暗い おとなしい 元気がない 声が小さい9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
どこ行っても言われるんだよな

前スレ
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1290761160/l50

暗い おとなしい 元気がない 声が小さい人の例
http://tanpopopark.web.fc2.com/rirekisyo.htm
2彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 20:29:40.59 ID:dP3f7+AA
まさに私
3彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 22:12:42.22 ID:gstHWpiQ
会話に自信が無い
周りともっと話したいのに、説明が下手過ぎて気まずい感じになる
4彼氏いない歴774年:2012/01/04(水) 22:31:13.14 ID:XmGfCTaW
今日美容室で会話続かなかったから美容師さん戸惑ってた
普通の声で喋ってるのに聞き返されるしなんかショック
5彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 00:13:17.52 ID:p6GSkOIB
この前中学の時の同窓会があったんだけど、散々だったよ…
皆の輪に入れなくて友達と2人でぽつーんって感じだった
その子は明るくて誰とでも話せる子だから一緒にいてもらって申し訳無かったな
6彼氏いない歴774年:2012/01/05(木) 02:24:53.93 ID:/YAuaprq
スレチかもだけど
正にスレタイ通りな私で人の視線を感じたり言い難いことだと只でさえ声が小さいのに更に口を手で隠してしまう
そうなると最早どんなに近くに居ても誰も聞き取れない
そんな手を力強く引っ張って口からどけてくれて話を聞いてくれる人が居て素直に嬉しかった
7彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 01:06:45.89 ID:YPVtLic6
あれ?前スレ落ちたん?
8彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 01:55:28.19 ID:fHPh87IO
声が小さいってどこ行っても言われる。
肺活量も腹筋もないからかな・・・

あと、喋るのゆっくりだねって言われるけど、早く喋ったら息が続かないだけだし
動きもトロいからマイペースキャラになってしまってる

みんなはカラオケとか行く?
声が出な過ぎて恥ずかしくてすっごい苦手なんだよね・・・
明日新年会があって、どうせ二次会はカラオケだろうから
何て言って帰ろうか悩んでるよ・・・

カラオケ苦手なせいで人付き合いすっごい悪い。
9彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 03:01:01.46 ID:FhdAg8JE
学生時代おとなしくしてたら先生から「喪を見習うように」とでかい声でいわれリア充から睨まれた事あるわ‥おとなしくしてたいから余計なこといわないでほしかった
10彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 18:53:06.62 ID:nHHq7Zhd
誰かと話すと、相手が^^;ってテンションや話し方になる
11彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 19:24:16.77 ID:cW3aIWw2
>>8
わかるwwカラオケ苦手だ
声も低いから男の曲しか歌えないし、声が小さすぎてマイクに音を拾ってもらえない事がよくある

歌い終わった後は
気を使ってくれて拍手してくれる事もあるが
大抵は場がしらけるか、みんなが話しに夢中で歌い終わったのに気付いてないパターンが多い
聞いてくれてないのが一番有り難いけど

あと飲み会とかもそうだけど
にぎやかになるとテンションに付いていけない

だからカラオケは基本行かないなぁ

カラオケ苦手なだけで
かなり交友関係とか狭くなるよね
自分はそれに加えて
スポーツもできないし
頭も悪いから学生時代は本当に毎日が拷問のようだった

みんなスポーツやカラオケでストレス発散するとか言うけど
全く理解できなかったww

しかもスポーツもカラオケもそれぞれトラウマがいくつもあるから
たぶんこれから先もずっと嫌いなままなんだろうな


人生損してるね‥って色んな人に言われるわ
12彼氏いない歴774年:2012/01/07(土) 20:10:32.47 ID:FOhaNJv4
>>10
あるある
13彼氏いない歴774年:2012/01/08(日) 18:18:47.88 ID:jWsYYNaZ
スレタイだと周りが勝手に妄想や推測で悪口言ってくるから苦痛
何も情報提供してないのに、きっと○○なんんだろうwとか
こういう単細胞共死ねばいいのに
14彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 08:30:25.28 ID:3E4R/uVa
最近脱ニートしてパート始めたんだけど、すでに仕事教えてくれる人が苦笑するくらい人見知りとコミュ障が出てる
さらに声が低いからオワタ
仕事もできないしまたニートに戻りたいわ
15彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 11:42:15.29 ID:ado8NvWA
喪女の方 都内〜横浜でエッチしませんか?

[email protected]

16彼氏いない歴774年:2012/01/09(月) 12:23:25.48 ID:E88e/s0T
>>15きも
君の人生虚無感だらけでしょ?
17彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 09:58:49.11 ID:InJD7wLP
>>14 最初は緊張しても仕方ないですよ。これから改善していけば大丈夫
18彼氏いない歴774年:2012/01/10(火) 16:06:58.08 ID:n5syaoP3
明るい 騒がしい 元気がある 声が大きい
スレタイを反対にしてみたらリア充になるね
19彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 16:22:31.56 ID:mAOSdWZe
お前らみたいな女がタイプだからナンパしようと思うんだがどうゆうとこにいんの?
20彼氏いない歴774年:2012/01/12(木) 21:02:24.29 ID:g2gemiOc
>>19
北海道にいま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
21彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 00:38:13.95 ID:/+dGWIWx
↑消えろ
都内だと秋葉とか乙女ロードとかか?
22彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 00:46:21.25 ID:tBEq1NRV
>>1
それは鬱病とかメンヘラだから!
23彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 00:53:49.00 ID:MReCJc5w
普段ほとんど喋らないせいかたまに長く喋ってるとのどが枯れる
ヒトカラでも行ってのど鍛えようかな…
24彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 04:44:18.01 ID:C5mlKYV9
スレタイの上にブスの知人がいるけど、すごくモテる。
25彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 21:55:29.03 ID:qXMQ++HU
シカとか?
モテないくせに
26彼氏いない歴774年:2012/01/13(金) 23:48:55.50 ID:QQeWdMOU
>24 詳しく
27彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 14:10:39.07 ID:pmTM+LId
暗い性格で首になった私が来ました。
取引先からクレーム(来客応対)がきていると。。。


28彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 16:38:20.75 ID:SBqQIgUE
基本接客がある仕事でスレタイは厳しいね
スーパーのパートのおばちゃんですら意見箱に文句書かれてたし
29彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 19:11:45.50 ID:WEoKESaR
口癖はがすみません、です
人前で話すのが苦手
30彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 19:15:24.55 ID:f0RlUoWa
あなた達わたしみたいなおじ様と仲良くしたい?

おいで
31彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 19:19:45.69 ID:f0RlUoWa
わたしみたいなおじ様に話しかけられたら顔真っ赤にして照れちゃうんだろうね☆

恥ずかしくて話せなくなる?
32彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 19:22:32.25 ID:nULN0/ub
>>29
同じだ
私も「すいゃせん(ボソッ)」が口癖
33彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 19:29:37.36 ID:f0RlUoWa
レスのやり取りだけで照れちゃうのね

ずっとわたしに酔いしれていたい?
34彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 19:36:38.66 ID:VcRFAH0J
>>29
同じく
多分挨拶以上に言ってる
35彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 19:36:46.14 ID:754SOyvK
事務の仕事もやっぱりスレタイじゃきついかな
変わりたい
36彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 20:20:30.13 ID:ZYvqalWN
空いてる雑貨屋さんでレジに店員さんがいなくて…「すみませーん」を4回行ったところでやっと来た
恥ずかしくて顔が熱くなった
37彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 23:20:27.81 ID:YC7RXZOa
こんにちはとかさようならとかの挨拶でさえ暗い感じになってしまう
言ってからなんだ今のトーンは・・・って毎回思うけど明るくて柔らかい感じに挨拶できない
38彼氏いない歴774年:2012/01/14(土) 23:40:55.43 ID:C3jSwTQc
>>36
あるあるww
近くにいたお客さんがそれに気づいて呼んでくれて、さらに恥ずかしかった
39彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 12:38:12.62 ID:nQoq+9rx
>>35 基本人と関わる仕事はスレタイじゃ厳しい
でも世の仕事のほとんどは人と関わるからね
変わりたいという思いがあるなら大丈夫
40彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 18:59:19.00 ID:0yv8IuTr
>>37
わかるわーーーー
41彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 19:04:07.39 ID:SddMgO90
声が小さい挨拶って返すほうがやりにくいから迷惑らしい

だまって帰るのが一番
42彼氏いない歴774年:2012/01/15(日) 22:29:48.41 ID:YWI4ESCJ
恥ずかしくてはあまり謝れない
電車の中で隣の人にぶつかった時とか謝るべきなのは分かってるけど小さく頭を下げるくらいしか出来ない
43彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 09:18:52.54 ID:uRW+N2qB
せめてすみませんって言っとかないと
相手が酔っぱらいとかなら暴力が怖いよ
44彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 09:40:23.04 ID:xjWrg3TG
私はすぐ謝っちゃうな
反射的に・・・
45彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 09:46:22.28 ID:HUCd7qAe
子供の頃からどこ行っても大人しいとか静かだとか窓辺で本読んでそうって必ず言われる
しかも名前がしずかだから名前通りだねーって言われて更に落ち込むよ
46彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 14:40:19.71 ID:NY4xXXE5
>>28
大きい声とか出ないわ
小さい頃からスレタイ通りだったなぁ
大声出して、やっと普通の人と同じくらいになる感じ

自分も接客業で働いてたけど
あまりにも声が小さいのと滑舌悪い+声が低くて

指導係の人に「はっ?舐めてんの!?」ってキレられたわ
その日から軽くはぶられたり、毎日嫌み言われたりして

その後は追い出されるように辞めてしまった

スレタイ通りだとどんな仕事が合うんだろうね‥

47彼氏いない歴774年:2012/01/16(月) 23:47:10.43 ID:x9YYn4QB
トイレ掃除のおばちゃんやるしかないんじゃね?
48彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 02:42:39.73 ID:RzXD30wA
おばちゃん集団にいじめられるから無理
49彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 07:54:34.43 ID:UZTKhA3C
配達、運送業、器用なら職人、皿洗い、倉庫作業、スーパー品だし、引っ越しとか
50彼氏いない歴774年:2012/01/17(火) 23:47:47.54 ID:CdHvhkuH
なかなか募集がなくて希望者も多くて難関になるけど
図書館司書や美術館や博物館の職員
51彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 01:17:05.17 ID:JkOmajho
>>49
力ないからなぁ…
52彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 01:37:39.66 ID:+B55GPGl
挨拶ができない
53彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 02:13:34.91 ID:+CmvYEVu
コンビニバイト初日で店長から声が小さい!外で声だしさせるぞ!と脅されて逃げるように辞めた
54彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 07:20:39.93 ID:pCK1j32j
みんな仕事何してるの?
私はこういう性格治すために接客業3年やってたけど悪化して辞めたよw
客に対してはマニュアル通りに話すだけだからそのときだけはでかい声で話せる。
でもスタッフ相手に何かを聞いたり、何かを報告したりするときは自信がなくて声の大きさが小さくなる。
「もっと大きい声でしゃべって!」って言われると、大きい声で話すことを意識し過ぎて話の内容がおかしくなる→仕事できない奴→嫌われる→クビコース。
もう本当にどうしていいかわからない。
今は一転して小さい工場で働いてるけど、さっそく嫌われてる。
辞めたいよー!!!今日仕事行きたくない。行くしかないけど。
55彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 12:40:03.17 ID:Vrz9E5IF
暗い奴は迷惑だからマジ社会に出てくんな

金稼げないならホームレスでもやってなさい
56彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 14:25:11.71 ID:yVmDFrKI
と引きこもりニートが申しております
57彼氏いない歴774年:2012/01/18(水) 22:28:16.80 ID:BWOjdA7c
うちらみたいなのに合う仕事は
体力が続けばだけど外国人が多い汚れ仕事の工場は気が楽だと思う。
後は警備員とベッドメイキングかな
どうしても話術で勝負出来ないから体力勝負になってしまうね。
体力が無い、生まれ付き口臭持ちの私はどれも長続きしなかったけど…
体力あって体臭口臭ないならオススメ
58彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 07:57:22.33 ID:NNwdbc9q
あと交通整理ね。うちの田舎は普通に若い姉さんがいて驚いた。
私が心配なのは寒さからくるトイレ問題。近くにトイレがある現場とは限らないし女子はそこらへん考慮されてるのか。
スーパーとか場所が決まっている所ならいいかもしれないが。
まぁ私は運転できないから無理だけど。

>>57 外国人が多い工場って日本人だけの工場と比べてすごくきついイメージがあります。
どうでしたか?
外国人は安い賃金で日本人と同じかそれ以上の仕事するから人間関係もきつそう。
59彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 12:26:55.11 ID:jQQgFzoh
暗くてもできる簡単なお仕事は外人に取られていくからホームレス一直線だな
60彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 15:20:15.71 ID:sohUYORE
>>58
私は食肉加工だったけど体力と精神面でかなりキツかったよ。
外国人が多いのは食肉や魚介類加工かな。
61彼氏いない歴774年:2012/01/19(木) 22:33:31.08 ID:cXRLsTiG
>>26
亀でごめん
その子は頭が良くて教養があって礼儀正しくて育ちがいい感じ?
幼稚園から大学まで共学で、大学は国立理工学部って環境で過ごしたみたいだし
男慣れしてるんだと思う。
狙ってる人の前での自然なぶりっ子はすごいw
ていうか「暗い」はあてはまらないかも…
62彼氏いない歴774年:2012/01/20(金) 12:56:36.88 ID:LLa/aQZj
>>60 レスとん。やはりどこの工場も同じでキツイですよね。
63彼氏いない歴774年:2012/01/27(金) 10:45:17.58 ID:luOFMwLf
こんな性格になった原因に気付いた。
学生時代は学校と家の往復で遊ぶ事もなかった。
短大ではぼっちだったし
社会人の今は会社と家の往復で人と交わる事も会社以外ではない。必然的に人とコミュニケーションとる場面がほとんど無いや…オワタ
皆、趣味関連で知り合いつくっていくのかな
64彼氏いない歴774年:2012/01/28(土) 12:59:50.90 ID:UmVS0q8g
そうだよ会社で友達できる人なんて少ないかと
65彼氏いない歴774年:2012/02/01(水) 02:43:08.04 ID:B5OshWuP
永久歯が生まれつき4本生えてこなくて親不知もないと言われました
主な原因は食生活らしいけど。喋らない事も関係してるのかなあ。同じ人いませんか。
差し歯になってしまいますます話すのが億劫だよ
66彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 00:49:19.14 ID:XkoBEGma
暗い奴が無理して明るく振る舞うと心が病んでしまうよ
67彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 02:19:24.81 ID:Fc2K3FSa
>>65
同じどころか正反対だけど、私は生まれつき歯が多くて手術したよw
サメみたいに今生えてる歯の上に新しい歯が出て来て、邪魔してたらしい。
原因は不明だけど、母によると妊娠中にカルシウムをやたらと採っていたのが原因かもらしいです。
その後前歯を折ったので、私も将来はカプって被せるタイプの差し歯?の予定です。
いつかはみんな入れ歯になるから、私は差し歯になるよりもお金かかる事の方が心配(´;ω;`)
68彼氏いない歴774年:2012/02/07(火) 10:46:55.22 ID:p7qdENVS
>>66
トイレの鏡で職業笑いの練習してかわいいかわいいとおまじないしてたら
自分大好きと思われた。確かにちょっと好きになってきたけど。やりすぎたか。
69彼氏いない歴774年:2012/02/08(水) 08:51:21.96 ID:eQIep5sY
>>66
私も明るいの演じて精神病んじゃった人知ってる。
大学の同級生の女で1年の時暗くて、2年になったらどういう訳か急に明るいグループに入ってたんだけど、馴染めなかった為かその後大学中退した。
明るいグループ入っても無理してるのが丸わかりだったから本人辛かったと思う。
同情した。
70彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 16:05:52.38 ID:NKW/COdN
複数名で話していると私だけ目を合わせてくれない
71彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 21:37:50.18 ID:j5OfxzOT
>>70
先生とかそうじゃない?可愛くない子には目合わせない。
しかも女の先生のほうがそういうの顕著だったり。
72彼氏いない歴774年:2012/02/12(日) 23:36:15.67 ID:or0vozae
>>70
ある・・・ある。。
73彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 01:53:16.86 ID:mH3kQnH6
返事したら聞こえないって言われるのに、少しでも私語発すればうるさいって言われてたっけな
74彼氏いない歴774年:2012/02/13(月) 17:59:08.29 ID:bqhlEn19
口きかなくていい仕事ってないのかな。
あるなら全力で就きたいわ。
75彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 07:29:45.59 ID:YzYNUuqu
清掃業
76彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 17:03:54.45 ID:Kwm287l+
清掃のバイトしたことあるけど、確かに仕事中は1人だし休憩中も大人しい人が多かったから、喋らなかったなぁ
でも掃除してるときにキャッキャ楽しそうに喋ってる人見てたら虚しくなってすぐ辞めた
77彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 19:32:50.53 ID:VwKYXoSV
いつもお世話になってる職場の男性(3人)に義理チョコ用意してたんだけど
結局誰にも渡せずに帰ってきてしまった…。
自分のチキンぶりが嫌になるわ。
78彼氏いない歴774年:2012/02/14(火) 21:19:23.91 ID:lgFlbWnM
>>77
ひとつもらうよ
79彼氏いない歴774年:2012/02/15(水) 21:21:19.74 ID:9Q2lwFpk
私も用意して渡したんだけど、『気遣わなくてよかったのに(笑)』って言われた。一人張り切った人みたいで恥ずかしかったorz
80彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 01:47:15.60 ID:nXEEKGlL
性格暗いのは治らないし
社会から疎外されて終わる クソみんな死ね
81彼氏いない歴774年:2012/02/17(金) 01:51:45.06 ID:EoSAly53
>>77
お前可愛いな
82彼氏いない歴774年:2012/02/24(金) 13:17:25.98 ID:4zQTSlPv
h
83彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 02:51:52.73 ID:oa5/fbnG
職場の人間関係辛い
84彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 03:07:49.45 ID:jCAs1zFy
クラスの男から学級通信で「大人しい」と書かれたり、文集でヤマンバ共から「すっごい大人しい○○さん」って書かれた事が地味にトラウマ。
85彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 03:18:11.95 ID:H51HLTcc
大人しいって私らからすればすごく傷つく言葉だけど
普通の人はそういうのわからないから余計辛いよね。
私もすごく仲良い子に悪意もなくさらっと言われてあきらめの境地に入ったよ。
86彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 11:05:40.82 ID:odTvA+J/
人間関係築けないです・・・泣
87彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 11:11:04.40 ID:qHi/AtbD
子供のころ、男子に「なんで喋らないの?」
とか言われるとすごく傷ついた。
88彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 14:58:39.55 ID:1mURKKqc
私なんか小学生の頃、席が隣になった男の子に「笑ったことある?」って言われたよ。
自分じゃ無意識だったけど、学校自体が好きじゃなかったし相当つまらなかったんだろうな…
89彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 16:00:09.48 ID:OcKsLwlI
私も、小学校高学年くらいのとき面白いことがあって笑ってたら
同級生の女の子が大げさに驚いて「(私)さんて笑うんだ…」
って言われたことある。確かに普段から大人しかったけど、友達もいたし
感情が無いわけじゃないのに…とすごく悲しかったな。
90彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 17:51:06.13 ID:2hs3MiBM
今日面接で面接官の手元見えた。

暗い

だって
91彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 20:07:58.28 ID:jCAs1zFy
キャバクラで働いた時に、渡した名刺に客から「くらい」って書かれて返された事思い出した…
92彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 21:02:03.26 ID:h6H0r3qz
キャバ受かる時点で、ちょっとはネアカっぽい見込みあったんじゃないの?
93彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 21:45:20.14 ID:odTvA+J/
内弁慶を直したい
94彼氏いない歴774年:2012/03/01(木) 21:51:38.52 ID:1rH9VRMC
「何が楽しくて生きてるの?」て聞かれたことあるわ
ほっとけw
95彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 00:09:13.94 ID:6RYGNOOG
人と関わるのが怖い。
幼少期にコミュ障(場面緘黙症)だったから未だによく知らない人の前で喋ったり、笑ったり出来ない。
隠すためにアイメイクばっちりしてたら、一度だけイケメンに「後で話しましょう!」とか言われたことがある。
でもビビって逃げた。全力で逃げた。
人並みにでいいから喋れる性格だったら、人生変わってたかな…
96彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 00:17:44.86 ID:eX3CvjUa
姪っ子に「この人だぁれ?」って言われちまったよ
みんな無言・・・死にたくなった
97彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 00:25:20.01 ID:zqyFhkm1
>>90
ひでぇ
私も暗いから面接で最初は明るい演技でしゃべるけど、突っ込まれて最後らへんボソボソ喋って毎回落ちる
もう就活無理
98彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 00:35:45.71 ID:KsbRUH4k
めったに会わない朝のパートさんたちに喋らない人だと思われてる
まあ実際喋らないけど、なぜ知ってる?怖い!
99彼氏いない歴774年:2012/03/02(金) 01:11:03.30 ID:U7ljYryT
新しい職場で自己紹介したんだけど
ちゃんと名前も言ったはずなのに
「あの人なんて名前なの?」「えっ?知らないw」と聞こえた
自分ではハキハキ話したつもりなんだけどなぁ
声が小さいに加えて滑舌悪いからよく聞き返される

なんで接客もある仕事にしたんだろう

100彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 19:27:18.54 ID:p/dtbjhF
超絶豆腐メンタル治したい
101彼氏いない歴774年:2012/03/06(火) 19:40:07.85 ID:06zfyekt
スレタイ それなんて 自分

家では マキシム ザ ホルモン の ごとく なのに
102彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 03:26:49.61 ID:djXmC2Vr
久しぶりに親戚の家に行った
私以外はみんな積極的で声が大きくてテキパキした性格だから
親戚の一員ってかんじがしない・・・
なんだか私を腫れ物扱いしてる様だった
103彼氏いない歴774年:2012/03/07(水) 20:35:03.39 ID:BwFcJa6G
友達が私を自分の知り合いに紹介してくれたんだけど、
その知り合い、私を見て「へえー居ないみたーい!」
会って数分間でこうまで言われるのかw
104彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 09:57:19.82 ID:5zkO3zAX
スレタイで地味すぎる顔なのに骨格は異常なので悪目立ちし攻撃されるのが辛い
今まで見た大人しい人って大抵骨格が小さいから目立たないんだよね うらやま
105彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 15:33:54.27 ID:v12ZIhyT
大きい声出そうとすると声が裏返り怒って怒鳴ってるみたいになっちゃうな

普通に話しても声が通る人が羨ましい
自分は普通に話してるつもりでも周りはボソボソ喋ってる風に聞こえるらしい

喉ちんこ2つに割れてるから声が出ずらいのかな?
関係ないか
106彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 20:42:11.16 ID:C0ZcXUdi
コンビニでレジに人が居ない時の絶望感が…
普通に声を掛ければ良いのだから「すみません」って言うのだけど全く気付かれない
毎回自分では結構大きな声で呼んでるはずのにおかしいな
107彼氏いない歴774年:2012/03/08(木) 22:45:54.65 ID:CxAfd6T6
カウンターをコンコンって叩く
108彼氏いない歴774年:2012/03/09(金) 08:41:52.18 ID:uv0ei2T5
>>106 分かる。私は声出そうと思えばしっかり出るのに普段出さないから出ないんだよね。
店員さん見て気付いてもらうだけ、情けない。。
109彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 15:36:14.06 ID:rlQo8jw6
職場にぜんぜん喋らない蚊が鳴くような声の女性がいるけど
喪男に大人気だわ
110彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 18:08:44.28 ID:oHiB12rY
(´_ゝ`)フーン…
111彼氏いない歴774年:2012/03/10(土) 19:16:04.54 ID:v6qL3JaO
今日バイトの面接行ってきたけど、なんかダメそうだ…
ハキハキとしゃべることを忘れてしまった気がする…
112彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 04:21:52.23 ID:XvEkoDlf
以前、他部署の奴が自分のことをスレタイのように評してるのを偶然聞いてしまった。
そういうことがあると、余計人と関わりたくなくなる。
だいたい、この性格であなたに迷惑かけてないし、挨拶程度しかしたことないのになんなの?これだから群れる女って嫌い。
こっちだってあんたなんか嫌いだよ。気が合いますねwwwwって言いたい。
113彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 07:48:56.70 ID:hTPAHBF0
みんな自分の外見にコンプレックスない?私は顔が大きくで全体的に見てスタイルが悪いことがコンプレックスで明るく振る舞えない
114彼氏いない歴774年:2012/03/12(月) 12:58:50.53 ID:PkuTnkDt
私かと思った。奇形レベルだからきついわ。驚かれたり酷いと笑われたり悪口言われる。
こんなんだから接客できない・・
115彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 19:34:48.65 ID:mRV4SrWA
存在が薄い。
出席とるときなんか私の名前だけ忘れられる。地味につらい。
116彼氏いない歴774年:2012/03/13(火) 22:06:11.15 ID:boeMUOTX
どうすりゃいいのもう
117彼氏いない歴774年:2012/03/14(水) 11:06:43.45 ID:UpQugmxE
何も悪い事していないのにスレタイと言うだけで馬鹿にされ疎外される。
悪い事してても明るくて元気で人を楽しませる能力があるやつは悪い事は目を瞑られその上実はいいやつとか言われ人気者に。

世の中腐ってるわ!

本当、要領が良い人が羨ましい。
こればかりは持って生まれた性質だから後天的に勝ち取れない。

スレタイと真逆な人に対するコンプが半端ない。羨ましいよ。

スレタイって本当、何か迷惑かけてる?って感じどこ行っても貶される象徴になるし。

反抗しそうにないから見下しやすいんだろうね。このままじゃ爆発して何するか分かんないよ
スレタイタイプがキレたら怖いってのは周知の事実な筈なのに
いつまでも舐めてもらっちゃ困るわ。
118彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 16:17:00.84 ID:E/n8Qu8Z
覇気が無いけど今から回復法がわからない
もうオワタ。小学生からやり直したい
これに重点置いて生きていくべきだった。でもよく考えたら重点置いてたわ
119彼氏いない歴774年:2012/03/15(木) 16:51:24.85 ID:MHeAlGmg
普通にしてるんだけど舐められる。
病院とかでも「緊張してる?」とか
「取ってたべたりしないよ」とか医者に言われた。
ムカつく。
120彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 09:50:35.77 ID:Kp0UZbBA
それはキツイね。自分20だけどこの年でそれ言われたら顔は普通でも腸煮えくり返るわ

たまにいないいないばぁをチャンネル変えた時見かけるんだけど
小さい子に囲まれてその子達より少しお姉さんくらいの小さい子が
明るく声かけしながら歌ったり踊ったりしていて「…」となる
121彼氏いない歴774年:2012/03/16(金) 14:08:59.71 ID:TgISPu9H
>>120
三十路なのに言われたんだ。
相当おとなしく見えるらしく面接で
セクハラされたこともある。
頭の中では糞野郎氏ねとか考えてるんだけどな。
顔に出ないらしい。
122彼氏いない歴774年:2012/03/18(日) 10:29:58.48 ID:/chDUcnq
人間顔じゃないとかいう人いるけど
そんなのきれいごととしか思えない
123彼氏いない歴774年:2012/03/19(月) 14:37:54.98 ID:BIyrJaON
顔よし器量よしの人は最強
でも顔だけと器量だけなら
後者のがいいって人は多い
そういう意味での顔じゃないじゃないの
まあ恋愛では顔よしは確かに有利だろうけどね
どのみち、可愛くてもスレタイ通りの人間だったら
顔はかわいいのに性格が…って言われるだけ
124彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 10:57:45.09 ID:amgQwcIs
喪女の方 都内〜横浜でエッチしませんか?

