友達が少ない喪女 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
945彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 22:20:15.17 ID:r0yWzczn
大学に入学したての頃は、たくさん気もつかっていろんな子と仲良くしたので友達は20人くらいいたけど
学年上がって専門性高まるにつれ、交友関係は狭まり、
さらに気を抜いて友達が減ったので、あと3人しか友達がいなかったのだけど
そのうち1人とルームシェアして、2年間はいろいろありつつも仲良くやれてたのに
もう最近は友情関係に致命的な亀裂が入ってしまったような気がする
お互い喋らないし一緒にいない、互いの何事にもイライラしている

一緒にいるのが苦痛なので一刻も早く家を出たいが、卒業なのでこのまま終わるのだろうな…私の友達いなくなっちゃうな…
と思うと本当に悲しい…
でももう仲良くできる気がしない、自分からも歩み寄る気も起きない
ルームシェアなんかするもんじゃないな…
946彼氏いない歴774年:2013/02/18(月) 22:32:14.28 ID:7gvpRlGD
洋服とかバッグとか装飾品系その他に興味無いから何話せばいいのか分かんない
流行なんて知らないし化粧極めてる訳でもないし ドラマも毎回飽きて1話で視聴切るし
最終話まで見たドラマなんて片手で足りるししかも古いし
かといって最近のアニメや漫画を見る訳でもないし見ても90年代とかザラだし
たまに最近の漫画見ても友人達はアニメ派(声優好き)だからイマイチ盛り上がれないし
映画も全く見ないしまともな趣味が読書とゲーム(超マイナー)と2ch巡りしかないし
友人を自分から全く遊びに誘わないし誘われても面倒くさがるし 嬉しいのに

これは友人が増える訳ないわ 
947彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 00:54:21.06 ID:9eOVR1pu
今日ストライクtvで、女子会のときに嫌われる女の第四位が
自分のことを話さない女。だったのがビックリした。
確か2位は自分の自慢話、自分の話しかしない女だった。。

いやー、自分のことなんて普段も話してないからやっぱ嫌われてるかもなー泣

っておもった。、
948彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 00:55:40.07 ID:9eOVR1pu
なに話していいか、わかんない、
毎日職場であうひととなにを毎日話すことがあるのか
親とでもないのに
949彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 01:32:39.31 ID:vorXeSoS
>947
>女子会のときに嫌われる女の第四位が
>自分のことを話さない女

あら私思いっきりこれだわw
だって親しくない人に自分の事しゃべりたくないわ
自分語り嫌いだ
950彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 08:51:29.96 ID:LuMppBn9
相手の話の合間に体験談的に入れたり個人的な好みを入れるくらいしてくれないと、話も弾まないしどんな人間か分からないから、嫌な事言わないように言葉も選ぶし親しくなれないなー
自分語りとはまた違うんじゃないかなと思う
951彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 11:05:23.58 ID:eGJHZ0Vz
自分の話をする=自分語り、って極端過ぎる気が…
相手の人となりが分からないと当たり障りのない世間話位しか出来なくて、会話も関係も発展しようがないよ
人って自分のことを少しずつ開示し合うことで仲良くなって行くんじゃないかなー
全く開示してくれない人だと相手も心が開けないよね
特に仲良くしたいと思ってない人にはそれでもいいのかも知れないけど
952彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 22:36:58.89 ID:icd6bM9h
普段友達からのメールなんて2ヶ月に一回くらいであとはメルマガと迷惑メールばっかりなんだけど、
た〜まに友達からのメールがくるとすごいドキッとして本文開くの怖くて動悸が激しくなってしまう
一緒のひといるかな?
953彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 22:40:02.60 ID:bIPMKRyT
昔は必死に友達作ろうって頑張ってたけど、もういいや…。
私もこんな奴と友達になりたくないもん。
どうせ死ぬ時は一人だし。
954彼氏いない歴774年:2013/02/19(火) 23:18:53.20 ID:cVTgQ6KV
あんまり関係ないかもしれないけど、ここで質問していいかな?
>>945なのだけど、今卒論シーズンで、私自身もルームシェアしてる友人もかなり切羽詰まってる
お互いメインの暖房器具がコタツで、コタツだと寝てしまうため、
12月末〜はダイニングで電気ファンヒーターを使って、2人で作業してた
でも関係が悪化して、1/20から2週間ほど実家に帰り、それ以降私はダイニングでは作業してないため、電気ファンヒーターは使ってない

