留年とか中退しそうな人生迷走中の喪女 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
次スレは>>980あたりでお願いします。

過去ログ
留年とか中退しそうな人生迷走中の喪女 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1319622677/
留年とか中退しそうな人生迷走中の喪女 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1303272032/
留年とか中退しそうな人生迷走中の喪女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1283927690/

※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1331031047/
2彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 03:15:24.63 ID:wl8OqADP
>>1
3彼氏いない歴774年:2012/10/01(月) 10:39:11.11 ID:bFI3sV+m
乙!
4彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 00:00:56.19 ID:HK4V6/bF
>>1


なんとか追試パスしてた…
後期は留年に怯えないようにコツコツ勉強しようと思う
5彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 00:06:50.19 ID:s4FKUYJs
休学明けに再履科目必死に単位とったけど、
4年なのに就活なんもしてない オワタ
6彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 03:27:30.85 ID:6SyVQW/1
>>1
7彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 05:08:01.28 ID:tR4GLc1N
8彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 17:22:20.09 ID:Hc7i8nM4
二留しそう…
9彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 19:04:58.85 ID:yErDmBbk
急にモチベーションが無くなっちゃって、月曜からずっと学校サボってる…。
前期はなんとか乗りきったから、後期は更に頑張ろう!と思った矢先にこれだよ…。自分でかなりプレッシャーかけちゃったのかなあ。
一旦気持ちが落ち込むと中々やる気がわいてこないもんだよね。
こういう時、みんなはどうやって気持ちを立て直してる?
一留しちゃったから今は本当に頑張らないといけないのに、
ふと気を抜いた時にどっと諦めの気持ちがわいてきて全部どうでもよくなっちゃうんだ…。
10彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 21:16:07.07 ID:JHLIBtx3
>>9
前日よく寝る
そして、やる気はなくともとりあえず学校に行く…
まだ後期はこれから出席すれば大丈夫だよね
学校に行く習慣をつけるんだ、がんばれ

自分の周りは「やる気出ない時もあるよね、仕方ないよ」と優しいこと言うけど
結果、出席足りなかったりテスト落とした人に対して「自業自得でしょw」と手厳しい
厳しい言葉は直に言わないから腹のなかが怖いわ
11彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 23:21:57.39 ID:iJrNqIP/
三留しそう・・・
12彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:29:04.19 ID:LGNwz/5J
今三年、留年確実で母親に中退の相談した
学費負担してくれてるのに全然怒るでもなく淡々と受け止めてくれたんだけど、
「友達いないから?」って言葉で一気に涙が溢れて号泣してしまった
その通りで傷ついたとかじゃないんだけど、
コンプレックスとか自己嫌悪とか、今までの人生思って身に堪えた
糞な子供だよ本当
明日とりあえず学務課で相談してくる予定
13彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 00:43:23.14 ID:c6SlDqwf
自殺さえしなけりゃ人生なんてなんとかなる
14彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 02:52:47.22 ID:LuVe/lX6
>>12
すごい良くわかる。下、長いが

「オシャレして男作るでもなく友達と遊びまくることもしない
バイトに明け暮れるでもなく家に一日中いて…かと言って勉強するでもなく
若い女の子の楽しみ一つしないで、私の娘だなんて思えないホントあり得ないわ
そこらの足出してお尻見えそうなチャラチャラした姉ちゃんの方がよっぽど健全だよ
どんなブーちゃんでもあーゆー子達は髪セットしたりお化粧に時間かけたり自分磨きの為に早起きしてんのよ
10時11時に起きるお前よりもよっぽど人間だと思うわ
あんたはそれ以下よ」

今までで一番堪えた言葉
大学受験失敗、共学の雰囲気に馴染めず夜型抜け出せない大学2年の腐っていた時期、吐き捨てるように言われた
見限り?それか奮起させる為?だとしても、流石に深く突き刺さってて今だに忘れられないし考えると泣けてくる
私は女の子の楽しみ一つ経験してないのかと…
自殺するなら夜中遊びまわってから死ぬわ
15彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 11:11:37.83 ID:3wDBI//E
中央大学通信教育課程では、秋期の入学生受付中です。

2012年8月1日〜2012年11月26日(願書必着)です。

入学は書類選考、11月を過ぎても、出願期間内(11月26日)に出願書類一式が
大学に届けば10月1日入学となります。

スクーリングや試験は都内は3箇所で受験可能です。

http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/applicant/

法律家を目指している方多数在籍しています。
(現役会計士、税理士、司法書士、弁理士等も在籍中)
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/channel/voices/flash/


16彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 13:51:33.05 ID:Rr55Uwd7
>>14
胸が痛いわ
自分も絶対こう思われてるし、自分でもこう思う
スイーツ()とかいうけど向上心なきゃああはなれないわ
17彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 16:29:13.54 ID:AhQKJKM7
スレチでごめんなさい。色々限界で先日退学しました。
浪人する予定。再来年には他大学に受かってたらいいな。
在学中、いつもこの板のお世話になってたので、挨拶をさせてください。
皆、ありがとうございました。
18彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 20:47:52.79 ID:Vx07Mz/c
中退した人はやっぱりスレチになっちゃうのかな?
危険のある身としては中退後どうしたかとか興味あるんだけど…

>>14
自分すぎる
傷ついた言葉に対して申し訳ないけど、表現上手いね
19彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 02:06:03.45 ID:ogGGfqAZ
スレチだったらごめんなさい。
留年確定しました。
母親には報告したけど、父親にはまだ。
来年からの授業料とか生活費とか準備しないとな・・・。
20彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 18:42:12.08 ID:uoWnK6Fq
>>17
おつかれ
21彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 00:12:33.88 ID:j/E1zH3a
>>19
ちなみに何年生?
文系理系でかなり違うはず
22彼氏いない歴774年:2012/10/07(日) 12:12:09.07 ID:RjiJFDeW
>>17
大変だと思うけど生まれ変わってやり直す気持ちで
一から一生懸命頑張ってね

決断して自分の道を決められただけでも尊敬するわ
自分なんて他人の意見に流されまくりで自己表現が全くない
こう言ったらこう言われるかも…と思うと何も言えない
23彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 16:51:15.29 ID:cWXDkY0P
私も単位一つ足りなくて留年決定ww
担任の嫌味が突き刺さるわあ。

正直、学校行く直前までバイトしてて勉強できる時間ないから追試になったのに毎週呼び出しってww
時間ねーんだよ、勉強させろやボケ。どんな復讐してやろうか。
24彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 21:35:52.84 ID:gUOJRnrm
文学部に受からなくて外国語学部にいったけどしんどすぎてしにそう
25彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 08:35:48.35 ID:EqMT+Jfl
1限から授業なのにまだ布団の中
行きたくない
でもなんとか行かないとそろそろ出席日数がやばい
秋冬の布団が温くて出られないのもあるけど、寝てもすっきりしない
26彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 17:34:39.38 ID:L5VAWLuz
>>24
自分なんて文学部だけど必修で英語と第二言語のドイツ語あって積んでる
今5回なんだけど語学必修は1年生と受けてる…
学籍番号で学年バレるし1人だけアウェイで本当に鬱だ
27彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 22:53:59.54 ID:XgnOwvnm
4年後期なんだけど、取り残した単位がたくさんあって毎日大学行かないといけない上に
卒論も大学院入試もある。
全部両立できる気がしない。自分が悪いんだけど、もう嫌だ。
留年したいよ・・・
28彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 02:33:50.07 ID:3LGwte8k
やあみんな!学校行ってる?♪( ´▽`;;
29彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 09:43:08.04 ID:9XeytGW0
いってない!
時間過ぎてるけど、これから準備する…よ…
今日こそ行くよ…!
30彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 13:46:59.05 ID:eQ9RAHL+
高校中退で大検とって進学したんだけど、
病気になってしまって、大学卒業できないかもしれない。
中退したら中卒・・・すごい焦ってる。どうしよう。
31彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 14:28:07.31 ID:vh00YA8T
社会的評価は中卒でも、除籍でもない限り学歴は大学中退だよ
単位取っておけば条件次第で編入、復学、資格試験の一部免除できるし

32彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 15:51:06.45 ID:gW57lOxo
みんな大変なんだね、大卒の資格などたいした価値ないのに必死なんだ〜!
世の中もっともっと厚い壁がごろごろしているよ!
最低限の入り口資格だが、お金は大事にしろよ!今の時代貯金はすぐ消耗するぞ!
磨いて早く大人の仲間入りになりな!予備軍たち!
33彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 16:50:16.89 ID:1C3wcyi4
四年後期だけど単位ギリギリすぎて怖い
欠席したら終了だ
周りは卒業単位数余裕な人ばっかり
34彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 23:43:02.24 ID:2LB5cInK
>>33
同じく四年後期で単位ギリギリw
残り8単位なんだけど8単位ぴったりしか登録していないw
万が一落としても追試受けさせてもらえるから、大丈夫だろうと思ってる時点で
甘いよね。
35彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 00:45:47.16 ID:01vHC/cZ
>>34
8とか余裕じゃないですかああああ!
私何か必修の英語2つと必修のキリスト教の授業いれて18単位も残ってまっせ!
一応26単位登録したけど、既に4単位捨てた
36彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 01:13:09.53 ID:JHSnLkKM
>>35
あ、ごめん。
私も専攻の単位8+通年のキリスト教+ゼミがあるよ。
キリスト教とゼミは皆4年時に一年かけて履修するから、特に言及しなかったw
(キリスト教は3年時で履修するか4年時で履修するか選べる)
それらも含めたら、あなたと同じくらい残っているよw
お互いがんばろうw
37彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 01:29:54.61 ID:01vHC/cZ
>>36
あ、そちらもキリスト系の大学なんだね。
必修とはいえキリスト教徒でないしキリスト教の授業落として留年とかたまったもんじゃない
ゼミは卒論さえ提出できればOKだけど、学科専門の単位が全く足りてない
けど英語やらゼミやらの兼ね合いで取れる授業限られちゃってて困る
38彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 06:33:49.80 ID:vbTSW2ae
>>37
同じ大学だったりしてw
不足している専門とキリスト教、語学全部で18単位だったらそんなにギリギリ
ではないかと思うけど、授業の選択肢がせばまるのは困るね。
39彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 10:39:57.48 ID:4vf9p4cd
>>38
ちなみに私は先日職員が事件起こした大学です。
留年した人に取る授業なくなってくるよとは言われてたけど、まじで取れるの限られてて履修登録かなり悩んだ
お互い頑張って四年で卒業しよう!
40彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 13:47:41.45 ID:vbTSW2ae
>>39
あ、じゃあ関西の人か。
あの事件びっくりした・・・
ってかキリスト教の大学だったとは意外だ。
これまた偶然なんだけど、私の大学も最近世間をにぎわす事件があったよ。
確かに留年すると取れるものが限られそう。
直前までヒヤヒヤするけどお互い卒業できるように頑張ろうね!
41彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 15:09:54.76 ID:3g3I/oXN
長文スマン

さっき留年親に報告してきた
今まで親に愛されてないんじゃないかと思ってたけど
いつも感情的な親が冷静にこんなに馬鹿な私を諌めてくれて卒業させるって言ってくれた
母なんか泣いていて、こっちも申し訳ない気持ちが溢れて大泣きしてしまった
体調は大丈夫?母さんたちも仕事頑張るね、って言わせてしまった

こんな駄目な私でも愛してくれてたってやっと気づいたし、
何の為に生きているかわからないとか馬鹿なこと思ってたけど、これからは親のために精一杯頑張るよ
親孝行する

留年しそうな人、今が正念場だから頑張って
留年した人、お互いに頑張ろう
42彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 16:39:48.79 ID:PHc1/WSH
あと10単位
一つでも落としたら終了
卒論が終わらない。地獄
43彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 20:59:31.71 ID:0eD8hKMu
オレンジデイズが再放送されるんだけど…
いろんな意味で涙なしには見れないわ
44彼氏いない歴774年:2012/10/13(土) 22:34:24.63 ID:V6iJiH7Q
え、何時から?
45彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 00:47:54.84 ID:Q8vkrIuO
首都圏の方しか分からないけど、火曜TBS13:55〜
46彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 01:03:47.07 ID:Y/zf1ChY
オレンジデイズが放送されてた当時、中学生だった自分は
大学生になったら自分も...!なんて期待してたw
オレンジデイズとは似ても似つかない廃人学生生活を送るだなんて
当時の自分は思いもしなかったなw
47彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 01:17:58.68 ID:HX3K4yZS
>>42
私が書いたのかと思ったww
卒論が特にやばい。今が正念場なんだけど…自分のだめさ加減に押し潰されそう
48彼氏いない歴774年:2012/10/14(日) 17:45:17.25 ID:WGupdoTk
大学がこんなハードモードだなんて知らない
49彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 14:31:33.10 ID:DSV7U7B/
4年生の皆さん大変そうだな
2年生2回目の自分は暇すぎて死にそう
本当は資格の勉強しなきゃいけないんだけどやる気がびくともしない
この半年間夜更かしばっかして遊び呆けてた
かなり奈落したから、来年から1限出席したりゼミこなせるか相当不安…
50彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 14:53:02.64 ID:acx6DL/7
2留のくせに必修の講義さぼったったwww
1年のときにとる科目wwwwww
はあ……
気が付いたら大学と反対方向の電車乗ってんのね
51彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 15:14:30.36 ID:c72lBd45
今から1回生に混じって一人で英語のオーラル再履修です_| ̄|○
再履修の人、1人もいなさそう…
留年かかっているし、心を無にして頑張ろう
52彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 15:26:30.07 ID:GtIF7KbI
>>50
あれ…私いつ書き込んだっけ…

パニック障害発症してから無理矢理大学行ってなんとか単位取ってきたけど、もう大学生きたくない。
そんでこの前退学届け出しに行ったけど教務課の人にすごい説得されて結局まだ退学できてない…orz
どうしてこんなクズになっちゃったんだろう。本当は死んで詫びたい位なんだけど親にお金も恩も返すまでは死ねない…
辛いのは自分だけじゃないって分かってるけど毎日苦しい
53彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 20:00:30.93 ID:z/dxIlan
完全ぼっちなくせに今日1日丸々休んじゃった…
課題やテストで苦労するのは自分1人なんだから頑張らなきゃいけないのに…はぁ。何で甘やかしちゃうかなぁ…ほんとダメダメだ…
54彼氏いない歴774年:2012/10/15(月) 23:05:24.90 ID:9op38wdx
>>53
大学って登校さえできればそこそこうまく立ち回れる場所だけど、それが出来ないからスレタイのようになるんだよね

私は今までで親に時間割一切見せてなかった。で、テキトーーに過ごしてしまった結果留年。
さすがに時間割を把握され、バイト時間も把握され、明日早いだろ何時に起きるんだ?何時出るんだ?と毎日聞かれる始末

自分で自分の管理が出来てないからこうなったんだが、22にもなって情けない。
55彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 00:47:22.93 ID:nS36Ic+8
休学してた人休学中は何してましたか?
毎日ニートみたいになっててこれじゃいかんと思ってます
56彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 02:06:44.77 ID:Ht8kD7Nz
>>55
休学期間は1年未満
休学したきっかけが心労だったから、最初は気持ちを休めることに専念して、
落ち着いてきてからは前からやりたかったこと(バイト・読書・資格・ボランティア・旅行等)に片っ端から手を出したよ
ほとんど中途半端に終わったけどw、興味あること覗けて楽しかった

>>55の休学理由にもよるけど、参考までに
長文スマン
57彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 10:00:40.32 ID:dJ77jLb2
留年した人もしそうな人も今日一日を頑張ろう。
58彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 11:37:09.62 ID:U1s5t5pH
>>56
やりたいことがあったこととそれをやる気力があることが羨ましい
休学期間半年だったけど無駄に過ごした…
もう一回やり直したい
59彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 12:23:15.71 ID:nS36Ic+8
>>56
ありがとう。なるほどね
やりたいことは海外に行って見たいってことだけど、海外一人って怖くてなんもしてないや。とりあえず無勉でトイック受けたら低レベルすぎた。

私も無駄にしないようにしないと。
60彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 12:32:14.01 ID:Bw6uR6Rj
留年してまで通い続ける価値があるのかなあって最近考えてる…学校だと嫌われぼっちだよ。先生からも呆れられてる。
お金はもちろん無駄にしたくないけどさ。成績は悪いし、人脈どころか友達すらまともに作れない。
嫌なことがあるとすぐに引きこもる性格はいくらかマシになったけど…3年やってきて人並み程度の忍耐力しかつかなかった。

恋人より、一生の友達が欲しい。自分がスカスカの人間でいやんなる…
61彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 18:18:40.68 ID:A7a4jvCt
先生の受け売りだけども学校の価値なんてものは行動によって幾らでも変わってくる
自分が変われば環境も居心地も自然と変わる、良い意味でも悪い意味でも
分かっていても中々変われないんだけどね・・・いや、あるいは悪い方に変わったとも・・・ああ・・・
62彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 21:18:15.20 ID:A46Qco46
ぼっちだし学校行くのが嫌で嫌で仕方なくなった時このスレの同じような境遇の皆を見て頑張ってる
63彼氏いない歴774年:2012/10/16(火) 22:25:37.64 ID:wVojUNWb
>>62
私もだ。
このスレには元気をもらっているよ。
64彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 13:27:18.93 ID:j9UIw0+z
卒論もやってない就活もしてない
いつもすごい虚脱感で、部屋でただ寝転がってる。こんなことしてる場合じゃないのに
あーもういなくなりたいな、嫌だな
65彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 13:32:07.93 ID:RuNplTqf
三限が終わったら教授にお願いをしに行ってくる
これで留年するかしないかが決まる
胃がぐるぐるするし吐き気もすごいし手汗脇汗が異常に吹き出してきたけど頑張る
66彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 14:23:24.84 ID:u4QKJhAB
単位足らず就活できない4年なう。
ここの人達で飲みたいわー(´・ω・`)
関東に住んでる人いない?笑
67彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 19:12:57.60 ID:zxKCiev7
学校行きたくないー
就職の大卒資格のためだけに行ったけど勉強嫌いな人間が続くわけないわ
こんなことなら高卒で公務員目指せばよかった
再履でゼミの人に「今年は消えないように頑張ります^^」って言ったのに新学期早々にして挫けそう
68彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 19:51:07.52 ID:oRvXO2GP
大学は勉強するところと解っただけでも成長したんじゃないの〜!
世間の大学に対するイメージは、このスレではかなり乖離していて、余裕すらない!
だからこそ卒業してほしいと感じる!中退することを後悔する人はこんな人達なんだよ!
時間が解決するとは言うが、そんなの慰めにもならんわ!個人の感じ方はまったく違う!
いい思い出を目指して、卒業にこだわってほしい!地味だが、卒業式にその実感を感じるために!
69彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 20:23:35.32 ID:QmaX/6vn
半年留年になった。通知の手紙の下の名前の漢字が違ってて余計ショック。
所詮私なんかその程度の名前も正確に書かれない存在なんだ。
70彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 20:38:38.99 ID:5ibvs49t
そのとおり

そもそもたった一人の人間にあなたが考えているような価値は有りませんよ。
命も存在も、君たちが考えているよりずっと軽く、粗末なものなのです。
71彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 00:49:20.99 ID:i1FzIhzn
>>70
貴方経験もしないでそこらの受け売りで言ってない?
周りのことを深く考えたらそんな思想には行き着かないはず
むやみにかける言葉じゃないよ

>>69
半年留年だと就活どうする?
私は半期休学からの14卒を勧められたんだけど
72彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 02:11:05.73 ID:dEEmlZn8
就職留年して、前期休学し後期から授業出てる。
休学中からひたすらだらけてて、内定無し。
あーあ
罪悪感しかないわ
7369:2012/10/18(木) 03:00:21.70 ID:mP1cAqED
>>71
自分は今の状態でも母親に経済的負担をかけてるので、
半年遅れでも必ず卒業して就職を目指すよ
クズだけどせめて親の負担を長引かせないよう頑張らないとorz
74彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 11:27:04.56 ID:lmLGxdcS
まだ一回も出席してない授業を来週から受ける
一応、就活で休んでましたってことを書いた用紙を提出するけど出席点考慮してくれるかなあ
就活だったら仕方ないと判断して欠席した分を考慮してくれるかくれないかは教授次第らしいし怖い
75彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 12:38:19.34 ID:D0HD8Pgz
午後からまたがんばろー
はー…帰りたいなぁ…
76彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 21:23:40.90 ID:DLdSQCne
>>71
あなたは何を経験したの?70の言うことは言葉はキツイけど間違ってないと思う。
私は70じゃないけど、知人でもない人の存在や価値ってそんなに重くないと思う。
それは、私が留年を経験して周りの人ともう一度関わって話して感じたことだけど。
本当に思いやりを持って深く考えて交流できる範囲なんて限られてるしね。
他人は思うほどこちらを気にしてないし、自分だって思うほど他人を考えてないよ。
世の中、圧倒的に他人ばかりなんだから一人の人間に大した価値が無いのは仕方ないこと。
あなたの発言の方が余程受け売りの世間知らずに思える。あなたのレスの中には落ち込む69への慰めは無いしね。
>>69は、通知の名前間違われたのは嫌な感じだけど気にしなくて大丈夫だよ。ほぼ面識も無い人が作ったものなんだから。
あなたの価値はあなたの親しい人がよくわかってるよ。自分を大事にね。
77彼氏いない歴774年:2012/10/18(木) 21:32:33.88 ID:qm+MpBE/
疎外論だな
78彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 01:07:12.24 ID:VoMzuiPe
自分にとって特段大切でないからといって他人にとっても価値が無いとはいえない
ある人にとっては無価値でもある人にとってはかけがえのないもの
戦争では数万の命も虫けらのように吹き飛ぶ
価値なんてものは思う側の主観でしかない。軽重の真偽を論じるのは無意味
79彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 01:49:31.06 ID:kZYMWvit
実際の社会では、それとは別にとりあえず皆が同じように持ってなければならない価値もある
80彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 14:16:06.63 ID:iVRBnxy6
同じように持ってなければならない価値って何?
81彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 15:37:29.45 ID:5o7K2h/P
>>76
えーごめんよ
このスレは留年中退で苦しんでて甘えと言われても気持ち的にギリギリの人だっているかもじゃない?
そんな中レスもつけないで命は軽いもの粗末なものなんて言われたらね
それこそ慰めもくそもないでしょ
むしろ書いた後、釣られてしまったorzとか自己嫌悪に陥ったくらいだよ…

私は散々お金かけてもらったのに就職できないし留年しちゃうし、親戚に恥晒して親に恥かかせて、死ねば楽?なんて真剣に考えたりして
でも結局、これ以上失望されたくないし恩返ししなきゃだし数少ない大切な友達を悲しませたくないしってちゃんと考えた経験から書いた
価値については76の言うとおりで結局親ですら他人なんだから、ましてそこらの事務員が作った書類の名前が間違っててもね
単位ミスがあったら全力で叩くわ
まあすべては78のいうことがすべてだと思ってしまった
価値は人によって様々だよね
喧嘩するつもりはないよ、気に障ったんならごめんね
82彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 16:14:37.85 ID:OwkKpJBK
留年、中退を悩み先の将来を諦めること自体アホすぎる!
そもそもそんな学校入学する時点で、ある程度自分の未来を想像していたはず!
どの大学も教授は優秀だが、学生は所詮学校の中の塵、ゴミにすぎない!
いや、金を運んでくれる神かもしれん!
人生は職を得て初めてスタートする期待のかかったうれしいこと!
83彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 17:07:13.19 ID:9cBj5M0H
語学2回目のさぼりで寝てたら、親に大学辞めれば?って言われた
そりゃ前期がんばったから気が抜けてるよ
もう休めないと思うくらいまずいと思うよ
でも親に、諦めたように言われるとすごく悲しいものなんだな
自業自得だけど死に方をずっと考えてた
首吊りするなら浣腸したいな、とか

結局学校には行ったけど、4コマのやつに10分位遅刻してたから、
学校通り過ぎて立ち読みしてたわ
ホスト部おもしろいな
84彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 02:10:59.91 ID:ox+fkYaQ
>>70ですけど
すべての人間にとって、ましてやここにいるような人間にとって人間に慰めや甘えが救いになるとは思えない。
そもそも今まで慰められ、甘えてきたからこんなにも弱いのであって、この期に及んでまだ他人に支えてもらおう、救ってもらおうとするなんて
悪循環を繰り返すだけとしか思えない。

>>78の言うとおり価値観なんて人それぞれで、幸せもひとそれぞれ。
結局幸せかどうか判断するのは自分なんだから、自分を幸せにできるのは自分しかいません。

他人に愛され、支えられ、おんぶに抱っこが幸せなんて考えるのはむしろ悪循環への入り口。
強く生きましょう、強く生きることに幸せを感じましょう。
85彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 02:36:35.35 ID:SvAz62sq
1留5回生だけど、年下フレッシュたちと講義受けるの辛すぎワロタ
1年の時に取らなきゃいけない必修のゼミ講義から逃げ続けている…
それじゃない普通の講義はぼちぼち受けてるけど、
ガッツリグループで話し合う講義をうっかり履修してしまった
「周りもみんな大学生やってる大人だし今更そんな、
中高生のようにグループ分けとかでハラハラしたりせんわw
自分以外にも一人で講義受けてる上級生っぽい人結構いるしw
すいませーんとか言えば簡単にグループ入れてディスカッションとかも乗り切れるだろw」
なんてナメてたけど、いざそうなったらキツイことこの上なし
ますますその必修ゼミに行く決心が鈍った…
欠席すればするほどハードルあがるだけなのに
うわあああああああああああああああ


86彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 02:54:03.01 ID:0nvl0UUt
>>85
必修のゼミ講義=グループで話し合う講義
っていうこと?

頭では割りきってるつもりなんだけど、もう本能的にキツイ無理!というのはあるよね
私も1留で年下と授業受けてて、前期に全く同じ状況に陥って苦しかった…
負担になるだけだから後期はグループワークのない授業だけ取ってる
87彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 02:56:12.43 ID:0nvl0UUt
>>85
今気付いたww
saga ってwww
88彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 03:12:48.59 ID:SvAz62sq
>>86
>必修のゼミ講義=グループで話し合う講義
っていうこと?
ゼミだからね、きっとそんな感じだと思う
まだ出席したことないからわからないけど…
86さんはその前期はなんとか乗り切ったの?

必修だからそれだけは絶対に単位とらなきゃいけないのに、
5回生にもなって気まずい行きにくい嫌だで休んでる場合じゃないのに
来週こそは行かなきゃ
たった3カ月程度、90分を十数回受けるだけ辛抱だと自分を奮い立たせてる
今まで逃げ続けてきたツケだし、もう逃げ切れるとこまで逃げ切ったからもう行き止まりだ

>>87
間違ってた
上げてごめん…
89彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 04:53:09.61 ID:W5dbMKX/
男だけどハチクロの森田さんみたいに留年しまくってもあんなの笑い飛ばせれるものだと思って自由に生きて来たけど、ただ苦しみがどんどん溜まって溜まって今はただそれだけが苦しい。

24歳がピチピチビッチの10代と一緒に授業受けてると吐きそうになる

昼飯も一人で学食だし、混んでてそれができないときはカップ麺買って外でズルズル吸ってるし目の前にカップルいるし。

もうマジでさっさと卒業したいわ。
90彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 10:42:12.27 ID:csYVKNEf
森田さんは大学が楽しくて自ら進んで留年してるからな。卒業しても再入学するしw

もう早く卒業したい…
もう知り合いすら殆ど居ないし…。
91彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 15:36:56.29 ID:qJ429ygp
>>89
同じく24歳\(^o^)/
周り皆若いwww友達いないwwwあっ元からいなかったわwww

うちの学校はやや特殊?で同じ学年は二度までしか繰り返せない
現在四年生二回目
卒業or退学
毎日吐き気がやばいことになってるorz
92彼氏いない歴774年:2012/10/20(土) 16:29:27.07 ID:Eq3mGYLm
あるあるすぎる。
私は2年生二回目なんだけど、グループ組んで話し合ったり一人ずつ発表なんて時は死にそうになる\(^o^)/
せめて見た目が可愛かったら、こんな惨めな思いはしなくてすんだかなぁ…とよく思う。

うちの大学は優しい先生ばかりで、提出物の期限を伸ばしてくれたり、廊下で会うと声をかけてくれたりする。
すっごくありがたいんだけど、ここまで気を遣わせちゃって…ってものすごく申し訳なくなるんだよな…。
出来ることなら入学式からやり直したい。もっと違う形で先生たちと仲良くなりたかったよ…。
93彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 00:47:05.88 ID:8LqkNbRe
現在一留で、前期頑張れば二留で卒業できた筈だったけど、前期に2単位しか取れなかった。
後期も駄目。辛うじて一回は講義出たけど、その後は外に出られない。大学に行けない。
私が一人暮ししてる所為で弟は一人暮し出来ず、電車で片道2時間かけて実家から大学通ってる。
弟の為にももう中退する。
バイトしながら職探し、公務員試験の勉強もする予定です。
現在23歳。25までにはなんとか安定したいです。

このスレ留年生が多いけど、実際中退した人はいないのかな?今どうしてるのか話聞きたい。
94彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 13:38:34.21 ID:oiGHjNUX
>>93
お疲れ様、変な言い方かもしれないけど、きっぱり決断出来たあなたが羨ましい

年下にはナメられてるし、同じ学年だった人からはシカトされてバカにされて…毎日ボロボロ
どこに居ても笑い者だよ…留年ってホント精神削られるね…喪だから尚更…
95彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 15:17:50.49 ID:WGDYwlDw
>>85
1年必修ゼミからの逃避とか境遇も学年も全く同じでクソワロタwwww


ワロタ・・・
96彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 16:43:06.96 ID:igRi4msb
ネガ大学生スレに書いてたけどこっちの方が的確だった

最近全然学校いってないわ自分がクズすぎてつらい
必修がグループワークなんだけど休みまくったせいでメンバーに迷惑かけまくり
今更ノコノコと顔を出す勇気がないでも出ないと留年するしにたい
自分が絶対ここに行きたい!って浪人してまで入った大学なのについていけなさすぎワロン
毎週2回作品作って持ってって全員の前でプレゼンとかヒキ予備軍の喪には無理だったよ

せめて大卒という肩書きのためだけにでもどうにかしがみついて卒業まで持ってきたいけど
それすら無理な気がしてきたこの先人生どうしようかなあああああ
9786:2012/10/21(日) 21:24:30.58 ID:j4oAOo18
>>88
結局前期はどんどんストレス溜まって大学行くこと自体が困難になって、
単位ボロボロだったよ

私も1年通年の必修ゼミがあって、うちのは共通の課題を個々でやってきてゼミの時間に公開ダメ出しっていう形だったよ
これはこれで辛いし、初めて受けに行ったときも吐きそうだったけど、内容が分かれば心の準備もしやすいんじゃないかな

余計なお世話だったら申し訳ないけど…あんまり自分を追い詰めないでね
前レス読んだら、前期の自分と考えてた事全く一緒で苦しくなった…
あなたは辛い中1人で十分頑張ってる
長文ごめん
98彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 23:19:51.36 ID:ajmI5wnd
ゼミ論一文字も書けてない
教授のところ行かなきゃいけないけどそれすら怖い
一浪一留で後がないのに、もうクズ過ぎて死にたい
99彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:24:37.89 ID:es8IT1Q8
親のコネで機会もらった就職内々定
しかし留年決定ー通常大体が半年休学、14卒就活やり直しですね、なんて学生課に言われる
だがしかし御社から3年間やめないならばという条件の元、そのまま就職内々定決定!!
まじどうしよう
就業まで1年あるんだけど何すればいいの?
英語?コミュニティスキル?友達いない…
まずは学校行って卒業見込みを確実にすることからか
誰か教えて
100彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:25:35.75 ID:es8IT1Q8
>>99
半年留年です…
101彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:42:22.21 ID:TNbDVNT9
私も英語の必修グループワークがヤバくてワロエナイw
何度も心折れそうになったけど卒業がかかってるし逃げるのは不可能
あと2ヵ月の辛抱だと思ってがんばるわ
102彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 01:45:21.22 ID:rgBpI1SO
もう無理です
疲れた…ほんとなんのために大学入ったんだろう
なにもやりたくないわ
103彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 15:30:41.35 ID:p0HmfXTG
どうやったって課題間に合わない。欠席決定です・・・
3回休んだらアウトなのに新学期始まって3週目にしてこのザマ
104彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 17:10:39.76 ID:ltOPcO7t
>>103
私も同じ感じだ
月曜と金曜だけ集中的に欠席しちゃってる
今日もダラダラしてる間に電車逃して欠席三回目…明日からはちゃんとしたい…
105彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 20:11:42.88 ID:dKtGGWxH
>>95
同じか、心強いよ…
もうその1年の必修ゼミ行った?
今から出席なら、まず教授のところに行かなきゃだよね…
どうせ行きにくいんだから初回から出席してりゃマシだったのに、
自分でどんどん行きにくさ上げていってる

>>97
教えてくれてありがとう
あと親切に励ましてくれてありがとう
乗りきらなきゃダメだよね
覚悟きめて行くよ
106彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 10:10:49.40 ID:KxOVsZLL
みんな!学校行ってる!?(´・Д・)
107彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 14:31:12.51 ID:ME5ys07n
自主休講(*´▽`*)
水曜日のダルさはヤバい…
108彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 15:40:04.30 ID:5teunYyw
今起きたよ☆
バイト行ってくるよ☆
109彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 17:27:09.21 ID:eDMtU25S
>>61
良い言葉だなぁ…
中学生くらいにそんな先生に出会うか自分で気付くことが出来れば良かった。
私は高校留年卒業専門は中退の逃避人生だよ。
既に中退してるからスレチだったらごめん
110彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 00:05:15.57 ID:Y4ULGkrd
今日は遅刻せずに学校行けた!勉強もした!
明日もこの調子で行く!
111彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 14:15:59.87 ID:vW8JwNK0
どんどん自分が嫌いになっていく
授業出るのも嫌になってきた
前期はそれなりに頑張れてたのにな
本当は一生ずっと寝てたい
112彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 15:33:00.46 ID:b7RCX/jp
http://togetter.com/li/120897
皆さんこの子くらい自信を持ちましょう
11395:2012/10/25(木) 23:36:15.43 ID:jM7alKRU
>>105
遅レスごめん
自分はそのゼミ結局初めの2回だけ出てずっと欠席中・・・今期は多分もう行かない。。
行かなきゃって分かってるんだけど
あと途中から参加して周りに迷惑かけたことが昔度々あったり
グループワーク系は最初からずっと出ていないときつい
今から行くならやっぱり教授に相談して現状教えてもらった方が参加しやすいと思う
114彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 18:19:53.01 ID:ascgO0Up
>>113
レスありがとう
そっか、もう行かないんだね…
私もそうしたいorz
馴染めなくて行くのやめた?

