【究極の】一人で海外旅行行く喪女11【おひとり様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
喪女だって海外行きたいぜ
でも一緒に行く友達も彼氏もいないんだぜ(`;ω;´)

きになるあの国のルールとかマナーとか治安とか食べ物とか
色々情報交換しませんか。
次スレは>>980が立ててください。

過去スレ
【究極の】ひとりで海外旅行行く喪女【おひとり様】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1284379572/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女2【おひとり様】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297269173/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女3【おひとり様】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1307230131/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女4【おひとり様】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1313198131/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女5【おひとり様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1319032707/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女6【おひとり様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1326282438/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女7【おひとり様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1332592582/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女8【おひとり様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1341756482/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女9【おひとり様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1349126082/
【究極の】一人で海外旅行行く喪女10【おひとり様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1365585956/

関連スレ(国内旅行メイン)

一人旅が好きな喪女22泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1368436869/
2彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 12:36:21.19 ID:KHylwa1a
アメリカでは日本人女の存在感ってないに等しいよ。
中国、韓国の女性に完全に圧倒されてる。
たぶん、どこの国に行っても同じだと思うよ。
外見はいいかもしれないけど、頭悪い。
とにかく頭が悪いの一言に尽きるよ
3彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 17:10:46.53 ID:e+YdofNE
>>1
乙です
今年もう一回どこか行きたいけど予算的に難しいな〜。
41:2013/08/19(月) 19:43:02.76 ID:BjabxXUk
日本に居ても、何もすることがなく、無為に日が過ぎていくだけだから
海外に行って充実感を得ようとしているが、
もし日本に愛する家族がいて、守るものがあれば海外一人旅なんて
やってないだろう。
ほんとは平和な日本で幸せに暮らしたい。
5彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 21:34:21.46 ID:1l5VlRah
前にも読んだ
コピペ?
6彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 21:43:02.55 ID:Y+/7I6Hp
前スレにあったコピペ

イギリス行きまで一月切った
手配スパートかけるよ!
7彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 21:51:46.27 ID:rU4XBElH
私もイタリア旅行手配の最中
ホテルが高いわ〜
8彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 22:26:58.04 ID:ESOum1ym
前スレにあった、ヨーロッパのエスカレーターが早いのは弱者に配慮がないって、違うでしょ
早くて乗れなくても向こうの人は他人が助け舟を出す
日本はクレーム文化だし、他人を助けるのに慣れてないからエスカレーターが遅いみたいな対応になる

私でさえスーツケース持ってエスカレーターに乗ろうとしたら、若いにーちゃんが助けてくれた


残念だけど日本よりヨーロッパのほうが遥かに配慮あるわ
日本も親切な人はいるけどね…
9彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 23:11:57.43 ID:5pl2X66l
文化の違いは日常生活面で色々感じるわ、確かに

日本の新型車はアイドリングストップ機能が付いてるのが主流だけど、
ドイツに行くと信号待ち等の時には、皆一斉にエンジンを切る
それも昨日今日の話じゃないし

アイストなんか無くても、自分の意思で切るのが当然ということ
ドイツ人流に言うと、
Ordnung muss sein.(秩序がなくてはならぬ。)
ということなんでしょ

イスラム教圏に行くと、バスや鉄道で社会的弱者(老人、妊婦、怪我人等)
に席を譲るのは当然中の当然みたいな雰囲気あるし

そのくせ釣り銭ごまかすのは平気だったりする…
10彼氏いない歴774年:2013/08/19(月) 23:29:39.09 ID:UVi7C+JW
ヨーロッパではデパートの従業員がガム噛みながら会計したりするんだよね…
接客とトイレはやっぱ日本がいいわ
11彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 00:33:33.02 ID:yC+KuNt+
>>9
ガソリンってエンジンかけるときに多く必要なんだよ
昔はバスとかトラックくらい大きくないと、アイドリングって逆に非効率だったの
ドイツの一昔前のアイドリング事情は知らないけど、
それがホントならドイツ人のケチっぷりを表すエピだと思われ
12彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 01:21:02.19 ID:En4xHXA3
ドイツ人な〜
エコエコ規律と言うけどさ、実際トイレとかにペーパータオルあった時、日本人は一枚使うじゃん?
ドイツ人はみんながみんなばばばばっと5枚くらい消費する。
エネルギーとかもうるさそうじゃん?
でもドイツ人、日本人がクーラー27度とかに設定してる時に20度くらいにするんだよ。
イギリスなんかは夜暖房切るから寝室が南極とかジョークで言われてる位だけど、
ドイツ人は真冬に部屋の中で超薄着するんだよね。
元々ヨーロッパの中でもドイツってエネルギー大量消費民族だと思う。
13彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 03:15:35.96 ID:Ka75R/4C
前スレで映画ロケ地めぐり以外にウィーンに見所あるか、って聞いてた人いたが。

王宮とかシェーンブルン宮殿とかの、ハプスブルグ家関連の美術品や歴史に興味持てるかどうかかな。
そこらへんが興味無いと、ウィーン観光の魅力半減かも。
カフェやワインやクラシック好きなら、また違った楽しみがあるかもしれんが。
14彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 08:26:44.38 ID:u5iIPC/f
前オーストラリア行った時に、デパートで買い物したらレジのオジサマが歌いながら清算して
終わったらクルクルとターンをして持ち場に戻って行ってたw
しかも投げキッス付き。

陽気な国は好きだわー。
15彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 08:35:12.94 ID:vUvplg8N
一瞬オーストリアが陽気な国でオジサマがクルクルターンするのか!?と思って、オーストリアでそんなTPO外しは無いわー
と思ったらオーストラリアだった。うんあるかもね…
16彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 08:46:44.86 ID:oPpF/vu9
アイガーリッ!なんて今時誰も言わない、という記事を読んだ次の日
NYのおしゃれな雑貨屋の店員に「アイガーリッ!」とウインク付きで言われたのを思い出したw
投げキッスは貰ってないw
17彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 10:12:57.37 ID:YfO4S7iA
>>11-12
そうだね
かの国の人達と接していると、世の中には多種多様な考え方があるって
いうことが感覚的に容認出来ない様なところは感じるねぇ

例えば私が文法等をミスったドイツ語を話すと、一々訂正してくれる人が笑っちゃう程多い
こういうのは絶対的正解があるからまだいいけど、エンジンのON OFFなんかは
必ずしも正しいとは限らない。しかしこれが環境にとって正解と信じると
もう徹底してそれを貫く様な頑固さや、時として押し付けがましさがある

なんか物事極端な印象は受けるわ
18彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 11:00:28.37 ID:/2BEtkzX
オーストリアの動物園に行くとカンガルーはいませんって書いてるよ
19彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 11:01:52.88 ID:DYiayY5i
元々はエスカレーターの速度だったのを思い出したw
大阪の動く歩道の速度が早いと言われるように、
その土地に住んでる人が求める速度って違うんじゃないかなって思った>エスカレーター
速度が遅いと走って駆けあがる人が出るのかもしれない
その土地ならではの違いを許容するのも旅の醍醐味かと

ユニバーサルデザインっていう考えもありがたいし正しいとは思うけど
20彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 11:55:55.73 ID:K+RQHuH2
>>17
日本でドイツ人に外の食堂で、何故割り箸なのだ、私はマイ箸持ってる、て議論吹っかけられたから、
家では日本人全員マイ箸持ってるんだよ。お弁当の時にはマイ箸だしね。
でも、そもそも外食の箸がちゃんと洗ってあるか衛生状態なんて分からないから割り箸のが清潔で安全てことで割り箸使ってんの。
マイ箸持ち歩いてたって使ったやつを洗ってなければ(←ドイツ人洗ってない)このモンスーン気候では30分で細菌繁殖するからね。
衛生と私の健康安全の為に場合によっては割り箸使うよ。私は死にたくないもん。

って言ったら驚愕してマイ箸(←洗ってない)を長い間眺め、「…私しか使ってないから…マイ箸…使う(←迷い)…(´;ω;`)」
ととりあえず他人への押し付けは止まったw
ドイツ人ほんとに洗わないし、ラップかけないでハムとかパンとか牛乳とか常温出しっぱするんだよね。
それでゴキブリに注意してね!とか言ってる。
これが正しいやり方、って一度決めると、環境によって臨機応変てのが出来ない…
21彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 12:39:33.88 ID:j5iNKQQT
豚切りすみません

来年の1月にパリ+モンサン〜に行こうと思ってるんだけど寒さにビビってる
クリスマス辺りにスペイン(バルセロナ)に行った時は寒かったけど日本の冬ぐらいだった

真冬にフランス行った方、寒さには耐えれましたか?極寒過ぎて辛いかな…
22彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 12:46:50.31 ID:EcdIIg9V
ところで、スワイパーの炉とのお泊りをときどき思い出すけど、まさにパラダイスだった。
従順な子も多く、何しても文句言わない子が大半だった。
9番館のおばちゃん仲良くなったら、けっこういい炉紹介してくれた。
銃参銃詩くらいが多かったかなー
いつもホテル持ち帰ってベッドでは好きな時に裸にして股開かせた。
フェラでも指マンでも生中田氏でも次の朝までやりたい放題。
ああ思い出したらまた行きたくなった。
あんなパラダイスもうどこにもないのだろうが・・・
23彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 14:32:42.32 ID:oPpF/vu9
>>20
すぐに光景が浮かんだw
そんな風に一から十まで相手に説明されれば納得するんだね
会話能力がある20さんが立派すぎる
私は適当にはぐらかしちゃうからダメなんだな…
>>21
心配なら小さいサイズの貼るカイロを持ってくといいよ
お腹に一枚、寒すぎる日は首の後ろにもう一枚
靴下に貼るカイロもあるけど大寒波でもこない限りはオーバースペックになると思う
24彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 14:57:47.01 ID:lT4ZYzOu
ヘーイ
気温差20度のスウェーデンから戻ったよ
ストックホルムに滞在後、地方の知人宅に移ってそっちはもっと寒かった!
寒すぎてダウン買ったよw
なのに現地の何人かは半袖や半パン着てるとか体温維持能力高すぎw

帰りは26時間以上かけて帰ってきたのでかなりキツかった
そして当分お肉食べたくない…
25彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 16:55:59.15 ID:ETw1CaE4
パリ、冬は寒いよ。ー15度はふつうです。
26彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 17:31:05.54 ID:advoh1eK
>>24
乙カレー
やっぱり北欧は寒いんだなあ。
自分は昨日、ウィーン、ブダペストから帰って来たけど、予想外にジリジリ暑くてしんどかったぜ。
ウィーンのホテルでフロントのお姉さんに、ウィーンも結構暑いねって話しかけたら
先週は43℃あったからこれでもよくなった方なのよーと言われたw
四万十なみだわ
27彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 18:52:11.88 ID:5Nva2J2t
>>24
シンガポールでは、日本より激暑なのにカーディガン着ている女の子見てたまげたよ
お洒落したいんだなぁって感心もした
28彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 21:59:52.43 ID:/UdPJTNS
>>20,23
それに加えて、日本製の割り箸は間伐材を使用してるから
適切に森を管理していることにもなるんだよね。
中国製のはダメだけど。

昔はドイツ大好きだったんだけど、今はあの性質が面倒でどうでもよくなったわ。
29彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 22:44:22.74 ID:beVGPMNQ
>>23
ドイツ語の言語感覚の問題もあってねぇ…
私がとある町でタクシーに乗った時のこと

私「ミネラルウォーターどこかで買えますか?」
運「食料品店で買えます。」
私「今開いてますか?」
運「いえ、もう閉まってます。」
私「では、今ならどこでミネラルウォーターを買えますか?」
運「ガソリンスタンドで買えます。」
私「ホテルまで行く途中にガソリンスタンドはありますか?」
運「はい、あります。」
私「ではそのガソリンスタンドに寄って下さい。」
運「はい、分かりました。」

これね、日本人同士なら落語の与太郎みたいな会話だけど、
運転手さんには悪気は一切無いし、決してバカなのでもないのよ
良くも悪くもこれがドイツ語を母語とする人の言語感覚なので、日本人としては実に面倒

Can you speak English?
に対する返答は、英語なら
Yes,I can.
でいい訳だけど、ドイツ語だとそうはいかない

Koennen Sie Englisch sprechen?
に対して、Ja,ich kann.では間違い。
Ja,
30彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 22:54:21.39 ID:beVGPMNQ
>>23
ドイツ語の言語感覚の問題もあってねぇ…
私がとある町でタクシーに乗った時のこと

私「ミネラルウォーターどこかで買えますか?」
運「食料品店で買えます。」
私「今開いてますか?」
運「いえ、もう閉まってます。」
私「では、今ならどこでミネラルウォーターを買えますか?」
運「ガソリンスタンドで買えます。」
私「ホテルまで行く途中にガソリンスタンドはありますか?」
運「はい、あります。」
私「ではそのガソリンスタンドに寄って下さい。」
運「はい、分かりました。」

これね、日本人同士なら落語の与太郎みたいな会話だけど、
運転手さんには悪気は一切無いし、決してバカなのでもないのよ
良くも悪くもこれがドイツ語を母語とする人の言語感覚なので、日本人としては実に面倒

Can you speak English?
に対する返答は、英語なら
Yes,I can.
でいい訳だけど、ドイツ語だとそうはいかない

Koennen Sie Englisch sprechen?
に対して、Ja,ich kann.では間違い。
Ja,ich kann Englisch sprechen.
までバッチリ言わないとダメ
そんな訳でかの国の人達と話すと、やたら長くて理屈っぽくなってしまう
31彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:12:28.44 ID:vCs32YW/
…つまりドイツ人以上にドイツについて語る日本人が理屈っぽいってことでFA?
32彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:15:38.46 ID:742U5hpm
>>29
私だったら、
「水を買いたいんだけど(最初に自分の目的)、お水買えるとこに行って下さい(相手への要求)。どうもありがとう」
で終わるなw
ドイツ人もすっごい親切よw
マイ箸の子だって仲いいんだよ。
因みに別のドイツ人に高度成長期の日本の都市建設について議論を、
パブで出会った見知らぬスウェーデン人には日本経済の今後の展望について聞かれました。
スウェーデン人ほんとに為替と経済の話好きだよね…。
33彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:19:54.33 ID:pNL1F/1i
文章からも理屈っぽさがにじみ出てるよね
リアルでもこんなんだったらうざがられそう
34彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:32:13.56 ID:beVGPMNQ
>>32
その言語感覚に気付くまでに修行がいるよね
私も以前は「今何時かご存知ですか?」てな和文を独文に訳してたしw

今何時か教えて下さい、って言わなきゃダメなんだって気付いたら、何でもないんだけどさ

確かにお節介な程親切な面もある
某有名刃物店の商品説明の詳しかったこと

また、日本人以上に日本文化に詳しかったりする
だから私はドイツ人の前では「私は仏教徒です。」とは言わない様にしてる

何故かは…ね、分かってくれるよね
35彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:47:32.71 ID:dp6BHOi/
>>28>>29
その会話の流れなさっぷりはウザイねw

>>32
昨年、香港在住の金持ちスイス人と飛行機で喋った時に
スイス行ったことあるのに自分の英語力で話せる話題がどうしても浮かばなくて
ヤケクソで「新しいスイスフランのデザイン、かっけーな!」って言ったら
なんと相手はバンカーだった
訳分からん経済話を捲くし立てられた挙句に
「君は日本?日本円はもう駄目だね!フフン」って言い放たれたのを思い出した…

あの頃は円高ジリ貧だったけど今は円安で
日本から海外旅行へ行く私的には嬉しくないけど、日本経済は息吹き返した
あの糞バンカーはきっとクビになってるなフフン!って感じだw
けどここまで順序立てて言い返せなかったのがとても悔しい
そういうときに英語力のなさを痛感するよorz
36彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:50:50.23 ID:2mVhLavo
ドイツ行った時、路面電車内で見知らぬおばさんに英語で
アジアの人口増加(おそらく?)についてしつこく語られたわ
そんな事言われても・・・
37彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:56:29.72 ID:BjLBQ3rg
オーストラリアのパブで一人で飲んでる時に一番ノリが合ったのがスペインの女の子二人組だった。
お互いに英語が母国語じゃないから簡単な英語で最大限のコミュニケーション取ろうとするんだけど
ラテン系の人は良くも悪くも大雑把だったので適当に単語並べても何とか通じるんだよね。
しかもノリがいいし。

オーストラリア良かったけど、紫外線が強すぎてえらい目に遭ったので今くらいの時期に行きたいわ。
次はどこ行こうかなー。
38彼氏いない歴774年:2013/08/20(火) 23:59:02.92 ID:9QW66db5
この流れも旅行板のコピペか何か?
いい加減ドイツ事情に詳しいワタクシ講釈ウザいんだけど…
普通に気楽な旅行のレポートが聞きたいよ
39彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 00:58:25.70 ID:4Yyokf5u
>>13
レスありがとう
前スレで聞いた者です

カフェ巡りとかいいな
ハプスブルク家の歴史をこの際勉強し直してみようかな
今年はもうイタリアに行っちゃったから休み取れないけど
40彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 03:19:01.45 ID:pB11Vhq/
>>34
多分私はドイツ語ほとんど出来ないからじゃないかなw
34は結構喋れそう。

>某有名刃物店の商品説明の詳しかったこと
私はこういううんちく的な商品説明聞くの大好きなんだよねw
絨毯屋は詐欺とか言う人多いけど、普通にイラン人の絨毯屋で2時間うんちく聞いて、更に次の日また行って話ししてとか大好き。
イギリスでもめっちゃ観光客相手なポートペローのアンティークの店主が喋り倒して、
途中で来た客とか全部吹っ飛ばしちゃって疲れたけど楽しかったw

ドイツ人、あやしげな法輪功とかに引っかかってる人も多いよね…
41彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 08:31:38.76 ID:ZqgcUEC8
ドイツ語ペラペラになるまで勉強する執念がかなりのブスだと証明してるわ
私の知り合いにいる処女の癖にセックスしたことあると言い放っている顎の長いブスにそっくり
42彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 08:32:42.83 ID:X6mFfyIR
エジプトの国立博物館で収蔵品がほとんど略奪にあったらしい
まだ一度もいったことないのに…ツタンカーメン見たかった…と思ってたらそことは違う博物館らしい
どっちにしてもひどい話だ
43彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 08:48:48.32 ID:SOENnO46
ピラミッドの墓泥棒はエジプト5000年の歴史じゃん
何も起きなかった数十年間が異常だったんだよ
何年か経てばひょっこり別の博物館に表れるに500エジプトポンド
44彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 09:18:38.73 ID:pY/bu3Lu
大英博物館て略奪泥棒の集大成だね
45彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 10:15:49.19 ID:YsKG+KsN
映画「第3の男」でハリー・ライムが言ってました。治安の悪い地域ほど文明が発展すると
侵略・略奪・植民地推進大国イギリスの親分はビクトリア女王でした
46彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 12:12:41.74 ID:SOENnO46
>>32
>>35
書いたそばから来ましたよw
フフン!が聞こえるようだw

アベノミクス効果は「一時的」 ドイツ連邦銀行が指摘
2013-08-21 (Wed) 03:5868
http://www.asahi.com/business/update/0820/TKY201308200437.html
47彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 12:45:45.40 ID:R4QCy/BR
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|: 
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: 
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:ドイツ命よ!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
48彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 19:36:57.85 ID:eQ9m6kD5
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|: 
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: 
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:ドイツ語ペラペラよ!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
49彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 22:18:53.93 ID:oQNpi0e+
>>45
でも文化は民度が高くないと発展しないよね
あと平和で心に余裕がないと、美を愛でて作り出す土壌とかもね
50彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 22:24:42.07 ID:Rpb+2usx
夏休みにドイツ行ったけどショッピグセンターで休憩しながらデジカメの写真見てた時に
高校生くらいの男の子が近づいてきて、なにしてんの?写真取るの?とか言われて
カメラを取り上げられ横に座って2ショを撮られ、じゃあね!とほほにキスされて立ち去られた。
趣味は若作りなので多少は若く見られたのかもしれないが当方来年40。
物取り的なものかと思ったけど取られるほどのものは持ってなかったし取られてもなかった。
その後に友達とたむろってるところも見かけたからBBAに絡む度胸試し的ななんかだったのかな。
51彼氏いない歴774年:2013/08/21(水) 23:36:58.29 ID:FzUIY3mN
何だかドイツへ行くみなさんレベルが高い…
私なんて海外で
「おとしましたよ」
「私のではありません」
(かばんごそごそ…)
「あ、やっぱり私のでした」
「ほらーww(背中バチーン)」
「すみませーんw」
みたいなおばちゃんぽいやりとりばっかだよ…。
52彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 00:11:25.45 ID:E6hPUUQd
>>51
おばちゃんワロタww

私はロンドンで電車待ってるときにかっこいいおにいさんに
へい!紙おとしたよ!ってメモを手渡されたことある
手書きの地図と簡単な英単語をメモってた紙を落とした&見られたと思って
すごくはずかしくて、そそくさとポケットにねじこんで電車乗った
あとで見たら電話番号書いてあったw
53彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 00:22:43.20 ID:ThB7Q1TU
なにそのキラキラな体験


落とし物をしない喪に視覚はなかった
54彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 01:01:44.06 ID:ZqW9sGhK
アンドレ見えていないのか
55彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 03:49:19.94 ID:4qz0ugQd
秋にエジプト行く予定だったのにあいつら何てことしやがるんだ。

貯金とミネラルウォーターが無駄になってしまった…。
56彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 06:51:46.00 ID:qQKAMyRk
このスレにオスカルが隠れてる・・

そういえば、漫画や小説の題材になった場所にいくと、
ついつい心の中でセリフとか暗唱してしまう
57彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 09:07:46.75 ID:1palTw9L
>>55
貯金はともかく、ミネラルウォーターって???
4〜5月に行けた自分はラッキーだったのだな
58彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 11:42:56.59 ID:+YIyxKdD
>>56
ベルサイユ宮殿行った時、ベルばら読み返してくればよかったと思ったよw
あまりに広くで宮殿周辺しか歩けなかったから、また行きたい
59彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 14:39:09.38 ID:P+5rxVU3
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|: 
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: 
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:ハイルヒットラー!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
60彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 18:23:12.08 ID:UDPoX/NJ
ん?
61彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 18:25:30.84 ID:UDPoX/NJ
>>57
相当ラッキーだけど勇気あるなぁ・・・
私は革命が起きたらその後数年間は危なくて立ち入れないって思うから
エジプトへ行けるのは相当先になると覚悟してる
まだ革命中だしね
62彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 18:54:52.59 ID:nvlEYkeW
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|: 
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: 
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:ぐーてんたーく!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
63彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 19:09:59.66 ID:srQjim5/
来年あたり一人で行こうと思ってたのに彼氏持ち女が一緒に行こうと持ちかけてきた…

旅行が唯一の私の息抜きの場なのにそこまで入ってくんなよ…
64彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 19:14:00.32 ID:YfXyHmM6
断っちゃえ!
私マイペースだから振り回しちゃうしイビキすごいしとか言って
65彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 20:24:56.41 ID:srQjim5/
>>64
うん、そうするつもり
依存心強い子だから一緒に行ってもイライラするの目に見えてるし
しかも自分は有休取らずに私のシフト調整させようとしてきた…あぁ、もうっ!(怒)

すいません、愚痴でした m(_ _)m
6665:2013/08/22(木) 20:56:06.23 ID:nWPExtVm
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|: 
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: 
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:しょぼくれ一人旅命よ!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
67彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 21:20:01.84 ID:67Mjrzjo
>>65
数年前の自分を見ているようだわ
依存心が強い子って困るんだよね
数時間の自由行動すらさせてくれない
68彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 22:54:48.41 ID:EKdSQDP8
>>67
そうそう。自由行動できないの辛かった。
宿泊先の目の前のコンビニに一人で行くのすら嫌がった。
「水ならホテルでもらったのあるでしょ」って言われたけど
現地のコンビニであれこれ見たり、レジで戸惑ったりするのが楽しいのに…
料理が出るたびにケータイ取り出して写して「twitterで友達に見せるの」
とか言って、友達多いリア充アピールするし…
69彼氏いない歴774年:2013/08/22(木) 23:57:56.83 ID:8NuzKame
>>56
ヅカオタなので舞台の舞台っぽいところに行くと
脳内反芻で幸せになっているwww
ベルサイユもパリもまだ行けてないけどwww

>>63
普段から突き放し系の付き合いにしておけば
絶えられる人しか誘ってこなくなるよ。
それでも来たら現地で突き放して万事おk。
70彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 12:02:00.44 ID:e6hh1ioO
アジアでも、欧米でも車が結構汚い。
ホコリかぶって窓がくもり過ぎていたり、ドアやライトが壊れているのを
ガムテープで貼っただけとか、少々のへこみならなおさず普通に走っている。
どの車も綺麗で、バンパーをちょっとこすったとか
ボディにキズが5センチとかですぐ治す日本って異常じゃないかと思う。
71彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 12:30:15.37 ID:9MYjkIhx
みんなが綺麗に使ってる日本では、キズだらけの車があると目立つね
轢き逃げ当て逃げとかの犯罪者を見つけ易くていいと思う
目立つから記憶に残るし、犯人もどこかで直そうとして足ついたりしてるし

前へこんでるとかキズがそのままとかの車を平気で乗ってる人は、
ヤバい人なんだろうかとか、金に困ってる人?とか、
保険入ってない人だろうかとか思う
取引先がそんな車乗ってたら警戒するし

海外でみんながボロボロの車乗ってる中にピカピカの車がいたら、安心よりは警戒するかもね
72彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 15:50:48.71 ID:wbvHusrb
話戻っちゃうけどドイツ人は車きれいにしてるよ
73彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 20:16:56.31 ID:lgD9gkfm
フランス人はバンパーを前後にぶつけながら駐車するってね
ぎっちり止めてあるのは見たけれど、ぶつけてる所をリアルタイムで見てみたい
74彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 20:25:52.36 ID:5d4vN9yg
>>73
リアルタイムではないけど、1ヶ月くらい前の番組で
パリ在住の中村江里子がガチでぶつけながら駐車してたよ
コツは駐車中の車がサイドブレーキを解除してることらしい
75彼氏いない歴774年:2013/08/23(金) 20:26:31.40 ID:ZPHS6n7N
エジプトは治安より女一人旅だとなにかとウザかったよナンパとか
タダでさえ観光客減ってるから東洋人がひとり歩いてるだけでカモ
あと、走ってる車、すさまじくボロい日本だと廃車レベル
タイやカンボジアやインドネシアでもあんな車見たことない
76彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 10:25:32.09 ID:peBqZejg
一般的に女性が海外旅行で個人行動するのは当たり前の感覚ではないと思うよ。
友達と行くならその感覚は知っとかないとちょっと冷たいなと思う。
>>72
素晴らしい自動車企業が生まれてるしドイツと日本の誇れる部分じゃないかな。
イギリスの住宅街で車同士が軽く接触した場面に遭遇したけど
お互い車体のキズを確認したらOKみたいな感じで去っていってて驚いた。
イギリスロンドンや郊外など長期滞在したけど車の運転も荒く事故が多い。
イタリアとかもっと酷いんだろうなぁ。
どの国も一長一短あれど色んな面で日本はええなぁと思うわ
7765:2013/08/24(土) 10:40:03.56 ID:1TnorMJR
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|: 
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: 
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:しょぼくれ一人旅命よ!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
78彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 19:16:53.30 ID:S04n/lnX
>>76
でも、私もレストランとかで食事バチバチ写真取る人と一緒にいたくないわ
あれはマナー違反でしょ?
そこまで依存心強い知り合いいないからあれだけど、一緒に旅行しても一人ボーっと街並み散策したい、海外なら特に
少数派なのかな?
7969:2013/08/24(土) 19:59:14.04 ID:QXL2dU+5
>>76
自分との旅行は普通じゃないし自己責任なことを国内から伝えておけばいいのでは。
一般的でないと知ってるからそのことを前もって伝えてるのに、
現地についてからあれ嫌それ無理とか言われると、なぜ着いてきたー!ってなるよ。
まあそうなったのは自分の場合は親で、友達は最初から理解してくれてた。
そしてそんな親も今では一人で海外に行ったりしてるw
80彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 21:16:38.35 ID:KGIxClEo
>>76
や、本当にとんでもなく依存心の強い人って
別の意味で当たり前の感覚を持ってないのよ

>>78
私の旅行って時間が空いた時は正にそれ>ぼーっと町並み散策
ちょっとした広場にベンチなんかがあったらそこに座って
近所のスーパーで買ったパンとか齧りながら街ゆく人を見物したり

>>79
一路真輝で再生されたorz
81彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 21:42:04.20 ID:o/1uxU6E
ぼーっと街並散策、まるでちい散歩、ゆうゆう散歩のように
あてもなく(といっても土地勘ないから有名観光地とか駅のまわりだけど)
ちょっと奥の路地に行って地元の人が利用するパン屋さんなどをのぞくのが好き。
ただし、昼間に限る。
夜は街灯も暗くて、何だか叫び声が聞こえたり、
とつぜん大声で歌いだす人がいたりしてすごく怖いからホテルに戻っている。
82彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 22:50:55.82 ID:kZkuTtWG
>>80
さては上のヅカヲタさんだなw
やはりこのスレにオスカル様が…
私のオスカル様は別の人だw

私もヨーロッパ系は聖地巡礼的にニヨニヨしちゃう。
ハイデルベルクでは夜にレストランから賑やかに歌が聞こえて楽しかったし、
ガイドブックとかには行くな書いてあるけどプラハのカレル橋は夕暮れから夜にかけてが1番雰囲気あって美しいと思う。
83彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 23:01:08.87 ID:ORugAmZN
私もヅカオタでハプスブルク家関連の建物はテンションあがる
84彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 23:26:49.34 ID:S04n/lnX
私も夜出かけたいのはやまやまだけど、事件とかに巻き込まれて親や日本に迷惑かけるの嫌だからホテルで現地の番組見てる
でも、夜の街って昼間にはない魅力があるよね〜
昼間より夜のほいが街に溶け込める感じがして尚更好きだわ
85彼氏いない歴774年:2013/08/24(土) 23:33:27.89 ID:QXL2dU+5
なんだかヅカオタいっぱいで親近感(=´∀`)人(´∀`=)

>>80
プラハは冬に行ったら吹雪いてカレル橋はおろか街もあまり見て回れなかった。
ブルダヴァ川の流れなんて全く見下ろす余裕なかったのでいつかリベンジしたい街だ。
本当はいい季節に行きたいんだけど休みが11〜3月以外取りにくいんだよね…。
街でぼーっとは難しい季節だけど、電車でぼーっとしたりしているw
86彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 00:38:40.80 ID:Pj/BjiPh
自分も夜の町は不可避の事が無い限り出歩かないようにしてるわ。
でも、祭りの日とかは様子を見ながら外出してる。9時頃には宿舎に戻ってるけど。

>>85
冬のプラハだったら12月5日の聖ニコラスデーイブを狙って行くと良いよ。
聖ニコラス、天使、悪魔のコスプレをした人たちが3人一組になって夜の町にワラワラ現れ
町ゆく子供たちにお菓子をあげるイベントがあって、この日に限って比較的気楽に夜のプラハを楽しめるよ。
クリスマスマーケットも開かれてるし、航空料金もクリスマス直前より安いしオススメ。
87彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 01:17:10.55 ID:2pJTEkLp
外でお酒飲むのが好きなので、旅先で夜の街を出歩けないのはさみしい
こればっかりは連れがいたらなーと思うけど、
連れがいたって夜出歩くのは危険だし一緒か…

ロンドンはパブが早い時間に閉まるのもあってか
街中で安全に飲めるのでつい旅行にいく回数が多くなるw
下にパブがあるホテルに泊まったり。色んな国の人がいて楽しかったなー
余談ですが、夜がダメなら朝早く散歩でもするか!って
朝7時前にアビーロード行ったら車も人もいなくて横断歩道でぽつーん…
88彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 01:24:15.09 ID:+SI4cvs+
パブが閉まるのがはやい?
パブが途中から入場料の必要なナイトクラブに変わって客の入れ替えがあったりする所もあるけど、
基本的にイギリスでパブが閉まるのなんて経験したことないわ。
89彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 02:17:25.71 ID:t9jBXKh6
今では一人で海外旅行する私だけど
もう10年以上前に、まだ人民服着てる中国人が少なくない時代の上海に
海外旅行慣れしてる友達と旅行した時、上海の街中でいきなり数時間後にここでまた会おうと言われて戸惑った。
一人で怖いと思ったけど言えない雰囲気だったから別行動したけど。
私は一人海外旅行が気を使わなくていいから好きだけど
どんどん仕事以外での人付き合いが面倒になってきた…
90彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 03:13:07.66 ID:dn838X0s
宝塚なんて恐ろしくて見れないわ
絶対はまっちゃう
ごくたまにテレビのニュース?でみるけど
食い入っちゃうもんな


私はたいてい時差ぼけと歩き疲れで夜は出歩けない
ロンドン行った時なんて6時にホテル帰って一息いれてから夕食に行こうとして
気づいたら夜中の3時とかだったw
下がパブのホテル教えて欲しい!
91彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 03:48:22.53 ID:pdmaJy9y
レストランで注文頼む時、自分は決まってて友達はまだメニュー見てたので待ってたら

「○○(私)って店員呼べないよねw 気小っちゃいねww」って…


 お ま え が ま だ 選 ん で た か ら
 
せ か さ な い よ う に し て た ん だ ろ う が ! ! !(ビキビキ
92彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 08:11:16.11 ID:iy1Cge2q
レストラン一人で入ったあと
自分一人ですってどう伝える?
英語が苦手でいつも指で伝えてたわ

>>91
すごく気持ちが分かる
ならば、注文決まったと知らせるか、自分で店員呼びなよと思うね
93彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 11:12:07.15 ID:+jDODSWo
数年前、リア充が過半数を占める飲み会(強制参加)で
「一人で海外旅行に行く」ってポロってこぼしたら
「一人で?ありえんわ」「孤独だね〜」ってリア充たちからボロクソに叩かれたわw


これが美人だったら「一人旅なんてかっこいいよね」「気ままに行動できるしいいよね」とか
言われてたんだろう。。。
94彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 11:37:18.56 ID:gRyy0BeT
>>92
Just me とか One person でいいと思う
95彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 11:43:56.01 ID:qRVCIr/o
>>94
プリーズをつけようよ…
96彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 12:12:45.52 ID:z74P4zxA
>>86のプラハ、すごく良さそう!
来年あたり行ってみようかな
97彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 12:15:06.39 ID:qRVCIr/o
>>96
プラハ、今年洪水で河岸の建物片っ端から浸水してレストランとかも休業、カレル橋も閉鎖とかなってたから、よく調べてから行った方がいいよ。
ガイドブックは洪水の影響とか何も書いてないだろうし。
98彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 12:48:42.56 ID:Qfn+MSGt
>>95
え、何でpleaseがいるの?
99彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 13:44:43.22 ID:w5nqPf6D
ここのヅカオタさんらは一人ディズニー経験者も多いかな?

