喪女板 友達の悩み・愚痴 その13くらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
980を踏まれた方は次スレを立てて下さい
お願いします

前スレ
喪女板 友達の悩み・愚痴 その12くらい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1275923339/
2彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 06:24:53 ID:bAWurhbO
愚痴じゃない。もやもやする程度なんだけど、私の友達に体重三桁の激ぽちゃさんがいるんだけど、どうやら今気になってる男がいるらしくて私が『アドレスとか聞いてみなよー』と言ったら


『無理無理ー。つかあっちから聞いてよ、みたいな☆ギャハハ』だし、彼氏欲しいねーって話をお互いにしてる時も『絶対、男から告らせる!私からなんて無理無理!』

なんつうか、自分を高くみすぎだろ、っていう発言が多い。
後、『私って、めちゃくちゃ汗っかきなんだよね〜』にも内心笑ってる…。うん、知ってる…だろうね。

太ってる人って自分が太ってるの気付いてないのかな…

ごめん、性格悪いね私。

3彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 13:21:20 ID:umwQ6jvX
>>2
その友人の性格全く知らないけど、
デブをコンプレックスに感じてて自分からは動く勇気がないから
冗談でそんな感じってことはないかな?
まあ本当に自信満々なら、卑屈すぎとよく言われる
自分としてはある意味羨ましいけど。
4彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 15:50:47 ID:StW6OJUf
太ってて自称汗かきとか、自虐ネタでしょ
本気に受け取って「こいつ自意識過剰!」とかないわ
5彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 16:18:22 ID:1vFjc5vo
冗談通じない子と自虐ネタ言う子って、全く通じ合えないから相性悪いね
>『無理無理ー。つかあっちから聞いてよ、みたいな☆ギャハハ』
とか言われたら普通に笑っておしまいだけどな
明るくて良い子っぽいと思った
自虐で言ってる子にフォローしても微妙だし
6彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 18:30:46 ID:vNcl3qup
うん。2を読んだ限りでは冗談で流したように見える。
私デブだから…ってぐずぐずやられるよりいいような。

てかデブのくせにって思ってるなら「メアド訊け」なんて言わなきゃよかったのでは?
その友人がメアドを本当に訊いたら>>2さんはそれはそれでデブのくせに図々しいって思うと思うよ。
まあこういうのって自分で性格悪いなと思っても止められないんだよね。
7彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 19:37:33 ID:7exBZqep
友達が某無料ゲームサイトで知り合った男に会いに行くって言ってる
話聞いてる限りじゃ明らかなヤリ目だし、犯罪にでも巻き込まれたらってかなり心配だ…
何度止めても全然聞かないし、今までだって変な男達に引っかかって嫌な思いしてるはずなのに、
それでも会いに行くってんだからもう病気としか思えない。
彼女の男関係でとばっちり食らうのもう嫌だし出来るなら縁切っちゃいたいよ…
8彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 20:21:34 ID:ot3zbA2O
>>7
あーわかるわ!
出会い系とかで一度も会った事がないのに
メールの文面だけですごく誠実で優しくていい人認定。
写メだけでイケメン認定。
へぇ〜イケメンで誠実で優しくていい人が出会い系するんだ、って皮肉も通じない。
そんなもんどんだけでも作れるんだよ!ってことがなぜ分からないのか…
出会い系やってるような女を本気で好きになる男がいると思うか?
喪女子はもう少しポジティブに考えた方が良いと言う前に
お前はもっと世間と己を知れと思う。
9彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 22:50:47 ID:OaWq4a7s
なんか友人の行動にイライラしてしまう

一緒にいる時に頭めちゃくちゃ掻いたり耳の穴構ったりするんだけど
勘弁してくれって感じ
多分本人は自室にいる時の癖でやっちゃってるんだろうけど
こっちは凄く不愉快…食事中でもお構いなしだし

最近お洒落に凝ってるんだ〜☆って言ってるけど
お洒落の前にその癖を直してほしい
10彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 23:40:37 ID:75UASvB6
最近急に痩せて服とか外見に凝りだした子がいる
前はホンッと全然気にしてなかったのに
数年会ってなかったから違和感・・・で急にしもしなかったブランドの話とか
しかも私よりお洒落アンテナ広いと思ってて私が知ってると意外そうな顔する
急に金払い良くなって色々自慢してくるけどわざとなんだろうか
求職中の私に対する嫌味かと思う
11彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 23:47:10 ID:+q1pDjBR
家族は大事にしなよ!って説教してくる友人がうっぜえ
ああそりゃあ世間一般では家族は大事にするもんだってよく言われるし
んなもん言われなくてもわかっとるわ

お前みたいに家族仲良いとこばっかじゃないんだよ
我が家は弟が統失になってから崩壊してんだ、それどころじゃない

家族が精神病ですなんて誰にも言えないから黙ってるだけだ知らないから言えるんだ
12彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 01:25:15 ID:aBp9CYVs
大好きなリア充の友人がいる。
一緒によく遊ぶし、趣味も合う。話も弾むし愚痴も聞いてくれる、
どん底のときに助けてもらったし、励まされた。

しかし、最近不必要に私を誉めてくれるんだ。
私はわりと自分を客観視してるから
そんなわけない!ていうレベルのことを力強く言ってくれる。
本当のことを言っても落ち込むとか
自信をつけてほしいとか思ってるかもだけど
余計に惨めになるからそっとしておいてほしい。
13彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 02:45:19 ID:NwnsYDOy
長くなります。

自称「私を粗末に扱うと天罰が下るw」という友達。
気持ち悪い。はっきり言って気持ち悪い。
ちょっと何か気に入らないことがあれば「〇〇には私から天罰を下す!」とか言う。
で、相手にちょっとした不幸が起きると「罰あたったからね〜w」と嬉しそうに報告してくる。
どんなに時間が経っていても、相手の不幸=自分の力と思い込んでる。
魔太郎みたい。気持ち悪い。

打たれ弱すぎて愚痴ばかりなのも嫌い。
通りすがりのオッサンに「でぶだなあ」と言われたらしい友達。(上記の人と同じ人)
それだけで、ぐちぐちぐちぐち長〜い愚痴!
「泣き叫べばよかった!」
「もう二度と外出しない!あの道も通らない!学校辞める!」
「でも見返したいからぴたぴたの服で外出してくる!」
「天罰をry」
気持ちはわかるけど聞いててゲンナリする。

最近は距離取りたくてメールもあまり返さないんだけど、そうすると私をベタ褒めするから余計キモい。
愚痴が反応なけりゃ違う手でみたく、全く話の筋に関係なく賞賛してくる。

なんかいつでも他人をおとしめる話か愚痴。
他人への執着が強いみたい。早く私から離れろー。
14彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 02:47:20 ID:uypUT2IR
>>12
私の親友がレスしてるのかと思った…
お互いがドン底の時助け合った親友がいるんだけど、私が体調崩して実家に帰ることになってその子と家が離れちゃったんだ。

今まで心から尊敬できるような友達がいなかったし、離れてみてあらためてその子が良い子だなぁって感じてさ、いつまでも友達でいようって言いたくて、でもなんだか上手くいえなくてその子をベタ褒めしちゃったことがあったww

「どうしたの?」って不思議がってたから、たぶん伝わらなかったけど…
>>12の親友の子も、自分にとってあなたはこんなに大切で素晴らしい存在なんだって言いたかったのかもしれない。
違ってたらごめん。こんな例もあるということで…
15彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 02:50:14 ID:GagZstDU
前スレ1000わろたww
16彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 03:04:10 ID:an70+JHy
ホントだwww
17彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 03:15:10 ID:EXVTrEm3
>>11
同じ感じの人が友達にいて、説教モードに入ると本当にウザイ。
正論振りかざしてすごく得意げに主張するんだけど
じゃあ本人がそんな出来た人なのかっていうと
どっちかっていうと誰からも敬遠されるタイプではある。

うちも家族が仲良くなくて、昔からの友人らはそれを知ってるから放っておいてくれるんだけど
正月や盆に帰らないでいるって知ると「それ絶対間違ってるよ」と…。

「学費とか出してもらったんだから少しは親孝行すれば?」と言われた事があって
両親とは別居してる爺ちゃんが学費も生活費も払ったんだーと言っても
「じゃあおじいちゃんに会いに行けば?」。
その時点で爺ちゃんは亡くなっていたし、もうウンザリして話を止めたら
「ね、本当の事言われてるから辛いんでしょ?ちゃんとお正月帰りな?あたしは親に本当に感謝してるよ?」って言われた…。

説教モードに入ると「あーあっち行こ」とか言ってその場を離れる人がほとんどなんだけど
私の場合自分がその説教の的になる事が多いので一番とばっちり食ってる






18彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 03:23:15 ID:3qgTv8zM
前スレの話でごめん。

私が気にしすぎかと思ってたけどダブルブッキングってやっぱり嫌だよね。
前もって約束して遊ぶ当日、「今日夕方から用事が〜」とか言われるとテンション下がる。
しかも退っ引きならない用事かと思いきや他の友達や彼氏と会うとかだったり。

結構遠出して遊びに行ってるのに毎回毎回こんな感じの友達がいてちょっと距離置いた…。
19彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 03:28:10 ID:iGJi9uOP
大学で今年から仲良くなった子でちょっといらつく子がいる。

顔というより雰囲気がかわいくていつも違う服を着てるのに、一人暮らしでお金がないから節約してるアピール
がすごい。なんでも奨学金月10万もらってるから、それ+仕送り+バイト代で服買いまくりらしい

いつもお弁当持参で、自炊頑張ってるんだと言うがほとんど冷食。茶色ばかりで見栄えも悪い


さらに同じ学科の男は恋愛対象で見れないと言いながら授業中も同じ学科の男とずっとカチカチメール
誘われれば2人で遊びに行ったり、自分の家にあげたり(泊まり、セクロスはなし)もするから、彼女を狙ってる男は多いらしい
「私はそんなつもりないのに、むこうが勝手に好きになっちゃう」と言うが、たくさんの男にちやほやされたくて
思わせぶりな態度とってんじゃねーのと思ってしまう


