1 :
阿姐 ◆k27mEvhI :
02/05/14 03:02 ID:XsIrEVfI 誰かいる? アジア圏内で国境越えるアーティストならゴロゴロいるが…。
2 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/05/14 03:06 ID:XsIrEVfI
私的には、ダダワと李博士の名を挙げておきます。
CD市場で通用した人 ヌスラト デティ・クルニア 、、、、っていうか、本気で世界市場に売り出そうと している人ってあまりいないような。 「通用」の1なりの定義はなに?
おれ、こういうオリエンタリズム的発想キライ。
5 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/05/14 03:22 ID:XsIrEVfI
>>3 世界市場(できれば西の方)で成功した、
若しくは成功しそうな人ってつもりだけど、深く考えなくていいよ。
世界に知らしめしたい亜細亜のアーティストって感じでよし。
単に欧米人の東洋趣味に訴えるのではなく、
等身大でそのまま受け入れられそうな実力者を挙げてくれたら嬉しいが。
俺的には久保田麻琴のプロデュース作品殆ど全て、世界レベルだと思う。 なかでもデティの作品はヨーロッパでも評判良かったらしいよ。 あと、ジャズの世界では南インドの人達が結構活躍しているらしい。 よく知らんが。
「知らしめたい」と 「等身大でそのまま受け入れられそう」は 矛盾してるでしょうに。
8 :
7=3 :02/05/14 03:34 ID:???
アジア人のアジア人らしい歌なり音楽の本質を保ったまま、 いかに他の地域の人にも楽しめる音楽を作るか。というのが 問題なわけで、 アジア人なんだけど本格派ロック、とか、 アジア人なんだけどマライア顔負け!とか アジア人なんだけど見事なベル・カント、とか、 アジア人なんだけど素晴しい指揮をする、とかで東洋を誇る というのは時代錯誤的じゃないのかなぁ。
9 :
7=3 :02/05/14 03:35 ID:???
なんか例がチンプになってしまった。 それくらい1の定義が思ってもいなかったものだったので、 申し訳ない。さようなら。
10 :
4 :02/05/14 03:37 ID:???
アジアってなんだ? おれも、さようならだわ。
11 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/05/14 03:50 ID:XsIrEVfI
深く考えないでって言ったのに…。 6みたいな感じで気軽にさぁ。 「凄いアジアン」これでよし(・∀・)!! …寝ます。
世界に求められていないのに、自分からひけらかすのは アジア的美徳と反する。(ナンツテ 凄い、ねえ。 東南アジア、インド、パキスタン、スーダン、エジプト、、、、、、、 世界に誇りたい凄い音楽ばかりだけど?全部明日買いにいくというなら 書いてもいいが、明後日にするなら書かない。(ウソ でも、焦点がボケすぎてるから、書きにくいね。 とりあえず、チャンプルーDKI。爆
そういやユルドゥシュ・ウスマノヴァ(で読み方合ってるのか?) はヨーロッパでどうだったんだろう? CDはドイツで製作されたものだったけど。
14 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/05/17 01:23 ID:QITTCicg
>>12 小難しいこと言わない♪
アジアン総合スレってことで…。
お休みage〜♯
宮内庁楽部の雅楽も世界に通用する、つーか間違いなく世界一と思われ
16 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/17 23:47 ID:C/RvlHZU
UKエイジアン
17 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/18 04:17 ID:SnWCTvHs
18 :
15 :02/05/18 05:22 ID:???
>>17 日本の雅楽が、質・量両面で遂に他国に敗北する日が来た…。
ってあり得ねーだろ。柔道じゃねーんだから。ヴァカ。
19 :
17 :02/05/18 05:53 ID:???
「世界一」はそう(
>>18 )でしか有りえないだろうけど、
>>15 は「世界に通用する」って書いたぞ?
つか、揚げ足取りで、くだらね。w
通用するって........ お前のものじゃないだろ(笑
サインホって最近元気?
シャンカールやザキール・フセインのジャズロック勢 UKエイジアンのバングラビート 自分とこの伝統音楽で欧米音楽のメインストリームに影響与えまくりじゃないの。 …というかインド・バングラディッシュはこのスレの対象外?
23 :
名無し音楽放浪の旅 :02/05/19 02:01 ID:MfHGQvsg
をまえら、冨田勲と山下達郎を忘れてね?