ヨーロッパ観光好き≠ヅカオタ≠ディズニーショーパレ好き≠スポーツ観戦好き≠ライブ好き…

このあたり趣味が被っている人が多いらしいから
100彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 14:41:36.45 ID:YXJ0mk17
>>89
分かるぅぅorz
人間年を追うごとに性格が煮詰まってくるというけど
学生時代は一人でも連れでも遊べる自立した子と見られてたのが
30過ぎた頃には人付き合いが面倒でいつも一人なおばさんになりつつある
いつも一人旅だから、誰かと一緒となるとどう振る舞えばいいか余計な事ばかり考えてしまって
独りよがりになっちゃうんだよなぁorz
101彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 17:42:50.00 ID:hKe+PeNn
>>99
被ってるなら≠じゃなくて≒じゃなかろうか…
ヨーロッパとスポーツ観戦なら当てはまるわw
ヅカは見ないけどミュージカルも好き
ひとりでは行かないけどディズニーも結構好き
102彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 20:11:27.65 ID:1kgYdiQz
>>89
そうか…!!

友達とシンガポールに出かけた時に「あのさ今日2.3時間別行動しない?」
と言ったら友達が「ひどい、なんでそういうこというの!」
とちょっと動揺して、意地でも一緒に行動すると怒った気持ちがわかった。

私はクラスで馴染めないと無理して誰かのグループに入れてもらうより
一人でいるほうを選ぶタイプだったけど、その一緒に行った友達は
超シャイながらも一人は嫌でグループに入って輪の中にいたがる子だった。
いつも誰かと一緒が良くて、一人で外食なんてしたことがなくて、
一緒に旅行に行く2.3年前に嬉しそうに「最近一人でドトールに行った」
と言っていた。
そんな子にいきなり見知らぬ土地で突き放すような事をしようとしたんだな、私。
103彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 21:02:31.70 ID:yb9WyRu3
>>102
>「ひどい、なんでそういうこというの!」
そんなこと言う奴は最初から旅行に誘わないが、私ならw


夏休み、久々に一人以外の海外旅行を決行したが、
同行したのは英語能力ゼロ、体力ゼロの御仁でねえ…

到着した空港でいきなり悪徳ポーターに引っかかりそうになるわ(直前で必死に止めたw)
移動の度に必ず具合が悪くなるわ(飛行機、タクシー、クルーザー全てで酔ってたw)
酒飲めば一杯で悪酔いして倒れるわw
歩きで観光すれば疲れて無言になるわ
疲れで食事も喉に通らないとか言い出すわ
朝食も買い物も一人でできないわ
出国税のための現金を忘れて最後の最後までテンパるわw

はっきりいって自分の両親を連れて行くより重荷ですたwww
自分の行動がこれほど制限されるとは盲点だったわ。
こんなに体力無いのに、よく海外に行きたがるねっていう。

でも一人旅でプール付のヴィラ一棟借は予算的に厳しいしなあ…
どっかに英語力あって体力もあって別行動もウェルカムな
素敵な旅友いないかなあ(泣)
104彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 21:24:47.59 ID:eoWfK4T7
>>103の同行者のタイプだ、私は
英語はなんとかなるが、体力無しの虚弱体質
ギチギチのスケジュールだと体調崩すし
無理に食べると吐くので食事も自分のペースで取りたい
だから一人でしか旅行に行けない
105彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 22:44:47.40 ID:Y9OMz3Qf
私も乗り物酔いしやすいタイプだわ
しなかったら、もっといろんな所行きたい
106彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 23:15:57.72 ID:prmZAFf7
>>102
私もその友達とまったく同じタイプだったなぁ…
大学の卒業旅行(グアム)に私と一部の子だけ誘われず、悲しくて悔しくて
「ぐぐ…グアムなんか行きたくないもんね!私は一人でももっとすごいとこ行くもんね!ふーーーんだ!!」
とヤケクソで一人アジア旅行を決意したのが、海外含む一人行動出来るようになったきっかけだった。

もともと主体性のないリア充の金魚のフンだった私なのでアジアに行くと騙されたりぼったくられる事はあるけど、
それでも列車のチケット買ったりご飯食べに行ったりするだけな海外旅行は大好き。

ちなみに「すごいとこ」を目指した卒業旅行は資金不足と親の反対というしょぼい理由で台湾になったw
107彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 23:17:08.99 ID:prmZAFf7
>>106
訂正
?列車のチケット買ったりご飯食べに行ったりするだけな
○列車のチケット買ったりご飯食べに行ったりするだけで大冒険な
108彼氏いない歴774年:2013/08/25(日) 23:35:41.13 ID:cvlmCaEQ
行動が制限される旅は無理だなー
あんまり友人を邪険にもできないだろうしストレスたまりそうだ…>>103

私は普段からあんまり食欲がないので人と同じタイミングで食事するのがむずかしい
初めてのイギリスでイングリッシュ・ブレックファストを食べた日は他に何も食べられなかったw
でも体力はあるし歩くのが大好きなので、これまた人と同じペースで行動できない…
こんなんだから団体ツアーは無理だとあきらめてるよ
行きたいとこに行って、食べたい時に食べるにはやっぱ一人旅になるね
109彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 00:58:03.09 ID:UheyD/bF
>>108
私は普段はよく食べるんだけど旅先で食欲なくなるタイプだ。
食事が合わないのもあるけど他の欲求が満たされすぎて食欲まで欲が回らない感じ。
食道楽な国は申し訳なさ過ぎて他人と行けない部類。
ブッフェの朝食でパンかシリアルだけ、あとは夜までにりんご1個だけ、とか。
香港に行ってやせて帰ってきたときには家族に食べ物に中ったんだと思われていた。
110彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 01:20:17.46 ID:IkYofoPE
>>99の条件に何一つ該当しないヨーロッパ好きだけど、私は甘いもの好きで
今日は昼食抜いて、カフェ5,6件ハシゴの日!とかよくやる(勿論ケーキ食べる)ので
とても友人を付き合わせることができないw
残すのは不本意なので、極力小さめなものを頼むようにしてるけどね
111彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 01:49:14.44 ID:udsrpNjw
>でも一人旅でプール付のヴィラ一棟借は予算的に厳しいしなあ…

こういう理由で複数旅行するから酷いことになったのでは。
112彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 03:36:56.56 ID:rBiAiQw6
一人だと食事が自分の体調で調整できるからいいね。
朝は今日はやめておこうとか、昨日食べたあれが美味しかったから
また同じ物にしようとか、観劇の時お腹痛くなったらこわいから
終わってから惣菜でも買ってホテルで食べようとか、
ケーキを色々食べたいからケーキだけの1日とか…。
113彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 03:51:30.40 ID:2fpMqDwt
>>112
とても分かるw
昼ご飯抜いて観光に費やすとか、友達と一緒だとまず無理だしね
114彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 09:23:31.30 ID:WdDnKY9F
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|: 
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|: 
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:しょぼくれ一人旅命よ!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
115彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 09:23:47.52 ID:lVsJ1qHF
よくそんなにたくさん移動ばかりしてたらじっくり見れなくてもったいないよ
て言う人いるけど移動すること自体が好き
迷って人にきいたり公共のバスで地元の人に混ざったりするのが楽しいから
買い物や観光したい人とは合わないわ
116彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 14:27:16.92 ID:xX+YsLSk
みなさんが行った国・場所でオヌヌメな所はどこですか?
初海外なもので色々と聞いておきたくて
117彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 15:41:28.07 ID:tZcjMv+S
>>116
安近短で台湾
タイ全般
カンボジアとマレーシアとインドネシアも好き

欧州は個人的に好きなのはスペインとハンガリー
このスレではプラハが人気高いみたいだけど
観光客(特に中韓)多すぎで自分はブダペストのほうが好きだった
物価安いし
クロアチアも良かったけど行くたびに物価上がってた
今じゃスペインより高いんじゃないか

何故かアメリカカナダ豪州は行ったことないしあんま行く気もしない
118彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 16:18:00.95 ID:CqML7EJs
>>117
タイか〜。タイのどんなところが楽しい?
今、ちょっと行ってみたいんだけど、治安が大丈夫かなとか、タクシーは
やばいんじゃとか、不安があって踏み出せないんだよね。
背中押してくれ。
119彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 16:42:19.69 ID:tAQYy+1/
初海外ならタイだろね
治安なんて普通だし東京の方が治安悪いよ
シンガポールは安全だけど刺激が少なすぎるね
120彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 17:42:51.91 ID:tZcjMv+S
>>118
タイは、とりあえず飯が好き、物価それなりに安い、
観光しやすい、インフラ整ってる、個人的に南の島が好きなんだけど
タイにはたくさんある、という感じ

治安は普通
ただ初心者多いからそれなりに被害も多い
ガイドブックとかには治安の注意事項あるから
それ熟読して普通の心構えすれば大丈夫なレベル
タクシーもボリもけっこうあるけど大体大丈夫、
だけど夜は女性一人はやめたほうがいい
現地の人も乗らない

季節があって、今頃から10月までは雨季なんで
行くとしたら11月-2月ごろがベスト
それ以降はとっても暑くなる

タイよりイージーな初心者向けだと台湾じゃあるまいか
9月までは台風シーズンで帰国便がズレたりするんで
(一度やられた)
帰国が厳密な人は台風の心配ない10月中旬以降がよいかも
121彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 18:27:58.18 ID:VzhJGP9g
雨季はホコリがたたないから空気が綺麗よ〜
タクシーが心配なら電車で行けるとこだけでもタイは楽しいよ
都心にいればタイ料理がだめでも色々レストランあるしね
デパートで買い物三昧、スパ三昧、合間に廟見学、
運が良ければイベントスペースでムエタイやってたり


…行きたくなってきた
122彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 19:16:01.53 ID:2qXmxpJV
>>116
初海外で初一人旅だったら、
文字が読める台湾、香港あたりから始めた方が無難だよ
台湾はお年寄りだと普通にきれいな日本語話す人もいるし

でもとくに好きな国とか行きたい国があるんだったら
気にせずそっちへ行く事をオススメするよ
123彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 21:00:54.57 ID:mYJugH6z
>>122禿同
よほど治安が悪いとかでなければ
自分が行きたいところ、思い入れのあるところがおススメ
124彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 21:12:44.06 ID:UrBf2HVs
先月、ロンドンに行ってきました!
初めての海外。
英語もわからなくて不安だったけど
トラブルもなく無事に帰ってこれたし、すごくいい経験になりました。
またどこかに行きたいな、と思うのですが
親が心配症すぎて…orz
今回の旅行のことでもちょっと揉めたりして、
次からはツアーにしなさいって言われたり。
みなさんは、どうやって説得したのでしょう?
心配なのはわかるけど、二十歳も過ぎてるのでもう少し自由に行動させてもらいたいんです!w
125彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 21:49:38.66 ID:c3wtlSe5
116です。

みなさん、ご親切に色々とありがとう(つД`)
やっぱ台湾かタイあたりがいいみたいですね。
親日ってこともあるし、いきなりヨーロッパとかだと色々ときつそう(笑)
頑張ってお金貯めます!
126彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 23:07:07.59 ID:mtPB26wY
安易に親日とか決めつけて行っちゃうとがっかりする目に会うこともあるかもしれないから気をつけてね
お金溜まるといいね!
127彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 23:22:41.61 ID:tZcjMv+S
親日反日とかで決めたことないなー
韓国もディープに付き合うんじゃなければいい人ばかりだし
旅行だと日本といろいろ似すぎててつまんなかったけど
親日とされるトルコはウザいことが多すぎて面白かったけど不愉快なことも多かった
128彼氏いない歴774年:2013/08/26(月) 23:44:23.72 ID:2qXmxpJV
多分トルコがウザいというより、アラブ全体がウザいんだよ。
エジプトもシリアもウザかった。そういう文化を持つところなんだよ。
129彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 01:51:14.64 ID:xal3lrig
韓国人はやっぱり反日だから初対面から不躾な態度取る人も少なくないよ。
親しくしたらちょっとした事で腹の底の反日を目の当たりにしてショック受けるわ。
トルコは本当に親日教育受けてるような親日だけど
やはりオスマントルコらしいエキセントリックさはあるね。
ニューヨークのネイルサロンで韓国人オーナーと娘にボラれた。
あの人たちは世間話から国籍を聞いてきて日本人と知るとボったり
見習いにやらせたりニコニコしながら差別してくる。
130彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 01:53:05.12 ID:+QbyNKAm
行く気はないんだけど、地球の歩き方イスラエルを読んでいて
「入国にはビザ不要、入国審査も割りと普通。大変なのは出国審査」って書かれててビックリした
あんまりそういう国ないよね
131彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 01:55:57.08 ID:+QbyNKAm
>>129
私もNYブルックリンの総菜屋で韓国人店主にボラれた
フルサイズの値段請求されたのに入ってたのはハーフサイズのラザニアだった
しかもトッピングも一切なし
他の白人旅行客にはちゃんとやっていて違いに気づいてやり直させたけど。
132彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 02:15:42.28 ID:WxYyKUh2
>>130
へー面白そう
地球の歩き方って読むだけで楽しいよね
イスラエルはいつか行きたい国の一つだわ
133彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 02:33:16.51 ID:xal3lrig
>>131
そう!
私の前にやってもらってた白人女性には親子で肩揉んだりマッサージまでしてて
私の番になったらいきなりヒスパニックっぽい容姿の
英語もままならない女の子を連れてきて、私の爪を使ってニコニコしながらネイルの塗り方をヒスパニックの子に指導してるの。
全くの素人で塗るのが遅いからネイルの仕上がりはボコボコだし酷かった。
何か恐いから支払いはして帰ったわ。
中国系の美容室も私の前の白人の客たちにはニッコニコで
私になったら急に無愛想になり、やはり見習い連れてきて私の頭でシャギーのやり方を教えてた。
中華レストランでもやはり何処から来たの?と聞かれて会計で明らかにボラれた。
私の場合は東から西へのアメリカ旅行で明らかにボラれたのはアジア系の店だけ。
それからはアジア系の店は行くのやめたよ。
134彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 02:34:13.51 ID:+QbyNKAm
>>132
一人ずつ部屋に呼ばれて尋問まがいの質問をぶつけられるのだそうだ
矢継ぎ早じゃなくて、答えるまで次の質問にいけないという
荷物も一つ一つ取り出して撮った写真も見られるんだって
んで一番しつこく尋問されるのは一人旅の女性っておらたちじゃんw
歩き方は去年から今年にかけて大幅に内容更新してる感じ
それまでの数年間はずっと同じ記事と写真を使いまわしてた
135彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 02:38:22.42 ID:+QbyNKAm
>>133
何度も酷い目に遭うまでなぜアジア系の店ばかり行ったんだ・・・
と思うけど、そんな事にならなきゃ気づかないものだから怖いよね
同郷(とか似た地域出身者)相手に軽んじたりボッタりというのは
日本人にはない性質だと思う
普通は良くしてあげようと思うものなのに
136彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 04:48:57.16 ID:uZu1stLm
日本だけど、タモさんおすすめの新宿の中華料理屋行ったらボラれた…
頼んでない料理運ばれてきて最後の会計もおかしかったからレシート欲しいと伝えたのに
「レシトナイヨ!リョシュショナラアル!」と半ば強引に合計金額だけ書いた領収書を渡されますた
137彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 07:04:42.78 ID:8cEYBD/q
>>134
出女に入鉄砲ってやつか
国内なら国内法下&地元だから変なのはなんとかなるけど
国外に出られると厄介になるから出口でなんとかする方針
138彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 09:35:42.01 ID:ByjWFkK7
                  /:::::::::::::::ヽ
               ;;;-─'-゙"-―-、::::::゙:、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::゙:、
       .    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::ヽ
        .   /:::/::::::;::::::i!::::i!:::::::i::::::::::、:::::、::i
          /::::/:::::/i::::::!i::::!i:::::::i!::::::::::::i::::::i:i
           i::::i':r''''_ー-、'ー,-''-‐_,、ー、::::::i:::::|i
       .   |:::i:/゙ヾ●ゝi i'<.●ノ" ヾ::::|:::::|
       .   |::::|      ,! !      |:::|::::::|  <一人旅だぞオラ!!オラ!!
       .   |::::!、  ノ(,、__,、)ヽ   .ノ|::|:::::::|
           |::::| ゙i!  ー=ェェ=‐ゞ  ;;" !:|:::::::|
           .|::::゙:、゙     ̄    ;;' /!:|:::::::|
           ,.゙-‐-\       ,/´:::!|:::::::|
        ┌、. /     ヽヽ、_./i::::::::::ノ':::::::::
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
139彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 13:37:45.42 ID:tzH67ztA
来年一月に初めてソルド行ってみようと思ってパリ予約したよー
高いものは買えないけど雰囲気味わいたいw
でも何回か行ってるけど真冬は初めてでちょっとビビってる…

飛行機の関係で滞在日数が長めなんだけど、パリから日帰りで
行ける場所とか国で何かオススメあったら教えて頂けると嬉しいです
モンサンミッシェルとロンドンは行った!
140彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 16:38:35.79 ID:aBbRKrbl
パリからブリュッセル日帰り観光出来るよ
ブルージュもパリからブリュッセル経由で日帰りで行けるけれど、
両方を1日では無理w
ブリュッセル行きの朝一の列車は、通勤客もいるから、早めに予約しないと乗れないよ
141彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 19:25:16.80 ID:hwtsKPJ7
>>139
冬だし日帰りはどうかなと思うけど
オンフルール、あとアルザスのどこか
142彼氏いない歴774年:2013/08/27(火) 22:57:51.94 ID:liIRY7xf
>>130
地球の歩き方イスラエル買っちゃいそう・・・
ガイドブック集め大好き
143彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 02:31:48.99 ID:Q1ZBx9er
>>140
>>141
おお!ありがとう!
どれも頭になかったから参考にさせてもらいます!

ベルギーにも日帰りで行けちゃうんだね
チョコ好きなのでいいかもしれない
すごく寒いだろうけど頑張ってあちこち行ってみようと思う
144彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 08:20:21.23 ID:j8Y1vLg7
>>143
寒い時期だと、意外と思うように回りにくいし、頑張ってあれもこれもと考えてると
気持ちが焦ってくるから、無理せずほどほどに
145彼氏いない歴774年:2013/08/28(水) 11:20:42.41 ID:NRgssPz7
ベルギー泊まりでもいいと思うな
ブルージュなんて特に

今帰ってきたとこなんだけどね
ムール貝美味しかったわー
146彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 00:23:46.82 ID:kKv+KPNP
まだ三ヶ月も先だけど、行きたくなくなってきた・・・
ビザとホテルと航空券、ひと通り準備が出来るといつもこう。
今まで旅行中にぼったくられたり嫌な目にあった思い出が浮かんできたり、
「そろそろ遊んでばっかいないで貯金しないと・・・。」と現実的思考になる。
2週間前くらいになるとイヤッホオオオオオオオオオな気分になるけどね
147彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 15:51:10.23 ID:UMUMwiCY
テンション高そうワロタw

今年もまた「誕生日にどっか行ってきたら?」と直前になって有給の打診貰ったんだけど
誕生日前後に資格の更新研修や免許の更新があったりして
とても旅行していられる状況じゃないんだよね;
っていうかもう少し早く休みをくれ!直前では飛行機が高いんだ!
148彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 20:32:54.51 ID:8Ay4/CRY
一人で海外は韓国にちょっと行ったことしかないんだけど
来年の2月くらいにドイツに行こうと思ってる
初のヨーロッパで楽しみなんだけど行きたいところがたくさんあって
ガイドブックあれこれ見ては「どうしようどうしよう」ってスケジュール立てるのに難航してるよ

時期も2月より3月の方が気候的にも観光に向いてるのかな、とかも考えるけど一人だと
ずっと頭の中で考えこんでばっかりでなかなか答えがだせないw
まあどれだけ悩んでも文句言われないのが一人旅のいいところでもあるんだけどね
149彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 20:54:29.74 ID:v6VGGDgu
羽田空港なう。
チェンマイでマッサージざんまいやw
150彼氏いない歴774年:2013/08/29(木) 21:00:49.14 ID:nNJbjMyI
>>149
お、行ってらっしゃい
気を付けて
151彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 09:00:09.56 ID:BsuUGPUP
くっそ、Booking.comで某ホテルを予約してたんだが、
希望してた条件と違うことがわかりキャンセルした。
キャンセル料は一泊分の料金100ドル。
紛らわしい書き方しやがってBooking.comめ!
新たに条件に合ったホテルを予約したけど、3泊で500ドルオーバー、
しかも14パーセントのシティタックス別で。
ちゃんと確認できなかった自分も悪いけど、悔しい!!
152彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 10:22:30.50 ID:P+6H1lTc
>>148
お、ドイツ羨ましいな 
イタリアとかフランスよりは比較的治安がよいから観光も楽しいと思うよ
もちろん自衛は必要だけどイタリアはスリに注意しすぎて緊張して疲れた事がある
2月だと寒波がきたら恐いね 案外雪が積もらないみたいだから大雪になると飛行機の欠航が多いみたい
日本行きANAとかJALは飛ばしたのにルフトハンザはあっさり欠航したとか
153彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 10:35:03.36 ID:O6P+gdT5
>>151
カナダ?
154彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 10:42:19.28 ID:BsuUGPUP
>>153
いや、サンフランシスコです。
10月に行くんだけど、オンシーズンなこともあるのか、
5年前に行った時より相場がだいぶ上がってる。
3泊で都合600ドル(無駄になったキャンセル料も含めて)以上も
出す羽目になったのにランクも設備もしょっぼいホテルなんで、
なんだかむなしい。
155彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 11:02:33.13 ID:O6P+gdT5
>>154
すごい値段だね
156彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 11:10:40.43 ID:IyhfFm6M
>>148
今ドイツの鉄道ダイヤが残念な事にかなり信用ならなくなっちゃってるみたいだから気をつけて。
特に冬に雪が降るとホームで何時間も待たされたりするみたいだし、車両の順番がめちゃめちゃだったりした。
ニュースになるくらい社会問題になってるみたい。
157彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 11:16:27.21 ID:BsuUGPUP
>>155
すごいかな?これでもまぁまぁ安い方なんだよね。
3つ星以上だと3泊で合計750〜1000ドル以上とかザラ。
ドミとか共同シャワーだともちろんもっと安いけど、
いい歳なんで、風呂付個室じゃないともう無理だし。
まぁキャンセル料の100ドルは勉強代と思って諦めますがね。
158彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 12:29:15.18 ID:Y4GpilNB
旅行直前?もしくはBooking.comのキャンセル料かかるけど安くなるプランで予約したのかな?
あのプランはちょっと危険だよね 簡単に予定が変えられなくなってしまう。
159彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 12:45:58.29 ID:BsuUGPUP
キャンセル料がかかるホテルとかからないホテルがあるの
知らなくて、別のホテルの詳細にキャンセル料無料って
書いてあったもんだから、てっきりどこもそうかと思って
予約したら、そのホテルは予約完了時に一泊分の宿泊代がデポジットされて
キャンセル料が取られるホテルだった。
キャンセル料に関してはよく注意して見なかった自分が悪いね。
でも希望してた条件と違うホテルだったってのはちょっと…。
条件が合ってればキャンセルする必要もなかったのに。。
160彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 13:56:20.91 ID:fd02hNE1
それはあなたに100%非があるでしょ
言いがかりレベル
161彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 14:45:29.13 ID:ekIiv7Zv
もう忘れて前向きに旅行計画の続きを立てた方が良いよ
お金はまた稼げば良いのさ
162彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 15:27:41.74 ID:BsuUGPUP
>>161
うん、ここで吐き出してスッキリしたわ。
前向きに旅行のプラン練って、楽しんでくるよ。
ありがとう。
163彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 16:10:57.06 ID:sLmRd+Bo
希望してたホテルとどう違ったの?
ちなみにサンフランシスコって基本的に寒いよね。
暖かいイメージだったから現地について寒くて驚いた。バスや電車で移動しやすかったな
164彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 18:27:32.03 ID:Y4GpilNB
>>159
そんなホテルあるのか、自分もbooking.com使ってるけど安宿しか利用してなくてそんなホテル当たったことないから知らなかった…ドンマイでした
気を取り直して旅行楽しんでね
アメリカ行ったことないからいってみたい
165彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 19:40:23.30 ID:w2Cy/QeG
インド行くんだけど、こんなに旅の予定の立てがいがある場所初めてだ。
ビザといい鉄道予約といい難解だし、行きたい都市が多すぎていくら日数があっても足りなく感じる。
おまけに列車の遅れとかイレギュラーも多いから考えても考えても安心できない。
ここ数日間、インド旅行記や地球の歩き方とにらめっこしっぱなしだわ
166彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 21:34:17.82 ID:fx3dCYEh
>>165
腹壊すなよー
167彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 21:49:17.62 ID:VUZxk0a7
>>165
インドの列車は遅れ始めると関係ない駅も停車するから下車駅確認してね
分かってるとは思うけど日本みたいに乗り継ぎとか計画しないでね
168彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 22:27:53.30 ID:qfV99yU3
あぁ…冬にヨルダンに行く予定だったのに近隣が危険すぎて中止決定だな…
関係ないけど海外にいくようになって歴史や外交を学ぶようになったら旅行の面白さも倍になったわ
169彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 22:50:39.68 ID:aPPFl/Lp
>>167
あ〜私も日本の感覚でトーマスクック眺めて決めた乗り継ぎルート、
現地の人に大笑いされたなぁw
んで、何のジョークだ?って真顔で突っ込まれた
>>168
私は旅行した国の経済や開発面に注目するようになって
何年経ってもスルメのように味わえるw
170彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 22:51:51.33 ID:IyhfFm6M
>>168
なんかお仲間がいる〜
やっぱり諦めですよね…
171彼氏いない歴774年:2013/08/30(金) 23:07:45.91 ID:O6P+gdT5
>>157
SFOは行ったことないけど
NYではオンシーズンでもシャワー付個室に90ドル+税で泊まってるから
やっぱり157さんの値段に驚く!
ここで厄を落とし切って、いい旅行にしてね
172彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 02:21:24.02 ID:NmczbHg0
>>157
マンハッタン? 
私も思い切って1泊200ドル(市内では安い方)のホテルに泊まったけど、やっぱり良かったよ。
予算重視で80ドルのインに泊まった時は、マンハッタンまでバスと地下鉄を乗り継ぎ
途中で荷物置けないから買い物も我慢し、夜も帰りの事を思うと落ち着かなかったから。
173彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 04:03:22.07 ID:rKOIwg4C
マンハッタンはホテル代高くて当然だから仕方ないって思えるけど
どうしても納得できないのはパリのホテル代相場
あんなに広々してて色んな階層の人が住んでるのにホテル代だけは高止まりしてるのか
全然理解できないー!というかしたくないー!
174彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 05:15:38.91 ID:OyRT2nTg
バリに行ってビーチでバチャバチャしたいが喪で一人はキツすぎる…
175彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 05:54:20.20 ID:JOPvTBK7
ツアー参加が多いけど20代のお嬢さん方は、毎日違うおしゃれな服装でビックリ。
私は荷物多いの嫌だから、薄手の物や下着は洗って使い回しなんだけど。
靴もジョギング用のゴツイ靴一択。
本当はショーツは使い捨て持っていきたい位だけど、ゴワゴワしてカブれそうだな・・・。
176彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 06:00:28.17 ID:KEkE3V1F
>>174
ひとりだと喪でもナンパすげーよ
バリ島の喪はビーチよりウブドとかの山が似合うよ
ビーチは茶髪ギャル系、ウブドは色白森ガール(てもう言わないけど)系って全然人種が違う
177彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 06:02:21.69 ID:KEkE3V1F
>>168
そういや5年ほど前シリアに行ってすごく良くて、
また行きたかったのにあんなことになっちゃって悲しすぎるわ…
178彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 08:06:39.02 ID:B0q47ytC
>>175
あーツアー参加する時と個人で行く時は荷物量が違うわ
人の目気にして着替え点数多くしてしまうし、自分で持ち運びしないから
重めでもいいわと思ってワンサイズ大きくするしな
179彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 09:38:20.94 ID:l/e4R9wT
>>165
インドは行きと帰りとどうしても行きたいところだけ決めて
あとは現地で会った人に情報聞いて回るのもドラクエみたいで楽しいよ
180彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 10:45:38.96 ID:jR5U5KPU
>>152
浮かれすぎないように心掛ける
九州在住で北陸の方にも行ったことないから、ヨーロッパの寒さがいまいち想像できない
航空会社はルフトハンザかエールフランスを考えたけど、ANAも検討してみます

>>156
時間に厳しいドイツでもそんな状況なんだ…
そういう状況になったらどれに乗っていいかわからず絶対混する乱

スーツケースを見に行ったんだけど70L以上になるとかなり存在感があるね…
お店の人曰く「1日を10Lと考えてください」と言われたのでそれなりに大き目の買わないとダメなんだろな
181彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 11:00:57.92 ID:rKOIwg4C
>>180
一日10リットルwないないw
荷物を入れた状態で自分の片手と添え手だけで担ぎ上げられるサイズのカバンで
そこに収まるもの以上の物は持っていかない取捨選択だよ
スーツケース本体の重量もなるべく軽くて車輪は大きいものがいい
182彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 11:04:44.01 ID:5c2ca4bR
>>180
同じホテルに連泊するんだったり、荷物を持っての移動が少なければ大きいスーツケースでも問題ないと思うよ
寒い時期に行くみたいだし、一人旅なら自分なら同じセーター何回も着たりして荷物減らすかなw荷物減らす方法をいろいろ考えるのも楽しいよ。
183彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 11:05:41.49 ID:bziQuPZa
>>180
>時間に厳しいドイツ

鉄道に関しては例外らしく、数年前にドイツ国鉄の職員が新幹線の視察に来て
分単位で合わせてくる新幹線の正確さに度肝抜かれてたよ

あと、スーツケースは大抵服でかさばるから
冬のヨーロッパ1週間程度ならトップス3枚、ボトムス2枚で着回してる
自分もスーツケースは片手で持って歩ける事を目標に荷物を詰めるので
それを意識してると増えないよ
184彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 11:14:20.49 ID:gMOsMZMq
>>180
旅行慣れてないときはスーツケース大きかったけど、
今では35Lスーツケースと肩掛けカバンで二週間以上でもいられるようになったよ。
(除く海のあるリゾート系)
そのうち慣れると小さくなるよ。
ただドイツ他、ヨーロッパでは石畳のところがあるとスーツケースのキャスターが無意味になるから、
自力で持ち上げて運べるサイズにしておいた方がいいよ。
初期の頃、キャスター壊れて泣いた事あるし。
185彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 11:29:47.79 ID:HHjqgs1T
鉄道乗るなら新幹線と違って階段あるから(当然狭い)
あんまり重いと乗せられないよね
私は18sで精一杯だった
これ以上重いとあげられなかっただろうな
186彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 11:49:12.72 ID:3iGHZ0sH
自分は手荷物込で12kgが限界
スーツケース重量3.8kgが恨めしい
軽くて丈夫なスーツケースないもんかね
187彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 14:03:56.02 ID:6BC7fjYv
来年は10年勤続で2週間の特別休暇がもらえるので、バルト3国いってみる!
治安もそこまで悪くないみたいだし、今から貯金&情報収集しよーと。
188彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 14:40:23.25 ID:mNS3Wx9s
持ってるリモワの四輪82リットルのスーツケースに普通に詰めて20キロ、持ち上げて運ぶのはこれが限界だった
預け荷物の重量的にもね。エコノミーで23キロとかだし
ギチギチに詰めて30キロにして東京都内ゴロゴロ移動中に車輪壊したことあるw

ヨーロッパは石畳多いし鉄道移動って結構歩くから小さめのスーツケースに機内持ち込み可のバックパックの二個持ちがいいと思う
減らせるんならどちらか一個が最強
189彼氏いない歴774年:2013/08/31(土) 17:31:27.11 ID:r6QhE583
コンパートメントタイプの車両の時に、
スーツケースを網棚に載せろ言われて、周りに手伝ってもらって載せた
自分のもだけど、他の人のも落ちてくるんじゃと怖かったw
片手で持ち上げられる努力は出来るけど、網棚まではムリw
コンパートメントタイプじゃない列車には荷物置場があったけど、
こっちはこっちで盗まれないのか心配だった
コンパートメントが貸切状態の時とか、個室寝台の時は楽だったな
190彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 00:06:54.03 ID:QWe6QHVy
>>180
九州住みなら住んでる場所にもよるけど冬でも暖かいと思うから行く前に現地の気温調べておいた
ほうがいいと思うよ 向こうはかなり底冷えするよー
去年クリスマスマーケットの頃行ったけどダウンコートに厚めのセーターでちょうど良かったよ
私は四国の瀬戸内海側に住んでるから寒さがよくわかってなくて昔10月に行った時にこちらでの
秋の装いで行ったら寒すぎて辛かった 逆に日本に帰ったら半袖TシャツでもOKなくらいの陽気だったし
191彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 09:18:25.00 ID:u7Y9L8Fq
同じく九州在住だけど、春頃にイギリス行ったときまず成田で想像以上に寒くてあせった
現地では観光しつつ寒かったら買い足すみたいにして過ごしたけど
帰りはカバンに入らない分をもっこもっこに着込んで帰ってきたw
192彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 11:14:59.37 ID:Y0OfWRFy
ヨーロッパは夏でも寒いときあるし、日本でいう東北北海道の感覚でいいと思う
193彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 12:00:36.16 ID:EWmboaL1
今度列車の旅をするんだけど、悩んでるのがまさに>>189
荷物置き場に置くときにチェーンと鍵でくくりつけといたほうがいいのかな?
194彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 14:16:53.85 ID:UqPCtDAJ
>>193
現地の人でしてるの見たことないけど、私はいつも自転車用のチェーンロックで
くくりつけてる。
心配性だからさ。
195彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 14:44:24.14 ID:I188zYQD
転ばぬ先の杖
やらないよりやった方が吉
196彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 14:50:58.50 ID:0ObxJdiS
喪女の荷物だし貴重品は手元に持つから大したもの入ってないんだけど
日本人ってだけで狙う人がいるから厄介なんだよね。
197彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 15:11:46.41 ID:cYKRl+Y5
本当はマナー違反かもしれないけど
私の荷物は機内持ち込みサイズで小さいから膝の間に挟んで立ててイスに座るよ
これでも大柄な人が占有してる面積より小さいから
198彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 16:49:39.26 ID:cZOlUepf
小さいなら網棚に乗せようよ
199彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 16:56:08.03 ID:cYKRl+Y5
>>198
網棚がない列車でのことです
200彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 18:08:43.73 ID:M1p/9LEq
あと、もう少しでフランス旅行です
ヨーロッパは初めてだからドキドキするけど、憧れのモンサンミッシェルに行けるのが嬉しすぎる
現地ではケーキとパンとチーズを食べまくるわ
201彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 18:13:09.24 ID:cYKRl+Y5
ワインは飲まないの?w
私もまだモンサンミッシェルに行ったことがなくて密かに憧れてますw
行ってらっしゃーノシ
202彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 18:30:04.78 ID:M1p/9LEq
>>201
ありがとう
行ってきますね

下戸なんでアルコールは無理なんです
その代わりにサロン・ド・テでカフェとケーキ食べますよ
カロリーの事はいったん忘れます
203彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 19:33:34.23 ID:hb8g/8i4
>>202
一人だったらルーブルおすすめ。
アンジェリーナとマリアージュ・フレールがあったよ。
204彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 20:10:18.93 ID:3jhy+DZi
羽田なう
いつもは成田利用だけどかなり久しぶりの羽田
成田より見るところがあって楽しいわ〜
空港は来るだけでワクワク出来て好き
205彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 20:20:02.49 ID:DBIHG5q3
>>194、195
やっぱそうですよね
一応100斤で自転車用の鍵付チェーン買ったのですが
現地の人って引き換え券も鍵もないクロークという名前の単なる棚に
荷物をガンガン置いていったりしてるので
なんだか感覚がいまだによくわからんのです
206彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 20:39:44.93 ID:/wPM+pYX
>>202
ガレット(そば粉のクレープ)も是非
ストレーのアリババ(サバラン)もウマー!だけど、洋酒染みてるから下戸だときついかな?
ルーブルならテイクアウト専門だけどメゾン・ド・ショコラもあるよ。 
エクレアおすすめ、日本にもあるけど…

って言うか、日本って海外のいろんなカフェの支店があるからすごいよねw
2週間前にウィーンとブダペスト行ってきたけれど、ウィーンのデメルやラントマンの支店が
東京にあるのは知っていたけれど、ブダペストのカフェ(ジェルボー)の支店まで日本にあるとは…
海外行かない若者も増えるわけだよ…
207彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 21:05:27.89 ID:bCMkuVJr
お菓子食べに海外行く人はそんなにいないよw
208彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 21:25:47.23 ID:cYKRl+Y5
アランチーニを食べにシチリアに行った私の立場は…w
209彼氏いない歴774年:2013/09/01(日) 21:44:54.90 ID:PB3G/ddZ
旅先で一番印象に残っている食事は中国の真功夫(中華のファストフード店)で食べた排骨飯だった。
食事でハズレを引きすぎて丸一日ほぼ何も食べていないふらふらの状態で、もう食べられればなんでもいいと
飛び込んで食べたら、あまりの美味しさに半泣きでガツガツと必死になって食べたのを覚えている。
ただ、翌年中国再訪して同じものを頼んだら全然美味しくなかった。やっぱり空腹は最大の調味料なのね。

中国では汚い店はほぼまずい店だった。汚い店で食べて普通に食べれるレベルのものが出てきた事が一回もない。
あの国のまずい料理はマジで一口も食べられないレベル。普段好き嫌い全くない私が絶句した。
他の国では汚くて不安を覚えても、いざ料理が来たら美味しくてびっくりしたって事があるのに。
210彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 01:14:02.40 ID:m7Ig6bJK
中国で汚い店に入る勇気が既にすごいと思う。
海外で食べて不味くてビックリしたのはサンドイッチかな。
バゲット縦割りのやつは美味しいけど
食パンで作るやつはボッソボソなくせに野菜の水分吸ってビッチャビチャ
とてもじゃないけど食べきれる代物じゃなかった。
211彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 02:01:51.50 ID:1Jsp5OP2
>>206
モンサンミッシェル
私も近いうち行きたいなあと思ってるし
そしたら絶対オムレツ食べるんだ〜、と思ってけど
そのオムレツの店が地元にできちゃったよ。凄い行列してるよ!

