好きな民族音楽について叫ぶスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
民族音楽、大好きだーーーーー!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:22 ID:???
アフリカの音楽がいいねーーーーー!
初心者で申し訳ないが、ディズニーのライオンキングのサントラを聴いて
感動したぞーーーーーーー!!
旅行行きたいよーーーーーーーーー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:23 ID:0M2f+WFs
スレたてられない
4自転車小僧:01/10/23 23:35 ID:FpuzgdC8
クワノ・ンゴマ音楽院の合唱とか、セネガルの吟遊詩人カクラバ・ロビ、
最近CMでビートルズのオブラディ・オブラダを歌っていたユッスー・
ンドゥールとかいいですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:41 ID:NX7Jgumg
ケルト!ダルシマ!ブズーキ!ティンホイッスル!
6 :01/10/23 23:42 ID:???
10年くらい前、カクラバ・ロビの来日コンサートに行ったなあ。
7槙原尚也 ◆pC00/neo :01/10/23 23:46 ID:???
ケルト音楽のHPだとこの辺りが。



http://www.asahi-net.or.jp/~pt9t-fjt/
8芥子:01/10/23 23:59 ID:ddJgpa/q
アフリカ音楽で、日本でも売ってるCDのお勧めはありませんか!?
9槙原尚也 ◆pC00/neo :01/10/24 00:05 ID:???
deepforestの三作目のコンパルサなどはお勧めだが。
10投管人:01/10/24 00:06 ID:GUjOX15k
Sajuはどこいっちゃったんだよ〜!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:25 ID:cgjGYT68
DeepForest と聞いてワルタワンダレイを思い出す私はボサノバ好きです
みなさん、今までどのあたりの板に常駐されてました?
12筑死徹夜:01/10/24 00:30 ID:R6hfMaUr
ロリーナ・マケニットに惚れた!!

十年前の話だけど(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:36 ID:y/LlOlyo
漏れは、ちょい前のキューバ音楽が好きだ。
オマーラに痺れてた。ううー

スレ立てられないゾっと
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:08 ID:qap5IrCo
ザイールのパパ ウェンバなんてどう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:26 ID:CvK9XdFf

ヌスラットは偉大だ!
16海外旅行板住人:01/10/24 01:30 ID:hJ5HTO1M
いつのまにーー!!うーれーしーいーーーー!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:47 ID:jKGcM4hI
りぷとんのCMの曲がかっこ良い。
東儀さんのやつ。ワールドムジックじゃね―かもしらんが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:17 ID:327r4aIA
ハンマー・ダルシマー奏者、デイブ・ニールマンの情報がなぁぁぁい!
米国の検索エンジンでも引っかからない・・・。
19 :01/10/24 02:24 ID:FzMoW2s6
ジョルジ・ベンがいいです〜う
20名も無き大地の歌:01/10/24 02:33 ID:kUNu5NEi
カポエラが好きです〜〜!
って、これ格闘技だった。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:08 ID:d/rQTEwQ
ブルガリアン・ヴォイス(2)好きだー!
暗いとか不吉だとか根暗だとか言われようが、好きだー!
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:35 ID:???
全部好きだー!!
取りあえずひろゆきありがとーー!!!!!!!!!!!!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:53 ID:9eJpRGMy
>>21
私もブルガリアン・ヴォイス好きだーーー!!!
全然知識ないけどスレッドたててみるから遊んでーーー!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:27 ID:XJxVMk0g
http://www.win.ne.jp/~dinkum/DIDGE/ash.html
オーストラリアからディジュリドゥ奏者
アッシュ・ダーガンが来る
25うっぷっぷ:01/10/24 14:14 ID:RaedBBDf
いいですねーこのスレ。
今迄板がなくて、燻っていた気持ちを…
わたくしも。
オフラハザ、ナターシャアトラス、 TGU、オセアニア、アンジェリックキジョ
ディープフォレスト、 Difang、WES、3ムスタファズ3、モリ・カンテ
ヌスラット、ゴンドワナ、ジプシーキングス、バリーサグー
そして最近は
http://www.angelfire.com/music3/BloodyStumps/vids/tunak.rm
が好きだだだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:03 ID:ui4ELFrv
ケチャ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:33 ID:CV18oEiD
図書館はけっこう民俗音楽のCDが充実しているよ
家の近所の図書館は
「世界民俗音楽大集成 全100巻」揃ってる。
買うほどでもないけど聞きたい人は図書館覗いてみるといい。

個人的にはクロンチョン聞きながらぼけっとするのが良い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:35 ID:mi3Fdof9
ウイグルとか中央アジアの音楽が好き。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:36 ID:???
>>27
羨ましい〜(;´Д`)
うちの近所のは地元の民謡が20本、あとはクラシックだなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:02 ID:XJxVMk0g
>>27
そうそう、民「俗」音楽なんだよなー
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:13 ID:CV18oEiD
>>8
アフリカ音楽でおすすめは
レディースミス・ブラック・マンバーゾ。
ポール・サイモンのグレイスランドで
バックコーラスやってたコーラスグループ。
http://music.yahoo.co.jp/worldmusic/general_worldmusic/artists/j_44/
日本でも売ってます。

ブルガリアンボイス好きの人にも聞いてもらいたいです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:18 ID:CV18oEiD
んでここで買えます
http://www.culta.com/ethno/
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:40 ID:mxxV67vB
あらためて・・・
できてよかったーーーーー!!!!!!!!!!
一晩たってしみじみと。。
34自転車小僧:01/10/26 02:22 ID:OEAAaqsL
>15
激しく同意!
ヌスラットのソプラノボイス最高!カッワーリのスーパースター!
惜しい人を亡くした・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 02:42 ID:jhj1IHvu
>>31
レディースミス・ブラック・マンバーゾ俺も好き!
“母なる大地”って言葉があるけど、彼らのコーラスは
男声なのになぜか“母性”を感じるんだよなぁ。