24 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/05/22 03:59 ID:zLMFLi2c
それにしても知らないアーティスト名ばっか(特にカタカナ)。
すごいねここ。(w
どちらかと言うと「雅楽」は物好きな外人向けって感じかな。
日本について言えば、海外的に評価が高いのはやはり「沖縄音楽」でしょう。
その沖縄まで出向いて、
安室の「ネバーエンド」を生で聴かされるハメになったG8各国首脳の方々は、
お気の毒としか言いようがない。
…どーでもいーけど。(w
>>22 インド・バングラ全然大丈夫です。
中東辺りまでいっちゃうと微妙だけど…。
25 :
名無し音楽放浪の旅 :02/06/03 01:51 ID:sOvWC2.s
鼓童は1年の3分の1が海外公演とか。 ハリウッド映画のサントラも手がけたこともあるし、 充分「通用する」といって過言でないんでしょうか。
26 :
名無し音楽放浪の旅 :02/06/03 03:50 ID:8XPzZ5bg
>>21 コンスタントに新作出してますよ。
国内盤は出てないけどね。
28 :
名無し音楽放浪の旅 :02/06/04 20:49 ID:8dTE.rLw
>>27 いや、日本公演も1年の3分の1とか。
ただ確かに海外の方が評価高いかも。
とうようなんか親の仇みたいなレビューしてるもんな…
29 :
名無し音楽放浪の旅 :02/06/08 02:47 ID:klumR2Os
ナターシャ・アトラスの近作はマジでグレード高いと思う。
30 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/06/10 22:07 ID:qghE7dWo
>>25 おんでこ座より上かい?
>>29 片仮名アーティストには国名を添えてくれると有難いのだが…(^^;
あぼーん
32 :
名無し音楽放浪の旅 :02/07/06 12:00 ID:Lt956Ln.
お約束だが、小澤征爾
33 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/07/13 20:49 ID:YQvLbE3o
34 :
名無し音楽放浪の旅 :02/07/13 21:46 ID:jjNLOk.w
>>33 何をもって上とするのか分からないけど、
CD聴く限りでは、いろいろ面白い事やってて、独立した人達も大活躍の
鼓童の方がいい。個人的には。
35 :
名無し音楽放浪の旅 :02/07/13 22:24 ID:jjNLOk.w
ヴァンゲリスの「FIFAアンセム」に起用された鼓童。 閉会式で大活躍の元鼓童・ヒダノ修一。 この大会を機にもう少し伝統音楽畑が活性化してくれたらな・・・と思ってたけど あのアトラクションではなぁ・・・(韓国みたいにやれとまではは言わんけど) 音楽業界もマスコミ同様、左翼的な人達に牛耳られているのか?と思いたくなってくる。
36 :
阿姐 ◆k27mEvhI :02/07/25 16:47 ID:E4K3.8Qg
やっぱ鼓童かい? 図書館で借りたりしながら鬼太鼓と聴き比べたんだけど、 私にはどうも違いが分からんのよ。 伝統音楽活性化は大賛成だけどね。 それにしても、どういう板でも「左右」の呪縛からは逃れられないのかと… 最近改めて感じます。
左右の奴は自己顕示欲強いからな。 すぐに手垢にまみれた論法を出してほくそ笑む。 ほっときましょう。
38 :
35 :02/07/27 23:22 ID:???
別に右だとは思わんけど・・・
>>35 のような事言うと左翼みたいのが、勝手に右翼の烙印押してくれるだけ。
他の国の民族シーンと比して特別な事を言ってるとは思えないんだが。
しかしまぁ左翼を名指しで言うのは、できるだけ避ける事にします。
>>36
39 :
阿妹 ◆k27mEvhI :02/07/29 07:33 ID:NZb2wM3c
>>38 皮肉った分けではないよ。 自嘲を込めて蛇足しました。
私も他板ではかなりウヨ扱いされたりしてるからね(w
確かに音楽関係の人たちってドーパミンとか分泌され易くって、
すぐに国境を越えて「世界は一つ」などとほざくサヨ的なイメージ持たれたりしてるけどね。
まぁこの板の住人は、他国の文化を尊重しつつ自国の文化を保守したいという姿勢が
基本的に保たれているという意味では、比較的中道だと思ってるよ?
ホントこんな話はどうでも良かったね・・・・。
40 :
35 :02/07/29 21:23 ID:???
>>39 35の最後の一行は多少勇み足だったかも。フォローすみません。
41 :
名無し音楽放浪の旅 :02/08/05 13:43 ID:.3nndGkU
最近ジャズ界でベトナム人の名をよく聞くんですが PMGのCuong VuとかActのNguyen Leとか
42 :
:02/08/13 11:20 ID:???
ネパール最近いいよ。
43 :
名無し音楽放浪の旅 :02/08/18 08:07 ID:sj6r49ul
44 :
名無し音楽放浪の旅 :02/08/18 16:15 ID:SL8Qnbwt
ガムランでも聞いてまどろめ 気に入ったらバリ舞踊全般を見るべし。 素で人間て面白いと思えるかもしれないよ。
45 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/01 04:11 ID:hLOpG2L3
おんでこ出身のソロプロジェクトのライブ見たけど、良かったです。 自分は鼓童の方が・・・のクチだったけど、CDだけでは中々判断できないですね。 他のアジアでは・・・Trilok Gurtuを挙げときます。
46 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/01 04:16 ID:4Cq5bAga
>Trilok Gurtu どこの国の、どんな音楽の人ですか?
