民族音楽を取り入れてるプログレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダンリルカ
ワールドミュージック(主にケルトかな?)と
結構かぶる所があると思いますが、民族音楽っぽい
プログレを語りましょう。お勧めのものも教えてください
2名無し音楽放浪の旅:01/12/15 03:15 ID:5he7YPDy
キャメルのベーシストは
3ムスタファズ3の
サバ・ハバズ・ムスタファなんだってね。
3名無し音楽放浪の旅:01/12/15 18:54 ID:/NwnEVaw
コリン・バースのこと? >>2
4親切な人:01/12/15 18:56 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631

なかなか手に入らない「一括メール 2001」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18890297

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
5名無し音楽放浪の旅:01/12/15 20:19 ID:ZZm47I2S
マイク・オールドフィールド
6名無し音楽放浪の旅:01/12/15 23:21 ID:???
Rajna 'The Heady Wine Of Praise'
今年の傑作。入手困難
7名無し音楽放浪の旅:01/12/15 23:39 ID:???
プログレって、もともと
民俗音楽カケル民族音楽
だろ
なー>>1
8名無し音楽放浪の旅:01/12/16 02:51 ID:1M9MkelJ
プログレといっていいのか悩むところだがピーター・ガブリエル
9名無し音楽放浪の旅:01/12/16 03:13 ID:I0ZaYn6U
プログレッシブ、、、英和辞典。ナンジャソリャ
10ばんこ:01/12/16 21:54 ID:dSnipBIC
レ・オルメのアルド・ターリアピエトラがシタール弾いてとる。
11名無し音楽放浪の旅:01/12/16 22:23 ID:???
シタールって民族音楽?
インドの古典音楽かと思ってた。
12名無し音楽放浪の旅:01/12/16 22:39 ID:gzcwa8Zh
Kebnekaise
13ばんこ:01/12/19 16:37 ID:V/NHfqyU
>>11

激しく謝罪。インド人に失礼でした。
14名無し音楽放浪の旅:01/12/19 23:23 ID:KVLsXkd4
キングクリムゾンの
太陽と戦慄にはガムランが鳴ってるね
15名無し音楽放浪の旅:01/12/19 23:54 ID:iQxrJ+2b
イタリアのAREAってバンドを借りて聴いたことあるけど、
一曲目からもろブルガリアの舞曲のメロディーをパクってました。
でもまあ、よかったっすよ。おすすめ。
バルカン+プログレの組み合わせでは、日本でも↓こちらとか。
ttp://www.ab.cyberhome.ne.jp/~pochamal/
16名無し音楽放浪の旅:01/12/20 02:19 ID:9hJA91jg
サリフケイタの“SOLO”は
ある意味プログレ以上にプログレではないでしょうか。
変拍子やバリバリシンセなど…
プログレを取り入れてる民族音楽(?)
17名無し音楽放浪の旅:01/12/20 10:00 ID:???
民族音楽とは呼べないだろうね.>サリフ
18名無し音楽放浪の旅:01/12/21 04:07 ID:w55Q6eCw
Henry Cow とか。
19名無し音楽放浪の旅:01/12/21 11:31 ID:5YQQq2YG
その昔、英国の JAPAN というグループが、
Still Life in Mobil Homes という曲の中で、
日本語らしき言葉が流れていた。
この JAPAN の 5th LP って、
けっこう民族音楽的なのを取り込んでいたような記憶。

古い話でスマン・・・・・
20アリストテレス:01/12/22 00:45 ID:???
イエスも民族音楽っぽいところありませんか?
たしか、スティーヴハウがその手の曲に詳しかったような。

>>2
キャメルいいですね。
ラージャーズは、とてもイスラム圏な雰囲気がする。
21名無し音楽放浪の旅:01/12/25 02:52 ID:P45CQS1w
メンバーにイーリアン・パイプ奏者のいるアイオナなんてどお?
22名無し音楽放浪の旅:01/12/25 07:44 ID:ICuaA7SK
アイオナボックスの詳細キボ〜ン
23名無し音楽放浪の旅:01/12/29 01:52 ID:LutuR1KF
ホルガー・チューカイ 「Radio Wave surfer」(ボソッ)
24名無しのサリー:02/01/01 03:30 ID:GBHwJooD
北欧だと、スウェーデンのツァムラ・マンマス・マンナとか
南米だと、ブラジルのサグラドとかかしら。メジャーどころだけど。

>19
ジャパンの「ブリキの太鼓」は日本やらベトナムやら中国やらの雰囲気
を取り入れた全く摩訶不思議なCDで、すごい好きでした。
ジャケからして毛沢東だし(w
25かえるくんV3:02/01/07 00:16 ID:MyCIgSuS
アレアやツァムラは、もろ民族音楽ですね。11拍子とか平気でつかうし・・・。
26かえるくんV3:02/01/07 08:46 ID:xG2M+Gds
思い出した。
マウロ・パガーニの1stソロアルバムも凄いですよ。
27がいた:02/01/14 21:14 ID:VtikEWMi
70-80年代のヨーロッパ大陸のプログレは、何らかの形でその土地の音が入ってるんじゃ
ないの?ドイツのシンセ系はよー知らんけど...
つーか、日本のプログレマニアがその土地のロックをプログレと思いたかっただけかも
...  ブルース色のないやつ。私はそうだった,多分。 で、今、WM系?
28名無し音楽放浪の旅:02/01/18 21:58 ID:XkDWmNPm
民族音楽をとり入れているプログレといえば?
オーストリアのガンダルフの近作アルバムが、
昔(80年代)とちがって随分民族色がでたものに
なっていますが…。