確かあなたも1留5回生なんだよね
必修ゼミに今期は行かないってことは、もう1年留年して来期に行くってこと?
115彼氏いない歴774年:2012/10/26(金) 23:07:48.76 ID:WNSlzPFq
>>114
メンバーに馴染めなくてということはなかったんだけど、ゼミのグループ内でテーマ課題の分担を決める日があって
その時休んでしまったから仕事が割り振られず居場所がないというか、やることがない
次の回行ったら見事に仕事が無くて、仲間の進行報告聞くだけで終わってしまったorz
今更他人の仕事を分けてくれと手を出すわけにいかないし、いても意味無いなと思ったのでいくのをやめてしまった
昔中途半端に参加して皆を困らせたことがあったので、行かない方がましかと思ったり・・・
あと自分は全体的に欠席日数多くて他の科目も沢山落としているので最低でももう1留しないといけない
このゼミは来期に回すよ・・・
116113:2012/10/26(金) 23:08:29.50 ID:WNSlzPFq
>>115>>113です
117彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 00:23:26.72 ID:RnYR2VvA
月曜日キタ!
雨が降ってても学校行こーε-(´∀`; )
118彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 01:21:51.93 ID:oEEJcUmO
月曜来ちゃったね
今日は行こう、行けますように…
119彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 02:05:19.60 ID:1Lis3FzP
先週失敗しまくったから今週は無欠席で行くよ
5年目で初めて講義が楽しいんだ
120彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 15:10:20.56 ID:QF57Gd2O
すごく入りたかったゼミがあって、そのためにまた頑張って学校行くようになった
だけど、どうやらその先生が退職するようだ
留年しなかったらその先生のゼミに入れて今年卒業できたはず
今更すごく後悔してる
もし何かやりたいことがある人はこんな風にならないように気を付けて下さい
今また無気力で何も手につかなくなってしまった
もう辞めるべきだろうな
121彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 19:48:48.56 ID:1Lis3FzP
コミュ障すぎて安らぎが孤独か家族にしかないのに、その家族に迷惑かけてて辛い。
留年2年目に入りそう…プラス半年で済むかもしれないけど親に言えない、どうしよ

今日から授業で4人グループの研究始まって、一人に見えた人と組んでみたけど、
その子のダンスサークルの仲間とも組むことになって、輪には入れないだろうな。
とにかく単位のために頑張るけど。

122彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 00:53:18.11 ID:we6Sfdyn
二学期始まってからほぼ学校行ってない、行けなくなった
結局今まで通りぼっちだったし
貧乏だから留年せずに中退するよ…

就きたかった分野の職業は専門中退でなれるようなもんじゃないし、
コミュ障でもできる仕事を選ぶしかないけど
自分が楽しんで仕事をしてる未来が見えなくて辛い
何年先になるか分からないけど、またお金を貯めて学校行くかもしれないな
123彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 03:18:05.06 ID:XEoe+Nx1
現在理系学科の三年
留年スレスレなためたくさん履修登録して毎日学校通ってますけど・・
正直向いてない。履修している専門科目,実験,中身さっぱり。
友達も上辺だけ。相談したり勉強教えてくれる人なんていやしない。
中退して,何か別の道を探したいけど,いろいろ遅すぎるよね
124彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 05:37:20.01 ID:wsbo5gkg
30歳になったら、「あの時からでも頑張ればまだ全然間に合ったのに」って後悔すると思う

いつだってそうじゃんまだ平気だから頑張って
125彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 05:58:41.40 ID:7MEZDnEP
>>123
124の言うとおり、5年目の私からしたらその留年スレスレを踏ん張ればよかったと思ってる。
私には金銭諸々の責任がとれないから口だけになるけど、
現役が100なら留年は75中退は0じゃないかなって思って親のすねかじってる。
126彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 06:02:45.83 ID:7MEZDnEP
↑ごめん加筆
現役卒業100 留年卒業75 かな
127彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 06:05:33.45 ID:u8Tzyxj3
マジで卒論書けなくて積むんじゃね?って最近思い始めた。ここまで来て卒業できなかったら
128彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 09:08:48.96 ID:x2zvH4cD
私もだ……卒論手付けてない
ゼミも休みまくってるし先生にも見捨てられそう
就活もロクにしてないし単位もギリッキリ

去年うちのゼミに卒論できなくて留年した人いるみたいだし本気でやばいかも
129彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 11:25:33.34 ID:5y1dgDsU
中退はマジ後悔する
いま思い出しても泣ける
多分、一生、後悔する
このスレの人たちには留年してでもいいから
なんとしてでも卒業してほしい
130彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 12:00:58.91 ID:YUQtiSmq
>>129
やってみる

卒論ヤバス組けっこういるね
私もだけど、ほんとやばい食欲落ちた
あと卒業ぎりぎりで単位組んだけど、ヌケてるからミスって足りてないよってことがありそうでこわい
ほんとは永眠したい
131彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 16:11:04.98 ID:1EOHjJM2
長文です

学費とか生活費諸々全て親に払ってもらってるのに留年確実
実質1浪なのに留年するなんて。奨学金貰わなくていいようにって親は学費全部払ってくれてるのに
周りと境遇が違うから大変っていうのは甘えなんだけど、それを親はわかってくれないし私は留年なんてしないで卒業すると思ってる
だから「学費払うの辛いけど、あと3年頑張るね。早く帰ってきてね」って言われる
自分も最初は頑張れると思ってたのにどこで間違ったんだろう
親に迷惑しかかけてない。でも大学は卒業したい。
留年なんてどう報告すればいいの…2月とかギリギリになるより年末に帰省したときに言った方がいいの…
もう文章もめちゃくちゃでごめんなさい。
132彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 16:23:22.94 ID:laNyIq6L
私も卒論がヤバい
11月5日に現段階の卒論を提出しなきゃいけないんだけど、夏休み明けに提出した段階のまま全く進展してない\(^o^)/
内容もゴミレベル
コピペ満載だし、論文ってどうやって書くんだっけ
未だに「レポート 書き方」でぐぐってるっていう
本気で卒論代行に手を出しそう

>>130
私も単位ギリギリで時間割組んでる
必修が取れてるか心配だったし、来年になって「必修取れてないから卒業不可^^」とか言われたら怖いから、
今までに取った教科とか単位数とかいろいろ控えた紙持って行って教務課で確認取ったよ
確認するのめちゃくちゃ勇気要ったけど早めに確認しといたほうが精神的にもいいよ
気になること不安なこと抱えたまま生活するのきついし
もし留年確定とかになった時のその後の行動計画立てるの早いほうがいいと思うし
133彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 17:26:09.84 ID:oOoGvRbu
浪人回避したくて興味のない学部に入ってしまった
最初はまぁいいかと思っていたけどだんだん講義に集中できなくなり不登校
一年生で単位ゼロ
今再受験の勉強してる…素直に浪人しとくんだった…
134彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 18:52:47.74 ID:WTBoOBVK
長文スマン

>>131
少し前の私と似てる状況だ…奨学金あるけど
本当に親に申し訳ないよね
私も大学で人生いつ間違ったんだろっていつも思ってるww
報告はなるべく早くした方がいいよ
自分も楽になるし、ギリギリになると親御さんもお金の都合とかつけ難いいから
精神的負担も早めにいう方が少しましだと思う
私は精一杯謝って、これからどうやって信頼を回復するか伝えた
泣くつもり全く無かったけど泣いたww親も泣いてた

親御さんはすごく>>131のこと大切に思ってると思うから、誠心誠意謝ればわかってくれるよ
これから一緒に親孝行しよう!
すごく不安だと思うけど頑張ってね
135彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 20:37:30.59 ID:1EOHjJM2
>>134
やっぱり早めに言った方がいいよね。メールでも報告はするけど、12月に帰省したときにまた直接言うことにする
親に大切にされてるのはわかるけど、勉学に関しては厳しいからすごく不安だ。今まで塾の費用とかでもかなりの迷惑をかけてきたし…
でも大学は卒業したいからちゃんと謝って説明する

長文ありがとう
136彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 21:46:07.81 ID:VsKXEtyO
卒論落としたら半年留年?それとも一年やり直し?
学校によるのかな…教務課に行くのすら怖い
137彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 23:04:57.65 ID:Y7AmBg6e
>>136
自分のとこは卒論演習は通年単位だから、一年やりなおしだったな
学校によっては早期卒業もあるのかな?いずれにしろ早めに教務課行くよろし

かくいう自分は4年生3回目の2留(完全に人生オワタ)だけど、卒論全然出来てないや
死にたい
正直かける気がしないし書き方よくわからない、今まで何やってきたんだ…
138彼氏いない歴774年:2012/10/31(水) 23:54:25.76 ID:Vhm5O0kp
>>136
自分のところは半年だった。掲示で出てたから分かった

卒論死んでる組の一員だ。進んでないのに明日中間発表がある。後輩たちの前でプゲラされに行くのが今から泣きそう
139彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 09:02:46.61 ID:MRzsfu9+
>>137,138
おおありがとう
今日講義終わったら教務課に行ってくる
140彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 12:26:08.68 ID:nrsG7sdT
提出書類昨日までの締め切りでした…留年フラグがたった

平謝りに謝りまくったら見逃してくれないかな
141彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 11:53:34.60 ID:gF7Qev3n
>>140
出来るなら謝りまくって提出させてもらった方がいいかもね。
ダメならまた考えるとして…今は提出することを一番に考えてみたらどうかな。
脅すつもりじゃないけど、留年はやっぱり嫌なこと増えるからね…。


最近、早退したくなったら学校の保健室を利用して耐えてるんだけど、頻繁に行きすぎてる気がして申し訳なくなってきた…。
一週間に一回以上はやっぱりまずいよね…。でもここ以外に落ち着ける場所がない。どうしたらいいだろう…
142彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 01:20:59.22 ID:+zmHnPso
グループワーク必修、行ったり行かなかったりでほんと迷惑かけまくって
いまさらどんな顔していったらいいのかわからないよ助けてくれ泣いてる
143彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 01:36:00.43 ID:IFuHq4VE
>>137
私も同じくすでに留年してるのに書ける気がしない

テーマすらまだ曖昧で内容もぼんやりしてて、全然書き進めてなくてオワタ
ここまで進んでないのは私位かも…また卒業できなそう\(^o^)/
チャラチャラしてそうなリア充とかもちゃんと卒業していくのにね…
144彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 12:02:52.12 ID:yyHGZ5GA
卒業もままならないのに、これクリアしつつ就職しないといけないね・・・。
大学で友達もできずに苦しくてこうなっちゃったから、なんとか堂々と社会に出たい。
彼氏なんて言わないから友達が欲しい、生活や楽しみを共有できる友人。

卒業でいっぱいいっぱいで就活なんてしてないから、フリーターでコミュ障克服して、
余計な心配せずに仕事に打ち込むスタートがしたい。
新卒採用も難しい中でこれは甘いのかな。
145彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 18:41:33.16 ID:j/rEO3BW
専門学校1年生
軽い鬱のような症状があって登校しないで一日中家でゴロゴロしてる
親への申し訳なさや将来への不安が付きまとうしゴロゴロしてても全然心は休まってないんだけど、休学して好きなことやってる自分を想像したら気持ちが明るくなったんだよね
やっぱり学費払ってもらってるし申し訳ないよなあ、休学したのにやりたいことが見つからなかったらどうしよう、鬱状態から抜け出せるのかなとかいろいろ考えちゃって踏ん切りがつかない状態
146彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 13:38:34.13 ID:/x2q+C13
>>145
数年前の自分もかなり近い境遇だったよ
もう気持ちは休学に向かってるんだね
心を休めたり好きなことに素直に向かうのって、こういう岐路に立ったときほど大切な気もする
親御さんは今の状況を知ってるの?
147彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 23:35:32.72 ID:afpqr8yp
>>146
レスありがとう
近い境遇だったんですか...どうやって抜け出しましたか?

このあいだ父が地方から会いにきてくれたので今の状況を話したところ、休学してもいいと言ってくれました
母には会ってないから直接話は出来ていないんだけど、精神科とかうつ病に理解がない人だからこんな理由で休学なんて絶対許してくれないと思う

148彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 01:34:03.29 ID:qScIZkm/
>>115
遅レスごめん
そっか、もう1年留年するんだね
お互い頑張ろう(+_+)
授業の内容で詰まって、行かなくなったんだね
でも、3〜5歳は下の子達と馴染めてたなんてすごいなあ
私は講義の内容云々よりも、まずそこが何より怖くて行けていない…

もう大学5年目の23歳なのにこんな中学生みたいなこと言ってる場合じゃない
留年してる癖に「必修基礎ゼミですが、行きにくいのでまだ出席してません」とか言ってる場合じゃない…
149彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 09:39:39.19 ID:GSTGG600
月曜だ…今週もがんばろう…
150彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 09:50:57.37 ID:OKXtxdgM
月曜やで、学校行くぞ
あと早く…教務課と教授んとこ行かなきゃ…
同級の卒業写真やら展示やら準備が進む中、卒業の可不可を曖昧にしてはいられない。
でも足が動かない…泣きそう、どんな顔して行けばいいのか
151彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 10:26:54.93 ID:swAF3lEL
今週から頑張るぞ、と思ってたのに遅刻した。
遅刻すると行きたくなくなる…
行かなきゃ。
152彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 11:18:59.50 ID:34TcA1Qo
卒論の進み具合について教授に「ゼミの中であなたが一番頑張らなきゃだね」と言われたのに全く手がつかない
このテーマにしなければ良かったと思ってももうすでに手遅れだ\(^o^)/
どうしてうまくいかないんだろう。嫌なことを後回しにしたってやるのは自分なのに
むしろ後回しにしたほうが精神的につらいのはわかってるのに

とにかく、考察の部分が空いた状態だけど卒論を出してくる
来週のゼミでフルボッコ確定だ・・・
153彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 14:40:01.66 ID:WD7IlvUn
今日行かなきゃって思ってたのに行けなかった
後一回休んだらもう単位認定されなくて中退することになる
持病で行けなくなることもあるんだけど病院で診断書貰って見せたら良いのかな…
インフルとかじゃないから意味ない気もするんだけど同じような人いる?
154彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 15:46:55.38 ID:s8hk65Fw
私、留年二回したあげくに中退した。
バイトで生きてたけど今年大学入り直した。
二度と同じ過ちはしないと思って生きてる。
今のところ一度も休んでいない。
人間としてクズにもほどがあるけれど、今はやれることやるつもり。
前の大学には長くいればいるほど知り合いは増えて余計にいけなかった。
スレチでごめんなさい。
155彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 18:17:20.87 ID:9pRr1oYk
あと1留して人に遅れをとろうがいいし、あと1留するなら取りたい講義もある。
ただただ親に学費払ってもらってるのが辛い、学費以上に仕送りもかかってる。
同時に弟もひとり暮らしで私立行ってて、かなり負担なのに責めもしないし、
自分のしてることが憎くて・・・
156彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:12:19.32 ID:wIa/sLgb
どうしたって今は世話になるしかないのだから
あとで恩返ししようと思うようにすればいいんじゃないかしら
157彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 20:46:34.52 ID:F9JZmBoa
>>155
そこまで自分が憎いなら奨学金借りてアルバイトでも増やせば良いのに…
158彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 09:35:14.56 ID:GTBFHWWy
>>157 その通りだね・・・我ながらゆとり乙だ
159彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 22:09:08.85 ID:vmba81HG
スレチかもごめん
実際中退した人っている?
それとも別スレある?
160彼氏いない歴774年:2012/11/07(水) 10:05:22.45 ID:5t193AKL
嫌な思いをする事が多い講義が水木金全部に入ってるせいか、この3日間はいつも時間が経つのが長く感じる…
今日と明日と明後日を乗り越えれば休みだ!がんばろう…
161彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 12:35:04.86 ID:3E3QbUzG
やっと教務に行ったのに、半年留年ができるかしか聞かず
教授との話次第で不可を取り消せないかどうかを聞けなかった・・・
やっぱりふざけてるしそんなの。
もう後期の履修登録だってとっくに終わってて無理だよね

そこをダメもとで聞きたかったのにばかばか
162彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 14:44:40.96 ID:FwLGgGKM
あーあ適当な用事でっち上げて休んでしまった
多分教授もこいつ嘘ついてるなと見破ってるし呆れてるんだろうな
自らチャンスを逃すようなことをするなんて私はどうかしてる
163彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 17:08:20.67 ID:iQMwFZzj
4年後期で留年が決まった
前期にいろいろ(病気)あって、教員免許が取れないことが決定してからモチベーションが保てずにずるずる来たら留年ですよ。
しかも、留年したからって教員免許は取れない。

なんのために大学に来てたのかな
164彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 22:00:47.35 ID:02hAtUpC
>>163
がたがた言わんとさっさと働け!どんどん金貯めて親を安心さしたれ!
どうせ大した職に就けんだろうから、下らん大学など辞めて汗流せ!
親の元気なうちに孫の顔でも見せたれ! 涙見せるのはそれからや!
165彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 03:46:27.50 ID:oxM82Rf5
留年決定して、でも今期こそ頑張るって決めたのに
後期始まって一ヶ月しか経ってないのにもう欠席全部使い切っちゃった
友達は研究室や就活の話してる中一人だけ家で2ちゃんしてる
変わりたい
166彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 10:10:09.92 ID:LJ6HI7pX
>>165
昔のわたしかとおもった

そういうときは、思いきって状況を変えた方がいいよ。
今度こそ、でできるなら、始めからできてるはずだから。

わたしは留年決定して、次からがんばろうと思ったけどまただめで。
結局親と話して、退学して、今働いてる。
あのままいても、たぶん無駄な時間とお金を使ってただけだし…

とにかく、今のままでいるよりは親と話すなりして、なにか変えないと!方法はいろいろあるはずだから。がんばって!

スレチな上に長文ごめん
167彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 11:14:32.53 ID:UFpO3puN
>>165
喪女なのか知らんが、ほんと甘えてるなー!
女性で得だなーと思うのは、そんな女でも結婚はできるということだ!
学問が未熟でも体が大人の格好をしていれば、体目当ての輩がいくらでも近づいてくる!
男性であれば、厳しい世界で戦う戦士と見られるため、何かと失敗につき学歴を持ち出してくる!
どれくらい殺してやりたいと思う人間の登場があるか、健康を害する会社員の多いこと!
生ぬるい大学生活など、社会にとっては単なる踏み台しかないことを思い知れ!
168彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 11:37:08.28 ID:v8MQvEMG
そっすか
169彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 12:45:12.71 ID:Q8VgKzBx
ここ通信教育課程はスレチ?
美大の通信教育課程通ってるのだけど2年休学して今中退か悩んでる
無事単位取れば美術教員資格は出るけど、働きながらだと
詰めてもあと4、5年はかかると見ていい

っていうか通信教育過程って中退しても大学中退になるのか謎
170彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 00:56:20.32 ID:PCntbUxV
地方国立程度なら、大して勉強しなくても割と楽に卒業出来た。
このスレの人達はかなりレベルの高い大学に行ってるのかな・・?
せっかく苦労して大学に入学したのに、勿体無い。
171彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 02:12:44.19 ID:vAtXsM+m
勉強できるできないの問題じゃないって少し遡って読んでも分からない?
172彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 07:39:16.39 ID:7s5IeVEL
勉強に付いていけない的な書き込みも結構あるのと、
別にひとりぼっちでもただ卒業するだけなら今時の
普通のレベルの大学なら卒業する意志さえあれば
全然難しくないという事。

病気とかはしょうがないけど。
173彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 10:37:56.89 ID:NE9j3U/n
そ、そうか・・・
同じく駅弁だけどレポートとか書いてると我ながらあまりに稚拙で死にたくなるw
凄く時間かければそれなりのもの書けるけどそんなの無意味で、期限内でどれだけ上手く出来るかが問題だし
先輩の卒論見てたらなおのこと卒業とか無理ゲに思えてくる
まぁ数か月がかり+先生のアドバイスちょくちょく貰いながら作るのと、数日で作るのとを比べても仕方ないけどさ・・・
174彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 13:04:02.90 ID:5hgCHddY
>>172 は普通の喪女でうらやましい
わたしはダメ人間だから、ぼっちだと辛いし卒業する意志も弱くなっちゃう

ここまでかいて、>>172がなぜここにいるのかという疑問にたどり着いた
もしかして釣りか
175彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 15:37:46.98 ID:QirJ6h2b
>>172
その人が当たり前に出来ることが出来ないのがいわゆる落ちこぼれなんだ
でも落ちこぼれでも何でも人である限り社会の中で生きていかざるを得ないし他に道などない
だからただエスケープしても本質的には何も解決しないということは皆分かっている
よって中退せずに踏みとどまってるわけよ
立ち止まっても周回遅れでも半歩ずつでもなんとか前には進んでいこうってことだね
176彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 20:26:43.19 ID:xhzrwjd0
もし留年していて同年に入学した人たちが卒業しているなら
知人がいなくてかえって楽そうだけどな。
177彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 09:57:54.89 ID:IESk0+A5
死ぬほど行きたくない行きづらい講義出てくるよ…
多分中退しても何もやりたいことないしニートになるだけだと思うから卒業だけはちゃんとしたい
178彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 11:25:20.48 ID:aDmWhNxB
起きたらこんな時間だった
1・2限単位ヤバいな
1単位でも落としたら留年なのになんで遅刻なんてしてしまうのか
授業つらい卒論つらいぼっちつらいは甘えだってことはわかってるのに
死にたい

とりあえず間に合う授業だけ受けてくる・・・
179彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 12:17:01.35 ID:Lm+6gESK
ゼミの欠席回数やばすぎる…。
半分近く欠席してるけど、卒業したい。
180彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 22:09:04.92 ID:KzQBdQVo
流れに乗っかって進むのが一番楽だったんだなぁ
一旦落っこちると当たり前のことするのにすごいエネルギー感じてしまうよ
友人と一緒に講義受けてた頃は何も考えず自然に出来てたことなのに今はすごいきついや
181彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 04:33:30.70 ID:zTX67B2o
今日の講義は全部出た。
今週は皆勤めざすぞ!
怠けぐせがついてるせいで当たり前なのに難しい・・・
182彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 05:12:16.04 ID:QMVVgCfg
早起きしすぎた。目が冴えちゃって眠れない。
今現在ですら孤独感で押し潰されそうなのに、これからどうなるんだろ。将来が不安でしかたない。
183彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 06:44:50.10 ID:KT9fPUQG
>>180
それほんと思う
自分の場合は友人と受けてるときすらしんどかったけど、
その流れに乗っかっとけばもっと楽だったのかなとか、実際流れに乗って普通に講義受けられてる周りの現役生と比較してしまって自滅気味
184彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:00:58.27 ID:ORSZfps3
そこまで学校に行きたくないのがよく分からん。
何故進学したんだ・・?
185彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:10:39.07 ID:DeGhw7MG
その「何故」を持たずにとりあえず定石で進学してつまずいてしまったのさ
186彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 03:00:55.60 ID:RIUupaNe
>>184
自分でもわからない。前の日は行くぞ〜ってなってるのに
別に勉強自体も嫌いじゃないと思ってるから余計に質が悪い
その気になればいつでも出来るような気がしてる
187彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 00:20:16.75 ID:N4ddTnEX
>185
定石で進学という事は、進学校に行って有名大学に進学したんだろう。
勿体無いよな。周囲も期待していただろうに・・・
188彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 02:18:57.77 ID:fNp/9P+Z
ほんとなんでだろ・・・何も持たないくせに変に期待ばかり煽って
親の金がばがば使って、馬鹿だ
だからいま苦しいのだ
189彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 08:59:14.36 ID:Uw8BL0QV
これでもかとばかりに自分と見紛うレスが並んでいるな
190彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 12:26:26.47 ID:Mt0mT/r7
昨晩留年が決定した
はあ
両親先生ごめんなさい…
191彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 18:54:11.53 ID:ygck6AA+
また連続で休んでしまった…
ふっと疲れを意識すると家にこもりたくなっちゃう
必死な時は大丈夫なのにな…はあ
192彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 20:51:03.64 ID:NJsooble
通うだけでいっぱいいっぱいで勉強できない
193彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 14:16:49.58 ID:sxvIJIja
今日も丸々サボった
来週から頑張らねば・・・
194彼氏いない歴774年:2012/11/16(金) 14:50:34.67 ID:vz6O93Ze
中間テスト教室分からなくて受けられなかった
もうしにたい
195彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 20:52:27.65 ID:4s/sq+8k
>>194
あるあるwwww
196彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:49:42.08 ID:Azr14KeL
卒業後どうするか妄想してた、これで行きたい。
から、とにかく卒業しなきゃ・・・
の前に、留年してもいいか親に・・・う・・・
197彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 16:17:47.13 ID:ajN93ORe
>>192
わかる
出席がつらくてさらに大学にいると疲れ、家に帰ってぐったりみたいな感じで課題もままならない
医者やカウンセラーの人は身体を気遣ってもう出席するだけでいいよと言ってくれるけど実際はそれだけじゃ卒業・就職できないという…
198彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 20:09:58.48 ID:NQuhM/6A
>>192
>>197
私がいるw

毎日通って授業に出る事が一番大事だけど、行ったら行ったでやらなきゃいけない事が増えるんだよね。
時々頭の中がごちゃごちゃになって、それだけで疲れてしまう・・・体力なさすぎ。
199彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 22:25:45.08 ID:o27KRLTA
お前たちかな、小学生レベルの文章しか書けない情けない学生は!
どうして大学入試を突破できたのか不思議だが、内容のない生活は金のムダ!
就職はとにかく卒業しなければ今までの苦しみがすべて泡となる愚かなボッチ達!
最後の砦は教授の前で裸になって、体で単位を稼いで来い!それも努力の範疇だ!
200彼氏いない歴774年:2012/11/18(日) 22:47:41.55 ID:HbK03Zsw
こんなに仲間がいて気が楽になった。
留年しそう
201彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 00:11:07.96 ID:KtuQ/eUM
教授に頼み込んでなんとか院入れそう
4年(1留1浪)でNNTだったからマジで助かった。

冗談で今度高いご飯おごってもらおうかな?笑
って教授に言われたけど全然奢りますわ

糞コミュ障だから男教授だったら詰んでたけど学科に唯一女教授がいて助かった
202彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 00:28:00.12 ID:Uz972JvZ
留年してでも中退は絶対しない方がいい
人間関係で精神病んで中退したけど、やり直せるなら違う学校入ってまでやりなおしたいよ…
203彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 01:15:45.73 ID:rxQZTH7j
行きたい大学があるのに、そのために頑張れない。
学校あんまり行ってないし、このままだと留年する勢い。前期は留年スレスレでなんとかなったけど今回はヤバそう。
毎日自分は何してるかわかんない。
寝て、昼過ぎに起きてバイトか塾行って、帰って勉強もしないで寝る。
自分がクズでしかない。
204彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 15:43:34.97 ID:OqZgz5+0
海外ホームステイを希望してたんだけど、私のような周囲から浮きまくってる人間は行かない方がいいんだろうか…
何週間も耐えられるかすごく心配だ
勉強したいのと、あと度胸をつけたいと思って希望したんだけど段々不安になってきたorz
経験者はいないかな?どういう感じだったか聞かせてほしい
205彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 18:30:28.58 ID:C25G4eIa
今日の5限しんどくて帰ろうとしてたところその教授とすれ違い
顔覚えられてて「どっち行ってるの?」ってなった
よかったよサボらずすんで
今週あと4日だぬ
206彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 21:03:27.01 ID:gM1gcV3V
>>204
否が応でもコミュとらないといけないからそんな心配することはない。
207彼氏いない歴774年:2012/11/19(月) 22:01:11.63 ID:6b4SGBPI
最近家で勉強する習慣ができた。
今まで直前にならないとやらなかったけれど、前から一日一時間でもいいから
少しずつやることでストレスが減ったよ。
もっと早くきづいときゃよかったぜ!

さて、明日の4限は内職の時間とするか←
208彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 01:25:34.83 ID:Kt6oyhyl
教科書が見当たらなくて授業出なかった
教科書ないのが先生にバレると怒られたり弄られたりするから、そのテンションに付いていける自信なくて帰った
そして漫喫にこもって漫画読んでた

帰る前に優等生の子が「これからラウンジで勉強してご飯食べたら茶店で勉強するよ」が話してくれた
優等生がこんなに勉強してるのに、バカな自分が勉強しないで漫画三昧…
自分のやる気のなさが情けない
209彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 09:55:27.35 ID:4Wivly7I
講義は受けたいけど人に会うのが嫌すぎる
元同級生たちをいつか見返してやりたい!けど、こんなんじゃまだまだ無理だなあ…
210彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 15:53:42.91 ID:Fpxlc20M
卒論終わらない
卒論関係のことを考えるのがつらい
進んでないからゼミに行きたくない
教授が怖い泣きそう
地球爆発しろ
211彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 22:09:26.32 ID:iQdRZ3w4
やばいな出席足りないかも
今日からは絶対休まないぞ
212彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 22:24:28.89 ID:zEqyu/6r
来年からゼミがあることを考えると今から死にそう
よく聞くように飲み会とかあるのかな…酒飲まないし無駄なお金はかかるし疲れるし、付き合い嫌だ
213彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 23:56:14.16 ID:ODhEEZLu
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!おならぶー!おならぶー!おならぶーぶーぶーー!
214彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 14:43:33.47 ID:WaoVF8hQ
寝坊してゼミ無断欠席した
起きたら教授からのメールが入ってて大学に呼び出されたから今から行ってくる
今日の無断欠席のこと、進んでない卒論、欠席回数のことを言われるんだと思う
大学に週2しか行かなくていい状態なのになんで休んでしまうのか
ああ胃が痛い
もう1日のほうも出席回数がヤバい
私以上のクズはいないだろう
215彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 23:47:07.42 ID:0kXs7t08
>>214
高校までは行くのが当たり前だったのに大学だれちゃうよね。
私は週五だけど三くらいしか行ってない気がする。
私はクズになりきれないクズでギリギリで授業でてるから、そこまでできると尊敬するわ。
216彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 21:56:08.62 ID:7P5Gw6cw
大学の時ぐらいグッスリと寝てればいいよ!こんなクズな無駄な時間を過ごせるのも今のうちだけだから!
世の中、仕事で学費が返せない奴、借金で逃げてる奴、離婚で家まで失った奴、
介護で仕事ができない奴、リストラで住む家まで失くしホームレスな奴、
取り立てに怯え逃げ切れない奴、薬を覚えた奴・・・まだまだアンタは余裕だよ!
自分の限界を知るいい機会だから、思いっきりダレたらいいと思う!人生は長いのだ、無駄に!
217彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 09:02:09.45 ID:Yety+tZx
一旦留年することがわかると開き直りでサボるようになる
こうやって評価外になってきた授業がたくさんある
218彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 16:53:24.73 ID:nr3VkWyM
今2年生2回目だけど、もう必修の課題やる気なくて、ほぼ二留確定。
そして、こんなところで躓いてる自分がこの先仮に進級したとしても、卒業できる気がしない。だから大学辞めたい。

でも他にやりたいことなんか何もないんだ…
219彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 18:55:41.61 ID:y5QtcMTT
216の気遣いがとてもありがたいはずなのに、
自分がそれらの予備群に思えてならない・・・

いや・・・まだ変われるって言ってくれてるんだよね
220彼氏いない歴774年:2012/11/23(金) 18:57:27.76 ID:y5QtcMTT
あ違う気がしてきた
221彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 01:31:07.49 ID:8dWJpnml
>>218
同じく2年2回目
前期すでに再履の必修1つ落としたよ
でもまだ後期も何とか通ってる
一緒に頑張ろう!まだ落としたわけじゃないんだし今からでも遅くない
222彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 14:53:44.83 ID:ATXUMMVJ
留年は免れないのはわかったから、
それなりの先数年の計画を練ってみて、
生まれて初めて人に相談したいと思ったのに相談できる相手などおらず・・・。
親に言ってみる前にだれか自分のことを知ってる人に話を聞いてもらいたい。

とりあえず目前の問題を片付けながら心を整理する。
223彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 01:55:39.43 ID:WqTDpDvf
ネガティブ全開なので嫌な方はスルーしてください


もうだめだ
なんで他人にも自分にも損になることしかしないんだ
あんなにお世話になったのに発表出なかった
ことごとく分岐点でミスチョイスをあえてした意味はなんなんだ
そうすることで自分は何がしたいんだ
もう過去からずっと存在を消したい
クズだ
224彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 08:57:32.65 ID:DrxEK/Au
今日こそは一限から全部出席すると意気込んで来たのに一限休講だった
欠席するとこういうことがあるからなんとも…
とりあえず二限まで図書館で時間潰し
225彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 00:23:31.06 ID:QolfKUM0
皆は大学にあるコミュニケーション支援室みたいなのに入ってないの?
それに入ることで私は引きニート状態から抜け出せた
226彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 09:12:57.40 ID:zD9P5EEF
>>223
似たような状況だ
何もかもが億劫で、あらゆるやるべきこと、やった方がいいことから逃げてきたせいでもうにっちもさっちも行かなくなった
この期に及んでまだ逃げることしか考えられない、もうどうしようもないクズだ
しにたい
227彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 16:40:43.35 ID:9a6y2f6p
昨日家族に電話したんだけど、未だに2留目を申告できなくて、
「学生最後だから悔いのないようにね」とか「生活費足りなかったら言いなさい」とか
言ってくれて、いいかげんごまかしてる場合じゃないのはわかってるんだけど・・・

1年休学して留年分の学費貯めて自分で行きますという話を出す勇気が何故かなかなか出ない。
228彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 20:18:15.02 ID:VdybkojO
中間レポート告知の時に休んで、
ろくな情報ない中書いたレポートを今日提出した

ぼっちだと休めないね、実感したよ
229彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 00:54:39.62 ID:MvmSh/Nm
>>227
言い出すのははずみが欲しいよね
私は話し出しにくい+感情的になっちゃうので、そういうときは書き置きにしてるよ
遅くても2日後には付くし、手紙なんかどうかな
素敵なレターセット探しでワクワクするのもいいし
230彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 01:36:30.17 ID:8+hZrArW
留年の報告のための素敵なレターセット探しってなんだ…
231彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 01:44:41.29 ID:sdO87Fs+
>>229
手紙なら自宅で読んでもらえるところがメールよりいいかもしれないね。
ありがとうなんかやたら嬉しかった。
232彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 07:15:06.57 ID:0GuqO3r6
素敵なレターセットワロタw

親に言うのきつかったなあ
最近もういろいろ考えてたら本気で死にたくなるから
いっそDQN思考になろうとしてる。だからなんやねんわしは好きにやったるわ!的な
人生迷走しすぎてるけどどうにかなるんだと思って気楽にしようと思ってる
まあ無理なんだけど…
233彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 11:38:40.17 ID:CgYjfcur
みんなも悩みながら頑張ってるんだな…涙でてきたわw
遅すぎることはないっていつも自分に言い聞かせてる
やろうと思えばいつでもやり直せる。たぶん
234彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 22:51:44.51 ID:sdO87Fs+
ファイスブック見てる限りでは、就職もしておしゃれもして、
順調に暮らしててえらいなあと思ってた子が、
大学は中退してるっぽいこと書いてて、そこは後悔はしてないって。

いらないと思うなら、義務的に卒業に固執することもないのかもね。

でもやっぱ私は卒業したいよーでも苦しいよー
235彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 14:57:35.54 ID:qAelzRID
高校中退→通信卒業→大学留年して今にいたる
環境が変わるたびに毎回挫折しかける…メンタル弱すぎだ自分
236彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 00:16:22.69 ID:sZzux97D
卒業もままならないのにきちんと就職出来るはずがない
将来が不安だらけだ
237彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 20:48:34.05 ID:bSO8K4BJ
昔から先生や教授に面談してもらうと、
叱られてるとかきつい態度を足られているとか全くないのに
話してると泣いてしまうのすごく自分で腹立つ。
泣いたら状況良くなるんかい!向こうだって泣いてないで話せって思ってる・・・
泣くなら部屋で一人泣いてこいって思う。

でも優しくされると「なんでこんな私に」って泣いてしまう
喪が泣いてもいらつくだろうけど泣いてまうねん
238彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 21:44:14.53 ID:JmVg4hqa
>>237
うわぁ…自分が書き込んだのかと思った
会いに行く前に「冷静に話そう」って何度も言い聞かせてるんだけどね
いざ話すと情けないやら怖いやら嬉しいやら…いろんな気持ちがごっちゃになって結果泣いてしまう
239彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 10:23:19.05 ID:xyXWjqG2
>>237
「こんな私にご指導してくださってありがたくって」とか
「心配していただいて感謝してしまって」とか
ただ悲しくて情けなくて泣いたんじゃないってことをアピールしとけば
相手も多少はいらつきもおさまると思うんだ
240彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 16:12:31.92 ID:mTA5KblA
大学4年で就活も卒論もやる気なくて
後期からゼミに出てないし教授に連絡もとってない
提出までどう考えても間に合わない、無理
やめてバイトで生活したいけど親が認めてもらえないと思う
消えたいわ
241彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 17:33:22.66 ID:RaIQUdel
私も卒論やる気しない
確か来週提出日だったような気もするけど、全体の半分も終わってない
このまま留年するのだろうか
親が許すとも思えないので中退か今からゴミのような卒論書くしかないかな
242彼氏いない歴774年:2012/12/02(日) 21:31:08.38 ID:/sbe+Tm4
卒論・・・。自分はまだまだ先の話だけれど考えただけで発狂しそう
多くの人が卒論書いて社会に出てくるとか皆偉人すぎワロタ
243彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 02:08:02.71 ID:KOHKOqmD
大学だけで親が出しくれたお金数えてみた。
5年目の今年度でやっぱり卒業したい。

