友達が少ない喪女 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

※※※※このスレッドは【転載禁止】です。※※※※


友達が少ない喪女 10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1361796202/
2彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 16:13:19.17 ID:KXHsCpEa
すみません、>>1に「前スレ」ってつけ忘れました
次スレ立てる方は気をつけてください
3彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 16:20:03.98 ID:hqmPOR5c
(_ _ )  <1乙です
 ヽノ)
  ll
4彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 08:30:55.32 ID:A0jrJDXB
>>1


5人ぐらいの友達グループがいるんだけど
私が送ったラインは既読スルー
他の子は即返事が殺到
私が送ったおめでとうスタンプは既読スルー
他の子は私におめでとうスタンプなんか送らない
私が行きたい場所は別行動で一人で行く
他の子が行きたい場所は私以外の全員が行く
傷つくよ
もうまわりに独身がいないから寂しくてつるんでいたけど
止めようと思う
5彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:49:20.27 ID:1OiPvfC7
止めて正解だと思うよ

一人が嫌だからって無理に人付き合いしてても
苦しくなるだけだと思う
その内、気が合う人が見つかるさ、それまで一人を楽しむさ
という余裕を持ちたいものです
6彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 17:47:22.48 ID:BbOV5iO/
三十路を過ぎて、年々心に余裕がなくなってるのを感じる。
学生時代はリア充な友達の彼氏の愚痴やモテ自慢も親身に聞けたのに、
年をとってきて自分の人生には永遠に彼氏も結婚も無いのかも
という恐怖が大きくなるにつれてリア充友達と話すのが
苦痛になってしまった。
ただでさえ友達少ないのにこんなんじゃ駄目だよな。
友達が少なすぎて自分の話題が全然ないから余計に
相手の彼氏の話ばかりになっちゃうわけだし。

こんな自分と未だに会ってくれるたった二人の友達は両方独身だけど
片方は彼氏持ちでもうすぐ結婚しそう。
辛いけど全力で祝福するわ。
7彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 21:40:21.54 ID:bDHIhP6z
友達増やしたいけどいざ誘われるとめんどくさい
クソ田舎だから遊ぶ場所もないし間を持たせる自信がない
8彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 12:37:28.21 ID:/4PNnnqU
何気にスルーされてる気がする
どこかで地雷踏んだかな
9彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 13:39:56.83 ID:Gx46DcvZ
女の友情って親友レベルでも無い限り共感と同調が基本だよね
友達だった人達が結婚して、子供を産んで、会話の内容が旦那や子供や姑の話になって、同じ立場なら表向きだけでも共感する態度がとれるのに、喪の私はそれすらできない
どちらともなく既婚の人達とはだんだん連絡とらなくなって、独身友人にも彼氏がいる
新しい友達はできそうにないし、数年後にはひとりも友達がいなくなるんだろうな…
10彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 01:24:14.23 ID:JadlklyS
もはや女より男の友達といるほうが楽になってきた
11彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 02:02:02.10 ID:QMZbWU7S
男友達なんてできたことないや
12彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 13:59:28.64 ID:9raRwjjo
男兄弟がいたりしたら全然感覚が違うのかもなーと思うけど
男と親しくなるとか想像できないや…あらゆる意味でorz

友達が何かにかなり怒ってるんだが、原因がハッキリと分からない
突然、私に対してとにかく態度が悪くなり「怒ってるアピール」
良い所もたくさん知ってるけど、気性が激しすぎてぶっちゃけ面倒臭い…
前に、心配したら「あんたに何が分かるの!」みたく逆切れされたり、
元々他の人に怒ってたのに、とばっちりみたく私にもキレられたことを、根深く覚えてしまってる
しかも両方私が下手に出て治まったし
今回はもうこのまま放置で気持ちが固まってしまってる…こんなだから友達少ないんだろうけど
13彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 20:58:24.12 ID:xDC39waI
良い言い方をすれば甘えられている
悪い言い方をすればイライラの捌け口

自分の気持ちに正直に放置というか
その子との関係を一旦保留にしても良いんじゃない?
自分の精神衛生的に
14彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 20:23:05.33 ID:LxmCLsHC
良い言い方をすれば甘えられている
悪い言い方をすればイライラの捌け口

私まさにコレだな
でも私が愚痴れば嫌な顔される
人に恵まれてないってやつだな
気ばっか遣って悪循環だよね
15彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:59:02.47 ID:XeYBpeqb
>>13
ありがとう
週4くらいで顔合わせなきゃなんないからキツイけど、放置してみる

>>14
多分、気を遣ってばっかだから下に見られて軽んじられるだろうけど…性格上難しいよね
明け透けに物が言える人が羨ましい
16彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 21:14:45.52 ID:IpINVRuA
>>9
どうしても共通の話題がないとしんどいんじゃないかな
正直環境が変わっても何でも話せてずっと親友とかは幻想だと思う
17彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 01:41:55.96 ID:ID+up+rx
近くにすむ友達が彼氏とどっか住むみたい
そんな離れた場所じゃないけどいろんな意味で遠くなるな
ほんと友達の存在ってもどかしくてわずらわしい
18彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 03:15:00.05 ID:8CnAkg0n
メンヘラだけど人は大事にしよう・・・
繋げてくれるだけ有難いよ本当に
19彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 12:46:22.76 ID:ELBR+YzK
友達少ないと自称してたはずの子の結婚式行ったら小中高大友まで沢山人が来てた
男友達までいたし…スピーチで人見知りの私とか言ってたけどなんだかな違う
ここの人も人によって少ないとかの感覚も違うだろうけどさ
20彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 17:26:40.08 ID:ZUesSfzV
>>19
そういう人って「友達少ない」っていう定義が全然違うよね
「友達少ない」って言ってる人でも、初対面の場でもそれなりに溶けこめるし、
知り合い以上親友未満の友達はたくさんいるけど、
本当に個人的に仲の良い人は少ないから友達が少ない、っていう人が多い気がする
私は端から端までかき集めてちょっと盛っても20人いかないくらいだな…
21彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 19:32:52.77 ID:h5Gw/tat
20って凄くないか
どう頑張っても片手でおつりがくるなあ
22彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 21:56:36.44 ID:hQ/cTnhF
20は大杉
友達少ないの定義が違うのはまさしく>>20じゃないか・・・・
私も片手でお釣りが来るよ
23彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 22:26:16.11 ID:sRufyla2
友達1人しかいない
しかもライブある時だけ会う友達だから友達と言えるのかわからない
24彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 01:47:39.41 ID:pthzKjI/
友達の結婚式だった。中学の頃の友達で、クラスメイトも何人か来てたけど長らく人とのコミュニケーションを取ってなかったからか会話の仕方を忘れてしまってた。話しかけられても硬直してひたすら挙動不審だった
25彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 03:00:21.25 ID:AzRF1SxZ
20って多いでしょう
私は仮に自分が結婚式するとしても2人しか呼べる人が居ない
その2人ですら「お金勿体ない。出席しなきゃならないほどの関係じゃないよね」
と思われて断られてもおかしくないレベル
26彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 19:39:50.28 ID:7OXAhCFQ
私も二人かな…
ていうか携帯の連絡帳も親兄弟除いたら五人くらいしかいない。
普通は仕事とかゼミとか習い事の知り合いとかもっといるよね…
当然Twitterフェイスブックlineどれもやってない

外出するときはもっぱら一人だけどどこいってもカップルや友達同士で
なんかどんどん卑屈になっていくわ。羨ましいけどもうどうすれば良いのか分からん。一人で買い物してる人だって、たまたまその時一人なだけで誰も誘えなくてぼっちなんか極少数だろうし
27彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:54:10.41 ID:0L5/JBhe
私も友達少ない。
去年就職で上京してきて、上辺の友達すら消えた。
唯一、一人だけいるけれど、たまにしか連絡とらない。

会社の同期で女子が2人いて
3人でいるときはストレス感じながらもまあ上手くやれるけれど
1対1になると気まずい。話題ない。合わない。

ちなみに同期2人は毎日一緒に買い物行ったり仲良し
私は誘われればいくけど
最近誘われるのが嫌で、わざと外でるようにしてたから誘われなくなりつつある

どうやったら誰とでも仲良くできるんだろ
28彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 00:00:04.94 ID:DSiQU0Sc
リアルもネットゲームも一人友達できたらいい方。でも最後は嫌われる。友達に完璧求めたり独占欲強かったりなんかダメだ。一人でいたほうがいいんだろな
29彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 00:35:05.46 ID:1vmDGH1p
>>28
同じく
このクソみたいな独占欲どうにかしたい
あと親しくなりかけると嫌われるのが嫌で逃げたくなる性格も
30彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 00:36:35.72 ID:gJDG31kb
仮に自分が結婚式をするなら、頑張って5人呼べるかな…3人は音信不通だけど
でも何となく自分はその5人の結婚式には呼ばれない気がする
31彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 01:56:41.41 ID:cQmFyDj5
今って結婚式挙げない人多いよ、私の周りでは4組いた
式場ではフォト婚っていう衣装着て写真だけのプランもあるし
32彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 02:19:47.64 ID:OGu9FJWo
短期間の学校に通ってるんだけどそこでも浮き気味だわw
どーせ数ヶ月しかいないのに馴れ合う意味わからんと思ってしまう
友達少ないから他人との距離感がわかんねー
33彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 03:34:34.47 ID:ldtPefQv
ブスってだけで下に見られるのが苦痛
気にしないようにしていても後になってどっと疲れが来る
昔からだけど本当に生きてるのが嫌になる
34彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 13:16:56.37 ID:IdU+2yQ9
3人組のお友達グループ?だからハブられ気味
移動教室のときとか、私から2人について行かないと普通に置いていかれる
私から話しかけない限り2人からは話しかけてくれない
話しかけても、なんか余所余所しい。めちゃくちゃ気を使われる。
2人からは勝手についてくる金魚の糞のような奴としか思われてないと思う
2人には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだけど
他に入れるグループがない…
ぼっちになってしまいたいけど、卒業までクラス替えないから後々きつい気がする
このこと他の子に相談しても、後日ツイッターで「めんどうくさい…」と書かれる始末
学校行きたくなさすぎて憂鬱すぎる
35彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 17:57:42.40 ID:0bfoSeiF
唯一の友達が今年結婚。
すでに出産の事も視野に入れているらしい。
子供苦手言うてたやんか・・・。
女性は結婚を機に色々と変わってしまうね。
当たり前のことだし、仕方ないだけどちょい寂しい。
36彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 23:14:40.55 ID:ciQmR7l1
友達付き合いってほんとに精神的にくることが多々ある。こっちは数少ない友達を何とか繋ぎ止めておこうと必死だけど、相手からすると私なんて数多くいる内の一人に過ぎないから対応に温度差があり過ぎるんだよね。
こんな思いしてまで友達付き合いしなきゃならん理由は何だろう。
37彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 12:06:04.76 ID:hLZzIMzC
一応親友と呼べる友達は居たのだけど、それも中学校の馴れ合いの延長で
年をとるにつれて考え方の不一致で疎遠になった。
家庭環境が似てたから抱えてる問題(闇の部分)も似通っててお互い腹を割った付き合いを
していたけれど、負の要素で付き合った友達とは大して上手く行かないんだなと
思った。

逆境を乗り越えてこっちはかなり前向きに生きてるのに、友人は恨みつらみと
他人の悪口でいまだに生きてて正直一緒に居るのが辛くなったんだよね。

こっちが楽しそうにしていると気に食わないらしく、同じ程度の不幸じゃないと
いけないのかよwと言うぐらい陰険な事を言うようになってきてからはもう
こんな友人なら居ない方がマシと思うようになった。

男兄弟に弟みたいに扱われて育ったから、競争心が強く僻みっぽいネチネチした感じが苦手で
どた女同士の関係がどうも苦手でサッパリした男の人の方がうまが合う。

決して同性が嫌いなわけじゃなくて、仲良くなれる子も居るんだけど年取ってから
仲良くなるのって結構難しい。
38彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 12:30:14.03 ID:hLZzIMzC
それからみず知らない人間との集まりみたいな場所で私は声をかけるのが
苦手。

その内仲良くなるだろう位に思ってるから、職場でもバイトでも学校でも
独特で面白そうな人に目は行っても基本誰にも話しかけない。

ただ話しかけられたり質問されたりすると普通に笑顔で答えるけど、
無理に同調したり懐に入り込もうとするのが歯が浮いた感じになって
苦手。

だけど知り合い程度の人からは悩み相談をやたら受ける。
何故か突然誰にも話せないような悩み相談を受けたり、感謝される事は多い。
多分、率直で人を見て態度を変えない所を買われてなんだろうけど
修行僧の様に孤高の人扱いをされてる所があり妙なポジションに居る。

そして同性のおばちゃんからは何故か熱い支持を受けている。
きっとおばちゃんは中身がおっさんだから私も心が開きやすく
いつの間にか親しくなっているのだと思う。

同世代で中身がおっさんみたいな同姓は女芸人位なのかなー
39彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 11:43:40.23 ID:GUDWDTVm
>>37、38
結局何が言いたいのかよく分からん
40彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 12:02:56.16 ID:aLtLf3Yj
>>39
「自分はさっぱりしてて、頭が良くて、中身が深いから、
同性からべたべたはされないけど、男性にも比肩する、
一目置かれるような存在である。
そんじょそこらの女ではないから、女の友達は出来ない」
ということを言ってるんだよ。
41彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 16:10:28.02 ID:PaQFEOi2
>>40の読解力&まとめ力に感動そして嫉妬
42彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 16:36:57.61 ID:tyciEO5L
>>37-38
初めて見るコピペだな
43彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 22:55:25.92 ID:N06BPGaN
>>34
大学で同じようなことを経験したことある…
私は結局大学ではぼっちになることを選んで、地元にいるごく僅かな友達と青春を楽しんだよ
普通は属している環境で友達いるのが当たり前だから、そういう経験をしたことがない人に相談しても、
同情はされるけど共感はされないから虚しいだけなんだよね…
小学生や中学生ならまだしも、それなりの年齢になっても属する環境で上手くやれないのって、
よほどイジメとかがない限りは理由はどうあれその場で上手くやれないほうが悪い、みたいな反応されることも多かった…
ただでさえ友達少ないのに、学校で無理してすがりついて嫌な気持ちを抱えて、
他の友達に会うたびに学校で上手くいかないことの愚痴やネガティブな悩みをつらつら話すより、
たまたまそこでは上手く行かなかっただけと割り切って一人で堂々と過ごして、他のところで楽しんだほうが有意義だと感じたよ

若干スレチ失礼
44彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 21:14:47.36 ID:uVYmk6w+
>>6
>友達が少なすぎて自分の話題が全然ないから余計に
相手の彼氏の話ばかりになっちゃうわけだし。

分かりすぎる...ただただ繰り返しのつまらない毎日を送ってるから話題が無いんだよね...
45彼氏いない歴774年:2013/10/22(火) 18:01:02.41 ID:J2hYQwaL
同い年の友達が欲しい。
精神年齢が幼いからか、歳下か、離れた歳上にしか友達がいない。
気兼ねなく遊んだりしてるつもりだけど、どこか気を使ったり、使わせてて申し訳ない。
46彼氏いない歴774年:2013/10/22(火) 18:26:14.11 ID:GIQTY1d5
私はいつも22時とかに退社だから直帰なんだけど、
今日は半日でもう帰れるし、あまり疲れてないが、寄るところも会う人もない…
こんな週半ばじゃなければ声を掛けたい子がいるが、それもたった一人
実家暮らしであまり遅くなれないし、うるさいし、
そもそも度胸もないから、自分だけで新しい飲み屋とかに行く気も起きないし
こんなとき、私の人生何なんだろ、虚しいなぁと感じる

定時で飛んで帰る子とか、どんな充実した生活送ってるんだろう…
でも、多分そんな子なら、退社が遅かろうが実家だろうが関係なく、人生楽しむんだろうな
47彼氏いない歴774年:2013/10/22(火) 21:52:27.34 ID:DI78gVhn
@海外旅行一緒に行く
A国内旅行一緒に行く
B日帰りで遠くに遊びに行く
C地元のお祭りやイベントなどに行く、季節の行事、イルミネーションや花火を見に行く
D買い物に行く
Eちょっと高めのバイキングやレストランにご飯を食べに行く
F居酒屋やカフェで愚痴り合い←この友達しかいない…
48彼氏いない歴774年:2013/10/22(火) 23:17:16.77 ID:kotZ8Ykw
定時でも家に速攻帰る私もいる
49彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 01:46:18.04 ID:Ks3cv417
福岡女です
誰か気軽にご飯食べ行ったりまったりお茶できる人いませんか?
50彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 12:05:56.16 ID:JOk5Nf5u
母親とファミレスとか行くと頼んだやつ半分こしたりするんだけど
友達とも半分こできたら、信頼度が高まりそうな気がしてる
けど相手がそういうの嫌いだったら悪いし言い出せない
「一口食べる?」系も、母親となら気がねなくできるけど友達には無理
51彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 18:21:08.59 ID:S3FwyRoK
一口ちょうだいは嫌いな人にとっては拷問だよ
52彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 22:06:52.74 ID:lW9FowcJ
>>50
あるあるあるwww
母親や姉妹だったら何の躊躇もなく分けられるけど
正直、友達含む他人とはしたくないww
でも当たり前のように一口食べてみて、とか頂戴って言われて
断る事も出来ないからモヤモヤする

口を付けたものを寄こされたりする事もあって
内心「おええーっ!!」ってなりながら食べた事もある・・・
あー思い出すと吐き気が
次回そんな事があったら断りたい・・・けど何て言えば・・・
53彼氏いない歴774年:2013/10/23(水) 23:33:31.08 ID:DeBN+UDE
小中高が一緒だった友達に8年ぶりくらいに偶然再会した。
話を聞いたらいつのまにか結婚してた
そして別れ際、また今度遊ぼう!後でメールするね!と言われたので待ってたけど来ない(笑)
そうですよね、社交辞令ですよね。
友達と久しぶりに話せて、自分的に盛り上がった気がしたから、社交辞令信じちゃったよorz
54彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 10:27:04.92 ID:Gl4d5SFd
数少ない友達はみんな面白くて明るいタイプ。友達が陽で私は陰みたいな。
で、友達と話してると私のペースにも合わせてくれるからすごく楽しい。
なんか自分もけっこう面白くて人楽をしめれる人なんじゃって錯覚してくるんだけど、ふとした瞬間に格の差に気付く。
他の友達同士の盛り上がり方をみてると、自然に出る切り返しの上手さとか、レベルが違う…。
55彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 14:39:18.22 ID:DEWPbeGA
私も友達って程じゃないけど、知り合いにご飯行こうって誘いの電話したら
今お客さんが来てるから折り返す!って謝られて
それは本当みたいだから信じて待ってたけど一向に折り返しはこないw
56彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 20:13:38.61 ID:0ladIY/O
最近スマホデビューしてラインを始めたお父さんが
「周りみんなおっさんだからスマホ持ってる奴いなくて友達10人しかいないよーがははは」ってさ

私は3人だよ・・・アドレス帳同期してないのもあるけど
57彼氏いない歴774年:2013/10/24(木) 23:00:55.11 ID:ywKPd1hj
数年ぶりにメール送ってメアド変わってなくて安心したけど返信が来ない…
無視されてんだろうか
58彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 00:10:29.66 ID:pRwPhPL5
メールの返信が遅かったり、なかったりすると、自分は友達と思っていても、相手からすると取るに足らない存在なんだなと実感する
週末気軽に誘える友人が欲しい…誰かと外出する予定が欲しい…
59彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 00:46:32.01 ID:0Tvoa0Ek
>>51-52
そっか苦手な人もいるか…
でもすごい親密度が増しそうで憧れるんだなー
ちなみに自分はウェルカムタイプw私のこと汚いと思われてなかったんだーみたいな感じで嬉しくなる
60彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 02:46:45.35 ID:IUv4D1av
どこに所属しても優先順位が下になる
というか自信ある行動に伴う経験がないから前に出ずどんどん中身のない人間になるという悪循環に…リア充は活動的で人目のないところでも自分磨きするエネルギーがあるから凄い
61彼氏いない歴774年:2013/10/25(金) 04:05:33.15 ID:6si22K+w
>>59
相手もウェルカムタイプだった場合は相手から「一口食べる?」と言ってくる可能性が高いと思うよ。
逆に何も言ってこない場合は止めといた方が良いかも。

私は「一口食べる?」は大歓迎だけど、飲み物の回し飲みが苦手。
「それどんな味する?一口飲ませて!」と言われた時に断れなくて苦痛。
相手を汚いとは思ってないけど唾液が気持ち悪い…。
62彼氏いない歴774年:2013/10/26(土) 11:35:31.16 ID:/Hs+RSKS
今日地元のお祭りあるってさっきCMで知った
ああいうの気軽に誘える友達欲しかったな
63彼氏いない歴774年:2013/10/26(土) 20:40:48.31 ID:ihFztvr4
57だけどまだ返事来ないわ
もう駄目か…
64彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 00:29:06.62 ID:0no2GwW4
私なんて返信4ヶ月後に来たよw
仲良かったのになぁ、向こうが結婚してからずっとこんな感じで寂しいわ…
65彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 05:48:15.02 ID:fgfXTi1o
向こうが結婚したり彼氏ができたりすると、
こっちも連絡取りにくい気がする
そうして疎遠になっていく
66彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 07:49:11.87 ID:H2j3wxp6
結婚とか出産で疎遠になるってよく言うけどそんなことないと思うぞ
うちの母は独身の友達とずっと仲いいし
67彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 08:15:58.31 ID:RcMyb4i/
結婚したら、どうしても旦那さんや子供を比べざるを得ないでしょ
いくら独身時代に仲良くても、その友達が自分とは明らかに違う環境だったら
どうしても疎遠になるよ
>>66のお母さんとお友達は、環境が似てるから今だに仲が良いのでは?
68彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 08:27:46.65 ID:4LBY0vMM
自分が原因で地元の友達ほぼ無くしてるのに遠くの大学にいった上で地元に就職したの本当後悔してる
就活の時に迷わずもう一つのほうを選べばよかった
就職してからもまた顰蹙買うようなとしたしもうだめだ
69彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 11:43:36.62 ID:wBxkUSRt
>>68
何したの?
70彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 15:38:03.18 ID:QvRFdgaJ
ひとくちちょーだい系は口付けた後だと気になっちゃうなぁ…
ちょっと気まずいし申し訳ない気もしちゃう
でも最初のひとくちだけ交換は楽しい
71彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 15:40:20.38 ID:KU+Z2zaL
あげた一口を食べてくれたとき
汚いと思われてなかったよかったってなるけど
72彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 16:08:21.37 ID:4LBY0vMM
>>69
自己中すぎた行動
中高で自分が思ったことは相手も同じことを考えてると思ってたから振り回してた
中学生のとき相手は受け取ってくれるだろうと思ってペットボトル投げたらもちろん受け取れなくて前歯折らせたり
友達つくっても自分の自己中で振り回すから友達はいないほうがいい
73彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 21:52:45.80 ID:dzHNnJ/2
街でギャルっぽい女にダッセー眠気そそるみたいな態度でよくあくびされんだけど
オシャレしなきゃいけないの
してもされる
プゲラもされる
協調性もないし
自己中だし
どうすればいいの
傷付く
74彼氏いない歴774年:2013/10/27(日) 23:01:48.29 ID:H2j3wxp6
>>67環境は全く似てないけど、趣味が同じみたいだ
結婚しても友情は変わらないと信じたいなあ
75彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 08:55:54.30 ID:gq0f0UgJ
>>72
最悪
76彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 17:06:36.61 ID:71PkMQjc
>>72
何か発達障害とかありそうな人だな
77彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 19:28:22.94 ID:gq0f0UgJ
>>72
開き直ってる所がキモイすぎ
周りに嫌な思いさせてるって自覚があるのに
自己中な私カコイイ!とでも思ってんの?
78彼氏いない歴774年:2013/10/28(月) 21:22:32.48 ID:Mq9ZU+p7
アスペ気味なのは自覚してるよ…
仕事もろくにできないし、平気で嘘つきながら話すし
その同級生にはその夜謝って謝ってお見舞金もお年玉から包んだ そのあとから現在に至るまで全く連絡とってない FBで見つけたことあるけどさらに可愛くなって良い大学いって彼氏もいて良い仕事についてるみたいで幸せそうだった
同窓会にも顔出せない 死ぬのが私の贖罪
79彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 00:37:31.29 ID:/p/zBfEP
>>78
前歯折っておいてお年玉から見舞金って何言ってるの...。親に話して親がキチンと謝りに行ったりしなかったの?
親が親なら子も子だね
80彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 06:46:39.87 ID:IDeoIi46
ちゃんと話して夜親と一緒に行ったよ
4.5万くらい包んだ
81彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 15:29:10.72 ID:1PzErWA7
>>77
開き直ってるとも
私カコイイ!とも思わないけど
あなたこそ何をそんなにカリカリしてんの?
怖いわこの人
82彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 22:10:42.18 ID:SWw3LpXb
確かに>>72の内容にはエッと思ったけど、決めつけで攻撃的なレスする人も怖い
83彼氏いない歴774年:2013/10/29(火) 23:17:24.55 ID:gQqauFiE
怖すぎると思ったの、私だけじゃなくて良かった
そして、>>72も3年ROMった方が良い
84彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 03:02:01.10 ID:pZVtgGNJ
永久歯の前歯折ってしまって、慰謝料が4,5万って安過ぎない?
85彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 10:10:20.77 ID:JTSLrn4+
別に>>77はおかしくないでしょむ読んで不快になる書き込みは>>72が始めてだよ
86彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 20:05:08.48 ID:JnpS4qEN
ひとり映画デビューしてきまーす...
87彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 20:17:06.72 ID:fZ/SSUsK
1つの趣味関係の友達全員とお別れした
すっきりだぜ
88彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 21:41:58.86 ID:E9mY8PW5
私は逆に趣味の合わない友達しかいないからもったいないと思った・・・
でも色々あるんだろうね・・・
89彼氏いない歴774年:2013/10/30(水) 21:47:19.93 ID:22c2fPEU
趣味だけで繋がってる友達って今まで何人かいたけど全員長続きしなかったなあ・・・
マイナーな趣味だから初めは嬉しくて親近感持っちゃうけど
性格まで合うとは限らなかった
90彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 01:37:07.08 ID:4hZeH4C9
>>86
映画って1人でも普通でしょ
91彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 16:36:41.47 ID:3fieUbfc
>>86
何でも一人が初めてだと緊張するよね
前に、初ホテルバイキング行ったときは緊張したよw
92彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 20:11:45.34 ID:rz8XplzB
愚痴ごめん
相談事あるならいつでも来い!と数少ない友達が言ってくれたんだがメールしてみたら無視され
一週間ぐらい待っても返事は来なかったので勇気出して電話してみたら今度は軽くかわされた…
実際電話で若干めんどくさそうにしていて本気で相談しようとしたこっちが恥ずかしく思えてきてちょっと泣いてしまった
向こうはただの社交辞令に過ぎなかったのに勘違いしたんだなって思って何か情けないや
家族が忙しくて話せる相手がいないから相談できる友達ができたと思って一瞬喜んでしまった
93彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 20:13:48.84 ID:2mbMmIlJ
人の顔色伺ってばかりで友人といるのに疲れて
一人で旅に出てみたらハマって
どこでもなんでも一人で行くようになってぼっち加速したわ
一人は気楽で楽しいから戻れない
ほどほどにね…
94彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 22:30:53.47 ID:i2jSPSVw
86だけど隣の人も一人だったし映画始まってしまえば全然気にならないね
終わったあと感想を言い合えないのが辛いが
>>91
バイキングはハードル高いw
95彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 23:19:40.13 ID:ZIV50ANa
>>92
そういうのって恥ずかしいやら虚しいやらだよね・・・
私も社交辞令を本気に取ってしまったりするから
最近は何にでもこれは社交辞令か?本気か?って考えてしまって疲れる
96彼氏いない歴774年:2013/10/31(木) 23:55:04.66 ID:3fieUbfc
>>94
映画楽しめたようで何より

バイキング良いよ
相手にペース合わせなくても良いし、同じ物大量に取ったり、好きなだけたくさん食べられるw
97彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 00:13:21.93 ID:/ygUq0d6
>>94
映画って意外と女性の一人客が多いよね
映画も好きだけど映画館の空間が好きだから、一人でよく行く
そんで帰りに余韻に浸りながらお茶する
98彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 04:41:25.67 ID:FEgjmiqD
私も1人映画好きだ
カフェ巡りも好きなので、映画とセットで楽しむよー
99彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 05:01:19.79 ID:EFRZw+bi
男ってバカだね。
女性の方が仕事が出来るし、学業的な成績も良い。
バカな癖にでしゃばってるのが男。
バカな上に性欲の塊だからどうしょうもない。
痴漢にあいたく無いから女性専用車両しか乗らない。
男は隙あらば体を見てくる。キモくて吐きそう。あいつら猿だ
100彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 08:49:04.29 ID:Xw/OyRiE
>>92>>95
旅行の誘いとか本気と社交辞令の区別が分かんなくて何度落ち込んだことか…
ああ、だから友達少ないんだなと納得したけど…
101彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 15:34:34.18 ID:iLwEGHp6
>>43
>小学生や中学生ならまだしも、それなりの年齢になっても属する環境で上手くやれないのって、
>よほどイジメとかがない限りは理由はどうあれその場で上手くやれないほうが悪い、みたいな反応されることも多かった…
正論過ぎて午前中からショック受けてる・・・
大学生だけど結構色んな集団に属してるはずなのに、友達なんて実質学部の友達3人しかおらん
ほとんどのところでぼっちか微妙な立ち位置にいる死にたい
102彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 18:51:32.35 ID:RgQM6sXz
>>92
わかるわかる
上辺だけの言葉発する人って本当に腹立たしい
連絡するねーって連絡してこない人とか
そういう人にならないように反面教師だと思おう!
103彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 21:19:32.95 ID:4j6pv/hi
「友達」なんだけど、趣味と仕事の話、日常のちょっとした事くらいしか話さなくて、腹を割って話したことのない人がたくさんいる事に気付いた
連絡なんかもほぼ自分から、年に一回くらいしかしないか全然連絡してない人もいる
これってもう「友達」というよりは「知り合い」だよね…
104彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 23:09:29.00 ID:nmIyuF3g
友達なんかそんなもん
みんな腹わってなんて話してないよ
腹割って話せるようなのは親友で、1人とか2人とか、それを大事にして行けばいいよ

ここにいるのは、そんなうわべの話を楽しくできるような人も、ましてや腹割って話せるような人なんていない人だよ…
105彼氏いない歴774年:2013/11/01(金) 23:12:46.89 ID:QpGryeDo
数少ない友達の「この間大学の友達と遊びに行った時にさ〜」みたいな話を聞くのが辛い
SNS系は極力見ないようにして何とか精神保ってるけど、
実際に会ってる時にそういう話題が出るとスルー出来ないからきついし、友達の属してるコミュニティの多さに嫉妬する
本当どこのコミュニティに行ってもそれなりに周りと仲良く出来て、友達ができる人が羨ましいわ
自分から話しかけようと黙ってようと結局最後は自分以外の周りが結束してぼっちになる…
自分では普通にしているつもりでも、ほぼぼっち人生が長い分今までの経験値が圧倒的に低すぎて
普通なら自然と養われるはずの人としての魅力とか、愛嬌とかコミュ力とか色んなものが圧倒的に足りないんだろうな
106彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 00:54:26.43 ID:4tSqpjdF
大体知り合ってちょっとしたらつまんない奴という事がバレて人が離れていく
もうずっとこのパターンで、友達とかもういいかなと正直思ってる
107彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 00:56:51.23 ID:ItI6m4k1
友達がニートになっちゃって色々誘いにくくなってきた
こないだ貯金なくなりそうとかボソッと言われたしどうしたもんか
108彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 01:07:25.58 ID:MvW+CVOA
>>106
友達になりたい
109彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 01:18:14.71 ID:lX91IEhU
最近は友達の友達と会ったりして飲み誘ってもらったりしてるけど
やっぱ女同士っていろいろ疲れるわ
心から気の許せる友達がいれば十分なんだと気付いた
まあその友達にめったに会えないから結局友達いないんだけどね・・・
110彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 01:41:41.50 ID:rUeL3Byt
若い頃は何でも話し合える、家族の様に付き合える親友って憧れてたけど
歳をとってからは人との付き合い方ってちょっと距離を置いてた方が上手くいくって分かったわ
元々私は一人でいる事の方が気楽だっていうのもあるし
111彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 08:32:49.37 ID:xUhgCC9D
疎遠になってた友達が結婚したと聞いて結婚おめエールしたら
2週間近く反応無いんだけど、これもう関係として終わってんだろうか
めでたい話だし普通に返信来てそこからお祝い贈って関係再強化できそうとか思った自分ワロス…
112彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 12:47:56.85 ID:YHWJ/9G+
>>111
メールの放置はつらいよね…
自分もされてる
私から予約制のレストラン誘って
職場のシフトわかったら連絡するとか言って1ヶ月以上メール来ないよ
合コン的なもの誘うと即返信来るのにw
そんな無礼な女にしがみつくのも自分がみじめと思って、電話帳から消したら少しスッキリ
友達いなくてもいいや!って割り切れる趣味を見つけたい
113彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 16:26:51.93 ID:uxXVAmGj
好きな人が出来て、その人と付き合いたいって思うけど、友達少ないことがバレるのが怖くて踏み出せないなぁ…
114彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 16:45:44.81 ID:9KUmRHov
>>113
恋に友達少ないとか関係ないよ!
勇気を出して頑張って脱喪してくれ!!
115彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 17:27:09.47 ID:Gs6tKBXx
>>113
分かる、異性の友達がいないならまだしも
同性の友達が少ないってマイナスにしか捉えられない気がして知られたく無いよね
116彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 18:31:35.31 ID:+G4sHXxP
若いのかな
年取ると友達の話なんか全くしないし
彼氏できると友達なんて二の次になるよ
117彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 19:02:00.31 ID:AaY5tbFE
近所の大学の学祭行ったらみんな飲みとか打ち上げの話してた
わたしも大学生だけどそういうの一回もいったことない
普通はサークルとかゼミでいくよね
私生活ではもちろん学校でもうわべの付き合いすらない寂しい人間だわ
118彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 21:32:19.36 ID:CD6zY4hg
信頼できる友達1人だけいてくれたら、それで良いわ。
119彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 23:46:40.55 ID:Gs6tKBXx
>>116
自分がそうだからって皆もそうじゃないよ
120彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 23:49:09.86 ID:lEStGfoK
>>113
付き合ってから心配すればいいのに(笑)
まあ、無理だろうけど
121彼氏いない歴774年:2013/11/02(土) 23:51:09.41 ID:rUeL3Byt
はいはいあぼん
122彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 00:00:27.01 ID:GrdayWhY
友達の話なんかしないでしょ
逆に何を話すのか疑問
123彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 00:12:42.32 ID:EeVwmpIK
>>122
悲しい
124彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 04:42:09.91 ID:out39kcD
数少ない友人は大事にしたいけど別にいなきゃいないでどうでもいいような気もする
結局人付き合い面倒くさいや
125彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 12:45:05.85 ID:4wARWP4w
結局自分と同じ立ち位置の人とつるんで安心したいだけだということに気付いてから
そういう自分に嫌気がさして人付き合い辞めた
126彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 13:35:21.30 ID:zTwexQHG
友達に会いたくない時期に入ってしまった。
ひとりで過ごすことに苦痛はないんだが、友達に会いたいと思う気力も今はない。
なんかめんどくさい。早く帰りたいと思ってしまう…
前はこんなんじゃなかったのに
127彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 15:30:54.41 ID:b3qIcIot
私も似たような感じで友達と長い時間過ごすのが苦痛だと昨日感じた
友達の学校の学祭だったから居場所がなかったというのもあるけど
数少ない友達だから大切にしなきゃとは思うけど面倒になって途中で帰っちゃった
128彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 16:06:06.80 ID:1E9b6mJ/
友達数人いるけど、今は皆疎遠になってる。ほぼぼっちと同じだ
さみしいなぁ
万が一結婚できても友達呼べそうな人いないわ
129彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 23:32:35.44 ID:BbaevguC
大学ぼっち、地元の友達極少なんだけど、他大学の友達の文化祭に遊びに行って、一緒に回っている時に、
友達はちょっと歩くだけで知り合いの子と会って軽く話して…というのを何度も繰り返していて、
大学生くらいになったら属する環境にこれくらい顔見知りがいて当たり前だし、
タイプ問わず色んな人と仲良くなれるのが普通なんだなぁと実感して落ち込んだ
僅かながら友達がいた中学〜高校時代も、本当に特定の何人かとしか話すことが出来なかったし、
大学に至ってはぼっちだから、どんどん周りと人生経験値とかコミュ力に差がついてる…
130彼氏いない歴774年:2013/11/03(日) 23:50:55.17 ID:tV43yhu/
友達いるけどほぼ疎遠だなわたしも…ぼっちと変わらないかも
LINEしてないって相当あれだよね
煩わしくないからと心に言い聞かせてるけどやっぱ若い女として終わってるんだろうなあ
131彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 00:13:23.68 ID:l9YX8jnS
自分がまだコミュ障じゃなかった小中学校以降の友達がほぼいない
最近、職業訓練に通っててほぼ同年代の女子たちと毎日数時間一緒にいるけど、
全然しゃべれない
そもそも数ヵ月の付き合いだから、仲良くなる必要もないし、
何が面白いのか分からないようなことで爆笑してるから、合わないなと思った
でも、会社で勤めるとどんな合わない人とも付き合わなければいけないのに、
社会にうまく適応する能力が乏しいんだなと思った
132彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 04:15:44.07 ID:hAugK4Pp
もうすぐ成人式だ…やばい
地元の友達いないしぼっち確定
けど親は友達との写真撮りたがるだろうしな
てかいじめっ子に会いたくない
133彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 04:32:19.69 ID:AocrVmGD
学祭一緒に行こうって言ってた子にドタキャンされた
他の子は返事すらしてくれないしグルになって私を一人にしようとしてるんじゃないかとさえ思えてきた
というか数少ない友人達だけど斜に構えた感じの子が多いからイライラしてきた…
学祭行かないのも多分リア充の飲み代になるようなものにお金払うのむかつく〜とかたいして美味しくないし〜とか言ってたから多分それだ
安心感はあっても一緒にいて何もプラスにならない関係だと気づいたけど、大学4年で今更新しく友達作れるわけもないし狭い人間関係で満足してた私の自業自得だ…
134彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 09:22:23.09 ID:H5wiTgn4
自分のコミュニティがほんと狭いし、少ないから皆みたいな考えが合う人と出会わない
このスレの人と出会えたらいいけどここは2ちゃんだから難しいんだろうなと思う
ここにいるような人と関わるにはどうしたらいいんだろう
135彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 13:33:21.65 ID:03aHbX1H
友達いなくはないけど知り合い程度で
会うとしてもずっと気を張ってる
世間はどうやって友達っていうものを継続させてるんだ
136彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 14:46:31.08 ID:e2sKUo1P
学生の時の友達(と思ってた人)たちが自分以外のメンバーで遊んでたりしてる。疎遠になったなーと思ってたけどその子らのFBとか見ると普通に会ってたわ。つらくて悲しくて声もかけれない。
137彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 14:54:57.38 ID:YpwR3zJM
卒業した後でもみんないつの間かTwitterやFacebook通して交流していて私がいない事に何も思わないのかな…とか受け身に考えて虚しい
学生の時はあんなに仲良くしてたのに記憶消したくなるよ
138彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 15:29:24.32 ID:CDe4PSi0
SNSでも友達少ない
一時期友達募集のコミュに書き込んでたけど男しかメールが来ないので
女限定の所で募集したら0通…皆友達欲しい欲しい書き込んでるのに
仕方ないので募集してる人にメッセ送ったらいっつもすぐやりとり終了する
相手:どこに住んでますか?→私:○○ですよ〜、だけでなんでメール止まるのか分からない
いきなりの友達申請はしてないし失礼な文は送ってないんけどなあ
139彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 15:32:30.35 ID:hUMoFTym
>>138
こんにちは〜(≧∇≦)○○といいます☆人見知りですがwよろしくお願いします(>_<)

