喪女のアルバイト42件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
アルバイト板では分かり合えない喪女板ならではの話をしましょう。
荒らしはスルー推奨。

※ 職種・履歴書・面接などアルバイトの基本的なことについて質問をする場合、まずはアルバイト板を参考にどうぞ。
※ 回答する側も誘導してあげましょう。
喪女的視線での回答が欲しい場合はそれらしい質問を。

次スレは>>970が立てて誘導してください。

※アフィブログその他への転載禁止※

【前スレ】
喪女のアルバイト41件目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1353419726/
2彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 02:09:49.75 ID:QoULpGTM
>>1
3彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 03:48:56.38 ID:mdusBDgY
うちは携帯スマホのチャトレやってる

片手間だけど先月の稼ぎは23万
http://blog.crooz.jp/1000000yenjob/
4彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 14:22:54.99 ID:lIqC+Pb3
>>1
5彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 16:49:28.42 ID:I2dHZ2SP
ラブホのバイトってどうだろう…
フロントと清掃があって、フロントに応募しようか迷ってる。
電車に乗れば都心部近いんだけど、徒歩10分圏内で私にもできそうなバイトだったから。
利用したこともないしフロントに人がいることすら知らなかったけど大丈夫かな?
6彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 18:31:13.81 ID:tf0SpET8
>>1乙です
7彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 22:04:48.00 ID:f4m6p+7l
>>5
前スレに載ってなかったけ
8彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 22:53:57.47 ID:WYceLxQr
>>1


田舎で時給低いから深夜帯で探してたけど、殺人事件あったりするとやっぱ怖いなーと思う
体内時間も狂いそうだしやめといたほうが無難か
でも時給がなー…
9彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 13:54:28.86 ID:gVglXwb/
会話っていうか行動メインだけど
最近バイト先の近くで事件があって、昨日の夜バイト終わって帰ろうとしたら美人女子大生の同僚が「危ないから駅まで送ってくよ〜私も女だけど一人よりはましだし」って言ってくれた
(その子はバイト先から10分くらいのとこに住んでて駅は通らないのに)
優しいなーって思いつつ同僚と一緒に店を出たらその子の彼氏さん(彼氏さんも同僚とは逆方面だけど近くに住んでるらしい)がいて、
同僚「あれ、なんでいるの??偶然だね〜」
彼氏「あー…うん、たまたま散歩してた」
同「そっかあ。ごめん、私喪子ちゃん駅まで送ってくんだ。ほら事件あったし」
彼「そっかあ。危ないもんなあ。…どうしよ…あ、俺もいっしょにいってもいい?」
同「?別にいいけど」
私はその時「やばい人見知りなのに彼氏さんも一緒か!三人でなんて会話すんだ!」とか思ってたけど普通に彼氏さん彼女が心配で送りにきたんだなあって今更気づいた…
しかもバイトはラストの閉め作業までするとお客さんの残り具合によって一時間以上上がりの時間が違ったりするのに、同僚が驚いてたってことは何時に終わりそーとかいう連絡もとってないってことで…
偶然を装いつつ何時に終わるか分からないのに寒い中待っててくれる優しい彼氏さんスゲエって思った
と同時にこういう危ない時リア充は彼氏が迎えにくるのか…と切なくもなった
スレチだったらすまん
10彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 13:54:59.88 ID:gVglXwb/
あ、誤爆ですすみません
11彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 18:29:49.86 ID:LqkJMikZ
今からモスバーガーで面接なんだけど

面接するときどこから入ればいいの?ふつうにレジの人に言えばいいの?
12彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 19:37:01.80 ID:CFTm6Msb
もう面接中かな
忙しくなさそうならレジでいいけど、店内の人に声かけたら繋いでくれるんじゃない?
13彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 19:43:36.17 ID:KyHuhuds
普段からむちゃくちゃなシフト作る店長にいい加減頭きた
休み希望わかっててガンガン入れてきやがる…
今まで休みだけは変えなかったくせに。人足りないの休みまくる新人のせいでしょうが
14彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 23:53:40.45 ID:12c8j+nj
>>13
新人と同じように休みまくれば良いんじゃない?
そこを無理して出てあげてるから店長も頼るんでしょ
15彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 00:49:39.77 ID:sXQmwgBm
明日から本屋でバイトだ
不安ー
16彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 13:22:14.14 ID:6MnKWcem
>>15
本屋の仕事楽しいよ!重労働だけどw
がんばろー
17彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 15:22:03.72 ID:R4cEWLGc
本屋いいなー
本が大好きでどうしても本屋で働きたくて
その旨を熱く履歴書に書き綴り、面接でもはきはきとアピールしたら
無表情で「正直本好きかどうかは関係ないです」と切り捨てられ落ちたことがある
その後、可愛い新人さんがその店で働いてるのを見たから、デブスは最初からいらんかったのだろうな・・・
18彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 17:00:09.68 ID:WfBzpEQO
就活じゃないんだから、バイトだとどの程度入れるのかとかどれだけ使い勝手いいかで決まるでしょ
19彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 17:29:57.06 ID:R4cEWLGc
無職になった直後だったから、全曜日OK朝昼夜問いませんと言ったけどダメだったよ
当時はショックだったけど、今はそういうものと納得はしてる
会社面接とアルバイト面接じゃ違うんだという意味で勉強になったわ
20彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 19:34:29.88 ID:j1ifXpM5
近所でバイト募集してるけど、土日含む週5日以上できる方ってさあ。
フリーターでそこ一本にする人じゃないと無理じゃないか。
たまにそういう無茶な求人だす店あるけど、みてるとだんだん条件が変わってるw
21彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 21:31:27.49 ID:3gGFNvkO
デパートとかショッピングモールの
アパレル系の接客業って、未経験で30過ぎでは無理かな?
パートでいいんだけど、職歴皆無に等しいのでいきなり事務とか無理そうだし
接客といっても忙しそうでもなく、なんとなく楽そうに見えるのですが
年齢的に落とされそうかなぁ・・・
22彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 21:51:53.73 ID:WfBzpEQO
>>21
未経験だと難しいんじゃないかな?
まぁ物は試しだけど、アパレルなんて若い子多いし…若い子からしたら自分より年上の未経験者に教えるのは気を使うだろう
23彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 11:50:26.24 ID:GXzpcsFJ
勇気だして面接いってきたけど、
面接官がチャラめの若い男性2人で緊張しちゃってボロボロだった
男性で特に若い人が怖くて駄目だ…
同じような人いる?慣れるしかないのかな
24彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 12:17:07.16 ID:T7t/DIFN
>>23
面接官との相性ってあるもんね
飲食店とかアパレルの店長って若い人多いからちょっと怖い
オープニングで受けた家電量販店と本屋は、両方とも本部からきた年配のお偉いさんって感じだったけどそっちの方がかえって緊張しなかった
25彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 12:17:46.02 ID:3x2/StlI
ダサ喪がスタバってきついかなあ?
新しくできるとこが募集してるんだけど、応募してみようか…
26彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 12:36:20.58 ID:X//w3Iy/
スタバやらドトールやらエクセルシオールやらって
リア充御用達のバイト先だし倍率高そう
でもオープニングならいけるかもね
27彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 13:26:57.14 ID:Dyc/l8FU
あああバックレまじで滅びろ
教えた四日間の労力を返せ
28彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 14:04:47.39 ID:3x2/StlI
>>26
うっ
やっぱリア充御用達だよね…
ダメ元と思って応募してみるわ
29彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 15:48:44.14 ID:cOTlevVg
この前喪女っぽい店員さんが寒い中1人でチラシ配りやってて悲しくなった…
30彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 19:16:13.95 ID:NDQ8i+wz
イメージだけどスタバみたいな所は皆アドレス交換してて
シフト交代とかバイト終わったら食事行くとかしてそう
で飲まない喪や喋れない喪は浮く(あくまでイメージ)
31彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 20:00:31.42 ID:G4j5PwmC
パート応募の電話したら担当者いなくて
後で追ってかけますって言われたけどかかって来ない・・・
年齢でアウトなのだろうかorz
32彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 20:31:39.19 ID:sZIvrIx4
私一週間くらいかかったことあるよ。勇気出して電話したのに…って感じだったw
ある程度応募者が集まってから面接日時決める場合もあるから、待ってていいと思う
忙しかったり、うっかりで忘れられてる可能性もあるから、こちらからもう一度かけるのもアリだと思うけどねー
○日にバイト応募のお電話いたしました喪山です。面接の日時について折り返しご連絡いただけるとのことでしたが、その後ご予定の方ご検討はいかがでしょうか?みたいな
やる気ある奴!と取られるか、せっかちだなーと取られるかは分からないけど
33彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 21:29:32.54 ID:AGFOC4Gg
>>26
オープニングって高倍率だよ
受からない確立のほうが高い
しかもスタバって見た目よりきつい
34彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 22:14:20.98 ID:wsTXCl1P
住み込みの旅館やホテルで働いたことある人いますか?

4月から行きたいと思っていますが、今まで介護しか経験なく、レジも飲食も経験なしです。
こんなんでも雇ってもらえるんでしょうか?
35彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 02:07:56.29 ID:oHPMza7M
>>32
レスありがとね。31だけどそんなにかかる事もあるんだ?
とりあえず他も探すの並行に待ってみます。
電話すごく苦手だからまたかける勇気が中々湧かないorz
36彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 08:40:10.57 ID:Vb+LSX6w
わかる。私も電話が苦手でかけるまでに何時間も携帯握りしめたままになっちゃうw
やっとのことでかけられたのに、担当者不在だった場合はもう死にたくなる
あっ て絶対言ってしまうのも情けない
37彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 11:33:57.31 ID:UlInksO5
就職するから三月で卒業するバイトの先輩に個人的に何かプレゼントしたいんだけど、何か良いものってあるかな?
自分じゃなんにも思い浮かばないからアドバイス欲しい
はずかしながら一つのバイトを3ヶ月と続いたことないんだけど、今のバイトはなんとか半年続いてる。
卒業する先輩は数人いるんだけど
1人の先輩は仲良くしてくれて、悩んでたことの相談乗ってくれたり凄く良くしてくれたんだ。
美人でオシャレで今時のお姉さんって感じなんだけど、ダサ喪の自分じゃ何をあげれば喜んでくれるか全くわからない。
その人を思って選んだら喜んでくれるよとかっていう意見もあるかもしれないけど
貰ってもたいして嬉しくないものってあるし、何がいいんだろう…
38彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 12:15:02.09 ID:lWFJxV++
>>34
住み込みってリゾバかな
リゾバは誰でも受かるよ
39彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 16:30:35.59 ID:ALltpMDh
>>37
無難なのはケーキ屋で売ってるような焼菓子の詰め合わせとか
40彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 16:33:51.43 ID:ALltpMDh
連投ごめん
もしかして花とお菓子は連名であげるのかな?
ハンカチとかマグカップとか、社会人になるなら名刺入れとか?
プレゼントするからには相手が喜んでくれるものがいいし難しいね
41彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 22:38:10.18 ID:XEpHKDVJ
最近入った新人のパートさんが優しくて涙出るわ
もともとパート経験有りで、ある程度の事は出来るし、気さくだからもう馴染んでる
一方私は最初の頃に仕事だけでいっぱいいっぱいで、周りも話しかけてくれてたけど、段々減って今じゃ業務連絡だけ。
普段人と休憩時間被らないし、仕事だけして帰る感じ
今日はたまたまその人と一緒の休憩で、ポツンと座ってたら隣に来てくれて、久しぶりに世間話が出来て嬉しかった
会話が苦手だけど、何故か話しててあまり緊張しなかった
42彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 13:18:50.65 ID:webLmuyN
研修中の身だけど仕事複雑すぎ&覚える事多すぎで頭パンクしそうだ。
指導してくれる方も人によっては質問しても超めんどくさそうに適当に返されちゃうし、作業手順が各々違うからさらに混乱する。
たまにすごく丁寧に教えてくださる人に当たった時に本当に申し訳ないけどわからないこと全部聞いて、その人のやり方に従おう。
研修終わったら1人で売り場に出て、周りに助けを求められる人がいなくなる仕事だからすごい不安だ…
43彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 13:37:53.79 ID:DXpAEjlZ
血迷ってケーキ屋さんとカフェのバイトにweb応募だが応募してしまった…
こんなデブス採用してくれる訳ないのに…
44彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 13:51:10.40 ID:xuAHk8jR
贅沢な悩みだが仕事内容に飽きた。やめたい
フリーターしていける位稼ぎも待遇もシフト自由度も福利厚生も他と比べて良い、ひたすら単調なレジオンリーバイト
バイト以外の私生活や勉学の充実を怠けてバイトばかりしているからこんな風に感じるのかも…反省…
45彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 13:58:20.56 ID:xuAHk8jR
>>30
>シフト交代とかバイト終わったら食事行くとかしてそう
時間切り売りしてお金に変えてるのに交際費でどんどん出て行く職場ってあるよね。馴染めるタイプなら楽しめるしいいんだろうけど、違うなら時間の無駄だわ
46彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 15:13:18.81 ID:bm5mdcvx
着ぐるみのバイトを一日やる事になった
前から経験してみたいと思ってたので楽しみ!
47彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 16:05:29.90 ID:8UYUOVod
おーいいな
くさい&暑いらしいけど、一度やってみたいよね

>>30
なんか想像しただけで気持ち悪くなったww
そういうの混ざれないから割りきろうと思うんだけど、結局気になっちゃうんだよな
48彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 17:44:28.84 ID:dB5l9Qpi
教えてくれる人によってやり方違う
どうしたらいいのか…
その人の前で別の人に教わったやり方をするとなんか気まずいし…
49彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 17:59:29.88 ID:WmRdlJPV
>>48
私のとこも先輩によって微妙にやり方が違うから
教わった通りにやって注意されたり理不尽な思いをすることが多い。

先輩に指摘するのもアレなのでシフトでやり方を切り替えてるよ。
正直に○○さんからこう教わりましたって言う時もある。
50彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 19:13:27.84 ID:atnE1bv1
求人誌見ても早朝のバイトなかなか出てないね…
生活リズム整えるためにも早朝バイトしたい
51彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 20:30:22.83 ID:ayecYvGL
>>50
早朝ピンポイントの募集だと店頭に張り紙してあるとこが多かった気がする
見つかるといいね!

コンビニの早朝バイトやってたけど駅から遠い住宅街なのもあってか
そこまで混まないし時間的にいっぱい買っていく人やら面倒な手続きやってく人も少な目で
起きられさえすれば結構楽で自分には合ってると思ったな
52彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/06(水) 21:01:59.45 ID:khxSB+rl
メイドカフェのキッチンってどうだろう
ちゃっちそうというか難しくなさそうなイメージ
オタでメイド萌えには向いていそうな気がするけど実際はキャバ系が多いらしい
どうかね
53彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 21:56:12.52 ID:GJCHrOM7
同僚にメンヘラが多そう
54彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 22:34:35.83 ID:MuBfk18I
>>52
店によっては歌とか歌えないとダメなんじゃない?
踊らされたり、メニュー書かなくちゃいけなかったり、一緒に写真撮ったり・・・
接客の自由度は高そうだし、食事に文句言う人はいなさそうだけど。
あとは気持ち悪い客とか冷めた目で来る女性客とか怖そうw
55彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 23:20:37.64 ID:iSLYWmns
メイド喫茶って可愛くなくてもある程度見れる顔の子が働いてるんだろうから
裏方でも冷めた目で見られたり嫌がらせされそうで怖い
男のオーナーとか差別するだろうしメイド喫茶で働くような
行動力のある女オタクは攻撃的なイメージがある
56彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 01:29:05.24 ID:ua5tA8lt
前にメイド喫茶というかメイドバーでバイトしてたことあるけどそこは皆仲良かったよ。
地方の小さい店だったからかもしれないけど…
基本的に皆オタ趣味っていう共通項があったからコミュ障な自分でも馴染みやすかった。
57彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 20:04:50.82 ID:X7eRcWYJ
>>56
一人称自分キモい
58彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:31:33.11 ID:wb+6OP5U
牛丼屋さんってコミュ障でもできる?
入ったことないんだけど、はきはき大声で接客するところ?
59彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 03:02:52.21 ID:v12/yHjF
>>58
店によるけど狭いから客との距離が近いかな
後注文された品を厨房に伝える時大きな声で言うよ…後客は大体男
60彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 08:46:36.79 ID:BGDPaMLC
あーもう研修中だけど仕事しながらだから忙しくてなかなかちゃんと教えてもらえない。
中には聞いても全然教えてくれない人もいるんだけど、売り場では教育担当と2人きりで他の人に聞けないから、だったら辞退できるんだから教育担当にならないでほしいな…

大体バイトにやらせるような仕事内容じゃないだろこれ。
でもせっかくちゃんと熱心に教えてくれる方もいるから頑張ろう。
61彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 11:42:22.81 ID:nVi9IX5/
ここの人がひとりでもいてくれたら他の人にどんなにいびられても
冷たくされても頑張れるのに
味方がいないのさ辛いよね
62彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 15:59:52.78 ID:3Hi0XNtR
また面接落ちた…
履歴書が三つ折りで封筒に入って返ってきたんだけど、
これ次に使い回すのって駄目かな?
履歴書って折ったら駄目なもの?
63彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 16:20:56.48 ID:nw57aP6p
つぎの面接で封筒に入れてもつてったらばれないような気がする
64彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 18:06:51.94 ID:iTguTOEq
今日も電話できなかった…もう金曜も終わったのに勇気でないよ…
受かるかもわかんないんだから早く応募しないと…あああ
65彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 18:31:30.47 ID:3Hi0XNtR
>>63
ちゃんと封筒に入れていけば大丈夫だよね、ありがとう
66彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 19:14:55.25 ID:bjqZr8Vn
>>65
日付けでばれるじゃん
67彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 19:18:27.13 ID:M+6YYrx3
確かにそうだ
履歴書ぐらい新しく書きなよ
68彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 21:01:54.76 ID:Ojb9+c5r
日付だけ消せるペンで書けば
69彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 00:10:41.67 ID:B6oFGoJf
>>61
喪男っぽい人が新しく来て、お局&キツイ後輩が蛇蝎の如く嫌って
本人にもキツイし陰でもすごい悪口言いまくってる。
だから、せめて私だけでもと普通に接するようにしてる。
(確かに挙動おかしいけど、一生懸命だし裏表ないのが判るから)

そしたら、質問とか私に集中して聞くようになって
お局軍団が「あらー喪さんには喪男君も話しかけるのねぇw」とか言ってきてウザい。
あんたらがそんな態度だからだろうが。
70彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 00:15:10.18 ID:TSP82WWh
>>62ですが確かに日付!横着しないで新しく書きます
あんまり落ちるもんだから勿体無くて…
今度から日付だけ消える物で書いてみます
馬鹿な質問すいませんでした
71彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 01:16:19.85 ID:R87+2sSh
ちょっとアドバイスが欲しいのですがバイト先の社員との関係が上手くいってないので辞めようと思う。
なんか相手がちょっと勘違いしてるみたいで、「俺が嫌いっていう感情を職場に持ち込まないで」と言われた。
別に相手が嫌いなわけじゃないけど言い方がキツすぎて萎縮してしまってるのが態度に出てムカつくんだと思う。(顔にも出やすいです)
ここで相談してすいません。
72彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 09:28:30.55 ID:QeGSB9aO
ただの愚痴に見えるけど
73彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 10:07:18.40 ID:Q6Asl89K
警備のセキュリティやイベント運営スタッフやってる人いる?
持ち物チェックとか、押さないで!とかやるのかな。
体力ないとできないイメージなんだけど
74彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 10:21:14.48 ID:M5uv+iyN
>>69
お局きっつ…よほど私生活が鬱屈してるんだろうか
自分が喪男くんの立場ならもう折れてるわ
75彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 10:39:59.83 ID:0+YV0/Di
垢抜け・ファッション・美容院苦痛・バイトスレによく出入りしてる上から目線の性悪ブス早く消えてくれ
自分と出入りしてるスレほぼ一緒だからNG設定かける前に見かけてほんとイラッと来るわ

その性悪ブスの自己紹介↓
・高卒フリーター
・JK時代のバイトはスーパーのレジ打ち
・女子校だったせいで喪女だと言うが、卒業から5年経過の23歳
・頭皮が弱いのでカラーリング不可
・158cm 筋肉質 O脚
・販売員と言っても雑貨屋店員だが たまにアパレルのふりをする
・クロエに憧れつつアナスイの財布愛用
・「私の友達は〜」で話す例は、よく聞くとただの同僚
・「アパレルでは〜」で話す例は、よく聞くと同じ建物内の洋服屋のスタッフに憧れて遠巻きにヲチしてるだけ
・ジェルネイルに興味があったが維持費が高くて断念
・グレーのアウターを見たことがない
76彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 11:44:49.82 ID:eULO38aX
>>75
きちがい病院逝け
77彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 14:35:20.62 ID:VhDYDbiL
>>69
うわぁ、そういう人たちいるよね… 喪男も69もお局に負けずに頑張って欲しい

愚痴だけど、私の所は男性社員A(既婚)がかなりキツい
立場的に弱い人(特に主婦パートさん)に当たりまくる、叱るというより怒鳴る、気分によって言うことが違う、陰口
改善点を指摘するでもなく、俺が大変になる〜俺は忙しい〜という言い方etc
私は入って日が浅いけど、知る限り10人くらいのパートさんから嫌われてる
販売じゃなくて製造だから人が入ってきにくいのに、Aのせいで新入り男性バイト2人がやめそう
バイトやめるとより忙しくなるのAだろと思うんだけど、分かっててやってるのかな
パートさんから不満の声上がってるみたいだけど、配属されて間もないから移動もまだ無理そう
Aと部署は違うけど、最近自分もタゲられてるみたいで嫌だorz
早く移動してくれますように! 言える人がいないから少しスッキリ 長文ごめん
78彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 14:54:24.94 ID:QJQmmBuN
新人に教える=余計な手間、自分の仕事が増えるって思ってるバカはほんとなんなんだろうな
79彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 17:43:52.86 ID:0ZM36iqz
>>74
一人称自分キモい
80彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 18:33:10.67 ID:p8knFGv+
組織に後から入った年上の人を呼び捨てにする輩って何を考えているのでしょうか?
以前、ある会社に中途で属したとき、私のことを呼び捨てにする年下の女性がいました。
敬語を使えとまでは言いませんが、呼び捨ては非常に不愉快なので、注意したのですが改めませんでした。
社内の忘年会の席で、また呼び捨てで呼んできたので、しばらく聞こえないふりをしていたのですが何度か呼ぶので、
「○○さん、あなたはなぜ私を呼び捨てにするのですか?今は就業時間外ですよ。どうしても改めないのなら、就業時間は我慢しますが、それ以外は一切無視します。」と抗議しました。
いろいろな人がいると言えばそれまでですが、みなさんはどう思いますか?

私は自分がされたら嫌なので、先輩・後輩・年上・年下に関りなく、全員にさん付けで呼んでいます。
81彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 18:40:15.76 ID:f8Ikjus0
コピペ?
82彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 19:14:00.04 ID:p8knFGv+
いやマルチ
83彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 22:56:51.21 ID:+g5i6jlK
小さい個人経営的なカフェってキツイかな…
貼り紙にバイト募集しか書いてないけど電話で時給とか聞くのはありなのかな
84彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 23:08:10.62 ID:luyNQM4D
>>78
そう思ってる奴はベテラン軍に頼りきりなんだよね
そのベテランも就活やらで遅くても3月には辞める事は確実
なのに新人は入れない、教育も投げやり、挙句に追い込んで辞めさせる…
収入と支出じゃないけど、収入ないくせに出すばっか
85彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 00:26:03.53 ID:nl/hopax
明日は新人歓迎の飲み会があるそうな。
私だけ誘われなかった。
毎回誘われないのは、喪山さんってお酒飲めないし飲み会苦手だからって気を遣ってくれてるんだ。そうに違いない。
86彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 10:18:05.84 ID:6FouGIKt
そういうのが苦手な私にはありがたいな
うん、ありがたいよマジで。参加したくないし断るの気まずいし
87彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 14:04:41.94 ID:PXX0xYtN
着ぐるみのバイト終わった!
2ちゃんだと物凄く疲れるって言われていたからビビってたけどなんて事無く終わって良かった
また依頼あったらやりたい
88彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 18:21:08.09 ID:VsMtCJEx
無駄話ばっかで全然仕事しない人と同じ時給でこき使われるのに疲れて
ちんたらやる事にする、と実行したものの却って余計に疲れたw
チーフにゃ「ご機嫌斜めじゃん」とばれてるし。
損な性分とは思うがやっぱりちんたらはできん。
反省してまた働こう・・・。
89彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 18:28:51.43 ID:tBEo7KGx
常連を怒らせちゃって店長とかに迷惑かけてしまってどうしていいか分からず大泣きしてしまった
ブスが泣いたってどうにもならねえのにな
90彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 18:58:06.79 ID:VsMtCJEx
職場にアスペのパートおやじがいるの。
今朝出勤したら、昨日私がやった食品のパック詰めのパックが
台車に積んであって「やり直し」とでかでかと書いた貼り紙が。
入れるパックの種類を間違えてた。それは私が悪い。
私に気づいたおやじ、ニタニタしながら「これやり直しです」
こういう事したら相手が不快になるってのがわからない障害だから
まともに相手しちゃいかんとは思うが朝一からさー・・・。

頭の障害者と中国人のいない職場は無いか。
91彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 20:27:23.56 ID:joGpV80f
釣り?
92彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 20:56:14.19 ID:yYdFeYnF
先日採用されたバイト先から、勤務時間は週4で9時間(休憩1時間)と週5で6時間(休憩30分)どちらがいいか聞かれたんだけど、皆ならどっちにする?
8時間はちょっとキツそうだから週5で6時間のほうをお願いしたんだけど、段々週5のほうがキツいかもと思えてきた
ちなみにスーパーのレジ
93彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 20:59:44.23 ID:k61Qmkl6
バイトは行くまでがしんどい
行ってからは時間が終わるまでとにかくそこにいればいい
よって週4かな。私なら
しかも日数は少ないのに給料は週5よりいいという
94彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 21:09:29.15 ID:Y27xCO4n
>>92
稼ぎたいから週4のほうかなあ
でも週5勤務より、8時間レジの方がキツいかも
休憩挟むとしても立ちっぱだし、お金扱うから気を張るし体力的にも精神的にも疲れる
それなら週5でも多少時間短いほうがマシかなー、あくまでも個人的な意見だけど
95彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 21:26:29.97 ID:HQoFtw2F
スーパーのバイトだけど、6時間勤務でも休憩がない……。
さすがにきつい。
途中でトイレとか水飲み行きたいって言うと、えって顔されたりする(皆時間ない)。
嫌ならやめろってか……
96彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 21:39:37.14 ID:OA0j0ou3
6時間はたいてい休憩ないよ
6時間ずっとレジにいるの?
品出しとかあるならささっと水飲むくらい出来そうだけどなあ
97彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 22:34:05.94 ID:aurWCbxv
>>92
自分は9時間で週6だけど結構しんどいよ
まあ飲食なんだけどね
ただお金にはなるから何とも言えないね
98彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 22:54:23.77 ID:W79/jSXQ
皆の時給知りたい
99彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 23:02:22.77 ID:WPyZ8Un1
モスバーガー食べてる途中に隣の席でバイトの面接が始まった。見た目大学生ぽくってやや太めの体系だったけどもその場で不採用にされてた。後から来た女子高生には電話で合否を伝えると言っていたのに…顔で落とされるとか本当にあるってことだよね…?
100彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 23:02:53.19 ID:Cxep/5qc
>>92
最近採用されて働き始めたんだけど私も同じことで悩んだよw

私は9時間で週4。休憩が120分くらいあるからやってける感じだな
バイトの日はみっちり稼ぎたいから1日の勤務時間の多い方にした。
101彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 23:03:06.66 ID:5IgHx5Yw
普段は850円で
たまにリーダーをするときは1100円。
リーダーの時は時給も美味しいんだけど
その分、責任やらやること多すぎて結局割にあってない気もする
102彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 23:24:54.58 ID:Y27xCO4n
>>99
スタバは美人な店員が多いってよく聞くね
接客業なら露骨な顔採用はしなくても、清潔感あるかとか見た目を見る所も少なくないと思うよ
とくに飲食
103彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 23:29:58.34 ID:HQoFtw2F
>>96
レスありがとう。
レジです。
104彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 00:45:31.50 ID:zSZ3MP6A
>>103
6時間ずっーと?
だとしたら足元にペットボトル置くことも許されないの?
レジってひたすら喋り続けるし水分補給ないと辛いでしょうに
その辺どうなってるの?
105彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 01:37:59.69 ID:SOARC73I
私は週5日5.5時間レジだけど水分補給不可
どうしても堪えられない主婦のパートさん何人かは足元に水置いて一回だけトイレ行ってサッと飲んできてる
他のスーパーで真夏に「熱中症予防のため水分補給しますのでご了承下さい」って注意書き見て羨ましかったよ
106彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 08:56:31.33 ID:hcE4ddwl
>>99
当たり前じゃん
肌が汚いとかデブとかブスとか飲食店にいてもらいたくないわ
不細工と食事すると不味く感じるのと同じ
飲食は美味しくて清潔なイメージが大切
107彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 11:32:25.29 ID:Ey7SB6O2
そんな人でもストレス解消のサンドバックとして雇う事もあるよ
108彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 11:58:24.82 ID:nTMV8spK
>>102
逆にイケメン店員しかいない店舗もある
109彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:00:22.14 ID:nTMV8spK
9時間働いて1時間しか休憩ないって違法じゃない?
実働7.45時間で休憩1時間と30分分けて休憩あるよ?
バイトじゃないけどね
110彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:02:10.89 ID:nTMV8spK
飲食店で働いてたときは単価高い店で8時間勤務で休憩2時間もらえたわ
111彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 13:07:21.82 ID:2fNCYSha
住み込みでバイトしてるんだけど給料が振り込まれてない
個人経営だし9日が給料日で土曜日だったから一応午後まで何も言わずに待ってみるけど…
ど田舎だから休みの日しかコンビニATMまでおろしに行けないんだよね
給料のこともこっちから言わないとなにも教えてくれなかったしその他諸々信用できなくなってきたなあ
112彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 16:04:11.39 ID:Lx1JCrSA
本屋(接客販売の方)ってピザじゃ落ちるのかな?
偵察に行ったら商品陳列してる太めの仲間がいたから、もしかして関係ないのかって期待してるんだけども。
あと本屋のエプロンって大きいサイズあるかな?w
113彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 16:21:06.87 ID:zTuh6/Yd
>>112
本がギッシリ詰まった重い段ボールを運べる体力があれば体型は関係ないよ
エプロンのサイズは店によると思う
114彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 16:52:03.69 ID:ZosS73dU
入って間もないとき「○○さんの誕生日プレゼント代もらっていい?」と言われて、
その○○さんてのが、悪口言ってないと死ぬ病気なのかなっていう人だから嫌いだけどお局だから誰も逆らわない。
でも恒例行事なのかなと思って嫌だけど顔に出さず払った。
一年続けてるけど、他の人に誕生日プレゼントなんて一度もない
○○さん嫌いだけど、入って間もない新人にそんな金集めた発案者も引く
115彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 18:19:09.48 ID:BI/28EXU
エプロンのサイズが無い程の巨体なの?
116彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 20:48:43.34 ID:oosLvZco
12時間働いて30分も休憩ないのに30分の時給(まかない代として)引かれてたな
給料はよかったけど人間関係キツくて辞めた
117彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 22:13:13.39 ID:Pn9DH0NT
休憩って時給発生しないからあんまりあっても困るな…
労働基準破らないようにって名目で余裕持った社内基準のあるバイト先だが、正直休憩なくして拘束時間減らしてほしい
暇な時が多いから長く安く拘束したいのみえみえ
118彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 22:37:05.76 ID:KtuS9ADc
>>108
近所のスーパーの夕方レジが軒並みイケメンw
その中に一人だけおばさんレジがいるんだけど
レジ回でも有名な人らしくて何か面白かったw
119彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 22:52:53.92 ID:Mohy4aPq
ベテラン店員は常にペコペコするのが染み付いて過剰な甘やかしサービス、客はつけあがるし地域柄、常識通用しない老害が多い
それでいて時給は少ないし人員少ないからシフト回すのに火の車
新人はやめていくばかりで入って来ない
店長も少しはこの異常さを感じ取れよ
120彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 23:51:17.23 ID:6Jk7R4dG
イケメンしかいない店って逆に行きづらいわ
ブスが接客させてサーセンみたいな
121 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 00:38:43.56 ID:iP4IzsSx
絶対に検索してはいけないキーワード

『愛とお金とバイトと私』
 
122彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 00:39:39.48 ID:HRcZu1Sv
>>120
自分の対応してもらった後に店員さんが話していると
「今の冴えないブスみた?」って言われてる気がしたりする
そんな感じでしょ?
123彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 01:51:40.46 ID:e1S48ztw
>>122
あ、いやそういうのは別に…
ただただ申し訳ない感じ。卑屈すぎるんだな
その点自分はそういうの全く感じさせないのでそこはブスの利点かもしれないと前向き思考
124彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 03:15:42.42 ID:WEgo1gC2
>>112
私のアルバイト先の近くの本屋にうるさい女ピザがいたし大丈夫
125彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 07:09:52.16 ID:cTSGeV2l
>>123
一人称自分キモい
126彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 08:53:36.62 ID:eKV5Rj0Z
>>118
スーパーの話してないし
スタバの店員の話だし
127彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 09:10:00.26 ID:MYoIXfbt
はじめはモスの話してたんだから別にどうでもよくね
128彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/12(火) 14:02:38.75 ID:21mQpI+p
顔面つながりで話題変わっていったのに一人だけ乗り遅れた人がいるんだな
129彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 17:12:05.78 ID:o07OwGKm
いいなーコテ。あーあぶたこ様元気かな
130彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 21:05:36.01 ID:M9ALjUWz
一気に時給あがんないかなぁ
131彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 23:04:55.67 ID:TcRHL6fl
>>126
アスペ?
132彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 01:51:58.60 ID:TWQhj7uw
こともあろうにヘルプ先に遅刻してしまった
先方には勿論謝罪したけど
自分の店の長にも他所でやらかしたことを報告して謝るべきですよね…
133彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 09:20:17.79 ID:MDloywIL
私より2ヶ月ほど先に入ったパートさん(還暦越え)がどうにも目に付く。
じゃんけんで決めた配置に「私花粉症で外は辛いし」「どうやったらいいかわかんないわよー」
と、周りに言い始め、折れたリーダーさんが変わってあげたり。

昨日は先に私が自主的に配置についてた場所(比較的楽だけど屋外)に、仕事が始まる段になってから寄ってきて
「さっ(私)ちゃんどいて!ここは私なの!中でそう決まったの!だからど・い・て・よー!」
と私の体をぐいぐい押して、自分だけ配置に着いた。

なんなのこのおばさん
134彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 10:14:06.02 ID:XElvW4Os
>>133
ずうずうしい・・・自分が可愛いんだろうねw
135彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 12:01:10.53 ID:MDloywIL
>>134
ありがとう
空気読むとかなにそれ?って感じで一周回って羨ましい時もあるよ。
周りを気にせず仕事に打ち込んでるんだよなって思うようにするけど、むかむかしてしまうのは
私がまだ子供だからなんだろうな
136彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 14:20:48.91 ID:M0kp0ql8
居酒屋でバイトしてるんだけど、終電の時間面接の時前もって伝えておいたのに、
伸ばされそうになった。結局ほかの人が助け舟出してくれて助かったけど、終電乗り遅れそうになってしまった
あまりにも混んでて15分上がるのが遅くなったことがあったんだけど、
それを引き受けてしまったのが原因なのかな。
137彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 15:15:35.79 ID:9fgMlNHW
蕎麦屋でバイトしてるんだけどいい加減つらい
日曜の夕方にホール一人って一体何考えてるんだ
138彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 16:17:39.65 ID:3PUYuWEB
>>136
店側にとっちゃバイトの終電より店を回す方が重要だからね
とにかく入ってくれそうな人に頼んだだけかもしれないし、次からは終電だから〜分には上がりますってはっきり言ったほうがいいね
そういうの自分もちょっと言いにくいけど…
139彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 17:44:53.37 ID:Li2KAVQs
もうそこに務めだして一年強になるんだけど、
未だ誰からも名前で呼ばれず、「ねえ」とか「ちょっと」で呼ばれてる…

六人しかいない職場だからみんなで仲良くしていて毎日楽しいんだけど、
名札つけてるにも関わらず私だけ名前で呼ばれないなんて地味にショックw
140彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 20:25:30.87 ID:a2hpyWC0
>>137

うわぁきっついね・・広い店ならなおさらだ。
そういう店ってお客さんからみてもイイ気分じゃないと思う
141彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 23:21:53.46 ID:KR9S9jYw
今いるバイトはいい人が多くてまったりしてるんだけど2人だけ面倒な人がいる。
相手を見て態度を変えたり悪意ある曲解の伝言ゲームしたり。
2人とも来たときからいろんな人の悪口言ってて浮いてた。
そして他に楽しみがないというか仕事場に執着してるのも共通項。
みんなも煙たがってるのが救いだ。
142彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 12:19:45.73 ID:MC89+cES
新しい店で働いて2ヶ月
昨日店長と面談あったんだけど凹んだ
・店で孤立してる、店員と仲良くない
・テンションが高い低いの差はあるがもっと仲良くなれないものか
・腹を割って話をしていない(店長自身が私と)
・仕事も1回教えたこと覚えていない

