【それなりに】喪女のメイク22【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
・次スレは>>980の人が立ててください。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/

前スレ
【それなりに】喪女のメイク21【清潔感】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1301666918/

依頼264
2彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 20:19:27.18 ID:nLWynLf0
◆化粧を始めようと思うんだけど、まず何が必要?
◇・ベースメイク物(下地、ファンデーション)、下地によっては顔用日焼け止め
  ・アイブロウ、アイシャドウ、グロス、マスカラなど
   ・少し余裕が出てきたらチーク、アイライナー…
   ・更に余裕が出てきたらハイライト、シェーディング等にチャレンジ!

◆アイライナーやマスカラが滲みます。
◇アイライナーコートやマスカラコートが市販されてるのでそれを利用しましょう。
  [アイライナー]
   ・上から同じような色のアイシャドウ(パウダー)を重ねると落ちにくい。
  [マスカラ]
   ・ビューラーでしっかり睫毛をあげておくだけでも違います。
    ホットビューラーもオススメ。

◆テカって仕方がない。
◇まずはメイク前の保湿をしっかりしてみましょう。
  水分・油分が足りないと、肌がそれを補おうとして皮脂分泌が活発になるのでテカリの原因に。

◆メイク直しってどうやるんですか。
◇1)まずは浮いてる皮脂をティッシュオフ。
   ・油取り紙は必要な油分まで取るのでオススメしない。
  2)崩れてる部分の古いメイクを落とす。
   ・リップクリームを綿棒に取り、クルクルすると落ちる。乳液でも可。
  3)プレストやルースパウダーでお直し。
   ・パウダリーファンデだと厚塗りな印象になるかも。
  4)ミストを吹きかけて密着、保湿。
  5)必要に応じてポイントメイクも。
   マスカラやラインが滲んだパンダ目にも2)の方法は有効。

◆○○のオススメありますか
◇あるよ〜。@コスメも見てみてね!
  http://www.cosme.net/

◆化粧板用語がわからないよ
◇2ch化粧板用語辞典
  http://kesho_ita.tripod.com/jiten/

◆携帯なので検索出来ない。
◇携帯用専ブラだとスレ内検索出来るよ。
  携帯コンテンツ板:http://gimpo.2ch.net/chakumelo/
  iMonaFAQ:http://bbs.k2y.info/imonafaq/i/
  iMonaの館:http://m-space.jp/a/?imona
  http://www.skullysoft.com/w2chwiki/
  http://c.2ch.net/
  http://i2ch.net/x/-Sn50.l-3!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i
3彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 20:21:32.50 ID:nLWynLf0
【ファンデーション】
<目的>
○肌の粗を隠し、肌色を均一にする
<使用方法>
○日焼け止めや下地の後に使用
<種類>
○パウダー(パウダリー)ファンデーション
 [水使用について]
   質感を変えられる他、水を使う事によりファンデが密着し崩れにくくなる。
    ・水なし…通常の使用方法
    ・水あり…パフを水で湿らせて使用する。マットな質感。
      1.スポンジを水でぬらしてから手でギュッと絞る。水は中まで充分含ませること。
      2.さらにティッシュで余分な水分をオフ。理想はしっとり湿った程度。ティッシュの上から軽めにギュッ。
        高野豆腐位が目安らしい。
      3.湿ったスポンジはファンデが多目についてしまうので少なめにとる。
○リキッドファンデーション
○クリームファンデーション
○スティックファンデーション
○コンシーラー

<肌への負担>
クリーム>リキッド>パウダー
・カバー力
クリーム>リキッド>パウダー
・向いている肌質
乾燥肌〜普通:リキッド、クリーム
普通〜脂性:パウダリー
乾燥肌〜脂性:スティック

【お粉】
<目的>
○ファンデーションを崩れにくくする。
○ベースメイクの仕上がりの質感を調整する。
<使用方法>
○リキッドファンデやクリームファンデ、スティックファンデの上にパフやブラシで乗せる。
<種類>
○ルースパウダー …おしろい
○プレストパウダー …ルースパウダーを固めて固形にしたもの。携帯に便利
4彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 20:25:17.12 ID:nLWynLf0
【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/

【関連スレ】
化粧が下手な喪女集まれ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1305570754/
喪女の香水スレ 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288508571/
脱!喪ファッション!Part 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287752744/
喪女ファッション47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287241887/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1281168152/
【身長−体重≦90】激デブ喪女のファッション 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1279555472/
喪女大学生のファッションスレ 【登校7日目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288790048/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288753670/
肌が汚い喪女 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1285574090/
5彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 16:41:44.72 ID:tEKT3szt
前スレ埋まったので喪あげ
6彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 18:05:06.92 ID:puqMYW8A
1乙!

オイルクレンジングをやめて、
アイメイクをホホバオイルで落としてから、クリームクレンジングするようになってから、
毛穴がだんだん綺麗になってきて、数カ月続いてた肌荒れもかなり治ってきた。
オイルクレンジングしてた頃は数日に一回は角栓がに気になってついピンセットでいじってたんだけど、
そういうこともなくなった。

化粧ノリも良くなってメイク楽しい。
7彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 20:09:06.02 ID:smMAPBgr
オイルクレンジングってさっぱりするけどあまり肌に良くないって聞いたことがある
肌が弱い人はミルククレンジングの方がいいらしいが

目下の隅がひどいんだけど隠すのにいいものを知ってる人いませんか?
8彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 20:09:24.46 ID:7d2A9LpP
私もまったく同じ。ずっと毛穴が目立つのに悩んでて
たまたまリキッドクレンジングに変えたら角栓が激減。
今まで悩んでたのは何だったんだろうと。
9彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 01:36:16.47 ID:QNcPnPEx
>>7
青クマならオルビスのコンシーラーおすすめ
あまりにオレンジだから最初びっくりしたけど馴染ませると自然な感じになる

自分なんとなくオイルクレンジングにしてたんだけどミルクとかリキッドでおすすめあったら教えてほしいです
鼻の毛穴が壊滅的なんだorz
10彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 02:31:36.28 ID:FsdtxBZM
もともと唇の色素が濃いらしくかなり赤めで口紅、グロスを塗るとベラみたいに真っ赤になってしまうので敬遠しちゃっている。

透明なグロスでも良いんだけど、あんまり発色しない塗りやすいナチュラルな感じのグロスや口紅ってないかな・・・。

11彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 02:34:37.36 ID:kGAD591v
私もずっとオイルだ
これからSPF高い下地やら使うし、オイル以外は落ちた気がしないんだよね…
でもなんとなく肌にはあんまり良くない感じがして出来れば他に変えたい

昔ハウスオブローゼのクリクレ使ってたけど、オイリーな自分には重かった
12彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 08:11:57.71 ID:h3cFHuHu
10年くらいずっとオイルクレンジングだ
他のに変えると角栓がすごいので
他のタイプも肌にのせてる時間がオイルより長いし必要以上に皮膚をこすったりするから、
結局どっちも同じって聞いてそれを信じることにしているw

>>10透明グロスや発色の薄いグロスなんかデパートでもDSでもどこにでもあるよ
13彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 08:33:21.59 ID:Kz0DZtrR
>>9
ウテナのコールドクリームまじおすすめ
安いしどこにでも売ってる
敏感肌の私が問題もなくずっと使えてる
14彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 11:08:27.62 ID:9WwD/b0I
>>10
コンシーラーはもちろんお使いになってるかしら?
15彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 16:47:37.10 ID:WiUJodyj
メイベリンのBBクリーム(水色の方)を買ってみたけど、伸びが凄く良くてなかなか良い感じだ

薄化粧の時はソフティモのジェルクレンジングだけで落としてるけど、厚くした時はメイク落としシート→ジェルクレンジングで落としてるよ
シートで軽く拭いておくと後が楽な気がするw
16彼氏いない歴774年:2011/06/03(金) 18:36:17.90 ID:BuAxnEs5
>>9
キュレルのクレンジングジェルが良かったよ
角栓もポロポロ落としてくれて、かつカサカサしない
これにしてからニキビができなくなった!
17彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 00:04:08.24 ID:PKArugum
いつもアイシャドウについてる付属チップやらブラシでチョイチョイやってたけど
専用のブラシ買ってみたら凄く綺麗にグラデーションが作れてビックリした
>>1
18彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 00:38:59.44 ID:NYc698po
>>17
メイクブラシって、お金に余裕無いと買うの後回しにしちゃうけど、
買うと本当によかったと思うよね。
私は熊野筆のアイブローブラシ持ってるんだけど、適当にちゃっちゃと書いても
ちゃんと仕上がるから買って良かったと思う。
アイシャドウブラシとチークブラシも欲しいなぁ・・・。
あとブラシを収納するケースも欲しい。
19彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 01:01:13.14 ID:bYZJcdN0
熊野筆の話題が出たのでちょっと質問。

おススメのメーカー(工房?)ってありますか?
ネット購入希望なんだけど、いろいろありすぎて決めかねてます。
20彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 02:03:51.24 ID:N2vZDSuq
私も知りたいです
今使ってるやつは安物だからか凄くチクチクします
店頭でみたDHCのセットも凄く欲しいんだけど8000円
でも毛が柔らかくて良さそうでした
ポーチつきだし妥当な値段なんでしょうか
21彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 02:09:58.75 ID:NYc698po
>>19
やっぱり白鳳堂が一番有名なのでは?
化粧板見ててもかなりファンが多い。品質もよいみたいだし、かといって値段もそんな高くない。
でも竹宝堂も良いって聞くね。こっちも特に嫌な評判は聞いたこと無い。
一番メジャーなのが白鳳堂だからついその陰に隠れてしまうのかも知れない。
ちなみに私はたまたま高島屋で見た竹田ブラシのを持ってるけど、気に入ってる。
でも通販はやってるけどそこまで力入れてないみたい・・・?
22彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 03:56:01.91 ID:7Xngp5KQ
ペン型のハイライト使ってる人いたらおすすめ教えてくれ
23彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 07:59:23.67 ID:sfKiwyNX
いま眉尻を下げるのが流行ってるの?
なんか不自然な眉毛の子が多い気がする
24彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 10:20:30.51 ID:hW+mcYtZ
>>19
広島熊野出身の私が答えます
白鳳堂とか竹宝堂とか色々メーカーあるけど、基本的には中身は同じです
25彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 10:21:36.83 ID:uz2BQYrq
>>9
クレンジングシート常用してるとビニール肌と赤斑顔になる
26彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 11:54:14.30 ID:QYD9zoI9
クレンジングクリームは、カネボウフレッシェルに定着した。
目元だけクレンジングローションで落として、更に化粧水で軽く拭いた後にクレンジングクリーム。
途中で化粧水を挟むのは、フィルムタイプのマスカラを完全に落とす為です。
27彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 12:34:42.36 ID:SLZWhWqv
>>26
フィルムタイプってお湯じゃなくて化粧水でも落ちるの?
28彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 15:34:44.83 ID:NYc698po
>>24
おお!
じゃあ熊野筆が欲しければ、あとはデザインや値段やどういうセットが好きかとかで
選んじゃえばいいってこと??
29彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 18:20:21.45 ID:bYZJcdN0
>>21
有名どころがやっぱり無難かな。
白鳳堂や竹宝堂・その他のHPもチェックしてるんだけど、どれも素敵に見えるから困ってしまう。

>>24
まさかの地元民さん!
質は大差ないのか。
純粋にどういう筆が欲しいかで選んでみます。


お二人ともありがとうございました。


30彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 18:21:57.76 ID:sdNvQghP
>>9ですがクレンジングのおすすめ教えてくれた方ありがとー
ちょっとDS行ってくる!
3126:2011/06/04(土) 20:25:19.18 ID:QYD9zoI9
>>27
種類によるかもしれないけど、フィルムタイプもじんわり化粧水に馴染ませたら落ちるよ。
ウォータータイプのクレンジングも、化粧水のそういう性質を利用してるらしい。
肌が乾燥しすぎた時は、化粧水と乳液で交互に拭いて落としてる。
32彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/04(土) 23:45:17.60 ID:Ip2q4JCn
>>27
雨でずぶ濡れになっても落ちるよw
33彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 13:28:36.83 ID:uZIhvX+k
>>378
いや、さすがにこれ以上のBWR推進は無理やけん。今回の震災でタービン建屋への影響がわかったやん。
PWRしかないと思うわ。
34彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 15:04:39.85 ID:eWkglpWU
クレンジングと洗顔を兼ねてマジックソープ使ってる。
コストコで巨大なのを買ったので、全然減らないww
今はマイルドなんだけど、他の匂いでおすすめありませんか?
35彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 16:07:36.25 ID:U1y7eSMK
ベビーマイルドとラベンダーとローズとペパーミント使ったことあるけど、継続して使ってるのはベビーマイルドかラベンダー
ローズは匂いがダメだった
ペパーミントはスースーするから夏に試してみるといいよ
36彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 17:59:42.57 ID:/GU8Gs5O
>>22
NYXのジャンボアイペンシルのカッテージチーズを、下地とハイライト代わり使ってるよ
ジャンボアイペンシル便利。
37彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 18:47:07.00 ID:MEvntzs6
すごく基本的なことで申し訳ないけど
ブラシ使って化粧する人たちって洗面所とかでやってるのかな?
部屋とか服とか粉々にならない?
38彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 19:52:06.47 ID:g7gY7jRb
首回りと膝の上にタオルひいて化粧してる
39彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 23:00:27.50 ID:bzPvoUgi
自分は東急ハンズでメイク用ケープを購入したよー
おそらく100均とかでも買えるはず
でも、朝忙しいと付けている暇無いから、そのまま気にせずメイクしてるw
40彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/05(日) 23:21:53.30 ID:YaDLdcfr
肌あれがひどいから肌に優しいファンデ使おうと思ったけど
ミネラルファンデひとつとっても色々出てるから悩む
金額的にはオンリーミネラル、個人的に気になるのは24hのスティックファンデなんだよなあ…
アットコスメ見てたら余計にどっちにすればいいわわかんなくなってきたw
シャドウやマスカラは何も考えずに買えるのにファンデ変えるのって勇気いるわ
41彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 00:20:34.26 ID:yu4SDYax
今更だけど、このスレは板違いでない?
お化粧板に喪女メイクのスレ立てればいいじゃん。
喪女板で化粧の話題なんて、化粧しない喪女に失礼じゃないの?
42彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 00:28:13.31 ID:VKQk5uHk
>>41
釣られてあげるけど

喪女板は社会人も多いと思うのよね
肌弱くてメイク出来ない人以外は化粧するのが社会人のマナーだと上司が言ってた
43彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 00:32:00.19 ID:lGfqkiLI
最近流行りの自治厨かな?
めんどくさそうだからほっとくのが良さそうだね

そういえば前は化粧嫌い、めんどくさい喪女みたいなスレあったのに
なっくなっちゃってるみたいだね。苦手なスレはまだあるけど…
44彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 00:32:22.41 ID:XxiMzkNh
>>化粧しない喪女に失礼じゃないの?

ここの理由をもっと詳しく。まったく検討もつかない。
45彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 00:33:55.55 ID:y5HR/ZPy
かまうな
やばいこいつは
46彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 00:55:42.23 ID:aBVz7rtd
ジルのジェルライナー気になる。ボルドーがいい味出してるとか…!
オスカルのリキッドアイライナー買おうと思ってたのに揺らいだぜ。
47彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:02:32.66 ID:yu4SDYax
嫌われるの覚悟で正論言うけど、
メイクする時点で喪女ではなく、鯛女、それだけだよ。
ただ、鯛女板ってないんだね。鯛男はあるけど。
はやく、鯛女と喪女分けてもらわないと、私みたいな喪女は居場所がないのよ・・
48彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:05:30.01 ID:JUYHjq46
なんというひきこもりニート
49彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:06:11.43 ID:mzbjy8H4
べつにもてたくないけど化粧する。
50彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:10:15.91 ID:zMYuVPbX
女が化粧するのは男の為だと思ってる典型的な男だろうからスルーで
51彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:13:49.32 ID:1rsQ7I+F
もてたくなくても社会人である以上メイクはある程度は礼儀だと思う
すっぴんで仕事の面接に来たいかにも…って感じの人いたが即落とされてたよ
52彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:20:35.01 ID:LmYzMmA3
化粧嫌いな喪女のスレって無かったっけ?
53彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:30:21.70 ID:3+6XgKbz
>>46
オスカルのライナー個人的には微妙
黒が薄い気がする
同じくらいの値段ならアヴァンセのジョリエジョリエが良かった
更に選択肢追加するようで申し訳ないがw
54彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:32:54.08 ID:IgK1ru0W
化粧嫌いならしなければいいだけじゃん
わざわざスレたてて書くことある?
必要にかられて嫌々メイクしてますって人は苦手スレで充分だと思うけど
55彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 01:43:16.61 ID:hfMhIuha
アイブロウパウダーってどうやって選べばいいの?
カウンターに1種しかなかったらそれを買うしかないよね?
56彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 02:09:07.50 ID:SSOwnNBM
髪の色に合わせる
もしその一色が合わないなら他の探した方がいい
57彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 03:19:20.37 ID:Vn3v4K8L
カウンターに合わせるんじゃなく、自分の色や好みに合わせなきゃね
58彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 07:46:34.16 ID:AbD9AbN7
やばいのはお前の化粧と顔だと思われる...
59彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 07:48:44.76 ID:AbD9AbN7
>>45の貴女にね!自治スレから乙
60彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 08:36:46.77 ID:FNhuB/IK
>>52
落ちたよ
61 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 13:14:59.34 ID:PFx/G+AD
>>53
私はオスカルのライナー大好きだよ
K-パレットのライナー使ってた時は水に弱くて困ってたけどオスカルは滲みにくくてびっくりした!
茶色のアントワネットの方も好き
62彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 13:48:05.55 ID:+GkQl+ra
アイブローペンシル、パウダー共に髪の色(黒)に合わせてたけど
眉毛が強調されてしまうのでBAさんに相談したら
瞳と肌の色に合わせた方がいいと言われた
63彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 18:31:17.16 ID:zMYuVPbX
黒なんて普通黒髪でも使わないと思うけど誰向きなんだろうか
64彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 18:35:56.70 ID:EhT80HEX
アントワネットのアイライナー二種類あるけど
どう違うんだ?
65彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 20:21:54.93 ID:wjLuKhSX
赤みよりの肌なので、ピンク系のファンデを腕に塗ると色がぴったり合う。
けどそれを顔にのせると顔の赤み+ファンデの赤みで微妙な色合いにorz
この場合って、緑とか青の下地(赤みを抑える)+ピンク系ファンデの組み合わせと
ピンク系かノーカラーの下地+ベージュ系のファンデの組み合わせ
どちらがいいと思いますか?
66彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 20:32:32.46 ID:wTPPzCuh
>>64
もしかしたらアイブロウのことかな?
繰り出し式の。
ベルばらアイライナーはオスカルとアントワネットのみだよ。

アントワネットアイライナー描きやすいから愛用中。


あとアイブロウは髪と瞳の中間色が良いらしい。
NHKでやってた。
67彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/06(月) 22:20:12.38 ID:Xj4ENfrH
顔が昭和っぽいっていわれるんですが同じタイプのひといる?
平安っぽいのとは、また違うらしい…

どういうメイクが平成っぽくなるのかな?
パーソナルカラー診断しにいったら春ビビ、冬クリアで赤とかショッキングピンク、クリアなオレンジやターコイズを勧められましたが
唇が派手だとさらに古くさくなります…
68 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 23:53:30.89 ID:xsvNQrLM
歳にもよると思うけど、
口紅だけ派手な色だと、昭和ぽい感じになる気がする。

しっかりマスカラ、チーク濃い目で、
口紅はピンクベージュやオレンジベージュのような
主張しすぎない色で、ツヤがある感じのがいいと思う。

真っ赤でマットな口紅とか、すごく昭和に見える。
69彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 00:04:30.53 ID:BCiViv/d
あと眉毛しっかり書きすぎも昭和だよね。
私はペンシルでかくとどうしても古臭くなるからパウダーで適当にやっちゃう。眉毛難しい。
70彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 00:04:43.34 ID:icVm3Okc
>>68
パーソナルカラーや塗り方にもよるんじゃない?
私は唇が厚いから艶の出る緩い口紅だとムラになってよれたりするけど、
他の色を控えめにしてマットで赤みのある口紅を使うと写真写りが良くなるしモチも良いから、仕事ではもっぱらマットリップ。
輪郭消して塗れば案外使えるよ〜
唇に色が強い方が顔色が良く見えて、他の汚い部分に目が行かない気がするw

でも流石に真っ赤の口紅は指に取ってトントン叩き込むように塗ってからグロスしないとダメだ。
TPO的に真っ赤な口紅が許される場所に行かないからなー
7170:2011/06/07(火) 00:06:36.59 ID:icVm3Okc
うわぁ…ごめんなさい。


昭和風に見えるかどうかなのに見当違いなレスしてしまいました。
72彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 00:07:19.26 ID:4q0U5WQk
ハイ、小学生の頃に既に成人して見えたらしい面長古くさフェイスの喪が通ります。

・ファンデーションの2色使い、またはシェーディング+ハイライトで陰影をつける
・リップは控えめに
・アイシャドウがマットな色だと余計もさくみえる
・髪型は登頂部をペチャッとさせず、前髪も厚く
後れ毛やアホげをちゃんと押さえる。
73彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 01:12:39.91 ID:c52XcwsK
>>67
アイライン引かないメイクは昭和っぽいかも。
それで眉毛くっきり口紅しっかりだとまさしく昭和。
さらに加えると前髪スカスカだともう最高に昭和!

ってことで、アイラインはきちんと引くことをおすすめする。
といってもぶっとく濃くする必要はなくて、ちゃんと睫毛の間を埋めておけばおk。
一重や奥二重だったらごめん。
眉毛はわざとらしい平行や下がり眉にする必要はないけど、
眉山をあまりちゃんとは作らない方が今風かも試練。
74彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 06:41:05.50 ID:i+xRexEw
眉毛難しい同意
カットをちゃんとして眉尻だけペンシル、あとはパウダーにして
一回お粉叩いてから眉マスカラしたらかなり改善されたけど。

75彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 06:55:50.20 ID:yTmP/ru1
薄い眉毛にしたらだいぶ垢抜けたなぁ
細さじゃなく色を薄くね
薄くすると汗で落ちやすいけど、アイブロウコート使ったら1日大丈夫で重宝してる
76彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 08:24:34.81 ID:5PbFC4lF
メイクすると顔がかゆくなるんだけど、なにかいい方法ないかな?

眼鏡とマスクで顔を隠してるからって仕事ですっぴんはまずいと思うんだけど…いいメイクの仕方がなくて悩んでる。

紫クマが酷いからコンシーラーは使ってるけどあんまり隠せてない。
クマが酷い人ってどうしてる?
77彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 10:11:58.71 ID:kuJe5yib
原因が化粧品か精神的なものか何なのかわからないけど、敏感肌用とかアレルギーテストが何とかって謳ってるものを使ってみるとか?
アクセーヌ、dプログラム、エテュセ、NOVがそんなイメージ
アレルギーっぽいなら今まで使ってきたものの中で共通する成分や疑わしい成分を一つずつ避けてみるか皮膚科行って何に反応してるか知っといた方が今後無駄なもの買わなくて済むだろうね
78彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 11:35:30.32 ID:BCn6JWSo
私も肌弱い&隈酷い
コンシーラー使うと目の下かっさかさになるから使えない…
肌にすぐあたる基礎化粧品と日焼け止めは花王のキュレル使ってる
キュレルのメイク落としの低刺激っぷりがすごい
そんでその上からカネボウ?のフリープラスの日焼け止めが色付きだから目の下や鼻に塗り込んでる
前はオルビスのフェイス用の日焼け止めだったけどお試しでフリープラスしてる
そんであとはベビパ
ベースはこんなんにしてる
色付き日焼け止め丁寧に塗り込んだらわりと隈隠せてる…と思いたい
カバー力のある下地はどうしても刺激が強いからなぁ
79彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 12:16:45.12 ID:dVbwJUkS
>>67
春冬ナカーマ
唇に強い色持ってきたい時は、コンシーラーしてから中央を濃く塗ってグラデにしてる
更にグロスなどで艶感出すと、ハマるし今感出る

昭和は、髪型と服を今風にしてアイメイク重視してもダメ?
あとは、逆に80'sみたいなレトロ系を目指すとか
80彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 14:53:41.46 ID:WDduc1Rj
レトロっぽいのは、顔や髪が今風じゃないとただの古くさい感じになると思う
81彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/07(火) 16:09:35.74 ID:jHZCM6Lq
眉脱色してやった
いい感じだけど眉パウダーさがしがハジマッタよ!
82彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 00:15:53.13 ID:Qe/GF1sk
>>81
セザンヌのアイブロウパウダー(2色入り)にかなり薄いブラウンがあったよ。
私は黒髪でオリーブブラウン使ってるけど、安いのに良い感じ。
83彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 11:27:56.40 ID:jFZpmjyt
眉脱色やこまめにカット&毛抜きで間引きしてたけど
奥二重だから薄眉だと一気に幸薄顔になるからやめた
眉だけはふわふわ色素薄い風で気に入ってたのにー
84彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 12:28:22.10 ID:KLzyuSSL
DollyWinkのアイライナー使ってるけど半日でヨレヨレになって困ってる
ペンシルか繰り出し式のアイライナーでヨレにくい、落ちにくくてオススメありますか?('A`)
85彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 20:14:18.62 ID:NiLUnzjy
>>84
私はアディクションがおすすめ。
全然パンダにならないし、よれないよ。
86彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 22:07:31.43 ID:ClZQAMkI
>>84
私もアディクションおすすめ
めちゃくちゃ柔らかい芯なのに滲まない
ブランドコンセプトが「働く女性が手軽に綺麗になれる」だってBAさんが言ってた
扱いやすくて崩れにくい
87彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/08(水) 23:01:25.97 ID:oLuYTDEJ
アディクションいいよね
アイシャドウもチークも好きだ
88彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 20:20:16.01 ID:BlOjQpRL
黒いアイライナーがきつく見えるので、茶色にしたらなんかぼやける。
パープルにしたらしっくりきた。青みがかったパープルでよい。
89彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 20:38:03.97 ID:KwF9YYkC
パープルとかあるんだ!
私も茶色馴染まないんだよなぁ…
使ってみたいんだけど、わりと色んなブランドラインにパープルってあるのかな?
90彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 21:26:46.38 ID:BYh2ww+i
青隈を上手く隠せるコンシーラーってあるかな?
91彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/10(金) 23:36:14.83 ID:o151pWsn
緑のアイシャドウでおススメありませんか?

今日MステでAKBがしていたやつが透明感あって可愛かった。
92彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 10:45:28.34 ID:kRFjcXQ5
>>88
ネイビー色は白目が綺麗に見えると聞いて興味あったんだが、パープルもよさそうだね
どこのブランドのものか、よかったら教えてくださいな
93彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 12:41:22.73 ID:yhHX9iCP
アイラインを初めて買った。
今やってみたんだけど、なんか…全然目がいつもと変わらない。
94彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 13:36:04.77 ID:Y3F8vbxf
>>93
うp
95彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 14:47:23.72 ID:zElM2S9p
>>93
まつげの根本が肉で埋もれてるタイプかな?
私の場合だけど、両目とも普通の二重なんだけど、右目だけ睫毛の根元が上の肉に押されて
内側に引っ込んでる感じなんだよね。説明しにくいけど。
だから左右同じようにアイライン引いても右目はアイライン引いてないように見える。
私はアイライン引いた後ビューラーでまつげ上げれば自然と根本の方も前に出てきて
アイラインが見えるようになるから解決するんだけど・・・。

全然見当違いだったらごめん。
96彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 15:05:14.69 ID:2UwPJuYQ
>>95
自分も同じ感じ
ただインナーラインしっかり引くようになったら解決したけど
97彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 18:49:15.98 ID:6QAYu+nx
>>89
>>88だけど、ブルジョワで買ったよ!
公式見てみて!紫のやつがあるアイライナー2つあるから!
98彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 19:02:57.90 ID:6QAYu+nx
ブルジョワのアイライナー紫はコールエコントゥールっていうペンシルのやつ。
Nとミネラルとあるけど、テスターを手に引いたところ紫はどちらも同じ色でした。
成分で気に入ったほう買うのがいいと思います。
私はミネラルを買いました。
アイライナー下手なんだけど、これは芯やわらかくて書きやすい。
触れる程度で色つくから、睫毛埋めるのにぴったり。
力入れずに書けるから自然に引ける。
ついでになかなか落ちない。目元専用クレンジングで落ちました。
99彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 19:13:54.51 ID:6QAYu+nx
>>91
5月に出たRMKの限定。

探してるグリーンに該当するかわからない、アニエスのモノビュルのカーキグリーン。

いまあるかわからないけど、ブルジョワオンブルポピエール48
これは若草色っぽい。
100彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 19:21:25.42 ID:yhHX9iCP
>>94
何十回も撮ってみたけどうまく写らなかったし、マスカラがダマになってて恥ずかしかったので
うpはやめておきますね。94さん、親切にありがとうございました
>>95
奥二重なので、多分そうだと思います。参考にやってみますね。ありがとうございます!
初めてだから下手すぎるっていうのも原因だと思います
101彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/11(土) 21:59:40.02 ID:JBYFn4qz
篠崎愛みたいな顔がすごく好きでメイクもなんとか真似ようとしている。
小さい目だけど可愛いって良いなぁ。
102彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 00:50:41.94 ID:lSL8DqtP
>>97-98
すごい詳しくありがとう、ミネラルというには肌に優しいのだろうか、嬉しいな
今度探しに行ってみるよ
ほんとにありがとう!
103彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 03:40:00.09 ID:PGcOkeX1
鼻と鼻の下にプリマの汗皮脂下地使ってるんだけど、コレ使い始めてから初めて鼻の毛穴の黒ずみ?が目立ち始めた…orz
これって何でなのかな?あとどうしたら毛穴の黒ずみ落ちますか…
毛穴パックはやっちゃだめ!とか、一度開いた毛穴は戻らないとかよく見るし何が正しいのかわからない
104彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 05:07:01.75 ID:v2zq8z9Z
>>101
目小さいけど可愛い子って参考にしたくなるよね
なかなか難しいけどさ
105彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 05:15:18.82 ID:tEZIgYU8
>>103
無印のざくろ石鹸が小鼻の黒ずみきれいにしてくれるよー。
106彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/12(日) 14:46:54.92 ID:TxEhpGZf
つけま2枚つけたら益若つばさ並のぱっちり二重になった!
ただ普通のだとケバいし巨ピザで暑苦しいから
下まつげ用のを買おうか悩み中なんだけど作り(カール)とかは同じ?
107 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 18:01:47.03 ID:1bqCXiuq
>>103
クレンジングをオイルにしてみたらどうただろう?
してたらごめん
あとはカネボウsuisaiの酵素パウダー洗顔おすすめ
いつも使ってる洗顔料に(一回分ずつ個別包装になってる)足してつかうと肌つるつるになったよ
108彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 00:42:21.83 ID:sTcDeSjO
私も篠崎愛の顔好き
昔の加護ちゃんとかも好き
なんかつぶらで赤ちゃんみたいな目だよね
蒙古ひだがあって末広二重なのが特徴かな
109彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 00:44:43.58 ID:OAOgg1dG
鼻のぶつぶつ角栓はオイルクレンジング効くよねー
肌が薄くなるだの何だの言われてるけど、5年くらい使い続けて特にトラブルないよ
110彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 02:59:45.47 ID:CCD0a/lZ
長年オイル派だったけど、皮膚弱くなった気がする
元の体質とか肌質もあるからわかんないけど
今クリームクレンジングに変えてゴシゴシ洗いすぎないようにしてるけど頬の赤み治らん。
毛穴つまるのに頬は乾燥…
この時間に起きてんのがまずダメだよね\(^o^\)
111彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 09:04:21.84 ID:uNmke+z3
オイルで鼻のマッサージするの大好きだ
角栓が面白いようにとれて鼻つるつる
112彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 12:18:16.38 ID:AB9c1E3K
愚痴です。

ハダラボのオリーブオイル配合のクレンジング買ったんだが、オリーブオイルって毛穴陥没の原因になるって知って使えなくなったorz
オリーブ石鹸も気になってたし残念だわ。
勿体無いけど、別のを買い直さないとな。
113彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 12:28:35.43 ID:VIh9IoAe
化粧ってクレンジングで落とす時の解放感がたまんないよね
なんだかんだでその為に化粧してると言っても過言ではない気がする
114 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 13:23:20.58 ID:P7HN8ln2
>>112
毛穴の原因はいろいろあるしオイルクレンジングが悪いわけではないよ
乾燥、たるみなどの老化、摩擦、ニキビ…っていろいろあるし

オイルも良し悪しがあるけど
クリームやミルクでもコットンで肌こすってW洗顔で肌薄くなったり毛穴原因になったする
オイルクレンジングで有名なシュウウエムラのを使ってみたら私は感動したけど
115彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 13:29:29.95 ID:tbBU09oc
>>111
ポロポロ角栓は取れるけど、毛穴の黒ずみはそのままっていうか一瞬キレイになってもすぐポツポツと黒く現れてくる。
116彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 16:20:36.14 ID:XK9kfJU2
リップの輪郭をとってきちんとした印象にしたいのですが、唇が上下ともぼってり分厚くて
くちびるオバケになってしまいます。
こういうタイプの口の人はどうやっていますか?
輪郭をコンシーラーで塗りつぶして、本来の輪郭より内側にリップの輪郭をとるとか
なるべく主張しすぎない色を選ぶとかしたんだけどなんか変で…
117彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 16:24:50.10 ID:Z7jf+Wxr
今日美容室で読んだ雑誌の毛穴特集みたいな記事には
ミルクかジェルじゃないとだめ!ふきとりだめ!オイルだめ!みたいなこと書いてあった
極端だなーとは思うけどちょっと試してみようと思ってる
118彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 18:13:45.85 ID:98k4u0GA
>>113
同意
化粧落としはその日のリセット
119彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:16:25.06 ID:ikSaEJ7T
今大学1回で化粧したことないんだけども、やっぱりした方がいいの?
リア充ビッチの友達がいつも私の前で、私が化粧しないの知ってて
「大学生にもなったら化粧するんが当たり前っていうか礼儀やろ()」
とか言ってくるんだけども…
化粧なんてしたことないし、まず服装が毎日Tシャツにジーパンだし、
この格好で化粧する意味あるのか…と思ってしまうんだけどその辺どうなの
とりあえず食虫植物みたいなまつ毛は装着したくないです
120彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:20:12.97 ID:UmU+/EH/
化粧するしないは自由だろうけど、垢抜けない印象もたれることは多かろう。

Tシャツにジーパンがおしゃれに見えるか、ダサ子に見えるかは化粧にもかかってるといえなくもない。
121彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:22:38.43 ID:SsNXCXAW
>>119
しないでいいよ!

