メンヘラの喪女 その21くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
※死ね、怠け、は禁止
※死にたい の一言書き逃げも禁止
※リスカ報告はメンサロの該当スレへ行ってください

前スレ
メンヘラの喪女 その20くらい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1345156918/


2彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 19:59:55.68 ID:0S2usH9o
即死回避あげ。
3彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 20:47:16.67 ID:VL6+Jm6i
なんか今年の4月くらいから食欲すごくてアイスとかお菓子とかチーズ食べまくってお腹パンパンになって吐くのを繰り返してて、
一時は吐いてたからか体重が10キロくらい減ってラッキーとか思ってたんだけど、最近胃液しか出ないくらい吐いてもなぜか太り続けて15キロ増えた。
健康診断からは5キロしか増えてないんだけど不安だわ・・・。お金も一週間に食費に5000円くらい使ってしまって破産しそう。
これが噂の過食症?でも、ただの逆流性腸炎だったら恥ずかしいし食べ物無駄にしてて悲しいし恥ずかしいことだから誰にも相談できず←イマココ!
周りの人にはあんまり見た目にでないからか分からないけど、何も突っ込まれないからそこは安心なんだけど、将来の体と貯蓄が不安でしょうがない。
精神は安定してるはずなんだけどなー。
過食症でこういう人っているのかな?それともただの逆流性腸炎かな?
4彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 21:11:14.23 ID:VL6+Jm6i
あ、ごめん!前スレあったんだね。≫1乙です!さがるとあれなのでageときます!連投失礼しました!
5彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:15:33.00 ID:k9Lf+V1p
>>3
気になるのと、恥ずかしいのならば
内科→精神・心療内科の順に行くのはどう?
かかりつけの医者がいるならすぐに相談したほうがいいと思う

症状違うけど私もストレスからの食べすぎで太って、食欲抑える薬貰ってる
6彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 07:07:35.97 ID:64NtPKqM
>>3
逆流性腸炎なんて病気あったっけ?
逆流性胃炎は聞いたことあるけど。
普通はまず消化器内科受診でしょ。
7彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 12:41:40.50 ID:Z5k2Xzvb
>>5>>6
レスありがとう!そうだよねまずは内科だよね。行ってみます。
あと逆流性胃炎でした!恥ずかしい・・・!
8彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 12:54:47.47 ID:+DfEeUCt
入院してたけど
途中からほぼ毎晩吐いてたよ
医者には、「過去の事を溜め込みすぎて体がキャパオーバーしたのが原因で吐いたり、目眩や頭痛に出ている」
「今は吐いたりして辛いだろうけど成長した証拠ですから一緒に頑張りましょう」
「逆に何も身体症状が出ないと心配です」
と言われてほっとした
でも看護師達の一部には「何でそんなに吐いてるの?指突っ込んで吐いてる?」と言われたり
「そんなに吐くと食道傷付けるから」
吐いた時、吐いた物を「自分で処理しろ」とか言う看護師もいた
反対に「吐ける物は吐いちゃった方がいいよ」とか
頻繁に「吐き気や目眩ない?」と気にしてくれる人もいた
看護師も人それぞれだと実感した
9彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 15:06:43.17 ID:pNF+YD0Y
そりゃ人間だからね。貴方が具合悪くなるように看護士だって、メンタル状態や健康状態によってかわるのは仕方ない。シングルマザーでメンタル病みながら、生活のために働かざるえないナスと悠々自適な生活のナスじゃ違うだろうし
10彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 15:24:42.03 ID:u6bajGYe
善人と悪人の2つに別れてると思っていたけど
この世には悪人しかいないことに気がついた
悪の大小に差はあるけどね
大きな悪のおかげで小さな悪は善の扱いをうけているだけ
11彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 15:39:22.15 ID:64NtPKqM
最初から他人を信用してないからなぁ。
家族以外は自分に良い事をしてくれるなんて期待してない。
マルチ商法、ネズミ講に引っかからない自信ある。
12彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 16:44:47.04 ID:zdIzTY+5
食欲抑える薬なんてあるの?
ジプレキサで過食気味だからあるなら出して欲しいな。
13彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:41:51.50 ID:Lhc9nE0n
雨の日は仕事休みになったらいいのに
14彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 22:03:09.48 ID:MdlNvlC2
カメハメハ大王の国なら休みになるよ

出かけるのは億劫だけど雨は好き
部屋の中で雨の音を聞くのが好き
15彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 10:34:55.54 ID:oxHIL5Pg
気になる求人みつけたけど勇気がなくて応募できない…。
働かなきゃ働かなきゃって思ってるけど、面接でケチョンケチョンに言われたりしないかとか、昔あった嫌なこと考えて勇気がでない。
16彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 16:26:18.31 ID:EdfVtoe4
過去の経験を引っ張り出してあれこれ考えるより、自分の今持っている希望に照らし合わせて物事を考えるべきだよ
そうすればきっと上手く行くよ
17彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:47:33.54 ID:dSk9rqkb
ODして入院したけど、閉鎖じゃなくて開放病棟に入ってなんでだろうと考えてたんだけど、
ただのかまってちゃんって思われたのかな?
本気で死ぬつもりで500錠と酒を飲んだのに
今度は空腹の状態でやるつもり
肝臓クラッシュさせてやる
18彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:52:27.97 ID:Q0+lv8Wo
>>17
ODいくら薬のんでも死なないし、その分脳にダメージ受けて
普通の量の薬が効かない体質になるよ
19彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 18:30:53.48 ID:dSk9rqkb
致死量飲めばしねるって書いてあった
〇〇〇サンとか125錠が致死量だって
20彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 18:34:26.62 ID:8n5G0v+j
死ぬとしてもゲロ吐いて気管支に詰まって上もしたも汚物まみれという情けない死に方になりそう
21彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 18:35:25.55 ID:EdfVtoe4
ミヤリサンか・・・調子の悪い時に飲んでる
22彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 19:15:35.70 ID:7r0aaaCG
>>20
死んだ後の姿に綺麗も汚いもないでしょ
苦しまずに死んだところでどうせ肉体は腐乱して蛆やバクテリアの糧になるだけなんだし
23彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 19:15:46.43 ID:yyZGOf2u
病院によって閉鎖と解放といっても色々あるから
主治医に聞けばよくね?
本気で死にたいかどうかなんてただ病気の症状が悪い人もいれば
構ってチャンが構われずにうっかりって事もあるから結果論でしかない

だが2chでパフォーマンス系じゃないと書き込んでも意味は無い
24彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 21:19:42.69 ID:/0+VoZRP
>>17
かまってじゃないとわかってもらいたいの?本気なんだと思われれば満足?
それって完全にかまってちゃんだよ。
25彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 22:15:31.28 ID:50BFVdJ2
>>24と全く同じこと思ったwwなんか矛盾してるよね
26彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 23:48:46.54 ID:I+9Dpfc1
ODとリスカはかまってちゃんがやることだと思う
本当に死ぬ気がある人は黙って確実な方法で死ぬ
27彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 00:06:30.72 ID:16v8Ywjb
そんな言い方ひどくない?
こっちは本気で死のうとしてるんだけど
28彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 00:19:03.84 ID:E3h5drJN
自殺は正気じゃできない
29彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 00:42:03.85 ID:W3e/LMKJ
上原美優は黙って死んでいったょ…。
30彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 01:06:48.82 ID:irO9Umbd
樹海のパトロールしてる人のドキュメンタリー見たことあるけど、その人曰く
「まだ死ぬことに迷いがある人は中でテント張って2、3日過ごしてたり遺書を書いてたりするけど、
本気で迷いがなく死のうと思ってる人は一直線に樹海の奥にズンズン入っていって遺書なんかも残さずパッと死んじゃう 」
らしい
匿名掲示板だろうと何だろうと、死にますアピールしてる人間はまだこの世に未練があるってことなんじゃないの
31彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 02:22:49.62 ID:N3BFM6ZQ
>>23
開放の一番軽いストレス外来に入れられた
主治医にかまってちゃんと思われたのでしょうか、なんてきけないよ
32彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 02:57:31.34 ID:cgbVmyZF
>>31
だから、聞いてどうするのよ?
いや本気だと思ってますよ。って言ってほしいんでしょ?

かまってみたいな扱いされて心外なんだよね。
本気の人は他人にどう思われてるとか気にしないと思う
33彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 10:06:27.12 ID:/RQ92j3J
たしかに・・・。
34彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 10:30:42.01 ID:dX0sshFN
>>31
ODとリスカはかまってちゃんってのは暗黙の了解でしょ。
マジで死にたい人は選ばない。

>>17
>>本気で死ぬつもりで500錠と酒を飲んだのに
今度は空腹の状態でやるつもり
肝臓クラッシュさせてやる

とか肝臓舐めんなよって感じだと思う。
深夜に周りに人がいない高層階から飛び降り、廃屋で首吊り、東尋坊からダイブ、
東南アジアか南米で強盗に襲われるぐらいしないと。
イスラム原理主義者がいる地域でキャミソールにミニスカート履いてブラブラしてる
だけでも結構死ねる。
35彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 10:44:44.28 ID:ZYw1Ewv0
OD報告もリスカと同じでメンサロの該当板行って欲しい
今度からテンプレに追加しようよ
36彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 11:36:11.30 ID:looeOV9I
>>35
賛成。同類だもん。
37彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 12:53:45.47 ID:bOgDarqt
>>27
ボダくさいよ
メンヘルかメンサロのボダスレが該当かなと。
死ぬ死ぬ詐欺の構ってちゃんは嫌われるよ。
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/24(水) 13:38:08.63 ID:r+BgCkmR
ひっさしぶりにドカ食いした
気持ち悪いし凄い罪悪感だ
39彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 14:06:04.64 ID:E3h5drJN
私も昼に総菜パンとカフェオレだけだったんだけど
ちょっと罪悪感感じて吐いた
もう摂食障害から抜け出したいんだけど、たまにこういう事してしまう

あと、3週間ぐらい前から毎日ワイン一本空けてて、(深夜隠れ酒)
食欲も増進するから結構な量食べて、でも酔ってるからそのまま寝てしまってた。
それでブクブク太ったからもう酒辞める しかしいつまで持つやら
40彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 15:33:26.59 ID:s1/wQTIO
職場のBBAにねちねちいじめられて耐え切れず、
精神病んでとうとう退職してしまった。
しばらくはゆっくりする
あのBBAだけはゆるさない
41彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 15:34:54.72 ID:JGrgQbuP
>>40
辛かったね
ゆっくり休んでね
42彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 15:37:53.55 ID:s1/wQTIO
>>40
スレ間違えたごめん
43彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 17:20:23.08 ID:N3BFM6ZQ
かまってちゃんにかまってあげてみんな優しいんだね
44sage:2012/10/24(水) 17:32:55.12 ID:0Tt/eo/I

周りの友人がキラキラ 輝いて見える…

ちゃんと正規で働いてて、明るいし、楽しむことは楽しんでるし

自分はいい歳してバイトなのにそれすら辛くて;必死こいて正規に就こうとしてても気持ちがついてこなくて、前に進めないし…
悲しくなってくる

まあ努力できない自分が悪いんだけど
フッと消えたくなる
45彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 18:00:55.21 ID:VTBHOfvr
過食嘔吐してる
なんで小指のサイズ1号以下の…
入る指輪ない、腹とか足とか肉のくせに。買って貰った指輪入らない。
去年よりサイズ1号ダウンしてる…泣きたい…
46彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:01:16.90 ID:uAhO/Gqk
ずっと我慢してたけど、とうとう初のメンタルクリニック行ってきた。
初診はきっといろいろ話すんだろうと伝えなきゃいけないことをメモって行ったんだけど、経歴といつからか聞かれただけ。
問診票の症状に○つけるのと、同じような○つける検査やっただけで中度の鬱だと薬出された。
悩み相談じゃないのはわかるけど、本当に何ひとつ話してないんだけど。なんなんだ、これは。
47彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:03:22.19 ID:qb0749hz
最初の方に書き込んだのに1乙するの忘れてた…1乙!
48彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:32:28.57 ID:looeOV9I

私も言い忘れたかもしれない、1乙

1人で病院行きたいんだけど、「お医者さんも家族と来るように言ってるから」って却下された
何で嫌なのって言われて「1人でいたい」って答えたら理由になってないって言われた
ひとりの時間がもっと欲しいんだよ…
49彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:39:15.56 ID:16v8Ywjb
糖質追い出した次はボーダーも追い出すの?
軽度の鬱とかくらいしか書き込んじゃ駄目なのここ
50彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:55:06.52 ID:s1/wQTIO
>>41
ありがとう
51彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 02:29:04.78 ID:ca9JdoOj
>>46
あまり患者の話聞かずに薬だけだしてハイ終わりって医者は止めた方がいいとどっかで見た。
でも私も最初はそんな感じだったなぁ
今までの経歴と落ち込んだ時の事とか話して、試しに薬も出しておきますねーって感じで
その後も通うようになってからは世間話がメインになってきている
52彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 09:39:43.09 ID:fWi8sq/d
>>49
統合失調症は話が通じない、ボーダーは話が堂々巡りで結論でない、リスカOD自慢なので
どこのスレでも嫌われると思うんだが。
他の人から反論されても気にならなければ書き込めばいいよ。
53彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 19:36:39.90 ID:HSQwD2zG
ボダっていわゆる精神障害とは別物なイメージ
54彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 00:40:16.09 ID:3GpPqk9J
入院してたんだけど
精神科勤務の看護師ってすごいなーと本気で思ったよ
看護師という職業自体、人の体や命を預かる仕事だから
気が強くないと出来ないとかよく聞くけれど
自分がいた病棟には看護師が20人いて、3分の2が男性看護師
入院中、女の患者がナースステーションの前で
ボロボロ泣きながら意味分からない事をずっと叫んでて
男性看護師が対応してたけど終始冷静だった
別の日の夜、夜勤の看護師3人の時に同じ患者がまた同じ様子になって騒いでたのを
他の男性看護師が必死に止めてた
また別の日、別の患者が部屋から走って出てきて騒いでて
やっぱり対応するのは男性看護師で、冷静に対処してた
その中の1人は普段の様子から面倒くさそうに仕事してて
食堂にあるTVを見に来て、仕事さぼったり
適当くさい人だなーと感じてたけど
いざという時はすごかったわ
またある日、病棟の食堂で男性患者2人がトラブルになり
片方の患者が本を投げて、看護師達が気付いて
ナースステーションに居た男性看護師5人が出てきて
周りを囲んで、女性看護師が近くにいた年配の患者達を脇に寄せてたけど
女性看護師は怖がってた
普段ちゃらちゃらして性格悪い若い女性看護師も
私が夜突然熱が出た時はてきぱきしてかっこよかった
他にも色々見たけど看護師ってすごいわ
55sage:2012/10/26(金) 00:47:11.28 ID:1oW1dOpC

薬のせいか、病気のせいか、忘れっぽくて、
仕事場で「できない人」で通ってる気がする

言ったことは一度で覚えないと、とプレッシャーかけられ、ミスしようものならそれが仕事場全体に広まってて
ミスしたことを全然知らない人からも指摘されたり
行くのが辛い…

所詮バイトなのに社員並の仕事と責任負わされて

もう限界がきてるかも
被害妄想も凄いし、職場に向えなくなる日がくるんじゃ?と思うと凄い恐怖感で眠れない。
どんなに薬飲んでも眠れない;もう嫌だ…
56彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 01:10:54.41 ID:P/UYOuKI
糖質やボダって言うとどこ行っても嫌われるよね
みんながみんな同じ症状なわけじゃないと思うんだけどな
病名出すだけで馬鹿にされるしさ
悔しいわ
57彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 01:47:36.96 ID:6m49pT5n
>>53
ボダは精神病じゃなくて、歪んだ人格だね。
病的人格で、病気ではなく性格と見なしてるから
診察断る医者もいるからね。
>>56
これは仕方ないとしか言いようがないよ。
両者とも、他人に危害や迷惑かける人があまりに多いから。
自覚して、他者に迷惑かけなきゃいいけど。
ボダや糖質は攻撃的なのも多いしね。
58彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 02:23:27.62 ID:OQzOrqlU
>>54
めっちゃかっこいいね
59彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 04:37:25.38 ID:HbNoJ649
生理きて二重の苦しみだわ。
60彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 07:47:27.53 ID:rR2K4iUQ
>>56
ボーダーは人格障害だから、糖質と違って薬物療法は効き目ないし医師にとっても難しいんじゃないのかな。
医療関係者を攻撃するか粘着するかって感じだから。
ストーカーも自己愛性障害っていう人格障害。
61彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 09:13:20.93 ID:BuXwW3u4
嫌なこと思い出して朝から涙がでる…
辛い…
62彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 09:44:20.92 ID:6gFaCLcg
>>61
(*~ρ~)ノ(ToTw)ナデナデ

今日クリニックだったけど
自分がブサイク過ぎて街に出るのが嫌で行くの辞めた
63彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 18:12:26.58 ID:dpEUOEri
今起きた
昨日2時に寝たのに
寝すぎてやばい睡眠薬ききすぎてるのかな
64彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 19:18:07.89 ID:HqeHJdow
>>62
つマスク
そんな気持ちの時こそ万能マスクの登場ですよ
65彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 19:34:13.28 ID:ThRurxvZ
>>56
私は等質だけど遠慮なく書き込んでるよ(^-ω-^)
66彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 20:13:00.46 ID:rVopvfja
まずはちゃんと起きろよ
それからだ
67彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 21:20:23.54 ID:ZAxffXbs
>>54
接客系とか女の方が対応が柔らかいし
自分の異常な雰囲気察知してるのかしてないのか分からないけど
それを顔に出す人が出さない人より少ない
それに対して男はほとんどが顔に出してきて普通に傷つく
道理で看護師は女ばかりになるわな、と納得してたけど
男の看護師、そういう時は役に立つんだねちょっと見直した
68彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 22:47:07.05 ID:aaxhQ+w8
立てました

エミュをする喪女 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1351070632/
 
69彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 00:49:18.65 ID:FfybUJLk
精神科の男性看護師はおおむね体力要員だよね。女性職員だけだと患者になめられるし。

あとある程度さっぱりしてないとそんなところ勤まらない。いちいち同調してたら自分まで病んでしまうよ。知らないけど。
70彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 02:02:01.46 ID:uQeLcLrH
人が怖い
人怖い
71彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 08:48:00.13 ID:Y5z/xf+W
私も彼氏以外話したくない。
72彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 08:50:57.17 ID:7lMCnIuO
>>67
精神科の看護師、職員は男が多いよ、危ないから。
男女関係なく接客業は上手い下手あると思う。
この前ビックカメラで接客された時は男性の方が上手かった。
配送を頼んだ時の女性は明らかにムッとした顔と対応でびっくりした。
73彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 09:33:17.23 ID:vQ/69emi
皆初診からどれくらいで病名診断もらいましたか?
まだ一ヶ月なんだけど、聞いてみたら教えてくれるかな?
74彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 10:14:19.20 ID:XvWdxMnl
一年ぐらい通ってるけど病名聞いてないな
薬であー躁鬱なんだなって分かった
皆だいたい自分から聞くものなの?
75彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 10:47:14.74 ID:7lMCnIuO
ずっと鬱病と言われてて鬱病の治療してたんだけど症状悪化、病院変わったら
躁鬱病だと言われて薬変更して改善した。
病名わかると自分で病気に関する本を読んで勉強したり、
日常生活の気をつけることがわかって良いと思うので知りたい。
76彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 11:05:17.91 ID:JZYox/Gm
3年ぐらい通院して病名聞いたよ
糖質だったからガックリしたけどよく考えると仕事してて焦ったら言葉のサラダっぽいのが一時期出てたから納得した
今は薬のおかげでしっかり言葉選べるし会話できる
77彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 21:43:46.31 ID:b1Ejiw6D
>>76
私も糖質なんだけど言葉のサラダって何?
わからないので教えてくださいm(__)m
78彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 23:22:47.30 ID:b1Ejiw6D
>>77ですが自己解決しました
>>76さんすみませんでしたm(__)m
79彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 02:56:16.27 ID:eSkk6SRJ
前の医者で1ヶ月で病名出された
パニックとASD、そのあと1年以上通ったが病名はパニのみに
前の医者も今の医者もカルテをよく見える状態で書いてるから
それ以上病名ついてないと思う
80彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 12:17:47.95 ID:TGZSUMt9
涙止まらない
81彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 16:53:14.90 ID:7QHDk+k0
だから糖質は喪女板内に専用スレあるんだから来ないでよ
ほんとしつこい
82彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 17:31:03.33 ID:ZVjEIXuh
スルーすればいいのに
83彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 18:24:31.95 ID:Tg00Pm33
スルーできないんじゃね
書いてる本人がしつこいからw
84彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 18:59:04.98 ID:UI7NuODG
この前の人は死ぬ死ぬアピ激しかったから叩かれたけど
ただの糖質なら別によくね?
85彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 19:09:42.64 ID:2hnoBT2Z
糖質は定期的に気分悪くなるレスしてくるから勘弁
例を出せばオナニー最高の人とか見張られてるとか
86彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 19:12:09.44 ID:VV6kISLj
陰性の糖質だと鬱とあんま変わらないような人もいるから一概に言えないけど難しい問題だね
双極だけどだらだらここにお世話になってます
87彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 19:43:05.27 ID:Uins64cM
糖質陽性の人は、今後症状の具体例を書き込むのは控えてくれればいいだけじゃね。
88彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 20:08:30.44 ID:3VEzNlb9
前に症状の具体例出したら皆笑ってくれたけどなあ?
(ちなみにおシモ系の幻聴)

昨日スケート観に行ったら相変わらず幻聴ガンガンで
うるさくて集中できなかった。
最近再就職して仕事中(やや集中している状態)なら
幻聴がちょっと抑えられるんで助かっていたけど、
趣味ではそうもいかないか…
89彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 21:25:00.27 ID:FdMvHEK3
新しい職場に馴染めず鬱が悪化
喋るのが苦痛で、集中力もないし、せめて黙々と仕事だけ覚えてたら
付き合いの悪い根暗(まあ事実だけど)と思われ嫌われて自己嫌悪
悪循環やばい
90彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 23:18:01.22 ID:6qoYh7IC
>>89
お、前職場の私状態だね
私の場合、全然関係ない他の部署の人にまで色々言われる羽目になって辞めた
同じ部署の人間たちが他部署の人に広めてたみたい
人間関係って本当に面倒臭い
91sage:2012/10/29(月) 00:22:53.48 ID:RU841kXS

人間関係うまく構築できる人ってやっぱり培ってきたものが違うんだろうな…
もう今からじゃあ遅いよな…

空気読んだり、間とかもうまくつかんで…サッと行動出来るから組織にすぐ馴染める

私は全く出来ない;グダグダ
先日Eテレで「つながれない若者たち」てのがやってたけど、あまりに自分すぎて、苦しくなって途中で観るの止めてしまった。

結局自分の弱さと対峙出来ないダメな人間だ…

やるかやられるかの競争社会…自分は生き残れないや
92彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 01:09:53.34 ID:Q/PRLloQ
最初に行った心療内科では私は病気じゃないけど両親が病気だと言われた
次に行った心療内科ではパニック障害と言われたが通院2回目にして匙を投げられた

どうしろっていうのさ
93彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 02:45:35.42 ID:kRHGPAoy
しにまたあ
94彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 02:47:10.80 ID:/ZIUBdBz
>>93
オマイ暇そうだな寝れないのか?
95彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 02:49:32.70 ID:kRHGPAoy
永遠に眠りたいです
96彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 02:54:14.06 ID:/ZIUBdBz
>>95
じゃあコッチの2chスレ板で
心が少しでも楽になるなら、お話しようw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1347608153/
97彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 02:58:29.86 ID:kRHGPAoy
痒いお
98彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:00:05.13 ID:kRHGPAoy
やっぱり痒くないお
99彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:02:26.16 ID:/ZIUBdBz
なんだ(?_?)元気じゃんw
100彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:03:20.22 ID:kRHGPAoy
101彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:06:05.81 ID:/ZIUBdBz
102彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:06:27.76 ID:kRHGPAoy
かゆすぎ
103彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 03:10:55.62 ID:/ZIUBdBz
>>102
このスレ板使い杉w

コッチのスレ板に来ないともうねちゃうよw→>>96
104彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 04:19:22.84 ID:ayqDWFEz
>>90
色々言われるようになった原因は?まったく身に覚えがない?
105彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 10:37:14.49 ID:7dKdQZEC
>>92
近くに精神科はない?
あんまりにも辛いなら精神科の相性合うところを探すのもおすすめするよ
最初は抵抗あると思うけど…
106彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 10:41:11.40 ID:6YGep+0l
>>104
多分世間話をしなかった事だと思う
仕事の話は積極的にしてたけど、休憩時間はトイレ行って
その後は椅子に座ってボーっとしてたから
あと仕事に慣れてきて先輩よりスピードが速くなったのも原因かなと
他の部署の人にも仕事だけしてればいい訳じゃないよねぇpgrとか早く辞めろ、馬鹿とか言われた
107彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 15:18:07.80 ID:nmhUZmN/
>>92
良い病院、合う主治医を見つけるしかない。
少なくとも精神科指定医が数人いる、心理療法士も勤務してるような
大きい病院へ行くといい。
心療内科は精神科の併科標榜と上記の条件に合わないと役に立たない。
108彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 17:14:03.23 ID:79QqdtRV
>>92
ほんと、ある程度規模がある病院の方が、医者変えられるからいいよ。
行きたい所を見つけて、今の医者に紹介状書いてもらうのがベター。
109彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 20:51:37.75 ID:boFzm05K
自立支援受ける為に診断書書いて貰ったんだけど
「申請通りやすくするために大げさに書いてありますからね」って言われた割には
医者に相談したことの1/3くらいしか書いてない

こんな軽度で支援通るんだ…ってびっくりしてる
もっと早い段階で色々やっておくべきだった
110彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 23:17:18.39 ID:ayqDWFEz
>>106
まあ・・・どちらかと言うと扱い辛いほうかもしれないね。人間どこ行っても集団生活だからね。
111彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 00:14:59.02 ID:d938dT1w
>>109
自立支援はすごく軽度でもかなり収入があっても通るよ
早めにとっとけば良かったと思うのは障害手帳だな
失業した時支給日数が違うし、携帯の料金も安くなるし
112彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 03:14:50.80 ID:94WGpXUa
待合室でジロジロ見られると畏縮しちゃう
自分もわりとキョロキョロしてるんだけどね
113彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 19:51:17.96 ID:nJnk2ANh
不安障害って一生治らないんだろうな
もう疲れた
普通の人になりたい
戻れないなら消えたいよ
114彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 19:56:05.62 ID:UQNeiugX
自立支援制度は本当にありがたい。
病院でも薬局でもただだもん。
115彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 20:02:22.12 ID:eXpjJzGW
>>113
治療した?
不安障害は治療すると少しは良くなるよ。
116彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 20:27:07.45 ID:nJnk2ANh
>>115
何年も精神科通ってるよ
安定剤飲んでるけど薬は増えるばかり
大きな発作は出なくなったけど、病院以外家から出れないレベル
働けるようになるのが夢だ
117彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 21:39:50.47 ID:EKoLkvij
薬増やしたら眠くて仕方ない
今日寝てて診察行きそびれた
精神安定しててもこんなんじゃなあ
危機感湧きにくくて逆にまずいかも
118彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 01:02:32.24 ID:lv/LOqv7
明日病院の日だ、なんか緊張する。
119彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 01:30:19.79 ID:gyAe65EY
不安障害よくならないのは他の症状が隠れてるかもね
私は全般性不安障害といわれて、良くならないから転院したら統合失調症っていう診断だった
向精神薬のルーラン飲んでかなり安定してる
軽い不安障害なら安定剤でなんとかなりそうだけど、働いてない、家から出れない寝たきり、なら統合失調症とかそっち系かもね
単科の精神科行ったほうがいいよ
120彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 09:29:58.92 ID:lv/LOqv7
今総合病院の待合室、待つの長い(^-ω-^)
121彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 09:51:48.19 ID:kRt5ZC9Q
>>116
不安障害って薬物治療だけじゃないよ。
曝露療法って行って一人で電車に乗る治療とか、行動療法の方が
効くこともある。
本気で治したいなら不安障害の専門医に受診するとか方向性変えて見たら?
>>119の言うとおり別の疾患が隠れてる可能性高いし。
安定剤ってその時は不安感取れるけど、所詮は対症療法。
122彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 11:07:17.79 ID:gyAe65EY
不安障害は今の時代、ほとんど治るよね
鬱にも処方されるルーランで治るんじゃない?
123彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 11:18:32.42 ID:tL/LXH87
仕事が原因の鬱で休職中。
せっかく日常生活は普通に戻りかけて、今日は睡眠の質も良かったのに
朝っぱらから職場から電話があってイライラMAX。
仕事が原因といっても元は自分の人格というか性格がいけないんだけどさ。
まだ給料出てるからすぐに辞めるつもりはないんだけど…久々に頓服飲むか。
124彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 14:04:52.07 ID:nY6Z2cFp
セロクエルで寝たきり。効いてない気がする…
125彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 14:16:20.05 ID:lv/LOqv7
>>124
私もセロクエル朝夕飲んでて眠いから主治医にきいてみたんだけど
セロクエルって眠くなる作用があるんだって。
だから効いてるのでは?
126彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 14:28:00.68 ID:5jmdKgit
なんかよくわからないけど他スレでネ喪とか言われて攻撃された・・・
127彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 15:50:16.36 ID:gom3oo7g
>>126
デートしたとか書くからよ
128彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 16:04:42.65 ID:5jmdKgit
>>127
なんで内容まで知ってるの?もしかしてそのスレにいた人かな?
デートだってだいぶ前のことで今はただのメンヘラヒッキーなのに・・・
129彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 16:11:12.32 ID:nY6Z2cFp
ネ喪出てって
彼氏いるならメンヘラ板に行くのよ!
130彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 16:13:45.05 ID:5jmdKgit
彼氏はいないです、でもお邪魔みたいなので出て行きますごめんなさい
131彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 16:36:30.44 ID:vOzlKWIC
寝たきり。躁鬱にPMSがつらい
5ヶ月ぶりに生理きたよ来年で羊水腐る歳だしな…
ハハハ
132彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 16:52:10.89 ID:1kz7mat1
メンヘラでニートだから家族からも毛嫌いされてて辛い
誰も話し相手いないしさみしい
何で生きてるのか分かんない本当に辛い
コミュ障喪だから友達も彼氏もできない
生きるのに疲れた
133彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 18:37:37.11 ID:l83qpmO8
摂食6年目ちっともよくならない。薬も効かないしカウンセリングも高いだけでなに話していいかわからない。一生食べ物に苦しみながらひきこもって生きていしかないのかな
134彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 19:30:04.79 ID:gyAe65EY
ひきこもりで働いてないのに食べるものがあっていいなぁって言われるよね
牛や豚とか尊い命を犠牲にしてるって思ったら自然に過食しなくなったかな
135彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 20:02:26.40 ID:CfCQ3vrz
過食するけど肉は食べないな。普通の食事はしたくなくなって、お菓子を過食する。
小麦と砂糖と油脂の過剰摂取になる。
吐けないから全部吸収しちゃうし、尊い命を無駄にしてるってのは私の場合ちょっと違う感じだ。
136彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 21:53:03.70 ID:LagClli7
>>119
一回精神科変えたけどどっちも不安障害と言われてる
家事はしてるし寝たきりにはなってないんだけどね
薬で統合失調症安定してよかったですね

>>121
不安障害専門医なんているんだ!
でもググってみたけど自分の県にはないみたい残念
今度行動療法について主治医に聞いてみますね


137彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 21:56:32.46 ID:CPtWNKZU
756 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2012/10/30(火) 11:30:28.27 ID:c7nLffY7
ものすごい自分は高いところに居るみたいな思い込みがあるよね
会社は、ちゃんと仕事ができない人間はやめて欲しくて当たり前なのに
起きれないとかまともに仕事がこなせないって理由で次々やめて、あげく
言うことは「病気に理解が無い!酷い!訴える」…
ごめん私に愚痴られても、会社側の方に感情移入しちゃうわ
138彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:07:23.32 ID:gTkJWjXC
今日から公費負担(昔の32条)上限が2500円から上限5000円に跳ね上がった。
理由は、一世帯の国民保険加入者の収入増加の為。

前まで一世帯(うち)は私しか国民保険に入っていなくて、収入もなかったから、最低上限の2500円だった。
でも、弟が実家に戻ってきて一世帯(うち)の国民保険加入者が2人になり、弟の所得があるから、上限が5000円に引き上げられたようだ。
これが福利厚生がしっかりした勤務先なら、私には関係ないのだ。
だが弟は派遣だ。

この法律おかしい。
国民保険は個々で払ってるし、私の収入は増えていないのに、徴収は増加とか意味分からん。

金掛かるたび、もう本当に死にたくなる。
誰が悪いか分からないから吐き出す場所がなかった。
おじゃましました。
139彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 22:47:21.28 ID:CfCQ3vrz
>>138
同じ世帯にしてるから弟の収入が影響する
役所に行って世帯を別にすれば自分の収入のみで判断される
140彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 23:06:20.60 ID:OJPxZxrV
>>138
世帯分離しとけ
便利だぞ
141sage:2012/11/01(木) 00:08:53.63 ID:8AISLLY2
なんか主治医を信頼出来ない…

やっぱり小さい病院はダメなのかな

薬のせいかわからないけど、忘れっぽかったりダルかったりで、かなり日常に困る…

薬出すのが仕事だし、仕様がないとおもうけど、
こちらが薬のこととか症状について色々聞きたがると面倒臭そうにされるのが辛いは…

薬は出来れば飲みたくない
脳みそがこれ以上腐るのは辛い;

142彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 00:49:18.03 ID:FnxXPmsh
私、髪・腋毛・下の毛・眉毛・鼻毛、
とにかく体の毛という毛を抜かずにはいられない。
ストレス?欲求不満?頭髪がヤバイ…
143彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 00:58:19.22 ID:vQc+KCRf
髪と眉は止めとけ
腋毛とすね毛と陰毛はまあ良し
144彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 04:33:23.55 ID:9ixBiwy5
大きいとこは高圧的でマニュアル通りにしかできないイメージ
みんながみんなそうとは言わないけどうちの担当医はそうだった
145彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 07:08:24.38 ID:/Cu6tcMN
>>142
抜毛症…ですかね。これに苦しんでる女子高生見たことある。
友達に心配されてたけど「やめられないんだ…」っていってブチブチ抜いてた…


チックが。最近また気になりだしたな…
146彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 07:20:33.63 ID:d5bPffUB
>>131私も寝たきり躁鬱セロクエルだよ
PMSも毎月で死にたい。ツムラの漢方飲んでるけど、効いてるか不明

肩こり頭痛ひどいからデパスくださいって言ってみたけど、依存性高いから見送られた
147彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:33:27.18 ID:r/K4T6TT
高圧的や信頼できない医者より、安心できるいい医者探したほうがいいと思う。
正直、人柄が悪い医者っているし、そんな医者だとよけい苦痛だよね。
メンタルは長い通院になるケース多いから、
医者選び大切かと思うんだ。
とか言ってる自分も、いい先生は遠距離で通い切れず、
近くの嫌な医者で我慢してる…
148彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 11:48:25.96 ID:tiqS88gw
>>135
過食するために食べ物を作ってるわけじゃないから、肉は食べないからちょっと違うとか言ってたら治らないよ
人々の一時の潤いになるためにお菓子はあるんだから
食べなくても生きれるんだから食べなきゃいいじゃんって言われるよ
自分で働いてる分には誰も文句言わないけど、どうせ親か国から支援受けたお金で買ってるんでしょ
立派な病気なんだから、治す気なきゃ治らないよ
自力でどうにも出来ないなら親とか知り合いとかに病院探してもらったり頼るしかないよ
149彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:11:14.80 ID:tiqS88gw
>>136
病院一回しか変えてないの?不安障害って病名あまりきいたことないけどそれ本当に診断された病名なの?
全般性不安障害と社会不安障害ならよくきくけど。
寝たきりじゃなくて家事出来るなら結婚して主婦になれるんだから言うほど重症じゃないじゃん。
仕事したいなんて高望みで嫌味にきこえるから辞めたほうがいいじゃない?
家事も出来ない人がいるのに
治そうとしてもたぶん性格というか性分だから治らないと思うよ
治すより、これからうまく付き合ってくことを考えないとこの先、生きていけないんじゃないかな
150彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 13:53:02.27 ID:ApU0AEaY
自分もメンヘラで治療中だけど、少しでも調子が良い時には自分の病気について
本読んで勉強するのも大事だと思う。
医師は病気を治す手助けはしてくれるけど結局治療が上手くいくかどうかは
自分の力も大きい。
自分で調べた疑問をぶつけてみてダメなら病院変える、自分がどんな支援を受けることが
できるかわからないならケースワーカーや公的機関に聞いてみる。
とりあえずこれぐらいやっても損はない。
151彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:21:34.52 ID:ep7Oh+sJ
決めつけこわい

あれ触っちゃだめか
152彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:23:07.48 ID:8Gqnbwbe
>>148
ちゃんと病院にも行って治療してるし、お金は働いた分を使っております
昔より過食は大分収まってきた
余計なお世話というか決めつけは不愉快です
153彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:27:36.94 ID:tiqS88gw
>>152
ならなんでここにいるの?
こっちのほうが不愉快だわ
154彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:32:13.43 ID:tiqS88gw
>>152
書き込む必要なくない?
決めつけ?そうじゃないならなんで不愉快になるの?他人を不愉快にしたいから?
過食良くなってるならもう書き込まないで
レスするのがバカバカしくなるから
ここはあなたの独り言を書き込むところではありません
155彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:35:12.46 ID:qCDkOvI/
>>149
まあ落ち着け。
社会不安障害じゃなければただ不安障害と言う医者が多い。
簡単に主婦になれとか言ってるけど136は外出れないから無理でしょ。
主婦だってそう簡単なもんじゃないからw
家事できない人もいるのに仕事したいと思うのは高望みってめちゃくちゃ。
自分を基準にしか物事を考えられないんだね。
メンヘラで働けない人が働けるようになりたいのはごく普通のことだと思う。
156彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:39:10.82 ID:5jU3Xhg4
>>152
こんな時間に書きこんでるんだからまともに仕事してるわけがない
嘘つきめ
どうせ夜勤とか休みだとかまた嘘つくんだろう
過食きめぇんだよ
出てけ
157彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:44:05.44 ID:w7dkf5nU
>>ID:tiqS88gw
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」
158彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:47:43.88 ID:tiqS88gw
>>155
メンヘラで仕事できないならしょうがないけど、家事できるなら
立派な仕事じゃん
家でも出来る仕事なんて沢山あるし
仕事ってものを勘違いして世間しらずなのに、
不安障害が治らないからと言い訳してるだけでしょ
家事が出来るなら仕事できるよ
家で出来る仕事したらいいじゃん
仕事したくない言い訳に不安障害を使われると気分が良くない
159彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:48:10.19 ID:9qgWcHt4
>>156
この世はあんたの都合や狭い了見で回ってるんじゃねーんだよ
あんた何様だ?
160彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:49:12.83 ID:tiqS88gw
>>157
はぁ?
161彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:52:02.36 ID:tiqS88gw
>>159
その言葉、そっくりそのままお返しします
162彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:52:46.01 ID:tiqS88gw
あ゛あ
間違えた
163彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 14:53:53.94 ID:5jU3Xhg4
>>159
あんたとは??