ただの妬みと思われるからリアルでは絶対言えない
20彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 03:29:03 ID:uypUT2IR
家族や親は絶対大切にっていう風潮私も嫌だなぁ。
別に思うのは勝手だけどなんでわざわざ押し付けてくるんだろ。
ああいう人達ってみんながみんな親から無償の愛をもらって生きてきたって本気で思ってるんだろうね…
21彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 06:48:27 ID:m6wcCp21
この前、友人に貸した本を返して貰うために待ち合わせをした。
前日に「じゃあ何時に○○で」と場所も時間も決めてた。
で、当日その時間になってその場所に行ったらいない。
電話してもメールしても連絡つかない。
けっこう待ったり探したりしたけど、お腹すいたから
待ち合わせ場所から離れるって内容のメール出して昼ごはん食べに行った。
ご飯食べてる時に向こうからようやく連絡があった。
「ごめん、ご飯食べてたから電話気付かなかった!」
って言われた。
お前が場所も時間も指定してきたんだろ!
それまでに飯終わらせとくか本返してから食いに行けよ!
「場所も時間も適当に言ったから正直覚えてなくって〜」
「でもどうにかなるかなって思って(笑)」
もう少しでぶん殴るところだった。
22彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 09:48:38 ID:RfSovqw4
>>17
うわあすごく共感できるわ
正論振りかざしてくるんだよね。


得意げな顔して「絶対〜だよ!」が口癖な人が嫌い。
その絶対には根拠がない。
自分の意見を無駄に強調したいだけだから見苦しい。
23彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 13:00:58 ID:kGSuGXmi
>>>17
分かるわ。とりあえず、自分と他人は違うんだって分かって欲しい。正論つうか、価値観が違うだけだろ、みたいな事もよくある。
説教モードに入った時は聞き流すしかない。ちなみに私は友達との付き合い方について説教されたわ。みんなと一緒に行動した方がいい、とかさ、変な事(私にとっては普通の事)ばっかり言ってると友達なくすよ、とかさ。
なんつうか一般論として言われたくない。お前が思ってんだろ、って言ってやりたい。
24彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 13:16:18 ID:E6R+VOeN
>>17
友達にいるいるw
うちは兄弟が全然仲良くなくてほとんど会話なんてしないんだけど、その話をしたら
『〇〇(私)がそういう態度とってるからだよ〜』とか『もっと積極的に話しかけてみれば?』とか
正直そういう問題じゃないしもうほっといてほしい
久しぶりに会うと『最近お兄ちゃんと喋った?(・∀・)ニヤニヤ』とか聞いてくるし
その友達は家族皆仲が良くて、しょっちゅう姉妹で出かけたりしてるから
うちらみたいなのが信じられないんだろうな
いい加減色んな家庭がある事わかってほしい
25彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 14:10:21 ID:3977f7tO
テスト前なこともあり、友達がよく泊まりに来るんだが、やたら暑がり
この時期寝る時エアコン+扇風機つけっぱ
みみっちいとは自覚してるが、少しは電気代も気にして欲しいと思う
26彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 14:15:26 ID:jdsC71Yj
その友達は自分が節約するために来てるんじゃなくて?
27彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 14:57:19 ID:DA6kxOUt
最近「友達」の意味がわからない。
一緒にいても疲れるだけかもしれないと思い始めてしまった今日この頃。
なんでも人任せにするし、まあ一応お礼は言うけど、やってもらって当然
みたいな顔するし。誰に対してもそうみたいだけど。
なんか仲良くする理由が見い出せなくなってきた。
28541:2010/07/25(日) 15:05:05 ID:sKPGQGpq
>>14
ありがとう、友達も根拠はともかく肯定してくれようとしてるのかな。
その気持ちだけは素直に受け取りたい。
でも止めてほしいけどね。
29彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 15:29:22 ID:y0Vz+uGX
30彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 16:09:51 ID:4qkjSjRI
友達がブログで名指しではないけど,私の悪口を書きまくってるorz私と会った日は,あいつうざい無理,みたいなことが書いてあって毎回ヘコむ。
他の友達のリンクで見つけたからむこうは私が見ているのを知らないみたいで,少しブログをのぞくのが後ろめたいんだけど,気になってどうしても見てしまう。
直に会った時には,裏で言うくらいなら直接言って欲しい,本人に直接言わなくちゃ意味無い,みたいなことをもの凄く言う人だから,よけいモヤモヤする。
人に嫌われるのってほんとにこわい
31彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 17:08:05 ID:an70+JHy
>>30
ブログなんていう世界中の誰もが見れる場所に悪口を書くなんてもはや友達ではないと思うけど
書かれると分かっていて何故その子と遊ぶのか…

他人のふりして「ブログで友人の悪口書くなんて最低だ」とでもコメントして、おさらばすべし
ちょっとはスッキリするでしょ
32彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 17:17:56 ID:nTa1wH8K
>>30
いきなりではなくじわじわと顔見知り程度の付き合いにしてみては?
他人のふりして書き込んでもまず本人の可能性を疑うだろうし
「あいつブログのこと気づいてて、何も言わずにみてたんだよ!しかも最近コメントしてきたし!きもっ」とか、
余計なネタを与えるだけだしやめたほうがよさそう
33彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 19:02:56 ID:o+bFLcLW
友達の悪口ブログに書いてるって
自分で自分の首絞めてるようなもんじゃんw
私はこんなに陰気で性格が悪いですって世界中に知らせてるんだよ
>>30は記事消されないうちにスクリーンショット&プリントアウトで
証拠を揃えて信頼できる友達に相談しておけ
34彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 20:34:07 ID:4qkjSjRI
>>31>>32
レスありがとう
その友達は,そういうことをブログに書いている割には普段は私に話しかけてきていて,きのうも私の家に泊まっていました。
その子含めて複数で泊りに来てたから,その子が積極的に来たいと言っていたわけではないのですが。
嫌いと言う割には絡んで来るから,私としてもどうしたらいいかわからないし,嫌いにもなりきれない…

ブログというかTwitterなんです,ごめんなさい。私はアクセス拒否?みたいにされているのでコメントをかけません
35彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 20:41:45 ID:4qkjSjRI
>>33
いまスクショ取り終わりました。
自分では全然思いつけなかったのでありがたいです。

ただ,その子が私を嫌うのは私の性格に欠落があるせいだとしたら,と思ってしまって相談できないんです。
36彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 20:49:45 ID:an70+JHy
>>34
ツイッターもブログと変わらないでしょアクセス拒否されてる時点で…

ツイッターで悪口つぶやかれまくってるのに嫌いになれないなんて、あなたがこのままで良いなら良いけども
37彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 21:48:12 ID:uypUT2IR
>>35
その子のTwitterはどうやって知ったの?
38彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 21:54:33 ID:an70+JHy
>>36だけど連投スマン
上のレスキツく見えちゃったらごめんなさい

でも影でツイッターなんか使って盛大に悪口言ってる相手の方が性格悪いから
>>35にたとえ落ち度があったとして嫌われていても
良い子だったらツイッターなんかにつぶやかず友達に愚痴る程度か、>>35と関わらないようにしてくるよ

だからそんな子のために自分に自信を無くさなくても大丈夫
39彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 23:01:13 ID:yTDqwHhg
>>35
名指しで悪口書いてないなら
そんな証拠無意味だと思う。
友人に相談した事が本人の耳に入ったら

別にアンタのこと言ってるわけじゃないし
何、教えてもない人のブログ勝手に見てんの?
それで被害妄想とか怖いんですけどw

って言われるだけかと。
もしかしたら友人も少なからずそう思うかもね。
40彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 23:38:51 ID:4qkjSjRI
>>36,38
ありがとうございます
なんだかスッキリしました,やっぱり影で悪口をつぶやくのはどんな原因であれ非はありますよね
一緒にいてもつらいし,ゆっくり離れることにします

>>37
初めは直に教えてくれたのでフォローしていたのですが,気が付いたら規制されていました

>>39
ああああ確かに!!もっと嫌われそうだ…
ありがとうございます
41彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 23:42:59 ID:xMTzrs5W
>>39
同意。
ツイッターに共通の友達のつながりがあればそいつもそちら側だと考えていいと思う。
あとやたら絡んでくるのは悪口の材料探しのためなんじゃないかと。
どうであってもネット上で人の悪口垂れ流すのは相当のクズだよ。
まともな人間ならそんな生物と合わないのは当たり前。
徐々に関わらないようにして新しい友達を作った方がいい

まあでも相手がクズだと思ってもこれはやっぱり傷つくよね
思い過ごしであることを願うよ
42彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:03:53 ID:DYOOyyOp
長くなるごめん。
いい子ってのはわかるんだけど、時々私のことを蔑む喪友達がいる…。

・私が実家から大学まで2時間かけて通ってるの知ったら「うわ〜バカだね〜」(友達は授業に付いていけなくて専門中退)
・免許証の写真を見て「どうしたのこの顔」
・服を見て「何この服(笑)」
・前からうさぎを飼っていたんだけど、去年犬を飼い始めて写メを送ったら「どうせもうウサギほったらかしなんだろ(笑)」
・明日初バイト緊張するってメール送ったら「お前のいらっしゃいませ〜とかきもいじゃん(笑)」

