仕事できない、使えない喪女いる?25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
前スレ
仕事できない、使えない喪女いる?24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1351083604/
2彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 09:09:06.96 ID:48ZCrnWO
次スレは>>960が建ててください

次スレが建つまでは、書きたい方も出来るだけご遠慮ください
または、ご自身で次スレを建ててしまうのも良いでしょう





>>1
いちおつ!
3 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 13:16:54.76 ID:ypfrhGkl
事務・今の職場2年目・小売店出身

まじで向いていない。
トロいし時間管理もできず、細かい作業も苦手な私には本当に向いてない。
昨日なかなかしょうもない、けれど小さくはないミスを2つやらかした。
今日は休みだけど、パートのおばちゃん(新卒から30年大手銀行でOLしてた)の説教電話で起床
おばちゃんいい人だけど、もう心が折れそう…
もう明後日仕事行きたくないもう辞めたい情けないし申し訳ない

もう死にたい
4彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 18:18:15.81 ID:vRFevsva
仕事が出来れば人間関係もきっとうまくいくんだろうなと思う
仕事できないと引け目を感じて周りと楽しくなんて出来ない。いつも恐縮して壁作ってばかり

周りはプライベートと仕事はわけて考えてるから、仕事できなくても愛嬌よくしてれば仲良くしてくれるよってリア充の姉はいうんだけどね…
そんなん出来たら苦労しない
5彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 19:17:30.23 ID:6/vwWmeS
>>1
みんな、仕事はできなくてもスレ立ててくれたお礼くらいはちゃんと言おう。

なんて…仕事できなさすぎてクビになった私が言えることじゃないよねw
6彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 19:33:20.32 ID:DCMuHofx
むしろ、人間関係がうまく作れたら、仕事ができなくてもなんとかなるみたいだよ。
いまは人間関係頑張ってみたら、前よりかなりマシになったよー

「こんなミス笑ってごまかせるのは喪山さんだけだよね^^」
とか言われながらなんとかやってるよ。
お菓子くれるからまだ嫌われてはいないはず…
7彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 20:15:39.33 ID:5vk1vUsX
>>1乙ですー
今回は落ちなくてよかったw

最近入った新人さんが出来る人で正直つらい
出来る上に明るくて人当たりもいい
職場の人達も私が入った時と全然対応が違うんだけど
露骨すぎてびっくりしたw
出来る人が入ってくれたのは職場にとっていいことなのに
比較されたら… とか自分の都合だけ考えてクズすぎる
人間関係頑張ってたつもりなんだけど自然に出来る人には
敵わないよ、悲しい
8彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 20:28:39.71 ID:FzHRjusK
>>1乙ありがとう

人間関係か・・・
暗い、コミュ力ない、友達も居ない
仕事出来なくて、頭悪すぎて迷惑ばかりかけて
上手くいくはずない・・・もう嫌われてるのが分かるよ
仕事出来ないのも辛いけど
周りと上手くやっていけないのもきつい
9彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 21:25:13.89 ID:vc2286kf
人間関係は悪くないけど>>4の言うように壁作ってるなー…
どうにかしないと…
10彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 21:27:35.03 ID:bIlcIZJw
スレ立て乙です。

コミュ力無しで仕事の効率も悪い。
なんにも取り柄がない。
働いて生きる以外道無いのにどうしたらいいんだろう?
11彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 22:39:37.77 ID:9XniWogs
自分も、要領の悪さや融通のきかなさもあるけど、コミュ力がせめて人並あれば、職場での悩みの半分以上は解決すると思う

空気読んだつもりが的外れ、考えすぎて報告や質問のタイミングを逃す、雑談とかで情報交換できないから知識やチャンスを得られない…などなど
仕事どころか学校通ってる頃からこうだった…いまさらどうにもできないよ
12彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 00:15:56.91 ID:+UvlPGE4
今の職場人間関係が面倒すぎる
私は完全に壁作ってるいコミュ障だけど、普段雑談しまくりで一見仲良さそうな先輩達も
あいつの仕事はどうのこうの、一緒の空間にいたくないだの影ではボロクソに言い合ってる
下ネタ、プライベートな話も就業中に大声でする
コミュ力0だけどこの輪に入りたいと微塵も思えないんだよね・・・
13彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 00:21:00.30 ID:hFXFQEor
>1乙

っていう一言もコミュニケーション
しかも決まりきってて間違いのないたった一言
人間関係がコミュ力がって思うなら「自分は自分は〜」っていうのやめて周りを気遣うこと考えたらいいんじゃない?
14彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 05:00:36.40 ID:YXmnn7qH
それが疲れるんだよ…。
15彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 08:50:49.21 ID:RfG6mmkg
仕事ができることとコミュ力って表裏一体な気がする
コミュ力があれば仕事で多少へましてもフォローできるという
考えもあるだろうが実際はコミュ力が上がれば仕事ができるようになると思う
16彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 11:16:13.12 ID:IFJjT0qA
コミュ力が上がるってことは相手の言ってることを正確に理解する能力が上がるってことだもんね
17彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 12:36:41.63 ID:wekPjAFl
さらにはコミュ力あるってことは相手の気持ちを考えられるってことだもんね
18彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 13:02:09.66 ID:wykD+5gD
みんないつ学生から社会人になるんだろう。精神的にという意味で。
私は27にもなって、まだ社会人になれてない。
嫌ならやめればいい、なんとかなると思ってて、仕事に対して全く真剣になれないんだ。
なんとかなるのは親のおかげなのにね。
でも、一人暮らししてた時もこんな感じだった。
この先何が起きても変われない気がして情けない。先のことが考えられない。
19彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 19:18:43.36 ID:34BZCcVD
クビへのカウントダウンが始まってる感じ
社内のカースト最底辺に叩き込まれていじめられてる
入社したての頃から遠回しに自主退職を促され続けてて、いつも将来が不安で怖くて、寝る前布団の中で泣いてたんだけど心が麻痺してきた
専門職の資格の勉強してる
でも、切られそうで切られない

コミュ力があると得なのは分かるよ
ものすごいミスとかごまかしをしてるけど可愛がられてる人が何人かいる
20彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 19:32:13.96 ID:9iAQyOss
>>12
すごいわかる
職場の話題にまったくと言っていいほど興味ないし
その輪に入りたいとも思わないんだよね
それなりに頑張って話に参加してるつもりだけど
本当は興味ないってバレてるし感じ悪いと思われてる
でもこれが精一杯なんだよ…
21彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 20:19:53.26 ID:RfG6mmkg
仕事なんて真剣に考えたら生きてるの辛くなるから考えないことにしてる
働いてるだけでも精一杯なのに真剣に取り組んだりできるわけない
職場で会話に入れないし入りたいとも思わない
楽しそうに話してるけど何が楽しいんだろうという感じ
22彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 21:31:21.35 ID:q7lpAyvU
社会人一年目にしてもう人生に疲れてきた
定年までもつか心配だわ・・・
23彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 22:11:26.44 ID:kh5Bwrdt
退職金っていくらもらえるんだろう…
最近辞めたいときはいつもこのこと考えてる
24彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 22:27:14.16 ID:6zZV8Dnn
毎日「今日は何やらかしてしまうんだろう」とかビクビクしながらやってる
疲れる・・・
25彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 22:46:35.93 ID:q7lpAyvU
>>18
私なんて最悪の場合は生活保護にでも頼ればいいや
とまで思ってるから救いようがないわ
26彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 00:10:26.57 ID:oeUIV2tT
>>24
私もそれ思ってるわ…

今日仕事ミスったかもしれない
なんで確認するってことに頭が回らないんだろう…
仕事も遅いし気も利かないし嫌になってくる
27彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 00:18:44.47 ID:KavhHZf5
>>11 私も同じです。
質問のタイミングを逃す。
失敗した後何が悪かったのだろうと考えてたら、「なんで失敗したか訊かないの?」と怒られる。
すぐに聞いたら 原因を考える頭もないのかと言うくせに…
せめて「すみませんでした」「ありがとうございます」は言うようにしてる。
毎日異様に緊張してる。
28彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 08:53:39.08 ID:ZGXky8DT
仕事にやる気がでない
こんなんでよく社会人やってるわ
29彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 09:38:16.68 ID:KBfoDTVN
年明けてから職場の人たちがよそよそしい。
諸事情で忘年会出られなかったんだけど、社長がその場にいない人の嫌味を言う人で、
自分もミスしまくりだから嫌味を言われてたんだろうなぁと
疑心暗鬼になって勝手に落ち込んで勝手にやる気をなくした。
なるべく話しかけずに自分の仕事だけして帰ろう。
30彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 20:11:13.63 ID:6N2U4uTG
普通になりたい・・・
朝からキレられた
何で自分はこうなんだろう

ふざけてる訳じゃないのに
必死でやってるのに空回り
すぐ周りが見えなくなる

もう2月いっぱいで辞めたいわ
そろそろきつくなってきた
31彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 22:00:43.93 ID:m8QYvzli
個人的に理不尽なことがあって愚痴りたいけど
長文書く気力なし。
すごい疲れた。朝なんて来なければいいと願うだけ。
32彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 22:29:08.68 ID:cbZjZwtC
自分より明らかに仕事できる人が仕事出来ない、使えない人間呼ばわりされてて死にたくなった
あの人が仕事出来ないなら私は職場見学に来てる小学生以外だよ…
影でどんだけボロクソに言われてんだろ
33彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 22:29:53.33 ID:STje6+Gm
電話応対が上手になりたい
緊張せずに話せるようになりたい

この間電話の相手に「下手すぎ」と言われたわ
34彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 22:41:20.77 ID:MUKct5yR
わたしお客さんに
「落ち着いて、ゆっくりでいいよ。頑張って!」
って言われたことある。
納期遅れですごいまたせたのにいい人だったわ…
35彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 00:22:44.63 ID:OvxpKU1V
>>29
わかるわー
自分も陰で文句言われてるんだろうなーとか
使えないやつだと思われてるんだろうなとか勝手に思い込んで
ビクビクしてますますミス増やしてる
我ながら屑だわ・・・なんでこんな人間になっちゃったんだろう
36彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 00:26:30.38 ID:GNdw30dQ
うわー
ミスったらから明日仕事行くの怖いわ…
37彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 00:26:52.10 ID:Yl0yeTgX
春から社会人だけど、これまでのアルバイトで使えない人間だったから社会人になっても使えない事を証明しそうで鬱
38彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 07:52:06.98 ID:zD/cKTct
一緒に電話応対の練習出来る人いないかな…
電話が苦手過ぎて、いつも仕事探しに困るよ
39彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 09:27:15.48 ID:Q0u99Shd
もう、嫌だー\(^_^)/
40彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 19:37:40.54 ID:fsDLRCch
同じく嫌だー\(^^)/
41彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 19:48:54.69 ID:TNHVRhj1
>>38
自分と逆だ…今思えば、コールセンターで
客から罵られ嫌味言われて病みながらも
「大変申し訳ございません」「恐れ入りますがお答えいたしかねます」
を棒読みで連発してた時が一番マシだった気がする。
何故よりによって経理になりたいと思ってしまったのか。
42彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 21:45:02.08 ID:BpZKis9i
英語の電話がかかってきた
死ぬかとおもった
誰と話したいのかすら聞き取れなくて、課長に「誰宛か聞き取れませんでした…」と言うも「聞いて」と言われまじ汗かいた
確かに大学では外国語してたんです、だから海外部にいるんです
英語話せると思い込まれ、ペラペラでしょ〜とか言われるのが苦痛すぎる
本当に英語でてこないし聞き取れない
43彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 21:48:37.10 ID:BpZKis9i
電話で思い出した
〜なんですけれども
が自然に言えない
〜けども、〜けど、になってしまう…
電話したくないよー
44彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 00:01:19.76 ID:GNdw30dQ
私も電話苦手だ
でも取らないと仕事にならないからね…
引継ぎの電話が多いけど急に問い合わせの電話だとテンパるwww
45彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 13:58:06.02 ID:W39x2v8+
引継ぎの電話すら、スムーズに出来ない
克服する為に電話応対のフレーズを音読して、
それを録音するのを繰り返しやっている
初めは噛みまくりだったけど、
かなりマシになってきた。
電話も苦手だけど、お辞儀一つにしても
何か自分がやると変でロボットみたい
連休中にそれも克服するよう綺麗なお辞儀を動画で研究しよう
46彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 14:52:30.85 ID:qb+13W7F
うわあああああ
ミーティングの予定決めるときに一回合意に至ってたのを
あとから休暇取ってたのを思い出してひっくり返してその時点で相当お怒りを買っていたのに
決めなおしたその日程が別件の研修と完全にかぶってるってことを今思い出したあああああああ
週明け仕事行きたくないよおおおおおおおお
47彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 19:03:06.19 ID:h0EwXHGV
まじで3月に仕事辞めようかと思ってる。
今度こそ絶対辞めてやる。
「辞めます」の一言を言えばラクになるんだ・・・
でも、何て言って辞めればいいのか、言い訳ないかな。
病気とかだったら診断書いるのかな。一応持病あるから使えると思うんだけど
もちろん生活に支障はきたさないレベルの病気
48彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 19:28:31.67 ID:6eMax70x
Skype等で電話応対の練習ができるサービスがあればいいのに…
49彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 20:08:45.24 ID:5+MtPNLV
>>48
それあったらやりたい!
ハロワとかでたまに講習やってるみたいだけど時間的に無理
50彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 23:43:40.00 ID:8dbNVu91
まだ3連休の初日だというのに、来週仕事行くのが嫌すぎて鬱だ
4ヶ月目だけど今だに慣れなくてストレスすごくて体調も悪化
同期はフツーに仕事してるのが不思議だ。分からないことばかりなんだけど、
自分の出来が悪すぎるの??もう疲れた死にたい
仕事辞めたい辞めたいけどフリーターにも戻りたくないんだよ…
51彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 23:48:16.39 ID:UyLFwjpn
給料10万くらいで、一人暮らしもできないまま実家にいる
少ないとは思うけど、自分の働きに対しては妥当だと思う
むしろ多いかもしれない

時々小町とかの、年収いくら?トピとか見てるけど、生活違いすぎ・・
52彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 00:09:22.32 ID:PtlPDf13
>>48
私もやりたいw
Skypeもアプリもいろいろ調べたけど
なかなか無いんだよね
ビジネスマナー研修とかは高額だし、ちょっと違う
53彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 00:47:58.71 ID:YkPV4hEa
>>50
私も給料やっすいよー
学生の頃バイトちょっと頑張ったら行ったわなって金額w
でも同じく働きに対したらもらいすぎなくらいだと思う
生活に困ってるわけじゃないけど将来は不安
他人の年収は虚しくなるから気にしないようにしてる
54彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 04:18:38.68 ID:pjUQv4xK
努力努力っていうけど出来ない人の努力なんて、成果がないなら何の意味もない、って言われるんだよね
努力って何?どうするのが努力なの?何の努力もせずに就職までたどり着いたのが間違いだった?
そんなこと言い出したら自分の人生全否定だなーとか考えてるうちに生きてても仕方ないなーとまで思えくる
上司に鬱病の診断書も出して人事との面談もしたけど異動の話も休職・退職の話も出なかったから
早く次の仕事探して自分から辞めなきゃな・・・
55彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 08:16:36.57 ID:LPhiLigW
ちょっと褒められたから嬉しい
でもやる気なくさせない方針の会社だから嘘かもしれない
笑顔の練習とかしちゃう系の会社で
みんな笑顔うますぎ、本音が見えない怖い
56彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 08:36:28.97 ID:dUxdO36h
>>41
私も経理本当に辛い 向いてない
〆に追われるのと間違えられないプレッシャーがヤバい
最終確認は上の人がするけどいつも間違えてしまう
うちの会社はシステムが古いから一々手動で計上漏れチェックとか時間がかかることしてるから残業しないと終われない
57彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 15:23:45.09 ID:y4xtsO4b
>>50同じだ
多分仕事に対してと自分に自信ないからだ‥
58彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 18:07:27.33 ID:ZNWk9uqG
さっさと辞めるって言えば良かった 去年までとか キリも良いし
どうせもう何ヶ月も続けられないのに

ついこの間、結構落ち込む事があって
家帰ってから泣けてきた
前から「もう辞めたい」とか思ってたけど
それが決め手?になった・・・

誤魔化しても
仕事出来ない、馴染めないから辞めるのバレバレで惨めだけど
今度言おう・・・
59彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 18:34:03.53 ID:Eei14j+t
>>58
私も同じだよ・・・
仕事できないから辞めるの丸わかり。
でももう耐えられない。辞めた後もきっと会社で悪口言われまくるんだろうけど、
もう二度とあの人たちと会わないと思えば・・・ね
60彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 16:27:41.64 ID:JhMpZwOf
こんな事言うのは不謹慎だと思うし、仕事辞めるのにも相当勇気がいるんだろうってことも分かってるけど
正直、仕事辞められる人が羨ましい…

自分も仕事でき無さ過ぎて何にもうまく行ったことなんかない。寧ろ自分が張り切ってやろうとしたことは悉く
間違ってたからどんどん自分に対して自信も無くなっていった…だから職場で切られるとしたら迷うことなく私が
その対象になるだろうことも分かってる。でも辞めたいって今更この時期では言えない職場だし…実家暮らしだから
親からの「また?」って視線も痛い。かと言って一人暮らしで切る状況でもない。がんじがらめだ…
61彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 16:34:47.14 ID:4CFs9Dda
最初は張り切って仕事どんどん覚えて頑張ろう!親孝行しよう!・・・と思ってたけど、
自分がポンコツすぎてどんどん自信がなくなる。辞めても次の職場でも上手くやっていく自信がない。
どの職場でも同じ過ちを犯すんじゃないかと怖い・・・。
しまいには親に当たり散らしてしまう自分がクズすぎて何で生まれてきたのか毎日布団でうずくまる日々・・・
親には申し訳ないけどこんな欠陥人間に生まれてきてしまい申し訳ない。
兄弟2人はチームリーダーや管轄主任になるくらい出来た人間なのになぁ
62彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 16:48:04.08 ID:nwl+kheW
仕事できないからみんなの雑用請け負って仕事やってる風に過ごしてるけど
雑用のホチキス止め、コピーすらまともにできなくてどうしようもない。
そのうえ、今日の雪でこけそうになってぎっくり腰になっちゃって
おそらく来週一週間くらい出勤できなそうな状態・・・。
去年も同じ時期に病気で一週間休んだし本当にクズすぎて消えたい。
63彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 18:09:56.83 ID:+u3RUfhJ
明日からまた仕事か…
今日の雪の影響で早めに家出ないと…
64彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 18:50:29.91 ID:ioI6Io0b
すずき友○里
65彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 19:33:53.92 ID:zXdlBafU
仕事の適性検査とかやってみても、該当する仕事がデザイナーとか漫画家とか特殊な才能を要する仕事ばっかり

そんな才能あったら最初からやってるよ…
66彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 19:43:30.81 ID:UF2xxr6Y
>>65
気付いてないだけであるのかも知れないよ
それにしても食べてくの難しそうなのばっかり
自分は公務員とか教員とか士業とかばっかり
67彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 20:10:17.86 ID:JhMpZwOf
>>65
自分もやってみたら同じような結果だったよ…喪女同士、選択肢も似通っているからかもね…
まあどの適性検査やったかは知らないけどさ。
でも「人付き合いが上手なアナタ」って書かれてて一気に信憑性下がったわw本当にそうなら
今こんなに人間関係で苦労してないっちゅーねん
68彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 20:37:31.23 ID:AE+sq+39
ついに辞めるって言ったものの
まだ一ヶ月以上ある・・・
この間がまた辛い
ますます居辛いし
69彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 22:11:51.67 ID:AaOQsE8x
辞めたい辞めたい辞めたい
でもせっかく決まった仕事なのに、数ヶ月で辞めたら
次探すのも大変だろうし…
自分ばっかり風当たり強い気がするもうヤダ
70彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 22:45:30.82 ID:sZbQ8luk
>>65
私もいつやっても同じような結果が出るよ。もちろんそんな才能なんてない…
ただ、人とペースが違う→よく言えばマイペース?
マニュアルが苦手→よく言えば独創的?
そういう性格的な解説は結構当たってる
どっちも遠回しにダメ人間って事だけどw

在宅で出来る仕事の才能が欲しいなー
でもそんなのないから明日も迷惑かけないようにがんばらなきゃ
71彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 23:24:33.39 ID:71UqUZuO
知識は人一倍あるけど、応用力がなくて全然活用できてない。
例えば、尊敬語・謙譲語のテストがあったら満点取れる自信はあるけど、
実際電話応対してみると失礼な言葉遣いばかりしていたりする。
中身空っぽの知ったか人間だということを、最近再認識してしまった。
72彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 23:30:58.07 ID:quTRrimK
>>71
多分知識があるせいで、
自分の間違いに気がついて臆病になるんだよね
仕事の敬語って結構適当な気がする
73彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 00:15:25.02 ID:WQ33ZEMH
>>70
そりゃ「あなたにピッタリの職業はライン工・清掃員・交通警備・風俗嬢」
なんて出せないでしょ
74彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 00:17:50.57 ID:swMMd3lk
知り合いがヒマすぎて鬱になって仕事辞めたって言ってた。
そんな天国みたいな仕事、私に恵んでくれよ・・・
たまにヒマすぎて嫌になる仕事があるみたいだけど、どうやったらそんな職場に巡り合えるんだよ〜
75彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 00:42:15.01 ID:O9Fg0nQ6
>>74
自分も暇すぎて気が狂いそうな時期あったよ
暇っても、自分以外は猛烈に忙しくしてるから気まずいのなんのって感じ
いわゆる窓際ってやつね
友人さんも、そんな感じだったんじゃないの?
76彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 01:31:15.16 ID:4w2b37SI
今日も16時間くらい同じ作業やってたのに先輩と約束した目標が達成できなかった
いい加減先輩もあきれきってて隣の席だからいつも私のせいでイライラしてる
来年で4年目なのにそんなことでどうするの?!って言われてもどうすればいいんだよ・・・
いっぺん「どうすればいいんですか?何ができるのが標準ですか?私が求められていることは何ですか?」って聞いてみたい
まぁ聞いたところで「それぐらい自分で考えろ」だの「だからお前はだめなんだ」とか言われるだけなんだろうけど
就活の適性検査ってどれくらい企業は見てるんだろうか・・・明らかに適性ないわこの仕事・・・
異動しても同じ仕事内容だし結局一緒なんだけどさー
77彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 01:37:19.93 ID:J4LNBVaN
>>74
大手企業のメール便係はめっちゃ暇で楽だった。郵便を午前と午後仕分けしたらほぼ読書タイム。
このままバイトじゃ…と辞めてしまったけどあれ続けてた方が良かった…orz
78彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 02:21:59.68 ID:NE0ZRgOW
>>65
私もそんなのばっかり。
前職クビになってヤケクソで就活したらデザイナー職につけた。
早く一人前のデザイナーになれと言われて育ててもってる。
ヤケクソは良くないな〜と思ったけど、せっかくなんで3年くらい死に物狂いでやる予定。
まだまだ先が長くて泣きそう
79彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 06:42:15.00 ID:ur89A/tp
自分は接客が苦手なんだが、適職は接客関係らしい。
正直どこが?って思ったけど、何らかの理由でそのへんの能力が引き出されていないだけらしいとか言われたな。
80彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 06:58:25.60 ID:0DqdU3k/
>>79
接客ってコミュ力よりも仕事時に上手く店員さんを演じれる人がいいと思うよ
じゃないとアホ臭くてやってられん
仕事とプライベートはっきり区切れる人
81彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 08:13:04.92 ID:fwSdH0bm
働いてもう一年
まだ自分の判断や仕事ぶりに自信が持てない

失敗を恐れるあまり、何度も上司へ確認して仕事してたんだけどもうダメっぽい
最近冷たい気がするし、今どの仕事してるの?と聞かれるし
一年経つんだから自分で考えろって事かな
よく聞くくせに仕事は遅いから本当使えない
82彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 15:41:26.31 ID:49PCI1nE
>>80
演じる、って分かるわ〜
仕事の同僚と話すより、客とのほうがフレンドリーに話せる。
客と話すときは完全に普段の自分とは違うし、まさに「店員を演じている」感じ
83彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 18:05:58.34 ID:swMMd3lk
今日は仕事間に合った〜とか思ったら
最後の最後で呼び止められて怒られた

>>77
うぁーーめっちゃ憧れる!
私たちってこういう仕事が絶対幸せだと思う
安月給でも、怒鳴られることもなく、自分のペースでゆったり仕事できるほうが
絶対幸福だと思うわ。年収100万でもいいや、そっちのほうがまだ全然マシ
どうせPCしか趣味ないし。PC一台ありゃ生きていける
84彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 22:41:40.88 ID:6zn4fFq5
会社が好きだっていうコミュ力高めな友人と喋ったんだけど
「ここ無理だわ」って思ったら1週間で辞めるらしい
いきなり怒鳴り散らされたり、ノルマ押しつけられたりする所も多かったと
確かに下手にしがみついて結局1年未満で辞めましたってなるとその方が汚点だしね
…が自分にはそんな思いきりの良さも度胸も無い
85彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 23:17:13.50 ID:mRupp7FV
>>78
デザイナー職て事はポートフォリオとか作ったの?個人で作った作品ばかりでも良いのかな
スレチだったらごめん…でもやりたかった仕事だから気になる

今の仕事内容が企画と事務雑用混ぜた感じで適正の無さがやばい。
でもその中で画像処理だけは楽しいし、画像オペレーターになりたいわ…
86彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 23:48:27.99 ID:swMMd3lk
WEBデザイナーやってるけど、意思伝達能力の無さと理解力がからっきしないので、
まったく相手のお気に召すものが作れない。
もとから絵が好きだったこともあって選んだ職種だし、適正検査も合ってたので就職したけど
ただ絵が好きとか、一人でもくもくと作業したいっていう単純な理由で就く職種じゃなかった・・・。
どんな仕事でもコミュ力と理解力はいるもんなんだと痛感した。
しかも作業トロいから、ぜんっぜん間に合わねー
87彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 01:34:45.25 ID:NsVVyLAQ
>>85
ポートフォリオ作ったよ。

趣味で作った作品でも、うちの会社の場合は、問題ないみたい。
ただ、個性が強すぎたり、プライドが高かったり、
なんとなく描いただけの絵だとダメな感じだった。
何を意図して描いたのかきちんと説明書いてくれてれば、面接したのになあっていいながら面接しなかった人何人かいたよ。
ちらっと作品みたけど中学生?みたいなレベルでも、
そこに何か光るものがあって、意図してるものがあればそれでいいらしかった。

私は作品のできというより、求めてた人材と私がマッチしてたから雇ってもらえたみたい。
88彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 13:05:15.72 ID:EShcI+7w
大量のデータを扱う仕事してるんだけど、もうだめだ。
エクセルいじってるうちに、いつの間にか数値が変わってることがしょっちゅうある。
大事件になる前に辞めたい。
89彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 14:19:50.50 ID:8ur1jBc9
>>88
全く違う職種だが、最後の一行に激しく同意。よくもまあ今まで大問題起こさずにこれたなと思う。
…それは周りの人のおかげだったんだろうな。私の尻拭いの為にどれだけの人に迷惑かけてきたんだか…
90彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:42:56.49 ID:I6y0cYVL
自分で埋めた爆弾って忘れた頃に一番見つかりたくない人に見つかるよね…
91彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:54:27.72 ID:5fikRauM
ADHD の診断受けてみようかな
該当したからってどうにもならないけど
92彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:54:39.56 ID:otH5InWz
他人の人生や財産や身の安全を左右するような仕事してる人ってすごすぎる
自分だったらと思うと恐ろしい…絶対無理

身の丈に合わないスペックの職場で肩身狭くてずっと辞めたいと思ってるんだけど
最近、以前よりミスが減って、うまくいくことが少しだけ多くなったものだから、もうちょっとここで頑張ってみようかなとか前向きになる瞬間がある
でも、本当にできなければいけないことは相変わらずってか多分ずっとできないままなので
因数分解ができて当然の人達の中でようやく九々ができるようになって喜んでるレベルの自分が惨めになる
そういうテンションの上下が激しくてしんどい…
93彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 22:11:33.14 ID:psdQoEP/
部署変わったら難しすぎワロタ
前の職場は単純作業で合ってたのに「今の仕事簡単すぎて退屈でしょ?」と寿退社する人の穴埋めで移動させられたんだけど、
難易度が100くらい上がった
ステップアップしたいでしょ!若いうちは色々経験しないと苦労するよ!と散々言われただけに前の楽な部署に戻りたいとは言いにくい
辞めようかな…
94彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 22:43:15.09 ID:MXLUKFo3
>>93
どんな仕事に変わったの?

これまでがコピーとりやお茶くみ、データ入力程度の仕事だったら
年取ったらもうそれらの仕事なくなるから
仕事レベル引き上げてもらったのは、ラッキーだったかもよ。

なんたって喪女は一生働き続けなければならないんだから。
手に職は大切だよ。
余計なおせっかいですまない。
95彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 22:59:17.57 ID:qCSSW4Ul
>>90
うわーそれわかるわ…
96彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 23:00:28.47 ID:KnkJKgB1
神社に仕事がうまくいくようお参りしてきた
こんな時だけ神頼みワロタwwワロタ…
97彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 07:35:47.49 ID:RQ/N9RqR
>>84
>下手にしがみついて結局一年未満でやめました

あるね
試用期間が違法に引き延ばされて、それでも居座ってたら本採用になったけど、
いつも遠回しに自主的にやめろ!って言われてきてて、根回しもされた
正社員なのに、ビクビクしてた
上司の妄想で私のミスを作られたりもよくしたけれど、もう言い返す気力もない
胃が痛くてしょうがない
間もなく退職します
98彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 08:32:52.24 ID:oX5k5yJp
入社4ヶ月
超複雑なデータの管理を私だけに任せて、俺は何もわからないから〜と言う先輩。
仕事を覚えさせようとしてんのか知らないけど、嫌でたまらない。
他の人に助けてもらおうにも、理解力不足で説明できそうにない。
休みたい。永遠に。
99彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 09:09:18.74 ID:gBz6olS2
親が保険業やってるんだけど、自分に継いでみないかとちらっと言われたことがある。
けど、多種多様なプラン、お客さんへの説明、諸々の手続き…想像しただけでもできない様が浮かぶので
頭の悪い自分には無理だと正直に言ってお断りをいれといた。
なにより、ミスをしたらとんでもないことになる仕事なのが恐ろしかった。
100彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 12:55:56.63 ID:v/YnPVeF
割と大きな会社の事務→小さな製造会社の単純作業に変わったけど
仕事できない人達がクビになったり諭されるなどして淘汰されててワロタ
次は自分だワロタワロタワロタワロタ
事務で役立たずだったから単純作業来たのにナンテコッタ
101彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 13:49:51.14 ID:TCmNjzB4
低スペック極まりない、まさにスレタイ喪女なんだけど、
今の仕事は記憶力だの理解力だの処理能力だのを必要としないし
かつ過去に似たような経験や勉強を色々重ねてるから、仕事は頑張れてるほうだと思ってた

だけど年末にてめー仕事遅いんだよ怠けてんじゃねーよって意味合いのお叱りを受けて、
だいぶ凹んでやっと持ち直したところで、別のトラブルに巻き込まれた
問題なのは本当に巻き込まれただけなのか、自分が原因なのか定かではないということ
私自身の対応は問題なかったと思ってるけど、向こうが誤解したなら
言い方に足らない部分はあったのかもしれない
上司も悪いのは向こうじゃないの?的なニュアンスで言ってくれたけど、
実際はお前にも原因あるんじゃないのかって思ってるのかもしれない

自分が間違いない対応をしてた自信があるなら、今回の件は全面的に相手がおかしいって思える案件の筈なのに、
もともと仕事ができない人間だから、自分が信用できない
次気を付けるしかないか……
102彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 15:11:51.52 ID:rHAYbhOV
「○○さんを見てると無駄な動きしてることが多いんですよね…。
限られた時間の中で、いかにスムーズに作業ができるか、よく考えて行動してくれます?」

と言われて泣きそうになった
自分では無駄な動きはしてないと思うのに、分かって貰えない悔しさ…
103彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 17:01:44.66 ID:ZXrxEoiC
>>99
私もちょっと保険屋やってたことあるけど、それ断るのもったいないと思うな
親からの引き継ぎなら飛び込み営業もほとんどしなくていいし
多少ミスしても馴染みのお客さんなら「○○さんの娘ならまぁいいか」みたいに思ってもらえるし(ただし親がどれくらいお客さんに信用されてたかにもよるが)
一から人間関係築かなくてもいいから、かなり有利だよ

既契約を下取りして新しいのに変えるだけでも成績になるから、私の周りの親から引き継いでた人はその繰り返しで成績あげてた
コネもコミュ力もなく飛び込みで新規の契約狙うしかなかった私からしたらすごい羨ましかった

確かに覚えることも多いしコンプライアンスとか厳しいけど、10年勤めてる人でも商品の細かいとこや手続きも結構曖昧でったりするから
そんなに尻込みしなくてもやってみたらいいんじゃないかな
104彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 18:38:40.81 ID:U1M9lXc4
>>94
工場の単純作業してたんだけど、私には一つのことを延々とやるという作業が合ってたんだ
今の部署は色んなことをしなくちゃいけなくて覚えなければいけないことも凄く多い
チームワークが大事だから自分の仕事だけやってればいいもんでもなく周囲とのコミュニケーションが大事
PC入力や複雑な機械操作もあって馬鹿でコミュ障の私には難しすぎる
出来る人が多くて仕事出来ない人はボロクソに言われ酷いあだ名で呼ばれたり罵倒されたりしてる
私はまだ見習い期間だから大目に見られてるけどそのうちああいう仕打ちを受けるんだと思うと本当鬱になりそう
派遣だから時給も変わらないのに正社員と同じ仕事させられることになったのも不満がある
105彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 18:48:48.35 ID:TCmNjzB4
>>103
継ぐ前にどこかで体験してみてもいいよね
友人が気まぐれ感覚で保険屋はじめたけど、そこの会社はなるだけなら誰でもできて、
かつ3か月以内に実績を出さなかったら即クビが決まってるからかえって気が楽〜って言ってた
結果を出すには恐ろしく大変な職種だろうけど、とりあえずかじってみよう、には最適なジャンルなのかも
106彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 22:13:49.52 ID:JbuvhbC5
>>104
酷いあだ名でよばれたり罵倒されたりなんてつらいね
最近は、どこにいってもコミュニケーション能力が必要とされる仕事ばかりで
私もコミュ障で仕事が難しく感じるよ

鬱病は本当になるとなかなか治らないから(経験談)
自分を大切に働いてね
107彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 22:17:03.01 ID:eGTTxudM
また馬鹿な事やった
「何でこんな事するの?え、本当何で?何を思ってそうしたの?」
「○○(幼稚な理由)だから?」とか言われるし

情けないやら恥ずかしいやら
少し泣きそうになった 自分でも本当おかしいと思うし
その後、凄い腹立ってるの態度で分かって、ますます落ち込む

もう辞めるけど後一ヶ月もある・・・嫌だ
108彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 22:19:29.35 ID:JbuvhbC5
連投失礼>>106です
>>104さんが今、罵倒されているわけではないんですね
仕事が出来ない人が怒られているってことなんだ
それにしても、ちょっと厳しい環境ですね。

最近、こういうちょっとした文章読むときですら、早合点とかあって
なんか頭湧いてる気がするわ
109彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 01:02:24.27 ID:MNDHbNYn
「ちゃんと毎日ポテンシャルもって仕事してる?」といわれたけど
「ポテンシャルって何・・・?」と思ってたら返事できなかった・・・
110彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 08:03:11.08 ID:gdBQbbG+
仕事を辞めることになった
私を退職に追い込んだ上司二人が、
「〇〇さんも辞めてくれないかなー。」
「そうですねぇ。」
と、他の人の名前を挙げてた
111彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 15:02:39.90 ID:byLTMDm/
気になったので調べた。

ポテンシャル
〈potential〉
/[名][形動]潜在的。また,潜在的な力。

潜在する
/内部にひそんで存在すること。
潜伏。→顕在
―意識{いしき}
無意識のうちに心の奥底に働く意識。

うん、どうすりゃいいかわからんわ。
112彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 18:11:04.58 ID:eINLGxQA
お局社員にものすごく気を使わないといけないんだけど
正直どうやって気を使えばいいのか分からない
お客さんの20倍くらい気を使ってるつもりだけど
コミュ障には何が正しい気の使い方なのか分からない
スレタイだから元々気は回らない方だし
もうどうしたらいいか分からない
113彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 19:26:18.96 ID:EQceJ6OC
>>112
あー…分かるかも…私は職場のお局的な人の事をこっそり『女帝』と呼んでますw
でも第一に気を使うべきはやっぱりお局よりお客さんじゃないかなあ…もしお客より
お局の方に重きを置いてるのが伝わったらまたそこで面倒なことになりかねないし…
って、何の仕事をしてるのかも知らないのに偉そうにごめんよ><

私もどうやってお偉いさんに気を使えばいいか難しくててんてこ舞いになるけど、とりあえず誠意を示すには
呼ばれたら瞬時に反応するとか、大きな声で返事をする・話すとか…
とにかく、お局を動かすくらいなら自分が動くぜ!っていう感じかな?相手を動かすなんてとんでもない
って気持ちで。あとは二人きりだったら何か話しかけて気まずい雰囲気にならないようにするとか?難しいね
114彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 19:27:10.40 ID:2SnqvuW+
気が回らなくて、アドリブができないから、
バイトの人に業務ではないけど付随する作業みたいのを頼んだら
「絶対やりたくありません」って断られて、断った理由を
そのまんま上長に伝えてしまって、バイトがクビになりそう。
ごめんなさいごめんなさい…

でも上長命令だと伝えたのをビシッと断った挙句、私はこの仕事に対してやる気ありませんと言い切るのはすごく恵まれてるな〜と思った。
そんなこと私思ってても絶対言えない
115彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 19:48:11.04 ID:0aCV3Ne7
ネガティブな事ばっかり考えてしまう
116彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 21:40:12.76 ID:eINLGxQA
>>113
正直、お客さん<お局にしないと職場が回らないんだ
前はお局より上の人がいたんだけど、その人がいなくなってから責任関係が目茶苦茶で

後半部分に関してなんだけど
あまりお局の仕事を手伝わない方がいいみたいなんだよね
周りのベテラン社員を見てもそうしてるっぽい
自分のペースで仕事したい・仕事を取られたって感じるみたいで…
かといって手伝わないと仕事しないって怒るし
やっぱり気まずいから手伝うんだけど

態度だけでも誠意を見せられるようにがんばるよ。ありがとう
11799:2013/01/18(金) 22:04:21.50 ID:DsXtiGUP
>>103 もったいないことなのか…。親は仕事のできる人で、保険の成績も良くておそらくお客さんにも信頼されていると思う。
実は何年も前に保険の資格?らしき物(たぶん今は無効になってる)を嫌々取ったのを思い出したけど、その時に色々やらかしてそれが軽くトラウマになってると思う。
時間が経ったら心変わりするかもしれないけど、今は継ぐような余裕がない。とにかくアドバイスありがとう。
118彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 22:28:42.39 ID:LDlicLjL
>>116
すべての状況が同じすぎる

>前はお局より上の人がいたんだけど、その人がいなくなってから責任関係が目茶苦茶で
ここのところも全く同じ
今いる部長ですらお局にはアンタッチャブルで
お局のご機嫌伺いでみんな仕事がやりにくい。
かといってそのお局は契約社員なんだよね
もう指揮系統がめちゃくちゃ

私も気を利かせたふりして、「手伝いましょうか」とは言うけど
本当は、お局は絶対仕事を手放さないし
自分の仕事を奪って地位を危くさせる人間は攻撃してくるから
お局の仕事は絶対、手伝わないようにしている。

もうめんどくさいーーーー
119彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 22:38:48.79 ID:aZXze3Xj
>>117
生命保険だけど若い頃営業やってた
私の場合はもうやりたくないって言うより、もうやっちゃいけない人間だと思った
120彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 01:53:25.39 ID:LI/fSJLN
>>113だけどちょっと言い方悪かったかも…うちはお局にしか出来ない仕事があるから自分の仕事とお局の
仕事はきっちり線引きしてる。だから無理にお局の仕事を手伝う必要はないんだけど、誰でもできそうな仕事だったら
お局でなく自分が動くようにしたら良いんでないか?ということを言いたかったんだ。紛らわしい書き方でスマソ

でもどんなに気を使ってもそれが裏目に出れば結局は陰で容赦なく言われるし…面倒くさいし難しいよ今の職場…
121彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 02:18:04.06 ID:QI3fqEjT
>>102
自分はそう言われて実際無駄な動きが多かったから(例えばペンを置く場所を一定にするとか) 直してもまだ言われてる
もうこれ以上速く出来る要素が見つかりません…。ノルマこなすの難しすぎる…
122彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 06:19:00.86 ID:3sDqYW/K
うちも仕事よりもお局さんに気を遣わなきゃならない状況。
先輩を動かすわけには…と先回りして仕事
(と言っても誰がやってもいいような雑用)したら
「それ、私がやろうと思ってたんだけど」と超不機嫌になり、
手伝いますと声をかけると「別にいいです!」と
ものすごい形相で睨まれるし、
どうしたものかと様子を窺ってると
「そうやって黙ってれば全部私がやってくれるとでも思ってんの!」と
突然キレられた。
確かに自分も気が回らないことが多いけれど
同じことをしてもその時々によって言うことがころころ変わったりするし、
もうどうしていいか本当にわからない。
123彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 06:35:07.93 ID:iAqRAFpX
遣り甲斐とかいらないからお茶汲み雑用の仕事がしたい
電話とりついで、お客さんにお茶出して、中身もよく分からない資料のコピーとって・・・っていうの憧れる
容姿からして明らかに採用されないのが分かるから技術職選んだけど向いてなくて毎日がつらい
こんなことならいっそ就活失敗して実家に出戻って祖母の介護しながらニートしてればよかった
124彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 09:49:15.48 ID:juhB1mAu
今月から同時入社で転職したものの基本仕事覚える要領が悪くて同期の既婚さんや若い子にコンプレックス有るから、
先輩女性社員さん達から早速底辺扱いっすよ…
地方在住30代事務系の転職先は殆ど無いから、多少嫌な事があっても頑張ろうと思うけど仕事出来ない上に同期コンプ塗れで神経が疲れ切ってる…
125彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 09:16:28.38 ID:z2xwsPnc
先輩をぶちぎれさせてしまった。
多分辞めてほしいんだろうけど、はっきりクビと言ってくれたらどんなに楽になるか。
仕事できないのは私が全て悪いけど、先輩も人格的におかしいんだよ…。
先輩伝いに私のダメっぷりは知れ渡ってて、皆の「大丈夫コイツ?」って視線に耐えられない。
明日どんな面下げて出社すればいいんだろ
126彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 11:52:52.00 ID:9MQlbZZ2
新人なら大丈夫
127彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 14:50:04.19 ID:JIBJWsPC
仕事手伝うとと怒るお局さん結構いるんだね
うちもお局さんのせいでパートさんが辞めてしまう
もう三人目だよ
原因はお局さんがパートから正社員になって仕事を全部仕切るようになり
仕事のやり方が気に入らない人には露骨に態度を変えるから
同じ部署だけど今まであまり関わりない仕事やってたから
被害は受けてなかったけどパートさんが辞めることで
その人の仕事がこっちにまわってきたら確実に攻撃される
上司は水面下の確執が理解できないみたいで相談しても
「そういう風に見えない」とか言われて積んでる
128彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 21:25:02.25 ID:qwiOl90P
上が理不尽な人間だったら正しい対処法が無いわけだから、相当賢くて要領よくなきゃ
上手くやってくなんて無理だよ…良い大人なんだからもちっと相手への気遣いってものを
考えてほしいよねベテランならなおさら。…まあ、それでも仕事できない自分がアレコレ
言えた義理ではないのですが。
でも、難しい上司と合わせてまで出来る人間になりきろうなんて到底やろうとは思えないし
そもそも出来ない。そんなんだったら期待度低い気の利かない奴扱いのがまだ気が楽だと思う
自分は真正の駄目人間なのかな
129彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 22:28:24.26 ID:im0/6aeT
今日の昼くらいからすっごい体調悪くて、何もできなかった
これは明日休むしかないな、って思ってたのに良くなってきた
どうせ仕事行ってもまともに仕事できないのに
130彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 00:08:22.95 ID:6aWyavGD
>>128
自分だけが悪いなんてことはそうそう有り得ないと思うよ。
卑屈になりすぎるのも良くないよね…
131彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 19:55:42.37 ID:xrNJLs1D
また怒られた
大勢の前でしこたま怒鳴られた
なんで私が巻き込まれて怒られるの。いつも決まって真っ先に私