近いうち、というかすでに、祖母が頻繁に入院してるしデイサービスもうけるし
私がさっさと卒業しないと本当にだめ、まずい。
ゴミでもなんでも卒業だけを目指すよ・・・
しんどいね
「今日までは遊ぼう」がやめられない
244彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 05:59:20.45 ID:R8ElpPFK
もう嫌になってきた
学校に行くと自分がいかに最底辺かを思い知らされる
最近いつも無気力でダラダラしちゃう自分に自己嫌悪
卒業はしたいけど、今の状況がすごく辛い
245彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 16:10:07.82 ID:vT1hNBaZ
大学に行く身支度はできてるのにいざ外に出ようと思うとなかなか動けない
そのまま色々考えてるうちに夕方になっちゃってもう今日はいいかってなる
ここ二週間くらいずっとこれ
246彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 18:00:17.10 ID:FPWu4ANj
単位落とした
あーめんどくさい
247彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 19:18:49.03 ID:DyYdDfgj
自分は看護専門学校に行ってる。今は二年であと一年で卒業なんだ。
でももう無理だわ\(^O^)/
毎日毎日実習で記録書いて睡眠時間短くて休みの日なんか記録に追われて………辞めたくて仕方なくて先週の木曜日から行ってないんだ。
専門行った人なら分かるかもだが専門は1日休んだらもう後からレポートやら欠席届けやら提出しなければならない。3日だけでも巻き返しがすごく大変でもう何もかもが嫌だ…
もったいないのは分かってるけどもう頑張れないわ\(^O^)/
248彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 20:55:49.07 ID:ktb1MLOf
卒論終わらない
後回しにしてたツケが今やってきたよ
半泣き半ギレしながらパソコンに向かってるけど遅々として進まない
論文としての体裁保ってる気がしないし引用という名のコピペしまくりで水増しわろた
もうどうでもいいやって勢いで書き上げるしかないうんこうんこ
249彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 02:05:10.40 ID:o7l5wpOj
就活もしてないし、後期になってから今年で卒業するという意欲もめっきり薄れてきて
全然卒論やってないしやる気も出ない
再履が数コマあって、めんどくさいけどそれは頑張って授業受けてる
たぶん卒論だけなら半期留年だから
学費はバイト代で払えるかな…とか考えてる始末
250彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 13:35:16.34 ID:u/dNBZeO
やばい。何科目か欠席回数オーバーし始めた。単位余裕ないから落とせないし…。
251彼氏いない歴774年:2012/12/04(火) 16:50:19.17 ID:N+IFSdFZ
明日卒論を教授に提出しなきゃいけない。そんでハンコ貰わなきゃ詰む
最低限書かなきゃいけないラインをクリアしただけのゴミ卒論だから
認めてもらえない確率高いから明日が怖い
こんな日に限って前日である今日バイト入れちゃうしアホすぎる…
252彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 09:09:12.36 ID:VvHBvzfq
おkなら卒業できるじゃん、いいなあ辛い
253彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 09:25:42.41 ID:tnTQjGnI
>>248
すごいなあ。逃げずに向き合ってて。私はいまだにテキスト開くのすらここひとつきやってなくて…248を見習って頑張る。卒論うんこうんこ!
254彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 14:59:51.32 ID:EuL1G8+F
教室の目の前まで来て、なんだか気持ちが挫けてしまった
結局、講義受けずに帰宅……
255彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 15:07:11.00 ID:jC7QntfC
>>254
行っただけでも偉いよ
次は嫌だと思う前に教室に入っちゃおう。

私は行くのが面倒くさくて欠席数ギリギリだ。
256彼氏いない歴774年:2012/12/05(水) 22:30:09.41 ID:0ztorUZr
後で変更追加した授業って変更前の講義も欠席としてカウントされてしまうのかな。
257彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 00:03:17.38 ID:JqBIa9Gf
教授が仏の御心で最後のチャンスを下さったから、
両親にも現状報告と意志表明したよ・・・ああこれで頑張んなきゃいけなくなった。

学年1個下の子達の中でぼっちで、しかもずっとサボって卒展の準備手伝わず
いまさらすし詰めの中場所もらってしょぼい制作することになる。

迷惑かけて頑張るのきついし苦しい思いするのいやだけど
ここで頑張れば・・・と思ってやるわ。
あと50年くらい生きなきゃいけない内の50日ほどなんだから
ここでできなきゃ生きてけないって
258彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 00:29:30.62 ID:BGvfFbgX
>>257
自分も来週卒論提出なのに未だに書き終える自信がない。
中身スカスカの間に合わせの卒論を提出することになると思う。
卒論なんて出せばいいんです...
大学にずっと残るから完成度が高いに越したことはないけどね。

卒展というと芸術系の学科?だろうから、文系の卒論とは事情が違うかもしれないけど
あまり深く考えないで、とりあえず提出することを目標にすればいいと思うよ。

卒論、卒研、卒展真っ只中の4年生のもじょたち
頑張ろうぜ!
提出したら冬休みが待ってる〜
259彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 14:02:09.70 ID:oVPozZVH
なにげなく中島みゆきのファイト!を聴いてたら、最後の方でボロボロ泣いてしまったw
最近ずっと怠けてばっかだったけど、また頑張ってみるかなあ
260彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 14:41:58.74 ID:Y/JjuC45
もう辞めたくて授業ほぼ出てない
辞めてからどうするのか考えなくちゃいけないのに
今日も家でダラダラしてる
261彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 15:14:46.12 ID:cW+EgQ6c
辞めたい逃げたいってずっと考えてたけどやっぱり卒業したいから今頑張ってる
この間初めて学生相談室利用して話聞いてもらってから楽になったような気もする
今期乗り切りたい…進級したい
262彼氏いない歴774年:2012/12/06(木) 21:47:04.47 ID:opEhNguS
友達いない、彼氏いない、サークル入っててない、通学に往復5時間、興味のない学科選んでしまって勉強楽しくない→ほとんど勉強してないからついていくのに精一杯

2年次後期、既に心が折れ掛けている
263彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 00:15:48.74 ID:URA1I0kP
往復5時間ってたいへんすぎる
なんでそんなところ選んだんだー
264彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 07:49:58.57 ID:wl2y37wA
>>262
私も通学で往復5時間だよー
最近は寒くて早起きが辛いね…
265彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 09:51:15.22 ID:Y4jooUDq
私工学部機械工学科ボッチだ
なお、あと13単位で進級できる

ただ、単位取れるきしない
さらに愛知の某Fランク大学もうやめたいぜ
266彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 11:38:34.22 ID:i/VBVZwr
>>259
あれ、いい歌だよね。
どうしよゔもない、仕方ないことだってあるけどどこかで折り合いをつけて共存してかないといけない。悔やんでも変えられない。
私もがんばらないとな。
267彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 11:39:08.08 ID:i/VBVZwr
なぜ文字化けしたんだorz
どうしようもない、です…
268彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 13:49:15.33 ID:LnYDTKnr
Fでも機械とか就職率いいよね
269彼氏いない歴774年:2012/12/08(土) 00:10:33.93 ID:4qMFKwvX
さぼり癖が治らない
毎週月曜日に今週こそ頑張ろうと思うのに週1〜2ペースで休んでる
何でなんだろう、自分でも分からない
ただの怠け心なんだろうけど
もう嫌だ、クズ以下
270彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 10:57:26.64 ID:F86rLL5A
レポートとグループワークにつまずいて卒業の課題の方に集中できなくて
何もしたくなくなった・・・
一個ずつ片付けるしかないんだけどさ

相談室か・・・行ってみたいけど
やるべきことはわかってるし、気持ちはそれらが片付けば大丈夫だしと思ってて
話すことがない
271彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 11:02:03.16 ID:F86rLL5A
それとこのスレがあることで完全な孤独とだけは戦わなくて済んでる
「皆もやってない」じゃなくて
272彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 13:28:11.15 ID:XHiwwSBk
人間向き不向きがあるって言うけど、私は生きる事に向いてないんだとやっと気付いた。
何に対しても真剣に取り組まなきゃやり切る事が出来ないのに、真剣になれない。というか本気になれない。
フリーターになってちゃらんぽらんに生きてーなあ。
273彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 19:07:47.96 ID:aXhh5SzF
ドイツ語落としたらリハってことにして、もっかい受けよ…
274彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 23:42:26.13 ID:CZjkLE77
馬鹿すぎて試験落ちそう
ついていけない

毎日学校通ってしっかり講義受けてるのに…

やっぱり推薦だからかな
275彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 01:06:38.82 ID:3ryfgOug
もう出席回数アウトだけど、就活してましたっていう届け出してなんとかしてもらうことにする
これでどうにもならなかったらアウト卒業不可
276彼氏いない歴774年:2012/12/10(月) 21:18:54.16 ID:J3x5Lhjj
真面目系クズの一留なせいか、あからさまに周りから距離置かれてるのが辛い
私だけゼミの忘年会誘われなかったよ…
もう誰とも会話しなくていいや黙々と卒業を目指そう
277彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 09:39:06.00 ID:5b9BOnRD
>>266
おお!レスありがとう!
中島みゆきっていうとダミ声のイメージしかなかったから、これ聴いてビックリしちゃったw
学校で嫌な思いした時とかに聴いてる。不思議と励まされるんだよね。
278彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 13:21:51.91 ID:jl7dUlVI
251はクリアしたのかなあ、もうここへは来ないのだろうか。
ふう自分も頑張らないと・・・
279彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 16:39:08.31 ID:rxqJJCVy
>>278
>>251だけどまだハンコは貰えなかったよww
だから明日また再提出
本当にラストチャンスだ…
280彼氏いない歴774年:2012/12/11(火) 18:23:57.72 ID:jl7dUlVI
>>279
まじか、妬ましいけど絶対もらうんだぞー
281彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 08:44:55.64 ID:h+YIbD8q
みんな今日もファイトだー
私もあと一頑張りしてみるよー
282彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 14:25:16.62 ID:NxoGydzJ
今から遅刻だけど学校行くわ…ああ…本当に留年コースかも
283彼氏いない歴774年:2012/12/12(水) 23:30:37.92 ID:X5I2sfB/
>>279
卒論出すの早いねー
自分2月初旬だからまだのらりくらりしてるよ
284彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 09:29:01.08 ID:p1DZvVjq
教授にもうだめだめの卒論という名の文字羅列見せて論文じゃない、卒業無理なんじゃない?(訳)
ほぼ白紙に戻った
期日少し前の来週の火曜日にもう一度(無理に言って)行くことになった

親に提出前にやっと卒論できてない、授業もずっと前からやる気なくて出てなかったと明かした
現実逃避してしまっているけど、昨日の話でだめな文章でも少し書いて火曜日会ってお礼だけでも言いなさい
まずは規則正しい生活しよう。家の手伝いから始めて何か見つけようと言われて…

スレチみたいになってしまってすまん
285彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 12:27:56.78 ID:umebjpu+
三回休んだらアウトと言われてる授業 四回目休んでしまった
286彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 17:36:33.93 ID:jP04OfHx
>>285
あるある

今日も休んでしまった…年下と混ざって一人ポツンと講義受けるのもけっこう辛かったけど、
最近は元同学年の人たちと受ける講義の方が更に辛くなってきた。
ゼミの飲み会だのカラオケだの就活だの…ちょこちょこ聞こえてくる会話に泣きたくなるよ\(^o^)/
287彼氏いない歴774年:2012/12/13(木) 22:35:55.40 ID:tUWM9OIu
>>262
自分もほぼ同じ状況
加えてFランなもんだから授業うるさいし常識通じない人ばっかで心折れた
転部考えてるんだけど親に言い出せない…
288彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 00:39:10.80 ID:0Wv7398i
ぼっちのくせに周りを気にしまくってしまう自分がアホらしい
教授が「重要な書類の提出日は○日と×日ですよ、どっちに出してもいいですよ」と言ってたから
じゃあ授業入れてない○日じゃなくて授業入れてる×日に出しに行こうと思ったのに
「まあ、だいたい○日にみんな出しに来ますが」と言われて、○日に出そうかどうしようか迷ってる自分がいる
どっちに出してもいいって言われてるんだから自分の都合のいい日を選べばいいのにねアホなのかな
289彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 09:02:23.46 ID:4w+liS66
卒業はしたい。受けたい講義もある。

けど、学校に行くまでの電車内の高校生が苦手だし、お昼ごはんを一人で食べる勇気がなくて、母が作ってくれたお弁当を帰る前にこっそり食べてるし…。
講義以外のそういう事が辛くて、時々休んでしまう。
余計な事考えすぎなのかな…
290彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 13:55:33.40 ID:sJzxHRKh
暖房つけて引きこもってるせいで電気代のケタ上がった・・・
早く腹くくって学校にこもらないと

ぼっちでも下学年に馴染めなくても完成すれば卒業できるんだから・・・
謝恩会も出ないって言ったから不安も減った
頑張れおれ
291彼氏いない歴774年:2012/12/15(土) 05:25:44.01 ID:XlcJyVtw
卒業研究全くやってないし就活も死んでる
ゼミにも真面目にでないから、教授から今月二回電話かかってきた
教授は今月奥さんとお母さんを立て続けに亡くしてて、他人に構っていられる状態じゃないのに
ごめんなさい 教授がすすめてくれた来週のハローワークとの話し合い+派遣会社の面談は頑張ります
292彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 13:39:04.08 ID:0LXkoeTX
留年きまった
こんなギリまで行ったりサボったりと足掻いて結局留年なら
どっかでさっさと見切りつけて休学するなり新たにバイト始めるなりなんかすればよかった
後期ほんと自分なにしてたんだろうクソすぎるわ
293彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 14:19:25.87 ID:nMjEAi9m
明日の一限は絶対に出る
出なきゃアウトマジでアウト
起きれないなら徹夜しかない
294彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 17:27:54.65 ID:Zfh+LkDF
「限界を感じた時からが本番」
この言葉叩き込んでまた頑張るよ
295彼氏いない歴774年:2012/12/16(日) 20:45:06.35 ID:7DqwJgYk
>>294 
手帳に書いた、がんばる
296彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 10:34:24.54 ID:udjBvsEd
>>292
私も留年確定したっぽいや
理由もだいたい同じ
母親に言わなきゃ吐き気と涙が止まらない
自業自得なのはわかってるけど
297彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 11:58:54.25 ID:eWQlqI14
今4年で卒業単位ギリギリの履修登録だったのに出席回数不足の講義がひとつ
出席回数あやしいけど出席回数重視してないっぽいのがふたつ
もうアウトな講義は諦めてその分を補うために集中講義を登録したよ
語学苦手だったけど語学の集中講義だったから仕方ない
2つやらなきゃいけないから死ぬほど頑張らないとマジで後がない
298彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 16:48:33.46 ID:8qZLD3mc
卒論書けなくて2留決定した
9月卒業目指して頑張るべきなんだけど、期限先延ばしにした所で書ける気がしない
真面目に勉強するでもなく、趣味に打ち込むでもなく、自堕落に過ごしただけで金と時間をドブに捨ててる
こんなことなら大学なんて行かなきゃよかった、学歴コンプにまみれながらでも働いてた方が遥かにマシだった
しにたい
299彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 20:42:40.15 ID:aWClxSis
>>298
痛いほどわかる、痛いほど

そもそも大学進学なんて世間の一般に倣っただけで自分の選択でもなかったきがする。
やることある人が来るところだった・・・

あと自分に自立する気がなく、いつまでも子供でいる気であることに気づいた・・・
就職をまるで他人事のように思ってる。
300彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 00:55:14.62 ID:2Oqn4cnf
ここの人って何らかの事情があって留年中退してる人が多いのかな
自分はただの怠け心から単位落としまくってるクズ
みんな頑張っててすごいよ
301彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 01:12:31.11 ID:Yztcd6sY
そんなことないよー

高校のときまで学校休むとかなかったのに、大学になって、一人暮らし始めてから学校さぼりはじめてる…っていうか二年生にして五年目確定だよ

私は強制されなきゃできない人間なんだって今更気づいた。怒られたくないから学校いく、課題をだす。大学なんていくべきじゃなかった
302彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 07:15:54.82 ID:dfHqxz5S
私も同感だ。教授に催促されて、やっと卒論書き出した…いい大人なのに催促されなきゃやれなくて人に迷惑かけて情けない。

けど情けない自分が真実なんだからそこから出発せざるをえなくて、今からどう動くかだと切り替えてやるしかないと思い始めた。

相変わらず意志は弱いけど…今年卒業する!って思って頑張る。
303彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 10:07:30.13 ID:RFfx/aJk
寝坊して欠席確定
どうしよう…本当に心配と罪悪感で死にそうになる
心配しないように欠席回数は逐一メモをとってきてそれによると大丈夫だけどそれすらも書き漏らしがあるんじゃないかと記憶さえも信用ならなく感じる
あぁどうか大丈夫ですように…
304彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 12:00:50.11 ID:qdmHZPMO
だから喪女なんだよなあ
恋人なんてできるはずない。
305彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 17:18:17.91 ID:PC112GGJ
実習のレポート、一応期限に提出はしたけど他の子と比べかなり枚数が少なかったみたい...最低限のものは提出したんだけど。
ぼっちだからどれくらい枚数出せばいいのか知らなかったよ。先生に直接聞けばよかった。
実習期間中2日間風邪で休んでしまったし(一応最低限出席しなければならない日数は出席してる)、あまり自己主張しない性格だから実習指導の先生からの印象もあまりよくないみたい。
期限2ヶ月前だったんだけど、今からダメもとで追加提出したほうがいいかな?
この単位落としたら留年してしまう...
306彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 21:23:42.20 ID:j12ECLqA
>>305
たぶん実習のレポートとかは相対評価ではないから
最低限のラインを逸してないならいいのでは?
307彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 22:59:56.03 ID:/1brdCEJ
病院実習で心折れた…
しかしこのままじゃ留年してしまう
308彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 23:10:26.63 ID:PC112GGJ
>>306
ありがとう。そうかな...今から出しても変わらないと思うし大丈夫なほうにかけてみるよ。成績発表まで不安だ
>>307私も看護学生なんだけど病院実習ほんと大変だよね。看護師向いてない気がするよ...というか病院実習だからといって看護学生とは限らないか
前看護学生の喪女ってスレあったけどなくなっちゃったかな
309彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 23:38:08.72 ID:NsoaWHQ5
>>301
>>二年生にして五年目確定だよ
意味わからない
在籍期間が5年目てこと?
310彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 23:44:12.76 ID:ISFbvUdL
2留目で、3留がケテーイしたってことじゃない?
私も2浪で1留だから同じだなー
311彼氏いない歴774年:2012/12/19(水) 23:59:10.11 ID:KP53wwuK
どんな解釈だよw
今何年生だろうが1留したら5年目2留したら6年目の在籍が確定するってことでしょ
看護の短期とかなら知らないけど
312彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 00:09:59.71 ID:qE688qCH
>>301 だけど、>>311のであってるよー
一年後期と二年前期で単位おとしまくりw後期も期待できないし…

わかりにくくてほんとごめん!
313彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 17:38:59.02 ID:O5Hs6vns
>>308
私はPTの病院実習だ
先生に怒られっぱなし、患者さんともうまくコミュニケーションがとれず空回り
あとレポートの山

だけど多分看護の方が辛いと思う
互いに頑張ろう
314彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 17:54:37.76 ID:6KxQLMXM
自分の責任とはいえ風邪の日も体調をおしてすべて出席した科目が
たった一度のミスで単位不認定になりそうだったので
断られても追い返されても二度三度交渉しに行って今日とうとう
来年単位をどうするかいうから待ってなさいと豚を見るような目で言われた
まってろと言われただけで単位をくれるとはいってないけど
もういいや、疲れた…
単位が欲しい
315彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 18:47:21.79 ID:1lMchCw+
進級困難の手紙が来た
これはもう留年確定なのかな
316彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 20:33:20.18 ID:/YqQIBnY
>>314
すぐ自分を甘やかしちゃう私から見ると、すごく粘り強く頑張ってたと思うよ。
心配だろうけど、今はとりあえずゆっくり休んだ方がいい。
お疲れさま。
317彼氏いない歴774年:2012/12/21(金) 22:04:30.19 ID:6KxQLMXM
>>316
ありがとう。
私もこんなに必死になったのは初めてだったよ…
考えても仕方ないもんね。
しばらくは休むことにするよ
318彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 00:34:10.71 ID:I/IoHuN3
もうすぐ24歳になるのに休学中。
最短でも卒業は25歳。まだ単位たくさん取らなきゃいけないしあばばばばばばばばオワタ
319彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 01:52:37.45 ID:kC++E5MG
あと一科目分の単位たりねええええ終わった・・・
既にもう一回留年してるし親は年金暮らし突入だし八方塞がり
年明けたら死ぬわ
生き恥さらして生活するなんて無理
320彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 10:06:23.44 ID:WGEdUmVt
>>319
いや、逆に考えろ…あとたった一科目じゃないか…!
学部学科によるかもしれないけど、担任的な教授(指導教官など)にどうにか手を回してもらえる場合もあるから相談してみてもよいのでは
321彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 12:22:09.59 ID:kC++E5MG
>>320
既にゲザった後ですよwww
留年大学で有名なところなのでもう一回くらい
留年すればいいじゃんで終わったwww
出入りさせてもらってる研究室の先生が学部内でも結構偉い人だから
口聞いてもらったりしたんだけど、ダメなもんはダメなんだとさwww
先生とお世話になった先輩には申し訳ないし、消えるしかない
322彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 17:26:54.63 ID:dLsDzV34
>>319が自分の書き込みかと思うくらい状況が一緒
単位がギリギリ足りない
ただ違う点は私の大学はFランだということだ\(^o^)/
323彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 19:08:43.29 ID:fAfmvKOc
消えるのは一番ダメだ
支えてくれた人間全員を不幸にする
どんなに惨めでも最後までやるべき
324彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 23:14:51.10 ID:kC++E5MG
>>323
319だけど、似たような立場だった人が裏で何を言われてたか知っているからこそ消えたい
親も長々と大学にいる私が気に入らないみたいだし(家に金いれないから)
バイトでガツガツ働いてるほうが楽しいし研究も手詰まりだし
皆は諦めずに頑張ってほしい
325彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 16:58:16.16 ID:FgW2F4WT
中間の出来見て留年決定しそうだから来たわ
あーあ
326彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 02:34:36.40 ID:1zAqejoA
一年ダブるけどもう開き直るしかないって思うけど
実際学校に行くとそんな考えは吹っ飛んでしまうわけで
年下の中で自分一人だけ年上でゼミでも明らか浮いてて
どうしたら周りなんかどうてもいいって開き直れるの
327彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 09:02:55.57 ID:DsTHRiZI
私の学校に30歳の人いるけど普通に馴染めてるよ。
1つ上くらいで浮くってあんまりない気がするんだけど…
小さい大学なのかな?
328彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 09:15:51.69 ID:q+SsARnE
卒論出せなくて留年決定したけど親に言えてない…
教授とも一切連絡取ってないし何やってるんだろう自分
329彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 15:22:17.41 ID:drbP76vY
私はずーっと悩んで迷ってとうとう誕生日に高校中退したよ
みんなと卒業したかった
330彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 09:49:08.69 ID:nJt3JL2i
あんたさえいなければ私は幸せなのよと親に言われたけれど
割と自分でも常々そう思っていたから「いや・・・本当にそうだと思う、ごめんね」と言ったらもっとののしられた
どう答えれば良かったのか
胃が痛い
331彼氏いない歴774年:2012/12/26(水) 19:25:17.41 ID:Y561o2Zg
また教授から電話がかかってきた
ここ3か月まともに学校行ってない
「派遣の話どうする?卒研そろそろやらないと単位出せないよー。
また話してね。おやすみ」って言われた。
もう教授に申し訳なくて死にたくなる。

ストレスで朝起きると片頭痛と吐き気がやばい。
でも明日はいい加減行かなきゃ。
ハロワにも行かなきゃ。
免許センターにも。やらなきゃ行けないことがありすぎる。
なんで今までさぼってたんだろう。
332彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 02:56:10.89 ID:vlC1/ydl
大学4年
あと卒論だけなのに手つけてないし就活もしてない。
人生オワタ
333彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 13:07:44.21 ID:SpJ8oLXn
4年で必修落として1留決定、前期は休学して学費貯めて内定も貰って
あとはまじめに授業に出て卒業を待つだけだ!

…と思ってたら必修以外にもう1単位足りてないことに気づいたよorz
今からじゃもう授業取れないし来年の9月卒業が決定した。
あんなに確認したのに自分頭おかしいと思う。
教授にはさっき報告して、あとは親と内定先だ…正直親に話すのが
一番キツイ。+1.5とか…これ以上幻滅させたくないのに。
334彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 20:21:10.70 ID:vlC1/ydl
>>333
親に言うの辛すぎますよね。
私も留年が言えません

一留の就活ってハンデ感じましたか?
どのくらいで内定出ましたか?
335彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 04:38:43.94 ID:VNygBxBr
親に研究やりたいからもう一年学費は自分で何とかするから行かせてくれって言った。
えらい罵倒されたわ。まぁ当然だが
実際今研究にやりがいを見出せなくて、生きてるだけで金がかかるのなら
死のうかと思ってたから死期が若干伸びただけだなあ
おやに言うのはマジでつらい。ヤケ酒の勢いで切り出せたようなもんだ
336彼氏いない歴774年:2012/12/30(日) 22:04:59.53 ID:AdFPlZlm
>>334
もう親に話せたかな?なるべく早い方がいいですよ。
就活については一留ならそんなにハンデは感じなかったかも。
9月くらいから本気だして就活始めて11月くらいには内定をいただきました。
十数社くらい受けたけど留年について聞かれたこともほぼ無かったです。

私は今日親に話したよ…2度目だからもちろん怒ってたし呆れてた。
自分がバカすぎて情けない。中退か留年かはとりあえず保留。
友達には「学費は自分で払ってるし生活費も入れてるんだから問題ないじゃん」
って言われたけど、そういう問題じゃないんだよ。人生ナメてるって言われても言い返せない。
ここ見てる人でまだ頑張ればどうにかなりそうな人は死に物狂いで頑張る方がいい。
留年なんて失うものが多すぎるだけ。信頼を取り戻すのは単位を取ることとは
比べものにならないくらい大変だって痛感する
337彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 00:36:43.31 ID:uKaAKGfh
周りの話と自分の経験から留年で内定がとれにくい
って言うのはあんまり感じないな
そこは正直大学によると思うけど…
338彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 02:49:43.71 ID:+JmulyNx
留年の理由とかって質問されないものですか?私は休学してしまって卒業が一年遅れるから就活が不安。留年と休学ではまったく別だからそこ聞かれるよね(泣)
339彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 17:48:41.37 ID:hyIHfMmF
レポートですらない、自分も理解できない文字の羅列(卒論)を、「今から(提出2日前)直してもできないでしょ、文字数は足りてるから出しなさい」
と教授からそれだけ言われて終わり、その後悩みながら提出しておいた

年明けの最初のゼミに口頭試問の日程についてやるから、出席するようにの連絡が来た
本当に行きたくない。口頭当日出ないより先に行かない意思表示したい
何かあったら言ってと親から言われたけど、言い出せてない…
以前にゼミ行かなくなった、やりたくない、留年やら中退やらいろいろ話はして、少し気持ちが楽になったけど…
どうしよう
340彼氏いない歴774年:2012/12/31(月) 17:58:21.17 ID:vanSg8Gs
>>338
履歴書だけじゃ留年か休学かなんてわからないんじゃない?
だから遅れてる1年について言及されない限りは聞かれないと思う。
逆にそこ聞かれるなら留年でも休学でも聞かれる。
341彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 01:17:48.02 ID:MxyXCYem
>>340
なるほど!不安が少し解消されました
342彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 17:00:59.95 ID:CkrisQch
あけおめ 今年もこのスレよろしく
343彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 02:21:50.42 ID:+h+T9SRn
4年だけど留年きまた。この一年必死こいて単位取ってたけど2単位足りなくて、やる気なくして卒論も放棄したというクズっぷり。
プライド高いくせに努力できない、もともと持ってた能力も人より低い。ニートの典型すぎて身震いする。まさかこんなふうになるとは。親に死ぬほど罵倒され号泣。正月って親戚連中に会わないといけないんだよね。ばあちゃんごめんよ、こんな孫で…
344彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 19:30:28.83 ID:2novLwtI
>>343
内定はあったの?
345彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 11:36:00.22 ID:qvO774Vz
大学の知り合いのツイッターを見ると、「学校楽しすぎる!卒業したくないなー」とか言ってて、羨ましいを通り越して悲しくなってくる。
その子は確かに充実してる感じで、勉強も一生懸命やってるし先生や友達や色んな人と仲良くて、ほんとに毎日楽しそうなんだ。性格も優しくていい子で。
私なんて大学含め一度も「楽しいから卒業したくない」なんて思った事ないよ…新しい環境が怖いから卒業したくないと思った事はあるけど。
休日遊ぶ友達もいないし、勉強は全然出来ないし、その上留年しちゃうなんてほんと何やってんだろうなあ…。
将来に向けて頑張ってたけど、今がこんなんじゃ頑張っても無駄じゃないかな…とつい後ろ向きに考えちゃう。
毎日寂しいよ。一人ぼっちは辛い…
346彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 21:41:05.82 ID:9iNyoOO1
>>345
実際、期待を込めた就職でも3年以内で辞めていく子がかなり出てくることは現実的で真実である!
だからこそ学生時代を充実なものとして、後悔してほしくないのである!
ドラマでもよく言われているが、辛いことがあってその話を共感できるのは、やっぱり友達なのだ!
親は世間体を気にし、仕事の辛さは解っていても、プーになって家で待機されても心配心が増すだけで鬱になるのだ!
学校が楽しくて卒業したくないという学生は仕事も成功する確率はかなり高い!
人間、充実している時間が一番幸せなのだ!
ぼっちと言わず、友人と交流し、いろんな人と会って人間の幅を広げて勝ち組になってほしいと切に願う!
347彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 22:55:55.96 ID:ViTY2Xjb
明日から授業再開だ、またすぐ春休みだけど
テストにレポート、鬱だ…
単位は落とせない、頑張らないと
348彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 23:54:48.84 ID:YYb1b4/c
大学なんていかなきゃよかったなあ
なぜか大学生になって茶髪にして化粧したら読者モデル的な楽しい生活送れると本気で思ってた
それを信じてないと生きていけないくらい顔面と青春コンプが凄かったんだけどまたまたぼっちで精神がヤバい
349彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 00:57:19.33 ID:cMOdiwdU
今四年で単位足りない出席回数足りない卒論終わらない
内定も唯一もらえたところがパチンコ業界だった……
これ留年確定したら今年の4月から働けないこと連絡しなきゃだよなあ
最近割と真面目に自殺という選択を考えてるから困る
頑張りたくない。なにもしたくない。ただ涙が出てくる
350彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 05:18:31.67 ID:s1CrIYtn
授業始まる・・・考えただけで頭重い。
サボるの楽だけどサボり癖ついて二度と足動かなくなるから頑張んなきゃ・・・

これ超えても就職のこと考えなきゃいけないなんてそんな力どこから出せばいいやら
351彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 10:00:52.51 ID:mtQZjGzm
年明け一発目の授業が休講だった
謎の腹痛を我慢しながら登校したというのに…
でも、休講ということを知らないままサボってモヤモヤした休みを過ごすよりマシだったのかな
352彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 15:10:12.02 ID:wLnao3Q/
休講情報って最近だとネットで見れない?
聞く友達いないから毎日大学のサイトで確認してるわw
353彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 21:23:02.20 ID:KHaNQni3
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
しょっぱなから休んじまったあああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
宿題やってないから行きたくなかったんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
354彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 22:26:55.78 ID:SRAsQa6h
お母さんにキツい事言って八つ当たりしてしまった。激しく自己嫌悪orz
明日また謝ろう…ごめんねお母さん、ほんとにごめんね
355彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 23:00:01.10 ID:Tg2/EDxS
留年回避の課題にたいしてやる気がでない
明後日、提出なのに何もしてない
留年したい
356彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 01:15:47.17 ID:f9H3TEl+
休講情報ネットで見れるけどうちの所は急な変更なのかネットに書かれてなかったりすることもある
わざわざ来たのに休講だと損した気持ちになる人が多いかもしれないけど、個人的には勉強する気持ちで来たのに思いがけないサプライズって感じで、元々知ってた休みより嬉しい。
357彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 01:39:23.71 ID:aSG4qJUM
発表から逃げ出したくてたまらない
逃げ癖さぼり癖が抜けない
体調不良を理由に逃げようとしてる自分のことマジでクズだと思う
358彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 11:11:00.43 ID:NiLbJxUl
ネットがなかった頃に学生だった高齢喪ですww
休講もだけど、時間が開いてる時が苦痛だったww
通学定期があったから電車に乗るのが楽しみだったww
小田急沿線なので今ならドラえもん電車乗れるのにww
359彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 11:53:54.89 ID:ZDci3GyB
卒論がどうしても進まない
一時間に一行くらいしか進まない
時間かけてるのは本当なんです先生……
360彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 15:57:07.06 ID:aSG4qJUM
明日卒論中間発表があるんだけど、なんもやってない
レジュメ作ってない
卒論自体の評価もボロクソだったし、何をどうすればいいのかわからなくなった
またゼミ生みんなの前で晒しあげられるのかと思うと明日大学に行きたくない
361彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 18:47:50.05 ID:zwct5Nfg
ああ、ここまで頑張ってきたけど留年っぽい。
一教科ダメそうだ・・・レポート出し忘れた
もうだめ
362彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 19:08:54.84 ID:6931z2q+
昨日〆切の再試届け出さなくて終了。留年確定
なんのためにここまで頑張ってきたんだろう
363彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 20:32:27.48 ID:4e87osPS
締め切り目前なのに卒論が書けない
NNTだし単位もギリギリだしもう進める気さえ起きない
どうしてこんなにクズなんだ…
364彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 21:50:32.98 ID:weXTks5q
「なんだ、あと10日もある(○´ω`○)ホクホク今度こそ早めに終わらせるぞ!」

「うぅ、明日なのに全然やってないよ、せめて半分でも進めていたら・・・」

「ダメだ・・・全てを忘れて眠りたい、明日は休もう」

いつもこれだorz
何がダメってこれを繰り返すことだ
進歩がないクズ
365彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 22:20:12.41 ID:MD28JtHc
>>364
私がいる
まさにその最後の状態
明日は休む、そして留年する
366彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 00:03:32.57 ID:tUBfqoYX
留年させてくれるなんていいじゃないかと思う!
この糞面白くもない社会にまだ飛び出さなくていい気分は、まだまだ若くいられる特権を得たと感じる!
目標が叶ったしごとなら良いが、そうでない場合実に毎日が地獄逝きである!
自分の可能性を考えた時、たぶん、いや絶対会社を辞めることになりだろう!
そして振り返り、学生時代は自由でよかったなーと後悔するのである!
言いたいのは、自分の可能性など信じていけません!微力だと思うなら我慢しましょう!
367彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 00:18:39.46 ID:kEGO6GpJ
講義を休んでしまった。
もう完全に留年が確定。
内定もないしいいや
と思ったけど、むしろ内定がないから、
留年の口実が欲しくて今日休んだ疑惑がある
そういう自分の存在を感じる
368彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 01:36:29.54 ID:8N8VgbNf
もうやだやめたい
369彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 02:14:57.00 ID:vvbjAhXj
中退より大卒の方がましかなってずるずると続けてみたけど
卒論書けなくて二留する…
卒論だけ残して中退っていうのも今までが無駄になっちゃうし
中退してもやることないし、また大卒に執着して続けるしかないって思ってるけど
24にもなるのに未だに学生で本当に人生迷走してる
370彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 02:59:09.63 ID:8EhPeGEG
>>369
大体一緒だわ・・・中退だけはやめとこって留年したけど
でも昨日今日くらいでもうやめちまいたくなった
怠けるせいで忙しい人の手間時間奪うし死にたいってかそろそろ死ねと思われる・・・
この最後の卒論で嫌になるなんて逃げ場無い
371彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 09:12:46.72 ID:kUHnRhSO
ぼっちなのはとっくに慣れたし、何にも怖くない。
けれども、勉強していることが明らかに向いていなくてもうダメだ。
大学3年次に編入できる資格は持っているから
1年間勉強して別の大学に入り直そうかなと考えている。