[email protected]


125彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 11:11:51.84 ID:MbUzRi9i
面接とかだと相当不利だよね・・・
126彼氏いない歴774年:2012/03/20(火) 17:15:25.59 ID:ucKzzWKj
顔とかじゃなくて、凄く明るくて活動的で
人付き合い上手い人が勝ち組だと思うよ。
背が低くても明るくて優しくてモテまくりだった
知り合いのお兄さんとかいたし、デブスでも
皆から好かれてる人とか。
そういう人って皆ネットしない、外で遊ぶの好きな
人が多い。
ああなれたらいいんだけど。







127彼氏いない歴774年:2012/03/22(木) 15:17:57.53 ID:sUwkXzjf
おとなしいと言われたり、話してるときに度々聞き返されると
余計スレタイな性格が強まる気がする。
昔はこれほどではなかったのに。嫌になるな…。
128彼氏いない歴774年:2012/03/24(土) 15:29:15.67 ID:IYNJq5iQ
>>127
わかる
「おとなしい」とか「暗い」とか言われると余計にその通りになっていくわ

言霊ってあるのかなぁ‥とか思ってたけど、
ただ自分の性格がひねくれてるだけなんだよね。

普通の人ならそんな事言われても、改善しようと努力するもんだよね
129彼氏いない歴774年:2012/03/28(水) 16:29:03.58 ID:FsPEAQE/
一度おとなしい認定されるとみんなにレッテル張られる
見下してもいいって雰囲気にされる
ちょっと冗談言ったり
おとなしくない行動をするだけで エーッって驚かれる
130彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 11:48:52.88 ID:kC20P6Zc
「何か話してよーww」
「何か面白い話ない?」

ねーよごめんなさい
131彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 17:11:59.17 ID:caAw3VbY
花見が怖い
上司に歌用意しててって言われて冗談なのか本気なのかわからなくて怖い
歌とか芸とか披露出来るようなキャラでも性格でもないから飲み会関連は毎回地獄だ
デブスだから座ってるだけで花がある可愛い子ポジションにもなれないし…
明るいデブスになりたかった
132彼氏いない歴774年:2012/03/30(金) 21:08:17.99 ID:H1+URVOt
声が小さくておとなしいのにいつも友達数人に囲まれている女の子は
どうやって囲まれている子たちと友達になったんだろう?
親同士が友達で近所に住んでて同じ保育園や幼稚園に通った幼なじみから始まってたのかな?
全然親しくないから聞きにいくこともできないし
ましてやそこのグループにも入ることもできない
133彼氏いない歴774年:2012/04/02(月) 15:09:29.00 ID:xhCJG/fP
>>132 声が小さい、大人しいだけなら本人の魅力でいくらでもカバーできるので
周りに人が集まるよ。
容姿が良かったらもちろんいいが、そうでなくても話したら実は面白い、頭がいい、仕事できる、博識だとかね。
今まで見た女子でスレタイ全部当てはまる子っていないけど、大人しい声が小さいだけの子は普通に友達に囲まれてたな。
スレタイ全部当てはまり友達数人いるなら素直にすごいと思う。
暗い、元気ない人と友達になりたいと思う人はまずいないもの・・
134彼氏いない歴774年:2012/04/03(火) 02:46:17.49 ID:4a3GVFFr
精一杯元気に明るくサバサバ振る舞ってもいつもどこでもスレタイと同じ事言われる…

中学の頃絶対に暗い認定されたくなくて、点呼の時大きい声で返事したら
回りにうるせぇよとざわつかれた事がトラウマ
現在ではちょっと頑張って大きめの声で話すと聞き返される
ちょうどいい声のボリュームというのが解らない
135彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 18:48:18.88 ID:8oLUBJUT
小学生のころは声が大きくてうるさいくらいに話してたのに、今は全然だめだ
中学から人見知りのせいで暗い性格になって前ほど大きな声で話すことがなくなったからだろうな
大声で話そうとすると上ずった裏声?みたいな気持ち悪い声になる
136彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 19:37:03.09 ID:3uGT/xKE
>>132
つ見た目

美人でスタイル良くてスレタイだと「素敵!神秘的!気になる!アンニュイだわ〜憧れちゃう!」

地味女子系やデブスでスレタイだと誰も関わりたくないしひねくれてそうだねで終わるっしょ
137彼氏いない歴774年:2012/04/04(水) 21:55:57.27 ID:aoHWN2x0
久々に声出したときの声量加減のわからなさ
思ったよりでかい声出て恥ずかしい
138彼氏いない歴774年:2012/04/05(木) 00:35:24.26 ID:TW1TJFV7
+いつも下を向いている。
139彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 10:01:13.29 ID:RqiQ3uji
面接だと緊張もあって余計に酷くなる
140彼氏いない歴774年:2012/04/08(日) 11:13:01.35 ID:VxXosmFM
新しい職場で毎日
「疲れてるね。大丈夫?」
と聞かれる
全く疲れてない時にも言われるから困るし、遠回しに
「お前もっと元気そうにしろよ。暗いんだよ。」
と言われてると感じて更に暗く疲れた顔になる
141彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 18:50:10.07 ID:4bxTxt3A
嘘ついて持ち上げろとはいわないけど
暗い言われても余計暗くなるよね
142彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 20:54:46.81 ID:zAj9Illd
優しい人は思ってても暗いとかおとなしいとか面と向かっては言わない。
言う人は人の気持ちがわからない可哀想な人。
と言い聞かせて自分を慰めるしかない
143彼氏いない歴774年:2012/04/12(木) 21:24:35.76 ID:96VGr5/n
「どうしたら明るくなるの?」
「もっと明るい服着なよ」
あ?何プロデューサーみたいなこと言ってんだよ
そう言われて周りに暗いって認知されるのが嫌なんだよ




・・・まぁ印象も大事なのかな
いつも暗い色の服だから春は明るい服買ってみるかな
144彼氏いない歴774年:2012/04/13(金) 12:50:22.22 ID:p9VxUSFR
私も暗い色の服ばかり着てるw
だって汚れが目立たなくて良いし・・・
でも服くらいは明るいの着た方が良いよね
145彼氏いない歴774年:2012/04/14(土) 08:30:09.46 ID:tuC6ZrDY
昨日同期50人(全員女)で職場の飲み会に行ったら、周りのノリについていけない&初対面ばっかりで、結局1人で飲んでた
気をきかせた、気の強い子が「大丈夫?もう皆仲良しのグループできてるよ?」と言うだけ言って去って行った

泣いた
146彼氏いない歴774年:2012/04/15(日) 19:31:32.65 ID:d2Gu22RN
マイクを通してしゃべっても、あとで「マイク入ってなかったんだね」と言われる
終わってる
147彼氏いない歴774年:2012/04/18(水) 20:24:14.60 ID:Og8e+Qjr
スレタイ通りな性格なもんだから、一度もバイトの面接に受かったことがない
148彼氏いない歴774年:2012/04/19(木) 22:16:01.56 ID:y/XALHuJ
スレタイ通りなのにGWとやらの波に乗ってデモンストレーターのバイトを応募してしまった…
ああいうのってぶっつけ本番なんだね。
あがり症なのも加えて今から悲惨がみえているよ…
149彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:12:32.27 ID:4fbxRZcH
>>147
生活はどうしてるの?
150彼氏いない歴774年:2012/04/22(日) 16:19:30.48 ID:tBwz0vvA
同じような境遇の友達に囲まれてた
151彼氏いない歴774年:2012/04/23(月) 21:54:09.28 ID:IyoOGjHG
元気なのに、顔色悪いよって心配される
152彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 16:56:27.30 ID:ujG68CQI
壁をつくるな、と、1000回くらい言われた
153彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 16:59:16.97 ID:RCiztYIr
自分がもしそんなこと言われたら困るわ
性格なんだし
154彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 17:06:59.59 ID:AcjBP9Lf
>>10
もろ私だ…はぁ…
155彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 17:11:38.51 ID:gsTRirab
職場のDQN男に「〇〇さんって心開かないっすよねw心開きましょうよww」っていわれたことある
知らんがな
156彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 18:12:23.70 ID:pPBOg52b
>>155
私も全く同じこといわれたことあるww
そういう奴ってウザイ
157彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 18:21:28.09 ID:zePAhxo5
>>155
私は開こうと頑張ってる最中にそれ言われて開くのやめた
158彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 18:27:46.86 ID:PYYuzBmS
そういうの放っておいてほしいよね。
もう誰とも話したくない。
159彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 19:02:02.16 ID:0/ZN3rEA
面接に受からない
160彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 20:28:29.51 ID:31mHje6W
バイトついに10件落ちたよー!受かったことすらないんだぜぇワイルドだろう?…はぁ
161彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 21:54:41.07 ID:gsTRirab
面接すら受けないよ私は
162彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 22:29:07.30 ID:AcjBP9Lf
ねぇ私らに向いてる仕事って何か分かる?
誰か教えて…
163彼氏いない歴774年:2012/04/24(火) 22:32:37.57 ID:AcjBP9Lf
…[sage]ってどうするの?チェック入れるところ表示されてない…
164彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 02:23:57.38 ID:6622wy5t
友達「え?バイト落ちたの?コンビニにすればいいじゃん!簡単に受かるよ!」

面接官「カウンターからの声出しあるけど 大 丈 夫 ?」

私「努力します…(消え入りそうな声で)」


結果→不採用
ああああ
165彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 09:40:58.70 ID:XoyQT62n
>>162 工場のライン、軽作業、清掃、新聞など配達、皿洗い
コミュ力求める工場も今はある。
軽作業は募集少ないが派遣ならある。
ただ派遣は未来ないよね。
166彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 11:21:40.57 ID:Vad3MupW
おどおどするな、
言いたいことをはっきりいえ、
性格を変える努力をしろと言われた
167彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 15:26:21.19 ID:Y06MVr7F
>>164
コンビニじゃないけど私もそれ聞かれたな…もちろん落ちた
168彼氏いない歴774年:2012/04/25(水) 17:19:50.00 ID:dTuBxFQY
テンション高めでニコニコ笑ってるつもりなんだけど『疲れてる?元気?』って聞かれてしまう。

目が死んでるらしい
169彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 11:17:47.09 ID:I3pA32+5
ここ見てるとよく気遣いの言葉かけられてる人いるけど、
私からしたらうらやましい。スレタイでも嫌われてないってことやん。
私はどこ行っても嫌われるよ。
170彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 12:51:21.90 ID:WZCb6GNL
接客業の面接受けたことあるけど『いつもそんなに暗いの?接客業だからあなたみたいな人はちょっと…』って言われたことある
通知来る前に落ちるの確定したよ
自分なりに明るく振る舞ってハキハキ喋ったつもりなんだけどそれでもダメか…
ほんと暗すぎて嫌になるわ
171彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 20:05:24.77 ID:SVjIS0TH
>>169ヽ(´・ω・` )そんなん自分が思てる程嫌われてないて
気ぃ落とさんな
172彼氏いない歴774年:2012/04/26(木) 23:46:51.39 ID:3Ue8iK6w
>>169
気のせいかも知れないよ
ヾ(´ω`*)なでなで
173彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 08:36:34.61 ID:+SPDTsVu
169です、ありがとう。嫌われやすいですが考えすぎも確かにあります。
前向きにならないといけませんね。
174彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 16:42:20.40 ID:ExGHfrD2
お前みたいな奴は彼氏もできず結婚できないんだから今のうちにお見合いしろと脅される
175彼氏いない歴774年:2012/04/27(金) 18:11:52.58 ID:20YL3J7A
>>174
親御さん貴方のこと考えてくれててうらやま
自分の介護のこともあるかもしれないがそれでもうらやま
176彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 08:59:04.19 ID:xmSoQL1R
いい歳だから結婚について親に言われるのが辛い
スレタイで正社員なれなくて実家出て自立できないのも辛い
正直結婚なんてありえないわ
子供ができたら負の連鎖でしょう
例え自分に似なくても独身ですら普通に生きていけないのに、家族、親戚、子供関連で多くの人と交わらないといけない
考えるだけで気持ち悪くなる
対人恐怖もあるからさ
親はこのままじゃ貧乏で孤独死すると言うが、そのほうがマシとすら思える
とにかく自立することだけ考えないと・・
177彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 11:17:45.07 ID:kYS3JSor
全文同意。
178彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 17:14:13.42 ID:9TCiZqXk
実際はおとなしくはないんだけど、
おとなしく見えるみたいで結構なめられる。

先日スーパーで買い物した時に、
1円玉が10枚以上あって財布がパンパンだったので、
10円玉にしてもらいたくて自分の会計終わった後に
「両替してもらっていいですか」って聞いてみた。
「あー両替はやってないんですよ」
「あーそうですか…
(崩すんじゃなくて)大きくするのもダメで」
「他のお客様も待ってるのでやらないんですよ両替」
「あ、じゃいいで」
「禁止されてるから私もお店に怒られるんです」
「すみませんでした、もういいで」
「さっさと出してください。いくら?」
「…すみません…」(1円玉10枚出す)
「9枚しかないですよ?!」
「あっすみません、もういいで」
「(数え直す)いち、にい…10円ね」
「どうもすみま」
「こんな風に後ろのお客さんお待たせしちゃうんですから
両替はしないんですよ。
これっきりにしてくださいね」
「すみませ」
次のお客さんに「どーーーもお待たせしちゃって申し訳ありません!!」

最初に駄目って言われた時に
さっさと引き下がらなかった自分が悪いんだけどね。
レジの人、私の前のお客さんと顔見知りらしくて
私が並んでからもベラベラ無駄話してたくせに。
その人が数え間違わなかったり
ほんとはダメだとか店に怒られるとかどうのこうの言ってなければ
後ろのお客さんの待ち時間ももっと少なかっただろうに。
私だったら「ホントはダメなんで今回だけでお願いしますね〜」で
済ませるのになあ。
けっこう頭に来たので店にチクろうかとも思ったが
(両替お断りとかどっかに書いてあるわけでもないし)
結果的に両替してもらえたんだからまあいいかと。
それ以来その店には行ってないけど。
179彼氏いない歴774年:2012/04/28(土) 17:50:10.39 ID:JhAMFUwn
これは店員が悪いわ
>>178がもういいって言ってるのにグダグダしつこいな〜
180178:2012/04/28(土) 19:02:16.51 ID:NrjQblPT
>>179
長文の愚痴聞いてくれてありがとう(涙)
私ももっと堂々と
「そーですか!もういいです、すみません!」って
引っ込めばよかったんだけどね。
後から、どう考えてもなめられてたんだよなあと思って
むかむかしちゃって。
でも聞いてもらえてすっきりしたよ、ありがとう!!
181彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 13:00:39.62 ID:csXkwL5r
仕事でも普段は無口なのに、たまに口を開けば的外れなこと言って周りの空気が凍る…
これがトラウマになって余計に無口になっていく
182彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 19:21:46.58 ID:BCNogrSh
>>181
おまおれ
183彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 19:28:30.23 ID:oTkS5f2B
昼休み
同僚が持ってきたお菓子を上司に勧めた時の話

私「◯◯さん(上司)、どうぞ」

上司「…」

私「(声小さかったかな…)◯◯さん、どうぞ」

上司「あぁ、ありがとう、いただきます」


周りの人間苦笑い

何か駄目なことしたのかな…
184彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 20:24:19.70 ID:HZgqSlMV
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい でもすごく可愛い

これなら人生違ってただろう…
185彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 20:25:27.32 ID:HZgqSlMV
>>181
おまわた
186彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 22:14:37.26 ID:BokSW1S9
>>183の状況よく分かる…

私は何が嫌って苦笑いされること
何だかハラワタ煮えくりかえる(心の中で)
187彼氏いない歴774年:2012/05/02(水) 22:51:25.34 ID:C/BuYH2t
苦笑いで済むならマシだよ
明らかにいじめる、人権無視するような奴もいる
188彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 08:11:17.55 ID:8G8P0T2w
接客は向いてないらしい
それならどこで働けばいいのかと…
アルバイトでなんか笑顔ができなくて暗かったりする人ができそうなやつってある?
189彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 09:31:27.10 ID:UViVoyv9
バイトのほとんどは接客だよね・・
倉庫、清掃、調理、交通整理、工場とか
今は工場、倉庫でもコミュ力求めるところもあるけど
190彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 09:56:27.52 ID:QXLYSmxA
こんな性格なのに接客してる
191彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 13:20:44.35 ID:+baXCKlM
スレタイで接客してる人尊敬する
またバイト落ちたよ
192彼氏いない歴774年:2012/05/03(木) 23:53:45.95 ID:PjylO3dt
私も接客してる
ボソボソ喋るバイト仲間が何人かいるから気が楽
店長からはもっと元気出してって言われたけど
193彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 00:13:55.35 ID:wElOdOgC
無視してないのに無視したって言われることがある
あと遠くから呼び掛けられるのが苦手
194彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 09:21:37.82 ID:lK6FPlyR
私も接客苦手
明るくて元気で声も大きい、真逆な自分を求められる
すごい疲れる・・・大体出来てないけど
195彼氏いない歴774年:2012/05/04(金) 14:12:16.97 ID:Wbr/x4H8
ものすごい内弁慶
一人でいるときはめちゃくちゃハイテンションでニヤニヤしてるのに外に出ると無気力で陰気な奴に豹変
まあ根暗なのは紛れもない事実だけど
196彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 08:08:44.25 ID:KNyyjI40
ファーストフードで何にするか迷ってたら(決めてからレジに行こうと思ってたけど私の前後誰もいなくて"こちらどうぞ〜"って言われた)入力画面を指でトントンされながら待たれた
すごく不快だった
見下されてたんだろな
頼んだもの全然おいしく感じなかった
何も言えなかった自分にも腹立つ
197彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 10:19:19.88 ID:68h8m7Kl
嫌だなそれ
店員になめられるのもよくあるなー・・・
198彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 11:04:51.20 ID:EunrJlZr
友達の結婚式で余興を頼まれたああぁぁあぁ

白けたらどどどしよう…
199彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 15:45:34.42 ID:aEmA6XyO
結婚式に呼んでくれる友達がいるだけでうらやましぃいぃ
200彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 16:43:03.52 ID:juwNnFek
うん、幸せ者だね
201彼氏いない歴774年:2012/05/05(土) 17:32:36.84 ID:Vko/hCc1
>>151
いよぉーう、グッジョブ、ハードゲイ
202彼氏いない歴774年:2012/05/06(日) 22:50:14.00 ID:wBrPqgQf
声が小さいだけでなく、通りにくい声でしかも滑舌がめちゃくちゃ悪い
お陰で大声(自分比)で話しても聞き返される
203彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 06:59:23.56 ID:cTo8F2mo
真面目すぎてつまらない、暗い。
孤立している。
もっと皆と仲良くしなさい。
などと怒られた‥
黙々と仕事したいから工場の仕事選んだんだけどなぁ。
そんなの自分でも分かってるんだよ‥
人からハッキリ言われると落ち込む
204彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 13:11:00.86 ID:xlKG9vhK
暗いせいでよく馬鹿にされたり舐めたような態度とられる
腹立つ事言われても気が弱いから言い返せない
ほんとこんな自分が嫌だ
205彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 14:08:43.24 ID:Uhue6i1H
私は腹立つような事言われると悲しくなる。
なんでこんなに自分はダムなんだろうって情けなくなる。
こういう思考は健全じゃないのはわかってるんだけどね。

内弁慶の人が羨ましい。
元が暗いとどうしようもない。
人と自然に楽しく気持ちよく会話したい気持ちはあるけど、どうしてもできないや。
206彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 15:12:50.87 ID:GwNG//HL
>>205
内弁慶よくないよ
家(実家)ではささいな事でイライラして眉間にシワよせながら暴言はいてる(パートのBBAと同レベルじゃん…)
仕事場ではおどおどビクビクキョドってキモイ高い声で「はいっ!すみませんっ!あああああのっえっと…」等の繰り返し

帰宅中は電車の中で自己嫌悪
家帰ったらまた上の文と同じ

ソースは私
207彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 15:43:36.99 ID:xlKG9vhK
自分も>>183みたいな空気になる事がよくあるけどなぜなんだ
『暗いから気づかれてないpgr』って馬鹿にされてるのかな?
208彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 17:51:02.36 ID:tvRS66Ln
>>206 同じだ。
家では強気(声は相変わらず小さいけど)で、沸点が低い。自分でもなんでこんなにイライラするんだろうってくらいイライラしてる。
仕事中は挙動不審でコミュ障全開。心の中では強気なつもりなのに、些細なことですぐ落ちこむ。
今日、職場の人にちょっとしたことを身振りで教えたら「声に出して言いなよwお淑やかぶっちゃってさーw」だって…。
そんなつもりなかったからびっくりした。教えてあげたのになんなの、と思うと同時にへこんでしまった。
長文ごめん。少しすっきりした。
209彼氏いない歴774年:2012/05/08(火) 22:51:08.66 ID:B78SNYbR
性格を直したいと思う心があればきっと直るよ。
スレタイの中で一番直しやすいのが声が小さいことじゃない?
声帯に問題あって声が少ししか出ないわけじゃないでしょう。
何も外で気を強くして騒げと言うわけでなく、一般的な声を出せばいいのだから。
どうして声が小さくなるのか考えてみて。
自分に自信ない人が多いと思うけど、何で自信ないのか。
ここ見てると仕事できな過ぎて困ってる人はそんなにいないよね。
私は頭悪すぎ、とろすぎてクズニートでどうしようもないけど、それなら今の自分にできる仕事をするしかないよね。
容姿が悪いと思っていても街中で他人に笑われるくらいでないなら大したことではないよ。
私は普通に笑われるけど・・
いじめなどトラウマがあるならカウンセラーに見てもらうのもありでは?
家族と不仲なら自立することも考えるとか。
コミュ障なら話し方教室通うとか、習い事するとか行動起こして努力しないと変わらないよね。
みんな趣味とかないの?何かに夢中になって一人でも友達できたら人生変わると思う。
私はメンヘラニートで毎日死にたい言うてるクズだけど、みんな働いててもっと自信持ってほしいよ。

210彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 03:59:21.17 ID:qW+kiDbr
せめて明るい面白いブスに生まれたかった
私が喋ると空気が凍る
211彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 09:50:29.47 ID:LOaP66+S
顔悪くても明るくてコミュ力高ければ毎日楽しかっただろうな…

仕事で失敗しても明るい子なら笑って許されるけど、私が失敗するとガミガミ怒られてまわりから冷たい視線を浴びる
212彼氏いない歴774年:2012/05/09(水) 19:35:30.66 ID:jNhOTSUt
暗くてキョドってても美人なら可愛いし
不細工でも明るかったら愛嬌があっていいよね
私は一体なんなんだー!
213彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 09:32:44.15 ID:0ZBLjfP7
一生馬鹿にされ続けるんだろうなと思うと鬱
暗い奴が舐められないようにするにはどうしたらいいんだろうか
214彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 11:24:13.67 ID:BvrCC0xs
どうしたって舐められるよ
社会で普通以上に仕事できれば裏で悪口言われても、仕事では認められるかも
でもスレタイで許される仕事なんてほとんどないね
芸術家とかか
215彼氏いない歴774年:2012/05/10(木) 20:41:45.74 ID:TPT0wcCC
元々スレタイどおりの人間だけど、親しくない人と話すときは明るく愛想の良い声や口調で話すように学生時代心がけていた
でもクラスのリーダー格からは必ず舐められる、バカにされる、何も危害を加えてないのに嫌われる
なんでなんだろうと思ったらオドオドしてるからだってもう学生生活も終わりになるぐらいの時に気が付いた
おとなしくても堂々としてる子(っていう表現もちょっと違うけど)はバカにされたり嫌われたりしてなかったもんな
216彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 18:23:57.53 ID:qQm37Y/d
なんか話すということ自体がこっぱずかしくて上手くできない
特に目上の人と話すとき
対等な人とならマシンガントークできるんだけど
217彼氏いない歴774年:2012/05/11(金) 19:44:13.81 ID:qCRmlqTI
幼稚園の先生か保育士になりたいと思って通信制短大に入ったけど、スレタイ+コミュ障では無理だと痛感し結局辞めた
スクーリングはギャル系のリア充や、にぎやかな人が多くて苦痛しかなかった
笑顔や明るさが必要な職業は難しいね
218彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 03:30:09.81 ID:7pXjYhDm
明るい感じにトーン上げて喋ろう、と思っても最後まで持続するのがむずかしい。
だんだん失速して、元気ない感じに戻り、なんか気まずい雰囲気が残る・・・ずっと心がけてたら、できるようになるかな
しかし、周りの目が気になって、思いっきり会話楽しめない。私変なこと言ってないかとか
声の感じ嫌じゃないかとか気になって。

219彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 11:16:30.06 ID:Ay0O31F9
セクハラ客に舐められる。
そいつも、セクハラできる相手とセクハラが利かない相手を選んでるし
220彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 16:50:48.40 ID:OgapUn5B
どの面接でも人間関係がどうのって聞かれて切なくなる

人見知りするかしないかの二択で聞かれたら
しませんって全力で嘘つくわけに行かないし
オブラートに包んで前向きに伝えるしかないじゃない
そんで微妙な顔されてもどうすりゃいいのよおっちゃん

そんな明るさが必要なら小学校からコミュ力の授業とか作って欲しかったわ
221彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 23:04:19.85 ID:Vkkahb8f
自分にとっては「スレタイ=普通の状態」だからもっと明るく元気にと言われてもすごい困る
常に演技してる感じで疲労感しか残らない
222彼氏いない歴774年:2012/05/12(土) 23:13:54.86 ID:jFPvwiFa
分かるわ・・・
223彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 01:41:43.25 ID:EEcPmx+y
明るくなれる薬ないのかな
224彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 02:19:13.26 ID:nc4k/KAC
脱法ドラッグ…
225彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 05:36:25.60 ID:sjaesdPC
精一杯元気にしてるつもりでも、周りには又吉みたいな話し方にしか聞こえないようだ
又吉さんには期待をしている。あの人が売れて人気になってくれたら、物静かな人が少しだけ社会に受け入れられやすくなる気がする
226彼氏いない歴774年:2012/05/13(日) 09:32:48.62 ID:NLNk4nmw
十分売れてない?彼は読書家だからその方面の仕事多いし、真面目そうだから長く生き残れそうだね。
割とイケメンだから嫌う人も少なそう。
私はハリセンはるかに共感する。彼女が精一杯明るく振る舞ってるの見るとやはり仕事は甘くないと思う。
227彼氏いない歴774年:2012/05/14(月) 01:18:57.03 ID:zVlN/qjc
ただ「はい」と返事するだけの場面で
先生と距離が離れている席だと
小さすぎると聞こえないだろうし、2回3回言い直したりしなきゃいけないし
でも思わず力んで大きい声出しすぎて目立ったらどうしようとか
変に裏返ったりしたらどうしようとか
いつもどうでもいい恐怖を感じてる
なんでこんなにビクビクして生きてるんだろう…
228彼氏いない歴774年:2012/05/14(月) 09:16:51.25 ID:336MKJ65
>>223
プロザック
229彼氏いない歴774年:2012/05/14(月) 21:30:52.27 ID:pc8bCEBD
>>228
詳しく解説よろしくどうぞ!
230彼氏いない歴774年:2012/05/17(木) 22:34:50.36 ID:T3V21Kd4
>>221
私も同じ
明るく振るまおうとしても、舞台で演技してるような地に足が着いてない感覚
そのせいでトイレの個室に入った時のため息が半端ない
231彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 12:59:40.38 ID:eFe+MvSy
美容院で変な風に切られた(長さが不揃い)から直してもらいにいった。
切ってる間に客が来始めたら、早く終わらせたかったらしく、
最後に少し剥いてもらうように言ったら「他の方が待ってるんで」だと。
自分だって切る前かなり待たされたのにさ…毛先ぱっつんのまま帰されたよ。
しかも出る時「最初にこうして欲しいとか全部言ってもらえるとやりやすいんですけど」って言われた。
ほんとは「もう二度と来ねえよ、クソが。」って言いたいけど
「癖毛で伸ばしてみないとわからないから後で言うんですけど。」って言うのが精一杯だった。
しかも髪うねってるのは、数日前そこでかけた縮毛矯正がほぼ失敗だったせいだし。
そんなスキルの所に行った自分も悪いんだけど、舐められるわ、髪型変だわでほんと泣きそう。
長文愚痴すまん。
232彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 16:39:38.44 ID:5g1vlFux
就活の面接で、「おとなしそうですね」と言われることが多い
笑顔は心掛けてるつもりだけど、快活な印象は与えられないんだなー
233彼氏いない歴774年:2012/05/19(土) 17:15:37.88 ID:VSuZm5Jd
自分も面接で『大人しいね』ってよく言われる
自分なりに笑顔で元気に返答してるつもりなんだけどな…
頑張って喋ったのに大人しいとか言われると泣きたくなる
234彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 10:16:58.43 ID:hpmkHy5A
声が小さいしこもってるし低くて聞き取りづらいのを自覚してるので、
職場で人と話す時もつい顔を近づけたり、傍に寄って話してしまうんだけど
そうしたら、男に媚びてるだのと性悪局に言われてしまった
心外だ…
235彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 12:47:42.38 ID:5e0uFxUD
自分は大人しくてほとんど喋らないせいで「いい子ぶってる!」とか言われたことあるよ
は?キャラ作ってるとか思われてるってこと?残念ながら普段からこんなだよ
キャラ作れるんなら明るい人になりてーよ
236彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 15:21:48.04 ID:bRdNXpX8
テーブルを囲んでの食事の時も顔を誰もいない所に向けながら食べる(無自覚)
赤の他人とすれ違う時でさえ顔を外側に向ける(無自覚)

指摘された
私ってとにかくなんでも目を背けたいんだな…
237彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 17:08:16.45 ID:KkohV3jh
笑顔以外にもアハハウフフみたい女っぽい声出して笑った方がいいと思う
顔はずっと見られてないし…集団面接で周りはそんなノリだった
ずっと笑顔だけの子もいたけどなんか怖い感じがしたし
238彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 23:21:34.50 ID:dIsjgQE/
>>2227
分かる
出席点呼は拷問
239彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 23:29:06.61 ID:dCSzM963
>>238
落ち着け
240彼氏いない歴774年:2012/05/20(日) 23:34:27.34 ID:l1qkHFg1
ワロタ
241彼氏いない歴774年:2012/05/22(火) 18:09:47.03 ID:R9gMAweC
声小さい、低い、暗い

何か喋っても聞き返されたり、聞き間違えられる事が多い
自分では普通に話してるつもりだけど
それじゃ駄目なんだな
ずっと意識しないと駄目なんて疲れるな・・・
242彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 11:28:49.23 ID:qLKMxUB2
声が小さいって言われたから次の日大きな声で喋ったら
何怒ってるの?だって・・・
ますます声が小さくなった
243彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 16:01:14.91 ID:qWDjKrVg
暗いってさ、なんか無表情の人が多くない?
生気が無くて、感情の起伏が現れないって不気味だよね
笑顔を心がけても声に出して笑わないのでよけいに気色悪い
いつも小声で幽霊みたいにいつの間にかすっと現れてたりする知人見てそう思った…
244彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 18:18:31.04 ID:bedcHUVV
私は声は小さいがやたらニヤニヤするので避けられるようになった
なんかよく分からないけど「不気味なカバ」って言われてた
245彼氏いない歴774年:2012/05/23(水) 18:46:46.35 ID:AunM4WMh
滑舌悪いみたいでよく聞き返される
特にオタク特有のテンション上がって声のトーンも上がった早口になると絶対相手が引いてる
ああまたやっちゃったと思う
普段おとなしいから余計びっくりされるんだろうか
246彼氏いない歴774年:2012/05/24(木) 05:44:22.39 ID:6QxaayNl
初対面の人との初めての会話で
絶対と言っていいほど「小さい時からそんなんだったの?」
とか「小さい時からおとなしかったの?」と聞かれる
「はい」と言った時に必ずと言っていいほど相手はニヤリと勝ち誇ったような顔をする
本当のことだから否定とかできないけどイジメにあったような気分になって泣きたくなる
247彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 07:17:06.95 ID:oUh1Lpes
声が小さいのに聞き取りやすい子もいるんだよね
お腹から声だしてんのかな、私はその練習すると酸欠になっちゃうんだけど…
248彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 17:05:47.61 ID:/jY8xyPX
>>243
あんたリア充?
ずいぶん上から目線で見下したものの言い方だね
ここはスレタイで悩む喪女が集う所だから、関係ないなら二度と来ないでね
249彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 17:06:13.48 ID:EZreS+4i
>>243
あんたリア充?
ずいぶん上から目線で見下したものの言い方だね
ここはスレタイで悩む喪女が集う所だから、関係ないなら二度と来ないでね
250彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 18:04:49.74 ID:NiIgvXVW
>>243
あんたリア充?
ずいぶん上から目線で見下したものの言い方だね
ここはスレタイで悩む喪女が集う所だから、関係ないなら二度と来ないでね
251彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 18:08:42.34 ID:6ya91i9h
笑うにしても鼻で笑ったような笑い方が多くなってしまう
中々直らないんだな・・・
252彼氏いない歴774年:2012/05/25(金) 21:30:46.29 ID:wLukdWQA
愛想笑いはよくする
本気で笑うことは外ではまずない
喜怒哀楽の哀は常に出てるけど、喜び楽しみ怒るが上手く出せない
極度の怖がりだからたまにそれを顔に出すとからかわれる、驚かれる
他人からしたら私は不気味なロボットみたいなんだと思う
253彼氏いない歴774年:2012/05/26(土) 23:35:56.68 ID:AV8Urwod
それでいいと思う。
254彼氏いない歴774年:2012/05/28(月) 14:15:18.10 ID:rBchqmy2
大人しくても何か+αな魅力があれば良いんだろうな。
それも一人で何でも出来るしっかり者じゃなくて、ドジで抜けてる感じ。
こういう人は本人は何もしなくとも周りが笑いに変えたり構ったりしてくれるから、
異色には変わりないけど割と周りに溶け込めるタイプだと思う。
私には何もないw
生きづらい。
255彼氏いない歴774年:2012/05/28(月) 17:26:50.38 ID:0yPbSZQp
電話応対
精一杯、明るく元気よく声大きく、高めを意識してるけど
全然足りない、出来てないらしい
自分の声録音してみたら確かに酷い・・・
はぁ・・・
256彼氏いない歴774年:2012/05/28(月) 18:26:43.04 ID:ugdo4Dc7
今日仕事で「本当に物静かだね」って言われた
喋らないってそんなにいけないことなのか…
人格否定されたみたいでもう疲れた
257彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 16:17:02.50 ID:z32/pBy1
静かとか喋らないとかってもう人外みたいな扱い受けるよね

外で昼食とってたら知らないおばちゃん組が
職場の大人しい人の話しててフルボッコな上
まさかのあれ呼ばわりしてて
聞き耳立てた自分が悪いんだけどめちゃくちゃへこんだ
生きにくいわほんと
258彼氏いない歴774年:2012/05/29(火) 17:53:14.74 ID:oREbVkto
ちゃんと仕事こなしてるだけじゃ駄目なのかと言いたい
大人しいとか静かとか、度々言われると余計萎縮してしまうし
なんか疲れたなあ…
259彼氏いない歴774年:2012/05/30(水) 12:31:03.51 ID:n54W22dM
仕事は一人でやるものじゃないから、いくら仕事できていても周りの空気を悪くするのは
ダメな奴扱いだよね。
特に日本の女性は群れるのが普通、群れないとおかしいと思われる。
どんだけ性格悪くても明るいが正義、どんだけ性格よくても暗いは悪になる。
260彼氏いない歴774年:2012/05/30(水) 19:06:39.85 ID:DZnVWTwd
仕事でも最低限自己紹介や雑談程度の事はやったし
空気悪くしてるつもりもないのに常に喋ってないだけで辛辣な女いた
あからさまにベタベタ仲良くする子には凄く甘いし
261彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 00:28:16.70 ID:Rd+fZ6gG
自分以外に全然喋らない基本ぼっちな女見たことない
262彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 16:30:02.22 ID:S2dVl4ur
バイト先がリア充ばっかりで未だに孤立してる
どんなに声張っても小さいと言われてつらい
やめたほうがいいのかな…
263彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 21:12:15.05 ID:d0xBLHTB
バイトできる辞典ですごい
私は面接でアウトw
264彼氏いない歴774年:2012/06/01(金) 22:18:24.03 ID:lQ7F6X6W
バイトの面接なんて運だよ。
265彼氏いない歴774年:2012/06/03(日) 07:16:21.77 ID:q+9g4rsE
そうなの?
とりあえず、大人しいですね、緊張してるの?は落ちるフラグ。
266彼氏いない歴774年:2012/06/03(日) 09:27:53.23 ID:u8mXb8zV
緊張してるの?でも接客受かったよ
あのときは学生だったからかな
接客が無理そうなら軽作業系も受けてみたら?軽作業だって大人しいのは不利だけど
267彼氏いない歴774年:2012/06/05(火) 22:43:23.83 ID:bqR1SlT6
あんまり喋らなくても凄味というか威圧的なオーラ出していて、決しておとなしく見えない人がいるよね
268彼氏いない歴774年:2012/06/06(水) 09:26:43.19 ID:LqVZdq12
製造職のパート先で
しゃべらない男の人がいたけど
どんな作業をやっても速いし、綺麗で正確で完璧にこなしてたから上司をはじめみんなに仕事の上では信頼されてた
その男の人は自分の車で会社に来ていたから送迎バスに乗らずに自分のペースで出勤していた
自分は免許を持ってるだけで尊敬する
269彼氏いない歴774年:2012/06/06(水) 16:34:27.59 ID:wMBqev4u
私は仕事も出来ない・・・
270彼氏いない歴774年:2012/06/06(水) 16:48:38.39 ID:pB6kGGUY
同期の子がコミュ力高くて比べられて辛い
今日隣で同期の子が『さんは明るくて話してて楽しい!』と褒められてて『それに比べて喪女さんは……』とぼそっと言われたのが聞こえて鬱
はいはい私みたいな暗い奴が入ってきてすみませんね……はやくも辞めたくなったよ
271彼氏いない歴774年:2012/06/06(水) 17:31:57.50 ID:G1sNO0VE
>>269
私もだよ
孤高で許されるのって仕事がめちゃくちゃできる男だけだよね
やっぱり私らみたいに女でかつ、仕事もできないようなのは
愛嬌を売り物にしないと(うまくできなくてもせめて群れるように努力しないと)暗いウスノロバカ扱いされて、確実に職場に居づらくなる
272彼氏いない歴774年:2012/06/06(水) 17:40:05.59 ID:7XdYleAm
女でも美人でスタイルいいとミステリアスとか言われるんだけど
ブスだと不気味・キモいになるからな…
273彼氏いない歴774年:2012/06/06(水) 23:46:49.39 ID:BWQK0wHN
昔から家族の前だと騒いで威張ったりでかい声が出せる
数少ない友人にはおとなしめのキャラ
苦手な人とは完全に遮断で無口になる
どうみても人格障害とかアスぺだわ…
274彼氏いない歴774年:2012/06/07(木) 00:54:01.90 ID:8Upd5W64
単発バイトで初対面の男性と1時間半も会話した
長かった…
聞かれたことを答える感じだったから、自分から話題をふる苦労はせずに済んだけど、緊張した
男と話すこと自体1週間ぶりだったし(風俗のキャッチを断っただけw)
ちゃんと意味のある会話できてただろうか
心配だ
こんな駄目喪でごめんなさい
275彼氏いない歴774年:2012/06/07(木) 23:50:47.40 ID:t0X8WDRB
>>270
あからさまにそんなこと言われるの?