でもこういうのは現地で食べるのが一番!…と思って今のところトライしてないけど
結局、実際念願かなって現地で食べたとしても
「これって、地元でも食べられるんだよね…」とか思って有難味がないに違いない。
そう思うと世界各国の料理が居ながらにして食べられる日本の環境って
幸せなんだか不幸なんだか…???

>>210
ロンドンで食べたサンドイッチがそんなんだった!
しかもサンドイッチ専門店で、バカみたいに高い
(二切れのBLTで650円とかそんなん)くせにそんなんだからドタマに来たよ!
フィッシュアンドチップスだって油ギッシュで半分も食べられないし
スコーンだって岩食べてるのかと思うくらいボソボソだし
食の不毛地帯の名に恥じないマズさでしたよ。

あ、でも唯一、湖水地方のB&Bで食べたイングリッシュブレックファストは
ウマウマですた。
212彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 02:36:13.16 ID:4a/8cocy
>>211
いいじゃん…
私なんか他にお昼の選択肢がない地方のスーパーの二切れのBLT以下(具が二種類)で650円とかだったよ。
これがイギリスは不味いと言われる所以なんだろうなと思った。
値段が内容にまるで釣り合ってない。
激不味でなくても理不尽な値段に思えてしまって満足出来ない(穏やかな表現)
ウェイトローズのローストチキンなんて日本のデパ地下値段のくせにパサパサで味が無くて、BBQソルトかけまくった。
一生許さない…
213彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 07:18:53.94 ID:kgs2T/e2
それぐらい許してやりなよ、小さいなあ
海外旅行いって料理に文句つけるのって無粋だと思う
不味いのも旅の思い出としてこうやって語り継げるエピソードになるんだから
214彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 07:56:57.63 ID:6VuYirSd
中国のイメージ
髪の毛醤油
段ボール紙餃子
毒入り餃子
下水食用油
215彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 10:48:51.13 ID:HBXWp0YM
>>214
汚い店は完璧そのイメージで合ってる。
食べ物のうまいまずいの決定的な要素は匂いでも食感でもなく、本能がそれを食べ物と認識するかどうかって事を学んだ。
感想はもはや「うわっ、まず・・・。お金損しちゃった…」てよりは「さて、逃げなきゃ!」って感じ。
ただし高級店や有名な歴史あるお店に入るとリーズナブルな値段でどこよりも美味しいものが食べられるよ。
216彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 11:20:29.96 ID:XrI9CDgc
旅行先の食事を楽しみにしている人にとっては、美味しい不味いは重要だろうね
私はマレーシアでカレー頼んだらスプーン的な物がついてこなくて、下さいと言っても、ない手で食べろと言われて食欲がなくなったの思い出した

変わりに東南アジアはかき氷が具だくさん(トウモロコシはいただけないがw)でメチャクチャ美味しい
日本でも手軽に頼めるスイーツとして発展してほしい分野
217彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 11:36:17.29 ID:m7Ig6bJK
そんなこともあろうかとプラスチックのお箸と先割れスプーンを持参していく私もいますよ
218彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 12:17:36.14 ID:yq9PxUyK
自分は機内食のスプーンフォークを一応もらっておくw
219彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 12:20:40.35 ID:9uXkzCXR
プラスチックのスプーン・フォーク・ナイフ・ワイングラスと紙皿と栓抜きコルク抜きはスーツケースに絶対いれていく
220彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 12:21:06.10 ID:IGznCXuo
手で食べるのも楽しいよ
221彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 12:24:20.52 ID:CB5FGBll
>>218
あれ?機内食のカトラリーってプラスチックの使い捨てじゃないよね?
持って帰っていいの?
222彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 12:32:37.31 ID:yq9PxUyK
>>221
今まで自分が乗ったことある航空会社はプラの使い捨てだったよ、エアチャイナ、ベトナム航空しか乗ったことないけど
使い捨てじゃないとこもあるんだね
223彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 12:37:57.37 ID:4hsNzMqn
念のため、機内食の塩と胡椒ももらってく
塩はうがいにも使える
224彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 13:58:42.66 ID:m7Ig6bJK
>>221
使い捨てのプラスチックの会社と、金属でリユースの会社とがあるよ

現地でもプラ製のカトラリーは貰えるけど、めっちゃ脆くてすぐ折れるw
日本のや機内のは割と丈夫
225彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 14:33:34.92 ID:ktyUHEUB
911以降防犯の為にプラに変わった所が多いみたいよ
226彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 19:27:23.97 ID:jw+FmCca
>>223
あー自分も塩コショウは貰う
スーパーで買ったトマトをさっと洗って塩掛けて食べるのだ
227彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:39:02.08 ID:Y+2eINAf
>>216
個人的にマレーシアは飯ウマベスト3に入るわ
あとは台湾とベルギーかな
228彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:48:42.54 ID:YUBRs4C8
20日間くらいでフランス→イギリスにいって来たよ
イギリスでの食事になんの問題もなく、
むしろおいしかったと思う私は異端なんだろうか…
もちろんフランスの食事の方がおいしいの多かったけど
フランスの方を割高に感じたなー
会社の人にも「イギリスってごはんまずかったでしょ」って言われたけど
イメージが先行しすぎだと思う

電車やバス移動のときにスーパーで買ったチョコバーを片っ端からためしてたら
大量に吹き出物ができたwww
でもなかなか満足いくチョコバーメモができたので良しとする
229彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 20:50:46.09 ID:mb/HNGDm
朝食の茹で玉子を余分にいただいて、長距離移動の列車で食べた時に、機内食の塩あって助かったな
深く考えずに取っておいただけだったんだけど
230彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 21:01:11.42 ID:QdPe+geR
最近はイギリスも他の国で修行してきた人が店を開く事も多くなってきたから
食事が改善されつつあると前にテレビでやっていた
他の国で修行しなきゃ駄目なのか…と思った
231彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 21:49:35.15 ID:yaOFXvoL
年末年始に一人でパリ行ってくることにした!
一人海外は何気に初です。
治安悪いと聞いてびびっている。。皆さんパスポートとかは普通にかばんにいれてる?それとも首からさげるタイプの貴重品入れとか用意した方がいいのでしょうか?
232彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:01:17.34 ID:Y+2eINAf
日本の東京あたりと比べて治安悪いとは思わないけど
地下鉄とかは気をつけたほうがいいかも
バッグは体の前で手で押さえてとか
常に財布を意識してるとか

パスポートは普通にホテルのセイフティボックスだよ
無い場合は鍵かけたバックパックやスーツケースに入れっぱにしてるな…
洗濯物入れた袋の奥あたりに隠して
盗難のこと考えてコピーは数点とってる
233彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:22:12.57 ID:LCKFmmU9
>>230
家庭料理は壊滅状態維持してるけどなー
234彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:28:10.00 ID:2hzRvUH3
>>228
自分もイギリスには2ヶ月ばかりいたけどメシマズ体験は全然なかったよ
なんとなくイギリスでもの食うときは、高いものより安いものの方が当たりが多い気がする
座ってゆっくり食べる店よりもテイクアウトして公園や街中で
むしゃむしゃ食べられるようなものばかり食べてきた経験から

あと向こうはテーブルで惜しみなく塩胡椒をかけるのが贅沢だそうだから、レストランの
シェフの仕事に味付けは含まれていないとかいう噂もあったりなかったりするよねw
235彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 22:38:28.44 ID:eeyxUm69
イギリスのテイクアウトしてむしゃむしゃ系はマシな方だがマシな食べ物はほぼ炭水化物と油なのが難。
朝食は卵あるから普通に美味しく食べられるけどソーセージは混ぜ物大杉で熱々じゃないといまいち。
とりあえず、イギリス行ったらカレーをはじめとするアジア系、そして卵やプレーンな乳製品などの原型なら美味しく頂ける。
長くいるとインスタントの袋ラーメンが気が遠くなりそうなくらい旨く感じられるw
236彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:17:58.83 ID:+66Nfgeu
ハンガリーかクロアチアに行ってみたいんだけど迷う
どっちのほうが治安いいかなー
237彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:20:45.06 ID:xlHV+j84
クロアチアのほうが治安いい
ハンガリーも特に悪くない
クロアチアのほうが物価は高い
飯が美味いのはクロアチア
温泉が楽しめるのがハンガリー
238彼氏いない歴774年:2013/09/02(月) 23:30:27.47 ID:+66Nfgeu
>>237
うわあ知りたいことが今全部わかりました、ありがとう!
239彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:35:25.91 ID:ahaDScoH
>>228
私も17年くらい前にイギリス行ったけど、マズいとは思わなかったなぁ

すごく美味しい食べ物も今のところ、国内外で出会ったことないくらい、食に興味ないから語る資格ないけど
240彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 00:37:19.39 ID:ahaDScoH
>>230
そういえばプロテスタント特有の食の文化が育たない土壌なんじゃないかな
WAPSアメリカもだけど
241彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 22:43:35.56 ID:JM9SiMg1
>>228
フランスのごはんは美味しいんだけど多すぎると思う。
イギリスはミンスミートパイとミントチョコが美味い。
他はものすごく普通だと思った。不味いってことはないよねぇ。
242彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 22:45:46.43 ID:ukRD6RNa
来週の水曜日からベトナムいってくる!
eチケット届いたので、いよいよな感じが。
243彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 23:05:49.69 ID:19hcOetJ
イギリスはお子様舌だと思う。
スパイスとかじゃなくてケチャップ塩
ほろ苦とかそういう大人なお菓子よりも砂糖!なお菓子。
日本で子供が好きな食べ物とかファミレス系の食べ物を選んでれば外れ無し。
その国ならではのグルメなんてのは無い、または地雷だと思ってる。
244彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 23:10:58.59 ID:bra4+RWC
>>242
ベトナムバイクだらけでうるさいし煙いし火事に遭うしあんまり良い思い出なかったけど、
サンドイッチの美味しさだけはほんとガチ
245彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 23:12:05.64 ID:JkCoZpdW
>>242
いってらっしゃい!地方によってはぼったくり酷いみたいね、気をつけて!

eチケット届くといよいよだってテンション上がるよね。
自宅にプリンターがないのでいつも近くのネットカフェでコーヒーを淹れて漫画を読みながらeチケットを印刷するのが恒例。
はしゃぐのと同時に、航空券代のカード払いで生活が苦しくなるのも恒例。
246彼氏いない歴774年:2013/09/03(火) 23:58:27.27 ID:qTn+lCrm
イギリスご飯はおいしいと思うものに出会ったことないけど
ファッジとかチョコレートとかジャムなんかは結構好きだな。
砂糖って言えばまあそうだけど種類も多いし。
247彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 00:03:06.65 ID:JkCoZpdW
ベトナム、国歌がかっこよくて印象に残ってる。前奏はちょっとだけださいけど・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=hBWZ9S7tUlo
248彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 03:57:27.68 ID:NCXhCzvB
イギリスは二回入国してるのに食べたご飯はラウンジ飯のみなせいで
そこそこ美味しいやんと思ってしまったw
ただ機内食は歯応えがなく薄ぼんやりな味のマズ飯だったから
これがイギリス料理か!?って目覚めたわw
249彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 06:47:57.98 ID:YSdIIw+w
いわしパイの画像を見た時、イギリスの美的感覚に疑問を持ったわ
250彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 08:46:31.03 ID:rJG9qmYY
私の個人的感想

料理というより食料 ーイギリス アメリカ カナダ
バツゲーム?!   ー東南アジア(注:個人的好み)
食は人生の喜び!  ーイタリア フランス スペイン etc
251彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 09:05:18.01 ID:ovuiWa6d
>>249
スターゲイジングパイ?とかいう名前だったっけ?
ネーミングセンスは素敵
252彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 11:37:56.56 ID:5VXRiCBR
魚が刺さってるやつだよね、真上見てるやつ気持ち悪かったなwななめ上向いてるやつはだいぶマシに感じる

パスポートが見つからなくて先週から探してたら、やっと見つけた!!
今週見つからなかったら再発行しなきゃと思っていたから本当によかった〜…
せっかく節約したりしても再発行手数料取られたら悲しすぎる。次からはスーツケースに入れっぱなしにしておこうかな…
戻す場所決めていても、大掃除や引越しでわからなくなってしまう。
253彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 12:16:20.53 ID:BMUV6z7L
私は明日からベルギーだ!
休みの間の仕事もほぼ仕上げたし、ワクワクが止まらん。
254彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 14:10:17.84 ID:NCXhCzvB
>>252
いやいや、印鑑や保険証を置いてるところに一緒にしておくのがいいよ
255253:2013/09/04(水) 14:29:01.22 ID:4hbgGs+r
湿気た旅になりそうだぜ。。。
256彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 14:53:35.66 ID:NCXhCzvB
>>255
おう、どうした?
257彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 15:05:57.40 ID:5VXRiCBR
>>254
そうだよね、もう一度置き場所考えるよ…

255は>>253を羨ましがってるなりすましじゃない?
258彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 15:41:56.21 ID:lD+m8Z/I
やっぱりヨーロッパで食事が美味しいのはイタリア、スペイン、フランスくらいなのかな
他の国で美味しかったところとかありますか?
259彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 16:04:47.10 ID:HQ/Juyee
>>258
ウィーンも悪くはないよ
プラフッタのターフェルシュピッツ高いけど旨いよ
260彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 16:36:46.99 ID:ecXhgFIZ
>>258
ドイツ
帰国後2か月位ソーセージが恋しくて仕方なかった
261彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 16:41:51.55 ID:UQO6ro+l
>>258
デンマークが最高
高いけど
262彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 16:47:32.74 ID:UQO6ro+l
連投すまそ
>>260
ドイツはソーセージとパンはガチで美味しいんだけど、スープの塩辛さは時々食べられないレベルのがあるし、
麺類系はイタリアのパスタへの拘りと比べるとこだわりも無く素朴。
ライス系は日本人には往々にして罰ゲーム。
あと、ロシアはヨーロッパからは外れるけど、果物やヨーグルトは北欧並みにとっても美味い!
263彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 16:59:30.95 ID:NCXhCzvB
個人的にはロシアを推したい!
少々味濃い目だけど味覚が日本人と似てる気がするし
アラビアやコーカサスの流れを汲んだ料理も旨〜
少なくても薄ぼんやりなイギリス料理よりはずーっと美味しいと思う
264彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 17:54:33.50 ID:6sGJU9+Z
そこでロシアの影響をうけつつ北欧・ドイツの流れをくむバルト三国ですよ
タリンのメシは安くて美味かった
味覚センサの数とセンサ感度に違和感がない
265彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:11:51.86 ID:6h9nOnZE
ロシアいいよね。
定番のボルシチ、ペリメニ、趣向を変えてインド料理…
自分が食べた物にはハズレがなかった。

あと、チェコもいいよ。
シュニッツェルやグヤーシュ、ビーツのピクルスとか周辺国のおいしい物が集まってる。
ピルスナーやバドワイザーの語源となる町を擁する国。ビール好きな人には手放しでお勧め。
266彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:13:56.84 ID:Od1kIRq5
ベルギーだよベルギー
何食べても美味しかった
ムール貝の白ワイン蒸しうますぎワロス
食事だけじゃなくベルギーワッフルはもちろん、
日本のデパ地下のケーキ屋みたいなケーキも美味しかった
スーパーで売ってるチョコもハズレなし
ビールもたくさん種類があって困る
267彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:31:14.04 ID:57NFJ6Lr
この流れ、各国の喪女が地元自慢で書き込んでたら面白いな
268彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:45:11.79 ID:KH9ARBr+
トルコのサバサンドうまかったよ
269彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 19:58:19.10 ID:mjI9lJw5
飯ウマはベルギーとクロアチア
あと素朴系でルーマニアとブルガリア
逆にフランスは今ひとつ
まずいとは思わんが高い割に…という
パリしか行ったことないからかも

ここは欧州好きが多いの?
パリ帰りにバンコク寄ったら飯の旨さと物価の安さにホッとした
270彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 20:02:13.00 ID:ovuiWa6d
バンコクで餅菓子をたらふく食べてココナツジュースを浴びるほどのみたい
271彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 20:03:43.98 ID:NCXhCzvB
バンコクのココナッツジュースはSQのラウンジで飲み放題アルね!
272彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 22:07:46.48 ID:ab6Fr4qm
シンガポールも美味しいよ!
高いものも安いものも美味い。
各国料理も楽しめる。さいこー。
273彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 22:30:01.77 ID:KH9ARBr+
シンガポールもいいね
食べたいもの多すぎて、食事の回数足りなかったw
274彼氏いない歴774年:2013/09/04(水) 23:55:31.05 ID:thWevgNF
今年シンガポール行って、飲茶を思う存分食い尽くす、という夢を果たした。
定番マンゴーかき氷もいやというほどいただいた。
チャイナタウンのコスパの良さは異常。食べ物も、マッサージも。

中華料理の下地+東南アジア、ヨーロッパの雑多な文化
…という食文化的には最強な生い立ちがなせる業かも。

宗主国様は飯マズキングダムにもかかわらず
紅茶とか、アフタヌーンティとか、いい所だけを継承してるのもさすがというかワロタw
275彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 02:36:29.36 ID:R2hZDOwF
シンガもいいけどマレーシアはシンガとほぼ同じレベルで半額なんでさらに好き
特にペナン
観光地としては熱海並みにベタなんだけど飯が旨すぎ
朝は飲茶昼はインド料理夜はマレー屋台のはしご
276彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 13:07:13.72 ID:hnolzbvu
そういえば、中華街で食べた朝粥メチャうまだったなぁ
出汁にホタテの干し貝柱使っているらしく日本人好みの味付け
どんぶり一杯の水っぽいお粥に揚げ麩や鶏肉とか乗ってて、あれは美味しかった

ダイエッターにはいいんじやないかな、中華粥ってお米少ししか入ってないから
277彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 13:46:12.91 ID:B0lzS6xM
>>227
私もマレーシア料理好きだ。現地で食べたのも機内食も乗り換えのクアラルンプールでのファストフードも美味しかった。一日4食食べちゃったりした。
278彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 19:14:13.83 ID:IspktBmq
>>276
貝柱のダシっていったら広東風になるのかな
香港で食べたのがまさにソレで、確かにおいしかった
279彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 19:23:11.91 ID:KzaMee1h
土曜日からイギリスなんだけど、
スーツケースの中身が洋服ばっかり。
そんなにおしゃれな方でもないのに、
旅行となると何か一あれもこれもと持って行きたくなっちゃうんだよね。
パンツも誰に見せるわけでもないのに、泊数分ほぼおろしたて。
ボロボロのをパンツを現地で捨てて行くって人が信じられないわ。
私ってふるいタイプの人間なのね、きっと。
280彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 19:34:58.84 ID:7Tt+jmfB
いや、わかるよ
旅先で使い捨ての紙パンツやボロを履いて過ごすなんてもったいないと思う
せっかくオシャレな街に行くんだから、普段あまり着ないお出かけ服を着たくなる
古いのは逆だと思いますです
281彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 19:44:01.17 ID:IspktBmq
昔はよく、日本人は綺麗な格好で海外に行くから狙われる
汚い恰好で行けって言われたもんだけど、それは日本人を貶める嘘
先進国で汚い恰好していたら中韓に見られてぞんざいな扱いを受ける
282彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 19:54:17.40 ID:JuoT6ebr
>>279
旅先では一人だからこそセクシーランジェリーで寝てるよ!
実家でそんなもん着れないもん
283彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:12:19.22 ID:Ugu0Pf9b
どうせ行くなら小奇麗な格好で(たとえ表面上だけでも)マトモな扱いされたほうがいいよね
小奇麗っていっても普段より多少マシくらいな程度だけどさ
284彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:13:33.26 ID:ilVt/qFe
>>279
服好きならどうせならイギリスで服買おう!位の勢いで行くとかどうだろう?
まあ気に入った服が売ってないと出来ないけど、イギリスでスカーフとウールカーディガンとTシャツ買って今でも使ってる。
ウィーンではレインコートとスカーフとアンサンブルセーター買ったw
すぐ使えるし、帰って来てからも思い出して楽しい。
285彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 20:38:06.93 ID:eVizfKwM
>>275
大勢でマレーシア旅行、乗り気じゃなかったけど少し楽しみになってきた!
行って良かったら一人で再訪しよう
286彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 21:02:47.38 ID:7Tt+jmfB
海外で服買って着るの、怖くない?
現地のテーラーで吊るし売りの民族衣装買って一日着て過ごした事あるんだけど
夜ホテル帰ってカバン見てビックリ!白いカバンに色移りしてたorz
帰国後にカラーハイター付けて歯ブラシでこすったけど全然消えなくて泣いたわ
ついでに手首にも袖ぐりの色移りorz
日本で売ってる服はたとえ中国製でも販売メーカーの基準を満たしてるから
一日着たくらいでカバンや肌に色移りなんかしないから、信頼性が違うなと感じたよ
287彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 21:06:41.62 ID:KzaMee1h
>>279です。
なんか荷物が多いのって旅慣れしてない人みたいなイメージがあって
ちょっと減らすべきかと思ってたんだけど、
旅先でおしゃれしたい女子心()をわかってもらえて嬉しいです。
ぼろい服だと気後れしちゃうような店でも、
おしゃれしてるとわりかし堂々と入って行けたりするしね。
すでにスーツケースは結構フルになってるんだけど、
向こうでも気に入ったものがあったら買えるように
キャリーオンバッグも持って行きます!
久しぶりの海外なんで観光も買い物も楽しみたいな。
288彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 21:15:19.62 ID:7Tt+jmfB
>>287
荷物多いpgrは、荷物の自己管理できない甘ちゃんに対してのものだよ多分

サブバッグには100均に売ってるようなチャック付きのビニールバッグを持ってくよ
紛失破損しても痛くないような衣類とか本とかをそっちにぶち込んで
大事なものをケースに入れるようにしてる
289彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 21:28:32.78 ID:WJxhWkKc
掃除機なしで使える圧縮袋は必須!
290彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 21:32:52.41 ID:KaPV5Kve
>>287
私もスーツケースにたっぷり服入れていくよー。
靴も持っていくので、冬だと物凄くかさ張る。
旅先で、今日は何着ようかなって考えるのが楽しい。
あと、綺麗な服着て化粧もして、背中しゃんとして歩いているとなめられにくい気がする。
291彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 22:16:51.33 ID:DcA1poRo
>>285
個人的にはタイ料理のほうが好きだけど、
マレー料理のほうが日本人に合うと思う
パクチーや魚醤は好き嫌いあるしね
あとマレー料理がダメでもインド料理と中華が本格的なやつが食べられる
特にマレーシアのインド料理は美味しいよ

注意したい飲み物が、SARSIという炭酸飲料
ルートビアをきつくしたような、サロンパスを飲んでるような味
最初マレーシアに行ったとき何も知らずに買って飲んで一口飲んで捨てて
口直しに近くのA&Wというファーストフード店に行って
名前は聞いたことがあったけど飲んだことなかった
ルートビアを頼んだら、同じ味だったという…

今ではSARSIもルートビアも大好きになりましたが
292彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 22:46:06.54 ID:1UEdMvTS
sarsiみんな飲んでるから美味しいのかと試したら衝撃だったな
イソジンかと思ったわ
293彼氏いない歴774年:2013/09/05(木) 23:38:54.00 ID:07QgZNNH
マレーシアにもA&Wあるんだ
日本は沖縄だけだね。あそこのチリチーズ(だったっけ?)のポテトが激ウマだった
294彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 01:11:07.55 ID:2uYU9QK8
>>284
イギリスってお洒落な服が売ってない印象強いわ
洋服とかのショッピングなら日本のほうがいいなぁ
295彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 01:47:23.69 ID:bJ9me9E9
イギリスの古着はヨーロッパ全土からハイセンスなものが集まってるイメージだけど
違うのかな?
296彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 03:38:44.87 ID:/rZLzO39
イギリスは古着気こなせる人にはハイセンスなのが集まってるかも。
私は丈夫なブリティッシュトラッドが好きなんで、試着したところをお店のおばさんがガッツリ前後ろチェックしてくれて、
よし!あなたのサイズはこれよ!!とかって太鼓判押してくれたり楽しいw
後、日本でも買えるブランドものも気に入れば買ったりするよ。
北欧でお洒落系ファーのお店も楽しかった。
297彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 05:29:45.23 ID:lasipHpY
>>281
つるっぱげどう
それを真に受けて痛い目見たさ(´;ω;`)
298彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 13:38:14.21 ID:MsUqNkUa
私もwおかげでスリなんかには全くあわなかったけど
でも海外行って思うのが、外国の人みんな服テキトーだなあと。日本人はそりゃスタイルは悪いけどおしゃれだよね。
旅行先でまで髪を巻いたりする人がいるのは日本人くらいじゃないかな?
299彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 14:17:14.47 ID:NhlWeb4Y
>>298
確かに適当かもしれない
ローマ行った時周りの外国人観光客みんなジーパンだった
300彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 14:32:01.66 ID:UJ9kkfKa
>>299
ジーパンだったがバージンだったに見えたびっくりした

それなりのきちんとした身なりをしているのと
浮かれて着飾ってるのとはまた別だよね…
旅先ではじけた姿のツアーの日本人と行き会うとキャーってなってしまう
301彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 14:53:39.33 ID:8gHpIL5h
まぁざっくり髪をまとめてシャツにデニムでさまになる外国人とは基本的に違うからね…
でも着飾ってるのが日本人と思われるように、私はTシャツ短パンビーサンはアメリカ人かなと思うからお互い様
302彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 15:02:16.34 ID:+MYzP8J6
だがパリでキッチリ髪クルクルでシャネルスーツ(ぽい服装)の名古屋嬢スタイルの
日本人を見た時にはさすがにビックリしたw
綺麗な格好でもJJなんかに載ってるようなコンサバ系は海外じゃ浮く
303彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 15:07:15.68 ID:bJ9me9E9
国外に出たらもう街中で日本人をめざとくチェックしたりはしないなw
自分も含めて色んな国からの観光客がいて当たり前だと思うから
けど困ってたり時間潰しで退屈してる様子だったらこちらから結構話しかけてるかも
304彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 19:48:32.49 ID:hU8NqLX7
ここの人達は海外で日本人女一人旅に話しかけられたらどう思う?
同じホテルで見かけたときとか悩むんだが
305彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 19:53:53.73 ID:NcrI0FA2
目が合えば挨拶程度か、あたり障りのない話ぐらいはする。
306彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 20:18:33.07 ID:/rZLzO39
私は日本人ではありません、て無視する
絶対に話しかけられたくない。
別に女性1人じゃなくて男1人だろうがチームだろうがファミリーだろうが嫌。
他の人いるよりも自分1人の方がホテルだとかの従業員からの扱いいいから。
307彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 20:36:18.43 ID:NcrI0FA2
あ、わざわざ自分から話かけにいくことはしないよ
目があったら会釈ぐらいはする
308彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 21:39:16.36 ID:2uYU9QK8
私は話しかけられたら嬉しいなぁ(まずないが…)
日本人っぽい人がいたら感じよく口角上げて軽く会釈するかな


いろんな旅本読んだけど、日本人は海外で日本人に会うのを嫌う傾向があるみたいだから
それまでは私も会うの嫌で図星だった

同じ日本人同士仲良くできなくて、外国人と仲良くできる訳ないから態度を改めたよ
309彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 23:16:51.01 ID:d8pzCFns
私は行き先が後進国メインだから話しかけられると警戒する。
挨拶とかその場限りの会話は嬉しいけど相手が急に名乗りだしたり話が長引いたら
去る方向に持っていくようにする。

恥ずかしながら、親切そうな人だから大丈夫だろうとフレンドリーに話しかけてきた人に
ホイホイついて行ったら詐欺だった事がある。結構な額を取られてしまった。
310彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 23:21:43.04 ID:NhlWeb4Y
同じホテルに泊まってる日本人と朝に会った時は挨拶した
でもそれ以外じゃ話しかけられないし話しかけないなあ
311彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 05:38:08.72 ID:fxTWKNxS
日本にいる時同様挨拶なんかしないな
ただ聞きたいことがあればずかずかきく
そして速やかに笑顔で撤収
312彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 06:13:55.75 ID:42Y4ibwy
写真撮ってもらったりするなぁ
場所によるけど

お互い見慣れた日本人同士で時間くって
旅の気分を壊したくないよねって
暗黙の了解があるような気はする
313彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 10:42:17.31 ID:dpQxbpae
万が一依存されたり、着いて来られたりしたら嫌だから基本無視
>>309さんと大体一緒かな
314彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 11:16:51.75 ID:4T7MVVuq
もし誘われても断ればいいだけだから情報欲しくてわりと気軽に話かける
すごい警戒してくる人がたまにいるけど
付いていかないから安心してと言いたくなるw
315彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 11:33:43.21 ID:Gaz9h7+M
向こうも1人だったら話しかけるかも
長めの旅(といっても二週間くらいしかしたことないけど)の中で久しぶりに日本人と話せると嬉しくなるよ
○○行きました?とか情報交換楽しいよね。くっついて行動しようとかは思わないけど、海外の空港で地球の歩き方見てたら話しかけられて、街へ行くバスに一緒に乗ったりしたな
316彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:09:51.04 ID:+eRuEjS+
その「情報欲しくて」ってのが嫌なんだけどw
自分で現地のひとに聞くなり旅行会社に聞くなりしなさいよ。
自分の手間を他人で省かないで、と思うわ。
317彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:11:54.75 ID:Oj4BhH7t
>>314
それって、もらうものだけ貰ったらあんたなんか別にいらないから、ってことですよね。わかります。
絶対に話しかけないでもらいたいタイプだわw
そら警戒されるわw
318彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:20:35.46 ID:7vnXTZTV
カフェやホテルの朝食時にあったら、割と声かけるな
情報交換して、その場を去る時にはじゃあ良い旅をー!ってバイバイ
ホテルに1人で泊まってるような人は友人など相手に振り回されたり、
無駄に気がねしたくなくて一人旅なんだろうから、それ以上にはつるまない
一人旅で誰かと一緒じゃないと淋しい!ってな人(いるのかな?)はユースホステルに泊まってるだろうから
319彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:24:27.92 ID:WNu5mICP
でも>>306みたいな頑ななのはちょっと怖いw
まあ、心配しなくてもたぶん殺気だって声かけにくい雰囲気醸し出してると思うよ
320彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 12:52:40.48 ID:Bo3ajakK
>>319
出てるといいんだけど。
声かけないでオーラ出してないと声かけられちゃうんだよね。
日本でも海外でも道とか聞かれるタイプなんだ。甘そうに見えるのかも。
何故か海外まで来て声かけてくる日本人って空気読めない人が多くて根掘り葉掘り系なんだよね。
どこいったんですかー?なんかおすすめありますかー?みたいな。
321彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 13:21:26.99 ID:4T7MVVuq
>>316
情報っていいかた悪かったもそんな大げさなことじゃなくて
教会や山から降りて来た人に大変ですか?ときくレベル
確かにチケットの取り方みたいなこと聞かれると自信ないし嫌だ
322彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 14:13:11.03 ID:EF4HB9mf
あまりにも厳し過ぎじゃない?
だから1人旅の人なんだって感じ・・・
ある程度の交流なんて旅に出たら当たり前にする事じゃん
それが同郷相手だと嫌がるってどういう事なんだってばよ
323彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 14:30:32.84 ID:dpQxbpae
逆になんで同郷だからって交流しなくちゃいけないんだって気もするけど

「福建!福建!おい、同郷だろ!?」ってセリフのある映画があったな
324彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 14:43:18.50 ID:s1sK1cOH
>だから1人旅の人なんだって感じ…
ここは1人旅スレなのになんでここにいるんですかって感じ…
325彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 14:48:27.79 ID:NRO05TzY
>>320=306かな?
> 他の人いるよりも自分1人の方がホテルだとかの従業員からの扱いいいから。
> 何故か海外まで来て声かけてくる日本人って空気読めない人が多くて

言葉の端々に他のつまらない日本人とは違う国際派なアタシ!キリッ!ってのがよく現れてるねw
たぶん自分が思ってるだけで、ホテルや海外の人からしたら所詮日本人だよ
326彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 14:57:24.86 ID:jUEPQo/I
同じアメリカ人だって、同じイギリス人だって、ツアー客と個人1人客とスイートに泊まってる老夫婦とじゃ違うの当たり前だし、
落とすお金や服装やその人の地位によってホテルの扱いは変わる。
なんで同郷なだけで扱いが全部同じだと思うのか意味が分からない
327彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 15:02:16.28 ID:dxSC+akV
どこの国を訪れている前提なのか、どんな人が話しかけてくることを想像してるのかで答えが変わってきそう
328彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 15:10:07.33 ID:cJ6qY1er
>>326
ん?何か言ってる意味が分からない
それは違うの当然でしょw
>>306みたいな私は特別扱いしてもらえる、他の奴がいると私の足を引っ張るから迷惑と言わんばかりの
根拠のない自信を笑ってるだけだよw
329彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 15:22:31.98 ID:EF4HB9mf
お高くとまりすぎて凄いやな感じ。

