【それなりに】喪女のメイク21【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
・次スレは>>980の人が立ててください。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/

前スレ
【それなりに】喪女のメイク19【清潔感】(実質20)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297401981/
2彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 23:10:00.93 ID:9IRXBpkw
◆化粧を始めようと思うんだけど、まず何が必要?
◇・ベースメイク物(下地、ファンデーション)、下地によっては顔用日焼け止め
  ・アイブロウ、アイシャドウ、グロス、マスカラなど
   ・少し余裕が出てきたらチーク、アイライナー…
   ・更に余裕が出てきたらハイライト、シェーディング等にチャレンジ!

◆アイライナーやマスカラが滲みます。
◇アイライナーコートやマスカラコートが市販されてるのでそれを利用しましょう。
  [アイライナー]
   ・上から同じような色のアイシャドウ(パウダー)を重ねると落ちにくい。
  [マスカラ]
   ・ビューラーでしっかり睫毛をあげておくだけでも違います。
    ホットビューラーもオススメ。

◆テカって仕方がない。
◇まずはメイク前の保湿をしっかりしてみましょう。
  水分・油分が足りないと、肌がそれを補おうとして皮脂分泌が活発になるのでテカリの原因に。

◆メイク直しってどうやるんですか。
◇1)まずは浮いてる皮脂をティッシュオフ。
   ・油取り紙は必要な油分まで取るのでオススメしない。
  2)崩れてる部分の古いメイクを落とす。
   ・リップクリームを綿棒に取り、クルクルすると落ちる。乳液でも可。
  3)プレストやルースパウダーでお直し。
   ・パウダリーファンデだと厚塗りな印象になるかも。
  4)ミストを吹きかけて密着、保湿。
  5)必要に応じてポイントメイクも。
   マスカラやラインが滲んだパンダ目にも2)の方法は有効。

◆○○のオススメありますか
◇あるよ〜。@コスメも見てみてね!
  http://www.cosme.net/

◆化粧板用語がわからないよ
◇2ch化粧板用語辞典
  http://kesho_ita.tripod.com/jiten/

◆携帯なので検索出来ない。
◇携帯用専ブラだとスレ内検索出来るよ。
  携帯コンテンツ板:http://gimpo.2ch.net/chakumelo/
  iMonaFAQ:http://bbs.k2y.info/imonafaq/i/
  iMonaの館:http://m-space.jp/a/?imona
  http://www.skullysoft.com/w2chwiki/
  http://c.2ch.net/
  http://i2ch.net/x/-Sn50.l-3!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i
3彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 23:10:50.07 ID:9IRXBpkw
【ファンデーション】
<目的>
○肌の粗を隠し、肌色を均一にする
<使用方法>
○日焼け止めや下地の後に使用
<種類>
○パウダー(パウダリー)ファンデーション
 [水使用について]
   質感を変えられる他、水を使う事によりファンデが密着し崩れにくくなる。
    ・水なし…通常の使用方法
    ・水あり…パフを水で湿らせて使用する。マットな質感。
      1.スポンジを水でぬらしてから手でギュッと絞る。水は中まで充分含ませること。
      2.さらにティッシュで余分な水分をオフ。理想はしっとり湿った程度。ティッシュの上から軽めにギュッ。
        高野豆腐位が目安らしい。
      3.湿ったスポンジはファンデが多目についてしまうので少なめにとる。
○リキッドファンデーション
○クリームファンデーション
○スティックファンデーション
○コンシーラー

<肌への負担>
クリーム>リキッド>パウダー
・カバー力
クリーム>リキッド>パウダー
・向いている肌質
乾燥肌〜普通:リキッド、クリーム
普通〜脂性:パウダリー
乾燥肌〜脂性:スティック

【お粉】
<目的>
○ファンデーションを崩れにくくする。
○ベースメイクの仕上がりの質感を調整する。
<使用方法>
○リキッドファンデやクリームファンデ、スティックファンデの上にパフやブラシで乗せる。
<種類>
○ルースパウダー …おしろい
○プレストパウダー …ルースパウダーを固めて固形にしたもの。携帯に便利
4彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 23:11:34.13 ID:9IRXBpkw
【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/

【関連スレ】
喪女の香水スレ 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288508571/
脱!喪ファッション!Part 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287752744/
喪女ファッション47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1287241887/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1281168152/
【身長−体重≦90】激デブ喪女のファッション 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1279555472/
喪女大学生のファッションスレ 【登校7日目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288790048/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女 19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288753670/
肌が汚い喪女 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1285574090/
5彼氏いない歴774年:2011/04/01(金) 23:24:35.49 ID:Yk7HEWNF
>>1-4


最近いろいろ試した挙句
化粧水&乳液+テカる部分だけキスの下地+ポイントマジックPROのプレストパウダー
に落ち着いた…すごい安上がり
でも肌は以前より楽になった
6彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 00:24:54.51 ID:x3Pqptuz
なぜ日本のブランド(コフレとかオーブとかマキアとか…)はラメ物ばかりなんだ…orz
プチプラ以外&デパコス以外でラメパール無しの口紅かグロスでオススメ無い?
7彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 00:38:19.95 ID:me2KdXhI
>>1
華麗なスレ立て乙です
8彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 00:39:44.60 ID:9XF/fikB
>>1おつ

毛穴パッカーンな私だけど前スレ>980、>982参考にさせてもらいます。ありがとう!
9彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 02:15:57.21 ID:XntCCskG
>>1乙!

>>6
プチプラ&デパコス以外って、難しそう
大人しくデパコス探すべき
10彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 02:56:34.79 ID:x3Pqptuz
>>9
だよね。
キラキラが似合う顔立ちが羨ましいよ…
そんなラメ苦手な私の愛用シャドーはマックスファクター&ルナソル。
BAさんに相談してみる!
11彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 03:16:46.82 ID:aFxcKPv9
>>1乙です!
>>10みたいに人工の光がいらない肌と顔立ちの方が裏山

プライマー変わりにお粉使ってるんだけど、透明感は劣るんだよね。粉物はどんなものもUVカットできるらしいけど、ちゃんと明記されたプライマー無いもんかな
12彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 03:32:01.82 ID:QDp7O2da
日本語でおk
13彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 04:57:59.61 ID:x3Pqptuz
プライマー?
ファンデの間違いかな?
温かくなってきたし、私もきっちりUV対策を視野に入れなくては!
14彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 07:05:58.54 ID:K073Rbpw
ググってみたけど、化粧下地の一種っぽいね(プライマー)。ポルジョとかアナスイも出してる。
普通のベースよりもカバー力が強そうな感じ?
透明感を出してUVカットしてかつファンデ塗らないで、カバー力もほしいということかしら?
私は去年の夏はランコムの日焼け止め(名前ど忘れした)のBBタイプ+
RMKのベース+局所的にコンシーラー+お粉で乗り切ったけど。っか的外れだったらごめん。

日焼け止めは年中SPF50つけてて個人的にはランコムよりディオールのスノーが使用感好きだけど
夏場はあまりファンデ使いたくないから色付きのあるランコムにいく。スノーっぽい使用感で色つきってないかなぁ?
15彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 09:02:31.52 ID:CdEdewxh
>>14
ディオールでBBタイプのベースあるよ
スノーと同じような使用感かはわからないけど

プライマーってファンデーションプライマーのことだよね?
要するに化粧下地だよね
明記されたプライマー?SPFが明記ってこと?
16彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 09:19:39.16 ID:Cb0b5dNi
夏物の化粧下地って基本的にSPF入ってるような…
下地のかわりにお粉ってのも変だし、ファンデと間違えたかな?
ファンデにもたいがいSPF入ってるよ
17彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 09:58:56.72 ID:hQ9l3NYu
やばいちふれやばい。
安いのにかなりいい。
基礎化粧品とか、お粉とか。
18彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 10:11:46.16 ID:XntCCskG
ミネラルファンデのプライマーとか?
19彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 11:18:33.20 ID:VFIefNlp
初歩的すぎて本当に今さら聞けないから教えてorz
鼻ってどうやってファンデ塗ればいいの?何回ちゃんと化粧水塗ってからにしても小鼻が細かく皮むけてるorz

乾燥肌はパウダーよりクリームのが良いって言うけど、忙しい朝に手汚したくない。
出来ればささっと塗れるパウダーがいいから変えたくないんです。塗るコツとかあれば教えて下さい。

あと、鼻全体に塗ったらただでさえ低い鼻が尚更ペッタンコに見えて悩んでます…
鼻筋にだけアイシャドウの白を塗ってるけど何か変orz
20彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 11:28:00.76 ID:EwRJg7mI
>>19
化粧水だけじゃなくて、美容液、乳液、下地を塗ってからファンデ
のっぺりするならノーズシャドウ
21彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 11:47:51.55 ID:CMSoapJI
ミネラルファンデの場合、ファンデを付ける直前の状態は
サラサラでないとむらなく付けることが出来ないので、
プライマー(下地)として、粉状のものを使用する。
各メーカー色々出ているけど、私はシルクパウダーを使用。
ベビーパウダーを代わりに使う人もいる。
ものによってはプライマーにUV効果はないので、
ミネラルファンデやフィニッシングパウダーにUVを求めることになる。

もちろん、ミネラルにこだわらないなら、サラサラのするための
プライマーの前に、UV効果のあるケミカルのプライマーを使ったっていい。
22彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 12:49:22.20 ID:Cb0b5dNi
>>19
乾燥肌なら乳液先行タイプのお手入れに変えてみるのもいいかも
あと、リキッド派だけどパフで付けてるから手汚れないよ

>>21
そうなのか!
ミネラルファンデ詳しくないから知らなかった
23彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 12:53:15.90 ID:pkfMUprY
前スレ983ですがオススメのマスカラ教えてくれた方々ありがとうございました!
24彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 15:04:58.43 ID:RcM9Wcoc
資生堂のファンデーションブラシいいね〜ヒットだわ
一回安いブラシ使ったことあるんだけど全然きれいにつかないしチクチクするしで
「ブラシって駄目じゃん・・・」って思ってたよ

毛穴も綺麗にカバーできるし、仕事終わりの黄ぐすみがいつもよりなかった!
25彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 20:41:50.29 ID:UzWsaJhp
今日、ブラウンのアイライナー買ったんだけど、眉毛に応用するのはアリ?
26彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 20:50:20.65 ID:a0EfrTxj
なし
27彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 20:54:35.02 ID:UzWsaJhp
>>26
やっぱり無しですよね…(笑)
ありがとうございました!
28彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 21:56:52.85 ID:C0e3N1JE
えっなしだったのか!
私めんどくさがってずっとペンシルで書いてたわ・・・ww
29彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 21:58:43.03 ID:4xkraoJz
昔読んだギャル雑誌から出てるメイク本に
アイブロウペンシルをアイライナーとして使ってる子はいた
30彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 22:44:12.14 ID:1n4kHigm
アイライナーを眉に応用するのはアリだと思うけど
逆はちょっとなしだな
目の周りにつけるものは安全基準が他の化粧品と違う
31彼氏いない歴774年:2011/04/02(土) 23:45:17.38 ID:UzWsaJhp
>>30
なるほどー

皆さんありがとうございました!
後で取り敢えず、試しに応用してみようと思います。
32彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 01:57:09.00 ID:PCDgQCS6
アイライナーを眉に使ったことない。
落ちやすいし、濃すぎる眉になると思う。
33彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 02:01:08.12 ID:3v5T/vA6
アイブロウパウダーをアイライナーがわりにしてた…よくないのか
眉毛に使うには濃くて余ってた色で目尻のラインを書いてみたら、
柔らかい印象で自然に目力アップできて重宝してた
34彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 03:33:12.40 ID:Ngl+1pRu
>>33
自分に合ってるならいいんじゃない
35彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 07:52:28.47 ID:kNFGuX44
アイシャドウとして使えるパウダーアイブロウもあるから
そういうタイプのものなら大丈夫だと思う
36彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 12:02:19.86 ID:w8mXzMgm
こないだTVでやってた、パウダーファンデをスポンジでなくおしろい用のパフでつけるやり方は
急いでる朝に役立った。仕上がりも思ったよりきれいだ。
37彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 14:49:05.10 ID:vRFg3/Ud
>>36
それ明日から試してみよ!いい情報ありがとう!

ところで、20代半ばにもなると口元がナチュラルなグロスだけってキツイ?

色のハッキリしたリップだと普段より老けて見られそうで怖いんだよね
38彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 15:18:45.32 ID:8+gH7ZZa
別にグロスだけでも良いと思うよ
でも口紅はBAさんにちゃんと似合う色を選んでもらうと驚く程綺麗になるから個人的におすすめ
かなり印象変わるよ
39彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:11:30.91 ID:DT8lGiYU
あいぶろうをアイシャドウ代わりにしてたよ

雑誌には、チークと透明グロスを混ぜて新たなグロスを作り出す方法とか書いてあっta
顔のメイク道具なら転用なんだなっておもたよ
40彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:12:37.79 ID:DT8lGiYU
転用できるんだな
って書こうとしました
41彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:20:04.33 ID:hS5xLOaU
パウダーファンデパフ付けは昔からやってるけどオススメ。
一気に広範囲に付けれてムラにならないしふんわりした仕上がりになる。
まぁ不器用だからスポンジで綺麗に付けれないだけだけどw
42彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:21:16.06 ID:ocdpvzQk
でもまぶたの皮膚って薄いから規格が違うとかなんとかで
チーク→シャドウはしない方がいいらしい
他のものをまぶたに塗るのはちょっと不安だな
あとリップ系も口に入ってしまうからなぁ
逆だったら大丈夫そうな気がするけど
43彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 16:46:14.03 ID:DkDtgZZy
口紅をチークにしたいけど染みになったらいやなのでやってないんだけど
クリームファンデにちょっとだけ足してチークにしてみるのもやめた方がいいかな?
44彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 18:09:34.49 ID:8+gH7ZZa
日焼けしたらシミになりそうだしやめたほうがいいと思う
45彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 18:17:45.93 ID:DkDtgZZy
>>44
そうだね
やっぱりやめる
ありがとう
46彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 18:53:29.85 ID:3v5T/vA6
化粧板の使いきりスレ(だったと思うけど思い違いだったらごめん)で、
リップ→チークに転用できるってのを見てやってみようと思ってた
シミになるのはやだな
47彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 21:23:24.28 ID:gxkh/1ig
口の上のヒゲゾーンが青い…
毎日剃ってるのがいけないのか?
ファンデ塗りたくっても青い…
どうすれば…
48彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 22:20:45.83 ID:XuWZ+xQi
永久脱毛?
49彼氏いない歴774年:2011/04/03(日) 22:31:25.15 ID:SGr3F4xn
>>11です
粉状のプライマーの事です。ランコムのBBを下地にして、お粉→固形ファンデブラシ塗りしてるんだ。
MAC同手順でタッチアップしてもらったら(この時お粉じゃなくプライマーだった)とても良かったので。
開き毛穴が目立つ人には特にオススメ
50彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 05:14:02.76 ID:DhL4lL6K
時間が経つとマスカラで目の下が黒くなるから透明マスカラ(トップコート)が欲しいんだけどどこ探しても置いてない…
どなたかトップコートマスカラがあるメーカー知りませんか?
51彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 05:29:39.94 ID:xjMguPtt
>>50
クラランス
52彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 05:33:00.22 ID:SuZ3QRaP
>>50
DHC、インテグレート
53彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 07:28:24.73 ID:S5uG4NIs
自分でイエベかブルベが判断することって出来る?
金ないからカバーマーク行けない。肌は黄色っぽいからイエベでいいのかな?
54彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 09:32:35.30 ID:9zWF1Ruy
>肌は黄色っぽいからイエべ
こういうこと言うと馬鹿にされるよ、ggrks
55彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 10:01:09.89 ID:mF3BYoUG
>>50 セザンヌ
56彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 12:00:18.22 ID:Ju1EY1h/
>>53
パーソナルカラー診断でググると診断サイトでてくるよ。
自己診断だけど。
57彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 13:59:49.97 ID:+0B9kktn
>>53
カバマはパーソナルカラー(PC)とは別物
PCはざっくり言えば、
黄みが似合う→イエベ
青みが似合う→ブルベ

自己診断では分かりません。
私は受けたけど、「傾向」を示すだけだし、受けなくてもいいと思う
58彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 14:12:40.93 ID:tHpTsJu1
ブラウンのアイライナーで赤みが少ない物を探してるんだけど、
知ってる人いますか?
赤みが多いと目の回りが炎症起こしたかのように見えちゃうんだよね。
ちょっと前にマジョの限定で出てたブラウンのアイライナーは好きなんだけど、
限定だからずっとは使えないし…。
59彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 14:18:06.03 ID:IW8NK9UW
>>58
レブロンのカラーステイとかは?ペンシルだけど…
60彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 15:52:18.74 ID:64dipumA
>>46
イッコーさんは転用できると雑誌で言ってる
ナーズのスティックカラーチーク?は口紅とチークの両用だったはず
ただし私もやったことはないので肌に悪いかは分からない
61彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 16:17:50.95 ID:k0qSiaFF
口紅→チーク転用はポピュラーだ
私は練り・リキッドチークのつけ方下手なのでした事無いけど
62彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 17:21:23.93 ID:aD+sda0S
ブランドが兼用できますよって言ってるならおkだと思う
よくチークリップアイシャドウ転用いけるやつとかあるし
63彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 20:32:16.08 ID:zVwyLDTG
カバマは肌色見てもらって、タッチアップしてもらっても
別に化粧品その場で買う必要ないよ
肌に合うか時間おいてみてみたいと言えばいいし
64彼氏いない歴774年:2011/04/04(月) 23:11:00.14 ID:AV+jwecm
若干スレチな話でごめん
美容ボディケアの方で聞くべきなんだろうけど、なんか雰囲気が違うからこっちで聞いてみる

シュウのクレンジングオイル使ってる人いる?どのタイミングで使ってる?
ダブル洗顔不要ってのに惹かれて使ってみようか迷ってる
今、クレンジング→お風呂に入る→シャンプー・トリートメント→洗顔
の順番でやってるんだけど、洗顔不要だからどういう順番にしようか悩んでる
シャンプー・トリートメント前だと、シャンプーとかが顔に付くのが気になるから
トリートメント後にしようと思うと濡れた顔ふかなきゃいけない
お風呂後にクレンジングするのもなーって感じで購入に踏み切れない
65彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 01:19:53.77 ID:kQusGGdL
>>64
私はお風呂の一番最後にシュウのクレンジング使ってるよ。
髪洗うと顔や手もどうしても濡れてしまうので
乾いたタオルで軽く拭いてから使用してる。
66彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 08:50:30.85 ID:4sCb3cpg
>>63
店員の目付きと態度が急変する件
化粧なれしてそうな人や20代後半以降ならそういうセリフもいいけどね
67彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 11:52:07.82 ID:owpMHsIz
顔色は悪いのに頬だけ赤いせいでチークの色が映えなくて困ってます
緑のコントロールカラーを試すと死人みたいな顔色になり、
赤のコントロールカラーだと顔全体が微妙に赤面してるようになってしまいます
この場合どうすればいいんでしょう?
68彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 13:03:04.75 ID:ENPrNRuB
>>64
ちょっと前に、似たような質問をシュウスレで見た気がする
先にクレンジングして、シャンプー後に洗浄力の弱いもので洗顔すれば良いかと
自分はそうしてる

>>66
カバマのジャスミーはファンデの中でもちょっと特殊だから、それで全然問題ないはず
自分は実際そうして、一週間後ぐらいに買いに行った
混んでる時にフルメイクして貰ったとかなら別だけどさ
69彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 13:29:15.90 ID:9HhsoAwS
>>67
紫やブルーやってみれば?紫透明感でるってきいたことある。
70彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 13:34:02.90 ID:+Stv8jcA
たんに不備レスを突っ込まれるのを怖がってるだけで化粧板と同じじゃん
喪って内面が喪なんだな
71彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 19:15:05.09 ID:XITNMxbM
そりゃそうだ
内面次第で顔面クリーチャーでも彼氏できるんだから
72彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 20:31:16.10 ID:ZK75/ScN
遠くから見るとブス、近くで見ると可愛い。
これってどういう原理なんだろう?
73彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 21:13:21.72 ID:MaOiXAxP
内面も外見もくりーたーです
74彼氏いない歴774年:2011/04/05(火) 22:13:10.03 ID:mWWlOdTV
>>72
目だけきらきらしてるとか
75彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 03:16:05.29 ID:bm4qFbT3
>>36
「きれいの魔法」でやってたやつ!?
あれ、気になってたんだー
テキスト買っちゃったお(´・ω・`)タノシイ
76彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 10:02:20.63 ID:NwXOmuF+
>>67
黄色試すといいかも。
私も緑は死人になるw
77彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 13:32:11.87 ID:h+2QLsQJ
>>72
パーツは可愛いとか??遠くから見ると大きさや配置のバランスが悪く見えるのかも。
78彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 15:00:52.90 ID:Vm2StKzs
煽りじゃ無い>77あたまがmo?
まるっと逆でしょその効果
79彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 15:05:33.98 ID:Ism8a2Rg
パーツの微細な部分は可愛いけど
大ぶりな部分がダメなんだよ
80彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 15:20:06.42 ID:NkPopnal
>>64
> シャンプーとかが顔に付くのが気になる
シャンプーハット使えば?
8164:2011/04/06(水) 19:12:21.94 ID:7Zda2D2i
>>65>>68>>80
ありがとう!参考になりました!
手間だけど手を拭くか、洗顔もするかだね
シャンプーハットは盲点だった。検討してみる!
82彼氏いない歴774年:2011/04/06(水) 19:13:29.95 ID:tSTHn/EK
シャンプーハットwあの輪っかみたいなやつ?
ベタだねワロス
83彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 01:12:42.45 ID:ZVFDkfS5
>>72
骨格の問題だと思う。
頬骨が出ていたりすると、すっごいゴツいブサイクに見える。
顔の輪郭がつるんとしていて、のっぺりした顔立ちの子が最強に可愛い。
まず、メイクが映える。アイメイクがっつりだと、めちゃ可愛い。
ゴツゴツした骨格の奴は、メイクしてもただのオカマちゃんになる。
84彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 01:27:10.92 ID:pNmjUVsm
ジルのビューティジュエルクリスタルアイズっていうシャドウ、気になるけどどうなんだろう?
ジルのチークもアットコスメで一位だから気になってるんだけど、店員が怖いからなかなか店に入れない\(^o^)/
85彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 01:38:52.93 ID:yAs7i0On
>>83
骨格って大事だよね
86彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 02:41:00.01 ID:JoOlbU1w
>>84
2つも気になるのあるなら行ってきたほうがいいよ
心細かったら友達と一緒にでもさ
87彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 08:36:47.76 ID:YeYv4l1a
ジルは質と値段が合ってないイメージあるなぁ…
88彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 10:44:58.04 ID:1oDxgn8d
ジルとアナスイは見た目の可愛さで売ってるような…
悪くはないけど、これ!っていう良さがなかった
でも可愛いからたまに買ってしまうw
89彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 11:30:05.67 ID:KmifnUot
可愛さ先行という点ではポールアンドジョーも入るかも
質はそこまで良くない
ポルジョもアナスイも匂いが駄目だから買わないようにしてるが
90彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 12:51:13.30 ID:fwiJnb6c
アホ毛対策ってどうしてる?
91彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 15:20:52.14 ID:vLDt4Vle
口紅塗る時って下に何か付けますか?
リップクリーム塗るとベタベタするし、塗らないと乾燥して汚いし‥
どうしたら良いんでしょうか。
92彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 15:23:59.89 ID:VwaF7zF0
>>90
頭のてっぺんのアホ毛は、硬めのワックスを少量手に伸ばして軽く撫でるか、クシにヘアスプレーを噴きかけてからとかすと収まるよ。

ボブとかロングのストレートで髪の表面のアホ毛が気になるときは、乾かす前にオイル系のトリートメントを付けて、ある程度乾いたらドライヤーの風を髪に沿うように上からあてて、手で表面を撫で付けながら乾かすと上手くいくと思う。
あとスタイリングの時に、洗い流さないトリートメントかソフトワックスかクリームを手に伸ばして表面を撫でるように付ける。

93彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 16:22:12.06 ID:0YDwWL/5
アホ毛が目立つならカットの仕方がよくないんじゃない?
94彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 16:35:14.86 ID:Xd6vIUxb
メイク初心者です。
チークとリップの色って一般的に合わせるもの?
例えば、ピンクチーク+ピンクリップ、オレンジチーク+オレンジリップなど、同じ色味を使うべき?
95彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 17:57:55.32 ID:7grrIG1X
>>91
塗るに決まってる
96彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 18:09:17.58 ID:NAZReOAY
>>94
自分の場合は似合う色がレッド系なので、チークもリップも同系色になる。
違う色にするなら「ピンク、レッド、ローズ」系、「オレンジ、ベージュ」系、といったように合わせたらどうかな?
97彼氏いない歴774年:2011/04/07(木) 19:36:29.14 ID:1oDxgn8d
>>91
よく言われてるのが、アイメイク始めるときにリップ塗ってなじませて、
リップメイクする前に軽くティッシュオフ
あと、リップをって水分でうるおすタイプと油膜はるタイプに分けれると思うんだけど
油膜タイプを使ってるんじゃないかな?リップを変えてみるのも手だよ
自分は油膜タイプは苦手だ
98彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 00:49:11.26 ID:VJoO4a8L
>>97
91じゃないけど勉強になった
ありがとう
99彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 01:54:25.89 ID:ycDklwUf
化粧水→下地→ファンデ(固形乳化)→粉の順でベース作ってるんだけど、
時間が経つと目頭〜黒目の下辺り、目と目の間、鼻の頭辺りが粉っぽく?ヨレて汚くなる
汗っかきだから、多分汗と脂だと思うんだけど、何回もお直しするしかないのか…
汗とか皮脂対策みんなはどうしてるのだろう
特にこれからの季節マジで…orz
100彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 02:00:05.65 ID:IdiZotXT
化粧ノリがいいって良く使われる台詞だけど、どんな感じ?
ファンデの密着感がいいって事なのかな?
101彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 02:52:28.96 ID:3Fn1gcQH
>>99
肌質に関係なく乳液つけないとダメだよ
せっかく化粧水で水分入れても蓋しなきゃ意味がなくなっちゃう
オイリー肌の人の中には乾燥が原因で過剰に皮脂が分泌されてる場合もあるよ
汗っかきのスレで、粉をこれでもかってくらいばふばふして
そのあと霧吹きで水ふきかけて密着させるってやつがあったよ
汗かきではないが鼻周辺の皮脂崩れは気になってたから試してみたら割と効果あった

ちなみにここ↓
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1271398849/
102彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 03:26:48.57 ID:r6r0HCbj
>>100
脂っぎていたり乾燥していたり凹凸の多い肌は化粧ノリ最悪だよw
伸びない・ヨレる・ムラになる・粉をふくとか。


化粧ノリが良い肌って言うのは肌の水分と油分のバランスがとれていて
表面が滑らか…ってことなんじゃないだろうか
103彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 03:27:41.42 ID:aKPR2/+T
>>100
それで合ってると思う。
逆に肌が粉っぽいと化粧ノリ最悪だな〜って思うから
104彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 03:46:44.88 ID:ycDklwUf
>>101
oh……乳液すると肌がべたつく感じがして風呂上がりにしかしてなかったんだけど、化粧前もやった方がいいのか…
化粧水→乳液→下地→…の順でいいのかな?
自分が乾燥肌という考えがなかったから、完全に盲点だった
汗っかきスレも見てみます!ありがとう!
105彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 05:20:14.77 ID:RDzFHFDY
前スレで見たヨーグルトパック、小麦粉の代わりにガスール使ってやったらものすごく効いた
ぽつぽつニキビあって汚かった額が、つるんとなめらかに
残ったニキビも治ってきてる。くすみと毛穴の黒ずみが抜けて、心なしか目尻のそばかすも薄くなったような

朝晩のスキンケアはRAFRAのVC(ノーマル)とソンバーユ。
普通に化粧水や乳液使ったら必ずニキビでひどいことになる。
ヒアルロン酸でニキビできる人や乾燥肌の人にはこのふたつがおすすめ。
106彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 12:50:39.78 ID:rImi1bAx
ニキビの跡があったりすると常に化粧ノリが悪いって状態になるよね…
化粧ノリがいい日って一生ないんじゃねーか
107彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 13:17:55.33 ID:hfwi5Z3H
>>97
私も91じゃないけど勉強になったよ、ありがとう

水分でうるおすタイプと油膜はるタイプの見分け方を教えて頂けないでしょうか、師匠!
108彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 18:04:54.46 ID:urhH2fFV
普通に、各ブランドで口紅下地に推奨されてるリップを買えば良いのに
109彼氏いない歴774年:2011/04/08(金) 19:44:29.38 ID:wDYdo7BH
>>105
ヨーグルト売ってないし売ってても高くて買う気にならん
肌が綺麗になるって考えたら安いけど、ヨーグルト食べたいし残念すぎる

ヨーグルトがんばれ…
110彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 00:29:07.21 ID:vPmjZ9XM
>>109

今の時期は仕方ないかもね。
工事やられちゃったからあまり生産してないし…
111彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 00:35:21.12 ID:zWG/XFnY
>>104
その順番で合ってるよ
さっぱりしたタイプの乳液使うといいと思う
乳液後のべたつきが気になるならこういうスポンジで軽く押さえて
油分を除くと崩れにくくなるってメイク講座で教えてもらった
http://www.cosmeshop.com/mojo/ProductInfo/product_id/2248
下地やリキッドファンデも手を汚さずに軽めに付けられるし便利

>>107
見分け方があるなら私も知りたいですw
試してみるしか方法がないw
スティックタイプはたいてい油膜タイプのような。水分系は美容液タイプに多い気がする…
今、シャネルのイドゥラマックス使ってるけどこれは水分系で気にいってる
だが高いんだよね…
112彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 01:14:49.18 ID:I9jbeqI8
メンソレータムのリップクリームを下地に使ってるけど別に問題ない
絶対水分系じゃないと思うけどw
113彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 01:28:00.30 ID:t/XtwetM
私もメンソレータムの普通のリップ
リップとか基礎化粧品は余計な仕事しないシンプルなのが好き
114彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 01:57:48.79 ID:JaO3WiNJ
相性悪いのかメンソレータムのリップもうるおい抜群とかのリップも
ちょっと時間がたつと皮がむけてくる。
一番よかったのはメイベリンのリップ。
つけはじめはちょっとベタつくけどすぐに乾いて数時間は皮むけない。
115彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 02:08:33.07 ID:owEn+WRt
リキッドファンデ使うようになって3ヶ月。
やっと叩き込むようにつけるというコツが判った。
116彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 02:22:39.19 ID:Uc/XEQ4H
プリマヴィスタの「毛穴・色ムラカバー 化粧下地」使ってる人いる?チューブのやつ。
崩れにくい方は使ったことあるんだけど、やっぱカバー力なさ過ぎるのと、
サラサラしすぎててファンデがあまり乗らない感じが好きじゃない。
チューブの方使ったことある人いたら感想聞きたいな。
117彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 12:37:35.76 ID:/A7NFtpi
犬hkのきれいの魔法?
時短メイクでファンデはパフでなく大きなパフ(お粉用の)でってあったのでやってみた
ムラが気になることなく手早く出来た!
118彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 12:57:21.88 ID:es090p/D
>>117
>>36>>41だね。確かにきれいにつく。
119彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 19:34:45.29 ID:D3bvQ7ZY
アイメイクとチーク、リップの組み合わせがよくわからない
このリップなら目元は○○で○○な感じに…とか化粧板の各ブランドやらで書かれてるけど、さっぱり
リップにポイント置く場合はチーク、アイメイクは控えめに…とかぐらいならわかるけど、それ以上はさっぱり
リップとチークの色は合わせたほうが良いらしいってのもわかるけど…
というか、ブルベということもありチークはピンクばかり、リップもどれもこれもピンク系なんだけど、
ピンク系シャドウ使う時は色みが違ってもピンク過ぎてマズイ?とか
見るのも買うのも好きだからアイテムは結構持ってて、そろそろ日常的に使いたいんだけど、
他人から見てちぐはぐな組み合わせになるんじゃないかと不安
120彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 20:01:45.49 ID:EfoAnf/Y
いつも同じカウンターで買うし、BAさんも私の持ってるアイテム知ってる(購入履歴があるみたい)で、組み合わせのアドバイスもらいながら買うから、チークやリップの組み合わせなんか自分で考えたことないわ…
センスないし、プロに任せておけば間違いないから
121彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 22:00:06.55 ID:LHPZRiS2
喪女らしいね
122彼氏いない歴774年:2011/04/09(土) 22:42:10.60 ID:yVnfAROX
>>116
試供品だけど両方使ったことあるよ!
私は毛穴色ムラカバーの方が好きだな

顔の毛細血管が見えにくくなって、チークがキレイに発色したし、崩れにくい方より崩れなかったw
ファンデのノリも普通だった気がするよ
崩れにくい方は皮脂を取り過ぎてて逆にテカったけど、毛穴カバーはいい感じに艶が出た
123彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 00:51:32.85 ID:jSfB/tVb
>>119
私もクリアなピンクのアイシャドウに青みピンクのチークでアリなのかわからないまま組み合わせてるよ…
ブルベスレに一カ所イエベカラーではずせばいいって書き込みあったけど参考になれば
124彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 01:00:42.90 ID:loV9rE7h
ベージュ系でいいアイシャドウない?
出来ればプチプラ
125彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 01:07:07.03 ID:aesg5uZS
レブロンかヴィゼかなぁ
126116:2011/04/10(日) 01:11:17.14 ID:7beKJvS6
>>122
ありがとう!
そうそう、崩れにくい方は、皮脂押さえすぎて
あとからトラブルが起きるからあんまり好きじゃないんだよね。
毛穴カバーの方良さそうだね!
ありがとう〜。
127彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 01:12:30.30 ID:J1bUdDec
@コスメのプレゼントって普通に当たるんだね…意外と倍率低いのかな
128彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 01:22:02.82 ID:NamMbjfV
>>127
あれって投稿率とか関係ないの?
コメでも@で当たりましたって良く見かけるね
129彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 01:33:21.86 ID:slelvqFZ
>>128
当たったら「口コミ書いてね」ってメールがくるからじゃない?
130彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 05:18:29.62 ID:sSEDb3fP
当たったことあるけど口コミ書いてねメールは来てないなぁ。
私が見落としただけだろうか。
それともその製品の企業に@が頼まれた時だけ送ってるのかね…。

関係ないけどリサージのニュアンスフィットアイズのBE-1とEX-1を購入した。
すごく好きな色味なんだけどラメ飛び激しい…。
外でふと鏡を見たら頬の上の方がキラキラになってたorz