数年前、富山でライヴをみた。
彼らのコーラスやパフォーマンスに自然にお客も引き込まれていって、
最後はスタンディング・オベイションだったよ。
すごくよかった。
彼らの前にはチンバラーダがプレイしたんだけど、
喰われちゃったんじゃないかな。
36ボソッ:01/10/26 02:47 ID:Pw8n7EL5
盆踊りって民族音楽なのかなー?
37うっぷっぷ ◆/v/GbdMU :01/10/26 04:10 ID:q2ftdzJ1
>>34 訃報を聞いた時はびっくりしました。
で、しばらくして、バリーサグーがヌスラットをフューチャーしているCDを発見したんで
感動!!!
手拍子だけで唄うヌスラットもいいし、打ち込みに乗るヌスラットの声も
改めてヌスラットの声の凄さを再確認したなぁ。勝ってる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 07:16 ID:???
>>36
独特の音階、節回し、民族楽器の使用、舞踏、
条件としては民族音楽ばっちりだけどw
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:06 ID:PSPQdwsZ
>>36
「しんちゃん音頭」も「どらえもん音頭」も
欧米の人たちが聞いたら民族音楽に聞こえると思う。
40ななし:01/10/26 12:08 ID:AuQGgISM
民族音楽好き〜!でも知識がなっしんぐで書きこみ厳しいね(泣);
昔、細野がセレクトした「地球の声(だったかな?)」通販で買ったわ(笑)。
今でもたまに聴くよ。たまにが良いね〜。
普段、ロックやポップス聴いてると「たまに」聴く民族音楽がしみます。
下手したら手拍子と歌だけでカッコイイもんなぁ〜。
41ボソッ:01/10/26 18:47 ID:???
>>38->>39
民族音楽って括りで大丈夫みたいですね。
私ね、アレ好きなんですよ。炭鉱節。
歌詞がポエミーなので。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:51 ID:???
>>41
うちも好きだし、廃坑になった炭坑自体も好きだけどw
あれはなんで放送禁止歌謡なのかね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:22 ID:EMRArkJf
河内音頭好きーーー!ありがちな意見でごおめんなさあーい!
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:39 ID:jUmzViLV
きーみーがぁーあーよーおーわー、ちぃーよーにー・・・板が違うぞ、すみませーーん!
45 :01/10/27 03:21 ID:oUN50C77
わーーワールドミュージックの板ができてるー!!
嬉しいっ
私はフラメンコ音楽に最近はまってます。
詳しい方に色々教わりたい
パコ〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 21:28 ID:CbjrI/2p
この前買ったスブラクシュミの66年のライブ盤よかった!
すごいよ、このおばさん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:33 ID:???
盆踊りも異国の人が聞いたら、「わおオリエンタル!」なのかもな・・・。
そう考えるといつも聞いてるアルバムも、
むこう側の人たちは、・・・盆踊りや演歌と同じ感覚なのか・・・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:23 ID:dBT6b6YJ
韓国のサムルノリ好きもココにいてよい?
49kunichita:01/10/30 00:48 ID:nx7SdH9G
わたすはキューバ音楽が好きですー。
特にティンバと呼ばれるチャランガアバネーラやロスバンバンなんかいいね。
生のライブはサイコーです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:12 ID:RRFcsoXw
私はスティール・ドラムが好きです。
でも知識はないので、詳しい人がいると嬉しいです。
51kunichita:01/10/30 01:51 ID:iBfInkJM
>>50
私はスチール・ドラムの演奏を聞いたことないけど、
たたいている写真は見たことあります。
どんなものか興味深々です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 02:38 ID:gjzeZImU
>>47
私は沖縄出身ですが、東京に住んでいた時は
お祭りが楽しみでした。太鼓もいいけど笛!
お囃子のフレーズがエキゾチックだわ〜と思いました。
生でやってるやつはいいですね。

といいつつ、最近中東の民族音楽がいい!
パキスタンの音楽が好みだなあ。
53∴・・・。:01/10/30 04:00 ID:TKSSO9cy
 チェコか旧ユーゴあたりの民謡のおっさん達、凄かったな。
アラブ音楽と西洋音楽、両方入ってる。
テンポがメチャメチャ早いんだ。
ピーター・バラカンがNHKで紹介してた。
最近来日した人たち。
54kunichita:01/11/01 00:39 ID:8MrUCRgO
>>53
もしかして、”ダッチョ・ドローム”っていうジブシー音楽の映画に出てた
人達かな??
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:50 ID:KLNzBamq
ヌスラト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
56りらな:01/11/01 09:43 ID:5Py00BZF
>>53
タラフ・ドゥ・ハイドゥークスかな。コチャニ・オーケスターかな。
個人的にはファンファーレ・チォカリーアがお奨めです。
スラッシュ・ブラスだそうだ。速いぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:15 ID:Ri1sTkAw
タラフはおじいさんの糸弾きが、すごいというか、なごむよね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:34 ID:WwN09vO1
木曾節ラヴvです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:45 ID:bXrG9Wq4
タヒチの音楽すきだー!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:53 ID:bXrG9Wq4
ミクロネシアもすき
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:48 ID:4HVJh9AG
バグパイプ。アメージング・グレース実物聞くとじーーんする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:49 ID:vnJiQ0DW
土臭い民族音楽がだいすきだーーーーーーー