…なんて甘いよなぁ。
第一、親に何て言おう。
兄は奨学金もらいながらちゃんと卒業して、今もしっかり働いているのに。
でももう限界だぁ…。
教授も私がいなくなった方が気が楽だろうなwww
372彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 10:21:45.06 ID:xG/niAxQ
ヤバい…レジュメは大学で印刷しようと思って今日早めに大学来たけど、データが入ったUSBを家に忘れてきた\(^o^)/
今日発表なのに
家に取りに行く時間はない
USB忘れたんで今日発表出来ませんなんて言ったら呆れられる…
373彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 10:30:47.69 ID:Wv9S34Tk
えええええそれはやってしまったな…
教授に頼んで取りに帰って授業の途中から始めるのはだめ?
家遠いのかな
それか口頭で発表してデータは帰って送りますのでとか
何はともあれドンマイすぎる…
374彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 10:52:23.36 ID:G1URNgDt
お家に親御さんとかいないの?データ送ってもらえば?
375彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 12:51:41.92 ID:7t0ffPpb
372のその後がとても心配だ
似たようなこと私もあったから
376372:2013/01/09(水) 12:53:12.25 ID:xG/niAxQ
家に帰っても明らか間に合わないし、一応母親はいるけどパソコン全く使えない
教授に話して来週にしてもらった
超呆れた顔されたけど
今日発表が私だけじゃなくてまだ助かった
377彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 12:55:53.87 ID:eZKWD+oS
諦めてた講義の教授からゼミの教授に連絡がきた
これからちゃんと出席してテスト受ければ単位をやらないこともない、と
このことを今日知らされたけど、もうだめだろうと思って新年一発目の授業を休んでしまった
こりゃオワタ。一応来週の授業出るけどどうなるか・・・
378彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 13:28:42.68 ID:ESX9GfB1
いやもうだめだろw
379彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 14:40:14.59 ID:xG/niAxQ
>>377
今日授業受けてたらセーフだったかもしれないのに休んだってこと?
380彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 17:35:31.78 ID:0G25r/Hd
>>369>>370
親とかはどうやって説得したの?
自分も卒論じゃないけど単位残して2留か中退かってところなんだ。
親には「もう無駄だろ」って言われてて、自分でもどうして大学を
続けたいのか分からなくなっちゃって。
教授は辞めるなって言ってくれてるけど、それで納得する親じゃないし。
381彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 18:57:19.94 ID:FAb31u5F
あーレポート終わらん
卒業単位に入らない資格科目だしなんかやる気がなくなってきた

>>379
ID変わってるけど>>377です。
講義は月曜日で、ちゃんと授業云々を知ったのは今日
382彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 20:57:04.93 ID:iscxN0k0
私も2留めになりそう
去年の今頃も全く同じ状況で苦しくて、3月まで留年のこと言えなくて
親や周りに1留を許してもらった時は、きっぱり改心しようって思ったのに
もうみんな「今年の春でやっと卒業か」って思ってる
卒論を書き上げて、1回も出席してない必修講義1つ、
出席・課題提出状況がヤバイ講義4つの全ての教授に掛け合って
それら全ての単位をとることができたら卒業できるけど
ああ学ばない
喉元過ぎれば熱さ忘れるし、
嫌なことはぜんぶ後回し先送り
383彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 21:12:15.43 ID:9OwPLg7P
わかる
レポート、やらなきゃいけなかったのになかなか始めなくて、最後の方は意地になって拒否してたように感じる
昔からそうだ、痛いとわかっててやってみるってことばっかり
そもそもそのレポート課題の科目だって授業内容がまったく理解できない。もともと無理だったんだ。もう嫌だ。
384彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 21:34:00.60 ID:mhGJROAO
>>382
痛いほど分かる。ほんと学ばなくて後回し先送りだ
自分は1留めに王手の状態だけど、卒論だからもう絶望的
親に言うのが怖い
385彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 22:16:16.61 ID:iscxN0k0
ここの人で、
・部屋が汚い
・遅刻癖がある
・自分の好きなことにはとことん没頭する
・コミュ障でどこに行っても浮く
って人はいる?
私がそうなんだけど…
これって病気だとかやむを得ない事情以外で
留年・中退する人の共通項だったりしないかなあ
ひとくくりにするな、そんなどうしようもないのお前だけ
って感じだったら申し訳ない

他人の気持ちを察することができない、または考えない
理性が未発達で目先の欲求を我慢することができない
この自己中心的で幼い性格は成人した以降でも直せるものなのかな
私は容姿に恵まれてたら今よりとんでもない奴になってただろうな…
よく大学にいるような、テスト前だけ来て
男友達や彼氏に代返も課題も頼んで
教授にも軽く交渉できてちゃっかり単位もらうような、
頑張ることをせずに大学生活を過ごす可愛いDQNギャルとか
ああいう子って反感を持つ人が多いだろうけどあれも才能だよなあ
喪ブスのくせにそういう子と同じくらいの気力なんだから救いようがない
386彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 22:25:04.60 ID:p6us3xya
それ全部当てはまるよ
物凄く生きにくいけど障害者認定で生活保護とかにはならないから治すか親に頼るか自殺しかないんだよね
387彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 22:44:26.24 ID:cJ+lkIaf
精神年齢が異常に低いんだな

発達障害?
388彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 00:53:07.26 ID:IVaqtn0r
自分の場合はただのさぼりマンだと思う
高校の頃は朝6時起きで遠方から通って欠席なんて一度もしたことなかったけど今じゃこの有様
一人暮らし初めてダメになった
うざったいと思ってた大人達の締め付け的なものも良い影響あったんだなと分かったよ
自分を自分で律することがこんなに難しいなんて
389彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 00:56:18.58 ID:C5aNp3fF
あーもう嫌だ、、
390彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 00:59:30.05 ID:ELfzQlTi
>>388
私も高校の時はちゃんと学校行ってたな。大学入ってからは・・・
今も高校時代も実家だけどさ
あの頃はぼっちじゃなかったってのがかなり大きいかもしれない
391彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 01:21:04.45 ID:8iFaEtVH
ADHDとかって言うんだっけ?
でもだらしないだけなのか、それなのかはよくわからないや
例えそれでも現状は何も変わらないしどっちでもいいけどorz
身近な人の目って大事だよね
私は一緒に住んでる兄弟が居るから、せっつかれてギリ大学行ってたけど、
兄弟に恋人ができて家を空けるようになって
監視の目がゆるんだ途端にサボりまくった…
392彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 03:50:05.55 ID:mNPsmN+y
1浪いま4年で1年時出だしから履修登録少なくしすぎのミス26単位登録しかしなくて取得単位20

うちの学部は1〜4年ゼミ必修で元々かなり稀な持病持ちと極度の人見知りで2年時バイトしすぎたのとサボりすぎたのとテスト期間に酷い病気にかかり全く受けれず必修ゼミ捨てて取得単位8

3年時厳しくて悪い評判のキチガイゼミ教員に当たってしまい単位出すって言われたのに不可にされて再履修2年ゼミ落とす 3年のゼミ履修し忘れて取得単位28

4年現在2年3年ゼミは休まず年間3回欠席で抑えてどっちの教員も優しく緩い人だから普通に合格圏超えてるから単位出してくれるって最近言われた 予定取得単位34

4年終了単位90の予定
これから5年目まだ4年必修ゼミと4年時とらなかった通年必修講義1つあって34単位取ればギリギリ卒業気が遠くなる 4年間ゼミ必修とかマジ鬱周り年下ばっかりで再履修ほとんどいないしアウェー感半端ないけど耐えたわ
393彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 05:13:52.62 ID:8Jryf2NY
明日までのレポートやるのがめんどくさすぎて、もう3時間くらいベッドの中で携帯いじってうだうだしてる

もう大学辛い
394彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 05:18:56.38 ID:mNPsmN+y
寝付けなくて自分も毎日ベッド入って携帯2時間はいじってるよ

昨日発表でストレスヤバくて寝れなくて夢に発表シーン出て来たり魘されたし、発表終わったら頭真っ白で全く記憶がなかった疲れで30分動けなかったわ
395彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 08:40:28.45 ID:yT6irSPZ
学校行きたくないよー
吐きそう。
396彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 08:57:04.57 ID:TU4Bv6a8
私もゼミしんどいな

論文やって出し終えてる子が遊んでたりバイトに励んでたりするの見ると羨ましくて何もかけないまま机でぼーっとしたり携帯いじってる自分が惨めで泣きたくなる繰り返し
397彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 12:54:03.94 ID:yT6irSPZ
>>396
わかる。人を羨んでばっかりで何をしても集中できない。

結局携帯いじってたら電車の時間過ぎてた。
今日行けば単位もらえたのになあ…
398彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 13:05:41.24 ID:g1c0Lw0C
4年の取得単位50単位wwwwあたい、いままでなにやっておったんだろwwwww
まあいい、
399彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 15:14:30.89 ID:sOqPIkSF
無遅刻無欠席授業真面目に出てノートとりまくり勉強しまくりなのにほとんど赤点だよ
前期は再試でギリ合格したけど、後期はどうかな…
私が馬鹿なだけ
400彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 15:49:58.57 ID:djOCy/gC
>>399
一年のときそんな感じだった
授業サボりがちなリア充が上手いこと単位とっていくの見て
私が頑張っても無駄なんだなぁって思ってやる気無くしてこのザマっすわ
401彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 20:17:33.55 ID:KsG25VcO
パソコン壊れて卒論データ消えた…
最近のデータバックアップとってなかった自分マジ馬鹿じゃないの…
粘ったけど間に合わなかった…留年決定だよ…情けなさすぎて鬱なりそう…
内定断らなきゃ…就活どうしよう…一浪してるし留年だし民間厳しいよね…?
でも今から公務員とか勉強間に合うわけない…どうしよう…
がんばるしかないのは分かってるけどがんばる気力がでてこないつらい
402彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 21:57:41.82 ID:JSf5sx59
>>401
なんという…
もう頼みこんでもどーにもならないのかなそれ…?
一留でも就職決まってる人はたくさんいるしきっと大丈夫だよ
公務員だって今から勉強して来年度?受ければいい
なんのなぐさめにもならんかもだけど自分も留年する予定だから一緒にがんばろう
403彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 00:04:40.65 ID:yT6irSPZ
>>401
それ…どうにかしてもらえないのかな?
なんとか先生に頼んだりして、粘ってみたらどうかな。内定も決まってるんだし…正直もったいなすぎる。
最終的に留年が決まっても、それはその時考えればいいと思うし…できるなら頑張ってみて欲しい。


明日は学校行けますように。もう既に憂鬱だけどさ…
404彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 00:58:29.55 ID:L30gMqZF
明日は先生に謝ってくる
怖い、心折れそう
405彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 01:16:42.72 ID:Cn3cMjxe
>>401
これはきっついな…
パソコンがどのくらいのレベルで壊れたのかわからないけど、どうにか壊れる前の状態まで戻すことはできないのかな
406彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 04:06:45.04 ID:f44lDmrP
今日あんなに嫌いでも出席だけはギリギリ出てた教科のテスト休んでしまった。
たぶん再履修。
悔しくて、明日のレポートは形だけでも仕上げた。
ちゃんと提出できるように起きなきゃな。
407彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 05:10:08.04 ID:NZ4abs4z
もう嫌だ、最近うまく息ができない。
解決するには自分がやるしかないのに。
もう辞めたいよーーーなんで大学入ったんだろ!こんなにお金かかるのに
今すぐ「やめます!」でフリーターになりたい。貧しく寂しくてもそっちのほうがましって思える。
408彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 10:30:03.35 ID:ubHsEmcu
担任から電話きてた\(^o^)/
今日の一限サボったのバレたのか…?怖いよおお
409彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 11:29:02.69 ID:x7NktQe6
もうだめだ3留目か退学かになったどうしよう
去年あんなに来年卒業しますって親にも教授にも友達にも泣きながら誓ったのに
あかんわもうすべての人から見放されそうや
410彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 12:31:00.67 ID:vr6K3cux
401だけどみんな優しい言葉本当にありがとう。
やっぱ留年決定だったけど、落ち込んでても仕方ないよね。
現実受け止めて、今やるべきことをやってくしかない。
一年学生としての時間が増えたってことをプラスにできるように
とりあえず色々ふんばってくるわー!!
411彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 15:36:21.81 ID:6mCrqxTj
短大なのに留年しそうだよどうしよう
412彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 16:16:42.97 ID:I34KgfXE
みんなバイトしてる?
413彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 16:19:50.56 ID:415Z/vit
単発派遣の簡単なのしかしてない
接客とか無理
414彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 16:20:24.25 ID:2iKGWFzA
ろくに就活せずNNTでしかも卒論間に合わなくて留年確定
それでも教授が優しすぎて辛い…
どうしようもないし頑張るしかないんだけど半期で卒業でも2014卒になるのかな?
あと、足りないの卒論だけだからアパート引き払って実家に戻るか悩んでる
415彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 17:42:46.48 ID:EB1CrQBt
学校から電話来たwww
しかも出たのが父親www
学校行ってないの正直に話してくる。
消えたい。
416彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 20:46:54.61 ID:ZqANaUH9
卒業だけはこだわって頑張ったほうがいいぞー!
中退は就職だけでなく、これからの人生すべてにおいて足を引っ張るのだ!
大卒がすべて敵に見えてくる人生を誰が好んで選ぶんだ!
どのくらい金をムダにしてきたか、後悔しても時間は戻ってこない!
まぁ、芸能界ならさほど関係ないと思うが、本当に望んでいた道なのか確かめる必要が大ありだ!
417彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 22:22:24.19 ID:/3A0aCs1
授業も出ずに、お家でゴロゴロ…詰む
必修語学を再履で落とす…不可
当たり前留年…
4年で50単位くらい取らないとダメだ…
418彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 22:34:58.54 ID:+0D2UTZh
>>414
あれ私いつ書き込んだっけ…
1年留年になるか半期留年になるか学務に聞いて来なきゃ…
419彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 23:45:11.78 ID:NZ4abs4z
状況ガンガン悪くしてってる、もう何から手をつければいいかわからない!!
人に話をしにいけない、メールや電話も恐ろしい。
早くアクションやレスポンスしないと向こうは事務的に困ってるのに。
どうするのが最善かわかるけど、心も体も固まって動けない。
友達もいないからこんなに馬鹿なことする。一人だから自分を甘やかす。
苦しい
420彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 23:57:46.71 ID:XgnimjQM
友達や人の流れにのっとくの大事だよね
一回留年して>>410みたいに余裕もって出来るぞーと思ってたのに
行くのが当たり前なんだって感覚がなくなってすぐ休むようになってしまったw
421彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 12:14:53.97 ID:bqwohqYC
レポートもう手を付けたくない。やりたくない
422彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 15:03:19.47 ID:Dzw4F6K0
書き込み見てたらぶっちゃけ上手く口実作って留年して学生まだやりたいってのが本音の人結構いるだろ?
423彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 21:12:06.32 ID:+Np5bkqH
留年するんだけど追いコンの連絡来て気が重い
どうしたらいいんだよ…
424彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 00:23:19.33 ID:L4roBqyE
ぶっちゃけ内定ないし留年したいけど、私大だから学費がきつい
425彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 03:38:49.70 ID:POq61j72
研究室の卒業していく同期に卒業いくでしょ?っていわれるのつらい
426彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 10:26:27.07 ID:rr3LRuo/
>>423
うちのサークルにもいたけど、ネタとか開き直って(る風にみせて)たよ。
申し訳なさそうに言うと他の人も気まずくなりそう。
427彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 14:23:05.69 ID:WKWOa5fN
>>426
423です
レスありがとう
ゼミの追いコンで真面目な人が多いしみんな顔見知り程度だからそもそも言い出しにくい
言わないでいたら不自然かな…
残りが卒論の単位だけだから今年度顔合わせることは多分ないと思うんだけど
428彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 21:08:15.29 ID:E1Xnx8+W
内定もらってたのに留年だよ…
9月卒業目指して内定先にアルバイト扱いで雇ってもらえないか聞いてみた
けどやっぱりだめだと言われた。あたりまえだけど。
親は企業の返事次第で中退か留年か決めるって言ってるし。
早くダメだったっていうのを言わなくちゃいけないのに言えない。
なんて説得すればいいんだorz
429彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 23:53:58.67 ID:5TrW55Pu
なんとしても大学卒業したいのでお願いしますの泣き落とし土下座なんでもありのゴリ押し・・・
大卒(就職)>>>>>>>>>>>>>>>>>後一年間の学費生活費その他 という利での説得
430彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 00:52:57.46 ID:7evg0HKZ
2014卒で単位50位+卒論残ってる
卒論以外の単位は前期いっぱいいっぱい取れば取れそうだけど(希望)
就活に手をつけていいのか悩んでる
卒業できるか・就活できるか・卒論書けるか・お金間に合うか(4月まで短期バイトする)
これらが不安で、何すればいいのか・・・
きっと相談室に行った方がいいんだよね?
普通は年末から説明会行ったりES詰めたりしてるのにorz
431彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 02:35:17.77 ID:YUb7d8h1
>>430
つーか就活の前に卒論着手の条件とかないの?
50も取り残しがあるのに卒論書かせてくれるなんてずいぶん優しい大学だね
432彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 03:11:53.21 ID:K1q2+YgS
>>430
やらないといけないハードルとか不安とかいっぱいあると何をどうしていいか分からなくなってきついよね。
相談室行ってみればいいと思う。あるいは卒論の担当教官とか。そういう人たくさん見てきたから遠慮しないでいいと思うし、人に話して整理することは大事だと思う。無責任かもしれないけど、まだまだ大丈夫だと思うよ、無理せず一緒に頑張りましょう。
かくいう私は卒論がおわんね。一週間でできるのか?担当教官に無言でため息つかれてもうごめんなさい!
逃げすぎた身から出た錆びだけど、留年コースが見えてきた…私も頑張る、ここまで来て…ここまでやっと来て留年は嫌だ
433彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 07:15:29.16 ID:ZLYb4Vgp
>>429
ありがとう。やっぱ金銭面からの説得がいいのかな…。

一応最初に話した時に「せっかく入ったのでキチンと卒業したいし
大卒で就職して家にお金をちゃんと入れて恩返しがしたいです」とは
言ったんだ。
そしたら「じゃあなんで最初からちゃんとやらないんだ。高卒で働くのじゃ
ダメなのか。お前が留年したせいでその企業に入れるはずの人が一人落ちてんだ。
周りにかなりの迷惑かけてんだよ。また同じこと繰り返す。無駄だ」って。
どうしても卒業したい!!って理由を伝えられるだけの熱意があればいいんだけど。
一応家に入れるお金と学費は確保しようと思って、週5のパート始めたよ。
434彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 14:12:12.54 ID:5zL3CstB
あくまでオプションや後押しね
利や理屈の説得よりは反省&お願いしますで心や情に訴えた方が良さそうな気はする
けど親御さんのタイプや考え方にもよるし分からないや
いずれにせよ本気度が伝われば何とかなると思いたい
435彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 15:58:53.91 ID:E88BgHnN
まだ決まってないんだけど中間がとんでもなく悪かったからギリギリ1科目足り無さそうだ…
一年留年になるのか9月卒業になるのかわからん…学務生きづらい
436彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 19:10:31.84 ID:ovO610PM
やばいwww明日プレテストが2つもあるの忘れてめっちゃグータラしてたwwww死にたい\(^o^)/
サボった時の言い訳を考え始めてる自分が既にいる…
付け焼き刃にしかならないけど、今から勉強するわ
437彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 07:09:45.10 ID:9WQ3BD/r
自分に甘くて逃げてばかり。だから今留年の危機なのはわかってる
消えたい…
438彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 11:32:28.05 ID:qF70Gea5
マジで大学なんかに入るんじゃなかった、高卒公務員目指してたら良かったな
大卒資格なしとか高卒で就職とか考えたことも無かったけれど、今思えば本当に視野が狭かった
439彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 14:38:30.06 ID:/S9WnsKw
高卒公務員って簡単なの?知っている人ではハキハキしてスポーツ万能で明るい人なんだけど
440彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 18:22:20.51 ID:uyh0Ifo8
まわりの、教員、年下の同級生、両親みんなが、なんとか卒業させようと
サポートしまくってくれているのに当人のこの動かなさ・・・殺されてもおかしくないレベル。
今日からあがくよ。家つくと気が抜けて遊びだすけど今日からそれも脱する。
最後のたった1週間が苦しいが・・・卒業したい。
441彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 19:24:09.36 ID:+9UDjJWp
あかん


死ぬわ
442彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 21:14:37.53 ID:dOshM9e8
普通の四年生って何単位くらい残ってるもんなんだろ
友達いないからわからない
443彼氏いない歴774年:2013/01/15(火) 23:43:46.57 ID:ygIs79wd
卒論(6)入れて12単位とか
444彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 00:55:41.18 ID:kzLo+UiX
50単位ぐらいかな
個人差あるから参考にならないかもだけど
445彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 01:01:25.49 ID:gPGZd2tM
普通にやって順調なら32〜36単位

厳しい講義や運が悪ければ24〜30単位

どこか1年適当にやりすぎてさぼりまくったりテスト期間酷い病気なったりすれば10単位とかありえるしそうなったらほぼ確実に留年
446彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 01:12:17.53 ID:yTpThwOp
えっ、なんでみんなそんなにおおいの?
卒論の8いれても10か12なんだけど
447彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 01:15:18.60 ID:XB7aqV3h
うちの学校は芸術系だからとれる単位が限られてるわ
四年でも30くらいある
448彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 01:17:40.77 ID:gPGZd2tM
まあ順調に行って普通なら年間30〜36単位
3年終了時平均96単位だろうな

サボりすぎたり通年必修結構落としたり運悪い人なら平均70〜80単位
449彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 01:29:13.16 ID:jHHSYsEH
学校行きたいけど行きたくない
もう自分がいやだ
450彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 01:31:55.87 ID:H/fjX0nM
サボり魔のくせに、教授に交渉とかそういうのが怖すぎてできない
交渉からすらも逃げてきて留年してる
交渉ってどうしたらいいんだ…
451彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 02:01:13.04 ID:9Pfi2/fM
>>446
察しろや!
452彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 02:14:02.37 ID:rDElZBbg
私の大学は順調に行けば四年で八単位で卒業できる
しかも人によっては卒論無し
適当すぎる大学だよなあ
453彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 02:18:07.62 ID:yTpThwOp
>>451
Fランとかサボってたとか落としたとかそんなんどうでもよくて、
卒論着手条件みたいなものは大学から指定されてないの?
454彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 02:32:56.88 ID:9Pfi2/fM
すみません、Fランなので卒論はありません。よく親が泣いていますが、そんな親のためにいつか競馬でいっぱつでかいの当ててやりたいと毎週頑張って(予想して)ます
お酒が大好き!
455彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 03:12:44.82 ID:P9lNzjJy
留年してる人って学費とかどうしてる?
中退するな、学費は自分でって言われてどうしていいか分からなくなってきた
バイトしてそこから学費となるとかなり働くことになりそうだし
そうなると、通学の足を引っ張りそう

口座取り上げられたらどうやって生活しよう
456彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 05:14:22.57 ID:gPGZd2tM
留年なら学費は自分で払うのが当たり前

因みに9〜1月約4ヶ月で100万稼いだよ 主にアフィリエイトでね
457彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 06:38:10.55 ID:pYCc0zzm
>>455
残りの単位や学費の額、支払方法(一括or分割・延納ありか、最初から自分で
なのか親が立て替えてくれて返済していくのか)にもよると思う。

自分の場合は残りの単位が2単位、一括で親の立て替えなし、学費以外にも
身の回りの支払い(携帯代や交通費)があったからそれまでやってたコンビニの
バイト辞めて1日6時間・週休2日(週によっては1日)のパートを始めたよ。
で、前期は休学して月々学費5万+生活費4万渡して残りを自分の分にしてた。
後期は学費が無いから奨学金の返済3万+生活費4万を親に渡してる。
生活費云々はそれぞれの家庭によると思うけど。
458彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 10:07:11.02 ID:R0C4ao6P
卒業を目標にするなら、思いきって半年休学して、その間学費を稼ぐ手もあるよ。
休学期間なら学費はかからないと思うし、勉強とバイト両方…だと段々辛くなってくるかもしれないからね。

私も最近、親にお金や学費について厳しく言われるようになった。
自業自得とは言え、やっぱり辛いね。ちゃんと就職して今度こそ親を安心させたい。
459彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 13:37:19.73 ID:BENDMeqk
てか大学就職率悪いのに行く意味あるの?
友達関係怠いし、勉強ついていけない
460彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 15:09:42.80 ID:rDElZBbg
就職率悪いって何パーセントくらい?
461彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 17:12:42.14 ID:nGobz6N+
学科にもよるね
院入れてだけど医療系以外で9割5分とかのところもあるけど
ダメなところはほんとダメ
462彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 17:46:11.90 ID:LHQgbGnx
たった今留年確定したところ
463彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 17:55:32.79 ID:57eMyB6k
卒業したいけどしたくないなー内定決まってないし
ろくに就職活動しなかった自分が悪いんだけどさ
464彼氏いない歴774年:2013/01/16(水) 20:39:47.35 ID:Pt2f5frY
卒業できてもまずフリーターだ。
実家に一度戻ったらすごいズルズルしそう。
なるべくこのまま一人暮らしを続ける方がきっといいけど貯金もないから初めが。
465彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 00:00:09.78 ID:aQiBCoyz
落としたら留年が決まる試験が28日にあるけど 範囲広すぎて困った…

復習してこなかった私が悪いんだけどさ
466彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 01:02:53.19 ID:yyOkgKGt
法政だが就職率悪すぎ
467彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 10:11:17.65 ID:Yygxjd1s
ずっと真面目系クズとして生きてきたけど最近とうとう「嫌だけど仕方なくやる」気力もなくした
講義をさぼりまくってる
卒論はゼミで私が一番進んでいない
就活もちょっとやっただけでもう投げた
今日はレポート提出日だけど寝ちゃった
今までめったなことでは単位を落とさなかったけど今回は落としまくると思う
自分の将来を心配するというより、「ゼミの先生に怒られる」「親に怒られる」という気持ちの方が圧倒的に大きい
本当は死ななきゃいけないクズ人間なのは分かってるけど死ぬのが怖いから死ねない
468彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 11:59:25.32 ID:aJTg5Sa/
私も真面目系クズ、昨日留年が決まった。
大学って自主的にやろうって気持ちがないとボロがでるんだね。
親に申し訳ないとばかり思ってたが、親本人から、いい大人なんだから自分のことを考えなさいと言われてしまった情けない。
469彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 12:47:58.02 ID:2bT2sNfg
元同学年の人たちから総シカトされてる\(^o^)/死にたい\(^o^)/
今は大学内の友達が数えるくらいしかいない。辛い…
470彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 16:46:11.32 ID:yyOkgKGt
>>469
ぼっちのあたしからしたらそれだけでもうらやましいが
471彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 20:56:02.35 ID:Alp5DWF2
ぼっちこじらせて問題視もしなくなってきた・・・
卒業が一番問題だから卒業できたらコミュ面と戦うことにするよ・・・
472彼氏いない歴774年:2013/01/17(木) 21:56:07.44 ID:HcTOOqvK
留年のこと親に話した。
「後悔しないようにがんばれば」だって。1留の後の半期だから見守るとかじゃ
なくて見放すとか諦めみたいな感じだった。
また就活しなくちゃいけないのかと思うと気が重いけど、結果を出さないと
信頼回復できないから頑張らないと。
473彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 00:35:09.89 ID:+sLjBEAC
>>430です

>>431
自分のとこは卒論着手条件なかった
年間取得単位も上限なしだから(やる気があれば)挽回しやすくて嬉しい

>>432
今日やっと学生課窓口で相談してきた
来年一年で単位・卒論・就活って考えるよりは、長い目で考えた方が心身的にいいかもしれないとアドバイスを頂けた
何度か履修のことで質問に行ってたときにも答えてくださった事務員の方で、
バカにしたりしないで聞いてくれてじんときた
脳内で考えても悪いことばっかりぐるぐる溜まってしまうんだなぁ
少しでも行動に移せてよかった
次は担当の先生と少し話してみる
やるべきことが見えてるのに足踏みしてたところに優しいレスをありがとう、背中を押してくれました
卒論大丈夫でしょうか、聞いても何も力になれないけど、ギリギリまで踏ん張ってください

長文ごめん
たまにひなたぼっこしたりして、みなさんもお体に気をつけて!
474彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 08:12:39.24 ID:FDLY28v9
留年のこと親に話すのが怖くて先延ばしにしてる
早く言わなくちゃ…
475彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 12:56:01.19 ID:n+r2LpiP
真面目系クズ自称してる人は大抵ただのクズ
コミュ障クズが正しい

真面目系って言葉使いたいだけだろ
476彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 07:48:41.17 ID:OpHM/xvy
真面目系クズの真面目系は「一見地味で真面目そうな見た目」って意味で本当に
真面目なんじゃないよ
まぁ大抵コミュ障も伴ってるけど必ずしもコミュ障ではない
477彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 11:58:26.75 ID:ECQLokIB
むしろ人付き合いは無難にこなしてるんじゃないか。
人からの評価もすべて普通、人から見えない部分だけが腐っていく。
478彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 18:52:31.72 ID:TYMUSsi1
生物と化学落としてしまった.....どっちか再試受からないと留年だ...怖いよまだ1年なのに...
479彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 19:18:48.04 ID:OyKiXD4g
大学によるけどよっぽどじゃなければ
再試は本試験より簡単な問題にしてくれると思うよ
間違えたとこ復習してれば大丈夫。がんばってね。
480彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 19:24:48.28 ID:TYMUSsi1
>>479
ありがとうございます!どっちも通年だし試験は12日からだけど復習せねば...
481彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 23:33:21.07 ID:FM0YqGQs
来週のグループ発表が欝・・・。
初対面の余り者で集まってやってて、毎週5人のうち2人しか来ないし(うち一人は私だし)。
かろうじて発表前に1回残ってるからなんとかまとめないと・・・。欝だ。
放り出して自分の卒業課題やりたい・・・。
482彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 01:30:40.14 ID:papHFeRX
卒論が金曜提出期限?無理 確実に無理
理系に進学したのがそもそもの間違い 
483彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 13:23:47.76 ID:ifXycVCv
>>477
いやそれはない
だってここにいる真面目系クズの人たちはぼっちだったり
留年したりしてるじゃん
484彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 17:12:28.80 ID:rbve8jG5
まぁ真面目系クズの定義は真面目そうに見えるのにクズってだけだし
コミュ障でもそうでなくても真面目系クズは真面目系クズだよ
485彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 00:49:09.66 ID:r44LBlQA
>>474は言えたのかな
自分はどうしても父親に言えない。でも言わないと次の行動の何にも手がつかない
486彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 12:31:54.58 ID:GLWfEyEe
出席回数不足してた講義のテスト受けさせてもらえることになったーよかった
487彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 15:11:44.87 ID:ovl68snj
持病の発作が出てからずるずる講義休むことが多くなった
そろそろテストだから頑張らないといけないのに…
なんでこんなダメ人間になっちゃったんだろう
親に申し訳なくて泣けてくる
488彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 16:39:12.27 ID:zt5qNkq7
大学続けようか辞めようか迷ってる
学費は親に借りて返す約束だけど、一浪二留で大学出るにはあと二年必要
出たところで就職できるのか、できなきゃお金返せないし、親に無駄な負担をかけさせないで辞めるべきかな…
中退よりはこれだけボロボロでも出た方がマシだろうか
これからのことがものすごく不安だ
全部自業自得なんだけど
489彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 17:05:59.93 ID:0h7LYNbm
>>488
理系?
490彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 17:33:35.74 ID:JMrtem+K
>>488
私も一留して同じ事悩んでた
幸いにもそこそこ興味ある業界があってその専門学校もあるから、大学辞めてそっち通う事に決めたよ
まだ受かってないし退学の手続きもしてないけど
491彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 18:53:28.62 ID:zt5qNkq7
>>489
文系だよ
だから出ても就職はものすごく厳しいと思う
>>490
私もそういう将来に繋がるような勉強をするべきなのかもしれない
492彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 04:08:48.92 ID:0C1SU40m
488は4留しないと卒業できないの?
493彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 05:18:08.30 ID:U0/xUyiA
>>488
マジレスすると大学のレベルと学部による
494彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 16:13:57.00 ID:9nw6MmNs
みんな今年度の成績発表いつ?
三月だけどその時まで留年するか逃れるかの瀬戸際でモヤモヤしながら過ごすと思と吐き気するわ
495彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 16:39:45.55 ID:cTYQUZRE
多留で学校自体が怖くなったんで辞める方向で考えてる
就職始め今後のことも上手くいく気がしない
母親との話し合いは想像通りだったんだけど、父親の方が…
「どーでもええで」ってトーチャン…
496彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 23:53:12.93 ID:/0Ndjq1V
>>485
474だけど昨日母親に言ったよ…
ひとしきり怒られたり怒鳴られたりしたけど結局は優しくなってそれが辛かった
父親には自分で言いなさいって言われたから自分も父親に連絡しなくちゃいけないんだけど
母に言ったことで気が緩んだというかエネルギーが無くなっちゃって…まだ連絡出来てない
お互い頑張ろうね
497彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 15:11:01.11 ID:gV4saiu0
去年夏ごろに精神病んで休学中。
理系のちょっと特殊な学科で、一ヶ月くらい山にこもって地質調査したりする実習があるところ。
その準備段階のくそ忙しいときにボーン!って投げ出してしまった

親は来年度から復学して一留で卒業してくれると思ってるっぽいんだけど、来年またあの作業を今度は一人でやるんだと思うと今から怖くて仕方がない。
もちろん投げ出した私の自業自得だけど

4月こないでくれ…
498彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 16:21:20.36 ID:kJNzM14M
卒論発表会が控えてるからそれのレジュメ作りをしているんだけど、もうなんか投げ出したい
そもそも卒論も教授からの評価は「あなたの卒論は出来がめちゃくちゃ悪い」
「留年するつもりなのかと思った」「意見の切り張りばかりで自分自身の意見がない」
「論文の書き方がまるでわかってない」「で、なんなの?」だったから、
自業自得とはいえ何もかもが嫌になった
誇張表現なしで卒業単位ギリギリ・無い内定な上に卒論ごみレベルとかなにやってたんだろう
このスレの中で一番のクズは私だ
499彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 17:32:05.15 ID:i2qYyZxl
>>498
498はクズじゃないよ…。ちゃんと出すものだしてこなしてるの尊敬します。
卒論はオリンピックだよ、提出することに意義があるんだよ!と提出すら危うい自分は信じてる。498見習って頑張るよ。
500彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 17:42:19.63 ID:7NlsYc5w
諦めるのはまだ早い、がんばれ
内定もらってたのに卒論出せなかった私よりは全然マシだ
留年は経済的にきついからほぼ中退決定
貯金で放送大学に編入しようと思ってるけど
申し訳ないし怖いしで親にはまだ何も言えてない
501彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 21:09:10.58 ID:f/lN0gWX
教授側としても面倒くさい学生なんてとっとと放出しちゃいたいから
修論ならともかく卒論なんて形だけでも出せば卒業できるのに
502彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 21:16:53.79 ID:Ym81zEuB
卒論書くだけなら頑張ればなんとかなりそうだけど発表会が辛い
大勢の人の前に立つのが怖すぎて
503彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 21:36:36.81 ID:/SqpTutD
>>502
心配なら何回も何回もこれでもかってくらい練習して!
大人数の前で若干マイク震えたけど、台詞が完全に頭にはいるとなんとかなったよ。
504彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 23:13:16.51 ID:ghd3pikm
今四年で残り19、履修20だけど単位落としそうで今からすごく恐い。3月までこの気持ちのままって考えるだけで憂鬱だよ。就活も何もしてなくてバイト決定。
505彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 09:18:10.07 ID:e8eK43mE
ちょっと下のことでごめんなさい





PMSの時期にかかってしまって、頑張らないといけないのに異様にしんどい…
506彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 13:11:38.61 ID:A/eNik63
受付期限が大分前に過ぎたレポートを受け取ってもらいたいんだけど
メールで受け取ってもらえるか聴いてから行った方が事情も話せるし
失礼にならないんだろうけど断られそうで怖い
直接研究室に突撃してお願いします!って土下座した方が受け取ってもらえるかな
単位が本当にやばいんだ
507彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 14:18:38.81 ID:6Wi0PK/N
直接がいいのでは?メールだと返信が遅いかもだし。行ったほうが必死さ?伝わっていいと思う。とか、人に意見なんて出来ない立場でごめん…。
前期も留年しててぼっちのゼミに無理して通ったけど、後期病欠してから何故か気まずくて体調悪くて教室入れなくなって、4ヶ月…。ちなみに卒論は必修ではない。
今更教授のとこ行っても無駄かな。ただでさえ一留な今、一科目の為に留年出来ない…。
ゼミの単位、温情してもらった人とかいる?
ゼミが必修じゃないとこ行きたかった…。集団つらい。
508彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 14:43:06.63 ID:Va2qjuo/
もうだめだ・・・
まじで二留してしまう
親になんて言えばいいだろう
仮病使って入院できないかな・・・
509彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 17:09:14.47 ID:j90c0tdU
留年した留年した留年した
2浪して大学入って4年で留年とか終わった
どうしよう
親になんて説明しよう
510彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 17:37:10.18 ID:q5JjTGK5
続々と留年決まってしまって・・・もうあがける手段ないの・・・??
511彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 18:04:49.89 ID:GK9YbeXI
内定決まってれば土下座でなんとかなる可能性は高い
512彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 02:33:37.71 ID:Lj0E8aK1
もう留年は決まっている。
既に半年留年してるのに。
卒論かければ半年留年、書けなければ1年留年…
提出期限過ぎてるのに教授から連絡は来ない。
こちらから連絡しなきゃいけないのに怖い。
とりあえず遅れてるけど卒論は出そう…
513彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 16:51:12.29 ID:y0A2Lvyd
>>507
506だけどアドバイスありがとう
わたしと状況が似すぎててびっくりした
私も一留しててこれ以上は留年無理なんだほんとに

私もゼミぼっちであとちょっと病気して4年生ほとんど行ってなかった
厳しい先生かな? 厳しくないなら土下座アンド凄い卑怯だけど泣くとか
厳しい先生ならその教授が書いた本についてレポート書いて見てください!とか
いろいろ教えを請うとか媚びてみたらどうかな?
自分はゼミは毎週卒論の発表会だったから自分の発表の時しか行かなかったけど
卒論で先生の本を参考文献にしたりしたからか卒論もゼミの方も単位くれた
駄目もとで媚びてみよう
自分も来週レポート持って教授の研究室に突撃して土下座して媚びまくる
変にプライド高いところあるから上手くできるか不安で今からドキドキする
514彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 19:00:40.54 ID:tg67uoxa
就留する人いるかな?
というか私は普通にNNTの上留年してしまってしかも就活全然してなかったから
この期に就活やり直そうと思ってるんだけど
去年エントリーしただけの企業とか、説明会キャンセルした企業をもう一度受けようとするのって
やっぱり印象悪いかな…
515彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 20:34:37.08 ID:tGzFYQ/S
気にしすぎ
そんなデータとっておかないでしょ
516彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 21:33:11.79 ID:tg67uoxa
そっかありがとう
気にせずエントリーしてみるよ
517彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 21:26:05.20 ID:BCVRdMoA
というかそんなこと気にしたってしょうがないでしょ
印象悪けりゃ落ちるだけなんだし、とりあえず受けてみなきゃ始まらん
518彼氏いない歴774年:2013/01/26(土) 23:59:26.44 ID:Z3c19igV
1年留年してやっと卒業出来そう!
去年ゼミで、私だけ授業の時間変更とか、集まりとかの連絡貰えなかったりした
それで、サボるし、集まりには来ないしどういうことか
って教授に怒られ呆れられて、ゼミ行きにくくなって留年しちゃった
だけど今年の子たちは話しかけてくれたり、本当に気をつかってくれた
私が連絡貰えなかったことを教授に伝えて誤解を解いてくれたりもした
それからゼミも頑張って、教授とも普通に談笑できるくらいになった
私は、1年留年して本当に良かった
辛い人もいるだろうけど頑張ってみてほしい
ただ就職決まってないから人生終わったけど
519彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 01:28:47.84 ID:m8ZTy81Q
すごいなーがんばったんだね
おめでとう!