そんなこと言うやつのこと気にするなー
276彼氏いない歴774年:2012/06/08(金) 03:05:31.34 ID:HTr0Xe3u
どこの美容院でも美容師に小馬鹿にされたような態度をされる
もっと大きな声でハキハキと喋れるようになりたい悔しい
発声練習してるけどやっぱり人を目の前にすると駄目だ
277彼氏いない歴774年:2012/06/08(金) 22:01:26.53 ID:9A1AsObE
海外に研修に行った時いろんな国の人がいたけど
「どうしたの?ほら、笑って」「どうして悲しそうなの?」
とか言われてた。こっちは普通にしてるんだけど。
その時はなるべく明るく振舞ったり眠くて…とか言ったりしたけど
帰ってきてから、素の自分って暗いんだと改めて感じた
278彼氏いない歴774年:2012/06/09(土) 03:51:23.77 ID:CBRlL8w4
昭和の頃から外国人から見た日本人はおとなしくて無口で内向的って評価を聞くけど…
279彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 06:44:37.72 ID:XJe7tsb6
自分もフランス人に
〇〇(私)のしゃべり方はおかしい
どうして私たちは言葉を話せるのに〇〇は何も話さないの?
病気なのか?
とか散々言われた
日本以外で生まれてたら人生終わってたな
280彼氏いない歴774年:2012/06/11(月) 08:15:26.10 ID:8dCGBFis
外国人って本当にぐっさり言ってくるよな…
でもやや大人しめやオタっぽい外国人はそんな事言ってこなかったけどな
281彼氏いない歴774年:2012/06/12(火) 18:00:26.53 ID:6yUz6YTe
むしろスレタイな性格の人がそこまで外国人と関わってることにびびるんだけど
みんな案外アクティブなんだね

スレタイな上に人間的な関係すら希薄だから素直に羨ましい
282彼氏いない歴774年:2012/06/12(火) 18:51:29.41 ID:Id8SYqNa
声が小さいというか声量の調整がまったくできない
授業中のひそひそ話とか本当できない
声量抑えようとしすぎて変な声出たり裏返ったりしてきもい
それを気にしすぎて静かな場所で喋るのが嫌すぎる
だからといってガヤガヤ騒がしい場所だと声がかきけされて会話しにくいし
283彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 11:38:12.35 ID:FLgX6iE3
大人しいの何が悪いのかと思う
性格じゃんね
大人しく元気に出来てればそれでいいじゃんと思うけど
世の中は不公平なんかな
284彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 11:58:43.45 ID:cQssj6Hm
必死で明るくしても
結局、反動でもとに戻ってしまう
285彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 13:49:53.77 ID:GLRiJ71w
学生時代にクラスメイトの良いところを書きあう的なやつでは「静か」「おとなしい」「真面目」が絶対入ってた

全然良いところじゃないじゃん
真逆のうるさい人の方が結局人気者なんだよね
286彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 14:03:28.63 ID:zvImJ1Pc
>>285
通信簿の担任からの言葉にも絶対入ってたし、家庭訪問の時も絶対言われた
担任もそれ位しか書いたり言ったりすることなかったんだろうな
287彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 15:26:05.00 ID:FLgX6iE3
ねぇ、正直どんなファッションすればいいか分かんなくない?
ワンピース勧められて買っちゃったよ・・・様になりすぎてて怖いし痛い
ナチュラル系がいいとか言われるけど大人しすぎちゃう気がする
OL系が好みだけど
何着ても元気出ない・・・
288彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 16:36:57.13 ID:xP7AJpP0
可愛い系に憧れるけど骨格も顔も悪く似合わないので目立たないカジュアルシンプル系
OL系でも大人しめのものなら多くの人に合うんじゃないかな
私みたいに骨格が異常でなければ大丈夫
289彼氏いない歴774年:2012/06/13(水) 18:56:29.86 ID:FLgX6iE3
私も顔でかいしブスだよ童顔だし
まぁでも好きな服着ればいいよね・・・
290彼氏いない歴774年:2012/06/15(金) 12:35:16.90 ID:T+OEmttH
おとなしくても、求められたときにきちんと意見を言えればいいと思うが
頭の回転が鈍いのでそれすら出来ない
291彼氏いない歴774年:2012/06/17(日) 11:42:05.46 ID:oRtBXt6Z
大きな声を出さなきゃ!ちゃんとしゃべらなくちゃ!と強く願えば願うほど緊張してしまい、
冬場は顔が真っ赤になり
夏場は汗かきになる
もちろんちゃんとしゃべれてません
292彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 01:46:01.79 ID:I+YYqbdW
いつまで経っても電話応対もまともに出来ない
マニュアルがあればまだましなのに…
本当に決まった事以外しゃべれないから辛い
293彼氏いない歴774年:2012/06/19(火) 16:54:28.54 ID:fnrWAPax
私も
ただでさえ酷い応対なのに
暗いし声小さいし低いしもう全然駄目
意識してもすぐ素に戻ってる

294彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 11:33:14.04 ID:5RZLH1Up
>>268 いいね。そういう人
パワーはぐわっと使うだろうけどね
ある意味リア充より
295彼氏いない歴774年:2012/06/22(金) 13:38:58.22 ID:gWzZQWOI
ブスでもいいからコミュ力高く生まれたかったわ
容姿悪くてもコミュ力高くてリア充で毎日楽しそうな人って多いし、ほんとそういう人達が羨ましい
私はスレタイどおりだから職場でも私生活でもうまくいかない
296彼氏いない歴774年:2012/06/23(土) 12:09:14.25 ID:iDh+pBbT
職場では、自分が出来る範囲で明るく楽しく振舞っているが
その反動が私生活にくる。めっちゃ暗いプライベートをおくっている
297彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 06:40:22.15 ID:HpoDaFer
まさにスレタイ通りの性格+無表情気味
話しかけにくい、冗談通じないように見られているみたいで、
会社の人たちから「話し掛けちゃだめな人」だと思われてるのが苦痛
てゆーか話し掛けちゃだめとかなんだよそれwww
298彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 13:53:19.91 ID:8zdSksRr
嬉しいことがあったら踊るくらい明るくなりたいわ
299彼氏いない歴774年:2012/06/26(火) 16:20:55.97 ID:FFVvCR17
家でもテンション低いわ・・・
300彼氏いない歴774年:2012/06/27(水) 11:58:07.80 ID:iGytRq6L
>>297
あるあるすぎて泣ける
無表情だけでもどうにかならないかな・・・
どうして普通の人ってあんなにコロコロ表情変えられるんだろう?
私は、むすっとした、しらっとした、
そんな顔してるときが一番リラックスしてる
301彼氏いない歴774年:2012/06/27(水) 12:31:46.57 ID:PPWRmwPv
私も誰かと楽しく会話したいんだけど、つまらない毎日を送ってるせいか喋るネタが一切ないんだよね
皆よく毎日喋るネタ尽きないよなって思う
喋ることないから基本黙ってたら無口で怖い人ってイメージがついてしまった…
302彼氏いない歴774年:2012/06/27(水) 22:57:56.13 ID:Z+SeVbU3
どのレスもあるあるすぎるよ。最近は家にいるときですらスレタイで困る。
意識すればするほど萎縮してしまい、低くて通りにくい声は余計小さくなり表情がこわばり…の悪循環。
なんで声を大きく出すくらいのことができないのか、周りの人もイライラしてるだろうな。聞こえるように話してるつもりなんだけど。
明日ちょっとした面接がある。相手に声が聞こえるように話せるかな…頑張ろう。
303彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 00:21:39.59 ID:NSX9FyPZ
普通に過ごしてるだけなのに、周りからは既に暗い人認定されてる気がする。
声が大きくて笑い上戸な同期は、ゲラゲラ笑ってるだけでも「明るくて快活」ってよく言われてる。
それ以外の行動ペースとかポジションは私と何も変わらないのに…
本当、損な性分だ
304彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 01:31:40.66 ID:cU9b+Op4
>>301
暑いですね〜、寒いですね〜、消費税が増税になりますね〜、
仕事忙しいですね、暇ですね、あの映画って見ましたか?、
2chにこんな事が書いてあったんですよ、
など、頭に思い浮かんだ事を、思い付くまま口に出してみてはどうか?

会話が成り立てば、面白くなくてもいいと思う
要は、コミュニケートが成立すれば、他人とは険悪にはならないはず
305彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 04:47:47.07 ID:CrTDdEN3
自分の場合、自分から勇気を振り絞って切り出した話題は相手から
「それがどうしたの?」
とか「だから?」
とかキツい切り返しがきて話がそれ以上続かなくて
勇気出して損したってあとですごく落ち込む
306彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 06:28:57.84 ID:w65d9nw8
>>300
それはその表情が重力にそった形?をしてるから一番楽に感じるのだと思う
私も一緒
>>302
まだいいですよ
私なんか声キモイ位高いしキョドってるから暗い上に耳障り目障り
家では声低いのに
>>305
学生の時にそれあった
ひとりぼっちが怖かったからグループに必死にしがみついていたわ
結局ぼっちになったけど
307彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 09:36:31.54 ID:0pGkXbtI
わかるわ
普通に明るい人って話す内容に笑えるとかつっこめるとかの成分ないと
はあ…みたいな反応になるよね

そもそももとがネガティブだから楽しいと思うことが少ないし
普通のことをさも面白いことのように話すのが難しい

ネガをポジに切り替えて声を明るく抑揚つけてオチもつける
問題多すぎて追いつかない
308300:2012/06/28(木) 09:39:06.17 ID:YUqgs64K
>>306
目からうろこ
リア充の表情変化は努力の賜物か・・・
309彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 16:07:54.71 ID:rFdJ17Fk
302だけど面接受けてきた。
コミュ障を最大限発揮してきたよもう泣きたいwww
ある条件を目当てに受けたのに、今になってひっくり返されたし、これなら受けなきゃよかった…。
まあ面接の練習になったからいいかと思い込むよ。
310彼氏いない歴774年:2012/06/28(木) 20:54:49.48 ID:8MfAas03
私も今日面接受けた
なんか寝過ごして大幅に遅れたのに受かった
多分人がいないんだろーなー・・・って思った
一ヶ月ちょっとの夏季バイトだけど

どうせ私が元気なときは寝るときだけだよ
後は空元気でどう思われようがやるしかない
311彼氏いない歴774年:2012/06/29(金) 15:56:42.44 ID:sO2m78xS
良かったじゃないおめでとう。
312彼氏いない歴774年:2012/07/03(火) 20:03:50.76 ID:iIc7W61H
>>311
ありがとう
接客バイトだけどがんばるさー
313彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 00:30:29.56 ID:WLNbiZXD
職場で色んな人からもっと喋った方がいいよ、って散々言われてる
頑張りますとは言うけど できない
あれだけ言ってなんで喋らねーんだよコイツめんどくせーな
とか思われてそう…っていう思考がまずいけないんだろうけどorz

コミュ障治したいけど10年以上この性格だし、声も小さくて滑舌も悪い
それでもなんとか絞り出して会話しようとしても9割「え?」って聞き返される
数か月後には腫物扱いされてる光景が目に浮かぶ…
自分では頑張ってるつもりなんだけどなぁ
314彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 10:16:03.02 ID:WIbH3gTL
友達はいる?友達いたら変わると思う。
習い事やるとかできる努力はしないとね。
315彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 10:42:04.15 ID:pkQNsGcM
そうそう普段から喋る相手がいないと絶対声出にくくなるよ
喉整えてもモゴモゴっしてしまう。
316彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 10:52:59.58 ID:MdlqSKX/
病院行って先生に伝えることを何回も頭の中で練習したのに、いざ診察になったら
真っ白になってしまい、私のはっきりしない反応に先生もイラついたのか、
だんだん高圧的に…。耐えられず結局検査もしてもらえず帰ってきた。
いい年して帰り道泣いてしまったわw

こんなこわい思いするなら、自力で治すわ。
317彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 11:49:37.03 ID:25vMox1Q
人生オワタ
318彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 12:02:00.49 ID:dyU74Ctu
>>317
嫌な医者だな


自分も声が小さいからよく聞き返される
これでもハロワのお姉さんと特訓して大きくなった方なんだよ
でもそんな事言われても聞き取れないもんはしょうがないよな、あーあ
319彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 12:19:50.02 ID:z8VjZhKn
フルネーム言うと聞き返される
か行が言いづらい
320彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 12:47:11.86 ID:MR+5oAKH
友達居ない
321彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 17:55:24.91 ID:3E1AAlX1
ア行が言いづらい
私の名字名前共にア行
322彼氏いない歴774年:2012/07/04(水) 18:02:02.57 ID:f4kziM5A
私も友達すらいない
もう作る気も出来る気もしないけど・・・
323彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 08:08:11.41 ID:PpRhflNK
学生の時に自分から見たら友達と思っていた子には
ことごとく裏切られた(二人組作って〜でクラスで一番に自分とは違う子と組みを作るとか、
修学旅行や野外学習の班に自分は入れてもらえないとか)
自分では友達と思っていたが向こうから見たら違ってたからこんなズレが起きたと今更ながらに思うけど
324彼氏いない歴774年:2012/07/05(木) 12:46:01.77 ID:L7ZKL4+k
仕事相手と家族としか話さないので
たまに友人と会うと、距離のバランスがつかめなくて
何もしゃべれないか、失言ぎりぎりのことを言ってしまう
325彼氏いない歴774年:2012/07/07(土) 12:13:36.69 ID:H4fYV9Vb
30越えてこの内向的な性格はやばすぎる なおしたい
326彼氏いない歴774年:2012/07/07(土) 17:00:10.26 ID:032srsPF
大人しいってようするに暗くてコミュ力ないって言われてるようなものだよね
初対面の人にも仲がいい友達にも大人しいと言われるけど、言われる度に落ち込む
向こうに悪気はないんだろうけどね
327彼氏いない歴774年:2012/07/07(土) 18:12:43.23 ID:eEx5cyEQ
大人しいって人間としてつまらないって言われてる感じがする
容姿がいい人や仕事が並以上にできるような人はいいけど
全てが並以下だからもう存在してる意味が分からない
328彼氏いない歴774年:2012/07/07(土) 19:11:36.12 ID:G2mcW42W
意見したほうがいいんだろうけど意見がない
329彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 15:30:26.33 ID:4RJCRfpt
男がよく「おとなしい人がいい」というけど
自分のような系統のおとなしい女ではないことは、分かってるよ
330彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 18:07:05.08 ID:nOOmVZi6
元気になれる薬がほしい
331彼氏いない歴774年:2012/07/08(日) 20:46:44.18 ID:WTd3UX56
しゃべる気力が無い…

一言も喋らずぼんやりノルマ無く仕事したい…そんな仕事…ない?…よな…
332彼氏いない歴774年:2012/07/09(月) 07:57:48.45 ID:xMDUZ6Oj
自由業の小説家や漫画家も○枚を何月何日までに提出という締め切りというノルマがあるからな
333彼氏いない歴774年:2012/07/09(月) 11:12:56.29 ID:x5kJZts1
>>331 ほとんど話さなくてもいいなら一人二人でできるような清掃、交通整理員
334彼氏いない歴774年:2012/07/10(火) 11:27:22.77 ID:GqleyXDx
性格悪く思われるよね
実際私は悪いけど・・・
だからなんかキモい
キモがられてそう
335彼氏いない歴774年:2012/07/10(火) 12:48:33.66 ID:myIF73SY
自宅で出来る自営業を選んだが
正直これもコミュ力いる
336彼氏いない歴774年:2012/07/11(水) 11:53:13.82 ID:zN7U1zaK
『喪女さんって友達いるの?』と聞かれた
失礼すぎだろ…
こんな質問されるほど暗い自分も嫌だけど
337彼氏いない歴774年:2012/07/11(水) 22:11:26.24 ID:zjiNTBt0
酷い・・・そんな事言われたら固まってしまう
本当に居ないし

朝の客の対応、他の従業員の人に「暗いよ!!朝なんだから爽やかに!元気にいこうよ!!」とか言われてしまった
確かに朝からこんな暗くて元気ない奴見たくないね・・・「おはようございます」ぐらい明るく?言いたい・・・
338彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 10:46:22.45 ID:DyojHpyA
首にならないならいい職場だよ。そういってくれるのはまだ優しい。
客対応の仕事受かったんだから自信持って。
339彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 12:30:56.84 ID:xwEgTd3w
こんな性格なのに接客やってる
事務仕事致命的に向いてなかったからなあ
340彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 17:20:55.13 ID:UC/jAFXs
私は営業だ…
ついでにコミュ障高齢ドブスだから向いてないにも程がある
周りは若くて美人リア充で格差だけを毎日見せつけられるわ
341彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 22:32:51.96 ID:JCPunie7
無理にでも接客業をしたら変わるかなと思ったけど
二年はやっていても、そんなに変わらなかった
全然慣れないし、失敗しまくりで辛くて辞めた
でも今やってるのもまた接客・・・向いてないし全く好きでもないのに
でも仕事選んでられない
342彼氏いない歴774年:2012/07/12(木) 23:22:50.81 ID:fynIyAIA
接客頑張っても客に指摘されるんだよな
一気に自信なくなったわ
343彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 07:54:39.03 ID:s7y7u2Wr
接客業なのに声が小さいって店長に叱られた
私が面接した時の面接官はこの店長だったが…?
面接時に気がつかなかったの…?
344彼氏いない歴774年:2012/07/13(金) 14:45:39.40 ID:4XSD2orj
成長すると思って採用したのでは?バイトなら採用甘いし
最低限の感じ良さと声の大きさは接客なら必要だよ
若い女性なら許されるってわけじゃないからね
私は接客はもう無理だな・・

345彼氏いない歴774年:2012/07/14(土) 19:41:27.55 ID:pYPXwrCP
ちょっと長くなるけど・・・
小さい頃から根暗で引きこもったりして仕事もまともに
続けられなかった。だから今は短時間のパート4年して
でも誰とも必要以上に話はしなくていつも1人でいた。
嫌な人がいるから時間帯最近変えたけど、そこの人達から
ボーリングカラオケの誘いを受けた。そんなの
行ってもすごく苦痛だと思って断ったけど、やっぱり
頑張って行こうかと考えてる。
男性もいるけど全然上手く話すことが出来ない。
普通の人のようにちゃんと話せるようにしたい・・・
346彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 05:02:38.98 ID:LMDDOSST
接客のバイトしてる
いらっしゃいませ〜って声かけしたら、
小さい娘さん連れたお父さんに「こんにちは〜」って言われた
でも今までそう返されたことがなかったから、
こんにちはって返したかったのにできなかった
私うんこすぎる
いきなり話しかけられると頭が真っ白になるの治したい
347彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 11:45:06.63 ID:6E8CMyh9
私も予期せぬ事が起きるとフリーズするわ
まあ次からはきっと返せるよ
もしまた返せなくても次があるし、気付けたことが重要なわけで
大丈夫大丈夫
348彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 14:43:59.94 ID:On1T35Wk
>>345 前向きでいたら変われるよ。上手く話せなくても感じよくしてればおk
色んなことから逃げてたら何も成長しないからね
自分にも言い聞かせないと・・
349彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 17:45:36.06 ID:P3MCVRFD
>346
とりあえず、不快なことを言われたのでなければ
気の聞いた言葉を返せなくても笑顔で応えられるようにすればどうだろう。
350彼氏いない歴774年:2012/07/15(日) 21:38:53.10 ID:xhwMbvFk
今日バイトでレジやってて客に〇〇円になりますって言ったんだけど、聞き取りにくかったらしく、聞き返された
言い直したら声が小さいって怒られた
大きい声でハキハキ話してたつもりなだけにショックだった
昔っから声が小さいとか細いとか言われ続けてきたからそう思われないようにって頑張ってたのに
351彼氏いない歴774年:2012/07/16(月) 17:30:14.44 ID:JHIkNeLC
>>348
やっぱり嫌だなぁと思ってうじうじしてしまう。
その人達は20代後半くらいで私は32歳なんです・・・
何歳って聞かれていいにくくて、はっきり言わなかったのもあるし
皆年齢分かりにくい人達ばかりだから、私もその人達と同じくらいの
年齢に思われてる。でも実際は違うし本当に根暗で上手く話すことも
出来ないし会話ってものが出来ない。
352彼氏いない歴774年:2012/07/16(月) 23:36:00.53 ID:aSKNKCmp
笑顔がうまくできない。
薄い地味な顔で、楽しいこともとくにないから無表情な時間が長くて固まってるみたい。
クールとか人見知り?とか言われる…性格もヒネてるせいだけど。
たまに友達と喋ってずっと笑ってると顔めっちゃ疲れるし引きつって来るwww
笑ってるつもりの写真とか見ても、口をギュッとしてるだけみたい。全然口角が上がってない
鏡で見ながら口角上げて笑ったらめっちゃキツイ。
あんまり力入れると顔の肉が盛り上がってキモイし…
普段の顔が笑顔な人っているよね。縁起良さそうな顔した人。うらやましい
353彼氏いない歴774年:2012/07/17(火) 01:37:44.15 ID:LFlTceBL
座って話すときは大丈夫なのに
立ってみんなの前で話すとき、緊張してるのか、左の頬がピクピク動きまくってヤバイ

これなんかの病気?
354彼氏いない歴774年:2012/07/17(火) 01:40:49.62 ID:LFlTceBL
座って話すときは大丈夫なのに
立ってみんなの前で話すとき、緊張してるのか、左の頬がピクピク動きまくってヤバイ。多分みんなにもバレバレ

これなんかの病気?
355彼氏いない歴774年:2012/07/17(火) 22:03:39.75 ID:PuFPRLMY
大丈夫、練習で笑顔はよくなる。
前歯でお箸くわえて、ニコッて口角あげて唇が箸につかない状態でキープするトレーニングいいよ
356彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 16:27:29.21 ID:FWmBww1K
>>351
30代で短時間パートって他の時間何してるの?
357彼氏いない歴774年:2012/07/19(木) 20:48:13.58 ID:EmlxrPdW
最近ちょっと本気でボイストレーニングを受けに行こうか考えてるんだけど、
どこに行っても嫌われる喪女なんで講師にも嫌われてめんどくさそうに教えられるんだろうなとか考えて尻ごみしてしまう
しかもあまりの声の出なさをpgrされそうな気もする
358彼氏いない歴774年:2012/07/20(金) 05:12:11.98 ID:2JmC8+P+
>>357
スクールに通った私が証明する
声は素質9割努力1割
声質は変わらないから響くように発声してもひびかなかったりする
359彼氏いない歴774年:2012/07/20(金) 05:36:36.51 ID:IsdazZib
そうなんだ
自分もちょっとだけ考えてたんだけどやめるか
360彼氏いない歴774年:2012/07/20(金) 17:08:00.97 ID:2ni3dUIf
>>356
特にないもしてない。ネットしたり本読んだりテレビ見たり。
田舎で不便なのに親は車の免許ももってなくて父が病気になったとき
車の免許30歳で取ったから、今は母の病院連れて行ったり買い物行ったり
そういうことしかしてない。
長時間の仕事しても全然続かないから、まだ短時間でもした方がいいと思って
してるだけだし・・・
本当は母が亡くなったら死のうと思ってた。
やっぱり前向きにしようと思ってもコンプレックスありすぎてどうしようもないな
361彼氏いない歴774年:2012/07/20(金) 20:12:13.88 ID:8VvVRhKY
>>360 自分もあなたと似たような感じです。
良かったらどんな仕事してるか教えて下さい。私も長い間ひきこもり状態です・・
362彼氏いない歴774年:2012/07/25(水) 23:07:55.23 ID:8bhd+zvu
>>361
何年ひきこもりをしているの?
363彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 08:22:08.22 ID:gk3ow6Zt
短期バイト数回しただけで、もう5年です・・
短時間バイトでも来月には絶対決めたいけど死んだ顔してるから受からないだろうな・・
364彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 19:57:33.29 ID:GRo0q5cL
かなりの頻度で「ん?」って言われる。
あと、「お電話が遠いようで」もよく言われる。
この度に凹む。自分では普通に喋っているのに…
365彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 20:07:27.98 ID:D13lqONP
>>363
自分は10年以上無職状態だったけど空港で某バイト受かったよ
1年続いて辞めてまた無職ですが・・・
死んだ顔しても数撃ちゃ当たる作戦で受かる
やる気のあるうちに動いてください。
366彼氏いない歴774年:2012/07/26(木) 22:20:24.57 ID:NsfDaQVj
吃音症なのかも、と思い始めた。
コミュ障だとばかり
367彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 01:19:03.18 ID:r2Yo2bGw
>>364
私もそういう経験、よくあるよww
今日は仕事中に返事したのに、嫌味のように繰り返されたよ!
「はい、ありがとうございます」って言ったのに。
もうどうしたらいいのか、さっぱり\(^o^)/
368彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 02:02:15.88 ID:5qQzTDMl
なんかこう基本的に好みなんだけどなー
369彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 05:32:29.75 ID:FTfMwzHr
自分、スレタイ通りなのに威圧感がすごいらしくて、
「喪女さんって話しかけにくいよねー」と言われてる所を聞いてしまった…
口角下がってるからかなって思って、
口角上げても威圧感が消えない
370彼氏いない歴774年:2012/07/27(金) 10:14:32.62 ID:qurAg9yo
>>365 ありがとう。前向きに頑張ります。
>>369 普通にしててもムスッとしてるように見えるとか?私はそうだよ。
目つきが悪いし友達すらいない孤独で顔に出てるのも関係してるだろうなぁ。
人の中に入っていくのは苦手だけど、やはり人と関わらないでいると表情が死んでくると感じる。

371369:2012/07/28(土) 19:00:05.87 ID:0bX6Lg9h
>>370
見えるわ…
ムスッとしてていつもつまらなそうな顔、
ツンツンしてるって親に言われた事がある
実際、面白い事とか楽しい事があんまりないから、気持ちが顔に表れちゃってるのかな
372彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 14:44:29.87 ID:rWBUtjpW
小学生の頃運動会の練習で毎日死ぬほど声だししてたら、練習する前より聞き取りにくい声に変わってしまった…
バイトでも精一杯ハキハキ返事してるのに「なんで返事してくれないの?」って怒られた…
373彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 21:34:54.27 ID:EGYLnrMU
>>372
聞き取りにくいってのはどんな声なんだろ
喉やられてかすれたような感じかね
374彼氏いない歴774年:2012/07/29(日) 23:28:35.30 ID:ECS7kB/P
根が明るくて誰にでも話しかけていく人から冗談を言われた時、何も言えない(返せない)
(えっ;あっ;どうしよう;この場合何てリアクションすればいいの;)といつもオドオドしてしまうorz
周りの視線が私に突き刺さる
どんだけコミュ障だよ
375彼氏いない歴774年:2012/07/30(月) 22:14:42.15 ID:7e5wx+f1
小中高といじめられてきた。
親には言えないまま就職する年齢になった。
バリバリのコミュ障で笑えるwwww職場で浮きすぎwwwつれぇwww
最近のいじめ問題を見た母親が、「○○ちゃん(私の名前)が中学の時もいじめられてる子いたの?」って聞いてきて辛いwwwwwwww
376彼氏いない歴774年:2012/07/30(月) 23:14:59.52 ID:9sLEu8Mt
人見知りだよねとか、明るくしてるのに、話しかけづらいオーラ出てる、とか言われる
初対面でいきなり馴れ馴れしくとか出来なくない?
精一杯笑ってても人から見たら笑えてないのかよ。口角ってどうやったら上がるの?
友達とかといるときはほんと明るくしてるんだよ。疲れても体調微妙でも。
でも体調悪かったり機嫌悪いとすぐ態度に出す子がいる。構ってアピールしまくる。そういう方がいいの!?喜怒哀楽出しまくるのがいいの?もうわからない
377彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 00:01:56.76 ID:ZlnJ4Mp0
人もいろいろいるさ
俺だって超人見知りだし第一印象はとっつきづらいと言われる
俺なんかはこのスレの住人みたいな人が好きだしね
君を好きになる人もきっと見つかるぜ
378彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 01:02:27.26 ID:Fp8fq+pB
人見知りはnotコミュ障

根暗です
趣味は2chしかない…
オリンピックどうでもいいなんて口が裂けても言えない
379彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 08:04:17.45 ID:ZLjt3QCK
そりゃ友達だけに明るい人よりは
基本は明るいけどたまに不機嫌が顔に出る人の方がいいでしょ

てか人見知りも負の感情を隠せてない未熟者なんだけどなんでそんな友達を下に見てるの?
380彼氏いない歴774年:2012/07/31(火) 19:08:14.02 ID:tHe4Xd4o
小4の時の担任がある日突然みんなの前で話し始めた
「先生も昔は○○ちゃんや△△ちゃんや喪子ちゃんみたいに小さい声で話す子だったの。
だけどこれじゃダメだと思って大きい声で話すようにしたら云々・・・
○○ちゃんや△△ちゃんや喪子ちゃんは今は小さい声で話してても何とかなるかもしれないけど、
大人になったらそれじゃだめなのよねー」