私は友達と休みが合わなくて1人旅だけど
外で話しかけられても一期一会だと思って
情報やりとり位は普通にする。

逆に日本人じゃなければいいのか?
日本人嫌いの在日の人なのかな。
330306:2013/09/07(土) 15:27:22.10 ID:o4+clGHB
328みたいな人には声かけられたく無いです!想定してたのはこんな感じの人www
331彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 15:31:43.81 ID:j8nIcMaz
つうかやっぱ人付き合いのにがてな人なんだなとおもた
挨拶くらいすればいいのに無視するってのが理解できんわ
不必要に踏み込んできたらバイバイすればいいだけじやないの?
332彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 15:34:53.20 ID:842LFfHp
流れに関係ない話なんだけど、
ヴァージンアトランティックに乗ったことある人いる?
機内で配られる毛布に「空飛ぶ毛布」って書いてあるって聞いたんだけど、
記念に買えたりするかな
333彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 16:26:09.49 ID:ZA+hlKOY
ぶっちゃけそんだけコミュ障なら外出すらままならなくないか?
334彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 16:41:25.67 ID:x8aKIiou
>>332
どこの航空会社でもああいう備品は非売品らしいよ
いまフィンランド航空がマリメッコの毛布なんだけど
これも販売してない(売ってる場所もない)って言われた
使いたかったら飛行機に乗ってくれという事かな…
335彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 16:53:50.08 ID:1pgyn52H
>>332
5年前に乗ったけど今とは事情が違うかなw
備品クレクレはしてみたいけど勇気がなくてした事ないよ
写真撮影はかなり協力してくれる社風だから、毛布持ってポーズ決めるくらいなら喜んでしてくれると思うw
336彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 17:04:44.98 ID:842LFfHp
>>334-335
そうかー基本的には手に入らないんだね…残念
ファーストクラス乗るくらいすれば頼めば貰えるのかな
337彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 17:14:34.97 ID:1pgyn52H
>>336
ヴァージンにはファーストクラスはないよ
言うだけ言ってみたら?
338彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 17:30:36.29 ID:842LFfHp
>>337
おーそうなんだ…今ファーストクラスないとこ多いね
乗ったら頼んでみる!
339彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 20:08:02.44 ID:Et9GrMrV
回答ありがとう>>304です
街中では日本人に会ってもなんとも思わないんだけど
ホテルの朝食で各国人に紛れて日本人一人旅が二組、って場合を想定してました(実体験)
あからさまに無視するのも失礼だし不自然だし、でも外国で日本人に話しかけられるの嫌って人もいるみたいだし
総合すると挨拶程度ならOK、それ以上は微妙ってとこですかね、以後の参考にします
340彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 21:41:17.59 ID:gWSAXCfc
ベトナム航空に初めて乗るんだけど、機内食いまいちで席にモニターが無くて
機内販売も無いのね…
選択肢が無かったとはいえ楽しみがない
341彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 21:46:07.17 ID:WiEn16mv
一人旅のブログとか旅行記見てるとみんな一人旅と言いつつ途中で欧米人や日本人の同行人見つけたり
現地人と仲良くなって一緒に行動してるパターンが多い。それじゃ一人旅じゃないじゃん!と言いつつも、
コミュ力も語学力もない私は羨ましく思う。
342彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 21:53:52.53 ID:fxTWKNxS
ベトナム航空でラオス行った時
ラオスから帰りの飛行機が人が集まったので1時間早く出発した
ベトナムに滞在する予定だったから早くつけてよかったけど適当すぎて驚いた
343彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 22:42:02.14 ID:W4jGlVN4
タイに行ったときにベトナム航空使ったら
シートが倒せなかったのがしんどかったな

今度中国国際航空でフランスに行くのでどんな感じか気になるよ~
344彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 23:20:57.70 ID:Gaz9h7+M
ベトナム航空、男の客室乗務員さんが何人かいてすごく育ちが良さそうだった
きっとベトナムのエリートなんだろうな
345彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 23:53:54.93 ID:1pgyn52H
アジアの新興国の国営エアラインはいいとこの坊ちゃん嬢ちゃんが働いてるよね
噂で聞いたけど、タイ航空のタイ人CAはビジネスクラスのお客よりお金持ちの家ばかりらしいよ
346彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 00:13:03.25 ID:UvK7YDGG
ベトナム航空って独特な匂いのおしぼりくれるよね
カツ丼みたいな機内食美味しかったなー
347彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 00:37:05.10 ID:hWTbZzAK
インド旅行に行くことが決まってて、ブッダガヤーがとても気になってるんだけど、
アクセスがあまり良くなくて日程がキツキツになって体力的にも時間的にも余裕がなくなるのと、
治安が最悪なので行かないほうが無難なところ。でも無理なスケジュールではないし諦めきれなくて数週間ずっと悩んでる。
オプショナルツアーがあればよかったんだけど、そこのツアーはなかった・・・。

スケジュールについて旅行者の掲示板で相談したら「大丈夫でしょ」って意見と「やめたほうがいいよ!」の半々。
ない頭をフルに使ってるけど後は運と意思の問題な気がする。どうしようかな・・・。
348彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 01:05:45.20 ID:5JpkTYUK
>>347
私だったら行かないかなぁ・・・
治安が最悪で日程も余裕ないなら厳しいんじゃない? &amp;#8206;(´・ω・`)
そういう場所は専任のガイドさんいないとやっぱ女の身では危ないと
思うよ。
349彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 01:10:21.24 ID:dAMFWdt4
>>347
インドやその周辺国、あるいは中東への個人旅行の経験ある?
あるんだったら自分のコンディションと相談して強行してみるのもアリ…かな
でももし無いなら、キツキツスケジュールは絶対オススメしないよ

気候や食べ物が合わなかったら即体調に影響するし
なによりも人やら生活環境がウザくてストレス溜めて体調壊すケースもあるから
せめて旅程はゆったりと組んだ方が無難

蛇足ながら↓、ジャニーズの旅行番組だけどちょっと参考になるかもしれない
http://www.ntv.co.jp/jj/onair.html

ちなみに、インドに出張経験のある知り合いは
この番組で使われたリクシャーの料金100ルピーはボッタクリと言ってた
350彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 08:51:56.78 ID:5Cb929W+
2020東京だってさ
バカッターの若者どころじゃない世界中のお祭り馬鹿が日本に大集結するんだけど
分かってないねらー多すぎだねw
人混み嫌いだから3週間かけてどこか国外を旅することにするわ
351彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 10:51:50.81 ID:zNk6Qjyl
>>343
中国国際航空でスペイン行ったよ。機内食は話に聞いていた通りでしたw
何を食べても美味しいと感じる自分でも一度だけ残してしまったよ。お米の芯が残っててさすがに食べれなかった
あとは当然ながら、CAさんや乗客に中国語で話しかけられる。ソーリーと言うとCAさんは英語で言ってくれるけど
座席のモニタで映画を見ていたら、隣の席の中国人に見方を教えてくれ!操作して!というかんじのこと言われて操作してあげたり、通りかかる人にこれなんの映画?と聞かれてタイトル教えてあげたりしたな。
中国人の、日本人にはない堂々としたふるまいというか図太さというか、それを体験できて興味深かったよ。CAさんもすっごいおしゃべりだし、お客さんの冗談に乗っかって話して笑ったりしてた
しかしながらいたるところでマナーは悪いなと思ったよ。スペイン到着して飛行機降りる時見た機内がぐちゃぐちゃでひどかったし
でもチケット安かったから文句ないよ。お金さえあればもっといい航空会社を選びたいなと思ったけど
352彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 11:17:04.05 ID:hWTbZzAK
>>348-349
まじめに答えてくれてありがとう。
もともとデリーから入ってバラナシに4日間滞在してアグラに寄って帰るプランだったんだけど、
バラナシ4日間は飽きてやることなくなるんじゃないかと思って、2日間削ってブッダガヤを入れられないか
と考えていたプランなんだ。
画像で見ると街の雰囲気も独特でおもしろそうだし、正直まだ諦めきれない気持ちはあるけど
インドで必要な交渉事とか苦手だし、インドや周辺国への滞在経験はないから諦める方向で考えるようにするよ。
それに体調不良になった時の事を考えるとバラナシ4日間は無駄ではないかも。
前に咳と喉の痛みだけで4泊5日の台湾が全然楽しくなくて実質パーになったことを思い出したよ。
353彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 11:40:14.39 ID:5Cb929W+
インド人って並ぶ時めっちゃ感覚詰めるよね
インドには行った事ないんだけど
NYで偶然出くわしたインド料理屋が集まったイベントで体験したw
ターバン巻いてるのに着てる服はスギちゃんみたいなデニムの上下とか
揚げたてで冷まし中の売り物のお菓子を違う店に並んでる客が次々とつまみ食いしてたり
NY在住にも関わらず、な強烈な人達だったw
354彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 13:03:59.23 ID:lZ9kryCR
ここのスレの人達、仕事は休み取りやすい人が多いのかな。
行きたい国はたくさんあるけど、数日まとめての有給が取りづらいからお盆や年末年始とか混んでる時期しか行けないorz
355彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 14:39:19.39 ID:v2pYF1kD
>354
決して休みを取りやすい訳ではないけど、看護師だから旅行に行く為に仕事辞めちゃう
どうせすぐに仕事は見つかるから
356彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 14:52:40.93 ID:JPReiOay
>>355
そういうのいいなぁ
ただの事務員だし田舎だからやめたら次に就職できるかわからない
1ヶ月くらい旅行してみたい
357彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 15:10:05.56 ID:2vq+D8vC
>>355
看護師は旅好きにもってこいな仕事らしいね
いざとなれば移住してビザも取りやすい
職業選択間違えたなぁorz
358彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 16:46:37.58 ID:ZAfRP4xf
テレビで一人旅好きな男性が旅先で
一人旅してる女性をみるとときめく、とか言ってた
ときめかれたこととか一回もないんだが…
359彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 17:31:04.50 ID:3VUiJidL
×一人旅してる女性
○一人旅してる美人
360彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 18:06:13.29 ID:fVMxwy6t
>>357
まじか…しかし看護、というか生体相手は
中学生のとき祖母の介護をした経験から向いてねーと思ったからな
361彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 18:06:58.93 ID:urn2ohkF
>>352
旅のあと、よかったら簡単にレポお願いできるかな?
インド旅行は賛否両論分かれるっていうから>>352さんの感想を聞きたいわ
362彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 18:38:06.85 ID:/tPuTma4
日本も最近は治安が良くないけど
海外は治安の悪さが日本の比ではない
日本女性の場合だと現地の男に声を掛けられた時に笑顔で受け答えするのは良くない
外国では笑顔=同意&OKサインと解釈する男たちが多い
インドアーリア系外国人は女性を見るのは顔が美人かブスかではない
自国女性に比べ身体が柔らかく体臭が無く体毛の薄い日本女性の体が目当ての現地人もいる
363彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 19:49:32.56 ID:urn2ohkF
よく韓国の日本語ニュースで「日本女性」って書いてて
なんだかそれが一般化しつつあるけど
「日本人女性」が正しい日本語だよ
364彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 20:14:32.43 ID:EAaRcm3P
会社辞めてバックパッカーで一年旅したことあるけど、
学生や自分みたいな無職の他は看護師とか薬剤師が一番多かったな
長期で旅してる人は

あとは家具の輸入代理店経営とか、ダイビング講師とかがいた
365彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 21:32:22.16 ID:hWTbZzAK
>>361
行くのはだいぶ先になるけど、行ったら感想をここに書くと思うよ。
ここまで行った後の感想が予想できない国は初めてだよ

>>364
薬剤師多いのは意外だな・・・。私も薬剤師なんだけど、学生の時に国家試験の勉強や研究に追われて
なかなか行けない人が多いから、働いてから行く人が多いんだと思う。
あとスレチな話題になって申し訳ないんだけど、これから薬剤師は看護師と違ってそういうことやりにくくなるかも。
366彼氏いない歴774年:2013/09/08(日) 22:48:27.15 ID:Wx1t41+v
>>351
中国国際航空の感想ありがとう!
予想通りでもある感じなので、中国のノリを楽しんで来るよw
367彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:10:06.74 ID:FO67rclC
みんな最初の海外旅行から一人だった?
わからないことだらけで不安すぎる。
日本だと食事もガンガン一人で店に入れるけど
海外だと一人で入っても良さそうな店の区別ができない…
いろいろ美味しいもの食べたいよー
368彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:15:45.05 ID:E9DQmxqp
最初は家族旅行だから両親と一緒だったよ
369彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:31:04.51 ID:et3d7cLl
フィンランドに一人で行って道路で地図を見ていたら
酔っ払いのイケメン男に、『どこ行くのー?』って
密着し肩を抱かれた。多分私より10歳位年下だと思うけどw
あと、サウナで地元のおばちゃんと世間話して
楽しかった。当たり前だけど、私の乳首が一番
濃かったよ。
370彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:42:15.99 ID:uEiuCQMx
>>369
色が濃いってことは女性ホルモンが沢山分泌されてるってことだね
フィンランドってご飯おいしくないって聞いたけど実際はどうだったの?
371彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 01:48:30.01 ID:uv0Vcz+f
最初の海外旅行は子供時代だから普通に両親に連れられてだな
372彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 02:44:06.33 ID:EEqTBuFs
>>370
白人は色素が薄いって意味じゃないの?
373彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 06:59:40.45 ID:72RpLCgL
>>367
20歳の誕生日を大好きなドイツで迎えようと思って友達を誘ってみたんだけど
だれも旅行に興味を示さなかったので初海外だけど一人で行く事にした
当時のNHKテレビドイツ語講座でドイツ旅行の仕方を詳しく紹介してたので
あまり不安はなかったな
374彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 10:28:10.43 ID:uEJZZpSe
フィンランド、来年行く予定なんで私もごはんの事聞きたい
375彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 11:37:49.03 ID:a8iOJZs5
>>352
インド未経験なら、バラナシは4日で飽きる場所ではないよ。
交通機関の遅れを考えると、ブダガヤ止めてサルナート辺りにしておく方が慌ただしくなくていいよ。
インド一人旅は用心していれば楽しめる。ホテルと足の確保をしっかりね。2chMate 0.8.5.4
376彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 17:44:19.58 ID:Wl5hvK/a
368じゃないけど
フィンランド、美味しいところは美味しいけどそこは北欧ゆえに高い
普通にミシュラン星付きのレストランもある

適当なスーパーとかキオスクで買うものは美味しくない
ストックマンで買うお惣菜なんかは普通に旨い

カフェの焼きっぱなしのケーキなんかはべらぼうに旨い

ホテルの朝食がブッフェスタイルが多いので
朝ごはんを沢山たべると夜までお腹は減らない

日本人好みのしっとり系じゃなけどパンが美味い、田舎風パンとでもいうのか
ブッフェでは自分で食べる分だけ切り分けて取っていくシステム

田舎風のパンとかじゃないけど
Piirakkaってパンは是非食べてみることをお勧めする

ただ油断すると大味になる傾向がある
377彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 19:01:50.91 ID:4lWKx1Ee
フィンランドにはママカリがあるよ
378彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 19:57:55.92 ID:Hikyp4hY
荷造りしてるけど、現地調達でいんじゃね?と思ってる自分がいるわ
379彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 20:20:32.57 ID:iZV5ZlXB
>>378
あるあるw
380彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 21:43:01.47 ID:et3d7cLl
369です。
ご飯は、私はあまり味にこだわりがないので
普通に美味しいと思いました。
ランチの量が多すぎて、晩ご飯は食べずに
ホテルで軽食だけ、食べて寝る日々。痩せた。

乳首の件は、北欧の人の乳首はやはりピンクだったと
ことです(笑)私も濃い方じゃないのですが…

10数カ国に行ったことがありますが、フィンランド人が一番
老若男女問わず皆さん親切でした!
方向音痴なので、よく道で迷ったけど、話しかけたら
嫌な顔一つせず、道を教えてくれたし、
向こうから『何か困ってる?』って聞いてくれたり。
大人しくて優しい感じの人が多かったです。
381彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 22:56:05.70 ID:lE3QO20O
ベトナムぐるぐるっていう旅行本買ってみたんだけど今まで読んだ中で一番良かった。
同行人が居るんだけど、女性が書く旅行本特有のリア充臭さがなくて共感できる部分が多かった。

ただこれ読んでベトナム行くのが怖くなった・・・。読むとたち悪いベトナム人多い
これ書いてる人、わざわざトラブルがあった相手を追いかけて殴ったり、変に立ち向かっていったり
自業自得な部分も多いんだけどね。
382彼氏いない歴774年:2013/09/09(月) 22:56:16.20 ID:uEJZZpSe
>>369>>376
詳しくありがとう
今から楽しみになってきたー!
383彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 00:14:21.35 ID:3XHOUx4E
>>381
ベトナムと言ったらやはり
「水曜どうでしょう 原付ベトナム縦断1800キロ」
384彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 00:37:37.02 ID:MYtCRjfk
フィンランド、美味くないといっても大味なだけのことが多いから
飲み下すのが困難なほどじゃないよ
普通に旅行して遭遇するチャレンジな味の食べ物は多分サルミアッキくらい
役に立てれば嬉しいよ、楽しんできてね
385彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 08:25:08.03 ID:yPDclGim
年末年始にアイルランドに行くんだけど、ダブリン以外に冬のアイルランドでオススメあるかな?
386彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 08:58:13.73 ID:Exp5yElE
あの本の著者達の旅行本って、その国の人に
対しての文句が多くて読んでるとちょっと
萎えるなあ、私は。
とにかく、現地で嫌な目にあった、とか
ネガティブなことが、他の旅行エッセイより
多いと思う。
387彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 09:00:03.78 ID:Exp5yElE
>>381さんに対してです。
388彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 09:00:53.02 ID:umtAKubo
★邦人女性観光客2人(新潟大学4年)死傷=刃物で刺される―トルコ中部

在トルコ日本大使館によると、トルコ中部カッパドキアで9日、日本から観光に
訪れていた新潟大学教育学部4年の女性2人が何者かに刃物で刺され、栗原舞さん(22)
=本籍地・宮城県名取市=が死亡、寺松星絵さん(22)=同・富山県=が重傷を負った。
警察当局が現場から逃走した犯人の行方を追っている。犯行の動機は不明という。
新潟大学によれば、2人は夏休みを利用して現地入り。
地元メディアによると、2人はカッパドキアのゼミ渓谷を散策中に襲われた。
現場は当時、人けがなかったとみられ、事件の発生時刻や犯人が1人だったか複数だったかも
分かっていないという。倒れている2人を発見した別の観光客が通報した。
寺松さんは意識がない状態で公立病院に搬送され、集中治療室で手当てを受けている。
大使館によると、現在2人の家族と連絡を取っており、帰国の段取りなどについて相談する予定。
現場のあるネブシェヒル県のジェイラン知事は「大変悲しい事件だ。警察当局は全力で犯人を
見つけ出す」と話した。
カッパドキアはキノコ状の奇岩で知られる観光地。世界遺産に登録されており、日本人観光客
も多く訪れる。熱気球で上空から奇岩を眺めるツアーが人気を集めている。 


イスタンブール落選の恨み?
389彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 09:57:52.56 ID:JcjCLM6E
落選の恨みで旅行者頃したわけじゃないんじゃないかな
親日国でも変な人間はいるし
たとえ殺人鬼とすれ違っても頃されるのは一部で殆んどの人は無傷
運でしかない
390彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 11:19:14.07 ID:gev30uuQ
つい2週間くらいまえにカッパドキア行ってきたばかりだよ。
ツアーにおひとり様参加でハイキングもしたけど
午前は全然人がいない。
観光客がいっぱいになるのは午後からだった。
田舎だし、人種差別じゃないけどクルド人の犯罪も多いっていうし、
あの場所は若い女の子が二人きりで歩くようなとこじゃない。

でもあの景色を見て楽しんでいたんだろうになと思うと
同じ場所に行って、景色を満喫して帰ってみた身として
やるせないな。
391彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 12:40:10.15 ID:HFwWVl4U
<トルコ大学生死傷>憧れの地、暗転…家族「いい娘なのに」

同大によると、栗原さんは在学中に中国やベトナムに旅行するなど経験が豊富で、重傷の
女性も中国で1年間の留学経験があり、2人は日ごろから語学や国際関係の学習に熱心だったという。
2人とも金融機関への就職も内定している。
同大教育学部4年の榎本誠也さん(21)は栗原さんについて「とても明るくて自分の意見
をしっかり持っている子だった。明確な目標があってトルコに行ったはず。本当に残念だ」と話した。
392彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:07:34.44 ID:CSm8hSz4
可哀想。
もう可愛い子は海外に行かせたらダメだ。
喪女はどこ行ってもいいけど。
393彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:14:05.14 ID:EeFKxcKE
トルコ。もう海外で死ぬのは運命だわ。
394彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:15:34.45 ID:EeFKxcKE
>>390
一人だとやっぱ怖い場所なんだ。
なんか人ごとじゃないね。
395彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:16:48.68 ID:CSm8hSz4
可愛い子は台湾、韓国、シンガポール、ハワイしか行っては行けない。
396彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:23:53.30 ID:EeFKxcKE
>>395
韓国?
397彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:25:17.60 ID:qdXbT+2R
おまえ男だろ w
398彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:30:21.82 ID:CSm8hSz4
可愛い子の定番
台湾、韓国、ハワイ、カナダ、フランス
喪女の定番
インド、タイ、イラン、バリ島、トルコ、ハイチ、ジャマイカ、アフリカ諸国
399彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:36:42.25 ID:+TUCJcLW
一人で好きなところに行ける喪女で良かったー\(^o^)/
400彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 14:51:10.78 ID:qdXbT+2R
>>395は男
韓国男は日本人女みると過去の復讐に託つけて
犯す気になるっていうから行かん方がいいって
401彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 16:15:31.61 ID:DEt7PQ0E
トルコ可哀想だった。
お父さんのインタビューが何か憧れの地を自分自身で見てみたいとか
そんな感じで夢一杯で出かけたという感じだった。
402彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 18:14:24.42 ID:W3kLwZxR
ツアーじゃなくて個人旅行で2人で行ったみたいだね。内定ももらって、卒業旅行も兼ねてかな〜…
治安も特段問題ないと言われているトルコでこれだからね…物取りだろうけど本当に運が悪かったとしか
喪女たちも気をつけてね
しかし、金取るためにわざわざ殺さなくてもいいじゃん…女なんだし、脅すとかせめて殴るくらいでやめといてほしいわ
403彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 19:20:59.85 ID:fxnH7Fm4
夏休みも終わりの方だしバイト代貯めて行ったのかなと思うと辛い
404彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 19:38:30.88 ID:E6FsEMxY
ヨーロッパでも人通りのない所は危ないから気をつけないとね
405彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 20:02:28.49 ID:L5FmJ1D6
首を刺されたらしいね
そんなとこ刺されたら女だろうが男だろうが死ぬわ
406彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 20:06:26.15 ID:nB52rOuG
世界は日本みたいに穏やかじゃないんだという事だね
407彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 20:20:24.78 ID:wlizUj3V
日本が特別区だからね
トルコ行ったことあるけどトルコ人ってうっとうしい
408彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 21:46:34.80 ID:wJ8h3J0I
>>398
喪女の定番魅力的すぎwwwww
でもインドもアフリカもリア充が行ってるイメージ

私のイマージ

リア充:ハワイ、グアム、フランス、イタリア、インド、アフリカ諸国、韓国、チリ
喪:ドイツ・イギリス(サッカー以外の目的)、中国、ベトナム、カンボジア
リア喪共通:台湾
409彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 21:54:44.19 ID:B/njrx7J
今話題のトルコもバリ島もリアも喪も行きそうな気がするな
女がひとりでいると誰でもちょっかい出されるとこなんだけど
410彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 22:14:57.55 ID:nB52rOuG
イメージを語ったところでアレなんだけど、便乗して
フランスって全体的にリアなイメージだけど
南仏あたり一人で旅してるのってさりげなく喪なイメージ
411彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:33:24.03 ID:QNIZQuk9
職場のリア充はグアムとかラスベガスに行ってたな〜

私が「今度ドイツに行くんだー」と言ったら
「ドイツなんて何にも無いじゃん!」と言われた・・・
412彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:41:19.13 ID:aaYQ8MTK
明日出発なの防犯には気をつけます
413彼氏いない歴774年:2013/09/10(火) 23:48:06.15 ID:RNWkIqKh
どんなに安全対策しても、不可抗力的に殺されることもあるから旅に出る時は覚悟
しとかないといかんね。いくら安全な国でも。

>>412気を付けて!楽しんでらっしゃい
414彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 00:07:48.25 ID:buuotAnt
>>412
気をつけて楽しんでらっしゃい〜
415彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 01:24:12.49 ID:8bCM+IsU
>>412
道中の安全と楽しい旅行を願って〜いってら!
416彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 14:31:24.00 ID:MejFkUal
シンガポールハワイが安全って言われてるのは日本人旅行者が多いから?
417彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 15:21:00.04 ID:qp/OqDFI
フランスから戻ってきました
皆さんに教えてもらったアンジェリーナは行けなかったけど、アンジェリーナのマロンクリーム買いました
本場ガレットも生地の味が濃くて美味しかったです
パリジャンは冷たいかと思ってたけど、困ってると助けてくれて本当に楽しかった!!
地下鉄で変な人につけられたけど、じーっと見てたら居なくなったし…
デブスに見つめられるのはそんなに不快だったかな?
418彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 19:24:59.74 ID:EOhnoJfc
>>416
ハワイが安全なんて聞いた事ないけど
シンガポールは法律がキビシイからじゃない?

>>417
おかえりー
文章から楽しさが滲み出てるw
419彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 19:43:13.14 ID:zXIM9EpS
シンガポールは観光産業が国策だし国も小さいからかな
ハワイは行ったことないから分からないけど日本人いっぱいなんだろね
420彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:41:48.69 ID:YnidrrHY
>>411
ドイツのおすすめってどんなところ?
隠れ軍オタなのでドイツ密かに興味あるんだけど、いざガイドブック買って予定立てようと思ったらどこ行ったらいいかわかんなかった
421彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:51:00.27 ID:ZNXaztV1
>>420
半世紀以上も前のファッションなのに軍服がかっこいいよね
中国、北朝鮮のダサい軍服と対称的
422彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 20:51:02.59 ID:Ynh+6fZg
>>420
411ではないですが
ドイツならベルリンおすすめ。旧東側の秘密警察とか壁とか面白いし
大都会として活気ある
423彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 22:11:40.19 ID:5B/fkMXF
>>420
軍ヲタでドイツならミュンヘンに軍事博物館かなんかがあって、航空機とかそういうのが実際に展示されてたりするよ。
424彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 22:53:42.88 ID:YnidrrHY
ベルリンにミュンヘンね…詳しく調べてみる。ありがとう
戦場のピアニストとかヒトラー最後の12日間とか、そういう映画に出てくる街の雰囲気にも憧れているので色々探してみる
425彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 23:37:51.47 ID:EOhnoJfc
>>424
そういうのが好きだったらドレスデンもおすすめ
ずばり「ドレスデン」っていう第2次大戦の映画もあるので
興味があったら見てみて
426彼氏いない歴774年:2013/09/11(水) 23:58:11.55 ID:p4m692BX
>>416
シンガポール行ったけど特に危険は感じなかった
日本人?困ってない?って聞いてくれたおじいちゃんがいたよ
ナシゴレンの屋台のお兄さんは日本人見るとチャーハン!チャーハン!って客引きしてたw
かなり都会で異国情緒を味わいたければ他の国がいいかも
427彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:46:18.59 ID:caqFf/Nt
>>424
ミュンヘンの有名な観光地の一つにヒトラーが演説したビアホールがあるよ。
ヒトラー自体はオーストリア人だからミュンヘンからザルツブルクに日帰り旅とかすると、
お城の中の写真にザルツブルクがヒトラー歓迎した時の写真とか展示してある。
後、ウィーンやアムステルダムのアンティークショップとかいくと、当時の軍のバッジとかミリグッズ売ってたよ。
でも映画の雰囲気なら東ベルリンかな。
2005年に行った時は第二次世界大戦の戦後のまんまだったよ。
428彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:47:16.26 ID:lr8kSeC0
シンガはリトルインディアもアラブストリートもあるじゃん。>異国情緒
あとチャイナタウンもあるし欧米風なオーチャードもあるし。
まあどこも「なんちゃって」感は否めないけどw
お手軽で安全にインドやアラブの雰囲気を味わえるので好き。
429彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 00:53:55.96 ID:BS/26Z41
ハワイは行ったことないけどシンガポール別に日本人多くなかったよ。
ロンドンやパリやウイーンや全盛期の韓国の方が日本人率高かった印象。
日本人率と安全はあんまり関係ない気がする。

そんなこんなで台湾からただいま。
日本の方が暑いって聞いて油断してたけど、向こうの方が全然暑かったw
男子に電話番号聞かれて教えるということを人生で初めて経験したけど連絡なかったwww
430彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 02:10:18.05 ID:BMtACyXh
旧東ドイツは何だか貧しそうな雰囲気が今だにあってびっくりするよね
ドレスデンも再建されつつある旧市街は綺麗だけど、ちょっと離れると瓦礫の山や
継ぎ接ぎの舗装がたくさんで、今まで考えてたドイツのイメージとはかけ離れてて驚いた
その前にニュルンベルクにも寄ったんだけど、同じように空襲で廃墟になった街でも
西と東では復興の度合いがこんなに違うのかと興味深かったなー
431彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 04:24:08.57 ID:yFCEp9hC
シンガポール市内は目に付くほど日本人いないけど
チャンギ空港の日本人遭遇率は異常
ラウンジでどっち向いても必ず日本人がいて、大半が中年男性一人
その正体はおそらく修行僧w
432彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 06:48:07.54 ID:L5x+E+Id
>>429
おかえり
ちゃんと国際番号から教えたんだろうね?んん?
433彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 10:06:26.91 ID:vsQnwvw1
>>98
please just me
へたくそな売りの誘いみたいだな
434彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 10:17:53.04 ID:w/1pbiVT
アローンって言うてたわ・・・恥
435彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 11:41:25.29 ID:vcMWXo+A
>>433
プリーズは前なの?
私の感覚ではこの場合は後ろにつける
436彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 11:54:15.89 ID:hTRhXJhj
プリーズ要らないよ
人数聞かれただけでしょ?
437彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 12:20:38.70 ID:5b1+0ke6
要らないよ
438彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 12:32:58.23 ID:NkQDe1a1
アローンだと、ぼっちです、みたいな感じ?
439彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 13:41:48.08 ID:w/1pbiVT
事実だし・・・w
440彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 14:58:09.07 ID:2L75lT5l
わんぱーそんていってたわw
441彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 18:40:18.99 ID:BS/26Z41
>>432
日本の携帯の番号じゃなくて現地SIM挿した台湾の携番でした(´・ω・`)
さすがに初対面に通常使いの携番教える勇気はないw

>>434
アローンわろすw
442彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 20:37:39.59 ID:ffQfgX2p
>>441
私は現地SIM番号教えたら夕方には連絡来たよ。
デンマークのおじいさんだったけどw
北欧の人の人懐っこさは凄いね。
443彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:46:25.44 ID:5b1+0ke6
>>250
カナダに一年住んでたけど、カナダ・アメリカは
ぜんぜんご飯美味しいとこ多いよ
まずいとこも多いけど
ただ住んでたトロントも観光ガイドに載ってるとこではなく
地元民情報でしか美味しいお店にたどり付けない気がするが
444彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 21:49:33.36 ID:5b1+0ke6
台湾出張で一回だけ行った超旨い香港おかゆチェーンの
お店の名前が知りたいんだが知らない?
黒い看板で、香港・台湾にチェーンだって
取引先のおねえさんが言ってた
445彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:04:04.04 ID:vuPFJC4S
職場で主戦力の先輩の異動が決まった。なかなか無茶な異動で職場は「これで回るのかよ・・・」とお通夜ムード。
そこで私が「私が新人(超できない子)をすぐに一人前にしてみせます!私が見るので後輩の裁量の拡大の許可を!」
と言って上司から「喪山も自覚が芽生えたんだな」と褒められたんだけど・・・。

実は年末に密かに大型連休とって中国旅行を計画しているのでそれがパーになると困るだけなんです。
職場の皆さん御免なさい。でもそこまでしてでも行きたい!行けなくなるとか考えられない。
何もせずだらだらする人生だったのに社会に出てここまで夢中になれるものが見つかるとは・・・。
まずは後輩を育てるミッションを達成しないと。
446彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 22:43:44.31 ID:7935Y4ge
>>445
動機が何であれ仕事がんばるのはえらいよ!
私も半年に一回の海外旅行を糧になんとか仕事やっていけてるけどそんなに前向きに仕事してなかったから眩しいよ
447彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:13:01.03 ID:naTmaJx1
私も仕事がめんどくさーってなったときは
旅に行くんだ!そのためにもがんばろう!ってモチベーションあげてるw
ただなんとなく仕事して…って日々だったけど
もっと色んな国に旅行したいって思うようになって変わったかな

今年は12月クリスマス前にドイツいく予定
クリスマスの雰囲気をたっぷしと堪能したい
冬の欧州旅行は初めてだからどのくらい寒いのかってのも
ちょっと楽しみにしてる(九州在住)
448彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:16:43.41 ID:nHsmNdqY
ヨーロッパ水風景の blu-ray &amp; dvd 化に ご協力して頂けませんか?


