引き続き、ですが
全音楽系・芸能系板案内のガイドライン(一部改行をなくしたり誤字を訂正してます)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1020839060/l50 ワールド音楽
http://music.2ch.net/wmusic/ ※世界各国の民謡や生活歌、冠婚葬祭に関わる音楽、校歌、軍歌など非商業音楽を始め、世界の大衆音楽を扱ってます。
勿論、日本の民謡や雅楽等の純邦楽もこちらです。(懐メロ板でも扱ってますが)演歌もオッケーです。
欧米豪&邦以外のポップス&ロックもこちらです。フュージョンでもシンセサイザー系はワールド音楽です。
全板中、最も守備範囲の広い大人な板かも知れません。
ワールド音楽について追記しておきます。
ワールド音楽はジャンルではありません。
欧米豪&邦以外のポップス&ロックもこちらと言うのは、洋楽板や邦楽板の立場からの視点で、
欧州や豪州や邦楽の民俗的色彩のあるものや大衆歌は、周辺音楽事情に絡めて語るならオッケーです。
アーティストの知名度も無関係です。
ただ、該当他板が存在していて、そちらとの扱いに差異がないファンクラブ的話題に終始するなら、最も相応しい該当板でお願いします。
「フュージョンでもシンセサイザー系はワールド音楽です。」
を
「エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。
最近ではエスニック・フュージョンなどと呼ばれる、喜多郎などのシンセサイザー系も含みます。
いわゆるクロスオーバー/フュージョンは、ジャズ板でお願いします」
こういう感じに修正しておきたいのですが、どうですか?
喜多郎や姫神は板違い云々は別にしても荒れる要因にはなってますが、
そのへんを排除するつもりで言ってるんじゃなくて、
フュージョンという言葉を出すことで、おそらくこれもジャズ板では居づらいであろうけれど、
Tスクエアやボブジェームスに来られることを懸念してるです。
喜多郎や姫神とかを、「フュージョン」として認識してる人ってどれくらいいるんだろう。
>エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。
これだけでいいんじゃないの?
>>72-79参照
ウェスタンスウィングは一般名詞で「フュージョン」を使ってるだけだから問題ないと思う。
>エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。
でいいと思うけど、各スレで訊いてみればいんじゃないかな。
>喜多郎や姫神とかを、「フュージョン」として認識してる人
40代後半くらいかな?
音楽は好きだけど音楽にどっぷりじゃない感じの人たち。
話してて認識がずれてることままあり。
>エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。
漏れもこれでいいとおもいまつ。
趣旨は107に同意だけど、具体のミュージシャン名は入れないほうが
いいと思うです。
>>107 自分もフュージョン≒ジャズという感じです。
今時、民族楽器もってジャズ・フュージョンに参入する人多いし
「フュージョン」という言葉を入れない方がいいと思います。
フュージョン、ニューエイジ、ヒーリングなどのジャンルの曖昧な
ものでエスニック要素を取り入れているものはここ。
ってことですよね。
>>113 安直に民族音楽や民謡の要素を福笑いの目鼻口みたいに適当に貼り付けて、
チグハグな音楽を作って来たような連中を「ワールド音楽」の範疇に入れるのは
他のワールド音楽を奏でているミュージシャンに対する冒涜だと思う。
正直言って、やめてほしい。
>>114 ある意味同意だけど
彼らがいなかったら一生これを知らないところだった…というのもあるし。
マイナー音楽の入り口としては機能してるのでは?
>>115 個人的にはマイナーな音楽はマイナーなままで、知りたい人、知った人の間で
継続的にゆっくりと伝わっていけばいいと思う。
下手に「彼ら」の手によって、ワールドミュージックが曲解されて、変な方向に
向かってほしくない。
各々の地域に根付いた喜怒哀楽の表現を「ヒーリング」という軽々しいことばで
十把一絡げにしてしまった責任は大きい。
各地域の民族が長年の生活から生み出していった音楽と、それらの都合の
いいところだけをつまんで作り上げたような音楽と一緒にするのは、正直、
納得がいかない。
>>116 補足。「彼ら」のやっていることは、「電波少年」のやらせカッパと一緒だ。
地域文化に対する配慮が一切ない。
>>116-117 「彼ら」によってその民族文化が滅びてしまうなら問題だけど…
そのままヒーリングとして聴いてる人はそれはそれで無害だし、
そこから関心もってもっとディープな物に進んで理解が深まれば何よりだし
…と個人的には思う。
現地の当事者達はどう思ってるんだろうね?