って言って欲しいんだよね。
メイクしたくない人はスレチ。
あと友達のことをビッチとかいうのは良くないと思うよ。
122彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:27:04.01 ID:98k4u0GA
>>119
> 食虫植物みたいなまつ毛
ワロタw
123彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:35:13.43 ID:OOiDtZM7
>>119
しなくていいよ!
124彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:36:07.74 ID:5xzCuiTL
>>119
社会に出る上で必要な場面は出てくるから
学生のうちに練習しておいた方がいいかもとは思うよ
もちろん強制されるのはおかしいと思うけど
このスレは化粧をする人が集まるスレだから
『化粧する必要はない』と思っていて変わるつもりもないなら
あまり同意は得られないと思う

それと皆つけまつげしてるわけではないw
125彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:37:08.67 ID:+6iHqWtz
大学時代ノーメイクだった自分が通りますよ
「いつも」嘲笑してくるようなビッチに馬鹿にされたら
化粧に嫌悪感抱くのも分からなくはない
126彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:42:54.84 ID:sqFEAeic
しなくても良いと思うけど、最低限の道具は揃えて、
程々に使えるようにはなっていた方が良いかも。
20歳位になると、色々な場面で化粧しなくちゃいけないことが増えると思う。
127彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:46:25.29 ID:A+uQ+x+j
「しなくていいよ」が欲しいんだろうけど、老婆心でちょっと言わせて。

学生の時のメイクが礼儀やマナーだとは思わない。
でも、就活するときはどんな職種希望だろうと絶対メイクしなきゃいけないんだから、
今のうちからその時の練習だと思ってメイクするのもムダではないよ。
128彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:49:22.40 ID:1iUSy/TS
すっぴんリクスーの学生さんと面接してるとメイクしたくなってうずうずするw
129彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 21:57:12.84 ID:7tHJooH5
化粧嫌いな喪女のスレって何で落ちたの?
単に次スレ立てなかっただけ?
最近>>119みたいな人がメイクする人用のスレに流れ込んできて不快なんだけど。
化粧嫌い・必要ないって人は化粧嫌いな喪女スレ立ててくださいな。
130彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 23:06:24.00 ID:yzNMFBDf
リセットでレベル足りなくなったとか?
化粧板行けって凸してきた人もいるし、レベル足りなくて自力で立てられないなら
代行スレで頼んできなよ
131彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 23:23:32.08 ID:+6iHqWtz
化粧嫌いスレって4月か5月頃に落ちたような
忍法帖導入前だった気がする
132彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 23:52:31.05 ID:goLUbnTi
今まで化粧するのがこわくてしてこなかったけど
これはまずいと思ってとりあえずBBクリームを買ってみた

ここからどうやって広げていけばいいんだろ
友達とかに化粧してる姿を見られるのが恥ずかしい
普通逆なんだろうけど
133彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/13(月) 23:58:06.79 ID:A+uQ+x+j
>>132
わかるw
最初知り合いに化粧してるの見られるの恥ずかしかったww
でも慣れれば大丈夫。

とりあえず、次はビューラーで睫毛上げてマスカラ塗ってみてはどうだろうか。
+チークいれればOKだと思う。
134彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 00:20:16.40 ID:sUcwdkKM
これからの時期だと皮脂や汗で崩れるの防ぐためにパウダー使った方がいいんじゃないかな。化粧直しにも使えるし
あと日焼け止め効果のあるリップ
135彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 00:37:31.21 ID:hCKV762v
化粧しないってことは紫外線もガンガン浴びまくりだからなあ
いまは良くても数年後に絶対出ると思う
136彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 03:25:06.71 ID:g0DtczD8
紫外線恐ろしいよ。学生時日焼け止めも何にもしなかったら
10年経った今薄いシミが‥顔くらいケアしてりゃ良かったわ。
137彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 17:35:25.99 ID:tNW9rnnK
インテグレートのスパチュラ式ルージュが大変塗りやすくて発色もよかった。
今までピンク似合わないと思ってベージュかオレンジ系ばっかりだったんだけど、試してみたらピンクすごくよく馴染んだ。
お値段も1300円くらいでまずまずだと思う。
……んだけど、同じようなスパチュラ式でより安いものを探してます。
ここの姐さんがた、ご存知ありませんか?
138彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 17:57:58.80 ID:hCKV762v
>>136
そして化粧がやめられなくなり、悪循環(?)だよね
139彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 18:36:06.15 ID:1yfYXSvF
>>138
だから日焼け止めくらいはしとけばよかったって話でしよ?
化粧はしないけどUV対策くらいしないとまずいっていう
化粧嫌いな人、したくない人のスレ作ればいいのに
140彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 19:00:15.02 ID:le5iyRnJ
化粧含めUV対策してなくて数年後シミができたせいで
結局化粧しないといけなくなるっていう意味じゃないのか
141彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 20:40:03.60 ID:hCKV762v
>>140
そのとおりです
私は化粧嫌いとか一言も書いてないよ
142彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/14(火) 21:24:21.08 ID:RRf/bVna
アイシャドウを水溶きで使う時って、どうしたらいいのかな?
チップを濡らして固く絞って使えば良いだけかな?
アイシャドウ本体は使用後に軽く拭いた方が良いんだろうか。
143彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 11:09:04.74 ID:CNiJjSsS
初めてつけま付けて感動したけど
これから化粧頑張ろう!と意気込んで買った雑誌の読モの子たちが
目キラキラぱっちりで一気にモチベ下がった…
毎日つけまで二重にしてたらぱっちりしてくるかな?
144彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 13:41:22.07 ID:e6BAk3QV
そんな右倣えでぱっちりした目を目指さなくてもいいと思うけどなぁ
145彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 22:20:27.35 ID:87K/YyaR
でも目はぱっちりしてる方がいい…

最近ずっとブラウンシャドウにブラウンのアイペンシルでアイメイクしててしっくりこなかったけど
マスカラと黒のリキッドアイラインだけにしたらそっちの方が透明感出ることに気づいた。
ついでにチークもないほうが…メイク好きなのにつまらん。
悔しいのでせめてチークだけでも神色を見つける!
146彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/15(水) 23:25:12.83 ID:EG50mr+Q
私は顔がどんよりするからチーク欠かせないよ〜普段はベース+眉毛+チークだけ
急いでてチークなしで出勤したら顔色悪いよ?って言われたw
チークは安くても結構いいのたくさんあるし最近色々買っちゃう。
マジョのパフチーク楽だしラメなくて気に入ってる
147彼氏いない歴774年LR変更議論中@自治スレ:2011/06/16(木) 00:37:05.28 ID:0XRoaOUP
アイシャドウは殆どのものにラメが入っているよね
ラメの入っていないor控えめなアイシャドウで
発色のいいものってないかな
148彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 03:23:01.96 ID:vqK7rKQL
>>147
マリクワがラメなしのがけっこうある。マットってやつ。発色はいいよ。
149彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 03:36:46.93 ID:CPybbBMZ
マットで発色がいいのって作るのが難しいらしいから、プチプラはラメでごまかすしかないとか…
私はラメ嫌いじゃないからいいんだけどね。
150彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 10:48:44.02 ID:aJwN8pY+
毎日結構な厚化粧なんだけど、
「えっ?化粧してたの?アイライン引いてるの?全然わからなかった!」
って言われてショック。

しかも「いい年してスッピンな人ってちょっとねー」みたいな話題の時だよ。
てことはつまり、私にあてつけのつもりの話題だったんだろうか。
二重にショック…
151彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 11:53:02.79 ID:nO4hF9rG
アイプチすごすぎて驚愕
腫れぼったいガチャピン二重がぱっちり目になった、なんだこれ
やりすぎて瞼の皮が伸びたりしないよね?
152彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 11:58:25.03 ID:aJwN8pY+
>>151
アイプチ続けてたら線ができちゃって後悔したみたいなレスをどっかでみた
153彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 12:27:34.06 ID:peoHv9qK
付け睫はまぶたの皮が弛み、アイプチはまぶたの皮膚が色素沈着すると聞いて恐ろしくてできない

ところで、ファンデ塗ると小鼻の際と眉間が皮がめくれたみたいになるんだけどなんでかな
3分コットンパック→スクワランオイル塗布→化粧下地塗布→パウダーファンデの順で、下地は肌になじむまで
2〜3分置いてからファンデ塗ってるんだけど、保湿が足りないのかな??

あとメイクした後1時間くらいすると小鼻の際にファンデがたまってるのが意味分からん
154 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 13:14:18.04 ID:0hB2+wVM
>>153
保湿足りてないと思われ
蓋がスクワランオイルだけじゃなくて乳液とかしっかりしといた方がいいよ
以外と夏でも肌は乾燥するらしいし
155 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 13:19:17.26 ID:0hB2+wVM
>>153
あと下地の後に時間置くのがだめだと思う
丁寧に下地を伸ばしてゆっくりハンドプレス、すぐファンデの方が絶対いいよ

ちなみにリキッドやクリームファンデは下地、ファンデの後に3分放置→お粉にすると崩れにくくなるよ
と濱田マサルがいってました
156彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 14:37:57.54 ID:peoHv9qK
>>154
なんか根本的に間違ってたんだなorz
乳液って質感が嫌いで使ってなかったんだけど、ちょっと使ってみる
下地もなじむ前にファンデ塗るとよれてたから時間おいてたんだけど、私の下地の塗り方に問題があったっぽいw
今までガチャガチャつけて伸ばす程度だったから、今度から丁寧に塗ってハンドプレスしてみる。ありがとう!
157彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 20:31:06.20 ID:0XRoaOUP
>>148>>149
レスありがとう
確かにプチプラのものは必ずと言っていいほどラメ入ってるね
今度マリクワ見にいってみます
158彼氏いない歴774年:2011/06/16(木) 23:49:47.71 ID:36IOrJ23
うわーーやったーーー
4年間ほぼ毎日アイプチしても全く定着しなかったのに目尻用のつけまつけを2日つけたら
綺麗な幅広二重に定着したよおおおお
朝起きても定着してるし今は昼過ぎに戻っちゃうけどどんどん定着してきてる
メイクが楽しくて仕方がないし野暮ったい鼻や口も誤魔化せてる気がする!
159彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 00:47:10.02 ID:MgEQc1Bd
アイプチは私も二重定着しなかったな
目頭から平行な形の二重にしたくてやってたけど・・・
私はあるとき一時間くらい、絆創膏細く切ったの瞼にはって
瞼を折り込むように瞬きしてたたら、その日から末広二重→平行二重になったよ
160彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 01:07:49.25 ID:9e7+Ef5B
>>150
アイラインって相手に気付かれる位
引くって結構な濃さになりそう。
ベースメイクちゃんとしてても色物つけないと
してない様に見えるのは誰でもそうじゃないかな?
気にしない方がいいよ。
161彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 01:22:58.45 ID:YSXNLiVq
>>159
私も一緒…蒙古襞?があってアイプチじゃ全然だめだった
つけまだとTPOや金銭面でちょっと辛かったので
絆創膏試してみる!ありがとう!
162彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 10:06:17.08 ID:qq7UiKil
化粧が嫌いな人はこちらへどぞ

【すっぴん】化粧嫌いな喪女【ノーメイク】・7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1308272164/
163彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 16:03:19.54 ID:5thLhbSc
アナスイのファンデ使ってる方いますか?今、セザンヌのファンデ使ってるんですが、厚塗り感すごいし肌が疲れて見えるのでかえたいなぁと
164彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 16:16:29.52 ID:V6KqgSl8
>>163
ナチュラルな感じにしたいならアナスイはドール肌というかマット寄りだから他ブラの方がいいかも
同じ価格帯ならRMK全般、ルナソルのジェルファンデ、ジルの新しいリキッドファンデとかナチュラルツヤ肌になれておすすめ
165彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 16:32:30.34 ID:a3vEOJWP
アイシャドウ、ビューラー、アイライナー(ペンシル)、マスカラ

みなさんのつける順番を教えてください。

自分はアイシャドウ→アイライナー→ビューラー→マスカラ
なんだけど、ビューラーやるときにアイライナーが落ちてしまうんだ。
166彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 17:09:18.02 ID:/53WQn24
>>165
まさに同じ悩みで解決策が雑誌に載ってたけど
その手順でビューラーのあとにもう一度アイラインを描き足すらしい
167彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 20:30:24.13 ID:nL4TtbLk
同じ手順だけど
アイシャドウとアイラインがビューラーについてイライラする
一時期はビューラー→アイシャドウ→マスカラだったけどこの順だと
まつげカールが甘くなるから諦めた
168彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 22:15:45.65 ID:NggWH3d8
>>165と同じ手順だ
最後にもう一回アイライン引いてるよ ラインを引く、というより埋めるって感じ
169彼氏いない歴774年:2011/06/17(金) 23:55:08.28 ID:rlO87v/+
>>165
私も同じ手順だけど、
私の場合はアイライン引いてから、数分おいてからビューラーするようにしたら落ちなくなったよ。
その数分の間に眉とかチークとかやったり、髪結んだりしてる。
170彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 01:48:46.98 ID:xdTqak5T
私はアイシャドウ→ペンシルアイライナー→ビューラー→(マスカラ)→つけま→リキッドアイライナー
つけま後のアイラインはつけまと自睫毛の隙間と根元埋め。
つけままでやったあとバランス見てシャドウ直す
171彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 06:47:11.86 ID:Oe4dp0WT
ビューラー→マスカラ下地→アイシャドウ→アイライナー→マスカラ

ビューラーが合ってないのかもしれないけど、まつげ上げてもすぐ下がってくるので
この順番でもアイライナーが引きにくいとかはない
172彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 09:17:38.52 ID:DcguGyau
アイシャドウなしで
睫毛美容液→ビューラー→アイライン→マスカラ
ビューラーを温めて使ってるから、マスカラまでカールが保ってくれる
睫毛美容液もカール持続に一役買ってくれてる気がするなぁ
アイライン後にビューラーをやり直すとやっぱり剥げちゃうので、そういう時はアイラインを書き足してる

ちなみにアイメイク後に
日焼け止め+BBクリーム→チーク→パウダー→アイブロウ
っていう変な順番でメイクしてる
173彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 13:51:49.01 ID:TnOhPMSH
アイライナーしたあとにアイシャドウ入れるとビューラーかけても落ちないよ
174彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 18:13:16.52 ID:IuWQsiyw
>>163
私アナスイの今使ってる!
セミマットって感じかな。カバー力は普通
薔薇の香りとケースがすてきだよw

シャネルのルブランのパウダーファンデ使ってる方いたら、使用感とか教えてほしいです
175彼氏いない歴774年:2011/06/18(土) 20:53:52.36 ID:c0y5tD1A
ピエヌのスパークリングアイズをずっと使ってたんだけどついに底をつきそうだ
クリームのアイシャドウでおすすめのあるでしょうか?
できれば使用感がピエヌに似てると嬉しいな…
176彼氏いない歴774年:2011/06/19(日) 12:49:13.58 ID:nhZcnOH/
同じ資生堂でザ・メーキャップのハイドロパウダーアイシャドウはどう?
スパクリと比べてラメ控えめで上品な艶まぶたって感じです。
ラメ感は色によって強いのもあるみたいなので現物で確認してね。
あとは化粧板にクリームシャドウのスレがあるのでそちらも参考にどうぞ〜
177彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 07:11:57.74 ID:UdzaYISZ
セザウルを水ありで使っているんですが、時間が経つと小鼻の毛穴がブツブツしてきてしまいます。
今ミネラルファンデに興味があるんですが、ミネラルファンデでもこういう状態になったりしますか?
178彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 11:24:49.04 ID:W1pmXcaE
>>177
ワタシもセザウルで
鼻の毛穴がもうメッシュ状態になってムカついて捨てたわ。
ミネラルファンデ全部がそうならないか、とは試してないので言えないけど、
インテグレートのミネラルファンデ(固形)は下地とセットで使うと毛穴カバー力が結構すごいわー。
ねだん安いし、今3個目リピ中。
179彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 17:11:04.49 ID:QrcbPPna
ミネラルファンデって、全成分がミネラル由来のものと、普通のファンデに
一部ミネラル成分を配合したものがあるよね。
インテグレート、メイベリンやKATEなんかは所謂エセMMU。
180彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 19:44:04.26 ID:EycV/5Bz
アイシャドウで目尻3分の2くらいにライン引いてたけど、引かないで下まつ毛をマスカラで長く強調したほうが目が大きく見える気がしてきた
前は付けまつ毛使ってたけど不器用で時間かかるからやめたんだよなぁ
やっぱりマスカラよりつけまの方が目元強調できるよね?
181彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 19:53:25.77 ID:6SDAd6j5
>>180
シャドウだと落ちやすいしね。
つけま嫌だったら自まつ毛増やしたらどうだろう。
私はキャンメイクのまつげ美容液塗ってたら下まつげ増えた&伸びたよ。
182彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 20:48:50.64 ID:gio2jCNe
24hコスメのファンデっていいのかな?
せっけんで落ちるらしいけど、下地つけたら結局クレンジングするようだよね…
183彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 20:55:26.22 ID:0DnpjflE
ファンデとコンシーラー持ってたけどどっちもなんか土気色だった>24h
メイベリンの粉ミネラルファンデもそうだった
色黒でちふれやスザンヌの色展開が合うタイプです
184彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 21:50:21.19 ID:HlYB5Ny8
ちょww
スザンヌじゃない、セザンヌだよww
185彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 22:10:08.64 ID:EycV/5Bz
>>181
結構前に買って放置してたわ
まつ毛美容液塗って、まつ毛重視のメイクにしてみる!
186彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 22:46:51.76 ID:gio2jCNe
>>183
そうなんだ…
色が合わないのは本当困るよね
しかもデパコス並の値段だしなあ

レスありがとう
187彼氏いない歴774年:2011/06/20(月) 23:06:12.54 ID:0DnpjflE
>>184
本当だごめんw

最近RMKのローズチーク買ったんだけど加減が難しい
薄いピンクとグラデとか試行錯誤してるんだけど
血色に馴染みすぎて風邪ひいた子供みたいになる
188彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 01:01:22.69 ID:nWv2M2bh
去年出たシュウの限定練りチーク使って以来
練り(クリーム)系しか駄目になった
189彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 01:08:17.48 ID:qlAMhFHE
>>187
色名がローズのやつ?気になる
上から白粉を塗ってみるとか、ラベンダーや薄い紫や薄い青の粉を使ってみるとか、元々血色いいなら先にコントロールカラーで頬の色抑えるとか
190彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 02:29:00.18 ID:b0hqdq0S
顔に汗かいてちっちゃいタオルで拭いたりするのを朝から夕方までの内に何回かすると、
ファンデがヨレてきて終いにはなくなってる
こういうのって何度も塗り直すしかないのかなあ
汗っかきはこの季節ほんとに辛いわ…
191彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 08:01:29.62 ID:sF0kaTA1
>>190
化粧板でみた72式っていうファンデの塗り方オススメ。私も汗ひどいんだけど、これで化粧崩れがだいぶマシになった
顔に汗かきやすい人のメイクってスレのテンプレにあるのでよかったら試してみて下さい
192彼氏いない歴774年:2011/06/21(火) 17:12:12.83 ID:tY0bTZYc
亀だけど24h のパウダーファンデ使ってたわ
確かに色展開はいまいちだね
オンリーミネラルとかのブラシでつけるタイプは嫌だけど肌にいいもの使いたくて買ったけど
いつもは化粧のこと指摘なんかしない友人が「ファンデ変えた?前の方があってたよ」と言ってきたこともあったわw
24h に変えてからは頬がスベッとして肌調子自体はよかったんだけどね
193彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 00:01:16.04 ID:Dcp+hp9R
顔に使う日焼け止めの化粧下地って、
みんなどれくらいのSPFのやつ使ってる?
私は冬も夏も「SPF PA 30++」 くらい?の使ってるけどこれでいいんだろうか
でも他の人より引きこもりなのにすごく顔黒く日焼けしやすいのはなんでwww
194彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 00:17:03.98 ID:BztLdqOS
>>193
私は15〜25くらいの日焼け止めに、
15くらいのBBクリーム重ねて、更にお粉とかベビパはたいてる
195彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 00:21:19.32 ID:cnqBqgCT
>>193
朝塗ったら夜落とすまでそのままにしてない?
日焼けどめ塗り直さなかったら効果なくなるよ
化粧板の日焼けどめスレのテンプレ長いけどわかりやすいから参考までに
こまめに塗り直してるんだったらごめんね
それでも焼けるなら体質かな…

ちなみに私はSPF23 PA++のBBクリーム
たまにその上からSPF15 PA++のパウダーファンデ塗ってる
196彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 00:43:26.37 ID:RXJZffZL
>>192
そうなんだ レスありがとう
アットコスメ読んでると意見バラバラだから混乱する…

崩れにくいパウダーファンデがなかなか見つからないなあ
197彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 01:36:28.55 ID:xw6Ng6E6
顔の日焼け止め塗り直すのって、化粧落としてまた塗るの?長年の疑問
長時間外にいるってあんまりないから顔はSPF30以下だなーファンデぬるし
でもPA+++を選んだほうがいいみたいだね。そうなるとSPF50ばかりなんだけどね。
198彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 02:50:34.38 ID:oC1rKCya
いや、最近は30前後で+++多いよ
199 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 10:07:14.56 ID:BKReI6FF
>>197
化粧してたら物理的に日焼け止めの塗り直しできないからUVカット効果のあるパウダーをお直しで使ったりするといいらしいよ
200彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 17:07:10.19 ID:MX7BmLFL
>197
肌質によるだろうけど、顔をティッシュで押さえて
人によっては化粧水をスプレーして水分を補うなりして落ち着かせてから、
ファンデの上から日焼け止め塗ってパウダリーファンデでOK。
201彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 20:48:31.86 ID:Dcp+hp9R
化粧の上にもっかい日焼け止めか・・・自分には気持ち悪くてできそうにないや(ヽ'ω`)
だから日焼けするんだろうな

目頭切開メイクしてみたけど難しい!ただ目頭黒いだけになってしまったw
明日はまつげパーマ行ってみる
202彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 22:58:20.23 ID:cnqBqgCT
化粧板日焼け止めスレより

Q 化粧直しの際の、日焼け止めの塗りなおしはどうすればよい?
A すごく崩れていたらクレンジングからやり直し。
  少しの崩れならあぶらとり紙やミストでオフして、
  UVカット効果のあるパウダーファンデやプレストパウダーを付け直しましょう。
203彼氏いない歴774年:2011/06/22(水) 23:37:59.18 ID:xw6Ng6E6
ほんとに長時間外にいて崩れてるときはちゃんと塗り直しがいいだね
ファンデってだいたいUVカット入ってるしファンデで十分かなー
204彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 00:14:36.73 ID:nVp0qNP1
プリマの皮脂崩れ防止下地使い出してから鼻のぷつぷつが気になり出した
あとつけると肌がピリピリする
合ってないんだろうな
205彼氏いない歴774年:2011/06/23(木) 22:32:27.24 ID:LvZiYBBp
日焼け止めスプレー顔に噴射してる
206彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 00:52:50.07 ID:EMM6oEE/
>>205
私もめんどくさいからスプレー噴射しようかなって思ってるんだけど
どんなかんじ?
特に何も問題なさげな感じですか?
207彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 11:23:56.46 ID:QK1v6XHQ
最近白ニキビが出来たり、ファンデを塗ると痒くなったりして困ってます
ファンデが重すぎるのかな…
マキアージュとREVLONのファンデが気になってるんですが、使ってみた喪女さんいらっしゃいますか?
今は、kissの下地にINTEGRATE GRACYのパウダーファンデ使ってます
208彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 11:24:11.10 ID:37z08JJr
最近化粧始めて、ちょっと褒められるようになった(前がすっぴんで酷すぎたので)
のはいいんだけど、いちいち彼氏できたの?って聞かれるのが苦痛だ

特に理由なくなんとなく化粧始めましたよ
年齢=喪だよ!筋金入りの喪女の子だよ!

いちいち否定するのめんどくせえから彼氏?って聞くのやめてくれ
209彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 12:02:25.79 ID:1fhw81ED
>>207キスの下地が重いんじゃ?
Kissのマットシフォンうんたらはシリコンたっぷりで崩れにくいけど丁寧に洗わないと毛穴に詰まって肌荒れになるよ

ぜんぜん的外れなレスだったらごめんね

210彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 12:55:35.34 ID:f3a2Lv04
>>207
私もキスの下地がいかんのでは?と思った。
あと、この季節は汗や皮脂が増えるからニキビは出来やすくなるかもね。
痒いのもそのせいかもしれない。
あと、化粧品の合う合わないは本当に人それぞれだから、ココで聞いても仕方ないと思う。
使用感とかを聞きたいならまだしも、ニキビやかゆみが出て悩んでるなら尚更かな。
@コスメとかでたくさんの口コミを見て、口コミにどういう傾向があるかを見る方が
きっと参考になると思うよ。
211彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 15:41:47.82 ID:8AYJup/+
これからの季節はさっぱり系の乳液つけたコットンで
軽くベース落としてから日焼け止め塗り直せば?
割とちゃんと落ちるし拭いた後はもちもちだし軽くすすげばテカりも気にならないよ
212彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 16:34:45.38 ID:3RCVqltk
日焼け止め塗り直すのは時間かかるから、UVカット効果のあるファンデかパウダーで化粧直しかな
本当は塗り直したほうがいいんだろうけどめんどくさがりだからなかなか…
213彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 18:49:46.26 ID:P0fDCtdv
Kissの下地やっぱ重いのか…
最近買って崩れにくいから気に入ってたけど、そのうち荒れるかな〜
214彼氏いない歴774年:2011/06/24(金) 19:41:53.38 ID:00Zu1kt+
茶髪卒業して髪の毛黒くしたら何のメイクも似合わなくなってワロタwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ……………
茶髪だったときと同じ化粧だと、何故か「え?すっぴん?」みたいな感じになる
具体的に言うと全くチークが映えてない
別に違うのに就活生みたいな顔になる
あと髪の毛を黒くしたら、ちょい色白?な感じの肌が余計際立って真っ白に見えて貞子みたい
\(^o^)/
215彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 09:34:59.33 ID:rCrHWsGO
>>206
ひんやりして気持ちいいしあつぬりにならなくていいと思う。
吸わないようにすれば朝は早く塗れるし私はオススメ。
216彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 16:00:25.76 ID:HEGK8jGK
>>206
息止めて目つぶってブシューってしてる。快適だよ
メイクの上からしてるけどそれで崩れたりもしないし
217彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 17:44:21.94 ID:M28PFTIA
シュウウエムラが韓国製になる?もうなった?かでコスメ板の人たちが絶望してたけど、
何でダメなのかいまいちわからない。やっぱかぶれたり発色悪かったりするのかな
218彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 17:54:13.90 ID:hzzvFHAB
好きなら買う、韓国が嫌いなら買わない
それだけでしょう
219彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 18:07:31.01 ID:0hPuPaKa
色数が減ってる(今後増える予定らしいが)
サイズが変わってる(今まで集めてた人やパレットに詰めて使ってた人が落胆)
透明の分厚いプラスチック?のケースに入っていたものがレフィルのみに(一応値段は下がってる)
韓国製の化粧品からアスベストが検出されたことがあった
何となく中韓製は不安
できるなら日本に金落としたいって人もガッカリしてるんじゃないかな
220彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 18:26:47.02 ID:M28PFTIA
>>218>>219
ありがとう
好きなコスメブランドが韓国製になってショックなのはなんとなーくわかるけど、明確な理由がわからなかった。
221彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 21:18:42.98 ID:l3mmNqpq
日本人が作ったブランドなのに、何故クオリティを下げて他国で作るの?て感じ。
222彼氏いない歴774年:2011/06/25(土) 22:22:28.12 ID:A0299iU+
睫毛美容液ってどうやって塗るの?
根本に塗らなきゃ意味ないって聞くけど目やにがやばい
223彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 04:07:55.21 ID:TF9e1wQP
シャドウの色、何が一番似合うか全然わからないよ
よくピンク使ってたけどなんだかカマくさくなる
何回かカウンター行ってやってもらったけど、そのあと友達に見てもらったら変って言われるし…
オレンジ、緑、紫、茶、ゴールドぐらいは試した
しっくりくる色見つけるまで試しまくるしかないんかなー
224彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 07:55:58.03 ID:hAoSpPdH
>>223
同じ色でも似合う色合いや質感があるから
塗ってみて多少いいかな?と思った色でまた自分にはまるやつを探すしかないね
自分はブラウンもかなり模索したよ
225彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 09:10:55.86 ID:+kq789Ub
青味のある色か黄色味のある色で大別できないかな。オールアバウトなんかのパーソナルカラー診断も参考になるよ。友達に肌や目の色見てもらいながら診断してもらった方が良い意見くれるかも
226彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 12:35:39.87 ID:Toskg2LK
今まで唇はリップクリームかせいぜいグロスぐらいだったんだけど、
最近くすみやら顔色の悪さやら気になってきた…
皆さん口紅とか使ってますか?
薄付きでオススメの商品あったら教えてほしいです。
227彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 14:13:23.80 ID:hAoSpPdH
>>226
グロス(色付き)だけのときもリップライナー使ってみれ
全然違う
228彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 14:30:01.18 ID:+GjDKBHr
マスカラの後にビューラーすると目が痛くなる人いませんか?
私コンタクトなんだけど
229彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 14:57:43.02 ID:XOGJe87R
>>228
マスカラがひっついてるのかな。
塗った後はホットビューラーがいいよ。
230彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 20:56:11.36 ID:hw1lRa1F
シャドウつけた後にビューラーすると大量にシャドウがビューラーにつく
次の日うっかり拭き忘れて汚れたビューラー使って悲惨になる事がたびたびあるんだけど
シャドウがビューラーにつきすぎるのって私のビューラーの使い方が悪いのかな?
それともそれが普通?
どのシャドウ使ってもなるのでシャドウ自体の問題ではなさそうです。
231彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 21:01:03.83 ID:n5/SkhKi
>>230
私も。
だから、シャドウつける前に上げとくか、シャドウつけてからならティッシュ片手に拭きながら使ってる。
232彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 22:30:47.07 ID:1sNJMoYv
パッションNYのマットBBベースみたいな名前のやつすごくいい!
早く買えば良かった そしてシャネルのルブランというファンデもなかなかいい
いきなりごめん
233彼氏いない歴774年:2011/06/26(日) 23:50:11.51 ID:TF9e1wQP
>>224-225
一回一つのメーカーで試しただけじゃわからんもんなのね!
パーソナルカラーはやっぱ友達に頼んだほうが良いのか、自分でやってたや
諦めずに探してみます!
ありがとう
234彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 00:16:42.05 ID:6hVGZF47

どんなブ男でもいいから彼氏つくれば
女はそれだけですぐ綺麗になるよ!


235彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 00:48:45.44 ID:Zu31I07I
>>233
もう見てないかもだけど、100均で色味が一杯入ってるシャドウのパレットを買って、
片っ端から塗ってみて似合いそうな色の傾向を掴んでみるのも良いかも
236彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 08:08:11.72 ID:S5wE0L7N
ちょっと油断するとアイラインが濃くなりすぎる。
しかも、塗った直後は気付ずに帰ってからそれに気付いたり
どれくらいを目安にすればいいのか・・・
237 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/27(月) 09:51:51.19 ID:c++57y8w
>>230
アイシャドウベース使ってみたらどう?
NARRのベースは透明でピタッと付くから持ちやラメ落ちとかが改善される、蓋絵の溝にはいって滲むとかにもいいよ
あとはルナソルのベースもシャドウの落ちにはいいよ
安いのなら確かキャンメイクにあったような…
238 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/27(月) 09:52:24.03 ID:c++57y8w
×蓋絵の
○二重の
239彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 16:37:21.34 ID:hbeMrfjS
キャンメイクのアイベース安いけど私はあまりおすすめしないなあ
人によるかもしれないけど
私は時間がたつとひび割れてきたし乾燥する
ラブーシュカの限定品のアイベースがなかなかよかったけどもう売ってないんだよなあ…
240彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 19:11:54.33 ID:TDzB+Rp4
>>227
遅くなったけどありがとう
明日リップライナー買ってみる!
241彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 20:58:47.83 ID:0Cw1u5QB
キャンメイクのアイシャドウベース、私も使ってるけどひび割れたりしたことはないなあ。

ただ、これが効いてるのかどうかよくわからん。
一応、発色はなんとなく良くなった気がする。
242彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:08:04.19 ID:qb54zGLw
アイベースの流れ豚切るけど
熊野筆公式サイトの「Kumanofude.com shop 」でチークブラシ買った
灰リス100%のは持ってるんだけど、ヤギ毛のちょっとコシのあるタイプが欲しかったんだー
発送早くて驚いた(土曜日深夜に注文→月曜に東京着)
243彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 21:54:59.19 ID:BJ+wczRV
>>235
私は汚ルビスのサンプルで試した!
アイカラーのサンプルは全色だよ、おすすめ。
244彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 22:05:32.26 ID:eCMRVLYN
キャンメイクのアイシャドウベース、私も特にひび割れとかは起きてない。
ラメ飛びが防げるし、色持ちも良くなったかな。
高いアイシャドウベース買う前にお試しで使ってみたらよいと思う。
245彼氏いない歴774年:2011/06/27(月) 22:55:16.23 ID:KR6sbAd+
私も今キャンメイクのアイシャドーベース使ってるけど、発色がイマイチな気がする…メザイクで奥二重→二重にしてるけど、上手く二重に出来なかった日は滲んじゃうし
そんで私も近々ナーズの買う予定だ
246彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 00:28:05.70 ID:nnL/Th3P
キャンメイクも持ってるけどリンメルのクリームアイシャドウのが好きだな〜
ラメ入ってるけどくすみ飛ぶし
247彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 00:34:18.09 ID:R/NXjKM6
この流れで思い出した
プチプラ(DSレベル)でクリームシャドウの質がいい所ってどこだと思いますか?
個人的な感想でいいんで教えてほしいです
キャンメイクだけは使った事あるけど発色いまいちだし荒れました
248彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:07:49.72 ID:g1PK7UVO
ふええ…「テスター試してきなよ」って言いたいよお…
249彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:23:13.99 ID:R/NXjKM6
>>248
どこのテスター試せばいいと思いますか?
250彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:29:29.82 ID:bqn5JpoZ
ふええ…「どこのでも好きなの試しなよ」って言いたいよお…
251彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:30:26.28 ID:R/NXjKM6
>>250
わからなかったので人が好きだと思うものを試したかったんです
おすすめありますか?
252彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:49:11.66 ID:iEBVPCYP
みんな冷たいね
喪女板のメイクスレだし、答えてあげてもいいのに…
化粧板はいつもこんな感じだけどw

ttp://www.cosme.net/item/item_id/1082/ranking
見て気になるの試してみたらどうかな?メイベリンとかどうかな?
そもそもあんまりプチプラでクリームって少ない気がする
マリクレールはリニューアルして違うのになってるけど
ttp://www.cosme.net/product/product_id/10009863/top
253彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:53:57.26 ID:R/NXjKM6
>>252
ありがとうございます!
マリクレールのその容器可愛いけどリニュしたんですか
とりあえずメイベリンとマリクレール見てみようかな
田舎なんでDSがあまりなくてある程度ブランドに狙い定めて
置いてる店舗探さないとテスターすら試せないので助かります…
254彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 20:58:33.76 ID:iEBVPCYP
>>253
分かりづらくてごめん
ランキングに入ってるのがなくなって
上に貼ったやつになったんだよ
255彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 21:29:31.65 ID:bJda+3Jp
>>253
ある程度どういう物が欲しいとか、何種類か使ってみた感想とかがあるなら
ここで聞く意味あると思うけど、
「キャンメ以外で質が良いDSコスメ」ってかなり範囲が広いと思うの。
田舎で行ける店舗が少ないならなおさら、行った先のコスメのテスターを片っ端から試した方が
自分好みの物が見つかると思う。
ここでお勧めされた商品を狙い撃ちして行ってもそれが合わなければどうしようもないし。
256彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 21:46:05.98 ID:oPzs76To
I Love Japan『レディー・ガガ』Welcome to Japan
http://p.tl/OwMH
Spex magazineの最新号では
ナチュラルメイクで表紙を飾っている。
257彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 21:59:58.72 ID:rdTYmUyx
ただの白人ブスw
化粧・メイクのスレにマルチコピペしてるけど、興味持たせようとでもしてるのかな
ガガ関連ってやっぱりなんとなく工作員いそうだなあ
258彼氏いない歴774年:2011/06/28(火) 22:33:15.34 ID:dzA1FoIJ
スルーしなよ
259彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 01:06:29.05 ID:xdfZOA5m
このスレはなんか心がブス
260彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 09:52:51.61 ID:Eg5YbeDA
本家化粧板に比べたらカワイイもんだと思う
261彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 12:49:39.59 ID:xr0wIyFl
比べる意味が分からない
まあなんかたまに変なの物言いの人が居るのは事実だよね
262彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 14:28:14.99 ID:9wMdPQj9
>>261
メイク頑張って脱柏木できるといいね
263彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 14:51:33.17 ID:V5COnRJ/
ギャッギャッドゥフフしつつメイクの情報交換するスレだと思ってたんだけど違うの
264彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 17:43:31.85 ID:JtsatOP3
クリームアイシャドウの人は単純に「みんなの好きなやつ教えて!」なら
ドォフフッコパァしながら教えあってたかもしれないけど、
「安くて(DS指定)質の良いやつ」だからなぁ…。
みんなだって安くて質の良いオススメは浮かばなかったからレスしなかったんじゃない?
私も安くて質がいいと思うやつはなかったから教えあえなかったよ。
265彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 17:45:41.82 ID:o3qu5F/r
>>263
残念ながら違うみたいだね
266彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 17:47:07.27 ID:o3qu5F/r
特に>>262性格悪そうだわ
267彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 19:37:01.76 ID:sAC5hRmZ
>>262はAKB信者?
嫌いスレのいた人だよね
268彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 21:14:31.49 ID:XaTFv80E
ギャッギャドゥフフとドォフフッコパァってwww
269彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:07:52.67 ID:9wMdPQj9
>>267
違いますけど?
270彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:14:28.30 ID:9kNt4PBN
>>269
う〜ん

ストーカーしたことある喪女
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1289959219/
872 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/06/29(水) 10:14:37.50 ID:9wMdPQj9
>>869
会いたかった AKB48 作詞・秋元康


誰よりも大切だから 振られても後悔しない
誰よりも大切だから この気持ち伝えたかった

好きならば好きだと言おう 誤魔化さず素直になろう
好きならば好きだと言おう 胸の内さらけ出そうよ

会いたかった 会いたかった 会いたかった Yes!
会いたかった 会いたかった 会いたかった Yes!
君に...
271彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:19:22.60 ID:P5q/M3VZ
安くて粉質がいいっていったら
メディアのアイシャドウとかは?
あれ安いのによくあるラメラメした感じないし、
持ちは悪いけど、見た目使用感は、プチプラに見えないよw
粉がしっとりしてる
272彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:25:09.41 ID:9wMdPQj9
>>270
スレの流れよく見なよw
AKB信者wがキモイから揶揄するためにあえて貼ったんだよ、単細胞乙
273彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 22:48:01.81 ID:IKi2KKKa
ぐぐっても化粧板見ても単語がわからない…
みなさんからすればかなり初歩的でしょうが教えてください

最近母がお土産でBBクリームをくれたのですが、
これって下地を使うものなんでしょうか?

それと普段使ってる下地はkissのものなんですが、
クレンジングしてもなかなかすっきりしません…毛穴目立つしコメドもでてきて('A`)…
オイルクレンジングの方がいいのでしょうか?
クレンジングはめんどくさがって洗顔とクレンジングが一緒になったのを使っています

それと使いやすい下地があれば教えてください

質問責めですみません…
274彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 23:15:00.65 ID:htZI5Zsi
>>273
BBクリームは基本的に保湿クリームと下地とファンデの機能が一緒になった物だから、
下地は使わなくて大丈夫。ファンデの機能が弱いと感じたら、自分でちょうど良い量を調節しながら
ファンデを塗っても良いと思う。
BBクリームのみで使う場合も、ベタベタ感が気になると思うから、ルースパウダー等をはたいたほうが良いと思う。

kissの下地は毛穴が詰まりやすいっていう書き込みをたくさん見掛ける。
それに落ちにくさが売りの商品だから、オイルクレンジングできちんと落とした方が良い。
洗顔とクレンジングが一緒になったやつだと全然落ちてないと思うよ。

使いやすい下地は、どういうのを使う安いと感じるのかが人それぞれ違うから、
もっと詳しくどういうのが良いのか書いてくれた方が答えやすい。
崩れにくさが好きならプリマヴィスタが有名。
275彼氏いない歴774年:2011/06/29(水) 23:19:41.74 ID:Maqw4DAN
>>273
一応こういうスレもあるよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1233661373/
276彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 01:32:28.77 ID:0VeQv5Al
BBクリームで思い出したんだけど、
あれって落ちにくさはどうなの?
やっぱり普通のリキッドファンデーションより落ちやすいんだろうか。

皮膚病持ちの汚肌(見た目だけで無症状)だけど、
化粧面倒だから極力簡単に済ませたいんだよね〜。
277彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 11:09:30.86 ID:EHccXVkE
>>273
使いやすい下地というのが範囲が広すぎてよく分からないんだけど
一応自分が使ってる下地を晒しとく
オルビス サンスクリーンオンフェイス
ライトじゃないほうね。
278彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 11:31:21.62 ID:iZmrDE+w
>>276
落ちやすさは変わらないと私は思う。
BB使うようになって劇的に肌改善したから個人的にはお勧め。
279534:2011/06/30(木) 14:36:40.34 ID:Y8QMrtlf
>>276
フレッシェルしか使ったことないけど、落ちにくいと感じる。
普通のリキッドファンデと変わらないかな。
私はいまのベースメイクはフレッシェルを手の平に伸ばしてバーっと一気に塗って、
その上にベビパをはたいて、軽く水つけた手で押さえて終了だよw
割ときちんと化粧してる感出てると思う。
280彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 15:24:40.22 ID:0VeQv5Al
>>278
>>279
思ったより落ちにくそうで安心しました。
リキッド無くなったら次はBBクリームにしてみます!
281彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 15:50:03.26 ID:08qN3HR7
大学生になったので化粧の練習を始めました。
化粧をしても変わらないと言われてしまうのですが、なにを加えたら
いいでしょうか?
ナチュラルメイクが好きで、がっつり化粧してるって感じは好きでは
ありません。

よろしくお願いします。

 普段
下地、BBクリーム、フィニッシュパウダー、マスカラだけです。
下地は二ベアSUNプロテクトウォータージェル、BBクリームはフレッシェル、フィニッシュパウダーはチャコット、マスカラはマジョマジョです。

 肌
乾燥、アトピー、色白

282彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 16:00:40.34 ID:C3SAwdEZ
アイブロー、アイライン、まつ毛はビューラーであげる
アイシャドー、チーク、口紅とかグロス類
色もの使った方がメイクしてるように見えるよ
283彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 17:51:11.65 ID:xZQfqEof
↑にも書いてくれてるけど、チークとリップグロス足してみたら?
あとアイライナー。睫毛の根本の間を埋めるように描けばナチュラルだけど目元がはっきりするよ
大学生になった、ということは18〜19歳かな?
キャンメイク、セザンヌ、エクセル、エテュセ、マジョ、コフレドール、ヴィセ
あたりでどうだろう
bea's UP(ビーズアップ)というメイク雑誌が若い子&初心者向け
284彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 19:08:08.55 ID:EHccXVkE
>>281
別にアイライナーを否定する訳じゃないんだけど、
アイシャドウの締め色(一番濃い色ね)で十分アイラインの
代わりになると思う。
アイライン引くのはけっこう難しいし
化粧の工程を省けるっていうのもあるから、アイシャドウだけでもいいかもよ?
285彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 23:08:19.83 ID:apA3ANYC
>>281
チークとアイシャドウは?
ファンデだけだと、顔が平坦になっちゃうので、
BBクリームとかファンデとか塗るならチークくらいは必須だと思う。
若いので、ピンクのチークを薄く頬に丸く伸ばして、上からファンデで抑えると
自然な感じになって可愛いし、
オレンジっぽいピンクっぽい、ピーチなんとかって名前が付いてるようなチークは、
頬骨から顔のはしに向かって伸ばす感じで、影をつけるイメージで塗ると顔が引き締まる。

アイシャドウは、まぶたにちょっと明るくなるようなベージュとかクリーム色っぽいのを
全体に伸ばして瞼の色を明るくしたり、
目尻に少しだけ色を乗せると可愛いよ。
えっ?こんな派手な色?って思うくらいが個人的にちょうどいいと思う。
マジョマジョのシングルシャドウとかいいと思う。

安いの買って遊んでみるといいと思います。
286彼氏いない歴774年:2011/06/30(木) 23:13:37.71 ID:apA3ANYC
あと、口紅してないと、すっぴんに見えるみたい。
287273:2011/07/01(金) 00:45:30.05 ID:kPyn+f0S
>>274
すごい分かりやすい!ありがとうございます!
BBクリームよく分からなくてリキッドファンデみたいなもんかと思ってました…
クレンジングも改めて、よく見かけるホホバオイルを試してみようと想います

下地にもいろいろ…うーん、毛穴カバーできて崩れにくいのがいいのですが…
とりあえずそのプリマヴィスタのを探してみます!

>>275
こんなスレもあるんですか!ありがとうございます!
早速見てきます!

>>277
初心者ですみません…
上の通り毛穴カバーで崩れにくいのがいいのですが…
オルビス聞いたことあります!プリマヴィスタと一緒に探してみます!
ありがとうございます!
288彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 00:46:46.06 ID:aZFyz869
口紅とチークの色はどうやって決めればいいのか、教えてほしいです。

今、手持ちにコフレドールのOR106というオレンジの口紅と
RD187という赤色の口紅があります。

これらの口紅に合うチークは何色になるのでしょうか?
みなさんはどうやって唇とチークの色を決めているんでしょうか?

あと、口紅とチークの合わせ方でタブーとされているものがあったら
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
289彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 01:20:27.81 ID:aQEci0DC
ルースパウダーってお粉?のことだよね?
ベビーパウダーもルースパウダーとして使えるの?
有名なのはチャコットくらいしか知らないんだけど、安くてオススメありませんか??
290彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 01:26:48.32 ID:w+cbgtqR
BBクリームの話題出たからちょっと質問。
いま下地、ファンデジプシー中なんだがBBクリームが気になってる
カバー力とか持ちとかどうなのかな?テカリも怖い。。
当方 ニキビ跡多数、脂性です
291彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 01:41:01.69 ID:7f+sfLcy
>>290
カバー力はかなりあるよ。
ただ脂性なら、今の季節からはじめるのはおすすめしない。
ニキビ跡もあるんなら、ミネラルファンデおすすめ。
あんまり厚化粧とか、メイクしてます感を求めないなら尚更おすすめ。
下地もいらないから、自分に合う化粧水と乳液さえあればいいし
朝は洗顔だけすればいい。

BBは色々あるけど、流行り元の韓国製のほうがカバー力はあると思う。
日本のは色付き下地みたいなものが多い(その分、肌軽いけどね)
292彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 07:23:54.21 ID:kPyn+f0S
>>289
自分はピジョンの薬用固形使ってますよ
冬は浮いちゃうから夏によく使ってます
馴染むと自然になるから結構好きです

それとスレチだけど口コミで肌荒れが治るってのもあって
お風呂あがりにはたくようにしてます
293彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 07:28:41.19 ID:kvzDVshC
>>288
・コーラルベージュ、コーラルピーチ(オレンジとピンクの中間、華やか)
・ブラウンベージュ(何にでも使える。しかし人によっては顔色悪くなる)
やってはいけないのは「つけすぎ」
あと、青みのある色同士・黄みのある色同士で使えばほぼ間違いない
口紅がオレンジ系ならチークもオレンジ系
口紅がピンク系ならチークもピンクもしくはローズ
294534:2011/07/01(金) 07:32:44.39 ID:ao49bh9D
>>289
ルースパウダー=粉で合ってるよ。
ベビパはルースパウダーとして使えるけど、
普通のルースパウダーと違って真っ白だから、色黒の人はきついかな。
オススメはKissの白い蓋のやつ。テカりにくかったと感じる。
あとエクセルのも使ってる人多いと思う。
295彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 10:27:32.07 ID:rChIRe75
肌はめちゃくちゃ頑丈なのに唇だけ荒れる。
いろんな保湿やリップ試したり、口紅はなるべくグロスっぽい落ちやすいのを使ったりしていろいろやってたけど
化粧直しのたびに皮がむけてもう嫌になったので、最近はd-プロのリップだけ塗ってる。
色はないけど食後とかラクチンだ。今月出るマキアージュのグロスはちょっと試してみる。
296彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 10:47:33.27 ID:pUWJVd9T
>>295
荒れやすい人はマキアージュのグロスは要注意だと思う。
今売られてるグロスの評判最悪だったよ。
瞬間接着剤みたいだったって。
今回発売のも落ちにくさを謳ってるみたいだし。
お節介でごめん。
297彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 11:59:06.53 ID:YA6DFJZT
武井咲のやつね
298彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 12:25:39.58 ID:rChIRe75
>>296
ありがd
お姉さんが今のより保湿力高いので〜って言ってたけどちゃんと試して買うね
299彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 14:56:28.19 ID:oXQ3piMN
ファンデのサンプルたくさんもらったからちょっと試してみた

いっこーさんだかが勧めてたというRMKクリームファンデは噂通り薄づきだわ
毛穴ボコボコの私の肌には物足りない
でもその分つけ心地が軽い

ソニアのデボルタンは毛穴そこそこ隠れる!
つけごこちも軽めでイイ
しかし毛穴落ちが…下地(ペルフェクシオン)と合わせるとマシにはなる
ツヤ肌になって仕上がりは綺麗なんだけど超オイリーなので時間が経つとテカテカになる

ファンデ選びって本当に難しい
300彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 22:17:32.65 ID:oLmDwtBx
自宅→駅で大量に汗をかく
駅→大学で滝のように汗が流れる
なのでこの時期は化粧できない
301彼氏いない歴774年:2011/07/01(金) 23:02:59.22 ID:HC2lVx4K
自分も同じような状況だけどやり方次第だよ
302彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 00:22:27.10 ID:Gu9bYkvv
>>301
やりかた教えろ…いや教えてください
303彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 07:52:56.42 ID:6sNGxOx+
>>301
私も知りたいです
304彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 12:03:35.55 ID:NgCMnDxo
化粧板の顔汗スレみたか?
305彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 13:29:51.04 ID:l5FA4Jpu
>>281
チークとアイライナーは?
アイシャドウも薄くつけてみるとか。
アイライナーはこげ茶がオススメ。
ペンシルかジェルがナチュラルかも。
306彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 17:49:25.54 ID:zyimFvw9
>>289
>>294さんも挙げてるけど、
@コスメで評価高い、エクセルのクリアルーセントパウダーがおすすめ
いかにも塗りました!って感じがしなくて肌綺麗に見えるよ
量も多くて2000円ちょっとで買える
307彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 19:16:05.31 ID:IyZO0h/l
ベビパを顔全体と首周りにつけると化粧崩れかなり防げるよ
ブラシで軽くつけていくと白くもならない

自然にうすくしてくれるアイブロウマスカラないかな?
真っ黒で濃いわ太いわのもさ眉だから何とか薄くみえるようにしたい
ダイヤモンドビューティーのは色良かったんだけど固まったみたいになる
308彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 19:17:23.08 ID:E8Xy2rlA
ルースパウダーって色付きと色なしがあるけどいつもどっち買うか迷う
透明感を出したいなら色なし、カバーしたいなら色付きって感じでいいのかな?

あと奥二重の人はアイメイクどうしてる?
下ライン引いちゃうと目が小さく見えるからアイシャドウで3分の1ライン引いてるんだけど、もっと目が大きく見えるアイメイクないかな
奥二重ってめんどくさい…
309彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 19:43:27.17 ID:E8Xy2rlA
あとファンデ使うとどうしても色白くなる
暗い色使っても塗ると白くなってしまう
薄付きのミネラルファンデのほうがいいかな
310彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 22:19:46.49 ID:Xqj68sjs
>>289ですが色黒なのでベビーパウダーはやめておいてエクセルを購入しました
今のところすごく良いです!初めてパウダー買ったのですがやっぱり下地だけだとテカるものだと実感しました…全然違う…
レスくれた皆さんありがとうございました
311彼氏いない歴774年:2011/07/02(土) 23:17:10.52 ID:fkG5BWZw
>>309
私も似たような悩みで、カウンター行ってみたことあるんだけど、
オレンジっぽいチークを広めに顔の外側に伸ばすような感じで使ったら、
かなり違和感なくなった。
頬骨のところにくるくるぬりながら円を大きくする感じで
最終的に外側に残った粉を気持ち付けるような感じ?上手く言えない。

暗めのファンデだと、顔色悪くなるから、結局一番明るい色になった。
ルナソルのカウンターいきました。
312彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 13:46:03.30 ID:L2qcpC/w
>>311
そのテクニックたまに聞く。
チークを頬にだけ載せると浮きがちだから、生え際とかフェイスラインにもうっすらのせると馴染むらしい。
ファンデの色関係ないけど。
313彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 13:58:18.15 ID:7/wIyIYJ
>>308
奥二重だけど
目を大きく見せるメイク<<<顔のバランスをとるメイク
を心がけてるよ
偏ってるところをボカして、足りないところをカバーするメイクというか

面長だから、目下のシャドウはうっすら+マスカラ下地含めて3本使いでガッツリめ
パーツが顔の中央に寄ってるから、地毛を淡くした長め眉とまぶたは目尻強調

上下左右に目力!ってメイクより、ナチュラルな雰囲気美人風を
めざすほうが無理がないと観念したw
314彼氏いない歴774年:2011/07/03(日) 15:29:47.71 ID:L2qcpC/w
>>313
同じく!
一重で目が小さいのがコンプレックスだったから、アイメイクばっかりがっつりしてたけど、最近は「顔の造形を変える!」つもりで全体のバランスを整えるようにメイクしてる。
ハイライトとかチークの重要性に気づいた
315彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 02:48:33.62 ID:Rwe/pzLV
私も最近顔のバランスとるメイクを心がけるようにしてるー
可愛い作るんじゃなくてブス隠すイメージでw
でも未だにアイメイク迷走しとるわ
面長だから切れ長にすべきなんだけど、元がすんごい丸い目だし寄り目だから目尻盛れる限界が越えてる
どうしたらいいんだろ
316彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 07:00:58.71 ID:BLIQHqId
デパートの資生堂カウンターに行くと、買い物ついでに
BAさんがメイクのポイントを教えてくれたりするよ。
口紅買いに行ったら、唇が綺麗に見える塗り方とか。
顔全体のバランスを良くみせるような割合って、自分じゃ思いつかないんだよね。
パーツで考えてしまう。
317彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 13:34:01.91 ID:ED/JOyJ8
>>308
自分はたれ目寄りの奥二重。
何やっても二重の人にはならないから、あまり目を大きくすることにこだわらずに
逆に二重の人だと手が出ないような変わった色とか鮮やかな色を選ぶことで目に印象をつけてる。
奥二重だから色がくすんでしまわないように気は使うけど、シャドウやマスカラの色に凝るとけっこう評判いいよ。
その分リップはヌード系で。
318彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 14:10:04.60 ID:tz06RuJW
スキンケアした後に下地、クリームファンデ、お粉…としてますが、
お粉をつける量は顔を手で触ってベタつかないくらいでいいのでしょうか?

いつも粉っぽくなってしまいます。でもべたつかなくしてからチークを
しないとチークブラシもすぐ水気でべたつくし…。


319彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 15:46:19.80 ID:Zx71pC6F
>>318
まずスキンケアはベタベタしないくらい肌にしっかり馴染ませてね
(モチモチとベタベタは違う)

あとは下地かファンデを付け過ぎなのかも
艶感を出したい場合でTゾーンのみお粉の人もいるし
ブラシがベタベタになるのは多分付け過ぎ
下地もファンデも薄く伸ばすだけで充分だから、粗はコンシーラーとかを使うようにしたり

あとお粉はパフかブラシで多めに付けた後、ブラシで余計な粉を顔全体から落とすようにしてみたらいいかも
320彼氏いない歴774年:2011/07/04(月) 16:22:36.91 ID:Q+h0D9rj
>>318
チークブラシが水気でべたつく、ってクリームファンデを
分厚く塗りすぎなんじゃない?

気になるならファンデの後でティッシュオフしてみてどうか。
肌がさらっとしたら、お粉。
321彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 02:09:11.75 ID:DXjUMdfF
目の下のクマと顔色が悪く見えるのが悩みなのですが、元々顔立ちが濃いのでがっつりメイクは避けたいんです。
コンシーラー・チークだけを使うとどうしても違和感が出てしまうのですが、ファンデ無しでその二つを自然に見せるにはどうしたら良いでしょうか?
それとも、ファンデorパウダーは必須ですか?

因みに今18で、普段は日焼け止めとマスカラを軽く付ける程度です。
322彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 02:51:50.38 ID:vx9ACLII
>>321
顔の皮膚ってすごく微妙に色ムラがあって
それを均一にするのがファンデーションで、あるとないとで全然違うよ
コンシーラーがんばるだけよりも、サッとファンデぬるほうがキレイになることもある
BBクリームの漢塗りとかなら比較的手間いらずなので挑戦してみたらどうだろう
323彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 05:41:51.31 ID:kNNULkVc
>>321
>>322に同意
やっぱりファンデあってのコンシーラー・チークだからそれだけで使うのはあまり自然には見えない
それからファンデなしでチークなどの色物塗ると色素沈着でいつかシミみたいになるかも
私もBBクリーム試してみるのをお勧めします
324彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 11:00:07.23 ID:CSNrGO/C
>>321
ピンク系の下地を顔全体に塗った後目元にコンシーラーを塗ってからパウダーでおさえる。
顔全体にカバー力のあるルースパウダーをはたく。
コンシーラーはどのタイプを使ってるのかわからないけど、目元には練り系のものは不向きだよ。
リキッドタイプがいい。MMUの粉のコンシーラーも以外とよかった。
コンシーラーは筆使った方が自然にカバーできる。
325彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 17:31:00.96 ID:AME+iFFJ
ドラッグストアのカウンターで化粧用品を買おうと思っているのですが
お金はどのくらい持って行けば充分でしょうか?
今は日焼け止めと下地を薄く塗るくらいしかしていないので一式揃えることになると思います。
なにもわからない状態です、よろしくお願いします。
326彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 17:47:41.57 ID:lu1txRM4
>>325
二万ぐらいかな?

ドラッグストアで中価格帯のは手が出ないなぁ
値引きのないマキアージュ買うならあとちょっと出してデパートのがいい気がする
327彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 18:10:27.85 ID:V/AOALSg
今までカウンターが怖くて薬局で適当に買ったファンデとか下地とパウダーだけだったんだけど
ちゃんと肌の色に合ったファンデ買ったら化粧の次元が変わった
自然なツヤ(テカりじゃない)が出て自然にカバーできてすごく肌が綺麗に見えるし
リキッドなのに崩れないしテカらないしまじ最強
あとベースがまともにできると顔全体のバランスが見えてきて本当に化粧が楽しい
チラ裏でごめん
328彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 18:14:21.76 ID:81G2cLM+
カウンターってどこのブランドに行けばいいのかわからない…
あとスッピン(汚い肌)見せるのも恥ずかしいし、なおかつそれに触らせるBAさんに申し訳ない。
本当はファンデの色とかアイシャドーの色とか見てもらいたいんだけどね。
329彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 18:47:32.98 ID:AME+iFFJ
>>326
化粧品ってけっこうするんですね……
勇気だしてデパートのカウンターに行ってみることにしました。
お金ちょっと多めに持って頑張ってきます。
ありがとうございました。
330彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 18:51:23.97 ID:vx9ACLII
>>329
化粧品代+化粧勉強料と考えるんだ!
一度一式そろえば使い方を覚えれば、あとは応用だしね
いいのにめぐり合えるといいね
331彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 19:15:25.96 ID:PbY8gQA7
赤みが気になるからイエロー系の下地を使ってるんだけど
下地を塗っても赤みが透けて見える…
もちろんファンデ付けても赤みが透けてる
おまけに少し暗いところだと顔が黄色く見える

今の下地が合ってないのは何となく分かるんだけど
合う下地を使うと、塗った瞬間に「赤みが消えた!」って分かるものなの?
肌が黄色く見えたりはしないよね?
なんか実感湧かないわ
332彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 19:51:36.74 ID:XTDjK+SP
>>329
デパートならRMKとかルナソル(カネボウ)とかシュウウエムラ辺りがオススメだよ
この辺はデパコスでも安価な方だし
だいたい下地とファンデが各4500〜5000円くらい、リキッドかクリームでお粉が必要ならプラス5000円
チークやアイシャドウはドラックストアのケイトやマジョ辺りでもいいと思うけど
デパコスだと各5000円くらいするから
333彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 20:41:02.12 ID:AME+iFFJ
>>332
うおーやっぱり1つ1つがけっこうするんですね

20代間近の10代でソフィーナのプリマヴィスタがいいかなと思っているのですが
ソフィーナは〜5000くらいでは買えませんかね……?

初歩以前の質問で申し訳ないのですが
化粧品に定価みたいなものはあるんでしょうか?
店頭にいかなければわからないものですか?
334彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 20:59:00.22 ID:8IZqDJwL
プリマヴィスタならどのアイテムも4000円以下くらいだと思う。
定価については自分でHP確認して、書いてあるかも知れないし、オープン価格かも知れないね。
オープン価格でもプリマヴィスタは何処かの店が著しく安いってことはなくて、
だいたいどこの店も同じ価格になってると思う。
少しでも得したいんだったらポイントカードのポイント還元率が高いところで買うべし。
335彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:11:02.82 ID:xfiAL3Zw
10代でプリマヴィスタっておかしくない?
マイナス5才肌とか言ってるし対象年齢違うと思う
336彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:25:31.55 ID:fLIBisoC
別に自分に合えば良いと思うけどな
337彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:35:20.72 ID:yqYnXz5J
>>331
赤み部分に緑のコントロールカラーとかどうかな?
338彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:37:02.44 ID:AME+iFFJ
>>334
そうなんですね!
勉強になりました。

>>335
対象年齢まで気にしてなかったです……
もう少し調べてみることにしますね
339彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:43:21.16 ID:xxdu1MFC
>331
アイボリーとかピンク系ホワイトで、赤みのトーンを上げる方がよくない?
340彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 21:45:23.52 ID:xxdu1MFC
赤に黄を足してもファンデに対する効果は薄いんだけど
赤をピンクにすると、ファンデの下から赤みが透けても
ぽわっと上気したような頬になるよ。
341彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 22:46:07.20 ID:VQlYsGzS
10代ならそこまでお金かけなくてもいいよね。
好きなカウンターに行って(いかにも高級そうなところは避ける)
いくらくらいまでの予算なんですけどって伝えて、ある程度揃えたいとかファンデが買いたいんですけどとか正直に言ったほうが良くない?