47 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/01 04:18 ID:4Cq5bAga
48 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/01 05:03 ID:2U5t53PO
マクラフリンをはじめパットメセニー、ジョーザビヌルなどジャズ界のビッグネームの 相手に堂々とインド音楽しとります。
49 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/01 05:26 ID:GBEryGoG
インド人はみんなジャズだろうとクラシックだろうと なんとも思ってないからね。
50 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/03 00:50 ID:0IkDST2R
北京でダダワ買った。チベット・・・いいねえ・・・(爆睡)
51 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/03 22:07 ID:TK1dR807
ファイルーズは、ヨーロッパでも十分安定した人気をもってるでしょ。 キム・ソクチュルなんか、公演さえすれば十分インパクト与えられると思うが。
52 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/03 22:34 ID:77u+RkMm
おまえら! 近所にあるフィリピンPUBに行って本物のオリジナルフィリピンMUSICを 聞いてみろ! 感動するぞ!!
53 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/07 00:33 ID:i47daU5B
共産圏が崩壊して登場したホーメイに世界中がビクーリした。 そこからどう進展したのかは知らないが。
54 :
ゆうすけ :02/09/07 01:51 ID:YNS8JAd3
われら アジアン
55 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/07 21:17 ID:i47daU5B
山本邦山
56 :
♯阿姐 ◆k27mEvhI :02/09/18 17:23 ID:NgYgTcT1
>>40 ほ〜い(^^)....(亀レス
ところで、NHK-FMの関谷元子の番組聴いてる人いる?
かなり当り外れが激しかったけど貴重な情報源でした。
放送時間が変更されてからすっかりゴブタサしてるんだけど、最近どうなのかな?
・・・・てか、まだやってるのかな。
57 :
名無し音楽放浪の旅 :02/09/19 05:46 ID:6e5s+nmK
>>57-58 月曜に変更されていたのかぁ…。
アリガト(^^)
関谷さん、また東南アジアシリーズやってるのかなぁ。
ミャンマー音楽は、かなり前に同番組で石谷豊さんが紹介してくれたアーティストがすごく印象的だった。
ゲスト次第かもしれないけど今回のも期待できそう(・∀・) …とか言いながら、また忘れないといいけど。
>>59 漏れは携帯アラーム(カレンダー機能のほうで毎週)にセットしてるよ。w
61 :
コギャルとH :02/09/22 18:09 ID:3cALUPXP
>>60 私も昔はそうしてたよw
でも気分的にあの番組から離れてしまって、
放送日が変更されたのをきっかけに聴かなくなってしまった。
どうにも関谷さんの選曲センスが(以下略)。
今週のミャンマー特集も聴くには聴いたけど(以下略)。
63 :
珍道中 :02/10/01 02:22 ID:???
NHK-FMの関谷元子、こっちに貼っていい?
>>63 ご遠慮なく♪
どうせ過疎スレなんで。。。( ̄ー ̄)
65 :
珍道中 :02/10/04 07:45 ID:???
>ご遠慮なく♪ んでは。 ってか、こっちは毎週思い出すかどうか。w しかし、、、ピストルズかよっ! フェイラーってひとは知らないけど、ロック・パンク色の強い特集なのかな? 10/7 夜11:20〜 アジアポップスウインド 関谷 元子 【ゲスト】 ブレイン・フェイラー − ブレイン・フェイラーを迎えて − 「カミング・ダウン・トゥ・ベイジン(ようこそ北京へ)」 (ブレイン・フェイラー) 「リビング・イン・ザ・シティ」 (ブレイン・フェイラー) <People’s Records PRCD−0012> 「セブンティーン」 (セックスピストルズ) <東芝EMI VJCP−68050> 「 箱 」 (ツイ・ジェン) 「2008」 (ブレイン・フェイラー) 「ザ・パーティーズ・ダウン」 (ブレイン・フェイラー) <People’s Records PRCD−0012>
>>65 多分、今週はあんまりお勧めできないす…。
ゲストのロックグループが雑談交えながら、
自分の曲や好みの曲を紹介していくという、あの番組の典型な痛いパターン(>_<)
崔健(ツイ・ジエン)は、中国ロックのカリスマと呼ばれている有名な人で、私も好きだけど、
いずれにせよアジア的なるものは期待せぬがよい。
>ってか、こっちは毎週思い出すかどうか。w
これからも、気が向いたらでいいからテキトーにお願いします。。。( ̄ー ̄)
67 :
名無し音楽放浪の旅 :02/10/07 21:49 ID:edVuwA3m
>♯阿姐 さん なるほど、というか、聴かなかった。ツイ・ジエンは名前となんとなく カリスマ的ロッカーだということだけは。
>>69 激しく文字化けしたよ(^^)
ゼキミュレンさんって有名な人?
インド音楽と言えば、ARラフマーンくらいしか、すぐには名前が出てこない・・・・
それと、昔、関谷さんの番組でシーラ・チャンドラのリクエストが採用されたの思い出す。
ツイジエンの「僕には何もない」買いますた。
なかなかカッコいいです。
>>70 ゼキミュレンはトルコの人です。
トルコってオスマン朝が終わってから、音楽も変わったらしいんですけど、
その最後の伝統継承世代、、、なのかな(汗)。そんな風にどこかで読んだ
様な気がします、長いこと活動していて女装で歌うらしいです。
一説にはモチモノをcut outしてしまったという話も。
非常にマターリとしていて、また朗々とした世界です。ネット・ラジオスレの
トルコのサイトに沢山あるのでどうぞ。
>>71 トルコ?…失礼しました。
近年の中東周辺の音楽ってどれも似通って聴こえてしまうけど、
オスマンまで遡るとなるとちょっと想像つかないです。
モチモノカットにも少し興味を引かれたけど(笑)、
そのあたりがヴォーカルに反映されていたら面白いんじゃないかと。。。
ネットラジオスレ…ってこの板かな? ちょっと見当たらないけど。。。( ̄ー ̄;)
74 :
山崎渉 :03/01/13 19:57 ID:???
