聴いてないけどな。 探せばまだ買える一枚だろこれ。
新しくファンになった人は買えないCD多くて大変だな…
大体持ってるけどビジュジャとファイナリートゥギャザーだけ買わなかったんだよな 今の売り場の縮小っぷりを知ってたらスルーしなかったのに 中古屋で輸入盤を漁るか…
久々にyoutuveでピアソラの動画を検索したら87年のポルトガルでの ライブの映像が上がってました。 コントラバヒシーモを初めて動画で観ましたが、エクトール・コンソーレって やっぱすごいなと改めて実感しました。それと、シーグレルのスイング感 が妙に心地よく感じる今日この頃・・
ピアソラの映像で購入可能なのは モントール、ドイツとファイブタンゴシの3つくらい?
尼で見てみたら他にユトレヒトのがあるみたいだね モントリオールとファイブタンゴスは持ってるんだが、VHSなんだよな… 手に入るうちに買いなおすか
連投スマン 他にミルバのエルタンゴがあったけど、これもピアソラの演奏かな?
AMAZONにある中古VHSならピアソラ本人の演奏だろう。
何日か前に新宿タワレコで限定でブエノスアイレスのマリアを再生産、とかいうtwitterが公式で回ってましたね
新宿タワレコで限定販売ってこと?
【9F店主の耳ヨリ情報】いつもご利用ありがとうございます!アルゼンチン・タンゴの巨人、アストル・ピアソラ1960年代の金字塔、「ブエノスアイレスのマリア」をタワレコ新宿が200枚限定独占再プレス!!! タワレコ日本広しと言えども、取扱いは当店のみ!当店のみです!お早めに〜。 見つけてきた 2月16日のモノみたい
新宿いいなぁ ピアソラがパーカスやチェロとかとやったアルバムのCDってある? LPならそれらしいの見つけたのだが アルバムのタイトルとか知っている人がいたら教えてください
856 :
名無し音楽放浪の旅 :2011/02/22(火) 14:22:09.38 ID:S7TTngXW
ふーん こんな事が可能なのか。 どうせ200枚なら 2000枚やって全国販売すればいいものを…
>>855 タンゴ・コンテンポラネオ かな
尼でまだ新品買えるよ
858 :
名無し音楽放浪の旅 :2011/02/27(日) 06:15:10.47 ID:4GyjeUNX
さすがに純然たる未発表録音は無くなってきたな
タンゴ三昧なのに書き込みが全くないとか……
うわああ知らなかったあ普通に仕事してましたよorz
そういえば、そろそろシーグレルが来日しますね。
もう来てるのか…! ライブ行ける人いいなあ CDかDVD化するかな?したらいいなあ
866 :
名無し音楽放浪の旅 :2011/08/13(土) 07:48:24.20 ID:ebdiUtSs
ゼロアワーのスリルやばいね キースジャレットトリオのライブ盤と交互にずーっと聴いてます
ずっとブエノスアイレスの冬をきいていた うっとりんぐ それから、深いところでとても悲しく思っていたことに気づいた こんなものを引き出すピアソラすごい
868 :
あげます :2011/08/27(土) 20:07:08.29 ID:jWF6aBF5
アルゼンチンタンゴ、晩夏によく合うねぇ
869 :
名無し音楽放浪の旅 :2011/08/29(月) 23:08:53.94 ID:YYSIVk9U
今年じゃないけど 母親がいつの間にかカラオケ仲間の近所のオバサンに誘われて シーグレルを観て来たらしい 情熱的な演奏に いつも演歌ばかり聴いてる母親が 「もの凄く良かった!(いつも聴いてる)あんなのは比べ物にならんくらい良かった」 と言ってた クソ〜! ピアソラ好きな俺でさえ生で聴いて無いのに!