『その言葉、そっくりそのままお返ししまぁす(笑)』
164彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 15:04:02.25 ID:tiqS88gw
>>141
クリニックとかばかりなら、大きい単科の精神病院に行ってみてもいいかも
うちのとこは良心的だし、めんどくさそうにはしないかな
小さいとこは患者が薬貰いに来てるだけの人がいたり、ワンマンな医者や薬出すだけの医者も多いときくから、
やっぱり大きい病院のほうがいいよ
大きい病院だとケースワーカーさんがいたりデイケアがあったりサポートしてくれるよ
165彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 15:07:58.57 ID:tiqS88gw
>>147
自力で行けない場合、
訪問介護だったかな、で送り迎えしてくれるサービスがあるみたいだよ
市役所の福祉課か、大きい病院に問い合わせてみるといいよ
166彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 15:10:45.18 ID:5jU3Xhg4
>>159
本当に出ていったぜ
よかった
気持ちわるかったぜー
どうせ仕事とか言ってまともな仕事してねぇんだろう
キモい
167彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 15:19:13.22 ID:tiqS88gw
過食って理性がきかないんでしょ・・・
万引きとアル中も一緒に発症する率高いらしいじゃん
168彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 15:25:26.13 ID:tiqS88gw
理性がきかないから、
>>152>>159みたいに書き込んじゃうんじゃない?w
理性がきかない()ってリアでも下品なこと沢山してそう
万引きして過食してるんじゃないw
万引き=仕事なんじゃない?
169彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 15:33:58.65 ID:b0MNHNGk
家でも出来る仕事って沢山あるの?例えば?
170159:2012/11/01(木) 15:38:52.24 ID:KGIkJhCt
>>168
ID変えながらお疲れ様です、というべきなのだろうか…
ちなみに私は>>152ではないしそもそも摂食障害ではなくPDD-NOSの二次障害だ
171彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 15:59:16.29 ID:XnWTeWrd
>>158
>仕事したくないいい訳で不安障害を使ってる

ひどい決めつけだなーてか話が通じないわ。
一般的に働くってことは社会に出ること。
家事は家事手伝いと言われるように「仕事」ではない。
家にお金入れて親の介護も家事もしてるならまた別だが。
家で収入得られる仕事がたくさんあるなら私も聞きたいわ。
172彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 16:09:25.90 ID:tiqS88gw
>>169>>171
だからその社会に出れない、いわゆる社会不適合者な訳でしょ?
そんな人いっぱいいるんだからその人達がどうやって生きぬいてるかくらい調べなよ
家で出来る仕事くらい調べなよ・・・
そんなだから社会出れないし、家での仕事も見つからないんだよ
こんなところでいちいちどんな仕事があるかなんて言わなきゃいけないの?
人を頼るのにもいい加減にしなよ
そんなだから社会にも適合できないんだよ
そんな横着者にも質問スレっていう子供に優しいスレがあるからそこにでもきいたら
173159:2012/11/01(木) 16:21:20.79 ID:NhNpg06I
随分カリカリしてる奴がいるもんだなー
2、3行で端的に淡々とすませればいいものを余計なことまでまあくだくだしく…
ま、無意識の同族嫌悪ってやつだろうけど、口を出す筋合いじゃない領域は見極めといた方がいいよ
174彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 16:22:58.98 ID:ApU0AEaY
>>169 >>171
在宅でできる仕事ってWebデザイナーとか翻訳とかPC使うものかな。
自分は家事も立派な仕事だと思うよ。
病気を抱えながら洗濯、食事作り、掃除を毎日続けるのは結構大変だけど、
家族や自分のための大事な仕事。
社会に出られないならせめて家族の役に立つぐらいやった方がいい。
175彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 16:23:47.49 ID:5jU3Xhg4
>>173
お前がだまれ
176彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 16:27:13.34 ID:ApU0AEaY
自分は精神科を退院後に自宅療養してたけど、いきなり働くのはダメと言われて
毎日の家事から始めて、市の図書館に自転車で行く、公園で散歩するって
段階を経てから復職した。
復職してもまず週一回からとかね。
引きこもり→普通の人と同じぐらい働く、ってのは無理。
177彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 16:28:51.99 ID:tiqS88gw
>>173
世間知らずなアホには言ってやらないと
178彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 17:55:07.76 ID:SK7pPJzi
家でも出来る仕事の話って大抵こうなるね
179彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 20:06:07.05 ID:d5bPffUB
>>175のIDをアボンするとすっきりするね
180彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 20:08:05.02 ID:d5bPffUB
あら?間違ったかもごめんなさい
181彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 21:47:23.86 ID:A9z1PLWy
家でできる仕事ってある程度経験、人脈、センスがないと
大変な気がするなー。
そんな私は在宅仕事を夢見てまず経験をつもうと思った
糖質とIBSの二重苦(笑)抱えている者だが、
海外に在宅ワーカーよりやっすい働き手があると知って
諦めて何とか今のところを続けようと思っているよ…

しかし今度は薬のせいか就業中に居眠りしてしまう(汗
もう効かない薬を減薬してしまおうと思って
モナー薬局行ったらどうやら薬の影響もあって血糖値が
乱高下していると思われるですと…?糖尿コエー!
182彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 22:04:37.48 ID:9ixBiwy5
家にずっといたらダメって言われちゃうから
調子のいいときたまに外出する
疲れるし怖いしで何日か寝込むけど誉めてくれるから頑張ってる
183彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 22:05:06.68 ID:kQk3ghD8
>>176
メンヘラみんながあなたみたいに努力してればいいのにね
はたらけなーい!何もできなーい!寝てばっかりー!つらーい!
な人が多すぎる
184彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 22:16:59.52 ID:JhXWzR/l
>>183
自己紹介乙
185彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 23:51:49.33 ID:kQk3ghD8
よくある返しだね
自己紹介乙、使い古しってやつ。メンヘラは大変だと思うよ。友達にいるもん。
186彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 00:43:29.54 ID:DIxqaXhB
スルースキル低いね、
ところで>>185はメンヘラではないのですか?
187彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 03:24:59.32 ID:grDne9lr
むぅ眠れない
188彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 13:10:05.36 ID:8Jz+Olbt
>>183
努力しても無理な人もいるからね。
メンタル関係なく元から仕事なんかできないレベルの人もたくさんいるじゃん。
189彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 13:15:56.63 ID:RrOicFI/
メンタル関係なく元から仕事できないレベルって?
よくわからない
190彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 13:28:18.21 ID:ic5mC4QP
池沼スレスレで、さっき言われたこともまともに出来ない私みたいな奴のこと。
あと、極端にトロい。
191彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 13:41:27.76 ID:spuXwqjs
家でやる仕事ならチャットレディいいよ
この板にスレもあるし
192彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 15:57:55.20 ID:K70zJhfC
>>191
チャトレスレみてきた、かなり稼げるみたいだね
やってみようかな
193彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 19:27:12.79 ID:grDne9lr
チャットレディってカメラ付きじゃなきゃだめなのかな?
だとしたら出来ないわ

今無職だからダイエットしてるんだけど
夜お腹空いて寒気もするから気分が落ち込んでしまう
ちょっと過食っぽい所もあって、食べて気分を落ち着けるようにしてたら
ブクブクと太ってしまった。
すれ違う人に笑われるレベル。
空腹は我慢するしか無いんだろうけど、他に気分紛らわす方法とかあるかな?
194彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 20:59:18.49 ID:spuXwqjs
チャトレ携帯からでも出来るよ
携帯のアダルト専門でもよかったら↓から入ると、紹介になってお互い3000円貰える
モコム
http://mailmocom.tv/job/mobile/index.phtml?b=4068630031191
ファム(人妻)
http://mailfamu.jp/job/mobile/index.phtml?b=2221630031363
195彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 21:02:22.34 ID:spuXwqjs
あとPCのノンアダルトなら↓のマシェリ
http://recruit.macherie.tv/?fid=1516692
196彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 12:06:17.93 ID:FLd/s1NY
外出する時は気を張りすぎてるせいか、家にいる時は顔すら洗う気力ない。
躁鬱U型だけど、動けないながらも苛々する。今が躁期なのか鬱期なのかすらわからん
197彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 12:15:56.05 ID:yyERzTeJ
>>189
鬱状態になる前は普通に仕事できてた人は鬱状態をコントロールすれば
元の状態に近づけるけど、高卒で引きこもり状態だと仕事するの大変だと思うよ。
家族以外とは話せないとか何の資格もない状態の人が社会に出るのはメンヘラじゃなくても
就職難しいじゃん。
198彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 12:36:16.84 ID:8xnnE/7g
>>196
双極2仲間!
動けないのにイライラとか、鬱々イライラ、易怒性のあるのはだいたい混合期だったりするよ
混合は、躁鬱が混ざってる時で、上がり切らない下がり切らないみたいな時期のこと
私は混合のときよく浪費してしまうよ
イライラは落ち着かなくて嫌だね、お互い早く落ち着くといいね
199彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 14:00:21.25 ID:FLd/s1NY
>>198
混合期っていうのもあるんだね。なんだかわかってホッとした。
破壊衝動のようなものもあるけど、ひたすら気を紛らわせて我慢してる。散財したい気もあるけど、現実的に考えて散財したら生活できなくなるから、それも我慢…
200彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 14:51:42.59 ID:CsWw083m
出かけたら人身事故が起きたらしく電車内で足止めをくらった
飛び降りだったのかなあ
こんな天気のいい日に死ぬんだなあという言葉がずっと頭の中でリフレインしている
私は鬱病だけど死ぬ勇気なんてない
201彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 15:19:37.48 ID:yyERzTeJ
鬱状態だと死ぬ気力も出ない、ちょっと上がり調子の時が一番危ないっていうね。
周りも元気になったと思って喜んでたらいきなり自殺されてショックでかい。
202彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 19:57:52.32 ID:OoZKNqLm
もうすぐ自殺する人のブログ

http://blog.livedoor.jp/zar2012
203彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 05:25:38.79 ID:l7+vYpea
急に軽快になったので、何日かネットを離れて資格の猛勉強をしてたけど
久々に喪女板にきて常駐スレを一気に読んだら
自分がグロ面で貧乏で、障害+病気の塊で黒歴史を大量に抱え
資格もきっと何の役にも立たない、という現実を一気に思い出して
急に頭がからっぽになってしまった
資格のほかにもやるべきこと・考えるべきことが何百個もあることも思い出してパニック

よく「病人はネットから離れたほうがいい」という意見が出るが
ネットを解約すればネガティブにならず頑張り続けられるかもしれないけど
私はネットを見て戒めないと自分を普通の人だと勘違いして、無駄な希望を持って後々嫌な思いするから
ネットをやめることが必ずしもいいこととも思えない面もある

ネットをやめて自分の実情を忘れながらお花畑で生きるのと
ネットを見て絶望的な現状を自覚しながら生きるの、どっちがマシなんだろう…
204彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 06:07:30.48 ID:XAcRkOzt
>>203
>急に軽快になったので、資格の猛勉強、一気に読んだら

このあたりも含めて多分203の症状なのかなと思ったけど
確かにネット、あと個人的には占いの類は離れた方がいいかもね〜。
205彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 07:21:31.38 ID:D2WtJAWZ
>>203
どう考えもネット見ないで資格の勉強してたほうが有意義。
世の中自分がグロブス云々考えないで仕事や学業に打ち込む人が
成功してる現実を考えるとネットでわざわざ自己評価下げて
勉強中断させるのは馬鹿馬鹿しいよ。

一生勘違いしてた方が幸せなこともあるから。
206彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 08:37:51.46 ID:Q/3PLW/s
>>203
分かる。これまでどれ程の時間をネットにロスしてきたことか。
ただ通販や調べものに便利すぎて離れるのはもはや不可能になってしまった。
使い方次第でなんだろうけどそうそう止めるのは難しいよね。
207彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 11:04:39.96 ID:EGnGqoha
>>203
世の中の大半は勘違いと思い込みで成り立っている
自分のダメっぷりを一々気にして落ち込んでるなんてある意味自意識過剰だし、時間がもったいないよ
そんなことより勉強や仕事や趣味に打ち込んでいる方が有意義だし魅力的だよ
208彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 13:04:17.28 ID:X8Oq3dYc
>>202
読んだよ
同じ30代だからか共感するところがあった
209彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 16:27:31.92 ID:fjiiUpqO
20代ヒキメンヘラだけどそろそろきつくなってきた・・・
210彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 16:30:50.44 ID:B8NHVRZ2
この板で聞くのもなんだと思うけど、
「メンヘラで暗かったり落ち込みやすいのに彼氏がいる人」って
一体どうやったら彼氏が出来るんだろう。

たまにメンヘル板覗くんだけど、いくらメンヘラでも恋人がいる人はいるんだよね。
知り合いや家族で、メンヘラなのに恋人いるor結婚してるっていう人いない?よかったら教えて欲しいです。

私すごい暗くて自殺願望あって、否定されるのが怖いから人に意見言えないクズだから羨ましくてしょうがない。
211彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 16:43:26.55 ID:ItGEShir
>>210
メンヘラ板で聞いたほうがいいと思う
212彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 17:36:48.49 ID:3bHYJLrT
>>210
彼氏いる・いた人が皆無の板で聞いても憶測しか出てこない
メンヘラとかメンヘラサロンで聞くべき
213彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 17:50:37.49 ID:B8NHVRZ2
210です。すみませんでした…。
214彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 19:44:41.17 ID:1f5EknKH
つーか彼氏ガー旦那ガーとかネットで言ってんのは自称メンヘラだろ
215彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 20:43:52.89 ID:7DGNelJ9
妹は既婚だが、アル中アスペ池沼だよ
すごいデブでだらしない
結婚後に発病
よく離婚しないなと、他人事のように旦那に感心するわ
216彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 00:23:03.80 ID:mmER/nUZ
下らないんだけど、最近決断力?がなくなってきた。人から変に見られたくないっていうのもあるけど、外出する前に着る服を決めるだけですごく時間がかかる。前はそんなことなかったのに
217彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 12:23:14.81 ID:yQUweAQy
>>204-207
亀でごめん
レスありがとう
ネットよくないよね…
こうやってまともな考え方を教えてもらわなければ危なく一生時間を無駄にし続けてたかも
勘違いのほうが幸せとか、世の中勘違いで成り立ってるなんて考えても見なかった
確かに勘違いも生きてく知恵だよね
現実に目をつぶらなきゃ底辺喪なんか生きていけないし

>世の中自分がグロブス云々考えないで仕事や学業に打ち込む人が
成功してる

すごい説得力ある…
成功できるかどうかは別にして、
私みたいな者はこういう事実を励みに努力し続けるしかないと思った
218彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 18:57:32.90 ID:xqkXjEjl
>>214
うちの姉は精神科入院歴あるガチの双極性障害だけど、
三年前に結婚して今妊娠中。
元々は努力家で優しい性格なので旦那さんはそこに惚れたらしい。
219彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 20:43:39.54 ID:Bsf2Asme
>>216
これ分かり過ぎる
診察行くのに3時間くらい服装に悩んで2時間も遅刻してしまった
220彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 22:06:16.99 ID:kMZp2gPy
>>215
>>218
ネットで彼氏やら旦那がどうのってふれ回るタイプが似非メンヘラって事
221彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 22:24:51.19 ID:k+z6PUb7
そういう卑屈すぎる歪んだ思考は人格障害っぽい
メンヘラ既婚者なんかいくらでもいるだろアホか
222彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 22:29:45.30 ID:YJIWY5vl
>>220
つまり真喪=ガチメンヘラ ってことか
223彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 22:49:48.14 ID:k+z6PUb7
結婚してるとか恋人がいるから精神病ではない、
なんて診断を医者がすると思うか?
そこが基準じゃないだろ、頭の回路まで不細工すぎるわ
224彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 23:47:16.91 ID:TuzLSKAk
私が通ってる精神科にいつも同じ日時間に来る女の人がいるんだけど
頭が小さくて普通体型、ボブでボーイッシュなんだけど待合室で睫毛にビューラーとかしてて
ナチュラルに結構可愛い人がいて、ゴツイ指輪何個かはめてて、よくみたら薬指にもはめてて
あ〜やっぱりメンヘラでも可愛い人には彼氏出来るんだと思った。
225彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 00:06:33.97 ID:UigtdsBJ
最近双極と診断されて躁を抑える薬を処方されたんだけど
効いているのか効いていないのかよく分からない
226彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 00:07:45.07 ID:8RDQgVrd
うちの妹健常者なのに全然働こうとしない、でも何となくそれが許されてる。
一方糖質の姉の私は早くバイトでいいから職探せと親からせかされてる…
妹は働いてもないのにほぼ毎日風呂に2時間以上入ってて、
2回ほど水道?ガス会社からお宅の水道1時間ながしっぱなしになってるので確かめてくださいと
電話がかかってくるほどお湯流しぱなしで体洗ってる。
家にお金も入れないのに水道代とガス代が馬鹿にならないし、むかつく。
227彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 00:15:23.61 ID:vs4gXM4e
仕事嫌過ぎて腐ったものでも食べて無理矢理腹を壊そうかな
なんかいい食べ物ある?
228彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 01:15:48.07 ID:D3rahCi6
離人症仲間はおらんかね。
229彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 05:14:16.16 ID:izfb41sy
>>228
いるよー
長いこと離人の症状があるから、最近は苦痛とも思わなくなってきた。ストレスが強い時や疲れてる時になりやすいね。
230彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 05:56:09.08 ID:D3rahCi6
>>229
私は苦痛で仕方ないよ。
生きてる実感がないから自分がストレス感じてるかとかよく分からん。
231彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 07:44:39.63 ID:Ja5IvUuG
>>226
それ健常なの??
232彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 16:18:11.79 ID:LSCM3rpJ
確かにwちとおかしいぜよ

質問です。障害者年金ってもらったらバイトしちゃいけないの?
申請するの?
233彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 17:15:09.41 ID:18NXfaSo
234彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 19:35:18.69 ID:lRkFl1iz
>>231
単に甘やかされてるだけで健常だと思う。
下の子には親って甘いよね。
235彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 19:41:38.35 ID:crw5nmgz
>>234
>ほぼ毎日風呂に2時間以上入ってて
231ですが、ここが気になったよ。
実は強迫性障害とか姉と同じ病気とかじゃないの?
236彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:42:33.25 ID:8RDQgVrd
>>235
ほぼ毎日は言い過ぎた。
週に2〜3回ぐらいかな、昨日も夜妹が風呂を独占してて、
明日(今日)仕事のある母が入れなかったんで頭に血が上ってた…
何で風呂にそんなに時間がかかるのか聞いたらムダ毛全部そってるんだと。
外出する時もお洒落を気にしすぎて一人家族を待たせたり、
すべてが遅いんだ。
それからニートでほとんど寝てる、だけどお洒落には気を使っててよく服買ってる。
ニートで甘やかされてるリア充でむかつくから表現が大袈裟になっちゃたのかも。
237彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:54:06.15 ID:8RDQgVrd
>>235
>>226だけど、この前家族旅行に行った時に妹が新しいヒールの高いサンダル履いてきて靴ずれしちゃったから
母が靴下掃くだけでも楽になるよと差し出したら
そんなダサい格好は絶対出来ない!私はお母さんやお姉ちゃんと違って
女捨ててないから!痛くても構わない!、とか言ってて
確かに235が言うように身奇麗にする強迫性な部分はあるかもしれない。
238彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 21:10:38.12 ID:8RDQgVrd
>>234
主治医にも話したら、やっぱり長女には厳しいけど下の子には甘いよ、
先生も先生の奥さんも長子だから、そんな感じだったよと言われたよ。
風呂入り過ぎも、私の親は、しょうがないなぁて笑い話になっとるよ。
長々と書き込んで皆さんすみませんでした。
239彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 00:25:18.31 ID:8M2weKbb
障害者施設とか病院に行くと、手のかからない大人しい良い子ちゃん。
でも日常生活となると頭のおかしい人とみなされてしまう。
病気に見えないと言われ、方やキ◯ガイと言われる。どっちでも浮いて居場所がない。
240彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 02:05:40.80 ID:FKzrTU8O
最近、強い鬱の苦しみで死にたくなる。
薬切れてるけど、取りに行けない。
薬飲んでも多少落ち着くだけで、鬱が治りはしないし、
引きこもりだし、いっそ死んだほうが楽なんだろうか…
241彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 17:45:07.18 ID:LYl6XdU+
アダルトチルドレンって病院行く必要ある?
この症状のほとんどに当てはまってて日常生活にもけっこう支障が出てる
これは病気とはやっぱ違うのかな?
242彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 18:01:18.60 ID:X0apPZPU
>>240
単極性の鬱病?
鬱病は治る病気じゃなくて糖尿病とか高血圧みたいに付き合って行く病気だから、
多少落ち着いた時に色々行動、調子悪い時は休むっていう自己判断も結構大事。
薬は家族に取りに行ってもらうかなんかして、どうしてもダメなら入院させてもらった方がいいよ。
243彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 18:41:12.98 ID:k9pF0b02
単発のうつ病なら完治はあるでしょ

躁鬱や糖質はないが
244彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 22:59:26.36 ID:8M2weKbb
うつ状態脱したら、なんであんなこと考えたんだ、と不思議でならない。
また悪くなったら今度はこの世が地獄に思える。

最近自分の落ち込みを客観的に見れるようになったけど、やっぱり病気というほかない。
本当にどうしようもない状態、というのをうつ病になって初めて分かった。
245彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 23:43:59.55 ID:p7/nabXD
>>242
知らないならアドバイスすべきじゃない
246彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 06:35:39.70 ID:Sv92p9IR
>>241
ACは病気じゃないし病名でもない只の定義だよ。ただ、ACが元で生活に支障が出てるなら受診してみても良いんじゃないかな
247彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 07:25:38.42 ID:6itCdKoK
>>245
単極性うつ病でも完治しない場合あるよ。
>>240は引きこもりと書いてるからうつ病以外の病気が隠れてることは
十分考えられるし。
斎藤環先生の文献を読んだ限りだと。

どの部分で「知らない」と判断した?
248彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 11:24:24.10 ID:ZQquk1r2
>>240です。
前の病院では気分障害と診断され、今の病院では流動性人格障害と診断。
でも前の病院では、人格障害ではないと言われてる。流動性人格障害を調べて読んでも、何か自分と違うと思う。
それを医者に言うと、じゃあ前の病院に行って下さいって。
前の病院、遠くて通えない。
出来る時と出来ない時の落差が激しい…。
249彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 11:28:18.49 ID:ZQquk1r2
続き
抜毛や過食を何時間も長い時は半日とか、
あとは絶食を繰り返してて。
出来る時は軽い家事や入浴できるけど、
ダメになると2週間くらいお風呂に入れない。
寝込んで起き上がれない日が続いたり、極端で困る。でも冬場は寝込みがち。
10年前に閉鎖病棟に2ヶ月入院してて、
患者はまともじゃない人が多いし、恐怖で退院後更に悪化した。
近親が3人自殺してて、私以外の妹弟二人も統失で、精神病の血なのかなと。
身体も病気になって、痛みや倦怠感できついよ。
入院はもう嫌なのと、医者変えたいけど
月1さえも通い切れなくなってる…。
もう死ぬまでこんなかと思ったら嫌だ。
250彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 11:31:22.27 ID:ZQquk1r2
上の連投二つ、長文でごめんなさい。
うざかったらスルーしてね。
251彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 11:58:34.98 ID:hS4Sifl0
>>247
>単極性うつ病でも完治しない場合あるよ。
完治しない「場合」がある。
基本的には完治するという考えのもと治療が行われている病。
特例を持って来て論ずるべきではない。

>>240は引きこもりと書いてるからうつ病以外の病気が隠れてることは
>十分考えられるし。
「考えられる」かもしれないが今は鬱病の話しかしていない。
「鬱病以外の病気が隠れている」のかは医者が判断することで、>>240のレスのみでこちらが深読みすべきではない。

>斎藤環先生の文献を読んだ限りだと。
文献一冊で語るべきものでもない。

実際に治らない鬱病のケースであるとレスからはわからないのに治らないよ!というのは相手にショックを与えるでしょ?
鬱病であると考えられる人に、別の病気もあるかもしれないと考えてレスをしてたらきりがないよ?

そのへんが「知らない」点だね。
252彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 13:44:39.04 ID:6itCdKoK
>>251

>>248 >>249読んでよくわかった。

自分は鬱状態で死にたいって言ってる人に鬱病は絶対治るよ!なんて簡単に言えない。
じゃあ治らない自分はダメ人間なんだ、って自分が鬱状態の時に思ったから。
自分が>>240に言いたかったのは調子が悪い時は病気を完全に治そうと考えるより
薬の力を少しでも借りて少しでも良い状態にすることを目標にして欲しいってこと。

うちは父方の家系が双極性障害で父親と自分が双極性障害と不安障害合併で精神科入院歴あり。
一時期引きこもりかけたので母親に連れられて斎藤環先生の診察を受けていたこともあった。文献ってのは本一冊じゃなくて論文を幾つか読んでるってことね。
そこで引きこもりは人格障害や統合失調症の可能性が高いと書かれていた。

確かに自分は別の科の人間だから全てを知ってるわけじゃないのはわかってる。
253sage:2012/11/08(木) 18:32:31.14 ID:+Bq4nqAO
最近偏頭痛もひどくなってきた…

でも治療薬調べたら今飲んでるデパケンが適用されるみたいだから、結局病院行っても同じか…

先が不安すぎて死ねたら、としか思えない自分は本当に消えちゃえばいいのに

周りから悪く見られてる被害妄想すごくてバイトすら行けなくなったら…て毎日それしか考えられなくて

一体みんなどうやって生きているのか不思議でならない

変な独り言と長文失礼しました。
254彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 22:09:29.40 ID:zuWpw5tG
家に帰ったら、強いストレスからどっと解放されでもするのか
眩暈がしてたまらん
体力づくりにウォーキングしたいのに無理
255彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 22:55:12.91 ID:gHh4bez5
>>249の全部の症状、
糖質と診断される前の私とすべて一致する。
256彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 10:01:03.60 ID:B7itx9kr
被害妄想かも知れないけど。
昨日の夕方頃に親と電話しながら信号待ちしてたら、声がしてキョロキョロしたら
普通車セダンに乗ったジャージ男が運転席から顔出してて、
その男が言ったのかは分からないけどたぶんそいつだったと思う。
何言ってたのかは分からないけど、私が太ってるから体型の事を馬鹿にしたのか
私が目つき悪いから「睨んでんじゃねーぞ」的な事を言ったのかもしれないと不安で一睡も出来なかった。
257sage:2012/11/09(金) 12:24:05.12 ID:XLBGYT37
親に「もう来年で27になるのか…」
てため息混じりに言われて死にたくなった。
泣きすぎて夜眠れなかった…
ごめんね、こんな情けない娘で…
バイト掛け持ちで一杯一杯の未来もない自分、本当に消えたい。
これからの将来像なんか全く描けない。
258彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 12:40:10.08 ID:P+t9qdbg
>>239
わかる
普通の人とは何か違うと感じるし、実際浮いてる
でも障害者と呼ぶには軽いし、保障も受けれない

そんな私はアスペグレーゾーン+対人恐怖症+強迫観念。
どっちつかずな人間って一番生き辛いかもね
259彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 13:52:02.48 ID:3T8Dnwkq
精神科行ったけど先生が合わなかった
雰囲気が怖いし相談しても大したことないでしょと鼻で笑われた…
今回で4件目だけど自分に合う病院なんてない気がする
病院探し疲れたもう嫌…
260彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 14:57:33.81 ID:A8xspxJ3
もうしにたい
自分がなんで生きてるのかわからない
毎日面白くないし父親からは「早く仕事探せ」と言われるしつらい
死んだらそんな悩みともおさらばだ
261彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 15:00:41.36 ID:A8xspxJ3
毎日が面白くなくてつまらないから気に入らない女のツイッターあちこちに貼ってた
どうやったらその女を貶められるか考えていた
自宅に「○○ちゃん、いつも見てるよ」とストーカーめいた手紙を送ろうかと思って
手紙書いたけど流石に捨てた

どうしてこんなことをしようとする人間になってしまったのだろうかと朝起きて
自己嫌悪で泣いた
262彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 15:34:16.16 ID:3XwbvBNF
精神病のほかにIBSも持ってる
最近腹痛下痢続きで、予定もキャンセル
一生こうなのかと思うと精神病も悪化する
消えたい
263彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 16:08:58.52 ID:t3w1ApqB
>>262
そう略すのか。子供の頃からそれで、トイレ行けない状態になるのが怖かったわ。
最近でも、痛くてバス途中下車したり、家族旅行でドライブ中漏らしたり・・・抗不安薬や整腸剤は飲んでるのにこんな感じ。
コンビニのありがたさが嫌と言うほど身に染みてしまう時だ。
264sage:2012/11/09(金) 18:08:53.66 ID:XLBGYT37
>>262
悪化すると大腸の難病になって下痢どころじゃなく、下血もあるよ〜(汚くてスミマセン
)気をつけたほうがよいよ
年に数回受けなきゃなんない内視鏡検査とかで憂鬱感もMAX

躁鬱とこれ一緒に患ってるが、どっちも波があってきつい…
最初は私も下痢だけだったのだが;
265彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 18:43:32.53 ID:3XwbvBNF
>>264
その難病って潰瘍性大腸炎かな?
IBSが原因で難病になったの?
質問ばかりでごめんなさい
266彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 22:10:17.38 ID:NnvsqsPC
IBSって治療薬ありますってCMでやってたけど、効き目どうなんだろうね
知り合いはIBSで、
仕事は原付きの配達やってたよ
いつでもトイレ行けるからいいね
267彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 22:22:46.88 ID:dg6y18uA
下痢型の場合イリボーがあるけど今は男性にしか処方されないらしい。
でもこの板の過敏性腸症候群スレ(実はある)で
もちろん女性だけどイリボー飲んでて、あまりの効果に
毎日摘便しなきゃいけない状態に陥っている人がいたような…
その方は下すよりマシと判断されていたけど、大変だね。

私はガス型+統失。IBSは食事制限と漢方でだいぶ良くなったけど
(今日は肉解禁日で砂肝食ったが普段はおにぎりorきのこパスタ)、
IBSをネタにギャーギャー嘲笑う内容の幻聴がおさまらねえ…
なんだよ!努力しても結局笑われるならチーズバカ食いすっぞ!w
ガスふっかけんぞ!www
268彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 22:34:24.16 ID:aEF73zmk
最近脱ニートしたけど、暫く辞めてたのにまた睡眠薬がないと眠れない
前日に1時間ぐらいしか眠れなくて働いてる時に頭がボーッとしても、また夜になると眠るのが嫌になる
脳が興奮してくる
もう人間辞めたい
過食も止まらないしストレス半端ない
底辺の仕事すら要領悪くて出来ない
269彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 22:36:16.45 ID:6sDlxSPi
>>268私も働いてたときそうだった
よくわかる分かりすぎる
270彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 22:59:40.75 ID:5wdvgh5f
軽く受診したメンクリが当たりだった。
271彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 23:42:30.87 ID:3XwbvBNF
IBSの人ってけっこう多いですよね
いつでもトイレ行ける仕事環境はいいなあ
イリボーは確か男性向けですよね
今までイリコロンやセレキノンなどなど飲んでも効かず、
便秘、下痢交代型だから切れ痔もやばい(失礼!)
とりあえず今はラックビーしか飲んでないので食事制限頑張ります
272彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 23:46:41.31 ID:/Z3NMaql
>>268
脱ニートおめでとう!ニートやってたらよくなるもんもなりそうにないもんねぇ
無理せずやってくださいね
273彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 00:55:28.62 ID:RaHsuIaR
私、睡眠障害恐怖症かもしれない 
そんな名称ないけど、睡眠時間が少ないと
次の日寝れるかを頭の中で考えすぎて
心配、不安、ちゃんと寝れるかどうかなど頭の中イッパイに考える
手治医が言うには私には薬を増やす治療法ではなく、(睡眠薬)
気の持ちようみたいに言われた。でも睡眠障害に対してネガティブに
考えてしまうし、開き直れない

睡眠に対するこだわりが強いみたい
だから今は、本当は太るから飲みたくないんだけど、日本酒飲んでます。
明日は朝からバイトだし睡眠時間が少ないと不安すぎる
274彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 06:01:03.28 ID:zTxwaYic
ずっと鬱で病院いってたけど治ったかもしれねえって思ってた
けど勝手に薬のまなくなると、とたんに駄目だね

好きな芸能人のテレビとか見ていて、楽しそうに外国旅行してるのみると、
つらくなる
みんな幸せそうでくるしい
>>273はバイトがんばってね
275sage:2012/11/10(土) 08:11:53.22 ID:vel/En1C
つか、テレビや現実で楽しそうにリア充してる方々見ると別世界に住んでる異星人見てる感覚になる…

睡眠は私も段々睡眠薬が効かなくなってきてやばい
慣れてきてしまってるみたいだ;
276彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 10:28:44.91 ID:+nFxQpLX
>>249何でそんな精神異常明らかな場合にもご両親は三人も子供作ったのか心底わからない
277彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 11:13:42.97 ID:IHo13Fp7
>>268
自分はニートだけど、たまに充実した日だと
同じく夜興奮して寝付けない。
たぶん交感神経から副交感神経へスイッチが
うまく切り替わらないからだと思ってる。
試したこと無いけど、アロマのネロリとか
うまくスイッチが替わる効果があるらしい。
ネロリのエッセンシャルオイルめっちゃ高いが・・・。
278彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 11:47:03.92 ID:QG1iLpO8
>>277
横レスだけどマジョラムもいいよ
眠りの精油と言われてるぐらい

自分も外出した日は刺激がありすぎて眠れなくなる
一日のうちにあったことすべてを思い出して
どうにもならないことをうまくいくまでずっと駄目出ししたりしてる
苦しいし止めたいのに止まらない
279彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 12:19:11.78 ID:pSP898ZV
>>275
なんで>>265の質問スルーしてるの?
答えられないなら適当なこと書き込まない方がいい。
根拠ないのに安易に不安にさせる内容は荒らしと変わらないから。
280彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 13:07:27.63 ID:XZLizS0m
質問だけどなんで2ちゃんだけはやる気まんまんなの?
ネット依存という病気ですか
281彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 13:46:52.85 ID:B5Pgs32p
>>277
ちょっと効果を期待してネロリの蒸留水買ったことあるけど
トイレの匂いがして臭かったよ・・・。
検索してみたら、同意見がいくつもあった。
精油の方はどうなのか知らないけども。
282彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 18:07:10.04 ID:dZldOALj
質問なのか独り言なのかわからなくてレスしようか困る書き込みばかりでうんざり。
なんで独り言口調なの?
真剣にレスしようとしてるんだけど、質問なんだか何なんだかよくわからない書き込みはなるべくしないでほしい。
283彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 18:08:18.29 ID:dZldOALj
↑体調が悪いだけなんです。たぶん。取り消します。
284sage:2012/11/10(土) 19:14:33.73 ID:vel/En1C
>>279
今日は仕事だったからレスはちゃんと落ち着いてから、と思ってたんだけど;
すぐレスしなかった私が悪いけど、なんかせかせかするね…このスレ;
ここにしがみついてずっとレスつかないか待ってるのかな?
少し外出て歩いたりしたほうがよいよ…私が言えた義理じゃないが;
285彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 19:24:57.03 ID:nZQsqApa
>>284
とりあえずちゃんとsageるようにしないと、変なの寄って来やすくなるのは自明
sageは名前欄じゃなくメアド欄
286sage:2012/11/10(土) 19:35:28.95 ID:vel/En1C
>>265
私も最初は過敏性だった(電車に乗るとすぐにトイレいきたくなるとか)けど、
いきなりの食欲不振と体重低下、発熱などの症状がでてきて、なんかおかしいな…と思って受診したらその難病でした。
あまり気づかないで見過ごしてしまう人が多いみたいだから、もしおかしい…と思ったらすぐ診察をお勧めします。
合併症とかも起こす可能性があるから、早期発見がやっぱりいいみたいです。