現地も何もないんじゃない? ケルト系のウ゛ォーカルものみたいにヒーリングとして扱われて
しまったっていうのはあっても、他は雰囲気だけみたいなもんで。「現地」を特定できないんじゃないかなあ。
板違いを理由に追い出すことができるようにする必要はないと思う。
おれはま〜ったく興味ないからどうでもいいけどね。
シンセスレみたいに昔聴いてた人が説明しながら否定してくれればわかりやすいし。
細々とここでやる分にはいんじゃないすか。
>114,116,117
ポール・サイモンを評する中村とうよう?
文体がとうようとは違う(w
どっちかっていうとルール決めてたときに見覚えがある…
特に
>>117
>>114はシンセスレのひと?
あの手の音楽をどう評価するかという問題はあるしワールド音楽の範疇かどうか
は微妙ではあると思うけど、シンセスレや114はまさにワールド音楽的視点で
語ってると思うし(この表現はルールで使われなかったけど)、逆にああいう
話はここでこそ語られるべき話だろう。
露骨にフュージョンがここへ来かねない表現は避けるべきだけど
>>107の「エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。
最近ではエスニック・フュージョンなどと呼ばれる、喜多郎などのシンセサイザー系も含みます。
いわゆるクロスオーバー/フュージョンは、ジャズ板でお願いします」くらいの表現はいいと思う。
もちろん、特定のアーティスト名は外して。
喜多郎や姫神とかを、「フュージョン」として認識してる人数が少なくても
なんてたって初心者向けだから、少しでもそういう人が(特に他板に)いるのなら。
>>123 極論になるけど、K多郎やHガミはワールド音楽板から「追放」したい。
>>118 >そこから関心もってもっとディープな物に進んで理解が深まれば何よりだし
その関心が「音楽」に向いてくれるのなら何も文句は言わない。
けれど、この手の音楽がこの板で話されると、おおよそ音楽とは関係のない話題で
終始してしまうんだよ。この板のスレ番号336、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003928671/ を読めば状況はよく分かると思う。かなり荒れた板だったと思うから。
音楽の話をしているのに、ネトヲチ板や同人板のような話題に傾いてしまうのを
この板の住人が防げるのなら、この手の音楽も議論の範疇に含めても構わないが。
ワールド音楽板の全体的なレベルを自ら下げるようなことは防ぎたいのが本音だ。
キタロー系は「ニューエイジ」という呼称が一般的だと思うけど。
フュージョンと呼び得るなんてここ来て初めて知りました。
>「エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。」
のみでいい、に一票。
127 :
名無し音楽放浪の旅:02/12/08 14:00 ID:x4ymYrKY
>>126 いくらなんでもキタローはフュージョンぢゃないだろ。
129 :
113:02/12/08 14:37 ID:???
>>114 なんか燃料にされてしまったようで。藁
おっしゃることはよくわかるんですけど、俺知らないんですよ「彼ら」の音楽って。
「胡散臭げだな」とは思いますけど、全く魅力を感じないもので。
>>119さんと同じく「どっちでもいいや」ってところです。
ただ、彼ら追い出すと、エンヤってここでいいの?って言い出す香具師が居ると思う
んですよ。
エンヤはケルト系と言ってもいいだろうし、違う、という人もいるだろうし、
「企画モノヒットチャート曲と同じ」って言う人も居るみたいで。
(
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004283148/467)
「違う」と言い張ったところで平行線でしょうし。
エンヤスレ住人ではないのですが、ちょっと可哀相だと思いました。
130 :
113:02/12/08 14:44 ID:???