わたしなんか卒論出したのに内容くそすぎて認定されないかもしれん
なんか規定を満してないとかで

どうせ内定もないし卒業後フリーターの予定だったしこのままフェードアウトしたいもう一年やる気力もおかねもない

何よりゼミの先生苦手すぎて関わりたくない…ダメって分かってるけどもう疲れたよ
520彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 10:58:07.81 ID:YP4ylpBX
こんなスレあったのか
今まさにスレタイすぎて途方に暮れてる
全ては自業自得なんだけどもう疲れた
でも就活本格的に始まってるしやらなきゃいけないのにやる気がでない
521彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 20:47:45.05 ID:vGCROaUF
明日実技テストがある
インフルで本来のテスト日休んだから追試扱い
ぶっちゃけ追試まではするけど、後が面倒臭いから追試は落とさない先生と聞いている…
おかげで勉強する気がおきない、最低限の知識すら頭に入ってないのに

来年度4〜5人クラスメイトが増えるらしい
1学年50人いないのに一割落とすって結構厳しいな、うちの学校…
522彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 22:14:55.57 ID:wG494ZQl
4年だけど留年するかもしれない…
数単位だから半期で卒業出来そうなんだけど、前期卒業だと14卒にはならないよね
既卒扱いだろうか
523彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 22:40:24.51 ID:xTttS9N6
>>521
うちの学科なんて入学時120人いて、学科始まって以来最大人数とか言われたのに
ストレートで卒業するの40人に満たないww
2年から3年に上がる時に35人とか落としすぎだわw

なんだかんだ上から落ちてきたの含めて学年は100人くらいになってるけど
524彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 23:33:35.27 ID:lIpUfGSK
>>522
私は留年確定してるけど同じことで悩んでる
調べてみると半期休学→後期復学がいいみたいだね
マイナビには前期卒業も卒業までは新卒扱いって書いてあるけど
どこもいうことがバラバラでよくわからないけど
どうも前期卒業は企業の印象が善くないらしい
不利だとはいえできれば前期で卒業したいんだよなあ…
525彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 23:39:17.97 ID:lIpUfGSK
半期休学じゃなくて前期休学だ
526彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 10:05:05.36 ID:ZKeHIbDx
私は前期休学後期復学で夏はバイトしながら就活やり直すつもり
527彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 11:52:48.90 ID:H6oR+PcW
今日から中退かけたテスト
死ぬ気で頑張るけど不安な科目もある
テストに教授に対して切実に単位訴える文を書くのってどうなんだろ…
528彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 12:19:05.40 ID:ppq7Kvy9
ゼミ担教授にこれ読めと言われた文献読まずにズルズル今まできた
そしたら先週ついに怒られたよ。大学の図書館に置いてある本だし、
借りて読めばよかったのにずっとスルーしてきた自分マジクズ
明後日のレジュメ発表までに読み込まないといけない
今まで後回しにしてきたツケがまわってきた
>>519
自分が書き込んだのかと思うくらい状況が似通っててわろた
>>527
教授によってはそういうことするとかえって逆効果っぽいけどどうだろうね
529彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 13:40:52.68 ID:IRjV3Jzw
躁転来た気がする!おっしゃ書くぞ論文書けるぞあと二日しかないけどできるぞ!もー窓辺からとびたちたい勢いでやるぞー!
530彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 15:13:46.16 ID:Pw6dxk3W
2年前期までフル単、GPA3以上だったけど
後期6科目(16単位)落として奨学金切られそう
金ないから中退すると思う
人生迷走ってか絶望だよ
飛び降りたい
531彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 18:38:54.64 ID:qnK28EiO
留年決まったか微妙なんだけど、今期フル単しなきゃいけなかったのにさっそく初日から試験2つも落とした
今3年で4年で数単位くらいの不足分は規定越えても取り直していい救済措置があるらしいけど
出席微妙に足りてないのが数個あるので試験がんばるけど無理くさい消えたい
532彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 18:48:29.94 ID:Kn6ZxegE
>>530
私は1年の時から単位落としまくりだったけど3年前期まで奨学金受けられてたよ
3年後期からは休学したから受けてない
ちなみに家は中流家庭だと思う(経済的に必要そうだったから単位ひどくても継続できたのではなさそう)
月5万利子付き返済ありのやつ

絶対大丈夫とは言い切れないけど、悲観しすぎないでね
それよりもその原因が心配だよ
病気とかケガじゃないといいけど
533彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 19:07:18.83 ID:/XudGEpl
4年で留年決定した人結構いるのか
私もそうなんだけどさ
みんなもう14卒の就活はじめてる?
この時期頑張らなきゃいけないってわかってるのにやる気がでない
就活の雰囲気が苦手だ
こんなこと思ってるからいつまでたってもくずなんだけど
534彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 19:26:16.80 ID:fxZjB73D
一留してようやく卒業できそう。
ずっとやりたい仕事あって、その求人見つけて面接に行きたいと思ってるけど、
今住んでるとこ(大学)からも実家からも遠くて、
何件も受けてみたいのをどうしたらいいか迷ってる。
すぐに始めたいけど滞在できるお金もないからしばらく地元でバイトするしかないかな。
535彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 20:58:27.01 ID:224JQOdF
>>533
自分は医療系だしとりあえず国家試験だけ受かってしまえば
あとは何とでもなるから割とのんびりやってる。就職が本格的に出始めるの秋だしね

ただ逆にモチベーション保つのが大変。
4年は1年間実習と1ヶ月の授業だけなんだけど実習は全部単位取っちゃったから
5月の授業出たら後は年2回の卒業試験までフリー(´・ω・`)
536彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 22:49:38.19 ID:Pw6dxk3W
>>532
成績落ちた原因なんて恥ずかしいものでしかないから言えないけど、
気にしてくれてありがとう
調べる勇気なくて避けてた奨学金継続条件、年間30単位取得でアウトだったけど、
教育ローンとかも考えてみるよ
>>532のおかげでいくらか冷静になった
本当にありがとう
537彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 01:34:24.32 ID:oD2XIVYc
中流階級って親の年収いくらぐらいが目安なの?うち父親が1500万で家賃14万のマンションなんだけど中流なのかなぁ
538彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 01:46:54.22 ID:araqv67j
参考までにうちは年収300万母子家庭娘のわたしは麻雀にはまって単位振るい落としたクズだよ!
539彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 02:37:47.82 ID:2hVNoTYf
住宅ローン減税 合計所得金額 3,000万円以下
贈与税減税   合計所得が2000万円以下
オバマが当初主張していた富裕層減税の廃止の目安 年収25万ドル

奨学金2種 家計基準(目安) 
世帯人数 3人 合計所得 1,674
       4人        1,798
       5人        2,040

こんな感じ
540彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 09:03:07.65 ID:NyRXSXwC
今家にいる
そろそろ1限の授業の出席がヤバいのに…
はぁ…
541彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 11:42:23.62 ID:2EKrk02x
講義休みまくってたツケが今回ってきてる
出席数が足りなくてテスト受けられない講義がちらほら…
課題提出で単位をくれるやつもあるけど、全然手をつけてなかったから明後日提出とか絶対無理だ…
どうしよう。2留してしまう…
542彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 13:07:27.93 ID:ZjnpH/gS
今日からテストだよ。
ひとつ好きなの終わって、あとすごく嫌いなのふたつ。
はやくおわれ〜〜〜でも勉強しないと書けないや・・・しんどい
がんばろうな
543彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 19:50:35.13 ID:gO+l4Ruy
>>537
金持ちだから娘がクズなんかな?
544彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:06:55.36 ID:oLV3lGxF
わざわざageてんだから釣りでしょ
545彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:13:08.60 ID:G/6uS8fQ
こんな板あったのか
まさに自分が今この状況
留年しそう、それで、中退考えてるとこ
大学が苦しくてもう嫌だ
疲れた
546彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:23:18.36 ID:+uCFef7B
>>513
ありがとう。しかし、今日ちょうど単位は出せないと怒られてきた…。当たり前だけど。
あと二単位だったけど、中退にすることに…。情けない。
547彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:45:36.66 ID:wdnzi72z
私も中退考えてる
でも今4年なんだよね
ここまできて中退ってどうなんだろう
といっても私立だし1年間の学費も馬鹿にならない
今までなんとかみんなと同じようにレールに乗ってきてたけどついに脱線した
普通の人生ってむずかしいね
548彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:57:20.76 ID:LGxLp+UX
私も4年にして中退カウントダウン。私の場合、まさしく真面目系クズというか、なあなあの付けが回ってきて、頑張ってついてけなくて中退なら納得できるのかもしれないけど、本気で頑張ったこと人生であるのかなって思うと、情けなくて泣けてくる。
549彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:58:51.94 ID:jYfsfjho
小中高どんなにぼっちが辛くても皆勤当たり前で
大学も休まず通ってよっぽど難しい講義以外単位は落とさなかったけど
今期はもうだめだ。急にサボり癖がついた。単位落とすことが確定してる講義が三つ
他にも危ない講義がいくつかある
スイッチが切れてしまった。思えば勉強も学校も楽しいと思ったことは一度もなくて
ただ親を怒らせないためだけに学校へ通うだけの人生だった
めんどくさくて単位数えてないけど留年しちゃうのかな……。就活も全くやってないし無職まっしぐら
550彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 23:33:24.27 ID:wdnzi72z
マジメ系クズってどんな感じなんだろう
ちなみに私は無気力系クズ
なんでもすぐあきらめる癖がついちゃって就活も6月あたりで早々切り上げた
自己分析が嫌いで自己PRもろくにまとまらず終わった
もちろんNNT
振りえってみるとほんと薄っぺらい人生だわ
ニートってこういうふうになっていくんだなあと今まさに体感してる
まさか自分がこんなふうになるとは思わなかった
551彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 01:02:28.66 ID:sZdUYEi5
留年する人間って金持ち率やっぱり高い傾向にあるね かという私も留年で自慢じゃないけど、祖父が外科医で実家もかなり裕福で世田谷の2億の豪邸住みで父親商社母親公務員で合わせて年収3000万 留年する知り合い2人もかなりのお嬢様なんだよね(笑)
552彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 01:05:44.23 ID:y5X132GS
朝起きられなくて授業に出られなかったり遅刻ばっかりでやばい
せめて学年は上がりたいわ…
553彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 01:20:40.81 ID:sZdUYEi5
しかも私以外高学歴だし父親一橋母親横浜国立お姉慶応従兄弟早稲田立教私Dラン
554彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 02:33:21.48 ID:RwrLstR5
>>551
金持ちではないが、私は苦労させないようにと親から守られてきたから、危機感が薄く勉強に取りかかる自主性がなくて留年に繋がった。
金持ちも苦労知らずという点では同じじゃないか?
それか留年してもお金あるから別にいーしっていう真性クズ。
555彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 02:59:08.99 ID:fkCyHLaH
>>553
金持ち関係なくその家族親戚だと肩身狭そう
556彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 03:12:03.72 ID:sZdUYEi5
554と同じだなぁ 高2から文系選抜に入れてまあまあ成績良かったのに夏頃から適当で遊びすぎて一気に学力落ちて高3の終わり頃には確か成績クラス最下位だったな(笑)

ボンボンやお嬢様ってメンタル弱くて些細な事で切れやすくてバイトとかでもすぐ辞める人多い気がするなぁ
557彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 10:16:42.32 ID:T4iHmuoS
設定された単位取らないと学年上がれない制度とかやめてほしい
558彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 10:26:24.89 ID:+ZvgtfOu
2限3限のゼミでフルボッコにされてくる
お腹痛い
559彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 10:29:23.85 ID:BgLyfMHo
つ 痛み止め
ゼミ2コマもあるのか
それはきつい
あまり時計は見ない方がいいよ
560彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 11:57:04.26 ID:Gpr5zYrn
明日のテスト絶対単位取らないといけないのに難しくて死にそう
やばい
死にたくなるけどあと一日あるから頑張る
561彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 18:53:38.30 ID:qGScOteE
テスト受けてきたけど絶対落とした
自分は結局頑張れないんだなと思った
結局最後まで逃げてばっかりだった
もう留年は確定してて親はそれでも卒業してほしいと言ってくれてるけど、やっていける自信がない
562彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 21:13:37.89 ID:E5wwIzyO
>>560
私も明日留年かかったテストだ
0.5割くらいが落ちるらしい
覚えられないよおお
563彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 10:56:26.85 ID:e9lY7alz
学校行くのが怖い
後輩の女の子が嫌だ
卒業研究、ペアの人が頑張ってプログラムつくってくれてる
私は何もしてない
お腹痛い頭痛い吐きそう今日こそは学校行こうと思ったのに結局さぼりそう
明日は卒業写真皆で撮らなきゃ行けない
もうやだ ペアの人ごめんなさい
564彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 17:21:37.04 ID:TljSnkwv
>>562
今日テストやってきたよ
やるだけやったけど分からないとこもあって最後テストに単位くださいみたいな文書いてきた

中退かもって考えると後悔ばかりで泣きたくなる
まだ間に合う人は頑張って
565彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 22:05:30.11 ID:gYC2pdu7
あーあ
クズクズ、ドクズ、スーパークズ
先のことを考えて今我慢するとかできないんだ
目の前にある楽しいことだけをして、自分だけの世界に引きこもっていた方が
辛いことも傷つくこともないんだ
留年は、家族の叱責や周囲の白い目だけが怖い
私を気にしてくれている人が居るだけで有り難いのに
人生で全力で頑張ったことなんて一度も無いや
目指したいことなんて何も無いんだもの
566彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 22:08:21.88 ID:BRFesjYW
>>565
ちょっとびっくりするぐらいに自分と被る
567彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 05:12:25.12 ID:DfCEsPrG
周りの人達がどんどん大人になっていく
勉強嫌いだと言っていた成績の悪い人が勉強楽しいと言い出して夜中まで研究してるし
数年前までギャルギャルしかった人も当たり前のように英語でプレゼンやってるし
いつからそんなに変わってしまったんだろう。気付いたらみんな別人みたいになってる・・・
ガラッと変わることに対するばつの悪さというか気まずさみたいなのってないのかな?
私は、意識次第ですぐ変えられると分かっていることでも、変わるのが恥ずかしくて何も出来ない。。
568彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 15:38:18.19 ID:IN8hGxHz
>>567
わかる
変わったことに対して周りの人がどう思うか、と考えると怖くて現状維持してしまう
良い方向に変わった人のこと尊敬してるのに自分が変わることはできない
569彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 19:09:14.87 ID:op25gQi6
>>567
めっちゃわかる
さっきfbで高校の同級生たちのキラキラした現状を見て消えたくなった
みんな春から社会人
卒業旅行の写真うpしまくっててすごく幸せそう
それに比べて私はいったい・・・
全て自業自得だから誰にもぶつけられない
身体年齢だけ増えていって精神年齢は高校からとまってる
570彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 19:29:26.16 ID:AKPOszCv
みんな大人なりの遊びや付き合いも覚えてって、一歩先の目標とか悩み持ってて
時間さえ経てば自分もこうなれると思えない、想像できない。
こうしてますます人と付き合うのが怖くなって孤立してく。
どうやって踏み出せばいいの・・・
571彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 20:48:18.26 ID:yKBMSO/1
PC上で提出するレポートの提出期限が今日の20時までだったけど
提出したのがついさっき。完璧に過ぎた
講義は何度か休んでるし、図書館で資料借りたけど結局めんどくさくてあまり使わず、
ネットで集めた解釈をさも自分が考えたかのように書いて出したよ
それでも引用だらけで考察部分すごく少ない……
レポート提出すらしなかった講義も2つあるしもうだめだ
572彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 22:03:12.46 ID:i0g8HWaC
ちょっとスレチになっちゃうかもなんですが…
他に書くところ思いつかないので書かせてください。

なんとか進級できそうな一年生なんですが、
多分この一年で取れてるのは10単位もないくらいで
もう授業もなくなっちゃったから学校にも行ってないんですけど、
今のうちにこれしとけばよかったかもしれないみたいなのありませんか?
4年で卒業できるかわからないし、サークルとかバイトもしてなくて
ただでさえ出遅れてるのに、おいてきぼり感でいっぱいです。
本当に何したらいいんだろう。ご想像通り友達もあまりいません。

みなさん大変な中恐縮ですがご教授いただければと思います。
573彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 00:26:20.09 ID:yoqH7UXx
>>572
まだ1年生ならこれから何でも出来る
単位は2〜3年のうちにちゃんと取って、バイトも単発の仕事からでいいからやってみると良いと思う
4年で卒業するのが一番良いけど出来るか分からないなら学費を貯めておくのも手だし
趣味があるならそれに没頭するのもありだと思うよ
悩む時間もあるし成長する時間もまだまだたくさんある
散々だらけてバイトもやってなくて4年で留年決定した自分には本当に羨ましいよ
頑張ってね
574彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 05:07:17.64 ID:28XAQCzu
>>572
自分も一年時それぐらいしか取れてなくて留年したから気を引き締めていった方がいいよ
私の場合は二年でがんばればいいっしょって余裕こいてたのが原因なんだけどね
がんばってください

春休み、取れなかった教科の勉強しとこうと思って教科書開いてるけど、
こんな勉強で果たして単位とれるのかな
不安で仕方ない
575彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 05:28:59.41 ID:5NZkNt5V
>>565>>567
が、私の頭をスキャンされたかと思うくらい一緒でびっくりしたよ
昨日までの自分より、0.01倍だけずつ良くなった!って言えるのを続けたら、365日後には0.01の365乗で30倍くらいの自分になれる!ていうのをなにかで聞いたことがあるから、少しずつ変わればよい気もする
しかし私は、小学生のまま精神がストップしてる…
>>572
自由になる時間があるなら何か一個でも没頭できることがあると、4年間むなしかったと思わなくてすんだかも、と今、私は思っている
あと文系なら、勉強は講義聞いててもそれだけじゃ意味なくて、やはり自分でちゃんと興味ある分野の本読んでおくのが大事だと思わされた。
それと、生活リズムは規則正しくした方がよかった…
長文すみません。焦らなくてもよいとは思うけど、参考になれば。
576彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 09:12:27.36 ID:AW1mXY5v
>>572
大学最後には就活というここにいる人にとって超難関が待ち受けているから
面接とかで話すネタ用になにか1つ大学生活で頑張ったことを用意しておいた方がいいよ
あとはまだまだ時間があるんだから資格の勉強とか
一番のおすすめはTOEICかな
800くらい目指して頑張って
お金に余裕があるなら長期休暇を利用して短期留学とかもいいよ
ぼっちだと学校行く気なくなるけど朝早い講義とか少人数制のちょっと人気のない講義とかおすすめ
昼はリア充がうじゃうじゃいるからね
あと上の人も書いてるけどバイトはやっておいた方がいい
本屋でもコンビにでもなんでもいいから
個人的に読書もいいよ
文章を書く力が上がるし視野が広がるしゆっくり読書できる機会なんて大学生活が終わればほとんどないしね
私を反面教師にして頑張ってほしい
577彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 09:13:41.69 ID:AW1mXY5v
てs
578彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 10:18:29.55 ID:nlnOvzpP
面白半分に高校時代の同級生の名前で検索してみたら、え、何?
東大院wwww筑波院wwwww慶応院wwwww学会発表wwwww博報堂wwww
TV局wwwww大手銀行wwww会社設立wwww海外wwww医学部wwwww

ちょっとなんでみんなそんなキラキラしてんの
眩しすぎて死にたくなるんですけど

こちらとら2浪Fラン留年で人生オワタですよ
こんな状態にした自分自身を過去に戻って殴り殺しに行きたい
579彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 12:59:11.70 ID:DXr9wC9C
教務課に出すレポートの期限知らない間に過ぎてた。
友達いないから誰も教えてくれず・・・
ほとんど出席してたからあきらめきれないけど
外部の講師だから出す手段がないww
先生にメールしてみてもいいかな?
ダメ人間すぎて泣ける・・・
580彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 16:37:05.74 ID:aAMC5v0k
572です。
こんなにレスをもらえるとは思ってなかったので、びっくりです。
皆さんありがとうございます。
どのレスもとても参考になりました。
厳しいことは重々承知ですが、できるだけ4年で卒業できるよう、
ここでのアドバイスが無駄にならないよう頑張ります。
とりあえずアルバイト、資格、規則正しい生活ですね。
TOEICはやったことがないのですが、買って放置していた
簿記の参考書を引っ張り出してきます!
何もしないよりかはきっといいですよね。
明日本屋にTOEICの参考書も見に行ってみます。
本当にありがとうございました。
581彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 17:59:34.97 ID:HSU6cTdW
テスト期間最中。欠席しすぎてテスト受けられない科目ができた・・・。
もう決まったことだから、ほかの科目の勉強するしかないけど、不安で押しつぶされそうになる。
今から勉強してもできる気がしない。
やるべきことははっきりしてるのになんでできないんだろう。

もう逃げるのはやめたい。
とりあえず今日と明日だけでも勉強する!
582彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 02:14:57.84 ID:W/gMzjfb
人生単位でやる気が無いクズ
ほぼ無勉で教師に言われた大学を受験するも当たり前に全落ち
高校卒業後1年ニート
ニート期間で軽度のパニック障害発症
1年の空白期間を経て専門入学
欠席や遅刻を繰り返すが補習のおかげでなんとか進級
2年の終わりの卒業間近で単位が足りず留年
3年目の1学期から欠席しまくりで既に卒業に必要な出席日数が足りない
学費を稼ぐという体で休学するも適当に小遣い稼ぎ程度の短期バイトをたまにするだけのニート生活を送る
約1年経ち復学願いを提出→学校から復学面接のハガキが来るが気付かず面接日を過ぎていた

いまここ。明日学校に電話してみるけど多分受け付けてもらえないよね。
自分はここまできたら学生より働く方がいいと思っているけど親が金は出すから高卒だけはやめてくれ的な思考だからどうしよう。
学校には行けないくせに金の発生するバイトには遅刻せずに行くような人間なんだけど。
そもそもこんな空白期間だらけの人間雇ってくれるところがあるのかも危うい。
思えば小学生の頃から物事最後までやり遂げた事無いや、クズ過ぎて毎日気持ちが悪い。
583彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 04:09:29.38 ID:DO/sx256
自分の周りにここのみんなのような人がいたらなあ。一緒にバイトでもしたいわ。

明日締め切りのレポートがあるのに、結局集中出来てなくてグダグダ。ずっと不仲で話していなかった親にも、留年したら中退でもしろ、学費なんて一切出さないと今日ついに言われた。なんで頑張れないんだろう、本当にクズすぎる。
584彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 04:21:28.69 ID:/qufN4He
>>582
細かいところは違うけど全体的に凄く境遇似てる・・・
高卒後1浪という名のニート、その間対人恐怖症発症
入学後も遅刻欠席しまくりとか、休学とか、学校からの連絡気付かなかったこととか、学校辞めさせてもらえないところも
バイト行ってるだけまだましだよ、自分はバイトすらやってない。まさにクズオブクズ
585彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 11:07:12.87 ID:06FuzR/h
クズ同士でつるんでも何にもならないやろ
586彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 16:41:18.26 ID:O5JAw5VL
色々あって
統合失調症発病疑惑浮上中
多分、春から休学
とは言っても、留年決まってるようなもんだし、どうなるか分からないけど
人ごみが怖い
周りの人間に蔑まれているような気持ちになる
心の中で人を笑っているんじゃないかって、能力の無い自分を哀れんでいるんじゃないかって
不安で不安で
でも明日大学行かないと
587彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 00:44:07.76 ID:OT6X+TOk
今日テスト2個
テストある人頑張ろう
588彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 01:59:16.18 ID:WJECTHmA
一人称自分キモい
589彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 02:30:14.38 ID:bsk9CCsr
今週試験なのに1、2科目位不可フラグ立ち過ぎててもう留年でもいいかなと思い始めてるクズ
就活やり直せるし…でも多分こんな考えのまま留年しても今年度と同じことやるんだろうな
590彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 03:53:10.81 ID:RE381mzk
授業も全部出たしレポートもちゃんと出してたけど
最後のレポートだけ出す日間違いて単位全部落ちたわ
救済処置無い学校でオワタ
591彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 12:16:56.01 ID:3DyswY7J
今日テストが2つあるんだけどまったく勉強してない
どちらも選択式だから大丈夫かなーとか思ってたら
ひとつ、テストを受けるのと一緒にレポート提出しなきゃいけない授業があるのをさっき思い出した
終わった
592彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 19:29:46.90 ID:58l8Z3by
中退してから正社員として働いてる人とかいたら話聞きたい
593彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 20:15:51.78 ID:48Lp8SL+
今、NHKEテレで大学生の発達障害についてやってるwまさに当てはまるw
授業出れない、レポート書けないとか、病気かぁ…。
594彼氏いない歴774年:2013/02/04(月) 20:28:31.30 ID:OT6X+TOk
これ病気だったんだなぁ、治療してくんねえかなぁ
595彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 09:55:56.68 ID:orNcW51X
>>437 亀すぎて申し訳ないですが、432です

屑みたいになったけど卒論出せたよ…参考文献の論点そのまんますぎるから不可になったら終了だけど…

私も>>437のレスに背中を押してもらってなんとかやれました。ありがとう
596彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 13:38:06.39 ID:bHYfiAON
>>582だけど教務部から面接すっぽかしたみたいだけど予定合わなかったかな?って電話来て面接受けられる事になった。
連絡無かったので除籍にしますねーの勧告だと思って電話に出たけど、学校からしたら補習留年休学でどんどん金落とすいい金ヅルだもんな。
学年主任の授業受けてたり教務部長に顔覚えられてたりしたのもあるかも分からんけど。
自分は専門学生だからマンモス校の大学生と教授や教務部員との距離感はよくわかんないけど
顔と名前覚えられてると自分がミスった時の対応が(良くも悪くも)結構違ってくると思うから
自分の事把握してもらう程度には顔を会わせておくべきだと思った。
けど、そのためにはちゃんと出席しなきゃいけないからお世話になる事も無いのかな…

意匠系の学校でイマジネーション大爆発させて何作ってもいいよ!って専攻だったけど自分は無気力で
なーんもクリエイティブじゃないと気づいたので、もうちっとテンプレにはまった課題をこなしていく専攻に変えてもらう事にした。
同じ事の繰り返しにならないように頑張る、来年度で卒業する。
597彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 17:18:44.74 ID:70vCZohO
明日から補習・追試が始まるのに全く日程を把握してない\(^o^)/
朝早くに学校いって確認するわ…なんとか2留しないように頑張ろう…
598彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 17:27:56.72 ID:+Nr4SppS
レポートが引くほど書けない
試験でも論述問題は実質捨ててる…なんで皆はスラスラとまとまった論文が書けるんだろう
いわゆるF欄女子大なんだけど、同い年とは思えないようなレベルの差をことあるごとに感じる
臨機応変に大量の課題はこなすし文も書けてコミュ力も高い
全然ゆとりじゃないし全然Fってない
もしこれがゆとり脳でFランのレベルなら
自分は猿だ
599彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 17:38:30.54 ID:JbAsYomW
二留確定\(^o^)/
来年は休学して金溜めないとなー
600彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 20:32:58.55 ID:8RTWnEf/
>>598
私かと
頑張って色んな本読んてみたり論文上達系のノウハウに沿って何度練習してもまるで進歩しない
時間内にA4埋めよとか無理ぽ
書いては消し論文ぽくなってるか確認してまた納得いかず消し
普通の人が1日で終わるレポートも3日かけないとまともなのが出来ない
脳の論文書く分野(あるか知らないけど)が欠損してるんじゃないかと思うレベル
601彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 20:58:20.42 ID:K15xPi+i
>>598
慣れだよ慣れ
とにかくそれっぽいのを沢山読んで、書く方も数こなしたらそれっぽくなってくる
1年のうちは酷いもんでも学年上がるとマシになってくるから
ネットでもググったら論文の書き方の基本とか出てくるから目を通すといいかも
602彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 21:26:46.29 ID:wUATLZ7h
休学して学費稼いで卒業するか辞めてフリーターやりつつ正社員目指すか…
ここの人達はどうやって進路決めたの?
603彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 22:55:58.32 ID:BeceTAiY
フリーターから正社員になる自信がないからまだ辞めずに踏みとどまってる
604彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 23:15:11.53 ID:Mc8nBPSm
中退した喪女のスレが欲しい
どんな生活を送ってるのか参考にしたい
605彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 23:46:42.72 ID:6wWDkPIY
ほんとにここの先輩たちは進路どうしたんだろう
ぜひとも書き込んでほしいわ
就活で留年についてきかれたときの対処法とかどこに就職したのかとか
やっぱニートが多いのかな
自分はニートへの道爆走中だけどさ
生きるのめんどくさい
606彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 00:01:17.99 ID:T2om4Y3f
フリータースレ見てるとちょっと参考になる
607彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 00:38:29.48 ID:fcAahEJB
多留スレや留年経験者の就活スレ見てると同じような人沢山いるって錯覚しちゃうけど少数派なんだよな…
はあ
608彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 09:33:16.19 ID:dxXgWmhA
留年\(^0^)/

私立文系2浪1留とかもう人生詰んだだろこれ…
親の知り合いの娘さんで同じ2浪1留→今年卒業の子が大手に就職決まったと聞いて
どんな就活したんだろうと思ったら医療系だったー。大手って大病院のことかいな

全然参考にならないじゃないかorz
609彼氏いない歴774年:2013/02/06(水) 20:57:40.21 ID:OUfEAwQI
>>600
思うように書けずにずるずる時間だけが過ぎて
締切前日か当日の徹夜まで追い込まれないと書けないクズがここにorz

>>601
ありがとう。嘆いてるだけじゃ向上しないよね
さっそくサイト覗いてみる
610彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 11:09:05.88 ID:/lbM9Dw7
今年卒業予定のNNT4年生だけど留年だけは避けたいから、嘆願メールを講師たちに送ろうと思う。
嘆願メール送ったことある人いる?
611彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 15:38:34.43 ID:4FH/qvnS
テストぼろぼろだったから教授に合否聞きに行った。
4年だからめちゃくちゃ甘くつけてくれて単位くれるって・・・
頭がくがく下がったよ
612彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 11:50:46.29 ID:cZ7D1kwb
一発アウトの科目落として早くも1年生にして留年確定してしまった。
最近は改心して勉強してる(と言っても1日3時間程度だが)し
勉強での不安は減ってきてるけど人間関係がすごい不安。
やっぱり留年してると周りから見下されたり
サークルから追い出されたりしますか?
医療系の大学で進級厳しいんでぼっちは過去問もらえなくて死活問題になりかねない。
元来内向的で友達も出来にくい性格だけど
サークルで頑張ってようやく一人過去問回してくれたり
仲のいいと言える人が出来たのに泣くに泣けない。
613彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 16:56:09.42 ID:0w6f2qN7
>>612
偉い!頑張りすぎて息切れしないように、卒業まで継続頑張ってね。
一年ならむしろ新しいグループ作れるから、気まずさ感じないんじゃない?前期休学だと別だけど。
サークルも続けてもいいし、気まずいならいっそ新しいサークル入ってみればどうだろう。
614彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 17:00:12.05 ID:CCU7A2Xd
留年を気にしてる態度の方がちょっと近寄りづらいんじゃない?
気にせずあっけらかんとしてればいいよ…難しいけどね