過敏性の人が必ずしもなるよ、ということではないので、不安にさせたならごめんなさいね…
287彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 19:39:24.72 ID:0DVeejVM
社交不安障害で毎日つらい
職場でランチに誘われていつも断るたびに気まずくなるよ
人に囲まれてご飯を食べると想像するだけで気分が悪くなってしまう
288彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 19:44:12.04 ID:XZLizS0m
>>285
質問だけどなんで2ちゃんだけはやる気まんまんなの?
289彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 23:11:30.46 ID:qYtTChbX
>>288
毎日どん底ってわけじゃないのでは?
鬱の人らはどん底の時は何もできないのでしょう。書き込みができる時は調子のいいときということで。
290彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 00:11:55.20 ID:YTfSi/cx
>>287
私も社会不安だ…
飲み会とか本当に無理…
辛いよね;
291彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 14:15:51.07 ID:wh0R4i3H
仕事持ってる事が羨ましい。
職歴なしだもの…
毎日身なりを整えて、毎朝出勤とかだけでも凄いと思う…
292彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 16:07:40.12 ID:S+SklgYL
職歴は一応あるけど足しにもならないわw
統失って判明していろいろ調べたら他の持病まで発覚して仕事禁止になってる
幻聴や幻覚はないけど無気力で外出できないとか身の回りのことができない
仕事できてた時の自分どこいったんだろう
293彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 16:24:08.59 ID:wh0R4i3H
幻聴や幻覚がないのに糖質って?
そのどちらかか、両方ないと糖質じゃないんじゃなくて?
294彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 16:25:21.95 ID:ix9p+6yA
陰性の糖質もあるよ
295彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 16:32:05.18 ID:ix9p+6yA
>>293
引っ張ってきた。
統合失調症の陰性の症状は、鬱に似てると言われてる。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/300260/
296彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 17:44:16.31 ID:xy6g5/Mj
家庭環境が悪化の原因とわかってる
でも体調悪すぎて家事も少ししかできてないし1人暮らしは無理だ
何もかも遅すぎたよ…
297彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 18:12:04.90 ID:S+SklgYL
>>295-294
説明ありがとう
陰性症状がメインだから糖質?って聞かれるわ
他の糖質スレ見たら自分とかけ離れてるからここをROMってる
298彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 19:05:41.57 ID:wh0R4i3H
>>295
そうなんだ、知らなかったよ
299彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 22:10:17.09 ID:bENHzCVl
鬱って診断されても後々糖質だとわかることけっこうあるみたい
セカンドオピニオンは大事だよ
300彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 23:13:28.43 ID:YTfSi/cx
>>296
私も同じように家庭に問題(母親がAC)あるから、
家族の言葉で心をえぐられたりするから
アルバイト掛け持ちとか明日のない身分で家を出たよ;
しかも26とか微妙な歳で

バイトなんていつクビ切られるのか危ういのにさ…
もうそれだけで一杯一杯だから、正規は半ば諦めているけど、でもやっぱりちゃんと働きたいな‥
先が不安過ぎて泣けてくるね;

>>296さんのはやる気持ちわかるよ…
家出たかったら無理なく、少しづつ進めた方がよいよ…
家にいたほうが金銭面で不安定になることはまずないから
301彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 00:21:04.94 ID:RkF4AjQR
>>300
親を言い訳や理由にして悪く言っておきながら実家パラサイトする人が多いけどあなたは立派。その決断に至るまでにきっと悩んだり苦しんだりしたと察しますが、心身をお大切にしてね
302彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 02:06:01.17 ID:AHNRWeVo
同じ時期にダイエットを始めた友人がどんどん痩せていってるのに、私は変わらずデブなので焦りと自己嫌悪がひどい

彼女が私より軽くなったら、いまだに痩せない私を見て馬鹿にするんじゃなかろうかという不安も消えない

今だって1日1食しか食べてないのにデブなんだ
絶食しなきゃ痩せないのかな
痩せたいよ、病気になる前みたいに体型を戻したい
いっそのことガリガリになりたい
303彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 11:10:18.43 ID://Yn7Ums
前にも書きこんでた人?
304彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 14:33:14.33 ID:pWyvR6bp
もしバカにするような人だったら付き合わなきゃいいし、
絶食すると反動で過食しない?
身体にも悪いよ。
少し運動を取り入れてみたら?
305彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 14:46:21.48 ID:sOEorxJm
痩せたいなら身体を冷やさないようにするのも大切みたい。

今、先週、処方してもらった薬が行方不明で困ってるwww
自動車の中か家の中にあるはずwww
ボケボケしすぎてたwww悲しいwww
306彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 17:50:56.11 ID:aaqnroiZ
運動ってどうすればいいんだろ。
散歩は天候に左右されるし、ストレッチ好きだけど後で何故か必ず落ち込む。水泳もプール遠いしなあ。
307彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 17:51:08.10 ID:mZI0+zCz
体温めるのはいいらしいね

薬どこ探してもなかったら悔しいかもしれないけどもう一回次の診察日までの分処方してもらった方がいいよ
薬ないと体調も心持ちも全然違うからね
308彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 18:35:07.17 ID:TfEM8s3z
私もこないだ処方してもらった薬なくしたから
さまっき急遽病院行ってきたわw
309彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 19:49:52.43 ID:KuNnTM8D
>>306
>散歩は天候に左右されるし
いい訳ばっかりしてないでまず動いてから言えよ・・・ビキビキ

と思ったのは私だけではないはず・・・。
310彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 20:17:41.50 ID:mnTcsV+y
散歩が嫌なら足音響きにくい場所でその場足踏みするとか、雑誌何冊か重ねて踏み台昇降でもしたらどうよ?
できないんじゃなくて工夫が足りないんだ
311彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 20:22:47.02 ID:AHnbxN8R
なにひとつ本気になれないし本当に思えないや
全部現実って分かってるし感じたくない訳でもないのにね
せきどめおいしい
312彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 20:51:58.24 ID:RkF4AjQR
>>309
言い訳だらけの人生なんてつまんないよね

メンヘラってできないできないばっかり
313彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 21:12:52.19 ID:pWyvR6bp
まあそうだね
でも、だって…、とか多いしね。
自分もそうだけど、人に不快感与えてるんだよね?
気をつけなきゃね…
314彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 21:36:41.83 ID:69wNpOvu
説教厨はいらないよ
315彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 22:17:15.51 ID:VZ3sS+WY
また説教の人来たのか、元気だね
316彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 23:34:54.53 ID:9UOStm/p
相談です。明日が病院の予約日です
主治医を変更して3回
初めて自分の容態を紙に書いて渡したら
「こういう風に書いてくれるのはすごい助かる、ちゃんと整理できてるって事だよ」
「カルテに貼っておいていい?」「薬ちゃんと管理できてるんだね」
と誉めてくれるし、評判の良い先生なんだけれど
渡す紙にどこまで書くべきかアドバイスお願いします。
自分の身体の症状(頭痛や目眩)は書くけど
家族に問題あってメンヘラになって、
今無職実家すまいだから親に面倒を見てもらっている一方で、
過去の母親がした事はまだ許せる気持ちになれなくて、
過去の母親を思い出したり母親の声を聞いてるだけで頭がパニックになり、
体が震えてきて叫ぶ時もある
医者に「叫ぶのは戦っている証拠だよ」と。
父親も問題がある人で、前の主治医から今の主治医に父親の事は情報が伝わっている
ただ母親の事は前の主治医には言っていなかったから
容態を書く紙に母親の事も書くべきか悩んでいます
口で言うと時間を取りそうで、患者の多い医者だから時間は取れない
どなたかアドバイスお願いします
317彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 00:13:43.43 ID:MBXN5MpF
>>316
医者を信頼してて、現在までのことを知っててもらいたいと思うなら、いいと思う。
書いて読み直すと「これは伝えなくてもいいな」「ここが足りないな」って
わかるから、容態とは別の用紙にまとめて渡すのはいいんじゃないかな。
本当は医者が質問しながら聞き出して行くものなんだけど、時間ない病院だと
長い経緯は話せないから、言い忘れが出てうまく伝わらないことも多い。
感情的になってちゃんと話せなくなることもあるし。
318彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 04:13:04.01 ID:NMmcnUum
私も何人か医者が変わったけど、今の先生は30〜1時間くらい話せるんだ。
親子で開業してて、ほとんどは父親が診てるから。
でも親が亡くなったら、こうは行かないだろうから
今のうちに話しておこう…。
319彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 07:08:53.16 ID:Crw529Ot
ここ家庭に問題ある人が多いのかな?
私も家庭(父親)に問題あり+精神病で精神病んだ
大学時代に発症し以後働いていない
女医に見てもらっていたんだけど
「例え家庭に問題があろうと自立してないならどんなにイラっとしたり父親が何をしてきても親には苛つきをぶつけるな」
という考えの人で
最初は確かにそうだと思い、父親に苛つきを覚えても我慢していたら
逆に症状悪化していって毎日吐くようになったり体が動かなくなったり色々症状が強くなった。
女医はイライラしながら「それぐらいも耐えれないの」「早く自立しなさい」と続いて
逆にプレッシャーになって更に症状悪化
兄が見かねて医者変更願いを出したら慌てて謝ってきて、
「私喪子さんの事助けてあげたいんだ」等色々弁解し始めたけど、もう限界だった
新しい医者は、父親と私両方に問題がある事を分かってくれて
父親を説得してくれて、「時間がかかるかもしれないけど頑張りましょう」と言ってくれて救われたよ
320彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 09:40:33.43 ID:a4Go9GmE
家庭が平和だったら精神異常なんてならないよ
うちは親がカルト教だし

元気なときにヘンヘルサロンとかみると何こいつら甘えてるんだって思うよね
一般人からみたら精神病なんていうのはそういうもんなんだと思う

なってみたら自殺未遂したりエレベーター蹴って止めて迷惑かけたり
すげーやばいやつだけども
321彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 10:08:58.55 ID:g61jdbKn
さっさと社会復帰!
322彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 12:22:57.16 ID:8mslInhl
死にたくて色々準備や未遂してたら精神病院に入院させられた
色々心理検査を受けたら、私は鬱病とかではないが少なくとも社会性がないとのこと
自分が駄目な理由が見つかって嬉しいような、根本から駄目な人間だと知って悲しいような…
323彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 14:19:17.08 ID:/dhfGvwK
なんだ。健常者ってことじゃんwwww

適応力ないだけならこれから身に付けなよ
324彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 14:42:46.15 ID:8mslInhl
健常者だとしたらなんでまだ薬と通院が必要なの
経験積んで適応力が身につくなら今までの人生は何だったの
虚しすぎるわ
325彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 15:00:39.92 ID:xn3DynAe
病気じゃないんだよ、喜んでほしい
そうじゃないと、死ぬまで薬飲まないとならない、治らない自分が救われない…
326彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 17:59:19.91 ID:beaVZ4cH
うつ病ではなくとも、自殺未遂とかよくやらかすなら人格的な問題とかそんな感じなのかな?

うつ病でなかったことは喜ぶべきだけど、社会性とかってそう簡単に身につくもんではないし、
苦しいのは他の病気と変わらないんじゃ?
うつ病じゃなかったんだから手放しに喜べってのは無理があるような…
327彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:23:27.14 ID:yWf7c+Ku
弟夫婦から誕生日プレゼントもらって憂鬱が悪化した
お洒落なブランドの化粧ポーチ…ありがたいの通り越して申し訳ない
病欠が多くて今度の派遣先も切られることが確定したし、
私はそんな高価な物をもらうような大層な人間じゃない

もらったからには何かお返しを考えなければならないだろうけど、無理
「二人が喜びそうなものがあればお返しすればいいだけだよー」
と両親は気軽に言うけど、それを考えたり捜し歩く余裕がそもそもないよ
休日は家で閉じこもるしかできないし、お金はもっとない、センスは更にない
気遣ってくれる優しい弟夫婦…なんだけど、重荷に思えてならない
328彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:34:55.15 ID:RCBLIG+5
mixiのメンヘラ系コミュで、メンヘラでも女であるかぎり妊娠したいとか、
お腹を痛めて生まれてきた赤ちゃんを抱いたとき、何にも変えがたい女に生まれてきたことに感謝する唯一無二の最高の喜びだから、是非メンヘラでも女である限り出産を経験してほしい
と書いてあるのを見せられて、ヘドが出そうになった
自分は症状も良くないし、子供を作る環境にも恵まれてないから子供は生まないと決めているんだけど、
まるで生まない私が、女であることを否定されてるようで人の気持ちに配慮できないカキコミに本当イライラした
みんなどう思う?
私が敏感すぎ?
329彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:51:25.03 ID:vv4ooZFN
>>328
気にしない気にしない。
330彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 23:00:29.44 ID:RCBLIG+5
>>329
それがね、
その書き込みが絶賛されてて何回も書き込まれてるの
妊娠いいですよね〜
子供可愛いですよね〜生まれてきてくれたことに感謝☆とか
こっちは心凍る思いで妊娠は諦めたっていうのに
331彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 23:03:09.63 ID:RCBLIG+5
女であることの一番の幸せを果たせて最高に幸せです、とか
本当ヤダ
332彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 23:12:57.18 ID:vv4ooZFN
>>330
mixiとかSNS面倒そうだね。
2chならそういうスレは見ないように出来るし。
なんか見ないといけない付き合いでもあるの?
333彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 23:13:04.25 ID:CfutNu1t
よく言われてるけど「ひとはひと、私は私」じゃね
たかがネットの文字列。ミク市次元で振り回されてイライラしてどうする
リアルで結婚出産して浮かれモードになった人に出くわした時の方が心の揺らぎ大きい
あと、「絶賛」っていうけどあくまでネット上でのことであって実際はどうだか分かんないよ
上手くいかない育児という現実から目をそらしたい・出産したことくらいしか自慢できないのかもしんないし
お産するとハッピーさんになりがちだというからね 
334彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 00:09:33.05 ID:0rWU+uT5
出産おめでたいじゃん!
出産しか自慢がない?おおいに結構。精神病こじらせて鬱々言ってるよりずっと幸せだと思いませんか?
私は育児した事ないけど、育児ってうまく行かないほうが多そう。
友達が妊娠出産したらこちらも嬉しいし前向きになれるんだけどなぁ。
335彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:04:00.86 ID:GPdsfmAz
そうじゃなくて、出産が女の最高の幸せ、出産が唯一の幸せって言われるとイラッとくるんだよ
言葉の暴力
こっちは気を使って子供を作らないようにしてるのに、
出産しないなんて信じられないって言われてるようでイラッとするんだよ
サルや犬みたいな下級動物のクセにって思う

不妊症の人が見たら何て思うかな
まるで不妊症の人が幸せになる権利が与えられてないみたいな言いまわしに聞こえるんだよね
336彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:15:07.35 ID:8ciLni2a
>>328
あー、出産したらオキシトシンが大量分泌されるからねえ
そりゃ幸せな気分にもなるだろうよ、脳内麻薬出まくってるんだから
動物が子育てするために必要な機能だしね

何にせよ単なる脳ミソの中の化学反応でしかないよ、幸せなんてのは
337彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:17:00.75 ID:dkBa6m88
>>335
>こっちは気を使って子供を作らないようにしてるのに

私がエスパーすると多分貴女は喪女(処女)ではない、そんでもって結婚もしてるのかもしれない
あんまりエスカレートして書き込まない方が良いよ ボロがでて叩かれるから。 分かっててかいてんだろうけど
338彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:23:32.42 ID:pjkoxKSP
出産とか次元が違いすぎてどうとも思わん
自分は一日一日死なずに過ごすことで精一杯だわ
産みたい人は産めばいい 私には関係ないしな
339彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:31:25.50 ID:UVKv6v4K
>>335
メンへラ鬼女は該当スレないの?
喪女だったら出産より先に結婚が苦しみになるんだけど
二度と来ないでください
340彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 02:44:57.66 ID:ClsDMgrA
>>335
あなたの存在にイラッときます。
341彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 11:52:44.71 ID:eboUuURe
イライラしてしまうのは確かかもしれないが、
別にmixiで出産報告しちゃいけない、なんて決まりないしな…
あなたにだけ当てつけでしてきたことでもないでしょう?

自分の幸せを見せつけたくなるのは女の性だから、大人しくスルーしていればいいと思う。

産めないって苦しさは痛いほどわかるけどさ、
出産だって産んで終わり。じゃないから。
育児なんて本当にメンヘラだったら、死ぬほど辛いと思うよ…
これから先に沢山辛いことがあるのに彼女はそれを覚悟してか知らないが、産んだ。

335さんはちゃんと色々と先のこと考えて出産を諦めている。
どちらもとんとんな選択だと思うよ…
342彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 12:32:08.89 ID:RURdL0lQ
>>335
あなた普段から色んな場面でイライラするタイプじゃない?
人は人、自分は自分でいいじゃない。
過剰反応しすぎな印象覚えた。
343彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 12:54:26.90 ID:p9lA7bKx
すごく気にしてることなんじゃない?
私も婚活しないとなーと思ってるけど
他人事だよ
344335:2012/11/14(水) 13:31:41.95 ID:GPdsfmAz
そう、すごく気にしてること
自分は自分、他人は他人だけど、
出産が唯一の幸せだから女なら絶対出産したほうがいいって書いてあると、もうね・・・
腹の底から燃え上がるくらい書いたやつボッコボコにぶん殴って永久に引きずりまわしたくなる
いつもは温厚な性格なんだけどね
ちなみに既婚でもないし喪女だし、出産しないように気を使ってるっていうのはゴム付けるとかそういうことではない

昔は子供育てるのが夢だったし、子供大好きで保育士になりたかったし、歳の離れた妹の面倒みるのが楽しかったし幸せだったけど、
病気が発病してしまったから自分のことで精一杯だし、親や家族も自分のことで精一杯な性格の人達で、子育てなんて現実的に絶対無理になってしまった
だからメンヘラでも女なら出産したほうがいいと書かれると何て配慮の欠片もない書き込みなんだと、ガッカリする
お前みたいに環境が整ってる訳でもないし、症状が軽い訳でもないし、考えが浅い訳でもないだよと
345彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 13:38:16.32 ID:01VdBw6t
薬が合ってるっぽくて嬉しい
副作用が少し辛いけど…
346彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 14:16:55.72 ID:RURdL0lQ
>>344
人格障害かな
攻撃的だしかなり歪んだ性格してない?
347彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 14:54:47.45 ID:GPdsfmAz
>>346
してないけど
いちいちうざいよ
348彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 16:04:28.28 ID:2JwrAEGA
>>344
子育てよりさ、私たち喪女って現実見ようよ
349彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 16:08:22.30 ID:2mircUIC
>>347
わざわざ名前欄に自分のレス番まで書いてレス乞食してるあんたのほうがよっぽどうざいわ
350彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 16:08:51.69 ID:1OCxvQRS
病気のせいでって言うより、喪だから相手できない子ども作れない子育て出来ないってことを全て病気のせいってこじつけてる気がする。
メンヘラでも悩みながら一生懸命子育てしてる知り合いいるしいろんな人がいるのにね
351彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 16:14:04.79 ID:LnfqZLKK
どうして喪女板に書き込むのか謎
352彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 16:48:58.41 ID:qrp3+N0Z
女としてダメ出しされてる気分はわかるけど喪は出産の前に彼氏を作って旦那に進化させないとダメだよね
強迫観念強すぎない?

チラ裏スレってなかったったっけ?
そっち行ったらいい
353彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 17:51:54.07 ID:GPdsfmAz
>>349タヒね

あぁいっぱい釣れたわぁ
大量
354彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 18:19:31.49 ID:JI0tXHnQ
叩かれたあとに釣れた宣言まで揃っての様式美
355彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 18:25:09.98 ID:6nTOlNS4
構わずNGにぶちこめばいいのにみんな優しいな
でも構うから困ったちゃんがこのスレに寄ってくるんだよ
356彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 18:26:21.92 ID:qrp3+N0Z
貧血のせいか最近頭痛が頻繁に起きる
しかもその後に食事とったりすると吐いちゃったりするからガックリ
薬飲んでもなかなか効かないし困った
無理して外出したりするからかな
357彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 19:27:48.40 ID:BOMxVKCO
自分は冬になると寒さからか頭痛が頻繁に起こる。
同じく酷い時は夜になって吐くな。
358彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 20:48:07.60 ID:5WigAyNM
>>353
こういう性格してるから結婚も出産もできないんでしょw
自業自得
嫌なら見なきゃいいのにクソガキ並みにスルー力ゼロww
359彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 20:50:29.20 ID:GPdsfmAz
>>358
お前がな
360彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 20:57:24.45 ID:5WigAyNM
>>359
こんなところで遊んでないでさっさとチャットレディしに行けば?
キモブサ男とお話するのがお似合いだろ
361彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 21:26:48.66 ID:qrp3+N0Z
>>357
寒さから頭痛が起きるんだね
私もそれが原因なのかな
メンヘラなのに吐き気とか頭痛とか困る
362彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 21:28:29.42 ID:GPdsfmAz
>>360
お前バカか??
本当にチャットレディなんかやってるわけないだろ
バーーーカ
363彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 00:16:41.32 ID:idltuqiA
なんか乱暴な口調のひとがいるけどメンヘラの人ってみんなそうなの?まさかね
友人がメンヘラなんだけど早く治って欲しい。本人にはそんなこと言えない。
また一緒に遊びたいよ。
364彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 00:36:03.19 ID:wk9ZTv9J
>>363
とりあえず本やサイトを読んで勉強して下さい
最近攻撃的な書き込みの人がよくいますが、みんながそうでないことは
調べれば分かります
参考として読むのは止めませんが何も知らずに書き込むのはお勧めしません
治らない病気もありますが、お友達の症状が良くなるよう願ってます
365彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 04:55:59.08 ID:sZpc0VP9
最近、イライラすることが多くなったなーと思ってよくよく原因を考えてみると、
高校時代の部活のメンバーたちから頻繁にメールが来るようになったことだと気付いた。
一人一人は決して悪い人たちではないんだけど、
集団の雰囲気には何となく馴染めなかったし、体調を崩す原因になった活動でもあるので
メールが来ると当時のことを思い出して辛くなる。

それに今自分はあるトラブルに巻き込まれているんだけど、そのことが風の噂で広まってるみたいで。
今まで疎遠だった人が急にメールを送ってくるようになったのは興味本意からなのだろうな、とか
色々勘繰ってしまうのも辛い。

こういうことはあまり言いたくないけど、自分の体調が回復するまでは
あまりメールを送らないでほしい。
366彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 05:59:40.53 ID:YT4WLfp0
マジキチは自殺するべき
http://ameblo.jp/nachuchu07077/
367彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 07:39:06.29 ID:oS7XNvyr
病院行けなくて
お薬なくなった
368彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 07:40:55.52 ID:bTpUEkHC
>>366
可愛いブログなのにどうしたwどういう私怨だw
369彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 09:25:07.35 ID:l0A3T49M
30代からある程度社会復帰できるかなあ。
今ニート。
10代後半から20代半ばまで過食嘔吐で入退院を繰り返してしまって
人生が無いよ。
学校にも行って見たけど学校終わっちゃった。
何で生き残っちゃったんだろ。
370彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 09:53:27.84 ID:mH9KuYJU
>>367
自分も行けない…
バイト終わってから行く事がほとんどなんだけど、
もう行く頃にはグッタリしてて気力ない…
なければ困ると分かっているのに;辛い
371彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 10:29:00.48 ID:cyNwkwGH
>>369
学校終わっちゃった??

30代でも女性ならパートとかいろいろあるんじゃないかな。
男性は難しいみたいだけど、女性なら求人あると思うよ。
探してごらんよ
372彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 10:51:44.54 ID:wB8RiH47
>>361
寒いと脳の血管が収縮して血液が流れにくいからかな
って勝手に思ってる。
親にはよく玉ねぎ食べろって言われるけど、毎日は
そんなに食べれないしなぁ・・・。
とりまお大事に。
373彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 11:12:01.24 ID:moA3ivbW
>>331鬼女って実は出産も子育ても辛いだけなんだよ

だからそんな風に書くの。じゃなきゃやってらんないんだよ
ホントに穏やかに満たされてたらわざわざ主張しないから

かわいそうだなくらいでスルーしときな
374彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 13:34:12.67 ID:oij+QzSX
>>369
バイトやパートで働けそうなら動いた方がいい
別の人も書いてるけど女の人なら求人あるからね
私もしばらく療養していざ働こうと思っても無理だったからリハビリから始めてる
考えが甘かったと反省しているよ…
今のまま働きに出ても悪化して戻ってくるから難しいって医者やリハビリの先生に言われてる
375彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 14:28:45.11 ID:cyNwkwGH
>>374
デイケアから始めるのはどう?
リハビリに役立つと思うんだ。
職業訓練みたいなのも聞いた事あるし、先生に相談してみるのもいいかも。

私は無理しない程度に、秘書検定の勉強と散歩を始めようかと思う。
服薬と寝てばかりで頭はボケたし体力なくなったから…。
それと来月から、メンタルの訪問看護の看護師さんが来てくれるから、
少し気持ちが楽になったよ。
甲状腺の病気と筋痛症もあるから、よけい寝込んでしまったから。
376彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 15:45:04.39 ID:vbpZW4hq
すいません、長くなります。半分くらい愚痴です……

もう5年も前に治ったはずだし、職場も変わったのにまたパニックになりそう…。
いまの勤め先、ものすごい細かい人がいて、文章の句読点の位置や、簡単なメモでも
スペースの全角と半角を指摘して直させる(すぐ捨てるメモなのに…)人がいて
怒ったり意地悪するわけでもなく、静かに言って来るんだけど、嫌でたまらない。
打ち込んだ文のことしか書いてないけど、仕事中すべてがこんな感じ……

零細企業なので社員もわりと勝手が許されるところで、その人、ちょっと仕事のできない別の社員と
口もきかないって宣言していて、でもどうしても情報のやりとりしないといけないじゃない。
それでわたしが間にたってまるで伝書鳩みたいな、伝言係やらされてる……
馬鹿馬鹿しいし幼稚だけど、そういうこと許される雰囲気だからどうしようもないんだよね。

でも仕事出来ない奴の言うことが滅茶苦茶で、伝言一つとってもまともに機能しない。
すぐ答えが出ればいいけど、席にいなかったりで伝票一枚の書き方を確認するのに三日くらい時間とって、
ほんとうに情けないし時間の無駄。

先日、どうしても我慢できなくなって、お二人の間で話し合って情報を統一して下さいってお願した。
ちょっと普通じゃない甲高い声になって、手が震えて、顔つきもおかしくなってる自覚があった。限界だった。
とくに怒られたりしてないけど、それ以来、その二人の社員の姿見るたびに、動悸がして視界が狭くなる。
パニック障害やったときと同じ……
社内にいる間、自分が能面見たいに無表情で雰囲気がおかしい自覚もあるけど、あの二人の姿
見るとどうしても……。
377彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 18:08:16.36 ID:ZPT6PhWD
>>375
ありがとう
病院の短時間デイケアは通ってるんだ
でも上がり下がり激しくて職業訓練なんてまだまだorz
375は秘書検定を勉強なんてすごいね
私もとりあえず落ち着きたいなあ…もう少し上昇して安定してたい
378彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 19:12:19.90 ID:34mD7ZNs
>>375訪問メンタル看護士さんって初めて聞いた

申請したらいいの?躁鬱1型くらいじゃ頼めないかな
379彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 20:06:32.67 ID:HygnEHzL
>>378
横だけど頼めると思うよ
うちの母親も躁鬱でしばらくきてもらってたし
ただうちの病院のケースだけど相性もあるかな
信頼おける看護士さんと出会えるといいんだけど
380彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 20:27:15.22 ID:lhdp616k
今日バイト無かったから意を決してハロワに行ってみたが…なんか長い道のりになりそうで、今から不安になって動悸が止まらない;

障害者枠なんて所詮お飾りなのかな…
障害者枠で就職された方とかいますか?
あと前の方にも書かれていたけれど、
親との関係が悪い方はどうやって関係保ってますか?

時々長期家を空けるから、犬の世話のため実家に帰ったりするんですが、
大体母親と険悪になって精神悪化して帰る羽目になります;
帰る私がバカなんだろうけど、
犬が可哀想だし、私しか子供いないから仕様がないんだろうが(自分は一人っ子)
なんか家族ってなんなのかな…て時々すごく虚しくなります。
普通の母親との健全な関係羨ましい…

家の母親はACでカルト宗教にどっぷり
毎回自分の悩みなんか言おうものならすぐ宗教話でもう嫌になります。

愚痴ばかり、すみません。
381彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:53:46.91 ID:xamiQawU
評判の良い先生に診てもらっているんだけれども、
嫌われた(呆れられた)かもしれない。
気さくですごい丁寧な先生だけど、一言見下す嫌な言葉を言われた。
褒めてくれた点もあるけど、嫌な所ばかり見る癖があるから
その嫌な言葉ばかり見てしまって次回の診察が不安で仕方ない
次回、その嫌な言葉を忘れて気にしていないふりして
診察を受けるべきか悩んでる
382彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 22:19:33.09 ID:kgZH2Un/
>>369
同じだよ。大学の後半からカショオ繰り返してて
それでも20代半ばまではなんとかたまにバイトしたり、遊びに行ったり出来てたけど
後半からは完全にひきこもり。
33でやっと抜け出して社会復帰したよ。まずは短期バイトからでも始めてみたらどうかな?
自分は今、長期の派遣行ってるけど、頭悪くなってるしミスばかりで辛くなって
辞めることに決めた。もう本当身体も精神も歯もボロボロ。ボロボロ人生。
しばらくの間休もうと思う。貯金ほとんどないし、また親に迷惑かけてしまうけど…
383彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 23:00:01.77 ID:HygnEHzL
>>381
どんなに評判よくても自分とは相性悪いんだからいかないほうがいいよ
余計悪化するよ
嫌々ながら行ったらそれは全くカウンセリングの意味をなさない
384369:2012/11/16(金) 02:00:41.57 ID:5RncRKJ9
>>371
そうだよね。正社員は無理でもパートからならできるかもしれないね。
なんとか学校には行ったものの卒業して社会との接点が無くなっちゃったよ。
>>374
やっぱり女なら求人あるのか
悪化して戻ってきても受け皿があるといいんだけど。
リハビリってどんなことをやっているの?

>>382
同じ人が居て嬉しい。
全身(特に歯)ボロボロになるよね。
33から社会復帰って逆にすごいし長期の派遣て気になります。
尊敬します。


レスありがとう。
入院してたころの知り合い皆30前に自殺か事故で死んでしまって
自分もそうなるのかと思って怖かった。
死ぬよりは怖くないと思うからもう少し頑張ってみる。
385彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 08:16:45.49 ID:umcpNcYf
統合失調症スレの>>465のブログどう思う?
全然重症の人のブログにみえない私が重症なのかな・・・
すごい心配になってきた・・・
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/wmotenai/1341280404/l10?guid=ON
386彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 11:52:16.35 ID:Sg252TDF
>>385
統失スレの話題しかもブログ持ってこないでくれる?
統失は人によって陽性が強い人もいれば陰性が強い人もいる
しかも時期によって調子が抜群にいい時と悪い時の差がある
人によると言い様がない病気だからその人もそうなんじゃない?
私も抜群にいい時は仕事できる!なんて思ったものだけど調子いい時は長くは続かなかったよ
387彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 13:54:32.96 ID:umcpNcYf
>>386
お前にきいてねーよ
キエロ
388彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 19:38:58.68 ID:XQzqWc82
>>386さんちゃんと答えてあげてて優しいな
と思ってたら>>387で暴言くらってて可哀そうだわ・・・。
389彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 20:40:53.21 ID:IpzaBNz6
2chで一般人のブログ晒すなよ
どうしてもというならネットウォッチ板でやれ
390彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 00:24:52.21 ID:WFvmBIkz
開放病棟に移されて不満そうだった構ってちゃんの人かな?
今度は私も重度なのかなぁ…ですかw
391彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 01:00:43.06 ID:mW1QTXSj
誰も私がいなくなったとしても悲しんでくれないんだろうな
みんな、暇つぶしや自分がぼっちになるのが嫌なときの都合が良い相手として私を利用してるとしか思えない
実際死のうとする気力はないけど、ここからいなくなりたい
392彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 04:13:50.57 ID:kQG1krS8
仕事やめたい
人間が嫌
393彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 07:09:23.48 ID:fJN2Xnls
>>390あいつかwwwwみんなに心配されたくて仕方ない迷惑ちゃんだよね
みんなに見抜かれて逆ギレ
394彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 07:13:03.37 ID:fJN2Xnls
>>386ソイツあっちこっちにコピペしてるかまってちゃん

触っちゃダメ!
395彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 12:33:42.99 ID:PUGyLE7Q
>>394
マルチかいw
ここで糖質の話題しかもブログ良くないかと思って
糖質スレあるけど個人的に微妙に合わないから見たくないよ…
すみませんお騒がせしました
396彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 16:36:24.44 ID:NGbv0Acf
>>394
人を叩くことしか脳がないんだからスレ来るのやめたら
397彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 17:03:25.25 ID:ruz2i113
初めて女医さんのところに行ったとき、
あなた遊びたいんでしょ?(ニヤニヤ)と言われてムカーッときた
メガネかけて黒髪で真面目そうな雰囲気だったからそう思ったのかもしれないけど、当時24で遊びたい時期とっくに終わってるし、治療してもらいに来てるのにそんなこと言われてマジムカついた
悪気はないんだろうけどその後行く度にニヤニヤ、ニヤニヤしててムカついた
昼夜逆転が治らなくても治さなきゃダメでしょう(困り顔でニヤニヤ)って言われて、
治るなら来てねぇしってマジムカついた
生保でケースワーカーに病院変えさせてもらえなくて、ODしてしまった。
それから大きい病院に運ばれて入院中
今も女医さんだけどいい先生に当たってよかった
398彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 17:31:44.84 ID:Qd8Am+lq
メンヘラでもいろいろあるからなぁ。吉田○子みたいな女子は絶対嫌だ。
399彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 18:12:58.53 ID:fJN2Xnls
>>396あら?ODしてるかまってちゃんコンニチは〜〜〜
400彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 18:37:13.73 ID:hNw8cEHv
コミュ障すぎて辛い…
仕事でちょっとしたこととか聞けなくて、泣きたくなる。人が怖い。
聞けばいい、ただそんな単純なことなのに出来ない自分にイライラする…

そしてきっと周りもイライラしてると思う
もう行きたくないが、行かなくなった当たり前だけど生活できないから何とか行くが…いつか家から出れなくなるんじゃないかと思ってしまって、おかしくなりそうだ。
401彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 18:51:29.42 ID:H35ljEgv
私も同じだよ。
ただ、自分は生活あるのに辞めることに決めたけどね…
402彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 19:11:11.45 ID:Di5flMH4
医者に相談しな、経済状態含めて。
生活苦しかったら生活保護すすめてくれるから。
403彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 19:35:28.25 ID:hNw8cEHv
>>401
決断力があってすごいです。
きっと色々悩まれた上で苦肉の策でしょうが、ちゃんとキッパリ決断しているところに尊敬します。
自分はウジウジして考えまくって優柔不断でなかなか結論が出せない…
周りにも迷惑かけていてもう消えたいです
暗くてすみません‥
>>402
主治医には毎回のように辛いと伝えてはいるんです…
ただ、躁鬱の薬を飲んでいるんですが、不安障害の薬はなかなか出しては貰えない(躁状態が酷くなる可能性があるため)んです;

生活保護は一度貰っちゃうとそのままもう家から出れなくなるんじゃ…という恐れがあってなかなか踏み込めないです;
404彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:43:21.65 ID:8VH153J2
生保なんておいそれと受けるもんじゃない
405彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 23:15:49.89 ID:ruz2i113
普通に市役所行って病気で収入ないですって言って受けてるよ
意外にすぐだったよ
もっと早く受けとけばよかったと思った
デマ流すの辞めなよ
406彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 23:51:19.87 ID:axtW3UPD
一応預金残高とか調べるよ>生保
地域によって審査厳しいところと緩いところがある
病気で金ありませんつったって相当大変な状況じゃないと生保は通らない

生保で受けられる金額を手取り換算で稼ぐのはかなり大変なんだよね
働く意欲がなくなるのが心配って気持ちはわかる
働いてた時はストレスもあったし病気も悪化してたけど、生活にハリはあったな…
407彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 00:04:05.72 ID:w3v17DGO
>>405
市役所に障害者手帳持って行って今の状況話せばいいんでしょうか?
でも確か、病気の診断が下った時に厚生年金じゃなく、国民年金の人は貰えない。て聞いたことあります。
なかなかそこの仕組みが良く分からないのと、
やはり貰ってしまったが最後。何も出来なく なっちゃうんじゃっ…て恐れが…

でも精神が限界なのは確か;

貰っている方は日々療養の為に何かしたりしているんですかね?
408彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 01:19:09.07 ID:M0Tftb3r
>>405
誰がデマ流してるって言うんだ。

ただ生活保護は勤労意欲は無くなるかもしれないね。毎月、何もしなくても入るし医療費タダになるから。
病気なら、あまり無理はしないほうがいいけどね。
409彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 08:25:32.89 ID:Mc3aUSy4
働きもしないでご飯だけは食べるんだね
努力しなよ
410彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 09:34:14.79 ID:Pw/1alSI
>>407
国民年金でも普通に受けられるよ
生保はすぐ受けられるよ
福祉課に相談に行った当日から受けられる場合がほとんどだよ
日中はデイケアに通ってるからちゃんと外出てるよ
あまり辛いようなら無理しないで生保なり、デイケアなりにしたほうがいいよ
411彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 09:39:16.02 ID:Pw/1alSI
あと2chで生保のこときくとひがみから、荒れたりデマ流す人がいるから気をつけてね
ちゃんと生保は受けられますよ

間違えた、福祉課じゃなくて、国民年金課だったかも
福祉課なんかに行っても生保に関しては何もしてもらえない
412彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 10:50:36.47 ID:w3v17DGO
>>409
それは不正受給者に直接言って下さい。まあ、そんな勇気も行動力も無いからここに書き込むしかないんでしょうが、完全スレ違いです。ご飯も食べられない方沢山いますよ

>>411
情報をありがとうございます。
最後の最後の手段として頭の片隅に置いておきます。

生保の話題は本当に荒れるのでここまでにします;
413彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 11:59:58.03 ID:Pw/1alSI
>>412
ごめん度々間違えた
福祉課でも年金課でもなく生活援護課だった
生保は病気で働いてなかったらほとんど誰でも受けれる
でも生活援護課に行かないと他の課にいくとやっかい払いされて話しもなにもきいてくれないことがあるから注意
414彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 20:10:35.66 ID:eoQCQAjO
自立支援医療申請したいんだけど
医師に診断書書いてくださいと言いにくい
415彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:11:39.19 ID:UARqjLlF
私もうつで一時は自殺を本気で考えたんだよね…
ただ周りが親身になってくれたおかげで克服したんだわ
学生時代からの友達は月に数回話しに来てくれて
昔のバカやった楽しかった思い出を話したり
共通の趣味のイベントに連れてってくれたよ
同僚は私の仕事を分担してくれてフォローしてくれたし
月に数回差し入れをくれたり
金銭面でも援助してくれた
上司は忙しい中私の通院にまで付き添ってくれて
更に上の上司に私の病気の事を必死で説得してくれたみたい
当時付き合ってた彼は毎日食事を作ってくれたり掃除をしてくれて
不安でどうしようもないときただ抱き締めて添い寝してくれた