いいなあ 仕事休んでいけばよかった
映像ないのかな。 この間のシーグレルの。
>>871 6月に東京で演ったものならオイラも見たい
シーグレルのイベント、5千円だって。
演奏なしで5千円かあ・・ シーグレルももう初老だし、 一度見ておきたかったけど 貧乏人には無理だな・・
アマゾンでエル・ペルソナ買った オラシオ・フェレール朗読とピアソラソロオンリーのヤツ 視聴してバンドネオンソロのあまりの崇高さと朗読に泣いた。もうソッコー注文。 でも値段が¥430-(新品だよ) あまりの不遇な扱いに二度泣いたよぉ…
DVD出たら買うのになあ コンサート行きたいけど着ていく服がない… 最近の若い作曲家で面白い曲作る人いないかな ピアソラ以外だとスティーブ・ライヒ好きだけど若くねえし
ライヒってまだ生きてたのか
ラ•クンパルシータはタンゴの名曲だよね。でもピアソラの演奏するクンパルは全く別物。編曲の違いのレベルではないように思うが皆さんどう思います。ピアソラのほうが300倍良い。 ピアソラの傑作と言っても良いくらいだと思うが。ピアソラはポピュラーなクンパルをあまり好きではなかったという文献を見たことがある。その反動で原曲をピアソラ風に全面書き換えたのだと思っているのだが、誰か、その辺の事情を知っている人がいたら教えてください。
ま、そういうことだと思うけど。 それ以上の事情なんてあるのかな。
今。ビデオの整理してたら NHKのピアソラとミルバの βのテープが出てきた。 僕自身はジャズファンなのであんまり関心ないけど 10年以上前から友人が「探せ探せ」とうるさかった。 これって レアなの? βのデッキ動くと思うが???
超レアだね。買いたい位だ。
ベーターのデッキが・・・・・・
>>878 前奏からして同じ曲と思えないよね。
ピアソラのクンパルシータめちゃめちゃ好きだ。
編曲だけであんなにも哀愁漂う雰囲気になるなんてなー
ちなみに事情はなにもしりません、ごめんw
あ、今上岡さん映った。 やっぱ来てたんだな。
誤爆スマン
ニューヨークのアストル・ピアソラ、 廃盤になっちゃったのかな・・嘆かわしい。
年の瀬はブエノスアイレスの四季で過ごそう。
AA印のラスト付近と渡鬼のOPとか
「タンガーソ」にハマってしまいました。 どの演奏がベストか教えておくんなまし。
NHKの「サマー・コンサート」 ピアソラとミルバ の放送って45分だけですか?
>「タンガーソ」 ピアソラ自身は録音残してないみたい。 >NHKの「サマー・コンサート」 それ、何でしょう?
895 :
名無し音楽放浪の旅 :2012/01/30(月) 17:34:38.78 ID:wFq2cmeF
↑ 880のこと
遅かったか…
↑ 「終了」から 24時間経ってるだろ
つい最近youtuveで知ったんですけど、『アルフレッド・ゴビの 肖像』のピアノ独奏用の楽譜があるんですね!小学生くらいの子がコンクール とかで演奏してる動画が結構あるんですよ。もっともタンゴらしさは全く 感じられなくてまるでクラッシクの曲みたいになってますが・・・
産経新聞出版 の「MOSTLY CLASSIC」の今月号(2012年4月号) 「ピアソラ 歿後20年特集」 表紙は勿論ピアソラ
ナイス情報
オレがハマったのが没後5年のブームの時だったからなー それから15年ハマりっぱ
>>902 その年の『オルタナティブ・ピアソラ』とかのイベントで、アサド兄弟、
スアレス・パス、シーグレル、クレーメルとかが来日したんですよね。
アグリもモサリーニ=アグリ・キンテートとして来日し、これが最後の
来日だったんです。この時の様子をNHKが映像に残していなかったらと
思うと・・・『マエストロのカフェ』を観たとき、キチョ、アグリがいたら
なぁなんて考えたから、せめてもの救いです。
のびないねー このスレ よほど 人気ないのか?
東京オペラシティにシーグレル来るんだね。
>>907 6月に上野の奏楽堂でも演るよ
レクチャー・コンサートの形で
もっと現代よりなピアソラ弾きが出てくるとイイんだけどな。 日本のピアソラ弾きは古典よりの演奏家ばかりでつまんないな・・
小松亮太とか見てるとああ、やっぱり日本人っておとなしいんだな、って思う
バンドネオンの製作にチャレンジしてみようと思います。 木目のタイプだと木目の美しいマホガニーも使われてる様ですが、 黒い塗装のタイプだとマホガニーではないと思うんです。 どなたか木の材質知ってる方いらっしゃいますか?