っていう内容を言われた
一番きつかったのが孤立してるという言葉
私なりに店のこと考えてあまり話してばかりだとお客さんの目もあるしと思ってたから
あまり話さなかっただけなのに
しかも休憩重なっても私とは一緒にご飯食べてくれないのに
どうして私だけ一方的に言われて孤立してるだの仲良くしてだの
言われなきゃならないのかわからなかった
しかも1回だけで覚えられる人いるのかって話
前から「他の店員と話してる?打ち解けられてる?」とかそれしか聞いてこない
私に辞めて欲しいのかな?
絶対やめないけどね
143彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 14:05:03.71 ID:4Rl9AdmS
>>142
うっとおしい店長だね。
金稼ぎにきてるんだから、ほっとけks。って思うわ。
かなりストレス貯まると思うけど、頑張ってね。
144彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 14:36:39.41 ID:MC89+cES
>>143
本当そうだよね
お金稼ぎ来てるんであって友達作りに来てるわけじゃないのに
仕事だよ?学校じゃないんだよ?遊び場でもないんだよ?って言い返したい気分だわ
パワハラとかで訴えられないのかな?
今は我慢出来るけど言ってることがまともじゃないよね
仕事せずしゃべくりまくって注意されるならまだしも喋ってないから注意とか理解に苦しむ

あなたのように理解してくれる人がいてよかった
少しすっきりした、ありがとうね
145彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 14:38:18.91 ID:EArvHVzE
そういうカラーの店なんだからしょうがないんじゃない?
あなたには合ってないんだよ
そこは辞めて、淡々と仕事する雰囲気の店に行った方がお互い幸せになれると思うけど
146彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 14:40:46.67 ID:MC89+cES
>>145
暇な時間とか他の店員と話たりしてはいるんだけどね・・・
忙しいときはもちろん仕事優先で
だからなんで店長がそこまでいうのかわからない
147彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 15:05:28.47 ID:JpPbOkfL
早朝バイト、コンビニかガソスタで迷ってます。
お金がいいのはガソスタ。仕事内容的に続けられそうなのはコンビニ。
どちらを優先にするべきか....どおしよぉぉぉぉお
148彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 15:05:30.22 ID:j/7/1Gwt
っていうか言われっぱなし?
それ店長に言えばいいじゃん。
黙ってるから腹割ってないって言われるのでは?
149彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 15:06:00.11 ID:j/7/1Gwt
>>142
150彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 15:18:37.52 ID:MC89+cES
>>148
腹割ってないのは店長のほうね
そんな宣言されても困る
151彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 15:48:55.55 ID:HA0PtPVn
>>147
コンビニがビジネス街とか駅の近くとかならガソスタ
それ以外ならコンビニかな
152彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 17:22:23.09 ID:C3U3UjiG
>>147
長く続けたいならコンビニじゃない?
外での仕事は気温や天気によっては地獄だよ
153彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 19:05:44.91 ID:JpPbOkfL
>>151>>152様方ありがとうございます。
やりたいのはコンビニだったんです。背中押していただき感謝!
がんばります。
154彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 01:02:45.56 ID:gSNJIgm3
最近復職してきたパートさんがいるんだけど
休職中に入った私を含むバイトやパートをことごとく無視する。
挨拶は、よっぽど近い距離で言わない限り無視だし、
空き時間の談笑も全くこちらを視界に入れないから、全然会話をしようとしてくれない…

見た目が女子プロレス選手みたいな角刈りに近いベリショで威圧感あるし
逆に他の人と話すときはニコニコ、私らには無愛想って感じでとりつく島が無いよ

私と仲の良かったパートさんも、そのことが原因で不満が募って店長に相談したせいか
長いこと出勤してないし、だんだん居場所がなくなってきてつらい
155彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 10:49:58.39 ID:RViMAiVi
なんで仲良くしないといけないんだろうと思う
156彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 11:04:33.02 ID:hbwJFyiA
>>155
人間関係が良好だと仕事もスムーズになるから
逆に人間関係がギスギスしてると互いに足を引っ張りあう(特に女同士)
接客業だとそういう雰囲気が客にまで伝わる
必要以上に馴れ合うことはないけど、ある程度の協調性とかは大事
157彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 11:23:05.25 ID:vsI+CSLI
仲良くってか、挨拶くらい常識だと思うけど…
158彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 11:32:18.96 ID:RViMAiVi
そりゃ挨拶は常識だししないと駄目だよ。
ただ、談笑に参加する必要あるんだろうかと疑問に思ったので。
159彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 11:47:23.41 ID:iSyZMKZ0
談笑もスムーズに仕事する上で必要なことと言ったら必要かなぁ
なにかあった時頼みごとしやすくしやすい関係築いておくのは大事だと前に一匹狼してた時に学んだ。
160彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 11:57:36.56 ID:RViMAiVi
なるほど
161彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 12:05:43.17 ID:1/nQglYY
>>160
IDすごいね
162彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 13:21:03.49 ID:44cRlhV2
バイト応募の電話したった
なぜか終始自分の声ガサガサだったけどなんとか終わった…
明日面接だけど笑顔で元気よく話せるか不安で緊張する
163彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 14:24:10.31 ID:0MefKW+V
旅館でバイトしてるけど女将が怖い
所詮バイトなのにそんなに厳しくされても
客にもどんくさいとか怒られるし
辞めたいけど他に見つかる気もしない
164彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 15:20:56.70 ID:ixkohguK
バイトだからって、ゆるくていいってわけじゃないからなあ
特に旅館は客商売だし、従業員の態度が死活問題に関わるから上はきっちり躾けてくるだろうね
バイトなりのプロ根性見せるつもりで頑張るか、他のまったりしたバイト探すしかないんじゃ
165彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 16:17:34.26 ID:HEvztYvN
職場で腹を割って話せる社員とかいますか?
結構前から働いてるような準社員と社員が仲良さげにご飯食べに行ってて壁を感じた事があって。
コミュ力高い人が羨ましいな
166彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 17:18:41.15 ID:NUyP0IVR
勢い余って、一気に8件も応募してしまたww
予想通り、面接ラッシュwww

もうちょっと冷静になれー。自分(涙)
さばけるかなぁ、これ・・・。
167彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 17:29:56.47 ID:5merHHIb
たまに3日とか連休がとりたくなる。眠いし疲れがとれない
168彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 17:32:12.85 ID:l8udfI1F
喪女だったら工場の検査だろ
169彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 17:37:33.72 ID:bV7WVlPA
毎週金曜日に来る常連のお客さんが嫌すぎてバイト行きたくない
170彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 17:43:25.89 ID:1/nQglYY
この前まではダルかったら理由にこじつけて休んでたけど
最近は買いたい物があるから頑張って行ってる
171彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 18:02:06.86 ID:5vJG2qay
>>163
たかがバイトでもお客様には関係ない
旅館だろうがこれは客商売全て共通
163の認識が甘すぎる
172彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 18:25:43.24 ID:izNXb5pJ
しかも高校生の夏季バイトならともかく
いい歳の喪が言ってるんだから手におえない
173彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 18:32:22.49 ID:m6r9NtHE
>>171
同意
その甘っちょろい意識が透けて見えるから女将も厳しく当たるんじゃないの?
旅館にもお客さんにも迷惑だからさっさと辞めればいいのに
174彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 18:42:45.67 ID:NF3Tg2v6
カフェの下見行ったらめっちゃ混んでた。
夕方だけど地方都市のの駅中だし、ホームページみたら70席もあるとさ。
少し憧れてたカフェなのに一気に冷めちゃったよ
175彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 23:13:18.29 ID:oNV/BbLC
ファミマでバイトしてるんだけど、肩書きが上がる試験みたいなのを店長に半強制的に受けさせられる
初級、中級、中級トレーナー、上級があって今中級トレーナー
今度は上級を受けろって言われた
取ったところで時給は数十円ずつ上がる程度で責任だけどんどん増えてくだけで正直疲れた…
コンビニでこんなものがあるとは思ってなかったよ
試験の事考えると憂鬱だ
176彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/16(土) 01:23:53.54 ID:GObft0ev
働き始めて一年以上経つバイト先の先輩に、キビキビ動かないと駄目って言われた
今まで普通にしてるつもりだったから、とろいと思われるような仕事ぶりだったことにショックだ
そう思ってるならもうちょっと早く注意してほしかった
177彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 06:34:37.10 ID:8MwERS+X
>>175
ある程度長く入ってたり仕事出来たりするとそういう試験進められるけど
時給あんまり変わらないくせに責任だけ重くなるから断ってるって
知り合いが言ってたよ。半強制的だと辛いね…
178彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 13:37:54.87 ID:F5L52IaC
ブックオフおすすめ
店員のオタク率高いですよ
179彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 13:41:41.01 ID:GLtwPLw3
店が臭いんだよなぁ…
180彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 14:23:28.62 ID:tdXUbyUR
ブックオフオススメできない
時給の割に仕事多すぎ、繁忙期にはくっそ忙しくて死にそうになる
181彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 14:55:15.61 ID:UBoRqSyP
あの掛け声がうるさすぎて無理。
だったらまだTSUTAYAの方がよくないか?
182彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 17:46:54.50 ID:5aAqLNyc
ちょっと余計なことを言ってしまったかもしれないけど無事面接終了
2〜3日以内に連絡くれるみたいだけど、「採用するつもりですので」的なこと言われた
つまり採用されるのほぼ確実ってことでいいのかな?喜んでいいの?
183彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 18:12:34.56 ID:AkoYsRmf
直後にもっといい人が面接にくる可能性もあるので
採用通知くるまでは喜ぶのは待ったほうが
184彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 19:46:02.29 ID:Iv3y6pKO
そうだよね
喜ぶのは早いよね
はじめて前向きなこと言われたからちょっと調子のってしまった
次の応募先探しとくかぁ
185彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 19:48:22.24 ID:dUKy/j0v
他にもっといい人がいるから落とされたんならまだいいけど
落とされたのに募集続いてるとマジでへこむ…
186彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 21:11:01.01 ID:ODG7UQE6
バイト始めたけど研修も何も無いのに現場放り出され連絡も雑、そもそも募集内容と全然違う仕事させられてキツイ
すぐ辞めてやるわ
187彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 23:18:03.29 ID:7lbPU0wk
バイト辞めたいけど辞められると困るって言われちゃって辞められない…

面と向かって辞めないでって言われてるのにそれでも辞めたいっていう度胸がない
そんな自分に嫌気が差す
188彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 01:04:30.31 ID:RkrawIu0
早く次のところ決めちゃえ
そうしたら言い訳出来るよ、次決まってるのでーって
189彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 01:15:04.01 ID:96dgsXpE
決めずにもう決まってるって嘘ついたらまずいかな?実はもうバイトしばらくやりたくなくて…
190彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 01:36:44.14 ID:snkXqMox
>>187
辞めるって言って辞めないでーって返すのは社交辞令じゃない?
どうぞどうぞ、とか辞めてくれって言う人は居ないだろうし
191彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 01:40:04.41 ID:96dgsXpE
辞めないでっていうか辞められると困るから週1回でもいいから続けられるなら続けて欲しいって真剣に言われたんだけど
社交辞令だと思って押し切って辞めちゃった方がいいのかな
192彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 07:28:20.35 ID:plfqyRX/
っていうか、バイトは所詮バイト。
いなければ募集するだけでしょ。
募集する手間やコストをかけたくないってだけなのになんでこっちが合わせるの?
193彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 09:34:58.42 ID:96dgsXpE
そうですよね…
自分が情けないです…
194彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 09:35:29.00 ID:snkXqMox
>>191
やりたいならやればいいじゃん
他行ったってうまくいくかわからんのだし、求められてる程ならそこでよくね
195彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 10:07:36.93 ID:96dgsXpE
すごく辞めたいのに言えないんです
でも言えないならどうしようもないので、クビを宣告されるまではなんとか頑張ってみます…
196彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 10:55:33.66 ID:yt+beQZn
本当に優柔不断なんだねw
週1でいいからって言われてるならじゃあ週1でとりあえず続けてみたら?
それなら案外負担減って続くかもしれないし、逆に辞めるのに抵抗なくなるかもしれないし
197彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 20:09:48.14 ID:E5AHOFIN
新人だけどなかなか仕事が覚えられなくて、1人の社員から嫌われてるっぽい。
私が指導係の人に質問してたりメモとったりしてるとわざわざ近くにきて鼻で笑って去って行く。
多分陰口とかも言われてるんだろうな。
仕事自体は好きだし、パートアルバイト・社員含め他の人たちはいい人が多いから辞めたくないので早く仕事覚えて頑張ろう。
198彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 21:02:34.06 ID:7KaIWMYZ
最近働き始めたお店でミスしてばっかりで申し訳ない
レジ打ちミスして遅れる度に一緒にレジ立ってる先輩おばちゃんに
「この子新人なんで許してあげてください〜」ってお客さんに言ってて申し訳ないし情けなくなる。

ただお客さんの中にはいい人も居てあら大変ね〜がんばって!って
言ってくれる人も居て嬉しいと思うんだけど、でも早くこの新人状態から脱却したいよ〜
199彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 08:14:08.37 ID:ysldZX+H
先週末からキッチンのバイト始めた。
初日から普通に働かされたんだけど、覚えること多すぎ!
業務内容は勿論だけど、洗った皿をしまう場所とか、仕込んだ料理を保管する場所とか。全部把握できるまでいったいどれくらいかかるのかな…
慣れるまでは逐一聞かなきゃいけないけど、作業中の人に聞くのもなんか邪魔になりそうで気が引けるし。
メモとか取って覚えたいけど、そんなことできる状況じゃないから必死で頭に叩き込まないといけない。不安だなー
もういっそマニュアルを冊子にして支給し
てほしい…
200彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 11:55:05.88 ID:uKl9sH2+
>>198
新人状態だからいいんじゃん
新人という枠から抜け出したのにミスしたら(と言うか人間なんだからするはず)あなたの文面見る限りまた申し訳ないって気持ちになるんじゃない?
新人だから〜ってフォローされてるうちに失敗しとくべき
201彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 02:15:58.24 ID:KUjpEzSC
バイトって出会いあるよね
仕事ちゃんとできていればって前提だけど
202彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 08:53:40.67 ID:4BYGCxyX
写真ってスーツじゃなくても平気かな・・・
接客だけど
203彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 12:07:59.23 ID:94m73bmH
襟が付いてる清潔感ある服なら大丈夫だと思うけど
心配ならスーツで撮っとけば?
むしろ面接に来て行く服に悩む
204彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 13:01:30.17 ID:Dt2Ah8YB
オフショルダーとかフリフリレースとかファーとかが写り込んでるのは
うちでは問答無用で落としてるらしいけど
そうじゃなく常識的なブラウスにVネックとかならまだ許されるんじゃないかな
205彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 13:43:27.72 ID:OT3+dP1g
マックでバイトしてる
ドラえもんの首輪を買う女性を見ると笑いが込み上げてやばい
206彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 13:45:26.96 ID:4BYGCxyX
結局白ブラウスとカーディガンでとってきた…面接の服もいっそう悩むなー

>>205
喪女っぽいお買い上げ増えたりしましたか?w
207彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 13:46:30.27 ID:uAvin44P
面接はスーツに、ブラウスでいいのでは
208彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 13:51:11.14 ID:94m73bmH
職場によってはスーツだと「気合入りすぎw」って思われるらしいからさ…
スーツでいいならそれが楽なんだけど
209彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 14:10:15.29 ID:A5Ic3Czl
接客っていってもファミレスからなにからなにまで広いしなー
ギャルギャルしくない、清潔感のある格好なら大抵大丈夫だと思うけど…
カジュアルな綺麗めワンピースとか?
自分の店はそれでも大丈夫だった。
210彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 14:33:28.54 ID:M5JAdZ5t
職場によりそう
学生バイトの多い所はカジュアルな感じでも問題無かった
ホテルみたいなかっちりした所はスーツじゃない人は落としてたって聞いた
スーツじゃ気合入り過ぎって雰囲気ならスマートカジュアルが無難だと思う
211彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 16:07:51.75 ID:4BYGCxyX
難しいね
高級でない飲食店とかはカジュアルでもいいのかな

昔ホテル内の飲食店に応募したけど、そのときはカジュアルで受かったな
212彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 16:24:37.57 ID:BVYmx8A3
私の所はチェーンパン屋だけど、2か月くらいの間にスーツはいなかったな
製造も販売も大学生くらいの子が多かったけど、冬なのもあってコートの下にワンピースって感じが多かった
派手すぎず、ラフすぎない普通の私服でいいと思う
213彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 20:43:05.67 ID:A3yrsFk8
>>179
ブクオフってどこでも臭いの?
うちの近所の店だけかと思ってた
すっげーゲロ臭がするんだよ
214彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 22:33:30.31 ID:8IkZgqaE
以前接客したお客さんからありがとうと差し入れもらった
コミュ障の喪で接客向いてないな〜と悩んでたからか凄い嬉しかったわ
頑張ったことが認められるっていいね

>>197
私も最初社員に嫌われてたけど(隣にいると小さい声でぐちぐち言われたり)そのうち無くなったよ
普通に頑張ってたらそのうち態度に出す気も失せると思うし
もしかしたら誰かがやめるように言ってくれるかもしれない 他の人がいい人なら尚更
私は店長とお客さんのクレームのおかげで助かった
215彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 00:12:08.52 ID:FxX6ULfN
ホテル(ラブホ除く)のフロントに応募してみたいのですが、制服が入らなければどうしようと、応募をためらっています。
私は身長165でスーツ15号しかはいらないんです。
やはり、ホテル関係は9号着れないと無理ですか?
216彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 07:23:58.38 ID:Id2Zp31K
痩せれば?
死ぬよ
217彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 07:42:59.57 ID:QxQ5gkNp
>>215
どのサイズあるかはそのホテルじゃないと分からないよ
でも、とりあえず受けてみたらいいよ
少なくとも9号しかないってのはありえないw
218彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 08:04:20.78 ID:4X0QF9VF
>>142だけどあのうっとうしい店長異動決まって歓喜ですww
219彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 16:14:58.72 ID:I9jmNtQO
一緒にバイトしてるおじさんにメアド教えてしまってちょっと困ったことになってる
今帰ったよとか、これから○○食べますとかどうでもいいメールばっかり来るし、
おまけに喪子って下の名前で呼び捨てにしてくる…
父親と同じくらいかもっと上の年齢の人だし、正直気持ち悪い
バイトは休みの融通利くし、他はいい人が多いし続けたいと思ってる
無視するわけにもいかないし、どうしたらいいんだろう
220彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 16:39:10.31 ID:Fy2Q3Ahc
何通かに一度だけ返して、だんだん頻度を減らすとか
忙しくてあまり返事返せない、悪いのであまりメールしないで欲しいと言ってみるとか
関係悪くしたくないだけにそういうのどうするか困るね

応募しようと思ってたところに今日行ってみたんだけど(小売店)、なぜか明るい茶髪のかわいいギャルばっかだった
これは地味ブスは応募しない方がいいのかな…
221彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 19:31:14.23 ID:njqMtUcC
>>215
うちのホテルは試用期間終わったら注文してもらえたよ
小さかったから大きめの制服着てた
222彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 19:33:50.00 ID:ObUbt2g2
ホテルってどう?
市内の駅近がいい条件なんだけど、やはり観光客とか多いのかな
たぶん外人多い
英語まったく喋れないし無理かなー
223彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 21:54:33.07 ID:Fy2Q3Ahc
ホテル側の要求にもよるけど、とくに要英会話能力!とかじゃなければ高卒程度のカタカナ英語で行けるんじゃないかな
要はコミュ力だと思う
224彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 22:10:37.04 ID:cTQcrQr3
>>219
バイト先に頼れる人がいるなら相談しといた方がいい
何かあった時に助けを求めやすいよ
225彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 22:38:29.39 ID:CyTLZUpO
入って一ヶ月くらいのバイト先で店長に「フリーターの身なんだから…」
ってよくいわれるんだけどその度にイライラしてしまう
例えば、フリーターの身なんだから、学生バイトにはできないことをしろ
フリーターの身なんだから、私用で休みをとるのは遠慮しろ等々
二年目の学生と一ヶ月のフリーターなんだからできることに差があるのは
当たり前のことだし、フリーターはいつでも店に入れるように
スタンバイしないといけないの?
私のフリーターとしての考え方が甘いのかもしれないけどもう辞めたくなってきた
226彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 01:26:56.78 ID:/rMj1vsw
私も入って一ヶ月のとこもう辞めたい
人間関係は良いから辞めるって言い出しづらいわ
電話で辞める旨伝えるってありかな?
ドクターストップかかったとか言うつもりなんだけど…
227彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 01:31:03.89 ID:u5zDeJ6s
>>225
残念ながら大抵はそんな扱いだよ
だからみんな正社員になりたいんじゃないか
228彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 03:40:55.98 ID:ZvlTANwF
ブライダルって喪女的にはどう?
時給もいいし面接受けてみようと思うんだけど、やっぱり働いてるひとはリア充ばっかりなのかな…
喪だから馬鹿にされたりとかってあるんだろうか
229彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 08:59:19.37 ID:I2OqCuq1
>>225
むしろ逆にフリーターなんだから私用で休みを取っても良いし、いつでも入れるようにスタンバイなんてしなくて良いと思うよ
頑張れば社員になれるんなら頑張っても良いと思うけど、そうじゃないならただ安く使いたいだけだろうし、とフリーターの私は思っています

働かない社員のためにバイトの私が必死に頑張るのがバカらしくなってお客がいても定時で帰ることにした
残業してもその分お金がもらえるわけじゃないから
帰るときに社員から睨まれてた気がするけど、気にしないことにする
230彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 10:48:51.14 ID:ayBWBIls
○○(社員)に休憩とらせるから30分でも良いから残れない??
って知らんがな。社員同士で遣り繰りしてくれよ。
飲食ホールでバイトが私だけで他3人が社員の日だと全部バイトの私にやらせようとするから嫌だ。
社員はバイトに指示を出す側だからってスタンスのようだが、何で飲食でバイトよりも社員の人数が多いんだよ…
231彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 11:07:00.95 ID:5zhP7+M9
>>228
友達がブライダルで働いてたけどめちゃくちゃ忙しいしきついし先輩も式中は余裕ないから怒鳴りつけてきたりするらしいよ
喪だからというより仕事覚えるの遅かったりトロかったりするときついかも
232彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 12:51:54.65 ID:QQPYM1q4
>>228
人手がいるバイトだし辞める人も多いから採用されやすいよ
リア充と言うか学生が多い気がする
233彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 15:33:14.17 ID:80ulGlgW
フリーターは掛け持ちすることもあるし、いつでもスタンバイしろとか休むなとか意味わからん。
それは社員のやることでは?
こちとら時給なんだよって感じだね。
234彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 15:53:07.55 ID:A92bdBvz
この数ヶ月間連休無しと嫌味な上司のお陰で身心共に疲れたから嘘ついて無理矢理連休作った
他の人らはみんな良い人なんだけど上司だけは本当にダメ
休みますの電話三分位でも嫌味で疲れたもう嫌だ
235彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 16:01:49.64 ID:muGz583l
辞めたバイト先に持って行くお菓子ってどんなのがいいんだろう?
今まで持って行ったことないから分からない
高校生は持って行かなくてもよくていいなぁ…
236彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 17:36:03.70 ID:6za9WMGu
1000円くらいで全員に行き渡る個包装のもの
高校生ならいらないと思うけど
237彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 18:20:03.41 ID:ZvlTANwF
>>232 >>233
意見ありがとう
一応電話したから面接受けてみることにする
仕事キツイより学生多いのがネックだな…
238彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 18:36:47.69 ID:XSEsyelt
面接受けてきたんだけど、募集要項と内容が少し違う。

入力作業→それもありるけどほとんど手書き
9〜18時→30分前後ずれる時間に入れると好ましい。
送迎バスあり→9〜18時用の2本しかない。それ以外は自力で来い

駅から歩くと40分位かかる所で民間のバスは滅多に来ない。
街灯や店がほとんどないので夜は真っ暗みたい

こりゃダメだ…
239彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 19:04:17.42 ID:TvipEmcm
>>238
乙、面接の段階でわかってよかったと思おう
240彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 19:22:13.82 ID:80ulGlgW
バスがないのに30分ズレろとかないわ〜www
241彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 20:02:47.18 ID:8QhjEg5+
>>219
私も急に下の名前を呼び捨てにされて気持ち悪かった
242彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 21:19:25.57 ID:bX7GEQ33
コールセンターの経験がある方いますか?
口下手だと難しい?
243彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 21:35:09.45 ID:u5zDeJ6s
毎日口の中の水分乾き切るくらい声出してるつもりなのに、声が高めのせいかお年寄りには聞こえにくいみたい
かと言って腹から声出して地声に近く低くしたら、受けが悪いと言うか評判があまりよくなくて
どうしたらいいんだろう
244彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 23:03:53.04 ID:muGz583l
>>236
ありがとう!配れるもの探してくる

人数分だと結構お金かかるなぁ…
245彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 23:19:26.18 ID:FtVeJjON
パートのおばちゃんに、シフト交替頼まれた
その日予定ないから、別に出ても良いんだけど、春休みシフト入れすぎてて、違うおばちゃんに「予定とかないの?w」と聞かれたから、断るべきか迷う‥
しょうもないことだけど、皆さんならどうします?
246彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 23:28:03.64 ID:WBVM94MF
予定ないなら断らないよ
247彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 23:32:13.24 ID:jhLl8TXU
バイト優先で予定いれてるので!
っつて笑ってごまかす
248彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 00:34:47.83 ID:2JLQteXB
>>244
10人なら10個入って1000円、30人なら30個入って1000円のを探すんだよ
辞めた会社に無駄にお金使わなくていいよ
249彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 00:42:21.21 ID:9B5q3fLS
>>245
春休みは稼ぎ時なんでっていう
250彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 02:46:35.53 ID:QtDoZmS1
先週からココストアでバイトしてて今日、初めて深夜入ったんだけど力仕事多すぎしぬw
251彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 22:28:52.20 ID:bh3oJCkj
深夜でバイトって凄いな。>>250がんば!
252彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 22:41:54.92 ID:cO3VxiIz
ココストアって全国展開なの?
田舎で小さい店しか見たことなかったから
個人商店みたいな物かと思ってた
253彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 22:47:32.39 ID:LLDNMvmM
ココストアって文字を久しぶりに見たわ
254彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:21:09.35 ID:k9qrkysZ
コストコかと思ってたからえっと思って読み返したらココストアだったw

電話で応募するのって実際何時くらいがいいんだろ
忙しくなさそうで採用の人がいそうな時間って難しくないか
255彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:30:12.21 ID:cO3VxiIz
13:00~17:00位が無難じゃないかな
なんのお店かによるけどこの時間なら大抵いけるはず
256彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:49:59.05 ID:RtSR3vDT
>>247>>247>>249
ありがとう
出ることにするw
257彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:51:06.41 ID:48r/EMF9
飲食なんだけど店長が1〜10の全てを把握しておきたい上に、いちいち言わないと気が済まないタイプの人間で最近疲れてきた。
知ってるよ分かってるよ今やってるよってこともいちいち言う。
作業してるのに、こっちの状況を見もせずにデカイ声で口出ししてくる。
ペースが遅い訳じゃないのにデカイ声で捲し立ててくる。
デカイ独り言だと思えば良いのだけれどスルー出来なくてストレスで唇にヘルペス出来てもうたorz
258彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 00:03:57.34 ID:k9qrkysZ
>>255
なるほど、ありがとう
259197:2013/03/23(土) 08:04:22.37 ID:H5xVYO06
>>214
そっか、スルーするのが一番だよね。
今は仕事できないこっちにも非があるけど、早く仕事覚えて堂々としてたいわ。
その人と出勤時間帯がかぶることが多くて気が滅入ってたけど頑張る、どうもありがとう
260彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 08:23:33.25 ID:+P0qw4GV
>>257
私のところの店長も大体同じ
どうでもいいことに口出ししたいし、何でも指図したいって感じ
悪いところがなくなったら捏造して店内に響く声で注意してきたり

パートのおばちゃんに「店長って怖いですよね」と言ったら
「あの人頭おかしーのよー」って返ってきて気持ちが楽になったよ
理解者がいると多分ずっと楽になると思うからそれとなく話してみれば
261257:2013/03/23(土) 09:32:21.68 ID:zzJhUqrb
>>260
店長はこうあるべき!って思ってるのかね?
他の人もウルサイって言ってるよ。
店長の言うことってワンパターンだから店長が居ない時にモノマネしたりしてる。

店長居ない方がストレスないし、業務がはかどるんだけどそれで良いのかといつも思う…
262彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 15:39:21.97 ID:xtdGNDC1
コンビニのバイトに電話で応募したんだけどまた面接日が決まったら電話しますねって言われた…
落ちたよねこれ…
263彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 15:44:12.04 ID:gTxrmLl3
>>262
何とも言えないなあ
でも普通その場で日取り決めるよね…
コンビニならうちの店に来てほしいわw人手足りなすぎて休みがない
264彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 15:44:39.56 ID:n1hKgQht
えっそれ普通じゃないの?
私それで普通に折り返し電話がきて面接して受かったけど
ちなみに飲食店
265彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 16:11:03.44 ID:VWxNoRoe
>>262
普通じゃない?
店長や社員とか、面接担当の人がその場にいなかったら日取り決められないから
266彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 16:40:09.70 ID:xtdGNDC1
>>263
ぜひ行きたいですww
都合のいい日とかも何も聞かれなかったから不安だ…
>>264>>265
普通なのか!
ちょっと希望がわいてきたよありがとう!
267彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 21:20:42.34 ID:ThoLCPwP
面接に行って合否もまだ決まってないのに「免許証のコピー貰い忘れたからたいから持ってきて」って言われたんですが、行くべきですか?
採用後初日に〜なら分かるんだけど、なんか変だなぁと…。
268彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 21:57:14.26 ID:pBiRhPr+
免許のコピーとるなんて聞いたことないけど、運転する必要がある仕事なの?
269彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 21:58:39.95 ID:5fYt2KyH
採用されたあとだったけど、身分証のコピーを提出してってとこはあったよ
その時は免許なかったから保険証だったけど
270267:2013/03/24(日) 00:22:22.45 ID:16avt4fM
>>268
運転業務は全くありませんが、面接時に身分証は持参といわれました。
>>269
最初は保険証でいいと言われたので、保険証のコピーは渡してあるんです。

怪しい?というか、採用前にまたもう一回免許証のコピー渡しに行くのがどうも胡散臭くて、辞退しようか悩んでますorz
271彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 12:23:42.52 ID:WQ4iMtyI
単に保険証では不十分だったのかもしれない
自分で対応したわけじゃないから本当のところは分からないけど、そんなに自分で胡散臭いと
思うならやめといたほうがいいかも
それか保険証ではダメなのか聞くとか、コピーを返却してもらうことにして渡すとか
272彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 17:24:31.06 ID:lUqEUFHW
免許必須の仕事じゃないけど身分証明書が必要、でも保険証だけじゃ駄目って、免許持ってない人はどうしたらいいのって話だね
免許なければ保険証でOk、ならわざわざ>>267が免許証も提示する意味がわからない
273彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:20:48.97 ID:Y0Uu6iDu
単に顔つきの身分証が欲しかったからじゃないのかな。
274彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:25:41.18 ID:Y0Uu6iDu
保険証は仕事中事故があったときの保険確認だと思う。
275彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 14:54:41.15 ID:cBancfea
>>238で募集要項と違うと書いた者ですが、正式にお断りが来ました。
やはり自力で来られる人優先だそうで。

募集ページの目立つところにデカデカと&待遇欄に送迎バスあり(しかも複数駅から)とあったのでそれを当てにしたのですがね…
276彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 23:25:36.19 ID:Ekn8ToxL
まあ人集めるために良い様に書くものだしね…
次行きましょう次

自分も明日新しいとこ応募する
277彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 15:32:50.57 ID:AUq2ZUze
時給上げるためにレポート提出しなきゃいけない。しかも手書き強制、理念から離れたことは認めない
最低50円アップで月で考えてもせいぜい6000円くらいのことになんで…と思ったけど
2時間かけて書いて、再来月辞めても時給3000円換算なら良いか
嫌々だけど頑張るー
278彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 15:43:44.81 ID:szWlCmrP
50円はデカいよね。
うちなんて10円アップがあるかないかくらいだよ。
計算したら一年で一日分得するくらい。
それでどんだけ出し渋るやら情けない。
279彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 22:45:42.43 ID:nUzV2l/V
バイトでレポートとかあるんだ。
6時間の研修とかは行ったことあるけど
それでも特に何も聞かれず「行ってきましたー」で終わりで楽だった
280彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 23:27:55.28 ID:k3XsEFp1
初出勤もまだなのにいきなり歓送迎会に参加することになって今から緊張で胃が痛い。
小さい会社だからここで馴染めなかったらこの先やりにくそうだー…!
281彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 23:34:21.94 ID:arv5FIea
男子大学生がバックレたせいで今週5連勤になって、週6回出勤しなきゃいけない
ほんとにバックレする人なんているんだね
しわ寄せを受ける側のことなんて考えてないんだろうか
282彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 23:49:50.16 ID:WsZ+se1p
週6はきついね
かける迷惑<自分だからバックレするんだろうな
所詮バイトとはいえなんだかなあとは思う
283彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 00:04:22.43 ID:tXQVYkl2
>>281
バックレして迷惑かけるような人には絶対バチがあたるさ
284彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 02:03:50.18 ID:XHnwH//y
うちも遅刻、無断欠勤しまくる男子学生いた。
何かナヨチャラい感じではあるけど会うと普通だし仕事はサボる訳でもない。
でも平気で欠勤しまくる、今回のバイトも将来なりたい仕事に直結してるからと
先生からの推薦で来たらしいのに先生の顔も丸潰れ。

その割に、バイト先の人は店長も、普段小言言いまくりのお局も含めて
余りその人へつらく当たったりもしないのが不思議だった、呆れられてるだけかもだけど。
285彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 10:50:06.07 ID:MIFfEds8
うちにはお局を兼任してるようなババア店長がいるけど、男の子はとにかく可愛いらしい。
お局が黙ってりゃ店長は言わないのかもね

私のバイト先の男子学生はシフトの都合で一度も会った事ない。が、日付跨いで私が後任することが多い
毎回微妙に仕事間違えてる+どこか一箇所仕事やってない(やり忘れっぽい)
私や他の人が少し間違えると怒鳴り散らして「ここが違う!直せ!」とメモを張りまくるのに
数倍のミスを出し続ける男子学生を「彼は頑張ってるのよ!」とプッシュ
露骨過ぎてババア気持ち悪い
286彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 17:04:43.55 ID:m6z10Uwc
>>285
そういうあからさまな依怙贔屓って、贔屓されてる側も内心お局にひいてたり馬鹿にしてる場合が多いよね
お局としてはその男の子によく思われたいんだろうけど
287彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 03:06:00.57 ID:Rkmkn0tf
いまコンビニバイト3年もやってるのに今更先輩が揚げ足取り始めてきてイライラするよー!
あとその先輩、自分自身で言ったわたしにやめてもらいたい事(ドタバタうるさく閉めない等々)を平気でしてるから余計にイライラ…
態度も人によってコロコロ変わるしさ
わたしと一緒の時は常に怒ってるけどね(笑)

だから結婚も彼も出来ないんじゃないですかー?!