などなど…表面上では笑ってるけど内心すごく傷付く…。
とりあえず上から目線なんだよね…なんでそんなに上から目線になれるんだろう…

あと友人はちょっと男の人と関わることがあると「襲われちゃう〜(はあと)」みたいなことよく言うんだけど(そんなことは一回もない)それもモヤっとくる…。
私が性格悪いだけか…
43彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:23:47 ID:8xb/UAVe
実は今日誕生日だったんだけど、偶然飲み屋でリア充の知り合い数人に会った。誕生日プレゼントに何かの割引券を貰ったんだ。
一応同期だし私は彼らの誕生日には一人づつ五千円くらいの物を送ってたんだ。みんな送ってるし、送れって空気になるし。見返りを求める感じになってしまうけど4万円が割引券一枚になってしまったと考えたらせつないわ…
そのあと一緒に飲む事になったんだけど隅に追いやられて私の知らないネタで盛り上がってたからぶっちゃけ解放して欲しかった。結局二次会の時にこっそり消えた。
今頃pgrされてるんだろうな。死にたいわ
44彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:32:37 ID:zMFwHKp5
>>42
良い子?どこが?
そんなのと友達してるのなんてムダムダ
45彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:45:51 ID:HPDhTvj0
>>42
自分も同じ経験あった
バカにしてる?って発言が多かったけど付き合いは続けてて
だけど一人でミュージカルを3階席で見たんだけど
感想を聞いて来たその友達が「3階で観るなんてありえな〜い」と言ってきて
こちらが何度も「3階でも十分楽しかった」って言ってるのに「ありえない」「無い」って連呼された
せっかく人が楽しんで帰って来たのに、ここまで言う性格に引いて相容れないと判断し切ったよ

バカにしてるというか見下してて何でもケチつけたくて素直に聞けない人っているよね
46彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:48:13 ID:2bX/5iem
喪友の髪がここ最近薄くなってきてる。
前髪が天然パーマ風癖のあるロン毛で、先日暑いから一つに束ねてたんだがくるくる前髪がすごく少なくて地肌が見えるようになってた。
指摘なんて出来ないよ。でもついつい視線をやってしまってさ。どうすりゃいいんだ...
47彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:48:23 ID:RkLN8Ura
よくブチ切れないでいれるな…
そういう奴には切れていいんじゃないか?
48彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:50:13 ID:A769lZNA
今度友達の家族と食事することになったんだけど気が重い。

いい年して恥ずかしいけどひどい人見知りで、
初対面の人とプライベートで話そうとすると頭真っ白になっちゃうんだ。

自分の祖父母ともまともに会話できないのに……
てかその世代の人と何話せばいいの?
とりあえず友人について話しとけばいいのかな

後、食事しながらの会話も苦手だ

申し訳ないけどめちゃめちゃ逃げ出したい\(^O^)/
49彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:50:49 ID:Cdiov+fV
友達が、家でDVD鑑賞会しようよと言ってくれたのでお邪魔した

しかし行ってもお茶も出してくれないし、DVDを見てたんだけど、その子は途中で寝るしなんか歓迎されてないのかなって思って「今日はありがとう、帰ります」と置き手紙を書いて帰った


次の日謝罪の電話があったんだがなんだか複雑だった

私が家に友達を呼ぶときはもっとおもてなしするし
寧ろ自分から呼んでおいて寝たりなんかしない
心が狭いと言われるかもしれないがもうその子の家には行かない
50彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:04:50 ID:cQXYrHYt

〉〉49
すっごいむかつくそれ!
甘えと無神経は違うものだよね…

51彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:20:40 ID:t7yKu9zz
>>41
そうですよね…敵が増えた気がして怖いけどしかたないし。
私も思い過ごしであることを願います
ほんとうにありがとうございました。
52彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:25:21 ID:0XI6es6U
プライベートまで仲のいい親友というのができない

小中の友人→高校入ったらいっさい連絡来ない
高校の友人→苛めにあってたから少なかった。春休みからいっさい連絡来ない
大学の友人→一応放課後ショッピングとかで遊ぶけど、
      それぞれ私と違って頻繁に地元の「親友」と遊んだことを話してくる。

私は地元に友人がいないから皆の話に相づちうつしか出来ない。
地元の友達を「親友」と呼ぶたびに、じゃあ私は何…?と孤独な気持ちになる。
私には夏休みだって家族と君たちとしか予定が無い。スカスカのスケジュール。
皆がぎっしり予定詰まってて日程合わないとかいうのに嫉妬する。

寂しい。地元の友達より私が大切、と言ってくれる親友が切実に欲しいよ……
53彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:40:41 ID:iHAKKrsx
大学の友達が去年4000字程度のレポートで成績をつける授業を取ってた
私も今年その授業を取ったからよくその授業の話をしてたんだ
友達はあの先生いいよね、とか言ってたから当然成績もいいものだと思ってたら
「3900字しか書けなかったから出さなくて単位落とした」だと。
4000字「程度」のレポートで3900字書いて出さないわけあるか、どうせ書いてないんだろw
よくそんなわかりやすい嘘がつけるよなと呆れたよ
加えてその授業は4年間のうちに必ず取らなきゃいけない授業で
「いつか取らなきゃいけないなら早く取っちゃったほうがいいよね☆」とか言ってたから余計むかつく
54彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 02:01:01 ID:ZQGxiHu7
>>52
>地元の友達より私が大切、と言ってくれる親友

そういうことを求めるもんでもないと思う。
今の大学の友人を大切に、付き合っていけばいいと思うし
小・中・高の友人からは、いっさい連絡が来ない とあるけど
自分から連絡してみないの?
疎遠だった人に急に連絡とるのは勇気がいることだけど
案外、また付き合いが始まるかもしれないよ。
55彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 02:25:07 ID:g3V/bpjt
>>53
なぜむかついてるのかよくわからなかった…
レポート書いてない癖に
「3900字しか書けなかったから出さなくて単位落とした」って言ったからむかついたの?
見栄っ張りで嫌ってこと?
他人が単位落としてようがどうでもいいような
56彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 03:28:35 ID:zqKL2XKb
>>49
子どもか

そういうあなたは手土産持参したの?
更に相手が一人暮らしなら私はペットボトルで最低でも自分の飲み物は買っていくし、相手のも聞いて買っていくよ
57彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 08:02:56 ID:lRSYoJ6v
>>56
いや、一人暮らしでなくても友達の家に遊びに行く時は
大型ペットボトルのお茶くらいは持ってくものじゃない?
自分の家に友達が遊びに来る時も大抵は飲み物を買ってきてもらってる。
(自分でも準備はしているけれど)
58彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 11:24:38 ID:Xrqady5M
>>56
>>57
これが当たり前の感覚だよね。
>>49はあまり友達の家に遊びに行ったこと無いんじゃないか?
私なんて友達の家遊びに行ってその子のお母さんに「昼ご飯食べてく?」と言われて、食べた後500円とられたぞwww
いろんな家があるんだよ。
59彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 12:04:51 ID:ORBCuLmv
とにかく、このスレに愚痴を書いている喪女たちには今まで一人も「友達」がいなかったことだけは良〜くわかった!
60彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 13:25:00 ID:Ry+Wo/Br
年食ったオバハンが書きそうなこった
61彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 13:44:10 ID:ORBCuLmv
そうじゃなくて、素直な意味で読んでみて。
「友達」と考えると頭に来ることでも、ただの知り合いとか級友・同僚とかと思えばこちらもそんな連中のこと、スルーしやすくなるじゃん。
単なる遊び仲間には、こちらも期待や依存をしなくて済むしね。
62彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 15:28:37 ID:SffmZBnx
>>58
そういうこと勝手に想像して書くなよ
エスパーかよw
63彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 15:59:51 ID:ATEbsSLF
初対面や顔見知り程度だったら
お互い気遣いもするし遠慮もあるけど
だんだん親しくなっていくにつれて
甘えや依存やなれなれしさが出てくるのがすごくイヤ。
それまで普通にいい人だったのに途端に何この人…って嫌いに思ったり
こんな人だったっけ?っていちいち幻滅する。
親しさとなれなれしさを混同してる人が多すぎてムカつく。
64彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 16:33:48 ID:JZ9KDREd
まぁまぁ
65彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 21:43:07 ID:b+t+HL0m
>>63みたいな人が、せっかく築いた人間関係を自ら台無しにするんだろうなあ
似たような同僚がいたわ。
66彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 22:40:23 ID:ATEbsSLF
せっかく築いた人間関係、ねぇ…

人を値踏みしては高をくくったり無遠慮になったりする人間と
築き上げる物なんてなにもないし。
このスレで散々語られてるような人間関係築きたいなんて誰が思うか。
何で下手に出るとすぐ調子に乗るのかな、人間って。
67彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 22:48:43 ID:fRfhSAR3
あなたも友達も、お互い周りの人に恵まれてない感じだね
68彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 22:53:04 ID:3HOeuDrc
幼なじみの友人(親友)がいない人や、
田舎から出てきて地元に友人がいない人は大変だなと思うわ。

ここの人達はなんだか相手に色々求めてばっかりな気がする。
69彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 23:38:00 ID:Xrqady5M
>>68
え?なんで大変なの?
私は地元が本当に田舎で、そのせいかすごく狭い価値観しか持ってない人ばかりだったけど、高校卒業して上京してから大親友ができたよ。
たまに地元帰るとみんな人の噂話や人間関係の愚痴ばかり言ってて本当嫌になる。
70彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:01:32 ID:lVxgInUC
>>68
たった三行なので何を主張したいのか分からないのだけど、
古い友達がいないと自分本位な友人関係しか築けないということ?なぜ?