自然に涙が出るぞーーー俺だけカーーーーーー
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:08 ID:bG7yNSY+
血がわくんだよね血が
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:19 ID:???
そう、体が逆らえないんだよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 04:59 ID:???
ヘイランコイニダという歌が、なかなかいいと思います
66名無しさん@お腹いっぱい:01/11/13 23:35 ID:LMDz892k
ちょっと前にも出てるけど
ジプシー系のが大好きだー!ヴァイオリンたまらん。
67名無し音楽放浪の旅:01/11/22 01:23 ID:???
マーティンカーシー!
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:54 ID:1shptiul
マウスミュージックの1st
そのVoのタリサ・マッケンジーのソロアルバム
どちらも入手困難(国内盤なし)
69名無し音楽放浪の旅 :01/11/24 11:05 ID:8aN0hQNr
>>66 それってヴァイオリン100人とかでやってるやつでは?
   前にどっかで試聴して鳥肌モノだった記憶が・・・
70名無し音楽放浪の旅:01/11/24 22:49 ID:sh8D1va4
>>48私もサムルノリ,プンムルノリ大好き。ケンガリとチャンゴ2台持ってるが,
練習場所にいつも困っている。キムドクスサイコ〜ですよね。ラルラリがまたなんともいえん
味があります。
71名無し音楽放浪の旅:01/11/27 21:51 ID:dR44gPkT
berimbau大好き
72名無し音楽放浪の旅:01/11/28 00:01 ID:MbQEc/nS
べんべやー
けれてぃぎー
ほろやー
ばらでぃーん
しりふぉーーーーーん
73名無し音楽放浪の旅:01/11/28 05:24 ID:ucgzY2Wx
3mustaphas3を懐かしむ人はどこのスレいけばいいの?
冷蔵庫フェチということで家電板でもいけばいいのでしょうか
74名無し音楽放浪の旅:01/12/03 04:07 ID:Erd6XIcC
中国の古琴。2000年以上昔の曲も聴けるし。
75名無し音楽放浪の旅:01/12/04 12:21 ID:fpf90yuz
でも中国って昔の曲でもどんどん現代風にアレンジしていくって聞いた。
76アリ・ルザ・ベイ:01/12/12 12:16 ID:YIj3DNiP
トルコ軍楽隊萌え
77 :01/12/20 05:35 ID:FW3oOTwo
あげ
78名無し音楽放浪の旅:01/12/21 05:01 ID:w55Q6eCw
Marcela Morelo の Corazon Salvaje が NHK の子供番組の中で流れてた。
結構メジャーなのかな?
79名無し音楽放浪の旅:01/12/21 07:20 ID:heTqv6OB
>>53
ピーター・バラカンはムジカーシュ/マールタ・シェベスチェーンのCDにも
ライナー書いてますよね。ていうか、彼の企画で出たような感じ。
ハンガリーの民族音楽です。アニメ「おもひでぽろぽろ」、映画「イングリッシュ
ペイシェント」でおなじみのマールタ。ベスト盤が良い。

昨日からハマッてしまったのがフォルクローレ。池袋東口で演奏していた
ワイキスという家族バンド。ペルーのクスコから出稼ぎに来てるんだって。
彼らのCD、期待せずに買ったんだけどこれが激良い。寂しー!
waykisだよ。盛り場で見かけたらぜひ買って!
80オンマニペデフムなインド人22歳:01/12/21 10:02 ID:TlGW2PM1
チベットやネパール行った事ある人は必ず一度は耳にしたと思うけど、
TIBETANってCD(それともグループ名?)。
一発で気に入って即買いやった。あのふるさとを思わせる
雰囲気が最高にイイ。
来年また旅に出るが一緒に行く子はそれを聴いて
感動しすぎて息ができないくらい泣いてしまった(w
>79でも出てるけどマールタ・セベスチェーンはいいね。
KISMETとベスト盤持ってるけどあの声はまさに大地の声。
モンゴルとかならウヨンタナのKHORCHINがかなりイイ。
あとDEEP FORESTやENIGMAは俺にとって永遠。
WESやDifangは相変わらず良し。
アフリカならやっぱりセネガルのユッスーとか。
DFがらみの去年CD出したキャサリーン・ララのaralもさすが。
INDIGO・AFRICAもよかった。
インドならやはりRAVI SHANKAR。彼のシタールは天下一品。
今はペルー音楽にハマってて南米に行きたい病気発病ぎみ・・・。
81名無し音楽放浪の旅:01/12/21 11:03 ID:sJvLJg7z
ディジュリドゥやってる人っている?
82名無し音楽放浪の旅:01/12/22 11:13 ID:j9VZDBCS
>>81
ディルドーなら2本持ってるよ。
いるかい?(藁
83名無し音楽放浪の旅:01/12/26 22:26 ID:p5zEg+Jq
フォルクローレage!!
84名無し音楽放浪の旅:02/01/06 19:48 ID:???
バルカンあたりの歌が好き・・・。5拍子マンセー
85 :02/01/16 01:04 ID:PbAvGfMq
age
86名無し音楽放浪の旅:02/05/12 10:16 ID:DdSPujXQ
age
87名無し音楽放浪の旅:02/05/12 15:16 ID:???
何?4ヶ月もブランクがあるにも関わらず生き残ってるジャン。
凄い。ところで皆さん、レーベルで言うとどこが好きですか?
僕はAIR-MAILという仏蘭西のレーベルが好きです。(値段も安い!)
88名無し音楽放浪の旅:02/05/22 19:55 ID:U3P1eS3w
姫神とかZABADAKとか民族っぽくて好きなんですが。
89名無し音楽放浪の旅:02/05/22 19:57 ID:???
>88
私も好きです。
90親切な人:02/05/22 20:33 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
91 :02/08/12 23:24 ID:267eES33
バヌアツ音楽、いいよ。
92 :02/09/20 19:53 ID:???
93名無しの笛の踊り:02/10/16 22:40 ID:ofsOT1qs
セファルディの歌がすきだすーーーーーーー。
94名無し音楽放浪の旅:02/10/17 05:02 ID:???
>>88
俺も好きだよ。ああゆう感じの音楽が激しく好きだ。
95名無し音楽放浪の旅:02/11/14 08:31 ID:5dkeBtWT
CHALGAAAAAAAAAAAAAAA!
96名無し音楽放浪の旅:02/11/14 21:53 ID:zJRaLITd
めれんげーーーーーー!
がむらーーーーーーーーん!
ふぉるくろーれーーーーーーー!
97名無し音楽放浪の旅:02/11/29 12:56 ID:q6Nm4rY+
>68
漏れもタリサ・マッケンジー好きだ。
98名無し音楽放浪の旅:02/11/29 18:58 ID:???
彼女に二胡ひかせて、自分はじゃんべ。
目指せ公園デビューでつ。
99名無し音楽放浪の旅:03/01/12 16:34 ID:XBy5FVp+
ガムラン
ジャイポンガン
オルティンドー
ブルガリアンボイス
100名無し音楽放浪の旅:03/01/13 02:49 ID:???
100get----!
101名無し音楽放浪の旅:03/01/13 11:47 ID:ULdvcam3
アイヌや古代東北の音楽が聴きたい。