あ、わたしもだった…
288彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 12:03:21.14 ID:6M5E02X/
土曜日に面接なんですがその際に筆記試験も行うとのこと。
どんな内容なのでしょうか。
薬局です。
289彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 12:28:23.31 ID:H7k5Egfa
漢字の読み書きと簡単な計算問題ならやったことある
本屋だから参考にならないかもだけど…
290彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 12:49:38.06 ID:SmQPzbvk
>>287
もしあなたと先輩に似たところがあるなら、先輩の同族嫌悪なんだろうね。
迷惑な話だけど。
291彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 13:07:33.99 ID:qzbDtEUK
薬局や本屋って筆記試験なんかあるとこあるんだ、びっくり
292彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 13:52:23.81 ID:VDOgZSa1
本屋受けたことあるけどバイトの面接で筆記やらされるとは思わなくてびっくりしたな
漢字と計算はともかく読まないジャンルの本に関する問題出てしまったと思ったw
293彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 14:00:24.70 ID:ON9QpGFz
>>291
領収書書くのに漢字が正しく書けるかとか、簡単な加減乗除が出来るかとか(実際にはレジや電卓使うから暗算することはほとんどないけど)チェックするらしいよ
まあ義務教育普通に受けてれば問題ない、当然ながら面接やシフトどれくらい出れるかの方が重要
294彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 14:20:44.30 ID:v1tpXN2x
今日からバイト初出勤だ…
とにかく挨拶大事だから明るく声出してねって言われたけどハードル高いです店長
295彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 14:24:00.39 ID:6M5E02X/
288です。
お答えありがとうございます。
ゆとりだからと言い訳するのもあれですが、少し心配だったもので。
教習所の適性検査でさえぐだぐだだったので、一応四則計算の練習してきます。
296彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 16:47:45.49 ID:cnCv2iD3
今日ポイントのPOP付け忘れてたら普段名字さん付け上司に
「お前さああ」って3回言われた
もう2・3ヶ月目だけど上手く行かなすぎ笑える
297彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 19:00:46.64 ID:yDAu5xlD
バイト先の送別会は壁に貼られた用紙に出席する人が名前を書いていくのだけど
私が辞める時は誰も名前書かないのではと思うと辞められないでいる
こんなに飲み会の多いバイト先だとは思わなかったよ店長
298彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 21:37:40.46 ID:uh7t6FQn
やっすい時給で朝8時から17時までやって月12万円。
しにたい。
299彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 21:44:33.27 ID:wmwjNjqe
仕事が楽ならそれでもいいな
激務なら他に行く
300彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 22:23:20.08 ID:v2a0E+TH
>>297
案外辞められない為の措置だったりしてな
301彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 23:06:49.89 ID:SmQPzbvk
>>298
17時に終わって自由時間なんて羨ましいわ
302彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 23:27:23.93 ID:12pKpZz5
>>298
こっちは9時から14時に中抜けで18時〜23時でそれと同じだったよ
それが週6続いてさすがに身体悪くした
303彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 23:55:45.12 ID:SmQPzbvk
だよね。
17時から空くならもう一仕事できるじゃん。
304彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 00:14:34.47 ID:yKpqmCbF
明日面接だ
頑張ろう
305彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 01:08:39.28 ID:DgEukRig
バイト先で客にも店にも不利益を被らせてしまった
怒られた訳じゃないし皆もう忘れてると思うけど、後悔ばかりしてる
人様に迷惑かけることが何よりも嫌いで怖いことだから本当落ち込むわ
こういう気持ちは寝たらマシになるのかな・・・もやもやして苦しい
306彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 01:24:17.99 ID:RInchGb4
時給を100円下げられ、850円になった。下がった理由は身だしなみが整ってないかららしい。
普段あまり会う機会のない人から指摘されて下がったらしく尚更ショック。都会の居酒屋だから絶対割に合わない。
辞めてもっと時給のいいとこ探そうかと思うんだけどどうしよう・・・
しぶとく残るメリットはあるのだろうか
307彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 01:38:07.91 ID:8qbqlX5Q
まずは注意でしょ…
というかどんな理由であれ時給が下がるとかちょっと考えられない
違うバイト探した方がいいと思う
308彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 02:07:30.64 ID:1/mq9txc
給料下がるほどの身だしなみってどんなの…?
風呂入ってないとか髪の毛ボッサボサとかすっぴんとか?
だとしてもいきなりなら不当じゃないのそれ
309彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 09:03:39.35 ID:RInchGb4
>>306だけど、きつく注意されたことないし理解できなさすぎてしばらく涙が止まらなかった。
ポニーテールでまとめてるし、ナチュラルメイクだけど一応メイクもしてる。それとも私バリバリにメイクしてます!ってぐらい
大げさにしていった方がよかったのかな・・・
昨日言われて今日も入ったけど、バックレたい気持ちが強くなってきた。というか家から出る気しない。
310彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 09:06:54.67 ID:qiAsApSR
>>309
それ多分辞めさせたいからいったんだと思う
身だしなみが整ってないから時給下げられたらやめざるおえなくない?
311彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 11:20:50.87 ID:FhEUGBYD
私なんて年下の大学生にすら時給負けてるよ
同じだと思ってただけに驚いたわ
312彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 13:35:37.68 ID:Ebp02bX3
同じ仕事で時給違うとかあんのか
また応募怖くなってきた…
313彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 16:16:20.12 ID:eTJcAMCw
最近入った私ともう一人、同い年の子以外若い人が居ない職場で、
同い年の子が辞めるから私がバイト採用されたんだけど

まだやり方とかまだよく分かっていなくて
ここに置くんですか?と同い年の子に聞いたら「そこしかないでしょ?」
片づけをしたら「そんな変な置き方しない!もう私がやるからいいよ!」
違う人に教えてもらった方法でやったら「自分の発想で勝手な事しないで!ちゃんと私に聞いて!」

私が悪いんだけど、全然イライラを隠さずキツい言い方をしてくるんだ。
なのに周りの人にはニコニコ笑って、私だけ別扱い。
ミスして怒られるよりも、バカで無能だから私だけこの人に嫌われているんだ…って感じるのがキツい
もっと私がちゃんとできていれば仲良くなれたのかもしれないって思うんだけど
これくらいキツいとその同い年の子の居場所を私が取ってしまうから気に食わないだけなんじゃと勘ぐってしまう。
314彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 16:34:49.10 ID:yKpqmCbF
面接行ったら即採用された!
ちょっと格式高い所だし友達も働いてるしこれから頑張るぞー
315彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 18:26:26.09 ID:ZcGnqhiI
今月からコンビニでバイトしてる
無難だけど急行も停まる駅前だから一時間で100人以上きて大変だし、高校と大学が近いから学生がわっさか来るわで今、大学生が春休みだから良い方らしいけど春休み終わったらえらい事になるんだろうな
316彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 19:07:36.70 ID:CEcf3Hmp
>>312
時給の違い、全然あるよ。
うちの職場は昔は時給30円、50円上がってたらしいけど今は上がって10円、長い人とは相当違うと思う。
しかも贔屓されてて夜は出なくていいし、ご飯ご馳走してもらってたり、ちょっとした仕事頼まれて別料金だったり腑に落ちないこと多い。
他の人も腑に落ちてないみたいだからまだ救われるけど。
317彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 21:00:10.08 ID:HQAd9cCX
ただの愚痴

接客バイト始めて10日くらい
大きい店で常に忙しいからバイトも社員も皆ピリピリしている
分からないことがあって質問すると溜息を吐かれる。舌打ちをされる
それでもせめてお客様への挨拶や応対は頑張ろうと思っていたが
今日は返事のアクセントが可笑しいと注意されて心が折れた
×「は→い→」 ○「は→い↓」
明日からまた頑張るよ・・・
318彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 22:00:05.20 ID:q7rkzrFl
先月からレジがボタン式からタッチパネル式になったんだけど、打ちミスというか反応ミスが多くて嫌
忙しい時にドツボにハマるとお客さんにも申し訳ないしエラー音うるさいし泣きたくなる
319309:2013/03/30(土) 00:13:32.36 ID:9TRnhY15
>>309だけどやっぱり時給下げられたのって最終的には辞めさせるつもりなのかな
早めに手を打とうか迷う
320彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 00:20:52.09 ID:C3pyZims
>>319
本当にそうなのかは聞かないとわからないけど、いっそ今このタイミングで辞めたい宣言した方がいいんじゃないかなとも思う
そっちがその気ならさようなら〜
321彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 01:12:16.21 ID:H9gTksU4
私は昼間は事務職の正社員だけど、週3で知り合いのスナックのお客の送迎を始めたよ。
チップをくれるお客もいるけど、キレイなコンパニオンと比較されてツラい。
この前も「もし君が俺の隣に座ったら、君が俺にテーブルチャージを払わないといけないね」って言われた。
何も言い返せなかったのが悔しい。
322彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 01:16:23.62 ID:YuUyudBW
>>321
そんなに言う程のイケメンだったなら「そうですねー」って笑って言えるが
喪男に言われたら滅茶苦茶腹立つな
323彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 04:08:35.09 ID:g0c1tDmb
失礼だな
そんなのイケメンでもドン引きだわ
324彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 04:56:18.28 ID:qa5/x6Oh
えー?お金払いたくなるイケメンがどこにいるんですかー?

と分からない振りして聞いても許されるレベル
325彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 10:29:55.89 ID:HaeNER/3
そんなこという奴はブサメンに決まってる
326彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 11:00:54.54 ID:HfWnQc3I
ブサメンか臭いおっさんだな。スナックとかおっさんしかいないし。
327彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 16:40:44.45 ID:JNJHb/R5
>>309
居酒屋なんて髪ボサボサ化粧濃い爪長い店員たくさんいるのに、
身嗜みで時給下がるって…
辞める前にコンプライアンスに匿名で訴えてみるのはどうかな
328彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 22:49:03.44 ID:sIN2Y5+S
一年続けた時給800円のレジ、二週間以上前から辞める宣言済み、理由は就活、
バイト先が新人手配のための努力を怠ったため私が辞めると人手不足で引き留められたが、
これくらい理由があれば役満だよね?辞めても責められる義理はないよね
とかいいつつシフト大幅に減らすことでとりあえず手を打ったが
329彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 00:43:42.46 ID:QOYvOenO
総菜屋のバイト3日目だが、覚える事多すぎワロタ
「逐一メモをとって覚えて」って言われたけど、忙しすぎていまひとつメモれない
食物扱ってるから、いちいち手袋外すのも手間だしなあ
はやく迷惑かけずにてきぱきやれるようになりたいわ
330彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 01:57:43.23 ID:CTPuDhWa
「合否に関わらず一週間以内に連絡する」と言われて昨日でちょうど一週間。
何の連絡もありませんでした。本当に(ry
331彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 02:51:48.74 ID:5c0Hdso2
私はややコミ障で、萎縮した状態でスタートすると
いつまでもそれを引きずってテンパったり物凄く要領悪くなる
最初から堂々としていられたところではずっとそのままでいられるんだけど
今のバイト先は初めての長期バイトってことで最初目茶苦茶緊張してたせいで今でも挙動不審
店長やバイト先の人がいい人なぶん余計申し訳ない
このまま留まって頑張るべきか、同じ職種の他の店に移るのがいいのか…
332彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 10:01:55.62 ID:Pp3XFrE9
私も店によって変わるな
物凄く忙しくてけっこうしっかりしてるチェーン店でバイトしてたときは
緊張しすぎて挙動不審
なぜか声も普段より数倍小さくなって出てこない
休日もバイトが怖くてしょうがなくなってすぐ辞めた
個人経営のまったりしたところだとそんなに緊張しないで長く続けられた
333彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 15:55:16.49 ID:kmfeFqsM
>>309
それってはっきり言って「ブスだから辞めてほしい」ってことだと思う
そこまでされて続ける理由ないでしょ
バックレたいならそうすればいいよ
334彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 17:04:40.90 ID:xnwJ28Er
ずっと短期で働いてたし今度こそ!と応募した所がもう決まっててお情けで?いれてもらえた場所が5時間勤務だった。バリバリ働きたいけど体力気力ないしその場所すら続くかわからない
335彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 17:13:45.93 ID:5c0Hdso2
>>332
やっぱ同じような人いるんですね
私も声が凄く小さくなる
たまたま買い物に来た知り合いに「畏まりすぎwどうしたのw」と言われた
バイトじゃないときもバイトのこと考えて気が重くなるし
他のバイト探しつつもう一、二ヶ月続けて改善しないならすぱっと辞めよう
要領悪すぎる私に怒らず仕事教えてくれたのに申し訳ない、とか色々考えてしまうけど
自分の精神のほうが大事だし、そもそもたかがバイトだ
336彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 19:14:50.40 ID:CTPuDhWa
>>306
身だしなみとは違うけど、私も難癖としか思えない事で切られた事がある。
その時の理由は「使ったものを戻さない」

数日同じ作業が続くのでカッター等の用具は終わるまで自分の机に入れておく様に言われたんでその通りにしたらこの始末。
幼稚園児かよw

長く雇うと有休や保健など色々付けなきゃいけないからその前に切られたのかな?
と思ってる。
337彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 19:17:12.55 ID:uGhynw4t
今日バイト5回目
自分仕事理解できなさすぎて店長頭痛い言ってきた
店長サーセン…
338彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 19:58:43.08 ID:nUCFOps7
私のバイト歴

→リサイクルショップ(オーナーと不倫して奥さん怒らせて解雇)
→歯科助手(院長の息子と出来て院長奥さんの逆鱗に触れ解雇)
→エステティシャン(レズの客がストーキングしてきてバックレ)
→ホステス(先輩ホステスの客がなびいて先輩からいびられバックレ)
→ツアコン(現地のコンダクターと不倫、奥さんが拳銃沙汰になり解雇)
→花屋(オーナーとつきあってた農場の息子と出来て店の関係悪化で解雇)
→ケーキ屋(パティシエとの不倫がばれ奥さんが取引停止にしたため責任追及されて解雇)
→営業(じいさんや冴えないおじさん、暗そうな男にコンプラすれすれの販売、トラブって解雇)
→デイサービス(今ここ、センター長と付き合ってるけど利用者のおじいさんに求婚されて困ってる)
339彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 22:02:55.54 ID:BybRVfMr
>>338
ふーんそうなんだよかったね
340彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 22:28:57.41 ID:1BiOmItr
内容が魔性のホモみたいだなww
341彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 23:08:04.50 ID:uNWnMiAK
>>338
詰めが甘いぞ

123 :彼氏いない歴774年[]:2013/03/31(日) 18:22:10.84 ID:nUCFOps7
私の職務経歴書

→リサイクルショップ(500万の皿を割り解雇)
→歯科助手(院長の息子と仲良いのが院長奥さんの逆鱗に触れ解雇)
→エステティシャン(バックレ)
→ホステス(バックレ)
→ツアコン(予約トラブル、手配事故を繰り返し解雇)
→花屋(寝坊を繰り返し解雇)
→ケーキ屋(寝坊を繰り返し解雇)
→営業(じいさんや冴えないおじさん、暗そうな男にコンプラすれすれの販売、トラブって解雇)
→デイサービス(今ここ)
342彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 23:59:26.06 ID:bOdgW8Hw
明日から初出勤なんだが
もう今から行きたくない
343彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 07:03:10.73 ID:Y7yEeAYX
前のバイトで女同士の人間関係がほとほと嫌になって
辞めたというのに、今度のバイトでは女同士+男女関係の
いざこざが耳に入ってきてバイトが面倒になってきた…
人数そんなに居ないのに派閥は出来るし
しょうもない事でガタガタ悪口陰口嫌味満載
お前らヒマなのかって思うわマジで
344彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 13:40:23.47 ID:UYjOtoQ2
職場しか楽しみがない人が集まるとそうなりがちだよね。
今いる職場はみんな趣味があってバイトは働きに来るところって割り切ってるから、そこにいる間は気分良くしようって意識が強くてみんな仲いいな。
345彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 13:55:05.29 ID:PGz7V363
>>343
あるある。よくも悪くも見て見ぬフリしてれば丸く収まるのになって思うわ。
仲良かったおばさんパートが、別部署に異動させられたのをきっかけに職場内に変な空気が流れてる。

私は移動先の部署にも出入りしてたから、パートさんが人間関係を理由に上司に相談してたのも
その上司が事態の収拾に困って異動させたのも知ってる。
というか私とパートさんを交代させたみたいな感じ。
噂好きな周りのパートさんに色々聞かれてもうめんどくさい。
異動とかやるなら適度に理由やらをそっと撒いとけばいいのに。

好きな業種のバイトも始めたいのでってシフト入れられるの断っても
それで体平気なの?うちだけで稼げるようにしてあげるからちょっと待ってよって引き止めるばっかり。
不定期で入るバイトだからOKしたのになー
はやく就職口さがそうかな
346彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 00:31:03.05 ID:+ytd6Ojo
雀荘のバイトしてる
今まで女しかいないところでバイトしてたから
派閥もネチネチもなくて凄い楽
1日の仕事時間も今までの倍だし給料も安いけど
ストレスフリーだ
347彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 00:54:41.39 ID:f7fUNiF2
仕事内容と時給kwsk
348彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 02:32:53.56 ID:YarZ9+Zr
明日コンビニだー
349彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 02:54:23.64 ID:N6bZDWAr
洋麺屋五右衛門が時給いいし、昇級もきっちりしてそうで狙ってるんだけど、どうだろうか。やりたいのはホール。帽子はかぶるのか?ピアスはやはりだめか?仕事大変か?とか何でもいいので働いてる人見てたら教えてください。
350彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 05:26:25.79 ID:XY7yxY+t
店員の身嗜みとか様子に関しては客として一回行ってみたら分かるのでは?
351彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 07:18:58.79 ID:PBH1NG+/
雀荘のバイトって代わり打ったりするってホントなの?
352彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 09:38:41.68 ID:dTtM3TLm
なんで嘘だと思うのかがわからん
353彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 10:52:58.41 ID:9vY2PdBZ
誤爆?
354彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 11:15:45.95 ID:4J4uYXXa
>>351
お客さんがトイレいったりする間とか代わりに打つよ
355彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 12:26:28.29 ID:fvN6Mnnm
採用されてそろそろ二ヶ月。
バイト先の店長が女ボスみたいな感じでやりにくい…
十年くらい一緒にいるベテランパートさんといる時と態度が全く違うし。。

合わないから辞めてって過去のバイトさん達を辞めさせたりもしてるらしい
最近また求人して面接してるようだし、辞めさせられそうで怖い。
356彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 14:42:08.88 ID:Z6eytB1R
バイト入る前の待ち時間とバイト中、バイト終わってからの空き時間とか、
他のバイトとあんまり話しないんだけど面談で店長に「もっとみんなと話してこうよ!」とか言われたぜ…
みんなで飲み会!とか苦手なんだけどなぁ
バイトはバイト!お金稼ぐ場所!と割り切ってるだけのつもりなんだけど…雑談ならたまにするし…
そもそも監視カメラついてる場所でだらだらしてるとこ見られたらエリアマネージャーに叱られるじゃんかっていうね…
程度が分からんわー ほっといて欲しい
357彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 21:40:32.44 ID:Y/HHnI18
みんな通勤にどれくらいかかる?
地元田舎だから隣県でバイト探してるんだけど電車で一時間ほどかかってしまうわ・・
358彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 21:45:41.99 ID:s3GawvNz
同じ勤務時間の人が早く帰りたいらしくて私の分の作業を手伝ってくれるんだけど、そうすると逆に遅れてしまうので困る。
本人は気づいてなくて「私が手伝ってあげてるのに遅れてる」と思ってるみたいでイライラしだすんだけど、頼むから勝手にいじらないで欲しい…
しかももともと私の作業が遅れてたわけじゃないので、他の人と一緒の時はちゃんと定時に帰れる。
社員さんには私の作業を手伝ってあげてたので遅れたって報告してるしなんなんだよもう…
359彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 22:14:16.53 ID:9vY2PdBZ
正直、手伝われたら遅れるってどういくことかわからない。
手分けすればいいんじゃないの?
誰も手伝えないような独特の手順でやってるとか?
360彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 22:34:04.16 ID:F4c5Q2w/
これ以上シフト増やせなくて、目標金額に達せないから掛け持ちしようか迷う。

同じ業種の方が楽なのか、全く違う方が気分転換になっていいんだろうか・・・
掛け持ちしてる方はどういう組み合わせしてるのか知りたい
361358:2013/04/02(火) 23:21:10.87 ID:s3GawvNz
わかりにくくてごめん。
説明しづらいんだけど、みんな独自の手順ややり方で進めるんだ。
だから他の人のを手伝おうとすると、まずその人の手順・やり方を教えてもらわないといけなくて、余計に手間と時間がかかるから他の人を手伝う人なんかいない。
だから手伝われると困るんだけど、いつも
「手伝います」って言われる→その人独自のやり方を教えてもらう→時間がかかるっていう事になってしまう。
かといって手伝わないでとも言えなくて困ってる。
362358:2013/04/02(火) 23:22:24.50 ID:s3GawvNz
ごめんなさい、361は>>359宛てのものです。
363彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 23:45:23.20 ID:gycsyMNc
>>360
わたしは飲食と倉庫作業掛け持ちしてる
個人的には全く違う業種のがやり易いかな
同じ業種だと、他の仕事場のルール持ち込んでミスってしまいそうでこわいから
まあ私が切り替え下手なだけなんだけどね…
364彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 23:47:11.58 ID:3NgiyAM1
どういう業種かわからないけどみんなが独自のやり方で仕事するってすごいね
マニュアルとかまったくないの?
はっきり迷惑と言えたらいいけど人間関係ややこしくなりそうだから無理か…
365彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 11:22:28.83 ID:qvW7qVvA
>>357
自分のとこも田舎で時給低いから、少し遠くにある繁華街で探してるけど
低くても近くで通勤時間分多く働けば一緒かなーとも思って迷ってる
遠くのほうが求人たくさんあるし時給も高いけどやっぱ遠いのって少し面倒だしなあ
366彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 14:11:57.54 ID:oAkBHuzo
>>357
家から、電車乗ってる時間含めて20分くらいのとこで働いてる
ほどほどに近いけど、隣街だから知り合いにもほとんど会わなくていいよ
367彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 19:21:26.82 ID:wew5sXXl
陰口ばかり言ってる男の先輩がいる
おばさんパートさん達と一緒になって盛り上がっててなんだかなと
陰口仲間にしたいのか、たまにそういう話振ってくるし…そんな話したくねーよ
穏便にかわす方法ないかな
368彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 20:13:29.98 ID:ZF5RI3Ug
>>357
徒歩5分
近ければ近いほど楽だと思った
369358:2013/04/03(水) 20:42:59.38 ID:LWbySnR7
>>364
こういう内容の作業をしてっていうマニュアルはあるけど、手順とやり方は口伝えなのでどんどん独自のやり方に進化していくんだ。
ちょっと腹黒そうな人だから、怖くてはっきり言えずにいつも1人イライラして終わってしまうんだけど、やんわり拒否してみようかな…
370彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 21:17:49.80 ID:P6SN3Jwb
キッチンに入ったけどフロアの子と仲良く出来なさそうだなぁ…
371彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 02:20:34.65 ID:qmdWLs30
前まで電車で片道40分のとこで働いてて
今は自転車で7分ぐらいだけど
近いとやっぱり楽だし、朝もしんどくないわ
372彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 16:10:34.36 ID:qrpeYnD0
コートとかアウター類がいらない時期になってきてバイト行く服装にマジ困る
中身が適当でもコートきちゃえばバレない冬は楽だったわ
373彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 17:52:23.67 ID:dL34mx79
新人なのに大学の授業の都合で休みをもらわなきゃいけなくなった。
ろくに仕事もできないし、言い出しにくいけど早めに言わなきゃな…憂鬱
374彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 22:18:14.65 ID:NKuI/scc
明日バイトの面接だ…初めてで何もわからないからひたすらマニュアルサイト見てるよ…
375彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 01:06:38.74 ID:mEmp1EUk
>>372
そういう時、ジャケットとかカーディガンでなんとかしてるよww
コートの時期は下に制服着こめるし楽なんだよねぇ
376 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/04/05(金) 20:00:24.72 ID:JPseHwAX
先週土曜日に面接して一週間以内に連絡があるはずなんだけど、もう金曜日。

採用なら電話、不採用なら履歴書返送。
何もきてません。

採用なら7日からさっそく…って言われてるけど
友達と遊びに行っちゃおうと思う。


採用の連絡来るのに大体どれぐらいかかりました?
377彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 23:47:18.93 ID:bt/mUyg0
過不足だしちゃったよ…
今月はただでさえ過不足件数が多いのに本当に申し訳ない。
ショック&申し訳なさのあまり頭真っ白になっちゃって社員さんに謝り足りなかったかもしれない。
378彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 07:32:12.09 ID:80j3GlP/
>>376
私が前受けて同じように一週間以内に連絡だったとこは
4日目か5日目くらいに履歴書返送された
でもぎりぎりで採用の電話きたり場合によっちゃ一週間過ぎてから来ることもあるらしいからなー
土曜も何も連絡こなかったら電話して問い合わせてみたら?

カフェのバイトで採用もらえたんだけど
飲食系はきついっていうから不安だ…
カフェ系の飲食店で働いてる人いる?
379彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 15:19:48.65 ID:A7iNP/wh
カフェでバイト始めて4日目だけど、覚えることが多いし楽な仕事では決してないね。
人が込む時間帯は皆ピリピリしてるけど、まだ体がそれに追いついていかないから迷惑かけちゃうし申し訳ないと感じる。

メモすることはとにかく多い。
ドリンクやフードのつくり方の他にも、細かいことを覚えなければいけない。
だから常にメモ帳を持って、知らないことを教わるときは必ずメモをとる。
最初はそのメモを見ながらでいいから実際に自分の手で作ってみること。そうすれば必ず身につくよ。
うちの店長は言い方が結構きついし何度も怒られたりしたけど、比較的皆感じがいいから頑張ろうって思える。

人間関係と職場に慣れるまでは本当に大変だけど、それはどの仕事も同じだからね。
一緒にがんばろー!
380彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 21:27:20.01 ID:+RtlrFBv
バイトの面接にさっき行ってきた
彼氏の有無とか聞かれたんだけど、こんなこと過去に聞かれたことないよ!
とりあえず「今はいません(嘘)」と答えといたw
病院の受付の面接だったんだけど彼氏の有無で面接落とされたりしたらいやだな…
381彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 21:38:50.90 ID:Uj+J7fQK
雇った後に直ぐ結婚して止められちゃうのが嫌なんじゃない
私は結婚の予定は?ってはっきり聞かれたけど
382彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 22:16:03.25 ID:e9/zGo6U
ファミレスに応募しようと思って電話のかけ方なんかを見てたら
キツイしDQN多いからやめとけみたいなのを見て応募する気が萎えてしまった…
選り好みはしてられないけど、間口広そうなとこはどこも馴染めなさそうでためらってしまう
自分みたいなパッとしない喪女たちはどこで働いてるんだろう…
383彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 23:23:28.66 ID:80j3GlP/
>>379
遅レスだけど色々教えてくれてありがとう
仕事自体きついのはなんとか頑張るつもりだけど人間関係はどうしようもないからなあ
そこまでギスギスしてないといいな
お互い頑張ろう

>>382
本屋とかどうかな、私は落ちたけどw
ファミレスはきついって聞くね
384彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 00:49:40.02 ID:V3wKH/SF
結構人見知りが激しくて、でも働かなきゃいけないからとりあえずスーパーのレジをしようかと思うんだけどうまくできるか不安だ
自分が「いらっしゃいませ」とか「〜円になります」とかいう姿が想像もつかないしなんか恥ずかしい
385彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 01:39:55.94 ID:pb8Q8L4e
最近はスーパーのレジでもそういう人だと面接で落とされるよ
ソースは私
386彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 14:58:28.28 ID:0GrKUCJs
新しいバイト始めてまだ3日間しか行ってないけどもう辞めたい
常連の顔とか覚えられそうにないし正直店長が苦手…良い人だとは思うんだけどね
387彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/04/07(日) 17:05:31.23 ID:aAoTuAus
私もバイト始めて数日しか経ってないけど辞めたい
みんないい人だとは思うんだけど、バイト先の人たちとあまり深い関わり合いはしたくないから
フレンドリーすぎるあの空間にいるのは苦痛だ
あと、色んな匂いが混じり合った空気で気分が悪くなる
雑務の割に時給はかなり低いし、とろい自分には合ってないなと思った
せっかく雇ってもらったのに申し訳ない・・・
388彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 22:04:07.22 ID:FJ/hpDrD
>>383
本屋は楽だと思われがちだけど、薄給だし重い段ボール大量に運ぶ力仕事あるしで見た目以上にキツイよw
あとDQNというか頑固な老人に悩まされる、まあ接客業で変な客に絡まれるのは付き物だけど
389彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 22:31:32.92 ID:WkRa0GPv
>>388
一応ちょっとは調べたんで時給安くて力仕事なのは知ってるよ
ただ(ちょっと失礼かもしれないが)他の接客業に比べると地味目の人が多いから
まだ喪でもなじみやすいかなと思った
390彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 22:47:21.96 ID:aBvnPUcf
>>389
感じ悪すぎw
391彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 22:51:19.95 ID:JZ0SNRqo
これはどこにいっても馴染めないわ
392彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 23:01:50.66 ID:WkRa0GPv
なんか言い方悪かったみたいでごめん
きつくても本屋でバイトしたかったんだよ
393彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 23:03:28.56 ID:8FLHYF8a
ならこんなスレでうだうだ言ってないで働いて来な
394彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 23:10:00.69 ID:InQlyp2G
そういう選び方もありだと思うけどな
395彼氏いない歴774年:2013/04/07(日) 23:34:20.68 ID:mTo+Q0uT
コンビニ働いて二ヶ月経つけど、一人の先輩が私と一緒の時あからさまに嫌そうな態度取ってきて苦痛だ…他の人達は優しいから余計に
自分のミスがまだ多いのはわかってるし改善していこうと思ってるけど、深い溜め息吐いたり早口でああしろこうしろ言ったりされたら質問するにできないよ。私のやる事なす事にいちいち何か小言しないと気が済まないのか。
ついに挨拶も無視されたので店長に出来るだけ時間一緒にして欲しくないって相談しようと思ってるけど、自分の考えが甘いかな…
396彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 00:06:23.26 ID:zb2mPT0n
それはやめた方がいいよ、店長からも疎まれるよ。
バイト同士の話はバイトだけで解決するのが鉄則。
学校じゃないんだから先生に言いつけても仕方ない、むしろバカにされる。
397彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 00:32:23.84 ID:rNHxjuA1
店長、考える時に店のボールペン口に挟む癖を本当に止めて欲しい。そのボールペンお客さんも使うんだけど…。
398彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 01:13:41.91 ID:1SNX+7x3
半年くらい本屋で働いてるけど、そんなに大変と思ったことないよ
うちの店は力仕事は男子、レジは主に女子って分担されてるからそんなに力使うことない
けどアルバイト板の本屋スレ見てたらあんまり評判はよくなさそうだから、結局はその店の社員スタッフがいい人かどうか、人間関係がいいかどうかだと思う
399彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 07:54:37.09 ID:yTdB/1xs
私も本屋(チェーン店)に応募しようと思ってる。
接客業が未経験(レジ触ったことない)だからかなり不安。
よく利用してる本屋なんだけど、辞めた方がいいのだろうか・・
田舎だから他に興味あるバイト無いんだよなぁ
400彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 08:44:14.12 ID:EppWmv10
よく行くところはなんとなく利用しづらくなりそうで私なら避けるけど
他にどうしてもよさそうなバイトがないならいいんじゃないかな
401彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 08:46:16.77 ID:yTdB/1xs
>>400
そうですよね。
とりあえず学費と学生の間の一人暮らし資金を貯めたいので他のバイトも探してみます。
402彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 09:38:37.03 ID:+mmkun3K
本屋何軒かでバイトしたことあるけど
個人的に一番大変だったのはスーパーとかショッピングモールのなかにある本屋かな
ラッピングや図書券の大量注文が多いのと
ヒスっぽい客が来る率が高いのと絵本コーナーが託児所代わりにされる
403彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 13:46:15.40 ID:tlfhAErR
自分よりだいーぶ先に入ってる人が仕事しなさすぎてイライラする…
ひとつの仕事が3つまでやることがあるとしたら、1つしかやらない。残り2つ放置。
やった仕事のチェック一覧があるんだけど、やってないくせにチェックする。
やってないとお客さんに迷惑かかるから自分が代わりにやる…
在庫減ってるのに補充しないし、使用済み灰皿が溜まってても洗おうとしないし、外仕事行こうとしないし、すぐに調理場に篭ろうとしてイライラ。
一緒のシフト入りたくないわ…
辞めてくれないかなぁと思ってる…あの人いなくなったらせいせいするのになー
いい歳してスルー出来ない自分が子供なんだろうけど、仕事やらない人と一緒って苦痛だわ…
404彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 13:54:21.62 ID:zb2mPT0n
っていうか言わないの?
やってないのに印つけるのはダメでしょ
405彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 17:48:41.35 ID:PZL2Q3cC
あ〜若い子と馴染めないぃぃぃ
406彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 21:17:26.90 ID:6liOgpBQ
あーバイト先にうざい人がいてやだな
たぶん30代前半だろうに顔がボーっと浮いててさあ・・タバコの臭いさせてクセェ
生え際に全く元気がなくて衛生用のキャップ着用してんのに前髪だして頻繁に鏡見てて
シジミ目だしデコに皺が凄いし口角が下がってるし、なんていうか水分がなさそうなババアなんだけど
(私の中での地雷基準をすべて満たしてて、一目見てもうだめだと悟った)

いっちいち指示がうるさいし、作業中ジーっとこっち見てて居心地悪すぎ
別に急を要してないときにせかされてアホみたいに逐一どーでもいい指示出してきて・・・
善意で作業手伝おうかと話しかけてもこっちいいからとか言うし、もう話しかけるのもおっくう

昔はこういう人にもへりくだってたけど、逆ギレして心の中で見下しながら対応するとかなり気分が楽
ていうかどんな人にも通用する精神テクだ。昔の私は我慢しすぎだった・・・。
407彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 21:34:52.05 ID:9UeGu4o5
えこひいき婆、32にもなるんだから早く寿退社しろよ
408彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 22:13:54.65 ID:UhwAcWdr
辞めるって言う。明日絶対言う!!
409彼氏いない歴774年:2013/04/08(月) 23:37:52.91 ID:WesNHVGS
ほか弁のアルバイトを始めたんだけど、
シンクも調理台も低くて腰が痛い
パートのおばちゃんたち(目測150cm前後)にはぴったりの高さだから
自分が規格外(170cm)なのはわかってる
でもここまで低いとは思わなかった
腰が辛いので辞めますってありかなー?
410彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 00:05:40.65 ID:pOB3vIm8
辞めたいけど五月末までのシフトはもう決まってる
良さげな所が4月20日まで募集かけてるみたいなんだけど、応募だけしてそこに決まったら六月以降から(すぐにでも辞められるなら今の所を即辞める)ってのは出来るんだろうか
辞める宣言をして万が一落ちたら生活が困る
決まったらいつでも辞めて誠心誠意そちらで頑張らせて頂きます!って印象悪いかな?
理由としては二年勤務して来たけど、別の仕事がしたくなった(プラス、それと同時に人間関係に愛想が尽きた事が決定打)
411彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 00:13:58.00 ID:fmTEHGzM
>>409
腰は本格的に痛めるとやばいからまずは相談したほうがいいよ
412彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 00:16:01.82 ID:al7S4J9t
>>409
ぎっくりになったことにすればいい。
413彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 01:01:56.18 ID:aYZBYQMA
>>411,412
ありがとう
まず相談して、4連勤したあとにぎっくり腰になる
努力どうこうで変えられるもんじゃないから
仕方ないと諦めて次のバイト先探すわ
414彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 01:08:33.34 ID:9O2okB3I
>>410
面接行っても6月以降からって言ったら落とされるんじゃないかな
受かってから入るまでに時間掛かったら
それまでの間入れる人優先になるし
誠心誠意頑張るって言ってもブッチするかもって考えるだろうし
415彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 01:09:55.73 ID:bqCxSQ5u
>>409
ほか弁で働いてたけど腰キツイよね!
ただでさえたちっぱなしでキツイのに台があってないなんて…
私が働いてた時190センチのオッサンが入ってきてキッチンが小さくみえたのを思い出したよ。その人もすごく大変そうだった。手洗ってるのもミニチュアの洗面所使ってるみたいだった。原付免許持ってるなら店長に行って配達にして貰えば?配達は道覚えたら楽なそう!
416彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 06:58:49.71 ID:pOB3vIm8
>>414
やっぱりそうなのか
受かった時点で辞める宣言をしたいので、早くて四月末、遅くても五月中旬には今の所を辞めますじゃ駄目かな
417彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 07:30:58.11 ID:0BnOi66H
人手が欲しいから募集してるわけで…
待っても良いくらいあなたが魅力的ならまだしも、所詮バイトだし他にすぐ入れる人がいるなら自分ならそっちとる
というか、こんなとこでゴタゴタ言ってないで面接でそう言ってくればいいじゃない
418彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 08:28:45.79 ID:fmTEHGzM
バカ正直に面接で言ったら落とされるかもしれないからここで相談してるんだろう
419彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 12:31:30.62 ID:0BnOi66H
>>418
バカ正直にいうか言わないかの問題じゃないでしょ

410の選択としては
1.諦めて今のところを続ける
2.今のところ辞めて募集してるところを受ける
3.6月から働けるよう誠心誠意想いを伝える
4.受かったら今のバイトをバックレる

1をするくらいなら3をしたらと提案したが何かおかしい?