(^^)
75 :
山崎渉 :03/01/21 12:09 ID:???
(^^)
76 :
名無し音楽放浪の旅 :03/01/21 22:04 ID:p39Ss/AR
どの程度知られて普及していたら「通用」したことに なるのか?例えば、 海外での鼓童の知名度と日本でのタルビン・シンの知名度 って同程度だと思うが。ポップカルチャーで有名でないと 通用したって言えないのでは?
「通用」は難しいですね。 アフリカで言えば、ユッスー、サリフ、パパ・ウェンバなんかは通用していると 思っています。 けど、知名度ではどうでしょうね。 それに匹敵しうるというか、アジア人としてインパクトを与えることの出来る人、 という風に考えています。
廣田丈自ってイギリスで色んな賞とってるんだね。知らなかった。 鼓童だけではなく探せば他にもいそうだ・・・ 海外で有名な伝統奏者ほど日本のマスコミが一生懸命無視してるような気がしてならない。
80 :
名無し音楽放浪の旅 :03/02/03 09:30 ID:xiK0waP9
鼓童が今回、ハリウッドの大作でサントラを全編任されたそうな。
agesennsagesenn
84 :
名無し音楽放浪の旅 :03/04/03 21:22 ID:ea6p94x2
85 :
山崎渉 :03/04/17 15:19 ID:???
(^^)
86 :
山崎渉 :03/04/20 02:58 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
87 :
山崎渉 :03/04/20 06:46 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ・∀・) | | ガッ と ) | | Y /ノ 人 / ) < >__Λ∩ _/し' //. V ^^ )/ (_フ彡 / >>山崎渉
89 :
山崎渉 :03/05/28 12:34 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 /
>>89
頑張れ阿姐!
( ・∀・) <ハーイ!
と )
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 /
>>91
しばらく地上の音楽の届かぬ処で生活してました・・・。
94 :
山崎 渉 :03/07/15 10:09 ID:???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
95 :
山崎 渉 :03/07/15 13:28 ID:???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) <あー、ウザ!!
と )
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V ^^ )/
(_フ彡 /
>>94-95
97 :
珍道中 :03/07/21 06:45 ID:???
ワルジーナ(Waldjinah)の kroncong, Heart of Indonesia 買ったんですけど、マジで凄い(・∀・)イイ!! ですわ。 96年なので7年も前の作品ですが。 プロデュースしている田中勝則さんはブラジル音楽の プロデュースもしてきた人なのですが、うまい具合に ブラジル音楽っぽさもミックスされていて、、(・∀・)イイ!!
98 :
海老尾 :03/07/22 02:49 ID:CT7lWW64
北米や南米でも仕事して成功している津軽の吾妻宏光。彼はまさに世界クラス の人でしょう。
99 :
珍道中 :03/07/22 03:02 ID:???
>>98 この前、ドキュメンタリー番組でNY公演してた人ですか?
100 :
_ :03/07/22 03:14 ID:???
101 :
_ :03/07/22 03:40 ID:???
>>97 ご無沙汰ですo(^^)o >珍道中さん。
亀レス(にも程がありますね)ですが、ゼキミュレンは未だ聴けずにおります。
教えて頂いたスレもサイトも確認したのですが、音声全般が駄目なのです(>_<)
ワルジーナは名前と音が一致するか微妙ですが、昔、FM録音した中に入っていたかと思います。
「ワラン・ケケ」(としか聞こえない)って曲だったかな・・・。
103 :
珍道中 :03/07/23 01:17 ID:???
>>103 ありがとうございます。
オカマ化以前とか・・・やはりそういう人だったのですね、、、
もののけの米良さんのようなヴォーカルを想像すれば良いのでしょうかね。
行き付けの図書館で検索してみたりもしたのですが・・・。
「ワラン・ケケ」の方は先日久々に聴いてみました。
私のもカセットなのでやや音が褪せてましたが、やはり素晴らしいお声です。
バージョンの話は分からないのですが、ネーネーズと共演しているとの
関谷さんの解説(編集カット済み)があったかと記憶してます。
インドネシア音楽は大量に録音していたので、探せばもっと見つかるかも。
(^^)
106 :
名無し音楽放浪の旅 :03/08/08 22:49 ID:rexQ78gC
トルコ、インドネシア、フィリピン、韓国、日本のバンドの
コンピレーションが日本で出るみたい。ジャンルはスカだけど
これだけ集まるのはある意味すごくね?それで中国語のしゃべりも
入るらしい。しかもインディーズからのリリースだってさ
http://a-rec.org どうよ?