912 :
名無し音楽放浪の旅 :2012/04/21(土) 02:26:45.11 ID:g6iZpCfD
上手いけど旨味がない
だよねえ。 速く上手く弾けばイイってもんじゃない事ぐらい 音楽やってる人なら気付きそうなものだけど。 若者の演奏はいつも浅薄だなあ・・
まず演奏者としてその演奏レベルに達するのが難しいのは認めてあげないといけない でもそれとは別の才能も必要なんだよな 一音一音に説得力のある説明ができるような作曲家とか編曲家の才能が 別に一人で全部備えてる必要はないんだが
モーストリークラシック買いそびれたんでたまたまブコフにあったのを保護してきたんだが、 懐古特集というか、ピアソラ弾いたことのある有名どころじゃなくて 無名でも今ピアソラ弾いてる人達を特集して欲しかったな
今、時代劇専門チャンネルで放送されている『時代劇法廷』で ピアソラの曲が使われてますね。
ノブッコという日本人ピアニストのCDを買ってみた。500円
919 :
名無し音楽放浪の旅 :2012/06/26(火) 13:54:24.16 ID:n8ao0dzW
聞くの恐いんだけど ブエノス・アイレスの四季って曲は、例えば「夏」の楽曲だったら「うだるように暑い様子なんだなぁ」って事でいいんだよね?? つまり、南米に住む南米の人にとっての7月8月のこと=冬、で合ってる? 回帰線がどうとかそういう疑問ではなくて
寒い季節を冬という
921 :
名無し音楽放浪の旅 :2012/07/03(火) 19:04:21.31 ID:4naCHH2q
そろそろオペラシティに向かうか iphone→「Tnago Zero Hour」と「レジーナ劇場」あり ipad→「ライブ・アット・モントリオール」あり 移動中はこれを聞いている
オペラシティ行ってきた、第1部まで観て帰ってきた 20周忌ってことで黒っぽい服で行ってみたが、みんなフツーの格好だった シーグレルさん年取ったなあ・・・ 参考までにプログラム: 【第1部】(約50分) シーグレル:《ブエノスアイレス組曲》より「アスファルト」 ピアソラ:天使の序章 ピアソラ:イマヘネス676 コビアン:郷愁 ピアソラ:リベルタンゴ ピアソラ:忘却(Oblivion) ピアソラ:《ブエノスアイレスのマリア》より「フーガと神秘」 ─────────────── 【第2部】(約30分) ピアソラ:《ブエノスアイレスの四季》(P.シーグレル版 日本初演) ほぼ日本人によるオーケストラ構成にバンドネオンが入ってる なーんか薄くてお上品にまとまってて全然楽しくなかった DVD観直そうかな アンコールは何やったのかなあ
>薄くてお上品にまとまってて全然楽しくなかった やっぱりなあ・・ 予想できてたから敢えて行かなかった。
>>923 アンコールは
シーグレル:風のミロンガ
ピアソラ:《ブエノスアイレスのマリア》より「フーガと神秘」
シーグレル:石蹴り遊び
ピアソラの追悼としては、シーグレルさんがいたのはよかった。
ピアソラの音楽を聴くには、シーグレルさんは監督にまわって、若者に好き勝手にやらせたほうがよかった。
なので、923さんに同意。
>>925 ありがとう、結構やったんだな。
シーグレルさんの曲ばかりだが・・・
少し前に泣けるというレスのあった九重奏団のライブってどのCDのことでしょうか?
九重奏団のライブ盤と言ったら「ローマ1972」かな。 でも 九重奏団が泣けたって話題のとき、ライブ盤のことだとは誰も言ってない気が。
やだエスパー
じゃなければバルダリートかな。
385だが2枚組みの「バルダリート」だ。
後に出た10枚組の内容は斉藤さんのブログでよく分かったけど、 その前に出てたバンドネオンの写真がジャケの10枚組ってどうですか?
ガリアーノのコンサートよかった
フルートが入ってるのといないのでだいぶ印象変わるな
>>923 ジャズでもタンゴでも
クラシックあがりの良家のガキみたいのばかりになって
つまらなくなったね。
↑これ自称業界人の高橋
久しぶりにyoutuveを観たら、84年のスタジオライブの映像が 上がっていましたね。この時期って後期キンテートの絶頂期といっても いい頃だからかなり見応えがありますね。
すいません、初めて書き込みます。 20年くらい前に「タンゴの歴史」のフルート、ギターパートに パーカッションが少し入っている録音を聴きました。 結構アグレッシブな演奏だったと記憶しています。 その録音は、友人からテープを借りたものだったのですが、 もし、CDが発売されているのなら購入したいと思っています。 ここにご存知の方いらっしゃるでしょうか。
Adios Noninoはどれを買えばよいのでしょう? たくさんあって困っています
941 :
名無し音楽放浪の旅 :2012/12/31(月) 12:26:24.31 ID:1xkLSCGn
>940 昔であれば、これということが出来たけど 最近は廃盤ばっかりで探すのが大変なんです。 なので、あなたなりの候補をいくつか出して この中でどれでしょう? とやったほうがいいんでないかな
942 :
名無し音楽放浪の旅 :2012/12/31(月) 14:42:27.16 ID:B3N8LO2G
小松亮太氏の江古田バディライブに行った人いる? ブエノスアイレスのマリアを演奏したの?