自分は販売員だからそういう風にぶっちゃけてくれるとありがたいんだけど。
342彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 23:08:02.35 ID:vZ6aSQN1
あれこれ試したいのなら、化粧品メーカーが時々する
サンプルプレゼントキャンペーンで貰うと良いよ。
一般的な肌色なら、それでけっこう試せるよ。
343彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 23:12:03.52 ID:nhLy3eVc
年齢的には上であがってたシュウウエムラやRMKが良いだろうね
個人的にはJILLEとか持ってるだけで幸せになれるからオススメです
ベースメイクはデパートであるような高いもの買えばいいと思う
ポイントメイクに関してはメイクアップだけしてもらって、似たようなものをマジョやらケイトやらで探すのも1つの手だと思います
化粧したことないのなら最初は加減とかわからなくて大変だと思うから、気後れなく失敗しまくれる安価なの買うほうがいいのでは
344彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 23:53:20.08 ID:lu1txRM4
シュウってベース類も韓国産になったのかな

ポイントはチープでもいいよね
メディアのアイシャドウがお気に入り
345彼氏いない歴774年:2011/07/05(火) 23:55:37.78 ID:Ugn4DnWm
夢の中で化粧品買いまくってた
普段絶対買わない激しい色のラメラメパレットとか
口紅もいっぱい塗って楽しかったw
346彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 03:45:21.33 ID:c3DAMmVn
夢の中じゃないけど、メイク落とす前に
普段絶対しないようなメイクするのが楽しいww
瞼虹色にしたりパンダにしたりして遊んでるわ
そうでもしないとアイシャドウ全然減らないなー
みんなどうやって普段使いしない色消費してるんだろ
347 :2011/07/06(水) 04:02:14.22 ID:DbpdoMNI
チークやアイシャドウはデパートコスメでも
5000円しないのでは。
2000円代とかもあるよ。
348彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 05:32:15.56 ID:LzuNxxLr
>>347
それだとチークはリフィルのみ、シャドウは単色になっちゃわない?パレットになってた方が使いやすいし
349彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 07:37:21.11 ID:Ep46Hz5A
目が左右で違う…
もともと両方奥二重なんだけど、片目だけ二重になって、バランスが変。

奥二重の方も、朝起きたら二重になってたりする。でもしばらくすると元に戻る。
仕方ないから、二重の方を薄く、奥二重の方を濃くしてるけど、なんか変。
奥二重が昨日は一日二重のままだったから、メイクがちぐはぐ(片方薄くて片方濃い)で変だったので、
今日は同じにしてみたら通勤中に奥二重に戻った。
もう知らんがな!
350534:2011/07/06(水) 12:54:27.93 ID:Gvxrc1sK
>>348
チークに関してはシャネルでも4000円前後だった気がする。
ポルジョ ジル RMK ボビイ MACは3000円前後かな。
351彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 13:40:43.67 ID:vWaGLv2m
>>349
同じことになったことあるよー。
私は両目一重→片目二重片目一重→片目二重片目奥二重→両目二重
で推移してった。
片目二重片目一重のときは諦めて何もしてなかったけど、
片目二重片目奥二重になったときは軽くアイプチしてたよ。
そしたら半年くらいで定着して、ある日から両目二重になった。
352彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 14:33:40.84 ID:CEmvXvB+
メイクの落とし方について質問です。

アイメイクを落とす時に、まずコットンにポイントメイク落とし(ヘレナルビンスタイン)をたっぷりつけて目に5秒ほど当てて、軽く滑らすように落としています。
それからティッシュをまつげの下に敷いてメイク落としをつけた綿棒でマスカラを落としているのですが
メイクがきれいに落ちたと思って洗顔するとまだ目の下に黒く残っていて、もう一度クレンジングで拭き取るはめになります。
やり方に何か問題があれば、アドバイスをお願いします
353彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 17:01:42.80 ID:nnTkMzEY
>>352
あるある
その他のクレンジングするときに目元もそっと撫でてる
354彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 20:17:39.37 ID:yZ9HUycX
>>350
シャネルは5500円のと6000円のがあるよ
RMK4200円、ジル4700円、アナスイ3000円、ボビイ3600円くらいだよ
ネット通販とかの定価じゃない価格なんじゃない?
355彼氏いない歴774年:2011/07/06(水) 21:35:43.18 ID:xfCqyAcg
アナスイのチークいいよ
意外にあんまり有名じゃない気がするけど
356彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 01:05:58.10 ID:VjfuKfg+
デパコスでも、もっとチープなものはあるって話じゃないの。
シャネルやボビィとかカウンター初心者はいきなり行かないのでは。
イプサやシュウやHABAなら3000円前後のがあるよ
357彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 01:12:07.70 ID:vs7pAsE5
今日は化粧濃かったなー失敗した
家の鏡では普通に見えるのに、外の鏡で失敗に気付くことが多い
358彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 09:34:49.37 ID:LJfNsFBT
>>356
>>350が価格間違えてるからじゃない?
あとHABAってデパコスだったっけ
359彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 10:56:12.36 ID:jQxhmiU4
地元の三越にHABA入ってるよ。Dr.シーラボのカウンターもあるし、プチプラとの境が曖昧な感じだよね
あとはCLINIQUEもお手頃じゃないかな
アイシャドーとかパケは無難というか簡素で個人的にはテンション上がらないけど。
360彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 12:07:43.17 ID:oPJZuLsk
前にダッチワイフでメイクの勉強しようぜってスレあったよね
好きだったけどなくなっちゃったな
361彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 14:16:13.58 ID:Rg2SagNg
オリエントとかはかわいいし参考にしたくなるな
化粧板のドーリーメイクスレで扱ってるみたいだけど
362彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 21:07:47.35 ID:acPV7e1t
オリエント系はマジで憧れる
でも難しい
363彼氏いない歴774年:2011/07/07(木) 22:15:44.28 ID:J9bvgFGP
>>357
あるある。照明によっても違って見えるよね。

ジルスチュアートって高いの?ちょっと興味があって。
364彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 00:55:34.80 ID:A8WjBfCu
>>363
ジルはデパコスの中では安い方
ただ質に比べると……
あのキラキラした雰囲気を買うと思うと丁度良いかな
365彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 01:13:41.45 ID:lZeijW8t
ジルは容器が可愛いよね
あとジル好きな人は色が好きだからという理由が多い気がする
366彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 01:25:31.97 ID:RPjfXE55
ジルはカウンターがえらくファンシーで出足を挫かれるw
粉が飛ばないように着せられるガード服?も
ピンクでふっわふわでえらい可愛らしいし。
367彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 07:21:12.63 ID:EI0n3m54
>>364>>365>>366
レスありがとう
値段的にはデパコスの中ではそれほど高くないんだ
今度デパート行ったら遠くから観察してみよう…
368彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 10:18:00.54 ID:xniv0mEw
眉が濃いのが悩みなんだけど
ふんわり見せるにはどうしたらいいかな?
アイブロウパウダーや眉マスカラがいいと聞くけど
眉マスカラは下手したら余計濃く見えそうだし
どこの使えばいいのかわからない
お勧めの眉マスカラってありますか?
369彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 11:26:07.50 ID:d0WymY6Y
>>367
HPや@コスメで値段書いてあるから一度見て見たら
あと公式ネット通販サイトも最近できたし
370彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 12:43:04.63 ID:hVa9NcEO
真っ赤なリップつけたら思いのほかいい!
371彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 15:45:50.10 ID:uiVrLgzh
ジルのカウンターは喪には行きづらいから、通販で買ってるw
イケセイキレイのサイトだと、セブンイレブン受け取りなら手数料ゼロで買えるからオススメ
372彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 15:59:12.18 ID:dDBRx7I6
>>368
眉マスカラは一本一本が太くなるから、やっぱり何かもっさり見えた
ブリーチがホントはいいんだろうけど、私は皮膚が弱いから
パナソニック・フェリエの、眉毛カットの一番短くする櫛でジョリジョリしたら、短すぎずに薄く見えたよ
フェリエ値段は4千円近かったけど…
373彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 21:32:19.54 ID:Wa4unjvl
ジルとか可愛さ丸出しな方が逆に行きやすい
私は大人の女性〜な感じのブランドのほうが苦手だ…
374彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 21:46:43.96 ID:KR11nTza
眉マスカラではないけど、眉の上に軽くピンクのシャドウを乗せると
色が和らいでふんわり見えるよ。
ピンクは白ピンク、ベビーピンクのような淡い色が良いよ。
375彼氏いない歴774年:2011/07/08(金) 22:51:04.92 ID:jIj7xNmi
使った事はないけど、眉コンシーラー使えば多少薄く見えるんじゃないかな
376彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 00:10:50.89 ID:0gKB0tJi
RMKのリキッドファンデ買ったけどそこそこカバー力あった
意外とテカらないしおすすめ
377彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 09:20:26.92 ID:STFyvZwu
>>374
昨日プロのメイクさんに化粧してもらったけど、それやってた。
眉頭にパールピンク。
378彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 15:31:00.30 ID:i7gEldT5
>>374
それ初めて聞いた
眉毛の上という意味じゃなくて眉ラインの上に沿ってという事?
379彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 16:00:52.26 ID:AgahbW4B
グロスをぬるとたいてい妙にくちびるが暗くなってしまって、
ダサい感じになっちゃうんですが、
なにがいけないんだろう?
スウィーツスウィーツのMG9みたいな白ピンクだと肌に馴染んでうかないんだけど…。
380彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 18:18:32.07 ID:2q5IzJX7
20歳の大学生です。

化粧はこの春からはじめました。
メイクはファンデ、アイシャドウ、アイライナー、チーク、ルージュです。
・マスカラをつけるとケバくなる
・色黒なのに肝斑が目立ち、コンシーラーがうまくのらず隠せない
・奥二重で目が小さく、アイライナーひいても見えず、ひきすぎると目がキツくなる
・唇の色が悪くて下唇が厚く、薄い色では色が出ず、濃い色ではケバくなる
上記のような感じで化粧が濃くなるか薄くなるかで
濃いとケバいと言われ、薄いとノーメイクと言われます。

年相応に地味すぎず明るすぎない感じで上記を改善したメイクにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?

マスカラ アニエスベー エクステンシルブラック
アイライナー スフマート アイズペンシル茶色系
ルージュ チフレ リップスティック オレンジ系
381彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 19:01:47.60 ID:En4aSPSv
めんどくせ
382彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 19:42:59.98 ID:KjIUETaB
>>380
顔見ないと分からないよー
383彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 20:10:20.02 ID:x1qc8wM5
>>380
多分、各工程「こんな薄いのじゃわかんないよな…」ってくらいで良いと思う
メイクし始めの頃の「ちゃんとメイクしたぞー」って、かなりケバくなっちゃう場合が多いから
384彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 20:46:02.37 ID:kbQBAfXl
>>380
大学生ならリップはグロスのみか色付きリップくらいでいいんじゃ?
自分も大学生だけどしっかりメイクしてる子でも口紅してる子ってほとんど見ない
口紅すると急に化粧した感じになるから就活メイクのときしかしないって子が周りには多いよ
385彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 21:18:26.83 ID:i7gEldT5
>>379
グロスじゃなくてルージュにしてみたら?
あとリップライナーでちょっと明るめのライン取ってみると印象変わるかも
唇の元の色がわからないからなんともいえないけど
唇自体が暗めの色の人ならリップコンシーラー使ってみるのもありかもね
386彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 21:26:43.22 ID:9GC9cCB6
>380
初心者なら黒マスカラとアイライナーいらない。
自己流で囲んだらよけい小さく見える。
どうしても口紅塗るなら、ちふれとかののマット系じゃなくてルージュグロス。
お勧めはリサージのベージュ。
唇の色が濃い人は、ファンデを軽く塗って色を抑えるのもアリ。
コンシーラーが乗らないっていうのは、塗っても浮いてくるんでしょ?
隠そうとする対象よりも明るい色で隠そうとしてない?
387彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:45:30.47 ID:XNZQoQ/P
>>380
実際に顔見ないと何とも言えないけどイメージ的にシミ以外はトラブルの少ない乾燥肌かな?
アイライナーも茶色のペンシルだし、アイテム的にはケバくなるようなもの使ってないような。
ファンデが浮いてるか、アイラインをぼかさず太く書いてるかマットなリップをベタッとつけてるかじゃないの?
下地は使ってますか?ファンデはパウダリー?
一度思い切ってカウンターでメイクしてもらうか、メーカー主催の講習会に行ってみては?
388彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:52:04.89 ID:3geTe+b6
>>379
うっすい色のグロスなんて似合うのは余程色白か十代位
自分の肌色と相談してもう少し濃いめでもいいんじゃない?
妙に唇の色が元々悪い人もいるから
グロスの色を顔にあててみて肌が綺麗に見える色を選びな
389彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 22:55:10.26 ID:MZg56iPW
>>374です。
>>377 恋コスメスレで知ったやり方だけど、プロもするんだね。
>>378 毛の上です。濃いところにふんわりと。
390彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 23:06:04.57 ID:3geTe+b6
>>380
かんぱんって一般的に出産後の人に多いみたいだけど
医者がかんぱんって言ったらかんぱんだろうけどさ
今はいい薬もあるみたいだよかんぱんなら一般薬で

コンシーラーが浮くっていうのはシミに対して明るいコンシーラーを使うと浮くからコンシーラーだけははシミに合わせて濃いめを選んだ方がいい。
クマ用シミ用コンシーラーいくつか用意する事になるかもしれないけど。
シミに対してコンシーラーが合ってないのかもよ。
顔を見てないからわからない部分あるけど
モヤみたいで広いシミならリキッドコンシーラーとリキッドファンデ混ぜて調節してもいいと思う。
391彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 23:38:22.32 ID:Ko2Lct45
ニュー速の美人がすっぴんになる過程…みたいなスレ見てビビった
自分の化粧の下手さに笑えてきた
392彼氏いない歴774年:2011/07/09(土) 23:51:35.55 ID:A1/GFePm
去年ぐらいに話題になってたニコ生の生主の女の人とかもすごい変身ぶりだよね
あそこまで自分の美を追求する姿は尊敬するわ
393彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 00:16:25.81 ID:oROs9o13
>>385
レスありがとう。リップライナーで明るめのラインか!良いかもしれない。
ルージュは1本だけ持ってるんだけど、確かにグロスよりは良い感じかも。

>>388
書き方が悪かったけど、白ピンクだと馴染むから「浮かない」っていう意味でした。すみません。
394彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 00:31:12.93 ID:DOWARVwO
基本的に二重なんだけど、疲れてたり寝起きだったり一重になってることがあってアイプチすることが多くなってきた。
やっぱりアイプチってバレバレで恥ずかしいかな?
気付かないうちに一重になってるよりマシだと思って予防策としていろいろ試し中。
夏は日焼け止めとフェイスパウダー以外アイメイク頼りだから気になってしまう
395彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 01:11:22.15 ID:9ygX3/gb
唇が乾燥してるのか、リップとかグロスぬっても、皮の部分だけ浮いて気になる
みんなはどんな唇ケアしてるの?
396彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 01:39:37.32 ID:Pal8KbgP
>>370
真っ赤なリップってこの時代なかなか難しくない?
リップ以外はどんなメイクでどんなジャンルのファッションなの?
397彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 04:07:36.02 ID:nUMj8jkq
398彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 04:27:22.77 ID:81hMyt67
>>394
アイプチ全然いいと思うよ
少なくとも私は人のアイプチに気付いたことないよ。
男がよく化粧は詐欺だ詐欺だぬかしてるってことは、男もそういうの気付かないんだと思う。
人の顔をよーく見る人は気付くのだろうか…
399彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 08:14:36.68 ID:togyoJ8o
とれかけてたから他人のメザイクに気付いたことある
汚くなってた上不自然だった
やってる間はちょくちょくチェックした方がいいよ
400彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 12:08:02.71 ID:elqsSG/8
>>396
今赤リップって流行じゃなかったっけ
まっかっかじゃなくて、赤い口紅をうすーくうすーく塗って、グロスで仕上げるようなの
目元とチークを抑え目にしてリップメークが主役でうんたらかんたらってよく見かける
401彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 13:17:08.02 ID:RCkbt4U9
>>397
あー、これこれ
やっぱりファンデーションとハイライトって必要なんだなぁ
自分に合うファンデ見つけるのに疲れたからベビパだけで済ませてたよ…
402彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 13:59:57.53 ID:Qi2QQggr
化粧が上手い人に聞くとみんなアイメイクよりベースが大事だって言ってた
アイプチで二重幅広げるよりファンデで肌のアラを消した方が美人になるらしい
403彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 14:17:33.41 ID:Wvo9Nl1C
一回もアイプチに気付いたことがないってどんだけ節穴の目だよwwww
違和感ありまくりじゃん
404彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 15:10:49.66 ID:V8E8qzQR
いくらアイプチがばれやすいとは言え
左右で目の大きさが全く違うと必須なんだよなあ…
自分なんて倍近く違う
「何でこんな事しないといけないんだろう、普通の人ならしなくて良い事なのに…」とは思うけど
405彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 16:14:54.19 ID:RCkbt4U9
アイプチとかメザイクは確かに分かるけど別に草生やして指摘するほどじゃない
406彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 16:35:45.91 ID:nCGD7WXJ
アイプチ・メザイク・カラコンを見破るのが上手い人は経験者である
これ豆ね
407彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 16:42:01.32 ID:togyoJ8o
自分メザイク未経験だけど分かったよ
目の所に何かゴミ付いてるなーと見ていたらそれだった
つけまもだけど、違和感ある人っているよ
408彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 17:30:37.50 ID:470I9zdy
ちょっと前までブランド大好きだったが
他のことにお金かけたくなったからプチプラに移行中

メディアのレッドは大人っぽくなって好き
409彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 18:07:18.93 ID:zHjHH0Di
アイプチでもメザイクでもないのに、たまにアイプチしてるでしょ?て言われる
何が悪いんだろう
410彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 19:47:26.14 ID:wqdaucpa
>>406
全部経験したことないけど普通に気づくよ
男の人はどうだかわからないけどみんな言わないだけで気づいてるんじゃないかな?
411彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 21:19:09.91 ID:MHdm+or0
私は全部未経験だけど気付かないな〜
人の顔よく見ない方だからかな
412彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 21:30:02.31 ID:eEd1t4K9
メザイクは遠目では分からないけど顔合わせて話すと一発で分かる・・・
くっつけるアイプチも何か引き攣れてるから分かる

一番二重に加工してるのが分からないのは整形だわw
詳しい人は整形も見破りそうだけどね
413彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 21:39:10.68 ID:ihlRV2FD
メザイクってわかんないなぁ。アイプチは下向いたとき怖いよねw
私はつけまで二重になるけど、顔が変わりすぎる気がしてあまり出来ない…
地味顔だし、人から見たら大して変わらないんだろうけどw
414彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 21:51:20.20 ID:Jx7WgWoz
>>409
アイシャドウがよれて、二重線の所で筋みたいになってるとか?
415彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:00:14.37 ID:6tUurpUZ
メザイク、アイプチ経験してるから大抵の人はわかるけど、全然気付けなかったコもいる。瞼の脂肪が薄くてヒキツれがなく、境が上手くアイシャドーと一体してたよ。瞼の脂肪の厚さはかなり仕上がりに差が出ると思う
416彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:07:14.37 ID:zAUQg8Ff
なんとか女王って韓国ドラマで
子役の女の子が二重で目がパッチリかわいい顔していたのに
伏し目がちな顔をドアップで写しているシーンで明らかに目細工らしき変なシールが
両瞼にベッタリはりついていてビックリしたのを思い出した。
あんな映像を修正もせずに放送するあたりが韓国クォリティだよなぁ。
417彼氏いない歴774年:2011/07/10(日) 23:54:44.79 ID:keIdzBKq
私なんか整形してるって勘違いされる…
418彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 00:46:21.47 ID:WTtRhEzv
くっきり二重で蒙古ヒダがほとんどない人だと勘違いされるかもね。
自分も二重だけど整形と言われるほど整った顔立ちではないから裏山w

ところでヴィセの新シャドウのPKがすごい使いやすかった。
ピンクベージュというかゴールドベージュ系の肌馴染みの良いイエベ向きピンクシャドウって感じで。


419彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 00:52:18.43 ID:+hR1gzwI
20代前半、色白です
生まれつきの目の下の茶隈(▼型にくっきりそこだけ色が違う)がうまく隠せません
皮膚がよれているのか、コンシーラー塗っても隠れないばかりか余計汚なく見えます
ちなみに涙袋はありません
疲れて見えるのでなんとか隠す手段を探しています、よろしくお願いします

普段のベースメイク
下地→ファインフィットミルキィタイプ113オークル
ファンデ→レヴューエッセンスインオークルB
420彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 01:10:51.40 ID:pKK0tZUx
>>412
ローヤルアイムっていう二重まぶた用の使ってるけど貼り付けるタイプじゃないからものすごく自然にキレイな二重になるよ
近くで見ても気づかない
コツつかむまで難しかったけど今は他の使えないくらい必需品
辛いのは値段が高いこと
421彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 07:17:19.69 ID:bPT7ud15
>>419
コントロールカラーは?
422彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 08:42:10.22 ID:6p1kV5md
パウダーファンデをブラシでふんわりと付けたいんだけど、その場合使うブラシは
パウダー用のブラシ?MMUでよく使われてるようなキノコ型のブラシ?
リキッドファンデ用ブラシっていうのはあるけどパウダーファンデ用ブラシって見掛けないので
何を買ったらいいのかわからない
423彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 08:59:25.59 ID:/gk05Kpc
>>420
あれテカるから結構バレるよ
私も友達も使ってたけど綿棒とかでいくら擦っても
どうしても瞼が不自然だったしアイシャドウつけられないし

>>422
普通のフェイスパウダー用使ってる人が多かったよ
424彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 09:44:36.00 ID:7CvfMX04
>>423
シャドウ付けてからローヤルアイム使ってよく乾かしてから軽く綿棒で馴染ませると本当にわからないよ
その友達は付け過ぎが下手なんじゃない?
元々職場の美人が使っててみんなびっくりした
425彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 10:04:11.64 ID:6p1kV5md
>>423フェイスパウダー用のでいいんだ
ありがとう 帰りに買ってくる!
426彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 10:56:26.36 ID:zllVZEm1
>>425
資生堂のファンデ用ブラシおすすめ!めっちゃ綺麗に粉つくよ!
427彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 11:25:48.06 ID:rGiXa43u
普通のパウダリーファンデってシリコン入ってるから、
キノコブラシよりフラットトップの方がムラにならなくて良いと思う。
MMUのは、ブラシに含ませた後にトントンと払い落とすのが前提だから
良いんだけどね。
428彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 13:27:55.08 ID:BTM62CG1
>>418
いや、知らない人にブス、キモイって言われるくらいのブスだよ
でも整形って勘違いされたことが何度かある
またはノーメイクでもアイプチやらマスカラやってると思われたり…
429彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 20:16:29.24 ID:jGgbeAGQ
そら目だけがかわいくて他は死ぬほど不細工なんだな
岩尾みたいな
430彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 20:19:10.07 ID:9NEaufPA
目だけ浮いちゃうくらい美人な目してるとか?
431彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 20:36:16.00 ID:QA0NRFm1
>>419
ラディアントタッチのような、筆ペン型のコンシーラーはどう?
あとはこの時期、ハイライトをはたくか下に仕込むとか。仕込むなら気になるところだけパールの入った下地に変えるのも良いんじゃないかな。紫の下地もいいみたいだよ。ソニアリキエル辺りが評判いい。

ダメならチーク・アイシャドウをなるべく暖かい色合いで顔全体の血色を良く


いっぱい書いてごめん
432彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 20:38:26.30 ID:QA0NRFm1
「あとはこの時期」って、消し忘れw
連投すまん
433彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 21:39:25.82 ID:BTM62CG1
>>430
嫌、別にそんなことないよw
多分整形っぽい特徴があるんだろうな
434彼氏いない歴774年:2011/07/11(月) 21:45:15.41 ID:6p1kV5md
>>426>>427おおぅ…
レス見ずにDSで適当にルースパウダー用ブラシ買っちまいました
明日使ってみて上手くのらなかったら、資生堂のやつや専門店でフラットトップのブラシを見てきます!
435彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 00:02:51.07 ID:+hR1gzwI
睫毛の生えている幅が上下に広く、アイラインが太くなってしまいます。
量も少なくまばらで、二重の幅が太く肉がぐりっと中に入ってしまうので正面から見たときに睫毛の生えている部分が引っ張られて根元のスカスカな部分が全部見えてしまいます。
なので睫毛の隙間を埋めようとしてラインを引くと目の上がアイラインだけで埋まって真っ黒になってしまうんです。
全部埋めようとせずに細く描くと不自然に見える気がします。
軟らかいと言われているペンシルで描いても睫毛の隙間がボソボソになってしまうのでリキッドを使っています。

あんまり太くならず、綺麗に引ける方法はないのでしょうか。
436彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 01:07:50.53 ID:gMD0SHlg
>>435
ちょっとイメージしづらいかも…
絵でいいからupできないかな?
437彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 03:36:05.56 ID:+GeJYa0N
>>435
睫毛を増やして根本から解決したらどうだろう?
馬油で増えるよ。3か月くらいかかるけど。
438彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 05:16:23.28 ID:tYiY2VXa
有名なこの人だけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZGiUoip1zvs

こういう感じの肌にあこがれる
汚肌で安もんのファンデ使ってるせいかこんな風にツヤツヤにならない
途中でハイライトの白い下地らしきものとか色々つかってるみたいだけど
何使ってるか分かる人いますか?

下地  ホワイトエサンシエルメイクアップベース
フェイパウダー  プードゥルユニヴェルセルリーブル
は画像でわかったのですが…
ベースは全部シャネルで揃えてるのかな?
439彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 06:21:09.89 ID:ato3lYJW
>>438
答えになってないけど、ソニアリキエルのラトゥーエクラ(下地)おすすめ。紫っぽい色で伸びいいし、パール系だから内側から発光したような艶々肌になるよー。自分汚肌だけどかなり補正される!
440彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 06:32:58.52 ID:tYiY2VXa
>>439
@cosmeで見たけど評判良いですね
毛穴カバーできるって書いてる人多い
ちなみにファンデは同じソニアリキエルですか?

あと最近気づいたんだけど、汚肌にはマット系よりツヤがあるほうがいいですね
完璧には隠せないけどごまかせるというか
441彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 07:14:33.37 ID:ato3lYJW
>>440
ファンデは安物だよ。下地が優秀だから安物で済ませてるw
汚肌はマット系よりパールとか使った艶系の方がごまかせるね。
442彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 09:34:11.42 ID:E1wk3f8R
私は凸凹お肌だからパールだと余計に強調されるんだが
443彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 09:34:27.02 ID:E1wk3f8R
汚肌ね↑
444彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 15:08:42.16 ID:HxcHW1UL
小鼻の赤みと毛穴に悩んでます。
毛穴埋め下地→コントロールカラー→ファンデかコンシーラー→お粉みたいにカバーしてますが、時間たつとよれたり仕上がりにも満足できてないです。
どうすれば綺麗にカバーできますか。

お勧めの方法やアイテムがあればアドバイスください。
445彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 15:27:49.73 ID:aROu2sx8
>>444
よれたり、仕上がりに満足できなかったりっていうのは、おそらく塗りすぎが原因ではないかと思う。
カバーしたいのは分かるんだけど、塗れば塗るほどよれやすくなるものだと思う。
崩れ防止効果が高い下地&(使いたければ)コンシーラー&カバー力高いファンデ
に変えてみたらどうだろうか。
ファンデはエスティーローダーのダブルウェアってやつがカバー力高いと思う。崩れにくいし。

あと、スキンケアになるけど、私は小鼻の赤みにはラベンダーの精油が効いたよ。
私は肌がそんなに敏感じゃないから原液をそのまま塗ったけど、
肌弱いタイプだったらホホバオイルにでも混ぜて塗ってみて。
446彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 16:01:35.47 ID:BL60RvFn
セザンヌの練りファンデも赤み消えたよ
ただ、色数少ないから合う色がないかも知れないのと
乾燥肌だとちょっと厳しいかも
447彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 20:59:51.69 ID:Uk2zti8d
最近ピンクのアイシャドウばかり買いすぎてて困る…
でもブルーやグリーンに手出す勇気がないんだよなあ
喪なのにケバくなりたくない…
ブルーやグリーン等の色物のシャドウって
自分でわかりにくい位薄く引いた場合って他人にはわかるものなのかな?
メイクは自分で薄いと思うぐらいが他人にとってちょうどいいとは聞くけど
448彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 21:07:07.62 ID:aROu2sx8
>>447
ブルーやグリーンが奇抜だったり目立ったりするわけではなくて、
単にその人に似合うか似合わないかだと思う。
似合わない人なら薄く塗ったって違和感あるし、
似合う人ならガッツリ塗っても違和感ないし、「青いシャドウだ」って認識されても、別に変だとは思われない。
449彼氏いない歴774年:2011/07/12(火) 22:42:25.28 ID:aZYgvaOF
自分は色白丸顔でしかもちょっと気の抜けた顔だから
ブルーグリーンとかの寒色系はどんなのでもいいけど
ピンクだと全〜然映えない。野暮ったい。

ピンクが似合う色ならそれでいいと思う。
薄いパープルとかどうなのかな?
450彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 00:48:11.35 ID:IVRoOdN7
初心者的な質問で申し訳ないんだけどマスカラって睫の内側外側両方に塗るもの?
今まで内側(カールさせた時周りの人間に見える側)だけにマスカラつけてたんだけど
友達が茶マスカラつける時に
内側だけじゃなくて外側にも両面塗ってて
自分の付け方はおかしいのかと不安になってきた…
451彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 01:24:27.41 ID:q/KCpxWu
>>450
普通の黒のマスカラだったら、内側だけで大丈夫だと思う。
茶マスカラだと内側だけ茶色いのも微妙だから外側にも塗ったんじゃない?
人は正面からだけじゃなくて色んな角度から見られてるものだし。
452425:2011/07/13(水) 09:02:50.42 ID:g7QyBVoq
普通のフェイスパウダー用のブラシで、パウダーファンデ綺麗に付けられました!
もっとメイクテク上達したら、教えていただいたブラシも使ってみようと思います
ありがとうございました
453彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 09:44:25.65 ID:7htrzMTf
>>450
外側(上側?)に塗るとカールが持続するよ
ただブラシが大きいと根本から塗るの難しいから
細かったりコイル状ならやってみるといいかも
454彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 11:19:07.61 ID:Ud+LDz2D
茶色マスカラは外にも塗るけど黒は内側のみ、あくまでも自分は
455彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 11:52:06.00 ID:Wun+JlVb
みんなインライン引いてる?
テレビでインライン(粘膜)に引くのはそこの皮膚が呼吸出来なくなるから良くないって前に見たんだけど、
私はギョロ目だからそれ無しだと一気に印象悪い目元になってしまうorz

しかも粘膜だと涙で滲んで下まぶたに付く率高くて悩んでる。

何かオススメの方法や滲まないライナーがあれば教えて下さい。
456彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 13:46:30.13 ID:fGVDjnhm
インラインが良くないのは眼病になりやすいからだと思う
私は元々なりやすいからしないけど
457彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 14:46:30.57 ID:rIYL/BrT
粘膜に、滲まないような強力なライナー使っちゃいけないと思う。
まつげの隙間埋め程度にするのが良いと思う。
458彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 15:57:03.88 ID:5xaXqyLO
皮膚呼吸て爬虫類かよ
459彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 16:24:34.00 ID:MfUWhw/j
>>455
インラインの是非はともかく、
滲みにくいアイライナーはアディクションのアイライナーをオススメしておく。
460彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 18:24:08.62 ID:uPg3VZ7N
アイライナーって必須でしょうか?
アイライン引くのがすっごい苦手で、いろんなタイプ試してみたけどどうも上手くいかない。
私のスペックは睫毛多め、末広がり二重の離れ目。
アイラインって本来睫毛を濃く見せるためのものだっていうし、私の場合離れ目が目立つから目尻長めのライン引けないし、
必ずしもアイライン書かなきゃいけないわけではないでしょうか?
461彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 18:38:03.35 ID:MfUWhw/j
>>460
必要ないと感じるならしなくて大丈夫だよ。アイライン引かない人もたくさんいるよ。
462彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 19:19:41.11 ID:95jDjbq8
>>460
私もしてないよ、アイシャドーのシメ色引いとけばおkかなと思ってる
463彼氏いない歴774年:2011/07/13(水) 19:22:51.93 ID:7O6RwdE+
大事なのは自分に似合うかどうかってことなのだね
464彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 01:11:08.95 ID:2B+l+oEG
セザンヌやハウスオブローゼ等がそうだったと思うのですが、
パフを置く部分が網目になっているファンデーションケース
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/t/t/attractive216/lavshuca.jpg
って使っていて網目の部分からファンデの粉末がこぼれたりしませんか?
今までリキッド派だったんですが通販で買おうと思っているファンデーションが
網目がある形なので気になっています
もし使っている人いたら粉末がもれるか否か教えていただけるとありがたいです
465彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 01:48:59.44 ID:UpifQc8j
>>464
私は漏れたこと無いよ。漏れないと思う。
どうしても気になるなら、使ったパフを軽くティッシュで拭ったりすればもう絶対漏れないと思う。
466彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 03:04:15.63 ID:o2P8LTjv
今さらだがマジレスすると
まつげ内側の白っぽくて固い部分には
マイボーム腺と言われる小さな穴が一列に開いていてアブラが出ている
それを塞ぐと、つまりやすくなったり炎症をおこしたり
目の表面の油膜が機能しなくなってドライアイになったりする
化粧品が眼に入ってアレルギーをおこすリスクも高くなる
ドライアイでものもらいができやすくてアレルギー体質の自分は(ry
467彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 17:31:35.47 ID:NScWPL1C

洗顔→化粧水→下地→パウダーの順で化粧しているんですけど、
化粧水の後に乳液は必要ですか?
脂性肌でベタつきやテカリが気になるのでつい飛ばしてしまうのですが…。
下地はKissのマットシフォンです。
468彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 18:15:31.49 ID:cgv/WWLw
>>467
自分が乾燥を感じるなら付ければいいし、
化粧水だけで充分だと思うなら付けなくて良いと思うよ。
469彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 20:51:16.85 ID:n0YUT7LM
さっき初めてフェリエ使ったんだけど
剃った毛が多過ぎて笑った
でもこんなにも大量の毛を付けて過ごしていたかと思うと…orz

顔のムダ毛処理って大事だね
470彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:00:50.80 ID:qiL4ZAgK
私は処理すると肌荒れるからせいぜい鼻の下くらいだわ
471彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:35:34.31 ID:X/6AHkWz
BBクリーム→フェイスパウダーつけてるんだけど、時間がたつと粉っぽくなるのはどう化粧直しすればいいのかな?
ミストとかすればいいんですか??
472彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 22:43:07.35 ID:ECTr0RIz
乳液をちっちゃいボトルに入れて持ち歩いて、
崩れた部分をコットンと乳液で拭き取りつけ直すのもありかと
473彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 23:00:10.80 ID:AYkDPPie
サンプル引換券の葉書が来たんだけど、さすがにカウンターでサンプルだけ貰うのは失礼だろうか
474彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 23:01:44.32 ID:t6fvJIYd
>>473
散々カウンセリング受けてサンプル貰ってきたよ
新人ぽい人に向かっていくと楽勝
475彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 23:23:37.80 ID:kLl96syG
ギョロギョロっとした一重のアイメイクってどうすりゃいいんだ・・・。
476彼氏いない歴774年:2011/07/14(木) 23:28:23.13 ID:yPtddTK3
>>467
軽めとかさらさらタイプの乳液使ってみたら?
水分入れたあとは蓋をした方がいい
油分がないと自分で皮脂出して崩れやすくなったり逆にテカるよ
以外と夏は手入れが疎かになって乾燥してる人多いらしいよ
477彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 03:07:49.68 ID:WsU4fqo7
>>471
この季節で、そのメイクで粉っぽくなるのは珍しいね
メイクの上から使えるミスト(保湿美容液なら尚良い)をつかってから
お粉でいいんじゃない?
それか元々の保湿がたりないのかもね
一枚50〜100円ぐらいのパックを毎日したりするとだいぶ改善されるよ。
478彼氏いない歴774年:2011/07/15(金) 03:29:26.13 ID:3SL/l5r9
>>474
ありがとう!行ってくるわ!
479彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 01:33:22.83 ID:EQ3JruAM
産毛といえば、お顔コロコロして産毛サヨナラ!みたいなの買ったら痛すぎて泣いた
私のが安物だったからなのかなぁ…
480彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 07:31:05.90 ID:BrL83K41
あるあるw
バネみたいなのをころころするやつ
痛いし、やった後は顔が赤くなってしまうからあんまりやりたくなくなった
効果もよくわからなかったけど、
バネ伸ばして隙間をよく見てみたら抜けた毛がいっぱい詰まってた
抜けることは抜けるんだな
481彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 08:34:36.54 ID:r8qkY+qE
産毛といえば、ダイソーの炭パックで、すごいのがあって、肌に悪いのは分かるけど、
産毛から角栓からゴッソリ抜けるのが楽しすぎて一時期ハマった。
あれは鼻パック並みの吸着力だった。
もちろん痛かった。
482彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 15:59:02.61 ID:cBVtQwJ4
本当に化粧が下手で前髪を完全に上げてしまうと、元々大した事ない前髪があるときの顔の何倍も不細工になってしまいます…。
そのせいで美容院に行くのが本当に恥ずかしいです。
アイメイクをしっかりすれば良いのかと思いつつ雑誌などを見てもなかなか上手く出来ません。因みに一重です。
何か少しでもアドバイス頂けると嬉しいです。
483彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 16:21:53.75 ID:Sy4j9fkJ
>>482
マルチ乙
484彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 16:28:08.94 ID:3ixNRmEA
まゆげだよまゆげ
485彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 17:13:50.04 ID:VPpZYkTv
みんな下地は何使ってる?今、ノブとエテュセの下地を混ぜて使ってるんだけど、カバー力は全くないしつけた瞬間からべたつく。
486彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:13:44.96 ID:cBVtQwJ4
アイシャドーの締め色ばっかり余るんだけど消費する方法
ありますか?
シャドーベース使ってもラインとして使うと時間がたつと
くまっぽくなるから、ラインはリキッドで、
ぼかさないし下ラインひかないし、使うところがない。
眉には濃すぎるし・・・

487彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:36:04.20 ID:6aWxReFH
>>485
パッションNYの下地というかBBクリームおすすめだよ!
そんなに色つかないから使いやすいし、パウダーファンデと併用しても厚塗りにならない
汗かいても全く崩れないしいいよ
488彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:39:41.86 ID:VPpZYkTv
>>487
どうもありがとう!
@コスメでも評判いいやつだよね。買ってみます。
489彼氏いない歴774年:2011/07/16(土) 18:59:34.13 ID:/Xc+pE3w
>>486
全く使わないの?
下まぶたに転写しない方法を模索するとか、
化粧落とす前にガッツリのせて遊んだりするしか思い浮ばないや
490彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 00:57:41.29 ID:JvY7kudQ
>>486
ジェルネイルはしないかな?砕いて混ぜて使ったりできるよ
勿体無ければ、濃い色の入ってないアイパレットか単色買いがいいかもね
491彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 12:08:10.68 ID:rD7GpNkG
>>475
ギョロギョロって事は黒目が小さいのかな?
それとも黒め大きくて白め部分が少ないからギョロギョロに見えるのかな?