下記のHPに記事がでておりました。

  http://home10.highway.ne.jp/smallvan/

以下に、一部抜粋。

1994
  アメリカの自然風景やホピ・ナヴァホ族の文化に感化され、<COLOURS OF
THE EARTH> <ECHOES FROM ANCIENT DREAMS> という 2枚の
アルバムを作る。 彼の音楽が新しい方向をとり、ますます太鼓のリズムが主役に
なり、作曲に民族的要素が大きくなり、多種多様なギターや鍵盤楽器のほかに
チャランゴや、サズ、バラフォン等の楽器を演奏する。
29名無し音楽放浪の旅:02/01/22 17:34 ID:T6Rq8c3f
中国の「唐朝」なんてどうでしょう・・・
完全にプログレじゃないですが、においはすると思います。
セカンドアルバム「演義」なんかは特に。
30nana:02/01/22 18:35 ID:pmR1WMTw
ク-ラシェ-カ-
31名無し音楽放浪の旅:02/02/03 04:39 ID:E+eWEZmv
ここでもプログレですか!
いい加減にして下さい!
32名無し音楽放浪の旅:02/02/03 12:30 ID:mO7Tw7hA
いいじゃん.プログレは幅が広いのさ.
33名無し音楽放浪の旅:02/02/04 00:18 ID:blIhv5WD
そうそう。ちょっとでも、これは進んでいると思えばプログレの仲間入り。
スレが多いのは、聴いている人が身近に居なくて、仲間が欲しいから…。
34名無し音楽放浪の旅 :02/02/09 16:00 ID:O8SB9txA
プログレなんてもうアングラだよ。
35名無し音楽放浪の旅:02/02/09 22:51 ID:jnC5ic5l
すいません、ちょっと質問いいですか?
学生時代に参加してたバンドのベーシストがプログレ好きで
よく「うーん、この曲はプログレの匂いがする」とか言って
ありとあらゆるところからプログレ臭をかぎつけては喜んでいたのですが
私にはあまり理解できませんでした。

端的に言って「プログレの匂い」ってどんな感じなんですか?
36名無し音楽放浪の旅:02/02/10 00:09 ID:ridikLGi
>35
‘プログレの匂い’と言ってもねー。
ジャンルはアングラでも、曲想はけっこう広範囲なんですよ。
ベーシストの人がどんな曲を聴いていたかで、
ずいぶん違ってきますが。

しいて言えば、ポップでなく引きずるようなメロディで
内省的。これとは別に、かなりハードできつめに感じるものもあるし、
フォークソングや映画音楽みたいのもあるし。

28↑にでているHPでも、プログレを総括していますので
参考になるかも。
37名無し音楽放浪の旅:02/02/10 14:45 ID:+BdQ+6W7
和モノのプログレってないの?
38名無し音楽放浪の旅:02/02/10 21:23 ID:9XK2173D
KENSO「夢の丘」をききなされ。
ソレ風の傑作です。
3935:02/02/11 01:25 ID:LHiuQrWD
>>36
どうもありがとうございます。

>しいて言えば、ポップでなく引きずるようなメロディで
>内省的。これとは別に、かなりハードできつめに感じるものもあるし、

ふむふむ。わかるようなわかんないような(w
ポップさの基準も人それぞれ、ですよね?
私にとって充分ポップの範疇にある曲でも
彼にとってはプログレだったんです・・・。

あと、もうひとつ謎があって・・・
どうしてプログレファンは男性ばかりなんでしょうか・・・?
40名無し音楽放浪の旅:02/02/15 03:12 ID:???
>>39
>どうしてプログレファンは男性ばかりなんでしょうか・・・?

わりと感覚でなくて頭で聴くようなところあるからじゃないかなぁ。
構成の妙であるとか音の重ねかたであったりとか
コンセプトを重視する聴き方に耐えられる音楽というか。

この場合男性・女性の分け方がけっこうステロタイプなんだけど
そんなにはずしてない気がする。
41名無し音楽放浪の旅:02/02/18 19:14 ID:???
ユーロも飽きた、中南米にも疲れた方は、
新たな刺激をどうぞ、、

ttp://homepage3.nifty.com/DAIROKU/top.html

知る人ぞ知る、らしい。

42名無し音楽放浪の旅:02/03/04 15:05 ID:+gsIABe6
GONGはメロディーが中近東入ってる
43名無し音楽放浪の旅:02/03/15 14:45 ID:345UyD0h
>GOnG
SHAMALというアルバムのBamboojiという曲では、笛一本で、日本から中近東、
ヨーロッパ、南米を旅して、地球を一周します。
44名無し音楽放浪の旅:02/03/15 15:45 ID:lowoK8fN
>>37
和モノのプログレと言えば仙波清彦!
邦楽囃名家の後継者が放つ変拍子の嵐!
『はにわ』か『Asian Fantasy Orchestra』、あるいは
『Jasmine Talk』あたり一度聴いてみてほしい。。。