てゆーかそれどころじゃねーか!?

120 名前:同定不能さん :03/01/12 12:17
【社会】宮沢賢治のブロンズ像、鎖で巻かれ焼かれる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042255126/l50

102山崎渉:03/01/13 19:39 ID:???
(^^)
103山崎渉:03/01/21 12:02 ID:???
(^^)
104名無し音楽放浪の旅:03/03/01 13:23 ID:???
ageonnnna
105名無し音楽放浪の旅:03/03/01 20:22 ID:L5ZNo0bM
からうぃたんー!
がむらんの中でもとくにね。
106名無し音楽放浪の旅:03/04/16 14:34 ID:BgnuMzxy
チベット版(原曲)そのまんまでなくって現代風にアレンジした「コンド
ルは飛んで行く」が最高。サイモン∩ガーファンクルのやったやつね。でも
CDが見つからないんだよなぁ。
107山崎渉:03/04/17 15:03 ID:???
(^^)
108山崎渉:03/04/20 06:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
てst
110テスト&& rrlo;こんう&lro;&lro;:03/05/02 01:51 ID:???
てst 
111テスト&rlo;こんう&lro;&lro;:03/05/02 01:51 ID:???
test
112名無し音楽放浪の旅:03/05/09 21:57 ID:EUDQb7MX
やっぱサッポロビール
113名無し音楽放浪の旅:03/05/15 12:56 ID:Ud1O1CW3
チーフタンズいい…!!けど最近ルアル・ナ・ルブレも好きだ。 
114名無し音楽放浪の旅:03/05/16 03:04 ID:R8+pLBcT
ガムランスキスキスー。
だけどその中でも、バリ島のガムランよりも
ジョグジャの宮廷ガムランのほうが好き。
現地で収録、とかのやつには小鳥の囀りとか犬の鳴き声とか
普通に入ってて、よりマターリしてて良いカンジ。
115名無し音楽放浪の旅:03/05/16 11:48 ID:UnicbRb5
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
116名無し音楽放浪の旅:03/05/16 12:33 ID:mSvuyyPv
(゚Д゚)う゛ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




ホーミー
117名無し音楽放浪の旅:03/05/16 13:48 ID:???
>116 ワロタ。
118名無し音楽放浪の旅:03/05/19 11:11 ID:???
>>106
「コンドルは飛んで行く」って元の曲、チベット産だったの!?
アンデス山脈・インディオとかをイメージしてた…
119山崎渉:03/05/28 12:22 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
120名無し音楽放浪の旅:03/06/09 19:46 ID:WxCK714o
>>87
私は、イギリスのARCというレーベルが好きです。
121名無し音楽放浪の旅:03/06/11 00:39 ID:Hu6aNMTm
アルタイのカイっていいですYO
カーオーディオでおっきな音で聴いたら周りの風景が違って見えて
とても気持ちよかったYO
あの低い声が腹に染みます。ホーメイも口琴も入ってるYO
>>91
バヌアツ音楽ってどんなのなんですか?
122山崎 渉:03/07/15 10:05 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
124海老尾:03/07/19 03:44 ID:AvoCpJyB
 カチャッピ・スリン超ええわ〜
125名無し音楽放浪の旅:03/07/19 09:15 ID:jux92C6L
オキの1st、最高だ〜!!!!!!
126名無し音楽放浪の旅:03/07/22 19:44 ID:Z4bs0VG+
トルコ軍楽隊さいこーーーーー!!
127山崎 渉:03/08/02 02:05 ID:???
(^^)
128名無し音楽放浪の旅:03/08/12 00:54 ID:91VOKTmY
>>118
いやいや、アンデスで正しいから。チベットじゃないから。
だいたいケーナでやりますよね。
クリスティーナとウーゴとかってのもありましたね。歌付きで。なつかしー。
129_:03/08/12 00:55 ID:???
130名無し音楽放浪の旅:03/08/12 00:58 ID:91VOKTmY
で、今買いたいCDはヴァルティナかピグミーの合唱かブルガリアの合唱かケンソー。
ん〜どれにしよう。。。
131名無し音楽放浪の旅:03/08/12 23:10 ID:ZWDSxP4A
倍音S、今日アルバム買ってきたー
すきだー
132山崎 渉:03/08/15 14:45 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
133名無し音楽放浪の旅:03/08/22 16:18 ID:UsWmbgbl
フィリピンのイゴロトの鼻笛聴きて〜
134名無し音楽放浪の旅:03/08/22 16:56 ID:yWq7Zouc
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、
と言っていた女が次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。またのお楽しみということにしておきましょう。
素人の援交のみ!無料ムービーをどうぞ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
135555:03/09/11 22:23 ID:Rsu819YE
民族楽器OFF(大阪)
みんな遊びに来て。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063244703/
136名無し音楽放浪の旅:03/09/21 22:02 ID:KzK0kOLM
世界遺産のハットゥシャシュ遺跡やヤズルカヤ遺跡などで知られる、
トルコ・アナトリア地方の伝統民族舞踏に、タップや東洋舞踏など
さまざまな要素を融合させたエンタテイメント・ダンス。
●9/25(木)・26(金)
●NHKホール
●出演=アナトリアン・ファイヤー舞踊団
●S席5,000円/A席3,000円/B席1,500円
●お問い合せ=ハローダイヤル 03-5777-8600
NHKプロモーション http://www.nhk-p.co.jp/event/anatolia/