>>69
地方に住むという事は文化的な不利益を自覚なしで引き受けざるを得ない。
都会ほど多様な文化や価値観の無い中で考え方が狭くなるのは仕方の無い事。
上京した人間が田舎を見下す典型的な例だね
71彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:18:57 ID:S6IneWSQ
ごめん>>68だけど、最後の1行は上の文とは繋がってない。

大人になってから親友を作るのは大変なんだよね。
仲良くしたい人に、すでに親友と呼べる人がいる場合とか。
だから田舎を離れた人や、仲の良い幼なじみがいない人は苦労するんじゃないかと。

最後の一行はここのスレ読んでて思ったこと。
72彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:45:09 ID:x5lLTdql
親友なんて大人になってからでもいくらでもできる。
あなたが他人を見下して安心したいのはよく分かった。
73彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:49:17 ID:S6IneWSQ
よくわからないけど、都会の人間が田舎の人間をバカにしてると思われたのか。
誰も田舎→都会とは言ってないんだけどな。
逆の場合も充分あるわけで、地方に出た人の方がむしろ大変そう。
74彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 02:35:15 ID:X26dB5Ok
大学の友達に、自分のノートを貸さないことに固執する友人A。
試験前になると過去問やノートの貸し借りが学生の間で頻繁に行われるんだけど、
Aはノートを貸してと言われても「そういうの嫌!」って無駄に攻撃的につっぱねる。
そのくせ他人のノートや過去問は欲しがるから厄介。でも最近はノートを直接貸してくれる子がいないらしく、
私のノートや私が借りた第三者のノートのコピーを欲しがるようになった。
自分のノートはともかく、第三者のノートは勝手にコピーさせたくないので
本人に許可とって、と言ったら「私が頼んだとき断られたんだよ!」と怒りだした。
そりゃほとんどの人はギブ&テイクでノート類貸し借りしてるんだからあたりまえだ納得しつつ、
一度断られたのに隠れて手に入れようとする意地汚さにひいた。
ていうか自分が貸す側のときは「返ってこないと嫌だから」「出席してない奴が悪いから」と理由つけて
すごく攻撃的につっぱねるくせに、借りる側になると何故あそこまで図々しくなれるのか・・・
75彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 04:47:18 ID:+hyyVhM5
>>70
いやいや、全っ然見下してないよ。
将来都会に住むつもりも無いし。
ただ私の住んでた地域は町に中学が一つしかないところで、なんていうかそこの人間関係だけで世界が出来上がっちゃってるのよ。
みんなそこから外を見ようとしないというか、他人の粗探しばかりで。
田舎がそうだって言ってるんじゃないよ。私の住んでた田舎がそうだってだけ。
76彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 09:12:58 ID:6yKhNjGQ
>>74
それは仲良い子なら
「自分のノート貸さない子には誰も貸してくれないよ?ちょっと図々しいんじゃない?」
位言ってもいいレベル
まぁその子嫌われてそうだし、たいして仲良くないなら放っておけばいいけどさw
77彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 15:51:12 ID:1Ry5j0tS
普通にいい子でいつも一緒にいる子なんだけど言葉のボキャブラリーがなさ過ぎてイライラする。
一緒に映画見に行っても「俳優がかわいかった」とか、
その子の好きなミュージシャンのPVを見てても「○○さん(男性ボーカル)かわいい〜」とか
お前はそれしか言えんのかと思う。
もっと中身のある話したいわ。
78彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 17:29:26 ID:KxnZyHWy
>>77に合わせた話題づくりを…と、彼女なりに考えた結果じゃないの?
79彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 22:38:21 ID:YFP6J/tj
>>77
友達は悪い人では無いみたいだし
距離を置いてみたらどうかな?
私も同じような友達がいたのでイライラする気持ちももちろん分かるけど…
そういう子だって割り切って付き合いなよ

先日友達と楽しく遊んだんだが
私の仕事の悩みを話したら「どうだろうねー…でさ〜」と話題を変えられてしまった
多分だが私は普段冗談ばかり言うキャラなので私とは楽しい話しかしたくないみたい
久しぶりに会って悩み(嫌な話)を聞かせるのも相手に悪いし
深刻な話は苦手なのでまぁいいかーとその場は思ったのだが
やっぱり聞いて欲しかったなと思った
80彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 01:18:22 ID:CLGDc6jT
>>79
自分と無関係の人の愚痴を聞かされても困る、興味ないって人もいるだろうね。
でも愚痴りたい時もあるよね。

私は友達と頻繁に会えないから、メールのやりとりが多いんだけど
そこで数人の友達に愚痴ってしまうことがある。
反応はそれぞれで、同意してくれつつ、前向きなアドバイスをくれる子もいれば
「大変だね〜^^;」と短い返信の子もいる。
友達からも愚痴メールはたまに来るけど、私ほどじゃないので
みんな色々あるけど、言わないだけなんだろうなと思う。
みんなが良識派で、愚痴ってしまう自分がネガティブすぎるんだろうな。
長々とごめん。
81彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 19:22:33 ID:4zEDzHfD
親と同居の友人達は愚痴ることがあんまりない
きっと親が受け止めてくれているんだろうなと羨ましくなる

一人だと誰かに愚痴りたくても我慢することが多いね

でも不思議なことに結婚してる友人もやっぱり愚痴ることが多い
旦那さんにはあんまり愚痴ることができないのかな

私は愚痴メールのときは書いて保存、1日経ってから見直して送るかどうか決める
大抵送らなくなることが多いね
82彼氏いない歴774年:2010/07/28(水) 20:53:33 ID:DH5gBkWh
>81
なるほど
感情にまかせて書いたままを送ってしまうと、相手もいい気しないよね。
逆に自分が楽しい時に愚痴メールが来て、ちょっとテンション下がることがあるしなあw
一応、書くだけ書いてみて、落ち着いてみると気がすんだりね。
いったん考え直して送るのをやめれば、相手にも嫌な話を聞かさなくて良かった、ってことだよね。
83彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 02:01:58 ID:K5sQxXtQ
すごい些細なことなんだけど、高校から仲のいい友達に最近モヤっとする。
この前、会ったときにリップ塗りなおしてたら無言でスッと彼女の手が出てきた。
『え?』って思ってたら「リップ」って言われて渡したらリップがどこのメーカーの
やつか確認して「ふーん」って言って返された。なんかこう見下されてるって
わけじゃないけど値踏み?されてるような感じで嫌だった。
84彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 21:10:54 ID:eB5623zA
人に相談できる人が羨ましいな。
誰かに聞いて貰いたいのに、友達にも家族にも誰にも言わない。この矛盾。
こんな小さな愚痴ですら、不特定多数のネットの中でこれが精一杯。
めんどくせー奴だなぁ自分(´・ω・`)
85彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 21:17:06 ID:p2e3fdVh
でも人に相談するほうが多分ずっと面倒くさくなる気がするんだけど
86彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 21:30:55 ID:eB5623zA
>>85
ごめん、相談じゃなくて愚痴だったw
いつも聞く側なんだけど、自分は何か嫌なことや凹むことがあっても
自分の中で沈静化するまで耐えるから。
人に言えたらちょっとは楽になれるかなと。
87彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 21:31:41 ID:eB5623zA
ageてた・・・
ごめんなさいorz
88彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 21:42:44 ID:p2e3fdVh
愚痴ならここで充分
89彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 22:30:03 ID:V8Txp5Kj
>>83
そりゃカチンとくるね
ムキになるほどのことでもないから、尚更モヤモヤしそう
付き合いが長くて、言い方にも遠慮がなくなってるんだろうけど
せめて「それどこの?」って聞けばいいのに、人が使ってる最中に
手を出して見ようとするのは行儀悪い。
「今使ってんだけど」って言いたくなるね
90彼氏いない歴774年:2010/07/29(木) 23:05:21 ID:ud+V3458
傍から聞いてると、ヤリ目としか思えない内容なんだけど
延々、彼氏?とのノロケをしてくる友人が心配だ
幸せな内容ならいくらでも聞くし、羨むけど
付き合いたての彼女にラブホばっかりデート、
挙句AV見て勉強しろ、なんて言わないもんじゃ…
男と手も繋げないものね、とpgr気味に言われたけど、
私は貴方が心配です
なんか言ったら、「喪女のやっかみ乙」になりそうで聞くしか出来なかった
91彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 13:14:52 ID:XJCuLcai
>>90
喪女のやっかみというより老婆心だね
価値観の違いで流せばいいよ
男女関係は違法行為してない限り
他人が口を出す必要はない
お互いやりたくてしょうがないなら
>>90の友達さんのような関係もアリ
92彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 22:25:14 ID:AqkdDHDu
ちょっと前まで毎日のようにメールきてたけど
メール来なくなって1ヶ月ぐらいたった
こっちが元気?みたいなメール送っても一切返事なし
仕事忙しいのか、嫌われたのか
前にもそんな事あったけどやっぱり寂しい
93彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 01:58:12 ID:WcdKyW3t
喪女も居ればギャルも居る女子大に通ってるけど、本当に後悔。女子だけとなると、リーダーシップが取れるようになる☆みたいな事言う人も居るけど全くそんな事感じない。
むしろ男子が居ないから、キツい物言いしたりする人が多いと感じる。こないだも友達らを遊びに誘ったんだが、一人だけ自分の地元じゃないとイヤ!ていう人が居て全ておじゃん。
全く悪気ないみたいだからみんな沈黙で最悪だった。正直ワガママすぎだろと思ってしまった…。広い心で見るべきなのか、FO狙いで行くか。
94彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 02:11:13 ID:vN+BK4jU
FO狙いに一票

せっかくの大学生活、振り回されるよー
95彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 11:11:13 ID:tlfRpyDF
>>92
自分にもそんな知り合いがいる。
1日に何度もメール来る時期が続いたかと思うと
何カ月も来なかったり。
自分の知り合いの場合は多分、
私にメールしない時は他の人にメールしてるんだと思う。
ホントにどーでもいいこととか、相手に関係ない、
返信のしようがないようなことをメールしてくるんで
だんだんウザがられてシカトされるようになると
また私にメールしてくる、みたいな感じ。
疎遠になっても構わない知り合いなので、
適当にあしらっている。
96彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 14:02:30 ID:NA2rXuXV
当方三十路喪女なので、学生時代からの友人はほぼ既婚者。

彼女達はなにかにつけて「彼氏を作れ」「結婚しろ」と言ってくるけれど、
彼氏を作れるものならばとっくに作ってるし、結婚出来るならばしてる。
「30歳超えたら出産キツくなるよ、早くしなきゃ!」って言われても・・・。
出産に至る前段階が壊滅的状況だというのにそんなことを言われても、てな感じ。

「私のママ友も30歳過ぎて結婚した人いるんだから喪子ちゃんもまだこれからだよ」
「私の会社の同僚も30歳超えてから出産したんだから喪子ちゃんだってまだまだ!」
ママ友や同僚が出来たからといって、どうして私まで出来るという話になってしまうのか。

「合コン行け」「お見合いパーティー行け」「行動しないから駄目なんだ」と言う割に
「じゃあ旦那様の友人や親せきや会社の同僚などを紹介してください」と言ってみると、
「いやー・・・それはちょっとー・・・」って濁して終わりにしちゃうんだからなんなのよと。

「喪子ちゃんに紹介できそうな人いないのゴメンね、私の旦那年下だからさぁ
 旦那の友達も全部年下になっちゃうんだよねぇ、だから紹介は無理なの」
って・・・なんで年下だと紹介は無理なのかと。なんというか苦しい言い訳乙?