みたいな文送ってない?
140彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 16:11:34.10 ID:CDe4PSi0
>>139
顔文字は使ってないけど明るく見せるために多少の絵文字は使ってる
書く内容はそんな感じに近いかも
141彼氏いない歴774年:2013/11/04(月) 23:03:19.80 ID:MGDv0Udh
入ったばかりのバイトが
「前のところでは、同年代とめっちゃ仲良くなったのにー…」とか言いながら辞めていった
金貰って友達も作れるバイトじゃなきゃヤダとか、ふざけすぎ!と、常識のつもりで憤ってたら
いつも真面目に黙々と働いてる年上の人が
「いやでも、それだけじゃないけど、職場で出会いがあれば、って気持ちは分からんでもない、
喪山さんはそういうのないの?」って…
え、1ミリも分からないんですけど…
でも確かに、5年同じ会社に勤めて1人も友達いないって、おかしい気がしてきた
社会に出て友達作るとかナイという価値観の私のがやっぱ人としてアレなんだね
…何か人員不足の苛々もあって、惨めで涙まで出てきた…
142彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 00:25:31.55 ID:k5bzBhHA
友達作りに仕事してるわけじゃないから別にいいんじゃないのかね
出会いや友達目的の人がいるのも否定はしないが
価値観は人それぞれ違うから合わせる必要もなし
143彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 02:17:29.76 ID:gw4IM0pV
>>140
>>139だけど、私も友達募集の書き込みして、メールを貰った時>>139みたいなテンションだったから
「あ〜....ネ喪か面倒な人っぽい」って思って無視しちゃった事がある。決めつけだってことは重々承知なんだけど...
友達いない板系の募集だったらテンション低めというか、明るくみせようとしなくていいと思う
144彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 07:11:30.25 ID:cSyZV+T0
「明るく見せるために」ってのは何か危険な気がするw
普通に落ち着いた文章が1番なのでは
145彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 14:45:20.11 ID:a6Fx6dF0
(≧∇≦)とか(*^_^*)とか使われたらなんか殺意湧く
根暗地雷感がすごい
単芝も、一部からは猛烈に嫌われるし
(^_^;)も^^も見ててイライラする
146彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 14:48:42.69 ID:a6Fx6dF0
みんなLINEに友達何人いるの?
ネット友達と公式アカウントは抜きで
147彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 15:21:45.96 ID:QJPCBOme
>>145
いちいちそんなんで殺意湧いてたら誰も寄ってこなくなるよ
顔文字だけで性格決められて相手はたまったもんじゃないなー
それこそ、あんたの性格の悪さが露呈してるな
顔文字だけで殺意って・・・
148彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 15:24:09.20 ID:gw4IM0pV
>>147
まぁまぁ、大げさに言ってるだけでしょ
149彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 18:04:55.40 ID:00rQuOPA
リアル友達3人くらい。会うのもその内の1人と2ヶ月に一回会えばいい程度。
どっか飯行こうかってのが殆どなんでその時にline使うくらい。
普段はほぼ使わない。
line友達?ってどうやって作るのかもわからん。
150彼氏いない歴774年:2013/11/05(火) 19:38:14.26 ID:Qw9Ai94T
やっぱりリアルで友達多い人はSNSの世界でも友達は多いよね
顔も性格も見えない状態からでもうまくいってる気がする
こちとら普通の文でもメル友から返信来ないという
151彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 14:47:24.32 ID:5Qkpgt8c
学校卒業してみんなリア充になっていくのに相変わらず喪の自分が恥ずかしくて友達とほぼ絶縁状態だったけど
こないだ突然LINEが来て数年ぶりに昔つるんでた友達数人で集まろうということになった
恋話とかでカルチャーショック受けそうだけどリア充と付き合いが戻れば自分も何かが変われるかもしれない
これが最後のチャンスだと思って行ってこようと思う
152彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 14:50:09.58 ID:fsThADr3
>>151
超頑張れ!
良い結果になるといいね
153彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 18:33:58.79 ID:3q/XoXrM
仕事の同期二人と友達だったけど、今日久しぶりに二人とお昼ご飯一緒になったら
久しぶり→うん
しか会話しなかった。
後はもう二人で喋ってた
GWに三人で旅行行くくらい仲良しだったのにな
数ヶ月疎遠になってただけでこんなにも冷めるものなんだね
154彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 18:53:42.99 ID:yU6+JIb9
>>141
うわあ〜
自分七年勤めてるがご飯行ったり休みに遊ぶような友達いないよ…
今年入った子とか、ご飯行ったり旅行したりしてるし皆に愛されてるし
長年働いてるのに仕事出来ないしうざがられてるしまじで辞めたいわ
>>153
いまは違う職場なの?
155彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 19:32:13.05 ID:2xwurYiD
>>154
会社は一緒なんだけど、建物が別れてるんだよね
今年元々あった会社から少し離れた所に新築して会社の半分の部署もそっちに移動
もともと部署は違ったけど建物一緒だったからちょくちょく話してたんだけど
いい人ばっかり建物移動しちゃって嫌な人ばっかりの方に私は残された
156彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 19:33:17.09 ID:2xwurYiD
ID変わってるけど153です
157彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 20:35:41.95 ID:FZQ96G4v
私はフレネミーか一回ご飯行ったっきりとかになるよ
まぁ大概超コミュ症だから職場の友達なんて出来ないけど
158彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 21:00:40.85 ID:Tf2Tz3Sm
ちょっと似たような話題…
前にパソコン教室みたいな習い事してたんだけど他の人より遅れてコースに参加した為孤立してしまった
皆休憩とか昼食やアフターとか仲好さそうにしてるのに自分だけぽつん
別に仲良くするために来てるわけじゃねーし!とか心の中で割り切ろうと思ってたら講師に
「喪山さんって昼食とか一人だよね?みんなと交流した方が資格の勉強はかどりますよ」と言われ軽く死にたくなった
まさか成人してから友達作れと催促されるとは…
きっと私って人寄せ付けないオーラとか出てるんだろうなって思う
159彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 22:59:34.34 ID:TSyLgkJk
高校生だけど楽しくもない話題に無理して合わせて愛想笑いし続けるのがつらくなって今日はずっとぼっちしてみた
結果誰も話しかけにこないし挨拶さえもしてこない
グループにいたときと他のみんなから気を使われるなぁって感じてたけど
友情()ってこんなもんか〜ワロタ

ぼっちでいるのは気分的にかなり楽だけど
やっぱり孤独だなぁ
クラス替えのない学校だから卒業まであと2年半耐えられる気がしないorz
160彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 23:00:41.42 ID:TSyLgkJk
いたときと→いたときも
161彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 23:42:38.10 ID:UBQt86tQ
正直その場しのぎの友情でも居るのと居ないのじゃ大分違うと思うよ〜。
社会人になると露骨に弾かれたりする(喪子さん暗いし可愛く無いし男ウケもしないし友達もいないみたいだし仲良くするメリット無いしあっちいけ)から、
大学受験までの繋ぎで浅く広くって割り切るのがいいと思う。
自分も同じ理由で高校時代グループ出たけど大学入ってからも、高校時代のぼっち生活が抜けなくて大学・社会人になっても幼馴染の喪友以外友達居なかったよ。
アラサーだからあんまり参考にならなかもだけど、高校時代の上辺だけの仲間でもいいからプリクラ一枚二枚あるか無いかで仮にサークルとか入ったときに結構反応違うんだなーと。
同じく喪だったけどそこそこクラスとかの付き合いがあった人は「喪子ちゃん友達居ないんじゃなくてただの人見知りじゃーん、これからだよー」で普通扱い
自分は高1の終わり位からガチでぼっちしてたから「あ、喪子ちゃんは…、まあ、感性が違うしねぇ…」で明らかに腫れ物扱いだったし正直後悔してる。
162彼氏いない歴774年:2013/11/06(水) 23:42:42.35 ID:TWeUC1/c
学生の頃は友達と遊んだ方がいいよ
マジで
163彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 00:19:32.48 ID:xXwbzvpz
私も職場の友達いない
仲いい人同士で同好会とかやってるみたいだけどそういうのとは無縁
仕事中は忙しすぎて雑談なんかしてる暇ないし
仕事関係のことは普通に喋ってるしまあこれでいいかなと思う
164彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 00:41:19.62 ID:A3ROBngC
難しいよね
仲いいにこした事はないけど万が一に面倒くさい人間関係に職場で巻き込まれたら本当に面倒だし
何より他人の悪口とかそんなに聞きたくない
前の仕事で先輩の聞きたくもないような職場の裏話を半ば無理やり聞かされて本当にうんざりした…
165彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 01:05:32.26 ID:jKiBQyU1
>>159
>>161にすごく同意だ
私も高校1年生の時に人間関係でつまづいて1年間ぼっちだった経験あるけど、
学内でしか付き合いがないような友達だろうといるのといないのじゃ学生生活の過ごしやすさには天と地の差がある
特に学生時代の1年1年は本当に大きいから、年単位でぼっちを経験するとそれだけで周りとコミュ力にかなり差が付く
私は高校2〜3年は少ないながら友達ができたけど、家庭環境も悪い上にぼっちで思考が偏ってひねくれていたから
世間から見たらややズレた言動も多かったし、常識的な行動(挨拶とか)ができていないことにもその時にようやく気づけた
でも、みんなに追いついて普通になろうとするので精一杯で狭い交友範囲で満足してろくにコミュ力を磨かなかったおかげで、
1年の時のぼっち+2〜3年のカスみたいなコミュ力しかなくて、結局大学で詰んでまたぼっち…
来年から社会人なのに、本当に慣れてる人としか話せなくて、知り合い程度の人や初対面の人と上手く会話するスキルが全く身についていない
仲のよしあしに関わらず、その場その場で上手くやる能力って、歳を重ねるごとに当たり前に求められてくるから、
将来のコミュ力を養うための練習だと思って浅く付き合えばいいんじゃないかな?
私は色んな人と関わって、場面場面で寄せ集まった人たちの中でもそれなりに上手くやるし、
きちんと信頼できる友達を作ることもできるような当たり前のコミュ力をつけられなかったことはすごく後悔してるよ…
166彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 08:40:45.80 ID:SE2/xhsq
全く同意
叩かれるの覚悟で書くが、高校三年間ボッチで今大学で詰んでる
ほんとにコミュ力ない
友達には恵まれてるけど、とにかく応用力がなくて友達以外の人との関わりが壊滅的
コミュ力て経験だなぁってつくづく思う
167彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 12:05:59.14 ID:EQj0S0jq
高校生なら無理しても友達に合わせた方が、その後のこと考えるといいかもね。社会人になると真逆のこと思っても、話合わせて乗って行かなきゃない場面いっぱいあるから。練習だと思って。
結局友達って自分の手の届くところから選ばなきゃないんだよ。
168彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 13:25:54.47 ID:w7Sx9FF5
>>159です
グループ入ってた時からもともと私だけ邪魔者扱いだったから抜けた
移動教室のときも金魚の糞のようについていかないと普通に置いてかれたし、放課後や休日も私以外のみんなでよく遊んでるらしい。
私だけ会話に入れてくれないことがデフォで、なになに?って聞いても無視されるし
分からない話題に無理して愛想笑いするのがつらかった

20人くらいの少人数クラスでぼっちってかなり浮いててしんどいなあ
男子さえもグループみたいなのでガチガチに固まってるし
今さら入れてくれるグループもないしorz
今日文化祭だったんだけど嫌すぎるから休んだ。このままだと来年の修学旅行も休むだろなぁ
何もない棚から落ちてくるぼた餅を待ってる気分。どうすればいいんだろう
169彼氏いない歴774年:2013/11/07(木) 13:41:06.39 ID:Y7T+Rwed
>>168
最初からボッチじゃなくて、仲間に入ろうとする努力はしたんだね
しばらくひとりでいるっていう選択肢もありだと思う

わたしゃもうとっくに高校生じゃないけど
とある集団で、孤立してると怒られるけど、仲間に入ろうとしてもなんとなく受け入れられないような感じで困ってる
どうすりゃいいんだろうね
170彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 00:25:08.61 ID:muUFQ6Uf
>孤立してると怒られるけど、仲間に入ろうとしてもなんとなく受け入れられないような感じ

あるある
171彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 14:54:58.94 ID:2vgDJHDU
>>168
私もグループから浮いてて思い切って抜けたら誰も何にも言ってくれなかったなあ
構ってほしくて抜けた訳じゃないけどちょっと寂しいよね
私はあと一年半乗り切ればいいけど168は二年半か長いね
このくらいの時期にボッチになっちゃうともうグループが形成されてるからどこにも入れてもらえないんだよね
私はもともといたグループがカースト最下位だったから
どこのグループにも入れないし元々いたグループにも戻れないから
学校以外の居場所を作れるようにバイトとか習い事をはじめたよ
修学旅行は嫌だったら行かなくていいんじゃないかって私は思うよ
172彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 20:56:20.13 ID:9TEJiK3y
友達がほしい!!
みんなどっかにコミュニティがあるから、すごく楽しそう
私は遊ぶ時も一対一だし、一緒にいても面白くないからあんまり誘われない
向こうには向こうの友達がいるから、こっちからは誘いづらい
ほんとは複数人で旅行いったりカラオケ行ったりしたい
173彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 21:09:20.76 ID:HTuXbJ5v
もう来月は忘年会にクリスマスとか…
友達いたら楽しいんだろうけど
会社の忘年会は苦痛で仕方ない
174彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 21:56:26.75 ID:DrI3sK3d
自分はぼっちで高校中退しちゃったよ…今思うとばかなことしたなと思うけど、その時はいっぱいいっぱいだったんだ
修学旅行とかの話題になったり、どこ高校?とか聞かれたりしたときが地獄…
社会人になると、学生とは違って仕事だし、表面上はぼっちになることはないと思う
175彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 22:35:46.03 ID:oWCeYyKc
うちは職場が割と皆仲良しだから、あからさまには浮かないけどやっぱ影ではこそこそ言われるよ。
上司から勿論悪意は無く、喪子ちゃんは同期だとどこの部署の人と良く遊んでるの?とか言われて答えられなくて気まずくなったり…。
同期飲みとか出ても学生時代ガチでぼっちだったから特に話も広がらず、逆に気まずくて参加しないまま同期とも溝が出来ていく無限ループ。
正直学生時代に戻れるなら、変に本当に心からわかり合える親友しか居らないの!とか思ってないで浅く広く付き合える練習したい。
176彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 22:49:16.78 ID:s+74F4Z5
同期って当然仲良いものって思われるよね
年が近いだけで話合うでしょとか
全然仲良くねーよバーカ
177彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 23:15:23.25 ID:Gug6LltM
私は違う部署の子ひとりだけ話す子がいるんだけど、上司に『まずは同じ課の子と仲良くならないと』って言われたよ
178彼氏いない歴774年:2013/11/08(金) 23:54:26.90 ID:VDHP5mU4
会社で仲良くなるのはめんどくさいと思いつつ同期っぽい人たちが仲良くしてるの見たらやっぱり…ってなる
その同期主催の飲み会…一人いないの気づいてないか…
もう忘年会出たくないよー
179彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 02:44:54.31 ID:4mNnbx2w
ああ人間関係って本当面倒だ。私から話しかけないと会話しない人が、他の人だと積極的に話しかけて楽しく盛り上がってるとへこむ。
まぁ自分の性格やらに問題があるのはわかってるけどさ。
なんていうか、自分には人としての厚みや面白みがないなぁってつくづく思う
180彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 05:43:21.22 ID:WeOLWwuK
同じクラスだけど実際気まずくてあまり喋ったことないネトゲ友達の男子に
さっきそのネトゲ上にて友達いなくて学校がしんどい事を相談してみた
完全に嫌われる覚悟で相談したんだけど、そうしたら「俺に話しかけろよ!」と言われた
それができたら最初から苦労しないよorz
いつもその人の周りには誰かしらいるし、コミュ障ぼっちブスにはハードル高すぎる
181彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 11:50:35.37 ID:wzkUdMLc
>>180
いい人だね。ハードル高いだろうけどそこを乗り越えたら色々変われるよ。頑張って!
182彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 19:23:43.10 ID:n0iTLkhs
1年の頃、2つサークル入ったけど馴染めず両方辞めた
2年の春に新しく入るも雰囲気違くて退部。でも先月末学園祭があって、
やっぱどこか入りたい!と思い気になるとこ3つぐらいに連絡したところ
1つは新入部員募集してませんと断られ、残り2つはメール完全無視
友達作るきっかけすら与えてもらえないとかもうね…
学科の友達も3人しかいないし深く仲いいわけでもないし毎日つまらない
183彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 23:14:36.01 ID:qIAkADVe
数少ない友達が家に泊まりにきて帰ってからすごく寂しい
親元離れて一人暮らしの学生だけど、何回めかわからないホームシックになっちゃった
何もやる気しないし大学もサボりぎみになっちゃってる
就職できるかわからないけど大学卒業したら一人暮らし続けようか実家に帰ろうかどうしようとばかり考えてる
母親に会いたい...寂しいなあ
184彼氏いない歴774年:2013/11/09(土) 23:43:01.83 ID:9ypakMX2
大学卒業するけど一回も飲み会に出なかったし学祭も行かなかったな
もっと頑張れば良かったって後悔ばかりしてしまう
大学でなんとかできた数少ない友達から別の友達の話をされても落ち込んでしまう…
社会でやっていける気がしない
185彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 00:24:16.26 ID:+/J5uKYI
友達が私の他にもたくさん友達がいて、毎日のように楽しく遊んだりしてるのが羨ましくて羨ましくて仕方がない
一方で誰とも会わず話さず食っちゃ寝して1日を暇潰すしかない自分
長い人生これからもこうだと思うと憂鬱でしょうがないよ
186彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 01:04:29.78 ID:I8OOn37W
今学生の人はいまいる友達を大事にしたほうがいい
会わなくても誕生日メール送るとかね
社会人になるとホント孤独になるから
187彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 01:20:32.32 ID:clmTwww7
社会人になってあまりに孤独すぎて学生時代の友達に連絡取って会い、またその充実っぷりに落ち込むっていうね
188彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 02:20:30.46 ID:Eujjgqge
>>185
めっちゃわかる
自分から誘ってもっと活動的になろうと決意したわ
どうせ他のコミュニティがあるから断られるとおもって誘いづらかったけど、
開き直って仲間にいれてもらうとか行動する
このままはいやだ
189彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 02:58:08.40 ID:dgdaW01X
なんでみんな彼氏作りたがるのかなって思ってたけど
寂しさとか人恋しさを手っ取り早く埋めるのにはもってこいなんだね
親が死んだら本当に孤独ですわ
190彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 03:07:29.55 ID:xhb94UcA
今月も遊ぶ予定が1つしかない。
毎日のように飲み会してるらしい知り合いの人脈と、何より資金力に驚く
191彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 09:50:45.09 ID:IQwIORsU
一つあるだけマシだよ
誕生日なのに何もない自分…
友達もいない結婚もできない家族も仲良くないし生きるってこんな虚しいことなんだなあ…はあ…
192彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 09:52:10.56 ID:0ygOy7iS
私も。家族とすら仲悪い。
いろいろあってあまり会いたくない。
193彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 14:04:01.25 ID:96ZIitHv
>>185
おれおま。

昨年までは冷え込んだ家族関係や少ない友人関係を維持しようと頑張ってみてものの、思い返せば自分一人が空回りしてばっかりで疲れてもうなんか諦めた。
ぼっちなりに人生楽しむ努力するわ…
194彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 14:06:47.44 ID:96ZIitHv
あ、間違えた↑は>>192宛てだ。
でも>>185にも共感。
195彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 16:59:59.32 ID:HRnftUeU
分かる分かる
頑張って友達作ろうとしても空回りばかりして
周りはいつの間にか普通に馴染んでるし
1人だけ置いてきぼりになってるんだよね…
196彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 17:17:21.42 ID:YH8mQTkj
初めて書き込むから、叩きたくなるような書き方だったらゴメン。
私もずっとここを読んだり、子供の頃から妄想で友達と遊ぶような社会人喪だったけど、ひょんなきっかけで大勢の大好きな友達が出来て毎週遊ぶような生活がやってきたよ。
そこで気づいたのは、友達なんかいなくていい。って開き直って、自分の好きなものとか、もっと早く貫いてくればよかったなって思った。
好きでもない相手は疲れない程度に関わって、自分の世界開いて行動した方が、同じようなタイプに出会いやすいんでないかな。結局人それぞれなんだけど。

でも、そんな生活を送り出して、ビックリするほど顔とかスタイルとか変わった。
顔デカ短足気味で笑わることもあったんだけど、自分が普通の人のように見えるようになった。
197彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 19:20:31.00 ID:2bbJl1wX
>>196
普通じゃないかな
私の幼馴染もそんな感じだし
人ってキッカケと自分次第で変われると思うし
198彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 19:36:01.63 ID:YH8mQTkj
>>197

よくそう言うけど、それが凄く難しいんだよね。
だから、諦めたし、自分の身に起きた時はビックリしたし、未だに受け入れられなくて落ち着かない。
でも、改めて普通って言われたら、なんだか安心したよ。ありがとう。
199彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 19:46:57.86 ID:RAVmPjg4
コミュ力つけるには、まずは喪男やヲタクで経験つけれは、
手っ取り早い。
ただ、ヲタクなんて気持ち悪いというプライドが邪魔。
200彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 19:49:57.51 ID:XLduWQ1F
>>185
これすごくわかるなぁ…
スケジュール帳出して何人かで予定相談している時とか、
みんなのスケジュール帳には毎週のように遊びの予定がびっしり詰まっているのに
私だけバイトくらいしか予定がなくてあとは全部真っ白
友達が遊びに行った時の写真とか見せてきたりすると、
自分にはない楽しい思い出をたくさん持っていることに気づかされて苦しくなる
201彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 21:10:11.19 ID:I8OOn37W
手帳持ってないや
書くこと一切ないし
202彼氏いない歴774年:2013/11/10(日) 21:31:33.33 ID:clmTwww7
私も
しかし女の子って手帳好きだよね
皆喜々として書いてるわ
203彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 00:05:38.84 ID:OJDxfxIO
書くことない。リア充友の手帳みると数ヶ月先まで予定びっしりでびっくりする

私はヲタクなんだけど、ずっと恥ずかしいと思って隠してたから、ヲタ友達すらいない
変なプライド捨てて学生時代からオープンにヲタとして生きてきたら、今頃
趣味について語ったり買い物いったりする友達沢山いたのかなぁ…ってすごく後悔
204彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 15:29:56.52 ID:hHM6DQYl
久々に会いたい友達いるけど、以前誘った時結局流れたから誘いにくい
でもその友達も自分から誘うタイプじゃないからこっちから連絡取らないと切れる気がする…
こんな事でうじうじ考えてるから友達少ないんだよな…友達多い人って自分から誘うの苦手じゃなさそう
205彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 17:53:03.58 ID:ofIOiBbA
私はヲタだけど、ヲタ友でさえ疎遠になるよ…
何人で自分の好きなものを喋って、
好きなものがかぶったらその人たちで喋る…みたいな感じで、
お互い好きなものには干渉しない、遊ぶのも何かのイベントの時だけ〜
みたいに付き合ってたら疎遠になった
でも自分以外の人は普通に集まって遊んでたり、
好きなものをオススメしあったりしてるらしくて、
結局の所は趣味じゃなくて性格とか中身の問題なのかなって思う
206彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 21:53:18.44 ID:BS22EVgj
>>205
私もオタだけど、数少ない友達がほぼみんなオタだからいわゆる「趣味友」にならないように気をつけてる
大学時代に属していたグループで、途中からアニメにハマってオタクになった子がいたんだけど、
リア充寄りの子だったから、オタ活したい時だけ私を誘ってきて、
リア充なイベントの時は私以外のメンバーで遊んでたってことがよくあった
その子がアニメに飽きると同時にグループからは見事にハブられ、
大学3年以降はは完全ぼっちで過ごすことになって、趣味だけの付き合いは難しいことを実感したから
今いる友達とは、もちろんアニメのイベントとか、お互いの興味が合えば一緒に行くけど、
普段は普通にご飯に行ったり、オタクとは全然関係のないところに遊びに行くようにしてる
歳を重ねると急にオタク趣味に興味がなくなって、友達と疎遠に…っていう話も友達系のスレでよく聞くし、
社会人になった今は本当学生時代のごくわずかな友達を大事にするしかないから、
趣味以外の部分でも気が合う部分を見つけるようにしてる
207彼氏いない歴774年:2013/11/11(月) 23:57:09.59 ID:pL9L9+gv
ヲタ友って難しい気がする
趣味以外の話やお互いの性格が合わなくて気まずい感じになったりとかあるし
208彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 00:40:31.36 ID:1Gd8L29C
今友達はオタ友一人しかいない
好きな作品やとか好みとかは全然違うんだけど、それで逆にうまくやっていけてるのかも
ただ、お互いもういい年だしこのままの関係維持はそう長くは出来なくなるんだろうと思うと辛い
209彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 12:17:33.88 ID:bBmt9NTn
今日誕生日だけども前はしつこいぐらいに誕生日の日にち聞いてきたグループのスイーツ達が
私がグループから抜けてぼっちになった途端一切なにも言ってこなくなってワロタ
あれだけ誕生日プレゼント買うね!とかうるさかったくせに
210彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 14:25:10.43 ID:Cq8JWmya
なんでグループ抜けたかによる
211彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 15:09:55.45 ID:M5bWO3cY
グループ抜けるって何
友達ではなくなるなら、誕プレ期待する方が変だよ
212彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 16:17:56.62 ID:7zcMZUco
ってかグループ抜けたなら当たり前じゃない?
213彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 19:11:07.11 ID:D32X8gNQ
女の世界でグループ抜けるっていったら893が組から抜けて足洗うのと一緒だからね
214彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 19:22:06.33 ID:OM95yWb7
中学の頃いきなり私の友達に馴れ馴れしくしてグループにわって入った子いたなあ
何でも運動部のいざこざで仲間外れにされたとか
私ともそこそこ仲良くしてたんだけどクラスが変わってギャルくさい子と再び仲良くなったら私達のグループガン無視し出してわろた
終いには陰口みたいなこと言ってたし
あの子今なにしてんだろう
うまく世渡り()してるのかな
でもああいう子の方がリア充エンジョイしてるんだろうね
215彼氏いない歴774年:2013/11/12(火) 19:23:01.92 ID:VLpdMuYU
友達のグループて概念がそもそも理解できない
友達とグループてのがどうにも結び付かない
友達というのは垣根を取り払って出来るものだと思うんだが
わざわざ囲いこむのはなぜだ
216彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 00:44:29.12 ID:5RwreIvw
違うグループにも友達がいるのがリア充
217彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 03:54:33.88 ID:kyUG8/Fp
グループはまさに垣根だと思う
私たちは何かする時いつも一緒だよね☆っていう契約みたいな感じ

愚痴
学生の頃はみんな日常が繋がってて同じ土俵だったから友達いたけど
社会人になってみんなどんどん環境変わってくのに自分は喪で低スペックのままで
嫉妬と焦りが辛いからどんどんFOしてFOされて気付いたら片手にも満たなくなった…

私もオタで仲良くなった人達いて同じ作品好きな時はその話してれば良かったけど
みんなそのうち結婚したり恋愛したり、生活変わりまくってって会いにくくなった
新しい友達欲しいけど自分のプライベート明かすのが恥ずかしいってのが同じくらいあって
孤立無縁の方が見栄張らないで済むから楽なんじゃないかと思い始めた
年末年始って誰かと一緒にいること前提のイベント多すぎて毎年鬱
218彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 08:57:22.06 ID:0unTZbPI
友達なんて本当にピンチのときにどれくらいピンチなのか汲み取ってちょうど良い塩梅で助けてくれるかどうかが大事だと思う。
普段から話しててどんなに楽しくても困ってるときは薄ら笑い浮かべて逃げる奴ばっかり。
使えない友達は要らないと思う。
219彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 10:00:29.54 ID:VCwvSt4W
使えるとか使えないとか他人が自分の為に動いてくれて当然と思ってるから友達いないんじゃね?
逆に私は楽しないで人の為に働きかけていれば、もうちょっとマシだったんじゃないかと思うよ
220彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 10:10:25.40 ID:eyCkSyd4
うーん。自分としてはやれることはやってあげても自分が困ってるときは逃げられたからそう言ってるよ。
友達たくさんいる人って信用できないし、自分もたくさんの友達と付き合えるほど器用じゃないし。
楽しいだけの友達なんて要らないでしょ。助け合えない友達なんかいても結局、不快なだけだし。
221彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 11:37:23.02 ID:nmon2vRQ
ここ見てるだけでも
友達
の意義に相当の幅があるのが分かるね
222彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 11:55:57.89 ID:syZw+WOb
友達の中にもランクがあるからしょうがない。
それが普通。
付き合ってる時間も違うし、信頼関係の深さも違う。
223彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 12:40:58.48 ID:y1NoozKB
親に言われたのは「あなたの言う友達は所謂、親友だよ。
世間で言う普通の友達はたくさんいるじゃん」って言われた。
224彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 20:24:31.06 ID:Lmz6bjPq
確かに
お互いが相手のことを理解していて、
何か重要なことがあったときに相談できるのが親友
普段一緒にいる人は親友じゃなくてもいい
225彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:50:12.27 ID:syZw+WOb
親友レベルだと、頻繁に連絡しなくても問題ない。
お互い生活リズム違ってくるしね。
2年ぶりに連絡して、旅行いこーぜー!とかあるよ。
いちど火が付くと合う頻度が高くなったりもする。
226彼氏いない歴774年:2013/11/13(水) 22:55:08.64 ID:hNBs2CCa
親友がいない
友達も少ないし浅い付き合いしかできてない
227彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 00:04:48.58 ID:w4h31M80
あー。でも歳とると友達・親友・知り合いのハードルって変わるよね…
社交性凄い母親も色んな趣味でそこの友達作っては色々発展させてるけど
昔からずーっと続いてるいわゆる「親友!」はいない感じ
地元の古い友人がそうなのかもしれないけど十年会わないのも普通みたいだし
大人になるとその瞬間に同じ環境になった人と一緒にいる感じ…
疎遠だったのに子供産んだ瞬間毎日あってる知人二人とかいる
228彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 21:44:38.82 ID:vqPsqrhn
今日の放課後、教室で残って勉強してたら
「うわ喪山さんいる…」
「なんか入り辛いよねw」
って教室の外の廊下から聞こえた。
しかもいつも3人で一緒に行動してた私以外の2人。
仲がいいと思ってたのは私だけだったんだなぁーと
その子達が教室に置いてあった自分たちの鞄を無言で持って去って行ってから一人で泣いた。
明日からぼっちでいよう…
229彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 21:55:01.42 ID:nWj3hZuj
うおー、なんとも切ないなぁ。
でもさ、三人組なんて上手くいかないよ。
上手く行くわけがないんだよ。人間そんなもんだよ。
230彼氏いない歴774年:2013/11/14(木) 22:20:51.08 ID:M+d9FKPa
うわああ友達がほしい友達がほしい友達がほしい!
コミュニティがほしい、居場所がほしい
どうしたら作れるんだろう
どこに行けば作れるんだろう
231彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 00:27:03.86 ID:QLF6ImwO
>>228に限らず、人間的にアレな「友達」に、酷い仕打ち受けた書き込みをよく見るね、ここ
私が友達少ないのは私の性格のせいであるように、本人にも何かある可能性はゼロじゃないだろうが、
それを差し引いてもあまりに酷いわ…
読んだこちらも悲しくなるから、本人のダメージは計り知れないけど、
そんな友達とはもう付き合わないと決断できて、まだ良かったと無理矢理思うんだ!
232彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 08:51:41.71 ID:4ZUZBGVf
>>228
中学か高校ね。似たようなことあったわ、異性からだったけど。
233彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 11:07:28.38 ID:q3sSh86w
私は三人組だと思ってたのに他の二人が交換日記してたことあったよ

>>168
高校時代の私を見ているようだ・・・
こんな私でも大学で友達できたからがんばって
234彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 14:16:58.38 ID:rDaj33RO
グループにいてもいつの間にか休みに自分抜きで遊んでたりするんだよね
しかも自分が行きたいって言ってたとこ
235彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 20:25:52.98 ID:MjCz2rM6
一番悲しいのが本人達に悪気がなさそうな事
236彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 20:58:08.64 ID:cRiKWQ50
あるある
休み前は普通に私の前で旅行雑誌広げ予定を皆で立て休み明けには普通に私に土産話をする…
237彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 21:34:13.49 ID:uheAQXS8
数少ない友達がLINE始めたらしい。
「LINEなんてめんどくさいよ〜」とか言ってたくせに
裏切られた気分と嫉妬と焦りと自己嫌悪でツライ。
こちとらLINE始めてもグループにすら入れなくてぼっち確実だから
怖くて始められないよ。
238彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 21:53:01.06 ID:9b3Q5o3O
>>234-236
わかりすぎる…
色んなところでこういうことあって、毎回呼ばれなかった側からするとハブられた!酷い!ってなるんだけど、
冷静に考えてみると堂々としてる時点で向こうに全く悪気はないし、遊びたいメンバーで遊んだだけ
グループに合ってないっていうのがみんなの共通意識になっているのに無理やりすがりついていたり、
みんなから必要とされるような立ち回りができない自分が悪いだけなんだよね…
コミュ力もないし、デブスで人としての魅力が皆無すぎるからこのパターンでぼっちになること本当多い…
239彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 22:34:54.02 ID:KIUKXxir
わかりすぎてつらいなー
みんなで友達になろう、、なろう、、、、、
240彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 23:00:03.79 ID:MjCz2rM6
福岡です...なろう...!!
241彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 23:03:48.96 ID:JneNeubN
>>238
社会人になってから同じ職場の同年代4人で仲良くしてて、お昼とか帰りとかいつも一緒だった
くだらないメールのやり取りやちょっと真剣な相談をし合ったりもしてた
学生時代から友達少なくてグループとか初だったから、皆とは職場の垣根を超えた仲になれるかな、
なんて勝手に期待してたら私以外の3人で休日にカラオケや旅行に行ってたことが判明
3人プラス彼氏たちの計6人で花火行ったりもしてたんだって
こんな感じでいつの間にか(というか私に魅力が無いから必然的に)はぐれちゃう
年々友達が減っていくばかりです
242彼氏いない歴774年:2013/11/15(金) 23:06:58.77 ID:0H1TmMIZ
小学四年生の頃仲良かった二人の友達がいたんだけど二人とも私がいない所で私の悪口言ってたのが発覚したから仲良くするのやめた
そしたらすぐに二人のうちの一人は遠くへ転校して残った一人は皆から嫌われ始め、中学校にあがってから転校したんだけど転校先でも皆に嫌われたみたいで中卒
すごくすっきりした
243彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 00:30:45.32 ID:7xGJ5EaW
親友が欲しい。
244彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 05:00:46.56 ID:vhlOlGlD
数少ない友達の中の一人の友達に
誤解させる発言してから連絡こなくなった
自分から連絡する勇気もないし
何ヵ月も着信履歴は家族のみ。友達欲しい
245彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 09:37:12.31 ID:JY2FUVr6
>>237
LINEしてないよ私も
ネットでもコミュ障とか終わってる
246彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 12:30:29.68 ID:+gZEEq5v
>>245
私も
コミュ障には2chが一番良い・・・
247彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 13:22:14.71 ID:0C0Zz9tS
私ってほんと友達いないんだな
ちょっと遊びたいなーって気持ちになった時、「それじゃああの子に声をかけよう」って思い浮かぶ名前がゼロだ
ディズニーランドも居酒屋も行きたいのに一人で行っても楽しくない
ツイッターでも始めてオフ会に参加しまくれば友達出来るかな
248彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 13:34:21.54 ID:clEUtN+P
中学からの親友が一人だけいる。
その子がいなかったら自分は全く友達が出来ない人種だと思ってただろう。
友達は優秀な大学に行って今、学校は違うんだけど大学に友達いない。
ノート貸してくれる子はいるけど遊びにいったりするような子はいない。
249彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 14:45:22.69 ID:80fJePC1
親友うらやましい
何をするにも一緒みたいな存在がほしい
250彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 14:48:00.19 ID:aHAZv2sN
>>241
来年から社会人の私にとってはすごく怖い話だ…
まだ全員で顔合わせとかはしたことないけど、同性の同期が4〜5人いるらしい
小さい会社だし待遇も良いとは言えないから、何人が4月までにその会社を蹴らずに残るかはわからないんだけど、
12月からちょこちょこ研修が始まって、何人かのグループで日を分けて行うらしい
グループもその日その日で違うから、最終的には全員と会うようになると思うんだけど、
まともにグループで行動していたのは高校2〜3年の時だけで、あとは全部ぼっちか友達が1人とかだったから
社会人になってもロクに人付き合いできずにぼっちになってる姿が目に浮かぶ…
最初は仲良くなろうと明るく声をかけて、それなりに話そうと頑張るんだけど、徐々に話題がなくなっていくんだよなぁ…
251彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 15:04:08.25 ID:Fj7Gh7MH
>>250
会社って友達つくるところじゃないです
252彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 15:08:06.72 ID:rq1wsnrg
でも一緒に働く人に好かれる、上手くやっていく能力がないと積むよ
253彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 15:22:04.73 ID:TGNayLQP
>>251
そりゃそうだけど、毎日行かなきゃいけないのに仲良い人すら居なかったら…
飲み会やらのイベントで詰むし、周りが楽しそうにしてたらしんどくなる
そういう場じゃないとかいうのはコミュ障の言い訳にしかならない
254彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 15:24:51.37 ID:umvwbGN7
>>253
会社に友達いなくても飲み会くらい楽しく過ごせるわ
友達いないと楽しく過ごせないとかこどもか
255彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 15:36:13.84 ID:TGNayLQP
>>254
何怒ってるの?
うちの職場は和気藹々としろ!っていう社風で仲良しこよし推奨なんだ
上司との面談で「仲良い人できたか?しんどくないか?」と聞かれたりする地獄
その職場にもよるけど、辛い仕事をみんなでがんばろー☆みんな仲間さっ☆みたいな
ぼっちに優しくない会社もあるよ、極端な話で悪いけど