他の人には絶対怒らないのに私にだけ罵詈雑言

人前で怒られるのこれで何度目かって感じだけど 恥ずかしいよ
殺して
132彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 21:04:27.66 ID:bsnqQyWE
>>131
そんなこと言わないで
ここの人はみんな貴方の味方だ
133彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 23:01:02.86 ID:lU3Cgt7n
うちの職場は本人には言わずに陰ですごい色々言いまくってるよ
私は仕事できなくて孤立してるから基本的に情報は入ってこないんだけど
たまーに教えてもらったり、雰囲気で言われてるんだろうなって察するくらいなんだけど
どう対処したらいいんだろう
134彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 23:18:50.02 ID:Wl1FMMBU
私なんか今日仕事してたら私の陰口が聞こえてきた
仕事出来ない、なにもできない、使えない、役に立たないだってさ
あっちは聞こえないように言ってたのかもしれないけどさすがに涙出てきた
頭の悪い性悪女って思われてるんだろうけど、私にだって弱い部分とか繊細なとこだってあるんだよ
むしろそっちのほうが大きいよ
むこうはそんなのなんにも知らないんだろうな…
135彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 23:29:24.92 ID:kfuKyt2e
>>133
そういうのは、もう本当対処できない
なるべくターゲットにならないように気を付けるか、みんな言われてるんだと開き直るぐらい
136彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 00:41:46.93 ID:6o24BAv/
>>132
ありがとう
137彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 10:41:12.65 ID:lyksOCd0
仕事できないから周りから嫌われはじめた
なにか報告しようにも相手の態度が怖くてどもったりするし
説明が下手でいつも「なに言ってるかわからない」って言われる
それで余計焦っちゃって上手く言えないし
もうやだコミュ障だし仕事できないし存在価値ないんじゃないかと思う
138彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 12:42:20.83 ID:BsYs4ut5
包装が凄く苦手で、「緩い」と指摘されて何回もやり直した
どうしても緩くなってしまうから、緩くならないコツを教えてほしかったけど、勇気が出なくて…
四苦八苦してたら、「包装難しい?」と話しかけてくれて、手順を教えてくれた
おかげでちゃんと包装できるようになった
何回も教えて貰わないと出来ない自分に絶望した
のみこみ悪すぎる…
139彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 16:30:46.38 ID:/d2zq34m
>>137
まさに私・・・

毎日嫌になる
こいつ馬鹿だから何言っても良い、自分はやりたくないような事でもこいつにやらせときゃ良いって感じだし 
実際気も利かないし、自分でも頭悪いと思ってるよ
でも悲しくなる反面、腹も立ってくる
逆切れというか、プライドだけは一丁前にあるのかって思うけど・・・
140彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 17:42:25.26 ID:BAiYKB8a
社長に、同期と2人でお客様へのお茶出しの手順教えてもらったんだが
実際にお茶お願い!って呼ばれるのは同期だけ
しかもその同期がたまたまトイレに立ってる間にお客様が来た時なんて
社長が、あれ?(同期)いないな…って出てっちゃった

私は代わりにもならんのかい

お茶出しなんて面倒臭い仕事やらなくていいなんてラッキー☆
と思う反面、やっぱ悲しいし惨めだよ
○○さんは頼まれないよね?と面と向かって言ってくる人もいるし…
あと、うちのお局はそういう話大好きだから、今日も同期がお茶頼まれてるの見てテンション上がってたわ
良いネタ掴んだで〜!みたいな
o(*゚∀゚*)o←まさにこんな感じ

仕事以外に生きがい見つけたい今日このごろです…
結婚したら結婚したでたくさん嫌になることあるだろうけど、悩む内容はガラリと変わるだろう
社会不適応な今よりはマシな気がする
141彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 18:35:11.87 ID:7E2IhlZH
仕事辞めたい…。
言ってもいないことを私ちゃんが言ってました!とか言われて…。
え、言ってないですよそんなことって反論したら、「私、そんなこと言ってない!」
何なんだよwww

ほんとに辞めたい…。
唯一の救いは、私の事を信じてくれる同僚が数人いる事だけ。

助けて誰か…。
142彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 18:36:16.48 ID:2VKLTVDM
今週から新人が入って自分が教えながらやってる。
その人か自分のどっちかが、割と面倒臭いミスをして客にすっごい怒られた。
実際はどっちであろうが、指導しているのは自分なんだから
責任は自分にあるし、犯人探ししても仕方ない。
頭では分かってるから絶対口にはしないけど、客から名指しで叱られる度に私のミスじゃない筈なのにって心の中では思ってる。
実際より自分をよく見せたいだけなんだろうな。
こういう無駄なプライド、どうしたら捨てられるんだろう。
143彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 20:02:18.00 ID:N4xJFITt
>>137

同じだわ。
私は直属の上司に怒られまくってとうとう話しかけられなくなった。
何かあったら、社内メールで飛んでくる。
それもタイピングがキーボード壊すんじゃねーのってくらいの勢いで叩くから私宛だとすぐわかる。
(私宛以外の時は普通だからすぐわかる)

タイピングの音聞くときもち悪くなるし聞きたいことあって直接話しかけても、どもりまくって吃音状態。
ほんとどっかおかしくなってんのかも。
144彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 20:45:24.53 ID:Ayz9KypX
聞いてくれ
後輩が入ってきたんだ

うろたえまくって仕事ができないテンパりな私の事
「喪先輩、しっかりしてて凄いです!」とか言ってくれる

すっげ可愛い
自分がお局からいびられまくったのは、この素直さと
可愛さが無かったからだろうな…
今日は社長にお茶ぶっかけヒャッハアアアアアア
145彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 21:16:03.77 ID:pOe8/QLi
会社強制の懇親会に参加しない人って、周りに迷惑かけてるのわかってんのかな。
参加したくないのはわかるけど、面接の時も、入社直後の研修でも、
年2回の面談でも説明されてるし、納得して入社したんじゃないの?
もう、説得する役割のこっちの身にもなってほしい。

ただでさえ仕事もうまくいかないのに変な役割与えられて泣きたい。
普通の業務も断るような人に飲み会来させるなんて難易度高すぎる。
146彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 21:56:37.43 ID:zSFT7oNO
新人さんに仕事教えるの難しい…
入って結構経つのにようやく自分の仕事がちゃんと出来るようになってきたばかりで、どう教えれば上手く理解してもらえるのか、そもそも新人さんが習った事とそうでない事がわからない
新人さんのミスに気付いて後出しで教えるけど、その度に申し訳なく思う
覚えの悪い私を教育してくれた先輩は大変だっただろうな…頭が上がらないよ

新人さんは>>144の後輩みたいに「喪子さん、年下なのにしっかりしててすごいです」(年上の新人さん)って言うんだけど、私全然しっかりしてないんだ…
未だに覚えられない仕事がいくつもあるし、お客さんからのクレームやわからない事の対応は即先輩に頼る
シフト制の職場だから、メンバー内で私が一番のベテランになる時もある
その時に何かあったら何も出来ない無能なんだよ…
147彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 22:06:57.88 ID:VyFZ85Vv
>>145
そういうのは上司に報告したほうがいいよ
でも、自分なら強制的にそんなのある会社は入らないけどね‥‥
残業とかつくわけじゃないんでしょ?
前の職場は、本社やクライアントから偉い人がくるときに
そういう強制的なのあったけど、業務の一環として残業手当てつけてくれてたから参加してた
148彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 22:42:43.58 ID:HsMvy4vZ
>>147
上司命令で説得する事になったんだよ。
立場的に私がいちばん波風たたないんだよね…

ほんと、そういうの嫌ならなんで入ったんだろ?って思う。
最初からこういう社風だってこと全面に押し出してる会社なんだよね。
わたしも入る時に、何回も「うちは飲み会多いよ?強制だよ?大丈夫?」って聞かれたし。

残業代は出ないけど、賞与の方で還元されてる。
懇親会に参加すると一点になる。
強制の研修に参加したのと同じ扱い。完全に仕事だよ。
お酒の強制とか二次会の誘いとか全くない。

強制参加なら楽しもうって開き直るタイプが多い会社だから、私はそれなりに楽しい。
いろいろ有意義な事も聞けるし、人脈ができる(←これが目的の懇親会)
149彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 23:18:01.93 ID:9WCO1fW/
新しい部署に配属されたものの仕事出来なすぎて前の部署に戻されることになったワロス
普通落ち込むだろうにほっとしてる自分情けなすぎw
だって今の部署仕事が難しいけどそれ以上にリア充体育会系の巣窟で人間関係が続かなそうだった
多分あと1ヶ月もしないうちに辞表書いてたと思う
150彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 23:37:43.01 ID:VyFZ85Vv
>>148
そうなんだ
スマン
説得する役目=業務なんだね
しかも、入社前に説明済みなら業務拒否ってことになるのか
うーん、その役目の148が気の毒だわ
151彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 02:58:54.57 ID:pJ0ZYhJU
いつもニコニコしてて穏やかな先輩にものすごい勢いで怒られてしまった
その後話しかけても強い口調で遮られて軽く泣きそうになった
退社時にはまたいつものニコニコ笑顔で挨拶されたけど
実はこういうの初めてではない
あんなに優しいひとを何回も怒らせるなんて私相当クズなんだな…
早く寝ないと睡眠不足でまたミスしそうなのに落ち込みすぎて眠れないワロタ…
152彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 05:42:17.36 ID:Ty02/foy
もう決めた。無理やり来月で辞める
色々限界だ
153彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 05:47:17.45 ID:+FKqtk12
昨日は最悪だった
数え切れないほど嫌な目に遭って死ぬかと思った
いや、もう精神が死んでるのかもしれない
半年間の空白期間があっても採用してくれた会社だから、迷惑かけたくないのに…
154彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 08:53:57.67 ID:kFpbxwHT
>>140
わかる
自分はお茶だし頼まれるには頼まれるんだけどこいつ失敗しそうって思われてるのがわかる
最初いろいろ教えてくれた人も最初は親切だなと思ったけど今じゃすれ違っただけですごい目でこっち見てくるわ
まあ確かにお茶だし苦手なんだけどさ
昨日大きな会議があってたくさんの人にお茶だしたけど出さなくていい人に出してしまったかも・・・

あとほんとにまっっったく馴染めない
マジで合う人が一人もいない
もうほんと辛くて早く辞めたい
辞めることしか考えてない
仕事が辛くても人間関係が合えば頑張ろうって気になるんだろうけどね・・・
最近全然笑ってないよ
顔がずっとむすっとしてるわ

辛すぎて今日休んでしまった
もう泣きたい
155彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 09:09:40.32 ID:tljjWaDb
>>154
休んだっていいし、ほんとに辛いなら辞めたほうがいいよ
健康な体で働かないと…。

私も今、すごい辛いから気持ちわかる…。
ここの人はみんなわかってくれると思う。

今日はゆっくり休んで。
156彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 13:05:13.30 ID:NsRbkiwA
辞めちゃおうかなあ〜
157彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 13:24:53.68 ID:fz2pxZf7
毎日毎日13時間労働勘弁して。
無能に磨きがかかるよ
158彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 15:22:42.89 ID:lJiE2CD5
毎日上司にゴミクズ扱いされて人格崩壊しそう

上司に言われた言葉
「ボケコラカス死ね」「クソだクソ!う○こ!」
「お前セミだったら地上に出てくる前に土の中で死ぬタイプだよな」
「虫けら」「小学生以下」
「高校生のアルバイトでもましな仕事するわ」「若年性アルツハイマー」
「おいガサツ」「そこの不器用」「3回死ね」「万死に値する」
「息する価値すらない」「お前の脳みそミジンコ位の大きさだろ」
「お前が使えないのなんか最初から感じてた」
「ぬるま湯に浸かりすぎて脳みそまでふやけたか?」「お前がバカすぎて具合悪くなってきたわ」

よくミスするし、物覚え悪い無能な私が悪いんだけど
上は何も教えてくれなかったけど、サビ残しまくって自分なりに一生懸命考えて皆に頼りにされるのが嬉しくて責任感じて必死にやってた仕事を
「ゴミ」の一言で片付けられて
仕事出来ないのも物覚えが悪いのも「やろうとしてないからだ」って言われて

一生懸命やってたんだけど、あれだけ有能な人がそう感じるなら
私は一生懸命やってなかったのかな…って自信無くした
自分が何の価値もない人間みたいでもう死にたい


愚痴の上に長くてごめんなさい
159彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 15:57:07.80 ID:kaa/EYvE
辞めないの・・・?


毎日馬鹿みたいな失敗ばかり
頭イカれてると思われてるわ
仕事の事すら報告したり相談したり、し辛い

毎日同じ人と二人で入ってるんだけど
注意されまくって苦手になってしまった
しかも美人で色々勝ち組で
余計にダメージ?が大きい・・・
160彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 16:17:06.20 ID:Z2kUZVFG
>>158
それ明らかにパワハラじゃない?
ボイスレコーダーとかでその発言を録音しておいて出るところに出たら勝てるレベルだと思うけど
161彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 22:42:55.39 ID:xODeXeJZ
辞めたい
今の職場がいいのか悪いのかの判断すらできなくなってきた
ポンコツだからどこに行っても一緒だと思うとなかなか辞められない
でも辞めたい
162彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 07:39:22.87 ID:YKuGp1ID
仕事行きたくない…
1日の半分以上が苦痛な時間じゃそりゃ行きたくなくなるよ…もうイヤだ
163彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 08:38:20.36 ID:yvkU1Rmn
あまりに出来なさすぎて、最近は小学生に教えるような口調で仕事の説明を受けてる。
それでもやっぱり理解できない。
意味のある単語として聞き取れないし、途中から「ちゃんと聞かなきゃ」「相槌打たなきゃ」
ということばかり考えて、全然集中できない。
土曜は心療内科行ってくるよ…。
164彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 12:53:51.09 ID:Yis23PDv
それは何かしらの障害がありそうだね
学習障害とか
学生時代は授業についていけてたの?
165彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 14:55:04.50 ID:WS8eUnDe
朝から半日かけて作ったファイルが消えた\(^o^)/
もう、作り直す元気すらでてこない
166彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 17:06:40.00 ID:lV9R8tUn
>>163
同じだ。心療内科でどんなことするの?
167彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 18:49:27.68 ID:Gf8wb+TG
>>165
あった?
どんまい…。
168彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 20:06:28.06 ID:WS8eUnDe
>>167
思い当たるとこ全部探したけど、なかったorz
忙しいのに周りの人も一緒になって探してくれたし、さらには作り直すの手伝うよって言われて
優しさと自分のアホさ加減に泣きそうになった。
169彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 20:07:48.57 ID:6188jgSh
うわああああミスたああああ明日行きたくない…
170彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 20:14:19.63 ID:Gf8wb+TG
>>168
優しい周りの人達で良かった。
悲しいけど、無くなってしまったものは仕方無い…。
また頑張ろう。
前のよりも簡潔で、わかりやすいファイルになるかもよ!
171彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 20:28:48.21 ID:8c/L8xao
新人だから先輩がつきっきりで教えてくれてるんだけど
PCでの作業とか書類書いたりとか人に見られてると緊張してしまって手が動かない
企業で働くことに向いてないと思う
172彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 21:03:54.77 ID:iaCQH9pP
またミスしたー。
業務には支障ないし、取引先のミスだけど結局はそれに気づかなかった自分が悪いから、今年初の始末書書いたわ。
事務員で始末書二桁枚数出してるのって、歴代事務員で自分だけ!
173彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 21:36:17.82 ID:AIXUOmKd
ミスするし仕事遅いし覚え悪いし職場の人が呆れてるのが伝わってくる
なんでこんな出来損ないが入ってきたのか憤りを感じてるだろうな
ここでのミスはクレーム(下手したら会社潰れるレベルの)に直結するから何かやらかす前に辞めたい
174彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 23:42:06.94 ID:yvkU1Rmn
>>166
何ページもある問診票に回答して、身体測定、医師の診察、必要なら脳SPECT…とHPには書いてあった。
これほどダメな理由を探りたくて。
175彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 23:49:04.44 ID:yvkU1Rmn
>>164
そこそこの成績でそれなりの大学に行ったけど、
今思うと勉強は全て暗記科目として捉えていたような気がする。
176彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 23:49:56.73 ID:GdIoRspo
細かい失敗が多過ぎて、まわりが何も言わずにフォローしてくれてるので同じ給料貰ってて申し訳ない
やたらと教育費かかってる割には何にも活かされてないし、私の人生が無駄だと思う
なるべく早く死にたい
177彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 23:52:29.27 ID:BKCov6En
私がいじったwebのコードにミスがあるかもしれない。と先輩に言われたけど、
自分で探したけど分からなかったしそもそもミスが疑われる動作の再現が出来なかった
なので放置中…。明日どうにか出来るとも思えない

ついでに先輩が会社内の用語や指事の仕方多いから
入社して日が浅い私は何言いたいかわからない事多い
わからないけど怖くてわかったふりしちゃう。でミスが起こる
聞いても説明返ってこない事多いから質問するのさえも怖い
悪循環なのは分かってるんだけどね…
178彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 00:59:23.42 ID:wTKJhJlT
>177
それ絶対朝イチで先輩に聞いたほうがいいよ
後々になって大事になるフラグ立ってる
私「なんか気になるけどわかんないしまぁいっかー」で放置して、後々省庁に報告するような大トラブルに発展させたことがある
新人だったから上の監督責任ってことで私はお咎め無しだったけど降格人事があった
落ち着くまで心労で毎日3時間も眠れなかったし他の仕事も手につかなくて普段がマシに思えるくらいボロボロだった
脅すようだけど、開発の仕事するならちょっとのことでも報連相した方がいいよ、マジで
179彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 12:19:05.24 ID:2Dx5NaQJ
自分が使えなすぎてやめたくなってきたけど、
次がないから経歴できるまでここで耐えるしかない
180彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 16:32:28.98 ID:ApuUvaNQ
私は今月で仕事辞める…
実質は首ってことなんだけどね…
仕事のミスが多くて契約社員更新できなかったよ
こないだ送別会だったんだけど
「○ちゃんの顔が毎日見れないのは寂しい」
「○ちゃんからいつも元気貰ってたのに」
「○ちゃんがいなくなるなんて俺達営業は何をモチベに頑張ればいいんだよ?」
「寿退社じゃなくて安心したわ」
「これが○ちゃんと最後の飲みにはさせないから!」
とか言われて
ちょっとウルッときたね

本当に仕事出来ない駄目OLだったけど
お世話になった皆さんのためにも、
新しい会社で頑張っていくよ
181彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 18:46:53.99 ID:kTDwZGb4
今日はろくに教えてもらってないのに人前に出されるし、一人にされるし、
どうしたらいいか分からず質問したのに何のフォローもされず、辛かった
一人でなんとかしろってことなのかな・・。
でもそうやって、分からないけど一人で頑張ってた人が裏で散々悪口言われてたし
だったらちゃんと教えてくれればいいのに、誰も引き受けたくないんだものな
しょうがないから一人で試行錯誤しながらやるよ。何か言われたら直すようにしよう
182彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 19:19:29.61 ID:oojhlmji
>>177
それは絶対ちゃんと確認した方がいい。
分かったふりするのも絶対やめた方がいい。178も書いてるけど、それマジでフラグ立ってる。
そういうの放置してて、100万単位の損害出してクビになった知人がいる。
私も結構大きいのやらかしてるから、他人事じゃない。
いざ発覚した時に「あの時ちゃんと確認していれば…」って思う時のあの気持ちを思えば
普段先輩に聞きまくってアホだ馬鹿だと罵られる事ぐらい、なんて事ないわ。
183彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 20:01:32.35 ID:57wbYwe5
>>177じゃないけど、自分も分からないことを放置したり、知ったかぶっちゃうことが多くて…
治さなきゃって思ってるのに気がついたらやってる
今日は上司に嘘をついてしまってバレたらどうしようってビクビクしてる
上司にも呆れられてるの丸わかり…こんな自分が嫌すぎる
184彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 21:04:06.92 ID:WNvyoAoc
知った振りしてるのってどっちみちバレてるから、聞いちゃう方が楽だよー
「え、なんですかそれ。はじめて聞きました」
を唱える毎日です…
185彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 21:49:16.38 ID:9CdysSbJ
微妙なとこを聞くと相手によって対応違ってそれに振り回されることもあるよね…。一番良い対応がわからない
あと色々聞くくせに、あれ…?と思った時に限って聞かないでいいやと放置して失敗してる…
186彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 22:19:38.11 ID:XYRDNvqa
アスペルガーつらい…
病院に勤めてるんだけど、「青いファイル(入院のときに受付から渡される、診察券などが入っている)は詰め所に持ってきて」と言われて、
詰め所に持って行くのは青いファイルだけでいいのかと思って中身を患者さんの部屋に置いて帰って、すごく怒られたわ
ああああもうだめだ
187彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 22:35:33.24 ID:ygway1BF
>>186
そういうのすごくよくわかる

今日は皆が席を外したすきに逃げるように帰ってきた。
既にコミュニケーションが取れなくて問題児扱いされてるくせに何やってるんだ。
先輩達からしてみれば、そんなに俺達が信頼できないの?って感じだろうな。
良くしてもらってるのに最低だよ。
188彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 22:40:11.56 ID:/ThfyOmo
>>186
すごいわかるw

最近は「中身もですか?」みたく聞く程度には成長した。
中身持ってこないでどーすんの?みたいな反応されるけど、気づくだけマシになったはず
189彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 22:51:56.86 ID:BBLNNsoj
ドモりの喪なのに、お客様対応係にトバされたwwwwwwwwww
商品知識も無いのにおいらに何を説明しろというんだい?
お客を発狂させるだけに決まってるじゃんw



辞めろってことですね、わかってるんです…
190彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 23:31:17.13 ID:kZ8GF8y7
自分の気の利かなさに自己嫌悪だ…
今日先輩が洗い物当番だったんだけど仕事が忙しくて残業してて
洗い物できてなかったのに何も気づかず
特にやることない私が帰りのバス待ちでずっとボーっとしてた…
しかも先輩が洗い出したの見ててもコップ洗ってるんだと思ってピンとこなくて
本当に最低だった
私が気を利かせてやるべきだったのに
どうやったら気が利く人になれるんだろう…
191彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 23:41:58.15 ID:BBLNNsoj
>>190
私らが「先に気をきかせる」のは100%無理だから

同じようなことがあったら、次回からは気を付けるようにする
それしかないんじゃないかな

失敗したら、二度目は同じことしないように頑張ろう
192彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 01:28:21.29 ID:Qe2IIkvZ
>>186
それって青いファイルに入ってた診察券?とかをわざわざ抜いて本当にファイルだけを
移動させたってこと?
193彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 01:30:23.52 ID:Qe2IIkvZ
ごめん。よく読んだらそうしたって書いてあったね

それはさすがに。。ビックリだわ(*_*
194彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 01:43:29.15 ID:qgBB+JKs
開発業務もう疲れた。
給料安くて良いから、もっと楽な仕事したい。
195彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 04:25:55.98 ID:iHQCMMXO
ホワイトボードの作業指示に従って仕事してるんだけど、「午後から○○」って書いた張本人から、
「何でそんな仕事してるんですか?どうして午前中にやってた仕事を続けないんですか?」って言われてびっくりした
ホワイトボードに従ったと説明したけど、「誰かに言われない限り同じ作業を続けてください」
と説教されて、ウワアアアってうずくまりたくなった

疲れる…
196彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 08:10:22.69 ID:k8ZhFz68
>>186,190分かる…
ちょっと考えれば分かることなのに、自分の中でアホな納得をしてスルーしてしまう
あと、色々声に出すと周りが見えてない発言ばっかりで「ハァ?」と言われるため、今では寡黙を通しているwwww
下手に何か喋ると呆れられるのさ…

>>195
午前中にやってた仕事が終わってから午後の仕事にシフトしろってこと?
午後の仕事は誰がやんの?
197彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 08:42:25.51 ID:W7u7CuO3
>>195
それは相手がアホ
気にすんな
198彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 11:00:59.60 ID:2HyL8EdP
>>191
同じ失敗を二度としないってのはできてるんだよね
でも次のステップに進めなくてさ
何かが起きた後や、誰かから言われないと気がつかなくて
周りを見てない、すごい抜けてるなって自己嫌悪に陥る
でもこういうの何度かあって、正直もう身につかない気がする
失敗たくさんして経験積むしかないのかな

>>196
>自分の中でアホな納得してスルーしてしまう
あるあるすぎる
199彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 11:59:41.83 ID:Cqgxumdq
>あと色々聞くくせに、あれ…?と思った時に限って聞かないでいいやと放置して失敗してる…
あるある・・・
何で聞かないの?ってなる
でも、こんな事聞いたらますます馬鹿って思われるんじゃないかとか思って聞けなかったり
今頃評価は大して変わらないのに

私も、何でも言われた言葉通りに受け取ってしまう事がある 
気も利かない
失敗、注意されないと学べない
それがほぼ毎日
200彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 12:23:32.19 ID:VsDKTv1H
>>195
喪女「ホワイトボードに従ったんですけど…」
相手「はぁ?ったく考えれば分かるでしょ?もう、誰かに言われない限り同じ作業を続けてください。
ったくつかえねー。つかえねーなぁああもう!!(机ドン!)」

カワイコちゃん「ホワイトボードに従ったんですけど…」
相手「え、マジ?あ、ほんとだぁ、ごめーん! もーマジ俺疲れてるのかもー;!!
悪いけどこっち優先してやってもらえる?うん、ごめんねー」

人によって露骨に態度変えるタイプの人間が苦手…
それ以上に、『今まで他人から甘い対応されて過ごしてきました☆』ってタイプの同僚に、
「ちょっとくらい失敗しても平気ですよぉ!気にしすぎですよぉ☆」「もっと気楽にやればいいのに☆急いで出来るようにならなくても〜☆」
とか言われるのが一番心に堪える
君は、ちょっとくらい失敗しても平気平気って見逃してもらえたんだな…
気楽にゆっくりやってもイイコイイコされてきたんだな…と思うと心にクる
201彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 13:22:39.63 ID:Xu2HlFFn
ここの皆あるある過ぎる
人間関係悪くなるとどんどん萎縮してって何にもうまくできあくなってくるね
202彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 13:38:51.37 ID:UyLrDMJD
>>200
分かりすぎて泣きそうになったよ
203彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 22:03:00.46 ID:uvqM2X5p
お偉いさんにちょっとしたことを報告しに行こうとしたんだけど、「いつ?誰が?何てふうに言ったの?ハイ言ってみて」と、
ひとつひとつ細かに落ち着いて分かりやすく話しなさいみたいな風に言われた…
うん、私の話し方って分かりにくいですもんね。何言ってるか支離滅裂ですもんね…
でもね、そう言われると逆に話しにくいというか居た堪れなくなるんですよ。
要領を得た話し方が出来ないって痛いな。ミーティングで報告するときとか自分の意見言う時が凄く苦痛だ
204彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 22:17:28.45 ID:WXLrxTzB
職場で私のことをとても嫌ってる人がいる
コミュニケーション取る努力をことごとくスルーされて
そっちがその気ならもーどーでもいいやと放置気味だったが
最近入った新人には対応があからさまに違うったらw
おいおいその質問私がした時どうだったよ...
その話題振った時どういう顔したよあんた...
自分ができないせいだと分かってはいるがムカついて仕方ない
同レベルに落ちちゃいけないと思いつつ脳内で超悪口言ってるわ
そういう自分がイヤだけどどうしようもない
205彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 22:23:07.29 ID:dRzZkNzg
>>203
わかる。
私の先輩も教師ぶってそういう風に回答を求めてくる。
周りにも聞かれてるし、恥ずかしくてたまらない。
この会社に入ってから、土日も気が休まらないなあ…。
自分にしては過去最高レベルで頑張ってるつもりなんだけど、
上司からのダメ出しも過去最多レベルだわ。
いつバックレてしまうかわからない感じ。
206彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 23:39:06.95 ID:gE4WlUys
今月で辞めるけど、よく分からなくなって放置してしまった仕事を昨日発見されてしまった…
これがかなり重大な仕事だった為、皆から質問責め。その場から消えたかった
本社でバックアップしてると思ってたら、してなかったなんて…
自業自得とはいえ隠してるのってやっぱりダメだね。絶対見つかる
仕事行きたくないよ、皆の目が怖い
異常に降り積もってる雪が原因で仕事が休みにならないかな
207彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 23:49:48.47 ID:Z+smXsUD
>204
わかる。自分の場合は先輩が同じような状態。
挨拶とか必要最低限のことしか話さないし、もはや取り繕いもしなくなってる。
そういう人に限って仕事ができて周りから信頼されてるから
仕事が絶望的にできない自分には見返すチャンスもないや。

ただ、相手のそういう態度や表情は絶対見てる人いるから
自分は同じレベルに落ちないように
相手が実は周りからpgrされてることを妄想しながら頑張るしかないw
208彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 00:00:53.34 ID:fObfL7xU
>>204
前の職場ですごく嫌われて年下男性を○○君呼びして敬語使わなかったらネチネチ言われた…
敬語じゃなくても別に酷い言葉使いしてなかったんだけどね。〜なの?みたいな感じで
私より1ヶ月早く入った人はそんな感じでもおとがめなしw本当に仕切りBBAが駄目だと自分らみたいなのは無理だよね
209彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 00:23:49.25 ID:JcjYGi9M
>>208
職場だったら入社が自分より遅いとか年下とか関係なく敬語で話した方がいいよ
凄く仲良くなっても仕事関係の話の時だけ敬語にするとか
酷い言葉使いじゃなくても、誰かが聞けばその人との距離感とか分かっちゃうものだし
聞く人によっては、なめられてると勘違いする場合もあるよ
仕切りやの人とかいるのは確かだけど、仕事なんだから敬語使うのは常識だと思う
傷つけたらごめんね
210彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 00:45:48.79 ID:fObfL7xU
>>209
いえいえありがとう。普通職場は敬語だよね。そこはゆるかったのに私だけ敬語で話せ!みたいに言われたんだw
気を使いすぎに思われそうだと思って周りを真似て頑張ってみたらたしなめられたって感じw
周りの空気読むってホント難しい
211彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 01:15:43.55 ID:Fc7by4lA
まあ言わんとしてることは分かる
職場で他の人がフツーにしてることを(皆やってるからちょっと頑張って)
自分もやってみたらあれっ… 何か反応が… みたいなことあるよね
コミュ障には見えない壁がそびえたっている
212彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 08:41:32.81 ID:6ciPJtit
職場では基本的に敬語にしてるなぁ。
周りのほとんどが年上だからもあるけど話す苦手だし、自分の懐に踏み込まれたくないって思う。
それに後輩からタメ口叩かれても最初若干イラッと来ても、まぁ先輩らしくない自分が悪いから、まぁいっかで終わる。
ついでに言えば人の面倒見るのは極めて苦手。
213彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 09:10:32.65 ID:JcjYGi9M
>>210
昔の職場で後から入ってきた人に年齢聞かれたことがあって
年下と分かった途端いきなりタメ口になったことがあってビックリしたんだよね
周りの人から結構な顰蹙買っちゃって、辞めちゃったんだよ(辞めた理由は他にもあったけど)
人のふり見て我がふり直せ、じゃないけど職場じゃ絶対に敬語使おうってきっかけにもなったんだよね
でも確かに職場の空気って色々あるし、空気読むのって難しいよね
214彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 11:27:47.89 ID:Q+sC5Rj7
明日行きたくなさすぎて鬱
215彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 13:17:40.13 ID:Q+sC5Rj7
明日仕事行くなんてそんなムチャなことまっぴらごめんだ
明日仕事行くなんて空前絶後のバカがすること、宇宙の法則に反すること
明日もし私が仕事に行くようなことがあったら日本の全戦力あげて阻止するべき
絶対にあってはならない
216彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 17:46:09.63 ID:ZAWNVwxg
温厚な人が今日自分だけにちょっとキレた。
今まで色々溜まってたんだろうな
歳の近い人、というか一個上だけど、おじさんとかにキレられるよりなんかこたえる
怖い行きたくない
217彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 18:09:37.64 ID:wADTbfq5
仕事はできなくても、真っ直ぐでごまかしをしない人はまだ救いがあるよね…
私はごまかしたり気づかないふりしたりする最低人間だわ。
自分なりに一生懸命やったなら自分で慰められるけど、
ごまかしたのを自分でわかってると何やっても気が晴れない
218彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 19:08:59.39 ID:PT7kzbdh
あーなんで他社もかかわってることで嘘ついちゃったんだろう
なんか問題おきても言い訳できないよ
明日がこないでほしい…切実に
219彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 19:48:53.99 ID:kGVUc0mh
仕事できない以前に常識無くて死にたい
220彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 20:33:40.69 ID:mmsmZssI
役員の気を損ねて、嫌がらせでトバされることになった

あまりの理不尽さだったので
膨大なマニュアルと指示書を全部消去&書き換え
備品も手順書もしっちゃかめっちゃかにして出てきてやった
時間不足を理由に、引き継ぎも一切やってない

「仕事できねークソ喪なんて、どうせたいしたことやってねーだろw
引き継ぎも必要無いだろうし、さっさとキエロ」って思ったんだろが
あのジジイ、私が今まで辞めてった人の業務とマニュアル
全部ひきついでるって知らなかったんだな

創業から部署内で守られてきたこととか、受け継がれてきたこととか
先輩から教わったの私だけなんだ
確かに仕事ができない喪だが、知識だけは保有していたんだよ
歴代の社員が長年築き上げてきたものが、私で全て消滅するのは胸熱

自分しか知らない内容だから、時限爆弾仕掛けたのはバレない
今日明日、業務が回らなくなるほどの事では無いけど
日にちが経つごとに、ジリジリほころびが出てくると思う
221彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 21:10:38.58 ID:pQIKp6y7
>>220
すげえwww
やってみたいなそういうの。
222彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 22:14:48.99 ID:akj0lRru
>>220
爽快な話だけど、後から入ってくる私らみたいな喪が苦労するんじゃないかと思うと胸が痛い
後任がリア充なら、多少はしんどくてもマニュアルなくても自己流でやり過ごしそうだし…
役員が頭下げてきたらマニュアル引き継げる準備はしておいた方がいいと思った
223彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 22:23:46.78 ID:sXv0sLzn
薄給だしタイムカードは30分刻みだしボーナスは手取り8万だし!
それなのに任される仕事は多いしミスしたらため息つかれるし。
もう辞めてしまいたいよ。変に責任感だけはあるからバックレることもできない。
224彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 23:05:04.35 ID:akj0lRru
>>223
どんなに職場がクソでもバックレは巡り巡って自分の損だからやめた方がいいよ!
うちも薄給な職場だけど、去年3日目で新人さんがバックレた後
他の事ではサッパリしている上司や先輩が何かにつけてその人の名前だけは出してくる
誰かを評価するとき「あなたは○さんみたいな人とは違うと思ってるからねーww」みたいに
目覚め悪いし、形だけでもちゃんと辞めた方がいいよ
225彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 23:48:39.69 ID:C9enWOIA
>>224
別に○さんの損にはなっていない気がするけど…
226彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 00:04:04.30 ID:MgWYmPGo
>>225
辞める前も嫌な思いして、辞めた後まで完全に自分が悪者って嫌じゃないか?
まあ実害はないね

うちの職種は仕事を長く続けるなら折々過去の職場に証明を発行してもらう必要があったりするから、
バックレは実害があって無理だけど
227彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 02:37:17.87 ID:gG2hloqG
やめたい
一人の上司が毎度チクチクするような事言ってくる
ほかの上司はそんな事ないからいいけど
その人だけ毎回何か言ってくるもんだからプレッシャーかかって余計にその上司関連の仕事でミスしてしまう悪循環
消えてくれたらいいのにホント
とうとう職場で泣いてしまったわ
228彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 07:19:24.97 ID:bRm7SRx4
電話ってどうして新人が出ろみたいなルールがあるの?
今は半年目だけど、私も忙しくて仕事が多い。余裕があるときは積極的に取ってるのに言われる
ちなみにほぼ同期の人は8コール目ぐらいでやっと取るのにあまり言われない…対応が下手だからかな
229彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 08:12:21.35 ID:7vDkt/1z
>>227
私と同じ状況だーw
他の人で説明がわかりにくいと感じる人はいないのに、
直属の人だけめちゃくちゃわかりにくい。
前に一度、3回くらい説明されても「こいつ何言ってんの?」ってレベルでわからない時があって
どうしようかと思った。
こちらが具体的にどうするべきかということを聞こうとすると
遮ってまた同じ説明を繰り返してくるし。
その人東大出身だから私よりずっと頭いいんだろうから
次元が違う説明してるんだろうけど
230彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 08:36:36.34 ID:t90WRw85
>>229
私の上司も理系出身で頭が良すぎて、説明が全然わからない。
別の東大卒の上司も、超早口なのもあって宇宙語レベルでわからない。
本当に頭が良ければ平易な言葉で説明できるはずなんだけどね。
こっちを困らせて優越感に浸りたいのかとすら思う。
231彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 08:53:28.04 ID:gG2hloqG
>>229
ちょっとタイプが違いそうだけど、そちらも大変そうですね
頭がいいからとかじゃなくって自己中なんです
普段から悪口陰口大好きで口を開けば不満しか出てきません
気にしてるところをずけずけと言ってきます
その上フォローなしです
被せて追い撃ちかけてきます

ほんと消えてほしい
結婚してる女性なんではやく産休に入ることを望んでます・・・

なんで他人の見た目を言う人に限ってあんまり綺麗な人じゃないんだろーそこら辺も嫌い
232彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 09:50:46.93 ID:2hijo1JN
>>228さんと8コールの同期との違いは・・・

たぶんだけど、
社内権力者(役職じゃなくて影響力のある人)の前で
取り繕うのが上手いかどうかだけだと思う

私の会社にも居るんだけど
電話は普段絶対にとらないのに、権力者が在席してる時だけ
マッハで電話をとるし、他の人がとろうとしても
「私がとるからいいよ〜(ニッコリ)」と
自分だけが働いてるアピールはバッチリw
233彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 11:21:40.71 ID:QdfXWgX/
前に頭痛で病院行ってデパス貰って飲んだら、びっくりするくらい平常心で仕事出来た
別に要領よくなったわけではなくミスもするけど、
常にビクビクするような不安感や注意された時のダメージがほぼなかった
他人の鋭い言葉に対して明らかに鈍感でいられた
パニクって早口になることもないし動作も落ち着いてたと思う

私からしたら天国だったけど、たぶん世間で言う
「普通」の精神状態ってこういうことなんだろうなと思った
「気にしすぎ」「心配しすぎ」って言われる理由が分かった

もう一生デパスと生きて行きたい
依存性あるから無理みたいだけど

普通になりたい
234彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 15:09:31.34 ID:NLKxW9Pu
今日は厄日かと思うほど失敗続きで泣きそう
昼休み終わってから二時間しか経ってないのに、怒られっぱなし
扱う機械が故障しちゃって、直してもらう間に何すればいいのか分からなくて…
とうとう「何してるんですか?」と言われる始末…

まだ月曜日だなんて…
235彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 17:59:50.76 ID:7QOGQ+Rv
一番ベテランで、もちろん仕事出来て、上からも気に入られてる人にかなり嫌われてる
周りもその人のいう事は絶対って感じだし
そんな影響力ある人に嫌われると結構辛い

本当、仕事出来る人からしたら
私みたいなのって何で生きてんの?って感じなんだろうな・・・

普段から暗いし
失敗やらで必要以上にオドオドしてしまって余計にイラつかせてると思う
言いたいこともハッキリ言えない、言わない
自分でも嫌になる
236彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 18:58:06.14 ID:BNJu/Qrv
>>235
すばらしくおまおれ
嫌われる理由が自分でも深ーく納得できるところが余計ツラいよね
でもやっぱり、いくら仕事が出来てもあからさまに態度に出す
向こうにも多少の問題はあると思うんだよ
辞める時「○○さんって私のこと嫌いでしたよネ☆態度で分かってました☆
けど私も○○さんのこと大嫌いでした☆おあいこですね☆」って
笑顔で言って去る妄想をして紛らわしてる
237彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 19:57:33.31 ID:K/6u2TFv
なんか疲れた…
入社して1ヶ月ちょい経ったけど、毎日何かしらミスって怒られたり嫌味言われてる。

やっと決まった仕事だけど正直悩んでる。
このままここにいたらもっと大きいミスしてしまうんじゃないだろうかっていう
不安感に苛まれてる。
238彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 21:17:54.13 ID:7vDkt/1z
>>235 >>236
そういう人って、やっぱり根っからいい人なわけじゃないんだと思う。
はけ口見つけて虐めてないと、
「みんなから好かれる人」にはなれない人なんだと思うわ。
すごく仕事も出来て人望も厚くて、本当に誰のことも悪く扱わない人も
世の中けっこういるし。
239彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 21:36:56.02 ID:yLXK7yWz
>>237
おまおれ…
賃金と立場からもっと気楽な立ち位置だと思ってたら
予想に反して日々責任と仕事が増えていく。
難しい作業で周りに余計な手数増やしてるだけだから辞めた方がお互いのためかも、と思ってたけど
単純な作業もこっちに投げてるからその分余裕出来て相殺されてるみたいで
辞めるなオーラと早く使えるようになってもっと仕事投げさせろオーラを感じる

けど正直今でもキャパオーバーなんだわ…
常に不安感が離れなくて家帰ってもうまく寝れないし怖い系の変な夢ばっか見る
240彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 22:30:53.57 ID:f/IU5NAU
>常に不安感が離れなくて家帰ってもうまく寝れないし怖い系の変な夢ばっか見る
これすごくわかる・・・
これから冒す失敗のことを考えるとドキドキして寝れない
よく何者かに追いかけられる夢見るし
241彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 22:59:18.78 ID:ytolCwzP
みんなビジネス文書ってどう覚えた?
なんかいい本とかある?