追試の申し込みが出来なくて留年しそうワロス
615彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 19:17:43.26 ID:1pykuKWM
データ壊れて卒論落として留年なんだけど
NNTだったから就活で留年の理由聞かれた場合言い訳だと思われそうだ…
なんて言ったらいいんだろう
あと留年したせいで新卒の妹と就活が被ってしまって同じ企業受けたくてもなんか受けづらい
もうどうしたらいいんだ
本当に情けない
616彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 23:14:57.04 ID:2YooBX2z
私もNNT今4年で留年決定済みだけど妹と就活かぶるのはきついね
私もぼちぼち始めてるけど留年について聞かれるのが怖くてなかなか進められない
ほんと自業自得なんだけどさ
偏見かもしれないけど男の留年より女の留年の方がなんか印象悪い気がするorz
去年出したとこに出してもいいのかな
617彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 00:05:18.89 ID:hCIvIE9X
留年したくない
結果はたぶん来週出る
心臓が痛い
早くされたい
618彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 00:12:26.14 ID:L2y+lPZ2
必修の単位落として留年して半期休学中にちょっとお堅いバイトしてたんだけど
面接のとき、なんで留年したの?病気?って聞かれた
女子だと単位足りなくて留年ってあまりいないのかな
619彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 00:25:46.25 ID:NzVyVTZ9
結果って電話でくるの?郵便?
620彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 02:52:29.95 ID:ipzKC4Kx
会社によりけり
受けた限りでは多くは郵送、でも中小は電話のところもそこそこあった
621彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 13:29:09.93 ID:AfD4jYqj
>>618
あなたが真面目そうに見えたんじゃない?
男女どちらにしろ最初から単位足りないから留年と決めつけられるより気を遣ってると思うけどなぁ
622彼氏いない歴774年:2013/02/10(日) 23:48:26.16 ID:Tfyw7xOn
今3年だけど2留しそうな勢い
お母さんに話したらもう止めて帰ってくればって言われた
私もそうした方がいいと思ったけど、学歴厨の父に知られるのが怖い
自業自得だけど情けないし面倒だし辛い
623彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 03:16:26.51 ID:UZXmmIRT
留年した人そのあとどうしてるか知りたい
留年決定でもう一度2年生やるんだけど
キョロ充だから一学年下の人たちにどんな目で見られるのか考えただけでしにたくなる
ぼっちをつらぬいたか、どうにか馴染んだのかとか、馴染むならどういう接し方が一番いいのかとか
624彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 03:47:22.21 ID:DfdqPxpG
625彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 14:35:10.99 ID:620YEKnH
>>623
留年はしてないけど前学年の必修ごっそり落としてたんでずっと一人一つ下の学年と受けてたよ
以外となんともないよ、あんまり気にしすぎるとおかしく見えると思う
ただ私は進んでぼっちになるタイプだから馴染もうとするとどうなんだろう…
参考にならなくてごめん
626彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 15:50:18.62 ID:Rq6b0v1w
来年から二年間必修のゼミに入らなきゃいけない
留年と休学で他の子より年齢がかなり上だから絶対ぼっちだろうな
乗り切れるかどうかものすごく不安だ
でも卒業するためには頑張らなきゃ
627彼氏いない歴774年:2013/02/11(月) 19:42:21.57 ID:iGelR+9Q
>>623
私も留年というか必修落としまくって下の学年と1年やったことあるよ
浪人の人とかもいるし私は学年とか年齢とか気にならなかったな
それに知ってる人とかいないから逆に楽だった
出席さえしとけば大丈夫
私は講義に出たくなくてサボリ癖ついてたけど流石にやべえと思い直して再履は頑張った
ここが踏ん張りどころだから頑張れ

>>626
これからってことは他の人もゼミが初めてってことだよね?
グループでのプレゼンさえ黙々とこなしとけば大丈夫
ぼっちゼミは目立たないように軽い予習だけはやっておいた方がいいよ
私は人気のなさそうなゼミに入って教授合わせて4人でまったりできた
もし今ゼミを決めかねてるなら人気なさそうなゼミもおすすめ
628彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 02:42:37.81 ID:ezQqrVyi
2年の休学を経て今春復学予定なり
2年前に書いたレポートを眺めていたら、書いている途中に考えていたことが昨日のことのように思い出される
同級生たちは立派に卒論書いて就職していくのに、自分だけレポートを提出した時から何も成長していない
はぁ・・・頑張らないと・・・
629彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 19:20:03.65 ID:M/rWdUxC
病気で高校を辞め通信に転校して来て半年
通信の隔週スクーリングすら通えなくなり学年末試験も受けられず
完全に人生詰んでます。もう迷走すらできてない気がする。
630彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 19:52:38.96 ID:UTcpQvEA
家から大学まで遠くて2時間くらいかかる
バスで通ってるけど田舎だから本数少ないし、乗り遅れるともう行く気しなくなる
早起きしたらいいんだろうけど、幼稚園のころからの寝坊癖は直らないし
この一年でほぼ全ての単位を落とした。
車で通いたいけど家は貧乏だし、一人暮らししたいけど家は貧乏だし・・・
確実に留年だけど、たぶん今年もこんな感じだろうな・・・
631彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 21:41:20.00 ID:KfbKN1dj
>>630
寮はないの?往復4時間とか自分なら引きこもりの口実にしそうだ
632彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 21:55:32.01 ID:Je9oNG39
私は片道家から2時間半だよw
ほんとなんで受験したんだろう
早起きは苦じゃないけどさすがに1限はきつい
眠いし疲れたしでよく講義中寝てた
成績はいわずもがな
学校の近くに家ある人はほんと羨ましいわ
633彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 23:49:17.88 ID:RRLjdg43
同じく片道二時間かかる
今学期は4大なのに週5一限だったのもあって
心身的にも課題的にもボロボロだった
成績表が怖すぎる
634彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 05:59:09.25 ID:ZY2uXq1s
>>631
ほとんど引きこもりだよ・・・
あと寮は入学時に入っとかないと入寮は難しい、途中からだと臨時募集でしか入れない
で、この間臨時募集があったから応募しようとしたけど
親が「県外の人じゃないと入れないから無駄」つって書類集めてくれなかった
635彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 07:13:22.71 ID:VvVrusds
書類って親が集めるものなのか
636彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 07:23:33.34 ID:ZY2uXq1s
収入とかの証明? か何かにお金がかかるみたい
600円かかるから無駄なことはスンナってさ
親は早起きすれば問題ないって言うが、私が早起きがこの世で一番苦手なことだと
なんでわからないかなあ・・・仮にも20年近く一緒に住んでると言うのに
637彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 08:06:06.56 ID:0Po1Y350
早起き位なんとかしろよ…
638彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 09:13:59.94 ID:ZY2uXq1s
じゃあみんなどうやって朝起きてんの?
目覚まし聞こえないんだけど
639彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 09:35:49.38 ID:IcluQzfk
いいじゃん
ここは自分含めて普通の学生になれないクズの集まりなんだからさ
早起きだけど私はやっぱ早寝が一番だと思う
目覚ましは冬は3台置いてる
耳元に2台足元に1台
もしそれでも駄目だったら実家住みなら親に叩き起こしてもらえばある程度慣れると思うよ
やっぱ早起きは日ごろの習慣が大事だと思うわ
640彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 09:40:40.77 ID:rk7cjYQT
借金増えちゃうけど奨学金借りて安いとこに一人暮らしするとかどう
それか原付なら割と安いからそれで通うとか
自分は睡眠のサイクル測ってくれる携帯のアプリ使ってスッキリ起きれてる
何にせよ片道2時間はキツイね
片道20分でもたまに面倒なのに引きこもりになるわ…
641彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 10:33:57.83 ID:fzWdDLeX
うちの大学隣県(海は超えるけど)から1,2時間かけて通ってる奴半数近くいるからその感覚はわからんわ
でもこのスレ的には合格だよな
642彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 10:46:09.44 ID:ZY2uXq1s
そこ都会なんじゃね
643彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 11:27:15.59 ID:fzWdDLeX
四国だよ
644彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 12:04:55.14 ID:VvVrusds
>>639の言うとおりクズの集まりだけどID:fzWdDLeXの発言を見てる限り
1人暮らししても目覚ましの音聞こえなくて起きられず
単位がとれなくて留年てオチな気がする
645彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 12:06:24.15 ID:VvVrusds
ID:ZY2uXq1sだったわスマン
646彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 16:59:29.80 ID:+BWC0cC0
実家ぐらしなら親に起こして貰えば?
647彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 18:06:58.15 ID:L1xHILb/
一人暮らしだと絶対起きれなくなるよ
648彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 20:18:01.89 ID:no5ia7VC
小中学生の頃のが起きられなかったな
毎日遅刻して「そんなことじゃ大学生になったら留年よ留年!」って担任に言われたの覚えてるわ
今では寝坊はしないし家から学校15分だけど、留年してますはい
649彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 23:18:47.83 ID:xNSAMd/f
前日ネットサーフィンしながら夜更かししてる段階ですでに次の日休もうかなという考えが頭の片隅によぎってる
でもそうなったら絶対起きられないwというか起きる気がない
今3回休んでるから後1回は大丈夫とかw最大限欠席するつもりでいるという
で休んだら休んだでリフレッシュして次の日バシっと決めてやればいいんだけど
そんな日はあっという間に夜になって深夜になってうわあああってなってもう明日金曜だから3連休にして
月曜からとかわけのわからん先送りをするというw
650彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 01:36:56.55 ID:+ZRh5ldE
はじめてこのスレ見たけど、あるある過ぎてつらい。
てか留年してる4年になら少しくらいお慈悲の単位だしてくれよとか思っちゃう私もだいぶ心臓に図々しさという名の毛が生えて来た
651彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 01:40:30.71 ID:yUeHPO5B
同じく4年だけどもう留年して、前期休学後期復学で就活やり直すかなーって思い始めてからやる気が皆無
652彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 00:47:02.42 ID:jCjk0tal
卒業予定だったけど2単位足りなくて今日教授に拝み倒しに行く
もし留年確定してもNNTだしなーとか、もう一年遊べるドン!とかのんきに考えてたけど
親に電話してからもう情けなさでいっぱいだ…
653彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 01:19:00.40 ID:u3Oznd+K
今四年の方に質問。就活はしてましたか?
654彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 09:09:37.58 ID:apgbcvm1
>>651
同じく
周流する人とかモチべどうなってるんだろう
やっぱり自分はカスだと再認識しただけでやる気皆無
てかNNTなのに内定出るわけない
でも既卒だとさらに詰むんだよね
ふと思ったんだけどリアでNNTの人っているのかな
周り見てて自分もなんだけどなるべくしてなった人が多い気がする
655彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 22:15:51.23 ID:eccD7qiK
>>638
うちの妹は朝がめちゃ弱くて学校から自転車で15分ぐらいのとこにアパート借りて
一人暮らししてたのに、親が毎日電話かけて起こしてたよ。
大学入るのに一浪、入ってから一留、国試浪人一年してたけど何とか卒業して就職した。
就職してからも親が心配して朝電話かけてた。
自分の女性上司も娘さんが朝起きないらしく職場からこっそり電話かけてたよ。
656彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 10:32:12.78 ID:Qakr9GGl
今から親に中退したいって電話する
657彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 18:50:27.67 ID:DsJBtbXU
>>656
もう電話終わったよね
ちなみに今何年?
658彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 19:33:14.35 ID:Qakr9GGl
1年
すごい優しく話聞いてくれたので良かった
やめるかどうかはまたこれから会って話し合います
659彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 19:56:10.77 ID:DsJBtbXU
1年か早いな
4年の私からするとまだ大丈夫とか思っちゃうけどなんか他にやりたいこととかあるの?
もし本気で辞めてやりたいこともないっていうなら公務員お勧めだよ
私の友達も大学に馴染めなくて1年で辞めたけど高卒で市役所受けて今は公務員
まあまだい1年だしゆっくり考えてみてもいいかもね
親も理解ありそうでよかった
660彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 20:46:33.52 ID:cFslokem
>>653
やったよ
661彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 21:23:29.31 ID:SjsMKu7j
自分も1年の内に辞めとけばよかった
1年の後期からすでに先行き暗雲だったのに
やる気出すでもなくきっぱり中退するでもなくダラダラ続けて次4年
留年制度ない大学だからこのままだと中退になる
ほんとクズ過ぎて自分で自分が怖い
662彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 22:55:38.91 ID:Lph/hIfv
四年で留年した人就活の時なんて理由言うか考えてる?
自分は卒論すつもりあったけど出せなかった
就留したくてした訳じゃないしなんて説明したらいいんだろう
663彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 23:06:51.89 ID:9DSm7A0z
そんなんで悩んでたら
2浪1留Fランとかどう言い訳すればいいのさorz
664彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 04:27:03.66 ID:Me3l7Zz9
親が優しい人はいいなあ。
ところで今3年で次4年だけどほぼ留年確定だし編入したくなってきた。
でも勇気ない。編入してやってく自信もないし。
本当優柔不断。親に怒られるの覚悟で早く色々言っとけばよかった。
でも親は私が単位全然取れてないの知ってる。サポートはなし。
665彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 08:29:51.02 ID:GjUrlJ55
>>662
私は、研究などに気をとられ、自分のための努力を怠った故の勉強不足と素直に簡潔に言う。
それより、どう反省し、これからどう変わっていくかの方を言うことがが大切かと。
666彼氏いない歴774年:2013/02/17(日) 11:12:53.95 ID:w26K+8A7
全然単位とれてないのに三年四年それ以上いる人のほうが度胸あるし親が無駄に優しい気がする
667彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 14:29:38.24 ID:+033Cewm
うああああ大学の宗教センターからお告げが来た・・・
今3年なんだけど、キリスト教で留年とかなったら酷すぎる・・・
慈悲の心があるならお願いだから落とさないでくださいマジで・・・
これだからミッションスクールは嫌だったんだよ・・・
668彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 17:41:49.09 ID:Zh97WQMM
2単位だけ足りずに留年しそう
テスト自体は受けれるだけ受けたけどどれも自分が講師ならハナクソつけたくなる答案だった
人生で初めて頑張って内定取れたのにな
留年が決まったら内定先や親に何て言おうとか考えてたら死にたくなってきた
何でこんなに駄目人間なんだろう
669彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 23:08:04.35 ID:SYN7R5VV
テスト受けた直後は「可くらい取れる取れる!大丈夫だ!」とか思ってたのに、
成績発表を数日後に控えた今になって怖くなってきた
ひとつでも60点以下取ったら即留年・・・
内定ないけどとにかく4年で卒業したい
じゃないと家追い出される
670彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 00:10:40.02 ID:4T7U9+tE
同じく明後日成績発表だよー
もう一留してるからあとが無い
でも実際大学で何か身についてる気がしないし辞めて実家に帰りたいとも思うようになった
どっちがいいのか分からない
671彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 18:58:58.21 ID:XCIEw0i8
キリスト教の講師に会いに行ったけどいなかった
お金と時間の無駄だったとか早速頭に思い浮かんだ私は馬鹿なのか
もし、留年したら親になんて言えばいいんだろう・・・
1600円無駄にしたんで留年回避してくれと思う私は馬鹿なのか
672彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 19:17:59.23 ID:AvAtVruu
留年決定してるけど変わらず無気力
こうやってどんどんレールからはずれていくんだろうな
住所不定無職の犯罪者の気持ちがわかってくるしなんだか自分生きてちゃ駄目なような気がしてくる
クズすぎて消えたい
これから社会人になっていく同級生が眩しい
人生消化試合早くゲームセットしたい
673彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 20:15:27.78 ID:zZxp/2LR
成績表貰うのが怖い
もし留年確定したらその場で泣き出してしまうかもしれない
マジで怖い明後日が怖い
674彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 21:13:39.87 ID:DELZzgqE
2留して今年こそ卒業しなきゃいけないのに留年したらしたで新卒カード延長あるでとか思ってしまう
私が老けてる間に同年代の人はどんどん経験積んで新人から若手にステップアップしてるんだよなあ
675彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 00:51:22.27 ID:jBhE90bD
二留決まったから辞めることになると思う
676彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 02:17:14.62 ID:ne4h4v/2
oh…
自分も留年しそうな状況だから身に染みる
単位1つ2つで留年決定したの?
教授に土下座回りした?
どうしても退学以外の道は選べないの?
677彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 05:47:33.50 ID:V70EFujU
うちの大学
単位0でも4年まで上がれるんだけど
現在42単位しか持ってない四年生wwwwww
2留しないと卒業単位とれないんだけど
きちんと行けば2留ですむってだけだから
無理な気がするwwwwww
でも中退しても就職できる気がしないしやばいしぬ
678彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 11:31:16.12 ID:lihqwnGT
あがり症を克服したい
人前の発表とか震えちゃってやばい
これがなければ人生違ってたな…
679彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 12:58:59.98 ID:5VcjGyvX
>>677
同じく自動で4年になるシステムで現在20単位いってない4年生が颯爽と登場
あと4年以内に卒業しないと追い出される
4留とかどこも採らないですはい
680彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 13:29:25.09 ID:fkv/e5mh
>>677
ナカーマ
681彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 17:52:47.97 ID:jBhE90bD
>>676
675だけど親に相談したら絶対大学は卒業した方がいいって言われて悩んでる
休学して公務員目指して決まれば中退と自分では考えてたんだけどね
ちなみに2科目4単位足りなかった
教授のところは行ってない

今の大学で勉強してることが思ってたのと違ったりついていけなくなった人は早めに何か決断した方がいいと思う
私はずるずると流されて在籍して結果今追い詰められてる
682彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 19:21:57.86 ID:ne4h4v/2
>>681
2科目だけだと辛いね…
他人が言うには無責任かもしれないけど
親が許してくれるなら卒業目指した方がいいと思う
公務員受かったって働き出す時期はあと1年在籍しようが中退しようが同じなんでしょ?
あと2科目だけなのに諦めたら後々自分のコンプになってしまうかもしれない

自分は大学の学問が合わなかったってより
所謂真面目系クズとして20年以上生きてきた結果留年しかけてる
友達ゼロだし授業は殆どサボるしかといって独学に集中できるわけでもない
何でこんな人間なのか不思議だ
683彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:22:57.24 ID:jBhE90bD
>>682
ありがとう
でも今2年で3年に上がるときに留年してる
卒業まで後3年も専門科目と向き合って単位取ることと学費を考えると休学中退が良いのかなって思ってる
もともとコンプ酷いからこじらせる気するけど働いてお金稼いで親孝行したいんだ…
684彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:25:11.49 ID:f/2nHIzd
長い文章書けなくて卒業できなそうな人っていないのかな?
宿題のレポート、テストの長文まったくできなくてネットから写してまとめようにも半日くらいかかる
これじゃ卒論も専門学校も公務員も無理そうだし中退してフリーターしかないと思う
685彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:44:10.19 ID:o3XSHC0R
いるよ
4年までは雑魚ながらストレートに上がったのに卒論でつまって投げ出して3留したw
今年こそはとなんとか教授や先輩(年下)に迷惑かけながら提出30分前に出来上がったよ
686彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 21:40:26.49 ID:ne4h4v/2
>>683
あと3年はすごく長いかもね
でも中退したい理由が親孝行なら親と相談して決めたらいいんじゃないかな
親があと3年以上かかっても卒業して欲しいと言ったらそっちの方が親孝行だと思うから
偉そうに言ってごめんね
自分も大学にいるの辛いから中退したいと思うこともままあったけど踏み止まってるところです…
687彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 23:32:04.62 ID:5IWdu3fe
今4年で奨学金貰っててNNTで留年危機
マジでいろいろと詰んでる
卒業できてもできなくても地獄
家族も呆れてるのか諦めてるのか、卒業後のことを何も言ってこない
688彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 10:10:55.77 ID:1fw9XaMM
なんか私がいっぱいいる
ここの迷走族の方々と今後について会って語りあいたい
周りがみんなマジメでちゃんとしてるから私だけいつもはみ出してる
当たり前のことがちゃんとできない
NNT4年が結構いて安心した
といっても大学で私みたいな人なんてほんの数人なんだろうけどさ
689彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 13:51:54.18 ID:zBMSR6Ed
クズが集まったところで傷の舐め合い
同じ状況の人間見て安心してても出口なんて見つからないよ
ここはこういうスレだからこういう人間が集ってるけど一般的に見たら底辺マイノリティの巣でしかない
かく言う私も1浪留年休学でね
690彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 17:21:19.39 ID:nW7g+2vy
今一留で五回生なんだけど今日また留年通知きた
2単位だけ足りない…
成績申し立てしたら単位くれないかな
もう死にそう親になんて言えばいいかわからない
ブスな上に頭も悪くて甲斐性なしの私はどうしたらいいんだ
もう死にたいよ
691彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 18:17:16.49 ID:FNqyNHj8
自分ももし留年するとしたら2単位不足で留年なので本当に辛い
教授に土下座行脚ってよく聞くけどそんなのどうやるのかも思いつかないしかえって逆効果になりそうで怖い
692彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 18:22:08.38 ID:JgsIhwva
追試とかそういう救済措置はないの?
693彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 18:29:52.83 ID:nW7g+2vy
土下座行脚なら成績出る前にしたよ…
なのにこの仕打ち
もうすることがないどうしようもできない死にたい
694彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 18:30:18.22 ID:FNqyNHj8
私の大学というか学部はないなあ
インフル・公欠で試験当日の受験が不可能だった場合の追試はあるけど
成績不良の救済措置は無い…

試験で合否が決まる科目ばかりなんだけど
必修の科目の試験がメタクソで(解答がメタクソってより単純に空白提出)
通ってる可能性のが低いからもうつまりしにたい
695彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 18:33:23.59 ID:FNqyNHj8
ごめん>>694>>692宛てです

>>693
土下座行脚効かないんだ…指導教官とかに相談もした?

よく10歳以上年上の人なんかが
「いや〜私が学生の時は教授に酒持ってって卒業させてもらいましたよw」
とか言ってるけど時代ならではだよね…
最近は事務管理厳しいしそういう温情が効いたって話全然聞かない気がする
696彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 18:39:41.73 ID:OQ7np4AR
美人は何の心配もないんだろうな〜
色んな人(異性同性問わず)から我先にとばかりに手が差し伸べられる
性格が相当悪いても助けてくれる人は必ずいるんだからホント羨ましい
697彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:14:32.32 ID:nW7g+2vy
>>695
指導教官?教務部のこと?ゼミ担当こと?

今は大学側で救済措置禁止してるところが多いからね…
698彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:18:01.38 ID:FNqyNHj8
>>697
ゼミ担当教官の意味で書いた

裏の意味での救済措置禁止するなら
公式に再試等の救済措置を設けて欲しいよね
特に4回生5回生で就職先も決まってる学生なんて本当に単位1つで人生変わっちゃうよ…
699彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:20:41.79 ID:nW7g+2vy
>>698
そのゼミ担当の授業の単位落としたんだよ
ゼミは90点なのにその授業は40点…
もう本当に意味が分からないよ
700彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:25:37.75 ID:FNqyNHj8
>>699
え…
ゼミ担当の教授ってことはあなたが卒業したいことも重々わかってたんだよね?
他の教授よりも余程温情貰えそうな気がしちゃうけど…
仲悪かったわけでもないなら一回その教授に確認兼ねて成績申立とやらした方がいいと思う
701彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:39:16.11 ID:nW7g+2vy
>>700
メールしたけど公平に成績をつけてますって帰ってきたよ
もう何て返せばいいのかわからないただただ涙が止まらない
702彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 19:47:16.79 ID:FNqyNHj8
>>701
なんとなく身内にこそ厳しくするタイプの人っぽいね…
何て言っていいかわからないけど
自分ならもう一度教授に直接会って比喩じゃなく泣きついてみると思う
仮にダメでも教授がどういう考えで落としたのかって
言葉で教えてもらったら自分の気持ちも落ち着く気がするし
仲が悪くない相手なら今後の人生相談もできるかもしれないから
703彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 20:00:19.05 ID:nW7g+2vy
>>702
出張で海外に行ってるそうで来月まで帰って来ないと言われた
単位を落とした理由は単に成績が悪かったからみたいです
既に一留してて行き詰まってることも知ってるのに何でこんなこと
704彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 20:12:43.68 ID:/e22ueEG
まぁ点数が足りなければ単位もらえないのは当然のことだから…可哀想ではあるけど
ゼミ生だから留年しそうだからで考慮してもらえる場合もあるだろうけど
それって公平とは言いがたいから、嫌がる先生もいるだろうね
705彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 20:37:48.69 ID:FNqyNHj8
勿論成績不良は本人の責任だし
ゼミ生だから5回生だからって温情をかけることが不公平ってのもわかるけど
必要に応じて柔軟にルールを破ることだって一般社会で往々にしてあることじゃない?

特に大学の実態が就職予備校化してる中
明らかに学問を究めたいってわけでもない既に留年済みの一学生に対して
「これを落としたら卒業できない」って科目を厳格に採点する必要性を感じないなあ

って思うのは自分がダメ学生だからですかね…
706彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 20:45:13.44 ID:nW7g+2vy
>>705
そんな優しいこと言われたら余計に涙が止まらない
ID:FNqyNHj8は単位取れてるといいね
話聞いてくれてありがとう
707彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 21:58:21.45 ID:zU6M/yyZ
かくいう私も卒業不可確定者でね\(^O^)/


>明らかに学問を究めたいってわけでもない既に留年済みの一学生に対して
>「これを落としたら卒業できない」って科目を厳格に採点する必要性を感じない

ホントこれな
今涙止まんないけど決まったもんはしゃあないから旅行でも行こうかと思ってる
親の「また一年学生の身分でいられるなんてまあ幸せだね」って言葉を前向きに捉えたい
同じく留年した人達もとりあえず遊べばいいよ
708彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 22:51:48.63 ID:H/To1tCe
まぁ余裕のある家庭ばかりじゃないからねぇ
親が朝から晩まで働いた金をどぶに捨ててるのと変わらんし
709彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 23:09:07.35 ID:1fw9XaMM
私も旅行行きたいけどまた就活やらなきゃで遊べないな
しかもバイトしてないからお金も余裕ないし
説明会で会う1個下の就活生の目がキラキラしててなんだか複雑
このうちの何人がNNTになるんだろうって考えちゃう
710彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 02:09:12.87 ID:4NZ2Q5+H
1年分の学費を考えて、卒業式の袴も卒業旅行もキャンセルしたよ。
友達少ないけど、卒業式一緒に出たかったな…。
ここの卒延の人は、卒業式とか謝恩会出るの?
711彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 02:16:06.88 ID:grMN9O0R
卒業すれば将来約束されたような大学・学部でもないのに四年以上ズルズルって家に金あるよね
まあ金ないのわかってたらズルズルいないで二年あたりまでには辞めるか
結局フリーターになったりするから中退もまずいけど大学も真面目にできないのに正社員で働き続けられるのか?とも思うし
712彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 02:20:52.23 ID:SpShg7BJ
卒業できないのにちゃっかり卒業式出てる人いたな
図太い人なんだなって思ったけどそれって結構普通のことなのかな?
私は留年したショック引きずっててそれどころじゃなかった
やっと今度卒業出来るけど卒業式も謝恩会も行かないや、どうせぼっちだし
713彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 03:19:12.94 ID:qmxGIoMZ
むしろ卒業決まってるのに卒業式出てない人なら知ってる
ツマンネとか言ってたw
714彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 03:23:20.24 ID:4NZ2Q5+H
>>712
おめでとう、お疲れさま
卒業式でないならのんびり一人旅でもどうだい

私も留年した先輩が出てたっていうから驚いたんだよ
友達との思い出ってのもわかるけど、どんな気持ちで袴に袖通すんだろうな
715彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 03:45:32.68 ID:3M4PnTXj
1単位足りなくて留年決定
頼みこんでレポートの課題貰ったから提出したけど不合格でした 渾身の出来だと思ったのに

内定決まってんのに悲しすぎるよ
716彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 04:14:43.92 ID:Vcit66uF
>>715
1単位って一体
717彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 09:41:34.38 ID:d+EjEviJ
語学とかじゃない?>1単位

>>715
レポートの課題くれたのに落とすって優しいんだか厳しいんだかわかんないね
どういう風に頼み込んだの?
718彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 12:52:24.24 ID:3M4PnTXj
>>716 >>717

語学でもなんでもないやつです。取ってる人めちゃくちゃ少なくて、なんかあるのかと思ったら案の定教授がめちゃくちゃ厳しくて。ぼっちだからそういう情報手に入れられなかったんよ。
取ってる人でも受かってる人殆どいなかったんじゃないかな。

まず金払って追試受けたんだけど不合格。その後「内定も頂いているのでなんとしても卒業しなくてはいけません、なんでもするのでどうにかもう一度チャンス頂けないでしょうか」って半泣きで頭下げたらわりとあっさりレポート課題出されて、出したんだけど速攻不合格の連絡。
ちなみに私大Fラン文系。
719彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 14:06:08.64 ID:Vcit66uF
>>718
追試ってお金かかるのか…
成績がわかってから追試受けたの?
720彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 14:28:24.28 ID:wglCfRjJ
一般的に試験受けて不可なら追試or再試験じゃないの
721彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 15:20:36.10 ID:s2YPnEYO
再試追試があるのって法政以外の文系とか学部によるんじゃないかなあ
722彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 15:24:57.12 ID:Pkx0alww
>>715>>718
きつううううううう
Fランなら先生甘くてどんなレポートの出来でも合格させてくれるだろ普通…
同じくFランの自分がそうだし
先生に恵まれなかったな…
723彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 15:55:28.77 ID:Vcit66uF
文系だけどうちは試験当日に休んだ人で理由がある人だけだよ追試
724彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 20:31:11.25 ID:PhKwhHfD
>>718
その先生厳しすぎわろえない・・・
725彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 21:25:29.32 ID:eL7SRRiT
自分も1単位、卒試合格まで5点足らずで落ちたわ
まあ就職は決まってなかったけどさー
これで来年授業1ヶ月くらいしかないのに200万学費に取られるとか笑えない
726彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 22:22:06.71 ID:uEFwpx/t
地方の文系大だけど
うちは絶対追試なし
インフルエンザで休もうと
家族が亡くなって休もうと
電車が止まって行けなくなろうと
追試は絶対になしだよ
周りの大学もみんなそうだから
追試あるところの方が少ないと思ってた
727彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 22:39:38.72 ID:d+EjEviJ
うちはインフルと2親等以内の葬式は公欠で追試有り
試験を受けて落ちた場合の再試?は無し
大学によって色々なんだね
728彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 23:00:38.98 ID:MoizVrs1
うちのとこも>>727と同じだな
>>726のとこはなかなか厳しいね
729彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 23:35:23.03 ID:lIzZbqXO
追試ってお金かかるのか
そう思うとうちの大学の講師たちって緩いんだな
レポート提出やむを得ず提出日に出せなくても成績つけ終わる前に速達で出せばAもらえたし
出席足らなくてもレポート追加で頑張ればおkだったし
もちろん講義や先生によって違うけど
それなのに留年決定してる自分クズ過ぎる・・・
730彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 00:00:42.67 ID:5gdWPR7f
そもそもレポートは殆どなくて
試験で評価する講義ばかりだ…
レポートはレポートで大変なんだろうけどね
731彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 05:28:04.99 ID:po479OSp
>>718
その厳しい講義以外は全部単位取れたの?
他にも落としたならその中でもっと優しそうな先生に頼みに行くとかしたらどうかな
それと教務課に一回相談しにいってみたらどうだろう
内定決まっててあと一単位だけ足りなくて追試やレポートとか自分なりに出来ることしたって事情を話して
教務課と教授ともう一回話し合いの場を作ってもらえるようにしてもらえないのかな
いっそ就職課の人に内定決まったのにどうしようって泣きついてみるのもいいかも
とにかくその厳しい教授以外の学校関係者を巻き込んでみなよ
めんどくさい生徒だ早く追い出したいと思われるくらいにあがいてみた方がいいと思う
732彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 07:05:28.01 ID:zOaxm8tu
もし私が死んでも単位認定されませんか?って送った
733彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 10:36:06.94 ID:hFacCiKM
内定出たのに卒業できないって残念すぎるね
内定いつ出たのかな
もし前期に出てたら私なら後期は余分に講義とるなあ
まあNNTの上に卒業できない私に言われたくないだろうけどw
どうあがいてもだめならさっさと切り替えて就活一緒に頑張ろうよ
内定出てたってことは今年も内定出る確率高いってことじゃん
734彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 11:33:23.29 ID:zOaxm8tu
文系私大で2留とかうんこすぎる…
9月に卒業しようか3月に卒業しようか悩むな…
735彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 19:08:53.02 ID:ZVhEkRth
国公立の人は成績発表まであと10日ほどあると思うけど、もう教授に頼み込みに行った?
発表から卒業式まで2週間しかないし早くした方がいいのかな、でももしかしたら取れてるかもという期待が捨てきれない
もし落としてたらゼミの教授に相談してみるつもりなんだけど、みんなはどうしてるの?
736彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 19:42:40.19 ID:zOaxm8tu
成績出る前に行かないと意味ないよ!
737彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 19:53:17.65 ID:5gdWPR7f
自分は3月の第二週に発表だけどまだ頼みこみに行ってない
でももう教務には提出してるだろうし教授にはどうにもできない状態なんじゃとgkbrしながら迷ってる
738彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 19:54:13.56 ID:j2ypPA1C
うん
学務の成績発表までまってるのは遅すぎかと・・・
事務に上がる前にやらないと
739彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 20:01:42.92 ID:ZVhEkRth
えっ、そうなんだ…
どうしよう、ゼミの教授は普段院にいるからアポ取って隣の市のキャンパスまで行くか…
それに落としそうな科目の教授も院の先生だけど、どっちとコンタクト取ればいいんだろう
みんな土下座行脚って1人で行ってるの?教授どんな反応だった?
740彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 20:36:55.12 ID:5gdWPR7f
ゼミの教授は単位の授業とは関係ないから特に相談しに行くつもりないなあ
不真面目が嫌いな人だから単位嘆願しに行くとか言ったら怒りそうだし
学部長とか落としそうな科目の先生と仲良いとかじゃないならゼミの教授だって助けようがないだろうし

教授の反応は人によるんじゃないかな
怒りだす人もいるだろうし優しくダメって言う人もいるだろうし呆れつつ温情くれる人もいるかもしれない
741彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 22:22:32.71 ID:j2ypPA1C
みんなっていうほど土下座行脚に行ってる人がいるかなw
自分がゼミの教授とそういう話した時は学科の専門なら温情の可能性もあるけど
他は絶対無理だからって言われたなぁ
まずは懸念してる科目の先生に単位取れてるか確認するのが先決だね
742彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 22:54:49.63 ID:MmRc3+Ep
女子大1浪1留という親泣かせが通りますよ
留年理由が出席日数不足っていうのがまたね…遊んでサボってたわけじゃないけどさ

4年で留年した人って就活もう動き出してるのかな
元から内定なんてなかったし特にやりたい仕事もないし、新卒でいられる9月までに内定決まる自信がない…
時間だけはあり余ってるからSPIのやり直しとか資格の勉強とかしてるけど
本当にこれでいいのかって不安がいつもつきまとってる
743彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 23:25:58.47 ID:o2mxLPOE
留年確定NNTの4年だけど、ここ半年くらい就活まったくしてない
資格勉強とか自己分析とかSPI的なものもまったくやってない

マジで働きたくない死にたい
744彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 07:31:20.66 ID:2yRVNZ/f
就活の仕組みすらよく分かっていない大学生がここに
745彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 11:43:40.70 ID:5Gat1BPU
去年の就活で面接には慣れて自分のことだけは話せるようになったけど
企業研究のやり方がよく分からず突っ込まれてしどろもどろ→お祈りパターンが出来上がってしまった\(^o^)/
746彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 16:26:02.72 ID:w6NmygoX
1留してて後が無いのに単位取れてないかもしれない
1学年に2年超えて在籍出来ないから留年どころか除籍になりそう
通知来るのが恐い3月来てほしくない
747彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 19:17:24.88 ID:RjuGXSTH
>>735>>739だけどレスくれた人ありがとう お礼を言ってなかったので改めて
もう諦めて発表当日を待つことにするわ…もう来年度の前期に取る科目も決めた
去年公務員試験爆死してNNTだけど、もし留年でも今年の試験も受けなきゃならないから、今はそちらに集中するよ
頑張って今年の9月には内定取って卒業できるようにする、学費も就職したら親に返す
ただ私が勝手に前向きになってるだけで親にはまだ何も言えてないんだけどね…そもそも留年させてくれるか分からないし
強がってるけど本当は不安でしにそうだ
748彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 21:33:11.41 ID:Z3Ws4eNQ
こんなところで強がらなくていいよw
不安で当たり前だし
物理的不可能でもないなら735で言ってる頼みこみだってやってみてもいいし
静かに結果を待ちたい留年の覚悟もできてきたでも親が怖いみたいな複雑な心境なら
親とifの話を真面目に話し合っておいた方がスッキリ前向けるでしょ
749彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 23:49:27.66 ID:y5y+fy/k
私がいっぱいいて安心した
4月から勉強頑張らなきゃー
就活やった事ないのに期限迫ってきてどうしたらいいか困るわ
750彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 09:48:18.95 ID:oUxLo4MA
9月卒の就活の仕方がよく分からない…
もう皆動き出してるのかすらよく分からなくて不安だ
正直1年留年させて貰いたいけど半年で卒業できるものを余計にお金出させるのもな
751彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 12:18:28.59 ID:0H8Bn0cR
1浪して地元国立大の医学科に入ったけど、医学科で留年した挙句他の薬学部に編入した。
今24歳だけどまだ3年生だから順調にいっても卒業まであと3年かかる。(薬学部は6年制)
社会人1年目になる頃にはもう28歳だよ。
実家はさして裕福ではなくて奨学金借りてる。返し終わることには何歳だろう。
色々なストレスで3年前から心療科に通って服薬してる。
たまに人生間違えたと思う時がある。
自分で自分の人生をハードモードにしてしまった感じ。
752彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 04:22:50.73 ID:bUXztj3Q
薬学部ならちゃんと卒業して国試に受かればそんなに問題ないんじゃないのかい
と27歳で卒業予定の文系が言ってみる
高校のとき事故で学年遅れた上に大学でも休学してるんだぜぇ\(^o^)/
勉強したい学科でもないし何のために在学してるのか分からないけど投げ出したくない一心で籍を置いてる
これまで学費は自分で捻出してきたがもう限界が近い
753彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 04:39:23.38 ID:Xo/rrAPi
4年は結構適当にやってたけど、36単位取れてたわしかもA結構あったし 論述100%講義2つ4単位少人数の面倒くさい講義2つ4単位最初から捨てたけど、違う講義取ってれば42単位は普通に取れてたから勿体無いな