というか、5月からにしたら?
早めに合否もらって、すぐ辞めるって言えば新しい人募集してくれるんじゃない?
面接の時に6月からって言って相手が嫌な顔したら、なら5月からはどうでしょう?と提案してみたらいかが?
420彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 12:57:10.36 ID:pOB3vIm8
>>419
ありがとう
そうだね、合格したら五月には辞めさせて貰おう
一応、新人が1人入ってきた所だから私が辞めてもプラマイ0にはなるかな
まずは行動して見るわ
421彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 15:47:45.82 ID:al7S4J9t
自分だったら新しいバイトには、最初の月は古い方と掛け持ちになりますと言うけど。
毎回それで通ってる。
両方に常識的な対応するところを見せておいた方がいい。
422彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 17:11:58.35 ID:pOB3vIm8
>>421
その方法もあるのね
今の所は週5が基本でロングも多いから入れる時間があまりないけど、週1や休日の午前中も入れたら何とか…
423彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 19:22:14.68 ID:0VhbykXm
やべー私がミスったせいで他の人が怒られた
ミスしたのが私とはバレてないし、怒られた人もケロッとしているけど
ああああほんと申し訳ない
それ以上にバレるのが怖い、最低orz
424彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 20:14:29.19 ID:cepuITU8
ちょっとしたことかもしれないけどほぼ毎回シフト関係でバイト先の人とギクシャクなる…。自分が悪いのは承知なんだけど今回はヒステリックで気性の洗いおばちゃん敵にまわしてしまった。
バイトはやめたくないけどこのおばちゃんにはもう会いたくない…
425彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 20:31:20.69 ID:R88oAuAf
>>423
私だったら謝っちゃうなあ
ずっとモヤモヤするのも嫌だしバレた時が怖いから
426彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 22:54:44.96 ID:wAPqWAXq
>>424
うちのバイト先のおばさんも
人の勤務実態表を勝手に見て
シフトの事に口出ししてマジでウザいよ。
誰よりも多く出たい人で、若い子が多く出てたりすると
その子につらく当たりまくって最低だわ、いい年して。
427彼氏いない歴774年:2013/04/09(火) 23:16:16.52 ID:6bazvTy0
新しく始めたバイトが自主性と積極性を求められて思ってた以上に大変
今までのバイト先全部マニュアル通りにやる感じだったから見て覚えるの難しい
でも板長も大将も優しいし頑張ろう…
428彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 00:06:41.78 ID:s8Z2jMYp
前は一覧表にみんなが希望日を書いていく方式で空いてるところがわかったから入りやすかったのに、なぜか個人個人で出すシステムになった。
人とかぶりまくりで削られるし、足りないところは誰もいないしで効率悪すぎる。
足りないとすぐ新しい人とろうとするけど、そしたらまた被って削られるのが多くなるだけ。
あの方式やめて欲しい。
429彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 00:07:26.11 ID:SjhUAWOa
バイトまさかの二つ受かったけど、時間帯にどっちか蹴らないといけない
テーマパークかコンビニかどっちで働くか迷う。テーマパークの方がレア度は高いけど、
通勤時間は長い・・・
430彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 01:34:41.23 ID:zVZSqYBQ
テーマパークのバイト辞めてからでもコンビニはまた別のいくらでも受けれるし受かる。おばちゃんになってからでも可
コンビニ辞めてからテーマパークは受かる可能性が低い
よってテーマパークに1票。次のバイト探す時も○○でこういう業務をしてました等話題にしやすいし
431彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 03:19:51.89 ID:lI2A/UxK
>>384
遅レスだけどそういう場合、ドラマじゃないけど相手をじゃがいもなんかと思えば楽だよ
自分もあんまり人と話すのは得意じゃないけどとりあえずハッキリした大きな声で、
「いらっしゃいませ、ありがとうございました」ぐらいさえ言えれば後はよほどのことがない限り言う場面がない
432彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 04:56:45.28 ID:s8Z2jMYp
>>429
テーマパークにもう一票
433彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 09:43:48.85 ID:TMaOMRRS
>>384
まだ面接受けると決まったわけじゃないけど、「〜なります」は間違いだから早めに直せるように気をつけたほうがいいよ
初めてバイトする高校生とか、直されずに長年働いてきたおばちゃんおっちゃんが「〜なります」って言い続けてなかなか直せないのを見てるとハラハラする…
434彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 14:59:22.64 ID:mdFpu4fz
シャア専用ガンダムバーってとこが募集しててすごい気になったんだけど
ディープなオタクに対応できる気がしないからやめたw
435彼氏いない歴774年:2013/04/10(水) 21:59:08.42 ID:j8AuvyRJ
>>433
店によって違うんじゃない?
たとえ言葉として間違ってても
何だか忘れたが、自分の働いてたスーパーではそれが当たり前だったのに他のスーパーの人にそれはおかしいと言われた事もあった
436彼氏いない歴774年:2013/04/11(木) 01:38:00.97 ID:JgyzXnnY
院いったらバイトする時間なさすぎわろた…
全然入れないし居酒屋やめてホテルの夜勤とかに変えようかなぁ
437彼氏いない歴774年:2013/04/11(木) 09:51:35.13 ID:N6B0Zz57
>>436
今学部生で、院に進学したいんだけど…やはりバイト入れるのは難しくなってしまうのか
平日週2くらいでも厳しい感じ?
今のバイトは土日メインなんだけど、それもやっぱり研究で潰れるのかな
438彼氏いない歴774年:2013/04/11(木) 10:57:43.23 ID:JgyzXnnY
>>437
私の所は最初の2ヶ月で授業終わらせるから平日1〜5限まで大体ある
その後研究室行ってって感じだから今は帰るのは8時くらいで、多分来月から実験始まるから帰るのは9時くらいになるらしい
土日は基本的には行かなくていいけどそれもやっぱり実験の進捗によるよね。生物系なら毎日行かないと行けなかったりするし
結局研究室次第になるからバイトする時間あるかとか受ける前に聞いといた方がいいかもね。無理なら奨学金取れば?って言われるだろうし
439彼氏いない歴774年:2013/04/11(木) 14:40:41.79 ID:lU529ioq
愚痴吐き失礼。

今日、ゴム手袋なくなったんだけど〜って大騒ぎしてる人がいて、
そういえば今朝回収したゴミ袋の中に捨ててあったのを見たなと思って教えてあげたら
自分で取ると汚いからって私に素手で取ってよこすよう強要してきた…
病院で出たゴミだから私も嫌だったけど、下っ端だから泣く泣く取った…

それだけで済んだならまだ良かったんだけど、
なんでゴム手袋が捨ててあるのを知っていて見過ごしたのかをすごい責められた。

そんなのゴミ箱に入ってる時点でいらない物だと認識するし、
ゴム手袋置いてる場所とゴミ箱ってかなり距離あるし…
さすがに片手だけとかだったら本人に確認するけど、両手分だったし…

というか誰もゴミ捨て行かないから毎日私が行ってるのに、
こういうときだけ私に責任追求してくんな。もうゴミ捨ていかね。
440彼氏いない歴774年:2013/04/11(木) 14:54:14.63 ID:Lj8mORHZ
>>439
これはひどい…
ゴミ箱に入ってるものを「これは本当は要るものなんじゃないか」とかいちいち考えないよね
むしろ見つけてやったことを感謝しろ
もう辞めてやれば?
441彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 00:01:43.33 ID:GIe85Nf7
うん、酷すぎるよ…
いくら下っぱとはいえ扱いがおかしい。
普通ゴム手袋なんて医療現場では使い捨てみたいなものをわざわざゴミ袋から取り上げたりしないし…

私そんなとこなら辞めると思う。
次のシフトも出たくないくらい嫌な気分になるよ。
442彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 00:33:29.91 ID:JNcEnml/
>>440>>441
愚痴っておいて申し訳ないけど辞める気はないんだ。
こういうところで忍耐つけとかないと就職したとき大変っぽいし。

とりあえず理不尽に思っても言い返したりせず耐える練習をしようかなと。
でもまだ始めて間もないからついグチグチ書き込んでしまったw
聞いてくれて本当にありがとう。スッキリした!

>>441
この場合はトイレ掃除で使うような丈夫なやつだから医療用のとは違うかな。
みんな半年近く使いまわしてる。
443彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 01:28:08.91 ID:XUaRGYA6
時給いい仕事だったけど私の仕事覚えが悪すぎて周囲がイライラしだした
ああああすまねえええ
444彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 04:16:54.16 ID:1oNRRgmh
あるある
前に奇跡的にいいところに受かったけど、時給分の仕事が出来てないなーと思ってやめたことがある
いまだに時給いいとこ気になるけど躊躇してしまうわ…
445彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 18:12:11.23 ID:Zy8r3aDn
自分のコミュ障みたいな性格直そうとおもって初めてのバイトでレストランを選んだんだけど、声が小さくなってしまったり噛んだりで死にたくなってくる。
446彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 22:36:21.51 ID:LPs++Q7x
ホテルのフロントをやってみたい28歳の喪女です。
今まで、介護職しか経験がなく、販売も飲食も未経験です。
やっぱり、こんな歳の未経験者なんて門前払いなんでしょうか…?
ついでに、太ってます。身長165で、ギリギリ11号入るくらいです…
447彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 22:46:52.51 ID:szcfIicn
>>446
大丈夫。つい最近私が勤めてるホテルのフロントに40歳近くのサイズ15号の独身の女が採用されて働いているから
448彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 23:57:37.89 ID:aO1wEtGu
ホテルで働きたいけど太ってるから制服入らなくて心配〜の人、
定期的に現れるけど釣り?
449彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 22:08:15.38 ID:SIr0YOAT
仕事も礼儀も分からなくて辛い。
要領も悪くて注意されまくり…。
さすがに敬語は使うけど、挨拶の声とか、社員に謝る時に「すみません。」って言って、「申し訳ございません。」だからと怒られたり、なんでも出来ることは下の私がやるのが当たり前とか、基本的なことが出来ない。
毎日、今日の自分は振り返ってどうだったか聞かれる。
もう23歳だし、普通の人は社会で当たり前に言われることだと思うと、不甲斐ない。
450彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 22:35:51.73 ID:vjL/Rwco
あなたは悪くないよ!
って言ってもらいたいの見え見えだな
別にいいけど
451彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 23:17:40.21 ID:SIr0YOAT
いや、別にそうじゃないけど。
452彼氏いない歴774年:2013/04/14(日) 01:28:01.61 ID:lHsZ9BEM
この間面接してもらったところから連絡が来たんだけど
「今日するはずだった合否の連絡を来週にします待たせてゴメンゴ」
って内容だった。

決めるのは先方だからあがいても仕方ないと思いながらも
このキープ状態での望みはどれくらいあるんだ…と
ついググってしまうヘタレだよ私は。
453彼氏いない歴774年:2013/04/14(日) 07:49:24.49 ID:ZLmK84Xn
和菓子屋でバイトしてるんだけど春になったからかお客さん多すぎて対応しきれずここん所ずっと帰りが遅くなってる
昨日なんて普通の時間より+一時間遅く店閉めてそっから約一時間半くらいサビ残してやっと帰れた
学生だから夕方からのシフトなんだけど、うちの店夕方からは一人でやらされるからレジ対応と製造を一人でやらなくちゃいけなくてお客さん多すぎて面倒な注文ばかりだと詰む
入ってから4ヵ月だし一応殆どの事はできるけど、たまにある面倒な注文への対応は教わってないし、マニュアルも無いから解らない事が起きると結局迷惑かけてしまう
そういうミスに関して怒られることはないし基本優しい人ばかりだけど昨日の遅れっぷりを見て今後が不安になった
大学前期の間に資格勉強を考えてるし就活も始まるので、今までは卒業までこのバイト続けようと思ったけど夏までにしておくかと揺らいできた
454彼氏いない歴774年:2013/04/14(日) 09:18:57.50 ID:uz8SNTus
私も和菓子屋さん(千鳥屋)でバイトしてたことあるけど、春は特に忙しかったな。その忙しい時期に入ったから大変だった
大変だったのは私ではなく、私に教えなきゃならない先輩達だったと思うけどw
不器用だから包装出来るようになるまで時間がかかった
455彼氏いない歴774年:2013/04/14(日) 16:01:20.67 ID:lg2jh/KY
やたらと「ゆるさ」「まったり」を強調している求人って地雷臭ハンパないよな…
でも前職が携帯販売だった私にとっては魅力的すぎて面接予約してしまった…

あああああ良いバイトでありますように!!!
456彼氏いない歴774年:2013/04/14(日) 19:31:51.58 ID:mGUwR1jw
倉庫バイトの研修に行ってきた
想像以上に女性も重量物上げ下げ有、体力0なので続きそうもない。
帰り道からずっと悩んだけど明日辞めよう。あ〜我ながらヘタレ
あと備品や服装を自腹で揃えないといけないと面接後に言われ、話が違うよ〜と思った
457彼氏いない歴774年:2013/04/15(月) 14:31:12.04 ID:PDDYsFst
スナックとかクラブでバイト経験ある人いないかな
お金が必要で、今しているバイトだけでは足りないから夜の仕事もしてみようと思うんだけど
コミュ力低い喪女は採用されないかな
458彼氏いない歴774年:2013/04/15(月) 14:43:00.34 ID:AcNV/B5g
働き始めて2か月ちょい、立ち仕事なんだけど最近膝が痛い 膝が曲がらなくなるというのか…
10時間くらい立ちっぱなしで、冷蔵庫のもの取る時等にしゃがんだりするんだけど、激痛が走る
何かに掴まらないと立てないくらい痛い
時給も良いし人も良いからやめたくはないけど、このまま続けてたら膝壊したりするんだろうかorz
459彼氏いない歴774年:2013/04/15(月) 15:45:58.06 ID:IIqThrvg
なんで時給が高いか考えるんだ。
大抵、腰とか膝とか傷めて辞めるからだよ。
460彼氏いない歴774年:2013/04/15(月) 21:03:58.36 ID:+GTpZGme
ベッカーズっていう主にハンバーガー売ってるファーストフード店に面接行くんだけど、スーツの方がいいかな?
それとも私服?
前のバイトはホテルのフロントだったからスーツでいったけどファーストフードだとどうなんでしょうか…
461彼氏いない歴774年:2013/04/15(月) 22:21:28.73 ID:vzE9rNaY
>>460
スーツに近い私服ってどうかな?

・ブレザーorカーデ
・襟付きの白に近いブラウス
・チノパン
・ヒールの低いパンプス(歩いたときにカツカツならないやつ)
・髪はポニテかハーフアップ

これでファーストフード受かったよー
462彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 00:40:08.81 ID:yAVOXJQD
スーパーのバイトの面接行ったら自分だけスーツだったw
大学生とか主婦でも私服だったわ
463彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 01:48:59.39 ID:qmFDwFpS
事務はまだしもスーパーやコンビニの面接なんてスーツの方が浮きそうな気がする
464彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 02:20:25.91 ID:TaQosJwd
明日からバイト初日なんだけど緊張で眠れないクソゥ…
レジ覚えられるだろうか
465彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 04:08:44.13 ID:/OoyW0S0
>>457
黒服ならやったことある
話術なくても太ってなくて愛想よければ若い子ならなんとかなる
30オーバーな人はニコニコするだけじゃなくいろいろ求められそうだが

今のバイト交通費2万オーバーしたぜ
家遠いのわかった上での採用だから大丈夫だろうけどなんか申し訳ない
これぐらい普通なのかなー今まで近場バイトばかりだったから計算しててたまげた
466彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 11:29:16.65 ID:ri1uiuO0
ミス連発や上手くいかない時って続くんだよね
辞めた方が良いのか、辞める方が迷惑なのか、迷う。
ミスすると本当に申し訳なくて、いらねー自分って思うんだけど、
また一から人間関係や休憩時間の適切なつぶし方を考え直さないとならないから他のバイトとか考えられないし
467彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 11:48:40.16 ID:bBBzq/SR
ミス連発わかる
一回ミスすると面白いくらいにミスが続く
しバイト行く前の嫌な予感って大体当たるから嫌になる
昨日、ミスしまくって同級生だけどバイトの先輩に怒られまくったわ
468彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 16:29:34.65 ID:SzBJAvhX
うちの職場優しい人が多いからミスってもあんまりきつく言われたりしないけど
使えねーなって思われてるんだろうな…
優しくしてもらってるのに迷惑かけてばっかなのが辛い
>辞めた方が良いのか、辞める方が迷惑なのか、迷う
ほんとこれわかる
469彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 17:24:18.20 ID:ZfhGcIli
優しさは時に残酷である
470彼氏いない歴774年:2013/04/16(火) 23:45:58.41 ID:TaQosJwd
8時間立ちっぱで休憩15分てこんなもんなのかなぁ
471彼氏いない歴774年:2013/04/17(水) 01:02:41.46 ID:0j77olTa
それは流石に短すぎると思う
一時間ぐらいが普通じゃないかな
472彼氏いない歴774年:2013/04/17(水) 02:09:33.03 ID:iGx8qO+P
「労働基準法」により、労働時間により休憩時間を与える事が会社に義務付けられています。

労働時間が6時間を越える場合 ⇒ 休憩時間は45分以上
労働時間が8時間を越える場合 ⇒ 休憩時間は60分以上

以上コピペ
休憩時間しっかりしてないところは不信感持っちゃうね
473彼氏いない歴774年:2013/04/17(水) 09:04:34.50 ID:vVl9bYIg
>>471,472
やっぱり短いよねこれは…
今日で2日目だけど早速辞めたくなってきた
474彼氏いない歴774年:2013/04/17(水) 11:06:35.04 ID:YdglDyAL
>>473
労働基準局行ったほうがいいよ
明らかに違法だし
475彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 06:11:04.91 ID:QKI888jA
うち8時間で休憩30分だわ
476彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 10:30:23.67 ID:1yPF1+hx
7時間45分勤務で1時間と30分休憩もらってるわ
それが普通だし
奴隷じゃないんだから貰えるものはちゃんともらいなよ
週5勤務で必ず週2日は休み貰うのも義務だからね
477彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 12:12:07.63 ID:R+rAIXp3
私の所はチェーンパン屋製造系で10〜12時間労働
休憩は昼休憩1時間と各自トイレ休憩だな
面接時に労基違反してますけどいいですかって言われたw
承諾して入ってるけど、8時間休憩15分はキツいわ・・・
478彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 12:30:06.17 ID:mwmzkUfq
>>476
それはそれで多くない?
あんまり休憩が多いとそのぶん早く帰りたいと思う
479彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 13:45:25.15 ID:tf3A9sQk
私のところは8時間勤務で休憩30分が2回だよ。

4月始めからカフェで働いてるけど、覚えることめちゃくちゃ多くて頭パンクする。
スピードが要求されるんだけど、慣れてないからお客様待たせるし。
やたら急かされてもついていけないっつうの!!
比較的いい人たちが多いから頑張ろうと思えるけど、すごく疲れるね。

あー今日も行きたくねぇえええ
480彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 17:59:03.16 ID:FTUuMe7f
>>476
精神年齢低そう
481彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 20:13:02.91 ID:E91xHDOr
>>479
私もこの4月からカフェでバイトしてる
ややこしいよね…早く慣れたい
でも仕事自体は思ったより楽しい
笑顔でありがとうって言ってくれるお客さんに癒される
482彼氏いない歴774年:2013/04/18(木) 21:12:20.73 ID:I9CkSyKf
入って数日、周りの人達が自分抜きで楽しげに話されるのがちょっと辛くなってきた
す ご い 空 気 感 \(^o^)/
新入社員大学の新入部員なんかとは違うし、そりゃ気を使うこともないよな
うふふっ☆次回も空気だよぉ(ゝω・´)
483彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 09:07:50.10 ID:DVTXwSs2
>>480
意味不明
会社はきちんと休憩くれるよ
奴隷じゃないんだから
484彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 15:34:44.86 ID:NrfhxR0m
奴隷って言葉がよっぽどお気に入りなんだねw
485彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 16:36:07.14 ID:5pIK7Mci
>>483
スルーしましょ
486彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 18:32:15.80 ID:UtniphdH
休憩とれないくらい忙しいアテクシが好きなんや
487彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 18:47:24.26 ID:/187yNz+
>>476
7時間45分勤務で1時間半休みもらえるのが「普通」なの?
初めて聞いたけど
週5勤務で週2日休みもらえる義務なんかないし
労働基準法って知ってる?
488彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 21:02:33.27 ID:DVTXwSs2
>>487
ブラックなとこでしか働いたことないんだね・・・哀れ・・・
489彼氏いない歴774年:2013/04/19(金) 22:24:48.01 ID:clM1oi84
イベント設営?とかってやったことある人いる?
どんな感じなんだろう、体力的にはキツイかな?
490彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 08:43:08.66 ID:pR795iZ6
うちは8時間で1時間だよ
接客だけど
491彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 17:14:30.02 ID:2474mo7F
私も8時間なら休憩1時間だよー
6時間なら45分だよー


ファーストフードだけどね!
492彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 18:47:46.06 ID:c7IH0x5i
>>489
コンサートスタッフとはまた違う?あれは楽しいと言う人がいた。
493 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/04/20(土) 19:26:49.66 ID:KWh+1PFp
今度面接なんだけど
予告なしに筆記試験があったりするのかな?

因みにレンタルビデオ店。
494彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 19:32:30.70 ID:ws38H825
バイト3日目終わったところだけど、仕事があまりにも遅くて周りに迷惑かけまくった
残った私の分の仕事を社員の人がやっていて、私も続けようとしたんだけど帰っていいと言われてしまった
邪魔になると思って言われたまま帰ってきたけど、今思うとそのまま続けるべきだった
明日のバイト行きにくい
何やってんだろ
常識ってどうやったら身につくんだ
初めてのバイトだからっていうのは免罪符にはならないけど、本当に何をどうしたらいいのかわからない
495彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 20:06:22.92 ID:1CIyLZLE
>>493
TSUTAYAに面接行ったときには予告なしの計算問題出されたよ
レジが急に壊れたときに暗算で対処してもらうこともあるかもしれないから、とかなんとか言ってたけど
筆記は計算問題だけだったけど、面接の質問内容が「これまでの経験を踏まえて働く上で大切にしていることを3つ」とか「働く上での自分の長所短所」とかバイトの割にけっこうがっつり質問された
ちなみに私は落ちました(^_^;)
496彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 20:16:03.01 ID:yBa8GDy+
>>493
自分はスーパーのお惣菜コーナーのバイトの面接行ったとき
予告なしに筆記試験あったwwwwなんで飯作るだけなのに計算なんかさすんだよと思った
頭悪いから4分の1ぐらいしか解けなかったがなぜか受かった
497彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 20:52:29.70 ID:N7QC5Jf9
深夜にバーで働こうかと思うんだけどバーでバイトしたことある人の体験談とか聞いておきたい、誰かいないかな?
お願いします。
498彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 22:50:54.89 ID:jBh8QFzU
>>495
きびしいーーー!!
受かる気がしないわw
499彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 23:23:11.26 ID:wkm56B9M
コンビニで働いてるんだけど
今日1番忙しい時に変な客来て発狂しそうだった。
いつもと同じ場所に新聞置いてるのに
「新聞の置き場所かえただろ!勝手に変えるな!」
と怒鳴ったあげく列があるのにレジ割り込んできて
並んでくださいって言ったら金投げつけられて
新聞ひったくって出てった。
客層の悪さが半端なくてもう辞めたい。
500彼氏いない歴774年:2013/04/20(土) 23:59:30.87 ID:VeqPC1iq
バイト2日目にして電話番になった。
かかってくるのはそんなに難しい用件じゃないけど
まだわからないことだらけの状態で電話に出るのはやっぱり不安。
むしろお客さんとかならまだ良いんだけど
社内の人だと名前や役職が分からないから
取り次ぐ時、電話相手の事も取り次ぐ相手の事も
なんて呼べばいいかわからなくてちょっと戸惑う。
501彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 00:13:11.97 ID:RjIjd80v
夜勤は私合わせて女3人でまわしてる。ちなみに二人ずつ出勤。
そのうち2人は高校からの同級生で私より結構年上だけどまだ20代
二人とも仕事はやさしく教えてくれるけど
この間私がモノおとしたときふと相手の顔みたら
私に気づかれないようにめっちゃニヤニヤしてた。
普段からがさつで物音たてることが多いしコミュ障デブだから自業自得なんだろうけど
笑いものにされてることを半年目にして悟ってからかなり鬱。
自分的には心開いてきてたのに相手はただバカにしてただけなんだな〜
これまで色々あったけど更なる人間不信に陥った。
だけどあえて続ける。学生のうちに勉強がんばっていいとこに就職して
「○○に受かりました」って言ってから辞めたい。
それでしか見返せない。
502彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 00:24:04.77 ID:vK7Cp+D5
>>501
頑張れ!見返したれ!!
503彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 00:28:17.26 ID:XPtSXcev
>>493
キャンドゥ(百均)で受けたときあった
国語と計算の問題が数問
ダイソーでもあるらしい
504彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 00:43:23.64 ID:1jN5uvZB
>>496
一人称自分キモい
505 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/04/21(日) 07:28:37.09 ID:WhPjtlgQ
>>495
もうだめだw
計算できねぇ…
終わった
506彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 08:27:52.20 ID:C+Bx+t8T
パートのおばちゃんの出産話で盛り上がってて「子供欲しくないのー?」って会話の流れで言われた。
アテも望みもないけど社交辞令で「欲しいですねーww出来たら生みたいです」という感じのことを言ったけど
言葉が足りなくってなんとなく「出来れば墜ろさずに生みたい」風味になってしまった。
元々コミュ症で会話はどもりまくりだし言葉足らずとか逆に一言多いとかで会話が苦手。失言が多いけど訂正って凄く難しい
でもそのニュアンスをなんとか訂正したかったんだけど色々あって出来なかった

その話がもう一人のパートのおばちゃんに伝わったらしくて
「最近物騒ね、新聞に殺人事件があったけど近くだったよ」という切り出しの会話で
「親を殺す思考回路ってどうなってんだか。喪子ちゃんなら解るだろうけどw」と言われて言葉が出なくなってしまった
本心としては脱胎なんて殺人とそう変わらないと思ってる。
でも今更『脱胎なんてしないです』とは言えないし、フリーター喪女って時点で怪しまれているのに
自分からバッドステータスを追加してしまった。妊娠なんて縁の遠い話なのにさ
もう行きたくないけど仕事覚えの悪い私がやっとできるようになってきたバイトだし
意思の疎通って難しい…
507彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 13:03:39.05 ID:vEKUytgs
>>497
友人のお店を手伝った程度だけど
めちゃくちゃコミュ力必要だよ。
色んなお客さん(ほぼ酔っ払い)と楽しく話して
次来てくれる時まで顔と、前回した話を
覚えてなきゃいけない
勧めてもらったら基本お酒断れないし、こっち足パンパン
くったくたでも、お客さんがハケるまで帰れない
その友人が言ってたんだけど
バーって価格帯や出すものはどこも似たり寄ったりだから
店員のキャラクターでお客さんを掴むしかないんだって
私には無理だと思った
508彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 23:11:37.10 ID:zuP9QiEB
>>507
まじか・・・ハードル高いなあ・・・。もうちょっといろいろ見て考えてみるね、ありがとう!
509彼氏いない歴774年:2013/04/21(日) 23:57:18.15 ID:f/gwPc5y
仕事に全く関係ない「彼氏いないの?」「結婚したら?」って話題はなんなんだ
男なしで生きてく力が必要だから働いてんだよ勝手にキラキラしてろリア充
510彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 00:05:08.74 ID:ccUr3jvP
ジャニオタ喪は厄介
511彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 02:17:53.76 ID:u9VleyJv
>>509
今日天気いいねみたいな適当な話題でしょ
あんまり気にするな
512彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 21:15:25.04 ID:NCyy9VR+
ホテルの客室清掃のバイトの面接ってどんな服装で行けばいいんだろう
カジュアルなの駄目かな?
体力いるって聞いてちょっとビビってる
513彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/04/23(火) 06:55:32.77 ID:69+zVSwA
ホテルのランクによる
きちんとしたところならスーツだろうけどラブホとかは雑巾みたいな服で問題ない
514彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 11:33:30.66 ID:AGOMHjHn
スーパーの惣菜部門や食品部門ってどういう仕事してるのかな?
時給が680円という感じなんだけど、田舎で求人も無いし時間的に都合がいいバイトがここくらいしかない・・
515彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 13:21:21.39 ID:Zde3uM45
>>514
夕方なら値引きや掃除が主な仕事だと小さいスーパーのデリカの人に聞いたわ
516彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 14:09:39.64 ID:/qCOv7Wb
結婚式場での洗い場のバイトをやったことある人いる?
洗い場って仕事自体やったことないからいまいちよくわからないんだけど、やったことある人いたらどういう仕事か教えてほしい
接客むいてない人でも出来る仕事?
517彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 17:56:14.14 ID:l6Q54VEK
皿洗いのバイトすごい短期でやったことあるけど、
手というか皮膚が丈夫で神経質じゃない人でないと厳しいと思う
まずゴム手袋が汚い、臭い。
中が蒸れる上、共同だから…
手にじんましんみたいなの出来て限界だと思って辞めた。
518彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 22:14:04.89 ID:EVJXGVLk
他のお客さんの会計をしている時に横からまったく別のお客さんが
質問してきたり品物を持って「これくれる?」って言ってくるのにイラッとする。
一人で二人のお客さん相手すると間違いが起きやすいから止めてほしいわ
519彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 00:36:07.25 ID:3dsRlM30
>>518
ああ、いるいる、そういう自分のことしか考えてない客
ジジイとか土方のオッサンに多いよね
520彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 02:02:50.45 ID:QQANP1VK
お局パートに攻撃される二日間だった。やっと休みだー
担当してる仕事で軽作業を他のスタッフにもやってもらうよう連絡したらめっちゃ文句つけられるし
今日は今日で当てこすりみたいなことされるし本当疲れた
担当ってそんなに偉いもんなのか?頼んだって言ってもほんとに極些細なことでこれまでのバイト達は分け隔てなくやってきたことなのに
そりゃ重しになってた社員さんいなくなったしパートさん達はメンバー変わらず来客数も少ない時間でしょうけど
こっちは客来るのにスタッフ足りない時間やら曜日に働いてるんですよ
簡単な仕事くらい分け隔てなくやってもらわないと破たんするっての
521彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 02:08:39.16 ID:QQANP1VK
お局パートに攻撃される二日間だった。やっと休みだー
担当してる仕事で軽作業を他のスタッフにもやってもらうよう連絡したらめっちゃ文句つけられるし
今日は今日で当てこすりみたいなことされるし本当疲れた
担当ってそんなに偉いもんなのか?頼んだって言ってもほんとに極些細なことでこれまでのバイト達は分け隔てなくやってきたことなのに
そりゃ重しになってた社員さんいなくなったしパートさん達はメンバー変わらず来客数も少ない時間でしょうけど
こっちは客来るのにスタッフ足りない時間やら曜日に働いてるんですよ
簡単な仕事くらい分け隔てなくやってもらわないと破たんするっての
522彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 10:29:59.97 ID:bwWNQDgw
喪先輩にあからさまに嫌われてるw
向こうは姉さん気分で異性の後輩をはべらせてるけど、媚びないし懐かないからかニコニコしながら嫌がらせしてきたり仕事中も無視
523彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 19:32:18.59 ID:2CbESkkS
>>522
うちの職場にもいるな、露骨に態度に出す人
嫌おうが別にいいけど仕事中必要な会話ぐらいちゃんとしろよと思う
524彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 21:10:00.06 ID:gn7bVEqE
引越しの梱包のバイトってどんな感じ?
求人には女性が多いって書いてあるけど体力いるのかな
引越しって体育会系そうだからいじめられそうで嫌なんだけど、選べる立場じゃないんだよなぁ
525彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 22:22:34.10 ID:XtbKvM89
相手「あら、若いんですね。おいくつなんですか?」
私 「△歳です」
相手「いやだぁ〜うちの息子と同い歳じゃない〜w」
相手「ねえお母さんはおいくつ?」
私 「○歳です」
相手「いやぁ〜私より年下だわぁ〜w」
相手「ずいぶんお若いときに産んだのねぇ〜w」
私 「はぁ…」
相手「私みたいなおばちゃん教えるの気を遣うでしょうけど…」
私 「いえいえそんな…こちらこそ至らない部分があるかもしれませんが…」
相手「喪山先輩!ご指導よろしくお願いしますね!…なーんてwふふっw」
私 「………」

新人さんを教えるとき、
二周り近く上だと大抵こういう流れになるから嫌だ。
こういう人って最初はべたべたしてくるけど、
パート仲間とか出来てくると、途端によそよそしくなるんだよね。

最初はこのやり取りも楽しかったけど、
最後まで付き合ううちにだんだん嫌悪感を抱くようになってきた。
こんなこと気にするようになったらもう辞めどきだろうな。
526彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 22:42:37.35 ID:4jM/tVsp
人件費削りがしんどい
やることあるのに人を早上がりさせないといけないとかなんなんだ
527彼氏いない歴774年:2013/04/24(水) 23:00:14.81 ID:8EAWLmHo
>>523
私にだけ怒鳴る様な話し方のお局がいる。
他の人には猫なで声で話しかけてる。
イラつくので必要以外話しかけないでいたら
「私は普通に話しかけてるのに喪さんが無視するの〜」と
周りに言いふらしてるみたいでイラつく。どこが普通の話しかけ方だよ
528彼氏いない歴774年:2013/04/25(木) 13:26:25.29 ID:dDWm0C8I
すごいキレイ系のギャルの子がバイト先にいるんだけど、
いい子すぎてビビってた自分が恥ずかしい。
今度店長が変わるのでお店の雰囲気変わるかもだけど、
私もみんなもいるから頑張ろうねーとか、
そんなこと言ってもらえたの初めてだ。
しかもリア充に。

まぁお店人足りてないぽいから大事にしてくれてるんだろうけど、
でも新人バイトを使い捨て扱いしないだけでも有り難い。
コスメ担当の子で、いろいろなサンプルも沢山くれる
お店閉めた後もよく友達や彼氏とご飯行ってるけど納得。
きれいで優しくて仕事速いって人間として完璧だ。
私より年下なのに…(^o^)
529彼氏いない歴774年:2013/04/25(木) 18:38:37.26 ID:WBgsfmOT
むしろ若い時の方が仕事できたと思う私がいる…
楽なとこでやってるとだんだんそれに馴れて、他の仕事にうまく対応出来ない
物覚えも悪くなった気がする
昔は出来杉くんって言われてたのに…
530彼氏いない歴774年:2013/04/25(木) 19:34:24.71 ID:WtYlApnP
もう本社グダグダすぎてやだ…。
ついこの間社名変わって新体制になったのに、根本変わってなさすぎ…。
バイト切るにしても働いた分の給料はしっかり払っていただきたい。
前会社のときの給料ひと月分もらってないんだけど、本社曰く国から払われるって
言われてるけど手続きする書類も続報もこないんですけど。
労基署行った方がいいのかな。
531彼氏いない歴774年:2013/04/25(木) 20:15:47.01 ID:2d4aMATr
パン屋のバイトをWeb応募してさっき電話かかってきたんだけど店長無愛想すぎてやばかった
本当に新入り欲しいの?面接したいの?って聞きたくなるくらい対応が適当だった
でも応募して次の日にすぐ電話くるくらいだから人は足りないんだろうなぁ…
532彼氏いない歴774年:2013/04/25(木) 23:59:11.30 ID:C7UpyVlI
>>531
パン屋はやめとけ
以前面接した洒落おつなパン屋の親父は面接だってのに無言、とにかく無言
挨拶しても「あぁ…」だけ。
とにかくボソボソ喋ってて聞こえなかった

近所のパン屋のおっさんも無口な割に変な所でキレるへんちくりんでバイトが頻繁に辞めてる
休憩時間に店主の個人的な買い物させられたりもするらしい
パン屋イコール気難しい職人気質もどきってイメージしかない
533彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 00:35:46.83 ID:UC7/+NzS
パン屋でバイトしてて良かったと思ったことは廃棄パン大量にもらえることだった
でも何百種類とあるパンの名前と値段を覚えるのが無理でやめちゃった・・・
534彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 01:21:20.54 ID:L94C1XF/
>>528
私のバイト先にもギャルメイクでリア充なのに優しくてすごい気使ってくれる人がいて
すごいありがたいけど同時に申し訳ないわ
コミュ障だからうまく対応できないし
535彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 09:48:34.69 ID:DuKl+ctV
リアルが充実してるから余裕もあり人に優しく出来る
リアルが充実してなくて余裕ない人は自分のことで手一杯で余裕がない

まさに不のスパイラル
536彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 10:30:05.81 ID:gac4pqUK
>>532、533
忠告ありがとう!
オシャレ+系列な店だから職人気質過ぎる人いないだろって思ってたんだがそうでもないみたいだなぁ
てか電話で最初の2ヶ月は三〜四時間しか入れないからと言われてその場では大丈夫と答えたが、いくらなんでも少ないよね…
研修初日〜2週間くらいなら分かるが2ヶ月間ずっと四時間しかも試用期間だから使えなかったら切るからみたいなことも言ってくるし…
面接の日程も○日の21時から店に来てよと言われて、帰りのバスがなくなってしまうので無理と言ったらめんどくさそうにいつならいいの?と…
21時とか店閉店してる中でやんのかよ…

八時間ガッツリ入れるって求人には書いてあったのになー
しかもその店はずっと求人出してるんだよね、よく考えてみたらブラック臭ぱねぇ
537彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 19:10:29.11 ID:ptJ2wwR7
いっつも求人出してるってことは常に人手足りないってことだからね
入ったらこき使われるのが目に見えてる
538彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 22:02:45.40 ID:7DacbfHs
地元のビジホのレストランなんだけど、恐らくマニュアルとかないし、客少なそうだしどんな感じなんだろ…
今までチェーン店で耐えず人が来て、周りの人と私語する暇もないようなとこだったから暇すぎてやることないようなところも嫌なんだよね。
ビュッフェ形式だから余計やることなさそうw
539彼氏いない歴774年:2013/04/28(日) 15:25:32.38 ID:+bVDgZdn
>>538
ホテルのビュッフェやったことありますがお皿下げたり出したりするので
やることないってほどではありませんでした
あと最初の何日かはそばに出汁入れて出す係りだったw
でもいずれにせよずっと動いてるわけじゃないし暇と言えば暇かなぁ。
540彼氏いない歴774年:2013/04/28(日) 23:50:37.57 ID:LINTY37X
専門卒業してから1年前まで、施設で介護してました。人間関係が嫌になり、退職してから、この1年間、ヒッキーです。
でも、また働きたくなり、今度は今までしたことのない仕事をしてみたいと思っています。
飲食をやってみたいんですが、全くの未経験で、レジの打ちかたとか、わかりません。いらっしゃいませを言ったことすらありません。
おまけに、歳は28、服のサイズ13号と高齢デブの二重苦です…

こんな未経験で超低スペックでも、雇っていただけそうな・もしくは敷居の低い飲食店はありますか?
541彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 00:14:42.90 ID:dqlsFRHM
540
お弁当屋さんとかどうかなあ?ほっともっとみたいな
私は働いたことないけど、キッチンだけやるとかできるんじゃないかな?
542彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 00:20:04.50 ID:XoUbTBWT
>>540さん
レスありがとうございます。

自分を変えるために、ホールで働いてみたいんです。
わがままかもしれませんが…
543彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 01:00:18.59 ID:dqlsFRHM
542
そっかー。
言葉遣いがきれいだし社会人経験もあるなら、大抵の大衆向け飲食店のホールスタッフは務まると思うよ!
ただ最初は居酒屋とか、お酒を扱うお店はやめた方がいいんじゃないかな?店員さんにからむ人いるからね☆
544彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 01:08:58.45 ID:XoUbTBWT
レスありがとうございます。

ファーストフードや居酒屋系は避け、この歳で未経験でも採用していただけるお店で頑張ってみます。
545彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 01:19:49.50 ID:E3d3bxnk
sageてね
546彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 09:07:25.11 ID:dgc3av3u
一緒に入った人がバックレてしまった…
また新しい人募集するみたいだけど、まだ1ヶ月しか経ってなくて仕事慣れてないのに指導しろとか言われても無理だ
547彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 09:27:41.98 ID:ncEI/AxL
バックレって結構多いんだなぁw
548彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 11:42:40.50 ID:MTTKLZFL
>>540
オムライス屋さんとかどうだろうか。
客層もウザくなさそうだし、昼食時のパートとかありそう。
549彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 15:33:13.00 ID:C7ygd1Sx
ファミレスとかはどこも人手足りないから雇ってもらうだけなら雇ってもらえるよ
続けられるかは別問題だけどw
客層は喫煙席があったりお酒が飲めたりするとぐんと悪くなるよね
550 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/04/29(月) 17:16:22.28 ID:Cqibi/N+
応募先とこちらの需要と供給が合ってるんだけど連絡こない…
土曜日に面接して、火曜日までに連絡するって言われたけどちょっと早すぎかな?
551彼氏いない歴774年:2013/04/29(月) 21:55:44.30 ID:XX6iO4Fv
>>550
私なら火曜日までなら明日も待つぜ
職業によるけど遅くとも19時までには電話くれるはず


よくいる苗字だから苗字被りすぎて女の人だと「同じ○○でもお前は…」みたいになるし、男の人だとからかわれて申し訳ないしで今まで苗字でいいことないよー
スペック底辺な自分は変わった苗字の方がいいな
永久に苗字固定だが
552彼氏いない歴774年:2013/04/30(火) 04:41:29.24 ID:rM5qcz8E
キッチンのバイト初めて一ヶ月弱、過剰な手洗いで手甲に湿疹が出来て痒い痒い…
でも凄くいい所だから辞めたくないだよなぁ
皮膚科行っても今の仕事辞めないと云々とかだろうし複雑だわ。行くけど。
553彼氏いない歴774年:2013/04/30(火) 10:59:09.62 ID:FXLSYWjq
うおおおお
バイトのおっちゃんがジュースおごってくれたあああ
ありがとう
554彼氏いない歴774年:2013/04/30(火) 12:08:33.37 ID:GsiPW+z7
どういたしまして
555彼氏いない歴774年:2013/04/30(火) 21:13:46.91 ID:gQ98uvMO
地方なんだけど、履歴書を県庁所在地にある会社まで送れっていうから送った
ポスト入れてから思い出したんだけど、添え状すっかり忘れてた……
郵送応募したことないから頭になかったわorz
バイトだしまあいっか……と思いつつやっぱみんなちゃんとやってるもの?
556彼氏いない歴774年:2013/04/30(火) 22:33:29.91 ID:GsiPW+z7
単なるバイトの応募ならしない
557彼氏いない歴774年:2013/05/02(木) 15:18:59.31 ID:x5oXKLXC
前の時間のシフトが新人だけだった+忙しかったせいもあって自分がシフト入ってからもてんてこ舞いだった。
それはいいんだけど
前シフトの新人女の子と自分と同じシフトの野郎がくっちゃべりながらキッチンやってて殺意沸いたわ…
見たらオーダー溜まりまくってるし、ならバイト歴長い野郎が変わって作業すべきなのに、新人の女の子ときゃいきゃい…
オーダー1時間待ちとかやらかして客からクレームきてもきゃいきゃい…
自分よりバイト歴長いくせになんなの?
確かに女の子可愛いし話してて楽しいだろうけど、仕事まだテキパキ出来ないんだから変わって作業しろよ。
静かな店で待ってるお客さんは沢山いる中できゃいきゃい声が響いてて最悪だったわ。
元々だいっきらいな野郎だったけどこの件でさらに嫌いになった。客のふりしてクレーム入れたろか。
558彼氏いない歴774年:2013/05/02(木) 16:25:59.01 ID:eBUh1ykM
>>557
ガッツリ入れたれ入れたれ!
そんくらいしてもバチは当たらん!むしろ野郎にバチを当てないと更正せんだろ
というか客も一時間も待たされたらクレーム入れてるよ、きっと
559彼氏いない歴774年:2013/05/02(木) 18:35:56.67 ID:XLzXxpeN
夕方や昼から仕事に入るときは先に働いてる人を探して一人ずつ挨拶する決まりなんだけど、
ヒャッフゥゥウウ!!!見事にスルーされたぜぇぇぇぇあ!!!!!
今日交代で入るのがすごく人柄が良くて癒しに感じてた人だったからヒャッフゥゥゥウウゥゥ!!!!!!