楽しそう。名前はAsian Ska Foundationなんてパクリだけど。
108 :
名無し音楽放浪の旅 :03/08/09 14:23 ID:9TrjOlE1
東儀秀樹さんのスレを作りたいのだが作れん、 作り方のわかる人、代わりに作って下さらんか頼む!
しばらく立たない。 テンプレ案位は貼っておいた方が良いと思われ。 ここよりも雑談スレッドの方が良いと思うよ。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
何方かHuong ThanhのDragon FlyとMoon and Wind 以外のCDが手に 入るところ知りませんか? 是非とも入手したいのでよろしく。
「世界に通用する」とはいいつつ「西の方」で成功した、っていう意味だとしたら、 坂本九を挙げるしかないだろ。 ビルボード史上初めて英語以外の曲で1位を取った偉人を忘れてはいけない。
113 :
名無し音楽放浪の旅 :03/09/08 00:17 ID:FGXYSni1
シティ・ナハラージャかな? 今年のMTV.ASIAAWRDに出演(ノミネート)してたアジア人は少しだったしほとんど新人.毎年ノミネートされてる彼女が一番世界に近いアジアンかも(本人にその気はあるのかな?)
114 :
名無し音楽放浪の旅 :03/09/08 07:21 ID:IjuffmkZ
Jai Uttalいいっすよ!
なぁ、モンゴルの曲なんだけど、女の子が歌うロックでいいのないか? あの国はポップスは聴けたもんじゃないけど、ロックは変態っぽくて凄いよ で、名前知らなくて探してるんだけどね、女の子で、ミディアム8テンポ、少し盛り上がり系なノリ。 マジ情報欲しいんで何でもいいんでヨロシコ。
おい、今トルコの宣伝してるヤツ、マルチすんな。
Waldjinahのkroncong, Heart of Indonesia、凄くイイヨ。 96年のアルバムなんだけど、中古で見つけたので買ってみた。 クロンチョンというと例のあれね、って感じで一枚持ってれば いいやという人もこれは良いと思うはず。
118 :
名無し音楽放浪の旅 :04/06/10 14:05 ID:boTVUfUS
現在、アジアの音楽を紹介してるラジオ番組って どのようなものがありますか?
トンチャイこれ最強!
120 :
名無し音楽放浪の旅 :04/06/12 10:33 ID:Q9NDlTC+
トンチャイ・・・タイの歌手ですよね?
121 :
名無し音楽放浪の旅 :04/06/12 10:36 ID:Q9NDlTC+
>>118 NHK-FMで毎週月曜の午後11時20分〜
「アジアポップスウインド」と言う番組がありますよ。
中国語圏、韓国をはじめ、東南アジア、
さらに、(年1、2回しかやらないが)
インドや中近東の音楽も紹介しています♪
122 :
名無し音楽放浪の旅 :04/06/12 12:35 ID:6PIBG8T+
>>121-122 thx
当り外れの激しい番組だよね。
いきなり、しょーもない韓国ポップスで始まった…。
124 :
名無し音楽放浪の旅 :04/08/26 16:43 ID:IqFD5YDE
今週の「アジアポップスウインド」、 久々に「リクエスト特集」でした。 リクエストと言っても、 香港の王菲や張學友、張國榮、 韓国の神話 と、いつも同じ人の曲ばかりで本当にウンザリしてましたが、 今回は、上記の4組ともかかりませんでしたね。 台湾の周杰倫、周渝民、フィッシュリョン、 韓国のパクヨンハ、ピ、ゼロ、 マレーシアのシティ・ヌルハリザ がかかってました。 香港のは1曲もかかりませんでした。 「時代が変わった」と言うことでしょうか。 もう、「アジアの歌姫」こと フェイ・ウォン(王菲)の時代は、終わったと思います。
125 :
名無し音楽放浪の旅 :04/08/26 16:49 ID:IqFD5YDE
♯♪ 世界に通用するアジアン ♪♯ 韓国・・・パク・ファヨビ、god 台湾・・・デビット・タオ、ココ・リー マレーシア・・・シティ・ヌルハリザ インドネシア・・・アングン イラン・・・マンスール イラク・・・カディム・アル・サーヒル レバノン・・・ナジュワ・カラーム トルコ・・・タルカン
126 :
名無し音楽放浪の旅 :04/08/26 16:53 ID:IqFD5YDE
あ、フィリピンのサラ・ヘロニモ(Sarah Geronimo)を忘れてました。 これから期待の「新・アジアの歌姫」です。 15歳とは思えない、抜群の歌唱力です!!
127 :
名無し音楽放浪の旅 :04/08/26 17:02 ID:IqFD5YDE
ちなみに、 日本・・・元ちとせ、平原綾香 だと思う。 ウタダ(宇多田ヒカル)は・・・ ティンバランドプロデュースの全米デビュー曲も、 オリンピックのコンピレーションアルバムの曲も、「つまらない曲」だったね。
128 :
名無し音楽放浪の旅 :04/09/06 10:13 ID:Pv8gnbJ2
>元ちとせ、平原綾香 あほですか。
>元ちとせ 釣りですか?