トルコで観ました! すごい迫力、絶対おすすめです。
137名無し音楽放浪の旅:03/09/27 03:22 ID:???
>>136
1500円はやすいね。
大阪だからいけないが・・
138 ◆ATHSg7BrE. :03/09/29 03:51 ID:???
がめらん
139名無し音楽放浪の旅:03/12/04 21:58 ID:laOQt+9u
NHK総合
7(日) 翌3:22〜4:00 民族音楽紀行−チリ・ペルー・ボリビア−
     翌4:00〜5:00 民族音楽紀行 パナマ・コスタリカ・グアテマラ・ペルー 
<7(日)深夜 関東地方は、点検整備のため4:58:30まで減力放送>
140Ca^ine:03/12/04 22:39 ID:NxGsSoS8
・・・何処の地も忘れがたく、、、
しかし、やはり何といっても『Manele!』
中東〜欧州に北上する過程でできたジプシーミュージック
の傑作にしてルーマニアの演歌!中欧を分岐にして西にむかえば
GITAN・ヒターノ、フラメンカ、ファド、北に向えばボヘミアン。
皆・ミュジカ・ティガンティカを聴け!
141名無し音楽放浪の旅:03/12/05 19:48 ID:sBYKUna+
142名無し音楽放浪の旅:03/12/05 23:02 ID:???
あああああああああああああああああああああ!
143インドの打楽器タブラ:03/12/06 01:29 ID:M2pfAxhm
タブラ奏者、クル ブーシャン バールガヴァのソロアルバムがリリースされま
した!個人名儀では2ndアルバムになります。録音もプレスも日本で行った物
なので、最高の音質です。日本にも本場の優れたタブラ奏者が存在するという
ことは本当に幸運であるとしか言い様がありません!皆さん是非一度聴いてみ
てください!!CDは以下のURLからご購入いただけます。
http://www.beatshop.co.jp/info.html
Kul Bhushan Bhargava 『Arpan』 \2,800(税込み)
生徒さん募集の案内
タブラは確実な演奏力を必要とし、修得するまでには大変なエネルギーと長い
時間を費やさなけれならない楽器です。だからこそ奏者を目指す方は『本物』
からその手ほどきを受け、確かな知識と技術を吸収しなければなりません。
現在、東京・大阪・名古屋で先生のレッスンを受ける事ができます。これらの
教室では、非常に高い水準のレッスンを期待することができます。教室に関す
るお問い合わせは以下のメールアドレスにて承ります。
[email protected]
144名無し音楽放浪の旅:04/01/06 19:21 ID:???
古いスレ
145名無し音楽放浪の旅:04/01/14 22:23 ID:tkmQnGwC
フィリピンの「バリンビン」
自分で作った。ビリビリ、ビリビリ、鳴って面白い。

良く鳴る、チベットの「シンギングボウル」がホスイ。
民族楽器は、倍音が命だと思う。。。
146名無し音楽放浪の旅:04/01/31 03:50 ID:J51IdnzM
先日、NHKで夜中にやってる民族音楽紀行でインドやってて、その時に流れてた「慈悲深い聖なるラーマ神を拝みなさい」という歌に聞き惚れました。
この「慈悲深い聖なるラーマ神を拝みなさい」の正式タイトルが何か分かる方居られますか?
147名無し音楽放浪の旅:04/01/31 18:00 ID:???
>>146
1.NHKに聞く。
2.キングレコードかビクター(JVC)のインド音楽関係のCDをgoogleで検索すれば多分わかる。
148名無し音楽放浪の旅:04/02/01 09:24 ID:JF2eALx+
>>147
ありがとうございます。
ヤフーで検索したら、ダメだったので途方に暮れてました。
やってみます。
  ∧、            ∩_∩      ∧_ スチャ
/⌒ヽ\  ∩_∩  (・(ェ)・ ) //~⌒ヽ
|( ● )| i\( ・(ェ)・)  / † ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ  †  \     ヽ | i^ ゝ_ノ  
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_| 我々の要求は沖縄県における天皇制の処分だ  
  [__|_|/〉 ._/ 魔 法  /__〈\|_|__] 明日、靖国神社を処分する。
   [ニニ〉\/____/    〈二二] http://darkelf.dip.jp/doubt/okinawa.html
   └―'               '─┘
我々は必要以上の文明を継承することはできない。
よって、我々の高尚で自由なる精神への回帰と達成のために政府に対し次の通り要求する。
1.沖縄県における天皇制の処分
2.不必要な民族的アイデンテティーの継承拒否権
3.沖縄米軍基地の処分
4.義務教育英語に加え中国語を選択可能とする
5.1国2制度の国家体制、および首相を2名とすること.
150名無し音楽放浪の旅:04/03/18 22:33 ID:j7scfa3r
ジェゴグ! JEGOG! バリの巨竹楽器が好きだ〜〜〜