ご存知の方もいるかと思いますが
自宅に居ながらヨーロッパ旅行気分が味わえる
テレビ史上、類を見ない贅沢で素晴らしい番組です


ご意見・ご感想の欄に
「ヨーローッパ水風景を blu-ray &amp; dvd にして下さい」
と書き込んで下さるだけで結構です
よろしくお願いしますm(_ _)m

http://www.bs-j.co.jp/mizufukei/
http://www.bs-j.co.jp/opinion/
449彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:25:25.73 ID:sFXJgDlg
旅行資金に20万円貯めていたけどパソコン買い替えなきゃならないから
パーだわ…。今年はもう行けないかな。
何だろう、5日で旅行で20万使うのは何ともないのに、
毎日使うパソコンで20万ってすっごくもったいなく感じる…。
450彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:30:50.51 ID:JQnxtK5P
>>449
そんな高価なパソコン買うの?
今なら10万以内でかなりのスペックのが買えるよ。
451彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:35:50.18 ID:7935Y4ge
仕事でMacを使うとかかな?
そうでなければ海外ブランド(acerなど)でOffice入りのが5万あれば買えると思うよ
452彼氏いない歴774年:2013/09/12(木) 23:56:28.76 ID:rPNPrph5
仕事はどうにかするとしても、年末までに中国がトラブル起こさないといいね

国際情勢はどーしよーもない
旅行会社が、日本人に危害が及ぶから韓国旅行を控えるよう勧告したし
エジプト、シリアとかも火種がある

まぁ何かあったら国変えればいいだけだけどね
453彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 00:20:19.55 ID:N4MC8Uhj
one person, OK?
などといってたw
自分のはほとんどサバイバル英語だが
454彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 01:26:32.44 ID:asQdNOqA
>>449
500円のワンコインで買えるパソコンもありますが…
455彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 01:47:07.97 ID:MjxrVPdZ
>>449
どうしてもMacとかじゃないなら
台湾メーカーのエイスースとかの
ノノートパソコン5万で良いの買えますよ。
私は中古の2万で買いましたが快適です。
456彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 02:08:03.13 ID:63CjOGpn
いや、旅行と同じで、パソコンも後悔しないスペックのものを買った方がいいよ
安く買える(行ける)ならそれに越したことないけど、
ちょっと予算ケチったばかりに、つまんないホテルに泊まっちゃったりさ
貧乏ごっこしに来てんじゃないのにって悲しくなったよ
457彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 11:22:20.71 ID:DdjkNXfP
ぶた切りスマソ

1ユーロが140円近くになってふと思ったんだけど、円をユーロに替えるんじゃなくて
間にドルを挟んだ方が手数料を考えても得なのかな…?
国内でドル→ユーロには替えれないから海外行く前提だけど
最近イタリア行った時に街中の両替所が円は140円ちょいだったのに対しドルは110円台だった気が

常識orバカな考えてだったら申し訳ない
458彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 14:10:56.31 ID:QVCV3FZm
>>457
現地ATMでキャッシングが一番得
459彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 14:27:38.20 ID:r4aIiY6R
ATM便利だね小額出せるし
うちのおばさんはATM怖いから現金持って行くらしい
トルコで28万円のネックレス買ってたけどそりゃ日本人狙われるわ
460彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 15:04:51.19 ID:Z+mdB93y
自分もクレカでキャッシング派
レートも結構いいらしいし、現金たくさん持ち歩くの怖い
100均で買ったスパイベルトもどきに予備のお金とかカードとかパスポートいれて持ち歩いてる
461彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 15:31:20.54 ID:VR/Fld/X
クレカは何かあった時に最後の生命線になるからね
大事だよ
462彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 16:44:44.97 ID:1ukRlbIU
463彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:11:22.25 ID:DJfHN9G+
2年前にある国へ行った時、ATMは使えたのに店舗では全てのクレカが使えなかった
3年前には使えたクレカさえも!
ヨーロッパではICチップ入りが主流らしいから
もしかしたら国単位でそっちに移行措置取ってる可能性があるかも。
あの時ATMもアウトだったら大変な事になってたから切実。
年末に、その後発行したICカード2枚持参で行くから、結果が出たら報告するね。
464彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:24:27.15 ID:u6ZRTGGh
>>463
報告待ってるよ
自分の場合、同じVISA(PLUS)なのに、
使えるATMと使えないATMがあって焦った事あるわ

日本でも似たような事があって、焦ってる外人さんを助けた事がある
465彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:29:28.22 ID:QvmMk4t6
>>463
ATMは磁気ストライプ(裏の黒い筋)を読み取る
クレジットカード購入はICチップを読み取る
の違いかと
466彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 17:41:29.02 ID:kz85PpwN
>>464
了解!
ATMに突っ込んでお金が出て来ない時ほど焦る事はないよね
日本は特にATMに関しては世界標準対応が遅すぎたし両替屋もあまりないから
外国人は大変だったと思うわ

>>465
なるほどねー
てっきり逆向きにスキャンしてからかわれたのかと卑屈に感じた時期もありました…
467彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 18:31:38.31 ID:HWMWqZsd
トルコ女自業自得w
よく海外なんて気軽に行くよね〜。
ルーマニア女もそうだけどお花畑なアホ女多過ぎw
ユーシューな学生サンなんですか?
タヒんだら終わりですがな〜w
468彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 22:07:34.26 ID:A04PiHzT
タイだと数年前からATMの引き出しで一律150Bかかるんだよね
いちいち500円かかるのは嫌だからタイに限っては現金で両替してるわ
469449:2013/09/13(金) 22:08:06.44 ID:dzXC0/Qd
Macです。
画像加工などを家でやっているので、ソフトと本体含めて20万ちょいです。

私はクレジットカード派だけど、最近ガイドブックの裏に広告が載っている
VISAか何かのカードとして使えるチャージ式のカードはどうだろう。
そのカードも外国のATMでお金を下ろせるらしい。
これまで落としたことは一度もないけど、
万が一落としたときクレジットカードよりその方がいいかも。
470彼氏いない歴774年:2013/09/13(金) 23:18:03.38 ID:BJBDEloc
>>456
同意。特に後進国はケチらずに良いホテル取ったほうがいいね。
今までずっとパッカーかぶれこじらせて安宿しか取らなかったけど、
父に勧められて高めのホテル取ってみたら快適さが段違いで、安宿に戻れなくなった。
日本と違ってダブルベッドでも一人分の値段だし。あまりの広さと豪華さに「ヒエエェーーーwwwwwww」とか一人で言っちゃった

あと、食わず嫌いで嫌悪してたツアーも最近はよく使うようになった。
空港からホテルへ何も考えず迷わずにいけるありがたみは思いの外大きい。
あと見たい観光地が多すぎるときはもう迷わずツアー
471彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 00:00:09.88 ID:PG7JlDlW
基本スーツケース持って移動しなくていいのは本当に楽だよねツアー
トイレも気兼ねなく行けるし
472彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 00:27:33.49 ID:W0nzGwWE
パックツアーの話ならスレチですお
473彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 00:54:42.43 ID:rRFb13Sm
>>472
そんなルールないよ
海外旅行行く喪女スレってだけで、個人旅行もツアーもどっちもおkでこれまで来てるよ

自分は貧乏だから個人かツアーか安いほうを探して行ってる
474彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 01:04:37.95 ID:W0nzGwWE
ああそうか、一人参加なら問題ないね
475彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 01:33:53.68 ID:dGcIU7YX
そそ、ツアーも案外馬鹿にできないよ
車かバスでしか行けないような観光地ばかりの地域へ行くなら
個人旅行よりツアーの方が荷物預けてバス乗ってるだけで楽だもん
476彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 02:16:17.62 ID:fsPouPN8
>>469
チャージ式のクレカは、正直めんどくさい
引き出すにも、残高照会にも手数料が必要

利点があるとすれば、
カード使用して数分後に、カードの使用状況がメールで送られてくる事と、
クレカの審査に通らなかった方でもOK、
JTBのカードなら、レストラン予約等のサービスが受けられる。

こんな感じかな
477彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 05:51:16.48 ID:usotRyHW
PINコード入れて使うやつ、
スウェーデン人の知り合いが向こう発行のクレカで
日本で使えなかったことがあったけど
皆は海外でそんな目にあったことない?
478彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 06:24:25.98 ID:xFD+rTFH
>>468
それって、新生銀行とかの国際対応カードでATMからお金おろすときも、
150バーツ手数料かかるの?
今度タイに行く予定だから、もしわかれば教えてほしいな。
479彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 07:14:55.83 ID:RtcqTuzm
>>467
海外行くアテクシ素敵ー☆彡とか思ってたんだろうけど殺されてやんのざまぁww
海外は危ないんだよ平和ボケしすぎ
480彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 07:41:44.88 ID:rRFb13Sm
>>477
世界遺産などの入場チケットや寝台列車のチケットを先に買っていた方が並ばずに確実でいいという口コミを見て、日本にいるときに買おうとしたけどなかなか決済できないことがあった
日本の銀行発行系のクレカがその国のオンライン決済システムと相性が悪い?のかよくわからんけど通らなかった。楽天カードが使えたから助かったw
現地では使えなかったことは今のところ一度もないな
481彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 08:45:55.97 ID:oUvdI7dd
つかルーマニアみたいな治安悪い所によく女一人で行く気になったなぁ…
482彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 09:48:10.75 ID:83osiEjR
ブルガリア楽しかったー!
ルーマニアも行ってみたいけど怖いね
483彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 09:53:45.44 ID:cmogq7XL
>>477
日本のクレカと海外発行のクレカでは磁気ストライプの規格が違うらしくて、以前は日本のATMだと
キャッシングできないことがよくあったらしいよ。
セブンイレブンのATMは海外のカードにも対応するようにできてると聞いた事がある。
最近は銀行のATM機も改良されていると思うけど、地方だとまだっぽいよね。
484彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 09:56:32.48 ID:cmogq7XL
訂正
日本のクレカと海外発行のクレカでは磁気ストライプの規格が違うらしくて

→ 日本のキャッシュカードと海外発行のクレカでは磁気ストライプの規格が違うらしくて
485彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 10:16:23.70 ID:8DDfpsto
>>478
もちろん全部
前は銀行によって取られたり取られなかったりあったけど
今は一律取られるみたい
タイの両替事情は今まで行った中では一番便利で良心的なので
(銀行がどこにもある、レートがいい、私営両替はさらにいい、
悪徳両替はまず存在しない)
現地で両替で問題ない
まあ現金持ち歩くのが不安だったら安心料としてATMで引き出すのもありかと

ちなみに両替事情が最悪だった国はチェコだった
バリ島も騙し多いけどチェコほどまともなところ探すのに苦労しなかった
486彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 10:30:49.35 ID:Dophyixe
旅博来たけど人いっぱい
487彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 11:08:55.65 ID:l3YJCr20
>>482
ルーマニアで殺された子はインターンシップで行ったんだっけ。
夜に現地着いて自力で移動とか、旅程組んだ人が悪いし
本人も抗議しろと当時思ったわ…だからってあんな殺され方されていい訳じゃないけど。

トルコの容疑者宅から日本円で11万が発見されたって報道されてたけど
あのふたりから奪ったんだとしたら、現金持ちすぎじゃないか…
日本人は金持ちだと思われるはずだわ。

年末年始でロンドン行くのでチケット取った。
納会のあと直接空港行って5日の夜帰国して翌日は仕事始めだぜHAHAHA
488彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 11:53:15.46 ID:cKtv16ef
トルコのなくなった方口論になったっていうけどどのくらいの口論になったんだ。
普通に「すみません」て謝ってたらそれでおわりになったんじゃないのかな。
まあどういう経緯で口論になったのかはしらんけと。
489彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 12:26:42.53 ID:XNKSCgSi
最後のツイートwww


今からトルコにいってくる(((o(*゚▽゚*)o)))2週間連絡つきません楽しんでくるぜよ
490彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:04:50.02 ID:rRFb13Sm
>>488
ニュースでは、被害者2人の自転車と犯人の車がぶつかりそうになったことで口論になったとか言ってたような
物怖じしないのはいいことだけど、頭に血が登って危機管理能力が落ちてしまったのかなあ…見知らぬ男と口論なんて日本でも危ないよ。
491彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:17:32.31 ID:MR281d5N
<トルコ殺傷>栗原舞さん、両親と無言の帰国

トルコ中部の観光地カッパドキアで殺害された新潟大4年の栗原舞さん(22)の遺体
を乗せたトルコ航空機が14日午前、成田空港に到着した。
父満宏さん(50)と母親も同じ便で帰国した。同日夜、宮城県名取市の自宅に戻る予定。

白い布に包まれたひつぎが機体から降ろされると、客室乗務員、地上職員ら約30人が
整列して全員で黙とうした。航空機から降りた両親は旅客ターミナルビルの窓からその
様子を見守り、母親はハンカチで目頭をおさえ、すすり泣いていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000029-mai-soci
492彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:21:31.24 ID:MR281d5N
>>488
口論は加害者(犯人)が言ってるだけです

例えば、
犯人「どう?お姉ちゃん、オレと付き合わない?」
被害者たち「構わないでよ!」
でトラブった可能性が強いです
493彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:29:15.49 ID:vq8EFBpK
トルコの地方の男と日本人がまともに会話したとは思えない
494彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:49:21.11 ID:PMyfTwer
死体と一緒の飛行機の便には乗りたく無い…

>>487
ルーマニアは自業自得だと思った。
抗議するより前に、他の土地でも見ず知らずの男達について行って酒飲むとか、
他のヨーロッパどころか日本でも深夜は危ないのに、そこでスマホ取り出してポチポチやるとか。
495彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 13:56:32.48 ID:1Nmv52X5
>>494
そんなに低い確率でなく人間や動物の死体と一緒の飛行機に乗り合わせてるよ
空輸じゃなきゃ厳しいからね
496彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 14:16:03.62 ID:l3YJCr20
>>494
あ、本人が抗議しろというのは旅程に対してのつもりで書いた。
せめて昼に行動できるスケジュールにしてもらうべきだった。
私も自業自得だと思うけど、真っ暗な中歩いて他の駅まで行かなきゃいけないって時に
しつこく「送ってあげるよ」とか言われて、断りきれなかったんだろうなーと思う。
497彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 14:27:27.86 ID:f9ks5YfV
>>496
あの子のそれまでの行動パターンからしたら、声かけられたら現地の親切な人〜とかってホイホイついて行くタイプじゃないかと…
前の都市とかでの写真とか見て言ってる?
498彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 14:58:37.64 ID:8DDfpsto
ていうか殺人事件の被害者のページとか興味本位でも見ないわ…
それでさらに「自業自得」とかさ…
499彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:13:21.30 ID:62n7rota
何が、ていうか、なのか分からん。
1人で海外行ってた女の子が被害にあったんだから、状況確認して注意しないと、って思う人多いでしょ。
被害者のページってのも意味が分からない。
2chでもTwitterでも写真流れまくってたじゃん。
500彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 15:47:09.97 ID:vq8EFBpK
殺されて当然なほどの落ち度なんてあるんだろうか
ただ詐欺とか金銭的な事件に巻き込まれる人は後で聞くと
そりゃなるわな事が多いのは確か
501彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 17:02:18.53 ID:0ahK0gBu
殺されなければ武勇伝。殺されたら落ち度。
502彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 17:09:28.16 ID:LfZ4uKsv
自分がいま生きてるのも
運がよかっただけかもしれないし
だからといってやめられないが
503彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 17:12:31.77 ID:BMzcAHp0
その子たちは運が悪かった
無事に帰ってこれた人は運が良かった
それだけ
504彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 17:21:07.24 ID:lMjhB5zj
>>490
わざとぶつけたか、ぶつけようとしたんだと思う
あるいは声かけたら警戒して無視されて、頭に来たから車で絡んだ
それで口論〜とかもあるかも

誤認だった人は、病院で被害者からちゃんと犯人とは違うって言われたのに、逮捕されたんだってね
私が見たニュースではそう語る本人の映像と字幕訳が出てたけど、
「彼女も違うと言ってくれたから無実を確信していた」みたいな
他のニュースではその前半部分はカットされてた
新聞にもその部分載ってなくて不思議

犯人逮捕を急ぐあまりの勇み足だったみたいだ
真犯人見つかってよかった
505彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 18:05:42.25 ID:O9/gTpaV
>>496
旅程は自分で組んだんじゃなかった?
んで事件当時、現地は21時頃だけど日本と違ってまだ少し明るい
空港から駅までは歩くんじゃなくて、公共機関を使うつもりだった
506彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 18:49:38.97 ID:f0uXbJwl
ちゃんと考えて行動してるつもりでもいろいろトラブルあるからなあ
正直毎回綱渡りだわ
507彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 19:56:27.67 ID:X4Jxv4X9
今回の事件で思い知ったのは
「トルコの警察って雑なんだな…」ということだな
508彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 20:28:59.70 ID:I7tovfOe
>>507
今回はタイミングもちょうどオリンピック決まった直後だったし焦ったんだろうなあ…
509彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 20:42:56.81 ID:qObAfzGS
若い女の子たちが〜ってショッキングだよね
普段は静かな所みたいだし
ご冥福と一日も早い回復を祈ってるよ
510彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 21:45:30.40 ID:xSwgjS/o
たまたま真犯人が捕まったからいいけど、冤罪なままで後になって矛盾が出てきたら
それこそ国家レベルで話がこじれてたかも知れないし
警察のファビョりっぷりが旅行者の方に向く事もあるかと想像すると怖いよね
511彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 23:43:23.75 ID:cYunrVbi
インドに行きたいけど、自力で色々回るとけっこう大変なので
ツアー参加しようとも思っている。一人参加代金含めて安い日なら
5日間15万円程度だった。いいかもなあ。
もともとぼっち慣れしているので、高校の修学旅行も確かにクラスメイトに
ついていったけど、何だか一人旅をしてきたような記憶だし…。
512彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 23:45:58.29 ID:TrcYc25g
インドって怖そう
513彼氏いない歴774年:2013/09/14(土) 23:57:32.35 ID:A3OWAfI5
現地歴が長い人や旅経験豊富な人でも、犯罪に巻き込まれる時は巻き込まれるからね
514彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 00:05:13.90 ID:t0L/n5au
>>511
いいと思うよ
移動とか安全とかに気を配るのが、自分でできる範囲でいいなら自分で行けばいいし
自分じゃちょっと不安かもと思えばツアーでその辺を任せればいい
金と時間は使いよう、命には代えられないもんね
515彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 08:51:34.98 ID:ntHoBoVm
ツアーだとひとり追加料金けっこう痛くない?

私は基本一人旅のバックパッカーだけど
どうしても行きたくてツアーで行った唯一の場所がモルディヴ
ハネムーナーやカップルやダイバーのグループに囲まれて
もうおひとり様でひるむ場所は何も無いと
自分の喪女レベルが一段上がったのを感じた
516彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 09:49:47.04 ID:4DwbQu46
>>515
1人追加料金はたしかに痛いけど、行き先が治安など心配なとこはツアーが安心だし楽ちんだと思う
下調べもしなくていいし個人旅行より気を張る必要もかなり減るし…もちろん、同じツアーの人と一緒に行動するのがつらいときもあるだろうけど
517彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 11:15:00.43 ID:HrrQXQtZ
滞在中にホテルを移動して観光地を回る旅行だと
個人は荷物持って移動しなきゃだけどツアーならバスに預けておけるから便利だよ
それに5日間で追加分コミコミ15万なら良心的だよね
各社2人料金だとほぼ横並びなのに、1人追加料金は結構差があるから
よく比較しないといけない
518彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:07:52.67 ID:9ODz5BOQ
インドなんか絶対一人で行かないほうがいいと思うけどね…
519彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 12:28:44.80 ID:LQK6d40m
>>518
そう思う理由を書いてくれると、これから行こうとしてる人の参考になるかも
520彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 13:10:58.47 ID:W+fnblhV
旅は現実逃避だという人がいるけど、私は逃避ではないなあと思っていた。
でも、なんだろう、旅行に行こう!と決意した後から出かけるまでの
ふわーっとした高揚感、これは現実逃避なのかな??
521彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 14:05:41.25 ID:4DwbQu46
>>520
自分も似てるかな。旅行は自分にとって贅沢な娯楽で、娯楽のためにがんばって仕事して準備しながらワクワクして…
娯楽が現実逃避に含まれるなら現実逃避になるんじゃないかな?
522彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 14:35:04.16 ID:ZIdEYTgy
荷物重いの嫌だから現地調達できそうなのは持っていかないけど、ナプキンだけは日本製じゃないと不安
どこの国か忘れたけど運悪く生理になって、現地のナプキン買ったら座布団みたいにでかかったw
もちろん羽はないから、漏れてないか常に不安だった
523彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 14:38:12.39 ID:HrrQXQtZ
>>522
わかるわかる
キャセイは機内トイレにナプキン置いてくれてるけど
試しに使ってみたらガッサガサで全然吸収してなかったw
海外調達×リストに即座に加えたわ
524彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 15:15:35.24 ID:9ODz5BOQ
>>519
集団レイプが頻繁に起こってるから
そういうのは外務省のホームページなり何なり自分で情報収集しなよ
自分が行くんでしょ
525彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 15:24:53.66 ID:sxxFYvHO
インドなんかちょっと前までお金はぼったくられるけど
なんだかんだ親切な人がいて英語出来なくても旅出来るところだったのに
どうしちゃったのかな
ツアーは気をつけないとホテルは郊外移動は各自で個人以上に過酷なのあるよ
でもインドの有名観光地は面倒だからツアーがいいかも
526彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 16:22:15.39 ID:eaWfHH6n
どうしちゃったのかなっていうか女性が注意しなきゃいけない国なのは昔からずっとだと思うよ
なぜか最近頻繁にそういうニュースが伝えられるようになっただけで
527彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 16:36:00.72 ID:H1R3LWNN
ニュースになるのは最悪のケース。
そこまでにならない事件は無数にあるんだよ。
特にレイプは本人も黙ってるのがほとんどだろう。
みんなも気いつけてや。
528彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 16:44:04.01 ID:aWtxW2Pt
>>516
追加料金なしの一人旅専用ツアーもあるね
パンフ見るとおばさまばっかりだけどw
年取っても健康で旅行できるのはいいよね
529彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 17:56:33.09 ID:LQK6d40m
>>524
行かないよ
自分はドイツ語の通じるとこしか行かない
530彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 19:30:48.95 ID:elnd3SCb
この事件で海外なんて行かない方がいいって思った
宗教の違いとか色々あるのに
531彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 23:03:51.15 ID:gMemx03k
インドにひとりで3回行ってるけど、5日間ぐらいの旅行だったら、ぜったいツアーの方がいい。すべてが日本と比べると非効率だから、短期間だとデリーから動けないと思うよ。
532彼氏いない歴774年:2013/09/15(日) 23:35:01.97 ID:nM81VDKp
海外のほうが危険率は上がるかもしれないけど
どこにいたって事件事故に合うことはあるんだから十分注意して自衛、
それでもダメなら運命だとあきらめるしかないと思う

私は海外で最悪なにかあって死んでも悔いはない!と思ってるけど
自分の落ち度をいろいろと批判されるのはツライだろうなと…
(例えばひとりでそんなとこに行くなんてーみたいなこと)
いや、私は死んでるからいいんだけど親戚や周りの人に迷惑かかったら申し訳ない

とかなんとかネガティブなこと考えつつも旅に出ることはやめられない
今週から10日ほど北欧へいってきます
533彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 00:19:29.91 ID:FuwO6ELU
>>532
北欧のどこ回られるんですか?いいですねー
気をつけていってらっしゃい!
534彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:04:54.15 ID:ZkZwBcil
ビッチやスイーツ臭ただよう日本にいるときのような格好で、かつ浮かれてるから狙われるんだよw
535彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 01:33:39.86 ID:t+7JxqfH
北欧いいなあ
フィンランドとか10時間で行けるし行ってみたいな
536彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 02:17:33.37 ID:gjsGEYe3
>>532
今週からってことは台風一過した頃かな?
お天気運が強すぎてうらやましいw
素敵な旅行になりますよーに、いってら!
537彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 02:38:24.76 ID:a7gqIpUf
ロンドンに行きたい。
イギリスなら英語通じるし、
まったくわからない言語圏よりなんとかなるかと。
美術館とかロイヤルバレエ見に行きたい
あと足伸ばして湖水地方とかウィリアムモリスを訪ねる旅とか
想像ばかり膨らんで
海外一人旅はやっつけじゃ心配だしな。
538彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 02:55:55.29 ID:ZkZwBcil
海外旅行の時ほどラフな格好すべきなのにな
こいつら2人とも警戒心無さ過ぎの自業自得
539彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 03:19:54.39 ID:yQ2ZxtOr
みんなだいたい出発のどのくらい前に航空券やホテルの手配してる?
急に思い立って1週間前に手配して行ったりすることある?
540彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 03:31:12.43 ID:a7gqIpUf
近隣アジア以外なら結構休みが必要だから
年末か夏休が必要だから思いったってすぐはないな。
あまり前から計画してても仕事でダメってこともあるし。
国内なら前日にでもホテル予約していくこともある。
てか計画ベただ。
541彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 03:42:39.54 ID:gjsGEYe3
>>539
半年前もあれば3日前もあるよ
あんまり計画から出発まで長すぎると情熱が持たないねw
542彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 06:43:43.11 ID:WjxjOtV6
航空券とると不安でうつになるからなるべくギリギリにしてる
でもそうすると他の手配や計画がせっぱつまるから
次こそ余裕を持ってチケット取ろうと心に誓う
の繰り返し
543彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 07:22:35.91 ID:2g9iTMez
>>537
やー、ネイティブの英語、結構わかんないよ
二年前ロンドン行って打ちのめされたw
でもロンドンの情報溢れてるしなんとでもなるよ、楽しかったよ!
544彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 10:09:25.68 ID:1NB8NR5Z
>>531
参考になった。
一人で行ってもガイドブック見ると有名な所に行くのに
車で何分と書いてあったりして地下鉄だけで自力移動は無理だし、
せっかくならタージマハルにも行きたいのでツアー利用しようかな。

インドにいくなら1ヶ月以上必要だ、インドに行って人生観が変わる
などそういうのは求めていなくて、世界遺産とカレーと紅茶しか興味ない。
545彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 11:16:58.56 ID:El1Xg7Wl
>>539
うちの母は無職なので安い航空券を見つけると旅立つ。
だから2日前とか3日前とかも結構あって相当羨ましい。
自分は普通の会社員だから最短で決まったのは1週間前で
行き先も1日休み取るだけの週末台湾が精一杯だったな。
546彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 12:13:03.66 ID:K7fdMYwG
いつでも旅行に行けるように4泊分の標準キットはセットしてあって
後は滞在地の季節、気候、日数に合わせた物を詰め込むだけ
なのに次の旅行は12月さぁw
ちなみに水とお菓子をぶち込めば災害避難時にも転用可能w
547彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 13:04:39.04 ID:WfUz/fdX
トルコ気になってた矢先に今回の事件があったからなぁ…
今回たまたま最悪な事件がおきただけなんだろうけど、やっぱ事件あった所は行くの躊躇う
548彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 15:11:39.90 ID:6ZZbM1rl
どこの国でも事件は起こり得る。報道されない事件は無数にあるよ。
特に「レイプ」は起きてもマスコミは報道しない。
女は存在そのものが性の対象。一人でひょこひょこは危ない。
気いつけんしゃい。
549彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 15:21:18.44 ID:rYRu5fLX
>>543
ロンドン行ったけど聞き取りやすい人とそうじゃない人の差が激しかったわwwwww
お巡りさんとか店の人が気さくに道を教えてくれて助かった
550彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 15:21:52.58 ID:rgPOghxh
頭の緩いリア充はあぼーんされて当然だな。ルーマニア女の件もあったのに危機管理能力0、学習能力0、ほんとアホ丸出しのオジョーチャンたちwww
551彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 15:42:26.62 ID:ooLnY0oD
ここの皆さんはガイドブックってどうしてるのかな?
エストニアに行きたいんだけど日本のガイドブックじゃ情報がなさすぎる…
ロンリープラネットは分厚くて持ち運びづらそうだし
552彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 16:26:15.19 ID:6ZZbM1rl
女のひとり旅なんか男どもから見れば、歩く「お○○コ」が来たぞ、なんだからね。
553彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 16:42:35.26 ID:TOwn6Zll
>>551
地球の歩き方とロンプラを併用してます。
重さよりも、安全を優先したいので。
554彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 16:47:04.05 ID:8DpGMaH0
最近キチガイかまってが粘着してるね
一人海外もできずにパソコン前からお疲れさま
555彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 16:47:58.93 ID:NmNac1bC
>>551
個人旅行のときは重いけど地球の歩き方だな。ロンリープラネットは読んだことないな
現地調達の地図でパッと把握できるほど地図が得意じゃないから日本語の地図必須だ
パックツアーのときは薄い軽い安いやつで充分、何も買わずネットですますときもある
いつもガイドブックは図書館で借りてたんだけど、最近引っ越してきた先の図書館では常に借りられっぱなしでロクに借りれないのでこれからは買うことになりそうだ…これまでの田舎の図書館だとガイドブック選び放題だったので悲しい

海外旅行板では重いからとガイドブックの必要なページを自炊して持っていく人もいるみたいだね
556彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:09:42.06 ID:KuOs9zxy
昨日ベトナムから帰ってきたよ!
メコン川クルーズ楽しかったです。私と、日本人親子二人の計3名だったけど、なかなかよかったです。

食事は全般的に美味しかったけど、生春巻きとフォーは、行きつけのベトナム料理屋さんのほうが美味しかった件w
また行きたいなあ。
557彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:17:31.48 ID:d58/ClAq
>>549
ロンドンってその人の住んでる区域で発音変わるもんね

まあそれは置いといて、中学でアメリカ発音の英語を習わされて
映画かドラマだかで始めてイギリス英語聞いた時は衝撃だったわ
水は普通に「ウォーター」でいいんだもんw
558彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:17:45.22 ID:tUMcYG8R
>>551
薄いガイドブックはスキャン、分厚いのは写メしてスマフォに入れてってる
モバイルWi-FiレンタルしていくときはGoogleマイMAPを作って
観光地やお店の位置と営業時間なんかの情報を入れたりもしてる
この数年はガイドブック類を一切持たずに旅行してるけど手荷物が軽くなってすごく楽だよ〜
559彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:26:18.49 ID:HYxEiZDc
>>551
バルト三国まとめてのしかないよね
歩き方と、Webの個人旅行日記をオフラインでも読めるようにスマホにまとめて対処した
治安がいい所なので現地で思い立った事でもなんとでとなる感じだったよ
私もまた行きたいな
楽しんできてね
560彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:28:05.98 ID:HYxEiZDc
なんとでと→なんとでも
誤字と連投ごめんなさい
561彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:32:34.49 ID:uhBtUEjz
ロンプラと歩き方は重さと厚さから避けてていつもarucoやララチッタを愛用してた
(ロンプラ、歩き方はは10日未満の短期旅行には向かないかなって思ってた)

でも分厚いのには理由があるよね
次のフランス旅行(8日間)には買ってみよう
562彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:33:41.49 ID:d58/ClAq
>>551
自分は地球の歩き方、もしくはコレと思ったガイドブックを
絶対必要なとこだけ破って持って行く
あとネットで掲示板とか個人のブログなんかでその国の情報を集める
エストニアだったら結構ヒットしたような…情報古いかもしれないけど

そういえばエストニア、つい先日にじいろジーンで紹介してたね
ケーキを食べてる最中に倒してしまうと、婚期が遠のくという迷信があるらしいw

>>556
おかえり!
生春巻きとフォーってシンプルな料理だけど、やっぱり店で味が違うのね
563彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 17:51:07.81 ID:dVQbvDr4
>>556
おかえり
昨日帰国でラッキーだったねぇ!
日本人は塩分多めではっきりしたら味を好むから
スパイスだけとかナンプラーだけみたいな本場の味だと物足りなく感じるらしいよ
それと野菜や具の歯ざわりも拘るw
564彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 18:05:33.86 ID:wSkysQHJ
わがまま歩きが結構好き
565551:2013/09/16(月) 18:47:03.40 ID:ooLnY0oD
皆さんありがとう!色々方法ありますね
安全と安心のためにはガイドブックそのままが良さそうだけど、スマホ使えばかなり身軽になるな
参考にして楽しんでくるー初ヨーロッパ!
566彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 20:04:01.63 ID:x4kxWWbW
バルト3国は見る所少ないから普通の場所なら歩き方で十分だと思う
あとインフォメーションが親切だし地図もくれるよ
時期や時間によって街や観光地に本当に人いないから気をつけてね
567彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 20:24:32.37 ID:POlYl9x9
最近はtripadvisor参考にしてるなー
メジャーな各都市まとめたアプリが無料であってそれも出来がいい
568彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:15:12.97 ID:dVQbvDr4
スマホもいいけど屋外でいじってると狙われるから気をつけてね
私は地図だけカラーコピーして、隙間や裏に情報をメモってくよ
詳細や画像はスマホだけど外では極力触らないようにしてる
569彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:31:49.12 ID:XMNw7+Nn
>>568
そうだよね
ガイドブックも持って歩いてるのを見られただけで狙われそうな気がする
570彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:35:17.47 ID:kcQw8DYR
スマホを屋外でいじってていいのは日本だけだと思うわ〜
571彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 22:40:13.26 ID:hhKoSR9R
>>570
中国でも都市部なら良いと思う。
日本と同じくらい電車でのスマホ率が高かった。
まあ、あちらは「ウェイ?」と電車で大声で通話を始めるところが違うけど。
572彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 23:12:03.42 ID:GzP5rBjf
>>556
おかえり!
ぼったくりとか無かった?タクシーでもレストランでも酷いって噂だけど・・・。
もしあったら体験談とか対策を教えてもらえるとうれしいです
573彼氏いない歴774年:2013/09/16(月) 23:49:20.26 ID:oweJui9g
えええ!
ロンドンでもストックホルムでも大勢スマホ弄ってたよ
日本だけってのは言いすぎだよ

でも気をつけてね
574彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:13:20.61 ID:eLMjoOTe
プラハ行った時、みんな思い切りタブレットやスマホ使ってて拍子抜けしたわw
でも日本人は大抵小柄だし、チョロいと思われて狙われやすいってのはあると思うわ
575彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:17:02.09 ID:qy0xX1qT
スマホ、引ったくられないように紐つけてたわ。
方向音痴だから、GPSがないと反対方向に自信満々で歩いていっちゃうんだよぉ。
576彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:17:41.78 ID:qy0xX1qT
そういや、財布にも紐つけてた。カメラも。
紐だらけ。
577彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:18:16.74 ID:zkgOayWh
プラハの地下鉄でスリに狙われたわ
幸い、挙動不審なのに気付いて手で払いのけたら遠ざかったけど
スマホいじってるとそういう注意力も散漫になるから気を付けてね
578彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 00:51:53.95 ID:MgCJnfDx
街中でスマホいじってる人とかあぶないなーと思う
現地のおばちゃんから「なおしなさい!危ないよ!」って
注意されてる女子グループ見かけたことある

私は必要な地図とかは出力して小さいノートみたいなのにまとめてる
メモもできるし便利。ついでに簡易日記にもなるw
579彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 01:14:50.17 ID:Bihkif/q
>>570
ロシアの地下鉄はおk
おばちゃんやおじいちゃんですらエスカレーター(長い)乗りながらタブレットでなんか読んでた。
580彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 04:39:37.75 ID:G7aeZOqV
ひ弱な日本人観光客とソビエト時代を生き抜いた爺ちゃん婆ちゃんを一緒にするなんてw
581彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 06:11:54.01 ID:eXq4udBN
パリはだめっていうのは聞いた
582556:2013/09/17(火) 06:33:56.12 ID:dtSvTteS
レスありがとう、ベトナム旅行帰りです。

台風の影響で、飛行機が飛ばないかなあと思っていたので、帰ってくることが出来て良かったです。

ひったくり等はなかったけど、道でお姉さん!みたいに(日本語で)バイクやタクシーの声を掛けられることが多かったです。

↓以下、参考になれば。

・一人旅で未経験のところに行くのは初めてだったので、ホテルは安宿ではなく、ある程度奮発しました。あと、アクセスがいいところだと、すぐ帰れて安全かと。
・服装は、ドレスコード有のところに行くとき以外は、Tシャツ+カーゴパンツ+サンダル(クロ◯クス)。
他の日本人観光客の多くは、日本にいるときと同じ格好をしていることが多かったので、日本人とわかりやすかったです。
・上記の勧誘がきたら、はっきり断る。あと、タクシーは、ホテルが呼んだのしか乗らない。
・意外と英語が通じます。メニュー等も英語併記だったり、写真入りが多かった。
・バイクの往来が多いので、道路を渡るときは、現地のひとと一緒か、(少ないですが)信号があるところで。
・両替は日本円→ベトナムドン。米ドルは使わなかったです。はじめ1万円両替して、以降は千円札単位での両替がおすすめ。
3日間で、14000円分両替しました(ツアー代、マッサージ等はカード払い)。

上記のガイドブックの技、参考になりました。今度実践してみます。
583彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 06:35:32.61 ID:w+DzRDCD
>>578は九州人ねw

アメリカでも現地の人スマホいじりまくりだったよ
584彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 08:40:58.28 ID:Vy569+uh
毎年海外でスイーツ女子大生が殺されるよね
来年はどこで殺されるかな
たいてい不用心な子が殺されるよね当たり前だけど