今日送らなきゃいけない文書があって、そういう時は大抵上司が以前に送ってるものをコピペして変えて送ってるんだけど、今回もそのようにして上司に添削してもらおうとしたら内容が足りないから作ったメール消せって言われたわ…。
じゃああなたのメールは…?ってなってたら、数時間後にビジネス文書を自分で学ぶとかしないんですか?ってメールがきてた。
ほんとに少しのミスも死んで詫びろレベルでネチネチ怒られるからほんとに嫌だ…。
これでビジネス文書学び出してもきっと「私が言ったからやり始めても遅いし意味ない」って言われるんだろうな…。
242彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 23:12:38.15 ID:rG4ufbSe
>>241
でもやらなきゃやらないで文句言われるっていう

どっちみち文句や嫌み言われるなら今後プラスになるほうがいい
243彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 03:07:48.30 ID:3zo4X0TK
>>241
丁度「やれと言われてからやるんじゃ意味ない」と言われたところだよ…
販売のパートを始めてもう二ヶ月になるのにメニューも包装も覚えるのが遅くて、「メニューを書き写して」「毎日包装の練習しろ」と説教され、最後にこの一言。
今月は辞める妄想ばかりしてたよ…
244彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 08:08:55.27 ID:JJEQHEoD
ほうれんそうが重要だっていうけど、
質問や相談をすると、すごくめんどくさそうだったり、
自分で考えてと言ってきたりする人けっこういるよね…一番嫌なタイプかも。
新人の自分が勝手に考えて判断したようにやっていいってことですか?って聞きたくなる
245彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 09:04:57.09 ID:nhGIOGec
ここに居る人たちと働きたい
一人で辛いの嫌だ
246彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 12:16:27.61 ID:RRgdrOOt
何考えてるかわからないって言われるのが一番きつい。
報告連絡はちゃんとするよう心がけてるけど、まだ全然足りないみたい。
開き直るようですが、一から十まで確認してもらわないと
何が知りたいのかわかりません!!!
247彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 12:51:26.50 ID:iGQqfFhd
看護師さんは私たちに向いてないと思う
気が強い人が多い世界だ・・・
つい最近まで病院勤めしてて思いました。
病院はだめだよ
248彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 13:31:24.32 ID:xY6Azwze
でもここの人って明らかに上司がおかしいパターンと、頑張ってるけどうまくできないタイプと、
考え方がおかしくてまわりもいらっときて当然じゃね?みたいな人といるから、
ここのメンバーで集まっても同じことの繰り返しとおもうわ
249彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 14:44:52.42 ID:n/N1jfL2
何か共倒れしそうだね・・・
喪女同士でもその内ギスギスするんだろうね
250彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 17:27:47.63 ID:iGQqfFhd
報連相って簡単なようで難しいよね

上司が対応中で忙しそうで、タイミングみて話そうとしたら
なんではやく報告しないのか!と言われたり。
いま、ちょうど伝えようとしてたとこでしたとは
言い訳にしか聞こえないだろうから言わないけど。
251彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 18:19:05.10 ID:gEilij01
自分がアホすぎて嫌
気を利かせたつもりが、余計というか必要ない事で
「時間がもったいないでしょ・・・」って呆れられた

でもやらなかったら、やらなかったで
「何でしないの?気が利かない!」ってまた言われそうだし
その都度、臨機応変にとか分からない・・・

確認すれば良いんだけど
着いたら速攻やらないと駄目な事で
その人来るの私より遅いというかギリギリだから
自分で判断するしかない
252彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 20:32:17.91 ID:eYNE1W26
報告は苦手。
仕事終わった直後だと疲労してて、伝言たのまれても言うべきことすっ飛んで忘れてしまう。
ほっとひと息したころに思い出すけど後の祭り。
また明日にとは思うけど…無理だろうなぁ。
253彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 20:41:29.35 ID:vdKeYc4p
>>242>>243
ありがとう。
今日ビジネス文書の本買ったよ。
頑張る。

>>244
うちの上司も聞けって言うのに話しかけると心底嫌そうな顔される。
「はぁ」「はい」のみでしか返事貰えないし。
出来の悪い部下を持って大変だとは思うけど仕事なんだからせめて仕事中は人によって対応変えるのやめてほしい。
聞けない空気なんだよ…。
254彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 20:51:07.82 ID:vdKeYc4p
ごめん、上は>>241です。
255彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 21:32:29.06 ID:eYNE1W26
明日仕事だと思うと不安で寝つけないってことない?
そんなときどうしてる?
256彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 21:49:37.84 ID:6cF3pTqc
>>255
好きな音楽かけながらゴロゴロしてる
257彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:48:05.71 ID:DPqzmuQJ
>>255
諦めて漫画読んだりスマホしたりする
翌日寝不足になるの承知のうえでやるけど
寝不足で更にツラくなるんだよね
258彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:51:16.29 ID:0rj2792C
仕事始まる前から仕事中にかけてストレスだと思うけど急にお腹とか痛くなる
トイレ行っても治らないしますます仕事が捗らなくなって結局怒られたり邪魔だから煙たがられる
はあ…
259彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 00:59:49.96 ID:dAofhAMv
>255
健康診断でそういう話をしたらとんとん拍子に話が進んで精神科送りになった
医者に「この人薬飲まないとやってけないくらい鬱だからヨロシク」って診断書出された
診断書を上司に渡してから責任ある仕事振られなくなって万々歳
でも薬飲んでも眠れない
260彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 01:21:26.54 ID:MIoeMlAt
仕事量が多くて激務でもうだめだ
時間内に終わらなくて片付けてると「明日やりなさい残業するな」
明日に仕事を回すと「なんでやって帰らないの」
時間内に終わらないこと判ってるから早くきたいのに「時間外は駄目」
タイムカード切ってからしようとすると「なにやってるの!」
仕事できる美人たちが鬼の形相ですよorz

先輩たちに「毎日怒りたくないのに怒らされてる」といわれた。
もう辞めたい、辞める。3か月しかもたなかったけどいいよね…。
261彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 01:38:25.23 ID:LpO4/mZQ
報連相の時にどうしても上手く伝わらない上司がいて苦痛
他の人には伝わるからお前の理解力がねえんだろ!と内心思ってるwけど、
毎回「何言ってるかわからない。もっとちゃんとまとめて」と言われると報連相したくなくなる
そして苦手意識からその人に話す時だんだん下手になってる自覚がある…
262彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 08:09:12.92 ID:6HhEEXd1
>>260
辞めていいと思う
263彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 08:36:48.00 ID:sS3SNg6R
>>260
上司に相談
業務が偏っていて負担だと言う
先輩の理不尽さは言わないように
上司も理解してくれないなら
理不尽さもぶちまけて辞めていいと思います
264彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 09:00:54.19 ID:HOS72P9a
精神科かかると保険料上がるから嫌なんだけど仕事中過呼吸ぎみで辛い
薬もらえば楽になるんだろうか
265彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 11:54:41.90 ID:9+UFuil5
>>264
とりあえず内科で簡単な安定剤でも貰ってみたらどうかな?

精神科にかかっても相性の良い医者に巡り合うまでは
期待する程の成果は上がらないし・・・
266彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 12:41:47.61 ID:wI0VwpoT
自分も仕事出来ないくせに調子にのってしまい、今大変気まずい…

昨夜遅くまで職場のイケメンと飲んでた
同じプロジェクトで働いてて今思うように進んでない為のヤケ酒でもあり
酒量がどんどん増えて途中から記憶がなくなった
記憶を取り戻したのが今日の明け方で彼の自宅でだった…
目覚めた時服は脱いでたけど一応ブラは着けてたしパンツも履いてた
これってやってないよな…?

お互い二日酔いで頭が痛いわ気持ち悪いわで、
口数少なく彼は現場へ直行、私は出社した
まさか自分がこんな事になるとは思わなかったわ
267彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 12:50:40.07 ID:hhe/l2os
>>266
マルチ乙
268彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 16:22:04.41 ID:Akwr+3Tt
まずい事したのに、時間なくてほぼ放置したまま帰ってきた
明日から怖い・・・
また迷惑かける
しかし、何度か失敗した事を繰り返しやってしまうとか本当ありえない・・・
269彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 17:01:29.33 ID:sYLzYQhY
イエーイ今日も怒られたぜー
見直ししてるのに日付間違いしまくりだぜー
電話ごしで上司がイライラしてたり呆れてるの丸わかりだぜー
あまりにもミスが多いから最近自分の頭がおかしいんじゃないかと疑い始めた
270彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 20:42:19.04 ID:95fIzez/
私も怒られたー
271彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 20:45:13.72 ID:95fIzez/
途中送信しちゃったwwこんなとこでもクズwwww

怒られたっつーか言い方が明らかに怒ってて辛い。
「どうしてそういう考えになるのか理解出来ないので教えていただけます?」
なんて上司に言われたらどうしていいのか分からなくなるわ。
こっちはできるだけ円滑に仕事が進むようやってきたのになぁ。
272彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 21:25:44.36 ID:1F0Wy1kH
もうこんな仕事辞めたい辞めたい辞めたい!月15万ぐらいとかで良いから、為になる、後に役立つ仕事したい

でも父親がろくに働かないから、家賃と弟の為の金とか車関係とか全部払うはめになってて今の20万の給料でもギリギリの状態なのに、辞めるわけにいかない

でももう職場ではハブられてるし接客とか上手くいかんから個人売り上げ云々言われるしそんなん頑張っても空回りだしもう嫌だ何もかもから逃げたい
273彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 21:53:07.89 ID:THavw7kI
説明下手な人から、理解力不足の人へ仕事を渡すと悲惨なことになる
普通の人なら1,2時間くらいで終わるかもしれない作業だったんだろうなあ
なんで私6時間もかけてんだろうなあ
ゴミクズだわ
274彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 22:07:08.48 ID:sS3SNg6R
つかれた
275彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 22:20:36.32 ID:Eob5wfmZ
>>261
うちにもそういう上司いる。
思い込みで話をするみたいで、トンチンカンな答えがかえってきたり、妙な解釈してて全然伝わんない。

会社で泣くのはクズだと思ってたけど、完成したファイルが壊れて使えなくなって涙出てしまったよ。
ただでさえ仕事遅くて大変なことになってるのに、
エラーとかモニタの性能が悪いとか、ネットワークトラブルとかで無駄に時間取られすぎ。
対応してくれる部署に調査を依頼しても、お前の使い方が悪いと言われて終わりだし…

そろそろ上司が仕事にならんとキレかけてて、
対応してくれる部署じゃないけど、独自にいろいろパソコン買ったりソフト買ったりする事が許されてる部署に相談に行く事になった。
少しは楽になるといいなあ
276彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 22:25:03.32 ID:R+V+ij5r
よーしちょっと仕事辞めてくるわ
277彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 23:06:55.12 ID:r66BlggX
あと3ヶ月くらいで入社して一年になるのに、仕事出来な過ぎて笑えない
原因はわかってる
どこかに「誰かがやってくれるだろう」って気持ちがあって怠けてたんだ
あの頃の自分を引っ叩いてやりたい…
仕事出来る人からはもう呆れられてる気がする
今から頑張っても遅いかな…
遅くないって誰か言ってくれ
278彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 23:45:35.29 ID:2e48KQ1F
自省できるだけ偉いと思うわ
私は叱られてもどこか反省しきれてない気がする
「私も悪かったけどあんたも悪いだろ」って思ってる
その代わり誰か別の人が責められてる時は「私も悪かったな」と思うけど

誰か一人に責任押し付けるのが好きじゃない
理屈で考えてもあの業務工程で誰か一人が悪いってあり得ないし

でもこの考え方ってガキというか社会人としては終わってるんだろうと思う
黙って反省してさっさと自分を高めればいいのにそれは出来ないクズ
自分にも他人にも甘くて何も考えてない馬鹿の典型
279彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 02:59:45.87 ID:bsrY4Xd7
ここってバイトでもぉk?レス失礼します…

あーーー最悪
まだ今のバイト始めて数カ月しか経ってないんだけど、
以前から私の事嫌いなのかな?って感じの女の子がいた。
でも最近は笑顔で話してくれる事も多くなってちょっと打ち解けれたかな?と思った矢先
今日その子とバイト入ってて私の不注意でその子にまで凄い迷惑かかっちゃった…
これでまた信用がた落ちだな… 
いつもちょいちょいミスをおかしてしまうけど今日のミスは本当に心が折れた
なんでこんなにミスが減らないんだろう 何か脳の病気じゃないかと思っちゃうわ
それにせっかく少しだけ仲良くなれたかなーと思えてきた所だったのになぁ…もうヤダ
280彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 07:25:47.63 ID:BWELIrnZ
頭悪すぎてミス連発で上司から嫌われてるよ
査定低くてボーナスも普通の人なら1ヶ月はもらってるのに私だけ半分くらいしかなかったし‥
半年いるけどしょうもないミスばっかりで、最近は後輩の方があからさまに評価されてる
自主退職に追い込む為のパワハラなんだろうなぁ‥
ということで今日辞めるって言うよ〜
罵倒と嫌み言われると思うと怖いし吐き気するけど、これ以上はもう無理だ‥
281彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 10:11:43.79 ID:p3Dcv0x5
せっかくの休みでも休まらない…
すでに明日の事考えてる
282彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 14:22:13.19 ID:HA1I1lZf
前からミス連発してたけど最近は更に酷くなってて本当どうしよう…
絶対頭おかしい…病気なのかな
上司と全っ然コミュニケーション取れてないし何言ってるか聞き取れない。今日もめっちゃイラついてたみたいだし呆れさせてしまった。

働き始めて一年になるけどできないこと、わからないことが多すぎる。
特に楽しみもないしもう嫌だ。人に迷惑かけないようになりたいよ…
283彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 23:54:12.71 ID:v3EPf8KG
今日は別に失敗してない。特に問題はなかった
でも普通の人間の感覚持ってたら絶対やるだろ!ってことをやらなかった
やるという発想が微塵もなかった
同期や後輩はちゃんと出来てたのに…しかも自分が一番やらなきゃいけないことだったのに…
仕事できるできない以前に人間としてクズすぎ
しばらくこの話題で悪口に花が咲くんだろうな
284彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 00:34:25.73 ID:pTGdZ1z6
はぁ…またミスった…
迷惑しかかけてないよ。
285彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 01:36:47.82 ID:3Mq61cNe
注意されない限り、自分は問題なくやれてるんだと思い込んでしまう節がある。
日が経ってから先輩に、あの時はこうするべきだったんじゃないの?とか
あの時あなたがこうだったから、私が代わりに○○したんだよ、
とか言われると、恥ずかしさでうわあああってなる。
その時点で言ってほしかったと思うのは甘えなのかな。同じこと繰り返してばかりだよ。
286彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 01:53:34.86 ID:PiNCvqIU
>>285
あー、何か分かる気が…
言ってほしいと思う気持ちは間違ってないと思うよ。後から言うくらいならその時に言ってよって誰でも
思うはず。

一年目、先輩と二人で仕事してて、自分のやるべきことはやってるはずだった。なのに先輩から言わせたら
「あなたが動けないから私が余計に動く羽目になって大変なの」だってさ…
凄くショックだったよ。私は先輩と仕事を二分できてなかった、やれてるつもりになってたけどそれは単なる
自己満足だったんだって…言われて初めて気付くとかホント駄目だな自分。気付けないって一番平和で一番怖いことだわ
287彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 02:31:42.18 ID:vinfVs4A
その場で言われるのはそれはそれでショックだけどね…
え?今言うの?今いっぱいいっぱいなの見てて分かるだろうに今ですか?みたいなw
そんな自分は、後から注意されてた時は
「その場で言ってくれないと分からないじゃん!」って思っていた無能のないものねだりです。
本当にすみませんでした。

でも言われないとやっぱりわかんないんだよね。
「あなた○○も○○もしないのは、怠けていると思われても仕方ないよ」
って後から言われた時、それは先輩の仕事だと思ってました、なんて言えなくて小さくなるしかなかった。
288彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 14:03:55.62 ID:4oVfsRPL
分かるわー
その場で言われようが後から言われようがとにかくショックなもんはショックだよね
でも言われないとほんとに自分では分からないから
注意されるのはありがたいことだと思うようにしないとな
注意する方も嫌だと思うよ
289彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 14:31:55.90 ID:UmiL/wl8
最近何で自分って出来ないんだろって思うより普通の人が何であんなテキパキとしかもミス無く出来るのか不思議になってきた
290彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 14:40:58.59 ID:NRh4A3QX
ヤバイ
取引先に簡易見積FAXしたときに、仕入れの金額メモしたのはがさずに送った
すぐに電話してそれは捨ててくださいって言ったけど、送りなおしたけど
素直に捨ててくれるかどうか…詰んだ
291彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 15:20:09.87 ID:qlTiHgK3
>>290
それ報告しました?
ハラハラするね
292彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 18:49:02.08 ID:yTm/jhC6
今日も叱られた!!
でも悪いのは100%自分だ!!!
わかんない事をそのまま放置してたのが悪いんだ…。
わかんない事があったら近くにわかる人がいるんだから聞いて、って。
自分で解決しようとすんなって\(^o^)/
まだ全然職場の人とコミュニケーション取れてなくて恐いんだよ…
頑張る
293彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 20:31:16.30 ID:PiNCvqIU
いつも私の失敗を遠回しに指摘してくる上司が今日は珍しく私に面と向かって
「あの時ああなったのはあなたのせい」と言ってきた。

…うん。遠回しにネチネチ言われるよかずっとマシ、ずっと分かりやすい。なのに…
なのになんですっごく気持ちが重いんだよやりきれないんだよモヤモヤするんだよ!!
ぜーんぶ私のせいだってさー。「すみません私の所為で」と謝罪したら「うん」とだけ言われた
なんか思い切り畜生と叫びたい気分だ
294彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 19:28:23.58 ID:nOund0kq
私、仕事できなくて職場のほとんどの人に迷惑かけて
嫌われてるのだけど、それでも見捨てないでいてくれる人がいる
私もそんな人たちのようになりたいなぁ
そして、その人たちを裏切らないように仕事できるようになりたいなぁ
295彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 21:43:51.72 ID:cMMIsVcX
>>294
わかる。
今まで何回か今の職場辞めようと思った事あるけど、
そういう人がいてくれるから思い留まれてる。
私もそういう風になりたいし、裏切らない為にも頑張りたいな。
296彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 23:21:45.15 ID:iZ++uGgP
>>294
私もこの人がいる限りはがんばろーって上司がいる。
だけど、いつも後ろから撃つようなことばかりしてホントに申し訳ない…
「できる」までいかなくていいから、「普通」に仕事できる人になりたいよ。
297彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 23:35:01.01 ID:MQaasba+
会社からメールが来てびびった
ついにクビになるのかと思った
地震あったから安否確認のメールだった
心臓痛い
298彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 00:44:57.38 ID:0gRvATRO
>>294
私にも温かく見守ってくれてるお局様(社長の姉)居て、その人のお陰でここまで来れたような気がする。
でも近々退社するらしくて不安で堪らない。
お局様が居なくなったら三日と持たない気がする。
299彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 01:05:30.67 ID:22gpIY1Y
月曜日の朝礼で何か話さないといけないから、今から気が重い

前に出て話すだけでガクブルなのに
300彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 06:06:00.61 ID:yWE0Bxvv
直接何か言われるわけではないけど、ピリピリした空気を感じることない?
嫌がらせとまではいかなくても、自分に対する態度が微妙に冷ややかとか差別的に感じたりさ
仕事が出来ないから認められてないんだろうなって気持ちになる
301彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 14:12:07.15 ID:Hsq+zgs+
国税を納付し忘れた…
幸い延滞金かからないけど経理から言われるのがつらい…
302彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 17:55:25.11 ID:MDEFhbo4
ミスが多いけど、私が最年少で平均年齢が高い職場だからかみんな
「またか、まったくしょうがねーなー。次は気を付けろよ」
みたいな、親戚のおじさんみたいなノリで流してくれる
本当に申し訳と思いつつも、こんな緩い職場で良かったと安心してる
もっとみんなの期待に応えたいよ……
303彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:03:35.59 ID:ipCIIJvC
それぐらいで済まされる軽いミスなんでしょ?
気にしすぎなんじゃないかな
304彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:04:27.89 ID:Z1Z49rNs
>>300
ある
あぁ嫌われてるんだなって被害妄想でなく感じる
本当、直接何か言われる訳ではないけど
陰ではボロクソ言われてそう
まぁ本当にクソだからね・・・

近々辞めるけど後、たった数日なのに憂鬱
その間も何かやらかしそうだし
305彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:34:15.98 ID:4Bo1eUlO
勿論、注意されたり叱られても腹が立つのだけど
それ以上に仕事ができない自分に辟易して腹が立つ
306彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 19:29:43.13 ID:prIH9zg+
>>305
あるある

以前も言われたのにどうして気付かなかったんだろうってことが多い
焦ると色々吹っ飛んじゃうんだよな…
307彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 21:00:20.21 ID:TrWGiM87
今週こそはミスしないでやるぞ!って毎週思っているのに…
「喪さんは思い込み激しすぎです」とか「喪さんはもっと人の話をきちんときいてください」とか…
小学生レベルの注意を受けてしまう自分に更に落ち込む。
「早くやめれこの高齢喪女」って思われているのが分かるのでつらい。
308彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 21:07:58.37 ID:D01KudnM
>>307
同じだわー

人からの指示を聞いても、どこか自分流の解釈をしてしまうみたい。
もう脳に障害レベル…

>「早くやめれこの高齢喪女」って思われているのが分かるのでつらい。
これ辛いよね。若ければまだ職場のなごみ系的存在で許してもらえることもあるけど
年取ってる上に使えないとなると
辞めるしか道がなくなる。
でも生活あるから辞めるわけには……
309彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 21:28:29.11 ID:ZgRmclmd
>>300
>>304
分かるわ
でも誰もがそういう雰囲気というより、その人の性格によるって感じ

他の人はミスした時は厳しめに注意しても関係ない場面では普通に接してくれるけど
最長勤続年数のお局様は明らかに私の方を見ない、話を振らない
私の発言で周りが笑っていてもその人だけ真顔通り越して顔が強張ってるw
それまで笑顔で話をしていても私が質問するとこれまたいきなり真顔
私に何か聞いてくる時は「○○(私)さん?」の時点で声のトーンが違う

私が仕事出来ないのが悪いのは分かるけど、
三十代半ばにしてあまりにもあからさまな態度には正直びっくりしてる
そもそも私がミスする前の入社直後からなんか対応おかしかったから
いわゆる第一印象で相手を舐めてかかるタイプなんだと思う

やばい考えないように考えないようにしてたけど書いてたらだんだん腹立ってきたw
310彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 22:46:58.91 ID:WCTtYAGO
>>309
会社にいる年取った女というのは
大抵嫌な性格になるね
スレタイでアラフォーの自分は
嫌なお局にだけはならないようにしたい
311彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 23:28:50.24 ID:6X5kHROD
見落としとか多くて
事務向いてないなーと思いつつ五年。
何故か人事部に異動になった。
人様の給与とか間違えちゃいけないものを扱うなんて怖い。
しかも人事部には同期のめちゃめちゃ出来る同期がいて、
いつか迷惑かけてあきられるんじゃないかとそれも怖い。
毎日鬱な気分で会社にいってる。
でも意外と神経太くて鬱にはならない。
明日も仕事とか嫌だなぁ。
312彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 08:22:42.15 ID:9OvO0Uhz
脳内引きこもりって言うのかな、
外見は仕事に専念しつつも頭の中で他のこと考えてて
とっさに他の仕事を振られたときにすぐに飲み込めない。
でも頭の中で好きなこと考えないでいるのも辛いというか、
もう考えるのが癖になってきた
313彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 19:51:28.62 ID:DtbQsXFM
>>312
わかるwww妄想とか仕事終わった後のこと、週末のこととか考えてしまって
仕事のことが頭に入ってこないwww

今日も叱られた…
というか、今まで自分が甘く見ていたツケが回ってきた。
完全に自分の甘さが原因。自業自得。
開き直らないで、周りのせいにしないで、ここで立ち直って
行動で示さなければ本当に見放されてしまう…。
まずは一つ一つを確実に丁寧に出来るようになろう。
314彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 20:03:17.43 ID:ba8LWAI2
パソコンの調子が悪くて全然仕事が進まない。
とうとう納期破りしてしまった。
セキュリティをガチガチにしてるのに、「自分でなんとかしろ、調べてる暇がない」で放置。

もし仕事できるひとが同じこと訴えたらすぐ対処してくれるんだろうなあって悔しい。
仕事がたまってく。泣きたい。私のせいじゃないのにと思ってしまう。
豆腐メンタルだから、結構メンタル面に打撃を受けてるよ。
まさかこういう問題でもメンタルが弱っていくとは思わなかったー
315彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 22:00:39.29 ID:pPu4RvAh
パートで仕事は楽で簡単な方なんだろうけど
それでもヘマばかり、注意されまくり
すっかり呆れられ嫌われ、余計にコミュニケーションもとれない、居辛くなって今月辞める
一年も持たなかった

死にそうなくらい辛い訳じゃないのに、もう嫌だから辞めるなんて本当ヘタレ
ただでさえ求人少ないのに、辞めてどうするんだ、後悔しないかって自分でも思うけど
この先ずっと続けられる気がしなくなった
非正規っていうのもあるけど
こんな自分が正社員なんてなれる気もしない・・・
316312:2013/02/05(火) 07:29:28.08 ID:Ro04SXNk
>>313
妄想しちゃうよね。
あと私も仕事後や週末のことを考えてるw
317彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 13:03:25.24 ID:yxhC5w19
不謹慎だけど大きいミスをした時は「医療ミスよりはマシ医療ミスよりはマシ」と、自分を慰めてしまう

精神的に向上心のない馬鹿者だよ…
318彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 13:17:43.20 ID:MvThXxKM
クヨクヨしてあとの仕事につかえるよりいいよ
319彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 17:49:14.02 ID:o7r7Xkrv
>>317
イエーイ医療系だけどミスしました★

この業界異常に細かくて性格キツイ人多いけどそうじゃなきゃ生き残れないんだって事がやっとわかりました
向いてないわホントに
320彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 22:15:46.84 ID:/p6cITst
派遣、期間満了だったけど更新されなかった。一回目なのに。やっぱり仕事できないからだよなぁー、はぁー。
321彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 23:22:09.14 ID:fsttwaeN
みんなストレス解消ってどうやってる?
322彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 23:33:43.56 ID:yJN4SMst
私はゲームが好きだからゲームする。
ゲームできない位、気分が落ち込んだら無心に何かに集中したくなるから
編み物する。
323彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 23:37:08.91 ID:iDfm5gZc
猫なでる
324彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 23:53:19.69 ID:iJZ3fULX
>>319同じく
医療系だけど毎日何かしら凡ミスをし、怒られ呆れられ、蔑まれ…
325彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 00:06:22.86 ID:5Vok8Zwx
猫いあなあ

自分は最近写経してる
無心に

そしてさっさと寝る
326彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 00:26:51.36 ID:nadYwBGl
あー毎日が辛いよ…
327彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 07:34:14.92 ID:ZS3DAA5q
>>325
おお、私も金曜夜は坐禅に行って、週によってその後写経してるw
毛筆でひたすら書いてると集中できるから仏教とか抜きにしても無心に慣れてスッキリするよね
328彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 12:50:52.83 ID:zqmNZDYi
>>321
私はうさぎを飼っているのでうさぎをなでたりおなかを触る。タプタプしてて気持ち良いのw
「おまいは良いよなほんわかしてて」てなことを言いながらorz
329彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 13:16:45.39 ID:iZVBAVc1
ずっと接客なんだけど、どうしてか変なお客ばかり私が相手してしまう
毅然とした人なら上手くあしらえるだろうけど、なにせ喪女だし・・・
押しに弱く言葉選んで変な笑顔でオタオタしてしまう
結果「またなんかやってる、使えない、どんくさい」になる

同僚がいい顧客掴んでるんで、よーし私もリピーターになってくれる人掴むぞ!
いつもより接客頑張る→いつもより変なクレーマーが付く
なぜこうなるorz
330彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 14:41:05.66 ID:zkd+xp+6
>>312
あまり自分に関係のない会議や講習会はもちろん、自分もコアな打ち合わせや指示を出されている時すらも
気が付くとトリップしていて焦る。

おかげで自分より年単位で社歴が短い後輩のが色々把握している…
331彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 18:33:52.57 ID:sW2r60Bj
福ちん
332彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 18:39:50.83 ID:/LUl97FR
別にもともと私のミスじゃないのに、余計な手出しをしたばかりに、全部私が悪いみたいに言われた
なんかもう何もしたくない
333彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 22:37:19.61 ID:GKQUk9EI
自分からよく聞かないと駄目だった事を適当に流してしまって
これってどういう事なの?ってなった時説明出来なくて
理解してたの?とか言われてしまった あの冷ややかな周りの反応・・・はぁ
でも言われて当然だった
何か基本的というか常識みたいなのが抜けてる・・・

近々辞める事が決まってるから、微妙に気も抜けている感じがする
今会社が新しい事始めようとしてて、ゴタゴタが続いてる中
周りがこれからの事話してる時、もう関係ないとは思いつつ居辛い
334彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 23:19:10.02 ID:mN2XlHbA
自分以外はリア充で、若くて見た目よくて要領いいから、仕事中スマホ弄ってようがお咎めなし。
自分は要領悪い喪な上に仕事できないから、真っ先に怒られるわ。仕事できない自分が悪いから仕方ない。
うちの職場はクルー丈のソックスしかダメだと思ってたら、しかダメなの自分だけだった。
何年か前にハイソックス丈履いてたら、上司が「喪さん、そのソックス丈は駄目。」って言われたのに、リア充たちのハイソックスやら黒タイツは見てみぬふり…
仕事できないのに、いつまでも根に持ってて、もう生きててすみませんだわ…
335彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 23:46:20.09 ID:sQd1OPQg
不安で眠れない
てか職場で仕事できない奴って思われてる

もう仕事行きたくない

今日も失敗ばかりしたうえにイライラしてて最悪だった

上司も嫌みをねちねち言うから余計に腹立つ

仕事に関係ないこと職場に持ち込むなよ

それは忙しくても私の責任じゃないわ

でももう一人の上司は優しかった

支えてくれる人がいてくれるから辞めないで頑張ろうって思った

隠してそのままにしてごめんなさい

訳の分からない質問してごめんなさい

でも確かめた方がいいと思ったんです

電話内容もちゃんと聞きます

せっかちじいさんには負けない
336彼氏いない歴774年:2013/02/07(木) 06:44:46.20 ID:Yq9oli4H
入って一ヶ月。仕事詰め込まれてて自分が何してるのかわからず目先の事こなすだけで精一杯。
なのに他人への指示出しや指導、スケジュール管理も業務に入ってきた。
先輩も忙しいから質問しても答えが返ってこないし、
言われたからやったのに後から「余計なことするな」て事も多い

何が正しいのかわからんし、何がわかってないのかも分からない状態で丸投げされて
分からないなら質問しろと怒られる。
予定してなかった仕事もよく入ってくるしマニュアルは間違いばかりだし(それでまた怒られるし)
前職と給与変わらないのにプレッシャーも業務量も倍近く増えて仕事が終わらない。
社内の身内感すごくて社内の常識知らない=常識はずれみたいな扱いもされるし
なんか疲れたよ…頭いたい
337彼氏いない歴774年:2013/02/07(木) 07:36:06.38 ID:FHEV6laq
>>334
仕事できない人だけ対応違うのは精神的に応えるね
うちの会社は意欲のない人や仕事遅い人は存在抹消されて空気と化してる

そういえば少し前に 20代なら仕事できなくても癒し系キャラで済まされるが30代ともなると…
ってレスあったが30代でも可愛がられてる人いるんだよな 私は10代からバイト先で嫌われてたから成り方わかりません…
338彼氏いない歴774年:2013/02/07(木) 11:57:13.49 ID:NfFNrLYd
何回も確認してるつもりなのに次の日になると書類漏れや連絡ミスに気づいて周りの人に迷惑かけてる…
今日もまたあってまた喪子さんか…という視線が痛い
339彼氏いない歴774年:2013/02/07(木) 20:17:10.21 ID:cLWTHWiR
>>315
私も非正規だよ
同じくコミュニケーション取れないので全く馴染めない、仕事教えてもらってる人と合わない、入って5ヶ月くらい経った今わからないことがあっても非常に聞きにくい感じ
なってる
もうほんとに辛くて限界がきてる
人間関係が合わないと全てが辛い

3月で契約満了になるから更新しないで辞めようと思ってるよ
340彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 20:29:11.62 ID:uYyNSAXk
さっき大きなミスの電話掛かってきた。
おわた…おわた…
首になるかな…
341彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 22:23:38.40 ID:u6plKkww
>>336
自分と同じような目に合ってる人がいる…

初めての派遣で退職する社員から引継してギュウギュウな仕事量。
1月半で使えない人扱いされて1月で終了のところを
2月は忙しいから1か月延長を派遣先からお願いしますと頼まれて引き受けたのに
予想より仕事量少ないみたいでいらん子扱いっていうか席がない…
342彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 23:12:06.39 ID:JqxCBCTV
あー、危く500万円の損失が私のせいになりそうになったよ。

普段できない奴認定だから、
今回のことも「きっと喪が書類を無くしたんだ」ってあらぬ疑いをかけられて。

私も記憶力が悪いから
「もしかしたら私が無くしたかも……」って思うと
他の人みたいに、強く自分のせいじゃない!って主張できなくて。

結局書類は他の人が持っていて損失は回避できたんだけど。

自分に絶対の自信が持てないのって辛い。
なんか脳に問題あるんじゃないかと疑うレベルの記憶のあいまいさだわ。
343彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 10:34:08.24 ID:deKkoL90
仕事出来ない人って発達障害多いと思うわ
私もだけど、会社の仕事出来ない人ほとんど発達の特徴が当てはまる
344彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 14:50:43.84 ID:tzw7M8x5
いっそ障害認定して欲しいわ・・・

仕事辞めるって周りに知られた時
同じパートの女性には「辞めるんだ・・・辛かったから?」とか言われた
ええ、辛かったです・・・主にあなたに対して
就職するからとかじゃなく、やっぱり嫌で辞めるのバレバレだった

社員の男には「辞めて何したいの?というか何が出来るの?」って・・・
何が出来るかなんて自分でも分からんわ
345彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 17:18:48.63 ID:NXfd9hKh
>>83
すごく遅レスだけど、省庁の非常勤はあまり忙しくないよ。
サビ残とかありえないから、
あまり時間がかかるような仕事が夕方にくるようなこともないし、
自分のペースでやれる仕事が大半だと思う。
簡単な雑務ばかりだし。
もちろん部署や周りの人によるけどね。
給料は手とりで月12〜13万くらいかな。
346彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 22:53:38.33 ID:E374keM2
>>344
何が出来るのは酷いなー
私も今の仕事辞めるタイミング狙ってるんだけど、何か言われそうだな
347彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 00:59:43.50 ID:yNl80KLZ
今日、会社の先輩に言われたわ
「私の負担が増えるって考えてくれてます!?」って
彼女に言わせると、私の仕事は兎に角『遅い』らしい
「会社の利益にもならない、生産性を落とす」とまで言われた
流石に『来週頭にでも退職願い出すか、あと4ヶ月は頑張ろうかと思ったけど…』
とか考えてたら
「会社だって期待して新しい仕事回すんですよ〜うんぬん〜」とか言い出し始めた。

嘘付かなくてもいいよ、私知ってるんだ
会社が私のポジションの求人をハロワに出してること

会社に見切る付けようとハロワ行ったら、自分が見切り付けられてたんだ。
348彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 01:22:28.53 ID:CkZbeR0K
>>347
それつらいね…

私も似たようなことがあって、「契約社員は不要、パート2人でまわせます」って切られて、
ハロワに通ってたら、自分よりいい条件で募集が出ていた。
そこまで私が要らなかったのか、とかなりショックを受けました。

実際は全然仕事回らなくて阿鼻叫喚だったみたいで、
そりゃ私が上司に押し付けられまくって95%仕事してたから、当たり前なんだけど。
349彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 18:22:32.55 ID:Ld2sfuLf
仕事できなくて職場で居場所がなくなると
恋愛に限らず素敵な出会いがあっても、
あなたと仲良くなる資格はないのと思ってしまう
今まで良い友人に囲まれて充実してたけど
自信がなくなった
350彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 21:39:03.86 ID:koklaPsc
パートで午前中だけ仕事してるんだけど。
身内に収入少ないから午後からも仕事入れてもらうか、バイトで仕事増やすように言われた。
独身女で午前だけしか働いてないのはどうかとは思う。
けどそもそも無能で要領よく確実な仕事ができないから仕事増やせない。
ほかの仕事も選べないほどコミュ取るの極めて苦手だからどうすればいいんだろうって思った。
351彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 22:03:06.07 ID:ik08WgLq
パートの喪女スレもあるよ
352彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 22:30:44.94 ID:QwHbQhkz
わが事務所にも若い喪の子がバイトに来てる。
外見悪い、コミュ障、要領悪いの三重苦。
毎日、私は叱り続けてる。
でも彼女は必死でやってるよ。
お客様にもそれが伝わるのか成績も中位。
最初は批判してたスタッフも、彼女の努力を見てやる気になった。
彼女も自信がついたのか、非番の日も活動させてくれと申し出てきた。
仕事ができないとか完全な言い訳。
業務内容は個人宅への飛び込み営業だよ。
あなた達は甘えすぎだよ。
353彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 22:44:48.60 ID:g+aXtFr/
くさっ
354彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 22:54:14.21 ID:CkZbeR0K
>>350
掛け持ちより同じ仕事で時間増やす方が楽と思う。
二つ仕事掛け持ちするのって、容量悪い人にはつらいよ。
まずは週2回2時間増やしてもらうとか、そういう融通はきかないかな?
355彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 22:54:55.17 ID:CkZbeR0K
ここの人たちだって毎日まじめに必死にやってる。
356彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:03:26.68 ID:QwHbQhkz
でも愚痴ばっかだよね。
自分で言ったとおりの人間になってるだけなんだよ。
357彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:07:22.59 ID:CkZbeR0K
ネットで愚痴るくらいいいじゃん。
リアルで愚痴らず頑張ってるからここくるんでしょ。
358彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:21:39.16 ID:15yO9YXr
説教したいためだけにこのスレに来るのもどうかと
359彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:28:29.23 ID:QwHbQhkz
それが大きな間違い。
愚痴り場でもある2ちゃんの中でも、喪女板ほど際限なくループする板はまずないよ。
一日中ダメだと呟いたり聞いたりしたら、そういう人間になっちゃうのは当たり前。
ぶっちゃけあなた達は、愚痴ったり傷を舐め合うのが好きで仕方ないんでしょ。
360彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:34:25.59 ID:S1WRHn/d
で、あなたは何様?
根性論を振りかざす、職場で最も嫌われるタイプの人だよね
361彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:45:50.34 ID:QwHbQhkz
私は何様でもない。
あなた達はどうかしてる。
自分で考えたとおりになってるのに、それが気に入らないと言いつつ、状況を変えることはしない。
根性論?
根性なんて関係ないよ。
できることをやるだけ。
実践できない人には現実感がないからそう捉えるんだろうけど。
私は職場でもくだらない弱音を吐かない吐かせないだけ。
言えば言うほど辛くなるから。
できないくせになんとかしようとするのが根性論だよ。
362彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:53:55.46 ID:S1WRHn/d
うん、めんどい人だと言うことはよくわかった
文章からして仕事出来る人とも思えないから、さっさと帰れ
363彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:55:44.28 ID:jp7Zsu/A
スレタイに該当しない人がなんでこんなスレ来てるの・・・
364彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 00:20:38.01 ID:LzGqVZDf
>>361
あなたは完全に正しい。
だから私達は苦しんでるの。
あなたが私を指導してくれるとでも言うの?
このスレに管理職がわざわざ来るなんて正気じゃないわ。
自己満足、上から目線乙。

>>362
ろくに反論もできないくせに何?
それにあなたも私のように使えないから来るんだよね。
ただの遠吠えね。

>>363
ですよね。
それが間違いですよね。
365彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 06:09:50.64 ID:7ByDyJkr
>>361
2ちゃんねるに他人に説教できる人間なんていないよ

つまり説教してる時点で人間とは似て非なる存在
366彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 07:48:23.19 ID:c4rT+MG0
構うなよ
367彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 09:58:54.37 ID:ovjwtaZN
>>365
今普通に、でいだらぼっち?って思ってしまった。
普段の生活からこういう変な思考回路してるから仕事できないんだな、わたし…
368彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 12:45:28.28 ID:X9FmzpPr
みんなちゃんと自覚あるんだから。
ここでまで疲れさせちゃダメ。
369彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 13:20:23.38 ID:61NO6YMV
愚痴吐くためのスレで、愚痴に説教する方が空気読めてないね
370彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 14:00:01.05 ID:zrmAQfSI
定期的に説教したい人が来るよね
きっと会社で誰にも相手にされてないんだろう
スルースルー

スレタイそのものな自分が言うのも何だけど
出来ない人が流れ着きがちな職種なので出来る人はあんまいない
それでも上手くやってる人とそうでない人がいて
どこが違うかというとやっぱり人として基本的な事なんだよね
素直に注意を聞けるか、ごめんなさい、ありがとうを言えるか
分かってるのに出来ないのは何でだろうね
371彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 16:51:34.41 ID:hSEC7Il9
ここ愚痴るためのスレなんだけど
常識的に考えて職場でこんなに愚痴を言う訳ないでしょ
スレタイすら読めないKYな人だねあんた
文章読む限り仕事出来るかも疑問だし、何より嫌われそうな性格してるよ
372彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 20:11:47.66 ID:5/Qp7/N0
長文になりますが、吐き出させてください。
今の会社に入ってもうすぐ一年。新しい環境に慣れるのにかなり時間が必要で
別の部署に移って1ヶ月もやってるのにまだ細かい注意を受ける。
焦ってると周りが見えなくなってミス連発。
同じ部署の同期は大きいミスもなく、すぐに慣れて先輩の役に立ってる。
今一緒に仕事をさせてもらってるA先輩は要領がよくて仕事への姿勢が素晴らしい人。
だからこそ、あれするなこれするな、と細かいダメだしを毎回されて謝ってばかり。
自分なりに考えてやったことはA先輩にとっては全く考えてない、無駄な行為だったらしくて、
何故自分がそうしたか理由を言えば言い訳になってしまうと思ってすみませんでおわる。
少し複雑な指示をされたとき、分からないことないかな…と考えながら聞くも、
指示されてる最中には思い浮かばなくて、やっている途中に「あれ?」と
わからなくなるケースがある。
わからなくて勝手にするより、怒られてでもいいから聞こうと思って聞くけど
「なんて自分は仕事がこんなにできないんだろう」って落ち込む。
仕事できない人って発達障害多いっていうので、調べてみたら当てはまるのがちらほらあった。
精神科行くかとても迷ってずっとグダグダしてる。
発達障害ですって診断されても、まわりには言えそうもない…。
373彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 21:43:57.31 ID:lOyqehpK
発達障害かもー病院いけばいいかなーっていう人このスレで多いけどさ、
発達障害の診断貰ったら周りが優しくなって自分が仕事しやすくなるなんてことは有り得ないからね
病気なんです障害なんですできないの許してください、なんて甘えが通用するわけないじゃん
病気の診断がでたところで、仕事が出来ないのなんて薬でどうこうできることじゃない
病院に行くのは自分の病気を自覚するために診断が必要だから行くんだよ
発達障害でも健常でも、仕事が出来ないのは自分で上手くやる方法ないかな?って試行錯誤して努力する以外ないよ
診断受けて薬飲みながら仕事して、色々考えても仕事できない自分にうんざりする度にこのスレ見てるけど
「発達障害かも><」で思考停止してる人ばっかりでイライラするわ
374彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 22:02:48.14 ID:+hiXziWp
>>373
そんな言い方で人に伝わると思ったら大間違いだよ。
自己満の説教やめてね。
375彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 22:31:18.35 ID:61NO6YMV
>>373
そういうあなたは、自分は診断受けたり薬飲んだりしてこんなに努力してるのに!って思考停止してるタイプだね
押し付けはウザイから
376彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 22:38:10.88 ID:5/Qp7/N0
>>373 不愉快な思いをさせて申し訳ないです。
私も「病気なんで仕事できません」なんて甘えようという考えはありません。
むしろできないからこそ、普通の人より頑張らないとという気持ちでいます。
ただ、薬への依存や、家族の反応を気にしてしまって決断が下せないでいたので
あのような書き込みをしてしまいました。失礼致しました。
377彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 22:39:14.55 ID:hSEC7Il9
>>373
随分上から目線だね
精神科通って薬貰って仕事頑張ってるアテクシ健気!とでも思って欲しいの?
>>372は別に思考停止してる訳じゃないと思うんだけど
よく仕事でも何でも失敗する事が多ければ何かのせいにしたくなるし、実際病気の可能性だって十分にある
発達障害のテスト受けると自分がどんなことが得意で不得意かを教えてくれる
病気あるなしにせよ、自分を見つめ直す機会になると思う
仕事をして行く上ではどちらにせよ努力が必要にはなるのは分かるよ
だけど発達障害かどうか調べに精神科に行くことのどこが甘えなの?
それくらい悩んでるってことでしょ
378彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 23:40:13.83 ID:zrmAQfSI
>>373
イライラするならこのスレ合ってないんだよ
住人に当たり散らさず自分が見るのやめたらいい

