知ってれば、上等。
強者求む。
よろぴく番長 カワイソウ(藁
だーれかレスでも してやれば?
やっぱ誰も知らんのか…
それとも語る程じゃないのか…
ガクッ
4 :
うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/01 09:05 ID:KSglzxj0
違ってたらすんまそん。
鼓童って、元鬼太鼓座の人が結成したんじゃなかったけ?
で、もっと鬼太鼓座のほうが、土着系なんですよね。
5 :
うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/02 15:38 ID:3vnKubng
>>よろぴく番長…
でてきてよぉ。
>>4 元座員が?そうだったけ?鼓童の事はよく知らんが…
土着系と言うか、日本の古い楽器なら何でもありみたいな感じ。
この前コンサート観に行ったけど、けん玉やってたよ。
十字型の方を二つ使って、糸なしで玉を行ったり来たりさせて、玉を受けるときのコツコツって音でスゲェ速い高速ビートやってた。
あとステージ上で平家物語を朗読して、弓で本物の矢をぶっ放したりしてた。
そして最後はチンドン屋やりながら退場。
多芸な人達だ。
>鼓童って、元鬼太鼓座の人が結成したんじゃなかったけ?
確かそうだったハズだよ。
なんか内紛みたいなのがあって独立したんだよね。
>>6 なんか面白そうだな。
機会があったら漏れもコンサート観に逝くよ。
8 :
sage:01/11/02 21:12 ID:5EwvsNHU
鬼太鼓座から独立してできたのが鼓童
独立と言うより鬼太鼓座の主催者(田耕だったかな)を捨てたようなもの
鬼太鼓座は和太鼓演奏集団と言うよりは、
和風文化紹介ピエロ隊みたいになってきて、
分かれたとかなんとか。
確かにピエロ隊の方が海外公演での受けもよかって稼ぎもよかったたけど
主催者が金に汚いんで、そっちの方向へどんどん行こうとして
分かれたとかなんとか。
見捨てられた主催者が全国廻って一生懸命さがして集めたのが
今の鬼太鼓座
和太鼓演奏そのものなら
鼓童の方が遙かに上だとおもう。
林英哲さんは鬼太鼓座->鼓童->独立
思いこみあると思うからフォローよろしく
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:40 ID:9RkTOxlO
細かい解説ありがd
確かに鬼太鼓座の主催者はかなりワンマンタイプだったらしいからね。
見捨てられても仕方なかったかと思われ。
つか、海外の一般人には鬼太鼓座の方が受けがいいかもしれないけど、
海外でも音楽関係の人には鼓童の方が評価高くない?
実は漏れが鼓童や鬼太鼓座に興味を持ったのも、SEPULTURAっていう
ブラジル出身のバンドのアルバムに鼓童が参加していたのを
聴いてからなんだよね・・・。
セパルトゥラに?ROOTSかなにか?
ここでメタルの話をするのは板違いなのでsage
>>10 いや、その前の「AGAINST」ってアルバムだよ。
マックスがいたときのアルバム。
かなりカコイイヨ。
前から鼓童の名前は知ってたけど、漏れはこのアルバムを
聴いてから興味を持って聴き始めた。
板違いスマソsage
12 :
うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/02 22:32 ID:3vnKubng
なるほどー。
私は、多分初期鬼太鼓座を聴いたんだと思うけど、
鼓童のほうが、なんか解放された感じの音。
でも、鬼太鼓座のコンサート、行ってみたい!
なんにせよ、太鼓は目と耳で聴くモンだねー。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:12 ID:HaODRlDs
>>1 鬼太鼓座と鼓童のことを知らないでスレ立てるあなたが信用出来ず。
知らないあなたは外道。
↑スマソ、そーかもね。
そんな事言われても、鼓童よく知らないもーん。
鬼も知ってまだ2年だし、俺19才だから昔の事はよく知らんし。
15 :
うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/03 02:47 ID:6j8mA3yE
>>よろぴく番長さんは、ロック寄りのようなので、
太鼓と合わしたモノだったら「MUSASHI」をお薦めします!
カコイイ!