会社で友達っていうワードが気に障ったならごめんね
256彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 15:47:43.49 ID:DHq64uYv
>>255
お前の気色悪い職場を基準に話されても
257彼氏いない歴774年:2013/11/16(土) 19:06:35.30 ID:TgDrBJGu
>>228
これでVIPにスレ建てられてたね
258彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 07:42:30.86 ID:OylPB+la
友達が少ない253の人

他のレスにもあったけど、会社は友達を作りに行く場ではないと思う
一人じゃ何もできないとか、いい年こいて気持ち悪い
259彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 07:43:20.45 ID:OylPB+la
>>258
ごめん誤爆
260彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 10:04:09.09 ID:69r2B2Ta
うわぁ
261彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 15:58:29.80 ID:NAtGs6QT
よりによってここに誤爆するとか
262彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 16:51:34.55 ID:lhEQjb96
別に絡みじゃなくてそのままここに書けばってかんじだけどね
わざとかもしれないけどお前の友達少ない原因はそういうとこじゃないのかと
263彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 16:53:27.96 ID:0ZupMjOR
>>258
キモすぎワロタ
264彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 18:19:22.98 ID:iE8TfI6Y
今派遣してるけど1ヶ月以上経ってもぼっち
派遣だから正社員よりかは気が楽だけど他の派遣とも対して仲良くできず改めて自分のコミュ障を思い知らされた
新しく友達を作りたい…そう思っていた時期も(ry
265彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 18:33:37.54 ID:TZRznjVd
>>258
うっわあ
266彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 21:01:07.73 ID:R6IYLy2+
頭がいいと思われてるせいで距離を置かれてる
実際めちゃくちゃ馬鹿なのに真面目で大人しいってだけなのに
もっとみんなと仲良くなりたいよー…
267彼氏いない歴774年:2013/11/17(日) 21:06:15.41 ID:5PR/taSr
絡み誤爆だろうと別に気にしなくてもよくない?
2ちゃんなんだし、リアルと違って言いたいこと言えば良いと思うよ
268彼氏いない歴774年:2013/11/18(月) 00:21:13.28 ID:00vF3Q3q
>>267
本人様お疲れ様です
269彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 10:45:42.05 ID:pPJTMF/Z
>>268
267だけど、残念別人だよ
必死チェッカーやれば分かるんじゃない


別のクラスの仲いい友達と、同じクラスのグループの友達がラインでグループつくってた
私入ってない……
270彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 13:01:24.98 ID:K39nmV01
>>269
そのサバサバした感じ、普段は特に出さない方が良いと思うよ…

ずっと地元に住んでるのに、たまに会おうかってお互い言える友達は一人しかいない
それでも休みが全く合わないから、半年に1回会うくらいだが、
考えたら、私が休みの夜に出て、彼女の仕事帰りに落ち合ってご飯だけ…とかならいくらでもできるんだよね
でも、今の距離感で充分満足してしまってる
気力体力と、人との親交欲が、普通の人よりすごく低い気がする
271彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 13:08:52.82 ID:CxPX91AC
>>270
あんたも一言言わないと気が済まないのやめたら
272彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 15:44:28.11 ID:Co4xuRVz
こりゃハブられるわな
273彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 16:53:16.19 ID:UsJyWoru
>>272
お前がな
274彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 16:57:50.34 ID:0Xitj8ox
もともと別個に私と仲良かった友人AとB(AとB同士はもとは顔見知り程度)
三人で行動する機会が何度かあってからはAとBで仲良くなって
私がだんだん無理に間に挟まってる感じになってきている
歩くときも、ABで並んで私がその後ろにつく
もう私はいないほうがいいのかな、と思ってしまい凄く寂しい
勝手だが裏切られたように感じてしまって一緒にいると苦しいし、一端距離置いたほうがいいんだろうか…
どうしたら友達出来るんだろう
それなりに仲良くはなれても踏み込んだ話が出来るような関係にはなれない
どうしたらいいんだろう
275彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 20:02:52.68 ID:kfzHCy7i
>>274
自分がどう思ったかとかは違うが同じ状況になったことあるけど、アホくさっておもってどっちとも距離おいたよ
個別でメールなりお誘いなりきたら返すしよっぽど暇なら遊びも付き合うけど、3人で遊ぶとかグループチャットとかは全部断ってる
あわないとか疲れるとか気まずい人とはさくっと距離おいていいんじゃないの
数撃ちゃ当たるよ
276彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 23:06:26.87 ID:8LdqJZcZ
>>264
同じく
でも仕事ではあっさりした関係でいいかなと思ってる
277彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 23:57:33.31 ID:2X7UYfWq
いつの間につーかどこでみんな仲良くなったんだって思う事大杉
きっと私って話しかけたくないオーラが漂ってるんだろうなあ
278彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 09:32:54.25 ID:Z1aW66lB
>>277
わかる
全員初対面同士の場でも、いつの間にか自分以外が結束して仲良くなってるパターンが多すぎる…
話しかけにくいオーラが出ちゃってるのはもちろんなんだろうけど、
何となく、ここから一気に仲良くなったよね!みたいな瞬間に居合わせられないことが多い気がする
共通の話題とか盛り上がる話題とかを見つけるのも下手だから、一度置いてかれると基本的に巻き返せない…
279彼氏いない歴774年:2013/11/20(水) 23:44:12.39 ID:N2Ejlv4d
よく遊んでた友達と、どんどん疎遠になってる
仕事が忙しく時間がないと、メールの返信は数ヶ月後に来るようになった
でも久しぶりに届いたメールには、他の友達と遊んでた事が綴られていた
私と一緒に行こうって話した旅行も他の人と行くらしい
寂しい
280彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 18:26:25.62 ID:cZaPcFfE
私もそんなんばっかだよ
友達二人で旅行行ってたり
月に一回は会ってた友達とも全然会わなくなった
その癖結婚してるのに他の友達とは海外旅行行ったり夜イルミネーション見に行ってたり
もう友達なんて言えるのかな
友達いなくなる感じ
私メンヘラだから一緒にいても嫌だしつまんないんだと思う
悲しい
281彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 18:35:23.26 ID:4ugFTrw6
さっき友達と遊んできたけど、別れた瞬間ホッとしてしまった
夕飯一緒に食べても良かったけど、話す事も尽きそうだったし偶然止まったバスに乗ってバイバイしてきた
こんなんだから、友達減るんだなぁとしんみり思ったけど仕方ないわ
282彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 18:36:44.72 ID:26yyl5k+
久しぶりに友達に会ったり、休み明けに学校バイト先会社に行くと旅行のお土産を配ってたりするけど
配る側になったことなくて地味に悲しい
何かもうどこで間違えたんだろ
283彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 20:09:53.05 ID:EUvzdght
心開いてないというか、壁を感じるって言われてしまった
そんなことないのに
284彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 20:45:08.66 ID:XjsqPIZD
もう4ヶ月、友達と遊んでない
他の件でメールしてて「今月、お茶したいな」って書いても、そこだけスルーされる
寂しい
285彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 21:39:45.46 ID:jCzE7Pws
大好きな親友が、もしかしたら遠くへ行ってしまうかもしれない
想像しただけで辛いし苦しい
昔はもっと友達いたんだけど
今じゃこちらからメールしてもすぐ途切れちゃう
会って遊ぶなんて程遠い
それだけ自分に魅力が無いってことなんだろうけど
286彼氏いない歴774年:2013/11/21(木) 23:58:59.49 ID:SN6GZ5aZ
働き盛りな年齢なのに、職場に人いなすぎて毎日単純作業フルタイム
体力なすぎで疲れて、毎日ただ家と職場の往復
実家住みでまだ楽な方なのに、休みは寝て終わる
働き始めて、好きだったものも興味がなくなったし、対外用と素のギャップがどんどん激しくなる
こんな、人間として終わってる私と、話すことないのに時々会ってくれる子には感謝しないと…
287彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 02:50:59.03 ID:v7Tdk7o+
喪て、いくつからだっけ?3040代以上と、まだ、未来があるじゃんと言われる10.20代と、同じように独りぼっちを語るのは重さが違うんだ。40代以上だと、子孫もほぼ残せないし、世間に人間扱いされないしさ、みんなが向ける目線も全然違うよう。
288彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 11:03:11.76 ID:fuC//vNk
物心ついた時くらいから喪気質だったな…

半年以上前の事だけど、たまに思い返すので書いてみる
友達(と思っていた)二人と話していたら、
だんだん私抜きで盛り上がってきてて、
しまいには「Aちゃんなら分かってくれると思った」ってBちゃんが話していた
目の前にいる自分を完璧スルーで、「あー私はどうでもいいのか…」って寂しくなった
それ以来二人から切られたんだなと思って連絡してない
こうやって友達減ってくんだな…
思えば連絡はいつも自分からだし、
会って遊んでも楽しいけど自分だけが楽しんでるみたいな感じだったし、趣味が合うだけで性格とかは合わなかったんだろうな
289彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 11:36:33.34 ID:lKBBLe6T
喪女なのと友達いないのとは別だよね?
喪女でも友達多い人たくさんいるし。
コミュ障と喪女を混合するのはなんか違う気がする。
290彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 11:41:50.46 ID:xzTas0ep
>>288
それはきついね。そこまで露骨に言われなくても、そういう場面って結構あるよ。また気の合う友達が見つかるといいね。
291彼氏いない歴774年:2013/11/22(金) 12:40:45.30 ID:l3x2t6BF
>>287
よっBBAw
292288:2013/11/23(土) 10:13:21.25 ID:+RcaEhiT
>>290
ありがとう
そういう風に言われるって事は
どこかで友達に不快な思いをさせてたり、
こいつと合わないなって思われてたんだろうなあ
恥ずかしい事に三十路なんで、これから友達ができるかな…
293彼氏いない歴774年:2013/11/23(土) 16:17:53.64 ID:YpSbEz1+
部屋に来る人間なんか誰もいないのに
誰かと一緒に食べたいなと思ってプリングルス?って言うのかな
ヒゲのおっさんのポテチ買ってきてしまった。あとチョコパイも
むなしいというより頭おかしい
294彼氏いない歴774年:2013/11/23(土) 17:45:56.64 ID:EdoS4Aaa
>>293
パイの実持って遊びに行くわ
295彼氏いない歴774年:2013/11/23(土) 18:10:22.53 ID:l++Seu/t
じゃぁ私はアルフォートとおさつチップ持って行く(・ω・)
296彼氏いない歴774年:2013/11/24(日) 02:21:17.19 ID:RK8tqjKv
一緒にサラダせんべい食べよ\(^o^)/
297彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 01:05:01.37 ID:whRPlKgz
わーいみんなでパーティだ!
298彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 01:53:03.28 ID:x6LYoQTI
イェーイ!
299彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 15:22:19.46 ID:z3wYj3KV
菓子パっていいね!!
いろんな味のじゃがりこ一本ずつ味わいたい
300彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 19:21:53.96 ID:364kfmTr
姉帰宅
姉「ただいまー」
母「おかえり!」
父「おかえりー」
兄「おかえり」

私帰宅
私「ただいまー」
母「おかえり!」
父「・・・」
兄「・・・」

家族にすら嫌われてるって…
301彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 20:53:20.29 ID:fI5rcDFS
>>277-278
例えばだけどショッピングモールとか大きなところでアルバイトしていて
その帰りの更衣室とかで顔見知りだけど違う仕事場で年齢近い人と一緒になって
そういう時に気軽に声かけれる人うらやましいって今更ながら気が付いたよ

会釈だけ軽く済ませてさっさと帰ろーっとそれしか思ってない考えてない自分
ここでコミュニケーション高い人なら今日寒いですねーとかこの時期はやっぱり忙しいですか?とか
気軽に声かけて話弾ませてるんだよな…だから友達がなかなかできないんだって思った
そもそも挨拶するのも下手(ry
302彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 21:11:16.38 ID:pRGgmxVT
買い物してる時しょっちゅう店員にマークされて声掛けられるんだけど
とある服屋の店員さんは服に関係無い話でもガンガンしてくれてこっちも楽しくなって気分良くなるけど
その後に行った帽子屋の店員さんはマークして話掛けてくるくせに会話が一往復くらいで終わって、それが商品手に取る度繰り返されるからイライラした
コミュ力ってこーゆーことかーとその時実感したわ
見知らぬ人とでもペラペラ喋れる人ってすげー
303彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 22:44:01.56 ID:PJhlBpF9
>>301
うわあああああああすごくわかる…!
バイト先の女の子たちは一体どこで仲良くなったんだろうってくらい商業施設内の他店舗の色んな人と仲が良い
他のお店の店長さんに向こうのお店のオリジナルグッズ内緒で貰ってたりし警備員のおじさんと仲良くなっていたり…
バイトの中では私が一番アルバイト歴長いのに、どこかの店舗の人と仲良いとかそういうの全くないや…
バイト先の別の店舗に応援とかに行っても、向こうの人と全然仲良くなれないまま終わることも多い
他の子はたった1日の応援でも別のお店の人ともちゃんと仲良くなって、
LINEとか交換したり、仲良くなって遊びに行ったり飲みに行ったり、男女間だとカップルになる人もいるからすごい
一緒に働いてる人と話そうしないところもダメだし、会話を盛り上げるコミュ力や話しかけたくなるような人としての魅力みたいなのも欠けてるし、
そもそもそれ以前に「どうせ今日1日(もしくは一定期間)だけだし」って思ってコミュ障なりに歩み寄ろうと努力しないのが一番いけないんだろうな…

来年から社会人なんだけど、いい加減気の許せる数少ない友達とばかり遊んですがりついてないで、
新しい人間関係を作るためにその場その場の空気に合わせて色んな人との気軽な会話を楽しめるようにならないとダメだよなぁって思う…
304彼氏いない歴774年:2013/11/25(月) 23:03:08.13 ID:qB5uoP3i
>>303
その長文をリアルに活かせ
全部読みきらんかったわ
305彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 20:31:52.35 ID:Tl88yoVG
「女同士のマメな付き合い」ってのが分からない…
メルアド交換したらメールしてご飯食べに行ってなんか色々話して、
またメールしてご飯食べに行ってなんか色々話して…ってのを定期的にやればいいのかな
306彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 20:51:31.46 ID:snLm4I9a
友達欲しいけど自分の時間がとられるのが嫌だ
今いる友達が言うには、私から話しかけないでオーラがでてる時があるって
そりゃ周りからすればそんな人には近寄りたくないよなあ……
307彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 21:01:27.28 ID:vd/UsrmG
講義とか研修会で「あ、私以外にもぼっちいるし!よかったー一人じゃない隣すーわろ」
数日後…ぼっちだった人「おはよー、ねー昨日ラインでさー」友達になったぽい人達「うんうん」アハハハハハ
自分「」ポツン
こういう時って1行目でぼっちの人に声かけるべきなんだよね
でもキモがられたりしたら…と思っちゃってどうしても引っ込み思案になり気が付けば話しかけないでオーラを出してる
308彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 21:10:40.76 ID:RSZS6Df8
メールするのがだるい
今の子はメールばっかしてて発狂しないのかな?本当にだるい。
やっぱり友達多い子は連絡マメだよね
309彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 22:15:32.07 ID:cHjD0pHv
わかる
メールめんどい
310彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 23:29:59.95 ID:mmfi+W3c
久々に昔仲良かった子たちとプチ同窓会みたいなのがあったんだけど
社会人になってから友達いなくて孤独だ〜ってみんな言ってた
案外そんなもんかもしれない
311彼氏いない歴774年:2013/11/26(火) 23:50:58.99 ID:KTSljhs9
職場なんて仕事しに行くとこだから友達なんて居なくても外で見つければいいや〜
と思ってたら結構自分以外の同期同士仲良くなってて欝。
結局友達多い人って身近なとこで仲良くなれるから友達多いんだろうなーと実感した。
良く考えたら喪で無趣味で交友関係狭い上に行動力も無いのに、職場以外で出会いなんかあるわけないじゃんとふと思った。
312彼氏いない歴774年:2013/11/27(水) 01:00:47.92 ID:YMSx+shh
>>311
友達多い人は本当どこでも友達作れるからすごいよね
コミュ力高い友達は先月くらいに通い始めた資格講座で仲良くなった人と今度カフェに行くって言ってた
まだ通い始めて1〜2ヶ月くらいの講座で周りと仲良くなれるって純粋にすごい…
私は何年いても馴染めない環境の方が多いし、ほとんどの場合が中途半端な立ち位置をかろうじてキープしてる
講座みたいな期間限定の場だと下手したら誰とも喋らないまま終わることも多いから一瞬で場に馴染む人が本当羨ましいわ…
313彼氏いない歴774年:2013/11/27(水) 13:50:46.43 ID:qoXdSgOD
「私と関わってくれた人に感謝!」って言い方が嫌い
関わってくれた人って、なんか日本語として違和感
314彼氏いない歴774年:2013/11/27(水) 15:09:17.96 ID:iYIv6ZI3
>>313
関わって頂けてならいいの?
315彼氏いない歴774年:2013/11/27(水) 16:51:43.71 ID:oRyX6Iy3
関わった野郎ども、ならいい?
316彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 09:28:58.31 ID:0imDJG6j
友達少なすぎて寂しいけど、まめに連絡したり話を合わせたりするのは面倒臭い
ようは自己中なんだろうな…
317彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 11:32:40.01 ID:FwyIv0j/
>>316
意外と皆そんなもんだと思う
寂しいのが嫌だから、面倒くさいけど連絡取ったり話合わせたり
318彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 12:54:03.35 ID:m974dkUx
あー、友達が欲しい。海行ったり旅行行ったり派手な遊びもしたいけど、友達が少ないから全然いけないよ
319彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 15:09:03.40 ID:APSd4DSF
友達多い人ほんと裏山
それも無理してなさそうな人
ネアカってやつだよね
まず私は自分が嫌いだからなー
他人にもあまり興味もてないし
あー生きづらいよー
320彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 15:50:52.12 ID:ABKGV9ds
友達多くて休みの度に出かける人ってお金どうしてるんだろう?
大体1ヶ月の出費はいくらぐらいなんだろうか
自分は、月1〜2ぐらいしか遊びに行かないから2万ぐらいしか使わないけど
リア充たちはいくら金あっても足りない気がする
321彼氏いない歴774年:2013/11/28(木) 22:51:26.11 ID:7XOBqt51
限られた友達しかいなくてもたまに遊んだり、連絡とったりすれば自分はそれで満足なんだけど
周りや親から友達いないんだ...と思われるのが嫌だ
322彼氏いない歴774年:2013/11/29(金) 00:02:52.34 ID:phMehGqh
どこのコミュニティに行っても、それなりの友達が出来て楽しくやれる人が本当に羨ましい
軽く談笑出来る程度の友達が大勢いて、その中に更に特別仲の良いグループがあって、きちんと居場所があるみたいな…
そういう人って、「自分は自分、人は人」で自分の基準を大事にして行動していても、しっかり人間関係がついてくるから羨ましい
私はどこに行っても、周りに合わせるとただ必死にすがりついてるだけになるし、自分は自分と割り切れば大抵ぼっち確定
恋愛対象とか以前に、魅力がなさすぎて性別問わず人間からもてなさすぎる…
323彼氏いない歴774年:2013/11/29(金) 01:02:07.02 ID:JQoA1BWp
メールだのLINEだの面倒でしょ?!チマチマ連絡して自分の時間割いてお金使って遊ぶよりぼっちの方がいいよ!友達なんかいなくたっていいんだよ!友達いれば楽しいこともあるだろうけど同じくらいかそれ以上のストレスもあるさ!
324彼氏いない歴774年:2013/11/29(金) 06:19:15.64 ID:Ea6gFio0
>>313
私も嫌いだけど、313さんがいうように、文法的に?というよりも、偽善者ぽい&「友達多いあたし羨ましいでしょ?!チラッチラッ」感が嫌だわ
325彼氏いない歴774年:2013/11/29(金) 21:15:46.94 ID:cGvP44FG
友達なんかめんどくさいだけ
一人暮らしだし一人は楽だよ
ラインのゲームやってんだけど、私より点数低いとやたらと回数券送ってくる人がいる
対抗意識?嫌がらせにしか思えない
うぜー
これ思い込みかな?
326彼氏いない歴774年:2013/11/30(土) 13:52:19.61 ID:df/TY9GZ
友達と友達の友達と遊んだ。いやだったけど友達増やすチャンスかと思って。
私人見知りなんだけど、友達の友達もかなり人見知りなのかブスとは喋りたくなかったのか全然会話盛り上がらなかった…
住所、兄弟、とか聞いてそれに対する返答→うまく話し広げられず沈黙 のみ
うーん普通どうしたら初対面の人と会話盛り上がって友達になれるのかなあ
後日友達伝にアドレス聞かれたけど結局連絡こないし向こうも話合わないし友達になりたくないと思ったんだろうな
なのに友達はまた三人で遊ぼうね^^とか言ってるし
長くてゴメンww
327彼氏いない歴774年:2013/11/30(土) 20:20:25.80 ID:SgGkg16P
30になる喪だけど
人に恵まれてなくて職にも恵まれてないんだけど
綺麗目の服よりカジュアル目の服のがいいのかな
綺麗目だと気取ってるように見えるかな
すごい悩んでる
328彼氏いない歴774年:2013/11/30(土) 20:46:29.46 ID:SgGkg16P
どっちにしろ何着てもイタイ・・・
垢抜けなくてダサいにも届かないから何着ればいいかわかんない・・・
329彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 05:42:48.36 ID:mqPKMveq
おしゃれしたいのにブスのくせに…って思われるのが嫌で結局ユニクロ
330彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 10:16:23.50 ID:lvEJ6GaA
>>327
でもキレイめな喪の方が好感持てる
カジュアルだと諦めた感じになってしまう
331彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 12:44:42.49 ID:bUg+gGeu
おしゃれしたいけどリア充スイーツが着るような服は好きじゃないし似合わないから、全身黒白でちょっとカラー混ぜてる
332彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 20:48:40.11 ID:AzSwUBX6
>>329-331
レスありがとう

私は結構ネットで買っちゃう

キレイ目だよね
コンサバってか

私も白黒な感じ

後10年くらいしたらどんな変態BBAになるのかと思うと恐ろしいよ・・・
333彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 21:54:09.14 ID:nU8iNpfU
今ほぼ友達いないが正直楽
ただ友達いない人と思われるのが嫌なだけかもしれない
334彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 22:17:51.79 ID:qfEXs/c/
>>333
それはある
結局周りの目を気にしてるんだよね
気楽に生きていきたいわ
335彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 22:30:31.90 ID:joUXxjrw
私も最早一人でいる方が気楽だけど
周りに友達いないぼっちと思われるのが嫌なのと
周りの年齢近そうな仲いいグループ見たらやっぱ憂鬱になるよ
わがままなのは分かってるけど
もーすぐ忘年会で更に憂鬱…
336彼氏いない歴774年:2013/12/01(日) 22:36:49.46 ID:qfEXs/c/
色々考えて結局一人が気楽だな、なんて思うのに
同年代の人たちが仲間内で、友達同士で旅行だ食事会だって
楽しそうにしてるのみると虚しくはなるな・・・
それで悶々と色々悩むけど結局一人が気楽かな・・・と無限ループ
337彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 13:28:21.84 ID:9odQyRyz
忘年会とか誘われない上辺の友達だわ
というか、向こうも高校時代とかの友人中心に世界回ってる
どこに行きたいみたいな話になっても、私とではなく、高校の子と行こうかなってなってる
338彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 15:23:59.70 ID:iwWNc2E5
成人式行きたい
行く相手いない
339彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 18:05:34.41 ID:BZBQUsbB
でも友達いないとコミュニケーション取れなくならない?
どんな合わない友達でも会った方がいいと思う
そんな私も嫌われてる気がして自分から連絡する勇気ないけど
まぁ恵まれてないし
私コミュニケーション能力0だよ
ヤバいよいい歳して
340彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 18:18:18.96 ID:WxPRVaIn
>>338
私は行きたくない
友達いないのに…
皆が再会を喜ぶ中一人でぽつんだよ
341彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 20:31:06.16 ID:fJo4aBDk
>>327>>329
ボッチであることとブスかどうかって別だし、お洒落するかどうかなんてもっと別じゃない?
友達が少なくてもファッション好きな人なんていくらでもいるし
自分の好きなカッコして楽しんだ方がいいよ
342彼氏いない歴774年:2013/12/02(月) 20:36:40.78 ID:BZBQUsbB
確かに
そうだね
好きな格好すればいいよね
ただ傷付くのが怖くてオシャレ出来ない
元々そこまでオシャレに意欲がないからかもしれないけど
ファッションに気遣うようになったの19くらいからだし
343彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 07:44:39.83 ID:RV5vP9/y
よっぽど喪オーラが出てるのか入学したてのクラスや新入社員研修でもまったく友達ができない
基本1人が好きだけど周りがワイワイしてる中で独りでいるのが苦痛
今は退職して専門通ってるけど同年代が多いにも関わらず大抵自己紹介もしないうちから
周りでグループが出来始めそのグループ同士が仲良くなって結果私を含む数名がぼっち
そのぼっち勢がバサバサの紙に化粧もせずよれよれバッグにパンパンに物を詰め込んでたりアスペ気味で挙動不審だったりする
一応服装髪型や立ち振る舞いは気を使ってるのにそんな人たちと同類に見られていることが辛い

今まで唯一大学で奇跡的に気の合う友達が出来たけど就職後早々に結婚してしまって
もう気軽にご飯にさえ誘えない感じ
向こうから連絡もないし本当は仕方なしに付き合ってくれてたのかなと疑心暗鬼になってる
344彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 12:58:39.10 ID:D6cEqN0f
>>343
わかり過ぎて辛い
でも結婚しちゃったら自然と疎遠になっちゃうものだよ。家族が第一になるからね。生活が落ち着いたらまた連絡とれるようになるよ
345彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 13:49:55.21 ID:jA0iZzff
>>343
なんという私
私も身だしなみ気を使ってるのに、いつも話せるようになる子は皆アスペっぽい子
まぁ、結局周りからみたら私もあんな感じなのかぁって、諦めてるけど
346彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 15:10:52.28 ID:SaZKHKdv
>>343
わかるわ
他の子はぼーっとしてても誰かしら寄ってくる感じなのに、私は声すらかけられない
347彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 15:56:15.01 ID:gvbCkxDD
2人で授業受けてる授業を休むから今日居ないやごめんと送ったらちょうどいないじゃん!て送ろうと思ったとこと来てごめんと送ったら今日一日全部休むの?と来てまだわかんないと送ったらわかんないって言うけどこの時間から来るわけないだろ?と来てもうやだなぁ。
348彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 16:00:26.82 ID:gvbCkxDD
どのメンツの三人でも三人で歩いてると必ず私だけ後ろになる。辛いから人にはさせたくないと思って自然に後ろ歩くようにしてるてのもあるがいつもそう。辛い。悲しい。しかも前2人で話弾んでる。きつかって後ろちょっとは見ろよ…
349彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 16:21:01.54 ID:sPupAQbi
>>347
なんて読みにくい文
350彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 16:22:43.68 ID:urycPcJH
>>348
あるある
道幅の関係で2人しか並べないし微妙に真ん中に割り込んでも人や車がきて避けて必然的に後ろぽつーんだわ
351彼氏いない歴774年:2013/12/04(水) 19:46:34.56 ID:M7APld6f
>>348
分かる分かる

前にデパートに行った時に、休憩する椅子の所に女の子三人組が座って話してて、
他の二人だけで盛り上がってて、真ん中の子だけが体を縮こまらせて
二人の話を聞いてたのがめちゃくちゃ印象に残ってる
この子も会話に入れないのかななんて思った
352彼氏いない歴774年:2013/12/05(木) 01:33:55.62 ID:6JbZbeWe
でも真ん中座れてたんだね。
そういうポジの子って他2人が自然に早く座って自動的にはじになる気がする。その子がどちら側に座ってもはじになるように。
353彼氏いない歴774年:2013/12/05(木) 02:59:47.75 ID:bNU1C053
>>347
なんの呪文だ
354彼氏いない歴774年:2013/12/05(木) 14:49:07.96 ID:FKwjs6u3
>>347
怖っ
355彼氏いない歴774年:2013/12/05(木) 16:08:53.58 ID:mUgOReKM
3人で歩くときに1人余って後ろに来るのはわかる
けど4人の時に3:1になるのは解せぬ

高校の時に4人で歩いてたら1人後ろに押し出されてしまっていて
普段自分が押し出されがちで気持ちがわかるのと、正直横並び歩きって迷惑だろと思っていたのもあり
2人ずつになろうと思って下がったら
その子がさっと私がいた隙間に入り込み私が1人で後ろを歩く事になった思い出
輪にはいるには良くも悪くもハングリー精神がないといけないのかなあ
356彼氏いない歴774年:2013/12/05(木) 17:03:55.71 ID:KrBVXOjU
なんか、馬鹿馬鹿しい
なんでそこまでして人の輪に入らなければならないのだろう
357彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 01:13:04.30 ID:lKu/cYOY
うぜえなカス
358彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 02:14:54.25 ID:Q1V+joCm
>>356
本当に人間関係なんてどうでもいいなんて思ってたらこんな板覗こうともしないよ
そうやって開き直って受け身になってても誰も来てくれないわ
359彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 02:51:16.71 ID:DiZdvl3I
たまに友達が1人もいない人のスレ覗くことあるんだけど、少ないのと全くいないのとじゃ、似てるようでもやっぱり考え方とか全然違うなぁと思った
特に本当にいらないと思ってる人とは
360彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 13:03:46.20 ID:xNL/GLeA
友達が少ないのをコンプレックスに感じてるせいで、人と話をするとき
必死になって友達の話題を出して友達がいるアピールをしてしまうことがある
痛々しいだけから直したいと思ってるんだけど難しい…
361彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 17:37:04.47 ID:Q1V+joCm
>>360
分かり過ぎてツライ.....私はひどい時ネットで見た事を友達に聞いたんだけどねとか言ってた
痛すぎる....
362彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 17:55:03.14 ID:VfjeRtM0
>>355
大体女子グループの中心やメインになるのはずるいか図々しい子だからね。

私の小学生時代の友人で、とにかく我儘、自分の利益の為なら他人を平気で蹴落とすような子が居て、当時は一部から嫌われてたんだけど、それでも常に周りに人が集まる程の人気者だよ。まあ良い所もあるからなんだけど。
363彼氏いない歴774年:2013/12/06(金) 19:00:21.99 ID:N/e084D0
結局自己主張なり気なり強い子が得するというか取り巻きも多いんだろうね
364彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 11:13:26.01 ID:CC0dhGKR
勝手に人が寄ってきてるようにみえても皆結構自分から話しかけたりしてると思う
365彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 11:20:08.43 ID:KMpPyyLk
>>364
だよね
私なんか顔がとても怖いブスだから
自分から話しかけないと本当にダメ
366彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 13:06:09.74 ID:uMkidcDN
友達がいるアピール私もたまにしてしまうわw
性格悪くて我儘でも、話が面白かったり行動力あったり人としての魅力があるんだよね。むかつくけど。
367彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 13:31:25.38 ID:ocdL76Ir
時には他人の悪口に合わせる事も必要なんだよね
前に私と同じような地味寄りな子の悪口言って(主に外見、彼氏いないこと)
絶対同じ立場の自分も言われてるなと思ったわ
それ以来その子と会えないし会ってない
368彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 16:51:20.64 ID:hq2w1Pho
悪口に参加すると、結束力は高まるのに信頼がうしなわれるんだよね。
369彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 19:52:01.84 ID:TVpnLp5Y
最近唯一の友達と遊んでもイライラしたり腹立つ事が多くなった。
その子が偏食家だったり口臭がキツかったりとかほんの些細な事なんだけど、自分の心が狭すぎるのが嫌になる。だから友達出来ないんだよな…
370彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 21:40:48.33 ID:aNeU/u12
誘ってくれる人もいなくなってきた
一か月に一回友達と会えばいい方
私なんか繋げてくれるだけ有難いけど
自分から中々誘わない受け身体質なのもあるけど
つまんないし、病んでるしな
371彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 22:04:28.39 ID:qso2m1n9
1ヶ月に1回とか、ものすごい頻度高いよね、疲れない?
同じ子と半年に1回会ったら、お互い「すごいね!」ってなるわw
という価値観の私なので、友達少なくてちょうど良いんだろうな
372彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 22:25:32.01 ID:EuGWF+0w
数少ない友達からラインやろって誘われた
ぶっちゃけかなりめんどくさい
どうせ登録しても連絡とか取らないだろうしな
でも断れずにOK出してしまった
付き合いがめんどくさい癖にこれ以上友達が離れて行くのが嫌だとか矛盾してる
こういう人間だから友達が少ないんだろうな
373彼氏いない歴774年:2013/12/07(土) 23:34:58.01 ID:1aqpw1Kq
ラインならまだいい
問題はツイッター
友達居ないのバレるから嫌なのに催促しつこいんだなこれが
374彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 00:57:49.83 ID:Lt9kwiU2
リアルで関わるのは良くても、snsでまで関わると相手の私生活とか他人との絡み、嫌な部分が見えすぎてしまう。程よい距離感があった方が付き合いやすいな
375彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 02:11:50.34 ID:tKNzEDHH
>>369
いや、心狭くないよ
食の好みが合わないのはキツいし一緒に食事も楽しめないだろうし
偏見なのは分かってるが私はあまりの偏食家は苦手
口臭だって一緒にいるのツラいでしょw
376彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 03:55:02.80 ID:F+G6Ws4w
彼氏より友達が欲しい
人に恵まれてないから新しい友達が欲しい
ポジション低くていいから、お茶したり、ご飯行ったり、ディズニーランドいったり、
花火大会やお祭り行ったり、海行ったり、イルミネーション見に行ったり、
旅行行ったり、海外旅行行ったり
現実暇過ぎる
素直に楽しみたい・・・
来年アラサーになるのにこんな気持ちで、自分で自分が可哀想に思える
泣けてくるわ
377彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 05:55:38.87 ID:F+G6Ws4w
でもバカだしな・・・
378彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 12:42:28.94 ID:Lt9kwiU2
ディズニーより富士急一緒に楽しめる弾けた人と仲良くなれる人間になりたい
ディズニーに何回も行って楽しめる人の気持ちはよく分からん
379彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 16:17:06.88 ID:vAvlfl7K
>>373
Twitter結構盛れるけどね
コラム書いてる人とか、情報源としてフォローしてる人沢山いるし
そういう人は知り合いや友達じゃなくてもフォロー返してくれること多いし
まぁ自分はオタなので同人関連の人なんかを沢山フォローしてるのもあるけど
380彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 18:36:38.23 ID:sdZwik0w
今の四人グループ、なんか味方がいないというか3:1になってしまうから抜けたいような気もする
2人組が二つくっついた形だと一番やりやすいんだけどなぁ
381彼氏いない歴774年:2013/12/08(日) 21:59:59.13 ID:a5R/mK7G
来月職場に新入社員が入る予定で席の配置が私と近くなるっぽいんだけど
私みたいなぼっちじゃ頼りに出来ず他のグループの子達といつの間にか仲良くなって
それを見てまた憂鬱な気分になる自分の姿が頭に浮かぶ
会社で友達作りとかしょうもないけど軽く愚痴言い合える同僚ぐらい欲しい…
382彼氏いない歴774年:2013/12/09(月) 03:21:47.22 ID:CYJrixw3
あー同窓会の出欠確認なんでメールかLINEでしなきゃいけないんだ。
学生時代なんてほぼぼっちだし、出席なんてしたくないのになんでその旨を直接伝えなきゃいけないんだよー
メルアドもLINEIDも知られたくないのに
面倒かもしれないけどはがきにしてくれよー…
383彼氏いない歴774年:2013/12/09(月) 06:37:43.12 ID:KEgUb8Zx
>>382
これからもずっと参加する気無いなら無視でいいんじゃない?
384彼氏いない歴774年:2013/12/09(月) 09:57:13.45 ID:dxsGMdxC
数少ない友人グループから年末忘年会のお誘い
面倒だから不参加。まぁ、年内は気持ち的に落ち着かず集中したいことがあるってのもあるんだが
赤子連れてくるのが前提の忘年会には積極的に参加したくない
旦那か実家に預けてこいよ、ママ友の社交場ではないんだと喪は思ってしまうのです