>>372も、他の発達障害かもと思い悩む書き込みも気持ち凄く分かる
診断されたら楽になるかもと思う一方、障害じゃなくただ仕事出来ないだけと
はっきりするのが恐い気持ちもあるし
ここの人たちは基本的に真面目だし努力もしてると思うよ、でなきゃ思い悩まない
だけどここはそれを声高に言うスレじゃないからね
379彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 01:27:35.56 ID:hgi8zjts
>>372の言いたいことも、言い方キツいけど>>373の言いたいこともわかる
自分もちゃんと病院で診てもらおうかと考えた事ある。行かなかったけど
自分がダメな原因みたいなものがわかったら安心というか納得というか
気持ちに整理がつくけど(逆に混乱もするかもしれないけど)
病気ってわかったからってこのまま働き続けなくちゃいけないしなぁ……って
本当に発達障害だろうがただのダメ人間だろうがどうしようもないしね
みんな愚痴吐きに来てるからここでとやかく言われたくないのもわかるんだけどさ
380彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 05:27:35.79 ID:UqAdsUay
>>373は病院で発達障害のラベル付けてもらった診断済みでしょ
診断済みは妙にネットで強気に出る特徴がある
何故かは知らないけど診断済み>>未診断っていうカーストが脳内にあるらしいよ
381彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 12:27:39.69 ID:DGddSdUD
>>380
確かに、診断済の方が甘えにかかって来ることが多いと思う
さんざん甘えたあげくに「私はこんなに頑張ってるのに、世間が冷たい。私は人に依存しないと生きていけない」とか真顔で言われてドン引きしたことがある
甘えたくないから病院行かずに頑張ってる人もたくさんいるのに
382彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 12:38:35.20 ID:DGddSdUD
連投ゴメンなさい
別に診断を受けた人を批判してるんじゃなくて、受けた後の行動が評価を分けるってことを言いたかった
383彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 17:43:42.23 ID:S6zYC6oQ
また同じこと質問しちゃったよ。
隣の人をイライラさせてしまった。
人に伝えるのも下手くそだから理解できてる事もできてないように取られるのが悔しい。
384彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 16:12:02.92 ID:x0JySxem
リアルに空気扱いだわ
話しもしないし目も合わないし私がやる仕事を別の人がやり始めて結局私だけやることないし明らかに態度違うし
何なのそんなに辞めて欲しいのか
唯一話す先輩に「俺らがだべってる時いつも端っこでポツンとしてるけど大丈夫?馴染めて無いの?」って言われたよ。
馴染めて無い以前の問題だろうなー仕事するにしても私が手伝おうとすると大抵「あーいいよやらなくて、あとでやるし」ってこっちも見ず言われるのにさ。他の人が手伝うと笑顔で喜ぶくせに
そんな状態でどうしろっつうのさ
今だって皆さん隣の部屋で談笑中だけど私には「ここでゆっくり休憩してていいよー」って一人ポツンだもんね
385彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 21:02:14.11 ID:qicZdQ7x
>>384
うわー、それ辛いね
誰か頼りになる上司とかいないの?
386彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 21:21:33.79 ID:Yq4nn/Wm
良い上司がいてもこうゆうのって言えない
「大丈夫?」とか「馴染んでる?」って聞かれても「あ、はい。大丈夫です…」って言ってしまう
何か上司に言うことで周りの空気が悪くなる気がするんだよね
(なに上司に言いつけてんだよ)ってな感じで
被害妄想かもしれないけど…コミュ力高くないたい
387彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 02:13:23.17 ID:+rrOQXxj
上司に冗談めかして
「わたしだけランチに誘ってもらえないんですよーw」
って言ったら、朝のミーティングで
「女子のみなさーん、喪山さんがみんなとランチ食べたいそうなので、誘ってあげてくださーい」
って発表されたことあるよ
388彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 11:28:53.21 ID:2Ltz45r6
保育園幼稚園とかじゃないんだけど、子どもだらけの職場にいる
可愛い子ばかりだけど、ええ舐められてますわ

他の先生(便宜上)に言われれば従うのに私が何言っても駄目。
「先生嫌い」「○○先生の言う事しか聞かない!」「先生怒るから嫌い」
こういうのをドストレートに、怒鳴るように言うから、
最近子どもが嫌いというよりも怖くなってきた。
学生の頃DQN男子の叫び声が苦手だったんだけど、それがフラバ。
と同時にいじめっ子気質の子の方が教師に向いてるという理論に納得。
保護者からは「あの人大丈夫?」「子どももいないし結婚もしてない人に見られるのは不安」
とクレーム。騒ぐ子の親に言おうにも私の時だけなんでどうしようもない。
年の近い人や先輩からは「いつまでも舐められてpgr」だし、無視されはじめた。
ベテラン先生は優しいが基本ノータッチで根性論。
だけど私しか出来ない技能や勤務時間があるから双方から違うプレッシャーがくる
子どもが嫌いとか好きの前に、子どもに嫌われて舐められる自分が嫌いだ
389彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 15:09:34.53 ID:NU2goEq0
>>387
いやあぁぁぁぁぁぁ
そんな発表いたたまれなさすぎる
390彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 16:04:50.93 ID:0KVcifn7
もーだめだ
半年前、デザイナーとして就職したんだけど、
とうとうディレクター(デザイン経験なし)に、カーニングから文字の太さまで
全部指示される方向性になってしまったらしい。
さすがに泣きそう。
391彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 18:53:36.72 ID:FR3MUGAH
苦手っていうか怖い人の前になると心臓バクバクいって
何もかもが空回る
392彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 20:32:58.79 ID:TmcKmUJT
今上司に作業量と時間を計られてるんだけど同僚の中で自分がダントツ遅かった…
速さを競うわけじゃないからって言われたけどさあ…
マジで死にたい
393彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 22:20:45.56 ID:yV+S6o0q
今の職場で働いてもうすぐ2年になるけど、ほぼ毎日怒られてる
2ヵ月前に入社したばかりの子の方が私より仕事できてる
私も、もう死にたくなってきたなー
394彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 23:29:38.57 ID:C5ZGgp7l
4月以降どうするか聞かれたから辞めるって言った
仕事以上に人と合わないから辛いんだけどよく考えたら4月になったら異動とかで課の人が変わるかもしれない
そしたら少しはマシになるのかなと思ったけどもうどうでもいいや
特に同性と合わないから辛い・・・
一応契約満了だからそこはよかったけど新しい仕事探すのも大変だな・・・
395彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 23:45:26.94 ID:4Nfmr3fB
前日から時間配分考えてメモを見返して
早めに出勤しても今日も予定してた倍の時間かかってしまった

あり得ない、急いでって言われて焦ってまたミス
本当生きる価値無いわ
396彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 23:49:02.49 ID:QPbTo1nz
>>394
私と完全に同じ境遇だ
4月から部署の誰かが異動になるかもって話が出てて賭けてみようかと思ったけど
比較的話せる同僚が異動になって自分が完全に孤立する危険性を考えるとね…

契約社員で自分から更新しない事を伝えて契約期間満了で退社ってなると
3年未満の場合、給付制限無しで失業保険貰えるって本当?
もう貯金危ういので切実です
397彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 07:51:18.00 ID:OEfxxlf5
何言ってるのか聞き取れなかったり、聞き間違えたり、
自分の名前を呼ばれたような気がしたり、聴力が低下してしまった…
何回も聞き返すのは感じ悪いだろうから、聞き取れるよう努力してるんだけどなかなか…

精神的におかしくなってるんだと思う
398彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 20:14:05.43 ID:0LDP1Ra5
ついに上司に同期の中で一番仕事できないって遠まわしに言われた。
でもさ同期が3年やってる仕事を自分は2年もやってない。
1年近くギャップがあって経験しているプロジェクト数も全然違う。
なのに同じようなレベルでやれって言われても無理ゲー過ぎる。
399彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 00:19:36.23 ID:6JisUCU6
要領悪すぎてつらい
お客さんを時間内に案内しなきゃいけないのに人数少なくても時間をオーバーする。
時間内に入れられないとうちではダメなことになってるからと捨てるように言われた
お客さんにも馬鹿じゃねぇのとキレられるし辛いわ
400彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 17:37:09.68 ID:wlcVW9Yq
怒りさえ起きない呆れたと言われたのでこの波に乗って辞めようと伝えようかな30分後にw
明日から来ないでって言ってくれないかなぁ〜
401彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 22:41:01.01 ID:UvzQDJzj
ただでさえ仕事ができないのに一人称自分キモい
402彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 23:21:31.36 ID:T0SrXR3m
君、今まで雇った中で一番覚えが悪い
って散々言われ続けて半年でクビになったよ。
要領悪くて先輩の足を引っ張るから人間関係も悪化。
ストレスかかって余計ミス連発。毎日怒られる。悪循環だった。
その時の先輩がキツイ人だったのもあって
最近ますます同年代くらいの女性に対して壁を作ってしまう。
403彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 11:16:42.57 ID:Ti7euF3r
>>392 遅レスだけど前やってたバイト思い出した。
ある作業をタイマーで計って表に書かなくちゃいけなかったんだけど、
社長がそのタイムを見て個人別でグラフデータを作ってるのを知ってしまって、
いつまでたっても自分だけ人の倍くらいかかってたから書くのが恥ずかしかった。
それで怒られることはなかったけど、
恥ずかしいのといたたまれないのと重度のコミュ障だったので一年経たずして辞めてしまった。
404彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 14:50:51.75 ID:R5Et261Q
新説!喪女の脳には先天的な欠陥がある
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1361077035/
405彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 15:11:20.11 ID:fgDQ9/Ng
>>402
ナカーマ
『仕事のできなさ歴代一位よ!』って言われたとき……歴代一位!?うぇーいwwwwwって
心の中フィーバーしてた
もうすぐやめるけどBBA怖い
406彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 21:25:51.22 ID:W0ix3WMG
なんか仕事出来ないオーラが滲み出ているらしく
取引先の人とかとの会話でも、
私「いらっしゃいませ。本日はどのようなご用件でしたでしょうか」
相手「えーっと、専務さんに様なんですが…他に話の分かる方いらっしゃいます?」
みたいな感じで用件の引き継ぎさえ任せてもらえないことがよくある
言われた通り他の人を呼びに行くと「は?自分で対応してよ…」みたいな顔されるし
かといって「私がお伺います」みたいなこと言うと「うーん^^;」みたいな反応…
場合によっては「とりあえず専務さん呼んできて」とか言われて
呼びに行くと案の定「用件聞けよ!」と怒られる
かといって受付でいつまでもモダモダしてると「何やってるの!」と怒られる

今はもう仕事辞めちゃったんだけどね…
他にもいろいろミスしたし出来ないことばかりだったけど、
何より上記のような簡単なやりとりすらまともに出来なかったことが辛い
何だったら出来るんだろうって不安で、なかなか次を探せないよ
407彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 06:51:18.75 ID:dAMUZb0w
あるある過ぎて泣いた…

お客さんはお客さんの当たり前(担当者には自分の名前でわかるでしょ)で来て
社内の人は社内の当たり前(客の用件くらい取り次げよjk)を推すから
間に挟まれて悲惨なことになる…
ご用件は?て聞いても「いいから担当者!」て喚く人もいるから怖いし
社内での「こいつ使えねぇな…」て冷たい目線も辛い

自分ももうすぐ仕事辞めるよ。
けど新人がやるような電話応対や来客対応さえまともに出来ないのに、
どんな仕事なら出来るんだろう…
408彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 07:34:13.72 ID:hRtTUQT6
私がたくさんいる…
以前事務職してて電話対応苦手だから辞めて作業系に転職したのに、人が居なくて外線電話どころか来客応対までやってる
まぁ同期もいるし私より仕事できない人いるから頑張ろう!自分のやるべき事だけはしっかりやろう!と思ってたけど…
同期は担当業務も応対もしっかりしてて頼りにされ片や私は…
しかも私より仕事できない人は先週頭に仕事中居眠りしてて、上司に怒られて以降来なくなっちゃった
自業自得と思う反面、次のターゲットは私になるという恐怖

こんな中、自分のアホっぷりと言うか、考えが甘い部分とか小さなミスが目立ってヒステリーな女先輩に完全に嫌われた
挨拶しても低い声で「ぁ゙ーい」しか返って来ない
その人はバリバリガヤガヤやる人で牛耳ってるから嫌われた今大変居づらい
その人の声が聞こえたり近くを通るだけで心臓の鼓動早くなるし、業務の伝達に行くと怯えて呂律が回らない
今もその人のこと思い出しながら書いてると呼吸が荒くなる
この間の健康診断の聴診で、心臓の音がおかしいみたいに言われたばっかりだからこの先毎日その人関連で動悸して悪化しないか不安

どこ行ってもこういうオラオラ系女に狙われる…
私は静かに仕事がしたいだけ ただそれだけ
409彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 07:57:39.33 ID:p3t7mwe0
>>408
私も同じような状態
30代半ばにして明るいに茶髪パンダ目で目が笑っていないという
見るからに恐ろしそうなパートの女性にめちゃくちゃ嫌われてる
異常に定着率悪い職場だから彼女が一番の古株になってて
パートなんだけどかなりの権限を持ってるし上司にも信頼されてる
でも正直若い男性社員とペチャクチャお喋りしてることも多いし
自分のミスはよく「ごめーん」で済ませてるから
仕事が出来るというよりただ古参ゆえのやりたい放題って感じで尊敬は出来ない
入社直後から私に対する態度おかしかったから
仕事が出来ないから嫌われたっていうよりも
「なんか喪子さん気に入らない」くらいのもんだと思う
あなたのおかげで余計に仕事出来ませんよ…
410彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 12:44:17.73 ID:5R5+WbkO
お局さまとか給湯室でだべってそうな典型的なOLってめんどくさいよね
私も前いた部署で給湯室女子グループがいて思いっきりはぶられてた
多忙だったから気づかないふりしてたけど地味にHP削られてつらかった
ただ、今の部署の人と飲んでいたとき給湯室女子めんどくさいって言っている
人がいてちょっとスッキリした
411彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 21:49:36.98 ID:VzgLiw1E
>>408
>>409
ナカーマw
私も格別何かした覚えないけど嫌われてる人がいる
こっちは別にその人嫌いじゃないから関係改善しようと
コミュニケーションとる努力したつもりなんだけど
びっくりするくらいスルーされたのでもう半年近く放置状態
別に職場の全部の人と仲良くなきゃいけないわけじゃないし
業務上必要最低限は話してるから別にこれでいいやと思ってた
でも今日職場の別の人から「○○さんともっと話しなよ、空気微妙だよ」と
言われてしまい「えーそんなことないですよぅー^^」と返したものの
やっぱり他の人からもそう見えるわなと凹んだ
もう私が出来る事はねえんだよ!向こうが嫌ってんだからよ!とか
言えるわけないじゃないですかやだー
何で私のこと嫌いなんですかって聞いてみるかなもう…
412彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 22:06:50.72 ID:ZeJbzbRF
私も似たような感じで、業務的にも用事が全くないから全く話さなかったら、
話すようにって上司に注意されちゃった。

仕方ないから本人に上司に注意されたから、これ見よがしに上司がいる前で談笑しようと持ちかけたら、
「はっ、業務命令ですか」
って鼻で笑われちゃったよ。
413彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 22:18:26.12 ID:OKw1Cyef
ハイそうですよ〜(^^)子どもじゃないんだし、私達のことで周りに気を使わせるのも申し訳ないと思いません(^^)?
でいいんじゃないか?そういうヤツって笑顔で正論ぶつけられると弱い気が。
414彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 22:29:59.53 ID:VzgLiw1E
>>413
まったくその通りだよw >子どもじゃない
どうせ近々部署変わるし私は今週どっかでぶっこむわ
もちろん笑顔で(^^)
415彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 22:39:31.45 ID:sCeNGfSq
仕事中にプライベートなお喋りしてるほうがコミュ力があるっていう風潮、ファックだね
ただそういうお喋り好きな人は陰で仕事しろとか言われてたりするもんだからあんまり気にしないのが一番だ
416彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 01:40:49.42 ID:B8b8PXaf
>>413
それが困ったことに、30半ばにもなってやる気ない自分かっこいい!みたいな人なんだよねー
「わたしやる気ありませんから(ドヤ」
って人だから、正論通じないと思う。

以前、上司の指示で私からその人に、仕事を頼んだらドヤ顔で拒否されて参ったよ。
業務命令なので、お願いしますと言っても
「そんなの、無視しとけばいいんですよ。やる必要ありませんよ(ドヤ」
で、私が指示出しもできないという評価に…
417彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 01:42:21.48 ID:B8b8PXaf
その時に業務命令だと言ったから、
今回のも業務命令ですか?とか返されたのかも。
418彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 11:42:37.88 ID:/EppXPSp
そんな人には「ここは職場なんで仕事する気ないなら辞めたらどうですか?」でOK!
後、業務命令の仕事ちゃんとしてもらえなけば、上司にありのまま報告するしかないんでは…?
ってかそんなんだったらその人だって周りからかなりひんしゅく買ってると思う…
419彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 14:51:05.22 ID:4pOFU6+3
>>418
すでにすごいひんしゅくかってるよ。
私はチームが違うからあまり関わらないんだけど、同じチームの人たちはみんな怒ってるみたい。
やる気なくてもいいけどドヤ顔する前に仕事はこなせと。

上司には、わたしは機転がきかないもんだから、
聞かれた時反射的に一言一句そのまま伝えてしまったよ。
普段は要点をまとめて言えとか叱られるんだけどさ。
420彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 21:44:57.21 ID:XoJ9zS05
あああ〜
売り上げの入金額間違って入金しちゃったかも
店出た後に不安になったけど戻るの面倒でそのまま帰っちゃったけど、ずっともやもやしてる
明日出勤するまでもやもやが続くだろうし戻って確認すれば良かったな…
421彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 21:56:45.72 ID:7P/JotlX
あー最近生き苦しくて仕方ない。
仕事は必要最低限こなしてるつもりだけど、協調性と積極性がなくて気が利かないから使えない奴認定されてるし。そんな状態だから職場の人とコミュニケーションとれない、仲良くしたいワケではないけど仕事に支障きたすのも面倒くさい。
同期は私と真逆で積極的な人だから相対的に評価高いし。
今の状況は自業自得だけど比較されて正直うざったい。
422彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 13:06:38.26 ID:EKfr5CuD
奇跡的に1年以上続けられた会社が倒産することになった…。
どこに行ってもどんくさくて嫌われるやつだけど、ここの人たちは本当によくしてくれた。
職場環境は良いとは言えなかったし、同僚も内心はどうか知らないけどやさしかった。自分には充分だった。
これからの転職活動を思うとものすごく憂鬱になる。
新しいところに行けたとしてもうまくやっていく自信が無さ過ぎて怖い。つらい…。
423彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 19:42:50.46 ID:v1zWtyv9
はぁ・・・今日も最後の最後で地雷設置して帰っちゃったよ
明日怒られるだろうな・・・

一人私と同様に仕事できない人いるけど、その人が怒られると安心するし嬉しい。
こんな気持ちになるってことは自分より下の人間を見つけて優越感に浸りたいからなんだろうなぁ。
こんなクズっぷりにもう乾いた笑しかでないわ
424彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:35:49.26 ID:h1+nomVi
私と同じくらい事務のミスが多い同僚いるけど
周りの接し方が私とは全然違うんだよな これがコミュ力か…
同僚はミス指摘された場合の謝り方もさっぱりしてて前向きに努力する感じ
注意する方も気持ち良くその場を閉められる雰囲気だ

私はむやみに卑屈な態度がやめられない

(私の場合)
上司「どうしてミス減らないか自分で考えてる?ほんと困ったもんだね…(無言)」

(同僚の場合)
上司「今のリスト5か所間違ってたよ。ちゃんと自分で点検してね。
    でもこないだ頼んだ資料はすごく助かったよ。またたのむね」
425彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:50:57.29 ID:v1zWtyv9
私はミスしても深刻さはなるべく出さないようにしてるな〜。
怒られたばかりの上司に話かけられたら内心はびびってるけど、明るく笑顔で「はい!何ですか!?」みたいに。
ずっと暗い顔してたら更に痛い人に見られるしね。
とりあえず笑顔してればどんな人でもそこそこいけるよ!
でもやっぱりコミュ力だけじゃカバーしきれない。次第に風当り悪くなってくるよ。
入社当初は下の呼び名で「ちゃん」付けで呼ばれてたのが、今じゃ苗字でさんづけ。
426彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 21:15:04.29 ID:Wwx2rOiO
仕事できなすぎて死にそう
すぐパニックになっちゃう所と細かい部分でミスしやすい所
この2つが合わさって、突発的な事態で小さな、しかし放置は出来ないミスをしてしまう
悪い部分は痛いほど分かってて直そうとしているのにどうしても直らない
急に未経験のトラブルを持ち込まれると、頭が真っ白になってしまう
取引先や他部署が怒ってたりすると尚更パニクっちゃう
そもそもイレギュラーが苦手な私が営業なんて無理だったんだ
運転中や一つの事務作業に没頭してる時に突然
トラブルの電話が来たりすると死にたくなる
仕事にイレギュラーはつきものとはいえ、もう少し定型的な仕事がしたい
427彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 21:59:11.40 ID:z9zE+Mex
>>425
>>入社当初は下の呼び名で「ちゃん」付けで呼ばれてたのが、今じゃ苗字でさんづけ。

正に今の私の状況だわ。
あだ名にちゃん付けで呼ばれてたのに、今では仕事できない救いようのない
馬鹿だと知れ渡った今は苗字にさん付けで呼ばれてるよ。
ちゃん付けからさん付けの移行はキツいよ・・・。
今日も上司に質問ある?って言われて、頓珍漢な質問して「はぁ!?」って
キレられたわ。
その場の空気も読めず、イミフな発言して相手の感情逆撫でするのが
私の得意技らしい。もう会社行きたくない、やだ。
428彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 22:19:09.54 ID:lBWAW0aQ
電話対応が出来なすぎて泣ける
一人や二人じゃない数の取引先担当に
「あなたじゃ全然話にならない(頼りにならない・話が通じない)から
話の分かる人に変わって」って言われたわ
下請の人に連絡しても舌打ちされたり返事もせずにガチャ切りされたりするし
馬鹿で説明下手で卑屈なオーラが声と口調ににじみ出てるんだろうな

なのに周りがほとんど外回りだから自然と電話の窓口やることになる
事務所が日中一人なのをいいことに
ぶつぶつ独り言を言ったり髪の毛引き抜いたり奇行を繰り返すようになったが
我ながら終わってると思う
429彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 22:36:20.54 ID:J14qyniq
三浦マイルド
「わし、コネ入社じゃけぇ、仕事できんのじゃ。許して、つかあさい!!」


笑えません
430彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 00:06:54.20 ID:czM317TE
仕事関係で発達障害とかADHDの診断を受けてる知り合いが数人できたんだけど、
ものすごく自分と似てる。
テンパるタイミングとかその時の反応も同じだし、その人が仕事でミスした時とかも、
なぜ失敗するのか周りの有能な人は理解できないみたいなんだが私には理由が分かる。

あ、私障害者だったんだ。って気付いた
自分の普通が普通じゃない理由が分かった
まあ障害だと気づいても病院でどうにかしてくれる訳じゃないから、
自分で対策は考えなくちゃならんのだろうけど、
普通の人がやっていて発達障害者ができていない発想とかポイントをまとめたシンプルな本とか
探してもイマイチ見つからん。
サポーター向きの本とか、片づけられない本とかとかそんなのばっかり…

部屋が汚くても死にゃしないけど、仕事クビになったら死ぬかもしれないのに、
なんでそっち系ばっかなんだろう
普通の仕事術系の本で探した方が早いんだろうか
噛み砕いたやつが欲しいのに
431彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 00:25:05.58 ID:doeYc5z9
やっぱ仕事が異常にできない人って
発達障害とか軽度の知的障害とか何かしらの障害を抱えてるのかな
432彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 00:39:59.75 ID:YDwk0v8D
現実逃避だけど、もう病気のせいにしないとやってらんない
まぁマジで障害持ちだったらそれはそれで詰んでるけど
どっちにしろBAD ENDですね
433彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 00:49:11.98 ID:nP8+M4r2
こっちもここの住人にききたい
仕事が覚えられない原因を解明、再発防止しないのは何故?
誰だってミスするけどミスの回数とレベルが普通じゃない=無策=成長する気無しに見える

「忘れてました」だったらパソコン画面のど真ん中にフセン貼るとか
「紛失」だったら必ず利き手側のポケットに仕舞うルールを作るとか
自分に向いてる失敗回避の対策を考えないのは何故?
434彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 01:20:33.75 ID:LYaB2fGs
再発防止の策を講じてなんとかなるのは
正常な人だけだよね・・・
435彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 08:39:06.23 ID:UcdyE+9E
>>433
自分でも情けなく思うけど、わたしの場合は、注意されたことは二度と同じ間違いをしない。
けど、微妙に違う間違いを繰り返す。
たとえば、曜日間違える→月を間違える→日付間違える→そもそも年月日をごっそり書き忘れる
みたいな感じ。
対策はいろいろとってるんだけどなあ。
チェックリストが一番効果的だったな。
指差し確認3回は見直してるけどそれでも間違えたから、もっと慎重にやらなきゃと思う。
436彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 11:15:38.54 ID:j8lHpg4a
>>433
普通の人間ならそうできると思うよ
だから、少なからず発達障害傾向があるんだろう
普通にできることが努力してもどうしてもできないから障害と言うんだよね
437彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 12:23:40.70 ID:nP8+M4r2
433だが>435スゲーじゃん
同じミスしない長所があるんだから「日」・「月」でくくらないで「年月日」で注意するように自分からちょっとだけ視野を広げてみるといいのに
もったいない
438彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 12:27:19.01 ID:LYaB2fGs
>>437
それができないと書いているのに文盲ですか?
439彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 13:16:35.11 ID:UcdyE+9E
>>347
それができたらこのスレにいないよ
440彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 16:55:05.15 ID:CG1rwsRg
>>431
私はそうだと思う
業務の説明されて一人理解してないことなんかザラだし…努力以前の問題が多すぎる
441彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 17:54:07.85 ID:tZvdXfUa
>>434 >>438 >>439
発達障害と診断された人でも働き続ける為に色々工夫してるよ。
治らないけどできる事はある。

>>
注意欠陥の障害を克服する
2・自分を生かす仕事術
ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/tue/30708.html 


大人の発達障害を的確にサポートする!(星野仁彦監修、日東書院)
・生活上でトラブルなく過ごすコツ
 @人を怒らせたらすぐに謝る
 A相手の気持ちを察することを状況観察して学ぶ
 B依頼の仕方、断り方を覚える
 C出し抜けに話しかけたり、意見を言ったりしない
 D得意、不得意を周囲にわかってもらう
 E連絡や、指示、大事なことは必ずメモを取る
 Fよく使う言葉はリスト化しておく
 G自分の価値観だけで人を判断しない
 H会話のマナーを覚える
 I会話、服装、食事のマナーを覚える
・仕事上でトラブルなく過ごすコツ
 @やるべきことのスケジュールを管理する
 A自分専用の仕事マニュアルをつくる
 B仕事は一つずつ順番に片づける
 C携帯電話のアラームなどを使って時間の管理をする
 D忘れそうなものは、置き場所を決めておくことを習慣づける
 E明日の持ち物は玄関や自室の出入り口に置いておく
 F大事なものは体から離さない
  →持ち歩く荷物の個数はなるべく少なく
・ストレスの対処法を覚えておく・・・集中力が続かない人は、一人になる時間と空間を確保する。
多動傾向の人は移動に階段を使う、休憩時間は体を動かすなど、自分に合った息抜きをする。
442彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 17:59:01.28 ID:UcdyE+9E
>>441
だからいろいろやってるって書いてるじゃん。
文盲なの?
443彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:01:57.56 ID:hKIutQ73
NGにした
いいかげん場違いなの気づけよ
444彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:09:56.05 ID:LYaB2fGs
>>441
うざw
だから色々やってるんですよ
それでもできないレベルが尋常じゃないんです

本人的には少しづつ改善はしていってるんですよ
ただ正常な人から見たら、
まったく改善してるようには見えないレベルなだけです

できない人が何十年苦しんできたと思ってるの?
そんな程度のことは十二分に知ってます
知ってることを即行動に反映できるのは正常な人
世の中にはそれができない人(できても恐ろしく時間がかかる人)が
居ることを知った方が良い
445彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:51:07.00 ID:nP8+M4r2
「出来ないのは障害だから」で完結するんだったらそれはそれでいいんじゃない?
まあ嫌がられるのも「障害だから」仕方ないよね
446彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 20:04:58.38 ID:LYaB2fGs
>>445
出来ないのは障害だから、その通りなんだけど
何を鬼の首でもとったように言ってんの?

それに誰もそこで完結なんかしてないんだよ
皆努力してるって書いてんのに文盲かよ
447彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 20:10:01.07 ID:YDwk0v8D
たまに説教系の人くるけど、お互い理解し合えないってことわかってほしいわ。
極論言うと、
1+1=?
普通の人なら「簡単じゃん。なんでこんな計算もできないの?」って間隔なんだろうな。
私たちはこんな簡単なこともできないんです。
それでこういう捨て台詞残してこのスレから立ち去るんだから、もういっそ基地外とでも思ってくれたほうがいい
448彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 21:47:27.96 ID:+2pIvCl/
電話応対が本当にダメすぎる。ちょっとしたことでパニックになって言葉が出なくなってしまう
この前、明るくて元気いっぱいの後輩がとんでもないミスして怒りMAXのお客様と電話で話してたんだけど、
声震わせながらでもきちんとお詫びとミスを起こしてしまうまでの事情の説明をしていた
すごいな〜私なら謝るだけで精一杯だよ
449彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 21:48:06.67 ID:NptDNqlb
努力で何でも解決するなら世界はもっと平和だと思うわw
多分普通の人から私たちは見たら思いっきり開いたドアの前で入り口探してたり
「入り方が分からない、どうしよう」ってキョドってるみたいなもんなんだろう
まあ他山の石だよ、自分がどんなにできなくて嫌われようと
他人を理解し許すという気持ちを忘れてはいけないとね
めっちゃ難しいけど
450彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 22:42:28.18 ID:vkmRUYzP
怖い。自分の仕事の出来なさが怖い。

私、事務のバイトしてるんだけど(一応社会人の年齢)、
電話応対出来ない(私がやる書類に何故かイレギュラーなお客様の契約書が多くて、
電話確認するもお客さんから複雑なこと言われてパニック)、データ入力も遅い、ミス多い、
お客様情報をパソコンで検索するもの遅い(なかなか見つからない。ベテラン社員に聞いてもその社員も悩んでるくらい)
もうヤダ。本当にヤダ。

ただでさえ仕事出来ないのに、自分がやってる契約書ばっかり複雑なものが出てくる…。
やっぱり他の人より運が悪いっていうのも喪だよね。

もうヤダ明日は絶対に怒られる馬鹿にされて笑われる…。
451彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 22:45:06.33 ID:ThwHoFZF
今日も色々忘れてて他部署に迷惑かけてしまった。
もう二度としないぞと思ってたミスをまた繰り返したよーー
さすがに給料もらってて恥ずかしいわ…なけなしの信頼がまた崩れていく…

でも今回は私だって信じられないくらいのポカミスだったんだ……
あああもうすんません!まだ解決してねえしもやもやするううううううう
早く明日になれ!!業者様はやく連絡ください!もう何とでも罵ってくれ!
とにかく何とかしなきゃ。私の命よりも他部署が望んでるのはモノだ!!!

社会の皆様すみません!使えねえバカだけど明日もちゃんと通勤させて頂きます!
452彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 23:03:04.15 ID:LYaB2fGs
仕事できない人はちょっとボーッとしてるから
いつの間にか面倒な仕事を押し付けられるんだよね
苦情を言ってもすぐに言いくるめられる

私職場で首になってもいいわってぐらい強硬に苦情を言ったことあるけど
皆さんの言い分は「そんな仕事の担当に『された』方が悪い」ってことでした
普通に生きてたら、そんなに問題ばっかり抱え込まない
抱え込むのは抱え込まされる方の責任ってことらしいです
453彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 00:23:23.14 ID:nq3Pcb6a
>>441
430だけどそう、発達障害の本ってこういうのしか書いてないんだよね
発達障害=アスペみたいな風潮だけど、
面接や世間話に困らない程度のコミュ力はあるし、
勤め始めは「あなたが来て職場が明るくなったよ^^」なんて言われるくらいネコかぶれる
遅刻もしないし忘れ物もしない

だけど絶望的に仕事ができない
二度確認しているのに数え間違いや書き間違いをしている
メモだって取ってるし対策も考えてる、だけどそもそもが仕事できない人間の浅知恵なので、堂々巡りの繰り返しだったりする

相手の言ってることが理解できなかったり間違ってテンパッた時の対策って、
落ち着いて深呼吸する、最悪「少し時間を下さい」で切り抜ける以外に何があるの?って思う
落ち着くっつったって大概は時間がなくて追い立てられてる時なのに、
ひとりボーッとしてたら余計に相手の怒りを買うのは目に見えてるし、
独りになる時間の確保なんか論外だし、
そもそもメモが見れるような業種じゃなかったりするし

そういう時有能な人や普通の人はどういう頭の切り替えをしてて
どういう意識で仕事をすれば、どういう集中の仕方をすればミスをしないのか、
どういう確認をすれば間違いが防げるのか、そういうのに限って誰も教えてくれないんだ
普通できるでしょ?確認すれば気づくでしょ?って感じ
>447や>449がすごく的確
454彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 00:27:50.23 ID:nq3Pcb6a
ごめん、長文な上に他人を責めているような書き方だった
改善の糸口が見つからないのも仕事ができないのも、自分が無能なだけですごめんなさい
455彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 06:46:38.72 ID:8VT6CsqQ
ミス連続でやってしまった。
上司の何気ない一言が辛い。
周りにバカにされてると思うと泣きたくなる。
でも丁寧に説明されないとわからないんだ。
何回聞いても苦笑いしないでください。
456彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 07:14:14.58 ID:nqjCgwfN
やばいミスったかも…今日行きたくない
457彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 13:12:03.31 ID:0M9uXjUt
はーあ今日もミスしたわー
キレ気味に「これ前に言ったよね!?」と責められた。そういや前に説明聞いた気がする…のに自分のメモに書いてない…毎回新しいこと習うとアホみたいにメモとってるのに、それだけ書くの忘れたのかな

こんな使えない奴と仕事してる周りの人も辛いだろうなぁ…あーあ消えてなくなりたい
458彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 13:47:08.98 ID:8iNHgfH/
はあ
459彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 16:40:01.12 ID:NOOdkMM5
今日は面談だった。

上司の育成者「先月の喪山さんの目標は覚えてる?」
上司「忘れました」
私「忘れました」


だめだろこの組み合わせ…と思った。
ただ上司は特定の仕事は恐ろしくできるんだよなあ
460彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 20:19:31.85 ID:oN/qJBOK
薄々気付いてたけど、4月から異動が決まった
コミュ障なのに、よりにもよって電話が仕事のメインのとこにだよ
内容も全部1から覚え直しだし、ぼっちだから相談できる人もいないし
今からパニックになってる自分が目に浮かぶ
461彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 20:49:53.03 ID:W/jlk156
また今日も席外してる間に陰口言われたっぽい
席に戻ったらみんなでニヤニヤしながら笑ってこっち見てきたし。
仕事できないデブス喪って辛い…。
462彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 21:00:33.01 ID:C4r2eVxC
>>430
私、発達障害でしたよ。去年の秋からストラテラという薬が処方できるようになったから
病院行く意味はあるよ。知能検査でどの部分が知的レベルで劣っているかわかるし。
でも正社員なら能力あると思うよ。
私クビになったことある(左遷させられそうになって辞めた)。
463彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 18:56:00.04 ID:i77sMwZT
ある事情で短期間だけ他店舗から応援に来てもらってる人がいるんだけど、どうやらその人に店長が私のことをよく愚痴ってるらしい
先日そのことを応援の人に言われて、愚痴られないよう頑張らなくちゃダメだよ?って言われた
今の店舗に異動してきたばかりの時も似たようなことがあったから、自分なりに頑張ってきた結果最近は店長に怒られることも少なくなってたから余計に悲しい
最近ではよくその応援の人にダメ出しばかりされてて勉強になるしありがたいと思う反面、毎日続くと辛くなってくる
仕事が出来るようになりたい
464彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 23:06:53.64 ID:VqDnWQg1
みんな日常生活は問題ない?
私は最近、友達の話が頭に入らなかったり理解が悪くて
同じ事を何度も聞くから呆れられ始めてる
そのうち友達がいなくなってしまいそうで怖い
これでも学校の成績は悪くなかったんだ
脳が委縮してるんだろうか
465彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 23:23:37.28 ID:gXIbTpIt
>>464
ドンマイ…
私なんか普通に人の話聞き流してんのに空返事しちゃって後になって「言った」「聞いてない」という不毛な
言い争いの繰り返しだよ…
今日も研修だったんだけどねー、どーっしても人の話が頭に入ってこねぇ理解悪すぎw
だから職場の人らがちょっと複雑な話してるの聞いてても全く理解できず。「え?それどういうこと?」って一人焦る。

それだけでない、自分の言いたいことと実際言ったことが違うという事態が偶に起こる。
例えば、自分は「白」と言うつもりだったのに実際口から出たのは「黒」という言葉だったりとか…で、自分は正しく伝えてるつもりだから何で
周りの反応が変なのか理解できずムキになって間違った言葉を言い続けたことがある…

自分語りになってスマヌ…でも本当参ったね。マジで病院で診てもらうべきかもねこれ
466彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 23:28:53.68 ID:/GZFnMlv
結構いい年なのに、あがり症…
仕事でも日常会話でも視線が集まるとダメだ
顔が赤面して指とか脚が震えてしまう
電話でも焦ると舌が回らなくなるし、ほんと私クズだ
でも生きてくためには仕事しないといけないんだよね…
周りの人に申し訳ない
467彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 00:49:17.90 ID:kSX6GBJh
ここの人たちって学校の成績は悪くないと思うんだ。平均点とってきたんじゃないかな。
だから社会に出るまで自分が出来そこないだと知らないから
社会人になって初めて自分が欠陥人間だと知る。そして絶望っていう感じだと思う。
学生のうちは友人から「ボーっとしてるね」とか言われて、少しヌケテル人って事でも笑い話で終わってたけど、
それが警告のサインだったのよね・・・ハァ
468彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 01:05:57.84 ID:didEaN/I
>>467
なんかもう、すごく心当たりがありすぎて泣けてきた
社会でると笑い話じゃすまないんだよね…
469彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 01:49:56.84 ID:s135h6pO
>>467
学生時代コピー取りとかできなさそう笑って言われてたのに
はは、で終わらせて悩まなかった自分を殴りたい。
思えば皆はおしゃれして学校にきて、大勢でおしゃべりして部活して
勉強して遊んでってやってたのに、私は学校の往復だけで疲れてたわ。
470彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 10:25:11.34 ID:yUph1x80
学校の勉強は平均点いってても、友達とか彼氏といろんなとこ出かけるとか部活動に青春かけるとか
リーダーシップ取るだとか、いろんな経験をしてこなかった人生経験が豊かでない事は仕事のできなさに
繋がるのかなぁ?と思ったり…いや↑全部自分の事なんですがねw
視野が狭いから柔軟な考え方ができないんだろなーとか。将来の為にもっといろんなことやっとけば良かった…
なんて後悔、今更バカバカしすぎてどうしようもないわ
471彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 12:51:08.71 ID:s135h6pO
体育会系、リーダー経験、高学歴、友人の多い人、が評価されるのが普通で
実際にいろんなことを同時並行でこなせる。
あれもこれもできないなら、他人のこと気にせずひたすら勉強して
何かのスペシャリストにならないといけなかったな。
472彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 14:05:56.61 ID:2VlbQOcU
>>469
>学校の往復だけで疲れてた
めちゃくちゃよくわかる
友達とご飯食べに行くのとかも面倒でとにかく早く帰りたかった

でも勉強自体は嫌いじゃなかったんだよな〜
アメリカかぶれのテンションで指名される英語の授業だけは大嫌いだったけどw

大学時代も好きなことを好きなだけ勉強出来て楽しかったけど
いざ就職してみると使えなさすぎて「大卒」という看板が逆に痛い
「あれで大卒?」って感じで馬鹿にされる材料になるだけだし
前に働いてたとこに至っては私以外は全員高卒の人で、
私を採用する時は「大卒を採用するぞ!」って盛り上がってたと聞いて泣いた
蓋を開けてみれば空前絶後のクズとか本当申し訳なさすぎた
派遣の人やパートの人が多い中無駄に正社員なのも絶対顰蹙買ってたと思う

今時大卒なんて有名大でもない限り大したステータスでもなんでもないんだけど
田舎だと普通に上記のような空気になるから怖い
473彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 14:27:51.37 ID:s135h6pO
>>472
やっぱ転職はデフォですよね。でも正社員は立派だと思うよ。
>私を採用する時は「大卒を採用するぞ!」って盛り上がってたと聞いて泣いた
泣ける。。私も大学の話した途端にえ?大学出てるのって顔されたりつらいよ。

やりたい仕事あるのに、仕事できなさすぎて応募できない。
仕事できたらもっと性格違ってたのにな。
474彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 15:47:41.89 ID:ASGAf8kI
簡単な仕事すら出来なくて同僚にいつも迷惑賭けまくり
その時は反省するんだけど後々同じ間違いを何度かやってようやく対策講じる

わかってるのにいつもこれのループ
だから駄目なんだよねー
475彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 17:12:25.95 ID:HS6lzrDf
学校の往復だけ疲れてたの分かるわ
私も友達とのご飯や飲み会は事前に予定してれば大丈夫だけど
突発的に行こうとかなるとかなり狼狽してた
決して楽しくない訳じゃないんだけど
他の人にとっては日常レベルのことが一大イベントなんだよね
バイトも週3で4時間が限界、連勤はかなり辛いと感じるクズ学生
>>472と同じく興味のある分野の勉強と文章書くことだけは好きで
家でひとり気ままに好きな勉強したり読書するのが1番幸せだった

今の仕事は急に予定入ったり変更になること多くて
飲み会やらの誘いも多くて、それだけでハードルが高く辛い
同期がなんでもなくこなしていることが出来なかったり辛く感じて
なんか欠陥があるんじゃないかと思う
476彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 17:40:55.04 ID:kSX6GBJh
>>470
ボランティア参加したり部活に青春かけたり、友人と出かけたりって色々あったけど無理だよw
ちなみに高校時代、部活は今話題の体罰系で、がっつりシゴかれてて、「このキツイ部活を3年間やってきたんだから
社会に出ても財産になるし、やっていける!」って先生に言われて、自分でもそう思ってた。
キツイ部活やってきたからと言って仕事できる人間になれるわけじゃないし、体罰うけてきたからそれが必ずしも
財産になるわけじゃないんだよね。実際今何の役にも立ってないし、社会出てポンコツ晒してるし。
ちなみにその時もダメ人間のサインはあって、先生からは「お前には何にも任せられない!」「邪魔だ!」と
嫌われてた。ヘマすると何十週もグラウンド走らされるから先輩・同期からはめっちゃ嫌われてたし、後輩も絶対
ムカついてただろうな。それでも嫌われまいと、「アンタってほんとどんくさいよね〜」ってバカにされてても
本当はめっちゃ泣きそうだけど笑って「そうだよねwwほんと邪魔すぎるww」って媚びへつらう事だけ覚えたわ。
477彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 18:11:55.26 ID:yUph1x80
>>476
いや、あなた、若いうちからそれだけいろんな経験できたことは素晴らしいことだよ!
それが今の仕事に活かせてようとそうでなかろうと、「充実した時間を過ごしてきた」ってことが
何もしてこなかった自分からしたら眩しすぎるよ!あなたからしてみたら辛い事ばっかりだったようだけど…
それだけの経験してきたなら、精神はすごい鍛えられてそうだよね。私は一年目の職場で先輩から毎日毎日どやされて
それで一年で辞めちゃったから…つくづく甘ちゃんな自分が嫌になる。
478彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 18:29:08.46 ID:s135h6pO
>>476
ストレス耐性があるのはひとつの能力ですよ。
479彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 19:09:52.65 ID:SkzCVIen
天然だけど、仕事はきっちりやってミスが一切無い子が羨ましい。憎い。
その子が飲み会でグラスこぼしたら「またやった〜」とみんな笑顔で
大笑いなのに、私が同じことしたら舌打ちされて場が凍る。
480彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 20:11:30.99 ID:ASGAf8kI
>>479
わかる
同じことやっても許される人いるよね
自分も場が凍り付く
そして無言の「またおまえか」感が凄まじい
481彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 22:08:31.99 ID:QljFcmbl
部長が嫌いすぎて毎日しんどい
課長のことは慕ってるし信頼してるから自然と頑張ろうと思えるんだけど、
部長に何か言われたら腹が立って、絶対してやるもんか、という気持ちになる
「7階の〜さんにこれ渡してきて」って頼まれただけでイライラして仕方なかった
自分の部署は2階で、社員は階段使うよう決められてるから余計に
新人だから仕方ないけど、課長や他の先輩なら言い方も丁寧だしここまで嫌じゃなかっただろうな
482彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 22:12:51.61 ID:didEaN/I
>>481
スレタイ読んでる?
483彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 22:20:36.58 ID:QljFcmbl
>>482
ごめん
明日仕事いきたくないスレ
と間違ってた
484彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 23:00:01.00 ID:1h2OggYd
自分→仕事
485彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 23:09:54.60 ID:FTcA+7ub
営業だけど、仕事できない
(ちょっと特殊で、契約とってばりばり成績上げて。。。ではない)

毎日決められた仕事ができない。
やめたいけど、やめて事務職つきたいとおもっても
向いてなんじゃないかと思って踏ん切りつかない。
全てにおいて仕事ができない自分が、迷惑かけてる自分がやだ
486彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 23:14:31.57 ID:1h2OggYd
すいません途中で送ってしまった