何でそんなことわざわざ言うわけ・・・
381彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 06:34:35.43 ID:hyzdI7XU
そんな人を傷つけることを平気で言う教師は親に言って担任にクレーム入れてもらって担任降板、(児童が1人で言っても聞いてもらえないから大人の力が必要)
教員免許剥奪、天下り禁止、民間職にも再就職できない刑しかないな
こんな人が民間企業に行ったら空気読めなくてまわりの人を傷つける可能性が高い
382彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 11:40:56.28 ID:hyzdI7XU
担任にクレーム入れるって何か意味不明ですね
担任本人に直接言っても担任本人が自覚ないし児童を言葉で傷つけた自覚なんかないだろうから自分でもみ消して終わりだろうから
校長とかに言わないといけないな
383彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 16:19:34.87 ID:24Gqvng+
年寄りの先生?あの世代の人は平気で無神経な事言ってくるのが多くて嫌だ…
個人的に高校3年間ずっと担任が男の体育教師だったのがキツかった
一番分かりあえないタイプ…
384彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 17:48:19.02 ID:O+AyRFNc
私も人見知り。仲良くなると面白いとか言われるけど最初はとっつきづらいらしい。
人のあら探しがうまかったり、よく人を見ている人が苦手だ。
嫌なところを見抜かれてしまいそう。
天然で人に左右されない、マイペースに生きてる人とは安心してすんなり話せる。
こんな性格のうえに寂しがりだから辛いんだよなぁ
人気者になりたい居場所が欲しい‥
385彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 18:53:44.96 ID:QYCFv4cl
マイペース…俺のことか
386彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 19:26:40.14 ID:QKaWDKPt
>>383
年はよくわからない、おばさん先生だった
小3・小5のときの担任が一番最悪だったな
みんなの前で一人で歌うたわされたり学校休んだときにどうせずる休みだって言われたり走り方が変だって真似されたり
喪子と話すのには通訳が必要だとか(何か聞かれて答えたら)初めてまともにしゃべった、みんな拍手しろとか言われたり
(小3のときより小5のときの方が)字が下手になったと言われたり
毎日毎日何かしら言われたりされたりしたしみんなもそれに便乗したし
母親に言っても自分の小学校のときの体験談(体育の時間に一度だけ先生に何か言われたらしい)を話して自分だけがつらいと思うなと言うだけだった
小6になってから担任の先生に「じつは5年のとき○○先生が」と言う話もしたけど、
担任のところで話は止まったままで何にもならなかったな

学校の先生といっても所詮人間だし、こいつは弱いから何言っても平気だっていうのちゃんと分かってて、
ストレスのはけ口にするんだよね
それでうるさくて目立つ子とか立場の強い子は怒られたり何か言われたりは絶対しないんだよね
387彼氏いない歴774年:2012/08/01(水) 19:27:42.35 ID:QKaWDKPt
あ、あと死んだ魚の目をしてるとも言われたわ<小3、小5担任
連投ごめん
388彼氏いない歴774年:2012/08/04(土) 01:12:58.27 ID:GmUSsWVw
まあ、変な教師に当たっちまったのは、運が悪かったとあきらめるしかないね
所詮は個人的評価なんだから
389彼氏いない歴774年:2012/08/04(土) 08:29:12.46 ID:DmNK5E4U
>>387
クズだな そいつら
390彼氏いない歴774年:2012/08/04(土) 08:47:01.79 ID:TJluH4vB
うんこ
391彼氏いない歴774年:2012/08/04(土) 14:53:41.44 ID:/20FaO+B
鬱金
392彼氏いない歴774年:2012/08/04(土) 15:04:26.68 ID:ztjtszSV
意地の悪い男子、女子ってちゃんとお腹から声が出て滑舌もよくてクラス全員に聞こえる声でしゃべれるよね
あれだけはうらやましかった
393sage:2012/08/05(日) 17:11:07.93 ID:ac0ZEJO+
小学校のときにお腹痛くて先生に言ったけどシカトされて全クラスメイトの前で吐いてしまった
ほとんどはその場かぎりの騒ぎで忘れてくれた人ばっかりだったけど
あいつは吐いたから汚いって根に持ってる奴がいてそいつのせいで学校生活苦しかった
必要以上に他人の目が気になるし怖い
394彼氏いない歴774年:2012/08/05(日) 17:24:33.10 ID:PHJmvmP5
スレタイは克服してきたんだけど、何気ないときの他人の目線が怖い。てかイライラしてくる。
スーパーなんて行くと、かなりの確率でおばさんにじろじろ見られる。
395彼氏いない歴774年:2012/08/05(日) 18:57:44.46 ID:m3CeWCZw
>>394
克服した理由kwskお願いします
396彼氏いない歴774年:2012/08/05(日) 20:23:41.31 ID:CFLsbkrU
髪の毛の量が多くしかも暗く大人しいから中学の時男子のターゲットor派手な女子のターゲットにされていた


同じ経験の人いる?
397彼氏いない歴774年:2012/08/05(日) 20:49:10.25 ID:vaHz0Vj+
私は髪の毛天パで挙動不審なコミュ障だったからタゲられてた
398彼氏いない歴774年:2012/08/05(日) 20:59:54.26 ID:CFLsbkrU
>>397
私も天パでもさもさ
梅雨の日なんか派手な雌から『どうしたのー?』とニヤニヤされて
『つっつつつつ…梅雨だから!』というと爆笑されしばらく真似された
まじ鬼畜
399彼氏いない歴774年:2012/08/06(月) 12:23:08.29 ID:kQkHruN5
小学校のときずっと親の命令で変な髪形にしてて同じグループのやつから散々バカにされた
パーやさんで切ってもらっても最後に必ず母親が確認に来て「もっと前髪切ってください」とか言いやがるの
いつも眉毛丸出しでちょっとでも眉にかかると家でも無理やり切られたりして

みんなから見下されてなめられたのは性格のせいもあるけど見た目も無関係ではなかったはず
400彼氏いない歴774年:2012/08/06(月) 17:01:32.00 ID:uiNnaDxe
私も昔はスレタイ通りの性格だった
でもだいたい治ったよ
まだ場面緘黙はたまになるけど
接客業やったりねとらじやったり人前でしゃべることを積極的に出来る範囲でやってみた
コミュ障もだいぶなくなったし
あと、年とると恥じらいも減っていくからちょっとことは気にしなくなる
まあ無理に治すこともないと思いますので
とりあえずニコニコしとけば若いうちはおkですので
スレタイで悩んでるひとがんばってー
401彼氏いない歴774年:2012/08/06(月) 23:15:45.78 ID:+esn/7N8
私は声が小さいが父親は耳が悪くて声がでかい
今日もちゃんと返事しろって言われたよ返事したんだけどな('A`)
402彼氏いない歴774年:2012/08/07(火) 11:03:31.07 ID:eC3rc23F
やっと就職できたけど会社が体育会系で辛い
一人ずつ声だし訓練とか胃が痛い
自分だけやり直しになるし
403彼氏いない歴774年:2012/08/08(水) 15:02:29.99 ID:+lD9pNmr
暗いしおとなしいけど、なぜか声がクソみたいにでかいんだが…
404彼氏いない歴774年:2012/08/08(水) 18:44:58.08 ID:4PiopBVR
羨ましい
小さくて聞き取りづらいよりは良いな
405彼氏いない歴774年:2012/08/08(水) 20:36:01.21 ID:kES8dbA+
>>45
超絶亀レスだけど・・
私も「しずか」だから同じ思いをしてるよ・・
「名前の通りだね〜」がグサッとくる。
「静かだね」って「暗いな〜^^;」をオブラートに包んだだけだろ・・orz

声も昔っから出なくて合唱の練習とかいつも怒られてたし
カラオケとか大嫌いだわ
大声だそうとするとひっくり返るか超音波みたいな変な声になる。
406彼氏いない歴774年:2012/08/08(水) 21:28:41.89 ID:OrjKBGXf
「〇〇さんって爆笑したりする事あるの?」って言われたなぁ…
407彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 04:10:51.87 ID:p+WZVrLE
>405
逆に自分は明るすぎる名前で昔から嫌でしょうがない…何でよりによってorz
408彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 11:00:30.37 ID:9S+PUJdh
バランス良く聞き取りやすい声出せないよね
小さい声か、変に浮く声か
409彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 11:08:26.52 ID:i0UR5baU
声が高くてはっきり後ろの方まで聞こえる人がうらやましい…私はもちろん声低くて滑舌も悪いからなに言ってるの?って聞かれる
410彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 11:43:09.77 ID:bihhXz2Q
たとえスレタイでも、行動が機敏だったり、他から指示される前に自分から動けるような人は何も言われないから安心してよ
411彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 20:31:42.37 ID:t8Id48ti
前の会社は仕事はきっちりやって雑用も自分から進んでやっていたから見逃してもらえた感じ
仕事に支障は出さなかったし
今の会社は暇な時の方が多いからそういう事で挽回できない
意識的にテンションとか上げずに面接したのに、私の採用は失敗したと目の前で言われるし…

私の後任の面接をした上司が「お前よりも明るそうな奴がたくさんいたわーw」とわざわざ言ってきた
仕事のフォローするのが本当にアホらしくなる
412彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 21:31:13.28 ID:tiYoLpPx
私も早く>>411みたいな事陰ではなくはっきり言われたい
そんですぐ辞める
413彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 21:45:40.87 ID:HhgvQxnO
>>410
スレタイでノロマで気が効かない、空気読めないから絶望でござる
414彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 22:17:03.39 ID:9bU6YOC5
職場で使えない喪なので自信無さ過ぎて無意識に声量をセーブしてしまう。
上司に報告しようにも喉で何かがつっかえてしまうクセを治したい。


415彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 22:47:08.49 ID:tiYoLpPx
そういえば私が空気過ぎて同じの場所にいても、相手が自分が最後だと思って電気消されるわ


>>最後だと思って
>>最後だと思って
>>最後だと思って


…と思いたい
416彼氏いない歴774年:2012/08/09(木) 23:39:48.87 ID:eHjHBZBY
自分では普通にしてるつもりなのに「元気ないよ大丈夫?www」みたいなイジりが鬱陶しい
417彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 00:51:04.19 ID:eqKlCnwd
>>416
あるあるwww
418彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 10:54:38.27 ID:nWNf0kQa
自分は元飲食店の社員だったこともあって声量はあるんだが
よーし声出すぞ!腹式呼吸DA☆みたいに気合入れないと声が出ない

今は人と話さない仕事してるし1人暮らしで人と会話しないから
普通に日常生活でとっさに話しかけられると声出ない
ぶつかった人にスイマセンって言いたいのに「あ…あ…」みたいな
カオナシ状態になる

どうでもいいけど腹式呼吸ってリラックスにもなっていいよ
419彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 12:04:16.29 ID:NAt8Wm3A
>>211
あるあるある

同期で入った人が明るくて人懐っこい
ミスしても周りも、もー次からは気をつけてよーwなノリで終了
私が同じようなミスすると、ハァとため息付かれてすごいお説教モードになる

キョドり治したい
420彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 12:40:54.48 ID:Bg6mFX5Q
暗いってある意味、若さ
421彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 13:37:02.91 ID:LQPkQ3Vv
若ければ許されることはあるよね
高齢だからもう終わってる・・性格なんてそう変わらないし
422彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 15:29:41.40 ID:+s3xWtLO
笑顔でいる人には話しかけやすいけど怒ったような人には話しかけにくい。
そんなの分かっているから自分でも笑顔でいるようにしないといけないけど
なかなか出来ない。無表情になって死んだような顔になってしまう。
おとなしいんだから出来るだけ笑顔でいたほうがいいのは分かってるんだけど
423彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 17:02:29.07 ID:nWNf0kQa
>>422
無表情あるある
向かいのデスクの人とPCのディスプレイ越しにたまに目が合ったときの
気まずさといったらない
目に生気が欲しい。頬がプクっとした可愛い顔の輪郭になりたい
424彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 23:18:32.55 ID:Wpn40DOd
懇親会でお前は暗いからとか声が小さいとか弄りが始まって
ハイ!私さんに注目〜!みたいなことやられて辛くて
情けなくて人気の無い駐車場に車止めて一時間泣いてから帰宅した
普通の人には理解できないんだろうけどそういう押し付けやめてほしい
辛い
425彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 23:20:50.48 ID:qOzK8cj3
中学の時の家庭訪問で「娘さんボッチだからもっと積極的になれ」みたいな
事を言われて親にボッチして死にたくなったw
で、真面目に翌日から移動教室の時なんかに声かけしてみたんだが
A「・・え?うん。イイヨ・・」
B「・・うん^^;」
C「・・うん^^;;」
っていう微妙な反応orz
その時点で「ああ・・やってしまった・・」と思ったんだけど
その後軽く撹乱されて走って逃げられたのが超絶トラウマorz
積極的になってみて空回るのが怖いわ。
426彼氏いない歴774年:2012/08/10(金) 23:21:41.14 ID:qOzK8cj3
親にボッチ→親にボッチばれ でしたorz
427彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 03:21:24.10 ID:oXWBJDZM
身内とだと大声になる
身内以外には小声になる、相手の顔色伺う、怖くて話しかけられない→
周りから暗い子と認識される

身内は大丈夫なんだよ・・・・
428彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 05:52:57.14 ID:6fgPf1Px
私は仲の良い友達となら結構大丈夫だわ
家族の前ですら大声になれない
429彼氏いない歴774年:2012/08/11(土) 08:15:34.06 ID:fdDs+fHJ
私も家族の前でも無理だな
むしろ家族の前だと甘えが出るから余計に声小さくて滑舌悪くなって無口になるかも
430彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 04:29:55.01 ID:m4VKgGxX
名前ちゃんで呼ばれない。名字さん。
暗いから「ちゃん付け」が似合わないんだと思うけど
バイトしてた頃とか今職場で周りは名前ちゃんで私は名字さんなのが少し悲しい
職場で仲良くなった人は名前ちゃんって呼ぶけど
「なんか…喪子ちゃんって言うの違和感ある〜」って言われたし
実際なんだか名前ちゃんって呼ぶとき変な雰囲気になる…
431彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 04:51:11.31 ID:OmvE9oAv
第一印象が暗い、おとなしい、声が小さいためか面接に受からない…
432彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 08:09:24.94 ID:qldTTvIm
家族の前でもボソボソとした声だ  
おまけにいつもテンション低くて暗い
でも家族はこんな小さな声でも慣れてるから聞き取ってくれるんだよね
だから他人に何度も聞き返されたり、指摘されて気付く・・・
433彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 12:07:20.26 ID:B81h0VH5
>>431
狭い事務所で面接してるのが丸見えな職場にいた時があるけど
第一印象で決まるって本当なんだなと思った

事務職の面接だから大して特別なスキルがいらないのもあるだろうけど
かわいいとかきれいとか容姿の問題じゃなくて、明るそうな雰囲気を醸し出している人は本当に有利
こういうのは面接の時だけ取り繕えるものじゃないなーと思って軽く絶望した
質問に対する回答なんてよほど変な事言わなきゃ関係ないし

結局応募者の中で一番高齢(30代中盤)だったけど、雰囲気が一番いい人に決まってた
434彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 12:13:31.60 ID:UheTBzeB
どうやったら明るい雰囲気を醸し出せるの?
435彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 15:57:49.06 ID:19LnbV4z
面接に通るかどうかって、その会社との縁や馬が合うかどうかもあるね
436彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 17:27:52.18 ID:fsobSfWl
>>434 後ろ向きで明るい人っていないし、前向きになることだろうね
そして自分を好きになる、好きになれなくてもせめて否定はしない

言うだけは簡単だけど・・
437彼氏いない歴774年:2012/08/12(日) 22:35:49.99 ID:pSTqE3NW
>>430
私は名前ちゃん付けで呼ばないでほしい
そんな雰囲気と違うし
名字さんのほうがいい
438彼氏いない歴774年:2012/08/13(月) 00:50:10.48 ID:Kn/QxwCb
それなりに仲良くなったらちゃん付けでもあまり気にしないけど
会って間もない人にちゃん付けされると「お、おう」って感じになるww
439彼氏いない歴774年:2012/08/13(月) 12:36:08.51 ID:EP6s6knd
ここに痙攣性発声障害の人いるかな
最近この病気を知って、症状に当てはまることが多いから病院行ってみようかと思ってる
440彼氏いない歴774年:2012/08/13(月) 19:18:36.21 ID:PpsFRj5L
中学生まではちょっとしたあだ名で呼ばれてたけど高校生(女子高)になったら名字さんになった
中学までったってずっと一クラスで保育園から一緒の子とかもいたから、やっぱ狭い世界を出るとこうなんだなあと
高校生になってから初めて聞こえるようにきもい、うぜえ言われたし
441彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 13:30:55.76 ID:zBBightl
筋肉つけたらいいよ
ガチムチになってきたら
相手は何も言い返さなくなるから
私も老若男女問わず嫌われ続けた
しかし、一年間腕立て伏せと腹筋鍛えたら
相手は嫌な顔しなくなった
やっちまうぞコラみたいな雰囲気作っちまえば嫌われる必要ないんじゃないかな?

442彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 14:58:18.88 ID:Pmm1LVPU
暗くておとなしくて元気がなくても
挨拶と返事がはっきり出来て空気が読めて頭の回転が早くて体力はあって
思慮が深くてつねにものを考えてて、表情が暗いんじゃなくて一定で、
感情の上下があまりなくて常に冷静で器用で一芸があって
言うべきときにきちんと自分の意見を言えればいいんじゃない
443彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 15:07:02.97 ID:tqd2oqbr
うるせぇブス
444彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 16:13:02.85 ID:DPQD9n8e
>>442なんかガンジガラメだな
445彼氏いない歴774年:2012/08/15(水) 22:40:57.41 ID:v4GE34uj
接客業のバイトしてるからか、スレタイの声が小さい以外は人並みになったと・・・思いたい
446彼氏いない歴774年:2012/08/16(木) 12:01:53.48 ID:jvzWjNIf
接客やってたけど声が小さいだけが治ってあとはそのままだった。
仕事中は演技してるだけで、素は余計加速した
447彼氏いない歴774年:2012/08/16(木) 21:20:41.84 ID:T1yVdeGT
接客してても大して変わらん・・・
意識しないと声も小さいまま
448彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 00:04:03.03 ID:eeIY/xwb
スレタイの"暗い"どころじゃない
体の芯まで根暗だよ…
人付き合いがめんどい
一人暮らしでずっと籠もって2chしてたい
最近本気でそう思う
449彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 02:48:36.75 ID:t+86ypKM
接客時は声が出てても休憩中・プライベートになると元に戻る。
無表情で淡々とぶつ切りで話してしまう。
普通に接客で声が出せたって明るくなれる訳じゃないんだよね…
ああー変わりたい、無邪気で愛想のある人になりたい。長年の悩みから解放されたい
450彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 19:40:49.24 ID:JLx2dPaU
声が小さいってだけで人格全否定された
今泣いてます
451彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 23:05:09.57 ID:BCXhK2SL
>>450 少しは落ち着いたかな。
声が小さくて迷惑かけてるにしても、人格否定までするなんて最低な奴だよ。そんな奴の言うことなんて気にしないで。

以下長文愚痴
今日、会社の携帯(外回りの営業からかかってくる)に出たら「声が小さいんだよ」ってボソッと吐き捨てられた。
独り言のつもりだったんだろうけどモロに聞こえた。悔しいのと同時にムカッときた。聞こえないなら普通に聞き返せばいいのに。
声量を上げて返事したけど、そしたらものすごく低い声がでた。自分の場合、声が小さいのもあるけど、地声が低くて通りにくいのも聞こえない原因だと思う。
大きい声を出そうとすると、高いか低いか、極端な声になる。
452彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 23:28:34.40 ID:f9AN5CDi
それが何?

なんだかものすごく不愉快だわ。
あなたはそういう仕事でしょ。給料もらってるんでしょ。プロでしょ?
「極端な声になる」って、なに当たり前に言ってんの。
それで許される世の中を求めてるわけ?

悔しいのと同時にムカッときた?
聞こえないなら普通に聞き返せばいいのに?

プロとしてやっていく気が無いなら、給料もらうなよ。
453彼氏いない歴774年:2012/08/17(金) 23:34:19.90 ID:Kd/XmHkm
無職の人?
454彼氏いない歴774年:2012/08/18(土) 04:24:50.38 ID:o/CegeKE
>>452は明らかな釣りなのでスルーで
455彼氏いない歴774年:2012/08/18(土) 11:39:23.72 ID:4o6RVmo4
いや、452は釣りかどうかはともかく、キツイけど言ってることは正しいでしょ。
私もスレタイだけど声が小さくて仕事に支障が出るなら嫌われたり、仕事辞めろと言われても仕方ないと思う。
病気や障害なら分かるけど。
人と関わる仕事で許されるのは大人しいくらいでは。
例えバイトであっても普通が求められるのが日本社会。
スレタイははっきり言うと異常だからね。
上で接客してるけど演技してて仕事中はスレタイじゃなくて普通にやってると言うが、
それが仕事ってものでしょうね。
仕事中にスレタイが全面に出てしまうのは精神的に幼稚であり、プロ意識がなく嫌われて当然だよ。
うちの親は娘がこんなんだけど、余所の店員の態度にははっきり文句言う。
厳しいなと思うけど、これが現実というか普通の人の反応なのかと思う。
私はもう接客は諦めてる。裏方仕事探す。
456彼氏いない歴774年:2012/08/18(土) 11:55:25.96 ID:Qb9jwos8
小さいんだよといわれたらやけくそのように絶叫してやれば
457彼氏いない歴774年:2012/08/18(土) 12:50:07.19 ID:xuVJJw1p
自分が外では演技でも明るい、元気がある、声が大きい子ならよかったんだけどね
演技とかできないし
明るい自分なんてウソ、偽りなんてよくないとか変なところで真面目になってしまってw
458彼氏いない歴774年:2012/08/18(土) 13:35:33.88 ID:C7OCzjdJ
>>455
裏方仕事でも人と関わらない仕事なんて無いしスレタイだと怒られるよ
459彼氏いない歴774年:2012/08/18(土) 20:31:02.53 ID:HfRdgmW/
>>458 そうなんだけど、接客は精神的にかなりきつかった(対人恐怖でもある)ので裏方のが
まだマシだと思ったんだ。でもどこ行っても嫌われるからな・・
460彼氏いない歴774年:2012/08/18(土) 22:33:29.42 ID:6LiopbE5
接客の方が1回きりしか会わない相手とのやり取りと考えて割り切れる人もいるみたいだね
環境にもよるのだろうけど…
461彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 00:09:38.86 ID:BbjdZ5D6
むしろ裏方や内勤のが明るくてコミュ力のある人が採用されやすい(職場の和を乱さないという意味でね)
人目につかない所で常に同じメンバーで仕事するから、リア充や話し好きの人がいる職場だとスレタイは確実に浮いた存在となる
462彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 09:04:27.69 ID:BeHrhbcD
大きな声を出そうとすると怒ったような声しか出せない
声帯が弱すぎてほんと嫌になる
463彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 11:51:23.16 ID:nJU1sFLv
男が「おとなしい子が好き」と言う場合の「おとなしい」に含まれる
都合の良さといったら
464彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 17:14:21.32 ID:adz0D//z
>>461
今の私だ
和を乱しまくり

っていうか場を静寂にさせまくり
465彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 18:14:17.56 ID:pM/+2DWe
職場で「ノルマ達成したら打ち上げ!」ってのが年に3回くらいあるんだが
おとなしいのが自分だけだからつらいw
めでたい席にふさわしくないタイプで本当にすまん・・という気持ちで
いたたまれないorz
みんな酒入って凄い盛り上がってるから自分の声なんて余計聞こえないし
おとなしいあげく酒も飲めないから隣の席になった人に申し訳ないわ・・。
3回に1回は「用事があるので^^;」と断ってるけど毎回逃げるわけにも
いかないしな・・。
466彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 19:54:19.67 ID:xqbnP66P
このスレタイのような人だと受け入れがたいのか…いま面接受けてるけどやはりそれでか…
自分は緘黙症という他人と全く話せないという症状に悩まされ、かろうじて話せるようになったものの…やっぱりスレタイ通りに見られる様…
人生終わったわ…
467彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 20:03:36.35 ID:xqbnP66P
>>456そうしよ…いやそのつもりでうるさいよと言われるくらい喋らないとだめかも
468彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 20:10:16.27 ID:XsCu1PfS
能力が同じならそりゃ明るそうだったり可愛い方を選ぶよね…
でも雰囲気がいいように見えるだけの地雷人材もたまにいるという事を人事はいい加減学んで欲しい

自分は仕事ぶりだけは褒められるけど、ノリが悪い・大人しいから採用して失敗したと上司に言われてる
はぁ
469彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 21:21:24.87 ID:shyOhEdw
>>468
私は仕事出来ないクズの上にスレタイ人間とかもう終わってるわ…
470彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 21:34:01.09 ID:shyOhEdw
連投スンマセン
>>456
>>467
私それやったらうわぁ…って汚物見るような目で見られた

あと自分のIDにshyが入っててワロタ
471彼氏いない歴774年:2012/08/19(日) 22:26:21.74 ID:jEBoWo2s
自分も普段喋らなくてコミュ力も低いから大きな声出そうとしても変な感じになる
挙動不審というか。上でも言ってるけど怒ったような感じになったり
明るくとか心掛けてみても変な目で見られるし続かない
積極的に!と思って言ったりやったりすると大抵失敗する
472彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 03:04:59.21 ID:+szt4Yoz
電話してたら声が消え入りそうとかいわれた。電話の仕方勉強したらとか…そりゃこちらが悪いしアドバイスしてるつもりなんだろうけど、ろくに話したこともないのにそこまで言うか普通?と逆ギレして眠れない…見返してやると思ったけど眠れない…
473彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 23:17:14.25 ID:/5KKkFDL
結局自分にとっては、スレタイ=普通の状態だから無理に明るく元気良くしようとしても演技してる感じでかえって不自然なんだよね
あと尋常じゃない疲労感しか残らない
474彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 23:41:59.49 ID:bmyr1emZ
内気な気質は遺伝子で決まってるから
直せる部分は気質じゃなくて性格なんだってさ
475彼氏いない歴774年:2012/08/20(月) 23:54:49.96 ID:dREFuKsa
気質と性格ってどう違うの?
476彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 02:12:21.13 ID:+419Scd9
なにをどうやって見返すことが出来るのか疑問だが、
眠れないと言いつつ、きっと寝ているんだろうなぁ
477彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 02:42:02.99 ID:cQPjvQdH
>>476スレタイ状態を脱することで見返してやるってことかも?
スレタイ=普通か…納得!
478彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 02:47:01.24 ID:+419Scd9
>>477
でも脱スレで見返すこと出来るんだろうか
せいぜい、「ふ〜ん あっそ」 程度のような気がする

っていうか、言葉のまんまで<ただ、じっと見かえすだけ>だったり…
そっちのほうが簡単で不気味だけどさw
479彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 09:29:08.63 ID:ddgKVCw4
おとなしい、声が小さい、元気がない自分に
「私も昔はあなたみたいだったわ(でも今はリア充なのキラーンw)」とか言ってドヤ顔する人の心理状態がわからない
こちらを不愉快にさせるためにわざわざ言ってるのかな
480彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 11:06:47.48 ID:xzDtAajC
消え入りそうな声なら、
腹に力入れて怒鳴り散らしてやればいいんじゃん
481彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 15:14:27.75 ID:eqlXMmSy
そういう若干押し付けがましい話って明るい人がしてくるけど
本当なのかなとか思う
スレタイがマシになるくらいならわかる
でも完全になくなることなんてないよね
482彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 19:01:06.09 ID:wIrxWuVz
>>480
声が出ないって「出そうとしてない」じゃなくて
まじで声が出ないわけよ。
怒鳴ったりするにしても声カッスカスになったり裏返ったりして
恥かいて終了
483彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 21:05:23.17 ID:iQPzYaYv
大きな声出すと涙目になってしまう
484彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 21:15:46.14 ID:fqSQ3IXW
>>482 それは声帯などに問題あるのでは?一度診てもらったほうがいいかも
485彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 21:19:57.49 ID:wIrxWuVz
>>484
いやそういう事じゃないんだよ・・
ここの住人ならわかるかと思ったんだけど何か違うのかorz
486彼氏いない歴774年:2012/08/21(火) 22:39:50.30 ID:pq5pYGFP
年取ると改善されるというのは本当かな?
20台前半だけど、たしかに前よりは図太くなった気がしないでもないけど‥
487彼氏いない歴774年:2012/08/22(水) 02:16:28.75 ID:kDVGKsTA
どこかで「暗くて大人しいけど自分だけは許される。だって悪気があるわけじゃないし一生懸命やってるから」
と思ってるフシがある。人並みになる努力をしなきゃなー
あと、普通になりたくない・変人アピールしたい・人と関わりたくない願望も潜在的にあるかもしれない
488彼氏いない歴774年:2012/08/22(水) 10:31:19.69 ID:Zu1M70Rc
ただぼーっと年を取るのを待っているだけでは改善されんかった
489彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 03:40:28.37 ID:lfh4V5hO
大人しい人の親ってお喋りな人多くない?
明るいんじゃなくて小うるさい感じの
490彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 12:55:32.83 ID:IeeTZqpb
父はうるさい
母はお喋りで明るい声大きい
491彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 14:39:29.58 ID:ChlRJdXT
母が声大きくてお喋りでうるさい
父は普通
私が親戚の集まりにいくと「本当に○○(母)の子かね」って毎回言われる
492彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 18:19:06.11 ID:HHV9IYVh
今日バスに乗ったら運転手が釣り銭渡すときに
銭誤魔化しやがった。
後ろが並んでたから営業所に苦情入れてやった。
お金返しに所長が来たけど感じ悪かった。
おとなしそうだからってなめらこと本当に多い。
みんなも酷い目にあったらあんまり我慢してちゃダメだ。
493彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 18:20:59.81 ID:HHV9IYVh
↑ 釣り銭って書きたかった。
ムカつくから慌てて書いちゃったごめん。
494彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 20:31:28.20 ID:Bq+jdzYO
父親が耳悪くて声大きい
母親はうっとおしい
495彼氏いない歴774年:2012/08/24(金) 20:40:20.87 ID:ezSUVt3F
大人しいというか、あまり子供の意見を聞いてくれない親だったな
意見を言っても自分の思い通りにならないと怒るし…

環境のせいにしたくないけど、兄も私と一緒で大人しい
496彼氏いない歴774年:2012/08/25(土) 07:43:55.52 ID:k7zZNa0U
今夜は職場の送別会。
行きたくない。
497彼氏いない歴774年:2012/08/25(土) 11:16:58.01 ID:Fb1PWRfw
声が小さいと、職場の人間に注意されるよね
498彼氏いない歴774年:2012/08/25(土) 16:45:12.75 ID:UEwoUdYJ
「ねえ喪子さんこれってどう思う?」
「え?これは○○なのd「私は○○だと思うんだけどー」
「だから○○なn「もー喪子さん返事くらいしてってばーwww」
「」

ここの人ならこんな経験一度はしてるはず
499彼氏いない歴774年:2012/08/26(日) 11:59:47.34 ID:MgQPg3VA
とりあえず、ここにいる人たちは、天人唐草読んで死にたくなろうよ!
500彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 12:33:23.79 ID:RASAgSTr
努力して明るくふるまっても
結局元に戻る
501彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 12:52:39.26 ID:gTRWLbP9
そういや年間通すと明るくふるまってる日は少ない
502彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 14:55:08.15 ID:Yr8lG9Lv
新卒でサービス業に就職して劇的にコミュ力上昇したのに、辞めたらあっという間にスレタイに戻ったでござる
仕事通じてできた友達とも一切遊んでない。これがッ…!喪女力…ッ!
503彼氏いない歴774年:2012/08/28(火) 15:36:38.94 ID:aCNwG6SQ
>>489 私は大人しくて学年で本当に暗いので有名だったけど
父親は自分で会社おこして社長ですと名乗りまくってる勘違いバカ。
504彼氏いない歴774年:2012/08/29(水) 00:04:54.28 ID:wtL6ZKPx
会社起こすような積極的な親を暗い娘がバカ呼ばわりとかw
505彼氏いない歴774年:2012/08/29(水) 04:05:35.38 ID:Uo3xFdv0
タイトルが私の紹介文。
周りがうるさい場所だと言っていることが向こうに伝わらない。
でも大声を出すとキレているのかと思われるような不機嫌な話し方になってしまう。
明るく振る舞おうと頑張っていたら「意外と明るいんだね」と言われて
『やっぱり今までのは暗かったんだ』と落ち込むあたり性格が暗いんだなと自覚したり。
おとなしいに関しては、ブスがはしゃいでも...
506彼氏いない歴774年:2012/08/29(水) 12:20:50.16 ID:DhDd/N42
友達だと思っていたAさんとBさんにひどいことを言われた
Aさん「前から聞こうと思ってたんだけど喪さんって友達いるの?」
Bさん「それ、私も聞きたいと思っていた」私は何も言えなくて休み時間中でクラスの全員が居る教室だというのにその場で泣き出してしまった
全く関係のないCさんが見つけて「喪さん、何で泣いてるの?」と突っ込んでくる
AとB「私たちが泣かせたんじゃないよー」
507彼氏いない歴774年:2012/08/29(水) 22:16:53.54 ID:lABe8/QW
声が小さいのが悩み
自分では大きい声でしゃべってるつもりでも人には届いていない