>>382
LINEやめればいいw 今の若い子はそういった付き合いが大変だね
自分の場合、4人グループの友人内でお誘いあっても、私を含めた二人が拒否
メールは全員一斉送信する決まりがあるw
385彼氏いない歴774年:2013/12/11(水) 09:39:12.24 ID:WvJpgdna
友達たちは20代前半で結婚して、子育てに忙しくて
会ったりするどころじゃなくて、気付いたらほとんど友達がいない状態に…
シングルマザーの年上の友達とはよく会うけど、ほかの友達にも会いたいな
386彼氏いない歴774年:2013/12/11(水) 11:23:01.16 ID:NkknESjr
小学生のとき、数人の友達とケンカして「じゃあ私たちが死んじゃってもいいの!?」って言われたんだけど、
ウザかったからうんって言ったら普段いちばん大人しくて優しい子に「はぁ!?頭おかしいんじゃないの!?」ってブチギレられた。
何て言えばよかったのかなぁ。そのときから友達とかよくわかんない。距離感がわからない。
387彼氏いない歴774年:2013/12/11(水) 17:46:24.31 ID:9NiG+6AY
接客業点々としてたけど、コミュ症根暗過ぎて輪に入れなくて結局辞めてる
事務なんか知識ないしバカだし、工場とか清掃とかにしようかな
やっぱそういう座り作業でも人間関係は避けられないけど、接客業よりはマシなんかな・・・?
388彼氏いない歴774年:2013/12/12(木) 13:24:24.06 ID:oQRR8YsP
>>387
接客を伴う事務やってます
私は接客は好きだけど、周りの人間関係は嫌いだわ

職場のグループでLINEのグループがどうのとか話してるけど(そもそもLINE自体ダウンロードしたくない)、どうでもいいし、そもそも職場の連中とオフで関わりたくないや
上司に恵まれてるのが救いだ

ぼっち上等だよ
389彼氏いない歴774年:2013/12/12(木) 13:54:15.20 ID:SE3KT4TT
>>388
上司がいなくなったら悲惨だね
関わりたくないって言ってるけど自分が相手されてないだけじゃんコンプ丸出し
390彼氏いない歴774年:2013/12/12(木) 14:55:13.30 ID:/0lnxels
>>389
タヒねよ
391彼氏いない歴774年:2013/12/12(木) 15:58:24.49 ID:8xnt+rr5
>>390
スルーすればいいのに...認めちゃうようなものだよ
392彼氏いない歴774年::2013/12/12(木) 16:53:22.18 ID:E7l65jhK
職場もなかなかカースト制あるからね・・
職場LINEキツイって唯一の友人が言ってたよ。
その子も「友達いないー」って言ってるけど
フェイスブックには50人はいるし彼氏もフェイスブック登録してる。
来年結婚予定。どこがいないのだろうwwww
393彼氏いない歴774年:2013/12/12(木) 17:28:35.13 ID:ZcwlrfAG
>>392
当たり前なんだけど、人によって「友達がいない、少ない」の基準って違うよね.....
謙遜や冗談でもじゃあ私はどうなるんだよ..と一瞬思ってしまう
こんなんだから友達少ないんだろうなぁ
394彼氏いない歴774年:2013/12/13(金) 13:47:52.26 ID:SSemyQ0V
友達少ないと思ってた友達がいつの間にかビッグになってたよ
クリスマスも年始も予定有りとは思わなかった
他にも今年は初カレと過ごす人や高校時代の部活仲間と会うって子ばかりで誰もつかまらない
孤独だ…
395彼氏いない歴774年:2013/12/13(金) 19:52:31.69 ID:7CVZzGld
私、親友しかいない。
友達になれる人はみんな深い中になる。

ただ、逆に上辺の付き合いが全くできない。
100人いたら、95人には嫌われて、5人と仲良くなる。

スレチかもしれないけど、これはこれで辛い。
396彼氏いない歴774年:2013/12/13(金) 20:29:24.80 ID:t/M9M6tJ
深い仲が築けるのはいいことだよ。無駄な人間付き合いは無い方が良い。

私だったら、100人のうち60人くらい初めは仲良くなれるけど、残り40人が殺す勢いで叩いてきて、60人もそれに影響されて最終的に孤独になる。
397彼氏いない歴774年:2013/12/13(金) 22:23:41.42 ID:kWuqyVte
100人いたら3〜5人と仲良くなれたら良い方、
でもその3〜5人も浅い付き合いしかできないわ…
398彼氏いない歴774年:2013/12/13(金) 23:19:48.05 ID:UaW0Adeh
>>397
わかるw

あー、本当人生間違った方しか選んでない
人見知り仲間の友人も私ぐらいしか友達居ないと言ってて安心してたけど、彼女は大学入って変わった
バイトはオープニングスタッフで、全員仲良しのいいところ
そのバイト仲間に色々遊び連れてってもらって、そのうち男を紹介してもらい…。
一方で私はバイト先では先輩達も仲良くする気ナシ、私だけでなく新人いびりは当たり前らしく、私が入ってからそれ以降は入っては辞め…結局三年経っても1番後輩。
とっとと辞めれば良かったのに、意地になって続けたけど、何の人脈も得られぬまま
399彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 00:01:19.13 ID:eT4oGFXc
100人いたら…100人もの人と出会う、って考えただけで恐怖しか浮かばないですが
でも、こんな暗くて人見知りかつ人間嫌いで苦手な奴でも、一応離脱せず社会生活送らせて貰ってるから
人生計すると、100人出会うもんなんだろうか
てかそもそも、どこまでやったら「出会った」ことになる?
こんな例え話すらできない、つまらんダメ人間です
400彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 00:06:54.84 ID:x99R2wJ0
今更だが>>378とは友達になれる気がする
富士急行きたいーー
401彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 01:31:40.33 ID:79FUkRm5
多分他人にあまり興味がなくめんどくさがりのため交友関係は浅く狭い
普段はそれで満足してるんだけど、たまにすごく寂しくなる
そして、自らそういうスタンスを取ってきたのに寂しさを感じる矛盾した自分に自己嫌悪
かと言って性格改善する気は全くないってか無理
私一生こんな空しい生き方していくのかな?
402彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 12:03:14.69 ID:pU1RB+2u
全く同じ
でも治さない限り続くと思う
人と関わる面倒くささか一人でいる寂しさを選ぶかどっちかだよね
403彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 19:48:11.89 ID:RrMnVLrR
昔から集団で必ず浮く。クラスに運よく友達できても、優先順位めっちゃ低い。仲良い子が休みのときだけ寄ってくるとか。
大学時代もほぼそんな感じだったが、卒業間際に新しい繋がりできて楽しいことできた。私の中で遅い青春といっていい。
必死さが伝わらないように、自分なりに必死になって積極的になり大事にして、繋げようとはしたけど、結果的にやっぱ相手から軽んじられてるし自分バカだなて結論に…
寂しい気持ちも当然あるけど今は一人でいることを選んでる
404彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 20:29:33.59 ID:7BMpbKOi
入学式とか、皆がみんな相手のことを知らない真っ白な状態から初めてもうまくいかない
誰も寄って来ないし優先順位は最下層
うまいこと普通のグループに食い込んでも上辺だけ
405彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 21:22:00.97 ID:/AFhjm54
なにかとドタキャンしてくる友達がいるんだけど毎回家族が倒れたって理由なんだよね
さすがに5回目だからなにかに取り憑かれてんのかって話でさ、最初の2回までは信じたけどもう嘘だよねこれ?
406彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 22:30:10.79 ID:7BMpbKOi
唯一の友人が先に就職決まって、しかも自分と被って就職試験受けたA社に受かったらしい
それを知ってて「受かったんだけど、他も受かってるしどっちにするべきかな(笑)どちらかといえばA社希望なんだけどー」とか言ってきて腹が立つ
その為だけにわざわざ電話してくるなよ…
407彼氏いない歴774年:2013/12/14(土) 23:47:47.48 ID:v7EUGkzH
友達と同じ系列の会社受けて自分だけ落ちて友達は受かったよ
でも悪いと思ったのか私にはその事を知らせず他の人には知らせてて人づてにそれを聞いた
すごい会いにくくなってもう一年ぐらい会ってないし連絡もとってないや

>>401-402
すごいわかる
1人のが気楽なんだけどたまにすごい寂しい
こんなんで貴重な20代過ぎていくのかと思うと
普通の子は合コンとか友達と旅行とか行ったりエンジョイしてるのに
つかもう結婚あまの話題が出てくる年だから話についていけないのが本音…
408彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 11:10:17.03 ID:t3Rh41Ja
皆が普通にしてる恋愛や結婚話が出来なくて浮くから
人と距離を取ってるってのもあるなあ・・・
409彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 11:21:11.66 ID:bryfChzC
>>407
言われないのも複雑かもしれないね…
別に言われるのはいいんだ
実際他の子からも遠慮がちな態度で自分が落ちたとこ受かったって聞いたからお祝いしたよ
でも疎遠だったのに、その為だけに電話してきて、こっちがNNTと知ってる癖にやけにハイテンションだったことに頭にくる
410彼氏いない歴774年:2013/12/15(日) 22:06:50.74 ID:arO5owQj
二、三人で集まろうって話になって、集合場所まで飛行機の距離の友達が連泊しようか迷ってるって言ってたから、あー付き合ってくれる人いるかどうか心配だよねーって言ったら、いや、○○ちゃんとか××ちゃんとか遊んでくれる人はいるんだけど〜って言われた
あっ、周りは私と違って他にも友達いるんだよね、忘れてたよ
411彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 18:17:33.93 ID:Sd9Rylbz
メンヘラで趣味友もいなくて人に恵まれてなくて弱いし繊細過ぎる
死にたい
412彼氏いない歴774年:2013/12/16(月) 21:50:22.91 ID:T1QlyS/+
>>411
繊細なの羨ましい

友達グループだと思ってたのに全く悪気無く一緒に遊びに行くのハブられたよ。
私はあなたたちと友達ではなかったのですね、
全く気がつかなかったよ。
もう笑うしかないわ。
413彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 14:51:54.82 ID:c1EMWObJ
アルバイトの子と話してて「LINEは便利ですよ」って流れになったけど
「スマホに替えても私はLINEやりたくないし、このガラケーが壊れたら携帯持ちたくないくらい(実際は仕事でいるから無理)」と言ったら
「わー喪田さんってホントに…(後続かず)」って感じで、マジで引かせてしまったw
ぶっちゃけて生きててすみません
414彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 16:32:29.41 ID:y9ZAiOuo
実際LINEは便利だからなぁ
415彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 20:42:34.68 ID:TtLfjP7g
繊細って生きにくいよ
いいところでもあるんだけどあんま思えない
図太い人になりたい
416彼氏いない歴774年:2013/12/17(火) 23:35:16.01 ID:OiAaYoS8
LINEしてないって聞いても何とも思わないけど、変に意固地になってLINEは絶対したくない!と頑なになってる人は何なの?と思う
417彼氏いない歴774年:2013/12/18(水) 00:17:13.89 ID:SRfpJ2gv
絶対にしない!!
と思ってても人に言うなって事ですね
LINEはもはや世間の常識になりつつあるから
引かれるのは確実
418彼氏いない歴774年:2013/12/18(水) 23:55:06.78 ID:SV6/7vkA
LINE便利だけど、人によってはモヤモヤの元だよね…
唯一属してるグループの中のすごく仲の良い友達とは、毎日のように個人間でLINEしてたんだけど、
友達がグループ内の別の友達と共通の話題で盛り上がれるようになってからは、そっちとLINEすることが多くなったようで、
私のほうにはほとんどLINEが来なくなって、同じグループ内の子なのに嫉妬してしまってる…
それと同時に、通知がほとんど全く来なくなったLINEを見て、改めて自分の友達の少なさを実感した…
友達が少ないと1人1人への愛が重すぎて最早メンヘラの域にまで達するから時々自己嫌悪になる…
人付き合いが苦手なのに孤独は嫌っていう自分の性格が本当めんどくさくて嫌だ…
419彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 19:19:41.94 ID:IVGs4i2S
来年30 職なしメンヘラ
多分一人もいない喪女行き・・・
420彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 21:10:07.51 ID:KO9taRG3
>>419
自分もだ。そして、正社員歴はない

豆腐メンタルどうにかしたい
友達いないからオンで独りよがりに楽しんでたら、関係ない所でヲチられた
匿名嬉しい2chにも居場所を奪われるとかどういうことなの……
421彼氏いない歴774年:2013/12/20(金) 23:39:37.33 ID:BYwpc/SV
新年度になると何とか声かけして友達数人作るんだが気が付いたら私抜きで仲良くなってる事多くて凹む
前一番初めに仲良くなったAが今日みたいなクリスマス前の日に
「明日クリスマスB達と遊ぶんだけどいい?」と聞いてきてすごいショックだった
きっと誘う時私の話題も出たんだよね…でも「喪子はパスw」とかなったんだよね
私以外のオールメンバー勢揃いだったらしく本当に死にたくなったよ
それなのに休み明けは皆普通に接してくるしあまりの虚しさに泣いてしまったよ
断ることなんてできやしないしこんな事なら内緒にされてた方がましだった
422彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 00:37:50.47 ID:7JDq50YE
それにしてもここは1人が気楽(人付き合いは面倒)だけどやっぱり寂しいって人多いね
もう月刊ひとりとか出して人見知りのLINEFacebookツイッター最低限活用方法とか
イベントの乗り切り方とか誘われないぼっち気分を紛らすリラックスの仕方とか特集してほしい
最近は特に臆病になって本当にコミュ障なんだなと感じる
もう後数ヶ月で年度代わるし仕事もやめたい
薄い狭い交友関係のくせにつらいことばっかりだ
423彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 08:55:12.41 ID:iCTJayCP
>>421
Aはなんでわざわざ聞いてきたんだろうね。
私もなんか気付いたら橋渡し?なポジションになってることがある。
職場で自分の後に入った人に声掛けてちょっと仲良くなって、また後から入った人も「仕事慣れた?」とか話しかけてきっかけつくると、最初は頼られるんだけどいつのまにか私抜きで二人が仲良くなってるパターン…
424彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 10:51:48.96 ID:Tf4h10ix
話が面白くないんじゃないの
425彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 11:50:02.69 ID:4Y9hN1cA
見た目、名誉、面白さ、これのどれか一つでも持ってたら向こうは仲良くしてくれるよ
自分にとって得になるし、面白くなくても顔が良ければこの子と友達なの!ってステータスになるからね
426彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 19:52:17.06 ID:gQqVSDOb
池沼顔 無名 イカレ
誰も寄り付かん
寧ろ避けられる
寄ってきたとしてもフレネミーのみ
427彼氏いない歴774年:2013/12/21(土) 20:01:46.39 ID:PMTzVgB0
>>422
まさに1人は好きだけど、誘われなかったり周りが楽しそうにしてると寂しがる面倒な性格だ…
自分が誘われなかったイベントがあることを知るとそれだけで嫉妬して鬱になってどうしようもない
交友関係が狭すぎて余裕がなくて、自分以外の人の幸せや楽しみを素直に喜べなくなってきてる
唯一所属してるグループの「○○行きたいなぁ」って呼びかけというか誘い受けには全く興味なくても全部乗っかってるし、
とりあえず自分が参加してないイベントがあると、それ以降ハブられるんじゃないか心配になって嫌で嫌で仕方がない
でも、こうやって文字にして客観的に見てみると少ない友達に対して依存してるし、必死すぎて気持ち悪いなぁと思う…
428彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 22:46:12.22 ID:3oTMxUj0
できそこないのクズで自立できない未熟者だから
人の視線が気になって仕方ない
だから友達とも会いたくなくなる。充実した毎日を送ってる友達の話を聞くのも、逆に何も話すことがない自分にも嫌になる
普通は落ち込んでるときこそ友達と会ったりするんだろうけど
忙しいからなかなか会えないし
でも私は年末でも暇だし・・・とまたウジウジもやもやする
彼氏がいたことないから気づかなかったけど、自分でこんなに面倒くさい人間だったんだなあ
429彼氏いない歴774年:2013/12/22(日) 23:59:36.10 ID:GTC96NiI
すごいわかるわ
他人の視線や会話が気になってしまうんだよね
そのせいもあって忘年会サボってしまったよ
仲良くなれるチャンスかもしれないけど
苦手な人いるしぼっちだしお酒飲めないし私なんていても誰も気にしない現実
引っ込み思案で面倒くさい性格だなと思う我ながら
430彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 08:32:10.01 ID:LI/Y6r5G
友人のブログみると旨いこといって嫉妬しちゃってる。職場も良さそうで楽しい仲間がいて
顔も性格も悪い自分が嫌になる。こんなんだから駄目なんだよな
431彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 11:28:30.27 ID:i95z+mBl
一昨日、数少ない友人たちとの忘年会誘われてたけど断ったわ
人それぞれ悩みはあるんだろうけど、女としてのステップアップを着実にしてる人たちだから
アウェー感半端ない
去年も逃げたら、友人グループの一人とは二年以上あってないことに気づいた

>>430
リアル知人の近況とか、顔本のトップ画面に表示されるタイムラインしか見てないw
逆に、自分は自分のしたいと思ってたことを若いときに謳歌してる人たちのブログ見ると
ギギギってなる
職無し、金無し、高齢喪とか積んでるわw
432彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 14:22:23.24 ID:mxMPzPGc
もう3日外出てないや。24.25も予定皆無だから本気で5日引きこもり確定だわ。皆同世代はパーチィやらなんらしてんだろうな。死にたい。正月も何も予定無いし。とゆうかクリスマス期間を誰かと過ごした事なんかないわ。いつも1人だなコタツで
433彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 14:33:12.61 ID:kqQM2ryM
私もクリスマス友達と過ごした事ないわ
小学生の頃は家族と過ごしてたんだけどね
テレビ見て本読んでゲームしておしまい
434彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 15:56:44.72 ID:8rHLXirf
誰もメールろくに返さないしなにが年内に会おうだよ
私みたいに優先順位低いのは後回しで媚売った方がいい人たちにはテキパキ対応してんだもんね
なら私も当分シカトするわ
435彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 19:42:50.69 ID:PKzlssQZ
誰からも誘われなかったので明日は1人でケーキ買ってクッキー作ったりしてパーティーだ。
唯一の友達誘っても家族で過ごすって言われたよ。結局家族の方が優先か…
本当なんでも私の優先順位低くて辛い
436彼氏いない歴774年:2013/12/23(月) 22:01:47.05 ID:zPuvs9jL
>>430
私の勝手なイメージだけど、ブログなんかでリア充自慢してる人は、実はそんなに充実してないイメージ。

だって、本当に充実してて忙しいなら、心が満足してるから、自慢しなくてもいいだろうし
そんなのやってる暇すらなさそう。
437彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 06:08:00.34 ID:ESIsDzO0
430にレスありがとう
こんな事言える人いないし、少し気持ちが楽になりました
438彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 09:43:39.53 ID:UyamsLL6
元々友達が少ないんだけど、ある趣味ではリアルに友人知人がいない。
周りはTwitter繋がりで仲良くなった人達が多いみたいで、その趣味自体は大好きなんだが、どこか行くのか億劫になったり複雑。
1人で旅行したり以前は飲んだりもやってたんだけど、歳のせいか段々寂しくなってきた。
元々いる友人も趣味には巻き込めないから辛い。
みんなよくTwitter繋がりの人とリアルに会う勇気あるなあと感心する。
439彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 12:47:15.36 ID:5T3I4vev
寂しいわ…
440彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 23:12:33.25 ID:EAyIng35
勇気出して明日私が友達だと思ってる人5人にクリスマスパーティーしないかと誘ってみたんだけど、
1人はメール返ってこない
1人はメルアド変えたみたいでエラーメールが返ってきた
1人は途中参加
1人はドタキャン...悲しい
441彼氏いない歴774年:2013/12/24(火) 23:49:33.38 ID:slrXTBZe
>>440
なら私を誘って
ケーキ作って遊びに行くよ
442彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 00:16:39.71 ID:+oGqjle+
>>441
わりとマジで来てほしい
途中参加の子来るまで二人きりのクリスマスパーティーだよ
私はそれでも嬉しいんだが、楽しんでくれるだろうか...
443彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 10:44:01.13 ID:tY1IRVDh
>>442他の4人が来ると思ってOKしたのに喪女と二人かよ…と思われそうだな
444彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 12:37:40.94 ID:jaTTxfiB
私も数少ない友達とメールでやりとりしてたけど
ぜんっぜん返信がない・・・
クリスマス前の3連休からパッタリだから今日が過ぎれば返ってくるのだろうか・・・
でもこうやって一喜一憂するのも疲れたからいっそのこと一人になりたいと思ってしまう
445彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 13:09:37.07 ID:O6GA4A46
唯一の友達だと思ってた子がtwitterアカウント教えてくれたから見てみたら
私のこと一貫して「知人」て言っててショックだった。
他の子の話題出す時は「友人が〜」って言うのに…。見るんじゃなかった。

ついに友いなスレに異動かな。
446彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 17:16:34.29 ID:p2pT0pFM
たまに自分を慰める為に友いなスレや天涯孤独スレ覗いてしまうわ
自分より寂しい人がいるんだーって虚しい行為だけどね…
しかし数が少ないだけに、何かあったら自分も友いなコースなんだけどさ
まだ完全に1人になったことがないだけに却って孤独が怖いよ
親いなくなったらどうしようとか将来が怖い
447彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 17:31:38.99 ID:3ApTZLcL
>>445
同じようなことあった
何度か友人とも書かれたけど同級生、知人とかの方が圧倒的に多い
私より会う機会少ないはずの子はちゃんと友達って書いてるのに
文字にされると友達とは思われてないってことだなーて理解させられるよ
448彼氏いない歴774年:2013/12/25(水) 23:06:04.19 ID:KsIemquB
よく会うけど友達とは認めたくない人って確かにいる
449彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 08:22:30.96 ID:SYZOIaCZ
こっちから勝手に友人呼ばわりしていいのか悩んで知人にしておくことはある
450彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 11:32:06.18 ID:fgmFqTot
私はそもそも私と会った時のことはネタにされない
他の子やバイト仲間で集まったときはみんなでカラオケ中〜とか写真つきであげてるのに
451彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 13:45:28.30 ID:iWkIG4Xn
恥なんだろうな
452彼氏いない歴774年:2013/12/26(木) 22:55:05.00 ID:Hr7gxMSV
ああちょっと違うけかもだが私も似たような経験が…。
ふつうに友達、と言ってくれるときもあったけど、
何度か友達の枠組みから外されてるように感じる発言で一人で勝手にもやもや。
私の単なる勘違いかもしれないし、なんか気に障ることしたんだろうな。
もーええけどな…。
453彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 12:41:19.95 ID:tcVFREA0
440だけど、ドタキャンした子は彼氏と旅行に行ったっぽい
羨ましくなんかないんだから...
454彼氏いない歴774年:2013/12/27(金) 22:22:48.71 ID:1ta7qMGA
一斉送信メールで遊びの誘いが来たんだけど、
返信に戸惑っていたら他に行く子たちだけで色々決まって完結してた
こういうのって全員の返信来てから考えて決めるんじゃないの…?
455彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 06:57:16.01 ID:bIg1kM6h
ヒトカラ行ったら同じくヒトカラに来てた職場の同僚と鉢合わせ
正月に歌うまい子が多いグループとカラオケ宴会するから
練習に来たらしい
ただの下手の横好きの私とは来る理由が違うわな…
そのまま二人で6時間ぶっ通せて楽しかったからいいけどさ…
456彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 11:09:54.23 ID:oBnaN9WM
たのしかったならいいじゃない
457彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 12:59:44.42 ID:Lw6LiBgM
相手がグループだったらという場面を想像してしまった…
458彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 16:10:49.90 ID:6RnJUKXq
>>454
あるあるすぎる
459彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 18:23:12.52 ID:lUySa84f
え……返信に戸惑ってるようなトロトロしてる人に
他の全員が合わせなきゃいけないの?
それは理解できないかも…
460彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 19:09:33.23 ID:dpZeiqZb
とりあえず自分だったら送った全員から返信来るまで詳細決めるの待つかな
まあ一斉送信で誘うほど友達いないんですけどねw
461彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 19:39:21.11 ID:FNGD1/Ve
どれ位戸惑ってたかによるかな
流石に一週間とかこなかったら返事する気無いのかなと思って話し進めちゃう
462彼氏いない歴774年:2013/12/28(土) 22:25:04.35 ID:931BTRd/
多少の付き合いも必要かなと参加した同窓会で劣等感に苛まれて帰ってきたよー
見えてる地雷をなぜ踏んだ
みんなちゃんと交友関係広げて恋愛して結婚して
仕事もちゃんとしたとこ勤めてやってるんだな…
同い年のはずなのに周りがすごい大人に見えて情けなかった
私には年に数回会えばいい方の友達と呼んでいいかも微妙な友達がいるだけで
恋愛経験もなくもちろん結婚もなく仕事も休みが少ないサービス業
趣味はあるけど閉鎖的で誰とも共有できなくて
貯金は好きだけどたまに虚しくなって服とか化粧品とか
使いこなせもしないリア充っぽいものに散財してしまう
いろいろやばい
何か新しいことでも始めようかな…
463彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 00:10:21.09 ID:DLMIA6tE
同窓会とか剣山しかないような場所によく足を踏み入れたな。乙。
464彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 01:54:35.83 ID:MKcn1HX0
>>459
文から滲み出てるわ
465彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 10:48:26.65 ID:aiAsr0LV
>>462
何という私…久しぶりに友達と会ったけど本当ついていけなかった
でももう20半ばだから結婚の話題とか出てきても何らおかしくないんだよね
地元だと子供産んでる人もいるし
交友関係広げないと
→飲み会などに参加するも会話がなく周りと比べ劣等感だけ残る
→もう行かなくていいや…
→更に交友関係が狭くなる

何気に1番嫌なのは地元にいる家がめっちゃ近い同い年のそんな仲良くない従妹がリア充なことorz
もう毎年殺されてる(精神的に
466彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 13:12:05.63 ID:DiG2e5tn
>>464
同意
自分は返信戸惑ってタラタラしてたのに
先に決まったことには不満ってもうね…
467彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 13:13:37.91 ID:c+DGQCRz
話かみ合ってないwww
468彼氏いない歴774年:2013/12/29(日) 13:20:50.51 ID:ya2h6me3
まあ実際454のが滲み出てるでしょ
469彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 13:15:21.36 ID:/TYm8xxI
一人一人黙々作業系の習い事に行き始めて、今までは全然他の人と話さないか
たまたま隣り合った人と二言三言会話するくらいで過ごしてた。
行ったらいつも気軽に話せる相手が出来たら行くのも楽しくなるだろうな…と思ってたんだけど
最近年上の女の人にロックオンされたみたいで、そうなると何かちょっと息苦しく感じる事に気付いた。

話しかけてくれるのは有り難いんだけど、その人は
・休み時間もわざわざ私の所に移動してきて話しかける
・休み時間が終わって自分の場所に帰る時にも名残惜しそうに遠ざかりながらいつまでも喋ってる
・知り合って間もないので当たり障りのない話をしたいんだけど、打ち返しづらい変なところにばかり球を返してきたり、どこまで行くの!?みたいな変な方向へ走って行く
・話の流れと関係なく唐突に「フランスに住んでた私の友達は〜」とか「私の友達はお医者さんで〜」とか「知り合いの男の子がニューヨークに〜」とか無理矢理とにかく何度も捻じ込んでくる

特に最後のは、最初の1つ2つのエピソードは素直に「いろんな友達がいる人なんだなあ」と思ったけど
だんだん「ああ…」と思ってしまった。
私もたまに強がって、数少ない友達と話してる時に「○○な友達がね!」と話を持っていったりしてたけど
これって聞いてる方にとっては「必死だな」って結構簡単に分かるもんなんだな、と思ってちょっと恥ずかしかった。

話してて「私も気を付けよう」と思う所はいろいろあったけど、今度行ったらまた距離を詰めて近付いて来られるかも…と思うとちょっと面倒な気がする。
何にも気にしないでガハハハと話しかけてくるおばちゃんとかの方がずっと気が楽だ。
470彼氏いない歴774年:2013/12/30(月) 15:48:51.99 ID:n9+YIa5G
友達は一応いるけど遊ぶのなんか半年に一回くらい
忘年会とかもないし休みの日はずっと一人
365日中360日くらい一人で行動してるってやばいわ
もうこんな人生どうでもいいと思うようになってきた
471彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 00:54:01.14 ID:8P6JsVpB
初詣、毎年行ってた友達から未だ返信来ず…2回送ったんだけど
しかしツイッターでは普通につぶやいてる
今年は彼氏と行くのかな
今までドタキャンされたことあるし私って相当下に見られているんだろうなとは思ってたけど
それでいいから返信欲しかった
472彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 02:25:46.34 ID:NDDdFuOS
友達、と思ってたけどもう色々考えることに疲れた。
もともと下に見られてるだろうとは思ってたけど、なんでそんなに上から目線で自信に満ちてるのか。
SNS苦痛になってきたし退会しよかな…
473彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 09:45:48.99 ID:DyjgZ5X0
バイトリーダー(同い年)がすごく優しくて、いつも二、三ヶ月でバイトやめてしまうのに半年続いてる
ただ昨日他の子との会話聞いてて、誰にでも優しいだけで私に全く興味ないんだなって思い知らされた
「リーダーなんだから私に優しくしてください」
「私はお前以外には優しいよ、ねえ喪山さん?」
みたいな感じ
その子のミスをからかって、使えないって連呼してたけど、ミスも小さいことだし二人とも冗談って感じで笑ってた
私はミスしても「気にしないで大丈夫だよ」って助けてくれて本当にありがたいけど、からかわれてもいいから仲良くなりたい
図々しいのは分かってる
474彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 13:53:34.58 ID:v+/hviOX
>>473
そういう「仲良くなりたいオーラ」って相手にしてみたら苦痛だったりするよ
上手く距離とって優しく接してくれるだけでも大人だなと思う、その相手
475彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 18:40:59.36 ID:NxYDBufC
二年くらい連絡取ってない子からお正月会おうって連絡きた
数少ない友達だから会いたいけどその子のツイッターとか見てたらリア充すぎて気が引ける
話すことなくて無言になりそうだし、この人といても楽しくないと思われそうで嫌だ
それでまだ連絡出来ないでいる…これじゃダメだよなあ
476彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 18:55:27.42 ID:NsCyG8+E
数少ない友人の酒癖が悪くて困る
この前は酔っぱらって他人の物を勝手に捨てていた
注意しても、私のやることが気に入らないなら絶交だと言われた
勿論、上記の内容は記憶が飛んでおり、本人は全く覚えていない
素面の時に酒を飲み過ぎるなと注意しても全く聞いてくれない
どうしたものか…
因みに私より年上の40代の喪友達
477彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 19:13:58.11 ID:2a82TXOn
一緒にいてストレスになるならFO
酔ってない時に一緒にいて楽しいなら一緒に呑まない
478彼氏いない歴774年:2013/12/31(火) 20:14:19.28 ID:NsCyG8+E
喪友達は酒好きだから、なかなか難しいけど頑張って回避するよ
479彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 00:34:24.11 ID:I3XBcnZr
40で喪で酒癖わりいとかわりとどうしようもねえな
480彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 02:53:17.63 ID:pyBebcyd
友達が特定の子と仲良くしているのをみるといつも嫉妬する
理性ではそんなどうでもいいこと気にしていたらバカらしいと分かっているつもりなんだけど
なんでだろう
481彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 11:23:15.28 ID:z5x4eGI+
一人で初日の出見て初詣行って
もうすることがない
しゃーないからいんたーねっつしてるけど
みんなツイッターであけおめ〜とか言っててなんか悲しい
私はメールもなにもこないよ・・・正月気分は日付変わって10時間足らずで終わってしまった
482彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 11:24:37.08 ID:JgWvEZCo
みなさん、明けましておめでとうございます
年明け最初に来たメールはユニクロとジーユーからだった
数少ない友達にあけおめ送ってみたけど返信は0
余計に寂しさと孤独を感じてしまった……
友達と年越しして、初日の出見て、初詣一緒に行ってまた今年もよろしくねなんて言いながら笑い合ってみたい…
家にいると友達いないんだって言う家族からのオーラが苦しい
正月なんて大嫌いだ
483彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 15:06:31.26 ID:vECLz9Ni
ラインで1、年賀状ゼロだった
一人でも送ってくれただけ良いのかな…
484彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 15:12:59.75 ID:Aowd2yaG
>>483
年賀状はこれから来るかもしれないよ
485彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 15:35:11.50 ID:+MsE166j
>>482
私も
貴重な20代で正月から家で一人グータラなんて女として終わってるわ…

でも最近は友達にとって私っていない方がいいんじゃないかなと思い始めた
だって喪女でおまけにコミュ障、しかも去年で仕事まで辞めて先行き暗いし
何も話すこと無いよ
486彼氏いない歴774年:2014/01/01(水) 16:01:11.61 ID:utx4abXR
>>473
あ〜わかる
からかったり軽口叩けるような間柄って羨ましいよね
でも最初はみんなよそよそしいところから始まるんだし
仲良くなりたいって思うことは図々しくなんてないと思うよ
487 【大吉】 :2014/01/01(水) 16:08:19.35 ID:58sqQT2g
あけおめメールは来ないししない
くる年賀状は子供の写真だらけで親に見られたくない
正月は仕事がない普通の休みと同じだ
488彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 02:16:51.03 ID:g49bR4CB
社会人になってからはしなくなったな、あけおめーる

会社の人には年賀状出すし
来ないことにもショックうけなくなってきた
489彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 07:34:47.46 ID:HdVd4cDa
中高一緒だった友達と何年かぶりに会うことになった
何話せばいいんだろう…
何より、高校生だった時より何キロも太ったからそれを知られるのが辛いw
490彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 11:45:39.31 ID:lKuBBK2t
晴天のお正月休み
誰からも誘われないので家で2ちゃん
きっと何処も混んでいて疲れるだろうけど、誰かと何処かに出掛けたい
491彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 11:59:43.12 ID:jUVZ2iY6
あけおめめ
皆さん今年も数少ない友人を大切にして参りましょう
良いご縁があるといいね
492彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 12:36:39.09 ID:Dv5ITTNY
テスト
493彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 12:38:51.18 ID:Dv5ITTNY
あれ、書きこめた。

友人が昨年からTwitterで、
手の込んだ年賀状の作成過程をアップしていたので密かに楽しみにしていたけど
届かなかった…
494彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 13:44:29.37 ID:IRbnQ6C+
毎年年賀状送ってくれてた遠方に住んでる幼馴染から今年初めて何も届かなかった
何年も連絡取れてなかったんだけど、去年数年ぶりに会う事が出来て凄く嬉しかったのに…
音沙汰なしの頃より連絡取り合うようになってから疎遠になるってどんだけ魅力ないんだ私
最近そういうのが増えてきたから友達と会うのが辛くなってきた
495彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 13:51:09.61 ID:veRu2dhi
二日だぞ
496彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 15:42:02.04 ID:bSd17Jov
新年早々から結婚式の招待メールが来た
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
497彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 16:54:15.60 ID:PIvdPsfi
私も今年数少ない友達に結婚式招待されてるが
ぼっち過ぎて同僚や学生時代の友人先輩後輩の招待など
一回もないので
人生で三回目にして多分最後の結婚式出席なんだぜ
人生経験が乏しすぎる
498彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 20:24:47.50 ID:U7ZDnrNh
>>497
人生経験少ない、分かりすぎる…
元々親戚が少なく、親も付き合い浅いから、この先イトコやハトコが結婚しても式に呼ばれなそう
他、同期が入社後に多分4人くらい結婚したが1回も式に呼ばれてないし
26の去年、何故か仕事の先輩が呼んでくれたのが物心ついて初だったが、今や、猛烈な場違い感ばかり思い出される
結婚式が一番分かりやすいが、ぼっち過ぎて色々、年相応の経験ってのが皆無に等しい

ちなみに、年賀状は1枚、メールはついにゼロたよ
年末年始も仕事なせいでなく、元来の不精ぷりが年々悪化し、自分から出さなくなるとこの様ですよ…
499彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 21:04:28.37 ID:/3/OSbh0
26歳だけど結婚式は親戚1家族1だ…
数少ない友人に会うと「周りは結婚式ラッシュだよね〜」とかそういう話ばかりなんだけど、自分は友人が少なすぎて結婚式出席の話題についていけない…
なんか友人が少ないのがおかしい、みたいに思えて恥ずかしいというか何というか…
500彼氏いない歴774年:2014/01/02(木) 23:51:36.33 ID:HdVd4cDa
489だけど会ってきた
楽しかったけど、他の友人達はみんな普段から連絡取り合ったりしてると聞いて悲しくなったw
ほんとに私友達少ないんだなと実感したわ…
501彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 01:09:04.24 ID:/ohpQvlF
>>500
おかえり


メンヘラ化、人の事見下してるのが発覚して距離置いてた子から年賀状がきた
年明けメールもきたけど、変更メール貰ってないから知らないメアド状態
こちらから距離おく前に彼氏できた途端に連絡途絶えたんだよね
遊ぼうって書かれてたけど、自分の幸せ自慢、不幸自慢したい時しかよばれない
それでも呼ばれたら出ていってしまう自分が馬鹿すぎて悲しい
502彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 02:12:03.22 ID:i7+1KyJe
>>494
案外、喪中ってパターンあるかも。
普段連絡取ってないと知らないし、喪中ハガキ送らない人もいるだろうし。
503彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 02:18:11.29 ID:DbnQg60L
何年も会ってないし連絡も取り合わない年賀状だけの友人への
年賀状が煩わしくなってしまって、忙しかった事もあり
今年は年賀状を送らなかったわ・・・
多分来年も送らない
もう二度と会う事も無いだろうと思うと猶更煩わしくて・・・
504彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 23:42:41.15 ID:HMAxXg+r
…友達一人から年賀状来るんだけど…来るんだけど
毎年2枚届く(3年連続)…これってあれだよね
私の存在把握してないってことだよね…ほとんど会えないから指摘しようにも指摘できずいる
もー何か私って存在が空しすぎる
どうしてこうなった
505彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 23:44:13.46 ID:UfUXuI4z
1人から2枚届くってこと?
506彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 23:51:12.51 ID:HMAxXg+r
>>504
そうです
しかもすべてPCで自作なんだけど1年目は一言手書きのコメント付き1枚、コメント無し1枚、合計2枚が届いて
あれ?って思ったんだけどその次と今年はもう2枚ともコメントなしで送られてくる
機械で打って出してるからもう私の分の年賀状は流し見なんだろうなと…
507彼氏いない歴774年:2014/01/03(金) 23:52:55.57 ID:HMAxXg+r
ごめん>>506>>505へのレスです
508彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 18:31:17.43 ID:fFmyo8j0
なんかちょっと恐いねそれw