嫌がらせとかされる人じゃないので私の溢れる空気力の勝利ってことだなひゃっふぅ…
560彼氏いない歴774年:2013/05/03(金) 01:02:43.86 ID:IZYRbrDE
>>558
557だけど今日バイト行ったらクレームきてたわw
女の子が悪いみたいな書かれ方してるのが不満だが…いや悪いんだけど、女の子だけのせいじゃないのに。
でもこれでちゃんと仕事してくれるようになったらいいなぁ
野郎の方は辞めて欲しい。
561彼氏いない歴774年:2013/05/03(金) 23:54:18.64 ID:Envdr8zI
今度引越しすることになった。今のバイト先は引越し先から片道500円ぐらい。
入ったばっかりで店長もいい人だし、辞めづらい・・・どうしようかな。
ちなみに土日だけ入ることが多い。
562彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 00:35:12.09 ID:Re+Y5lBU
今のバイト片道700円だわ
無能すぎて足手まといになってるが金のためがんばるお
563彼氏いない歴774年:2013/05/04(土) 12:44:13.69 ID:6JX+bM8M
片道700円とか通勤1時間以上ってこと?
がんばるねぇ
564彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 08:48:10.70 ID:P9tj0EVJ
三連敗中だったが
ふらっと受けたネットカフェが即決でおk

女リーダーが厳しいらしいが
時給などを考えるとそんなこと言ってられない。


さっそく水曜日頑張ってくるわ
565彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 10:23:31.53 ID:uQexq3BW
短時間バイトを探してて、ちょうど希望の時間帯で募集してるとこがあったんで応募した。
面接で「人員不足なので最初の月の後半何日かを長時間で入ってもらいたい」
と言われて承諾したら即採用の連絡。で、出勤前日にシフト表を受け取りに行ったら
20日間出勤のうち希望の短時間出勤が4日、残りの16日が長時間出勤…。
希望のシフトと全然違うし、覚えること多すぎ(特に長時間の方)で胃が痛い。
まだ3日しか出てないけど、もう辞めたくなってきた。

最初に書かされた契約書は研修期間ってことで7月末までの日付が書かれていたけど
1ヶ月で辞めちゃっても大丈夫なもの?
566彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 12:00:01.76 ID:x+gaua8Y
シフトもらった時点で言うべきだったね。
たぶん向こうも話が違うことわかっててやってるし、どう出るか様子見だったのでは?
おとなしく従ったらしてやったりでどんどんエスカレートしかねない。
今からでもやんわり言えば?
話が違う!とか言うとこじれるから「すみません、すぐいえば良かったんですけど、予想より長時間が多くて、この日とこの日はどうしても用事があるんですが」とか。
567彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 12:05:13.70 ID:FWLzp8su
研修期間中だし大丈夫だよ!
合わないので辞めますでいけるよ!
でも人手不足らしいから引き留められそうだねー
568彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 12:59:26.99 ID:uQexq3BW
>>566 >>567
ありがとう、勇気もらえた。
長時間帯に入れるのがもう一人のおばさんか別支店のヘルプさんだけだから
身動きが取れないと思って切羽詰まってた。
情けないけど今月を乗り切るために時間交渉して、辞める方向で頑張るよ。
569彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 22:24:51.40 ID:qwQtmn0X
スーパーのバイト採用されたんだけど、その前に面接してた映画館から今更採用の連絡がきた…
全然連絡来ないから落ちたと思ってたのに

映画館バイトに憧れてたから出来れば映画館の方で働きたいんですけどスーパーの方を断っていいのか迷ってます
ちなみにまだスーパーは働きはじめて1週間経ちました

ここで辞めるのは非常識ですかね?orz
570彼氏いない歴774年:2013/05/05(日) 22:34:10.76 ID:0PFKyO6I
非常識ではあるけど一週間で辞めるバイトって結構いるからスーパー側は慣れてると思う
571彼氏いない歴774年:2013/05/06(月) 00:35:40.34 ID:LTKgnJ3d
短期バイトで900円の損失出してしまった……
雇われ方が特殊で、会社との直接雇用を結んでるわけじゃない
正式にそこで勤めていない身分の人間がやらかしてしまって、めちゃくちゃ申し訳ない
お叱りを受けることもなくてそれが尚のこと心苦しい
明日でバイトは終わりだけど、同じ失敗しないように頑張らなくては
でもなかなか気持ちが切り替わらない
弱音吐いてすみませんでした
572彼氏いない歴774年:2013/05/06(月) 09:16:05.11 ID:4CbsEKGY
>>569
2つも採用もらえるなんてすごいね

1週間ならまだ試用期間みたいな感じだし
>>570の言うようにスーパーだとアルバイトが突然辞めるのにも慣れてそうだね
常識非常識で言えば非常識になるんだろうけど
バックレではなくて適当な理由用意して辞めれば問題ないと思うよ
やりたい仕事が出来るチャンスなんて滅多にないから悔いのないようにね
573彼氏いない歴774年:2013/05/06(月) 17:17:15.53 ID:RMD/pNRE
DSの品だしのバイトってどんな仕事だろ?
ただ品物棚に並べるだけなんじゃないかと思うんだけど、レジもしなきゃ駄目なんだろうか
574彼氏いない歴774年:2013/05/06(月) 22:42:40.67 ID:xFk3U/Kq
>>573
商品について色々聞かれそうだな
老人とかよく店員に絡んでる所見るし
575彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 10:06:45.09 ID:+QswkIcZ
みんなバイトの面接でどんな服着ていくの?
塾や事務とかじゃなければパーカージーパンスニーカーでも大丈夫だろうとか思ってるのは少数派なんだろうか
576彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 12:46:18.05 ID:0uY1NEOq
膝丈スカートとか、落ち着いた服装で行くようにしてる
パーカーは流石にカジュアル過ぎじゃないかな…
577彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 13:07:58.95 ID:uvkcqDz2
襟つきのシャツに綿パンとか膝丈スカートとか
靴は黒の合皮とか
パーカーにスニーカーは仕事着ならまだしも面接には無いかなー
学生なら許されるかもしれない
578彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 14:38:58.72 ID:rG1xDOeO
学生だけど、パーカージーパンサンダルで面接行ったよw受かったから大丈夫かと。
あとは業種にもよるかな。自分の場合100円ショップだったから、むしろカジュアルで良かったのかな
579彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 15:11:23.04 ID:aOTdoVvL
調理補助のアルバイトに応募してくる。料理はカレーくらいしか作れないけど!
580彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 15:30:38.28 ID:Gdt6FlhX0
>>579
どこの調理補助かは知らんが、介護施設とか病院だったら
野菜の切り方がある程度分かる・作業が早い・暗記が得意ならおk
よほどのバカでもない限り誰でも出来る
581彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 15:43:00.29 ID:Bg16qwcwO
>>575
服装に迷ったらスーツ着ていけば間違いない
フォーマルな服装で臨んで悪印象になることは絶対ない
自分肉体労働の工場バイトですらスーツで行ったけど受かったよ
スーツ持ってないなら一式揃えとけ
カジュアルな格好で面接受けていいのは高校生だけだ
学生あるいは社会人で、パーカージーパンスニーカーで面接行くのはみっともないぞ
582彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 16:40:04.02 ID:CgrPgQS5
ジーパンスニーカーはどうかと思うけど
事務系以外でスーツってのも浮くような気がする
583彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 17:05:40.76 ID:8xSuisL3
コンビニならジーパンスニーカーの方がいい
584彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 19:47:38.56 ID:971+jf4n
そういった系のスレでスーツに限りなく近い私服が一番良いと結論が出てた気がする

男だったらポロシャツにチノパン
女だったら襟つきブラウスと膝丈スカートとパンプス
みたいなのだったかな
585彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 20:09:51.24 ID:TCVOevCZ
襟付きブラウス、カーディガン、地味目なスカート、低いパンプスで行ったな。
586彼氏いない歴774年:2013/05/07(火) 21:05:11.05 ID:y++26mX7
役所の臨時職員の面接にカットソー、カーディガン、膝丈スカートとパンプスで行ったよ
文字が読めれば誰でも出来るような仕事内容だったから
スーツだと浮くだろうと思ったんだけど
私以外の人、みんなスーツだったと後で知ってびっくりした
587彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 05:29:50.74 ID:0Fin2zos
下着販売の派遣に応募したんだけど、170の64じゃきついかな?
外資系の下着屋さんだからほそみのがいいのかなー
588彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 12:17:57.16 ID:UwY1OKbZ
バイト始まってバテバテなところに生理が来そう
空気読めよ…まだ慣れてすらないのにハードル上げるなよ…
でも仕事してた方が気が紛れるかな?
589彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 13:17:36.18 ID:55l2yg+F
今度初バイト面接だからここ見に来たんだけど、バイトの面接ってスカート必須なの?
ホテルの清掃なんだけど、黒のズボンにスニーカーで大丈夫だと思ってたよorz
590彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 14:11:01.80 ID:gcfpTT3E
アルバイトの証明写真ってスーツでの写真使ってますか?
591彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 15:50:54.57 ID:Jziyk+HC
>>589
別にスカート必須ってわけじゃないよ、私はズボンで行って普通に受かった
どっちにしろカジュアルすぎるのはやめたほうがいいってだけで
592彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 20:40:03.81 ID:ij/YZDD3
>>590
スーツあるんならスーツ
ないなら、襟付きブラウスにスーツっぽいジャケットでいいと思う
593彼氏いない歴774年:2013/05/08(水) 21:34:43.78 ID:+v5MiK0m
今まで同年代の人が私ともう一人しかいなくてそれなりに仲良くしてたんだけど最近新しく同年代の人が入ってきたら2人が仲良くなってしまった
そして私とはほぼ業務についての会話しなくなったよ
仕方なしに仲良くしてたのかと思うと悲しいやー
594彼氏いない歴774年:2013/05/09(木) 16:31:52.54 ID:FdMgEbnb
バイトでも前職の調査とかするもんかな?
県内に何店舗かあるとこで働いてて、支店名まで履歴書に書かなかったんだけど
こないだ受けたとこが、仔細に聞いてきたんだよね。○○店ですか?××町の?みたいに
前のとこ良い感じに辞めたんじゃないんで、確認の電話でもされたら嫌だなあ
595彼氏いない歴774年:2013/05/09(木) 16:38:55.58 ID:ilADCyOi
>>594
そういう行為って法律違反だったような…。さすがに電話とかはしないと思う
596彼氏いない歴774年:2013/05/09(木) 20:19:41.08 ID:gduWGIb4
>>595
前職調査自体は禁止されてないよ
調査する理由(合理的なものに限る)を当人に伝えて当人が同意したうえで調べるなら個人情報保護法にも触れないし
すでに履歴書に書かれている内容についての確認なら保護すべき個人情報ではないから違法にならない
バイトで前職調査ってよっぽどじゃないと(特殊な職業とか)しないと思うけどね
597彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 15:13:19.98 ID:bIB9aAZn
年配のお客さんに「ここの女の子はすぐ入れ替わっちゃうけど君はずっと働いているよね」って話しかけられた。
帰り際に「やめないでね」って言われた。
せっかくの良い話なのに、5年働いてるくせに常連さんの顔が分からない私ってヒデェって思ったorz
最近は辞めたくて辞めたくて仕方なくて死んだ魚の目で接客してたから申し訳なく思った。
598彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 17:24:47.17 ID:g9Ldm0Om
昨日はじめてドラッグストアのレジ打ち実際やらせてもらった
使い方は事前に口頭で説明されただけ

パートのおばさんがついててくれたんだけど最初5回位は後ろからやり方見てて、さあどうぞって急に交代させられて超テンパってしまった…
おばさんに助け求めたら、代わって(苦笑) って感じで馬鹿にされた感じ
クレジットもポイントカードも何もかもお客の前で一緒に早口で説明されてメモ取る暇ないし
そんなことも出来ないの笑
っていう態度で凄い嫌な感じだった

みんなそんな感じでレジ打ち普通に出来るものなんですか?

私がとろいだけ?
599彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 18:04:24.03 ID:Sz89ctwA
私の場合は一回見せられて即交代だったよ
案の定大惨事だったけど、客の途切れた時に質問しまくって少しずつ覚えた
一度教えてもらっても不安の残る手順は「覚えが悪くて申し訳ないのですが、この手順で正しいですか?」みたいな感じで確認してもらったりもした

最初は何もできなかったけど、四苦八苦しながら10時間くらいレジ入って一通りレジ打ちできるようになったかな

レジは慣れだと思うから>>598もやってるうちにできるようになるよがんばれ
600彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 18:17:41.11 ID:c/M2bR3e
>>598
最初はちゃんと研修してくれるよ
レジ経験豊富でも、1ヶ月くらいはサッカーやりながら見てって触らせてもらえなかったり
私が勤めたとこは大きい会社ばかりでマニュアルがそうなってるからで、個人経営で
人手足りないならすぐ覚えなきゃいけないかもね
カードでレジ間違えたり、客控え渡さなかったりすると超面倒くさい事になるから気をつけてね!


面接終わったとこなんだけど、募集に書かれてたのと結構違うこと言われた
さらっと残業あるから〜とか、調べたらバイトでもサビ残あるブラック・・・
さっさと断ろうと思うんだけど、受かる前なのに「辞退します」って変かな?
なんて言うのが正しいんだろう
601彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 18:26:49.78 ID:H2KFRL0D
レジに関してはがんばれとしか言えないよね
後ろからあれこれ操作して、って言われると逆に覚えにくそう。
数こなせば無意識に出来るようになるから大丈夫
もちろん無意識でも違算なし。
クレジットも控え渡し間違いなくやってサインさえもらっときゃ大惨事にゃならん
みんな最初は大変だ、慣れだ慣れーこれしかない
602彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 23:11:43.14 ID:tNubEXh1
>>598
そんな教えられ方ですぐ出来る人いないよ大丈夫!
せめて架空の客での練習を何回かやらせてほしいものだね
コンビニだとレジに練習モードみたいなのあるけどなあ…
は?あの教え方でわかるわけないだろ?くらいの気持ちでどんどん質問したらいいよ
覚えの早さだって人それぞれなのが当たり前だもん!
603彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 23:17:54.09 ID:DI6b5qA0
レジ打ちって難しいよね。喫茶店で調理補佐&給仕してたときに、レジだけは出来ないくてもう一人のパートさんに任せっきりだった。
それぞれに会計とか割引券が出るとテンパってしまう。他の作業と違って、直接練習できないのも困った。

あと質問なんだけど、お釣りをお札で返すときに、手で数えながら確認するやり方が分からない。
説明下手で申し訳ないんだけど、指でお札を挟んで、もう一方の手でペラペラと数えるやり方。
604彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 23:22:36.70 ID:r6LLO7be
youtubeで「お札 数え方」で検索したらいいと思う
605彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 23:45:18.88 ID:da22OWRp
最近覆面調査のバイトをやってる
稼げるわけじゃないけど楽しいね
バレないかどうかは緊張するけどこんな機会でもなきゃ行かないお店にも行けるから
606彼氏いない歴774年:2013/05/10(金) 23:48:00.93 ID:LD5vtnbS
>>598
ドラストでバイトしてた時は一回練習モードで打たせてもらって、そのあとパートの人について何分か見学したあと人が少ない時にレジ立たされたよ
それを一時間を3日間位やって、すぐに一人でレジさせられた
「何かあったら呼んでね〜、その都度教えるから」って感じで。
レジは本当心鍛えられるし、数こなせばすぐ慣れるから頑張れ!
607彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 21:12:14.70 ID:NL0zd58O
バイト先から昨日夜電話着てたんだけど出れなくて、留守電にもう一度かけます的なこと言ってたからこっちからはかけ直してないんだけど未だに連絡こない

これはこっちから連絡しなきゃダメですか?
忙しくない時間帯が今一つわからないのと私もここ2日忙しくて連絡する暇無かったんですよね
明日バイトだから会うと思うんですが…
608彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 21:17:02.25 ID:e3evG6Lj
職場から電話あったならすぐかけなおすもんじゃないのか
あっちが忙しくてもそれならそれで何時頃またかけるって話になると思うし
609彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 23:26:11.43 ID:j/Saslat
>>579
がんばれ。いいお店だといいね。昔パスタ屋で調理補助バイトやったんだけど初日がGWかきいれ時で研修なしでいきなり調理場任された。一人しかいない調理担当も忙しくてろくに教えて貰えずミスばかり。バイト中店長に怒鳴られ続けて、辛くて1日で辞めた。
610彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 23:29:00.71 ID:v7iP0I3l
>>609
お店の研修なしも酷いけど、それは応募した時期が悪かったね…
GW・夏休み・冬休みは避けたほうがいいよ
611彼氏いない歴774年:2013/05/11(土) 23:30:24.38 ID:j/Saslat
連投すまん。その後、家族経営のお好み焼き屋で調理補助と配膳やったんだけど、そこは店主も奥さんも息子さんもすごく丁寧に教えてくれた。パスタやの店長とは雲泥の差だったわ
612彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 00:33:37.74 ID:m2WWXS6Q
よく働いて偉いなぁ
女って親や男の金で公認ニートよろしく遊び呆けてるもんだと思ってたわ
613彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 01:06:39.87 ID:r1DIr/w+
以前このスレで愚痴ったような気がするけど、
バイト始めてから2ヵ月経って最近はあまり注意とかされなくなってきた
余裕が出てくると周りもよく見えるようになるね
でも慣れてきた頃のミスが怖いから気を引き締める
614彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 20:19:11.48 ID:+mTvdDxF
もう一つやりたいんだけど、なかなか見つからない
短時間からどうぞ!ってとこ申し込んでも、結局忙しい時はいっぱい出て欲しいらしい
でも普段はちょっとしか来なくていいよ、って都合良いなあ
掛け持ちって嫌がられるのかな、同僚の主婦の人とか掛け持ち結構いるんだけど
615彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 21:12:49.70 ID:oos7e4qZ
喪だけどショップ店員(洋服兼雑貨屋さん)に応募したいと思ってる。
ウェブ上で応募してて見つけたんだけど、ウェブでエントリーするか直接お店に出向いて相談するか迷ってる。
ウェブはどれくらい前から募集してるか分からないし、更新されてないままだと困るから
直接行った方が早いと思うんだけど、その際は一応履歴書持って行った方がいいのかな?
履歴書は文房具屋さんで売ってるポピュラーなので大丈夫だよね?
616彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 21:22:31.35 ID:KuVEHsIU
>>615
募集のページにそのお店の電話番号とか書いてないの?
617彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 21:31:28.56 ID:oos7e4qZ
>>616
書いてありました。電話して確認とってから行った方がいいですよね?
親戚や知人の紹介以外でアルバイトしたこと無いので、要領が分からなくて…。
618彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 21:37:20.38 ID:zMhiuJAm
web応募だと店によっては何日も放置や何の連絡もよこさないって場合があるし
まずは電話で問い合わせがいいと思うよ
もしも募集終了してるなら履歴書書くのも店に行くのも無駄になっちゃうし
忙しい時間帯に何の連絡もなく押し掛けたら心象悪くしてしまうかもしれないから

履歴書は一般的なので大丈夫だと思うよ
619彼氏いない歴774年:2013/05/12(日) 22:22:10.53 ID:oos7e4qZ
>>618
ありがとうございます。
勇気出して電話してみたいと思います!
620彼氏いない歴774年:2013/05/13(月) 15:41:25.66 ID:o9jj2xX7
週5希望で受かったものの1ヶ月経った今ほとんど週2、残りは週3の状態
社員に相談したんだけどそういえば受かった直後に店長に週4になると言われたなw

というわけで寧ろ週2に減らしてもらって掛け持ちしたいんだけどいいよね?
受かる前の数々の面接で週3、週4なら…みたいな所多かったし

いやぁでも仕事全然覚えてないのに掛け持ちとかシフト減らしてとか生意気だろうか
621彼氏いない歴774年:2013/05/13(月) 21:21:51.12 ID:5PH9Z1Xg
バイキングの盛りつけのバイトしたことある人いる?もう接客のないバイトがしたい…
接客ないバイトってホテルの客室清掃や飲食店の洗い場くらい?
622彼氏いない歴774年:2013/05/13(月) 23:11:46.28 ID:IuzI6TYU
工場とか農業とか
623彼氏いない歴774年:2013/05/13(月) 23:11:49.75 ID:xPYfyrNh
スーパーで楽な部門ってどこだと思いますか?
時給安すぎるから掛け持ちするつもりです。
624彼氏いない歴774年:2013/05/13(月) 23:53:56.56 ID:ZVwcdtax
デリカは楽だよ
625彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 00:50:21.68 ID:7d6dT+2O
>>624
デリカって惣菜ですかね?
夏と暑そうなイメージだけど、家から近いし期間限定でやるつもりだから応募してみます!
626彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 10:23:47.22 ID:IpHbMIDC
今スーパーの惣菜で働いてるけど仕事自体は楽
でも朝に会社の理念?みたいなの復唱させられるのが辛い…なんかの宗教かと思った
こういうのってどこも一緒なのかな
まだ働いて2日だけどコンビニバイトに戻りたくなってしまった
627彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 11:37:11.82 ID:B5zO6ZVy
やべえ新しいバイト入ってくる
教育係なんかやったこともないのにしかも180オーバーのでかいリア充風イケメンだし今すぐ逃げたい
628彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 12:57:01.28 ID:jCpZqtIp
>>627
なんという私
爽やかイケメン大学生の教育係になったよ
この高スペックリア充に対する緊張感と恐怖心もさることながら、
私に教わることによりこの好青年が悪い方向に育ってイケメン崩壊するのではないかと不安でたまらない
629彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 13:10:24.28 ID:B5zO6ZVy
>>628
正直結構雑に仕事してきたし手順もいろいろ曖昧だし
こんな有様で人に教えるなんてなあ…しかも相手は男だしイケメンだしもう無理無理無理
630彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 14:15:41.72 ID:qVinIobi
>>581
ないわ
ふっつーのバイト(コンビニや居酒屋)なら何でスーツで来てんの?って感じ
就活かよw
631彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 14:24:11.82 ID:++w7a45X
成人すると服装に迷うよね
ラフすぎてもアレだしスーツは固すぎるようにも感じるし
面接に行く度どんな格好すればいいのか悩む
632彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 15:34:36.54 ID:DEN3safW
>>630
だよね
高級でもないごく普通の小売や飲食にスーツで面接来る人いたらびっくりする
本部の人ですか?と思う
>>575に対しての>>581の下2行が意味不明すぎる
633彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 19:10:40.09 ID:/RrdoXyl
>>626
惣菜応募しようか考えてるとこなんですが、洗い物を素手でやったりってあります?
作って詰めて並べるくらいしか想像できないんだけど、どういうもんでしょう
634彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 19:36:12.57 ID:iPzCUBq2
バイト仲間の喪女に相談したい
来月から正社員登用の誘いを受けてて迷ってる

今時給1500円で働いてるけど
社員なら月給35万みなし残業代込みで社会保険付
あとボーナスも3か月分くらい出るみたい

ただ時給換算するとトントンになりそうだし
いわゆる名ばかり管理職ってやつ?だから
激務そうなんだよな…

お客様や他従業員、役員からの評価がすこぶる高いとか
甘いこと言われてるけど…
皆さんならどうします?
635彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 20:11:10.48 ID:KGrc9qpv
>>634
年齢にもよるけど今後どう転んだとしても、正社員を職歴に書ける方がいいよ。
思い切ってやってみるのもいいと思う。正社員だって絶対に
辞められないわけでもないし。バイトでそこそこ勤めてきて、明らかな
ブラック臭がするとかでないならこの御時世有り難い話ではなかろうか。
喪女にとっては職歴って大切だしな。むしろちょっと羨ましいよ。
636彼氏いない歴774年:2013/05/14(火) 22:10:08.38 ID:g1zzs4PH
需要あるかわかりませんが貼っておきます。

東京スカイツリータウン内の清掃スタッフ
未経験者大歓迎! 

時給950円+交通費+残業手当有分

勤務時間:(1)6:30〜10:30(実働4h)
     (2)13:00〜19:00(実働5.5h)
     ★週4〜5日勤務できる方

休日・休暇:ローテーションにより週2日

引用元はタウンワークネットです。
637彼氏いない歴774年:2013/05/15(水) 06:51:34.50 ID:foXNWjbU
>>633
洗い物は素手でやってるよ
基本は作って詰めて並べるだけ
でもうちのとこは朝は品だしもやらされる
638彼氏いない歴774年:2013/05/15(水) 15:58:30.40 ID:KRKzvSOF
今日から人生初のバイト…緊張して汗と胃痛止まらない
面接でキョドりまくって、電話も一度名乗り忘れたりとか酷かったのにまさかの採用
仕事覚えられるかな 今から怖いよ
639彼氏いない歴774年:2013/05/15(水) 17:53:22.42 ID:4h9BZAnc
職種にもよると思うけど、皆は社員さんとの仕事の割り振りってどうしてる?

ちっちゃい商店でレジしてるんだけど、人出がいないから販売以外の雑用も任される
仕入れたものの計算とかお得意さんの管理とかもやるから凄い大変なんだけど、先週一緒に入ってた社員さんに俺に仕事をさせない気か?とかそんななら俺はお前と仕事したくないとか言われて困ってる
まさか自分を管理する人に仕事振るなんて思ってもいなかったし、雑用で迷惑かけたらいけないって一生懸命やってたつもりだったから驚いて謝っちゃった
今からシフト入るんだけどすごいもやもやするし、なにより気まずい
640彼氏いない歴774年:2013/05/15(水) 18:29:27.68 ID:Gxjath7v
>>639
社員だったらバイトに任せてないで、普通は進んで仕事を引き受けて自分が割り振るべきだと思うけどね
一応、迷惑になるかもしれないと思ってたって伝えて、変わりにあなた(社員)さんが割り振ってくださいますか?ってやんわり言ってみれば?
641彼氏いない歴774年:2013/05/15(水) 20:06:14.62 ID:Qi8M4oVy
>>639
なんだその社員…子供か!
639は好意でやってたんだし何も悪くないよ
社員は上に立つ人、仕事だけじゃなくてバイトの管理もするのが当たり前なんだから
642彼氏いない歴774年:2013/05/16(木) 01:26:16.60 ID:45Q6CIad
入って二ヵ月だけど全然職場の人と馴染めない…
一ヵ月目の人はちゃん付けなのに私にはさん付け。
一ヵ月目の人は話し上手というか自分からよく話しかけたりしているからだろうけど
私は職場の人と何を話したらいいのか分からないよ…
話せても話は広がらないしさ。
みんなどれくらいで職場に馴染めた?
643彼氏いない歴774年:2013/05/16(木) 14:27:25.95 ID:aC45jUyL
まだ1ヶ月目だから馴染めてないや
仕事が遅いからっていうのもあるけど……
同時期に入った人は
馴染めてる人は馴染めてる
入った当初は10人女性がいたから
ゴミの担当とトイレ掃除の担当が
あまり回ってこないことになっていたが
人が辞めて半分になり
何回も回ってくる
仕事も遅いからヘトヘト
仕事に慣れるにはその方がいいのか……
チェックの人には まだ汚れてるって言われる
細かいとこまで見る余裕ないなぁ……
全身筋肉痛だ……
644彼氏いない歴774年:2013/05/16(木) 15:01:42.49 ID:oD1zF4QA
>>642
オープニングだったからその辺は苦労しなかった
後から入って来た人で馴染んでるな、って思う人は自分の考えてる事や思ってる事を表に出せる人かな
バイト同士って浅い付き合いになりがちだから、何考えてるか分からない人に一々踏み込まないし
645彼氏いない歴774年:2013/05/16(木) 16:56:04.90 ID:L7dgbmS5
新人が入った。
年下なのに私よりも大人っぽい。
成人なのに大人っぽいって言い方は変だけど顔つきと化粧と服装が私と違い過ぎる。
年相応な格好をしとる…学歴の違いもあるのだろうか…。

この男女問わず喪特有の経験値のなさからくる童顔じゃない顔ってなんて言えば良いのだろうか?
646彼氏いない歴774年:2013/05/16(木) 19:46:31.43 ID:7pAIkVGu
>>645
あ、自分も喪特有の顔の人間だ・・。
人生経験が浅いのと人付き合い避けて生きてきて全然遊んでないから本当面白みない人間だなぁって思う。
647彼氏いない歴774年:2013/05/16(木) 23:59:17.55 ID:mHDPT5eb
一ヶ月の研修期間終わったのに仕事遅いままだ
要領悪いし気も利かない
しかも全然馴染めない
どうしたものか
648彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 01:00:04.47 ID:oBkKAQSg
マニュアルがほしい
レジならこの場合はこの順番でこれをこうしてこういう台詞を言って…とか
掃除なら掃除道具はここにあってここを重点的に掃除…とか
口頭だけじゃ覚えきれない メモもとってるけど色々覚える量が多過ぎてなにか忘れてそう
あと「たしかこうだったと思う!」とか「適当に」とか「雰囲気で」みたいな曖昧な言葉が苦手だ
なにか明確で困ったときにこれを見たら間違いない、みたいなものがほしい
自分のメモをそういうふうにするべきなんだろうけど…

年下の子がてきぱき動いてるのに自分は突っ立ってるだけで情けない
649彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 01:25:28.30 ID:yMxwz0q6
私より一カ月早く入った男に嫌われてるっぽい
その男はかなり仕事が出来る人なので、私みたいに要領悪い人間を見てるとムカついて仕方ないんだろうなっていうのは分かる
しかし先輩・店長・客、誰に対しても上から目線過ぎやしないか
「あいつぶっ○したい」とか「あいつの接客ダメ過ぎる」とか「今の客○したい」とかレジの中にいると愚痴吐きまくり
私の事も裏では散々言ってるんだろうな
(現に他の人から、その男から辛く当られてるけど大丈夫?と聞かれる)

仕事で困った時はフォローしてくれるし信頼してるけど、
どうやって接して良いのか分かんなくてビクビクしてしまう
学校じゃあるまいし人間関係でごちゃごちゃ悩みたくないのに
650彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 07:54:54.84 ID:ngSxPNBp
今日で多分辞める。
もう少ししたらバイト先行って話し合い?してくる。
ストレスによる体調不良で、GW明けから出勤出来てない。
昨日電話来て、遠回しに辞めて欲しい、体調不良を疑ってる様な感じを受けた。
こんな具合悪いのに疑われてむかつく。
体調がよくなり次第戻らせて欲しいと言ってみたけど、無機質な感じで
何日から出勤しますか?って四回位連続で聞かれた。
信用もないしもうだめなんだろうな。
ろくに働けないなら辞めさせられて当たり前だとは思うから、仕方ない。
けど、もやもやする!!
本当に具合わりーんだよ。嘔吐と下痢が止まらず寝ても胃がシクシク痛いんだよ。
疑われて本当に腹立つ。
職場ストレスなくすようにしろよ。最後までむかつく。
今日で辞められるならもうそれでいいや。
651彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 14:22:37.58 ID:UyeG7xZb
合格の電話待ちとはこんなにも胸が苦しくなるのか
期待しないほうがいいんだけどさ
652彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 19:54:42.75 ID:RpWhdiNj
勤務時間少なくてろくに稼げない
こりゃ掛け持ちかな
653彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 20:14:42.22 ID:0pOU61iK
>>650
医者の診断書もらって見せれば?
胃腸炎流行ってるみたいだね。
でも、ストレスひどいならストレス少なく辞めることを優先した方がいいと思う。
軋轢少なくさくっと。
654彼氏いない歴774年:2013/05/17(金) 21:38:09.45 ID:ngSxPNBp
>>653
診断書は取得済みだから見せ付けて辞めたよ。
今日の話し合いの時も、意味不明なことばっか言うからもう無理だった。
655彼氏いない歴774年:2013/05/18(土) 02:44:11.40 ID:EAtjcw5i
ゲーセンで始めたらガキばっかりでクソウゼェ
ガキ嫌いがするもんじゃなかった
656彼氏いない歴774年:2013/05/18(土) 07:23:27.08 ID:d++flT1a
昨日、酔っ払ったお客さん9人にすごい怒られた。
お客さんの言い分としては『1時間待ってもパスタが来なくて、1回目聞いたら「作り中」で2回目は「品切れ」って何なの』だったんだけど、
お前ら1時間も待ってねーし、1回目オーダー漏れ伝えたら「じゃあいい」って言ってるからな!!!!