>>124
鉄板だけどプチプラのベージュ系はvisseのグラムヌードアイズか
ラヴーシュカのメルティングアイズがいいとオモ。
どちらもナチュラルなパール系で使いやすい。

ラメラメキラキラしたのが好みならインテグレートのレインボーグラデアイズ
のベージュパレットやマジョリカマジョルカのジュエリングアイズとかも
良いんじゃないだろうか。
131彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 08:18:07.18 ID:eJzJKvbg
>>123
うん、ありがとう、自分もブルベスレ見てる
でも何となくイエベ向けのものを買う勇気が…
どれで外すかってのと、そうするとチークとリップの色系統が違ってくるじゃん!とか、
外すと言ってもブルベでも使えなくはない色にしたいなぁとか、色々考えて二の足踏んでしまう
ブルベスレで評判の良いピーチやオレンジのチークでも外したことになるのなら、シュウで幾つか買ってみようかな
132彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 11:21:08.99 ID:Ds9Ej4pA
>>130
NARSのアイシャドーベース超おすすめ
私もリサージのアイシャドウ持ってるけどベース塗ってると夜までラメ飛びも色ぐすみもしないよ
133彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 13:08:48.81 ID:QG+Z3rcM
@コスメ見てるとすいーつ?が多くて
彼氏に布団に引きずり込まれちゃいました★とか最近男性に迫られることが多くて★とか
どんな顔して書いてるんだろう
134彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 13:53:43.32 ID:FaETeiF/
「顔はよく綺麗と言われるけど、温泉言ったら友達に
身体まで綺麗と羨ましがられちゃいました」なんて書き込みみた

自称、20歳で、超色白で目が大きくてまつげが長くて、胸もでかくて、男に迫られまくり、イケメン彼氏もいる とかだった
そんなハイスペック人間がいるの?
嫉妬とおりこして病気かと
135彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 13:54:51.71 ID:FaETeiF/
ごめんスレチな上に改行したらよかった
136彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 14:19:20.31 ID:10S04tfs
まあブログにでも書いてろっていうレビュー(笑)多いよね
137彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 14:19:36.54 ID:UBWBTKl2
>>133
こういう顔して書いてるの

♪このメイクをして突然モテた♪74
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1294844107/
138彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 15:04:18.32 ID:1dod/ZNW
私はつい喪女はいないのかと探してしまうわ
139彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 15:05:34.77 ID:7pWFCbQO
だれが参考にするんだ
140彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 15:26:45.35 ID:1dod/ZNW
なんで?使用感ちゃんと書いてる人の方が参考になるけど
141彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 15:42:07.26 ID:7pWFCbQO
それは喪女だろうがリア充だろうが一緒じゃん…
142彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 15:42:07.38 ID:5QPjobrS
口コミの内容と喪女か否かというのは関係無い
143彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 18:31:07.13 ID:gFGNQGGX
脂ギトギト肌だから暖かくなってきてファンデーション選びが死活問題になってきた。
セザンヌのやつがなかなか評判も良いし安いみたいけど、脂性にはEXとウルトラカバーとどちらが良いんだろう。
使ってみた人いる?良かったらオススメ教えてください。
144彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 19:13:18.08 ID:TTVSyYil
>>143
セザンヌならウルトラカバーが好き
安いから両方買ってみれば?
あとセザンヌじゃないけどエスティローダーのダブルウェア
崩れにくさピカ一
145彼氏いない歴774年:2011/04/10(日) 22:09:45.37 ID:PBWafrNb
スワロフスキーのコスメコレクションが気になる。
凄く綺麗だけどグロスで8,000円は悩むな。
でもグロスは無理でもフレグランスは絶対ゲットしたいです。
146彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 19:32:06.51 ID:+qzf/3LO
今までずっとペンシルタイプのアイライナー使ってたけど
そろそろリキッドタイプに変えようかと決心した
プチプラがいいからマジョのかラブライナーか益若つばさプロデュースのやつか
で迷ってるんだけど使った事ある人っていますか?
ルパン好きだから峰不二子ちゃんのやつも気になるなあw
147彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 19:57:11.44 ID:onxG6eRe
マジョのやつ自分はダメだった…
薄いっていうかかすれて上手く書けなくて

益若つばさのはよかったよ!あとKパレットも
不二子のアイライナー売ってるの見たことないんだが@神奈川
148彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 23:22:56.29 ID:V4T0C+YD
マジョのブラウン使ってる
安いしあんまり落ちないしリピしてるよ
149彼氏いない歴774年:2011/04/12(火) 23:45:02.64 ID:DghsjFqc
自分はマジョ、すぐに落ちてなくなったw
涙出やすいから崩れやすいんだよね
自分にはボビィが一番合ってたわ
ブルジョワスレで見かけたのシャドウ+水でライン代わりにするっての試してみたい
手持ちのシャネルのレキャトルで試したけど微妙だった
ブルジョワだと落ちにくいのかな
150彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 00:25:51.97 ID:H9wFmgj0
Kパレットのアイライナーは化粧初心者の自分でも使いやすくてよかった
いまはパッケージというか本体がピンクのが出てるからそっち買いたいと思ってる
黒ばっかりの化粧ポーチの中で発見しやすくて良さそうだ
今はサナのパワースタイルっていうライナー使ってるけどお湯と普通の洗顔料じゃ落ちなくて
マンダムの水クレンジングでアイメイクだけ落として風呂はいってる
151彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 01:29:26.63 ID:HdhWBPcZ
ヒロインメイクのオスカルが@だと人気みたい
自分はオスカルじゃない方使ってるけどリピする予定
152彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 04:29:12.65 ID:Yj2OqkKE
自分もアントワネットと、一応オスカル愛用中
マジョは駄目だった
153彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 13:17:46.31 ID:93TrDqxU
Kパレットのライナー試してみたけどちふれのクリームじゃ落ちなくて手が出せない。
使ってる人はクレンジング何使ってるの?
154彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 14:34:03.34 ID:alXwgkwE
化粧下地→パウダーファンデで化粧すると、時間が経つとくすんでる感じがする
下地塗ってからベビパはたくとくすみにくいし崩れにくくなった気がする
ファンデのくすみ対策どうしてる?
塗りたては綺麗だけど、長続きしなきゃ意味ないよね
155彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 19:01:23.01 ID:u6raXcEk
146ですが答えてくれた人ありがとう!
参考にさせてもらいます

>>147
私も神奈川ですが港南区のサンドラッグには不二子ちゃんアイライナーありました
全然地域違ったらごめんなさい
156彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 19:31:12.13 ID:bh0jVS1K
>>154
う〜ん、私ならルースパウダーを工夫するかな。
くすむ前に脂をちゃんと取ってパウダーはたくようにすれば
けっこう防げる気がする。
私はくすむときは大抵、長い時間脂取ったり出来なくてべたついてるときだから
脂対策をしっかりすれば大丈夫かも。
157154:2011/04/13(水) 20:40:20.38 ID:alXwgkwE
>>156
確かにくすむ時は脂が出てる…
これから暑くなるし、脂対策が重要になるね

ルースパウダー持ってないやorz
アットコスメでミラノコレクションのルースパウダーが評価高かったけど、値段高かったような
ルースパウダーもいろいろあるから迷うね
158彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 21:04:05.68 ID:yZVjHTn4
>>153
Kパレットの茶色リキッド使ってます
ソフティモのポイントメイク落としでクレンジングしてるよ
159156:2011/04/13(水) 21:42:36.07 ID:bh0jVS1K
>>157
ミラコレは化粧板見ててもかなり評価高いから
実際良い物なんだろうなと思うけど、めっちゃ高いよね。
私はチャコットのルースパウダー使ってるよ。
たくさん入ってて1200円くらいだし、一応お勧めしておく。
あとパウダーで評判良いのは、エクセルとかKissかな。
ポルジョのプレストパウダーも評判良いみたい。
ちふれスレでルースパウダー結構良いって書き込みも見たことある。
160154:2011/04/13(水) 21:56:36.39 ID:alXwgkwE
>>159
チャコットのルースパウダーも評価良いよね!
自分に合いそうなルースパウダー探すのに参考にします
たくさん情報ありがとう
161彼氏いない歴774年:2011/04/13(水) 22:54:38.08 ID:n85l8ph0
>>157
確かに高いけど、ミラコレいいよ
くすまないし、ミラコレにしてから化粧直ししなくなった
ミラコレの前はベビーパウダーとかちふれ、ドラッグストアに売ってる色付きで桃の匂いのするパウダーを使ってたけど、その中で一番よかったのはベビーパウダーかな…ジョンソンアンドジョンソンのやつ
162107:2011/04/14(木) 00:16:36.07 ID:x3UiAj1c
>>111
遅くなって申し訳ない
そして無茶言ってごめん!
とりあえず私もいろんなの試してみるよ、レスありがとう
シャネルは確かに高いwでもあこがれるなー
163彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 04:25:32.40 ID:y4yH45hW
シャネル好きでリップものも好きなので、イドゥラマックスプラスも買ったけど、
あんまり良いとは思わなかった
唇荒れ易い自分は、これじゃ皮が剥けるから全然使えない
スルスル塗れるし大容量なのは良いけど
単に下地としてなら、クラランスのが割と良いかなと思った
荒れ防止には役に立たないけど

ルースパウダーならシャネルのプードゥルクリスタリン一押し!
で、ポイントメイク落としならデマキャンユーが抜群だと思う
164彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 11:22:06.65 ID:nxAWtG/c
給料日前なのに、ファンデーションがなくなりそうorz
安いの繋ぎで買いたいんだが詳しい方オススメ教えて下さい。
下地兼のクリームファンデーションと併用だから、カバー力は問わないです。

スレチだったらすまそ。
165彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 11:30:15.21 ID:kZnGQYDm
>>164
セザンヌのウルトラカバーは評判いいよ
600〜700円くらい
ケースは可愛くないけどw
166彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 11:42:06.64 ID:kOQqrP43
イドゥラマックスを朝晩愛用中だけど
自分には下地というよりリップ保湿美容液的な位置付けで
上からうっす〜く脂系のフタをするとすごくよくて
どちらか片方のみより唇のかわむけが激減しました。
ミラコレはルースパウダーじゃなくてプレストパウダーだよ。
クリスタリンは確かにいいけど量の割に高くて続けるのはためらう。
167彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 11:53:52.84 ID:nxAWtG/c
>>165 ありがとう!ケース可愛くないくらいおk
早速買ってくる。
168彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 14:59:05.91 ID:qv0pfv2B
自分はセザンヌやけに粉っぽくなってダメだったな
ケイトのパウダーファンデーションNが良い
169彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 15:18:24.32 ID:u196WE7M
コスメのシャネラーが多いなw
個人的にはリップならMACが一番
MACにしてから皮むけがなくなった
ただベタベタするので唇が乾燥しやすい人向けなことは確か
170彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 15:58:41.54 ID:nTGkxlET
私もシャネル大好き
イドゥラのリップはがさがさに荒れたのを治すためのものではない感じだね
シャネル好きの喪女はサマーなにか予約した?
171彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 18:09:00.21 ID:4zEmDk3F
>>169
MACのどの色使ってる?
ミスとフレッシュポットとか色はかわいいのにすぐ皮剥け。
172彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 18:58:29.78 ID:u196WE7M
>>171
リップという書き方悪かった。スマソ
リップクリームのことです
口紅はMACだと他のブランドに比べて保湿成分が少なめな気がする
MACのリップクリーム(三種類あるから自分向きの選んで)下地にするのをお勧めするよ
173彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 19:15:12.93 ID:4zEmDk3F
>>172
空気読めなくてゴメン
リップクリームだけで三種類もあるなんてすごいね。
ボビイの使ってるけど、減らなさすぎて衛生面がちょっと不安。
MACにしてみようかな。
174彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 21:12:08.70 ID:5SNI64ob
アーティスト系コスメは肌に負担をかけるというけど、NARSのチークはいい!
3000円で毎日(一瞬だけでもw)気分よくなれるなら安いと思うんだけどな
175彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 22:23:37.65 ID:t27LSxb8
アーティスト系コスメって肌の負担大きいんだ!知らなかった。
私もアディクションのアイライナーが好きだ。
パンダ目から解放されたし、ラインほとんど消えなくて持ちがいいし、
ラメも細かいから落ちないし最高。

シャネラー多いんだねw
レキャトルオンブル欲しい。。。
エニグマかムラーノが気になるなぁ。
ローズ何とかも可愛かった。
シャネルのレキャトルとディオールのサンククルールイリディセント)を
両方使ったことある人いるかな?
176彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 22:53:29.62 ID:7RI/YitI
>>175

個人的にはキャトルの方が好き
ディオールならイリディセントよりデザイナーの方が簡単でいいよ
キャトルは81、14、SOHOがお気に入り
タンタシオンは飽きてきた…
ヨーロッパ限定とやらのブルーキャトルが気になってるけど、おそらく似合わないので打倒IYH!
177彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:09:43.18 ID:t27LSxb8
>>176
おお!レスありがとう!
イリディセントの649(ピンクベージュ系で締め色はブラウン)を持ってるんだけど、
「う〜ん・・・こんなもんかw」っていう感想なんだよね。
パール強すぎるのと、締め色がそんなにハッキリしないというか。
176がレキャトルオンブルの方が好きだと思う点はどんなところだろうか?

レキャトルオンブルって同じ色でも画像によってかなり違って見えるのが面白い。
実物見ないと決めにくいね。
178彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:29:23.02 ID:7RI/YitI
>>177
ツヤの質感が好き
ギラギラヌラヌラし過ぎない、程良いラメ・パールがちょうどいい
下手だからイリディセントはうっかりのせすぎて鯖光りすることがあるw
キャトルでも色によってラメ・パールの大きさや量は違うけど、愛用してるやつはちょうどいい濡れツヤが出る
179彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:37:36.81 ID:t27LSxb8
>>178
おおおおおめっちゃ欲しくなってきたw
次買うアイシャドウは絶対キャトルにする!!
お気に入りの番号も教えてくれてありがとう!

イリディセントはパールが白光りしてあんま色付かない→乗せすぎて鯖光りってパターンになりがちだわ。
レスありがとうね!
180彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:40:35.11 ID:cXR/LAjv
本当に喪女なのか?と思うくらいハイレベルな会話だな。みんなすごいな
181彼氏いない歴774年:2011/04/14(木) 23:44:44.40 ID:s6WfeBE2
>>180
やっすいプチプラしか使わないから話についていけない。
182彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 00:28:25.15 ID:GVnWXv3/
どんな話でもついていきたいって思う方が大変じゃない?
私はコントロールカラーは使わないから話しについて行けないこともあったけど
いちいち「コントロールカラー使わないから話しについて行けない」なんて書き込みしないよ。
プチプラの話がしたければ自分で書き込めばいいじゃない。
183彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 00:40:55.80 ID:ld36Rwin
>>180
もしかしたら喪女以外が書き込んでるのかもしれないけど
参考になるからいっか!ていうスレです
184彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 00:59:27.63 ID:g0gT3Exz
シャネルって商品画像出さないよね。
アットコスメのサイトや本にもノーイメージで写真なし。
185彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 01:33:31.67 ID:8AcuhyS9
>>184
つい最近@への情報解禁したよ
シャネルの孤高なところが好きだった自分はちょっとショックだったw
便利にはなるけどね
186彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 03:13:04.66 ID:MEnP4kXI
出遅れたけどシャネル祭?に便乗します。
プードゥルユニヴェルセルはいい!
独特の質感で、薄いヴェールをまとったように仕上がり
肌のアラが目立ちにくくなる。
女優さんなんかが光でアラをとばすような感じ。
もともと崩れにくくクスミにくいパウダーだと思うけど
筆で薄くのせて水をスプレーして手でプレス→もう一度筆で薄くのせる
とすると、仕上がりもモチもアップする気がする。
難点はやや乾燥するところだけど、基礎などで保湿しとおいたら私は大丈夫。
ミラコレも持っているけど、仕上がりはこちらのほうが好みだし
費用対効果を考えてもこちらで充分だと思った。
187彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 03:19:53.00 ID:5CGBMcuC
画像まで@で見られなくても問題ないけどな
写真なんてネットでも幾らでも見つかるし

キャトルの81といえば、完全にお蔵入りしてる色だ…
後悔しすぎて珍しく色番で覚えてる
シャネルはオンブルドーとスティロユーが特に気に入ってる
色ものはプライベートでしか使わないくせに、つい色々買ってしまう…
サマーは今のところ購入決定してるのはヴェルニだけだけど、楽しみ!
188彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 12:01:53.02 ID:uQb+A5xr
>>181
プチプラのキャンメイクなら話したいことがたくさんあるw
セザンヌも新色クリームチークが赤くて可愛いし気に入ってる
189彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 21:01:51.03 ID:QzyqEN5g
帰りにふらっと駅でマジョやキャンメをちょこちょこ買うのが最近楽しい
190彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 21:07:24.19 ID:ZmYCPYtZ
フランスのブランドは商品名が呪文すぎるw
191彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 21:08:11.59 ID:GVnWXv3/
>>186
シャネルのパウダー気になるなぁ。
どれくらい持つ??

>>187
81の画像を見たんだけど、けっこう無難そうに見えたけど
どうしてお蔵入りになった?色が合わなかったとか?
192彼氏いない歴774年:2011/04/15(金) 23:31:46.17 ID:xyzNvW0d
セザンヌの新しく出たグロスが地味によかった!
193彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 00:11:38.26 ID:J5k3h52X
今までは口元と頬が乾燥しててTゾーンのテカリがひどかった
もちろん全体的に保湿はしてたけど、メイク時はTゾーンにテカリを防止する下地を使ってた
そしたら今度はTゾーンも乾燥するように…皮脂を取り過ぎってこと?
でもテカリ防止の下地使わないとすごく崩れるし

もうどうしていいのか分からない…こういうのはどこで相談すればいいんだろ
肌質が整うのが理想だけどそれすら何をしていいか分からないや
194彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 01:43:19.63 ID:QY7cFLIn
友達といたから勇気出してカウンター行ってみた
眉毛カウンセリング受けたんだけどすごく勉強になった!
無理に売り付けられなかったし行ってよかった
自分に合う眉毛がわかったよ
黒髪だから黒ペンシルでかくだけだったんだけど
ダークブラウンで眉尻書いて眉頭はパウダーでぼかすんだけど
ブラウンのパウダーにチークのピンクを混ぜてのせると肌馴染み全然良くてビックリ
ピンク強すぎると変だけどちょっと入れると優しい眉毛になった
会社の人達にも好評で今までキリリとしすぎてたのに気付いたよ
やっぱりカウンターいいね
フルメイクしてもらいたいなあ
195彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 03:54:50.15 ID:+pIgWD7b
>>193
ソンバーユ使ってみたら?
馬油パックっていったかな、お風呂でソンバーユをパックすると肌の保水率?が劇的に良くなったって見た覚えがある
詳しくはggって会社のサイト見てみて

自分は肌が粉を吹くことがよくあったんだけど、ソンバーユ使うようになってからそれが無くなった。
今は無香料のだけど、次はクチナシの香りのを買ってみようかなと思ってる。
196彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 04:56:48.73 ID:eoMJYpmh
シャネルで買い物したいけど店員こわい
グロス欲しいんだ…
ウロウロしてたら声かけてくれるかな?
197彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 09:58:47.28 ID:2EfU5E+l
シャネルのBAさんは割りと親切だよ
声かけてくれるから大丈夫
198彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 10:59:38.37 ID:01gxWPDM
唇が荒れやすいから、口紅やグロスをつけたくてもつけられない
これじゃバランス悪いよね
199彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 11:15:08.05 ID:T/iEqc8h
色付きリップは?
200彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 12:39:41.61 ID:W+KSwbmM
脂が気になる季節になってきたので、kissのマットシフォンUVホワイトニングベースN 02を久しぶりに使った

これいいね!
脂が出るとファンデが落ちて肌の色もくすむんだけど、この下地を使うと崩れにくくてくすまない
さすが崩れにくいと評判なだけあるわ
すっぴんが色ムラあるし、ニキビ跡も目立つからありがたい…

kissの商品で良かったよ〜というのがあれば教えてください
201彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 12:52:20.00 ID:W+KSwbmM
あと、マットシフォンのモイストは使ったことないんだが、ホワイトニングと比べてどうなんだろ?
202彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 15:20:06.66 ID:mKyKq+Jg
>>200
マスカラとルースパウダーが好きで何回も買ったよ!
マスカラはウォータープルーフの銀キャップの方が好きだった。
ルースパウダーは蓋が白いやつ。
203彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 16:27:44.06 ID:dBKBgy4z
みんな本当に喪なの?何喋ってるのか全然わからん
シャネルってバックだけのブランドじゃなかったのね

日焼け止めが下地がわりになるらしいけど、日焼け止め塗ったあと更に下地って塗っていいの?混ぜて塗るのか…?喪過ぎてワケわからん
204彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 17:01:40.99 ID:GBspYycv
>>203
下地にもなる日焼け止めだったら下地は使わないね、私は
205彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 17:07:54.73 ID:cJdR5yd/
デパブラの話にどうしてもついていけなくて
しかもついていけないことを言わずにはいられない人は
こっちのスレの方が雰囲気合ってるんじゃないか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1289097505/
移動しろって言いたいわけじゃないけど、>>182の言うように
全員が参加できる話題なんて無いんだから、自分に関係ないからって
いちいち水差さなくても良いんじゃないかと思うんだけど。

>>203
日焼け止めの上から下地塗っても大丈夫だよ。
ただし物によってはよれたり厚塗りになりすぎたりしてうまくいかなかったりもするから
研究が必要かも。
SPFやPAが高い下地を使うのが楽かもね。
206彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 17:09:34.63 ID:J5k3h52X
>>195
ソンバーユって有名だけど使ってみようと思ったことは何故かなかった…
色々使えそうだからひとつ買ってみます、ありがとう
207彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 17:41:28.82 ID:dBKBgy4z
>>204>>205ありがとう!
メイク自体初心者だからとりあえずいろいろ試してみる
早くみんなの会話についてけるようになりたい
208彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 17:57:03.65 ID:bALeaejS
キスのマットシフォン、毛穴詰まりがスゴイ。なにこれ。
209彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 18:39:42.25 ID:UOOGzNh7
うん すごいよね
てからないけどこれじゃあもろはのつるぎだよ
210彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 18:59:43.32 ID:T5HtiWhJ
最近髪染めたから眉マスカラ買ってみたんだけど地肌につくばっかりでうまく毛に絡まない…
最初にファシオの歯ブラシっぽいの買って、それが付きにくかったからケイトのスクリューブラシのも買ったけどやっぱ駄目

特に眉頭あたりの短い毛に付かないんだけど眉マスカラに何かコツとかある?
211彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 19:07:04.56 ID:pnhoSRmk
今日最高にうまくベースメイクできたと思ってウキウキ外出した
駅のトイレで鏡を見て愕然とした
妙に厚塗りだし顔中の毛穴という毛穴からコメドがハーイ
本当に光によって見え方違うよね
確認してないけど、自然光の下でも酷いんだろうな…
212彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 19:12:15.56 ID:hA5TaZgY
>>210
短い毛だからマスカラの先端部分でちょんちょんするのがいいと思う。
下まつげを塗る時みたいに丁寧にゆっくりやれば大丈夫。
213彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 19:16:29.56 ID:zxeZEGfy
地睫毛がそのまま伸びました、みたいな自然に長くなるマスカラないかな?
デジャヴやら魔女やら試したけどなかなかロング効果の高いのが見つからん
214彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 19:51:45.79 ID:xXSictN/
>>210
最初に毛流れと逆に眉毛を起こすように塗ってから毛流れに沿ってとかすように塗るとしっかり絡むよ
地肌に付かないように浮き気味に軽くね
215彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 19:59:14.47 ID:B8xkZQxv
>>213
ランコムのレクストレームなんか個人的に気に入ってるけど、自然ではないかも…
クリニークのお湯で落ちるタイプのが自然で上品かも
216彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 20:10:24.27 ID:mKyKq+Jg
>>213
意外とつけまがナチュラルに望みを叶えてくれると思う。
217彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 20:12:18.43 ID:sVIwKcYP
>>213
同じくクリニークお勧め
ブラシが細くて塗りやすいし、ロング効果もあるし何よりパンダ目にならない

ヘレナもロング&カール力があって好きなんだけど、私はパンダ目になる
218彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 20:36:14.97 ID:WZJRMGgv
>>214
210じゃないけど、参考になった!ありがとう
219彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 20:43:42.43 ID:FN+sm2Bs
今25だけど、20くらいからずっとメイクの仕方が、変わらなくてつまらない いろいろ試したりしてるけど、どれもしっくり来ない
そもそもパーツが悪くて、目も細い一重だから、メイク変えようがない。
220彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 21:48:16.09 ID:1mzmXjIh
一重で…って人は、アイプチしてみたらどうだろう
一重で目が細い友達が、プチ整形で奥二重ぐらいになって、本人比でかなり目がぱっちり大きくなってた
221彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 22:01:35.54 ID:FN+sm2Bs
>>220まぶたの肉がすごい分厚いからアイプチすると凄まじくおかしいんだ。。
アドバイスありがとう
222彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 23:01:36.36 ID:iXoJJQzJ
つけまつげやってみたいけど、自まつげをしっかりと上げないとだめなんだよね?
223彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 23:04:26.17 ID:YrFO967G
>>221
私も全く同じ状態だ…
224彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 23:07:12.41 ID:T9UsUix2
全かぶり奥二重でもつけまってできるのかな?
二重の幅が一mmくらいしかないから取れそうで怖い
225彼氏いない歴774年:2011/04/16(土) 23:14:29.43 ID:lK0C5gXe
>>224
それ一重って言うんだと思うよ。
私がそれ。
226210:2011/04/17(日) 00:21:29.05 ID:Qf9JQkeO
>>212,214
ありがとう!
明日早速試してみるよ
227彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 00:39:04.64 ID:QSqPgiPK
>>225
一重ってのは線もない人のことでは?
私は目を軽く伏せると線見えるんだけど
228彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 00:47:42.48 ID:Pl5C/H6K
右だけ分厚い一重だけど、上手くいけばアイプチ二回やるとくっきりデカ目になる。
けどドライアイだから目を細めてしまう
229彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 01:33:50.50 ID:cxG4oWHa
>>227
それだと一重の人はみんなまつげの生え際見えるから、アイラインどれだけ太くしても見えないなんて悩まない。
まつげのキワが見えない被さり一重っていうのがあるよ。
どちらでもいいけど、>>224さんは奥二重スレより一重スレの方がが参考になると思う。
230彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 02:08:01.41 ID:QSqPgiPK
>>229
そうなんだ、勉強になりました。
一重スレ行ってみる!
231186:2011/04/17(日) 04:57:29.39 ID:pXsCSwkE
>>191
肌の状態や希望の質感によって使い分けていて他のお粉を使う日もあり
毎日使ってどれくらい持つのかわかりませんが、
私の場合は1つ買うと1年以上もちます。
あまり参考にならないですね。すみません。
お化粧もちでしたら、あくまでも私の場合ですが
朝メイクして夜メイクオフするまで
ベースに関してはアブラをオフする必要を感じないくらい
化粧直しいらずです。
ご参考まで。
232彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 16:02:05.41 ID:MvyqcRgq
>>194どこのメーカーのカウンター行ったの?!眉毛気になるから教えてほしい!
233彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 18:58:30.24 ID:0CO2ewGS
奥二重って一見普通の一重にしか見えないけど
完全な一重と比べると華がある。
多部ちゃんと大久保さんの違い。

「一重なのにかわいい」と言われるのは奥二重
234彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 23:22:49.57 ID:LBLbK4dr
ファンデの厚塗り薄塗りが見分けられない
どう見分けてるの
235彼氏いない歴774年:2011/04/17(日) 23:44:01.11 ID:T6eFHQiI
>>234
見た目の判断なら、顔から浮いてることが厚塗りだと思う
馴染んでなくて明らかにファンデーションを塗ってるなって感じになってる人がよくいる

上手く塗れば何を重ねても浮かないんだけどね


ただメイクの工程が多い=厚塗りはなかなか見分けがつかない
下地→ファンデの人もいれば、日焼け止め→下地→コントロールカラー→個々にコンシーラー→ファンデという重ねまくる人もいるし

236彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 00:13:08.81 ID:PuXiaKly
ニキビ跡が気になる
カバー力あるおすすめのコンシーラーありますか?
237彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 00:50:55.63 ID:4f++5b5K
ベアミネラルのコンシーラーは最強だよ
あんなにニキビ跡が隠れたのはこれしかない
口コミで人気のカバーマークとかイプサは私はダメだった
238彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 01:32:12.55 ID:TqIbSGyk
最近ファンデーションデビューしたんだけど塗っても塗らない方がマシなぐらい汚い。
モデルのようには綺麗に塗れないのか?いやモデルみたいにはいかないだろうけど
それに近いぐらいにはできないのか?一般人が塗ってもこのレベルなのか?
疑問だらけなんだが…。

239彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 01:46:03.98 ID:eIhHuxaL
>>238
リキッド?パウダリー?
どうやって塗ってるのか手順書いてみればいいのでは…
使ってる種類も分かればアドバイスしやすいよ
240彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 02:31:30.08 ID:WKA53LGE
Diorのグロスや口紅は大好きなんだけど、
一度Diorのマスカラ買って使用してた時に
すぐに目の下が黒く滲んでしまって、どうしたもんかと
悩んでた。
それからコスデコのマスカラに変えると、長時間経っても
全く滲まずだったので、それ以来愛用してる。
Diorのマスカラ、パケはすっごく可愛いんだけどね。
241彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 07:27:53.79 ID:Gn/Z0/9U
クリニークのマスカラが良かった
先細りの上品な仕上がり
フィルムなのでウォータープルーフでも滲むという人おすすめ
242彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 08:52:02.59 ID:WpT38uho
クリニークのマスカラすごくよい評判を聞くんだけど、
私の場合だと睫毛下がってくるんだよね。
これ以外で睫毛下がってくることなんて全くないから残念だ。
243彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 09:39:07.94 ID:zDnpbnOG
皆、高いやつ持ってて良いなぁ。
私はマキア→ファシオ→セザンヌ→ダイソーファンデになった。
使ってるうちに、どれもそう変わらなくね?と思い始めた結果だけど・・・
244彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 10:25:48.04 ID:ViRtdgww
>>243
化粧品って値段よりも、自分の肌質とかに合うか合わないかのほうが重要だからね
高いものが全ていい(=自分にあってる)ってわけじゃないし、安くて合うものが見つかったならそれで十分だと思う
245彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 11:13:02.90 ID:3Tf2D4kf
今セザンヌのファンデなんだけどツヤ肌っていうのに憧れる
パウダーよりリキッドの方がいいのかな?
おすすめあったら教えてください
246彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 13:10:06.77 ID:trQKkkYm
>>243
私はマスカラがダイソーに落ち着いたw

>>245
ファンデそのままでお粉を艶物に変えてみたら?
あとハイライトを使ってみるとセザンヌでも艶肌だよ
247彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 13:16:38.14 ID:1KMSR2sa
>>242
私もクリニークのマスカラ使うと
睫毛下がってくるよー

マスカラどこの使ってる?
私はマリクワのコイル状のだけど
そろそろ飽きてきたので
オススメあったら教えてほす!
248彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 14:04:44.12 ID:TqIbSGyk
>>239
レスありがとう。使ってるのはパウダリーです。
生協の母の物を借りています。敏感肌なもので。
手順は化粧水→乳液→下地→ファンデーションで、放射線状に軽く塗っている。
でも塗った直後が粉っぽくて時間が経つといかにも塗ってますって感じになる…。
249彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 16:29:27.28 ID:n7IF05Y/
>>246
私もマスカラもマスカラ下地も睫毛美容液もダイソーだよ。しかも何故かビューラー要らず。
今までのパンダ目やビューラージプシーはなんだったんだw

夜には下がってきてるけど夕方じゃないからいいよね。
250彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 16:46:08.79 ID:ziEux3U1
251彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 16:46:58.01 ID:ziEux3U1

すまん、誤爆
気にしないでください
252彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 18:27:46.89 ID:eIhHuxaL
>>248
もし肌自体が乾燥してるならリキッドかクリームタイプがおすすめだけど…

パウダリーならつける量はパフ片面のさらに半分が顔半分の量だと思えばいいと思う
つける順は面積の多い頬→額→顎と鼻は最後にして、もし仕上がりが粉っぽいならエビアンみたいなスプレーの水を軽く顔に浴びて手で軽く押さえて馴染ませる

私は面倒だから冬場は乳液、夏は化粧水を手に少しだけ出して馴染ませてるよ

253彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 22:00:25.71 ID:CTvp4hMD
マスカラは貰い物のディオールショウ アイコニック エクストレム愛用中
ミニサイズなんだけど、これが実に使い易い
ブラシこっついけど塗り易いし、フィルムタイプだし、ささっと塗るだけでもひじきにならない
254彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 23:27:33.00 ID:zK7tBi35
マスカラは、家族が海外出張の時に買ってきたシャネルのイニミタブルを使用中
それまではDSやプラザで買えるマスカラを使用していたけど
ダマにならなくて綺麗に塗れるから、さすがハイブラのマスカラは違う!と思った一品
でも、1年近く使っていたら、だいぶ付きが悪くなってきたのでオリーブオイルを2滴ほど入れたら
渇きが悪くなった上に、ボロボロとカスが落ちるようになってしまったorz
それでも使ってしまう貧乏性w
255彼氏いない歴774年:2011/04/18(月) 23:27:35.27 ID:TqIbSGyk
>>252
丁寧にありがとう!
確かに乾燥してるっぽいかも。リキッドとかはベタつきそうで避けてたんだけど
いいものだったらそうでもないのかな。考えてみます。
256彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 00:46:09.74 ID:U9H9Zyt4
シャネルの話題乗り遅れだけど、ルースパウダーが欲しい
今までプチプラにしか興味なかったけどもう20代後半だしそういうの使ってもいいかなっと。
でもこの前ずっと商品手にとったりしてたのに全然話しかけてくれなかったw
まだ買うって決めてたわけじゃないからいいんだが、ますます緊張してしまうぜ…買わないオーラ出てたかな。
パウダー買うときに出来ればリップとかのサンプルも欲しいんだがシャネルってサンプルくれる?
257彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 00:59:12.16 ID:qJBX4LIx
リップ関係はサンプル無かったような…
スキンケアとベース関係はよくくれるよ
258彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 01:33:44.24 ID:U9H9Zyt4
>>257
そうなのかぁ…やっぱりスキンケア客欲しいのかね
美白系も気になるから勇気出してみるかな
259彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 20:24:45.03 ID:Fk3fPi5/
キャンメイクのクリームチーク9買ったけどいいねこれ
ラメが入ってるのか入ってないのかわかんないのがいいわ
色も見た目より肌に馴染んで使いやすい
定番化してくれて良かった
260彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 21:23:31.82 ID:oGFc9OBv
ブラウンやベージュ系のアイシャドウばかりがどんどん溜まっていくw

毎朝どのアイシャドウを使うのか選ぶのが楽しい。
一日の楽しみが朝のメイクの時間と夜の長風呂とスキンケアになりつつある。
261彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 21:54:15.01 ID:2+UW6m+N
>>260
何だかんだでブラウンやベージュが一番だなって思う。
私はチークをけっこうちゃんと付けたいしリップもピンクにしたいから
アイシャドウはあんまり色物使わないな。
262彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 22:36:16.22 ID:nqcPDC9K
>>256
リップって、口紅じゃなくリップクリームだよね?
前者は聞いたことあるけど無いって言われた気がする
>>257さんも言ってるように、ベースと、あとスキンケアは無駄にいつもくれる
美白ものといえば、ちょっと前に出たルブランクリームがなかなか良いので、お試しあれー

ベージュとかブラウン系のシャドウは買っても貰っても結局放置してる…
パーソナルカラー夏で、アナリストさんに見せてもどれも一蹴されたし、使えるブラウン探すのが面倒
263彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 22:42:37.37 ID:U9H9Zyt4
>>262
リップクリームじゃなくて口紅ですスマン
ありがとー
264彼氏いない歴774年:2011/04/19(火) 23:23:54.12 ID:u8LH89Xr
LCのヌレヌレはいつも魅力的な香りの限定商品出しすぎ!!唇がいくつあっても足りないよ
265彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 00:25:42.22 ID:bE934N8z
色ものは新製品でもない限り基本サンプルは無いよ
266彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 00:39:36.23 ID:WK+MaMUb
>>264
ヌレヌレ、キスする相手もいないのに4〜5本持ってるやw
ネーミングと売り方がちょっと何だけどモノはいいよね。好き
267彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 00:48:13.73 ID:Xs9OrFNx
ヌレヌレそんなにいいんだw
買ってみようかなぁ。おすすめある?
268彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 03:26:15.97 ID:IpjX99kk
youtubeでメイク系の動画を見るのが楽しいし凄く参考になる。
特にアイシャドウに関する動画。

自分で撮影して投稿してるものやテレビ番組の動画とかたくさんある。
269彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 03:55:17.83 ID:n/XmdhLO
>>262
私も夏タイプだけどブラウンアイシャドウ見せたら微妙な顔されたw
自分はシアーなピンクがしっくりくるなぁ
270彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 07:04:25.94 ID:rpwsH58A
フューシャピンクがストライクの冬喪で当然垢抜けないw
そして寒色系はもれなくゾンビ化
濃いピンクやボルドーをうっすら歌舞伎または花魁風に使うのが一番はまる
笑うしかないわぁ…なぜか涙が出ちゃうけどね!
271彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 11:50:26.51 ID:KDqIkchA
>>267
どの香りもすごくフルーティで良いから好みのを選んだらいいと思う!
オススメはマスカット。ただ薔薇は私はダメだった。口元につけるものだからね。
使用感はたまに限定で色つきのもあるけど、塗れば全部一緒の透明だよ。
今は限定でピンクグレープフルーツですかね。
272彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 16:12:02.05 ID:KOReDmgo
>>262>>269
そこブルベをつけないと分からなくない?