質問したいのは、電気代の支払いについて。
これまで夏場は2000円、冬場は4000円程度だった電気代が、1月分は1万円近くなった。
これは私も使ったので何も言わずに払ったのだけど、
2月に入っても友人はずっとダイニングで電気ファンヒーターを使って作業してて、おそらく同じ位電気代の請求がくるだろうと思う。
これについては、今後引越しなどもあり金欠だし、私は2月はあまり家にいなかったこともあり折半では納得できない部分がある。

そこで、冬場平均4000円の半分である2000円を出して、残りを友人に負担してもらいたいと思っているのだけど、あまりに心が狭いだろうか…
常識というか、一般的に見て折半するのが普通なら、これ以上関係を悪化させたり他の友人からも非難されるのも嫌なので折半しようと思う。
一般的に見ても、折半を断るのが普通なら、友人との関係は悪化するだろうけど他から非難される謂れはないので、上記の提案をしようと思う。
大事にしたいのは1他の友人、2お金 です。

すみませんスレチも甚だしいですが、どこに書いていいのかわからず…ご意見下さい。
955彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 00:22:32.47 ID:X3Zg7f7V
金の切れ目は縁の切れ目
956彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 00:46:45.27 ID:I9Wq3Mqf
>>933
私ももう旅行はいいや
疲れる疲れる

かといって一人旅もあまり楽しめないタイプだからもうこの先死ぬほど行きたい場所がない限り何処かに行くことはないな
957彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 06:30:57.80 ID:SNKQC08W
数少ない友達の一人がTwitterを始めて変わってしまった
話には聞いていたけど本当にあるんだな…
958彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 08:39:40.36 ID:lRrmiqQE
>>954
2月は家にいなかったわけだし電気代は友人に大半払ってもらっても妥当だと思うよ
他の友達にもそう言えば納得してくれると思う
でも万が一心象が悪くなるのが怖いなら、手切れ金だと割り切ってしまってもいいんじゃないかなぁ
959彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 12:23:14.76 ID:xn0L22eJ
>>954
他の友達を大事にしたいなら、不本意かもしれないけど折半を申し出るかな
もしかしたら相手は954がいないのをいいことに
他の子を招いて豪快に暖房器具を使ったかもしれないけど
後腐れなく縁を終わらせるなら金絡みのトラブルは最小限に留めた方がいいと思う
960彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 16:41:04.19 ID:Jd8a20eC
>>958-959
スレチにも関わらず真剣に答えてくれてありがとう
そうだね…やっぱり最後くらいわだかまりがあっても気持ちよく終わらせる努力をすべきだね
親にも相談してみたけど、同じような答えだった

今は仲良くする気も起きないけど、ルームシェアを解消してまたしばらくしたら仲良くできるかもしれないと思えるようになったので折半しようと思う
本当にありがとう
961彼氏いない歴774年:2013/02/20(水) 20:02:56.62 ID:rr6bLMOQ
>>952
同じだwww

私は2ヶ月に一度もないけど…ほぼメルマガだわ…
この前も久々に友達からメール来てたけど「どうせメルマガだわ」って3時間も放置しちゃってた
もう友達と関わらない寂しさなんて忘れたわ
962彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 04:08:24.07 ID:6bm4RvxB
>950-951
>話の合間に体験談的に入れたり個人的な好みを入れるくらいしてくれないと
>相手の人となりが分からないと当たり障りのない世間話位しか出来なくて、
>会話も関係も発展しようがないよ