本当にうつを克服したのは周囲の人々のおかげだったわ

だからみんなも頑張って克服してほしい
416彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:14:26.40 ID:Hi27lwHs
板をお間違えではありませんか
417彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:45:16.89 ID:w3v17DGO
>>414
自立支援は処方薬が多いなら早めに申請した方がよいよ
収入があまりないなら尚更…

医師ももう何人もの診断書書いてきてるから、特に何も思わないと思うよ
418彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 23:55:58.47 ID:M0Tftb3r
そうそう
自立支援は通りやすいから、早く医者に言ったほうがいいよ
419彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 00:08:33.20 ID:ecDsH+d+
自立支援で自立できた人いるの?
420彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 00:26:33.16 ID:JayM/+EQ
>>419
それをここで聞くかね;そう焦らず…

自立支援の力借りて現在進行中の病と闘病中って方が圧倒的に多いと思うよ…

支援受けながら、なんとか払える状態にまで持って行くための支援だからね、
早く良くなりたいという思いはみんな同じだと思うけど

働けなかったり、収入がままならない方は受ける必要あるよ。
投薬しないで益々悪化、なんてシャレにならないし;

結果ばかり求める人っているけどさ、
至る過程を無視しないで欲しい
421彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 01:24:41.33 ID:vabtR3Yo
何年も病院通ってるのに、つい最近自立支援制度を知ったよ
今まですごい無駄にお金払ってた…貧乏なのに…
「入り口の所に紙張ってあるんだけどねー」って言われたけど、そんなの見てなかった
もっと分かりやすくでっかく張るとか、口で教えてよ
余計に鬱になりそう
422彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 05:02:00.44 ID:ns+GUxFy
今日も外出できず
いつになったら行きたい所に行けるかなー
ごみ捨てがしんどい
423彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 06:50:04.14 ID:ecDsH+d+
無駄に払ってた、ってなんだ。自立支援受けないのが異常という感覚なの?
医療行為を受けたら点数分払うのが普通の感覚なのに甘え体質の人はそうおもわないのかね。
でっかく貼れ口頭で教えろって他力本願。自分に甘いんじゃないの。
424彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 07:22:28.69 ID:hhIjW91/
>>417
ありがとう、正直思っていたより薬代も診察料も高くて通い続けるのが難しい
勇気だして次の診察で話してみるよ。本当にありがとう
425彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 09:20:25.39 ID:n3eQJPBk
ていうか、薬って効かなくない?
426彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 11:38:09.38 ID:JayM/+EQ
合ってないんじゃない?
主治医に聞いた方が;
427彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 13:43:22.36 ID:rOYzMrOa
>>425
私も睡眠薬以外きいたためしがない。
428彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 14:00:01.03 ID:JayM/+EQ
それじゃあ貰ってる意味ないじゃん;
早く医師に言って薬止めるなり変えるなりしてもらうべきだよ…
薬もお金も時間も勿体無い

自分は薬無しでも平気かな…と思って止めたら悪化したりしたから自分で判断するのは危ないから、やはり医師に聞いた方がいいかと…
429彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 17:18:53.67 ID:UYvfVtdV
紹介された病院に初めて行ったけど、担当になった若い女医さんがこっちの話を全然聞いてくれない
外れっぽくてもう今後の通院が憂鬱だ…
430彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 19:10:46.48 ID:HfRoS9s7
>>428
さっきから;ってつけるの目障りだからやめてほしい
こんな些細なことでイライラしてすまないが
431彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 21:45:46.24 ID:JayM/+EQ
ごめん、て言いたい所だが…
;付けちゃいけないってそんな規則ここにないし、
NG指定でもしてスルーするか、そんな安定していない状態ならここ見ない方がいいのでは…

ここって良くなりたい。て思ってる人達が困っていること書く場所なんだよね?
なんか見てると薬効かないとか、ここに聞いても解決しそうに無いこと書いてるから…

話を聞いてほしいとかわかるけど、アドバイス出来かねる事を書かれても
どうしてほしいかわからない。

自立支援だって、そんな薬効かない。なんて言ってる人の為にあるもんじゃないから
見る人が見たらそれこそ不快に見えてしまうと思うよ…
432彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 21:55:59.10 ID:XABh+gux
とりあえずID:JayM/+EQが空気読めないのは分かった
その辺り自覚していい加減に書き込むの止めて欲しいわー
433彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:13:56.01 ID:JayM/+EQ
だから、精神安定してないときは見ない方が一番だよ2ちゃんは

;が嫌っていう我が儘に一々合わせてスレは流れていかないからね…

誰も何も投稿出来なくなっちゃうは
434彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:20:02.68 ID:JayM/+EQ
>>432
自分利用規約違反したわけじゃないし、いなくなれ〜なんて言ってるが、あなたがここの責任者なの?何の権利があって…

自分に耳障りよくないのはすぐ「空気よめない」で片づけるその短絡的思考、説得力ないよ…

本気で治りたいメンへらさんはいないのかな、ここ
435彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:46:48.52 ID:AvhOyQtK
メンヘラっていうか、人格障害やボダって性格みたいなもんだから
治らないよね
薬なんかでさ
436彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:47:59.98 ID:rQe97QjX
>>434
そういう434さんは何病なんですか??
437彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:05:35.62 ID:JayM/+EQ
>>435
ボダは確かに 投薬はあまり意味ないね…
行動認知療法とかカウンセリングになるのかな…主な治療となるのは
脳の異常ではなくて人格だからね…なかなか難しいよね

凄くいい主治医に出会えるかが鍵かもしれないね

>>436
私は躁鬱と不安障害です

投薬はちゃんと守ってれば私は利いてると思います。

以前みたく躁状態の浪費しまくったり、や、ひどいうつ状態にはそこまで悩まされなくなった。
安定期に入ったのかもだが

何とか動いて短時間のバイトには行けている感じ

ここにいる方にもなんとか自分に合った薬とか見つけて、
出来ること少しずつやっていってほしいな…
て気持ちがさっきは先走りました。すみません‥
438彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:19:37.39 ID:AvhOyQtK
皮肉が通じないとは、これいかに
439彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:33:48.96 ID:KcTq6tpQ
ここ2ちゃんなんだけどねー苦笑
440彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:34:03.65 ID:ZQuAiyjl
流れ無視するけど、風邪引いて更に気分悪くなった。その前はちょっとうまくいってたのに一気にまた崩れた。
441彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:35:30.96 ID:8/LO2qDV
雑談なのに毎度「…」つけるのもウザイかも
ここ特定しやすい人ばっかりだから気になる
442彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:44:15.40 ID:JayM/+EQ
皮肉に使うとかやめなよ、どんだけ歪んでんの…
本気で悩んでる人の気持ちが汲めないの?
悪いけどそういうこと平気で出来るあなたの人格が怖いは
443彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:45:57.21 ID:V3MD6zd2
歪んでなくても皮肉は使いますよ
444彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:52:18.41 ID:Q/xeR3YV
2ちゃん全体を見て、レスで;つけてる人がオカシイんでしょ?w
初心者で空気読めなくて皮肉も分からんならROMってろってwww

それに誰もアンタに
「病気治したいんですけどどうしたらいいの!?」
なんてアドバイス聞かねぇから引っ込んでろw
445彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 23:59:21.15 ID:JayM/+EQ
>>439
の「ここ2ちゃんだけどねー」
に便乗して、
;も…も、気に入らないならNGするなりスルーすればよし。
書き方は個人の自由でしょ…

私が気に入らないからそれ止めて!なんて一人の我が儘きいてたら持たないは…あんたは女王様か、といいたい

リアルではそんなの全く通用しないよ。リアルでも言ってるなら相当痛いけど…

見てつらくなるならみない方がいい。

だってここは2ちゃんだから

色んな人の色んな書き込みあって当たり前じゃん
(荒らしは論外だけど)

自分が気に入らないのを徹底排除して見ていたいなんて思ってるなら2ちゃんなんてこない方がいいよ

来るとこ間違えてるよ
446彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:03:31.73 ID:HnbCbQMs
つ 煽り耐性 スルースキル
447彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:08:58.41 ID:0krYBMqZ
>>444

じゃあ私からも一言、w←これすごい目障りだから止めて、半年くらいロムってください。

こういう流れにいきなり便乗して鬼の首取った〜みたいに馬鹿騒ぎするあなたみたいなの一番嫌だは

本気で治したいて思う人はこんなとここないか…
真実が知れて良かったです。
448彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:12:16.35 ID:uLGs1CdH
び、便乗された
自己紹介乙
449彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:17:39.29 ID:y+BwjN31
ID:JayM/+EQ=ID:0krYBMqZ
450彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:22:13.58 ID:3pfHodnK
ガチ池沼が降臨してたのか
みんな乙

便所の落書きくらいでガタガタ言ってる池沼自己愛ちゃんも乙〜☆
あ、見たくないなら読まなくていいからね\(^O^)/
いろんな意見があるんだし(笑)(笑)
451彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:34:00.21 ID:Co6lESEM
…くらいで、過剰反応する人を初めて見た
リアルはもちろんいないけど、2ちゃんの中でも初めてw
452彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:34:49.94 ID:Uwni/WIw
躁鬱で自分では安定期に入ってるとか書いてるけど
これはじめから読んだら凄いテンションじゃんかよ
自分で言うように落ち着くまで2ちゃんやめたらどうよ。
453彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:44:05.23 ID:aHyuBmah
最近説教の人といい、メンヘラですら「うわ、これはヤバい」って書き込み多くないか
季節的なものなの?まさか全部同一人物?
454彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:45:59.15 ID:HnbCbQMs
メンヘラってことを免罪符に連投、説教、なんでもやっていいと思ってるボダのせい
455彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 00:46:01.30 ID:hj2NUBtw
「何とかだわ」を、「何とかだは」って書くのって2ちゃん語というかVIPからのネタだと思うんだけど、
この人はガチでそれを日本語として使ってる感じがあるからすげー気になる
456彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 05:25:11.50 ID:E2ZE8y+V
なんか怖い夢見て、でも家族はまだ寝てるし、内容を覚えてないけど
恐怖感だけ残ってつらいから気分転換に、小さい頃好きだったゲームのサントラ聴いてる。
今薬の量調整してもらってるけど、飲むと無感情になるし飲まないと頭暴走するしで加減が難しい
飲むのやめたら一気に悪化しそうだな、綱渡り感すごくて怖いわ
457彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 17:22:57.92 ID:b/nhubsq
親子でメンヘラだったのに母親が抜け駆けで減薬中。
心配になるくらい出不精だったのに週2で遠出。
ちくしょう、羨ましい!羨ましい!羨ましい!
いい事なんだけど羨ましい……。
458彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 18:05:45.58 ID:3yFF97YL
>>447
うっざwwwwwwお前が望んでるような人間はここには来ねーから二度と来んなwww
459彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 18:44:41.18 ID:Co6lESEM
>>457
よかったじゃないか
回復の兆しだよ
ただ回復期にリバウンドしてしまう事もあるから気をつけな
460彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 18:53:04.98 ID:MIbVQp+5
>>452
躁状態MAXの人は何を言っても無駄だよ
本人は絶好調だから
落ち着くまで華麗にスルー
461彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 19:28:02.76 ID:bVYRfFFU
>>457
さっさとよくなってもらって支えてもらえばいいじゃん
体験者だし接し方の勝手も多少はわかるだろうし

頼れる人が増えると考えるとかどう
462彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 19:31:06.74 ID:0nKcWyox
清掃のぼっちバイト始めた
お金払ってデイケア通うよりよっぽど治療になってる気がする
463彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:26:18.04 ID:7D/xCaEL
>>462
ぼっち業務から社会復帰していくのって、いいね
いきなり人間関係の輪の中に飛び込むのはキツいもの
私もそうすりゃ良かったなぁ
464彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:37:34.20 ID:0krYBMqZ
全然絶好調じゃない…
日々沈んだり、上がったり繰り返したりもするよ
躁鬱を知ってて書き込みしてるのかな

またすぐバカの一つ覚えみたいなwとか付けた嫌なレスつくんだろうが、
メンヘラが書き込むスレなんだから当然w付けて笑ってくる人もメンヘラなんだよね?

それともメンヘラはメンヘラだけど、自分はあなたとは違います〜ていう変な自信持った上から目線なのかな
なんだかな…
465彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:41:09.78 ID:a6yB8zES
もういい
466彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:55:23.06 ID:0krYBMqZ
最後に
違うスレの人が丸々気持ちを代弁してくれていたので…

473:11/20(火) 19:15 [sage]
事実を書いただけで上からとか下からとかそんなんないよ
個人的に気に入らないからってしつこく絡んできてるのは寧ろあなたの方

いつから喪女板はここまで極端に発言や思想が制限される窮屈な板になったのだろ
467彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 20:57:03.47 ID:aHyuBmah
NGに入れたら楽だよ、レス番飛んでるから何書いてあるかわからないけど

初めてロールシャッハ・テストやった
あれ難しいね
何も見えてこない絵もあるし、説明して分かってもらえなかったり
468彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:12:09.28 ID:uu9Fibz3
メンヘラなら弱者の気持ちが分かるはずだけど
メンヘラほど人に説教とか罵倒したがる
469彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:23:11.13 ID:MIbVQp+5
メンヘラにも色々あるからね…自分の病気と相手の病気が違ってわかってあげられない所もある
基本的に自分だけで精一杯な人が多いと思うから、自分と同じ病気の板にいくと一番わかってもらえると思うよ
メンヘラにメンヘラは救えない。経験談ですorz
470彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:28:03.17 ID:MIbVQp+5
>>464
ごめん。流れ読まずにレスしちゃいました。
私の母親が躁鬱だけど、躁鬱でも波の大きさは違うもんね
今多分人に話聞いてほしい状態なんだとは思う…
ただ、この板は病んだ人がくるから話聞いてもらえない時もあるよ
メンサロの暇スレとかどうかな?私も寂しい時行くと落ち着くよ
471彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 21:39:01.49 ID:MIbVQp+5
>>464
ちょっと遡ってきたけどかあちゃんMAX状態に少し似てるかも
人に聞いてほしいんだよね
2ちゃん止めるのは尚更悪化しそう…
尚更メンサロやメンヘル板のほうが話聞いてくれるよ。
落ち着くといいね
472彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 22:43:41.64 ID:uu9Fibz3
>>469
>メンヘラにメンヘラは救えない

凄いしっくりきた。ありがとう
他人を宛てにして生きてちゃダメよね
473彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 16:29:39.00 ID:JPlDF/rO
まあ最後には自分だね

何でも自分次第だわ
474彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 18:02:13.10 ID:Bsq+AP9P
ごめん。メンヘラにメンヘラは救えないって言ったものだけど、話聞いてあげたり雑談はできるけど、症状ひどいときに支えにはあまりなれないと思うんだ。
でも、メンヘラは基本人に頼ろうとしない人だったり頼れない状態の人がなることが多いから、頼るってことは大事だよ。
自分自身の問題もあるけど、頼れないっては思わないでね。
適当にいこうぜ
475彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 19:45:26.05 ID:kOhxGFUG
ID:0krYBMqZのせいで双極に対するイメージ悪化したよ
長文、易怒性が異常にあがってるようにみえることから、軽躁入ってる混合か?と思うが
同じ双極として迷惑だから二度とこないで欲しい
476彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 21:04:27.95 ID:aCw/X4O5
精神疾患の調子悪い時は誰でも良いイメージなんか無いと思うよ。
自分の場合家族に電話して些細な事で同じような事を何回も繰り返してグチグチ怒り始めると、調子悪いんだなって
気づかれるようになったけど、昔病気だと思われて無かった時は家族も気づかず夜中まで話聞いたり大変だったと思う。

調子悪い人は2chだけじゃなくてネットへの接続自体を止めた方がいいね。
余計に悪化しちゃう。
477彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 23:44:26.83 ID:gn6TkEcs
>>467
私が昔やった時は、黒いインクのしみのほとんどが虫にしか見えなかったw
478彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 05:41:55.50 ID:UWzWmo3x
ずっと調子が良かったのに生理のせいか思考が全く働かない
考えても解決策が出ないような、最悪のことだけは鮮明に頭に浮かぶ
怠けてる時間なんかないのに頭が働かなくて時間が浪費されていって悔しい
20歳くらいならこれでもいいけどもう若くないのに何やってるんだよ…焦る…
479彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 11:18:38.52 ID:is7c9Ok8
昨日久々に飲み会に行ってしまったせいで過食嘔吐した。
なんで少し自分が無理するだけの付き合いが無理なんだろう。
480彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 16:57:32.81 ID:VbDvSxoM
パニ治りかけで新宿遊びに来たら再発しそう
目に入る情報と人が多すぎて密閉感が手伝ってヤバイ
渋谷なら大丈夫なんだがな
481彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 17:45:37.71 ID:xsTw2e1r
精神科4軒目だけど今回も医師と合わなかった
なんか対応がドライ過ぎて話しづらいんだよ
何軒はしごすればいいんだろう
初診代だって馬鹿にならないし、でも嫌いな医者の所にずっと行きたいとも思わないし
482彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 03:11:59.77 ID:t2sLDxsm
>480
私は新宿の方が楽だな〜。渋谷って狭いから人の目がすごく気になる。
483彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 14:39:28.28 ID:EZAit76p
埼玉在住の自分は新宿も渋谷も人多すぎて訳わかんなくなるし苦手だ。今は行く相手もいないけど、昔はディズニーランドにもよく行けたなあ。あそこも人ごみなのに
484彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 21:42:49.70 ID:/jzfZlrp
家族と仲が悪くて貯金残して死にたくなくて、散財中
今月のカードの請求35万円超え 来月の請求もたぶん20万円超え

もうすぐ死ねるな〜、とも思うけど
金を使い放題だったらこんな贅沢な生活出来るんだ・・・
って、お金持ちは良いな〜とも思った
485彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 23:22:50.79 ID:crS7sNPM
自分も散財しようかな…と思うんだけど休日外に出るのが怖い
ほんとにおかしくなりかけてる
486彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 23:36:49.08 ID:a1zop4BT
ネットショッピングでも余裕で散財可能
487彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 00:42:12.16 ID:TRHYFsoT
ODしたり酒飲んでひたすら嘔吐するのが楽しくてしょうがないやめられない
そうやって意味のないバカなことして、当然ながら自己嫌悪に陥って吐きながら死ぬほど死にたくなるんだけど
そうするとあーこのクズ私なんだなあってちゃんと自分を自分だと認識出来て安心する
勿論本当に死にたくはないので身体を壊さない程度にセーブしてはいる
全くどこでこんな遊び覚えちゃったんだろ
488彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 04:57:17.35 ID:btNHn4l4
>>484
それやったことあるw
散財したら散財中は病気自体は善くなったから、自分の悩みは結局金
489彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 06:07:30.50 ID:k9o20qoW
>>487
気持ちはわかる。自分も昔よりはだいぶやらなくなったけど、OD癖が7年くらい治らない。
自分にとって耐えられないほど嫌なことがあったり、消えたくなった時にしてしまう
ただ薬によっては薬が抜けるまで本当に体がしんどくなるね
490彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 14:06:46.49 ID:E4xZEAzO
精神科で全般性不安障害、過敏性腸症と診断された
抗鬱剤と抗不安剤で治療らしい
でも私が吐き気や下痢便秘の胃腸症状があるから抗鬱剤は出せないって言われた
抗鬱剤は吐き気や下痢の副作用があるからと
なので今は抗不安剤だけ飲んでるけど体調悪い
どうしたらいいんだろう
491彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 15:03:01.89 ID:1gXsJCRp
被害妄想?が酷くて買い物に行けない
やましい事は何もしてないのに、店員さんにこいつ万引きしそうって思われてそうで
本当はDSで化粧品を試したり眺めたりしたいのに出来ない…
あと店員さんや周りのお客さんからの「こいつデブスなのに化粧品見てるよw」みたいな視線が怖い
492彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 16:02:09.10 ID:YDq8QPhv
生きているのが辛い
苦しい
消えてしまいたい
なにをするのもすべて面倒に感じる、疲れちゃったよ
493彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:05:48.65 ID:k5bi+Igk
今年の冬に障害者枠で事務の仕事受かったけど色々あって2カ月足らずで辞めた
辞めてから、ウイングルっていう障害者の職業訓練的なセンターに通ったけど
通所が週3回でもしんどくなって、今日退所手続きをしてきた。
体調的には、特に凹んだり波は無いんだけど、働こうという意欲が全く湧かない
元気なのに何でだろう こんなの健常者からしたら怠けと思われて当然だ
働きたいと思えるようになりたい
494彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:21:58.89 ID:HAjUvGB6
>>493
それが元気じゃない証拠でないの
本当に普通に元気なら事務員だってやめれず勤まるはず
週三回も通えていないなら元気じゃない証拠だと思うよ
やる気だけの問題だとはいえない
495彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 17:53:35.63 ID:cLFBzIxa
やっぱり甘えなのか
496彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 21:27:07.72 ID:k5bi+Igk
>>494
>>493だけど今は気が向いたときにデイケアに通ってる感じ
元気だと思ってたのは躁なのかな  ちなみに躁鬱病です
落ちる時が怖い
497彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 00:01:58.63 ID:fnP6bMm7
昔男性医師の心療内科行っててその後若い女性のカウンセリング受けて
そのカウンセラーさんが違う病院に行っちゃったから今男性医師の精神科行ってるけど
やっぱり若い女性の方が性別も一緒だし年齢も近いから色々話しやすいわ
カウンセラーと医師っていう違いもあるんだろうけど
でも若い女医さんの精神科ってなかなか無いんだよね…
498彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 00:16:08.06 ID:NKAfc8i+
私は逆に女性が苦手だな
499彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 15:43:57.85 ID:EVXEvusY
精神科の治療に絶望して私もカウンセリングに行ってみた
凄く良いカウンセラーで立ち直れつつある自分がいる
アメリカの大学院で心理学を修めたばかりの若い男性カウンセラーなんだけど
とても真摯に向き合ってくれる
時間も関係なく私の話を聞いてくれるし
夜中に電話してもその時も次の日も嫌な素振り一つ見せずに接してくれる
こんなに親身になってくれる人もいるなんて思ってなかった
焦らずにじっくりとやりましょう、
不安な時はいつでもコンタクトしていい、これからもずっと出来る限りのサポートする、といってくれた
これならもっと早く知り合いたかった
500彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 16:08:08.72 ID:C23Z8Atb
500メンヘラ
501彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 16:59:34.28 ID:WWG7Va+x
そのカウンセラーやばそう
502彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 17:28:19.14 ID:DFUTUeki
そのカウンセラー自身が倒れる日近そうだな
503彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 18:42:34.07 ID:ROxIYN4z
まだ若いカウンセラーだからやる気がみなぎってるのかね
私は中年くらいの経験を積んだ医者が丁度いいな
色んな患者診てきてるだろうし、良くも悪くも余計な事言わないから
504彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 19:09:36.48 ID:CfP5+V//
結局自分と相性が合うか合わないかだよ。
クールな対応であんまり踏み込んでこないのが好きな人もいれば、
親身に話を聞いて欲しい人もいるし。
自分は男でも女でも年齢も気にしないけど、一般常識があって診断と治療方針が的確な人が好き。
高圧的な人や横柄な人、いい加減な人は無理。
505彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 00:35:54.60 ID:GGDU6m5v
今までストレスを感じたら必ず過食してたんだけど
最近は場合にもよるけど食欲減退になる事が多い
今までストレスが原因で食欲なくなるなんて自分には想像出来ないことだった
不謹慎だけどデブな自分にはその事さえ羨ましいと思うことも
食欲が受けたストレスのバロメーター代わりになるのかも、それか益々弱くなったか
今も食欲減退をひきずってて鬱々してます
506彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 10:41:24.81 ID:InSUNy+R
診察時刻から凄い時間過ぎてる、待つの長い(^-ω-^)
507彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 11:14:19.90 ID:d/GAnLAq
昨晩久しぶりに幻聴が聞こえた。
ちゃんと薬飲んでるのに。
明日は絶対診察に行かなくては!
508彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 14:05:00.98 ID:C3ivsi/F
精神科行ってるけど精神科医より自分の方が理解できてるなーって思う
509彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 20:51:28.49 ID:/YDJDdjs
何の理解?自分の病状?
510彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 00:35:00.36 ID:Z0zysL5k
OD癖はなかなか治らないね
ほんのちょっと些細な不安が頭を過っただけで薬に手が伸びてしまう
今はデパスだけでことたりてるけど毎日やってしまう
眠りこけて次の日授業遅刻したりするから本当に止めなくては
511彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 00:43:08.77 ID:CBC937ff
絶望的になるくらい貯金が出来ない。薬飲みすぎで頭がパーになってるのかな
収入がバイト1件だからもともと貯めにくいのもあるけど。
ついコンビニ寄ったり付き合いで飲みに行ったり服買ったり…あと通院代と薬代がやばいよ
薬もらうために仕事して、仕事のために薬もらって みたいな感じする
免許が欲しいよ〜
512彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 00:47:53.78 ID:CBC937ff
貯金したいけど、去年働いてないぶんの年金を納めるので今は精一杯
未納はあと4ヶ月なんだけど、収入もまちまちでなかなか…。
今月は扶養の制限超えちゃう(103万?)からって後半はシフトいれてもらえてないし
社保に入りたい、けどメンヘラな自分が入れるかどうか
あーーーお金稼ぎたい
513彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 09:41:48.74 ID:eszvvOGY
今日介護認定の人が来る。どうしても料理と買い物してくれるヘルパーさんが来てくれるようにしないといけない。寝たきりだけど頑張るぞ。
514彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 14:42:54.50 ID:iBfkh7a0
>>513
ヘルパーとも合う合わないがあるから、合うヘルパーが見つかるといいね
515彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 16:32:53.14 ID:3+WUUL51
>>510
安定剤、睡眠剤は長期間同じものを飲むと耐性がついて効きにくくなる。
自分はレキソタン→ワイパックスと効かないのが増えたからデパスはなるべく
無駄に飲まないよう気をつけてるよ。
飛行機が苦手で効かないと飛行機乗る時困るから。

耐性だけじゃなくて依存性もあるしね、アルコール中毒と同じ原理。
516彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 16:57:34.91 ID:N8eBWSaL
自殺に使えない薬を大量に処分した次の診察日に主治医から思いっきり薬減らされた
自分とこのアパートの民生委員の人だかが
ごみ収集場所で発見して病院に連絡したのか・・・?
あんな、アパートのごみ置き場をチェックしているのか
517彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 18:30:41.28 ID:EAFrEI8C
ODして死ねる薬と死ねない薬ってあるの?
518彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 19:04:17.06 ID:3+WUUL51
>>516
偶然でしょ。それか残薬確認をきちんとしたとか。

>>517
基本的には今出回ってる安定剤とか睡眠剤は大量に飲んでも死ねないよ。
というか物理的に致死量まで飲めない。
死ぬとしたら吐瀉物誤飲。
本気で自殺したい人は医薬品じゃなくて除草剤とか飲む。
519彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 21:10:39.37 ID:jz+810nq
除草剤自殺、粘膜が腫れ上がって血が出て相当痛いらしいよねー、そりゃ死ぬほど強いわけだから当たり前か
520彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 01:05:43.57 ID:X0I8lRB+
どれぐらいで死ねるんだろう…
一度飲んだら危険のやつ薬と一緒にやろうとしたが、大量の薬でヘロヘロになって
それ飲む前に倒れて無理だった…

やっぱり死に様はグロいのかな
521彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 10:19:46.89 ID:P21Ok48L
>>511
買い物したり飲み会行ったりあなた元気ね
522彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 23:23:56.14 ID:NeiB0Qk6
>>520
現実的な量は知らないんだけど(ごめん)
下から上から垂れ流しながら死ぬまでのたうち回る感じらしいから、首吊りのほうが逆に楽かもと思った
523彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 00:52:41.05 ID:QqOFDRkR
>>493
今更レスだけど、障害者枠で事務二つも受かるって凄いね

自分は前に一般で零細の事務に入社したんだけど、
一年と持たなくて、職歴にもならないから
障害者枠で事務探そうと思うも、難しいかな‥と躊躇してしまう

やはり職歴ないと事務は難しいですよね
あと主治医からはまだ短時間勤務しか許されてないから、正規は無理だろうけど…
524彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 16:19:49.45 ID:FgN9x8R9
障害者年金って、貰ってる間は
通院しなきゃならないんだろうか?
525彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 17:08:12.64 ID:vPzbKWwH
将来不安が半端無いんだけど。。。。。

女医さんだから将来不安云々言っても、女だからって甘えて来たんじゃないの?
って思われないかな。
実際短大卒だし、国家資格も持って無いし、職歴も少ないし。
526彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 17:33:52.53 ID:8VZIrlu6
>>525
短大卒で資格も職歴もない女性なんか世の中に沢山いるでしょ。
医師は患者さんが良い状態になるのを手助けするのが仕事だから
自分から良くなりたいって思わない、思えない人が一番困ると思う。
男の患者でも人生舐めてるだろwって人もいると思うけど、
できる医師は仕事だから表に出さないだろうし。
527彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 19:12:16.70 ID:vPzbKWwH
>>526
レスありがとう。
いっぱい居るかな?
何か自分より出来る人ばかりな気がして仕方が無い。

先生は仕事として割り切ってくれるかな。
まあそう信じないとある意味失礼だよね。
でも貴方が人が苦手だの死にたいだの思ってた時に私は勉強して将来不安
の無い地位を手に入れたんだよ。
お前は将来不安があって当たり前、とか思われる気がしてしまって。
528彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 19:40:02.41 ID:aU9il31s
高校通信の最底辺が通りますよ…
資格も何もないからせめてヘルパー二級くらいとれるようにしてる
自分より下は腐るほどいるよ安心しなよ
529彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 19:59:59.05 ID:NSLZNwEj
将来障害年金だけでは
暮らしていけないと思うけど、そういう場合は
どうしたらいいんだろう‥。
530彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 20:36:20.80 ID:x5sMywaG
働けばいい
531彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 20:39:47.92 ID:8VZIrlu6
>>527
友人とか同級生同士ならともかく、医師と患者さんっていう関係しかないのに
わざわざそんな事思う人いないと思うけど。
立場が違うの当たり前だもん。
きっとあなたの病気には興味あるしあなたの心配事も気になるだろうけど、
あなた自身の学歴だの職歴だのに興味ないよ。
何人もいる患者さん1人1人を馬鹿にしてる程ヒマじゃない。
532彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 22:14:39.91 ID:aU9il31s
お医者さんでしかも精神科の先生が患者さんの学歴見るなんてないと思う
精神科に通う人は高学歴の人も多いけど、そんな所見てる時点で精神科の先生にはなれないと思う
学歴コンプな所見ると精神科というより神経科の部類な気がするよ
533彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 22:19:20.46 ID:oizZFbI/
ACの喪女はいないかな?
抜け出したいけど抜け出せないスパイラルに陥って、滅茶苦茶不安定になってしまった
通院は効果がなくて辞めただけに余計辛い
534彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 22:38:32.19 ID:MSUQyoaB
>>532
町の心療内科と大学病院内の入院設備もある精神科と2つしか行ったことないけど
どちらも初診時学歴や家族構成、簡単な生育歴など聞かれたよ
535彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 01:00:17.40 ID:V8q+Iy0H
>>533
いるよ。
もう抜け出せないと分かったからあきらめてる。
536彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 07:09:28.96 ID:sH7m0/fA
>>534
生育歴学歴の聞き取りは疾患の診断と治療に対して必要だからやってるだけで、
馬鹿にするために好き好んで聞いてるわけじゃない。

>>でも貴方が人が苦手だの死にたいだの思ってた時に私は勉強して将来不安
の無い地位を手に入れたんだよ。
お前は将来不安があって当たり前、とか思われる気がしてしまって。
537彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 09:17:37.30 ID:fTd8quPb
>>536
>お医者さんでしかも精神科の先生が患者さんの学歴見るなんてないと思う

これと矛盾するんですけど?
診断の時に判断するのに、みる先生は多いわけでしょ?その指摘をしたわけだけど
538彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 10:37:43.32 ID:C4GsqKBx
>>530働けるような場所がないね
539彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 11:19:50.98 ID:i59k0B57
学歴の話持ち出しだ者です。すみまんせん。
診察時はそんな事考えず、なるべく相談しているんですが、帰ってそんな事
考えたりしてしまいます。
先生にも貴方は診察時に緊張していると言われてはっとした事もありますが。

>>538
作業所が普通のアルバイトの最低賃金位貰えればいいんですけどね。
もちろんしんどくなって仕事が出来ない時の分の時給は引いて。
540彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 12:19:12.20 ID:A17t31U4
A型の作業所は、最低賃金くらいは貰えるみたいだけどね
541彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 16:49:35.62 ID:sH7m0/fA
>>537
学歴を「見る」の意味の取り方かな。
自分は>>532じゃないからはっきりしたことはわからないけど。
542彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 17:23:41.19 ID:wiwh/dQh
だね。
「学歴で人を判断する」か「ただ見る(聞く)」
か。
543彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 17:31:09.70 ID:sdqqCN9x
対人恐怖と容姿コンプで外出するのに疲れる。
せめてブスじゃなければよかったわと思う。他人の笑われる生活に疲れた。
そろそろ終止符を打ちたい。
544彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 17:45:24.90 ID:VPbP94h0
年末ってこともあってどんどん心が荒んでいくようだ。しんどい
545彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 21:04:46.99 ID:ZLpsLuDY
ハロワに障害者枠で仕事探しにいったら
ハロワの職員さんに「あなたは働くのが難しいと思いますよ」って言われた
大人しく作業所行きます……職員さんにバカにされてる妄想が消えない
546彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 21:14:54.26 ID:qSbd/+bl
>>545
それ妄想じゃないかも
私は明らかに馬鹿にされてる
懲りずにまた来たよとか言われる事も多いし
親身になってくれるのは最初の頃だけで
何度も通ってると雑な対応になってくると思うよ
547彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 21:27:40.61 ID:ZurKg7CW
そりゃ向こうも人間だから感情あるものね
548彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 22:54:47.33 ID:iQl04nIa
毎年クリスマスはケーキ買ってたけど今年はもういいかな
祝日だから店はカップルファミリーばっかだよね
549彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 03:45:59.68 ID:snNSCkmx
心療内科とか行って薬欲しいけど
「普段何してるの?」
って絶対聞かれるだろうから行けない
550彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 04:08:54.05 ID:TJtgoYEf
普段は一日中寝てます、って答えても「ああそうですか」としか言われない
それは良くないね、とか絶対に否定的なことは言ってこないからきがらくだよ
551彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 07:14:40.67 ID:/XSod2my
>>549
仕事で聞いてるだけだから淡々と答えればいいよ。
仕事終わったらすぐ忘れるし。
552彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 09:37:40.87 ID:qxCPPowj
眠い…最近よく眠れない…
早い時間に布団に入れてもなかなか眠れない…
553彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 09:56:33.77 ID:cEO3ShX2
>>549
その場限りだからそんなに気負わなくても大丈夫だよ
担当医が替わった時があったんだけど、分厚いカルテ持ってたのに
診療始まってからパラパラ見ただけで
カルテに書かれているであろう事も口頭でいくつか聞かれて
同じ薬出されて10分ほどで終了だった。
554彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 14:08:56.69 ID:XdVu8SB/
10分てすごいなw
大抵の患者は1分なんだけどw

他の後ろで待ってる患者の苦痛は考えないのか
555彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 14:40:57.80 ID:XdVu8SB/
医師の嫌がらせか看護師の嫌がらせか分かんないけど
いつも15分以上診察室に入ってる患者の後に毎度毎度されてて
とてつもなく苦痛だったけどその患者最近死んだみたいで嬉しかった
嬉しかったといったら不謹慎だけどなw
でも本当に心底苦痛だったんだよな
556彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 14:56:36.81 ID:nBzr06t8
初回は1時間であとは10分だった
個人でやってるところなのに患者さんが増えすぎてお医者さんも大変そう
557彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 16:47:06.49 ID:fw2/lIZm
イソミタールとベゲAを酒で飲まないと眠れない
558彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 01:08:42.15 ID:ESqANexT
>>510
デパス、一日に決められた量はどれくらい?
ODってどれくらい増やすの?
559彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 12:25:10.94 ID:Xzz8lyLR
>>554
さすがに一分はないわー。
よっぽど調子よくて患者が早く帰りたいとかならあり得るか。
必要ならこっちから質問すれば時間伸びると思うけど。
>>555
予約時間の関係?
毎回嫌な思いしてたなら受付で苦情言えば良かったのに。
560彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 15:09:59.28 ID:Z9j78GeY
毎日医者以外で誰とも話さない人っている?
自分がそうなんだけどもう限界きそうだ
さみしくて孤独で苦しい
561彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 15:50:16.28 ID:sPvqY1LV
>>560
近場のデイケアでも探したら?生活リズムつくし、行ってる間は孤独感和らぐよ。
自分もデイケア行ってなければ、誰とも会話しない生活だわ
562彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 17:48:33.16 ID:e8VuBipN
わたしは作業所とスカイプで孤独とか寂しさ埋めてる
それと、友達もいないから話さないし遊ばないし
563彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 18:47:15.69 ID:3gg4oQvE
レスありがとう
医者にデイケアや障害者が働く所を紹介してほしいと言ったんだ
でもあなたの場合そういう所で働けるようになったなら普通の仕事できる、と
バス電車に気軽に乗れるようになればとも言われた