私もブルベ夏だからブラウンは鬼門だ
ブラウンメイクに憧れた日々は無駄だった
273彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 18:54:42.40 ID:/9bu565y
メイクの口コミを見に某サイトを見に行ったらある人のトップ画像が指輪して手を握り合ってる画像で嫌になってきた
喪女だめだ ・・
274彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 19:04:32.76 ID:dFzA2wpD
@コスメでヴィセのグラムヌードアイズがかなり高評価だけど、喪女で使ってる人いる?
店で見てきたけどクリーム状なのかな?クリーム状のシャドウ上手くつけられないだよね…orz
でもいいなら欲しいと思ってるんだ
275彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 19:24:29.09 ID:/0iUzO+T
>>274
ふつーにパウダー状だよ
チップが片方ブラシになっててふわっとつけられる
微妙なグラデが綺麗に塗れる気がして好き
ピンクゴールドがあまり自分に似合わなかったから今度はイエローゴールド買うつもりだ
276彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 21:28:29.32 ID:+iqo/Ytp
下地なんだけど、
ひょっとして崩れにくい下地って毛穴に詰まりやすかったりする?
キスのマットシフォンも詰まるって聞くし、
プリマヴィスタもそんな気がする。
私がいま使ってるポルジョのプロテクティブの方のプライマーも結構詰まる…。
277彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 22:05:19.68 ID:TDPJlhYi
>>272
意味がわからん
夏・冬=ブルベで、イエベの夏なんてないんだから別にブルベつける必要はないかと

ヌレヌレは自分もかなり気に入ってて、軽く十本以上リピートしまくってる!
安く買う方法もないから高いなといつも思ってるけど、ヌレヌレじゃないと唇の皮剥けと白いもろもろが…
いまだに色々リップケアもの買うけど、やっぱり使用途中でヌレヌレに戻ってしまう
ちなみに自分も定番ものだとマスカットおススメ!あとはフレッシュキッスも好き
278彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 22:12:38.40 ID:doopMIU0
>>276
シリコン入ってるのは崩れにくいけど毛穴に詰まりやすいって聞くよ
279彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 22:19:40.07 ID:h3wVOsdF
30にしてメイクにはまったよー
フェイスブラシも揃えたし、毎日化粧するのが楽しい!
でも、お肌はかさかさ、しわしわ・・・orz
280彼氏いない歴774年:2011/04/20(水) 22:29:54.40 ID:s8b7o3/j
>276
つまるって言ってる人も様々・商品の性質も様々だから一概に言えない
マットシフォンはしっとり皮脂を吸収して重くなる…ぬっとりする印象だった
つまる、とは思わなかったって事。
281彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 00:06:20.24 ID:fX/oMYzw
私はマットシフォンだけだと小鼻の毛穴落ちが目立ったから今はアリィーと併用してる
化粧直しも楽になったしいい感じ
282彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 00:14:23.79 ID:HGvDV3lx
>279は落とし穴にはまったのかも
メイクアップの前にスキンケアが足りてないんじゃない?
そのままで支障はないかもしれないけど「化粧ノリ」わるいんでツマンナイんじゃない?
283彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 02:09:25.85 ID:pKdSsHhi
ファンデーションってリキッドタイプがいいの?
パウダーのがいいのかな…わからん
284彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 02:15:40.31 ID:DmU4dSfz
>>283
肌への負担の話なら、パウダーの方が優しい。
リキッドやクリームは水分が多い分、安定させるために添加物が必要。

あとはもう「いい」「わるい」は自分がどういう効果を求めててどういう仕上がりが好きかに
よるんじゃない?
285彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 06:07:00.12 ID:yTuULpEl
>>274
5色入りで1色だけクリーム状の下地が入ってる。
薄付きで瞼全体のクスミを軽く飛ばすぐらいの効果しかないから
クリーム系が苦手な人でも使いやすいと思うよ。
ちなみにクリームシャドウは指先で少しずつポンポンとスタンプを推すように
すると綺麗に馴染むよ。決して擦って伸ばそうとしないのがコツだとオモ。

>>276
プリマヴィスタもマットシフォンも使ったことある。
マットシフォンはヌットリして重い感じ。
プリマヴィスタはサラサラしていて特に閉塞感とか油膜感は無かった。
でもカバー力は断然マットシフォン。
崩れにくさは若干プリマヴィスタの方が良かった。
ちなみに特にニキビができたり毛穴が詰まったりはしなかったよ。

>>279
化粧品を集めるのも楽しいけど基礎化粧品を集めるのも楽しいよw
メイク前にローションパックをしてみたり、
夜はオイルパックやシートマスクを使って毎日地道に栄養や水分を補給してあげるといいかと。
286彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 14:14:10.06 ID:TDZSlSz9
今まで使ってたアナスイのビューラーが折れた
カーブ部分が気に入ってたんだけど、アナスイと同じようなカーブのビューラーって他にないですか?
近くにあったアナスイが無くなって買いに行けない…
287彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 17:33:33.93 ID:qS7jygXh
>>274
限定持ってる
クリームっていうかちょっとしっとりしてる粉シャドウってくらいだよ
私もクリームやリキッドのシャドウ苦手だけどこれは一番つけやすいw
単色でも可愛いし
288彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 18:14:45.20 ID:pKdSsHhi
>>284
ありがとう、肌弱いんでパウダーにします
289彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 20:25:36.05 ID:zdDCshtR
グラムヌードの限定いいなぁ。
売ってる当時は別に欲しいとは思ってなかったけど
最近N-2を購入してみたら凄く良かったから買えばよかったとめちゃくちゃ後悔した。

今もヴィセで限定シャドウがでてるけど、買おうかどうか迷ってる。
別に対してほしくは無いけど、万が一あとから欲しくなったときに後悔しそうだし。
290彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 21:35:59.45 ID:WX25bksn
>>286
気に入ってるなら通販や代引きで送ってくれる店舗探すほうがいいと思うよ
291彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:02:48.08 ID:io431jk3
>>289
マーキュリーデュオコラボと、木下優樹菜のとで失敗したから
なんでもかんでもいいわけじゃないなって思うな〜。
グラムヌードもパレットの中に合わない色があって残念です。
加藤夏希好きだから今回の限定も欲しいな欲しいなと思いつつ、
去年のモーヴも残ってるしヴィセばかりが増えていく…でも楽しい
モーヴマスカラだけは買いだめすべきだったな
292彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:11:09.45 ID:HGvDV3lx
>289
つ【悟った事スレ】
今あるお気に入りを最大限に使いきれw廃番になっても今時蛇の道はいくらでもある
293彼氏いない歴774年:2011/04/21(木) 23:40:40.57 ID:vtdw2TeF
ヴィセといえば新しいチークが可愛くてたまらん
でもどれ買ったらいいか悩んで結局まだ買えないでいるw
294彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 00:03:48.77 ID:Z6PG1JK+
>>293
わかる!
しかも安いw地元のマツキヨでは1000円だった
自分も色とラメ具合が気になって買えないでいる

誰か使ってる人いませんか?
使用色と使用感を教えて貰えたらありがたいです
295彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 00:43:50.52 ID:1cCsEt3g
化粧品を可愛いなと思って買っていたら化粧ポーチ→ケース→×3とかになってものすっごく不便
化粧台が欲しいが場所がないw基礎化粧は別にケースに入れてあるけどみんなどうしてる?
296彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 00:59:52.02 ID:zxp5Dx/S
スキンケアとメイクは分けて置いてる。
297彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 03:29:05.53 ID:JTSRTlCR
カウンターで撃沈!BAさんのあの美肌は一体…!?
色白ってかまじで白かったw
しっかり塗ってんだろうけど素肌も綺麗じゃなきゃあのCGみたいな肌って無理だよな…
今日はフラッと寄っただけで買う気もなくベースメイクしかしていなかったし、
コイツは客にならないなって感じの対応でなんか気まずかったー(´;ω;)今度は綺麗にしてこう…
298彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 04:01:17.20 ID:/+WbPb7S
はあ?ベースしかして無かった今日こそ「その肌になりたいんで商品教えて」いくべきでしょw
基礎無しにいきなり下地とかベースとかいってるから「CGみたいな」とかいっちゃうんだよ
>今度は綺麗にしていこう
の程度が知れんわ…


299彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 04:56:03.07 ID:NUfpUgNG
エスプリのスティックチーク、ベージュ以外の3種類を大人買いしてしまった…
使いきれるわけねえええ!でも素晴らしいいい!
300彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 05:33:41.63 ID:k+YojBBE
カウンターとか恐れ多くて近寄れない。
化粧品売り場でBAが近寄ってきたら話しかけられたくないから慌てて立ち去るレベル。
301彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 08:32:23.65 ID:Z+OMtgGR
>>295
すごく分かる。
持ち歩きポーチには入れない化粧品→カゴ
持ち歩きポーチには入れない化粧品で、カゴに入りきらない化粧品&ブラシ類→家用ポーチ
持ち歩く化粧品→持ち歩き用ポーチ

この3つをリビングに持ってきて化粧してる。
私も化粧台が欲しいな〜って思ってるところだよ。
302彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 12:13:48.91 ID:Trepe50R
>>300
私もw
超絶汚肌なので怖くてたまらん
303彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 13:34:11.67 ID:czBkXKXi
人は誰でも知らず知らずのうちに間違ったメイクをしてしまいがち
http://assets.japanisweird.com/hashed_silo_content/silo_content/14714/resized/eyelashes.jpg?1267098350
304彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 13:47:25.48 ID:JTSRTlCR
>>298
慣れてる人はそういう話が出来るかもね!初心者でフラッと寄っただけの私には難しかったわ。
>基礎なしにいきなり〜
からの文の意味がわからない。
305彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 13:49:47.00 ID:MCspFJN1
ID:/+WbPb7S
てか何でこの人的外れな説教してんの?
306彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 13:53:30.38 ID:MsLuVrdB
>>303
まつげながー!
307彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 13:56:12.09 ID:zyHkSvB1
>>304
基礎化粧品のことじゃないかな
それにしても>>298はなんでそんな喧嘩腰なんだろう…
308彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 14:22:57.11 ID:nOXSAwSc
>>260-261
ベージュでオススメのアイシャドウないかな?
309彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 20:44:37.87 ID:WWP5vjPa
>>307
基礎化粧品のことなんだろうけど、何でいきなりその話になるのかわからんね
別に>>297はスキンケアなんてどうでも良いみたいな発言してるわけじゃないのに

>>297
気持ちはわからなくもない
自分はシャネルによく行くんだけど、超絶美人かつ美肌すぎるBAさんが相手だと、手抜きメイクの時は気が引けるというか…
310彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:33:16.13 ID:VDei9zIW
こういう目力が強いアイメイクって、どこをポイントにしたらいいのかな?
ttp://matome.naver.jp/odai/2129073451976686401/2129136248388440203
真似してみるものの、なんかボンヤリ平面なメイクになるんです
今まではファンデーションとマスカラくらいしかした事ありません・・・
パーソナルカラーはよくわかりません

自分の目は
はっきり二重で釣り目、大きくて切れ長、睫毛長い&下向き
眉毛と目の間がかなり離れてます
目は大きいですが、印象としては地味です

試してみたのは、
アイホール?:薄いパール色パウダーで塗る
目の上:黒いパウダーで二重の幅で塗る
目の下:目の半分〜目尻を黒いパウダーで塗る
睫毛:マスカラ上下
(※化粧品は母のオンリーミネラルを使ってみました)
(※グロス?だけはラブーシュカを使っています)
311彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:39:35.92 ID:8Kqk3Rz+
リキッドかジェルのアイライナーで上下ライン入れてみて
まつげの内側のインサイドも入れてね
下まぶたにも明るいパールピンクのシャドウ塗ると可愛い
312彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:48:51.28 ID:/+WbPb7S
>>310
ブサイクな男
313彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:55:32.91 ID:k+YojBBE
>>308
レス検索しろよ
このスレに同じ質問とそれに対する回答あんだろ
314彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:56:39.88 ID:VDei9zIW
>>311
ありがとう!アイライナーですね。使った事なかったです。
まつげの内側にもなんですね。さっそく色々挑戦します!
315彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 21:56:59.89 ID:HibU6als
>>310
アイシャドウは薄いの・ちょっと濃いの・さらに濃い締め色、みたいに三色くらいをグラデーションにすると立体感出るよ
ちょっと前CMでやってた、パレットみたまま塗るだけっていうのがわかりやすいかも
どこのだか忘れちゃったけど…
316彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 22:00:20.54 ID:R3RIJ8yZ
>>310
>目の上:黒いパウダーで二重の幅で塗る
>目の下:目の半分〜目尻を黒いパウダーで塗る

このへんがちょっとおかしいかな〜。
3段階くらいでグラデーション出来ないだろうか?
KATEとかのアイシャドウパレットが安くて簡単にグラデーションが作れるようになってるから
おすすめ。
単純に、一番明るい色を全体に伸ばして、真ん中らへんの濃さの色を二重幅より少し広めに伸ばして
最後に一番濃い色を細く(二重幅よりは少し下まで)入れるだけ。
そしてアイラインはほぼ必須だよ。
>>311が言ってるやり方でアイライン引けば目力グッとアップする。
もしインサイドラインが苦手だったらとりあえず睫毛の間埋めておけばおk
317彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 22:18:13.08 ID:VDei9zIW
>>315
そうなんです。立体感が全然なくて・・・
パレット式になってるの、お店でみた事あります。
色々出てるようなので、合いそうな色を探してみようと思います。

>>316
315さんもいう通り、やっぱりグラデーションは大事なんですね。
パレットはお店で見かけていたのに、なんだか難しそうと思ってスルーしてました。
色のつけ方がイマイチ「?」だったですが、316さんの説明がとってもわかりやすので挑戦してみます。
アイラインは全く使っていなかったです。だから余計ボンヤリした印象だったんですね!

何度やっても平面ボンヤリだったから、ああいうメイクは自分の顔じゃあ無理すぎるのかなと泣きが入ってました。
かなりやる気が出てきました。
みなさんありがとうございます!
318彼氏いない歴774年:2011/04/22(金) 22:53:06.61 ID:BrRUh/me
クマに下地+コンシーラーをして夕方になるとポツポツ(塗ったのがブツブツでてくるかんじ)が出てきて、
クマが現れてきちゃうんだけどこれはコンシーラーがあってないのかな?
誰か意見ください。
319 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/23(土) 02:06:17.12 ID:2djm7glU
>>297
気にしないでいいよ。当たったBAさんが悪かったんだよ
たまに友達とカウンター巡りするけどBAさんってほんとピンキリだよね
この前とあるカウンターでマッサージクリーム試してもらった後
一日様子見たいって言った瞬間BAさんの態度が変わった
短時間じゃ合う合わないがわからないんだよう
320彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 02:23:10.16 ID:JFu9Wg+o
雨の日ってやはりつけま取れやすいのかな
321彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 02:58:09.01 ID:mAzyTJ8p
>>315
オーブのデザイニングアイズじゃないかい?
これ↓
http://www.cosme.net/product/product_id/2934451/top




http://www.cosme.net/product/product_id/2935421/top
全然関係ないけどケイトから限定アイシャドウがでるみたいだね。
ラメとパールが控えめでマットっぽいタイプらしいが
プチプラでマット系のアイシャドウって珍しいから楽しみだ。

最近ヴィセとマジョでブラウン系の限定アイシャドウかったばかりなのに
これも買ってしまいそうw
322彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 03:01:21.50 ID:mAzyTJ8p
>>318
商品名kwsk
323彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 07:15:14.73 ID:vNaNoDsU
>>322 下地=天使肌っていう一本でOKなやつ
コンシーラー=デュオ
っていうやつです
適当に買ったから適当なやつだけどorz
324彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 09:11:23.76 ID:r9iowpG0
お湯で落とせるブラウンのマスカラでオススメあったら教えて下さい!
デジャヴュは持ってます
325彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 12:03:06.49 ID:eugi8tMZ
>>324
マジョリカマジョリカのマスカラはどう?
単品だと落ちづらいかもだから、デジャヴュ塗った後に重ね塗りすると良いかも。
326彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 12:50:01.59 ID:BQJ3WqdI
>>321
あーこれこれ!
ありがとうすっきりした
327彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 13:58:43.00 ID:+WbLirrS
>>310
どんな画像探してるんだよww
328彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 14:48:30.53 ID:U8pu2eJ3
>>324
クリニーク
329彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 15:41:02.26 ID:3AxYeerG
混合肌 20代前半 パウダーファンデ使用中
ファンデの色は店員さんに選んでもらったんだけど
朝化粧したての時は少し色暗いのに、夕方になると白浮きする
色を変える以外には、どう対処すればいいかな?
飲み会で撮った写真も、私だけ顔と首の色が違っていたwww
330彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 16:47:30.89 ID:r9iowpG0
>>325さん、>>328さんありがとうございます。

違う種類の重ね塗り思いつきませんでした…なるほど〜
クリニーク見に行ってみます!
331彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 17:04:28.24 ID:r9iowpG0
>>329
白浮きは乾燥も原因だと思うので、パウダーファンデをつける前にたっぷり保湿をするといいかもです。

ファンデつけるのはブラシを使うと伸びがよくなり、崩れにくいのでオススメですよー
332彼氏いない歴774年:2011/04/23(土) 23:59:39.13 ID:P2Eh5DzZ
>>318
自分の場合は乾燥してくるとコンシーラー部分だけ浮いてきてお面みたいになる
333彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 01:44:58.95 ID:g9MO3Xdo
自然と顔色がよく見えるようになるような
コントロールカラーってピンクかな?
今までチークに頼ってきたんだけど、ちょっとコントロールカラーに挑戦したくなった。
コントロールカラーが豊富なブランドってありますか?
タッチアップしてもらいたいからできればカウンターがあるブランドが良いです。
コントロールカラーは今までノータッチだったのでまるで分からないので
どなたかお願いします・・・。
334彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 01:54:22.71 ID:ITy1wrHR
>>333
エレガンスのコントロールカラーは4色あったような
335彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 02:05:51.88 ID:4+q6EilO
>>333
イプサも豊富だったはず

顔色明るくするのに緑使ってるよ
くすみ消しにはピンクか緑がいいみたい
私はピンクいまいち合わないというかほぼ変化なし‥
肌色によって適性違うみたいだから良い商品みつかるといいね
336彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 07:54:17.23 ID:oDnoA2lQ
>>333
ジバンシーのアクティマイン
私はキウイを愛用中
ピンクは顔中火照ったみたいになるから私には合わないや
ブルーだと顔色悪くなる
グリーンか、赤みの無いベージュ系がちょうどいい
337彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 19:27:55.65 ID:Tunnrhgg
ファンデジプシー中

プリマヴィスタ、インテグレート、マキアージュ、コフレドール、セザンヌと試したけどプリマの下地にセザンヌをブラシ付けが自分には合ってた

でもやっぱりメガネが鼻に当たる部分にファンデが崩れて溜まるなぁ…
338彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 19:52:00.13 ID:bMlAndaG
ジルのチークが人気な理由がわかった。
友人に借りて試し塗りさせてもらったんだけど可愛い。
ふんわりほっぺww
339彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 20:05:05.34 ID:lGej5/QL
>>338私もミックスブラッシュの1と6持ってるよ!赤ら顔の私でもふんわりピンクになるから好き

今楽天でルナソルのスターシャワーアイズポチってしまった…!パレットはコフレとオーブ買ったことあるけど使いこなせなかったし奥二重だからと、最近はずっとアイシャドー使ってなかったのに…購入決定クリックするのに10分かかったww
340彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 21:35:40.08 ID:PyobHvSc
>>337
メガネがあたる部分はどうしようもないと思う
メガネ外す時は鏡チェックが欠かせないので、人前ではメガネ外せない

>>339
パレットのアイシャドー使いこなせない人は、カウンターで使い方教わって買った方が良くない?
数そこそこ持ってるけど自分も使いこなせないタイプなので、不安なものはカウンターで相談して買ってる
341彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 21:42:17.30 ID:UJdWpVgn
>>331
確かに乾燥しているのでもっと保湿に力を入れて
ブラシも検討してみるよ!ありがとう
342彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 22:06:15.12 ID:5dOhVuqj
ブラウンならまだしも色物はカウンターいくなぁ
チークとリップつけてくれるから合わせかたの勉強になるし
それであれもこれも欲しくなっちゃうんだけどw
343彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 22:23:15.47 ID:866IhVVA
>>339
ルナソルは使い方の説明が外箱の内側に書いてあるよ
あとコスメブログやってる人に愛用者が多いからググるのも手かと…
奥二重、スターシャワーアイズ、使い方とかで検索すれば多分いっぱい出てくる

344333:2011/04/24(日) 23:00:21.21 ID:g9MO3Xdo
>>333です!
コントロールカラー教えてくださった方ありがとう!
エレガンスとイプサとジバンシーか。
顔色良くするのにグリーンが効果的っていうのにはすごく驚いた。
確かにピンクだと顔中ちょっと火照った感じになるよなーとは思ってたんだけど
グリーンも顔色良く見せるカラーだったんだね。
逆だと思ってたからビックリしたけど、試してみる!
ありがとうございました。
345彼氏いない歴774年:2011/04/24(日) 23:04:37.25 ID:lGej5/QL
>>340>>343レスありがとう!
以前はカウンター行ってたんだけど、思い起こすとなんか適当な扱いを受けたことが多かったような…と思い行くの怖くなったorz買うだけならまだいいんだけど…ネットググってみるよー!
あ、でもルナソルの粉はずっとリピートしてるからそれ買うついでに聞いてこようかな
346彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 03:36:49.94 ID:65Wwmw/W
頬の赤みが気になるんだけど、黄色?とか色がついた下地がいいのかな
347彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 06:35:00.36 ID:gA/em/py
赤味はグリーンがいいと思う
348彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 16:21:11.04 ID:ZYvqLhDM
赤とかボルドーのアイシャドウでおすすめはありますか?
試してみたいのでできれば安めがいいです
349彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 21:40:19.05 ID:S6mnFL7o
赤系ならマジョマジョかメイベリンがいいんじゃない。
どちらもラメが物凄いけど。
350彼氏いない歴774年:2011/04/25(月) 23:04:51.02 ID:7+XcfshO
@コスメストアのカウンターってメイクの仕方教えてくれますか?
351彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 00:40:49.25 ID:+r8afqEp
意を決していろんなカウンターを見てまわってるんだけど、どこでもスルーされるorz
客が少ない時でさえ声をかけてもらえない。
BA同士で談笑するくらい暇そうなのに。声掛けようとしても逃げられるし。
不細工は近寄るな、使うなってことなのかな。心が折れそう。
352彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 01:14:41.92 ID:emwutHhS
>>350
上野のマルイの地下はBAさんがいるよ
353彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 01:49:15.40 ID:anP3gjPT
>>351
ちなみにどのブランド?
クリニークとか男性のお客さんもよくカウンターで見かけるし
お婆ちゃんにお洒落な人に喪っぽい人に客層はさまざまで
店員さんも慣れてると思うけどな。

店員さんにちゃんと声かけてみて
それでもスルーされるならクレーム物だと思う
354彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 01:54:41.72 ID:UZNaROsC
確かにクリニークはいつも丁寧で嫌な思いしたこと無いかも。
355彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 02:35:11.03 ID:7jxp/keW
確かに他でスルーされまくりでもクリニークは声かけてくれるなぁ。初めてカウンターに座ったのもクリニークだった…
買ってないけど…
でもスルーしてくるブランドのカウンターにいるお客さん見てると別に普通な人ばっかなんだよね。気にせず挑戦し続けよう。
一度買えば次からは「こないだ買いましたから!」って自信がつきそうw
356彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 03:15:58.42 ID:020bpqke
>>351
カウンターでははっきり言わないと察してもらえないよ
周りをうろうろする位だとスルーされて仕方ない部分もある
テスターいじったりして、見てればわりと話しかけてもらえると思うけど
とにかくはっきり「○○を探してます、○○な感じで何かありますか?」提案されたら「じゃあこれを付けてみて貰えますか?」って自己主張した方がいいよ

声かけて逃げられるっていうのはどういうことか分からない
どういう感じで逃げられたの?
357彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 05:09:45.54 ID:Y4Oc1rDS
ビューラーが苦手。目の形が悪いのか、まつ毛の質が悪いのか、まつ毛の向きがバラバラしてしまってキレイに上がらない
何回練習しても今ひとつなんだよな〜
358彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 05:12:00.06 ID:Wd5qoVct
つ ホットビューラー
359彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 05:12:08.49 ID:xelXv4Oh
>>356
声かけようとしたらって書いてあるじゃん

それでも果敢にデパ行く>>356を尊敬するわ
私はDSコスメフリークになりましたw
360彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 07:09:30.03 ID:hP0/lCUH
>>352
レスさんくすです!
ちょうどそこに行こうと思ってたw
361彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 08:36:18.74 ID:+r8afqEp
351です。レスありがとう。
カウンターでもう少し自己主張できるようがんばることにするよ。
でもなんであんなにスルーされるのか自分でもわからない。他の喪っぽい人とかは接客されてるのにorz
362彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 09:01:22.08 ID:IXwcNGte
別にデパコスにこだわる必要もないんでない?
DSで済むならそれでもいいんじゃないかなあ
安いしさ

いやな思いしてまで行く必要はないよ
363彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 11:30:38.74 ID:H2yYzd6w
私はBAと話してて
普段いかにじぶんの考えを言葉に出して相手に伝えられていないか痛感したよ。
しゃべり方も言葉も全然ダメだと気づいて愕然としたわ。
364彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 12:26:51.46 ID:020bpqke
>>359
ごめんよ、書き間違えた
話しかけようとスルーされても無理矢理捕まえちゃえばぉK
買う意思のあるお客にはBAさん優しいしね
365彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 12:54:39.63 ID:+r8afqEp
>>362
別にデパコスでなくてDSでもいい。何が何でもってわけじゃないし。

結局のところ、自分だけに向けたアドバイスが欲しいんだ。もちろん商品だってちゃんと買う。
私には化粧しない友達しかいないし、母親は化粧する行為そのものを敵視してるから化粧に関して相談する相手が誰もいない。
雑誌見たりネット見たりしてるけど、限界ある。
そんなの甘えって言われるかもしれないけど一回くらいはBAさんに相談してみたい。

なのにスルーされるんだよぉぉぉorz
366彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 13:38:16.43 ID:29FCn4XE
>>348
YSLとゲランを一度見てほしい。
すごく綺麗なボルドーがあるよ〜
高いんだけどね。
367彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 14:56:50.30 ID:wPryfq5B
RMKのコントロールカラーのピンクがクマ消しに最高!
長年いろいろなコンシーラーやら使ってきたけど、まさかのコントロールカラーで消えるとは!
ファンデ買いに行ったタッチアップでやってもらって消えたんだけどベースメイクをライン買いしてしまった。

コンシーラーは買ってないけど、メイクアップベース→コントロールカラーリクイドでOK。
368彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 15:32:36.92 ID:Vzp7g2O/
>>365
なんか辛そうなのは伝わった。

化粧品に対して、壁があるんじゃないかな。
BAも魚屋のおっちゃんと一緒よ。
「この魚、刺身でも美味いの?」と同じテンションで、
「このアイシャドー、初心者でも使いやすい?」って聞くのさ。

気軽にがんばれ。
369彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 15:54:26.82 ID:2cWfSEkj
>>365
もしかしたらあなたも化粧しないタイプに見られてるのかも?
デパートで浮かない程度にきちんとした格好して、堂々としてれば大丈夫
私も最初はかなり緊張して上手く声掛けられなかったけど、一度親切なBAさんに当たれば自信がつくよ
めげずにがんばって
アーティスト系のブランド(シュウとかボビィとか)のBAさんはプロ意識あってモサい私にも色々アドバイスしてくれたからオススメ
370彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 16:23:30.93 ID:020bpqke
>>365
私もアーティスト系ブランドおすすめだな
NARSによく行くけど、近場にあるならぜひ一度覗いてみて欲しい
どぎつい色ばかりに見えるけどBAさんも優しいし何よりメイクが上手い!
ナチュラルメイクにも対応してくれるよ

カウンター巡り楽しめるようになれればいいね
371彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 17:50:39.41 ID:lLZqQIQu
>>365
すっぴん眼鏡にマスク、書類でパンパンの鞄を持った自分でも
クリニークのおねーさんに「どうやってメイクしたらいいか分からないんです…とりあえずアイメイクしたい」
と話しかけたら何とかなったよ
肌の調子もみてもらったしサンプルもどっさりくれた
372彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 19:17:23.88 ID:+r8afqEp
365です。アドバイスと温かい励ましありがとう。
>>368さんの指摘の通り化粧品に対し壁というか、所持すること自体に罪悪感がありまくりです。
成人後でも化粧品を所持してるのがばれると、何時間も罵倒した後に全て捨てさせる母親の元にいたので感覚がおかしいんだろうね。

色々アドバイスもらったので、また勇気を出して行ってみるよ。
373彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 21:58:40.62 ID:dFFA4cQV
毒親なのかな?
あまりにひどいなら家を出ることを進める
学生だと難しいけど…
もう出てたらごめん
メイク楽しいよ!
あと、アイメイクとかなら化粧板にうpして反応見れたりするよー
374彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 22:26:12.50 ID:e0jc1Cao
>>372
全部捨てさせるって酷いね。自立するのを邪魔してるみたいだ。
もう大人なんだから一つの価値観に縛られなくていいんだよー。
メイク楽しめるようになれるといいね。
375彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 22:53:31.78 ID:8yRp37v0
>>372
私からも つ勇気
同じブランドでもデパートによって雰囲気違うから店舗を変えてみるのもいいかも
素敵なBAさんにめぐり合えることを願ってるよ!
376彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 23:07:36.59 ID:j8MZo3G/
CMでやってたマイナス5才肌のファンデーション良かった。
今までセザンヌを使ってて こんなもんかー と思ってたけどやっぱり値段違うと全然違うね。
疲れててもちゃんとカバーしてくれるからお気に入りです。
377彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 23:19:02.46 ID:+WlntqUh
>>353私もクリニークのカウンターはいろいろ店舗行ったけど、どこも親切だなと思う
ただ丁寧だけに、混んでると待ち時間も長い。
378彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 23:25:06.96 ID:H2yYzd6w
>>376
あれむしろ+5とか言われてたから気になってたけど躊躇してたんだよね
すみません、おいくつか教えてもらえませんか?
379彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 23:30:24.96 ID:j8MZo3G/
>>378
確かにちょっと厚塗りに見えるので薄く塗ってます。
今二十歳です。
ちょっと乾燥するのと、一番明るい色を選んでもちょっと暗かったのでそこはご注意下さいー。
380彼氏いない歴774年:2011/04/26(火) 23:37:29.53 ID:j8MZo3G/
何故か ちょっと の使用回数が多くなってしまいました…。
すみません…。
381彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 00:10:54.32 ID:wxmRIQri
新社会人で接客の仕事なんだけど化粧しなきゃダメだよね?
飲食店だから濃いのもダメだけどスッピンもダメって感じで…
リキッド→ファンデーション→眉毛→アイシャドー?→ビューラー→マスカラで良いのかな?
母や姉からはあんたの顔はケバくなるからアイメイクはしなくて良いって言われたんだけど、それ以外はどうしたら良いのか全く分からないw
友達にわざわざ聞くのも恥ずかしいし誰か教えてください!
382彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 00:28:43.61 ID:h10fAgqW
>>381
友達にそういう子いるな〜
顔が派手な感じの子