http://www.3-dcorp.com/SEMBA/
45一九歳:02/03/15 17:15 ID:fx72ru9S
THIS HEAT。打楽器郡がもろ民族楽器。あと、歌とかも。
ネオポリリズムという感じ。
46名無し音楽放浪の旅:02/04/07 23:15 ID:iERvuj8M
Afro Celt Sound System
47ダンスリーの元メンバー:02/04/08 00:23 ID:y4U5BUuI
 君たち、沖縄の「太陽風オーケストラ」知ってるか?
1st「太陽風」(日本クラウン)に収録の「Prominence」聴いてみてくれ!
ぶっとぶゾ!和太鼓入りオーケストラって感じで、ド変拍子でどんどん展開
していくアレンジ、モードを用いた民族的曲作り、組曲的構成で、スゴイぞ!
 コレぞ「和モノのプログレ」って感じがするな。
48名無し音楽放浪の旅:02/04/09 04:12 ID:v3RNMLeQ
だれか続いてクレ〜
49名無し音楽放浪の旅:02/04/10 19:26 ID:5lb9zsyc
理論もわからずにイメージだけで話をするな
50名無し音楽放浪の旅:02/04/11 03:59 ID:Dai3KRv6
>>49
民族音楽の理論?
音楽ってイメージで聴くものだと思ってたなぁ〜
シマッタシマッタ!ゴメンナ
51名無し音楽放浪の旅:02/04/12 05:16 ID:???
高橋鮎生
52名無し音楽放浪の旅:02/05/25 18:12 ID:lBbX82YU
一噌幸弘(字うろ覚え)がいるじゃないか、能管の。
ジャズ系ミュージシャンとのセッションが多いが、結果的にプログレッシブに
なっているのでは?
あと、梅津和時の「ベツニ・ナンモ・クレヅマー」を始め、ニッティング
ファクトリーのクレズマー系グループ。
ジャンルの垣根を越えようとしてるプログレに、ジャンル云々を持ち込むことは
ナンセンスでしょ、「それはプログレッシブロックじゃない!とか。」
みんな、プログレッシブな「音楽」を聞きたいんだよね?
53名無し音楽放浪の旅:02/05/25 18:38 ID:???
一噌は太田・吉見がいた頃のAUSIAとか、鬼怒・芳垣とやっていた
トリオは良かったなー。またやってくれないかな。
54名無し音楽放浪の旅:02/05/25 19:42 ID:???
プログレって「ロックとそれ以外の何かの融合」だと思われますが。
(「任意」とは関係ありまそんw)
民族音楽であったりクラシックであったり哲学であったり文学であったり映画であったり。
55名無し音楽放浪の旅:02/05/25 23:42 ID:???
ジェントルジャイアントは「英国の民族音楽を取り入れているプログレ」とは言えないか。
彼等が異例にアメリカで受けているのは、日系人が日本民謡を懐かしむのに似た感覚かも。
56名無し音楽放浪の旅:02/05/27 03:30 ID:???
平沢進、オレノ神。
57名無し音楽放浪の旅:02/05/27 19:46 ID:VI61Ul5U
マリ・ボイネ(サーミ人のヨイクシンガー)のブッケ・ヴェセルトフト共演盤聴いた。
もう一つと言う感じ。
ブッケという人、ジャズランドでもそうだけど、音響処理はうまいが、肝心のリズムがイマイチ
凡庸という感じがする。
58名無し音楽放浪の旅:02/07/06 23:17 ID:D7BWfyjk
あえて言わしてもらうけどワールドカップの決勝前のアトラクションには萎えた・・・

フジヤマ、太鼓、神輿くらいしか思いつかないなんて、あんたらホントに日本人?って感じ。
残念だけどこの点は韓国に負けた。

一番日本の伝統音楽をうまく取り入れたのが外国人であるヴァンゲリスという罠。
ナサケニャイ
5958:02/07/06 23:30 ID:D7BWfyjk
あ、ヴァンゲリスもイエスのメンバー候補に挙がった事あるので、ここに書きました。
スレ違いとか言わないでね。w
60名古屋在住の阪神ファン:02/07/24 13:49 ID:???
突然ですが、乱入(笑
ただ今、洋楽板レコメン総合スレにてレコメン祭り開催中!
“あなたが選ぶレコメンベストアルバム”として、皆さんの心に残るレコメン系作品を
紹介して貰っています。

スウェーデンのサムラ、カナダのコンベンタム、ベルギーのアクサク・マブール。その他
ガイ・クルセブセク、イヴァ・ビトゥーヴァ、イヴォ・パパソフ等民族音楽を基本とした
ミュージシャンもレコメン系。

てなわけで皆さんの参加をお待ちしておりますです。
覗くだけでもいいからさ〜(笑

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1020499984/l50
61名無し音楽放浪の旅:02/07/30 06:52 ID:???
Laibach
62 :02/08/12 23:29 ID:???
中國の同和君人青史はどうよ。
63名無し音楽放浪の旅:02/08/18 23:09 ID:o5VxnCaj
あげ
64名無し音楽放浪の旅:02/08/19 00:17 ID:???
>>62
しらない〜
それってどんなの?
65 :02/08/19 13:18 ID:5N1jzAEw
フランコ・バッティアート!!
66名無し音楽放浪の旅:02/09/03 21:17 ID:+uDLATWs
ジェスロ・タルの「ジェラルドの汚れなき世界」とか?
67名無し音楽放浪の旅:02/09/09 12:20 ID:???
北欧だとサムラ筆頭に、ガルマルナ(来日!)、アングラガルド、
ホーヴェン・ドローヴェン、マッツ&モルガン…は違うか。

あと古いのだと、カルメンとかアレア、サードイヤーバンドも
もちろんそうだね。マグマとかもバルトーク経由で東欧音楽の
エッセンスを持ってきてる感じはするな。

インティ・イリマーニはプログレを採り入れた民族音楽?
どっちにしろすごすぎ!
68名無し音楽放浪の旅:02/10/09 01:21 ID:???
もう出ない?
69名無し音楽放浪の旅:02/10/09 02:54 ID:???
ResidentsのEskimo…(わー、ごめんなさい)
70名無し音楽放浪の旅:02/10/11 22:25 ID:QMvhvpWG
EMBRYO
71名無し音楽放浪の旅:02/10/12 19:12 ID:R3OAwcp5
プログレオタクはなにかとToolを貶すので嫌いです。
72名無し音楽放浪の旅:02/10/13 05:06 ID:bnnmtbV0
ところで、CANのダモ・鈴木はいまどこに?
73名無し音楽放浪の旅:02/11/01 21:09 ID:???
CANてけっこう有名なんですか?
74名無し音楽放浪の旅:02/11/02 00:26 ID:???
まあプログレの世界では有名ですが…
ダモさんは最近はこんなことを。

http://www.sforsweep.net/stocklist_krautrock.html
75名無し音楽放浪の旅:02/11/02 17:23 ID:???
へー、ダモさん今でも音楽してるんだ、驚いたなー。
76名無し音楽放浪の旅:02/11/11 22:26 ID:???
プログレってもっと評価されるべき音楽だと思うけどなぁ
自分も意味不明過ぎると思うけど・・・