スカイプって専用機がいるよね
孤独はきついけど人と話すと具合が悪くなる力ので終わってる
564彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 18:50:12.21 ID:3gg4oQvE
560=563です
なんでID変わったんだろう
565彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 20:23:41.90 ID:BXxUBAvC
>>563
先生はまだ人前に出るべきではないってことなのかな?
でも寂しいよね
作業所は私も調子が良くなってからじゃないととは言われてるけど病院のデイケアには通ってるよ
訪問看護師とかは?
566彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 20:27:10.03 ID:NvayzOBC
>>563
スカイプは通話さえしなければただのパソコンでOK。チャットができる
通話ならマイクとスピーカー、またはヘッドセットがいる
テレビ通話ならカメラがいる

Twitterで友達作ってSkypeでダラダラチャットするの楽しい
567彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 21:11:35.26 ID:UydYz4ph
テレビやラジオをつけるとうるさすぎるし、消すと静かすぎる。
不安でたまらない。誰か人の気配がほしい。幽霊でもいいから。
568彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 21:58:28.49 ID:3gg4oQvE
>>565
どんどん出かけろとは言われるんだけど働くのはまだ無理と言われたよ
詳しく言うと、医者いわく作業所とかは糖質の人が多いからって
自分は神経症らしいから合わないってことなのだろうか
訪問看護師も、医者ができることを増やして行こう!らしいから難しそう
でも聞いてみるありがとう
569彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 22:04:48.55 ID:3gg4oQvE
>>566
パソコンだけでできるんだね!
やってみたいな
とりあえずチャットできる友達を作らなければ
ツイッターは登録だけしてるけど、呟いてればいいのかな
570彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 22:28:08.96 ID:NvayzOBC
>>569
うん、私の場合双極性障害なのと趣味を明かしてTwitterしてるからそこそこ気の合う人ができて、dmでチャット状態になり
そこからSkypeとかが多い
プロフィールに「Skype友達募集」とか書いておくのも手かもね

オフでは会ってない、あまり外出ないし、会ってお互い幻滅したくないから(薬でデブったりするし)
境遇の似てる人とのTwitterのリプライ、時にはSkypeでお互い相談に乗りあったり支え合ったりしてる
571彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 22:41:35.09 ID:x8et1AoY
現実逃避
572彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 09:43:20.26 ID:xI8vlXMx
>568
確かに糖質多いかもね
ただきっかけもなく出かけるといっても限度ない?
図書館行くとかかな
あまり人気のない静かな場所も限られてくるような
そこから徐々に人気の多い場所に出てくとか?
お医者さんももうちょい考えてほしいね
573彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 10:23:08.97 ID:22su5SAS
今日も一人だ
友達全然いないしパソコンの前でぼーっとしてるだけ
スカイプやついったで話仲間できるとかすごい
まず掃除からしようかなあ
574彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 11:43:48.42 ID:/CrQC7UC
気がついたらものすごい汚部屋化してた
メンヘラって掃除できないってほんとだな
ここの住人で部屋きれいな人いる?
いたらコツ教えてほしい
575彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 12:48:16.92 ID:gDKQ5TQp
最近は治った気がしていて、普通に学校いったりしたいwwwwwわくわくするwwwwwって思ってたけど、
薬切れたらもうキチガイに戻る

私も部屋ずっときたないままだよ、半年くらい普通に掃除しないから
576彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 13:58:38.20 ID:ZAhcT0/o
年末年始だと思って掃除頑張ってるよ
でもなかなか片付かない
577彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 15:19:38.25 ID:11bzy9Pr
自分も片付けやってる
なかなか進まないけどね
年末ぐらいはゆっくり過ごしたいから今の内にと思ってる

てか汚い話で恐縮だけど床が見えないぐらいだったんだけど
片付けてるうちに夏食べたアイスの棒の部分だけ出てきたりとかしてワロタw
578彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 16:39:37.64 ID:11dE3Vyr
エライなあ
何年も大掃除してないよ
579彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 17:29:47.54 ID:yRyKfoBx
もう模様替えまでしてしまった。
重い机もベッドも1人で移動させた。
電気消してこたつ入りながらスマホで2chって至福だ。
580彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 18:43:48.55 ID:LHuYePIc
今日も病院行けなかった
3ヶ月いけてない
581彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 00:11:55.24 ID:7CifBA0d
人に会うのが怖くて、やっとカフェとか公園とかでならし始めたところだったけど
おじさんから電話かかってきてまだひきこもってるのみたいなこと言われて
また生きてちゃいけないって強迫観念が戻って来てる
しんどい
582彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 01:54:01.74 ID:G5hk5xzD
正直なおじさんじゃん。
583彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 12:08:20.58 ID:u/FJvY9U
元気で普通なら引きこもりになんかならないっていうのにね
いまだに偏見が根強いわ
584彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 12:11:06.52 ID:OKTpMBik
899 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2012/12/08(土) 18:36:03.10 ID:O7wwobea
>>898
「自分より辛い人もいるから」という考え方はないくせに、こちらがちょっと
弱音を吐くと「私より恵まれてて幸せなくせに文句言うな」とか言うんだよね
自分の周りの人間の中では自分が一番不幸でいたい、不幸だから何もできなくても
仕方ないという考え。外の世界のもっと不幸な人の事は目に入らない





これが世間の解釈だと思うよ。仕方ないね。
585彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 15:33:29.55 ID:u/FJvY9U
>>584
糖質スレからコピペわざわざ持ってこなくてもいいんじゃない
荒らし?
586彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 01:42:24.22 ID:JkexwVYi
587彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 23:05:10.62 ID:ZNjulxpV
>>573
わかる
ああいうSNSですら浮く
のでツイッターは好きな店やブランドとかゆるキャラだけフォローして一人でつぶやいてる

ただでさえ病気持ちなのに、生理前になるとそれが余計ひどくなる
学期末で出なきゃヤバい日が連続してるのに休みまくった
588彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 03:12:25.13 ID:fMokeUAy
一ヶ月前に薬がトリプタノールに変わった。
すごく楽になったんだけど、
調べたら強い薬みたいで、
自分、そんなにひどいのかなと不安に…。
589彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 14:04:47.33 ID:TEZ2p0xp
>>581
つ着信拒否
本当に必要な用事だったら親に言ったりしてそっちからかけて来るよ

>>588
薬調べちゃうと気になるよね。でも処方した医師の経験もあるから先生を信じようよ
私は昔トリプタノールは苛々が取れて助かった
590彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 16:52:36.46 ID:qJOyPakb
一人暮らしの人いる?
具合悪い日々の時って食事どうしてる?
591彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 18:29:29.79 ID:ED4gMt2k
>>588
薬が強いか弱いの基準が良くわからないけど、トリプタノールは帯状疱疹後神経痛にも処方される。
帯状疱疹の診療ガイドラインでも推奨されてて、元々精神疾患のない人にも使うよ。
今は薬が効いてて良かったとだけ思っておくのがいいのでは?
薬が強いってのも医学的にどういう根拠があるのかわからないし。
592彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 21:14:02.45 ID:rit1XAJI
>>590
メンヘラってパラサイトが多そう
いないことないと思うけど
593彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 21:18:33.60 ID:kTnYUL/Y
>>590
弁当買って帰る
スーパー入るのもしんどいから惣菜は無理
594彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 23:53:28.43 ID:hORIZFQq
>>590
ほぼネットスーパーで済ませてる。自炊らしいことはほぼしない。外出した時は、帰りについでにおかず買って帰ったり
595彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 01:25:40.69 ID:l81aLtCU
糖質って言われたり病気じゃなくて性格の問題だって言われたり
自分でも何なのかわからない
そう言えば物心ついた頃から異様にネガティブだった
性格の問題なら一生このままなのかな
596彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 08:14:10.23 ID:nGya+Xgc
>>595
両方でしょ。大体メンタル系の疾患は、生まれ持った性質が真面目すぎたり融通利かなかったり人付き合い苦手な人がなりやすいイメージがある。そういうのが因子になって病気発症って感じじゃないかな
597彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 10:31:03.03 ID:XpN+L+Oc
>>595
自分は西洋占星術やってるんだけど、ネイタルで1室土星だから
こんなにネガなんだろうな、と思うようになった。
598彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 12:28:36.10 ID:uYhpSF7y
話しぶった切りでごめん
障害者年金が支給停止になったよ・・・
親の収入も落ちてるのに、支給停止って首括るしかないわ
599彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 12:48:36.14 ID:JfQfKj6C
>>598
貧乏家庭で親に世話になるとか詰む。
頓服でもしばらく何か薬増やしてもらって、ひと月ほど経ったらもう一度申請し直してみれば。
審査するのは精神科の医者だけじやないから、理解されなかったのかもしれないね。
600彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 15:53:39.86 ID:xYvyYwlv
最近何をやっても楽しいと思わなくなってきた
好きなゲームも、ちょっとボタンを押し間違えただけでリセットしてしまったりして、全く進まない
不安神経症の症状らしいけど・・・つらくてもう気力が・・・
601598:2012/12/12(水) 17:16:58.76 ID:PjPPo8s+
>>599
レスありがとう
なんとか申請しなおしとか異議申し立てしてみる
602彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 17:22:31.67 ID:o80qEoGF
>>600
不安神経症からの抑鬱状態?
603彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 19:48:06.70 ID:VhEyqRSC
>>590

ほとんど食べる気がしないから
スーパーウロウロして惣菜みたいなの買ってあとは家でご飯炊いて味噌汁作って食べる感じ

主治医からちゃんと食べないと脳みそが萎縮するから食べてください。
て言われてから、なんとか胃に押し込んでる感じ

確かに食べないと活力も湧かないから食べなきゃダメなんだが…
なんかね
604彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 22:41:22.01 ID:8Hcw436k
>>588です。

>>589さん
ありがとう。
先生の事を信頼して飲み続けていくよ。

>>591さん
そんなんだ、帯状疱疹にも使われる薬なんだね。
つい調べて強い薬って見てビクついてしまって。
少しでも生きやすくなるようきちんと服薬して頑張るよ。
605彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 00:05:59.60 ID:VhEyqRSC
ああイライラする

コントロールしなきゃってわかってるが辛い
606彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 01:49:56.18 ID:Xt+ioj+q
寒くて落ち込む・・・
頓服飲んでも効かない
607彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 02:08:49.15 ID:Kn1Y0i+h
>>600
私と同じ症状だわ
携帯とかもリセット繰り返してる
手帳買ってもちょっと書き間違えたらもう駄目で買い直したり捨てたりを繰り返す
608彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 02:52:49.67 ID:Mxjui6Ee
>>599
審査するのって医者以外だと、役所の人間かな
609彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 06:57:07.58 ID:w01Rl6GP
打ち切り怖い
他人事じゃない
私も親が定年するし、本当にくくるしかなくなる。
更新の度にビクビクしてる。
610彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 11:33:49.54 ID:CjyEeF8X
帯状疱疹昔なったなー
グロ話すまんがほんともう・・・
帯状にぶつぶつぶつぶつーと水疱できて
どうなった私の身体ともうほんとどうしようかと思ったわ
611彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 11:59:35.81 ID:sKG1pCre
話ぶった切ってすまん

鬱で仕事辞めてから引きこもり状態で家族に負担かけ過ぎて辛い。
多少の資金はあるから家出を考えてる。

喪じゃなかったら彼氏の家に転がり込むーとかできたんだろうな…。
このまま家に居たら家族も自分も駄目になりそうなので、思い切った行動に出てみたい。
とにかく独立せねば甘ったれた性格が治りそうにないというか、進歩がないというか。

どなたか家出同然で一人暮らし始めた方いませんか?
参考までに話を聞かせていただきたいです。
612彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 12:21:22.12 ID:uwLAATMJ
>>610
あれは本気でびびる>帯状疱疹
613彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 17:30:49.15 ID:mzAUjPT2
>>611
鬱状態が軽快してるならまず仕事初めて家にお金入れるのが先な気がするけど…。
自分はメンタル落ちてる時に重大な決断しないように主治医からきつく言われたよ。
毒親じゃなければ家出じゃなくて家族に協力してもらいつつ1人暮らしの準備した方が
いいと思うなぁ。
何歳かわからないけど家出して彼氏の家に転がり込むとか普通の社会人だったら
喪とか関係なくドン引きされるよ。
614彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 01:13:56.35 ID:OTd5tM/j
>>611
小さいことでも良いから家事とか手伝ったりするのはどうかな?
私も鬱で仕事してないけど、体調が良いと簡単な家事をしたり家族のペットの世話したり
してるよ  
615彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 01:15:47.23 ID:oMtofVhh
実家に居るのなら家事するのは当然だと思ってた
616彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 02:25:33.86 ID:f24df6+s
>>611 私も>>613->>614に賛成。
「家族に負担」「思い切った行動に出てみたい」の辺りからウツっぽさを感じる
今一人暮らししても、多分症状で家事十分に出来ないと思うんだ。私の場合、ウツだった時は泣いてるばかりでなーんもできなかった。

躁鬱の父と1カ月ぶりに話せて嬉 最近深夜・明け方に大声出しちゃってたから
父がストレス溜まってるんだろうなと感じてた。父が25時に帰宅したので、私も起床し話しかけてみた
父も私と話が出来て嬉しそうだった。
617彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 06:17:41.26 ID:RFi4Ks73
>>607
お金なくならない?
私は白紙のままだ
618彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 15:04:56.80 ID:syTYJHa2
2ヶ月ぶりに病院行けた。
医者と話噛み合わない
疲れた
619彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 15:07:26.19 ID:PaAXigZp
>>618
通院乙!

自分とこは「調子はどうですか」
「特に変わらないです」
「じゃあいつもと同じ薬出しますね」
「ありがとうございました」で終わるからまともに会話したことないや
620彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 15:15:19.21 ID:GImgGazV
自分はうつ状態という健康じゃないけど年金なんてもらえるわけないから
生活と薬代のために薬飲みながら働いてる
医師がいいおじさんなんだが修造系で、
「自信持ちなさいよ!」「そんなこといったらダメだよあんた!」
「堂々と普通にしなさいよ!」と常に叱咤されてへこむ
なんか叱られに病院いってるわ…働くの辛い…
母子家庭で親は生保だからまったくあてにできない
621彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 16:46:12.93 ID:oMtofVhh
メンヘラは母子家庭多いの?
622彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 16:51:40.17 ID:vrhcKN7s
まあ裕福な家庭で両親いて毒じゃなかったら
普通に育ちそう
周りの友人、皆裕福で親が優しい(親にうるさいなー!とか軽口叩いてて衝撃)
からかまっすぐ育って優しい子ばかり。
うちは離婚した父を睨んだだけでボコボコにされてたな
しかし暴力より、暴言のほうがきつかった
623彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 17:19:42.78 ID:JuDN9V75
親が二人とも公務員で裕福なこと自慢してた大学の時の友達は
パニック症候群抱えてたよ
624彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 17:38:15.81 ID:nNDw58xo
>>623
うん、もちろんそういう例もあるとは思うよ
ただ両親公務員なら働かなくてもいいし充分羨ましいよ
親が生保な自分はなんのために生きているのやら…
というか離婚するなら産むなと思うわ
625彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 19:03:20.75 ID:l8Tsksnl
抗うつ剤を飲み始めたら毎日寝汗が半端ない。何回も起きるし不快だなぁ。
医者には薬のせいじゃないと言われたけど、自分で調べたら寝汗は割とある話みたいだしなんだかなぁ…。
626彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 19:44:56.25 ID:DNh+FML7
デパスが耐性つきやすいとは聞いてたが効かなくなった
大量に飲んでないのに、0.5を一日2つなのに
苦しい
627彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 20:12:41.16 ID:BT3B8u1X
>>625
薬のせいかもしれなし、自律神経から来てるのかもしれないよ
628彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 00:20:43.50 ID:tdSaq8En
長文愚痴です。すみません
身体壊して仕事辞めてから少したつんだけど最近また不安定で困る
ご飯や嗜好品食べるのも私なんかにそんな権利ないただの穀潰しだって泣けてくる
新しい仕事も体調不良で探せてないしお金なくて病院も行けない
親は何も言わないけど表情が憐憫や困った感じで余計辛い
頑張ろうと思ってるんだけどなぁ…
兄弟や親戚がおめでただ出産だって続いてるから殊更自分が惨めだ
629彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 00:32:47.05 ID:Y2eOK9v6
>>628
取りあえず、御両親にお金を借りて通院した方が良いかと思う
大き目の病院だと社会福祉士さんに、医療費軽減の書類を出す相談とかできるよ
簡単なことしか言えなくてごめんね
630彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 00:45:51.61 ID:tdSaq8En
>>629 ありがとうございます。実は前も精神科行ったことはあってやっと合うお医者さんだったんだけどもういないんだ…別な所も2回行ったけど合わなかった
親はもう定年してるからお金借りづらいんだ…
でも情報くれてありがとうございます。
631629:2012/12/15(土) 00:53:52.94 ID:Y2eOK9v6
629です
>>630
そうなんだね こちらこそ、大したこと言えなくて・・・
色々と大変かと思うけど、お互いに良い方向に向くと良いね
医療費軽減は金額が全然違ってくるから、お勧めするよ
 
632彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 05:14:41.99 ID:+mrxsvsN
アドバイス下さい。本気で困っています。
家族(父・母・兄・祖父)に問題ありの家庭で育ち、無職ひき。
父から過去に暴力や脅し、母にも父が数回暴力で両親は共依存
母が暴力を受けると母は一人で母の実家に逃げ、残された私はかなり不安で怖い
兄はメンヘラで自殺未遂経験者
祖父は過干渉で子供の中で大人しい私を言いなりに
誰にも家庭の悩みを相談せず2年前にある事をきっかけに爆発して精神科強制入院
入院中の主治医とは相性最悪で、退院後、評判の良い先生に変更
家庭のストレスで中〜高校まで不安になる度に一人で深夜徘徊していた
祖父には友達との遊びを許されず、友達より祖父を取ってしまい
兄(メンヘラ)が、私が精神科に通い始めた事に目を付け
「自殺未遂しろよ」「俺と同じ薬飲んでるかと思ったら違うのか」「この薬飲め」(兄の薬)と渡そうとしてきて
他人の薬を飲むのは怖いから断るとキレて無理矢理押し付けて、兄が帰った後に捨てるしかない
更にもう一人の兄(私と仲が良い)の結婚が決まり、兄がキレて「あいつさっさと死ねばいい」等。
そういうストレスが更に溜まって、頭がおかしくなりそうで
過去を考えていたら目の前が真っ白になって過去の自分がしていた
深夜徘徊を繰り返すようになってしまった
夜道を歩いていて、過呼吸が始まって、たまに立ち止まってどこに行けばいいのか分からなくなって
どんどん色んな所を歩き周り、気付いたら家にいる

入院中の主治医には「父に叩かれてた」「祖父の干渉」しか言っていなく
最近、深夜徘徊や、突然目の前が真っ白になって気付いたら夜外にいたり
突然イライラしたら急に泣き出したりする

ただコミュ障+人間不信で次回医者に何を言えば良いのか分からない
「深夜徘徊」「感情のコントロール不可能」「目の前真っ白」は言うけど
過去の家庭の全てを言うべきか悩んでいます…
どなたかアドバイスお願いします。
633彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 05:29:34.65 ID:Ma1IkAw2
》632
とても辛かったんだね
寒いし、夜道は危険だから、深夜徘徊は控えた
ほうが良いと思う
お医者さんとの関係は良いみたいだから、正直に
話すと良いと思うの 我慢しすぎは、身体に毒だよ
話してから、これからどうしたいかということも
言った方が、先生も治療の計画立てやすいかなと
アドバイスになってなくて、ごめんね
634彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 05:36:38.25 ID:cFmFO/2E
スマホからで、段落がおかしくなってごめん
635彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 07:01:36.92 ID:XHsJN4Mt
>>620
病院変えた方がいいよ。
悪化するために通ってるようなものだと思う…。
妹が初めて受診した病院の精神科医は休職中でそのことに負い目を感じている妹に、
「休職中だから毎日が日曜日でしょ、気楽でいいね。」と鼻で笑われたらしく、すぐ病院変えた。
そのおかげか調子も大分良くなってる。
担当医との相性って大切だよ。
嫌だ、と感じる医者にあなたが合わせる必要なんてないんだ。
636彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 07:04:50.63 ID:XHsJN4Mt
あ、ごめん
いいおじさんって書いてあるから嫌悪感抱いてるわけではないんだね
的外れなレスだったらスマソ
637彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 07:46:32.01 ID:ChJLYJWF
>>632
言えるなら書き込んだ内容をそのまま伝えるのも有りだと思うよ。
何から話せばいいかわからなくなってた時用に紙に書いて持っていって見ながら話すか、言えなかったらその紙を渡してみてもいいかも。
ただ徘徊してしまう、だけだと>>633の言う通り改善策を提案しにくいと思う。

>>635
医者でそんな事言う人いるんだ…。妹さん病院変えて良くなってきててよかったね。
638彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 12:41:51.84 ID:moWaubSP
勘違いする人多いけど、うつ病は年金貰えないハズ。手帳もうつ病だけでは貰えない

>>620
健康な時にその医者なら励まされてありがたいんだろう
ドクターショッピングもおすすめだよ
639彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 14:37:43.76 ID:Jy+uKOPS
最近バイト先に三十代半ばの人が入ったのだが、
最近あった地震が怖いとかで出れなかったり、70近い母親が付き添ってきたりで、メンヘラな自分もビックリした

怖い気持ちはわかるが、基本的に一人でやる仕事なのに大丈夫か?とこっちが不安になってしまう
640彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 16:52:03.73 ID:UDxm80XO
>>638
あなたのほうが勘違いしてる。
うつ病だからもらえないってわけじゃないよ。
細かい条件がいろいろあるけど、うつでも障害等級が2級とか1級とか判定されれば、障害年金出るし、手帳も発行される。

思い込みで嘘の情報流すのよくないよ。
641彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 18:51:33.73 ID:HZ5M79Ri
全般性不安障害で抗鬱剤もらってる人いますか?
知り合いに希死観念?がないと出されないと聞いたんだけど
不安障害に抗鬱剤は効かないのかな?
642彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 00:20:34.11 ID:BtUQtCzT
>>639
世の中いろんな人がいるんだね
ビックリしたけど、その人も必死なんだろうなと思う
643彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 02:34:12.37 ID:qRGQyNMS
>641
普通に出されて飲んでる。
安定剤だけでもなんとかなるけど、抗鬱剤の方が良い感じ。
644彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 04:21:14.01 ID:0yDfGttV
勇気を出して心療内科に予約の電話をした

「初めてですか?予約がいっぱいで2週間後じゃないと取れません。〇〇(地名)に別の心療内科さんありますのでそちらに回って頂けますか」

…私の勇気を返せよ
645彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 06:45:34.21 ID:NYK9Imdz
最近になって朝起きた時の絶望感と無気力半端ない
時間が経つにつれて多少よくなってくけど毎朝これなのでほんときつい
646彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 06:53:12.90 ID:CLYcwbU3
>644
初診予約はそれ位フツウだよー
1ヶ月待ちとかあるし
647彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 12:15:56.61 ID:mCUlVcYZ
>>642
実家の家業手伝いとかで殆ど仕事したことないみたい
この仕事しなくても別に生きていける感じ

あと母親が高齢でできた子供だったからかなり溺愛されて育ったらしく、
あと昔イジメを受けていたらしい(ここまで母親が話した)
だからその人がこのバイトをするって言ったときに凄い喜んだらしい

が…いちいち地震とかで休まれてたら本当にたまらない

他にもメンタルやら身体の疾患持っててもキチンと皆来ているのに
648642:2012/12/16(日) 13:48:28.86 ID:BtUQtCzT
>>647
レスありがとう
よく休まれるのはたまったもんじゃないね・・・
649彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 13:51:56.42 ID:BtUQtCzT
>>644
私も近所の心療内科で同じ経験したよ
病院がパンク状態で、別の病院を紹介されて
その病院にずっと通院してる
 近所がよかったな〜と思うけど・・・ 
650彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 14:10:17.97 ID:0yDfGttV
>>646>>649 混んでるのは分かるけどそれでもいいですか?の一言もなく無機質に言われたのが感じ悪かったんだ
気にし過ぎかもしれないけど…電話口相手にも余計な事考えて過敏になる
651649:2012/12/16(日) 14:22:29.42 ID:X+e+ye1C
>>650
感じのよくない病院だったんだね
行ける範囲で良い病院が見つかると良いね
雰囲気や相性が良い病院の方が良いよ
652彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 14:33:05.78 ID:CZNPkK2B
>>647
仕事そんな簡単にサボられたらたまらんしそいつもどうかだけど
溺愛だのいじめだの別に生きていけるだの
匿名掲示板とはいえ他人顔で陰湿にバラしてるあんたもどうかと思うわ
653彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 17:18:07.94 ID:2Mxu8+e2
>>643
レスありがとう
抗鬱剤の方が良い感じなんですね
よかったらなんていう薬か教えてもらえますか?
明日診察なので出してもらえるようお願いしようと思います
今の処方じゃ発作が止まらなくて
654彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 17:54:56.20 ID:2OkNKvtE
>>653
商品名とか言わない方がいいよ
「発作がおさまらないので薬を変えてほしいんですが」とか
「鬱っぽいので抗うつ剤を処方してほしいのですが」
って言いな
655彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 19:35:21.03 ID:CZNPkK2B
>>639でビックリとかこっちが不安にとか書いてるから多少はその変わり者のこと心配してるのかなと思ったが
案の定>>647で本性むきだしてきてワロタ
656彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 20:33:17.23 ID:UWESN5Xt
寒いと落ち込んで余計なことを考えてしまうこの頃だわ・・・
考え込んでも仕方がないんだけどね
657彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 21:06:22.03 ID:mCUlVcYZ
>>652
ここ本心を書いちゃいけないの?

そんなこと言えるのならあなたは誰にも不満抱かず、真っ直ぐに生きてるんだね
素晴らしいですね
人格者なんですね

なんでこんなところにいるんです?
658彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 21:11:23.79 ID:mCUlVcYZ
>>655
本性も何も別にあなたと知り合いじゃないし
659彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 22:31:44.36 ID:0mr3KiRp
メンヘラが集まってるスレで、メンヘラの悪口いってりゃ
そりゃ不愉快に思う人もいるだろうさ
グチ書くのはいいけど、場所ってもんを考えようよ
頭悪いの?
660彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 22:33:21.27 ID:0mr3KiRp
チラ裏か不安悩み愚痴スレでぐちれよ
661彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 22:52:51.74 ID:uewQTqx5
>>658
自称メンへラ&ガチメンへラに愚痴を言うスレ9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320382213/

例えばここなんてどうかな?
662彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 04:46:58.86 ID:u/3LercX
>>632です。
>>633さん>>637さんアドバイスありがとうございます。
どなたかもう一度アドバイスお願いします。
無職ひきの為、診察の度に「どこか出かけてる?」と聞かれるので、
恐らくまずは外に出て欲しいのだと思っています。
>>632さんが「医者との相性は良いみたい」とありますが
評判の良い先生ですが、まだ治療方針がピンと分からない段階です。
過去の事を我慢しすぎ+家族の事となると自分より誰かの事ばかり考えてしまう性格で
一気に不安定になったのに、まだその癖が抜けず自分で自分を苦しめてる
1か月前からたまに兄(ポジティブ人間)と連絡を取り合い
良い考え方を教えてもらったり、調子の良い時は自己啓発本を読んで
兎に角ネガティブ人間なのでまずは悪い考え方の更生を目標にしていたけれど
「そういう事をしている」と医者に言った方が良いでしょうか?
次男の結婚が決まり寂しさ+メンヘラの長男が「死ねばいい」と言った事で
ここ数週間調子を崩し、
突然イライラして母に八つ当たり→突然泣く+突然ポジティブやネガティブ+深夜徘徊など。
入院中の主治医は若い女医で、症状を言うと爆笑されたり、家庭内の事をニヤニヤ笑い警察の取り調べのように探る等で色々あり
医者を信じるのが怖くなっています。
人に心を開くタイプではないので、何を言えば良いのか。
担当患者の多い先生なので、一人一人の治療の計画を立てているのかな?と疑ったり
被害妄想も始まっています。
どなたかアドバイスお願いします。
次回の病院は明日です。
663彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 05:43:59.40 ID:bdYxDvcl
まーた長々と
664彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 11:28:16.88 ID:e3cgdXj+
>>644
うちの精神科2ヶ月待ちで他の病院にも回してくれなかった
総合病院結構あるんだけど精神科はあるのに先生がいなくてみんな休診中だよ
そこそこの田舎なのに精神科医足りない
665彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 16:44:49.76 ID:4zF9CMVa
国内にどれだけ病んでる人が多いかってことだよね・・・。
666彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 16:45:49.84 ID:4zF9CMVa
あ、今日市役所で手帳受け取って来た。連投すまそ。
667彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 16:55:08.05 ID:DFs20CjM
>>662
お医者さんに対して嫌な思いをしたのは分るけど、
ある程度心を開いて話さないと治療が進まないと思うよ
668彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 01:07:32.63 ID:RFg9VImT
リセット病が治らなくて苦しい
ゲームでボタンを押し間違えたりすると、汚れてしまった気がして、リセット
その繰り返し
苦しい
ゲーム大好きだったのに、できない・・・
669彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 01:19:03.93 ID:uV9kp+8G
私もゲームがなかなか進まない
気力が落ちてゲーム自体出来なかったり、リセットを何回もしちゃうわ
670彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 08:13:12.59 ID:jE3H3URA
腕のいい先生でいつも為になるんだけど
昨日はショックなこと言われて落ち込んでる
強迫もキツいし早く消えたい
671彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 10:39:35.98 ID:Q05anJ5z
リセット病っていうんだ
仕事が上手くいかず、リセットしたくなって辞めて
新しい職場でいちからやりなおす

これを繰り返してるのもリセット病かな?
672彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 15:49:22.34 ID:uv14DphM
バイトやりたい
半年くらい前面接に行ったら
家族構成の欄に両親や家族の勤め先、名前等書く場所があったんだけど
家族と仲悪いから何にも知らなくてイヤミ言われつつ
計算テストも出来なかったし漢字も書けなかったから当たり前に落ちたw

将来どうしよう
主治医にもこれからどうするワケ〜?って苦笑いで言われ続け泣いたんだが
自分がまっとうな人間になるためにはどうすれば良いのか未だによくわかんない
673彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 16:37:41.95 ID:kQ9nK66L
>>672
バイトで、面接の段階なのに家族の勤め先まで聞かれるの・・・?
自分なら答えたくないな。
674彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 17:11:26.94 ID:Fle95gY4
周りから心療内科行けって言われるけどブスすぎて医者に嫌な態度とられると思うから行けない
675彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 19:05:12.48 ID:bgxNrEXl
そのまま医者に言ってみたら
676彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 21:18:57.01 ID:5gK2N9NX
>>672
んで、将来どうするの?
677彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 21:44:09.96 ID:TVYtYnIC
>>672
とりあえず小学生とかの算数ドリル買ってやったらどうかな?
簡単な計算とかは自尊心を取り戻すのに役に立つんだって
678彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 22:08:32.41 ID:y47Hwe14
この前家で発作で倒れて家にいた父に電話してきてもらった
水と薬もってきてもらい何とかおちついた
将来これが心臓発作とかで、親ももういないんだと思うとゾッとした
孤独死怖いよ
679彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 22:21:14.82 ID:VHSeOZAa
色々と考えると悩みが尽きないよね
私も孤独死が怖くて、眠れない時があるよ
680彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 22:47:15.42 ID:VHSeOZAa
>>674
気にしすぎだと思うよ
どうしても色々と考えちゃうと思うけど病院に行く方が
楽になると思うの
681彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 23:12:14.08 ID:ha0PVW6Q
招来か…私も怖いな。躁鬱で今はフラットだけど、仕事はもう無理って言われてる。
30も半ばになる年齢なんだけど、両親が年ごとに優しくなってくるのが余計に辛い…。
貧乏家庭なのに、治療費はおろかお小遣いまで貰ってるよ…情けない。
せめて障害年金とか貰えたらいいんだろうけど、そこまで具合悪くないっていう状態なんで、(入院は相談されているけど)貰うのもためらう気持ちもある。
こんな状況なのに就業不可ってことは正社員で10年以上働いたからもうプチリタイアしろって事かな。
でもまだ働けるはずだと思って脱ニートスレ見てるけど眩しい…。
纏まりのない長文ゴメン。
682彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 23:31:51.00 ID:VHSeOZAa
>>681
私も30歳で同じ状況だよ
親ももう歳だし・・・
683彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 01:12:17.48 ID:qm2ZcZxi
>>681
正社員で働いた事あるだけ偉いよ、本当に
私は大卒から働かないで発狂して糖質になって今30半ば。
働いてる母親からお小遣貰って病院代にあててる。父親は定年してる。
症状は良いけど、これから先が不安でたまらない。
妹がいるんだけど妹はニート、内弁慶の外地蔵ですねかじりの癖に家庭内では威張っている。
だけど妹は働けとか急かされなくて、病気の私はいつも求人広告見せられる。
先生に相談したら長女と次女なんてそんなものだよと言われたよ。
684彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 09:35:55.16 ID:SduDfrvj
また妹の話か
685彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 09:37:08.74 ID:SduDfrvj
あ、ごめん、ニートスレと間違えた
686彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 13:09:01.90 ID:SvWN+Avd
私も30過ぎだけど両親がいきなり大病になった
その不安やらで自分もどんどん悪化で動けない状態
弟は10年前から消息不明で連絡取れない
唯一心許せる母が県外の施設に入ることになった
ついていきたいけど1人で引っ越しや知らない土地での1人暮らしが難しい
もうどうしていいかわからなくてスーッと消えたい
687彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 22:52:58.29 ID:Cvgxfopy
>>686
病院の社会福祉士さんとかに相談できないかな?
御両親、良くなるといいね
688彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 00:34:18.38 ID:Qh9ONTgo
>>686
元気になった時にお見舞いに行けば良いと思うよ
引っ越しは仕事にも支障きたすし親御さんに反対に心配かけそう
689彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 11:52:16.65 ID:gb+V/1TQ
居眠りしてしまった…
罪悪感ハンパない…
690彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 14:09:36.93 ID:mZoxpMDv
精神薬の副作用で生理の量が多くなったりすることってあるのかな
薬飲みだしてから急に多くなったんだけど、今かかってる先生が男性だから聞きづらいです…
691彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 16:18:49.98 ID:dEKouEDP
ドグマチールはそういう話聞くけど、不安なら婦人科行くって選択もありかと
薬のせいじゃないかもしれないし
692彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 16:43:21.15 ID:efgDVz8A
私はどれの影響かわからんが、薬のんでから生理かなり軽くなった
693彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 17:44:49.77 ID:mZoxpMDv
>>691
まさに今そのドグマチール飲んでます
その副作用なのかな
あまりに酷い場合は婦人科も考えてみます、ありがとうございました
694彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 17:52:53.38 ID:efgDVz8A
>>693
ドグマチール 生理 でググったらかなりいろんな人が影響あるっぽい発言してるね
695彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 23:00:23.69 ID:rIs6fF+C
>>687
ありがとう
個人病院だから社会福祉士とかいないんだ
>>688
そうだね
仕事は医者に止められててしてないんだ
696彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 16:55:46.46 ID:AbQ1kjE6
ドグマチール飲んでた時母乳出て憂鬱だった
担当医男の人で言い難かったけど言えたよ
止めてからも胸が張ってて寝るとき痛くてこれが結構辛かった
697彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 02:43:10.28 ID:gjUNAzlr
寝ようとすると色々と考え込んでしまう
昼間にうとうとして昼夜逆転になってる
すごく困るわ・・・
698彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 04:15:24.44 ID:4N9buBrH
>>681
障害年金は障害名と症状で決まるんだけど気になるなら一度年金課に行って聞いてみたら?
申請用紙ももらえるし。
ただ障害年金は年金を一定期間おさめているか免除申請してないとその時点でアウトだよ。

障害名も不安障害なんかだと申請も出来ないんだよね(ただし重症なら申請は出来る)。
統合失調症とか発達障害だと申請は出来る。
気分障害の躁鬱はどうだか知りません。
多分OKかも。

障害年金は医者の書く診断書の他に自分で書く申立書もある。
いかに困っているかはこの申立書に書くことになる。

参考になる本をあげておきます。
精神障害のある人と家族のための 生活・医療・福祉のすべてQ&A 第9版
www.hobunsya.com/books/seishinhoken/#35
699彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 04:25:07.74 ID:4N9buBrH
>>690
薬「だけ」が原因かどうかは分からないけど薬が一因であることは間違いないと思う。
「ドグマチール インタビューフォーム」で検索して調べてみましょう。
700彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 06:42:31.64 ID:dsjZlcjh
主治医が症状(物忘れ・離人感・突然頭がぼーっとして自分でも何するか分からない感覚
突然ハイテンションになったり突然パニックになるかの繰り返し等)
を言っても何も言わず
それよりも今の自分のいる悪い環境や過去の環境(環境が原因で病気に)
にこだわって、環境についてばかり聞いてくるんだけど
医者が環境を把握することって大事なのかな?
突然ハイテンションになったと思えば突然パニック起こして
自分でも怖いから対処方を聞きたいけど
症状にはあまりこだわらない医者に感じて
聞いて嫌な事を言われたらと考えると聞けない・・・
701彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 08:53:30.08 ID:4N9buBrH
>>700
症状の発症メカニズムを知るにはどういう環境でどういう時にどういう症状が出るのかを知る必要がある。
そういう意味ではその医者は対症療法じゃなくて原因療法をしているように思う。
症状に対してどうするかも重要だけど何故そういう症状が現れるのかを把握するのも重要。
702彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 16:32:09.95 ID:EsAedoyT
過呼吸で精神科行ってる人いますか?
先日倒れて救急車のお世話になり過呼吸と言われました
最近精神的にも疲れてるからかなと
でも変な話AKBも過呼吸過呼吸言ってるし大げさですよね…
703彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 17:03:50.07 ID:hJPUruTs
>>702
人生で何度か救急車呼ばれましたが、慣れたもので今は始まると私か家族が紙袋を用意して終了です
対処できるようになっておくと楽かもしれません