3人くらいに事情言われても主語ないから理解できなくて
結局何をしてほしいのかも分からなかったし、
酔ってるけど理性はある?から
「それは問題じゃないですか?w」「あなたはそういう態度をとるの?」「店長はいる?」とかほぼ全員高圧的で、
「訳わかってないし、ただ怒りたいだけだろ…」って呆れながら接したわ。

「じゃあいい」って言った人が「もう分かりました。もういいです」とか言っててワロタ。てめーのせいで8人怒ってんだよクソ。
657彼氏いない歴774年:2013/05/18(土) 17:41:38.54 ID:QtGBqQaD
マジで死にそうで(喘息と咳のしすぎで骨がおかしかった)
初めて体調不良で辞めたいと言ったけど全く相手にされなかった
診断書見せても、だからどうしたって雰囲気。それ以来小さい店舗は怖くて避けてる

>>649
以前いたとこに大学生で、すっげー偉そうに社員にまで説教する奴がいた
学生なのに、社会人気取りで社会ってものはな…って説教する勘違いくん
25歳の男のフリーターの人に、今後どうすんの?何も考えてないからいい歳してフリーター
なんだよ、とかズバズバ言い放題
私も若くないからちくちく言われてて、心の中で小姑って呼んでた
658彼氏いない歴774年:2013/05/19(日) 21:03:54.06 ID:dYSsdH++
明日ネカフェバイトの面接なんだけど何着て行けばいいかな
大学生なので学校帰りに面接することになるんだけど…
659彼氏いない歴774年:2013/05/20(月) 00:49:54.06 ID:8tdQ1w5H
ブラウス、膝丈のスカートかデニムじゃないパンツ、ローヒールのパンプスかな?
学生でネカフェバイトなら普段着でも問題無さそうだけどね
660彼氏いない歴774年:2013/05/20(月) 13:34:22.37 ID:zZYv+5Hm
販売の5h休憩なしで、小さい店舗の場合、トイレに行ったときとか何か口にしている?
口にしやすい食べ物って何かな?空腹&口臭が気になる・・・
661彼氏いない歴774年:2013/05/20(月) 15:26:40.77 ID:2JpFaMf3
>>660
小腹がすいた時はコンビニに売ってる一口サイズのチョコレート食べてるよ。
口臭は歯磨きするorブレスケア?を持ち歩くのはどうだろうか。
662彼氏いない歴774年:2013/05/20(月) 18:38:56.11 ID:40/UoV0K
ポケットサイズのモンダミン携帯
663彼氏いない歴774年:2013/05/20(月) 19:49:25.64 ID:a1Ml5UKd
朝の四時から昼の十二時までのバイトしようと思ってるんだけど、電車がないから六時以降じゃないと無理っぽい
求人には時間日数応相談ってあるから履歴書に六時から十二時希望って書いていいかな?
それとも何も書かずに面接の時に言ったほうがいい?
664彼氏いない歴774年:2013/05/20(月) 21:40:59.70 ID:0UR0eLTM
スレチだったらすいません。あがり症で個人の飲食店のアルバイトやってる人いますか?
調理補助とホール全般をするみたいなんだけど、体力もないし、あたふたしちゃう性格で
やれるのかどうか心配です。
最初はそうだったけど、今は克服した方などいらっしゃったら、是非教えて欲しいです。
665彼氏いない歴774年:2013/05/20(月) 23:40:45.55 ID:ZEneGGex
>>663
描いて悪いことなんにもないとおもうよー
666彼氏いない歴774年:2013/05/21(火) 01:25:52.13 ID:kBS857HZ
アルバイトで1年未満で辞めても大丈夫かな?
志望する学校に受かったら辞めるつもりなんだけど。
667彼氏いない歴774年:2013/05/21(火) 11:20:09.24 ID:oZKCWMpk
>>664
克服したほうだと思うけど、緊張も体力も兎に角慣れるしかない。最初はボロボロだったけど割と慣れたよ
私も調理補助とホールだけど、ミスは愛想笑いでやり過ごしながら、ひたすらメモ取った

>>666
学生なら仕方ないで済まされる
何年も出来ないって向こうも認識してるし
668彼氏いない歴774年:2013/05/21(火) 21:35:09.65 ID:j+im6/OT
現在浪人生+学費稼ぐためにバイトしてるんだけど、辞め方がわからない
店長は店にいる時は接客業、空いた時間は書類作成、それ以外は会議で休む暇ないくらい働いてる
切り出すタイミングがないというか、分からない
手紙みたいなので、辞める意思だけ伝えて、後日話すとかの方がいいのかな
初めてのバイトでよく分からない・・・
669彼氏いない歴774年:2013/05/21(火) 21:43:33.27 ID:+WCZaq5f
店長以外の社員にバイトの辞め方聞いてみたら?
670彼氏いない歴774年:2013/05/21(火) 21:49:27.25 ID:NTIT6LXZ
以前していたアルバイトが量販店で、欠品があったら補充したり、商品の乱れを整理したりしてたんだけど、
これって接客なのか、販売なのかどっちか分からない。お客さんが、商品の場所聞いてきたときには答えてたけど・・・
それと、今度応募したい所が接客的な仕事なんだけど、希望職種の所には接客係という表現でいいのかな?
671彼氏いない歴774年:2013/05/21(火) 21:54:15.20 ID:j+im6/OT
>>669
店舗が小さいので店長の他に社員が3人しかいないギリギリの状態&休憩する暇もないほど多忙
更に私のセクションだけバイトとパートだけで回してて、店長以外殆ど関わりがないんですよねorz
社員さんが私の話を聞く時間がないというか・・・
それで手紙やメモなどで伝えた方がいいのか迷っています
672彼氏いない歴774年:2013/05/21(火) 22:05:28.90 ID:+WCZaq5f
それなら書類作成の時間に「お仕事中すみません」って声かけて話してみればいいんじゃないかな?
話せそうな時間がそこしかなさそう
673彼氏いない歴774年:2013/05/22(水) 03:50:12.53 ID:IaMj5mDD
>>670
ホムセンによくある感じの品出し専門スタッフって感じかな?
接客のうちに入るんじゃないかな
希望職種は複数職種の募集じゃないならそう書くか空欄でもいいんじゃない?

今のバイトはキツい仕事じゃないのに相場よりちょっと時給高めで何でなんだろうと思ったら
採用から現場に立つまでちょっと時間がかかるために採用しても
すぐ働きたかった人に逃げられるということが多発するから多めに応募がほしいというのが一因らしい
時給が高い理由も色々あるんだね…
674彼氏いない歴774年:2013/05/22(水) 13:20:04.32 ID:3BjcJ94A
ため息多い人って職場だと嫌われるね。
出勤するつど、ため息つく男がいるんだけど陰気くさいからやめて欲しい。
タイムカード押して「…はぁ…」
身支度整えて「…はぁ…」
インカムつけて「…はぁ…」
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ため息ってそんなつくもんか?
675彼氏いない歴774年:2013/05/22(水) 14:18:20.20 ID:QZ6oakrf
>>674
私も結構ため息ついてるかも
レジで一段落した時とかにフーとかヒ―とか言っちゃってる
気を付けなきゃなあ
676彼氏いない歴774年:2013/05/22(水) 16:38:39.84 ID:hjwQgjdo
>>674
私も結構ついてる
店頭立って「…はぁ…」
レジ一段落して「…はぁ…」
明日は本社で店長会議…はぁ…
677彼氏いない歴774年:2013/05/22(水) 17:14:55.69 ID:YAZM5ZGB
前ため息ついたら怒られたよ
お客様に聞こえてるよとか言われて
678彼氏いない歴774年:2013/05/23(木) 13:55:32.50 ID:ctBEKc2r
一段落してのため息というか深呼吸?一息?は特に気にならないけど
これから仕事か…疲れた…みたいなネガティブなため息って
本人気にならなくともネガティブさ伝わってくるよ。
ため息つくなとは言わないからせめて人がいるところではやめた方が無難。
679彼氏いない歴774年:2013/05/24(金) 01:47:17.23 ID:Pd2L5Xz5
販売やってるんだけど、前の店と全然流れが違って右往左往してしまう
レジ混んでいても、前の店では接客終わるまで受け取ったお金をレジに入れるなと教育されてた
今のとこでそれやったら、「何やってんの!?お金はすぐレジの中にいれる!常識だろ!」
って店長に怒られた。完全に頭悪い扱い・・・
予約商品届いた連絡をお客にする時も、前の癖で「ご都合よろしい時にご来店ください」
みたいに言ったら、そんなこと言ったらぐずぐずされるから、すぐに来いでいいんだと怒られた
どっちが悪いとかではないんだろうし、慣れたらこっちの流れに合わせられるんだろうけど
良いと思ってやったことを、馬鹿じゃねーのって目で見られると自信なくす
680彼氏いない歴774年:2013/05/24(金) 02:08:12.32 ID:iXb2EkVB
前の店は今の店より客層が良いというかちょっと高級な感じの所だったのかな?
店の客層やコンセプトが違うと店員に求められるものも変わってくるし
自分がその店に来た客だったらどうしてほしいか考えると楽だと思うよ
681彼氏いない歴774年:2013/05/24(金) 02:57:09.94 ID:+2p8aYUV
高齢喪だけど食品工場でアルバイトしてる
若いころも工場でライン作業してたけど、当時はホワイトカラーに憧れてたので
工場労働がすっごくコンプレックスだった
その後、なんとか事務職に就けるようになって長い間事務専門で働いてたけど
今また時間的な都合などで工場バイトに返り咲き
昔に比べたら時給もそこまで安くないし、ホワイトカラーに対するこだわりもなくなった今では
しんどいながらも結構楽しく働いている
機械に成りきってみたり、クリーン服着用で目しか見えない青年に萌えてみたり
682彼氏いない歴774年:2013/05/24(金) 15:26:02.27 ID:+m5hrM2l
飲食店から個人飲食店に転職したけど
めっちゃ楽で前働いてた飲食ってブラックだったんだと思った
今の所時給も10円しか違わないしまかないタダだし良物物件だわ
時間短いけど前の10時間労働よりは良いや
683彼氏いない歴774年:2013/05/24(金) 17:19:06.44 ID:gEPbfqsT
掛け持ち探してるけど全然見つからない
結婚式場でバイトしてるんで、平日週3くらい希望
土日含む週3ならあるけど平日のみだと全然ないんだね
掛け持ちしてる人どんなのしてる?
684彼氏いない歴774年:2013/05/24(金) 20:37:44.96 ID:tMXxqxiw
JAの喫茶店のパートの求人を見つけたんだけど、喫茶店って覚える事多いかなぁ?
短時間だからいいなって思って。
685彼氏いない歴774年:2013/05/24(金) 22:16:39.59 ID:eS31C7Dk
バイトやめるって言えた…面接より緊張した
ちょっとホッとした反面、やめるまでの職場関係が憂鬱だ・・・
686彼氏いない歴774年:2013/05/25(土) 00:17:58.45 ID:Qd83n+zd
自分も同じだ
でも、今月でやめるっていうつもりが2週間後に辞めることになってしまった。
下手に今の状況とか聞くんじゃなかった。そのせいで今月でやめるなんて言えなくなった
自分の要求通したいときは下手に相手の話を聞いたり罪悪感を持ったりするもんじゃないね
本当に憂鬱だ。特に隣に座ってる人が最近冷たいから、余計に冷たくなるだろうな。も
687彼氏いない歴774年:2013/05/25(土) 14:31:32.76 ID:k07MGEsO
>>686
あるある…
私はもう辞めたんだけど、辞める話し合いの時に変に会社側に気を遣う発言ばかりしてしまって、
ほんとは五月一杯で辞めたかったのに六月一杯でという提案をされた。
その時期になっちゃうと色々計画が狂うから何とか断ったら、今度は大分早く辞めることになって…
自分の思いをきちんと伝えるのってほんとに大切だなと思ったよ。
五月一杯で退職したいと始めから言えば良かったのに、変にこじれさせちゃった。
688彼氏いない歴774年:2013/05/25(土) 18:37:28.24 ID:9g/uK2vT
やめるって言ってからやめるまでがちょっときまずいよね
カウントダウンしながらなんとか耐えたけど

夏の短期っていいのあるかな
リゾバ?とか以外で
689彼氏いない歴774年:2013/05/25(土) 18:38:50.88 ID:G2tGTA4B
>>688
畑の野菜収穫とかおやつでるよ
690彼氏いない歴774年:2013/05/26(日) 01:00:12.03 ID:5Dp/wkEK
入って2ヶ月、週2で出勤の子が辞めるから店長が退職の贈り物をしようって言い出した
3000円くらいのお菓子なんだけど入って2ヶ月の子なのになんでって思う私は性格悪い?
オープニングから一緒に入ってた人が辞める時はお疲れ様でしたって気持ちよく出したけど

せっかく教えて慣れてきた頃だし固定シフトなんだけど出られないっていう日多くていい印象
なかったからモヤモヤする
691彼氏いない歴774年:2013/05/26(日) 08:18:45.59 ID:IfDrmanI
店長とデキてるんじゃない?
692彼氏いない歴774年:2013/05/26(日) 10:39:01.06 ID:a0RRdLCK
今日初出勤だ
入った時に挨拶上手くできるか不安だ。大きい声出せるかな…スルーされたらどうしよう声裏返ったらどうしよう
693彼氏いない歴774年:2013/05/26(日) 22:56:54.80 ID:Iq0KtsLS
個人経営のバイト先の雇い主の方に
新しいバイトの子探してるから良さそうな子がいたら紹介してと言われた
今までバイト先には同年代の人がいなくて全員自分より一回り以上年上だったから
けっこう可愛がってもらえてたんだけど、要領よくて人当りのいい可愛い子が来たら
自分がいらない子になりそうで紹介したくないなと思ってる・・・
人脈がなさすぎて紹介できるような人もいないんだけど
こういうことを考える自分のクズっぷりに泣ける
694彼氏いない歴774年:2013/05/27(月) 10:28:58.70 ID:/30nSvRA
聞いてくれ〜。
最近固い会社の社内デザイン系のバイトに採用された。
採用二日目から以前のデザイナーさんに会うことも無く、引き継ぎゼロの状態(会社側のミスらしい)でいきなり他会社への提案書(イラストや図付き8ページ)を作ることに。
もちろん決まりも何も知らないから「○○さんが作ったのと違う!!!」と怒る怒る。
じゃあ今までの提案書を見せてくれ、と言っても「守秘義務が〜」と言って五秒くらいしか見せてくれない。
毎回見せて、言われたことを手直しする方法で進めることに。
結局夜の10時まで残業。
最後、データを圧縮するにも圧縮用のソフトが見当たらず聞いてみたら、「そんなことも知らないのか!!!」と激怒。
「席変われ!」と変わったものの自分もわからないらしく、「もう君いいわ、前のデザイナーさんに聞くから。」と不機嫌。
次の日に「思ってたより仕事出来ないからやめてくれ。」と言われた。
その日に以前のデザイナーさんが来て引き継ぎをしてもらったんだけど、引き継ぎゼロで作業させたことに絶句してた。
ついでに今までのデザイナーさんや他の職種のバイトも逃げるようにやめていく人がほとんどだと聞いた。
引き継ぎ後にもうひとつ提案書を作ったんだけど(以前の提案書も見せてもらった)、決まりも守って素早くキッチリ仕上げたら、バツの悪そうに「やっぱりもう少し続けてみないか?」と言われたけど、断った。
残業した夜に「やっぱり○○大学はあかんな!」「こんなことは常識やで!」と怒鳴られながら作業したことは忘れないよ…。
695彼氏いない歴774年:2013/05/27(月) 12:31:15.80 ID:T83LIT4b
>>694
えぇ〜っ…何ソレ読んでるだけではらわた煮え繰り返りそうになったわ
本当に最悪だったねお疲れ様、次は絶対良い所が見つかるよ
696彼氏いない歴774年:2013/05/27(月) 15:40:23.06 ID:fmuln4xb
>>694
読んでるだけでその会社に対して思うことは多々あるけど、一言でまとめるならクソとしか言いようがない
お疲れさん
697彼氏いない歴774年:2013/05/27(月) 19:29:32.24 ID:ygwG/ldZ
>>694
よく耐えて仕事仕上げたな
偉い
698彼氏いない歴774年:2013/05/27(月) 20:15:59.60 ID:u1Q4lrKO
>>694
そこなまではっきりしたクズ上司だといっそ清々しいな・・・
けど実際相手するとイライラしてビンタしたくなりそう
辞めて正解
699彼氏いない歴774年:2013/05/27(月) 20:37:38.29 ID:hrW2KwXl
>>694
その上司は無能だね
おつかれさま
700彼氏いない歴774年:2013/05/27(月) 22:05:01.16 ID:Alh9B7aF
早晩潰れるだろその会社…
仕事できそうな人だし普通にもっといいとこあると思うわ
701彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 01:26:25.67 ID:RM8FoYAG
辞めたいと言ったら、狭い部屋に上司3人と詰め込まれて小一時間嫌味攻撃
気に入らないならすぐ辞めてくれて結構!とその場で退職手続きすることに
今まで私が使った書類等を、今すぐ自分で処分しろと、大量の書類抱えてシュレッダーに
数時間かかった(捨てに行く往復作業やら紙詰まりやら占拠しないようにあちこち回ったり)
それが終わると、今度は退職の書類書きで、ビル上階までの各フロア回り
6階で書類4階で書類2階で書類5階で書類3階で・・・
その間ずっと睨みつける上司と2人きり、1階で最後の書類書いてる間も舌打ち連打
玄関で一応一般常識のお礼と謝罪してるけど無言で去っていった

何かやらかしたわけでもないし、突然辞めさせろと言った訳でもないし、嫌がらせとしか
思えないこの対応にひたすら気持ち悪くなった
最低賃金な上隙あらばサビ残させようとするし、バイトってなんなんだと最近思う
702彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 02:16:36.93 ID:JcTz0hhX
社員2人も暇だねー
そんな会社辞めて正解だよ
703彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 10:21:03.97 ID:DX3yAW0M
もう誰にも愚痴れないからここで愚痴らせてほしい…
見苦しくてごめんね。


ベテランに指示を仰いだところ、それがとんでもないやり方だったらしく、
みんなが私のことですごい悪口叩いていたらしい。←翌朝ベテラン談

「みんながあなたのことこんな風に言ってたよ〜」じゃないよ!
どんな悪口言われてたか全てベテランの口から聞かされて泣きそうになった…

なんでベテランは「私が出した指示です」って言わないんだ…
全部私一人でやったことにして、ごく自然に批判側にまわってたから、
「ベテランが出した指示ですよね?」とか言えなかった。
それどころか“火に油をそそぐ”の油役にまわっていて、
そういえば喪山さんは以前こういうこと言ってたとか吹き込みまくってた。

二十年働いてるベテランって下手すると一番仕事のこと理解してるからと
あっさり信用した私も馬鹿だったんだよね。
その日は二人だけだったから分からないことはベテランに聞くしかなかった。
でも私一人で状況処理できない時点でもう詰んでるんだろうな…

もう成人してるし、指示出したのはベテランでも、やったのは私だから、
一人で従業員全員に謝罪しに行って、ペナルティも受けてきたけど、
それでもいろんな人から説教されたし、正直信頼失いまくった。
もう明日からどんな顔して行けばいいのか分からない…
704彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 12:37:00.46 ID:JcTz0hhX
ベテランがやれって言ったって置き手紙してばっくれ
705彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 15:47:08.65 ID:FHquxB9b
乙。そういう時ってどうにもならないから苦しいよね。
でも普通に出勤していいと思う。そうしなきゃやっぱりあの人おかしい…て余計窮地になっちゃうよ。
昨日はご迷惑おかけしました。だけちゃんと言ったら後は普通に。
私も似た様なことがあり(ベテランと二人きりの時に質問→間違った指示をされそのまま処理
→本社から電話→上司から呼び出し)私の場合は名前出したけど信じて貰えなかった。
取り調べみたいに責められて結局私のミスにされ、周りにも色々言われたのに本人は知らん顔。
凄く嫌だったけど謝罪して普通に働いてた。
悪者にされて辛い気持ちは分かるから踏ん張って欲しい。
706彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 16:23:13.53 ID:bliY4v3E
バイト仲間のババアが仕事できなすぎて辛い
確認を全くしないらしく普通ならありえないミスばっかり。
連絡ノートの書き方(別に難しくない)も半年以上経つのに間違えるから
指摘するのも面倒になってきて書き方の例をわざわざ作ったのに
まだ間違える。日本語が読めないの?
何でもかんでも私に質問してくるけど私はお前のボスじゃない
いい加減にしてほしい。
707彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 20:09:33.75 ID:XWaLlnEX
ビジネスホテルの昼のバイトに申込もうか悩んでます。
経験者いますか?
オープニングなんだけど。
708彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 22:55:18.17 ID:Z5El09Qt
>>707
専業歴が長い人は特に使えないね
ずーっと働いてきた人はそこそこ頼りになるんだけど

声が小さすぎる人がいて、正直イラっとしてしまう
人に合わせよう、聞き取りやすく話そうって気持ちはないんだよなあ…
さも大人しそうにしてるけど、結局のところ頑固なんだろうなあと思ってしまって
709彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 22:56:27.57 ID:Z5El09Qt
708だけど
>>706向けだった
ごめん
710彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 23:10:04.36 ID:cR8TxSZo
>>693
全文同意過ぎるわ
私のところも8月いっぱいで辞める人がいるから、新しいバイトの子を募集し始めてるんだけど同じ心境
新人教育も私が任されるだろうからいい子がいいなあと思う反面、
すごく可愛くて仕事の出来るいい子だったら私いらなくなるんじゃないか…というジレンマ
711彼氏いない歴774年:2013/05/28(火) 23:22:16.26 ID:Z5El09Qt
半端に若いと、自分が末っ子状態じゃなくなるのが怖いのかもね
ある程度の年齢になったら自分が可愛がるサイドになるから屁とも思わなくなるけど
でもあんまり可愛がるのも気持ち悪いから、私は誰にでも態度変えないように…
でもないか、上の人には少し愛想よくw同等の立場の人には年齢関係なく同じ態度にしてる

まあ上の人にはそれ相応の顔しておくのは得策だよ、人間関係ひいきで決まるからさ
712彼氏いない歴774年:2013/05/29(水) 15:42:58.43 ID:kfUghHIW
>>694
お疲れ様。。

私も愚痴らせて。。。
私の所も似たような感じ。
今まで家が大変だったから稼ぎのためだけに新卒で一部上場企業で正社員選んで何年か働いてたんだけど、
やっぱり夢を追いかけ辞めてアルバイトでアパレル始めたんだ。
びっくりしたんだけど、プライドの高さに呆れる。初日からブチギレされた。
「私の言った通りにやって」って言うから、おぼえる事が多過ぎてメモ取りながら付いていったら
「メモは休憩中にとればいいでしょ?私さっき何ていった?メモは今とれって言ってないよね?」って。
・・そこで怒る?
採用の連絡時、覚える事が沢山あるからメモ帳とペンは必ず持参してと言われたのに。
だからメモをやめて必至こいて1日の仕事を頭に全部記憶してった。

次の日「昨日やった事をやってみて」と言われたので作業を進めたんだけど
まだ2日目だから分からない事を質問した所、半ギレ。
しかも教えてもらっていない事とか私も全く知らない事まで怒ってくる。
「分からないなら聞けばいいでしょ!!!!」
ってそんな事言われても教えられてもないし知りもしないんですが。。

ある時、ポスター(数枚あった)貼ってくれと言われた。
ただ、“あそこにああやって貼ってくれる?”だけ。
また勝手に貼ったらブチギレされるだろうからと思って考えてバカみたいに「どうやって貼ればいいんですか?」って質問した。
そして言われた通りに貼ってから数十分後。。。
違うスタッフが私の所に来て、「何でこんな貼り方したの!!!何回も使うものだからちゃんと考えて貼らないとだめでしょ!!分からなかったらきいてよ!!!」
と、ブチギレ。
何回も使うとかそんな事教えられてないんだけど・・・っていう不理屈な事で怒られる。

タイムカードも定時で押さないと怒られる。
しかも押さないでいると、他のスタッフが勝手に押す。
毎日サービス残業。

労務局に訴えてやった、もう辞める、こんなアルバイト。
713彼氏いない歴774年:2013/05/29(水) 19:59:36.32 ID:ZuEupTVJ

バイトでしかも入ったばっかりでそれとかブラックってレベルじゃないよ…
さっさと違うところ探した方が時間を有効に使えるね
714彼氏いない歴774年:2013/05/29(水) 21:26:47.11 ID:astd0aB7
>>712
アパレルってどこもそんな感じだよ
正直正社員辞めてアルバイトでアパレルとか馬鹿だと思う
サビ残当たり前だし給料で店の服買わなきゃならないから貯金も出来ない
ここ見てみなよ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1327083109/
715彼氏いない歴774年:2013/05/29(水) 21:56:50.04 ID:Dsbyv/Kv
>>712
釣りじゃないかと疑うレスだわ

服屋の従業員って腹黒さがにじみ出たような人ばっかだよね
丁寧に接客されてても、腹に一物あるのがありあり分かる
ノルマないような店はそうでもないんだけど…
基本的に大卒がやる仕事じゃないと思う
716彼氏いない歴774年:2013/05/29(水) 23:01:00.21 ID:adA2QrC7
勤務終了時間を30分勘違いしてて早く帰ってきてしまいました
今日すぐに電話かメールで謝った方がいいでしょうか
717彼氏いない歴774年:2013/05/29(水) 23:22:09.48 ID:oQbOEOne
>>716
メールだと返信くるまでモヤモヤするから
電話でさっさと謝っちゃえ
718彼氏いない歴774年:2013/05/29(水) 23:27:34.83 ID:/zgycOMh
明日は休みなんだけど明後日からが憂鬱過ぎる
お母さんかそれ以上の人たちがほとんどでアウェー感がすごい
719彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 00:28:04.75 ID:/WxZE29O
合否待ちだよ
今日来なかったらまた仕事探しだ
720彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 00:56:05.53 ID:mr2sdutz
入って二ヶ月経ったけど仕事できなすぎて逃げたい辞めたい
でもせっかくいろいろ教えてもらったのに覚えきる前に辞めるのが申し訳ない
このジレンマ

私以外社員さんでバイト私だけなんだけど、一日の仕事量が同じなのキツイ
721彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 01:45:23.90 ID:vTCVTciQ
オープニングから未経験で入って1ヶ月経った
社員さんに他の人と比べて遅いと言われた
みんな1ヶ月とはいえ
他の人は経験者だからなぁ
って思ってしまう私は甘えてるんだろうな……
722彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 10:28:32.21 ID:CHswyqIs
>>715
高卒や専門なら仕方ないけど大学まで通わせて貰ってアルバイターとか親不孝だよね
723彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 12:15:10.88 ID:lD5eVef8
愚痴ごめん
現浪人で学業優先したいからバイト辞めたいって言ったのに、引き止め電話が店長からかかってきた
確かに学費貯めたいからって私みたいに週5フルタイムで働ける人なんてそう簡単に集まらないだろうけどさ
1人抜けたらシフト回らなくなるような体制自体問題あるし、バイトに負担かけすぎだし、
労基ガン無視のくせになんでそんなに上から目線なのかわからない
人集まらない〜じゃなくて集めろよって思う・・・
ここではこんなこと書いてるけど、店長目の前にすると心を鬼にしてキッパリ断れないorz
なんで初めてのバイトでこんなところにしてしまったのだろうと後悔・・・
724彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 12:43:30.51 ID:abAnxrA2
長い愚痴ですまん、バイト辞めることにした
これで公務員試験に集中出来ると思うとせいせいする
理由は一緒に働くBBA(部門のリーダー)
入った当初は同僚だったのが途中からリーダーになった
前任者と不仲で色々不満があったらしく、あちこち細かい点を変更し始めた
マニュアルを作って一気に変更するなら兎も角、突然"今日から変えます"と連絡ノートに書いておく
それも週に1,2回は変える
場所を変えたのを報告せずに、それが原因のことで当人に私が怒られた
一度それで軽くもめてからはミスがある度に他の人がやったミスでもまず私がやったものと決め付けるようになった
それも暫くは我慢してたけど、一昨日はBBAのミスを私のせいにしようとしやがった
怒るよりもダメだこいつ、と呆れてしまい辞めることを決めた

せっかく常連さんとも仲良くなって、他のスタッフも良い人達だったのに残念
もう少し続けたかったな
725彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 14:41:49.09 ID:/WxZE29O
受かったー!
明日から畑行ってくるよ
環境が働きやすければ良いんだけどな
726彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 15:39:39.43 ID:ScxlOKit
このスレで仕事出来ない人に対する愚痴を見る度心が痛む
727彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 21:47:53.24 ID:z/Pfq87n
仕事できない、頭悪いけどやる気はある人を本気で嫌う人は居ないと思う

このスレで愚痴られてる人は仕事できない上にやる気ないクズばっかだから
改善する気のある>>726が気に病む必要はない
728彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 23:16:44.94 ID:5r1QGYgq
スーパーの惣菜コーナーで働いてる方って早朝に出勤してますか?
クリスマスや正月とかのイベントの時に朝3時、4時には出勤してるんですかね?
729彼氏いない歴774年:2013/05/30(木) 23:26:21.93 ID:FGITbs0k
週四から一ヶ月で週一になった
これでもかというくらい人をとってそのたびにシフト減ってたから
何となく分かってたけど
やめてほしいならそういえばいいのにイライラ
730彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 00:31:28.33 ID:qqRW/zyU
>>712
職種は違うがうちも似たようなもんだわ
質問したら、この前はどうやったか思い出してやってよ!とか言うし
この前も何もやった事ねーよ
それでいて質問しなかったら、分からなかったら聞いて!だと
もうどうすりゃ良いかわからんね
教えてる側が、自分が何を教えたか覚えてないんだもん
他の社員は無責任に頑張れ、頑張れしか言わない
早く辞めたい
731彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 10:05:57.33 ID:fhZBLJG2
>>729
理由ないと辞めさせられないんだよ
後々問題になっても面倒だし
店に損害出したとかそんなんないとね
732彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 13:38:29.31 ID:UwsZdwqK
椿屋珈琲店とかああいうお洒落な喫茶店でバイトしてみたいけど
コミュ障デブス喪にはハードル高いんじゃないかと躊躇してしまう
ここ見てるとカフェでバイトしてる人けっこういるみたいだけど
あの系列のお店で働いたことある人っているかな?
733彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 14:05:28.83 ID:orgp3Fb1
椿屋は以前応募したけど落ちたw
面接時は「高い喫茶店は値段相応の接客を求められる」的なことを店長が言ってた
接客業全く経験ない人は厳しいのかもしれない
当時は私も接客業未経験だったし
734彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 17:23:09.56 ID:etdwc4W6
みんな今まで経験してきたバイトの中で、まだこういう業種・職種は良かったな、っていうのある?
恥ずかしながら、パチ屋行ったことないけど応募しようか考えてるんだけど、喫煙・音楽ガンガンは当たり前だよね?
知ってる人いたら教えて欲しい
735彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 17:41:42.66 ID:VCXMrXoR
やってて楽しかったバイトは、イオンの品出しのバイトかな
ひたすらひとりで商品並べるの楽しかった
短期のバイトでは、百貨店の食品売り場レジ補助のバイトが楽しかった。給料良いし
736彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 17:51:55.80 ID:+cPKjwmr
>>734
昔、学生時代にやってたよ

>喫煙・音楽ガンガンは当たり前だよね?
うんうん。これは覚悟の上で行かないとね。
お客さんから声かけられても聞こえなくて何度も聞き返したりしてた
当時パチンコした事なかったからお客さんが色々教えてくれた
後、玉の入った箱運んだりもしたので腰注意なんだ

それとスタッフの大半は男女問わず、喪女が苦手とするタイプだと思う
その上、
・無断欠勤する
・勝手に辞める
・ロッカーで物なくなる
こんなのが日常茶飯事w
真面目だけが取り柄の私は重宝がられたよ
737彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 22:30:39.58 ID:gLnW/hwe
>>728
惣菜ではなく精肉で働いてたけど年末年始とお盆はレジや事務以外の人は早朝出勤してたよ
私のところは一番早くても朝5時出勤だったかな
ちなみに開店は基本9時半
早朝出勤の時間はスーパーによるかも
738彼氏いない歴774年:2013/05/31(金) 23:05:06.87 ID:UwsZdwqK
>>733
やるとしたらキッチンやりたいなーと思ってたけど
客の年齢層高いお店だし接客の方も重視されそうだね
求人には未経験歓迎ってあるけどやっぱりそういう感じなのか
教えてくれてありがとう
739彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 01:39:34.14 ID:62KSpWL4
お金貯めたくて、温泉地での住み込みバイトを考えています。

が、私、29才なのに、今までホテルや旅館どころか、飲食のホールやスーパーのレジ打ちさえしたことがないんです。客室清掃はありますが。

こんなんでもやっていけるんでしょうか?
740彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 01:42:49.43 ID:apyizo3i
こっちは雑談もせず黙々と急ぎ目で作業やってるのに
早くしろ早くしろとか言う先輩スタッフ
貴方さっきから口しか動いてませんよ…
納得いかないわー
741彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 02:09:39.82 ID:bFAc4nnD
接客の時はハキハキニコニコが出来るしお客さんもそれを褒めてくれたりするんだけど、それ以外だとコミュ障になってしまう。
コミュ障を直したいから接客業を選んだのに直らなかった。
742彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 02:47:02.28 ID:8Pt07os5
>>741
私も似てるけどもっと重篤
面接や初対面だけさも好人物みたいな自分を演出、後はコミュ障
最初だけ良い顔ができるんだから常に気を張ってたら
常に感じ良くできるはずなんだけど気力が続かない…

>>734
何店舗かでバイトした、そのお店によって個性が少しずつ違うけど
ちょいDQN風味なだけで、そんなに他のバイトと比べて特殊なわけではない
お客もイメージほどひどい人はいない、大体は大人しい
店員もちょいDQN寄りな程度で怖い人はそうそういない
私は我が強かったから白シャツとかと衝突したことはあるけど、大人しくしてたら問題ない
うるさい音にはすぐになれる、力仕事も今なら大したことはないと思う
一番きついのは空気の悪さだったなあ…
743彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 06:39:42.97 ID:ilQgCRbs
パチンコ野の事務もタバコの匂いきついですか?
744彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 09:09:27.94 ID:QQMhJJOy
トラブルの原因を押し付けられた
本当に身に覚えないから、聞かれた時に「私はしてないです。」って言たのに
影でコソコソ言われてるし・・
あー!今日バイトいきたくなーい!
745彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 14:22:37.22 ID:aVWei48M
早朝バイトって宅配系みたいな免許必要なところ多いよねー
スーパー探すかなあ
746彼氏いない歴774年:2013/06/01(土) 18:01:16.58 ID:fB2y7opZ
>>739
客室数の少ないとこなら大丈夫だと思うよ
規模の大きいとこだといきなり数十人の宴会担当させられたりとかあるみたいだけど
747彼氏いない歴774年:2013/06/02(日) 20:16:00.09 ID:WzTHTqMY
就活前に上がり症を治すために、4月から洋服屋でバイト始めてみたら
意外と合ってたみたいで楽しい
ただ、社販代でかなり天引きされて金銭面はきびしいわ…

>>745
コンビニとか飲食店は?
748彼氏いない歴774年:2013/06/02(日) 22:47:17.02 ID:X6OqKxWb
本屋に応募したいけど、接客販売なんてやったことないしレジ操作が分からないから怖い。
でも、人が怖いなんて言ってたらどこも応募できない・・
749彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 00:55:19.45 ID:HgYVBu2s
なんでバイト週3にしてくださいって言ったのにほぼ週4なわけ?!
課題とか自分の体調とかすごく辛いんですけど…
私以外のアルバイト、パートの方々は学年なんて身分じゃないから週4なんて余裕なんだろうけどさぁ…
体が持ちません
あと来月は絶対に週2.3にさせてもらいますから。私の単位がかかってるんで(^^)
750彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 01:28:46.15 ID:pMIqqzao
>>749
で?
751彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/06/03(月) 01:37:10.93 ID:+tGYsd8o
学生バイト少ないと学生に配慮する感覚ないんじゃないかな
融通きかせてくれないなら辞めちゃえばいいよ
752彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 01:56:56.10 ID:EIFG9gBi
>>749
自分も卒論の追い込み期に週5入れられてつらかったから
気持ちわからんでもないけど
なんかアドバイスする気にもなれない不思議
753彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 04:45:44.68 ID:bFAjamuq
こういう書き方の愚痴はチラ裏みたいな吐きだしスレに書いた方がいいとは思う
754彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 10:25:45.86 ID:YaU/GZGb
コンビニバイトなんだけど、一緒に働いてるお姉さんが超良い人w
良い人だからお客様にも人気で、皆さんその人のレジに並ぶwww