マイクオールドフィールドなんて激しくケルトってるね
エクソシストの主題化聞きたくてベスト買ったら激しくケルトってた
77名無し音楽放浪の旅:02/11/17 03:17 ID:???
Gryphon(特に初期)はイギリスのトラッドを取り入れてる。
1stなんかはもろイギリス古楽。
最近1stと2ndが1枚に収まったCDになっててお得。
78名無し音楽放浪の旅:02/11/19 01:57 ID:???
何故ジェイド・ウォリアーの名が上がらないのか?
79名無し音楽放浪の旅:02/12/12 01:38 ID:???
今日NHK-FMで流れたKENSO、ガムランしてたね
80山崎渉:03/01/13 19:54 ID:???
(^^)
81名無し音楽放浪の旅:03/01/14 10:46 ID:???

プログレを取り入れてる民族音楽、というのもありうるのだろうか?
それとも、それはすでに民族音楽ではないのだろうか?
82名無し音楽放浪の旅:03/01/14 17:10 ID:orXdAfr9
フォンツァムラとかツァムラマンマスマンナとかは?
どうかなあ?
83名無し音楽放浪の旅:03/01/14 17:12 ID:orXdAfr9
ごめん。ガイシュツだった・・
84名無し音楽放浪の旅:03/01/14 23:05 ID:???
マルタ・シェベスチェーンなんてハンガリーの歌手もプログレチックですてきよ。
85名無し音楽放浪の旅:03/01/14 23:23 ID:???
キング・クリムゾンのミニアルバム「shoganai」の表題曲がもろにガムランだたよ。
これは既出?
86山崎渉:03/01/21 12:01 ID:???
(^^)
87名無し音楽放浪の旅:03/01/26 21:06 ID:???
ハンガリーならMakam Es Kolindaは?
昔キングのEuropian Traditional Collectionで出てたやつ。
あのシリーズは本当に良かった。
88名無し音楽放浪の旅:03/02/01 20:50 ID:6UxVaQhF
ギリシアのスタマティス・スパノダキスは凄いよ。
ギリシアの民族音楽も取り混ぜたシンセ&オーケストレーション
によるプログレ・シンフォなんだけど、ギリシアらしいワビサビの
ある幻想的な女性ボーカルなどもはいってていぶし銀のように輝く
個性的な作品群を発表している。
個人的にはヴァンゲリスよりも壮大かつリリカルな美的センス溢れる
プログレだと思う。
89名無し音楽放浪の旅:03/02/05 13:35 ID:tISnpFEH
>>88
スパヌザーキスってプログレだたっけ?
割とニューエイジっぽかたような・・・
90名無し音楽放浪の旅:03/02/07 01:23 ID:???
ロシア・旧共産圏から、これから山のようにリリースされそうな予感…
91名無し音楽放浪の旅:03/02/28 16:53 ID:???
agetyanntyakorinn
92名無し音楽放浪の旅:03/02/28 21:54 ID:90JPzEj1
HORCH
93名無し音楽放浪の旅:03/02/28 22:24 ID:???
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html
94名無し音楽放浪の旅:03/03/11 16:58 ID:???
あげ
95マイケル:03/03/31 17:00 ID:6I5JxN3O
fishmansの後期は激しくプログレてますよ、だまされたと思って聞いてみなはれ
おすすめは「宇宙・日本・世田谷」
96山崎渉:03/04/17 15:22 ID:???
(^^)
97名無し音楽放浪の旅:03/04/18 15:41 ID:???
マカーム・エーシュ・コリンダ
98山崎渉:03/04/20 02:57 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
99山崎渉:03/04/20 06:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
100名無し音楽放浪の旅:03/05/23 20:40 ID:???
ガーデンシェッドとかゆー新宿の店はそれ系のCD豊富。
ただお値段高め、やむをえないとこだが。
101山崎渉:03/05/28 12:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
102名無し音楽放浪の旅:03/06/06 13:58 ID:zBlK/Zey
ねえー。ARAGONはー?
最近、聴きなおしたら、またはまっちゃた〜<w

浦田恵司またやってくんないかなー?
というより、まず再発してくんなきゃ<w
103_:03/06/06 14:20 ID:???
104名無し音楽放浪の旅:03/06/09 10:35 ID:9u2Zb4VZ
IASISの「AMALGAMA」最高にかっこいい。
ギリシアの古楽器とブルガリア民謡を取り入れた
ミニマルなプログレってかんじかな?
105山崎 渉:03/07/15 10:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
107海老尾:03/07/19 03:34 ID:AvoCpJyB
 邦楽も民俗音楽だとすれば、津軽の吾妻宏光はすごい。まちがいなく
天才です。かつて宮城道雄たちが新邦楽で試みたことを現代の津軽三味線において
行ったのですから。
108名無し音楽放浪の旅:03/07/19 08:15 ID:???
日本民謡ほど六句化しなかった民謡は珍しい。
109名無し音楽放浪の旅:03/07/19 15:40 ID:+JXOIp2X
http://propellant.easter.ne.jp/
異様過ぎるジャンルだな。キモイ・・・
110名無し音楽放浪の旅:03/07/19 15:59 ID:RcGrjz19
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
111山崎 渉:03/08/02 02:06 ID:???
(^^)
112名無し音楽放浪の旅:03/08/05 23:24 ID:8B8yW3uP
age
113名無し音楽放浪の旅:03/08/07 16:10 ID:GjRgRD9T
外国のプログレラジオサイトにはエンヤが入ってるな
114名無し音楽放浪の旅:03/08/07 16:19 ID:5sH9lB1P
115山崎 渉:03/08/15 14:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
116名無し音楽放浪の旅:03/09/27 20:34 ID:???
トルクメニスタンのGunesh、インドネシアのDiscusがお勧め。
117名無し音楽放浪の旅:03/09/28 18:28 ID:???
グーネッシュまだやってるデスカ?
118名無しのエリー:03/10/30 10:53 ID:k6nXgkSp
中央アジアを題材にしてるバンドってないのかね?