事務やっててたまに来客者がくるんだけど「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
っていつも言ってたの「ちゃんと言って」って注意された

まったく声が響かない
他の人が普通のトーンでしゃべっても大体遠くまで届くんだけど
私が普通のトーンでしゃべっても遠くまで絶対届かない

口の大きさ自体も人より小さくて顔はあまり表情がない。しゃべっても口(唇)があまり動いてないのが
自分でもわかる。

マジでボイトレとかトレーニングとか教室があれば通いたいんだけど
情報があれば教えてください
508彼氏いない歴774年:2012/08/30(木) 10:15:56.41 ID:Tr4IAzwb
都会ならあるけど、田舎だとどうだろうね。街BBSとかで聞いてみたら?
家の中で歌を歌うとか、アエイウエオアオとかお腹から声出す練習してみては。
509彼氏いない歴774年:2012/08/30(木) 10:38:39.99 ID:E8eeKNGP
自営業に逃げたら、仕事上は当時よりよっぽどコミュニケーションが必要だけど
「皆で一緒にランチ」「職場の人間関係」「行きたくない飲み会」から解放されて
とてもラクになれた
510彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 16:10:13.19 ID:ftmcDpPS
出勤時や来客時に「おはようございます」「お世話になります」「お疲れ様でした」などの挨拶をする際、
うまくタイミングがつかめない。
いつも妙なタイミングや間合いで言ってしまい、相手をびっくりさせたり聞き取りにくい状況にさせたりしてしまう。
声の大きさや高さのせいじゃなくて、自分が空気を読めてないせい。
511彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 16:21:50.65 ID:MFjJluMd
そっっそうだったのか!!
いま気づいた…
512彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 18:30:15.76 ID:O/hY2Au2
昔からスレタイ
そんで笑えば珍しく思われ他人に喪女さんが笑ってる〜!とか明るくなったね!と言われる
513彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 19:15:37.30 ID:Gk+eG7AV
わたしも同じこと言われたなあ
○○さん、笑ってる〜!って…
今だったら問題になるくらい担任教師の言葉のいじめもあった
同じ班の子に、○○さん笑わせたらお金あげる、とか分け前はどうとか
冗談だったんだろうけど、よけい笑わなくなったわ
514彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 19:19:14.01 ID:O/hY2Au2
ひどす
まったくだな、、、
わたしが笑ったらダメなのか!?
515彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 20:02:13.06 ID:/A6yMnVm
>>510
あぁ…分かる…
私の場合言いそびれてあの人は喋りもしなけりゃ挨拶もしないって陰で言われてるんだろうな…
出勤・退勤時間がみんなバラバラな職場で常にせわしなく動いているからタイミングがつかめないわ…
516彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 20:04:24.56 ID:qPVubQrd
カラオケ通ったら声出るようになるかな?
一度行ったけどオドオドしてすぐ出てきちゃったんだけど
効果あるなら通いたい
517彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 20:10:14.61 ID:4fYxNL3f
ヒトカラですらお酒を飲んでテンションをあげないと照れくさくなって歌えなかった
歌も上手い方じゃないし声も低いから歌う曲も限られるし

仲がよくて、かつ歌のレベルが自分と同じくらいの友人と2人っきりのカラオケしかいけない
518彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 21:03:33.62 ID:WTnoMm4W
喋らないと声帯衰えて声出しづらくなるから
カラオケすれば声帯鍛えられはするかもね
519彼氏いない歴774年:2012/08/31(金) 21:58:22.14 ID:/Yt4oxbZ
カラオケ行くのに抵抗ある人は
パソコンとマイク買って毎日自分の声録音して聴くといいお
520彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 01:20:11.05 ID:qY648Wph
合コンとかの飲み会に参加して気づいたこと

女性で顔が特にかわいくなくても気さくで誰にでも話す人は印象が残りやすいのか興味を持たれるみたい

私はタイトル+人見知り(+不美人)なので飲み会は毎回わりと空気になることが多い
例えそれでも好意を持ってくれるとしたらかわいい子に限るね

話さないとだめなのはわかっちゃいるけど何せコミュ力が低いのでなかなかうまくいかない

521彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 02:02:23.28 ID:F25MXNAH
>>520
そうそうそれができたら苦労しないよね
かといって無理矢理会話に入ろうとしたら痛々しいキョロ充になるし・・・難しい
522彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 10:18:05.37 ID:zoj6hxv8
合コンに参加できるだけですごい。
誘われたことも行ったこともねえ
523彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 12:38:26.92 ID:ESrR4ZU/
声が小さいからムカついたって理由だけで腰骨折られた高校生のニュース見て涙出た。
524彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 12:48:38.25 ID:gPqTQyp1
スレタイ通りの性格の私だけど、自分を何とか変えたいと思って、知らない人もいる飲み会に参加してきた。
でも結果として、更に自信をなくしただけだったよっほーい\(^o^)/
飲み屋みたいな賑かな場所だと、私の声は小さ過ぎて相手に何て言ってるか伝わらず、何度も聞き返される始末。
そうしていると誰も私に話をふらなくなるし、私も話すのが嫌になって一人ずっと飲み食いしてた。

賑かな場所でも通る声ってどうやって出すんだろうね。
取り敢えず、声の磨き方みたいな本をネットで注文してみた。
ちょっとでも改善されたらいいなー。
525彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 13:20:33.72 ID:Ibbt8C8D
>>506面接官に聞かれた。「お友達はいらっしゃるんですか」

意味わかんない。いないとでもいってほしかったわけ?

一応いるけどスレタイのような性格だからいま誰とも会いたくないから会ってない。電話も出れないし。
526彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 13:46:22.02 ID:URPrWBJm
>>523 それ知らなかったけど、凄い悲しいね…。
527彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 14:43:22.61 ID:iJbkvqe3
私も勤務先の院長に聞かれたことあるわ>○○さん友達いるの?

ほっといてくれよ
528彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 15:23:24.29 ID:RNA8NttD
>>525
新卒の面接ならともかく、転職面接で「友達いるの?」と聞かれて萎えた…
そういえば今の会社の上司にも聞かれたな…ハハ…
529彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 17:49:27.21 ID:zQxMwmRq
あまりに暗いから友達すらいないように見えるから聞くんだろうね
あと会社で働くなら協調性コミュ力など求められるから、当然友達もいないような人は問題ありだから雇いたくないんだろうね
面接で直接聞くのは非常識と思うけど
530彼氏いない歴774年:2012/09/01(土) 21:32:44.31 ID:sncwH7rG
>>512
亀だけどあるあるすぎ
小学生のとき男子が「喪田を笑わせたヤツ神な!」とか言って
毎日毎日私を笑わせようとしてた
私も私でイメージ壊しちゃ悪いな、と思って必死にポーカーフェイス装ってたわ
そのせいか未だに人前で笑うのが苦手
笑顔で話しかけたつもりでも気味悪がられる…
531彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 01:47:49.71 ID:NK8tkzOw
中学時代思い出した。
授業中にクラスで誰かが面白い事言っててクラス全員が笑ってる中
自分だけ舌とほっぺの裏側の肉噛みながら笑いこらえて無表情保ってた。
笑いたいけど私は笑っちゃいけない気がして笑えなかった。
今は控えめに笑えるようにはなったけど、根本的には変わってない。
532彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 02:46:57.91 ID:W3XmQ0/M
>>531
笑いを堪えるのわかりすぎる
普段無表情だから笑ったりして変に思わるかもしれないのが嫌だったな・・・
533彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 15:50:37.93 ID:q+vXUsmx
このスレの人と話してもハブられる自信あるわ私…
534彼氏いない歴774年:2012/09/02(日) 19:29:52.77 ID:TGBlk52x
>>533
私以外いないと思うけどな…
535彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 18:17:51.31 ID:gEHZpxCt
性格も動作もゆったりとした職場ってある?
まぁ…無いんだろうけどそれに近いところに転職したい…
536彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 21:23:04.33 ID:i/ChCPmg
動作がゆったりつったらプールの監視員か駐車場の警備ぐらいだね

延々と同じ作業を繰り返すのが苦に感じないんなら流れ作業オンリーの工場もいいと思う
真面目なおばちゃんばっかりでいざこざも起こりにくいしさ
537彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 22:39:49.68 ID:lI1mM+HR
いま就活してて明るくないとだめとか言われ接客業避けてるけど
結局明るくする努力はしないとだめなんだろうな…どこでも通用しないよとか言われそう…
538彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 22:49:22.67 ID:If43bXnC
スレタイに当てはまる上に、表情が眠そうとかやる気なさそうと言われたり怒ってる?と聞かれたりする
印象は最悪だろうな…
口角は下がってるしまぶたの肉は厚いしもうどうしろと
539彼氏いない歴774年:2012/09/05(水) 23:36:31.57 ID:lI1mM+HR
>>538私も怒ってないのに怒ってるの?とかいわれたことある…緊張しただけなのに(T_T)
目付き悪いからなぁ…
540彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 15:35:01.04 ID:BYt2UK3s
私は初対面で極力明るく接した人にあとで「最初怖かったんだ」って言われたよ
普通の私は無口だしもっと怖い印象与えてしまう
どうすれば…って感じ
オードリー若林は昔からよく人に馬鹿にすんなって怒られるらしい、本人は普通にしてるだけなのに
顔で損してるかも
541彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 16:16:52.72 ID:1+LtcmyC
誰かの本で無愛想は立派な公害と書かれててなるほど納得した
542彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 19:45:41.10 ID:La5IaAkK
私も友達に最初は感じ悪い奴だと思ったって言われたことある
普通にしてたつもりだったからびっくりした
543彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 22:35:50.52 ID:3PalPEBl
元々はたぶん声が小さいわけでもないしいつも暗くはないし
大人しいタイプではないけど
いつも元気がない これだけはどうにもならんわ
544彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 22:50:10.54 ID:qrmyObpm
昔から困ったり痛いという顔をしたつもりが笑ってる、にやついてるような顔に見えるみたいで
しょっちゅう意図してない悪い方に取られて困る
普段から言葉足らずで誤解されまくりだししゃべったらしゃべったで
ちゃんと聞こえてないし歯切れの悪い曖昧な言葉しか出てこない
誰とでも上手く会話できる人にまでとうとうキレられる始末
仕事行きたくない外にも出たくないけど自殺はしたくないから働かないと生きていけないのがつらい
545彼氏いない歴774年:2012/09/06(木) 23:36:15.84 ID:0XMwcH/A
普通に話したら、声が小さい、聞こえないと言われ、
大声で話せば、そんな怒鳴らなくてもいいじゃないと言われる……
怒鳴っていないのに。
滑舌も悪いし、もう最悪。
546彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 00:05:00.05 ID:hah4tjRs
わたしも似たようなもんだわ
547彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 09:22:12.14 ID:MTyaiezQ
会社は声が大きい、元気のある、明るい人の味方です
548彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 11:24:26.28 ID:zPBH/6yH
たくさん喋る私より、ただニコニコしてるおとなしい妹に皆、顔を向ける
549彼氏いない歴774年:2012/09/07(金) 19:05:06.69 ID:bv/7eX91
>>547
やめれ
550彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 04:17:59.49 ID:0yCDyKpd
院試の面接すっぽかした
その前々日に受けた摸擬面接が散々な結果で軽いトラウマになったせい
暗い、声が小さい、のろい、動き方がおかしい、喋りが下手…
面接が嫌で就職活動から逃げて院に行こうと決めたのに、院試の軽い面接からすら逃げてしまうなんて
まああの結果じゃ面接に行ってもどうせ落ちただろうけど
何がしたいんだろ自分…本当死んだ方がいいんじゃないか
551彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 14:28:00.97 ID:J9/N6YnM
死ぬより簡単なことをサボるなら、生きていけないと思う
あんたみたいなヘタレはそこまでだ。励ます価値もない。
無理すんな、さよなら。
552彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 18:22:09.72 ID:e/8+ZGhN
>>551
自殺幇助で通報しました。
553彼氏いない歴774年:2012/09/09(日) 19:52:36.53 ID:L25Op2ut
面接官はかぼちゃだよ、新卒なら何も問題ないのだからもっと自信持って。
友達や家族、学校で面接の練習してもらおう。
お金があるなら話し方教室とか通うのもいいかも。
人生これからだよ、始まってもいない。
554彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 00:22:58.41 ID:5025yDk5
思い切って販売のバイト応募してみた
案の定研修でスレタイと全く同じダメだしされたけど
初出勤までに何度も脳内シミュレーションして頑張る
555彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 09:53:44.93 ID:hv8yO51f
いいね、前向き
頑張ってね
556彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 13:58:42.58 ID:joPsewrb
つまりそれなのに受かったってことだよね?
すごいわ
557彼氏いない歴774年:2012/09/11(火) 19:00:45.31 ID:9yRgIm7c
お店の店員さんへの態度で人間性がわかると言うけど、
普通に話すと「はぁ?」と聞き返されることが多いので、
最初から大声で話しかける私は怖い人だと言われました・・・orz
558彼氏いない歴774年:2012/09/13(木) 21:05:10.12 ID:v1CEZ+VE
大声ならいいってもんじゃないでしょ
559彼氏いない歴774年:2012/09/14(金) 00:10:42.37 ID:gL5M2vdj
表情とか
560彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 04:07:41.85 ID:jDm1TrJH
でも私は怖い人と思われた方が良いなあ
少なくともバカにはされないし
スレタイだと相手から見下されてナメられる
561彼氏いない歴774年:2012/09/15(土) 10:32:46.64 ID:bD3Ak9S9
>>551
私も通報した。
562彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 09:16:50.13 ID:kgdXxaPa
ここのスレと同系列にあたると個人的に思って見ていた
もてない女の板にあった「二人組作って」ってスレが消えていた
男向けの板の同じタイトルのスレを見ても何かが微妙に違うんだよな
563彼氏いない歴774年:2012/09/17(月) 16:36:09.35 ID:18PhPkzy
ハキハキ、明るく、声のトーン上げて喋ってって言われる
仕事なんだからしょうがないけどさ・・・
564彼氏いない歴774年:2012/09/19(水) 08:51:45.25 ID:WJrOKYlc
>>560
わかる
無口で雰囲気怖い同僚はまわりからクールとか近寄りがたいと言われてるだけだけど
無口でおどおどしてる私は『あいつ暗すぎw』とか馬鹿にされてるよ
正直その人が羨ましい
565彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 17:10:25.94 ID:iRWNVhAE
喪女板じゃなくて孤独な女性板が欲しい
566彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 22:11:59.15 ID:zvUf3pR1
変な男がわんさか湧きそう
この板ですら多いのに
スレタイみたいな女ってなめられるよね・・・
567彼氏いない歴774年:2012/09/20(木) 22:59:24.26 ID:5bApKBgx
そだね
568彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 10:31:23.82 ID:5KQczuy0
どこ行っても第一印象が『おとなしいですね』なんだよな
もうおとなしいって言われるの嫌だよ
569彼氏いない歴774年:2012/09/21(金) 11:46:03.18 ID:ZoJwEqcE
おとなしいですねっていわゆる文句だよね
要は何考えてるか分からなくて不気味だと言いたいのをやんわり言ってるだけ
キツイ人はそのままはっきり何考えてるか分からない、怖い〜と言うから
おとなしいと言われるのは、まだ優しいのかもしれない
570 ◆ActressS42 :2012/09/21(金) 19:33:53.24 ID:ATeP7+bg
このスレ"場面緘黙症"の人いるかもしれない・・・
小学校のとき殆ど会話しなかったとか、過剰に不安や緊張を感じやすい体質の人は調べてみて

私も昔はスレタイみたいに言われてた
今は雑談が苦手で、おとなしい人かなぁ
おとなしいとバカにされるんだよねー
露出の少ない格好してても痴漢に遭いやすいし

高校のとき先生に「元気?」って聞かれて、「はい…」って返事するのがやっとだった
毎回私だけに聞いてくるし、雰囲気で察してくれよ!
普通の人は「まぁまぁ」や「元気だよ!そっちはどう?」とかバリエーション豊富だと思う。
571彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 16:24:30.44 ID:P1gR0z8Y
友達とかに初めて会った時の第一印象が怖くて聞けない
以前会話中にそういう話題になった時に「Aは明るい子だな〜って思ったよ、喪子は・・・
暗い子だなと思った。付き合っていく内に根は明るいって分かったけど☆」と言われたのがトラウマだわ
というか毎回怖がられるか暗いとしか思われないwwww
572彼氏いない歴774年:2012/09/22(土) 22:53:49.06 ID:SIJjinCU
>>544
亀でごめん

私まるで逆だわ
周りが下ネタの話をしてても、あんまりついていけないから、
話題に乗らずにヘラヘラしてようと思って笑うんだけど、
「喪子が苦笑いしてんじゃん」って言われる
楽しく聞いてるつもりなんだけどなあ。
573彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 00:27:33.41 ID:hvu5AG4J
シモネタはヘタにヘラヘラしないほうがいいよ
下ネタを言うような人も 意外と面白くて笑うような話とは思ってない 女性は
それでもストレス発散で言ってしまう
それで大人しい人がヘラヘラしてたら「引かれたかな」って思う
関心ないなら無表情でいるといいかもよ
574彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 20:31:08.21 ID:lf5uo594
>>572です
無表情は怖いといわれるので、普段から(会話中は特に)ニコニコしてようと思って。
ヘラヘラにしか見えないらしいけど…ニコニコも駄目?
笑いながら話してるから、笑ったほうがいいのかと思ったんだけどそうじゃなかったのか…?
575彼氏いない歴774年:2012/09/23(日) 23:10:19.74 ID:QlgrNsKX
いや普通にニコニコ笑ってたほうがいいでしょ
無表情でぶすっとしてるとか顰蹙ものだよ
何か言われたら、ううん面白いよ〜!とかフォローしとけばいいんじゃない?
576彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 01:54:56.66 ID:PS16p3FW
暗い、おとなしいじゃなくてせめてクールと言われたい
どうしたらいいんだろ?
577彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 05:38:36.31 ID:14MZ09Ey
バイト先にいた割と無口な女性はバイクで通勤してたからかっこよく見えた
多分運動神経もよさそう。特にスポーツできれば暗くみられないんだろうなあ
あとはスレタイでも服のセンスがいい人も好かれてたし学歴とかでもカバーできる気がする
578彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 08:20:53.67 ID:Cmazup6C
性格をカバーできる何かがあればいいのだけど、本当に一つもないから終わってる
579彼氏いない歴774年:2012/09/24(月) 17:56:02.45 ID:CeuEZG8R
性格→スレタイ
運動神経→皆無(かけっこマラソン万年ビリ)
服のセンス→なし(貧乏だし良い服も買えん)
学歴→高卒

うん、ないわ\(^o^)/
580彼氏いない歴774年:2012/09/25(火) 19:22:13.91 ID:406Dq3RB
小5のとき二言三言しゃべったら、「はじめてまともにしゃべった、みんな拍手しろ」
と担任に言われた

581彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 00:23:13.07 ID:dJjvGxG+
良い先生じゃん
582彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 01:08:44.15 ID:+4uP9a58
>>580とか大人数で談笑してる時に笑っただけで
「見て!喪田さんが笑ってる!」って晒し者にするのやめてほしい
ほっとけよと思う
583彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 01:57:17.47 ID:pP5u/oVu
私だってえええええええええ!!好きで声が小さい訳じゃねえんだよおおおお!!
毎回大きな声で喋れって言うけどこれが精一杯なんだから仕方ないだろおおおおおお?!
でかい声で喋れ、明るくしろって言うなら私がそうした時晒し者にするのやめろよおおおおおおおおおおおお!
584彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 12:57:12.92 ID:TziSmBj/
>>580だけど、説明不足だった
授業中に何か質問されて二言三言しゃべったら、
「はじめてまともにしゃべったwみんな拍手しろwww」みたいな感じで言われたんだ

卒業式シーズンで朝の会で歌の練習をしてて、「喪田以外は座れ」と私以外のみんなを座らせ、
「喪田は歌ってないからもう1回歌え。みんな聞いててみ、どうせ歌えねえからwww」と一人で歌わされたこともあった
他にも色々あった

思ったんだけど、スレタイみたいな性格だと「どうせ」って人から言われることが多くない(なかった)?
「どうせこんなやつ何やっても(言っても)平気だ」「どうせあんたなんか○○なんでしょ?あたしは(以下自慢)」みたいな
名前や苗字やあだ名で呼ばれるよりも、あんた、お前、こいつ、あいつ、こんなやつ、あんなやつ、このあま、
とか呼ばれることの方が断然多かった、と最近気づいたんだけど

585彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 14:30:12.63 ID:818p5en2
>>584
最低な教師だな
教師になる奴って案外リア充が多いから、おとなしい子供の気持ちとか理解しようとしないんだよね
今だったら抗議することも出来るけど、小学生の頃って教師=絶対的存在だからね
586彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 18:02:14.12 ID:cBM3s66Y
私も大人しいけど、何か自分にとって為になるキッカケがあれば変われる気がするんだけどな
みんなどう?
587彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 18:46:02.02 ID:84UPp2VY
>>564
女の場合、無口だったら怖さもないとなめられるよね
男は無口で性格が怖くなくてもなんか知らんがあんまりなめられない
最終的に殴る蹴るという最後の手段を秘めているからなのか?
588彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 18:51:42.73 ID:84UPp2VY
最終的に×
潜在的に○だった
589彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 20:21:07.76 ID:xq25nvXw
>>587 男には力で勝てないというのもあるね。あと男は仕事できればとりあえず認められる所がある。
>>586 人間は変われるよ。自分が変わろうと努力すればね。人との出会いが大事。
590彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 20:38:12.59 ID:tHJpDImk
アンビリーバボーとか見てるとどん底人生ががらっと変わっちゃうようなエピソードがあるけど
ポイントは>>589も言ってるように人との出会いだと思う
自分がそうだけどここのスレの住人は家や一人でいられる場所が好きな人多くない?
人と関わらなければ嫌な思いもしないけど今よりも世界が広がりもしないんだよね
591彼氏いない歴774年:2012/09/26(水) 21:24:19.58 ID:cgPGKau0
>>589
男が無口な女をなめてかかるのもあるけど、それよりも
男は無口でお喋りがうまくない奴がいても、社会人ともなれば周囲の他の男どもはなめくさった態度をあんまりとらないのに
女だとお喋りがうまいか(話し方含め)無口でもきつーい性格じゃないと周りの女たちが結構なめてくる
やっぱり男はあんまりなめてかかって挑発するとおとなしい相手でも最後は殴られる可能性があるのを知っているのと
>仕事できればとりあえず認められる所がある
これなんだろうね
女はおとなしくても大丈夫とか頭悪くても可愛いって風潮が何故か日本にあるけど(たぶん戦前の思想を引きずってんだろう)
女でおとなしかったり頭が悪いと、暴力も使えない配送やバスの運転手など孤独な力仕事にも逃げられない分、現代社会じゃ男以上に詰むと思うよ
592彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 06:40:22.21 ID:gKCBoMLK
>>591
無口で大人しい女でも、学生時代に勉強できるか就職して仕事できると
馬鹿にされること少ないと思う。
クラスメートや同僚にそういう人たくさんいたよ。
むしろ大人になるほど、大人しいけど真面目で他人の悪口言わない、
下品な話を集団でしない、笑い声が上品、みたいなのは利点になる。
そういう楚々とした女性が好きな男性は必ずいるし、
何か一芸に秀でていれば女性同志でも一目置かれる。
声が小さくても大事な事言ってる人の話ならみんな静かにして
聞きたがるし。

593彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 11:15:57.32 ID:RP1m45Sx
空気読めて頭か運動神経が良くて、トロさがなければ
おとなしくて声が小さくでも、人間扱いされるよね
594彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 20:23:35.46 ID:ye55afEX
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1284101945/

>>589
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1329837048/2

いやブラックジョーク・・・。
大きく変われないと思うけど、一味変われると思うよ。キャピAA☆
あとはマイペースでいいと思う。自分がそうですから。
595彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 20:34:27.72 ID:JQ/mPSA+
クールか大人しいかの違いって、自信があるか否かだよね
中途半端に八方美人の人はなめられて、自分の意見がある無口な人は一目置かれる
全然喋らないのに、周りと溶け込めるのが羨ましい
おとなしい自分を受け入れてない人は変にオドオドしてなめられる気がする
596彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 20:40:23.71 ID:74NMRO+S
>>595
すごく納得。
597彼氏いない歴774年:2012/09/28(金) 23:07:11.05 ID:FVK+Akq/
今接客業なんだけど辛い
小さい頃から家庭環境よくなくて家で会話らしき会話をしてこなかった
学校とかでは周りに合わせて喋るようにはしてたんだけど…
声帯が鍛えられてなくて弱いのか長めに話したりするとすぐガラガラになる
カラオケで1曲歌っただけでのど潰れる
おまけに周りに聞こえにくい声質してて自分では結構声出してるつもりなのに
聞こえない、と怒られる…
もうやだやめたい
598彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 10:39:53.85 ID:pitx11sw
友達や家族といるときは明るいし笑うしまとめ役をやるときもある
仕事のときや、初対面の人や異性、それほど親しくない人と関わるときはスレタイになる
ただの内弁慶か
599彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 10:40:15.63 ID:0BvSUOhh
>>597 ・家で発声練習して声帯を鍛える
・ボイトレ、話し方教室、何でもいいから人と関わるために習い事に通う
・辞める
600彼氏いない歴774年:2012/09/29(土) 13:08:19.65 ID:UonoXlHX
暗いけどおどおどしていまつ('A`)
601彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 14:21:44.63 ID:cO4gUN7W
第一印象ってどうしたら良くできるんだろう
笑顔でいるとニヤついてて不気味って陰口叩かれるよ…
高校時代はみんな同じ制服で髪も黒くてお化粧禁止だったのに
入学式の翌日から早速クラスで地味な暗い子扱いされてた
602彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 19:03:35.36 ID:UZwuRvUw
過度な笑顔は「馬鹿にしてんの?」ってなるから、あまりしない方が。
603彼氏いない歴774年:2012/09/30(日) 19:21:23.55 ID:ZadDkM/W
自分の中では普通の表情をしているつもりでも、眠そうだの怒ってる?だの怖いだの言われる
口角を下げないように意識してると、ニヤニヤするなと注意される
普通の表情が出来ないというか、その加減が出来ない…
604彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 17:44:22.05 ID:S7fF8UNZ
どうせ私の話は面白くないですよ
せめて筋道たてて話せるようになりたい
605彼氏いない歴774年:2012/10/02(火) 18:56:35.09 ID:gM5mHjju
「あんた何言ってんのかわかんないw」とかいわれまつ。たまに。
606彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 09:04:07.62 ID:3BUvmGRM
クラスのDQNの男子が私の前や後ろや横を通るたびに
「シャーーッ!シャァーーッ!」と言う
すごく不愉快で嫌
嫌とか言ったりしたらどんな面倒くさいことになるかわからない
無視するしか自分には対応する策がない
「やめなよ」とか言ってくれる優しいクラスメートはいない
正確には何と言ってるかはわからないけどシャーシャーとしか聞こえない
他の人にはそんなんしない
勇気を出して担任(女性)に相談してみたら
「きっと喪さんのことが好きだから気を引こうとしてるのよw」という脳天気な返事がきた
この担任には大事なことは相談できないなと見限った瞬間でもあった
607彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 10:08:43.71 ID:CpD4BXpf
威嚇してるつもりなのかな?ムカつくね
608彼氏いない歴774年:2012/10/03(水) 13:03:03.47 ID:I4oyXjlI

>>606
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
なめてからかってんだろうね
609彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 13:50:03.17 ID:rMuJ+zm8
タゲられたのは気の毒だけど
一回は自分で頑張らないと誰も助けないし
そもそも助ける段階の話じゃない
自分から抗議しない内に教師からそいつに注意が行ったら
それこそ余計悪くなる
610彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 14:38:23.06 ID:p29lrQWl
>>606
そういう男は精神年齢が低いから、無視したって絶対やめないと思う
面倒になるの覚悟で一言「うるせーんだよ」て言ってみたら?
それでさらにエスカレートするなら迷惑行為として教師に相談できる
一度は抵抗したという事実を作らないと対応しずらい
611彼氏いない歴774年:2012/10/04(木) 18:51:44.78 ID:fvKvIAju
うるさい、とかいったら逆切れしたりするのがその手の輩。
「あのさ、なんか用?」とでも言ってじっと見てみたらどうだろう。
612彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 06:38:02.57 ID:qN2xJRVf
まさにスレタイ通りの子供で、いじめられたこともあった
優しい人や気が合う子とは話せるけど、意地悪な人とか性格のキツい人には自分を出せなくなる
頭が良いとか運動神経が良いとか、性格をカバーできる長所があれば少しは一目置かれたんだろうけどね
613彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 10:15:28.51 ID:qnBrttKy
スレタイの正確に加えて豆腐メンタルだわ
614彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 10:15:59.33 ID:qnBrttKy
間違った
性格ね
615彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 13:10:30.67 ID:ZhCVNHkk
学校のクラスとか職場とか自分で選ぶことができない環境の中で
優しい人や気の合う人が1人いるかいないかに対して
キツい人や性格の合わない人の人数がはるかに多い
キツい人のほうが多い世の中なのかな
616彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 16:32:07.97 ID:7PjOcDF2
そりゃスレタイでは気の合う人なんて滅多にいないよ
避けたい、不快と思うのが普通だからね
学生時代はそうでもないけど、社会に出ると気の強い人が確かに多い、
そういう人だから厳しい社会生活が務まるのだろうね
気が弱いと当然なめられるから、社会に出ると気が強くなるとも言える
労働環境が悪い所ほど必然的にキツイ人が多い
617彼氏いない歴774年:2012/10/05(金) 17:49:28.64 ID:l0XvmpwQ
店員さんに喋りかけたら「んっ?すみません俺耳遠くて…」ってやさしい嘘をつかせてしまった
第一声の音量調整がまったくできないで、え?はぁ?率が高すぎる…
ちょっとヒトカラ通おうと思う
618彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 16:37:41.60 ID:VJjASi7c
気遣いができる店員さんだね
そういう人に甘えすぎないように、努力しないといけないな…
619彼氏いない歴774年:2012/10/06(土) 19:12:43.76 ID:dvli/LHY
本の音読がいいよ。ソースは自分です。
620彼氏いない歴774年:2012/10/08(月) 19:57:29.94 ID:Y3vdAss4
話し方教室とかに通えば、小声でもよく通る方法やふわふわして聞こえない(クールに聞こえる)喋り方とか伝授してもらえるんだろうか
自分はいつも喉声でおなかから声が出せない感じ、しかも落ち着いたおばさん声
621彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 20:43:52.62 ID:Za+DVWhT
今日大学のキャリセンでまさに言われてきたよ
「言ってることはいいのに、声が小さくて目線が下にいってるから暗く見えるよ〜」
緊張するといつにも増してハキハキしゃべれない
ふっきれたい
ちょっと下がってるから、あげるね
622彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 20:52:25.75 ID:rp4CxqsX
>>621
私も今日まさにキャリアセンターで同じこと言われた!
はっきり喋りなさい、笑顔を作りなさいって注意されて、心が折れそうだった
とりあえず明るい表情が作れるように、割り箸加えてトレーニング始めたよ
623彼氏いない歴774年:2012/10/09(火) 23:42:12.89 ID:JO0W5voe
>>617
優しい嘘wいい人だね

小中学校のときに友達に書いてもらうサイン超の第一印象は?
の項目に「最初は暗い子っぽいと思ったけど今は好き」みたいに書かれてたのが
いまだに忘れられない
ある意味凄く正直だし本当に第一印象なんだなぁと思う