自分→仕事出来ない
コミュ力ない
若くもない
当然彼氏などいない

他の女性職員→仕事テキパキ出来る
みんなから話しかけられる
若い(20代前半)
20代後半以降は結婚してる

明らかに浮いてて辛い
今の仕事してから口数益々減ったよ
487彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 23:41:52.79 ID:yUph1x80
今の職場がスレタイ喪女の自分にはあまりにもレベル高すぎる…難しくってややこしくて複雑で
毎日てんてこ舞い…
なんでこんなに難しいんだとか、いつになったらまともに仕事できるようになるんだとか悶々と
悩んでいたけど、ある日ふと「自分にできるか、できないかを見極めて職は選ばないといけないんだ」ってことに
気付いて…うん、遅いね。本当に気付くの今更だったね。そんなだから自分は駄目なんだ。
理想だけで仕事なんてできないよ…挙句情熱も失くしかけてる。どうしようもないな。
488彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 01:55:01.66 ID:lInrWceY
壊滅的に仕事出来なさすぎて時々自分でも驚く
一体私の脳みそはどうなってるんだろうと思う
いつも頭にモヤがかかったかのようにぼんやりして物事がうまく考えられない

最近仕事やめて特にぼんやりが顕著になってきた気がする
車の運転も怖くなってひきこもりがちになってしまった
いいかげん私でもできる仕事を探さなければ…
489彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 08:10:39.73 ID:xVqrERbE
>>488
宣伝と捉えられるかもしれないけど、
築山節っていう人の本が役に立つと思う。
脳外科医の人の本なんだけど、
大まかに言うとまだボケるような年齢の人じゃないのに
脳を上手く働かせられなくてボンヤリして、
簡単な注意ミスをしてしまうような人の為の本。
普段運動してない人が体を動かすのに
念入りな準備体操が必要なのと一緒で(体がなまってるから)、
脳もきちんと働かせるのには準備が必要らしいよ。
退職したような人は特に要注意らしい。
著書は色々あるから、立ち読みでもしてみて。
490彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 18:54:42.19 ID:lInrWceY
>>489
そんな本があるんだ…ありがとう。本屋で探してみます
491彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 21:11:29.03 ID:9EzCT2Mk
>>489
私も、自分は何か頭の障害なんじゃないか?
っていうくらい仕事のミスがあるから(普段からボケてるけど)
その本読んでみる! 何か割り込んでごめん!
492彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 21:19:52.71 ID:Wo+XUyvt
気を付けてるつもりなのに小学生レベルの簡単な計算ミスを頻発する
もう職場の人にもあいつは信用ならんと知れ渡ってる...
そっちの方が気が楽ではあるんだけどさー

何か事務職になりたいって言ってる人いるけど
今年から事務職の人間からするとなめんなって気がちょっとします
細かい数字や在庫の管理、イレギュラーな事態への対応、そして喪女が最も苦手な
「空気読んだ周りへの気配りやフォロー」が重要業務なんだぜw
まあ営業とかしててルーチンワークなら出来るのに!って
思う気持ちはすごく分かるんだけどさ(私もかつてそう思ってたし)
事務なら出来るっていうのは違うよ、喪女が目指すべきは専門系だ
ルーチンこなしてるだけの正社員待遇の仕事とか今ないよ...。
493彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:01:24.63 ID:kp/OJjbX
営業兼事務みたいな仕事してるけど、どちらも難しさが違うと思う
両方ルーティンじゃないのは確かだけど
営業は創造性や数字への欲求、主体的に他人を巻き込む力、
いかに人をうまく使えるか(事務員も含め)が求められる
事務は正確さや忍耐力、集中力、几帳面さ、
つまらない雑用を正確に素早く出来るモチベと腰の低さ
主体的に自分以外の仕事を手伝う積極性、
いかに使いやすい人間になるかが求められる
事務を舐めるなって気持ちは分かるけど
性格的に事務に向いてる人は確実に存在するよね
逆に正確な仕事が苦手だったり、他人に気持ちよく
仕事を頼まれられない人は事務に向いてるとは思えない

しかし専門職は仕事できない喪には一番キツい気がするな
高給な分、営業や事務にも共通する普遍的な
仕事スキル+専門スキルを求められるから
494彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:12:18.34 ID:Wo+XUyvt
>>493
そうそうそうなんだよ
几帳面とか忍耐はともかく
>つまらない雑用を正確に素早く出来る
>主体的に自分以外の仕事を手伝う積極性
このスレに上記の能力がある人がいるだろうか、いやいないだろう
自分もそうだけどここのスレ民が事務職に向くとは到底思えないので
一言言いたくなったのw
楽そうだからって事務を選ぶと地獄をみるよ、ずっとオフィスにいるから
人間関係もめんどくさいし
専門職だとダメでも該当の仕事を出来る人間が限られるから
使い捨てにならない分なんぼかマシかなって気がする
495彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:21:52.04 ID:Zp2iOL+4
最近仕事量が増えたせいか残業ばっかりしてる
なんとか終わらそうとするけどどんなに頑張っても(下手すると深夜)残業時間になる

派遣先の社員さんは「無理しないでキリのいいところでね」って優しく言ってくれるけど、私が残ってるせいで帰れないの分かってるから余計につらい

始めて1ヶ月だけど迷惑ばっかりかけてて仕事に対するモチベも上がらなくなってきた
しかも今週から新人も入ってくるからその指導もやらなきゃならない…
正直そんな状況で時間内に仕事終わる気がしない
496彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:31:50.61 ID:SYCF1V8+
気を利かせたつもりが空回り。
受け答えはすべてトンチンカン。
いつまでたっても仕事はトロくて失敗ばかり。
周りからは苦笑か無視しかされなくて、もう嫌になってきた…

田舎に住んでて良かったよ
暗いし人も歩いてないから思いっきり泣ける
497彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:39:03.64 ID:1OceEg05
それでも就職できてるだけ偉いじゃん
私は馬鹿すぎて諦めてニートやってる
もう年齢的に底辺パートしかのこってないだろうし
498彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:39:05.71 ID:vdJlw19V
あぁクレームきたかも
担当外されるか…
499彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:40:03.55 ID:kpeDll/7
>>496
わかるわ
私は車通勤で、運転中に泣けてくると危ないからとりあえず一通り泣いてから発進してるw

でも帰路より家に着いてからの方が落ち込むこと多い
家でリラックスしてる自分と仕事でテンパってミスして呆れられてる自分との落差が
悲しいというか情けないというか…なんともいえない気持ちになる
仕事場で怒られてばかりの役立たずな自分がなんだか
客観的な存在に感じられて、すごく哀れに思えてくる
そしてもう仕事行きたくないなって考えながら寝る
500彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:48:46.88 ID:6PlYY1SH
>>496
わかる、よくわかる
頑張れば頑張るほど空回りって本当に辛いよね

最近は家にいても、仕事の失敗ばかりが頭の中をリフレインして、情けなくて消えたくなる
501彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 23:05:58.54 ID:vgoDgf71
みんな頑張っているんだよね
努力も精いっぱいしている
それでも仕事で成果がでなくて悲しいよ

ミスする 失敗を取り返そうと頑張る でもミスが重なる
周りの冷ややかな態度と明らかな軽蔑に委縮する
ますますミスするの永遠ループ

もうこのままだと自分はあきらかに自殺するだろうなと、どん底状態にまでなって
(抗鬱剤も大量に飲んでる)
やっと、人と比べず、自分ががんばったことを自分でほめよう思えるようになってきた。

まあ会社からリストラされるかもしれないが、それはその時。
毎日、会社に行っている自分をせめて自分だけは褒めようと思う。
502彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 23:11:28.53 ID:LlSsphp4
>>489ポチってきた
今日は上司に「終わった?」って聞かれて、まだですって言ったら、
そんな簡単なのなんでできないの!すぐできるでしょ?って言われたので
「ぼんやりしてました…」と答えてしまった。
頭の切り替えがサクサクできなくて…
503彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 03:23:48.38 ID:FnCX3LnP
春から仕事内容的が変わるっぽい・・・専門職→総合職みたいな感じで・・・
職場が変わるわけじゃなくて職場の中で手がける仕事が変わるだけだけど
「喪さん専任だからあと頑張って」って言われたけど何していいか分からん
「専門の仕事もろくに出来ないしかといって簡単に辞めさせたりできないし他の仕事回さないと・・・」ってことなんだろうけど
未着手の仕事の管理から采配まで一人でやれっていわれても無理でしょ・・・
采配しようにも作業についてくれる人いないし明らかに一人で責任被れってことじゃん
四年目にもなればそんなこと出来る人もいるんだろうけど私に出来ないの分かりきってるのに・・・!
仕事辞めたい・・・残業100超えない月がない・・・
でも無能喪にしたら手取り25万社保交完備通費家賃補助ありなんて好条件の仕事捨てれないよね・・・
せめて休職したい・・・
504彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 09:35:20.45 ID:HGODNTTC
間違えたっていいわけないじゃない

おしごとだもの
505彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 10:09:12.67 ID:0bQzdPRe
「○○しないで下さいね」と言われたのにやらかしてしまって、流石にアワワワ…ってなった
謝罪したら何とか許してくれたけど、自分がますます嫌いになってしまった
頭どうかしてるわ
506彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 23:30:40.14 ID:VH0nrTkv
感情の浮き沈みが激しいというか、
ミスが続いて落ち込んで、向いてない、辞めたいって思う時があれば
今辞めたら負けだ、頑張って皆を見返してやる!と思う時もある
せっかく入り込めた土日休みの正社員だから辞めたらきっと後悔する…
忙しい時に限ってミス連発するけど頑張るしかないよね…
507彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 00:02:08.44 ID:8ijB9nXw
>506
まさにそんな気持ちで出来ない仕事続けてたけど鬱になったよ
あんまり無理せず続けれるといいね正社員の職は捨てがたい・・・
508彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 00:20:52.88 ID:GMMzqRYq
仕事行きたくない
明日は数か月に一度の楽な行事で、出勤がいつもより2時間も遅くて、
業務も気合入れなくちゃいけない要件は短時間で済むのに
だけど行きたくない
もうこの仕事したくない
仕事は好きだけど使えない自分もビクビクしている自分ももう嫌だ
509彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 13:49:44.46 ID:mhD5N7dc
今回は自信満々で提出した仕事が見た瞬間却下になった死にたい
510彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 15:36:49.93 ID:aybf74cC
仕事先が移転して交通費が出るようになったんだけど、私以外みんな車通勤
で私だけバイク通勤なんだけど、給料明細見たら車より三分の一の交通費だった
んだけどこれって普通ですか?事前の説明でもそんなの聞いてなくてちょっと
ショックだったんだけど。
511彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 16:05:11.16 ID:qxg68tPm
私だらけのスレでびっくり!
電話対応でアワアワして社長に怒鳴られたよ。
でまた仕事辞めちゃった\(^o^)/

こんな私の父は経営者。
一番たちが悪い社員は、頑張ってるのに仕事できない・遅い人だって
それ私だー\(^o^)/
512彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 16:10:52.51 ID:qxg68tPm
友人が高度な事務仕事してて、毎日大量の事務処理をこなしてる
うっかりミスとかしない?って聞いたら
「え?そんな凡ミスもうしないよ〜w」

私するー\(^o^)/
513彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 19:57:17.55 ID:ZYdlvWVy
うちの部署、仕事できないひとが5人いたんだけど、
一人は何時の間にか姿を消してて、さらに明日ひとりやめる。
明日は我が身でこわい。
514彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 20:41:21.46 ID:kfe0Qxu+
>>511
父親の会社で働けよ
515彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 21:07:09.29 ID:ia3BxdoY
>>513
それって自分も入れて5人?
自分入れたら6人ってこと?
516彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 21:41:29.95 ID:oDTUcnPS
>>511
> 一番たちが悪い社員は、頑張ってるのに仕事できない・遅い人だって
私もだー\(^o^)/
517彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 22:17:12.37 ID:TzjL9jcd
>>513
わたしもいれて5人だよ
518彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 23:17:12.25 ID:qxg68tPm
>>514
芯でもいや
519彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 23:32:57.29 ID:ia3BxdoY
>>517
そうすか
じゃあ残りは3人だね
踏ん張れ
520彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 01:44:47.28 ID:ZHHe9SGU
またやってしまったー
ヘマばかりで嫌になるわ
しかも保身のために嘘までついてしまった
すぐバレるのに
仕事いくのやだなー
521彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 10:57:51.72 ID:ahopoIhp
嘘ついちゃうよねとっさに
しかも一番バレれたくないにバレる
522彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 12:48:49.55 ID:SR0WcoPr
>>513
分かりすぎる。うちの会社の仕事できないorやる気ない組5人は、
一人がクビ、一人が仕事減らされ、一人が仕事全て取り上げられ掃除・雑用係、自分を含めた残り2人はそのまんま
ほんとに明日は我が身

話はコロッと変わって…
風邪で内科かかったら受付の横に色んな冊子が置いてあって、その中に『大人の発達障害』てのがあった
人目を盗んで持ち帰って読んだら当て嵌まり過ぎててワロタ

こういう脳の欠陥は専門医にかかっても意味ないかと思っていたが、衝動性を抑える薬があるそうだ
523513:2013/02/28(木) 17:30:03.22 ID:Uun9/wL+
>>522
残ってるのが二人とも子持ち既婚の男性と一人暮らしの私。
やめたのはパラサイトの女性と主婦の女性。

うちも、私と片方の男性(A)は思い切り仕事減らされてる。
あと一人(B)はテレアポなんだけど、ノルマを他の人の半分にした上で、
それでもできなくて「給料出ないけど早めに出勤してもいいよ?」(←強制ではないといいたいらしいw)
って言われてたけど、本人は断固拒否してた。

私は早めにきて仕事しててそれでも終わらなくて
あと一人の男性(A)は、早めにきてるけど趣味のブログ更新してることが判明して、教育係が激怒してたわ。

こういう説明が簡潔にできないあたりに、自分の仕事のできなさを感じちゃうよ…
524彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 19:56:27.79 ID:d148errF
電話で営業先に言われたことが一瞬で理解できない→焦ってずれたことを言う
→相手が不審そうに問い返してくるorムッとする→さらに焦って言い繕おうとする
→さらに「何言ってんだお前」的なことを言われる→さらに焦って…
のスパイラルから抜け出せない

電話対応は回数こなしたら出来るようになるってのは嘘
三年事務やってるのに「○○さんいる?」っていう電話すら
まともに取り次げない私みたいなクズもいる
525彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 20:54:37.90 ID:m3KJKex4
>>524
わかるわかる
自分から説明するのも苦手だな
頑張って説明するんだけどまとまってなくて支離滅裂になってしまう
とある団体と団体の間を取り持つ仕事をしてるけど、下の団体からの質問を上の団体に問い合わせる時に意味不明なことを言ってしまうから、絶対に説明下手くそだと思われてるわ
仕事できる人は説明も上手だよね

3月いっぱいでやめるんだけどそれを周りに知られてから周りの態度が少し優しくなった気がする
思い詰めてたって思われたのかなあ
悪い人はいないけど馴染めないのも辛かった
待遇は良かったからもったいないけど次探さなきゃ
ここの人ってどんな仕事してる人が多いのかな?
事務職ってハードル高い気がする
でも土日休みがいいから事務職探してしまうわ
526彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 21:50:10.94 ID:3URoY932
まだやってるの?
もういいからこれやって!
こんなのもできないの?

……………
527彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 22:39:06.12 ID:KlWGsvk1
話しかけられるとテンパってしまって、話さなくていいことまで話して顰蹙をかってしまう
……なんかもう疲れたよ
なんでこんななんだろ
528彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 22:55:20.11 ID:0uzyja17
>>525
同じく、電話応対が下手すぎてやばい
法人営業だから携帯に取引先から電話くるのが日常なんだけど
相手の話がうまく理解できなくて何度も聞き返したり
説明が下手すぎて相手に伝わらなかったりする
あと我が身可愛さ故か、よほど確定した事項以外は
恐らくとか、多分とか、思いますとか
無意識に断定を避けてしまう節があって
信頼できない、仕事できないと思われる一因になってる
直そうとしてるんだけど、不安になっちゃうんだよな
529彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 23:50:41.90 ID:BNNlY/Qg
入社して半年くらいだけど、一緒に仕事してる先輩二人が仕事できない人で
私が仕事覚えたらどちらかクビになりそうな雰囲気
でも私も仕事できない方なのに変に期待されてて辛い
530彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 13:27:34.94 ID:DDQumeUV
いつもミス多いけど、今日は朝からミスばっかりしてて本当自分のバカさ加減に震えてる

言い訳になるけどなんか頭もぼーっとしてていつも以上に回ってないわ

今度からまた新しい仕事覚えさせられるらしいし無理だ。一回教わったけど覚え悪すぎてやらなくなったことなのに…やる気もないできる気もしない

周りにも迷惑だろうし辛い辞めたい次が見つかるか不安…もう嫌だ
531彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 21:47:12.87 ID:BrE4d4oX
>>530
PMSの可能性は?
私もそれで今週はいつも以上にまったく使い物にならん
大事な引き継ぎやってるのに、これでは職場を不安に陥れてしまう
かと言って言い訳にするにももにょるし
そもそもの出来が悪いのもあるしもうイヤすぎるー
532彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 22:19:41.22 ID:o8Vpcde/
前にAとBとあってAだよA、間違えてB書かないでね、AだからねAって念を押され、
間違えるわけないじゃんと内心思いながらBを書いていた事を時々思い出す
あれだけ言われて間違えようがないのに間違えてて何故間違えたのか自分でも理解できない
私の頭どうなってるんだろう
533彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 00:03:24.61 ID:t9FcJXEu
Bなんか書くわけないBなんかBなんか…B!
って感じなのかな
534彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 00:36:33.69 ID:5dNmzN9Z
ここのみんなは事務系が多いのかな?事務ってやること多そうだし難しそうだ
私にできる仕事ってなんなんだろう
535彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 00:45:55.56 ID:4qJx/ltF
詳しくはふせるが電話でお店の予約を取ったり勧めたりする仕事をしてる
当初は繋がらない人は2〜3日置いたりしてたがノルマもあるしもっとしつこくガンガン電話していいと言われたので毎日してた(自分だったら嫌だなと思いつつ)
すると別な人から毎日やってんの?!しつこいよ!ダメ止めて下さい!と怒られた
もう電話したくないし意見を統一して欲しいよ
536彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 08:31:11.51 ID:oZT8f+Hi
>>534
就職する前は「営業や接客なんて絶対無理!事務がいい」と思ってたし
周りもほとんど事務希望の子ばかりだったけど、
いざ事務仕事やるようになったら本当にやること多いし
現場で働いてる人からは舐められてどんどん「あれしろ、これもしろ」と
仕事増やされるし、何より事務所内の人間関係にものすごく気を使う
事務職ほどコミュ力必要だってたまに言われるけどマジだった

しかも実際のところ受付&電話対応&事務って感じの仕事で
電話で「書類作ってFAXして」と依頼されて作り始めた直後に
受付にお客様がやってきて長々と接客し、終わったと思ったら
今度はクレームの電話がかかってきて、対応してるうちにも
受付にやってきた別のお客様がイライラしながら待っていて、
ようやくクレームの電話が終わって「お待たせいたしました」と言ったそばから
また電話が鳴り出して、私は接客中だから他の事務員が出てくれるんだけど
そうするとその電話がさっきのFAXの人だったりして、後から
「○○さんFAX頼まれたんだよね!?早くして!」と怒られる

FAX依頼を受けてからは他の仕事は別の職員に任せるのがベストなんだろうけど
皆が皆同じように次から次へと発生する仕事を抱えてるから本当に頼みづらい
単純に人手不足ってのもあるんだけど「事務なんて楽なんだから
これだけ人数いれば十分でしょ?」って空気を社内からひしひしと感じる…

こんなバタバタと増える仕事+日常業務とかクズの私に務まるわけがなかった
ちなみにほかの事務員はイライラしながらも要領良くちゃんとこなしてる

本当に自分に何が出来るのか分からない
実は少し前にいろいろ限界がきて上記の仕事辞めちゃったんだけど
今また職探ししながらどうしようかと悩んでる
最終的には出来ないなりにもなんとかしがみついて働くしかないんだろうけど…
537彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 10:27:26.08 ID:tCWlKPSZ
>>536
これだけ説明できるならきちんとした人だろうな。
538彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 14:33:28.08 ID:U3uEMjS7
入社4ヶ月目で、仕事できない、毎日辛いって人と飲みに行ってきた。
きけば、本人曰く、
539彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 14:36:46.94 ID:U3uEMjS7
本人曰く、書類整理ばっかり押し付けられて辛いらしい。
でも詳しく聞いたら他の人もみんな同じことやってるし、メインの顧客対応の仕事もちゃんと任されてるみたい。
つまり、雑務は一切やりたくないってこと?
って思っていらいらしちゃった。
メインの仕事触らせてもらえなくなった私にいうことじゃない。
それとも自虐風自慢か?
540彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 15:14:50.58 ID:qInqYxLX
>>536
臨場感と緊迫感がすげえ伝わってきたw
文章うまいし読みやすいし説明も分かりやすいし、仕事できそうだけどな
541彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 16:06:43.76 ID:E2OLSB0c
事務はいろいろ臨機応変にやらなきゃいけないんだよね。ドラマみたいな暇そうな事務職とは全然違う。
542彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 16:24:10.38 ID:50VV1ekO
コミュ力足りなすぎて事務職リタイアする
会社の女同士みんな友達になるべき、という男上司の考え方と合わなかった
しかも、リーダー格の女に嫌われまくって根回しされて、他の人とも友達になりづらかった
543彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 17:37:22.98 ID:r2eQaBEj
>>542
私も女性事務職グループのリーダーに嫌われて
いじめのターゲットにされている。
リーダーが他の事務員に根回しして、グループの中ではぶられ状態。

人間関係にばかり気を使って、肝心の仕事が手に付かずミスを連発。
リーダーはここぞとばかりに、追い出そうと必死。

でもなんでそんなに、他人を攻撃することばかりに躍起になるのか不思議。
まぁ、そういう性格なんだろうな。
544彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 00:48:53.50 ID:ZPnk7dPQ
>>542
私も来週でリタイア
大家族的で休憩の多い歯科業界怖い
パワフルお局にギャル多数
最初は輪に入ろうと頑張ったが、高齢コミュ障の自分には勤まらなかった
1ヵ月で不眠になるわ動悸するわ胃は痛いわ辛すぎた
545彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 12:03:25.32 ID:A7YQcj93
医療系は全体的にアレだけどその中でも特に歯科はアカンで
546彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 15:27:54.62 ID:wo/s1OOV
せっかく正社員になれたのに今月で仕事辞めたい
半年経っても未だに自分の担当の仕事が把握できない
同期は普通に仕事しててそれが余計ストレス。性格まで更にブスになってく
繁忙期前で他の人は休暇とったり定時に帰ったりもしてるのに私だけ一人残ってるw
頭もガンガンするし、もう限界
頑張ろうとか、まだ大丈夫続けられると思ったりもしたけどもうムリ…
担当の仕事がハズレってのも少しはありそうだけど、
要領悪すぎだし、やっぱり仕事出来ないクズなのかなー…
簡単な単調作業しかでけへんわ
社員なったばかりで半年で辞めて、次が見つかるか…
物わかりの悪い私に今まで仕事教えてくれた人にも申し訳なくて仕事辞めるのも鬱だし、
自信も喪失して仕事探すのも鬱だ…
もう眠りについたまま目覚めたくない
547彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 15:45:07.08 ID:YueS/YkT
>>546
人と比べない
覚えるペースは人それぞれ
覚えるの遅くても、それから伸びる人もいる
あと半年やっても同じだったら辞めてもいいと思う
早く覚えても作業を覚えただけできちんと理解してると言える人は案外いなかったりする
作業を理解しないと何かあったときに臨機応変に動けない
何が言いたいかと言うと、半年じゃ仕事なんてわかる訳ないんだからあと半年頑張ってみてってこと
548彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 19:17:38.78 ID:CpnLYwEF
>>546
私は初めての事務職一年頑張ってみたけどそろそろリタイアする
最初のうちから「初めてだし慣れるまで…とりあえず一年…」と思って耐えたけど
やっぱり合ってないし事務所内の人間関係がもうダメだ\(^o^)/
自分の周りや自分自身に色々あって心身共にいっぱいいっぱい
辞めるか否かは>>546さんの自由だし、半年だろうが何だろうが
心身が健康でいれなくなりそうなら辞めるっていうのもありだと思う
何とかなるさ!!
549彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 20:13:07.53 ID:wo/s1OOV
>>547
人と比べたらダメってのは、自分でも思ってるんだけどね…
苦手な電話が自分あてにしょっちゅうかかってきたり、書類がぶわーだったり、何かと名前を呼ばれることが多かったり…
どうしても何で自分ばっかり…って思ってしまう

>>548
やっぱり一年続けようが苦手なもんは苦手だよね。
1年持ちこたえたなんて偉い、お疲れさま。

今でさえ仕事追いついてないのに繁忙期なんてやってけない…
気が重くて頭痛くて休日なのに寝たきりで終わってしまうorz
550彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 21:45:52.09 ID:EIqfYZw/
>>536
同じ気持ちで事務選んだけど、本当に辛い…
事務は接客みたいな事しないんじゃなくて、
社内で接客してるようなもんなんだよね
コミュ障に生き残る道はないのかな…
551彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 08:58:17.87 ID:UcfMlirG
>>550
本気でコミュ障喪女が生きられる道を知りたい
アメリカみたいに、デスクがパーティションで仕切られてて
昼休みには各自どっか行ったりデスクで食ったりして
それぞれ仕事が終わったら勝手に帰れるような職種は無いものか・・・
もちろん未経験可で
552彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 11:03:13.79 ID:f/rhrPJl
>>551
CADオペレーターやってた時はそんな感じだったなぁ
>パーティーション

職場内のコミュニケーションは同僚との雑談とかなしでもOK
でもお客様との打ち合わせはあった
ビジネスライクな会話だからキョドらずにできた

定時になれば自分のスケジュールさえ予定通りにできてたら
サクっと帰れたよ
553彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 11:53:58.42 ID:1XKlz7FY
頼まれてたことプラスアルファが全然できてなくて朝から凹んだ
自分ではやることはやったって思ってただけに余計…
先週は忙しすぎたのもあったけどそれを言い訳にしちゃだめだよね
554彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 20:42:19.04 ID:wbcKBnf6
>>551
非正規雇用で良ければ省庁の非常勤はパーテーション以外はそんな感じだよ
555彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 21:29:56.02 ID:uKBYc1Dd
>>551
テレオペ、データ入力かな。CADもよさげ。

今日後輩のかつてのバイト仲間のFBを見つけてしまってさ
一人暮らしで極貧だったみたいだけど、頭も良くてサークルも羽目外して楽しんで、
友達もたくさんいて、有名企業勤務
なんか人としてのレベルの差を感じた

ほんとは大人数でみんなと仲良くやりたいのに
できないから一人で接客するような仕事しかない

今日、任された仕事の意味がわからなくて、できるところまでやったけどあとはできませんて言った。
あきれられたけど無理矢理辻褄合わせるよりマシかなと。何度質問してもわからなかったし。
556彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 22:49:57.35 ID:hQg4HFSL
よく教育とか指導とかアドバイスで、人と比べたら駄目って言うけど疑問を感じる
「○○さんを見てみなよ、仕事も早くて丁寧でしょ?」
「もっと周りを見なさい」
使えない喪女がよく言われることだと思う
自分のペースでやってよくて、自分は遅いし下手だけどしょうがないって
割り切ってやれる仕事なんかそうそう存在しない
単に自分の中でコンプレックスに思うだけの問題じゃなくて、
実際に遅いって怒られたりクビ切りに反映されたりするわけで。
割り切れば向上心の低いやつって思われるだけ

偉い人に言わせれば切磋琢磨することと自分なりのレベルアップを目指すこと、
自分と周囲を比べることは違うって感じなのかもしれないけど、
ホント理想論でしかない
マイペースも駄目で焦る事も駄目、どうしろと言うのか
557彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 23:38:13.96 ID:uKBYc1Dd
要領がいいとそこら辺のさじ加減がうまいよ
私は融通がきないのであらゆる仕事に向いてない
558彼氏いない歴774年:2013/03/04(月) 23:58:50.85 ID:wA1VHssP
>>548
>>546

亀レスだけど
今の時代ってホント厳しいよね。
昔なら一度入社した会社で定年まで働いてって感じだったんだろうけど
今や、半年や1年で結果を求められる

自分も中途採用で1年ちょっとだけど、全く使い物にならない
(一応仕事はしてるが求められているレベルには遠い…)

周りの目は冷たいけれど
できなければどうぞクビにしてくださいって開き直っている
とはいえすでに適応障害の抑うつ状態だんだけどね
559彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 08:12:35.91 ID:hiITDL35
>>556
周りをよく見なさいっていうのは、
よくできてる人を参考にしなさいっていう意味で、
人と比べたらダメっていうのは、自分の人間としての評価を人と比べたらダメって意味で、
どちらも相反するものではないし、意味が違うものだと思うよ
560彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 10:51:04.62 ID:SMZH+SBN
知恵遅れみたいって言われた
辞めたい\(^O^)/
561彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 13:16:05.65 ID:IeT7afr7
頑張ってもうまくできないけど、
誰々を参考に、これをやったらここがこのくらい改善しました(10%が20%になった程度)
って、ことあるごとに言ってたら、多少態度が和らいできたけど、
逆にこいつは頑張ってもダメみたいな風に確信されたらしく、
「喪山さんははスケジュール管理ができないから、新人くん、喪山さんのスケジュール管理しっかりやって」
って流れになってきたよ…
クビにならないのが不思議
562彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 15:08:26.53 ID:LqNJiEWS
また今日も出来なかった
「なんで出来ないの!?」って責められるけど、自分でも分からないんだよ

いつも気がつくと間違えてる
間違えないように確認何度もしてるけど、間違いに気づけない

確認の仕方がわるいならと、他人の作ったチェックリスト使って確認するけど、チェックリストどおりにできない。チェックの順番を飛ばしたり、文意を取り違えたり。

毎日凄い無力感にさいなまれる
563彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 16:50:37.84 ID:uMtGqF8g
>>562
まず落ち着こうよ…
リスト通りに出来ないって
564彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 17:50:24.59 ID:3/mAH3+s
>>552>>554>>555
ありがとう!
CADは資格持ってないからデータ入力やってみるよ
未経験で高齢だから正社員では無理かもしれないから
まずは派遣で経験積むかな・・・
565彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 20:33:25.00 ID:WXR/tvS2
>>563
レスありがと

でもさ、落ち着いてやってるんだよ
落ち着いてひとつひとつ、書き込みしながらやってても、できない
なぜか、手順をとばしてたり、書いてある通りにやってなかったり

でも、ふてくされてもしょうがないよね
ミスっても焦らないでリカバリできるよう深呼吸して仕事するよ
566彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 20:42:17.91 ID:ExHy8bqd
>>565
指さしと下敷きずらしながらやるのは?私ですがw
567彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 20:47:50.54 ID:ExHy8bqd
>>564
CADは訓練も未経験可のバイトもあるから向いてそうならそっちやった方がいいと思うよ
568彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 20:49:23.57 ID:ExHy8bqd
>>564
何度もごめん。電話苦手なら電話応対なしのとこ選んだ方がいいよ
569彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 21:16:58.60 ID:kg6GVmoN
>>566
いいね
やっぱ愚直にやるのが一番近道だね
570彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 21:38:55.09 ID:CvAUhgu3
全く同じ仕事の2度目のミスやってしまった
イヤな予感したのに何でその場でもっと確かめなかったんだろうか
明日いきたくない・・・・・・・・・・怖すぎ

これだけ気を付けてんのに何でだよー
張り詰めすぎた緊張が切れた所で、また同じミスってあほすぎ
571彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 22:05:10.32 ID:3D8X2XF4
>>556
周りをよくみなさいっていうのは
比較じゃなくて
もっと自分以外の人間が
何をしてほしいか察しろという
臨機応変に動いて、って意味だと思う

お互い頑張ろう
572彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 22:25:43.96 ID:ZsEDi+vV
私が一つの仕事をやってる間に、他の人は二つも三つも仕事終えちゃってる…
「あの人がいると場が回るからね〜」って、ゴメンナサイ。私はその人よりも1年先に入った
一応先輩的立場なのに、寧ろ場を引っ掻き回すことしか出来なくて…

何かな、何にも良いとこなしなんだよな…今の職場には明るさとか頭の回転とか、勤める上での条件が
いろいろあるわけだけど、私当てはまるものが何一つ無い…
「要領のよさは無いけど、明るさや元気さはあるからそこを活かして頑張ろう!」とか、そういう事が出来ないんだよね
マイナス点をフォローできるプラス要素が無いから
573彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 23:02:36.83 ID:ExHy8bqd
真面目、信用できるというプラス要素があるじゃないか
574彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 23:55:46.94 ID:0iUUXfJu
あまりに仕事ができないから、とうとう会社命令で外部の研修受けることになった
明日早速営業と行くことになってるんだけど、営業に研修終わったらちょっと話があるからって言われてて怖い
明日を無事乗り越えられるかが不安…
575彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 01:06:55.03 ID:7LXAmXAm
>>572
私も他の人の通常の3倍は時間かかる
要領悪い上に(だから?)優先順位の低いことにもすごくこだわってしまうんだ
ちょっとした連絡のメールでも言葉の意味確認しまくったり言い回しを吟味したり
テンプレ通りでいいはずの送り状とかすら何度も推敲したり…
自信がないから、本当に間違ってないか、この言い回しで相手が気を悪くしないかとか気になってしまう
「ご清祥」でも「ご繁栄」でも相手は大して気にしないってば
わかればいいんだよ、もっと大事なことあるだろ!って自分でも思うんだけど…
576彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 07:50:19.71 ID:YL1QlYsZ
>>574
研修行かせてもらえるのはあなたにもっとスキルアップして欲しいからだよ
仕事できないから行かされる〜じゃなくて、前向きに行ってきたらいいよ
大丈夫、今日は頑張ってね
577彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 08:37:28.61 ID:lveqsKXW
>>575
わかる

どうでもいい言葉尻の吟味に何十分もかけちゃうよね
しかもそれだけ吟味しても、肝心なところで間違ってて、指摘されるのがわたしのケース

私はとにかく早く案だけ作っちゃって、先輩に見てもらうようにしてるな
どうせ自分でいくら推敲しても指摘されるんだからね

その案の段階で考え込んじゃうんだけどw
578彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 12:25:15.65 ID:jXl/ouOv
担当業務は勿論なんだけど、庶務的な手続きも苦手

出張とか休暇申請とかいつもギリギリだし、申請方法間違えたりして差戻し→上長に怒られる

毎月やることなのに、もう2年もやってるのに、いつも何かしらうまくできてない

アラーム設定する→あーやらなきゃ→忘れる とかもしょっちゅう

おんなじような人いる?対策を考えたい
579彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 12:39:30.00 ID:kDyTwQYk
午前中は、欠勤したAさんの代わりに仕事してたんだけど、
「もっと早く!」とか「ペースアップ!」と急かされてグッタリしてしまった
仕事の手順は分かるんだけど、求められるスピードに達せない…
急かされるとどうしても気が滅入ってしまうし、家に帰りたくなる
午後も同じ仕事だから嫌だ…
Aさんには頑張って来てほしかった
580彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 13:02:33.84 ID:wTUwZTWj
メール打ってて、語尾が「お願いします」三連続は変かな、
真ん中は「〜ください」に変えるべきかな、とか悩むよねw
悩んでる間に送信しろって自分でも思うわ。メールなんて速度が命なんだから。
581彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 17:49:06.49 ID:YL1QlYsZ
>>578
基本的だけど、申請方法を自分なりにまとめたら?
エクセルかなんかでさ。
毎回申請の度に見返したらどう?
582彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 18:59:53.49 ID:p/5u9WFD
>>578
毎月やるのなら、一度基本のフローとフォーマットをしっかり確認しておいて
次回もそれを日付変えるだけでやれば?
曖昧だから、毎回差し戻されるんだと思うわ
583彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 20:06:09.10 ID:kpWqnZXm
>>576
>>574だけどありがとう!
無事に研修終わりました
案の定営業からは研修後に厳しいお言葉をいただいたけど、今回学んだことを生かして自分なりに頑張ろうと思います
584彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 20:09:51.98 ID:LVE6WaTd
もう四年目だというのに全然仕事出来ない…
向いてない仕事だとは思ってた
最初の頃はそれでも頑張ろうという気があったけど、最近は全てがどうでもいいわ…
そろそろ自分も周りの人たちも限界だし、すっぱり諦めて次の道を探そうかな…
585彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 20:24:53.60 ID:nCnB9VNl
本当に向いてなかったらクビになるよ・・
586彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 20:26:28.41 ID:OUnjSIAa
>>581
>>582

そうだね、確かにまとめてなかったわ
明日空き時間に作ってみるよ!
ありがとう!
587彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 20:27:19.80 ID:CufS8n9i
クビではないけど、4月から異動になった
周りから、まだ三年なのに早くない?って言われてる
つまり要らないってことだよね-…
588彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 22:01:36.34 ID:TQTwjp9c
職場に何でもパパッとやってしまう人がいる
たくさん仕事受け持ってるのに手早く片付けてるんだよね
仕事の内容も億単位のお金を動かすとかの重要な仕事
そういう人って常に二歩三歩先のことを頭で考えてるんだと思う
自分もそうなりたいけど無理だわ・・・
今月で辞めるから次を探さないといけないけどもう仕事したくない
589彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 22:49:58.65 ID:p/5u9WFD
>>586
頑張れー
590彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 23:38:19.13 ID:5CDL2iXj
五回見直しても間違ってた時はさすがに脳の欠陥を疑ったわ
マジで病気かもしれない。
上でも誰か書いてたけど、チェックリスト作ってもリスト自体に不備があったり
リスト見ながら間違いに気づいて何かしら訂正してる間に、もっと重要な
作業をすっかり忘れてたり
いちいちパソコンにメモ貼ろうものならたちまち付箋だらけになり、
どれを優先すべきか考えるのにまた時間がかかる

仕事出来る人からしたら理解不能だろうな私の行動は。
591彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 23:43:37.82 ID:p/5u9WFD
自分も仕事出来ない
でも、最近

自宅でノートまとめたりしてる
職場だと気持ちが落ち着かないから、まとめも変なんだけど
自宅やカフェでやると意外とうまくまとめられる
592彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 23:45:03.10 ID:BMzpWMus
>>590
すごくとてもよくわかる
自分では完璧と思った書類が指導担当者から
チェックで真っ赤になって戻された時の情けなさよ...
まだ業務引き継ぎ中だけどもう辞めたいw
593彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 01:16:59.12 ID:AaQOzMjH
ナカーマ
引き継ぎ中だけど辞めたい
594彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 13:17:51.84 ID:fY1616gz
同じミスしてもグチグチ言われるのは私だけ
喪って損だわ
595彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 16:38:33.43 ID:aisQS9K6
前向きな歌詞の音楽聴いて、なんとか頑張ってたが、ありゃ逆に落ち込むんだね。
596彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 16:56:19.01 ID:H97LoBk2
>>584
わたしも迷ってる
入社3ヶ月くらいで、「向いてないな」と気づいて、それでも慣れれば何とかなるか...と続けているけど、この先多分モノにはならないと思っている

舵を切るなら早い方がいいのかな...でも辞めても次はなさそうだし...と尻込み中

期間を区切って、「何年何月までに進退を決める」とか決めてみるのがいいかもしれないね
597彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 17:05:14.38 ID:5OFT4i42
最近イライラが表に出ちゃう

今日も嫌な上司に、作った資料についてネチネチ言われて、机に戻った瞬間その資料机に叩きつけてしまった

叩きつけたといってもバシッと音立てちゃったってくらいだけど、その上司のすぐ真横だったからな

ネチネチ言われてる最中は、「にこやかに!怒るな!」って言い聞かせて、なんとか平静を保ってたのに...

つい無意識でやってしまう
598彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 20:18:56.63 ID:N4ttzsEs
自分もイライラが表に出るよ
今日書いてある通りに見積もりしたのにこういう場合は〜〜〜じゃないと困る!
って向こうもイライラしてるのかいつもより強い口調で言ってきたから
ちゃんとその通りに作ってるじゃないですか!って言ってしまったちょっとした言い合いになった
普通我慢するべきなのかもしれないけど腹がたった
でもここは我慢して笑顔ですみませんって言っとけばもっと丸く収まったとは思う
喪が反論したら余計に腹が立つだろうしね
599彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 20:33:47.02 ID:OBiiNG1Y
私も今日やったわ...書類バシッ
>>592の引き継ぎ中の者だけど指導者と致命的に合わない
細かい部分を徹底したい相手とざっくり全体を把握したい私
大人しく教わってから自己流にすればいいと分かってるんだけど
つい一言出ちゃう、そして余計長くなる悪循環
正直めんどくせーと思ってしまうし態度や顔に出てるの自分でも分かる
そして自己嫌悪ですわ
600彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 20:50:57.31 ID:X7eRcWYJ
>>591>>598
一人称自分キモい
601彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 21:07:23.93 ID:cvtDlzV4
俺とかじゃないんだし別に気にならんけど
602彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 21:13:14.06 ID:RZqN8uJB
すぐに言葉が出てこない

私がミスをして、知らないところで上司に色々と尻拭いをさせてしまったので
顔を見たら一番に謝罪とお礼と反省を言わなきゃ!!と決めてたのに
かかってきた電話の相手がその上司で
頭の中では「言わなきゃ!謝らなきゃ!」ってパニクってて
その間に上司が用件を言ってきて余計にパニック
結局、一言も言えず電話が終わる

私がどんな心境だったかなんてもちろん誰にも分かるはずは無いから、
上司は「人に尻拭いをさせて何の一言もなしに普通の対応しやがってふざけてんのか、まるで反省していない」と物凄くお怒りで…
申し訳なさ過ぎて、言葉も出なくて、つまる
それが更に火に油で「これだけ言っても謝罪がない!」

お話が終わり、すぐ問題解決にとりかかろうと動いてたら
周りで見てた人に「動く前にまずは一番に、私たちにごめんなさいを言うべきじゃない?
あなたのせいで部署全体の信用が落ちて私たちに迷惑がかかってるのよ?」と言われた…

どうしてこんなに気が利かなくて、“まずは一言”ができないんだろう…
603彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 21:20:15.43 ID:utCxv0Jo
上司の知人のベテラン保育士さんが
「デキる子かデキない子かは3歳の時点で分かる」って言ってたらしい

お遊戯で周りの子のペースについていけない、極度の人見知り、すぐ泣く、
昼ごはんを食べるのが遅い、同級生の輪に入れない、極度に不器用で要領が悪い…


自分は保育園のころからすでに
保育士さんたちから「ダメな子」「デキない子」扱いされてたわ…
604彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 21:22:13.32 ID:f1SizXag
知能検査受けたよ。
結果はまだだけど
順番に処理できない、さっき覚えたことを忘れる、うまく説明できない、途中までやったのにできないと
最初からやり直す、一回で覚えられない、聞いたことをメモなしで処理することができない
と自分の欠点がよくわかったw
605彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:17:37.75 ID:Qw17RNCj
>>598
わかる
自分は正しいのに!と思うとつい反論しちゃうよね
言い合いになりそうなときは、「負けるが勝ち負けるが勝ち」と言い聞かせてぐっとこらえるよ
606彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:18:06.57 ID:a06jwq3S
>>602
そこまでなっても一回も「ごめんなさい」は言わなかったんだね…
607彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:31:23.29 ID:6FDuORBJ
>>603それって原因は?なんかの障害?
608彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:31:34.78 ID:3RDpGhD4
>>602
ケアレスミス多くて
そのたびに謝ってたら
謝りすぎだわって言われた
でも
自分はミスしても
謝らない人がイヤなので、すぐ謝るようにしてる

むずかしーよねー
609彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:53:13.03 ID:T7gLCmww
>>602
うわー、わかる つらかったね
わたしも謝罪とかお礼とかいうタイミングとれない

今日ちゃんと謝れなかったのなら、取りあえず明日朝イチで対面なりメールなりで謝りなよ
「昨日は混乱してしまい、きちんと謝れませんでした。これからは態度を改めます」とでも追加してさ
610彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:56:44.61 ID:l5M4076T
>>603
うわ、私デキない子の特徴に当てはまりすぎだわ
もちろん仕事できませんよ
611彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:02:42.23 ID:HauRSQOJ
私もだわ
子供の頃から他の子とお互いに気が合わなくて
頭悪くて不器用で要領悪くて、遊んでてもつまんなくなって集団から抜けてた
そういう青写真みたいなのは出来上がってるよね
中には途中で人格が突然変わる子もいるけど

喪女板で幼稚園の卒園の寄せ書きで先生に
「喪子さんあなたは困難が多い人生になることでしょう」って書かれた人いたよね
612彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:05:24.13 ID:X7eRcWYJ
一人称自分キモい
613彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:37:06.45 ID:RZqN8uJB
>>606>>608>>609
レスありがとう
みなさんの言う通りです、謝れない私は本当に最低だ

心の中でどんなに思っていようが
自分の心の中のことなんて誰にも解らないんだから、
言葉にしなきゃ伝わらないのに、なんで出来ないんだろう

言い訳になるけど、今まで謝り過ぎて、
「とりあえず謝っておけば済むと思ってるでしょ」「その言葉は聞きあきた」

「指摘されてから謝られても苛々するだけ」「もういい聞きたくない」
って言われ過ぎて、逆に言葉が出なくなってたり、
「口ばっかりは良いから行動で示せ」も言われ過ぎて、
言葉より先に問題解決へ猪突猛進状態になって周囲への配慮=謝罪などの一言が疎かになってるのはあるかもしれない…

でもだからって、言わないのが良いってことにはならないんだってことにレス貰って気づいた
疎かにしてるんじゃ反省の色が見えないって言われて当たり前だよね…

明日すぐ謝る!会えずに電話とかが先になってもテンパらないようにする
これからは感謝や謝罪の気持ちはすぐに言葉で表す努力をする!