後者ならアイシャドウはしないでまつげだけを直角くらいに上げて
マスカラでガンガン伸ばしたらすごく可愛いと思う

前者なら・・・・二重にしちゃう?
492彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 13:45:39.66 ID:QTq+FXao
ちょっと前にこのスレで見たからローヤルアイム買ったけどいいね!
瞼が肉々しくて腫れぼったい一重→奥二重だと
テカりも目立ちにくいし仕上がりも自然で感動した
左右で目の大きさが違って片方は必要ないんだけど両方やった方がいいのかな?
493彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 15:30:14.55 ID:XfY967KD
>>492
片方必要ないならしなくていいんじゃない?
ローヤルアイムいいよね
アイシャドウ先に使ってると自然だし滲まない、落ちないw
494彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 15:56:21.65 ID:QTq+FXao
>>493
確かに落ちないw
アイシャドウつけると特に、よく見ると左右の瞼が違うからバレやすそうなんだよね…
すっぴんで片目だけでも上手くやればバレないもんなのかな?
495彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 16:53:21.70 ID:zOjTJ3C7
普段は千円前後の化粧品しか買ったこと無かったけど
思い切ってソフィーナプリマヴィスタの化粧ノリ実感パウダーファンデとかいうのと
崩れにくい化粧下地っていうのを買ってみた。
確かにこの季節でも崩れにくいしテカらなくて感動。
何より薄付きで顔に圧迫感が全然ない。やっぱり倍のお金を出すと良い物が変えるんだなぁ。

ちなみに以前はキスのマットシフォンとレブロンのムースファンデを使ってた。
この二つでも全然崩れないんだけど顔にムッとした圧迫感というか被膜感があったから
それから解放された感じ。
496彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 17:09:55.93 ID:0DbhkUTl
1400円だけどリンメルのファンデがいい感じ
肌に優しくて乾燥しなくて厚塗りにならなくてくすまない
ただケースが可愛くないのが個人的に難点
497彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 17:18:23.40 ID:gMADkMot
>>495
その2つは崩れないがクレンジングを丁寧にしないと毛穴が詰まる
化粧直しする時間がない上にどうしても崩れないようにしたい時はいいんだけどね
498彼氏いない歴774年:2011/07/17(日) 20:54:39.66 ID:uxYsMHid
安めのパウダーファンデでひと塗りでけっこうガッツリつくもの知ってる喪女さんいたら情報お願いします
セザンヌは試したんだけど色が暗くて無理でした
カネボウのオークルBがちょうどいいので、セザンヌは赤味噌みたいになったりで凄かった…
499彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 04:29:12.19 ID:pnk24hGS
>>498
私はボディショのクリエイトミーパクトが好き。
ファンデと言うより、ボディショのパフががっつり付く作りな気がする。
500彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 10:35:02.82 ID:M8WHEXUH
>>486
化粧板に「どうやって化粧品使い切る?」ってスレがあるよ。
テンプレ参考にして、
似合わなかった明るめシャドーとかとブレンドするのもいいかも。
油や液状のものと混ぜて、
リキッドアイライナーにするとかもあったような。

自分も締め色は余るんでわかる。いい方法みつかるといいね。
501彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:04:29.09 ID:saafA5hm
プチプラだとオルビスのラスティングファンデーションも良い
普通に塗るとすぐ崩れるけど、水ありで使うとかなり持つし汚くならない
502彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 13:38:18.67 ID:CaXxmhN9
セザンヌのアイシャドウって蓋がゆるい気がする。ポーチに入れてて蓋が空いてて大惨事ってことが何度かあった。
今は小さい密閉ビニールに入れてからポーチに入れてるけど。
503彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 18:18:14.55 ID:5aOyVfau
自分の顔を知れば似合うメイクがわかるっていうけど
全体的に捉える視野がない(絵が超絶下手な)自分はなかなかわからない…
504彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 19:46:22.59 ID:N+CmYesm
化粧とかでもわざと二重にしてるのはなんか妙だわ・・・
妹がしてるけどいまだに見慣れない・・・・
505彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 19:51:42.58 ID:KtyvAvWe
>>504
真喪かネ喪かどっちだい?
506彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 22:16:25.34 ID:xVNqMS1Z
>>504
私もそう思う
元々の顔活かしてメイクすればいいじゃんね
一重がダメとか意味わかんない
507彼氏いない歴774年:2011/07/18(月) 22:42:24.70 ID:saafA5hm
化粧でマシに見せることが出来る
でもつけまとかアイプチ使えば化粧の1/10の時間で10倍の効果がある
508彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 00:00:24.06 ID:w0lKHWAm
別にアイプチでもいいけど無理やり二重にしてるの丸わかりで逆に気持ち悪くなってる人の場合は見ていて居たたまれない
509彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 00:30:41.59 ID:EAl4Z2AB
>>508
本当にうまい人のアイプチ系は気がつかないから
510彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 10:38:50.37 ID:ro+U8WXp
鼻から唇まで距離が微妙に離れてて、リップやグロス塗ると余計鼻の下長いのが目立ってしまいます。
こんな場合、目立たないようにする方法ってありますか?
511彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 14:18:51.30 ID:Q1GahxsP
>>510
私も知りたい!
目の錯覚を利用して何とかごまかしたいよね
何も塗らないとそれはそれで顔色悪く見える
512彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 15:52:03.06 ID:8sjf+P2C
>>510-511
鼻の下が長い人スレがメイク板にあるよ。

(・ェ・)鼻の下が長い人のメイク(・エ・)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1302371960/

私はこのスレ読んだことないんだけどw
何かしら参考になるかもしれん
513彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 18:18:15.68 ID:UllQSGsA
>>512のスレ覗いてみたらテンプレに対策書いてあったから是非見てみて欲しい
514彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 20:32:29.49 ID:dYc2s+NZ
エクセルのピンクミラージュを使っている方いらっしゃいますか?
恋コスメの名につられて買ってしまったけど、歌舞伎役者になっていないか心配だ…
オススメの塗り方あったら教えて欲しいです
515彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 20:35:45.37 ID:wzVkYY5x
516彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 22:20:46.21 ID:MgQbTyHW
エストのリキッドファンデがすごくいい!
これつけて会社行ったら、肌キレイだと言われた
ほど良いカバー力があってツヤ肌になれる
517彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 22:42:34.87 ID:TUB/JPRC
>>516
こういう書き込みすごく参考になる!
崩れとかはどうですか?肌質とかもよかったら教えて欲しい。
518彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 22:54:55.11 ID:MgQbTyHW
>>517
参考になるなんて言ってもらえて嬉しいw

私は乾燥肌で結構仕事で外回りとかあって汗かくんだけど、
お昼に1回化粧直ししたくらいでほとんど崩れないよ
マットにならない薄づきで、でもカバー力は欲しい!と思っていたのでこれは良い買い物をした
519彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:43:08.67 ID:vFp0lhMI
夏ってファンデはパウダーとリキッドどっちが適してるのかな?
パウダーだと湿気と汗ですぐ落ちそうだしリキッドだとベタベタしそうな気がしてどっちにすべきか迷う
乾燥肌だったから秋冬春はリキッドつかってたんだけど
メイクするようになってから初めての夏だから判断に困ってしまう…
520彼氏いない歴774年:2011/07/19(火) 23:57:46.84 ID:TUB/JPRC
>>518
乾燥肌なのか〜私は脂性肌だからちょっと不安だけど、
汗かいても崩れないっていうのは良いね!次にファンデ買う時の候補に入れておく!
秋冬なら良いかもしれない。

>>519
下地を崩れに強いやつにすればパウダーでも落ちたり崩れたりすることは防げるし、
リキッドでもパウダーをはたけばべたつかないよ。
好きな方選べばいいと思う。
好きな方っていっても結局使ってみないと分からないから、挑戦していくしかないと思うけどね。
521彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 00:18:07.81 ID:cZf+zLVv
>>512
>>510です。ありがとうございます!
メイク板は怖くてあまりチェックしてなかったのですが、
そのスレ見て研究してきます。
522彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 00:23:58.96 ID:YgRoUiif
>>512
参考になった!ありがとう!

オイリーで肌が丈夫ならREVLONカラーステイおすすめ。
マットだから艶っぽい粉は必須だけど、カバー力とモチはかなりのもの。
洋服やタオルに色がつかないのも夏は助かるよ。
523彼氏いない歴774年:2011/07/20(水) 21:44:58.07 ID:ss2R+rfm
下にライン引いてる人、どこまで引いてる?
いつも目尻側から黒目の手前くらいまでだったんだけど、今日いつもより長めに引いても意外に良かった
具合がわからん
524彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 00:05:57.89 ID:l6m6tsC2
>>523
自分に似合うように引けばそれで良いんだよ。
囲み目だってあるくらいなんだし、どこまで引くかはもう各々どれが似合うかによる。
525彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 00:24:24.50 ID:XBriB2hZ
>>523
黒目の下まで引くと黒目がちに見えるからかも。
かなり変わるよね。
526彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 11:19:16.79 ID:pH70/l0g
石けんで落とせてテカりにくい化粧下地を探しています。
皆さんのおすすめをぜひ教えてください。
527彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 11:19:51.35 ID:pH70/l0g
ちなみに今はオルビスのサンスクリーンオンフェイスを使っています。
528彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 15:53:49.58 ID:9mgl5ZKg
ドラマ見てて思ったんだけど、泣いても涙の跡ってつかないもんなの?

私はクッキリ涙が流れた形にファンデが落ちちゃって凄い汚くなるのに、

その泣いてる女優さん達の肌見ても全然崩れてなくて驚きなんだけど…
529彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 16:29:31.21 ID:ONGe/vzi
>>528
女優さんたちが使ってる化粧品とわれわれが使ってるのは全然違いますよ。
530彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 17:31:58.97 ID:fCsW6YH6
普通でも多少涙を流したくらいでは大して落ちないと思う
531彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 22:15:44.11 ID:S+rsVHvN
汗をすごくかいたり雨にめっちゃ濡れてもファンデがごっそり落ちたりはしないな
532彼氏いない歴774年:2011/07/21(木) 22:58:20.63 ID:OhHWIVLN
>>527
テカリが気になるんだったら上からベビーパウダーは?
533彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 00:25:17.72 ID:IdvU6YVN
囲み目で思い出した
アイラインひいてないのに友達に「囲み目すると目小さく見えるからやめたほうがいいよ」て言われたことがある
これ改善しようあるのかな?
ハイライト入れたら囲み目に見えなくなるだろうか?
534彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 00:52:55.61 ID:n0YJvr1u
ひょっとして下睫毛が濃くてかつちょっと上向きに生えてるタイプ??
黒目の下らへんにキラキラしたアイシャドウ(白、ピンク、ベージュ等)を入れると
良いかもしれない。
535彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 19:41:58.20 ID:KiVkoRCu
メイクの上から吹くと崩れにくくなるスプレーってあるけど実際崩れにくくなるのかな
皮脂は出る方ではないけど癖で顔触ってファンデが取れまくっちゃうから気になる
でもあれはコーティングより皮脂抑えの効能がメインなんだろうか
536彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 22:04:00.75 ID:sFoYD33f
>>535
まずその癖を直すのが先ではないかな

今日レジで並んでた前のお嬢さんがものすごいつけまと囲み目でガン見してしまった
537彼氏いない歴774年:2011/07/22(金) 23:16:58.70 ID:EAoxw0y3
>>527
春にリューアルしたけど改悪じゃない?
水っぽくなって、メイク崩れやすくなった気がする。
リューアル前のほうがメイク持ちは良かった。
538彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 03:20:06.11 ID:FlfpUdFE
>>535
ソニプラで買ったやつ持ってるけど、スプレー吹きかけた瞬間メイクが崩れる。
2〜3回試してそれ以降放置してるんで、私の使い方が悪かったのかも知れないけど…
539彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 10:50:09.95 ID:1w3B8fEd
クリーム系の下地を使ってるんだけど、つけた後パウダーファンデを乗せる前に少し時間をおくべきなんだよね?
540彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 10:57:50.60 ID:BCowbrz/
チャコットのお粉買ったんですが、ケースがでかくて持ち運び出来る小さいケースを探しているんですが、お勧めの物ありますでしょうか??
スレ違いでしたら、申し訳ありません。
541彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 12:43:10.32 ID:pYdQZqMU
>>534
鏡見たらまさにそんな感じでした…
やってみる、ありがとう!

>>540
チャスティにあった気がする
ドラッグストアでもあるような安価なやつです
あと無印にもありますね
両方安っぽいし結構地味だけど
かわいいのが良ければマリクワにもそれなりに小さいのがあった気が…
542彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 12:47:18.85 ID:pYdQZqMU
連投すまぬ
>>539
私もクリーム系使ってるよー
つけた後はハンドプレスして、5分ぐらいおいてからファンデ
急いでたら2分ぐらいしか待たないけどw
待つ間は体に日焼け止め塗り込んだりしてます
待たないよりはしっとりする気がするよ!
543彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 14:58:48.61 ID:N1GkjvZ/
>>539
ティッシュオフは?
544彼氏いない歴774年:2011/07/23(土) 15:54:08.57 ID:rDPDGRk1
キュレル買ってみたけど、ココナツみたいな匂いがきつくてだめだ…orz
BioreUVの黄色いやつ買ってきちゃった。匂いがなくていい

どうして日焼け止めってほとんどのものにヒアルロン酸配合してるんだろ
ヒアルロン酸はラッピング効果あるから、塗り直しが大切な日焼け止めに入れたら
毛穴が詰まって逆効果だと思うんだけどな
545彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 16:30:49.07 ID:yJcUIyo3
仕事の都合で黒髪なのだけど、黒髪って化粧しても野暮ったく見える
K-POPグループって黒髪なのに垢抜けてるよね
どんなメイクにしたらあぁなれるんだろう
アイライン濃いめとかしか分からないよ
546彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:11:38.88 ID:DS8erSNp
DS行ったらマジョの限定版茶マスカラが売ってて衝動買いしたった
茶マスカラずっと探してたから嬉しい
547彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 18:45:41.53 ID:XX1dAzFx
>>546
この情弱喪女が!いままさに復刻中だっつーの!嬉しいよ!
548彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 19:34:28.53 ID:wh9tdJ6q
>>545
黒髪でも茶眉、アイライン、マスカラなどでまつ毛をくっきりさせる、
艶チーク、リップは口紅などで血色良く、くらいしかとっさに思い浮かばないなー
私も黒髪だけど上記まつ毛くっきり以外(まつ毛が貧相なので)は実践してる
549彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 20:35:22.17 ID:4lsSEJNx
>>545
お手入れは念入りにしないとね
常にツヤツヤになるように
550彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:47:58.85 ID:shH16YSZ
>>545
整形だからだよ…
551彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 21:53:19.92 ID:kmg7nC6t
>>545
今まで散々染めてきたけど、
結局は地色がその人に一番似合うと思うようになったよ
5、6年染めてない
552彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 22:39:49.82 ID:J2i7CXuO
KPOPの人ってむしろ茶髪か金髪の印象しかないw
黒髪だと石原さとみが最近垢抜けたなと思う
真っ黒で眉毛ボーン気味だったのが、手入れしてちょっと明るめの眉毛になった気がする
553彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 23:16:30.07 ID:OViwnMEo
ポールジョーの日焼けどめ下地を買った

デパートで化粧品買うなんて初めてだからすごく挙動不審だったけど、カウンターのお姉さんすごく親切でよかった

色々説明してもらい勧められるママ日焼けどめ下地のオークルを購入
いつも買う色付き下地よりだいぶ色が濃くて戸惑ってたら、毛穴や赤みが気になるならオークルの方が向いていて、下地は色より悩みで選んだ方が良いと言われ目から鱗だった

実際つけてみると、にきび跡がかなり目立たなくなってる!
つやがあるからデコボコも目立ちにくいし、さすがお高いだけある
ただめちゃくちゃ臭い…おばあちゃんの化粧品って感じだから、つけてしばらくは人に顔を寄せるのがためらわれるレベルw
554彼氏いない歴774年:2011/07/24(日) 23:59:01.67 ID:Csm0CtoS
540です。

>>541さん

教えてくれてありがとうございます。
助かりました!
無印良品好きなので探してみたいと思います!
555彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 00:28:12.51 ID:H2QnkcFy
ポルジョのBAさんはどの店行っても親切だなー
パケと接客でホイホイ買ってしまうんだよw
でも下地とグロスはリピ買いするくらい気に入った
556彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 00:36:27.54 ID:ZtntLLUe
ポルジョの下地、人気の潤い重視の方も好きだけど、
プロテクティブファンデーションプライマーも好きだな。
かなり崩れないし、テカらない!
プリマが合わなかった人にはぜひお勧めしたい。
SPFも高いし。>>553さんが買ったのもプロテクティブファンデーションプライマーだよね??

557彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 01:12:31.42 ID:+nByK82s
>>555
グロス気になります!
なにやら2ヶ月以内にもう一度何か購入するとプレゼントがもらえるらしいので、近いうちにチェックしてきます
あのパッケージは持ってるだけでテンションあがる可愛さですね

>>556
はい、その下地です
カバー力あるのに持ちも良く、ツヤがあるのにテカりにくくてすごく優秀です
実は最初、口コミでみて瓶のほうの下地を買うつもりで行ったんですが、オススメ通りこっちを買って正解でしたw

558彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 01:35:26.47 ID:ZtntLLUe
>>557
私もグロス持ってるけど、可愛いしおすすめ。
もっと色が付く方が良いならリップラッカーもなかなか良いらしい。
チークも2色に分かれてて可愛いよね。私はルベルを持ってるよ。
下地の評判は良いのにファンデーションはどれもいまいちなのが残念。
559彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 12:13:13.74 ID:L6vngWtE
ポルジョのファンデって使い心地以前に色が合わないんだよね
自分そんなに色白じゃないけど全部濃いというか黄黒くてダメだった
560彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 18:02:51.34 ID:w5PGbT5a
茶眉って茶髪の人用かと思ってた
黒髪でも効果あるんだ?
561彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 19:23:41.29 ID:nq0WGBNR
黒目黒髪だけど化粧品カウンターだと焦げ茶の眉ペン勧められるな
562彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:19:32.76 ID:u9gERGbD
黒髪でもちょっと眉毛の色薄くしたほうが可愛いと思うよぉ
563彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 20:57:01.62 ID:vqLzdEQx
私も黒髪だけど、焦げ茶で眉描いてる。
ちゃんとなじむよ。
564彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:06:14.71 ID:py/8qfzd
薄付きめの、赤い口紅かグロスってないかなぁ。できればパール、ラメがないといいんだけど…
昔レブロンが出してたlip glideってグロスの赤がラメもパールもなくて自然な赤みだから愛用してたのに、なくなっちゃったんだよね。
ケイトのチューブタイプグロスの赤は、色は好きだけどとにかく持ちが悪すぎるし、エテュセのグロスはちょっと色付きが物足りない…NYXとかブルジョワのグロスは真っ赤すぎるし…
どなたかお薦めあったら教えてください。
565彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:13:22.61 ID:EThf4y8b
明日エスティローダーでファンデ買ってみようと思うんだけど誰か使ってる人いる?
時間たつと鼻っ柱が油田になる混合肌。
汚肌だからカバー力のあってキレイに見えるやつほしい…
566彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:20:04.50 ID:Fq/r/Sst
>>564
キャンメイク キャンディラップリップ04はどうかな?
発色かなり良いけど、調節すればいい感じになる
567彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:20:15.91 ID:jZC/34An
>>564
mediaの口紅の赤系は優秀だよー
ラメ入ってるけどそんなに気にならないと思う
安いので良かったらちょっと試してみて
568彼氏いない歴774年:2011/07/25(月) 23:30:33.63 ID:GYopOWHC
>>564
セザンヌのチューブグロス
値段も手ごろだし、唇も荒れにくいしオススメ
569彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 00:00:46.91 ID:xaTrfcIy
シャネルのアクアルミエールグロスのパーティーレッドが本当に可愛い赤ですよ。
570彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 00:13:49.78 ID:AHdOT38T
>>564
以前祭りになってた(ような)キスミー モイストリップ チェリーレッドはどうだろう。
自分も使ってみて、自然だけど綺麗な唇になれると言われているのがよくわかった。
400円しないからお試しで買ってみるといいかも。
欠点はパケの可愛くなさ。
571彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 00:14:43.45 ID:nPFtxcSX
>>546>>547
亀ですまん自分も買った!復刻うれしいよね
髪も茶色だから黒より馴染む
ピンクブラウンのシャドウに合わせると菓子みたいでとてもうまそう
572彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 01:07:16.88 ID:kWr5exQI
>>564
インテグレートの赤グロス使ってるよ。
持ちは毛糸よりいい
573彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 03:31:00.38 ID:rFvmz41J
>>564
呼ばれた気がした
メイベリンの細長いグロス(ウォーターシャイニーなんとか)のスイートチェリーってやつがマジオススメ
ラメは入ってないし、マットじゃなくクリアなタイプだよ
これ誰かにオススメしたくてたまらなかったw
574彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 13:23:46.01 ID:sNRk05ZZ
おいおい
どうでもいいけどカネボウメディアとかインテグレートグレイシイは婆向けブランドだから気を付けて
赤とか口紅の色が深いのは当然。
十代、二十代(三十代もギリギリ?)は普通のインテグレートとかファシオとかケイトとかマジョリカマジョルカがいいと思うよ
575彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 13:57:51.43 ID:D1EJ0DZF
漠然とした質問になって申し訳ないのですが、
パウダーファンデーションで有名というか、とりあえずそんなに失敗しないだろうと思われる
デパートブランドはどこですか?いちおう脂性肌向けで。
たとえばBBクリームでとりあえずお勧めと言えばフレッシェルを挙げる人が多いし、
ルースパウダーならデパブラならシャネル、プチプラならエクセルかチャコット・・・みたいな。

ファンデはジルのパウダー、アナスイのリキッド、レビューのパウダー、ちふれのパウダーと
使ってきて、また違うやつ使いたくなってきて、デパブラのちょっといいやつ使いたくなってきた。
毛穴が気になるので、ツルンと仕上がる感じのがいいんだけど、何かおすすめありますか?
576彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 14:07:28.99 ID:mn6MgF0B
茶色のアイラインやアイシャドウがイマイチしっくりこない人は茶マスカラも使わない方がいいかな?
577彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 14:40:18.61 ID:IL1O7+UG
>>564
ちふれのグロスが該当してるかも。
安いしおすすめだよ
578彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 20:01:23.95 ID:BYNed84h
>>575
ゲランおすすめ
579彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 20:02:19.72 ID:4xWqlCuT
>>575
パウダーファンデは今までレビュー、コフレドール、ルナソル、シュウウエムラを使ったけど一番よかったのが一番安いレビューだった
デパコスってテンション上がるんだけどね
外資だとまた違うのかも
全く答えになってなくてごめん
580彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 20:09:56.31 ID:P2IahEaI
>>564
美禅の赤いドット柄のやつオススメ
あとアナスイの400番あたりもかわいいよ
581彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 21:51:38.25 ID:ajWR8rl6
メイベリンなんて普通使わないだろ・・・・・

だってメイドインチャイナでしょ?
顔に(特に口)使うなんてあまりにも恐ろしすぎるよ・・・・・・
582彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 21:59:55.83 ID:P2IahEaI
たしかにリップとかファンデはちょっと抵抗あるかも>メイベリン
でも自分はマスカラは愛用してるなあ
583彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 22:08:49.67 ID:XSslxMOk
目に入るほうが怖くない?
584彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 22:54:18.25 ID:rFvmz41J
>>581
ごめん質重視でメイドインチャイナとか考えてなかった(´;ω;`)
赤の色合いとかクリアっぷりっとかすごく良いんだけどなあ…
585彼氏いない歴774年:2011/07/26(火) 23:36:46.11 ID:5IHaop+q
質問者が国産限定とかどこ産はダメとか条件出してないから気にすんな
選ぶ基準は人それぞれだよ
586彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 05:25:52.39 ID:lfSIjeuS
どちらかにしかお金かけたくないならファンデと下地どっちにお金かける?
自分は下地をちょっといいの使ってたら、ファンデは安物でも綺麗に仕上がると思うんだが、もしかしたら逆のほうが綺麗に仕上がるのかな
587彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:35:44.97 ID:4LF7MDIY
>>586
不安だったから両方にお金かけてみたけど正直できあがりの違いってよくわからない……
588彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:39:32.80 ID:OJTo0+S0
女友達のつけまが不自然なのって、注意しても良いのかね?
皆さんはメイクを注意されたら嫌?
589彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:44:06.01 ID:eL491NU6
>>586
金額関係ない
合わなきゃ意味無い
590彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 09:51:48.93 ID:bSy2ShiJ
ふふふ・・・とちくるってウィッグ買った。
これで、これで・・・リア充?って妄想がやまない。
ttp://www.appareina.info/detail/neni/9323/
こんなモデルみたいになるはず、体型ちょっと違うけど
591彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 10:45:08.57 ID:8oh/2adD
>586
フォーマル度高くしたいときはファンデ。
普段使いならUVと使用感重視で下地。
592彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 12:48:35.10 ID:8SkZ2AcN
>>588
取れかかってるよとかは言うけど
おかしいとは思っても言わないなぁ
よっぽど気の置けない友達でもない限りそういうものじゃない?
本人がよくてやってるんだろうし
593彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 13:40:41.13 ID:3M8pyGTE
>>574
何歳だろうが好きなやつ使えばいいじゃん
594彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 16:38:20.99 ID:FEkfbeqN
30歳越えて、つけま着けてるっておかしいでしょうか?

着けるのは休日遊ぶ時だけなんですが・・・
595 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/27(水) 16:49:59.53 ID:YhdLB4X5
>>594
年相応のものだったら全然おかしくないよ
ギャルっぽい束みたいなやつだったら年考えろってなるけど
596彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 18:53:46.46 ID:FEkfbeqN
>>595
ありがとう。

今はモサモサしたのは避けて、ナチュラルなやつを使っています。
つけま着けると二重になれるので手放せない(´;ω;`)
597彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 21:50:11.89 ID:HoN0BaTC
プラスに働くひと手間ならやってても問題ないよ。
598彼氏いない歴774年:2011/07/27(水) 22:25:24.07 ID:TGeJbOfj
>>596
自然なつけまつげならむしろマスカラたっぷりより綺麗だとおもいます。
上手につけまつげつけられる人うらやましいです。
599彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 00:09:51.33 ID:Z1zZImc1
今までずっとドラッグストアで化粧品買ってたんだが
デパコス楽しい…
BAさんって自分みたいな喪にも優しいし、意外に相談しやすい

NARSのチーク
CLINIQUEのアイライナー
Diorのグロス

これだけはもう手放せん
600彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 00:34:36.74 ID:lm7WnzTh
左右のまぶたの厚さが違って辛い…
同じ二重幅にしても片目はすっきり、片目は瞼が腫れぼったくて
目の大きさが合わなくて本当気持ち悪い
今は腫れぼったい方に毎日テープ式のアイプチして
瞬きの運動?wで瞼がすっきりしないかなと頑張ってるけどしんどいよぉぉぉ
601彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 00:40:21.49 ID:PVFW1OCI
>>599
おー、鉄板を押さえてきた感じだね。裏山。
602564:2011/07/28(木) 18:57:11.67 ID:U4y4gcqm
レス遅くなってすみません。
こんなにたくさん、みなさんありがとうございました。いろいろ試してみます!
メイベリン薦めて下さった方、私そのグロスの色違い持ってるんで、全然問題ないですよw
お気になさらずに♪
603彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 21:55:42.16 ID:Qt+CuBEg
@コスメのプレゼントで、エッセンシャルの洗い流さないトリートメント当選した!!
はい自慢でした!
けっこう当たるものなのかな?他にも@コスメで当選したことある人いる?
604彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:01:54.24 ID:UCGmSE0E
>>603
インテグレートのアイシャドウといち髪のシャンプーリンスコンディショナー当たった
ただしここ数年でこの2回だけw
605彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:31:03.58 ID:qCKlwDjK
赤いリップに憧れてて、ドラコスで色々買っては失敗してたんだけど、
こないだ発売されたエスプリークの生ルージュの赤が求めてたカンジになって感動した!!うるうるで赤すぎずラメすぎず!!空気読んだ仕事っぷりがにくい!!

で、浮かれてたんだけど合うチークがよく分からない。やっぱチークも赤ですか?
606彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:40:38.29 ID:CnhUe5sK
>>605
リップも赤でチークも赤だとパーツ同士が主張しすぎるんじゃないかな。
私は赤リップのときは、肌なじみのいいコーラルチークをほんのり入れてるか入れてないかくらい薄くしてバランスとってる。
607彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:53:32.01 ID:qCKlwDjK
>>606
なるほど!バランス!
ありがとう、さっそく明日薄いコーラルやってみるよ
608彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 22:54:21.25 ID:PYrZ/Gl+
>>603
化粧板に当たったらageるスレがあったと思う
609彼氏いない歴774年:2011/07/28(木) 23:10:51.38 ID:Qt+CuBEg
>>604
いいなー!お互いおめでとう!

>>608
ありがとう!さっそく凸してきた!
610彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 09:49:06.10 ID:v/bn0SFA
まぶたが腫れぼったすぎてやばい
まぶたの筋肉?を鍛えるといいらしいけど
>>600みたいにアイプチ?つけま?自まつげカールしてマスカラ?
何をすればいいんだろう
611彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 10:57:30.61 ID:6hTBVOLw
マジョリカのパフ付きチーク、パッケージの可愛さに惹かれて使ってみたらなかなかいい。
今までブラシでつけるか、キャンメイクの直接つけるチークを使ってたけどいまいちしっくり来なかったけどこれはいい。
つける道具によってこんなに変わるんだね。
化粧って奥が深いや。
612彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 14:59:13.70 ID:fZWknKqL
皆クレンジングでラメ落ちる?
プレストパウダーやらシェーディングがラメラメしてるからか
クレンジングしてもラメがちらちら残る…
613彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 15:38:35.95 ID:u6vge+tX
むりやり落としてるw

ジルのジェリーアイカラーを買ったんだがこれいいねー
毎朝使うのが楽しいよ
614彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 15:45:17.43 ID:wVr07gAs
>>612
私はオイルクレンジングで一気に洗い流しちゃうから、ラメが残ったことはないよ〜
615彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 17:59:03.97 ID:fZWknKqL
>>613
同じく無理やり指で拭うw
>>614
アイメイクのみオイクレ、他はちふれオザブルでアホみたいに時間掛けてる自分
今更ながらアイメイクのラメは残らないことに気付いたw
脂質肌でオイクレ苦手だけど試してみる
616彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 19:25:39.90 ID:uUHem0QR
成人式の前撮りの日って家からアイプチしていっても平気かな…
617彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 20:46:40.04 ID:r8ROYtb4
>>616
成人式のときメイクしてもらったんだけどすげー酷くて、一度家帰って自分でやり直した記憶がある
友人も前撮りでされた化粧が酷かったらしくて当日は自分でやってたよ
だから家からフルメイクでもいいと思う。自分に合う化粧わかってるのは自分なんだしね
良い成人式になるといいね。
618彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:40:24.44 ID:mmoWNMFA
一応店の人に聞いたほうがいいんじゃないか
619彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 21:43:30.95 ID:pzeRQ2zt
>>611
私も愛用中!
キレイに発色してくれるし、チークのラメが苦手な自分にはすごく合ってる
620彼氏いない歴774年:2011/07/29(金) 23:30:24.45 ID:ST/eg8Mx
>>617
私もお店に事前に聞いてみたら良いと思う

私は普段行かないようなサロンwみたいな場所でやってもらったんだけど
事前に着物見てもらってメイクや髪型の打ち合わせして決めてもらって
自分でやるより全然上手にやってもらえた
色物をたくさん持ってなかったから、着物に映える色選んでくれたし
621彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 17:28:22.43 ID:O0cY0Xz1
最近はビューラーをせずに
マスカラ下地+茶マスカラするのにはまってる。
すだれまつげイイ!
622彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 17:46:02.78 ID:oGfp3Cq0
MMU使ってる人いる?

下地とパウダーファンデを連日使うと肌の疲れと吹き出物がひどい
クレンジング不要・肌負担少ないのに惹かれて
MMU導入考えてるんだけど、持ちやカバー力が不安
623彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 21:28:36.13 ID:VR20kiLo
>>621
まぶたはどんな感じですか?
すだれまつげしてみたいけど奥二重の自分がするとただまつ毛が落ちてる人に見える…
624彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 22:09:19.65 ID:hH0thRXY
化粧品屋で軽く直してくれるのはいいんだけど、コットンでこすって化粧水シュー後にファンデ塗られると…
鼻の毛穴から白い角栓ニョキニョキ祭り……
朝スキンケア後に下地からちゃんと塗ればニョキは出ないんだけど。
「ファンデを買いに来ました」て時は塗ってきたファンデを一回オフ→保湿→下地ってちゃんとやってくれるのかな?
625彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 22:57:25.04 ID:QzqnS4X5
質問です
何度も練習したんだけれどファンデーションが上手く付けられなくて
現在は下地にメンソレータムのスキンアクアモイスチャーミルクとKissのマットシフォンを使用しています

いい加減ちゃんとファンデーションを使えるようになりたいのですがドラッグストアで販売されているような
プチプラコスメでも専用のブラシを使えば綺麗に付けられますか?
626彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:06:44.11 ID:JuBfJ++L
>>616
成人式の時、家でアイプチしてから行ったよ。
メイクさんに「二重のラインを作ってるので…」と伝えたら、取れないように優しくメイクしてくれた。
627621:2011/07/30(土) 23:12:30.10 ID:yd3KozsS
>>623
まぶたは、薄いブラウンをアイホール全体→濃いブラウンを二重幅
→濃いブラウンでアイラインをひく
という感じにしてます。私の目は二重でキツい感じです。
目元の印象は弱くなりますが、ふわんとした雰囲気になっておすすめ。
普通にみるとただまつ毛が落ちてる人に見えるけど、
下を向いたときとか目を閉じたときにすごくイイ!と思う…。
何より、頬に影ができるのが好きです。完全に自己満足だけど…
ただ、横顔はまつげをあげたほうが断然美しいですね!!

