カリプソ・ルンバ・メレンゲ・マンボあたりのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
509名無し音楽放浪の旅:2007/09/25(火) 20:11:58 ID:???
80〜90年代のシンセって本当にださいのが多いよな。
510名無し音楽放浪の旅:2007/09/27(木) 00:38:40 ID:???
だが、それがいい!
511名無し音楽放浪の旅:2007/09/27(木) 01:49:46 ID:???
バカとなんとかは使いようだから80年代〜90年代のチープなデジタルシンセ音も
上手く使えば別に気にはならない。
カリと同時期のカッサブとかウルフリード・バルガスとかシンセ全面展開だけど
とくに安っぽいという印象はしない。今聞けば古い感じはするけど。
要するにカリの場合生音中心に+シンセがストリングスの代用として安易に
使われている、音色も薄い、これがショボさの原因かな。
512名無し音楽放浪の旅:2007/09/28(金) 10:46:05 ID:???
あの頃まではシンセを使えば何でも新しい音楽になれた
あれはあれで当時のベストサウンドだと思う
513名無し音楽放浪の旅:2007/10/13(土) 10:46:39 ID:???
メントもここで良いのでしょうか?

マルチニークっていまだに仏領なんだねぇ
514名無し音楽放浪の旅:2007/12/08(土) 15:23:35 ID:XuyrCbMW
パタート死んじゃった。
515名無し音楽放浪の旅:2007/12/15(土) 23:54:34 ID:???
パターッと倒れた 寝たきりでは無かった
516名無し音楽放浪の旅:2008/01/06(日) 20:43:54 ID:???
日産エルグランドで流れてる女性ヴォーカルの曲わかりますか?カリプソっぽいのですが…。
517名無し音楽放浪の旅:2008/01/07(月) 01:36:46 ID:a7FnFVVU
518名無し音楽放浪の旅:2008/01/07(月) 05:29:20 ID:???
>>517
ありがとうございました。わざわざすいません!
519名無し音楽放浪の旅:2008/02/03(日) 23:25:18 ID:7w7gMGPa
520名無し音楽放浪の旅:2008/02/04(月) 02:15:42 ID:???
Marianella、ってのがいい
オレはベネズエラ盤のLPで聴いてるけど、日本盤のCDの邦題は「うっふんマリアネラ」
521名無し音楽放浪の旅:2008/02/05(火) 00:24:08 ID:???
↑そいつは正に言いたい邦題
522名無し音楽放浪の旅:2008/02/08(金) 00:43:07 ID:E1InI5RI
523名無し音楽放浪の旅:2008/02/08(金) 19:54:37 ID:1CelYCM5
http://pcpf.jp/samurai7243

このひとが解決済み
524名無し音楽放浪の旅:2008/02/09(土) 11:47:18 ID:???
>>522
それ最高だね。
そのバンドのその時代の曲って何で聴けるの?
525名無し音楽放浪の旅:2008/02/09(土) 12:59:05 ID:???
マチートは(曲にもよるけど)ジャズくさ過ぎてラテンとしてはイマイチ自分の好みじゃない。
ジャズはジャズで好きだけど。
526名無し音楽放浪の旅:2008/02/09(土) 21:06:30 ID:???
527名無し音楽放浪の旅:2008/03/23(日) 21:47:40 ID:l2CY0Dgg
ttp://www.47news.jp/CN/200803/CN2008032301000598.html
イスラエル・ロペス氏死去 ダンス音楽「マンボ」の生みの親の一人

イスラエル・ロペス氏(ダンス音楽「マンボ」の生みの親の一人)
22日、米フロリダ州コーラルゲーブルズの病院で死去、89歳。
死因は不明。「カチャーオ」の愛称で知られる。

18年、キューバの首都ハバナ生まれ。ベース奏者として10代のころから地元の交響楽団で演奏。
30年代後半、兄オレステス・ロペス氏とともに、
ゆったりしたリズムのダンス音楽「ダンソン」の即興演奏をする中から「マンボ」を生み出した。

62年にキューバを離れ、米国に渡ってからは、故ティト・プエンテ氏ら有名なラテン・ミュージシャンと共演。
04年にリリースしたアルバムはグラミー賞を受賞した。(マイアミAP=共同)