私はついに一枚もこなかった
ここ数年ずっと親戚死んでばっかりで出さなかったからな・・・
509彼氏いない歴774年:2014/01/04(土) 23:54:24.96 ID:skhzXpmm
数少ない喪友達に彼氏がいるっぽい
喪友達いわく単なる男友達らしい
異性の友達がいないからか、自分と一緒に出かけてきて「今日は楽しかった?」ってメール送ってくる男性が友達には思えん…
510彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 21:36:40.28 ID:0zgqRQda
なんか友達と会っても、旦那がーとか男友達がーとか短大の友達がーとかばっかでうなづしか出来ない
そんなつまんない私を察してか進んで誘いが来ない
自分から誘ってもつまんないと思って誘えない
すごい泣けてくる
511彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 23:52:34.05 ID:l7ywca2B
男の話されてもさー共感できないし
512彼氏いない歴774年:2014/01/05(日) 23:57:22.01 ID:E3kB4DGz
あるある過ぎる
勇気だして女子会参加したけど結婚の話とか浮き過ぎて頷いてばかりで
帰り道もう二度と行かないと決心した…
我ながらこういうので交友関係狭くしてるんだなって思うけどもうしょうがないよね
いても意味ないもの
513彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 02:35:00.55 ID:KvygAMRt
女子会ならとりあえず聞いてるだけ聞いて適当に相槌打ってりゃ良くない?
二人っきりとかだと困るけど
514彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 06:49:14.08 ID:IikmyHRn
彼有4人と私でクリスマス直後の飲み会は辛かったな
レストラン、プレゼント、ホテル〜話に盛り上がってて、ついていけないから黙々と食べるしかなかった
515彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 15:30:58.97 ID:QAN0XYjo
もうやだ縁切りたい
もしかしたら今つるんでる人達と離れるかもしれないので
そしたら離れたいな…仲良くなれる人他に居ないかな
516彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 15:52:47.72 ID:LItwnpd0
>>510
大半の女の子は人の話ばっかりだよね
噂話含め、凄くどうでもいいと思う
「クラスのさ〜○○さんって居てたじゃん?言ったら悪いけど足太い子!wwこの間見かけたよ」とか。
他人の話上から目線で語れるほどお前偉いのかよって思ってしまう
517彼氏いない歴774年:2014/01/06(月) 16:17:06.01 ID:pWmH+RPf
ぼっち総合inシベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1388986595/

シベリアにぼっちスレができました。
ぼっちの皆さん使ってね
518彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 02:11:53.17 ID:YSKrF2R/
これは全く根拠のない自論なんだけど、友達が多い人、親しみやすい人って
人によくプレゼントする人が多いなって思う
あげる物のチョイスも相手のことよく考えてるなって物で見返りを求めてない
人に何かしてあげたいって気持ちが当たり前に無意識にあるんだろうな
常に自分ことばっかり考えてるわ
決してこれだけが要因ではないけどさ
519彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 05:40:11.66 ID:eLM6i5dy
自分は何かしても結局使いっぱしり的な都合のいい奴か、余計な事するなになっちゃう
520彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 07:00:04.66 ID:vPr6AeAx
あけおめメールに返信くれないのってどういう心理なんだろう
元々メール無精気味な子で、結婚してから更に酷くなったのはまぁ仕方ないことと思ってはいたけど
あけおめメールなんて込み入った内容でも無し、単なる季節の挨拶なんだから、返信くれたっていいじゃん…
これからもよろしくって気持ちが無いってことだよね
相手の中で自分の存在がどんどん軽くなって行ってるのが分かるのって悲しい
521彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 10:45:46.19 ID:o6wgxd30
お前が重いからだよ
522彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 11:07:21.41 ID:JGTHw6EC
あけおめメール面倒くさい派なんだけど、すまん
年賀状なら返事しないとってなるけどメールで済ますなら返事はいいかって考え
自分からは送らないし
523彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 11:53:26.13 ID:oFwiINYA
前から嫌々返してたけど、もうこいつ無理って思われて切られただけでしょ
あなたものすごくうざいから仕方ないよ
524彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 12:00:28.03 ID:HaeD5y+S
結婚したら疎遠になるのってあるある
喪女は置いてかれる立場だからつらいな
525彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 12:37:42.57 ID:SScTfkIu
>>522
メールだからいっかの気持ちがよく分からんな
そんな手間かからないだろ
むしろ年賀状のが面倒くさいから全部メールに切り替えて欲しい位だ
526彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 14:55:06.03 ID:G3ZbKcvt
>>520
年賀状もらっても返信しないから、来た人にだけ一応メール送った
返信こなくても、自分がこんなんだから気にしてないw

しかし、数少ない友人から来た年賀状5枚中4枚が子写真付
来年再来年辺りには、写真率100%になってそうだわ

>>525
年賀状ノルマ大変な郵便局員さんのためにも、年賀状なんてなくなって欲しいね
でも、年賀状なくなったら、自分はメールすらしないと思うけどw
527彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 14:55:54.10 ID:qLRn7/Y7
友達が結婚しても別に気にしないけど、子ども出来たら疎遠になるなぁ。
世界が違う。
こっちは子供の立場のままなのに相手は着々と親の立場になる。
528彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 15:17:24.36 ID:48m5aNhs
あけおめメール、みんなめんどくてしないのか、ただしなくてもいいのかって思われてるのか
今年は来なかったな
なのに全然会ってない結婚した子からは来た
後は年賀状数枚
今年アラサーだしそこまで執着しなくなった
いつも自分から送ってたけど今年誰にも送らなかったし
でも他の子は誰かには送ってるのかなと思うと悲しく思うけど
529彼氏いない歴774年:2014/01/07(火) 23:18:53.87 ID:JGTHw6EC
>>525
年賀状は自分から出さない
手間とお金をかけて出してくれた人には返す
メールは何だろう、もっと軽い感じだから返さないとって気持ちにならない
メールで済ますくらいなら別に構わないだろ、みたいな
人それぞれだから別に良いんじゃない?
530彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 00:41:33.30 ID:lP3/+8hP
>>527
わかりすぎる。
向こうも同じこと思うのかな?
独身の友達とはもう話が合わないし別世界の子だと、そう思ってるんだろうか。
子供ができたら、女は変わるよね。
531彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 01:26:42.14 ID:2407zSeX
>>529
新年の挨拶って考えたら返す方が普通かなと思うんだが、
そういう風に考える人もいるんだな、なるほどね
532彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 17:34:30.38 ID:Wr/mHvG7
メールに関してはリア充のマメさには感心するな
返信しないなんてありえないとか、遅いと不機嫌になるとか聞くと面倒臭いなーとは思うけどw
533彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 22:20:36.18 ID:6VGlPd4N
じゃあメール返ってこなくても気にしなくていいのかな?
一人だけ反応なくて嫌われたのかとモヤモヤしてる
去年は返事来たのに…どうでもいい扱いになってしまったのか…
県外だし年に一回しか会えないのになぁ、なんか寂しい
534彼氏いない歴774年:2014/01/08(水) 22:29:06.71 ID:YNXcyu+V
毎年メールだけで実際に会ったり、まめに連絡とらないなら、もういいかなって思われたかもしれないね
会いも連絡もないのに毎年あけおめだけ送ってくる人は面倒だし切ってるわ
535彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 00:03:41.18 ID:NWpme3H9
メールで一喜一憂する時期過ぎたなぁ。
面倒で返事しない事も多々。
ほんとすいません…
そりゃ友達少ないのも自業自得。
友達増やしたいけど、今や趣味も無くなったし外食も面倒だし、
完全に詰んでいる。
536彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 00:08:45.90 ID:P8hFfb4t
学生時代はメールで一喜一憂してたなぁ
今は学生みたいに毎日その人と顔合わせるわけじゃないし、向こうだって楽しくやって、もしかしたら性格変わってるかも…と思ったり疑り深くなってメールが嫌になった
文面じゃいくらでも嘘つけるし
537彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 03:06:50.37 ID:+WW/Yf3E
>>533
それはもう相手によるから何とも言えないんじゃね
面倒で返さない人もいれば、喪中かもしれないし、最悪もう友達関係続けたくないって思ってる可能性もなくはない
ここは友達少ないスレだけあって面倒って人が多そうだがw
538彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 09:28:19.12 ID:s8MCw87R
今は縁が切れたけど、高校時代仲良かった子は
お互い長文メール派でやりとりするの凄く楽しかったな
帰り道にメールして、帰宅してから電話して、みたいな
今じゃ考えられない
環境が変わってお互いに性格も変わってしまっての喧嘩別れで
素直に謝ればよかったって今でも後悔してるや
539彼氏いない歴774年:2014/01/09(木) 21:06:49.81 ID:ZGOwbAIo
環境変わって性格変わったらうまくいかないの当たり前だよ。
友達は花の様なものだもの。
って縁をぶちぶち切ってきたから、友達ほんと少ない…。
540彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 00:02:16.48 ID:fs9nlHZ1
友達が少ないことは嘆いても、増やす努力はしたくないし
多かったら多かったで疲れるんだよねぇ。

今は少なくなった友達を維持(?)するのを気にしてるだけだよ。
生活に必要なく感じて自ら疎遠になるものの
いなくなると寂しいんだわ。
自分でこの矛盾と性格が嫌だ
541彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 02:14:45.03 ID:Py2FZJYh
>>499
亀だけどわかりすぎる。年齢も同じだ
テレビの街頭インタビューやFBで知り合いの知り合いは続々結婚してるみたいだけど
自分の周りでは本当に聞かない
自分の中では同年代が結婚なんて都市伝説になりつつあるけど
同窓会とか出たらいろいろ知っていろいろショック受けるんだろうな…
542彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 11:16:55.22 ID:WJUSBgh6
>>540
なんて、おまおれw

元々少ない友人ですら、維持しようと思わなくなってきてるけどw
根っからヲタで人とかかわらない趣味のせいか、世の人間の時間の使い方の上手さに感心してしまうw
一度ふっきれたら、どうでもよくなるよw
というか、家庭持ちの友人ばかりになってきてるから、自分のどうでもいい話とかできなくなってきて
じゃあ話すことない→会う必要なくね?みたいになってる
でも、寂しくなったら、喪女の友達スレ覗いたり、友達募集見たりしてるという妙な矛盾w
543彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 12:02:23.44 ID:2BhOyTiP
矛盾というか面倒くさがりなだけ
普通の人だって同じように人付き合いは面倒臭いものだけど面倒臭がりじゃないからやってるだけ
544彼氏いない歴774年:2014/01/10(金) 12:32:38.60 ID:mnnyEani
喪女だから向こうも必死さは無い
けど何故か人に言いにくいとか困った時だけはテヘ的に相談されるとか、
誰も居なくなった時急に電話されるというのが喪女でしょ
喪女も段々なあなあになってくるんだよ
545彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 00:20:43.70 ID:OoMvD0fM
数少ない友人達がスマホにかえてからというもの、いままでちゃんと返事くれてた子からも話の途中で返事こなくなったりする
スマホの人達、口ぐちにふつうのメールチェックしてないって言うしライン便利そうだからそうなるのわかるけどね

んで春ごろのりかえでスマホにかえたいとは思うが、メアド変更の連絡のめんどくささやなんだかんだラインに頭悩ます未来がみえてる
もういいか…
546彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 03:36:05.22 ID:ZNSSoaVj
数少ない友達いた方がより孤独を感じる
グループに属していても私以外の人たちは頻繁に連絡取り合ったり遊んだりして互いの近況を知っているものだから
久々にグループで集まると自分の知らない話題で盛り上がるということが多い
もう友達全部切ってしまいたいけどそうすると結婚式に呼ぶ人いなくなるしなという無駄な心配を
してしまい切れずにいる
547彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 11:53:28.72 ID:vUl7CzCH
過去の自分を振り返ると、恥ずかしい気持ちになってひとりで顔真っ赤
専門学校時代くらいまでは、特にひどかった。
クラス内でなんとかペアになると、「私と一番仲がいいんだし私を優先して」てのが頭の隅にあって、口にはださないがたぶん態度にでてた。
そういう性格と向き合い自分なりに改善して、ここ5年くらい今ある狭い人間関係を焦らずゆっくり大事にして、うまくいってた気もする時期もあったが
けっきょく私の一方通行だし、
もう何しても無駄だな…ていう結論
548彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 13:17:57.24 ID:81iN35B2
>>547
私か…
549彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 13:29:47.54 ID:LO4aFvfk
うおお成人式行きたくないよー
数少ない友達にも私以上に仲のいい子はいるわけだしなぁ
ぼっち確定だがスナップ写真撮りたい…
550彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 13:56:34.99 ID:81iN35B2
ここのスレの人たちで成人式挙げたいと思ってしまう
551彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 14:00:15.22 ID:pxQZ2dWW
>>550
こんなスレがたってるよ
喪女の成人式
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1388871749/
552彼氏いない歴774年:2014/01/11(土) 14:03:12.45 ID:Y/BjeMVM
>>546
でも友いなスレとか見てると、どんなに少なくても友達がいる人と、全くいない人じゃやっぱり違うと感じたよ
真の孤独ってこんなもんじゃ無いんだわーっていうか
切ったら一瞬はせいせいするかも知れないけど、後から後悔すると思う
今ある人間関係を大切にした方がいい
553彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 02:21:31.58 ID:1Z/aGdat
>>546
グループって、ある程度の人数になるとその中で更に小グループみたいなのできる感じあるよね…
グループに入れてても、結局その小グループのどこかに入れないと立場厳しい
私は偶然グループ内で少し人間関係が動く時があって、小グループに入れるようになったけど、
それまでは大グループで集まってもついていけない話題が多くて嫌だったな…

もしできるようなら、自分から個人的に連絡を取り合ったり遊ぶようアプローチかけてみるのがいいと思う
仲良い関係が出来上がってると、みんな安心して新しい繋がりを作ろうとしなくなるから、
こういうことやりたいけど興味ある人いる?って自分から企画を立ち上げてみたりして、
グループだけじゃなく、個人的に会う関係を築いてみるのがいいと思うよ
今はダメでも何かのきっかけで人間関係動いて、個人的に仲良くなる人ができることもあるかもしれないし、
友達を切るのは、そういう努力を全部やりきってそれでもダメだった時でいいと思う
554彼氏いない歴774年:2014/01/12(日) 06:04:28.81 ID:2Vyt4NeT
>>553
今日の成人式がまさにそれだ…
中学時代の部活のグループで集まろうよーということになってるけどグループ内ぼっちだったから完全にとりあえずグループには属してたから誘いました状態
孤立するの目に見えてる、行きたくねえええ
555彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 11:13:19.85 ID:boMoLntg
凄く辛い事があって、話を聞いて欲しくて電話帳開いたけど、電話出来るような仲の友達がいなかったwww
昔、気軽に電話出来てた友達は皆、色々あって自分から切っちゃったから自業自得なんだけど
悲しさ倍増で鼻垂らしながら帰宅したわ
556彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 14:27:51.74 ID:1orrgtLh
ていうか、成人式とか若いな……羨ましい
一緒に行った友達はいたけど、その後自業自得で、ご飯食べ行く相手いなかったから
やさぐれた気持ちで、着物脱いで夜はパチンコ行ったな、そういや

>>545
メールチェックせんでも、プッシュ機能だかで新着表示出るんじゃないかな?
iphoneだけど、キャリアのメアドに届いたメールはすぐにわかる
殆ど、佐川とヤマトの配達通知だけどさw

確かに、LINEばかりって友人はメール返されなくなったなとは思うけど
そんなにチェックしないもんなのかなーって思うわ
557彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 18:24:13.25 ID:gV22uNjv
話題が無くて多分つまんないと思われてるから人が遠のいてってる気がする
558彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 20:41:38.53 ID:KZyt90Iw
自分でも話題が少なくてつまらんと思う。
趣味がダイビングとバイクと乗馬とイラスト描きだし。

出会ってすぐは、話題が広くて凄い!って喜ばれるんだけど
一通りネタが出尽くすと、共感できる話題がないことが大きくなるんだわ。
恋ばなは私が興味ないし
仕事はつまらんから愚痴にしかならないし
559彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 20:59:36.35 ID:js9BFgW9
話題があれば誰でも喋れる
そういう奴は初対面の時によく喋れるけど会う回数を重ねると喋れなくなる
これもコミュ障の一種
本当にコミュ力のある奴は特別な話題はなくとも、日々起こった事や今目の前で見た事をおもしろく話せる
560彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 21:20:53.82 ID:KZyt90Iw
>>559
話を合わせることはできるけど、無限に沸かせるのは凄いと思うわ。
聞くだけでも盛り上げて楽しいフリできるけど・・・
リア充との差はこれなんだろーね。
結局は相手は楽しそうで誘ってくれるけど
自分が楽しめてないから疎遠になってくるわ
561彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 21:38:39.13 ID:js9BFgW9
いろんな経験をしてるんだよね
趣味の話なんかしない
誰でも楽しめる、日々の中で「自分が」経験したおもしろいエピソードを沢山持ってる

それとアンテナが鋭い
コミュ力高い奴と同じ所に一緒に行って、
人に「どうだった?」と聞かれても
コミュ障は「特に何もなかったなぁ」と思い
コミュ力高い奴はおもしろい発見を沢山持って返ってくる
562彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 21:49:20.37 ID:KZyt90Iw
>>561
なにを得意気に書きこんでんの、この人?
そんなこと分かってても興味ないもんは興味ないんだよ?



って感想を持つから、私は喪女
563彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 22:54:54.42 ID:js9BFgW9
>>562じゃ好きでそうしてんだからいいんじゃない
直したい奴だけ考えればいいじゃん

これ確かツービートのエピソードなんだよね
うるおぼえだけど、ビートたけしとビートきよしが同じ地方にロケかなんかに行って、きよしは「なんにもないつまんない所だったよ」と言ったけど、たけしはそこの面白かった所をいくらでも上げていったらしいのね
興味と発見の力が全然違ったという話
後の二人の評価は言わずものがな
564彼氏いない歴774年:2014/01/13(月) 23:32:06.68 ID:3gYw5bfG
KZyt90Iw←なんかプライド高そう
565彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 04:42:58.92 ID:x5UeeQcm
感受性の違いもあるしねー
566彼氏いない歴774年:2014/01/14(火) 08:36:24.38 ID:zCoinE0M
>>564
プライド高そうってか、金持ちそう
ダイビングと乗馬してみたい。でも潮水に入るのも、尻ずる剥けになるのもやだw
567彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 12:17:46.34 ID:I2GwTUsU
ダイビングしてみたいけど鼓膜破れたことあるから出来ない
そもそも、ダイビング誘える友達がががが
568彼氏いない歴774年:2014/01/16(木) 12:59:45.88 ID:JbBgv191
ダイビングはソロでも楽しめるよとマジレス
569彼氏いない歴774年:2014/01/17(金) 11:39:32.74 ID:3SDsEfC6
ほぼ初対面でも自分だけあぶれるのはなんでだろう
周りが楽しくはしゃいでるのに自分だけ黙々作業しなきゃいけない環境が辛い
本当は同窓会とか行ってみたいんだけどそこで一緒に行動してくれる友達がいないから
2時間大勢が盛り上がる中ぼっちが目に見えてるから行けない
今まで一度も参加してないし学生時代は空気だったから行っても誰こいつってなりそうだ
570彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 17:42:30.01 ID:YcaXLQnk
職場の後輩としょっちゅうごはん行ったりしてた。
後輩が転職してからも仲良くしてたけど、
新しい友達ができたみたいで、
誘っても
その日は旅行です、とか、キャンプですとか言って
わたしの相手をしてくれない。
571彼氏いない歴774年:2014/01/18(土) 19:13:07.46 ID:N5EUbLIf
いたころがなつかしい
572彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 09:06:30.50 ID:baqt5ZbO
全ては夢の中
573彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 09:23:41.14 ID:OMTOjWp7
親友が一人いれば少なくても別にいいかもな、って最近思う。
574彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 09:26:36.41 ID:MEY91RhG
その親友を作るのが難しい訳で・・・
575彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 15:49:41.16 ID:yMRWgCRL
>>573
そう思ってたけど、その親友が結婚したり、趣味のコミュニティみたいのに属してるの見ると淋しくなる
結婚はする気ないけど、趣味のコミュニティみたいのは楽しそうだが、自分の趣味のコミュニティがみつからない
人見知りだから馴染めない気もするし
576彼氏いない歴774年:2014/01/19(日) 23:54:55.43 ID:IiUFbUhp
今日が誕生日だったんだけど家族からしかおめでとうメール来なくてワロタ‥
去年までは惰性的な感じで大して仲良くない、保育園からの幼馴染数名がおめでとうメール送って来てくれてたんだけど、今年はそれすらなかった‥
577彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 01:08:39.72 ID:eay845FZ
>>576
もう過ぎちゃったけど、お誕生日おめでとう♪
゙(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚
でも、保育園かの幼馴染みからないってのもよっぽどだよね?何かあったんじゃ?
578彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 01:52:51.69 ID:yM0/1LbT
お正月と誕生日って、いかに自分が友達少なくて人望がないか改めて気づかされる日だよね。
私は、7人くらいの数少ない友達の誕生日にはお祝いメール送ったんだけど、今日自分の誕生日にメールくれたのはそのうち1人だけ。
みんな私の誕生日なんか忘れてるか、知ってても面倒くさくてスルーしてるのかは分からないけど、やっぱり寂しいもんだな。
自分だったら誕生日にメールくれた人のことは絶対覚えてて、相手の誕生日にお祝いメール送るものだけど、みんなにとって私はその程度の存在ってことが改めて分かったわ。
友達って思ってたのは自分だけだったのかな。
579彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 02:06:41.48 ID:Gsn0OoDs
>>577
ありがとう‥
もう5年も会ってないし、誕生日の時くらいしか連絡取らないような感じだったから縁の切れ目だったのかも。

>>578
私なんて0人だぜ?元気出して‥

しかもつい1週間前に誕生日おめでとうメール送ったばっかりの子からもメール来なかったぜ。
自分の場合は数少ないリア友はみんなTwitterやってるんだけど、ツイート見てるとその1週間前に誕生日だった子は他の友達からプレゼント貰ってて誕生日会まで開いてた‥
私だけみんなから離れて県外に出てるんだけど、スルーされたのか誰も誕生日覚えてなかったのか‥
580彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 02:35:00.11 ID:ptpmbca7
クラスのLINEに入ってない
そのくせ友達?には違うLINEグループでその内容を発表
してくる、だったら招待しろやって思ったり
やっぱりクラス関係は特に友達が少ないと損
友達がいないと情弱になって話題も減る
友達ができないのループ
でもホントに他人に興味ない
581彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 09:20:29.14 ID:ZjU005h6
>>579
数名から一斉に来なくなったんだとしたら何かあったのかもな…
582彼氏いない歴774年:2014/01/20(月) 14:27:38.97 ID:yM0/1LbT
>>579
同じ1月19日生まれとして祝福するよ。おめでとう!
それなりに友達多くて忙しい子だと、そんなに大切だと思ってない友達の誕生日まで、いちいちチェックしてられないんだろね。
私もTwitterで他の友達が、サプライズパーティーやってもらった、素敵なプレゼントもらった、電話やメールでもたくさんお祝いしてもらった、みたいのを見るたびに自分との差を感じて凹むわ。
お幼なじみといえど、>>579だけ5年間ずっと会ってないとなると、>>579抜きで集まるのか普通になって、その流れでメールとかするのも忘れちゃってたのかもね。
583彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 00:29:17.99 ID:oxRFnQgw
最近人と話す話題がなくてがんがん無口になっていってる。
他人にもあまり興味がないみたい。
数少ない友達に会いたいって欲求も殆どなくなったし、
新たに人に出会いたいって欲求も殆どない。
友達減る一方だなぁ。
他人を見てると、よくそんなに人と話す事があるなと感心する。
584彼氏いない歴774年:2014/01/21(火) 00:53:53.10 ID:h2gL3ANK
>>576始めみなさん、2014年度の誕生日おめでとう!!
わたし昨日友達に誕生日おめでとうメール送ったけど、無視つか返事なかったよ。
でもわたしは返事はかまわない。一つの締めという気持ちで送ったんだ。
2週間前に10年ぶりに会った心友だけど、やっぱ性格合わねーな、というあきらめと、
傷つけあい・・・あっちが無理なら私も無理だ。
585彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 10:11:53.52 ID:tiEUToMk
15時すぎにお茶してから、買い物とかして気づいたら8時半だった
時間的にも晩御飯食べに行きたかったけど、そんな流れにならずそのままバイバイした
私らごはん行こうと言ったとして、相手は家でたべたいかもしれないし、私なんかと二回も食事したくないんじゃないか。そもそも向こうも行きたいなら向こうから誘ってくるはずだし…
って感じで結局家かえってコンビニ弁当食べた…。自分に自信がないからいつもこんな感じで相手の出方をうかがってしまう
う〜んこんなの友達とは言えないよねえええええ
586彼氏いない歴774年:2014/01/22(水) 10:23:37.62 ID:QCsXiTnT
ここの人にとっていじられキャラってどう思う?
自分から行かなくても周りからが寄ってくるタイプだけど。
587彼氏いない歴774年:2014/01/25(土) 19:07:27.97 ID:xR3Jmmh2
>>584
誕生日ってメールがけっこう来るから、おめでとうメールしても返事がないことあるよ
何もない時にメールしてみて返事ないなら無理ってことなんだろうけど
588彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 14:44:15.21 ID:/E+Klizj
>>583全く一緒だ
人と触れあう機会が減り無口に拍車が掛かってる
久々に職場の人や友達と会っても話す話題がない
誰かと会いたい欲求も減ったし他人に興味がない
でも、なんでも話せて笑い合える相手は欲しい自分がいる
ホントやばいと思う
589彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 15:47:37.24 ID:0SZe+h8b
>>587
年賀状の時と同じで誕生日メールはいっぱい来るから一々返信しない人もいるかもね

今数少ない友達の内の一人を切ろうか悩み中
とりあえず向こうが妊娠してる間に距離置こうと思ってるけど、
元々精神病の上に妊婦だと思うと赤ら様に避けられなくて困る
590彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 19:31:28.28 ID:ZJI8vym5
数少ない喪友に電撃的に彼氏ができた
一緒に合コンとかいってがんばろうねーっていってたけど
いきなり一回り上の男に告られたそうな
すごくいい子だから彼氏できたことはうれしいけど、素直に喜べない
ひがみ根性にますます磨きがかかりそうだ
前向きになんてなれないよ・・
591彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 19:53:31.88 ID:X0GvjpjG
>>590
私もだ…
成人式の時に発表された
ぶっちゃけ私よりブスだから絶対彼氏できないだろうと思ってたからびっくりした
彼氏もブスだったからあんま嫉妬はないけど
592彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 21:27:03.61 ID:J1RvA3h9
>>588
おお、同士よ…。
ヤバイと思いつつやっぱり他人に興味ないのよね。
家族がいるから辛うじて会話するけど、それも面倒臭かったりする。
しかし寂しいという矛盾。
駄目すぎる
593彼氏いない歴774年:2014/01/26(日) 22:42:47.08 ID:0Kk5cx99
家族仕事以外全然だよ私も
最後に友達と会ったのは去年の盆の飲み会
それ以来メールも無し
実家住まいなのに中高の友達とはもう5年ぐらい会ってないし今何してるのかさえ知らない始末
594彼氏いない歴774年:2014/01/27(月) 18:40:23.10 ID:OOJexWLD
4年位前に疎遠になってしまった友人が
今だに夢に出てくる
普段はもう気にしてないのに、何か定期的に出てくるんだよね
夢の中では悪かったと思ってたこと謝ったりして、仲良くやってる
趣味の同人で知り合った子だったけど、仲良くしてた頃は楽しかったなぁ
年々友人の数が減ってるから、こういう夢見ると何かこたえる…
595彼氏いない歴774年:2014/01/27(月) 22:37:54.09 ID:gYQGA5D8
私も昔の友人がたまに夢に出て来るよ
相手も、たまに私のこと思い出してくれてるのかな
596彼氏いない歴774年:2014/01/28(火) 00:55:35.28 ID:Ar1WM1+y
連絡はメールが基本で、前に携帯ショップに行った時にあまりに着信がないから
店員の女にプラン変更なさった方が…と鼻で笑われながら言われたよ
数少ない友人からも電話かかってきた事1.2回しかない
おかしな話だけど電話するって習慣?発想が全くないんだよな
みんなほんとに電話してるんだ〜ってたまに思う…
597彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 00:21:41.03 ID:wpjpc+/c
友達作る合コンみたいなのって無いんかね
598彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 00:42:07.28 ID:8MPc703H
仲良い友達3人でイベント行かない?って誘われて行く行く!って返事したのに
数日後、チケット2枚しか取れなかった!私達2人で行くね!ごめんね!
って私以外の友達2人で行くのいつの間にか決まってた。
私だってすごい行きたかったよ!休みとって楽しみにしてたよ?馬鹿!
とは言えずにしょうがないねで流した…。
友達減らすのが怖くて友達なのに喧嘩すらできない
いっそ友達いなかったらこんな苦痛もないのに…
599彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 00:49:08.94 ID:hZmyqn9U
喧嘩したらしたで、あっさり友達やめられるんだよなぁ
求められる魅力がないことがすべて悪い
600彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 01:50:19.70 ID:ZYVnSKRP
>>596
私は深い仲の友達がいないから電話かかってきたことないしかける用事もないや
他の人は雑談するために普通に電話してるよね
そんなに話すことあるのかーって思うけど

電話もそうだけど友達の電話にLINEの表示とかメールのランプがしょっちゅう着くのを見るたびに悲しくなる
私にはアマゾンくらいしかメールこないのにな
601彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 01:50:44.67 ID:qVGEHi+q
ケンカするならしたでスッパリ別れられるのにFOって本当に嫌な別れ方だ
602彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 04:39:24.72 ID:NNOUBtid
特に仲がいい友達が3人しかいない。けどこの3人も毎月遊ぶって訳ではなく。
1人は半年に1回程度、1人は3ヶ月に1、2回程度、1人は二人で会うってのはなくて複数人で会ったり。。半年に1回あればいいほうかな。。
いま眠れなくていままでの人生を振り返ったら楽しいこともあったけど
二十歳過ぎてからはそんなに遊んでないなーっておもって悲しくなった。自分のことをうまく話せないから
友達と会っても、聞き役になってばかり。いつも話題かつきちゃう。
友達は他の子と会って面白かった話とかしてくれるけど自分は例えそんなことがあったとしても
そういう話を上手に話せない。いつのまにか会話が苦手になって、話すことすら億劫になってた。。このままじゃいけないっておもってもうごねんくらいたつなぁ。。
603彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 18:53:03.33 ID:6OSnoMy6
一人暮らししてる人いる?
社会人の人で
色々めんどくさくて実家出ようと思うんだけど
いざ一人暮らししたら寂しさが半端なくて発狂するレベル?
友達呼んでいえーって人いないし
常に一人・・・でも一人暮らししたいし
604彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 19:11:20.45 ID:ggcDAUeY
一人暮らし18からして15年ぐらい立つけど、
もう誰とも住めないと思うぐらい一人が快適
さみしい時もあるけど、年にせいぜい1.2回だね
605彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 19:56:29.51 ID:NVzqPmAU
>>602
よく会う相手も頻度も似たようなもんだよー
後は地方に住んでたりして、何とかメールで繋がってるって感じ

自分に1人暮らしは無理かも知れないな
家で1人趣味に耽るのも1人行動も好きだし楽なんだけど
それは家族が居てこそというか…
ひとり部屋で遊んでても、他の部屋に誰かが居るのと居ないのとじゃ違うんだよね
本来は寂しがりなんだと思う
どうしても…となったらペットと住むわ
今も猫飼いだけど
てか、本当は新しい家族を作るべき年齢なんだよね…
606彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 20:43:59.32 ID:6OSnoMy6
家庭複雑だし一人のが楽だし一人暮らししてみたいから出たいだけだよ
友達にも恵まれてないし
最初は寂しいかもしれないけど慣れれば多分家帰りたくなくなると思う
607彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 21:35:14.30 ID:4LQp+sNp
2ちゃんとかやってれば、一人暮らしでもあまり寂しくないよ
608彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 21:47:12.60 ID:6OSnoMy6
2ちゃんやコミュニケーションツールは欠かせないだろうね
609彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 21:50:41.03 ID:NVzqPmAU
まぁ自分は母子関係は良い方だからそう思うのかも
>1人暮らし無理
妹ともそれなりに話すしなー
友達多い方じゃないのに家族とも離れたら寂しいってのがある
610彼氏いない歴774年:2014/01/29(水) 21:58:53.98 ID:6OSnoMy6
両親、私も悪くはないよ
私も絶対無理って思ってたけど
でも最近めんどくさいってのが出てきて
母親にも父親にも気遣うし
それよか自分でやってみたいって気持ちのが大きいけど
妹は大学からずっと一人暮らししてるし、妹の気持ちが何となく分かってきた
611彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 00:42:59.49 ID:t5S5+RoM
ID:6OSnoMy6たんは
そんなに1人暮らししたいならすれば、としか
612彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 01:22:03.83 ID:yefOWOWb
しなきゃ分かんないですよね・・・
613彼氏いない歴774年:2014/01/30(木) 17:30:04.41 ID:oB0k32og
派遣での仕事が終了して、仲良くなった子たちとお疲れ様会やろうって話があったんだけど
今日、連絡あって、日時も場所も決められてのお誘いだった
その前にメールのやり取りで何度か遊びたい旨を伝えてたから、わたしの知らないとこで話が進んでたのが地味にショック

行きたくなくなってきたけど、子供じみてるよね
友達増えるチャンスかもしれないし、行くべきだよね・・・
614彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 11:32:51.87 ID:k0B+ex51
今年も健康診断の季節がやってきて憂鬱だ。一人参加とかキツイよー…
大学生なんだけど、1年の時は普通にグループにいたのに
何か理由つけられてハブられて、ぼっち友達だった子は中退して散々。
ゼミに入ってるから、知り合いに会ったら嫌だしな
気付いたら授業も一人で取りがちだし。
時間割好きなように組みたいからこれはまぁしょうがないけど…
思い描いてた大学生活とは違うw
他人に興味はないけど寂しがりな性格が生きづらい。
615彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 21:04:36.81 ID:loNtuqV8
>>613
行くだけ行ってみたら?
つまんなかったら1軒目終わったら帰ればいいし
派遣や契約って期間過ぎたら人間関係切れるからそこは本当楽だと思うわ
合わない人いても来月まで我慢って思えば耐えれる
616彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 23:09:26.72 ID:YA4aX2Nd
数少ない友達は皆大事で大切だけど、
ひとりでいることによって、集団の中で浮いて悪目立ちするのが嫌なんだよなぁ…
最悪、嘲笑の対象になるし。
617彼氏いない歴774年:2014/01/31(金) 23:27:05.71 ID:yRQVNPbX
そうなんだよね…悪目立ちしてないか一人になると凄く焦る