あと友達数名で友達の家に遊びに行ったとき「あの一番暗い子…」みたいな感じで友達のお母さんが
言ってたっぽい。それから若干友達のお母さんというものに会うのが怖くなった

自分でも思うのが無表情。表情筋が発達してない気がする
小さい頃あまり抱きしめられなかったんだろうか…
それはいまだに聞けない
もう一度幼少期からやり直したい
624彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 06:52:14.20 ID:hahjyIVW
私も中学のサイン帳に数人に暗いって書かれてたな
当時は遊んだり普通に喪友だと思ってたからショックだ
その子達とは今全く付き合いないからやっぱ嫌われてたんだろう
625彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 18:36:00.91 ID:S5dlxAsg
他人からおとなしい、真面目と言われなかったことがない。
悪口ではないはずなのに毎回泣きそうになる。
そういうとこも駄目なんだろうなぁ
あー人から好かれたい
626彼氏いない歴774年:2012/10/10(水) 19:20:20.59 ID:TvsrFOuX
私も激ブスで暗いし全然もてないんだ
特に周りに彼氏がいて
自分も一番彼氏が欲しい時機にいないと歪んでくるね
私の場合大学4年間ずっと彼氏いなかった
中学高校でもそれぞれ二人いた位
大学時代友達が皆彼氏と遊び回ってたのを
指くわえて見てて羨ましくて辛かった
そんな大学時代で歪んだせいか
今はレストランの店長になって
バイトのかっこいい大学生を何人も食いまくってるw

でもやっぱり自分も大学時代に
同年代とまっとうな恋愛が出来てれば…
思うと胸が苦しくなるよ
それでもなんとか前向きに生きたいけどね
627彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 09:16:24.82 ID:qgLop+Bg
自分からすると「調子いいなあ、馴れ馴れしいなあ」って思うくらいが一般からするとウケがいいのかも
中学の時に先輩からイビられたトラウマで、年上の存在にすごく緊張してしまうわ。先輩に絡んだりできない。初対面なら尚更…
就職面接なんか初対面+年上だし、場面が場面だからもうガチガチで表情も暗く声も小さくなる
動画で見たらさぞかしキモいだろう
628彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 09:17:06.02 ID:qgLop+Bg
自分からすると「調子いいなあ、馴れ馴れしいなあ」って思うくらいが一般からすると「人懐っこい」のかもね
中学の時に先輩からイビられたトラウマで、年上の存在にすごく緊張してしまうわ。先輩に絡んだりできない。初対面なら尚更…
就職面接なんか初対面+年上だし、場面が場面だからもうガチガチで表情も暗く声も小さくなる
動画で見たらさぞかしキモいだろう…
629彼氏いない歴774年:2012/10/11(木) 09:19:36.86 ID:qgLop+Bg
あらら連投すみません
630彼氏いない歴774年:2012/10/12(金) 18:31:34.66 ID:TNCzU8Cz
>自分からすると「調子いいなあ、馴れ馴れしいなあ」って思うくらいが一般からするとウケがいいのかも

はげどう
スレタイに加えて考えまで真面目よりだと、もうどうしようもないわ…
調子いいというか、私を貶して上司に分かりやすい程媚びる同僚がいてそれが軽くトラウマになっている
631彼氏いない歴774年:2012/10/17(水) 00:35:51.77 ID:D0CPJUW3
出っ歯と落ち付いたおばさん声のせいでますますこの性格に拍車がかかった
これって性格だけじゃなくて、生まれて持った声質とかも絡んでくるよね
632彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 02:24:37.06 ID:i7zUeLSv
>>631
出っ歯あるある
出っ歯だと人前で笑ったりとかどうしても出来なくなるよね
自分も極力歯を見せたくないからいっつも無理矢理口閉じてだんまりしてる


小さい頃は割りと誰とでも話せる子だったのになあ
どうしてこうなった
633彼氏いない歴774年:2012/10/19(金) 22:06:37.93 ID:AxFoeFa+
治しなよ
634彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 11:39:12.09 ID:V2eXUR3u
前通ってた予備校でも「暗い、不気味」って陰口叩かれてた
周りが年上ばっかだったから馴染めないのが普通だと思うんだけど…
あと小学生のころクラスメートに話しかけたら
「イメージと違う」「お前喋れたんだ」って笑い物にされたのがトラウマで
こっちから話しかけるって行為が怖い
そういえば昨日自宅の薄暗い廊下を歩いてたら
母親にまで幽霊扱いされたよ…
私どんだけ不気味なの
635彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 12:25:19.38 ID:fcwG68UD
髪を明るい色にしてみるとか。
636彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 13:47:45.92 ID:06HPA3Lz
どうすれば声が大きくなるのかな...
普通のボリュームのつもりだが、小さいと言われる
大きめの声を出そうとすると、うるさくないかなと心配になる
637彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 14:14:46.43 ID:b+YLeoe1
何もやらないよりはマシかなと思ってボイトレの本買っちゃったよ…
昔行ったカラオケでちゃんとマイクを使ってたのに「下手じゃないけど声が小さい…」と言われたのが忘れられない
複式呼吸とか全く出来てないのだろうな
638彼氏いない歴774年:2012/10/21(日) 17:43:19.96 ID:mCNLjqna
ヒトカラ行ったら全然声出なくて苦しかったよ…
639彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 06:06:11.60 ID:MxsCtE11
>「イメージと違う」「お前喋れたんだ」

わかる勝手に地味真面目イメージも付けられて
あくまで普通にオシャレとかしても教師にも奇異にみられたり
640彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 10:29:29.80 ID:FPC9W0gM
>>633
すごい金かかるんだよっ
80万とかさ
641彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 18:05:28.01 ID:B5lLJKmj
声、低い暗い小さい
よく聞き返されたり、間違って聞き取られたり
注意されることも多い

直したいけどなかなか直らない
最近は、もうしょうがないじゃん・・・これが素なんだよ・・・とか思ってしまう
練習を兼ねて?自分の声録音したりしてたけど
酷い声で落ち込む
642彼氏いない歴774年:2012/10/22(月) 21:26:20.12 ID:RTD5L5Qd
接客業してたとき店長に「元気?」って聞かれたから「元気です!」って笑顔で答えたら「全然元気じゃないよね」って真顔で言われた
他のスタッフ同士は普通に話してるのに、私だけ何か違うから違和感があるって言われた
後で一人で泣いた。今でも忘れられない
643彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 01:04:56.90 ID:nXJarF8d
聞こえないから…!声小さいし!って友人にマジギレされた
今までイライラしてたって…
もっとハキハキ喋りたいよ
644彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 12:18:20.09 ID:b2MWjjKr
絶叫してやれや
645彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 16:32:41.63 ID:hyctW34z
大きい声出そうとすると、怒ってる?(キレてる?)感じになる・・・
646彼氏いない歴774年:2012/10/23(火) 17:01:48.71 ID:mu83sEPb
>>637
女は基本、胸式呼吸だから意識して腹式呼吸にしないとできないらしい
男は自然と腹式呼吸ができているらしいけど
647彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 04:50:26.05 ID:vOSWY/2i
栗原類のこと芸能系のスレで見ると嫌いな人がかなり多いっぽい…
自分は別に気にならないけどやっぱ世間的には
こういう雰囲気って生理的に無理な人多いんだね
648彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 07:38:06.00 ID:0fKqt2W5
喋り方は変だけど、人に迷惑をかけないようにしたいとかグミが好きだとか考えていることは可愛げがあって変じゃないのにね
世の中ドキュンに騙される女も多いし、みんな話の内容よりも目線や話し方に注目しているんだろうな
堂々と格好よく話されると多少メチャクチャな理論でもまかり通ってしまう、みたいな
649彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 12:35:20.64 ID:9oNULrHw
栗原類と水原希子の写真が絵になりすぎて
栗原は勝手な感情移入できるような人じゃないということが分かった
650彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 18:42:22.60 ID:Uf7bUI5B
>>647
あの人、年齢を考えるとフツーにクラスに2
651彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 18:45:23.72 ID:Uf7bUI5B
ごめん 書き込まれてしまった

フツーにクラスに2〜3人はいるタイプの高校生男子だと思うんだ
言うこと聞いてると 考え方とか感性とかまさにそんなん
外見は、顔が良く見えないのもあって老けて見えるけどねw

今までテレビには、子供の意見を聞こう!コーナーくらいしか出なかったような子どもが
外見大人だと、不思議ちゃん扱いになるってだけ
652彼氏いない歴774年:2012/10/24(水) 21:40:41.16 ID:3c2e9IPc
>>651
>顔が良く見えない
変人なのに、顔やスタイルがいいから騒がれているのでは?
653彼氏いない歴774年:2012/10/25(木) 22:49:18.02 ID:Y0RSZt6e
20歳こえるくらいになったら普通になってそう>栗原くん
20代半ばくらいでもあれだったらほんとに変人だが
654彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 02:17:09.18 ID:cPjSpCZD
大学に入学してからがちぼっちだから授業中当てられたりしても声が出せない。
聞き返されるか、もっと自信持って、って言われる。
大声出すのは得意だし家族や好きな友達の前ではよくしゃべるんだけど、
どうしても大学だと緊張して縮こまる。
655彼氏いない歴774年:2012/10/27(土) 10:56:38.98 ID:Dvg8gAcd
一人でカラオケって発声練習に良さそう
行ったことないんだけどどこがオススメ?都内中央区、江東区あたりで、入りやすくてついでに食事もすませたいからメシのウマイとこ教えてほしいです
656彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 10:40:49.68 ID:4h7se33H
ある程度の大学だったら、まちがったり言葉に詰まったりしてもだれも哂ったりしないだろう
自意識過剰になることない。
657彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 21:44:34.23 ID:Pwkj4QjG
小学校卒業まで、学校でほぼ全く喋れなかった
友達が話しかけてくれても、「うん」さえ言えなくて頷いたり首ふるだけ。
言葉を発するのは、授業中先生に当てられて答えるときだけ。
でも家ではよく喋るし普通の子だったから、「家でよく喋る」ってのが学校の友達にバレたとき、「二重人格」ってあだ名をつけられた。

中学入学と当時に引っ越して、中学は知らない子ばかりのところに入学したら
たまたま出席番号が前後だった子が凄くいい子で仲良くしてくれたのが切っ掛けで、学校でもなんとか喋れるようにはなった。

今は、社会生活に支障なく会話はできるが、やはりコミュ力が凄く低い。
他人と話すという行為が苦痛でしかないし、会社の同期たちはプライベートで旅行に行ったり飲みに行ったりしてるらしいが私は一切誘われない

プライベート以前に、まず休憩時間に誰かと一緒にいることが苦痛
あと、帰る途中の電車で誰かと一緒になりたくないので会社終わったら一番に着替えて一番に退社して猛ダッシュで電車に乗り、誰とも乗り合わせないようにしてる
658彼氏いない歴774年:2012/10/28(日) 23:11:17.75 ID:C4DS/ZRx
>>657
会社のところ同じだ
なんか病気みたいだよね…
659彼氏いない歴774年:2012/10/29(月) 10:54:51.12 ID:FAIyb7Bm
>>143->>144
優しそうに見えるパステルカラー着るぐらいなら、キリッと見えるモノトーン着ていた方がいいんじゃないかな
おとなしい人=優しすぎて攻撃力がない人
だから
おとなしくない人=ある程度の攻撃力がある人、ピシャリとやり返せる人
でしょ
そこに暗いとか元気がないは関係ない
ピシャリとやり返しているうちに生きやすくなって自然と元気が出てくるだけ
660彼氏いない歴774年:2012/10/30(火) 12:12:01.90 ID:TJsHyZZE
暗くておとなしくて元気なくても、芯が強くて頭が良い人がうらやましい
すぐめそめそするし精神的に弱すぎるからなー
661彼氏いない歴774年:2012/11/01(木) 19:36:47.28 ID:PXtfB4AS
暗いだけで嫌な奴なのに、そいつ臭い屁たれやがったw
もうダメだな、辞めるまで徹底的に嫌い続けると思う
662彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 14:43:03.46 ID:om4z6hBf
自動車の普通免許取るために最近教習所通い始めたけど、ずっと無言で気まずいわ…
663彼氏いない歴774年:2012/11/02(金) 17:47:40.88 ID:9YJ1AwCL
暗くて陰湿な奴ばっかりな所に自分みたいな、まともな人間が出向くと
逆に自分が異端扱いされるから嫌なんだ!
一言何かを言うと
「お前は仲間外れ」みたいな雰囲気を作るから頭が変になりそうだよ
664彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 17:47:52.82 ID:Mv7aVBRD
もう辞めるけど先月の終わりから働き始めた職場で「大きな声でハキハキ挨拶しなさい」って怒られた 対人恐怖症で人間が怖いんですよサーセン
665彼氏いない歴774年:2012/11/03(土) 18:15:48.28 ID:AKD3mNQT
>>664
怒られるのがこわいなら尚更、ハキハキと答えるように努力するべきだな
666彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 04:58:08.71 ID:0hpnRA2+
>>663
その通りじゃないかw
あんたおかしいわw
667彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 05:53:36.34 ID:fw14bEN5
マクドナルドのCM、姉妹編をみてると私でも無性にむかつく
とくに姉のほうの仕草、表情、服装、身のこなし
ああはならないように気をつけようと思う
668彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 12:15:46.09 ID:D6hQ2uQs
物心ついた時から目が死んでてテンション低いし声もドブみたいな感じ
高めの声で話そうとすると作り過ぎの変な気持ち悪いカッスカスのブリッコ声になる

どっちの話し方も馬鹿にされて真似される→声出したくない→悪化
669彼氏いない歴774年:2012/11/04(日) 19:07:55.37 ID:xcrvgxUo
>>665 あんたみたいな奴には人の病気の苦しさとか何も分からないんだろうな
670彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 12:51:24.38 ID:GLj2Vh/m
いじめ関連のニュースとかでおとなしくてクラスで目立たない子って表現があるけど
おとなしい子はクラスでいつも1人ぼっちだから悪い意味で目立ってる…
671彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 13:13:32.22 ID:6KgWDY1m
>>657
これ丸々自分すぎてびっくりした
会社でもコミュ障だけど
672彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 13:28:32.76 ID:6KgWDY1m
会社の人が面白い事を言ってて私がそれに笑ったら他の女性社員が
「○○さん(私)が笑った〜ww」とか言われるのがめちゃくちゃ嫌
私は赤ちゃんかよ
普通にしてたら真面目そう、大人しいと言われて
明るく振る舞ったら何にやにやしてるの?って言われるし
普通になりたいのにどうしてこんなに普通にできないんだろう
苦しい外に出たく無い、、、
673彼氏いない歴774年:2012/11/05(月) 19:08:40.88 ID:cxXIhe28
>>669
自分だって対人関係は苦手なんだよ
ただ、声が小さい!って注意されて「私は人が怖いから…」
なんて言い分は社会では通用しないって分かるだろ
そりゃわがままだよ
怒られて怖い思いするなら、ちょっと勇気出して声を出し
怒られないようにするのが賢明だとは思わないかね?
自分はそうやって生きてきたけどな
674彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 13:21:39.83 ID:Yz6itFVk
そうやって頑張って生きてきたのはすごいと思うけどさ
ならこのスレはあなたには必要ないものじゃないの
675彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 14:36:50.52 ID:Zc/LfyER
>>672私もそれ言われたことある
「じゃあどういう反応してたらいいんだよ」って思うよね
676彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:07:25.48 ID:hr/TbEWt
>>675
そういう人間達に近寄るから傷付けられるんだから
今後は近寄らないに限るでしょ
それか一度、関係を壊す覚悟で「私が笑っちゃダメなの?」
とマジ顔で凄んで場を思いっきり白けさせてやるしかないね
677彼氏いない歴774年:2012/11/06(火) 20:26:29.27 ID:JMFM2yJR
>>672>>675>>676
そういう人達は、結局こっち見下してからかってるんだろうね

ファッションか何かの話で、○○について喪子さんはどう思う?って聞かれて
適当に合わせたこと言ったら、喪子さんに言われたくないわ〜wwwて感じで笑われたことあるよ
ほんと、じゃあどう反応したら良かったんだよって思ったわ
678彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 07:21:36.11 ID:2/xHXy0L
>>677
だよね。
最初から見下し要員認定にしてるから
普通にしてても明るく振る舞ってても
結果はpgrされるだけだよ

>>676
マジキレしたら
「喪山さん。何カリカリしてるの?そんなに怒るようなことじゃないでしょ」
ってこっちの性格に問題あるみたく言われて
普通に会話してたら喪山がいきなりブチ切れたって言いふらされて散々だった
>今後は近寄らないに限るでしょ
こっちが近づかないようにしてても絡んでくるんだよね、そういう奴らって
見下していい奴ってレッテル貼られるとネタやストレス解消の道具にされるだけ
679彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 12:59:20.82 ID:gZidWpBz
誰からもやんわり避けられる私からすれば
いじられキャラとして扱ってもらえていいなあと思うけど…
喪山さんが笑った!
とかってそんなに悪意的かなあ
680彼氏いない歴774年:2012/11/08(木) 19:53:23.57 ID:VZXzJTMJ
根暗はどっか行けや!和やかな雰囲気の中に根暗が近寄ってくると
楽しい雰囲気も台無しなんだよ、もはや犯罪行為に等しいぜ
681彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 22:10:22.46 ID:XGU4dYHk
>>680わざわざそんなこと言わなくても近付かないよ
近付きたくもない
682彼氏いない歴774年:2012/11/09(金) 23:25:52.45 ID:HsksYFtN
>>680
わざわざこのスレ覗いて何言ってんだコイツ
こっちから見れば
どっか行けと言いつつ自ら近づいて暴言吐くアンタは通り魔に等しいよ
683彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 08:55:44.39 ID:T8rl3I0r
クラスのリア充(友達ではない)から何か言ってくる子は「相手にしない」とかアドバイスをもらったが
相手にしないというのも無駄にエネルギーを消耗する…
684彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 09:29:48.38 ID:vT7SSgpZ
派遣やってる根暗って顔をやや上に向けて
だらしなく歩く奴多いな
如何にも「なんか、やってらんねー」みたいに
少し斜に構えてる態度が非常に気にくわない
685彼氏いない歴774年:2012/11/10(土) 15:41:10.43 ID:zr306qs/
相手にしなかったら、火に油をそそぐよね
686彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 18:19:56.03 ID:al5JMtaU
暗くておとなしいわりに、
素直さに欠けてて、脅されたり恫喝されたりしてもわりと平気なので
御し易そうと近づいてきた男の人に逆切れされることが多い
687彼氏いない歴774年:2012/11/11(日) 23:25:14.51 ID:AOCmgP2O
普通に声出すとドスっぽい声になってる感じがする

でももう相手に変な遠慮するのやめよう
688彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 19:51:05.29 ID:mRqRDpD+
大学生なんだけど声が小さすぎて(人と喋らなすぎてうまく声が出せない)
授業中同じクラスの男子生徒数人に笑われたり真似されて恥ずかしい
無視してるけど、腹が立つ
授業中にちょっかい出しあったり私語したり先生のこと笑ったり・・・なんかちょっと子供っぽいというか
女子生徒は全然そんなことないんだけどなあ
689彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 21:50:48.64 ID:/u1iLcG6
>>688
大学って、同じ教室に男女が集まって共学する所だったのか
自由な服装して適当に開いてる席に座り教授の講義を聞いてるイメージしか無いもので…
690彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 13:09:11.84 ID:/x/I/juo
高校でも相当幼稚な行動なのに大学でもあるの?
中途半端なキョロ充がやってそうなイメージ

真のイケメンはそういう事を思っていても相手に気付かれないように表には上手く出さないからなぁ…
691彼氏いない歴774年:2012/11/13(火) 22:04:49.54 ID:T2URbdbw
>>689
一般教養の授業はそうなんだけど、専攻してる授業は1つのクラス20人くらいでやってる!
人数少ないから顔も名前もみんな覚えちゃうし、こいついつも一人ぼっちでおとなしいキモい
って思われてるんだとおもう・・・

>>690
私もそう思った・・・大学でもこんなことあるのかってびっくりした
たしかにキョロ充かもしれない・・・真面目にしてる男子もいるけど数人がそんな感じ
女子は全然そんな感じじゃなくて優しく話しかけてくれたり、少なくとも目の前でpgrはしない・・・
真のイケメンは誰にでも優しいよね、たぶん
692彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 00:59:47.31 ID:t55p7h0r
中学の頃に
他人に一切、干渉される事も無くて
周りは全く無関係な人間だけな
とにかく学習に集中出来るような学校があれば良いなと思ってたけど
それ、大学だったんだよね
693彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 01:20:00.87 ID:iuQVAQK9
公立高校までならほとんど教室こないような人も卒業できてたけど大学ってキツイ
週3くらい行けばよくてクラス制もなくてみんな群れてなくて課題も簡単で〜とかなめまくってた自分アホすぎた
694彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 07:52:10.38 ID:m50iJeaU
>>674
暗くて大人しくて声は小さいのはしょうがないけど、他人の愚痴や
ネガティブな発言以外許さないっていう心の狭い考え方だと、
現実世界でも付き合いにくそう。

>>678
単に大人しくて声が小さいだけ=見下し要員にはならないから、
周りの人が性格悪すぎるとか何か別の問題ありそう。
こっちが何も悪いことしてないのに絡んでくるようなアホは無視に限るよ、
マジギレするなら根回ししてから徹底的にやるべきだし、後から何か言われても
気にしないで仕事続ける根性もいる。
うちの母親からは、妬む人間より妬まれる人間になりなさいってアドバイスされたよ。
695彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 10:25:09.37 ID:6j27HQCE
大学でも必須合同授業はあるよね、体育とか
もし進学できたとしても馬鹿だしコミュ障だから友達つくりは無理そう。学業と人付き合いを両立なんて
696彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 13:09:53.10 ID:GWvY0+Pj
自分も大学はもっと楽だと想像してナメてたな
コミュ障にとってはけっこうツライよね
ぼっちだと過去問も手に入らないし欠席もごまかせないし就活もやばい
体育必修もひたすら耐える感じだったな
卒業はしたけどよく考えずに私文に入ったことは後悔してもしきれない
697彼氏いない歴774年:2012/11/14(水) 18:04:55.30 ID:zIyYRTgY
エセオタクがツイッターでバイト先のコミュ障が〜ってよく書いててバイトでもそんなこと言われんのかと
あたしブスだからって書いてる割にキモオタコミュ障辞めればいいのにとか書いててもう自分が書かれてる気持ちだった
698彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 19:43:58.25 ID:FHcyS7eM
699彼氏いない歴774年:2012/11/15(木) 21:06:40.06 ID:8OYkfrbP
700彼氏いない歴774年:2012/11/17(土) 22:00:05.77 ID:uMFzk98H
701彼氏いない歴774年:2012/11/21(水) 15:04:35.42 ID:ol1teCrT
人との会話に頭がついていかない
702彼氏いない歴774年:2012/11/22(木) 00:24:43.38 ID:wPMfMkhk
よくかわいそうって言われる
暗いし大人しいし貧相な顔と体つきしてるからかな
かわいそうって言葉が結構胸にささる
703彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 01:08:37.04 ID:epk+a7UU
精一杯大きな声を出しても必ず「もっと大きな声出して」って言われる。
無理して大きな声出してたら喉を痛めて声が出なくなる→「もっとry」と言われる。
聞き取りづらいこもった声+小声+滑舌悪いのコンボで、喋るのが本当に辛い。
自分が接客に向いていないということを嫌というほど実感した。喋らないバイトをしたいです。
704彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 12:34:40.06 ID:NHIS3+cg
暗い=感情の上下が少なく、冷静。論理的。どんな時でも感情的にならない
おとなしい=芯が強い。自分をしっかり持っていて流されない。空気が読めて影でみんなを支えている
元気がない=落ち着いていて、何が起きても動じることがない
声が小さい=うるさくない。物静かで冷静沈着。他人に迷惑をかけない。


というわけでは全くないのがミソ
705彼氏いない歴774年:2012/11/24(土) 21:04:51.78 ID:aNWBNkwW
声小さいとむしろ人に迷惑かけるよね…
706彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 12:43:46.55 ID:i7BLIG1p
せやな
707彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 18:08:15.15 ID:G+sJFwFi
恥ずかしがりで声が小さいとかじゃなくて
生まれつきそういう声の人はしょうがなくね
708彼氏いない歴774年:2012/11/25(日) 19:23:56.09 ID:b9yawfHY
そういうのでも世間は理解してもらえないよ
709彼氏いない歴774年:2012/11/26(月) 09:25:26.61 ID:wGCSieug
声が小さくて滑舌も悪いせいでよく相手に聞き間違いをされる
しかも修正がきかなくて
「喪さんあの時○○って言ったでしょ」(←○○は相手が聞き間違えた内容)
みたいに相手が聞き間違えことを認めなくて私が嘘つき呼ばわりされる
710彼氏いない歴774年:2012/11/27(火) 15:07:40.69 ID:7tMC0Dbc
声が小さいから必ず聞き返される
何されても反撃できないからなめられる
大人しくてもなめられない人と私ってどう違うんだろう
711彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 00:05:28.48 ID:vmlWG2R6
>>711
あるあるw

リア充って多少おちょくられても「も〜、○○先輩〜♪」みたいなノリがあって
かつ、自然な笑顔が出るからかわいいキャラになるんだろうな。

私みたいな喪が真似しようとしても「フヒヒ…」とキョドった笑い声になる上、
引き攣った顔になって自分でもものすごく不快な感じがするから
とても真似出来ない。

リア充は一体どこでこのキャラを手に入れたのだろうと思い悩む今日この頃・・・
712彼氏いない歴774年:2012/11/28(水) 11:15:56.77 ID:UiWGFNlB
そんなに声が小さいのか。体質の問題?
自意識過剰だから声が出ないのかな
小学校中学校の音楽の合唱や、体育の時間とか大変だったんじゃ?
体育教師や音楽教師や怖い体育委員にいろいろ言われたんじゃ
713彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 13:57:43.19 ID:gvanrFFf
音楽はともかく体育の授業はトラウマ宝庫だわw
714彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 15:59:08.91 ID:+gh8r+Yo
おとなしいグループに所属しててもなめられない人は、
仕事が出来るのは必須。
顔が美人で、肝が座ってて堂々としてる
もしくはマイペースで飄々としてる人
715彼氏いない歴774年:2012/11/29(木) 18:27:37.18 ID:6SBflwxo
声も小さいけどこもってて何言ってるかわかんないから笑われて舐められる
アタシもバカにしてきた女にはドンくさいと言われた
母親も声小さくて、おどおどしてて、テキパキ仕事できなくて、もごもご喋る
父親はドモっててドンくさいから人に舐められる
親の欠点そっくり遺伝したわ
子供作るなよばーか
716彼氏いない歴774年:2012/11/30(金) 18:03:11.91 ID:39vkwY+g
うちの隣に住んでる夫婦がめちゃくちゃ明るいし声も大きい
ママ友さんと井戸端してるしコミュニケーション能力もある
なんであんなに元気があるんだろう
かなり太ってる人達で、食欲もあってエネルギー欲するんだろうなあと思う

子供の頃からスレタイ通り、対人恐怖コミュ障、ガリチビ胃腸弱いついでにメンタルまで弱い自分とはもう遺伝子レベルで全然違うのかもしれない
努力するべきだって分かってるけど疲れる…
717彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 03:58:09.03 ID:uiTq56mx
お前ら向けサークル

たんぽぽ広場
http://tanpopopark.web.fc2.com/index.htm
718彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 09:46:54.03 ID:wnCNsd3k
>子供の頃からスレタイ通り、対人恐怖コミュ障、ガリチビ胃腸弱いついでにメンタルまで弱い自分とはもう遺伝子レベルで全然違うのかもしれない


自分とそっくり過ぎてびっくり!やっぱりここの住人って細身で不健康そうな人が多いのかな?
中学の時から胃薬がお友達だし、色白なんだけど不意に鏡を見ると自分の顔色の悪さにギョとする。
719彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 11:02:26.20 ID:bbVrE/7P
小さい頃からデブってた私が通りましよっと
720彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 11:03:30.40 ID:bbVrE/7P
通りますよっと
の間違いでした(´・ω・`)
721彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 12:10:28.61 ID:12hy0qQ1
いや、色黒で中肉中背だな
722彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 12:38:05.71 ID:l27bJW/v
>>715
全部同じ…
親のせいにするな、って思うかもしれないけど完全親の駄目遺伝子バリバリ継いでる
しかも兄弟多いくせにみんなコミュ症喪…誰1人孫見せれないよ
723彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 15:05:18.43 ID:I06F7FJI
>>722
あなたに全部同じ
親も元喪だし、親戚のほとんどが底辺
724彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 15:08:26.57 ID:I06F7FJI
まあ私が一番底辺です駄目人間でごめんなさい
725彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 17:10:11.46 ID:G3tDC//Y
>>704
その=の右側みたいな女の子が大学に同期にいた。
控えめであまり話さないし話しても低い声でボソボソって感じの声、いつも教室で本読んでるような。
でもすごく勉強ができて先生達に褒められてたし人の悪口も言わないから、
みんなも一目置いて頼りにしてた。
その子すごい箱入り娘でサークルの飲み会の帰りは親御さんが車で迎えにきてくれてたけど、
みんなも自然に受け入れてたよ。
726彼氏いない歴774年:2012/12/01(土) 19:46:12.35 ID:LFIL2uTA
もうそこら辺は顔とオーラの問題になっちゃうよね…
727彼氏いない歴774年:2012/12/03(月) 19:35:07.18 ID:BwplufxB
>>704の「おとなしい」は色んなタイプの男性にモテるね
おとなしいけど、頑張り屋だし周りが見えててさりげなく気配り出来る素敵女子タイプ
高校時代にいたけど、クラス替えする度にクラスの男子達が好きになっちゃってた。
真面目な人も、オタ系も、カースト上位の男子達にまで人気があった
目立つタイプじゃないし特別美人でもない(でも笑顔が凄く可愛らしい)からか1年の時は別クラスの人にまで有名ではなかったけど、
3年になった頃には別クラスの男子まで彼女の情報収集しに来てた。

自分は空気みたいな存在だった
728彼氏いない歴774年:2012/12/07(金) 10:25:23.16 ID:N0Mwu6H/
おとなしいけど、明るくて元気ではっきりしゃべる子もいるよね
でも活発グループかおとなしいグループにわけると、
おとなしいほうに入る
729彼氏いない歴774年:2012/12/09(日) 02:20:03.34 ID:VlPWv6rg
yuiみたいなのかな。アーティスト系は結構いそうだけどわからん
730彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 09:59:57.03 ID:0EhF4oSd
声なんかどう頑張っても大きく出せない…
特に人がいる場所では
731彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 12:31:13.01 ID:0MBrmecZ
普段声が小さいから大きい声出したら怒ってるっぽくなる
732彼氏いない歴774年:2012/12/14(金) 14:03:15.49 ID:wffxWWvx
友達いる人いますか
友達相手でもスレタイですか
733彼氏いない歴774年:2012/12/17(月) 15:17:34.02 ID:A6tpyh6g
パーマすると少し明るくなる気がする。自分の場合
てんぱを無理にストレートにするより気が楽になった
734彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 16:56:19.91 ID:OBHH7ASD
テンション高い人見てるとバカじゃないのって思っちゃう
静かなのが好きなのに、どうしてそれが嫌がられるんだろう
735彼氏いない歴774年:2012/12/18(火) 19:42:55.15 ID:DE/xyHvA
普通の人からしたら不気味なんだよ
犯罪起こす人ってスレタイ多いし
736彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 11:51:13.30 ID:XA9GaCFv
凶悪事件の犯人はイジメや虐待受けてて暗い性格になった人が多そうだけど
全体的に見たらチャラいヤンキー率のほうが高くない?
騒がしい人ってよく昔の悪事を武勇伝にして語ってるし
そっちのほうが暴行事件とか起こしそうで恐いよ
737彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 12:42:28.90 ID:/MZppHq7
なあ、
このスレタイのような女性を好きになってしまったんだが…