日本はもうどうでもいいから安室で。
131 :
名無し音楽放浪の旅 :04/11/19 18:21:45 ID:KABe5qN7
刀朗 これ最高w
朝鮮の人は 「ワイロを使って上層部に取り入る」以外の 通用の仕方をもっと考えるべきだろう 世界にあきれられてしまうよ
134 :
名無し音楽放浪の旅 :05/01/02 08:35:29 ID:VOdQE84e
周杰倫はたしかにいいな。特にセカンドとサード。 日本でも売れそうなもんだが。
136 :
名無し音楽放浪の旅 :05/01/14 11:06:05 ID:mcb8hItc
>>127 欧米の音楽市場で認知されることを目指してる日本人ミュージシャンって
ちょっとどうかと思うことが多い。
ボブ・マーリーとかアントニオ・カルロス・ジョビンとか
アメリカでも有名だけど、アメリカ人にウケるための努力をした
結果じゃないしね。
元ちとせ(´,_ゝ`)プッ 安室ぐらいだろ
元ちとせが世界に通用???世界舐めすぎ。
浜アユはどうして北米進出しないのか。 留学歴もあるし、ナビゲーター乗ってるしw
自分の実力を知ってるからだと思う。
141 :
名無し音楽放浪の旅 :2006/02/06(月) 00:30:19 ID:xDPwfmBf
わからん
クロンチョンのスレってないんだね。
144 :
名無し音楽放浪の旅 :2006/04/25(火) 13:33:33 ID:rBa5dm0v
王力宏の新アルバムは? 京劇にヒップホップを組み合わせたらしいけど 結構向こうで受けそう
145 :
名無し音楽放浪の旅 :2006/04/26(水) 00:07:27 ID:Jroy/mp0
964:ファンクラブ会員番号774 :2006/03/09(木) 04:48:49 ID:2hZw2qyk 304:名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 06:44:11 ID:dZPI3ayW0 私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき 、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で 服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは 、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。 : : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は 行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後 に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってです
映画マトリックス・レボリューションに起用された GOCOOならどうだろ?
昔、高中正義と来日したシャカタクが「夜のヒットスタジオ」で 共演したとき、高中の演奏を聴いたシャカタクの女性ヴォーカルが 「日本の音楽がこれほどレベルが高いとは思わなかった」と 絶賛してた。 その後、高中は東南アジアでツアーをしてた時期があったが 欧米では売り出してないのか? 欧米でも通用すると思うが。
高中がか?w
150 :
世界的人気といえばラルク。 :2006/07/20(木) 12:11:13 ID:c7G0ZkaA
151 :
名無し音楽放浪の旅 :2006/07/24(月) 01:16:49 ID:6z3IbrxH
ネパールのバンド The Buds は、ネパールの民謡風の旋律を残しつつも Bon Joviや、他の洋楽アーティストの影響も受けて、 どこの国でも通用する旋律を作り上げました。 八月十二日に三鷹の公会堂で夕方6〜8時までライブをするそうですよ。
153 :
名無し音楽放浪の旅 :2006/10/22(日) 12:13:38 ID:horSn/8Q
ROVO 唯一無二だと思う
154 :
名無し音楽放浪の旅 :2006/10/24(火) 10:59:02 ID:/SgNcckL
インド、ネパール、アフリカ、キューバ、ケルティック、アラビック、
ジューイッシュ、インドネシア、中国、東ヨーロッパ、アメリカの伝統
音楽のプロ19人によるアンシエント・フューチャーの7枚目のアルバム、
Planet Passion。 音楽は愛のそれぞれの段階ごとに、6つのセクション
に分かれている。
アンシエント・フューチャーは、カリフォルニア州サン・ラファエルの
アリ・アクバー音楽大学の学生によって1978年に結成された。オリジナル
メンバー全員が西洋そしてワールド音楽を専門的に勉強している。
初期の担当講師には、サロッドの巨匠、アリ・アクバー・カーン、タブラの
第一人者、アラ・ラカ、ザキール・フセイン、サランギのマスター、ラム・
ナラヤン、北インドのフルート奏者、G.S.サッチデヴ、ヴィーナのK.S.
サブラマニアン、ワールドジャズの開拓者、ドン・チェリーなどがいる。
アンシエント・フューチャーは、さまざまな文化をブレンドした音楽を
称して「ワールド・フュージョン・ミュージック」という言葉を創り出した。
バリ・ガムランのリーダー、Pak Sinti.