長くなってごめんなさい
ありがとうございました
614彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:37:10.05 ID:wIap9bYs
優先順位が上司と違って辛い\(^o^)/
「喪子さんが今してるそれは今しないといけない事なの?
優先順位つけ間違えてるからこんなミスするんじゃないの?」
そもそもそのミス私じゃないし!
先輩が苦手な仕事引き受けたらこう言われるわ、先輩は素知らぬ顔するわ。
代わりに先輩にお願いした仕事で起きたミスは私のミスなんですね。
615彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 00:22:26.30 ID:ZjsEpAL4
>>613

608にもあるけど、謝りすぎてもだめなんだよね
問題解決を優先するのもある意味正しい
「すいません!すぐ直します!ご指摘ありがとうございます!」くらいのスピード感でやればいいのかもねー

何にせよ、明日うまくいくといいっすね
616彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 00:27:07.72 ID:id3Jeu6K
また同じミスをやってしまった
何回も確認してるのに絶対見落としがある……
〆の時期は集中して〆だけさせてほしいけどそうもいかないよな……
617彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 01:09:41.64 ID:g+KeptTC
自分が正しいと思いこむ奴って嫌いだから死んでほしいわ
618彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 01:10:45.46 ID:0NM37R1k
>>615
608たけど
それやってたら
毎回、謝りすぎだわって言われたんだよね
入って四日目だから出来ないの当たり前なんだけど
謝って文句言われるとかホントいやだよね
619彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 01:35:38.53 ID:uw6Ev+DY
>>607

>>603だけど
多分何らかの発達障害があるんだと思う。生まれたとき未熟児だったし

4月生まれなのに、保育園の同級生の中で一番成長が遅かったな
620彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 02:45:33.26 ID:X1a27N1o
取引相手にメールでURLを伝えるのに、冒頭のh抜いてしまったwwwww
本文推敲して、件名確認して、宛先も間違いないと思って送ったのに
ついうっかりいつもの癖でナチュラルにやってしまったw
単なるコピーミスです!何の意図もありません

どんなに時間かけて確認しても、絶対どこか抜けてたり何かやらかすんだよね…
自分が怖い
621彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 07:23:17.91 ID:dxw+EkQY
h抜きはありだと思うよ。直リンしないようにしてるのかなって
622彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 08:40:53.31 ID:sJLMGC5Q
あ、ああうんそうだね…
623彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 18:26:49.42 ID:pAevOWCG
私がそのメール貰ったら「あっ...(察し)」ってなるわw
624彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 18:29:34.45 ID:Z837hLfX
私は不器用・大雑把なので仕事が汚いと言われる。
大事な書類だからもっと丁寧に扱って!(封筒詰めなど)もうちょっと綺麗にできないの?と怒られる。
男性の上司に言われるとすげえへこむわ…自分って男の人より雑なんだなと。
あと言われたことをすぐ忘れる。
話の要点だけを押さえておけばいいとわかってても重要な部分が入ってなかったりする。
なんか言ってたような…でも何言ってたか思い出せないってのばっかり。
625彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 19:25:18.74 ID:U2iGpE4z
またイラついてしまった
毎日毎日ほんとに頭にくる

イライラが押さえられなくなるたびにあとで自己嫌悪で泣きたくなる
626彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 19:37:19.72 ID:eGk7oCg3
挨拶のタイミング、作法がわからん
4月から異動なんだけど、異動先への挨拶って全員にするもんなの?
異動先の上長にだけは挨拶して、「凄い!忘れず挨拶できた!ちゃんと筋を通せた!」とか喜んでいたのに...
627彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 01:35:52.08 ID:oRKY9UCm
>>603
そういえば、小3の頃30人いる中で、私だけ左右の区別がつかず
泣きながら先生に最後まで教えてもらってたわ。
大学では「紙を4つ折り目つけて下さい」って指示で、友達に「どう折るんだっけ?」って聞いて
嘘でしょ!?って顔されたこともある・・・。
やっぱ小さい頃から警告ってあるんだね。

先月、昇給面談で上司から「社会人としてなってない。」とハッキリと言われて帰り道本当に死にたい気持ちになった。
年下のデキリーの子を見習えって言われて、情けないわ。常識がなさすぎて電話一本まともに取れない。
むしろしっかりしてないと思われてるので、任せられない。

小さい頃から要領が悪い人間はもう何をしても無駄なのかな。
私らができる仕事ってなんだろ。事務もダメだし、IT関係もダメ。工場ですら怪しい。
もういっそのこと、草むしりの仕事がしたい。なーんも考えたくない・・・
628彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 03:31:55.06 ID:x/Lrg15s
>>626
その部署の雰囲気とかによるんじゃないかな
うちの父は異動する時に一応菓子折り持っていったけど、そんな雰囲気じゃなかったって持って帰ってきてたよ


そういや私も幼稚園のころから折り紙とか工作類一切ダメだったな
工作ある前日は幼稚園行きたくないって泣いてた
みんなでやる簡単なゲームのルールも覚えられなくて、一人で変な動きしたりして先生に注意されたし
ピアノ習っても全然上達しなくて先生困らせてた…
やっぱり発達障害なんかな
629彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 04:19:14.40 ID:uUEFZ//v
辞めたいって思った時に辞めれる人尊敬してしまうわ
私は辞めたいと思いながら現状が変わるのが怖くて数年辞めれない
零細でその親族や友達が入社してきて居場所がなくなってるのはわかるけど勇気が出ない
630彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 07:53:13.15 ID:fm9EGV7M
お金の問題さえクリアできれば
いつでも辞めるって言いたいと思ってる
631彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 08:36:22.40 ID:Yy53zkUf
自分もそうだ
それなりの収入か貯金があればいいけど宝くじでも当てるしかない
632彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 08:44:24.56 ID:Yy53zkUf
>>603
自分でいうのもなんだけど、小さい頃はできる子だと言われてた。
ただ、机の中にプリント貯めたりきちんとやった宿題出し忘れることは多かったな。テストでもケアレスミス連発してた。
10で神童20過ぎたらただの人って言うけど、ただの人にもなれない自分って本当に無価値だと思う。
633彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 09:26:40.97 ID:273gvjsT
でも小さい頃出来る子って出来ない子より
脳の造りが優れてるから、いざとなったらできそうなイメージ
出来ない子は、いくらやっても頭がだめだから
死んでもだめだと思う
634彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 09:33:25.81 ID:2IaNxXh7
>>632
隠れダメ子だったわけか
635彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 12:23:02.37 ID:QGPRvAbk
>>632
宿題出し忘れたり、ケアレスミス連発したりって部分が
多分致命的だったんだな…
636彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 12:57:48.65 ID:avKZXpRy
発達障害は知能は低〜高までいるもんね
多動のない注意欠陥はADDっていうんだっけ
たぶん障害とまでいかなくても傾向ある人はそれなりにいると思う
でも、社会生活上で困難があるほどなら障害というらしいからなあ
637彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:33:44.02 ID:Yy53zkUf
まさにケアレスミス連発っていうのが致命的なんだ。
特に焦ると変なことやらかす。昨日も焦ってポカして先輩とやった3日分の仕事がパーだよ。
上司は同じミスしなければいいよとは言われたけど辛い。
自分でも発達障害の可能性を考えて知能検査したけど平均よりちょい上ぐらいで診断は出せないらしく、SADとかいう診断受けただけだった。
638彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 15:56:43.92 ID:oRKY9UCm
もし障害だとしても、社会生活困難なほどではないからなぁ・・・。

私たちって、100マス計算で頭の筋トレしたり、仕事ができるようになる本を読んだりしてもダメなんかな。
一応、本読んだり脳トレみたいなのしてるんだけど、全然仕事できない。

>>633の言うように、やっぱ死んでもダメなんだろうか。
結果が見えないから、今読んでる仕事術みたいな本もバカらしくなってきた。
639彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 18:59:58.92 ID:uUEFZ//v
昔初めて就職した会社で数字が並んでる用紙を渡されてタテ・ヨコ・ナナメを
使って答えが6になる数字を囲みなさいみたいなテストがあったんだど
私はよし完璧だなって思って提出したら社長に呼び出されて君の結果が一番悪かったって
呆れた顔で言われて私の知能指数相当低いんだろうなって自覚してしまったわww
640彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 19:59:21.36 ID:of8vPkcG
2、3日前に商品の見本で出してる空箱を中身確認せずお客さんに売ってしまった。
今日店長に言われて発覚した
641彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 20:51:54.52 ID:8F6JishV
学生時代の成績や学力テストでは上位にいたけど仕事はできない。

自分が信用できないから慎重に慎重にやって、ケアレスミスはないものの、あり得ないレベルの遅さ。
少しでも気を抜いたらとんでもないポカミスをするから慎重になるしかない。

不真面目にやってミスるわけでもないし、ド真面目に一生懸命やってるのが周りにバレてるので、遅いってだけでは注意もしづらいらしく微妙な空気。
むかつくとかより、かわいそうな人扱いされてる。
642彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 20:53:56.41 ID:8F6JishV
ちなみに普通の人と同じ早さでこなそうとすると、相当適当&ノーチェックじゃないと無理
643彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 21:13:02.34 ID:sWbYeIly
あー私もだわ
誰でも出来る単純作業さえ満足に出来なくて
ご大層な学歴が逆に恥ずかしいっていうねw
644彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 22:08:50.04 ID:UFhD31dC
自分も会社辞めたいと思うこともあるけど
辞める時の全フロア挨拶回り&離職日の全社員大集合&花束渡し&挨拶&部内の送別会、飲み会&退社後のボロクソ言われようを考えると
とてもじゃないが・・・とてもじゃないが本当に怖すぎて辞められない・・・
平均勤続年数も凄く長いところで会社自体はかなりホワイトだと思うけど
自分だけがゴミクズで死にたくなる

優しい上司の胃に穴をあけてしまうそうだ
もうやだ
645彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 22:36:11.60 ID:oRKY9UCm
>飲み会&退社後のボロクソ言われよう
わかりすぎるww
私もこれが怖くて辞められない
まぁ辞めたらもう関わりないからいーじゃんと思っててもね。
他の人を陰でボロクソ言ってるの知ってるから、私が辞めたら相当ボロカスに言われること必至
646彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 23:31:55.29 ID:0uUMUVk6
みんな正社員なんだね。私は3月で終わりだよ。
知能検査受けてないけど、話についていけてなかったりグズって母親に言われてたし
色々駄目なんだろうな。
647彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 00:00:48.50 ID:TA6hfzbA
641だけど普通の人よりもの凄く気を使わないととんでもないことをやらかすのが気になったからやってみた。

ADDの可能性は低いようで す―エイメン・クリニック 式ADD分類チェックリスト
(診断結果)
不注意:5
多動性:1
過集中:6
側頭葉:2
辺縁系:7
火の輪:2

可能性は低いようですって出たけど、辺縁系の数字が大きかったのでぐぐってみたらまさに自分だったよ。

ちなみに今は「誰にでもできる簡単なお仕事です」的な製品の外観検査をやってて、自分史上最も合わない仕事だと思った。
製品の数千分の1くらいで発生する不良品を見つけなきゃいけないんだけど、無きゃ無いで見落としたかもと不安になるし、
自分が信用できないから何回もチェックしたり、そもそも本当にチェックしたのか(脳内で他のこと考えてておろそかになってないかなど)気になりすぎて全然進まない。

新しく入った人が、1時間が60分なのは理解しているけど70分が1時間10分なのを理解できないタイプの人だけど1カ月で追い抜かれたよorz
648彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 00:23:25.60 ID:OZDXq03P
>>644 >>645
なんという私wwww
今年中に辞めようと思ってるけど、
お世話になった人たちへお菓子あげてもケチつけられるんだろうなwwww
退社後もボロクソ言われるのが容易に想像できるwwww
確かに辞めてしまえば関係ないけど、宣言してから辞めるまでの間が怖い


職場のクソBBAどもが定年するまで我慢と思ってたのにそういうのに限って延長しやがるwwww
会社がそこそこホワイトなのも問題ですわwww
まぁ一番の問題は仕事できないコミュ障クズの私なんだけどwwwwww
上司には嫌われ後輩にも完全に見下されてるwwww

優しい人もいるから頑張れてたけどやっぱダメだ
もう疲れた
649彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 00:33:57.43 ID:c1G5v7mP
私がいっぱいいる…
今まで散々な扱いされて(仕事出来ない私が悪いんだけど)
精神的に病んで今月始めに思い切って辞めますって言った
そしたら「嫌な思いさせてごめんね」とか言われて(´Д` )
こうなる前にそう言って欲しかった…
けど気持ちは変わらない
650彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 01:04:24.37 ID:dTFE03O6
ただでさえ忙しい3月に、私のミスの尻拭いをさせられてる上司・同僚の姿を
見てると申し訳なくて窓から飛び降りたくなる・・・
最近じゃ「申し訳ありませんでした」と謝っても、みんなイライラしてるから
返事もしてくれなくなった・・・。
651彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 01:45:19.86 ID:OejnmcgY
やあ俺
い`
652彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 05:05:15.50 ID:FRpbZkNX
>>648
>会社がそこそこホワイト
これ凄いわかるわ〜
いっそのことブラックのほうが、仕事できないから辞めるんじゃなくて環境のせいにもできるし。
私はほとんど辞めた人がいないホワイトな職場だから「アイツ仕事できなくて辞める」ってのが
バレバレでツライ・・・
でも今月で絶対いうわ。もう耐えられない
653彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 08:46:06.59 ID:C52KP1Pe
>>632
>机の中にプリント貯めたりきちんとやった宿題出し忘れる

あるあるあるw
こんなんだからテストの成績の割に内申点が悪かったわ
逆にテストの成績の割に内申点が良かった2人の妹は仕事デキるタイプ

自分も中学まで成績は上位だったけど、今考えれば「頭が良い」のではなく
「机の上で解答用紙に正しい答えを書く作業」だけが得意だったんだって思う
654彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 11:32:23.68 ID:sFyfDg5M
ここにいる仕事できない人は食事休憩どうしてる?
自分の事、迷惑がっているだろうおばさん集団に入っていく勇気がなくて一人飯してるけどこれが正解なのかいつもモヤモヤする
女の集団抜けるともっと嫌われるのは間違いないけど、
影でのろまとか何であんな簡単な事できないんだろとか自分の悪口言ってる人と一緒にいたらストレスたまるだろうし
日によっては一番悪口言ってるキツイ性格の人と二人きりになるからどうしてもその集団に入れない
一人飯だと男連中や上司からも目立つのが嫌だ
655彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 11:53:18.15 ID:C9FYp79m
>>654
財布には痛いけど、外で一人飯してるよ
自分の席でも食べれるけど、近くで集団になって悪口で騒いでるのを聞いてると、ご飯食まずくなる
仮に集団の中に入ったところで、カーストの一番下の扱いされるだけだから、どっちにしろ精神病むと思う
656彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 12:04:54.33 ID:2xhrU9RZ
>>654
一人称自分キモい
657彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 13:34:45.12 ID:iLbwbWoY
もうつかれた。
仕事ができない・コミュ障なために同じ部署の女の先輩にこっぴどく嫌われた。
その先輩は他の人がいるときは愛想いいけど二人っきりとかになると口も聞いてくれない。
良くて無表情で挨拶、機嫌悪いときは無視。
お仲間たちにも噂が広まってるみたいで、もうとにかく居場所がない。
同期とは仲良くない、上司もあてにならない。
友達もいない、彼氏なんかもちろんいない。
苦労して入社して、好きな仕事してるけどもう心が折れそう。
女はもう嫌だ。なんで女はつるまないといけないんだ。
昼飯になんで毎回誘うんだよ、どうせ仲間はずれにするくせに。
断ればすごく嫌な顔をする。いいかげんにしろよ。
女が多い職場ってどこもこうなのか、もう働きたくない。
658彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 15:24:28.03 ID:+b3/7iPU
>>657
断ってるなら嫌な顔されるのは仕方ないんじゃないの。
話してみて駄目だったら一人で食べればいいんだし。
659彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 19:23:26.21 ID:I62V5rqp
おまいらガンバ!
660彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 22:16:46.43 ID:+9i3oRVC
>>657
女同士の人間関係はすごく難しいね
ここ読んでいるとどこも似たような内情なんだなと思えて
転職しようとする元気も出ない

どこいっても同じなんだ
661彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 03:53:18.93 ID:7BuhPgit
>>657>>660
女性だらけでも良いとこはあるみたいだよ。私は仕事先と一緒にやる仕事してたら、
前にいた○○さんに似てるー(間抜けさもw)と何か失敗しても優しくされたことがある
本当に出会いなんだと思う…。今ようやくバイトで入れたとこは普通みたいなんで長く続けたいなあ
662彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 05:13:28.35 ID:BsL65RvH
ここの人の悩みが分かりすぎる


私は自意識過剰、自信なさすぎて辛い

いつも周りにどう見られているか気にしすぎて意味不明な行動をとってしまうし、男の人だと尚更
メモとかとりたいんだけど、メモするポイントとか、書き方がズレてる気がして恥ずかしくなり書けない
カウンセリングとか行ってみたいけどこんなくだらないことで行くのが恥ずかしくて行けない
しかも頭悪いし人の話が聞けない。気づいたらなんか妄想してる

買い物とかしたいけど、今お金使ったら将来困ると思って使えない・・
この先生きていけるか不安
663彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 11:44:45.32 ID:/qX4yYWV
ぶっちゃけ皆は何系の仕事してるの?
自分は調理と事務の仕事やってたけど出来なさすぎて嫌われメンタル滅茶苦茶になって辞めたわ
辞めるって上司に言った日に『でも貴女は他でも出来る事何も無いよね。もう死ぬしかないんじゃない?』と言われたw
トラウマ過ぎて以来ずっとニート…殺せよ!!!私を殺せよ……
664彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:08:22.70 ID:2pqHSUzP
>>663
なんてこと言うんだ
人の皮被った鬼だな
665彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:36:50.10 ID:tvG1UFcv
辞めるって言ってから二人ほど態度が柔らかくなった気がする
やっと離れられると思ったんだろうか・・・
それともあと少しだけだし優しくしてやるかと思ったんだろうか
まあどっちにしてもあまり良い感情ではないんだろうな
666彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:41:58.67 ID:CnFlLoOf
辞める人間に対して豹変するタイプは性格悪い奴に多いよ
667彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 13:38:56.71 ID:ibfscFy/
仕事が出来ないというか人が見ていると思うと手が震えたり手順をすっ飛ばしてしまったりしてミス連発。
それを何とかフォローできればいいんだけど、指摘されると頭真っ白になってテンパって謝罪するだけのおじぎ人形みたいになる。
周囲が面と向かって怒るタイプではない(ちくっと注意で済ます)から余計に申し訳なくなって萎縮してしまう。

私なんか雇ってもらって本当すみません・・・・
668彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 17:29:44.57 ID:Lo6ttFsE
>>603
まさに私
昼ご飯終わった後皆外へ遊びに行くんだけどいつも一人だけ居残りして食べてた
お遊戯も苦手
紐で三つ編みを作る遊びみたいなのがあったけど出来なくて先生からも呆れられてた

あと着替えるのもいつも遅くて何で皆そんな早く着替えられるの!?と思ってた
669彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 18:51:30.17 ID:/QC+8xq8
なんか日常的な作業でさえ感覚がズレてて、ズレてることにさえ気づいてないことが多い

例えばだけど、濡れた床を拭く時に普通の人は乾いた雑巾で拭いて、水分を含んできたら絞ってまた拭くけど
私の場合は小さい頃から「いくら絞ったからって湿った雑巾で拭いても意味ない」という謎の思い込みがあって
それが思い込みであることにも、他人はそうは考えないということにも気づかないまま
雑巾が水を含むたびに新しい雑巾を出して拭くというクソ効率の悪い働きをして見せる

手が汚れるような作業で、片手でやればもう片方の手は
汚れないから他のものを取る時に便利だと思ってやってると
他人からは「両手使ってやりなよ…」と呆れられる

とにかくズレにズレてる
上記のような作業ですらこんな有様だから仕事中とかお察し
670彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 19:27:43.91 ID:mo4Qyvtw
今、休憩中。細かいミス多くて絶対嫌われてるよ…。最初はよくてもだんだん皆の態度が変わっていく…恐ろしい。ここ自分がいっぱいで少し安心する。私も自信なくて人が見ているとダメになるし、練習は出来ても本番で出来ないタチの悪いタイプだ。
671彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 21:07:31.57 ID:F3SZejjQ
分からないことがあってここは聞くべきだなと先輩に聞くと
それぐらい判断してやってと言われ
分からないことがまたあって、ここは自己判断かなとおもってやったら
なんで勝手にやっちゃったの!?と言われる
判断力がダメダメすぎる…
672彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 21:54:43.82 ID:bdHBx2ZI
>>671
あるあるすぎる…

私は同じ状態でバイト(データ入力)してるけど
教えてくれてた先輩も数年前に辞めてしまって
正直、仕事内容がよくわからないまま10年やってる。
ペアで仕事してる同期の奴が尻拭いしてくれるから何とか
なってるけど、その人もいつ辞めてもおかしくないし
独りになったら後から来た人に絶対仕事教えられないし
本当に不安で仕方がない。長くいるため、今更分からない事を
聞けないし…
673彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 21:59:36.14 ID:SRUoblQp
>>669
あ、それ私だ・・・

変に几帳面な私は、作業で使ったものはすぐ仕舞いたくて
ファイルを棚から出す→書類の一箇所を確認して仕舞う→
あ、あれも確認しないと→もう一度ファイルを出す→仕舞う→
作業中にまた確認したいことが出てくる→またファイルを取りに行く→
の延々ループ
最初から手元にファイルを置いておくという発想が出来ない
他人からみれば無駄な動きが多すぎるけど、本人は至って大真面目だから救い様がない
子供の頃からこんな感じ・・・こういうのって治るのかな?
674彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 23:18:25.38 ID:pV7yn+I7
>>667
ほんと私だ!
とにかく課長が監視・粗さがし・ネチネチタイプで課長がいると電話一本でも汗びっしょり
内容も頭に入らなくて「はい、はい」ってただ連呼してしまう
声も手も震えるし説明も頭真っ白になってろくにできない
そんなんだから取引先からもバッチリ名指しクレームいただいてます
毎日ひたすら怒鳴られて死ね、こんなガキに育っちまったんだから親も相当なキチガイなんだろうね?
とか言われるし・・・


中小ブラックだから優秀な先輩もどんどん辞めてってる(でもすぐ次の職場が見つかってる)
私なんてここ辞めたらバイトすら受からないだろうからみじめに必死にしがみついてる
675彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 23:19:04.87 ID:aQP9Q3tM
自分に自信がなさすぎて主張ができない

ほとんどが私のミスなんだけど
たまに相手の勘違いで叱られたりする
きちんとやったはず…と思いながらも自信がないので
すみません…と謝ってしまう
結局途中で勘違いだということが発覚して
「なんでやったのならそう言わないんだ」と注意された
謝る時も説明する時もおどおどして曖昧な態度が駄目なんだって

コミュ障すぎて辛い
676彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 02:43:54.00 ID:roqTd5wD
書かれてることすべてに心当たりがある勢いw
会社行きたくねぇ...寝て起きたら明日が来ると思うと嫌で
いつもこの時間まで起きていてしまう、勿論翌朝ツライ
年齢的に後がなくておいそれと辞められないし...

灯台守とか島守とかになりたいわ
安西先生、完全に一人で出来る仕事がしたいです
677彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 02:49:53.91 ID:/Y5fnFzj
元々ブラック激務+私が仕事おぼつかないから上司呆れる先輩怒鳴る味方なし状態で半年で病んだ
誰にも言わずに1年通院しながら耐えてたら、後から入った1年下2年下の子たちが先に辞めた
決断力とかもないしトラブっても「どうしたらいいですか?!なにしたらいいですか?!」って聞くしか出来ないし・・・
678彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 12:00:43.41 ID:z7EjwB9b
たぶんアスペルガーじゃないかと思うほど
信じられない勘違いやミスをする。
人とのやり取りが必要な仕事は無理だから
仕事やめました。

今、データ入力だけの内容の採用もらったので
そこで頑張ることにします。
給与めっちゃ低いけど自分に見合ってる・・・
679彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 21:18:17.73 ID:UtXELaVs
人が足りなくて一人で仕事することが多い
指差しても口に出しても、確認しても確認しても不安で何度も見返してしまう
封をした封筒の中の書類をもう一度開けて見てを繰り返す…みたいな
いっそデジカメか何かに撮っておきたい…無理だけど

しっかりと記憶に焼き付けたつもりなんだけど、
ポストとか上司とか取り戻せない所へ渡った直後に
「ああ、最後にもう一度見ておけば良かった…」と怖くてソワソワ
今もそんな状況でソワソワ
怖くてたまらない…何度も確認したけど、その確認が実は思い込みで、
ミスに気づかずミスをすることがよくある。自分が信用できない…
どうかどうか、間違ってませんように…

結婚とかで円満に会社から逃げたい
でも喪なのでお察しください状態…
680彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 22:09:16.54 ID:Vu1PsPPB
>>678
それって社員??
データ入力だけっていいなぁ

給料安くてもストレスの少ない仕事したい
こんな嫌な思いして給料貰ってもあんま嬉しくない…(そりゃ貰えなきゃ困るが)
681彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 22:27:22.17 ID:KXCIDwhq
やっちまったよ
ミスでテンパってるところに最悪のタイミングで仕事できない喪女の必殺技
「何が分かってないんだか分かってない」を炸裂させてしまった
みんな呆れとったがな...
注意された時は理解してるつもりだしメモもとってるのに
然るべき時に思い出せない、よって全然活かせない
結局ほんとうの意味で理解してないってことなんだよねえ
何度も説明してもらって申し訳ない
悪気はないんです、ううう
682彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 22:50:10.64 ID:uFKuGMfj
>>678
私は恐らくデータ入力さえ出来ない
学生のころかじったコンビニバイトはレベル高すぎてすぐ辞めて、
唯一割と続いたスーパーのレジでも誤差出しまくりだった
自動釣銭機なのにどうやったら間違うのか
自分に出来る仕事なんかこの世にねーよ
683彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 23:03:16.24 ID:mjVOqZ7e
データ入力仕事だけど間違いだらけで校正された後
修正箇所の付箋が大量に貼られた入力元の書類が戻ってくる

そんな毎日だというのに請求書だの金銭に関する係に
されてしまった。ミスだらけのバイトの自分にそんな仕事させるって
嫌がらせかと思って卑屈になってる。
ストレスで全身のアトピー悪化してつらいししもう辞めたい
684彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 23:06:04.18 ID:LuCYtmoh
先輩のミスまで私のせいにされすぎで辛い。
先輩が上司と話し合って物事を決めて、私に準備を任せてくれるんだけど、
日時や品名とか大事な所を聞き間違えて帰ってくる。
それを知らない私が、準備を終えた事を上司に報告して怒られる。
それが半月に1回くらいのペースで、しかも「喪子さんのミスは先輩である私のミスです」
みたいな言い方をするから、上司は先輩を庇うようになった。

他にも、私の休みの日に先輩が私の仕事を進めてくれる事があるんだけど、
先輩の苦手な分野だから間違いだらけ。
それを気を利かせて提出までしてくれる。
私名義のままだから、怒られるのは私。
で、また「喪子さんのミスはry」

私自身のミスも少なくはないし、先輩本人に悪気が無いのは分かってるから責めようも無い。

もう疲れた。
長文ごめんなさい。
685彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 23:14:35.14 ID:9K41iYNy
>>684
…すごいよ
よく耐えてこられたね
どこにぶつけていいかわからない不条理なものだね

その会社にいたいなら上司に思い切って相談したらいいよ
それで言い訳とか言うならそれまでの会社さ

私が全部悪いんです…ってのは一番タチ悪い
686彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 23:45:10.25 ID:o5nAbbZz
ん〜それ悪気あると思うな…
687彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 23:59:33.67 ID:pym5dMDD
だよね
どう考えてもわざとで嫌がらせじゃんそれ
居づらくさせて辞めさせようって魂胆なんじゃない?
かといってどう対処したらいいかは分からん、なんせ仕事できない喪女だし
688684:2013/03/13(水) 00:10:58.95 ID:+8e05Flh
事後に先輩は涙目で謝ってくるから悪気は無い…と信じたい。

コミュ力ある明るい先輩だし、先輩と上司は同じ畑出身だから、
周りの信頼も断然 、先輩>私 。
同じミスをしても、先輩は笑って許されるけど私はまたかって扱い。
もうそんな状況になってしまったので、今更上司に相談し辛くて、ずるずる3年目です。

>かといってどう対処したらいいかは分からん、なんせ仕事できない喪女だし

おっしゃる通りです…。
689彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 00:48:32.80 ID:qwxEczy3
吐き出させてください

また仕事失敗したー…短期間で同じようなミスを三回もしたうえに、何故そうなったか原因不明で上司に説明できない…
そのおかげで作業工程がひとつ増えてただでさえ面倒な仕事がさらに面倒になった

自分自身にイライラして同僚にキツくあたったり、後輩に愚痴ったりもう自分最低
690彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 00:48:53.83 ID:dN8NmGpr
信じたい優しい気持ちもいいと思うんだけど、油断しちゃだめだよ〜
なんかその先輩相当タチ悪そうな印象
691彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 07:42:04.66 ID:UviDSfag
>>688
レス読んだ限りだと、
私もその先輩は悪意があって意地悪してるタイプには見えないな〜
悪意無くても余計なことしてくれる人って沢山いるからね。
気が利かないのに気を利かそうとしちゃうタイプ。
相当タチが悪いっていうのには同意だけど。
上司には言った方がいいよ。
「とても言いづらいことなんですが…実は先輩が…」といった感じで。
692彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 07:48:21.27 ID:4O+x2Omk
>>684
悪気あるよ…
693彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 07:50:07.00 ID:4O+x2Omk
>>688

> 周りの信頼も断然 、先輩>私 。
> 同じミスをしても、先輩は笑って許されるけど私はまたかって扱い。
> もうそんな状況になってしまったので、今更上司に相談し辛くて、ずるずる3年目です。
>

いや、だから
そういう状況に追いやってるのが
あなたのいう先輩の悪気ない行動なんだけどねえ
694彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 08:40:01.25 ID:hwaIhdqH
そんだけ余計な事して無実の罪被せてたら次からは余計な事控えると思うけどな
695彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 09:36:25.68 ID:/0FWe/hI
それか先輩の保身かなぁ
責められる前に言い訳せず、素直(?)に全面的に認めて謝罪するっていう

上司は「いいよいいよそんなに気にしないで!」って言わざるを得なくなるよね、先輩が好かれてるなら尚更
696彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 13:51:51.80 ID:Gf4apnjN
自分は今アパレルやってて、接客しながらお客様と会話したり商品をセットしたりするのは割りと出来る(たぶん誰にでも出来るけどw)んだけど、作業面になると丸で使えなくなる。
お客とは仲良しだけどスタッフとは険悪で上司と話す時は人が変わったかのように暗くなるw
お客さんと同じようにその場限りの関係って思えば楽なんだろうけどそれが難しいorz

適当に喋るだけなら出来るけど作業面はガサツでミスばっかで遅くてほんとクズ。
697彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 14:02:48.57 ID:tJO4crwq
>>680
>>682
データ入力のこと書いたものです。
契約社員です。でも問題なければ更新は限度なしとのこと。

私も正直データ入力でさえ自信ないですよ。
ただ、他の職種よりはやっていけるだろうという
消去法のようなものです。
前の職場で事務してたんですけど、
データ入力だけは慣れれば落ち着いてできるしごとだから
単調な作業に異常な疲労を感じようとも
頑張っていきたいです。
それだけしかできないから・・・
698彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 17:10:35.40 ID:M2deJqWN
最近完全に見放されてた上司が、
お菓子のおすそ分けも受け取ってくれなくなったw
もうだめだ
699彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 17:12:08.03 ID:ZC1pKhE+
>>696
分かるよー
私も接客自体はわりと普通に出来るしお客様と喋るのも嫌いじゃない
でも上司や先輩みたいに「自分に評価を下そうとしている
(あるいはそう思い込んでいる)相手」の前だと一気に駄目になる
接客中のちょっとしたやりとりでも、上司の前だと変なこと言っちゃったりする

でもどんなに自分では上手くいったつもりでも、
どんなにお客様本人が満足してくれたとしても(アンケート等で分かる)、
「あそこが駄目だった、あそこはこうするべき」って感じで
喜んでもらった部分を指摘して叱られることもあるから
第三者から見たらやっぱり接客自体も出来てないのかもw
書いてて嫌になってきたw
700彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 17:41:54.92 ID:Gf4apnjN
>>699 仲良く接客してたのに後から注意とかされるとへこむよね…。
なんかもう上司にも仕事出来ない人間に対しては何かしら粗捜しをするように癖付いてると思うwサンドバッグにされて八つ当たりされてる事だって絶対にあると思うしw

私もそうだけど、ここの人達は"結果がはっきり出る仕事"が向いてなのかなと思った。
物を接客して売る仕事とかだと、お客様側に凄く問題ある場合なんかもあるから、ある程度いい訳が出来たりして逃げられたりする事もあるし(もちろん良いことではないけど)
だから自分の場合は事務とかは絶対に向いてないんだろうなと思う。
ほんとは土日休みに憧れるから事務に就きたかったんだけど、きっとズタボロだろうし。工場系も気になってるんだけど、きっと雑とか遅いって言われるのが今から想像できるww

私に出来る事ってなんなのか。
雑談しか出来ないとかほんとクズすぎて死にたいw
701彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 21:32:30.62 ID:eHTEG/ja
>688
上司に直接「これ以上先輩に迷惑かけるのは申し訳ないから」って異動希望だしなよ

あとは上司と先輩で二人三脚でがんばってもらいなされ
702彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 22:25:10.78 ID:LXCiBby9
クリエイティブな仕事やIT関係に憧れる
デザイン系好きだし顧客との対談以外は黙々と1人で出来る事が多い感じだし
まぁ自分は畑違いな学校に行っちゃったから夢でしか無いんだけどね…
703684:2013/03/13(水) 23:30:42.35 ID:+8e05Flh
レスありがとうございます。

早速今日も、先輩が私名義の書類を作ってくれました。
ここでレス貰って、黙ってばかりじゃダメだと思って
やんわりと間違いを指摘してみたら、
先輩の同期「藻子さんそんなに言わなくてもー!」
って何故か笑いの方向に持って行かれて
私だけポカーン。もう間違いは無かったかのような雰囲気。

異動が無い部署なので、上司に直訴しようと思います。
証拠集めは難しいけどやってみます。

みなさん本当にありがとうございます。
704彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 23:32:56.86 ID:eklq2yS0
クリエイティブもITも仕事出来ない喪には無理
客の気に入るものを作らないといけない以上、コミュニケーション能力が超必要
二次・三次請けでも納品物作るために元請からのごり押し受けてスペックぎりぎりで仕事請けてるからミスできない
納期厳守度は相当高いし、途中のミスは最終的に出来上がればOKってワケじゃなくてミスしたら自社の損が出る
黙々と一人でできるには相当の高スキル持ちじゃなきゃムリ
でも周りの高スキル持ちはコミュ力そこそこ以上あっていろんなことに興味関心をもってとにかく努力家
それに加えて元々頭の作りが違うのか、効率化することだとか新しいアイディアだとかポンポンだしてくる
上手くやっていける人はどの業種でも上手くやっていけると思う
そうじゃないからまともに出来そうな仕事探さなきゃいけないけど、
いろんなことができない頭だから最初から諦めて学校から一本道でいける業界選んだら
他業種は全て未経験だから転職困難で詰んでる
705彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 00:36:05.08 ID:rIHyzQFq
>>704
そんなこと言ってたらここの住人に出来る仕事などないw
専門系はそれでもマシだと思うけどね...

もうほんと仕事行きたくないわー
先輩と相性が悪すぎる
その人も正直出来る人じゃないから私と2人
出来ない×出来ないの相乗効果でえらいことにw
706彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 03:00:33.12 ID:sPL+92KW
会議があるのを忘れてしまってた
終了直前に挙動不審になりながら出席したけど、みんな笑って「気にしないで」「失敗は誰にでもあるよ」と言ってくれた
就職して三年目、最近クズっぷりがバレ始めてる。ミスするたび優しい言葉をかけてくれてるけど、裏ではボロクソに言われてるんだろうな…と思うと仕事行きたくなくなる。悪いのは私なんだけど
707彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 04:30:44.20 ID:xUo67fkP
>>703
やっぱり明らかに悪意あるよ…
積極的に攻撃するつもりでなくても、自分が責任逃れするために
他人(703)が濡れ衣着て犠牲になってもかまわないってことでしょ?
ミス自体はわざとじゃないとしても、703を踏み台にしてる自覚はないはずないし
ただ、周囲もそろってその調子なら、実はみんな事実なんてどうでもよくて、むしろ承知の上で
まあ703を責めとけばいいんじゃねって思ってる可能性高いような
それだったらどんなに証拠とかあって理論的に訴えても難しそうだから
しっかり自分の身を守ることを考えてほしい
708彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 04:51:51.16 ID:xUo67fkP
連投ごめん、自分の愚痴忘れてたw

上司が仕事振るのが絶望的に下手で困る
明らかにキャパ越えた案件までホイホイ引き受ける→いっぱいいっぱいになる→
土壇場になってから部下に投げる→部下(主に私)涙目 という…
それでも他の人はうまくこなしてるけど、ただでさえ要領悪くて仕事遅い私には
最初から切羽詰ってる案件の尻拭いなんて無理ゲー
周囲は一応同じ立場だからまだわかってくれてるけど、うちが処理して回す先の実行部隊の人達は絶対
「上司さんとこの喪山さんの仕事いつもgdgd…」って思ってるんだろうな

>>703>>705の件もだけど、相乗効果って本当に大変だよね
そこに上下関係とかあろうものなら、更にややこしくなる…
709彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 07:12:09.39 ID:R2UXl82W
>>703
部下が上司の名義で仕事することはあってもそれはありえないわ
解決するといいね
710彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 07:30:10.48 ID:BKGHSkot
「すみません!自分で作ります!」って書類強奪しろよ。
何か違和感あるとおもった。
ソレ、周りからは「先輩に作らせてor作ってもらって」おいて、ここをあーしてこーしてって「先輩に指示するとかwwwwww」って目で見られたんじゃないか?
書類、先輩に手をつけられる前に作成しちゃって自衛するしか方法無いよ。
711彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 17:19:39.36 ID:7xH9Rwh4
またやってしまった
舌の根も乾かぬうちに…
もうだめだ
私のせいで上司が上層部に指導不足でしかられてしまう
耐えられない
712彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 00:08:02.58 ID:Iq+lhZNa
自分の部署以外にも所属してるチームがあって、そこの勉強会に参加してきた。
残業する時上司の許可が必要だから、勉強会のあと残業しますって報告したら、
なぜか勉強会の内容をまとめて報告するように言われてしまった…
ハイレベルすぎてほとんど理解できなかったから報告できないよ、参った。
713彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 02:31:11.17 ID:OBQS5XWw
>>703
がんばれ
私も同じような先輩がいたけどずっと黙ってたら悲惨な目にあったよ
一人で抱え込まず、先輩のことなんて気にせずに信頼できる上司に言えばよかったと後悔した
先輩のミスのせいで上司に怒られたら、それは先輩のミスですと勇気をだして言ったほうがいいかもね
信じてもらえなければ証拠つきで
714彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 12:04:13.50 ID:n86HGTmc
なんか肌に合わない…
皆イレギュラーに柔軟で愛社精神がほんと強い。

自分との温度差が激しいんだよな。
頑張ってきたけどイレギュラーに全く対応できないよ。
頭が真っ白になっちゃうんだ。
715彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 20:04:18.51 ID:ZBp/gLOW
仕事できなすぎて日曜日もでることになった
なにやるにも本当にとろくて嫌になる
1日8時間じゃ足りないよ
716彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 21:28:33.40 ID:PxY/fXBO
>>703
書類の確認を自分で、納得した形で提出したいので今後の私名義の書類に関しては自分で出しますからって先輩に言ってみたら?
確認してないから毎回凡ミスで叱られちゃうんでって付け加えてさ。
717684:2013/03/15(金) 23:11:11.96 ID:c6Acm5ha
先輩に私の書類を触って欲しくないのはもちろんです。
ただ、私と先輩の交代勤務な上に上司と私の出勤は必ずしも被らないので、
先輩に任せざるを得なかったり私の連休中に起きていたりすることも
少なくありません。

数日、証拠になるものについて考えていました。
先輩からの連絡メモやノートが少し残っていたけど、
ほとんどが口頭だったからなかなか難しい。

でもここで吐き出してみなさんに励まして頂けて、
気持ちが楽です。ありがとうございます。
718彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 23:55:12.42 ID:h1Li8ips
>>684
何の力にもなれないけど応援してる
書類は提出者の名義にするとかに出来ればいいね
719彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 00:52:22.48 ID:338GPNjl
>>684
自分の行いは自分に返ってくるものだと思う
しんどいと思うけど腐らずに頑張って欲しいと思う
意外と自分が見えている景色と他人が見えて景色は違う事が多いからさ
よかったらまた愚痴りにおいでよ
720彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 01:39:42.89 ID:urCP/Cp+
仕事の段取りが悪いくせに、それをごまかそうとする自分が嫌い
信用なくなっちゃうわ
最近は咎められてもいいから、すぐ謝るようにしてる
嘘つくとすぐ癖になるもんね
721彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 02:32:37.88 ID:338GPNjl
>>720
耳に痛いなぁ
自分も最近ごまかしたり心の中で言い訳する事が多いわ
でもそんなことしても最終的には不利益になるだけなんだよね
実力を付けるためにも、もっと頑張らないといけないな
722彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 10:07:12.07 ID:BZKxct7L
一人称自分の正体は男
723彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 11:57:18.30 ID:3TcuDaAK
てゆうかさ、女が食堂とかで一人で飯食ってるのマジ迷惑。
もうさ、「彼氏ほしい…」「友達ほしい…」「ひとりはいや」オーラが
店中に飛び散ってて、周りで食ってる俺達のほうが気の毒で
飯が喉通らないし味もロクにわかんねえ。
724彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 12:03:49.08 ID:f6uX3HL8
女のおひとり様は全然不幸オーラないけど。
男の一人のほうがわびしく見える
725彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 12:14:12.06 ID:hGZyglNP
相手しない方がいいよー
726彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 17:21:03.26 ID:Ht69zAem
チャットレディーいいよ
727彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 18:49:45.84 ID:+XZ5VAA4
牛丼屋等男の1人飯が9割だが寂寥感は全く無いな
家で飯食ってる感じ
728彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 23:53:24.57 ID:qoru9gVs
お局がよく私に他の人の悪口言ってくるんだけど全部私に当てはまってて
そうですね!って同調出来ないwww
全部私に跳ね返ってくるwわざとなのかwww
729彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 03:41:44.15 ID:AUA/YQSc
馬鹿にしたようにちょっと鼻で笑いながら指示する上司が怖い
これさフッw○○だから直してくれる?フッw みたいな・・・
今のところ仕事上では大きなミスらしいミスはしてないはずだがなんか怖くてビクビクしてしまう
まー私が馬鹿すぎるからその通り馬鹿にされてるんだろうな