4月から2回目の4年だけどなぁ
754彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 10:39:00.18 ID:kcMo6Oi2
九月卒だけど単独説明会の予約するときいちいち九月卒でもいいのか確認しないといけないんだろうか
正直気が滅入るなあ
755彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 10:43:27.79 ID:KMYy02Ct
3月卒はできないの?
前期休学して後期復学で3月卒
学校にもよるんだけど
ちなみに私は通年orz
お金がキツイ親に申し訳ない
756彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 19:12:18.42 ID:+2pSPn9F
なんとか留年まぬがれたのは良かったんだけど、1年間頑張ってきた反動なのかやる気がどっかふっとんでしまった。
就活も卒論の準備も何もしないで毎日家でダラダラしてしまう…。
757彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 05:51:22.80 ID:UcFae6dK
留年して就活してるけど内定貰えなかったらと思うと怖い
でもその反面人生の夏休みをお金で買った気分でもある
758彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 12:20:03.39 ID:zkpVeqzr
>>757
たしかにそれあるわ
実質お金で延長したようなものだしね
その分ハンデも買った気がするけど
4年2回目の人は去年の自分と変わったことある?
資格とかとってるのかな
759彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 13:56:29.89 ID:3BxsH9+I
留年しても未だにそこまで危機感覚えてないのがヤバい
危機感あるにはあるが心のどこかでなんとかなるんじゃないかなぁと思ってる
一年目もNNTだったというのに
760彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 15:59:24.40 ID:XQdaEtol
泣いた
自分>>747だけど、今日無理言って事務の人に落としてそうな科目の結果だけ教えてもらったらやっぱり不可だった
だけどちょっと事情があって、本来なら4年生が今期の専門科目の合否確認&異議申立が出来る期間は過ぎていたみたいなんだけど、私が落とした科目はその期間内に成績が発表されていなくて、それで特別に今日教えてもらえたんだ
だから異議申立、という名の直談判も今からでも間に合うんじゃないかと思って
そのことをさっきゼミの教授にメールしてみた(教授には自分で話に行く、何かアドバイスをくれないかとメールしたけど、本当は教授の方から口添えしてほしいと思ってるクズ)
教授会が開かれるのは来週らしいから、早くしないと間に合わない あー本当に留年しちゃうのかな、自業自得なのは分かってるけどまだ受け入れられない
他の人もこういうことがあるかもしれないから、迷ってるなら事務に行ってみたほうがいいよ
761彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 19:52:59.40 ID:0VQKyzV1
>>760
色々お疲れ様だね
カッコ内に少し笑ったw 私もそういう期待しそうだ
単位もらえるのが一番いいけど、もし落としてたとしても
やれるだけやった方が「もっと粘ればよかった…」なんて思わずにすむからすっきりしそう
願わくば担当の先生がうまいこと言ってくれますように!
762彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 19:53:13.70 ID:cMe84iU/
うちの教務は物凄く事務的で冷かった
最後の望みと成績疑義申し立て申請しに行ったら
単位が足りなくて卒業できないからという邪な理由では受け付けられないし
自分は出席もしてテストも受けて課題も提出したのにこの点数は不服といった主観的な理由でも受け付けられない
って突き放されて思わず教務課で泣いた

学校によって違うかも知れないけどあまり期待しない方がいいよ
763彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 19:58:10.19 ID:zkpVeqzr
キャリセンの人はやさしい人多いけど教務課は基本的に冷たいような気がする
みんな事務的
とくにおばさんがウザかったわ

なんかつかれたな
早く死にたい
764彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 20:34:55.00 ID:cMe84iU/
うちの学校は30くらいのおばさん
凄く上から目線でズケズケ言ってくる
「毎年いるんですよねー単位ギリギリしか履修せずに留年する人」
「普通は2つか3つ予備をとっておくもんなんですけどねー」
とか自分でも分かり切ってることを改めて言われて腹立った

私も死にたい
親に申し訳なさすぎる
私大文系2留とかくずだわ
765彼氏いない歴774年:2013/02/28(木) 20:50:43.38 ID:8/XcsZ42
明日追試ふたつあるのに全く頭に入ってこない
今まで何してたんだ
766彼氏いない歴774年:2013/03/01(金) 06:25:03.19 ID:HZozuHxm
卒業者発表まであと5日
もう3月とか
767彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 14:45:12.22 ID:Ft4ImbCr
成績発表されるまで生きた心地がしない
768彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 15:22:16.50 ID:S9+cz5GX
卒業決まってた…ここまで長かった
1年→やる気が出なくてほとんど学校行かず単位ゼロ
2年→留年決定 学校やめたいと親に泣きつきすげなく却下される
3年→下の学年に混じって再履地獄 もちろんすべての講義でぼっち
   テストが終わった後誕生日に自殺未遂するが失敗
4年→勉強についていけない恐怖と戦いながら必死で専門科目の勉強
   ほぼフル単でまだまだ再履地獄
   後期1科目でも落としたら死ぬことにしてたが生き延びる
5年→ぼっちで恐怖のゼミを乗り切りなんとか就職も決まって卒業確定
   もう死のうとは思わないで頑張れるところまでいこうと決意←今ここ

このスレには本当にお世話になった つらい時もみんなの書込みを見て自分も頑張ろうって思えた
本当に感謝してる 今までありがとう
769彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 15:44:17.42 ID:+r3Ct/Nv
でも教務の立場になったら言いたくもなる気がする
予備とっときゃ良いのに甘く考えてギリギリ履修で泣きつくとか
自分の出来が悪いのに何でも良いから単位くれと言ってみたり
事務に優しい人間がいたら収集付かなくなっちゃうだろうし公平性にも欠ける
キャリセンは就活で痛めつけられてる学生相手だから優しくするんだろう

まあ何より就職はみんな厳しくて、内定率上がれば大学も利益があるのに
普通の人は当たり前のように単位とって、グズだけがこんなんだからですよね…
自分が悪いのは分かってるんです、でも必死なんです…
770彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 16:09:23.31 ID:2d6Q+4JV
>>768
すごいね
おめでとう
ちなみに内定どの業界からもらったの?
私もまさしくスレタイなんだけど就活やる気でなくてヤバイ
あと、留年の理由は素直に話した?
771彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 17:28:33.62 ID:1tsEnspP
>>768
おめでとう
勉強ついていけない恐怖と戦えたの凄いね
私は休学するよ…
772彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 23:30:08.71 ID:Cmst1/tK
>>770>>771
恐縮です
ファッション業界なんだけど留年については何も聞かれなかった
これからも大変だけどずっとやりたかった事ができる喜びを感じてるので頑張る
773彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 23:42:37.00 ID:E1LxMD7H
>>772
そっかありがとう
私も続けるように頑張るよ
772も頑張って!
774彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 11:08:36.14 ID:8hOsKaXQ
ごめんちょっと書くだけ書かせて欲しい
レポート提出忘れて試験受けさせてもらえなくなりそうだった科目の教授に
メールを無視されたり自己責任ですと追い返されたりしながらも
三度目の訪問でやっとレポート受け取ってもらえて試験受けていいよってなったのに
よりにもよってその科目だけ再試験にひっかかってしまって
再試験の範囲を教授に聞きに行ったんだけど
再試験の範囲は本試験と同じ範囲でしょうか?って聞いたらものすごく冷たい目で表情一つ変えずにはいそうです、とだけ言って部屋に戻ってしまって
これヤバいかな?相当嫌われてるよね
そもそも再試験ひっかかったの私入れて三人だけだし
出来損ないとみなされて落とすための試験だったらどうしようとか
本試験の何倍も難しい問題だされたらどうしようとか
今週末に再試験あるから勉強してはいるけど不安で頭に入らない
775彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 12:22:21.23 ID:6TXqIqse
>>774
落ち着け、再試験は受けられるんだから、教授に嫌われているかどうかは今は関係ない
ショックだろうけど嘆くのは再試の後にしな
落ち着いたら死ぬ気で勉強だ、今週末までなら頑張れるよ
776彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 16:30:44.80 ID:MvY84bwU
テスト終わった直後、答案を教授に見せる時に出来をその場で聞いた。
(パッと答案を見てもらった)
「それなりに点数は取れてるみたいですが、単位あげられるかは保証できません」

これって取れてるのかなorz
777彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 18:45:39.09 ID:GoxGwVOb
>>776んなもん知るか糞ゆとり


って言いたくなっちゃうゾ♪
778彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 18:58:17.53 ID:8hOsKaXQ
>>775
ありがとう、そうだよね
もうほんと教授の顔見るのも怖いけどとりあえず頑張ってみる
779彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 20:01:31.11 ID:7wiwn3Y+
卒業判定不合格で、成績調査申請書提出して教授にレポート持っていくんだけど、
合格になる可能性ってどのくらいですか?
780彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 20:29:33.07 ID:HLvGSNKU
そんなもん知るかとしか言いようがない件
781彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 21:21:18.16 ID:sltN6FJk
>>779
調査申し立てってことはもう既に一度成績が出てるはずだから
判定が翻ることらそうそうないと思うよ
レポートは教授に出せって言われたのなら考慮してくれるのかも

ちなみに成績を変える時はその教授の一任じゃないから
その教授がOKだしても他の教授が却下する場合もある
782彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 23:15:12.19 ID:irosBQXG
>>779
卒業判定が覆るわけがなーいwwww
諦めろ。
私はもう結果出る前からあきらめた
783彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 01:16:01.21 ID:VuwWUvys
ああああああもうだめだあああああ人生詰んだ\(^o^)/泣きたい
784彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 08:08:39.18 ID:Kt1QdEof
どうしようあと数時間で卒業者発表だ寝れなかった胃が痛い
785彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 08:15:15.25 ID:ZCdyQcbl
>>784
おお仲間よ…私も結局一睡もできなかったw
お互いいい結果であるといいな…
786784:2013/03/05(火) 08:31:15.26 ID:Kt1QdEof
今確認したらすでに発表されていて、単位は全て取れていました!四年で44単位とかなり詰んでたけど本当によかった。785さんもいい結果であることを祈ってます!
787彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 12:11:43.46 ID:aSgQvoCx
4年で44はすげえええええぇえ
おめでとう!
788彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 13:16:58.36 ID:MSW8E+M6
うちはまだ成績発表まで十日くらいある…さっさとしてほしい
昨年度は60単位履修したからこれを落としてなければ楽になる、というか一部落としたら即留年決定…
789彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 13:23:06.16 ID:WUVN+ddC
>>786
さっき見たら私も卒業オッケーだった!最近(てかテストとレポート終わってからずっと)不安で不安で泣きそうだったから本当に嬉しい!
>>786も本当におめでとう!
790彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 13:39:59.70 ID:MeFJnWLV
150単位は余裕で取ってるのに必修落としたばっかりに留年決定の自分が通りますよ
余裕を持って授業を取らなかったのかとか色々言われたけど
十分すぎるほど単位は取ってたんだよ…orz
791彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 13:51:39.59 ID:G8SLTUpt
卒論だけでなく語学も落としてた…

今から卒論に取りかかって6月末までに間に合うかどうか不安だけどやるしかない
792彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 14:16:41.65 ID:Hrt8XIGd
>>790
私も卒業単位124以上持ってるのに必修が2足りない…留年
793彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 15:20:17.22 ID:2EHedruJ
留年決まった
大学で留年関係の書類貰って帰宅したけど、家までの記憶が全くない
気が付いたら家についてた
親にどうやって切り出そう
794彼氏いない歴774年:2013/03/05(火) 15:57:07.07 ID:Hrt8XIGd
>>793
初留年でしょ?
だったら就活や資格の勉強する時間が
取れると思って開き直れば大丈夫!
一留なんてザラだよザラ!
私は二留目です…私大文系二留…ははは
795彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 06:50:20.00 ID:GurmOzg7
二単位足りなくて、一応の救済措置で評価内容変わらないか問い合わせ中なんだが父親にばれて教務課乗り込まれることになった。
こんなダメな奴どこにもいないよね…。どうしよう
796彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 17:07:44.19 ID:iSrjdZPh
しゅうりゅうしたけど留年は留年なんだよね…
この1年でスキルを身につけた訳でも何かに夢中になった訳でもないし、面接がこわすぎる
留年で就活した先輩がいたらいろいろ話聞かせてほしい
つっこまれなさそうな業界とかはもちろん受けてるしそのへんが第一志望なんだけどさ
797彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 19:52:48.22 ID:h4UVd2Z8
>>790
一人称自分キモい
798彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 21:34:59.75 ID:GurmOzg7
自分>>795だが半年留年決定で家庭内の空気やばい
799彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 21:35:48.56 ID:nWbePj4y
留年や年齢にゆるい業界ってどんなのがある?
マスコミとか?
800彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 22:09:36.80 ID:34Uy/PjE
>>798
私なんて留年通知来てから父親と一切顔合わせてないよ
仕事絶対休まない人なのに15日の卒業式は仕事休んで出るって楽しみにしてたのが本当に辛い
扶養から外す手続きも既にしたらしく延長手続きしたら
会社で私が留年したのバレて恥ずかしい思いさせると思うと死にたくなる
お父さんごめんなさい
801彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 03:19:27.66 ID:BAqCU4EV
留年決まったのにも関わらず危機感をほぼ感じていないグズな自分


このまま人生終了させたいわ
802彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 13:32:39.58 ID:hFAUBUbF
留年というマイナス要素が他のアピールで挽回できるなら別にOKなんじゃないの
留年経験者は「企業側はそんなに気にしてないように見えた」っていってた。
けど留年してるかどうかって要領のよさにも繋がるからマイナスポイントになると思うんだけどなー。
803彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 13:36:04.29 ID:WxRhwCDL
うわあああ再試験合格できた留年まぬがれた
この先同じ過ちは二度と繰り返さないと心に誓ったよ
804彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 14:57:20.47 ID:sXwpNOtM
誰も留年がマイナスポイントにならないとは言っていないような…
過ぎたことは過ぎたこととして受け止めて、前向きに伸びた学生時代を有意義に過ごせばいいと思う
いつまでも気にしてそれが態度に出たら面接で即落ちそうだし
とりあえず自分はそうする予定だ
805彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 19:11:47.50 ID:X7eRcWYJ
>>798>>801>>804
一人称自分キモい
806彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 19:17:17.84 ID:BevFkS/2
卒業できないっていったらお金ないから留年無理よって言われた
たしかにうちは無理だろうなーとは思ってたし大学にしがみ付きたいとも思わない
大学なんのために通ってたんだろう
周囲に合わせてなんとなくを続けてたからいざその集団から離れてみるといったいなんのために自分が存在してるのかわからなくなったわ
自分クズ過ぎワロエナイ
807彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:14:24.80 ID:TfnDomK9
半期休学してお金貯めて後期復学して卒業とかはどう?
私はそうするつもり

試験の出来的にほぼ100パーセント留年決定なのに成績取りに行ってないわ
808彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:21:54.27 ID:m4/OtmzD
お金だけの問題なら極端な話風俗してでも卒業しないと今までの時間と金がパアだよねぇ
大抵気力の問題だからそうはいかないけど
809彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 22:56:27.17 ID:j+R/+YR3
>>807
806じゃないけどうちの大学は休学でも学費半額かかるから無理だわ
810彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:01:48.45 ID:iQ2m+tpo
しかも前期よりも後期の方が授業料高いしね…
811彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:02:46.66 ID:hIMO5gY+
退学か復学か迷ってる
つらすぎてうつ病になって休学したんだけど
やめる踏ん切りつかないまま
今年どーするかのお知らせきちゃった
やめてどーするのって話だけど
復学してまた頭おかしくなったらと思うと怖くて決断できない
812彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:08:15.35 ID:wUkYyuJm
>>811
休学延長はできないの?
退学ってなると学生じゃなくなるしその後どうするって周りから色々言われると思うけど大学が本当に苦痛なら辞めるのも選択肢の一つだと思う
親と相談してみたらどうかな
813彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 01:49:38.73 ID:TEwEHbGz
>>811
親はどう?
814811:2013/03/08(金) 02:38:41.72 ID:scOo/4Ri
>>812 >>813
レスありがとう!

休学するのはお金かからないんだけど
親は休学するなら退学しろ嫌なら通えのニ択のみで
休学したいっていうのは受け入れてもらえずだったんだ…
親の同意がいるから勝手に休学するわけにもいかず
私が受験して受かったんだから休もうが辞めようが勝手だろーウガー
っと心の中で反論しただけで
どうしたらいいかわからず泣いてる
今日が連絡の締め切りだから決めなくちゃ…
815彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 02:57:44.91 ID:7nPWoQIA
学費は自分で払ってるの?
そうじゃないなら親に口出しされるのは仕方がないと思う

休学延長するならその期間◯◯をやりたい、みたいに言ってみたらどうだろう
大学に行くのが辛いから休学、その期間が終わって更に延長したいと言われても親御さんは心配だと思うよ
何か他にやりたいことがあるとかならともかく
時が経てば必ず平気になるという保証もないし、時間が経てば経つほど戻りづらくなるだろうし
ただ大学に行くのが辛いというだけならここでやめてしまうのも選択肢の一つとして有りだと思う
816彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 15:40:23.44 ID:iMnrwig+
>>804
あー なんか読み違いされてるので一言

「マイナスポイントにならない」って主張してたのは私の周りの留年経験者(かつちゃんと内定もらってる)であって
別にここのスレの人のことを言ったわけではない。

最後の一行は
「企業側は留年を気にしてなさそう」ってことに対して
「個人的には留年=マイナスなのになんで気にしないんだろ?」っていう意味
817彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 17:47:16.22 ID:+QcFqEbU
留年決定した4年だけどまだ親に言ってない…。
こわい。
卒論も就活もほぼやってないから前期休学して一年通うかな
818彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 23:53:33.57 ID:NK9PLovw
就活どうしよ
819彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 23:59:34.25 ID:STQyKfT8
普通にストレートの学生がやるような準備を頑張ればいいよ
留年を引け目に感じて行動力が鈍るのが一番まずい
820彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 12:21:17.54 ID:v5Ru7IoE
留年する人ってなんで留年するの?
毎日ちゃんと授業にさえ通ってれば留年はしないよね?テストが悪くても
821彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 12:30:01.00 ID:lRtq80ic
通うだけで単位が取れるなんてFランだけじゃ…
フル出席して中間課題も提出して試験も受けたのに46点だったよ
疑義申し立てしたら公平につけてますって言われて受け付けられなかった
822彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 12:35:26.53 ID:joca0a5J
一応2chで言うAランだけど、私のところは授業によるとしか言いようがないな。
かなりシビアな授業もある一方レポートに単位くださいとだけ書いて出しても単位くれる教授も存在する。
他の所もみんなそんなもんだと思ってたけど大学授業全体で平均的に単位厳しい所と易しい所があるんだろうか
まぁ私が落としまくったのは出なかったからですけどね…
823彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 12:37:03.47 ID:dqq2Bq08
>>821
よっぽど頓珍漢な内容だったのかな
824彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 12:42:06.37 ID:lRtq80ic
3000円もするその教授が書いたくだらない本も
テキストとして買わされたのに本当ガッカリだわ…

非常勤の講師は容易に単位くれるけど学内講師(特に教授)はめちゃくちゃ厳しい

>>823
そんな的外れなこと書いてないんだけど
主観では疑義申し立てできないからどうしようもない
825彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:01:33.10 ID:hAPhzLEy
>>821
むしろFランより超一流大学の方が単位甘い。
京大なんか空から単位が降ってくるので有名だし。
逆に中堅以下の大学の方が厳しい感じ。
Fラン薬学部とか6年で卒業できるの半分もいないらしい。
やっぱ18歳の時の結果で人生ほとんど決まるんだね。
826彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:03:18.87 ID:RtNMlDcI
>>820
毎日ちゃんと授業に通うことさえできないからだよw
827彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:07:13.37 ID:lRtq80ic
>>825
京大に入る人はそれだけの努力をして入ったんだから
単位が空から降ってくるのもわかるかも…
私みたいに適当に中途半端な大学に入った奴は
死ぬ気で単位を取れということか無慈悲だ
828彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:12:32.26 ID:dqq2Bq08
>>824=>>762かな
出席要件満たしてその点数なら、やっぱり内容に問題があったんじゃない?
落としたのがその講義一つだけなら教授の評価が偏ってたのかもしれないけど
829彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 13:19:30.87 ID:ANxc8sha
京大と馬鹿大比べたってなんの意味も無いしwww
やってること違うんだからさ
830彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 14:47:35.36 ID:StDySwZj
留年はともかく中退は止めとき
10年以上たった今でもコンプで苦しむ事になる
831彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 16:00:56.55 ID:kWYg4gH1
就活諸々かぶってて出席日数ギリギリのところ予想外に欠席しなきゃいけない日がでて出席日数足りなくなった
出席日数足りない→試験受けさせてもらえない→留年

空き時間がもったいなくていろんな授業受けてたから
単位数だけでいったら卒業単位を軽く30は超えてたけど必修一つ落としてアウト
まぁ優先順位を間違えた自分が悪いんだけど
832彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 17:07:36.42 ID:l+uiCXFf
必死に勉強して真面目にやった単位が落とされて
手抜きで小テストに寝坊もした単位が無駄に成績よくて
なんか頑張りかたわからず 本当にやる気なくした
頑張りかた忘れて本当に卒業できるのか不安でしかたがない
833彼氏いない歴774年:2013/03/09(土) 21:36:52.21 ID:GuFqIXp0
出席取らない授業で試験悪くて単位落として留年だよ。友達少ないから単位とりやすい授業なんてわからなかった。大学入った頃からやり直したい。
834彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 02:10:36.78 ID:BWQDtguq
留年決まったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもうすべてが嫌だ
835彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 09:29:53.00 ID:42qfL+2m
留年して今年は進級できそうなんだけど
今年は取ってないはずの選択必修の講義の単位が取れてないから仮進ですっていう手紙が来てびびってる
大学に問い合わせるのめんどくさい…
836彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 15:34:03.31 ID:lTLETjNx
書類配布日間違えた\(^o^)/
そしてそれに今気付いたどうしよう
837彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 19:01:56.73 ID:Iow5+e4n
留年決まったんだけど、ゼミの謝恩会はやっぱり欠席した方がいいのかな…
教授には留年のこと伝えたんだけど「謝恩会は来てね」って言われた
838彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 19:05:39.46 ID:ojn7dYpD
キャラクター次第だなぁ
コミュ取れてればどっちでも正解にできるだろうし
取れなければ行きは陰気で空気壊し休みは同じ釜飯くったのに自己チューやろーの両地獄
839彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 20:00:15.02 ID:GuKzCd7o
持病が再発して学校に通いながら治療し続けてきたんだけど、快方に向かってた矢先今度は精神的にやられてうつになってしまった
タクシーで登校したりしていたけど結局出席日数が足らず脱落
先日久し振りに学校へ行き1留覚悟で話し合いに臨んだものの、最早1年では済まされないことを知り事務で大泣きしてしまった(周りドン引き)
それまでずっと朝から晩まで誰とも話さない生活と薬の副作用と闘いながら一人暮らししてきたんだけど、その晩初めて自殺願望というのが芽生えて衝動的に飛び降りそうになった
親呼んでとりあえず実家に戻ってきたけど、自分が何をしたいのかこれからどうすればいいのか全く分からないし見当もつかない
学校に行きたい卒業したいと思う気持ちが残ってても通いきれる自信がない
休みたいなぁ…というかもう何も考えたくない
840彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 04:00:49.38 ID:iZl7F9hD
病気&履修ミス&バイトしすぎ&必修ゼミがキチガイ講師に当たって単位出すって言った癖に落とされて人間不審になって

4年で再履修ゼミ2つ年下と受けてどっちも夏合宿希望者だけあって、後どっちも飲み会よくやるゼミで最初行ってから1回も行ってないけど、1年間耐えて不安だったけど成績AとBだったわ Aのゼミは年間6回欠席したけど先生が優しい人で
841彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 04:06:38.86 ID:iZl7F9hD
今までの事情後期の始めに話したら普通にAくれるって言われてその通りくれて

Bのゼミは年間4回欠席でAのゼミよりは普通の厳しさの先生で学期末に単位Bは取れますかって聞いたら総合的に合格圏内って言われてCかなと思ったらBでひとまず人間不審マシになって安心したけど
4月から2回目の4年残り30単位で必修まだ2つ残ってるしギリギリだ
842彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 07:39:09.91 ID:MJLonOO8
>>839
病気なのにむしろよく頑張った
中退でもいーやないの体大事にして
843彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 12:48:31.24 ID:SDKWJHbG
>>839
大変だったね、お疲れ様
あなたはただのプータローの私より何倍も頑張ったと思うよ
だから今はゆっくり休んだ方がいいと思う
不安だと思うけど、ご実家で一切の情報を遮断してしばらくのんびりしたらどうかな
身体も心も休めたら、いい解決策が見えてくるかもよ
844彼氏いない歴774年:2013/03/11(月) 23:44:36.19 ID:EIw3CXwJ
二留決まった。死ぬ思いで一年通ったのに。もう無理だ
この一年恥ずかしくて大好きだった昔の友達ともほとんど連絡絶ってた、進級できてたら言おうと思ってたけどもうフェードアウトするしかないのかな
応援してくれてる親や祖父母のために死ねないと思ってたけど長期的に見れば死んだ方がいいのかもしれん
845彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 00:09:41.52 ID:/oDsuIki
>>844
私も二留決まったよ〜!
15日の卒業式に遠方の祖母を招待した上に両親も仕事休み取って
袴までレンタルして着付けの予約もしたのに留年www
通知が来てから2週間は毎日死にたいと思ってたけど
ゆっくり就活できると考え方変えたら少し楽になったよ
ただ恥ずかしくて親族以外には言ってない…
半年後に卒業したら話そうと思ってる…
846彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 00:35:37.89 ID:SHAEq6UG
俺もニ留した
マジで死にたい
てか死のうと思う
847彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 00:57:53.77 ID://nZK2D9
大丈夫、私の友人は三留決まったけど何とか仕事決まって頑張ってる
新卒で正社員が無理でも契約社員で経験積めば転職も出来るよ
848彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 03:59:09.37 ID:tw+r7Dgb
+2までしか新卒扱いにならないって聞いたことあるけど、本当にそんな企業あるの?
リクナビとかちょいちょい見ててもそこまでの年齢制限は見たことないんだけど…
849彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 07:42:34.15 ID:jbPmEwNc
中にはあるけど募集要項に書くことはないし見ても分からないよ
仮に年齢だけで駄目ならES書類落ちするだけだし気にすることないかと
850彼氏いない歴774年:2013/03/12(火) 08:09:22.40 ID:0vL4cwXR
二留決まった時の死にたくなる気持ちよく分かる…
ただでさえ一浪してるのにな…
851彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 01:02:12.11 ID:8DizcPPv
2留する人って単位足りなくてするの?それとも必修再履修落とすとか?5年で124単位いかないって相当ヤバくない?
852彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 02:36:07.94 ID:IQnsVtXr
スルー検定
853彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 03:42:36.48 ID:+1XF1MDD
再試のない学校ならわたしも留年してたろうな
家遠すぎとはいえ午前中サボりまくり、試験前だけ友達に過去問とノート借りてた分際だ
代わりに試験対策みんなに作ってたけど

ぼっちだと難しいよね
854彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 10:37:30.43 ID:frgxD1nw
就活では留年のこと自分から言わないほうがいいよね?
自己PRが全く書けなくていっそ留年エピソードでも書こうかと思ったけど
やめたほうがいいよね
855彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 12:00:58.56 ID:+1XF1MDD
>>854
留年中に頑張ったことがあればプラスだね
856彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 12:02:53.89 ID:r5sVIIT0
専門なんだけど、向いてなさすぎる…
諦めて地元に戻って働きたい
親に相談したい…お金返したいよ。どうしよう
857彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 12:31:33.08 ID:XXjbkHkY
留年逃れたー!
必修一つでも落としたら無理だった…ギリギリの教科もあったわ
858彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 20:31:23.81 ID:jXOGKopB
ニ留したけど本当親には申し訳ない。辞めて働いた方がいいのかな。きょうだいからも恥だと言われるし‥‥
859彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 21:37:20.69 ID:hsZew6hz
何かやりたいことがあるなら別だけどそうじゃないなら卒業した方がいいと思う
中退したらそれこそ今までの学費が無駄になっちゃうし
今は家のことを手伝うくらいで、卒業してから存分に親孝行すればいいんじゃないかな
860彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 22:26:40.31 ID:ySzmnQL1
学部選び間違えた
勉強しても面白いと思えないから講義も苦痛だし、もともと興味のあった学部に行くべきだった
861彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 00:20:02.72 ID:WFuK0cO5
留年決定した…
続けるか退学かで板挟み状態
安定して稼げる資格が欲しくて、好きな(世間で言う食っていけない)分野を蹴ってこの学校に入ったけど、学べば学ぶほど自分はこの仕事に向いていないと感じて、ずっと前からもやもやしていた
何度かやめようと思ったけど、その度に「一度決めたことはやり遂げろ」と言われ、思い留まってきた。
でも留年したらお金を払って苦しい時間がもう1年増えるじゃないか…
退学したって、特技もねぇ、資格もねぇ、やりたいことも見つからねぇの三拍子揃ってる奴に明るい未来なんかあるわけない

留年しましたって親に言ったらがっかりした顔で「これからどうするんだ」って言われたよ…
申し訳なさ過ぎて泣けてきた
自分のクズさに反吐が出る
862彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 00:31:15.11 ID:ctXVqVEZ
明日は卒業式だ…
留年決まってるから関係ないけど
家族との距離感が気まずい
863彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 03:43:14.17 ID:39/BCDZ8
真面目に大学生活やり直したい
864彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 09:50:02.20 ID:lwHEO5G2
>>861
でも中退して資格取れないままだと、その今まで苦しんだ時間が無駄になっちゃうんじゃないかな
865彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 22:25:59.50 ID:FxkXB5C5
>>861
どれだけ留年しようと卒業すれば、今までの苦しさがすべて吹き飛んでしまう!
企業は内容はともかく、結果を出した者を評価する世界だ!
卒業は最低ラインの結果だが、ここまで粘って上ってきた者には、必ず認めてくれる会社があるはずだ!
決して暗く考えてはだめだ! 行動する前から諦めている消極的な考え方は誰も仲間に入れてくれない!
中退は諦めてしまった結果だ! 
人生を諦める前に、今やるべきことを考えろ!
いつやるの!今でしょ!
866彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 01:23:04.07 ID:usM+8QnV
なんか修造みたいな人がいるな
私なんて短大で留年だよ大学で1流くらいまじで気にすることないと思うわ
867彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 01:57:26.10 ID:fLr0jPa3
修造ワロタ
いやでもやったほうがいいと思うよ。つらいのは一年だけ
868彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 03:37:04.22 ID:bh8mqpGO
>>861
やりたい道があるなら辞めてまた学校行った方がいいよ?
鬱になる人多いらしいし。今でもずっと思うならやめたほうがいいよ。
869彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 05:24:21.03 ID:QybWywL/
安定を蹴って好きをとったつもりが現実は甘くなく嫌いになってヒキって留年した身としては微妙な心境
好きなことも貫くのはしんどいもんだ
個性とマッチして軌道に乗れたら楽しいがさらなるどん底もありえる諸刃の剣
870彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 18:57:26.31 ID:S940wpDV
実家から離れて大学に通っていて、既に半期留年している
今年やっと卒業だと周囲に思われているけど、またやる気が出なくて単位とれなかった
また半期留年しなくちゃならない

兄弟はいるけどもう働いていて、実家には親しか居ない
私は卒業したら実家に帰って地元で働くことになってる
「やっと帰ってくるんだね、留年は仕方なかったよ、実家には親だけで寂しいんだからこれから一緒に住んでよく助けなさい」
とかお正月に親戚に言われた
去年も周囲に落胆されてやっと許されたのにまた私は同じことをした

1月くらいからわかっていたけど自分からは言い出せなくて、通知が届いて親が知ったら言おうと思ってた
今日まで、まだ親も何も言ってこないからまだ知らないと思っていたけど
親は数日前に既に通知が届いていてわかってたらしい
今日、他の話をしていたときにいきなり「それで、学校のことはどうする?」と言われた

卒業はしたいから休学してお金貯めて来年に復学したいと言った
「もうお金ないから、お金の応援はできないけど
あんたの人生なんだから思うようにしなさい」と言われた

少しも厳しい口調じゃなくてただ静かに言われた
親戚には言わずにいなさいと言われた

何しているんだろう
去年もこうだったのにまただよ
本当に死ななきゃ直らないんだろうな
死んで逃げ出したいけど今死んだら悲しませるだけだし余計に迷惑がかかるだけ
気にかけてくれる家族がいるだけで有り難いのに
本当にクズだ
871彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 19:16:41.59 ID:cPC3J2rd
うむ
またバイトして外界の空気吸って色んな人と触れ合えば
考え方も前向きになるかもしれんね
872彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 20:52:39.36 ID:tUWGeVEs
一留してしまったよっと
たった1つ単位落としただけで留年とか恥ずかしすぎるわ
看護学校の教員キチすぎて精神的にやられてたけど
自分で「まだ大丈夫」って自己暗示しながら頑張ったのにな
親に申し訳なさ過ぎて泣ける

>>870
自分をあまり追い詰めないで
長い人生だから1回や2回くらい誰でも失敗するよ
ありきたりな励まし方でごめんね
873彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 21:34:06.47 ID:hNJZBmn5
一留決まったばかりだけど、親兄弟の状況や親戚の言葉が全く同じで>>872を見てると怖くなってくる

やっぱり留年すると閉鎖的になりやすいのかな…
働くってことに能動的になれば、卒業後のことにも目線が行くようになって、残りの学校生活も意味があるものに見えるかもしれないよ
長い目で見てお互い頑張ろう
874彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 22:08:59.18 ID:QMHA7dNK
861です。
皆さんありがとうございます。
ご意見とても参考になります。
私が通っている大学は医療系の大学です。卒業+資格がそのまま医療機関への就職に直結するので、卒業後資格だけ取って別な道を探します、と言う事は果たして可能なのだろうかと考えていました。
その仕事に就く気がもうほとんど無いのに資格は欲しいというのは、教授達や真剣にその職業に就きたい人に失礼なんじゃないかと。

でも中退後の目標が決まっているならともかく、ノープランの私が安易に中退してもニートまっしぐら…という状況が想像できます。やはり、卒業はちゃんとした方がいい気がしてきました。
色々調べましたが編入もあまり現実的ではないようですし、1年色々と考える時間ができたと思って、お金を稼ぎながら留年する方向で考えてみようかなと思います。
875彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 22:30:05.16 ID:qLAbR/Gj
二留してしまって母に言ったら、母は泣き崩れ、きょうだいからは、恥だといわれ、学校の友達には言えないし死にたくなる人の気持ちがわかる
もう無理だ
876彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 22:54:42.20 ID:Yg67gJrp
>>870
私は親戚や知り合いに会うのが怖くて集まりは出ずにいるよ
「去年もこうだったのに」「死ぬまで治らないんだろうな」「死ぬのも申し訳ない」
どれも自分のことのように思うよ

ただの慰めかもしれないけど
人は生まれ変われると思う
死にたいと思う度に生まれ変わればいいよ
と言っても私自身生まれ変われてないけど

今までの色んなこと、捨てることはできないし頭の中で追いかけられもするけど
逃げなくてもよくて、「そうだったね、その上でこれから生きていこう」って
…思いたい(私が)
877彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 05:47:07.76 ID:fwQTKSLq
>>875
2留して今月卒業する身だけど学校の友達なんて案外それほど他人に関心を持ってないよ
私は友達がどんどん社会人としての経験積んでるのに自分はまだ学生っていう
焦燥感や劣等感をふっ切るのに時間かかったよ
878彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 13:26:18.51 ID:qOejeVE+
872です
ここ見たら辛いのは自分だけじゃないんだって心強くなった
全部自分のことのように感じる
みんな本当に辛い思いして頑張ってるんだね
私は専門学校のうえに一留だから焦り・落ちこぼれたって考えただけで泣きそう