「私の会社の同僚、バツイチだからオススメ出来ない」
って・・・ついこの間「バツがついててもいいから彼氏作れ、贅沢言うな」と言ってたのに?
(私は「バツ付きの人は前の奥様と比べてしまうだろうから私みたいな喪女は絶対に不利だし選んでもらえないと思う」
と言っただけで、なにもバツ付きが嫌だと言った覚えはない)

更には「旦那の友人Aは面食いだから」「Bは可愛い子が好きだから」「友人の兄Cは理想が高いから…」
って、あまり遠回しでもなく「ブスな喪子では無理」って言ってるようなものですよね?


彼女たちにしてみれば『友人の事を考えているからこそ』の言動なのかもしれないけど、
言われているこっちは正直ちょっとうんざりする時があります。



贅沢な話だと言われればそれまでですが、つい愚痴ってしまいました。
97彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 14:06:34 ID:NA2rXuXV
ごめん、あともうひとつ。

前に好きな人が出来た時に、常日頃「もし好きな人が出来たら相談して」と
言ってくれていた彼女達に相談したら、
その中の一人が笑いながらおもむろに「暗闇でチンコ握れ!」って言いだして、
周りがそれに同調して「チンコ!チンコ!」と笑いながら囃したててそのままその日は終了しちゃって、
それからその恋が駄目になるまでずーっと「チンコ握らなきゃ!」と言われてたのも
正直なところうっとうしかった・・・。
98彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 15:00:32 ID:DuWVmJx/
>>96
読んでて、何も協力してくれないなら余計なこと言わないでって気持ちになった。
別に何かして欲しいわけじゃないと思うけど、そんなに言うなら何かしてよって思っちゃうよね。
私の友人にもそういう傾向のある子がいたけど、結局自分がおもしろくてその場が盛り上がるネタ
で言ってるだけに思えて、人のことを考えて〜の行動には感じられなくって疎遠になった。
そういう子達とまだ付き合える96が純粋にすごいなあと思う。
99彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 15:19:17 ID:wrUnxiOk
>>97
チンコの話はないなぁ…
96の内容は、「今結婚する気ないんだ〜」って言ったらいいんじゃない?
100彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 15:34:07 ID:NYKFF43T
>>96
なんていうか、心配してるふりして結婚してないのを面白がってる感じがする
本当に心配してるなら一人くらい紹介してくれても良さそうなもんだし

多分>>96さんが結婚しようとしたら今度は何だかんだで邪魔してきそう…
出来るだけ相手にしないほうがいいのでは
101彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 15:34:19 ID:e2fjD352
>>97
この間テレビで天海ユウキが島田シンスケに
「結婚しないんだよね」って言われて
「結婚しないんじゃなくてしてないだけです」って言っててカッコイイ!と思ったさ。
強く生きてくれ。
自分も頑張るから。
102彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 05:17:23 ID:l9RjN67t
>>101
天海祐希かっこええ…
今やってるドラマでもすごいいい演技してるしなぁ。
見習おう。
103彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 19:27:11 ID:2xhw2Xmw
喪女が言ったら
「結婚しないんじゃなくて出来ないんです」になってしまう
104彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 19:30:13 ID:UEWZ/y34
そりゃ天海みたいにキャリアもあって金もあったら
あえて家政婦やる理由ねーだろ
105彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:43:49 ID:VGGy6NM3
疎遠になってたけど付き合い長い友達が、結婚報告と住所教えてきた
何か贈れってことかよ…と、まあ世話になったこともあるんでそれなりの物を贈った
忘れた頃に届いたお返しが4個入りのマドレーヌだぜ…
5、600円だろこれ…せめて8個入りにしてくれよ、うち5人家族なの知ってるだろ(´;ω;`)ブワッ
もう友達なんていらない…
106彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:52:42 ID:wewZneX/
40個とも105が食べていいよ
107彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 21:53:32 ID:wewZneX/
間違った4個だった
108彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 22:30:43 ID:zr4hFl7I
喪の親友なんだけど、かなりのヲタ体質で気があった。同人とか知らなかったので私が教えてミケ
とかにも行くようになったんだけど、あるとき自分でも作ってみたいとか言い出して、
それなりのはやりジャンルで、結構絵とか上手かった(ていっても売れ線の影響受けまくりって感じの絵)
せいか気づいたときには壁になってた。
それで私もあこがれてた人と仲良くなったりして、お金も売り上げが結構あるみたいで
バイトとかもやめちゃってマンガばっか描いてる。
就職もしないとか言ってる。BL誌から描かないかとかみ言われてるみたいで、
だけどそんなの将来的には不安定だから、やめなよって言ってるのに聞かない
どうしたらもっと地に足付けた行き方してくれるようになるんだろ
最近お金遣いもすごく荒くなって付き合っててイライラする
109彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 22:35:32 ID:k6Ix424w
>>108
いやその生き方は友人の勝手だろ
親でもないのに何言ってんだか
110彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 23:09:23 ID:Fqb1syxf
>>108
違ったら悪いんだけど,私には少し嫉妬しているように感じられた。
111彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 00:16:54 ID:lUJ9V9qg
>>108
ごめん、友人の立場を妬んでるようにしか読めない
112彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 00:20:54 ID:GLW6L4Me
男友達だけど、やたら上から目線で会う度に「その服無いよね」「もっとメイクした方がよくない?」「女としてそれどーよ?」と言われる。
んで酒の席だと下ネタ、性体験を語り始める(旅行先で女とエッチした、何処何処のラブホはいい悪い、好きな体位は〜)
聞いてもいないのに自分の好みのタイプを語る。
あひる口が似合う、YUIみたいな子。ある程度頭よくないと嫌だの。

顔が俊輔のくせに何ほざいてやがる、といつも思う。
私がそういう下ネタ嫌だって分かってるのに「またそういう顔する〜^^」と言う。
そろそろ縁切りたい。すっげーイライラする。
113彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 00:46:03 ID:ALqd/kcv
喪仲間だと思ってた友人(元は一番仲良かった)が、急にビッチになり始めて困惑してる。
学外でビッチ友ができて影響されたらしく、消極的から、がつがつタイプにキャラ変し、
友人らと毎日合コン、デートな生活らしいwwww
そしてイケメンイケメン!と、男の話ばかり…
私の前では、リア充、スイーツ批判してるのがほんといらつく。
しかも私がそれ系の話を聞いても、「なにもないよ〜」とうまく隠し、
モテる友人にだけウレシそーにこそこそ話してるのがまたけっこー悲しい。
「自分の利益」で人選んでるのが見え見えでホントにもう無理だ…
私のことなんて暇つぶし要員なんだろーなってのがよくわかる。
そういうのやだからもう距離置きたいけど、なにかと授業とか一緒で難しい。
とにかく、ハタからみて痛い勘違い女って感じがしてもう無理だ。
最初からそういうキャラならまだしも、元知ってるだけになー
こんなやつだとは思わなかった…
でも周りには悪口になるから言えないし、すげーストレスたまる。
周りの子も同じこと思ってないかなぁ……
嫉妬なんだろーけど喪をこきおろすような調子のった言動がほんと目に余るんだ。
114彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 06:16:52 ID:g5M4RYM6
先日友人と食事に行った。
途中私がちょっとトイレに行ったら、その間に私のデザートまで勝手に食べてやがった。
何が「だって喪子ちゃんが“ここのレストランの料理って量多いね”って言ってたから
喪子ちゃんはもうお腹いっぱいで食べられないのかと思ったんだも〜んw」
だよ。
誰も食べてくれなんて頼んでねーよ。
どんだけ自分に都合のいい解釈してんだよ。
あくまで「量が多い」って言っただけで「お腹いっぱいで食べられない」なんて
一言も言ってねーよ。
どんだけ食い意地張ってんだよ。

「また一緒に食べに行こうね!」だあ?
食事どころか、もう会わねーよデブ!
115彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 11:52:44 ID:Qo/JwlVW
コピペ乙
116彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 18:19:31 ID:qWm6nSiD
学生時代の友達にどうも最近避けられてる気がする
当時仲良かった3人のうち2人とはつい最近何回か電話もしたばかりなんだけど、
1人が何度電話してもかけ直してこない(前はちゃんとかけ直してくれてた)
でも私と連絡が取れている2人とは電話とかしてるみたい…
仕事もそこまで忙しいわけでもないようだし

全く身に覚えがないし、この前泊まりに行った時は普通だったのに
まぁ、言わなかっただけで何か思ってたのかもしれない
私の悪いところとか正直に指摘してくれる子だと思ってたのにな