一応やってるつもり
でもどこの学校出たとか、以前どこに勤めてたとか
自分の過去のことは話したくないなぁ
勤め先で私子さんは友達の話を全然しないねぇ、って言われたけど
自分の友達の話も他人に詳しくしたくない
普通するものなの?
963彼氏いない歴774年:2013/02/21(木) 15:49:19.66 ID:mi/cXL2u
服の趣味合う友達がいないから外出るのも億劫
minaとかsoup辺りがいいんだけど友達OLとかギャル系が好きで空回りっつーか
唯一の幼馴染が若干似てるけど結構リアな子だから月1くらいで誘ってくれるけど私といてもつまらなそう
他の子は年に2回くらい会うだけ
非リア
もう最近はヒッキーだよ
外怖い
964彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 13:30:11.57 ID:s1ItSlm2
漫画やドラマで昔からよくある、友達とベッドの上座り込んで夜中までだらだら話すシーン
ああいうの経験してみたかったわ
965彼氏いない歴774年:2013/02/22(金) 17:43:04.72 ID:YvyHXLbZ
友達少ない上になんかカチンとくる事を言われる事が多くて
どんどん人と会わなくなってきた。
盛り上げ役になる事が多くて疲れるし、そんな気分じゃなくてあまり喋らないでいたら
心配されるどころか「何か面白い話ないの?」って言われて腹立ってその人とはもう縁を切った。
あー私は単に楽しませ役なんだなーと思ったら辛くなった。もちろんそれだけが理由じゃないけど。
残った数少ない友達も一緒に居てもイライラムカムカして後で一人になって
ぐったりするような人しか残ってない。もう友達とかいらないや…
ってこんなの友達じゃないよね。
966彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 08:51:03.07 ID:7Vg2ea/p
友達(知人?どちらだろうってレベルの微妙な距離の人)から
先週末に23日か24日のどちらかでご飯でも・・・と誘いメールがきたんだけど
どちらも都合が悪くて断りの返事を出した。
その後、相手からなんの連絡もない。
都合が悪くて断りのメールだから、相手からそれに対する返信はなくてもいいんだけど、
返信したよね?と思いつつ送信ボックスを見たら未送信になってた・・・
『1週間近く返信が滞っていてごめんなさい。こちらの操作ミスで未送信となってたことに気がつかなくて〜』と
お詫びの言葉を添えて送ったら、エラーになった。
3回送ってみて3回ともエラー。
未送信となってしまったことに気がつかなかった自分も悪いけど、いきなり拒否設定する人もどうなんだろう?
こういう時って、確認というか再度送ってみるようなことってしないものなのかな?

まぁその程度だっったてことなんだろうけどさ
967彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 09:27:41.79 ID:2A8GDe0l
>>966
微妙な距離だから再確認しなかったんじゃない?
でもいるよねーすぐ着拒とかする人
そんな簡単に人の縁切れるんだ…ってちょっと引く
968彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 11:52:16.23 ID:7Vg2ea/p
>>967
そういうことなんだよね。
いきなり拒否するようなそんな程度の距離。
でも、長いこと連絡とってなかった人なら切られてても連絡とってなかったし思えるけど、
返事がこないってだけで拒否る人がいることにビックリした。
失礼なことをしたのは自分の方だけどさ、お誘いメールの場合は2〜3日、返事がなければちょっと再度送ってみようかなて思うものだと思ってたし
自分含め、交流のある人で返事が1週間ないだけでいきなり拒否するなんて人は今までいなかったし。
969彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 18:36:43.62 ID:BPrMLdQK
>>968
たまにいるよね、そういう人。相手の事情とか一切考えないで自分の都合だけで
動いてると言うか、我儘でプライドが高すぎる感じの人。
連絡してきてこちらから連絡しないと一回でもうアウトみたいな人。
普通なら折り返しがなかったらまた日を置いて自分から連絡すると思うんだけど、
絶対それはしない。今まで2人そういう人が居たけど、どっちも我儘で人の話を聞かない
面倒なタイプだったよ。きっとその人もそんな人だろうから着拒されて良かったんだよ、きっと。
そんなのと関わってもろくな事ないし。
970彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 19:17:23.11 ID:ApokNWlS
でも元はと言えば返信を送り忘れた>>966にも原因があると思うよ
出したつもりって言うけど受信トレイにリターンマーク付いてないんだから返信してないのなんて一目でわかるようになってるはずなのに・・
全て相手の責任なわけではないと思う
日時が指定してあるものの返事はしっかり返しなよ
971彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 19:50:05.87 ID:2A8GDe0l
まぁそうなんだけどさ
ミスや勘違いなんて人間ならあることだしお互い様だと思うんだよね
そう言うの上手く調整しながらやってくのが人間関係と思うな
それをあっさり着拒ってのはね…ないわー
勿論忘れた方が悪いよ
でもあっさり着拒ってのは早すぎw
972彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 20:07:12.03 ID:BPrMLdQK
>>970
皆そこはわかってるけど、いきなり着拒する所にひっかかってるんだよ。
もちろん返信出来てなかった>>966はその点は反省してるでしょ
レス内にもいっぱいそう書いてあるじゃん。
973彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 20:24:49.17 ID:7Vg2ea/p
ごめん、ちょっとだけ言い訳させて
自分のケータイは編集途中のメールを一時保存→再度編集して送信すると
リターンマークがつかないってタイプのケータイで
それで送信できていないことに気づかなかった。
ましてや自分では送信されていなかった事に気づいてないから送信ボックスなんて見なかったし・・・
最初にも書き込んだことけど、断りのメールだから返信はなくてもいいけど、なんだか気になったから
送信ボックスを確認してようやく気づいた。
なので今回、こんな事になってしまったワケなんだけどさ。
自分の落ち度だし、仕方ないんだけど・・・