私のレジ人気ないwwwwもう草生やすしかないwwwww

良いなあ…天然自然に人に好かれるの羨ましいよー
755彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 14:53:03.56 ID:5qmnqcZS
真喪の自分としては綺麗なお姉さんは気が引けてしまうので、喪女店員にいてほしいなw
でもそういう好かれるタイプの人は自分も羨ましいな
口角上げ気味でがんばろう
756彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 14:58:21.14 ID:4IMLUWbB
>>754
複数レジあって他にばっかり並ばれるとちょっと悲しいよねwわかるwww
757彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 16:59:45.93 ID:cpSarlsw
皆のしてるアルバイトを教えて欲しい!
無資格で学童バイトって、喪にはキツイかな?
758彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 17:51:16.57 ID:aVBk1GFG
飲食店でキッチンバイトしてるよー
良い点
仕込みが楽しい、料理上手くなる、忙しい日に上手く回せると達成感やばい、賄いめっちゃ美味しい、つまみ食い出来る
嫌な点
クソ暑い、火傷する、包丁で指切る、手が荒れる


ドMな人にはマジでキッチンおすすめ
だんだん気持ちよくなってくるから
759彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 19:37:13.32 ID:cpSarlsw
>>758
レスありがとう。飲食のキッチンって、頭の回転速い人じゃないと務まらなそうってイメージがあるんだけど、
実際はどうかな?ちなみに料理は、バイト始める前どの位してたのか知りたいです
760彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 19:44:34.56 ID:mBjg2Fot
初バイトで今月いっぱいで辞めたいのに店長が強引に引き止めてくる
もう今月のシフト出ててばっくれると同じ担当の人に迷惑かけちゃうし、でも辞めたいし・・
どうしたら辞めれるんだorz
761彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 20:31:05.34 ID:bFAjamuq
>>759
一応sageて下さい
762彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 20:49:21.42 ID:gHDkHv8B
今月から百貨店のお中元コーナーでバイトするよ〜。やっぱりこういうところで働く人たちっておばちゃんばっかりなのかしら?
763彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 20:59:01.95 ID:/13XgQU5
>>755
真喪とか開き直る前に一人称自分やめい
764彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 21:07:33.51 ID:TWnQRC+V
バイトでまさか落とされるとは思わなかった
涙目
765彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 21:29:42.57 ID:9Ti5et/Y
>>758
仕込みする為にキッチンとフロア半々で入ってるけど正にそんな感じ
上手くまわせると本当に嬉しいよね。3ヶ月前から手がミイラみたいだけど…

>>759
横レスだけど
キッチンは順番を淡々とこなしていくだけの所が多い。チェーンなら尚更
料理は殆ど完全に手順が決まってるからちょっとの記憶力が必要だけど、
数回作れば似通ったメニューが多いからすぐに体が覚えるよ
766彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 21:31:41.48 ID:trLvNHLF
キッチンの人化粧とかどうしてるの?崩れないの?
767彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 22:02:11.84 ID:olxK7TkD
やばい、生まれて始めてバイトを楽しいと感じてる
仕事内容はほぼ工場のような手先使う感じのものなんだけど、楽しいというかあっという間に8時間とか経ってていい
なんか働きたい欲が出てきて、そこは朝から夕方の一日8時間、週4のシフトなんだけど、かけもちするならどういった職種がオススメ?
768彼氏いない歴774年:2013/06/03(月) 23:03:06.36 ID:YF7AHPWX
>>767
やる気あるところに余計なお世話だけど、かけもちは実際キツイと思うよ。
もう一つやっても、せいぜい週2くらいしか行けないだろうし
今のやる気満々、仕事楽しい、もっと働きたい!な状態でやるのが幸せに思えるな。
769彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 00:12:16.13 ID:d3WTGSd7
バイト先で年上の先輩に対して業務時間外でも敬語なのは当たり前だよね?
年上じゃなくても先輩には敬語だよね?
今日新人バイトにナチュラルにタメ口聞かれて最初はうっかりかなってスルーしてたけど
他の後輩からも苦情が来たから注意したんだ
そしたら一応は納得してくれたけど
え、マジっすか?堅いっすねみたいなリアクションされて
私のほうが堅すぎるのかなって不安になったんだけどどう思う?
770彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 00:18:35.96 ID:BZrGSsQ1
年上でも年下でも先輩には敬語を使うよ
仕事教えて貰ってる立場だし
後輩でしかも年下からタメ口聞かれたらぶっ飛ばしてるな(妄想での中で
771彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 00:47:59.56 ID:NlSUSBit
>>769
私は逆に、年下だけどバイト歴長い人が教育係になったので敬語使ってたら、
扱いに困るしやめてほしいって店長経由で苦情もらって距離置かれたな…
タメ口で「これどうやんの?教えてよ」とかどうしてもできなかった。

そのあとに私よりも年上の人が入ってきたけど、
その人は初めからタメ口で、みんなから受け入れられていた。
さすがに主婦の人達には敬語使ってたみたいだけど。
772彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 00:49:14.88 ID:d3WTGSd7
ありがとう。やっぱ普通はそうだよね
その新人、業務中は敬語だけど業務時間外はタメ語でいいと思ってるらしいんだ
業務中とか年齢とか関係なく先輩に敬語は基本
タメ語は個人的に親しくなって先輩からの許可がない限りダメって言ったんだけど
え?じゃあ喪さんは敬語のほうがいいんすか?本気で言ってますか?って言われて
あまりのしつこさに眩暈がしたと同時に自分の常識まで揺らいでしまった
この他にも常識レベルのとこから注意しなきゃいけなくて本当に疲れたorz
773彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 01:01:25.98 ID:f0c2Nza0
敬語使うかどうかは人を見て決めるけど>>772みたいな
タイプには出来るだけ近づかないよう努める
774彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 08:43:11.00 ID:jjLwAmUO
食品の仕分けのバイトやってみようかと思ってるんだけど、結構キツいのかな?バイト自体したことないんだけど、滑舌悪いから接客は無理そう
やってみたことある人いたらどんな感じの仕事か教えてほしい
775彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 11:00:16.11 ID:9iUD3kxL
私が唯一普通に話が出来てた社員が移動になってしまった
出勤したら一昨日辞令がおりて昨日移動したよと…
夏一杯でやめるつもりだったけど今月でやめようと思う
他の社員やバイトからの風当たりが強くてやっていけない
776彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 15:03:52.88 ID:nFQIZtJr
畑の野菜収穫のバイトしてるけど結構良いよ
おばさん達と話しながら袋詰めしたり苗植えはめっさ体きついけどやりがいがある
一人リア充のチュプが旦那のノロケばっかり喋ってるのがウザイぐらいで
777彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 17:30:12.01 ID:NlSUSBit
畑仕事いいな〜羨ましい。
でもそういうのって求人広告とかには載ってないよね?

以下愚痴。
悪口報告して仲を崩そうとしてくる人本当にうざい…

「○○さんがね〜喪山さんのことを〜」とか散々言いまくった後に、
「でも私は喪山さんの方が正しいと思うのよ」とか
「あっちが悪いんだから気にしなくていいよ」とか
でも私は味方だから!みたいなフォローがいちいちウザイ。
きっと“中立な立場にいる自分”に酔ってるんだろうな…

私は悪口言わないから、向こうではどうしてんだろとか思ってたら、
“喪山はいかに馬鹿か”みたいなのを何倍にも盛った話をしてた。
それに対して出たみんなの言葉が、翌日私に報告されてたのか…

こういうの小学生のときに散々経験したから、
悪口は絶対言わない・悪口報告する人はスルー、を徹底してるけど、
周りが信じ込みやすい人達ばかりだからすごいキツイ…
一人くらい「へえ〜そうなんだ〜で?」とか言える人いたらいいのに。
これでしょっちゅうトラブルになるしもう嫌だ。辞めたい。
778彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 17:55:43.17 ID:nFQIZtJr
>>777
北海道だから夏は農家が求人誌でバイト募集するんだ
本州とかだとリゾートバイトになるんだろうね
779彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 22:40:16.69 ID:sCWxCN6I
>>777
そういう両方で悪口いってるくせに善人ヅラする感じ悪い人よくいるよね
でもほかの人が皆間に受けてるのは辛いな
前にそういう人がいたときは、両方で悪口言ってるのがバレてからは皆ハイハイそれで〜?って感じで流してたから良かった
学生とか大していい待遇でないバイトならやめて次行ってもいいと思う
780彼氏いない歴774年:2013/06/04(火) 23:10:39.08 ID:Ca2miSC+
>>777
凄く気持ち判るけど
周りが信じ込みやすいタイプというのは正直判らないと思う。。
多分、殆どの人は関わり合いたくないから「へぇーそうなんですかぁ」と
どーとでも取れる返事で濁してスルーしてる人が多い。

悪口言われてる人より悪口言ってる人の方が
人からの信頼は無くなると思う。
781彼氏いない歴774年:2013/06/05(水) 12:32:46.08 ID:K2XhxpIl
オープニングから働いてるバイト先で初めて現金盗難にあいました…。

少額だったけど使う予定でいたのでショック…。
782彼氏いない歴774年:2013/06/05(水) 17:40:49.60 ID:hVWx1pXC
>>767
差支えなかったら、どういう商品を取り扱っているのか、業種はどういうものか教えて欲しいです。
接客とか苦手だからモクモク系に憧れる・・・
783彼氏いない歴774年:2013/06/05(水) 23:30:46.37 ID:uvj9NPuI
皆さんバイト先で、彼氏の有無聞かれた場合ってどう答えてます?
正直に言うと引かれそうだし、嘘でも「付き合ったことはあります」とか言っておいた方が良いのかな…
784彼氏いない歴774年:2013/06/05(水) 23:38:30.25 ID:zN7vApm+
居たことないんですよーって正直に言ってる
または、二次元が彼氏なんですよーって正直に言ってる
別に恥ずかしくない
下手に見栄張っても後々話し合わせるの面倒だし…
785彼氏いない歴774年:2013/06/06(木) 01:22:30.95 ID:BERM9OHd
部屋数が300弱あるビジホのフロントって大変かな。
しかも私は大学生で敬語を使い慣れてない。バイトブランク10ヶ月。フロントちら見したらおばさんと30代くらいのお兄さん2人いて学生はこういうとこで働かないもんなのかな?とも思えてきて悩んでいる。
786彼氏いない歴774年:2013/06/06(木) 09:36:21.85 ID:K6uUees6
彼氏は今はいないんですよー(察し)
で通すな、嘘ではないし

>>785
大学の時先輩でホテルやってた人何人かいたな、待遇いいし飲食より楽とかで
敬語とかはやってるうちに身に付くんじゃないかな
最初からないとダメなら面接でそう言われるだろうし
787彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 01:37:49.66 ID:QdcW6mLG
バイト先にいる40過ぎの底辺のおっさんが見ていてつらい
ちょこちょこ見栄を張るところとうんちくを語りだすところがもう…
どんくさいし頭悪いし、更にいない歴=年齢っぽい
他の人とだべってるとちょくちょく噛んでくるんだけど
それが的はずれな知ったかで結構イライラする
見栄を張ってもおっさんの実像は、友達も嫁・彼女も学もないワープアでしかないのに

だけど私も仕事見つからなくてバイトしてるんだから五十歩百歩なんだよね
就職のための資格勉強中って言っても、実際取るまでは
おっさんの「やりたいことがあるからバイト」というフカシとなんら変わりないっていう
788彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 08:09:16.44 ID:gYJOEolF
まあ…みんな色々抱えてるものがあって大変だってことだと思うよ
大変さの方向性は人それぞれだけどさ
生活のためには働かないわけにはいかないしね…
789彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 12:05:53.06 ID:L4owqYdM
接客業。仕事ができなさすぎてつらい
臨機応変な対応できない
先輩から嫌われてる
新しい仕事教えてもらえない
後輩喪女(自称サバサバ系)にも完璧にアゴで使われてる
やっぱり工場に戻るしかないのか…
790彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 13:40:43.62 ID:C3aCV859
791彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 13:46:01.41 ID:C3aCV859
>>789
ミスって送信してしまった
接客業は仕事できるかよりも何より笑顔が大事だな
かなりオーバーな顔で笑ったりクレーム入ったら申し訳なさそうな顔して謝ったりとか
お客さんへの信頼さえ築けばどうにか自分の居場所を確保できるし
後先輩へのゴマすりはやっといたほうが捗る
792彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 14:43:36.94 ID:L2i8znQu
>>788
まあ自活してるだけおっさんは偉いけどね
私なんかパラサイトですし
793彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 17:44:23.26 ID:aL5mci8L
うう‥‥ゲーセンのバイト落ちてしまった‥やりたかったのに
やっぱりメダルゲームやったことないってのが駄目だったのかなー
794彼氏いない歴774年:2013/06/07(金) 21:49:28.42 ID:UTxAIQly
焦る…
男性のいない職場ばっか探してるからなかなか見つからない。
795彼氏いない歴774年:2013/06/08(土) 01:00:10.04 ID:8DV6KjGe
NOと言えない性格で、休日出勤を断れないでいたら社員さんから休日出勤要員にされてしまった。
あいつなら断らないだろうっていうバカにした感じがありありと態度に出てたので、もう嫌気がさしてある日思い切って「すいません、その日は無理ですー」って言ったら、すごくびっくりしてた。
ちょっとかわいそうな気もするけど他にも大勢バイトがいるんだからたまにはそっちに頼んでください。
796彼氏いない歴774年:2013/06/08(土) 13:17:34.19 ID:TI1KK49t
なにひとつかわいそうじゃない検討
797彼氏いない歴774年:2013/06/08(土) 13:18:13.91 ID:TI1KK49t
検討→件

それをかわいそうと思う時点でなめられてもしかたない
798彼氏いない歴774年:2013/06/08(土) 16:24:35.51 ID:fY7vaHhy
>>794
100円ショップとかはどう?
私のところは1人以外全員女性だよ。その代りネチネチしてるけどw
799彼氏いない歴774年:2013/06/08(土) 19:25:18.09 ID:Ean1n28X
GW中のバイト代まだ支払われない
請求したいが、親戚が仲介してるから強く出られない
もう終わって1ヶ月過ぎたよ
早く給料よこせ
800彼氏いない歴774年:2013/06/08(土) 21:35:07.59 ID:1uUrDPyn
深夜コンビニのバイトに応募しようと思ってる
レジ打ち系のバイトしたことないしクソバカデブスだからやってけるか不安
応募する前からこんなこと言ってちゃなぁぁー…
801彼氏いない歴774年:2013/06/08(土) 23:02:32.09 ID:eX5rplKB
>>794
歯科助手おすすめ
愛想が良ければ顔や体型なんて関係ないし
802彼氏いない歴774年:2013/06/09(日) 14:47:48.20 ID:16lWMI6O
歯科助手はやめとけ…
歯科医ってのは医者の落ちこぼれがなるもので、
激務ではないので医師側に余裕があり綺麗どころしか採用しないとこが多い
そりゃまともな歯科医もいるだろうけど大多数の歯科医はお察し

同じ医療事務ならまだ眼科とかのがいいよ
803彼氏いない歴774年:2013/06/09(日) 17:26:04.68 ID:6tEdb9Ia
落ちこぼれとかは同意しかねるけど、綺麗どころしかいないっていうのはかなりの確率でそうだと思う
なぜかわからないけど衛生士も助手も普通以上の人しか見たことないな
804彼氏いない歴774年:2013/06/09(日) 22:49:00.36 ID:ZouZXfGr
歯科衛生士なんてマスクでほぼ顔隠れてるし
美人風なだけでマスクなしの顔とか見たことないけど綺麗な人多いの?
私が通ってた所は綺麗っぽい人もいたけどおばちゃんもたくさんいたよ
805彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 00:45:56.57 ID:ZmqDSWfw
おばちゃんも、普通以上に綺麗って訳じゃない子も居たけど
やっぱり受付したりとかするからか、はたまた好みか
割合的には綺麗な子の方が多かったのは多かったかな
806彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 08:33:52.98 ID:47zkiLJS
真面目系クズの本性部分を後輩に指摘された
あああああ

心入れ替えるから、自分の居場所を無くさないでくれ…
807彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 11:06:17.14 ID:gnYA4Bxl
一緒にシフト入ってる人がお客さんにアドレス渡されてた…!
よく聞くけど生で見たの初めてだから私まで興奮したw

私が接客しても無言で無愛想なお兄ちゃんがすごく照れながら話してて
私まで幸せな気持ちになったんだけど、34歳人妻があれだけモテて
私はここ三年くらいおかん以外からメール貰ってないのは何故なんだ…
808彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 11:28:25.45 ID:bjM4Lv7r
>>807
あなたに魅力がないから
809彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 12:02:06.21 ID:EzB6Hfwt
>>807
ただの人妻好きだから
810彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 13:58:35.60 ID:DhVUsrjN
質問です。Aのバイトが受かってまだ勤務は始まっていません。そこでやってみたかったBがバイト募集していたんだけど、
もし書類選考・面接が受かったらBに行きたいんだけど、
その結果出るまでAで働き始めるというのはやっぱりマズイかな?
法的に何か裁かれるとか・・・。もし同じような経験ある方、何かご存知の方がいたら教えてください
811彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 14:03:19.75 ID:1ngOSKMy
バックレでおk
812彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 17:12:58.66 ID:Jpt7bkkL
ほぼニート状態でやっとアルバイト始めたけど、家族以外の身元保証人…
店長「20歳過ぎてれば友人でもいいですよ」って…
813彼氏いない歴774年:2013/06/10(月) 21:35:21.75 ID:cNXqzQNR
>>810
辞めるときは20日前までに辞める意思を伝えてないと
雇用者側が損害賠償請求する権利がある

現実的には大掛かりなことはしないだろうけど
働いた分のバイト代が振り込まれないとかはありがち

逆に、辞めさせたい場合は30日前に言われてなければ
働いたと仮定して算出されるバイト代を請求できる
814彼氏いない歴774年:2013/06/11(火) 20:56:56.46 ID:r7KcSt3B
愚痴を吐き出させてください



私はショッピングモール内の店で働いてるんだ。
バイト先の新人の女の子が常識ない&仕事できない

彼氏がバイト中来て会話始めるんだ。
そしてレジや品だしをおろそかにしてまじで仕事しろ状態になる。
しかも土日の忙しい昼に(;´д`)
また他店舗の友達と互いの勤務中に会話してる。
その店舗の店長から苦情がくるくらい会話してるんだよ…
分からないことそのままにして帰宅する。
たとえばレジ締めで不明金、誤差が出たとき報告しなかったり入金方法間違うとか…
1回なら仕方ないが今のところ5回連続
分からないなら聞いてね、電話してね、マニュアル置いとくから見てねと店長が優しく言っても定時通り上がりたいのかそのままにして定時で帰る
そして朝の人が経理や本部から怒られるっていう……
今日私が久しぶりに朝から勤務に入ったら怒られてイライラしてたらパートの人がこれで5回連続なのよって言ってた
そりゃ経理の人もまたですか?って言いたくなるわなすみません
そして朝のパートさん本当にお疲れ様です

人足りない&店長が菩薩だから辞めさせられないんだろうなー

普段の業務でも指示されないと商品空っぽなのに補充しない、
指示されないとお客さん並んでるのにレジ打たない
今までバイトしててこんな子は見たことなかった…
815彼氏いない歴774年:2013/06/11(火) 21:00:14.76 ID:wNIAZhTf
それはどうにかすべきなような…
816彼氏いない歴774年:2013/06/11(火) 21:13:22.44 ID:mRwSBxAA
そういう人は本気で怒られないといつまでたっても変わらないよね
817彼氏いない歴774年:2013/06/11(火) 21:54:13.80 ID:+vHCittf
バイト先に見た目は派手でもなく普通の子なんだけど、よく言えば要領良くて、悪く言えばあざといがいる
店長やチーフや自分にとって利益ありそうって人の前では目を見張る程アピールしまくり

五年も勤めてるらしく、辞める気が全く無いのに「あの〜、店長。私学費稼がないといけないのでここ辞めてもっと時給いい所に行きたいんですよ。どうしましょう」と目に涙浮かべながら嘘をついて、店長から引き止められて時給上げて貰ったと豪語していた
社員やパートの前では謙虚で明るく気が利くいい子でみんなの前では私に対しても態度豹変して優しくなる

人が見てないとサボってたり、可愛い後輩が入って来ると目を光らせて猛アタック
自分中心にグループ作りたいみたい
一方でブサイク喪な自分と関わるのは嫌みたいで、誰も見てない所での嫌がらせや暴言
誰かに相談したくても、どうせ「喪さんの勘違いじゃない?」と相手の方が庇われる確率高くてずっとモヤモヤしてるからここに吐き出してみた
長ったらしくてごめんなさい
818彼氏いない歴774年:2013/06/11(火) 22:30:27.03 ID:1b0BqRhB
マジで長ったらしいね
819彼氏いない歴774年:2013/06/11(火) 22:40:37.89 ID:Hq8BoR3i
>>817
うわぁ・・・性格悪いと思うけど要領良くて羨ましいw
なるべく誰も見ていない二人きりの状況を避けるか、自分が辞めるしか逃げ場なさそう
下手に周りに相談したら>>817がいじめてるくらいのことでっち上げられそうだし気をつけてね
820彼氏いない歴774年:2013/06/11(火) 22:59:05.01 ID:V2JxJLsD
時給あげてもらうとか、普通に反発くらいそうだけど
バイトに主婦が居ないパターンかな。
うちでそんな事やったら、お局軍団の総攻撃にあって撃沈してるわ、その子
821彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 00:52:38.37 ID:6jOOlnbN
>>819
どうやったらこんなうまく自分の思い通りに事が運ぶのか…
更衣室が5人くらいで埋まる程の狭さであがる時間が一緒だと一緒になることが多い
向こうは店長に気に入られてて、自分よりも5分くらい早めに上がったりするのに、私が入るとまだ着替えずに居座ってたりする
それが嫌でトイレで時間潰したりして被りたくないと思ってるのに、それでも居るから怖い
きっと最後の最後までいる店長を待ってダベりたいんだろうけど…

>>820
お局さんから最初は嫌われてたみたいなんだけど、すぐにお局に取りいって仲良くなったから今はもうお局も絆されてるんじゃないかな
嘘っぱちの相談持ちかけて共感させたり、お局よいしょしたり、他の標的に鞍替えさせて自分も一緒に愚痴ったり…
人のこと言えないけど学歴は低いらしいが、こういう頭の回転やコミュ力があれば将来一番得する人間だと思う
822彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 00:56:21.02 ID:pdkUHHdQ
>>814
周りの人のモチベーションも下がるし明らかに害なのに放っておくとかよほど無能な店長なんだね
823彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 07:49:37.08 ID:B0mqSYoc
>>814
甘やかしてたらその子のためにもならないし、いくらなんでももっと強く出るべき
824彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 08:26:29.47 ID:yubjfzEn
>>817
被害者と思ってるのはあなただけで他の従業員はみんなその子のこと良い子だとおもってるんでしょ?
しかたないよ、あなた喪女だもの
むしろそれだから喪女なんだよ
825彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 10:21:03.47 ID:R111rAG9
体力に自信が無いけれどマッサージのバイトに応募した
マッサージはよく母にやってるけどテレビ見ながら毎回1時間くらいやってるから…できるかなと思って
掛け持ちok週2からokで通勤できる所がここしかないし…だがしかし面接の前から不安だ
826彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 17:51:47.79 ID:A9vrykMK
体力ないのにホテル・ブライダルのバイト始めて4か月ぐらい経つけど
本当後悔してるし今すぐにでも辞めたい
休憩なしで13時間動きっぱなし・接客っておかしいよね
ただの一介のバイトなのに…
827彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 21:44:37.30 ID:IWsCwdT9
>>813
レスありがとうございます。ちょっと面倒な会社な信号があって応募したことを後悔してます。
828彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 22:01:03.89 ID:9spCKBZe
>>817
本当にその子が嫌で自分がバイト辞めてもいいくらいの覚悟ができたら、ボイスレコーダーで録音しちゃえ。
皆がいない時に毎回嫌がらせされていて、もう限界がきたので辞めたいですって複数人がいる時に相談するんだ。
(店長と一対一だと取り合ってもらえないかもしれないから)
829彼氏いない歴774年:2013/06/12(水) 22:46:12.70 ID:UYhvgXQm
>>821
てか、そんな理由で時給あげる店長も店長だよね。
そんな事まかり通るなら我も我もとならないもんなのか。
830彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 00:43:21.03 ID:k+6uhVGN
リゾートバイトしてる人いる?
やりたいけど、大変かなあ
831彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 00:56:53.31 ID:Rsx59joG
パートさんたちと入れ替わりの時間でシフトはいるんだけど、
すれ違いの10分くらいの間にボディブローのようにたくさん嫌味をいわれるw

10分たってパートさんがあがってしまえばあとは若い人だけだから楽なんだけど

いじめではないから全然きにしてないけど、普通の話にみせかけて
後からじわじわ「あれ、結構失礼なこといわれた…?」って思うようなことばっか言われるからめんどくさい
832彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 01:55:01.68 ID:6+cXXbfo
嫌味とか直接言われることはないけど
何人かには好かれてないの空気でわかるから休憩時間かぶると辛いw
気まずいだけで何もないからいいけどね

関係ないけど接客やってるせいで日常生活でもたまに接客用語?出ちゃって恥ずかしい
頭の切り替えできてないんだな…
833彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 02:25:16.03 ID:B9xPfWk7
便秘が酷くて検便出せないオワタ(^o^)
834彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 12:32:53.28 ID:Rsx59joG
>>833
いちじく浣腸orキャラメル
835彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 16:48:11.50 ID:jD3C1wGI
求人サイトの掲載期間がやたら長いヤツ(1年近く掲載とか)って、どうなんだろ
しょっちゅう募集中ってことはバイトの入れ替わり激しいのかなぁ
836彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 17:28:06.51 ID:RMLfmn9F
書店バイト受けることになったんだけど、相談です。
書店に過去に応募したとき、面接で「体力に自信はありますか?」と聞かれて、スポーツ経験とかなかったから
「はい!大丈夫です」としか言えず不採用だったんだけど、〜〜をしているので自信はありますとか、どういえばウソ臭くならないかな?
面接で同じようなこと聞かれたことある人、どう答えてるか教えて欲しいです
837彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 18:19:46.60 ID:2o2y6nkM
不採用理由が体力の他になにかあるのでは?
838彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 20:10:49.84 ID:RMLfmn9F
>>837
レスありがとう。そこは時間も合わず倍率も高かったからだと自分では思ってるんだけど、
基本的にスポーツとかやってなくて「体力に自信ありますか?」って質問はどう答えたらいいのかな?
839彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 20:29:15.74 ID:Wpl3OBAT
大きなウソにならない&健康的な印象なら、ウォーキングが無難じゃない?
Q。体力自身ありますか?
A。はい。休日は30分くらいウォーキングしているので、体力には自信があります。
みたいな感じでどうかなー?
840彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 21:20:41.55 ID:Rsx59joG
>>838
多分その質問の意図は、
「体力つかう仕事もあるけど大丈夫?か弱くない?」
っていう覚悟があるか確認することじゃないかな

不採用理由は答え方じゃなくて、単純にもっとシフトはいれる人が他にいたのでは?
あんまり落ち込まないで落ちたらすぐ忘れたほうがいいよ
841彼氏いない歴774年:2013/06/13(木) 22:55:46.35 ID:MFPwLAxm
>>836
無難のだと自転車とか
面接官が自転車好きだと結構掘り下げられた質問される恐れがあるかもだけど
842彼氏いない歴774年:2013/06/14(金) 14:12:11.57 ID:xdWdbf8O
シフト変更や休日出勤を断るとすっっごく怖い顔する社員さんがいる。
予定があったり大学のレポートがあったりバイト以外にも大切な用事がたくさんあるし、はっきり断ってるけど頼まれるたびにちょっとビクッとするw
843彼氏いない歴774年:2013/06/14(金) 18:16:41.13 ID:gWY1AQqF
会話中に頭回らなくてなんでも愛想笑いで済ましちゃうから後々後悔する
844彼氏いない歴774年:2013/06/14(金) 18:17:14.09 ID:bjLpy124
時給に惹かれて昨日からパチ屋のバイト始めたけど、店員がみんなチャラくて話せない。
このままずっとぼっちになりそうで、昼休憩が憂鬱で仕方ない…
845彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 00:43:51.10 ID:rzOpjLvv
3ヶ月でやめたいんだけどグチグチ言われそうだなー
夏休み前にどうしても辞めたい
846彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 15:50:09.84 ID:7c52OsTm
歯科助手してるんだけど
マスクしつつ在庫補充していたら
近くに常勤助手が他の作業していて
少し鼻をすすったら常勤さんに「笑った?」と突然聞かれて
「え?笑ってないです…」と答えたら意味ありげな目で見られて
行きたくなくなった
847彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 18:23:16.46 ID:kFLQ0uAO
バイトが15人ぐらいいて、私含む新人が4人なんだけれど
バイトのリーダーが3人、その中でも更にリーダーらしきすごく気の強い人が
「向かいのマンションで数年前住んでた女の子が事件に巻き込まれたから気をつけてね」
パソコン操作していると突然「感電死するよ」とか
「この前裏口から不審者が入ってきたから」
休憩時間皆でお茶やジュースをそれぞれ飲んでいると
新人だけに「それ飲むと腹腫れるよ」など言ってくるんだけれど
間接的に「やめろ」って事かな・・・
他のバイトのリーダーの先輩2人もその人には歯向かえない感じで
最初私だけかと思ったら他の新人の子にもやってると知って
最初に新人として入った時「バイトの子達すぐ辞める人多いからさ」って言っていたんだけど
辞めた方がいいのかな
848彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 21:08:16.26 ID:EMwr5/Zn
>>847
その人は精神に障害があるの?
店長にちくったら
849彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 22:08:02.90 ID:rYRD87Tu
>>842
真面目に仕事はするけど、バイト最優先って訳にはいかないです…って言いたくなる時あるよね。
何も言ってないのに、ずっと勤めるって決め付けられるし。
850彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 22:43:13.45 ID:abVVoB1C
>>847
性格悪いね
もしかして新人やめるのそのリーダーのせいなのかな
その人がそうかはわからないけど、悪気も全然なく構ってるつもりでそういう意地悪(?)なこと
いう人たまにいるから気にしないでいいかも

いい条件の早朝バイトあったけど始発で間に合わないから断念した…残念だ
以外にないんだな朝って
851彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 23:41:03.34 ID:+sQeSt2X
工場の夜バイトってどんな感じですか?時間帯夕方5時から夜9時までの、
短期の仕事を見つけたんだけど
夜って男多いいかな。 不安
852彼氏いない歴774年:2013/06/15(土) 23:52:14.45 ID:E5zoMHOm
本屋とスーパーの掛け持ちしようかな。
地方の田舎だけど、全然いい仕事無くて泣きたいわ。
853彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 01:53:58.12 ID:l9nYUayN
イベントスタッフ(キャンペーンスタッフ)のアルバイトした方いらっしゃいますか?
どれも時給1000円以上で土日祝日だけだから理想的なんだけど、
家電量販店やドラッグストアなどの店舗に行って販売促進(?)するらしいので、
車持ちじゃないとやっぱり厳しいですか?
仕事内容を読む限り、毎回売る商品や行く店舗が違うような感じなのですが、どうなんでしょう?
履歴書不要で登録簡単、しかも時給高いので何だか怪しい気がして不安です。
854彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 02:13:03.23 ID:xbYLGmX/
>>853
以前やってたよ
ちょっと長文になる

車はあるに越したことはないけど店舗の最寄り駅に停車する
電車が一時間に一本レベルじゃなければなくても別に大丈夫なんじゃないかな?
販促する商品は時期によって変わってくる(夏ならUV・デオドラントとか)けど
だいたい2〜3ヶ月くらいは同じものを販促すると思う
イメージとしては大型店舗でその店舗の制服じゃなくメーカーの名前の入った服を着て
「○個お買い上げでくじ引きができます」
って感じのイベントやってる人たちって感じ
店舗はいろんなところに行ったり同じところに何度も行ったり色々
1店舗に数人派遣される大きめのイベントだけじゃなく
一人だけ派遣されて「新商品の○○いかがですかー」みたいに販促することもあるよ
855彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 06:08:00.86 ID:cvD55NRO
>>851
男性の多さかぁ…
業種にもよるんじゃないかな
食品関係の工場は女性ばかりだったよ
856彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 13:38:06.32 ID:YT/XWsi1
ベテランの新人入ってきてからシフト干されまくりでつらい
857彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 14:21:27.95 ID:LE6rWEOy
おお仲間がいた
858彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 14:27:22.13 ID:Lvnqh65U
最初の契約で週○日みたいに決まってるもんじゃないの?
859彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 14:29:15.30 ID:+aciupDE
コンビニでバイト始めようと思うんだけど、コミュ障には辛い?もしくは重労働?
860彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 14:45:10.83 ID:u7U6Zw38
レジって難しいのかな?
本屋で働きたいけど、本気で物覚え悪すぎてレジとかお金扱う仕事が怖い。
861彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 17:15:41.24 ID:Opl5qnGT
レジくらいで怖がってたらどんな仕事もできなくないか
最初は不安だと思うけど要は慣れだよ、レジに限ったことではないけど
862彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 17:53:09.33 ID:JoFnALsb
私も物覚え悪いけど、レジは平気だなー
やることきっちり決められてるからそれさえ守れば大丈夫
余計な臨機応変な仕事させられるよりよっぽど良い

ただ混んでる時の客からのプレッシャーや暴言、たまにある無茶ぶりに耐えられる鉄の心は必要
863彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 20:20:29.58 ID:Nt7tQKvk
>>862
笑顔でハキハキと丁寧に接客してたら暴言吐く客なんていないよ
あなたの態度がなってないんじゃないの
864彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 20:22:35.08 ID:xbYLGmX/
いるんだなそれが
863は真面目にラッキーだと思うね
865彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 20:50:09.74 ID:pC06QqEC
>>863
レジ三つフル稼働しても2〜3時間5〜6人が並びっぱなしに、酔ってる人や泣いてる子供、仕事帰りのサラリーマンとか色々来る職場だと暴言吐かれる時もあるんだよ
どんなに丁寧笑顔の接客でもね

貴女の所は凄く環境が良いのかも羨ましいな…
866彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 21:13:31.60 ID:Nt7tQKvk
>>865
酔っ払いとか来るの?
どんな底辺職場なの?同情するよ
一時期某大型雑貨店で働いてたけど土日はほぼずっとレジに列出来てて混雑しててたいへんだったけど
大抵「おまたせいたしました」って申し訳なさそうな顔したら普通に対応してくてるし小さい子とか来たら「ありがとう」とかいってくれてたけどなぁ
おじいさんとか「今日は混んでるね、大変だねぇ、頑張ってね」って言ってくれたりしたよ
おばはんとかは無愛想な人結構いたけどこっちも無愛想にしてても何も言わなかった
867彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 21:18:19.89 ID:/80Xb6wo
>>866
飲み屋の近くに店が有るんだよ
夏場だと夜まで空いてる所に買いにくるからね
でもまさか、ここで底辺言われるとはww
確かに底辺だから反論できないけど、世の中には色んな人がいるからね…
恵まれてるようで何よりです
レスしたのが間違いだったみたいですみませんでした
868彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 21:52:57.91 ID:YcQJhu7J
面接行ってきた
希望者多すぎwwww
笑えないわwwww

きっと受かってる、と信じて連絡待つwww
869彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 22:02:26.22 ID:0BVQ3UIs
>>866
頭の中がお花畑みたいですね
もしくは井の中の蛙
870彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 22:34:42.11 ID:Nt7tQKvk
>>869
井の中の蛙でいいよ
そんなDQNばかりの職場なんて経験したくもないしw
そんな環境下でしか働けないなんてご愁傷様としかいいようがない
今の職場も優しいお客さんばかりで快適です
871彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 22:35:11.47 ID:5o6iRaDv
いるよね〜理不尽な客
ああいうのは災害みたいなもんだからこっちが底辺かどうかとは全く関係ない
グレードの高い店では遭遇率が低いのは確かだけど
872彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 22:38:11.72 ID:Lvnqh65U
雑貨屋だけど普通にキチ客多い
高齢化がひどいし。プチプラコスメも置いてるけどキチガイ客なのは主婦〜老人が多い
千円やそこらのコスメを見て「私に合うのはどれ?」とかテスターも使わずに数十分の接客を要求してくる
デパートのブランド化粧品コーナー行けない底辺だからなんだろうけど、浅ましい
若い子は自分に合う色はどれだろうってなると色々自分で試してるっつーの
二重にする色んなアイプチ製品を「どれが一番私に合ってる?」と聞いてくる客がいた時は耳を疑った
アイプチとか自分で使ってみるしかないだろ…おめーの一重のタイプとかしらねーから。
無知でバカで、それなのに店員を基本見下してる客が中年以降の層に多すぎる
873彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 22:39:09.29 ID:l9nYUayN
>>854
解答ありがとうございます!具体的な内容を教えていただいて嬉しいです。
募集要項だけではいまいち分からなかったので、ずっと応募するのを躊躇していました。
電車は一時間に一本ではないですけど、45分に一本くらいの田舎です…。
かなりの方向オンチなので、もし決まれば事前に確認が必要ですね。
あと、制服支給との事ですがサイズって沢山ありますか?身長が低いので制服支給のバイトの時はいつも困ってて。
874彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 22:49:02.91 ID:pFrS7u4J
アルバイトな時点で>>870も底辺なのにね
875彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 23:08:44.04 ID:Nt7tQKvk
>>872
は?さすがに釣りだよね?
接客業なんだから当たり前じゃん
しかもあんたも客のこと底辺とか言って見下してるし
商品について聞かれたら答えるのが仕事でしょ
よくそんなスタンスでお給料もらえるよね
>>874
私は今はバイトじゃない
876彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 23:18:09.94 ID:PGJFdk3O
ID:Nt7tQKvkはNGで
877彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 23:20:06.69 ID:T/kKQUq6
じゃあ無職なの?