今までなんの苦労もしてこなかったような人生だったり、
FBで友達(実際一度あったきりで関わりない奴も友達にしている、友達の数を競っている見栄っ張り)何百人もいたり、
金持ちだったりした子が悲惨な最期を送るとかもうね
客死だと遺体帰国させるのに運百万かかって家族に超迷惑かけるよね
585彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 08:48:43.58 ID:4tdZIyPA
三連休で台湾行く予定だけど、台風19号が来てるらしい…泣きたい
586彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 09:19:20.73 ID:bX5Yau/A
殺された人、目がでかいってだけで全然かわいくないよね
写真だと自分のことかわいいと思ってそうな顔してた
目がでかいだけであたしかわいいと思ってるやつら多いからな
あの顔でよくネットに写真ばんばん晒せるなと
587彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 12:29:22.32 ID:JvYE9h++
スイーツ叩きたいだけやら他所行ってやってくんない
588彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 12:47:12.07 ID:UuWVx1PD
被害者のFBの馬鹿な画像テレビで流れまくってるらしいね
あのアホ顔で食事してる奴www
ルーマニアの奴も自分に酔ってる感じの写真沢山載せてたよねw
589彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 13:20:02.37 ID:wevNpoIK
>>585
9月の台湾はリスキーだよ
今まで3回行って2回台風に直撃されたwww
まあこの時期しか行けなかったんだけど
590彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 14:23:12.99 ID:ojvXeGY5
sweetなどの雑誌を愛読してそのオマケのバッグを持っているような
流行に敏感だけど庶民的な感じもして、明るくて人気者でオシャレで
日本なら10人中9人は「可愛い」という印象の人って
外国だと浮きまくりなんだよね。キャッキャと甲高い声ではしゃいだり、
ヒラヒラとした日本独特の服装を着て、20代だけどヴィトンなどの財布を持って
臆する事なくブランド店に入って行く…。
雀の集団に迷い込んだインコみたいにすごく目立つから
たぶん悪い人の獲物になりやすいんだと思う。

ちなみに、同じオシャレでもミスユニバースに応募しそうなアジアンビューティー系の人は
堂々としているからあまり狙われない気がする。
591彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 14:26:41.30 ID:Um0bWlPw
もういいよ
592彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 15:03:37.45 ID:t1f5eAk+
1番いいのは現地にいるアジア系学生風っていうよね。
みすぼらしくもなくそこそこの普通のお洒落でも大金は絶対持ってなくて言語も通じ学歴もあり現地に知り合いや友達がいるタイプ。
593彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 15:44:13.37 ID:2iQl6pK3
日本にいて「○○な服装してれば生きやすいよ」って雑誌や実体験で散々知って
なお芋姉ちゃんから脱しきれないのに
アジアンビューティー風とか言われてもそんな顔面がおいつかない
まして友達が多くて頭のいい人のふりなんて
それができれば日本でもやってる

とにかく狙われにくい格好と態度は心がけてる
594彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 19:20:47.81 ID:Y2Jw9wEy
パリから帰国!楽しかったなー
595彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 19:28:44.64 ID:k+Kyuegu
栗原さんは普通の容姿で普通の家庭で育ち、
大学で普通に楽しく過ごし、頑張って内定もらって
普通に卒業旅行に行った最中に思いもよらぬ事件に巻き込まれたってとこがウケル
残念でしたねー
運がなかったねー
596彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 19:37:03.09 ID:3UXNR1Sv
>>594
お帰りー!
パリいいなー!今行きたい場所ナンバー1だよ
良かったら何日間で満喫出来たか教えて下さい是非参考にさせてもらいます
597彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 19:53:49.85 ID:hE5UQa+C
ていうかトルコで死姦された子って何でレイプされたこと報道規制されてんの?
598彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 20:40:26.85 ID:RZupBW5b
そりゃあさ汚いチンコぶち込まれたあげく公衆便所よろしく
ポイ捨てされたんじゃあんまりにも惨めな晒し者になるからねw
昔のコンクリ詰めやら東電OLやら大恥かかされた女がいっぱいいたじゃんw
花火大会で全裸でほうり棄てられた女子中学生もレイプされたって
報道されなかったし
599彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 21:08:18.54 ID:Ffwed56L
>>594
パリ行きたい!
なにか美味しいもの食べましたか?
600彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 22:50:01.44 ID:OBQofT8U
>>582
ありがとう!ベトナム超興味あるけど、旅行者の体験談が怖くて二の足踏んでるんだ。
特にシクロとか絶対乗りたくない・・・。暴力沙汰とか普通にあるみたいだし。
601彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:19:40.83 ID:Q8FDDcJD
初海外、10月か11月に台湾に行こうと思っていろんなツアーパンフ見てると
1名1室利用の場合、倍額かかりますって書いてあるんだけど
ツアーの海外旅行ってそういうものなのかしら。
土日しか代理店に行けないからいつも混んでて気軽に聞けなくて…
602彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:27:57.14 ID:tA2jpqhA
>>601
パンフレットで売るツアーはそうだけど
ネット申し込みのツアーだと、ツアー自体は同じ内容と値段でも一人追加料金が安いものもあるよ
603彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:28:54.75 ID:a3t0kivc
よくこのスレで書かれてるけどルームチャージなんでしょ
むしろ複数で同じ部屋に泊まった時にお得になってるだけ。
タクシーの一人乗りと相乗りみたいなもの。
604彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:31:10.20 ID:qy0xX1qT
>>600
今年1月にベトナムのホーチミン行ったけど、暴力事件なんて見なかったよ。
何が怖い?

バイタクの兄ちゃんも気さくないいヤツだったし、最初ビビって現地民いないと渡れなかった道路も、2日目には一人で平気だったし。
好きなマンゴスチンを山ほど食べて、幸せな旅だったよ。
シクロはさすがに乗らなかったが。
605彼氏いない歴774年:2013/09/17(火) 23:45:02.13 ID:s/VYcO/K
そういえば台湾で乗ってたバスが車とぶつかって
運転手同士が大口論始めたことあったな。
危害が及ぶとかはないけど暫く乗客放置だった。
その後他のバスに乗り換えになった。
台湾人はいい人多いけど運転は荒いと思う。
原付や車の事故もわりとよく見かける。
あ、でも横断歩道に勢いよく原付とかが突っ込んでくるわりに
人とぶつかるところは見たことないな。
606彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 00:16:55.79 ID:r7lEc4oH
海外に行ってレイプ死する子は、ただ運がなかった、尽きた子だよ
何度も行って夜中街歩いてやりまくって帰国してしらっと結婚した女何人か知ってるもん
なかなか死なないんだよな〜
607彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 01:35:26.37 ID:79G46bqG
海外の運転の荒っぽいけど素早いハンドル捌き、ブレーキングを見ると
日本人は運転下手な人大杉だなとは思うね
のろのろふわーっって動き、逆に怖いわ
608彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 06:54:59.25 ID:/T2MdFfB
>>605
20年ぐらいまえだけど、台湾の観光バスがよく崖から転落してた
タロコ峡谷だったかな
609彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 07:50:43.93 ID:B0g7MH10
出稼ぎ中国人によく間違えられる
小綺麗にしてるつもりなのだが
610彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:03:50.17 ID:AlmrPHKe
どこの国でも、おばちゃんに見られる。
人畜無害な、風景に溶け込む「おばちゃん」
誰でも喪女でもナンパされることで有名なイタリアでも
当時23歳だったけど、どう見ても年上の男性に「マダーム(対象外)」と言われた。
611彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:22:17.49 ID:9YdJp1R9
1人部屋追加料金が高いツアーは、いいホテル・便利なホテル
安いツアーは安いホテル・不便なホテルなんだろうなと思ってる

パリのツアー広告をよく見るんだけど、
前者は街中で観光に便利=高い
後者は地下鉄の終点とか、観光スポットよりかなり遠い=安い
必ず地下鉄駅すぐ!なんて書いてあるけど、
地下鉄に長く乗ることは書いてないんだよね
612彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:36:02.95 ID:neLXRJyU
>>610
23ならマダムは普通
マダムの概念が日本と違う
私も最初え?て思ったけど、
子供扱いしてちゃん付けで呼ぶか、大人としてさん付けで呼ぶか、みたいなものと今は思ってる
613彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:43:21.76 ID:EmuMqyyc
フランスでもマドモアゼルは子ども扱いって聞いたことある
614彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 11:43:52.59 ID:5PuEDbNi
>>609
615彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 12:38:25.45 ID:GrpcF6di
トルコの被害者死姦されてたの?
助かった被害者はそれを見てたってこと?
でその子は免れたのかな
確か車が道に入って出て来るまで46分って防犯カメラの記録で
言っていたような
616彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 12:51:52.54 ID:dnOrkJX2
成人女性なら未婚だろうが20代だろうがマダム呼び
マドモアゼル呼びは小中学生のお嬢ちゃん

旅なれてない人が海外で高級店に行ってマドモアゼルと呼ばれたとはしゃいでたりするけど、
それはラフな格好で明らかに浮いてたりして、やんわり場違いですよと言われているだけ
617彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 16:27:59.98 ID:ljVeCNTo
海外のドレスコード的なのよくわからないわ
面倒だから高級店には行かない
旅行って金なければないなりに楽しいのがいい
618彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 17:01:34.93 ID:yPUIwfRn
619彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 17:06:08.92 ID:EmuMqyyc
私もドレスコードわかんない。日本でも高級店に行き慣れてないのに海外で行くのもなぁー
旅行だからこそいつもより高い美味しいもの食べたい!って思うけど
高級店入るならひとりじゃないほうがいいよね。できればカップルがいいけどこちとら喪だしうおおおおおってなるわ
620彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 17:27:05.05 ID:+3XpOeBI
>>609
これはわかる
おかげで現地人のフリして歩いてられるから私は満更でもないかな
621彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 19:17:16.25 ID:6l/DAS2j
アジア圏で現地人に間違われるのはむしろ助かるね
622彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 19:41:30.16 ID:vGWmcsOq
トルコ女の決め顔写真見たーw
顔に肉つき過ぎのデブタヌキかと思ったw
生きてたらまるでタダのブスなのに死んだらなぜか美人扱いwww
623彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 20:18:22.04 ID:rJR40Bi6
ドレスコードもそうだけど高級店だと食事のマナーも不安
624彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:05:48.88 ID:g4MpL2c0
というか女一人で高級店は厳しくない?
欧州だとよほどじゃない限り高級店でひとりって変だと思われると
以前聞いた気がするけど
バルセロナの観光ガイドの某サイトだったかで
625彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:06:44.98 ID:XGJOHBOf
変だと思われても仕方ないよ、だって一人なんだもん
気にせず行くね、私なら。
626彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:12:15.47 ID:uFwg4QFi
どこかで聞いた話なんて役に立たないよ
出張でも1人で食べたりするもの、休みの時だって1人で食べられるさw
627彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 21:25:54.77 ID:6l/DAS2j
高級店だったら飛び込みじゃなくて、たとえ直前でも
予約して行けば一人でも不審がられないしスマートだよ
628彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:08:30.77 ID:yPUIwfRn
二人でもひどいことになった。一人だったら・・・
ttp://today-news-sokuhou.blog.so-net.ne.jp/2013-09-17
629彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:31:15.12 ID:EKRdqFvY
審がられないことと一般的でないことは別のことだよ。
一人でも大丈夫なお店と、基本的に一人で行く向きでないお店があると思うよ。
一人はダメってではないけど一人向きじゃないお店に行くのに
>>625みたいに開き直って気にしないっていうのはわかるけど
予約したらスマートっていうのとは違う気がする。
630629:2013/09/18(水) 23:32:20.26 ID:EKRdqFvY
頭の不が抜けてた
×審
○不審
631彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:45:50.05 ID:6l/DAS2j
他の客がどう見るかって事?
高級店で他の客をじろじろ見るなんて事ないよ
服装も振る舞いもきちんとしてるなら
アジア人の存在が珍しいっていうなら話は別だけど
632彼氏いない歴774年:2013/09/18(水) 23:58:33.49 ID:EKRdqFvY
不審がられないけど一般的じゃないってこと。
じろじろ見たりはしないしそもそも日本人以外の人って
あまり他人の動向をいちいち確認しないと思う。
633彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 00:11:07.92 ID:ZySrzwyW
マイノリティを気にするなら一人高級飯しなければいいだけのことじゃないの?
客なんだから堂々としてたらいい、誰も孤喪女のことなんて気にしない
とはいえ個人的にはお店の人に数時間も気を使われるのが苦痛だから高級店は一人では行かないけどw
634彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 00:22:32.89 ID:0Vr0C4rH
海外での女性暴行、性的被害などの事件のニュースを見たり
スリやしつこい押し売りにお気をつけくださいというガイドブックの注意を見て
「ガルルル…」と警戒心丸出しでバッグに常に手をかけ、
小銭持ち歩いてしみったれた服装をしているブスなので
性的危機はもちろん、スリ、押し売りにすらあったことがない。
市場で安いよ〜、買ってよ〜と声をかけられたけど、
100円ショップの財布にちょっとしか入ってないのを見て
あっち行けと言われたほど。

今後もこの調子で警戒心を持って旅行しよう。
635彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 01:55:20.72 ID:H2nGaJng
海外に行くと必ずマックに行きたくなる不思議
636彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 01:56:11.96 ID:Yr+XITfd
航空券とホテルだけとかフリープランの空港送迎のみ派だったけど
ニュースなどの影響でツアー参加のほうがいいかなと思い始めている。
格安ツアーだと宝石店などに連れて行かれるそうだけど、
見ず知らずの人とトラブル起きるよりか押し売りに負けないようにするほうが
安全だしなあ…。
ここの人で団体ツアーで宝石店などに連れて行かれた人いる?
637彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 02:01:36.49 ID:pCHcNKtI
一人飯が本当に大変だった ほとんどスーパー
638彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 02:13:52.63 ID:AdFHQIMj
>>636
一人旅じゃなく友人一緒だったけど、シンガポールで宝石城連れて行かれたよ
ちなみに香港にもあったw
買い物タイムが終わるまで外に出られない(出口が見つかりにくい)ので、適当に
トイレに逃げ込んでおくのがよい
639彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 02:24:36.65 ID:mbULKFD2
>>636
ツアーに対するイメージが若干古いようなw
おみやげ店なら強制立ち寄りだね
けどポストカードや切手なら普通の店と変わらない値段で安く買えるし
お茶やお菓子が振舞われたり綺麗なトイレが使えたりなメリットもあるよ
それもこれも他のお客さん達がたくさん買い物をしてくれるお陰ですw
話の分かる添乗員なら、集合時間決めて近場に出歩くのも許可してくれる

つかこの程度でいらないものを買ってしまう人は
一人旅でも押し売りや詐欺に負けると思うよ、割とマジで
640彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 08:27:19.20 ID:VSi3YJSr
うん、みやげ物屋さんと言っても無理矢理買わされることなんてないよ、日本のしつこい服屋の店員さんみたいなかんじ
買わなくて何か文句言われることもない
トイレ休憩の合間にみやげ物を見学するくらいの気持ちで問題ないよ。
641彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 08:49:14.90 ID:4gyUUnaH
うわー、これ素敵!こっちも素敵!って商品を褒めて、何も買わずに出てくるよ。
お土産物屋さん、ボッタクリすぎだよね。
642彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 11:43:29.88 ID:t0LdV80q
つかツアー全員いっぺんに入店するから
一人喪なんか無視して金持ってそうな老夫婦にだけ店員張り付きだよね
643636:2013/09/19(木) 15:24:29.00 ID:Yr+XITfd
皆さんありがとう。
今検討しているところが1日目が絨毯屋さん、2日目が宝石店
3日目が民芸品店と書いてあって、もとからお金をもっていかないつもりだけど
参加者が少なかったら店員さんに変なアクセサリーを
30万くらいでカード使いなよと売りつけられたりするのかな〜とかビビってた。
644彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 15:48:31.84 ID:s9b6X9Kx
トルコかインドかな
シンガポール、香港は店の中でブラブラしてて店員の話を聞き流してればいいけど
絨毯や宝石は高いから「カードはない、お金は持ってない」で乗り切って
645彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 15:50:04.08 ID:eEEiBMF/
>>643
なんか可愛いなw
着いた瞬間トイレー!>< って叫んで出発時間まで隠れてれば良いよ
646彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 18:22:05.54 ID:reuEZfOH
はっきり買わないから外歩いて来るねと言うとそれですんでるな
現地ツアーに入ると日本人以上に西洋人がアホなもの買ってて面白い
647636:2013/09/19(木) 19:43:14.33 ID:Yr+XITfd
>>644
インドです。
自力でタージマハルやピンクのところに行ったりするのは大変そうなので…
648彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 20:35:08.23 ID:RqELgQQ7
このスレではインドが人気だな
649彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 20:54:07.30 ID:8F73F97P
スレの進みが早いなぁ
412無事帰還しました!楽しかった!
650彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 21:06:17.55 ID:rO27pZpJ
>>649
おかえりなさい!
落ち着いたら軽くレポよろしく
651彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 22:15:23.51 ID:8F73F97P
レポといっても比較的安全地帯のUKとヘルシンキですが

ロンドン、エディンバラ、ヘルシンキの3都市に滞在して
体感気温はエディンバラが一番低く、ヘルシンキが一番高かった
天気はどの都市でも晴れ〜曇り〜雨を経験してでの感覚
トレンチコートは必須、雨が降った時のために帽子と手袋、ストールがあればモアベター
風が強いと折りたたみ傘は壊れるかもしれない、特にエディンバラとヘルシンキ
自分はトレンチコートの下は薄手の長袖or半袖Tシャツにスカートでしたが
普通の人はそれだと寒いかもしれないです

上でレストランの話が出てますが
リッツみたいな高級ホテルのグランメゾンはさすがにあれですが
2つ星程度で、かつランチなら堂々としてれば一人でも結構いけます
できれば予約して、それなりな格好はして、メニューは予習して
お金をケチらず使ってれば、不愉快な目にはあったことはないです、少なくとも今のところは
652彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 22:19:56.25 ID:2okuElfI
>>643
「女ひとりで海外団体ツアーに参加してます」っていうコミックエッセイに、
説明だけ聞いたら、後は買っても買わなくてもいいってあったよ
それと、旅行会社が連れてってくれるお土産屋は、
日本の旅行会社が選んでるだけあって品質はよいみたいなことも描いてあった
偽物だった時には補償してくれるらしい
確かに割高にはなるかもしれないが、
地理わからない所で偽物じゃない&安い物を自力で探すこと考えたら、楽かもしれないと

トルコ編もヨーロッパ編も面白かったよ
653彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 22:47:08.04 ID:e9qCwlqo
>>647
そのツアーはやめた方がいいと思う。
インド人の売り手は口達者だし、しつこいし、断れても疲れるし、時間がもったいない。 現地添乗員もグルになっている場合が多いと思う。
時間がない場合、インドにツアーで行くのはいいと思う。探せばお土産物やに行かないツアーがあるんじゃないかな。 あっても宝石屋と絨毯屋は避けるべき。
654彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 23:24:54.74 ID:48LHSfIw
土産屋行くかどうかは値段なりだよ
マージンもらうことでツアー代安くあげられるんだから
お高めのツアー行くとよろし
655彼氏いない歴774年:2013/09/19(木) 23:44:29.88 ID:4gyUUnaH
宝石大好きだから、宝石店寄るツアーあったらすごく嬉しい。
ただし、見るだけで買わない。怪しいとこで買うわけない。
656彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 02:17:27.05 ID:h2ti83gT
イタリアのツアーでカメオ屋に寄らされたけど
ふらふら見るだけで平気だったし
なにより職人の作ったカメオが綺麗で
見てるだけでも楽しかったよ。
お土産屋もトイレ休憩で寄ったけど
色々見られて、自分的には良かった。
657彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 03:54:03.69 ID:aLcsIJ0v
宇多田のプリズナーオブラブ聞くと切なくなる
恋愛こそ人生最高の楽しみで、それを味わえない人はやっぱり損してるんだろうなぁ
一人旅してる最中、
泊まったホテルでYouTubeでなぜか聴いて
その歌詞にグサッと来た思い出があるわーw
そのあとの一人旅はもちろん虚しくなって早めに帰った…
658彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 07:55:21.59 ID:qhiy3zM5
>>657
余裕でも一人じゃ虚しい みたいな歌詞だよね
私もたまに切なくなる
659彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 11:25:33.39 ID:PgQfJ3Ap
>>657
わかる…
「自由でも余裕でも1人じゃむなしいわ」って、ほんとそうだよなーって思うわ
660彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 11:34:31.15 ID:z5tJbLuL
トルコで二人もやられちゃったね。
男がセックス目的で車ぶつけて因縁つけてきて、
それに反応してガン見したあげくナイフで脅されたあげく・・・
661彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 12:50:16.89 ID:qBDTaQKZ
寂しいなら婚活すれば?
待っていても誰も声かけてはくれないよ
662彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 13:46:16.31 ID:vsLgyvVx
>>657
Prisoner Of Loveがぐるぐる頭から離れなくなっちゃった><
663彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 14:31:24.74 ID:aWxNgWoe
どんなにダメでも側にいてくれて、叱咤激励とか嬉しい事や悲しい事とか、海外旅行はもちろん些細な色んな事を共有してくれる、そんな存在が欲しい。。。
コブクロの永久にともにも泣けるね。
664彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 14:32:26.49 ID:Zq4BwmyO
みんなセンチメンタルだなw
どうした
665彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 14:53:46.75 ID:iBJf91Ra
一人旅が良いとか強がったところで、本当はみんな寂しいんだよね。
一人より大好きな人と行った方が楽しいに決まってるもんね。
たまには一人旅で自由を満喫したとしても
深い愛情で見守ってくれる、
安心して帰れる場所があるのが理想だよね。
永遠喪であろう私にはかなわぬ夢だけど.....
666彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 15:08:39.05 ID:YlyyuSb6
現地では楽しすぎてそれどころじゃないんだけどねw
うっひょー!変な建物が!この建物見ながら気を使うことなくお茶飲めるなんて!
現地のおっちゃん面白すぎあひゃひゃ!一人旅さいこー!ってなる
旅行中はアドレナリンドバドバで、帰国してあのテンションは何だったのか不思議に思う
667彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 15:14:21.63 ID:UrGdHPJP
深い愛情で見守ってくれる、
安心して帰れる場所があるのが理想だよね。

これだけでいい。
それは母だったけど、亡くなってから心の拠り所がなくなった。
旅行してるあいだは親のこと考えることなかったのに。
668彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 15:48:13.56 ID:Zq4BwmyO
私は逆に一人でふっと消えて行ってしまいたくなる失踪癖のようなものがあるから
毎回誰かに帰りを待ってられるとかすると苦痛だは
旅に出てそのままふっと死ねたら本望
669彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 16:03:11.73 ID:UrGdHPJP
>>668
私も親がいるあいだはそうだったけど、いまはほんとに寂しいよ
帰るところがあるから旅行できるんだと思ってる
670彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 16:13:13.03 ID:sOpMNRNU
そうかなぁ

友達と一緒の旅行はそれはそれで楽しいけど
一人の時の方がのびのび自由に動けて楽しいな
観光客丸出しで写真撮ったり、地元民になりきってローカルでご飯食べたり買い物したり
671彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 16:19:47.15 ID:xXn/a/+S
だから友達とかではなく、愛する人と一緒に行きたいと言うことだよね。

私は「退屈な毎日が急に輝きだした あなたが現れたあの日から〜」の流れが目にしみたよ
愛されたいし大事にされたい
誰かの一番になりたいよ
672彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 16:28:41.90 ID:/wbuA9F/
このスレは旅行が好きで結果的にひとりな人と、一人旅が好きな人が混在してるから平行線になりそう
私は一人旅が好きだからもし彼氏ができたら一緒に行かず土産話聞いてほしい
でも土産話なら誰に話しても一緒かーとか考えちゃうから生涯喪だわ
673彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 16:33:41.27 ID:6xz+PrGy
いつもの人の煽りにノッてるのはワザとなんだろうけど
いい加減スレチにイラッとしてくる
674彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 16:46:25.07 ID:sWbubpVU
私も一人旅が好きで友達に誘われても断っているけれども、
運命の人となら一緒に旅行したいと思うな。
きっと一人より楽しいんだろうな。
675彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 16:53:48.07 ID:69+02UOZ
>>672
わかる!
彼氏できたら、旅先からハガキを送ったりしてみたいな

でも、海外一人旅を受け入れてくれる人を探すのが先か
676彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 17:14:06.72 ID:yZxJfzd3
>>674
それが普通の感覚なんだろうね。
私も今は彼氏ができても一人旅が好きで続けたいと思っているけど
万が一、大好きな彼ができたら一緒に旅に行きたくなっちゃいそうかなw
今は喪だから分からないんだと思う。
677彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 17:27:13.64 ID:uGEUazaZ
うちの両親夫婦仲は悪くないんだけど海外旅行に行くと必ずケンカしてる。
丸投げしてくる父が腹立たしいらしく一人旅を好んでるよ。
好きな人と旅のツレとして合う人は別なんだと思う。
678彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 18:15:08.93 ID:orYRjLub
…で、結局
喪女板の一人旅スレで、もし彼氏ができたら〜なんて、宛も無い
たらればな話を繰り広げる方が一人旅するより虚しい…ってことでFA?
679彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 18:19:44.35 ID:33BuAgtj
いい加減にしてくれないかな?
680彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 18:51:06.51 ID:KobUg7Ru
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
     /ニYニヽ  |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ !   !
   /::::⌒`´⌒::::\  /
  | ,-)___(-、|/  こいつゲロブス高齢喪wwwwwww
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
  / __     |
  (___)   /
681彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 18:53:02.57 ID:b3w6igYG
季節の変わり目はちょっと戦地になるのよ。
変換が戦地なのが哀しいけどw
682彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 19:19:23.47 ID:3h1KIQsw
ツアーで行ってみて良かった国に今度は一人で行ってみようと思うけど、乗り継ぎでトラブったらと思うと二の足を踏んでしまう。こんなんじゃ個人旅行できないじゃん〜(*_*)
683彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 19:29:47.47 ID:aear8sxG
>>682
乗り継ぎ地点で1泊してショートトリップしてみるとか?
684彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 19:37:19.65 ID:aS8fAMf8
足手まといはいらない
プライド高くてジェスチャー英語もできない連れなんかうんざり
685彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 19:59:41.09 ID:FiPFsnI2
飛行機遅れてドバイで乗り継ぎ出来なくなったけど
ホテルとってくれて食事券くれて日本への電話もかけさせてくれた
暇だからショートツアーに参加したら夜景も見れてすごく楽しかった
686彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 21:51:39.72 ID:DHF0sHOh
中東のエアラインいいよね
燃油サーチャージが安いから航空券全体が安上がりだし
機内食で冷たいままとかないしアラブっぽいものが食べられる
JALANAだと2食目が冷たいままなことがあって嫌なんだよね
あと乗り継ぎの空港で白装束黒装束のアラブ人を見たり買い物するのも楽しい
687彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 22:05:37.31 ID:1uFZ7bbH
ドラクエのルーラが使えればいいのに。
移動は一日に一回。30分経過したら強制的にもとの場所に戻されるみたいな縛りでもいい。

こんな妄想を時々する。観光や食事が出来なくてもいいからとにかく現地の空気を吸ってふらふら歩きたい。
688彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 22:07:48.80 ID:1uFZ7bbH
>>686
わかる気がするwそういう格好のアラブ人やターバン巻いたインド人見かけるとなんか嬉しい。
経由地になる大きめの空港は回りにいる人見てるだけで飽きないね
689彼氏いない歴774年:2013/09/20(金) 22:54:00.49 ID:IFgD8tWp
乗り継ぎで休憩をはさみつつ回り道を楽しむか
直行便でサックリ現地入りするか、毎回の悩みどころだわ
690彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 00:18:03.00 ID:Xe1XBAiE
>>689
休みがとれないから、時間を金で買うの一択しかない。
辛い。
691彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 01:32:55.52 ID:APdB0F1B
>>687
わたしはどこでもドアで妄想する。
でも、行こうかな、やめようかなという楽しい悩みがなくなっちゃうね。
692彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 02:29:22.47 ID:+xFOqor+
深夜日本発の便が好きだ
無駄なく寝れるし起きたら乗り継ぎで多少時間かかっても
時間を無駄にしてない感がすごくある
693彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 02:40:05.29 ID:Nzn8amD2
深夜の空港ってなんか楽しいよね
それが日本だと安全だし
694彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 06:37:43.01 ID:d5yxC8q9
深夜のドバイ空港は異常な熱気で楽しい
長距離線が未明に飛ぶからリアル世界中の人達でごった返してる
695彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 14:34:50.03 ID:uC5RE2n4
中東のご飯好きだからまた行きたいなあ
今個人で行っても安全なのってどこだろう
696彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 15:22:25.79 ID:WBX0bQZU
安全か安全じゃないかという話は不毛じゃないかなあ
スレに変なの湧くし
697彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 16:48:30.68 ID:z9L/1B8E
個人的にはアゼルバイジャンに行きたい
698彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 19:00:02.08 ID:EkrECqXJ
>>691
航空券とるときめちゃくちゃ悩むよね。PCの前で30分ぐらい画面とにらめっこして悩んだことがある。
いざ取っちゃうと一気にテンション上がるけど、その後治安とか言葉とか仕事の都合とか一気に心配になってくる
699彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 21:19:59.77 ID:3oqA60Ea
私もチケットとってからいろいろ心配になる
人種差別とか窃盗とか想像出来る最悪な事全部がよぎる
めちゃめちゃハードル落して行くからどこもすばらしい国に感じる
700彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 21:42:23.09 ID:Fv9jniAY
>>695
比較的安定してるのはヨルダンくらいかな
あと、トルコはこないだ不幸な事件があったけど、
あれは本当に運が悪かった(日本でも事件に巻き込まれる人はいるし)
全体的な治安は安定してると思う

数年前まであそこらで一番治安が良かったのはシリアなんだよね
人も良くて街も美しくて物価も安くて治安良くて
いい思い出しかないから胸が痛む

中東の食事好きってのは珍しいね
私は嫌いじゃないけどあれは飽きる
グルタミン酸ナトリウムくれ! と身体が叫ぶような
ダマスカスでたまらず中華に入った
基本豚が食えないかの地の中華は
高級珍味というカテゴリーでやたら高かったが
あれほど美味い中華は未だ記憶に無い
701彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 21:54:57.21 ID:BJN3RQpL
>>700
ごめん、あの、横からなんだけどヨルダン今治安いいの?
なんかもう諦めかけてたんだけど…
702彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 22:07:17.16 ID:X8GJ8X1I
モロッコは中東とは言わないか
703彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 22:10:06.48 ID:tE5V/6Y6
モロッコはマグレブです
704彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 22:14:24.83 ID:EkrECqXJ
>>693
私は深夜の上海空港が好きだ。搭乗待ちスペースから見える建物の看板が切なさというか、いい味を出してる。
ただ、後進国の小さい空港だと夜は逆に不安感があるね。到着時はワクワクしてるから関係ないけど、
出国時はもう早く出て行きたくなる。プノンペン国際空港から深夜発した時に思った。
705彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 22:29:04.03 ID:miZasVfc
みんなー  くれぐれも一人で行ってレイプされないようにね。
向こうでもこっちでも、女性が来れば、「おーいマ○コが来たぞー!」と思うのだからね。
ニュースにならない事件は無数にあるんだから。
レイプが流行ってるようだから・・・気をつけてね。
706彼氏いない歴774年:2013/09/21(土) 22:32:04.11 ID:/4YQ2EM/
今度は31歳女一人旅inバングラですってよw

【国際】バングラデシュで邦人女性重傷、反政府デモに巻き込まれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379755213/
707彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 00:52:28.49 ID:F+aj3i//
成田空港の免税店でクレジットカードの番号とサインをTwitterで晒されたらしいね
私もよく空港でクレカ使ってるから怖い!
ただ免税店はラインナップいまいちだし
この際店が入れ替わっちゃえばいいと密かに思ったw
708彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 03:06:17.40 ID:IDnPd4fX
トルコの女の子たちやっぱりレイプされてたんだね
女が二人で旅行とか調子に乗るから…
リア充はみんなレイプされればいいのに
709彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 09:46:06.45 ID:x5XtRB2T
>>707
あれは芸能人(玉木宏)だったからでしょ
君、芸能人なの?w
710彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 09:53:39.27 ID:97BUeSJ4
>>709
有名無名関係ないよ
他人のプライバシーを何だと思ってるんだ!っていうことかと
711彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 10:00:27.42 ID:TjltJjWP
「今日来た客のサインかっこつけすぎwwワロタwww」

とかって誰でも晒される可能性はあるよねw
面白ければ、目立てばそれでいいって思ってるような人が多いからね…
やっていいことと悪いことの区別がついてない
712彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 10:04:46.59 ID:8csthblm
>>709


これがゆとり世代にありがちな想像力の欠如ってやつかな
713彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:48:08.66 ID:SJOqmrgJ
何が怖いかわからない>>709は、
クレジットカード作れない子供か底辺なんだろ

解雇程度で済まさずちゃんと逮捕して裁いて欲しい
714彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 12:59:55.84 ID:VUX8ve8d
ニュー速のスレにも工作員湧いてメチャクチャになってたし
よほど都合が悪い事なんだろーなってバレバレw
こんな事件起きたら外国人のお客さん達誰もカードで買い物してくれなくなるもんね
715彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 13:53:24.50 ID:BFYH8SkN
海外は何度か経験してるんだけど、11月に初一人旅で台湾行ってくる
ちなみにツアーじゃなく航空券とホテルも自分で取る予定
最近ネットで調べてFIXとOPENの違いを知ったレベル
こんなんで大丈夫かしら
716彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 15:08:18.11 ID:eIoMCuSG
>>715
大丈夫だよ、台湾は結構日本語通じるし、みなさん親切だし
でも日本の街中を歩く時並みの注意はしておいてね
717彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 15:13:27.23 ID:KrXEQXzu
台湾人は優しいって前情報を過信して台北行ったら、
確かに求めれば助けてくれるんだけど語気が強くてびっくりした
怒ってるのかなと思った
718彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 17:45:26.54 ID:FAn4kvE6
>>717
普段の中国語って全体的にそんな印象がある
でも北京語の語気は広東語よりマシだと思う
なんとなく
719彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 18:41:32.31 ID:fMR4wkpY
>>701さん