今日、急に普段とは違うグループ行動させられる事になっちゃって
数少ない話せる子とは離れ全く話した事が無い子達と一緒に
当然話せることもなく、一人で待ち時間の間ぽつーんとしちゃったよ
話しかけて良いかな?あの子も一人なのかな?って周りめっちゃきょろきょろしちゃったし
今更自己嫌悪…やだなーもう
618彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 01:23:34.75 ID:GKD9ESmA
>>617
あるある
619彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 01:39:06.94 ID:3e6VUY/J
たった1人の小学校からの友達がどんどん変わっていくのを見るのが辛い
もうすぐ大学卒業なんだけど、私は大学ぼっちで過ごしてきてたまにその友達と会うと大学先でもバイト先でも充実してるって感じの話を聞くともやもやしてしまう
合コンしたんだーとか言われても私自身そんな経験も無ければ紹介してくれる友達もいないから、どう答えればいいのか分からない
いつまでも昔のままなわけないのに、自分だけ置いていかれているような気がして辛い
勝手に劣等感抱いている自分が嫌になって距離を置いてしまう
620彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 10:31:27.55 ID:l+kV43/k
環境によって人は変わるから合わなくなっていくのしょうがないよ。
高齢喪だけどその場その場で友達出来てもお互いの環境や
立場や趣味が変わって縁が切れてほんのちょっとしか
友達が残っていない。
他人との違いに寛容でない限り、友達ってそんなもんだと思うよ。
621彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 11:47:27.54 ID:R0XUobOT
>>619
合コンとか、その子に紹介してって言う訳にはいかないのかな
まぁずっと喪友だと思ってた友人が結婚した時似たような感情になったから気持ちは分かるけど
622彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 15:47:30.89 ID:Vw+Z9BzG
>>621
その友達は赤ちゃんの頃からの幼馴染みなんだ
腐れ縁って感じで偶然高校まで一緒
でもその子は可愛くて性格も明るくて、ブスで暗い私とは正反対だから付き合ってくれてるだけでも嬉しいぐらいで…
自分の立場弁えてるし、合コンとか紹介してって言える感じではないから無理かなって思ってる
623彼氏いない歴774年:2014/02/01(土) 21:12:31.53 ID:ef7mW1bT
友達や同年代の子との落差に落ち込むあるある
向こうは可愛くておしゃれで家族とも友達とも仲良くて結婚約束した彼氏がいて
仕事も充実していてオサレでリア充な資格とか趣味とか持ってて年に1回は海外旅行に行って…
それに比べて私は…となるわ
死にたくなるね
624彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 01:51:43.49 ID:nJnf1TwY
2年ぶりに友達と会ったんだけど、私ばっかり実りのない話してて自己嫌悪に陥った
私ばかりじゃ悪いし何か話して〜って言っても
「代わり映えのない毎日だから話すことないよ」って言われて結局私が9割喋ってた…
もう完全に呆れられてるな。こんなだから2年会ってもらえなかったんだろうな
625彼氏いない歴774年:2014/02/04(火) 22:17:26.97 ID:Ys0fpf7Q
>>624
自分から話題をだそうとしないその友達もどうかと思うけどなぁ。
両方聞き役タイプだと常に盛り上がるのは難しい。
626彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 01:06:31.85 ID:L08Q4qpY
>>624
私も625と同意見だなぁ
代わり映えの無い毎日っていうけど、皆普通はそんなものだし、それでも雑談位出来るはずなのに
殆ど話そうとしないって、その子気遣いなさ過ぎ
相性もあると思うけど、そんなに自分を責めること無いと思う
627彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 02:10:22.04 ID:jR1lLHTv
雑談なんて大概実りの無いものだと思うから
そのへんは気にしなくてもよいと思う
628彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 04:03:05.45 ID:4WC7q43C
>>623
mixiみてたら幼稚園から中学半ばまで仲良かった子が超イケイケになっててめっちゃ凹んだ
ショートでめがねかけて素朴だったのにパツキンゆるふわ溢れでるめっちゃリア充感(しかも自己紹介見る限りオタ充感もあった
やりとりしてない15年の間に、向こうは色々人として女として成長してるんだよなあ
その子の家近所だからたまに通るけどもう実家出たっぽいし
かたや未だに実家で地味〜なまま、しかもぼっち喪な自分…どこで道を間違えた
629彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 05:31:33.98 ID:yoVBPe9I
>>628
mixiにいるのはそういう人ばかりでは?
mixiは2月1日2月2日だけいたけれども、
中学校高校とも同じ人ばっかりがいて、
facebookもその同じ人ばっかりがいたw
リアルでも同窓会とかアクティブだしw
リア充なのに何故独身なのかは謎だが、
mixiやfacebookはこういう人多いかも。
630彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 07:24:55.89 ID:tZvgzVIA
いや昔地味だったタイプで今も変わらず地味な方が珍しいと思うよ
631彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 10:37:24.77 ID:3LpmiwBG
SNSで積極的に発言する人って、何に関しても積極的
委員に立候補するのとか、積極的に発言してる人ばっかりだからそう思った
632彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 13:18:50.73 ID:HJK0Ywkg
>>625-626
ありがとう
このスレにもたまに相手に興味ないから話すこと出て来ないみたいな意見出るけど、
要するに私がつまらなさすぎて私に興味ないんだろうなと…
というかその子に限らず、おしゃべり上手で友達多い子でも私相手だとシーンとなっちゃうんだ
そうすると沈黙が怖くなって喋るんだけど、「その話、長いけどオチないね」って言われたり
だから私に原因があるんだ

この間趣味仲間とご飯食べに行ったけど、その時に友達の定義の話になって
「私たちは趣味繋がりで一緒にいるだけで深い話とかしないから友達ではないよね?」
って面と向かって確認されてしまった
こういう場合はどうなんだろう。私は趣味繋がりでも一緒にいて楽しいから友達だと思ってたって言ったけど、
友達とは思わない方がいいのかな
633彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 19:02:01.47 ID:Occx8zzQ
気軽に買い物いける近所の友達がほしい
数少ない友達はみんな住んでるとこが微妙に離れてて行動範囲が違うので
人と一緒に服買いに行きたいけど友達が遠くて大変だなと思って呼び出せない…
634彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 20:51:26.14 ID:Lo4yW+o4
就活中だけど数少ない友達が志望業界が違って一人就活がキツすぎる
高校の頃は優等生系のリア充と仲良かったから友達多かったし行動範囲広かったんだけど
大学生になってからは何もかもがパッとしなくてツラい
635彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 20:53:05.78 ID:fnnarJ6P
就活なんて一人の方が気楽だと思うけど…ライバルなんだし
636彼氏いない歴774年:2014/02/05(水) 22:28:14.88 ID:+8CuTe43
そうだよ
私なんて募集があまりかからない職種の勉強を専攻してて、何度も友達と面接被った
自分は圧迫面接されて落ちたけど、美人な友達は部屋に入った瞬間から気に入られてあっさり受かってたり。
637彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 21:11:11.10 ID:GtZQBk9S
数少ない友達が最近結婚した
薄々知ってはいたけど
その子が多勢の友達とバリバリにリア充やってる現実が
結婚式の空気やムービーやスピーチで
マジマジと見せられて複雑な気持ちになった
まあ裏を返せばそんなリア充自慢することもなく
リア充からしたらつまんないだろうに
喪の私なんかを今だに相手にしてくれる良い子なんだけどな
私も他に友達が欲しい
友達ともっと色々なことが話せるだけの
人間としての経験が欲しい
人生がつまらなすぎて話す話題に困る
638彼氏いない歴774年:2014/02/09(日) 23:47:37.66 ID:TORBWqaO
友達できると毎回理解者がいた!って無駄に喜んでしまう
相手からしたら重いんだろうなぁとは思うけど
639彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 00:31:36.33 ID:0ecSnuOp
だいたい友達って適当に暇な時に会って適当に暇潰せる存在であってそんな依存するもんじゃないでしょ
640彼氏いない歴774年:2014/02/12(水) 17:31:37.63 ID:de8JjtwJ
依存かどうか分からないけど、>>638みたいに仲良くなれたことを全力で喜んでくれる人の方が
相手との距離が縮まるのも早そうで良いなぁ

私ももっとポジティブな感情を表に出せるようになりたい
641彼氏いない歴774年:2014/02/15(土) 19:58:33.32 ID:cJDYvnWp
他人に興味が無さすぎる
特に噂話とか悪口とかは本当にどうでもいい…
けど普通はそういうので盛り上がるんだろうな
趣味の友達とか出来たらそんなこともないのかな
642彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 12:53:18.24 ID:XDGEUm3A
同僚とディズニー行ったけど待ち時間とか沈黙だった
周りは皆ニコニコお喋りしてるのに…
仕事の話以外で話題がないんだよなあ 休みにまで仕事の話したくないし、つまんない
仲良くなりたいんだけどうわべだけの付き合いだわ
643彼氏いない歴774年:2014/02/16(日) 13:42:10.69 ID:ZA24FD6/
それは…どんまいだったね
そもそもどういう経緯で行くことになったのか気になる

最近は全くお誘い来ることなくなったな…自分から誘った上に相手のとこまでいかないと誰にも会えない
友達なんて彼氏がわざわざ何時間もかけて会いに来てくれるらしい。羨ましいなあ
他人にきたいしてばかりじゃダメだけど、互いに連絡し合う感じがいいのになぁ
644彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 00:23:40.65 ID:GvaqPo/x
私も誘い誘われに憧れる。
誘うのは自分が遊びたい会いたいって気持ちが一番強いからだけど、
このこと教えてあげたい・きっとあの子も○○好きだから喜ぶだろうとか、なんか変な使命感というか…つい、おもてなししたくなるというか…
別に誰からも頼まれてないし望まれないってのにな
645彼氏いない歴774年:2014/02/17(月) 13:09:19.85 ID:c5hy6S9O
FBでかつての同級生同士が実は仲良いことを知ってしまった
方やリア充で方や喪でクラスからあぶれてた感じだったのに
リア充が喪ちゃんの投稿に仲良さそうにコメントしてた
頻繁に遊んでるみたいだし一体いつ仲良くなったんだと…
私も喪ちゃんと仲良かったけど友達申請すらしてもらえないっていうか存在すら忘れられてると思う
646彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 00:34:24.38 ID:hJJD6GYd
FBなんて恐ろしくて見てもいないわ
647彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 00:52:36.46 ID:kyDQPQoO
喪友だった子がいじめっ子のヤンキー(でき婚済)と交流あって見たの後悔した
648彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 01:36:10.52 ID:IlroCp+2
>>645
あるあるww え、いつの間に仲良くなったの?って感じだよね。。
で、私の場合は羨ましいなーって思ってそれにくらべて自分は殻に閉じ困ってる。。って自己嫌悪になるのを繰り返す、。
だけど実際付き合いがあったらあったでめんどくさいって思うからいいけど
それも今のうちだけかな。もう27歳になるし寂しくなってきた
649彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 02:21:54.95 ID:6DsQha2F
過去は過去で断ち切るから同級生のFBなんてみたくないなぁ。
学生時代の友達なんてただ同じ時期に同じ空間にいただけだし。
650彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 15:54:37.54 ID:aa1E674E
喪女仲間だった私の唯一の友人に彼氏ができた
これからセックル三昧なんだろうなとか考えると羨ましすぎてどうにかなりそう
今会ったら嫉妬で変な態度取ってしまいそうなんでしばらく会わずにいよう…
素直に喜べない自分が嫌だぜ
651彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 17:42:26.48 ID:xw8f50ZP
>>650
気持ち分かるよ…
私の元喪友はその上初めて出来た彼とあっという間に結婚してしまった
友達の中では唯一真喪だった子で
お互い高齢喪だったこともあり、将来は一緒に住もうかーなんて笑い合う仲だったんだけどね
私も祝福の気持ちは精一杯表したつもりだんだが
やっぱり少しずつ生活や気持ちにズレが生じてしまったのか、メールをしても殆ど返信が来なくなった
来ても数ヶ月後とかね
オタ趣味なんかが合う子だったんだけど、旦那と同居してたら以前みたいに趣味も自由には楽しめなくなってしまったみたいだし
暫く時間おこうかと思ってるんだけど、誕生日のメールにも年賀メールにも返信来なかったし、このままフェイドアウトしそう

仕方ないことだけど寂しいな
652彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 17:46:23.52 ID:xw8f50ZP
>>651だけど
改めて上の方、>>6とか>>9とか読み返してたら悲しくなってきた
以前は何でも話せる友人だと思っていたけど、それだけに無意識にでも私の余裕の無さが伝わって、相手もしんどかったのかな…
653彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 20:57:31.65 ID:aa1E674E
>>651
レスありがとうございます
同じくオタ趣味が合ってずっと一緒にいた人なんだけど
なんだか同じ様な道を辿りそうです
辛いというか寂しいですねぇ……
自分は自分と言い聞かせて耐えますかな…
654彼氏いない歴774年:2014/02/18(火) 22:40:28.70 ID:c/HXo+5z
年賀メールさえも来なくなっちゃうのか
655彼氏いない歴774年:2014/02/21(金) 17:01:23.52 ID:L9gwOimI
>>6だけど、ついに友達から結婚式の招待がきた
しかも遠くの県に嫁ぐから物理的にも遠ざかってしまうんだな
もう一人の友達ももうすぐ他県に引っ越すし
大好きな子達だけど、>>651さんの友達の話読んでたら本気で切なくなってきたよ
これをきっかけに一気に疎遠になったりしたら辛すぎる…
656彼氏いない歴774年:2014/02/22(土) 02:26:42.33 ID:hzVga8LB
去年>>651みたいな感じで喪友が結婚したけど
盆正月は旦那の実家に行ってて結婚後は一度も会えてないし
私の誕生日に届いた手紙も数行旦那との話題語られただけだったし、距離を感じるなあ

数年前まではお互いが唯一の喪友でオタ趣味語り合ってたんだけどね
657彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 19:41:09.77 ID:PVDiHyuQ
どっちかに彼氏や旦那が出来ると、どうしても疎遠になるね。
幸せそうな話題を聞くのも辛いから、自然と離れてしまう。
あきからに、独身者を下に見てくる人もいるし。
658彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 20:58:42.69 ID:G8ybj3LT
この間中学時代からの友達と会ったけど会話がなさすぎて辛かった
昔はオタ話だけで1日では話し足りない位話題があったのに
最近は互いの仕事の話や学生時代にこんなことあったねって思い出話くらい
話の節々で相手が恋バナしたいのに気づいてたけど私は相変わらず彼氏いないよーと軽く流して終了した
向こうもそれ以上言及してこないし楽っちゃ楽だけどなんか虚しい
友達と旅行に行った時は友達とってちゃんと言うのに彼氏と行ったっぽい話の時は誰と行ったかぼかされたり
気を使われてるな…と思う
659彼氏いない歴774年:2014/02/23(日) 21:50:17.33 ID:hcMBFchL
ニートの友達がやたら上から目線で腹立つことが多い
あなたにできないこと、あたしにはたくさんできるんだよ?みたいのを言葉の端々に感じる
しつこいからできるんなら教えてよって言ってもめんどくさいからやだ〜って返されるしストレス溜まる
660彼氏いない歴774年:2014/02/24(月) 22:24:02.94 ID:s/DAhaM2
>>659
その人きっと家では肩身の狭い思いしてるんだよ
私も就職浪人したけど、5回生の時は半ニートみたいな感じだったから家とか社会人になった友達の前では立場なかった
上から目線は腹立つけどね
661彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 00:52:32.77 ID:L3UCwDK2
私も友達少ないなーと最近実感。。
というか周りどんどん結婚して子供できて
誘いずらいし誘われない。
27で独身なんて私の周りじゃ少数派だわ
数少ない友達も微妙に遠かったり、休み合わなかったり。
何より断られるのが怖くて昔から自分で誘うってことをしてこなかったから
いまさら分からないww
自分にも責任あるなー
気軽に連絡取り合える友達つくりたいな
662彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 01:26:42.04 ID:lRrGYV5u
30でほとんどの友達が22〜27の私が通りますよ。
恋ばな(笑)は勿論なんだけど全部話が合わない
特に私は化粧もしないしファッションも興味ないから
若い子達の話に入っていけない。
663彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 01:57:38.42 ID:ekzMLekl
>>662
それほんとに友達?
知り合い程度じゃなくて?
664彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 02:02:56.64 ID:9+w/S7R4
話が合わないのに友達なんだ
665彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 02:14:42.80 ID:ki65ve3o
今年27だけど同い年かちょっと上の友達が欲しい
恋バナじゃなくて趣味や日常の話で盛り上がりたい
談笑しながら手芸したり料理のレシピ交換したり映画見に行ったりと上手く言えないけど一緒に遊びたい
絵を描くのも好きだから見せ合いとかもしたい
でも大人の遊ぶ=飲みに行ったりご飯食べに行くってことだよね
666彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 02:31:50.46 ID:ktmEOziF
数少ない友達数人と来月久々にみんなで集まって遊ぶことになった
みんないい子達だし中学からの付き合いだから畏まることもないんだけど
大学、専門学校を謳歌してる友達に比べて私はお先真っ暗のフリーター
正直みじめな気持ちもある、自業自得だけど
今は趣味がみんな同じだから話も合うし、連絡もちょくちょく取れるけど
もし誰かが趣味から離れたら、自然と友情も離れていっちゃうのかと考えると怖い
中学の頃は友達を作れたけど、今の私じゃ新しい友達はもう作れない気がするし
667彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 13:25:57.99 ID:5Gdc/mYG
>>666
似たような状況だ…
しかし半ニート+学校中退の私よかマシだよ
学歴コンプじゃないけど、大学→就職っていうレールを外れたコンプが今だある
668彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 14:53:36.66 ID:GwQp85Uq
SNSやってないから普段ぼっちで
友達のTwitterとか見てふん良いよねリア充さんたちは!って卑屈になってるけど
たまーにメール来ると嬉しくて泣いてしまう
どうして友達作れなくなっちゃったんだろう 一人も嫌じゃないんだけど悲しいわ
669彼氏いない歴774年:2014/02/25(火) 19:14:02.54 ID:JBPgCUC5
気軽に遊ぶ友達はいないけど頑張って声をかければ遊んでくれるくらい
しかも職場の人だけ
地元にはこちらも声掛けないと遊びに発展しないけど会うととても喜んでくれる子がいる
しかし年一回以下はザラ
もしかしなくとも友いなスレに移動しなきゃかなと考えてる
悲しい 寂しい
670彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 11:17:49.58 ID:sWJw751z
要するに誰からも必要とされてない寂しい女ってことだね
671彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 21:54:24.54 ID:JuGrcKEe
大学卒業してから一人も新しい友達なんて出来てない
片手の指で余る友達も就職で遠くなったから休日は常にぼっち
こっちが遊びに誘ったら受けてくれるけど、向こうから声かけてくることはない
やっぱ優先順位低いんだろうな私の存在
672彼氏いない歴774年:2014/02/26(水) 23:19:22.89 ID:sWJw751z
表に出さないだけで、向こうはあなたからの誘いを迷惑がってるよ
嫌がらせやめたげな
673彼氏いない歴774年:2014/02/27(木) 21:04:52.17 ID:1eW9LJ2A
んじゃ喜ばれる人気者になる方法は?
674彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 02:02:18.90 ID:tXdXMAkL
とりあえず全くの初対面同士なのに自分を避けた周りでグループができ
いつの間にかどこにも属せずぼっちになるシチュエーションから抜け出したい
身だしなみには気をつけてるつもりだけど喪オーラが滲んでるんだろうか…
675彼氏いない歴774年:2014/02/28(金) 11:47:24.03 ID:Ot/JAtNK
誘われるの待ってたって誰もあんたみたいなブス仲間に入れないよ
自分の容姿考えて、ピエロきゃらで自分から輪に入ってかないと
676彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 13:54:23.38 ID:01xP2K0i
はい、次
677彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 18:19:28.43 ID:1ifcU4Xt
卒業してから全然会ってない高校時代の同級生から
結婚指輪を見せつけた決めポーズ写メ付きで結婚しました☆報告がきた
一括送信なんで見なかったことにする…
つか明らかにおめでとう返信狙いとグループ内で一番に結婚したあたし!という自己主張が
相変わらず激しすぎてびっくりした
そうだね当時から自分が一番注目されないと嫌だったもんね
みんなに好かれてるという自信と度胸がないとできない芸当すぎるわ
678彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 19:17:09.00 ID:fmg14Pbe
>>677
いるよな、そういう人w
679彼氏いない歴774年:2014/03/01(土) 19:18:00.03 ID:7EVbLoku
友人の幸せを素直に喜べない歪んだ性格にだけはなりたくないね
680彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 11:53:40.37 ID:NBa1kL1I
初めてカキコします。
社会人になってから、急激に友達減りました……。
まぁ自分が悪いんですけど……。ケータイはほぼ仕事用と化してます。
681彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 11:59:44.29 ID:W0c6Y8Mg
旅行会社の前通ったら学生ぽい若い子が卒業旅行の話うきうきでしてた
私って友達と旅行行った事ないんだよな…そういえば
もう1年以上会ってない連絡していないから友達と呼べるのか分からないレベルだけど
本当若い時間を無駄に過ごしてるなあ自分…
682彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 12:32:35.87 ID:FgRkCj0g
唯一仲良くしている友達グループが崩壊しそう…
グループのLINEのやり取りに不満を持ったAがTwitterにLINEのあれこれの愚痴を書くようになって、
それに気づいた子たちがAに対して色々と良くない感情を持ち始めてしまった
LINEでAが知らない話題になるとあれこれと愚痴を書くことが多く、変に会話に気を使わないといけなくなって
グループのLINEはほとんど誰も話さない状態になり、個人間でのやり取りが増えた
同時に、グループの中の何人かが、グループのメンバーのBの友達含めた子達と趣味で繋がり、
そっちのグループで盛り上がるようになってしまっていて、このままだと何人かが趣味グループに吸収されて自然解散しそう…

趣味グループ入れておらず、他にろくに友達もいない私はこのグループが完全崩壊したらもう友いなスレ移動確定だ…
学生時代からずっと仲良くしてきたグループだから、今までの楽しかったこと思い出して寂しくて毎日泣いてる
683彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 14:14:28.28 ID:LdeYR3xd
>>682
twitterで仲間内のこと愚痴るの最悪だよね
皆見てるのに
684彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 14:52:15.86 ID:SBMkZ3oA
友達がうまく作れない
それなりに仲良くしてたと思ったのに遊びには誘われない

同期の新年会の女子参加率が妙に悪かったんだけど、
実は不参加の女子7人で集まって遊んでたみたい
何をしていたのか知らなかったから、二次会に参加してきた2人に
何をしていたのかと聞くと微妙にはぐらかす
他の人も一緒に聞いてみたら私に対してちょっと気まずそうに
7人でイベントに参加していたと…
気まずいと思うなら最後まで隠し通せばいいのに
二次会では私に会えて嬉しい〜とか言ってるけどそれって本当なのかな

苦手な女子会に参加したりして距離を詰めようと頑張ってもこれじゃあなあ
思えば同期女子とプライベートで遊んだことも少ないし、友達じゃないんだろうな…
高校も大学も、学校では話すけどプライベートでは関わりない人ばっかりだ
685彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 15:57:38.74 ID:p39VwwnT
>>682
Twitterが普及してから、人間関係の悪化が増えてるみたい
Twitterは言いたいことをそのまま言う傾向にあるからギクシャクしやすい

私はTwitterしたことないけど、友達がTwitterにはまってから全然連絡が来なくなった
メール送っても、以前はちゃんと返してくれたのが、今は返事が数週間後とかざら
しかも一人じゃなくて何人も
Twitterの中毒性恐ろしいと思った
686彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:03:19.85 ID:W1ZQN2cD
>>683
高校時代まだPC持ってなかった頃、HPやってた親友だと思ってた子がHPの日記に、
明らかに私と分かる書き方で悪口書いてたの思い出した
PC持ってる他の友達から連絡があって発覚したんだが、凄く気分悪かったわ
687彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:08:16.55 ID:kwDY1JQl
TwitterというかSNS全体が悪化させてると思う。
LINEも連絡網用で使う以外はドロドロしたデメリットしか感じないし、
更に前のミクシィも足跡機能で周りでは色々問題あったみたいだし


中学時代から家に居る時は学校の人とやり取りしない自分だけの時間に拘りを持っていた私としては
掲示板以外のSNSは消えて欲しい。
688彼氏いない歴774年:2014/03/02(日) 20:51:31.74 ID:FgRkCj0g
>>682だけどレスや意見くれた人ありがとう
実はAの件の少し前にLINE内で一部の子が極度な内輪ネタで盛り上がりすぎたことがあって、
少し気を遣い合って、全員の前で話すならわかるようにしない?と話し合ったことがあって
初めてそこでみんなと衝突したから、手探りで関係を修復中だった矢先のTwitterの悪口だったんだ
ただでさえ極端な身内ネタは個人でやろうというルールがある上に、更に裏で愚痴愚痴と騒ぐAの存在で、
みんな露骨にグループのLINEに浮上しなくなったし(発言しても基本全て既読無視)、
一部の子は趣味で別グループに行くようになったから、正直もう崩壊は避けられないと思う…

今まで誰かの悪口を言ったり、そういうことがなかった分、Twitterの件で爆発して、
Aの発言も腹は立つけど、その件で裏でコソコソと悪口言い合ってる現状は正直Aに対するいじめと何ら変わりなくて、
そういう状態に疲れてしまったし、逆に私もみんなに言われてるんじゃないかと疑心暗鬼になってしまった

寂しいけど、今まで新しい関係を築きもせずにずっとすがりついてきた自分にも問題はあるし、新しいスタートだと思って
これを機会に別のコミュニティや別の新しい対人関係を築けるよう努力してみようかな…
689彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 02:35:43.45 ID:qTW+PEBr
>>688
まだ若いのかな?
ごめん、何か凄いメンドクサと思ってしまった
LINEなんて多人数のグループでやるもんじゃないねー
690彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 06:44:55.45 ID:7eXugrjY
大学生でライングループくんでるけど面倒くさいよね
発言しないと勝手に話が進んだり、たまにグループ内の都合が合う人だけ遊ぶ約束のやりとりを見なきゃならないし
誰かが知らない話題を出すのはよくないけど気にかける余裕のある人がいなかったり、本当に無意識だったりする
高校まではなるべく全員で話そうって人が多くてよかった
691彼氏いない歴774年:2014/03/03(月) 11:53:18.04 ID:Gyu6Q63u
>>688
学生時代から仲が良くしてたとあるから社会人?良い年してそんな面倒くさい人達との関係絶てたなら良かったと思う。
692彼氏いない歴774年:2014/03/04(火) 06:16:28.50 ID:LUlmV1yu
※喪女板を転載禁止にするための名前欄変更投票実施中※

失礼します。
現在、喪女板全体の転載禁止に向けて、名前欄を変える投票を行っています。
投票は3/4(火)1:30〜3/5(水) 1:29の24時間で行います。よろしければお越しください。
【もてない女板 名前欄変更投票スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393863857/

転載禁止に関する議論はこちら※両方稼働中です
【自治】もてない女板転載禁止議論【LR変更】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1393839805/
【無断転載】もてない女板自治スレ【対策中】 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1379271317/
693彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/06(木) 06:14:51.89 ID:+SF+YKxv
学生時代仲良かった子、三人にメールしてみたけど
何回かやりとりしたあと返事こなくなった…
ずっと連絡してなかったし久々に話せて嬉しかった、でも
今更なんだろ?って感じでうざかったのかも
このまま遊びにとかご飯食べに行きたかったな…
694彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:14:10.07 ID:PC4j/iI+
なんか急にラインからハブられてる
元々上辺付き合いだったけど、一応今までは仲良くしてくれてた
もう卒業真近で向こうから誘われなければ会うこともないんだろうなって感じではあったけどさ
グループ会話でも私の会話無視して他の話題に飛んだり
私が発言すると何時間も既読付かないし、居ないと盛り上がってる
だったらもうグループ外してくれよ
695彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/07(金) 14:57:05.49 ID:PAtc6K9k
もう外されてるじゃんwww
あとはお前が消えるの待ってるだけだろwww
696彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/08(土) 06:53:43.14 ID:59ojuPPI
>>694
既読スルーよりマシじゃね?
697彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/08(土) 15:02:43.96 ID:6na/5yRj
今日卒業式だったけどこの人たちともう会うこともないのか…と一人しんみりしながら帰ってきた
別にハブられたりはしなかったけど特別仲良いわけでもなかったので
一気に疎遠になるんだろうな
毎回季節の変わり目につながりが断ち切れる
698彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:43:30.71 ID:D02FRNhw
>>697
卒業おめでとう。
これからまだまだ色んな人と会うんだから、そこから親友が出来るかもしれないよ!
699彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:45:18.85 ID:rGNPnybe
>>697
大学生?卒業おめでとう!
大学卒業と同時に友達ほとんど消えたな
社会人になるとみんな忙しいから、仲いい人以外とは関わらなくなるよね…
みんな時間対効果?重視するから、久しぶりに飲みに行こう!とかもなくなった
700彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 15:54:59.11 ID:pRJLx7yN
若くていいな。
学生時代の友達なんていない。
今じゃバイトさえも決まらず引きこもり
社会人とか眩しすぎ
701彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/09(日) 22:40:28.37 ID:3jMi4yqc
自分もほぼ疎遠になったな…小学校からの幼馴染と少し連絡とってるけどその子のツイッター覗いたら
大学時代の友達と海外に旅行だとかカラオケだとかでキャッキャ楽しそうにしてて地味に辛かった…
自分にはそういう誘いとかやり取り一切ない時点でそういうことなんだろうなとFO計画中
702彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:15:56.05 ID:yWFPKznZ
697です
祝ってもらえると思ってなかった、ありがとう
でも社会人経験してからの専門だったから実はそんなに若くないw
会社辞めてからもそうだけど季節の節目で環境が変わるとそれまでの人間関係がぶつ切りになるんだ
たまに唯一高校まで一緒だった友達と会うくらいだけど
その子は高校時代の他の友達と未だに会ったり年賀状交換もしてるらしい
なぜこうも違うんだろうと悲しくなってくるよ…
703彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 00:47:42.31 ID:nJhyKzsI
私も人間関係毎度毎度切れるなー。
自分自身で切っちゃう事が多いのだけど…。
正直他人に興味がないのだと思う。
趣味が合う子だけは趣味つながりで連絡取ったり会ったりするけど、
趣味が変わったら全然連絡しなくなって切れる。
人生に連続性が全然ない感じ…
704彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 01:24:44.31 ID:Leee1vK8
唯一の友達が別の子にべったりで悲しい
前までは割と頻繁にかまってくれてたけど、その子とべったりになってからほぼ無視
その子がいなければよかったのにとか思っちゃう…
いい大人が情けないけどね。
705彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 20:39:36.40 ID:p7ukPVtx
人生に連続性がないってまさにそれだと思った
その場限り、短期間の友人はできるけど
中身がなく実際友達にしたい相手じゃないから
環境が変わったり別の遊ぶグループが出来ればさようなら
他の人たちは関係を続けて深めていっている
私には昔からの友達がいない
近所のも小学生のも中学生のも高校生のも大学生のも
誘われたらもちろんできる限り付き合うし、誘いもするのにね
706彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 22:38:28.53 ID:xTHfSV4S
自分は喪男?29才です。
そこまで変な人間ではないと思いますが
もうコミュ障で人付き合いが出来ません!
とにかく練習がしたいけど、
理解がないリア充と喋っても傷口を広げるだけ(泣)


どなたか大阪で僕と会話してくれる方いませんか?
大阪は地元ではないので知り合いの可能性はありません。
あなたにとって不利益なことは絶対しません。
もし嫌になったらそこで終了で大丈夫です!

この条件で時給300円でお願い出来る人いませんか?(笑)
頼れるのは皆さんだけなんです( >_<)
宜しくお願いしますm(_ _)m
707彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 22:47:24.32 ID:xTHfSV4S
アドレス忘れてました
708彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/10(月) 22:55:28.70 ID:kehOj0Pq
自分も卒業式だった
三年間で仲がいい友達もできなかったし卒アルかくとこ真っ白。集合写真は男子に隠れてて見えない。この三年間なんだったんだろうか。
709彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 00:04:27.03 ID:OnBxRlAu
学生時代はこの3年、の区切りだけど大人になるとこの10年なんだったの…レベルになるよw
710彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 06:04:38.44 ID:I80z2kX/
地元で友達と楽しく遊ぶ夢を見た
目が覚めて、夢だったと気づいたときの絶望感半端ない
私には地元の友達は1人もいない…
711彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:23:24.75 ID:3ksAVDRj
知り合いは多いけど友達は2人しかいない
でも、多いと疲れるから今がベストな人数だと思ってる
712彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/11(火) 16:39:46.98 ID:liYzBcn/
たまーに友人に会っても見下されてるのがわかる。他の人と扱いが違うし、私は頑張ってることがあるから〜とか嫌味ばっかり。何も頑張ってなくて悪かったな
これは友達ではないのかもしれない、、
SNSもストレスになってるけどやめたらやめたで孤独が進みそう
713彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 11:55:38.07 ID:cBzqRgLy
友達同士でも格付け合いが始まるから、結局友達居ても楽しくないんだよね。
自分も無意識に、あっこの子昔と比べて駄目になったな、とか
こいつは私より下だとか思ってしまって自己嫌悪になる。
自分と同じレベルの人や対等に接する事が出来る人とは
何故か気の合う人どまりで友達にはならない
714彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 19:46:38.86 ID:+kohAEzj
リアじゃ0に近い。
卒業してからメルアド消していったけど全然支障ないわ

かといって昔みたいにSNSやろうとは思わん
一時期そっちのせいでストレス三昧だったからな

リアの友達欲しいけど、またそれも面倒くさい
ほどほどな関係になれる人がほしいな
715彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/12(水) 20:51:23.55 ID:Z1lVWIub
>>713
その通りだわ
自分より上の子と関わると見下されてるがすごいわかるから劣等感で死にたくなる
自分よりもさらにイケてない子を同じように下に見て優越感を感じてる自分にも反吐が出る
716彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/13(木) 05:05:11.55 ID:ACcgJqg6
友達に連れられて車で2時間掛かる土地に行ってきた
着いたら何故か20時から24時まで放置され一人で時間を潰した
23時には店が閉まるので一時間は寒空の下
ベンチで丸くなってなんとかやり過ごした
流石に雪が残る寒空の下放置された事は許せなくてね…
数少ない友達が居なくなってしまったよ
717彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/13(木) 18:21:59.23 ID:EceoeL5R
ママさんブログで専業主婦であろうに毎日通販で何か買ってコーデ載せて、「習い事のお迎え行ってママ友とランチして忙しい!!時間足りない!(笑)」とか書いてるのを見るとモヤモヤする
718彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/13(木) 23:21:08.02 ID:bpIv3y2A
>>716
なんで連れてったんだろう…

自分は最近友達だと思っていた人が世間一般的には知人だったと気づいた
飲み会で会えば普通に喋るけどプラベで遊んだことはなかったわ
小学生の時、親に友達できた?と聞かれて今日は○○ちゃんと喋ったと
報告していたときと何も変わっちゃいない…あの頃も喋れば友達だと思ってた
四半世紀生きてやっと気づくだなんて遅すぎる
719彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 00:52:31.34 ID:zuz9cQKf
>>717
本当に精神的に充足してる人はわざわざブログやSNSで
自慢して自己顕示欲満たす様な事しないからなんとも思わないなー。
その主婦辛そう。

友達少ないけど歳喰って寂しい気持ちも薄れて人に会うのが面倒。
多分ほんと他人に興味がないのだなー。
720彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 05:50:42.85 ID:o2t8HGlD
大学でFBを強制的に入らされたとかいうのを読むと「うわぁ・・」と思うわ。
やりたくない奴も中にはいるかもしれないのに。

>>717
遊ぶことに忙しいだけなのにねw 基本的にヒマなんだろうね。
721彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 11:05:54.19 ID:I1AnPsab
>>717
いるね、「ママ友ランチ、スタバなう、コストコ、今日のコーデ」の毎日
でもあの人たちって一番の勝ち組な感じがする
722彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 11:44:19.62 ID:S7u8vEkz
>>704
すごいわかる。私も唯一の友達が結婚するんだが、相手の男が憎い。
そういう相手が出来たと聞いた時はすごい落ち込んだけど、めでたい事だし仕方ないと立ち直った。
昨日結婚式する引っ越しするってメールが来た時も、比較的冷静に返信出来た。と思ってたのに。
夢を見た。
友達の新居に行って、二人で喋ってたら、旦那が帰宅。
友達はすぐさま「帰る?」と聞いてくる。私は旦那に挨拶して、笑っておいとまする。
でも玄関を出た後、「誰だよあの男、たかだか数年しか一緒に過ごしてないくせに、私の友達を取りやがって」と泣き叫んでいた。
リアルすぎワロエナイ。
723彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 12:53:44.00 ID:lWL07hyb
わかるよ
付き合いは私の方が長いのになぜお前に「うちの嫁がお世話になってます」って言われなきゃいけないんだ
友人夫婦と外で少しお茶したことがあるけど当たり前のように旦那は友人の隣キープで2対1
学生時代の話聞かせてと言われたけど話したくないし
友人がこんなことあったよねーと話振ってくれたら
「おまえそんなことしてたの?w」みたいな感じで結局嫁にしか話しかけなくて空気状態が辛くて
用事があるからと帰ってきた
これから先この友人と付き合うともれなくこの旦那もついてくるのかと思うとうんざりする
724彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 14:36:57.82 ID:CAbciIzR
彼氏の段階で憎く感じる私は友達に旦那なんて出来たら発狂するな…
725彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 17:59:10.35 ID:Pw2gsyvF
友達少ないこと自体は自分は別にそこまで気にしてないんだけど
家族に友達と遊び行かないの?誘えば?って言われるのが地味に鬱陶しい
特にお盆とか正月とかなら相手も休みでしょ、誘ってどっか行ってきなよって毎年毎回必ず言われるけど、
数少ない友達はがっつりオタクなんでそういう時期はちょうどイベントで私と遊ぶどころじゃない
私も兄弟も実家にパラサイトしてて、兄弟はちょくちょく友達と出かけて正月も日の出見に行ったりとかしてるから比べられる

「私はその子しか友達いないけど相手は他にも友達いるし、盆暮れ正月だからって私と同じように暇じゃない(実際はオタクイベントだけど間違っちゃいない)」
ってことを言うと、「ああ…」って可哀想な目で見られるのがウザい
そりゃ自分でも寂しいセリフだなとは思うけど事実だし、
こっちはその事実に納得してんだから突っ込んでくんな何回もいちいち説明すんのめんどくさいっつーの

相手はオタク趣味が生き甲斐だから、遊んでる最中お金を使う場面で
「私金欠だからあなただけ買いなよ〜私は金欠だから遠慮しとく〜(あなたに使うお金はない)」
って連発されるとすごく萎えるから無理して会いたくないんだよぉ…
滅多に会わないけど、これでもいい距離保ってるつもりんだよぉ…

なんか打ってて空しくなってきた
726彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 19:53:49.33 ID:E0JxQAZr
今日みたいに7時に会社出られるだなんて半年に1回あるかないか
しかも、私は明日も仕事でも、世間様は花金
さらに実家=地元暮らしで、世間的には友達多くて当たり前
これだけ状況揃ったのに、一直線に帰宅したったぜ!