今、ウイグル、やアゼルバイジャン、アルメニアの
音源集めてるもんで。
119名無し音楽放浪の旅:03/10/31 04:53 ID:???
>>118
まずテメェのコレクションを詳しく晒せ。
今は音源がCDでいくらでも入手可能みたいだな。
自分、名前忘れたけどバンジョーみたいな楽器使って
アジアっぽい切ないメロディやってる旧ソ連時代のバンド…
わかる?あれ好きなんだよ。教えてくれよ。
トビリシ80に入ってたはずなんだが。
120名無し音楽放浪の旅:03/11/04 17:53 ID:vLlTNgHm
>>107
中学生の娘に勧められたのだが確かに吾妻宏光はすごい。
i-podに3枚入れてるけどBEAMSなんか邦楽、洋楽といったジャンルに関係なく良質の音楽だね。
CDの音もすごくいいね。
121弦一:03/11/05 14:32 ID:DPHyYcpB
>>118
亀レス、すいません。ラワープやタンブールなどウイグルの楽器を
ちょこちょこ練習しています。去年は来日したウイグル初のロックバンドの
リーダーでベーシストの方と何度かライブ演りました。
彼は今北京に住んでいて、ウイグルの若手ミュージシャンのレコーディング
やったりしているはずです。かなりフラメンコに接近しています。

それからアルメニア、アゼルバイジャンの音楽も大好きなのですが、
古典ものしか聞いたことがありません。サヤート・ノヴァとかコミタスとか。
近接した両国ですが、音楽的には全く違いますよね。
122名無し音楽放浪の旅:03/11/05 15:54 ID:ssezUS/w
>>107
吾妻宏光、海外のニューエイジ系ネットラジオで時々流れてるね。
外人受け良さそう。
123名無しのエリー:03/11/05 20:40 ID:lzt0jV0Y
>>121

ウイグルのパシャ・イシャにぞっこん。
でも音源が少ないんだよね。

東京のワールド系のレコード屋でも中央アジアのって
ほとんど置いてない。
インドネシアなんて、あんなにあるのによ。

自分もドタールとかやりたいけど、どこにいけば
習えるの?

中国系のレコード屋にいけばウイグル系のは手に入るのかな?
124弦一:03/11/07 22:42 ID:vhud26Rd
>>123
パシャ・イシャ素晴らしい声ですものね。
ウイグルの音源は中国でもウイグル人の中だけで流通している
ようです。(特に民族音楽ではない生の彼らの音は探し辛いです)
民族音楽でしたら、キング録音も悪くないのですが、私のお薦めはこっちかなあ。
「Turkestan Chinois/Xinjiang Musiques Ouigoures」OCORA C 559092-93
新彊のカザフ族のミュージシャン、ムラティさんが最近活動してらっしゃいます。
ttp://www.0505.net/cmk/live/0309/0919.html
かれの楽器はドンブラなんですが、どうしてもドタールがということでしたら、
こちらと連絡をとってみてはいかがでしょうか?
ttp://homepage1.nifty.com/EURASIANCLUB/
よかったらこの板の民族弦楽器スレにも遊びに来てください。
125名無し音楽放浪の旅:03/12/18 04:03 ID:YpNYzT8F
プログレじゃないけどピーターガブリエルのUP以外のアルバムは言い感じに民俗音楽はいってないですか。UPも良いですが
126名無し音楽放浪の旅:03/12/18 04:22 ID:???
ピーガブはUSしかもってないけど、かなり良い感じかも。
127名無し音楽放浪の旅:03/12/18 18:16 ID:???
民グレ
128名無し音楽放浪の旅:04/02/09 23:46 ID:mOfcZnyu
Iona - Snowdonia - Realm Of The Rav.. Dunes 24:10