何年か前に日本公演があったらしい。その後は無いのか〜〜〜
JVCのが2枚と、キングレコードの1枚。その他には発売していないのか。
あぁ、生で聞きたい〜〜〜
151名無し音楽放浪の旅:04/03/18 22:55 ID:ILqluzAT
>>150
10年以上前、バリ島の小さなリゾートホテルで生をみた。
感動して終演後近づくとステージには巨大PAが設置。
なんだ、どうりですごい低音!こんなレスでごめん。
Jegog、好きだよ。
152150:04/03/21 08:29 ID:aKUeK6CM
ぐぐってみた。
サントリーホールで8月にやるそうな。
行けるかなぁ〜〜 いきてぇ〜〜〜!!
153名無し音楽放浪の旅:04/06/17 18:57 ID:eT3IoxGj
コンドルは飛んで行くー!!
ペル〜!
154名無し音楽放浪の旅:04/06/17 19:57 ID:x7kbMA9u
>>93
私もセファルディの歌好き〜〜〜〜
うれしぃぃ!知ってる人がいるなんて

楽譜が欲しいけど、どこにも売ってない・・・
15593:04/06/18 01:15 ID:???
>>154さん
私もレスが付いて嬉しいです〜〜
http://www.jewishmusic.com/
楽譜、ここにいっぱいあるよ。
買ったこと無いけど。試聴もあるよ楽しいよ。
156154:04/06/18 23:30 ID:???
すご〜い!!

コンサートで聴いてすごく欲しくて、でもどこにも売ってなかった
CDも楽譜も

じっくり見るなり
ありがと〜。
157154:04/06/18 23:35 ID:???
見つけた!大好きなLa Roza Enflorece !
158名無し音楽放浪の旅:04/07/14 21:01 ID:FjqZoCYi
チューオーアジア!
ユーラシア大陸的イスラム音楽だ!!
159名無し音楽放浪の旅:04/07/16 17:31 ID:Czpf4hFZ
ぁの、お聞きしたいんですが、レディオヘッドのスリープなんとか(名前がよくわかりません)のようなアコギなどどこか民族的のような雰囲気のある曲って探してるんですけどありますかね?ちょっとマニアックかもしれませんが、FF5の主人公の故郷の様な。。
160名無し音楽放浪の旅:04/07/26 01:15 ID:m3LifsVK
愛とはなんだろう。
繁栄とはなんだろう。
便利さばかりを求めて大切なものを見失ってはいないだろうか。
空の美しさを見てみよう。いつまでも青い空を見上げていたい。
自然と共に生きよう。僕たちは生きている。そして自然に、植物に、動物に、
仲間に、全てに生かされているね。ありがとう。
161音楽フリーク:04/07/27 10:39 ID:???
冗談抜きでおすすめした。
日本民謡大全集・長唄全集・世界民族音楽大全集・バロック全集。
いろいろなメーカーから各種でてるけど。
アイヌから沖縄までの民謡をすべて聴き
そのあとに朝鮮半島・中国・東南アジア・イスラム等の音楽を聴くと
民族移動の歴史が音楽から判ってきます。

バッハ→バロック→教会音楽→コーラン
教会音楽→ゴスペル→ブルース
ゴスペル→アフリカンリズム→ブラジル音楽

バロック音楽はロックの原点ですし大好きですね。
162名無し音楽放浪の旅:04/10/18 17:03:25 ID:LYFhsVFV
クロアチアとか東欧の、Laibachっぽいテクノを聴きたいのですが
こういうのってどこで売ってるんでしょうか
そもそも民族音楽じゃないのかな
163名無し音楽放浪の旅:04/10/19 14:36:04 ID:???
ここは過疎板だから質問して返答してもらえる確率7%くらい
164名無し音楽放浪の旅:04/10/20 00:52:32 ID:???
ありがとうございます。そーゆう返答でも返ってくればうれしいものです
最近パキスタン映画のサントラがいいなーと思っています運転に向いてます
165名無し音楽放浪の旅:04/11/10 23:17:18 ID:4REXi1ah
【質問】ワールド音楽板へようこそ2【雑談】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1077638005/
166名無し音楽放浪の旅:04/11/10 23:33:13 ID:zeKysob6
http://www.geocities.jp/tekina777/onngaku.html

やっぱりここでしょう。
167名無し音楽放浪の旅 :05/01/27 22:43:22 ID:6uLINbf6
法螺貝に決まってるだろ!!
168名無し音楽放浪の旅:05/02/23 15:25:22 ID:???
スウェーデンのポルスカ、大好きーーーーーーーーーーーーーーーー!!