その上司がそうだけど、いちいち喋ってる合間にも
バンバン合いの手&突っ込みいれなきゃ気がすまない人ってほんと苦手
突っ込む箇所が無けりゃ無いで馬鹿にしたニュアンスで鸚鵡返しして確認(笑)してくるし
キビキビして自分仕事できますよ系の人ってみんなこんな感じ
大抵社畜だし
730彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 11:36:33.90 ID:aUBNTOo7
で、社畜にもなれないスレ住民は
会社のお荷物?不用品?障害物?
なんだろうなあ
731彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 11:57:18.87 ID:uvDZtZ5T
絶対社畜って単語に脊髄反射して嫌味レスする奴が出ると思ったw
あ、あぼーんしたからもう何も言わなくていいよw
732彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 13:47:03.56 ID:fzqO/pR2
私の端末では
最初から730が透明あぼーんされてるw
733彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 16:53:51.08 ID:FTOLynuv
ほうれんそうが基本なのは分かるけどどの程度までやればいいか分からない
やりすぎればウザがられるしやらないと怒られるし
あんたの頭の中なんて分からないよ
734彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 18:01:20.53 ID:OaQPrAd5
>>733
わかる!!
ほうれんそうを忘れてるわけでないけど
状況によってはしにくいときもあるから・・。
735彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 19:22:03.49 ID:AF1ZJHuE
前に「○○なんですけどどうします?」って聞いたら
「それはこれこれだからAってやっといて」
って言われたから同じ事があった時に
「○○だったのでAってやっときました」って報告したら
「それじゃダメでしょ?」って怒られたよ
736彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 08:19:27.24 ID:7cpnuy+7
入ったばっかなんだけど使えなすぎてクビになりそう
っていうかクビにしてくれーもう疲れた\(^o^)/
737彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 12:13:05.16 ID:geGbXDQj
はあ…むちゃくちゃなスケジュール言われたときに萎縮してしまってうまく言い返せないのをなんとかしなくては…
来月でもいいって言われてるのを無理やり今週中に終わらせる意味がわからん
738彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 18:48:52.64 ID:+duX1VpD
>>736
私もだ。
未経験でおk+3ヶ月後にどうするか判断って条件付きで入って3日目だけどくじけそう。
「初めてにしては時間掛かってるね、本当は一日で終わさなきゃいけないんだけど」と言われた。一生懸命なのに上手くいかなくて涙目。
昼休憩でも誰とも喋れない、主婦怖い
739彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 19:16:59.31 ID:TfCcryOd
2月末に一週間研修して3月から配属されたバイトだけど、
未だに電話応対がポンコツ過ぎる(バカな学生レベル)
+教務の初歩の段階で躓いてる
+先輩に何度も同じこと注意させる
+空気も流れも察せない
もう辞めたい。
職場の人が明るくて良い人ばかりだから余計に居づらい。
で、鬱になったっぽくて最悪循環コース

しかも今日その人たちから自分の陰口が漏れ聞こえた\(^o^)/ヤッター死ねる
740彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 19:21:12.78 ID:TfCcryOd
>>739
× 教務
○ 業務
もう毎日仕事でこんなんばっか\(^p^)/確認もザルレベル
741彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 20:02:44.23 ID:iFWJQ0xY
みなさんお若いのでしょ?
ならまだ挽回できるよ
私なんて今年27歳でポンコツだよ
742彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 20:29:35.02 ID:yzDhr9YC
優しい先輩をあきれさせるほど使えないしきょどるし暗いし本当ゴミクズだわ
先輩ももっとちゃんとしてて明るい後輩がよかっただろうなあ
すまぬ…すまぬ
743彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 20:35:16.62 ID:LVjY0PtL
>>739 742
私もまったく同じ状況。
優しい先輩ごめんなさい。辞めたい…
744彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 22:29:41.15 ID:wyDVGScp
>>736
私もだよ
一緒に入った人がいるけどその人は経験者で何でも一人でやれちゃうし真面目でコミュ力もある
私は聞かなきゃ出来ない聞いても出来ない役立たずすぎて死にたい
主婦ばかりだから「結婚してるの?」とか「結婚するまでちょっと働いてみるかって感じなんでしょ?」とか言われて辛い
どう見ても結婚出来ない顔してんだから察してくれよ…
745彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 23:00:17.32 ID:y6ppvxAv
主婦でも空気読んでドラマとか食べ物とか無難な世間話振ってくれる人と
喪女ガン無視で子供と旦那の話しかしない人の2タイプに分かれるね
後者みたいな集団にも馴染めるコミュ力が必要なんだけどあったらこのスレにいないっていう悲しさ
746彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 23:00:39.24 ID:tXDUcgQK
>>741
31歳のポンコツだよー
課長が私に話しかけなくなってしまったw
業務で話しかけたあとは、話し終わったあとになんかブツブツ言ってる。
優しくしてくれてた人事の人にもあからさまに無視されるようになったw
優しくしてくれてた人たちから無視される変化がつらい。
でもやめられないから腐らず頑張ろう
747彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 00:01:28.83 ID:SVC55cD5
わかる
頑張っても人並みには仕事ができないのは変わらないから
マジで職場で生き抜こうと思ったら
鈍感力を育て、図太くなること
これしかないよね
748彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 00:39:19.75 ID:DO8FFUW2
職場の飲み会という罰ゲームから生還しましたー
絶対イヤなこと言われるから地蔵のよーな悟り切った心で2時間
あーもうストレスたまったよおおおおこんな時間だしさああああ
明日早出なのにいいい
もういつもは録画のアニメ観てやる...明日ミスっても知るもんか
749彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 01:35:02.43 ID:OcLO5qf7
>>748
お帰り
おつかれさま
自分の体を大切に
750彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 07:10:07.89 ID:rsvQGWNJ
非常勤やってるんだけど、残業無し、業務もたまに忙しいけど
急かさせるようなことはほとんど無くて楽なんだけど、
少なくとも0時から7時まで睡眠取らないと辛い。
だいたい23時過ぎには寝てるし。
正規職員の人は残業がある上に日中も忙しくて凄いと思う。
正規職員目指してるけど私に務まるのかと不安だ
751彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 10:34:46.51 ID:AglVgF/X
>>750
なんとかなるよ。
わたしもにたような状況から転職して残業ある環境になって不安だったけど、
睡眠時間は23時か0時から7時まで確保して、
掃除やら料理やらの時間削ってるけど案外なんとかなってるw
慣れてきたら料理と掃除もそれなりにできるようになってきたし!
752彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 18:55:25.01 ID:cpvwnD7M
包丁使う仕事なんだけど私があまりに不器用すぎてお局ババアに
「喪子ちゃんはお嬢様育ちだから包丁持ったことないんだよね〜でもいい年なんだから早くお嫁にいかなきゃねぇ」
って言われて笑うしかなかった
あと、澤穂希さん似の先輩に
「うんうん、さっき教えたよねー?(半笑いでイラッ」とキレられて申し訳なかった。早く覚えなきゃ頑張らなきゃと思えば思うほど焦って頭が真っ白になっちゃう
753彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 20:03:40.11 ID:asb+UB7O
ライン作業のスピードについていけないorz
754彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 20:18:18.67 ID:oKekjLxz
>>752
>澤穂希さん似の先輩に

これ書く必要あんの?
お局ババアとか、使えないくせに先輩を見下してるのが透けて見えてイラッとくるわ
そういうのもあってきつく当たられるんじゃないの?
755彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 20:27:07.34 ID:yLG9rJ2W
ネットくらい好きなこと書かせてあげなよ。
普段は職場で何も言えずに我慢して仕事してるだろうに。
756彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 21:19:18.99 ID:ZC0iqcCG
化粧品を扱っているけどお客様に間違ったものを売ってしまった。本体と合わないカートリッジ…お客様の連絡先は不明。気付いたのは随分後。何やってんだ…
757彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 21:22:50.35 ID:Aq9JoAWq
>>754
ん〜何か嫌なことあったのかな??
喪の上、仕事出来ないって辛いけどさ、頑張って生きようよ!
そんなイライラしててもいいことないヨ!
758彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 22:27:36.12 ID:SVC55cD5
真性の喪クズなんだけど今日、中ボスレベルのミスをしてしまって、怖い上司に報告すらできず
結果、こっそりと業者と連絡をとって示し合わせて貰い、自腹で解決することに
自分の行動で全く元通りにカバーできるなら、金で解決してミスは黙っておく
最低な糞人間だわ。でも怒られたくないのよね
759彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 22:42:08.55 ID:cpvwnD7M
>>754
外見だけじゃなく中身も澤さんみたいにサバサバシャキシャキしてる人だから書いいたんだけど、見下してるように思われたんですね、ごめんなさい
見下してるつもりは一切ないのですが、こうやって注意されなきゃわからないなんて本当にクズすぎる…だから仕事出来ないんだ
言ってくれてありがとう。私も>>754さんみたいに気遣いの出来る大人の女性になりたい。努力します
変わりたい
760彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 23:05:25.68 ID:rsvQGWNJ
お局さんのことはババアと書いておいて…なんか違和感
761彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 23:14:38.73 ID:SFTiuR66
毎日毎日怒られる
それも来客にお茶を出すのが遅いとかシュレッダーしに行く回数が多いとか
些細なことで怒鳴られる
会社にいる間ずっと頭痛がして脈が早くなってる
私が仕事出来ないから悪いのか、それともこの会社がおかしいのか
わからなくなってきたよ・・・
まだ入ったばかりだけどもう辞めたい
762彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 23:26:37.43 ID:Y6hdWSwG
>>761
注意するだけならともかく、怒鳴るのはどう考えても会社がおかしいと思うよ
嫌だよね、イライラぶつけてくる上司 …
763彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 00:00:00.74 ID:SFTiuR66
>>762
ありがとう
久々に人に話を聞いてもらえた気がするw
そうだよね、やっぱりまともな会社や上司なら
言葉で伝えてくれるよね
威圧感な態度で怒鳴ったりしないよね
最近不正出血も止まらないし、もう辞めることにする・・・
仕事出来ない自分にももう限界だ
764彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 02:51:41.48 ID:LDYlS9pb
もう本当に辞めたい
嫌がらせされてまで働かなきゃいけないことないよね・・・
自分だけ挨拶してもらえないとか、打ち合わせも私以外の全員集めてやったり、
人事異動の情報も教えてもらえず、課内の歓送迎会もお知らせすらしてもらえない
それなのに私より仲間仲間してつるんでる方から辞めてくからすごく困惑してる
一体何が不満だったの?って思う
質問にも嫌な顔されず、日常的に会話して、ランチも飲み会も一緒に楽しんで、それでも辞めるの?
それなら私はもう色んな機関に仕事上の嫌がらせやら超勤未払いやらぶちまけてから死のうと思う
765彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 05:59:31.04 ID:T/Tg7FQD
>>753>>754も嫌われてるんだろうね〜
それだけはわかるよ。すごいイラッとしたもん
仕事出来ないのは自分が悪いくせに無意識に人を見下す>>753も仕事出来ない喪女のくせに上から目線で説教する>>754も、もう修復不可能なんでしょうねお気の毒です
766彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 06:46:16.16 ID:5Q079KF0
お局ババアはともかく、澤さん似って見下した言い方なのか
その先輩は体育会系の人なんだろうなーって想像付きやすいけど
余計なことなのか。私も気を付けよう・・・

優しい先輩が丁寧に指導してくれるのに、失敗ばかりで申し訳ない
自分の仕事しつつ私に教えるって大変に決まってるのに
767彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 07:17:04.73 ID:tGW5wXJB
ちょっとリアルで言えない事愚痴ったくらいで小姑みたい
768彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 07:26:59.67 ID:iMI0UZfy
うわあああああああ
769彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 08:34:29.76 ID:u4KNbTwN
>>764
せっかく辞めてぶちまけるのに死んでどうするよw
もったいないw
ざまあwwwってやらないの?
自分が辞めた事で壊滅して行くのを見るのはすごく楽しいよw
私は公的機関にチクったとかではないけど。
770彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 08:42:11.10 ID:295iyHZE
うちの職場にはロッチ中岡さん似の先輩がいて、何度か中岡さんって呼びそうになったことがあるw
仕事出来ないからせめて愛想良くしなきゃって思うけど、コミュ力無さすぎてツライ
771彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 09:34:56.03 ID:VsBoxRcw
仕事出来なさ過ぎて情けない。
回りの人の負担が大きくなってしまい申し訳ない。
辞めるしかないのかな…
772彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 12:05:13.45 ID:g495kP/a
入社して四ヶ月、使えない奴扱いはまだ早過ぎやしませんか・・・そんな甘くないよな・・・
給料貰ってる分の働きくらいはしようぜ自分
773彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 12:43:27.93 ID:4O4yyf6u
私より後に入社してきた人が、どんどんステップアップしてるから羨ましく感じる
春になったら新人さんも入ってくるみたいだし、どうにかして怒られる回数を減らしたい…
目の前で怒られたりしたら先輩として情けないもの
774彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 16:36:30.14 ID:OkbmdeQy
満を持して契約更新不可となりました^^
うちの職場で一年で首になるなんて新記録じゃないかな?やったねたえちゃん

業種限定だけど資格だけはいっぱい持ってるから書類選考とか面接はむしろ気楽に臨めるんだけど、
新しく人間関係作ったり、仕事を覚えたりっていうのが本当に憂鬱だ
とにかく物覚えが悪いし気が利かないしコミュ障だからうまくやれる要素が全くない
すごくアットホームな今の職場でさえ浮いていた自分が新しく馴染める所があると思えない
775彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 16:48:13.49 ID:tdjBRewP
>>774
アットホームだからこそ浮くのかもしれないよ
コミュ障には事務的でプライベートな付き合いしない職場の方が楽…
776彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 17:18:05.65 ID:7de6WHcf
苦節1ヶ月弱。
ついに念願の生活保護GETぉおおおおおおおおおおっっっ!!!!!
最初は苦労しましたが、結局あっさりと月27万の生活保護者になれました。
もう、真面目に就職活動する必要もありませんし、安心して婚活も出来ます。
本当に、皆さん色々と応援ありがとうございました。
これからも永久に支援お願いします
感謝の極です。 <(_ _)>
777彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 17:23:02.15 ID:QS7/d5Lp
マルチうぜーんだよカス
778彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 19:14:26.95 ID:tSNpr1Kc
またレジミスしたー
あーもうクビにしてくれないかなwwもう来なくていいよって言って欲しい。
自分から言わなくちゃね…勇気をくれ…
779彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 21:56:00.90 ID:/2237icU
辞めることになった
退職日が決まり、また仕事探しの日々が始まる
介護福祉業界に、今の年齢だったら入れてもらえる可能性があるかと思い、
その道を追求するのが無難な生き方かも知れないと思う
私みたいに要領の悪い人は、始めるなら早い内がいいだろうから
でも、まだ会社勤めにやりがいを感じるし未練があるので、企業への就職狙いたい
資格取得に体力作り、がんばろうっと
780彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 22:29:32.27 ID:bXGyI3va
【調査】「場の空気が読めない」「何度も同じ失敗をする」 企業の9割に発達障害の人が存在する-NPO法人が調査★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363669784/
781彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 22:43:02.00 ID:DSlnARd4
地獄の引き継ぎ期間がやっと終わった
とにかく指導者と相性悪くて本当にしんどかった
もちろん私が要領・物覚え悪いのが一番のガンなんだけど
何をやってるのか、いつ終わるのか、全体像が分からないまま
細かい注意→意味分からんので覚えられず→覚えないとかバカなの死ぬの?
のループの日々で心が折れそうに
ストレスでおやつの過食とアトピーがヤバいwww
指導者自身は別にイヤな人じゃないのがまたしんどかった
業務上の相性ってあるんだと学んだよ

どうせミスりまくって各方面から怒られまくる日々が待ってるけど
それでもまだ今よりマシだと思うわ
新しいスタートをするスレ民のみなさん、身体壊さない程度に
がんばりましょーね
782彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 23:09:00.29 ID:OkbmdeQy
>>775
業種的にアットホームじゃない=良い職場じゃない、みたいな感じ
保育所とか幼稚園とかで先生同士が必要最低限の事務的な会話しかしなかったら「えっ…大丈夫?」って思うじゃん
そんな感じ
もはや業種の選択からして間違っていたのかもしれないが、仕事自体は好きだから辛い
仕事できてないけど
783彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 23:35:56.69 ID:WPJGCfsa
要領が悪い自覚あるのに介護行くとか勇気あるなあ
784彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 03:28:13.10 ID:2NyGXrYr
事務仕事は一切合財何もかもダメだけど家事仕事とか単純作業なら得意
派遣家政婦とかいいなと思うけど喪女じゃ雇われないな・・・
785彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 07:05:12.80 ID:6zQ+gA7h
仕事出来なさすぎてバックレ考えてるorやったことある喪女いる?

能力不足で辞めたいと伝えたのに、代わりの人採用する素振りさえ見せないし
契約も切れるのに自動更新と思い込んでるみたいで更新の話もしてくれないから
契約期間終わったらバックレようかと思い始めてる…。

バックレなんて最低だけど、もう業務と責任は私の許容量をとうに越えてて
今すぐ逃げたい…
人手足りないから私が消えたら他の人がしわ寄せ食うという点で
今はなんとか踏ん張ってる
786彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 07:12:54.58 ID:GUT0NvxR
バックレは癖になるから止めといた方がいいよん
ソースは私
787彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 08:23:03.62 ID:7I+2GNZR
>>785
バックレる前にせめてしつこくしつこく退職の意思を伝えて
契約は更新しません事情がありもう来られませんと主張した方がいいと思う

私も前の職場辞める時に自筆の退職届持って行ったら
「こっちで用意した退職届に書いて」とその場で破り捨てられ、
「今はきらしてるからまた今度渡すわ」と言ったきり放置されて
顔を合わせる度に「退職届お願いします」と言っているにも関わらず
ずっと渡してもらえず、最終的にはほとんど脅迫めいた
手紙(退職日時が決まらず身内の者も不審がっており
このままだと会社側にご迷惑をかける結果になる云々)を渡して
ようやく退職届を手に入れることが出来たという経験がある
(それでも退職日の前日まで「本当に辞めるの?」「いいの?」としつこかった)

何度も「辞めたい」って言うのってかなり精神力いるけど
後々のことを考えても明確に意思表示しておくのは重要だと思う
「今すぐ逃げたい」って気持ちも本当に分かるから
こんな上から目線で言っちゃって申し訳ないんだけど…
788彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 13:04:26.22 ID:B7QS8VAy
バックレは心が痛まない?
わざわざ家まで来たりしないだろうけど、諸々の個人情報が相手に知られてるわけだから、ちょっと怖い
一流のバックラーは嘘の個人情報を教えるらしいけどw
789彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 13:38:55.15 ID:/SrkfK0N
>>788
私の従姉妹は、>>787みたいな感じでやめたら、マジで家まで何回かこられたらしいw
そんな暇あったらだれか採用する方が早いと思ったけど、
田舎の人って、辞めるのは恩を仇で返すとか思ってたり、
手を回して働けないようにされちゃう!とか信じてたりするみたい。
790彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 18:03:25.19 ID:FQyNBj6v
>>785
以前もバックレ経験を書いた者だけど
マジレスすると「自分がヤバけりゃ逃げてよし」これに尽きる
バックレはいいことじゃないが心や身体を壊しそうなら自分を優先すべき
リカバリに時間がかかるしそこまで追いつめた会社にも責任ある話だし
残った人が気になるのも分かるけど1人欠けたところでフツーに回るものだよ仕事って

でもここで相談できてるあたりまだ冷静なんじゃないかね
自分含め正直マトモな精神状態では出来ない所行だよ
>>785がそこまで追いつめられないことを祈る
791彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 18:12:42.14 ID:eFIxsFVo
・ナチュラルに性格悪い
・火病体質
・気に入らないと恫喝、嫌味の嵐
・先にやれば怒る、やらなければ指示待ち、いつも同じ事しかやらないと怒る
・ぶっちゃけ質問してもキレる
・入社二週間で業務の全部は把握できる!一ヶ月(例)で何でできないの?
そんなトップとコミュ障・要領が悪い・応用がきかない・怒鳴られると萎縮して頭真っ白になる、
典型的仕事のできない私とは絶望的に相性が合いませんハイ\(^o^)/
もうクビにされてもいいやな心境になりながらも恫喝の度に凹むチキンハートが嫌だ…
面接の時でバリバリ違和感覚えたけど今思えば辞退すればよかったんだ、自分のバカ
自分のトロさ仕事のできなさ応用のなさが原因だと思うけど、もう嫌になるよ
792彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 19:21:25.85 ID:9P76neYo
皆ほんと乙…。
今日もやっと1日が終わったな。

社会人一年目で結構忙しい仕事してるんだけど、今日帰りに清掃する際に一時的に引き出しにつっこんどいた引き継ぎ説無書(手作り、作りかけ)の存在をすっかり忘れて帰ってしまった。
793彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 19:25:28.96 ID:9P76neYo
あとで教えてくれた上司から電話を貰って思い出したんだけど、一時的な保管・未完成マニュアルだったからしまい方がめちゃくちゃだった…。
ほんとは清掃が終わったらきちんと必要事項書いて整えておくつもりだったんだ…なのに忘れた。
上司は仕事できない私のことを見捨てず世話してくれたいい人だけど、きっと私のずさんさにすごく呆れただろうし、すごく自分の鳥頭っぷりが情けなくなった。
明日怒られるのかなあ……ほんと申し訳ない。
794彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 19:28:27.46 ID:e/MN0zXJ
相手が言おうとしてる事は察っせないし、これからの仕事の流れも読めない
でも馬鹿にされてたり、呆れられてる雰囲気に気付くのは早い
もうヤだ
795彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 19:43:48.55 ID:M7HWheC3
「分かんない事あったら何でも聞いてね!」と言ってくる割にはいざ聞くと怖い雰囲気のおばさん軍団
なんか分かんない私が悪者みたいじゃないか。
796彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 21:23:45.83 ID:g40ep3AR
>>795
わかるわ〜
私は更に、聞いたら聞いたで「自分で考えろ!」って怒られるし
自分で考えてやったら「勝手にやるな!」って怒られる
それぞれに的確な判断が必要なのは分かるけど、そんなの私には出来ないよ・・・
バカには優しくして欲しい・・・
797彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 23:22:42.24 ID:VOEfBXol
朝出勤するときも仕事中も仕事終わった帰り道も
何かミスしてないか、クレームの電話が入らないか怖くて仕方ない
休みのときも何か楽しいことがあって笑っても
一瞬後にはこんなことしてる場合じゃないかもと思う
人に怒鳴られたり叱られたりするのが怖い
こんな生活をあと何十年もするとか、絶望する
798彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 01:10:14.18 ID:1ZYvtxGB
バックれたいけど、辞める前にごまかしておきたい仕事が山ほどあるww
人手も足りなくて、たとえ猫の手以下でも必要みたい。
引き留めてくれるのは人事の人のみ。
現場の先輩方からの信用はマイナス。仕事くれない。真の雑用のみ。
「喪子さんはしなくていいよ」「なんにもしないで」
「早く帰って」ともいわれ、一人で定時あがりしてるよ。皆残業。

他の店舗に移動する?とまで人事は言ってくれたけど、
もう嫌なんだ、、ムリなんだよ…。
人事のもっと偉い人に掛け合って、次シフトでサヨナラしますよ…。
799彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 01:33:00.93 ID:3RRJuPLh
仕事できないゴミクズ駄目人間でごめんなさい
客の前で罵倒されるの辛い
800彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 04:11:58.94 ID:PVE+ooSG
あやまられても何の意味もないんだよね
自己否定って幼児化(逃げ)の一種だから書き込み見るとイライラする
801彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 06:47:44.81 ID:UvqG25Tg
くんなよ
802彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 07:51:18.45 ID:TN7A+ZpR
>764だけどそのまま仕事サボった
上司からの鬼電出ずに放置してたら、お昼前に部長が家に来た
とてもじゃないけどこれ以上出社できないって話したら昨日は本社で産業医と人事部長と面談になって、
精神科医師御机下みたいな仰々しい紹介状持たされたので今日病院行ってくる
病院で休職勧められたらそのまま本社で手続きしてしばらく休むことになってる
そうならなくても異動する方向で話を進めるからとりあえずしばらく休めといわれた
有給と代休で2ヶ月くらい休めるけど四月になれば退職金貰える年次になるからとりあえずそれまで休もうかなー
803彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 08:13:23.07 ID:Vz1hkqOl
基本的に残業がない仕事で、
面接の時にも契約の時にも
残業があることを想定しておくようには言われてないんだけど、
直属の上司が定時の鐘がなってからあれこれ言ってきたり
ギリギリに仕事頼んできたりして(10分くらいサービスで残る)すごく嫌だ。
残業を想定するように言われてない以上、
定時過ぎたら自分の時間だし、色々予定とかあるんですけど。
用があるなら鐘が鳴るまでに収まるように言えよって思う
804彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 13:32:00.24 ID:3Qp/EwzF
そこそのままにしてていいから先お昼行っていいよ!→あのね、自分の所を片づけてからお昼行こうね?
こういうことが多くて嫌だ。機転が利かない自分が嫌になる
あと、お昼行くときに「お先にお昼失礼します、行ってきます」って言うと、「失礼するの?wwwまだ失礼しちゃダメよwww」って言われる
こういう普通の挨拶が出来なくて辛い
805彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 20:44:00.52 ID:dr3Wva/7
今日こそはと思うけど、中々辞めると言えない。
806彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 22:05:10.25 ID:xsIN97U5
随分前から使えないやつのレッテルを貼られ、社長とか役員に嫌われてるんだけど、上司だけがかばってくれてた。
しかしその上司が異動することになって、続けられる気がしない。
一人だけ飲み会に呼ばれないとか、干されて自分だけ定時に帰らされてる時点で察して辞めればよかったのに、
転職メンドクセでぐだぐだしてたら30才になってしまった。
でも本気で転職考えないとなぁ…
807彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 22:15:05.53 ID:dz5tfMg4
>>804
お昼はいりまーす、じゃだめなのか

だったら
お先にお昼いただきます、がいいかも
808彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:43:18.89 ID:ZyQqe14h
基本的な事だけどみんな朝とかちゃんと起きれてる?
仕事できなくて嫌われてて浮いてるせいで居づらい
そのせいか分からないけど
朝、目は覚めるんだけどギリギリまで布団から出られない
起きた方が楽だなって自分でも感じるくらい体が重い

遅刻しないギリギリの時間に出勤してるから何かあったらアウトなんだけど
この前は電車で目の前が真っ白になって歩けなくなって遅刻
その次は行きがけに吐いてたら遅刻寸前だった
余裕を持って出勤してないせいで落ち着くまで相当時間がかかるし
ちなみに病院にはもう行ってます
ちゃんと行ってるだけ偉いねみたいに言われるだけ…
809彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:59:47.43 ID:Ir4y6IZO
期限が決まっている仕事で痛恨のミスした・・・。
810彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 00:00:01.63 ID:XGhA0gBw
>>808
えーと
うつ病の手前かと…
できれば早めに対応したほうがいいよ
811彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 00:43:53.45 ID:wKkvxqMy
注意不足でお客さんを怒らせてしまった
しかも一回ミスするとそこから同じお客さんに対して再びミスの連鎖が…
謝罪の手紙を書いたけど、まだ取引が終わらないのでその間にまたやらかしてそうで怖い
812彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 06:39:43.03 ID:fc1IrH5A
入って五ヶ月だけど未だにミス連発しまくる
最初の一ヶ月は上司も仕方ないと大目に見てくれてたけど最近は「またかよ・・・」って目線が痛い
新人が入ったけど、その人がどんどん仕事覚えてすぐ抜かされてくんじゃないかと怖い
813彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 11:18:08.90 ID:Js+0j3u3
いまは転職したけど、前職の病院がひどかった
仕事に関わるスタッフに嫌われ、何かミスするたびに
「私さん、なんでそうしたの??」てすごい剣幕で言われてた。
自分でもなんでそんなミスしたかわからないので
答えようがないくて「すみません」としか言えず・・。

今思えば、そこは医師がかなり理不尽なとこで
いつもピリピリした環境で、医療行為に対する緊張とは
違う緊張を私は感じていて、ありえないミスをだしていたように思う。
職場が変わったいまは、物覚えが早いねと褒められる。
あの苦痛な日々はなんだったんだろう・・。

みなさんの中で、不必要な緊張がつきまとう職場で働いてる方がいるなら
思い切って転職すると変われるかもしれない。
814彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 12:23:59.25 ID:5RT2TAA+
私も仕事できない喪女なんだけど……
皆自分のこと責めててえらい……私もミス多くて孤立してるし、
礼儀も常識もなにもできないダメ人間だけど、もう開き直ってるよ……
ミスは反省するし、次は頑張ると思うけど、ここまでダメだとどうしようもない。よくしてくれる周りには悪いけど
815彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 13:15:03.88 ID:zQ6veJ+7
職場の人間関係がギスギスしててヤバい
私は最近入ったばかりだけど、すごく仲の悪い二人がいて、空気がめっちゃ重くなる
私も悪口言わなきゃならない空気なんだけど、そんな恐ろしいこと出来ないし、どっちつかずの態度も嫌われそうだから辛い
喋らなきゃ暗い奴だな死ねって思われるし
せめて仕事が出来れば孤独でもいいんだけど、そうじゃないからなぁ…
816彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 16:52:21.98 ID:WcIYCZMO
>>794
うわめっちゃ分かる
それで萎縮しちゃって頭が回らなくなって余計仕事できなくなる→さらに周りの人にバカにされる
→さらに萎縮する→ループ
悪循環です
817sage:2013/03/23(土) 18:39:33.50 ID:NTAt9APw
今日、買い物に行ったけどその帰りたまたま喫茶店で休憩していたら
隣の席で座っていたママ友サークルの一人が、
「パート先に新人3人が入ったけど、内の一人が全く使えなくて困ってる」と愚痴ってた
話の内容が、何度注意しても同じミスをする、要領が悪いとか
まるで私のことだ。昨日もミスしてリーダーから
「前にも注意したでしょ!!」と言われたし
なんだか聞いてて、自分が言われてる感じがして落ち込んだ

リーダーの人も主婦だから、旦那や友人にきっと
「入ってきた新人(私)が全く使えないわ」なんて言ってるよ
818817:2013/03/23(土) 18:43:54.96 ID:NTAt9APw
間違えてageてしまった、スマソ
819彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 18:48:06.99 ID:WW+l0zKL
でも、そんなこと職場仲間じゃない人にも話すって性格悪いよね・・・
馬鹿にして自分はできる女アピールで優越感に浸りたいのかな?
820彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 18:51:30.94 ID:vuf5fCa8
職場仲間じゃないからこそ話すんじゃない?
わたしならむしろ職場の人には話せないな…
ギスギスの原因になっちゃうし、表面上は仲良くしてる職場だからかな。
821彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 20:07:28.46 ID:ZPL3tZnR
よくわからんけど研修先の人に嫌われてる(´・ω・`)
仕事のやり方を聞いたら「ノートとってないんですか?」と注意されてさ…
確かに一回聞いた事を聞き直すのは私が悪いかもしれないけど
他の人が「教えて〜」と聞き返したら何度でも笑顔で教えなおしてあげている。
差をつけられるのきついわ…

>>816>>794
あれ、私がいる…
822彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 20:16:27.46 ID:Xyb7dCXX
>>813
それって>>813が自分で思ってるほど仕事できないわけじゃなかったってことだよね
羨ましい…

でもこのスレそういう人も結構いそう
上のほうで退職めちゃくちゃ引き止められたって人とか
職場でどんな風に扱われていたかは知らないけど
少なくとも本当に仕事出来ないならそこまで止めないと思う
私ほどの真性になると忙しい職場をさらに忙しくするのは朝飯前だからな…
823彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 21:54:45.38 ID:yBaycIwU
>>822
ナカーマwww
ただでさえクッソ忙しい職場が私のせいでさらに混乱w
イライラ・ピリピリの誘発・増幅なら任せてくれ...
忙しい先輩にダブルチェックをやらせるなどマジ申し訳ない
いつになったら独り立ちできるんだろうか私w
824彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 06:34:51.25 ID:Ia3ZyzLM
以前、覚えられないならメモをとれと言われた。
昨日そのメモを見ていたら
まだ見ないとできないの?と言われた。
そういう矛盾が多くて嫌になる…
825彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 09:44:07.01 ID:ft/8Jml1
メモ取ったなら家でしっかり覚えてこい!ってことなんじゃない?
私も、「いつまでメモ見てるの?」って言われるけど、メモ見ずに失敗するより、覚え悪いなぁと思われようがメモ見て失敗を無くすようにしてる
忙しいのにいちいちメモ見んな死ね!とか思われてそうだけど、失敗するよりはマシかなって
826彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 14:59:06.20 ID:43Gc4zts
仕事ができない場合、男性が多い職場と女性だけの職場なら
どちらがましなのだろう・・・
827彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 15:10:09.33 ID:vIpXiFSP
>>826
男性だらけの職場がマシかなぁ
男性って自分のライバルとならない存在には寛容って言うか興味なしだから
まず女ってだけで内心↓に見てるので、仕事できなくてもOK
最初から期待してない

でも女性の数が少なくても
女性が普通に管理職につけるような実力主義の職場では
普通に辛い思いすると思う
828彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 15:17:42.48 ID:43Gc4zts
>>827
その職場の男性の性格にもよると思うけど
そういう意見のほうが多いかもねぇ

私、病院事務してたけどつらかったなぁ。
看護師さんの責め方や悪口が今でもトラウマ・・。
でもそれ以上に、お医者さんの理不尽さや言葉の
ほうがつらくて、泣くことがおおかった。
「おまえはなんのためにいるの?」
「あんたに聞いてない」とか・・・

一癖ある男性の場合は、女性よりきついものがある・・
829彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 15:19:04.50 ID:ytpywgKD
医者や看護婦は一般人を下に見てるところがあるからね
それは忘れちゃっていい出来事だよ
830彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 15:26:40.56 ID:43Gc4zts
>>829
ありがとう。
確かに、看護師と医師以外のスタッフは
叱る・注意するにしても大人な対応でした。

ここの出来事で、様々なことに臆病になってしまいました。
少しずつ自信を取り戻していこうと思います。

仕事ができない人には病院という職場は危険です。
831彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 17:04:08.73 ID:GtGRwJQC
仕事できないから1時間休憩を女の集団グループと距離おいて別々に過ごしてたんだけど
集団グループ加入してて自分と仲良くしてくれる人から一緒に休憩しようよと誘われてて正直困ってる
その人はいい人なんだけど週に2〜3回くらいしか来なくて自分は週5だからたまにしか会えない
女集団は1回入るとおそらく抜けられない
女集団の人たちとろくに話したことないし子持ち旦那いる人ばかりで高齢毒喪は自分だけ
女集団の人は週3回くらいしか来ないシフト制の人ばかりで毎日メンバー違う
話合わなそうな人と一緒になった時のことを考えると不安が増す
自分をわざわざ誘う人も週5の自分を誘えば楽になるからだろう
最近はいつもひとりで暗いとか言われてるしグループに入ろうが入るまいが最終的にはどの道嫌われるんだよなー
前にいた職場のグループでは毎日他の仕事したら?あんたにもできそうな求人出てるから早く応募しなよって嫌味言われ最後は辞めさせられてうつ病になったのでグループ怖い怖すぎる
832彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 17:11:47.10 ID:jO063Ji0
>>814
仲間。
私は自己嫌悪期を超えて開き直り期に入ったわ。
仕事終わらない、自分がとろいからだとイライラ。残業代もつかないし何も満たされない。生理が止まる。など繰り返して自分の精神的な健康の方が大事!となり今は仕事が残ってようが遅かろうが帰ってる。
833彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 17:23:32.47 ID:3qA6zADd
>>830
同じ状況の人がいた...

今、病院の事務をしてるが、医師も看護師も傲慢な人が多くて毎日ビクビクしていて辛い。
834彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 17:47:20.45 ID:cuWkoqDG
>>814 >>832
私も。
最初は失敗が多くてのろまでも、それなりに一生懸命やってた。
でも今は「めんどくさい、はやく終わんないかな」という気持ちで仕事してる。
たぶん態度にも表れてしまってると思う。

仕事できないうえにやる気もないなんて、他の店員や客から蔑まれて当然だと思う。
ちゃんとしようと思う時もあるけど、基本的にいつも開き直ってる。

自分は学生バイトだから
嫌になったら辞めればいいし、クビになってもそこまで困らないし、どうせ卒業したら辞めるし
と思って仕事してる。

今日はいつも優しい店長さんを怒らせてしまった。
835彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 17:48:51.57 ID:ytpywgKD
心がついてこなくなっちゃったんだね
学生さんならそこを辞めて新しバイトやってみるのもいいかも
出来れば全然違う仕事内容で
836彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 18:05:30.37 ID:xu45EZg7
>>829
医者は分かるけど看護師なんて人のゲロ片付けたり裸拭いたり性器掴んでおしっこ出したりするのにね
昔から育ちのいい子はやらない職業って言われてるのに勘違い女多すぎ
837彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 18:12:35.58 ID:ytpywgKD
>>836
苦労しないと取れない資格だからね
苦労した人ほど特別意識持ってるかもしれないね
838彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 18:19:28.36 ID:oRhw4SgZ
私はフリーターだし気軽に居場所変えることができるけど、どこ行っても自分が変わらないと状況は好転しないって悟ってしまった。
短期のバイトなら責任も糞もなく気軽にできるのもあるんだけど、新しい場所に行くにも体力と気力が必要だし。
仕事やめて家に籠もってたら家族以外には迷惑かからなくていいんだけどそういうわけにもいかないからね…
839彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 18:25:03.63 ID:43Gc4zts
>>833
た、大変ですよねー!!
まさに白衣の天使と呼びたい看護師さんも
中にはいらっしゃいましたが、

私は婦長さんに目をつけられていたので
どうしようもなかったです。
怯えながら仕事のは失敗ばかりでした・・。

がんばってください
840彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 18:50:47.06 ID:cuWkoqDG
>>835

>>834です
優しい言葉をありがとうございます。
誰かに聞いてほしいのに誰にも言えない事だったから、こんな言葉をかけてもらえて嬉しいです。

さっきの自分のレスを読みかえしたら、すごく自分勝手で甘ったれてると感じました。
なのでもう少し今のバイトをがんばってみようと思います。

もし>>835さんがうちのお店に来てくれた時にLチキを落としたりしないように。

元気が出ました。
本当にありがとうございます。
841彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 19:29:54.20 ID:qPwMD/TI
はーあ。
普通に事務というかお茶汲みコピーとりOLしたかったなぁ。
難しい仕事や責任の重い仕事はしたくない。
毎日お茶汲みやコピーとりで月に12〜15万貰える仕事したい。
女性の地位向上とか余計な事だわ。
お局になっても簡単な仕事だけしてたい。
月に10万あれば生きられるから多くは望まないから簡単な仕事がしたい
842彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 19:34:21.64 ID:FCVd7s4f
>>841
わかるw
クズとはわかっていても、もうな〜んもしたくないw
とは言っても841はきっと責任ある仕事を任されているから
そういう風に思うんだよ
私なんてどんな些細な仕事でも、先輩のダブルチェックが入る
信用なさすぎ
843彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:04:18.79 ID:6/cbOs+9
>>842
横レスごめん。
私はダブルチェックしてほしい。
責任重過ぎて、神経めっちゃ磨り減るよ・・・。
844彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:20:56.97 ID:4Tgf6hRe
>>841がうらやましい
事務OLだけど、女上司や営業部長の機嫌を取っていないと生き残れない環境
気に入られなかった人は、減点法でミスばかり強調されるなどの嫌がらせを受け消えていく
前の会社では運良く合う上司に当たったから、色々ageてもらえてたんだけどな
技術とか営業の人が眩しいよ
私は金持ちになりたい
845彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:43:36.70 ID:pWxYZMti
物覚えが悪くて教えてもらった事をすぐに忘れちゃう
言われると「あっ」って思いだすのに必要な場面では出てこない
そういう所を少しでも改善したいと思って、昨日から3DSの鬼トレと音読を始めたわ
これで少しでもいいから頭の回転が良くなると良いな
846彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:44:42.80 ID:ytpywgKD
事務はマルチタスク求められるよね
気が利かない人には結構大変だと思う
847彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 21:36:19.95 ID:jO063Ji0
>>844
私は両方だよ。
お茶だし来客応対とかの事務仕事とプロジェクトの仕事もあって、仕事がぱんぱん。
お茶だし来客応対だけで一人分の仕事があるのになにこの仕事量状態。

ほどよくやりがいのある仕事ももらえて普段は雑務が希望。
ずーっと資料作成でホッチキスとめてるのとか楽しいし。
848彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 22:11:38.66 ID:AGjRyvqg
>>841
自分はまさに仕事内容的にも給料的にもそんな感じだ
ただ自分はもう少し給料が欲しいから今のままではいられないと考えている…
849彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 22:47:46.48 ID:FCVd7s4f
やっぱりお互い無い物ねだりだよね
簡単な仕事で毎日退屈で給料安いとこがいいのか、
責任重くて毎日充実で給料高いか

最近転職したんだが、前職との扱われ方が全然違くて正直参ってる
前職ではまぁまぁ仕事できる奴として扱われてて、
自分でも調子乗ってスキルアップのつもりで転職したんだが、
現職では完全使えないヤツとして毎日罵られている
もう色々限界なので辞めることにする
プライドズタボロでこのスレ来たら、何これ私がいっぱいいる・・・
850彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 23:16:09.60 ID:/jLeQ802
>>849
わかる、全く同じ。
前職は私がいないと立ち行かないくらいだったのに、
今は勉強してても勉強もしないでヘラヘラして誤魔化そうとしてる!とまで言われる始末。
やめたいけどやめられない
851彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 23:22:41.14 ID:AGjRyvqg
>>849
昔みたいに正社員で簡単な事務ってのがあれば良かったのになって思う
私もほんと>>841が言うように女性の地位向上とか迷惑千万だと思う
まぁ不況で仕事がないってのもあるだろうけど…
852彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 23:38:00.78 ID:kvuHHL5d
>>848
一人称自分はクビ
853彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 23:46:01.63 ID:FCVd7s4f
>>850
同志よ!
一度仕事ができる奴扱いされた身としては、こんな待遇辛過ぎるよね
色々夢を持って転職したはずなのにさ
でも現職での自分は本当に仕事出来ないクズだw

それにしてもその言われ様は酷いね
理不尽すぎるなら辞めた方がいいと思う
辞められない理由もあるだろうけどさ、身体と心の健康が一番大事だよ

前職が甘すぎたのか、それとも現職が厳しすぎなのか
どちらにしても今置かれている状況が我慢できないし、まだどこかに自分を必要としてくれる職場があるんじゃないかと
甘いことを考えてしまうよ
854彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 00:06:10.11 ID:EHiLWjzp
健康第一だね本当。

確かに会社として運動部みたいに「先輩!私にやらせてください!」ってガツガツ仕事をする姿勢が大切なのは分かる。
自分の仕事外の時間を使ってでも下積み時代だと思って頑張れってやつ。

でも自分ってその下積みが実るまでこの会社で働くか?
って考えてしまう。
喪女だってもしかして結婚できたら、他県に引っ越して退職とか、子供ができて育児休業とかするかもしれない。
もしかしたら他の仕事に興味を持つかもしれない。

下積みで頑張ってる自分が好き!とかやりがいがあるとか愛社精神があるならいいけど、お金を稼ぐために働いてるという意識の私には無理だ。
855彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 00:23:54.29 ID:Eq4zyteM
>>853
ありがとう。
本格的にやばくなってきたらやめますw

仕事のできなさで同じ部署の人にはくず扱いされてるけど、
他部署の仕事手伝ったり、飲み会を断らない方針にしたら仲のいい人たちもできて、なんとかガス抜きできてるよ。

いま借金があってほんと仕事やめられない。
返済終わるまではがんばりたい…
856彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 07:01:06.04 ID:uUMexXvb
>>828
はげどう…

女性のいないの職場で喜んでいたら、男上司が部下つぶしで有名な人で理不尽の嵐だった事があるよ
今でも少しトラウマ
857彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 14:01:12.84 ID:CgSFrtoD
また、やってしまった。
何度も確認してるつもりだけど、必ずどこか何かしら見落としてる。
先輩から連絡来て気づいた。
そんなんだから休みのたびにビクビクしながら過ごしてる。

今の仕事始めて半年だけどこんなことばかりで辞めたくなってきた。
人間関係もあまりよくないし。
でも辞めて転職しても同じようなミスを繰り返すんだろうなって思うからどうにもできない
858彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 18:37:44.24 ID:sBbe0vhB
>>854
すごく好きで興味もある仕事ならともかく
仕事外の時間使って努力せよというのは私も嫌い
給料出るわけでもないしバカバカしいよね
でも出来わるいしやらなきゃならないんだろうなーと
思いつつ疲れて家では寝てるクズですw