ちなみにアイシャドウはもう廃盤になってしまったんだけど、
じるジルスチュアートのセダクティヴ アイズ02 sugar angelを使っています。
アイライナーはクリニークのペンシルアイライナー 105 チョコレートラスターを使っています。


>>624
クリニークは保湿も下地もしてくれましたよ〜
セールストークされますが…w
628彼氏いない歴774年:2011/07/30(土) 23:24:18.84 ID:IEEVqgv6
>>617
自分でやるより変になったりするのは嫌だね…
写真だったら一生残るし失敗したら、、一応自分でもメイク道具持ってくか
アイメイクは自分でやろうかな…

>>620
私がやってもらうとこは着物専門店のとこなんだけど
髪型とメイクは当日相談して決める方針て言われた

>>626
じゃあ私もアイプチやっていこうと思います!
629彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 00:43:31.19 ID:WmTBRfWc
>>622
使ってるよーノシ
自分はそういうことないけど、何か合わないのかもね
化粧板のMMUスレで商品名出して聞いたら、何か情報あるかも

念のため聞くけど、下地もクレンジング不要のやつだよね?
どこかで読んだ程度の話でなんだけど、せっかくファンデがクレンジング不要なのに
そのMMUメーカーが出してる専用下地は要クレンジングで意味ない!ってとこがあった

持ちとカバー力はね…刺激のなさと引き換えってところあるよね…
630彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 01:35:20.43 ID:upKeRh3T
>>625
うまくつけられないっていうのは
のっぺりしちゃうとかそういうこと?
631彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 01:37:16.17 ID:ymzukjGG
>>625
下地は二つもいるかな??ファンデが綺麗に付かない原因の一つになってそうだけど、どうだろう?
ファンデーションは何を使ってるの?
私はパウダーファンデでちふれとかレヴューとか使ってるけど、
資生堂のファンデーションブラシ使うと綺麗に付けられる。
ちなみにこれ↓
http://www.shiseido.co.jp/products/item.html?pd=63650&br=shiseido_c
定価は1800円だけど1300円くらいで売ってることも多いよ。
リキッドにも使えるみたいなので使ってみたらどうだろうか。
632彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 01:53:03.07 ID:0mK5QBeq
>>628
今更だけど、私もアイプチ使いなのでw
私はメイクの人に「もしかしたらメイク中に擦れてとれちゃうかも」
と言われたので、アイプチは一応持って行った方がいいよー
アイメイクは自分でしてもいいと思うけど、ベースメイクに関しては、私はやってもらってよかった!と思った
着物用のフォーマルな肌を、一からプロの人に作り込んでもらうのは
やっぱり自分メイクと比べて完成度や映え方が違った
633彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 02:11:19.38 ID:u3rzF7w9
【話題】 女の 「うち来る?」攻撃拒否7年! 「面倒くさい!」 セックスレスさわやか27才男!
http://www.news-postseven.com/archives/20110203_11766.html

いまどきの若い男性を象徴する言葉に「草食系」がすっかり定着した昨今。
彼らのセックスへの無関心ぶりを裏付けるデータが発表され、話題になっている。

厚生労働省研究班が2010年に男女3000人を対象に行った調査によると、性交渉に「関心がない」
「嫌悪している」と答えた16〜19才の男性が2008年の17.5%から36.1%に倍増。
20〜24才も同様に11.8%から21.5%に急増した。

セックスへの嫌悪は、「面倒くさい」がひとつのキーワードのようだ。本誌は20〜40代の男女300人に緊急アンケートを実施した。
そこでは「セックスに関心がない」と答えた20代、30代の男性のうち半数近くが、その理由を「面倒くさい」と回答したのだ。

東京都内の部品メーカーに勤める田辺春樹さん(27・仮名)は、さわやかな笑顔が印象的な好青年。
だが5年間彼女がおらず、セックスにいたっては7年間していない。

「仕事が忙しいこともありますが、基本的にひとりでいるのがラクなんですよね」

友人に誘われて女性とお酒を飲みに行くことはある。会話は基本的に受け身だが、
女性からアピールを受けることもあるという。

「たまに女の子からは“もう少しふたりで飲まない?”とか“うち来る?”なんていわれるんですが、
後が面倒くさそうだし、“明日仕事が早いから”なんていって帰っちゃいますね」(田辺さん)

田辺さんは女性には興味がわかず、余計なコミュニケーションを避けるようにしている。

634彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 03:17:19.73 ID:1qrIw0Fu
>>631
下地は日焼け止めだけで、Kissのマットシフォンはルースパウダーです
現在はノーファンデです
言葉が足りなくて勘違いさせてしまい申し訳ありません
ファンデーションは以前オルビスやKissをライン使いしていましたが上手く出来ずに処分してしまいました

資生堂のファンデブラシ良さそうですね
今度百貨店に行くときにBAさんに聞いてみます
ありがとうございました
635彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 03:18:51.15 ID:tpQP0y7T
>>629
今使ってるのはMMUじゃなくて普通の
下地とパウダーファンデなんだ
書き方悪くってごめん

やっぱり持ちやカバー力には期待できないのね
でも化粧落とした後の疲れた肌見てると
休日や薄化粧でもいい日だけでも肌の負担を減らしたいと思えてくる
MMUスレ覗いて良さそうな物を試してみようと思う

教えてくれてありがとう!
636彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 03:19:36.16 ID:1qrIw0Fu
>>630
厚塗りになってしまって素肌のときよりがさがさに見えてしまうんです
637彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 10:23:22.17 ID:PgnKD0Uu
>>636
ファンデが合ってないんだよ
638彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 12:46:26.27 ID:hUDomHwW
>>634
そのメイクだったらブラシは必要ないと思う。パウダーの粒子が粗いんじゃない?もう少し高めのデパブラの(5000円前後)なら綺麗に付くかも…違ったらごめん
あともしリキッドファンデを使うならTOFUのスポンジもお勧めしたい
639彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 12:50:44.82 ID:hUDomHwW
あ、なんか私読み間違えてたわorzファンデを付けるとがさがさしちゃうんだねごめん
640彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 16:56:45.43 ID:c9fJUtro
青みピンクのチークが好きなんだけど、
職場でつけるのは微妙かな?
641彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 17:44:21.97 ID:LuvjsRzD
似合ってればいいんじゃ?
薄めを心掛けるといいと思うよー
あとは職場の雰囲気とかドレスコードの厳しさにもよるかもだけど
642彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:00:30.63 ID:f+oVnubd
レブロンのカラーバーストリップグロス02を購入したのだけれど色がミルキーピンクって感じの色で、私のキモい唇の色と混ざったら全然可愛くなかったorz
忠実に色を出したい場合はどうすれば…
643彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:22:47.41 ID:bz2a/rxY
コンシーラーやベージュの口紅で元の色を消せばいいんじゃないかな
644彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 18:39:02.27 ID:PgnKD0Uu
青みピンクチークってむしろ上品でまさに職場向きじゃないかな?
オレンジとかはカジュアルすぎてあんま向いてないと思うけど
645彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 20:46:08.01 ID:8HRsEJsl
ベージュリップって若さの特権な気がする
三十路が見えてきて、元々赤い唇の色がくすんできて
ようやくベージュリップができる!と思ってやったら顔色酷すぎワロタ
646彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:19:39.13 ID:pnjvbzAi
ヘレナルビンスタインのリキッドファンデが凄い。

友達の買い物に付き合って、試供品でリキッドファンデ貰った。
使ったら、自分の肌が嘘のように美しくなった。
以前他メーカーのリキッド使用時に、肌が窒息してるみたいで苦手だったのでリキッドを避けてた。
だけど、このファンデは窒息した感じがなかった。
あまりの感動に母親に見せて自慢した。
仕事を定時で終わらせ、その足でデパート行った。
BAさんは凄い丁寧で、優しかった。
値段はそれなりにしたけど良かった。

業者みたいだけど、こんなにいいものだと思わなかったよ。
647彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 22:25:44.87 ID:e9Bos6el
>>644
肌による
648彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:32:26.81 ID:PgnKD0Uu
肌によるって答えがアリなら結局なんでもそうだよね(´・ω・`)
649彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:37:01.68 ID:Wl786Oyx
だって本当にそうなんだから仕方ないよ…
特にベースは
人は皆自分に合う化粧品を探し続ける旅人なのさ(キリッ
650彼氏いない歴774年:2011/07/31(日) 23:51:57.67 ID:r1048LbV
640です。
今まではコーラルっぽい色をつけてたんだけど、
どうも顔色が悪く見えてしまって…
BAさんに薦められたので青みピンクに挑戦したかったんですが、
そんなに濃くしなければ大丈夫そうですね。
答えてくださったかたありがとう。
651彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 00:20:37.00 ID:RnEGg9ip
>>648
ピンク系のチークで青み系を選ぶかコーラル系を選ぶかは
TPOよりもどちらが肌に合うかによると思う。
というか、ピンク系のチークを選ぶときには
青みが似合う人とコーラルが似合う人でけっこうはっきり分かれると思う。
だからホント「肌による」としか言えないと思うよ〜。
652彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 00:22:32.01 ID:wM82qMCP
>>564
亀だけど シャネルのココシャイン63番という口紅をすごくおすすめしたい。
見た目真っ赤な「THE口紅」w、
つけるとグロスより濃くて口紅より重たくなくて薄付き
ちょっとだけピンクが入っているので(多分)、自分が可愛くなったと錯覚するw
目元のメイクは控えめで。
ちなみに他のシャネル製品は使った事はない。
一緒にシャドウやグロスをプッシュされる事 必至なので
カウンターに行く時は心を鬼にして下さいw。
653彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 00:32:17.05 ID:wM82qMCP
あと>>651同意
>>652赤口紅も私の個人的オススメなので。
654彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 02:21:04.69 ID:Qz8zOzJ0
>>652
ココシャイン63番いいよね
まっかっかにならず可愛くて透明感のある赤って感じ
現実は唇だけ可愛くても他がどうにもならないけど
655彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 03:09:59.19 ID:dNmTXufN
ココシャイン使ってるけど63番そんな良いんだ!
今度試してこよう
656彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 03:36:50.90 ID:AaJIo2Mu
腫れぼったい瞼だからかアイプチしてもうまく行かない
幅もそんなに広くしてるつもりはないんだけど……やり方がおかしいのかな?
腫れぼったい瞼にはメザイク?の方がいいのだろうか
657彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 05:05:28.93 ID:qa57rBjN
>>646
カラー クロンx3 フルイドであってる?
658彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 12:11:35.88 ID:MIj18giA
エスプリークの生ルージュなかなかいいね。
グロスは面倒、口紅苦手、の自分にはぴったり。
口紅タイプだけどグロスっぽい、シアー感がほしかったんだ。
ローズベージュを買ったけど、しっかり色づくタイプの赤も買おうかな。
659彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 17:11:13.74 ID:OlVIaTKg
あいぷちとかはしなくてもいいんじゃないかな
一重用のメイクとかあるし
660彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 17:27:53.50 ID:hCWSG1AG
>>656
自分も瞼厚いけどアイプチじゃなくて軸が硬めのつけまだと二重ぽくなる
661彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 17:34:13.97 ID:TFQd4WAE
>>656
私はアイプチとメザイク両方使ってるよ
どっちかだけだと上手くいかないけど、これだと一日中平気
ちなみに4ヶ月やっても癖つかないくらい厚ぼったい一重
662彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 17:34:54.86 ID:L7Alp3Uv
>>656
私はメザイク
アイプチ上手く出来なくて…
一重用のメイクって、コレイイ!ってなかなかないなぁ
雑誌の一重特集とかも、えー…って思うものばっかり
目の大きい一重ならまた違うけど
まぁ、それは私の好みがパッチリバッチリアイメイクだからなんだけどさw
あー、なんで親はパッチリ二重なのに私は違うんだorz
663彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 17:51:23.26 ID:F3SwVIjY
>>656
私は10年くらいずっとアイトークっていうアイプチ使ってた
が、跡がつかないくらい分厚い一重瞼…
今はちょっと前に出てたローヤルアイム使ってるけどこっちの方が取れにくいしパッチリするから家族から褒められた
でもアイプチより慣れるまで大変だったよー
664彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 18:09:17.35 ID:dNmTXufN
私はビビッドアイムっていうローヤルアイムの妹製品使ってる
腫れぼったい一重だからメザイクは効かないし貼り付け型は自然にしようとすると奥二重程度にしかできなかった
貼り付けないタイプの愛プチ様様だわ
665彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 18:11:06.88 ID:/kFIB/xb
私もローヤルアイム愛用してる!
高いけど、パッチリくっきり二重にしてくれる
もう5年近く愛用してるよー
それまでは、薬局に売ってるのや、広告に載ってる、本物の二重になる!って明らかに胡散臭いやつを使ってたw
いずれも私の厚い瞼には適わなかったが
666彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 19:00:27.68 ID:GfVl4IUc
奥二重でラインもシャドウも見えなくて、メイクしてもあんまり意味なかった。
二重用アイテムは時間かかってめんどくさいし、瞼荒れるしなにより不自然。
メイクではないけど思いきって二重に整形したらかなり楽になったよ。
作り物だけど、メザイクがテカってるよりよっぽど自然。
667彼氏いない歴774年:2011/08/01(月) 22:56:50.28 ID:kubcwZD0
ココシャイン使ってる方々に質問なんですが、
持ちはどうですか?
透明感ある分落ちやすかったりしますか?
668彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 08:39:46.85 ID:waltgRGk
>>666
いいね…私も今計画中。奥二重でまぶたがのってるタイプw
メザイクは、一瞬の二重しか味わえないorz。二重にしたら赤口紅もつけれそう。
こないだマツコがしてたグリーンのアイシャドウが可愛いかったw
目グリーン+唇ちょっとミカン色なメイク。
669彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 17:13:23.49 ID:5vE2ky5j
オススメのビューラーある?
やはり資生堂?
自分は今ジルシチュアートの使ってるが。
670彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 17:24:41.70 ID:9C4xveNy
>>669
わたしは資生堂使いやすくて好きだ
でもビューラーの上げやすさは目のカーブ?も関係してるらしいから
試してみて駄目なら化粧板の化粧小物スレのログ読むと参考になるかも
671彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 17:32:21.84 ID:ajXD2g3s
>>669
シュウウエムラが最強
資生堂も使ったけどさ
軽い力でバッチリカールになってビビったよ
672彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 18:02:50.53 ID:K/ZXc/dV
無印の使ってる
673彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 19:12:52.65 ID:CTrfSRaQ
資生堂とマリクワが好き
エクセルのスプリング式のやつはまぶたの厚みと合わないのか全然上がんなかった
674彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 21:28:44.08 ID:kDmV3X73
この前、ルナソルのアイラッシュカーラー使ってみたけど、いつもは挟めない端っこの睫も拾ってくれて感動したよ!
ゴールドの見た目も好みだし、今度は絶対買う!
675彼氏いない歴774年:2011/08/02(火) 21:40:22.40 ID:UT4fLrLg
アイメイクはあまりしないからチーク欲しい
何気に毎日違うチーク使ってひそかに楽しんでる。
676彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 00:26:54.18 ID:+/SRbMd/
>>669
資生堂だめだった自分はRMK。
自分の目のカーブに合うやつがみつかるといいね!
677彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 07:39:17.55 ID:wJVYqqsR
便乗して
アユーラのビューラーを使ってます
カーブが緩やかで彫が浅い人にはおすすめ
ただ、私には若干幅広。カーブが浅くて幅狭なのってありますか?
678彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 16:26:09.85 ID:23FFR3Au
マキアージュのビューラーはカーブかなり浅いよ
幅は他のビューラー手放しちゃったから比べられないけど
小粒目の自分がぴったりだから結構狭いと思う
679彼氏いない歴774年:2011/08/03(水) 17:32:21.05 ID:CqKBNyyY
私はマイナーだけどマックスファクター…
慣れてるせいか一番まつ毛が綺麗に上がる。
皮膚にガツっと金属が当たる時があるけど カールは長持ち。
RMK限定のブラウンアイズを黒目の下に入れてるよ。
上に淡いベージュだけ、下にラインぽく濃い色使うとデカ目になる、
二個買いしたが、なくなったら困るかも知れない。
680彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 01:03:35.66 ID:trJ17TAJ
資生堂に落ち着いてる。

皆はマスカラ何使ってる?
フィルムタイプしか使ったことないや。
681彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 02:19:20.75 ID:989ugIsH
私もフィルムタイプばっかだ
アテニアのマスカラが好き
682彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 02:52:16.20 ID:0VnTmYXP
最近つけまだから適当だがファシオ。
フィルムタイプ嫌いなんだ
683彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 10:46:02.49 ID:3U+o9YdX
私もフィルムタイプばかり
長年デジャブ使ってて変えたくなって、なんとなくVISEEにしてみた
いまフィルムタイプってたくさんあるんだね、選ぶの大変だった
684彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 11:33:14.65 ID:NPbqCl60
メイベリン!
なんだかんだ1番
685彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 11:42:09.15 ID:/0aGgX5r
今更だけどつけまつ毛を買ってみた!
練習用に100均のものをいくつか。

アイメイクの時間短縮になるかなと思ってたけど
「つけまつ毛感」を少しでも減らすためには、アイメイクを今まで以上に
頑張らないといけないような気がしてきた…

でもまつげ長いのうれしい。
686彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 14:24:26.69 ID:SVEXpm0K
>>685
それはつけまを派手すぎるのを選んでるか、
付け方がまだ練習が足りないとかじゃない??
自分にピッタリなつけまだと、アイメイクつけまだけでも良いかも
って思えるよ!
687彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 17:29:00.93 ID:guAyPZv8
>>680
最近ケイトの下地→ピンクブラウンマスカラにしてみた。
優しい顔になっていい感じ。
688彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 18:06:25.78 ID:cd7g+sQy
根元が透明ならつけまだけでもいいかもね
私は黒いやつ使ってたからアイライン必須
そしてラインが滲むから、防止する為にシャドウもしなきゃ…って結局なるw
アイラインコートしても滲むんだよね

今年から社会人になって、つけましてたんだけど
一度しないで行ったらそっちのが周りから評判良かった…
年上しかいないからかなw
でも流さが物足りないから、エクステをするか…
でも金がない…
エクステしてる人いる?
689彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 19:36:51.74 ID:CsQjn6oC
今日、KATEのグラデーションアイズの青買ってみた。
うまい口紅の色が見つからない……。
ピンク系のベージュとかがいいのかな?
690彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 21:27:28.03 ID:l6e3Dx0E
つけまは半分に切って、目尻半分に貼るのが自然で好きだ
自然すぎてつけましてる意義について悩むけどw
691彼氏いない歴774年:2011/08/04(木) 22:34:43.05 ID:cd7g+sQy
なんかまたつけましたくなったw
でも今は茶色メイクにハマってて茶マスカラしてるから、ダ〇ソーで5つ300円のクロスタイプのつけまにひたすら茶マスカラ塗ってみたよ。
睫毛も良い感じにバラけて、使うのが楽しみー。
休みの日に付ける!
692 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/04(木) 23:03:45.67 ID:Efe6Ugdc
>>685
つけま慣れればマスカラ塗るより時間短縮だと思うよ
693彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 01:50:28.70 ID:6cQZfvwY
みんな顔剃りってしてる?
毛が目立つわけじゃないけど、剃ったら化粧ノリとか変わるのかな
しかも剃ったら濃くなりそうで怖い
694彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 02:14:02.18 ID:99CY330b
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ET0IYU
こんなやつでブチブチと抜いてる
化粧ノリは結構変わる気がする
剃るにしても抜くにしても、肌には何かしらの負担が掛かるけどね
695彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 02:37:26.33 ID:fO2R8EOW
>>693
パナソニックの電動シェーバー使ってるよ
歯磨きのついでにとかですぐ使えるから便利
696彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 03:32:13.40 ID:l5wmhfPb
フェリエで剃ってる

ところでこないだ近所の床屋の前を通ったら顔そり3500円ってかいてあったけどそんなに出して顔そりだけしに行くひといるんだろうか…
私が貧乏性なだけ?
697彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 03:47:22.51 ID:ua9+rMd4
3500円ってカットとセットになってるんじゃないのか…単品なら高杉、それなりのサービスなのかと
近所で顔剃りしてるところは500円か1000円しか見たことない
698彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 03:56:35.86 ID:rnSZPbVG
顔剃りは肌のためにはかなり良いらしいよ。
産毛に付着した皮脂やほこりが肌荒れの元になるらしい。
産毛に付いた日焼け止めやファンデは汗で流れやすいから、こまめに剃ったほうが日焼けを防げるとの事です。
長々とスレチごめん。
699彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 04:03:38.99 ID:PTlBN6KU
メリットは多くてデメリットはほぼ無しと、新聞で皮膚科の先生が回答していた
顔そり 朝日新聞 でググると詳しい記事が出てくる
700彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 04:44:44.08 ID:2bsPdRoC
吉木伸子っていう皮膚科医の本には、顔剃り良くないって書いてた。医者によって意見が違うから効果も人それぞれっていうのは片隅に留めてた方がいいかも
701彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 05:53:06.96 ID:Vm5u1/mY
そりゃあメリットもデメリットもあるだろうな
702彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 05:56:21.15 ID:LqGyCLDm
カウンターのタッチってどこまでやってくれるの?
一回化粧を落とされるのだろうか
僅かな間でも公の場でスッピンとか心から恐ろしいんですけど
あとつけま付けていったら邪魔かな

もう直ぐファンデが無くなるけど思い切ってカウンターに突撃したい
703彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 07:57:28.33 ID:EtVG//iA
自分でカミソリで剃るのは良くないけど、
プロの理容師さんに剃ってもらうのは良いと聞いたことがある
704彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 08:49:17.69 ID:hHnx2sch
理容師さんのカミソリって一人一人交換してるのかな?
いろいろな感染が怖い。
705彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 08:59:22.39 ID:1JHbtFuY
自前の顔剃りは肌を傷める割合のが断然大きいけど
プロの顔剃りは、ピーリング効果が大きく、かつうまい人だと均等に必要な分だけ削る事ができるからつるっつるのすべっすべになる
勿論個人の体質や肌の調子にもよるけど、私は効果が良く出た
706彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 09:08:33.85 ID:uKJpuwKk
>>702
試したい化粧品によって違うよ
ベースメイクなら多分目下の化粧を落としてくれる
カウンターや時間帯によってはフルメイクを直してくれることもあるけどね
つけまつげはファンデーションのタッチアップ程度なら問題ないと思うけど
心配なら着けないでいった方がいいかもね

はじめてカウンターいったとき化粧下手でもお姉さんは優しかったよ
ガンガレ
707彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 11:29:30.50 ID:gpty3WPD
BBクリームが分からなくてぐぐったのだけどあれって結局はカバー力が半端ない代物なのだろうか?
すごく気になるのだがよく分からない…
708彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 11:56:15.48 ID:hHnx2sch
どっちかというと日焼け止めに色付けたようなもの。
709彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:27:30.51 ID:BNmjaPy5
みんな、普段口紅やグロスはちゃんとつけてる?
私は今20代半ばなんだけど、周りの子は
アイメイクとチークはしっかりやってても口元はほぼすっぴん(リップクリームのみ?)の子が多い。
私は顔色があまり良くないのもあって口元のメイクしっかりやりたい派なんだけど、
彼氏とのデート☆とかでもない限り控えめにしておくものなのかな。
仕事が接客業や営業とか人に会う職種と、事務とかの内勤もしくは学生とで全然違うんだろうけど…
みんなの周りはどう?
710彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:38:54.94 ID:f0coaZzw
>>709
家を出るときは塗ってるけど、外出ると鏡見て塗り直すのもめんどくさいからリップクリームかチューブタイプのグロスを塗ってる。
リップはアイメイクやチークに比べて落ちるのが早いから、常時しっかりついてる人が少ないだけなんじゃないかな。
711彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:43:11.21 ID:94A8Q058
>>709
20代半ばならそろそろ若さに甘えたメイクができなくなるので
自分にあった色を探すつもりで口紅やグロスも使い出した方がいいと思うよ
マットな口紅は一気にオバryになってしまうけど、クリアなのならグロス感覚で使えるし
また色ついたグロスのみでも良いと思う

と22の学生が言ってみるw
712彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 12:54:06.33 ID:CtWs3stg
>>709
ツヤツヤになるリップクリームが多いかな
色付きだと歯に付いちゃうので…
713彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 13:45:13.68 ID:HBlyWXgF
>>709
多分709と同い年くらいだと思うけどほとんどなにもしてないや…気が向くとグロス塗るくらい
私の場合本当は口紅塗ると唇皮剥けまくるからだけどさ
唇はすっぴんが普通とかは聞いたことないししたほうが美人になれるって分かってるならするに越したことないと思うよ!
714彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 15:30:48.89 ID:R1JgKjG4
あ、私も試せども試せども皮剥けがひどいから普段は使わなくなった。
30だけど。接客だけど。リップクリームとグロスだけだよ。
幸い血色は大丈夫だからむしろクリアグロスのみが最も良く見えた・・・。
(元の自分の色だから馴染まないことがないし)
今はラヴーシュカの美容液グロスを使っている。薄い色付き。
カラーレスにしたい時が問題なんだよね。
しかしヌードカラーって白っぽいのばかりだね。

マットだからオバとかはないよ、マットが合うかパール艶が合うかは肌質による。
715彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 15:35:15.83 ID:eJ6ytHNG
>>711
同じく学生だけど、なんか性格悪そうw
716彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 16:48:54.90 ID:94A8Q058
>>715
同じ穴の喪女だ(`・ω・´)b
717彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 18:49:28.74 ID:8nSHXIlS
うわあ…
718彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 18:56:42.13 ID:dpWz/wW0
20代前半の自分の場合、グロス特有の臭いと使用感が苦手だし、
グロスだと唇が荒れるので口紅を使ってる
でも周囲はグロス派だなあ…
20代後半だけどまだ口紅使った事ない、なんて人もいる

自分のメイクは、なぜか若さが無いんだけど
グロス使わないからなのか…
719彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 19:24:57.58 ID:LM9Kms//
私はリキッドルージュ使ってる
唇が乾燥しやすいけどグロスの使用感が好きじゃないから
720彼氏いない歴774年:2011/08/05(金) 20:36:33.55 ID:MacjIwpC
二十代半ばで口紅派だよ
グロスだと髪やゴミがくっつきやすいし、
たらこ唇を強調するからあまり使わない

落ちやすいのはどうにもならないなあ…
修行が足りないのか
721彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 00:59:43.63 ID:Lif6KcBu
22で私も口紅派
色と質感気を付ければ別に老けないんじゃないかと自分では思ってる
私はパール入り使うことが多いかな
色はピンクとオレンジ中心で口紅塗る前にリップクリームつけて潤った感じにしてる
722彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:21:32.86 ID:HTVQmCt4
グロスはてっかてかな感じで苦手。
723彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 01:26:13.32 ID:nk8CPW/M
グロス塗ると唇の皮むけて汚くなるから、私も口紅かリップクリーム派だなー
口紅も薄付きでマットにならない奴とか今は色々あるからね
724彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 02:06:09.31 ID:HmIg4Osy
去年くらいからマットな口元になる口紅をデパブラからプチプラまで
ちょくちょく出してきてるけど可愛いよね
アイメイクやチークを頑張った分、こういう口紅で抜け感を出すとバランス良い
725彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 10:35:41.51 ID:v9FqWAUX
最近BBクリームを替えたら、毛穴のつまりがなくなった!
昔から常に角質がはみ出てザラザラしてたのに。
カバー力もある。

ノアってブランド(メディアとかの近くにあった)の最近出たBBクリーム。
口紅もここの使ってるけど、お勧め。
安いけど発色良いよ!
726彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 18:05:22.44 ID:WOF8fcY6
グロスをタッチアップしてもらったんだがしばらくしたらヒリヒリしてきた
グロスが合わないなんて初めてだ
727彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 21:13:53.61 ID:P27hng+Z
リップメイクってがらっと印象かわるから大切だってわかってるんだけど
喪女のくせに…って思われそうでこわい
728彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:23:44.28 ID:uh3luajZ
>>727
いや、思わないでしょ
自意識過剰だw
729彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:25:17.73 ID:AzXeyvpF
リップくらいで誰もそんなこと思わないと思うけどなあ

サンプルでもらったから今まで塗ったことなかったベージュのグロスつけたら
自然な感じですごいよかった
塗った直後はなんだこの泥みたいな色は…と思ったけど
馴染んだらナチュラルで自分の理想の唇になった
赤とかピンクばかりでベージュは喰わず嫌いしてたけど今後はベージュも集めようかな
730彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:28:06.58 ID:AzXeyvpF
漏れ昔薄い色のスカート好きでたぬん透けまくってた^p^
今はそういうの履くときペチコート履くか黒タイツはくようにしてる^p^
731彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:31:21.35 ID:P27hng+Z
>>728,>>729
ありがとう、考えすぎかなw
なんかグロスとかブスのくせにテカテカさせてるのが申し訳なかったんだけど
やった方があごとか引き締まって見えるらしいしやってみる
732彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 22:53:13.90 ID:8/NY95Wa
>>731
気持ちわかる…
うちの場合は親が無神経にそういうこと言ったり、顔に出したりする人たちだから
「女」を意識したメイクとか服とか、勇気いるんだよね。

でも自分の人生だし、口紅もつけまつ毛も茶髪も楽しもうと思う今日この頃。
733彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 23:10:22.55 ID:JFMLIc9k
んだんだ
734彼氏いない歴774年:2011/08/06(土) 23:21:06.41 ID:P27hng+Z
>>732
同じ!私も親に散々に言われてたから意識しちゃってだめなんだよね…
でもレス見て勇気でた!つけまも試してみる
本当にありがとう

なんか全レスっぽくなってすみません
735彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 00:20:21.74 ID:EF9Qunhs
親は世代も価値観も違うからなあ
流行り物については特に意見分かれること多い

うちの親は私より流行に敏感だ
海外旅行行って目の周りに入れ墨入れてきたときはびっくりした
736彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 00:59:38.65 ID:ZBaAC0Iy
「あなたはまだ若いんだから、ちょっとぐらい派手な化粧やお洋服を楽しんでもいいのよ。きっと美人になるわよ!」
と母親に言われるが、その顔から化粧や服装で美人になれるような娘が生まれると思ってるの!?
737彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 01:17:29.99 ID:4rnKPBxr
>>730
今日白いレースのスケスケマキシスカート着てる子がいて黒いパンツが丸見え状態で二度見してしまった
皆ペチコート履こうね…
738彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 01:18:16.50 ID:4rnKPBxr
>>736
すくなくとも結婚はできたわけだ
739彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 03:39:46.87 ID:xnPTlYHM
美人の母からも残念な娘が生まれることはある
ソース私
740彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 08:18:17.96 ID:crP+OAtF
すだれまつげのメイクの仕方がいまいち分からないんですが
やってる方ってどんな風にやってますか?
741彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 09:02:55.93 ID:JOkV8JEi
>>727
雑誌に載ってるモデルや芸能人よく見てみると、アイメイクはすっきりナチュラルメイクでも
リップ、グロスはきちんと塗ってることが多いよね。色・ツヤがちゃんとついてる。
リップメイクって実は大事なんだと思う
一般人は逆にアイメイクしっかりでも口元は殆ど手をかけない人が多いイメージ
742彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 09:58:43.85 ID:yHkqzrUt
ココシャイン63見て来ました、かわいくて悪目立ちしない赤
派手というより若い?色合い、フレッシュ!!て感じw。
冬にストールぐるぐる巻いてこれをつけたら可愛いだろうなあと妄想…
ちょっと考えて、来週また気持ちが変わってなければ買おうw。
リタッチでは 落ちにくさは感じなかったです。
色が汚く残る事もなく街をふらふらしてジュース飲んでも
まだ大丈夫でした 4、5時間は綺麗な色続くはず。
私は今エビータRS5の口紅にルージュシュブティル105番重ねるというメイクだ
743彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 11:23:22.83 ID:Ugt3plER
香港からシャネルの化粧品が大量に届く
モチベアップだー
744彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 13:54:18.12 ID:JQyM/mTL
>>736
ママンマジでそんな口調なの?
745彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 15:03:08.45 ID:oNj7G68o
>>737
白いマキシスカート履いてる人のパンツ(カラフルなしましま)がスケスケだったから、一緒にいた
友達に「あの人パンツ凄い透けてるね…」って言ったら「見せパンとして履いてるんじゃない?」って
言われた

パンツ透けさせるのって流行ってるの?
746彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 21:25:17.76 ID:4rnKPBxr
ちょいシースルーなマキシとかは雑誌とかが流行らそうとしてるけど実際はほとんど見ない
気がする
ってファッションスレ向きなんで続きはファッションスレで
747彼氏いない歴774年:2011/08/07(日) 23:18:23.81 ID:fGZ98jGi
化粧品が増えすぎて、カゴ1つとポーチ3つに収納してるんだけど
溢れてきてるしいい加減一つにまとめたいから
無印のでっかいバニティポーチ買った。1900円が半額になってた。
メイクするときに片手で移動できて嬉しいw
将来は自分の部屋にドレッサーを置きたい。
748彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 00:38:16.93 ID:NJvXRP22
化粧品収納、難しいよね。

ファンデの前にコンシーラーしなきゃなのに
コンシーラーをつい忘れてしまう。
749彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 04:06:40.17 ID:OPwPDZqS
>>748
あるあるw