北欧の民族音楽が大好きです。
ニッケルハルパの音を聴くと、別世界へ連れて行かれる・・・・
169名無し音楽放浪の旅:05/03/06 01:15:30 ID:???
世界最高の音楽はイラン=ペルシャ音楽だと思ってます
http://homepage1.nifty.com/zeami/m-iran.html
170名無し音楽放浪の旅:05/03/08 00:12:14 ID:???
>>169
これだからマイナー音楽好きは・・・。
ファンを増やしてる音楽と地味な音楽の違いは
音源を直で貼られるかわけ分からんサイトを貼られるかだけ。

ミュージシャン名の英語表記もしてないから検索して調べることも
できない。
171名無し音楽放浪の旅:2005/03/26(土) 02:53:50 ID:???
   必然をたどると・・・「韓国古典」・・・  
・・・ウソ。「必然」は嘘。
でも、「好き」って、アタマとはチガウね・・・。
172名無し音楽放浪の旅:2005/11/22(火) 22:17:57 ID:y9Tgqsrk
カボ・ヴェルテの音楽いいよ。
ファドやアフリカ音楽好きな人ならおすすめ。
最近CDジャーナルを見て「a flor〜花〜」というインディーズCDを買った。
意外にとてもよかった
173nobody_rides_for_free99:2006/01/05(木) 19:43:10 ID:oGzkS6kV
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24814689
ハイライフのグヤーシのCD・・・これ知ってるひといます? どんなん?

>>172

ヴェルテは好きだけどファドとは違うと思うなぁ!韓国古典とはチガウね・・・。
174名無し音楽放浪の旅:2006/04/07(金) 22:14:26 ID:???
ブラジル
ラテンジャズ
インド

特に打楽器の音
効いてるやつ
175叫びたいがよくわからん:2006/06/18(日) 15:49:37 ID:3H2zG8pP
いまケンタッキーのCMでながれてるBGMはどこら辺の民族音楽?
ベトナムとかタイですかね
176名無し音楽放浪の旅:2006/07/28(金) 14:49:44 ID:05bVTgBR
177名無し音楽放浪の旅:2006/10/09(月) 01:38:37 ID:xQb152be
jahwobbleとかってここらへんのスレでは有名ですか?
馬頭琴やホーミーとか中国語に時に日本語までうまく使って曲作ってる
もう最近はまりまくってて
聴いてると脳みそとろけそうになります
178名無し音楽放浪の旅:2006/10/09(月) 05:26:48 ID:???
チェチェンとかダゲスタンやアゼルバイジャン辺りの
カフカスの民族音楽が大好きだーーー!!!!
踊れないけどレズギンカも踊りたい。でも国内にゃCDもあまりないし
落とせるサイトもあまりないのがなぁ。
179ひろみ:2007/06/24(日) 01:18:11 ID:DLzhjGsP
民族舞踊動画付きなら数百あるよ。
http://folkdance.seesaa.net/
180苺の子 ◆15/..hncv. :2007/07/03(火) 22:48:08 ID:???
ジグとかリールとか勉強したいー
181名無し音楽放浪の旅:2007/07/13(金) 06:15:46 ID:ux8/h1Gf
あー
ディジュリドゥ上手くなりたい
口琴上手くなりたい
ボンゴ上手くなりたい

GOMAって知ってる?
182名無し音楽放浪の旅:2007/07/14(土) 13:33:59 ID:???
>>181
NATAって知ってる^^;
183名無し音楽放浪の旅:2007/11/04(日) 11:49:54 ID:Z9GGpdE2
ZABADAKいいよZABADAK
184名無し音楽放浪の旅:2007/11/10(土) 14:25:46 ID:88QS6+Vl
いきなりでスマソ。

みんなに質問

世界の民族音楽が集まるイベントをもしやったら遠くても行きます??
185名無し音楽放浪の旅:2007/11/30(金) 19:31:33 ID:1/4/IMYx
馬頭琴のあの音、サイコー!
習いたいなあ、習おうかなあ・・・
186名無し音楽放浪の旅:2007/12/02(日) 06:04:30 ID:hW2x+PdP
叫ぼうとしたら>>183でガイシュツw
ザバダック最高
187名無し音楽放浪の旅:2007/12/02(日) 06:58:44 ID:???
シルクロード合奏団結成メンバー募集中!メール待ってます!
http://profile.ameba.jp/bustan/
188名無し音楽放浪の旅:2007/12/02(日) 21:16:30 ID:f9IXbM7Y
>187
マルチ、だめっすよ
189てるてる:2007/12/24(月) 22:45:19 ID:gnG1XDU1
ガムラン。
あの金切りに近い金属音のようなキンキン音がたまらん。
190名無し音楽放浪の旅:2007/12/27(木) 01:18:45 ID:???
9.11テロ直後からあるスレだ
191苺の子 ◆15/..hncv. :2008/01/23(水) 20:24:01 ID:???
>184
何が何でも絶対行くっつーワケじゃない、かも。。
でもやっぱり行くかも。
192名無し音楽放浪の旅:2008/06/19(木) 20:35:30 ID:0IBZk8sT
SISAYとかどうよ?
193名無し音楽放浪の旅:2009/01/20(火) 01:38:00 ID:???
sublime frequencies
194名無し音楽放浪の旅:2009/06/20(土) 17:09:00 ID:AbcXF8Sm
ウクライナから来た女神 ナターシャ・グジー
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
195名無し音楽放浪の旅:2009/07/25(土) 13:37:06 ID:???
イラン古典音楽のスレすらないワールド板に絶望した
Radio Darvish聴けよ
196名無し音楽放浪の旅:2009/08/24(月) 08:18:41 ID:EInps1RT
ガムラン大好き。絶対ペロッグ音階(ドゥグンも)がいいなスレンドロはくらい雰囲気だ。

ちなみに好きな順(私と同感の方、多いのでは?)