ギドンクレーメルのピアソラ演奏コンプリートボックスなんて素敵なの見つけてしまった 1枚も持ってないし買おうか悩み中
>>944 図書館に行くと意外にぜんぶ揃ってたりする。
でもいくら聴いてもやっぱり邪道。
バレンボイムがやったやつの方がまだ良かった。
946 :
名無し音楽放浪の旅 :2013/01/08(火) 12:44:04.30 ID:eb/tcm3v
ピアソラの演奏で良いやつは、アサド兄弟のだな
>>944 8枚組ボックス!!8000円(アマゾン)
うわぁ見なきゃよかったort・・・
中途半端に持ってる(4枚)俺の気持ちを知っての狼藉か!
アサド兄弟いいよね タンゴ組曲大好きだ シーグレルとアックスのやつとローテしてるけど もう一枚くらい加えるとしたら誰のがいいだろうね
>>948 ベタなレスをするならヨー・ヨー・マの『ソウル・オブ・タンゴ』なんですが
・・・・ それよりここの住人の方達は『自称ピアソラの親友』アル・ディ・
メオラのことをどう思ってますか?私はすきなんですけど。
どなたか教えてください! フィギアスケートの村上佳菜子選手の フリーのプログラム名が『ピアソラメドレー』ってなってますよね? 私には冒頭の曲がサルガンの『とろ火で』にしか聞こえないんですが 別の曲なんでしょうか?もしそうなら曲名を教えてください。
>>950 サルガンの「とろ火で」であってると思います
まぎらわしいプログラム名ですよね
952 :
950 :2013/02/16(土) 09:40:07.99 ID:???
>>951 ありがとうございます。すっきりしました。
情報ありがd K2HDって久々に聴いたw
956 :
名無し音楽放浪の旅 :2013/03/03(日) 14:58:56.00 ID:bwL5KRjq
957 :
名無し音楽放浪の旅 :2013/04/24(水) 23:00:08.09 ID:yg30PwUx
958 :
名無し音楽放浪の旅 :2013/04/29(月) 20:13:51.48 ID:vL6hPaQ6
そういえばオランダの新国王の即位式が行われるんですよね。結婚式の ときに『アディオス・ノニーノ』がサプライズ演出で演奏されましたが、 今回も何か演出がありますかね?
へえー なぜまたオランダで
960 :
958 :2013/05/01(水) 03:17:02.39 ID:???
>>959 マキシマ新王妃はアルゼンチン人。プロテスタントのオランダ皇太子妃に
外国人でカトリックを迎えるだけでも充分に高いハードルです。加えて彼女の
父親が人権抑圧で悪名高い軍事政権の閣僚だったんです。皇太子(新国王)
との恋愛を実らせる為に彼女は父親の過去を糾弾し、父と祖国に決別を
宣言する声明を出したことでオランダ国内がようやく容認する方向になった
そうです。たけしのアンビリーバボーで紹介されたエピソードです。
こんな経緯があってのサプライズ演出での『アディオス・ノニーノ』
(直訳するとさよならおとうちゃん)。彼女もボロボロと泣いてましたが
このシーンを見たときは正直鳥肌が立ちましたね。
長文ですみません。
961 :
名無し音楽放浪の旅 :2013/05/01(水) 11:25:12.53 ID:quURsyDI
>>960 なるほど、そんな経緯が
ただ好きな音楽が演奏されるだけでも嬉しいのに、祖国への尊敬や父との関係を認めたことを思わせるような選曲
皇太子妃にとっては最高のサプライズだっただろうね
あらましを読んだだけで感動した
教えてくれてありがとう
>>962 そのうえ、『トード・ブエノスアイレス』のライブ映像もあるんだから、
余計に貴重なものですね。タランティーノのスイング感もこの曲に
ピッタリだなと思います。
964 :
963 :2013/05/24(金) 20:37:18.62 ID:???