本当はたった一人、相手明日休みだしグダグダせずサラッとご飯だけでOKな子が思い当たるが、
私も勿論、多分向こうも突発が苦手なタイプ…年度末で忙しそうだし…
しかし、恐らくお互いこうして遠慮しあって、ていうか普通に休みが合わなくて、
下手すりゃ年1ペースの邂逅だからこそ続いてる気がする
で、その都度久々のクセして、途中からお互い「美味しいねぇ」くらいで特に話題もなくニコニコしてるだけっていうw
私はそれが幸せ、相手もそうだといいな

とか独りで言って、今日はさっさと飯食って寝よっと!
727彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/14(金) 20:36:09.98 ID:e+xMzhdU
今度小学時代の友達と旅行行くけど
それを親に言うと「まーた◯◯ちゃんと行くの!?」て言われるから、高校時代の今はもう仲良くない人の名前言ってしまった。飛行機墜落したりして問題にならなければいいが、、
728彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/15(土) 19:40:30.45 ID:f3McoeN7
>>727
あるあるだわw
729彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:09:15.77 ID:3+qw1VN4
友達少ないしほとんど地元の人だけどこの一年連絡するときは
常に自分からだってことに気づいてしまった
私は友達を必要としているのに友達は私を必要としていないことに気づいてしまった
友達って何なの
もう誰とも連絡取りたくない、っていうか来ないからいいや
携帯解約しようかな
730彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 00:49:54.10 ID:KviyvZxd
友達がいないor極端に少ないことがバレる→こいつには魅力がない、一緒にいてもメリットがないからと思われる(実際そうではある)→こいつとは仲良くしなくていい→結局友達が増えない悪循環
って感じるんだけどどうなんだろ
だから友達いるそぶりとかしてしまって後で虚しくなることもあった
731彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 02:03:45.23 ID:d8XAJQSs
むしろ最初の段階で避けられるよ
どうしようもないほどの喪オーラが出てるんだろうけど
目も当てられないほどのデブスでも体臭がキツイわけでも清潔感がないわけでもないが
なにか自分で気づいてない要因があるんだろうなとは思う
732彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 06:52:25.10 ID:rp1hD/al
>>731
三行目で回避余裕でした
733彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 11:37:56.26 ID:rHI+mGXw
何人かの喪女とオフしたけど、特徴として気遣いが少ない人が多いかな。

例えば、初回に持って行った手土産のお礼も感想もない。
あげた方は見返り期待はしてないけど、
味が口にあったかどうかは気になる。
かと言って自分からは聞きにくい。
リアクションないと2度とあげたくなくなる。

漫画やゲーム貸して、返してくれる時もただ返すだけ。
普通はチョコひとつでもつける。
少なくとも私の周りは。

料理の取り分けをしない。
ずっと同じ人がやることになる場合が多い。
立場が同じメンバーなら普通は交代する。

車出して運転してくれた人にガソリン代を出すという発想がない。

なんでもお金出せばいいのかと思うかもしれないけど、
実際それは事実で、見返りとかそういうのとは違う気遣いが足りない。
734彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 14:08:46.13 ID:3pWImrKo
>>733
私もそういう所、凄く気にしてしまう人。
非常識だなと思ってしまうくらい。

ただ、全然気にしない人もいるんだよね・・・。悪気もなく。
そういうタイプとは、基本手に合わないんだろうと思ってる。
735彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 16:31:33.49 ID:KNxSw05f
>>733
全体的に押し付けがましい所がある自分にも問題あるだろ
736彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 19:28:04.63 ID:KNxSw05f
私は偶然学校名を某snsに検索かけたら友人のアカウント見つけて、勝手に色んな写真を載せられてた
よく人の写真パシャパシャ撮る人なんだけど、たまにクシャミしてる時の変な顔とか盗み撮りしてくる
仲間内での笑話としてはいいかと思ってたんだけど、まさか貼られてるとは…
こっちも教えて貰ってないアカウントを勝手に見ておいてアレだけど、やめてほしいわ
737彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 20:30:57.53 ID:BQ2c6nXl
>>733
気遣いできてないし自分勝手なのばっかりだった
話題も喪の私はこんなに辛いってグチのみ
目の前にいる人も同じ喪なのに私は私は私は!
幹事を引き受けてくれるような人はまともなんだけど参加者が毎回こんな感じだからもう行くのやめた
738彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/16(日) 23:07:21.30 ID:sQtcHp+I
>>733
ちょっとわかるかも

職場の飲み会とプライベートでのオタ系喪グループ気づかいが全然違うなとよく思う
ご飯食べに行っても基本取り分けとかしない
職場では周りの気づかいが素早くて全く気が利かない私が取り分けようか?って言うレベル

あと皆より自分が大切というか、遊びに行ってその後どこどこ行こうって案が出ても私そこ行くの嫌、行くなら私だけ帰るとか言い出す子がいたり、集団行動が本当難しい
739彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 00:27:47.36 ID:siVGlR8P
そりゃ職場だと先輩もいるし気を使うでしょ
友達との集まりならフランクになるし
740彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 01:35:24.46 ID:wr12m46k
>>729
自分も友達なんて数少ない上、自分から連絡しないと連絡来ない子ばっかりだとここ数年気付いた
更に最近ではメールの返信すら怪しい・・・
自分の存在って何なんだろうって悲しくなるしもうこんな人、友達でも何でもない!と思うんだけど
その数少ない友人を切ってしまったら本当に誰もいなくなるからメール返信ないのも我慢して過ごしてる
本当、自分には魅力がないんだろうな〜
741彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 09:53:41.50 ID:Dm5vDd5A
料理を取り分けるのはわかるんだけど
初回にオフするときは手土産を持って行くとか
漫画やCDを借りた後にちょっとしたお菓子を一緒に渡すとかは
そこまで気を使わなきゃいけないんなら一人の方が楽だと思ってしまう
金かけて友人関係を引き止めてるだけな気がする
742彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 10:04:32.99 ID:FHC5DaM0
>>741
同意
多少なり気遣いがないと人間関係うまくいかないのは当然としても、ありがとうとか次はわたしが〜とか、そういう言葉で表してくれれば充分だと思う
まあ上であげられてる例では一言も感謝の気持ちがないんだろうけど、ちょっとお互いに極端な気がする
手土産持ってくのもなんかちょっと変
743彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/17(月) 13:36:09.92 ID:V+RoLVdR
友達少ない。
しかもみんな彼氏いるからクリスマスとかの行事はぼっち。
バーベキュー行こうって言われてもみんな彼氏と同行だからまた私だけぼっち。
だからそういうとこ行きたくない。
744彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:14:45.56 ID:vKIQy4qN
〜ちゃんカップルと〜とか聞くと頭痛くなるよね
745彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 00:37:30.60 ID:sYWpwuxT
喪女オフはこういっちゃ何だが当たり外れがかなりある
全体的に幼くてああ…って感じの人も多いし
いかにもオタクって感じの喋り方や雰囲気の人にあたるともう最悪
まあ向こうも自分に対してそう思ってるのかもしれないけど
746彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 01:47:32.29 ID:q4gejipq
>>745
多分互いが相手の腹の中を探り合ってるからだと思う
否定されるのが怖いから趣味でも何でも自分が何が好きか言えないんだよね
相手が「私これ好きなんだ」って言ってくれた物に対してしかつっこんだ話が出来ない
でも相手もこちらの動向を探って会話してくるから
無難な話しかできないし何食べるかも決められない
結果会話がなくなって「なんか眠いね…」という切り出しでグダグダ解散のパターンが多かったよ…
747彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 14:44:21.17 ID:2mliBDYH
オフには今まで見た事もないような個性的な人が来るね 勿論悪い意味で
挙動不審や人見知り程度ならまだしも極度の人見知りとか
精神が不安定で薬漬け中とかはなぜ来たのか本気で聞きたいよ
たまに人懐こいのがいても「喪の友達“は”いないから見てみたくって〜」という
上から目線だし後日連絡しても音信不通だよ(多分婚期を逃しただけのネ喪)
幹事への気遣いも出来ている人を見た事がない お店選びを褒めたりしようよ・・・
物や金じゃなくて言葉でいいのにそれすら私以外誰もしてなかったよ・・・・

喪ってよりもオフ会自体が駄目なのかね
748彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 17:00:21.88 ID:Drw1Jso6
ニートになって5ヶ月。友達にはニートになったこといってない。本当になにもない一日を過ごしてるから話せることなんてない。

会社行ってた時も、お昼は一人だったなぁ。。会社でもなかいいひといない。
749彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 18:16:48.46 ID:xpRIvoPC
>>748
あれ?私書き込んだっけ?
人間関係のこじれ(苛め)で退職したから立ち直れない…
750彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 19:08:03.58 ID:AAYgBqJk
十年来の友達と関係維持するのしんどくなってきた
今まで割と相互に気遣いできてたけど
最近バランス崩れてきて気苦労多すぎるからもう離れたい
どうせ追われないだろうけど…
寂しいがそろそろ友達一人もいないスレに移る潮時かもしれぬ
751彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 19:40:56.01 ID:74mvuKAL
>>747
薬漬けやネ喪って喪以前の問題だね
怖くて喪オフいまだに踏み込めない
752彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 22:36:37.31 ID:MS45dfjo
オフ会って具体的にどういうことしてるの?
皆で集まって飲みながらおしゃべりとか?
初対面の飲み会とかって喪が一番苦手とするところな
気がするんだけど、和気藹々となるのかな?
753彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:13:44.83 ID:5U1/ZzHT
オフ会ってオタだったり、趣味の集まりなら話もはずむだろうけど
趣旨が友いな喪女…とかだと、そもそものテーマがネガティブなので、地雷を踏むのも止むなしなのではと思ってしまう
754彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:21:29.11 ID:1ceKrhe9
>>752
オフスレ見てるとテーマを決めて集まる感じかな
食事関係が多いみたい
何々食べたい人〜とかもどこどこで飲める人〜みたいな感じ
755彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:21:50.92 ID:sYWpwuxT
喪オフでもほんとに喪女で2chやってるの?ってくらい気配りもできて明るくて美人な人もいれば
いかにもって感じの人もいるから当たり外れは運でしかない
迷ってるなら1回参加してみてもいいかもね
756彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/18(火) 23:31:56.53 ID:+E3bl2Qj
夜なら飲みで昼ならランチ
映画・カラオケオフなら現地集合でお茶するぐらい

モジョオフの人は良くも悪くも世間知らずが多いかな?
礼儀や一般常識に疎い分とても純粋で
手土産を持ってきてくれた人にありがとう
チケットを手配してくれた人にありがとう
ドリンクを取ってくれた人にありがとう
帰宅後にメールで今日は一日ありがとう
これらは言われないとやらないけど
言われたらきちんとやる人ばかりだよ
ただ30歳越えた人もこうだからそれがキツイw
757彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 00:22:42.41 ID:pszF6tgq
どの喪女も共通だと思うけど人生の経験が少ないからか見た目も中身も幼い人多いよね
化粧やファッションもなんか独特
758彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 02:08:56.84 ID:vIudhaZX
自分もだけどなんか垢抜けないんだよ
初対面でも喪かどうかだいたいわかる
自分ではかなり濃いかなという化粧やヘアスタイルも外の鏡でふと見るとさえないおばさんみたいな姿で
いつもあれ?ってなる
759彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 11:48:28.92 ID:SHtQsQx9
めちゃくちゃ当てはまるよ
家で化粧して服決めて出掛けるときまではこれで良いと思ってるけど、
街に出て自分と同い年くらいの人達を見ると雰囲気・華やかさが全然違う
ファッションが幼く化粧も下手くそな自分に気づき地味に落ち込む
760彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 15:43:50.24 ID:+eBnkMH4
子供服と大差ないデザインのひらひら服か全身真っ黒を好んでしまうのが喪
オフで服がまともな人は言動もまともだったなあ…
仲良くなりたかったけど相手にしてもらえなかったよ
でもガソリン代とか今まで払ってなかったし幹事や乗せてくれた人にお礼も言ってこなかったわ
私相当非常識だったんだな
761彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 16:28:51.09 ID:KEVcStsg
わかるわかる
どうしても顔立ちと雰囲気が垢抜けないんだよなー
顔立ちはたぶん経験と共に大人っぽくなるんだと思う
一時期頑張って友達の輪に入ってワイワイしてた時は少し顔が成長したように思う
精神的にも病んで孤独な時期は目に見える程顔が暗くなってた
服装にはそれなりに気をつけてるけど、やっぱり顔と髪型が喪丸出しな感じが否めない
762彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 16:49:18.23 ID:vIudhaZX
髪型変えれば印象は変わるけどパーマや毛染めとか
たかが1ヶ月程度しか維持できないものに2万近くの金払うなんてできないわ
自分の欲しいものにはポンと金出すけど
コーヒーと軽食で1000円以上するカフェとかもあんまり行きたいと思わない
価値観が違うんだろうな…
763彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 18:40:42.82 ID:IhCkITNb
自分の欲しい物=モテ
だから普通の人はお洒落にお金払うんだろう
764彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 20:27:04.41 ID:fGst2Awg
人生経験少ないから中身が幼いって、自分に当てはまるなあ
ちょっとした気遣いができないというか、気が利かないのも
その通りだ・・・
765彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 20:50:09.41 ID:XdPo26Yq
>>762
カラーなんて探せば4000円程度のところも沢山あるよー
黒髪でパーマ無しでも、カット工夫して貰ったり、自分でアイロンでの巻き方覚えれば垢抜けは出来ると思うけど、そういう価値観だと難しいかもね…

でも、個人的に髪型って1番重要なのでは無いかと思う
容姿にしめる割合が高いというか
その人のイメージに1番直結しやすい
766彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 21:00:11.97 ID:KingkgSy
>>763
別にモテたいからおしゃれしてるって人ばかりでもないけどなw
767彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/19(水) 21:50:45.13 ID:mKrUsCoG
外見にこだわらなさすぎるのを友達にするのはハードルが高いだろ…
それこそオフ会に来たら全力で逃げるよ
軽食と飲み物で1000円なんて良心的な方では?
これぐらいで文句を言われたらたまったもんじゃないわー
こういう時に金を使わないで何に使うんだろう?もしかしてオタク?
768彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 00:00:06.14 ID:KwQfVJca
精神が幼いから受身だし理想も高い
769彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 00:38:40.06 ID:eQzJLaZE
やっぱり喪女?同士だと腹の探り合いになるものなんだね…
オフじゃないけどメル友や職場の控えめタイプとは苦手かなと感じることよくあった。
770彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 00:58:56.90 ID:zLkonmd8
凄い久しぶりに友達と話したけど、あまりにも相手がリア充すぎて、なんか話してるうちにどんどん自分が惨めに思えて来て辛かった…
相手は友達とどこ行った何したこういう話したって色々話してくれるけど、私は何も話すことがない。
中身がなさすぎて、こりゃ私なんかと話しても楽しいわけないなって思ったよ…
久しぶりに友達に会えて、私なんかのために時間とってくれてるのに、帰りたいって思っちゃった。
友達欲しいと思ってるのに、こんなんじゃできるわけない。
良い歳してこんな自分が悪いんだけどさ…
771彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 01:31:55.15 ID:pOQyxKM7
>>770
え、マジで自分が書き込んだかと思ったわwwわたしも友達と会うたび、友達との差に苦しんでるよ。

全く話すネタがないから、相手が話したことを広げて広げて頑張ってるかんじ。
だけど高校生の時に、一番仲がいいと思ってた子に、
????ちゃんは。あまり自分の事話さないよね、もっと何でも話してほしいって言われてかなりショックだった
話してるつもりだったのに、、って
今では、その子と年に2回会うかどうかってかんじだけど、共通のネタがないから、話題がいつも同じかんじになって会う頻度が減ってきたんだよね。。
自分の事を知ってもらうには話さないとわからないよね。新しい友達ほしいけどもう27歳だし、、難しいよ。。
772彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 03:50:08.23 ID:eOzmPDc1
数少ない喪友だった友人は大学に入ってから大きく変わった
ネットでも学校でも友人をどんどん作るようになったらしく、この前遊んだ時は恋愛相談された
合コンにも誘われたけど、恐ろしすぎて就活を理由に断った
友人は内々定も貰って人間関係も順風満帆、一方の自分は……って感じで夜になると無性に悲しくなる
773彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 08:15:18.54 ID:TOU0yehx
合コンに誘われるとか考えられない。羨ましい。誰からも誘われたことない。もう30半ばだから一生行くこともなさそう…。
メールも自分から送ってばかりで、時々無性に悲しくなる。
774彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 09:49:36.02 ID:3g5jMVR/
>>772完全に断ってるからだろなんなの救いの手があったのに
775彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 10:38:02.68 ID:AkwTQEUL
合コン嫌だの1000円もかけてお茶したくないだのって人は友達を作る気がないだけでしょ?
普通の人は気乗りしない合コンでも頼まれれば行くし1000円かけてお茶してる
他人に合わせる気がない傲慢な女だから周りに人が集まらないんだよ
律儀に人に合わせて歩み寄っても駄目だった側としては自虐風自慢にしか見えなくて腹立つわ
776彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 11:06:23.84 ID:nVnUHYaY
かと言って理想が高いから相手が底辺だとそれも拒むんだよね
777彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 12:33:53.85 ID:AyT5XQdw
贅沢な事言ってらんないわ
778彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 12:43:03.68 ID:wNS1gEB/
誘われるだけマシ
同窓会も何もかも誘われないからチャンスもない
779彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/20(木) 13:15:46.35 ID:/ogx5Ilk
>>775
1000円のカフェ行くの嫌だってのは、
結局相手に対して1000円かける価値ありませんって思ってると取られてもしょうがないもんね
喪は自分のことにしか金使いたくないって人多いんだろうけどね

まあでも自分のこと我慢して人付き合いに金使ってまで友達作りたくないよ、
って人もいるだろうから別にそれはそれでいいと思うけど(我慢してもストレスたまるだけだし)
友達欲しい、でも人のために金や気は使いたくない、ってのは無理だと思う
780彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:05:38.93 ID:ENmQG1V6
卒業後も遊ぶ約束、他の人たちはさらりと交わしてる
数日後早速遊ぶらしい
在学中にも私の知らない間に遊んでたこと多数
どうやって遊ぶまで漕ぎ着けるのかわからん
781彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 02:27:13.14 ID:DXzuYpKM
>>780
私と似たような状況だ。お昼一緒に食べたり、帰りに
買い物やお茶したことはあるけど遊びには誘われないw
しかも友達と私二人でってのはほぼなくて、話の流れで
その場にいる私にも一応声かけたって雰囲気…。

大学で会うぶんには構わないけど、オフの日にまでわざわざ
会いたくないってことだと思ってる。
あと、遠方の大学に進学した友達が、こっちに帰ってきてたのを
mixiで知ったwラインでやり取りしてたのに、一言もそんなこと教えてくれなかったw
高校時代からの友達と遊んだって楽しそうな日記書いてて
私涙目www私は誘われなかったよ!w
782彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 12:10:21.25 ID:hRbLMhbO
>>781
あるあるw
なんか虚しくなるよね
783彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 17:01:34.90 ID:rRitYfY2
最近数少ない友人に会うのもなんだか億劫になってきた。
相手が嫌なんじゃなく自分に問題があるみたいで、友人の事以外にもあらゆる事が億劫。
外に出なくちやーと思いつつもとにかく億劫でまいる。
784彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 18:27:17.98 ID:B4vOSahn
もう数少ない友達と半年以上会ってない
そもそもその友達との接点って家が比較的近い…というか最寄りの駅が同じなだけで
気が合う分けでもなく趣味が合うわけでもなく向こうは結婚考えてるリア充こっちは今月で仕事辞める無職の喪
こちら側から連絡取るの止めたら半年以上も不通に
友達でいる意味あるのか、これ友達と言えるのかな…と自分に問いかける
このまま連絡取らなかったらもう誰かの葬式になるまで会わないんだろうな
785彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 19:01:02.35 ID:Vbt/ZSq/
明日明後日唯一の友人の家に遊びに行くことになった
バスで三時間超
はっきり言ってすげーめんどい
遊びの予定が決まった段階ではそんなこと思ってなかったのに
昨日から急に面倒臭くなった
786彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 21:20:11.93 ID:tNFuNw8Z
喪オフや喪が喪の友達つくるスレで一年以上関係が続いてる人っているんだろうか…
787彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 21:26:53.32 ID:wfv3H2xO
>>786
1人だけだけど続いてるよー
お互いのノリとか趣味とか距離感が同じだったり近かったら続くんだろうけど実際のところはなかなか難しいよね
788彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:20:53.39 ID:kUz0DMXI
私は1年以上続いてたけど最近返事が来ない…
距離感が合わなかったみたい
メールとか迷惑だったのかな…
789彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/21(金) 23:37:11.00 ID:jteHFRdD
近況報告する事がないと会う意味あるのかなって思う
790彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 00:50:11.85 ID:dcyxEAZA
すっごい分かる
向こうは旅行とか温泉とか休日の度に行ってるのに自分は…
大学生の頃は服とか買うの好きだったけど最近はもう出かけないしそんな人と会わないしで何かむなしくなってきた
791彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 03:54:18.36 ID:ImAV474j
友達が仕事のストレスが溜まってるっぽく愚痴ってきたんで
思わず私も仕事について愚痴ってしまった
そしたらあなたの愚痴とか聞いてないしどうでもいいんだけど…
みたいな反応が返ってきた

私が一方的に友達だと思っていただけだった
792彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 12:43:10.70 ID:U9Y2lxIt
>>791
ひどい・・・
そんな人と付き合うことないよ
793彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 15:18:39.22 ID:Ts9J8DJS
>>791
同じような体験したことあります。
友達の愚痴を一生懸命聞き、自分なりの励ましの言葉
“大変だったね”“頑張ってね”みたいな事を言えば
“はぁ?頑張ってるし、アンタに何がわかるの?”と返されました。
自分の愚痴を話したら、>>791さんと同じ様な反応をされ
友達じゃないのかな?って思いました。

その後、私はゆっくりと
その友達とは疎遠になり、ますます友達が減りました。
794彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 17:31:38.38 ID:dMR/8Eql
愚痴る人って他人の愚痴には嫌な顔するよね
暗い話は止めよう!とか言って
795彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 18:10:56.71 ID:HuqHLPZY
>>791
私の周りにもいる
てか口に出すか出さないかだけで大抵皆そんなもんだと思ってる
796彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 22:18:37.41 ID:S0HIalCw
大学卒業後ニート
学生時代の名残でフェイスブック登録したままだけど
自分だけ誰にも写真あげられたりしてないし
他の人から見たら「あーこいつ友達付き合いあんましてないんだろうなぁ」って丸わかりだな
797彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/22(土) 23:00:50.54 ID:vN/D4b+U
COした子が共通の知り合いからもCOされたらしい
私と知り合う前の友達にもCOされてる事故物件なんだけどコミュ力高いからすぐ新しい友達ができるんだろうな
私は依然として新しい出会いないや
798彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:07:39.52 ID:lxhRTeHm
自分なりに友達少ない理由を分析してみた

・他人に気を遣いすぎて自分を出せてない
(言葉を選びすぎ、突っ込んだ話をできない、嫌われたくない、良いとこだけ見せようとするetc...)
・そのせいで気疲れしてきて自ずからフェードアウト

あー・・・もっと神経図太くなりたい。
799彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 00:48:48.07 ID:c+vUsKrU
共通の飲み会で隣の席を絶対選ばれない
ツライから行きたくなくなる→忘れ去られる
800彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:06:26.56 ID:zmgMWCxm
>>799
あるあるすぎて自分が書き込んだのかと思った
801彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 01:46:59.79 ID:WF0EnrAI
>>798
あるあるある
元々面倒くさがりだから気疲れするとすぐ「もういいや」って
人付き合いを放棄してしまう
802彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 09:37:23.26 ID:tf4SFL52
「暗い話はやめよう」私もよく言われるよ
一人で食事に行ったり、仕事であったささやかな出来事を軽く言っただけなのに暗い話?
自分はその何万倍も落ち込むような暗い話をしてるのに
803彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/23(日) 17:12:20.72 ID:3R6tJaW6
唯一の友達と言ってもいい子と1年ほど会っていない。その子、いろいろあって精神的に人と会うとか、あと金銭面でもあんまり…って感じみたい。

でも、私以外の友達とは会ってるんじゃないか?と思う。私には会いたくないんだろうなーという気がしてる。

基本ネガティブで、ネガティブ発言ばかりするからなのかな。相手も同じ感じでネガティブな感じの子だけど、やっぱりネガティブなことばっか言ってたら一緒に居ても楽しくないんだろうな。自分が逆の立場だったら、そうだもんね。

友達とはどんな付き合いすれば良いのかとかわからないや。会っても何話したらいいんだろう?とか思うし。だから友達少ないんだろうな。
804彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/24(月) 00:26:51.23 ID:1IIii6TO
素を出すと言い方がキツいらしくうっかり発言も多いから、当たり障りなく曖昧に笑うしか出来ない
805彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:43:40.21 ID:oivS9Jrm
貴重な友達が仕事で海外に行くらしい
何年行くかわからないとか
唯一私に構ってくれる子だったのに
悲しいけど応援しなきゃ
806彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/24(月) 06:43:37.97 ID:iUD+vugj
>>803
前の私がそのお友達みたいな感じだったから分かるわ
否定されたり引かれたらどうしようって思うからかつての友達にも会いたくないんだよね
別にあなただけに会いたくない、とかじゃないと思うよ
金銭的に・・・ってことはその子は無職なのかな?
807彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/25(火) 12:25:48.78 ID:XSue/1IU
物心ついたころから
人に気使いまくり、遠慮しすぎ、当たり障りない無難な対応しすぎ、etc..
な性格だったから、いわゆる「ウザキャラ」みたいな愛され方の人がすごい羨ましい・・・
あいつ図々しいよねーなんて言われながらも笑ってもらえる人いいなぁ
808彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/25(火) 19:25:39.54 ID:qcJXwjXc
表面的な付き合いの人はそこそこ居るけど、
809彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 00:09:39.27 ID:g3I9QwJg
>>783
亀だけど同じ気持ち

好きな友人から友人とすら思われてないかもしれない
独り相撲しているみたいで悲しい
810彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:51:14.53 ID:ItatXlNN
>>807
すごく分かる
親が厳しかったせいか、人に気遣いまくるのが当たり前になってる…
そういえば明るい人って親も明るいし暗い人は親も暗かったりするよね
811彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:58:04.41 ID:Z0ZkzF+0
遠慮しちゃって人に踏み込めないし、自分のことも曝け出さないから
親しい友人ができない
みーんな表面的な付き合い
自分のみっともないとこや悪いところをちゃんと出せるようになりたい
それで相手が離れるならそれまでの関係だし
812彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 02:59:15.56 ID:7rCKWniH
物凄く分かる。
小さい頃から母親がちょっと問題あったり、家がボロ借家の汚部屋。
友達も呼べないし、周りと違う自分にとにかく自信がなくてオドオドしてたな。
子供の頃は優しい子で通ってたけど大人になったらただのコミュ障になったわorz
813彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 03:12:06.60 ID:r3fBabzr
このスレ読んでたら当てはまりすぎて泣けてきたwww
814彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:10:29.43 ID:/zkxrrQ2
昔から存在感が薄かったわ…
自己主張しないせいだ!と思って積極的に絡んでみても、微妙な反応されるんだよね。
何なんだよ!
815彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 16:43:48.91 ID:q1B47Vzp
この間食事した時、私だけ食べるのが遅くて待たせてしまった。
皆で結構食べ歩いてたせいもあってか、胃が限界だったけど「まだまだガッツリ食べよう」って雰囲気で断ることも出来ずにグループの子が皆一緒のセットを頼んでしまった。
家が貧乏だから、普段一度に食べ慣れない量が出てきて皆が食べ終わってる中、一人残ってて、待たせてごめんって謝罪した時は皆笑ってくれた
だけど、その後喫茶店入った時に1人の子が「食事量やペース合わないと面倒だよね〜」「ダイエット中とか言って少食ぶられるのウザイよね(笑)」という話をし始めた
その後もさり気なくディスられたりして悲しかった
816彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:11:25.63 ID:cVA0qLX4
大変そうだなー
みんな当然食えるよね!ってノリで食べるもの(量)決められても困るし
小食を空気読めないヤツとかかわい子ぶってると思われても困る、真面目な話消化できない
815は遅くても頑張って食べて偉いよ
でもできたら流されず、今オナカいっぱいだから〜とライトな物を頼むのが
自分の為にも待ってくれる友人のためにもいいかも

以下便乗して自分の話
ただあんまり不健康そうだったり食べられないものが多いと
周囲に微妙に気を使わせてるなーってひしひし感じるし
せめて人並みの量は楽しくおいしく食べるくらいの健康さは心がけたいや…
あの子との食事は面白くないから遠慮したい&してほしいって思われそう
817彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 17:17:41.88 ID:eG3Tq29l
上の方のレスでも見たけど無理して付き合わなくていいんじゃ・・・
って感じの友達いるよね
友達少ないスレだけど身を削ってまで合わない人と遊ぶことないよ
ちょっとずつフェードアウトしちゃえ
818彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 20:09:37.69 ID:hfVe3zpD
私は逆に1人ガツガツ食べれて、周りが少食ダイエッターだったから
皆に合わせると、全然物足りなくって、恥ずかしかった。
食のペースが合わないと、ホント辛いよね。
819彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/26(水) 22:12:36.58 ID:jpnJZlpC
>>815
そういう人と付き合い続けると
心が負担に耐えられなくなる日がくるよ
フレネミーは害でしかない
820彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 09:41:25.77 ID:3F5jpd2n
>>815
815がいる前でもそんな風に言うのなら裏ではもっとひどいこと言ってるんじゃないかと思ってしまう
思い切って縁切ってもいいかもしれない
821彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 11:17:34.42 ID:r93swINN
友達と続かないなーって感じるのは必ずしも自分が悪いわけではなく、
付き合う友達が自分には合ってない場合が大いにあると思う
822彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 14:38:04.85 ID:uCqYg4Fq
>>815
それ友達っていえるのかな…
そもそも皆当然食べるよね?ってノリで勝手に人のものまで頼む人ウザ過ぎる
そもそもそのノリ自体がウザ過ぎて自分は無理
823彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 16:18:20.13 ID:5a65pPZT
自分でも性格悪いややぼっちだと思うけど不思議と虐められたことがない
むしろその時その時でハブにならないように気を遣ってくれる優しい子がいた
しかし人から逃げ続けて今やニートです
824彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 16:25:40.78 ID:iLcQNjR8
>>823
おお、私と同じだ
ぼっち志向ではあるんだけどなんだかんだみんなが輪に入れてくれてた
気が強いグループや、おとなしめグループの子とも普通に上手くやってたなぁ
でも気づいたら人づきあい面倒になってて完全ぼっちそしてニートへ・・・
今思うといろんな方面に八方美人してただけだったな
825彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 17:27:15.19 ID:MNqUIHaR
>>823
それはある程度の見た目はあるからだよ
826彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/27(木) 17:33:02.23 ID:2YEkJOSL
自分と同じ少しおとなしくて一人でいる子に声をかけられることが多くて
ぼっちにならずそれなりに愉快な学生時代を送ってきたけど
そういう子とは大体卒業とかを転機に会わなくなるんだわ…自分が出不精なのもあって
遊びに誘われても出かけるのめんどくさい…とか鎖国してるうちに段々と疎遠に

友人の少ない理由は結構明確だった
休みのたびにどこかに遊びに行く人の経済力・体力・精神力がすごいわ
827彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:56:55.74 ID:eeaWjS/M
学生時代と卒業して一年ぐらいは交流してたのに、疎遠になった。
最近、ついにまわりで一次結婚ラッシュが始まった。
分かってたことけど、実際呼ばれないと意外に悲しい。まぁ呼ばれても行かないだろうけど…
828彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:17:36.74 ID:UVMVRkXo
表面的な友達ではあるけど
その人にとって決して主要メンツではないんだよね
個人的な飲み会とかに呼ばれなかったら「あっ・・(察し)」ってなる
どうやったらガッツリ仲良くなれるんだろう?
829彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:31:59.34 ID:UVMVRkXo
ああ・・・知り合いのフェイスブックとかの写真見てたら悲しくなる
当たり前の人付き合いが自分にはできなかった
女子会・お泊り・カフェ巡り・ショッピング・・・
魅力的に感じないからあまり参加したくなかったってのもあるけど
じゃあ私みたいな男よりの感覚の人間はどうやって友達つくりゃいいんだ
830彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:58:04.41 ID:W1g0xGRN
私行かな〜いを繰り返したらそりゃ誘われなくなるでしょ…
誘う方だって人間だよ
831彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:24:52.42 ID:Gm0tEOIe
かといって合わない遊びに付き合ってても身が削れる
832彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:29:29.93 ID:LU7ZgG/W
友達の結婚式に行く金銭的余裕がないので断り続けていたら誰からも誘われなくなりました
1000万近い貯金はあるけど私の人生これでいいのでしょうか
みたいな知恵袋をこの前読んだのを思い出した
833彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:11:30.18 ID:K5TnYSkD
結婚式ならまだ断れるけど、葬式はさすがに断れないから困る・・・
こういうの一人参加とか本当に困る・・・
834彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:19:40.47 ID:m0kA3YsV
天気の良い日はどっか行きたいけど一人だと浮く
こないだ夕方チャリで井の頭公園行ったけどカップルだらけで速攻でUターンした
今日は昭和記念公園行くつもりだけど花だけ見て終わりかな…
ボート乗りてえよおー
835彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:06:04.15 ID:K5TnYSkD
東京だと、一人行動でも浮かないと思うけどなぁ。

一人行動したくなって出掛けるけど、寂しくなってきて途中リタイヤ。
お花見でワイワイやってる人達うらやましい。
家族同士とか。
836彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:22:42.42 ID:jxGQq75m
井の頭公園って案外ソロの人多いよ
雰囲気がすごく可愛いお姉さんが読書しててときめいた

私もボート乗りたい…こればっかしはきついよなw
837彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:22:12.86 ID:wNEdPDtM
お花見行ったことない…わろた…
838彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:26:04.95 ID:Z0tqE3wn
お花見の時期やね・・・
839彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:49:39.73 ID:ze9Ja50B
お花見したいから、今年は近所の大きい公園に一人でおにぎりとか持っていく予定
友達とお花見してみたいなぁ…
840彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:24:45.75 ID:8w17Ts+f
>>833
>一人参加とか本当に困る・・・
行きたくない理由はめんどいとかではなくそこですかw?
こういう思考って
「いつも誰かと一緒じゃなきゃイヤ!」=大抵誰かと一緒にいる人
の思考と思ってたわ
841彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:28:22.50 ID:/YemEMjh
毎年、お花見の時期は
平日に行くようにしてる。
そして、“たまたま通りがかっただけです、桜がキレイね〜”なフリして
他の花見客に混じってお花見してる。
友達にそれとなく、“お花見行こう”って言ってもスルーされる。

井の頭公園はソロが多いとは知らなかった…。機会があったら、行ってみよう。
842彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:50:59.56 ID:JVIR7gun
アノコと本音で喋れてますか?歌詞がえぐい。平井堅feat安室奈美恵ttp://youtu.be/YZHYDNb4rY4
843彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:27:51.88 ID:l00W5aJ0
井の頭地元だけどソロ多くはないよ
公園通り抜ける人じゃない?
休日は「リア充以外帰ってくれないか」状態
844彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:42:36.68 ID:IzGlrgS0
もう開き直って、お一人様に挑戦していく事に決めた。とりあえず一人カラオケは制覇。
一人ドライブも一人ショッピングも超余裕。
難関は一人焼肉と一人ゲーセンかな。がんば…る
845彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 12:05:38.79 ID:QuxfQ5co
私は周りがカップルや家族連ればっかりでも全然気にならないわ。
明日友達から遊びに誘われてるんだけど、月末は金銭的に余裕がないから断った。
財布の中が厳しい時に限って誘われる。
846彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:36:10.08 ID:614GLxIE
一人ドライブや一人ショッピングは普通にやってる人
多いんじゃないかね
一人焼肉はなかなか勇気いるだろうけど
847彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:27:09.19 ID:KipDrysy
一人花見してきたよ
出店でつまみ買って美味しかった〜
もちろん周りは夫婦カップル友達連れですわ
848彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:45:39.52 ID:UOHFLOLg
すごく好きな趣味があるんだけど、私は誘う人いなくて一人で行ってる。
ここに集まる人が友だち同士で来てたりして、なんか寂しいような羨ましいような複雑な気分。
行った先で話したりして仲良くなれたらいいなー。
849彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:55:10.34 ID:r6HhPmZ1
どんな趣味か気になる
私はすごく好きなモデルさんと雑誌があるんだけど、そのイベントとかモデルさんの握手会に勇気がなくて行けない
ブログに握手会の写真が載ったりするから、もし写ってしまったら…とか色々考えてしまうw
850彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:09:13.01 ID:jWAuf5j9
お気に入りの服着て行ったことのない場所へ旅行していいお土産買ってきて…
服着る機会も一緒に旅行へ行く人もお土産渡す人もいないっていうね
GW終わって梅雨が始まる前に一人で行ってこようか考え中
851彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:01:57.38 ID:uGurcsBl
私はいわゆるロキノン系のバンドが好きで、一人でライブハウスとか地方まで行ったりしてたな。
同じアーが好きだと友達になれた。ライブ行かなくなると縁切れちゃうのが悲しいけど。
あと、年増しになると場違い感すごくて、ライブ自体行けなくなる・・・・。
852彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:13:08.98 ID:LcpK69qQ
ぼっちだけど近場のライブだけじゃ我慢できなくて遠征始めた
今年はフェス行こうと思ってチケットも取ってある
同じように遠征してる友達が欲しい、というか情報交換したい
853彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:17:46.23 ID:BtHt2sYS
ネェーマスター♪つくってやってよ♪
涙忘れるカクテル…♪
854彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:31:22.94 ID:cchLRbwD
4月からの新しい環境に馴染めるか不安。
人に話しかけるときいつも 私なんかと話していて
この人は不快に思っていないだろうか、
なんて考えてしまう。
こんなんで友達できるのだろうか?
855彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:41:28.07 ID:E+1rsFMj
今日天気良かったし1人花見すれば良かったな
856彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:54:39.68 ID:I+PzY/K1
空気読めないってどうしたらまともになるんだろう。
昔から、「天然だし、空気読めないよね。悪気はないし、いい子なんだけどね。」みたいなことを言われてしまう。
今はもう、それでも仲良くしてくれる数少ない友達しかいない。
一度、言われてから余計な事はしないと意識してるつもりなんだけど、このままだといつか少ない友達も失くしてしまいそうだ。この内容がすでにスレチで空気読めてないか…。
857彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:41.20 ID:slZPmzhe
天然とか空気よめないってADHDのひとつの症状でもあるけど
他にも当てはまってたりする?
858彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:22:02.65 ID:I+PzY/K1
>>857 今まで障害とか考えたことなくて、自分が駄目な人間だと思って生きてきたけど、今調べてみたら結構症状が当てはまることもあるかも…。
不注意な面に関しては、かなり注意しながら生きてる。
859彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:15.64 ID:UMozpI/y
空気読めない故に避けられ嫌われる喪女。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1372188866/
860彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:09.18 ID:SIr99UZp
スレ見てたら花見したくなってきた
久しぶりに友達誘おうかなと思ったけど、前ほど頻繁に連絡くれなくなったし断られるのが怖くて連絡しづらいや…
861彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:58:15.19 ID:QFgcR0ML
縁切った友達がしれっと新しい友達と仲良くしてるの見ると複雑だね
862彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:44:20.91 ID:5I1vr1wd
友達が友達多い自慢をしてくる。
まあ文句なしのリア充だから何も言えないんだけど、そういう自慢とかしたり暇潰しの相手としてキープされてる感が否めなくて時々虚しくなる。
付き合ってくれてるだけありがたいんだけどね。
863彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:26:46.28 ID:bHrLAHIg
リア充な人の「素敵な友達に囲まれてほんっと幸せ☆」みたいな写真を
フェイスブックでよく見るけど
自分もああいう人間に生まれたかった・・・
彼女たちは確かに素敵だよ・・
864彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:29:02.41 ID:n0DrWIdV
なんかそういうの全部嫌でfacebookやめた
かなりスッキリした
865彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:48:20.80 ID:PmYmYiAp
何か新しい環境に飛び込んだ時、最初は友達っぽい人できるんだけど
だんだん自分の底の浅さがバレる&それが怖くてこちらも離れていく感じで
長続きしたことないな
866彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:47:42.26 ID:7vObcTlm
今年は職場の有志の花見も誘ってもらえなかったわ
去年は入りたてで誘われて行ってみたけどリア充集団の上
私以外みんな仲良くて見事に疎外感を味わうだけだった苦い思い出
1年経った今もさほど馴染んでもいないしw
数少ない友達でも誘ってみようかな
せっかく近場に桜で有名なスポットがあるのにもったいない
867彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:41:57.38 ID:+ogqX6Jv
誘ってごらんよ!
私もそうだけど友達少ないスレは受け身な人が多そうだから
きっとこちらから誘うと向こうも「おっ!?」ってなって嬉しいかもよ
868彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:46:10.83 ID:2v4zQu2u
昔ながらの地元の友達、元々価値観が合わないとこもあったけど性格がいいんですごく好きだったけど
やっぱ会わないと距離感じるもんかなー。私自身は久しぶりであろうと悪い印象がない友達はすぐまた仲良くできるけど
新しく友達出来たり地元あまり帰らないので前の友達よりそっちに時間使ったりで元々友達多く作っても同時進行で保つの苦手なのかも。
そして、仲いい人一人作りたがって理想を押し付けてしまう。
親友なんて生涯のうちに一人できればいい方だろうに焦って探してしまう。
お金貯めたいからドケチ板住人になったので友達は無駄使いの元とも変換できるけど、やはり女だからコミュニケーションって精神的に大事なんだよなぁ。
869彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:53:00.19 ID:Xn8dVdiG
前に友達とご飯食べに行こうってなってうきうきで計画立ててたらすべて却下されガスト提案された…
食事中はこんな所旅行に行った温泉に行った食事に行ったと相手の話を聞いてばっかり
挙句の果てに私の目の前で携帯で彼氏とずっと電話するわ(30分ぐらい)地味にダメージ食らった
すまんね誘って…
もう友いなでもおかしくないなこれ
あーあお花見行きたい
870彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:42:38.74 ID:8ILzUPvM
家族からも学校でも職場でもいじめられたので友達の作り方がわからない。
40過ぎて、あいかわらず叩かれるけど実績はあるので仕事の付き合いやら
立場上擦り寄ってくる人は結構いるけど誰も信用できないから結局神経疲れて
休みは家で猫と一緒に篭ってる。
 先日、50歳過ぎて結婚した知り合いのお嫁さんがバツ一子持ち年上だった。
職業が学校の先生だけに友達が沢山いてみれば分かるほどポジティブな人だってことがわかった。
自分はこんな一生でいいのかと悩んだよ。
871彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:23:30.12 ID:Abl863cZ
FacebookもLINEもやってないけど
最近はみんなやってるんだね