マキアっていう雑誌買ったんだけど顔に合うタイプが載っててすごく参考になった
同じタイプらしい鈴木えみがかわいすぎて
たとえ異次元でもモチベ上がったから載ってたパレット買ってくる
750彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 08:36:49.28 ID:2cRifoPd
>>749
私もマキア見てこよう。
アイプチ練習してるけど、上手く行かない、もう疲れたorz
奥二重じゃまつエクしても意味ない気がするし。
マスカラ&ライナーで黒目下のみにボルドーのシャドウ入れるのが定番
でも二重幅広くしてディファインしてみたい。
751彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 09:18:01.43 ID:j/hWxab+
昔雑誌でメイクモデルした人が
実際使ったコスメと誌面で紹介するコスメは違うってブログで暴露してたよ
752彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 16:13:54.06 ID:bT4aeQOt
誌面で紹介するコスメはスポンサーのとか売りたいコスメで
実際にやってるのは写真とかライトに映えるプロのがっつりメイク
そしてCG処理
というイメージが…
753彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 16:30:14.56 ID:BO5vDN3z
雑誌でたまにある
ポーチの中身☆みたいな特集も、
化粧品会社とポーチ持ち主のモデルや
女優が契約して載せてるって。
ソースは中小化粧品会社の知り合い
754彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 16:48:34.33 ID:KT464E7K
愛用してますとか言いながら、ほぼ新品とか発売したばかりのものとかは怪しい
パッケージがボロかったり、リニューアル前のものだったり、目に見えて減ってるものは本当に使ってるんじゃないかなと思いたい
撮影や仕事はプロの人のだろうけど
755彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 19:09:18.86 ID:81NoIntA
雑談で申し訳ないけど↓こういうメイクしてみたい・・・
http://www.illamasqua.com/collections/toxic-nature/
756彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 20:00:31.14 ID:vXL3aqyY
わろたw
757彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 21:05:22.40 ID:NlA9oKT5
度肝を抜かれた
自分はそれで外出るのは不可能だけど落とす前に遊んでみたいなー
今度ばっちゃに貰って困ってたトロピカルなアイシャドウ使ってやってみる
どぎつ過ぎて使い道無かったやつが使えそうだわー
758彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:34:23.37 ID:81NoIntA
>>755だけどレスくれた方たちありがとう。
遊びでこんなお化粧して記念写真でも撮ってみたいな、と思った。
このブランドはセフォラに入ってるらしいので,旅行時にでも見てみる。
759彼氏いない歴774年:2011/08/08(月) 22:59:50.02 ID:RFFa1l0C
キャンメのキャンディーラップリップの赤買ってさっそく試し塗りしてみた
口紅とグロスの中間って感じなんだね。私はもともと赤目の唇だがだいぶ濃く発色した
ラメが入ってないのがいい!
リップメイクは苦手だが評判よいし安さにつられた
760彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 00:16:46.47 ID:KNo6SeO0
ケイトの三つ又のアイライナーに興味がある
不器用だからクレヨンのアイライナーは書きづらいし、普通の筆じゃどうしても少しガタガタになってしまうし…
誰か使ってる人いますか?
761彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 08:09:17.16 ID:+0pYvhH4
>760
睫の生え方によるだろうけど、悪くないよ。
三つ叉でちょいちょいとやって、端1本を使ってサッと引くといい。
睫濃い人は、期待するよりも根本に付きにくいと思う。
乾いたら滲まないけど、描いてる最中は滲みやすいかも。
普通の筆でもできることを効率的にしただけだから、
手持ちの筆で隙間埋めの練習してみたら?
762彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 08:11:18.79 ID:+0pYvhH4
自分はいかにもアイライナー引いてます!ってのが苦手だから、
隙間をガッツリじゃなくて程々に埋めて、綿棒とかチップでサッと伸ばす。
滲みやすさを利用してます。
763彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 13:19:07.28 ID:rnZD3Fqp
あっさり用のつけまつげ欲しいなあ。
それかまつげパーマいこうかな。
764彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 16:05:22.98 ID:ioCc3E1l
>>763
ミキティのつけまはあっさりしているらしい
765彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 17:06:47.99 ID:rnZD3Fqp
>>764
ありがとう。昔まつけエクステにいったらすごいピクピクしちゃって施術の人に怒られてからいきたくなくなった。
ずっと同じ体制で寝てるのもきついし。
やはりつけまつげにする。
766彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 17:58:35.63 ID:ETlALHD/
最近上にライン引くようになったんだけど、不器用だからどうしても何回か失敗する
何かうまくやるコツとかってあるのかな?
767彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:33:30.57 ID:JtSQFseu
>>761
760です。
自分ガッツリ濃い睫だよw
手持ちの筆のやつでまずは練習してみる
768彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:43:33.59 ID:3CZyfygz
>>766
もっと情報だせば?
どのような失敗をするのかも分からないし
どのようなアイラインを求めているのかも分からないのに
アドバイスしようもない。
769彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:45:32.16 ID:A2zs3jHj
>>766
こればかりは練習して慣れるしかない
私も苦手だったけど毎日引くようになってやっと慣れてきたよ
770彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 19:47:14.48 ID:A2zs3jHj
>>766
続けてごめん、うまく書けなかった日はパウダーアイライナーでぼかしてごまかすといいよ!
私はキャンメイクの使ってます
771 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/09(火) 23:17:44.38 ID:0GWn8CE2
>>766
リキッド?
まつ毛の上に沿って引いて、
その後まつ毛とまつ毛の間を埋める。
慣れしかないよ
772彼氏いない歴774年:2011/08/09(火) 23:35:13.70 ID:vSsqgzvA
メイクってほんと慣れしかないよね。
少し慣れてからコツを聞いてようやく上達する。
773彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 01:17:57.62 ID:B2giZEFO
たまにしかつけないけど、つけまの角度もいまいち一発で決まらない。
毎日やれば慣れるかね
一重だしまぶたの微妙なむくみとかでおかしなことになるんだよね
絶妙な位置に貼れたときはすごく嬉しいw
774彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 02:00:39.09 ID:i5eUZxCq
フィルムタイプのアイライナーは描くのすごく簡単だったよ
不器用な人や時間かけたくない人オススメ
775彼氏いない歴774年:2011/08/10(水) 14:00:02.74 ID:ch/SoF8P
>>766です
いつもペンシルで下に軽くしか引いてなくて、初めてリキッドで上を引いてるんですが、
びゃっと変なところに書いちゃったり、太さが均一にならなかったり…
雑誌などで上の瞼をぎゅっと持ちあげてやってるのを見て、自分も試してみたんですが余計うまくできませんでした\(^o^)/
皆さんありがとうございました
基本慣れですよね。頑張って練習します!
フィルムタイプとパウダーアイライナーも探してみます!

776彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 18:29:47.88 ID:xDKgR9dp
私は大分化粧慣れして来たよ
ケイトの三またアイライナーはすごく好きだ、ブラウン使用
口紅はオーブクチュールだけど、慣れてくると我ながら無難な
化粧だなあと思ってしまうw。
顔自体にポイントがないから ポイント作って どこか一ヶ所を
強調するメイクをしてみたい。
777彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 22:30:10.01 ID:FH/rgT56
今日クリニークでグロス試させてもらった。発色もなかなかいいし、BAさんも感じよかったから買ってみようかなー
19日からリップ系のキャンペーンがはじまるみたいだからそんときいってくる
778彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 23:06:52.36 ID:Z7CROBJD
>>775
ついでにマスカラも試してみて
フィルムタイプが苦手でなければ、クリニークのマスカラは秀逸
779彼氏いない歴774年:2011/08/11(木) 23:27:21.89 ID:ctvd7654
>>777
いいよね
グロスのねっとりが苦手だったけどこれは固めで密着感あって気に入ってる
780彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 01:33:13.23 ID:mJPemV/q
クリニークのグロスは新作で良いのが出たの?
それとも@コスメで1位よく取ってる有名なグロスかな
781彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:35:19.07 ID:VUcCgKAy
一重からつけまで二重になる人って
どのメーカーのものを使ってますか?

ふだんセリアのつけま使ってるんですが
芯がやわらかくて全然二重にならない…
それ以外は違和感も少ないしナチュラルで好きなのに
782彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 20:36:35.95 ID:8PU5GVhu
>>775
リキッドの筆ペンタイプ使ってるけど、伏し目がちで目を半眼にしてテーブルに置いたミラーを見ながら引いてる
瞼の際が見えてフラットになる状態
右利きなので、左は目尻から右は目頭からちょっとずつ細く睫毛を埋める感じで
あと、アイライナーを持った手を頬に付けて固定して引くとぶれないよ
ラインがぶれるとか太くなる=アイライナーを持ってる手がぶれてるから
右利きだと、右の目尻と左の目頭は難しいね
783彼氏いない歴774年:2011/08/12(金) 22:43:59.10 ID:Dgz9SBdA
>>781
旧あいくとかデコラティブは軸が固くてなりやすかった
つばさとかアストレアヴィルゴ?は軸より毛のボリュームでなりやすい
結構二重になりやすい瞼だけどミキティは柔らかすぎてだめだった

あと一回普通につけた後に軸の上側にちょんちょんって接着剤つけて
下から持ち上げるようにつけまを上向きにつけると
二重になりにくいつけまでも大抵なるから一回セリアで試してみたらいいかも
長文すみません
784彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 03:21:54.05 ID:G2393PL3
バッチリメイクなのに、口紅とかグロスの塗ってます!感とべったり感が苦手(リップすらちょっと苦手)で、
唇だけ何もしてないのがよく見たらだんだんおかしく思えてきた
でも唇の色そんなにいい色じゃないから口紅とかグロスでごまかしたい
べたべたしなくて取れにくい口紅やグロスってあるのかな
というか口紅とかグロスって飲み物飲むとき飲み口に色ついちゃうのが普通なの…?
785彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 08:36:04.76 ID:hZRp/SLC
なんかデジャブ
786彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 12:31:23.42 ID:2oCps4rS
>>784
普通
787彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 16:41:06.77 ID:UgRZkRv+
口紅が落ちやすいのが悩みです
素の唇が海で溺れかけた人みたく 白っぽくてw
口紅落ちてると、 大丈夫? 貧血? みたいに聞かれるorz
落ちにくい口紅とかリップ下地 色つき下地で長持ちするのが
あったら教えてほしいです。
普段はクレド109か105に赤みのある魔女のグロスを重ねています。
788彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 17:42:46.03 ID:bFMJwLNr
ちょっと前にも同じような話題出てるけどこれが落ちにくいって情報は出てないし
落ちやすいのはもう仕方ないんじゃないの
789彼氏いない歴774年:2011/08/13(土) 18:49:23.02 ID:P3j+ZRji
>>788
口紅塗ってティッシュで押さえる、を2回やってから口紅→グロス
あとはリップライナーで塗りつぶしてから口紅→グロス
しゃべったりして落ちるのはこれでかなり改善するはず

飲み物はストローで飲むなら落ちない
食べたり、カップに口つけるときはある程度割り切って
食後にお化粧室で直すべし
790彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 19:42:34.93 ID:GxucyTlT
ヒャッハーメザイク買ってから化粧ちょっと楽しい
アイラインとアイシャドウが埋もれないし睫毛も長く見える…
791彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 20:28:17.34 ID:8yh8KqRz
自分は、つけまつげ覚えてから化粧が楽しい!

ぱっちりすぎる平行二重のわりに、まつげが薄くて短くて
どんなに他の化粧バッチリでも目元が寂しいのが悩みだったんだけど
つけまつげするようになったら、悩みが一気にふっとんだ!
もっと早く手を出しておけばよかった。。。
792彼氏いない歴774年:2011/08/14(日) 22:54:27.90 ID:3GNWldFy
>>789
レスありがとう! やってみます。
二度付けティッシュで押さえるのはすぐ出来そう リップペンシルは
柔らかいのが見つかったら、やってみます、メイク直しもちゃんとするように心がける。
ココシャインの赤口紅も 秋冬に備えて見ておきたい。まだ暑いけどw
793789:2011/08/14(日) 23:54:38.36 ID:muZqFkI+
よく見たらレス番間違えてた
>>787>>788ごめんなさい

>>792
口紅二度づけは手軽でいいよね
はじめのティッシュオフで余計な油分がとれて色素が定着するらしい
落ちにくくなるのと剥げた所が目立ちにくい
ただ重ねる分色が濃くなるから、シアーな質感を生かしたいときはリップライナーおすすめ
こちらはリップライナーが下地変わりになって口紅の地滑りを防ぐイメージ
赤やボルドーの口紅で色がしっかり濃く出ると使いにくいってときは挑戦してみて
794彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 00:09:51.27 ID:KwRR3hwS
白鳳堂でメイクブラシのカタログもらってきたけど種類多過ぎでどれを買っていいやら
795彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 11:43:54.07 ID:R5kJSHP6
ここ数年でつけまつげを日常的に使う人が増えた気がする。
5年位前は舞台か水商売か特別な日に使うイメージ。
ディファインも大衆化されたよね。

自分は古い人間だからマスカラ派。
デジャヴがまつげトリートメントとマスカラのお試しセット出してた。
トリートメントの先行発売みたい。
デジャヴ使うしまつげトリートメント気になる。
今キャンメイクのまつげトリートメント使ってるけど、試してみようかな。
796彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 11:52:14.68 ID:QxWD8VMw
マツエク高いよね。
自分施錠してもらう時ブルブル目が震えちゃってだめだった。
つけまつげの方が安いしつけまつげの方がいいなあ。
まつげパーマ興味あるけど
797彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 12:14:09.87 ID:4a7NlFbj
>>795
うへぇ・・・
798彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 12:26:03.11 ID:y2gQLwGf
普及しすぎて付けてない方が貧相に見えるのがちょっと悲しい>つけまや黒コン
目が疲れるからささっとマスカラ塗るくらいがいいんだけど
そんなこと言って許されるのは吉高由里子や木村多江みたいな
幸薄美人だけなんだろ…くそっ
799彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 14:48:34.56 ID:r0lDWAc7
早く涼しくならないかなー汗だくテカテカの夏はメイク楽しめないから嫌いだわ。
800彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 20:16:12.53 ID:+a6wWSgG
ココシャイン54番買ってきた!
初めてシャネル行ったからかなりびびった…お姉さんちょっと威圧的で怖かった
オレンジ系がほしかったんだけど、つけてみたら似合わなすぎてワロタ
お姉さんにも「お嬢さんはピンク系がお似合いになると思いますよ〜^^」と言われてつけてみたら意外によかった
ここで評判の63番見忘れたーorz
801彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 20:18:05.91 ID:O97jsDi6
>>794
貰ってきたという事は近場に店舗あるのかな?
そうなら店舗で相談するのオススメだよー
青山しか行った事無いけど、使ってる化粧品とか仕上げたい肌を相談すれば色々提案してくれるよ!
相談苦手なら@で下調べもいい。
何も分からずに行って色々買わされたらどうしようと思って(そんな事は無かったけど)見てみたけど何買うか目安になったよ
802彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 20:47:55.62 ID:InjzR9eQ
>>797
なにがうへえなのか分からないのでもやもやするんだが…
つけまつげやディファインは大衆化されてねーよ…なのか
5年前でも水商売や舞台以外でも使ってたっつーの…なのか
803彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 20:56:08.83 ID:y2gQLwGf
>>802
後半の長文がただの独り言みたいだったからじゃない
804彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 21:25:38.65 ID:zpMvEQSU
自分は古い人間だから〜あたりに高尚様を感じる
805彼氏いない歴774年:2011/08/15(月) 23:03:44.23 ID:EaAW5ote
>>794
私も買おうとしてるけど値段の高さ等でこんがらがってw
どれ買っていいのか分らないorz
806彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 01:59:30.72 ID:vD2yqEUr
口紅塗って唇よく見ると縦皺に口紅が埋まって縦皺が目立ってる気がする
縦皺対策には毎日丁寧にリップケアするしかないのかなあ
807彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 04:32:47.99 ID:8nOm8ypc
>>806
リップ前に何かベースになるもの塗ってる?
リップコンシーラー塗り始めたら縦皺なくなったよ
保ちもよくなるしオススメ
808彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 08:33:35.32 ID:KJinjIfw
今度発売されるルナソルのアイシャドウの限定色が欲しいけど、5000円っすか
値段もさることながら、同じようなベージュ系のものだけが増えていくorz
809彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 16:32:38.14 ID:Beix/07h
RMKのエマルジョンファンデが気になってるんだけど、やや乾燥肌(インナードライ)
ならクリームファンデとどっちにしたら良いのかな?

どっちがコスパ良いのかも気になる。

カウンター行けばいい話だけど、自分の性格的にデパートカウンターはまだまだ敷居が高くて…
810彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 18:39:54.68 ID:9fv0z/E6
みんな化粧品どのくらい持ってる?
で、そのうちのどのくらい活用出来てる?
活用出来てない化粧品を持ってる割には、
お金無いからって理由で本当に欲しい化粧品を持っていなかったりしない?
私はそうなんだけど…
811彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 19:47:34.76 ID:D23br8r+
>>809
エルマジョンいいよー
3個目リピ中
パウダーより崩れにくいし、クリームより軽い!
ただ、私は混合肌でTゾーンのテカリがやばい感じ
参考にならなかったらごめん

でもBAさんはどの肌質の人にも大丈夫ですよ〜って言ってたよ
まだまだ暑いし、秋まではエルマジョンで冬にクリームに移行してはどうだろ?
あと私はRMKのBAさんでイヤな思いしたことないから
是非がんばって一度タッチアップしてもらうことをオススメする!

長文すまぬ
812彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 20:32:37.12 ID:Beix/07h
>>811
レスありがとう、参考になりました!
さっそく来月買いに行くことにする。ちなみに、テクスチャはどんな感じですか?
結構スポンジにドサッと付いちゃいますかね?

カウンターで相談すたいけど、もし目的以外の物とか勧められた時が怖いなと思って…
そんなにお金に余裕があるわけじゃないからホイホイ買えないし、
RMKではないけど勧められた物を断るといきなりBAさんの態度が豹変した〜的な書き込みをちらほら見かけるので
813彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 20:42:54.04 ID:nrfKiNlR
>>812
ごめん意見食い違っちゃうけど、
わたしはクリームファンデおすすめ
もうずっとこれ使ってて今四個目
少量ですごく伸びるし、五千円くらいで半年はもつよ。
わたしも乾燥肌で、そう言ったらbaさんに勧められた。
@コスメでも殿堂だと思う。

違う意見言って困らせたらごめん。
結局はbaさんと相談すればいいと思うから参考程度で。
814彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 21:01:32.98 ID:Beix/07h
>>813
レスありがとう!
手が汚れるのが嫌だからエマルジョンコンパクトにしようと思ってたんだけど、
確かにクリームファンデも評判良いみたいですね。

怖いけどカウンター行ってみようかな。ちなみに、パウダーファンデEXの102が私には黒すぎたんだけど、
エマルジョンファンデもクリームファンデもそれと全く同じ色みですかね?

質問ばっかりで申し訳ないですが、もし色みを知っておられたら教えて欲しいです。
815彼氏いない歴774年:2011/08/16(火) 21:35:33.14 ID:epksp9Sc
RMKいいよねー
パーソナルカラー診断時におすすめされて以来
下地からリキッドファンデ、限定シャドウ、チークとリップまで
どんどんハマってるw
816彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 00:32:16.99 ID:dUmPkK9D
RMKのクリーム、8か月くらいもったよ。

今はカバーマークのパウダー使ってるけど
パウダーの概念変わった位気に入った。
粉っぽさがなくて少量で大丈夫。
その分、良い値段するけどね。
817彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 02:07:30.11 ID:1agUC+fO
RMKのファンデ、評判良くて気になってるけど薄付きなんだよね?
汚肌の自分には向かないかなぁ
ポイントメイクをあんまり濃くしない場合、カバー力のあるファンデで肌だけ厚化粧みたいになってるより
薄付きのファンデを選んだほうがいいのだろうか
818彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 08:53:34.07 ID:oGCN/JxU
どういう汚肌かによるけど、隠したい物があるなら
カバー力のあるファンデを薄付きにして使うのがいいよ。
819彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 09:48:46.40 ID:pgW+S3BU
厚ぼったい奥二重ののっぺり顔でアイホールが見当たらない
毎日アイシャドウをどうやって塗るか悩む
820彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 11:07:36.19 ID:+seri8IC
>>819
ナカーマ…自分が書き込みしたかとw
私はかろうじてアイホール気味な場所を見つけて
何とかやっているけど、これが正解なのか疑問だ。
私はRMKは好きじゃない。色は綺麗だと思うんだけど、
実際メイクしてもらうと顔が綺麗に見えないw
821彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 11:47:05.49 ID:oTP2p3Qa
>>817
毛穴はカバーできるけどシミやそばかすは殆ど隠してくれない
あとRMKはファンデは自分の肌より少し黒い色を勧めてるから
それが嫌だって人も結構いるみたい
ただ、薄づきだけどツヤ感はすごくいいから愛用してる

>>820
RMKのアイシャドウは自分も合わない
実際塗ると色がくすんでしまう
822彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 12:19:25.26 ID:oGz3pCai
>>814
それこそbaに聞きなよ
いくらカウンターがこわくても買う時はそこ行かないと買えないんだし
823彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 12:26:35.06 ID:MWACSbEh
RMKはもともと肌が綺麗な人向けだと聞いた
だから薄づきなんじゃない?

>>819
私もwでもアイプチしたら世界が変わったよ。
塗った色がちゃんと見えるようになって嬉しい。
824彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 13:47:57.94 ID:b3n9J+K+
化粧品に使用期限ってあるのかな?
今からちょうど2年ほど前に買ったNARSのチークがなっかなか無くならない

貧乏な自分にとって困る点ではないんだけど品質的に心配

同時期に買ったブラシタイプのグロスもメイクボックスの奥底から発見、これはさすがに捨てなきゃ駄目だよね
825彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 16:20:54.47 ID:2Lsbp/B1
二年なんて余裕で使える
826彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 20:20:21.15 ID:7RYOBDDn
練り物(口紅とか)じゃなければ二年ぐらいは無問題
827彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 21:32:35.03 ID:wUQbIWqq
前スレで使用期限は3年って見た気がする
異臭を放ってたらその限りでは無いだろうけど
828彼氏いない歴774年:2011/08/17(水) 23:02:07.14 ID:gS3zhxVf
今日初めてマスカラ(細いロングタイプ)つけたら素まつ毛が長めに見えてよかった
ちなみにメイべリンのピンク色のやつ
わざとらしくなくて感動したw
829彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 11:05:35.24 ID:svR5n+mI
チークは特に減らないよね。メイベリンのピュアブラッシュ(もう売ってない)、まだ使ってる。
キャンメイクのキャンディラップリップの赤、すごく好きな色だったのに唇が荒れてきた…やっぱりグロスは荒れやすいね。残念。
830彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 11:23:10.03 ID:V/KnE4TW
私はキャンディラップ珍しく荒れなかったよ!グロスって塗ったそばからビリビリすることがあるんだけどね。
ただ赤すぎて地味顔と合わないので、フルメイクの日に使おうと思ってる…
831彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 13:55:10.32 ID:IFgubnjZ
勝手に二重になってたり一重になったりする奥二重なんだけどアイプチしだしたら手放せなくなってしまった…
やっぱりバレバレで痛いかな。
自分では自然な気がするし別に誰も見てないからまぁいいやとも思ってる。

まだアイメイク以外はほぼ何もしてないけど
このスレで化粧上手は肌のメイクに力を入れると聞いて初めてファンデーション探してる
832彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 14:24:46.01 ID:g4S9zrsb
使用感やらの感想が見たくてグロスの品番でググってたどり着いたブログに、
「今どき唇全体にグロスベタ塗りとかないw天ぷら油かよwww」って書かれてるのを見て落ち込んでるorz

じゃあどう塗るもんなの?私もそのベタ塗りしてるうちの一人なんだけどorz
833彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 15:24:15.39 ID:X3FKrdVL
>>832
全体に塗るなら薄く塗る。じゃないかなー
でも今はグロスなら、口紅塗った上に中央だけ重ねて立体感出す方が多いかも。

個人的には全体に塗っても薄めなら全然ありだと思うけどな
そういうメイクは未だに紹介されてるし、やりすぎ感がダメなだけで。
834彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 15:26:11.67 ID:GVfBSrC0
ヴィヴィッドアイム買ってみた
仕上がりは不自然でクセは異常につきやすい
ネットで見たクチコミと真逆wだけど二重になれるように頑張る
835彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 17:37:24.56 ID:HzVQ/twG
チークって超薄付きorなしの方が可愛いよね?

チーク濃い女って何考えてるのか分からん
本当に分からないので教えてください

見てて思うけど小顔効果とか全然ないよ?!滑稽なだけ
見る度心の中で「あ、道化師」って呟いてんねんで?!
836彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 19:43:21.44 ID:78caiTJ9
ネットの書き込みで方言丸出しも恥ずかしいよ
837彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 20:51:09.32 ID:M4+4SvbP
大阪人の一番嫌いな所ってコレだわ
よくもまあ平然と関西弁丸出しにできる
838彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 20:59:10.72 ID:Cd8rAI5G
>>835
一時のアッキーナみたいなオカメインコはどうかと思うけど、そうでなければ多少赤くても似合ってれば可愛いと思うけどな
逆になんでチーク入れてないの?って思うくらい顔色おかしな人もいるし
839彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 21:33:00.57 ID:mhWanNPf
上手に入れてる人なら濃くても可愛いと思う

リップライナーって自分の唇の色に合わせるんだよね?
840彼氏いない歴774年:2011/08/18(木) 22:51:45.05 ID:PkfrgyKp
>>835
濃い方がかわいいと思ってるからに決まってるじゃん
841彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:25:15.78 ID:hcaeWLQJ
チーク濃すぎるとバカっぽく見えるよね
842彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:27:01.35 ID:aNUtpGUC
自分に似合うアイシャドーほしい…
843彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 00:43:40.09 ID:5BtIJ3tv
>>837
大阪人断定w
最後に関西弁なだけで地域叩きする2ちゃん脳キモイ
844彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 04:37:54.13 ID:mZcme/my
でも方言をわざわざ文字にするのはやめなよ
ネット上で方言書いてるのは圧倒的に関西地方が多い
それでその度に関西プギャーされてて大阪人として恥ずかしいやら悲しいやら

まあチークは自然に頬が染まってるくらいでいいね
845彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 05:57:26.56 ID:KNgTzfA4
大阪人だけど2ちゃんで関西弁は痛いから使わない。標準語でおk

チークって ちゃんと色付いてるかわからないからつい濃くしてしまう。ピンクよりオレンジ系が好きで、一時期気に入って付けまくってたんだけどバイト先の人に「蜜柑食べ過ぎたの?」ってpgrされた。

ブラウン系のシャドーもちゃんと付いてる実感ないから塗りまくってしまう…
846彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 06:16:41.32 ID:rmoIe/hq
蜜柑食べ過ぎ吹いたw
暗い部屋で化粧したり化粧直しすると付けすぎるから気をつけないとね

わざと大阪叩きに仕向けるために関西弁で書く人もいるから
煽りっぽいレスにあんまり乗せられないほうがいいよー
847彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 06:37:56.19 ID:3vioNyWs
>>837
こんな煽りにすぐのってたら2ちゃんねるなんて出来ないぞw
こういう風にすぐ大阪叩くやつがいるから、東京と大阪で叩き合うことになるんだよなあ
848彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 09:36:20.92 ID:HccZzTWU
スレ間違えたかと思った。

この私もポンポンするだけで可愛くなれるのか!?
と思って江角さんのチークのCMのやつ気になってる
肌は日焼け止めしか塗ってないけど、チークするならファンデーション必須かな?
初歩的な質問でごめん
849彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 09:49:56.93 ID:G75xZsd1
なんらかの粉の上から塗った方がチークの持ちや色映えは良いと思う
ファンデーション駄目ならベビーパウダーとか
850彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 10:12:22.09 ID:PGjHp/mD
エストのパフでつけるチークよかったよ
私不器用だけど簡単にキレイに塗れる

つける量を調整しないと大変なことになるがw
851彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 10:35:07.54 ID:EdfuMRO4
>>838
顔色悪い自覚あったからチークを(私の中で)濃い目にしてたのに
未だに顔色の悪さ指摘されるわ〜
もう少し濃くてもいいのか…
852彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 10:50:45.70 ID:w4MLxzS7
>>851
頬の赤みがないだけじゃなくて顔全体が青白かったりくすんでたりするんじゃないかな
チーク濃いめで問題がなければいいけど
コントロールカラーとかで肌色の補正した方が自然でいいかも
853彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 12:03:51.68 ID:i0miGC6K
>>848
ファンデをつけたほうがバランスはいいと思うよ
ポンポンするチーくは使いやすい
854789:2011/08/19(金) 13:21:07.54 ID:vEpyJyNK
>>851
クマが目立ったりしない?
わたしもチーク頑張っても血色悪いって言われてたんだけど
クマを少しカバーできるようになったら言われなくなったよ
855彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 13:21:50.33 ID:vEpyJyNK
>>854
名前欄間違えました
ごめんなさい
856彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 13:57:01.82 ID:wT6sgK/s
ブルジョワのチョコみたいなハイライト、パッケージが可愛いってだけで買ったけど、なかなかいい。
あと、エテュセの口紅のRD1も良いな。グロスは苦手だけど唇に自然な赤みが欲しい私に丁度いい。
そういえば90年代半ばくらいに、おもちゃ屋さんで子ども用の口紅とかネイルとか、シリーズで売ってたよね。全体的にピンクピンク!!って感じの。懐かしいな。
857彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 15:20:27.93 ID:r1U5L93r
イエローベースなんだけど
メイべリンのウォーターミルキーなんちゃらっていう口紅のチャイベージュって色良い!
こってり全体に塗ると化粧しました!って感じでいまいちだけど
点をおくように部分的につけると唇に自然な赤みが出るし唇が美人にみえるw
おすすめ!
858彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 16:19:37.47 ID:AvPMMGFE
眉間の皺が気になるんですが、いいメイク方法は無いですか?
859彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 16:45:21.28 ID:mTQH/ajX
>>857
メイベリンてつけたてはいいけどすぐ色薄れない?
860彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 16:51:12.89 ID:dpzEof6n
>>858
それはメイクじゃなくてスキンケアを頑張るしかないと思うよ。
861彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 17:33:31.05 ID:TPi+WqzB
>>859
わかる!マスカラは優秀なんだけどね

アイテープ使ってる人いる?
一回友達におふざけで貼られて剥がしたら平行二重になれて
感動したんだけどそれ以来うまくいかない
貼る位置とかコツとかあるのかな
862彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 17:39:39.69 ID:/cSZdiqN
白ニキビができてしまった…。こういうときって普通に下地塗ってファンデつけてる?ニキビのところにファンデをつけるのは何だか抵抗があるんだけど…薄めにしたりとかしてますか?
863彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 17:39:58.39 ID:10TwvF7K
アイテープ使ってるよ!


コツは、テープを細く小さく切ってから貼ること。
その時、上側じゃなくて下切らなきゃダメ。

ほとんどの人は目の上にしわがあるから、その線の下(ギリギリ重ならないくらい)に貼れば綺麗にできるはず。
864彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 17:42:56.21 ID:r1U5L93r
>859
うーん、口紅ってすぐ色とれるもんだと思って使ってるし
まだ化粧初心者だから他者との比較してないからよくわからないな
他者のは2、3本もってるのだけどメイべリンはその中でも発色は良かったよ
865彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 17:44:21.10 ID:AkuyGjq+
>>861
コツあるよ。私はそれで瞼肉厚一重が平行二重になった。

寝る前にテープを貼る。私は睫毛のキワに線があったので、それをつぶしながら
なるべく不自然な二重の線ができないようにアイテープを貼ってた。
あと上目遣いをすると定着しやすいw
866851:2011/08/19(金) 17:52:39.96 ID:EdfuMRO4
>>852
>>854
レスありがとう!
確かに顔色、昔から「血行が悪そう」と言われてるしクマもある。
調べてみたらピンクのコントロールカラーがいいらしいので試してみるね。
イキイキと健康的な顔色になれるように頑張ってみる。

>>863>>865
アイテープって奥二重でも使える?
アイプチがどうにもだめなのでそれで二重定着出来たらなぁ…と思ってた
一度買ってやったみたことあるんだけどうまくいかなかった
コツ掴めば出来るんだろうか
867861:2011/08/19(金) 18:22:47.25 ID:TPi+WqzB
>>863,>>865
ありがとう!睫毛の上の線が重要なんだね!
今はマスカラしてて線が消えてるから夜か明日試してみる
>>863の方法は睫毛と線の間にテープを貼るの?
かなり狭くてテープ貼れないかも…
868彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 19:02:15.11 ID:wjqX+suL
江角がCMしてるポンポンチークはドーナツ状にチークが付くと化粧スレで不評だった
テスターしてみたら確かにほんのりドーナッツになった
他メーカーのポンポン系チークを使ってるけどほんのりチークでいい感じ
869彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 20:08:17.53 ID:/0gpngoz
正直ジルのチークってどれも一緒に見える
若干オレンジっぽい?若干ベージュ?ってくらいで、どのブログで塗ってる写メ見ても大体同じ色

何番塗ったとか書いてなきゃどの色か解らなくない?私だけ?
870彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 20:14:29.08 ID:A5UHoNcD
ジルの中身はコーセーだからねぇ
あんまり良くないのも当然
871彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 20:42:15.93 ID:08VGNonh
>>866
コントロールカラーやコンシーラーはもちろん効果的だと思うけど
私はチークを頬に塗った後のブラシで額や顎、目の下を撫でてる
うっすら赤みが入って楽チン。良かったら試してみてー
872彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 22:29:42.64 ID:sjRu/Uxk
>>866
私奥二重だから幅広げるためにメザイクしてるよ
メザイクっていうか、バンドエイドを細く切ってメザイクみたいにしてるだけですがw
アイテープは私の目ではバレバレで無理だった
873彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 22:37:09.10 ID:JQmi2oa/
>>856
あれ白チョコって言われてるやつだよね。
廃盤だから買おうか迷う〜

マキアージュの五色あるシャドウ使ってる人いるかな?色たくさんあるから使いこなせるか気になる
874彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 22:41:23.13 ID:A5UHoNcD
>>873
マキアージュの五色使ってるよー
あれ全色使って1つのアイメークを仕上げる感じだから無駄にならなくていいよ
875彼氏いない歴774年:2011/08/19(金) 23:12:56.11 ID:r1U5L93r
レブロンのマット系のラメなしチーク、いい!
自然に頬が可愛くなる
876彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:09:48.37 ID:PyrMDbZ8
秋色コスメ可愛いね
RMKの新しいクリームシャドウとチークすごくよかった!
予約したけど他の色も欲しい
シャネルのシャドウも気になるわ
877彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 00:41:20.80 ID:Kp0RsFHm
コスメブログ見てると、みんな真面目にコスメ語っててすげーと思う…色の表現とか、つけ心地とか…
878彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:05:48.56 ID:1O3IdgNY
>>876
秋の新作を買ってしまったぜ・・・。グロスばっかり増えていく。
879彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:11:18.65 ID:OAxkFJnm
確かにJILLは見た目が可愛いだけで質は微妙だよねw
それでもその「見た目」って結構大きい。可愛い化粧品1個持ってるだけでも何か気分が上がるw
880彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:17:40.49 ID:1O3IdgNY
アナスイのパッケージも好きだなぁ。肌に合わなかったけど orz
881彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:28:43.72 ID:3YbDfm2C
まぶた閉じたときにまぶたに線がめっちゃあるんだけど
これ見てアイプチしてる?とか思いますか?
882彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:34:44.84 ID:iKHiF0GS
>>881
思わないよ
アイプチでできた線の周りはシャドウが少なからずよれてるからわかるよ


最近カバーマークのファンデーションにしたんだけど最高。かなり毛穴なくなる。
883彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:41:08.00 ID:rnLArP+F
>>867

>>863です。
そういうやり方だよー。

だけど下すぎるとアイテープめだっちゃって微妙になる。

何本か線ないかな?
私は普段奥二重なんだけど、その上にもう一方線があってその下に貼ると綺麗なぱっちり二重になるよ。

もし他の線なくて、線と睫毛の間が狭すぎてアイテープ貼れないようならメザイクのがいいかも。
私はメザイク苦手で未だにできないけど、知り合いはそれで綺麗な二重作ってる。
884彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 11:55:52.05 ID:iKHiF0GS
アイテープって1番最初にやる?