過呼吸てよりは、その原因になるパニックとかそういうほうを、治療してる方が多いのでは?
704彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 18:04:44.88 ID:FI/Y4j+8
電車通学のときに満員電車の中でパニック障害起こして
次の停車駅でいったん降りたけど
いつもの痴漢してくるオタクっぽい男も一緒に降りててすごく悲しかった
パニック障害で苦しのに、それでも痴漢が続くのかよって
痴漢は、ブスとかは関係なくて大人しそうなの狙う
705彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 18:11:08.92 ID:FI/Y4j+8
パニック障害じゃなかった・・パニック発作の経験は人生それきり
いちど経験したから、それが持病の人の辛さは何となく分かるよ
706彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 18:39:38.55 ID:nbOjbHyj
なんか夕方から夜中になると急激に落ち込むわ
三連休の初日っから鬱々とするとか、人生楽しめなすぎだよな
707彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 21:31:15.45 ID:DhVjM3ge
精神障害者が住める施設に見学行ってきた。入りたいけど正直年金では賄えない。それでも相場からすると安い方なんだな。
働いてない居住者は家族から援助してもらってるのかな。
708彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 22:45:17.17 ID:NQfLSijD
>>707
>精神障害者が住める施設
初耳なんだけど、どんなところなの?
手帳を持ってる人が優先的に入れるとか?
それとも社会復帰支援みたいなところなのかな?
709彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 00:35:18.50 ID:1FU+gYQ0
グループホームじゃない?
710彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 01:17:57.40 ID:YPyV7M8i
>>708
そうです。グループホームです。
711彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 01:42:18.11 ID:x42Ec4zi
お金に余裕があったら、将来グループホームで細々と暮らせたら・・と
思う
712彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 03:07:17.56 ID:RfIUtdrA
グループホームはほとんど生保だよ
生保は今はすぐ受けられるよ
713彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 17:21:46.20 ID:7SCeYCMY
最近つらい時、「あー!あー!」って声をあげたり、壁や机に頭を打ち付けたりするようになってしまった。
もう年々自分が壊れていっているとしか思えない。
不安が治まらない・・・
714彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 18:56:27.95 ID:wBNgMsJX
毎日何もやる気しなくてパソコンの前ばかりにいて
気がついたらすっごい汚部屋化していた
せめて新年はそこそこくらい片付いた部屋で迎えたい
715彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 18:58:27.89 ID:I5+F9+sD
ネットやる気力はあるの?
716彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 19:15:12.86 ID:69VMa4qo
>>714
がんばれー
私も掃除中
717彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 07:02:00.50 ID:06vx7qux
>>713
つ 薬

>>714
分かる!
私も部屋がすごいことになってるとやっと気付いた
今年は無理かも…
718彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 11:13:56.72 ID:HtkZ63j7
掃除大事だよね
私も年内は終わらせるの無理そうだけど
それなりにしたいと今頑張ってるよ

雪こんもりつもった
病院行くの大変んだー
719彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 12:07:43.11 ID:ZmJ7OjBI
今年、いろいろあっても大丈夫だったように、
来年もきっと、いろいろあるけど大丈夫。
みんな大丈夫だよ。

何が起こったって、結局なんとかなっていくのだ。
720彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 12:35:50.16 ID:pWgNULEU
受験が怖い、逃げてしまいたい
721彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 19:42:14.75 ID:OfvrLOzc
>>713
頭をぶつけるのは良くないね
イライラしたら布団をたたくとかの方がいいよ
722彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 19:45:50.54 ID:wq01V029
本日も通常運転
723彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 21:04:21.08 ID:5gN2m12Q
>>709-710
グループホームなんてところがあったんだね。情報ありがとう
施設によって費用とか受けられる援助も様々なんだね。やっぱり生保の人が多いのかな?入居者同士でのトラブルとかも多そうだけど実際どうなんだろう・・
724彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 21:19:18.83 ID:EzM//nNl
今日はクリスマスイブのふいんき(笑)に負けないでお外に出れた!拭いたり探したり出したり場所変えたりと、物の管理を少し出来た!私エラーい!
725彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 00:05:50.19 ID:urfMnc03
>>723
グループホームはピンキリ。結構重い人いたり、そうじゃない所は家具が無かったり。トラブルは職員に言えばいいと思う。

生保よりも障害年金の人が多いんじゃないかな。とりあえず病院とかに聞いてみて、見学やショートステイしてみればいいんじゃない。
726彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 17:20:33.77 ID:BXlXueiM
577だけど片付け終わった
まだあちこち色々家具の上に物が積み重なってるけど
床は見える状態で布団も干した
正直HP使い果たしてもう何もできなそうだけど一年ぶり?ぐらいに床見た爽快感が少しだけ
みんな無理しないでがんがれ
727彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 18:36:28.58 ID:DIrxQMxx
ずっと小康状態だったので病院に行かなかったけど、
最近職場ではぶられ始めて鬱が再発してきた
予約を取ろうとしたら22日で年内の診察は終了…だと…
728彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 20:09:31.02 ID:cPMAbQNb
病気だけど働いてる人いる?
729彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 20:25:16.16 ID:DIrxQMxx
>>728
派遣だけど働いてるよ
春には辞めるつもり
730彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 20:32:56.96 ID:cPMAbQNb
すごいね!
今はお薬で調整しながら働いてる感じ?
どのくらい勤めた?
質問ばかりですまそ
731彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 21:16:17.66 ID:DIrxQMxx
>>730
派遣で働いちゃ辞めてを繰り返してる、なんか最近、働き口の縁が薄くてさ
前々職で適応障害になり、薬を飲みつつ4ヶ月で辞め、その直後の派遣先も2ヶ月で辞めた
両方ともパワハラがひどかったし多忙に過ぎた
今のとこは前職を辞めて半月後に入り、今は3ヶ月目だけど、適応障害が治らず溶け込めず
別の病気(メンヘル以外)も発症し、ぼっちで精神状態も悪化してきて、鬱ってる

とにかくメンヘラをどうにか治さないと派遣すら勤まりそうにないと実感したので、
ここを辞めたらパートでもしながら、治療重視の生活を送ろうと思ってるよ
732彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 23:21:01.68 ID:w1kw0OSG
家のローンが返せなくくて、とうとう来年家を手放すことに・・・
ショックと環境の変化が待ってるかと思うと発狂しそうだよ・・・
733彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 04:32:10.99 ID:v4tymvP+
>>732
それはショックだし辛いね…。
引っ越し先や費用は大丈夫?
ウチも数年前、商売失敗して家を手放したんだ。
しかも引っ越し先が家?!って所で…。
でも住んでると少しずつ、愛着がわいてきたよw
最初は辛いし発狂しそうでも(私は発狂したw)
大丈夫だよ、家や環境が変わっても、
慣れる時がくるから。
女は環境に慣れやすいって何かで言ってたしw
病院には通ってる?
友達には相談しにくい事だし、
先生やカウンセラーに話聞いてもらうと少し楽になるよ。
無理しないでね、身体と心を大切に。

長文すいません。
他人事と思えなくて。
734彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 12:07:02.47 ID:Bd+h/oOr
>>700
それはいい医者だと思うよ
症状だけしか見ない医者が多いから
735彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 14:07:57.19 ID:ckoVvJpp
週4日で働いてる
面接では6時間勤務で、週1くらいで残業があるって聞いてたんだけど
いざ入ってみたら残業が常で平均すると2時間くらいある
職場でも浮いてて先日色々言われすぎて嫌になって定時で上がったら
案の定嫌味言われて睨まれまくってしまった
離職率が高い職場だから辞めるのはいつでも出来るけど
何だか悔しいし、仕事内容は気に入ってるからもう暫くは勤める予定
736彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 14:30:54.83 ID:Ndq6gBXo
今日病院めちゃ混み。
予約制じゃないからもう2時間待ってる
737彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 15:21:01.56 ID:D9Ku30tK
>>732は独身で家買ってて>>733は家族住みと見えるけど…
738彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 20:09:07.55 ID:DToIdoWc
今日お仕事の面接だったけど断っちゃった・・・
業務内容が複雑かつ覚える事多すぎて
おまけに週5、6時間で糖質の自分には
無理げーだと思ってひいちゃった・・・
なんでこんなよわよわしいんだろ自分
739732:2012/12/26(水) 21:47:57.15 ID:bzktq6r/
>>733
732です
色々とアドバイスをありがとう
御蔭で少し落ち着けました
740732:2012/12/26(水) 21:50:32.73 ID:bzktq6r/
>>737
732です。
家族と住んでる家を手放すって書いてなくて、ややこしくてごめん
741彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 22:15:56.07 ID:epor+0Rs
パラサイトあるある
親の物は自分のもの
742彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 12:58:17.02 ID:pc+WNqbQ
今日作業所の見学行ってきた来年から通いたい
743彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 13:01:58.94 ID:hggevysV
仕事終えて帰ってきて疲れてずっとぼーっとしてるだけ
年末だよね掃除しなきゃ・・・
29日から休みなんでその日から頑張ろうと一応思ってるけど
汚部屋で年越ししそうです
744彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 19:21:38.64 ID:gV3/5xFM
>>743
私の場合はだけど、部屋綺麗にすると気持ちもサッパリするよ
頑張ってくれい

そして私は元旦から仕事だorz
745彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 21:31:55.51 ID:zC/Lry02
メンヘラなのに働いてる人多くて羨ましい。みんなすごいね。
無職もメンヘラも続行中で少しも良くならない。繰り返しでもう疲れた。
746彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 22:22:10.51 ID:gV3/5xFM
働いてるって言っても辞めては働きの繰り返しだよ
人間関係がいつも上手くいかない
仕事をするのは好きなんだけどね
パートだから気分が悪い時は臆せず休むようにしてる
メンヘラの人って無理して頑張っちゃう時が多いみたいだから
病院の先生にも言われてるけど、無理せず仕事するようにしてる
747彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 23:53:22.46 ID:x/ehxZra
メンヘラ女子って可愛い子多いよね
748彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 00:01:10.18 ID:f/Y/pKiM
んなこたない
749彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 00:04:39.26 ID:x/ehxZra
>>748
いや多いだろ
750彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 01:48:29.86 ID:vAaacKC0
お前のイメージするメンヘラ(笑)なんかここにはいないからメンサロでも行ってろks
メンヘラ=かわいいって言ってる人の脳味噌どうなってるんだろう暴いて見てみたい
ヤンデレ巨乳黒髪美少女(笑)みたいなのを思い浮かべてるのかな?
前にこのスレに「少しくらいなら嫉妬で刺されてもいい」とか書いてる人いたなー
うざい
751彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 02:08:30.75 ID:/vvX4429
>>750
長文お疲れ様。


いや普通に外見は可愛らしい感じの子がメンヘラには多いよなってことよ

逆に「メンヘラ可愛い=ヤンデレ巨乳黒髪美少女」とか昔のことを引っ張り出してくる君の考え方もどうかと
752彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 09:00:35.19 ID:0+957x9E
>>746
やっぱり精神疾患持ちなことは隠すよね?
753彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 10:35:39.09 ID:cerxpw+a
精神障害を自称することがかっこいいとでも思ってるんだろうか?
それとも単に他人の気をひきたいだけ?
きっとそういうアホは本物の精神障害者を見たことすらないんだろうな

まぁそういう人達は現実認識と自己分析が出来ていないという点で確かに頭がおかしい
でも精神障害者ではない
だから理解も配慮も一切する必要がない
754彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 10:42:07.55 ID:cerxpw+a
>>747
かわいいかどうかは分からんけど
ファッションがなんか変な人とか妙に厚化粧な人は多いような気がする
かわいいにしても一般的に愛好されるかわいさとは違うと思う
755彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 11:28:27.61 ID:00PATTBN
今日、私もメンヘラで相手女の子もメンヘラだけどまいった
その子待ち合わせ時間になってから風邪引いたから〜ってメールきた
普通は二時間前くらいにメールすんだろ!!と思った。電車代が無駄になった。
他にも執事カフェ行きたいから調べといてって言われて調べたらスルーされるし。
顔の可愛いメンヘラはやっかいだと思った。 なんでもしてしてちゃんで面倒くさい。もう遊ばない。
756彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 11:31:10.26 ID:cerxpw+a
>>755
顔が可愛い ⇒ 性格が悪い
これ常識
757彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 12:28:54.17 ID:ohIOs3qm
メンヘラ歴長めだけど、調子が悪いと汚部屋になると
ここ読んで気が付いた。無理しない程度に片付けるよ
758彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 18:35:21.89 ID:fuwdouyb
メンヘラでちゃんとした正社員に就職できた人いる?
離職率のたかいとこでもなく専門職でもないところで
面接の時空白期間が長すぎて隠すのが苦しいんだ
馬鹿正直には言わないけど。無資格でこれといった特技ないから
一般職狙いだけど倍率高すぎで難ありの自分には無理ゲーだ
759彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 19:32:16.38 ID:43hIMXM9
今できる気晴らしがマンガ読むことしかない
ワンピースと聖おにいさんとおうらん高校ホスト部読んでるけど
みんな発売がおそいor完結してしまった
皆さんどんなマンガ読んでますか?
760彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 19:44:11.08 ID:7xYxIrYJ
>>752
もちろん隠してるけど、何だろう
雰囲気から醸し出されてるのかもう既に職場では浮いてるし
変なオバサン認定されてる。
新人の人も入ってくるけど、他の人が「あの人と話しない方がいいよ」とか言ってるし
まぁボッチ状態です
761彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 20:40:07.32 ID:i8VIFQCw
>>759
聖おにいさんだけ買ってる。
762彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 20:45:07.26 ID:LdEPnp9z
>>760
仲間よ今日もお疲れ
私も同じ理由で、辞めては働きを繰り返し、今日も今日とて嫌われボッチ
隠してるけど「変な人」「挙動不審」とか、にじみ出るものはあると思う
適応障害・鬱になるまでは普通に働けていたんだから、
一つじっくり腰を据えて治療すべきなのかもしれないけど、
まあ生活がかかってるからね…

>>759
漫画は視覚的に疲れることが多いので本がメインかな
763彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 21:44:56.90 ID:yzE591Zu
>>760
変な人っていううか言っちゃいけない事言ったりしてない?

前いたバイトで、25歳までに結婚しない女性は出来損ないだから早く結婚
しないと!!って30過ぎてる人の前で言ってる女の子いた。
天然なのかわからんけど言っちゃいけない事よく言うからはぶられてたよその子。
764彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 22:11:50.38 ID:qlgHsWHV
聖おにいさん読んでる人多いのかな
私も気がついたら全巻揃えてる
765彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 23:19:11.58 ID:hfirruXv
完全に詰んでることに今気づいた
もうだめなんだ
766彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 00:37:36.05 ID:/EEEeaKO
>>760
変な人認定でも、給料分だけ働けばいいと
割り切ったら楽かも

>>765
事情はわからないけど、寝逃げして休んだらどうかな
767彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 00:45:29.83 ID:o66suZdv
>>759
百合姫
768彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 02:17:04.63 ID:QFL0jocZ
>>759
さらい屋五葉にハマってるよ
769彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 16:26:16.50 ID:/ZyZ+sec
>>758
>無資格でこれといった特技ないから一般職狙いだけど倍率高すぎで〜

そりゃそうさ。時代が違うよ。私は超氷河期の次の世代(S57代生まれ)だから
馬鹿みたいにシュウカツすれば総合職も一般職も鬱退職オープンにしても採用されたけど、今は違うだろう
ここで嘆くより、親身になって相談に乗ってくれるキャリアカウンセラー見つけた方が良いと思う
私はいつもお世話になってる。彼らはメンヘラの相手もするよ。
多分、方向の修正をしてくれると思うよ。
770彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 17:38:01.54 ID:mJTnMmhJ
相談させて下さい。両親他界していて一人暮らしです。
中学で病気になりそれが原因で精神も病んで高校中退。資格や特技もありません。

一人暮らしになってからいつ体調が悪くなっても大丈夫なようにと貯金してきましたが
数年前から心身共に病状が悪化し、頑張って貯めた貯金も半年持たず底をつき
現在は借金生活ですがこれ以上借りることも出来ません。

健康になって返済しながら生活をしたいと思っていますが、悪化するばかりで
生きる方法が見つかりません。どうすれば生き延びられますか?
周りに自殺者が多いと自殺のハードルが低くなるみたいで
油断するとそちらに向かってしまいそうで怖いんです。
771彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 19:50:17.89 ID:t0sC9BVU
>>770
2ちゃんで助け求めるよりしかるべき機関で相談した方がいいと思う。
自分はそのしかるべき機関がどこかよくわからないので、他の人のフォロー求む。
病院には行ってるんだよね?
とりあえず先生に言うべきかと。
772彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 20:01:30.19 ID:o66suZdv
>>770
取り敢えず生活保護を受けなさい
就職するにしてもまずは生活基盤の確立が先
773彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 20:53:53.31 ID:sU9VUiA/
>>766
うん、現在はお金の為と割り切って仕事してる

>>770
私も生活保護受けた方がいいと思うよ
それか障碍者認定を受けるとか
市役所や区役所の窓口で相談してみたらどうだろうか
774彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 21:03:14.86 ID:mJTnMmhJ
生活保護は以前から勧められているのですが抵抗を感じて断ってきました。
自分で何とか出来る方法はないか区役所に相談に行ってみます。
レス下さった方、ありがとうございました。
気持ちが不安定だったので親切に教えて貰えたことが嬉しくて泣けます。
775彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 21:47:28.05 ID:o66suZdv
>>774
障害者年金も貰えるなら貰ってもいいのでは?
でも障害者年金は貰えるとしても申請から数箇月かかる
一方、生活保護は早ければ一週間で貰える
抵抗を感じるのは結構だけど見通しの立たない頑張りをしても余計苦しくなるのでは?
身近に精神保健福祉士がいたら一通りの話をして必要な支援策を聞いてみましょう
776彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 22:05:44.74 ID:mJTnMmhJ
病院の先生には「大変だねぇー」くらいで流されています。
自立支援は断り続けたものの、金欠で薬を買えない日が続いて
かなり説得されて受けることにしました。
命の電話みたいな区の電話相談に何回か掛けていて
区役所の福祉課に行くように言われています。

体調の良い期間が5年くらいあったので、どうしても期待してしまうのと
自分みたいな役立たずが貰うなら母子家庭とかにあげて欲しいと思って、
だけど「死んじゃダメ」っていう本能?みたいな気持ちもあって
頭の中がゴチャゴチャで、意味不明な相談になってすみません。
777彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 23:31:55.78 ID:o66suZdv
自立支援も受けたくない、障害者年金も貰いたくない、生活保護も受けたくない
そういう福祉制度を知っている上で拒否しているならそれで良いのでは?
それらを拒否して生活や症状が悪化しても自己責任ですし
自殺が身近にある生活も本人が回避しないんであればそれでも良いと思いますよ
やっぱり本人の意思は最大限に尊重されるべきですし
778彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 23:57:14.74 ID:mJTnMmhJ
自立支援は結果受けることになってお世話になっているのですが
他の方も同じだと思うのですが、病院に行くたび気まずく感じてしまって…
まだまだ自分で生きられる!っていう意地みたいな気持ちがあって
素直に感謝出来ない状態でいます。自分のクズさが嫌になります。
他の掲示板で相談したところ「女には風俗がある」というようなレスを頂き
勇気を出して面接に行ったのですが喪ゆえに全滅で…
なので同じような状況の喪女さんは居るかなと思ってここに来ました。
書いているだけで少し気持ちが楽になって、震えとかが治まってきました。
レスくれた方々、本当にありがとうございます。
年末に暗い気持ちにさせてしまってすみません。本当に感謝しています。
779彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 00:20:54.95 ID:2mNuZ3Ys
別に暗い気持ちにもなってないしアドバイスに感謝しろとも思ってない
困ってることに対してこういう制度があるよとただ言ってるだけ
利用出来るなら利用した方がいいとは思うけどそれも本人次第だし
本人が嫌だと言ったら他人は強要出来ないし

そういう制度を使いたくないっていう意地は良い面もあると思う
気持ちが前向きとも思えるし
でもその方向性で症状が悪化したり風俗に応募したりするのはおかしくない?
明らかに本末転倒だよ
でもそれでもいいと思うならもう何も言わないし言えないね

それに福祉制度の申請よりも風俗の応募の方がハードル高くない?
勇気を出す方向性もおかしいよ
780彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 00:44:09.97 ID:4UwV0ksv
必死だったので、何とか自力で生き延びたいという気持ちだけで突っ走った記憶があります。
方向性とか、適性とか、病状とか色々見失っていたんだと思います。
ずっと薬で頭がぼんやりした状態で、なのに「自分で頑張れるはず!」という気持ちだけ
強くて維持張って素直に助けを受け入れられなくて、だけど自殺というのも違う気がして。
ちょっと自分自身を見つめ直してみます。

感謝しろと思われなくても、感謝しちゃいます。本当に嬉しいから。

あと自殺が身近にある生活は回避したいです。好んでそういう環境に居る訳ではなく
急だったりで止めようがなかったし、相談を受けた訳でもないし、
周りの人が居なくなるのは寂しいし辛かったです。
それで、そういうことが続くうちに抵抗感が薄れていった気がしています。
781彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 02:29:11.12 ID:O79WHMNz
>>770の気持ちも分かるかも。自分も自立支援や年金等々勧められた時は思いっきり拒否ったから。
私もほかの人達と同じ意見。まずは生保だね。必要な人は受けていいんだ。某芸人はホント糞だよね
どっかのスレで3カ月だけ生保受けてた人見たな。そういう利用の仕方もあるのではないだろうか。。
>高校中退。資格や特技もありません。
生保受けてさ、生活と精神に余裕が出来たらさ、ハロワ逝くんだ。若くて困ってる女の子にはおっさんもオバサンも優しいから得よw
若者向けハローワークがあるならそっちでもいい。同じスペックの人うようよいる。
これは一例なんだけど、興味あるかないかは別として、介護等の実用的な資格がとれるような講座があるからそういう資格を取るんだ。
PC系はイミナシ。分かるっしょ?取っても…就職に直結しないんだ。「区」っていってるくらいだから都会なんでしょ。講座いっぱいあるよ。
高卒認定が必要かどうかはゴメン調べてない。良かったら似地位でもなんでもいいからテキトーにTELして聞いてみて。
ハロワはね、案外幅広い相談に乗ってくれる。生保の後にでも行ってみて。まずは生保だよ。いいんだ、貰って。
782彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 02:31:13.83 ID:O79WHMNz
連レススマソ
生保受給者は定期的にハロワいって判子貰うのが義務だったかも
今はどうだか知らん
783彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 08:06:55.78 ID:2mNuZ3Ys
>>780
そういう気持ちも理解は出来る
多分だけど障害は後天性のものかな?
知り合いに躁うつ病(双極性障害)の人(年配)がいるんだけどやっぱりその人も最初の頃は障害の受容に時間がかかったと言ってた
あなたが意地になってるのももしかしたらそういう受容の問題があるのかも知れないと思った
もし違ったらごめんね

ちなみに私の場合、後天性の障害もあるんだけどメインなのは先天性の障害だから実は障害の受容の問題がなかったんだよね
後天性障害だと障害の前後で人生がはっきり変わってしまうけど私みたいな先天性障害だと気付いた時からずっとこんな感じだから障害前後の線引き自体が出来ないんだよね
だから福祉制度が利用出来るなら利用して>>781にもあるように不要になったらやめればいい
思う所は色々あるだろうけど単なる行政サービスと思って気軽に利用したらいいと思う
風俗なんかに手を出すよりよっぽどマシ

後天性と先天性で認識が違うかもしれないと思ったんで少し細かく書いた
きつい言い方をしてごめんね
きっと今までずっと苦労をしてきたと思うから少しくらい甘えてもいいし少しくらいわがままになってもいいと思います
784彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 08:18:47.71 ID:2mNuZ3Ys
>>782
そういう義務があるかどうかは知らないけど求職活動申告書を要求されることはあるね(ただし常にではない)
生活保護は建前としては「働きたい意思はあるけど働けない」っていうのが必要条件だし
ただ障害があればそんなに厳密には適用されない
ケースワーカーが扱ってる件数は約100件だからよほど悪質でなければいちいち細かいことは言われない
ただケースワーカーにも良し悪しはあるからバカなケースワーカーが担当になるとちょっと面倒かもしれない
でも文句があればそのケースワーカーじゃなくてその上司に直接言えばいい
公務員の中にはかなりのバカもいるからちょっと注意が必要な時もある
785彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 08:31:21.40 ID:rnkC9p/Y
働かない気まんまんやねんな
786770:2012/12/30(日) 08:40:18.94 ID:4UwV0ksv
電話で相談した方にもハロワは勧められていて、これは体調が回復したら行こうと思っていました。
PC系は5年間働いてたのが事務バイトだったので多少の知識はあるけど勤め先が無いので
意味がないってよく分かります。
それにPCなら自分で習得可能なことも多いので私も介護いいなぁと考えていました。
とにかく人と接する機会が少なくて寂しいのでそういった仕事に惹かれるのかもしれません。
働けていた5年間、将来の不安から学ぶことより貯金を優先してしまったのも
若かったのに勿体なかったかなと今更ながら後悔しています。
787770:2012/12/30(日) 08:52:51.15 ID:4UwV0ksv
私は中学で身体を壊し、そのことで将来に不安を感じるようになって
パニック障害を起こし引きこもりになりました。後天的です。
それまでは成績も良かったし、家庭内にトラブルは多かったけどそれなりに楽しかった。
将来は大きなトラックを運転するのが夢でしたが、パニック障害では無理なので…
未だに自分の心が弱いだけ!働ける!という気持ちが強くて、現実を受け止められないです。
風俗関係、水商売の多い家系だったのでそういう仕事に抵抗は少ないものの、
かといって喪婆の癖に若い子ばかりのお店に面接に行くとか単なる暴走ですが…
生活保護=恥、精神病=恥という子供の頃に教えられた価値観が抜けなくて
昨今のテレビやネットもつい鵜呑みにしてしまうというか…
やっぱり恥ずかしいことなんだ!と自分の価値観に照らし合わせてしまいます。
788770:2012/12/30(日) 09:06:12.19 ID:4UwV0ksv
働かない気まんまんとはどなたに対してでしょうか?
レスを下さった方は働く気持ちや、生きていく気持ちがあるから
そういった知識があるのだと思います。
私も健康状態が回復すれば一日も早く働きたいです。
やはり生活保護を受給すると、働きたくない人みたいに見えますよね…
両親や親戚が同じようなことを言っていたことを思い出しました。
私は自分勝手な気持ちと、病気や障害を認めたくない気持ちで
そういった福祉制度を拒否してきましたが、
感謝しながら素直に受けている人も居るのにそういう発言は胸が痛みます。
ここのスレの方は喪女ばかりなので病気になったとき頼れる人って
本当に居ないんじゃないかと思います。
789彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 09:25:16.25 ID:2mNuZ3Ys
>>787
生活保護も精神障害も不特定多数にオープンにするものではないとは思う
だけどその事と福祉サービスを利用するかどうかとか精神科に行くかどうかは別問題だと思う
障害のせいで現実認識が鈍ってもいるんだろうけど結果として悪い方向に向かっているように思えてならない
自分で判断が出来るならまだしも判断能力も鈍って更に誰にも相談しないとなると改善の余地がまるでない
そのくせ2ちゃんで情報を求めたりしている
2ちゃんに限らずネット情報とかテレビ情報なんてほとんどがいい加減
やっぱり必要な時はしかるべき所に行ってしかるべき情報を得ないとダメだと思う

障害情報だけに限っても一般人にしろ患者にしろ十分な知識や情報を持っている人なんて見た事ない
障害者の交流会や家族会、福祉施設なんかに行っても誤った情報しか持ってない人があまりにも多過ぎる
一般人ならともかく患者自身が自分の障害について何にも知らないなんて私には全く理解出来ない
それに情報を集めるといってもネット情報のいい加減な情報ばかり
本当に1冊でもいいからちゃんとした医者か専門家が書いた本を読んでみる事を強くすすめます
紙くずみたいな本も多いからこれも注意やね
790770:2012/12/30(日) 09:52:27.91 ID:4UwV0ksv
本当にその通りですね。
私はネットやテレビの中でも、自分の考えに合う情報だけを無理矢理探し出して
強引に当てはめていたように思います。
皆さんは精神科で診断されてから、
自分で受け入れられるまでにどれくらいの期間がかかりましたか?
私は担当医に無理矢理?精神科医と話をする機会を設けて貰うまで自分から受診出来なかったし
パニック障害だと言われても「単なる過労」と言い張って薬も貰いませんでした。
受け入れられたのは両親の他界後、症状が悪化したときにやっとでした。
その後、本はかなりの数を読みました。本にはたいてい「周囲のサポートが…」といった記述があり
そのたびに辛くなってなかなか読み進められませんでしたが…。
知識は少なくとも素直に受け入れられる人って素敵だと思うし、
将来も明るいものになるんじゃないかなと思います。
私もそうなりたいという気持ちと、でも自分は頑張れる!気力だ!という気持ちが
両方あって上手く説明出来ないような感覚です。
意地っ張りで無意味なプライドばかりで、この性格をなんとかしなければと思いつつ
何も出来ずにいて、自分でも悪循環に気付いていたからここで相談したのかもしれません。
791彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 09:53:09.37 ID:2mNuZ3Ys
>>788
あなたのコメントを読んでると私とは違うとつくづく思う
どちらかが正しいとかじゃなくて後天性か先天性かの典型的な違いに見える
>>783にも書いたけど後天性の場合やっぱり障害の受容に時間がかかるのかも知れない
やっぱり人生が大きく変わってしまったんでショックが大きいのかも知れない
受容出来るかどうかとか受容にどの位の時間がかかるとかは人それぞれだろうから一概には言えないけど少しずつでも気持ちの整理は必要だとは思う
気持ちの整理にしても周囲にどういう人がいるかによっても大きく変わるんだけどね
家族がいるのが助けになることもあるし逆に妨げになることもあるし

>>働かない気まんまんとはどなたに対してでしょうか?
私に対してじゃない?
あなたではないよ
792770:2012/12/30(日) 10:03:03.06 ID:4UwV0ksv
皆さんからのレスを読んでいて「素直に病気を受け入れられない」という気持ちを
区役所の相談機関に話してみようと思いました。
今、生活保護を受けたとしても自分自身に嫌悪感を抱いてしまい
調子が悪化してしまいそうですし、まずは「自分が病気」と認められなければ
前に進めないような気がしています。
相談に乗ってくれたり、色々とアドバイスを下さった皆さん
本当に助かりました。ありがとうございます。
ここ数日、本当に気分も体調も優れなかったのですが
自分なりに改善点や未来が少しは見えた気がしています。
福祉サービスも素直に感謝して受けられるように成長していきたいです。
793彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 10:04:58.84 ID:oVf3krKj
こんなに長文を書き連ねることは出来るのに、働くことは出来ないってね
794770:2012/12/30(日) 10:12:15.85 ID:4UwV0ksv
家族が妨げになるパターンは多々ありそうですね。
私も、もし両親が生きていたら…となると
多少は金銭面で助けて貰えるかもしれませんが、負担の方が大きかったと思います。
そもそも通院も許されなかっただろうなと…
家族がいない自分=可哀想みたいに考えていたところがありましたが
冷静になってみると、家族が居ないからちゃんと治療を受けられているのだと気付きました。
気付かせてくれてありがとうございました。
お互い色々と状況は異なるでしょうが、明るい未来が来るように祈っています。
795彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 10:13:17.53 ID:52nnjYZn
こうやって、生活保護を受ける正当な理由があるのに、
断って孤独死する人が後を絶たないんだな…
別に罪悪ではないのに。
今の状態で生活保護以外のものをと、公的機関にいくら相談しても、
あちらとしても他に道を示しようがないと思うんだが。
まず安定した資金源の確保をしてから、治療や仕事の道が開けるのに。
796770:2012/12/30(日) 10:19:23.26 ID:4UwV0ksv
長文を書くことは苦にはならないです。読んでる方が苦になったらすみません。
スレを私の相談場所みたいにしてしまって申し訳ありません。

仕事は勤務中の発作が続いて、診断書を持ってくるように言われ
持って行ったところ数週間後にクビだと言われてしまいました。
文章なら書けても、ゴミを捨てに行こうとするとドアを開けた瞬間
急に苦しくなって座り込んでしまうような状況が定期的にあります。

もし自宅で長文を書く仕事があれば就きたいくらいですが
文章能力がないのでダラダラ長文になっているだけかと…
797彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 10:24:52.23 ID:oVf3krKj
水商売、風俗も雇ってもらえるならできる女がナマポ受ける正当な理由なんかあるか
なんちゃってメンヘラが
798770:2012/12/30(日) 10:34:34.34 ID:4UwV0ksv
長文が不快な方は無視して下さい。すみません。
水商売、風俗も雇って貰えるならやろうと思います。
仕事を選べる立場でないことは弁えています。
でも薬の関係でお酒を飲むことが出来ない、発作の関係で車などの運転が出来ない
など、どうしても出来ないものがあることも事実です。
なんちゃってなら良いのですが…
生活保護を受ける正当な理由があると言う方、無いという方、
色々だと思いますが、私自身も分かりません。
799彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 10:38:37.94 ID:2mNuZ3Ys
>>790
>>自分で受け入れられるまでにどれくらいの期間がかかりましたか?
私の場合は病状が相当悪化してから精神科に行きましたので後天性障害も先天性障害も診断を受けた時点で受容出来ました
診断にしても後天性障害も先天性障害も初診の時に診断されたので悩んだり煩悶したりする期間すらありませんでした

診断結果についてはすぐに受容出来ない人が多いみたいですが私の場合はショックよりも納得でした
今迄の全ての人生がダメだった原因がようやく分かったといった感じです
私の知り合いの当事者は後天性障害ばかりなのでこういう感覚はなかったそうです
後天性障害と先天性障害ではこういう違いがあるように思います(少なくとも私個人の経験則ですが)

親に話した時も親は障害について全くの無知でしたが「あなたは子供の時からおかしかった」と言っていて納得出来る部分もあったように見えました
少なくともびっくりしたという印象ではありませんでした

本については直接医者に聞いてみても良いと思います
障害について知りたいから手頃な本を教えて欲しいと言えばいいと思います
私もこの前の診察で丁度当事者本についての話をしました

障害の受容が出来たからといってその後の人生が良くなる保証はないと思います
特に私が思ったのはもっと早くに診察を受けていれば良かったという事です
正直な話、今更診断を受けても人生の軌道修正は不可能なんです
特に日本の場合、一度軌道から外れると軌道修正は不可能です
本来であれば軌道から外れ始めた頃に診察を受けて出来るだけ早い時期から軌道修正をしていくのが望ましいです
でも私の場合は軌道から外れて崖っぷちになってから病院に行ったので診断自体はされましたが軌道修正は不可能なんです
従って今は諦めの気持ちしかありません
自暴自棄になる気持ちすらわきません
願っているのは一日も早く死ぬ事だけです
800770:2012/12/30(日) 10:51:20.82 ID:4UwV0ksv
もっと早く、子供の頃に診察を受ける機会があれば良かったですね。
私も軌道を大きく外れていますので今更、普通の人生が送れるとは思っていません。
普通じゃなくても何かしらの形で働ければ、日常生活が出来ればそれだけで充分です。
そしてなるべくなら自殺ではなく自然な形で人生を終わらせたい。
それが今の目標というか夢です。こんな状況で夢持ってるとか恥ずかしいですが…
801彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 10:57:23.40 ID:2mNuZ3Ys
>>793
不適切だとは思うけど事実を書きます

私の場合、働けない一番の原因は持っている能力のアンバランスです
知能検査なども受けましたが私の知能は相当高いです
学歴も高い部類に入ります
でも先天性障害があるので高い能力と低い能力が極端に分かれています

仕事にしろ学校にしろ私は周囲の人達の知能の低さが理解出来ません
たとえばあなたが知的障害者の人達と一緒に学校で生活したり会社で仕事をしたらどう思いますか?
きっと鈍臭くてうざい連中だと思いますよね?
私はその感覚を一般人に対して思うのです(一般人とはIQが100位の人達)
これは明らかに障害だといわれました

これによって例えば役所に行くと必ずトラブルになります
こちらの要求を説明しても担当者がそれを理解出来ないのです
仕方がないので係長などの役職が専任で担当するようになりました

仕事などでも同様です
色んな作業がありますがいつも私は周りよりも早く出来てしまいます
1時間の作業を30分で終えてしまうとかザラにあります
作業はすぐに終わってしまうのでいつも退屈でした
そして定時に帰ります
しばらくすると必ず周囲の人達から疎外されます
802彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 11:35:48.94 ID:WBkcMXZK
なんか驕りが感じられる文だね・・・。
803彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 11:42:10.60 ID:2mNuZ3Ys
>>802
あなたの知能が低いからそう感じられるんじゃないですか?