メールでは普通だが、数人で出掛けると黙りこんでしまう。
でも、どきどき見せる笑顔が本当に可愛らしい。

まだ二人きりで遊んだことはないんだが、
どう誘ったらいいだろう…
738彼氏いない歴774年:2012/12/20(木) 18:56:32.25 ID:Q7xLIZq9
きも
君の人生虚無感だらけでしょ?
739彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 00:30:44.33 ID:6UALO+U8
>>737
私もメールや電話とかなら普通にできるんだけど、
数人の前だと固まっちゃってあんまりしゃべれないし、目も見られない。
相手が一人なら、沈黙とか怖いから頑張って笑顔で話します。
740彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 16:33:17.37 ID:2u/PL37/
面接行ったら初対面の挨拶数秒したくらいで
おとなしいですねーと認定された。そのあとも
普段の2倍以上喋ったのに同じ様な事言われて疲れた
741彼氏いない歴774年:2012/12/22(土) 22:44:07.92 ID:MF5eCOhC
>>716
うちの兄嫁も電話で話すとすっごく声が明るくてびっくりする
子供もいるから元気なのか?
自分最近家族が嫌い過ぎてメンタルおかしくなってきてる
兄嫁のように自分の城持って解放されたい
742彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 00:26:29.36 ID:bHKD6jxj
>>740
おとなしいって喋る量の多さよりも威圧感がない、ってことなんだよ
例えば男に多いタイプだけれど無口でも威圧感がある人間っているでしょ
そういう人間になれればおとなしいって言われなくなると思う
どうやってなるのかはわからないけど
やっぱり優しそうな顔とかしていると損だよね
743彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 03:49:08.18 ID:rRRVYR14
「おとなしい」は差別用語に認定してもいいレベル
744彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 13:06:32.98 ID:MM91KBBV
おとなしいですねの裏にある真意はなんなの
わざわざ人に言うってことはなんかあるのよね
745彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 13:53:20.15 ID:mMU5FCss
おとなしいって言われると、上から目線で馬鹿にされてるように感じる
746彼氏いない歴774年:2012/12/23(日) 14:01:33.61 ID:q273Hal0
真意も何も単純に嫌がらせでしょ。
こっちは普通にしているだけで周囲をイラつかせてるんだから
そのくらい我慢しないと。キモいとか何回言われても傷つくけどさ。
747彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 15:28:00.66 ID:gqD8ifEb
>>744
直訳すると
あんた弱そうですね。これから何をしてもいいですよね。
っていうこと
748彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 16:37:36.17 ID:czMTOsLj
私の中では
「もっと喋れよ!黙ってそばにいられると幽霊みたいで気味わりいんだよ!」
って変換される
749彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 21:44:00.99 ID:m8+hfkeb
暗いしつまらなそうな人って意味で言われてる気がする

腹式呼吸の練習したら汗だくになった難しい
750彼氏いない歴774年:2012/12/24(月) 22:46:44.73 ID:TkUSE+Fx
実際暗いしつまらないし、友達すらいないし、無能で何のために生きてるか分からないもの
751彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 00:27:08.04 ID:KNS+m5R7
落ち着いてるとか物静かとかならいいイメージなんだろうけどね
752彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 09:33:29.86 ID:bzaEgC1S
>>751 それで感じ悪くなくて、仕事や勉強できれば問題ないね
753彼氏いない歴774年:2012/12/25(火) 21:55:32.75 ID:NUXpD322
スレタイは絶対専門職につかないとね。たとえ非正規でも。進路間違えると大変。
754彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 01:25:54.02 ID:9TW7d57G
>>753
専門職って例えばどんなの?
755彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 01:51:44.47 ID:Q4F5emWD
声きもいと損だよね
顔もきもい
756彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 02:05:26.82 ID:Q4F5emWD
スレタイが美人なら→おっとりしてる
だがブスは→大人しい 静か
って言われる気がする
757彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 02:07:37.44 ID:HcD2ufxR
美人に対する「大人しい」とブスに対する「大人しい」は違う。
ブスに対する「大人しい」は「暗い・陰気・キモい」が込められてる。
758彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 02:56:39.05 ID:JM/rpAMP
プレゼンの発表のとき、名指しで「あなたは声が小さい」と教授に言われ公開処刑された
教授は元気のいいオバチャンで、ギャルとかには下の名前で呼んだりウケ狙って恋話とかしてる
自分みたいに主張なくて声小さい喪には「○○さん」と苗字呼び
なんかあからさますぎて、悔しくて、家帰ってベッドで号泣したわ
やっぱりどんなに真面目に生きててもコミュ力高くて大声で笑えるギャルには適わないんだね
759彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 02:59:00.10 ID:D8VnWtll
専門職って大学の理系卒で大学の研究室で実験をしているイメージ
760彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 03:05:09.37 ID:Q4F5emWD
当たり前
可愛いギャルに敵うわけないじゃん
761彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 03:13:57.52 ID:JM/rpAMP
そうですね
無駄な希望は捨てなければ
762彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 03:40:01.03 ID:e0iri0SA
>>758
それよりもっと侮辱的な事複数の教授から全員の前で言われた事ある…
歳とった教授ってあまりにもデリカシーない人多すぎ
大学生にもなってスレタイの自分も悪いけどさ
763彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 04:10:05.23 ID:YExxlyee
ゼミの合宿の飲み会の席で女教員に
「あたし、あんたみたいな軟弱な人間嫌いなんだよねぇ〜w」って言われたわ
軟弱て…たしかに自分以外はハキハキ喋る女子ばっかりだったけど
翌日はなんか知らないけど近くの体育館借りてバレーやることになって
リア充女に集中的に狙われてボール直撃しまくり&笑われまくりだし
暗いと大学生になっても中高の時みたいな仕打ちを受ける
764彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 06:07:32.81 ID:yNYwbEZ1
暗くても無口でも、自分をしっかり持った器用な人は一目置かれるよね
なれ合うのが嫌いな一匹狼みたいな感じ
人目を気にしてオドオドしてると、pgrの対象になる
765彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 16:51:10.98 ID:1K54Ly+J
もしかして青学?
766彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 22:28:18.77 ID:IzHpPEmr
馴染めない職場
誘われない内輪の飲み会
腫れ物扱い
失笑

一芸必須の忘年会行きたくないです
バックレる勇気もないです
お酒飲んでもテンション変わらないどころか眠気で余計大人しくなってますます空気と同化していくから救えない
767彼氏いない歴774年:2012/12/27(木) 23:06:27.26 ID:5FaEuhH6
職場だと異常に緊張して喋れなくなる。
喋れなくて嫌われた高校時代の感覚と全く同じで嫌になる。
たまにやる気の波が来て思い切って話しかけても
普段喋らない奴がやっても何こいつ?にしかならないんよね。
768彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 06:49:45.86 ID:+3ph7i6J
喜べ
今は声の小さい人より
声が不必要にデカイ人が1番嫌われる
ガサツでデリカシーの無い人間が1番嫌われる
769彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 11:08:39.13 ID:5V+UFpWR
>>763
社会人になってもあるぞ
老若男女子供いても孫いてもイジメとか人をバカにして面白がるのが生き甲斐みたいな奴はいる
770彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 11:10:34.13 ID:5V+UFpWR
>>748
三村で再生された
771彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 17:53:58.51 ID:tB9QscTZ
>>768
でも見下されはしなくない?
声でかい人って周りを気にしない・気を使えないイメージあるから嫌われてても気付かなそうだし
772彼氏いない歴774年:2012/12/28(金) 23:32:15.45 ID:Nq/u3KYv
>>768
ちゃらちゃらした軽そうな奴は嫌い
真面目で控えめな誠実な人が好きってみんな言うだろ?
でも実際にモテたり人気者になるのは前者で後者はパッとしない日陰者扱いなんだ
そういうことなんだ
773彼氏いない歴774年:2012/12/29(土) 15:28:50.98 ID:vHjn2LqH
自分の声より自分から出るくしゃみや咳のほうが音量大きい…
774彼氏いない歴774年:2013/01/01(火) 10:18:33.39 ID:uMtcu6Ve
案外男だと、声が小さい以外はこの性格って許されそうな気がする
最後に暴力って手段があるから
女や男でも会社のしがらみがあると許されないんだよね、暴力って手段が使えないから
775彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 12:59:58.61 ID:yOkzUNpK
確かに、同じ喪でも女より男の方が一目置かれる気がする
男尊女卑じゃないけど、腕力とかも含めて総合的に男の方が強いから
女が暴力振るったところでたかが知れてるから、同じような性格でも喪男より扱いが悪かったりするよね
お喋りで口やかましい女が多いのは、ある意味自己防衛本能なのかも
776彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 22:27:27.28 ID:QmlTo+Vh
女は明るくてお喋りっていう世間一般のイメージが強い
男はコミュ障でも仕事ちゃんと出来てればOKって感じ
女はコミュ力、女子力が無ければどの職場でも苦労する
777彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 22:42:21.27 ID:PxuN1wRg
この世では男は仕事、女は愛想(若さ、顔)が命だからね
男は性格難あり、犯罪者顔、かなりのブサ顔でも仕事できれば認められるが、
どんなに性格、顔良くても非正規低収入だとモテない(正し女が稼ぐ場合除く)

女は仕事できなかろうが、性格・顔普通で若くて愛想さえよければ、並スペックの異性に相手にされるからね
また子供を育てるため、夫に愛されるためにも愛想が重要だから
女性が明るくなれるのは本能だろうね
既女見てると病んでる人以外スレタイって少ないわ
778彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 23:12:02.83 ID:9lTnpJgp
相手と初対面なのに一分後くらいで大人しいねーってよく言われるんだが逆に可笑しくね?
一分だぞ?一分
こっちは暗いながらも一生懸命しゃべってるのに…何故だ…オーラがいけないのか…エスパーか…
779彼氏いない歴774年:2013/01/02(水) 23:17:42.30 ID:8y7omz2g
今日初売りで開店前の店のエントランスの前に並んだ時の話
みんな密着して並んでたんだけど私の前のかなり恰幅のいい女が列進んでるのになぜか全然詰めない
後ろからもっと詰める様に係員の指示が出たため私の足が彼女にかすった
そしたらいきなりこっちを振り向いて睨みながら「押すなよ!!」!とめちゃくちゃデカイ声で怒鳴られた
かすったくらいでそんなに怒るなら初売りの列なんかに並ばなきゃいいのに…と思った
たぶん私より年下なんだけど、いきなり大声で怒鳴られてびっくりしちゃって何も言えなかったのがくやしい
780彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 06:14:01.86 ID:mp0wMoHE
>>779
その人は性格的にちょっとヤバい匂いがするけど、そういう状況でとっさに(冷静に)言い返せたら苦労しないよね
普通の人なら、いきなり詰めないで「すみません、前に進んでもらえますか?」と明るく言うのかなぁ
結局どんな人も相手を見るから、人や状況によって対応が変わってくるんだろうけど
781彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 21:31:17.11 ID:ZbgQ8525
>>775-776
雌猫にも言えることなんだけど、女ってお喋りで気が強いのが多いよね
社交的で、ぐっさり傷つくような一言が言える性格
チビ男にもそういう奴多いけど
体が貧弱な分、精神攻撃でカバーしているんだろうね
おとなしい女は肉体攻撃も精神攻撃もできないからなめられる
782彼氏いない歴774年:2013/01/03(木) 22:16:55.98 ID:n5nOncp2
>>780
あーやっぱりそうなのかなぁ
なんか自然な流れで列進んでるし(指示が出たから)もう普通に前進してくれるだろうと思ってたから何も声かけなかったや…
年下の子に大勢の前で怒鳴られて何も言えなかったってのでまだ落ち込んでるorzだめだわ…
783彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 13:49:47.89 ID:TtyX/NHz
図書館の空気がすごく好きで、司書やりたくて資格とろうかなと考えてるけど
サービス業とか言われてるからこの性格で大丈夫かと不安…
でもよく行く図書館では愛想良い人より真面目な感じの人が多い気がする…。
ずっと避けてたけどサービス業のバイトして対人スキルつけようかなw
皆さんはどういう職業されてますか?
784彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 17:13:33.73 ID:C8PA1nAL
就活で合説行って誰もいないブースで話してて(会社側は2人)
まぁいろいろ話の流れはあったけどその2人ともからおとなしそうだよね
とのお言葉いただきました。
あまり友達と騒いだりしないタイプ?とかも…
言われ慣れてショックとかないけどやっぱ変わんなきゃだよねー
785彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 17:21:37.71 ID:Fs35xLU5
おとなしいだけなら問題ないよ
男が拳を振り上げたら黙って言うこと
聞いてればいいんだよ
オラっ!行くぞ!ヒャッハー!
786彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 18:12:32.81 ID:Owf7SvWb
>>782
ドンマイ
そんな奴なら、言い返した所で一々突っ掛かって来そうだしね。
相手にしなくて正解だよ、馬鹿はスルーしておけ。
787彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 18:30:59.38 ID:CwQT1EwF
数日ぶりに親戚以外の人の前に出て買い物した
笑えなくて真顔になってしまう
788彼氏いない歴774年:2013/01/04(金) 21:19:53.96 ID:DPS9kAT+
うん、大人しいと少し声が小さいだけなら何も問題ない。
加えて暗い、元気がないとなるとダメ。
結局は特に能力があるわけでないなら女性は顔が全て。
就職は誰でもできる仕事なら、もちろん顔。
今、年賀のバイトしてるけど私と同じくらい大人しい、声が小さい若い子がいるけど
顔は素朴に可愛らしく、スタイルがいい。
挨拶しなくても職員皆から好かれてる。
結局は顔・・
789彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 01:47:12.50 ID:Rz5Eux6s
大人しいと暗いの境界線は何だ
790彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 05:09:03.30 ID:yRg7YAf4
おとなしくて、声も小さいけど雰囲気が可愛らしい子っているよね
そういう人は男からも密かに目を付けられて、かなりモテてる
結婚も意外に早い
791彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 05:27:45.14 ID:yRg7YAf4
あと周囲から見て、大人しくて声が小さいだけなら癒し系タイプなんだと思う
そこに暗い、元気がないが加わると癒されるどころか病んでしまう
792彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 08:56:00.52 ID:MvwQ7iih
他人から見て守ってあげたくなるオーラかどうかも暗いとおとなしいの分かれ目になるかも
末っ子(妹)体質で甘え上手でかまってあげたくなるタイプとか…
自分は第一子長女体質(実際は第三子末っ子)で無理してでも1人でやってしまおうとするから
人と共同作業ができない→まわりから暗いに認定される
793彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 09:02:30.27 ID:ONN9jFeG
>>789
中身があるかどうかじゃない?
794彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 11:21:02.18 ID:cBi7TENi
おとなしいと暗いの差は表情じゃないのかな
無口で声が小さくても、いつもにこやかでいるのと
無表情で感情が現れないのではまるで違う
795彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 13:26:54.04 ID:3HrcCTfn
酒飲んだ時だけ爆発して明るいを通り越してウザキャラになる。
普段くっれーくせにそんなんだからみんな苦笑い。
796彼氏いない歴774年:2013/01/05(土) 21:02:08.32 ID:V8jT9YLz
>>790
雰囲気って事は顔は可愛くない?
797彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 00:41:21.68 ID:2G9I8jr4
>>796
どういう顔を可愛いと思うかは個人によって違うんじゃないかな
派手顔が好きな人もいれば地味顔が好きな人もいる
私が思うのはブサで大人しくて声が小さくても、女らしいセンスの良い服装+柔らかい雰囲気の人は男にモテてる
女友達もそこそこ多い
798彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 03:19:38.03 ID:J+81PQN0
>>767ありがとう
雰囲気って事か‥
799彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 03:23:11.28 ID:J+81PQN0
>>797だった
間違えた、すまん
800彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 11:41:06.58 ID:2vevezk6
みんな友達作ろう、少しは感じよくなると思う。
801彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 15:02:24.51 ID:gNQeL4In
友達作ろうとか簡単に言ってほしくない
努力してもできないことを言われても
802彼氏いない歴774年:2013/01/06(日) 16:12:53.70 ID:2vevezk6
ごめん
803彼氏いない歴774年:2013/01/07(月) 01:03:45.36 ID:pQyot8ma
普通にしてたのに「元気ないね」だの「呆然としてたね」だの言われた
呆然としてたねって何やねん
804彼氏いない歴774年:2013/01/08(火) 18:28:24.03 ID:tvUWaWzK
>>792
同意。凄くわかる…周りでも好かれてるスレタイ風の女性って妹の人ばかりだね
姉好きで仲良くて。実際職場のお局や強い人に対しては甘え上手で感心する
自分も長子なので人に頼るとかなかなか苦手で
妹もいないので妹キャラのようなベタベタしたがる人も苦手で困る
805彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 12:51:55.72 ID:2DWUd6nz
声がなんかきもい
自分で喋っててむかつく
どもっててきもい
806彼氏いない歴774年:2013/01/09(水) 18:18:48.51 ID:aC5tDw+0
>>792 >>804
他人に頼らない、甘え上手じゃない=暗いってこともないと思うんだけどなぁ。
うちの職場に、一見無表情で淡々と仕事こなす無口で見た目地味な先輩がいるけど、
誰かが困ってたら助けるし、他人の悪口言わないし、仕事もきっちりこなして
他人に甘えない。
一対一で話すとニッコリ笑ってくれるし、職場のみんなから好かれてる。
陽気じゃなくてもいざという時に頼りになる、真面目で手を抜かない、他人に意地悪しない人は
別に甘え上手じゃなくてもうちの職場では嫌がられない。

すぐ他人を羨んだり、いつもネガティブな事言ってたり、役に立たない人と一緒に仕事するのは
男性でも女性でも面倒臭い。
807彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 01:27:32.36 ID:A/kmie+W
そりゃ立場が先輩ならキャリアもあるだろうしそうだろうね
808彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 09:32:33.31 ID:Nh2k9Lx4
仕事上で困ってる人を助けてあげようとしたら
意地の悪いお局が
「あんたは自分に割り当てられた仕事もまともにできないのに
人の世話を焼こうとするな。自分の仕事だけやっとけ」とキツい口調で言われるよ…
809彼氏いない歴774年:2013/01/10(木) 09:33:55.86 ID:NKMCTBTi
本当に仕事ができないならそれ正論だと思うよ
810彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 08:55:51.86 ID:feKF7ff9
面接を受けたら面接官から「おとなしいね。友達少ないほうでしょ」とか言われて
「そうです」としか言えない…
「そんなことないです!」とか言うと私が嘘つきになってしまう
811彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 21:37:52.41 ID:xIRWDorn
バイト先の人が私のことどう話しかけたらいいのかわからないって言ってたらしい
絡みにくいんですよねーごめんなさいねー
普通にしてるつもりなのに、やっぱりどこ行ってもそう思われるんだよね
表情がないからなのかな
812彼氏いない歴774年:2013/01/11(金) 21:50:36.08 ID:xIRWDorn
話しかけられやすい雰囲気ってどういうのなんだろう?
やっぱり普段からニコニコしてる人?
仮にニコニコしてたとしてもコミュ力ないと会話が弾まないからダメだよなー
もう嫌だ
813彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 12:33:34.31 ID:/rKYd9xb
自分の性格を直したくて高校卒業してからは
ひたすら外に出て人と関わるように過ごしていた。
県外のリゾートホテルと旅館で3カ月ずつ
住み込みの短期のアルバイトで接客したり
あえて結婚式場で配ぜんのバイト選んだり
話し方教室に通ったり、ボランティアしたり
全く興味のないフットサルとかやってみたり、対人援助職を目指してみたり。
苦労の甲斐あって昔より社交スキルは身についたけどやっぱり人と話すのは苦手
何とかやっていけてもストレスが強い。
幼少期からの性格は変わらないんだけど思う。
今リハビリ系の専門職の仕事してるんだけど全く向いてないと感じる。
もっと勉強して自分の性格に合った仕事を見つけて
自分に合った趣味を探した方が幸せに生きれたのかなぁと後悔してる。
あとマニュアル的な会話はちゃんとこなせても
未だに世間話とかがすごい苦手…。

長文ゴメン
814彼氏いない歴774年:2013/01/12(土) 17:40:06.44 ID:YhfscgNz
>>813
努力家だなぁ
見習いたい
私も次は接客やろうと思ってたとこ
今更感が強い三十路オーバーだけどw
815彼氏いない歴774年:2013/01/13(日) 05:21:59.12 ID:IhxBNJaf
私も自分の性格を変えるべく接客業に就いたことあるけど、コミュ障もありつら過ぎて、逆に鬱っぽくなった
おまけにストレスからか、蕁麻疹がひどくなり結局辞めてしまった
辞めてから蕁麻疹は改善wやっぱり無理すると、体には正直に出るもんだと思った
816彼氏いない歴774年:2013/01/14(月) 20:22:57.52 ID:kmuagh8R
>>810
そういう時に
そんなことないです!勝手に決めつけないで下さい。って嘘でも言えるのがきっとおとなしくない女なんだよ
おとなしいとかおとなしくないって口数の問題じゃなくて気の強さの問題だから
817彼氏いない歴774年:2013/01/18(金) 12:42:09.48 ID:gdlOhfU/
暗くておとなしいのに、裏方の仕事や事務仕事、協調性が必要な仕事に向いてない
むしろ接客で、覚えたことをぺらぺらしゃべってるほうがマシ
818彼氏いない歴774年:2013/01/19(土) 10:28:58.41 ID:5aP157MD
でも、どんなに頑張っても小さい声しか出ないとしても、少しでも挨拶が聞こえるように努力する姿勢は見せてて
自分自分じゃなくて、周りの人も助けてあげてて
どんな仕事であれ空気読んで丁寧に仕事ができて、
おとなしくても、意見を言うべき場では即座にきちんとハッキリ意見を述べられてるんでしょ?
なら別にいいんじゃね?
819彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 12:36:52.02 ID:JIBJWsPC
そんなことがきちんと出来ていたらこのスレにいない
820彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 21:05:20.32 ID:/Dh52qVU
割り箸咥えて口角上げるトレーニングしてる
効果出るかな
821彼氏いない歴774年:2013/01/20(日) 22:49:47.73 ID:2FHshMuO
3つ子の魂100までって言うからねぇ
自我が出来上がるまでにきちんと社会化がすんでないと
社交的な性格を演じることはできても「ナチュラルに社交的な性格」にはなれない
だから社交的であろうとすると常にエネルギーを消費してる状態で
慢性的に疲れてる
822彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 10:59:20.77 ID:hHQNi/jS
>>820
はらちゃん(ドラマ)で主人公が口角上げる練習してたよ

あのドラマ、職場のババア軍団が陰湿で見てられなかった
主人公に憧れる男も結局見て見ぬふりだし
823彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 20:23:08.83 ID:5VGc3sh7
顔が悪い顔が悪いと悩んでたけどスレタイの性格が悪いんだとやっと気づいた
小さい頃から怖がりで自信がなかったし友達もあまりいなかったな・・・
824彼氏いない歴774年:2013/01/21(月) 20:41:34.71 ID:iJD0GfPu
自信過剰でずけずけ色々言うよりいいんじゃない?
825彼氏いない歴774年:2013/01/22(火) 13:31:29.53 ID:LqhKXVg9
>>824
世間ではそういう子の方が好かれているよ
パートのおばさんたちから○○ちゃんなんて可愛く呼ばれて
何気に早々にイケメンゲット(笑)するしね
戦後のやかましくなった日本じゃ特に女は気が強くでしゃばったもん勝ちじゃないの
826彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 18:04:30.69 ID:q4YUHUqq
もう、常に拡声器持って喋りたい
どうしたら声大きくなるんだろうか
827彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 21:46:07.98 ID:xODeXeJZ
喋るとよく唾が飛ぶので大きく口を開けて喋れない
あと口臭も気になるし
828彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 23:35:15.26 ID:vw77AJMB
スレタイどおりの人間なんだけど、
職場の部署が変わることになって
場所も人も新しい環境になります。

根暗なのはもちろんどうにもならないけど
キャラを少しでも変えるには
何を心がけたらいいでしょうか?
829彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 23:38:35.45 ID:3NTdPggj
挨拶時ニコニコする
会釈
雑談の時声出して笑う
これで印象明るくなって話しかけやすい雰囲気になるかな
830彼氏いない歴774年:2013/01/23(水) 23:51:20.35 ID:vw77AJMB
>>829
ありがとう!
831彼氏いない歴774年:2013/01/24(木) 15:31:48.81 ID:GAvap1j2
やっぱりどこ行っても大人しいって言われる…
なんでなの
832彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 13:28:16.27 ID:WMPIyNSc
誰かれ構わず挨拶しまくる
髪の色を明るくし、メイクを濃くする
デカい声でしゃべる
飲み会を企画する
大人数で会話するとき、ニコニコ頷き係じゃなく、話題提供係になる。
などを実践すれば、大人しいって言われなくなるのでは
833彼氏いない歴774年:2013/01/25(金) 16:01:04.73 ID:Sh85oRkI
>>238
このスレ初めて見たけど涙流して笑ってしまった
ありがとう
834彼氏いない歴774年:2013/01/27(日) 19:04:08.38 ID:t9esRFpY
5人くらいの中にいて自分に注目が集まるともうだめ
話せない
835彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 13:17:35.53 ID:54t8PWZO
おとなしいのを無理やり明るくしようと頑張ってたら
「無理してない?」って言われる
そうだけど…
それだけは言われたくないんだよ…
836彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 18:04:02.96 ID:lifWrJjT
>>829
雑談の時声出して笑うってどんな感じ?全力で「アハハッ」とか?
自分の場合、「フヘッ」
くらいの噛み殺した笑い方になってしまう
喜怒哀楽が顔に出にくい上に、心から楽しく笑えたこと自体ないので、難しい
無理に笑おうとしても、「失笑」みたくわざとらしい感じになってしまうんだよね
837彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 19:58:22.88 ID:Gnef4CGU
ありのままでいたいけど話さないと目立つし
838彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 21:33:52.06 ID:x5fHU27u
>>836
ドゥフフwとかフヒヒwみたいなキモいのは逆効果かもしれんね

職場の人見知りで大人しかった子はアハハハwって大きい声でからっとした笑い方をして
「笑い方特徴あるよね〜」
から始まりみんなと打ち解けてた
その子は自分からしゃべることはまずないし、基本相槌だけだけど笑い方一つで凄い明るい印象だわ
839彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 22:06:08.10 ID:7QOGQ+Rv
私も笑い方、失笑みたいな感じなる・・・
無理してるから余計に気持ち悪い
840彼氏いない歴774年:2013/01/28(月) 22:58:01.70 ID:lifWrJjT
>>838
そういう笑い方できる人が羨ましい
その人の場合、自然と身についてるんだろうね
私は笑い慣れしてないし、歯並びも悪いので口角を上げた笑顔を作るのも苦手
ちびまる子の野口さんみたくなってしまう
声を出して笑う練習とかあるんだろうか・・・
端から見ると怪しいだろうけどw
841彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 14:51:47.59 ID:azzxQEld
せめて声が可愛ければいいんだけど
めちゃくちゃ声が低くて職場の人に物まねされる…
高い声を意識しても一緒みたい
そのうえリア充としゃべってる時、かなり目が泳いでるらしくリア充の顔が
うわあ…みたいな感じで引き攣ってるのがわかる
842彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 19:31:26.98 ID:4B3sKxjr
大人しいことってそんなにダメかな?
なんで喋れないことが嫌がられるの?
会話が億劫でならない
843彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 22:38:24.84 ID:Xzshx5sZ
誰だって苦手なことはあるのにね
でも雰囲気とか悪くしてるのかと思ったら申し訳ない
844彼氏いない歴774年:2013/01/29(火) 23:40:10.25 ID:4B3sKxjr
>>843
確かに雰囲気は悪くしてると思う
かといって勇気を出して話してみるとしーん…ってなるし
口下手だから話したくないのにー
845彼氏いない歴774年:2013/01/30(水) 23:31:56.31 ID:Vdms+CiT
精一杯大きな声を出したつもりでも「もっと大きな声を出して!」って言われるし、
友達と話しててもよく「え?」って聞き返される。
私の声が小さくて聞き取れないことが多々あるみたいだから、友達もイライラしてるだろうな・・・。
846彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 00:34:36.18 ID:hhjX3lf4
おとなしいしコミュ障だし人と話すのが苦手
明るいリア充共が羨ましい
847彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 14:29:45.34 ID:JX0jGtdl
仕事場や大人数の場所や初対面の人の前ではおとなしいけど、家族や親友の前ではそれなりにしゃべれる?
それとも、仕事場でも飲みでも家でも友達の前でもおとなしくてしゃべれない?
848彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 15:27:32.74 ID:hhjX3lf4
>>847
846です。家族の前ではそれなりにしゃべれるけど、友達の前とかだとおとなしい感じ
一応友達いるけど趣味や性格が全然合わないし、おとなしいよねって言われるしで余計嫌になってくるorz
849彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 19:16:29.30 ID:7aXPSyRh
いくら美人でも暗いと一番最悪だと思う
物静かな感じは好かれにくいよ
850彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 19:26:03.82 ID:9ESCbzir
女に妬まれる典型かね
男子にはモテるかもしれないけど
851彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 19:26:21.51 ID:DdyS+5/g
>>849
何をいまさら
このスレの住人はそんなこと解りきってるでしょ
852彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 20:33:44.78 ID:RiIvsucR
もてる大人しい子とは一番わかりあえない気がする
雰囲気が柔らかく控えめ、でも芯は強くて自分の考えをはっきり発言できる
大人しくても中心的なグループにいるような子だよね
853彼氏いない歴774年:2013/01/31(木) 21:12:30.53 ID:f5fMyrgQ
そういう子は普段ぼっちでもいざとなればすぐに周りの仲間に入れてもらえるよね
854彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 13:22:14.16 ID:0uFfUJyC
昨日自動車学校の最後の路上試験だった。
そしたら試験官がいつもカッコいいと、密かに憧れてたけど勇気がなくて指名できなかった人だった。
嬉しくてウキウキしながら試験を受け、最後に小部屋で1人ひとり合否を伝えられるんだけど、
私の前に合否を伝えられたいかにもリア充みたいな男2人は、明るい感じで普通に「おめでとう!」
と言われ、評価と少し雑談して笑ったりしてた。
だから私もどんなこと言われるのかドキドキしていたんだけど、私の番になった途端笑顔が消えて「喪さん、合格ね。」っと凄い不機嫌に言われた。
あまりの落差に唖然としてたら、「喪さんさ〜、試験中から思ってたけど挨拶ぐらいちゃんとハキハキ言いなさいよ。あと返事もせず無視なんてその歳でどうなの?将来だめだよそんなんじゃ。はい、終わり」
と言われた。試験の評価を聞きたかったのに、
なぜか説教されて悲しくなった。
しかも試験中、意識してしっかり挨拶してて、
試験官も気合い入ってるね〜とか言ってくれたし、ちゃんと返事もしてたのに。
あれで無視だったら私にとって絶叫しなきゃ、声出してないのかorz
855彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 13:30:01.20 ID:YsQ7ymFQ
年下が相手でも、仮にも客商売ならもっとやんわりとした注意の仕方もあると思うけどね…
挨拶や返事は大きい声でした方が、もっと印象良くなるよ!とかさ
試験受かったらはいおわりと思ってるのかもしれないけど
856彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 19:22:18.98 ID:CV9aC/5K
自分は挨拶したつもり、返事したつもりでも相手に伝わってないことあるよね。
声は出ていても不機嫌な顔だったり暗いとダメだし、下向いていてもダメ。
857彼氏いない歴774年:2013/02/01(金) 22:24:59.68 ID:oEQn7Npo
>>854
読んでいて試験官に腹立って仕方なかったわ
辛かったね
自動車学校に苦情言ってしまえ
免許取ったらもう用無しなんだから
858彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 03:49:21.10 ID:WN7/lnq8
>>852
大人しいのに人がよってくる人っているいるw
しかも笑顔じゃないし声も小さいのになぜか常に一緒に行動する相手はいるとか
不思議で仕方ない
>>854
自分も読んで腹立ったわ
糞な試験管だね
自分も苦情いれたほうがいいとおもう
859彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 12:41:51.88 ID:bu3W/AO7
でもこっちからすると「何でわかってくれないの」なんだけど、実際スレタイの人を相手にすると自分もそう思っちゃうんだよね。