ほとんどケルトだね
  ∧、            ∩_∩      ∧_ スチャ
/⌒ヽ\  ∩_∩  (・(ェ)・ ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ・(ェ)・)  / † ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ  †  \     ヽ | i^ ゝ_ノ  
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_| 我々の要求は沖縄県における天皇制の処分だ  
  [__|_|/〉 ._/ 魔 法  /__〈\|_|__] 明日、靖国神社を処分する。
   [ニニ〉\/____/    〈二二] http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html
   └―'               '─┘
我々は必要以上の文明を継承することはできない。
よって、我々の高尚で自由なる精神への回帰と達成のために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県における天皇制の処分
2.不必要な民族的アイデンテティーの継承拒否権
3.沖縄米軍基地の処分
4.義務教育英語に加え中国語を選択可能とする
5.1国2制度の国家体制、および首相を2名とすること.
130名無し音楽放浪の旅:04/03/22 16:55 ID:???
ガキの戯言レベルの主張だな
131名無し音楽放浪の旅:04/03/31 20:08 ID:???
age
132名無し音楽放浪の旅:04/04/03 12:02 ID:???
>>126
USもとてもいいアルバムだが、あまり民族音楽色は濃くない気がする。
ユッスー・ンドゥールとの共演が聴ける「SHAKING THE TREE」がおすすめかも。
133名無し音楽放浪の旅:04/04/09 22:19 ID:???
ケイトブッシュはだめ?
プログレじゃない?
見出したのはギルモアだけど…
とにかくケルト色はバリバリだと思う。
134名無し音楽放浪の旅:04/05/28 16:06 ID:gRn7kYFS
third ear band
135アンドレ:04/05/28 18:06 ID:ICVfjpMX
PFM
136弦一:04/05/29 00:37 ID:???
名前挙げはじめるとキリがないけど私にとって最強はAREAとCAN、
リア厨のころからずーっと好きですた。未だに彼らの後を追ってまつ。
137名無し音楽放浪の旅:04/06/04 20:42 ID:vTw0FHKe
ロリーナ・マッケニットって「彷徨えるケルト人」って
言われながら、ケルトっぽいの始め様々な民族音楽取り入れて
完成度高いアルバム発表していながらもワールドミュージック
の棚よりプログレの棚に見られること多いよね。
エンヤなんかよりずっと精神的で美しいボーカルなのにイマイチ
知名度低い気がする。
このスレ的おすすめ
「ブック・オブ・シークレット」
138名無し音楽放浪の旅:04/07/22 01:45 ID:sbbdRyUw
ルネッサンスは?
グラーダは?
でもグラーダはプログレじゃなくてケルトか。
139名無し音楽放浪の旅:04/07/22 01:57 ID:sbbdRyUw
あ、KiLAを忘れてた。
ルナ・パークの一曲目はヤバイ。
140ぴよ:04/10/02 06:51:55 ID:uhXAxYzE
閑散すれハケーン
民族旅情タプーリ風呂グレお薦め(皆知ってたらスマソ)↓
アフロディーテズチャイルド/666(超有名)
ムシカウルバーナ(タイトル忘)
イーヴォパパゾフ/バルカノロジー
トーマスディーゼルム/シェイヴド
この辺如何でしょうか?
マイクオールドフィールド・ピーターゲイブリエル大好き。
141ぴよ:04/10/20 06:56:05 ID:MmQ6ToGp
∩∩
(。・e・)<台風キテルヨ!
゚し-J゚
142無造作紳士:04/10/28 21:06:00 ID:???
マハビシュヌ・オーケストラ忘れてないか?
ついでにライ・クーダーがシタールとタブラでインストしてる
アルバムがある、ネパールで買ったけど、日本には無いのかな?
143名無し音楽放浪の旅:04/11/05 10:15:48 ID:???
マイク・オールドフィールド好きだ
でもチューブラーベルズ聞くといきなりでかい音して耳に悪そう
144名無し音楽放浪の旅:04/11/07 22:17:37 ID:EMq8WhHb
>>81
ガムランのヤマ・サリはロックやジャズなんかのエッセンスも取り入れてるって
ライナーに書いてたような気がします。

やっぱ民族音楽を取り入れたプログレというとエンブリオかな。
貧乏クサさがいい感じ。アモンデュールも凄いね。あれはバカだね。
145名無し音楽放浪の旅:05/01/31 02:37:10 ID:SC3ywBiw
age
146名無し音楽放浪の旅:05/02/20 14:00:47 ID:/7AnLF6c
究極はマウロ・パガーニの1stだろ。
まあロックちゅうたらロックなのだが、あの雰囲気は味がある。
147名無し音楽放浪の旅:05/02/20 14:41:41 ID:IJzZzpGW
ポポル・ヴーは完全に入れてる
148名無し音楽放浪の旅:2005/04/16(土) 19:15:54 ID:mcvH+gih
マウロ・パガーニの1stいいよね、特に一曲目。

おしゃれジプシーとポチャカイテ・マルコってどう?
149名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 20:09:36 ID:inFVuxi/
プログレな顔の一例
http://j.pic.to/1l9rp
150名無し音楽放浪の旅:2005/09/26(月) 11:52:56 ID:???
このさびれ具合・・・民俗系プログレってマイナーなんだなぁ・・・
パガーニの1st聴いて、ブズーキ買った口。
151名無し音楽放浪の旅:2005/10/01(土) 13:20:09 ID:???
alaitz eta mider みたいな 女の子の民族音楽みたいなのやってるやつ いねが?
152名無し音楽放浪の旅:2005/11/02(水) 18:07:11 ID:???
女性Vo時代のHedoningarnaとか…?
アライツ&マイデルはかわいかったね。
ちょっと風変わりなネオアコとして聴けた。
153Mr.P:2005/11/09(水) 00:58:05 ID:x/BQjv2+
ケパ・フンケラ、ジョン・マクラフリン&シャクティ、
デイヴィ・グレアム、アラン・スティーヴェル、
八木美知依、キム・デ・ファン、etc
154Mr.P:2005/11/09(水) 00:59:20 ID:x/BQjv2+
ジョン・ゾーン関連はワールド・ミュージックを取り入れたプログレが
たくさんありあます。
155Mr.P:2005/11/09(水) 01:13:23 ID:x/BQjv2+
プログレッシヴな民族楽器奏者、
プログレッシヴなワールド・ミュージック
いっぱいあり過ぎなくらいある。
156Mr.P:2005/11/09(水) 02:33:39 ID:LpGXsKVT
サヴァール、パニアグワ、ルー・ハリソン、野村誠、高橋悠治、etc
古楽、現代音楽でプログレッシヴかつ民族音楽な人はたくさんいる。
157名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 13:19:23 ID:???
もうすぐ来日するパンソリのPuriが
変拍子バキバキらしいけど、どうだろね。
158Mr.P:2005/11/10(木) 00:26:21 ID:yJjCih5U
Puri、元一が在籍しているグループですね。
元一って、
サムルノリのメンバーのキム・ヨンベに師事、キム・デファンに師事。
たぶんキム・デファンの追悼コンサートでこの人は生でみたはず。
159Mr.P:2005/11/10(木) 00:32:02 ID:yJjCih5U
プログレッシヴ箏スタイル箏衛門
まきぽんカワイイ
160Mr.P:2005/11/11(金) 01:24:53 ID:59rqcrP/
ALBERT KUVEZIN&YAT−KHA、ボリス・グレベンシコフ
トゥバやロシアのプログレ?
161Mr.P:2005/11/13(日) 20:13:16 ID:4qLemLQ/
ペンタングル、フェアポート・コンヴェンション
162Mr.P:2005/11/13(日) 23:22:02 ID:Ixv20jVJ
ドノヴァン
163Mr.P:2005/11/15(火) 02:33:58 ID:Gx3c0qx8
アフリカ、ポリリズム
ピーガブ、ユッスー、トーキング・ヘッズ、80年代クリムゾン
164Mr.P:2005/11/23(水) 19:34:56 ID:gnMp0v3t
もはや箏は世界的にみたら
現代音楽やインプロヴィゼーション・ミュージックで
活躍する楽器だ。
165名無し音楽放浪の旅:2005/12/08(木) 20:00:50 ID:???
プログレってメロディもそうだけど、変拍子で評価されてるところが
大きいじゃん?
で、民族音楽って西洋のリズムとはちがうから、プログレのような
変拍子好きにこぞって取り入れられたわけでしょ。
というわけで、俺は民族音楽的なプログレなら能を推すね。
鼓と謡のリズムは何度かLiveで聴いたけど全然理解できない。
166Mr.P:2005/12/09(金) 00:20:47 ID:fdkqFZag
能でプログレつって、思い浮かぶのは
大倉正之助、ラティール・シー
一噌幸弘かな。
167Mr.P:2005/12/09(金) 00:29:48 ID:fdkqFZag
桃山晴衣も俺にとってはプログレだ。
168名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 03:47:08 ID:???
能は能管が滅茶不安定だし聴き方が良く分からん。
尺八古曲とかは大好きなんだが。
169名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 07:15:29 ID:???
能を「聴く」ってのは、ケチャを聴くってのと同じくらい妙な響きがするな