今度からは日時の関わるものは送信できてるか確認すことにするよ。
974彼氏いない歴774年:2013/02/23(土) 23:40:29.95 ID:h9yTwOlF
むしろ携帯でリターンマークつくやつなんてそうそう多くなくね
自分のもつかない

今回は相手も早計だが973ももうちょい確認しとこうね、ってことである意味どっちもどっちでは
975彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 00:03:23.28 ID:5j1Wm91K
次からは気をつけよう
で、もやもやする相手とも切れてスッキリスッキリ

これでええやん
976彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 00:07:23.79 ID:9r7m5+YG
本人がそう言って自分の話〆てんのにしつこいねwww
977彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 01:38:54.66 ID:BDW5+kdM
973の相手も友達少なそうだね

私も着拒はしないけど、ちょっともめたり面倒になると関係切りたくなるよ
友達は当然少ない
978彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 10:34:02.64 ID:/MdJVIfS
>>966からの流れ
そらお前ら友達少ないわな。
979彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 11:14:41.50 ID:8yhpSq7l
少ない友達と遊んでいる最中に、目の前でずっとスマホいじられると傷つく
知らない友達にツイートしてるのを見ると寂しい
自分と遊んでも楽しくないのかなと悪い事ばかり考えてしまう
980彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 20:36:28.97 ID:rf7taCUj
>>979
私唯一の幼馴染がそうだよ
毎度のこと
それくらい楽なんだろうなって思ってるけど私つまんないんだろうなとも思う
もう慣れた
981彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 20:49:03.79 ID:8yhpSq7l
>>980
同じ人がいて嬉しい
楽、というのは自分と一緒にいて相手は楽に感じているって事?そういう見方した事ないから新鮮
私は相手に止めてと言いたいのに言えなくてイライラする
982彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 23:10:56.87 ID:XgjthRY5
>>981
私の場合はその子自身のツイッターに投稿してるだけだけど、他も色々積み重なったし
緩くFOしていくことにしたよ
比較的新しい友人だからできることかもしれないけど、蔑ろにされてる感が辛すぎた
983彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 00:02:29.48 ID:U3wl9yII
登録してくれないと周りが連絡困るから!と言われて
たった今渋々LINE始めたらもう既にめんどくさすぎわろうた
友達の無さがバレそうだからしばらくこのまま初心者でいようと思うけど
誰にも教えてもらえてないのも残念だというジレンマ…
984彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 00:16:18.64 ID:eOEbHdDj
スレチでごめん