仕事の先輩が初対面の時愛想悪くてスレタイ通りの人で凄く苦手に感じていて、
明るくて色々話しかけてくれる先輩の方が親しみ易く感じたんだけど、
長く接していると前者の先輩のが気を使ってくれたり優しくしてくれたり、中身がいい人だった。
今思えば最初の時は互いに人見知りしてただけなんだけど、苦手に思って避けていたのが申し訳ないわ…。
860彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 15:42:10.81 ID:/4TDac7O
工場の仕事先月で辞めた
以外に人間関係濃密というか閉鎖的な空間故に内向きの社会が形成されてる感じで無理だった
外向きでサバサバした接客の方が向いてるかもしれない…
今はコールセンターとかデータ入力の仕事の求人に応募してみようと思ってるけど勤まるだろうか。
工場だけはもう当分行きたくないw
861彼氏いない歴774年:2013/02/02(土) 21:27:54.86 ID:Xp9tTlnt
>>854
似たような経験あり…免許の試験は一発で合格できたけど性格の事を嫌味言ってくる
指導員のオッサンがいて苦情書こうかと思ったよ。暗いけど病気ですか?とか。
優しい指導員もいたからちゃんと指名するべきだった。
862彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 07:41:04.40 ID:FQPLuw23
>>860 工場とか誰でもできて厳しい労働環境にある職場は変な人が多いのは確かだね。
接客はあまり頭が悪い人は難しいし、精神的に余裕がないとできないからまともな人が多いと思う。
休憩も少ない人数の所なら一人だし。
863彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:03:09.38 ID:EpjhL0Pb
私も教習所であれこれ言われたな…
トロい自分にも原因あるけれど。

相手の性別容姿年齢性格で態度を変えない、ざっくばらんな性格の指導員に見てもらえてなんとか卒業できたが
864彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:04:31.44 ID:c8aHmhFp
>>861
>指導員のオッサンがいて苦情書こうかと思ったよ。暗いけど病気ですか?とか。
ひどすぎる…
865彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 18:08:07.20 ID:eoiZA60V
合宿で入ったから指導員を指名どころかずっと固定で同じ指導員だった
言い方もきつい人だったし運転が上手い方じゃなかったから余計辛くて、指導員と楽しそうに会話してる友人達が羨ましかった
同じ指導員に担当されていた女の子(大人しい方に入るだろうけど私よりは普通)が泣いてた事もあった
866彼氏いない歴774年:2013/02/03(日) 19:30:14.86 ID:CtWTYYTL
>>854
ttp://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=M7ArosWdsEs&page=2
声はでかくてもこういう自信のなさが伝わってくる挙動不審な雰囲気だったんじゃないかと予想
多少挙動不審なぐらいで気にくわないからと馬鹿にしてくる人間は性格悪いと思うけどね
867彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 01:41:42.32 ID:kE5fF4Gd
おとなしく自分から話しかけない性格なのに
人が勝手に寄ってくる人もいるね
やっぱなにか違うんだろうな
考え方が鋭く返答もおもしろいとか
自分は周囲のことにあまり敏感じゃないし深く物事考えないし
口下手だからそうゆう人間にはなれない
868彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 03:59:45.04 ID:xkMAcLre
基本的に小心者な上に趣味も特になく知識や経験もないからトークの引き出しもないから話振られてもただ愛想笑いするだけで何を言うべきか分からない
仮に誰かが場を盛り上げた内容と同じことを自分が話したとしても暗くてつまらなくてシーンとなるだろう
異性に対しては更に緊張して声が小さく震えて涙目になる
どんな仕事をするにしても同僚とのコミュニケーションは必要だし、それが上手く出来ず精神的に辛くてすぐ辞めてしまう
もうアラフォーなのに全く変わらないからこの性格は変えられないと思う
869彼氏いない歴774年:2013/02/05(火) 05:00:29.36 ID:VUddw1tC
バイトで大人しいおばさん見た事あるけどリーダーのフリーター女から馬鹿にされてた。
そういう人にミス指摘しても勢いでねじふせてきたり
馬鹿でもできる底辺仕事なんて気の強ささえあれば評価されるんだよね
870彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 01:30:54.68 ID:sBKUWpON
明るい暗いの判断基準てなんだろう
大人しくても暗いとは言われない人もいるよね
871彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 06:54:26.49 ID:Ct7AzWnR
大人しいだけの人は仕事できる、話さなくても感じいい(目が笑っている又は普通の状態)
協調性ある、たまには笑える
暗い人は目が死んでる、表情がない、笑わない又は愛想笑いで感じ悪い、存在そのものが嫌われるので協調性ない
872彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 14:24:27.88 ID:WjgiBPkp
大学生の時にバイト先のおばさんに「ネクラの子まだ来てないの〜?」って
影で言われたのはショックだったな私の存在に気づいてはっとしてたけど
とにかく声が小さく暗いと生きてても何も良い事がない
少しずつ会話の量を増やそうとしたり笑顔を心がけてる
あとせめて見た目だけはと思って服とか髪を今風にしてる…
ハキハキと喋れて色んな人と付き合っていける事ができたらいいな
873彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 19:31:42.78 ID:g2IPOqCk
>>871
目が笑ってるとか死んでるって一体どういう感じなんだろ???
自分では普通に見開いてるつもりなのに、他人から言われるのは
納得いかない
目を笑わせる練習方法とかあるんだろうか・・・
874彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 20:45:01.33 ID:bBHTWNvS
>>873 斜視など目の異常の場合は手術で治る人もいる、内面からきてる場合は内面を変えないといけない
死んでると言うのは表情がなくて暗くて負のオーラが出てる感じかな
自分のこと好きになれたらいいけど難しいよね
875彼氏いない歴774年:2013/02/08(金) 23:28:32.60 ID:8OJUhVYp
自分は心から楽しんでるつもりなのに、周りから
「大丈夫?楽しんでる?」
って聞かれる事が多い
自分ではいっぱい笑ってるつもりなのに、周りから見たらつまらなそうにボーッとしてるように見えるんだろうな
いい年して周りに気をつかせてる事が辛くて、この台詞言われる度に死にたくなる
この暗い雰囲気をどうにかしたい
876彼氏いない歴774年:2013/02/09(土) 18:59:32.83 ID:t+W2eI4c
「大丈夫?」ってよく聞かれたけど、暗いけど大丈夫?元気ないけど大丈夫?って意味だったんだね……
相手に気を遣わせてしまう時点で社会人失格だわ
877彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 16:55:34.54 ID:a8Ku2SLO
彼氏でもできてセックスでもしたら明るくなれるんだろうな
23歳で彼氏もおらずフリーターコミュ障害処女の自分終わってる
婚活パーティみたいな場所に行ったけど会話は沈黙ばかりw
変わりたい明るく騒いで普通に恋愛とかしたいし友達も欲しい
878彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 17:40:23.04 ID:XX69PUpk
それだけ欲望があるなら、努力してくださいとしか言いようがない
879彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 17:47:35.24 ID:a8Ku2SLO
なるべく大きな声だしたり外の世界に出るようにはしてるけど
「え?」って聞き返されるし場の空気悪くしてしまうんだよね
880彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 17:52:24.45 ID:evpGJRlE
もっと大きな声で喋ってって言われたら動揺してさらに小さくなるわ
881彼氏いない歴774年:2013/02/12(火) 21:28:51.54 ID:jDXdqNAX
自分の声を録音したやつ聞く機会があったんだけど
滑舌悪い・声が小さい・語尾が尻つぼみゴニョゴニョで我ながらキモすぎた
そりゃ上の人に「んあ!?」ってイライラしながら聞き返されるなーと思った
これからはハッキリ最後まで喋るように努力しよう
882彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 10:05:30.81 ID:mbmw0kcq
わたしも録音やったことある
プレゼンのとき、ゆっくり、最後まで発音するようにしたら
ちょっとはまともになったと褒めてもらえた

性格や地声のでかさはなおらないけど
治せる部分は努力しないといけないよな
883彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 10:47:30.47 ID:oRTNgMhh
自分の声録音して聞いたらキモすぎたw
いかにも喪女って感じ
こりゃなめられるわ
884彼氏いない歴774年:2013/02/13(水) 22:25:00.88 ID:tkxeHvW4
さっきテレビに出てた緘黙少女泣けたorz
でもモデルで幸せな人生送ってるようでなんか救われた
こういう美人がもっといてくれると悪いイメージつきにくいんだけどね…
885彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 00:46:36.52 ID:C3K6cGa9
仰天で初めて緘黙症ってやつ知ったけど私これだわ
もっと早く知ってれば小さいうちから治療?とかして
大人になっても引きずるとこはなかったかもしれない
仰天の子は美人だったし周りに恵まれてたから良かったけどね
886彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 10:24:20.63 ID:jIklxX5g
自分を客観視することが大事だな
887彼氏いない歴774年:2013/02/14(木) 15:26:01.23 ID:n5ejbD8y
「おとなしいよね」「落ち着いてるよね」「我が道を行くタイプだよね」

「なんか暗いね。つまんなかった?」(そんなことないのに)
「顔色悪いよ、大丈夫?」(なんともないのに)
「そんなそっけない言い方しないでよ、ショック〜」(笑顔で挨拶したつもりなのに)
888彼氏いない歴774年:2013/02/15(金) 18:10:44.77 ID:AMB+sWJ3
落ち着いてる、我が道を行くっていうのは
嫌味じゃなくて本気で褒められてるんじゃね?
スイーツだね、流されやすいねよりよっぽどいいじゃない
889彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 13:22:47.17 ID:k/UfewoS
私も録音した会話聞いた事あるけど
声小さくて暗くて何言ってるか分からない、
覇気がない、何か不機嫌な感じ
本当声だけで根暗って分かる
いつもこんな感じで話してたんだ・・・と凹んだ
890彼氏いない歴774年:2013/02/16(土) 16:01:43.38 ID:+LUAlc53
私も今度録音してみよ…
891彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 07:52:51.28 ID:dNPcbV4Z
子供らしくない子供だった。
小学校の社会科見学かなんかで班で眼鏡屋に行ったんだけど、自分が眼鏡かけてる写真が撮れるの機械があったのよ。
みんなは撮りたい撮りたいって自分から発言して順番に撮ってたんだけど、私は大人しくて何も言わなかった。
○○さんも撮る?って聞かれて「どっちでもいい」って答えたわ。結局撮ってみなよーみたいに周りが気を使ってか言ってくれたから撮れたんだけど、あの時自分だけやらなかったらすごく悲しかったと思う。
周りが言ってくれないと何も自分から行動できなかった。わんぱくな子供っていいな〜。長文すまん
892彼氏いない歴774年:2013/02/24(日) 14:28:23.06 ID:ynTrca4t
>>891
そういうのあったなぁ
無意識に周りに気遣われること期待してうざい察してちゃんだった
利発で自己主張旺盛な子に憧れたよ
893彼氏いない歴774年:2013/02/27(水) 19:44:47.37 ID:lS9mv9vQ
明かり消した自室に引きこもってインベーダーやってると思われてる
894彼氏いない歴774年:2013/03/02(土) 19:43:27.75 ID:Y2YvTdsT
喋ると必ず聞き返される
お腹に力いれて大きな声出したら今度は怒って喋らないで!と言われるし
怒ってないよ…でも変に力入って怒声に聞こえるみたい
895彼氏いない歴774年:2013/03/03(日) 14:45:43.14 ID:Yb58VG1U
親とか気心しれた友人に客観的な意見をもらって
適切な声の大きさを研究するといい
896彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 01:19:16.52 ID:A7K8ycH6
暗くても嫌われても死ぬわけじゃないし
別にいいやと思ってたけど
バイト先で「喪子さんが笑ってるw」とか
「うつ病なんじゃないの?w」とか言って笑い者にしてきた上司2人が
実は影で色々と心配してくれてたと(上司として普通なのかもしれないが)知って申し訳なく思えてきた…
そんなバイトも支店閉鎖で解雇になっちゃったけど
新しい職場では明るくなれるように頑張ろう
897彼氏いない歴774年:2013/03/06(水) 11:15:13.55 ID:/+14Mto2
いい話だな、頑張ってね。ここ見ると周りになんやかんやで心配されてる喪女ばかりじゃない。
まぁ喪女=不細工じゃないし、ここの人は顔も頭も悪くないんだろうね。
私は顔も頭も悪くスレタイだから、どこ行っても嫌われるさ。
898彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 00:29:55.51 ID:VM9v7Jg5
あぁ…、ブスかぁ…。
それは仕方ないよね。
899彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 13:49:04.68 ID:eCVdSc1A
たしかに、大丈夫?元気ない?って声をかけてあげる周りの人は
優しいよね
900彼氏いない歴774年:2013/03/07(木) 23:57:34.65 ID:3ID7pIqd
>>885
うわ、仰天で緘黙のことやったの?
見てなくてよかった。家で親と一緒にそれ見てたらかなり気まずかったわ。
幼稚園~小学校卒業まで緘黙だったから。
私が場面緘黙症だったことは親も知ってるけど、母娘間でその話題はタブーとなってる。
901彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 00:23:09.14 ID:fNjbgBDi
なんて読むの?
902彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 14:41:29.84 ID:SPk1MuSC
緘黙症(かんもくしょう)だよ
903彼氏いない歴774年:2013/03/08(金) 22:07:48.84 ID:fNjbgBDi
どうも。
904彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 01:02:26.43 ID:LoxYCYla
どこへ行っても大人しいだの控えめだの言われる
私には人と接するときに常に笑って大きな声で話すような元気はないし、ハイテンションも維持出来ない
みんなよくできるよなーって思うよ
905彼氏いない歴774年:2013/03/10(日) 15:46:32.60 ID:/KsMttVP
別におとなしくて控えめって言われてもそれはそれでいいんじゃね
常に常に笑ってやたら大きな声でしゃべる必要はないけど
相手が聞き取りやすい声で話すことは大事だよな
906彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 18:32:51.90 ID:cxZSC6lJ
同じ部署に、暗くはないけど無口で絶対に人と群れない子がいる
雑談に加わらないのに、孤立してるわけでもなく存在感が薄いわけでもない
こっちは必死に明るく振る舞ってもあんまり認めてもらえないのに、やっぱりキャラの問題なのかな
907彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 20:50:53.92 ID:6oKlqJbf
>>906
自分に自信があるかないかの違いとかかな
芯がしっかりしててゆるぎない人は無口でも存在感はあるよ
908彼氏いない歴774年:2013/03/13(水) 20:55:54.66 ID:2Do7SGQa
>>906
見た目とかの違いはどうなんだろう
爽やかなイケメン(or美女)の場合は何してても得だよね…
909彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 10:55:39.94 ID:yE3ptVo/
さっぱりした顔立ちとヘアスタイルの美女は
おとなしくて控えめで自分の意見を何もいわなくても
なんだか雰囲気があったから一目おかれてたな
910彼氏いない歴774年:2013/03/14(木) 19:52:08.07 ID:kRfI6QGg
弱気で伏し目がちの女の子はけっこうドキドキするよ
保護欲を掻き立てるのかな
※ただし(ry
911彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 07:11:38.26 ID:suRDyBwd
話し方教室より発声方法をどうにかしたいので発声の本買った
でも家で1人でやるのが恥ずかしい
912彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 09:08:42.97 ID:SX4Y+0by
入学式で初対面のはずで
たまたま席が後ろに当たったリア充に式の間、ずっとパイプ椅子の背中部分や椅子の座る部分を蹴られる
913彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 20:29:30.40 ID:9LXR6+SU
そいつの性格やばくね
914彼氏いない歴774年:2013/03/15(金) 20:52:47.55 ID:Orj8NWa/
どんな底辺校や
915彼氏いない歴774年:2013/03/16(土) 07:43:06.61 ID:f6WsahDH
DQNが弱い人間の存在を嗅ぎつけてターゲットにする早さは異常
916彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 11:00:26.76 ID:UD6sGn3+
社交的なDQNからするとスレタイ見たいな人みるとイライラするんだろうね
わたし自身、自分見てるとムカつくもん
917彼氏いない歴774年:2013/03/17(日) 22:28:16.33 ID:z63bYfEB
DQNはだたのDQN
918彼氏いない歴774年:2013/03/18(月) 02:19:31.00 ID:EDnEZw1I
お前らのそういう裏があるところが嫌われるんだろ
919彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 13:55:32.84 ID:6UEoh8tm
>>916 同じ。子供の頃からそうだけど、嫌なことは嫌と言えないからいじめられる。
攻撃されても耐えるだけだからむかつくのだろう。
>>912 それ母の付き添いで行ったコンサートで、後ろの席で座って寝ていたらやられた。
寝ていたのがそんなにむかついたのだろうか・・
920彼氏いない歴774年:2013/03/20(水) 15:10:53.13 ID:cCGcRCUj
まあでも、嫌なことを嫌と言えない人より
他人に嫌がらせする人のほうが悪いよ
921彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 22:06:02.90 ID:AWMh2ppc
さっきちょっと外出たら、前の家の人がちょうど帰ってきたとこだったんだ。

あいさつしてみたが声が小さすぎて気づいてもらえなかった…。本当だめだ自分
922彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:09:14.85 ID:dIPFZ+lr
あいさつしただけでも偉いよ
気付かない相手が悪いね
923彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/22(金) 23:37:53.94 ID:gywlSJaL
無視したわけじゃないんだから相手は悪くないでしょ
挨拶する>>921は偉いし、どちらも悪くないよ
924彼氏いない歴774年:2013/03/22(金) 23:55:43.31 ID:iAC8WkeJ
相手に聞こえてないあいさつはしてないのと一緒だけどな
925彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 07:51:52.17 ID:vQ3fOfRa
私に「絶対に今いる場所でひとり(ぼっち)になりたくない!!」という強い意地があって
性格とかが合わないギャルやDQNに積極的に仲良くなろうと話しかけてたらクラスでぼっちにならずにすんでたのかもしれないけど
自分から話しかけるとかできないし
合わない子と無理して仲良くしようとして自分の精神に支障が出たら手遅れだよねwとか思っていつもぼっちで過ごしてしまう
926彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 08:06:51.99 ID:e3Ds7cyd
じゃあぼっちでいいじゃん
927彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 10:06:40.72 ID:3ejI+xV2
わたしも、近所の人に挨拶してみたはいいが
タイミングが悪いのと声が無意味にデカすぎて
すげー不信な目でみられたことがある。
928彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 12:29:28.68 ID:e3Ds7cyd
どうして自然にあいさつできないのかね
929彼氏いない歴774年:2013/03/23(土) 19:49:13.99 ID:X2Yo24u+
人見知り、スレタイそのもので、いつも一人。
「幽霊」「ネクラ」「いてもいなくても同じ」ってよく言われてた。

高校1年のとき、2年でクラス替えすることが発表されて、
友達もたくさんいて明るい人だと思ってた同じクラスの子が
「どうしよう……私、友達作るの苦手なんだ」って悲しそうな顔してたの見て、
「え?この子もそうなんだ、自分と同じなんだ。でも頑張ってるんだ」って目から鱗だった。

以来、勇気を出して話したりするようになったら、何とかぼっち回避できてる。
まだ普通と比べたら話せてないから、おとなしいって言われてるけど、昔の自分からしたら、かなりの進歩だ。


>>925
私も自分とまったく違うタイプの人と仲良くなろうと試みて、
同じ仲良しグループになって遊んだりしたけど、結局無理して疲れた。
学校や職場で話す程度ならいいけどね。
でも、そういう人と付き合うことで視野が広がって良かったと思う。
930彼氏いない歴774年:2013/03/24(日) 18:32:04.25 ID:G0hf0Ja9
挨拶って大事だよね
挨拶されて嫌な人はいないだろうから、最初スルーしてきた人もそのうち返してくれるようになった
931彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 00:31:57.90 ID:ZYFELSRJ
オヅラさんみたいに「っざいまー!」って元気よくあいさつしなさい
932彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 14:14:58.47 ID:q7+WFX/W
「こんにちはー」って言おうとしても「ころもあー」ってなっちゃう
933彼氏いない歴774年:2013/03/25(月) 23:59:01.57 ID:y+tkaoxq
「こんにちは」は「ちゃす」でいいだろう
934彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 00:33:19.11 ID:F1oUVUVa
人見知りの子ってジッと見つめられるのが嫌らしいね
でも一方で「4秒以上見つめると相手に興奮を与えられる」
っていう実験結果があるらしい
人見知りの子にとって4秒は嫌になる時間かな
935彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 06:22:49.96 ID:cJW6xQG9
リア充やDQNのほうが自意識過剰で
おとなしい側にジロジロ見られることを嫌がると思うけど…
言い方悪いけどおとなしい側は鈍いからジロジロ見られてることにすら気がつかない
936彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 10:07:17.40 ID:E9ciTXU7
職場に、声が低くて通りにくく、挨拶したり伝達したりするときに
しょっちゅう聞き返されてる子がいるが
身長がすらっと高くて、尋ねられたら理路整然と意見を言うし自分をしっかり持ってるので
声が小さくておとなしい系でも一目おかれてるなあ
937彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 19:59:09.25 ID:+xamyxcp
同じスレタイでも、性格(人柄、キャラクター)が重要だよね
何をやってもpgrされるか、一目置かれるか、空気扱いかに分かれる
938彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 20:06:35.65 ID:K+RyE4G4
頭がいい、仕事ができる、大人しいけど穏やかで感じがいい人は認められるね
939彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 20:48:04.05 ID:OA6B9usN
言い換えれば、頭が悪い、仕事ができない、挙動不審、雰囲気がよくない
かつおとなしいと認められないってことか・・・・
940彼氏いない歴774年:2013/03/26(火) 22:13:11.52 ID:F1oUVUVa
>>937
バイト先にスレタイの子いるけど
職場のオバちゃんたちにかわいがられてるみたいだよ
反抗的だとかでなければマイナスはそんなにないよ
941彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 10:20:05.23 ID:5eX4U2JL
>>940 そう、それが私なんだけどね
942彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 10:20:41.21 ID:5eX4U2JL
間違えた939だった
943彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 18:52:16.21 ID:uqlXW3EZ
>>941
私も同じだよ
でも意識して明るく挨拶したり、自分なりに気を遣ったりしてたら好意的に応じてくれる人が増えた
第一印象が悪かったから、見下してくる人もいるけどね・・・
944彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 21:27:07.87 ID:5eX4U2JL
>>943 そうなんだね、私も好かれるように頑張らないとね
945彼氏いない歴774年:2013/03/27(水) 21:29:06.18 ID:Z1ea1BrT
暗くておとなしいからといって
恋愛大賞は誰でもいいわけじゃないんだよな…
松本潤とか松阪桃李じゃないとだめなんだよな…
そういう男が「暗くておとなしくて声が小さい君が好き」って
自動的に言ってくれるのを待ってるんだよな…
946彼氏いない歴774年@転載禁止:2013/03/27(水) 21:51:17.52 ID:/AxQle1Q
友人と行くカラオケの予約思いっきりキョドってしもうたあああwwwwwwwww
947彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 02:58:23.05 ID:3DWgOE1N
>>70
バイトでそんな感じ。
948彼氏いない歴774年:2013/03/28(木) 03:07:45.78 ID:iBKO0TKO
合わせないのは相手が意識してるからかもしれんだろ
浅い関係でいたい相手とは気楽に顔を合わせられる
949彼氏いない歴774年:2013/03/29(金) 15:20:36.01 ID:OoQ+A67m
おとなしいけどそういう自分を認めておとなしいなりに楽しく生きてるのか
おとなしくて暗い自分を変えて、明るく元気で社交的な人に生まれ変わりたいのか
950彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 18:27:46.07 ID:unEK9EpJ
面接がどうにもだめ。
必要な資格は持っているけど。
951彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 18:34:17.08 ID:LmG0NZVs
>>950
私はむしろ面接では明るくハキハキできるので、「明るくていいですね」とか「しっかりしてますね」とか言われる
入社すると途端に自信がなくなり、キョドってしまう・・・
952彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 19:03:03.62 ID:unEK9EpJ
>>951
働けるならいいじゃないの。
私笑顔はあるから優しそうだねとは言われるんだけど
仕事する上ではストレス耐性と、ぽんぽん受け答えできる人が求められてるよね。

それに一人が好きそう、友達いなそうとか休日は家にいそうとも言われるんだけど
一応は何人かはいるんだけどな。
953彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 19:09:34.87 ID:unEK9EpJ
ちなみになんでそんな元気ないのって言われてクビになった。
女ばっかりの職場だったからね。
同じくおとなしかった人も移動になった(私は移動打診されて断ったら辞めた)
思ったのはふさわしい場所に生息しないとつぶれるなってこと。
進学校行って輝き出した友達が羨ましかったな。
954彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 21:02:30.81 ID:v01OUBPl
>>953 仕事が普通にできていても、そんな理由で首になったんですか?
理不尽じゃない・・
955彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 23:30:27.94 ID:unEK9EpJ
>>954
うん。お金が合わなかったわけでもなく、欠勤したわけでもなかった。
同期で一週間くらい休んだ人はそのまま何も言われなかった
入れ替わり激しい職場だったみたいだけど
ちなみにテレオペも声が子供っぽいし焦ってるという理由でクビになったよ

昔はもっと気をつけて明るかったんだけど度重なる仕事でのダメージで
今はもうぼろぼろさ
もっとそつなくこなせていれば、無口でも信頼のおける人になっただろうけど
不安がって仕事してるから危なっかしかったのだと思う
956彼氏いない歴774年:2013/03/31(日) 23:37:48.82 ID:unEK9EpJ
>>925
私は友達ほしい一心で自分から誘ったりしていたよ。
無理しない方がいいのかもしれないけどそのおかげでかろうじて数少ない友達がいて
話しかけて良かったなとは思っているよ。
957彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 10:03:16.34 ID:R6qhaZtS
>>955 そうか、それは大変ですね。そんなことで首になるとは恐ろしい・・
きっと次はいい職場見つかりますよ。休めたら休んでね。
958彼氏いない歴774年:2013/04/01(月) 21:58:40.01 ID:54SjgObz
>>957
ありがとう。
そのあと別の仕事していて、それが昨日で終わったんだ。
で面接受けた会社から今日
採用の電話きてびっくり。
でも全然ちがう仕事に回されてるっぽいので断ろうかと。
959彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 01:07:32.61 ID:Sn+87zsk
>>951
まったく同じ。
面接だと向こうもこちらの話を聞く姿勢があるから話しやすいよね。個室で静かだし。
そういうとこだとイキイキハキハキいける。声も出るし。
現場入るとダメ。雰囲気にのまれてスレタイ。

もともと明るい性格な時もあったんだけどね。
なんかほんと元気が出ないんだ。常に疲労感。どうしてこうなった
若い、リア充、ハキハキしてるタイプには高確率で嫌われるね
960彼氏いない歴774年:2013/04/02(火) 06:40:58.58 ID:yjTuUjMV
他人に嫌われたくない気持ちが強すぎるからいけないんだろう
八方美人は社交的な人の特権だよ
嫌われたくないのに八方美人すらできないから喪女なんだろうな……
961彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 17:11:40.14 ID:Kp8wSgKF
君らは挙動は不審なの?居場所なさげにキョロキョロしたりする?
962彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 21:58:20.77 ID:bKtxy58M
そんなおかしな質問には答えたくない
963彼氏いない歴774年:2013/04/12(金) 23:22:57.51 ID:Kp8wSgKF
かわいいこと言うじゃないの
964彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 08:58:45.31 ID:1jIkmKLa
新学期が始まって新しいクラスになって一週間ほどしか経ってないのに
声が小さくておとなしい(自己紹介の時に担任に「もっと大きな声で!」と言われていた)子が
既に同じクラスのグループに在籍していてうらやましい
(もともと友達だった人たちと同じクラスになれたのかも)
その子がおとなしそうに見えて実はリア充な生活(わかってる分だけ)
・登下校は常に同じクラスの友達と一緒
・休み時間はその子の席のところに友達のほうから来ていて
いつ見ても友達4〜5人でその子の席の周りを囲んでおしゃべり
・体育館とかの教室からの移動も友達と一緒
・二人組、組んでーの時に一番に二人組完了している
・常に最低1人は誰か友達としゃべっていて
1人になってる時間がない
第一印象がおとなしそうで、出席番号も近くて
もしかしたら友達になれるかも…って期待をしたらリア充のほうだったw
もうこの子と友達になることも、
ここのグループに入れてもらえることもないんだな…と、あきらめてる
私は友達を作るタイミングを逃してしまって
ぼっち街道まっしぐらです
965彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 16:58:27.04 ID:TaBYksic
囲まれてるってことはいい子なんじゃないの
たぶんその子はお前も受け入れてくれるよ
でももしかしたら裏番だったりして
966彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 17:28:48.66 ID:1zDQmaGd
私は学生時代から人間関係が上手くいかない。もちろん就職にも失敗してニート。
でも、勉強したい分野ができた。早く自立したいし、一度心療内科に行ってみようかと思う。
967彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 17:40:18.28 ID:/YkPiv2w
私も行きたい、行く前に生命保険入っとくべき?
968彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 17:43:48.45 ID:uUT4qvzv
>>967
自分はそうしたよ
969彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 18:09:35.86 ID:/YkPiv2w
>>968
ありがとう
保険探しからやってみます
970彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 18:47:51.69 ID:1zDQmaGd
え、心療内科って生命保険に入るもんなの??
971彼氏いない歴774年:2013/04/13(土) 19:01:20.45 ID:CHnUKL1m
自殺しかねないし
972彼氏いない歴774年:2013/04/15(月) 07:26:36.09 ID:+EN9Go6z
2人組、組んでーで
普段から同じグループじゃない子と組んで早々と二人組完成させてる子に
ずる賢さを感じる
973彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 00:02:14.81 ID:1+MFvTpr
今日私にしては珍しく職場で会話の輪の中に入ってみたけど、結局的外れなことしか言えなくて落ち込んだだけだった
自分が職場で喋れないのは人見知りなだけじゃなくて、的外れなことを言って落ち込んだり周りに引かれたりするのが嫌だからだった
私みたいなのが輪に入ろうとしたのが間違いだった
974彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 13:42:42.65 ID:hFZdkTpD
的外れって会話の中身を気にするなよ
どーせ女の会話なんて心底どうでもいいくだらない内容なんだから
975彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 14:31:29.71 ID:1+MFvTpr
そのどうでもいい内容にすら入れないんだよ
自分が発言した瞬間に空気が変わる
976彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 17:39:56.49 ID:hFZdkTpD
女との会話は聞いてるふりをして相槌を打てばいいのであって
発言するものではない
977彼氏いない歴774年:2013/04/22(月) 22:54:54.14 ID:p1f1+pde
小学校の運動会は、自分が出る種目までの待ち時間がやることなくて暇で暇で時間がなかなか過ぎなくて嫌だった
出るのは開会式、閉会式と学年全員でやるダンスだけw
友達のいない自分は
先生からあらかじめ決められた自分の座ってる席(場所)以外どこにも動きようがないから1人でぽっつーん
まわりを見渡すと誰もいない
男女問わずみんなは仲良しグループの友達同士で別の場所で輪を作って楽しくおしゃべり
運動会の日(日曜だった)は先生の目もゆるくて保護者席まで行ってもしかられなくて親としゃべってる子とかもいた
自分の両親は自営業で日曜も店を休めないから来てない(来れない)
1人で真面目にグラウンドでやってる他学年の種目を見てたら
違うクラスのしゃべったこともないDQN男子が「あの女(私のことです)の背中に小石を投げろ!」って
自分の舎弟らしき下級生男子を使ってずっと私の背中に運動場に落ちてる小石を投げ続けてた
こういうプチいじめは先生もスルーだった
978彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 14:52:27.26 ID:oVsFlbxt
どうでもいい内容の流れを乱さないことが
最もむずかしい。
「聞いてるふりの相槌」なんかすぐばれる
くだらない内容の会話すらできない
979彼氏いない歴774年:2013/04/23(火) 15:36:03.45 ID:xk5ZlSZ4
そのこだわりがうぜえ
アスペめ
980彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 00:02:45.50 ID:uW3XqWCl
おとなしいわけでも無口なわけでもなく、親しい人以外とはしゃべりたくないだけ
981彼氏いない歴774年:2013/04/26(金) 14:43:30.48 ID:K/gA6D4P
じゃあスレ違いだねさようなら
982彼氏いない歴774年
>>980
お前と親しくなりたいのよ