という偏見に満ちた嫌味を言われたらどんな気持ちになりますか?
804770:2012/12/30(日) 11:45:11.45 ID:4UwV0ksv
働けない理由も人それぞれなのですね。
簡単に提案できることではありませんが、会社に勤めることは向かなくても
他の方法で能力を生かせそうで羨ましく感じました。

私は病人には変わりないのですが、体力はあるので
調子の良いときであれば引越しのバイトなどもこなせます。
ただ一度発作が起きると続くので、事務のバイトでさえクビになり
長期的に働くことが難しく単発で、それも調子の良いときのみになります。

そしてオドオドしている一面があり、周囲の人から疎外されます。
最後の一文だけ同じです…
805彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 11:57:17.37 ID:ta4YW39/
>>798
福祉制度の問題絡みの様だから一度、精神保険福祉センターに電話とかで相談したら?全国にあるし、面談もできるよ。
病院だと症状、役所の福祉課とかだと手続きメインの話になっちゃうだろうから。
806770:2012/12/30(日) 11:58:41.66 ID:4UwV0ksv
質問して良いのか分かりませんが、アンバランスとのことですが
低い能力とはどういったことがあるのですか?
今のお話を聞く限りだと日本が無理なら海外で軌道修正でも出来るし
何か技術を身につければ(既に色々とお持ちでしょうが)
色々な分野で活躍出来そうだと感じたもので…
807彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 11:59:49.50 ID:2mNuZ3Ys
>>804
元々は研究者を目指していました
研究者であれば多少おかしくてもやっていけると思ったからです
でも他のゼミ生や指導教官とやはりうまくいかずダメになりました

診察の時に医者から医者になることさえすすめられました
確かに学力的には可能だろうし診断を受けてから自分の障害についての勉強(精神医学)もしましたがそれを他人に対して出来るかどうかは別だと思います
もし私が精神科医になったら自殺したい人にはすぐに塩化カリウムを渡しそうです(ドクターキリコになりそう)
まぁそれは冗談としてもそれが出来るからといってもやっぱり向いてないように思います

私は体力はないですが基本的には何でも出来ると思います
発作やてんかんもありませんし
でもどこに行ってもいつも疎外されてバイトも何度もクビになりました
仕事で大きなミスをしたり客に迷惑をかけてもクビにしないくせに何となく気に入らないという理由で私はいつもクビになりました
808770:2012/12/30(日) 12:19:51.02 ID:4UwV0ksv
是非、何か出来ることを見つけて欲しいです。
それで死ぬのを待ってるだけだなんて勿体ない…
チームワーク?コミュニケーション?みたいなものが苦手なのでしょうか?
私は文章を読んで頂ければ分かるように頭と性格が悪いです。

過去にどうしようもないとき精神保険福祉センターに相談したことがあります。
電話でしたが親身に話を聞いて下さって、
1時間程度話して随分と落ち着いた記憶があります。
無料で深夜なのに1時間も…本当に助かりました。
その方のお陰で今も生きてられているようなものです。
809彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 12:49:01.26 ID:3jeuyyDy
>>807
横レスで申し訳ないけど、グットウィルハンティングっていう映画思い出したよ
自分の能力を生かしてくれるような人に出会えたらいいね
810彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 14:08:54.81 ID:c+jAMnBM
自分もメンヘラなんだけど、メンヘラな友達がうざい。
きちんと定期的に病院に行っていないのに、ODまがいなことをして、薬が足りないからちょうだいと言ってくる。
811810:2012/12/30(日) 14:10:55.70 ID:c+jAMnBM
薬を分けるという以外でなるべく力になってあげれたらと思っていたけれど、毎度毎度なので閉口しています。
どうしたら良いものか…
812彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 14:53:19.78 ID:WBkcMXZK
>>803
別になんとも思わんよ。
偏見じゃなくて事実だから。
実際糖質だしね。
昔からこういうやり取り何回もしてて今回もか、という感じ。
傷つけると思われてる事実を言われることに全く抵抗ないw
813彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 18:06:37.81 ID:FE+oWSOu
どこに書き込んだらいいのか分からないからここに書くけど、
ロナセンを服用し始めてから乳輪の色が薄くなった気がする
まあ見せる相手はいないけどね
814彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 18:16:03.82 ID:2mNuZ3Ys
>>806
>>アンバランスとのことですが低い能力とはどういったことがあるのですか?

心理検査では作動記憶と処理速度の能力がIQ100すらありませんでした
要は短期記憶が出来なくて鈍臭いということです

正直な話、どんなに低くても平均値くらいはあるだろうと思っていたのですが平均値すらいかない能力があったのは驚きでした
平均値未満という事は要する人並み以下という事です

>>日本が無理なら海外で軌道修正でも出来るし

大学院にいた時にアメリカ留学をすすめられましたが何故か英語が全くダメなんです
受験勉強でも何故か英語だけは出来ませんでした
大学ではTOEICも受けましたが明らかに私だけが極端に低かったです
診断を受けた訳ではありませんが外国語に対する学習障害でもあるんだろうかとすら思ってます(都合がいいですが…)

他の精神障害者の人からは日本には合わないねと言われた事もあります
大学にいた時は日本人の友達よりも留学生の友達の方が多かったです
日本も日本人も日本の文化も大嫌いです
815彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 18:29:45.28 ID:2mNuZ3Ys
>>808
昔は色々と頑張りましたが全てダメでした
その後、診断を受けて何故ダメだったのか分かりました
そういう訳で今は何もしていません
早く死にたいといつも思っています

>>チームワーク?コミュニケーション?みたいなものが苦手なのでしょうか?

曖昧なもの、論理的でないもの、そして知能の低い人が無理です
基本的に日本人とはうまく付き合えません

>>私は文章を読んで頂ければ分かるように頭と性格が悪いです。

私はあなたの文章を読んで性格も良く、そして知能も低くない人だと思いました
頭と性格が悪い人は非常に多いですがあなたはそれには含まれていないと思います
816彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 18:34:45.64 ID:2mNuZ3Ys
>>809
その映画はもちろん知ってますし数十回は見ました
私は今迄に映画を見て泣いたことが2回あります
一つは「火垂るの墓」、もう一つは「グッドウィルハンティング」です
マット・デーモンは今では有名なハリウッドスターですが彼の代表作は間違いなくこの作品だと思います
817彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 18:45:18.90 ID:2mNuZ3Ys
>>810-811
ODや自傷をしている人は確かにいる
やむを得ずしてしまう人もいるし単なる構ってちゃんもいる

無責任を承知でいいますがもしそういう人がいたら私だったら自殺をすすめます
そうすると自殺したい訳じゃないと必ず言います
その後に自殺目的じゃないのになんでそんなことするの?と聞きます
そうするとその人は何かを言います
そういう事を踏まえた上でODや自傷から遠ざけていくように仕向けます

ただしこの方法は構ってちゃんには通用しません
私だったら構ってちゃんは無視します
818彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 19:02:54.56 ID:2mNuZ3Ys
そういえば先日のニュースでバスに乗っていた知的障害者に対して嫌がらせをした高校生10人がいたらしい
世の中にはゴキブリにも劣る人間のゴミクズがいるんですね
こういうゴミクズは今すぐにでも殺処分されるといいと思います
ゴミクズなので処刑すら不要
殺処分で十分
819彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 22:55:46.64 ID:52nnjYZn
>>814
英語じゃなくて、文法が違う別の言語ではどうかな?
しかし色んな人がいるんだなぁ
820彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 23:33:12.74 ID:2mNuZ3Ys
>>819
外国語は英語と大学の時に第2外国語としてドイツ語を勉強しましたがドイツ語も決して良く出来ませんでした(単位は取れましたが)
単純に勉強不足かも知れませんが同じ大学にいる周りの人達と比べても明らかに出来ませんでした

その反動かどうかは知りませんが日本語を扱うのは得意です(母国語なので当たり前ですが…)
これも大学にいた時ですが留学生の人達から日本語の添削をして欲しいと言われた事もあります
留学生の人達に言わせると私は他の日本人よりも日本語が上手に見えるようです(これも母国語なので当たり前ですが…)
821彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 23:41:28.29 ID:52nnjYZn
>>820
レスありがとう、文法云々とかは関係ないんだね。失礼しました
しかし、なまじ能力が高い部分があるだけにそれで、日本も嫌いで、だと、
確かに大変だろうと思う
自分に合う何かが見つかって楽になるといいね
822彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 23:55:17.51 ID:2mNuZ3Ys
>>821
外国語の勉強でまずつまづくのは単語を覚えられないんですよね
1個覚えたら1個忘れるといった感じです
大学受験の時も絶望的に英語が出来ませんでしたが他の科目で点数を稼いでどうにか合格したって感じです

単語自体が覚えられないので文法なんてもう…
TOEICなんて明らかに大学受験よりも簡単なのにそれすらろくに出来なかったし
TOEICの結果が出た時は点数が想像以上に低かったのでびっくりしました

自分に合う何かが見つかるとはとても思えないので一日も早く死にたいです
早く死ぬことだけが楽になれる唯一の道だと思います
823彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 06:37:41.92 ID:SI0d6bBo
>>818
違うものって思い込んでるよね。自分達だって、今日明日にも事故にあって障害者になるかもしれないのに。

でもDQN程よく生きてる気がする。すぐ結婚して子供作るし、あんまり深く考えないんだろうな。良心のある人が損をしない世の中になればいいのに。
824彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 07:36:09.34 ID:Xs94vwNi
>>823
進化の観点からいえば子孫を残せた者が勝ちなんだよね
DQNと善良な市民がいたとしてもDQNが子供を産んで善良な市民が子供産まなかったらいずれは善良な市民は淘汰されてDQNしかいなくなる(※)
正しいものが生き残る訳じゃないんだよね

(※)
組み合わせとしてはDQN×DQN、DQN×善良、善良×DQN、善良×善良の4種類があってその子供がDQNになるか善良になるか確率で決まるから本当に善良が淘汰される確率は低い
でもDQN×DQNの子供がDQNでそのDQNもまたDQNと結婚してDQNを産む、一方善良な方は子供を産まない・産めないという極端な仮定をおくと善良が絶滅してDQNしかいなくなる
825彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 20:36:24.29 ID://9UTgil
知り合いで知的障害者の人によくイタズラしてた人、下半身付随の車椅子になったけど
それでも知的障害者馬鹿にしてたからそういう人は死ななきゃ治らないんじゃないかな??
826彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 20:40:37.31 ID:abUdeaIh
>>824
日本の在来種が外来種に脅かされ淘汰されるのと同じだね
827彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 21:55:31.72 ID:8UB0uw9U
ブロバリンに期待してたけど期待外れだったわ・・・
ブロバリンっつーか市販のウットだけど
828彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 22:19:33.71 ID:Xs94vwNi
>>825
死ななきゃ治らないっていうけど死んでも治らないと思うよ
というかそういう人は早く死んで欲しい
公益のために殺処分してもいいと思う

知的障害者っていうカテゴリーも適切だとは思えないけどそういう人に嫌がらせをするようなゴミクズ人間こそ本当に頭がおかしいと思う
健常者は知的障害者や精神障害者を頭のおかしい人と思っているみたいだけどむしろ頭のおかしい人は健常者の方が多いように思う

きっとこういう考えを持っているから周囲からおかしいと思われているんだろうけど私からすればおかしいと言う人の方がはるかにおかしいと思う
829彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 22:24:59.02 ID:Xs94vwNi
>>826
進化っていうのは優れているから生き残る訳じゃないんだよね
むしろ優劣は関係なくて中立説すらあるみたいだし
世の中がDQNだらけになって社会が悪くなっても進化の観点からいえば生き残ったDQNの勝ちなんだよね
DQN自体が本当に正しいのかどうかなんて進化には何の関係もない
830彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 00:45:17.78 ID:il3iQVzT
明けましておめでとう
良い一年になると良いね
831彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 01:02:42.59 ID:zfhJaKf+
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
832彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 01:06:56.35 ID:GP26rzhJ
正月は暇だから減薬進めるか
833彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 01:08:06.01 ID:RHBQh+h8
女のマンコ血まみれで( ´Д`)キモッ
834彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 01:47:36.34 ID:kF23hlVW
>>832
無責任な私見なんだけど服薬は出来る限りしない方がいいと思うんだよね
私も10箇月間、服薬していたけど副作用だけで薬効は全然なかった(薬は1種類)

周囲の人達を見るとたくさんの薬を長期間飲んでいるんだけど症状が改善したなんて聞いた事がない
そもそも素人が見てもあまりにもたくさんの薬を飲み過ぎていると思う
1日に計20錠近くも飲んでいる人もいたけどそんなに飲んだら症状じゃなくて薬のせいで頭おかしくなるよ

薬を飲んで症状が改善したなんて聞いた事がないけど恋人が出来たら劇的に改善したっていう話は聞いた事がある
精神障害がそんなに簡単に治るとは思わないけど病は気からというのも正しいと思う
835彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 01:51:44.43 ID:kF23hlVW
>>830
良いことは何もいらない
その代わり悪いことは一つも起こらないで欲しい
つらいことや苦しいことはもうたくさんです
836彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 03:13:30.95 ID:0fiW2G/C
あけましておめでとう。
皆にとって良い一年になりますように。

>>834
病気に関して無責任な私見はダメだよ。
医者でも薬剤師でもないのに。
薬は症状を改善するためだけの物じゃなくて、
悪化を緩めるとか、色々あると思うんだ。
感化されて必要な服薬を勝手にやめて、
悪化ならまだしも自殺してしまったらどうするの?
837彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 05:25:16.71 ID:8tpari7A
>>834
何の病気かは知らないけど糖質だけは勝手に減薬はダメだよ
まずは主治医と相談からが鉄則!絶対にだよ。
838彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 10:48:24.81 ID:GP26rzhJ
なんか荒れさせたなごめん
医者にも次回までに薬なくしていいって言われてたから昨晩から0にした
症状も平常時ならせいぜい不眠ぐらいだしね、あとは抗鬱剤の副作用

うちの主治医、言った通りに減薬してても
「マジで減薬したのwwwすげえwww」
って言ってくる人だからあまり信用してない
839彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 13:11:53.23 ID:kF23hlVW
私が減薬・断薬したらって言って素直にそうする訳ないと思うんだけどな…
私が言いたいのは多量服用はどうなの?っていう問題提起をしただけ
納得した上でそれをやってるならいいけど少しでも疑いがあるならその疑いを追求した方がいいと思うんだよね
周囲を見ても医者を過信して薬物信仰に陥っている人ばっかりだし

減薬すると確かに離脱症状はあった
その時に試しにEVEを飲んで鎮静を試みたけど効果は皆無だった
離脱症状が完全になくなるまでには4〜6週間(1〜1.5箇月)かかった

薬を飲んで一番ショックだったのは体重が増えたこと(体重増加と腹部膨満感)
もともと痩せていたから太ったといっても標準体重よりもはるかに少ないんだけどそれでも物凄いショックだった
最終的には5〜6キロ増えた
で、これに耐えられないから医者に薬をやめたいといって減薬をはじめて半年程度で断薬に至った

その後、ちょっとした事からセカンドオピニオンを受けたら別の障害名が追加された
その時点になって何故薬効がなかったのか少し分かった

薬を飲んでいる人は是非「(薬の名前) インタビューフォーム」で検索してその薬のインタビューフォームを読んでみることを強くすすめます
私の場合も医者が薬についてあまり知らないみたいだったのでこれを持参した所、副作用もしぶしぶ認め減薬に至りました。

そもそも医者は何故か副作用を認めたがりません
製薬会社から接待を受けているからでしょうか?
体重が増えたといっても運動不足や年齢の問題をあげて副作用を直視しませんでしたし
840彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 13:25:26.55 ID:kF23hlVW
>>838
荒らしたのはあなたじゃなくて私の方だな
もっとも荒らしのつもりは全くなくてただの問題提起だけど
841彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 20:39:43.45 ID:PnZciYr0
>>639
うーん、でも医者と患者の関係が従属的になりやすいのはあると思いますよ
ここ十年の間で変わっていった部分もあると思いますが、医者は絶対であるという感覚は親世代を見てると根強いんだなーと
事情があり5つほど病院変わりましたが、↑が骨身に染み付いていらっしゃる医師もいました
受け手も受け手で精神医学に対する知識の有り無しやリテラシーはかなーり影響あると思います
(扶養されてる場合は親も込みで)
時代もあると思いますが、不安は盲目へと導きますね

それとは別に薬の調整がうまくできるかどうは医師の技量ですね
苦手、もしくは嫌がる医師がいるのも確かだと思います
手間が増えるから嫌だったり経験不足で加減がわからないだの信念だったり理由はそれぞれでしょうが
842彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 20:43:03.21 ID:PnZciYr0
おおう、盛大な安価ミスorz
>>839さんへです
843彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 20:54:49.86 ID:BL/mLIX6
うちの大家さんは私が病気の事知ってるんだけど
階段ですれ違った時に
『大丈夫ですか?』って言われた

それって頭大丈夫?なのか状態やばそうなのか

寝てる時に奇声とかあげてて苦情がきてるのかとか考えてしまった

今度聞いてみよう
844彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 21:06:03.80 ID:MrYCFRKt
考えすぎじゃないかな
単に出会ったときに顔色が優れなかっただけとかよ
845彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 21:26:22.44 ID:KDXrpS4p
純粋に気遣ってくれているだけかもよ
身近に心配してくれる人がいるって良いね
846彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 23:06:52.07 ID:bVjwttVM
>>839
薬を飲めば治るもんでもないもんね。
いいたいことわかるよ
薬はごまかすためのもんだと思ってる
847 【豚】 【215円】 :2013/01/01(火) 23:26:19.99 ID:okg1WtXO
抗不安薬飲むと鬱にはまって毎回号泣してしまうんだけど、逆効果じゃないのかこれは…
普段抑圧してる気持ちが出てくるのかもしれないけど、自殺ギリギリの気持ちになるし困る
848彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 23:32:14.80 ID:+vFmxcH4
>>847
それは医者に相談して薬変えてもらうべきだと思う
私、ホントギリギリだったとき予約も割り込みさせてもらって
急遽投薬内容変えてもらえたよ

その代わり仕事はやめるはめになったけどね
本当は仕事したかったんだけど薬で本格的におかしくなって休んで病院いくことになっちゃって
バカ正直に体調答えたら「仕事より命が大切だろ」って怒られてクビになりました
849彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 00:46:50.17 ID:voUN6kdS
最近ツイてなさすぎて、精神的に不安定で辛い
いくら考えても何の解決にはならないんだけど・・・
850彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 03:36:44.75 ID:j+fXbvCJ
32歳だけど、周りから赤ちゃん生まれましたの年賀状が辛い
もちろんどアップの写真つき
結婚しましたも1枚きた
なんかもう別世界なんだけどさ
結婚した時と赤ちゃん生まれた時だけ年賀状送ってくる同級生やめてくれ
851彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 05:42:45.34 ID:yXSL9PRo
>>839>>846
近年若い女性に増えてる躁鬱は薬飲めば治る
でも半年とかのスパンじゃ効果出ないよ
最近不安定で…って病院行く人には薬は効果ないとは思う
仕事変えるか環境変えるのが一番
852彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 14:21:08.83 ID:FL3OZXyH
メンサロを久々のぞいて来た
でもびっくりした怖かった
853彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 15:24:31.07 ID:QzqhDFJ+
>>841
>>医者と患者の関係が従属的になりやすい
従属性というか医者が自分に気を掛けてくれているっていうのを求め過ぎなような感じもあるんだよね
薬も1種類よりも多種類の方がより気を掛けてもらっている感があるみたい
私には全く理解出来ないけど…

>>医者は絶対であるという感覚は親世代を見てると根強い
親世代は確かにありますね
うちの親もそうでした
ただこれは年齢というか知識の有無だと思うんですよね
知識や知能がない人ほど多量服薬をしたりそれを是認しているように見えます

>>受け手も受け手で精神医学に対する知識の有り無しやリテラシーはかなーり影響あると思います
確かに大きな影響がありますね
ただ最近はネット情報や下らない本が増えたので間違った情報ばかり持っている人が急激に増えたように思います
精神障害の話題でアダルトチルドレンの話を出すバカやコミュニケーションの問題があるとすぐに発達障害とかいうバカも多いですし
精神医学の知識を知らないのはまだしも誤った情報をさも正しいと思い込んでいる方がはるかに問題だと思います

>>それとは別に薬の調整がうまくできるかどうは医師の技量ですね
医者もそうですが実際に薬を出す薬剤師も同じだと思います
多量服薬のリストを見ても何とも思わないんですかね?
医者が書いているから間違いないと思い込んでいるんですかね?
多量服薬を医者に対して諌める薬剤師はいないんですかね?
結局誰も何も分かっていないんだと思います
そういう意味では自分で知識を求めて自己防衛するしかないですね
854彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 15:45:34.64 ID:eLd36Dt3
自分はまずカウンセリング受けて生理周期によるものと職場環境が大きな原因とわかった
育った環境に起因してる性格を考えるより、環境への適用と対処で、薬で服用してる
薬も医者もこっち次第だと学んだ
855彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 16:34:53.57 ID:QzqhDFJ+
>>843
障害が告知される前は何の気兼ねもなく大丈夫という言葉を使っていたけど障害が告知された後は大丈夫という言葉に気を使うようになった
他人から「大丈夫?」と聞かれると症状や体調について尋ねているのか、それとも頭が大丈夫なのかと聞いているんだろうかと余計な事を考えてしまうようになった
856彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 16:39:19.86 ID:QzqhDFJ+
>>849
私の場合、他人と接触すると大抵トラブルになるので出来る限り他人と接触しないようにしている
要するに引きこもり
自閉症状があるから引きこもりでも全く退屈しない
857彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 16:42:07.91 ID:QzqhDFJ+
>>851
私の障害は双極性障害ではない
そもそも気分障害でもない
858彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 19:51:02.52 ID:+4PzrZB9
連投キモイ
859彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 21:46:36.73 ID:I0hSkmMQ
>>853
薬剤師が医師を諌めるのはないでしょう
良くて多重処方や飲み合わせのチェック程度で処方には口はださないでしょう
処方はそのまま診断に関わりますし、薬剤師と医師では分野が違うというか

精神医学自体歴史が歴史ですし取り扱いも難しいですね
日本でも立ち位置はまだまだ微妙ですから(医療だけでなく)厄介な問題は結構ありますよね……
患者としてはこれからも少しずつでも!改善されていって欲しいものです
860彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 22:28:26.09 ID:QzqhDFJ+
>>859
聞いた話でしかありませんが諸外国だと単剤(一種類)が基本らしいですが何故か日本だと複数種類が基本みたいです
患者自身がたくさん飲みたいというなら構いませんが基本はやはり単剤ではないかと思います

多量服薬の背景には製薬会社の陰謀があるんでしょうか?
良く知りませんが薬をたくさん処方するとそれだけキャッシュバックでもあるんでしょうか?
製薬会社のMRが接待でもしているんでしょうか?

ジェネリックの問題もあります
生活保護などではジェネリックをすすめていますがそれよりもまずは単剤処方へシフトするべきではないでしょうか?

多量服薬は単に医者だけの問題に見えますが実は相当根深い問題のように見えます
患者自身やその家族がもっと利口にならなければいけないと思います
861彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:13:29.48 ID:RSo+0SiK
ずっと行ってなかったけど年始あけたら病院いこかなー
でも薬でいい方向に向かったことがないんだよ、副作用ばっかり強くて
でも何かに助けを求めないと自殺のことしか考えられないまじで
862彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:29:17.33 ID:dx2MDv2q
批判を承知で言うんだけど自殺ってそんなに問題なのかな?
もちろん自殺する時に他人を巻き込むのは問題だけど自殺自体は問題なんだろうか?
自殺したいっていう人に自殺はダメっていうよりも具体的にどうすれば死ねるのかをアドバイスする方がその人の為になると思うんだけど

それにもし安楽死出来るなら今すぐにでもそうしたい
飛び降り自殺はすぐに出来るんだけど(マンション住まいだから)もしぐちゃぐちゃになっても即死しなかったら嫌だし
凍死も考えたけど寒さに弱すぎてうまくいかない

自殺者って病院に搬送されるんだけど本人にしたら迷惑だよね
死にたいのに勝手に手術されて生かされたら迷惑でしかない
そういう意味でも自殺するなら完遂しないと色々面倒だな
863彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:40:23.08 ID:An5eXDjl
だからこそ完全自殺マニュアルみたいな本が出版されたり
樹海とかでクビくくる人が多いんだろうと思う

自殺、自殺うざい人は結局なかなか死なないよね
864彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:42:23.92 ID:1ez79VPG
マンションあるんなら首吊りできるじゃん裏山
865彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 00:47:23.53 ID:An5eXDjl
さっさと史ねばいいのに
866彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 01:17:27.38 ID:2QwLN4eL
>>860
日本の精神医療の問題の一つですよね
そこに突っ込むと長いんで、まあ、興味あるなら調べてみたらいいと思いますよ
自分は学者じゃないしまとめるスキルもないので……

個人的には製薬会社の陰謀というより構造の問題に近いという感想を持ちました
社会と医療と保険と福祉、それぞれの面からね
867彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 12:52:30.36 ID:FN+Sj86L
最近躁鬱の人がすごく苦手…
ここや他スレで暴れるのって大概この病気だから
躁の時に書き込むのやめてほしい
868彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 15:47:06.47 ID:fIcM6bTl
被害妄想が過去最大に酷いんだけれどどうしよう
虐待か躾か、暴力を受けていたけど
子供の受け取め方(感受性)によって虐待(暴力)か躾になるのか
子供の時から感受性が強くて
母親の怒る声にもビクッと反応する
叩いてきたのは父親だけど、
父親だけじゃなく家庭の色々な理由が絡みあってストレスで
反抗して叩かれ始めたんだけど
全て言うべきなのかな
また女性が殴られる事件や、学生の時に男子2人の殴り合いを目撃したのも怖くてそれも原因になってる気もする
変な家庭、可哀想な人間とイメージを持たれるのが怖い…
通行人は平気だけど家族と医者に対する被害妄想が激しい
869彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 16:11:21.52 ID:dx2MDv2q
>>863
完全自殺マニュアルって昔読んだことあるけどあまりにも内容が下らなかった
自殺に至る経緯なんかが全く書かれていなくて非常につまらない本だった

自殺って結局勢いだと思うんだよね
本当に自殺する時ってのんびり遺書なんか書かないね
870彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 16:13:29.31 ID:dx2MDv2q
>>864
首吊りはマンションとは関係ないでしょ
ドアノブがあれば出来るし尼崎の事件だとタオルだけでも出来たみたいだし
871彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 16:28:28.84 ID:dx2MDv2q
>>866
別にそれを調べて何かを告発しようなんてつもりはないんだけど周りの多量服薬を見ているとそんなに飲んで大丈夫なんだろうかとは思うね
出来ることといえばそういう人達に多量服薬の危険性を示唆するくらいなんだけど本人がそういう意識を持ってくれないとそれ以上は何も出来ない

私としてはやっぱり患者の無知につけこんでいるように見えますね
ただ無知であることを患者自身が自覚していないのもやっぱり問題だと思います
医者にきく、薬剤師にきく、自分で調べるなどは当然だと思うんですがそれをしていない人が多すぎます
872彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 20:23:58.55 ID:dx2MDv2q
>>868
>>子供の受け取め方(感受性)によって虐待(暴力)か躾になるのか
受け止め方が何であろうと暴力は暴力
仮にその目的が躾であろうと暴力が正当化されることはない
相手が親であろうと暴力を受けたら警察に通報しましょう

私も子供の時はよく母親に叩かれた
そして学校の教師にもよく叩かれた
昔は教師の暴力もよくあったな
873彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 23:08:58.35 ID:y7nWMXml
>>870
テレビ見ないし最近は新聞も読まないから、親からちょっときいただけだけど
尼崎のは首吊りじゃなくて窒息死だよ タオルを限界まで首に巻きつけたんだと推測
はるか昔だと首吊り可能な部屋だっただろうけど改善?されて
刑務所?留置所?での自殺って最近はほぼ100%窒息死

精神科の保護室にも入れられたことあるけど、ノブも窓もなくて(時計もない)
おまると布団しかない
自殺できるとしたらやっぱり布団の布?使って窒息死しかない
・・・と思ったけど保護室って24時間監視モニターあるんだった忘れてた
874彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 01:16:09.75 ID:m+9b5ypu
眠剤飲んでも眠れない…
875彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 01:39:19.58 ID:cfAakU5e
>>839 >>853 >>871
薬の量が多いのと種類が多いのは別問題だけど本当に必要ならしょうがない。
そうじゃなかったら薬が悪いんじゃなくて処方する医師の問題じゃないかな。
自分の主治医は毎回薬に関してはかなりしっかり説明してくれて余分な薬は処方しないタイプ。

精神科の話じゃないけど、ウイルス性の風邪に効く薬なんかないのに薬処方しないと
怒る人もいたり院内処方で薬を処方しただけ儲けが出たような時代に育って
意味ない薬でも沢山処方する不勉強な医師は沢山いるからね。

>>862
鬱病で自殺願望がある人は病気のせいでおかしくなってるだけだから自殺しないように止めるし、
自分の家族だったら全力で止める。
身寄りがなくてお金もなくて才能もなくて他人に迷惑ばかりかけてる人なら周りに止めてくれる人はいないし別に構わないのでは。
救急車で運ばれないように気をつけて貰えると尚良し。
876彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 02:04:40.15 ID:1JRrrHZg
>>875と同意見。
自分じゃ上手く言葉にできない事を言ってもらえてスッキリしたw
877彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 08:24:38.20 ID:QqkQ7iwi
>>387

大学、インターン含めて、仮にも10年以上学び続け、試され続けてやっと世に出る医者を、正義感たっぷりに上から批判できるほど賢いんなら、なぜ医者にならないの?

無責任な人間がいい加減な根拠に基づいて垂れ流す嘘は、自己研鑽を怠る医療関係者の存在と同じか、それ以上に当事者を害する。
878彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 11:53:55.02 ID:leMxJahi
医者と教師じゃ格が違うけど何故か優れていると錯覚するんだよね
政治家も同じかな
でも実際はそうじゃない場合もある
医学部入って研修医やってっていうプロセス自体でその人を評価出来るものじゃない
社会人になれば同様の研修プロセスなんていくらでもある
法学部神話も同様だな
879彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 12:14:08.36 ID:JUs+PUZp
>>867
自分躁鬱なんだけど、何かゴメンよ…って思った。
でも追い出さないでほしいな。行く場所が無いんだ…迷惑かけないようになるべくするから。

昨日友人にこの病気の事をカミングアウトしたら、私の部屋にある躁鬱の本一緒に読んでくれた。
それだけで凄く嬉しかったよ。
そういえばあのときこんな症状があったね、あれは病気だからだったんだね!って納得して貰えて良かった。
親は病院に一緒に受診してくれるけど、本までは読んでくれなかったから、余計に嬉しかったな。
880彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 15:17:09.46 ID:6jgb7BWz
一緒に病院について行ってくれるならいいじゃん
中には無関心な親もいるよ
病気だと認めたくないのかね
881彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 17:32:34.74 ID:NZB24lrN
関心無関心関係なく、成人したあたりから一人の方が気楽だし一人で受診するようになったなぁ
882彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 17:47:51.24 ID:fNBUqEtF
世間体とか問題事が増えるのが嫌とか認めたくない理由は
いくらでもあるだろうね
親もただの人間だから自分のことだけで精一杯の人も多い
家族だから助けてくれる、受け入れてくれるのが当たり前って
思うのは間違い
883彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 17:59:31.81 ID:cfAakU5e
>>877
>>大学、インターン含めて、仮にも10年以上学び続け、試され続けてやっと世に出る医者を

これはちょっと幻想持ち過ぎな気が…。
医療従事者全員が努力家ってわけでもないし。

どうせ親の病院で働けるから大学浪人、留年、国家試験浪人当たり前で研修中も遅刻ばっかりで超ヤル気ないけど
周りは諦めてるし親も院長職を誰か継いで(院長は医師免許いるから)、実際の仕事は優秀なスタッフ雇って
やって貰えばいいって思ってるような人達も沢山いるから…。
料理人とか他の職人さんと一緒で、サービス受ける人達がアレコレ的外れな批判をしてくるのはしょうがない気もする。
884彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 19:20:03.29 ID:KDviZhpj
みんな正確には中身を知ることが出来ないからね
不安になるし当たりたくなることもあるよね
条件じゃなくて過去じゃなくて自分の主治医を信頼出来たらいいよね
信頼出来ないから医者ってくくりで粗探ししちゃう
でもどうやって医者信頼したらいいかわかんないや
みんなどうやって主治医と向き合ってんの?
自分はもうわかんないよ
困ってるよ
885彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 19:21:40.83 ID:KDviZhpj
読み返しても混乱っぷりがわかる乱文orz
ごめんなさい、状態悪いです
スルーしてください
886彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:00:18.82 ID:yDq1L4uS
なんか自分の人生浮き沈み激しいような気がする
一時期はバイトや仕事頑張って、精神面で疲れて廃人になっての繰り返し

そろそろ決着つけないと
887彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:05:21.38 ID:T3mTgGFe
>>886
自分もそんな感じ
すぐ精神的にボロボロになるから長い期間仕事を続けたことがないや
888彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:12:32.93 ID:FtuO+eeW
>>886
私もだ
一度は派遣で四年勤めて重宝され、自分の能力を過信してしまった
そこを飛び出してからはろくな目に合ってないで、どれも数ヶ月で辞めてる
パワハラ、ブラックでメンヘラになり、契約途中だったし派遣会社から切られていった
今のところもいじめで病んで、契約途中で辞めるから、また切られる
もう派遣会社も使えない、対人恐怖症になってしまったし、お先真っ暗だ
年も年なのに、これからどこに働き口があるというんだろう
889彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 20:54:19.79 ID:leMxJahi
>>883
大学にいた時に聞いた話だけど医師国家試験を受ける時に家庭教師をつけたり予備校に行ったりするおバカもいるらしい
まぁ司法試験も家庭教師なり予備校なりが盛んだからそれが医師国家試験であっても不思議じゃないんだけどさ
あと精神科医は医学部でも落ちこぼれがいく科みたい
そういう意味でも精神科医は医者の中でも格下
890彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 22:49:48.71 ID:syg5hERS
精神科医が落ちこぼれとは限らないよ?
891彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 03:36:54.77 ID:Uz0n31e4
たまに泣きはらした顔で診察室から出てくる患者見かけるけど
泣けるようなエナジーあるんなら全然大丈夫だろ・・・って当たり前だけど。
本気で調子悪い人はただひたすら無表情だから。
892彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 04:49:37.76 ID:0JNVEYHw
前に行ってた所は行く度落ち込んでたなー
泣きながら出てきた人も見た
医者は自分を優秀だと思ってたけど、なんであんなに不安にさせられてたんだろ
って今考えると、まず薬が合ってなかったな。
転院しまくって良かったと思う
893彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 09:49:48.50 ID:ywd5l+rd
>>891
泣いたっていいんじゃないの
いろんな人がいるんだし
全然大丈夫だの決めつけるのどうかと思うわ
あんたの考えた本気で調子悪い人は無表情だのに付き合ってられないよ
894彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 09:59:29.77 ID:PbbtfI06
姓名判断って信じる?

自分の名前、画数ほとんど凶だった…
改名したいけど、親の気持ちを考えたらとても出来ない
これまでの人生ロクな事がなかったから
895彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 10:33:31.78 ID:/ZfElJew
>>891
リアルチラ裏で頼む
邪魔
896彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 12:11:23.37 ID:N1hvzh+H
最近私が考えていること
「同じ精神障害者同士なのに何故理解し合えないのか?」

世間から疎外されている精神障害者なのだからお互いに理解し合っても良いように思うのだが大抵の場合そうはなっていない
障害者向けの交流会に行っても派閥が形成されたり人間関係で揉めることも多い
いじめられる子はどこに行ってもいじめられるというが疎外される人間はどこに行っても常に疎外される運命なのだろうか?

交流会や福祉施設などに行くと知ったかぶりの人間や誤解を盲信している人間があまりにも多い(健常者、精神障害者共に)
そういう人間に接すると逆に疲れてしまいうんざりする
こういう経験は他の人にもあるんだろうか?
私の場合、素直に全部喋れるのは医者だけ
知識のない人、理解のない人があまりにも多い
897彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 14:34:13.29 ID:D6Xbzhvx
いろんな病名の精神病があるけど、
障害の側面から見ると、
少し乱暴なまとめ方だけど、
「人間関係がうまくいかない」
ことに集約される。

うまくいかない人達が集まる場所で、
うまくやれない人達が、
素のまま無自覚な言動してたら、
そりゃトラブルだらけで当たり前だよね。
898彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 15:53:24.99 ID:N1hvzh+H
>>897
基本的にはそう思うけどそういう障害者集団の中でも仲良くなったり喧嘩したりするのは何故?
障害という共通項があったとしてもそれだけでは意思疎通し合えないということか?

障害者グループでもでしゃばる人がいたり特定の人を非難したりする人が必ずいる
構ってちゃんも多いような気がするし障害特性を自慢する人も少なくない
更には障害がないのに障害者ぶる自称・詐称の人も多い

障害者という弱い立場の人達が集まっているのに健常者とは違った面倒臭さを持っている人が多いから交流会などに行っても気疲れするしイライラすることも多い
こういう経験は他の人でもあるんだろうか?
もしあるならそういう時にどういう対応をしているんだろうか?