2008/03/23 20:00 【共同通信】
528名無し音楽放浪の旅:2008/08/04(月) 00:50:01 ID:???
日本は現在、世界一の債権大国である。
GNP(国民総生産)が500兆円だが、それと同じ500兆円ほどを世界中に貸している。
GNPと同じ規模の債権ということは、
それを債務国(例:中国 韓国 北朝鮮)が返してくれたら、日本人は丸1年間、
働かなくてもいいということだ。
もし10%ずつの利息をくれたら、年間50兆円も入ってくる。
そうなれば、日本国民は税金をいっさい納めなくてもよくなる。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/52/



日本は現在、世界一の債権大国である。
GNP(国民総生産)が500兆円だが、それと同じ500兆円ほどを世界中に貸している。
GNPと同じ規模の債権ということは、
それを債務国(例:中国 韓国 北朝鮮)が返してくれたら、日本人は丸1年間、
働かなくてもいいということだ。
もし10%ずつの利息をくれたら、年間50兆円も入ってくる。
そうなれば、日本国民は税金をいっさい納めなくてもよくなる。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/52/



日本は現在、世界一の債権大国である。
GNP(国民総生産)が500兆円だが、それと同じ500兆円ほどを世界中に貸している。
GNPと同じ規模の債権ということは、
それを債務国(例:中国 韓国 北朝鮮)が返してくれたら、日本人は丸1年間、
働かなくてもいいということだ。
もし10%ずつの利息をくれたら、年間50兆円も入ってくる。
そうなれば、日本国民は税金をいっさい納めなくてもよくなる。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/52/

529名無し音楽放浪の旅:2008/08/14(木) 17:22:00 ID:nYV3ue2B
マンモグラフィーマンボってどう思う?
530名無し音楽放浪の旅:2008/08/16(土) 07:26:58 ID:???
全然面白くなかったよ
531名無し音楽放浪の旅:2008/08/28(木) 08:59:32 ID:6rDaaGNE
JLG 中止かよ!!
532名無し音楽放浪の旅:2009/02/11(水) 23:59:54 ID:iOxgZU/+
プエルトリカンが歌うバチャータがなぜグラミー賞を取るのか???
533メデジンカルテル:2009/02/12(木) 00:28:05 ID:???

このスレ消滅したと思いサルサスレに書き込みしたが、
レズのクンビアバンド良い。
クンビアって、ちょっともの悲しいところが哀愁をおびてる。

Las Kumbia Queers


http://www.youtube.com/watch?v=oGNll2RQc6g Chica de calendario
http://www.youtube.com/watch?v=9m2ELLw-_Dw&feature La isla con Chikas
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=16797150
534名無し音楽放浪の旅:2009/02/25(水) 00:07:52 ID:???
哀愁おびてるね
535名無し音楽放浪の旅:2009/03/10(火) 02:49:08 ID:???
ここで聞ける Patricia と同じ録音のものが入っているアルバムをご存知の方教えてもらえませんか?
http://www.lastfm.jp/music/Perez+Prado/King+of+Mambo/Patricia

アルバムの King of Mambo に入っている Patricia をどこかの試聴できるサイトで聞いた時は音がもうちょっと古くさい感じだったです。ここのキレのある感じの音がお気に入りです。
536名無し音楽放浪の旅:2009/03/13(金) 06:48:12 ID:QD9WPLlU
レゲトンスレって落ちたのか?
今日の新潟新報、朝刊の文化面には
「レゲトン起源はどこの国?」なんて記事が載ってますですー。
537名無し音楽放浪の旅:2009/04/29(水) 09:58:41 ID:???
このスレに書くって事は、、、どういうこと?
538名無し音楽放浪の旅:2009/06/21(日) 12:35:45 ID:rehzygUp
>>50
ミニオールスターズ来るってさ。
http://www.min-on.or.jp/haiti/main.html
今後もカリブ海あたりのミュージシャンが、ちらほら来日するらしい。
539名無し音楽放浪の旅:2009/06/21(日) 17:04:40 ID:???
みんおん∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
540名無し音楽放浪の旅:2009/06/23(火) 18:48:27 ID:???
「さんまのカラクリテレビ」の替え歌企画にでてくる
倒産しかけの印刷工場経営のオジさん。
ベニー・モーレの生まれ変わりかと思った。
541名無し音楽放浪の旅:2009/07/18(土) 03:21:34 ID:KrN8cRmh
今夜7時〜 テレビ朝日 『オーラの泉』
ゲスト:三倉茉奈・佳奈
双子ならではの悩みを告白、、、江原の言葉に涙。
他に、ザ・たっち、安田美沙子ら、双子芸能人の不思議体験を紹介。