Planet Passion / プラネット・パッション
Ancient Future / アンシエントフューチャー
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154674
155 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/02/12(月) 19:22:30 ID:MKrpWqks
156 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/02/12(月) 22:28:39 ID:MKrpWqks
157 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/05(月) 19:16:29 ID:+As+WXN3
158 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/14(水) 03:30:21 ID:rqCnKZlj
アメリカライブと言っても客の9割は日本人。 カメラで写すのは連れのアメリカ人。 アメリカ人は誰も知らないよ。
【地元ボルチモアの有力紙が、ラルクアンシエルをフルページで取り上げる】
http://www.usfl.com/article.asp?id=36311 1991年の結成以来、数々のミリオンセラー・アルバムを発表し、日本、
そしてアジアを代表するロックバンドとしての地位を確立したラルクアンシエル。
人気アニメのほかにも、米国でも公開された映画「FinalFantasy」の主題歌を
手がけたことからJポップやJロックファンのみならず、全米や世界各国の
アニメファンの間でも絶大な人気を勝ち取った。彼らの米国初のコンサート情報は、
オタコンの公式ウェブサイトをはじめ、メジャーなJポップやアニメのウェブサイトの
話題を独占。ファンの盛り上がりに注目した地元ボルチモアの有力紙
「ボルチモア・サン」や「ボルチモア・シティ・ペーパー」が、ラルクアンシエルを
フルページで取り上げるなど、コンサート開催前から大きな話題を集めた。
【日本人で初めてアジアで大規模なツアーを成功させた日本歴代NO.1バンド・ラルク】
http://www.fmp.or.jp/express/017/gen_02.html L'Arc-en-Ciel(以下、ラルク)は9,238人を動員した上海だけではなく、
その直前に韓国・オリンピックパーク体操競技場(9月3日/8,233人)でも
コンサートを成功させている。これに同24日、25日の東京ドームを加えた
「ASIA LIVE 2005」ツアーは、計25万人に及ぶオーディエンスを集めた。
と記すと、何やら「数字」ばかりを強調した文脈になってしまうが、
最も重要なのは「日本人アーティストによるコンサートが、韓国や中国でも
ビジネスとして成立した」ことにある。アリーナ規模の有料コンサートを開催し、
現地のコンサート・プロモーターから出演料その他を得ることによって、
ツアーの規模に見合う収益に至った例は、今回が初めてだからである。
【『音楽誌が書かないJポップ批評47』(宝島社)ラルクを「世界に誇る日本最強バンド」と絶賛!】
http://tkj.jp/book/book_20139901.html この原稿を書くために初めてちゃんとラルクを聴いたがバンドとしてかなり優れていると
感心させられるのだ。hydeのヴォーカルテクを理解できない日本人が多いであろうが、
デイビット・シルヴィアン好きの僕は“デカタン”の表現としては王道的だとさえ感じている。
歌詞の主人公を“演じている”と思えば、B'Zの稲葉やミスチルの桜井のスタイルより
「意味が解る」し、声自体も好きだ。デカタンの本家であるデイビット・シルビアンや
キュアーのロバート・スミスの歌詞と同じ雰囲気を感じる。デイヴィット・ボウイが
ジキー・スターダストを演じたような、文学・映画・演劇の要素まで取り込んで
“ロック”とする表現の発展系だと見れば、大いにありだと思う。曲やアレンジ、
演奏形態も、アルバムを聴けば実にヴァライティに富んでいて、日本で人気のある
青春バンドと対極に位置していて、次元が違う。その分、アイデンティティは
“バンド音楽”としてのバランスには長けているし、メンバーのプレイヤーとしての
技量も大したものなのだから、なんら否定すべきことではない。初期のシングルこそ
Jポップ的だが、ドラマーがyukihiroに交代し、プロデューサーが岡野ハジメになってからは、
LAメタルや80年代ニューウェーブの中にあったオーソドックスな要素を、
個々のプレイがきっちり踏襲していくようにもなったから“バンド”としては
実に王道的な役割分担が成されるようになった。おそらくは『焔』以降のU2辺りを参考に、
ミクスチャーの度合いや個々のプレイの必然性が求められているのだろうが、
U2のような精神性/メッセージ性を持たない分、“ロックンロール”というルーツに
寄っていかないのが面白い。【和久井光司】
≪注≫上の文は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社) の
内容を要約したものである。詳細は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社)
を参照していただきたい。
歪んだベースソロから始まる日本の音楽シーンでは考えられないベースが主役のバンド
http://www.youtube.com/watch?v=XirSWTwydws
【『音楽誌が書かないJポップ批評47』(宝島社)ラルクを「世界に誇る日本最強バンド」と絶賛!】
http://tkj.jp/book/book_20139901.html ラルクについてあれこれ考えていたらベートーベン『第九』に思いが至った。
有名な合唱の歌詞はシラーの詩から取られているが、抽象的かつ大げさという点ではhydeの歌詞
(たとえば「forbidden lover」あたり)と大差ないように思える。
〈口づけと葡萄酒と死の試練を受けた友を創造主は我々に与えた
快楽は虫けらのような弱い人間にも与えられ大天使ケムビムは神の御前に立つ〉
この歌詞からベートーベンやシラーの人生が見えてくるわけでもないし、
平成の日本人から見て同時代的共感が得られるとも思えない。だから、
専門の研究家を別にすれば『第九』を批評しようとする人はまずいない。
ラルクと同じである。にもかかわらずこの曲に感動する人が後を絶たない。
ラルクの音楽にメンバーの人生や時代は関係ない。恋愛、不倫、モラトリアム、
ニート、世代、ジェンダー、チェリティーなどは一切関係がない。