>>700さんではないけど、ヨルダンはあの地域にあって信じられないくらいずっと治安落ち着いてると思う。
シリア国境方面に行かなければ大丈夫なはず。
今年6月にヨルダン経由で陸路でイスラエル入ったけど、ヨルダンの空港がかなり綺麗になってて驚いた。
中東って現地に行く前はいろいろ心配になってビビりまくるけど、行ってみたらいい人ばかりだし、戦争やってる雰囲気もあんまりなくて拍子抜けする(もちろん危ないエリアに行かないのは大前提で)。
イスラエルも素晴らしかったよ。
6月時点では安心して旅行できる所だなと思った。
720彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 18:53:24.78 ID:VE8l4/Q9
ヨルダンはあの辺では珍しく王政だからちょっと勝手が違うのかもね
721彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 18:54:43.92 ID:TV2p/GcV
中東方面はアメさんがシリア攻撃するかしないかを見極めてからでもいいと思うよ
722彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 19:17:35.38 ID:87lLzgSd
ヨルダンは比較的安定してるけどシリア難民が流入してるから今はどうかな
でもヨルダンはペトラしかないし、それだけに行くのはもったいないよ
上の人も書いてるイスラエルが穴場だけど見極めが必要だね
723彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 19:27:53.89 ID:w188jv47
>>718
聞き返す時、「あぁ?」ってキレた時みたいな反応するから怖かったけどちゃんとあの あぁ? にも漢字が
当てられててデフォな返答なんだよね。
あと台湾の女の人は気が強い肝っ玉母ちゃん系が多い気がする。
724彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 19:47:06.37 ID:BFYH8SkN
>>715です
レスくれた方ありがとう!
今日いろいろ調べてたらJLで3万のチケットを見つけたよ〜
初めての個人手配だからとりあえず日系にする予定
次からはLCCとかも使ってみたい
725彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 20:16:35.89 ID:HFygaB9h
>>719
マジですか!
6月だから状況は変わってると思うけど、正にヨルダンのアカバからイスラエル入しようと思ってました。
最新の情報まだ集めてみますね。
あとは本当にアメリカさんの状況次第…

他にレスくれた人もありがとう。
726彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 21:52:23.50 ID:FAn4kvE6
>>724
そうそう、最初は身近なところから始めて
じわじわレベルアップして
伝説の勇者を目指すのだー(`・ω・´)9m
727彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:09:53.77 ID:nMzkGOj6
台湾はじわじわと親日じゃなくなっていってる気がする
相変わらず親切なんだけど、何かが変わってきてる
728彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:29:16.77 ID:vcM5YkLX
今の政権は中共寄りだからね
日本が自民民主自民と政権が変わるたびに右へ左へと世論が流れがちなのと同じだよ
729彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:39:51.03 ID:2b/+5gWp
>>727
日本神話が崩れているのは実感するけど、台湾人は基本的に優しい(悪く言うとええカッコしい)から
困ってたりしたら何とかして助けてくれようとはするよね。
730彼氏いない歴774年:2013/09/22(日) 22:47:03.10 ID:fMR4wkpY
>>725

>>719です。
出発時は外務省の海外安全情報以外にアメリカとイギリスの政府が出してる海外安全情報と、イスラエル政府の情報も見て行ったので、もし本気ならこの辺りも頑張って読んでみて、最終決断出してね。
日本語で得られる情報だと危ない!しかわかんないけど、海外の情報だと、観光や留学なら問題なし、って感じだったから自分も踏み切った。
ちなみにイスラエル政府観光局の公式発表によると空路とキングフセインブリッジからの出入国なら今は基本ノースタンプで通してくれるはず。
アカバは使ってないからわかんないや。
ごめんね。
ヨルダンはペトラもいいけど、アカバもワディラムもワディムジブもすごーくよかったよー。
長文&中東興味無い人ごめんなさい。
731彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 01:29:16.53 ID:rtYgtSTY
マレーシアに何回か行ったんだけど、マレー系の女の人だけほぼ100%ブスッとしてて冷たい
マレー系の男の人も、中華インドも人当たりのいい人多いのに…
マレーシア行ったことある人いるかな?私にだけ冷たいのかそういう民族なのか知りたい
732彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 02:25:12.07 ID:khwgaGg8
>>731
見た目タイ人だけど微笑みがないからマイナス補正でそう見えるとか…?
733彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 03:25:44.45 ID:JAW9cjJp
>>731
何度か行ったが非常に礼儀正しくて親切、社交的なマレー人女性の印象が強いよ
どの人からも勤勉な感じがした
ただこの人たちは富裕層だからかもしれない
734彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 08:54:24.00 ID:Jxul1cpA
みんな気をつけなさい。女一人旅なんて野獣の檻に入るようなものよ。

    ┌v ''''i''''v┐
    (. ){.  |  } .)   
.    ( .)゙'ヽ_,ノー'    
.   `ー' ,、.┴┴ 、
     ノ >-─|<`ヽ、      
     く へ,   V、_,/   
   (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
  { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |   
.  | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
  |. {      人    } |
 ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
       (;;:::.:.__.;)        
      (;;:_:.___:_:_ :)    
     (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
735彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 10:01:10.29 ID:rtYgtSTY
>>732
うーん、マレー語で笑顔で話しかけてもこっちも見ずに返事もしない、みたいなことが何度かあったんだよね
無表情でも返事返してくれたらまだ…

>>733
そっか、みんながみんな冷たいわけじゃないのか
確かに会った場所があんまよくなかったかも
そういえばお餅屋さんのお姉さんはいい人だった!
736彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 10:30:01.78 ID:gjaJ7Y86
中東興味なかったけどここ見てたらすごく行きたくなった
日本からしたらまさしくエキゾチックだもんね

イケメンすぎて国外追放されたイエメン人のおかげで、イメージ補正されたのもあるけど
737彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 10:34:22.82 ID:iO3WOwcg
シンガポールのモスクに行った時、リアルアラブ系少年に興奮したwから
中東行ってみたい!ドバイとか
738彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 11:09:05.79 ID:L6+7cuoQ
シリア行ったとき、マジで美少年美少女だらけで興奮したw

おっさんになったらみんなごつい毛むくじゃらヒゲデブになるんだけどw
739彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 14:48:42.42 ID:7GDYTgpH
>>738
タイに行った時、イスラム系の子供が可愛かったな。
大人になると別人になるよね。
740彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 17:51:32.27 ID:OBb/8M7w
そういった子っていくらくらいなの?
741彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:17:03.19 ID:Rh1GplKa
今年ドイツのクリスマスマーケットツアーに一人で参加してみようと計画中

トルコの事件もあるし、初めての土地は添乗員付きツアーでって考えてるんだけど、
どうせ海外に行くなら最初から最後まで一人でも行動できるぐらいの勇気が欲しいと思う今日この頃…orz
ロム専なんだけど、ここの人たちはすごいなーといつも思って見てます
742彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:26:38.55 ID:XqEDP++O
良いなぁードイツのクリスマスマーケットすごく憧れてる
本見るだけでもわくわくするよね
グリューワインとか飲んでみたい
743彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:47:02.39 ID:LW7ONdbS
グリューワインはワインだけどカップ付きでいつも葛藤するw
1個買ったら絶対集めそうだからいまのところ堪えている。
744彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:56:02.23 ID:rj1YhzXk
>>740
フリータイムがあるツアー探してみたら?
安全第一でね
745彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 18:59:55.11 ID:Gn5W+GAd
到着は日の高いうちに夜は日の入りと共に撤収
人けのないところには行かないを原則に
一人で旅行するけど勇気なんか全然ないよ
746彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:05:39.72 ID:LW7ONdbS
>>745
それでは冬場のヨーロッパなんて出歩く時間がなさすぎるw
747彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:19:14.15 ID:fID6pUHP
>>746
まあまあ
人によっては冬のヨーロッパは興味ない人もいるだろうし
748彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:26:48.63 ID:Gn5W+GAd
夏に行くから撤収出来ない
749彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:34:26.93 ID:L6+7cuoQ
緯度高いと平気で10時頃まで明るいよね
スペインとかは宵っ張りの国民性なのか、
夜の12時は普通ににぎわってて危なそうな感じは無かった
むしろ朝6時7時とかのほうが明らかに人がいなくて緊張した
750彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 19:35:40.57 ID:LW7ONdbS
>>747
流れでクリスマスマーケットとかこれからの時期のことかなと。
>>748も言うけど夏だと戻れないしw
751彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 20:08:48.92 ID:9fIWjcT/
デンマークは夜の9時は小学生が外でサッカーしてたし、夜の11時にはジェットコースターに乗ってた
それなのに朝の7:00位には通勤自転車でみんなかっ飛ばしてる。そして退勤が16:00位。体力ぱねェと思った。
752彼氏いない歴774年:2013/09/23(月) 23:10:01.11 ID:LvUL/vVt
夏秋のヨーロッパは一通り回ったから、今は冬しか興味なし
もちろん年明けじゃなくクリスマス前だけどね
雰囲気最高だし
年重ねて疲れやすくなったから日が長くても出歩きっぱなしができないんだw
753彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 00:08:55.49 ID:Ly+G4vfx
>>741
私もドイツ・スイスあたりのクリスマスマーケットとか行くツアー、めっちゃ迷ってる。

お金は何とか工面するけどたぶんギリギリ。
ドイツのクリスマスマーケットツアー行ったことある方、どんな感じでしたか?
日々の生活切り詰めてでも行ってみる価値はあるかな
754彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 00:11:31.93 ID:GWb4WBYE
クリスマスマーケットいいなあ
いつか行ってみたいけどヨーロッパの冬って寒そうだ
755彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 02:33:08.13 ID:HIcbNkVg
ヨーロッパの冬は、
朝はいつまでも明るくならないし、夕方は3時位から暗くなってきてしまうし
朝普通に起きて今日は曇りかな思ったら、まだ暗いだけだったとw
朝ごはん食べ終わる頃にやっと朝って感じ
4月位からは早くも夜がどんどん明るくなってきて、夏まっしぐらw
まだ寒いってのに
756彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 05:49:36.37 ID:NcXdfrCV
>>741,753
ドイツのクリスマスマーケット行った事あるよ。
ツアーじゃなくて個人旅行だけど(ツアーよりその方が安かったので)。
とても綺麗だったけど、個人的には一度行ったらもういいかな…という感じだった。
でも一生のうちに一度くらいは見ておいてもいいと思う。
迷わせてすまんw 夜が特に綺麗だったよ。

雪が本格的に降り始める前の時期だと、
寒さもそんなに厳しくなくて良いと思う。
あと冬は電車が遅れがちなので、その点ツアーだと交通が確保されてていいなと思った。
757彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 08:28:27.74 ID:kn0yZtP8
>>753
去年ドイツのクリスマスマーケットのツアー参加したよ
朝ごはんのみついて後のご飯はクリスマスマーケットの屋台かそこのレストランで調達してねって
感じなんでツアーのお客さんといっしょにご飯は食べる煩わしさはなかった
一人参加の人はけっこう多かったよ
すごく綺麗で治安の面でも良かったから今年も行きたかったけど休み取れなそうだから無理だわ
是非行ってほしいと思うけど、色々なマーケット連れて行ってくれたけど基本どこも同じだから
756さんのように一度行ったら充分って思うかも
758彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:08:19.08 ID:AOZVP1ri
ドイツじゃないけど、夏場にセーヌ河の遊覧船に乗ろうとしたんだけど、
いつまでも明るいから、結局夜景が見られなかった
夜景を楽しもうと思ったら10時過ぎ〜夜中になる
そんな遅くまで出歩けないw

冬のヨーロッパは夜のかなり早いうちからイルミネーションが楽しめるのがメリットだと思う
759彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 12:19:49.05 ID:dcFWPd/2
>>758
あるあるw
昼が長い季節は夕方(時間的な意味)に一旦ホテルへ戻って休息を取る方がいいよね
ずっと屋外だとズタボロヘロヘロになるし、カフェで何時間も粘るのもちょっと…
冬は日の入り時間をチェックしておけば簡単に夜景が見られるし
暗くなってからも変な場所に行かなければ安全に遊べるからいい
760彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 14:13:03.42 ID:sHJaqR8A
ちょっと違うかもだけど4月始めに欧州に行って
朝6時くらいに起きたら、まだ朝どころか夜明け前みたいな空の暗さで
これがサマータイムってやつかー!ってなんだか外国を実感したw
761彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 14:22:41.86 ID:tY0o5Jcy
逆に7月にスコットランドで、ハッと気づいたら昼の明るさだったので、寝過ごしたっ!!と飛び起きたら朝4時だか5時だかだった事がある…
762彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 14:34:33.86 ID:QVmobcL3
九州から東京に引っ越してきたとき、
外が明るくなっていたので「しまった寝過ごした!」と飛び起きたら、まだ朝5時すぎだったですたい…
763彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 15:09:15.76 ID:S2a4fXoe
今度久しぶりのヨーロッパへ行くのが12月だから
この話がタイムリーすぎてwktkが止まらないぜw
普段は体内時計?ナニソレってくらい狂いまくってるくせに(これでも社会人)
旅先では朝6時に自動的に目が覚める体質だから
真っ暗な朝に窓を開けてしんしんとした寒さを体感したい!
764彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 16:07:30.85 ID:Ly+G4vfx
クリスマスマーケットについて尋ねた者だけど、教えてくれた方々どうもありがとう
参考になったよ。
クリスチャンでもなんでもないんだけど、ぜひ一度は見てみたいと思うのでやっぱり行くことに決めた。
行くからには満喫してくるぜ
765彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 18:02:22.35 ID:osCZaq4u
ドイツなら旧東ドイツがいい。旧西ドイツ行ったら差別が酷かった。
友達と行くなら気づかないかもしれないけど、一人で行くと差別されてるのがよくわかる。もちろんいい人もいるけどね!
766彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 18:35:57.42 ID:ZlSsnGWe
アジア系若年女性一人は、ヨーロッパではかなりヒエラルキー底辺で雑な扱いだから、どこ行っても差別?的なことはありえるよ。

気にしてたらどこも行けないさ。
行きたいとこ行けばいい。
767彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 21:31:51.90 ID:er7Bbr7T
>>733
マレーシア人の友達がいるし、ボランチで
マレーシア人に会ったことあるが、逆に
愛想がいいイメージだわ
みんなおばちゃんっぽくない?笑
768彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 21:33:11.32 ID:er7Bbr7T
>>767
ボランチ→×
ボランティア→○
間違えたw
769彼氏いない歴774年:2013/09/24(火) 22:06:26.82 ID:j1WK5Qnu
ボランチw
770彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 00:15:48.35 ID:0J/4X53C
マレー系女子はみんなチャドル被っていて、近寄りがたかったから話なんてしなかったなぁ
感じの良し悪しがよくわからなかった
タイ女子とは話したけど、中には日本語話せる人もいて「怪しい」と思い逃げたw
771彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 00:26:02.15 ID:MfJ2G2FU
頭に被ってる子と被ってない子が混在してる時はなるべく被ってない子に話しかける
わかるわかる
マレーシアはマジで混在だよね
んでごく稀に全身被ってる人がいる←観光客
772彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 00:32:43.41 ID:Hi5uI2uN
この流れ読んでたらマレーシア行きたくなってきた
ところでエアアジアのシート倒し方わからなくていつも凄いいい姿勢で乗ってるんだけど
そもそもあれは倒せる構造なのかな?
773彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 00:52:27.79 ID:HWMR6AhP
>>766
日本中は若く見えるから舐められやすいとか言うけど、でかければ小娘扱いされる確率は下がるよ。
774彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 20:54:17.97 ID:XPUgjg7n
スイスで邦人男性行方不明だってね。スイスって治安のいいイメージだけど、何かに巻き込まれたのかな…
775彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:18:36.76 ID:orhMdjRL
>>774
スイスは永久中立国として兵役あり(使い方を知ってる)
&銃の所持が認められてて、それによる強盗事件も起きてるらしいよ
比較的安全な方だとは思うけどね
男性の無事を祈ろう



インド怖い
オムレツの具の玉ねぎ少ないからって発砲だって
食べ物の恨みぃ…
776彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:34:01.91 ID:eNNF9JO7
スイスは兵役無くなるんだよカス。
インドの男どもの餌になるがいい。
777彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:34:49.01 ID:eNNF9JO7
×舐められやすい
○舐めやすい
778彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 22:45:52.77 ID:orhMdjRL
>>776
国民投票で否決された

あと永世中立国の間違いだった(恥)
779彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 23:14:37.20 ID:LDAknIMq
上のほうでインドのツアーを検討していた者だけど、
インド、日本のインドカレー屋さんの人は紳士的だけど
そういう人ばかりではないから何となく怖いから
初インドは初団体ツアーに申し込みました。
10月に行ってまいります!
780彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 23:46:09.40 ID:ywsiRv/y
インドは短期、効率を考えたらツアーがいいよ
10月ってもうすぐだね
781彼氏いない歴774年:2013/09/25(水) 23:50:40.85 ID:szSSDuTv
スイスって永世中立国って言葉とあの美しい山々で平和な国って印象あるけど、
そのためにしっかり武装してるんだよね
有事に備えて、収穫した小麦は一年備蓄してから食べてるんだって聞いた
米はそういうわけにいかないからねぇ
新米の美味しさ知っちゃってるし
782彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 10:14:39.74 ID:Iu/+P8SF
インド人は適当で面白いけど結構短気
へらへらかわしてる方が上手くいくような気がする
日本人の女の子が強気で正論まくしたててキレられてるの何度か見た
783彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 14:00:43.83 ID:J+WWkqMH
>>779
いってらっしゃい!インドはツアーが安心だよね。自分もインド行ってみたいなあ

台北いってきたよ、キティちゃんジェットで出発からテンションあがったwキティコラボが徹底しててエバー航空かなりよかった、費用対効果よすぎ
夜市のすぐそばにあったお寺に入ってみたら、日本語しゃべれる台湾人カップルが話しかけてくれてお寺の参り方とかおみくじのやりかた教えてくれたよ。日本とちがって仏教の信仰が熱心なんだね
そしておみくじが無料なことにビックリしたら逆に「神様にお祈りするのにどうしてお金がいるんですか?」と言われてショックだったw日本じゃ商売になってるのにちがうんだな
夜市や問屋街も楽しかったな…足ツボも安くて最高だった〜二泊三日で時間がなくて九&#x4EFD;に行けなかったので次にとっておくよ
784彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 17:19:06.74 ID:+7ItBhFH
スペインって旅行者でも女なら誰にでも美人だね!と声をかけるらしいね。
勘違い恥ずかしい〜
785彼氏いない歴774年:2013/09/26(木) 19:30:28.32 ID:xaDsd6+y
>>783
うわーキティちゃんジェット乗りたい!
ネットで見たら背もたれとか、機内食のスプーンとかもキティちゃんなんだよね。
いいなあ〜〜。
786彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 07:23:32.22 ID:rihPV8dk
>>784
えっ?





えっ?
787彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 08:14:46.05 ID:qqdEB7Y+
習い事してるクラスの地味で冴えなくてトロそうな子に親近感持ってたのに
来月結婚するって聞いて悔しくて死にそう
788彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 11:25:54.18 ID:WVya7DJM
>>787
スレチのような気もするけど、お気持ちわかります。
「喪山さんって一人で海外旅行行くの?すごーい」とか言われて
その人趣味もない、仕事もできないなんて言ってるから
家でおかあさんとテレビ見たりしてのんびり暮らしている喪女かな?と思ったら既婚者で
何だちゃっかりアンタやることやってんじゃん…と思う。

私はせいぜい1週間しか行かないけど、旅人のブログを色々見て
仕事を辞めて1ヶ月アジア周遊している女性とか、尊敬する。
コミュニケーション能力とか度胸とかありそう。
私も年とって足腰不自由になる前に長期旅行してみたいなあ。
789彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 12:01:42.09 ID:s0O6cyS9
旅先で会った、長旅中の子が実はものすごいリア充だと知った時の衝撃と似てるw
(SNSの中だけ充実してるんじゃなく本物)
自分と同じ匂いがするかもと勝手に思い込んでたのが恥ずかしかった
790彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 21:49:08.99 ID:l6o9MoAk
そういう目で見てくる人いるよね…
「独り身だと大変だよねぇー?」とニコニコしながら同意を求めてきて
他の人から「あら、彼女既婚よ?」と言われた途端に
「えー、素朴なのにぃー?」とひとこと言ってブンむくれ。
うちは夫婦揃って理系のオタクだから色気なんて必要ないのよ。
つうか、40代半ばで幼児口調のおまえに他人を批評する資格は無い。
791彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 21:59:35.05 ID:HwmGw0b6
ローカルルール違反 以下おさわり禁止
792彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:00:09.77 ID:+LJxazPT
趣味の関係で知り合った友達が結婚することになり、さらに婚約者の親の
援助でその趣味のお店を持つことになって、嫉妬で狂い死にしそう
事故に遭えばいい、病気になればいいとか考えてしまい、自分が嫌になる
793彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:01:29.12 ID:+dsoDzAB
スレタイも読めないのか釣りなのか
794彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:32:52.56 ID:Tf98uEfe
>>792
よくわかる、私も同じだ。他人を羨んでばかりいる
一人でいれば自分のペースを保っていられるけど
誰かに会って相手の生活ぶりを知ると自分が
薄っぺらくてひどく情けなくなる
795彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:45:43.11 ID:Lm2+GCUu
>>792.794
妬んでいようが嫉んでいようが良いんじゃないの、別に。
それが原因で苛めちゃうとか犯罪に走るとか言うならば駄目だけど、
心で思っているだけで、真っ当に生活しているんでしょう?
だったらなんの問題もないじゃん。
聖人じゃないんだから、汚い感情ぐるぐるすることなんてあって当たり前だと思う。
796彼氏いない歴774年:2013/09/27(金) 22:59:32.31 ID:NQmKyYiL
1月にラスベガス行きたいと計画中なんだけど一人でも楽しめるかなぁ
ヨーロッパやアジアは全然一人でも楽しく過ごせた(旅の目的が街中ぶらぶら)
でもラスベガスはエンターテイメントの街だから一人は寂しいかな、と迷い中…
797彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 00:33:45.66 ID:10fWH5AA
予約しないと見れないのかもしれないけど、シルク・ド・ソレイユのショーとかいろいろ楽しめそうだけどなぁ。
798彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 09:53:07.61 ID:i2mClJfB
>>796
ラスベガス好きで3回行ってるけどいつも2人だな

全米中と世界中から観光客が来て浮かれてる町なので
食事時1人だと若干寂しい感じはするかもだけど
ショーとか買い物とかカジノがメインだろうから割り切れれば楽しめると思う
799796:2013/09/28(土) 11:14:21.56 ID:WymAv26r
>>797>>798
レスありがとう
一人旅には慣れてるから周りの目が気になるとかはないんだけど、
カジノで少額でも当たったりシルクや他ショーを観て興奮した時に共有出来ないのはつまんないかなーと
もう少し検討します!
それにしてもベガスのホテルが思ってたより高くなくて驚きだ(冬だからか)
800彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 11:40:27.21 ID:y0nPYxv2
>>799
・元々砂漠なので土地代が安い
・カジノに費やして貰いたいのでホテル代を安めに設定してある
…と、聞いたことがある、本当かどうかは知らないけど

ラスベガスは空港からスロットマシンがたくさんあってテンションあがるよね
帰国がてら小銭を消費するつもりで空港のスロットやったら、こういう時に限って
当たりが出て逆に小銭が増えたりするw
801彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 14:27:55.15 ID:+Yc55D69
カジノホテルは自分とこのカジノだけで使える何十ドル/1泊のクーポンが
セットになってるプランがあるから
予約サイトやホテルHPの値段だけじゃなくて宿泊条件をよーく吟味してね
そのクーポンはテーブルゲームだと一括で使わなきゃいけないけど
マシンゲームならチマチマ使えるから
ゲームに勝つたびにcashにすれば下手でも額面分くらいの現金が取り戻せる!
週末と年末年始は高いけど後はほとんどお値段均一じゃないかな。
誰かと共有したい感覚については麻痺しちゃってよう分からんですw
802彼氏いない歴774年:2013/09/28(土) 19:09:45.52 ID:cUZhUPRg
ラスベガスだと、ちょっとお金かかるけどグランドキャニオンにも行けるね
803彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 11:18:33.36 ID:zzSd/ioK
カンボジアで日本人観光客が撃たれたんだってね…
804彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 11:23:58.52 ID:9HcrJQks
強盗も最低限のマナー(といっちゃへんだけど)はあったみたいで
撃たれたのは足で命に別状はないみたいで良かったね
いざ強盗にあったら抵抗しないほうが良いね
805彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 14:11:06.84 ID:9zmYQn3p
夜セントラルマーケットに行けるなんてカンボジアも平和になったな
806彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 14:46:21.97 ID:zzSd/ioK
>>804
何も盗れなかったのに人殺しするよりは脅し程度に怪我させて
強盗には素直に金品渡すよう観光客に植え付ける意味もありそう。
807彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 15:43:23.30 ID:ZPDD4DRp
正月に日本にいたくないから、バンコクまでの航空券買った。
バンコクからひとまず南のビーチを目指そうと思う。
でもクリスマス、正月に喪女がひとりでビーチリゾートは辛いだろうな。
808彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 19:48:49.97 ID:bZnmk1FH
>>807
でも日本にいるのも辛いんでしょ?
だったら楽しんでしまおうよ
809彼氏いない歴774年:2013/09/29(日) 20:24:09.70 ID:IX9oTwf3
タイはクリスマス終わったらなにもやらない
正月は普通の日と同じだから辛くないよw
810彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 00:19:28.05 ID:MDaU6k2M
旧正月で祝う地域なら辛くないよ!
811彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 02:31:46.71 ID:U0KkbyUG
私は年末年始にタイ南部のクラビに行きますよ。
島巡りのツアーとマッサージに耽るw
812彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 06:12:23.06 ID:mX0I3Jtw
>>807
喪ならクリスマス、日本にいる方が辛いと思う
813彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 08:17:09.13 ID:Y5KYB8zl
>>811
私もクラビ行くよ。
クラビからピピ島に行く予定。
どこかで会うかもね。
814彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 09:52:16.36 ID:2XdEJIFn
今の状態が落ち着いたら、年末年始は中欧に行きたいと思っている
冬は寒いって言われてるけど、何故か私が冬にヨーロッパに上陸
した時は暖冬になっちゃうんだよね・・・
今年もそうなるとは限らないけど
815彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 15:48:04.16 ID:2iqU5yOG
海外旅行って最高よね。
現地の男にチヤホヤされてウキウキの気分になれるし。
日本の男は積極性が乏しいし、お姫様扱いしようっていう気が乏しいのよね。
816彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 17:52:01.19 ID:UnC8MmaH
>>815
チヤホヤはないけど、日本の電車で「どけよブス!」とでも言いそうな感じで
ドンと無言で突き飛ばしながら降りたりってことは外国ではないからいいね。
817彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 18:18:07.84 ID:imQy34OD
>>816
えんがちょ

以後お触り禁止
818彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 19:34:47.02 ID:zADoW5Ov
国際線のCAさん可愛いすぎるわ。国内線は年配のCAさん多いけど…

機内エンターテイメントなくても色んなCAさん見て楽しめるww
819彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 20:21:41.28 ID:6zNs1lo6
>>818
よく分かる!私もCAさん観察に余念が無いw
今のところのお気に入りは、中東のエティハド航空のCAさん。頭に帽子とスカーフで清楚系。
820彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 20:43:29.21 ID:oQkp6E6K
エティハドは白いジャケットの男クルーがいいんじゃないかw
とても優しい。
821彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 21:02:53.59 ID:DXGM4dhg
日本の航空会社ももっと積極的に男性クルーを採用すべし
822彼氏いない歴774年:2013/09/30(月) 22:15:58.29 ID:8bii/WIo
中東系に乗った時、アラブ系に混じって一人中国人の男性CAが居た
歌が上手い中国人(関ジャニの仕分けTVによく出てる)にクリソツでぽっちゃり気味で
イケメンor美女のイメージが強いCAなのに珍しいなーと思って見てたんだけど
常にニコニコ愛想が良くて一気にファンになった事があるw
片言の日本語(ビーフない、ごめんなさいとか)も一生懸命さが伝わってきて、太めで通路が通りにくそうだった
823彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 06:52:16.03 ID:30cs1Jle
KLMは男女半々ってかんじ。しかも美男美女が多い。
前に非常口近くの席で、離着陸の時に目の前にイケメンCAさんが座ってすごくドキドキした。
824彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 11:08:45.08 ID:oybkfD04
やっぱりCAが美人イケメンだとテンション上がる
CA=美人っていうイメージがあるからだろうけど
825彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 12:26:56.22 ID:IKn2JLqN
アエロフロートCAも美人だった
乗り込むとき、等身大のCAパネルだー可愛いーってボケっと見てたら
ニッコリ笑いかけられてびっくりしたw
826彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 12:50:17.60 ID:zna6mk4H
美人美人うるさいわよ。
私のほうがもっと美人なんだし。
827彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 12:51:07.98 ID:vYVhpujw
でもどの国もCAさんは明らかに顔採用してるよね。
空港職員は普通の人多いし

ただ、ピンチのときにこんな若くて経験浅そうなCAばっかで大丈夫なんだろうかとは思う。
828彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 14:04:11.18 ID:VHP3bZ+B
え、アメリカ系CAはおばさんが多かった記憶があるんだが。
なにかあった時頼りになりそうではあるが。
829彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 15:41:36.11 ID:ESIVS3M5
アメ系はおばちゃんばっかりだよね
あと男の人も多いかな

アメ系はサービスが〜っていう人もいるけど
自分は気さくでフレンドリーな感じで好き
830彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 17:47:41.45 ID:F9/6YAuO
そりゃアメリカは日本より雇用機会均等法が徹底してるから、相手を顔や年齢で差別しないでしょ
履歴書に年齢書く必要ないからね
831彼氏いない歴774年:2013/10/01(火) 18:07:25.42 ID:+m9oAD7A
ニューヨークとロサンゼルスに住んでたけど
アメリカは差別社会だよ。
平等っぽいアピールしてるから実際住むと驚く。
ヨーロッパは差別というか歴史ある階級社会の潔さがあって
外国人としてはかえって過ごしやすい。
832彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:38:10.91 ID:4hkrpLob
女性だけで海外に行く人へ。

安全な都市の中でもさらに安全な地区だけに行くようにしてください。
できれば現地ガイドはつけてください。

何だかんだいっても日本ほど安全な都市はないです。
同じような感覚で海外にいくと、
「たまたま」無事な場合でも、次はそうはいかない場合があります。

女性だけである場合と、男性が一緒の場合では、
暴力や性犯罪に遭う確率は格段に違います。

女性だけというケースがどれだけ危険でリスクを犯したシチュエーションであるか
外を出歩く際はよくよく気をつけましょう。
833彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 11:58:29.41 ID:FgOyZAwS
kohada復活したんだね。よかったー!
834彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 18:56:55.84 ID:w98LgKWP
来月下旬イギリスとスペインとフランス周るんだけど服装で悩んでる
バルセロナとロンドンで気候違うもの?
ダウンだと暑すぎるかな…
835彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 20:23:38.55 ID:ObLPu6Gc
ここの皆は英語話せるの?
やっぱり最初はツアーで行った方がいいよね
836彼氏いない歴774年:2013/10/05(土) 20:44:59.14 ID:tgfiEfMN
>>834
11月の東京が平均12度前後として
ロンドンがその半分でバルセロナは東京の+5くらい

去年12月あたまにロンドンフランスいったけど
ダウン着るほど寒くなかったよ
お天気にもよるだろうから参考までに
837彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 00:17:48.08 ID:JknZfQ71
ロンドン住んでたけど、このスレ海外を妙に美化してる人が定期的に現れるね。
海外に何年か住めば日本の良さを色々と思い知る。
特に日本で育ったらそうだと思うわ。
海外一人旅では現地についてから案内所でホテル取ると安いけど
パリでは国際的催しがあったらしく中心街のホテルが軒並み満杯で
それじゃ直接ホテルを訪ねようと探したら数件くらいで空き部屋があって助かった。
ホテルの人はみんな親切だったけど夜だったからちょっと怖かったわ。
パリは時々行ってたから油断してた。
838彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 00:45:38.04 ID:PBrxuGLO
こないだ初一人海外行ってきたけど楽しかったー!また行きたい。
だけどベルギーのワロン地方で教会の写真wktkしながら撮ってたら移民?らしき様々な人種の不良の
若者たちに絡まれてビビったお…
でもベルギー食べ物何たべてもおいしいし気に入った!
839彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 01:14:59.10 ID:3v1I1Q4l
肛門の穴が大きく裂けて、陰部も裂傷、出血多量で瀕死状態。
出血でベットは血だらけ、残虐な レイプ殺人未遂事件。
彼女等はナンパされてついて行った。
見知らぬ外人にナンパされ へらへらついていく軽率な行動。

◎日本人女は「すぐに股を開く」と馬鹿にされている。
840彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 01:22:14.60 ID:raIx1cfx
死ね
841彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 01:28:45.59 ID:TD1eQXPQ
喪女ですから、ナンパなんてありえないし、声かけられても詐欺だって絶対わかるから相手しない
842彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 01:31:17.35 ID:fXEInlEQ
【訃報】タレントの桜塚やっくん、交通事故死★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380988247/
843彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 10:08:29.99 ID:/IjFmH+w
>837
最初の三行は必要だったの?
844彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 10:31:31.15 ID:tY2N8hYG
>>834
一昨年のクリスマス前にロンドン行ったけど
ダウン着てる人いなくて恥ずかしかった
845彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 11:52:55.52 ID:sdk6DnVi
>>843
スルーしてやるのがやさしさだよ
846彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 15:07:42.03 ID:Ui2d93Aj
>>844
ダウンはまだデザインを選べばいいけどジーンズはヨーロッパではTPOを選ぶよね
入りたい店に入りにくくなるリスクがあるから最初から選択肢に入れてないや
847彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 15:14:46.72 ID:2OVMx7HK
ミンナ、バイブとかカバンにしのばせてる?
848彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 19:25:58.77 ID:j6smJUo3
成田で見つかった芸能人がいたなw
849彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 21:15:59.12 ID:24FqkvIt
もってくよ。
スーツケースの中なら大丈夫。
850834:2013/10/06(日) 22:58:52.44 ID:mKJjD9nt
>>836
>>844
やっぱりダウン着るには早そうだね。無難にウールコートにしときます
アドバイスありがとう!
851彼氏いない歴774年:2013/10/06(日) 23:15:01.84 ID:gGmpyVC4
飛行機の待ち時間とかどうやって過ごしてる?行きはガイドブックでスケジュールの復習するけど
帰りが本格的にやることがなくなる。本持ってっても疲労で読む気が起きないし、ゲームやれればいいんだけど
盗難防止のためにゲームは基本持って行かない。ぼーっと2ch見れればちょうどいいんだろうな・・・。
852彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:05:02.98 ID:DDQ6ebQn
>>848
それマジなんだ!?
同性愛板でしょっちゅうネタにされてるの
853彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:22:52.84 ID:93hgOQ7g
奈保子ちゃんも持ってるもん
854彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 00:37:59.46 ID:4iPVAHbJ
私が週刊誌の広告で見たのは柏原よしえだったよ
855彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 01:43:26.25 ID:MfUK2dxo
本当です!!って言うか有名な話でしたね〜〜
その言い訳が「だって奈保子(河合奈保子)ちゃんも持ってるもん!!」

でしたよね^^
856彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 02:48:05.24 ID:wKfJPwKd
そんな話が全国の茶の間に広まるのおかしいと思わない?
皇室に嫁いだ女性たちが○絶してたという話も不自然に広まった。
かつて皇太子が好みの女性は柏原よしえだと公言したのよ。
狂信的な皇室アンチが組織的にいるってこと。
857彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 03:31:20.10 ID:DDQ6ebQn
皇室の品物がネットオークションに流れたくらいだもんね
フリーメーソンとの関わりがあると噂あるくらいだしね
バチカンや英国王室もだけど
858彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 03:35:34.57 ID:yocWDhlp
>>851
基本は寝てるなぁ〜
本読んだりもするけど疲れてるから数ページで終わる事が多い
あとはひたすら音楽聴くか映画観るか…かな
859彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 11:25:25.43 ID:bzW1gN7X
>>851
プライオリティパスを作ったから、空港ラウンジでお菓子食べたりコーヒー飲んでるよ〜
しかしながら、もう楽天のゴールドカード解約しようかなと思ってるからそしたらラウンジ使えなくなってしまうなと考えたり
860彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 20:29:28.30 ID:kVYlU5wN
一番モテたりチヤホヤされたり女王様扱いしてくれる国ってどこですか?
そういった国があれば今すぐ行きたい!!
861彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 20:31:32.21 ID:fMiuwdCb
ホテルで歯磨きするときの水って洗面所の水でも大丈夫?
862彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 21:05:06.64 ID:/OW/zZvB
国によって違うでしょうよ