まあCDにして「聴」いちゃったりされてるのも事実ではあるけど。
170名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 13:58:44 ID:???
アホな質問ですけどプログレってどういう音楽ですか?
171名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 17:53:35 ID:8rczBZ56
>>169 効くんじゃない?
172Mr.P:2005/12/09(金) 20:53:55 ID:I+a2PjW7
能とかって舞台芸術だからね
音楽だけではたりないのも確かです。
173Mr.P:2005/12/09(金) 21:00:47 ID:I+a2PjW7
プログレを知りたければ
キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、
フェアポート・コンヴェンション、アレア、
ジョン・ゾーン、一噌幸弘
これくらいは聴いてみてから
自分で考えてみろ!
174名無し音楽放浪の旅:2005/12/09(金) 22:28:33 ID:???
こら、せんばさんを忘れるな〜
175Mr.P:2005/12/10(土) 02:07:19 ID:2wMHdB5+
仙波清彦のことか?はにわオールスターウズだっけ
176Mr.P:2005/12/10(土) 02:18:24 ID:2wMHdB5+
プログレって、
クラシック・現代音楽、ジャズ、民族音楽、ロックなどをごちゃ混ぜにした
ジャンル超越を目的とした実験的音楽のことで
音楽スタイルを指す言葉ではないと理解している。
177名無し音楽放浪の旅:2005/12/10(土) 18:22:02 ID:???
ふんふん。
ジョンゾーンのコブラの日本版は誰の部隊だ?
一噌のファーストアルバムのプロデュースはだーれだ?

本当に聴いて喋っとんのかいな。
178Mr.P:2005/12/11(日) 12:58:24 ID:2k7Q3prH
ジョン・ゾーンのコブラの日本版って
いろんな人の部隊がありますよね。

一噌のファーストって「東京ダルマガエル」ですよね。
俺の持ってるCDには
プロデューサーが書かれてないのですが・・・。
179Mr.P:2005/12/11(日) 13:15:20 ID:2k7Q3prH
因みに「東京ダルマガエル」に仙波さんはゲストで参加しています。
コブラで仙波清彦部隊というのもあるようです。
あと「ジョン・ゾーンのコブラ東京オペレーション94
東京作戦 吉凶部隊」というCDを持っていて
仙波さんんも参加していますね。
180名無し音楽放浪の旅:2005/12/11(日) 22:53:52 ID:???
六本木PIでやった「東京ダルマガエル」ライブでも、
仙波清彦、山下洋輔がゲスト出演してた。

でもこれをプログレというのは、ちょっと違和感あるなぁ。
日本の音楽を民族音楽というのもちょっと、あれ? って感じがする。

まあ、それぞれの言葉の取り方が違うんでしょうね。
181Mr.P:2005/12/11(日) 23:57:36 ID:tD8jh+16
一噌さんのオージアとか
ジェスロ・タルをカバーしてて、プログレのコーナーにあったりしますね。

おもいきり脱線ですが
ピーナッツがクリムゾンのエピタフのカバーやっていたり
キャンディーズというかMMPがエピタフを・・・
なんてのもあります。
昔のアイドルはプログレまでやっていたみたいな・・・。
182名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 11:14:57 ID:???
> 日本の音楽を民族音楽というのもちょっと、あれ? って感じがする。
日本人以外にとっては民族音楽以外の何物でもないんだけど、
どこの国でも足元の音楽にはかえって理解がないのは確かかも。
183名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 17:58:34 ID:???
>182
「民族」だと、「Ethno」のイメージがあるからかもしれない。
「Ethno」は、「異教徒の」って意味もあるし。
民謡と伝統音楽の違いの問題もあるし、
ここらへんの言葉にこだわりだすと、絶対深みにハマるね。
やめとこう(^^;
184名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 18:22:36 ID:LiXoY0us
THIS HEATの2nd。
マジで衝撃受ける
185Mr.P:2005/12/12(月) 21:36:36 ID:2DWjnNuk
和楽器とか日本よりも海外で人気あって
外国人尺八奏者とかたくさんいますね。
ジョン・海山・ネプチューン、マルコ・リーンハードとか。
武満徹が評価されたのも「ノヴェンバー・ステップス」とかでしょ。
でさ、日本人は洋楽志向がつよくて
自国の伝統なんて見向きもしないみたいな・・。
自国の伝統とかより外国に憧れる傾向はみんな
少なからずもっているのかも。
186名無し音楽放浪の旅:2005/12/12(月) 22:38:43 ID:GEHEm1RG
MODEA(モーディア)っていうのお奨め

バイオリン・パーカッション・ピアノによる演奏だったが、
街角やレストランでのコンサートが主で、まだメジャーデビューしてないものの
素人の一品芸じゃなく、結構完成度も高かった。

http://www.modeatk.co.jp/musicmodea/
好みに合うかどうかはともかく、みてみな。

187186:2005/12/12(月) 22:40:46 ID:GEHEm1RG
間違ったw正しくはこっち
http://www.modeatk.co.jp/music/modea/
188名無し音楽放浪の旅:2005/12/14(水) 09:41:51 ID:???
AFO良かったなあ。
189名無し音楽放浪の旅:2005/12/22(木) 08:01:05 ID:???
,
190Mr.P:2005/12/24(土) 00:24:20 ID:udgqO/NX
ジョン・ゾーンといえばユダヤ音楽
エレクトリック・マサダとかユダヤ・プログレだし

ユダヤ音楽も奥が深い
191Mr.P:2005/12/26(月) 23:32:09 ID:i95p+/ei
ベツニ・ナンモ・クレズマー
デイヴ・タラス
古楽でたまにあるセファルディの音楽
アンディ・スタットマン
シナゴーグのカントール etc

あ・・、プログレじゃないか・・
192名無し音楽放浪の旅:2006/01/26(木) 18:23:31 ID:???
FireWater・・・はクレズマー・パンクか?
193名無し音楽放浪の旅:2006/09/25(月) 14:53:27 ID:???
ぬるぽ
194名無し音楽放浪の旅:2006/10/04(水) 15:08:10 ID:bXBr3E53
ギリシアのプログレバンド、アフロディテスチャイルドの名盤「666」。
デミス・ルソスの地中海民謡風の歌声が美しいよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FH1D/ref=sr_11_1/250-6371858-3093848?ie=UTF8
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
195名無し音楽放浪の旅:2007/05/25(金) 22:32:46 ID:F1hik4iQ
Sound Horizon
196名無し音楽放浪の旅:2007/07/16(月) 21:21:37 ID:???
伊プログレは大抵何か入ってる。しかも他の国の楽器が入ってる。
197名無し音楽放浪の旅:2008/01/27(日) 14:57:36 ID:???
>>165
能のリズム、、、

…の方じゃなくて、その行間を聴くのだ。

鼓の音を耳で追っても仕方がない。
間ありきの時空間。



>>182
じゃ、民俗音楽、つまりフォークロアということで。
拓郎じゃないよ。
198名無し音楽放浪の旅:2008/02/20(水) 21:56:08 ID:MY2lj89U
サタニック・マジェスティーズ・リクエストとかはどうだい?

中近東というか無国籍的でどこの民族音楽か、というと特定
できないけど(もろ印度な「ゴンパ〜」除く)。
199名無し音楽放浪の旅:2008/03/05(水) 16:02:33 ID:JD2G6n35
>>197
必ずしも能の「本質」を取り入れる必要はない。難しいだろうし。
表面的なものでいいから、鼓や謡の響きの面白さを活かしたロックがあるとうれしい。
ただロックに和風の要素を取り入れようとすると、
変なギミック志向がもれなくついてきて、必ず演劇的なけれん味のあるものができあがる。
それがあまりにもお約束だから、何でだろうと思う。
200名無し音楽放浪の旅:2009/01/06(火) 07:05:23 ID:az0QY4Kk
四人囃子の一触即発の出だしはお祭りな感じ
201名無し音楽放浪の旅:2009/04/13(月) 09:39:41 ID:RaJO1w5Y
>>176
言いたい事はよく解るんだけど

>…目的とした実験音楽…

…ってのは、どうかなぁ
確かにそういう音楽やバンドもあるんだろうけど
今現在のプログレバンドは、意図的にそうしてるのかもしれないけど
昔の'70の初期プログレバンドは、自分達の出したい音を演ったらプログレだったみたいな感じがする
それは後のプログレバンドよりも自然な感じで、クリムゾンでさえトラッドフォークのスタイルのフォークロックっぽい曲とかあるからね
202名無し音楽放浪の旅:2009/04/29(水) 13:12:08 ID:???
アシュラ・テンペル〜
203名無し音楽放浪の旅:2011/11/30(水) 09:01:15.10 ID:???
Secret Chiefs 3
204名無し音楽放浪の旅:2011/12/12(月) 17:21:36.73 ID:???





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








205名無し音楽放浪の旅:2011/12/15(木) 02:32:19.49 ID:KpQ0d/8/
能はアレアが取り入れてなかった?

雅楽はドンチェリーが来日した時に影響受けてたな
コドナでも、その様な演奏してるし
206電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) 【39.3m】 :2013/02/03(日) 14:18:50.23 ID:??? BE:354732375-PLT(12080)
          | | ガガガッ
          | |
          人
  ∧_∧   <  >_∧∩
  ( ・∀・)   人`Д´)/ ←>>98
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>99
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>193
 (_フ彡        /
207名無し音楽放浪の旅:2014/02/07(金) 15:52:27.36 ID:Ray9I34R
上級者レス
208名無し音楽放浪の旅
ここまでZABADAKが出てなかったので俺から推しておく