彼らの意識の深層には、その種の同時代性なんてどうでもいいという感覚がある。
ラルクが目指しているのは自分と同時代のことなどまったく知らない人たち、
例えばバブルもニートもまったく知らない百年後の人類が聴いても感動できる
音楽なのではないだろうか。【川口瑞夫】
≪注≫上の文は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社) の
内容を要約したものである。詳細は『音楽誌が書かないJポップ批評47 L'Arc〜en〜Cileの奇跡』(宝島社)
を参照していただきたい。
【ラルクの『スパイラル的うねり効果』を生み出す楽曲】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html 何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
165 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/22(木) 10:28:05 ID:7Ov4BR95
166 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/24(土) 19:52:26 ID:IS8SspNx
167 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/24(土) 20:02:07 ID:IS8SspNx
169 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/27(火) 23:56:46 ID:KaP/Wtdx
170 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/28(水) 03:53:23 ID:1WL/clN6
171 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/03/29(木) 03:23:04 ID:uyXDHt0s
173 :
名無し音楽放浪の旅 :2007/04/19(木) 16:17:51 ID:Eka8Fq8I
【世界NO.1バンド・ラルク アン シエル】
http://ameblo.jp/666-hyde-666/entry-10031176014.html ラルクは2007年現在Radioheadと肩を並べる、いやRadiohead以上の世界最高バンドである。
海外3カ国、2004年アメリカで12,000人、2005年中国・韓国で各10,000人の
アリーナ規模の熱狂的なライブを成功させたことだけが絶賛されがちであるが、
日本での人気も異常なものがあり、特に1999年、2枚同時リリースのALBUM
『ark』『ray』では600万枚のセールスを記録。そして同年、65万人(全12公演)
動員した『1999 GRAND CROSS TOUR』の東京で行われた25万人規模のライブが
アジア最大のネットワーク『チャンネルV』を通じてアジア各国で生中継される
という歴史的なライブでラルクは世界のトップバンドの地位を確立した。
2004年、アメリカ ボルチモアのファーストマリナーアリーナで初の海外ライヴを行い、
12,000人動員。2005年、『ASIALIVE 2005』では、韓国ソウルのオリンピックパーク・体操競技場、
中国上海大舞台で各10,000人を動員した。上海では『ASIALIVE 2005』の上海公演の
模様が現地ネットワークのゴールデンタイムに2時間特番で放映された。
2006年、バンド結成15周年記念『15th L'Anniversary Live』東京ドームコンサートは
即日完売、2日間で約11万人を動員。そのライブの模様が世界25ヶ国で放映された。
近年アメリカ、韓国、中国、日本で1万人規模の熱狂的ライブを成功させたバンドは
世界でラルク アン シエルだけであり、Radioheadの前衛性、The Beatlesのアイドル性、
NIRVANAのロック等すべての要素を持ち合わせる高い音楽性と全人類を熱狂させる
度肝を抜くようなスタジアムライブができる世界で唯一・最高のバンドこそが
ラルク アン シエルなのだ。(777文字)
174 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/03/17(月) 15:46:32 ID:3BHgQ7Ji
175 :
名無し音楽放浪の旅 :2008/04/14(月) 14:34:12 ID:KhK5hBOK
武満徹位しか知らないな〜。
CHAGE&ASKA MTVアンプラグドで正式オファー されたのはチャゲアスだけ。 しかも2回放送されている。 モナコ公国主催でグラミー賞に匹敵すると 言われるワールドミュージックアワードで ベストアジアを3年連続受賞。 ハリウッド映画のエンディング2回担当。 ヨーロッパでベストアルバム発売。 アメリカでチャカ・カーンなどの 欧米アーティストを招いたアルバム発売。 共演した欧米アーティストは マイケル・ジャクソン ホイットニー・ヒューストン ボーイズツーメン アーハー ロッド・スチュワートなど
178 :
名無し音楽放浪の旅 :2011/12/14(水) 22:15:40.35 ID:+OvB0zGk
今ならペンペンコ
179 :
名無し音楽放浪の旅 :2011/12/23(金) 00:09:41.27 ID:bAIrpr8S
180 :
名無し音楽放浪の旅 :2013/06/14(金) 19:53:54.56 ID:CZqc4A/t
誰かいる? アジア圏内で国境越えるアーティストならゴロゴロいるが…。
181 :
名無し音楽放浪の旅 :2014/02/19(水) 22:33:23.54 ID:i/vN9JNc
江南スタイル
182 :
名無し音楽放浪の旅 :2014/09/24(水) 11:29:49.17 ID:7AA9h5D6
The Shanghai Restoration Projectはイケるか?と思ったけど 2chのスレが5年前に4レスで落ちてそれっきりかww
184 :
名無し音楽放浪の旅 :2015/01/29(木) 05:52:19.44 ID:dbkhvNyy
中孝介 中南米あたりに売り込めばヒット間違いなし
最初に無があった 無から有が生まれた これが全ての真理
186 :
名無し音楽放浪の旅 :2015/02/07(土) 22:14:01.26 ID:yqSVl2m+
187 :
名無し音楽放浪の旅 :
2015/02/11(水) 17:27:56.83 ID:94Ia5CEr 日本でC-POP過少評価と、異常なk-popを持ち上げが異様に感じる