人気コーナー「オーラの街」は銀座編。
豊岩稲荷神社からスタートして、美輪は国分をエスコートし銀座デート。
江原はエド・はるみと銀座グルメを満喫。
ダンスホールで美輪が披露する華麗なマンボのステップは必見!
「銀巴里」跡地や「銀座キャンドル」など思い出の地を訪れ、当時のエピソードを語る。
542名無し音楽放浪の旅:2009/07/31(金) 20:08:38 ID:BQGOmkUI
>>78
ファン・ルイス・ゲーラ&クアトロクワレンテ、来るってさ。
http://www.isla-de-salsa.jp/2009/home.html
東京の単独公演ではチケットの他にドリンクを1杯買うように、との事。
543名無し音楽放浪の旅:2009/08/30(日) 01:25:09 ID:???
>>513
メントもここでいいんじゃないの。
サルサのスレでヒバラなんか語る奴いないから
ヒバラ語る奴もここに来るでしょう。

マルチニークもグアドループもフランス海外県だよ。
独立なんてできないよ。本国から援助もらえるもん。

独立したハイチや隣国ドミニカ、セント・ルシアをみてごらん。
豊かさは雲泥の差だよね。

プライドよりも豊かさなんだよ。現実的な選択だよ。
プエルト・リコも沖縄も本国からの援助がっぽりで独立なんてできやしないよ。
544名無し音楽放浪の旅:2009/08/30(日) 23:36:06 ID:???
最近カジャオのカーニバルとかに興味を持ちはじめて
色々と他の言葉とかと組み合わせて検索したりしてるんだが
Google 先生にやたらと「もしかして: calypso」と言われて凹む
545名無し音楽放浪の旅:2009/11/09(月) 01:28:00 ID:???
ll
546名無し音楽放浪の旅:2010/01/18(月) 22:02:41 ID:???
どこかにペレスプラード全集をレンタルできるところ無い?

以前中古CD屋で金がある時に買おうと思ってたら売れてしまった orz
547名無し音楽放浪の旅:2010/02/04(木) 15:15:18 ID:???
21秒の所で鶴瓶、ありがとう!と聞こえるのですが
彼は一体ラテン音楽にどんな貢献をしたのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=WJgI3fUK0Sk
548名無し音楽放浪の旅:2010/03/03(水) 20:56:32 ID:???


あ゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ Oooo!!
549名無し音楽放浪の旅:2010/03/24(水) 16:01:48 ID:???

うんこ らそん♪
550名無し音楽放浪の旅:2010/08/04(水) 18:50:07 ID:???
かばよ!
551名無し音楽放浪の旅:2012/03/05(月) 23:51:42.26 ID:qMC/tdAA
552名無し音楽放浪の旅:2012/03/06(火) 21:00:42.84 ID:88oi8Hjj
>>551
それは「デンゲ」ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1QrXl03ryY4
ペレスプラードの発明リズムなので
マンボの一種って言っていいのかもしれませんが。
553名無し音楽放浪の旅:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:xw0YAFzh
ドドンパもここでいいの?
554名無し音楽放浪の旅:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:f/J0x0OZ
今年はこの辺がすごく合う暑さだ
555名無し音楽放浪の旅:2014/01/18(土) 09:31:58.29 ID:???
おお、なんて細く長いスレ。
カリプソ知ってる人が全国にどれだけ居るんだろうなぁ...
556名無し音楽放浪の旅:2014/05/08(木) 19:37:56.12 ID:???
Soul Jazzからカリプソのコンピが出ますね。

http://www.souljazzrecords.co.uk/releases/?id=36960
557名無し音楽放浪の旅:2014/09/24(水) 11:29:15.44 ID:7AA9h5D6
558名無し音楽放浪の旅
80年代辺りのSocaのコンピってCDで出ないかな。需要ないのは分かってるんだけど。
もちろんオリジナルのまま復刻でもOKです。

こんなの
Blue Boy - Superman
https://www.youtube.com/watch?v=Bbv72hm67jM

Lord Kitchner - 200 Years Of Mass
https://www.youtube.com/watch?v=rdovsvbdGsA&list=PLzAHco1bfApswhpqIyPjUpygKdP5d1zHh

Shadow - Cool Yourself
https://www.youtube.com/watch?v=W1wANqYtdn8

Mighty Swallow - Soca Up The Party
https://www.youtube.com/watch?v=YBO0xbN2kYg

David Rudder - One More Officer これは日本で編集盤が出てたね。あと出てるのはSparrowとArrowくらいかな。
https://www.youtube.com/watch?v=3KVHh7zFC7c