73年?のキンテートの映像、他の曲も視たんですが、タランティーノだけで なくマルビシーノもアドリブしまくってますね。しかもこの動画をアップした 方がこの番組の司会者みたいだからほんといい仕事してくれましたね。
再発のライブCDドブレ・アを初鑑賞した感想を一言で表すと 『出来過ぎ』
タランタとガンディーニのやりすぎ感は異常 ノってる時のスアレス=パスも
ダニエル・ピアソラってシシドカフカっていう人に ドラム教えてたんだってね。
この人の長調の曲ってどのくらいあるんですか?
969 :
名無し音楽放浪の旅 :2014/01/05(日) 21:08:24.83 ID:QEQILKUL
フィギュアのピアソラ曲って 必ずと言っていいほど変なアレンジよね。
971 :
名無し音楽放浪の旅 :2014/01/26(日) 17:07:21.40 ID:O87Ng7Qb
題名の無い音楽会で小林亮太がバンドネオン協奏曲やと
ありがとう 録画予約した
バンドネオン協奏曲だけは誰がやっても安心して聴ける 料理下手でもカレーなら失敗しない的なアレだが
誕生日やん
この人の曲って不協和音?になってる音がたまにあるけどそれは技法なのかな?
ピアソラに不協和音がふくまれてるのはサティの影響なんだ。 ピアソラのタンゴに匹敵する有名タンゴといえばアルフレッドハウゼ。 ハウゼにはそのような影響は見られない。
むしろストラヴィンスキーじゃないかな
教えて下さい。 ピアソラCDを初めて購入します。 聴きたい曲は、ブエノスアイレスの四季(春夏秋冬)と、リベルタンゴ、アディオス・ノニーノです。 調べてみたけれど全曲入っているCDが見つかりませんでした。もしあったら教えて下さい。 もし無ければ、とりあえずブエノスアイレスの四季を聴きたいと思います。 その場合、レジーナ劇場でしょうか?レジーナ劇場の場合、 以下の2種類がありますが、どちらがお勧めでしょうか? 9曲(1998年10月14日発売)BVCM-35001 12曲(2008年2月20日発売)BVCM-38056
>>978 全部入ってるのは一応これなどですが、アディオス・ノニーノが
やや古い音源なのでもしかすると不満が残るかもしれません。
http://www.amazon.jp/dp/B000056602/ なのでアルバム1枚を買うより、好きなアディオス・ノニーノの演奏を
youtubeで特定して頂いて、それがどのアルバムの物か尋ねてもらったほうが
イイかもしれません。
レジーナ劇場はボーナストラックの有無の違いがあるだけで
基本的に同じだと思いますが、どちらを買うにしても国内盤の方が
ライナー(解説)があるのでイイかと思います。
980 :
名無し音楽放浪の旅 :2014/03/24(月) 07:14:19.69 ID:BQ44n1gt
>>978 ピアソラのCDを初めて購入なさるにあたり、レジーナ劇場のライブ盤というのはとても賢明な選択だと思います。
1998年発売のCDには特に「リマスタリング」の表記はないようですね。
とはいえ、CD化にあたり何らかの「リマスタリング」はしているでしょう。
1970年発売当時のLPの音に慣れた耳には、こちらのほうが自然に聞こえる(ような感じがします)。
あくまでも主観的な感想ですが。
2008発売のCDは「Original recording remastered」と明記してあるので、それなりに良い音質が期待できるのでしょう。
これにはボーナス・トラックが4曲入っていますし、Amazonでの販売価格もこちらのほうが安かったりしますから、「お買い得」とはいえます。
両方買って聴き比べるのもオモシロイと思いますが、どちらかを選べというなら、2008年発売盤のほうがお得でしょうね。
04/04 17:15 (テレビ朝日[スーパーJチャンネル]) 消費税を懐に…不正手口・国から返金!?制度の穴・増税4日目…音楽評論家が 消費増税から4日目。 音楽評論家・高橋正人が消費税法違反の疑いで東京地検特捜部に刑事告発された。 刑事告発された高橋の手口は悪質で、音楽評論家のほかにインターネットオークションをつかって中古釣具を海外に輸出し生計を立てていた。