↑
訂正です。
「違う」=「ヒットチャート曲と同じではない」と言い張ったところで〜
です。
表面上はいわゆるシンセ音楽とそれほど変わらないと思いますし。
>>127 BBCのネタ限定だときついけど、「世界の10曲」で立てたらおもしろそう。
オールタイム10曲限定でもいいし、年度で区切って年間ベストアルバム選んでもいいし。
各国タワーの売上チャートとかも見れた記憶があるんだが。
フランスも毎年ベスト選んでたりした記憶もあるんだが。
BBCで選ばれたやつとかは、もし可能なら解説つけてくれるとうれすぃ。
並行して、ワー板の選ぶ10曲をみんなで出し合って、年末商戦で各レコ屋のワールドコーナーに
「2ちゃんねるワールド音楽板2002年度1位」なんてポップが貼られたら素敵だ。
133 :
名無し音楽放浪の旅:02/12/08 18:45 ID:HopW61R5
「エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。
エスニック・フュージョンも含みますが、いわゆるクロスオーバー/フュージョンは、ジャズ板でお願いします」
んじゃひとまずこれでどうっすか。よければ修正してきます。
シンセ関係どうするかは、引き続きで考えればいいんじゃないか、と。
ま、このスレにいる人だけが板の住人ではないんで、
シンセ関係者こないと話にならないし。来たら来たで荒れそうっすけどね。
134 :
名無し音楽放浪の旅:02/12/08 19:17 ID:tJXHzqgl
135 :
名無し音楽放浪の旅:02/12/08 20:00 ID:ZMf2X7CZ
トイミュージックとエレクトロニックが融合したような
音楽ってありますか?あるいはそういう系統の音楽をやってる
アーティストはいますか?
>>131 面白そうだね。
「ワールド音楽板的紅白歌合戦」とかも面白そう。
収拾つかなくなりそうだけど。
>>135 アイスランドのmumとか、そんな雰囲気に近いんじゃないかな。
クリンペライとかタケムラとかハーバートとか…。
ゲーム関係ありならCOM.A周辺とかサイケアウツとかも…。
DJ板とかテクノ板のほうが詳しいかも。
トイ・テクノって呼び方も見覚えあるし。
あとはフランスのアバンギャルド方面とかかなー。
>>133 >「エスニック色の強いニューエイジ、ヒーリングなどはワールド音楽板です。」
これだけでいいんじゃないか。
あえて認知度の少ない言葉「エスニック・フュージョン」使わなくても。
258件ひっかかってるものを認知度が低いと決めつけないで欲しい。
>>140 …少ないだろ。
ニューエイジは39,200件引っかかったぞ。
短くする必要もないので、エスニックフュージョン残してもいいと思いますが。
残したらボブ・ジェームズファンがくるかどうかで考えるのがいいと思うけど。
143 :
だだ:02/12/09 06:05 ID:fEdf8BJj
sergio mendezすれってありますけ?
「エスニック・フュージョン」含むなら133の文案で。
これなら誤解の可能性はほとんどないだろう。
>>145 同意。それくらいが一番誤解ないと思う。
>>133 シンセ関係どうするかと言っても、ワールド音楽的視点のスレならかまわないし
元々この板の範疇のアーティストでもシンセ使ってる人もいるだろう。
レベルはアーティスト本人の問題よりスレの立て方と育て方次第。
特定のアーティストを語るにふさわしいジャンルの板が他に存在するならそっちへ逝けとも言えるだろうが
レベルが高い低いは主観に過ぎない。
だいたいアーティストは自ら癒し系だの言わないだろう。
149 :
名無し音楽放浪の旅:02/12/09 14:47 ID:Y9h5x16H
なんて言えばいいんでしょうか・・・
この中でスピッツのトリビュートアルバム「一期一会」に収録
されている椎名林檎の「スピカ」を聞いたことがある人いませんか?
あんな感じの音楽をやっている海外アーティストを探しています。
ぜひ教えてください。
トップに質問スレも貼った方が良くない?
いちおここが質問スレ。スレ立てとヘッダの申請時期の都合で、
ここのスレタイに質問が入っていないから、現質問スレも残しつつ、
質問次スレは立てず、ここの次スレのスレタイに質問の文字を入れる、ということになってます。
詳しくは「なによ」スレと「ローカルルール」スレを参照。
んじゃ133で。ぼちぼち訂正してくる。