スンダのガムラン・ドゥグン>ジャワ宮廷>バリ(特にプレゴンガン)
197名無し音楽放浪の旅:2009/08/24(月) 13:01:36 ID:???
Jegogで
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:06 ID:6gVTqdXQ
先日NHKでやってたインドネシアの特集番組の中でジャワの宮廷ガムランがちらっと
でた。やはりいいな〜。
ぜひ生で聴いてみたい。現地に行かなきゃ無理かな?
バンドゥン→ジョグジャカルタ→ボロブドゥール→スラカルタと利き酒ならぬ利きガムラン
しながら巡ってみたい。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:49 ID:6gVTqdXQ
↑現地の人たちの笑顔の素敵さが印象的だった。決して裕福な国ではないのだけど
自殺者が増えてしまった日本人にはあまり見られない笑顔だったような。
本当の幸せってなんなのか考えずにはいられなかった。
200名無し音楽放浪の旅:2009/08/31(月) 06:37:45 ID:SO8YGQ9Y
カンボジアの民族音楽が大好きだが語れる場所がない
ようつべで「khmer surin」で検索すると出てくる
201名無し音楽放浪の旅:2009/09/15(火) 18:07:50 ID:???
わーるど しゃみせんんんーーーーーーーー!!!
202名無し音楽放浪の旅:2009/09/20(日) 06:32:47 ID:???
ホーメイに嵌ってしまった

トゥバの伝統のちゃんとしたやつ一曲でいいからマスターして
似非ホーメイから脱却したい
203名無し音楽放浪の旅:2009/10/02(金) 23:26:07 ID:zAcv7snI
この前別板のスレで見たようつべの曲がかっこよかったからCD買ったら曲にハズれがなかった
吉田潔の「打」いいね三味線和太鼓好きなら聴いてみ
204名無し音楽放浪の旅:2011/05/12(木) 13:59:06.84 ID:MgNmn02o
民族音楽? かは知らないけどこれが好きだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13378893
205名無し音楽放浪の旅:2011/08/02(火) 19:19:20.43 ID:XJvbrTbs
今までロックッ子だったけど
http://www.youtube.com/watch?v=qY30R1OHr2Y
これ聞いて民族音楽ハマりました。オススメアーティストお願いします
206名無し音楽放浪の旅:2011/09/29(木) 12:37:08.21 ID:???
アイリッシュサイコー
207名無し音楽放浪の旅:2011/11/06(日) 10:52:51.64 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=gHFNAVZiJ1g
↑ようつべより
これって民族音楽ですかね?
曲名が分からずヒントもないもので困っているのですが…。
208名無し音楽放浪の旅:2011/11/08(火) 21:50:47.14 ID:???
>>207
自己解決
エロゲ『この青空に約束を』の「風のアルペジオ」って曲でした!
209電脳プリオン 【ぴょん吉】 【1647円】 :2012/01/01(日) 23:52:44.38 ID:??? BE:162163744-2BP(1960)
特にない
210 【吉】 【9円】 【33.4m】 電脳プリオン:2013/01/01(火) 21:50:31.82 ID:??? BE:81082324-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>108
 (_フ彡        /
211名無し音楽放浪の旅:2013/02/28(木) 18:39:32.85 ID:???
ジャズコンガ!ファンクコンガ!ラテンコンガ!カッホホオォーン!
212名無し音楽放浪の旅:2013/03/06(水) 21:50:37.12 ID:6yfaImZC
世界音楽史
213名無し音楽放浪の旅:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eZvt6Srx
ファド!
214名無し音楽放浪の旅:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
好き
215名無し音楽放浪の旅:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
このスレすごいね建立が2001年とはw
北中正和番組の方が先に終わった。。

www.youtube.com/watch?v=C7vvPXz-Qes‎
agni parthene大好きだ

この曲の関連動画を次々見てたら、ギリシャ正教までいったのだが。
www.youtube.com/watch?v=h90F2xWaMJI
216名無し音楽放浪の旅:2013/11/19(火) 17:37:24.56 ID:xb3P5w7q
ロシアからモンゴル北西部にかけてのアルタイ族(テュルク系民族)の音楽がかっこいい

https://www.youtube.com/watch?v=RFqFQ8ebPBk&amp;feature=youtube_gdata_player
217名無し音楽放浪の旅:2014/04/27(日) 20:23:56.56 ID:???
218名無し音楽放浪の旅:2014/04/29(火) 10:53:49.65 ID:???
219名無し音楽放浪の旅:2014/05/22(木) 04:39:11.14 ID:???
先輩方
先日BSハイビジョンでやった「天涯の地に少年は育つ アンデス 神の糸を刈る日」
と言う番組でバックにこの音楽が流れていました
何か詳細ご存じでしたら教えていただけないでしょうか
はまってしまって・・
220名無し音楽放浪の旅:2014/05/22(木) 04:40:35.47 ID:???
221名無し音楽放浪の旅:2014/05/22(木) 12:48:06.89 ID:+bTCyrwE
あげ
222名無し音楽放浪の旅:2014/05/26(月) 02:29:02.83 ID:nFeu7y86
カザフスタンのシャーマニズム民族音楽

シベリア人・モンゴル人・アイヌ人と同様に口琴もある
https://www.youtube.com/watch?v=gtshDaQzwpU&feature=youtube_gdata_player

民族楽器コビズの演奏家ラウシャン・オラズバエバ
https://www.youtube.com/watch?v=WsCiCRwTrO4&feature=youtube_gdata_player
223名無し音楽放浪の旅:2014/05/26(月) 14:26:06.05 ID:???
メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
224名無し音楽放浪の旅:2014/08/04(月) 22:14:54.11 ID:???
225名無し音楽放浪の旅
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html