目を優しく見せるメイク〜とかもそりゃあるだろうけど
チークとかリップで化粧してる感を出すみたい
383彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 00:47:14.49 ID:MgFUJWRz
>>381
ベースメイクとリップと眉だけでも良いんじゃない?
384彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 00:47:36.98 ID:uJCqByVB
こういう色の組み合わせのパレットってプチプラで売ってないかな?
ttp://www.sofina.com/jp/sofina_imgs/aubecouture/aco_designingshine_00_img_l.jpg
http://image.cosme-de.net/html/images/KNB0047.jpg
色々探してるんだけど見つからないorz流行じゃない色なのかなあ
385彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 00:53:23.03 ID:Rcc2Ja7X
>>381
ベースとチークに重点を置いて、アイメイクは明るいベージュでくすみ飛ばしてからアイシーカラーのアイシャドウとか可愛らしくなりそうだけどなー
マスカラはケバくなりやすいから透明タイプかブラウンにするとか

386彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 01:02:16.80 ID:L/ZR2tdG
>>381
リキッドっていうのはリキッドファンデーションのことかな?
パウダリーファンデを使うならリキッドファンデはいらないよ
ファンデーションの必要性を感じないならベースは化粧下地+お粉でおk

ファンデを使うにしても使わないにしても下地はいるから
下地→ファンデ使うならここでファンデ→お粉(パウダリーファンデの場合はいらない)
→眉→アイシャドウ→ビューラー→マスカラ→リップ
が最低限かな

化粧の要はベースとチークだと思ってる私としてはチークも使ってみてほしい
アイメイクしてケバくなるならマスカラは透明でも十分かな
リップは口紅をリップブラシで塗るときちんと感が出るよ
387彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 01:14:31.19 ID:5HRt3ikP
>>348
ルナソルのジェミネイトアイズのルビーがオススメ
締め色のボルドーが大好き過ぎる
キラキラ可愛いけど色が変に浮かないから重宝してます
388彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 01:21:28.35 ID:L/ZR2tdG
>>384
マジョマジョのフラワーガールは?
そういう感じ組み合わせは割と無難だと思うけどなぁ
キャンメイクやラヴーシュカにもあった気がするよ
389彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 01:38:40.23 ID:K9NJbB05
リキッドを探してて@コスメで評判の良い
カバーマーク気になって色々調べたんだけど
ここってイエベじゃほぼ買う意味なしって本当?
390彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 01:40:01.38 ID:PrG726p6
化粧しないほうが濃くケバく見える顔だちです。
薄く見えるメイクを心がけていてある程度は成功していると思う。

●ベースはセミマット

 凹凸が目立ちにくくなる。
●アイライナーは黒以外

 黒はきつく見える。
●マスカラはロングタイプの黒以外
 ↑
 カールさせると濃く見えるような。
 カラーマスカラは色みはわからないけど印象はソフトになる。
●アイシャドウは目尻中心に>―の形に、目尻の少し赤っぽいところの色でニュアンス程度に
 ↑
 切れ長っぽくなってすっきり見える。ような気がする。

ご参考まで。目まわりの色はパーソナルカラーや色素沈着などで個人差があると思います。
ベースと目まわりの色に気を付けたら、チークや口紅はあまり気にせず割と濃い色でも大丈夫みたいです。
というか、ヌード系やベージュより赤みのある色のほうが好評です。
ちなみにチークのいれ方は試行錯誤中ですが、今のところ気に入っているのは
ソバカスの位置をイメージして薄い色を広めにつけ、中心部は少し濃い色をつける二色使いです。
391彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 01:44:07.35 ID:eoLxFCZY
私もセザンヌからプリマに変えた。下地も買った
マイナス5歳はわからんが、スルッとのびる感じはする
確かに色濃いのかな。標準より一個明るいやつで首よりも顔が濃くなった
チークが映える白肌になりてえ
392彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 01:50:41.07 ID:MgFUJWRz
>>389
日本で売ってるファンデはだいたいイエベ仕様だから
イエベの人はカバマじゃなくてもたくさん選べるからわざわざ行かなくても・・・
ってことだよ。
でもBAさんに合う色を選んでもらえるから、そういう点は良いと思う。
ブルベにとっては数少ないブルベ仕様の色をたくさん揃えてるブランドだから
重宝されるんだろうね。
393彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 02:03:24.55 ID:dS7dkrlo
イプサの店員さんは優しかったなあ
メタボライザーの効果は特になかったけどw
394彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 09:03:37.06 ID:wxmRIQri
>>382>>383>>385>>386
レスありがとうございます!勉強になりました
チークは必要ないと思ってたけど必要なんですね!買って試してみたいと思います
色は無難にピンクとかで良いのでしょうか?
マスカラはばっちり黒のを買ってましたw透明のなんてあるんだ…知りませんでした
リキッドは白の下地のことを言いましたスイマセン私化粧用語が分かっていません
あとで練習してみようと思います
395彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 10:46:53.09 ID:IfawUGLO
>>394
チークは肌の色によるけど、ブルべじゃないなら青みピンクは浮くからやめた方がいいよ
コーラルピンクとかオレンジがかったピンクとかの方が無難に血色良く見せてくれて使いやすい
396彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 11:22:26.28 ID:L/ZR2tdG
>>394
ピンク!って感じのよりもベージュピンクとかピンクベージュが使いやすいと思う
主張しすぎないしシャドウやリップの色ともケンカしにくい

無印やファンケルなんかの安いものでもいいから
是非ともチークブラシを一本買って、それでつけてみて
付属の小さいブラシとは仕上がりが全然違うよ

あと、余計なお節介かもしれないけどポイントメイク落としは買った?
メイクもだけどクレンジングも大事だよ
397彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 11:29:49.74 ID:4ktjbbBK
どうかしら
http://k.pic.to/151732
398彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 12:06:49.43 ID:zet1zWPN
>>379
レスありがとう。そっか!
でもオバサンって白いファンデつけて逆に浮いてるよね、
(教師とかにいなかった?)そういうの防止なのかもね。
399彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 12:25:51.32 ID:xgBlqrIi
>>397
強そう
400彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 12:40:57.42 ID:Qmlg0upY
>>397
アバターに出てそう
401彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 13:25:36.36 ID:VsiCcnY6
>>367
カラコン怖いよ
402彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 13:52:16.95 ID:4ktjbbBK
>>399
よく言われるかも


>>400
そう?
403彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 14:09:13.54 ID:2fA4clZF
>>397
眉毛が
404彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 14:11:02.68 ID:Rcc2Ja7X
>>394
簡単なチークの選び方なんだけど、指2本を第二関節位で軽く押さえたら指先が赤くなるからそれに近い色のチークを選べば失敗しないよ

自分の血色に近いからナチュラルになる
405彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 14:25:40.40 ID:IU9oqodf
>>397
肌キレイで良いね!
でも眉毛が細すぎる これは一昔前のヤンキー眉毛だ
あと目頭までガッツリ囲む黒アイラインより
ふわっとぼかすアイメイクの方が顔立ちに合うと思う
406彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 14:31:37.70 ID:4ktjbbBK
>>403
眉要らないんで


>>405
ナイスアドバイス!
でも眉はこれで…
407彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:09:08.66 ID:AH4M4Ot8
>>406
眉要らないんでってどういう事?
あんた自身の写真じゃないのに何であんたが眉要らないんでっとか言ってんの?
408彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:09:26.18 ID:YsXxy+NX
>>397
チークは白ピンクよりアプリコット系のが似合うんでない?
409彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:11:23.90 ID:KREiaWDY
何いっても頑なに変えないならここでアドバイス請う意味ないと思うんだけど
まず眉は変だしアイラインも何のコスプレ?
外国の人ならともかく現代日本の化粧としてはかなりおかしいよ
410彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:36:55.86 ID:1z5NzREy
何かに似てると思ったら大蛇丸だわ
411彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:41:31.72 ID:caKYRalL
>>410
大蛇丸ワロタww
確かに似てるわ
412彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:42:30.78 ID:uJCqByVB
>>388
キャンメイクにそれっぽいのあった!見てなかった。ありがとう!
でも@の評価低くて粉質が微妙そうなのが難点だ…
フラワーガールは見てたんだけど、かわいすぎちゃいそうなのと派手そうで敬遠してた
だけどパレットの中の使う色自分で調節すればいいのかも
無難な色そうで、どこでもありそうなのに、意外とないみたいなんだよね
ラブーシュカも探したけどなかったよorzどこも茶系の感じのが多い
413彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:49:02.34 ID:4ktjbbBK
>>407
は?


>>409->>411
414彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:54:17.54 ID:AH4M4Ot8
>>413
図星だからって は? じゃないだろ悪用すんなよ
415彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:56:07.17 ID:4ktjbbBK
>>414
はぁ?
416彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 15:58:18.82 ID:AH4M4Ot8
>>415
悔しいんだろうけど図星だからって はぁ? じゃないだろ悪用すんなよ
417彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:01:00.67 ID:4ktjbbBK
はぁぁ?
418彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:02:52.61 ID:AH4M4Ot8
悔しいんだろうけど図星だからって はぁぁ? じゃないだろ悪用すんなよ
419彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:04:24.48 ID:4ktjbbBK
はぁぁぁ?
420彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:04:39.47 ID:+XUK0oEH
悪用かどうかはともかく
鼻太くてひらべったいからシェーディングしなよ
あとアイライン変、眉毛も変
421彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:07:27.16 ID:AH4M4Ot8
悔しいんだろうけど図星だからって はぁぁぁ? じゃないだろ悪用すんなよ
422彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:08:07.05 ID:4ktjbbBK
423彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:11:12.47 ID:zQGvely7
ワロタwwww
424彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:11:36.79 ID:cZFa8cl7
なにこの荒れ方
425彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:13:24.50 ID:t5X+ikUW
なんでみんな>>397にマジレスしてるの?
426彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 16:15:41.92 ID:AH4M4Ot8
馬鹿だから
427彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 18:03:39.06 ID:0GcnpmjO
流れワロタ
428彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 19:22:48.26 ID:yEqUjNJY
相手にすんなよ
429彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 20:07:32.86 ID:zet1zWPN
大蛇丸ww
430彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 20:24:49.29 ID:rGdNxc2/
どっちかつと虐められっ子っぽい…おろち○ググってもそう思った
431彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 22:51:50.63 ID:AH4M4Ot8
大蛇丸いじめられっ子じゃねーよ
432彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 23:05:30.44 ID:FO8oiAOo
エスプリークのチークいいよー
2本買ったし。
433彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 23:12:43.72 ID:zet1zWPN
あれにもにてる。神埼かおり。
434彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 23:16:04.65 ID:K9NJbB05
>>392
判りやすい説明ありがとう。
カバマークでまだ見てもらっては居ないけど
BAさんも評判良いし一度行って見ようと思います。
435彼氏いない歴774年:2011/04/27(水) 23:48:29.19 ID:2fA4clZF
加工のすごさに脱帽!
436彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 00:58:59.87 ID:uEyKWHN4
職場に目の周りを薄めピンクでふわっと囲って、
下まぶたにゴールド系のラインを軽くひいてる人がいて、
似合ってて女性らしい雰囲気が出ててすごくかわいかった。

でも囲み目に下まぶたにハイライトって少し前に雑誌でよくしてなかったっけ?
今もはやり?
437彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 01:35:33.20 ID:HBsXka4S
流行りも何も…。
顔の造形的にそのメイクがベストな人はいつでもやってるんじゃない。
似合わない人はいつだってやらないだろうし。
438彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 01:36:10.11 ID:Fnh06D34
>>436
流行りは過ぎたと思うけど、やってる人は結構いると思う。
@とかでも白ピンクのアイライナーを下まぶたに入れてるって口コミよく見るし。
自然に目元が明るく見えるようにやってるんじゃないかな。
ガッツリ入れちゃうとさすがに古くさいけどね。

てかゴールド系のラインめっちゃ気になる。
ラインの色自体がゴールド?それともゴールドのラメが入ってる感じだろうか。
439彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 01:52:45.36 ID:RMvHTKSm
下まぶたのハイライトは白よりゴールド系のほうが馴染んでて良い感じだなと思う
ラインの色自体がゴールドで塗るとちょっとうるんでる感じになるかなってくらいの
440彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 02:05:32.67 ID:SogAVU9Q
下まぶたとか目頭にキラキラしたシャドウつけるとすごい変わるよね
441彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 02:09:46.23 ID:Fnh06D34
くそっ・・・下まぶたに使うライナーが欲しくなってきたw
白よりゴールドね。探してみる。
情報ありがとう。
442彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 03:27:06.63 ID:qhFF5Vhk
クリニークのグロスいいね
ねとっとした質感が苦手で口紅のみだったんだけど固めだし唇がつるんってコートされてる感じだ
443彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 04:52:23.93 ID:tpm3hKio
昨日カバマで初めてファンデ買おうとしたんだけど
イエベとブルベの中間なのか
どちらの色でもいいのかよくわからんが
BAさんでも選べないような肌色と言われた
困った
444彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 08:00:53.43 ID:2VLrmfQv
上で話題になってるゴールドのアイライナーでオススメある?出来れば滲みづらいリキッドかジェルタイプで3000円までなら出せるんだけど…
445彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 08:43:12.04 ID:wRg0yvYN
>>443
そういう時は、他のカバマの店舗行ってみると良いらしいよ
自分はパーソナルカラーもプロ診断済み夏で、カバマでもBN10と言われ使ってるけど
若干色が合ってない気がするので、他店舗行ってみようかと
田舎だからパウダーパレットしかないけど
446彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 12:23:21.18 ID:dn2DY7Sn
ほかの店舗に行くといいってどういうこと?
447彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 12:32:49.75 ID:Fnh06D34
>>446
他のBAさんが診断してくれるから、セカンドオピニオン的な感じ。
やっぱ人によって診断が違ったりするからね。
448彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 13:14:08.85 ID:R5Eotc/C
グロス塗ると唇がジリジリする。シャネルでも100均のでもなる。
ジリジリ→皮むけまくった商品はさすがに合わないってわかったから使用やめたけど…
449彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 14:45:50.07 ID:WAkIletm
私もジリジリなるけど
ボビイブラウンのグロスは大丈夫だった。
クリーミーリップカラーと併用してる
450彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 14:59:39.91 ID:ImHq8QcP
グロス塗りたいけど、塗ると髪の毛が大量にくっついてしまう。
あとすごく水分とるからコップとかベットベトになって終わってしまう。
451彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 16:51:37.07 ID:BZ9uW0EB
>>450
私もだ。髪が長いから風が吹くとベッタリ
だからいつもリップクリームだけにしてる…
452彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 17:20:10.27 ID:Pwe2TwJq
セザンヌの新しいグロス(赤)いいよ!
美容液とかで荒れないし安いのにびっくりした
453彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 17:51:10.60 ID:C6+OpS9f
私もグロスがコップとか髪に引っ付くの嫌だから潤い系の口紅だけにしてる
シャネルのココシャインいいよー
454彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 20:12:18.96 ID:8nETcvW+
ピンクブラウンのマスカラとペンシルアイライナー買ってしまった
奥二重だからか、マスカラとラインを黒にすると目が小さく見える
なんとなく、パキッとした茶色のブラウンマスカラとアイライナーってあまりない気がする
ブラウンでも黒に近かったりとかさ
455彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 20:16:24.78 ID:8nETcvW+
あと有名だけど、キャンメイクのクイックラッシュカーラーはすごい
ビューラーで上げた睫毛をしっかり保ってくれる
睫毛下がっちゃう人はぜひ使ってほしい
700円くらいだし安いのも良い
456彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 22:48:43.90 ID:nFlWMJyM
グレーシャドウ似合わなさすぎてワロタ
ブラウン系しか似合わなくてマンネリになってきた…
何かオススメの色とかありますか?
457彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 22:56:20.80 ID:2x5BsaOs
B&Cラボラトリーズのラッシュマイスターってマスカラが不自然にならなくてよかった
しかし@に口コミ0件w
あと石澤研究所の対応はネ申。客のことよく考えてるわ。ここに就職したいw
458彼氏いない歴774年:2011/04/28(木) 23:59:18.64 ID:TDrDReu2
>>453
ココシャイン、まだ試してないんだけど香りはどうだった?
ルージュココはフローラル系の香りがちょっと苦手なんだけど…
シャインもフローラル?
459彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 00:16:03.70 ID:Ykb8F6L1
@で話題だったからヴィセのグラムヌードアイズのN-1買って使ってみた
これはイイわー(・∀・)ドラストでだいぶプチプラなのにすごい
全色欲しくなりそう
460彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 01:23:13.71 ID:N/FQo5H7
>>457
石澤は金持ち企業だって昔バイトしてた店の仕入れの人が言ってたな。いつも大量にサンプルくれるとか。

ルブランクリームのサンプル終わったって書いてたが今日行ったらまだあった!
しかしそのまま渡されたw
袋くらいくれても…と思ったが言えず
461彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 03:31:05.88 ID:2cqb/mPi
>>455
いいよね
マジョのマスカラのトップコートに使ってるけどにじみにくくなった
462彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 11:17:55.56 ID:kkb8JJ5B
もう一生赤ら顔で生きていくしかないと覚悟してたけど
緑の下地ですっごい綺麗な顔色になった!
毎日チークや口紅を選べるのが嬉しくていっぱい買ってるw本当嬉しい!
463彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 12:09:42.67 ID:BkYAhByu
>>462
いいなぁ
ちなみにどこの緑の下地使ってる?
464彼氏いない歴774年:2011/04/29(金) 15:15:22.78 ID:kkb8JJ5B
>>463
スージーNYだよー
キスのマットシフォンと同じ会社?だから崩れにくくて皮脂にも強いよ
コメド溜まりやすいけど
465彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 03:58:40.70 ID:AOy5/izI
>>464
教えてくれてありがとう!
今度買ってみる!
466彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 03:59:13.56 ID:V3UH2I8v
ルナソルのアイシャドウって、特徴をまとめると
「ラメがめちゃくちゃ多くて発色弱いけど
特に下品にはならなくて、アイシャドウベース必須」
・・・って感じ?
最近ラメがほとんど無いシャドウしか買って無くて
ちょっとルナソルが気になってきた。
467彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 17:11:40.80 ID:cATNeVlT
自分はルナソルのシャドウは合わないな
ラメがギッラギラしすぎ
同じように評判いいヴィセとかもラメ飛び激しすぎて合わない
レブロンのアイシャドウが一番好き
468彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 17:29:48.71 ID:Ww7Y/SZj
ルナソル、アイシャドウベース使ってもラメが飛んで
鼻の下がキラキラしちゃう
469彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 18:28:45.21 ID:EzLgSZPH
そんな時にNARSのシャドウベースオススメ!
ルナソルスレでも一時期話題になってたんだけど、ラメ多めのシャドウでも全然崩れないし発色も続くよ
アイリッドベースより合ってて私の必需品になってる
470彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 19:46:21.78 ID:3c0AgH/h
私が買ったやつは一番濃い色だけ見たまんまの発色で、残りは見た目よりめちゃくちゃ薄い<ルナソル
全部薄いならいいんだけど、濃い色だけ濃いまんまだと単色シャドウ使ってるのと変わらない気がするw
471彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 20:14:05.59 ID:jIj7dU4Y
毛穴パッカンと乾燥からくる脂性肌にいいおススメの化粧下地あるかな?
最初にプリマの有名なあの下地を塗ってもテカテカになってしまうんだが・・・。
472彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 22:20:30.24 ID:+SE7dHqw
プロのメイクさんに直接質問する機会があったんだけど、
アイシャドウは外国のブランドよりルナソルとエストが優秀だと思うって言ってた

ルナソルって賛否両論あるよね
473彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 22:30:19.81 ID:6LI+qk5n
>>471
私もプリマでテカるよ。乾燥からならやっぱ保湿しまくらなきゃだめじゃないか?
なんかもう一日中テカらないって無理だと思い始めてきた
皮脂もだが、鼻の黒プツが気になるので、今頑張っていじりすぎないようにしてる…角栓ニョキニョキ成長中。
ファンデ塗るとやべえ\(^o^)/
474彼氏いない歴774年:2011/04/30(土) 22:40:07.46 ID:3c0AgH/h
>>471
乾燥からのオイリーならしっとり系下地の方がいいと思う
プリマヴィスタの下地を使うならしっかり保湿
475彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 02:22:40.15 ID:6SsFLbe6
>>473>>474
そっか。保湿系の下地使った方がいいのかあ。
どうもありがとう。探してみます。
476彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 11:45:11.40 ID:XIhORLqF
私はルナソル優秀だと思うな
適当に付けても発色が控えめだから上品に見える気がする
前ブルべにルナソルは合わないという書き込みを見たことあるけど、ブルべな自分でも大丈夫だと思った。すごくよく見ると実は合ってないとかあるかもしれんがw
477彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 16:43:50.68 ID:vuPotrp/
ブルベとかイエベとかよく見るけど
よくわかんねww
478彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 17:16:11.19 ID:pfT+i6Wb
>>477
ものすごく大雑把にいうと
ブルべ→黒髪、青み白みピンク、ブルー、グレーとかが似合う

イエべ→茶髪、オレンジ、イエロー、ベージュ系とかが似合う

パーソナルカラー詳しい人には怒られそうだけど…
479彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 20:34:00.86 ID:2HHGSyI/
>>453
自分の場合、グロスよりも口紅の方がコップにべったり付きそうな気がして
普段グロスなんだけど、シャネルのはそんなに気にならないのかな?
480彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 21:24:17.06 ID:CoOpB5QR
>>478
私はオレンジとか黄色系着るとなんかモヤモヤするけど、アイシャドウはベージュとか茶色しか使う気になれない
一重だから余計に(-ω-`)
481彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 23:46:38.18 ID:cvL/8/Zm
[email protected]
マジョのアイシャドウ(ストロベリーケーキ)とマスカラ(赤)買ってみたよ(´∀`*)
限定品でかわいかった上に数少なかったものだから、衝動買いしてしまった部分があります。何せこの頃メイクに目覚めたばっかりだから…
成人間近の黒髪の女に赤いマスカラって、似合いますか?
482彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 23:49:13.65 ID:cvL/8/Zm
>>481
すいません間違えました…
↓こっちです
http://l.pic.to/13enst
483彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 23:57:01.69 ID:/0E/fAWP
似合うと思うよ!赤マスカラ持ってないけど苺と合いそう
でも別に商品画像いらなくねwww
484彼氏いない歴774年:2011/05/01(日) 23:59:25.47 ID:Ioxg8MLQ
>>481
寧ろ似合う!!!!!!!!!!!!かっわいい!!!!!!!!いいな!!!!!!!!11
485彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 00:27:47.96 ID:pHZ1HsiV
>>482
赤マスカラはまつげ全体にガッツリつけるんじゃなくて、ニュアンス程度が一番かわいいと思う!
目じりあたりのにちょこっとつけたりとかが良さげだと思うんだけど、どうでしょ?

486彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 00:28:51.44 ID:FvQ6DmFJ
>>483>>484
回答してくれてありがとうございます。画像は、あまりにも可愛いから誰かに見せたくて…w
良かった、変じゃないんだ!失敗しなくて良かった…母から恵んで貰ったお金で買ったものだったから…
よし、これから重宝として扱わせていただこう(キリッ
487彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 00:33:05.82 ID:FvQ6DmFJ
>>485
なるほど…
マスカラっていったらまつ毛に塗りまくる物としかイメージが無かった(^p^)
目尻とかに付けてワンポイントですね!覚えました!
回答ありがとうございました。
488彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 01:02:29.93 ID:H1EsCH5g
>>455
それってマスカラ塗った後に使用するんだよね?
違ったかな?
489彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 06:25:05.97 ID:/GZQkzLv
>>488
自分はビューラーで睫毛上げた後に塗ってその後マスカラしてるなぁ
本来マスカラ後に塗るものなんだろうか
自分がやりやすいほうでいいんじゃないかな
490彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 11:46:11.72 ID:xIUGpJg8
つり目?な所為でキツい感じに見えちゃうらしいので、たれ目メイクがしたいのですが、
http://pita.st/n/bjkmp589
↑の様に下目蓋がノみたいになっている為、よく言われる様に下目蓋の目尻1/3にシャドウを入れるとよりつり目が強調されてしまいます。
どうしたらたれ目風に出来ますか?
491彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 12:12:21.50 ID:a9kxV274
>>490
ワンちゃんわろたwww
実際目がどんな感じなのか分からないけど、
とりあえず上瞼のアイラインの目尻のところを
ぐっと下に引けないだろうか?
492彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 12:30:49.17 ID:xIUGpJg8
あああぁすみません間違えました!!
>>490は柴犬カットのポメラニアンの画像です…
http://pita.st/n/dquvx018
本当は↑です…失礼しました

>>491
アドバイスありがとうございます!
今やってみたのですが、普段アイラインを引かないのでどの位まで引いていいのか勝手が分からず…上手くいきませんでした…
493彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 12:36:55.34 ID:I2Djj7Qq
>490
犬かわええ、和んだ。
494彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 13:52:40.53 ID:a9kxV274
>>492
じゃあまずはアイラインをちゃんと引けるようになった方が良いかと思う。
私はつり目でもたれ目でもないんだけど、
アイラインちゃんと引かないと目元がキツくなるから、
アイラインはたれ目風目指すなら必須だと思うよ。
ちなみに画像勝手に加工したんだけど…
こんな感じにアイライン引いて目尻にアイシャドウ入れたらどうだろうか。
http://pita.st/n/aehtvwy4
画像は言ってくれたら消します。勝手にごめん。
495彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 14:06:31.54 ID:BEGBfzby
>>492
素で間違えてたんかw
こんなつぶらな瞳しててウラヤマとか思ってしまったww

つけまつげ貼れるなら目尻より2〜3mm外側にずらして貼るなんてどうだろうか?
496彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 14:10:16.13 ID:tPtxkCy0
教えて貰うならいまのうち…

http://pita.st/n/bghsz289
自分の目に合うアイメイクが分からない
普段やってるのはブラウン系マスカラでガッツリ上げて、オレンジ系アイシャドウ塗っているんだけど
友達に「泣きはらした人みたい」と言われ。
でもゴールド系やグリーン系だと何か浮いてる感じがしてなぁ…
497彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 14:11:46.65 ID:1ECr6NiK
最近汗とか皮脂で鼻、鼻周りが超ヨレるどころかほぼファンデとかなくなってるんだけど、下地変えたら何か違うのかなー
プリマヴィスタの汗皮脂に強い!ってうたってるやつとかどうなんだろう
498彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 14:18:58.19 ID:a9kxV274
>>496
オレンジとゴールドとグリーンが似合わないってことは、
黄色っぽい色があまり似合わないのかも。
グレー系でグラデーションとかどうだろうか。
あと、ブラウンでも赤みがないタイプなら泣きはらした感じにはならないと思う。
私も赤み系や黄色系は「目の回り炎症起こした?」って感じになるかも。
締め色をけっこうはっきり使ったら良いと思う。

>>497
プリマの皮脂に強い方の下地は本当に崩れないから試してみる価値めっちゃあると思う!
499彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 15:36:57.27 ID:xIUGpJg8
>>494
490です。アイラインは結構長く引くんですね!画像のお陰で具合が分かりました。
上手く引ける様になるまで練習します!
画像は保存しました。写っているのは目元のみですので、消さなくても大丈夫です。
細かいアドバイスありがとうございました!

>>495
添付画像選択の時に間違えてしまったみたいです。
つけまつげは持っていないので、今日買ってきます!
どんな形だとたれ目っぽくなりやすい、とかあるんでしょうか?
目尻が長いタイプだと、目尻より外側に張った時に変になってしまいますかね…?
500彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 15:41:32.29 ID:CGhye7MB
500なら肌が綺麗になる
501彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 18:27:01.19 ID:RTaCjL9i
>>497
キスのマットシフォンは?
私は前髪ぺったり&鼻のテカりはこれで解消した
もう試してたらごめん
502彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 18:30:13.69 ID:QrwLMQPg
DSで基礎系を色々買ってきてムフフしてる。

これは赤ら顔じゃなくてチークです。ってわかる入れ方が知りたい。ほんわりした感じ
ピーチ系ばっかり持ってるんだが、どうも暑い人みたいになるよ…白っぽいピンクのほうがいいのかな
503彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 18:52:49.79 ID:PCFn+0XT
>>502
自然すぎると赤ら顔になるね、赤チーク
頬の真ん中に入れるんじゃなくこめかみに向かって斜めに楕円を描くように入れるとか(うまく言えんが)
鏡は横顔・斜め顔もチェック
ようつべでチークの入れ方をいくつか見て、自分の顔の形に合う入れ方を見つけるべし
504彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 19:42:47.03 ID:BEGBfzby
>>490
目尻が長いタイプのつけまがある訳ではないよ
目頭に行く分を目尻側にずらすんだよ〜

とりあえず100均の買ってきて練習してみるべし(先の細いピンセットあると着けやすいかも)
つけまは>>492が書いてくれたラインの1/3くらいの位置を意識して貼ってみてね。練習頑張れ〜!
505彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 20:23:13.91 ID:X1f6+IXV
>>501
マットシフォンは毛穴つまりが物凄く激しいらしいので、勧めない方が良さそう

>>502
ブルベだとピーチ系やオレンジは色を選ぶらしい
506彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 20:36:33.35 ID:16ZOAiVP
自分はマットシフォンでもテカるというかドッロドロで化粧直しもできないくらいになっちゃった
どうしたらいいの…
507彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 20:59:20.17 ID:pHZ1HsiV
>>499
つけまでタレ目目指すなら小〇魔ageha、つけましないなら倖田〇未のが参考になると思う。
ただそのままメイクしちゃうと凄いことになるけどw
やりすぎな分、コツみたいなのはわかりやすいよ!あと、タレ目用のつけまはあるよ。

キツく見えないようにしただけなら、タレ目までいかずに丸い目を目指すほうがあなたの場合は簡単かも。
それこそワンコみたいな目にする感じ。あ、ワンコ画像保存しましたありがとう.。゚+.(・∀・)゚+.゚


508彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 21:34:31.10 ID:xIUGpJg8
490です。
質問しておいて何ですが、正直こんなにアドバイスを頂けると思っていませんでした。
皆さんからのアドバイスを画面メモして、それを参考にたれ目や丸い目を目指して練習頑張ります!
アドバイスをくれた皆さん、本当にありがとうございます!



あと、予期せず柴犬カットポメラニアンの可愛さが広められて良かったです。
ちなみに画像は柴犬カット ポメラニアンでググってすぐ出て来た子です。
509彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 22:09:27.47 ID:CB5Y8KK0
>>471
レスタンスのスポッツシールドゲルおすすめ
510彼氏いない歴774年:2011/05/02(月) 22:21:27.46 ID:RTaCjL9i
>>505
マットシフォン別に詰まらないけどなー
毛穴ほったらかしにさえしなければ大丈夫だと思う
511彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 01:37:40.44 ID:2Wd2xalW
今年20歳になります。
これまで基礎化粧品で手入れを一切せずにいたのですが、最近ものすごく肌がくたびれてきています……
そこでせめて化粧水と乳液と日焼け止めだけでも…と思ったのですが、ものすごく敏感肌なこともあって、何を使えばいいのか全然わからないです。
今の年齢に見合ったオススメの基礎化粧品はありますか?
予算はひとつ3000円前後ぐらいを見込んでいます。
相場が全然わかってないので、それ以下でも全然かまわないです。
よろしくお願いします。
512彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 01:50:22.32 ID:tuQBFbLX
>>511
キュレルとかどうだろうか。
乾燥性敏感肌に特化したブランド。
赤ちゃんの肌にも使えるということみたいよ。
とりあえず欲しい物は全部揃うし。
513彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 01:55:20.76 ID:fblpebGy
>>503
ようつべにそんな動画あるんだ。ありがとう

>>505
自分が何ベか知らないけど色が合わないのかなー
ドピンクは失敗したら嫌だから、ちょっとオレンジ入ったようなピンク買っちゃう
514彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 02:02:09.90 ID:BiApNaFG
>511
敏感肌なら2eとかNovはどうでしょうか?
NovはDSでも見かけるし、2eは皮膚科近くの調剤薬局でみかけることが多いよ
Novは常磐薬品、2eはマルホと製薬メーカーが関わってるしなんとなく安心感w

2eだったらスプレー式の化粧水オススメかな
515彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 02:17:45.88 ID:gOU290WX
>>511
敏感肌っていうことなので、こればっかりは人のお薦めを聞いても
あなたに合致するかどうかはわからないので、サンプル取り寄せて
地道に探して貰うしかないな……。
製薬メーカーだろうが何だろうが、それが「敏感肌にも大丈夫」という
ことではないので、あまり過信しない方が。
化粧品はそれ以下でも以上でもないので。
サンプルやトライアルを用意してくれてるところだと、
敏感肌を理解している、という判断材料にはなるかと。

マットシフォンとかひよことか色々使ってきたけど、
結局ポリマー・シリコン系の下地をやめたら、毛穴詰まりが解消されてきたよ。
オイリーの私にはシルクパウダー最強。
516彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 02:17:56.71 ID:LOwX7Cbh
>>511
各社、敏感肌用に出してるブランドがあるのでそういうのがいいかな
>>512さんのお勧めしてるキュレルもそのひとつ
その際、最初から現品を買わずにメーカーにサンプル請求して試してから買った方がいいよ
敏感肌のシリーズは必ずサンプルあるから
お店にサンプル置いてある場合もあるけど、メーカーのサイトからも頼める
サンプルもすぐに顔につけず二の腕の柔らかい箇所につけて1日様子を見て
キュレル以外には、アルージェ、NOV(ノブ)、dプログラム(資生堂)等々
517彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 07:38:18.93 ID:IoPvvSQr
>>511
美容に強い皮膚科に行くと大抵は置いてあるよ、基礎化粧品
518彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 14:22:26.45 ID:gAzhbTZf
敏感肌用のものを中心に地道に探すしかないと思う。
試したものの成分表とっておくといいよ。
見比べればどの成分が合わないのか検討がつくかもしれないから。

それと日焼け止め塗るなら、クレンジングもしてね。
日焼け止め落とすくらいなら、ミルクやジェルタイプのものがおすすめ。


519彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 15:02:59.18 ID:TEXHzKyc
元々脂性だったんだけど、最近肌質が変わったのか
特にメイクしたときに乾燥が目立つ肌になってしまった(額とかすら)
馬油、化粧水、乳液とか使ってるけど、それでもまだ乾燥が気になる
いきなり肌質が変わると困るなぁ…
520彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 15:26:32.21 ID:2Wd2xalW
>>512 >>514 >>515 >>516 >>517 >>518
511です。
みなさんありがとうございます。
なるほど、一概に敏感肌用といっても個々の成分によっては合う合わないがあるということですね。
教えていただいたブランドをまずサンプルで試して、合わなければ皮膚科に行ってみることにします。
いろんなご意見、大変参考になりました!
ほんとうにありがとうございます!
521彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 18:13:57.36 ID:i8urbi14
>>519
自分は逆だ
乾燥肌だったのが脂性ぎみになった
化粧水つけると赤くなってベトベトになる
つけない方が調子良い気がする…けど肌がくたびれてる感じもするというw

しかし目から上は相変わらず乾燥気味
522彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 18:55:33.85 ID:tuQBFbLX
>>519,>>521
私が持ってるスキンケアの本の受け売りなんだけど、
「オイリー肌と乾燥肌は反対語のように使われてるけど、そうではない。
油分と水分を別にして考えないと混乱する」っていうことみたいだよ。
乾燥肌の人もオイリー肌の人も、とにかく「水分」が足りてないのだから、
セラミドやヒアルロン酸などの「保湿成分(油分ではない)」を補うようにすると
解決に向かうと思う。
523彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 19:03:04.99 ID:TEXHzKyc
>>522
そうそう、それで元々さっぱりを謳ってるのじゃなく
ヒアルロン酸等保湿成分入り化粧水&乳液を使ってるんだけどうまく行かなくて

単に使ってる商品じゃ十分じゃないのかも知れないけど…
肌に合う化粧品より肌に合う化粧水探す方が難しいな
524彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 21:26:08.25 ID:UGK6QyXk
>>523
ヒアルロン酸は、肌にラップをするようなもので、肌に水分が浸透するわけじゃないからインナードライの原因になることもあるらしい。
それから、ヒアルロン酸が肌に合わない人もいるとか。

私の場合も、ヒアルロン酸の入ったものはつけない方が調子いい。
人によると思うけど、気をつけて
525彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 21:49:07.29 ID:gOU290WX
化粧品の浸透はたかだか角層までで、重ねづけしたり多量に
塗布したからそれだけ潤うってものではないんだよね。
ねっとりと粘度のある化粧水は、あたかも浸透しているように
肌をしっとりと感じさせるけれど、それは肌表面に残っている
ヒアルロン酸がそういう感触を生み出しているだけで、
肌の保湿がしっかり出来ているって事じゃない。

コットンパックも、一時的な感触をよくするだけで、
逆に角質を弱めて、水分保持力を失わせる原因になる。
526彼氏いない歴774年:2011/05/03(火) 23:08:25.74 ID:3m9IHy7m
>>525
じゃあ本当の保湿とはどうすることなのか教えて。
527523:2011/05/04(水) 00:03:05.81 ID:INZBi2mk
>>524
そうなのかー
私が使ってるやつは尿素も入ってるからそっちがダメなのかなと思ったりもしたんだけど
ヒアルロン酸が合わないのかも知れないんだね
とりあえず新しい化粧水探すかな…見当つかないけど
528彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 01:01:13.65 ID:sne2Yxn2
化粧水で肌は潤わないから適当でよし
クリームをたっぷり塗って、水分を蒸発させないようにして肌に「潤ってる」と勘違いさせると余計な皮脂も出ないし本当に潤ってくる

みたいなこと書いてるブログがあったなぁ
私は化粧水パチパチやるのが好きかな〜
529彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 01:07:55.37 ID:NtP8IvXx
私も(皮膚科で薬貰うこともあった)酷い燥肌だったので、参考にどうぞ。
フェイシャルエステの人に教えてもらった方法です。

コットンを割いて適度に薄くしたものに化粧水つける
→顔に貼る→☆その上から再び化粧水パシャパシャ
→肌にしみ込むの待つ。ポイントは顔を起こした状態でコットンが剥がれると、
その部分には水分量が足りない状態なので☆へ戻る。
→2、3回でコットンが落ちにくくなるので終了!