私はタイあたりだと普通にしてる
バリ島あたりだと仕上げにミネラルウォーターですすいでる
863彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 21:26:16.04 ID:xzrq+7QX
862さんと同じく
ただ最後の一すすぎはどこでもミネラルウォーターでやるかな
864彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 22:10:25.78 ID:qCmk4tei
横からごめんだけど、スリランカとかネパールにいったとき
飲み水には気を使ってるのにお腹痛くなるからおかしーなーと思ってたけど
歯磨きのお水は水道水使ってた…それが原因だったのか!
865彼氏いない歴774年:2013/10/07(月) 22:16:10.25 ID:/OW/zZvB
まあでも香辛料や油の違い、単なる疲れ、
あと細菌じゃなくても軟水と硬水の違いでおなか壊す人も居るから
なんともわからんね
866彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 01:01:43.09 ID:P47AZqiK
現地で食事が口に合わなかった事は一回もないけど、一人だとレストランが入りづらいところばかりで困ることがよくある
入っても店員からフルシカトされ、入ってくる現地の人見ててもいまいちシステムがよくわからなかったり。
あと大テーブルしかないうえに大勢の客ばかりで賑わっていて、一人で行くと強制的にずっと待たされるところとか。
日本はひとりごはんにやさしい国なんだなとおもった
867彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 01:06:22.93 ID:UzXRQFNo
>>866
あるある
レストランほとんど入ったことない
いっつもカフェみたいなとこで食事も済ます
868彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 01:14:34.30 ID:GKGMZGCi
>>866
ほんと同意!! すごく食いしん坊だから海外に長く滞在すると
サンドイッチやハンバーガーでは耐えられなくてレストランに入るけど
欧米ではレストランは基本的に一人で入るものじゃないから浮いちゃって…
日本ならチップもないし一人でどこでも気兼ねなく安価なものまで何でもおいしい!
日本人は団体行動ばかりってのは嘘だよ。
海外で中華は外れがないから食べたいけど、あれこそメニューからして大人数用のレストランだわ。
テイクアウト中華は便利だけど
869彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 02:51:03.32 ID:sRwRHePa
中東だとUAEすら街角のカフェやレストランに女がひょいと入って食事するのが憚られるよ
仕方ないからテイクアウト
もちろんフードコートや外国人向けの店は別だけど
街歩きに疲れた時に座って落ち着けないのは本当に厳しい
870彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 03:49:02.68 ID:GKGMZGCi
中東か…。興味はすごくあるけど怖いイメージあるし
テレビで見てる印象だと街は男ばかりな印象。
ギリシャのアテネのメイン通りから一本隔てた通りに入って、
ふと見たら出稼ぎっぽい中東(に見える)男性ばかりいる通りでジロジロ見られてすごく怖かった。
顔が濃いし日本でも男性だけで集まってること多いよね
871彼氏いない歴774年:2013/10/08(火) 03:57:57.24 ID:mjtdwX14
>>868
日本は一人用焼肉店まであるしね。世界一ぼっち飯しやすいといっても過言ではないと思うw
大勢の客でがやがやしてるレストランは特に入れないなぁ・・。
疲れたときはスーパーで適当に買ってホテルで食べたりしてる
872彼氏いない歴774年:2013/10/09(水) 15:48:14.97 ID:Cb0pBZbq
>>866
そんなあなたに台湾とトルコ オススメ
トルコはイスラム圏だけど、観光地の定食屋は入りやすかった
873彼氏いない歴774年:2013/10/10(木) 23:19:39.92 ID:GoWnumUA
全世界に自分からマンコおっぴろげて画像永久閲覧可能w
あげくに惨殺w
あんな変態わいせつ露出狂画像を笑いながら自画撮りして
痴漢車トーマスに送ってたんだから
ストーカー被害も何も
あきらかに
自業自得でしょwww
874彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:27:21.80 ID:oOfsxXeF
機内食ってまずいという人がいるけど、
私は結構好きだな。空きっ腹で座りっぱなしの状況でだされるから
おいしさ何倍増しかになっているだろうけど。
875彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:50:10.62 ID:9N7stvAJ
機内食好き、エコノミーのチープなのが好き
中華航空は安くてご飯も美味しい
中華式菜食が特に美味しかったな
876彼氏いない歴774年:2013/10/11(金) 23:54:07.87 ID:zV67IOXM
>>874
私は機内食は当たり外れ激しいwって思うけど
むしろ機内では消化器官の動きが鈍くて全然お腹空かずに食べきれない
>>875
中華式菜食って初めて聞いた
どんなのですか?写真とかあったら見てみたいです!
877彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:13:02.22 ID:ZkYrYRPO
>>876
ごめん、多分画像クッソでかいと思います
これで貼れてるかな?
http://i.imgur.com/7aZvXl8.jpg?1
動物性タンパク質の他にネギニラニンニクなんかも摂らないベジタリアンがいるらしくて、
それならあっさりしてそう!胃もたれしなさそう!
と思って食べたら、香味野菜も肉も入らないぶん油たっぷりだった
でも美味しかったなー特にパイ
878彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 00:52:45.13 ID:krBYgg59
>>877
まさかのパイですか!そしてとても美味しそう!
いいもん見せてくれてありがとーw
879彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 13:29:55.17 ID:gCSWUSrX
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=E799TV

1人参加ってだけで5万円プラスか・・。
10万ツアーで5万って凄い。

旅行社が儲かっているうちは改善されないんだろうけど、
ツアーの一人参加料金どうにかしてもらいたいわ。
880彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 14:04:54.97 ID:7+StWH/g
読んでないけどここで散々言われてる宿泊費が全部ツインを1人でリッチに使うパターンなんでしょ。
旅行会社がぼってると思うなら同じホテルに1人で泊まる時にいくらかかるか確認してみたら?
安かったらそれに飛行機追加すればいいだけ。
881彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 14:05:10.55 ID:L0kQxNiW
>>879
ホテルと航空券だけのプランなら最近は個別で手配するようにしている。
一人参加のみのツアーというのをどこかの旅行会社でみたけど
結局割高な設定だった。
882彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 14:15:05.36 ID:0CDbhxQk
>>879
ほとんど同じ内容同じフライト利用のパッケージでも
旅行会社によって基本価格や一人参加料金が違う事はよくあるから
トータルでいくらになるかを考えながら探すといいよ
朝三暮四だねw
883彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 14:48:29.93 ID:FTs+Agnh
>>879
改善というか・・・
「おひとり様参加大歓迎出発日」なるものが設定されていて、その日は2.5万円プラスということは
それ以外の日は「参加するな」と遠回しに言ってるんじゃね?
5万円も経費が増えるとかありえないし。
一人参加の人がいると雰囲気が悪くなるとか?
884彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 15:19:48.22 ID:Ts2LvSXo
格安ツアーのホテルって結構ギリギリまでホテルが決まらなかったり、
決まったら微妙に郊外とか、市街でも治安の悪い区域のそばだったりと
博打っぽい所があるから、最近は自分で調べて、よさげなホテルを探すようになった。
比較的手頃なのに綺麗でスタッフの対応もいいホテルに当たると、自分のカンは
間違ってなかった!とちょっと嬉しくなるw
885彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 15:43:29.55 ID:q7dHgaA0
>>884
空港市内間の移動がややこしい都市とか個人手配より安上がりな時はパッケージ使うけど
「※宿泊ホテルはBクラスのうちのどれかです」
って書いてある時は電話して問い詰めてしまうw
ってもあっさり教えてくれるけどねw
固定てはなくても大体はXホテルかYホテルのどちらかですみたいな回答だから
両方ともメトロから近くて治安が悪いエリアじゃないなら大歓迎だ!でポチッとw
ホテルも掘り出し物はあるねぇ
886彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 15:50:03.16 ID:q7dHgaA0
>>879>>883
879がエラーで見られないんだけど
複数人参加だと週末出発に偏りがちになるけど
お一人様歓迎デーを週明けに設定しておけば
そっちの方がいいかなっていうヒトリストが流れて万遍なく客を確保できるからじゃないかな
そんな目くじら立てなくても〜w
お一人様歓迎なんて言ってくれるのは日本くらいだよ
普通は一人旅=パッカー→ドミ行けって感じじゃんw
887彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 15:59:42.54 ID:nYNOSgBu
海外では1人出張やリッチな1人旅行が無いとでも思ってるの?
888彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 17:07:13.13 ID:E4CDYcEa
最小催行人数2人とかいい加減にしほしい
一人でも参加できるようにしてくれないかな。。。
889彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 17:26:22.31 ID:Rh5eP23f
しつっこいな〜w
自分でホテルと飛行機取ればいいって皆言ってるのに…
こっちがいい加減にして欲しいわ
890彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 17:53:41.89 ID:L0kQxNiW
>>884
エコノミープランで申し込んで2つ星ホテルがとれず、3つ星ホテルになりました
とか、バスタブ無しホテルだったけどそれが一杯でお値段はそのままで
ホテルアップグレードします!という連絡が直前に来てラッキーだったことがある。
891彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 18:34:51.24 ID:dqQGERMQ
いいなぁ
ラッキーだったのって、ツアーじゃないけど
飛行機がビジネスにアップグレードされたくらい
892彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 19:18:13.13 ID:EqNu+5ft
>>891
されたくらい、ではないよw
私も一度だけアップグレードして貰ったけど
日本出発日が連休入りだったから予約した時から密かに期待してたから(・∀・)ニヤニヤを我慢する方に必死でした
893彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 20:15:03.88 ID:6zT5Zad6
>>885
教えてくれるんだね〜
私も次回は問いつめてみようww
安いとホテルがちゃんと分からないから躊躇してた
894彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 22:36:26.88 ID:Tt6qrRvg
一度はされてみたい、ビジネスアップグレード
895彼氏いない歴774年:2013/10/12(土) 22:51:50.53 ID:oQpgTC2r
海外はけっこう行ってるけど唯一のアップグレード体験が台湾成田便
短くてまったく堪能できず
恭しく給仕するCAに気が引けてシャンパン一杯しか頼めなかった
エコノミーだとビールがんがん頼むのに
896彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 12:53:42.10 ID:6ONGjf7K
>>895
うらやましい!やっぱりエコノミーとCAの給仕も違うんだろうなぁ
ゆったりしてて快適だった?いまだにエコノミー以外乗ったことないよ
897彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 15:16:06.35 ID:WTmFNK3j
オーバーブッキングでビジネスに座れても、食事はエコノミーだったって話あるよね
898彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 15:16:57.89 ID:DnajGwIB
何年か前に関空からノースでハワイに行ったとき、席が足りなくて、席はビジネスだけど
ミールはエコノミーだった。
一人だと席が空いてたらCAさんが3列シートに移動させてくれるよね。
一人で3席使うとかなり余裕がある。
899彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 16:17:21.71 ID:irC36kS5
空席あると広いとこに移動させてくれるって知らなくて、声かけられたときテンションあがった
3席分で横向き座ってみて、これがビジネスの感覚なんだろなーとかニヤニヤしたw
あまりにリラックスしすぎて夢みて寝ぼけてパネル壊したのは申し訳なかったよ…
900彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 20:12:42.90 ID:cF2Srezf
契約社員だけど海外旅行ツアーに一人で行きたいと親に言ったら

目的もないのに行くのは金の無駄なだけ、正社員になってからにしろ
と言われてしまった
901彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 21:03:22.70 ID:UzDBcfcx
>>900
社会人になっても親の言いなりになってるの?
行きたいなら行けばいい
親とか契約社員とか関係ない
902彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 21:29:42.24 ID:+xE3Q4g8
観光は目的じゃないの?
903彼氏いない歴774年:2013/10/13(日) 22:42:05.46 ID:C4F9zlaj
>>900
私は23歳の時初めてニューヨーク一人旅したけどアルバイトだったよ。
50万円しか貯金無くて、そのうち40万円を旅行代金、観劇、洋服などで
ぶわっと使ってしまったけど、高校生からバイトしてやりくりして
お小遣いなどももらっていなかったのでコイツは金はないが、借金もないと
安心されていたので「へー、わかった」とだけ言われた。
正社員になるとまとまった休みをとるのが難しいから、
今のうちに行っとくと良いよ。
「遺跡を見たい、こういうツアーで大手旅行会社だし添乗員さんもいる」
など具体的に話してみるといいかもね。
904彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:02:08.50 ID:xEBR5UNO
反対する親はどんな時でも反対するよw
正社員になったら次は「結婚が先」
結婚したら「子供はいつ生むつもりだ」
子供生まれたら「子供を置いて行くなんて」
連れて行くといえば「小さな子を連れ回すなんて」
905彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 00:39:22.13 ID:UPoeBcXb
親に反対されてでも行きたい気持ちが強ければさっさとツアーなり申し込んで事後報告
仮に説得できなくても大人なんだから勝手にでも行けるよね。旅に出ちゃったら止めようもないし
>>904の言うとおり反対する親はいつでも反対するから行動で示せばいーんでないの
そこまでする情熱がなければ親に反対されたー残念、で終わってもしょーがない

お金の価値は人それぞれだから無駄かどうかは親には関係ないし(自分で稼いでるなら)
目的なくてもどこか行きたいなら行けばいいさ
906彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 20:34:12.67 ID:n/GC6vb4
むしろ休める時に行った方がいいよね
時間がもったいない
行きたい時が行く時だよ
必要以上に心配させないように連絡はマメにした方がいいだろうけど
907彼氏いない歴774年:2013/10/14(月) 22:21:24.55 ID:+FuA4AD8
ガラケーの人いる?
908彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 00:09:58.51 ID:STRn/R3Z
>>907
ノシ
海外行く度にスマホでないことを後悔するくせに帰国してもガラケーのままと言う
1月の旅行までにiPhoneにするぞ…
909彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 00:37:12.35 ID:GKAoWMPX
正月休みのバンガー湾クルーズ楽しみ。
910彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 02:51:55.25 ID:P6J2wZAO
>>907
スマホ持ってたけど、ガラケーに変える予定。
SIMフリーiPhoneとガラケーの2台持ち。
911彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 07:24:10.06 ID:MeR7xqHf
>>907
タブレット持っていくのでガラケーで十分
912彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 07:45:46.07 ID:hGDmAQvy
>>907

スマホはあれば便利だろうけど、なくてもOKだし維持費が高いので持っていません
旅行時はガラケー+タブレット
海外は無料のwi-fiが使えるところが多いので助かります
913彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 09:42:51.07 ID:xn79p9QP
現地で使うだけなら日常的にスマホ回線を維持する必要はないよ
野良wifiだけでいいならitouchで十分
914彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 12:37:20.20 ID:k0nw1LUl
この間イギリスに行くときWi-Fiルーターをレンタルして行ったけどほとんど使わなかったなぁ
ホテルでは無料のWi-Fi使えたし、外では危ないからスマホ自体バッグから出さなかった
915彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 18:36:17.50 ID:/FvDVvXi
スマホ不要な人が多いのか
私はGPS必須でスマホ必要だわ
現地のSIMに変えて常に持ってた
916彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 19:20:45.72 ID:E3bws92C
iphone使い始めて4年経つけど、SIMの蓋の開け方が分かりませんw
ホテルと空港でネット使えるだけで十分だし
ネット回線で通話までできるようになったから正直3Gも番号もいらん気がしてきた
917彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 20:59:18.12 ID:kpkgJCI6
海外では全くネット使わないって人はいない?
918彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:03:25.49 ID:3lsxeobF
ネット環境の無い場所ではしないなー
南の島で一週間ほどぼんやりとか
919彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 21:57:30.89 ID:cCFnLbt3
>>917
使わないよ。
全部のデータ通信を切る。携帯はカメラと電卓と目覚まし時計の役割のみ
920彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:08:50.66 ID:zaLqrEFZ
よく海外行く人たちはやっぱり海外便が出る空港の近くに住んでるのかな?
地元ので暮らすことになったんだけど最寄りの羽田まで新幹線と電車でまず、3時間はくだらない
海外が遠くなるな
921彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 22:21:53.46 ID:M+zpcZHW
>>920
私は北海道の田舎に住んでるから新千歳空港まで3時間くらいかかって
新千歳空港から成田空港に1時間ちょっとかけて飛んで…って感じ
辛すぎます
行き先によっては新千歳空港からの直行便もあるけど
922彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:35:52.76 ID:C1X8JfFH
>>921
やっぱり金銭的にも時間的にも余計にかかっちゃいますよね
悲しいな…東京に出るまでで十分旅行だし
923彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:38:51.32 ID:B5mHvXbc
すまん、単純に疑問なんだけど海外にスマホ持っていって何に使うの?
私まだガラケーだからマジわからん
924彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:49:57.28 ID:PpSOJjxr
スマホしか持っていないなら、通話とメールのためだけでもスマホ持っていくしかない
ただスマホだとうっかりパケ代恐ろしいことになりかねないので、私はあえて海外向け携帯レンタルしていったことがある
その後スマホやめたので、今は携帯+タブレットで海外行ってる
925彼氏いない歴774年:2013/10/15(火) 23:54:00.38 ID:xMw4uIL2
>>923
GPSでマップ上で現在地確認
めちゃくちゃ便利
926彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 00:22:39.84 ID:FPlWUfBg
>>923
方向音痴なのでGPS絶対必要
927彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 00:32:25.34 ID:Jw3HqaCO
私もクソ方向音痴なのでGoogleマップ必須ですわ…
928彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 00:33:23.08 ID:FWqSwaVt
GPS使っても迷子になるから地図を見ることは諦めた
929彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 02:08:10.87 ID:Yz1tGkSm
旅先でもTwitterとかしてしまうんだが
ヒトリストだと食事の時や交通機関の待ち時間はスマホ使っちゃう
930彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 07:32:35.20 ID:zZcJAhoQ
グーグルマップ利用と、海外でもにちゃんしてるよ…w
あとスマホのカメラで写真も撮ってる、デジカメも持って行くけどデジカメよりパッと撮れて良い。これはガラケーでも一緒か
931彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 09:51:28.28 ID:+oFDyEIV
2ちゃん、するするw
特に自宅や携帯のプロバイダは3年くらい規制かかってて、全然書き込めなかったから
海外から書き込めた時の喜びは異常!
なのに今は日本国内はほぼ解放されて、海外は規制らしいね…
旅の楽しみが減ってしまったorz
932彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 10:23:40.30 ID:URfv9QY4
>>931
何しに海外行ってんだw
933彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 12:29:34.85 ID:Izrx8ZME
私は海外旅行のときはカメラも携帯も持たない
934彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 12:32:29.78 ID:SGI1K7rw
GPSで使う人が多いんだね
私は常に方位磁石を鞄に入れていて、東西南北と地図で迷子にならないようにしていたわw
935彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 12:41:43.16 ID:3Rsd62Um
それなんかかっこいい!
いつかやろう
936彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 13:18:56.30 ID:mlnUc0d4
>>931
海外板スレに時々出現するやたらテンション高い現地組はあんたかw
937彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 17:05:26.19 ID:n4PHfGh0
方位磁石必ず持って行く
ないと地下鉄と市場から出られない
938彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 17:17:45.51 ID:zZcJAhoQ
方位磁石かっこいい、自分も使いこなせるようになろう
一人旅するようになったおかげで、全く地図が読めなかったのがだいたいわかるレベルになったけど、地図見てもわからなかったらすぐタクシー使っちゃうよ
しかしながら、タクシーが入れない細い路地にホステルがあったりするから結局場所がわからず困る…ということが数回あった
939彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 18:05:19.06 ID:9T9S65cQ
流しのタクシーがいる国はそうするんだけど
東側の国は流しがいない、いても白タクだけだから敷居高いや…
今度もメトロ駅のちょうど空白エリアにある素敵な建物を見に行くために
1.5〜1.8キロ歩くのをどの駅からにしようか悩み中w
多少遠くても治安が良くて道中から建物が見えるルートを選びたいんだ〜
バスはとてもじゃないが分からんw
940彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:51:54.34 ID:5Cuk6u03
行ったことある方いたら教えてくだされ
タイかトルコかシンガポールで迷ってるんだ。
シンガポールは一回行ったことあるからタイかトルコとも考えてるんだけど…
この中で一つ行くとしたらどこを選びますか
941彼氏いない歴774年:2013/10/16(水) 21:59:19.96 ID:URfv9QY4
>>940
その中でトルコは毛色が違いすぎてるね
値段も場所も季節感も
期間と予算はトルコだけ倍かかるんじゃない
まあ期間と予算があるんだったら行って後悔はしない
自分は寒いの苦手だからこれからの季節だったらタイかシンガのほうにするかな

タイはシンガポールと比べたら物価半額、よりアジアっぽくてカオス
シンガポールは規模的に東京都みたいなもんで小さいから
タイという国とは比べもんにならない気がする
個人的にはテーマパークみたいな感じで嫌いじゃないけど
つまんないって言う人も多いよね
シンガポールに行ったことあるんだったらタイでいいんじゃないだろうか
11月〜2月が乾季でこれからの季節はベストシーズンだし
942彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 00:00:06.52 ID:5Cuk6u03
>>941
レスありがとう。
そう、トルコ高くてそこでまた迷ってたんだ。
タイはベストシーズンなのか。やっぱりシンガポールは外してトルコかタイで検討してみる。
943彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 00:08:36.89 ID:7leFXpUV
トルコ情勢落ち着いた?
そこがしんは
944彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 00:09:10.15 ID:7leFXpUV
× しんは
◯ 心配

失礼しました
945彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 10:24:59.54 ID:01jhveYf
亀だけどコンパス、私は腕時計のバンドに通せるやつ使ってるよ。
時計見ながら使えるし便利。
ネットで1500円くらいで買った。
946彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 12:58:48.52 ID:NN9t+532
台湾韓国行ってきた。
1人で旅行する時はホステルに泊まるんだけど色々な人と話せて価値観の違いを楽しめる。
ただ色々なものを食べられないことが辛いw
947彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 21:09:12.35 ID:cv2YSgDh
>>946
おかえり〜!私はまだホステルに泊まった事ないなあ。
観劇でとなりの席になった人やホテルのエレベーターなんかで話しかけられて
「It's so funny!」「Your bag is cute!」とか一言交わす位が精一杯。
私は台湾では屋台で「そんなにいらない、ちょっとで!」と日本語で言って
ちょっとだけよそってもらったりして果物とかスープとか麺とか食べたよ。
948彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:31:02.16 ID:FH4cxLGB
>>947
バッグ可愛いはよく言われるわw
持ち主は褒めるところがないけど日本のバッグは可愛いらしいね…
949彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:38:05.52 ID:yWuPjdpm
バッグすら褒められたことないや…そこはやはり喪女仕様だからか

旅行にいくと靴が埃とかですぐ汚れるんだけど
みんな靴磨きとか持って行ってるの?
ホテルで頼んだらクリーニングサービスみたいに磨いてくれるんだろうか
950彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 22:50:00.15 ID:y+V5cRSB
>>946
おかえり〜自分もこの前台北行ったよ。楽しかったなあ
韓国レポ聞きたい…やはり一人外食はしづらいのだろうか。一人じゃ焼肉も厳しいのかな
951彼氏いない歴774年:2013/10/17(木) 23:52:45.82 ID:NN9t+532
>>947
ホステルは他国の人と飲んだり話せて楽しいよ。
人見知り喪だけど海外では人見知りしないw
英語はカタコトでなんとかなるw
英語圏以外の他国の人もカタコトだしね。

>>950
韓国は1人でも平気だけど焼肉や鍋は2人前から注文て店が多いかもしれん。
食堂とか行くと優しいおばさんが色々世話してくれることもある。
海苔巻きとか買って宿で食べてもいいし。
円高でお得感薄れたけど洋服かわいくて安いしオススメ。
952彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 02:36:28.58 ID:EP5II4Tw
>>949
初めて行った時に失念してて、旅行中靴が埃だらけになって悲しかったから、
旅行用携帯靴磨きは絶対持って行く
靴が綺麗だと気分も違う
いろんな所で足元見られてるんだろうし
ホテルのクローゼットに靴磨きの不織布みたいのが置いてあることもある
ビジネスマンも泊まりそうな中位以上のホテルだとある
その位のホテルだとクリーニングサービスもあるかも
不織布だけではピカピカとまではならないから
953彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 04:27:14.70 ID:2mzp+voE
ホステル一度泊まってみたいな、だけど相部屋だと日課の正拳突きができないのがネックだ。
954彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 14:13:13.28 ID:4V4othh8
>>953
いろんな人がいるから大丈夫だと思うよw
正拳突きワロタ
955彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 16:35:57.55 ID:UbNefVCy
妹が会社で貰って来たという韓国のお菓子を1個もらった
キムチ好きだし、マーケットオーのブラウニー等も有名だし
パッケージも素敵で韓国に抵抗はないんだけど食べたら…もう結構です
という味だった
こういう感覚を私は家族や同僚にやっていたのかと思うと
次に他人にお菓子をお土産に買うべきか迷ってしまう
956彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 17:05:58.34 ID:e9iFqOBp
お菓子なら食べちゃったら無くなるわけだし不味いかもなんて気にしなくていいんじゃないの
渡さないよりは絶対いいと思うけどな
957彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 17:10:36.41 ID:YK9V9fFW
>>955
海外土産のお菓子って日本で食べる気しないよね…日本のスーパーで100円でもっとおいしいお菓子が売ってるし
会社の人たちへのばらまき土産だとそんなにお金かけられないし、どうしてもお菓子とかになっちゃうんだけどね
お互い様で、とりあえずお土産を買ってきたという事実ができれば良いと割り切ってるよw食べ物をむげにするのは気が引けるけど、あとは最悪捨ててもらっても…と
958彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 17:50:19.32 ID:F04tAde5
私もバラマキ土産にはお菓子だけど
基本的にパッケージ売りの食べ物は日本が世界一だと思うから
「見た目は可愛いのに見掛け倒しだね〜w」と笑ってもらえたら十分だなw
そこで「マズイもん買ってくんな( ゚д゚)、ペッ」みたいな人にはお土産あげたくない
959彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 17:58:56.02 ID:9U2brGqH
日本のお菓子の日本では売ってない海外バージョンとか割と好評
タイのプリッツのラープ味とか
960彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 18:22:55.14 ID:Wpszn2Xb
>>958
私もばら撒き系のお菓子をお土産に買ってく
去年の冬にアメリカ行ったときに、バレンタイン限定のキスチョコをお土産に買っていったら好評だったよ

逆に、いかにもお土産用のパッケージに入ってる、地名が載ってるチョコ(シンガポールのマーライオンチョコとか)は不味いことが多いし、工夫がないから嫌いだ
961955:2013/10/18(金) 19:38:15.71 ID:UbNefVCy
みなさんレスありがとう。
ベトナムではココナッツキャンディードリアン風味、
中国では香ばしいゴマ菓子(私は美味しいと思ったけど「中国」でアウトな人も)
イタリアは正体不明の木の枝(食べ方不明、飴やガムと一緒に売っていた)、
アメリカは変な食感のクドいリコリスキャンディー、
フランスはマカロンのクリーム無しですごく甘いやつ、
台湾では嬉々として「万人受け!」とあずき味のキャラメル買ったら日本で売ってた
など…私のチョイスが変らしい。
日本のお菓子の日本では売ってない海外バージョンにしてみます。
962彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 20:14:47.29 ID:G61WzXNo
>>959
ラーブ味、先日会社の人にお土産で貰った。トムヤンクン味プリッツも
美味しかった。タイ3回行ってるけど、お菓子買ってきた事なかったから
次は箱買いだなと思った。

>>961
台湾だと、パイナップルケーキが定番じゃないでしょうか。それか高級なら
からすみとか。会社でよく貰います。
963彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 20:20:05.48 ID:rG703Nbk
タイだとシルク製品で有名なジム・トンプソンのライスクラッカーが旨いよ
でもバラマキ用には勿体無いかな
自分用に食べるw
964彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 21:24:02.07 ID:FyxSQ3qb
ついに8日間の一人旅を実行する事になった
今までは個人手配で友人や家族とヨーロッパやアジアに行ってたんだけど完全な一人は初めて
本当はパリ+ベルギーがいいなぁと思ったんだけど寒すぎ暗すぎで断念しかけ
スペインの南側でも行こうなぁ
一人旅は計画立てる時点ですんごい楽しい
965彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:13:39.88 ID:HDl1aIrv
さ来週から北米一週間一人旅してくる
ロスの空港で迷わないか心配だー
966彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:33:35.05 ID:alfJHAnI
いいなぁ
帰ってきて一月もたってないけどまた行きたい
967彼氏いない歴774年:2013/10/18(金) 22:50:19.87 ID:yW0rGVRm
中学生の頃に家族でハワイ行っただけだったのにセカンド海外がヒトリストだった
英語もほとんど出来ないけどなんとかなったし観光客多いところなら大丈夫だな
それ以来何度も一人海外繰り返してるわ
968彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 11:39:21.90 ID:c7vRFOoK
>>964>>967がリア充に見えてしまう
うちは旅行って祖父母の家に帰省する位だったから家族旅行ってした事ない
友達もいないけど、旅行に行きたいという気持ちが強いから
一人で最近は国内、海外旅行に行くようになった
969彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 13:34:42.62 ID:Un20rrpI
今更すぎるけどiphoneをiOS6にアップデートしたら
マップが3D仕様になっててビックリしたww
特にマンハッタンとバルセロナがすごい!
私は空撮写真欲しさに旅先でポストカードを買い漁るんだけど
ここまですごいマップがあるならもう買わなくていいじゃんってオモタ
そうはいっても多分買うけどw
970彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 16:00:07.89 ID:8SYCq/cS
チラ裏でとても申し訳ないのですが失礼
来月と年明けに予定していた旅行が両方中止になったorz
繁忙期は避け上司にもおkいただいていてwktkだったのに急な異動で、
異動先との都合が合わず
暫く元気が出そうにありません
皆さんのレポを読んで療養させて下さいw
971彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 17:15:29.80 ID:lpKkprS4
>>970
またチャンスがあるといいね。

自分は来週沖縄便予約してるから台風心配だわ…
972彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 18:56:50.71 ID:FlUIxgoq
ばらまきお土産はチョコと決めている
ヨーロッパだとフルーツ入りのにすると概ね好評
春にヨーロッパ行こうと思ってるんだけど国が決まらない
ポーランドかポルトガルか
本当はアルバニアに行きたいけど情報少なすぎて躊躇してる
973彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 19:07:06.64 ID:1d+IRFUl
>>968
967だけど近所のガラガラ抽選でハワイ当たったんだ
びっくりしたわ
974彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 19:25:49.01 ID:orf2zR7a
>>968
一人で海外旅行行けるなら、十分充実した実生活を送っていると思う
そうよ、私たちはリア充なのよ!
と、書いてみてもテンション上がらないから喪女なのか?
975彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 20:38:57.91 ID:ejGjDNpB
>>972
チョコは溶けたり箱を凹ませてしまったりしない?
976彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 20:39:37.90 ID:2N2mYeii
>>973
ちびまる子ちゃん発見ww
977彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 21:19:08.73 ID:lEI+Ncdm
>>970
自分も異動ある会社員だから、気持ちわかるよ
仕事内容は変わるし、休みも変更しなきゃいけないし、ショックだよね
でもそれを乗り越えて次行く旅行は物凄い楽しいはず
ガンバレ!
978彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 22:04:55.95 ID:FhCxiyQs
>>976
懐かしいw
979彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 22:39:46.08 ID:wwocRnL9
>>970
私も異動でけっこう仕事内容が変わっちゃう。
そして、2−4年おきに異動がある。
前の職場は、まとまった休みがとりやすかったので、ヨーロッパに行けたけど、
今の職場はとりにくいので、もっぱら近場アジア。

円安サーチャージ高だから、これでちょうどいいんだと自分をなぐさめつつ、
このスレをみて妄想してるよ。
980彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 23:06:30.09 ID:ccrkdHhF
最近海外旅行が値上がりしたのってサーチャージと円安のせいなんだね
台湾の故宮博に久しぶり行きたいけど去年より旅行代2万くらい高くなってて悩む
981彼氏いない歴774年:2013/10/19(土) 23:59:52.72 ID:dnyOM/KH
>>974
旅行直前直後は航空券代や旅費払ってお金がすっからかんだし、
長期休暇もらうためにハードスケジュールにならざるを得ないから
無趣味みたいな状態が続いて惨めな気分になるときがある。

海外行けない時期に何をするかが最近の悩み
982彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 17:47:46.59 ID:EPHSw39V
明日から台湾
台風来るし、飛行機飛ぶのかな

タクシーが危ないので、どうやって移動手段を確保しようか悩む
983彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 19:12:31.49 ID:NYeR+XAl
>>980ではないですが次スレたててきます
984彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 19:16:47.50 ID:NYeR+XAl
985彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 19:26:47.85 ID:+IfEBhnp
>>984
乙です

踏んでたことに気がつきませんでした
すみません
986彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 19:41:08.95 ID:5K2hpH4w
>>984
乙です

みなさん年末年始はどうする?
申し込み遅くて今キャンセル待ちなんだけど、無理っぽいな〜
987彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 19:49:04.70 ID:NYeR+XAl
年末年始は国内待機

スレ梅ついでに
パリ+一泊でブルージュかフィレンツェかで悩んでるんだけど
みんなならどっちにする?
988彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 21:00:01.55 ID:atWByHO6
>>986
四月に取ったよー!
今年は激戦になりそうな気がしたので、発売日にチケット手配した
あとはボーナスが出るように祈るだけだ
989彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 21:30:47.88 ID:nbGxHMDx
年末年始に異動が決まる可能性があるので今年はどうしようか悩み中。
キャンセルになると辛いから様子見か、無難に台湾あたりに決めておくか、
博打打って有給使用前提で行きたい場所予約してしまうか迷いどころ
990彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 22:17:54.57 ID:2uaXLGiK
>>984
乙です。
>>986
年末年始は喪で全く予定がないのでアルバイトをしている。
そのアルバイト代5万円ほどは次の旅行資金にしてる。
今年はおせちの盛りつけとかのアルバイトしてみたいなあ…。
991彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 22:58:31.25 ID:/1bwM1BR
>>986
ロンドンに行くよー。
27日仕事納め後に出発5日帰国翌日から仕事の強行軍…
992彼氏いない歴774年:2013/10/20(日) 23:57:38.01 ID:JRlQpduy
>>986
仕事ですはw
993彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 01:11:50.68 ID:PwXRjG18
>>984
乙!

年末年始はまだ仕事の予定が立たないから未定だけど
例年どおり行くと多分国内で雪山ヒトリスト
994彼氏いない歴774年:2013/10/21(月) 12:58:39.32 ID:FFaa0FIY
>>986
バンコク往復(FIX)とバンコクからプーケットへの航空券(変更可)とピピ島のゲストハウスは予約した。
中年喪女がひとりでビーチなんて辛そうなので、プーケットから何処かへ行きたいけど、行きたい場所が思いつかない。
995彼氏いない歴774年
私もピピで年越しだよ。
プーケットからじゃなくてクラビから渡るけど。