わたしつけまつげでできた二重を固定したいから化粧のあとじゃないと二重の場所がわからない…
885彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 14:49:08.58 ID:n8Tlwv7n
ジルって可愛いかなあ?
なんかパッケージが安っぽく見えるというか
886彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 15:25:08.71 ID:3YbDfm2C
いつかエスティローダーやランコムの商品を1人で買ってみたい
・・喪女の私にはドラッグしか手を出せないでいるのですw
887彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 16:28:59.24 ID:7LF3q8YU
>>874
ありがとう参考になった!
ずっと迷ってたから買ってみる
888彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 16:51:39.59 ID:wnRjikOk
アイシャドウだけシャネルだよ
アイシャドウはずっとなくならないから奮発しても良いかなと思って
889彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 16:58:35.07 ID:ilnWTzh1
>>886
ドラッグはダメ、ぜったい。
890彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 17:34:23.93 ID:OAxkFJnm
>>885
好きなんだからそんな意地悪言わないで(・.・)
891彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 17:48:07.93 ID:xyCVDmCz
>>882
カバマのファンデは何使ってる?
毛穴隠したい
892867:2011/08/20(土) 19:29:25.88 ID:AqtFGgZm
>>883
今やってみたらたしかに瞼が持ち上がって二重っぽくなった!
瞼が重いからまだ完全には使いこなせないけど
痩せながらこの方法がんばってみる、ありがとう!
893彼氏いない歴774年:2011/08/20(土) 21:52:41.92 ID:7IjqQPU0
>>873
廃盤なの?!参った…ストック買っておこうか。
白くなるというより、パールがで光らせる感じだったよ。
894彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 08:55:31.64 ID:uyGsQcPp
>>882
私もカバマ使って4年になるけど肌だけは褒められる

ルナソルのアイシャドウ使ってるけど自分には合わないみたいだ・・
発色は抜群だけど粉質が良すぎて?すぐ崩れる
895彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 15:31:37.26 ID:n6GXm1w3
ココシャイン63…駄目だたよ。日本人に似合う赤。らしいが、顔立ち日本人杉てダメだw
色白でベージュや白が似合うか 日焼けして健康的なタイプに似合うと思う。
エストのコンパクトに入ったチークが可愛いかった
リップ地味めにして肌重視にしようかな カバマのファンデ見てみるよ。
896彼氏いない歴774年:2011/08/21(日) 15:37:53.51 ID:UMosrgZA
ルナソルのネイチャーカラーのアイシャドウの評判が良いから
オンラインで買ってみたら、ラメがキラキラすぎてとても普段使いには無理だw
もうちょっとラメが抑えめだったらなぁ
897彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 15:10:15.80 ID:iWOk94Oz
ここで見た絆創膏アイテープで奥二重→二重にして
アイメイクしてみたら感動した!
シャドウ、ライン、マスカラと重ねるたびに自分の顔が変わっていくのが分かる…。
何より眼鏡かけも「しっかりアイメイクしてます」ってのが分かる。
これ毎日してたら定着しないかなー。
上のレスに出てる上目遣いが効果ありそうなので、思い出した時にやってみる。
898彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 16:00:29.08 ID:hKB/r4ns
>>895
ナカーマ …朱色って感じだけど 付けるとまた色が変わるよね
たぶん唇や肌の色で見え方が変わるせいだと思う。
だがルージュアリュールに買いたいのが一つあったよ。
秋に赤リップしてたらかわいいよね。。
899彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 16:10:23.93 ID:czc4ud/Y
>>897
私も最近、絆創膏メザイクで感動したんだけど
メイクの時どのタイミングで貼ってる?
私は絆創膏→アイライン→マスカラ→アイシャドウ→絆創膏貼り直しだけど
仕上がり汚いしシャドウで剥がれやすくなる気がする
900彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 17:38:00.55 ID:ccLfgeRQ
顔色悪すぎてチークなしじゃ生きられない顔なんだけど、汗で気づいたらなくなってて、朝〜午後までに死人になってた
ファンデ塗ってクリームチークしてからパウダーはたいて粉チークにしたら落ちにくくなった!!!
ワーイ
901彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 17:55:54.34 ID:kAo/qEGk
ローヤルアイムのプチのほう試しに買ってみたけど全然慣れないや
蒙古ひだのせいか二重にしても瞬きしてるうちに戻ってしまう
902彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 20:37:13.84 ID:tlFDSVX9
>>899
897じゃないけど、私は
ベースメイク→絆創膏→アイメイク だな
下に粉モノがあると剥がれやすいよね
アイプチ・メザイク時代は一番最後だった
903899:2011/08/22(月) 20:54:45.02 ID:czc4ud/Y
>>902
レスありがとう
でもそれだとアイメイクしてて絆創膏よれない?
アイライン引くときに瞼ひっぱったり…
私のまぶたが腫れぼったいからかな
904彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 21:03:48.98 ID:tlFDSVX9
>>903
私のまぶたもかなり厚いよw
絆創膏は引っぱりながら貼る派だから、アイメイクするくらいじゃよれないよー
905彼氏いない歴774年:2011/08/22(月) 21:10:21.90 ID:k9n2Sm6i
二重にしたらメイクも映えるのかなー
906899:2011/08/22(月) 21:33:58.02 ID:czc4ud/Y
>>904
私も引っ張りながら貼ってるけどなんか不安になっちゃうんだよね…
でも貼り直す前は実際よれてるわけじゃないから
その方法で試してみる!本当にありがとう
907897:2011/08/22(月) 23:30:44.05 ID:iWOk94Oz
>>899
私は下地→絆創膏→ベース→アイメイクにしてる。
確かにシャドウ多めにつけると汚くなるね…
控えめにするか、クリームシャドウにすればいいのかな
私も絆創膏引っ張って貼る派。この時間になってもよれてないのに感動してる
今まで挑戦したアイテープやメザイクじゃすぐ取れてたから。
絆創膏ほそーく切るのが難しいけどね
908899:2011/08/23(火) 10:30:03.84 ID:eZCg8q4J
>>907
レスありがとう!
シャドウやっぱり難しいよね…せっかく二重にしたから楽しみたいけど
つけまで睫毛重視にしてシャドウは無しで落ち着きそう
本当は明るい色だけでもくすみ払いに塗ったほうがいいんだろうけどね
909彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 15:27:23.54 ID:kq0SEi4a
セザンヌの青いケースの500円ファンデを卒業したいんだが、
比較的安価で、そこそこカバー力あるパウダーファンデってなんかあるかな。

あと、カバー力は関係ないんだけど、新しく発売したネイチャーアンドコーのファンデが気になっている
910彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 19:09:08.13 ID:KpfPvaB8
>>909
ボディショップはどうかな?
自然にカバーしてくれるよ
911彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 19:26:47.40 ID:Dtg0cwzG
>>909
私はブルジョワのUNEミネラルパウダーファンデーションをおすすめしたい。
肌がつやっとして崩れない。
ネイチャー&コーのファンデ出たんだ…気になる…
912彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 19:36:55.01 ID:Dtg0cwzG
>>900
良かったらどのチーク使っているか教えてほしい。
チーク入れても、あまり長持ちしない。
今はRMKチーク使ってて 化粧直す度に消えてつがっかりする。。
913彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 20:16:33.32 ID:oFCtEgMP
>>901
私も蒙古ひだが強い腫れぼったい瞼なんだけど、
ローヤルアイムとメザイクを併用して二重を作ってるよ
併用する前は私もよく元に戻ってたんだけど、
これだと結構しっかりと二重をキープしてくれてる
914彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 20:17:14.42 ID:1MMeNRF+
>>912
900じゃないけどチークならポルジョがおすすめ
脂性肌だけど夜までちゃんと残ってるよ
それか練りチークと組み合わせて使ってみるとか
915彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 21:37:46.76 ID:I9dE7+2E
キャンメの2色チーク気に入った
3番のオレンジが柔らかい感じで浮かない。顔色よし!昼前から今までちゃんと色もってる!
全色買いしてもデパブラ1色チークより安いんじゃないか?素敵だ。
916彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 21:52:00.90 ID:HmKlI0DP
カバーマークのファンデーション使ってる人ってどれ使ってるの?
パウダー?ジャスミンカラーってリキッドのかな
化粧下地も一緒に使ってる?

こういう使い方いいよっていうのがあったら教えて下さい
毛穴隠せるって上のほうで出ててカバーマーク気になってる
917彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 22:46:15.07 ID:a3VE9nCW
ジャスミーのリキッド使ってたよ。
カバー力はあるけど結構肌に負担かかる気がする。
下地はコネクティングベースはカバー力ありだけど乾燥しやすい。他の下地は存在感なし。
カバマのルースパウダーはイマイチだった。
ダブルウェアとかの方がカバー力はある気がする。
一度タッチアップしてもらうといいよ。
ジャスミーは余程の脂性肌でなければクリームの方が使いやすいかも。
母親のエクストラフォーミュラを使ったことあるけどこれは確かによかった。ただシミとかのカバー力の方が強い。
毛穴が一番気になるポイントなら他メーカーにもっといいファンデがあると思う。
918彼氏いない歴774年:2011/08/23(火) 23:14:19.47 ID:+Q1jHy6a
>>899
絆創膏のノリがついてない方にアイプチ的なものを薄く塗ってから伸ばして貼るとかなり本物のメザイクみたいになって取れにくいよ
919彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 00:46:27.39 ID:k+R0G8J1
>>915
ヴィーナスデコ&モイスチュアヴェール最近使ってるよ。
パウダーの粉っぽさが苦手で今まで避けてたけど凄く良い。
少量スポンジにつけてササっと叩けば充分。時間もリキッドより短縮できた。

元々は首元にも使える日焼け止め効果のある下地のヴィーナスデコ目当てで
カウンター行ったんだけど、ファンデもしてもらったら
その仕上げに感動してファンデも高いけど買ってしまったw
920900:2011/08/24(水) 00:52:23.19 ID:TZ1viGsC
>>912
私はキャンメイクのクリームチークにコフレドールのビューティシャープデザイナーってやつを使ってます。
コフレドールは基本的に薄付きだから、ファンデ塗った後にちょっと濃いかな?って程度にキャンメイクのクリームチーク塗る。
その後に付け足す程度でコフレドール。
あんまりチーク塗ってます!って感じじゃなくて、あくまでナチュラルに見せたい
921900:2011/08/24(水) 00:57:29.80 ID:TZ1viGsC
↑間違えて投稿ボタン押してしまったorz
あくまで私はナチュラル、プラス顔色をよく見せたいだけなので、もっとちゃんと化粧してる感出したい人はコフレドールは微妙かも。
でもキャンメイクのクリームチークがマジで全然ヨレないから、午後から出かけて終電で帰ってきても、化粧直しせずチークは全然落ちてなかった
あとキャンメイクの回し者みたいだけど、マシュマロフィニッシュパウダーが超いい。
汗かいても全くヨレない落ちない。
922彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 01:01:47.79 ID:7xd3ssh2
>>920
私もキャンメイクのクリームチーク持ってるんだけれど何で付けてる?
私は指で付けてるのだけど境目を上手くぼかせないし、下手したら濃くつきすぎるしほんと難しい…
色は青み白ピンクでとても気に入ってるんだけどな
923彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 02:07:19.86 ID:EcBU0miP
>>922
チーク用パフが売ってるよ
チャスティの、3個入り。指先にはめて使うの。小さくて可愛いよw
でも私はキャンメの白ピンクどうしても肌に馴染まない。皮膚がカサカサに見えちゃう
924彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 09:16:58.21 ID:hY9TOSqo
伸びがいいリキッドファンデってないかな
RMKが乳液みたいですごく使いやすいけどカバー力が足りない
緩いからカバー力がないってことかな…
925彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 09:40:32.59 ID:RXquO+6y
そりゃまパウダーよりは
もしくはコンシーラー使う事を覚えよう?
926彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 11:04:52.11 ID:hY9TOSqo
>>925
もちろんコンシーラー使ってるよ
プチプラ(KATEとかブルジョワとかレブロンとか)は
液が固かったからブランドによって違うのかなって
927彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 18:46:58.30 ID:8mkD48lT
>>921
カバマのジャスミーカラーはカバー力あって伸びが良かったような
使ってたのは数年前だから今は違うかも
薄付きでカバー力も求めるとなると下地もかなり重要だよ
資生堂クレドポーボーテの下地が補正力あってよく使ってた
ただセミマットになるからRMKのような艶感がほしい場合には向かない
今はアディクション使ってるけどカバー力はほぼない。自然すぎてなぜ買ったのかよく分からない…
928彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 20:51:50.12 ID:EsEpRckr
最近のリキッドは薄付きが主流だし、RMKはその先頭って感じだもんね
肌質はわからないけど、固形以外がいいならクリームファンデって手もあると思うよ。
estは艶感・伸びがあると思う。あと今月の美的P94〜(黒田啓蔵のページ)でカバー力のあるファンデ集めていたから、良かったら見て
929彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 20:58:32.67 ID:EsEpRckr
ごめん、補足
今美的見たら、とじ込み(新作ファンデ特集)も良さげ。
回し者みたいだけどw
930彼氏いない歴774年:2011/08/24(水) 22:32:10.74 ID:hY9TOSqo
>>928
ありがとう!クリームやエマルジョンもいいね
ちょうどファンデ新作の時期みたいだし美的含め色んな雑誌見てみるよ
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 23:00:35.85 ID:M6naxl3i
RMKのクリーミーファンデは?
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 23:04:05.12 ID:M6naxl3i
リロしてなかったごめん
933彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 14:53:17.54 ID:YOkqXV4C
シャネルのルブランってファンデーションいいよ
今までセザンヌとか安物使ってたから感動した
934彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 18:56:03.60 ID:nY2wQi8f
シャネルのファンデならマットルミエールエクストレムもすっごいオススメだよ
ルブランも使ってるけど、ルブランはカバー力はあんまないから肌が綺麗な人とか肌の調子がいい日にオススメ
マットルミエールエクストレムはとにかく肌を均一色にしてつるんってさせたい人に超オススメ
935彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 20:03:32.94 ID:YOkqXV4C
>>934
私それと迷ったけど、店員さんに「美白とか気になりますか?」って聞かれてはいって答えたらルブラン買う感じになっちゃったw
マットルミエールも良さそうだね。
936彼氏いない歴774年:2011/08/25(木) 21:56:32.64 ID:vkCc3cR2
ルブラン使っているけどお気に入り。肌がつるんとなる。
937彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 00:07:30.94 ID:l0oye0op
リキッド使ってたんだけど、ふと肌への負担すごいかなって思って
ミネラルファンデみたいな粉のやつ(筆でつけるやつ)に変えたんだけど、
リキッドのほうがやっぱり綺麗だよねえ
でも負担あるよね?
938彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 09:11:31.33 ID:EwNdBz67
>>937
私も最近ミネラルに変えた
確かに最初はカバー力弱いかなって思ってたけど2週間くらいで肌が変わってきて
化粧した方が素肌感ってか肌が綺麗に見えるようになったよ
939彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 12:43:59.93 ID:8URzJvYO
ファンデよりもファンデを落とすクレンジングが一番負担なんだよね。
MMUにしてクレンジングやめたら、ビニール肌から普通肌になったよ。
日本のファンデよりも色展開多いから、海外から個人輸入してる。
940彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 15:29:27.76 ID:J6/Q2UyW
MMU使ってるけどチークや下地、シャドウ、マスカラは普通のだから結局クレンジングしてるなぁ
なんか 落ちてない気がして気持ち悪くて
941彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 17:29:15.60 ID:G90AcI1r
コンプレックスからか、ついついゴテゴテ塗りすぎてしまう
しかもギャルのケバいのとは違ってカマメイクになる
頭では分かってても気付くとやってしまう
抜け感って大事だよね…
942彼氏いない歴774年:2011/08/26(金) 22:36:15.68 ID:LLGbtyVh
カマメイクあるあるww

ちなみに私の場合、
「ネット診断でもイエベだったし確かに黄色い肌色だし…自分は生粋のイエベなんだろうなー」 
と思って、イエベカラーでばかりメイクしていた。
でもプロ診断をしてもらったところブルべだった。
アナリストさん曰く
「ブルべの人がイエベカラーでメイクをするといくら塗っても顔色が沈んで
地味になってしまうから、ついこれでもかと化粧をしてしまって厚塗りになってしまいやすい」
といわれた。
逆にイエベの人がブルべカラーでメイクをすると薄付きでもメイクのカラーだけが浮いて
これはこれでカマメイクになっちゃうそうな。

自分のパーソナルカラーにそった色味でメイクをするのがやっぱ一番ベストで
ナチュラルに仕上がるよ。
>>941ももし機会があったら安いとことかで診断してもらったらいいとオモ。
もしかしたら自分に合わない色味の化粧品を使ってるのかもしれん。

すでに診断済みだったら失礼ー
943彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 02:07:21.13 ID:MCyIwCc/
ここの人って、日によって、服によって、メイク変えたりする?
944彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 03:08:46.91 ID:BVhavWz+
する。
気分で変えたり、この服だと青みピンク系ーとか、元気系、透明感重視、とか
945彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 03:15:16.76 ID:/QsL5FZ5
私は気分で変える。
今日はベージュ系、今日はキラキラピンク、今日はダークカラーみたいな。
服には特に決まったメイクとかはしないな。
服が可愛い系でもメイクは辛めとかもあるし、メイクもひたすら可愛い色使おうって時もあるし。
946彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 09:41:29.85 ID:vlEskzgz
アイメイクで何を重視するかでだいぶ変わるよね
私は基本マスカラに重きをおいてるけど、たまにアイシャドウだけにする日とかもある
自分ではあんまり変わんない気がするけど、んhkのきれいの魔法見て、マスカラ、アイシャドウ、アイライン
どこに重点を置くかでかなり印象が違って見えた(モデルさん比)
947彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 13:30:10.76 ID:dpx98w4/
ベビパ→下地→パウダーファンデで化粧してるんだけど、メイク落とすとニキビができてる…
ニキビ肌で常にニキビとニキビ跡があるんだけど、ファンデで化粧すると綺麗に隠れるから結局ずっと使ってる
今日メイベリンのBBクリームのサンプル使ってみたんだけど、結構軽くていいかも
個人的にベビパは外せないので、ベビパ→BB→気になる部分のみファンデ→粉で化粧したほうがファンデを全顔に付けるより肌に負担かからないかな?
あと、できるだけ安価で良いBBがあれば教えてください
948彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 14:06:01.96 ID:jFC4b71b
メイベリンあたりは、コスメの価格面では最低ラインだと思います。
ニキビ肌の割にあれこれ塗るのが好きみたいだけど、
まず荒れた肌をどうにかするのが先だよ〜。
949彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 14:24:11.33 ID:Gk0bTLtx
>>947
ベビパを下地より前に塗るの?
950彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 15:14:23.54 ID:dpx98w4/
>>948
冬になると乾燥でニキビがたくさんできちゃうので、いつも保湿に気をつけてるんだけど今回はあまり効果がなく・・・
ストレスでニキビできてるのかもしれない
確かにいろいろ塗るのは良くないからベビパとBBクリームのみにしてみようかな
美容成分が入ってるBBとなると、3000円〜の価格のものが多いのかな?
ドクターシーラボのBBも気になってる

>>949
下地→ベビパ→ファンデだとファンデの前が粉っぽくなってファンデが上手くつかないんだよね
だからベビパを下地より前に塗ってる
最後にお粉としてベビパはたきたいけど、白くなるから先に塗っちゃってる
ベビパを先にはたいておくと肌が綺麗に見えるし、崩れにくくなるからおすすめ

あと自分、顔よりちょっとだけ首の色が黄色いのが悩みだorz
だからファンデ塗るとどうしても首が黄色い・・・
少しの差なんだけど、顔のほうが白いんじゃないかと気になる
これはどうしようもないよね
951彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 15:54:19.73 ID:wjzYhLdG
乾燥したらニキビできるのに、ベビーパウダーはたくとかドMですか?
952彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 15:59:12.16 ID:/QsL5FZ5
>>951
はげどうw
ベビパいい!って思いこんでるのではないだろうか・・・?
953彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 15:59:43.38 ID:vlEskzgz
>>950
乾燥してニキビできるとなると、ベビパで乾燥してるのかも?
これでもか!って保湿してから、ベビパはたくとか。ベビパは天然の保湿成分である皮脂を吸収しちゃうからすごく乾燥するよね。
あと私の通ってる皮膚科医によると、化粧は別に肌にとってあまり負担ではないらしい。
化粧で肌が荒れるとなると、考えられる原因は化粧ではなくて
化粧による乾燥、クレンジングによる刺激、乾燥、化粧品が肌に合ってないのどれかだそうで。

首が黄色いのは保湿不足じゃないかな。首も顔と同じくらい保湿してあげれば、ある程度は均一な肌色になると思う。
もうやってたらごめん。
954彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 16:14:34.78 ID:jFC4b71b
>950
いや、それストレスじゃなくてベビパだわw
保湿に気をつけててもベビパが片っ端から吸収するだろうし、
インナードライで水分不足のところを自前皮脂でカバーしようとするも
ベビパに吸収されつつ上にシリコンで逃げ場無くして毛穴あたりで酸化でも
してるんじゃないかと。
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 17:19:02.68 ID:Ccv3rPZG
ベビパわろた
956彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 17:20:17.22 ID:umIsqYnR
>>950
下地→ファンデ、だけでいいと思うよw
957彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 18:45:18.97 ID:mGI4aipZ
>>950
下地の前にパウダー類をはたくと毛穴に粉を埋め込んでる状態かも
コメドやニキビの原因になっちゃう
どうしてもベビパ使いたいならBBの後に抑える程度に使ったらどうかな?
白くならないように
958彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 18:56:58.22 ID:rO8dAKfM
>>953
ベビパテカらなくなるから使ってたけど、確かにベビパとパウダーファンデ使ったら乾燥するよね…
肌がサラサラになるのとか気に入ってた
化粧すること自体は肌にとって負担じゃないのか、知らなかった…
首も一応保湿してるんだけど、顔より気にしてなかった
これからは首も顔と同じくらい保湿してみる、ありがとう

>>954
ぽいねw
ベビパいいって思いこんでたorz
ベビパってそんなに乾燥するものなんだね
これからは使用を控えることにする
でもベビパないと顔テカるなあ…
ベビパよりマシだろうけど最後にルースパウダー付けるのも乾燥するんだろうか
ありがとう

肌に負担になると思っててリキッドとか使ってなかったけど、これから寒くなると乾燥するからリキッドやクリームなどの保湿力があるものがいいよね
化粧すること自体は肌にそんなに負担にならないみたいで安心しました
自分に合うものを探してみようと思います
ありがとうございました
959彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 19:01:24.63 ID:rO8dAKfM
>>957
下地の前に付けるのよくないか〜
BBのあと抑える程度だったら乾燥しないかもね
どうもありがとう
960彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 19:24:42.83 ID:PUwvzixl
ベビパ集中砲火わろす
テカリ対策系はエテュセからいろいろ出ていた気がする
961彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 19:56:04.14 ID:446/+yN4
ベビパを下地前にやるおかげで下地なに試してもダメだったのにニキビ発生率が物凄く下がったしテカらなくなった
でも乾燥で皮剥けたりファンデのらないようになった
保湿重視の化粧水や乳液やオイルは使うとニキビ大発生
こんな人間はどうしたらいいんだ…
962彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 21:09:45.07 ID:M1yrHy/X
>>961
油分で保湿するのが合わないなら、セラミドやヒアルロン酸で保湿してみたら?
963彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 21:24:25.23 ID:446/+yN4
>>962
ありがとう
ヒアルロンはたぶんダメっぽい
貧乏だから安物しか試してないんだけど、ヒアルロン・グリセリンが入ってるものはニキビ+内部の乾燥?でひどくなる
セラミド入りはキュレルとアルージェを試したけど乾燥でダメだった
皮膚科のヘパリンローション(ビーソフテンローション)が一番マシなんだけど、皮膚科は憂鬱だからなんとかしたい…
964彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 22:42:04.64 ID:PUwvzixl
化粧落としをクリームタイプにするといいかも
DHCのオイルからコスメデコルテのクリームにしたら乾燥肌が改善された
ちょっと面倒なんだけどね…
965彼氏いない歴774年:2011/08/27(土) 22:53:52.75 ID:PUwvzixl
そういえば自分はノブのゆらぎ肌用の化粧水に変えたら生理前さえふきでものができなくなった
何年も使っていて、ふきでものとは無縁の生活だよ
もうひとつ、朝はぬるま湯で石鹸を使わずに洗うようにしたのも良かった
保湿に目がいきがちだけど、必要以上に落とさないことも同じくらい大切だとおもう
966彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 02:03:31.01 ID:4qt8D/Gn
下地の前に使えるテカり防止アイテムあるよね。美容液扱いで乾燥しないやつ。アユーラとか。
967彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 02:16:00.95 ID:L0jLf/Ay
やっぱりオイルクレンジングは乾燥するのかなあ…
968彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 03:51:54.61 ID:FW/f/OOB
>>967
物によるし肌の相性もあるかも
私の肌は乾燥気味だけど化粧を早く落としたいから常にオイル使用
基礎化粧品は「しっとり」と書かれた化粧水をメインに、美白美容液と
乾燥が気になる時はクリームを付けてる
10年くらいそんな感じだけど特に毛穴の開きや肌荒れは起きてないよ
969彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 05:08:20.93 ID:MiaNbPQi
とりあえずリンパらへんを手で流すようにしたらニキビできなくなったよ。
970彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 12:07:52.22 ID:CPYPKoRG
長文で、しかもおばちゃん(おばあちゃんかも)世代の話で申し訳ないけど
母が乾燥するからといろいろ保湿のケアしてるけど、やっぱり年だから仕方ないねって感じだったらしい。
ドモホルンリンクルとかも使ってるんだけどね。

ある日、旅行先でさっと洗顔する用にと買ってあげた安いジェルタイプのクレンジング使ったら
「お母さん、なんか肌がつるつるする」と言い出した。触ったら確かにつるつるすべすべする。
たまたまだろうなと思ってたら毎日続くと言うので、何を変えたのかというと、あのクレンジングだけだと。
今までオイルクレ使ってたとはいえ、こんな劇的に変わるもんかとちょっと面白かった。
971彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 13:46:03.20 ID:4qt8D/Gn
私もジェルクレンジングだよ。
オイルクレンジングは、肌に必要な皮脂まで流しちゃうから負担が大きい。
972彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 13:53:33.24 ID:4qt8D/Gn
以前は結構お高いラインの基礎を使って保湿してたりしてた。
キメが流れまくっててファンデが乗りにくいビニール肌だったのだけれど、
化粧板の角質培養スレ見てMMUに変えて日焼け止め落とすくらいならクレンジングはジェルでいいやと。
今は特別な基礎化粧品いらずの鉄壁肌になりやした。今の方がおばちゃんなのに。
(オールインワンなやつ。薔薇のにおいでおばちゃんは癒される)。

20代についやした化粧品代で何が買えたかなぁ。
973彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 14:11:00.42 ID:Khe1ixdD
>>972
薔薇の香りのオールインワンてロゼットのジェントルミルク?
あれでマッサージしてから水洗顔するともっちもちになるから気に入ってる
メイク落としにもできるって書いてあったけど、全然落ちなかったけどw
974彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 14:14:26.86 ID:Cj7uqMp/
クレンジングはミルクかクリームが私には鉄板だなあ
オイルクレンジングは化粧じゃなくオイルがおちた気がしなくて結局時間かかっちゃうや
975彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 14:38:58.71 ID:Dhe7uKQy
夏は汗かくからクリームクレンジングは厳しい。
976彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 15:16:41.87 ID:L0jLf/Ay
>>968
そうだね。肌質にもよるよね
私もジェル試してみようかな
977彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 18:26:40.29 ID:Cj7uqMp/
>>975
えっなんでだろ?
皮脂取りすぎなくてちょうど良いけど違うのもあるのかな?
978彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 20:05:54.35 ID:8JjwZGXf
>>977
ID違うけど975です。
ごめんw単に、馴染ませてる内に汗かいてきちゃって
メイクがキチンと落ちる前に水分が混じるのが嫌だなってこと。
紛らわしい書き方しちゃった。
979彼氏いない歴774年:2011/08/28(日) 20:56:41.22 ID:4qt8D/Gn
>973
紛らわしくてごめん、オールインワンは基礎化粧品の方。
クレンジングはグレープフルーツでこれまた良いにおい。
980彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 23:17:51.32 ID:IY/KdeVQ
新しいファンデを買おうと思って@コスメとかこことか色々見てたけど、結局何買えばいいのかわからなくなってきたww
バイト用に安物でいいんだけど、ある程度カバー力あって・・とか悩んでたらきりがないね
喪なのでカウンターとか行けないしなぁ
981彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 23:28:35.08 ID:FLvVf/CK
>>980
安いのならセザンヌ。失敗しても500円位!中レベルの値段で人気あんのはプリマヴィスタかな?
私もカウンターで選びたいんだけど、ファンデ試すときは下地とかやってもらえるのかね…
別のもの買いに来たときお直ししてくれるのはいいけど、塗ってきたファンデを軽くこすった上からつけられいつも激汚肌になる。
982彼氏いない歴774年:2011/08/29(月) 23:50:51.97 ID:IhPaUaRI
>>980
次スレお願いします。
983彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 01:18:49.51 ID:05bet6uN
>>980
スージーニューヨークのプレミアムスキンプロテクトパウダリー良いよ。
凸凹が目立たなくなるし崩れづらい。レフィルが8g位で1575円。
黄味が強めで5色しかないけど。
984彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 01:22:25.02 ID:L0JwvWAR
>>980
次スレお願いします。
985彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 01:45:33.83 ID:uo+jOb8E
980過ぎたら次スレが立つまで書き込みは控えて欲しい
垢抜けスレも980踏み逃げ&雑談で1000まで消費でうまく移動できなかった
自治っぽいことは言いたくないけどさ…
986彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 02:10:29.34 ID:ya0pevvT
無理そうなら私立ててきますけど、どうしましょうか
ごめんなさい、上げさせてもらいます
987彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 02:11:28.93 ID:OzKi1K08
>>986お願いします。
988彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 02:15:09.19 ID:ya0pevvT
ごめんなさい、規制されてたわ。
代行どなたかお願いします

【それなりに】喪女のメイク23【清潔感】

・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
・次スレは>>980の人が立ててください。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/

前スレ
【それなりに】喪女のメイク22【清潔感】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1306835851/
989彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 02:43:46.52 ID:sBd4VCEe
>>980早くたてろよクズ
990彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 02:53:36.78 ID:hFPZMScz
991彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 07:21:50.87 ID:8HhU/IU+
>>990
乙です
992彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 07:54:22.68 ID:uo+jOb8E
>>991

スレたて宣言できないなら980とらないで欲しい
993彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 09:01:42.30 ID:nXT1E1gt
怖すぎ…
994彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 09:02:36.93 ID:nXT1E1gt
ごめん誤爆
995彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 12:43:17.46 ID:iToWhivW
>>942
亀だけど、私はプロ診断済冬でブルベカラーで厚塗り→カマメイクになるよ
むしろ薄付きだろうがなんだろうが、ナチュラルカラー以外を使うとカマになる
男顔だからこれは顔立ちの問題だと思う
パーソナルカラーは万能ではない
996彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 12:48:24.25 ID:ya0pevvT
>>990
乙です。ありがとうございます
うめ
997彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 15:51:00.20 ID:7J+YyTur
>>981
下手な人に当たったんじゃないかな。カウンター変えてみてもいいかも。
ファンデ試す時は下地からやってくれるよ。私は左右の頬で下地変えてもらったり、片方パウダリー・片方リキッドでやってもらったりする
998彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 18:00:17.78 ID:8bzmrwm7
イオンとかに入ってるコスメボーテ?とかコスメティッククラブ?とかってマキアージュとかドラストものでもタッチアップしてもらえるのかな?
それともデパコス系だけ?
わりとじっくり見てても声かけてもらえないし喪だから自分からお願いするのも恐れ多い…
おまけに一日様子見たいからその時買う気もないし…
999彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 18:01:04.61 ID:8bzmrwm7
うわあ新スレと間違えた…
すみませんうめ
1000彼氏いない歴774年:2011/08/30(火) 18:02:56.79 ID:fExaGsb4
1000ならみんなの顔がもう少しましになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。