>>873
怖がらせちゃったらごめんなさい
でも取り返しのつかなくなる前に、と思って私の話を書きました

考えがまとまらなくて読みにくい文章でごめん
879彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 18:26:20.03 ID:6sGmgtms
こういうことはスレチだったらすいません。

半期休学してて、今年から復学する。ちなみに3年。それで、実質あと一年半行かなければならない。
秋卒業になったら求人があまりないから就活が難しいのではという不安と、あと2年かけて(一個下の学年と就活時期を合わせる)卒業したら半期留年したことになるのかが分からない。
分からないことだらけで、説明もわかりずらいかも。

先生とも話にいくのだけどその前に自分でも考えたくて…
880彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 18:45:43.24 ID:gWYNrO+1
>>879
私も春から二留目で9月卒業予定
9月卒業も普通にリクナビとかで就活していいのかな…
ていうか9月卒業して10月から雇ってくれる企業なんてあるのかね
9月卒業して春まではニートとかかな
9月卒業不安すぎてやばい
けど前期休学して3月まで残るお金ない
881彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 21:16:30.66 ID:qmUxVCxe
873だけどごめん、怖がったのは870へのレスの間違いだった

一単位不足はかわいそうに…
でも看護なら就職には困らないだろうし、一留したって働き始めが若いんだから大丈夫だよ
慰めになるかわからんけど、私は薬の6年制だから、あなたよりずっと親に迷惑かけてるしいい歳して情けないよ

周りより1,2歩足踏みしても、卒業して道が分かれてからは数歩の違いなんてわからなくなると思う
親には申し訳ないに尽きるけど…
高い学費を払って、強い意思を育てるための一年をもらったと思うしかない
882彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 21:35:52.72 ID:81HPcKRb
春から4年生で留年(最悪2留)が確定してる者です
今まで学務課に行ったことなんて無いのですが、学務課って留年生に対してどんな態度ですか?
(小学生みたいな質問ですみません)
来週親が付き添って学務課に行く予定です
883彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 21:55:05.45 ID:nbqCL/Vl
それは学校によるとしか
というかわざわざ学務課に呼び出されるの?
成績表と一緒に卒業できませんでしたーって紙が送られてくるだけかと思ってた
884彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 22:13:59.97 ID:33tjDZ8Y
>>882
3留生が通りますよ
留年が直接の理由で行くわけじゃないけど、ちょくちょく行ってる
でも自分のとこの学務は全然普通の応対だよ
そら大学なら留年生の一人や二人いるだろうしどうってことないんじゃないかな
885彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 22:25:03.83 ID:81HPcKRb
>>883
ですよね…すみませんw
呼び出しは2年の時に2回ほど電話があったのですが折り返し電話しないまま2年が過ぎ…
留年生の場合の履修登録の方法や、あと何年で卒業出来るのか等を聞くために行きます

>>884
ありがとうございます。恐怖心が薄れました…
子どもの頃から職員室的なところが怖くて逃げてましたが、頑張って向き合ってみます
886彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 23:30:23.53 ID:6sGmgtms
>>880
やはり就活不安ですよね。
10月から入社はほぼないと思いますし。
半年ニート期間あっても不利になるのかとかもよく分からない。
887彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 23:33:07.98 ID:6sGmgtms
連続ごめん。以下不安なこと。

資格をとるのに必要な授業とか、必須科目とか、履修が不安。頼れる人もいないので一人で決めないと。
ゼミもどうなるのか分からないし。卒論は必須でまた別でなんかあるみたいだし。
そして同い年の知り合いが単位落として、また同じ教室で授業被るとかあったら…。恐怖だ。顔合わせたくない。
健康診断もどの学年で受ければいいんだ。オリエンテーションも多分出席番号順だから一つ下の学年に行ったら席なさそう。ほんとガクブル。
888彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 23:40:19.18 ID:nbqCL/Vl
何年生で留年したのか分からないけど健康診断は普通にその学年に紛れればいいと思う
履修のこととかは学務課に聞いてみればいいんじゃないかな
同い年の知り合いが単位を落として…ってことはその人も留年してるんだから特に気にすることないのでは
絶対に話しかけなきゃいけないわけじゃないし
889彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 00:42:29.34 ID:xWdYFsSo
>>888
ありがとう

留年してなくても単位を落とした授業だけもう一度受ける場合にばったり会ってしまうってことだったんだけども、まあ無視してればいいですよね。
明日先生に不安をぶつけてくる。
890彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 01:50:01.10 ID:LNSoH6Z7
原級手続きって4月上旬にあるけど、もし行けなかったらどうしたらいいんだろ?
891彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 02:20:53.14 ID:CmXEUR7D
>>886
行きたくないけどキャリアセンターで相談するしかないね…
祖母が袴姿を楽しみにしてたんだが9月卒業式でも袴着ていいのかな
一人だけだったらと思うと怖い
892彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 03:05:00.12 ID:ssswDsAF
>>878
専門学校なら尚更友達関係とか授業もハードだし色々大変だね。
何年制?
893彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 04:46:42.10 ID:/zYyijTJ
もう無理死にたい
894彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 16:44:58.71 ID:zrBgEkmV
単位取るのに必死で就活まるでやってない新四年生の私。
もうだめだ。焦りばかり募って何も手につかない…
895彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 20:22:09.24 ID:5us1NOL4
878です
薬の方ですか!
たしか薬って難しくて現役で卒業・資格取得できるのが半分って聞きました
それに比べて看護はほぼ全員が現役orz
留年決まった瞬間全身の血がひいてったのがわかりましたww

>>892
3年制です
ほとんどが現役卒業・資格取得のなか私は単位落として留年ですよ
来年度から後輩たちとっていうのが気まずいんです・・・


ほんとにつらたん
896彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 21:24:03.55 ID:d+DfXPDt
皆の学校は履修制限はあるの?
私の学校は1セメスター22単位までと決まっている
単位今までとれなかったから次の学年からはたくさんとらなければならない
就活ものしかかってくるし… 就活と授業が両立できなさそうだ
897彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 21:26:35.95 ID:Az+StTs2
私の学校も決まってる・・・
毎日5コマ入れられればなー取り返せるのになー
898彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 21:39:14.40 ID:dw7nCuPk
>>891
私も春から4年生2回目で9月卒業の予定だけど、式はスーツで行くよ
事務の人に聞いたらそもそも留年生はほぼ男子で、たまにいる院生の女子もスーツだって言われたから
卒業確定したら袴着て写真だけ撮る予定 悲しいけど仕方ない…
899彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 22:37:50.50 ID:CmXEUR7D
>>898
やっぱりそうなのか…
うちの親は「一生に一度だしもうその人達と会うこともないんだから恥ずかしがらずに着れば?」
って言うけどそんな勇気ない
900彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 00:01:29.18 ID:szd5gYW2
9月卒の人がいてちょっと安心した
一応就活始めたけど不安だよね
これから受ける企業にいちいち9月卒でも受けていいのか聞かないといけないのかと思うと

去年殆ど就活してないし私こそ真のクズ
901彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 02:18:10.24 ID:Slu8S9VQ
上で先生と話してくると言ってたものですが、10月卒業の予定で進めることになりました。10月卒業見込みって書かなきゃいけないのがやだ。先生は企業との相性だって言ってた。
卒業してしばらく内定企業でアルバイトとして働くか、4月までニートかは企業によって変わるらしい。いちいち休学の理由聞かれるのが鬱。
人生いろいろあるだろうが!なんで内定もらえない可能性の高い面接でベラベラ何度も教えないかんのか。
902 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/19(火) 03:26:13.39 ID:wj8D/VRo
>>895
看護は大変だよね。一回の追試で60点以上取れなかったら留年だよね。
私、後輩と一緒が嫌なのもあるけどタメと会うのも気まずくなるし、講師から集中攻撃されるの嫌だから辞めるかもwwてか事務のBBAから今留年して受かっても、次年度の勉強はもっと大変だからとか脅されたwwワロエナイ
903彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 09:52:13.26 ID:N8Q9SvoB
親に留年したら辞めてもらうって言われた…
でも留年しそう
904彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 11:14:11.88 ID:61NaYwab
>>902
命にかかわる職業だからなのはわかるけどやっぱり難しいよね
そんなことでって言ったら悪いかもしれないけど絶対にもったいないよ
私はもう一年やり直しだけど、復習できてラッキーって考えようと思ってる

事務のおばばって何かにつけて攻撃的だよねww
お前に何がわかるんだってキレそうになるww
905彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 17:40:21.94 ID:EOHSwPM9
4年後期にパニック障害を発症した。
発症当初は内科に駆け込んだこともあって病名が分からずで、
仕方ないから騙し騙し通ってたんだけど、
卒論提出(締切が冬休み前)した直後に通えなくなった。
(このあたりで精神科を受診して病名判明+パニック障害が原因?で欝も)
で、留年した。
留年確定後の春学期は休学して療養して、
落ち着いて来たから秋学期からまた通ってたんだけどあと少しって時期に、
この言葉が適切か分からないけど、症状がぶり返してダメだった…。
私立で休学中でも約30マン以上かかってたから、我が家の経済状態では中退するしかないので中退した。
906彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 17:51:21.28 ID:EOHSwPM9
携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。
退学願受理の通知が正式に届いたのでROM専だったけど初めて書き込みしてみた。
当面はニート生活。また電車にのれるようになったら職業訓練で資格取りたい。
生きてればなんとかなるから通える人は留年してでも学校は卒業した方がいいと思う。

ここに来るのもこれで最後。(・ω・)ノシ
907 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/19(火) 17:54:32.46 ID:wj8D/VRo
>>904
辞めたくないしもったいないけど、前も専門学校行って将来の事考えて辞めてから、医療系の専門学校行ったからさすがに親には迷惑かけれないし‥‥。親には行けと言われるけど一回社会に出て親にお金返しながら学費貯めて夜間行こうかと思う。私クズすぎて本当駄目だわ
908彼氏いない歴774年:2013/03/19(火) 18:23:21.40 ID:9ps9TNZ2
>>907
なおさら頑張ったほうがいいと思うよ
私も親の意向(って言ったら大げさだねw)で看護専門しか行かせてもらえなかった
けど、給料は一人で食っていけるだけあるし就職も絶対に困らないから仕方ないなって諦めたけどね

あなたが今辞めちゃったらもう一度っていうのはいろいろと辛いと思う
夜間だと年齢は気にならないかもしれないけど、就職した後に面倒だと思う

最終的にはあなたの意識次第だけど、私は続けたほうがいいと思う
909 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/03/20(水) 02:43:06.04 ID:CigvSy3o
>>908
そうだよね。看護師って2ちゃんでは馬鹿にされる事多いけど立派な職業だよね。
でも就職するね
色々ありがとうね
910彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 04:35:32.17 ID:B1dtbPM+
次から4年なんだけど新学期のこと考えたら本当に憂鬱になってきた。
深夜だからかわかんないけどすっげー辞めたい。
学校に居場所ない。家族にも本音言えない。
スクールカウンセラーにも辞めたら?って言われた。
でも辞める勇気ない。
進路変えようかなとは思ってるけどそれまでは通わなきゃならないし変えられるかもわかんない。
出だししくじったから全部終わった気がする。
卒業が決まった人やもう卒業してる人がいたら聞きたいんだけど、どうやって卒業まで大学通った?友達のおかげ?ひたすら耐えた?どうやって耐えた?
教えてほしい。
今まで本当に仲良くできる友達以外いらないと思ってきたけどそれは違うかもしれない。
学校と自分を繋ぐなにかがないとダメなんだ…。
911彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 09:53:04.36 ID:cLJefbWe
友達なんて同じサークルの子数名(学部違う)しかいなくて授業はいつも一人、
お弁当も空き教室で一人で適当に食べてたけど別になんとも思わなかったけどなぁ
高校とかと違って大学なんて結構皆バラバラだし、つるんでる人もいるけど一人でいる人も普通に結構いるし
周りはそんな他人のこと気にしてないし、一人でいることは別に恥ずかしいことでもなんでもないと思う
912彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 10:21:58.97 ID:/5o3neZe
九月卒業めざして頑張ろう。
就活がどういうことになるのか、わからないしキャリアサポートに行かないとな。
とりあえず、来週の修学相談が欝だわ・・・
913彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 10:38:59.60 ID:Eccxudaj
中退しちゃったけど女子大だからか一人の人なんてほとんど見なかったな
4年で単位残りまくりの人が仕方なく一人でいたりそんなカンジ
大学デビュー夢見て高校までなんとか通ってたから初完全ぼっちになって授業も意味不明で絶望感すごかったな
今でも大学やら就職って言葉聞く度に悲しくなる
914彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 11:18:53.78 ID:WCJU53uq
>>913
私も女子大だけど、ひとりの人なんてザラにいる
食事も授業も
学校によって違うと思う
915彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 12:53:08.06 ID:ObUbt2g2
私も女子大。もさ〜とした子は一人で行動してる人もいる。でもリア充系で一人ってほとんど見ない感じ。食堂も一人はほっとんど見たことない。一人席もない。
私も四月から友達いない&気まずい人はいる状況だけどもう頑張るしかないって状況だから必死で毎日行こうと思ってる。
上の人は自分の楽しみとかを作ったら少しは頑張って通えるんじゃないかな?買い物とか、あれ食べようとか、あの本読もうとか
916彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 13:00:36.69 ID:DLrz4fn/
>>909
あなたがこれから上手くいきますように。
応援しています
917彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 16:31:05.94 ID:Lgyb0pRK
看護士みたいに卒業しても職に困らなさそうなことを勉強出来てる人が羨ましい
まあそういう学校に入らなかった私が悪いんだけど
918彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 17:58:04.79 ID:y8iQF/9/
>>917
看護大に入って実習の段階まで行ったのに体調壊して退学→専門学校卒業の人いる
心身大事に、勉強も大事に

二留だけどやっと四年に上がれる
研究室に同期がM1とM2二人いて気まずいけど卒業第一だから気にしないようにする
三回目の三年ですってもう言わなくていいんだ
就活なんてやっと説明会の予約入れ始めたところで、出遅れまくりだけどやるだけやる
919彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 18:12:56.79 ID:kB9x7kCV
大学二留決まった。
辞めようと思う。

進級できなかったことの方がショックなはずなのに、何故かこれからの退学手続きやらアパートの退去やらインターネットの解約やらの面倒くささの方が憂鬱。
実家からかなり遠いのに家具とかどうしよう・・・。
920918:2013/03/20(水) 18:19:06.98 ID:y8iQF/9/
>>919
頑張ったのに残念だったね
親にやめろって言われたの?
色んな事情があると思うけどもう少し考えてみるのはどうかな
退学後の進路こととかも考えないといけないし大変なのは辞めてからもだよ
何年生か分からないけど教授に相談してみるとかも感だえてみてほしいな
921彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 00:09:40.95 ID:4mkuwfhH
一週間くらい前に二留したって書いたものだけど、明日学校行って学生課で成績について話してくることになった。
この年で親同伴なんて情けないやら、学生課の人となんてまともに話したことないから恐ろしいやらでガクブルしてる…
922彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 19:46:00.14 ID:oNsE00in
>>919
ニ留して退学するとか一緒だね。
今就活してるよ
923彼氏いない歴774年:2013/03/21(木) 20:13:56.22 ID:XNpzgjUj
中退の就活ってどうしたらいいの?
中退隠して卒業証明とか細かいこといらないバイトくらいしかないかなと考えてるんだけど
924彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 03:17:29.40 ID:3PZVa5E1
事務とか歯科助手の求人多いね
925彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 00:14:52.65 ID:gLZUhnF9
留年決まって前期は休学するから実家に帰ってきた。
母親と顔合わすのが辛い
嫌いじゃないし良い母親と思う
感謝もしてる
でも自分の気持ちを言葉にして伝えられない
926彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 15:54:50.46 ID:/kxNPESH
>>925
私は親に、何回謝ってもキリがないから一々口に出すのはやめます宣言した。
それより、留年した理由を自分なりに分析して、これからどうするか、どう自分の中身を変えていきたいか話したら親は嬉しがっていたよ。
自分に自信がなくなってるし、ちゃんと行動できるか疑心もあって言いにくいけど、そんな気持ちも理解した上で聞いてくれた。

気持ちが落ち着いたら、前に進む意気込みでも話してみたらどうかな。
気まずさも解消されるかもしれないし、今後行動にうつす責任にもなるかもしれないよ。
927彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 00:44:44.56 ID:sdfccFC9
他スレみたが留年したら就職先に雇ってもらえないとか多いんだ
928彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 02:07:44.07 ID:l4fzy2zI
最近兄の同級生が自殺した
卒業できないとわかってすぐに
929彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 03:21:15.36 ID:pooTwC5g
そんなウソついてどうするの?
930彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 09:49:54.01 ID:05mGStjF
留年経験者です
顔も要領も頭も悪い上に努力もできないとか終わってる
早く卒業したいけど死んだほうが手っ取り早そう、
とか毎日考えるけど死ぬ勇気ないからがんばる
しかも浪人もしてる
931彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 09:58:56.23 ID:UEIqMErY
なら死んだらいい
勇気なんていらない
一番楽な方法なんだから
932彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 10:06:20.66 ID:05mGStjF
そうかな
自殺失敗して後遺症とか残ったら今以上に生き地獄だし
死そのものは怖くないけどしに至るまでにどれだけ苦しい思いを
するのか考えたらどうしても死ぬ気力がわかない。
列車に飛び込むのは即死で楽そうだけど賠償金とか他人への影響とか
考えたらできない。安楽死施設があったらいいのにと思う

死ぬ気もないくせに死にたいとか言ってすまん
とにかく今は単位を落とさんようにするわ
933彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 11:26:26.80 ID:77nUH+BN
なんとか卒業にこだわってがんばれ!
中退の就職なんぞ、現実的に夜の商売しか需要がない!
プライドが高いならなおさら社会の下らん仕事が苦で、人生を捨ててしまう!
少しの差で給料が全然違ってくる糞扱いで、世を渡っていけるか心配じゃ!
934彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 11:48:42.75 ID:7n4oEA7/
夜の商売出来るの?
見た目良くないとお金にならないよ。
935彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 12:28:24.13 ID:jy58gull
いい加減sageろよ
936彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 20:55:28.01 ID:nuVUnq+n
4年になっても単位がたくさん残ってて
まさに崖っぷちだったけど、単位1つも
落とさず、卒論もA、内定ももらったよ。
だから、皆もあきらめないで。
937彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 21:23:29.83 ID:MPZSWv66
>>936
そんな逆転ホームランなかなかないよ
938彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 23:49:37.04 ID:nuVUnq+n
いや、大学入ってから廃人みたいな生活していて、色んな意味で廃れてた私でも何とかなったんだから、みんなだって大丈夫だということを言いたかった。
939彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 00:16:31.77 ID:p5XadoJL
>>938
とりあえずおめでとう(^o^)
940彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 02:09:35.49 ID:1eHWr426
>>938
具体的にどういう気持ちの変化があってどういう目標を立ててどう頑張ったのか教えてほしい
ごめんなんか面接みたいでw
私も今まで腐ってたから参考にしたいんだ
941彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 00:45:03.12 ID:iU4zmELn
>>938
私も知りたい。
4年のとき講義は週いくつ取った?
就活はどれくらいして、よく聞かれる入社後やりたいことはなんて答えた?
942彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 13:50:13.18 ID:AKdFQgPj
入社後やりたいことぐらい会社によって違うし自分で考えなよw
943彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 14:52:33.52 ID:NLB2Iuva
遅ればせながら>>938です。

>>939
ありがとう!

>>940
それまでサボりがちだったから、4年進級時に
取らないといけない単位が残り50+卒論
1年間の履修上限を超えていたから、
専用の手続きをしたくらいだよ。
その時、教務課の人の目をまともに見れなかったw

特にこれといった大きな目標はなくて
・留年して嫌な奴(単位不足で4年に進級できなかった)
と同じ学年になりたくない
・小さい大学なので留年したら目立つ
・親に申し訳ない(金銭面)
・今年、頑張れなかったら自分は一生ダメだという焦り
これらに蹴られていた一年だったと思うw
944彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 14:57:42.54 ID:jvM1qrEQ
大学の同級生のフェイスブックをこっそり見たら、卒業式の写真をアップしてる人が何人もいて大ダメージを受けた
本当みじめだし就活不安だししにたくなってくる
945彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 15:12:37.80 ID:NLB2Iuva
ここからは、授業、卒論、就活の3つに分けて話すね。

●授業
1年〜3年までの成績があまり良いものじゃなかったんだ。
だから、4年で良い成績を取って、トータルで見たときに
良い成績表にしたくて、これまで以上に真面目に授業に
取り組んだ。
そのためには、まず出席。
遅刻、欠席は体調が本当に悪い時のみ。
ちゃんと授業に出て、聞いていれば
自然とわかるようになる。
今まで知識が身につかなかったのは、休んでいたからだ、
と身をもって実感した。
聞くといっても、ただボーッと聞いているのだけでは意味がない。
先生の話を何でも「そうなんだー」と鵜呑みにしないこと。
聞いて自分の頭で考えること。
何か疑問に思ったら、先生に質問する。
あと、ノートを取ることにエネルギーを使いすぎないことも大事。
ノートに気を取られて、大切な話がすりぬけてしまうから。
必要なことだけメモすればいい。
こうすることで授業が楽しくなったし、理解が深まったよ。
結果、成績もAAとかAをたくさん取れた。

●卒論
なるべく早く取り掛かった。
連休明けにはテーマを決めて、完成までのプロセスを6月
に入るまでには立てた。
例えば、私は面接調査をしたんだけど、
6月:調査内容(質問事項)を決める
7月:調査開始
10月:結果をまとめる、執筆開始
といった風にね。
もし、卒論で調査をするなら、後期開始までには
調査を終えることをお勧めするよ。

それと教授が良い人だったから、心配をかけたくなくて
頑張れた。もちろん調査に協力してくれた人たちのためにも、
ちゃんと完成度の高いものを書かないと申し訳ないと思った。
946彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 15:27:54.56 ID:NLB2Iuva
●就活
本当は卒論や授業よりも優先順位が高いはずなんだけど、
3つの中で一番頑張らなかった。
だから、あまり参考にならないと思うけれど、こういう人も
いるんだー程度に聞いてもらえれば。

業界とエントリーする企業を絞りに絞った。
自分に合いそうなところだけを選択したよ。
会社のブランドよりも入社後、自分にとって
居心地のよさそうな業界・企業を選択することが大事。
あと、私の場合、1年生の時からTOEICと他の外国語の検定を
受けていた。

>>941
単位がたくさん残ってたから月〜金まで授業入ってたよw
入社後やりたいことは、自分がやりたいことをそのまま
伝えるといいと思うよ。別に面白いことを言う必要はないよ。
947彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 15:44:43.08 ID:NLB2Iuva
老婆心ながら、最後にちょいおせっかいを言わせてもらうねw

1.頑張らない人を反面教師にする
授業をサボりがちな人、締切直前なのに「全然卒論進んでない〜」
とか言っている人達に会ったときに「○○さんだってまだ卒論
終わってないから大丈夫♪」と考えてはダメ。
こういう人のペースに染まらない方がいい。
別に授業に来ないのとか、卒論に真面目に取り組まないのが悪い
わけではない。それは個人のペースだからね。
だけどね、こういう人たちって過去の自分もそうだけど
考え方が甘くて、何でも環境や人のせいにして自分が努力しよう、
って心意気がない。文句と言い訳ばかり。
計画性がない。注意されても素直に反省しない。
こういうタイプとは、なれ合わないで反面教師にすることをお勧めするよ。

2.SNSは使わない
ネット上のバーチャル世界なのにリアルと混同してしまいがち。
気が散るから使わない方がいい。

長くなってしまいました。
少しでも参考になったら嬉しいな。
みんなも頑張ってね。
948彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 20:43:52.79 ID:3dTKX6h8
私はそういう周りに染まってしまって今に至るよ…
しかもSNS辞められない
自分が書き込むことは減っても見てしまう。全部アプリとか消したのですか?
949彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 22:36:43.39 ID:hv6ZWNdX
2留が確定してて一週間前にやっと親に報告したけど話して良かった。
もちろん怒られたけどね。春から絶対真面目に行く!!
弟にも一緒に卒業しようって言われたし。学科長もわざわざ電話くれて良い話をしてくれた。
頑張ろう。
950彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 23:16:58.91 ID:DbQVyIHM
>>949
いい人ばかりに恵まれたね!
頑張って一人前になったら恩返ししよう

1ヶ月だけ本当に勉強以外なにもしなかった期間があるんだけど、あんなに独り言呟いていたTwitterへの興味がそれ以来一切なくなった
結構スッキリしてるよ
951彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 23:24:18.38 ID:iU4zmELn
>>938
細かく教えてくれてありがとう。めげそうになったとき読み返して頑張る。

>>942
劣等感が半端なくて、私なんかにできるわけないわwって考えられなくなる\(^o^)/
世の中で働いてる人たち全員すごいと思う。
952彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 15:31:58.07 ID:Wd/UBlf+
>>948
アプリは消したよー。
周りと自分を比較して落ち込むことがあるなら
消すことをおすすめするよ。

>>951
がんばってね!
953彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 23:40:01.94 ID:7su6R7gX
>>938さんありがとう!
単位もたくさん残ってる中良い成績残して卒論までしっかりやって
それでちゃんと就職先も決めてってなかなかできることじゃないしすごいね
ちなみに就職は何月ごろ決まったの?
954彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 11:37:34.60 ID:U4U7JMGO
>>953
私も最初は無理だと思っていて、留年することも
考えたんだけど、意外となんとかなるものだよー。
この私でも何とかなったんだから、ここのみんなも
やればできるはず!
就職は6月に決まったよ。
955彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 12:38:40.80 ID:QqNx3I+d
にちゃんもやめた方がいいのかな?
956彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 12:53:27.93 ID:XvEqZiuY
それぐらい自分で考えたら
957彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 15:10:22.89 ID:iWx4EDZb
2ちゃんていうかネットやめないとダメなんじゃないかと。
958彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 17:10:52.50 ID:PvEYdrmI
あーもうすぐ4月になるなぁ
3月は結局ダラダラしてばかりだった…就活とか卒論とか考えると焦りがわいてくる
あと1年ぽっきりで社会に出れるんだろうか…万が一出られたとしてもすぐニートになっちゃいそうで鬱
こんな弱気じゃだめなのは分かってるんだが…将来が不安で仕方ない
959彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 18:04:53.33 ID:vo37cImL
すげー慣れ合い。きもちわりぃスレだなぁほんと。
960彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 19:01:23.69 ID:jxMaE/E9
>>958
万が一うんぬんは置いといてとりあえず卒論と就活のことだけ考えようかw
961彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 19:16:46.98 ID:PvEYdrmI
>>960
だよね…内定もらえなかったり卒論落として卒業できなかったら万が一も何もないもんなぁ。
まずやらなきゃいけない事から考えるよ。
962彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 04:20:24.65 ID:TJBs15gr
迷走ってやな言葉だ
自分ではまっすぐ歩いてるつもりなのに。たとえ迷ったとしても、そのあとまっすぐ歩くための迷いなのに。
間違った道に行ったとしても、そこで反省すれば全てが無駄なわけじゃないはずなのに
他人から見た、本人の事なんかこれっぽっちも考えてない言葉
963彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 16:25:44.91 ID:/8kHnNlI
ポエマーやねw
964彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 19:52:19.00 ID:J1OlCSmp
今年4年生を1留するんだけれど卒論の関係で2留しないといけないかもしれない
私大文系で留年とか自分クズすぎる…
学費の事とかで親は1留までだって言ってるから2留になったら申し訳なさすぎる
965彼氏いない歴774年:2013/03/30(土) 23:35:29.04 ID:G0FZlyFb
過去問は持っててもぼっちで出席つらくていつのまにか留年していた。
彼氏も卒論だけ残して留年して卒業したけど、就活してないから何するんだろう。
来年は絶対進級する
966彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 07:09:31.98 ID:NhRuKGty
大学ってそんなに卒業するの大変なのかなーと不安になってきた。
卒業論文とか毎日徹夜するくらい大変なんだよね。

自分は今年高校の看護科(本科3年+専攻科2年で5年教育)を卒業して
看護師国家試験に合格して、4月から大学の3年次に編入。
同級生はほとんど看護師として就職する。
進学する人もいるけど殆どが看護系の大学に編入したり、助産師の学校に進学をする。
自分は心理系の学科に編入するからついていけるか心配。
(自分の学科から看護以外の大学に編入した人はここ5年いなかったらしい。)
高校時代の勉強は看護のことが中心
数学とか普通の科目はびっくりするくらいレベルの低い授業だった。
英語だけは編入するために自主学習で頑張ったけど。

ここ読んでる限り文系でも留年する人多いんだよね…。
普通に入学するより編入の方が単位取得とかのハードル高そう。
編入する人は自分入れてたった3人だし、3年次編入とはいえ
1年2年生と一緒に単位取らないといけない。
田舎から都会に出てきたし元々コミュ力も低いしぼっちになると思う。
ちなみにパソコン持ってないんだけど買った方が良いのかな?
確かレポートとか書くのにパソコン必須なんだよね…?
シュウカツとかって3年の4月から始めるものなの?

ちょっとずつ憂鬱になってきた…。
967彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 11:13:27.11 ID:itjhH4bF
大学の事務で聞いたらどうかな…w
968彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 16:14:55.91 ID:AI61g9jg
>>966
長い産業で
969彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 09:24:35.17 ID:2xQSShmM
とうとう4月になっちゃったなー…憂鬱だ…
だけど今年1年は悔いの残らないようにしたい。今日は寝坊して学校行けないけど、何か行動する!
970彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 12:43:43.47 ID:kdoVUJJP
明日から学校だー。
しょっぱな寝坊したらどうしよう。
971彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 16:14:09.51 ID:fYF+SsOC
60単位残ってたけどなんとか卒業できた
もう後がないけど、やるだけやるのは無理じゃないってずっと思いながら一年行った
まあ卒業できたのはFランだからって理由もあるけど
もう無理だと思っててもまあできるとこまで頑張ってみてね
またもう一年やるにしたって無駄にはならないから
やめようって思うかもしれないけど、頑張ってたら、ここまで頑張ったからもう少し頑張ってみようって思うかもしれない
972彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 16:37:58.30 ID:qyiY4d6K
今日大学入って6度目の健康診断
4年次生以上の人数少なくてワロタ
早く済んでよかったけど
973彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 19:10:59.10 ID:Slmog60h
3留年した25歳の春。
未だに3回生。
とりあえず今年休学する。
同じような境遇女子いませんか?
したいことがわからない…
974彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 23:25:18.69 ID:8wrsGosB
いっそこれは義務教育なんだ、と思って学科の課題に向き合ってみたらいかがか?
とりあえずでも社会に出てみればやりたいことも明確になる…かもしれない
975彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 00:03:42.02 ID:wd8XgtlB
>>973
今年25歳になりますナカーマ
あと一年半通わなきゃ。。
976彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 04:46:21.57 ID:rAiNWV6S
周りの人はもう就活なのに自分一体いつまで足踏みしてんだろ…あー考えるだけで億劫だ。どうしたらもう一度モチベーション取り戻せるんだろうか。
教授にも心ない事言われてたみたいなのを間接的に聞いてしまって、それもキツイ
なんで人の悪口言ってくるのかね。
977彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 06:23:20.11 ID:NQTZ/P1r
とりあえず復学して今年で6回
あと30単位とらなきゃ卒業できない
もう胃が痛い
978彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 06:51:43.56 ID:kpKabqVs
>>971
私も60単位残ってる新4年…
60単位とか無理ゲーww絶対留年するわーとか思ってたけどできるんだね…
60単位とって就活もできた?
979彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 09:52:20.66 ID:YDFfixWS
60ってことは前期30後期30か。
三学期制なら分からないけどうちの学校だったら30単位は取らせてもらえないから無理だは。
980彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 10:07:00.83 ID:Qbdbh0vX
>>979
留年者は24を超えて単位登録できる制度とかあるよ
981彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 10:53:03.90 ID:HAkOGi0r
前期は単位全部とれてたのに後期で4科目落としたから留年した…

もう一回二年生だけど、前期暇すぎるw
982彼氏いない歴774年:2013/04/03(水) 13:29:39.09 ID:4fZwrFKV
なんとか留年免れた新4年生だけど無気力になっちゃって毎日家でゴロゴロしてる。
就活なんて全く手つけてないし、やりたい事とか目標とかいつの間にか無くなっちゃった…
これからどうしよう。あと1年通えるんだろうか
983彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 01:14:55.60 ID:sdJRPptJ
これからどうしようと不安に思うなら、少しずつでも就活した方がいいよ。今からでも全然遅くないから安心して。
984彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 02:05:13.83 ID:u/uLzGOy
今年度は前期休学→後期に復学→論文提出→卒業
ってことにしようと思ったら、論文提出年次に必修の論文指導科目が。
しかも通年。今絶賛休学中。終わったわ。
ちゃんと事務にも先輩にも先生にも確認したのに。誰も何も言ってなかったじゃないか。
わざわざ相談しにいったのに。
まぁ自分で確認しなかった私が一番バカでアホなんだけど。
最悪の事態。もう何もかも終わった。学校やめようかな。
985彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 02:27:38.22 ID:sdJRPptJ
まだ学校始まってないなら学校に相談すればいいじゃん
986彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 02:32:38.82 ID:sdJRPptJ
言い方酷くなってごめんね。今休学中なんだね。とにかく出来るだけ早く相談することと、最後にちゃんと必修は終わってるか、単位は足りるのか、もう一度確認した方がいいよ
987彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 02:44:17.02 ID:e/mi/cEG
GO FAST KYO-MUBU
988彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 12:21:29.34 ID:u/uLzGOy
>>985,>>987
ご心配ありがとう。なんか>>984改めて読むと全然状況がわからないね

必修も卒業要件の単位数もクリアしていて、
問題の論文指導科目も去年単位取得済みなんだ。(つまり現在留年中)

問題は、今年に入って突然「論文提出年次に論文指導科目を必ず履修すること」
って一文が時間割に書いてあったこと。
去年、おととしにはそんなことどこにも書いてなくて、昨年の段階で休学を決めてしまったわけです。

しかも論文指導科目っていうのは所謂名ばかりの単位で、実際には授業がない、開講されていない単位。
今年度論文提出予定だと、わざわざその単位のためだけに
最悪もう一年留年しなきゃいけない。
良くても、即復学して、その単位のためだけに学費を払わなきゃいけない。
自分で学費出してるから、半期分といってもすごくきついんだ。

学校に連絡中、担当者が昼すぎじゃないと来ない。早くしてくれ…
989彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 13:56:11.56 ID:u/uLzGOy
よかった!何の問題もないそうだ!!

お騒がせしてすみません。お恥ずかしい…
>>985,>>987お気遣いありがとう。
990彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 14:11:52.09 ID:01ad/qWF
次スレ

留年とか中退しそうな人生迷走中の喪女 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1365052295/
991彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 14:20:48.35 ID:+wGy0Mm4
>>989
よかった!そんな授業とるためだけに…なんておかしいもの

>>990
スレ立て乙

はぁ〜もうすぐ始まってしまう
心を無にしてがんばろう…
特に4月は人多いしみんなキラキラしてて勝手にダメージ受ける
992彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 14:40:49.12 ID:KvJcTfxe
>>990


今日休学許可届いた
休学一年で済むように勉強頑張ろう
993彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 15:11:34.10 ID:+E0yl2pG
ニ三留以上は就職先あんまないよね。死にたい
994彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 15:16:45.05 ID:1pxGbA5n
つ公務員
995彼氏いない歴774年:2013/04/04(木) 17:01:24.45 ID:F6Mmfjuk
確かに公務員はあまり留年問わない
理由すら聞かれないとかなんとか
そこそこの高校出てるならさっさとやめて高卒枠で入ってもいいかも
996彼氏いない歴774年
研究室が思ったのと違う 先生が変わってしまって所属してたところが消えてしまった 人と関わることも苦痛だしもう辞めたい