私はヘタレなので気に入らない事や人がいたらそこには行かないことにしています
要するに逃げます
相手にもしません
そして引きこもりになります
899彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 16:02:15.72 ID:D48dMFmC
障害者は人間でもあるじゃない。普通の人間でも、趣味が違えばグループもわかれたりするしね。そこ寛容になれるなら大したもんだと思う。
900彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 16:18:39.00 ID:OTTu1b6j
>>898
人には好き嫌いもあるし性質も考え方も千差万別
共通点がひとつあるくらいで理解しあえるわけない
障害あろうがなかろうが同じだよ
こんなの考えることにエネルギー使うより自分治すほうに集中したら
901彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 20:22:58.40 ID:Dg0rm2YO
同じ精神障害っていってもなー
病気にも種類あるし、困ってるポイントが違うこと多いし、環境も状態も違うんだよ?
普段の活動範囲が違うなら世間話にも困るよ……
精神障害だから仲良くするべきみたいな考え方は乱暴だと思うし自分は無理
自分の障害抱えるので精一杯なのに他人の事情を聞いてられるほど余裕がない
自分は対人恐怖も軽くあるしコミュニケーションに難あるから特に
902彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 20:33:51.85 ID:Dg0rm2YO
>>898
言ったら見も蓋もないけど人間は群れたら仲良くなることもあればいがみあうことも普通
普通のことをしてるだけだと思う
ただ、障害者の集団は出ていける場所が限られるから一ヶ所に執着するあまり人間関係パワーゲームに力を入れがち
馴れ合いもきついよ
仕切る人の対応がうまいならうまく回ったりもするけど、やばいと思ったら引くのも大事
903彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 23:26:15.00 ID:ilDDbiyj
不安障害&パニだけど母親と共依存
母が過保護だったのが病気の大きな原因なんだけど
その母が病気になりいつどうなってもおかしくない状態になった
母がいなくなったら心を許せる、甘えられる人がいなくなる
毎日不安で体調が悪く母のお見舞いにもなかなか行けず
親戚からも何もしないで怠けてると思われてる
どうしたらいいかわからない
904彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 01:48:29.28 ID:DNLqbDcT
>>899
>>そこ寛容になれるなら大したもんだと思う
私は寛容からは遠いですね
確かに難しいです
905彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 01:55:17.54 ID:DNLqbDcT
>>901
>>普段の活動範囲が違うなら世間話にも困る
本当に世間話が困ります
話すことがないなら聞いているだけでもいいんですが興味がなさすぎて聞くのも苦痛なんですよね

同じ障害であっても解釈の仕方とか捉え方が全然違うということが最近目に付くようになった
同じ障害だから多少は話が通じるかもという期待を持つけれどそれは殆ど常に裏切られる
906彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 02:02:43.44 ID:DNLqbDcT
>>902
>>仕切る人の対応がうまいならうまく回ったりもするけど
交流会の主催者や福祉施設のスタッフだと多少は知識もあって理解もあるように思うんだけど実際は全くそんなことない
特に交流会の主催者は目立ちたがり屋とか偽善者みたいなのが多くてうんざりする
交流会といってもサークルみたいな感じなんだよね
907彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 07:38:43.97 ID:T3g46Tzu
メンヘラは普段抑圧されてるから気が緩むとストレス発散と理解者の奪い合いだよ
メンヘラ同士だから配慮してくれるはずという気持ちが全員にあるから全員で傷つけあう羽目になる(主催する側も含めて)
全員の考える配慮ってそれぞれ違うからね
信用のおける交流会じゃないならあんまり行かないほうがいいんじゃないかな
908彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 08:23:51.97 ID:DNLqbDcT
>>907
>>ストレス発散と理解者の奪い合い
私個人としてはストレス発散というのは分かりますが理解者の奪い合いというのはいまいち分かりません
でも交流会などでは確かに理解者の奪い合いが見られますね
自分の意見に賛成する人には普通に接しても反対する人には敵意をむき出すとかも良く見ました、というか実際に敵意を向けられたことがあります

あとやたらと友達関係を求めて連絡先交換をしたがる人が多い
そういうのは仲良くなった結果であってそれ自体は目的ではないと思うのに何故かそういうのも多い

あとそれに見せかけた宗教の勧誘もあったな
友達のふりして連絡先を聞き出してメール・電話で宗教の勧誘をしたらしい
交流会などで参加条件をきちんと決めていないとこういうゴミも混ざり込んでしまう

>>メンヘラ同士だから配慮してくれるはずという気持ちが全員にあるから全員で傷つけあう羽目になる(主催する側も含めて)
確かにそうだと思う
やっぱり甘えがあるんだろうな

>>信用のおける交流会じゃないならあんまり行かないほうがいいんじゃないかな
基本的にはそうだよね
でも問題なのはいい人もいるけど嫌な人もいる場合なんだよね
Aさんはいい人だけどBさんは嫌いって場合に
@Bさんは嫌いだけどAさんがいるから参加する
AAさんは好きだけどBさんがいるから参加しない
のうちどちらを選ぶべきなんだろうか?
私は基本的にAなんだけど…
909彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 10:23:12.31 ID:T3g46Tzu
>>908
そういう集団にまつわる不毛な選択をしたくないから会じゃなくて個人的に付き合いたい
だから連絡先交換するんじゃないの
交換から先に進めない人がいるのも事実だけど
910彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 10:42:51.01 ID:T3g46Tzu
書き忘れ
サロン的な会を求めるなら参加者のハードルを上げるのが有効だけど、そうなるとハードルを越えられないメンヘラを切り捨てることになる
広く門戸を開いていると参加しやすい分どうしたってノイズが入る
(だから参加しやすい体裁の内輪集団につながりやすいんだけど)
それを踏まえた上で集団というのにあたったほうがいい
自衛を考える上では大事
特に女性なら色んな当たりはきつくなるから辛いよ
911彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 10:47:53.38 ID:DNLqbDcT
>>909
会で知り合って仲良くなってから連絡先を交換するなら自然だけど初対面に近くて相手のことを何も知らない段階で連絡先交換はしないんじゃないの?
こういう会は合コンじゃないんだし
大体こういう会に来て唐突に友達が欲しいっていうのも違和感を覚えるんだけど
本当に友達を求めるならわざわざ障害者の交流会を選ぶ必要はないと思うんだけど
912彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 12:57:24.39 ID:T3g46Tzu
>>911
個人の思惑はそれぞれ違うよ
メンヘラという立場と取り巻く環境も特殊
だからややこしい部分がある
あなたの考えは真っ当だと思う
でもそれが通用する会合なのか?というとねえ……

だからこそ自分で判断して選んで自衛したほうがいいよっていうのが持論です
913彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 13:06:27.20 ID:T3g46Tzu
あ、あと連絡先を渡すのは色んな思惑があるので単に友達になりたいからってだけじゃないと思います
そこらへんはケースバイケースなんだなーと、一応

悪意がある場合もあるし、数打ちゃ〜と適当にやる人もいる
社交辞令と思って儀礼的にやる人もいるし、本当に仲良くなりたい人はピンポイントでいるけど波風立てたくないからっていうのも
本当に色んな思惑が絡んでるんですよ、善くも悪くも
914彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 13:38:34.63 ID:+1slCRY6
通ってるデイケアの仲良い子から紹介された男性がいるけど
うまく行かなかった時の状況報告が辛い…
遊んだり、食事したりしてるけど
高スペック(旧帝法学部卒、大手企業勤務、難関国家資格持ち)なのを鼻にかけて
周りを馬鹿にしてる感じが酷くて
一緒に出かけたり、買い物に行ったり食事したりする時言葉の端々にそういう態度が現れてる
せっかくの高級な食事とかもマジで価値観が合わなくて彼と一緒だと美味しくないわ…
ただ紹介された手前、かなり上手く行ってるとその子には報告…
デイケアは出会い多いけどこんなリスクもある
915彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 13:59:45.36 ID:7D5oDp/L
↑マルチコピペ
916彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 16:45:07.44 ID:f6UhH6k0
5人兄弟(姉・兄・姉・私・弟)なんだけれど
次女(家庭+職場ストレス)と私がストレスに弱くメンヘラ
幼い頃から機能不全家庭で、祖母+親にコントロールされて育ち
「忙しい」の理由で褒められた経験がなく、無視ばかり
怒る時のみ大声で脅したり、店にいても突然大声で外見を馬鹿にしてきたり
母親と喧嘩すると母が父に言って
父親が来て、脅しや恫喝や殴るなど
中学の時から離人感や悪夢など症状があったけれど
母親に言っても無視
両親は平気でセックスを見せてきたり
大学時代から本格的に症状が出始め卒業を機に発症し
母親に最初に言われた言葉が「全てあんたが悪い。自業自得」と言われ絶望したよ…
5人も子供を産むなら責任持って欲しかった
にも関わらず母親が父や祖母の愚痴を言ってきて受け流すと怒ったり
主治医に「混乱したら叫ぶといい、叫ぶのは自分を守ってるんだよ」と言われ
叫んだら母親に「うるせーな」等色々言われ兎に角世間体重視
メンヘラじゃない他の兄弟には優しく
メンヘラの私と姉には「もう成人してるんだからしっかりしなさい」
父親は精神科に通う私と姉や、他の患者を思いっきり馬鹿にして
他の兄弟は表向きは心配する言葉をかけるけど
会えば「ストレスに強くて良かった」と笑って見てきてる
両親がもう他人にしか思えなくなってきてる…
917彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 17:07:20.57 ID:QNxC45gS
>>908
精神障害者同士だから仲良くできるなんて考えた事なかったな。
病歴より性格、生育歴、学歴、職歴の方が友達付き合いに影響あると思うわ。
自分は躁鬱病で入院歴あるけど、入院中は個室にしてもらったし他の患者さんと一言も話さなかった。
918彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 17:10:07.02 ID:QNxC45gS
>>916
親だから無条件に子供を愛してくれるとは限らないよね…。
残念だけど機能不全家族、毒になる親からは離れて自分自身で生活した方がいいと思う。
家族以外の自分の居場所を見つけるっていうか。
919彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 18:06:41.79 ID:DNLqbDcT
>>912
>>あなたの考えは真っ当だと思う
これは本当に色んな所で言われる
「言ってる事は正しいけど世の中的には違う」とか
これって結局世の中は間違ってるって事だよね
だったら世の中の間違いを正せよって思う
920彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 18:17:53.57 ID:DNLqbDcT
>>913
私の経験上は手当たり次第が多かったな
自作の名刺をみんなに配ってた人もいたし

友達作りのふりをしてた宗教の勧誘でもみんなに連絡先を聞いてたな
でも何故か私ともう一人だけは連絡先を聞かれなかった
宗教の勧誘対象にならなかった私…

宗教の勧誘が目的の人って会によって言ってる事が違うみたい
障害Aの会に行けば障害Aがあると言って障害Bの会に行けば障害Bがあると言う(もちろん全て自称・詐称。精神科に行った事すらない)
会に参加する敷居が低いとこういうゴミが混じるのよね
そもそも会の主催者がいい加減だし
参加者の頭数だけ増えればいいみたいに思ってるし
切実な思いでそこに来てる本当の当事者をバカにしてるわ(怒)
921彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 18:20:56.43 ID:DNLqbDcT
>>916
親との問題も深刻ですね
特に同居してたら最悪だと思う
いつ殺人事件が起きても不思議じゃない
私の場合も親の理解は皆無だけど遠くで別居してるからまだマシな方だと思う
922彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 18:27:44.99 ID:DNLqbDcT
>>917
仲良くなるっていうか精神障害という共通項があるんだからその点で意思疎通出来るんじゃないかという事です
ただ経験上それがうまくいった事はないですね
同じ精神障害、同じ発達障害でも合わないなんていくらでもあったし

>>入院中は個室にしてもらったし他の患者さんと一言も話さなかった
私は入院経験ないけどもし集団部屋だったら集団であることにストレスを感じると思う
そして必ず同部屋の人とトラブルを起こすと思う
923彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 19:19:04.78 ID:afTnwDKD
ある日、新卒で入った会社で医療費が多いことを感づかれて
病院を調べられ無理矢理現状を上司から朝礼でカミングアウトさせられ
毎日知識の無い人に「頑張れ!もっと頑張れ!」と言われて
無理矢理内勤から「喪子さんの為にやってる事だから一緒に頑張ろうね!」と
人と関わることの多い営業に回されて業績上がらないと
「それは喪子さんが頑張らないからだよ!俺も前は人と上手く話せなかったけど
 頑張ったから俺も今の成績があるんだよ!俺らと一緒に頑張ろう!喪子さん!」
そこから薬が増えて、食事も喉が通らなくなって11キロ痩せた。
デブだったので人並みにはなったと思うけど心はささくれていた。

ある日打ち合わせで居酒屋に行ったら上司や同僚に囲まれて
同僚「どうやってダイエットしたの?私にも教えて欲しいなぁー」
上司「病院に聞いたら、心の怪我で物食えないみたいなんだ、お前ら喪子を助けてやれよ!」
同僚「ね、だから悩みがあるなら何でもみんなに話してよ!」
上司「全員喪子の為に集まってくれたのに失礼じゃないか!礼くらい言え!」
同僚「いきなりだったから驚いてるんだよね、ごめんね」
同僚「一緒に頑張ろうよ!喪子さん!」
そこで倒れてから何が何だか分からないまま10年間引きこもり
もうそろそろ34になるのにこれが切っ掛けで人と全く話せなくなった。
善意も行き過ぎると人を壊すね…再就職したいけど怖い
もう両親は定年して体も悪いのに本当にどうして良いか…。
924彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 19:28:34.45 ID:QNxC45gS
>>919
>>「言ってる事は正しいけど世の中的には違う」とか
これって結局世の中は間違ってるって事だよね
だったら世の中の間違いを正せよって思う

こういう考え方だと生きていくの大変そう。自分も白黒はっきりつけたがるタイプでしんどいから
親から灰色も必要だと言われた。


>>923
なんの病気?
同僚の善意は感じないけど。
925彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 19:48:34.50 ID:afTnwDKD
>>924
ベーチェット病と言う難病で皮膚や眼球に炎症が起きます。
延焼が起きている時は他人からとても気持ち悪がられます。
同僚に重いアトピーの男性もいましたが、
皆に支えられていつもポジティブにやっていました。
皆が励ましてくれているのに応えられなかった
私が全部悪いのかもしれません・・・、
926彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 20:06:58.46 ID:T3g46Tzu
>>919
違うよ
世の中はひとつの正しさで出来てるわけじゃないってだけ
正義の敵は別の正義、とか聞いたことない?

人間は色んな人と群れて生きる生き物だからひとつの正しさだけでは回らないんだよ
色んな正しさ同士の整合性の無さが世の中だという言い方も出来る
一般論で言えば、その混濁した中でひとつの正しさを突きつけるのは群れからはみ出しやすくなる面もあると思う
ついていける人が限られるやり方だから

ただ、前提条件や価値観が一致するサロン的な集団だと有効かもしれない
その場所に通じるやり方、馴染まないやり方はそれぞれ存在する
自分と自分のやり方に合う場所と人を見つけるのは大事だと思う
927彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 20:24:08.06 ID:DNLqbDcT
>>923
なんかコピペっぽいんだけど一応書いてみる

読む限り善意じゃなくて悪意だと思うしそもそも会社が当人の同意を得ないで勝手に病院や障害を調べるのはまずいんじゃない?
まぁそれにしてもうざい上司と同僚だな
その会社をやめた(クビになった?)事は良かったと思うよ
928彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 20:30:37.17 ID:DNLqbDcT
>>924
>>こういう考え方だと生きていくの大変そう
確かに大変
大変すぎて社会からドロップアウトしちゃったし…

>>親から灰色も必要だと言われた
偏見なんだけど昔は白黒がつけられない人って頭の悪い人だと思ってた
頭が悪いから白黒つけられないんだとほんとに思ってた
でも精神科で診察を受けたら全てを白黒で考える私の方に問題があると初めて分かった
これはコペルニクス的な発見だった
929彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 20:39:33.92 ID:DNLqbDcT
>>926
正しいかどうかみたいな倫理的な話をしてるんじゃなくてあくまで論理的かどうかの話
観念だけで話をするから色んな意見が出てくるんであって論理的かどうかだけで判断すれば迷うことはない

ただ何故か私以外の人はこれをやらない
好きとか嫌いとか私には良く分からないし関心もない
論理的であれば誰もが納得出来るはずだしそうでなければ納得出来ないはず
世の中の仕組みが非論理的なのは人類がまだ高い段階に至っていないからだと思う
もし人類が高い段階に至ればきっと私の言っている事が分かるはず
930彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 22:09:13.48 ID:GxrxKOpw
>>922
うちの病院は個室が少なくて重病の人で埋まってたから
6人部屋で案の定距離梨のおばさんとトラブルになったよw
家から逃げてきてるのにもっと最悪な目にあった
もう入院はするまいと思ったわ
931彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 22:22:27.90 ID:QNxC45gS
>>925
ベーチェット病は大変だね、でも今は良い薬できたしコントロールは結構つくと思うよ。
昔の同僚の事はとりあえずさっさと忘れた方が良い。

>>929
>>926
>>観念だけで話をするから色んな意見が出てくるんであって論理的かどうかだけで判断すれば迷うことはない
ただ何故か私以外の人はこれをやらない
好きとか嫌いとか私には良く分からないし関心もない
論理的であれば誰もが納得出来るはずだしそうでなければ納得出来できないはず。

世の中の論理とあなたの論理が合ってないだけじゃないの。
どちらが正しいかどうかではなく、人間関係は各々の論理の擦り合わせ。
キリスト教原理主義者の理論とイスラム原理主義者の理論は永遠に平行線でしょう。
本気で論理的思考のみで話したいのであれば、物理学や数学の分野でなら可能だと思うよ。
932彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 22:28:41.23 ID:DNLqbDcT
>>930
結果オーライなのかな?
入院経験ありの人を数人知ってるけど入院したからといって症状が良くなったとか障害がなくなったなんて聞いたことがない

話それるけど躁鬱の人が躁の時に入院するって聞いてちょっと驚いた
鬱の時に希死念慮が強くなったりしたから入院するんだと思ってた
躁鬱って聞くと鬱の方が問題だと思ってたけど躁の方が問題になる場合もあるみたい
やっぱり自分とは違う障害だと知らないことが多い
933彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 00:14:52.81 ID:sud5RvAs
回避性かつ、去年の下旬から職場のストレスで抑うつ気味だったんだけど
正月にわがままな婆ちゃんと姉家族が来て一週間、家にいても休まらなくて
母が忙しなく動きまくるので手伝わないとならないので悪化
姉家族も帰り、やっと今日婆ちゃんが帰ってゆっくりできる……と思ったら
天気が悪いから帰るのやめる、といつまでいるのか全くわからなくなった
この先またしばらくわがまま婆ちゃんと無神経父と苦労抱えこみ母に気を遣わなきゃならない毎日が続くと思ったらどっと疲れて
耐え切れなくなり、今日は一日具合が悪いと引きこもっていた
もうとにかく誰にも会いたくないんだ
でも明日は仕事いかなきゃならないし、ずっと寝てたら頭痛酷くなるから
夜になって起きて活動してたら母に嫌味を言われた
出て行きたいけど給料安くて今の出勤日数じゃ暮らせないし
仕事では後から入った人たちに嫌われててストレスがひどいから今の日数が限界だし
もう家にいても職場にいても休まらない
ひたすら一人でテレビ見たりネット見るときだけちょっと休まる、でもそれも責められる
もう完全に死んだほうが楽だと思うようになってきた
934彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 00:17:15.23 ID:9gQpOtPk
気力がわかない
何をする気にもならない
前は、おいしいものを食べる事だけには幸せを感じていたけど、今はそれも・・・
食欲もない
家族は大嫌い
早くお医者さんに行かなきゃ・・・
935彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 00:23:35.57 ID:sud5RvAs
多分うつだろうから病院、できればカウンセリングとか行きたいけど、
田舎だから近くに気軽に行ける心療内科がないし
往復4時間かけて初めての病院探して行くのは回避性が高まってる今ハードルが高すぎる
死にたい、でも死ぬに死ねない、ただひきずられるように生きる人生もうやだ
今年一年だけ少しがんばって、来年までになにも改善しなかったらその時はれて死のう、そう決めた
936彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 01:19:14.84 ID:fi5Za29F
>>935
仕事してるだけ、すごいと思う。
精神科もないのかな?
病気が良くなるならどっちの科でもいいと思うけど。
私は往復2時間かかりそうで、あなたより短いけど、それでも行けないや・・・。
歯も溶けてきてて相当なもんだけど、結構通わないといけないだろうから
その度の風呂とか服とか考えると歯医者に行くのも厳しい。
今洗濯もほぼ出来てないし。

>ひたすら一人でテレビ見たりネット見るときだけちょっと休まる
これわかる。
937彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 09:30:36.59 ID:YO5NlLGf
>>932
双極性障害の自殺率は精神病で群を抜いているが、その自殺はほぼ躁または軽躁で起こる
鬱は辛くて動けないが躁はなまじ行動力あるのに希死念慮があるのでパッと死ねてしまう
938彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 09:35:44.82 ID:YO5NlLGf
双極性障害の躁は、周りにかかる迷惑度も鬱を上回ることが多い
周りからすれば鬱はおとなしくしててくれる時期(本人は辛いけど)
躁は浪費、妄想、人に絡むゆえに暴力事故なども起こすから面倒になる
939彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 11:24:14.11 ID:UR3gEz1x
ただ今入院中。することがなくて辛い。
自宅にはちょこちょこ帰れてるんだけど。
940彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 12:13:47.38 ID:hencom0y
>>932
個室が確保できる病院なら気持ちや体を休められると思うよ>入院
ただそれで良くなるかと言われれば微妙だけど
入院中にも先生や作業療法士に言われたんだが、「体や心を休めに来てる」のに環境が整わないのは辛い
みんな悪化してる状態で入院してきてるんだから適度に距離を取らないと巻き込まれてトラブルの元になるw
941彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 16:23:32.93 ID:hGpqyZSk
距離梨が側にいると嫌だね
余計気を使って疲れる
ズカズカ人の話にもプライベートにも入って来て、必死に落ち着かせようとしてる精神状態が最悪までブレる
942彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 17:16:55.22 ID:btuO38h5
>>932
躁鬱は躁転入院のほうが多いよ
鬱は単独鬱の入院は多い
従来型難治性の鬱病には有効だけど、ボダ混新型鬱病は入院しても症状酷くなるだけ
構ってたから入院させても短期間
こういう行動化患者がいるから入院でより体調悪化する人も出る
病棟内で境界線ひきは凄く難しい

どの病気もだけど入院したからといって目に見えて症状良くなるとかないよ
入院は環境、服薬調整、休息目的だから
障害自体がなくなることはない


>躁鬱の人が躁の時に入院するって聞いてちょっと驚いた


鬱転時の希死念慮より躁転の入院が多い
躁鬱でマジで怖いのは躁
酷い躁転だと経済的に破綻
自傷他傷、いろいろな逸脱行動で人間関係や社会的信用なくしてしまう

双極(躁鬱)1型か2型でも違うし合併症や家庭環境でも変わるから一概に言えないけど
943彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 17:32:25.88 ID:erQ84kty
同じ時期に入院していた人が私の退院後も短期間での出入りを繰り返しているんだが、それを見る度不思議な気持ちになる
何故もっとじっくり腰を据えて治療しようと思わないんだろう
ちょっと良くなったらすぐ退院してすぐ悪化して再入院の繰り返しは本人のためにならないと思うんだよね
ご家族が大変そう(´・ω・`)
944彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 17:34:25.80 ID:7GocOQrD
また他人に涙を見せてしまった
感情の起伏が激しくて自分でコントロールできない
皆は泣きそうになったらどうしてる?
945彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 17:44:54.55 ID:OsbQX7cE
>>944
私も感情の起伏激しいよ
無職引きこもりだけれで
フラッシュバック+現在の状況が悪い為に
突然イライラ・突然泣く・突然気分高い・体ぐったりの繰り返し
主治医に言った方が良いのかな?
引きこもりのため、主治医はまずは外出をしてほしがってるのが伝わる
泣く時は一人で泣くのがほとんど
どうしようもない時は母親の前で泣くが、泣くと馬鹿にされる時もある
946彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 17:49:56.00 ID:uIHV/w9P
医者に言わず誰に言う
家からでないと治療もすすまんて
947彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 18:05:26.71 ID:S60oavtv
>>943
その人の病気がなにかわからないと何とも言えないけど、本人だけじゃなくて
家族や病院の意向もあるかもよ。


>>945
それは医師に伝えないと治療方針立てられないんじゃ。
948彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 18:30:13.22 ID:7GocOQrD
>>945
それは言った方がいいよ
そうなっちゃうってことは薬が合ってないんじゃないかな

私は家で一人で泣くぐらいは別にいいと思ってるんだけど、この前はバイトの面接で、今日は自立支援事業所の面接で泣いてしまった
成人してるのに人前で泣くなんて恥ずかしいことだし幼稚だと思われたくないのに止められない
昔のこととか今までの人生の後悔とかが一気に押し寄せてくる
向こうも初対面で泣かれても…と呆れ顔だし
本当にこんなんじゃ駄目だからどうにかしたいのにどうすればいいのか
949彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 23:30:54.83 ID:9xP4yIrZ
>>948
家で先に泣いておくとかは?
泣ける人は徳だなと羨ましい時がありすぎてめちゃくちゃだねゴメン…
感情鈍磨して泣けないしどんなこともどうでも良いじゃんと思ったりする
ていうか私の人生もうどうでもいいな
950彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 05:15:14.82 ID:Ebr3LTMR
鬱が悪化すると泣きたくなる。気晴らしに歩いてもダメ。あれは辛いねー。
泣く事ですっきりするんじゃなくて「ここ壊れてます」の状態。
そしたら医者に報告して薬多めに出してもらう。
落ち着いてきたら減らす。
951彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 05:34:07.00 ID:qjulfc/I
メンヘラをバカにしてた知り合いがメンヘラになった時はワロタww
952彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 11:12:49.98 ID:C3Y5AEGb
私も酷いメンヘラでブスなんだけど
デイケアで知り合った本当に好きな人からは告白されず
その好きな人と仲良い男性からアプローチされて
奇跡的に付き合うことになってしまった

ただ本当に好きな人から「彼とうまくいってる?」と聞かれるのが辛い…
付き合うことになった人は好きな人と仲良いだけあって
優しくて頭良くて格好良くていい人なんだけど
どうしても本当に好きな人の事をいつも考えてしまう…
これも私がメンヘラでブスだし好きな人とは釣り合わないんだからしょうがないよね…
953彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 12:06:12.93 ID:080m39kk
>>933
家族の存在が問題になる事って確かにあるんだよね
私は親とは別居だからそれだけマシ(もちろん確執はあるけど物理的距離があるからそれだけ助かってる面もある)
環境設定が重要なんだとつくづく思う
954彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 12:13:28.51 ID:080m39kk
>>935
もし鬱の可能性があるなら鬱を専門的に診ている医療機関を探したうえで行った方がいいよ
ネットで調べられない場合はそこの医療機関にいる看護婦や受付に直接聞いてみてもよい
医者だから基本的にどの疾患も診れるけどそれぞれ専門分野があるからそれを調べた上で受診すると都合が良い場合もある
955彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 12:43:46.24 ID:92DFgKm0
精神科医って何故精神科を選んだんだろう…
医者が8人いる入院施設ありの病院に通院していて
前まで主治医が30代前半の女医だったけれど
距離無しというか、毎回べったりしてきて詮索してきてすごく不愉快で
医者なのに距離が近く不快に感じて限界で
主治医を評判の良い男性医師に変更する事を告げたら
涙目で食い止めようとしてきて最悪だった
諦めてくれたけど、いつでも戻ってきていいからね。待ってる。と言われぞわっとした
主治医変更後、待合室にいたらその医者の患者がロビーで
幻覚が見えると暴れて看護師達が抑えていたのを見たけど
その主治医が元主治医で、暴れた患者の付き添いの人に
いっちゃってる目付きで「入院病棟に連れて行った」と伝えていて
暴れた患者でなく、元主治医の表情が怖かったよ…
歯医者などなら跡継ぎで、の理由とかでも分かるけど
精神科医って何故精神科を選んだんだろう
956彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 12:44:02.32 ID:080m39kk
>>945
フラッシュバック → タイムスリップ現象?
957彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 12:47:51.03 ID:080m39kk
>>944
私は感情の起伏の激しさじゃなくて平板化の方に行ってしまった
ここで良く出てる気分障害じゃないからあまり参考にはならんかもしれんが
958彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 13:00:20.00 ID:080m39kk
>>955
 ⇒ >>889

>>距離無しというか、毎回べったりしてきて詮索してきて
障害にもよるだろうけど成育歴や過去の症状を尋ねてくるのは基本じゃない?
対症療法だけじゃうまくいかない事多いし

>>涙目で食い止めようとしてきて最悪だった
主治医の変更って医者にとって深刻な話なんだろうか?
めんどくさい患者がいなくなって良かったとか思わないんだろうか?
それとも単に新しい主治医に対する嫉妬でもあるんだろうか?
959彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 14:32:08.38 ID:G81oW2Bb
>>955
>>主治医を評判の良い男性医師に変更する事を告げたら
本人に直接言わなくてもいいような。


うちの身内が精神科医なので聞いてみたけど、他科に進む人とそんなに変わらないみたいだよ。
@精神医学に興味がある A実家が精神科病院を経営してる BQOL重視の仕事内容に惹かれる、など。
元文系(経済学部、法学部)で医大に学士入学した人や文学的素養のある人(有名人だと春日武彦、斎藤茂吉、茂太、北杜夫)は
選びやすい傾向にある気はする。
身内の同期で学生時代統合失調症を発症した女子学生や元ストーカーの男子学生は精神科入局希望してたけど医局に断られたそう。
960彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 17:58:31.04 ID:080m39kk
>>959
>>元文系(経済学部、法学部)で医大に学士入学した人や文学的素養のある人(有名人だと春日武彦、斎藤茂吉、茂太、北杜夫)は
選びやすい傾向にある気はする。
私の知ってる精神科医だとこういうタイプはむしろごくわずか
精神分析はもう廃れてるし
最近多いのは脳科学に興味を持ってるタイプ
大学病院にいる医者とか若い精神科医は特にそう
961彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 18:14:42.73 ID:G81oW2Bb
>>960
脳科学か〜、でも外病院行くと研究続けるの難しいよね。
大学や勤務先にもよるかもしれないけど、自分のバイト先は元法学部や元経済学部卒(早稲田、慶応、阪大等)が
何故か多い。
962彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 18:31:08.29 ID:080m39kk
>>961
多分下層の精神科医なんだろうね
あと早稲田に経済学部はないよ
阪大は社研で神経経済学やってるけど阪大病院とのつながりはないし
963彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 21:52:02.22 ID:KvQFZY8E
まーたこいついるのか
964彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 22:00:32.86 ID:20lUQtUG
正気で精神科の医者はなかなか勤まらないだろうと思ってしまう。
自分自身も精神病持ちか、他の科で上手くやれず流れてきたか。そんなイメージ。
965彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 22:40:54.79 ID:G81oW2Bb
>>962
下層の精神科医って初めて聞いた言葉だw
文系出身の学士入学で他の学生よりやや高齢だから手技や体力が必要ない上下関係が緩い精神科を選ぶ人が多いんだけだけじゃないの。
脳科学の研究だけできる医師より臨床やってる医師の方が絶対的に多いと思うけど、
>>960さんの知り合いはどういう所で働いてる人が多い?

>>964
臨床やるなら閉鎖病棟に入院してる人を生理的に無理って思わない、性格的に仕事は仕事って割り切れるクールな人が向いてると思う。
最近は9時5時に魅力を感じる人が多いみたいだけど。
966彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 00:45:49.99 ID:prij3O33
久しぶりに変な具合に思考が回って寝れない
ここのところ体調悪かったし、疲れてるのかな
感情を復活させるとどうも具合が悪くなる気がする
かといって逆戻りはやだしなあ
967彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 09:20:42.70 ID:NGcmLmlV
躁鬱なんだけど仕事10日で辞めた
周りから散々、あと少し我慢しろあんな良い条件の所もう見つからないのにどうして…と引き留められたり泣きつかれたりした
後悔はしてるけど、毎晩不安で薬がぶ飲みするのが続くのも耐えられなかった
親は口きいてくれない
あんだけぬか喜びさせた上に辞めて、躁の時罵倒しまくったから当たり前か…なんかもう疲れた
968彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 09:28:09.59 ID:PJ3E/Ng/
もう一生そのままなんだろうね
969彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 09:53:54.14 ID:PW3jJlOH
躁鬱の妹と一緒 毎回一週間近くで迷惑かけて辞める
自分のことだけ
970彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 11:24:26.91 ID:hcEa6sok
無理しないで時短とか回数少ない仕事からにすればよかったのに

双極発覚してから残業なし派遣四年→転居で、バイト五ヶ月目、ちゃんと続けられてる
残業の多い正社員は無理になってしまったけどね
971彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 11:28:03.58 ID:YMbPbth8
自分も躁鬱と診断下ってるが、
薬飲むと本当に体力落ちるし、辛いんだよね
だから極力飲みたくないんだが、飲まないと不調になるからな
自分もまさに今一年くらいやっているバイト先を辞めようとしている
972彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 11:54:37.72 ID:JPyqdd9Z
私の場合なんだけど
酷い吃りがあって会話が苦痛
私の喋りもかなり不快感を周囲に与えてる
それで鬱になって自殺未遂を繰り返した時期もあった
幸い容姿には恵まれてるから周囲は最初は優しくて助けてくれるんだけど
だんだん当たり障りないよう接してこられるようになる
「顔が可愛いのにかわいそう」とか「確かにかわいいけど付き合うのは勘弁」とかいう陰口はしょっちゅう
吃りだと馬鹿にされてセクハラされるのもしょっちゅう
その度に傷付くね…
これで容姿に恵まれてなかったら更に困難な人生を強いられていたと思うよ

自殺未遂を繰り返した時期は壊れてたけど
今思うとずっと支えてくれる人がいてくれたお陰で生きていられると思うんだ
973彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 14:55:52.95 ID:+QDjP524
>>972
要約すると
障害があってもかわいければ社会適応出来るけどブスだと無理
ってこと?
974彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 15:44:51.17 ID:ElE2odDb
社会適応とまではいかないけど、ブスよりは優遇されるんじゃない?
世の中そんなもんでしょ
975彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 17:50:46.18 ID:hcEa6sok
あんまり「顔が可愛い」ことばかりに支えられ続けてると、年を重ねたあとってのがあるから、
少しずつ内面にも磨きをかけて行きたいね
976彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 17:53:33.81 ID:hcEa6sok
↑なんか自分が可愛いみたいなレスになってしまった
私は中の下〜下の中くらいな喪女ですw
977彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 18:17:07.54 ID:+QDjP524
>>974
一般論としての疑問なんだけど
可愛い子はなんで優遇されるの?
逆にブスはなんで冷遇されるの?
可愛い子を優遇すると見返りが得られる算段でもあるんだろうか?
もし見返りだけをいうならブスだからそれがないとはならないと思うんだが
やっぱり下心なんだろうか?
978彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 18:34:47.30 ID:7FNVExIU
可愛い子犬が困ってたら助けたくなる人多数
怖いゲジゲジがうろうろしてたら、出て行って欲しくなる人多数

そういう心理じゃないかね
可愛い綺麗をみると快
ブス醜いをみると不快

そういう単純な反応な根っこにあるんじゃないの
979彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 18:35:23.35 ID:7FNVExIU
あと>>972は去年から複数のスレに、微妙にレス変えてこぴぺしまくってる
キチガイだからスルーでいいよ
980彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 22:10:01.85 ID:ibg19BU2
>>997
人間の本能みたい
学校の先生も可愛い子にはひいきしまくりだった
981彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 23:13:24.38 ID:0szddg2Z
男性医師が担当なんだけれど
先生の癖なのか、頻繁に
座っているのにかがみこむようにして顔を近づけて「それ〇〇だね〜」
とか、顔を近づけてきて片目を細くして話す先生なんだけど
何でなんだろう。
前通っていた個人病院の女医は
おでこをパンッと叩く癖があった
他の女医は自分の事を指差してニヤニヤ顔で「先生は〇〇」と言う癖があったり
なんなんだろう
982彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 09:54:49.71 ID:ryPFY+Cu
私も酷いうつ病だったんだけど去年の暮れから超絶リア充の子と仲良くなって
色んな男を紹介してくれて会うようになってから多少良くなってきたかな
その超絶リア子も私が美人だったから
まさか長年孤女やってたとは思わなかったみたいw
今まで男性と付き合った事ないのと
ロクに親しい友達いない事を伝えたら
嬉々として色んな男やリア充の女の子を紹介してくれるw
こういう経験豊富で交遊関係広い友人ってのは大事だと思ったわ

ただ、あまりの急激な出会いの増加に
その子と違って男に免疫がないから結構疲れる…

今偶然私と同じ国立大学だった男と良い感じになってるけど
もっと早くにこのリア子と友達になりたかったなw
983彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 10:04:43.82 ID:04S2bCO+
次スレの季節じゃない?
私はパソコンないから立てれないorzすまん
984彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 02:06:31.39 ID:mijr7roX
メンヘラの喪女 その22くらい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1357837524/

立てました
出来てる?
985彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 04:46:22.61 ID:IC/OgRNi
>>982
自称美人()
容姿がいいだけで世の中うまく行くわけ無いでしょ
上辺しかわかんないからいつまでたってもメンヘラなんだよ
あんたなんて無料肉便器にされて終わり
妊娠でもして人生さらに狂っちゃえ
986彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 06:17:54.52 ID:+dzgV99g
>>984
ありがとう!乙です!
987彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 06:27:51.49 ID:DhAPHC4Z
>>977
美男美女を好くのは人間の本能からだよ
DNA(遺伝子)が優秀だからときいた
確かに障害者って美男美女見かけない…

自分の顔が醜いひとも綺麗なひとも皆美男美女が好き…
988彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 06:32:16.19 ID:DhAPHC4Z
>>982
2ちゃん男が大好物の処女だね(笑)
みんなあなたの処女膜に興味があるんだと思う
男なんてヤることしか頭にないよ
989彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 09:08:30.28 ID:m7sy47Q5
自分で自分のこと美人ていう女の人って・・・()
990彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 09:21:05.79 ID:QnwaiaE8
やめなよ美人のやつはコピペだよ
あらゆるとこに貼られてて反応してんのここくらいだよ
991彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 13:05:41.18 ID:UuwDP0RI
>>984
次スレ立て乙です
埋め埋め
992彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 15:48:31.19 ID:DmaY8yaA
美人のメンヘラには同情できないなあ
993彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 17:58:18.40 ID:D/ekxvsN
まずまず可愛くて自称醜形恐怖症で
ある程度遊べる友達いるのに「信じられない…」とかのたまって
彼氏と物欲にすがるスイーツメンヘラは本当に嫌
家族とのいざこざも特に無かったりで
何が不満でメンヘラになるのかが分かんない
何言っても自己陶酔する気がして何も言えないし
994彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 19:29:38.82 ID:NOeFiXl+
美人のメンヘラなら需要あるからいいよ
私みたいなブスニートメンヘラはなんにも価値ないから
995彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 23:14:45.77 ID:ZXSFs7l7
生理2日目になると自殺願望が酷くなるんだけど、
これ医者に言ったら入院とかになるんだろうか?

毎月の事だから困るんだよね・・・
996彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 23:20:17.02 ID:UuwDP0RI
>>995
毎月のことなら入院にはならないんじゃない?
とりあえず報告しないと前には進まない訳で
頓服とか出してくれるかもよ
997彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 23:57:51.14 ID:ZXSFs7l7
>>996
そうだね
近々受診日だから言ってみるよ
998彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 11:32:21.83 ID:12AWmXiz
ベンゾ系の抗不安薬を出されると思う。
私はソラナックス出たよ。
999彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 17:35:48.80 ID:TiEqM7Yo
生理で鬱るなら産婦人科行くのもいいよ
1000彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 20:00:28.47 ID:BfQAji6z
1000なら皆幸せになれる!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。