コットンない場合はティッシュでも可らしく簡単だった。貼りつけとくだけだしw
化粧水+乳液のものだとちょっとベタっとした様な手触りだったけど、
この方法で化粧水だけで、しっとりサラサラになったよ。
分かり難かったらごめん。
530彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 01:22:56.05 ID:Fc8JV3iQ
みんなこんなに頑張ってるのに何でモテないんだろうね?
531彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 02:19:05.97 ID:1VJmixfZ
元が悪い
532彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 03:07:23.31 ID:6UZCHbl2
頭が固すぎる、頭でっかち、ノリが悪い、壊滅的に空気読めない等もあるかもね
533彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 03:39:02.97 ID:ZNSZj0Iq
オレンジのシャドウにはチークリップもオレンジ?
それともコーラルピンクとかにした方がいいんでしょうか?
534彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 04:08:07.72 ID:C1RKwPT1
>>533
ピンクニュアンスのベージュとかは?
オレンジの色見にもよるけど、鮮やかなら艶のある薄ピンクとかも可愛いかもね
535彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 09:33:21.76 ID:Xe9dfJNB
週一のピーリングと化粧水だけ。
ファンデーションも口紅もつけない。

BBクリームと言うやつをつけてみたけど、痒くなって合わなかったな。

また毒親に言われた。
「化粧して男に媚び売ってくるのか」と。
536彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 11:22:41.95 ID:5I+alqbi
>>535
スレタイくらい読もうぜ
537彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 12:32:49.35 ID:kGRbTrZc
グラムヌードN-2は黄色味もないしブルベっぽいと思って買ったもののなんか似合わない。くすむよーorz
ブルベ向きじゃないのかなあ
ほんと自分に似合うシャドウが分からなくてドツボだ
538彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 12:40:40.94 ID:0WOLrxx0
保湿クリームおすすめ。
安いのでもいいから保湿クリーム使うと違うよー
化粧水だけで潤わすのは限度があると思う。

そういや欧米のスキンケアって化粧水で拭き取り→乳液で保湿 が主流だと聞いたことがある。
ガッテン塗りなんてのもあるし、やっぱり化粧水重視じゃなくてもいいんじゃないないかな。


539 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/04(水) 13:02:38.32 ID:epmpKC8m
前から気になってたんだが
化粧水だけの人けっこういる??
化粧水だけじゃ潤わないよー。乳液もしくはクリームで蓋しないと
540彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 13:28:26.45 ID:INZBi2mk
化粧水だけはあんまりいないと思うけど

でもクリームは使ってないから安いの買ってみようかな
ドルックスとか地味に気になってる
541彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 15:03:29.71 ID:sne2Yxn2
ちふれのボラージクリーム買ったよ。かゆいプツプツに効けばいいと思って
臭くて捨てたとか口コミあるけど、全然臭くなかった。薄〜いバナナくらいかな
542彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 18:40:36.12 ID:C1RKwPT1
>>540
化粧板のドルスレを激しくおすすめしたい!
ドルはまると抜け出せなくなるよ
543彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 18:52:03.58 ID:PYeQPboy
私は、今馬油とクリームだけだけど、荒れっぱなしだった肌が調子いいよ
544彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 19:53:36.30 ID:NN1lOVWt
時間が経って化粧直しするときに、直し用のパウダーをつけると白浮きするというか、全然肌に馴染まない
朝化粧するときはノリばっちりなんだけど、乾燥が原因かなー?
かといって化粧してる上から化粧水したりできないし、どうしたらいいんだ…
545彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 20:22:35.86 ID:Ie1eWAys
>>537
私もブルべだけどN-2合わなかった
なんかボヤけた感じになる
546彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 20:38:20.26 ID:tSaXx2ud
>>544
崩れた部分の上からパウダーつけてるの?
ティッシュで崩れたところを軽く押さえてからパウダーつけるといいよ
547彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 20:50:44.92 ID:WbGbVB91
最近スキンケアの後に肌が赤黒くなる…
化粧水つけた直後になるときもあれば
乳液かクリームつけた時点で初めて赤黒くなるときもある
何が原因なのかサッパリだ
548彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 21:27:38.87 ID:GKASSry+
>>543
化粧水なし?
549彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 21:57:35.04 ID:INZBi2mk
>>542
専用スレまであるのかー
とりあえず@見てどれ使うかメモして
DSで化粧水とか400円ちょいだったから一通り揃えてみた
ナイトクリームも買ったから早速使ってみる
550彼氏いない歴774年:2011/05/04(水) 23:21:06.84 ID:lSJ+Tvz0
24Hコスメのファンデ使ってる人いる?
下地や日焼け止めはどうしてる?石鹸で落としてる?
ポイントメイクは別にポイントメイク落とし?

質問責めで申し訳ないが…気になってるんだけど、ちょいと値段高くて買う勇気でないんだ
551彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 00:37:56.56 ID:lO84LbAN
>>547
化粧水か乳液が合わなくなったんじゃ
一晩やめて様子みたら?
552彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 01:06:10.08 ID:XxCBVpQu
>>550
石鹸で落ちるって書いてあるけどクレンジングした方がいいらしいよ
もし日焼け止めとか下地を使うなら落ちにくくなるから日焼け止めは必須

24hファンデはパウダーだと下地ないと厳しいと思う(カサカサでムラになる)
でも24hファンデの下地はべとべとで使えないから下地になる日焼け止めとかと合わせるといいかも
553彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 01:06:53.77 ID:XxCBVpQu
×日焼け止めは必須
◯クレンジングは必須
554彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 01:27:44.72 ID:0jDX4i5X
>>544
化粧水ミストとかつけたら
吸着してくれる
555彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 02:40:13.49 ID:LtzuiGaW
>>554
自分は馴染まないというよりムラムラになって汚くなるタイプなんだけど、
ミスト類使ってもどうにもならないから、仕方なく、眉間辺りから鼻、頬辺り顔の中心に近い部分だけクレンジングローションで落としてる
で、その部分だけ下地から塗りなおし
面倒臭いけどそこまで時間かからないし、全然違うからストレスが無くて良い
556彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 03:21:27.25 ID:kqRtlAmU
>>548
なしです。
でも馬油は、顔が濡れてる状態でつけます。
557彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 10:34:30.85 ID:OmBeGfsW
>>552
ありがとう
やっぱ下地とクレンジング必要だよね、うーん迷うなぁ
下地とクレンジング使用するとしても、24Hファンデなら普通ファンデより少しは肌の負担なくなるかな
558彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 10:47:03.12 ID:dT2C+Syq
メヂカラアップのメイクが流行ってるけど
私は元々目頭が食い込んでて目尻が切り込んでる、横に長い
目で、涙袋もあるから、ノーメイクでもメヂカラ凄いって言われる。
だから、むしろメヂカラを弱めるメイクを知りたい。
シジミ目の子がうらやましい。メイク楽しめるし、最近の流行りの
顔ってシジミ目の薄顔だよね。
559彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 10:51:49.34 ID:QxtS/9AV
>>557
肌の負担少なくしたいならポイントマジックなんとかのプレストパウダーお勧め
カバー力がすごい
560彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 12:43:24.31 ID:KfZdFZfq
>>558
私と似たようなタイプだw

アイメイクはカラーレスで控えめ・上品な感じにして、
他の眉とかリップメイクを丁寧にしっかり目にするときっちりメイクでもキツイ印象にならないと思うよ〜
561彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 14:45:54.76 ID:Ydo4yIE7
比留川游とかそんな感じ?
562彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 16:51:15.10 ID:SXk0Bkxb
シジミ目ってよく聞くけどどんなの?
つけまつげバサバサで白目見えなくて目が開いてるのか開いてないのか分からない真っ黒なイメージなんだけど
563彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 17:23:25.07 ID:btq/AQtN
ギャル曽根かw
564彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 17:39:25.75 ID:1Dx0Uooq
>白目見えなくて目が開いてるのか開いてないのか分からない真っ黒なイメージ
高校の友達で、ノーメイクなのにそんな感じの子がいたよ…
素のマツゲが非常に長い&非常に濃かった
大学入ってから再会したら、「変になるからマスカラできない」と嘆いていた
565彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 18:44:45.56 ID:MGXdss4V
素でそれなら可愛い気がする
安っぽくて変に艶があるいかにもつけまっぽいつけまつげの人はアレだけど
566彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 19:31:14.89 ID:EeunwZNF
自分は小鼻の赤み(軽く痒みもある)が気になる…orz
メイクでなんとか消しているけれど、これのせいで全然垢抜けず貧乏臭い雰囲気が…
おそらく脂漏性皮膚炎なんだろうけどスキンケアでなんとか治せないものなのかなぁ
それとも皮膚科に行けば、治るのかな?
567彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 19:52:31.81 ID:MGXdss4V
>>566
原因の見当がついてるなら尚更、病院行ったらいいと思うよ
568彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 20:50:53.71 ID:+0LRUwnd
アドバイスお願いします
ttp://j.pic.to/160ddv
眉毛の描き方がわかりません
抜きすぎて眉山?以降が生えてこないし不器用だから
今はパウダーでばばっとなぞってるけど絶対おかしい

携帯のカメラがクソですごく暗いしピザですみません
アバウトでいいので何かアドバイスください
569彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 21:00:42.26 ID:NC6CfQ+z
>>568
眉頭を下げて全体的に薄くする
理想の眉をペンシルで描く→余計な部分を抜く、カットする→ペンシルで描く、パウダーでぼかす、眉マスカラ
今月の美的に眉特集載ってるよ

アナスタシアとか眉専門のところに行ってみたら
570彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 21:01:43.48 ID:7CTpwxec
>>568
全部がパウダーじゃなくてペンシルとか使って徐々に細くしたほうが良いよ
571彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 21:18:36.75 ID:UNTCOAiy
>>568
まず、剃りすぎじゃない?剃り跡が目立ってる
眉頭を太くして、眉尻に向かって自然に細くなる形が一般的だよ
写真見ると逆になってる

関係ないけど、二重がなんか不自然
572彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 21:23:30.13 ID:uoAat6Kc
>>568
これから書くのはあくまで自己流だけど…

元の眉に近い眉毛テンプレートを買ってくる。
まずはそれで形づくりをして、いらない部分(下はある程度ならおk・上は青くなるしバランス崩れやすいからいじっちゃダメ)を剃っちゃう。
あとは眉尻はいじって良いけど眉頭はダメ。

で、次は私のような太くて濃い眉持ち専用(薄い眉持ちはスルーしてね)
ハサミで毛を2ミリ程度に全面カット。
これはテレビでやってたやり方だけど賛否両論なので、怖ければ脱色とか他の方法でどうぞ。

最後にパウダーとペンシルを使うんだけど、先にペンシルで真ん中から眉尻に向かって描く。
眉尻はちょっと短めに剃っておいて、ペンシルで描き足す感じのがいいと思う。
あとはパウダーを使って、真ん中から眉頭の一歩手前までひく。
眉頭はポンポンしてあくまで軽く仕上げる。

私は黒に近い茶髪なんだけど、眉毛まで黒を使うとあれなのでダークブラウン使ってます。
あとどうでもいい情報だけど、パウダーはケイトのデザイニングアイブロウブラウン、ペンシルはメディアアイブロウペンシルダークブラウンを使ってます。
どちらもドラッグストアで2000円もあれば買えちゃいますw
573彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 21:39:19.36 ID:55F2+0J6
春ビビだけどカーキ使いたい…
使ってる方、何使ってますか?
574568:2011/05/05(木) 22:00:58.11 ID:+0LRUwnd
皆さんレス本当にありがとう
センス無いし不器用すぎて剃ったり抜いたりしてたら
取り返しのつかないことになって本当困ってた
参考にしてみます
あと二重というか奥二重は自前です
アイメイクも頑張ります
575彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 22:49:59.43 ID:+0LRUwnd
しつこくすみません
二重不自然だったのは風呂入る前に
リキッドでダブルライン描いて遊んでたからからですたぶん
576彼氏いない歴774年:2011/05/05(木) 22:53:06.00 ID:NC6CfQ+z
>>573
明るいパール入りの黄色をベースにしたり色々やってみたが自分はダメだった。
ほそーく締め色に使うか、まぶた全体を濃いカーキでがっつり塗る(MACとかのBAさんみたいに)。
中途半端に肌色が透ける程度に塗ると、恐ろしくくすんで見える。
577彼氏いない歴774年:2011/05/06(金) 09:55:32.54 ID:yAmZgO1z
>>566
スキンケアで治らないよww
脂漏性皮膚炎は症状出たら遅いってくらい完治が難しいんだから早く病院逝け
578彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 01:21:39.76 ID:vIFjwKeZ
夏はリキッドよりパウダーの方がいい?
かなり乾燥肌なんだけど皮脂は多くて
リキッド使ってるんだけど
もうこの時期でべったべたになっててパウダーが気になってきてる。
579彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 01:28:57.75 ID:2QgY6Nzy
小さめの丸い目なんだけどつけまつげしたら変かな?
黒のアイラインとマスカラで何とか目をはっきりさせてるけど最近これも変かなって不安になってきてる。
黒より茶色のほうがいいのか?
目って第一印象でも大事だし一番よく見られる所だから悩みまくってる。
メイクって難しいな・・・
580彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 01:41:31.32 ID:X6CzuKla
>>578
リキッドで不満があるならパウダーを試す価値あると思うけど
(実際夏はパウダーに変えるって人も多いと思うし)
パウダーもパウダーで皮脂吸収してベットリするよ。

>>579
黒は締まる色だからかえって目が小さく見えるっていう話もあるよね。
ブラウンだけど適度に抜け感あって、強調しつつ大きく見せられるかも。
私もアイラインはブラウンにしてるよ〜。
つけま大丈夫は100円の安いやつで一回付けてみたら??
581彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 01:59:08.69 ID:QNVPkkRZ
私もアイラインはブラウンだな。
スッピンっぽいけど一応目は強調されてると思う
582彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 03:02:36.74 ID:fkDeFRJw
顔がものすごい男顔らしくて化粧するとオカマみたいって言われる…
今はファンデとか以外はほとんどしてないけどなんか恥ずかしい
何をどうしたらいいんでしょうか?
583彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 03:07:45.51 ID:JYiFbLdf
>>582
眉毛をちょっと薄くしてみたらいかがかな。男顔の人って眉毛しっかりな人が多い気がする
薄かったらごめん
実際どんな顔かわからんけど、パステル系ふんわりより、かっこいい系が似合いそうかな
584彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 03:13:33.37 ID:TYW6kZq8
自分も地黒+あごから耳にかけてがごつくて、いまどきの化粧が似合わない
チークなんか付けた日にはカマくさくてorz
かぶさり一重でアイライナー意味ないし、つけまやマスカラ使ったらなんか不自然だし\(^o^)/
そんなこんなで、化粧は濃い目のファンデしかしてないや。
585彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 03:13:55.51 ID:0Ge9/mnV
>>582
前々スレでよく出てたよ<オカマ顔
最近思うのは
○ファンデの色があってない
○眉が浮いてる→ナチュラルっぽく(茶→焦げ茶、黒→オリーブブラウン)
○アイラインくっきり→色を変えるかアイシャドーのみにする
○艶肌を目指してみる
○チーク、ハイライターも薄くつける
○リップの色が濃い→グロスを重ねるか色を変える

等々。
くっきりはっきりを和らげるイメージでメイクしていったらどうかな
586彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 03:44:22.26 ID:cGrriRFA
益若つばさのやつのマスカラが
ずっとキープしてくれるのにぬるま湯でするんと落ちて良い!
でもあのデザインにちと気が引けてしまうw
下地に露姫のUV下地ピンクパールをぽちった
随分前に有名なヘアメイクさんが褒めてたらしいけど
安価なのでとくに強い期待はせず…。
使ったことある人いる?
587彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 03:46:40.58 ID:xiA8kEix
万年ニキビで皮むけや肌のかたさもすごいんだけどスキンケアどうしたらいいやら…
乳液やジェルはニキビ増えた
dhcオリーブオイルもそんなカンジ
化粧水大量づけも乾燥しっぱなしで意味ないか潤った!と思うと朝にはニキビできてるかだし考え疲れた…
588彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 04:16:59.12 ID:nbqJRSmA
>>587
ケアスレ、汚肌スレがおすすめ
でもそれニキビじゃなく脂漏性皮膚炎じゃないの?
589彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 05:56:16.28 ID:PkgdNgbi
>>587
そこまで酷いなら素直に皮膚科行った方が早いと思う
590彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 06:12:36.41 ID:sU8EJg8L
>>579
同じく小さい丸い目だけど目尻用のつけまつげしてる
私は目尻ぴったりだと不自然になったからやや中央寄りに付けてるけど
エクステ?それとももしかして自まつげ?って聞かれる程度
自分に合うようにすれば変じゃないと思うよ
591彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 06:49:28.22 ID:fkDeFRJw
582です。
みなさんレスありがとうございます。
他にもオカマ顔で悩んでる人いらっしゃるんですね。
ちょっと安心しました。
私自身の顔はタッキーに似てるらしいです。
あれを10発ぐらい殴って劣化させた感じ。もしくは福笑い。
眉頭と目近いのと顎が厳ついのが主な原因でしょうか?
低身長なのでものすごいアンバランス…
淡い印象でお化粧してみますね。
ありがとうございます。
592579:2011/05/07(土) 10:55:43.13 ID:2QgY6Nzy
>>579だけどレスくれた人ありがとう。
アイライナーはブラウンを使ってみる。
つけまもまず安いの買ってから真ん中寄りにつけてみる。
頑張る!
593彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 20:09:31.81 ID:s3FTjwLZ
ベースメイクは下地(BBクリームとかではない)にプレストパウダーだけ、とかの人いるかな?
最近ファンデのノリ悪くて、今日帰りだけそれにしてみたんだけど、一日それだけとなるとやっぱり不安で…
594彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 20:28:32.13 ID:R7nXTO8f
レブロンの新商品のアイシャドウがラメ無しのパール系で凄く使いやすかった。
瞼がシットリと上品にツヤがでて良い感じ。
うちの姉には安っぽいケースだと馬鹿にされたが気にしないw
595彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 20:32:30.14 ID:sU8EJg8L
自分の場合は日焼け止め兼下地+部分的にマットシフォン、コンシーラー→ポイントマジックのプレストパウダーで終了
596彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 20:35:38.57 ID:zR7oo1M2
>>593
自分は日焼け止め→下地→コンシーラー→お粉で終わり
崩れ方が綺麗だしね
たまにはファンデ(リキッド)使うよ
597彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 20:47:01.85 ID:nHdq/qNZ
>>593
いつもちふれの下地とミラコレだよ

飼ってる鳥ちゃん以外に顔が接近する事もないし毛穴とかは気にしてない
鏡だと普通の距離感であんまり毛穴目立たなかったし

あんまり心配しなくても大丈夫だと思うよ!
598彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 21:05:11.68 ID:jKKvGJfU
メイベリンの口紅で新しく出たウォーターシャイニーミルキーが個人的にヒットしたわ
イエベとブルべの早見表?みたいなのが店頭にあってオススメ
599彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 22:11:43.62 ID:wCrNjXzS
>>593
日焼け止め→下地→チャコットの粉
毛穴ぱっかーんと開いてるけどどうせ至近距離で見るような人はいないから気にしないw
600彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 23:09:41.27 ID:JYiFbLdf
メイクのやり方のサイトとか動画見てたらパウダーファンデをとる量がかなり多いんだけど…
頬とかおでことか広い場所から伸ばすのはわかるんだが、毎回スポンジにとるんだよね
そういうもんなの?!
私は一回スポンジにとったらそれで全顔伸ばしてる…
601彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 23:47:30.95 ID:X6CzuKla
>>600
自分がそれで合ってるならそれで良いと思うよ。
602彼氏いない歴774年:2011/05/07(土) 23:54:02.03 ID:EXLRuvNC
>>600
本来はあなたのやり方が正しいはず。
肌への負担も少ないし、今のやり方で問題無ければ無理にマネしなくていいよ!
でも人それぞれ自己流のメイクがあるし、厚塗りでも最終的に綺麗ならいいと思ってる。

友人の結婚式へ出席するためメイクの研究をしていたら、最近メイクの基本を忘れている事に気づいた。
夏だし、スキンケアとベースのラインを改善しなきゃ…
603彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 03:28:10.27 ID:8022bBZZ
アラサーなので年齢的に口紅を一つぐらい持っておこうと購入を検討中なんだけど
会社では良く飲み物を飲むのでカップやペットボトルに口紅が付くのが気になるし
かと言って結婚式などお呼ばれした時用に…とか思っても、食事で取れちゃうしなと思って
結局購入に踏み切れないw
とりあえず、薄付きのグロスで済ませてしまっているんだけど、ここの皆さんは普段から口紅使ってますか?
604彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 08:49:00.88 ID:2p45wccU
>>603
マキアだったと思うんだけど口紅とグロスが一本になってて
口紅塗って一分待ってからグロス塗ると落ちないやつはどうだろう、
少し前にキレイなお姉さんが坊主頭に真っ赤な口紅してたやつ。

口紅塗るとケバ過ぎる気がして普段はあまり口紅塗らないけど
たまに気分で塗ったりするよ、
エスプリのが5〜6色はあるかな。
605彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 09:46:02.80 ID:wpC/aafS
>>604
その商品は2chでも@でも評価最悪だからお勧めしない。
瞬間接着剤塗ったようにバリバリになって、
なかなか剥がれないそうです。
606彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 09:48:31.61 ID:NMNuXpj4
>>604
それ唇ボロボロになるらしいからやめといたほうがいい<マキアージュ
腕の内側?に塗ったら真っ赤になった人もいた
607彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 11:01:52.71 ID:Tsd+jVO8
ていうか>>603さんはスレチでしょ。嫌いななら嫌いスレ、アンケや素朴は化粧板。
608彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 11:42:45.16 ID:AaKXqqYJ
ネットで適当に買ったRMKのスプリングモダンアイズ
ブラウンだけ適当に塗ってたんだけど
公式推奨の紫→ブラウン→薄ピンク→濃いピンクのよくわからない順番でのせてみたら
なんともいえないものすごく上品で綺麗なグラデになって感動した
普段はつけまつげとアイプチしてたけど+マスカラだけでいいくらい
一週間で20人くらいにアイシャドウどこの?って聞かれたwwwwww
でもデブスすぎてカウンター行く勇気ない
609彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 13:44:17.73 ID:GbdxQZSa
>>608
RMKいいよね!ミックスのやつが自分はらくチンで好きだ。
自分も高齢デブスだけどカウンターしょっちゅう行くよ!
カウンターいいよ!行ける勇気でるよう応援してるよ!
610彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 13:54:12.63 ID:OOIs4Lul
目元はライン引いてビューラー→マスカラだけなんだけど
ラインの目尻を上に跳ね上げる(ねこ目?)か下にして垂れ目っぽくするか迷う。
大して変わらないの承知の上で質問だけど、どっちがどうかな?
611彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:02:00.09 ID:aCthdPaK
>>318
どっちがどうも何も貴方のお顔次第だろう
自分は跳ねあげるのが好きだけどね
612彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:03:07.38 ID:8022bBZZ
>>607
すみません・・・嫌いという訳ではなく口紅をなんとか使いこなせるようになりたいんですが
あまりにも初心者過ぎて、化粧版は恐れ多く・・・
いつもこちらのスレでお世話になっていたので、つい聞いてしまいました
613彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:03:08.91 ID:69nzB1Ih
どっちがどうって言われても釣り目か垂れ目じゃないの?
614彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:04:11.06 ID:aCthdPaK
安価ミスり過ぎた、スマン

今まではアイシャドウ付属のブラしとかチップで塗ってたけど、質の良い専用のブラシとか買った方が良いのか悩んでる
615彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:06:55.73 ID:8305JO0b
ブラシで付けるタイプのファンデ使ってるんですが汗で落ちてしまいます。
汗かきでも大丈夫なファンデおしえてください。
616彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:12:29.72 ID:8EzHUFdW
>>614
私はDSで何百円とかの大して高くもないブラシを使ってるけど、柄が長いってだけでも付属のよりだいぶ使いやすいよ。
617彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:13:03.36 ID:X7x61C9F
化粧板のお粉オバケと潜水法を試してみたいがなかなか勇気が出ないw
厚塗りすると、肌の凹凸にひっかかるかんじで逆に汚くなってしまうんだよね…
618彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:17:06.57 ID:2JCh9Ev1
>>615
パウダーファンデを水ありで
非常に乾燥するからメンテしてください
619彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 14:39:34.58 ID:AaKXqqYJ
>>609
ありがとう!ちょっと勇気出ました
いつかチークとリップをタッチアップさせてもらいに行くよgkbrwktk
620彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 15:38:18.60 ID:S9tMUTWb
一重すぎ、まつげ短すぎでマスカラが無意味だと最近悟った
アイシャドウに時間をかけたほうが比較的ましに見える
621彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 15:46:02.09 ID:eR+KGQFN
>>617
とくに出かける用事のない休日に試してみればいいんじゃないかな
そういう思いきったメイク法って、一度どんなものか試して様子見ないと危険だよねw
合わないと化け物になりそう


ここで見たキャンメイクのマスカラコート(?)買ったけどなかなかよかった!
セザンヌ、キャンメイクは安いのにいい仕事してくれるから好きだ
622彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 16:09:18.68 ID:2srwr3vk
>>617
潜水法やったけどめっちゃくっちゃ乾燥する!
ちょっと汗っかきくらいならやらない方がいいかも
623彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 16:26:24.21 ID:OOIs4Lul
>>611>>613
そりゃそうだよね…ごめん。
アイシャドウで言う青はクール、ピンクはかわいいみたいな、他人が受ける印象が気になったんだけど気分で変えてみる
ありがとう
624彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 16:57:37.26 ID:livJszZy
625彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 17:04:12.85 ID:NMNuXpj4
>>617
厚塗りすると鼻の周りがよれるから適量しか塗ってるけど特に問題ないよ
リキッドファンデ使わないからか下地がWPじゃないとまだらになるけどw
626彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 19:36:14.91 ID:/rBWr7w/
髪の色が黒だからアイブロウも黒使ってるんだけど、なんか不自然になる
しかも気付いたら消えてしまって元のうっすい眉毛になってて恥ずかしいんだ
消えないように濃く描くと余計に不自然だし…

みんなのアイブロウのおすすめありますか?
627彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 19:58:55.11 ID:8a/GMqHM
>>626
ベースの肌の油分が多いのでは?
自分はうすいベージュのパウダーをブラシで眉全体にのせる→堅めのペンシルで眉山〜眉尻を描き足す
→髪の色のパウダーをアイブロウブラシでペンシルをぼかしつつ眉山〜眉頭に向かってのせる
パウダーはKATEの3色のやつ、ペンシルは資生堂のインウイ
髪が地毛ならグレーか濃茶かな。瞳の色に合わせると自然。
628彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 20:26:20.16 ID:uxXFZuOR
>>607
偉そうにマイルール押しつけるなよ。>>1読みなよ。
629彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 20:36:01.12 ID:xY25Llnr
鼻風邪ひいた。喉も痛い。

職場の空気が乾燥していて鼻や喉の痛みが酷くなるからマスクをしたいんだけど…
皆マスクをする時のベースメイクはどうしてる?
マスク部分が蒸れてドロドロに崩れそうだから下地にお粉程度の方が無難かな。
630彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 20:54:16.51 ID:xV3KCbdi
>>626
エルシアのペンシルアイブロウのグレーが黒髪にぴったりでおすすめ
地味に何処にでも置いてあるし
631彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 21:09:13.22 ID:MdhcaU2D
>>629
このスレかどこかで、マスクの内側にうすーくベビーパウダーやお粉をはたいておくと
ベースが崩れにくくなるって聞いた
風邪良くなるといいね
632626:2011/05/08(日) 21:13:17.77 ID:/rBWr7w/
>>627>>630
ありがとう、試してみる!
633彼氏いない歴774年:2011/05/08(日) 23:44:54.01 ID:dyR/Az1l
http://d.pic.to/133avj
こんな感じで目尻の溝?くぼみ?が広くて影ができるので
垂れ目じゃないのに変な垂れ目に見えてしまいます
夕方になるとアイシャドウがこの部分によってきてバカ殿みたいな目になる。
どうにかカバーできないでしょうか?
634彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 00:06:42.44 ID:e5pVcNqB
コンシーラーで色補正して白ラメパールシャドウかハイライターの光で飛ばしてみたらどうかな
635彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 01:31:49.43 ID:91uo29Dg
>>633
私もおんなじ!
>>634に加え
アイライナーがヨレないようにパウダーを目のふちまで
しっかりつけたり、アイライナーコートをシャドウの上から
つけて固めちゃうよ
636彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 10:59:12.51 ID:k8Tr4RXb
>>633
眉の書き方上手だなwww
アイブロウのいれ方を伝授してほしい
637彼氏いない歴774年:2011/05/09(月) 21:20:12.66 ID:mrvQ0IUy
確かこのスレで見て、寝る前お風呂上がりを、美容液のみのケアにしたらすごい肌の調子良くなった。
ありがとう!
638彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 00:17:20.56 ID:Y3ywvDR6
水分多めで油分少な目が肌にとってベストな状態らしいからなぁ。
油分が多めな人はやっぱ下手に蓋をしないほうがいいのかな。


それはそうと、久しぶりにマジョマジョのキャラメリゼを使ったけど
これ本当に良い色だわー。
資生堂商品は基本的にあまり好きじゃないけどたまに当たりがあるんだよな。
639彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 00:43:33.52 ID:j7L90Ni/
皮脂が多い人は、ちゃんと肌に油分を与えることで、皮脂の分泌が抑えられるとも言うけど

ちょっと前にブルベスレで名前があがってた、メイベリンのウォーターシャイニーピュアがなかなか良い!
色番忘れたけど、ピーチっぽい色
地の唇の色に割りと近いから塗ってます!って感じはないのに、ちゃんと色づいてるし、
リップクリーム類だけ塗ってる時と違って色が均一になるから綺麗、ツヤも少し出るからグロスなしでいける
で、唇すっごく荒れ易いんだけど、少なくともこれのせいで荒れたり剥けたりってのは無い
流石に荒れてるとスルスルは塗れないけど
普段デパコスが多いので、千円ちょっとでこんなに良いものに出会えて感激してる
640彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 01:38:41.51 ID:IZNJGvYi
ちょっと質問なんだけどグロスとか口紅塗ったときペットボトル普通に飲む?
私は皮剥けるからあまり塗らないんだけど、たまに塗った日は飲み口を指でかるくキュイってやる
逆に汚いかな…
あー皮剥けないグロスと口紅が欲しいーーー
641彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 01:40:49.04 ID:IZNJGvYi
あーごめん
ちょっと前に似た話題あったね。ごめんなさい
642彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 08:45:21.63 ID:ajQZN6dM
ランコムBB評判よさげだったんでタッチアップしてもらったら匂いが無理だった・・・
カバー力、手軽さ、焼けにくさは最高なのに悲しい
643彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 11:44:22.93 ID:qhwf1MFf
パウダーファンデのブラシ塗り挑戦中なんだけど、
汚肌でも綺麗めに塗れるかわりに時間がかかる&テカり(崩れないけどテッカテカ)が早い気がする
塗り方やブラシの持ち方のコツとかあったら教えてください
644彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 19:12:10.09 ID:UAEBZOy+
クリニークのマスカラ、かなり前に使ったときにまつげが下がるから嫌で封印してたんだけど、
今日久しぶりに使ってみたら、まつげ下がるんだけど、伏し目がちになって
これはこれで良いと思った。
下がるって言っても水平よりは上がってるし。
何よりロング効果が凄くてつけましたみたいになるw
また買おうかな。
645彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 21:00:04.56 ID:m+SSXFcr
>>632
亀レスだけど、色だけで言ったらセザンヌのパウダーアイブロウの
チャコールグレーおすすめだよ!
2色入ってるうちの薄い方を軽く乗せると、ポワンと自然に眉と馴染むかんじ。
私は眉のまばらなところを埋める程度だから、眉毛をしっかり書くとなるとわからないけど…
初めは黒髪に合うと評判のオリーブブラウンを使ってたけど、
眉毛が黒く1本1本の毛がしっかりしてる私には黄みの茶色が浮いてしまった。
ちなみに瞳は茶色で明るい方です。
646彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 22:34:34.25 ID:vRj2RpEi
普段は
BBクリームにパウダー
チーク
マスカラ