別にこういうの昔から慣れてるつもりだったけど
本当に好きで信頼してた子なだけにへこむ
117彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 19:51:02 ID:UBZayZEm
>>116 とりあえず、sage たらどうだろう。
友人に直接聞いてみた?
中には人に言えない言いたくない悩みから、人付きあいを控えたいって言う人も
いるから、そういう状態なのかもしれないよ。
そういうときなら、そっとしておくのが一番じゃない?回復したらきっと連絡くれるよ。

まあ、上記みたいな感じじゃなくても、たまたま、タイミングが悪かっただけかもしれないし。
気にしすぎなだけかもよ。
118彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 21:02:52 ID:qWm6nSiD
>>117
すまん、sageにチェックしてあったのに出来てなかったみたい

本人に直接聞こうと思って電話するけど出ないんだよね
さっきもかけたんだけど同じ、へこむわ
最近色々落ち込んでるみたいだから、それかなとは思う
まあ、気長に待とう
少し落ちついた、ありがとう
119彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 21:16:11 ID:yZkQAw3S
「私ださいと思う?」「私こういう女の子っぽい服似合わないし」
「字が男っぽいって言われる。そう思う?」とかを1日1回は言ってくる子がいる。
「そんなことないよ」って言ってほしいだけでしょ?って思ってしまう。
私が性格悪いだけだろうけど、面倒くさくなる時がある。
120彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 21:51:59 ID:G2tBVc2h
>>119
私はそういうの「え、そうなの?」って聞き返すよ。
んで「うん、なんかそんな気がするー」みたいに言われたら笑顔で「そうかなぁ?」ってまた聞き返して次の話題に移す。
それ繰り返してるうちに、聞き返されるのがウザくなる(否定してくれないことにイラつく)のか、言われなくなる。
121彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 22:17:01 ID:BbVUTlgH
122彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 01:01:41 ID:Lv8H8lE7
>>105
報告だけならおめでとう!てグリーティングカードを返送してるよ
よほど仲良くなきゃ贈られても迷惑かと思うし
123119:2010/08/03(火) 16:07:02 ID:B5Bv7Kzy
>>120
なるほど。今度早速使ってみるw
ありがとう。
124彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 17:22:56 ID:2hG7+DPG
頑張って調べて、友人のブログ発見した。
ほとんどが趣味のことだったから良く分からなかったんだけど、なんだか現実と言ってることが矛盾してて戸惑った。
現実では嫌いだって言ってるものをブログでは凄い好きだって言ってたり。
どっちも本当なのかな…。
それと、少し私のことを書いている記事もあって、
私が善意でやってあげたつもりだったことを「同情されてる」「哀れに思われてる」
って書いてたことには驚きを隠せなかった。
でも彼女がそう思うのも仕方が無いのかな、と反省…。
そのブログ読んでから友人にどう接したらいいのか分からなくなったw
特に私が「彼女が喜ぶ」と思ってやったことが裏目に出ていたことがショックで。
私は人の面倒を見るのが好きだったり人に喜ばれるのが好きなんだけど、それは彼女にとっては
ウザいだけだったのかな…。押し付けがましいというか。
彼女とは結構仲の良いほうだとは思うんだけど、これに関してはどうしても聞けない。
見なかったことにすればいいのかな…。
125彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 17:28:46 ID:I9oJ24GF
知らない方がいいって事もあるし
ブログが本音だとは限らないし、読まれるのを前提で書いてる部分もあると思う

しかしブログを頑張って調べたって辺りが、ちょっと怖いなぁと思った
ごめんね
126彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 17:34:44 ID:60x7qSC4
>>124
私も今同じ様な状態だよ。
仲のいいつもりの友達のブログを見つけたら,私が「偉そうで嫌い」って書いてあった。多分勉強教えてあげたりしてたからだと思うけど,すごくへこんだ
でも次の日会ったらいつもどうりの反応で,心の中では私のことを嫌っているのかもしれないけど,とりあえず表面上は変わらなかったよ。
相手が何を考えてるのかよくわからなくて戸惑ったけど,現実で何か言われない限りこのままのつもり。

もしブログ以外でその友達が124の事を愚痴ったりしていたらなんとかした方がいいと思うけど,そうでないなら見なかったことにしておくのが楽だと思う。
なんだかまとまってない文章でごめん。
127彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 17:40:07 ID:2hG7+DPG
>>125
レスありがとうございます
そうですねーあまり深く考えないほうが良いのかも。

そうですよねw友人も見られたくないから教えなかったのだろうし、最低だなあw
ただ、友人が私にブログの話ばかりしていたので、気になってしまって。
友人はイラストサイトをやっているので見つけるのは苦ではありませんでした。
128彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 17:46:58 ID:2hG7+DPG
>>124
レスありがとうございます。
そうですね…私も一応様子を見ます。
友人にとってはあの愚痴はちょっとしたものだったかもしれませんし。
しかし仲が良いと思っていた人が裏で愚痴を言っているのを知るのは本当に悲しいです。
私が一方的に仲が良いと思っていただけなのでしょうけれどw
129彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 17:47:53 ID:2hG7+DPG
あっ上のレス間違えました…>>126さんです
130彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 22:07:51 ID:/bS6rmcZ
ここにカキコする人ってヤンデレちっくな人多いね
すごい執着してるっつーか
131彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 07:56:23 ID:WNfY8RWS
うぜー
132彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 13:36:44 ID:PKAB16WG
昨日友達に映画誘われて、今日行くことになった。
いつもは私がオンラインチケットで席をとっておくんだけど、昨日今日とちょっと忙しくて取れなかったんだ。
でも待ち合わせが12時で14時15分からの映画だし、待ち合わせてから先にチケット買えば問題ないと思って。

でも11時頃「いま買い物に来ちゃってて、着くの1時過ぎになるかも!」とメール。
12時になったら、「やっぱ2時前になるかも!席前のほうしか取れないかな?どーしよー!」と。
いや別に遅れるのはいいけど、ごめんの一言くらい言えないのかよ…

「その時間じゃいい席とれないかもね。また今度にする?」って言ったら「うーん、でも今日みたいから、いい席じゃなくてもいいや。」と。

2時間も余ってるし、どうせならいい席で観たいから、いったん家に帰ってオンラインチケットを取っといた。
その旨を伝えたら、「おk、じゃまたあとで!」

ありがとうもなしかい。
時間にはルーズなのは知ってたけど、ごめんもありがとうも無しは驚いた。
もう絶対一緒に映画行かない!
133彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 13:40:06 ID:cpRLqOOC
映画以外はいいんだw
134彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 14:46:02 ID:6QWuZ+a7
たしかにwww

>「やっぱ2時前になるかも!席前のほうしか取れないかな?どーしよー!」
このメールうぜぇw何がどーしよー!だよ
>>132にどうにかしてもらう気満々じゃん
他力本願で時間にルーズな子って自分なら無理だ
135彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 19:05:52 ID:+ghnj9+g
素直に
ごめん席取っておいてくれるかな、と言った方が可愛いげあるのにな
136彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 22:13:41 ID:PKAB16WG
レスありがとう。
結局会ってからも、ごめんもありがとも無かったけど話すと良い子なんだよなぁ。

でも貸してた5980円を「返すね〜」って言って6000円渡されて、「20円おつりお願いしまーす」って言われたのはなんだかなぁと思ったw

会計で私が先に払って後で割り勘する時とか、端数はもらってないんだけどな。
10円単位でごちゃごちゃやりたくないのは私の勝手な価値観だけどさ。

その子とその子の妹(大学生)と3人でご飯食べた時も、なぜか妹は払わないでそのぶんまできっちり割り勘だったし…
お金持ちの家の子なのに、結構ケチるんだよなぁ。不思議。
でもこんなこと考える自分もちっちゃいねw
137彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 22:49:31 ID:JALDOEuM
>>136
いや、よーくわかるよ。
状況は違うけど、自分にも「会って話すといい子」なんだけど、
ところどころ細かいところでアレ??って思う友達がいる。
その子は時間にルーズで、とくにメールの返信遅い。それなのに、自分と会ってるときによーく携帯いじってるんだよねえ
ちなみにその子はずっと彼氏がいない。メールの相手が彼氏なら、まだ許せる気もするんだけど。
社会人としてはものすごくちゃんとしてるし礼儀正しいんだけど、ところどころで気に障るっていうか
「わたしのこと馬鹿にしてるのかなあ」って思う行動があって、でもその一つ一つはよく考えてみればささいなことで
だからそんなことにいちいち突っかかる自分がダメなのかな?とか思っちゃうんだよね。
でも我慢して付き合うのも精神衛生上よくない気がして、自分はそのことはちょっと距離をおくことにした
138彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 00:13:39 ID:N38ACOsz
>>136
お金持ちほどドけちって言うよねw
しかし友達の妹分まで割り勘ってのはさすがにつっこんでもいいような
それはドけち云々じゃなくてその友達が二人分払って当然だし、人としてどうかと思ってしまう
139彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 06:01:55 ID:oIDGMwo+
>>137
同じ同じ!
メールの返信も1週間とかザラにあるww
やっぱ同じような人いるんだなぁ。
とにかく時間にルーズで30分とか1時間の遅刻は当たり前だし、だから映画みたいに時間が決まっちゃってるような遊びはもう行きたくない。

>>138
食事の合計で4500円くらいだったんだけど、その子2000円しかくれなかったよ。
その時はなんとも思わなくて、あとであれ?って思った自分もアホだw
その子はニートなんだけど、親がカナリお金持ちで、妹と2人でマンションに住んでて車も持ってる。
でも「昨日大理石のテーブルに足ぶつけて痛かったー」とかやたら大理石を主張してきたりするから、根っこの部分は貧乏性なのかもしれないなぁ。
140彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 16:54:13 ID:ijzaF2YS
長いですが愚痴

同じサークルの友人に腹が立つ
内定決まらない時期はこっちに散々泣き言メールしてきて
しまいには「来年一緒に公務員ならない?予備校行こうよ」って言い出した
お金ないって返事したら「親に頼めば?それくらい出してくれるでしょ」とか…

しかも勝手に予備校説明会の予約入れてて、こっちがそれ以降も就活続けてるって知ったらあからさまに不機嫌になるし
(その子自身はそのまま就活続けてた)
何ていうか、自分は持ち駒無くなるまで就活続けるけど一人で予備校行くの嫌だから
そっちは予備校に備えて就活止めといてねって感じだった


でも最近内定が決まったらしく、今度は頻繁に遊ぼうメールが来るようになった
こっちはまだ就活中なのに…
空き時間出ると毎回お茶しよ〜☆って連絡来るけどその時間は履歴書書きたいんだよ…

会ったら会ったで自分の話しかしないし
「この間は〇〇に旅行に行ってきた」とか「内定先の人に超高級レストランに連れてってもらった」とか
正直そういう話は内定ある友達とすれば?って思ってしまう


出来る限り距離置こうとしてるけどクラスで共同研究しなきゃいけないんだよね…
あーなんか色々疲れた…さっさと内定もらっておさらばしたい
141彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 16:57:24 ID:CPApkwwj
>>140に早く内定が出るおまじない〜 エイッ!エイッ!
142彼氏いない歴774年:2010/08/05(木) 17:06:05 ID:sXE7GGQu
>>140
小学生みたいな自分都合の人付き合いしてる人が本当にいるのかと驚くわ
単なる無神経か馬鹿にされてるかだし、早いとこ縁切りできるといいね
143彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 10:03:53 ID:nXQBhc0E
すいません長くなりますが愚痴らせて下さい。

昨日友人5人くらい(男も女も)でドライブに行ったのですが、私が帰りに寝て
いる時に無神経な女友達(性格がすごく強くて、自分は何しても何言っても笑って
もらえると思っている)が、私のスカートの中をネタで撮ってみんなに見せていたんです。
実はその時に周りがその子を非難する声で目がさめたのですが、今起きるのはあまりにも
恥ずかしすぎて1時間くらい寝た振りをしながら、その子に対する怒りを落ち着けてから
起きました。(私が起きたら、笑いながらその写真を見せて来たので目の前で削除させ
ました)

その子とは期間的には長い付き合いだし、あっちは私ととても仲がいいと思っている
らしく冗談のつもりでやったみたいですが、私はその子を元々あまり好きじゃなかった
気持ちが更に増してしまい、恥ずかしいやら辛いやら悔しいやらでもう楽しかった1日
の思い出が台無しになってしまいました。

やんわりと避けていたり、二人で会うのは断ったりしているんだから、そろそろ
嫌ってるのを気付いて欲しい…orz
面と向かって言えないチキンな自分も自分ですが…
144彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 10:39:38 ID:ryjxh+Az
冗談では済まされません。
それは犯罪です。
付き合いを考えたほうがいい。
145彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 11:27:18 ID:/CwmnoTw
>>143
ドライブ時に一緒にいた他の人たちとの関係はどうなのかな?
その中に気の合う友達がいるのであれば、その人に「無神経子にされたことにとても迷惑しているし、怒っているのでもうつき合うのイヤだ」ってことをあなたなりに伝えてみて。
今回はあなたの被害を他の人も見ているしその場で非難しているのだから、きっとあなたの味方になってくれるだろうし、無神経子とあなたが一緒になるのを避けるよう、周りで気を遣ってくれるようになるかも。
146彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 13:44:00 ID:KYJyGrvY
友達と10年くらいの付き合いだが、今更ながら合わない気がしてきた。
どちらも映画好きで、見た作品の感想とか話題にでる。
友『この前、○○見たよ』
私『見たんだーどうだった?』
友『良かったよ』
私『格好いい俳優さん出てるよね』
友『うん、格好良かったよ』
話を広げようとしても何だか続かない。
広げたくなさそうですらある。思うに、友達は何かにこだわることや熱くなるというのが嫌いなんだと思う。
以前、ちょうど今の時期、お祭りで汗だくで歩いていたら、
イベント関係の人に団扇を2つ渡された。扇ぎつつ、もう一つを友達に渡したら
『え?いらない。扇がないよ』と冷たく言い放たれた。しかも、見下したような目をして。
常に涼しげにしていたいというスタンスみたいだ。
でも、彼女の顔には玉のような汗が出ていた。
正直、強がりとしか思えない。
そして雨が降ったら降ったで…
私『雨の日ってなんかブルー』友『そう?私、雨の日好きだけど』

いつも反対の立場を取ろうとする子が中学の時にいた。
その子を思い出してしまう。
私らもう30なのに。
147彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 14:30:21 ID:h1lHZMDN
>>146
ああ、いたよ
必ず自分の意見と反対の発言をする子や否定する子
たぶん馬鹿にしてたんだと思うが今思い出してもムカムカする
148彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 14:40:32 ID:1QJhkYBQ
>>146
>私『雨の日ってなんかブルー』友『そう?私、雨の日好きだけど』

これぐらいは許してやりなよw 私でもそう言うわw
149彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 14:49:20 ID:/CwmnoTw
反対発言女にはこれが効いたことがあるよ

自分「俳優の○○ってカッコいいよね」
反対「えーどこがー?全然カッコよくないよー」
自分「だよねー、あれはダメだわw猿に似てね?いや河馬か?」
反対「はぁ?…」
自分「暑い時はやっぱスイカ食べたーい」
反対「スイカはないわ。なんか青臭いし」
自分「そうそう!あの青臭いのがやだよねー。絶対ムリムリ」
反対「…」

これをザキヤマ戦法と名付け実行したw
注意点は、周囲の人間にも「反対女はウゼーなぁ」と認識されている相手でないと、自分が周囲にまで「あいつのいい加減さ、ザキヤマ並みw」と思われてしまうw
幸い自分は周囲の友達に意図を理解されてたのでおもしろがられてた。
反対女はあきれて近づいてこなくなりました。
でもこれが最善策とはさすがに思ってないよw
150彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 14:52:16 ID:RqJpbwTY
長文吐き出しです。すいません。

今友達の家に住まわせている状態なんだけど、ちょっともう限界かも知れない…。
その友達とは学生時代から一緒で、周りの子より仲良くて一緒に居て凄く楽しい。
自分にはない所とか、凄く新鮮で好きなんだけど、最近特に友達の雑な所が目について来た。

物をよく失くしたり、壊したりするのをよく見たり聞いたりしていた。
物に対してもそうなんだけど、人に対してもちょっと雑な所もあるなとも思う点も。
自分の持ち物とか勝手に使うのは当たり前で、しかも汚くして返してくるからキツイ。
私よりヘビースモーカーな友達は、煙草とかいつの間にか勝手に吸っててまだ残っていた
煙草も全部吸ってたりする。
私の煙草吸った?って指摘すると貰ったよ〜って言ってケロっとしてる。

そして、家が凄く汚い。
自分は神経質な所もあるから余計にそう感じるんだけど、とにかく汚い…。
ゴキブリとかしょっちゅう。
食べた物を洗わないからそれをご飯にしてくるゴキブリが沸いてくる。
食べたらすぐ洗って!と言うんだけど洗い物嫌いとか言う…。
だから自分が使ってもない食器を私が洗ったり掃除しなきゃならないはめに。
トイレットペーパーもろくに変えずにいる。

細かいことをあーだこーだ考えたり言ったりして仕舞にはお母さん!wwって凄く言われる。
こっちも何かと口うるさくしてしまって、申し訳ないんだけどそれでも言わざるを得ないんだよ・・・。
住まわせている分際で色々他人の家の事を言ったりするのはいけないと思ってしまうけど
どうしても我慢できないでいます。
不満もありつつこんなことを考える自分はいけないなーと自己嫌悪してしまうんだ…。orz

でも汚部屋とゴキブリには耐えられないんだー!!

愚痴&長文失礼しました。
151彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 14:57:41 ID:f2oyNejU
>>150
さっさと友達の家出てあげなよ。
152彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 15:12:29 ID:O3o1Wsz0
>>150
「住まわせている」って表現はが友達を自分の家に住ませてあげているというこことな気が。
「住まわせてもらっている」じゃないの?
153彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 17:42:04 ID:LKMea4YE
>>150
出て行けば?事情があろうがなかろうが人の領域に入って文句たれるなんて意味が分からない
154彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 17:46:19 ID:WgKx3gn0
自分も「住まわせている」と言う表現が不思議に思った
住まわせて貰っているなら話はわかるんだけど
文面からすると「住まわせて貰っている」事でおkなんだよね?
だったらホント、とっとと出ればいいだけだと思う
冷たく聞こえるかもしれないけど、人の生活にアレコレ言える立場じゃないよね
お友達と2人で一緒に借りようと決めてとかで
ルームシェアをしているのなら、話は別ですけども
155彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 21:00:28 ID:O94b2jYU
>>150
私物に関しては文句の一つも言いたくなるだろうけど
環境に関しては住まわせて貰ってるなら仕方ない
我慢するか出て行くか、どっちかしかないよ