職場で失敗すると明らかに落ち込んでみせる人がいて
個人的には同情買ってるみたいですげーイヤなんだけど
みんなフツーに心配してて、あ、それやっていいんだ、って感じ
出来ない喪女がミスで落ち込んでてもウザがられるだけだから
人にもよるんだろうけどなんか理不尽と思うわ
859彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 20:17:27.68 ID:5xG14KUM
私、ミスしてみんなに迷惑かけたときに
あまりに申し訳なくて、暗く落ち込んでたら
「そういう態度は、目障りでわざとらしいからやめて」
て言われたよ。
次にまたミスした時は、せめて普通でいようと
思って、普段通りにふるまってたら(お詫びは言った)
「○○課長が喪田さんのフォローに動いてくれてるんだよ?
全然すみませんて気持ちが見えないんだけど、わかってるの?」
で、「反省もしてない喪田さん」てことになってた。

結局ミスなんかする奴(私)はどっちの態度でもウザがられる
ってことだとわかった。
860彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 20:27:24.09 ID:nHxkni3I
私もだ
ミスして謝って、落ち込まないようにしてたら
「迷惑かけてなんとも思ってないのかよ」って聞こえるように遠くから叩かれたわ
ミス多いけどいつも頑張ってて愛想いい同僚は慰められてたな
全部が全部とは言わないけど普段の行いはでかいよね
861彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 21:01:36.30 ID:ktL2vTW6
仕事ができないうえに努力も嫌と来てる
私らって最低だわw
862彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 21:35:48.66 ID:AtP3mbeY
努力して何度も確認してもできないのはどうしようもない。
自分に出来る仕事はこの世にないと思う。
863彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 21:38:51.19 ID:5ZYPBvLo
>>859
「落ち込んでるアピ」「頑張ってるアピ」は自分の中で
禁じ手というかみっともないって意識があるんだけど
堂々とそういう事やって上手くいってる人を見ると
変なプライド捨ててやった方がいいのかとも思っちゃう
でも出来ない喪女がどう振る舞ったところでダメなのね...
864彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 21:53:21.98 ID:pBsPHSgl
職場のトイレで泣き、今日帰宅途中バスの中で泣き…
もう限界かも。

転職という言葉がちらつく。
あと少しで一年たつのに。
865彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:03:16.76 ID:KtvcMFlX
>>859
きっつー!!
866彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:04:13.28 ID:KtvcMFlX
>>859
それ、かなり職場環境よくないですね。
867彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:05:54.26 ID:Ka2f3MSw
>>861
努力嫌いだから仕事出来ないのかもよw
かくいう私も家に仕事持ち帰るなんて絶対嫌なタイプw

事務仕事好きだけど、気が利かないから事務員には向いてないのかも
気を遣わなくてすむ事務仕事ってないのかな・・・

>>864
大丈夫?何があったの?
無理しないでね
868彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:27:41.67 ID:pBsPHSgl
>>867ありがとう…こんな見ず知らずの自分に優しい言葉をかけてくれて嬉しいよ。

でも自分でもなんでだか分からないんだ。

理由も分からないなんておかしいと思うけど。

疲れちゃったよ、上司の顔色うかがう毎日は…
869彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:32:31.18 ID:5ZYPBvLo
>>867
物事をテキパキ進めるセンスは先天的な物だと思う
努力で改善はできても根本的にはどうにもならん
ある作業をトロめの同僚が手掛けてたんだけど、途中で担当が代わった
そしたら代わった人は速攻で同僚以上にその作業出来たんだよね
同僚はそれまで目に見えて頑張ってた一方、代わった人は淡々とフツーにこなしてた
飲み込みとか勘とか作業のスピードとかに歴然と差がある、それだけ
悲しいなあと思ったよ
870彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 22:49:42.37 ID:Ka2f3MSw
>>868
たくさん頑張って疲れちゃったんだね
868は偉いよ
今日はゆっくり休んでね

>>869
あ〜・・・
上司からお説教の時によく言われるワードだわ>>センス・勘・スピード
どれも持ち合わせてないや
応用力とか咄嗟の判断力とか新しいことへの適応力とかは
経験、知識、努力じゃカバー出来ないんだよね
辛いね
871彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 01:30:30.45 ID:0m32OrPb
頑張る気があるだけ偉いw
「勝手なことするな」「言われてないことするな」と言われたから今年入って言われてないことは一切しないことにした
仲良しこよしの職場で私だけ事務派遣のおばさんみたいな立ち位置だけど元々はぶられてたから今更
言われることもどんどん簡単になるし、要資格の専門職だけど本当に事務派遣のおばさん程度の仕事しかしてない
4月に同じ部署から2人辞めるし、1人異動になるみたいだから相当忙しくなるんだろうけど、
絶対いわれた以上のことはしないし出来ないことは断ると決めてる
これで派遣の倍のお給料貰って福利厚生良いんだから新卒就活時に盛りまくって内定とった者勝ちだよねw
872彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 08:50:32.90 ID:Yf8paqLz
>>871
私のことかと

就活で明るく前向きで素直な子を演じまくって採用され、今年で3年目
いよいよ化けの皮が剥がれて、既にそういうポジションに着きつつある。
上司には頭に障害がある子みたいに扱われてる
多分マジでこの頭腐ってるんだろう
すぐ隣で舌打ちされたり「クソ」とか言われるのも、
最初はへこんでたけど今は麻痺して何も感じなくなった
873彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 12:36:43.28 ID:eZ1bU0No
もうやだ辞めたい。

教えてくれる先輩が嫌で嫌でたまらない。
間違ってないのに勘違いして注意してきて、
私が「いえ、〇〇(間違ってないことを)しましたよ」と勇気だして言っても
「そうなの…でもさ〜」と別の注意を盛り込んで、自分の非を絶対に認めない。

ストレス溜まり過ぎて白髪にならないか心配。
874彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 13:47:16.66 ID:Dfq01Vx1
よっっぽど間違った指摘をされない限り、「はい、すみません」って言ったほうがいい
仕事出来ないくせに口答えだけは立派だなとか思われたら怖い
875彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 16:19:55.36 ID:1R9n7wVq
疲れた…不安なことばかりでとにかくもう長ーく休みたい
当たり前だけど仕事出来ないと職場にいるだけで疲労感がすごい
休日も心配ばっかりしてる

販売員なんだけど、うちの店を「年末年始に利用しちゃいました^^」みたいなブログ記事を見てしまい
なんだか分からないけど今ものすごい疲労感というかぐったりした気分になってしまっている
これ本当は「喜んでくれるお客様のために頑張ろう」とでも思うべき場面なんだろうな…

もともと買い物とかそんなに好きじゃないし物欲も薄い方だったけど
最近は「お客様」の立場でいられるお客様が羨ましすぎて
無駄に出掛けたり買い物ばかりしてしまう(しかもそれはそれで疲れる)
商売柄幸せの絶頂にいるような人が家族連れで来るから余計に
ただ買い物してる時に憂鬱そうな店員さんを見た瞬間だけは少し慰められる
我ながらいろいろ末期
876彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 18:22:31.95 ID:eZ1bU0No
>>874
そうするね。

自分としては只でさえミス多いのに、ミスしてないことまで認めてしまうと
本当に何も出来ないヤツと思われてしまいそうで怖いのさ…

そして今日確認したら自分の貯金の少なさに驚いた…
これじゃ辞めたくても辞めれないよ…ああああああ〜
電車で学生見ると死ぬほど羨ましい…
877彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 19:39:33.09 ID:MORrBl9m
もう30なのにいまだに新入社員と同じようなこと言われてる。
この間とうとう「これ、喪山さんにぴったりだと思うの」と『入社一年目の社員が読む本』を渡された。
もしかしたら純粋に親切だったのかもしれないが、落ち込んで自棄酒した。
周りの女性はみんな既婚かバツイチか彼氏持ちだし、ほんと肩身が狭くて困る。
878彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 19:58:54.60 ID:RKNfb/Gx
今日のちょっと勘違いしてて、それ帰り際に気づいたんだけどそ咄嗟に誤魔化してしまった
明日の朝行ったらバレてるんじゃないかと今すごく冷や冷やしてる
別にそれが会社に不利益になったり、問題になるような事ではないけど、気づいたその時に素直に言っておけばよかったと後悔
明日バレて謝るより今日のうちに言っておいたほうがまだ印象いいだろうに
879彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 20:22:41.60 ID:ngc42t96
勤務時間の計算間違いしてた…
自分のだけならまだしも他の人のまで間違えてた…

今日上司にメール送ったけど明日が怖い
簡単な計算もできない自分が嫌だ
880彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 22:38:26.34 ID:3lF/UtuI
隣のチームの仕事できない男性にお仲間だと思われたらしくて懐かれた。
「仕事だるくないですか、僕はもう聞き流してまたかって思いながらやってます。」
「僕もたくさん差し戻されるけど、諦めてます」
とか言われた。

私も仕事できなくて毎日叱られてるし、
睨まれただの感じ悪いだの難癖つけられてるけど、
私は全然諦めてないし、本気で取り組んでるし、
そもそも彼が叱られてる一番の原因は「やる気がない」「分かったのか分かってないのかわからない」が理由なのにさ、
「僕も」とか意味わからん。

最初からやる気ない人と、頑張ってもできない人とでは大きく違う…と思いたい。
最初の6ヶ月のステップアップも「ギリギリだけどやる気に免じて」ではあるものの順調に進んでるし、
同期の採用なのにまだステップ1(言われた仕事を理解してサポートを受けながらこなす事ができる)が
終わってない人と一緒にされたくない!!

でも周りからみたら一緒って事なんだよね…すごい悔しい。
881彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 22:45:44.22 ID:W/05zVhJ
働いてちょうど1年になるけど辞めるわ

小さい会社で少人数…何とかお昼交代でとってるのに一人ランチに行って
休憩時間丸々いなくなる人のために電話近くでお弁当食べないといけない

来客が来てその人の仕事なのにいないから上司に言われて仕方なく作業をしたら
「え…悪いけどその仕事さわらないでくれる?」とかwwww
しなかったらしないで「…やってないの?」とか言うくせに

確かに仕事は効率よくこなせないし経験も浅くて力不足だよ
だからって何言っても何しても許されると思うなっての
腹立ったからその人の仕事は一切しないことにした

勝手に自分が一番偉いとか思う人はほんとダメだ
その道のベテランになると初心は忘れてしまうものなんだね
882彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 01:22:08.15 ID:ZdUEXyMo
>>874
それもやりすぎると
冤罪かぶりまくりになるよ
883彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 10:42:18.65 ID:5vQalw8+
仕事出来なさ過ぎてクビになった。
早いうちにはっきり言った方がお互いの為だと、2週間目で。
どうにも向いていなかった(普通より覚えるのが遅い)ようで、最初は病気を疑われたよ…
病気じゃなくて、分からない事が多すぎて単純に混乱していただけなんだよ…一生懸命やってたつもりだったんだけどなぁ。
明日からどうしよう。金ないわ。
884彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 12:47:31.25 ID:6J7hfBXo
また怒られた。
怖い…
885彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 12:59:25.00 ID:6J7hfBXo
あなたの仕事ぜんぶ外注に出しちゃうよって言われた。
要するにクビせんこくだよね、これ。
886彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 14:18:47.43 ID:n6dgt8M8
またミスしてやり直しだ…

他のミスも発見したがいいだせない…どうしよう…
887彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 17:02:07.17 ID:Lap7Bfc+
>>883
なんの仕事?
向き不向きがあるから次探せばいいさ
888彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 17:26:23.80 ID:CnuyZ0ZP
自分ひとりだけ仕事が無いって辛い…
他の人はまだ作業してるのに、自分の作業が終わってしまって他の人を手伝うにも「もう終わるから^^」とか言われるし、勝手に何かやるにしても自分に出来ることが少ないからやれることが無い…
自分の仕事のキャパシティが少なすぎて指示待ち人間に徹してるわ
889彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 17:35:45.34 ID:ZdUEXyMo
>>888
去年までの自分と同じだ
自分1人だけ、することや出来ることがないのって悲しくなるよね
890彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 19:18:00.76 ID:/lGBhBEn
>>877
仕事がどんなにできなくてもそれはひどいことだと思う。

その本渡してきた方の思考を疑います。
891彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 20:50:53.33 ID:ZdUEXyMo
>>890
本人じゃないけど
あまりにも自分が情けないので
昨日、その類の本を買ってきたよ…
ちなみに自分は社会人10年やってます_| ̄|○

これで成長するんだー!という意気込みでお互いに頑張ろうよ
892彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 21:00:42.70 ID:Uw9u4CJN
>>890
ひどくないよ
一緒に働く人たちにとっては「仕事がどんなにできなくても」の方がよっぽどひどいことでしょ
それをわかってるから877さんもこのスレの人たちの大多数も申し訳ない思いでいっぱいで、
でもどうにも出来なくてストレスは溜まるからここで細々と愚痴って発散してるんじゃないの?
893彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 21:16:29.61 ID:y7sUUmrn
入社4年めくらいの時に、上司に
「基本がなってない」と言われて
4月の新入社員用の研修に特例で入れられて
本社で研修したことがあった。
幼児が使うおもちゃの電話で
応対や取次ぎの練習とかしてなんかみじめだった。
でもそれが周りの私への評価レベルだから、しょうがないよね。
894彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 22:03:07.81 ID:5vQalw8+
>>887
製造業。(以前は事務やってた)
社会ってこれ位厳しいんだよなと思って同業者の友達に相談したら、私が今まで教えられてやっていた仕事は、新入社員では有り得ないレベルのものだったらしい。(入社して数年の、その友達も出来ないと言ってた)
しかも残業も数回あったけど、新入社員に残業やらすなんて有り得ないと。
まぁ、私がたまたま入った会社(の求めるレベル)が異常だっただけだよねと思う事にした。
それに脳とかに障害あるんじゃないかとまで疑われて、いつまでもそんな所居たくないしね。
895彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 23:19:43.46 ID:ZdUEXyMo
>>893
その研修って身につきましたか?
そこが気になるわ
896彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 23:56:30.41 ID:pTZ66f4I
私の会社は強制的に何かの研修を受けさせられるんだけど、
30超えてても「ほうれんそうの基礎」とか「仕事を受ける時はメモをする」みたいな研修に余裕で行かされるよ。
できる人はマーケティングだのビジネスライティングだのに行ってるけど。
12卒の子は上級者向けのに行って、私は新入社員用だった。
すごい情けない。
897彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 07:19:18.21 ID:2VEI6DC2
悲しいなら結果出せ
898彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 09:05:16.23 ID:NrooQy6S
>>897
どうやったら結果出るのかアドバイスほしいです。
やれることは何でもやってるし、他部署の課長さんリーダーさんにも相談して、
アドバイスもらって言われたことはぜんぶ試してるよ。

社長とか取締役クラスになると、楽しく仕事するのが一番としか言わなくなるよね
899彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 11:52:30.46 ID:UWxlM82O
>>897
結果出せる人間がこんなところ見ねーよ小賢しいクソガキ君
900彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 12:28:13.18 ID:0/vWMhqD
仕事ができないって、アスぺとか脳障害のごく軽微なものだと思う
本気で
901彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 15:44:27.26 ID:1eFmpf1D
>>900
わたしもそうおもう
902彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 16:07:05.19 ID:S1N0s9SA
>>900
私もそう思う
ってか私は診断済みでビミョー判定された

「はい!アナタには障害あります!」って確定しなかったのは
一ヶ所の職場で数年単位で勤めてるから
自閉の特徴はアリアリだけど、年単位で勤めてるなら
なんとか自助努力で生きていけるでしょってことで
「障害とは言えない」って判定になった
「正常です!」とも言われなかったけど
903彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 19:59:47.43 ID:ivClFNp9
電話対応で失敗続きだー
今日はクレームの電話を受けて、相手の会社名だけ聞いて、お名前
聞くのを忘れてしまった
折り返すときに必要だから必ず聞けって言われたのに、なかなか身に
つかない
上司が「普通そこで電話切る?」って言ってたよ…
普通じゃないんですすみません…
904彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 23:14:53.00 ID:xQeuLeu8
>>900
そうだと思う
一応何とか勤めてるから病院は行ってないけど
チャート診断とかやると100%傾向ありと出るよ
仕事しててフッと頭が真っ白になるポイントがあって
(普通の人は最初から察せるようなことが多い)
あ、ここが私の脳の欠陥なんだと思う
905彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 23:33:27.54 ID:xlzwu+IC
ホント少し前までは、仕事なんてこんなに厳しくなかったぞ

今では些細なミスで、脳の障害だ、発達障害だなんて言われる恐ろしさ

ミスなんて誰でもすることだろって言ってやりたい

まあ、自分の場合頻度も問題もあるんだけど…すまない
906彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 23:52:22.93 ID:907pLW9I
ある日急に仕事が出来なくなった人がいて、
脳腫瘍だか脳梗塞だかになってたって話を聞いたことがある
やっぱり脳に何かあると仕事できなくなるんだなー
907彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 23:52:50.02 ID:xQeuLeu8
いやいや、昔から一定数いた仕事できない人って
軽い障害があったんじゃないかと思うよ、全てとは言わないけども
そういう人がやってた単純作業的な仕事が減って
高度なコミュ力要る仕事に就く→使えないという構図かと
親戚で「頭が弱い」と認識されながら勤め上げたおじさんとかいたし
908彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 00:01:29.26 ID:YFwLvGxN
誰か視線恐怖症の人いませんか…
ただでさえ頭悪いのに視線恐怖症だからいつも挙動不審で頭に障害があるって思われてるわ
909彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 00:07:27.01 ID:GrTjYjLt
今は何でも障害認定されるからね
アスぺだの発達障害だのってちょっと前までは変な人、変わってる人でしかなかったから
910彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 08:07:59.01 ID:Ywy+xF7s
ほうれんそうって、する側もそうだけど、
受ける側もほうれんそうの受け方を学んで欲しい
イライラしながら受けたり、本当にこちらが考えても仕方ないことを
「自分で考えて!」とか言う人いるけど、本当に嫌だ
うちの上司の場合は、上司もすぐに判断つかないから「自分で考えて」と言って
後回しにしてる(実際に上司に判断してもらわないと
仕事が終わらないってところまできて上司に聞くと、しばらく悩んでる)。
受ける側が受け方下手くそなのにこちらのせいにしないで欲しい
911彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 10:37:33.69 ID:jlylGMqN
ユ〇クロに勤めている方いますか?
私は入って一ヶ月の準社員ですが、もう続けていく自信が微塵もありません。
ヘタレでも逃げと言われても良いです。
社員さんが怖い。
今日は公休明けに感染症胃腸風邪になり休む旨を伝えたら「いい年して体調管理も出来ないのか」と言われました。自分が一番よく分かってます。
912彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 10:43:59.16 ID:jlylGMqN
友達もいないし、家族とも仲が悪いので、こちらに吐き出させて頂きました。
長々とすみません。
今日出す予定だったから日付が今日だけど、このまま明後日出します。
思えば良い辞め方した事ないです。
社会不適合者なのに生きていて良いのだろうかと思います。
913彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 14:24:06.58 ID:shdUgUhj
「明日仕事ですよね」と言おうとしたのに「明日仕事でしたっけ?」と言ってしまった。
仕事が入ったこと忘れてないしサボる気もないのになんてこと言ったんだ、自分。
914彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 18:34:10.16 ID:8SJoB7ex
一日に一回は何らかのミスを犯してる
コミュ力がないから職場の輪の中にもなかなか入っていけない
頑張ろうとすればするほどドツボに嵌っていく
915彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 21:37:05.87 ID:shdUgUhj
はぁジタバタしても仕方無い。
頑張ろ・・・。
916彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 21:56:25.33 ID:BdT2KEE5
月曜日から異動で挨拶周りしてたんだけど、なんか上手く話せなくてモゴモゴしてしまった
この程度のことも出来ないのかと思うと本当にしんどいし、恥ずかしいよ
917彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 00:17:52.74 ID:v3T1siHv
ユ○クロはブラックで有名
店長クラスになると死相が出てくるらしい
918彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 00:26:20.94 ID:fu29n77a
販売やってたけど、人数ギリギリだとたとえ風邪を引いてもシフトを空けられない
病院で注射打ってでも売り場に立たなくちゃいけないから辛かった
ひどい時はお昼も食べれず立ちっぱなしで、14時間勤務
売り場責任者はバックヤードで取り巻き数人とダベってた
しかもいい年したおっさん達なのに
919彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 01:56:49.18 ID:w1IYKvXn
絶対今日までに終わらせなきゃいや!
とごねてた人が風邪で休んでほんとに腹立ったわ
920彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 02:26:18.37 ID:8WMBrtUq
今日は何をやってもダメな日だった
なんでこんなにどんくさいんだろ
頼まれたことすぐ忘れてしまうし
921彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 04:22:46.00 ID:GpZt5XAg
もう、頑張らなきゃって気持ちすらなくなってしまって、毎日がしんどい
でも、本当につらいのは役立たずを係内に抱えてる上司や先輩なんだよね
せめて気持ちだけでも戻したいけど、もう人間関係の修復も見込めないし、諦めて別の仕事探した方がいいのかな
922彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 07:53:20.02 ID:MvEXqa/6
>>921
うん
923彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 07:56:37.21 ID:MvEXqa/6
>>921
すまん、愛想なかった

文章よむと
なにかきっかけがないと、モチベーションアップは厳しい感じしたので
それなら新しい環境で
いちからやり直すのがいいかな、とも思ったんです
924彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 07:57:09.94 ID:MvEXqa/6
これも貼っとくか



2 彼氏いない歴774年 sage 2013/01/05(土) 09:09:06.96 ID:48ZCrnWO
次スレは>>960が建ててください

次スレが建つまでは、書きたい方も出来るだけご遠慮ください
または、ご自身で次スレを建ててしまうのも良いでしょう
925彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 10:34:14.26 ID:pJU01Y9b
私より仕事ができない人間はいないと思う。
人にアポ取るのが怖い。自分に友好的な人でないと話しかけるのが怖い。

それから、臨機応変ができない。
ただの単純作業とかほとんどマニュアル通りの事しかやらない仕事はないかな。
926彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 10:38:24.06 ID:gRkoLTIZ
避難所に書いてたけどこっちで吐き出し。
退職願出してきたけど、引き止められた。喪さんは今混乱してるからって…預かるだけね、来週話し合いしようって。
上司や同僚…こんな親しくもしない歩みよらない仕事も出来ないクズに優しくしてくれて嬉しいし甘えたいけど、やっぱり心配かけたり今日も仕事休んじゃって迷惑かけてるから辞めたいって気持ちもある。
上司に喪さん、もっとコミュニケーションを…って言われたけど、『アンタの足音すら不快で、この仕事向いてないから辞めて。』って言ってきた相手と、この先居続けたとしてどうやってけばいいんだろう…
そうさせてしまったのは自分のせいなんだけど。
やっぱり自分が辞めたら丸く収まるじゃないか…もう自分で判断が出来ない。
927彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 12:06:23.94 ID:qDlLvkvR
>>926
もうやめるんだし、そのまま言っちゃえば?
こんなこと言われて働き続けられるほど強さを持てませんでした、って
928彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 15:13:50.91 ID:MvEXqa/6
>>926
うん!言ってもいいよ
ていうか言うべき
私も同じようにいろいろ言われたので病んで辞めようと思ったときに
上司にはっきり言って
配置転換にしてもらったよ
929彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 17:29:45.63 ID:9KuK4NVQ
そういうこと言う人が社員にいるなら、次に来る人が普通に仕事できる人でも
自分が気に入らなければいびって辞めさせるかもしれないしね
上司とかが話を聞いてくれる人達なら言うだけのことは言った方がいいと思う
930彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 17:59:10.94 ID:kSuJ8jYK
うん、事実だけは伝えておいた方が良いと思う。
931彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 18:19:15.11 ID:p0FH0moQ
皆仕事する時はどういう事に気をつけてる?
何か効果的な方法があったら教えてほしい
932彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 20:28:44.03 ID:MvEXqa/6
>>931
まず
質問するときは
具体的に
主語を入れるってことかな
933彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 21:22:39.04 ID:L6rR3G/g
仕事始めて一ヶ月、怒られたり呆れられたりは当然のこと
「もういいです」と任されてた仕事を解かれることも出てきた

あっちも辞めてほしそうだしこのままだとこっちも潰れそうだし
さっさと辞めた方が良いのかな
シフト出てる4月の前半までは居なきゃ駄目かな
でも4月の後半のシフト決め始める前に言わなきゃ…

自分語りごめん
934彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 22:00:38.36 ID:7fjkdSuH
>>931
楽しそうに仕事をする
難しい話をする時は笑をいれる
謝り倒す
オーバーリアクション

かな。
こういう人間嫌いな人も多いから参考にならないと思うけど。
935彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 02:23:21.44 ID:uNj+bewT
>931
お客様にいらん負担をかけんこと。
仕事中は叱られても怖くても泣かないこと。
泣くヒマあったらどう仕事するべきかとか考えるか、問題があったなら原因は何か考える。
936彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 02:42:46.82 ID:6gAYGRf4
金曜日夜の時点で月曜日の朝が憂鬱だ・・・
937彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 14:44:11.94 ID:j8cusQ+y
お客さん相手はいいんだけど、一緒に働いてる人達とのコミュニケーション難しすぎわろた
どんだけコミュ障なんだよ
938彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 22:53:26.75 ID:6bap4UfN
仕事もそうだけど人間関係も悩みの種だね
歳の離れた子持ち既婚者ばかりの職場でどう付き合っていけばいいのか分からない
昼休みとか辛いわ
939彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 00:28:56.82 ID:aQb3MVUB
対人スキルが無さすぎて全てがキツい。
940彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 08:36:49.41 ID:aQb3MVUB
もういっぱいいっぱいです。
941彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 10:38:54.58 ID:GDK9Klrk
新卒がキャッキャキャッキャ雑談しててうるさい…
小声でも20人もいたらすごいうるさいんだけど。
人事の人叱ってくれないかな…隣の島だからすごい迷惑。
今日慣れない仕事で大変なのに…
942彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 12:27:44.97 ID:lCfUp4cQ
月曜日、1週間が始まってしまった
もう帰りたい
943彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 17:35:20.05 ID:hV6MBBrf
今日は朝からバリバリ働いて、よし完璧!と思ったら
…最後の最後でほんの小さなミスがあった
駄目人間はどう足掻いても駄目人間orz
944926:2013/04/01(月) 19:46:35.65 ID:QEqbv5xJ
言い方は優しかったけど、『皆、心配してるよ。仕事は出来てないと思ってるけど、辞めてほしいとは思ってないよ。』、コミュ障なおせ、仕事を出来るようにしろ、全ての動きが雑なのをなおせと、聞いてて樹海行きたくなった。
足音も言ったほうの言い方は悪いんだけど、間違ってはないだった(要は動きが雑ってこと。)。
もう生きるの辛い。
945彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 23:48:32.07 ID:VGg8f1MM
みんな頑張ろうね
946彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 00:27:40.05 ID:EtPCG/x5
仕事が出来なさ過ぎて周りから浮きまくり。
947彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 00:55:05.36 ID:znR7FVff
4月になったね
新入社員に負けないようガンバろうっと
948彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 02:52:42.88 ID:UisgLHr3
>>944
足音の出ないようなサンダルとかに履き替えてみたら?
ちょっと嫌みかな
949彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 07:48:44.36 ID:8pLLRu1E
>>944
もうやめていいよ、そんな会社。
950彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 10:46:46.90 ID:+1J/r/dm
>>944さんが言われたことの中で
「コミュ障」さえ治せば、他のことは言われなくなるよ
「コミュ障」以外はオマケで言われたようなものだから
でも「コミュ障」が治せるならとっくに治してるんだよね・・・

私も色々と細かく注意されてノイローゼになりながら、
一つ一つを治すように細心の注意を払ってきたけど、
結局は、そんなところで神経すり減らして本来の仕事に支障が出てきたし
私に苦情を言う人は、一つ治せば次は「他の苦情」を言ってくるから
全てに対応するなんて不可能なのよね
よくよく考えたら私が言われてるような苦情と同じことをしてる人なんて
他にいくらでも居て、私だけが注意されるのは、
味方が居ない(居場所がない)ってのが原因なんですよね
私は気付くのが遅くて、すっかり鬱になって退職してしまった

>>944さん、今更無理かもしれないけど、
とにかくぼっちだけは回避した方が良いよ
相手は誰でも良いので仲良しグループを作ろうね
951彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 11:58:18.07 ID:9HwNpKXH
総合職の営業。全国転勤。
つらい。仕事できない。営業むいてないけど一生営業くさい。
実家帰りたい。私が配属される前うつ病で自殺してる先輩いる。
使えない人間ですみません。事務やってくれる派遣さんたちにもばかにされてるきがする。
ブスで使えない営業でごめんなさい。
私なんかが社会にでてごめんなさい。ほんとにごめんなさい。
952彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 17:20:23.16 ID:EHjt3QcV
ニュースで各地の入社式の様子が取り上げられてるの見てて辛くなってしまった
新入社員みんなキラキラしててキャリアウーマンとしてかっこよく働いてる自分の未来像に疑いを持ってなくてさ…
私もかつてはそうだったのに、すっかり脱落しちゃったよ…
953彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 19:18:06.65 ID:AISWnZup
何でこんなに馬鹿なんだろ
何度も数えたはずなのに、数が違う
954彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 23:04:46.96 ID:hu820pw0
「学校じゃないんだから(一から十まで教えてらんないよ)」って
上司に言われた\(^o^)/
すぐパニクって自分で考えられなくなっちゃう…はあ…

視野狭くて気遣いもできなくてとろくさくて、年々、普通の人と自分は
違う世界で生きてるって感覚が大きくなってきている
人生楽しいこともあるけど、この不器用さがしんどくなってきた…
955彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 23:47:13.85 ID:vq+VErWJ
違う部署の人に、私の担当じゃない仕事について、説明する暇も与えられずに延々と怒られたよ…
聞いたこともない話だったし、出会い頭にいきなり怒られたのでイラっとしてたら、
多分顔に出てたんだろうな。「なんだその態度は!」って怒鳴られた
挙句、上司に連絡されて名前まで控えられて、最初は無実だったのに怒られるネタを作られてしまった

真面目にやってるはずなのに、どこからトラブルが起こるか分からなくてしんどい
それを回避したり、上手く立ち回れないできない自分の不器用さも嫌だ
956彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 23:59:05.45 ID:3J1+Ynuj
皆、有休って取ってる?

ただでさえ仕事ができないお荷物社員なのに、
有休つなげて取るのってやっぱり非常識かな?
957彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 00:11:49.86 ID:3m2qm0sv
>>955
お気の毒…
そういうの、最初に話を遮ってでも
自分は関わりなくて
該当者を伝えないと
とばっちりくうよね
958彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 00:13:28.86 ID:3m2qm0sv
>>956
旅行?
職場の仕事の流れによるんじゃない?
自分がいなくてもまわるんだったらいいと思うけど
自分が休むことで担当外の人に代わりにやってもらうとかなら
その人にはお土産くらい買ったらいいかもね
959彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 05:47:15.96 ID:z0uiGdPl
仕事を効率良くできないから数をこなせない。
時間をかけていい仕事ないかな?
960彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 07:28:36.80 ID:tPtDbKk0
職場で「おっとりしてるね」って言われた。入って一ヵ月も経ってないけど、要はトロイんだよって意味だろうし、なんかもうクビフラグたったわ…。
前の職場でも「のんびりやさんなの?」とか言われたあげく、試用期間でクビになったし。
自分ではそれなりに急いでやってるつもりなのに、どうしてそう見られてしまうんだろう。
子どもの頃から日常生活の動作についても遅い遅い言われまくってるしなぁ。
ついでに喋り方も真面目すぎらしい。冗談とか言えないし堅苦しい奴だとか思われてるんだろうな。コミュ障でごめんなさい。
961彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 08:43:54.37 ID:3m2qm0sv
>>960
2 彼氏いない歴774年 sage 2013/01/05(土) 09:09:06.96 ID:48ZCrnWO
次スレは>>960が建ててください

次スレが建つまでは、書きたい方も出来るだけご遠慮ください
962彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 21:38:18.02 ID:FnQLkHIY
書き込みたいから立てちゃった

仕事できない、使えない喪女いる?26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1364992453/
963彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 22:32:53.05 ID:Q5oJoiKo
激務(と言っても夜10時まで)と季節の変わり目のせいで、
うちの部署で元気なのが私と、最近配属された部長だけになったよー
当たり前だけど、健康な事は評価されないんだよなあ。
そこ評価したくれたらわたしめちゃめちゃ高評価なのに。
964彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 02:19:43.12 ID:Ep4MazP4
仕事内容自体は結構好きでやりがいがあるんだけど、要領悪いし致命的に実力も知識も足りない
全部の工程を一人で担当してる先輩とか見ると、あんなふうにできたら気持ちいいだろうなって思う
本当はもう一通り通しでできるようにならないといけないのにどうしても無理で
自分のできる部分だけを必死でチンタラやって、あとはフォローしてもらってばかり
人手不足の上なかなか新しい人も入れられないちょっと専門的な業種なのと
学生バイトでもできるけど忙しすぎて誰もやらない雑用を進んでやるようにしてるせいか辞めろと言われずにすんでるけど
どう考えても給料泥棒状態です本当にありが(ryって感じでいたたまれない…
965彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 05:07:44.18 ID:qDhatqrU
自分から給料泥棒と言っておけば自己保全に繋がるんだろうけど
それってこのスレでは自分以外の不特定多数に言ってるのと同じなんだよね
966彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 05:20:45.35 ID:gjuDJw9b
こいつつまんね
967彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 08:39:40.64 ID:oZaA1qgp
>>950
全くその通りだよ。
結局辞めてきた。職場のこと考えただけで涙が止まらなくて余計に仕事なんないから、居続けるより逃げを選んだ。
私物取りに行ったけど、自分が数日いない間で自分に「辞めろ!」って言った子の色に職場が染まってたわ。
自分より前にいた出来る先輩が残してくれたものが、撤去されてたなぁ。
歯科だったけど最近患者が半分くらいに減って来てたから沈む前に逃げたと思うことにする。
次決まってないので不安だけどね。
968彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 08:48:24.64 ID:i/PK9jjm
辞めたい…
969彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 09:12:49.93 ID:/Wg6Ir58
レジの点検が毎回恐怖
二時間おきにやるんだけど違算が怖くて怖くてたまらない…

品出しと検品だけやってたい。レジ触りたくないよ
970彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 17:26:56.67 ID:C8FHkt5c
そういえば思い返してみたら、仕事で「ありがとう」って殆ど言われたことないや…
同じ作業して、別の人は「お疲れ!ありがとね」って言われてるのに、私がやったらシカトか無反応なんだよなー
何なんだろう確かに無能で無愛想なブスじゃ何をやっても気に障るんだろうけどさ…
何をやってもどう動いても他人の迷惑になるんじゃ怖くて自分から動けないよ…
だからといって何もしなかったら邪魔になるだけだし…どうすりゃいいのかわからないわ
もう蔑んだ目で見られながら仕事するの疲れた
971彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 17:29:28.41 ID:ai38L0YQ
整形したらちょっとは周りからの態度変わるかな
仕事で着ないのは医療の力じゃどうにもできないけど、外見は変えられるんだよな
ちょっと本気で検討するべきだろうか
972彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 18:55:22.94 ID:pKljdtMM
ついに辞めることを決意して明日にでも営業に今回の更新を最後にするって言うけど
辞めるまでの三ヶ月地獄だろうな
ゴミを見るような目で見られてなじられそう
辞めた経験ある子は辞めるまでの期間どうやってすごしてた?
973彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 22:05:56.62 ID:ZlQugVmG
>>967
おつかれさまでした。
大変な思いをされましたよね。
文句つけてきたヘンな人のことなんて一瞬で自分の人生から消去しちゃっていいよ。
974彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 22:23:32.76 ID:wAqfwZkh
なんかここの人って八つ当たり要員のために仕事出来ないキャラにされてるだけで、ホントに仕事出来ない人は少ない気がする。
975彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 22:35:11.34 ID:hR62nan/
>>962
スレ立て乙です
976彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 23:22:15.17 ID:Q0168xYM
昨日、次の懇親会の幹事は誰ですかって聞いたらお前やれって押し付けられてしまった。
いつもは2人組なのに今回は私一人。
前回やったのも仕事できなくて嫌われてる男子が一人で。

でも私の空気読めなくて図々しいという特徴を生かして、
他人に頼りまくってすでに店まで決定したぜーふははー
毎回なにか企画をやるんだけど、それの内容も他部署の他の人に聞きに行くつもり。
イベントのことはイベント課に、
レストランのことはレストラン扱ってる課に、
新しい部長の好みは前の課の人に聞くのが一番だよね。
無差別に挨拶しまくっておいてよかったー
977彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 23:24:46.71 ID:vAXAV0Zv
仕事で失敗が続いて上司に怒られまくって
失敗しないようにとプレッシャーや不安が積み重なって
過呼吸になってしまい同僚に病院へ送ってもらう羽目になった
ただでさえ同僚に迷惑かけてるのに余計迷惑かけてどうすると自己嫌悪
環境変えた方がいいって親にもお医者にも言われたけど退職しても行くところなんてないよ…
978彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 23:49:40.14 ID:9RzV5ajl
>>976
むしろ仕事出来そうだけどな
人脈があるほど強いことはないよ!
お疲れ様

>>977
お疲れ様。職場で既に支障出てるなら
すんなり辞められるんじゃないかな?

あとおそらく、一度支障出してる以上
腫れ物みたいな扱いにはなると思う
そうなるとますます居づらくなると思うよ

だったらドクターストップかかったと言って休職希望するか
それが無理なら良くなってから仕事探してもいいんじゃないかな
本格的な鬱になってしまうと年単位で社会復帰遅れるしね
979彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 01:35:51.92 ID:kapUA2B0
あまりに仕事出来なくて
辞めようと思って、上司に相談したら
まだ頑張れみたいな返事だった・・・
いや、もう限界なんです
屑だゴミだと言われ続け
もう辞めて良いでしょ・・・
そんでもって死ぬ
980彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 18:46:29.64 ID:RaC07cAq
このスレの人達は仕事出来るんじゃないかなぁ。
私は仕事出来なさすぎて
周囲の人達を疲れさせちゃってるよ。
負のオーラ出まくりみたいで完全に浮いてる。
食事もぼっちだし。
毎日寝れず、もう退職したい。
話好きの人が羨ましい。
普通に世間話が出来れば人生も楽しいんだろうな。
981彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 21:25:14.43 ID:UsLu178O
世間話しんどいよね
職場の話題に付いていけなくて困ってるよ
お笑い・ドラマ・他人ん家の子どもの成長とか心底どうでもいい
人付き合いの本とか読んでも「まずは相手に興味を持つ事」ってあるけど
どう考えてもなーんにも興味持てるポイントが探せないわ
最近は笑って相槌打ちながら全然別のこと考えてる
バレてると思うけどもうこれでいいや...
982彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 21:32:27.29 ID:dhwP5b8P
他人に興味がないのがいけないのはわかってるんだけど、どうやったら興味もてるのかわからない
職場の人の私生活なんか知りたくないし、自分のはなおさらペラペラ喋りたくないよ
前の職場で同僚に言ったら、誇張して言いふらされたことあるし…
983彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 21:41:54.72 ID:UsLu178O
>>982
ぼっち化してもプライベートの切り売りはしたくないよね
子どもいる人が羨ましいよ
毎日何かしら話題に出来るし誰に対しても当り障りないし
それこそ言いふらされることもないw
984彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 21:51:28.96 ID:WDG+JW9c
私が面倒見ていた品物を来週外部の人に渡すので、
準備を今週の木曜日に始めるといわれた。
当然私が準備全般をするものを考えていた。
しかし準備する当日に品物の一部が忽然と消えていた。
青くなって上司に報告すると
「その準備は私がします。喪さんにはお願いしていませんよね?」
といわれた。
既に上司はその品物を自分の手元においていたらしい。

なんかもう上司の日本語が理解できない。
「来週渡しますから木曜日から準備します」
っていうのは自分でやる宣言だったんだね…

品物がなくなってどんなに私がびっくりしたかほぼ涙目で訴えたら
私を見ながら上司の唇がうっすら笑っていた。
それを見て本当にショックだった。
本当に久しぶりに家で泣いた。
あの上司が原因でなんて悔しいけど泣いた。
985彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 22:07:57.44 ID:sQ/j5Nn+
なんかめんどくさそうな人だなぁ
986彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 22:36:27.83 ID:UtpxKmKa
「○○ちゃん(春休みだけバイトにきてた大学生)がいてくれたらなぁ…(チラッ」

使えない上にコミュ障の私がいてすみません…
違う人に帰りに「お疲れ様でした」って声かけたけどシカトだった
何回か声かけたけど作業してたから聞こえなかっただけだと思いたい…

もう行きたくないなぁ
987彼氏いない歴774年:2013/04/05(金) 23:31:12.69 ID:TFRhEuo7
自分から辞めたいっていうのも怖いからもういっそクビにしてほしい
毎日通勤しながら車ぶつかってこないかなとか考えてる
息が詰まって呼吸しづらい吐き気がする泣きたい
なんでこんな気持ちになるんだろう
今までは休日こんな風にならなかったのに
もう逃げたいよ
988彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 01:58:08.32 ID:BtywTxtz
相手は初心者なんだから怒っちゃいけない、と思うけど、
その場の思いつきで深く考えずに仕様を決める、
「私はそのつもりでしたけど?」って初耳の仕様のことを言う。
(納品後に相手から指摘されたバグなどについて)
なぜこの仕様なのかという質問には「○○さんが言ったから私はその通りにしました、正直私はあなたの意見に賛成です」と言う。

そういうところがどうしても許容できなくてイライラ当たり散らしてしまう。
だからどんどん信用を失ってしまった。
冷静に対処できるようになりたい。
もうやだ…あの人と組みたくない…
989彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 06:21:28.33 ID:rOmF8qWR
このスレ短期バイトとかでも書き込んでいいの?
二週間のバイト二日で辞めたんだけど
親に言いたくないから月曜からも出勤するふりして外で一日過ごすよ
990彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 08:51:28.80 ID:g9Ebj7Zx
>>984
なんでショックなの???
その上司を信頼してたとか????
文面からは、信頼に値する相手とは思えないんだけど
むしろ、恋愛感情からきてるのかと思ったよ…
991彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 09:36:08.62 ID:RNSqtuqd
>>986
私以外の全員が同じ女子大出身で某有名アイドルグループのファン
私はひきこもり気質のアニオタで、馴染めるはずもなく…
最初のころは合わせようと頑張ってたけど、リーダー格の人が「無理して合わせてもらっても嬉しくない」って発言してるの聞いて挫折した
開きなおってぼっちしてるけど、周りの目線が痛いです
992彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 09:37:23.88 ID:RNSqtuqd
ごめんなさい>>991>>986へのレスではないです
993彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 09:44:16.54 ID:AQzTLO5B
>>991
ん〜なんか、どこの女子校?って感じだ
994彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 11:05:25.11 ID:tHsfNWt2
仕事もだけど、休憩室の掃除だの、ポットにお湯いれるだの気が利かない+物覚え悪い自分は、何かしら抜けててどこ行っても「喪さん、いい加減すぎ。」って言われる。
995彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 11:41:00.74 ID:+A7whrB+
私パートだから同じ仕事できないダメ喪でも正社員の子は本当にすごいなって思う。
コミュ障でどもるから面接とか絶対突破できないorz
今のバイト先も知人からの紹介だけどみんなに迷惑ばっかかけてて職場の人にもせっかく紹介してくれた人にも申し訳ない。
996彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 13:40:31.86 ID:xtX1uS9f
怒られるのが怖くてビクビクしながら働いてる
入社して間もない新人さん達と同じ仕事してるのが本当に情けない
挨拶しても無視されることが多いしもうやだ…
997彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 13:58:44.25 ID:tCpokofc
今日もミスばっかりでもう死にたい
試用期間でクビかも…

お父さんお母さん、だめな子で本当にごめん
998彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 21:25:03.38 ID:M0RirqEA
たまたま見つけた後輩のSNSでボロクソに言われててワロタ
どうしたら頼もしい先輩になれるのかわからない
999彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 23:12:50.23 ID:OUAqXf75
仕事出来なさ過ぎて何度も転職してしまう
仕事出来ないと人間関係まで悪くなってしまうし、申し訳なさすぎて職場に顔を出し辛くなる
こらえ性が無いのを自覚してるけど、どうしても耐えられないんだ…
ここの皆は辛い環境の中でも頑張ってて凄いと思う
私も見習わないといけない
1000彼氏いない歴774年:2013/04/06(土) 23:18:24.86 ID:g9Ebj7Zx
1000なら
自分もみんなも毎日充実して働けるようになるよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。