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 03:38 ID:RtBw4hHz
>>15 おお!それ、ずいぶん前にNHK FMで一曲聴いたことがある。
「何だコレ?かなり凄ぇ!」と思ったよ。
あれって、ちゃんとしたバンドなの?
CDとか、ちゃんとした音源出てるなら欲しいんだけど。
>>11 イゴールが呼んだのかな…
18 :
うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/11/03 09:42 ID:6j8mA3yE
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 12:46 ID:THkdu45M
鬼太鼓座、結構好きだけど。
メンバーへっちゃって可哀想。
20 :
名無し音楽放浪の旅:01/11/18 00:41 ID:Vp8GNlV0
鬼太鼓座ってまだやってるの?確かちょっと前は結構綺麗な女性が座長やってた
きがするんだが。綺麗なのに激しい太鼓で萌えました。
21 :
名無し音楽放浪の旅:01/11/26 18:43 ID:x4UPt26R
>>20 あの座長イイ女だね。
セクースしてみたい。
22 :
名無し音楽放浪の旅:01/11/30 19:36 ID:WM5ZrkN1
ゴツくないか?
23 :
名無し音楽放浪の旅:01/12/01 01:11 ID:wcjK/yf+
>>22 ゴツい女なんですか?
コンサートで見た限りではほっそりしてたけど
24 :
名無し音楽放浪の旅:01/12/01 02:32 ID:f2AaZx8e
脱いだら凄そう。
筋肉で硬そう。
25 :
名無し音楽放浪の旅:01/12/01 21:48 ID:HpR/Som+
座長さんはホントにキレーです。
おんでこは演目がずーっと同じでちょっとさみしい感じがします。
筋肉質でもいい
ごつくてもいい
攻められてみたい・・・
27 :
名無し音楽放浪の旅:01/12/06 23:26 ID:SMybZk18
高久保康子さんだったけ?
28 :
名無し音楽放浪の旅:02/01/20 11:06 ID:yMbpJQyh
鬼太鼓座ってさ、耳で聴くってよりも、
重低音を体感するとか、奏者の力強さを観るってところに
おもしろさがあると思うのですよ。
凄い美人の座長がたすきがけで打芸見せる意外性とか、
ふんどし一本で極限まで打つ姿とか。
体感できる重低音。
ちっちゃい太鼓でも髪の毛先までしびれさせるエネルギー。
CD持ってるけど、全然だめ。
>>28 鬼太鼓座に限らず、大きい太鼓扱うとこはみんなそうなんだけどね〜。
レコーディングするなら、開き直ったサウンド作りしないと失敗するね。
下手にライブ感を求めてイタイCDを作り、結果的にファン層を狭めている面々は結構罪が重いと思われ。
--------------------------------------------------------
SILVERSTONE 2ch Hotlap
--------------------------------------------------------
1 へたれNo1 1'20"852
2 Tousei 1'24"726 +3.874
107% time : 1.26.512
--------------------------------------------------------
32 :
名無し音楽放浪の旅:02/07/12 05:18 ID:ZNPQpZ.E
>>11 おいおい。
「AGAINST」に鼓童が参加してるのは確かだが、
あれはMAX脱退後の第1作目だよ。
くだんの曲は12曲目の「KAMAITACHI」なんだけど、
SEPULTURAのメンバー全員が鼓童の大ファンで、
佐渡まで出向いてレコーディングしたという逸話付き。
板違いスマソ。
33 :
名無し音楽放浪の旅:02/07/12 05:22 ID:ZNPQpZ.E
鬼太鼓座のCDで「怒濤万里」があるけど、
あれは良いステレオを通して大音量で聴くとなかなか凄いよ。
ライヴには及ばないだろうけど、大太鼓の重低音から
小さい締太鼓まで気持ちよく体感できる。
曲では「モノクローム」が好きだな。
鼓童のライヴで聴いたけど鳥肌モンだったよ。
34 :
:02/08/12 23:15 ID:de/+riY+
石田ゆり子は、分かれたね。
35 :
名無し音楽放浪の旅:02/08/31 22:12 ID:mWGIB5kX
根性太鼓で座員を散々鍛えて鍛えて鍛え抜いてきた田耕は、
あっけなく交通事故で死んでしまったという罠。
36 :
動画無料サンプル: