芸能山城組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よろぴく番長
知ってたらなんか書いてくれ。
ちなみに輪廻交響楽が好き。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:51 ID:A3zCdxWV
俺もそのCD持ってるよ。
4曲目の転生なんていいね。ドラムン好きな俺は
ジェゴグの低音にやられました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:57 ID:???
ジェゴグって今バリ行けば結構簡単に見れるのかな?
昔見に行ったけど結局やってなかった
替わりにジョゲッド見れたけど。

日本にも来てたけど前売り買う癖がなくて入れなかった。
4:01/10/28 01:01 ID:A3zCdxWV
>>3
生でみたいね。やっぱ体感しないと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:02 ID:???
やっぱりAKIRAかなー。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:31 ID:sWaixp65
age
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:35 ID:ofBuY7bf
日本語でケチャを演じたのは凄かったな。
8よろぴく番長:01/10/31 02:29 ID:???
>>5
そのAKIRAだが、つい先日発売されたDVDで5.1chになって再登場。
山城祥二さんが「当時やりたかった空間を表現できる」と自らリマスター。
今日渋谷の映画祭でも上演されるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:10 ID:???
恐山が近所の図書館にオイてってびっくりぢたよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:26 ID:ujXXnAr6
交響組曲 AKIRA をDVD-AUDIOで発売きぼんぬ
6チャンネルで聞きたい
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:54 ID:rs0XYf19
他のアルバムもDVDで再発して欲しい。
12よろぴく番長:01/11/03 22:06 ID:???
>>10
どうも12月に発売されるらしい、DVD-AUDIOになって。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 08:04 ID:bm1btQL4
なんかいつのまにこんな板ができてる!やた!

>2
「ドラムン」→「ガムラン(もしくはガメラン)」の間違いではないかいな?
インドネシアの青銅音曲のことだよね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:44 ID:???
>>13
ドラムンベースのことだと思う‥‥‥
(ネタのつもりならマジレスすまん
15マジレスだった13:01/11/04 23:05 ID:???
>14
うわ=!そっちか!大恥カキコだああ。
ご指摘どうもありがとうございました。逝って来ます。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:51 ID:ahE1y0hk
ドラムンベースって何だったけ?
テクノとかインダストリアル聴いてるとよく出てくるけど…
高速のベース音にビート乗っける事とか誰か言ってたけど。
17名無しのエリー:01/11/05 04:01 ID:T0uI2HPd
>>16
いや、ベースは高速ではないよ。
ドラムやパーカッションが高速で鳴っていて、
ベースはその半分のBPMでリズムをとってると思ったほうが近いと思う。
あとはベースとドラムの絡みとか音域とかリズム感とか特徴は色々あるけど…
やっぱり百聞は一聴にしかずよ。
身近のクラブ系に詳しい人にきいて、現物を聴いてみるべし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 04:20 ID:AUNe8Bf9
>>17
どうも!
19:01/11/05 05:05 ID:CCfMkDEa
ごめん。ドラムンベースって書けばよかったね。
ジェゴグの乱れ打ちとドラムンに共通点を感じたので。
2010:01/11/05 11:00 ID:gR7wo8OK
>>12

  芸能山城組『Symphonic Suite AKIRA』96kHz/24bit・5.1chサラウンド
  2001年12月19日 ビクターエンタテインメントから発売 3,700円(税抜)

これっすね、システム揃えないと
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 11:55 ID:zfjgN+eV
AKIRAで山城組知りました。輪廻とAKIRAとすい星がいいね。
新宿の路上ライブも行ったことあります。組員のおっさんに大衆の前で
トウガラシバナナを食わされました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 16:00 ID:???
大橋力がうざい
23 :01/11/14 01:14 ID:VJBdShjr
輪廻交響楽を聴いていると泣けてくるのですが

恐山を真暗にした部屋でヘッドホンで聴いていたらマジで苦しかった
たった五分だが、きつかった
24名無し音楽放浪の旅:01/11/22 20:03 ID:1vO2jriY
恐山の叫び声が怖いです。
25名無し音楽放浪の旅:01/11/25 00:20 ID:wDq6X9p7
人気ないの?
26名無し音楽放浪の旅:01/11/25 22:38 ID:MYSYl4wY
あるよ。
27名無し音楽放浪の旅:01/11/26 02:55 ID:jRSrFoJ1
話題ないね
28名無し音楽放浪の旅:01/11/26 19:33 ID:DvAf6fwa
ないよ。
29よろぴく番長:01/11/26 22:50 ID:???
確かに…
30名無し音楽放浪の旅:01/11/26 23:19 ID:???
・一年のうち半年はインドネシアに行ってるんでしょ? 大橋教授たち。
・一度だけ山城組の舞台を観たけど、すんごい面白かった。

この辺の話から話題振ってみますけど、どうざましょ。
31名無し音楽放浪の旅:01/11/29 18:56 ID:???
沈む…沈んでいく…
だけどここの板じゃ沈むのすらゆっくりしている…
32名無し音楽放浪の旅:01/11/29 23:53 ID:WZoLeg6o
このひとも昔はメンバーでした。
http://members.tripod.co.jp/ukyup/
33名無し音楽放浪の旅:01/11/30 00:03 ID:xyi/QwhS
「翠星交響楽」以降、新譜でないですね。
それともコソーリ出てるのかな?
34尚美学園バリオホール:01/12/21 21:38 ID:???
…って云ったら「天使のしっぽ」公録の方を思い浮かべるヲタが多いんだろうな。
山城組がよく録音ホールに選んでいる場所なのだよ。
35名無し音楽放浪の旅:01/12/22 00:32 ID:6QOr3kQ0
新宿三井ビルの広場で
夏のケチャ祭。まだやってる?
36名無し音楽放浪の旅:01/12/23 12:55 ID:+iQ0J57a
発売延期age
37名無し音楽放浪の旅:01/12/23 14:05 ID:uhTROOBl
>>36
なにが延期されたの?
38アグン:01/12/23 21:47 ID:MRRGEru8

再生すると、音が途切れる時があるので、今必死で解消に
大橋教授は頑張っているようで、そのDVD-Audioが1月に延期になったみたいですね。17日だったかな。
静止画も、他に例に無くたくさん使われて、なかなか面白い。同期がしっかりしたプレイヤーがいりますね。
39 :01/12/25 23:00 ID:cOs+eX4o
廃盤で手に入らないCDが結構あるそうだけど、
それってDVDオーディオで復刻してくれる??
40名無し音楽放浪の旅:02/01/02 22:25 ID:nQM6avVy
 中野ZEROのライブオレも去年逝った。
 感動した!
41ジェゴグ ガムラン ケチャ:02/01/05 01:36 ID:dYIWzew6
「AKIRA」のLD、
「Symphonic Suite AKIRA」のCD、
山城祥二(大橋力)プロデュースのCDエスニックサウンドシリーズ2枚
「ジェゴグ!大地の響き」と「耽美と陶酔のガムラン」、
シンフォレストの「夢幻〜神々が住む島々 インドネシア・バリ」
(これはパソコンソフト)
など持ってます。
一時期、ジェゴグばっかり聞いてまわりから変人と思われた(正解ですが)。
42名無し音楽放浪の旅:02/01/06 00:41 ID:ef+fa7Sh
難関大学からしか募集しないトコが嫌いです。
知って嫌いになりました。
これは私の僻み嫉みです。
43名無し音楽放浪の旅:02/01/06 08:35 ID:yV3oRxhe
>>42
 それは昔の話だよ。
 今は公募しているよ。

http://www.yamashirogumi.gr.jp/
4442:02/01/07 17:23 ID:N6yHgBIX
>>43
少し見直した(ワ
45高3京大志望:02/01/09 01:30 ID:IkNDodAb
京大を中心に活動してるのかな
受かったら入ろうか…
46名無し音楽放浪の旅:02/01/09 08:00 ID:zSA1SoVU
山城祥二=大橋力

年の為・・
47名無し音楽放浪の旅 :02/01/09 19:17 ID:NJHho9ZW
>45
やっぱりメインは東京なんじゃない??
京都周辺でどのくらい活動してんのかな??
48名無し音楽放浪の旅:02/01/11 01:27 ID:V/UCJAUp
どおぉーーーーん
49閉店マン:02/01/16 16:10 ID:???
んげっ!
オーディオ対応のDVDプレイヤーが必要なのか…
コレを機にちゃんとしたのを買うか。
50名無し音楽放浪の旅:02/01/24 21:36 ID:FB0iRtiz
PS2じゃダメ?
51名無し音楽放浪の旅:02/01/25 23:05 ID:0biFOOLe
またしても、発売延期age
52名無し音楽放浪の旅:02/01/26 14:12 ID:ceT4tdH4
・85年ごろのケチャ祭りは偉い迫力があった
・ここのおかげでブルガリア合唱聴いたり、声明聴いたり。
・最近は全体的に高齢化。バナナマンにお子さんがいたりする
・でも相変わらずバナナに七味ぶっ欠けて喰わすあの芸は健在。
53名無し音楽放浪の旅:02/01/27 03:41 ID:NDQ+uR5G
>>45>>47
京大でもやっているから安心して来てね。
5421      :02/01/28 01:06 ID:lYl+pY0Z
>>52
バナナマンって定番キャラなんですか?
俺、貴重な体験したんだ…
55名無しのエリー:02/01/28 01:28 ID:VTb5NXDq
sage
56sage:02/01/28 03:08 ID:cfmqq2qB
>>55
sageってのはこうやるんじゃsage!
57名無し音楽放浪の旅:02/01/28 03:23 ID:ggcNpMN6
山城さん、今千葉大にいない?
ただの客員教授かも知れないけど。
58名無し音楽放浪の旅:02/01/28 10:16 ID:YX/1uppw
>>54
>バナナマンって定番キャラなんですか?

ケチャ祭りに行ってあれを見損ねるとなんか損したような。
ええ、私も引っ張り出されて麺つゆで喰わされましたよ、皮を。
59 :02/01/29 16:59 ID:zFLE/u1B
輪廻交響曲の第四楽章って「呪怨」とかのエンディングで使われなかったっけ?

このCD、最初は典型的現代音楽で「わけわから〜ん!」と放り出したんだが、
暫くして取り出して、我慢して聞いていたら、段々盛り上がってきて、
第四楽章など、ほとんどポピュラー音楽。

いやあ、かっこいいっす。最初の10分で眠ってしまわないかが勝負やね。(w

60 :02/01/29 17:04 ID:zFLE/u1B
ちなみにオーディオ評論家で有名な長岡鉄男さんは、芸能山城組の
若手を家に招待したら、ヘドロを身にまとったような、あまりに
汚い身なりに、異臭が鼻につく若手がやってきて、ウンコが付いたような
汚いジーパンをズルズル引きずって、ベタベタ足跡!(汚れで付くらしい)
を残して、異様な空間を撒き散らして帰ったらしい。

あれ以来、芸能山城組が嫌いになったとかならないとか。
61名無し音楽放浪の旅:02/01/29 19:25 ID:CDsKdO1K
>ちなみにオーディオ評論家で有名な長岡鉄男さんは

江川三郎さんが山城組のPA機材とか作ってたじゃないですか。
...何があったんだ、長岡家で(笑)
62名無しのエリー:02/01/29 19:42 ID:Nccdi7Bc
6354          :02/01/31 16:05 ID:3ELhNZ5m
>>58
皮ですか……合掌(笑)。
64名無し音楽放浪の旅:02/02/09 18:24 ID:nIS/NSXY
>>60
アンタの表現にワラタ(w
65    情報求ム!     :02/02/18 02:54 ID:pCkZMXz7
株式会社アクションリサーチから出てるはずの
「ハイパーソニック・ワールドへの招待」
っていうSACDがあるはずなんだけど誰か情報知りませんか?
ヤフーで検索してもダメみたい、なんで?
66    情報求ム!     :02/02/19 20:23 ID:ZhtQHsi7
だれかー
67名無し音楽放浪の旅:02/02/19 21:12 ID:???
そんなの、会社に直接聞けば?
68名無し音楽放浪の旅:02/03/08 00:05 ID:vRdOnVwd
ライブやるみたいだな。
69名無し音楽放浪の旅:02/03/12 01:28 ID:LN2SO3VH
今年京大受かって山城組に結構興味があるんですが
京大の山城組は、どこで何をしてるのですか?
サークル案内みたいなのにも山城組は載っていなかったし
勧誘の人もいない雰囲気でしたが…
70名無し音楽放浪の旅:02/03/12 03:52 ID:nrtJQpua
水をさすようでナンですが、いわゆる「原理研」と根っこは一緒ではないのですか?
7169:02/03/12 12:38 ID:LN2SO3VH
>>70
マジ?
72名無し音楽放浪の旅:02/03/14 06:38 ID:qzSCcQ6/
京大で活動してるの?おれ4年間通ってて大学でも音楽活動してたけど
まったくそんなの見たこともなかったよ。原理研は言いすぎだろ。
73尚美学園バリオホール:02/03/15 19:07 ID:???
ディレクターの岩田廣之氏、MCAビクター(現ユニバーサルミュージック)の
社長になった後、今どうしてる?
7469:02/03/15 19:44 ID:nyDw6T3U
>>72
元京大生ですか?
大学案内のサークル一覧には載ってるんですが…
実質廃部になってるのかな…
75名無し音楽放浪の旅:02/04/03 12:16 ID:MYC2iMjQ
誰かDVD−Aを4chで聴いた人いないの?
76名無し音楽放浪の旅:02/04/03 13:50 ID:eNnIo6Gk
これはどうですか?
http://asian.elitecities.com/books/photo.html
77名無し音楽放浪の旅:02/04/11 23:37 ID:QnKsgu1U
出てるの?
78名無し音楽放浪の旅:02/04/12 01:31 ID:???
チケット買えよ。
79名無し音楽放浪の旅:02/04/18 19:09 ID:kb7rurwo
>>77
出ているよ。
80 :02/04/19 18:27 ID:Q9QEJaEY
京大入学したけど
山城組、入学案内のサークル一覧には載ってるのに
全くうわさを聞きません
81名無しチェケラッチョ♪:02/04/24 23:01 ID:A4jPpp8A
「Symphonic Suite AKIRA」に近いアルバム教えて
82名無し音楽放浪の旅:02/04/27 13:47 ID:pqupMjMY
山城組のCDってなかなか見つからない・・・
俺みたいに田舎町に住んでる奴には無理なのか・・・
83名無し音楽放浪の旅:02/04/29 21:12 ID:???
田舎でも突然見つかる場合がある。
84名無し音楽放浪の旅:02/05/21 22:23 ID:u0UmpLzI
芸能山城組春祭2002 AKIRA LIVE SPECIAL

いよいよ今週の金曜だ。残業はお断り。
祭りだ。AKIRAだ。エンジンのコイルが温まってきたぜ。
ライブで聴けるのか。ずうううううっっっっと待っていたんだ、この日を!!

24日19時に、中野で会おう!
http://www.yamashirogumi.gr.jp/event/
85名無し音楽放浪の旅:02/05/21 22:25 ID:mfRZtZZM
>エンジンのコイルが温まってきたぜ

コイル付きのエンジンって何よ。
86名無し音楽放浪の旅:02/05/21 22:38 ID:u0UmpLzI
そーゆー設定なの。
87名無し音楽放浪の旅:02/05/22 04:28 ID:YEsNTPuY
俺、行く。
暇だし(藁
88名無し音楽放浪の旅:02/05/24 19:41 ID:Ie5BpLzw
ハハハ、こんな時に仕事だよ。
シノウ。
89名無し音楽放浪の旅:02/05/24 20:00 ID:1HmlGlqQ
何年か前、北とぴあでガムラン聴いたけど
本場物かと思ったよ!
鳴神も話はよく解らなかったけど
途中ケチャになって面白かった。
90よろぴく番長:02/05/25 00:47 ID:???
やはりあの少人数で『AKIRA』再現するのは無理だね。
合唱を生声でやるのかと思ってたけど残念…
ガムランは良かった。

にしても後半の鳴神はとても面白かった。
しかもあの音圧。去年の夏のBEAST FEASTかとオモータヨ。
91名無し音楽放浪の旅:02/05/26 01:40 ID:nYhdhgCs
ガムランなんて使ってなかったぞ。
行かずに書いてるなおぬし。>90
92名盤さん:02/05/28 14:48 ID:Ivrd3AwQ
輪廻交響曲じゃない「なんとか交響曲」ってアルバムがありますけど
どうですかね?
93よろぴく番長:02/05/30 01:38 ID:???
>>91
ははは、ごめん。
ジェゴクと間違えた、竹の方でした。許してな。
何人かが演奏して、その周りで10人前後が唄ってた(左右い微妙に揺れながら)。
ただバックに『AKIRA』の音源をそのまま流していたように聴こえた。
最初の 金田〜 鉄雄〜 のところは人数が少なすぎて声が全然聴こえなかった。
最後は皆で唄ってたけどあんまり迫力なかったね。

鳴神では最初はメンバーが観客席の間を縫って登場。
雨が降らねーだ 
岩屋の封印の縄を斬ったら ドゴーン! 後半はショック音が鳴るのでスピーカーから離れろというアナウンスはこの爆音のこと。
雷がなっておる…
クライマックスはお祭り騒ぎ。なんでラグビーのユニフォームが?と思ったらお巡りさんまで登場。

ちゃんと行ったよーん。10列目に座ってた。
休み時間と公演終了後にロビーに大橋さんがいたね。
94名無しのエリー:02/05/30 13:09 ID:OabERdbY
山城組なつかスィ〜
「やまと幻唱」萌え。
いま三味線ブームだけどあれに較べたら邦楽への突っ込み方が
物足りないと思ってしまう。
いまだに浄瑠璃聴くと似たフレーズ発見してしまうYO
95名無し音楽放浪の旅:02/05/30 13:16 ID:D3CDZ0ss
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/020

どもども、ちょっぴりワキガのひろゆきですー。
いやぁ、もうすぐですねー、谷澤動物病院の裁判の判決ですー。。。

おいらはいつものとおり、
「投稿者がわからないので勝手に削除は出来ない」
「勝手に削除したら投稿者に訴えられてしまうかも知れないから削除は出来ない」
との主張を繰り返してきたんですけど、裁判官てば実に冷ややかな目でおいらを見るんですよー。。。
その上、
「削除出来ないんじゃなくてするつもりがないんじゃないですか?」
「悪質な書き込みをむしろ売り物にしてるんじゃないですか?」
「発信者を特定出来るようにようにしてから屁理屈を語ったらどうですか?」
なんて嘲りの笑みを浮かべながら言うんですよー。。。
本当に憎らしい奴ですー、、うぅうぅ、、

ところで、谷澤動物病院てば、おいらのことを訴えてから客が2割も減ってしまったそうですー。。。
おいらのことを訴えると被害が余計に拡大するってことですね。。。えへへ。。。

んじゃ!
96名無し音楽放浪の旅:02/06/08 00:19 ID:???
>>85
「やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ」だろ?

ガソリンエンジンと違ってモーターって暖まっちゃいけない筈なんだがな(w
97名無し音楽放浪の旅:02/07/10 01:37 ID:???
落とすにゃもったいない。
98名無し音楽放浪の旅:02/07/16 16:55 ID:AMEfa4xg
もうすぐケチャ祭りですが、行く人居ますか?
99名無し音楽放浪の旅:02/07/17 02:56 ID:???
何時?
100名無し音楽放浪の旅:02/07/17 09:27 ID:???
100!!
101名無し音楽放浪の旅:02/07/20 11:01 ID:???
今出てるAV レビューに記事が出てるね
102名無し音楽放浪の旅:02/07/23 02:42 ID:ptt2HKiQ
age
103名無し音楽放浪の旅:02/07/24 18:36 ID:???
>>92
超カメレス。黛敏郎作曲「涅槃交響曲」だとしたら、CDが
DENONクレスト1000シリーズで出てるので\1,050、ゲトしませう。
「薬師悔過」の声明がC/W、これも良いYO。
山城組と関係ないけどage
104よろぴく番長:02/07/25 15:35 ID:???
『翠星交響楽』ならあるけど。
ネバっこくない輪廻交響みたいな感じかな。
105sage:02/08/02 01:29 ID:???
みんなー
ケチャまつりいこーぜ
www.yamashirogumi.gr.jp/event/
106 :02/08/13 11:09 ID:???
キライだぜ。山城新吾なんて。
107名無し音楽放浪の旅:02/09/17 20:46 ID:WEAeF/GF
まぐまぐの「音響惑星神保町」という音響系音楽サイトで
ジェゴグチーム、スアールアグンのライブレポートあり。
絶賛でした。
下記のurlから入れます。

http://www.mag2.com/

108 :02/09/20 01:02 ID:???
グルジアに行くらしい。
109名無し音楽放浪の旅:02/09/27 17:36 ID:Cvnh9NFr
山城のライナーって
自画自賛な形容詞が多くて中身がそんなにない。
110名無し音楽放浪の旅:02/10/11 18:02 ID:dtMOv/qR
『芸能山城組・交響組曲アキラ2002』DVDオーディオ、
HMVのオンラインにひっかからない…
都内だとどこに置いてあった?
111 :02/10/23 00:14 ID:P22nRwvx
11月にガムランとかバリのものをやるって噂なんだけど、
webにも載っていないし、誰か情報知りませんか?
112よろぴく番長:02/10/23 08:58 ID:???
>>110
御茶ノ水のディスクユニオン映画・アニメ館の2階
113名無し音楽放浪の旅:02/10/24 18:07 ID:???
>>112
おお。遅レスすまんが、ありがとう!
今度行ってみるよ。

…DVDオーディオ聴ける機材買わなきゃ…w
114名無し音楽放浪の旅:02/10/24 22:18 ID:u53jQce4
>>113
推奨機種があるよ、AKIRAには。
絵と音とが同期する機種は少ないらしい。
115名無し音楽放浪の旅:02/10/24 22:49 ID:???
>>114
それってこんな奴?
http://www.dvdaudio-net.com/hardware/

ばか高!
年末までにサラウンドシステムの予算組めるかな…w
116名無し音楽放浪の旅:02/11/03 06:04 ID:???
切り口は独特だが
切ってできあがったものがもの凄くつまらないのが山城組。
117名無しチェケラッチョ♪:02/11/05 20:30 ID:???
>>116
煽り?
118名無し音楽放浪の旅:02/11/06 22:57 ID:???
>>117
いや、本当にそう思っている。
切り口はいいのだけど、出来上がったものがいろいろなもののツギハギって感じなんだよ。
119名無し音楽放浪の旅:02/11/07 03:51 ID:???
う〜んそういう気持ちはよく判る。
大概の、世界中を旅して色んな音に触れてエスニックな雰囲気を自分の音楽に
取り入れましたってタイプのアーティストにはそういったつぎはぎ感を多少なりとも
感じずには居れないもんだよね。
山城組は(作品によるけど)目的とする音の空間を演出する為に、多様な音楽を取り入れるだけで無く
あらゆる音響的な手段を試す事で無二の音楽を産み出していると思う。
120名無し音楽放浪の旅 :02/11/08 23:18 ID:BiSRg1Wa
ttp://members12.tsukaeru.net/aatw/real.htm

ここに山城組がコーラスを担当した
クリネックスティシューCM「天使編」の映像あり。
121名無し音楽放浪の旅:02/11/09 11:32 ID:???
>>119
そうそう。確かに音も録音環境も無二のものなんだけど...
それを山城自らが強調してんのが鼻につくなー。
122名無し音楽放浪の旅:02/11/18 13:29 ID:???
唯我独尊age
123 :02/12/06 19:20 ID:5mitGU2Y

ベスト盤って、「芸能山城組入門」だけ?
できれば、K2でマスタリングしたのが欲しいんだが・・
もしくはDVDオーディオ版。
124名無し音楽放浪の旅:02/12/10 18:48 ID:w2oZC+I8
初めて「恐山」を聴いた瞬間、3秒ほど心臓が止まった。

心霊系のHPって結構あるけど、さすがにあれをBGMに使っているサイトは無いだろう。
あったら教えて。
125名無し音楽放浪の旅:02/12/25 10:22 ID:PdvDK1bf
せっかくだからageとくね
126山崎渉:03/01/13 19:50 ID:???
(^^)
127名無し音楽放浪の旅:03/01/19 21:59 ID:???
age
128山崎渉:03/01/21 11:57 ID:???
(^^)
129名無し音楽放浪の旅:03/01/29 15:54 ID:8QuMM2t0
山城組の翠星交響楽、10年くらい前に一回聴いたけどつまらなかったんで放置。
昨日、久しぶりに聴いてみた。いいぞ。鳥肌。全作品、廉価版で再発希望。
130名無し音楽放浪の旅:03/03/01 14:24 ID:???
iiyoneare
131名無し音楽放浪の旅:03/04/02 12:09 ID:3D1hqYA/
今年の春祭りでもAKIRAをやるみたい。
5月23日は、中野ZEROに逝くぜ!

http://www.yamashirogumi.gr.jp/event/
132名無し音楽放浪の旅:03/04/12 23:37 ID:???
ガムランの高周波は凄い。
最初の一音で、いつも何故か涙が出そうになる。
その後、眠たくなるw
133名無し音楽放浪の旅:03/04/14 17:22 ID:bJuAkSJm
なんでも人にきこえない超高周波成分が音に含まれているので、
脳の奥のほうの中枢が活性化されるらしいね。
134山崎渉:03/04/17 15:09 ID:???
(^^)
135山崎渉:03/04/20 06:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
136名無し音楽放浪の旅:03/05/03 06:25 ID:???
それ、いつも疑問なんだけど、活性化されていいことあるのかな。って。
137名無し音楽放浪の旅:03/05/10 11:07 ID:???
活性化ってそもそも何?
138名無し音楽放浪の旅:03/05/10 11:40 ID:ILSArsHJ
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
139名無し音楽放浪の旅:03/05/13 11:35 ID:???
>>131
去年のAKIRAの曲・衣装のチープさに
かなりショックを受けたのだけど(ジェゴクは良かったけどね)、
グルジアの合唱はぜひとも聴きたいな。

山城軍団は普段、仕事とか何してるのでしょう?
140名無し音楽放浪の旅:03/05/21 21:32 ID:2AXEfqR+
俺の行ってた高校の教頭。
14123232323:03/05/23 00:59 ID:3uRzcSn+
今日です。
行けなくなってしまったので、
行った人感想教えてくださいね。
142名無し音楽放浪の旅:03/05/23 22:57 ID:???
山城組のメンバーになるとどんな生活が待ってるんだ?
一体どんな組織なんだろう。
給料もらえるのだろうか?誰か知ってる?
14323232323:03/05/24 05:30 ID:7wC3GmdF
私も知りたいなぁ。
144名無し音楽放浪の旅:03/05/25 02:44 ID:+YliuQoE
過去レス見ればわかると思うけど、もともとインカレの大学サークルだよ。
アマチュアだから給料なんて出ないはず。
普通に仕事しながら趣味でやってる人たちだと思われ。
145山崎渉:03/05/28 12:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
146名無し音楽放浪の旅:03/06/12 00:31 ID:cImVnNE1
147名無し音楽放浪の旅:03/06/12 00:33 ID:B7LP7MDs
●川崎憲次郎投手をオールスターファン投票一位に!●

↓憲次郎さんへの投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/
セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を

中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html

次スレは、900をゲットした方が作って下さい。
ホスト規制が出たら速やかに他の人に頼んで下さい。

↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/

↓これを使えば投票時に一切入力なしで”たった2回”の操作で投票できます。
ttp://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0102/sp1/01b.html
ttp://www.roboform.com/

川崎さんをオールスターへ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055309960/
148名無し音楽放浪の旅:03/06/12 00:35 ID:???
test
149名無し音楽放浪の旅:03/06/12 00:36 ID:cImVnNE1
あがったとたんに広告かよ。
150名無し音楽放浪の旅:03/06/14 01:49 ID:YGi/8JBb
バリで公演するらしい。
151名無し音楽放浪の旅:03/06/15 12:17 ID:C/u+JZKY
消防のときに恐山を音楽の授業できかされた

今21・・・
152山崎 渉:03/07/15 10:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
153山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
154名無し音楽放浪の旅:03/07/21 20:25 ID:VYIAVr9g
アキラでハマりかけてるんですけど、
次は何を聴いたらいいですか?
155名無し音楽放浪の旅:03/07/22 01:32 ID:Bv36mYmV
輪廻交響楽
最初のポリフォニーがすてきです。
横浜博でどっかのパビリオンで使ってたなあ。
156名無し音楽放浪の旅 :03/07/22 02:17 ID:???
シルクロード幻唱もよさげ。
157山崎 渉:03/08/02 02:06 ID:???
(^^)
158名無し音楽放浪の旅:03/08/02 23:30 ID:/+QbmmmX
ケチャまつり行ってきました。
日中は暑かったけど、夕方から涼しくなって、実にマッタリと
ブルガリアン合唱、ガムラン、ケチャを見てきました。

明日が最終日、行ける人は行ってこい!(無料だし)
なかなか見られるものではないですぞ。
159名無し音楽放浪の旅:03/08/02 23:30 ID:???
ケチャまつりage
明日までだよー
160名無し音楽放浪の旅:03/08/02 23:34 ID:???
>>158
いつかお金持ちになったら、10万円くらいでバナナを買いたい。
と思いながら募金箱に千円入れてきた。
つーかケチャ準備中に「早くしろ」とか野次飛ばしてたDQN死ね。
161名無し音楽放浪の旅:03/08/03 01:05 ID:/WSfekTn
バナナマンは山城組が元祖。今年も元気にバナナを売ってた。
高額落札者には返金してるらしい・・・^^
162名無し音楽放浪の旅:03/08/03 01:33 ID:???
目の前に座ってた少年が、まさかバナナ買うとは。
お母さんが、写真取りまくってました。

さすがに昼から座りっぱなしで、尻が死んだ!
でも明日も行きたいとか思ったり。
163名無し音楽放浪の旅:03/08/03 14:50 ID:/WSfekTn
ヤヴァイ!もうはじまっている!逝くぜ!
164名無し音楽放浪の旅:03/08/03 14:53 ID:/WSfekTn
ケチャまつり、新宿三井ビル55広場で開催中。今日が最終日
165名無し音楽放浪の旅:03/08/04 18:39 ID:???
赤いツナギの金田も来たよ。
来年はキヨコを希望スマス。
(メンバーにそれっぽいおばさんもチラホラいるけど…)
166名無し音楽放浪の旅:03/08/04 20:53 ID:MQRkRn8n
やっぱ、ノーメイクのおばさん集団はインパクトあるよね。
そんな野生味溢れるおばさん達のブルガリアンポリフォニーは真摯だ。
167名無し音楽放浪の旅:03/08/04 21:37 ID:GDBWtTM4
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
168名無し音楽放浪の旅:03/08/05 02:20 ID:???
昨日からずっと
「やっては行けません。」と、
ついつい、バナナマンの口調を真似してしまいます。

しかし、山城組はなんであんなに
音響というかPAに凝っているのか。
169名無し音楽放浪の旅:03/08/05 23:14 ID:???
>>168
今年のPAの人いまいちだったと思う。
170名無し音楽放浪の旅:03/08/05 23:26 ID:???
>>169
ミキサーに座ってたマスクした
ちっこいおじいさんのこと?
171名無し音楽放浪の旅:03/08/08 01:02 ID:???
ダンスコンクールでどこかの女子高がダンスのBGMにKANEDAを使っていたらしい・・・
ねぷた祭りのイメージだとか。

>154
「輪廻交響楽」と「翠星交響楽」。
2つ買っても損は無いと思うよ。
172山崎 渉:03/08/15 15:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
173名無し音楽放浪の旅:03/09/26 03:23 ID:31MMB7Q4
芸能山城組に入門しても、別段会費を払えとかそういうのはありません。
ですが、新入門者の脱会率は入門から2年以内で90%以上というのが現状です。
理由としては、「ハトの会」設立当初および80年代前半に入門した組員十数名の力が
極めて強力になってしまい、「徒弟制」のもとにほぼ完全な使い走りをさせられるからです。
芸能をやりたくて入ったのに、毎日PA機器の積み降ろしをやらされた挙句、
肝心の芸能は本番1ヶ月前におさわり程度にしか稽古しないため、多くの人が失望します。

山城組は現在、芸能集団である「芸能山城組」としてのレベルは極めて低いのが現状。
反してダミー組織である(株)アクション・リサーチ、およびチプタ・ブダヤ・バリ
日本財団による文化的・学術的成果は高いものを維持しています。
例として今年の夏に、東京ステーションギャラリーで行なわれたブディアナ画伯
(『輪廻交響楽』のカヴァーイラストの作者)展覧会も彼らによるものです。
芸能山城組のトップ陣営はすべて優秀な研究者となってしまい、現在では研究集団としての
側面が非常に濃いのも現状です。
174名無し音楽放浪の旅:03/09/28 00:23 ID:???
関東民族楽器オフです。よろしく♪

【関東】民族楽器オフ【関東】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1064463686/l50


175名無し音楽放浪の旅:03/10/11 01:35 ID:lqKI293A
>>173
なるほどね〜。よくわかったよ。
毎年山城組のイベントに行ってるんだけど、
毎年毎年「なんておざなりなんだろう」と思ってきた。

演奏や合唱はほんとうに素晴らしくて、
本場バリ島とはまた別の、完成されたエンターテイメントだとも、思ってる。

でも、パンフレットやサイトに書かれている、
祭りの再生という理論からは、程遠いと思い続けてきた。

ステーションギャラリーにも行ったよ。
大橋力が祝辞を寄せているし、
会場には「交響組曲AKIRA」DVD版が、流れているし。

拝啓、芸能山城組さま
これから先、このままでは祭りは再生できませんよ。
研究者として、これからも私たちを未知なる音楽と出逢わして下さい。
感謝しています。
176名無し音楽放浪の旅:03/10/11 06:49 ID:rSoBNFE0
海外リードメール特集です。
これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
日本語での登録解説も作成しました。
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html
177名無し音楽放浪の旅:03/11/08 02:54 ID:Eprnx2m0
age
178名無し音楽放浪の旅:03/11/08 20:16 ID:1aSPZF0r
ブルガリアンヴォイスを若い美女軍団に世代交代させるべし!
179名無し音楽放浪の旅:03/11/09 11:44 ID:xgbdJX0b
>>178
若きゃなんでもいいわけじゃない。
年齢を重ねて声質に深みが出る。
180名無し音楽放浪の旅:03/11/14 21:13 ID:nBEgW2SB
芸能山城組がかつて出版していた季刊誌『地球』を見ると、一目瞭然なのは
現在の山城組の中核を担う研究者のほぼ全員が「芸能」をやりたくて入門し、
実際に思う存分芸能を稽古・習熟している経験を有している点です。
この点は今の入門者には、不満が大きい内容でしょうね。

そして、研究者が組織の中核を占めた90年代から、世代の分裂が起こった。
更に、芸能から研究へと重心をスライドさせた結果、大学サークルとしては
極めて異質な、新興宗教団体的なイメージが肥大化し、新入生離れが起きた。
今では、18歳から20代前半の花若(新入生)を、40代前後の組員が
消耗品のようにコキ使い、世代の断絶に拍車をかけているのが現状です。
体力と頭脳の両面にずば抜け、そして従順な新入生が選別され他は脱落。
芸能山城組が主張した「人間本来型」とはかけ離れた組織になっています。

山城組には存続してもらいたい。それだけにこの現状は痛恨です。
181名無し音楽放浪の旅:03/11/14 21:28 ID:zNw7ehJ/
>>180
衰退する組織のプロセスを忠実に歩んでいると言うか。
期待を裏切るようで悪いけど、このままだと存続できないよ。

唯一生き残れる道があるとすれば、完全徒弟制か世襲制。
すでに学生サークルのような不安定な集団を基盤にしていたら
成立できないところまで来ている。
182名無し音楽放浪の旅:03/11/14 22:52 ID:nBEgW2SB
彼らが「アキラ」という過去の栄光をいつまでもひきずらなくなった時。
その日が来る事を祈りたいものです。
183名無し音楽放浪の旅:03/11/20 00:18 ID:UrgJ0LOK
やや下の話になってしまえば、大学サークルとしての山城組がどうしても
新入生離れを起こすのは、早期の「男女分け」を伝統としているからという
面もあります。入門者が少ないため、この影響は深刻です。

「男女分け」はかなり徹底していて、例えば昼食を食べる、一つの作業を
集団で行なう、男女関係ないはずの芸能(ガムランなど)を個別パートで
稽古する、車や電車で移動する、とあらゆる場面でなされています。
ただでさえ入門者が少ない上、同じ大学の子ともロクに話ができない。
活動後の余暇でさえかなりしつこく聞いてくる場合も多々あります。
そのため山城組組員は30代、40代でも驚くほど未婚率が高いですね。

既婚組員は夫婦揃って組員でいる場合が多いため、入門したての花若は
己のプライベートやプライバシーに関して強烈な危機感を感じます。
184名無し音楽放浪の旅:03/11/20 02:51 ID:???
下の話というか、それは重大な事ですよ。>〜代でも驚くほど未婚率が高い
お話を伺っているとなんだか芸能という看板とは裏腹に、団員たちは
世俗とはなれた宗教者みたいな生活を強いられている感じを受けます。
185名無し音楽放浪の旅:03/11/22 03:46 ID:PKC8+yvO
>>184 さん

決して宗教者という訳ではありません。娯楽にはかなりこだわっている面もあり、
特に外食では穴場グルメを皆で渡り歩くという事も多々あります。
とは言え男女交際などのプライベートは、相当制限されたものになりますね。
山城組での激務を理解してくれる恋人など、そう簡単にはいません。
なにしろ土日休日はほぼ100%が活動時間になりますから。

それと山城組やってて辛くなるのは、何より「山城組」を名乗れない事ですね。
本格的な活動を行なう目的で株式会社・公的組織を設立するにあたり、山城組の
名が「体面上まずい」という理由から、いくつものダミーネームが生まれました。
その結果、学生は(株)アクション・リサーチのアルバイト、チブタ・ブダヤ・バリ
財団日本支部のボランティアスタッフ、研究者○○の助手学生、ギャラリー・
アメニティ・デザインの販売補助など、看板の陰でコソコソ活動しなければいけない
事が多々あります。尚、ベテラン組員は「社員」「社長」扱いになります。

何が哀しくて、自分の所属する組で「アルバイト」や「ボランティア」扱いなのか。
頭で理解できていても、言い知れぬ屈辱感がこみあげてくることが時々あります。
「芸能山城組」を名乗れるのは、ライブと大学新歓のわずかな期間だけなのです。
186名無し音楽放浪の旅:03/11/22 13:30 ID:LmdryaiK
貴重なお話本当にありがとうございます。
日本で、アマチュアとして活動していくという事は
相当な無理や歪みが出るのですね。

「男女分け」にも驚きました。
何のためにそのような制限をしているのですか?

恋愛のもつれでグループ(組織)が分解してしまう
こともありますが、それを警戒しているのでしょうか?

187名無し音楽放浪の旅:03/11/23 16:15 ID:7fj0L1oN
何か徹底しすぎて、一歩間違えると危ない宗教になりかねないな。

>>185
なぜ「山城組」を名乗れないの?暴力団と間違われるとかそういう理由?
それとももっと深い理由があるの?

ガムランをやるにあたって、その音楽を作った民族の生活様式を
理解しなければ本当の芸能は演じられないという意志は伝わるのだが、
それを総て受け入れる日本人が本当にいるのかどうかという疑問がある。
そしてガムランの100%コピーを日本人が演じることにどのような意味を
見いだすのかという疑問も出てくる。
188名無し音楽放浪の旅:03/11/23 21:47 ID:A1F23Rpb
>>186 さん
男女分けは、日本の若者組の伝統にしろ、ムブティ・ピグミーにしろ、
バリの農村社会にしろ、熟成した社会共同体では常に男女わけが
行なわれているという理由から行なわれているようです。
しかし、そうした共同体に必ず存在する婚姻システムを欠落しているため、
かなりギスギスした状態になっていると言えるでしょう。

>>187
関西に「山城組」という暴力団が実在し混同しかねないという理由と、
「組織名で誤解されないようにするため」という消極的な理由があります。
大学の研究機関、政府、大手企業との提携を行なう際に、山城組の看板は
見栄えがきついから、という事ですね。

生活様式うんぬんについては、詳しくは「芸能山城組入門」CDや大橋力
の著書『情報環境学』などに書いてありますが、元々目的がコピーでなく
日本が本家本元となる芸能を創造し、人間本来方型のライフスタイルを
模索するための一手段として、お手本の文化を最初から要素で分類せずに
まずはトータルで習得し、それから考察しようということですね。
189名無し音楽放浪の旅:03/11/24 14:13 ID:???
>>188
なるほど。
190名無し音楽放浪の旅:03/11/24 19:00 ID:???
「芸能山城組」って最初ヤーさんだと思ってたもん。w
なんでその名前にこだわるんだろうか。

それは別にしても、なんだか人間の集団を使った実験
ていう感じがして恐ろしい。
191名無し音楽放浪の旅:03/11/24 21:52 ID:Wptn6GYV
>>190
「山城組」の名前の由来については、山城祥二著『群れ創り学』にあるのですが、
かつて日本の伝統的社会集団として機能していた「組」が崩壊し、グループ、企業、
暴走族、宗教集団、そして暴力団の「組」といった集団だけが存在し、人間本来の
社会集団を再考する必要があるというメッセージから「組」を名乗っていました。

時々実験的に組織上のシステムを構築して実行・フィードバックする事もあります。
「実験集団山城組」という名を語るときはそれにあたりますね。
花若、ベテラン組員に関係なく脳波計測の被研者になる場合などはありますが、
その点は別に問題ないですね。

しかし、山城組が一丸となって研究および研究のサポートを行なっても、研究成果は
あくまで大橋力や組員研究者らの個人業績になります。
山城組Onlineを参照すればわかると思いますが、「研究テーマ」の紹介だけを紹介
しており、研究論文・学会報告は個人や数名の組員研究者の連名でなされている事が
Googleなどで検索すればわかります。
この点は、入門者はあらかじめ知っておくべき内容であると考えます。
192名無し音楽放浪の旅:03/11/24 22:02 ID:???
あれ、ケチャ祭りってまだやってんの?
193名無し音楽放浪の旅:03/11/24 22:11 ID:NOl5ENYX
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254
194名無し音楽放浪の旅:03/11/24 22:30 ID:???
カネダ〜テツオ〜カイヤマガタ〜♪
らっせーらーらっせーらーらっせーらっせーらっせーらー。
195名無し音楽放浪の旅:03/11/25 03:14 ID:???
西洋的な学問の手続きを踏もうとするからおかしくなるんじゃないの?
196名無し音楽放浪の旅:03/11/26 02:17 ID:???
>>195
西洋的じゃない学問の手続きにはどんなもんがあるの?
アプローチを知りたい。
197名無し音楽放浪の旅:03/11/26 02:43 ID:???
それぞれの文化には固有の方法があるのではないだろうか。
観察は西洋の方法、実行は観察結果から、肉体はそのどちらでもない日本人。
これでうまく行けというほうが無茶だ。
198名無し音楽放浪の旅:03/11/26 02:47 ID:???
西洋的な学問の手続きを踏まない=西洋的じゃない学問の手続き、
という事にはならない。そもそも学問である必要があるのか。

消化する過程を方法として確立する事の方が先ではないか、そして、
そのために学問的手続きを踏む事が必須なのだろうか、という事です。
199名無し音楽放浪の旅:03/11/26 10:07 ID:j3ivwMcc
>>198
消化する過程として、芸能山城組はひとつの芸能なり文化を習得・研究するに
あたって、「弟子入り」という形を取り、広範囲に吸収します。
具体的に言えば、西洋人がバリのガムランを習得しに来た場合、あくまで演奏の
テクニックだけを追求するだけなのに対し、山城組では生活習慣や考え方までを
知るために、挨拶のタイミングや表情、食事のとりかたといった非常に細かな所
まで学びます。また、ガムラン演奏前には皆でバリ・ヒンドゥーの儀礼に従い、
合掌して瞑想し、聖水の滴を体に受けます。

西洋的な学問のアプローチ方法を取るのは、その芸能なり文化なりがいかに有意義
かを客観的に提示し、社会に反映させる為の手段として必須であるのが理由です。
バリ島のケチャやガムラン、ブルガリアの合唱、日本の能管等が持つ優れた点を、
大脳生理学や情報システム学の視点でオーケストラやクラシック・バレエと比較する
というスタイルは、単なるエキゾチズムではない事を示す目的を持っています。
200名無し音楽放浪の旅:03/11/26 10:37 ID:???
>>199
なんだかケチを付けるようなものの言い方になってしまって申し訳ない。
JVCのシリーズの解説などを見ても実に真摯、といつも感心しております。
201名無し音楽放浪の旅:03/11/26 10:45 ID:???
ただ、感心し感動しながら録音物を拝聴していながらも、どこかに欠落感を
感じていたことと、ここで読んで驚いたことがどこか符合しているように思えて
ならないです。
考えている問題点がいずれ明らかになりましたらまた尋ねさせて下さい。
202名無し音楽放浪の旅:03/11/27 18:12 ID:???
ついに小泉文夫の名前が出てきたか。
このスレは民族音楽の知識を持ってる人が多いね。

他スレといったらワールド板のくせに民族音楽の文献読んでないのが大杉。
もっと勉強しろよと言いたいよ…
203名無し音楽放浪の旅:03/11/27 22:58 ID:mF2EOyi/
>>202
あれ?いつごろ出てきたっけ?見つからない・・・
204名無し音楽放浪の旅:03/11/28 00:07 ID:???
以前、小泉文夫スレ立っていたけれどすぐに落ちちゃったしね。
今と違って40レス以下で落ちだったから残念な事をした。
205名無し音楽放浪の旅:03/11/28 01:10 ID:yNBKOLNN
>>204
小泉文夫をミュージシャンだと間違えた大馬鹿者がいた。
206名無し音楽放浪の旅:03/11/28 02:45 ID:B8vOvGb7
>>205
小泉文夫先生は、かつて芸能山城組のケチャで、ペマングウ(僧侶)役を
やってました。
207名無し音楽放浪の旅:03/11/28 12:21 ID:???
>>206
それは一時的な役でしょ?常任メンバーだったわけ?
208名無し音楽放浪の旅:03/11/28 12:52 ID:???
没後20周年メモリアル〜「小泉文夫の遺産」がほすい〜便乗企画
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1033983299/
http://music.2ch.net/wmusic/kako/1033/10339/1033983299.html
209名無し音楽放浪の旅:03/11/28 17:27 ID:???
十二楽坊スレで小泉先生の名前を久しぶりに見たと思ったら。
こっちでもですか。フフ
210名無し音楽放浪の旅:03/11/28 17:47 ID:B8vOvGb7
>>207
常任も何も、小泉文夫と中村とうようは、芸能山城組の生みの親ですから。。
芸能山城組がケチャに着手したのも小泉文夫の提案からであり、
初演に成功した1974年から、小泉文夫が逝去した1983年まで、わずか10年弱の
間、「ケチャまつり」などで何度か多忙な中で出演した事は無視できないのでは。

小泉文夫は東京芸術大学で、ジャワのガムラン指導も行なってますね。
なので、東京芸大でジャワのガムランを学んだ学生達の多くは、芸能山城組が
バリのガムランを中心に演奏していることを意識してか、ジャワのガムランの方が
洗練されていて、バリ島のはお祭り音楽向け、といった話をしていたようです。
211名無し音楽放浪の旅:03/11/28 17:59 ID:???
多分207が「常任だったか?」ときいたのは「しかしミュージシャンではないだろう」
という意味だと思うのですが。
212名無し音楽放浪の旅:03/11/28 21:41 ID:???
207です。>>211そういう意味です。

創設者・指導役として携わっていることは存じてる。
213名無し音楽放浪の旅:03/11/29 17:26 ID:UwYBpEaf
>>211-212
なるほど。
まあ、小泉文夫も単なる学者ではなく、出演していたこともあったというお話でした。
214名無し音楽放浪の旅:03/11/29 17:39 ID:ua6Llp8d
俺が学生の頃、早稲田山城組なるサークルがあって
新勧期にはなんかカルトっぽいアジ演説をしていたのを
思い出す。
215名無し音楽放浪の旅:03/12/04 00:47 ID:FrsWl/Mn
>>214
山城組はバリ島に傾倒する余り、ウブドのプンゴゼカン・スタイルの花鳥風月画を
入門者募集パンフレットや大学のサークルオリで多用してます。
山城組ONLINEのデザインそのままで新入生に勧誘を行なうものだから、一昔前までの
知名度を失ってしまっている今、外見上は「新興宗教みたい」というイメージだけ。
新入生に必要なのは本来、具体的な活動内容のイメージが可能なプレゼンのはず。
マルチタスクな活動内容でも説明可能なのに、彼らは敢えてそれをしようとせずに。
理念からいきなり説明し、バリだ、高周波だ、ムブティだ、アキラだ、人間本来だと
まくし立ててしまうから、どんな人でも引いてしまう。

ちなみに養老孟司の『バカの壁』は、大橋力の対談集『ムブティの脳、西洋人の脳』
(養老氏も論客として登場)の内容に通じるものがありました。時代を先行する
センスに関しては、山城組は現在も相当のレベルを維持していることは事実です。
とは言え、来年度の新勧オリで『バカの壁』をそのまま新入生の勧誘材料にしよう
などという、安易な発想だけはしてほしくないですね。
216名無し音楽放浪の旅:03/12/04 01:03 ID:???
そんな安易ですかね。
217名無し音楽放浪の旅:03/12/20 01:08 ID:???
ここと統一教会ってどういう結びつきが有るの?
あるいはどういった経緯で関係が有るって言われるようになったの?
218名無し音楽放浪の旅:04/01/13 00:50 ID:???
数年前、岩手の郷土芸能数団体と組んで、宇宙人に説教するような内容の
舞台をやってたけど、もうやってないの?(単発の企画?)
219名無し音楽放浪の旅:04/01/18 20:53 ID:???
今日、中古屋で輪廻を発見し迷わずゲット。
AKIRA以外を聴いたのは初めてだけど、いや〜もう最高。
AKIRAと併せて愛聴盤になるのは必至。
220名無し音楽放浪の旅:04/01/21 23:13 ID:1ya1t2iT
山城組、CD屋を回ってもどこにも置いてない。
そもそもどこのジャンルに置かれてるかも分からないし。
221名無し音楽放浪の旅:04/01/31 17:01 ID:???
日本の民謡なんかが置いてあるところにない?
222名無し音楽放浪の旅:04/02/05 02:37 ID:???
新宿のタワレコの、日本の民謡のコーナーあった。
223名無し音楽放浪の旅:04/02/13 13:33 ID:???
田舎のせいか民謡コーナーがない・・・
ネットでいいや。
224名無し音楽放浪の旅:04/02/25 00:49 ID:???
田舎こそ民謡コーナーがあるような肝
225名無し音楽放浪の旅:04/03/17 02:04 ID:nt+AUN+U
>>224
無い、絶対にない
226名無し音楽放浪の旅:04/03/24 21:48 ID:???
ここすげえな、2年5か月も続いてるんだ。
227名無し音楽放浪の旅:04/04/01 16:21 ID:???
ここの板はどこもそんなもんです。
228名無し音楽放浪の旅:04/05/11 12:59 ID:QB/altvC
一時期、全日本合唱コンクールの支部予選荒らしみたいな状態になってたよね
課題曲を歌わず、自由曲だけで参加。
229名無し音楽放浪の旅:04/05/12 18:29 ID:1m7UnoyC
恐山
230名無し音楽放浪の旅:04/05/12 18:51 ID:???
ニューエイジ
231名無し音楽放浪の旅:04/05/15 02:31 ID:NDJkRBz+
>>218
修羅百煌(しゅらはっこう)ですね。
当時山城組は、生命の「プログラムされた自己解体モデル」研究が最も盛んで、半ば強引にストーリーに組み込んだ感があります。
BGMも舞台装置も使いまわしだったし。。
とは言え、岩手の各芸能の諸要素を応用し、各芸能の伝統を保持しつつ新たな芸能を創出する試みとしては評価が高いものでした。
232名無し音楽放浪の旅:04/05/17 09:14 ID:???
未だに1日1回は聞くほど、あらゆるテレビ番組内でAKIRAの太鼓の音が使われているが
あの一叩きのたびに使用料は発生しているのですか?
233名無し音楽放浪の旅:04/05/17 11:48 ID:uEkTMmWT
>>232
山城組組員いわく、もらってないそうです。
234名無し音楽放浪の旅:04/06/07 17:14 ID:6qwA97R1
去年の秋に大橋力の著書『音と文明 音の環境学ことはじめ』(岩波)が
出版されました。芸能山城組好きの皆さんはもう読みました・・・?
235名無し音楽放浪の旅:04/06/13 14:01 ID:???
 去年の秋から暮れにかけて詳細な解説を書いてくれた人は、どうやら山城組の関係者で、
活動傾向に少々の不満を持ちながらも存続を願う支持者、というスタンスのようだ。仮に
この人を仮に「改革派さん」と勝手に呼ばせてもらうことにする。もし本人が再登場し、
他の呼称を希望されるのならもちろんそれに従う。

 漏れはいわば「否定派」ともいうべき元関係者だ。少々の無礼な口調は2ちゃんということで
容赦してもらおう。「否定派」としては「改革派」さんには同意するところも多々あるが、いくつ
か異論がある。漏れは山城組の存続や発展を望まない。芸能を楽しみにしているこのスレの
人には申し訳ないが、さっさとなくなったほうが社会の為ではないだろうか。以下、長レスに
なるし多少の重複はあると思うが、これも容赦されたい。

>>180
>90年代から、世代の分裂が起こった。
世代の分裂は少なくとも80年代前半からあった。「アフリカ幻唱」と「輪廻交響楽」の中間、
いま公式サイトで無かった事にされている(笑)「歌垣幻唱」の稽古の過程で、「もっとエコロジ
カルに動いて!」などとヒステリックに意味不明な金切り声を上げる元締と、どうしていいか
わからず右往左往する新人、その新人と大差ないのに新人に先輩面しつつ二転三転する
組頭室の支持に振り回される中堅。一方向的なコミュニケーション形態の中で相互理解が
行われているという幻想の下、無目的な単なる若者いじめの状況が続いていた。
236名無し音楽放浪の旅:04/06/13 14:02 ID:???
(続き)
 常に怒鳴る人の顔色を伺わねばならず、質問すると「自分で考えろ」という返事。こっちの
思考力を罵倒と恫喝で奪っておいて何を考えろというのか。ぎすぎすした雰囲気と居心地の
悪さ、不自由感は翌年の第一回バリ合宿で頂点に達し、帰国後に大量の脱退者を出す。

 いや、歌垣→バリ→科学博 と、毎年のように大量勧誘→大量に消耗→大量脱退、という
ことを繰り返したんだね。新人の時間と労力とお金(ぜんぶ自腹)と自信を大量に犠牲にした
のだ。

(それ以前の大量脱退については『地球』の「実録・山城組」に詳しいが、組にとって都合の
悪いことは書かれていないし、ある元締めはこの脱退を「出すべき膿を出した」と表現している。
人間を「膿」呼ばわりするのがこの人たち。体罰などもあったと聞く)

毎年脱退者を多数出す軋轢の問題は少数精鋭主義の「花若制度」によって改善された…
と元締めたちは言っているし自分でもそう信じて疑わないだろうけれど「改革派」さんの言う
通りそれも大嘘。
237名無し音楽放浪の旅:04/06/13 14:04 ID:???
(続き)
>新興宗教団体的
 これも当時からあった傾向。確かに山城組はセクトでもカルトでもなく疑似科学(トンデモに
近いがもう少し偏差値は高い。反証不可能かつ抽象的な仮説に基づくので科学の仮面を
かぶることがより可能となる)を信奉する芸能集団にすぎないが、合唱団としての人数を保ち
つつ変わった事をやるために、強引な勧誘が行われ、セクトやカルトそっくりの勧誘戦術が
使われた。漏れも新入生に声をかけながら、近くでやってる歎異抄研究会や原理研とあんまり
やり方が似てるもんで憂鬱になったものだ。

>>214 さんが早稲田で目撃した「櫓+アジ演説」は84年頃のもので、早稲田のカラーに合わ
せたセクト演説のパロディーのつもりだったのだが、あんまりシャレになってなかった(笑)他の
一般サークルを「単機能サークル」、セクトやカルトを「記号列崇拝」とやじる手法は、用語が
独特すぎて一般学生は引いてましたね(笑)。

 配布されるお祝いちらしの「入り口はどこにでもある」というコピーと、それに続く、芸能だけ
でなくあらゆるジャンルに興味のある人が誰でも活躍できる、そして今まで挑戦したことの
ない事にも意外な能力を発見し「マルチ人間」になれる、という振れ込みは、組員をあらゆる
事にこき使う為の方便で、実際は「出口はどこにもない」という状況(笑)だった。(「マルチ人間」
って今見ると恥ずかしいな〜。糸井重里が流行った時代そのもの。山城祥二も「マルチ人間」
ということになっている)
238名無し音楽放浪の旅:04/06/13 14:05 ID:???
(続き)
 組員は散々恩を売られているのでなかなか「やめたい」と言いだせず、思い切って言い出すと
「お前はこのままでは社会のどこに出ても決して使い物にならないぞ」という捨て台詞とともに
あっさりと放り出す。組にとって使い物にならないと判断されただけのこと。そもそも元締めが
外の世界の何を知っているというのか(笑)。きっと元締めにとっては組=世界なんだろう。

 組員は元はといえば「君のためになることだ」と言いくるめられて入ったのだ。人生のすべてを
投げ出してまでも続けろと最初から言われた訳ではないしそのつもりもない。一生かけてまで
続ける気も芸能にさしたる興味も元々無い者に向かって、やれお前は「人間のアマチュア」だ、
「裸特性」が出来上がっていない、何をやってもだめだだめだだめだ(そう言われたくなかったら
しっかり働け)と脳内に刷り込んだ上に最後にこの言葉。

 情に弱いお人よしの人ほどずるずる残って苦しむ。合理的な人はさっさとやめて好きなことを
するか、他人を罵倒し続けて居残って支配者の旨みを味わうか、のどちらかだ。のち、ずるずる
残る人は組にとっても役に立たないのでさっさとやめさせるようになった(やめて精神的に廃人
状態になったあとのフォローなどある筈がない)。これが花若制度。

 組員に高年齢でも未婚者が多いのは、忙しいと言うことのほかに、こういう個人の自己評価の
低さを集団の運営のモチベーションとして利用し続けているせいでもある。将来ある若者(大半は
親の期待を負った有名大学の新入生)の自信を奪い、自尊心を傷つけて無償の労働力として
利用し続けてきた元締めたちは、皮肉なことにいつの間にか自分自身の自己評価も低くして
しまったと見える。要するに結婚するだけの自信がないんだ。多数の若者の将来を狂わせたんだ
から、これくらい当然の報いだろう。
239名無し音楽放浪の旅:04/06/13 14:06 ID:???
(続き)
 結婚して子供もいるような元締の場合、高い自己評価と不当に低い若者評価を続けた上にその
幸福が成り立っているいることも忘れてはならない。将来を狂わされた多数の若者について何の
罪悪感も湧かないのだろう。厚顔無恥だなぁ(嘆息)。

 実際には、山城組の外に自己実現の手段がないわけでもないし、「山城流」が唯一絶対の真理
でもなく、組でも決してそういう言い方はしない。しかし組員はなかなか「外での自分の可能性」に
気付けず、気付いても実感できず、実感しても一歩を踏み出せず、自分の優秀さを証明する為だ
と自分を欺いてまでこの小集団にしがみつく。一種の洗脳と言っていい。お人よしの優等生の陥る
罠だ。

 山城組は常に不完全な半人前を求めている。成長が個人のモチベーションなら、一人前になっ
てしまったらそこにいる意味がなくなるからだ。もちろん山城祥二を超えることも許されない。組員
にとって山城祥二は、目指すべき、されどたどり着くべからざる至上の目標であると同時に、自分
以上に重要な価値判断の基準である。彼に褒められることのみが生きる上での無上の喜びとな
ってしまうのである。

(続きはまた今度)
240名無し音楽放浪の旅:04/06/13 15:52 ID:wMyZYV3t
>>235-239
ほぼ同意します。
(70年代後半〜80年代初頭に在籍した元組員。現在(山城組とは無関係の)大学教員)
241否定派(続き):04/06/13 20:24 ID:???
>>240
即レス&同意ありがとうございます。自分で読み返しても少々毒がありますが、同じ口調で
続けます。異論等何か気がつく点がありましたら書いてください。

>>195-199
 山城流の考え方は「科学の力を借りた西洋的近代への挑戦」「敵の武器を分捕る戦い方」
であると主張していた。『地球』を「記号列崇拝を否定する記号列」と称した時期があった
のも同じ考え。

 棲み分け型社会(理想の共同体)の実現を模索する実験、というユートピア思想は、ヤマギ
シズム(掛け持ちする人もいた)やあらゆるカルトやセクト(元セクトや現役もいた)そして勿論
のちのオウム真理教のように、小集団を理想化するあまり、周囲の一般社会を忌むべき不浄
の世界とみて一方的にこれを唾棄し、結果として組員は奇矯な組内没個性主義に埋没した。

 金のない組員に気兼ねしておしゃれは一切できなくなる。男はバンカラ風にろくに入浴も
洗濯もしなくなる。女性は化粧しない。女性下締めの数人が一律にお河童のロング(組頭の
趣味?)だった時期があるが、あとでオウム報道を見て女性幹部の類似にぎょっとさせられた。
242否定派(続き):04/06/13 20:26 ID:???
 入浴と言えばある新人が中堅から電話で一時間以上もネチネチと絶え間なく小言を言われ
続けたせいで銭湯の閉まる時間が過ぎてしまい、新人が電話口でそのことを言ったら「お前
時間の使い方が下手だなぁ。大将(組頭・山城祥二)は忙しいのに上手に使ってらっしゃるぞ」
と筋違いの説教をまた始め、このときはさすがにキレた(という言い方はなかったが)とか。
この元締は無能かつ愚鈍そのもので、口を開くと愚痴と嫌味と小言しか言えない。当時は
こんな奴でも元締が務まったという例。

 芸能面で言うと、声はなるほどすばらしいのだがヴィジュアル面がからきしだめで、何年
たってもアフリカ幻唱の縞模様(通称シマシマ)に白ジーンズとか、とにかくぱっとしない。
肉体の演出という点においてもからきし駄目で、ある劇団関係者がアンケートの回答で
「貧弱な肉体の展覧会、残るのは声ばかり」と答えたのはこの点を突いたもの。

 衣装にせよ勧誘の方法にせよ、山城祥二が改めようとしない限り何も決して変わらない
という硬直した組織。「改革派」さん(勝手に名前付けてごめんなさい)が指摘した諸問題の
原因の大半は結局この点にある。

 山城流は「反西洋・前近代」という建前と、「現代社会に即応する」というドライな近代式との
折衷だが、これはつまりダブルスタンダードということ。孤独で未成熟だと自覚した半人前の
自分を受け入れてくれた筈の理想の共同体は、何かあると冷徹な「自己責任」の重荷を負せる。
いい事は組の手柄、悪いことは個人の責任、そしてすべては成文化されぬまま恣意的に運用
される。若手が「大将」のお気に入りになると決まって元締めの陰湿ないびりにあう。優秀な者
ほど結局遅かれ早かれ辞めていく。己の価値を知るものにとって留まるに値しない場所だからだ。
243否定派(続き):04/06/13 20:29 ID:???
 ある組員はバリ旅行で元締めに散々いびられて辞めたあと、部屋に数週間篭ったあげくに
自殺したという。またある組員は科学博の関係で会社組織の仕事を任され使いまわされたあ
げく行方不明となり、私鉄沿線のホームで発見された時には記憶喪失になっていた。後者に
ついてある組員はそのお祝いちらしに書かれたコメント(当然名前を貸しただけだろうに)を読
んで「やつは浄化されたんだなぁ」と感慨深げに言った。行方不明と記憶喪失を「浄化」と呼ぶ
この感性。こいつは今2ちゃんねるで大人気の正義派の新聞社で活躍中だ。幸い記憶喪失の
人はのち記憶を回復したというが。

 人間なら誰でも持っているようなコンプレックスとか弱みとか甘えとか孤独感とか、そういうもの
につけこんでまだ18,9の人間形成の途上にある将来ある若者に的を絞って声をかけ、その
プライドをくじき自我を崩壊させ判断力を奪い、徹底的に奴隷化した上で使い捨てにするのが
山城組。なるほど中には有能かつ尊敬に値する人もいた。でもそれが何?元締めの中でも
ほんの一握りだよ。大半は足を引っ張り合い顔色を伺いあうだけの半端者ばかり。

 山○の学問も相当怪しい。フィールドワークの報告も、文化人類学をちゃんとやってないから
言葉の使い方がなってない。先行研究もろくに読んでないからとっくに言われていることを自分の
発見のように誇らしげに語る割には結論が古臭い。文字のことを「記号列」と呼んだのも不勉強
のあらわれ。山○の学問は典型的な理系人のお遊び文芸の域を出ない。

 ○城流というパラダイムは結局のところ芸能のコンセプトと一緒でただの継ぎはぎ。メタ・パラダ
イムにもなっていない。(以上伏字は念の為(笑))山城組の芸能がすばらしいとしたらそれは単に
個人の研鑽の賜物で、コンセプトの貧しさをフォローできるだけのものになっているからだろう。

(続きはまた今度)
244240:04/06/13 21:01 ID:???
否定派さんは私よりも少し後輩の方なのでしょうね。
(少しはかぶってるのかな)
私は80年代初頭で山城組を離れて本当によかったと思います。
(プラスの思い出も多い状態で辞めることができたので)
それでも、上の人の説得とかでずるずると在籍を続け、
抜けることができたのは、東京を離れることになったのがきっかけです。
(というか、山城組を辞めたくて、東京を離れる決意をしたのですが)
あの当時の私は、いまふりかえってみると、頭がおかしくなっていましたね。
でも、早めに辞めたおかげで、
山城組で学ばせてもらえたことを、実社会でもけっこう活用させてもらっています。

否定派さんの文章を読ませていただくと、
私の辞めた後の方がいろいろと矛盾が表出して、大変なことになっていたようですね。

否定派さんの文章のおかげで、
私の中の山城組在籍に起因するトラウマがかなり解消されました。
ありがとうございます。
(25年も経ったいまでも、大将や上の人に怒られる夢でうなされるのです)
また、書いたもの、読ませてください。
本当にありがとうございました。
245名無し音楽放浪の旅:04/06/13 21:08 ID:InTFYUjG
結局、山城組は理屈っぽい体育会(悪い意味での)ってことか。
246名無し音楽放浪の旅:04/06/13 21:30 ID:???
>>237
俺が早稲田で目撃した山城組のアジ演説は86年ごろのことだった。
当時のブランドファッションブームを口を極めて批難していた。
メンズノンノがどうしたこうしたと連呼していたのを思い出す。

>>242
ヴィジュアル面がからきしダメというのはそうやってファッションに
背を向けていたせいかもね。
247否定派:04/06/15 16:17 ID:???
今回はレス中心なので敬語で(ほぼ)通します。

>>240 = >>244 さん
はい、私は後輩に当たりますね。

>山城組で学ばせてもらえたことを、実社会でもけっこう活用させてもらっています。
>私の辞めた後の方がいろいろと矛盾が表出して、大変なことになっていたようですね。

 私にもプラスの思い出はあるのかもしれませんし、何かに生かしているのかも知れません。
同期何人かに会った際にも多くは「いい経験もできた」「社会で生かしていきたい」という前向きな意見でした。

 私もできるならばそうしたい。しかし価値を認めることは存在を許すことです。やめるまでのつらい思い
とやめる際のごたごた、そして上に書いた中でも一番ひどいことは私がやめたあとに起こっていますが、
それを教えてくれた人や私から聞いた人(どちらも組員や元組員)の反応が今ひとつ冷淡で薄情なもの
だったことが、私に彼らを許す気持ちになかなかさせてくれません。別に何かを要求しようとまでは考えて
いません。何かしようとしても、オウム元信者の「青春を返せ裁判」のような、他人にはどこか間が抜けて
見えるものになることでしょう。しかし私はその原告を笑えない。その気持ちが痛いほどわかるからです。
248否定派(続き):04/06/15 16:18 ID:???
>東京を離れることになったのがきっかけ

 私もやめたあと大学を卒業し、環境を変えました。静かに内省してみて、

・自分が山城組で不当に奪われたのは「人間としての自信」であること、
・自分の「能力の低さ」なるものは動機も持てないうちから罵倒により無理矢理やらされていたからで、
自分本来の能力とは全く無関係であること。
・そもそも努力目標は恣意的に設定できるもので、山城組では「人間本来の能力」なるものと無関係に
ノルマを設定し達成できなければ罵倒、達成できれば手柄は組のもの、という評価体型であったこと、
・やめることができたのは自分の「裸特性」の低さについて指摘されても「大きなお世話だ」
と居直れる自我を持ったからであること、
・これからの自分に必要なのは「一匹狼」として生きていく力量と自恃であるということ、
・そして自分自身で新たな世界観やパラダイムを構築する必要があるということ、
・そもそも山城組の仕事の内容はアマチュアでやるには無理がある。普通のアマチュアはもっと
のほほんとしている。合唱祭で賞を取って得意になっているやり方はいかにも大人気ないし、
自己実現を一人一人にとっての唯一の見返りにするには失うものが多すぎる。

などのことに思い至りました。体験にも結論にも個人差はあるでしょうけれど、
おおむね同意していただけるのではないでしょうか。

>上の人の説得とかでずるずると在籍を続け、

 そう、私も何度もアパートに押しかけてこられました。それが嫌で部屋を空けてゲームセンターの
ゲーム機に座り込んで夜を明かしたり、非組員の友人宅を泊まり歩いたりしましたが、泊めては
くれたものの行った先で目の前で第三者との電話をかけられ、聞こえよがしに悪口を言われるなどの
冷たい応対を受け、非常に情けない思いをしました。組以外の人間関係はチケット売りや宣伝などで
いつの間にか滅茶苦茶になっていたのですね。組の者が聞けばきっと全て私の責任である、などと例の
ダブルスタンダードで突き放すことでしょう。これを「いい経験」などと呼ぶ心の余裕を持つには私は
まだ相当の時間がかかりそうです。
249否定派(続き):04/06/15 16:19 ID:???

>あの当時の私は、いまふりかえってみると、頭がおかしくなっていましたね。

 私の場合やめたあと何年も人間不信に陥り、それは今も本当の意味では治っていないと思います。
必要以上に他人との接触を避け、恐れるようになりました。人付き合いを開始しても先輩や上司の
顔色を伺うことも後輩に空威張りしたり怒鳴ったりすることも必要以上に多いと自分で感じた時期もあり、
この性格は山城組で形成されたのではないかと思うだけで憂鬱になったりしました。
 今は、自分の受けた傷を後輩に転嫁したり、将来ある若者の芽を潰して憂さ晴らしをすような人間に
だけはなるまいと自分に誓い、少々甘い親父と思われても平穏に生きています。

>25年も経ったいまでも、大将や上の人に怒られる夢でうなされるのです

 わかります。私も撤収の準備の時間読みに返事をして目が覚めたりします。でも心理には詳しくあり
ませんが、そこまではっきりと夢に出るようになったと言うのは、きっとかなり癒されてきていらっしゃる
のではないでしょうか。私の夢はまだそこまではっきりと嫌な場面が記憶に残るわけではないので、
まだまだかな(笑)。

 山城組はいったい人の心というものを何だと思っているのでしょう。大将なら単なる脳内の化学現象、と
言うのでしょうが(笑)、「単なる」とはどういう意味なのか。誰だって侮辱されれば腹が立つし、
疲れれば眠くなります。それが刺激に対する反応だといえばそうでしょう。だったら新たな刺激を与えて
効率を上げるべく、休ませたり慰めたり褒めたりすればいいのに、そういう簡単な事がなぜいつもできず
にカリカリと苛立った目を向け小言を言い続けるのか。自分もろくにできもしないことを棚に上げ、馬鹿の
一つ覚えで罵るしか能がない。元締という人種の大半はそういう頭の悪いサディストです。そう、私の場合
山城祥二という怪物のような人については実感が湧かず、怒りと憎しみと恨みの対象は元締に集中して
いるようです。

250否定派(続き):04/06/15 16:20 ID:???
 我慢を人一倍している者ほどこき使われた上に我慢が足りないと言われ、理不尽に思い抗議すると
「情緒的になるな」とか「感情的になるな」とか元締に言われたものですが、意味不明です。激する
のもクールダウンするのもいずれも情緒の作用でしょう?情緒そのものを否定するなら、ロボットになれ
とでも言いたいのか。

 ところがロボットに徹して言われたとおりにすると命令の穴が露呈し問題化すると「自分で考えろ」と
これまたこっちのせい。責任を末端になすりつけて自分の汚点を少しでも少なくすることに腐心した結果、
若手は残らず世代交代は起こらず、結局この「現代の若者組」(自称)はいま平均年齢50歳ぐらい
でしょう?(爆笑)

>>240 さん
私も自分で書き出していろいろなことを整理することができ、本当によかったと思っています。かつて何年も
頭の中で反芻し、ノートに書いては破り、ワープロやパソコンに打って機種を交代させるごとにファイルを
移したりしました。もやもやした割り切れない気持ちを人に聞かせて暗い気持ちにさせてしまったり、
そのために人生の幸せを何度か逃してしまったりもしました。

 今回あなたに同意していただき、私は本当に力づけられました。頭ごなしに「忘れて前向きに生きろ」とか
「体験を新しい人生に生かせ」とか、親や身近な人は皆そう言います(私も早く忘れたいし体験を生かしたい、
そうするしかないのは理屈ではわかっていました)。しかしそう言われる前に私は誰かに少しでもいいから
共感してほしかったのです。結局のところあの苦しみはあそこにいた人にしかわからないのですね。
おかげで私もだいぶ気分が楽になりました。これからは、そして今度こそ、自分で納得のいく自分自身の
人生を歩いていこうと思います。
251240:04/06/16 22:51 ID:???
否定派さん

否定派さんの気持ちはよくわかります。

私は辞めて10年くらいが一番つらかったですね。
自分が価値のない人間だという観念に捕らわれて、
人付き合いもせずコンサートにも行かず、家に閉じこもっていました。
ちょうど10年経ったころ、
(がんばったわけでも自信があったわけでもないのに)たまたま偶然に自分の仕事が高評価され、
それがきっかけで泥沼から抜け出せるようになりました。
(自分の中の自分でも知らなかった能力を発見したのです)
でも、あれがなければと思うとぞっとしますね。

大将や元締めたちの夢は今でも見ます。
当時のリアルな再現ではなくて、
今の仕事の上司が大将や元締めたちで「ゴミ!」とか言って怒鳴られまくる夢です。
目覚めたときはたいてい冷や汗をかいています。

このスレは常時チェックしてますので、
また機会があったら、レスを交換しましょうね。
252名無し音楽放浪の旅:04/06/17 02:16 ID:???
240さんも否定派さんも、何も知らない私ごときから軽々しいことは言えませんが……、

あなた達の書き込みが読めて良かったです。
253改革派です(笑):04/06/21 19:01 ID:mAZaAebn
>>235 否定派さん
>>240 さん
 読ませていただきました。80年代の活動やトラブルが極めて激しかった事は
僕も聞いておりましたが、その一端を具体的に想像できました。
若手組員への非情な罵倒や酷使という問題は組員の人間性にもよりますね。
親分は教祖ではないと表立って言う反面、やはり大橋のカリスマ性の強さから
自己犠牲的な時間と労力の提供自体を快感にしている傾向は強いと思います。
 こうした事態になったのはやはり、活動内容の規模とレベルの拡大が、組の
人的なキャパシティを超過した事と、その後も無理を通し続けた事が要因。
大学生とはいえ有限な余暇の活用だけでは、到底活動を支えられなくなった。
いわば特攻型の活動を慢性的に継続している点は、「人間本来」を標榜する
山城組の組織の維持にとって、もっとも矛盾していると考えます。
 突破口があるとすれば、「兄貴分・姉貴分制度」によって半ば断絶してる
若手組員や花若世代同士の連携を強化する事でしょうね。一見、労働組合の
ようでもありますが、若者組の毅然とした主張を組頭に通す事が必要です。
熟成した社会的集団は必ず、健全な世代交代を行なうものなのですから。

 蛇足ながら、>>241のお河童ロングファッションは、憧れからの真似では?
彼女は今でも、あのファッションと美貌を継続・維持しています。
254否定派:04/06/24 00:09 ID:???
今回はレスの形を取りますが、内容は組の外の人に向けて説明した部分もあります。

>>251 = >>240 さん
ありがとうございます。「10年」という時間、やはりそれくらい必要だったのですね。
私も途中は少し違うかもしれませんが、ほぼ同じような感じです。内にこもったり、人にあれこれ
ぶつかってもがきながらなんとか落ち着いてきました。

あれほど「常識」「バランス感覚」を説く場所なのに非常識になったりバランスを欠く人間に
なりやすいのは矛盾の一つですね。理由は以下の2つでしょうか。

1)現役:組内で叱られないようにするのに精一杯で、外の世界の事なんかどうでもよくなる。
2)辞めた後:他人にあれこれ言われて動くのはもうこりごり。自分の思うようにしたい。あるいは
自分の為になることさえもしたくない。すべての「よい」と思われることに猜疑心が湧いてきて
何もしたくなくなる。他人の善意と自分の能力が信じられなくなる。

やめた人の中には「山城組に入ってから遅刻癖がついた」という人、けっこういると思います。
これは特に稽古の場合「○○時から」と言われていても学生は急なバイトなどで思うに任せない
ことがあり、それを逆用してさぼりたい時わざと遅れてくるということがある程度黙認されていた
からだと思います。逆に言うとメンバーチェック制度でがんじがらめのため、その程度しか
プライバシーが作れなかったということですね。

メンバーチェックは「来られるかどうか、来られないとしたらどんな正当な理由(授業かバイト
くらいしか挙げられない)か」という聞き方をするので「図書館でじっくり本を探したい」「デートしたい」
「ナンパに行きたい」「ゲーセン」「なんとなくぼーっとしたい」(笑)などとはとても答えられる雰囲気
ではない為、図太い人、またはしらっと嘘をつける人でなければ普通の学生生活は送れませんよね。
255否定派:04/06/24 00:10 ID:???
>>253 改革派さん(HN何か思いついたら遠慮なく変えてくださいね(笑))
レスありがとうございます。見解の相違とは別に、好意的に読んでいただいているようですね。
相違という点でいろいろ書きますが、あなたさんなら情緒的にならずに冷静に読んでくださると思います(^^

>若手組員への非情な罵倒や酷使という問題は組員の人間性にもよりますね。
それは元締が組子に対して行ったのと同じように、組の問題点のすべてを組員個人に帰するという
発想だと思います。

この発想の弊害には、今まで散々書いてきた組子の自信喪失という問題を生じること以外にも、システム
自体の欠陥がフィードバックされにくくなるという事があります。「仮説→検証」という「実験」の過程にいる
筈なのに、予想に反した結果(失敗)が認知されにくいという非科学的状況が蔓延しているのですよ。

その理由はシステムの考案者、実験の立案者である山城祥二の神格化です。その結果、実験の成功が
約束されているかのような倒錯した思考回路が生まれ、組頭へのチェック(そもそもそういう発想がないで
しょう)を甘くしているのですね。実験になっていないのです。システムの欠陥が発見されにくいということ
それ自体もシステムの欠陥であるといえましょう。必ずしも組員個人の人間性の問題ではないのです。
山城組は自らが提唱しているような成熟した社会的集団には決してなれないと思います。
そこに一生を懸けてしまった上の人たちが自分の自我意識の延長上に組を据え、組によって自らをアイデン
ティファイしている以上、そこまでの意識に達していない若い世代(まだ潰しが利くから迷う余地がある(笑))
に対して「若いやつらはなっていない」「あいつらには任せられない」とガンバってしまうからです。これも
個人の資質半分、システムの欠陥半分といったところでしょう。

同世代間の連帯は、以前も何度も試みられては潰されたという経緯があります。私の辞めた後に入った
とても優秀な人で、元締の無能ぶりを告発し大将に気に入られ「革命」を起した人がいたようですが、
今の状態を見た感じではこの人の路線はなくなって元に戻ったようですね。

必要なものを挙げるとすればいささか抽象的になりますが「遊び」「余裕」「ゆとり」といったものでしょうか。
そこから創造性が生まれます。お茶大・教育大の校風から一番遠いものですね(笑)。冗談抜きで、
「能力至上主義」が一番のガンだと思います。人間を「能力」によってのみ評価することに、もっと反省の
目を向けてもいいのではないのでしょうか。健全な共同体には必ず「無駄」があります。「ゆとり」と言い
換えてもいいでしょう。ダメ人間を「淘汰」するという発想を続ける限り、カルト・セクト的な反社会性は
消えないことでしょう。

>お河童ロング
美貌を維持してらっしゃるんですか、すごいなー。まるで由美かおる。やっぱり全国大会のセーラー(r
オウムの女性幹部も特定の幹部への憧れからの真似だったかもしれませんね。
257否定派(訂正):04/06/24 00:20 ID:???
>>255 のカキコを一箇所訂正します:

3行目:
     誤      正
あなたさんなら→あなたなら

今までも色々表記ミスはありましたが(w、
意味の通る範囲で笑ってこらえてくださいまし>all
258名無し音楽放浪の旅:04/06/24 00:36 ID:???
すっごいコアなスレ!
貴重なお話が読めてありがたいです。
259否定派:04/06/24 13:23 ID:???
>>246 さん (亀レスすまそ)

>俺が早稲田で目撃した山城組のアジ演説は86年ごろのことだった。
>当時のブランドファッションブームを口を極めて批難していた。
>メンズノンノがどうしたこうしたと連呼していたのを思い出す。

流行についていけない真面目な真面目な人たちの流行批判だよね。
時々露呈する。批判自体がズレきっていて痛々しい。

84年の説明会ではホイチョイの『見栄講座』を槍玉に挙げていた。
あれ自体、元々ブランドという記号に振りまわされる都市社会を嘲笑した一種の
パロディーだったのだが、その事を踏まえずに(つまり一緒に笑う、という
ある意味とても大事なことをせず)二次的現象、つまり見栄講座を教科書のように
崇める風潮だけをヒステリックに攻撃する外れたやりかたには引いてしまった。

今思うと、普段人のやることにあれこれケチつけてばかりいる元締が、いざ自分から
メッセージを発信しようとするとかくも幼稚になるのかと呆れる。知性が感じられない。

世の中の流れ、社会の動きに関しても、山城祥二の視点と価値観を経由してから
でないと理解しようとしなくなる。

260部外者:04/06/25 20:49 ID:???
山城組のウェブサイトをみた感じでもけっこうヤバイ集団かなという感じはしてたけど、まさかここまでとは。
261名無し音楽放浪の旅:04/06/25 22:21 ID:???
そういうからどんなサイトかと思ってみてみたら、
代紋みたいなマークがあって、組頭という語もあって、
別の意味でヤバイ「組」を連想した。
262名無し音楽放浪の旅:04/06/26 14:15 ID:???
>>260
文章がイッちゃってますよね。昔の『群れ造り学』みたいに順を追って説くならまだしも、いきなり縄文とか
ムブティとか、外の人には意味不明。本人たちは年がら年中同じ事を語り合ってるからすべてが世の人にも
自明の事のような気がしてきているらしく、説明を省略しがちになるのでしょう。これはつまり年を追うごとに
カルトっぽさを増しているということ。自分たち自身ではもはやその異様さに気付けないのです。

>>261
 皮肉なことに、「代紋」「組」「○○連合」「組頭」「半纏着用」などなどのやくざを連想させる諸要素は
一番「危険ではない」部分です。ヤクザは群れ作りがうまい、ということから出発して奇をてらったわけで、
こういうシャレの要素は昔の人たちが「遊び」の感覚を持って創りあげたのでしょう。

 こういう面白いこと(当時としては)を考えた創造性を持った人たちはとっくに辞めてしまって、
山城祥二のロボットだけが残った結果、何十年も70年代アングラ文化の匂いを宿すこれらの記号を
墨守し続けるようになったのだと想像します。

 (中堅昇進の杯を渡す儀式や山城神社というお社への拝礼なども、シャレでやっているという感覚が
どこかにあればこそいい効果を生むのですが、糞まじめで融通の利かない元締に年がら年中がみがみ
と詰問され罵られ大して悪くもないのに謝らされていく生活の中では、それらの記号も窮屈な締め付けを
生むだけだと思います。
263否定派(追加):04/06/26 14:18 ID:???
内容でお分かりと思いますが、 >>262 は私(否定派)のレスです。
264名無し音楽放浪の旅:04/06/27 01:10 ID:???
面白いスレですね。
どうも話を読んだ限りでは、バリやアフリカの自然発生的な共同体(群れ)を
人為的に再現(しかも入門者を強引にかき集めて)しようとしたところに、
山城組には根本的な無理があったのではないでしょうか。それをつきつめていくと、
結局、一般社会から隔絶したカルトになってしまうわけで。
オウムとの相似もそういうことでしょう。
265名無し音楽放浪の旅:04/06/28 11:51 ID:???
カルト的な集団がその中でしか通用しない言説を持ち出すのは、その異様さに
無自覚なんじゃなくて反証不能な証拠で説得しようとするから。それで自分たちの
土俵に引っ張り込んで、自分たちの流儀で考えるようにさせる下地を作る。
トップの神格化と閉鎖性は、そうした流儀を身に付けた人間による批判を封じるため。

山城組はあまり一般性を持ちえていない課題を科学的な方法で調査するのを
特徴としているようだけど、外部にその方法を参照、発展させるような個人はいるのかな?
いなければそこで終わり。そういうのを孤高性と呼ぶ人間もいるかも知れないが、
本物は検討する価値があるということで常に多くの批判に晒されるもの。

ウェブサイトで無数の「権威」を援用している辺り、海外の新奇な論文を
いち早く手に入れ、自分の論文に織り込んで無内容さに煙幕を張るような
学問ゴロと大した違いはないような気がするね。
266否定派:04/06/28 18:06 ID:???
>>264
整理してくれましたね。そういうことだと思います。

>>265
なるほどね。あそこにいると下っ端はいずれああいう物言いしかできなくなっていくのだけれど、
上のほうはもっと計算してるかな。確かに「土俵に引っ張り込む」という意図はあるでしょう。
ただこの手法は、一対一の説得や説明会に引っ張り込むなどの勧誘活動にくらべると、

ネット社会には向かないですね(笑)。拘束力が低い上に世界中に開かれているために、
こけおどし、ハッタリが効かない。化けの皮が剥がれやすいというか。

>無内容さに煙幕を張るような学問ゴロと大した違いはない

本当の専門家でないとなかなか評価しにくい細分化した「学問」の領域で煙に巻くので、企業や
自治体のメセナ関連の予算をせしめてイベントを行うというのが最近のやり口。トンデモ本の
著者のほうがまだ印税だけに賭けてるぶん可愛げがあるというか。

新入生勧誘の企画中にそれまでの一連のポスター、ちらし等のデザインについて大勢で
話し合った際に「おどろおどろしい」「うさんくさい」という意見が出、これについて山城祥二が
後で出したコメントが「そういうものに惹かれて来るような感性の若者をこそ採りたい」というもの
だったことを思い出す。上に書いた「ヤクザ」を暗示する様々な記号についても同じ。
ところが集まってくるのは勧誘で抜けきれなくなったまじめでお人よしな「遊び」を知らない人
ばかり(笑)。思いのほか窮屈。こういう記号にはもう一つの効果があると思う。

予め警戒心のハードルを一応設定しておいて、相手が乗り越えさせておいて入ったら好きに使う。
文句を言ってきた時の為の言い訳も準備しておく。「前近代的共同体」と「自己責任」のダブルス
タンダードに対しては組頭は「不純論」か「不純宣言」という文章を書いている。寄せ集めの芸能、
西洋流・反西欧流のダブルスタンダード、大風呂敷のハッタリ科学に対する自己弁護ともとれるが
しかしこうした矛盾については、自覚があれば実行していいというものではないと思う。
267否定派:04/07/02 12:41 ID:???
 マインドコントロールによってさしてやりたくもないことを延々やらされ続けた後遺症は大きい。
社会に出てからも大きな無気力に悩まされ続ける。自分を操っていた連中の、人心を操ること
以外に関する驚くほどの程度の低さに気付かねばならないことも苦痛だ。

 あんな中身のないくだらないやつらにいいようにされていたのかと思うと本当に情けない。
人並みにプライドを持った人間なら耐えられない。元締や中堅一人一人の、悟ったように
言い含める語り口や、こちらの話を無視して追いかぶせるように断定口調で話す態度を
思い出すたびに、なぜもっと強気でこいつらに歯向かわなかったのだろうと悔やまれてならない。
こういう葛藤はたぶん一生続くだろうと思う。今でも他のことが何も手につかないことも多い。

 山城組では常にわがままで馬鹿な若者像(後に「新人類」という流行語の否定的な意味で使う
時の感じに似ている)へのアンチテーゼを提示していた。周囲に気配りし、自分の利益を後回し
にし、共同体を大事にする、それが「棲み分け型社会」の理想的な若者像で、現代社会は
その対極の「非棲み分け型社会」への道を歩んでいる、と。

 しかしどれだけ自己犠牲を払い続けてもそれは個人に還元されない。金銭の問題ではなく、
プライドとか満足感とか名誉とか、どう呼んでもいいが評価の形で還ってくることはほとんどない。
まれに組頭に褒められようものなら組員の嫉妬を買いいじめにあう。悪いことでもしたみたいだ。
一番いいのは目立たず大人しく言われたことだけきちんとやることだ。

 まじめで誠実な優しい者ほど「非棲み分け型人間」のレッテルを貼られ悩む。本当は一番
それから遠いタイプなのに。非棲み分け型人間は最初から山城組なんか入らないどころか
見向きもしない。また、能力のある者ほど叩かれる。唯一居心地をよくさせてくれる能力、
それが人心総攬術だ。山城流というイデオロギーを離れた人間としての本当の信頼関係は
この中では決して育たない。表面上の心理的快感がかすかにあるだけ。

 だんだん話が重複してきましたね(笑)もうすぐケチャ祭りかな。山城組の経済活動を妨害
することは別に本意ではないので、皆様どうか今後もsage進行でよろしくお願いします。
268240改め逃亡者:04/07/05 04:36 ID:???
否定派さん、読んでますよ!
いつも全面的に共感しています!

今度から「逃亡者」というハンドルネームにします。
私の場合、山城組から文字通り「逃亡」したので。
(前にも書いたように、山城組から逃げるためだけの目的で
東京から遠く離れた土地の大学院に進学した)

山城組の名のもとに、上の人たちが新人や若手にしてきたことを考えれば、
「山城組」の名前の付いたスレッドが、
「否定派」さんや私の告発によって消費されても仕方ないと思いますね。
そのくらいは我慢してもらわないと(笑)
269否定派:04/07/07 09:54 ID:???
 では、改めて逃亡者さんこんにちは…懐かしいドラマとそのリメイク版映画のタイトルと一緒ですね、
かっこいいなぁ(笑) 「否定派」はもちろん「山城組(存続)否定派」ということで、社会のすべてを
否定したがるニヒリストの意味ではないことは皆様お分かりと思います。念の為。

 でも山城組を辞めた後、ニヒリスティックになった時期は確かにありました。社会よりも自分の存在
価値についてです。>>248 に挙げたような項目が頭の中に浮かび始めてはいたのですが、もやもや
したままうまくまとめられず、それに反する埋め込まれた心理的な拘束が強く、なかなか立ち直れ
ませんでした。

 だから私も逃亡者さんと似たようなもので、卒業後に東京を離れました。ところがそのあとで、
以前の自分の直属の元締から電話があり、私の住む町でブルガリアの合唱団のコンサートをやるので
チケットを買ってくれと言う。自分でコンサートをするよりも現地から(バリやグルジアからも)楽団を
呼ぶ「呼び屋」に転じるようになった頃ですね。時はバブル前期、円高でそういうことも今より容易だったと
思います。

 でも当時私は生活が不安定でお金が全くなく、そんな中で「では2枚買います」と返事をしたら
「たった2枚かよ〜これ本当にすごいんだよ〜もっと買ってくれよ〜」とすがるような甘えるような口調。
この時やっと本当の意味で眼が醒めました。そもそも自分はなぜこの人の言葉に逆らえないような
人間になっていたのか。辞めると言っただけでは不十分で、辞めた後もこの人たちにとっては自分は
労働力から金づるに変わっただけなのだ。なぜ自分は買うといってしまったのか。ふざけた要求を
ぴしゃりとはねつける意志がまだ出来上がっていなかった自分に愕然としました。洗脳の恐ろしさです。

 チケットは来たしお金も振り込みました。でもコンサートは行かず、知り合いの合唱好きの人に
あげました。すごくよかったと言っていましたが、私は行かなかったことを全く後悔しませんでした。
自前であれ呼び屋であれ、どんなにすばらしい芸能を人に提供できても、芸能山城組は人間として
欠陥のある集団。彼らこそ永遠の「人間のアマチュア」です。
270名無し音楽放浪の旅:04/07/14 15:13 ID:yWOeZAKx
age
271否定派:04/07/15 23:37 ID:???
 私はこれまで山城組でいやな目にあったのはすべて元締のせいだと思っていました。
山城祥二は実際のところ雲の上の人で、めったにヒラの組員と口をきいたりもしないので、
辞めたあとも「なんとなく偉い人」という印象は刷り込まれていて、容易には解けませんでした。
しかしここに色々な記憶を書いて整理していくうちに、この組織のあらゆる歪みの根源は
山城祥二=大橋力にあると思わざるを得なくなってきました。

 組頭の若き日の研究テーマ、麦核アルカロイドの研究ってLSDと関係あるそうですね。
脳内麻薬の研究は周知のことでしたが、小田晋とのかかわりで洗脳技術を身につけた
節がありますね。若者の自我を崩壊させるなんてお手の物だったのでしょう。みんな
こけおどし、ハッタリの詐術。元締は自分も操られて組員を操って、大勢の人生を
狂わせた。犠牲者と加害者を兼ねているけれどやっぱり同情の余地なし。

 86年ごろ、文芸雑誌に載った村上龍・中上健二・坂本龍一の対談で中上健二が
山城祥二の悪口を言っていましたね。いま誰の本に納められているんだろう。
「現地(バリ)と無関係な閉鎖的な組織で小政治をやっている」とか「バリ人の生活感覚
ともまるで違うところで大学生集めて猿真似のケチャをやっている」とか。大体そんな内容。
どうも元組員の告発を聞いて語った節があります。私は辞めた後でしたが、
組員に与えた動揺は大きかったようですね。ただ某元締は「あの対談に参加したことを
坂本が後悔してるそうだ」とまことしやかに語ったとか。
これもハッタリ、というか負け惜しみ(笑)
272名無し音楽放浪の旅:04/07/16 04:31 ID:???
ガクガクブルブル
273名無し音楽放浪の旅:04/07/22 03:07 ID:???
なんだか貴重な話をありがとうございます。
自分は、アキラのサントラでこの集団の存在を知り
他の作品も良い物が多いなと思ったのですが・・・まさかカルトだったとは・・
絶望であります。
274否定派:04/07/22 22:04 ID:???
>>273
作品自体のクオリティーの高さは別に否定しません。人それぞれ好みの違いもあると思うし。

ただ、その裏で失われるもの犠牲にされるものがあまりに大きかったという事、生き方や
人間性まで無遠慮に土足で踏み込まれたあげく、心に傷を負った人たちが大勢いるという事は
記しておきたかったのです。

ただ、そのことを脇において作品自体を鑑賞する人がいたとしても、私は決してその人を責めません。
むしろ関係したあらゆる若者の時間とか労力とかもっといろんなものが結晶になった作品を
どうか愛でてやって欲しいと思います。声に罪はないのだから。
芸術の魔性、と表現すると綺麗過ぎますか(苦笑)かえって宣伝になっちゃったかな。
収入源にされるのはしゃくだからCDはブクオフで買って欲しいななんつて(笑)

でもこの板、このスレは皆さん真剣に読んでくれているようなので嬉しいです。カルト話
だからといって宗教板あたりに同じ事を書いても、果たして理解してもらえたかどうか怪しい。
表の活動を理解してもらっているからこそ裏の話ができるのです。

逃走者さんや改革派さんはたぶんレコード数枚に参加されていることと思います。私は
その狭間の、ほとんど何も参加できなかった代ですから、個人的にはあまり作品に関われ
なかったという私怨もあるかも←これは冗談(笑)。イベントやパフォーマンスは嫌
ってほどやりましたが、移動でへとへとで「やらされ感」がぬぐえなかったなぁ。

その後90年代以降作品があまり出ていない理由も、皆さんお分かりになったのでは
ないかと思います。組織自体が先細りなんでしょう。活動が芸能から研究にシフトしてるのも
高齢化の上もう大量動員ができないから。世代の断絶も、間を繋ぐべき世代を
結果的にはあらかた追い出してしまったからですね。自業自得、て前にも書いたか(w
275名無し音楽放浪の旅:04/07/27 12:22 ID:J7LWmbZ/
芸能山城組って外国では有名なの?
276名無し音楽放浪の旅:04/07/27 13:47 ID:???
フランスではカルト指定されてます。




それは違う団体か。
277名無し音楽放浪の旅:04/07/27 19:34 ID:???
日本にはもともと合唱の伝統なんてないのに、
外国の例を牽強付会して群れの復活なんて言ってるのはダメだな。
278名無し音楽放浪の旅:04/07/29 20:41 ID:???
ケチャ祭りage
279名無し音楽放浪の旅:04/07/30 01:19 ID:???
ケチャ祭り見たい…
バナナマン見たい…
280名無し音楽放浪の旅:04/07/30 20:50 ID:???
創流三十周年記念って書いてあるけど、
いつもと何か違うの?
281名無し音楽放浪の旅:04/07/31 19:49 ID:???
違うのは寄付を大々的に募ることぐらいかな(予想)(w
282名無し音楽放浪の旅:04/07/31 21:37 ID:???
行ってきた。
いつもと全く変わらなかった。
バナナをご祝儀価格で買ってくれよ、と
いつもよりしつこかった気がする。
283名無し音楽放浪の旅:04/08/01 01:39 ID:???
ガムランのレゴン・クンティール(踊り手2人がケンカして果てるヤシ)って昨年もやってた?
284名無し音楽放浪の旅:04/08/01 02:09 ID:???
で、山城組のガムランはやっぱいいネ
日本にもガムラングループはいくつもあるけど、それらと比べると編成はかなり充実
でもテクがやっぱ大雑把なんだよ。特にキメのところで縦が揃わないのがめだつ
でもそういった甘さが逆に人間的な表情を曲に生み出しているのね
現地のと比べても「上手くないけどそれが逆に味になる」のは山城組の強みかな
このまま録音すると厳しいだろうけど、祭りの雰囲気でのライブならそれでOK

その前のブルガリアンボイスは取り立てて言うこともなし
あえていえば、声質とか歌い手の技量とかではなく歌い手のプライベートな個性でパート分けしてる感じが
ちょっといいかなとは思った。でも普通の人はプライベートなんて知らないから、別に、ね

ケチャは逆に編成が寂しかった
山城組のケチャは本場モノみたいに演者全員が一つの生物になったような統一感とパワーはどうやったって出せない
だからこそ頭数で圧倒しないとダメなんだよね
きょうは円陣部分全部で40人前後だったみたいだけど、やはりあと10人前後は欲しいところ
まぁ縮小政策をとって久しい山城組には厳しいところだけど
ケチャ祭りは土曜の夜が一番盛り上がるというのが定説なのに、これじゃ他の日はもっと寂しいんだろうな
でも面白かったよ。ケチャ祭りのはセリフが日本語ではいるからストーリーを追えるのがいいね
あとあのぎこちなさと若さが萌え萌えな金の鹿役の人はなにものだろう。リア高じゃないかね
285逃亡者:04/08/01 22:59 ID:???
否定派さんのレスを読んでいて、
どうしても今の山城組を生で確かめたく思い、
実に20年ぶり以上(逃亡して以来初めて)にケチャを見に行った。
誰かに見つからないようにコソコソしながら木陰で鑑賞。
(イヤな思い出をいっぱい思い出してちょっと死にそうになった)
以下、ひとりごと的感想。

(1)人数が減ったんだな。ケチャなんて私が在籍してた時の半分くらいだ。
   (当時は21世紀には1000人規模のケチャをやるとか言ってたものだが)
(2)ケチャ、ひょっとして下手になってない?
(3)ケチャの中に2人ほどいたお子さまはどなたのご子息なんだろう。
(4)大将はケチャには参加しないんだな。白髪が増えたけど本部席で元気そう。
(5)アナウンスは相変わらずMさん。大学生当時と変わらない容姿にびっくりした。
(6)その他にも女性陣ではYさんや学者のNさん、
   男性陣では高校教諭のYさんになんとOさんとか、昔と変わらない姿を発見。
(7)大将が遊んでいた大きな犬と中くらいの犬、あれは誰の?

来年は30周年か。
私はその最初の頃にかかわったんだけど、
逃げ出したところに戻るものではなかったなと感じるような複雑な気分・・・

今日は酔って寝よう・・・


286名無し音楽放浪の旅:04/08/02 02:15 ID:???
私はここに書かれている方に比べるとごく最近の世代で
辞めてからもさして時間が経ってないような人間です
私の頃は多少ゆるくなっていたのでしょうか、私がフヌケだっただけなのでしょうか
記憶に残るほどの罵倒は経験したことがありませんし、
辞めたあと向こうから接触してきたこともありません(捨てられただけでしょうけど)
男女交際もまぁありました

もちろん活動中は色々考えることもあったのですが(特にここまで低いクォリティの芸で金をもらっているという罪悪感)
そういったわけでこれまでちょっと特殊なサークル活動以上の意識を持つ必要性はこれまで感じなかったんですけど

結果的にできあがった自分という人間を見ると見事にこのスレにあるような自信喪失の欠陥人間なんですね
逆にそれを自覚できたという事実は自分にとって大きいです
依存症やアダルト・チルドレンなどの治療もまず原因の自覚からといいますし、
勝手な言い分ですが、先輩方が苦しんでくれたおかげで自分を変える糸口を掴めた気がします。ってうさんくさいですかね
茶化したようなレスでスイマセン

あと一つ余計なこと >285さんの書き込みで思い出しました
社会に出てから多くの組織をみてきましたが、山城組の女性陣以上に魅力的な女性を見つけることができないでいます
他の組織では本能的に男性より下というスタンスを取る女性か、男社会にあわせる余り無理をしているようにみえる女性ばかり
山城組はかなり女性の存在感が大きい組織だと思いますが、彼女らの自信と力は他の組織ではみられないものです
彼女らが年を取らないのも不思議はない、と感じています。Nさんの若々しさは常識を越えてますがw
この点、私はなにか思い違いをしているでしょうか。ちょっと聞いてみたくなりました
287否定派:04/08/08 21:12 ID:???
>>286さん
興味深く読みました。路線の変更によって、傷の負い方も違ってきたのかもしれませんね。ただ、
>結果的にできあがった自分という人間を見ると見事にこのスレにあるような自信喪失の欠陥人間なんですね
 ここがちょっと気になったので一言。洗脳が解けた今、私は自分が「欠陥人間」だとはぜんぜん言ってもいないし
思っていません。人間なら誰にでもある間違いや物忘れ、欠点とは言い切れない単なる「くせ」を大袈裟に取り上げ
「欠陥人間」呼ばわりした挙句に自信喪失に追い込み、思考を停止させて奴隷のようにこき使うのが山城組だとは
言ってきましたが。

 なるほど以前書いたように、後遺症のように山城組に入った過去を後悔することはありますが、今の仕事や実生活
にそれを影響させてポカをやるほどひどくもありません。仮にひどかったとしてもあなたを含む他人(ましてや元締ごとき)
に「欠陥人間」呼ばわりされるいわれは全然ありません。同様に私はあなたを欠陥人間ともフヌケとも思っていません。

 ただ失礼を承知で言うなら、あなたはきっと自虐の洗脳が解けていないのでしょう、と憶測を書くにとどめます。
これ以上あなたの人間性に言及するのは気乗りしません。それは元締がやった事と同じく、非常に無責任な行為
だと思うからです。

 自信を不当に奪われていた状態からそれを取り戻すまでの苦しみについては、私も逃亡者さんも書いて
きましたが、その責任が自分にあるとも、自分が特別な欠陥を持った人間だともどうしても思えないのです。
それは山城組のシステムによって深く刻み込まれた暗示でしょう。

 山城組はすべてを受け入れてくれる非近代の夢の共同体のメッセージを振りまいておきながら、成員に対しては
何かあると常に自己責任、自己反省を求めます。元締が減点法で組員を管理する「引き算」の論理しか存在しません。
(続く)
288否定派:04/08/08 21:22 ID:???
 制度が変わって辞めたがる組員を引き止めないようになった、罵倒されなくなった、とは言いますが、恣意的な基準で
人間を評価するえせ能力至上主義の弊害、組頭へのチェックの甘さ、ソフト面での「遊び」の精神の欠如、「人間」の尊厳
に対する根本的無理解(昆虫か実験動物でもみるような)などなど本質的な体質が変わったとはぜんぜん思えません。
ましてやむかし傷を負った者にとっては「今は変わった」だの「昔と違ってよくなった」と言われても、(゜Д゜)ハァ?ですね。
そしてお話を伺った感じでは、最近の人もやはり見えにくい傷を受けているように思います。組内の恋愛が公認になったと
したらそれは単なる申し訳程度のガス抜きで(届け出制?だったら尚更大きなお世話)、もし非公認で組内恋愛していると
言うのならそれは昔からありました。

 女性についてですが、社会を広く見渡せば、有能で魅力的な女性はいくらでもいますよ。逆に山城組の古参の女性の
中には、修羅場になるとすぐパニクッてヒス起こす人がよくいましたけどね。もっとも大将もまだ若くて、ゲネプロでよく
無意味に切れていましたっけ。その影響だったのかも(笑)。

 Nさんについてですが、彼女が春日井(出張ケチャ祭りがあった)でテントの裏で
サボっているのを、当時新人の私に偶然目撃されて、慌てて恥ずかしそうに顔を伏せて
泣き顔になった、ということがありました。中傷みたいになって恐縮ですが、仮名だし
許してもらいましょう。私などはむしろ彼女のそういうところに魅力を感じたものです。
(続く)
289中上健G:04/08/08 21:24 ID:AnNHHsAZ
おまえらまだやってたんか
290否定派:04/08/08 21:26 ID:???
 一回目のバリ調査でも東大のN嬢(別人)らが無邪気にお土産を買いあさっているのをその後輩の中堅が目撃し、
大将のお説教のネタにされてたりしましたが、同じようにそれを見ていた私は彼女の「人間味」のようなものに触れた
気がして嬉しかったことを覚えています。でもそういう感性は効率至上主義の山城組では許されないんですよね。

 山城組の窮屈さは、そういう人間としての「弱さ」に対する恐ろしいまでの不寛容に由来します。そこをこっそり
共有すれば誰かと恋愛するなんて容易にできたんだろうけど、自信を奪われていた自分には無縁だったなぁ(苦笑)
まぁ同性のダメ仲間はいて、この付き合いは後々まで続いたし、唯一の収穫といえるかも。

>>285(逃亡者さん)
なんかちょっと申し訳ないような気持ちです。私も10年ほど前に行ったことがありますが、やはり死にそうな気持ちに
なりました(笑)。私が現役の頃すでに大将はケチャには加わっていなかったと思います。そういうのは写真でしか
見たことがなかったような。当時すでに客席には子連れの元組員らしき人がちらほらしていました。55広場はたしか
ホストジュニアもリトルマーメイドも今はないんですよね(と無理に話題を逸らしたくなります(笑))。

…毎度の長レスすまそです>all
291名無し音楽放浪の旅:04/08/09 02:08 ID:???
段々と同語反復になってきてるぞ。
292名無し音楽放浪の旅:04/08/09 17:41 ID:???
読解力のない>>286のために反復してやってるんだろ。それよりさりげない暴露話に注目(w
293逃亡者:04/08/14 00:10 ID:???
組内男女交際って私の時代には結構ありましたよ。
(しかも公認カップルのような雰囲気で)
私の在籍時に組内結婚第1号が誕生しましたが、
おふたりとも山城組からフェイドアウトしていったので、
組内交際が御法度になったのはそれ以降なんでしょうね。

#大将と2人だけでラーメンを食べに行って
#おごってもらった思い出があります。


294よろぴく番長:04/10/08 04:31:02 ID:17DYubaA
補修
295名無し音楽放浪の旅:04/10/08 09:05:46 ID:???
山城組ねえ。
ここ読んだところだと、
なんかピースボートと同じような胡散臭さを感じる。
思想的な面は置いといて。
296名無し音楽放浪の旅:04/10/10 14:05:30 ID:???
つまり
たけし軍団のようなものと考えておけば
いいのですね
297名無し音楽放浪の旅:04/10/10 21:24:24 ID:JLiy7HTe
偏差値だけは高いけど、世間知らずな大学新入生を勧誘して、
セーフティネットの張ってない「たけし軍団」に入れるようなものです。
298名無し音楽放浪の旅:04/10/23 15:40:47 ID:???
初めて来たんだけど、結局今は音楽そのもので語られる価値もない団体ってことでよい?

それなら一般人はあぼーんして無視決め込めるんだけど。
299否定派:04/10/23 17:56:35 ID:???
繰返しが嫌な人は脳内あぼんしてくれ。

>>298
社会を蝕むカルト(トンデモ宗教)やセクト(似非政治団体)から身を守るにはどうしたらいいか、という問題に少しでも関心の
ある人にはここのカキコから何か得てもらいたい。そのためなら何度でも訴えていきたい。そういう問題に興味のない人、
そういう団体に引っかかりそうもないタイプの人は俺のカキコをスルーしてもらって結構。狙いはちょっと板違いだが、
山城組という団体自体はWMやってきて、今もそれを資金源にしている訳だからここに書くよ。

>>295-297
思想的に左でなければいいというものではないという見本。うさんくささではピースボートに負けていないと思う。バックに過激派が
いるという話は聞かないが、何がバックにあってもみんな驚かないだろう。山城組やるよりずっと前の組頭が若い頃、893の親分に
可愛がられた時期があり、その愛人を寝取ったのがばれそうになって靴持ってベランダに逃れた、という話なら聞いたことがあるが(w
300否定派:04/10/23 17:57:12 ID:???
たけし軍団や立川談志一門ならカリスマの横暴に耐えながらも「芸」の事でもっと悩めるのではないかと想像する。山城組にいた頃
頭の中を占めていたのは、「いかに仕事(あらゆる雑用を指す)をうまくやって叱られずにいるか」であり、芸能のことを考える余裕なん
てなかった。目の前の書類作りと電話連絡と肉体労働と先輩のイビリでへとへと。いや、肉体労働だけはむしろ息抜きだった。やってる
間は心をむやみに傷つけられずに済むからな。山城組にいると他人と接するのがどんどん怖くなっていく。思考が萎縮して、頭のいい
やつがどんどんバカになっていく。

また元締に罵倒された→俺はダメな奴だって言われた→悔しいけど上手くいかなかったんだから仕方ない
      ↑                                      ↓
しかしノルマが果たせない                        もっとちゃんとやればきっと認められる
      ↑                                      ↓
また何とか頑張ってみる←よしもっとちゃんと頑張ろう←そうだ、こんなダメな自分をどうにかしなければ

この無限ループ。ノルマと罵倒がそもそも無茶ばかりだという事に気付けよ、昔の俺(苦笑) 洗脳ってこういう状態なんだな。
301よろぴく番長:04/10/28 21:19:25 ID:???
このスレも3周年になりました。
立てた当時はこんな深い内容のスレになるとは予想だに出来ませんでした。

このスレに書き込んでくれた皆さんや元組員の方々が幸せになること
そして、これからもこのスレが繁栄せんことを祈りながら…
302名無し音楽放浪の旅:04/12/04 20:32:43 ID:???
否定派も改革派も逃亡者も出てこなくなったな
さてはYCIAか山城特高警察にタイーホされたか
303名無し音楽放浪の旅:04/12/07 13:18:53 ID:HnIglKjg
山城特高警察は恐いなあ
粛清されたか・・・
304名無し音楽放浪の旅:04/12/07 14:21:16 ID:???
チンケなルーティンだな。
結局集団ってこうなっちゃうのか。
貴重な話を読む事が出来て、為になります。
305否定派:04/12/09 01:40:26 ID:???
久しぶりにあがったんだね。じゃちょっと書くかな。声援(釣り?w)にはすぐ乗ってしまう。
漏れは今のところタイーホはされてない。泳がされてるのかもw

読んでて気がついた人もいると思うけど、山城組のカルト化の背景には、
70年代に入ってからの学生運動・左翼諸派の運動の挫折体験が透けて見える。
実際漏れも何度もその世代の元締めの左翼体験の自慢話聞かされてうんざりした口。
これは一見世代論の問題として一般化できそうにも見えるが、そんな生易しいもんじゃなかった。
正直ウザくて仕方なかった。最近まですんげーウヨ気分だったのもその反動だ。まぁ今はただの保守かな。

ただマイノリティーの救済には今も興味がある。じぶんがひでー目にあったから。
痛めつけられた元組員は時間が経ってちょっと余裕ができると弱者へのいたわりの
気持ちが生まれる。

山城組自体は慈善的なことを一切行なわない団体だったといっていいが、元締めたちは
いつもサヨ臭アカピ臭を振りまいていた。しかし実態は部下をこき使う年功序列まるだしの組織だった。

しかしいま弱者救済に手を差し伸べたいと思っても「組織」というモノへの懐疑的な
気分は決して抜ける事は無い。その手段としての市民運動や党派活動といったもの一切に対する
警戒心が抜ける事は今後も無いだろう。町内会でさえ裏にどっかの団体がいて理不尽な
要求をされるのではないかと警戒してしまう。これも後遺症といえば後遺症か。だから、
>結局集団ってこうなっちゃうのか
は、けだし名言。ただしこの言葉はこの団体の特殊性、異常性を薄めてしまう
効果も生みそうなのでちょっと勝手にフォローすると、
「世の中には健全な集団はたくさんある、しかしこの団体は そ う で は な い」
と言えると思う。そう、そんな事は理屈では分かっている。しかし自治体広報に広告を
出すあらゆる同好会やサークルといったものがたぶん大丈夫だろうと分かっていて
なんか楽しそうだと思っても、一種のアレルギー的な心情があって手を出せない、という状況な訳だ。
辞めたヤシ皆が皆そうだとは思わないが、あらゆる組織にどこか距離を置いたり醒めた眼で
見るようにはなるんじゃないだろうか。もちろん自分から団体作って荒療治をするヤシもいたっけなぁ。
306名無し音楽放浪の旅:04/12/10 15:46:44 ID:elQBdT2n
【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
307名無し音楽放浪の旅:04/12/10 15:48:38 ID:elQBdT2n
cornelius 19 from Nakameguro to Everywhere
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101050144/l50

□□□ 小沢健二34 □□□
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101890632/l50

【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50

小山田の学校が養護学校と交流を持ってたらしい。儲はこれでも嫁。

小山田談 「学校の裏に養護学校みたいなのがあるんですよ。(中略)
マラソンしてるんですよ、その養護学校の人が。で、ジャージ着てさ、
男は紺のジャージで、女はエンジのジャージで、なんか走ってるんですよ。
で、ダウン症なんですよ。『あ、ダウン症の人が走ってんなあ』なんて言ってタバコ吸ってて。
するともう一人さ、ダウン症の人が来るんだけど、ダウン症の人ってみんな同じ顔じゃないですか?
『あれ、さっきあの人通ったっけ?』なんて言ってさ(笑)。
ちょっとデカかったりするんですよ、さっきの奴より。
次、今度はエンジの服着たダウン症の人がトットットとか走って行って、
『あれ?これ女?』とか言ったりして(笑)。最後10人とか、みんな同じ顔の奴が、
デッカイのやらちっちゃいのやらがダア〜って走って来て。『すっげー』なんて言っちゃって(笑)」
308名無し音楽放浪の旅 :04/12/24 06:48:28 ID:d0i4d33W
否定派さんまだいる?
たしかに「仕事」はきつかった。
やめる数年くらい前から新入生の定着率が極端に悪くなって、
(まあ勧誘にのってくるヤツ自体が投入する労力に対してホンのわずかだったが)
そのワリに○クション○サーチの仕事は増える一方。
だもんで、社会人組員も会社を上がった後連日深夜まで「仕事」。
あれにくらべれば今の仕事なんぞか〜るいもんだ。
まあ、徴兵みたいなもんだったとおもってる。

309否定派:04/12/24 17:18:34 ID:???
>>308 おっ もう一人OB仲間ですね。よかったらコテハン付けてくださいね。
話題を振ってくれれば何か書くからよろしく

>新入生の定着率が極端に悪くなって、
>(まあ勧誘にのってくるヤツ自体が投入する労力に対してホンのわずかだったが)

勧誘で集まった大学生を昔のノリでしごくことに無理が生じてきたという事。
大学の新入生を勧誘の対象にすること自体やめるか、組の活動内容を根本的に変えてユルくするか、
80年代の時点でどっちかしかなかったと思うな。

>そのワリに○クション○サーチの仕事は増える一方。

俺のいた頃は会社組織のア○○ョンリ○ー○はできたばっかで、優秀な中堅と元締を集めた
エリート集団だったから、落ちこぼれ組員の俺らは眺めてるだけだったし、傍目にもやってみたいとは
とても思えない忙しさだったけど、本当に給料が必要だったのは俺らだったんじゃないかなぁ、
てのは半分冗談だ(笑)。つまり、お金じゃなくてもいい、何か「やっててよかった」と思える「いい事」が
むちゃくちゃ欲しかったってこと。(続く)
310否定派(続き):04/12/24 17:27:10 ID:???
つまりインセンティブってやつ?お金は確かに一番分かりやすいけどね(苦笑)世の中みんなそれで
頑張れるんだし。手弁当で10頑張れば最低1か2はミスが生じて、すかさず詰問、罵倒、人格否定
だからやりきれなかったよ。「自分たち」の力でやっている、という実感があればいいんだけど、
よそと隔絶してそこだけが世間になっちゃっている上に年齢差も大きいから「使われている」感じに
しかならなかった。

やる気のない奴はさっさとやめさせることにした、と言うのはまぁ正解だと思う。だったら最初から
そうしてくれよと思う。それまでは「辞めたい」と言い出せない奴の人の良さをぎりぎりまで
さんざん利用していたんだから。その総括が終わってないだろ、と俺は思うわけ。
>>308 さんは積極的に取り組んである程度楽しんで辞めたから、よかったですね。
(ARの仕事途中で辞めて給料もらえなかった奴知ってるよw)

働いている今だから退勤後の時間を割いた社会人組員の偉さは前よりもっと分かる。
ただ学生組員もほかに使いたい時間、二度とやってこない貴重な時期を全部犠牲にしていたわけで、
失った物の「質」が違う。社会人は後輩をしごいてストレス解消ができた訳だしw

徴兵なら国家への義務だから諦めがついたと思う。飯も食えるしなw 義務でもないものに
何でこんなにってやめるまでずっと思ってたよ。

>>293 (逃亡者さん)
亀レスですが大将と言う人は個人的に接するぶんにはとすごく人当たりが柔らかくて楽しいですよね。
ただ取り巻きもご本人もピリピリした空気が流れていて、漏れだったらプレッシャーにつぶれて
とても飯なんか喉を通らなかったと思います。ツレションならあるけどw
311308改め当時は否定派:04/12/24 20:41:54 ID:PoOl0GAJ
山城組でコアになってる人たちとか、基本的な価値観は変わってないので、
否定派さんの言ってることは実感としてよくわかります。
漏れもそんなに積極的にやってた訳じゃないし、
やってるときは自分がなぜココにいてコレをやってるのか理解できなかった。

ただ、否定派さんとはすこし世代がズレてますね、多分。
あんまり詳しくかくと同定されちゃうんで書きませんけど。
歴史上「恐怖政治時代」があったと聞いたことはあります。
漏れの場合、詰問、罵倒、人格否定までいったことはないなあ。
東京から離れた某大学で、物理的に毎日顔を合わせるということが無理な環境だったせいもあると思うが。
だから今ふりかえってみると、若いときにあーいう経験をしておくのも悪くはないかな、という感じ。
そういう意味で徴兵に例えてみた。
さすがに一生やれといわれるとチビっちゃうけど。



312否定派:04/12/27 20:36:03 ID:???
>当時は否定派さん
やっぱり大変だったんですね。心の傷が浅かったのはよかったと思います。
漏れもあれを若いときの貴重な体験、として肯定的に捉えられれば、それに越したことは
ないんですけどね…

>やってるときは自分がなぜココにいてコレをやってるのか理解できなかった

これ、わかります。どんなに山城流の趣旨が分かっても、なぜそれを実践するのが
自分でなければならないのか、どうにも納得いかなかった。

バリ調査旅行のときなんか、そろいのサファリジャケットで隊列まで作って拘束されて、
何をするかも未定なのに、そしてたいしたトラブルもないのに、みんなただただ説教ばかりされてた。

外の世界は美しい楽園なのに、閉鎖的な人間関係を一歩も出る事を許されず、
バリの社会のすばらしさ面白さもろくに体験できず、ひたすら行軍。旧日本軍の兵隊さんって
こんな風だったのかもな、と思っていたw 若手にはキレる者グチる者続出で、それをおろおろ
なだめたりきいきい声で詰ったりする中堅・元締の対応を見ているうちに、自分の中でゆっくり洗脳は溶けていった。
こうして帰国後の大量脱退は起こった。

調査も何も、好奇心を満たすには全然向かない環境だったと思う。同行取材したNHKの
人たちが妙に無頼で嫌なオヤジどもに見えたけど、今思えばあっちの方が人間的だったな。
こっちは人間的なバイタリティーを封じ込められていたんだから。
313名無し音楽放浪の旅:05/01/01 07:29:32 ID:iCanXO3q
活動って、京大なんだね。
わたしが新宿のやつ(14ねん前ぐらいかな?)行ってたときは、筑波大と、御茶ノ水女子大とかだったはずだけど。
違うのかな?間違ってたらゴメンナサイ
314名無し音楽放浪の旅:05/01/03 15:34:37 ID:???
京大が上でたまたま話題になったけど、京大だけって事はないんじゃない?
首都圏の複数の大学に跨っていて、そっちが中心のはずだけど。
315名無し音楽放浪の旅:05/01/12 04:58:40 ID:???
出てくる大学の名前が原理研の活動を連想させる大学ばかりなんですが、
末端でも行動を共にしたりする事が有ったんですか?
それともそういう大学が狙われやすいだけ?
316否定派:05/01/14 02:15:49 ID:???
>315
少なくとも私のいた頃は、原理とは関係なかったと思います。あればもっと露骨に
資金集めに協力させられていたことでしょう。また他の宗教とも政治団体とも直接の関係は
なかったと思います。原理以外ならいろんなカルト(少なくとも新宗教)やセクトやマルチ商法
の現役やOBがいましたが、みんな個人的に掛け持ちしていたというだけです。

ただ、その過程で活動の発想法や勧誘・宣伝の手法、辞めたい組員の引き止め方、といった様々な
ノウハウがそれらの団体と酷似してきたことは偶然ではないと思います。なんとか辞めた者の
その後の心理状態まで似ていました。私がずっとカルトになぞらえて表現したのはそのためです。

「そういう大学が狙われやすいだけ」、そして同じようなタイプの人が狙われたというだけの事
なんだと思います。
317名無し音楽放浪の旅:05/01/16 01:32:48 ID:d6pc7mun
小学生の時恐れ山聞いて怖かったな…。
318名無し音楽放浪の旅:05/01/23 19:40:24 ID:???
クリネックスティシュー
319名無し音楽放浪の旅:05/02/06 01:16:32 ID:zpbRfBry
山城組の組織論が延々と語られていますが 私も当時のことを振り返ると同感することが多々
ありますが、エリートくささに辟易していました。
さて、現在の芸能山城組の芸能面での活躍はどうなのでしょうか
バリにしてもグルジアにしてもブルガリアにしても 現地の関係者からは功績を評価されている
ようですが それに芸能の熟練度が応えているのかな。
実験集団、研究集団としてより芸能集団として活躍していくことを期待したい。
マルチは結構ですが 歌って踊れることがまず期待されている集団のはずです。


320名無し音楽放浪の旅:05/02/12 22:32:06 ID:???
>>319
私は入組(?)してたことはありませんが、
芸能集団として活躍していくことを期待したい、
というのはまったく同感です。
AKIRAのサントラで初めて接し(それ以前からワールド系の音楽は聴いてましたが)、
注目していたんですが。
最近のケチャまつりでのジェゴグの演奏も、
10年近く前に見た(当時はそれほどうるさくもなかったので、
堂々と8ミリビデオにまで録らせてもらいましたw)
ときと比べると、あきらかに見劣りしてるし
(あのシンセドラムは何? て言うかボロ隠しなのか?)。
数年前に春祭りライブを見たときも、HPでの大言壮語と裏腹に
あまりに貧相な内容に愕然とし、友人を連れて行ったことを
後悔したほどでした。
「輪廻」や「翠星」のような作品を今後に期待するのはもはや無理なのか、
と半分諦めてます。
321名無し音楽放浪の旅:05/03/05 03:21:01 ID:???
>>319
>エリートくささに辟易

禿童。「たま」の石川さん(坊主頭にランニングの人)は高卒で入っていたのにね。
多勢に無勢ってやつか。

HPを今さら電波だとは思わないが、更新が少なすぎるのと、左フレームがスクロールできないのが
古臭くてちょっといらつく。
322名無し音楽放浪の旅:05/03/07 15:18:13 ID:???
歌垣幻唱、ほんとに公式サイトに載ってないな。黒歴史ってやつか。
あんなに大勢で夜遅くまで頑張ったのに。
貴重な時間と労力が全部パーかよ。年譜の83年、真っ白じゃん。

確かにトップの演出がバカなせいで見るも無残な失敗作になったし、
辞めた者にとっては山城組ごと忘れてしまいたい過去だけど、
続けてる方は名前ぐらい載せるのが礼儀なんじゃないのかね?
323名無し音楽放浪の旅:2005/04/05(火) 13:43:34 ID:???
今年東大に入ったのですが、まるで怪しい新興宗教のような意味不明のビラで
山城組を知り、ちょっと危なそうだったのでググって辿りつきました。
山城組のウェブサイトも見ました。変な片仮名語ばかりでニューエイジャーとしか
思えず、うさんくささ満点でかなり引きました。やはりカルトっぽかったんですね。
このスレを拝見できて本当に良かった。
324名無し音楽放浪の旅:2005/04/13(水) 22:15:58 ID:???
>323
まあ、先入観なしに輪廻交響楽かアキラ交響楽でも聞いてみてよ
以前の作品にはそれなりに価値あるから
今は見る影もないけどね
325名無し音楽放浪の旅:2005/05/08(日) 05:18:19 ID:???
mixiの山城組コミュは元組員らしき人が仕切ってるけどおいらと同期っぽい予感
黄金鱗賛擁のレコーディング参加してるっていうし
あしあとつくのが恐くて誰だか確かめに行けないよん
326山黒:2005/05/10(火) 23:00:18 ID:2vMongRr
漏れも80年代前半にやってた元組員です。
芸能山城組と聞くと何かすごくなつかしい気分になると同時に
奥歯で苦虫を噛み潰したような言いようのないいやな気分になります。
結局、山城組とはその思想や能力が山城祥二についていける若者を
選別する装置でしかなくなったのだと思います。
その選別作業の中で傷つく人間が居てもお構いなしの状態だった
と思います。
それを意図してやったのか、そうなってしまったのかはわかりませんが・・

しかし、>>243で「山○の学問も相当怪しい」と指摘されたように
彼はそんなに優秀な学者とは思えないのですが
(少なくとも社会一般への貢献度は非常に低い)
山城組のHPの山○の「おもな委員・役員等」を見ると数多くの
団体や大学の理事や顧問に就任しています。
これは日本の学界の上層部分が一部の人達(それも思想的には右側に偏った人達)に
よって牛耳られている現われではないでしょうか?
そして、山城組で形成された彼の取り巻き達もおそらく彼のコネを使って
どこかの大学の教授や助教授になったり、研究団体の理事に納まったりしている
形跡があるのです。
こんなカルト思想を持った集団の幹部たちが社会の上部にいるかと
思うといたたまれない気持ちです。
327外野:2005/05/12(木) 01:56:24 ID:???
>>325
なんかあそこで語られてる山城組は、こことまるっきり正反対なイメージですね。
コミュの登録者には熱心に入組を希望してる人もいるし。
328名無し音楽放浪の旅:2005/05/15(日) 02:41:34 ID:???
>>327
あそこ仕切ってる元組員のプロフィール見た?
なんて名前だった?
329外野:2005/05/15(日) 20:20:07 ID:???
フルネームはさすがに気が引けるんでイニシャルでお許しをば。

あの人のプロフィールに書かれてるお名前はI・Tさん。
もう少しだけ言うなら、苗字はホンジャマカのでかい方と同名です。
330名無し音楽放浪の旅:2005/05/16(月) 00:42:31 ID:???
あっ、やっぱり、よく知ってる人だった
W大の人だね
331名無し音楽放浪の旅:2005/05/23(月) 23:37:52 ID:ZaGb6SBf
構成員の減勢と高齢化かあ・・・
新左翼の諸セクトが抱えこんだ悩みが時間差で来てるって感じだね
332名無し音楽放浪の旅:2005/06/03(金) 00:13:12 ID:???
>>327
思想的に右か左かという冷戦思考で割り切ろうとする向きには山城組は理解不能だろう。
あそこは共産党にも新左翼にもヤクザにもコネがあってカルトの構成員もうろちょろしてる訳だし。
これらすべてに共通してるのは人間を虫けらのようにタダで使い回して金儲けしてる組織ってことだけ。
あと共通してるのは、ご立派なお題目を掲げながらも、やってることはおそまつな
支配・被支配のサドマゾごっこだってことだな。

ハッタリで食っていくには大学や研究機関が一番ってこと。
逃亡者さんのようにアンチ山城になってから研究機関に逝った人もいるわけだから、
一緒くたにしたらかわいそうでそ。


333名無し音楽放浪の旅:2005/06/04(土) 00:15:16 ID:UXQX7Xul
>332
知ったふうなこというな、あほ。
お前組員やったことあるやつじゃないな。すぐ分かる。
少なくとも15年くらい前からは思想的にはどちらかというと右寄り。
共産党員もカルトの構成員なんぞ知らんぞ。
ただ働きで金儲けしてることは事実だが別に一部の患部が私服を肥やしとるわけじゃあない。
もちろん毒物つくってるわけでも銃をかってるわけでもない。
やってることがお粗末かどうかはやってみてからいえや。
334332:2005/06/04(土) 04:41:49 ID:???
>>333
新左翼とヤクザは否定しないわけだw
まあそれはともかく、やった事あるかどうかに価値を置くあたりが
お前の脳に巣食うカルト的思考法の典型。

実際に活動してみる事自体に価値がある、という苦しい物言いは、
自分らの活動が正しいかどうか、
世のため人のためせめて自分のためになっているか、
という迷いから来る問いを封じる典型的な言い訳。
不毛な活動を価値があるかのように見せかけるカルトの常套句。

私服を肥やしてなければ(つまりすべての構成員が「真面目」なら)
何をやっても許されるってもんじゃないだろ。
オウムが指弾を受けた理由のメインは財政が不透明だったからでも
麻原がナマグサ坊主だったからでもないだろ。
社会にとって迷惑な「真面目」というものもあるのだよ。
335名無し音楽放浪の旅:2005/06/04(土) 19:58:53 ID:DwJxWuPq
>>333
俺はもう山城組のものじゃないし、何の関係もない。
ウソをいってるアホがいたんで事実をしてきしたまでだ。
ヤクザの関係者がいる事実はない。
全共闘世代の人で当時デモに参加してた人がいることは事実だが、今も新左翼と関係があるわけじゃない。
それにそういう意味じゃあの世代は学生の半分以上は左翼だったんだからな。
いっとくが山城組は社会的には法的にも一般常識的にもゆるされてないよーなことは一切やってない。
入るのも辞めるのも自由意志だ。実際入ったヤツは俺も含めてほとんど辞めるわけだがね。
山城組のなにが社会的に迷惑なのか具体的にいってみろ。
336名無し音楽放浪の旅:2005/06/04(土) 21:49:23 ID:???
存在自体が迷惑。
337名無し音楽放浪の旅:2005/06/05(日) 05:14:57 ID:???
そういう叩きつまんないよ。
せっかくこのスレはいい感じで組の批判が進んでるのに。
ROMってる人間として336は迷惑。
338名無し音楽放浪の旅:2005/06/05(日) 11:44:48 ID:???
>>337
済まなかった。
正当な批判を続けていただきたい。
ただ気になる点がひとつある。
なぜ批判の際にイデオロギーと結び付けたがるのか。
音楽自体の是非はないのか?
339名無し音楽放浪の旅:2005/06/05(日) 20:05:28 ID:???
>>338
過去ログ一通り嫁。話はそれから。お前はちゃんと読んでない。
340名無し音楽放浪の旅:2005/06/05(日) 23:57:30 ID:ZlidALdz
山城組の体制・構成員の過去現在がどうであろうとかまいやしない。
ただ、かつて 「芸能」をやりたくて活動してきた自分にとって今の芸能面での
活動状況・社会的評価を知りたい。
過去 つくば万博・大阪花博など博覧会には結構参加していたけど今度の
地球博には何らかのかかわりはあるのだろうか
341名無し音楽放浪の旅:2005/06/06(月) 23:58:13 ID:???
>>340
公式サイト見たら?更新遅いけどなw
もしあれがすべてなら、名古屋に食い込むのは失敗したって事だ。

「30年の歩み→山城流創流30周年」の頁の意味不明のご挨拶文にワロタ
よく読むと、>>334の言う

>実際に活動してみる事自体に価値がある、という苦しい物言い

に一脈通じる発想を感じる。このスレにあるような、苦い思い出を抱いている
人たちを意識した弁解とも読める。とにかくやって来れたんだ、やる事自体が尊いんだ、とw

そんでもって、読めば読むほど感謝してるんだか威張ってるんだかわけわかんない。
組織の外を堕落した文明社会として敵視したり啓蒙の対象とみなしたりしながら、
その「外」にいるスポンサー様たちに感謝しなければならないからだろう。

あと、いったいいつまで70年代流の反文明論に固執するんだろ。
芸能が楽しくてければそれでいいじゃん。
「イデオロギーと芸能」の問題はこれに尽きると思うがどうか。

ただ、蛇足ついでにもひとつ言っとこう。真如苑や世界救世教や真光やヤマギシズムあたりを
もしカルトに入れるなら、それらとの掛け持ちメンバーはいた。
セクトの他に、こういう組織から無意識に閉鎖的な組織の発想を持ち込んだ人がいたのだ。
まあヤクザ云々は>>299を踏まえただけの話ではないかとw
342名無し音楽放浪の旅:2005/06/07(火) 01:21:51 ID:9GF7Zvtl
大阪花博なんかはお呼びがかかったって方が正しいんじゃないの。
アキラの後で知名度もそれなりに上がってたし。
愛知万博はどこからも声がかからなかったってことでしょ。

今の山城組は芸能より研究へシフトしてってる。
というか、芸能でやってくマンパワーはもうない。
ケチャ祭りはまあいいとして、春祭りは見てる方がさむい。
なんで無理に続けてるンだろ。

公式サイト、たしかに相変わらずの書き方だすな。
あれ読んで普通の人がどう思うかも少し常識を知った方がいい。
「音と文明」は言い意味で大したもんだと思ったけどね。読むの大変だけど。
343名無し音楽放浪の旅:2005/06/08(水) 02:48:38 ID:???
>>342
大将チェックは常識より絶対ですからw
344名無し音楽放浪の旅:2005/06/08(水) 15:17:50 ID:+0fmNxol
十数年前、大学入学と共に上京してきて初めて山城組なる団体を知った。
宗教団体かと見紛うばかりの怪しげなパンフレット。
「君たちの価値観など無意味」「このまま大学生活を続けていっても希望はない」
内容はよく覚えていないが新入生の不安感につけいるような書き方はまるで某韓国系宗教団体のようだった。

で、友達に一人参加した人がいたのだが
その後だんだん付き合いが悪くなり、いつの間にか連絡が取れなくなっていった。
もう名前すら思い出せない…彼はどこに行ったのか…。
345名無し音楽放浪の旅:2005/06/09(木) 00:45:00 ID:???
>>344
公演のチケット買ってくれって電話来なかった?
346名無し音楽放浪の旅:2005/06/20(月) 03:00:47 ID:???
公式サイトのまるで社会の迫害に耐えてきたかのような書きっぷりはちとコワイ。
麻原逮捕直前のオウム幹部のコメントとか、
ワードショーをにぎわした時のパナウェーブのばあちゃんのコメントみたく
被害妄想入ってて。
347改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/07/17(日) 19:35:22 ID:aNtFDW2g
一年ぶりですね。皆様おひさしぶりです。
ケチャ祭りの募金依頼DMが届きました。皆さんにはどうですか?
内容を見て失望。文面も写真も構成も、10年前のそれと何一つ変わっていません。
芸能の写真の更新がない理由は瞭然。芸能が退化する一方だからです。

>>335さん
山城組は非公式に違法行為を行なっています。
若手組員に脱税工作を半強制的に行なわせるという内容です。
多くを書くと私個人が特定され、今でも正直書き込むことを躊躇していますが。
若手(現役大学生)の組員の皆様。ためしにアクションとチプタブダヤの年間
決算報告の閲覧を依頼してみて下さい。狂ったように怒られ、「どこからそんな
事を聞いた!!」と、例の追及粛清が始まるはずです。

バリ島合宿の時に支払わされる20万円超という額も、その用途が相当怪しい。
幹部組員が「観光客にできない貴重な体験」と連呼するのも、あの合宿の特徴。
グルメも観光もほとんどなしのあの合宿に、バリ島観光以上の費用がかかるのは、
単に撮影・研究用の費用の肩代わりと推測せざるをえません。
348名無し音楽放浪の旅:2005/07/19(火) 00:48:12 ID:JSqoyJfO
チクリ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
349改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/07/19(火) 15:11:10 ID:8DWEW5RF
更に突っ込んだ言い方をすれば、現役大学生の若手組員には辛い話でしょうが、
山城組は最早、「大学サークル」として存在することは、常識的に許されません。

考えてみてください。東大山城組として入門したら、現役の先輩学生は1〜2名。
構成員の9割5部が卒業生で、そのうち8割が10年以上前に卒業した中年層。
新入生勧誘や大学学園祭は、社会人や他大生が中心に活動。
ケチャ祭りでは、高校生(組員高校教諭の教え子)の方が大学生より多くなる。
更に、株式会社や財団、果ては画廊まで有しておきながら、サークル補助金を
大学から平然と受給しているのです。

厳しい言い方をすれば、現役学生が一定の割合で活動する、原理や民青以下なのです。
350名無し音楽放浪の旅:2005/07/19(火) 23:42:43 ID:???
山城組って山城祥二が、旧共産圏の書記長の如く絶対的な権力を持ち続けてるイメージがあるけど
その割に、この人本人には批判が集中しないな。否定派の人もはっきり批判はしてないし。

スターリン批判みたいに、没後にならないと色々言えないんだろうか。
351改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/07/20(水) 12:15:50 ID:89vXr9cR
>>350
山城祥二(大橋力)本人への批判が少ないのには、概ね以下の理由があります。

第一に、組員は普段は彼との接触をあまり持ちません。
 彼は大抵、聖域に近い離れの個室にいます。彼が作業する空間は常に、最高幹部
 および若手の女性組員だけで固められます。
 組員がストレスを感じる人間的な軋轢の枠外にいるので、批判の対象になりにくい。
第二に、彼の卓越した指導力があります。
 彼は各事業の着想および各段階の要点で、「親分チェック」と呼ばれる口頭での指導を
 行ないます。問題を見出し解決方法を瞬時につむぎ出す指導力は優れています。
 他にも「道場」と呼ばれる小講演を月に1〜2度行ない、話術的にも優れた文明論等で
 常に組員の精神的支柱の地位を強固にしています。
第三に、私を含めて組員自身の問題があります。
 山城組に入門し3年以上活動できる人は、大橋の著書や芸能、考え方、行動力、
 人となりに、もともと心酔しています。ゆえに、脱会後も恩義を感じてしまう。
 脱会しても高額な『音と文明』を購入してしまいます。(苦笑)
 花若期間で脱会した人、2年前後で脱会した人は、割合冷めているはずです。
352改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/07/20(水) 12:50:04 ID:89vXr9cR
山城祥二を批判するとすれば、現在山城組が抱えている問題、すなわち
群れの高齢化と世代交代の停滞という危機を放置しているという点。
このまま放置した場合、彼および幹部研究者が、山城組の組員達を実験体・
無償の労働力として利用していた確信犯であったと言わざるを得ません。
(そう考えたくないからこそ、「改革派」なんて名のってます。)

「音と文明」は明らかに、山城組の活動成果の集大成のはずなのに、
山城組の名前は、謝辞の対象の一つと、本文中の事例という扱い。
あくまでも、大橋力個人の学術的成果として、後世に記録されるのです。
恐らく道場などでは、組員たちには「私はワインの樽の栓に過ぎない」
的なリップサービスをしたかも知れませんが、あんまりだと思いますね。
353名無し音楽放浪の旅:2005/07/22(金) 22:32:11 ID:BoOdWwfi
このスレ、怖いな。。。想像するとトイレにも行けなくなるぞ。
AKIRAの『変容』が聴こえてくるような迫力だ
354名無し音楽放浪の旅:2005/07/24(日) 21:50:02 ID:+HQoCC5c
愛・地球博では、瀬戸日本館の『群読』というイベントに参加しているな。
http://www.nippon-kan.jp/co2/mag2/0504_01.html

かつての『群芸』やハイパーソニック理論の美味しいところを大橋が提供するも、
パフォーマンス自体は山城組は蚊帳の外。
末端組員、あわれ。。。
355名無し音楽放浪の旅:2005/07/24(日) 23:14:00 ID:???
 昔から私には音楽や芸能を具現化させる為にシステムが有るんじゃなく、システムからどんな音楽が出て来るかという事に主眼
が有るように見えます。その事自体は批判には当たらないと思いますけどね。
 このスレで語られている、山城組の歪は、システムが主役であるが故の物だと考えるのは、的外れですかね?
356名無し音楽放浪の旅:2005/07/25(月) 18:30:16 ID:5v8mC74s
今の山城組のシステムから、どんな音楽が出るんだよ。。。
外れまくったガムランに、シンセでごまかしたスカスカのジェゴグ、
四十路のおばさんのレゴンとシータ姫、巻き舌発声すらロクにできてない
ブルガリア合唱。高校生だらけの人数ごまかしケチャ。もう見てられない。
芸能山城組まじでがんがれ。せめて、大学サークル並の稽古をしろ。
今ごろ、祭り用品の用意で行ったり来たりで大変だろうがな。。。。
357名無し音楽放浪の旅:2005/07/25(月) 18:52:38 ID:6QZ7FfDJ
これ読むと演奏技量は昔から悪かったらしいけど。
この人、アキラ(山城祥二)と出会った鉄雄みたいに思える。
http://sesystem.netbank.co.jp/yamashiro/y_deai.html
358名無し音楽放浪の旅:2005/07/25(月) 21:21:51 ID:v3R7kVzY
>>357
バンド演奏はその後、外注だよな。ARAGONや浦田恵司とか。
音響技術の方は山城組、大したものだよ。
359名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 01:35:21 ID:C/7hNPWq
ゲスト参加のバンド演奏のこと?
私が今話題にしてるのは>>356の言う外れまくったガムランに、
シンセでごまかしたスカスカのジェゴグ、のことなんだが。
昔からそれらは酷かった。CD録音はライナーに録音方法について細かく書いてある通り
かなり凝ったことしてる。
普段CD聴いてる人がライブを見るとがっかり、っていうのは大橋力の録音技術のすごさであるわけだ。
アマチュアであることに意義を見いだしてい
360名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 01:54:30 ID:lhYnRMUi
>>359
ま〜耳が肥えてくると、名盤AKIRAですら、ジェゴグやガムランのコテカンが
結構ずれてるもんな。
361名無し音楽放浪の旅:2005/07/26(火) 12:13:28 ID:???
個々のメンバーに才能がないのに珍しい芸能を切り張りする思いつきと
録音技術で誤魔化すしかないんだろ。
才能のある奴は個を埋没させるのが苦手で辞めていくし、
大量入門組の大半はだらだら続けてるから芸も「やらされ感」いっぱいだし、
長くいて上手くなった信者は老化で限界だし。
362名無し音楽放浪の旅:2005/07/27(水) 12:13:11 ID:qz0K0nRu
やべ、ケチャ祭り逝くのやめようかな…
隅田川の花火とどっちが楽しい?
CDは好きだが
ちなみに今まで逝ったことない
363名無し音楽放浪の旅:2005/07/27(水) 14:59:20 ID:???
失礼しました
どっちが楽しいかは自分で判断します。
ケチャ祭りの詳細が知りたくてたどり着いたけど
なかなか興味深いスレでした。
逃亡者さんと否定派さんはおつかれさまでした。
期待しすぎていた機雷があったのでよかったっす。
週末に肩の力抜いて見て来ます。

364名無し音楽放浪の旅:2005/07/27(水) 17:20:47 ID:ZopRv0Ap
>>362
ケチャ祭り行くなら最終日がいいですよ。一番、芸能に脂のノッた状態になってるから。
CDがお好きという事でしたら、おすすめガイドを。

・昼過ぎ頃、ないしは4時ころからの来場がおすすめです。
・ガムランは、花博「アレフ」と「ガイア」のための音楽、「翠星交響楽」のために
 特注したゴン・クビャールです。
・ジェゴグは「AKIRA」で用いたものとは異なります。
 まだ「翠星交響楽」のスウェントラ・セットを用いているかは不明です。
・PA席にいるサングラスをかけた白髪の男性が、山城祥ニです。
 芸能と芸能の合間に、「ファンです!」と挨拶すれば、気さくに応じてくれます。
 著書やCDにサインもしてくれますが、ミーハー好みではないので、短時間で。
・ブルガリア女声合唱の「ガライ・モーメ」とグルジア男性合唱「老人(ディアンベコ)」
 ともに、ソロを手がけるのは山城組最古参の実力者メンバーです。
・ブルガリア女声合唱で向かって左端に立つ長髪の女声が、このスレで兼ねてから
 話題になっている、「山城組No.2の美人」です。
・屋台では、「筑波屋」が最も質の高いものを出します。
 山城堂とお休み処以外なら、大抵値下げ交渉に応じてくれます。
・ケチャは、できるだけ前の方で観ることをおすすめします。
 夜のガムランが始まる頃には場所を陣取った方がいいでしょう。
 事前にお休み処で、ビンタンビールを1〜2本買うと楽しめます。
・バナナのたたき売りが始まったら、最前列で笑顔いっぱいに待っていて下さい。
・山城組の話題を色々したい時は、屋台にいる中年組員に聞いたほうが楽しいです。
365>>364:2005/07/27(水) 18:07:13 ID:???
色々とありがとうゴザイマス。
残念ながら最終日の一日前しか行けませんが。
HP見ても詳細なプログラムが載ってなかったんで助かりました。
ところで、やっぱり当日はゴザかなんか持ってった方がいいのでしょうか?

CDは「AKIRA」と「翠星」しか持ってません。他の音源も屋台で売ってますか?
366名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 00:09:21 ID:wgc6oA43
>>365
ゴザは山城組が芸能の都度引きますので、必要ないですよ。
音源は、山城組の幻唱シリーズや輪廻などがまだ在庫があれば販売します。
それと、大橋力が世界各地で収録したJVCワールドサウンズですね。
ブルガリアンポリフォニーの1と2、グルジア・カヘチアの男声合唱、
絢爛と陶酔のガムラン、ヤマサリのガムラン、チベット声明2、ジェゴグ、
このあたりが、外れのないCDだと思います。
367名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 03:25:13 ID:???
信者情宣乙。
368名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 04:13:42 ID:???
まあここで宣伝やってるID:ZopRv0Ap=ID:wgc6oA43は、おおかた、
ミクシの山城コミュでえらそうなこと言ってるI塚君だろうw

36980年代後半脱組者:2005/07/29(金) 18:56:40 ID:TvDLhtkl
今でも、私の性格を否定するような表現で叱られたときの夢を見ます。
もう20年近く経つのに。
370名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 19:37:40 ID:1rbbNvdt
10年くらい前に放送された世界わが心の旅で、大橋力がブルガリアへ行ったんだが、
カヴァルの演奏を録音している場面で、一曲録音し終わって
「それをオクターブ下げてもう一度」みたいなこと言ってた。
ブルガリア人のカヴァル奏者は「ヤマシロ!これはこれ以上低い音は出ないんだ」
「じゃ別のやつで。こっちの長いやつで」みたいなやりとりのあと、
カヴァル奏者が演奏すると、すごく渋くていい感じになってた。
さすが大橋力!と思ったけど、それって本当のブルガリアの音楽じゃないじゃない。
彼の録音した物は、記録、ではなくて彼のプロデュースによる民族音楽なのでは?
と、思いました。
あとJVCワールドサウンズシリーズの中には雑音(バイクの音、カメラ、話し声など)
が気になる物も少なくないです。
371名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 19:58:13 ID:hqi0oo87
>>369
心労お察しします。

1)複数以上の面前で性格否定にかかわるようにミスを(わざと)叱責する。
2)本人の精神構造、一旦ゲシュタルト崩壊する。
3)時間を措いて、マンツーマンで精神指導する。
4)洗脳出来上がり、もうリーダーの言うことしか耳を貸さない。

何度かこういう場面に出くわしました。
傍目で観てて、「なんだ、クダラねえ。」って心底思いました。
372改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/07/29(金) 21:01:57 ID:pQDGKORu
>>370
その土地本来の音楽に大幅なアレンジを加える手法は、「地の響」からですね。
例として「遥かなる荒野原」は至って単調なメロディーの繰り返しによる民謡ですが、
山城バージョンはメロディーや音程を細かく変えてドラマティックにしている。
元々、大橋はクーテフやシュピースらによる伝統芸能の商品化、およびその効果による
伝統の活性化を目的としていますよね。
JVCシリーズのノイズと言えば、「バロン」は最悪でした。
373改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/07/29(金) 21:42:55 ID:pQDGKORu
>>369
個人のささいな失敗から、性格、主張、趣味、プライバシーを次々に否定し、
それら全てに因果関係があるように、延々と説教する。
徹底的な自己嫌悪に陥り始めた花若や若手組員に、一転して優しい言葉をかける。

「俺の生きた20年は何だったんだ、と考えるようになれば、しめたものだよ」

こうした説教による人格改造は、対象が疲労困憊した状態にある、各イベントの
準備期間、撤収期間に行なわれる場合が多いですね。移動中の車内とか。
ケチャ祭りの準備期間が、そのピーク。。。。
374名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 22:12:40 ID:???
そういうカルトの小手先の技術を見掛けたら、そういう団体とは一生関わらないけどな。
私生活でそういう技術を応用してる奴も結構居るな。
そういうのをロシアのマニュアルっていう言い方するけど、実際に売られてたりする技術みたいだね。
この技術を使う奴等は皆同じ穴の狢。
375名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 22:51:52 ID:???
>>374
てか、精神的、肉体的苦痛を与えた後に情報を吹き込むのは典型的な「洗脳」の手段じゃなかったっけ?
まぁ、古くから成人の儀式なんかでは行われてきたらしい。
苦しめてから長老が「神話」を吹き込むわけだ。
吹き込む内容が「カルト教義」だった場合は悲劇だろうね。
別に芸能山城組がカルトかどうかは知らんが、手法的には同じってことだな。
まぁアンチ近代なら自然な発想といえなくもないか…
376名無し音楽放浪の旅:2005/07/29(金) 22:56:08 ID:???
出来そうに見えて絶対に守れない約束をさせる、とか、マニュアル通りにやってるだけなんだよ。
このノウハウを運用する奴等は死んで良い。
377名無し音楽放浪の旅:2005/07/30(土) 22:03:38 ID:???
だれか今年の「ケチャ祭り」のレポ書いてくれ〜。
378名無し音楽放浪の旅:2005/07/30(土) 23:16:53 ID:???
外野の勝手な言い草だと、ここで語られてるような内部のどろどろした事情が
AKIRAとか輪廻の迫力に表れてそうな気ガス。
もっと健康的な集団だったら、ああいうサウンドにはならなかったかもしれないように
思っちまいます。
379名無し音楽放浪の旅:2005/07/31(日) 19:10:21 ID:???
山城組・・・恐ろしい子!
380名無し音楽放浪の旅:2005/07/31(日) 19:26:34 ID:???
haihaiwarosuwarosu
381335だが:2005/07/31(日) 23:28:34 ID:qMA4saSp
別にどろどろしてる、ってほどじゃなかったけどねえ。
恐ろしくも何ともない。
そりゃ苦痛なこともあったけど、オモロイこともあったからやってたわけで。
ここで何十年経たっても精神的ダメージだとか言っている人たちはちょいとナイーブすぎ。
自分なんかは良く若手の仲間と文句(グチ?)言ってたし、それで済むくらいだったね。
結局10年以上いたけど、辞めて一年(半年かな)で夢に出てくる事なんて全くなくなったが。


382名無し音楽放浪の旅:2005/08/01(月) 05:46:15 ID:???
本人の性格のせい、とするのは無理があるなぁ。
トラウマ抱えてるのは一人や二人じゃないだろ。
愚痴を言える密告しない仲間がいたかとか、あと元締の性格(器)にもよるな。

でもあそこにあったのは信頼関係より支配関係だった。
自由な大学生活がいっきに窮屈になった。
383名無し音楽放浪の旅:2005/08/02(火) 02:10:48 ID:???
だれかケチャ祭りの感想書いてくれ〜age
384名無し音楽放浪の旅:2005/08/02(火) 03:03:30 ID:???
>>381が洗脳解けてないだけなんじゃないの?
どろどろなんてどんな人間集団にもある。
それを覆い隠す「教義」ってものが生きてる間はどろどろが見えない。
385335だが:2005/08/02(火) 04:11:03 ID:p7CzBkGH
>>384
ほー。んで、どういう状態だと洗脳説けてないってゆうわけ?
ちなみにいうと、自分は結婚して子供がいて普通の会社員だ。
人間関係で得に支障があるわけでもないし、精神的にも主観的には普通だ。

まあ、確かにどろどろしてる面がなかったわけじゃあないが、384の言うとおりそんなモンはどこにでもある。
別にあそこが特別だとも思わない、という意味で書いたんだが。

そんなに嫌ならなんで早く辞めないの? 意地でも辞めるって思えば簡単に辞められるよ。
そんなにヒマじゃないんだから、拉致監禁してまで説得なんかしやしない。
気の毒だとは思うけど、メンと向かって文句言う勇気がなかっただけでしょ。
386名無し音楽放浪の旅:2005/08/02(火) 20:11:18 ID:???
>>385
その状態がまさに洗脳されてる状態。
回りを傷つけて屁とも思わない傲慢さ。
ここにいるのは大抵、もっと早くやめられなかったんだろうと
後悔している連中。やめるに至るまでの葛藤が洗脳状態だ。
お前はここに来て他人の心の傷口に塩をなすりつける程度には暇なんだな。
家族も同僚もそんなお前に傷つけられて呆れてみてるよ。
あの組織を長く続けるにはお前みたいに気配りもできない自分に
無自覚な無神経さが必要なんだろうな。非棲み分け型人間の典型だなww
387名無し音楽放浪の旅:2005/08/02(火) 20:40:49 ID:???
>>386ウザ
会ってもないやつ相手によくそこまで言えるね
無神経さならおまえもそうとうなもんだな
388名無し音楽放浪の旅:2005/08/02(火) 22:52:55 ID:Q65zU/+q
入会者の9割以上が1年以内に辞める組織はどこにでもあります。
先物取引とか、ね。
そして、そういうところに10年以上いられる人もどこにでもいます。
苦悩して辞めた人間に一片の同情も感じないような、ね。
どこにでもいます。どこにでもあります。
389384:2005/08/03(水) 00:23:51 ID:???
>>385
まあまあ、そうムキになるなよ。
おれは山城の団員じゃないよ。他のカルト団体に入ってた。
あなたの書いている事を読むと、俺がそのカルトを止めた直後と
同じだな、という印象を受けただけだし悪意はないよ。
お幸せにね。
390名無し音楽放浪の旅:2005/08/03(水) 01:05:22 ID:???
山城組って外見カルトな文化系なのに、実際は体育会系要素が相当強そうだなぁ。
ここに書かれてる関係者の悩みとか、縦社会特有の人間関係がかなり影を落としてそう。
391名無し音楽放浪の旅:2005/08/03(水) 01:31:55 ID:???
改革派さん再登場を期待
冷静な感じで、知的で
392名無し音楽放浪の旅:2005/08/03(水) 04:14:53 ID:VVENMLXH
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  はい、ここでいったんマターリしま〜す。
    ´∀`/    \___________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
393名無し音楽放浪の旅:2005/08/03(水) 07:48:52 ID:???
今年のケチャ祭りの写真が10枚くらいのってる
http://www.flickr.com/photos/20905679@N00/29947139/
ずいぶんさみしくなったもんだね
394改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/03(水) 17:19:47 ID:aKl2ZEKw
ケチャ仲間やってたので、書き込みできませんでした。(嘘)

>>393
写真ソース提供ありがとうございます。円陣、組めなくなったんですね。
シータ姫とラバナ王のおしどり夫婦公演も、もう20年近くか。。
城門もケチャ旗も灯明も、何もかも昔のまま。いつ作り直すのだろう。
「高校生と中年組員の間」がほとんどいないのも、痛々しいな。

現役大学生組員を大事にすれば、ケチャ仲間ももっと安定的に確保できるのに。
山城組の「群れつくり」の結果が顕著な写真だけに。。。。。。
いかん、ちょっと感傷的になってます。また後日書き込みます。
395名無し音楽放浪の旅:2005/08/06(土) 07:41:04 ID:???
>>388ほか

どこにでもある、と言ってもすべての組織がそうだという訳ではないよね。
ありふれているからと言って相対化して許される類のものではない。
先物取引だって相当特殊なものだろう?

仮にカルトでなかったとしても、一部が大勢を傷つけて「淘汰」と称している
集団の一つであること、残った者は辞めた者の心を思いやったり
謝罪したりする事など一切考えていない事などははっきりしてきたわけだ。

山城組は唯一無二の価値を持つ特異の集団であるという自己宣伝を
ずっとしてきた。だからありふれているという擁護はむしろ悲しいね。
むしろタテ社会の封建制を誇るくらいの気概を見せて欲しい。
いや大将の発言にはそういう部分もあったはずだ。
十年もいたやつがそれを忘れているんじゃ、いた甲斐ないじゃん。
続けている奴には成長した結果の心の余裕を見せて欲しいね。
できるだけ冷静に書いてみましたw
396 ◆.UnR..8t3g :2005/08/06(土) 21:19:37 ID:NLosiLQY
ケチャ祭りにおける山城組最大のジレンマは、ケチャに他なりません。
ケチャは「プロにはできない芸能」であり熟成したコミュニケーションに基づく
「群れ創り」を必要とする人類本来型の芸能であるとの評価の下、行なっている。

しかし実態は、2週間程度遊び半分で習得した高校生、1年から数年以上の
ブランクのある元花若・組員が構成員の半分を占めて行なわれる。
しかも、「ケチャは円陣が主役。踊り手が脇役」と言いながら、踊り手は20年
近く変わらず、プロフェッショナルを通り越した権威主義体制をとっている。

この権威主義体制の打破のためには、若手組員の稽古の充実しかないのですが、
山城組は有閑マダムの為にバリ舞踊講座を設け、組員を差し置いてケチャ祭りの
主役として踊らせるという、ありえないことを行なっています。
花若や若手組員は、この点、怒って構わないと思います。
397改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/06(土) 21:20:33 ID:NLosiLQY

私の書き込みです。一応。まだ感傷的なのかな。。。
398名無し音楽放浪の旅:2005/08/06(土) 22:25:24 ID:???
ええ、もしかしてブクロのコミュニティ○レッジのことですかい?
しらなんだ…もう歯がゆくてしょうがない。
いっそ頭が交代するしかないんでしょうか。

そうだ、もし今の頭が居なくなったら
山城組はどうなるんだろう?
あるいは、どうするつもりなんだろう?
399名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 00:25:10 ID:???
それは宮崎亡き後のジブリがどうなるかと似たようなもんだな。
400名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 02:22:17 ID:???
高畑がいる…が、彼も時間の問題か。
うーん後継者は育ってるんかノォ
401名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 07:23:30 ID:/YXkMGLi
ジブリは宮崎が創作やめたらジブリは店じまいする、とか鈴木プロデューサーが言ってたが。
山城組は大橋力がいなくなったら別の人が二代目山城でやるんだろうか?
引田天功路線か?
402改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/07(日) 13:05:50 ID:ruOc+MKP
無論、山城組の実質的No.2、河合徳枝氏が引き継ぐでしょう。
研究実績、感性、カリスマ、指導力、怖さといったあらゆる必要条件を有しています。
山城組組員なら100人が100人、反対しないと思いますよ。
ただ彼女の場合、美しいものに対する志向が大変強いため、組員の普段の活動、
特に野武士的な男性組員の汗水流す作業などに顔を出すのを避ける傾向が
あるのが、指導者としては不安要素の一つかも知れません。
写真:http://www.nis.atr.jp/members/img_l/n-kawai.jpg
403名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 16:49:36 ID:???
さすがに世襲ではないのか。
てか、汗水たらす作業が美しくないとはどういうこっちゃ(`д´)/プンプン
やっぱり山城組の先行きを不安に感じてしまう部外者であります
404名無し音楽放浪の旅:2005/08/07(日) 20:09:53 ID:/YXkMGLi
山城祥子
ショーコ、ショーコ、ショコショコショーコ
ヤ・マ・シ・ロ、ショーコ♪
405名無し音楽放浪の旅:2005/08/08(月) 01:00:02 ID:???
なんか二代目引田天向みたい…髪型といいw
406改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/08(月) 13:45:37 ID:U6KbsZMD
のりえさん(山城組組員の河合徳枝氏への呼び方)の口癖は、
「汚い」「見苦しい」「汗臭い」「暑苦しい」だったと記憶しています。
反対に、「整然と」「たたずまいの美しい」「普段は物静か」という状態を
維持している、維持しようと努めている組員を見ると、微笑していましたね。

しかし、現場と倉庫とトラックを行き来して埃と汗にまみれて作業し、その後
休む間もなく本部で作業、という男性組員には、限界があるものです。
なので、そういう時には、彼女は顔を出そうとはしません。

彼女の性格をよく表しているのが、打ち上げや稽古の後でたまに行く、焼肉。
彼女と同じテーブルに座った以上、平城京の条里制のように肉を並べなければ
なりません。加えて美味なものに対する志向も大橋から受け継いでいますので、
数学的に正確に肉を反転させ、追加していかなければなりません。
さらに、徹底した共有の概念「ピグミーる」の厳しいチェックがあるので、誰が
何を何枚食べたかといったことを、タイムリーに配慮しなければいけません。
407名無し音楽放浪の旅:2005/08/09(火) 00:52:20 ID:???
アーチャリー?
408名無し音楽放浪の旅:2005/08/09(火) 01:12:31 ID:???
気味の悪い印象がさらに強くなった・・・w
409名無し音楽放浪の旅:2005/08/09(火) 15:25:38 ID:BFwLHEhv
ピグミーる、って何ですか?
改革派さん再登場を期待
冷静な感じで、もっと淫靡に
410改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/09(火) 17:44:15 ID:/p+Vp15Y
>>409
山城組はザイールの熱帯雨林イトゥリの森に居住するムブティ・ピグミーを、
人間本来型のライフスタイルのモデルにしています。
大橋曰く、彼らには「飢えて死ぬときは一緒」という言葉に象徴される
徹底した共有概念があり、贈り物や食べ物は独り占めせず、可能な限り全員で
分け合います。そうした行為が、「ピグミーる」。

淫靡にピグミーる・・・・・・・・・・・・・・・
ある公演後の打ち上げの時、皆で旧稽古場で小宴会を行ないました。
その時組員の一人が、レバーペースト小さい缶を二つ持ってきた。
で、男女一缶ずつピグミーることになったのですが、レバーペーストで、缶も小さい。
一人分は爪の先ほど。結果として、全員の指に少量つけて、指を舐めることに。
普段は気位の高い姉貴分もフレッシュな花若の妹分も、女性組員が揃って恥ずか
しそうに自分の小指を舐めていました。
山城組は宴会時も男女分かれるので、女性組員揃って小指舐めの状態です。
壁にかかったバリやアフリカの祝祭用仮面をバックにして、妙に淫靡な数秒間でした。

・・・・・・この程度で今日はご勘弁ください。
411名無し音楽放浪の旅:2005/08/09(火) 23:57:24 ID:???
まぁでも親分も撤収作業とかには顔を出したりしてないんだから、のりえさんが顔をださなくてもたいしてかわりはないんじゃないかとも思うけど・・・
412名無し音楽放浪の旅:2005/08/10(水) 01:09:50 ID:???
ゲレる、と対比されるよね。
413名無し音楽放浪の旅:2005/08/10(水) 10:54:51 ID:???
改革派さんスゴい。実に興味深く読ませていただきました。
>412
ゲレる、とは?ピグミるとの対比語?どこかの部族名?ゲレ族?
聞いたことあるようなないような?
414改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/10(水) 23:02:11 ID:9wsVpYLo
ゲレ族といったら、
『交響曲AKIRA』の"BATTLE AGAINST CROWN"(クラウンとの闘い)
♪だった〜ん、ひーはー!ひーはー!で印象的な曲、
のモデルになった、息遣いによる合唱を行なうムスリム系民族ですね。
『アフリカ幻唱』にも♪アッラー!ははっつは〜は♪というムスリム音楽でも
異色中の異色の合唱が紹介されています。

あ〜「ゲレる」、聞いたことありますね。恐らく私の世代前後で途切れた用語
だったと思います。意味は詳しくは忘れましたが。何でしたっけ。
415名無し音楽放浪の旅:2005/08/11(木) 15:11:16 ID:???
あれはゲレ族の唄だったんですか。
かなり印象的な歌唱法でしたね。
そうなると「ゲレる」の意味がますます気になるw
412さんの再登場きぼんぬ
416名無し音楽放浪の旅:2005/08/12(金) 00:31:09 ID:ljhz7Xiq
ゲレる。はピグミる。の対比語
エチオピア南部から象牙海岸あたりの部族 勇敢で戦闘を好む彼らは弱肉強食
決して譲り合うことをせず 奪い合う。
(実際の民族性はどうか知りませんが 今でも民族紛争が絶えないようです)
アフリカ幻唱の「ゲレ族の祈祷」懐かしいね。体をゆすって歌いだすとじきに過呼吸状態となり 手足がしびれ
ケチャ以上にトランスしてしまう。ケチャの陶酔感とはまったく違うすごさがあった。
イスラムに限らず宗教音楽には輪唱して過酸化状態になり 陶酔して神様が見えてくるような歌唱がありますね。
新興宗教でこのノウハウを使うと効果的かも。(オウム真理教?)
山城組の体制がどうなろうと こういう築き上げた芸能を次の世代に伝承してほしい。


417名無し音楽放浪の旅:2005/08/12(金) 00:37:39 ID:???
なるほど、確かに「ピグミる」の真逆ですねw

たしか、山城組のHPに
「トランス状態になったヒトの血液から脳内麻薬が沢山検出された」
って書いてありましたね。
それによって昔の人は集団の秩序を保ってきたとかなんとか…

ああいう伝統的な「祭り」にはけっこう科学的な効用があるんでしょうかねぇ
ま、擬似科学なのかもしれませんが!?
418名無し音楽放浪の旅:2005/08/12(金) 01:58:51 ID:???
そういう場合、科学的な効用って言葉はおかしいと思う。
アスベストも当時は科学的に効用があった、トも言えるわけだから。
効用を科学的に説明できるか否か。あるのはそれだけ。
419改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/12(金) 14:13:41 ID:4SLewLeE
山城組の主張では、トランス状態を誘起する高度な芸能を行なうためには、
競争社会の中で多大なコストを消費しごく一握りのプロフェッショナルを
養成するか、群れの集合と組み合わせにより高度な芸能を可能とする方法がある。
そして後者の場合、熟成したコミュニティの形成と参加が必要となる。
こうしたPush & Pullこそ、祭りと群れ創りの関係であるとのことだった。

しかし、いくら群れ型芸能とはいえ、目的とする快楽を享受するには
ある程度の熟練は必要です。それが可能なのは、ベテラン組員のみなのが今の現状。
芸能や祝祭すら苦痛に感じてしまうゆえ、花若や若手組員は脱会するとも言えます。
420名無し音楽放浪の旅:2005/08/13(土) 21:11:45 ID:aLlNeOMw
山城祥ニと芸能山城組には、靖国鎮魂の曲を作曲して欲しい。
バリ島でいかに高潔な兵士達が殉じていったかを、彼らは知っているのだから。
御魂を鎮める日本の祝祭を、彼らは知っているのだから。
芸能で日本を良くする自らの使命を、彼らは知っているのだから。
421名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 09:33:52 ID:C6ROe9OI
オランダに支配されてたころはまだ良かった。
日本の支配が始まってから酷くなった。

てな話しを現地の人がよくしますよね。高潔な兵士。
>>420
大丈夫ですか?
422名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 09:40:26 ID:???
山城祥二(元左翼だが旧世代なので全共闘の洗脳に染まってない)と
元締クラス(ポスト全共闘のファナティックなセクト世代で内ゲバ体質)の間には
政治思想という点で隠れた対立があるよなw
423名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 21:36:49 ID:???

(´ι _`  ) あっそ
424名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 22:00:46 ID:9evA6IdO
>>420
明日は終戦記念日だね。
芸能山城組は靖国に参拝したりするのか?
でもカルト左翼ならやらないだろ。
425名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 23:26:01 ID:???
山城組による君が代きぼん
426名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 23:38:37 ID:???
今は選挙で忙しくてそれどころじゃないんじゃないか?
427名無し音楽放浪の旅:2005/08/14(日) 23:44:22 ID:???
>>421
それを言う人にはングラ・ライの話を詳しく訊くと良いよ。
428名無し音楽放浪の旅:2005/08/15(月) 23:34:13 ID:???
選挙とか参拝とか、そういう活動をした記憶はないけどなぁ・・・
90年代前半以前はそういうこともやっていたんですか?
429名無し音楽放浪の旅:2005/08/16(火) 01:15:41 ID:???
組員として当然の心がけだと思うが。<参拝
430名無し音楽放浪の旅:2005/08/16(火) 02:14:45 ID:???
夏合宿でおみこしみたいな小さい山城神社を持ち出してみんなで参拝してたな。
C葉さん、Y島さん、唯物論者じゃなかったの?w
431名無し音楽放浪の旅:2005/08/16(火) 04:40:53 ID:K0y72YD6
渡部昇一や小室直樹が組内で推薦図書になったとき、みんなY島さんの反応が気になってたはず。
432名無し音楽放浪の旅:2005/08/17(水) 20:59:34 ID:sYYr80Dc
>>430 >>431
いいトシこいて肝胃ぞ。
少し魂、乾かせ。
433名無し音楽放浪の旅:2005/08/17(水) 22:52:01 ID:???
組員としてというより日本人として当然だな。>>429
434名無し音楽放浪の旅:2005/08/17(水) 23:23:02 ID:???
>>429
そうさ、死んだ魂は神として祭らないと怨霊になるからな
タタリがあるぞ〜祟られたくなければ死者を祭れ〜

墓を掘り起こしてまで正義を貫こうとするお国では到底理解不能だろうが
これが日本人の行動原理なんだからしかたない。
ある意味じゃ霊的国政なんだよ、靖国は

ところで話を山城組に戻そうか
435名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 01:35:38 ID:???
日本もバリ島も根っこはアミニズム
436名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 01:52:03 ID:???
根っこ?
今でもあからさまにアミにズムだろ、特に日本は。
どんな宗教が入って来ても、そこに飲み込まれてしまう。
437名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 04:14:01 ID:VUjYJNaN
つっこんだ方がいいのか?

ア ニ ミ ズ ム
438名無し音楽放浪の旅:2005/08/18(木) 23:02:28 ID:JLWxXxe6
現組員の皆さんはエルコやウヒミラを楽しく歌っていますか

祝祭がどうの実験集団がどうの 能書きたれても頭でっかちエリートぶって
あほらしい。
なにも 芸能に習熟しなくても 楽しく愉快にキリエを歌いましょう。
ほら 口ずさむと自然と体が踊りだす。




439名無し音楽放浪の旅:2005/08/19(金) 00:30:14 ID:???
山城組って歌声喫茶みたいな事をやってる集団なんですか?
それに惹かれてみんな集まったんですか?
440名無し音楽放浪の旅:2005/08/19(金) 02:39:10 ID:u8BLuz3f
>>439がいいこと言った!
組員だった人が結構いるようなのでお聞きしますが、
あなたが山城組に入った理由はなんですか?
441名無し音楽放浪の旅:2005/08/19(金) 21:49:06 ID:???
その頃は精神世界のことがまだ世に知らされておらず、私自身も何も知らず、
すがるところといえば宗教団体くらいしか思いつかなかったにも関わらず、
団体一般のもつ体質になじめなかったので、私は山城組に取り組んでいこう
と決意しました。
442名無し音楽放浪の旅:2005/08/20(土) 08:43:59 ID:???
友達に呼ばれて春祭りに行ったら女の子が多かった。
コンパに行ったら女性中堅に勧誘された。
説明会に行ったらお茶大の女の子たちが学館で準備におおわらわだった。

女っけが無かったのでフラフラとつい…芸能にも小理屈にも興味なかったw
443名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 02:34:27 ID:???
早稲田の嶋組が懐かしい
444名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 15:14:20 ID:???
444get
445名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 16:53:44 ID:???
だよな。>>443

懐かしいという気持ちはあっても、今更文句を書き込む
ほどのひどい経験はしなかった。
前の方で書かれている「俺は被害者だ」という受けとめ
かたは全然共感も理解もできません。

ホントのことを書いていると仮定しても、なんだかんだ
書いている人たちは別世界の人たちだったんだろうな、
お互いに。
時代の違いか、人間関係の違いかわかりませんが。


とまあ、こういうOBもいるってことをご承知下さい。
446名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 21:00:59 ID:???
私は山城組で得難いすばらしい体験をさせてもらった。そういう一人です。
これまで、読み応えのあるスレで、正直驚いています。
私が離れた理由は、結婚をし家族をもったこと。
相手は「組外」の人です。
結婚後も活動にはずいぶん誘われもしたし義理もあったしで
結婚してからもイベントには顔を出しましたが、子どもも生まれるし親の面倒も見なくてはならないし
年齢とともに仕事も責任が重くなるし、で、離れました。
これは私には無理だと。
続けている方は、「独身」か「組内婚」でしょう。
私にとっては、山城組は、大学+社会人初期時代に、貴重な視点・行動パターンを学習させていただいた
いわばほんとうの「大学」でした。

とまあ、こういうOBもいるってことをご承知くださいませ。
447名無し音楽放浪の旅:2005/08/21(日) 23:25:59 ID:???
早稲田に嶋組があった頃はよかったんだよ
その後どんどん苦しくなって行った
448名無し音楽放浪の旅:2005/08/22(月) 08:27:41 ID:xkLXHmJH
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )   < というお話しだったのさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ     \_______
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/. 
449改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/22(月) 22:16:35 ID:q4jeYdtN
靖国の話で言えば、大橋も山城組も小林よしのりの戦争論は評価していました。
また、太平洋戦争当時の日本への評価も高かったですね。
私の頃は誰も唯物論者はいませんでしたが、新入生勧誘の際、原理や左翼を軽蔑して
いるにも関わらず、結局は原理や左翼と同様の怪しいセンスになるところが、
毎年嫌でしたね。その点を批判しようものなら粛清されたものです。

山城神社、懐かしいですね。ケチャ祭りの時に運ぶのが大好きでした。
補修せぬまま打ち棄てられていったのが、残念でなりません。
重要文化財級の400年ものガムラン・スマルプグリガンも、放置されたまんま。
今でも、それらの眠れる宝物がどうしているだろうと、思い出す時があります。

前の世代との対話を、花若も新人組員も大事にして欲しいですね。
『地球』を閲覧するだけでも、前々違うと思います。
450名無し音楽放浪の旅:2005/08/23(火) 03:17:43 ID:???
451改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/23(火) 15:17:53 ID:9vHqA+MB
452名無し音楽放浪の旅:2005/08/24(水) 19:29:53 ID:???
AKIRAはジェゴグの迫力が良いよね。
DVDオーディオまだ聴けていないんだけど、どんな感じ?>持っている人
453名無し音楽放浪の旅:2005/08/25(木) 23:19:15 ID:B4dp/JsY
ジェゴグ、かあ。。
年々耳にする機会がなくなってきたな。ガムランなら巷で腐るほど聴けるのだが。
年を重ねるごとにエポキシ樹脂で塗り固められていく「スウェントラ・セット」が
痛々しかったな。
454名無し音楽放浪の旅:2005/08/26(金) 01:10:12 ID:???
>>453
スウェントラ御大のスアル・アグンは
ほぼ毎年のように来日、公演をやってるけどね。
年を重ねるごとに日本に悪慣れしていく、というか
日本的な「興行」にベタに寄り添う感が強くなって
最近は聴きにいこうとも思わなくなっちゃったな。
455名無し音楽放浪の旅:2005/08/26(金) 14:50:42 ID:9y8QL3je
スウェントラ氏は確か日本人女性と結婚している訳だし、日本での公演活動が
何より稼ぎになるから、まあ、いいんじゃない?
でも、所詮は音階が単純な楽器だから、何を演奏しても新鮮さはないよな。
456名無し音楽放浪の旅:2005/08/26(金) 20:52:56 ID:y4JotIhZ
>>451
改革派ですさんは、アキラのあとに入ったってことですか?
山城組、事実上終わってる時期じゃない。
457改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/26(金) 21:12:25 ID:8m3WF51T
>>456
いいえ。はぐらかしただけです。(笑)
それと、AKIRAの後は、花博と翠星がありましたね。
翠星は美しいけど、合唱はAKIRAと比べればレベルの低下がやはり目立つかな。。
458名無し音楽放浪の旅:2005/08/31(水) 02:26:46 ID:???
>>457
改革派さん、「レベルの低下」の詳細をお願いします
簡単な例えでもいいです。ぜひぜひ♪
459名無し音楽放浪の旅:2005/08/31(水) 04:14:55 ID:???
宮崎駿も山城組みたいな音楽使えばいいのになぁ。
460改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/08/31(水) 14:03:37 ID:GMNpKZMm
>>458
簡単に言えば、@合唱を担当する人数が少ないAシンセやエコーによるごまかしが多い
B合唱のパワーが小さい、といった所でしょうか。

特に翠星の2曲目にあたる、ウラヌスとガイアのテーマ(それぞれグルジア男声合唱、
ブルガリア女声合唱)と、AKIRAのレクイエム後半と変容の後半(それぞれグルジア男声
合唱+声明とブルガリア合唱)を聴き比べれば、レベルとパワーの違いは瞭然です。
個人的な技量よりも集団のパワーを重視するはずの山城組が、ベテラン数名に依存した
合唱に移行してしまっている事がわかります。

ちなみに押井守の映画「攻殻機動隊」でもブルガリア女声合唱が使われているのは
周知のことですが、第二作で歌い手を80名と大幅に増員したことで、驚異的な
サウンドを実現しましたね。
ブルガリア女声合唱の手法による日本民謡の合唱化、集団の力による表現という
芸能山城組の蒔いた種が、別の場所で花開いたと言うことでしょうか。
461名無し音楽放浪の旅:2005/08/31(水) 18:36:25 ID:ERfAedN4
攻殻機動隊のブルガリアンヴォイスは合成して作ったものなので違うかと。
イノセンスでもブルガリアンヴォイスが出来なかったので合成したらしい。
462名無し音楽放浪の旅:2005/08/31(水) 22:55:22 ID:???
>>460
改革派さん、具体的な説明をありがとうございました(_ _)
たしかに…AKIRAの方が力強く、響いてくるようですね。
AKIRAを聴いてからだと翠星は物足りない感じがします。

やはりAKIRAの頃が山城組のピークだったんでしょうか
そうならば、大友氏は非常にいいタイミングで映画を製作することが出来たといえそうですね
463名無し音楽放浪の旅:2005/09/01(木) 09:13:41 ID:???
>>461
それ初耳だな〜。CDのライナーノーツに書いてなかったような。
合成ってのは、何を合成したんだろ?
464名無し音楽放浪の旅:2005/09/01(木) 16:55:44 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< 「エセ科学にうつつをぬかさず、芸を磨けや、このウスラトンチキ」と言いたいのか?>改革派
 □……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
465改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/02(金) 22:20:48 ID:lquvSlQT
>>464
エセ科学とは言ってません。
それなりに社会的貢献度の高い研究・事業をしてきたと思いますよ。
「群れ」の力で数十年かけて結実した成果を数名の個人が独占し、
「群れ」の力の源泉である芸能を衰退させ、花若や新人組員を
使い捨ての労働力として酷使する現状を批判しているのです。
466名無し音楽放浪の旅:2005/09/02(金) 23:24:14 ID:9cc7gdQn
>>463
どこで読んだかはっきり覚えてないけど、これかも。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_kawai.htm
CDのライナーには裏話はあまり書いてないと思うよ。
467名無し音楽放浪の旅:2005/09/02(金) 23:46:30 ID:2dQ3Sp+q
>>465
なんかえらく立派そうなこと言っているんで、一言。

「現状」と言ってみても、時代によって書く人によって中身は変わって
いるみたいなんだけど、改革派さんが批判している現状とはいつの現状
で、それは今現在でもあてはまっていることなんですか?
改革を求めて批判するにはそれが前提になりますよね。

2ch流に言うと、ソースきぼんぬ。  ←死語

まあ期待せずに待っています。
所詮は2ch、便所の落書きなんでしょ?
468名無し音楽放浪の旅:2005/09/02(金) 23:51:49 ID:???
>>465
ハイパーソニックエフェクトを発見
「トランス状態」では脳内麻薬の血中濃度が高いことを発見
これくらいしか思い浮かばんよう

芸能山城組のCDには組頭とエンジニア・スタッフの名前ばかりで
個人名がほとんどないのに違和感を感じたが
そういうことだったのか
469改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/03(土) 01:01:03 ID:w1M7j5zs
>>467
当然、今現在にもあてはまっている問題だからこそ語っています。
研究成果の独占に関しては、一見矛盾しているかも知れませんが、山城組の
サイトで公表している研究成果をご覧下さい。

山城組がいくら自分達の成果とホームページで宣伝したところで、研究成果は
あくまで論文なり研究プロジェクトなりに明記された研究者(執筆者)および
団体に帰属するものです。この場合の「団体」は大学の研究スタッフや組員
研究者の連名であっても、決して「山城組」ではありません。

組員経験者なら誰でもご経験があるかと思いますが、山城組を一歩離れた大学や
国の研究機関、学会に足を踏み入れたら、「山城組」という名前を口に出す事も、
山城組を知らない外部の人間に聞かれる事も半ばタブーになっています。
「親分や○○さんが変な噂や中傷を受けないため」というのが理由ですね。

芸能については繰り返し語っていますし、今年のケチャ祭りの写真レスからも
一目瞭然なはずですが。それでソース不足なら、ご自分の足でどうぞ。

便所の落書きかどうかは、読む人次第だと思いますよ。
470名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 01:48:49 ID:???
>>467
「どうせ2ちゃんは…」とひとつにくくるでない
落書き以下もあれば、実味ここにしかない情報もあるのだから

てか、批判する前にレス全部読めよ
471名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 02:13:48 ID:???
>>470

>>442 は真実だと、俺も思う。
472名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 11:50:02 ID:???
>>469
煽るつもりはないんだけど。

> 当然、今現在にもあてはまっている問題だからこそ語っています。
とのことですが、今>>465であることを裏付ける論拠が結局示され
ていないままのように思います。

まず研究成果ですが、よくわからんのですが、もともとそれはその
研究者や団体に帰属するものなのではないのですか?
> 「群れ」の力で数十年かけて結実した成果
だということがあなたのこれまでのレスからはわかりません。
研究という緻密な行為をどうやったら大人数の群れでやれるのか、
具体的なイメージが全然わかないんですが。

> 「群れ」の力の源泉である芸能を衰退させ、
春祭りもケチャ祭りも行きましたが、衰退どころか、昨年以上によ
かったですよ。響きにしびれました。
あなた、最近見ていないんでしょ?見ている人の発言とは思えない。
あの現場で「衰退」を感じたのなら、その中身はとても興味深いの
で詳しく教えてほしい。

> 花若や新人組員を使い捨ての労働力として酷使する現状
のソースが見あたりません。
473改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/03(土) 14:10:28 ID:gz2Citrl
>>472
山城組は大橋や各研究者の研究を、組全体の活動として行ないますよ。
具体的には、研究や論文の構想段階からの会議・決定、文献資料の収集・整理、
実験、データ収集、脳波などの被研者、実験機材の操作・運搬・メンテナンス、
原稿の作成・校正・印刷、学会用資料の作成、その他書類の作成や提出などの
諸手続、これら全てを組全体で行ないます。
ちなみに、こうした恩恵はあくまで「山城組の研究」に対するもののみであって、
その他組員の卒業論文や修士論文への助力は、コメント程度でしかありません。

昨年以上に良かった、響きにしびれたと言われても。。。
そこに、どれだけ若手が主体となっていましたか?大学生の組員は何人いましたか?
熟練を要するパートに世代交代はありましたか?そもそも何人でケチャをやってますか?
鳴神で何か目新しい演出変更はありましたか?特に後半のベタベタな70年代音楽は
改善してましたか?あなたこそ詳しく教えてください。期待しています。
ちなみに、昨年のケチャ祭りは観ました。はっきりと衰退の一途と断言できましたよ。
474改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/03(土) 15:02:17 ID:gz2Citrl
> 花若や新人組員を使い捨ての労働力として酷使する現状
>のソースが見あたりません。
その年に何人が入門して何人が脱会したか、活動時間やその内訳はどうなっているかなどは、
常識的に考えて山城組が公表するでしょうか?
475名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 17:52:47 ID:wvkf8Nrl
>>473
> これら全てを組全体で行ないます。
うそでしょう。組全体って何人ですか?
あなたは研究というものをわかっていませんね。

もし部分的にそういう分担をしていたとして、名前をあげるに足る貢献をして
いる人は論文に名前があがっているのではないのですか?
関わった人全員の名前をあげるなんてことは学界常識になじみません。

> そこに、どれだけ若手が主体となって 云々
枝葉末節にこだわっていますね。芸能はできがすべてでしょう。
今年の春祭りのアカペラは最高でした。これがすべて。

あなたの詮索は質の悪い評論家のやり口ですよ。
外から見ている身には週刊誌的な興味の対象にしかならないどっちでもいいこ
となので、改革派を名乗るのなら根性出して組に戻って渦中でやってください。

> ちなみに、昨年のケチャ祭りは観ました。はっきりと衰退の一途と断言できましたよ。
今年は見ていないわけね。
じゃ「昨年のケチャ祭りは」こうだった、と批判するのが吉。

>>474
批判しているのはあなたなのだから、挙証責任はあなたにあります。
あなたは証拠もなしに批判しているわけですか。

大きく勘違いしているみたいだけど、元組員のあなたは今の山城組の姿に対し
て免責されているわけではないんですよ。当事者だったんだから。
にもかかわらず、知りたくもない汚点をこれみよがしに匿名で書き散らして、
第三者的に批評する。しかも、証拠はありませんときたもんだ。

┐('〜`;)┌ヤレヤレ
476改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/03(土) 22:02:43 ID:zQOwZL7+
ここまで猛烈にからまれると、少し嬉しくなりますね。
のっけから「うそでしょう」とツッコミを入れてくるとは。

>名前をあげるに足る貢献をしている人は論文に名前があがっているのではないのですか?
ここが問題の主眼でしょうね。ひねくれた言い方になりますが、
研究成果において山城組は、名前をあげるに足らない存在とみなされる、という事です。

世代交代の停滞や大学生組員の不足を「枝葉末端」と切り捨てるなら、あなたとの議論は
平行線をたどります。あなたの芸能への感想には特に批判するつもりはありません。

私の書き込みが「質の悪い評論家のやり口」で「週刊誌的な興味の対象にしかならない
どっちでもいいこと」と判断されるなら、それで構わないと思いますよ。「知りたくも
ない」なら読まなくて構いません。
「挙証責任」や「証拠」の提示については、事件性のない問題についてそこまで提出する
意味も必要もありません。正直、そこまで山城組を追い詰めたくはありません。
それを理由に私の書き込みが便所の書き込みと同列な虚偽の内容と判断されても、
私は別に構いません。繰り返しますが、読む人次第です。

私が誰に向けて一連の書き込みを行なっているかは、読解力がある人ならわかると思います。
そして、彼らには第三者にも検証可能な証拠は、全く必要ないでしょうね。
現役の渦中にいることだけが、改革の手段ではありません。

最後に、あなたの方が大きく勘違いされていますが、2ちゃんねるによる書き込みの
スタイルを知らずに他人の書き込みを罵倒する時代錯誤は、相当痛いと思いますよ。
477名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 23:16:30 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
478名無し音楽放浪の旅:2005/09/03(土) 23:27:24 ID:???
もちつけ!改革派
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
479改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/04(日) 00:07:34 ID:w+LTcTIs
もちつき、山城組でやりましたよ。かなり本格的に。
その土地その土地の郷土芸能を教えてもらうときに、主に女性組員が伝統的な餅料理を
教えてもらう訳ですが、これがまた、うまいのなんの。いい思い出ですね。
食に対するこだわりが強いのも、山城組の魅力の一つだったと思います。

ビンタンビールの歴史や味のうんちくを大橋自らが語り、皆で乾杯といった具合に
それはそれで大変に贅沢な時間を過ごしました。
今でこそビンタンは全国のデパ地下でありふれていますが、私にとってビンタンは
今でもケチャまつりの味、バリ島合宿の味、大橋の味、山城組の味ですね。

以上、もちついてみました。>>478
480名無し音楽放浪の旅:2005/09/04(日) 02:02:35 ID:???
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜  月曜日の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    (  ⌒ ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∪  ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   ∪∪
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: 

481名無し音楽放浪の旅:2005/09/04(日) 11:46:46 ID:???
>>480 は元組員。ワロタ
482名無し音楽放浪の旅:2005/09/05(月) 00:21:29 ID:???
>>472 >>475 は現役組員の工作。
483名無し音楽放浪の旅:2005/09/06(火) 01:55:33 ID:???
>>476
> 研究成果において山城組は、名前をあげるに足らない存在とみなされる、という事です。

わけわかめ。
484名無し音楽放浪の旅:2005/09/06(火) 13:48:13 ID:???
組の活動などで外部に電話をかける時は、
山城組を名乗るなと言われたが、俺が聞いた説明では、
「組」が付くのは893と間違われやすい、じっさい京都に
同名の「組」が実在するし、ということだった。

どっちみちサブカル系に入れられるから(ノリはカルトだが)
学術論文に明記したりは出来ない罠
485名無し音楽放浪の旅:2005/09/06(火) 14:28:58 ID:???
>>484
そうそう。で、入門の時からコソコソしなくちゃいけない。
肩身狭かったよな。名乗れないんだもの。
で、文明科学研究所。余計怪しいし。
486名無し音楽放浪の旅:2005/09/06(火) 15:39:36 ID:???
公式には、山城組はあくまでもお手伝い。
池田大作の著書は創価学会と不可分だが、
大橋力と山城組は、いくらでも分離可能。
重要性の順列をつけるとしたら、
ガムラン>>>>>>>>>>>>山城組
487名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 04:26:22 ID:???
>>475

>元組員のあなたは今の山城組の姿に対し
>て免責されているわけではないんですよ。当事者だったんだから。

はぁ?なに言ってんのこいつ?意味不明。
俺の記憶では山城組ほど被害者と加害者の図式が明確な場はなかったぞ。

「もう一度生まれ直して来い」だの「人生やり直せ」だのと怒鳴りつけるのが
平気な奴がのし上がり、自分を変えなければと強迫観念にとらわれてしまった
優しい人ばかりが酷使される閉鎖的な空間だった。やめたくても「お前このまんま
社会に出ても絶対使い物にならないぞ」と脅されたしな。

洗脳されていたせいで反論も出来なかったのがいまやっとみんな心の傷が癒えてきて
振り返る事ができるようになったわけだろ。

まあお前みたいな無神経な奴に傷つけられて自殺した人も発狂した人も
トラウマ抱えた人も大勢いるってことだ罠。
過去ログ全部読み直してこいや。無理だと思うが反省できたら全国に謝罪行脚して
来いや。そんなデリカシーがあったら山城組続けてないと思うがな。

>知りたくもない汚点をこれみよがしに匿名で書き散らして

知りたくないのはお前だけ。正確には「知られたくない」だろ。お前だお前。
知られたくない汚点を書かれ、それが全部事実なもんだから
上手く反論できない悔しさがよく溢れてるよなw
もっと落ち着いて冷静に書け。言っとくが俺は十分冷静だからな。
488名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 05:50:46 ID:t7jW9Bkt
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  どんなパンティ履いてんの?
    ´∀`/    \___________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
489名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 05:52:26 ID:t7jW9Bkt
間違えた。
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  はい、ここでいったんマターリしま〜す。
    ´∀`/    \___________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
490名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 10:48:23 ID:???
>「もう一度生まれ直して来い」
>「人生やり直せ」
>「お前このまんま 社会に出ても絶対使い物にならないぞ」

ひどいな、これ。親でも兄弟でも恩師でも職場の上司でもない相手に
ここまで言われる環境って何?

またーりなんてしてられるかよ。
491改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/07(水) 10:59:03 ID:+IngTpQM
>>487
まさか否定派さん・・・?文体は違うけど。

>>488
ケチャパンしか思いつきませんでした。
そうですね。500番台も近いし、まったりもいいかも知れません。
どんな話題がお好きですか?
492名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 12:25:52 ID:???
ほんで、糾弾してどないすんのん?
493名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 17:11:00 ID:???
>>492
過去ログ見たらわかるだろ。
494名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 22:32:39 ID:???
>>492
糾弾することが目的。
495名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 22:58:22 ID:ZrhHRCC7
>487
自殺者、発狂者が出たって本当?
詳細知りたし
496名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 23:42:25 ID:???
悪口書いて粘着かよ……おまいらキモいつーかガキだな。
497名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 23:54:43 ID:???
>>496
粘着される側にも問題があると言いたいんだと思われ。


俺は面白ければそれでいい。
498名無し音楽放浪の旅:2005/09/07(水) 23:56:44 ID:???
まあ火のない所に煙は立たないわな。
499名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 01:06:28 ID:???
どろどろのワイドショーだなw
500名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 01:30:01 ID:???
負け組のアイデンティティ探しのスレと聞いてきますたが、面白杉。

500ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´ ズサー
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
501名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 01:39:15 ID:???
僕の青春を返して。。(涙              プゲラヒョー
502名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 02:25:28 ID:???
急に糞レスだらけになりましたね。
503名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 02:47:48 ID:???
 
(´Д`)-y~~~ もともとこんなもんだ。
504名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 03:26:22 ID:pKkllT8y
>>487
475氏は組経験ない人と思われ。違うかな?
それと、改革派ですさんてこないだアメリカから帰ってきたと思ったらまたアメリカに行くことに決まったりしてませんよね。
505名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 07:01:24 ID:???
>>504
Y-CIAの誘導尋問キター!
506名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 15:05:58 ID:???
おいおいマジで工作員入ったんじゃないのか?
急にこのスレ、おかしくなり始めたぞ。
507名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 15:16:00 ID:???
工作員間違いなく入ってるね
過去の組員リストと照合して書き込み者の特定をし始めてる
>>487の気持ちはよくわかる
先輩に罵倒され自己否定で人格崩壊寸前までいった俺としてはね
508名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 18:04:49 ID:???
餅のウンチク懐かしいな。

困るのは連合体で飯食うときも同じウンチクを何度も引用する元締w
大将の何気ない一言もすごく重要そうに伝達されるんだよね。
まあそういうのはご愛嬌で、彼らもこういう時は面倒見のいい好人物たち
なんだけどね。

本来他人の人生や人格に干渉する事は、よっぽどの覚悟と責任感がなければ
軽々しく行うべきではないよなとは思う。
509改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/08(木) 21:46:16 ID:???
餅を食べていて思い出すのが、今は亡き本田郁子先生ですね。
彼女が姉貴分・妹分らと作る餅やお菓子やお茶には、人をねぎらう、
人をもてなす温かさが、いっぱいこもっていたものです。
山城組のムードメーカーとしていつも笑顔。決して威張らず、決して目立たず。
しかしどんな時でも、なくてはならない存在でした。

ttp://hibinoshinbun.com/files/11gou/honda_11.html
510名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 22:09:23 ID:???
>>508
先輩、いつの時代の話ですか。
511名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 23:21:05 ID:???
工作員が個人特定したら、民事訴訟で祭り?わくわくしてきた!
ちなみにこのスレ、今までの書き込み内容に名誉毀損は適用されますか?
512名無し音楽放浪の旅:2005/09/08(木) 23:57:55 ID:???
 
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 工作員工作員!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 工作員工作員工作員!
 工作員〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
513名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 00:06:40 ID:ZHu8aFpP
>>511
工作員さん? 脅しのつもりなら効果なし。
人格云々の話は、要は主観の問題。
脱○工作云々の話は、出るとこ出てホントに困るのどっち?
証人わんさか出てきて、それこそ血祭りになるよ。
514名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 00:15:03 ID:???
 
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 工作員!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  工作員!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
515名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 00:19:44 ID:???
>>509
「だあこ」さん、亡くなってたんだ。。。
数少ない大好きな先輩、よい思い出しか残っていない先輩だったのに。。。
516名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 00:27:19 ID:???
今の山城組は完全に抜け殻で、システムだけが残ってるのか。
デストピア映画みたいだね。
駄目なカルトの見本だな。集団自殺とか無くて良かったね。
517名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 08:31:54 ID:???
>>515
まだお若いのに。どうされたんだろう。
518名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 17:52:06 ID:???
おれは元組員でも現役組員でもないんだけどw、一言言わせてくれ。
まちがった内容やうそが含まれていたら、色々と問題が生じるんじゃな
いのかってこと。名誉毀損は正しい事実を指摘しても成立するらしいか
らどっちでも大して状況は違わないかもしれないけどね。
ひ(ryは裁判上等だから、このスレのことを誰かが知らせたとしてもその
まま放置だろう。自分のケツは自分で拭けってことだ。
スレ全部読むと結構ヤヴァいよ。個人名を出すのもどう見てもやりすぎ。
ぎりぎりを狙ったチキンゲームは、止めておくのが吉。
519名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 18:14:08 ID:???
>>518
おいおい、工作員。
まだ飽きずにそんなことを言っているのか。
いい加減に効果がないことに気づけ。
もっと有効なやりかたを考えないと、悪化の一途。
なんてことを指摘されているようじゃ終わりだろ。
あきらめて謝罪したほうがいいんじゃないのか?
520名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 20:54:59 ID:???
噂の眞相 96年9月
蒼き冬に吼える 18●
芸能山城組「ケチャまつり」とアジア侵略肯定極右作曲家(本多勝一)
http://www.jca.apc.org/~kaymaru/Books/Uwasanoshinso/US9609.html

こんなキチガイの明らかな誹謗中傷に対しては何も言わず、このスレは潰すのか?
521名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 21:35:08 ID:???
念のために書いとくが、「アジア侵略肯定極右作曲家」ってのは黛敏郎のこと。
522名無し音楽放浪の旅:2005/09/09(金) 23:32:58 ID:???
>>521
あ、そうなの?彼とケチャまつりにどんな関係が??
523名無し音楽放浪の旅:2005/09/10(土) 00:19:53 ID:???
つか、山城組って今も昔も原則は放置じゃないのか?>>520
524名無し音楽放浪の旅:2005/09/10(土) 00:46:17 ID:???
>>523
今も昔も、内部批判は即粛清ですよ。
さすがに刃傷沙汰にはならないけどね。
このスレッドを外部と見るか内部と見るかだな。
525名無し音楽放浪の旅:2005/09/10(土) 01:11:42 ID:???
>>524
内部か外部かという切り分けなら、このスレッドは明らかに外部でしょう。

それにしても、今について断言できるということは、現役組員ですか?
私は昔、色々内部批判したけど、粛正なんかされなかったので、おっしゃ
ることに少し違和感があります。
526名無し音楽放浪の旅:2005/09/10(土) 10:48:10 ID:???
バリ島に行って来ました。
楽しかったです。ガムラン三昧でした。
ケチャまつりで色々教えてもらったことが役立ちました。
ほんとに楽団によって音階が違うんですね。どこもよかったよー。

あれ?場違い?
527名無し音楽放浪の旅:2005/09/10(土) 12:54:21 ID:???
>>526
ウブドのヤマサリは観ましたか?
528名無し音楽放浪の旅:2005/09/10(土) 13:32:30 ID:???
>>527
行きましたよー。よかったです。特にレゴンが良かった。
音楽がしっとりしていて、幽玄の響きとでもいうのでしょうか。
金属をたたいているのにとても不思議。
529改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/10(土) 23:38:02 ID:???
お久しぶりです。
・・・・・・なにやらすごい展開になってますね。

>>526-528
ガムランかあ。。
コテカンの練習を必死に行なって、何度も指の皮を切ったっけ。
文字通り、血のにじむ稽古でした。
細いハンマーのような形をした木製のバチで叩くのですが、
木と青銅が衝突した瞬間の、あの反動。あの感覚。思い出すなあ・・・。
真夏の熱気の中で叩くケチャまつりのガムランは、まさに最高でした。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:06 ID:Y/LGOx2N
指の皮切ったからってなんだってんだ?
あんた、人前で苦労話出来るほどの演奏をしてたのか?
練習なんてものは人に知られないようにするもんだろ?
どんな苦労があっても人前で演奏するんだから当然だろ?
それを血がにじむだのどうのこうの。
あんた、底が浅いよ。
531改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/11(日) 00:59:20 ID:???
>>530
説明不足でしたね。まあまあ落ち着いて。
ガムランの鍵盤は薄い刃物のような形をしています。
ひとつの鍵盤を右手で叩く時、もう一つの鍵盤を左手で抑えるため、
素早い動きになると、最初はどうしても左手の指がぶつかります。
で、出血して鍵盤を拭きながら演奏することもある。それだけです。
ガムランで指を切り、じゃんがらや鹿踊りの太鼓のばちで指の間の皮をむき。
花若の時は、みんなそんなものですよ。苦労話とは性格が異なります。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:55 ID:???


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:15:29 ID:???
>>522
遅レスになりますが、黛はケチャまつり応援団に名前を貸してました。
ずっと昔は本多も応援団に入ってましたが、
「黛を外さないなら俺は下りる」といって、以後名前を出していません。
その噂真の記事も、ケチャまつり自体は認めるが、黛の名前を
使っているのがけしからんとかいう内容だったと記憶してます。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:00:30 ID:???
>>531
落ち着いてとか揶揄せずに、もうちょっと>>530をよく読んだほうがいい。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:14:29 ID:???
そーいや否定派さんどこ行ったんだ
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:18 ID:???
否定派来ないね。逃亡派も。
てか、元山城組員の話は聞いてて飽きないね。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:39 ID:???
いや、>>530>>529をよく見ていない。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:08 ID:???
そんな事よりおまいら、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
今日、近所の投票所行ったんです。投票所。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、9.11衆議院選挙、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、衆議院選挙如きで普段来てない投票所に来てんじゃねーよ、ボケが。
衆議院選挙だよ、衆議院選挙。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で衆議院選挙か。おめでてーな。
よーしパパ自民党に投票しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、小泉の写真集やるから道空けろと。
衆議院選挙ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
投票用紙記入台の隣に立った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、新党大地で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ムネオなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、新党大地で、だ。
お前は本当にムネオを当選させたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、新党大地って言いたいだけちゃうんかと。
選挙通の俺から言わせてもらえば今、選挙通の間での最新流行はやっぱり、
絶滅危惧種の社民党、これだね。
小選挙区も比例区も社民党。これが通の投票の仕方。
社民党ってのは朝鮮人に優しい。そん代わり生粋の日本人には冷たい。これ。
で、それに憲法9条マンセ〜。これ最強。
しかし小選挙区では立候補者がいない場合が多いという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあおまいら、負け組みニートは、共産党にでも投票しなさいってこった。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:51 ID:???
>>538
山城組バージョンきぼんぬ。マニアックに。毒入りで。
540名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:58:11 ID:eqB/wHLY
>>538
ウザ。お前がすっこんでろ。
541改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/12(月) 01:06:42 ID:???
この間、本郷の家康うどん行ったんです。家康うどん。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで注文できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、最終日うどん全品100円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、北関東の味って付加価値放棄してうどん安売りしてんじゃねーよ、ボケが。
家康うどんだよ、家康うどん。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で家康うどんか。おめでてーな。
よーしパパ関ヶ原を注文しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺が種子島にしてやるから道空けろと。
家康うどんってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
吹きつける秋の風雨でいつ老朽化した屋台の倒壊が始まってもおかしくない、
売るか壊れるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと俺の番になったかと思ったら、花若の奴が、ネギ品切れです、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、毎年ネギ切らせるなんてヘマやってんじゃねーよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ネギ品切れ、だ。
お前はネギなくて信長ができるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ツユづくりと麺の手配だけで任務完了と思ってただけちゃうんかと。
家康うどん通の俺から言わせてもらえば今、家康うどんの通の間での最新流行はやっぱり、
竹千代ネギだく白いとこ限定、これだね。
ネギは青いとこ入れさせず全部白いとこだけ。これが通の注文の仕方。
竹千代ってのは量が少ない。そん代わり塩辛いツユを残さず堪能。これ。
で、ネギを刻むのはいのさん。これ最強。
しかし竹千代ねぎだく白いとこ限定はこのスレ知ってる、工作員が動く場合が多いという、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあおまいら、普通の山城組ファンは、ツユと天かすが美味い家康を普通に注文しなさいってこった。
542名無し音楽放浪の旅:2005/09/12(月) 01:36:05 ID:???
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいません!すぐに片付けます!
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)←>>541
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
543改革派です ◆.UnR..8t3g :2005/09/12(月) 01:43:20 ID:???
>>541ですが、「最終日うどん全品100円引き」の箇所についてはフィクションです。

>>542
山城組の搬入・撤収をほうふつとさせるAAですね。
時間を読まれ始まる(撤収予定時刻まであと○分でーす!)と、
いつもそんな感じでした。
544名無し音楽放浪の旅:2005/09/12(月) 02:28:49 ID:???
>>543
にきびおいしいです
タッパーに540粒くらい貯まってます
ふたを開けると にきびのすっぱいニオイがして
食欲をそそります
赤く腫れた大にきびを指で挟んで
ブチュ!って潰すと
赤黒い血と脂が混じったネバネバが飛び出します
すかさず指ですくって 白いにきびの芯に塗って
食べるよ
にきびヨーグルトににきびソース
やめられません ハァハァ
545名無し音楽放浪の旅:2005/09/12(月) 02:31:04 ID:OZCkrEJT
   ∧∧
  (  ・ω・)     仕事オワタ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
546名無し音楽放浪の旅:2005/09/12(月) 21:46:26 ID:???
今年の家康うどんは何月何日にやるんですか?
547名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 00:04:42 ID:???
   ∧∧
  (  ・ω・)     AKIRAの夢を見れますように。。。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
548名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 01:07:45 ID:???
>>547
耳元でAKIRAのサントラをエンドレスリピート♪
549名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 01:54:56 ID:???
カオリのおっぱいボロンの瞬間を何度もリピートして抜いてた。青春時代。
コマ送りで少しずつ再生すると、すごくリアルだったっけ。
550名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 02:00:19 ID:???
今だに時々使う童貞歴=年齢の漏れ。
カオリがぶん殴られた瞬間、男が顔逸らしたり、鼻血が出てるんだよな。
コマ割りの丁寧さを実感するよ。
551名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 03:19:59 ID:???

ネムレアキラネムレネムレアキラネムレネムレ

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
552名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 03:21:24 ID:???
>>549
その瞬間ミヤコさまフラッシュバック!!!!
553名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 13:28:44 ID:???
セフレを激しくピストンで突いてると、頭の中で「脱出」が聞こえてきます。。。
554名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 14:51:52 ID:???
あのテンポでピストン! 尊敬!
555名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 16:55:24 ID:???
☆☆芸能山城組イントロクイズ☆☆

1  あめつちのつくりもとのおおかみ〜〜〜
2  ふにゃもー、ふにゃもー、
3  こーわいか!こーわいか!こーわいか!こーわいか!
4  わ〜が〜か〜げ〜よ〜
5  ついでに、僕と仲良くしよう〜〜〜!
6  むか〜し〜お〜と〜と〜い、その昨〜日!
7  ああおのれを〜たしか〜め〜腕〜を組む〜!
8  あーーーーあーーーーかーーーーつきーーーーいーーいーーー
9  あ〜いでさ〜ん、つぇ〜〜〜!
10 あれから10年。まるで・・・夢のようでしたが。

お前ら何問答えられますか。
556名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 19:59:28 ID:???
5 黄金鱗讃揚

あとわかんねー。
557名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 20:00:04 ID:???
>>555
イントロじゃなくて、曲当てじゃないのか?
一問も分からねえぞゴルア!
558名無し音楽放浪の旅:2005/09/13(火) 22:42:27 ID:???
1  翠星交響楽のお能の後の合唱
2  アフリカ幻唱のどれか
3  (わかりません)
4  アキラのお能の中のセリフ
5〜7(わかりません)
8  シルクロード幻唱の「暁梁王」かな?
9  ブルガリア合唱「陽が沈む」
10 (わかりません)

曲名が自信を持ってわかるのが1曲しかない(w
559名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 11:42:38 ID:???
正解は?>>555
560名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 14:25:08 ID:???
誰か華麗に全問正解できる奴はいねえのか?
561名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 19:14:52 ID:???
じゃあ初級問題で・・・

1. いち〜のゆみ〜 まず〜うちならしのはじめには〜

2. なぎのくにに おそろしいまがつかみが すみついて

3. い〜もっくって に〜てたべた

4. そーせいじを ごはんにのっけて

5. あらし〜 がれき〜 ほのお〜 
562名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 22:17:15 ID:???
1 恐山
2 銅之剣舞
3 わらべうた抄
4 合唱曲「小さな目」
5 金田
563名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 22:40:46 ID:???
>>561>>555の問題を、何問答えられるの・・・?

誰のセリフか当てましょう(これなら参加人数多いか?)
1 そるだそうです 2 びょういんのはくいみたいなのきてたしよお
3 そのみをほのおで 4 にげようぜどっかへ
5 しなうすでちょいとばかり 6 なかまがやられたのでかっとして
7 せんすね、せんすが 8 あたまをさげてこくみんのみなさまに
9 いいかみてろ 10 ちょうさじっけんをうけ
564名無し音楽放浪の旅:2005/09/14(水) 23:38:25 ID:???
ぜ、ぜんぜんわからん。

というかこれはAKIRAのセリフですか?だとしたら微妙にスレ違いでは・・・
565562:2005/09/15(木) 00:04:21 ID:???
修整。
5 は、金田と、レクイエム。
566名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 02:48:51 ID:???
上級問題 ライブでみてないとわからないヨ

   ∧∧       1.さてはあの女わが業法を破らんがため来よりしか
  (  ・ω・)     2.あなたが来てくれて本当によかった
  _| ⊃/(__   3.ひよさやか、つきさやか
/ └-(____/  4.でぃみるばざりちょるじょ〜い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    5.太鼓のしらべきりりとしめて
567名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 06:11:27 ID:???
>>565
×レクイエム
○未来
568名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 07:12:37 ID:???
>>566
1.鳴神上人
2.ケチャ?
3.歌垣のなんとか?
4.ベンガル
5.わからん

569名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 11:34:13 ID:???
>>566
2:ラーマがスグリワに対してかける台詞。
5:鹿踊
570名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 11:37:02 ID:???
>>567
レクイエムでも、間違いではないかと思われ。
571名無し音楽放浪の旅:2005/09/15(木) 13:59:31 ID:???
問題の難易度は、
>>555>>566か?
未だ全問正解者現れず。現役工作員も答えられないとは・・・
572名無し音楽放浪の旅:2005/09/16(金) 10:13:30 ID:???
>>566
3 みしるし結い だっけ?歌垣幻唱とかケチャまつりとか

>>571
そのネタ、飽きた。
573名無し音楽放浪の旅:2005/09/16(金) 14:30:49 ID:???
あら、結構みなさん知っていらっしゃる。では。

1.ズンズンズンバリズンビララ  ヒント:1983
2.いやあ、お待たせしました。  ヒント:1987
3.ハーララーリー          ヒント:1987

元組員にしかわからないかな。
574名無し音楽放浪の旅:2005/09/16(金) 22:36:42 ID:???
一連のクイズは工作員による、個人特定の作業ですか?
575名無し音楽放浪の旅:2005/09/16(金) 23:57:56 ID:???
>>573
カラオケアンプでやってたやつね。
576名無し音楽放浪の旅:2005/09/17(土) 02:34:07 ID:???
おお、誰ともやってけない。つー。
577名無し音楽放浪の旅:2005/09/17(土) 22:22:41 ID:???
>>573
で、回答と、できればエピソードきぼんぬ。
578名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 11:13:06 ID:???
573じゃないけど、全国大会に向け「小さな目」や「狸」の稽古やった時は古参がキレまくってたなw
なんでこんな事やらなきゃならないのかよく考えて!つって。
やってみたら楽しい演目だったんで拍子抜けした。
あのピリピリ・ギスギスした空気じゃ何を稽古しても頭に入らないYO
ロボットみたいに言う事聞かないとどやされる環境で外部との接触なんて無理。
579名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 11:34:05 ID:???
古参:なんでこんな事やらなきゃならないのかよく考えて!
578 :はい!すいません!♪たんたんたぬきの!・・・キノキノキノキ

で、なんでそんな事やらなきゃならなかったんですか?
580名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 13:08:36 ID:???
なんでなんだろうねw はい!すいません!なんて歯切れのいい返事すると
余計突っ込まれるから黙っているしかない。自分の頭で考えてる余裕なんてない。

今となってはあのヒステリー顔とキンキンした怒鳴り声しか浮かばないやw
581名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 13:38:13 ID:???
古参:なんでこんな事やらなきゃならないのかよく考えて!
580 :キンキン声でうっせえぞこの女!インディアンのスー族みたいな顔しやがって!
582名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 19:33:19 ID:???
>>578-581
>573じゃないけど、全国大会に向け「」「小さな目」や「狸」
とってつけたよーにぐじぐじとおんなじよーな話を蒸し返すなよ。
関係ないんだろ、>>573とは。
583名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 20:08:11 ID:???
で、>>555>>573の正解が出てこないから、じれている件について。
584名無し音楽放浪の旅:2005/09/20(火) 22:52:34 ID:???
>>555の正解

1 翠星交響楽「祝詞」
2 アフリカ幻唱「ヨムガナガヨゴ」
3 「恐山」
4 交響曲AKIRA 述懐
5 「黄金鱗讃揚」
6 「狸」
7 少年達への地球賛歌 山城組組歌
8 「暁梁王」
9 「陽は沈む」
10 芸能山城組ライブ 「ケチャの合唱パターン」

手元にCDないから曲名多少ずれてるかも。
585名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 00:55:33 ID:???
>>578-581 のくっさい自作自演にマジレスしている>>582がキモい件について。
586名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 01:57:05 ID:???
クイズの流れになって書き込みが妙に増えた事自体がキモイ件について。
587名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 06:31:23 ID:???
クイズいいじゃん?
588名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 13:24:37 ID:???
工作員により、このスレッドはコアな告発ができない空気になりました。
さすがだね!!
589名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 14:35:37 ID:???
クイズと告発、両方やったらいいじゃん。
なんで告発がいかんのか分からん。
読みたくないレスは脳内あぼんすりゃいいだけの話。
590名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 18:29:23 ID:???
山城組に興味関心を持った大学生の香具師なら、google検索する。
当然、2ちゃんねるスレも検索するだろう。
そうなった時、このスレの告発レスは具体的な真実だけに、大変痛いわけだ。

だが、最新レス50に告発記事がなくなれば、閲覧者は激減する。
さらに、早い所1000になればdat落ちで、閲覧者はほとんど皆無になる。
山城組としては、削除依頼を出すよりもスレのレベルを低下させた方が得策と
考えた上での工作なのだろうな。「ま〜所詮は便所の落書きですから」という訳だ。
591名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 23:23:49 ID:???
正直どーでもいいことだと思う。
592名無し音楽放浪の旅:2005/09/22(木) 23:55:52 ID:???

   ∧∧
  (  ・ω・)     マタ面白クナッテキタラ、起コシテネ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
593名無し音楽放浪の旅:2005/09/23(金) 00:44:18 ID:???
「すー」萌えるよ「すー」ハァハァ
あと「ちみ」たん、「おけい」たん、ハァハァ
594名無し音楽放浪の旅:2005/09/23(金) 14:46:01 ID:???
>>593
「すー」たんは今でもケチャまつりの司会進行で萌え萌え現役だが、
「おけい」たんにハァハァするとは・・・相当昔に脱会した組員だなw

ここで誰かが実名書いたら、このスレ一発で削除されるぞ。
595名無し音楽放浪の旅:2005/09/24(土) 09:21:34 ID:???

( ´_ゝ`)< ふーん
596名無し音楽放浪の旅:2005/09/24(土) 09:30:08 ID:???
愛知万博にグルジアから合唱団・舞踊団が来ていた件について。
597名無し音楽放浪の旅:2005/09/24(土) 13:49:53 ID:???
>>596
山城組のスタッフもいた?絶対にいたはずだが。
598名無し音楽放浪の旅:2005/09/24(土) 14:49:55 ID:???
あの響きはすごいね。世界遺産だって?>>596
599名無し音楽放浪の旅:2005/09/25(日) 01:26:19 ID:???
>>585

>>578-581は自作自演ではないです。くっさいとか言われても…
偶数が俺で奇数が別人。たまたまどっちも暇だったんだろう。
580で書いたのはスー族の人(俺の記憶では怒ったの見たことない)ではなく
もっといつもテンパってる感じの(r
600名無し音楽放浪の旅:2005/09/25(日) 10:40:35 ID:???
久しぶりに来たら加速してる
流れを読まずスレ違いクイズ参加
>>563
1 アーミー 2 甲斐 3 ミヤコ様 4 鉄雄 5 店長
6 警察 7 金田 8 政治家 9 山形 10 大佐
601563です:2005/09/25(日) 13:28:08 ID:???
>>600
全問正解!さすが!!
602名無し音楽放浪の旅:2005/09/26(月) 22:32:33 ID:???
>>600

>>573も頼む!
603600:2005/09/27(火) 08:04:05 ID:???
>>602
わからんわからんw
俺はアキラ好きの山城組初心者だ
604名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 15:55:23 ID:???
大友克洋がまた芸能山城組と組めばいいんだよ。
実際、大友の世界にハマってすごかったんだから。
スチームボーイの音楽なんて、いい音楽だけど印象に残らない。

大友も山城組も、どっちもハッピーになれると思うんだけどな。
605名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 15:56:53 ID:???
1.見ろ このまとまりのなさ。
2.さるわーりら びりやーあら あふわーりら えふわーらいら
3.こーれーかーらーわー
 わーたーしーたーちーが あーなーたーをーやーしーなーうーばーんだー
4.ころん ころん
606名無し音楽放浪の旅:2005/09/27(火) 22:18:00 ID:???0
>>605=>>573?

まずは、先の問題の解答&できればエピソードを教えてよ。
3が翠星交響楽ラスト、小松左京作詞だってのしかわからん。
607605:2005/09/27(火) 22:31:00 ID:???0
>>606
605≠573
1.封印された歴史。過去ログ参照。
2.過去ログにも出てる、とある民族。
3.正解。
4.このスレなら知っている人もいる筈なのでノーヒント。
608名無し音楽放浪の旅:2005/09/28(水) 19:52:19 ID:???
曲も知らずに書いてみよう
1.歌垣幻唱?
2.ゲレ族の祈祷?
4.AKIRAのベビールームの曲?
609名無し音楽放浪の旅:2005/09/28(水) 22:40:48 ID:???
>>608
正解。
610名無し音楽放浪の旅:2005/09/30(金) 01:06:40 ID:???
あれは「ころんころん」と言っていたのか?
611名無し音楽放浪の旅:2005/09/30(金) 11:57:37 ID:???
ヘッドホンでソナーマンみたいに聞いていると
「ピロン」「ポロン」に混じって、かすかに「コロン」が聴こえる。
612名無し音楽放浪の旅:2005/09/30(金) 22:42:34 ID:???
>>604
俺としては、ナウシカの音楽を山城組にやってほしかった。
装束もコーカサスっぽいので、通じるところがあるのでは
ないかと勝手に思っている。
さて、どんな世界になるんだろう。
613名無し音楽放浪の旅:2005/09/30(金) 23:19:11 ID:???
ケチャのテーマがケチャ。♪ば!ば!ば! ばばさまばばさまばばさま
…じゃない!

巨神兵:ガムラン+ガバガイーダ。ビーム発射時は人の叫び声の合成音。
虫:「殺サレタ」をサウンドクラスターに。
メーヴェ:ブルガリアの横笛+スリン
王蟲:宮脇の太鼓+ゴング
蟲使い:ケチャ+テクテカン
土鬼:チベット密教+護摩の音+ルバブ+チェンチェン
金色の野:サカルトベロ女声合唱

とか?
614名無し音楽放浪の旅:2005/10/01(土) 18:17:07 ID:sI+oHagu
>>613
おお、ちゃんと原作読んでるね
土鬼のイメージとかぴったりだw
615名無し音楽放浪の旅:2005/10/01(土) 18:30:19 ID:???
それよっか「すー」にハァハァしようぜ!
616名無し音楽放浪の旅:2005/10/01(土) 22:49:38 ID:???
>>613
「なぎはらええええっ」
「うぎゃああぁぁぁああああ」

つーのか?
617名無し音楽放浪の旅:2005/10/03(月) 00:42:06 ID:???
「あの幼生の真ん中を切るとよい。さすればナウシカは天に舞い上がり、王蟲車軸を流す」
618名無し音楽放浪の旅:2005/10/03(月) 00:58:35 ID:???
陀羅尼ロックバージョンは王蟲の大群が押し寄せるシーンにぴったりだな。
いや、はまりすぎでちょっと臭いか。
619名無し音楽放浪の旅:2005/10/03(月) 21:02:28 ID:???
>>617
で、「青衣昇天」で、男性組員全員が裸のスクラムを組んで王蟲役。と。。。

みんなの手は王蟲の脚の動き、背中は甲殻の節々の伸縮よ!
団子虫とかをイメージした、生態学的な表現をしなければいけないの!みんなは虫よ!
も っ と エ コ ロ ジ カ ル に 動 い て !

とか、訳の分からない稽古したくないです。。。
620名無し音楽放浪の旅:2005/10/04(火) 22:41:45 ID:???
王蟲はやっぱしジェゴグ低音部じゃないかな。翠星交響楽みたいにズンズンと。
621名無し音楽放浪の旅:2005/10/04(火) 23:12:36 ID:???
 
ナウシカもいいが、>>573はどうなったんだ?
622名無し音楽放浪の旅:2005/10/06(木) 02:35:23 ID:???
翠星交響楽の第一楽章のジェゴグって面白いよね。
低音でトランスみたいにやるかと思えば、5度のハモリでファンファーレ。
バリ島オリジナルのジェゴグと全然韻書が違う楽曲ができあがっている。
623名無し音楽放浪の旅:2005/10/07(金) 16:56:31 ID:???
最近輪廻を買ってきて聴いたんだけど、いいね。
なぜか切なくなってくる。AKIRAとこれしか持ってないが。
624名無し音楽放浪の旅:2005/10/10(月) 00:13:56 ID:???
落ち葉が散り風に舞う風景と、
輪廻のガムランがよく合う。
3曲目のクライマックスとか。
625名無し音楽放浪の旅:2005/10/18(火) 23:44:25 ID:???
〜〜〜工作員による告発者の摘発とスレッドの焦土化が完了しました。〜〜〜
626名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 17:43:01 ID:???
告発マダー?
627名無し音楽放浪の旅:2005/10/19(水) 22:13:34 ID:???
改革派、まじで工作員に捕まったんでない?
628名無し音楽放浪の旅:2005/10/22(土) 02:18:55 ID:???
誰に捕まったんだろ。
事務所に夜中に来て当直にどーでもいい説教してたあいつかな…
自分の昔のコンプレックスを威張るネタにしていたキティだったな。
629名無し音楽放浪の旅:2005/10/22(土) 14:46:50 ID:cS2qAVZR
あらら、久しぶりに来たらこの有様。
なんだよ、ツマンネ (ー.ー)、
630名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 00:08:03 ID:???
>>628
まさか、Mのことか?いつも親分命の殉職者のように酔いしれてた…
631名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 03:26:52 ID:???
>>630
Mと付くのは好人物しか浮かばないな…
K
632名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 13:11:07 ID:???
山城組の電話番。タブーはこちらから、「山城組です」と名乗らないこと。
633名無し音楽放浪の旅:2005/10/23(日) 16:10:35 ID:???
改革派、否定派、逃亡者。。。
一網打尽に粛清されたのかな?
634名無し音楽放浪の旅:2005/10/24(月) 00:33:41 ID:???
今頃、太ったKと痩せたKの二人に再洗脳されてるのかも?
635名無し音楽放浪の旅:2005/10/24(月) 22:24:47 ID:???
人間が生存する上で必要不可欠な『必須音』が存在するように、
そのスレが良スレであるために必要不可欠な『必須レス』も存在する。
本スレは山城組の諸活動の功罪を総括し、未来への展望につなげるべく誕生した。
芸能山城組ファンの応援と、元組員による批判の、両の腕(かいな)を揺籠として…。
636名無し音楽放浪の旅:2005/10/25(火) 20:46:06 ID:???
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'         //    あははははは
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
637名無し音楽放浪の旅:2005/10/25(火) 22:06:59 ID:???
>>573 はどうなったんだ。出題者はどこに行った?
638名無し音楽放浪の旅:2005/10/26(水) 00:43:11 ID:???
デブKとかミズKとか、うっかり隙を見せられない相手だった。
自分の不調でも訴えようものなら最後、だからお前は駄目なんだっ、
と鬼の首でも取ったように責め立てる。自己批判なんてもってのほか。
疲れて休んでいると「だらけるな」精一杯やっても「もっとちゃんとやれ」
だもんな。
639名無し音楽放浪の旅:2005/10/26(水) 23:03:17 ID:???
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< 本人に直接言って来いよ? バカ>>638
 □……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
640名無し音楽放浪の旅:2005/10/27(木) 13:50:40 ID:???
>>639
>>638は元組員や、現役若手組員や花若に語りかけてるんだよ。
それに、現役古参組員にもな。
単なる陰口じゃない。何しろ仲間内で愚痴すら言えないのが山城組だからな。
641名無し音楽放浪の旅:2005/10/28(金) 01:54:42 ID:BfBiEA/E
>>640
そうそう、なんと言ってもそれが一番つらい
愚痴、息抜きがまったくできないんだよね。。。
642名無し音楽放浪の旅:2005/10/28(金) 03:24:37 ID:???
単なる愚痴や陰口はおろか正当な批判も封じ込めて
ネチネチいたぶるからこんな所で噴出するのさ。
大体直接言って聞く相手か?
聞かせる値打ちがある相手か?w
643名無し音楽放浪の旅:2005/10/29(土) 20:44:22 ID:???
AKIRAのサントラって、CDショップやレンタル屋で見かけるのは
劇中のセリフが入れてあるイメージアルバムのほうばかりだね。なぜか。

644名無し音楽放浪の旅:2005/10/29(土) 21:13:20 ID:???
公式にサウンドトラック盤と銘打たれてるのは
劇中セリフやらSE込みの盤の方。
イメージアルバム呼ばわりは申し訳ないと思うな。

芸能山城組の「交響組曲AKIRA」が事実上の完全版音源であることは
知ってる人は知ってるけど、この「交響組曲」ってタイトルで
ゲームサントラのシンフォニックバージョンみたいなものと
誤解してる人も時々いるね。

サウンドトラック盤「AKIRA」はアニメ・映画のサントラコーナーに
並んでるだろうけど、「交響組曲」は芸能山城組のコーナーに
置かれてる場合もあるだろうから、目につかないのはそのせいかもね。
645名無し音楽放浪の旅:2005/10/30(日) 10:47:17 ID:???
あと、あまり知られてないのは、シングルCDのAKIRA。
こっちは劇場用録音なので、音質がゼンゼン違ってて楽しいよね。
山城組のこだわりがよく分かる一枚。
646名無し音楽放浪の旅:2005/10/30(日) 14:42:59 ID:???
新人勧誘の時、「AKIRAってご存じですか?」から始めたっけ。
1987年から、21世紀を過ぎてもな。
年々、過去の栄光にすがるみじめさがあったな。
647名無し音楽放浪の旅:2005/10/30(日) 22:27:25 ID:???
んで、おまいはAKIRAの録音に参加していたのか?>>646
648名無し音楽放浪の旅:2005/10/31(月) 08:46:49 ID:???
交響楽のどれかの録音メンバーに名前が載ったのに
名前の字が間違ってて、CD化されてもいまだに直してもらえてない、
と嘆いていたやつが知り合いにいたなw
649名無し音楽放浪の旅:2005/11/01(火) 16:26:00 ID:trwsE3TN
山城CIAによって改革派、否定派、逃亡者は殲滅されたのかな
650名無し音楽放浪の旅:2005/11/02(水) 01:07:53 ID:???
呼び出しに応じるメリットないだろ。名乗る意味ももうない。
あれは氷山の一角だったんだよ。
651名無し音楽放浪の旅:2005/11/02(水) 08:41:52 ID:???
でまだ学生組員っているのか?
652名無し音楽放浪の旅:2005/11/06(日) 16:15:51 ID:???
>>1
ちょっと遅くなったけどスレ四周年、おめでとうございます。
653名無し音楽放浪の旅:2005/11/09(水) 23:56:18 ID:???
>>651
それは学生向けの勧誘をやっているのかってことだよね?
どうなんだろ。
654名無し音楽放浪の旅:2005/11/11(金) 15:57:30 ID:???
学生が一人でもいれば、その大学で勧誘活動ができる。
無償・安価で数ヶ月〜数年こき使える労働力をゲットしなければ
山城組の機能そのものが麻痺してしまう。
それと、山城組にとっては東大と早稲田からは毎年1名は花若を
入門させることが面子になっているな。
655名無し音楽放浪の旅:2005/11/14(月) 18:48:20 ID:???
あの〜、googleでこのスレがヒットしなくなったのですが。
以前は「芸能山城組 2ちゃんねる」で一発ヒットだったのに。
なんで?
656名無し音楽放浪の旅:2005/11/14(月) 19:34:44 ID:LC9VOW42
>>655
山城の陰謀だろ
657名無し音楽放浪の旅:2005/11/17(木) 10:16:10 ID:???
>>655
順位は下がったけどヒットしてるよ。
658名無し音楽放浪の旅:2005/11/26(土) 18:28:46 ID:???
 
659名無し音楽放浪の旅:2005/12/01(木) 00:39:38 ID:???
山城組って年末も多忙なんですかね?
660名無し音楽放浪の旅:2005/12/02(金) 04:20:57 ID:ZFevQsGQ
グレゴリ歴の正月なんかに興味ないだろ
661名無し音楽放浪の旅:2005/12/05(月) 20:59:48 ID:???
年末は海外合宿で大忙しでしょ
昨年はバリ島で山城村なるものを作ったらしいけど、どんなもんなんかね

合宿行かない年は年末軽く納会をやったあと、
年明け初詣にみんなで浅草寺>花やしきコースを回るのが通例だった
662名無し音楽放浪の旅:2005/12/08(木) 17:43:21 ID:h5ox7brt
バリ島合宿、俺のいた頃で2週間26万円。学生にはきつかった。
しかし当時から、バリ島観光3泊4日、華麗なホテルに豪華食事つきで
10万円切ってました。JTBでもHISでも。
一方でバリ島合宿なんか、宿も格安で、食事なんてさもしいものでした。
何に一人あたり26万使ったのか、どう考えても、今だに謎です。
明細見せてくれなかったし・・・。
663名無し音楽放浪の旅:2005/12/08(木) 21:57:54 ID:???
バリ、2000円出したら立派な所に泊まれるからな。
一泊300円〜500円だな、安宿っていうなら。
664 :2005/12/13(火) 18:08:21 ID:???
昔のバリ島合宿で、地元の学校との懇親会があったそうです。

ところが、行ってみると、夏休みだったので、学生がほとんどおらず、
ガランとした劇場で鳴神を上演することになったという話を聞きました。

この話は本当ですか?
665& ◆FwPnJqLWPc :2005/12/13(火) 19:36:16 ID:???
アスティの悪夢
666名無し音楽放浪の旅:2005/12/13(火) 21:44:03 ID:???
夏休みに行くかねぇ
ちょっと眉唾
667名無し音楽放浪の旅:2005/12/14(水) 02:35:23 ID:???
>>665
思い出してワロタ。確かに>>664と似たような話だな、あれも。
>>666 地元の教員は来たんじゃない?交流のためにわざわざ。
668& ◆TTLQTUMllo :2005/12/14(水) 19:43:01 ID:???
>>664
これって第一回バリ合宿のことだォ。
ttp://41572333.tmp.que.ne.jp/30years/nenpyo.html

84年8月を見レ。
669667:2005/12/15(木) 00:04:36 ID:???
>>668
あ、やっぱりアスティのあれの事かw
観客が来なかったのは宣伝不足と雨のせいだと思ってたよ。
それより雨乞いのシーンまで観客ゼロで大雨のなか熱演、
演目が終わるころにカラリと晴れたのが情けなかった(´Д⊂ヽ
670名無し音楽放浪の旅:2005/12/28(水) 15:57:08 ID:???
芸能山城組好きな人って他にどんな曲とか聞くの?
671名無し音楽放浪の旅:2006/01/05(木) 20:24:46 ID:???
岩波の「科学」で、大橋先生の連載が始まってますよ
672名無し音楽放浪の旅:2006/01/13(金) 06:16:10 ID:???
これか

>〈新連載〉
>脳のなかの有限と無限(第0回)
>マルチスタンダード・アプローチ宣言
>──連載をはじめるにあたって 大橋 力

なんかいかにもあいかわらずの大橋節だねぇ。
673名無し音楽放浪の旅:2006/01/14(土) 01:04:07 ID:q61pfuks
ゲーム脳の真実について情報環境論で斬ってほしい。
時流に合ってるし、ぜひ聞きたい。
文明科学研究所メンバーの実績からすれば楽勝だろう。
674名無し音楽放浪の旅:2006/01/17(火) 01:50:18 ID:RvpStG7K
  >>669

終わって組員は呆然
何これって顔してたそうだ
説明はなし
担当者へのダメだしもない
やる前からわかていたこと
> 悪さ、不自由感は翌年の第一回バリ合宿で頂点に達し、帰国後に大量の脱退者を出す。
ムリもないな
675名無し音楽放浪の旅:2006/01/18(水) 01:53:18 ID:D61ROP9V
これってPCで試しに聴けるサイトないの?
676名無し音楽放浪の旅:2006/01/18(水) 05:44:36 ID:???
>>674
自分の身を守るためには先に怒った方が勝ちだ、とバリで悟った。
「逆ギレ」という便利な言葉はまだ無かった。
677名無し音楽放浪の旅:2006/01/18(水) 14:35:40 ID:3RmWtS0u
>>675
そういえば、元締に「これじゃ出来ないですよ!」って何度か食ってかかって
いた人がいたな、急に思い出したよ。
それが675さんだったのかな?
678676:2006/01/18(水) 22:46:23 ID:???
>>677
内容的にたぶん675じゃなくて俺へのレスだろうから答えると、食ってかかったのは俺じゃない。
日ごろ真面目で大人しかったあの人がそうなったからびっくりした。
場所はどっかのテントの下だったかな。

俺はあれを見て「そうか、こうやればいいんだ」と思った一人だw
679677:2006/01/18(水) 23:02:46 ID:NnO47o5V
>>678
引用まちがいスマヌ
同時代かどうかわかりませんが、思い当たる人が複数いますネ

しかし、まずい組織の典型だな
それでも組織が続いているのが驚異的
680名無し音楽放浪の旅:2006/01/20(金) 01:11:07 ID:???
こういうところのESSって悪意なんだね、やっぱり。はあ。
681名無し音楽放浪の旅:2006/01/21(土) 02:04:25 ID:???
ESSって何?悪意の英会話?ひょっとして誤爆?
682名無し音楽放浪の旅:2006/01/23(月) 23:36:52 ID:AYChaLfC
>>681
レスって書きたかったんじゃない?
RES(RESPONCE)が正しいけど。
683名無し音楽放浪の旅:2006/01/24(火) 02:40:30 ID:???
悪意を向けられるだけの事してるんだよ。
ちっとも自覚がないようだけどな。
684名無し音楽放浪の旅:2006/01/24(火) 18:44:07 ID:MZeQJ6bN
>>680
こういうところのスレってすぐ工作員が出てくるんだね、やっぱり。はあ。
685名無し音楽放浪の旅:2006/01/26(木) 16:32:51 ID:5X0WBXIF
ヤッパリ (;´Д`) ハァハァ
686名無し音楽放浪の旅:2006/02/08(水) 23:23:12 ID:UphXXzf3
陀羅尼を暗記しながら保守
687名無し音楽放浪の旅:2006/02/08(水) 23:30:19 ID:???
あにまにまねまま
688名無し音楽放浪の旅:2006/02/09(木) 00:38:19 ID:???
ねしれてりてしゃみゃ…

そこ、鼻声出して!鼻!鼻!
689名無し音楽放浪の旅:2006/02/09(木) 18:10:35 ID:???
>>688
・・・おKさんっぽいかも
690名無し音楽放浪の旅:2006/02/10(金) 20:11:28 ID:???
ワロタ
691名無し音楽放浪の旅:2006/02/13(月) 01:06:20 ID:???
「汚い」「見苦しい」「汗臭い」「暑苦しい」と罵られながら保守(泣)
692名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 00:59:19 ID:???
さすがに誰もレスを付ける度胸はないなw
畏れおおいからか?
693名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 04:13:46 ID:???
んー正直もう書く事あんまりないしな。
誰かネタ振りしてくれたら思い出すこともあるかもなんだが。

>>691イ`(´Д⊂ヽ
694名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 20:42:42 ID:bUScGSvc
JVC「密林のポリフォニー」が案外つまらないことについて
695名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 20:53:14 ID:???
聞いた話だけど
昔、気に入らないTV番組があったので、スポンサーに組織的に抗議電話をしたことがあるそうだ
まとめてかけたんでバレバレだったろうな、という話
696名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 21:23:04 ID:bUScGSvc
組員の皆さんは日頃どんな音楽を聴いていたんですか。
697名無し音楽放浪の旅:2006/02/14(火) 22:08:39 ID:???
>>695
それは俺の時代にはなかったけど、いつの話?
詳細きぼん。

前述の中上・坂本・村上龍の鼎談の時も似たような事やったんだろうか。

『群れ造り学』の組織買いの話なら聞いた事がある。
698名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 10:18:44 ID:???
>>697
その人も聞いた話みたいだった
けいこで移動するときの時間に電話したらしい
正確でないけど15年くらい前だと思う
これ以上の詳細は知らない
699名無し音楽放浪の旅:2006/02/15(水) 23:01:08 ID:???
>>698
んーそっか。ちなみに本の組織買いのほうは、
新聞のベストセラー欄を利用するやつ。
新宿の紀伊国屋とか。よく宗教団体がやってるよねw
700名無し音楽放浪の旅:2006/02/17(金) 01:23:54 ID:???
>>698
20年くらい前に訂正
701699:2006/02/17(金) 01:39:23 ID:???
それなら俺いたころかもしれないが聞かなかったなー
アカツキ以上に少数の実動隊を臨時に組んだんだろうな。
702名無し音楽放浪の旅:2006/02/22(水) 21:35:04 ID:???
事務所に昔の男から電話がかかってきたので焦って保守w
703名無し音楽放浪の旅:2006/02/22(水) 21:57:59 ID:???
当直か、なつかしい
704名無し音楽放浪の旅:2006/02/28(火) 16:17:10 ID:???
当直の中堅チェックで自信喪失人格崩壊、社会人になるのをあきらめた19の夜。
705名無し音楽放浪の旅:2006/03/02(木) 21:51:20 ID:???
>>702
ワロタ
学生のころ六本木で遊びまくった某さんのことだな
706名無し音楽放浪の旅:2006/03/03(金) 22:38:00 ID:???
当直中に「今誰がいますか」と聞かれ名前が浮かばずパニックになりながら保守
707名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 00:46:54 ID:???
「私です」に「誰ですか?」と答えてしまってドツかれながら保守
708名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 14:26:39 ID:???
「あ、飛込みました」と焦ってフックを押しながら保守
709名無し音楽放浪の旅:2006/03/04(土) 23:35:03 ID:???
>>707
「私です」
「私じゃ分かりません」
「じゃあわかる奴に代わってくれ」
というプチ武勇伝を持つやつ、いたっけなw
710名無し音楽放浪の旅:2006/03/05(日) 01:16:35 ID:???
>>709
毎年、一人はいたようだw
担当中堅ともども叱責される。
711名無し音楽放浪の旅:2006/03/10(金) 03:48:50 ID:???
質問

山城組の組員とディズニーランドの従業員とでは、どっちが気が利くヤツでしょうか?
712名無し音楽放浪の旅:2006/03/10(金) 09:41:34 ID:???
>>711
金貰ってて目的やできることとできないことの境界がはっきりしている分、
TDLの方が使えます。
713名無し音楽放浪の旅:2006/03/10(金) 23:34:52 ID:???
では、日常生活、つまりオフの時間において、気が利くのはどちらでしょう?
714名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 14:45:54 ID:???
「パークハウス東中野」でググると、ここに沢山の電話があることがわかる。
715名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 20:50:54 ID:???
>>713
そもそも何において気が利くことを聞いているのかが不明です。
そんなのは後出しジャンケンと一緒。

まあどっちみち現実の組員は、試されているのがわかった時点で、
人間性をこき下ろされるのを回避するために、言われるまで何もしません。
716名無し音楽放浪の旅:2006/03/11(土) 23:18:06 ID:???
山城組は、裸特性がどうとか言っているけど、結果として使えないヒラメ人間を作ってるだけじゃないの?
717名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 05:00:31 ID:???
>>716
たぶん同意だけどヒラメ人間ってどういうキーワードですか?
718名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 21:55:00 ID:???
>>717
上ばかり向いて暮らしている人のことです。
719名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 22:12:08 ID:???
友達の父親に心無い事を言われて俯きがちな人の事じゃないの?
720名無し音楽放浪の旅:2006/03/13(月) 23:20:55 ID:???
ヒラメは「上」に目が付いているからなぁ。
俯いちゃダメでないの?

「友達の父親」?? なんかローカルなエピソードでもあるの?
721名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 09:37:06 ID:/W8zp1YW
山城さん最近横浜銀蝿を聴いてるらしい。
722名無し音楽放浪の旅:2006/03/14(火) 09:39:30 ID:/W8zp1YW
山城さんって男はつらいよに出てたよな、ヤクザな甥っ子持つと大変だょな
723名無し音楽放浪の旅:2006/03/15(水) 00:00:09 ID:???
凄い撹乱なので返す言葉がないw
724名無し音楽放浪の旅:2006/03/17(金) 00:30:22 ID:Lg9UamZT
山城さん、3/14「世界・わが心の旅(NHK BS2)」に出てたよ。
ブルガリアンボイスを録音してた。
725名無し音楽放浪の旅:2006/03/17(金) 13:45:52 ID:???
見た見た、強引に踊らされてたねw
726名無し音楽放浪の旅:2006/03/29(水) 22:58:18 ID:sB//3kVm
山城組はケチャ祭りなどライブでは日本の伝統歌も歌いますか?
それとも猿まねの外国のばかり?
727名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 01:57:39 ID:???
伝統歌ってなんだ?
雅楽とか、演歌はやらないようだが。
728名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 19:24:04 ID:???
>猿まねの外国のばかり

とはシツレイな、プンプン

…国内の芸能もちゃんと猿真似していますw
729名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 20:23:51 ID:???
口伝も音符に落として伝承しています。
記号列崇拝かもしれませんが、それはともかく利用できるものは利用します。

ピグミーに学んだりもしますが、ピグミーでダメ出しはないと思います。
730名無し音楽放浪の旅:2006/03/30(木) 22:32:02 ID:YQY9rTZL
日本の民謡とかは歌ってないの?
731名無し音楽放浪の旅:2006/03/31(金) 01:13:54 ID:???
>>730
ディスコグラフィとか見てみれば
http://www.yamashirogumi.gr.jp/30years/sakuhin.html

このサイト、ほとんど文明研に乗っ取られているな。
組員は何やって暮らしているのかな?
732名無し音楽放浪の旅:2006/03/31(金) 18:50:08 ID:BXQb4BsA
だから、ライブでの話しだっての。

>組員は何やって暮らしているのかな?

急にレベル下がったな。
改革派さんとかどこ行ったんだ?
733名無し音楽放浪の旅:2006/03/31(金) 20:55:51 ID:???
ライブへ歌を聞きにくればいいだけの話ではないの?
もうすぐ春祭りだし。

そういえば、今年の勧誘はどうすんのかな?
734名無し音楽放浪の旅:2006/03/31(金) 23:08:05 ID:???
>情報遮閉性居住空間における音環境の生理的影響に関する基礎的研究

モロにカルト、もしくは洗脳の手法の研究だな。
735名無し音楽放浪の旅:2006/04/05(水) 00:05:28 ID:???
>734
はぁ〜? 中身知らんでハズシすぎ。
736名無し音楽放浪の旅:2006/04/05(水) 09:55:25 ID:???
いや、今思うとその方向で実験材料にされていたんじゃないかな。
737名無し音楽放浪の旅:2006/04/05(水) 11:07:46 ID:???
現役組員に茶髪いますか?
738名無し音楽放浪の旅:2006/04/20(木) 21:01:16 ID:???
保守
739名無し音楽放浪の旅:2006/04/20(木) 22:35:30 ID:???
暁で警官に見つかり逃げ遅れて保守。
740名無し音楽放浪の旅:2006/04/21(金) 10:58:22 ID:???
CさんやFさんのことか?
741名無し音楽放浪の旅:2006/04/22(土) 02:32:21 ID:???
用語解説:「暁」(あかつき)
公演前の路上ポスター貼り。
毎年誰か捕まってた。
742名無し音楽放浪の旅:2006/04/22(土) 14:01:23 ID:???
大昔は「都市ゲリラ暁」と呼ばれた。
743名無し音楽放浪の旅:2006/04/22(土) 21:49:44 ID:???
『地球』をヤフオクで一冊1,000円で売り払って保守。
744名無し音楽放浪の旅:2006/04/23(日) 14:23:11 ID:???
1000円とは驚き。
そういえば、流通を通さないで直販していた。
今でも、作っているのか?
745名無し音楽放浪の旅:2006/04/24(月) 01:13:25 ID:???
『地球』は公式サイトでも黒歴史っぽい。
32号が最後か。

746名無し音楽放浪の旅:2006/04/24(月) 03:44:31 ID:???
KさんとNさんが中心でつくっていた
Kさんは(別の)Nさんと男子組員の人気を二分していたが、ある事情で抜けたと言われている

ところで、お茶大出身者には愛称がある、という伝統があるようだ
知ってた?
747名無し音楽放浪の旅:2006/04/24(月) 17:02:35 ID:/1XU7hR0
最近の山城組ってどうなんですかね?
実は、知り合いがいて誘われてるんですが。
ちなみに僕は社会人です。
748名無し音楽放浪の旅:2006/04/25(火) 01:33:30 ID:???
そういえば、シンタイの季節も終わりだな。

答えてやろうというヤツは現役組員にはおろんのか?

>>747
誘われているのはキミ自身じゃないの?w

解答がない場合は、このスレを上から読んでみて(一部、読みごたえあり)。
組織体質というものは、そんなに変わりません。
749名無し音楽放浪の旅:2006/04/25(火) 15:25:20 ID:iKEzokBk
>>748さん
ありがとうございます。

一人に対して数名がかりで徹底教育し、性根を叩き直す
というやり方をとっている。と、公式のHPにもありますね。
それが、上のほうの書き込みの様な事なのですか…。

山城組の芸能面や「科学技術を武器とし人類伝統の叡知に学ぶ」などの
考え方には凄くリスペクトしているのですが、
思った以上にハードな教育を受けるわけですね。
750名無し音楽放浪の旅:2006/04/25(火) 23:07:34 ID:???
ハードっていうか、システム化された人格破壊だからな。無責任極まりない。
馬鹿じゃなけりゃ関らない事だな。
統一教会でもオウムでも自己啓発セミナーでもやり方はどこも一緒。
見え透いてるんだけど、初心な人間には効果絶大。
751名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 23:02:48 ID:???
芸能面でも、最近はダメダメだし。
ライブ行ってみてみ。
752名無し音楽放浪の旅:2006/04/26(水) 23:37:52 ID:???
春祭に行って、そのまま打ち上げに引っ張られて、しっかり捕捉されてしまうかも(笑)。
チケットは最低でも3,000円だしね。

今年はグルジアに力を入れてるわけね。
久しぶりにサイト読んでみたけど、

>強靱な声の響きと不思議なハーモニー、野性味と洗練が高度に両立したポリフォニーは、聴く人の感覚を直撃し、その魂を天外にいざないます。
>1968年、芸能山城組の前身、合唱団「ハトの会」は、山城祥二と故小泉文夫先生(東京芸術大学教授)の導きを得て
>コンサートと学術研究発表を通じて山城組が理論と実践の両面でグルジア合唱への取り組みをリードしていることを世界の音楽学者やアーチストにあらためて強く印象づけました。

なんか自画自讃が相当に進んでいない?
昔から「なんだかなぁ」はあったが、ここまで酷くはなかったろ。
コピーライト担当が、幹部に気に入られようとして、エスカレートしているのだろうだな。
組織が本当にダメになっているな。
753名無し音楽放浪の旅:2006/04/27(木) 05:51:31 ID:???
70年代のセクト・カルト・アングラ文化、80年代のうっとりコピーが
高度に両立した誇大宣伝は、読む人の脳内を直撃し、
その感性を失笑にいざないます。
754名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 02:49:36 ID:???
読んだけど美辞麗句が一杯だね
組織なんて、どこも同じだよ
746はク○ミーさんのこと?なつかすい
755名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 09:00:20 ID:???
誇大宣伝とタダ働きとエラソーな罵倒と人権侵害がどこも一緒?

組織って宗教だけじゃなく会社も役所もみんなみんなそうだってこと?
…フォローしきれません(-_-;)

756名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 21:42:20 ID:???
>>755
このスレも被害者の会みたいになっているから、山城組が悪の権化でないと
困る人もいるみたいだね。

でも世の中に、誇大宣伝とタダ働きとエラソーな罵倒と人権侵害をやらかす
組織なんていくらでもある。

オレは左翼セクトのオルグも学会の折伏も知っているけど、そりゃ凄いもんだ。
山城組はしつこくないし簡単に足抜けできる。大したことない。

会社も役所も似たようなモンだよ。
外面はよくても、中はトンデモな組織なんて、いくらでもあるよ。新聞読んでみな
757名無し音楽放浪の旅:2006/04/28(金) 21:45:41 ID:???
758名無し音楽放浪の旅:2006/04/29(土) 11:01:31 ID:???
>>756
被害者にとっては慰めにもならないし、
組織にとっても擁護にはならないレスだなw
まあある種の印象操作には役立つだろうけど。

たとえば「創価の被害と言ったってオウムほどひどくはない」
と言う事がどれだけの意味があるのかしらん?
それによって創価の被害(新聞にもなかなか載らないw)が抹消されるわけではないし、
まさか、だからって我慢しろっていう理屈を説きたいわけでもないよな?

共通点をいくら挙げても、当事者の個々の問題は同じではない。
たとえばカルトチックな会社だって、いくらか給料ぐらい払うだろう。
足抜けの容易さは手続きの容易さではなく、マインドコントロールの程度の差だ。

ただ、山城組被害者の会のようなものが成立しうる基盤が存在すること、
山城組の中に人権侵害の疑いがあることを認めたことだけは評価できる。

ここの過去ログを見てもわかるように、
それは「悪の権化」のようなヒステリックな決め付けではなく、
組頭や元締や個々の組員の行動の是非を冷静に辿ることで浮き彫りにされてきたものだ。
当事者たちは一生認めないかもしれないがなw

>>757
当てはまり杉(´Д⊂ヽ
759名無し音楽放浪の旅:2006/04/30(日) 02:11:30 ID:???
誰も褒めてくれへんから自画自賛するんやないか
それのどこが悪いんや w
760名無し音楽放浪の旅:2006/04/30(日) 04:13:52 ID:???
>>759
「悪い」なんて誰も言ってないんだけど?開き直る意味がよくわかんねw

ここの初期レスのように、褒めてる人もいる。
特に芸能面は。

だから泰然としていればいいものを、
わざわざ変てこな修飾語だらけの自画自賛を並べるから胡散臭くなる。
世間はどん引きw
761名無し音楽放浪の旅:2006/04/30(日) 15:32:34 ID:???
>>746
kwsk
762名無し音楽放浪の旅:2006/04/30(日) 19:09:34 ID:???
結婚じゃないの?
763名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 00:05:09 ID:???
そういや地球のNさんを別のNさんが下の名前で呼びはじめたんだけど
結局定着しなかったんだよなw
あの距離感は女性といえどもお茶大独特だった。
764763:2006/05/01(月) 00:07:33 ID:???
あ、でもよく考えたら女性の場合、苗字で呼ばれてたNさんの方が例外だったな。
大将にもさん付けされてたしw
765名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 01:24:22 ID:???
そういえば大将に、その昔「I助」と呼ばれていた人は苗字が変わったよな。
766名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 18:40:59 ID:oIvwtaLu
>>760
世間まで届いてないから

一時期ハマって今でもCD何枚かもってる俺にさえ
最近何やってるかなんてちっとも聞こえてこねーw
767名無し音楽放浪の旅:2006/05/01(月) 21:54:42 ID:???
ただの研究サークルになったんじゃないの
768名無し音楽放浪の旅:2006/05/02(火) 00:31:22 ID:???
どうですか、ご興味のある方。募集は終わったようですけど。
ttp://www.a103.net/ori/2006/system/show/circle/kikaku.cgi?k_id=446

しかし、
>・毎月1〜2回公開研究会を行うほか、卒業生が行う芸能山城組の舞台やイベントにて、
>音響、舞台芸術、イベント制作、伝統芸能等の実習を予定しています。
とは、どういうことなのか?
現役組員はいないのか。>>349だと、あまりいないようだが。
769名無し音楽放浪の旅:2006/05/02(火) 03:41:53 ID:???
研究サークルで人集めして、芸能に送り込むわけね

「宗教の研究サークルに入りませんか」と言ってカルトに勧誘するのと同じだろ
770名無し音楽放浪の旅:2006/05/03(水) 01:20:35 ID:???
>>762
(一種の)略奪婚
771名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 01:08:11 ID:RBcskLhs
ゴールデンウィークの芸能山城組、イベントに向けて合宿中。がんばりや。
772名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 02:43:32 ID:???
どこで?

昔は代々木だったが
773名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 08:55:00 ID:???
>>769
セクトもやるよな、それ。
そういうサークルをフロントと言う。
774名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 10:03:19 ID:???
>>773
もう絶滅してるんじゃないかな、そういうの。
俺が知ってた例の最後は同志社だったけど、もう跡形も無いみたいだし。
775名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 10:44:50 ID:5sUgVYGC
>>772
今、代々木のOセンターは、すごいきれい。
舞台装置が大きいから、最後は足立区某所でやってた。
776名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 12:13:23 ID:???
最近の若い奴は手ェ汚さんから、芸能が看板じゃ集まらんよ
そのうち文明研の方が本体になるのじゃない?
777名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 14:11:48 ID:???
すでに、今は文明科学研究所が主の顔だと思いますけど。
芸能は稽古不足で、もうCDとかもむずかしそー。
芸能を表に出しても若手も入らないし、大学生の恒例の花若勧誘もやめて、
今は次の道を模索した方がいい。
今までは、いろいろな顔を持つ総合力を示してきたけど、むしろ周りの企業や個人が
多面性を有することが当然になってきていて、時代に対する先鞭性もない。
他の企業をやめてもその団体で稼げるような、正当で正直で実力ある研究組織に特化した方が
中の人も幸せでないの?「何のためにやってるの?」という研究者以外の人の悩みも減るんでないの?
778名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 15:07:53 ID:???
なるほど「東大山城組・文明科学研究会」となっているモンなぁ。

「メタファンクショナル・リサーチコミュニティ 文明科学研究所」
なんか和製英語みたいだが、そろそろ看板の架け替えが必要ということか。
創流三十周年での巻頭言は、そのことを盛り込んでいるね。
ttp://www.yamashirogumi.gr.jp/30years/

> 地球と人類の未来に絶望を禁じえないこの現在にあって、私たちはこの点において、
> 例外的な存在となっているのかもしれません。

選民思想は相変わらずのようだけどw
779名無し音楽放浪の旅:2006/05/04(木) 21:59:45 ID:???
科学に準拠するのは悪くないが、マルチであろうとすればするほど、それが目的になって
何か不自然な、一般組織の中や仲間内で浮いてしまいがちな人になるのではないだろうか。
なめらかでないっつうか、深みが足りないというか。
人には徹底的に厳しい、穏やかでない、冗談の間合いが通じないのは子供っぽい
感じがするぞ。
みんないい年齢なんだから、センスのよさを目指すなら、普通のスマートさを
目指したら。
今の時代、汗臭いとかは研究に時間を費やす科学者だからといってやめような。
それは得意の「情報環境問題」でもある。「バーチャルではないリアリティー」
でもある。よろしく。提言
780名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 00:58:40 ID:???
出身大学だけ見てもみんな真面目でやぼったいタイプばっかなのに
スマートだのセンスだの求めるのが土台間違いw
元生徒会長が多いとも聞いた。

人にはそれぞれ向き不向きがあるよ。
無理な目標を立てるのが洗脳(広い意味で)の第一歩だって気づけよ。
努力によって望んだものになれるっていうノリも古い。
781名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 01:05:08 ID:???
守れそうで絶対守れない約束とかな。
マニュアル化されてて、どこでも同じ手を使うんだよな。
18歳の妙な使命感を持ったガキだと、それに引っ掛かっちゃうんだよなあ。
悲しいかな。
782名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 01:27:07 ID:???
まだありますか?メンバーチェック。
チェックはするものではなく、されるものだという考え。
783名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 02:44:45 ID:???
大将も「さん」付けで呼ぶNさんは生徒会をひっくり返したことで有名
784名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 03:07:44 ID:???
Nさん理詰めだから。逃れられない。
科学者である。
バーチャルリアリティー。
785名無し音楽放浪の旅:2006/05/05(金) 12:10:40 ID:???
新人の皆さんは陀羅尼を暗記したかな?
786名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 04:21:40 ID:bsLTyt7u
名字のNさんは東大で、もうひとりのN さんはお茶大だよね
辞めたKさんもお茶大(ふーん結婚したのか)
なつかしいなあ
787名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 04:52:26 ID:???
Kさんの相手はMさん
788名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 10:57:18 ID:???
Mさん、突然組に戻ってきて、さらっていった感じ。Kさんには
新鮮な価値観だったんでないの?研究者でなく実務派ビジネスマンだったし。
でも皆、結婚式とか呼ばれなかったな。あれももう二十数年前でしょ?
このころは恋愛ご法度時代だったか。
789名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 12:38:44 ID:bsLTyt7u
Mさんって東京教育大卒のMさん?
790名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 13:26:58 ID:???
早稲田卒。
そのために夏合宿まで参加した「戦略家」。
さすがN証券。根性が違う。
791名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 13:29:01 ID:???
>>789
そのМさんは、百貨店に勤めた人?
そっちでなくて、証○会社のМさんだと思うが。W大か?
792名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 13:39:58 ID:???
KさんとMさんなら外見は剛と柔、内面は柔と剛の夫婦で
いいんじゃないですか。
Kさんは、既にN女史とともに大将のマネージャーみたいな感じ
であったし、その決断力はなみなみでないものを感じる。
当時は、卒業してOLやってたよな。
793名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 14:44:35 ID:???
M不動産勤務

大将の周囲にいたジジゴロシが得意なタイプの一人
794名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 15:05:16 ID:???
子猫ちゃんとか、子鹿ちゃんとか、クーちゃんのタイプ。
男は、下からじっと大きな瞳でみつめられると弱い。
本能だから。
795名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 15:18:01 ID:bsLTyt7u
ああヒゲMかあ。いい奴だったもんなあ。
Kさんも好感度高かったし、おいらは素直に祝福します。
796名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 16:14:11 ID:???
今日は連休中の土曜日のせいか、40代の方の訪問が多いようですね。

中には50前後かと思われる方もいっらしゃいますがw
797名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 16:20:55 ID:???
当時、男はちょっと性格の濃い、純でよく動くタイプが多かったように
思う。人に頼られるような。外でも結構人気がある。職人気質の人たち。
今は、そんなタイプいるかなあ?
知的だけど、傷つきやすくて、
繊細なインテリグループになったとしたら残念だ。

頭を使うことが多くて、手先や身体の仕事が減ったからか。
それこそ今の子供がバーチャル体験で満足して、まっすぐ歩けないといった環境に
近いか。
そんな路線になっていったとしたら、残念だな。未来を先駆けるグループに
なれやしない。
東大と国家公務員は文句なく偉い、論文も凄い、組内に博士何人もいます、
みたいなアナクロ満足感あるし。
798名無し音楽放浪の旅:2006/05/06(土) 16:35:07 ID:???
今の組は「土方仲間」をやれるかな?
799名無し音楽放浪の旅:2006/05/07(日) 00:19:29 ID:???
>>797
二行目までのような人はよそでも引っ張りだこだからすぐいなくなる。
四〜五行目のタイプが罵倒されこき使われて壊れていく。
残るのは自分もできない事他人に押し付けてこき使ってぶっ壊しといて
良心も痛まないようなタイプばっかw

大体インテリの集まる一流校に情宣かけて奴隷探すのが間違い。
豚もおだてりゃ気にのぼる。でも褒めて食わさにゃ豚も死ぬ。
800名無し音楽放浪の旅:2006/05/07(日) 00:33:54 ID:???
>>799
今年、花若入ったかなー、無理だろうなー。
先輩は「情宣」の時代ですか。おいら「新対」花若パンフ世代。
でも、おいらの時代は、「若い人」には先輩が妙に偉ぶったり
先輩風を吹かせたりすることは禁止で、「花若」はとても大事
にされた。なんせ、「花」であるんだから。
逆に、先輩は今まで培ってきたことを否定されて
アンビバレント。でも若いものの考えなんて、感覚的なものが多くて
底が知れているし、所詮人としてまだ未熟だから期待されても
困った。プレッシャーでやめてく人多かったんでないの?
山城組の子供化、退行がすすんだ時代。
801名無し音楽放浪の旅:2006/05/07(日) 17:03:16 ID:???
今日は、みんなお休みだね
802名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 20:23:28 ID:Uuidcyve
今年も若花は入ってきたみたいですね。
今月末のイベントに行ってみて様子をみてきます。
803名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 20:24:40 ID:Uuidcyve
↑失礼!花若でした!
804名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 20:29:40 ID:???
若花じゃ逆じゃないのw
イベントって春祭(5/20)? だったら気をつけてねw

春祭で顔バレしないで偵察するなら、開演ぎりぎりで入って、鳴神の祭が始まる前に出るのか?
805名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 20:46:14 ID:Uuidcyve
>>803
ご心配ありがとうございます。
そうです。「春祭」です。
以前、誘われていると書き込みした者です。
全然バレバレなんで大丈夫です。
興味を示したら、軽く声をかけられただけで
説明会とかも言った訳では、ないので。。。
過去の出来事を念頭に置いて行ってきます!
806名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 21:08:19 ID:???
昔、説明会はお茶大の奥の学館(だっけ)で、3月4月に毎週日曜日にやっていた。
飾り付けの準備で、毎回大騒ぎだった。

暁って今でもやってるの?
誰か知ってる?
807名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 23:11:56 ID:???
<<806
そういうのは、E中野ではやっていません。
機材の入ったスタジオとか、画廊みたいなものとかの維持準備で、
実はとてもたいへん。バリ出張前の手伝いとか、もろもろ疲れる。

工作系・出動系はめっきり。
808名無し音楽放浪の旅:2006/05/09(火) 23:44:29 ID:???
E中野って何?
809名無し音楽放浪の旅:2006/05/12(金) 20:32:31 ID:???
Nさんは一部でエボシ御前と呼ばれているわけだが

似ていると言えば、まぁ
810名無し音楽放浪の旅:2006/05/13(土) 13:41:08 ID:???
ワロタ
きのうモノノケ見た
似てる
811名無し音楽放浪の旅:2006/05/16(火) 00:53:56 ID:???
Nさんはあんな口紅はつけておられませんよ。
812名無し音楽放浪の旅:2006/05/17(水) 13:02:54 ID:???
ミニラ…いやなんでもない。
813名無し音楽放浪の旅:2006/05/17(水) 21:58:01 ID:???
え、どのNさん?
814名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 03:57:52 ID:???
失礼なことを書く人は来ないでください
815名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 08:27:12 ID:???
>>814
なんか似てますねw
816名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 08:39:46 ID:???
学級委員長上がりのお説教キャラ多すぎだよねw
817名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 10:35:46 ID:???
No.2のNさんが「さかしらにわずかな不運を見せびらかすな」とか啖呵を切るのを見たい男の子は多いはずw
818名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 22:38:04 ID:???
東大Nさんは、論客だよなぁ。もう少し、相手の余地を残してやってよな。
彼氏とかいるかな、いたかな? w
819名無し音楽放浪の旅:2006/05/20(土) 23:04:50 ID:???
そういえば、今日は春祭だったんじゃない?
820名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 00:23:15 ID:???
DVD出ないかな。20年くらい前の鳴神。学生のときは観客も盛り上がって面白かった。
マンネリ打破のため初心にもどってみちゃあはどうだろう。
821名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 03:43:10 ID:???
>>805の彼は生還できたのであろうか、それとも、しっかりオルグされて「2chに巣食っているような
連中と付き合っちゃダメですよ」って折伏されてしまったのであろうか。
822名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 06:27:22 ID:???
山城組にとって、AKIRAに関わったのは
結果的に+になったんでしょうか?
823名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 07:36:23 ID:???
>>822
作詞作曲の印税は大きいでしょ。
個人への演奏や歌唱のギャラなどはあったのかな・・。
ないだろうな。
こういうところが山城組。
たぶん個人へは弁当か仕出し程度だよ。
824名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 08:49:59 ID:???
一回呑んで終わりでしょw
825名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 13:14:58 ID:???
やっぱり、誇りにしてる部分とかあるんだ?>AKIRA交響楽
海外のサイトでも、けっこう熱意的なレビューを見かけたりするし。
826名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 13:42:17 ID:???
>>822
作詞作曲者は、バリに別荘を買ったか建てたか。
うらやますいー。
創流の周年記念行事をやったとHPにのってたな。
以前ここで物議をかもしていた第一回バリ合宿のころとは違っているね。
バリの神様のご加護だね。AKIRA御殿か。

でもおいらもAKIRAは映画より、CDが好きだけど。
時代を先駆けてたな。
今は、何がどうなったか、社会への提案は感じないね。
Nさんたちの関係者も別荘を所有しているそうだ。
煩わしい日本を離れ、いずれ移住するのかな。
827名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 14:22:54 ID:???
シンガポールに脱出した人もいたけどw

なるほど!
これからは日本脱出が流行りか!(ただし、お金ある人に限る)
828名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 15:24:44 ID:???
俺の夢は、現在実動車が開発中の金田バイクで
らっせーらの合唱に乗りながら、都心のネオンを駆け巡ることです。

ああ、でもマジでやったら事故るか捕まりそうだなぁ。
829名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 15:29:32 ID:???
ケチャ祭に金田のコスプレで大橋先生を訪問したのってキミか?w
830名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 19:57:23 ID:3UDtk3dg
「春祭」行ってきました!随分と客層の年齢が幅広いのに驚きました。
高校生なんかも結構いた。ブルガリア合唱、美しかったです。
後半の「鳴神」はかなり衝撃的でした。あの結末は、いったい。。。
831名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 21:33:59 ID:???
もしかして高校生は、鳴神氏の招待でないかい?

衝撃的な感じはどんなところだった?
行けなかったものに教えてくれい。
832名無し音楽放浪の旅:2006/05/21(日) 23:03:36 ID:???
>もしかして高校生は、鳴神氏の招待でないかい?
春祭を初めて見る人にそれは分かんないよ。
オレも真相は分からんがw

鳴神氏も今や校長先生だからなぁ。
招待されたら高校生もイヤとは言えないかも、って、あぁイカンイカン、
また不純な考えを持ってしまった。
ついでに不純宣言もしておこうかw
833名無し音楽放浪の旅:2006/05/22(月) 00:11:25 ID:jlMAkILH
不純宣言、懐かすぃw
へぇ、バナナマンは校長先生になったのか
いったい誰が残ってて誰が辞めたんだろう
834名無し音楽放浪の旅:2006/05/22(月) 01:03:33 ID:???
幹部の方(5人) 真ん中より下
http://sesystem.netbank.co.jp/our_friend/index.html
835名無し音楽放浪の旅:2006/05/22(月) 11:32:50 ID:clxwQWVd
鳴神本番前のYさんは格好よかったな。
お能の「鏡の間」のように楽屋で精神統一。

山城組入った時は童貞だった&女とも縁がなかった俺。
いくら努力しても成果をあげても報われずゴールもなく、
ただただ利用されてる絶望感で山城組を辞めた俺。
山城組やめてから初めての彼女ができて、真剣に愛したし信じたが、
結局は金がらみで騙されてたことに気づいた俺。

花若の時は、蹴られたくない一心で必死に逃げ回ってた、鳴神烈踏。
今になって、あのシーンが持つ怖さ以上の悲しみが分かるよ。
836名無し音楽放浪の旅:2006/05/22(月) 12:20:57 ID:7pEDGV7z
>>831
鳴神の龍の登場の部分からは、本当衝撃でした。
あの踊りが。。。最後の警備員が突然出てきたり、
お茶たててたりとか。。。色んな意味で衝撃的でした。

前半の登場の仕方は、すごいかっこ良かった。
客席から急に跳び出してきて歌いはじめのところとか、
感動しました。
837名無し音楽放浪の旅:2006/05/22(月) 13:38:06 ID:7pEDGV7z
そういえば、何か随分と高学歴というか
一流大学出身の方ばかりなんですね。山城組って。
音大とか美大系の人達なのかと思ってました。
何故、芸能分野の活動をするのに一流大学で
組員募集をされているんですかね?
838名無し音楽放浪の旅:2006/05/22(月) 20:23:23 ID:???
お茶立て相変わらずやってんだw

鳴神はもはや伝統芸能だろ。
四半世紀以上も演じ続けているんだからね。

感動したのは、なによりw
やめて唯一心残りなのは鳴神を客席から見なかったことかな。
839名無し音楽放浪の旅:2006/05/23(火) 00:54:54 ID:???
>>837
地声で発声練習したら、本業に差し支える学科もあるだろうなw

昔、ヴェルカントの練習曲もやったもんだが、あれは何だったんだろう。
840名無し音楽放浪の旅:2006/05/23(火) 04:18:08 ID:???
観に行った人、乙。
鳴神の最後っていまどんなですか?
お祭り?まさか歌垣?
841名無し音楽放浪の旅:2006/05/23(火) 05:49:58 ID:???
>>837
インテリ君ばっか集める割りに、中身は体育会的だから
上で語られてるような悲惨な状況が出現したんだろうか。
842名無し音楽放浪の旅:2006/05/23(火) 10:49:43 ID:kNkcSu7I
>>840
鳴神の最後は、あれは祭りなのかな?
歌垣というのがどういうものか判らないのですが
龍が登場した後にタイコとか出てきて今までいた
農民みたいな出演者達がいなくなって原色の着物着た人、警備員、
サラリーマン等々、舞台会場を旗を持ってかけまわってました。
843改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/05/23(火) 11:56:04 ID:uh1639TP
>>842 さん

鳴神のラスト・シーンは、祝祭です。
「鳴神」に限らず、組頭の山城祥二は芸能や音楽のラストを、
極彩色の混沌で満たした後に急に静寂を与えるという演出を好みます。
「恐山」「輪廻」「AKIRA」「翠星」、いずれも共通の演出が見られます。
これは、バリ島の「ケチャ」などの影響を強く受けていると考えられます。

警備員やサラリーマンなどが登場するラストシーンについてですが、
あれは「鳴神」誕生時の芸能山城組が、大学生を中心にしたアマチュア集団
であり、「鳴神」が大学の新入生を祝う芸能であったときの名残りです。
自分たちは芸能のアマである、これが大学生の祝祭である、という内容です。
仮装は一部を除き、組員・花若が各人で衣装を調達し演出しています。

私が「名残り」という言葉を使ったのは、当時としては斬新な演出であり
観客もメッセージを受容できましたが、今となっては内輪受けの要素が強く、
逆に観客には混乱しか与えない場合が多いためです。

私は「布団を敷いて寝てるだけ」や「ラグビー」といった演出が苦手でした。
これは、いわゆるワセダ伝統のノリのようです。
片肌脱ぎの女流丁半博打は、演出的にも格好良かったですね。
今年もやってましたか?
844名無し音楽放浪の旅:2006/05/23(火) 12:48:40 ID:???
>>841
体育会系と言うか、閉鎖的かつ閉塞的な状況だと、どうしても官僚主義的になっちゃうんだよ。
カルトから共産党に至るまで。
何らかの問題意識が集団の結束に重要な役割を果たしてると、その傾向が強くなる。
開かれた集団を作るのに失敗してるって事でしょ。
芸能を志向してる筈が、密室的な秘儀みたいになってる事と大いに関係有ると思う。
845改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/05/23(火) 15:23:18 ID:uh1639TP
>>837 さん
山城組の前身となる「ハトの会」がもともと、「一流大学」で
構成されていたことが、第一の理由です。
また、「芸能のアマ・人間のプロ」を標榜していたゆえ、美大・音大の
学生、および芸能のプロは、基本的に入門できなかった。

「一流大学」でない大学生もまた、山城組の入門は可能です。
しかし、活動場所が自分の大学やアパートから離れていたり、
活動自体がどうしても「一流大学」を優先するため、結果的に
他大学の組員の活動は、継続することが困難です。

また「活性が高い大学」という言葉を用いるなど、多少の排他性が
山城組に存在することは否めません。
大学卒業後、「一流企業」や公務員、教育・研究職以外の職に就いた人が
現役組員として残る割合も、実のところ相対的に少ないです。
「就職活動に強い山城組。一流企業に入社した組員も多数」などと
花若勧誘時や対外的な紹介でアピールするだけに、
それ以外の組員は居場所のなさを感じるのかも知れません。
846名無し音楽放浪の旅:2006/05/23(火) 21:11:46 ID:???
山城組では男性組員がソープランドへ行くことを奨励していましたが、風俗関係に就職した組員はいるのでしょうか?
847名無し音楽放浪の旅:2006/05/24(水) 01:08:25 ID:???
今でも連合体はあるの?
あるのであれば、どこ?
848名無し音楽放浪の旅:2006/05/24(水) 01:15:46 ID:XSsZW/DF
>>845

なるほど。「芸能のアマ・人間のプロ」ですか。。。
人間のプロとは、どういう人間の事を言うのですかね?
「活性が高い」=「一流大学」だからそれ以外の人間の
事?敷居の高い集団なんですね。

そうそう、片肌脱ぎの女流丁半博打いましたよ!
あれは昔からあった演出なんですね。
俺は内部事情とか全然知らないし今回初めて「春祭」に行ったけど
ラグビー選手や警備員がいたのも面白い演出だと思う。

それよりも凄く違和感があったのは、
龍が出てきた時の踊りのポーズ。。。
足をガニ股に開いて手を振る踊り。
あれもどこかの伝統芸能なんですか?

849名無し音楽放浪の旅:2006/05/24(水) 01:28:01 ID:XSsZW/DF
スミマセン文章おかしいので、訂正。
「活性が高い」=「一流大学」だからそれ以外は人間のアマって事?
850改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/05/24(水) 15:11:24 ID:vuVkgYqs
>>848 さん
鳴神のラストの演出、面白かったなら何よりです。
「芸能のアマ・人間のプロ」は、詩人の辻井喬から山城組に寄せられた言葉。
その後の山城組が標榜する「人間本来」や「人類のスタンダード」に
通じている内容です。これ自体は学歴とは関係ありません。

>>846さんの「ソープランドへ行くことを推奨」もまた、山城組にとっては
「人類のスタンダード」を理由としたものでしょう。
一方で若手組員同士の恋愛は、相当厳しい環境下にありました。
買春を奨励する一方で、コミュニティ内の男女交際を厳しく制限することが、
果たして「人類のスタンダード」だったのかどうかは分かりません。

龍登場のシーンは、「黒龍昇天」と呼ばれています。
一人一人が龍の胴体、鱗(うろこ)の一枚一枚をイメージしております。
ウェーブ・ダンスみたいな動きをしてた人々は、雨雲雷光ですね。
手は、雷光と、きらめく龍の鱗(うろこ)を表現しています。
ガニ股のポーズは、バリ島の芸能「ケチャ」をもとにしたポーズです。
また、爬虫類独特の「ぴくっ、ぴくっ、びくびくっ」というデジタルな
動きを表現するための演出でもあります。
「感電した鳥獣戯画の蛙」のように観客に見えたのなら、失敗です(笑)

「ケチャ」の円陣は、手と背中の集合体がシステマティックに動くことで
森林、弓矢、炎、山、城壁、軍勢、大蛇、猿、神々のパワーなどを表現する、
舞台装置と登場人物を兼ねた演出方法です。

芸能山城組のケチャは、8月の新宿「ケチャまつり」で観る事ができます。
851名無し音楽放浪の旅:2006/05/24(水) 22:51:55 ID:???
>>850
今年のケチャまつりは7月ですね。

平成18年7月27日(木)宵宮 18時頃から
平成18年7月28日(金)〜30日(日) 正午から

ttp://www.yamashirogumi.gr.jp/event/cak2006/
左下のブルガリアン・ポリフォニーの写真手前がNo.2のNさんです。
鳴神の「片肌脱ぎの女流丁半博打」は、(おそらく)この人ではないかと思われ。
852名無し音楽放浪の旅:2006/05/25(木) 00:42:05 ID:???
つニューグランド
853名無し音楽放浪の旅:2006/05/25(木) 22:13:29 ID:???
この間からROMていましたが、>>852だけ意味がわかりません
誰か教えてください
854名無し音楽放浪の旅:2006/05/25(木) 22:45:08 ID:???
山城組の皆さん、お疲れでないですか?何となく。
アジアの芸術としてとらえるなら。。。鳴神をパリのコンコルド広場か、
ルーブル美術館の前でやるというのはどうでしょう。

山城組の会社のようなところで、潟Aクション・リサー○という名前を目に
しますが、ここは山城組の事務所ですか?
AKIRAをやった山城組の鳴神のDVD製作とか、ぜひ事業としてはいかがかと提案します。
海外向けに販売をしてください。
研究も疲れるし日々たいへんでしょうが、ぜひ世界に打って出てください。

そして、ここでもいろいろいわれているようですが、印税はぜひ組員の方個人にも
入るように還付してあげてください。
収入にならなければ、人間のプロになるのもままならないでしょうし。
855名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 01:19:30 ID:???
何故にフランス?
ずいぶん前だけど「日仏」の件で喧嘩したからムリじゃないの
856名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 08:11:13 ID:???
>>855さん 
フランスは自国の文化にプライドを持っているにもかかわらず、
わかりにくいアジアの思想にもいろいろと分析を与え、自分の
好みの範疇として取り入れる傾向があります。
とくにジャポネの文化には、憧れにも似た心情を持っています。
世界的な情報発信の可能性もあるのではないかと。。。
喧嘩した「日仏」って何でしょうか?
857名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 20:55:11 ID:???
>>850
> 買春を奨励する一方で、コミュニティ内の男女交際を厳しく制限すること

恋愛御法度と買春は表裏一体である。
組頭が考えたのか、女性側近が考えたのか、定かではないが、組織運営の必要性から
生まれたのであろう。

上からコントロールできないユニット(恋人同士)が組内にできることを嫌って、
そうならないように買春を奨励したわけである。

山城組では女性が重用されているが、未来の幹部に「ヘンな虫」が付いては困る。
それでも、前述の「Kさん」という人のように「さらわれて」しまう例もあるのだが。
858名無し音楽放浪の旅:2006/05/26(金) 22:07:32 ID:???
>>857を書いたのは女

859名無し音楽放浪の旅:2006/05/27(土) 02:08:22 ID:???
>858
なぜ?
860名無し音楽放浪の旅:2006/05/27(土) 09:31:39 ID:???
でもぎゃあぎゃあがみがみうるさい女性幹部に食指は動かなかったなぁ
お袋じゃあるまいしw
861名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 12:52:26 ID:???
>>857
そこまで、はっきり言うか?(笑)

女性組員の関心を大将だけに向けさせるには有効ということか。
組の中で敬愛を独占するのは一人だけでいい。

女性幹部は、大将に満足してもらうために必死だったね。
稽古がうまくいかない時の表情は痛々しいほどだった。
862名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 16:27:37 ID:???
一人だから独占だろw
863名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 16:53:26 ID:IYPI7XKy
さらわれたKさんは人柄も良かったし好きだったよ
Kさんと同級生のSさんは微妙だったけど
864名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 17:02:42 ID:47y/PX0r
このスレに来ているヤツって40代が多いのじゃない?
現役だったのは20年前。

あの頃は山城組の青年期だったのじゃないかと思う。
ケチャまつりで100人は楽に動員できていた。
派手で賑やかだった。ノスタルジーだね。

今は壮年期かな。
変わっていくのだよ。人も組織も。
865名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 21:55:57 ID:???
後は老年期、衰亡期でおわり?
866名無し音楽放浪の旅:2006/05/28(日) 23:17:51 ID:???
引退して側近とバリで暮らすのかどうかは知らない。

最後に残るのは大将が側近たちとつくる擬似家族なのかな。

山城組はその家族をつくるためにあったとも言える。

867名無し音楽放浪の旅:2006/05/29(月) 03:47:57 ID:???
>>866
昔機会をともにすることがあった。
バリ島の砂浜で、頭が側近の女の方たちに日焼けオイルを
塗ってもらっているのを見た。
何だか象徴的な話である。
うらやましい面もある。
868名無し音楽放浪の旅:2006/05/29(月) 10:10:53 ID:???
山城村は、老人ホームにするのでは
物価安いし
幹部も引退したら移住でそ
869名無し音楽放浪の旅:2006/05/30(火) 21:24:31 ID:???
大将と側近の共同体というものは、いつから始まったのだろう?

ケチャ上演に成功した辺りかな?
870名無し音楽放浪の旅:2006/05/30(火) 22:16:13 ID:1Vj+Qr9R
>869
ケチャまつりに行って聞いてきたらいいでしょ
871名無し音楽放浪の旅:2006/05/30(火) 23:53:12 ID:???
猿山社会だから女に手を出せるのは頭だけ、だから組み内交際禁止。
そういう事でしょ?
872名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 00:25:08 ID:???
ケチャまつりはいつ?
873名無し音楽放浪の旅:2006/05/31(水) 21:30:27 ID:???
工作員ハケーン
874名無し音楽放浪の旅:2006/06/02(金) 00:14:12 ID:???
最近の話題には組員も興味があるそうだ。
875改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/06/02(金) 12:15:26 ID:j+wT9bHl
>>871
組頭の大橋は組員の女性に手を出すことはありませんでした。
その点、組全体からの強い信頼がありましたよ。
コミュニティ内の男女交際の厳しい制限と大橋とは、ほとんど
関係なかったと思います。

組員は一年を通じて密な活動シフトを組むのですが、その際若手組員の
プライバシー(休日何をするのか、どこに行くのか)を追求する傾向が
かなり強かったです。活動後の夕食や軽いお茶なども、同期やそれに近い
男女だけが一緒になることを、意識的に回避していました。
ベテラン組員がそこに入り、男女分けをされることが多かったですね。

私はこうした過剰な男女分けが、大橋の指導とは考えておりません。
コミュニティ内の「たたずまいの美しい」男女関係については、
山城組も当時は(今も?)模索中なのかも知れませんね。
876名無し音楽放浪の旅:2006/06/02(金) 23:54:18 ID:???
>>875
「男女交際の厳しい制限と大橋とは、ほとんど関係なかった」というのはどうかな。
組頭が「男は風俗に行け」と言ったのは事実だし、人並み外れて感覚が鋭い組頭が男女関係に無頓着であるはずがない。
組内の男女関係を作りにくくしたのは明らかではないか。
877名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 02:01:14 ID:???
たとえば茗荷谷時代、すぐ近くにあるという「お茶大事務所」は
男の俺には最後まで謎の存在だったw

でも夜、事務所で作業したりとかそういう時その気になれば、
いくらでも抜け駆けのチャンスはあったと思う。

問題はその気になれないようマインドコントロールされてた事にあるわけで。
「自分は半人前だ、恋愛なんてする資格はない」って本気で思いこんでたよ。
878名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 09:35:20 ID:???
>>875
近年はさておき、二〜三十年前は、一夫多妻は人にとって自然な
スタイルであるとの主張であった。
かいがいしい、知的で献身的な妻たちが周りに何人もいてくれたら
男には幸せなことだろう?別に結婚という契約でなくとも。
東大でない、T大学にかの女史が修士入学したのには、そんなわけも
あったのではないか。結構T大では話題だったと思うが。
879名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 15:07:36 ID:???
学生時代の女史は現在の姿からは想像もつかない名うての遊び人で、率直に言うとネジが緩んでいるキャラクタだった。
秘書役を務めるまでには凄まじい葛藤があったそうだ。
880名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 16:46:51 ID:HmwRbrXs
「のん×」って呼ばれていた頃だよね
おちゃらけキャラで後輩からも軽く見られていたな
881名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 17:23:40 ID:???
「ね、ね、これ見て、これ」と(男の)元締に自分のパンツを見せた話は伝説かも
882名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 18:44:23 ID:???
>>881
今や、T大卒の医学博士。
本来の姿を抑えているわけか?
人間は変われるんだなあ。と感心。
ただ、だれかライバルがいないとそのエネルギーは出ない気がするが。
もしかして、さらわれた清純派のKさんがライバル?

また、女史と超純潔派の東大Nさんは、たぶん対極。
東大Nさんやそのカリスマ性を慕う他の組員がそんなことを知ったら・・・
883名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 19:47:43 ID:???
N女史、もしかして今年大台?50。脱帽!
884名無し音楽放浪の旅:2006/06/03(土) 23:44:24 ID:???
>879
酔っ払って事務所に電話して『いま六本木〜』
大ヒンシュクだったそう
エピソードはいろいろ語り伝えられている
今の組員も知っているよ
885改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/06/04(日) 16:38:20 ID:???
下の話は度が過ぎると、スレッドごと削除対象になりかねません。

買春については、入門したての組員に頭でっかちが多い分、女性に対して
バーチャルにならないようにする通過儀礼のような感覚の話題でしたね。
祭りの後で若者衆を女郎屋に連れて行き、女を教え、一人前の男になる
農村社会の話をよく引き合いに出していました。
活動において男女の「空間」を時にはっきり分けること、それ自体は
良い意味で機能していたと思います。程度が過剰な点が問題だった。

組内で男女交際をさせにくくする方法は、男に対して「お前はダサい」
「汚い」「もてない」「格好悪い」と常に言葉のジャブを浴びせて
劣等感を与える形が多かったです。
女に対しては「男ってやーね」や「男はあっちに行って!」と無条件に
排除することを日常化していました。

私の場合、大学入学してすぐに彼女がいて、その後も女性に飢えることは
幸いなかったので、こうしたマインド・コントロールからは無縁でした。
風俗通いができてもまともに交際できない、多くの男性組員が痛々しかった。
女性幹部に普段は平身低頭し、陰で下の話題の対象にするのも情けなかった。

せめて花若や弟分にあたる現役の男性組員には、堂々としてもらいたいです。
886名無し音楽放浪の旅:2006/06/04(日) 18:35:44 ID:???
>>885
女史の口癖が「汚い」「見苦しい」「汗臭い」であることを思い出すと、なかなか興味深い指摘。
887名無し音楽放浪の旅:2006/06/08(木) 00:30:01 ID:???
多くの人にとっては青春を捧げたであろう山城組は、なんら特別なものではなく、
マインドコントロールで管理されている普通の組織だったということかな。
888名無し音楽放浪の旅:2006/06/08(木) 07:09:01 ID:???
芸能はやってて楽しかったし、見たり聴いたりしてるだけではわからないものを
感じ取れてよかった。ただ稽古といい仕込みといい新対・情宣といい、
罵られ皮肉られ監視され縛りつけられたイヤな記憶しかない。
889名無し音楽放浪の旅:2006/06/09(金) 21:10:43 ID:+C2ESiZP
山城組の男性幹部、何人もmixiコミュに参加しているね。
検索してビクーリ
890名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 00:35:37 ID:???
趣味でやっているんではないね。
891名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 11:08:33 ID:???
今日このスレにきますた。はげしく亀レスでスマソが

>>246
おれが同時期に早稲田の構内で見つけたときはガムランの生演奏をつけて
ケチャをやってたけど、アジることもあったのか。メンズノンノって...

>>259
見栄講座自体、ネタだったんだからさあ。本気で批判して同次元に堕するとは...

見なきゃよかったこのスレ orz
892名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 15:07:26 ID:???
>>891
櫓+アジ演説は、あれはあれで学園紛争時代のノリのパロディだったのだが、
聞いてたのは子供の頃にテレビで内ゲバや角材乱闘をただの暴力行為として
恐怖と共に見物していた世代だったから、全然笑えなかった。

唯一それを聞いてたミニコミ誌の勧誘が「単機能サークルの早稲田○食でーす」
と言ってチラシ配ってたのには苦笑。
893名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 17:17:43 ID:???
アジ演説やってた人は学生時代に取った杵柄だった。
その昔、稽古はサボって公演の時だけ現れる人だったが、今や公然部隊の一人。
894名無し音楽放浪の旅:2006/06/10(土) 23:09:51 ID:???
<<893
今、高校の校長先生の人?
895名無し音楽放浪の旅:2006/06/11(日) 00:29:30 ID:???
Yさんのことだろw
896名無し音楽放浪の旅:2006/06/11(日) 10:44:12 ID:???
Yさん、高校の校長です。子供もいるね。
897名無し音楽放浪の旅:2006/06/11(日) 14:28:55 ID:???
アジ演説やった大学の組員って今いるの?
同窓会はあるけど。
898名無し音楽放浪の旅:2006/06/11(日) 19:37:19 ID:???
>>897
大将の秘書役のもうひとりの人は早稲田ではない?
あとT芝かなんかのメーカーに行っている人。理系だった人。
899名無し音楽放浪の旅:2006/06/11(日) 20:28:43 ID:mS2L4e+O
>>889
mixiのどのコミュにいるの?

早稲田に今でも山城組ってあるの?
早稲田の組員だった人たちってみんなやめたんじゃないの?

>>898
秘書役ってだれのこと?
T芝に行った人っていたっけ?
900名無し音楽放浪の旅:2006/06/11(日) 21:16:43 ID:???
>>899
山城組の花若世代。
花若制度は1986年スタートだから。。。
今、36か37か38才くらい?
901891:2006/06/11(日) 21:26:35 ID:???
>>892 遅レスでスマソ
>あれはあれで学園紛争時代のノリのパロディだったのだが

ああ。そういうことなら別にいいやw
おれも子供の頃、連続企業爆破事件や内ゲバ事件のニュース速報
字幕スーパーに、おののいた世代なんですけどね。

しかし、あのガムランはヨカタなあ。。。
902名無し音楽放浪の旅:2006/06/11(日) 23:31:15 ID:???
>>899
開祖のCさんは田舎で元気です。
903名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 00:12:35 ID:???
>>899
山城組コミュにきまっとろーがw
904名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 01:21:43 ID:???
だれ?Cさんて
905名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 15:18:55 ID:???
C葉さんに決まってるだろーがぁ。お主、花若世代だな??
906名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 17:34:05 ID:wSpvo6W5
KだのYだのCだの、内輪の陰口レスで埋めることで
スレッドの質を低下させる、か。
姑息だな…工作員よ。
907名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 22:10:38 ID:???
でも、ここ最近てそんな話ばっかじゃない
Mさんは祝福されてたけど
908名無し音楽放浪の旅:2006/06/13(火) 22:46:59 ID:???
Cさんて早稲田の開祖だったんだ。知らんかった。
もっと上の代がいると思ってた。
909名無し音楽放浪の旅:2006/06/14(水) 02:39:13 ID:???
mixiに入りたいけど足跡つくから躊躇してる元組員は多いかもw
910名無し音楽放浪の旅:2006/06/16(金) 07:21:51 ID:???
興味ないな。死ぬ気でやっと逃れたしがらみを、
なんでまたすき好んで求めるか、気が知れない。マゾかよw
911名無し音楽放浪の旅:2006/06/16(金) 15:21:13 ID:0L9RcgUS
芸能山城組mixiはまあ、どうでもいいような話題が多いですよ。
普通のファンクラブ、といった感じです。
まあ早いとこ次回作をつくってくれって思う。リスナーとして。
912名無し音楽放浪の旅:2006/06/16(金) 17:10:04 ID:???
山城組の人間関係ってそんな酷いんだ。
集まるタイプがタイプだからなのかな。
怖いねぇ。
913名無し音楽放浪の旅:2006/06/16(金) 21:48:21 ID:???
>>910
というレスを2chにわざわざやって来て書き込んでもねぇ〜w
914名無し音楽放浪の旅:2006/06/18(日) 05:46:28 ID:???
>>913
工作員乙
915名無し音楽放浪の旅:2006/06/18(日) 13:30:39 ID:???
ひまレスばっかり書くなよな
さっさと1000にして過去ログ倉庫行きにしたいのだろうけどさ
916名無し音楽放浪の旅:2006/06/19(月) 02:17:31 ID:gE2SSlVi
917名無し音楽放浪の旅:2006/06/19(月) 02:56:30 ID:???
何を今更
918改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/06/19(月) 18:51:33 ID:zeXYLKKq
>>916 さん
大橋が博士号を取得したのは、「麦角アルカロイドの生合成に関する研究」。
また、脳内麻薬物質の分泌やトランスに関する研究を行なっていますが、
オウムのマインドコントロールとは全く性格が異なります。
大橋の主張は、おおむね以下のようなものです。

伝統芸能や祝祭によって生じるトランスは、脳内麻薬物質の作用による。
覚醒剤やモルヒネなどは、人体に有害な、いわば「偽の合鍵」である。
西欧近代文明の映画やコンサート、パフォーマンスは、膨大な物質と
エネルギーの消費、高度な競争を要するもので、ロスが極めて大きい。
伝統芸能や祝祭は、個々人の技量よりも全体のシステムによって、
トランスを全体で共有する。しかしその成立には、日常からの円熟した
コミュニティの形成と維持が不可欠である。
すなわち伝統芸能や祝祭は、円熟したコミュニティの形成と維持に深く
関係している。これこそが人類のスタンダードなのではないか。

山城組が円熟したコミュニティづくり(群れ創り)に成功したとは
言えないにせよ、上記サイトは誹謗中傷でしかありません。
統一教会との関連については、脱会した私もはっきりと否定します。
関連してたら、ケチャまつりで壷やメッコールを売ってましたよ。
919名無し音楽放浪の旅:2006/06/19(月) 20:53:44 ID:???
オウム事件の頃の筑波はいろんな噂が飛び交って
みんな疑心暗鬼、騒然としていたよ。
ちょっと目立つ事してた人はみんな疑われたw

オウムの洗脳もバカだけど、山城組のはマイルドな暗示。
しょぼくてくだらなくて押し付けがましくて、思い出すだにむかつくよ。
920名無し音楽放浪の旅:2006/06/19(月) 21:00:33 ID:???
>>918
「浄財」は募っていたがw
921名無し音楽放浪の旅:2006/06/19(月) 21:22:06 ID:???
洗脳の技術やその実践が研究対称なだけで、カルトじゃありませんよ。
組員はモルモットですけどね。
922名無し音楽放浪の旅:2006/06/19(月) 23:35:52 ID:???
923名無し音楽放浪の旅:2006/06/20(火) 23:19:42 ID:Msp5sE5H
山城組の最大の欠陥は「適当」を知らないこと
知らないと言うよりも適当は手抜きであり悪だとしてきたこと。
でも「適当」を判断することは何もかも有限な人生において
大切なことだ。
恋愛禁止の件もそうだが多くのことが「過剰」をもって良し
としている山城組は度を越しているという感覚すらないような
気がする。
なぜ、そうなるのか?
そう言えば、北朝鮮で金日成が食料増産のため「平地は水田に、山を畑にしろ」
と言ったら多くの山がハゲ山にされて結局、土壌は流出し
洪水が多発するようになり環境破壊が進んだ。
カリスマが発した一言に対して誰も異論を挟めない状況が
結果的に末端でオーバーシュートして「過剰」を引き起こす
山城組も同じと言うことだ。
924名無し音楽放浪の旅:2006/06/21(水) 14:46:09 ID:???
クッションがないということか。
925名無し音楽放浪の旅:2006/06/21(水) 22:10:56 ID:???
922は何ナノかな?
山城組の女性幹部が池田先生にウルウルの雅美みたいだというのだろうか。
ちょっと違うのじゃない?
こういう批判ともいえぬ貶め方は誤りだと思う。
926改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/06/22(木) 12:21:35 ID:Qv/M5K5E
>>923 さん
山城組の活動、特にモノつくりに関しては、「プロ並み」が要求されますね。
「群れ」が「プロ」に勝るとも劣らないというアピールをするため、また、
大橋の提唱した「脱専門」や「メタ・パラダイム」の実践のため、とにかく
クオリティには徹底したこだわりがあります。
それ自体は、私のその後の就職や社会人生活でも大きなプラスになってますが、
問題は組員の減少にともなうオーバー・ワークと、
メンテナンスと再使用が精一杯で、新しいモノを作る力がなくなったこと。
ケチャまつりに使用される城門や屋台などの大道具・子道具類はほとんどが、
10年以上前から使用し続け、老朽化が著しい。
「群れ」の実質を重視しているのか「プロ並み」の外見を重視しているのか、
現在の山城組はどちらなのでしょうか。
927名無し音楽放浪の旅:2006/06/22(木) 14:17:40 ID:???
>>926
ケチャまつりの城門などは、以前の山城組さんなら自分たちで作る
技術も意欲も持っていたでしょう。
もし山城組が間違ったとすれば、想像力を研究などのホワイトカラー
的活動に注力する一方で、手と身体を動かしてものを造るような
活動を後回しにしたことではないのでしょうか。
脱専門家を謳いながら、実際はバーチャルなリアリティを追って
行ったことで、ヒトがもともと持ち、育てていく生きていく
たくましさのような力を弱めてしまったのではないでしょうか。
だからして、今活動をしている人たちは文献とパソコンとデータ
に準拠する研究者が多いと聞きます。
また、公式メッセージのようなものを拝見しても、難解でやたらに文字数が
多く世の中のふつうのコミュニケーション手段とはかけ離れて
います。まるで学位論文のような印象を受けます。

学校の先生のように、社会でもまれたりすることが少ない職業を
選んでいる人が相当多いというのも、何か特殊性を考えてしまいますが、
928名無し音楽放浪の旅:2006/06/23(金) 00:14:53 ID:???
携帯電話が普及した昨今、組員は頻繁に利用しているのかな。
MCも携帯で?まさかね。
いまどこ機能で現在位置は常に把握される? 冗談でなくありそうな気もす。

事務所はあるようだが、宿直はやっているのだろうか。
その昔、事務所に住み着いている組員がいた。
929名無し音楽放浪の旅:2006/06/23(金) 23:45:29 ID:7NtQ2mZB
>>926改革派さん
私にも山城組が何を重視しているのかわかりませんが
言えるとしたら
山城組の方向性は力関係で決まると言うことです。
力のある人が群作りをめざせば、そちらを重視し
プロ志向の人が力があれば、そちらを重視すると言った
具合でしょう。
まぁ、結局は強い者がすべてを決め判断する
「強者の理論」が先行している訳です。
そう考えると弱い人たち(例えば、不器用な人や
自分の考えをうまく伝えるのがヘタな人)は
山城組では「問題がある人間」として扱われて
きていると思います。
そんなところを直さないで
「人間本来型」の組織なんて聞いてあきれます。
人間の本来の姿は、弱点や欠点を含んでいるはずですが
そういう所、山城祥二は何も考えていないでしょうね。


930名無し音楽放浪の旅:2006/06/23(金) 23:54:51 ID:T9eCFzfK
問題がある人間は淘汰される、とはっきり言っているのに、
ちっとも淘汰してくれないんだよなw

で、花若制度なるものでその辺改善したとたんに
人が減って先細りってわけね。

有能な人材はあんな能力も努力も報われないとこ行かないよなw
931名無し音楽放浪の旅:2006/06/24(土) 01:30:53 ID:???
残っている人数よりも脱退した人数が多いなんて、人間本来型の組織でない証拠だろ。
彼らの論法から言えば、そうなるはずだ。

それとも「残るのはエリートだけだ」ということなのかな?
山城祥二は「お前らは山城組にいるだけでエリートなんだぞ」と煽っていた。
今でも言っているのかな?
932名無し音楽放浪の旅:2006/06/24(土) 17:39:11 ID:???
>「お前らは山城組にいるだけでエリートなんだぞ」

それ、吐き気がするな。脆弱な基盤の組織にはありがちなんだけど。
まあ、そういう事言われてピンと来ずズルズル居続けちゃう人も居るんだろうな。
近寄らないに越した事は無い。
933名無し音楽放浪の旅:2006/06/29(木) 00:58:36 ID:???
>「お前らは山城組にいるだけでエリートなんだぞ」
これ本当?
ちょっと信じられない
934名無し音楽放浪の旅:2006/06/29(木) 07:49:29 ID:???
個のプライドを傷つけておいて、
成員としてのプライドにシフトさせる。
いかにもだよねえw
935名無し音楽放浪の旅:2006/06/29(木) 23:29:16 ID:???
でも、実体なしのプライドの壁作って、本気で罵倒してもらえる環境すら
ないまま、30,40になっちゃう奴らより、恵まれてるよな。
とは考えてたし、今でもそう思うよ。
「成員としてのプライド」の醸成なしに成立する組織ってあるんかね。
「エリート」って、「偉い!立派!」っちゅうニュアンスはゼロでは
ないけど、むしろ「少数派」って、捉えてた希ガス。
932-934 は、言葉尻にだけ反応する部外者さん?

93620年前の組員:2006/06/30(金) 00:10:38 ID:gX5g2ZWw
トップ以下、手をついて謝罪してほしい。
937名無し音楽放浪の旅:2006/06/30(金) 00:11:12 ID:???
工作員の外部認定がまた始まったのかな?w

そりゃ「おまえらは」「なんだぞ」なんて言い回しは使っていなかったけど、
もっとソフトな口調で、でも「エリート」って言葉は使ってたよ。
「エリート集団」ってお祝いチラシにも使われてたし。

よく覚えてないけど、外部との折衝が上手く行かない時とか、大将コメントは
時々社会全体を敵視したむやみに危ないものになってたなぁ。
そういう所はオウムとも通じるものがあった。

トップが無意味にピリピリしすぎて、あとで読んだんだけど、
「幻魔大戦」の中の組織がぐちゃぐちゃしたところとか、リアルで体験した。
まあたしかにカルト臭であってカルトそのものではないんだけどね。

根拠の無い無価値な罵倒だったからあとに響くわけで、
激励や上手くいったときの正統な評価が伴っていたら
ただ働きだってもう少しやりがいが感じられたと思うよ。

あんなもの体験しないで社会に出ていたほうが、もっと早く能力を伸ばせたかなぁってよく思う。
働き始めた頃は「私はまた利用されてるんじゃないだろうか」なんて疑心暗鬼に駆られて
あんまり頑張る気になれなかったのでけっこう損した。
938名無し音楽放浪の旅:2006/06/30(金) 00:26:01 ID:???
マジでカルトの手法使ってたんだな。
外部の敵視とか、個人の無力化とか、内容の無いエリート意識とか。
あんまりにも類型的だな。
939名無し音楽放浪の旅:2006/06/30(金) 01:15:37 ID:???
なんでだろう。気になって気になって、毎日更新チェックしてる。
女々しいとは思うけど・・・
940改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/06/30(金) 11:46:20 ID:J6Pw2xyP
山城組が用いる「エリート」や「少数者」には、複数のレベルがあります。
まず、新入生歓迎・勧誘時に、山城組のメッセージにピンときてくれた、
怪しいイメージにも負けずに門を叩いてくれた花若たちへの、
サービス、トークとしてのそれです。

次は、有名大学に入学したことへのプライドを見直させるためのもの。
「ムブティ・ピグミーの皆さん」という言葉などで、人類のスタンダードを
目標にした尺度で、専門特化した意味でのエリートの脆弱性を自覚させます。

そして、組頭道場では、山城組は人類史や地球生態系の上で、先見的かつ最先端の
試みを行なう群れであるという話の中で、エリートがしばしば語られます。
問題は、こうした壮大なスケールの話題は、たとえ学術的になされようとも
優越感や陶酔感を刺激する副作用を、どうしても有していることです。
そうした副作用自体が目的になってしまった場合は、大変です。

>>939さん
それでは、ケチャまつりまで何か書き込みますね。
あまり気になさらなくていいと思いますよ。
941名無し音楽放浪の旅:2006/06/30(金) 20:53:55 ID:???
>副作用自体が目的になってしまった場合は、大変です。

じゃあ何が本来の作用なんだろう?
あほか。
942名無し音楽放浪の旅:2006/06/30(金) 23:37:20 ID:???
迷いが(少)ない幹部は、ほんの僅か。
大将の周りにいる女性スタッフ内にすら温度差はある。
「私の青春を返せ」「そうだ、そうだ」と言いながら仕事をしていた人を知っている。
温度差はそのまま組織の亀裂になって脱退を招く。
これは大昔から繰り返されてきた。
943名無し音楽放浪の旅:2006/06/30(金) 23:42:22 ID:???
だから古典的な縛りの掛け方するのか。
禁じ手だよね。
安易な奴等だな。
944改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/07/01(土) 20:39:15 ID:21WvVSZu
>>941
本来の作用は、山城組の研究や活動の持つ意味を自覚し共有することです。
また、内容的にユニークで少数者であるゆえ、多少の連帯感は必要でしょう。
人類史や地球生態系のようなスケールの大きな話題自体は、決してカルトでも
何でもなく、人類学や自然科学、環境科学を専攻する学生であれば
普通にイメージし理解することができます。
しかし、組員全員がそのようにクールな視点を持っていた訳ではなかった。

厄介だったのは道場そのものより、道場での大橋の言葉を幹部らが
必要以上に引用し、若手組員を叱責することでしたね。
「親分も○○だって言ってるだろ!」という叱責で、どこか批判を許さぬ
聖書や毛沢東語録めいた圧力をかける悪い習慣があったかも知れません。

こうした点は、それを自覚できたか、または改善できたかで、
組員個人個人の体験や解釈が違うのではないでしょうか。
945名無し音楽放浪の旅:2006/07/02(日) 00:33:38 ID:???
>>944
組頭の権威を自由に批判できるようでは、組織として体をなさないでしょうね。
「どこか批判を許さぬ」は、やさしい言い方ですね。
組頭は全知全能であり、無謬の人でしたよ。
稽古に遅刻してきたこと以外で、組頭が謝ったのは見たことが無いです。
946名無し音楽放浪の旅:2006/07/02(日) 22:49:17 ID:???
改革派さん、苦しいな、どうにも。
947名無し音楽放浪の旅:2006/07/06(木) 00:28:39 ID:???
そういえば、遥か昔のこと、古参の幹部が稽古が終わった後で「法に触れることでも組のためなら皆はできる?」っていう話をしたことがあったそうだ。
さすがに誰も出来るとは答えなかったらしい。
サークル活動のつもりで入ってきたのに、法を犯す心構えまで求められたら堪らんだろうな。
948名無し音楽放浪の旅:2006/07/07(金) 00:35:17 ID:???
オウムとおなじじゃん
949名無し音楽放浪の旅 :2006/07/07(金) 03:52:57 ID:???
鳴神って、ぜんぜん良くなかったよ。あんなのどこが伝統芸能なわけ? 
最後のドタバタとか、雷の大音量とか、30年前くらいの古くさーいにおいだし、
群舞のところなんか、一人一人の演技がまるでなっていないから、全体にすごく低質。
メイクもヘアも衣装も美術も工夫せず、よくあれで金とるよ。
途中で姫みたいな人が出てきて踊るんだけど、顔、ぜんぜん作ってないし、
ぶよぶよの大根足も何とかしてほしい。
夏のケチャ祭りも、職場が近いからいつも見てるんだけど、
毎年毎年、同じような出し物ばっかり。
もう色あせてるんじゃないの?
自分たちがやって楽しむのは勝手だけど、
客に見せたり聞かせたりするものじゃないよ。
とにかくシミの浮き出た顔は化粧してほしいし、
黒くてばりばりのヘアもあまりにも時代遅れ。
70年代の草創期のカビた夢にしがみついてるだけって感じ。
950名無し音楽放浪の旅:2006/07/07(金) 21:03:43 ID:???
ケチャまつりはタダだけど、春祭のチケット4000円は高すぎ
951改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/07/08(土) 17:14:35 ID:TO7P5eG3
>>947 さん
その場合の「法を犯す」というのは、窃盗や傷害などではなく、
どうにもショボいものばかりでした。
イベント直前に釣専用の小銭がなく、近所のゲーセンで100円両替を
数百枚分行なって「打ち止め」にしてしまったり、
バリ行の際にできるだけ関税がかからないように偽装したり。
先述した脱税工作以外は、その程度のものでした。

>>949 さん
鳴神は伝統芸能ではありませんが、鳴神を演じるには
伝統芸能の素養が本来必要なだけに、今のままではいけませんね。
鳴神もケチャまつりも、問題だらけなのは組員全員が承知なのに、
それを改善することをあきらめてしまっているのが現状でしょう。
今年のケチャまつりは、私も行って見ます。
952名無し音楽放浪の旅:2006/07/08(土) 17:31:35 ID:???
つまり、犯罪組織としては大した事無いと。
953名無し音楽放浪の旅:2006/07/08(土) 20:46:50 ID:???
>>951
改革派さんは中和剤の投入が得意ワザのようですねw

「恩は倍に、恨みは十倍に(して返す)」が合言葉の彼ら(組頭と、その周辺)が、そんなトロいわけないと思いますけど。
買い被りでしょうかね?
954名無し音楽放浪の旅:2006/07/08(土) 20:59:41 ID:???
>>951
鳴神の「その他大勢役」は、新入生を春祭というイベントに巻き込むものとして機能している。
素養を求めるのはムリな話。
955名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 00:20:14 ID:???
それで4000円はボリ過ぎだよなw
そんなに値上げしてたとは知らんかった
956名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 00:34:49 ID:???
前売なら3000円?
それで人来てるの
教えて春祭行った人
自腹切りのノルマで売ってるの?
957名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 00:46:11 ID:???
未だにAKIRAのサントラは人気あるからな。
その山城組の年に一度きりのライブ、
行ってみたいと思う人は毎年いくらかは湧いてくるよ。

で、今の山城組に幻滅して二度と行かないだろうけど。
958名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 01:24:38 ID:???
荒野座=緑の党=日本ボランティア会並みのアヤシさ&しょーもなさだなw
959名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 01:54:03 ID:???
ピラミッド型の組織なんて、どこも同じだよ。
外から見るとすごくヘン(中に入ると、始めはヘンだと思うのだが、そのうち慣れてしまう)。

山城組の場合は、比類なく強力なカリスマが存命なのが大きな特徴。
このため、人事とカネで内部抗争が起きないところが、他の多くの組織と少し違う。
大部分の組員は普通だが、コアメンバーは非常にアクティブ。
両者の意識が違いすぎて、少なくとも内部は一枚岩ではない。
960名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 02:41:47 ID:???
>>947
古参で稽古が仕切れる幹部、というと・・・・・・誰が言ったか分かったかも
961名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 11:35:38 ID:???
まあ、汎的な問題に摩り替えちゃうのは本質的な問題から目を逸らさせる
に有効だな。
962名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 14:08:54 ID:???
>>960
稽古のあとだから稽古を仕切れる人が言ったとは限らない。
でも内容から見ても言いそうな人は2,3人に絞られるがなw
963名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 15:00:58 ID:???
稽古
964名無し音楽放浪の旅:2006/07/09(日) 23:08:52 ID:???
>>961
本質的とかいう程の問題なんてないってばw
たかがサークル活動に目くじら立てすぎだよ。
いやなら辞めろで終わりじゃん。
ずるずる居たのは自分の勝手だろ?
泣き言こねて人生終わるのも自分の勝手だけどねw
965名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 00:07:05 ID:???
>>964
自殺した人も自分の勝手、精神を病んだ人も自分の勝手ってわけだな。
そこまで追い込んだお前らはすると、透明人間かなにかだったのか?

まさに「西欧文明病」に犯された「非棲み分け型人間」の典型だなw
山城組なんていう囲いの中で一生吼えてるさえない人生だもんな。
お前はどーせ会社でも能無しでリストラ寸前のたらい回しだろ。
若い社員捕まえてネチネチ説教しても聞いてもらえない口だなw

おれ?名誉職の高級取りですが何か?
966名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 00:14:32 ID:???
>>965
まあそれくらいにしておいたら。
さえない日陰者にだって吼える権利はあるでしょう。

>>964は山城組にかけた一生が途中で大損だったと気付いても、
今さら取り返しが付かないから正当化するのに必死なんでしょう。

見ていて人としての良心がイカレちゃってるのがわかる分悲しいですけどね。
真面目すぎるくらい生真面目な若者を大勢集めて理想を説いて頑張った結果が
コレかと思うと余計哀れになります。
967名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 00:31:57 ID:???
>>959
凄まじい自己正当化だなw

>ピラミッド型の組織なんて、どこも同じだよ。

山城組は全然ピラミッド型じゃないよ。
数人の奴隷頭に支配される奴隷の群れ。

>外から見るとすごくヘン(中に入ると、始めはヘンだと思うのだが、そのうち慣れてしまう)。

最初のヘンは見掛けだけだとすぐわかる。ヘンな70年代アングラ文化の置き土産を
学級委員長たちが後生大事に墨守してることがヘンだという思いはずっと続く。

>山城組の場合は、比類なく強力なカリスマが存命なのが大きな特徴。

大将はすごいんだすごいんだと取り巻きが暗示かけ続けてるだけ。ただの虚飾。

>このため、人事とカネで内部抗争が起きないところが、他の多くの組織と少し違う。

解読不能な組頭という経典を離れたら大義名分が立たないから分裂しないだけ。

>大部分の組員は普通だが、コアメンバーは非常にアクティブ。

そりゃ悩みもないし。なんでも他人のせいにしてしまえるただのサディストですからw
普通の組員は結局指示待ち。自分で考えろって言われ続けるけど自分で動いたら罵られる。

>両者の意識が違いすぎて、少なくとも内部は一枚岩ではない。

コアメンバーに普通の組員の境遇も人生も理解する能力なんてないよなw
968名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 00:55:05 ID:???
>>965 >>966
お二人とも山城組への裏返しの愛情を感じますね。
いっそ、もっぺん入門したらw

こんだけ燃え上がったんだから、燃料投下大成功ってとこだな。
他人の不幸を引き合いに出して、自分への同情を買うという屈折したところもなかなかナイスw
それから、人を罵倒するなら、もう少し芸を磨けよ、おまいら。
匿名掲示板で吼えているのはお互い様。
目くそ鼻くそを笑うだね、こりゃ。
腹を抱えて笑いが止まらん。
さ、寝るか。
969名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 07:55:40 ID:???
>>968
山城組幹部の浅ましさ、汚らしさを見事に露呈しているね。
これだけでも彼らは釣られた甲斐があるというものだ。

相手の現在のプライドのありかがわからないもんで、
ねらーとして未熟である事を指摘するしかないあたり、苦しいよね。

どう見たって失うもののない相手をむこうにまわしてわざわざ組織ぐるみ
「鼻くそ」レベルに堕ちた事を認めた訳だw

このあとまた「俺は組員ではないよ」と続くんだろうけど、
内部でないと使えない用語を多用してるから無理がある罠。

まあこれがこのあとのケチャ祭りにどう響くかだな。
絶大なる社会的信用を獲得し、寄付が集まって成功裏に行われる事を願うよw

おまいのチンケな「燃料」とやらがどこに飛び火するか見ものだな。

30年使いまわしの城門と衣装がリニューアルされ、ケチャ仲間が増加し、
芸能が新境地を見せるまで勝利宣言は取っといた方がよかったんじゃない?
970改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/07/10(月) 12:29:53 ID:VZ8ZTK4G
仮に山城組がこのスレッドを読み、何らかの対策を講じたと仮定した場合。
スレッドやレスの削除依頼、埋め立てを行なわなかったことは、評価に値します。
「読者に判断を委ねる」土俵では、書き込みのクオリティだけが「芸」です。

>>953 さん
ああ、その言葉、懐かしいですね。
しかし、「恩は倍に」と「恨みは十倍に」の対象が異なっていた感があります。
971改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/07/10(月) 12:58:50 ID:VZ8ZTK4G
「恨み」で言えば、忘れられない思い出があります。
簡単な研究プロジェクト会議の際、大橋が語ったこと。記憶より引用。

『研究は社会の役に立つ必要などない』と、しゃあしゃあと語る研究者が
大学には何と多いことか!それも、国立大の教授や助教授といった連中が、だ。
あんな奴ら、できることならこうして(ちり紙を丸める仕草)、
こうして(焼海苔を千切るような仕草)、こうやって(屑篭に叩きこむ仕草)!
・・・それはできない。だからなんだ!今がどんな辛い研究環境であろうと、
自分が何のために研究をしているのか、自分の研究が将来何に役立つか、
展望を持って取り組み、成果をあげなければいけないんだ!

この時以上に、「恨み」や「悔しさ」に満ちた大橋の表情は見たことがありません。
そして、この席での大橋の言葉は、私のその後の研究生活などにも
大きく影響しています。

大橋は高い研究成果によって「恨みは十倍に」を果たしたかも知れません。
しかし、組員達への「恩は倍に」が果たされているかとなると、
その享受には残念ながら、極少数者による排他的独占があります。

そうでないなら、ケチャまつりで皆が胸を張って祭りにのぞんでください。
972名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 18:43:12 ID:???
実学を馬鹿にする研究者ってけっこういるよね。
973名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 20:37:57 ID:???
>>971
しかし、組員達への「恩は倍に」が果たされているかとなると、
その享受には残念ながら、極少数者による排他的独占があります。

以前、山城組の稽古場を建てる折、社会人の組員の皆さんから一人何百万もの
 借金をしたと聞く。事業が順調に収益を出せれば、必ず少しずつでも
返金をしていくという話があったらしい。稽古の時間は提供されたものの
その精度は、前述の春祭り程度のもので、返金されたという話は聞かない。
 バリに別荘を建てるならば、組員の皆さんにご返金されたり、バリの別荘を
無償で利用できるようにしたらどうか。
 やはり独占はいけません。山城組の謳う世界とは対局。

 「亡くなった研究者二名への追悼」の意味も込め、社会に貢献する組織になるとともに、組員の皆さん福利厚生
を考えた組織になっていただきたい。このままでは不幸な人が多すぎる。
弱き人たちへのねぎらいを。
974名無し音楽放浪の旅:2006/07/10(月) 20:40:00 ID:???
>>971
しかし、組員達への「恩は倍に」が果たされているかとなると、
その享受には残念ながら、極少数者による排他的独占があります。

以前、山城組の稽古場を建てる折、社会人の組員の皆さんから一人何百万もの
 借金をしたと聞く。事業が順調に収益を出せれば、必ず少しずつでも
返金をしていくという話があったらしい。稽古の時間は提供されたものの
その精度は、前述の春祭り程度のもので、返金されたという話は聞かない。
もし、バリに別荘を建てたならば、組員の皆さんにご返金されたり、バリの別荘を
無償で利用できるようにしたらどうか。
 やはり独占はいけません。山城組の謳う世界とは対局。

 「亡くなった研究者二名への追悼」の意味も込め、社会に貢献する組織になるとともに、
組員の皆さん福利厚生を考えた組織になっていただきたい。このままでは不幸な人が多すぎる。
弱き人たちへのねぎらいを。
975名無し音楽放浪の旅:2006/07/11(火) 00:05:11 ID:???
こういうのは、どんな役に立つのでしょうか? ご存知の方、解説をお願いします。

脳にやさしい街づくりのための超高密度メディア技術の研究開発 
http://211.120.54.153/b_menu/houdou/15/08/03080501/004.htm
ページ最後部

ハイパーソニックエフェクトって、SACDつくる以外に役に立ったのでしょうか?

>>973
「亡くなった研究者二名への追悼」って誰のことですか?
976名無し音楽放浪の旅:2006/07/11(火) 01:27:33 ID:???
>>969
(期待に応えて)俺は組員ではないよw

盛り上げ、お疲れ。しかし、こりゃ釣りだわ。しかもヘタ。
今回も「ねらーとして未熟である事を指摘するしかない」ね。
何を書いていいか分からんからトンチンカンな話でお茶を濁しているだけ。
内容がないよう、だ。
一席ぶつには十年早いぜ。

このスレの住人は「20年選手」ばっかりだと思っていたら、最近食いついてくる奴は背伸びしてる工房ばっかだなぁ。
おまいら本当に組員だったのか?
あの罵倒芸の第一人者の間近にいて何も覚えなかったのかねw

ま、二晩つづけて楽しませてもらった。
今夜も熟睡できそうだ。そいじゃ。
977名無し音楽放浪の旅:2006/07/11(火) 22:03:02 ID:ov7AX0I/
輪廻〜AKIRAの頃のファンってだけの門外漢だけど

>976
板杉
978名無し音楽放浪の旅 :2006/07/12(水) 14:21:22 ID:???
初参入の門外漢です。
1年か2年前、山城組の何かの打ち上げに出たってゆー人に聞いたんだけど、
誰それは校長になっただの、誰それは会社の中で表彰されただの、誰かの子供はK大小学舎に通ってるだの、
別の誰かは有名企業でがんばってるだの、勝ち組の人だけホメ倒したあげく、
自分たちみたいな遊び方ができる者こそが真のエリートだの何だの、
すごく気持ち悪かったって話だった。
もしそうなら、ここでケンケンガクガクやってる人たちも、
けっきょくはそういう井戸の中で、外界を見下しながら話してるわけ?
もうやめたら?
そんなとこ、自然消滅するよ、ほっといてもさ。
979改革派です ◆.UnR..8t3g :2006/07/12(水) 16:30:17 ID:jLS653oz
>>978 さん
ここでケンケンガクガクやってる人たちの、その1です。(笑)こんにちは。

「出たってゆー人」もあなたも、卓越した記憶力をお持ちなのですね。
ともかく、確かに、そういう選民思想的な優越感を共有し団結したがる傾向を、
山城組は多少は有しています。一流企業や上級公務員への就職、
大学ならDを取ることが幹部への登竜門とも言えます。
「一流大学出身」ゆえに、社会的ステータスへの志向は一般より強いです。

しかし、それを快感にしたくて山城組をやってる(た)訳ではなく、
一般人の「競馬で○万儲けたYO!」や「あいつは年収800万」とかの感覚と
同じで、尺度の次元が違うだけとお考えになった方が、良いと思います。
他団体の酒の席の話をまた聞きであっても詳細に記憶し、それに対して
羨望や嫉妬を裏返した嫌悪や軽蔑を感じられても無意味。もうやめましょう。

「もしそうなら、・・・」以降は、スレッドのログに目を通された上で、
ご自身で判断なさって下さい。
980名無し音楽放浪の旅:2006/07/12(水) 21:57:35 ID:???
>>978
お前みたいな馬鹿がいるから、山城組の幹部は図に乗るんだろうよw
981名無し音楽放浪の旅
まぁ、関らなきゃ害無いよ。