CMでやってるようなテカテカした唇は苦手なんだけど
何か塗った方がいいのかな?と思い始めた。
うっすら色づいて
テカらないリップか口紅ってありますか?
647彼氏いない歴774年:2011/05/10(火) 23:50:10.64 ID:mo6125Mb
薄付きが良いなら、色付きリップという手もあるよ
648彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 00:42:28.44 ID:B7dJbVP+
>>643
パウダーファンデを使う時は

下地→顔全体にお粉→薄くパウダーファンデ→顔全体にお粉
→顔全体に水をスプレーして優しくハンドプレス

で、ビックリするぐらい綺麗な仕上がりになるよー。
しかも崩れない。ギトギト油田持ちだけど去年の夏はこれで乗りきった。

>>646
リンメルとレブロンからマット系の口紅が出てたわ。
どちらもスーパーやDSで売ってる商品だからテスターをチェックしてみたらいいと思うよ。
649彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 00:55:19.58 ID:kftrg4Qr
>>628
あなたがおかしいとおもうの
毎度からむの悪い癖だと自覚してるのに反省つかの間で噛みつくの病気だよ
って病気な自覚あるんだっけか
650彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 04:35:21.87 ID:qg+4y8nT
このスレの上の方で出てた、下まぶたにゴールド系のラインってやつをやりたくて、
シャネルの限定のアイライナーをゲットした。
綺麗なシャンパンゴールドでほんのりローズがかっててラメはシルバーっぽいっていう
すっごく綺麗な色。
今まで下ライン引くときも焦げ茶で引いてて「強調したいけどやっぱきつくなるなー」って思ってたんだけど
ゴールド系で引くと強調しつつきつくならないし、うるうるした感じになってすごくいい。
ゴールド系教えてくれた人ありがとう。
651彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 11:35:16.07 ID:iFEeM27z
もとの顔が濃いせいか
結構がっつり塗った日でも素っぴん?って言われる
シャドウが茶系なのが悪いのかなあチークもしてるのに
色物のうまい使い方がわからない
へこむ
652彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 12:43:25.99 ID:5gIVi7o8
同性に言われるなら
それくらいナチュラルメイクが上手いってことでいいんじゃないの
653彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 13:38:55.05 ID:PSHeMMP0
やっぱファンデと口紅したら濃く見える
654彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 19:29:56.19 ID:oBysaXba
>>651
はれぼったい奥二重とか一重な上、茶系のシャドウだとあんまりメイクしてるようには見えないよね
会社でそういう人がいる
今日グリーンのシャドウつけてきた!って言われても、あなたの目じゃわかりませんという具合だったり
でも別に、色ものは傍目にわからないぐらいで良いと思うけどなー
チーク濃いねとか言われたら逆にへこむだろうし
まつげ強調するとかどうですか
655彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 20:21:34.25 ID:YvaGK72s
私も651と同じ悩みだ
目尻に黒のリキッドでアイライン、アイホールと下瞼に茶系のシャドウ、下だけマスカラで自分的には結構濃いつもりなんだけど、
男性に会う度「ナチュラルだね」「もっとちゃんと化粧したら栄えると思う」って言われて凹むorz
でも元の目が小さくて離れ目なもんでこれ以上濃くするとおかしいんだよなぁ。付け睫毛も似合わないし、コンタクトしてるせいもあって目が疲れちゃう…
似たような顔立ちの人っている?どうしてるか教えてほしい…
雑誌のメイク講座とか見てるけど、目が小さい上離れ目のモデルなんていなくて参考にならない
656彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 21:21:48.05 ID:4nN6ztsT
>>650
シャネルのなんていうアイライナー?
すっごく気になる!
657彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:02:48.83 ID:XMd3lss2
唇の形が悪いし顔に可愛げが無いから唇ツヤッツヤなのが本当似合わない。
口紅の艶がしっくりくるけどグロスに比べて微妙な色出しで理想に巡り会えない。
グロスは化粧品1好きなアイテムなのになぁorz
658彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 22:43:07.98 ID:mAqH138P
どうしても時間が立つと顔がテカるw
鼻とおでこが特にひどい
659彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:09:15.95 ID:dl20iqzG
シャネルはほんといいね。喪なのにそれなりにキレイになれる。
ココシャイン自分は好きだ。
やっぱり化粧品だけはフランス製好きだなぁ

とか言いつつ基礎化粧品はアメリカのキールズにはまっている。
自分にはとても合っていたよ。結構ケミカルな製品もあるので
人によると思うけど。
660彼氏いない歴774年:2011/05/11(水) 23:55:17.13 ID:YHE7hfuu
>>657
私もグロスのツヤツヤが似合わない…
唇の形が悪いならリップライナーやリップコンシーラーを使ったらいいよ〜

あと、口紅単体ならエスティーローダーのリップお勧め!
自然なツヤツヤ感だけど発色はちゃんと色付いてべったりしない。

手頃なとこなら、マットで自然なベージュ系のリップに(私はちふれとかブルジョア使用)、リップバーム重ねると自然で程々に主張してくれる。
バームはサベックス、無印良品、ボディショとかが使いやすかった。
661彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 00:20:15.53 ID:JvAjBeRI
エスティーローダーの口紅は容器も好きだ。名前入れられてw
バームはローズバッドが好き。
662彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 00:29:14.74 ID:ClnJmPXf
私はチークが一番好きだ
色物はわくわくしていいw
663彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 01:06:04.57 ID:F9T95waR
>>655
男でそんなこと言う人いるんだ。
てかJJならごめんw
664彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 01:20:13.38 ID:wZr3MHWB
>>655
私はTAKAKOの目尻用つけまつげ使ってる
つけまつげが似合わないと思ってる人にはおすすめ
目元強調してくれるけどエクステ?って思われる程度には自然

アイラインは黒じゃなくてブラウンで目尻の辺りに少し引いて
目尻全体にブラウンのシャドウを重ねつつ強調
下まぶたは一応ライン引いてから同じくブラウンのシャドウでぼかして
上まぶたのシャドウは目尻に差し色を置く程度

目頭にはブラウンのライナーでくの字を描く
影を描き足すようなイメージで、約1.5〜2mm弱はみ出すかなってくらい
本当に影にしか見えない程度だけど目の印象変わる

あと目の表情を明るくする為に黒目の下にマジョのピンクベージュっぽいライナー使う
別にマジョじゃなくていいんだけど真っ白じゃない方が馴染む気がする


目の感じとか似てるのかなぁと思ったからとりあえず書いてみた
分かりにくくてごめん
665彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 01:49:43.32 ID:XfTgGlwn
>>663
JJじゃないよw合コンすら行ったことない喪だからw
飲み屋のバイトしてるから客のおっさんだったり、リア充の友達の知り合いだったり

>>664
ありがとう!凄く参考になった!
目頭のくの字、雑誌とか見る度やってみたいなって思うんだけど、
自分奥二重気味で蒙古ひだが凄いんだよね…あれって蒙古ひだある人がやっても不自然じゃないだろうか…
とりあえず明日ブラウンのライナー買ってきてみる!ありがとう!
666彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 02:01:16.37 ID:wZr3MHWB
>>665
私は奥二重気味の一重といった感じで、同じく蒙古ひだがある丸い目だよ
だからくの字は鋭角にしすぎたりすると本当不自然になっちゃうけど
蒙古ひだがあるなら尚更印象が変わるし、慣れれば絶妙なラインがうまく描けるようになるから
とりあえず試してみるのおすすめ
667彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 08:36:00.57 ID:97cLo7n+
>>665
チーク入れるだけでも(男には)化粧しているように見えると思うよ
シャドウも茶系以外にしてみるとか
飲食系のバイトだとそういうの禁止されてたらごめん
668彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 09:17:12.67 ID:XfTgGlwn
>>666
なるほど!やり方次第なんだね。地道に練習してみるわw

>>667
バイト先の飲み屋が薄暗い(オレンジっぽい照明)だから余計に化粧が薄く見えるみたいなんだよね…
茶系が無難だと思ってたんだけど、1回他の色にも挑戦してみようかな
669彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 14:58:28.09 ID:OacEIuby
>>657だけどリップバーム重ねるの良さそう!
ローズバッドってPLAZAにある可愛い奴かな?ボディショもサイト見たら安いし種類豊富だし明日買いにいくよーありがとう。
エ、エスティローダー…私には敷居高いぜw
670彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 16:40:37.16 ID:rD64BcxD
>>651です
目は重いというか眠そうな二重瞼なんだ
ピンクはなんだか腫れぼったくなるから
ゴールドや茶系のシャドウばっかり使っちゃう
マスカラ、ロングタイプに変えようかな

マットなファンデと発色よさげな口紅探してみます…!
それか勇気だして百貨店のお姉さんに習おうかな
671彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 19:12:28.50 ID:Y0ioxDcB
672彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 19:58:01.73 ID:1PAx8Ouz
>>671
えびちゃんににてる
673彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 20:25:55.85 ID:0SZPSl9K
>>671
私の姉にそっくりだw
674彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 20:31:31.53 ID:Y0ioxDcB
というか私男なんだけど
675彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 20:37:29.85 ID:Y0ioxDcB
676彼氏いない歴774年:2011/05/12(木) 22:25:10.49 ID:RV6qUw7k
来週の木曜日のきれいの魔法は
一重&奥二重のアイメイクを特集するって!
必見!特に私が!!
677彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 04:00:22.45 ID:G0IYkDVJ
マジか、録画しよー
蒙古襞救済メイクもやってほしい…
678彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 10:14:22.89 ID:RQ/KCAak
>>675
化粧ってこわいですね
679彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 20:11:58.21 ID:IAO5O+5f
671、675ってバーチャルビューティーサロンか
ttp://www.glam.jp/beauty/make_over/
使ってるの本人じゃなくて元々入ってるモデルの画像だw
擬似的にメイクが出来るからちょっと面白い
結構色があるけどアイシャドウはもっと色があってもいいな
自分の写メとかでも出来るから試しにやってみたけど
モデルが悪くて気持ち悪い出来になったわ\(^o^)/
680彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 20:59:07.87 ID:nZ/zXNPa
化粧板見てるとイエベブルベとかって書き込み多いな〜みんな本当にプロの診断うけているのか?
興味あったが調べたら3万くらいするからやめた!
681彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 21:09:49.07 ID:m1AyDdA0
化粧板のイエベブルベはほぼ自己診断だと思っている
私はヒゲの剃り跡がブルーブルー・・・
682彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 21:11:01.54 ID:s4d0fIj+
@コスメにいるような色白ブルベ姫みたいなのは自己診断だと思ってる
683彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 21:14:06.89 ID:5IT/+YiG
>>680
プロ診断受けたよ
サロンやコースによって値段はピンキリ
高いところだと5万以上するね

自分の受けたところは1万円でおつりが来るぐらい
都内のマンションの一室で診断時間は2時間ほど
ちなみに結果は夏で、一部冬の色も似合うって言われたからセカンド冬かな
化粧品や服、アクセサリーの色選びが楽になるから知っておいて損はないと思う
684彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 21:37:18.45 ID:nZ/zXNPa
>>683
ありがとう〜
カラーコーディネーターだか色彩なんちゃらの資格って難しいんだっけ?だから高いのかな。
好きな色が似合えば一番いいんだけどねー…
私は鮮やかな緑着ると明らかに具合悪い人になるwただ顔に反射してるだけなのか?
赤みが気になるから、緑の下地欲しいけど怖いな。
685彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 23:12:38.10 ID:mjzA8LV9
私はメイク込みで1万ちょっとだったな
夏だけどセカンドが春

とにかくカラーメイクの幅が広がって楽しいよ
初期費用かかるけど無駄な色買わなくなったから損に感じないなぁ
686彼氏いない歴774年:2011/05/13(金) 23:40:52.69 ID:CO6tGc9g
いいなぁ1万円くらいなら私も受けてみたいな。
1万円ってかなり価格低めだと思うんだけど、
特に問題なくちゃんと診断できてそうな感じだった?
687彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 01:04:36.38 ID:I+6Uqfph
具体的にはどんなことをして診断できるのか教えてほしいな。
688彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 01:09:40.43 ID:lA/wcWsb
それはさすがに診断やってるお店のHPとか見た方が早い気がする。
「パーソナルカラー 診断 ○○(地域名)」で検索すると
その地域のお店出てくるよ。
689彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 01:59:14.33 ID:8LPXYKem
都内だとアリスってとこが化粧板でも有名だよね
そこもたしか60分だか30分だかで1万だったような・・・

自分も行ってみたいんだけどなかなか余裕がない
690彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 03:03:41.60 ID:eilIHSku
私もパーソナルカラー診断行ってみたいな〜。
美容院みたいな喪女に耐え難いオサレ空間じゃなければ…。
似合う色が分かればメイクの色選びも茶系以外に冒険しやすそう。
691彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 03:37:44.83 ID:0+yQbiJx
プロ診断受けたいけど仕事があるからなかなか行けない。
日曜日や祝日でもやってるとこってないのかなぁ…。
692彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 04:39:07.16 ID:g9D4m2n0
>>691
他の人に検索させて教えてもらおうとするようなレス辞めなよ見苦しい
パソコンとか携帯でいくらでも自分で調べられるじゃない
693彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 06:20:03.14 ID:3I5cFhT8
長文失礼します
知識を生かした職に就いていない、メイク専門卒業の喪です
パーソナルカラーの授業もあったけど、結構適当な内容ですよ!
色の明度と彩度、さまざまなの色の中でイエベかブルべかの違いが理解できれば
(解り易さのために強引に「赤」を例に挙げると、オレンジはイエベの「赤」
紫はブルべの「赤」)2時間くらいでパーソナルカラー診断は誰にでも出来るw

四季の分け方は、なりたい自分(笑)や好みの違いで差が出るだけな気もする…
イエベ→春(普通、さわやかオサレ、明るい茶髪) 秋(地味、無個性、喪or森ガール系)
ブルべ→夏(春の人と目指すところは同じ) 冬(地味、喪or個性派モード系、ビッチ系)

一番手っ取り早い診断法は、それぞれの生まれつきのメラニン色素の量で、
日焼けしない(冬)しにくい(夏)しやすい(春)すぐに焼ける(秋)、
【瞳の色が薄い】冬<夏<春<秋【瞳の色が濃い】って感じで判断しました
あとは、自分のブラの中(今まで一度も日焼けしてない)の肌の色・唇の色
上気した頬の色・瞳の色・指先の色・光に透かした地毛の色を観察すると
生まれつきの自分の色がイエベかブルベかはなんとなく判ると思う。

現在の染髪や日焼け具合で、イエベ同士で春(明るい髪、色白)⇔秋(健康的な肌色、暗い髪)
ブルべ同士で夏(明るい髪、健康的な肌色)⇔冬(澄んだ雪色の肌・超褐色肌)と変化する感じ
694彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 06:23:37.27 ID:3I5cFhT8
他にチークと口紅でも簡単に判断出来るよ。(ファンデ塗らない状態で)
コーラルピンク・サーモンピンクの頬紅が肌に馴染む→イエベ
ローズ・無銘ピンクの頬紅が肌に馴染む→ブルべ
朱色の口紅が似合う→イエベ
ワインレッドの口紅が似合う→ブルべ

あとお勧めなのが、100均コスメのアイシャドーで少量づつ
何色も大量に入っているパレットを買って試すといい。(上記の口紅も)
一色づつ瞳の色との相性を試すと、瞳と馴染む色と劇的に合わない色があるはず
【※注意※瞳とアイシャドー以外は見るなw顔全体は決して見るなw】
その瞳に似合った色がイエベ・ブルべどの色だったかを後でじっくり判断すればいい。

ついでに、アイシャドーを全色、腕の内側や太ももにでもに塗ってみて
どの色が肌の上で冴えるか、肌がくすむかを試してきれいに冴えた色を
イエベの色かブルべの色かを判断する。これはさまざまな色の布を
胸に当てて顔色の冴え方を判断するのと、やってることは違うけど内容は同じ。
瞳の色に合った色と同じ色(同じ系統)が肌にも合っているはず

千円かからないから化粧品の原材料・原産国を気にしない人はその後も使えばお得w
無駄に長文になったけど、高いお金で診断してもらっても
染髪したらそれまで似合っていた服やメイクが似合わなくなる事があるように
パーソナルカラーも変わるから、その都度注意してね!とだけ言いたかったw

長文に付き合っていただかなくても、ググればyes/noで判断出来ると思われ
695彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 08:19:52.85 ID:r2aSscel
パーソナルカラーって一生変わらないのかと思ってた
696彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 09:41:26.22 ID:bVCjhHen
>>694
へー
実際プロに教えてもらったらブルベだった自分が朱の口紅が合わないと嘆いていたのは間違いではなかった!w
697彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 10:04:15.28 ID:fClV/dxS
自己診断ほどアテにならないものはない
698彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 11:57:45.72 ID:0tbtvOv6
喪女のパーソナルカラースレ昔あったよね
化粧板やファッション板のより具体的で分かりやすかった気がする
699彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 13:41:21.74 ID:TMk0SEn5
アディクションにアイライナー買いに行ったら
BAさんがいい人すぎて下地もファンデもアイシャドウも買っちゃったw
つけまも買ったし今夜は練習しまくる!
700彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 14:41:36.22 ID:lA/wcWsb
>>693-694
ありがとう〜すごく参考になった。
100均パレットで自己判断をちょっとやってみたくなったw
太ももでやっても良いんだね!

>>699
私もアディクションのアイライナー好きだ。
全く滲まないし、固さもちょうど良くて、発色も良いし。
701彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 16:40:38.63 ID:3I5cFhT8
また長文失礼します。書き忘れとか気になることを少々…少々?

プロの講師もどうしても判断がつかないときは問診(さりげない会話)で判断したり
素人主婦でも『プロ』を名乗ってお金を頂いたもん勝ちの世界だと思って下さい。
何度か指導に来たプロ講師がまさにそうだったので…w

それから昼白色の照明だと誰でもイエベに、蛍光灯だとブルベに寄るので注意
必ず自然光の下で、壁紙とかの色が反射で肌に映らないように配慮をして自己判断を。
(お店で似合っていた・好みだった色の服が、家に帰ったらなんか違う…
スーパーで新鮮に美味しそうに見えた肉や魚の色が家ではイマイチ…な現象を参考に)

あと、パーソナルカラーは些細なことでコロッと変わるけれどそれはあくまでも
イエベ間(春⇔秋)ブルベ間(夏⇔冬)限定で、イエベ(春秋)の人が
ブルベに(夏冬)になることと、ブルベがイエベになる事は絶対にありません

講師の人が色白美肌の春さんと、同じ白色レベルの夏・冬さんの判断は始めは
難しくて迷うけれど、イエベとブルべで肌の透明感(彩度)が決定的に違うとも言ってた
(イメージは掃除前の窓ガラスが春、磨いた後が夏冬。でも両方同じ透明の窓ガラス)
だから、生まれつき変わらない瞳、血の気の色、肌の色が判断の基準になる。

その人がイエベ・ブルベかは絶対揺るがないけど、季節で迷った時(春or秋/夏or冬)は
お客様の来店時の服装の好みや読んでる雑誌、好きな同性芸能人の傾向や
「こうありたい理想の自分」を何気ない会話でエスパーして決めるらしいよw

突っ込みどころもかなりあると思うけど、色彩検定(パーソナルカラー)は美術部の中学生や
高卒の美容部員や主婦が家事の合間に本気出せば、数時間の勉強で取れる
簡単な資格だから、わざわざ高いお金をかける必要はない!と伝えたいんだw
色々ぐぐって、イエベ系・ブルベ系の色の違いが完璧に理解できるまで頑張れ!!
そうすれば後は楽に自分の季節も、自分に似合う色合いも見分けられる


ついでに楽な自己判断をもう二つ
全身茶色(土色アースカラー系統)が似合う→イエベ
全身真っ黒(モノトーン系)が似合う→ブルベ
生成り・オフホワイトが似合う→イエベ
漂白した白・眩しい純白が似合う→ブルベ
702彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 17:07:10.41 ID:UV/zz3Bl
安易に自己診断を勧めるのはやめてくれ
あなた本人が経験豊富なプロで、経験に基づいてるのならまだしも
703彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 17:19:31.94 ID:3I5cFhT8
>全身茶色〜これ以下は
今現在持っている服の数や自分の好みとは完全に離して考えてください

冬に黒・白・オフホワイト・チャコールグレー・ライトグレー
茶・キャメル・ベージュ色の丈の長いコートを試着して
ボタン全部閉じて鏡で見て、後退して照明を外してもう一度鏡を見ると
肌色の冴え方とか、今までの言いたいことが少し理解していただけると思う…
704彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 17:39:02.83 ID:viAKzyco
私、日焼けしやすくて、わりと黄色っぽい肌で、瞳や髪の色が濃いんだ。
自己診断ではずっと秋だったんだけど、プロには冬って診断されたよ
(経験豊富かつ知名度の高いサロン2つで同診断)


資格とるのは簡単なのかもしれないが、実際に実務経験のあるわけでもない、専門学校で
講義受けただけの人が、「かんたんだから自己診断でOK」と広めるのは、どうかと思う。
まあ信じる人も少ないかもしれないが、
似合う似合わないの判断には、素人の目だとどうしても好みや先入観や流行が入るからな…
705彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 17:42:57.68 ID:viAKzyco
私はパーソナルカラーを絶対視してるわけじゃなくて、
たとえパーソナルカラーに合った色じゃなくても、本人が似合うって思う好きな色を着けて気分よく
過ごせるなら、それに越したことはないと思ってる。

ただ、いまは2ちゃんや@コスメでもパーソナルカラーの概念が浸透してて、それを基に情報交換してる
ことも多い。そういうところに自己診断で紛れ込んでいくと、情報が混乱しちゃうんだ。
706彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 18:17:33.63 ID:6zIzkUfO
似合う色がイエベブルベまたがってる人もいる
青み黄み以外にも明暗や清濁や鮮やかさとか似合う似合わないの条件がある
似合う服の系統は骨格とかから診断するパーソナルスタイルの範疇であってパーソナルカラーと混同しないほうがいい
確かにこういう服はこういう色が多いというのはあるけど、色がハマってても服の系統まで合ってるかは別
707彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 18:46:29.92 ID:ySd5pzon
パーソナルカラーで合うって言っても好みじゃなければ意味がないね
好みの色に合うように顔色とかお手入れ頑張る方がやる気が出るね
708彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 19:47:46.09 ID:miMvnNJ8
うん、かなり強引で雑な理論だよねこれ

たしかに分かりやすい人は自分でもイエべ/ブルべ推測はできるけど
別にパーソナルカラーは必要ってわけでもないけど、
親切でやってるんだろうけど、

生兵法。
BAさんとかのトンデモPC診断はこうやって育てられるのか
709彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 20:56:42.80 ID:F2h6wU/G
資格取るほど真剣な人なら(たとえ中学生でも取れる簡単な資格だとしても)自己診断でもそれなりに客観的に判断できるかもしれないけど
普通は自分の思い込みや好みが大きく影響する
化粧板で自己診断が嫌われたり「自称色白ブルべ姫(笑)」とかでちょくちょく揉めるのは、結局自分の勝手なイメージと願望だけで判断してることが多いからだよ

似合う色しか身につけちゃいけない決まりはないんだし、お金かけたくなければわざわざ診断に行く必要はない
自己診断がしたいならすればいい
でもこういう情報交換の場でそれを基に発言するのはやめてほしい
参考にならないから
710彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 21:24:32.19 ID:uU3bx12v
ノーズシャドウとハイライトしたら顔が劇的に変わった
ちっさい目にアイメイクがっつりするのは気が乗らなくて、メイク自体好きじゃなかったんだけど、ベースメイクでも変わるもんだなぁ
やりすぎて鬼奴にならないようにしなきゃ…
711彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 21:36:49.85 ID:pahmt1SS
エスプリークの汗皮脂に強い下地に変えたら乾燥が酷くなって、
ほっぺ、瞼の下(ちょうどクマができる位置)、眉間と粉ふいてる
だからファンデのノリ鬼悪い、粉ふいてるとこの皮膚がポロポロ剥がれて汚い..orz
712彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 22:38:08.81 ID:i+JNvnAI
職場のエアコンが直撃で乾燥ヤバい。ビル全体で管理してるらしく?調整できないとか…
化粧の上から出来るミストでつけたあと顔がパリパリしないオススメありませんか?
ちなみに仕事するフロアには私物持ち込み禁止だから気になったときすぐ…は出来ないorz
713彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 23:06:19.89 ID:D2uNQby0
>>711
オイリーの自分にはいいかもしれないw
今度試してみよう
714彼氏いない歴774年:2011/05/14(土) 23:34:05.16 ID:I+6Uqfph
>>712
DHCプラチナナノコロイドのやつは霧がすごく細かいのでメイクが崩れにくいよ。
パリパリ感はわからないけどオススメしときます。
715彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 00:12:19.45 ID:/t5YzOIa
>>709
パーソナルカラーとか全然わからんが、自分はオレンジチークやベージュ・オレンジ系の口紅がめっちゃくすんでドス黒く発色する
反対に青みピンクはきれいに発色する。でも全然色白ではない
ピンクは好きではないので少し嫌だった
けど似合う色の方がメイクが決まるのでピンクチーク口紅使ってる
自己診断はアテにはならないのかもしれないけど、自分に似合う色なら化粧してれば分かると思うんだけど
716彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 00:53:16.66 ID:CheeQJEq
>>715
横からだけど、私もそう思ってた。でも、結果イエべ寄り判定。(春冬)
同じオレンジでも微妙なNG色を選んでは失敗+ピンクが特に得意!なタイプだったよう
ハマりオレンジつけたら透明感ハンパないw

オレンジ以外の得意・不得意の自覚はほとんど合ってたけど、
PC診断で 「なぜそれが苦手なのか」 がわかったのは大きかった。

・同じ苦手色の中から、大丈夫なものを選べる
・ドハマりをみつけやすい
・苦手の思い込みがなくなる etc...
717彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 00:53:24.69 ID:kQNQui36
コーラル系のチークつけたら、
つけたところは自然に血色良く見えていい感じだけどつけてない口周りとかのくすみがものすごく目立つ
これってパーソナルカラー合ってるのか合ってないのかどっちなんだろう…
718彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 01:01:02.97 ID:AUpKgzF5
益若つばさみたいな薄ピンク唇に憧れて薄ピンクのグロス塗ったら死ぬほど似合わなかったんだけど、これってイエベってことかな?
元の色が濃いから薄い色に憧れてたんだけどショックだw
719彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 01:38:51.23 ID:UmxwlKQO
>>718唇の元の色はコンシーラーで消せるからなー
それだけでパーソナルカラーは分からない気がする

自分プロ判定でイエベ秋だけど、就活で髪黒くしたら今まで愛用してたサーモンピンクの
チークやオレンジのリップ、アイシャドウもイエべカラーが似合わなくなってしまったよ
パーソナルカラーよりもトータルのカラーコーディネートが大事だと勝手に思ってる
色の配置や分量ももちろん関わってくるし似合う色だけ知っててもあんまり役に立たない
720彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 01:49:12.22 ID:AUpKgzF5
>>719
上手く発色しなかったとかじゃなくて、薄ピンクにはなったけど顔に合わなかったんだ・・
色白ってよく言われるのに唇ピンクにした途端自分の顔がすごく黄色く見えてさw
だからイエベなのかと思ったんだけど、そんな単純なことじゃないんだね
721彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 02:16:22.81 ID:6y371BHW
お出かけの時しかマスカラを使わないんだけど最近、なんかコールタールみたいになってまつげに着いてる感じがしない。
美容液で復活するって聞いてやってみたけどなんかイマイチだから、新しいの買うかなと思ってる
あんまり使わないから安い方が良いかな
722彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 02:17:46.70 ID:DhxHh8kb
パーソナルカラーの話題中すみません
>>714
DHCか。メモっときますサンクス
美粒水?ってのが@で評判良いなぁ。あとはハダノミーとかか…。
化粧直しで毛穴だけ取れたりして余計汚くなったりしちゃうんだよね。もう角栓いい加減にして………
723彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 02:27:50.40 ID:nwl7ceUF
オレンジ系・赤系のチークやグロスが似合う人にずっとずっと
憧れたけど、肝臓悪いの?って聞かれて以来ずっとローズ系
紫色のグロスは合っていると褒められて、容器を見せては色に引かれたw

自己診断ダメ絶対!!な人の気持ちもわかるけど、普段使っている
化粧品で最低限自分に似合う色と似合わない色が、自分で判断出来ないと
プロの診断受けても実生活に全くと言っていいほど生かせなそう…
よく似た色だけど、診断とは違った色の服を選んで買ってきたりw
>トータルのカラーコーディネートが大事
結局これだよね。自称ブルベ姫wはその色遣いが好きで磨いてるんだと思う
コントロールカラーや普段と違う色系統のファンデを駆使すれば
イエベ顔ブルベ顔も自由自在なわけだし。これ言ったら身も蓋もないけど


>>712
ミスト化粧水は場合によっては更なる乾燥を招くかも
朝夜のスキンケアで油分の補給を頑張るか、脂取り紙を使わないで
浮いた脂を手のひらで押さえるように顔全体に馴染ませるのもいいよ
724彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 02:33:21.33 ID:nwl7ceUF
>>722
リロってなかったごめん…

つい話題に乗ってしまったけどパーソナルカラーって
そもそもメイクスレでする話じゃないよねw
725彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 10:13:53.90 ID:OPxTKTC0
自己判断厨ほど迷惑なものはないよね

最近デジャヴのマスカラにはまった!
あのパサパサふわふわな仕上がりが好きすぎる
他のマスカラだと黒々と重くなっちゃうんだけど綺麗にロングになってくれる
726彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 11:56:24.92 ID:6NhDaAzg
>>692
うぉ すまん。
そんなつもりじゃなくて自分のド田舎地元で見つからなかったから愚痴ってみただけなんだ…。
727彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 12:53:50.78 ID:l9biz61T
>>725
デジャヴのマスカラ、買った日からポロポロくずみたいなのが落ちて来るんだけど…
私がハズレを買っただけかな?
728彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 14:22:57.08 ID:kEkxHYNS
>>720
白浮きしてるだけじゃない?
私ブルベ夏で淡い色が似合うと言われてるけど、
ミルキーピンク塗ったら完全にアダモ化したよw

>>723
>化粧品で最低限自分に似合う色と似合わない色が、自分で判断出来ないと
プロの診断受けても実生活に全くと言っていいほど生かせなそう

今まさにこれに陥ってる。
だから化粧版のブルベスレで評判の良いものを狙っていくけど、
濃い薄いでの似合わなさはわかるけど、
微妙な発色の違いによる変化がわからない。
「この紫は夏の色だけどくすむし、シルバーのが良さそうだけど
シルバーって冬の色だよな…人から見れば浮いてるのかも?」
とか考えて生半可な知識が仇になってる。

というか正直色物塗って褒めてくれる人や「肝臓悪い?」とか
言ってくれる人が周りにいることがうらやましい。
気を使われているのか気にも留められてないのか
何の反応もないw

何が似合うかなんて自分じゃなかなかわからないなー。
わかるほど客観視できる人なら確かにプロ診断いらないだろうな。
うらやましいぜ。
729彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 16:07:57.76 ID:tGtm+ui+
鮮やかに頭に浮かんでしまった>アダモジョ
730彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 16:43:05.97 ID:OYcmAJS1
>>727
私もくずみたいなの落ちてくる
繊維だと思うんだけど、付けすぎなのかな
デジャヴのからマジョのに変えたら出なくなった
731彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 20:13:42.78 ID:5SNhRqS5
マジョマジョのマスカラいいよね
安いのに質がいい

ピンクのカラコン届いたんだけど発色が良すぎて浮く
濃いめのアイメイクしたらいいのだろうか(´・ω・`)
732彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 20:27:56.73 ID:6mtHYIH0
お湯で落ちてしっかりカールするマスカラないかなぁ。
どれもカール落ちてきちゃうし、落としづらいと肌こすっちゃうし…
733彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 20:55:45.81 ID:vly3V260
>>732
ランコムのシィルブースターを下地にしてるんだけど、スルッと落ちてカールも保つよ
マスカラはマックスファクターでフィルムタイプじゃないけど、クレンジング楽。ランコムのマスカラも落とすの簡単だった
734彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 21:35:17.62 ID:/t5YzOIa
>>728
おされ美容院とかデパートのキレイで明るい鏡に写った自分の姿を見ると、化粧が合ってるか合ってないか判断しやすいよ
私も周りに褒めてくれたり貶してくれたりする人いないw
母親がごくたまに似合わないとか化粧濃すぎとかコメントはしてくれる
735彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 21:53:00.37 ID:AZluvsB1
睫毛美容液→普通のビューラー→マスカラ→ホットビューラーの順でやってるんだが
ヴィセの限定マスカラがガッツリとカールしてくれてなかなか良かった。

でもファシオのカールロックも気になる。
736彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 22:08:40.10 ID:wG6egeWe
リンメルのフィルムマスカラも、カールの持ちが良くて落としやすいよ。
ロングよりボリュームの方がカール持続した。
737彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 22:08:47.99 ID:FWaghrht
シュウの韓国製化が悲しすぎる…
738彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 22:32:48.28 ID:SRti+rjm
釣りだと思ったらマジか…
さよならシュウウエムラ
739彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 22:45:18.38 ID:9GikZIoC
ファシオのカール力は半端ない。
良くも悪くもガッチガチに固めてくれるw