色んな職場があるんだから自分の経験だけで判断しないでほしい
底辺と決めるのもあなたの片寄った価値観で判断してることに気付いてほしい
878彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 23:21:41.72 ID:4HhE9LXV
>>875
そーか、自分もかつても底辺アルバイト喪女でやっと抜け出せたから同族嫌悪でまだアルバイトスレ見て人を見下し、優越感に浸るキチだったか
どうりで、言ってることが常識はずれの世間知らずなわけだww

さっさとNGしないと駄目な人だったんだね!
879彼氏いない歴774年:2013/06/16(日) 23:28:16.72 ID:xbYLGmX/
>>873
大型店舗だと駅から離れた郊外の店舗も今は多いから
そういう時は普通タクシー代出してくれると思うけど(その場合領収書提出)
その辺は会社によって違うかもしれないから確認した方がいいと思う
制服だけど身長やサイズは契約時に聞かれるはず
まあ制服といっても自前のパンツスーツにエプロンとか
ジャケットを上から着るって感じの格好が多いと思うけど
880彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 01:32:00.14 ID:bTG75QIh
>>872
お前のその発想に衝撃受けたわww
881彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 08:36:01.16 ID:sbjN7YSI
>>879
タクシー代出るところもあるんですね。そういえば交通費支給と書いてありました。
でも何故か、表向きそう書いてあるだけで実際は違うんだろうなーと勝手に疑ってました。(そんな上手い話しあるわけないとw)
実はリクルートスーツ持ってないんですけど、どの道今後必要になるのでこれがいい機会かもしれません。
長々と質問してしまいましたが、きちんとレスしてくださって助かりました。
本当にありがとうございます。バイト頑張ります!
882彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 08:55:59.20 ID:51xeMfch
性格に難がある高齢ババア達ばかりのバイト先。流れ作業。
人間は得意 不得意がある。
出来ない人を見つけては悪口大会。
いい加減にしてほしい…

by 辞めたい中年喪女
883彼氏いない歴774年:2013/06/17(月) 21:53:53.66 ID:Fb5FNSj9
農家バイト行ってるけどみんな良い人で良かったわ
人間関係は入ってみないと解らんからなあ
884彼氏いない歴774年:2013/06/18(火) 16:35:27.65 ID:6iD5IlGt
同じシフトの人がワキガで辛い
体調悪い日にその臭いで吐き気が悪化して早退させてもらった…
本人には言えないしシフトをずらすしか無いのかな
885彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 00:41:02.68 ID:98MuJhGP
新しいバイト始めたんだけど
私だけ名前で読んでもらえず
「そこの人!」「あんた!」とか・・
そんな風に呼ばれるとすっごく
イラっとくるんだよね!
886彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 01:13:21.81 ID:muOaRcBC
>>884
あーつらいよねー
自分の職場にも前すごい子いたけど
相手の評判を傷つけそうだし中々相談もしにくいよね

でもこんな初夏に早退する位やばいレベルなら
これからの季節やっていけないんじゃないだろうか
店長もうすうす気づいてるだろうし、愚痴の一つくらい言ってもいいんじゃないかな
887彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 01:35:06.18 ID:MyWdtu52
>>853のキャンペーンスタッフのバイトするか悩んでる人、働いたらできたら感想教えて欲しいな
私もやってみたくて探してるところだからお互い頑張ろうね
888彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 04:05:26.53 ID:Oe2s+jFQ
>>881
いえいえ
頑張ってね
889彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 10:47:32.95 ID:SvxH2jmp
自分の気の利かなさに悲しくなるよ
890彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 12:37:54.09 ID:QO3nN+jx!
>>885
私もあんたとかコイツ、挙句の果てには「これ」ってババアに呼ばれてイラッと来る。
同年代の人にはそういう風に呼ぶなんてことはしないし、
そういう呼び方するのは非常識だって理解しているだろうから、
私の事見下しまくっているんだろうな。現におちょくるっていうかバカにしたような態度取るし。
せっかく仕事が出来るようになってきたのにそういう扱いされると
頑張る気無くすしムカつくし悲しくなるわ
891彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 13:08:44.80 ID:Z6+I1zKs
バイト始めて1ヶ月ちょっと過ぎたけど真面目キャラが定着しつつあってやりづらい

人見知りだし大学もそれなりに上の方で学部もお堅い感じのとこだから勝手にインテリなイメージ持って接しきて他のバイト達が下ネタとか話してると、喪子さんの前でこんな話するなよ〜ドン引きされてるぞ(笑)
的なこと言われる

他の女の子は普通に下ネタ話して笑ってるのに…

このキャラ本当嫌
892彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 14:17:46.46 ID:IcvHPUaR
>>891
私も真面目キャラをぶち壊したくて何かムカツクことがある度にクソとかふざけんなとか死ねを言ってたらキレキャラとか恐い人ってイメチェン出来たよ
893彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 14:25:40.77 ID:fmf//jaW
バイト辞めたい…他の店員と話せない
今日ズル休みしてしまった
894彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 16:20:02.32 ID:Rjl85QAH
>>893
私も他の店員と話すのが嫌で仕方ない
仕事自体は続けていきたいと思ってるんだけど、少人数で回してるしそんなに忙しく無い店だから絶対に雑談するような時間が発生しちゃうんだよね
他人に興味無いし、掃除とか整頓しときたいけど雑談しないと変な目で見られるし‥
スーパーのレジに変えようかと本気で考えてる
895彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 17:07:00.38 ID:EdI/jETv
>>894
>>雑談しないと変な目で見られるし‥
あるある…
多分性格合わないだろうなって人ばっかり

スーパーのレジ経験したけど、店員さんは良い人ばかりだけど、お客さん(特に主婦やおじいさん)の接客がきついよ
すぐ難癖つけてきたり、わざと嫌がらせされてた店員さんもいた
店員相手でなくたまに来るそういうお客がめんどくさいってだけだから、まだ我慢できる範囲だとは思うけどね
896彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 17:10:43.19 ID:EdI/jETv
>>895
すまん、説明不足だった
そういう嫌なお客とかは店によるね
私が働いてたとこが治安悪かっただけかもしれない

今、パチンコ店バイトなんだけど、給料以外に達成感が感じられない
スーパーだとお客さんに「ありがとう」とか「頑張ってね」って、たまに言ってもらえるからやりがいはすごくある
897彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 17:18:03.19 ID:IUl4lf4u
3年間勤務している上ランクの同僚の時給が
3ヵ月間勤務の新人の私と変わらないと聞いて絶望(最低賃金)
仕事のキツさと時給が絶対に見合ってないしモチベーション上がらねえええ
898彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 20:29:12.00 ID:Rjl85QAH
>>895
894です。確かにたまにクレーマーみたいなお客さんいるよね‥
従業員との毎日の雑談と、クレーマーとだったら後者の方がマシかもと思ってしまうよ
ただ今は派遣で時給1050円だから、レジでも同じくらいの所が良いんだけどレジで1050円以上とか無いだろうし我慢の日々ですわ‥
時給が良いから続けてるだけ
899彼氏いない歴774年:2013/06/19(水) 23:57:43.11 ID:bZLf/O3y
体育会系の女は上に媚びるのが得意なんだな
900842:2013/06/20(木) 00:09:15.67 ID:AZWJXJEX
>>849
頼まれる頻度も高いし、当たり前のように「○○さん、今度の日曜出勤ね〜」と言ってくるからなんだかなーと思う。

そうやって決めつけられるとなんかモヤッとするよね。
明日もバイトでたぶんシフト変更頼まれそうだから憂うつだけど頑張ろう…
901彼氏いない歴774年:2013/06/20(木) 04:12:05.25 ID:tYHbX3Jt
お客さんたちだけで勝手に遊ぶ麻雀店で早番でバイトしてて
お茶出し以外は裏で漫画読んで、お菓子食べて、好き勝手出来て楽だったけど
最近人手不足で早番??遅番全部することになってきつい…
昼から勤務で深夜??翌朝はずっと後片付けだわ
生活リズムめちゃくちゃだし辞めようかな
902彼氏いない歴774年:2013/06/20(木) 05:48:09.43 ID:VGIDbLWg
代わりに打たなくていい雀荘っていいね、でもそれだけシフト詰めるのは本気でキツそう
友達が昔働いてたけど空気悪すぎて体調崩して肺炎になってたし気をつけてね
903彼氏いない歴774年:2013/06/20(木) 12:06:41.29 ID:tYHbX3Jt
>>902
確かに空気悪いよね。他の店も同じか知らないけど窓が1つもないんだよね
904彼氏いない歴774年:2013/06/21(金) 16:36:22.25 ID:c3meiyTd
バイトの昇段みたいなのが私だけ無理そうでワロッシュwww
最初の段階なのにwwwwなかなかいないだろwwwwwww

別に手を抜いてるわけじゃなくて全力なのに仕事できないからワロエナリーン
905彼氏いない歴774年:2013/06/21(金) 21:43:01.93 ID:RlXsPbok
時給のいい倉庫作業的な仕事に採用されたんだけど、
コレ女には厳しいでしょって力仕事だったorz
不採用にしてくれてよかったのに…。
906彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 07:14:28.48 ID:kJhv5DSN
バイトやめることになった
あー今度こそ真面目に就活しよう
907彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 10:36:32.93 ID:pQVTCqIM
35ぐらいの高齢な男性と50前後の主婦がサブリーダー、リーダーやってるバイトなんだけど、
若くて綺麗な女性が入ってくると、すぐいなくなる

今6年目で、私も30後半毒喪だけど、そういう境遇の女性が職場に他に一人しかいない
そのうえ、あまり話したことない

そろそろ正社員を受けたいけど、受かるか不安
事務系の仕事しかしたことないし
908彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 16:43:21.91 ID:XnE0R5nq
試食販売のバイトやめたった
時給良かったけど無駄に遠い所ばっかだし疲れてウンザリしてたからもうどうでもいいや
909彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 16:56:13.14 ID:S2oD29n/
>>906
がんばれ。私も似たような状況だわ。

就活費用のためにもパート始めようかと思う。
物流関係の事務員ってどうなんだろう?
経験者の方いますか?
910彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 18:07:39.65 ID:BacV2EjX
最近はキツイバイトしかないよね
911彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 19:38:08.62 ID:xnD+8g6U
アルバイトって人間関係とか合わなかったら割りとすぐに辞められるのが利点だよね。
それ以外特にない。
912彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 20:23:03.80 ID:AgHttmYT
近所の店でいつも出てる求人内容
週5日は絶対勤務できる方、勤務は1日5時間、かけもち禁止、重い荷物(15〜20s)の運搬あり、土日と閉店まで絶対勤務可能な方、

こんなので働きたい人いるのかっていつも思う
条件厳しすぎる…
913彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 21:20:16.12 ID:kpYHn8dJ
絶対とか禁止とかっていう言葉が多すぎる…
ここで働きたいっていう意欲が全く湧かない求人だね
914彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 22:34:18.07 ID:aT235YG+
時給高いとかじゃなきゃブラックバイトだなあ

学生なんで夏にバイト増やそうかと思うけど海の家ってやっぱリア充ばっかなんだろうか
都会じゃないのもあるけど、夏の短期ってあとビアガーデンとかしかないのかな
泊まり込みとかのはちょっと怖いし
915彼氏いない歴774年:2013/06/22(土) 22:40:53.44 ID:jtxo84yw
海の家とか、普通に紫外線やばそう。シフトどれくらい入るのかわからないけど。
若い時に日差し対策なんもしてなくて後悔してる人いっぱいいるし肌強い人以外はやめといた方が。。。
家系にもよるけど、紫外線の浴びすぎで皮膚癌になったりもする
いきすぎなくても多量のホクロ・真っ黒いシミの原因にもなるしまだ旅館とかのがいいんじゃまいか
どうせ喪だけど、見苦しいものは見苦しいから私は紫外線はなるべく避けてる
916彼氏いない歴774年:2013/06/23(日) 22:06:41.69 ID:L9x262Ob
明日ファミレスのバイトの面接だ
前にやってたバイトも接客業で、色々足手まといになった事もあるのに大丈夫だろうか……
まだ受かるかどうかも分からないのに少し憂鬱。だけど頑張ろう
917彼氏いない歴774年:2013/06/23(日) 22:15:25.96 ID:ro4HjVqL
>>916
がんばれ!
918彼氏いない歴774年:2013/06/23(日) 22:30:55.36 ID:zTKbfXeN
今度、今のバイトで初めて金土日で3連勤。忙しいのに加えて土日だとシフトがDQNやJKが多いから憂鬱すぎる…
919彼氏いない歴774年:2013/06/24(月) 07:47:36.00 ID:hBW87syu
>>918
それは憂鬱だよね…。
人材に恵まれてない職場は地獄だわ。

私のところは性格歪んだババア達ばかりで鬱だ…。
920彼氏いない歴774年:2013/06/24(月) 16:05:43.58 ID:47pT5PlM
ファミレスのバイト面接行ってきた。
どうやらキッチンの人手が足りないらしく、そっちに回されるみたい
頭の回転遅いし、動きもテキパキしてないのに大丈夫かなぁ
接客の方がまだよかったかなぁなんて思ったけど、どの仕事も辛いだろうし頑張ろう
921彼氏いない歴774年:2013/06/24(月) 22:35:28.72 ID:jt855oFH
職場のババアが明日休むから出てくださいだってさ
今日めまいがして早退するのは良いが、なんで明日も休む前提なのかイミフ
今日から明日までめまいが続いてたら重体だわ
前もまったく同じことがあったのにババアも上もバカじゃないのか
922彼氏いない歴774年:2013/06/24(月) 23:09:32.53 ID:8KkTqUdx
>>921
私ならババアは早退だわ、明日はババア休みだわなら
気が楽で超嬉しいわw
923彼氏いない歴774年:2013/06/24(月) 23:26:37.98 ID:6eiUBzLi
>>920
ホールこそ頭の回転速くて動きがテキパキしてないといけない職種だよ
クレーマーと直に接する部分だから
924彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 08:07:38.34 ID:Ogax/3+z
学費のためにスーパーで働こうと思ってるけど、おばちゃんが怖そう。
925彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 11:13:46.08 ID:2MBrKS8a
ここの人は学生さんが多いのかな?
学生じゃない人に聞きたいんだけどどれくらの時間と日数入ってますか?
あと仕事が終わって家に到着する時間って何時くらいか良ければ教えて下さい
926彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 12:44:43.05 ID:Ln7zdD+q
週4くらいでやってる
人が超いなすぎてクビ同然のミスしながらもなんとか雇えてもらえてるわ…
徒歩5分くらいの距離のとこ
927彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 14:22:11.12 ID:SluHjNyS
仕事出来ない人、しない人が嫌いすぎてやばい…
バイト辞めたくなるレベル。
入って二ヶ月も経つのに調理メニューいちいち広げないと調理できないし、仕事の優先順位めちゃくちゃだし。
暇な時にやることを忙しい時にするとか氏ね。

店長に、仕事の順序とか教えてやってとか言われたけど
順序教えてもマニュアル通りにしか動けない人間に接客業は無理じゃね…と思っているとこ。
接客業は臨機応変さと要領の良さが問われるよ…
928彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 16:46:59.68 ID:xALJPvj+
私のバイト先にも入って3ヶ月以上経ってるのに未だに仕事覚えの悪い人いる
レジから離れなくて売り場把握してないから商品の問い合わせに答えられない
かと言ってレジが出来るわけでもない
ちょっとでも不測の事態が起こると自分で対応出来なくなる

レジ以外のカウンター業務もいちいち時間かかり過ぎだし、同じシフトの日は鬱だ
929彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 20:12:36.02 ID:X4TxjKPe
新しく入った職場、休憩と昼食を同じ班の人と一緒にいなくちゃいけない
みたいで疲れる…。
広い休憩室だからバラバラにすごしてもいいだろうに、1人でいると浮くみたい。
学校の延長みたいな会社って時々あるよね。
930彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 22:13:18.03 ID:kKZNDsym
>>927
何か自分の事のような気がして申し訳ないと思った
931彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 23:05:27.52 ID:qPm6ZZPI
バイトでそこまでカリカリしてる方が損だと思う
932彼氏いない歴774年:2013/06/25(火) 23:58:20.56 ID:hyoGbbNn
>>927
>>928
当て嵌まりすぎて泣ける……
接客向いてないって思うから辞めたいけど次のバイトが見つからない
933彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 04:20:11.64 ID:dGzWMLca
私も年上の後輩が仕事出来ないのはもちろん
ちょっとした計算問題や漢字の読みが小学生レベルで
話してると苛々しちゃったりするけど
なんだかんだ言って、相手の愛嬌だよなぁって思ったよ
容姿も勿論なんだけど素直で思いやりがあって
許せる度合というか、キャパシティが違ってくるなって感じ
934彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 11:20:54.23 ID:BGQUK34I
未成年に飲酒喫煙させないように
若く見えるお客さんには年齢確認できるものの提示をお願いしないといけないんだけど
たいていヤンキー相手だから嫌な思いすることが多い
半ば理不尽な悪態つかれたりキレられたり…
かといって確認せずに未成年に提供しちゃったら法律違反でこっちが罰せられるし
ファミレス客層悪くて時々つらい
935彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 12:46:03.70 ID:p1i35DZT
>>930
自分のバイト先、時間内にやること決まってるし、
次シフトの人に迷惑掛けないようやること全部やらなきゃいけないから、相手の人が使えないと自分に負担かかるからイライラもするよ。
自分より後から入った人ならああしろこうして言えるけど、先輩だと指示も出来ないし。

でも>>933の言う通り仕事出来なくても相手が愛嬌のある人なら許せるんだと思う。
実際、女性相手だと気にならないわwwwww
いーよいーよ私やるよ〜ってなるwww
男のクセに使えないって最悪。
936彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 15:42:56.42 ID:QYpPfRdA
まぁ目くじら立てるのもババァおつだけど、
ミスした後の態度は大事だね
先輩の「いいよーフォローしとくから」みたいな言葉を真に受けて後始末すらしないやついるけど何考えてんだろ
937彼氏いない歴774年:2013/06/26(水) 18:28:01.63 ID:Uki+RmPf
>>935
前半部分の言い分はわかるけど男のくせにってのはなんだかな
仕事によっちゃ女のほうが得意な分野もあるし
938彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 09:36:42.91 ID:UqfMNC/I
男のくせにって思う時って力仕事と基地客の対応が駄目だった時くらいじゃない?
男だからって女より出来てなきゃならないってのは可哀想
939彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 12:24:31.28 ID:zbPSeHp7
パチンコでドリンク売るバイトしてるけど、売れないし拘束時間長いし辞めたいわ…
940彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 12:25:09.93 ID:Z5pZPfLA
コーヒーレディってやつ?あれって歩合制なの?
941彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 12:34:12.64 ID:zbPSeHp7
歩合のとこもあるけど、小さいパチンコなんかでは売れないから最低賃金のみだよ。
942彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 12:53:53.11 ID:zbPSeHp7
最低賃金はないわ…
基本時給のみだよ。
943彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 13:01:51.81 ID:RJhJXsRC
コーヒーレディってキャバ嬢みたいな子ばかりのイメージで大変そう
944彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 13:47:36.97 ID:JbVP8qQ0
バイト板かどこかにも書いてたな
あんなの下心がなきゃ買わないって
可愛い子が売りに来るから買いたくなるけど、そうじゃなかったら自販機で買うって
945彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 13:54:13.08 ID:zbPSeHp7
下心なさそうなばあちゃんじいちゃんとか結構買ってくれるよ。仲間にドリンク奢ったりする奴もいる。
一番買ってくれないのは主婦っぽいおばちゃん。
946彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 15:01:37.85 ID:upK9D4kL
火葬場の案内係やってたけど一ヶ月でクビになった
池沼一歩手前のコミュ障がやれる仕事じゃなかった
家賃払えない
947彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 15:17:25.51 ID:ArpYOlPA
注文拾える子はちゃんと回って一人一人声かけてるけど拾えない子はスタスタ歩き去るだけ、
前者の方が可愛げあるけどまさか可愛いから売れるんだって後者の子は思ってたりするんだろうか
948彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 18:47:10.76 ID:uW0PqGU5
マルチになるかもしれません。

正社員級の仕事を押し付けられて、この一年必死で働いて、やっと余裕が出来たら
「暇そうだから、人件費削減の為一時間遅く出社しろ。これは正式決定。
気に食わないなら辞めてもらっていいよ。アンタも生活厳しいらしいけど、皆そうだから。
こんなに(コミュ障喪に)優しい職場他にはないよ。ハッキリ言ってどこもこんなに甘くないよ、厳しいよ
(アンタの生活より)会社の利益優先だから」だって。
店長並の仕事を押し付けておいて、私の存在は会社にとって不利益なんだってさ。
もうこんなところ辞めてもいいよね?
949彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 19:03:26.55 ID:ArpYOlPA
雇用保険は?7月〜9月は求人減るよ?
950彼氏いない歴774年:2013/06/27(木) 21:15:55.69 ID:Qg/VTf8r
愚痴
私より1ヵ月早く入った男、やたら上から目線で短気で愚痴っぽくプライド高い
そして漏れなく命令口調「○○○やれ」&舌打ち付き
確かに先輩だけど新人には変わりないしl時給も同じ最低賃金
今まではそいつの機嫌を伺うように何言われてもヘラヘラしていたがもう我慢しない
私はあんたのサンドバックじゃねえ
951彼氏いない歴774年:2013/06/28(金) 00:25:23.98 ID:Y3NJK7pA
新人に閉店後レジ閉めを教えていたのだけれど
教えている最中にその新人に「早く帰らせてくれねーかなー」ってボソッと言われた。
私のやり方が悪いのか、それともただ新人がやる気ないだけなのか分からない。
ベテランのおばちゃんが教えるときは早く終わるけど、そのおばちゃん口調がすごくキツいし厳しいから
これがこうって教えられても焦って頭に入らずゆっくり学べないだろうなと、
私自身がそうだったからゆっくり時間をかけてなるべく本人にやらせるようにして
落ち着いて出来るようにって思ってやってたけど余計なお世話だったかな
952彼氏いない歴774年:2013/06/28(金) 03:33:07.16 ID:He2/9c5v
事務のバイト応募したいんだけど
特に資格ない(高校のときにとったワープロ検定くらい)
経験は接客業くらいなんだけど大丈夫だろうか…
エクセル、ワードとか何年もしてないから何日か勉強すればどうにかなるかな。今のバイトはもうすぐ他店から口うるさいオババが来るし憂鬱だ。
953彼氏いない歴774年:2013/06/28(金) 05:00:20.65 ID:YvmsNiiU
>>951
その人(男だよね?)は多分早めに教えてもらっても理解出来る人なんじゃないかな?
私もそうだけど、レジ締めとかは機械だから手順さえ覚えれば逆に簡単だったりする
それでも先輩にその口の聞き方はどうかと思うが…
954彼氏いない歴774年:2013/06/28(金) 07:43:16.75 ID:j6RE0VeI
>>952
仕事内容によるとしか…
でも大体説明してくれる
関数とか基本操作わからなくても「ここに数字打ち込んでー」とか
大体どこの会社もフォーマットが既にあるから、大幅に修正、変更することがあまりない
955彼氏いない歴774年:2013/06/28(金) 19:33:27.32 ID:QD/fiVrI
948だけど、バイト辞めました。
私に仕事を押し付けてきた社員の恨みがましい目つきを
一身に浴びながら、荷物まとめた。
不安も大きいけど、このままじゃ永久に職歴も付かず飼い殺しだ
とりあえず免許取ろう。
956彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 14:13:56.24 ID:/dpMrcSU
今、大学4年で内定を頂いて時間もあるのでバイトをしようと思っている
しかし、過去に受けたバイト面接は全敗……
こんな糞スペックでも働けそうなバイトを教えて下さい
957彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 14:53:03.39 ID:l+rVSv5W
        , -―  、  
       /       丶  
      /          ヽ  
  .   i   _,,_ル,,rョュ 、 i  
     |  ィ rっフ , 弋ミア |r,  
     _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{  
     } ;    / " '  ヽ   |j  
    λヽ    r―''"入  |   
     `"i    廷廾ニツ  j    こいつそっくりの奈良のKYバカ女
       i、      ̄   .ノ   http://blog-imgs-21.fc2.com/h/a/m/hamon0120/20061113-04830865-jijp-soci-view-001.jpg
       _| ` ー ,,___,,.  
      /      )     ドゴォォォ _  /  
  ∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ 井上明日香40
  | | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_  
  | | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \  
  | | | |   `iー__=―_ ;, / / /  
  | |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'   キッしょいババア
  ∪     /  /       /  /|  |   お前邪魔
       /  /       !、_/ /   〉   話しかけんなボケ!
      / _/             |_/  
958彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 15:37:01.09 ID:gXobM7F9
>>956
事前に入社前には辞めますって宣言しとかないと嫌な思いするよー
ただでさえ神経すり減らす入社式の前にそんな体力使わない方が良い

お勧めのバイトは・・・・そのスペックの糞具合を知らんので何とも言えん。
959彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 17:33:38.92 ID:xBaaXf71
三ヶ月経ってもまともに仕事覚えられないし迷惑しかかけてないんで辞めようと思う
「できるだけ早く辞めたい」って言ったらダメかな
960彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 17:45:19.80 ID:pSDmB4sB
>>956
登録制のバイトがいいんじゃない?
面接ないし辞めるも何もないし
961彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 18:10:17.89 ID:jWM1nUg+
>>959
できるだけ早く、の前に一月とか二週間とか、一応具体的に日にち言っといたほうが
いいんじゃないかね。手続きとか代わりの人探す準備とかいろいろあるだろうし。

自分は仕事覚えられなすぎて、既に周囲に諦められてる。短期で終わる仕事なんだけど
今日熱が出たから無断欠勤してそのまま辞めたろかと思ったけど、ここをバックレたら
人として今以上にさらに底辺になるような気がして、結局欠勤連絡しちゃった。
キョドってたせいか対応してくれた事務の人に電話口で失笑されたわwww
お金のためにクビ覚悟でしがみついてるけど、さっさと辞めろって思われてるんだろうな。
頭悪い使えねーやつだってのもバレてんだもんなぁああ。もうやだ消えたい
962彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 18:29:04.83 ID:/dpMrcSU
田舎なので登録制のバイトに登録しても仕事が無い…
963彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 23:42:13.76 ID:AwMYCA4C
知るか
964彼氏いない歴774年:2013/06/29(土) 23:42:27.89 ID:sB0w8EuZ
後輩のミスを見つけたとき、
誰にも話さず速やかに本人へ注意しに行ける先輩に憧れる

うちにいる人達はみんな誰かに話してプーwクスクスwしてから、
ミスを見つけた人でなく、それを話された人が注意しに来るのでうんざり
しかもこの人達が笑ってるせいで、何か面白いことでもあったのかと寄ってくる人が来て、
結果みんなに知られて、また同じ注意を二度受けたりするんだよね

プーwクスクスwしてる間、会話がダダ漏れなのに、
私聞こえてませんよアピールしながら怒られ待ちしてる時間がすごいつらいw
965彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 00:22:47.50 ID:kR8bFJxB
ス○バで働いて1年経つけど慣れたら本当楽しい
バイトしてる時以外の喪生活には全く変化ないけどww
966彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 04:04:26.42 ID:PSnW8Knr
スタバで働けるほどのコミュ力あるなら、どこでもやっていけるね!
967彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 09:47:26.07 ID:kR8bFJxB
と、思うじゃん
一歩店から出たら服屋のお姉さんとすら自然な会話を交わせないただのコミュ症泣いた
968彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 15:58:47.24 ID:4PzurLtj
新スレ立てといたよー

喪女のアルバイト43件目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1372575465/
969彼氏いない歴774年:2013/06/30(日) 17:07:33.13 ID:f3PJ2n3v
>>968
乙です
970彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 06:47:14.62 ID:Bz11tRls
レンタルビデオ店かヲタショップでバイトしようと思ってる
経験者いたらどんな感じか教えて欲しい
971彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 08:51:06.90 ID:Sb/BG8v+
>>968
おつ

>>970
ヲタショップで働いてたことあるけど
特典付CD漫画その他もろもろの特典渡し忘れると
「これ特典ついてますよね?!なんでつけてくれないんですかね!!!?」と怒鳴り出す客とか、
声優CDの発売日を把握してないと「店員のクセに」舌打ちされたり、
あと肩に大量のフケがついてる人とか見た目から不衛生アウトーとか、年老いた母親に買ってこいやと命令してる見るからにアレなニート(平日昼間に毎日来るから多分だけど)とか
田舎だと年齢層低いから、年齢指定本を親に買わせたりするガキも見れる。
親に「お子様に買われるのでしたら、お売り出来ないのですが…」と断ると「私が読みます」って買い与えるバカ親の多いこと。(売り場で買って買って攻撃してるの見てるから間違いなくガキ用)

奇人変人見て、こういう人もいるんだなーと思えるなら楽しいと思う。
自分はこういう人の相手にうんざりしてやめた。
972彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 10:03:55.58 ID:g3x+Rg00
970じゃないけど、オタ友欲しいなーくらいの安易な気持ちで応募考えてたら絶望したww
スーパーでやってた時も本当ストレス溜まったし、客層って大事だよね…
973彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 11:59:06.96 ID:uB4CC5rr
>>959
私も同じく辞めようと思ってます
二週間後にって言ってもまだ仕事教えてもらってる奴が長くいても邪魔なだけな気がするしどうしよう
辞めたあともどうしようか迷うけど
974彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 11:59:38.86 ID:2D3AKCFu
ホテルとかも二度とやりたくないなぁ。
社員もバンバン辞めていってて、やっぱり離職率高いんだーって思った。
なんか、ニートにもできそうなアルバイトってないかなぁ。
975彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 16:32:38.82 ID:Ha7uiD04
明日からいよいよ出勤が始まる
色々不安だけどできると信じて頑張ろう
飲食のキッチンなんだけど、やってる人いる?
976彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 21:39:31.55 ID:7lQCqIwM
>>975
キッチンの面接受けようか悩み中なので出勤後にどんな感じだったか教えてくれませんか?
977彼氏いない歴774年:2013/07/01(月) 23:10:45.62 ID:JP6OeEcy
>>975
ファミレスキッチン5年やってたよー
ちなみにガスト5年と掛け持ちでサイゼ半年やってた

調理手順は大したことないしすぐに覚えて実戦まで移せるんだけど、
伝票が沢山入ったときにどうさばていくかがすごく重要で、
それを習得するまでに膨大な時間と気力を使うことになる(辞めたいと思う原因もここ)
ただ三ヶ月を超えたら必ずコツを掴むのでそこから驚くほど楽になるよ

昇格で時給アップとか自分だけの仕事任せられたりとか、
モチベ上がる行事も沢山あるので私は楽しかったよ〜頑張って!
978彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 02:39:01.17 ID:xsM93xle
最近このスレ見たからすごい亀なんだけど、>>817見て、
あれひょっとしてこれ自分のことか…?って思った
違うかな?って部分もあるんだけど、勤務歴とかその他色々当てはまるところがある

でも、もしも本当にそうだったとしたら、曲解しすぎ…
かなり長く務めてるから、本来人見知りだけど店長とはすごく仲良くなれた。だから上がるのを待って喋ったりするし
時給上げてもらった件も、○年勤めてる上に一時期週6くらい入ったりしてかなり頑張ってたのに、
上がると聞いていた時給が一円も上がらなくて、本当に困って直訴兼相談した。涙浮かべて云々とは一言も言ってない
それに、職場の30代の常識が無いフリーター男については悪口言ったことあるけど、
女の子に対して悪口言ったことは無いよ

勘違いだったら私が気にしすぎでキモいだけだけど、なんか妙にリンクしてる部分があったから一応弁明
979彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 03:15:28.84 ID:xsM93xle
ああでも、五分早く上がるとか、まったく身に覚えがないこともあるし、
考えすぎかな。過剰反応して申し訳ない
980彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 04:18:02.31 ID:yM+hBFnp
うん、考えすぎだよ
似たような人なんてどこにもいるだろう
981彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 10:44:20.31 ID:mCGbwXHW
暴言や嫌がらせに思い当たる節があるのかな
ないなら別人じゃないかな
982彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 14:38:22.32 ID:UuG6eNZr
月始めの忙しさは異常
983彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 19:52:51.00 ID:hNUrqLoK
ピッキング経験ある人いますか?
接客とか苦手だから、と思ってたんだけど相当ハードそうで体力に自信がありません
もし経験ある方いましたら、詳しく流れとか辛さ・楽しさを教えて欲しいです
984彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 20:48:38.83 ID:iD69sipA
何をピッキングするかで変わってくると思う
985彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 21:05:03.15 ID:9wZFlqBm
>>983
数年前に江東区の倉庫でピッキング作業をしたときは、
商品番号と商品名が印刷されてる紙を見ながら、
棚から
986彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 21:19:54.41 ID:ca0ukg7D
>>976
今日はほとんど洗い物だけをして、場所だったり、物の名前を教えてもらいました
昼過ぎあたりから急に忙しくなって、一人だけでは洗い物を捌けなくなったんだけど、
社員さんが手伝ってくれて、なんとかなったって感じです
お店にもよるだろうけど、最初から難しいことは任されないと思うから、もし面接受けるのであれば頑張ってね

>>977
ありがとうございます。頑張ります!
987彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 21:23:08.28 ID:9wZFlqBm
途中で送信してしもおた…以下続き
番号と商品名の印刷された札が貼ってある棚から、紙に印刷された商品を段ボールにinするだけ。
ファッションブランドのピッキングだったから重い物は特に無かった。
立ちっぱでつねに動き回ってるけど、立ち仕事が平気な人なら大丈夫。
988彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 21:34:02.21 ID:hNUrqLoK
>>987
レスありがとうございます。日用品や化粧品のピッキングで、かなり大きい倉庫です。
ちなみに未経験からの応募でしたか?
989彼氏いない歴774年:2013/07/02(火) 22:27:00.29 ID:9wZFlqBm
>>988
ハイ、全くの未経験からでした。
ピッキングの仕事自体は全然難しくないので何とかなりました、
足が痛くて3ヵ月で止めてしまいましたが(-_-;)
ただ人付き合いはもの凄く楽チンでした。
990彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) 02:12:15.03 ID:QjbS4iTx
一番下っ端だからか、よくトイレ掃除をさせられる
男子トイレに人が居て、用を足してる途中だろうとトイレの中に入って掃除しなきゃいけないんだけど 他もそうなのかな?
991彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) 14:42:26.33 ID:Ew9iHeiQ
それクレームこないの?
客からのクレーム理由で辞めさせようとする嫌がらせにしか思えない
他の人も同じようにやってるならその店が土人レベルのサービスだけど…
992彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) 17:56:22.27 ID:pAHQsYiQ
ネットカフェとスーパーで迷ってる。
ネットカフェってコミュ力いるかな?
993彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) 21:38:29.84 ID:/xdoao6K
どの部門かにも寄るけど、スーパーは客層が客層だから病むよ
ネカフェは暇疲れって聞く
994彼氏いない歴774年:2013/07/03(水) 23:23:17.10 ID:pAHQsYiQ
>>993
ありがとうございます!
そうなんだ。学費貯めたら速攻辞める予定だけど迷うなぁ。
995彼氏いない歴774年:2013/07/04(木) 11:08:06.44 ID:c3pru2S7
スーパーのレジ店員だけど昨日の大雨でいろんなお客さんと話ができた
「雨すごいねー」「ほんとすごいですねー」ってぐらいのちょっとした会話だけど
会計後に「どうぞお気を付けて」って送り出してたら普段は無言で帰っていくおばちゃんが
「ん。ありがと」って応えてくれてうれしかったよ
今日も頑張ろう
996彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) 00:07:56.30 ID:DcAaXFru
事務じゃないから履歴書だけと思っていたら
職務経歴書がいるらしい
パソコン故障中だ
ネットカフェとかに行かなきゃ…
早めにパソコン修理しとかないといけないな…
997彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) 00:42:13.37 ID:f5kNkjMb
男子トイレは一応出るまで待つなぁ
掃除してる時に入ってくるのはもう知らんぷりしてる。


>>992
自分はネカフェバイトだけど、時間ごとにやることあるから暇とかないよー
でも店によるだろうけど。
コミュ力は無難にないとダメかな…
常連のお客さんいると、そういう人には話掛けられたりするし…
うちの店はシフトに入る人数少ないから、(時間二人だけとか)スタッフ同士は普通程度には会話する。
大人数シフトのところは分かんないや、ごめんね。
998彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) 14:39:37.09 ID:WYTpXsC0
アプレシオみたいな複合ネカフェでバイトしてたけど、店員が4、5人常駐で私以外がみんな仲良かった。
インカムで会話だだもれだし、常に小さくなって息潜めてたわ…。

客層はDQNやらネカフェ難民やらキチまでさまざまだし、コミュ力皆無な私にはまじ辛かった。
店や場所によっても違うんだろうけど、二度目をやろうとは思わない。
999彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) 15:23:30.90 ID:A2O+oQ9V
スーパーで品出しとレジやってるけど、今のところ客層悪いと感じたことはないよ
職場の人もみんないい人たちですごく働きやすい
難をあげるなら時給が低い…
1000彼氏いない歴774年:2013/07/05(金) 16:58:57.26 ID:atXBviPP
どの職種もだけど、立地にも寄るよね
団地の近くのコンビニは老害だらけで死んだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。