自分は、休日何やったとかあんまりプライベートを公開したくないし、
他人の休日とかもべつにそんなに知りたいとも思わない

しかし、ひさびさに会う人(同期や幼なじみなど)がみんなやってる上に
そういうSNS上でやりとりを常にしていると最近知り
なんかすごいなぁ・・・と思ってしまった
だからといって、自分がやりたいとも思えないから
さらに同期や幼なじみとも距離が開いていきそうだ・・・
872彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/30(日) 23:37:31.98 ID:ySX9NbaE
2chで繋がればいい
873彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:43:40.68 ID:dGqYXGgO
家も近くて趣味が合って旅行も頻繁に行ける子が近くにいたらそりゃそっちといた方が楽しいよね。
その子との仲良さげな写真たくさん見てしまってるから次会う時まともに話せる自信がないやー。
自分が案外嫉妬深いことに気づいて怖くなった。
874彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:26:33.82 ID:LZFJQvv0
LINEはメッセージの通信料がかからないから便利ってだけで使ってる
友達は母親入れて3人ww
875彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:39:26.64 ID:1nMk/9z1
たまに会う友達でも、話す言葉や私生活にあまり
興味がない人がいる
会わなくなったのによく思い出す人がいる
876彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:37:49.02 ID:2fa0CFbM
唯一の友達が結婚する。
趣味やテンションがすごく会う子で、この子がいたから他に友達が欲しいと思った事がなかった。
でも結婚したら、話が合わなくなったり向こうがぼっちの私に気を使ったりとかして、疎遠になってしまうんじゃないか。
ていうか近年仕事が忙しくて会えないって言うのも実は嘘で私に会いたくないのかも縁を切りたいのかもそれなら私は彼女の負担にならないよう自分からひっそり離れたいでもそうじゃないならずっと友達でいたいとか悩んでいる。
877彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:21:06.24 ID:S+HileTP
>>871
皆いつの間にかツイッターなり顔本なり繋がってて
別に誘われてないしやらないままズルズルしてたらLINEという
本当に厄介なものが出てきてしまった…
最早LINEやってない=友達0みたいなもんだし友達と会うのが億劫になっていく
878彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:37:52.14 ID:2BT3wtA7
>>877
個人でラインやるならまだしも、殆どがグループチャットやってるからね。
あれに入れてないと・・・内緒話ししてるみたいなもんだし。置いてかれるわ。
879彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/01(火) 18:15:27.57 ID:AnlkmPKF
エイプリルフールにちょっとした 冗談投稿したけど華麗にスルー
氏にたい
880彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/01(火) 20:35:27.23 ID:l+qIb0zA
>>877
>>871だけど、まさに自分もそんな感じ
Facebookの登録だけでもしてみなよって言われたけど
本名で登録するとめずらしい名前だから検索すれば一発で分かるから
取引先のお客さんとかにもすぐばれそうと考えると絶対嫌だ

LINEは、あんなにしょっちゅう会話したいとか思えないし
既読をいちいちチェックされるのも気持ち悪い

江戸時代とかに生まれていれば
他人とのやりとりなんて書簡で済むから楽なのにな・・・とか最近思う
881彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/01(火) 23:38:17.40 ID:liT1np/t
ぼっちのLINE講座どっか無いかな
友達の数とか相手に分かるんだっけ?
882彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/02(水) 08:48:32.60 ID:xIViH6Q7
LINEなんて親兄弟しかいないよ
883彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/02(水) 19:48:37.99 ID:hTRnu9kj
自分もLINEのアプリ入れたけど全然使ってない・・・
884彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/02(水) 22:43:19.91 ID:QTCdcWjS
>>881
相手にはわからないよ。
使い方によっては、人選んでその人達だけ登録できる。
885彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:33:37.77 ID:KVj1fSYN
もともと一人の時間大好きだし、女子会とか好きじゃない性分なのが駄目だなぁ
もし新しく友達できても結局長続きしないんだろうな・・・
886彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:17:46.63 ID:aj5oq6rL
男ですけど友達ほしいです
[email protected]
メールください!!
887彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:48:53.94 ID:IPfE4Ubi
Facebookで同窓会の写真見た
高学歴や所帯持ちや黒歴史がある奴はいなかった
リア充スペックには及ばないが社交的で有職者で黒歴史なし恋人なしの連中が参加してた
この良くも悪くも普通ラインにいたら友達沢山いたんだろうな
888彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:51:51.24 ID:dVTjfUbV
友達って量は別にいらなくない?
たくさんいても付き合い維持大変でしょ
889彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/04(金) 15:18:04.23 ID:KKTdr3TU
親友や腐れ縁くらいのいつも一緒にいられるような相手が2人くらい欲しいわ
890彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:29:38.35 ID:tBgVSia0
友達は1人だけ。友達の作り方もよくわからないし、いじめられてたから男も
怖いから自分の老後の資金だけ何とか稼いで1人で生きていこうと決めた28の誕生日。
891彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:01:02.04 ID:DSkIbxTX
友達できそうになっても、友達少ないことを徐々に悟られ離れて行く^o^
今いる数少ない友達も、私が哀れで付き合ってくれてるだけ^o^

(ToT)
892彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:35:40.69 ID:tpLiQ2Cp
友達が少ないことが原因じゃなく、単純に薄っぺらなあなたの人間性に飽きられて距離置かれてるだけだよ
友達が少ないのはその結果にすぎない
893彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:04:06.24 ID:KX9aTrEF
彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:23:10.22 ID:tpLiQ2Cp
  被害者ぶってるけどさ、人を惹きつけるだけのトークや話題提供、協調性あるノリの良さもない人間との関係を誰が維持しようと思うの。
  話題を広げれない頭の回転遅い根暗はリアルでもネットでも必要とされないよ


彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:21:51.95 ID:tpLiQ2Cp
ね。このクソまじめなまでのユーモア0な返し
こういう面倒くささというか、ジョーク通じなさそうなオーラがあなたのツイーとの随所から見受けられたから距離おかれてんだよバーカ
894彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:09:48.99 ID:DmrdfLMp
>>891
今いる友だちを大事にすればいいよ
895彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:28:16.30 ID:uTLNhY1Z
友達ほしいなと思う反面
女の子同士の付き合いがあまり好きじゃないのもあるんだよなぁ
女という生き物になんとなく恐怖感あるしカフェ巡りとか女子トークとかも苦手だわ
896彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:22:17.12 ID:whoSNzbc
あれは嫌だこれは苦手
んなこといって自分から変わる努力しない奴に誰も寄り付きやしないよ
897彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:29:25.05 ID:nDqL1OwD
カフェ巡りや女子トークなんてリア充のすることでしょ
そういうのが苦手な女子だっていっぱいいるんだからそういう子を見つけれみては?
898彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:17:57.00 ID:Nlab9jzD
何年もメールしてないさして仲良くない子からメールきたけど、
明らかに他の人に送るメールを間違えて送ってきてた
間違えてるよ と伝えるべきか??内容的に見ちゃいけないもの見ちゃった感があるから知らないふりした方がいいよね…?
899彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:15:08.93 ID:oKlQ7xdM
女子会やガールズトーク☆とか喜々として言ってる人とは友達になれないなとつくづく思うわ
900彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:24:43.62 ID:T6KVxs9u
まだカフェ巡りはまだ良いとしても
女子トークはほんと苦手、集団での行動も苦手
買い物を一緒にするメリットがわからない
901彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:37:53.84 ID:cTwADasD
自分が協調性もノリも悪いつまんない人間って事実を認めたくないからって
それをひた隠すかのように損得勘定持ち出すのもどうかと思うよ。
902彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:45:48.49 ID:Hs7Hlyg5
女子トークっつっても女性同士が普通におしゃべりしてるだけじゃ
ないのかね?
恋愛の話もするだろうし、仕事の話もするだろうし
気の合う相手とだったら女子トークもカフェ巡りもそんなに
苦じゃないんだろうね・・・
903彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:52:46.48 ID:cTwADasD
誰もあなたみたいな面白味もないバカとは気が合わないから今現に友達いないんでしょ
904彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:23:24.00 ID:D6+XHIMv
>>902
同意

女子会とかを過剰に馬鹿にしたり敬遠したりする人って、気軽なおしゃべりもできないのかな?って考えてしまうわ

女子会女子会って余りにも連呼されるのも嫌だけど、別にただの女友達同士の飲み会やランチでしょ
仲良い友達がいるなら普通にやることだろうし話す内容が恋愛についてだったりするのもまあ普通のことなのに、それに拒否反応示しすぎるのもこじらせてるなー…と思っちゃう
本当に気の合う人同士なら恋愛トークじゃなくても馬鹿らしい雑談だけする女子会だって全然あるんだろうし
ちょっと偏見持ちすぎなんじゃないのかなあ
905彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:28:05.13 ID:+JIxLQwe
友達が腐れ縁の男一人しかいない
相手も私もコミュ障気味で10年近くお互い以外に友達いない
一緒にいて楽だけど出不精だから遊びに行ったり滅多にしなくてつまらない
外食もカラオケもライブも大体一人で行くようになってしまったから
同年代の女の子同士でお茶とかショッピングしてる子達が羨ましくてキラキラして見える
学生時代の友達とは切れてしまったし職場には同年代の人いないし
みんな友達ってどうやって作ってるんだろう
906彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:35:50.52 ID:dluQork5
男友達が居る時点でもはや勝ち組
907彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:11:15.62 ID:RuHI4KXC
釣りだろ
908彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:44:25.42 ID:Dc534ZNg
釣りか
909彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:19.62 ID:RJfjcWhF
女友達より男友達のが数が多いわ
女と違って話がすぐ済むからほんと楽
910彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:38:02.88 ID:TFYavXc4
クマー
911彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:13:37.05 ID:RJfjcWhF
男友達いちゃいけないの?
912彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:04:23.00 ID:a+gJK3n8
>>888
そうなんだよね。
地方から上京してきた知り合い、友達がいっぱいいる分
結婚式の出費もすごいらしくて地元に戻るための電車賃+祝儀で
1回で10万近くとぶって言ってた。
友情のためとはいえそこまで金飛んでたらやっていけん…
913彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:14:38.60 ID:0tdveIDe
いっぱいのつきあいも本人が苦にならないならいいけど、大変だね

環境が変わったりして何人も疎遠になったわ
いつまでも学生のノリじゃやってけないし
914彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:42:38.84 ID:Av2eRYw0
大学時代のとある友人(といってもほとんど絡みがないから知人レベル?)が
昔、他のおとなしい感じの女の子に聞こえる範囲で
その子に対して「・・・きっしょ」って言ってるのを見てしまって
ひええ〜この子性格きついな、と私の中ではずっと思ってたんだけど
そういうキツイ子でも友達たくさんいてSNSでも人気者扱いなのが何か不思議だ

歯に衣着せない、というか悪口レベルの物言いでも友達できる人って何なんだろう
こういうのあるから女の子同士の友達ってよくわからんわ・・・
915彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:39:53.42 ID:pGJ7YF5p
キツイ子でもコミュニケーション能力が高い人や
気の合う相手が多い人は友達多いよね
優しくてもコミュ障なら友達できにくいだろうし
916彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:30:54.56 ID:reKrOFkm
奇数の人数で遊んだとき、最初はよかったけどだんだん私だけ会話に入れずついていけなくなってぼっちになったのがトラウマで、友達と会うのがこわくなった。
今までもそういう経験何度もあったし職場仲間で集まったときなんてそうなる定めでもあったけど、まさかその子達から数時間もほったらかしにされるとは思ってなかったからダメージ大きかった。
そもそもは会話にうまく入れない私のせいだけどね。
遊びの計画たてるの割と好きだから積極的に行動してた時期もあったけど、もうけっきょくおもんない人間なんだから殻に閉じこもることにした…
917彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:36:08.80 ID:DhT9YLKo
奇数あるある
私も3人とかで行くとダメだわ、高確率で1人ハブられるww

2人の話に入ろうと最初はがんばるけど
そのうち話に入るのがめんどくさくなって自分から話さなくなるから
余計に離れて行く
918彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:38:57.96 ID:Av2eRYw0
あああ自分もそんなんだわ
てかもういっそ自分はそういうキャラなんだと思って少し離れたところで
冷静沈着に話聞いてるくらいでいいのかもね
加わろうとすればするほどすっごい惨めになるし
それで呼ばれなくなるならその程度の関わりだったってことで
919彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:44:01.72 ID:2wP9EzKn
LINEの友達数が7って…www
その中でもよく連絡取り合うのが3人くらい
つくづく狭いなーと思うよ
920彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:51:37.71 ID:lhsxe5CN
>>919
え…それって友達少ないの…?

板やスレ住人の定義について住人同士で揉めて、
具体的に「何歳以上の人が対象」とかローカルルールが追加される…とかよく見るけど、
このスレでそれが起こらないのは多分、
「友達何人以下の人が対象」とか「友達とは、最低何ヶ月に1回は連絡を取る相手とする」とか、
何か考えてみただけで辛い感じになるからかもなーと思った…
921彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:53:41.74 ID:6H3wz6OR
>>920
リア充のLINE横から見させてもらったことあるけど
何十人もズラーーーッと登録されてるもんだぜ

私は家族・親戚の登録のほうが多い
922彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:58:30.99 ID:qfZ8w979
満遍なく付き合ってるならすごいけどな
そういう人もいるだろうけど
一度連絡したっきり、流れ出聞いただけみたいなのがわんさといると思う
923彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:36:19.45 ID:7hjtvGhT
私も、母親の方がLINE使いこなしてるわ
グループ会話で女子会の打ち合わせとかしてるしww
私は母親と連絡とるとき以外ほとんど使わない。
924彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:16:14.07 ID:lF4qCnkz
一人しか友達いないからその子がいなくなったらがちぼっち
その子が他の子と仲良くしてるとすごい不安になる
今日打ち上げみたいなのあってその子用事で先帰っちゃった時輪に入れずずっとスマホいじってた
周りから見たらだいぶうざい奴だったろうな
でもそうするしかない
自分から会話に入っていけないし
もうこの性格一生直らないのだろうな・・・
925彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:54:15.43 ID:CK1qxr8T
>>920
自分が友達少ないと思ったら気軽に愚痴書き込めるスレであるためじゃないかなあ
辛い感じになるかもとかは関係ない気がするが
926彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:17:11.32 ID:F38eyrUg
お揃いで買お〜よ〜と言われ、いいかなと思い
一万弱のアクセサリー二回買ったけど
彼女は自分だけお金使うのが嫌だっただけなんだと
十年以上経って気づいた
物には満足しているのが救い…
馬鹿だなー自分
927彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:05:15.84 ID:FYcHNczs
こういう考え方になるのが凄いよなぁ
思いつかないし思考がそっち側にはいかん
しかも10年経って
928彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:44.34 ID:mkiG2cc4
>>919
私かと思った
登録人数余裕で一桁
LINEなんて業務連絡でしか使わないから電車とかでずっとLINEしてる人が信じられないわ…
929彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:19:37.99 ID:oNwEwndJ
最悪な夢で目が覚めた
大学卒業してから疎遠になった友達に実はずっと嫌われてた夢だった
卒業式後の教室?みたいな場で何度呼びかけても無視されてやっと振り向いたと思ったら
すごい勢いでずっと嫌いだったとまくしたてられた
教室内の掲示板みたいな壁にその子がどうして私のことが嫌いなのかが書かれた紙が貼ってあった
内容は覚えてないけど自分としては身に覚えのないものだった

実際にその子から面と向かって嫌いと言われたことはないんだけど
卒業後何度か誕生日おめでとうメールや年賀メールとか送ったけどまったく音沙汰がない
迷惑だったのかと思い今はもう連絡を取ってない
今は卒業して年数も経ってるししばらくその子のことを忘れてたのに
なんで今更こんな夢見ちゃったんだろう…
930彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:30:55.75 ID:6N61RWRt
>>928
自分もそんなもんだよ
電車の中で見てるのは2ちゃんw

少数の友達とまったりしてるのが性に合ってるから、完全な友いなにならない限り、まぁ今のままで満足してるわ
931彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:23.07 ID:/6uA8tQW
>>930
私も電車では2ちゃんだよ。そんなに友達とメールすることないし
もしくは一巻無料の漫画読んでる
数ヶ月に一回くらい電話して年一回くらい一緒に旅行する友人(県外在住)がいるからそれで十分恵まれてるとは思う
周りの人からひんぱんに友達と遊んだ話とか聞くとやっぱりさみしくなるけどね
新たな友達ってどうやって作るんだろう…もう友達の作り方わからない
932彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:56:10.13 ID:htbVtCfa
>>929
しんどい夢だね…
夢占いでは、夢に出てくる人はあなた自身に対する何らかの想いがある人
というけど、そんなのはマヤカシだと思う
929さんは卒業してから連絡が途絶えたその子のことを一時期気にしていて
今は忘れていたけど記憶が夢の中で蘇っちゃっただけじゃないかな
気にしないようにするしかない
933彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:46:36.80 ID:YW/lHKU+
昔3人グループ(A子、B子とする)で仲良かったんだけど、A子から「Cちゃん(私)とB子が仲良すぎて嫉妬するんだよね」と突然怒りながら言われた
他のクラスの子にも「自分だけ大事にされてない」と有る事無い事言いふらして泣きついてたらしく、私はドン引きしてしまってさり気なくグループからフェードアウトした
思い返せばA子意図的に私とB子の仲を悪くさせようとするような動きがあって、面倒だなと思ったので抜けた
数年経ってB子とは遊んだり連絡取り合ってるんだけど、A子とはかろうじて連絡先を知ってる程度。
最近になってA子から会おう会おうとしつこく誘われて、有耶無耶にしてたけどついに会う約束をしてしまった…
恐る恐るラインのタイムラインを覗くと、A子はB子と遊んだりしてることや、出会い系で男漁りして彼氏ゲット!と書かれてた
向こうからすれば、会って自慢したい気持ちでいっぱいなんだろなと思うと会う約束したのを後悔してる
934彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/21(月) 01:43:07.40 ID:QLTgZUFt
出会い系で男漁りってビッチ系メンヘラっぽいね
メンヘラは他人の人生に寄生して食いつぶすのが上手いから
会うのはそれっきりにした方がよさそう
935彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/21(月) 09:34:51.88 ID:jjzysTNu
友達いなさすぎて、本当に寂しい
去年、遊んだ回数3回とか…
新しい友達作りたいけどSNS系でもスルーされまくり
どうやったら友達できるんだろ
Twitterでフォロワーいっぱいいて交流しまくってる人とかすごい
936彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:19.40 ID:FmyDf8uq
>>934
ところがどっこい、メンヘラって感じではないのよ…
学生時代は言い方悪いけど、ハリセンボンの春菜そっくり
けれど性格は人見知りしないしコミュ力高くて、すぐリア充やDQNと仲良くなる
何で私に対してだけメンヘラ全開の態度で来たのか未だにわからない
今はかなり見た目もイメチェンしてギャル系になってると聞いた
937彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:58:45.64 ID:Bs4yERKL
昔から唯一仲良くしてくれる子の旦那さんがハイスペだから
きっと自分も同じレベルの人と付き合える希望を捨てれなくて困る
938彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:00:47.53 ID:if8zGhKr
仲いいと思ってた7人グループが、実は私以外は個別に二人で遊びに行ったりしてた
もちろん私は誰とも二人で遊んだことなどない
ま、少し浮いてたのは分かってたし、私と居てもつまんないから当然だけど、こんないい人達にもなんとなく避けられてると思ったら泣けた
どんだけ社会不適合者だよ
高校時代の友達はこっちから誘わないとだれも誘ってくれないし
939彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:20:08.71 ID:wQCHTZap
でも自分から誘えるってのは凄いな
自分は誘うことすらできない
940彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:20:31.79 ID:9mxYqUl/
>>937
ないない
941彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:48:42.41 ID:eEuyeSR6
家と仕事場の往復のみで職場は全員女性
客もほぼ女性、たまに奥さん彼女に連れられて男性みたいな状態
シフト制の仕事だから学生時代の友人とも会うことが難しい
こんな状況で恋人もそうだけど新しい友達ってどう作ればいいんだろう
942彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:53:32.09 ID:RSPtD5P4
>>938
全く同じだ
ちなみに私の場合は大学のグループがまさにそれ
中高の友達は私から誘わないと遊ぶこともないし
必要とされてないんだろうなー
943彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:22:57.79 ID:wk0ygLaI
フェイスブックってみんな友達100人〜多い人で500人くらいいるんだね
自分60人くらいでワロタ・・・しかももう関わりないエセ知人ばっかりだしなぁ
944彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:48:53.46 ID:mGzxsSr0
釣られないぞ
945彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:56:45.30 ID:wk0ygLaI
>>944
いや、釣りでもなんでもなくさ
学生時代にとりあえず申請してとりあえずフレンド欄にいるようなもんだよ
その60人のうち今連絡とったり遊ぶ人はいるかって聞かれたらゼロだし
946彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:33:24.58 ID:unou/1sw
GWに久々に地元帰るけど何の予定もない。
ちょっと会いたい友達いるけど、きっともう予定あるんだろうなーと連絡も躊躇ってしまう。
どこにも行かないとか親にも心配されそうだし帰るの嫌になってきた。
947彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:43:24.60 ID:Jp9Rk1ds
GWだね…見事に予定無いよ
去年近くでB級グルメ大会みたいなのあったなあ
案の定私は行けずで友達は他の友達や彼氏と行って
後になってその話を聞くといういつもと同じお決まりコースだった
ああいうイベントに友達と一緒に行ってみたいなあ
最後にそういうのに行ったのは中学生のコミケだったかな
相手の子脱オタ脱喪結婚してるし
何なんだよ私の人生…
948彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:43:24.93 ID:PF3LC836
私もそうだよ。。
夏は、フェス行ったー。旅行行ったー。って楽しい話を聞く派。
三人の時は、二人ともそんな話をするからもう自分は何も話すネタもないから
聞いてるだけ。。多分二人ともどっかで私は友人が少ないって分かってるからか
○○はどこ行った?とか聞いてこない。
949彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:50:59.25 ID:VSnuybaF
滅多と会わないキョロ充の子が連絡取り合う度に忙しいアピールをわざと挟んでくるから鬱陶しい
聞いてないのに「把握出来ないくらい予定詰まってる(笑)」「喪ちゃんとなかなか会えないね!まぁ私も忙しいし」とか
950彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:28:05.83 ID:A0lxlkp2
いじられキャラに回りたいし遠慮無くいじってほしいのに
どこいってもすごく気遣われることがほとんど
やっぱこっちから不躾なくらい踏み込まなきゃ向こうもいじり辛いのかな
私自信遠慮しいな性格だから向こうも遠慮するのか
951彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:29:29.74 ID:A0lxlkp2
誤字すまそ
×自信
○自身
952彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:00.76 ID:ojDPZYa7
>>950
わかる
突っ込んで欲しいのに真面目にとられたりする
953彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:19:14.71 ID:Fpq1kKO9
>>949
キョロ充って聞いてもないのに
最近新しく友達できて〜とかこの間友達と○○いって〜みたいな
私ボッチじゃないアピールしてうざいよね
954彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:46:23.92 ID:sS5XGaWh
いじられキャラって自然になるものじゃない?
>>950の書き方だと
(遠慮がちな性格とか)自分からは何もアクション起こさず突っ込み待ち…みたいに思える
そういう人って逆に絡み辛いんじゃないかなー
955彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:51:47.38 ID:IxAYLCPa
>>952
私は逆に、大人しそうに見えるらしく、いじられたくないのにいじられて、
まともな反応ができなくて「本当につまんない奴だった」って認定された感じになることが多いよ…
面白いリアクションなんて取りたくても取れないのもあるが、
いじられること自体イラッとするし、面倒臭いからいじってくる人となんか付き合いたくないと感じる
実際は、かなり短気なのをひた隠しにし、愛想笑いで適当に済ませてる
友達いなくてもしょうがない性格なのは自分でも良く分かってる…
956彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:18:54.67 ID:td3fUUcm
>>955
かなり同じだわ
学生時代ほとんどいじられないキャラで来たのに、就職してからいじられるようになって、
リアクションの取り方もわからないし、イラつくしで困る
957彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:14:43.73 ID:ejOlA8W+
友達欲しいけど一人の時間も好きすぎて
958彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:32:26.25 ID:EwCJR8M9
数少ない友達みんな地元出ちゃって新しい交遊関係を築いて彼氏つくったり結婚したり…
会うのも一年単位とかになってきた
どんどん疎遠になっていってさみしい…友達欲しい…
959彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:50:01.94 ID:hi2YjW7E
コミュニティ入ったばかりの友達に切られた
コミュニティ内の人の方が私なんかよりまともだからだろうなぁ
こうして一生見下されて生きていくんだ
960彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:59:43.73 ID:mVWUyEhG
>>959
何かしたか心当たりないの?
961彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/29(火) 00:00:01.79 ID:0yqZEqHW
予定なさすぎて悲しいから勇気だしてお誘いメール送ってみたら来月映画行くことになったーw
ほんとはディズニー旅行に行きたかったんだけどな
しかし会話は弾むだろうかと今から不安だぜ…
その子喪っぽいけど喪かわからなかったんだが自らいない歴やばいとか言ってて喪確定してちょっと嬉しかった
962彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/29(火) 00:28:43.34 ID:32vfnmvr
>>958
自分は逆だ。去年転勤してから新しい土地で全く友達ができない。
地元にいる友達と遊びたいけど、気軽に
行き来できる距離じゃないから、なかなか会えなくて寂しい。
地元の友達は、まめに連絡取り合ってご飯食べに行ったり
遊んだりしてるから余計寂しい。
ツイッターでの報告を見るたび沈むよ。
963彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:57:16.97 ID:7miokOJF
ゴールデンウイークだけど全く予定がない
家でグダグダしてるだけだ…
964彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:50:48.20 ID:51RTwXLY
オタなので、たまったドラマやアニメの録画消化、動画やオタサイト巡りで忙しいよw
週末はオタイベント
965彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:57.34 ID:nmfil24h
GWずっと仕事な私もいるし
966彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:50:17.22 ID:upBVsq3/
唯一の友達がオタクの趣味に熱中しまくっててその仲間達と遊んでるのが凄く楽しそうで自分の入る余地がなくなってる。
自分じゃついていけない話題だし距離を感じて全然遊ばなくなったし寂しいなぁ
967彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:53:32.85 ID:dX9y0h5M
オタ友との付き合いに疲弊した頃にまた戻ってくると思うよ
私がそうなんでw
968彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:25:15.58 ID:aEc7XiQa
何様だよ
969彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:13:11.32 ID:ixhWGfrl
友達と会いたい気持ちはあるけど
会っても話すことない+相手に気を遣わせるor見下されるで躊躇してまう
マジでここ1年何も報告することが無いよ
970彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:29:40.87 ID:l8rA/cco
よく聞く話だけど、そんなに他人を見下す人っているものなのか
もしかして私が気付いてないだけなのか…
971彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:34:20.25 ID:iuysxYz5
同僚に独り暮らししてること話したら、タコパとかしないのー?と言われた
そうだよなー、みんなそういうことしてるんだよなー…
972彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:27.46 ID:QBUXmN3a
◯◯行ってきたって話したら1人で?って毎回聞かれるのは見下されてんのかな
973彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:42.26 ID:ixhWGfrl
>>970
例えば
LINEしてるよ→えwww喪子ってする相手いるの?マジで??www
私も写真撮ろう→喪子は見せる人いないじゃんw撮るんだへー
この場所行ったことある!→親と?
とか、5行目は地味に傷つく…

後、友達から街でご飯を食べようと誘われる
→うれしくってオサレして食事場所をネットとかで調べまくる
→食事後にどこ行く?
→この後彼氏と待ち合わせしてるから無理、一人で食べるの無理だから暇つぶしに喪子を誘った、そうだね一人で映画でも見て帰れば?
と言われた事も…
私だけ空回りしすぎて恥ずかしい
974彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:34.99 ID:jcZzxvBD
ひどいな悲しくなってくる
よくそんな態度とれるな…
975彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:08:57.36 ID:ZIVW/oJl
>>973
大変言いづらいのだが、そこの部分だけ抜き出されるととても友達とは思えない…
976彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:54:09.23 ID:CWnusT53
友達じゃないよそれ
977彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:03:59.83 ID:xOyZf3Mw
こういうの気にしないメンタルが欲しい
私も職場の人に言われる

土日何するのー?
(半年ぶりぐらいに珍しく予定がある)
ちょっと友達と、、
あ、予定あるんだーへぇー

私に予定無いの分かってるのなら何故聞くのだろう
978彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:39:40.34 ID:Es4lCv8Z
どこそこ行ったよー→家族と?一人で?
って言う人はナチュラルに見下してるよね
高校生以下ならまだしも
979彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:23:51.68 ID:UZK1G3wR
>>973
読んでるだけで想像してへこむんだけどw
友達じゃないと思う・・・
980彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:29:53.05 ID:ChcB8mq0
>>977
あるある
他の人だったらどこで何するの?って話広げてくれるのに、私の場合はふーんそうなんだってそれ以上突っ込まれない
興味ないんだなーって感じ
981彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:50:28.81 ID:NTCK9XYL
スレ立ててみる
982彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:51:57.12 ID:NTCK9XYL
立ちました

友達が少ない喪女 12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1399053086/
983彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:19:29.18 ID:BzYegHzZ
>>973
上の5行みたいなこと言う子いたなぁ
飲みの席みたいな人がたくさんいるところで「喪子って友達いるのォ?」って
あっけらかんと聞いてくる子
歯に衣着せぬズケズケ言う子で苦手だなーって思ってたけど
その子就職活動のとき最後まで決まらなくて、やっと決まったところも1年くらいで辞めてた
その性格が起因したのかどうかは分からないけど…
984彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:36:59.36 ID:jJvaGID/
唯一の友達と会うんだけど何を話していいのかわからん
985彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:04:05.32 ID:ChcB8mq0
邪魔ならいちいち呼ばなくていいのに、誘ってくるのは何なの?
もう学生じゃないんだし、連絡取らなければ会うこともないんだから私抜きで遊びでも何でもすりゃいいものを…。
断ったら「全員揃わないんじゃ意味ない」と怒られ、参加したところで邪魔者扱い
どこに行く?って話になって案を出さなければ「なんで喪子は自分の意見言わないで任せっきりなの?」という空気になる
案を出しても無視されたり、他の子が出した時とは違って全く乗り気じゃない返事
986彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:31:25.60 ID:BzYegHzZ
友人と会った帰り道でもう一人反省会やってる人いない?
「あそこであの言い回しは変だったな」とか「あのとき相手暇そうじゃなかった?」とか
挙句相手のTwitterとかで「さ、帰ったしテレビ観よー」みたいなツイート見ると
「あれ?他の子と遊んだときは楽しかったとか書いてるのにやっぱ私じゃ駄目なんだウワアアアア」
みたいな
他己評価が気になりすぎて生きていくの辛い
987彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:34:34.48 ID:uXhWuOyA
わざと集団の中でハブにするために誘うやつも中にはいるけど
悪気なく「喪子ってこういうポジション」とそいつの中で何の疑問もなく決定されてる場合もあるからな
こんな扱いされて楽しいわけないじゃんと怒らなきゃ
988彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:02:49.63 ID:3Dpo9/wM
GW予定なくてずっと暇
いっそのこと仕事したい
友達に遊ぼうって誘っても断られてばっかだから、誘う勇気もなくなったよ
989彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:59:03.33 ID:UaFlU4YH
>>986
あるある
でもそういうタイプは神経がすり減る前に
ボッチになる方が本当にラク
990彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:02:19.42 ID:X1ZJH/tD
>>988
臨時のバイト入れればよかったのに
うちは年中無休だから今日もこれから出勤だー
991彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:50:05.71 ID:wl8XfQga
>>988
すごいわかる
今年たまたま長く休みがあったのに友達と一回も出かけなかったよ…
普段の生活のがそういうこと考えなくて済むから楽
992彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:53:33.76 ID:3Dpo9/wM
>>990
一応正社員で掛け持ちできなくて
掛け持ちできる会社だったら、どんどんバイトするのに
長期の休みいらない。稼ぎたい
993彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:31:24.54 ID:lyZ/YTLP
>>982
スレ立てありがとう!!乙です!!
994彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:39:02.37 ID:Maqv9pPM
もう結構前の話なんだが
友達が彼氏と別れたのを私以外の子が私より先に知ってた事があった
喪女だからこういうので差別されてるのは仕方ないと思いつつ壁があるという事を本当に痛感してしまった
ちょうどGWに毎年一緒に旅行に行ってたんだけどそのことがあってからふっと連絡もし合わなくなって
こんな簡単に崩れるんだなーと思った、友達って…
きっとあの子はGW彼氏と遊んでるんだろうけどさ
995彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:11:41.64 ID:q69L3s2l
辛くて吐き出し

最初は上手くいくのに段々と向こうの中で私がどうでも良い存在になっていくのが分かって辛い
優先順位を付ける時点で向こうにとって私は友達でも何でもないんだろうなと思うし
私自身所詮社会人になったらもう会わないだろうなと思っている関係だけどなんだかな…

気が合って、遊んで家に帰った後も楽しかったなって思える友達が欲しい
996彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:11:59.57 ID:sAHtyJE/
友達同士でいちいち報告し合わないとダメかな?
しかも自分からは一つもネタ提供できない立場で相手にそれ求めるのもどうなんだろ
997彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/04(日) 03:36:38.95 ID:BEI8gDWD
結婚と出産のタイミングでだけ年賀状よこす奴なんなの
無視していいかな
女って本当に結婚したらコロッと変わるよね
友人でも少し気持ち悪い
唯一の救いは自分自身が結婚とか出産に対して憧れを持ってない事
これでそんなのに憧れを持ってたら辛かっただろうな
998彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:21:22.70 ID:l/dfhmiT
まあ人生の節目だから
普段連絡とってなかった人間などを思い出す機会なんじゃないのけ

祝儀が欲しいとか優位に立ちたいとかもっといやらしい理由もあるにはあるんだろうけど
999彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:13:07.71 ID:M1KwJyAV
スレたて乙です!

>>986あるあるすぎる
私は友達とうまくいってないとそればかり考えて、何もする気にならないのをなんとかしたい。
10代…いや小1から孤立してばかりだったから一応一人で行動するのは慣れてるし充分満喫できる日もあるけど、それでもやっぱふと寂しく虚しくなる。
1000彼氏いない歴774年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:42:18.41 ID:hM/NNCl8
>>1000なら皆、数は少なくても良い友達に恵まれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。