シュウなんで韓国なんだ・・・
中国ならなんとなくわかるけど(買いたくはないけど)、韓国ってのがイミフすぎる。


740彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 22:49:36.51 ID:h5+1SID8
えええええ
がっかりすぎるニュースだ・・・・
741彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 23:14:53.82 ID:OPxTKTC0
>>727
私は3本目だけどなったことないよー>繊維
フィルムはお湯に弱いから涙目気味な人は合わないかも
ていうか塗ってても繊維は全く感じない
742彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 23:40:07.84 ID:va+oMr5u
>>710
ハイライトはやってるけど、ノーズシャドウはチャレンジしようと思って試すもなかなかうまくできない。
コツとか使ってるメーカー、品番あったら教えてほしいです。
743彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 23:49:14.70 ID:vly3V260
黒髪の女優さんの眉毛って、茶色じゃないよね
グレーの眉マスカラやアイブロウパウダーが探せなくて、私は普段ブラウンの眉マスカラ使ってふんわり仕上げてる。
グレーでナチュラルにできないかな
744彼氏いない歴774年:2011/05/15(日) 23:53:33.28 ID:AYKuaqFQ
奥二重でつり目がちな自分に合うブラウンのアイシャドウがなかなか見つからない
どうしても腫れぼったくなるんだよなぁ
745彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 00:13:13.87 ID:HyAehDdg
>>744
ナーズの3067オヌヌメ
キワに濃いシャドウなどでラインをしっかり引けば一重の私でも大丈夫
赤味ブラウンなので好みなどもあるかとは思いますが
746彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 00:41:48.09 ID:JM2Vi/1p
ふんわりした眉毛に憧れてるけどぶっとい多毛眉だから諦めてた

いつも眉マスカラ使ってたけどめんどくさいから
ジョレンとかいうやつで眉毛脱色したら意外とふんわり眉に近づいた
ただ顔の印象がだいぶ弱まった
濃いきつい顔してるからソフトになったかな…

ふんわり眉に憧れてる喪女は一度脱色してみては
747彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 12:21:26.07 ID:n9wv3WOg
>>743
なると思う
私はグレー(見た目は限りなく黒)を基本にダークブラウン(限りなく黒に近い)も混ぜてる
748彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 12:23:53.04 ID:n9wv3WOg
混ぜると言っても2、3描き足す程度です
749彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 12:49:15.24 ID:JbwsdABL
>>743
キスミーヘビーローテーションのアイブロウコンシーラーいいよ
肌色なんだけど付けると霞んだような眉になる
750彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 15:13:12.32 ID:ohvlDZnd
>>745
レスありがとう
ググってみたけどけっこう赤味が強いんだね
ド田舎だからNARSのカウンターが無いのが辛いわ…
ちょっと似たような色味探してみます
751彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 15:49:22.52 ID:pYJn10YV
>>735
ファシオは睫毛に大ダメージな気がする。がっちがちw
私は重い一重なので瞼にがちがち睫毛が擦れて痛いわ綺麗に濡れないわで全然使ってない。
リムーバー使えばするんと落ちるところはいいんだけどね。

というわけで他の物を探してる。
ランコム良さそうだね。
キャンメイクやキスミーも意外に好評判で気になってる。
752彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 15:57:17.67 ID:OWDAWV6o
マジョの一番最初のラッシュエキスパンダーが良かったな〜伸び〜るマスカラみたいな売りだったような
一重だけどガッツリ上がってつけま並みに綺麗な睫毛になった。
その後ヒロインメイクとかも試したがやっぱまぶたが重なって下がってくる。今のマジョのフレームプラスも微妙で悲しい…
753彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 18:31:52.03 ID:0kzGoaPT
抜き取り防止なのは分かるけど、これでもかってくらいテープでガッチガチなのも買った方としては困る…。
まぁ仕方ないんだけど…。
754彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 18:35:05.77 ID:9Py1XAjb
茶髪茶眉、つけマツ毛、カラコン、みたいな白人かぶれメイクは
キモヲタからは人気高いよ
日本人は日本人の美しさ、白人は白人の美しさ、別物なんだよ。
白人に近い=美人なんて固定概念なくせ。それなら白人みんな美人ということになる
正反対のものになろうなんて無理だ。ゴリラがトリになりたくても
トリがゴリラになりたくても無理。系統が全然違うんだから。
ゴリラもトラもそれぞれの良さ。個性がある。
ただハーフは悲惨だと思う。顔も高確率で悪い。
劣化もはやい。バタ臭い土人顔。白人のダウン症顔。
http://anime.imgup.me/data/file0464.jpg
ケバくしても白人の女の子達にはなれないぞ
http://anime.imgup.me/data/file0470BF.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0469BF.jpg
中途半端に白人かぶれになるより日本人美人を目指そう
http://anime.imgup.me/data/file0419.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0471BF.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0454.jpg
http://anime.imgup.me/data/file0412.jpg
13スペイン人 歌と化粧の動画
http://www.youtube.com/watch?v=kQcYTcIZHQY
http://www.youtube.com/watch?v=d6jff5JPy8E&feature=related
755彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 18:35:24.32 ID:j93aXFCQ
マリクワのコイル状のマスカラいいよ。
滲まないしカールキープ。
クリニークやランコムの
マスカラより良かった。
ただしツヤ感はない。
756彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 18:43:10.41 ID:GGU5qBMP
メイベリンのダイヤルマスカラ復活して欲しいなぁ
不器用でも綺麗につけられた逸品だったのに
757彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 19:05:55.96 ID:W+HztRn4
>>747>>749
ありがとう!試してみるよ
758彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 21:49:11.40 ID:JbwsdABL
>>752
ラッシュボーンブラックファイバーイン+フレームプラス使うと一重だけど二重になる
睫毛もすごく伸びるしカール力がハンパない
パンダにならないし気に入ってるよ
ただ、瞼が上がるせいか目が疲れ目になるのが玉に傷
759彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 22:20:24.73 ID:OWDAWV6o
>>758
一重だとくるりんってカールしづらくない?とにかく上げたいから直角にビューラーしちゃう
睫毛は短くはないんだが、まばらな部分あって難しい。ホットビューラー欲しいな…
下地も購入候補に入れてみよう
私はまぶた上がったほうが視界がひらけて良いよw
760彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 22:41:05.91 ID:W8wgJQPh
ホットビューラーはいいよね
1000円ので余裕で上がるからびっくりした

>>756
ダイヤルマスカラ懐かしいwまだマスカラ使いこなせなくて使えず終いだった
761彼氏いない歴774年:2011/05/16(月) 23:52:55.00 ID:GGU5qBMP
>>760
反応ありがとうw
ダイヤルマスカラは液体の量が調節できるから、私的には良かったよ

今は、いちいちティッシュオフしてから使うからマスカラ液が勿体無くてw

睫毛の根元全体にギザギザに付けてから、毛先に向けて塗ると、安いマスカラでも綺麗に塗れるからオススメです
762彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 00:05:04.88 ID:cOP+9zXG
>>752
同意ノシ
マジョは前のラッシュエキスパンダーがまつ毛が綺麗に見えて良かった
確か売り切れ続出で一時期店になかったな
何で変えちゃったんだろう。人気商品だったはずなのに
763彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 00:06:10.48 ID:apLbZwX/
色黒男顔で秋ハードなんだが顔がどうしようもなく暑苦しい。
可愛い系のメイクは似合わないからいつもキリッとしたメイクしかできない。

透明感のある可愛い女の子が心の底から羨ましいわ…。
764彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 11:47:33.35 ID:zVnTa3L3
>>763
長谷川潤もそんな感じじゃない?ヘルシーな可愛さを目指せばいいんじゃないかな。それにセクシー系もイケるから羨ましい。
うっすーい顔の私からしたら裏山
765彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 13:28:02.72 ID:De6M+I0r
血色があまりにも悪いから何色のせても変に感じる…
手先とか白じゃなくて青いし、顔色は死人に見えるらしいw
ファンデのせたら何故か土気色に見えるらしいし…もうどうしたらいいんだろう
死人メイクとかしか似合わないのかな?
可愛い色使いたい(´・ω・`)
766彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 14:12:16.97 ID:Ne9/6FAU
アイシャドウが上手く出来ない・・・。色々調べたりしてるのにいざ実際やってみると何かちがう。
767彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 14:52:52.52 ID:pxol0Nhq
>>765
色のついた化粧下地使ってもだめなの?
768彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 15:09:36.51 ID:4DD3Kz9d
昨日初めて化粧してみた。ゴリラ系濃い顔ブスだけど、ファンデーション塗って肌のムラをなくすだけでかなり変わった!!
ちょっと顔が薄くなった気がするw
ブスなのは化粧じゃどうにもならない部分が原因だし、目元は濃すぎて化粧したらヤバイし…と思ってたんだけど、ファンデだけでも変わるもんだね〜
769彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 19:36:56.86 ID:u7MqyTAG
>>765
ピンクのコントロールカラーをファンデの前に使ってみるとか
チークも高い位置にふんわり入れてハイライトも利かしてみたらどうかな
口紅はグロス利かせて艶々にして
不健康そうに見えてしまう人は色+艶だと思う
770彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 20:25:14.64 ID:zVnTa3L3
>>766
何か違うって、具体的にどうなるの?
771彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 22:42:18.08 ID:4Ndoy41w
>>766
わかるよ。なんか違う。
同じピンクでも柔らかく発色してくれない。きつくなるか肌色に負けるかのどちらか。
他の人みたいに綺麗にならない。
地味薄顔なのに何も塗らない方がいいとかどういうこと。
772彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 23:02:37.47 ID:QPFjYcAh
ピンクが鬼門なら他の色を塗ったら良いんじゃないだろうか。
773彼氏いない歴774年:2011/05/17(火) 23:20:09.92 ID:v4nWlvxK
>>765
ピンクオークル色のファンデはどう?
自分塗ったら熱あるの?と心配されたことあるけどw
774彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 00:47:08.17 ID:AHj1OmvP
>>772
説明不足だった。
例えでピンクを出しただけで他にも茶、紫、緑、灰など一重に勧められる色は試してるんだ。
775彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 01:03:45.85 ID:Zz1JYlzE
同じ色名でも物によって自分に合う合わないあるからなぁ
個人的にはピンクだと特にそうだわ
776彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 09:29:19.47 ID:WsggxXM6
>>765
コントロールカラーや下地が合っていなくて、綺麗に発色できてないのかもしれないね。
もしくは単に塗り方がヘタって可能性もあるw
思いきってカウンター行って同じこと相談してプロに任せてみてはどうかな
777彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 13:51:24.49 ID:HansKPej
ベビーパウダー最強すぎわろたw
テカリはおろかマスクつけて自転車2時間の
皮脂+汗+鼻息水蒸気でもファンデがびくともしてねえ
778彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 14:07:16.97 ID:fSoOdMhP
>>777
まじか!!!
ベビーパウダー安いし、買ってこようかな。
ちなみにどこの使ってる?ピジョンかな?
化粧用に若干高いのも売ってるみたいだけど、どういうの使ってる?
779彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 14:50:38.71 ID:Eh7L7/aF
>>777
自分は見事に崩れたよ…
でも不規則な生活してて肌も荒れまくってたし、普段のケアが足りなかったのも関係してるんだろうけど
出先で顔が汚物MAXになってたのを発見した時はもうね…
780彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 15:17:27.47 ID:Zz1JYlzE
ベビーパウダーは万一顔に合わなくても体に使えるのがいいよね
最近は暑くなったからすっかり背中や胸元に叩く用になってる
781彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 15:34:09.75 ID:vYXiACYF
べビパ皮脂には強いけど、汗かくと白くなって流れていくから使えない
ブラシ綺麗にするのに転用してる
天然毛のブラシを水にぬらさず綺麗にできるので良い
782彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 16:49:15.83 ID:UU++lm5L
白くなって流れるって初めて聞いた
汗かきだと使えないってことか
783彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 18:05:47.27 ID:cvU5MQgj
母の日にエスティで初めて買い物したんだけど、そのときサンプルでもらったリキッドファンデが最強すぎる!
毎朝職場までマスク着用で30分歩いても、全然くずれない、テカらない。
ペンキっぽい匂いと質感はいただけないが、時間が経つと自然なツヤ感も生まれるよ〜オススメ。
784彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 19:48:20.29 ID:AkNCDYoo
>>783
エスティってエスティローダー?
ダブルウェア?それ気になってる
785彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 21:40:29.36 ID:dI8kFi6V
>>778
>>777じゃないけど、
私はピジョンはどうしても塗りすぎちゃって能面化してしまった
今は和光堂のシッカロール使ってる。粉のほうが塗りすぎないみたい
786彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 21:40:36.88 ID:G8MHIp3n
>>774
ピンクでも茶でも紫でも、薄いのから濃いのから青み黄味がかったのから色々あるんだから、とにかく試すしかないと思う
カウンターでタッチアップして貰って駄目だったの?
あとは、パーソナルカラー診断とか
787彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 22:13:57.67 ID:HansKPej
>>778
私はジョンソンエンドジョンソンのでっかいパウダーだよ
300円もしなかったし化粧板で有名なピジョン固形と間違えて買っちゃったんだけど
とにかくテカらない+全く無くならないw
でもアスベストとか中国製韓国製とか色々あるから
調べてみてから買った方がいいかも
788彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 22:51:14.14 ID:cvU5MQgj
>>784
そうそう。SPF10/PA++のやつ。
艶肌が流行ってるみたいだけど、きちんと感が出るこのファンデは気に入ってる。

とにかく汗,皮脂に強い!
保湿してつけないと、乾燥するのが難点。
789彼氏いない歴774年:2011/05/18(水) 23:27:15.03 ID:mJsTWYyu
結局どっちなんだ…文盲なのかな
790彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 00:06:28.80 ID:gfceC3rD
「そうそう」じゃねえよw
791彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 01:01:07.89 ID:AOeJE6fy
エスティローダーのダブルウェア?ってレスに「そうそう」なんじゃないの?
そこまで叩くか?
792彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 01:52:44.86 ID:nf7QS78U
>>791
自分もそう思ったw化粧品詳しくないからそういうのがあるのか知らないけど…
793彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 03:27:14.00 ID:0sHN0Y78
心が狭い人ばかりだね
顔だけじゃなく内面も磨いて頂きたいものです┐(´∀`)┌ヤレヤレ

クリニークのパウダーファンデが凄く良い
ジトジトした天気でも顔はサラっとしていて不快感0
春秋はクリニークのパウダーファンデ
夏は石澤研究所の粉おしろい
冬はボビィブラウンのクリームファンデ

これでいつも肌だけは褒められるw
794彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 04:46:07.70 ID:jiAohJY9
マリエがやってる24時間のやつはダメだった。
スティックファンデの色、土気色でノビもめちゃくちゃ悪い。昔のオカマみたいになる。
ただ、メイクしたまま寝ても確かに肌はツルツル。そこは評価する。
ちなみにパウダーファンデと粉は悪くない。
795彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 05:43:03.70 ID:rS52iKRp
春になって日焼け止め塗りだしたけど、くちびるの荒れがひどいです…
塗り込んでるつもりはないけどちょっと被っただけで荒れる
肌も敏感めだけどくちびるはハンパない
くちびる美容液とかでオススメありますか?
グロス塗っても荒れちゃうから今は放置なんだけど、良いのあれば教えてほしいです。
796彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 08:05:54.21 ID:JmgQbJPV
資生堂のモアリップおすすめ
私は敏感じゃないし資生堂だけど
今のところ一番低刺激&高保湿で気に入ってる
鈴木えみも昔から愛用してるらしい
797彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 08:13:04.19 ID:y+rtgVF3
>>795
ディオールのリップマキシマイザーとかどう?グロスのツヤツヤ感が苦手ならごめん。
798彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 11:24:28.07 ID:DDgclkvf
今日のNHKきれいの魔法は>676らしいので
一重か奥二重で気になってる人は見てみたらどうだろう
なんで時間帯変わっちゃったのかなあ
799彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 13:16:38.43 ID:7e05Mhfj
>>798
21:30からの方が見やすかったよ…
前まで、木曜日はきょうの料理から22:00までが
私のゴールデンタイムだったのにorz
800彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 14:48:31.84 ID:LTd4LEys
>>795
プロメディアルのチューブタイプのリップおすすめ
冬場唇の乾燥が酷かったけど、夜塗って次の日の朝にはしっとりして皮剥けも治ってた
あとセザンヌの新製品にグロス兼美容液みたいなリップもあるので是非
801彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 19:06:05.83 ID:rS52iKRp
>>795です
レスありがとうございます!
教えてもらったもの調べてみますー
プルプルになるといいな
802彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 22:01:50.48 ID:hpz/nMCu
きれいのまほう始まったよ!
803彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 22:23:53.39 ID:ZhyCL9JE
>>802
見てる!
変わるもんだなー
ちょっと奥二重メイク研究するわ
804彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 22:27:18.33 ID:A57LKJzj
練習あるのみ
(失敗したら)洗えばいいんです
講師いいなw
805彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 22:40:34.12 ID:hpz/nMCu
しょ……消化不良だった…
一重のメイク、あれでいいの?本当にいいの!?
疑問が残る
806彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 22:54:18.27 ID:ha8T0k2N
一重でもタレ目の私には参考にならなかった気がする…
807彼氏いない歴774年:2011/05/19(木) 23:25:46.98 ID:62zYyjeV
見逃した…
酷かったのかい?
808彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 01:42:01.45 ID:Pg+6exS8
RMKのリキッドつけてるけど
大して変わってない気がしてならない。
毛穴なんか全然隠れてないけど
つける量が少なすぎるのかな
809彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 02:01:59.32 ID:zbH9/jPx
RMKってもともと肌が綺麗な人向けじゃない?
薄付きだったと思う。確か。
810彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 08:38:51.56 ID:Exus9SEl
RMKは薄付きで有名
だから中高生が背伸びで使ってるか
肌がつるつるで顔良しなリア充大学生くらいしか使わないよ
811彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 12:39:46.74 ID:MtC3+vAs
RMKはカバー力があるほうだと思うのだが
ただ厚く付くというより、ナチュラルにしっかりカバーという感じかな
812彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 12:49:42.09 ID:Bhj3sAWd
>>808
RMKのリキッドは下地で肌を作りこんでから塗ると自然+キレイに仕上がる

肌がつるつるで顔良しなリア充大学生じゃなくても、使い方工夫すれば使えるよ!
813彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 17:09:29.04 ID:nQQZ1ncv
最近肌が乾燥してんのか頬の皮がぽろぽろ剥けるorz
コットンパックしたりしてるんだけど全然変わらない
豆しばのメイクの上から出来るミスト買ったんだけど、乾燥してる上からプッシュしてもファンデが余計汚くなるだけで泣いた
まじどうしたらいいんだ
化粧ノリ悪いと朝からどこも行く気失せる
814彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 18:17:28.15 ID:2SPF9AI9
>>813
パックしてもそれを保つ油分が無いと逆効果だよね
上に出てた馬油を使ってみたら?

薬師堂の展示販売で馬油買ったらサンプルいっぱいくれた!
せっけんが洗浄力強すぎなくていい感じ
815彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 20:54:17.03 ID:mK62UCM3
>>813
ミストはシュッとして蒸発するときに顔の水分奪ってくと聞いたことがあるよ
ソースはない
あと812の言ってる通り、蓋は大事
816彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 21:36:05.90 ID:ePylh202
花粉症のせいかわからんが顔がかゆくて(去年もだった)
もみあげとか顎とかガリガリしてたらなんか色素沈着みたいになった…orz
横顔ってあんま気にしないけど人には見られるよね。
817彼氏いない歴774年:2011/05/20(金) 23:52:34.38 ID:OqgNSpkA
メイクの上からミストまでは分かるんだけど
ふたはどうすればいいんだろう?
まさか乳液塗るわけにはいかないよね
私はリップクリームつけたりするよ……つけるっていうか塗ったりとか

>>816
早めに病院行くと
かゆみどめ(塗り薬、錠剤)出してくれるよ
818彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 00:18:44.71 ID:E5VBgty3
いつも化粧はアイブロウとグロスだけです。
でももういい大人なので少しぐらいはちゃんとしたお化粧もできるようにならないとな、と思ったんですが
自分に合う色とかが全然わからないのでカウンター?に行ってみたいです。
やっぱりカウンターがあるようなところはお高いところしかないですか?
やや敏感肌なのでファンデーションだけはそれなりに高いものを、と思ってますが
何かやさしめな価格設定でオススメありますでしょうか?
当方大学生ですので年相応のブランドラインなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
819彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 00:37:13.47 ID:zwFkdSff
>>818
どれくらいの価格が良いかハッキリ書いてくれた方が回答しやすいかも。
人によってどれくらいを高いと感じるか分からないし。
820彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 00:58:14.67 ID:KuoaarlJ
>>808ですが、ありがとう。
RMKって綺麗な肌向けなんだ。
@コスメので何となく選んじゃってたよ。

まだ残ってるし>>812さんのアドバイスに習って
下地に力入れてみる。
821彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 01:11:43.84 ID:m90K4hXU
肌を作り込むっていうけど作り込むってどうやるのかがそもそも分からない…
工程が多いってこと?丁寧にやるってこと?それとも工程は関係なく仕上がりにメイク感あるってこと?
822彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 01:15:25.65 ID:/Hrjh7oj
カバー力のある下地、コントロールカラ―、コンシーラー等で
しっかりカバーするって意味だと思った

ちょっと前にタッチアップしてもらったシャネルのハイライト
プードゥル ルミエール ペルレ が今更欲しくなってきた
限定だったんだがまだあるかな〜
823彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 01:27:24.93 ID:HYbzECPR
>>818
近所に若者向けのショッピングセンターみたいな場所はない?
そういう場所って若者向けに品ぞろえして置いてある&顧客の資金力設定があまり高めではない、から良いと思うよ
だいたいカネボウ・資生堂・ソフィーナ・マックスファクター・コーセーあたりが並んでるんじゃないかな
一度足を運んでみて、敏感肌向けみたいなのが充実してるかどうか色々並んでる物や値段を見てから、カウンターを選んでみたらどうだろう
824彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 05:42:16.55 ID:mL0bMNw1
>>818
たまにカウンターで無料10分で眉毛マスター
みたいのやってるところあるよ
マリクワとか
もちろんそこのアイテム使って買ってもらう作戦なんだろうけど
どうですか?って言われたら
じゃあ体験だけ…って言って方法教わって
向こうも押し売りはしないから帰って
テクだけ思い出して近所のドラッグストアで似たの買ってやってる

なんだかんだプロはやっぱりうまいから全然印象変わるんだよね
私自信、そんな方法が!?と思ったことあるから
カウンター行くのはマジすすめる
恥ずかしかったら友達とでいいからさ
825彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 05:50:01.77 ID:mL0bMNw1
前ショッピングセンターの薬局勤めてたけど
ジャスコとかのBAさんはテキトーだからオススメしないよ
店舗のなかでメイクを任されて、
月一くらいで新アイテムの講習受けてたけど
元々メイク詳しく人がなるわけじゃないし
実際ただの厚塗りしかできてなかったし
メイク勉強してきてそこ受け持ってるわけじゃないんだもん
任されてやってるだけだよ
あれはオススメしない
826彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 08:16:26.92 ID:E5VBgty3
>>818です
みなさんレスありがとうございます!
値段的には前後で話題にあがってるRMKがちょっと高いなぁと思うぐらいです。
ファンデはあれぐらいでも、ポイントメイクはもうちょっと安めがいいなと感じます。

やはりカウンターいい感じなんですね…
ショッピングモールはやめといた方がいいのかな?
都市部在住なのでデパートなら歩いて10分以内にいくつかあるんですが、ショッピングモールは少し遠いので…
無料体験、探してみますね。
ありがとうございます!
827彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 10:39:07.25 ID:sI0rUE3z
>>826
デパートのファンデは安くて4000円代後半〜(パウダーならさらにケース代)だから高いと感じるならドラッグストアやショッピングモールのカウンターで買う方がいいよ
必ず下地も必要だから予算はファンデ+下地で

肌が敏感なら資生堂は中国製になったりいろいろ問題あるからカネボウとかコーセー辺りがオススメ!
リキッドやクリームよりパウダリーのほうが肌には負担ないです
カネボウだったらコフレドールとかフリープラス(繊細肌用)かな?
828彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 17:46:22.98 ID:7r9eiG2q
資生堂って結構な頻度でハズレ商品をだすよね。
宣伝費には金がかかってるみたいだから世間的にはあまり悪いイメージはないようだが…
個人的には資生堂商品はあまり使いたくないなぁ。
829彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 18:48:03.85 ID:t4e/XYZf
マジョマジョは好きだな
830彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 18:58:34.18 ID:JJQ9WhQU
うん
マジョマジョはアイシャドウが特に好きだ
831彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 19:41:29.89 ID:t4e/XYZf
突然なんですが、ランコムとヘレナだったらどっちのマスカラがオススメですか?

近所に免税店的なお店があって、一度デパコスのマスカラ買ってみたいと思いまして
832彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 20:28:50.90 ID:E5VBgty3
>>827
ファンデーションはそれぐらいでも良いのですが、ポイントメイクは2000〜3000円ぐらいかなぁという感じです
ドラッグストアもそういえばカウンターあるんですね

コフレドールとフリープラス、調べてみます!
ありがとうございました
833彼氏いない歴774年:2011/05/21(土) 22:05:52.44 ID:bsQqqCxB
>>831
ヘレナに一票
834彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 00:24:01.23 ID:8swLgWkx
色々試行錯誤の末、日焼けどめ+ベビパがどのファンデ使った時より粉もふかずテカリも抑えられて良い具合にふわっとしたキレイな肌になる事に気づいた
ファンデ塗らないから軽いし崩れる心配ないし

でも周りから見たらファンデ塗ってないのってやっぱわかるかな?
ファンデ塗るのが常識みたいなところあるしだらしないと思われやしないかちょっと気になってしまう
まぁ喪女の顔など誰もまじまじと見ない事は十分承知してるけどw
835彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 00:47:32.47 ID:j2kjZy4+
ちょっと前まで下地+粉で肌だけwは褒められてたが
色々興味わいてBB使うようになり…下地+ファンデ+粉としっかりやるようになり…
明らかに肌汚くなった。加齢もあるだろうが
こないだ時間なくて下地と粉だけにしたが何も隠せなくて焦った
836彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 01:02:31.42 ID:+n5DvViD
>>834
それで綺麗ならファンデ塗らなくていいと思うよ!
837彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 01:36:03.32 ID:aV69vahN
マジョの限定品出てたけど、どうせならアイシャドウも出してほしかった…
838彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 10:15:41.18 ID:KAogGu4t
>>834日焼け止めとべビパだけで綺麗ならそれでいいと思うよー
自分は28過ぎてからファンデしっかり塗らないと外出られなくなった
30代で下地+粉(ラメでキラキラしてた)の人を見た時はちょっとないなーと思ってしまった
いや、肌が弱くてファンデ塗れないとかかもしれないからしかたないけど
839彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 11:14:59.71 ID:H2vkVW2Z
>>838
私の場合はアラサーになってからファンデばっちりがキツくなってしまった
前は肌色補正下地+リキッドファンデでばっちり肌を作ってたのが、
急におばはんくさくなってノーファンデに転向
厚化粧はある意味若い子の特権な気がする
840彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 17:20:42.82 ID:e44sUK9D
>>839それまでしっかりベースメイクしてたなら紫外線による老化とか少ないのかもしれないね
たいていの人は30も過ぎたらシミや弛み毛穴全開になりがちなノーファンデよりも厚化粧をとるよ
職業にもよるかもしれないが

>>834個人的には20代半ばくらいまでで肌が綺麗なら下地と粉だけでも大丈夫じゃないかと思う
ポイントメイクできちんと感を出せば、たいていの場では非常識には当たると言う程ではないんじゃないかな
学生さんならファンデ無しポイントメイクだけの子もたくさんいるし
841彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 17:25:32.32 ID:AVvA8HFl
マットシフォン崩れないんだけど鼻の毛穴に詰まる
鼻だけ別の下地使ってるんだけどプリマヴィスタの皮脂が崩れにくい下地評判良さそうだから使ってみようかな
サンプルもらえないかな?
842彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 18:54:56.87 ID:WpXakr+i
最近つけまつげに挑戦したんだけど、のり代わりに買ったアイプチが使いもんにならなかった
剥がすときにピローンってのりが取れるタイプがいいんだけど、オススメのアイプチありませんか?
今使ってるアイプチは、粘着力も微妙だし剥がすときネチョッ…って軸に残るタイプだからイライラする
843彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 20:29:08.10 ID:imNmwMXH
なんでのり使わないの?
844彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 21:05:12.31 ID:Yo4iYFfq
フィクサーはつけまに残っちゃうんだっけ
アイトークのピンクのやつしか知らないなー
845彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 22:06:39.50 ID:RpEcH7i5
>>841
それオススメ。
私もTゾーンだけプリマ下地に代えたら、肌疲れが減ったよ。

ちなみにサンプル数かなり減ったから貰えるかは不明。
846彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 22:32:13.18 ID:ygpRPzsg
資生堂のマキアージュとインテグレーテ(可愛いほう)て、どっちがいい?
847彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 22:42:14.24 ID:J8BNxYHI
何が?
848彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 22:42:38.32 ID:qHJE58m3
小野みゆき メンズを着る MISSDANSEN
http://bit.ly/irMCgq
資生堂のキャンペーンモデルは
撮影後に化粧を落とした素肌も美しい。プリプリしている。
849彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 22:52:29.61 ID:xz9TWCxh
>>846
メイク下手な私が言うのもアレだが大体はマキアージュ派かな
でも何かによるけど

勘違いかもだが最近面倒くさがらずちゃんとマスカラして、眉毛もちゃんと処理して描いて、髪もシルエットとか意識して…とにかく毛をなんとなく整えれたら一般人に紛れ込めるような気がしてきた
850彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 22:54:09.35 ID:l2fpjLse
まず資生堂がありえないと思ってしまうw

値段も倍以上違うラインを比べろと言われても難しいよね
851彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 23:05:47.22 ID:YW5xp2tS
>>850
私もどっちも無しかなって思っちゃった。
インテは知らないけど、マキアージュとか特に評判悪いから無しだわ。

>>846
ということで、もし特に理由なく目星付けただけなら
他のにすることをお勧めするよ。
852彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 23:18:50.72 ID:X9aVppUl
大人にきびパネェっす
ほんとに口の周りしか出なくなった

先月 唇左下
今月 唇右下
今日 左あご

ちゃんと寝具も洗濯してるのに何がいけないの(´;ω;`)ブワッ
853彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 23:33:32.58 ID:AVvA8HFl
>>845
サンプル数減ったんだ…
毛穴詰まりはしない?
854彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 23:35:45.25 ID:qgkkXUvM
>>852
つストレス
つ睡眠不足
つ食生活
つ運動不足
つ便秘
855彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 23:57:29.99 ID:RpEcH7i5
>>853
マットシフォンに比べれば毛穴詰まりは減った!
でもやっぱりシリコン入り使うなら避けられない問題だね。

実は昨日からプリマ下地やめてTゾーンにソフィーナジェンヌのさらさらムース美容液?塗ってからマットシフォン薄く塗ったら、これまた凄い!
昨日今日の暑さにも全く負けずに働いてくれたし、毛穴詰まりも無かった!
856彼氏いない歴774年:2011/05/22(日) 23:59:27.56 ID:X9aVppUl
>>854
全部あてはまる……
けど、どれも最近急に始まったことでもないorz
肌に疲労が蓄積したのかな

とりあえず気休めでパックでもしてみるよ
ありがd
857彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 00:09:50.91 ID:5ZMsI+lR
シリコン入りベース使っても、オイルタイプのメイク落とし使えば毛穴詰まり全くないけど
肌によくないのかなー
でも使っちゃう…
858彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 00:19:28.33 ID:D4tVXgMA
>>855
マットシフォンよりは毛穴詰まらないのかな!
ソフィーナジェンヌかぁ…
CMで見て気になってる
そんなに高くなさそうだし
さらさら美容液か〜
良さそうなの見つけるとすぐ欲しくなって買っちゃうのが自分の悪い癖だw
ありがとう〜

>>857
オイルクレンジングは肌ガッサガサになって乾燥するから絶対やめたほうがいいと思う
美容部員の人もオイルクレンジングすると肌がくすむって言ってた
859彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 00:33:58.37 ID:L7ecLoSB
ソフィーナジェンヌのムース、気になるけど口コミ見てなかったからスルーしてたわ
一度使ってみようかな
860彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 01:10:16.75 ID:ZWjBw7bn
オイルクレンジングを悪者扱いする時代は過ぎたんじゃないか?肌に合う合わないはあるけどさ…

今日ルースパウダーをタッチアップ時に、チークをコットンで拭かれ落とされたんだがそのあとつけ直してくれなかった(・ω・`)
何故か口紅とかつけてくれたのに、チーク…まあいいけどw
初めて6000円もする粉買ったぜwww
861彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 01:15:43.17 ID:+6aHFpv2
私は超オイリーで角栓も出来やすいからオイルクレンジングじゃないとダメ
人によって肌は違うから、xxは絶対良い/悪いとは一概に言えないよ
862彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 01:44:52.96 ID:6JtRcNjI
月曜〜金曜までで金曜に近付くにつれ肌の元気がなくなってくる
土日で外出しない日は一日家にいてずっとすっぴんで肌の調子ようやく戻す感じ
最近それの無限ループだわ
化粧しないのが一番いいんだろうけど、すっぴんが内臓悪いフィリピン人女性で誰も判別出来ないレベルだから外出れないし
どしたらいいんや……orz
863彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 03:20:16.95 ID:n6h2TEtW
>>856
チョコラBB飲んでみたら?
すでに試してたらごめん

>>862
水曜あたりに特別なケアを入れてみるとか?パックとか
あと、ちゃんとクレンジングできてる?
スキンケアの中で一番大切なのはクレンジングと洗顔らしいよ
864彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 15:28:22.01 ID:5AjNGnaL
シュウのオイルクレンジングはいいよ!
私の肌見てA/I(肌荒れを防ぐタイプ)をBAさんに選んでもらった
W洗顔不要だからクリームクレンジングをコットンで拭き取り、プラス洗顔より肌に私には優しかった
丁寧に乳化させるのが楽しい
865彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 20:13:21.57 ID:qeXDpQWo
ドラッグストアとかで一番下段にある安い昔からあるような
ちょっと怪しい化粧品が好き
866彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 20:39:14.04 ID:gkMi53XI
化粧するのがメンドクサイ・ダルいってなった時の対処法ってないですか?

どうせなら楽しく化粧したいけど、最近めんどくさくて仕方ない
867彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 21:17:42.62 ID:CN92JihH
自分の中で最低限のメイクってのがあって、どうしても面倒なときはそれだけ。
まぁ、寝坊したらすっぴんで出勤したりもするけど、失礼なので可能なかぎり化粧した感はだしたいです…

私の場合、面倒な時は眉毛書いて目の回りねクスミを飛ばすだけにしてる。
元々唇の色が濃いのでリップクリームを日中に付けたりくらい。
あと、付けるのが簡単な化粧品もあると便利だよ。
クリアラストのプレストパウダーは大きなパフでムラなく付けられるから、
ベースメイクが面倒臭い時はこれをテキトーに塗ってる。
868彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 21:34:22.98 ID:PkFDwBhR
>>862
・昼や帰宅前にファンデを軽く落として少しだけつけなおす、をこまめにやる
・夜はゆっくり湯船につかりながらやさしくマッサージして寝る
・ファンデが肌にあってない可能性もあるので敏感肌用に切り替える
とか。

>>866
新しいコスメを見るだけでもチェックしに行くと、自分はテンションあがるw
あとおされメガネをかけると、目まわりは少し手を抜ける
869彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 22:29:10.07 ID:L9kHx3nK
ちょっと前に出てた日焼け止めとベビーパウダー?とか下地と粉ってどんな感じ、というか一体なんなんでしょうか?
ベビーパウダーって普通のボディ用のものですか?
いい匂いするような。
粉っていうのもベビーパウダー?
ファンデとかじゃなくてですか?
皮膚が薄いみたいで、ファンデでやられちゃうので詳しく知りたいです。
870彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 22:53:07.88 ID:3Wj0Oycr
お粉=ルースパウダー
化粧板のベビーパウダースレにいってごらん
871彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 22:57:20.56 ID:+6aHFpv2
>>869
日焼けどめ、もしくは好きな化粧下地を塗る
→上からベビーパウダーかフェイスパウダー
で、ファンデなしのベースメイクです
肌の状態によってはファンデ塗るよりこっちのほうが綺麗に仕上がることもある
872彼氏いない歴774年:2011/05/23(月) 23:12:15.65 ID:SQ8uMEJw
ファンデって粒子同士が結びついて面となって綺麗見せてくれるけど、
荒れてると荒れた上で面になろうとするからかえって汚くなったりするよね。
あと崩れたときも面だった物が崩れるから汚くなりがち。
化粧直しするときによれたりするのもファンデならではだね。

カバー力高めの下地+粉が一番良いってこともありそう。人によるけどさ。
873彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 00:19:00.94 ID:r5+DZAXZ
カバー力高めって、肌色補正に特化したやつかな。下地だと何かオススメないかな?
今ランコムのBBなんだけど、化粧後すぐ脂浮くわ
874彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 00:46:06.98 ID:hM5w4Ey1
目の下のクマみたいなシワの間にファンデが埋まってスジになる…
みんなこれどうしてるの?というかみんなならないの…?!orz
875彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 01:07:17.39 ID:sj5I7ewQ
やっとリキッドの付け方のコツが判ってきたかも。
今はスポンジでやってるけどブラシでも挑戦してみたい
876彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 02:49:34.33 ID:TyOkXzQS
すっぴん風のメイク(綾瀬はるかや長澤まさみみたいな感じ)をしたいのですが
いまいちどうやったらいいのかわからない
ファンデとマスカラだけとかでいいのでしょうか?
877彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 02:58:51.77 ID:A8lsMjp4
逆じゃないかな?
たぶん下地&コンシーラーに力をいれて、ファンデ無しか薄めで
最後に粉はたいてふんわり・・・だとおもう
878彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 03:06:37.73 ID:PsUl1pD+
すっぴん風は下地をきっちりすることが前提だと聞いたよ。

目元だって何もしてない風で
細めにアイラインいれてマスカラ塗って色味の少ないアイシャドーも
口元も口紅とグロスでピンクだけど自然に作って・・・

ヤフーで特集されてたよ
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/6643/3.html
879彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 04:34:46.76 ID:Ym1mmrJP
ナチュラルメイクは何もしてないかのように見せかけて実はものすごく作り込んだ肌のこと
ただの薄化粧とは違うよ
下手するとただの厚塗りになるから難しい
880彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 05:31:04.84 ID:mYksJ3i+
>>874
これなるの極少数だと思うw
私も老化によるものじゃない皺があって同じ事が起こる

私の場合は普段はそんなに気にしてないけど涙液が溢れるとやべぇことになるから、涙・目薬に気を付けてる
あとリキッドからお粉(+下地)に替えたらマシになったような‥だからリキッドは部分使い
881彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 08:10:42.37 ID:eZpQlaAa
涙液って初めて聞いた
882彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 13:07:04.74 ID:TUc/F7kN
人工涙液っていうから正しい
883彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 14:44:12.54 ID:nVKpzy75
>>813
遅レスだけど、ローラメルシェってとこからメイクの上から使えるクリーム出てるよ!
クリームっていってもテクスチャーは軽めだし、あんまりベタベタしないから
冬場の乾燥にすごく重宝したよ。
884彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 16:15:49.09 ID:ZE57n0Ij
まつげくるん使ってる人いない?使用感はどうですか?
電器屋のポイントが貯まったから欲しいんだけど、マスカラが汚く取れるとか電池消耗する(エネループ使えないんだよね)とか@でみて怯んでいる

フェリエかヘアアイロンにしようかなぁ。でもスチーマーもほしい
885彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 16:21:13.57 ID:9ZFRkrdd
エネループ使えないんだっけ?
886彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 16:57:21.99 ID:CT0y7Ngp
>>873
クリニークのダーマホワイトの日焼けどめなら皮脂汗に強いよ
しかもかなり肌色補正が強力
887彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 16:58:51.65 ID:+9k3i6jR
>>884
まつげくるん、4年くらい前から使っててまだ現役。
フィルムタイプのマスカラと相性が良い。
マスカラした後にまつげくるん使ったら、いい感じに溶けて(?)ダマもとれて、超絶綺麗なまつげになるから重宝してる。
フィルムタイプじゃないマスカラとの相性はわからないや。
電池の減りが早いから切り替えようと考えてたところだけど、エネループ使えないの?
888彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 17:23:35.55 ID:CFVguT5f
889彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 19:00:05.95 ID:YRDmL73A
カバマのジャスミーカラー使ってる人いる?
下地はなにを使ってますか??
ジャスミーカラー専用の下地があるの?
下地はノーカラーじゃないと診断してもらう意味なくなっちゃうよね。
カバマのファンデ使いたいんだけど、下地をどうしたらいいのかわからないから
知ってる人いたら教えてほしい。
890彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 19:29:20.99 ID:r5+DZAXZ
>>886
ありがとう。今週タッチアップしてもらうよ
891彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 19:39:47.91 ID:r5+DZAXZ
連投スマソ
>>889
無色が一番いいと思うよ。専用かはわからないが、カバーマークにも下地は各種あるから、タッチアップに行ったら必ずどれかを下地にしてメイクしてくれると思う
892彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 19:40:33.41 ID:fgldEJfy
>>889
ジャスミー使いです。
私にはピッタリのファンデ!下地もカバマで、粉はシャネルのクリスタリンです。
肌だけ陶器肌になれますよー
893彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 20:07:01.61 ID:WNIihKu+
最近までファンデ使うのためらってたけど(明らかに塗ってますって感じになって嫌だった)
クリニークのバランスドメイクアップ?ってファンデは肌に馴染むしすごい良いね
それより毛穴がやばい…黒い
前BAさんにオイルじゃなくてクリーム系でやってみたらどうですかって言われたんだけど何かオススメありませんか?
ケアとかっていっぱいありすぎてよく分からないorz

894彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 20:57:23.00 ID:TUc/F7kN
>>893
ゲランのクリームクレンジングまじおすすめ
クレンジングにお金かけると違うよ
895彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 21:16:05.08 ID:A8lsMjp4
>>893
ポンズのふきとるコールドクリーム
帰省したときに母のを借りてみて以来オイルはもう使えないって感じになった
鼻の黒ずみがすっきり!肌ももちもちして驚いた。
マッサージにも使えるしカミソリ使うときにも良い。そしてなにより、安い
896彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 22:33:32.42 ID:flu/3jvu
>>893
基礎はちふれ派の私から
ウォッシャブルコールドクリーム(ヲサブル)、安いけどいい仕事してくれるよ。
使い方もちょっとしたコツをつかめば簡単だし。
せっけんでダブル洗顔した後は、美白化粧水の青を塗って、ボラージクリームでフタ。
手間とお金はかけてないが、肌はよく誉められる。
897彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 23:41:40.56 ID:4btryBpL
>>887
自分もフィルムタイプの後からまつげくるんやってるけど、睫毛が交差してるとこがあったり毛先が寄り気味の箇所が
あったりするせいか、マスカラが溶けて先っぽ同士がよくくっついて困っている・・・。
綺麗に仕上げるコツとかあったら教えて欲しいです
898彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 23:55:54.07 ID:WNIihKu+
>>894->>896
ありがとうございます
>クレンジングにお金かけると違うよ
確かに…あんまり高い物は金銭的に買えなかったけど基礎はちゃんとやりたいしな
ふきとり系は結構気になってた。黒ずみ系の毛穴に効果あるみたいだよね
ちふれのクリーム評判良いよね。値段も安めで買いやすいし肌褒められるの裏山

迷うけどいろいろ貰った意見参考に考えてみます
899彼氏いない歴774年:2011/05/24(火) 23:56:07.12 ID:ToIviNhw
おてもやんチークするならアイメイクは控えめにするべきと聞いて
してみたらどうみてもただの池沼です本当に(ry
900彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 00:19:46.32 ID:79dWnMKu
>884
オキシライドは使用不可って書いてあったけど、エネループも使用不可って
注意書き増えてるのか??
National時代に買ったものだけど、エネループ使ってても壊れてないよ。
901彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 01:45:41.47 ID:0bWY1cKl
頬の皮膚が毛羽立ってて(?)すっぴんだと目立たないんだが色付きのクリーム状のものを塗るとかなり目立つんだ
クリームチークを軽く叩き込むような感じでつけてるのだがもうひどいorz
乾燥してるならクリーム状がいいと思ったけど汚く落ちすぎて…
どうしたらしっとりツヤ〜な感じにつきますか?
普段の手順は化粧水→ボラージor無印乳液→ジェル日焼け止め→グリーンの下地
鼻だけプリマ下地でファンデもプリマ(パウダー)仕上げに色のないルースパウダーしてます
902彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 12:08:07.81 ID:s45TF0gL
>>898
もう見てないかもしれない上に、望むレスじゃないかもしれないけど

毛穴の黒ずみなら、蒸しタオルで開いた後にオイルクレンジングすると大分違うよ
オイルは別に何でも良い(私はホホバオイル使ってる)
収斂化粧水なり冷水なりで引き締めると、毛穴が開いたりもしない
903彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 15:49:12.39 ID:NF6bdlVR
>>901
顔剃りするのが一番かなぁ〜って思った。
私は顔剃り抵抗あったけど、やってみたら肌の透明感とか、化粧ノリとかが格段にあがって、
ツルンとするようになったよ。

>>902
良いこと聞いた!
ホットタオルか。オイルも持ってるし、やってみる!ありがとう。
904彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 17:20:54.92 ID:LIa8Bq3I
>>884
まつげくるん使ってます!
あんまり期待してなかったけどまつげちゃんと上がるし良かったよ
ただ電池の減りが早い
905彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 18:44:53.30 ID:ov3fqtzy
>>901
産毛かと思ったけど乾燥の話だよね?
日焼け止めって結構ガサガサするの多い(ように感じる)
下地を日焼け止め効果ありかつ保湿タイプに変えてみれば?
あとたまにパックするといいよ
906彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 19:21:15.75 ID:a0mR9gJ3
>>884です
まつげくるんについてレス下さってありがとう!
大変参考になりました。
ちなみにエネループについては@で何人かが「使えないと説明書に書いてあった」「エネループ使えないのは不便」と
書いていたのでてっきり駄目なのかと。んで調べたら使えないことはないけど温まるのが遅い&電池の減りが更に早くなる とのこと。
907彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 19:41:58.35 ID:xQ5C/R0i
>>901
ニベア青缶塗ってから化粧したらそんなに目立たなかったよ
超しっとり系下地でも目立たなくなると思う
908彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 20:44:16.37 ID:5RAADyez
この時期でもメイク後顔がカッサカサになる
下地とファンデをしっとりしてるのに変えようかなあ
母がつかってたブランドからずっと買ってたから何買っていいか今更わからないけど
909彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 20:58:25.84 ID:W9qt8rzJ
ナチュラルメイク派なのですが、もう少し目に印象をつけたいです。
アドバイス貰えないでしょうか

http://e.pic.to/13a2o6
910彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 21:03:53.47 ID:Jc00iNFo
自分では結構ガッツリメイクしてるつもりなんだけど、
写真やプリクラだとすっぴんに見える
友達はプリクラでも目元のメイクがばっちりわかるんだけど
私はまるでなにも塗ってないように写る
目は全被りの奥二重で、アイシャドウもアイラインもマスカラもしてる
鏡ではばっちり見えるのになぜ?
911彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 21:06:54.66 ID:JnKuqyDC
>>910
キメ顔しないで携帯で自分撮りしても?
鏡は自然と最高の顔を作ってしまうよ
912彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 21:20:43.75 ID:MO1X8g2K
>>908
ワタシもそうだったけど、スプレー式の収れん化粧水使ってしのいでます。
エスプリークの持ち運びもできるやつで、なかなか便利です。
913彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 21:21:55.38 ID:mAcCz4VD
職場でほとんどの時間マスクを着用していないといけないんだけど、マスク取ったときの化粧崩れが半端ない
これから暑くなるし夏が怖すぎるよ
914彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 22:02:48.34 ID:UtkmNxYC
>>910
私も全被り奥二重
自宅の鏡の都合の良さは異常w
バッチリメイクしてもスッピンかと思われてて恥ずかしい
915彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 22:04:19.25 ID:0bWY1cKl
>>903
毛というか、肌の薄皮?が毛羽立ってる感じなんだ。顔剃りするときはクリーム塗りながらやってる
>>905
日焼け止めはジェルだけどアルコール強めだから、敏感肌用にしてみようかなぁ…
>>907
やっぱ保湿足りないんかな。テカリが怖くて皮脂吸収系ばっかりだった。

レスありがとう
昨日夜パックしてクリームしっかり塗り、今日はしっとり系パウダーチークにしたら皮膚ケバケバになりませんでした。
クリームチーク研究しよう…
916彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 22:49:30.22 ID:iyBCVIs1
>>915
自分も以前肌が毛羽立ったようになったことある。
保湿も大事だけど、クレンジングが合ってない可能性も。
自分はWクレンジング止めたら良くなったよ。
917彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 23:05:59.54 ID:14ExF3MT
>>909
まつげの印象が足りないから、マスカラでロング&カール
あるいは部分的にラメでキラつかせる
918彼氏いない歴774年:2011/05/25(水) 23:54:55.90 ID:tCzd0W3g
>>917
アドバイスありがとう!
もうちょっとまつ毛を伸ばしてみます!
エクつけたが早いかな・・・

919彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 00:50:50.57 ID:3ebXlWkY
>>916
クレンジングはずっとオイルが好きで…脂とる力強めなタイプを長年使ってたのがいけないんだと最近よく思う
若い頃は良かったw
今はアテニアのオイルで、W洗顔は毎回はしないようにしてるよ。
化粧品屋にいくとパッと見で皮膚が薄いとか、インナードライ気味って言われる。かゆいし
上のレスにも出てるちふれのクリームクレンジング使ってみよーかな
920彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 01:00:47.49 ID:lhkhDewC
肌への負担考えてベビパをお粉として使おうかなと思ってるけど
エクセルのルーセントパウダーも買う予定だから
勿体無い+化粧品増やしたくない気持ちで踏み出せない…
ボディ用に固形ベビパ持ってはいるけどお粉として使ったら衛生的にボディに使えないからなあ
う〜ん悩む
921彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 02:19:11.52 ID:6fpzCMQw
>>913
もしかして歯科系?
私は歯科衛生士なんだけど夏は毎年ファンデ出来ないわ…
患者の前ではマスク取らないから良いんだけど
922彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 03:17:01.23 ID:49Yo7w1t
>>906
そうなんだ!
うち旧型のまつげくるん持ってるんだけど
EVOLTA入れようと思ってたとこだったんだよなぁ
普通の乾電池入れようかな
教えてkるえてありがとう
923彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 03:21:28.80 ID:49Yo7w1t
↑教えて「くれて」ありがとう、でした……

最近初めてBBクリーム(フレッシェルのやつ)を使ってみた!
乾燥肌の自分には合ってたみたい!
しっとりしていい感じ
だけども、塗ったあとベビパはたくと白塗りっぽくなってて
首筋に日焼け止め塗ったあとにまたべビパはたいて顔との白さのギャップを埋めようとしてるんだけど
なんかやっぱり……白い
どうすれば白塗りにならないか悩んでいます
つけすぎなのかな?(いくら1個分も塗ってないんだけども)
アドバイスください

>>920
パフ2種類で使ったらどうかな?顔用と体用
924彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 14:04:35.19 ID:KfDVDFO/
>>920
私もベビパ使ってるし、エクセル粉も持ってるけど、そんな高い物じゃないしどっちも買ってみたら?
毎日気分によって使い分けたら無駄じゃないし、これから梅雨→夏で化粧崩れの時期になるからベビパ使えると思うよ
ベビパ粉を200円くらいで買って、100均のパウダーケースに入れ替えつつ使うと、なかなか消費しないから数年持つよw
925彼氏いない歴774年:2011/05/26(木) 17:59:25.41 ID:OfM7rGSF
>>921
レスありがとう

歯科じゃないけど医療系です
そうか。患者の前でマスクとらないもんね
夏は日焼け止めのみにするかな
926彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 08:08:51.45 ID:slCCyBFL
まつげくるんにEVOLTA使ってるけど何も問題無いよ
927彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 09:24:32.87 ID:4KWiZS2j
明日、野外のイベントがあってずぶ濡れの可能性大なんだ
目から真っ黒い涙を溢すのは避けたいから
マスカラじゃなくて付け睫のほうがいいかなと思ってるんだけど
付け睫も雨に降られれば取れちゃう気もするし


どうすればいいものか…
928彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 10:01:32.56 ID:/aCzGbak
ウォータープルーフのマスカラじゃダメなのか?
完全に落ちないって訳じゃないけど、目の周囲真っ黒は避けられると思う
929彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 13:19:21.37 ID:5uHqIiML
>>902
いえいえありがとう!
やっぱり気になってたふきとり系使ってみることにした
やっとまともにメイク出来るようになってきたからケアも頑張ろう
930彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 16:50:20.95 ID:54qBzjn/
>>910
私も全被り奥二重で、以前同じように化粧感出ないのに悩んでたけど
シャドウを縦割りグラデにすることと、目じり用つけまつげをつけることで少し改善された
上下目じり側にシャドウ入れる時は、大げさに思うくらいに入れていいと思う
931彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 17:35:34.16 ID:2xvDzi+D
奥二重って改めて調べたら
一重にしか見えなくても奥の奥にでも線があれば奥二重なんだなー
まあ似たようなもんだけど
932彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 18:01:24.95 ID:nvMLzS6l
>>927
ファシオのウォータープルーフはどうでしょう
落ちなすぎて普段使いは出来ないけど

みなさん下地は何使ってますか?
安くておすすめのやつあったら教えてください
化粧下地としても使える日焼け止めでいいのかな?
それともちゃんとした下地の方がいいかしら
933彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 21:31:03.98 ID:+JPbQFVx
>>932
> 化粧下地としても使える日焼け止め
オルビスのサンスクリーンオンフェイス
http://www.cosme.net/product/product_id/10020068/top
(脂性肌の方はこちらがいいかも↓)サンスクリーンオンフェイスライト
http://www.cosme.net/product/product_id/10020069/top

私は化粧始めてからずっとこれを使っててトラブルいっさいなかった
どちらもSPF34・PA++、紫外線吸収剤不使用なので肌への負担が少ないかと思うよ
うすく色がつくので、これと眉を書くだけで外出しちゃったり。
石けんで落とせるのもポイント高い
934彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 21:32:30.93 ID:+JPbQFVx
ごめん

石けんで落とせるのは上のほう。
「〜ライト」のほうはクレンジング必要です。
935彼氏いない歴774年:2011/05/27(金) 22:36:12.10 ID:PqueVstx
>>931
でもやっぱり目の開き具合が違うと思う…
一重と思われてる芸能人(女)は大体奥二重だしね
936彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 00:54:31.42 ID:ne5UBTXr
>>409
かわいい目!
喪女とは思えないよ…

ナチュラルで十分綺麗だと思います
937彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 00:56:14.76 ID:ne5UBTXr
>>936
>>409じゃなくて>>909でした
失礼しました
938彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 00:57:32.33 ID:dVmzGZpV
>>933
932です。ありがとう!
肌への負担少なくて落としやすいやつ探してたから助かる
939彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 03:53:50.94 ID:wjmrICE9
>>935
自分は細くない一重だとずっと思ってたけど奥二重について調べたら奥二重かもと気付いた
これが生粋の一重だともうちょい細い目になるわけか

まあアイメイク的には別に変わらないんだけど
940彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 08:05:08.83 ID:NBtiaaT8
今日友人がしていたアイメイクをマネしてみたんですが、かなり印象が変わりました
ただ、メイクしているうちに基準がおかしくなってきた気がして不安です………
これってアイラインひきすぎでしょうか………

ファンデーション拭き取ってしまったので肌が汚いのですが気にしないでください

http://i.pic.to/16luj6
941彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 08:28:48.76 ID:ZFGpPspm
>>940
肌きれいだと思う

アイライン、全体的に太いかと私は思う
もうちょっとナチュラルのほうがあなたには似合わうかなあ。
でもうちょっと切れ長のクールな感じの目にするために
目頭〜黒目の上までは細めにラインを入れ、
黒目〜目尻まで徐々にラインを太くしていったらどうかな?
あとアイシャドウは普段どうしてる?
だいぶ大人っぽい印象になるよ
おすすめはブラウン、ベージュ系
942彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 10:50:12.20 ID:2PLI4mvN
一昔前のアイメイクだなー
5年くらい前はそんな化粧の高校生いっぱいいたよ。懐かしいw
囲み目は逆に目が小さく見えてしまうので、下ラインは目頭あたりは引かずに抜けをつくるといいよ。

ただ、時代遅れな化粧なのは間違いないので囲み目も、太いアイラインも止めた方がいいと思う。
943彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 11:19:46.02 ID:DIweoAgv
かわいいんだし薄化粧で十分だと思う
アイラインが太いと、目力が出て大きく見える!って言う人たまにいるけど
それって目を開けてるときだけなんだよね
瞬きしたとき、居眠りしてるときは顔面がえらいこっちゃなことになってるんだよ・・・
この前電車で見かけた居眠りしてるお姉さんがそんなんでめっちゃ居たたまれなかった
944彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 13:18:47.34 ID:+I7aykpO
目尻つけまってマスカラ必須?
必須だとしたら付ける前にマスカラを塗るのか、後に塗るのかどっち?
つけま付けた後にマスカラ塗ってる人とかいるけど
あれってつけまの寿命縮めるよね
945彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 14:37:48.81 ID:gGuW6k/P
ツケマなんて、消耗品だから寿命とか考えた事がなかったw
昔木下優樹菜がセルフメイク紹介してたけど、マスカラ塗らずに目尻ツケマだけだったよ〜
946彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 14:54:51.78 ID:v+V/bY18
ひとつ千円とかのだとちょっとは長く使いたいと思うよね
自分はつけま使うならマスカラ使わないな
947彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 15:21:34.57 ID:2Trk0vDO
>>940
かわいい。アイラインも似合ってると思う。
引きすぎと思うなら、もう少し細めにいれてみれば?
948彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 15:58:25.01 ID:+I7aykpO
>>945,946
ありがとう、やっぱりマスカラ使うのやめとこう
949彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 16:41:14.75 ID:0hhasO2b
フェリエって使ってる方いませんか?
どのタイプでどんな仕上がりになるか教えてほしいです

私は太くて濃い眉の持ち主でフェリエを使うと自然な薄眉になるらしいから
興味持ってるんだけど店いったら何種類かあって違いが分からない。
使い比べてみたいわー。スイングタイプって何なんだよ。スイングしたら何か変わるんかい
950彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 16:46:20.54 ID:ZB9KxsKJ
なんで940が喪女なのかわからない
951彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 16:59:01.22 ID:3N+ypULr
うpする人って喪っぽくない人多いよね
952彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 18:26:07.84 ID:tB3UxQ8p
マスカラ使うとやっぱり違う違いすぎるw
睫毛長いだけでイメージ変わって嬉しい
953彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 19:09:29.58 ID:ueUJ+9GK
>>940、メイクよりも前髪が古いのは誰もつっこんであげないの?
954彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 19:11:43.90 ID:Qk30Z3wu
>>940
他の人も言ってるけど囲み目はちょっと古いかも
下ラインは目じりから3分の1で良いとおもう
目の形が綺麗だからアイライン重視じゃなくて
まつ毛重視のメイクの方が似合いそう
955彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 19:33:35.45 ID:LdKO8VTm
>>940ぐらいかわいくても喪女なのかー。
もっとメイクが上達すると良いね。アイシャドウとかは使ってないのかい?
透明感のあるカラーが凄く似合いそう。



ところで近所のカラーサロンにパーソナルカラー診断の予約をいれてきた。
診断と色見本帳付きで一万円弱いぐらいだった。
結果がどうなるか楽しみ。
956彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 20:10:17.62 ID:LN3jWr46
>>953
ぱっつん前髪は今も普通にたくさんいるよ
940は街によくいるミーハー女子みたいだな。喪女って感じが全くしない
957彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 20:13:53.96 ID:ZB9KxsKJ
>>953がいいたいのは前髪の薄さじゃない?
まぁ別におかしいとも古いとも思わないけど
958彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 20:53:50.16 ID:6QeHQd/Y
鼻大きそう
959彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 21:28:46.16 ID:ZFGpPspm
>>955
> 透明感のあるカラー
アイシャドウ初心者なんだけど
透明感のあるカラーってどういう色の事ですか?
960彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 21:43:39.86 ID:7wU9G4wu
940は目だけだし、そんなにリア充にも見えないけど…。
囲みだとか、半端な前髪と眉毛だなとは思った。

前髪は斜めに流したほうが似合う気がするな。
髪黒いし、ブラウン主体の淡めメイクのほうが明るく見えそう。
961彼氏いない歴774年:2011/05/28(土) 22:02:42.26 ID:LN3jWr46
>>957
よく見たらそうでした
前髪もっと厚いほうが色々と決まるね

私はアイライン全然映えないから、グリグリに囲んで見た目リア充路線でもいいんじゃないかと思ってしまった
ただブラウンで書いたほうが今っぽいかも
他の人も言うように全囲みではなく下は三分の一程度に

962940:2011/05/28(土) 22:57:48.70 ID:NBtiaaT8
沢山アドバイスありがとうございます!
アドバイスのようにもう少しナチュラルなメイクにしてみます
目を大きく見せるにはアイラインかなと思ってたんですが、睫毛をもっと工夫?してみたいと思います!
あとは前髪と眉毛ですね………
前髪はあつく、眉毛が苦手なんですが、雑誌と見比べながらやってみます!
963彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 13:01:21.60 ID:G6owcms/
個人的な好みでそれぞれかもしれないけど、目を大きく見せたいなら、アイライン細く、ブラウン系のシャドーのグラデのが大きく見えるよ。
シャドーの塗り方はその目の形なら、パッケージに書いてある基本的な塗り方でオッケーだと思う。

前髪は本当変えた方がいいよ。垢抜けないし、ヲタっぽい。落ち着いた暗めの茶髪で厚めの前髪か、流した方がいいと思う。

少なくとも写メで判断出来うる目元は可愛らしいからガンガレ。
遅レスで長々すまん。
964940:2011/05/29(日) 16:25:14.20 ID:ZWRleK8d
連日申し訳ありません!
メイクを変えてみました
あと前髪をかえたら印象がかなり変わってびっくりしました!
アドバイス本当にありがとうございました!

http://a.pic.to/15i8i4
965彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 16:36:07.67 ID:EmLNrU/t
かわいい!こっちのが絶対いいよ
966彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 17:21:04.62 ID:8rw0VKqi
デジャヴのマスカラは個人的にハズレだった…買わなきゃよかった後悔
967彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 17:37:19.54 ID:Rn3GVB+E
>>966
私はデジャブと迷って、
ブロウラッシュEX
ボリューム ラッシュ ファイバー ブラック(1575円)
のほうを購入したんだけど個人的に気に入ってるよ
セパレートでロングなまつげが作れる
ブラシも使いやすい弓形
ただ、ボリュームを出したいのならオススメはしないけど
968彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 18:32:22.01 ID:vGw6go0S
>>964
断絶こっちの方がいい!
普通にリア充に見えるw
969彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 18:33:52.67 ID:Fzacqt7O
私も最近デジャヴ買おうか迷って手出せずにいる
結局目尻につけましてるけどマスカラで長く見せられるようになりたいなぁ…
970966:2011/05/29(日) 20:31:07.07 ID:8rw0VKqi
>>967
ありがとう
私もボリュームよりロングを求めてるから店行ったら探してみるよ

>>969
マスカラの場合、目の形も人それぞれだし徹底的に自分に合ったものを探すしかないよね
971彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 21:11:22.10 ID:ds3QFcpJ
顔色が良くなくてのっぺりした顔立ちだからチーク命なんだけどうまくのせられない
おてもやんかほとんど存在感がないかの両極端にしかならないw
あと面長だけどのせる位置もいまいち分からん
ふわっと発色してる幸せそうなほっぺたになるにはどうしたらよいのやら…
972彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 23:28:14.84 ID:r+yDK5Xj
>>964
この前髪で、前の>>940のアイメイクしてみてほしい。

>>940のほうが色っぽく見えるね。
973彼氏いない歴774年:2011/05/29(日) 23:59:27.64 ID:rDlghZMt
>>972
あの>>940のアイメイクは古臭いんだってばw
974彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 00:30:30.84 ID:WuHA+ZQs
流行りじゃないけど、服装がモード系でカッコ良さをだしたいなら、囲みメイクでもいいと思う
だが!ギャルでさえ、お口ぽかーん森ガールを気取ってるこんな世の中じゃ
975彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 08:39:11.82 ID:ptjnQfy8
>>971
チークはニコッとした時一番高くなる位置にのせるのが基本みたいよ
そのうえで面長さんの場合は、真横に(耳に)向かってブラシをすべらすといいみたい
・・・と、「メイクの基本」みたいな雑誌で読んだ
976彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 09:07:16.83 ID:EkyDVGL9
>>971
エクセルのチークおすすめです
付属ブラシが幅広で、かなりふんわりつくのに長続きしますよ
色もかわいいし、グラデーションだから好みの色合いにできるし
977彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 11:06:44.91 ID:eYt0vfMe
>>971
RMKでタッチアップしてもらったときに、
ファンデ→パウダーチーク→ルースパウダーの順だった。
パウダー→チークじゃないのかと問うたら、
「アイシャドウなど、RMKでは色もの置いたところにはパウダーはぬらないんですよ」
とのことだった。
でもチークのうえからはパウダー重ねられたけど・・・
その順がかなりよくて気に入ったんで、
チーク→パウダーのほうがなじむしもつんでこの順でやってる。
両方ともブラシでつけてるよ。
自然にぼかせていいと思う。
978彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 13:29:37.61 ID:MCxbIRpb
ネットで化粧品買ってる人いる?化粧板だと大量にスパムが来るって人が多いのだが…
979 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:10:03.48 ID:uraia7kN
>>978
楽天で何店か利用したことあるけどスパムくるようになったよ
携帯のアドレスとか使わない方がいいかも
980彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 15:37:56.88 ID:JXYl48Kk
>>964の、眼球のアップ、お人形の目みたい。
カラコンとかしてないなら、かなりすごい可愛いお目目だよw

喪女板って、モテない子の板って言うよりも、若い子(中高生〜大学生)
が多く集まる板って感じ。それくらいの子なら彼氏いなくても変じゃないし。
981彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 15:38:42.82 ID:SViFLqvs
次スレの時期ですよ
982彼氏いない歴774年:2011/05/30(月) 15:40:15.78 ID:JXYl48Kk
あ〜!!ごめん!
スレ立てできん!どなたか〜お願い!!
983彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 10:05:21.46 ID:aUxY8KWX
>>964
私もこっちの方がいいと思う。
優しい感じに見える
984彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 11:26:31.62 ID:S1tEmZ7q
左目が二重で右目が一重なんだけど、そういう人他にいる?
アイプチはなるべく避ける方向で、上手いメイク法があれば教えて欲しい

ちなみに私はマスカラ止めてからマツゲの量増えたし長くなったよ
985彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 12:22:17.74 ID:nLWynLf0
スレ立て依頼してくる。
次スレ立ってない上に次スレについての話題も出てるのに
知らないフリして雑談する奴いい加減にしろ。
986彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 12:38:25.26 ID:2/Q0sBcc
【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/

【関連スレ】
喪女の香水スレ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1305668027/
喪女ファッション52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1304339400/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1306150989/
【身長−体重≦100】デブ喪女のファッション
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1298545359/
【身長−体重≦90】激デブ喪女のファッション 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1303096800/
喪女大学生のファッションスレ 【登校7日目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288790048/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女 21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302696097/
肌が汚い喪女16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1302871556/
987彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 19:11:47.90 ID:dTS2rMIn
>>986
一番目に
【関連スレ】
化粧が下手な喪女

をお願いします
988彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 20:29:55.52 ID:nLWynLf0
【それなりに】喪女のメイク22【清潔感】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1306835851/

依頼所でスレ立ててもらって、テンプレも張り終わりました。
989彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 21:00:29.68 ID:K1M+/ydp
スレ立て乙であります!!!
990彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 21:09:53.51 ID:Ix3f0Woq
>>988
乙です
991彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 21:59:22.64 ID:2/Q0sBcc
乙!
992彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 22:47:54.58 ID:TzvuTnnO
乙です!
993彼氏いない歴774年:2011/05/31(火) 23:07:37.70 ID:+vkaJHIQ
乙!
994彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 00:14:42.88 ID:Qdc7YXVB
>>984
自分は右が奥二重・左が一重
もちろん目の大きさが倍近く違う
一時期左目にメザイク使ってたんだけど、眼瞼下垂気味になったので止めた
一重と奥二重で推奨されてるアイメイクが違うから困るわ…

>>988
乙!
995彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 00:34:00.97 ID:2Pys6xUE
>>988
乙!

ファンデの仕上げにお粉って絶対使うべきなのかな?
乾燥肌ぎみなのでベースメイクでは艶感を重視したいんだけど
いつも仕上げのお粉で台無しになってしまう
996彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 00:56:52.67 ID:pDq0KmJN
>>995
雪肌精シュープレムのルースパウダー、めっちゃ艶出るよ
つけ過ぎたら鯖かと思うほどの艶
997彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 02:33:22.11 ID:hmkipsYz
>>996
うわ、凄い興味ある
ベビパ買っちゃったばっかだが…崩れとかは気にならない?
暑い日とかで使い分けようかな
998彼氏いない歴774年:2011/06/01(水) 22:56:37.68 ID:OVevzD0p
@コスメ見たら色黒イエベは難しいみたいですね…諦めますん
999彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 16:23:54.50 ID:a6aB/eZv
1000彼氏いない歴774年:2011/06/02(木) 16:26:34.27 ID:YcGIXutr
埋め埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。