もう次スレたてる時期だけど次スレたてるときに転載禁止を1のテンプレに盛り込んでも良いですか?
ローカルルールに入れるの運営に却下されたのでアフィから自衛の為にいれときたいんだけど・・・
985彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 18:37:28.24 ID:YSSE2I0z
>>984
次スレよろ
986彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 21:44:43.02 ID:eOEbHdDj
次スレたててきました。
転載禁止も入れさせて頂きました。ご協力ありがとうございます。

友達が少ない喪女 10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1361796202/
987彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 21:53:54.58 ID:UF8DIbUj
>>986
おつ

マジなのかはわからないけど友達がドタキャンすると言うのを知り合い伝に知ってしまった…
私「この日は(Aと予定あるから)ちょっと無理」
知り合い「私もこの日はAやBと予定あるんだ、A無理ぽかったけど来られるみたいよかったー」
私「」
私「そ、そうなんだ…ああそう…」
Aとは本当に数少ない話相手として仲良くしてもらったから地味にきつかった
色々無理してるんだろうなと思ったら…
988彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:00:07.27 ID:+uN3fKwE
>>986

>>987
それはキツいね…とりあえず様子は見たほうがいいと思うけど
989彼氏いない歴774年:2013/02/25(月) 22:15:08.73 ID:CZgKEe7z
>>987
数少ない友達の自分に対する優先順位がはっきりした瞬間て辛いよね
高校時代グループですごく仲良くしていた子のうちの1人が大学で新しい趣味と新しい友達に恵まれて
仲良しグループでの遊びの誘いはほとんど来なくなったけど
趣味関係なら急に入った予定でも時間を作ってガンガン行くことを知ったときは落ち込んだ
年をとればとるほど普通は人間関係が広くなるものだからある程度優先順位をつけないとキリがないんだろうけど
いつまでも数少ない関係にすがって一向に人間関係が広がらない身としては辛い
年相応の経験がなくて思考が幼かったり人間として深みがないから周りからの優先順位が低くなるのはわかるんだけどさ
990彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 00:47:21.42 ID:qJicjwNC
>>986

数少ない友達と超たまに遊びに行く→
楽しすぎてテンション上がる→
帰宅後冷静になってウワアアア
これの繰り返しの非リア具合が泣ける
991彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 15:03:50.80 ID:1D6KDHT9
もうすぐ大学卒業なんだけど、SNSで周りが最後の学生生活楽しんでるのが伝わってくる
私は資格と研修で身動き取れないし、一人旅好きだし
…と言い訳付けてきたけどなんか急に虚しくなってきた

断られたり迷惑掛けたりするのが怖くて誘えないからいつも基本一人行動
自分に自信がないんだよね 外見も体型も会話スキルも
勇気出しても失敗経験ばかりでどんどん臆病になる
992彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 15:36:28.74 ID:ltr3UaxY
>>986
おつです

唯一の友達が大学の友達と旅行行ったって話とか聞くと寂しくなるし羨ましくもなる
出会って2年とかでなんでそんなに打ち解けられるんだろう
学校に顔見知りはいるけど、話すこともなくてよく沈黙になる
そのたびにつまんなくてごめん…って気分になる
993彼氏いない歴774年:2013/02/26(火) 17:16:00.64 ID:J8412FJs
>>992
難しい話かもしれないけど、合わないと思ったらすぐにグループ変えたほうがいいよ
私も>>992と同じような感じの大学生活を送ってそのまま我慢してしまったけど
時間が経てば経つほどグループ動きづらくなるし周りはどんどん充実していくから学生生活が辛くなる
私は合わないグループに無理やりいたから、本当学内限定の友達っていう扱いだった
イベントには誘われないし、むしろ私がいない時にやたらと企画が出ることが多かった気がする
他の友達が充実している中で自分だけ友達と上手くいかずにつまんない大学生活送るの本当辛いよね
私は結局グループ干されて4年はぼっち確定だから、他人事とは思えずに書き込んでしまった
994彼氏いない歴774年
ふと自分には彼氏はもちろん友達すらまともにいないんだって思うと
とてつもなく悲しくなる