ルームシェアでもそうだけど
こういうのって気になる方がやるしかないんだよ
156彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 22:49:40 ID:CR2NVmif
>>149
ザキヤマww
申し訳ないけどウザイわ〜w
いや面白くてGJだけどw
157彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 23:46:39 ID:GQq5buV6
で、結局、150が住まわせてもらってる、でいいんだよね?
158143:2010/08/08(日) 00:35:26 ID:igyaLCG3
>>144,>>145
レスありがとうございます!
忘れ去りたくて、他の友人に相談するのを躊躇っていたけどやっぱりこのまま
我慢してまで友人関係続けたくないので、相談してみます。
全員同じ研究室なので空気が悪くならないよう、やんわり離れられる方法を考えます。
159彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 01:14:07 ID:uMmkUmFM
長い付き合いだが自分勝手で散々振り回されて苦手になってきた友人Aをフェードアウトしようと思って
偶然再会した幼なじみBとしばらくまったりメールなどで気楽に付き合ってたら
その苦手なAがBに急にすり寄り始めてきた(今までBのことなんか見向きもしなかったくせにw
なんか二人とも波長が合ったようで仲良くなってる様子だから両方ともフェードアウトしつつ縁を切るつもりでいる
どおりで最近、Bからぱったりメールが来ないなーと思ってたんだw
とにかくAから逃げたい
直接私とコンタクトをとらずに周囲から固めていこうとする姿勢に恐怖を感じる
160彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 01:50:54 ID:A4df/W8c
学生時代の友達で集まるともう皆ほとんど既婚なんだけど、
その場に居ない人の旦那さんの悪口が始まるのがなんか嫌だ。
明らかにDV夫だとか働かないヒモとかなら私だって悪口言いたいくらいだけど
大したことでもないのにボロクソにけなすんだよね。
その子のことを心配している振りをして「悪い旦那でカワイソpgr」したいだけなんちゃうかと。
それとも喪女には大したことじゃないように思えても既女的にはボロクソにけなしたくなるような酷いことなんだろうか。

自分は結婚できると思えないので旦那の悪口を影で言われる心配はないが、
自分自身の悪口は言われてるかもね。デブスだし。まあそこは深く考えないw
161彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 02:49:40 ID:+pTlnjx0
友人が最近ファッションに凝っているらしいのだが、その格好がどうも人から半歩ずれた感じ
この前高いブランドのオールインワンを着てきたんだけど
サイズ合ってないのか少しぴちぴち&色黒肌に白地だから微妙に透けている
極めつけはノースリーブなため必然的にちらちら見えてしまう脇にポツポツと処理し損ねているものが…
本人は本当に自信満々だったので何も言えなかった

どんどん香ばしくなっていく彼女に正直ついていけない
「ごめん、私には似合ってないように見える」っておかしい時はちゃんと言ったほうがいいんだろうか
でも相当な自信家だから怒らせてしまいそうで怖い
162彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 12:01:00 ID:P0aHU/Ws
>>161
自分の周りはそういう人いないから的外れかもしれんが

それもかわいいけどあなたのイメージと違うな〜とかこっちのほうが可愛く見えるよ☆とか
そんな感じで誘導するとか…?
でもファッションて個人の好みだし難しいね
163彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 12:46:45 ID:Eai0kS3i
>>161
一緒に歩きたくないほどださいとかじゃないなら、放置で良さそう
自信家に指摘すると関係がこじれるかもよ
まぁ友人が何歳かにもよるか
イメージが湧かないから、差し支えなければどこのブランドのオールインワンを着てたのか教えてほしい
164彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 20:21:07 ID:qbLxaNWR
>>161

普通だったら>>162みたいな
相手を気遣いつつ伝える方法を考えつくのに
いきなり直球で傷つけるような言い方しか考えてない辺り
常日頃から相手の事見下してそうだね。
直球で言った方が自分的にはスッキリするんじゃない?
165彼氏いない歴774年:2010/08/08(日) 20:59:05 ID:ipm9zS8z
>>161は友達がお洒落になっていくのが面白くないのかな、と思ってしまった
166彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 00:47:51 ID:LdSpo7k+
仲良いし、自分のこと必要としてくれるから大好きなんだけどさ…
超わがままで自分勝手
言わないと気がすまないタイプだから
おもったことはなんでもはっきりいうからキツイ
よく怒られた
自分のこと棚にあげて…
お互い様というよりお前の方がひどいよ!って感じ
でも、言い返すと言い返してきて悪口言い触らすタイプ。
喧嘩めんどくさいし我慢してる

それで本題だけど、自分のことしか考えてなくて人の話は全然興味ないみたい
自分の相談や愚痴は日常的でとにかく一方的。
熱しやすく冷めやすいのでよく、急に「私!〇〇になる!」とかって決意表明メールがくる
人の迷惑も考えないから強引
でも逆にこっちが愚痴ったり相談すると一言で終わる。メールだったら完全にスルー。
たとえば、頻繁にメールをしてるんだけど、
いつ遊ぶか聞かれて
「〇日いけるよ!というか最近仕事のストレスが半端なくって…早く転職したいよ…」と軽く弱音をはいたら(普段は言わない。向こうはかなり言ってくる)
返事は「〇〇日はどう?!」のみ…

え……………

素無視ですか?
こういう人の神経が知りたい
なんで普通に無視できるの?
167彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 00:55:15 ID:LdSpo7k+
つづき

そのあとのメールも遊びの日にちを決める文のみ
なんか凄い腹立って遊ぶ気なくした…
なんか馬鹿みたいだし自分は充実してないって自爆して最悪

ちょっと前まで私が「もう仕事の話はやめよう」といっても散々仕事の愚痴、職場の悪口散々行ってたくせに
なんか共感の言葉が返ってくるかと思って言ったのに。
自分は今充実してるからなのか?
なんかずるい
自分が幸せなら人の不幸はどうでもいいみたい
遊ぶ日程決めることしか考えてない
こういう事が昔からほんっとに多々ありました
聞いてほしいからメール送ったのに返事こなくて
何日後にやっと返信来たかと思えば「△△って〇〇だっけ?!」と全く違う内容とか…
だからよく一人で「全無視かよっ!怒」ってつっこんでた…

メールも常に自分が話したいことある時のに返ってくるしな…
すぐ自分の話に持ってくし…聞き役に回れねーのかよ!
これは確実に自己中ですよね?
168彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 00:56:16 ID:4Pz/2CaP
さっさと切り捨てて他に相手してくれる人みつけなよ
あなた一人がかまう所為で自信つけちゃって変わらないよ
169彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 01:47:15 ID:Fh3hF+ui
>返事は「〇〇日はどう?!」のみ…
え、これって「続きは会った時に聞くよ」って事じゃなく?
でもどちらにしても切って楽になった方がよさそうだね
170彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 07:39:18 ID:LdSpo7k+
いやー…一言くらい返事返したってよくない?
自分は度々どうでもいい報告してくるのに
こういうの昔からよくあったから、私からすると
「私は今仕事楽しいでーす!あなたのことなんか興味ありませーん」て感じた
遊ぶ日程決めることしか考えてないんだもん
遊びたくなくなったし
171彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 08:01:38 ID:60VrERbf
なんか不自然にこっちを褒めてくる知人がいる

例えばその子の方が明らかにスタイルいいのに
「〇〇ちゃんってほんと細いよね〜羨ましいv」みたいな…
自分はその度に◇◇ちゃんのが全然スタイルいいじゃん、って感じで褒め返してたんだけど
なんか流石にうざくなってきた
というのもこっちのほうが優れてる点は全然話題に出さないけど
自分のほうが優れてるとこはわざとらしく口に出してる気がするんだよね…

それに会うたびに何気ない風を装って自分はモテるんですアピールしてくるのにもうんざり
バイト先の人にメルアド聞かれてアタックされてるとか
ライブに行ったらナンパされたとか同じような話を延々とするし

でもそういう話にちゃんと相槌打たないとあからさまに嫉妬してると思われるだけだろうし
色々面倒だ…
172彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 08:29:09 ID:VL8qu4Dn
何を考えているのかわからない友達Aにうへ(1/2)

・Aはサラリーマンや会社を舞台にした漫画やドラマ、ドキュメンタリーに
興味がないのにこれに影響を受けたかのように、リアル会社では使わないような単語を話す

実際にあったのが中小企業に就職したBの会社は中小企業なので会長なんて役職はないのに
A『Bの会社の会長は誰?』や何かとすぐに『今私が手掛けているプロジェクトは〜』
『あれをやったら良いビジネスになるよ』等を話すから痛い
Aはちゃんとバイト→正社員で会社に勤めているのにこういう発言をする
173彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 08:40:49 ID:VL8qu4Dn
続き最後

他にAはわからないや知らないとは言わず適当にウソをつく虚言癖がある

私が車運転中にAが『お金をおろしたいからみずほ銀行か三井住友銀行に寄ってくれない?』
私『あれ?Aの銀行は三菱UFJ銀行に口座を持っていたはずだから三菱UFJ以外でおろすと手数料かかるけどいいの?』
A『私は三菱UFJスーパーカードを持っているから他社でおろしても手数料はかからないんだよ』
と言うので、駅前に行ったら三井住友銀行があったから路駐しようとしたらAが焦りながら
A『ここで路駐するのはマズイって、今銀行に寄らなくていいって』と言い出したが
駅前を離れて国道沿いにある三菱UFJのATM出張所に寄ってと言うので国道沿いで路駐するはめに
頭では手数料の件について理解してたんじゃないか

携帯からなので一つの出来事だけ書いたけど他にもウソはあります
174彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 09:09:04 ID:KP6dTIIE
路駐イクナイ
175彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 09:37:47 ID:CKGnZum+
その友達の中二病が終われば苦笑いで済みそうな感じだねw
終わらなかったら困るけど

>>171
褒め返すとそうなる人への対策ってどうするのが一番いいのかな
「〇〇ちゃんってほんと細いよね〜羨ましいv」
「でしょ〜知り合いの男の人も褒めてくれたんだ〜でね〜くどくど…」とかで返せばいいのかな
176彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 12:18:08 ID:7H4HQonZ
長文で愚痴だから嫌な人は飛ばしてください。

友達がイラストレーターになりたいから、私立の美大に行きたいと言ってきた。しかも短大とか専門学校じゃなく、四年制の大学。
私も最初は応援してたけど、友達の家には私立の美大に入学できるほどのお金がなくて家族から大反対されたらしい。
普通の一般家庭が私立の大学、しかも美大に入学さすのは経済的に厳しいよね。
そこまでは他人の家の金銭問題だから別にいいんだが…
最近毎日電話してきて、その内容がようするに「私はなんて不幸なの。親の言いなりで自分のしたいこともできないなんてっ…」みたいな内容で…うんざりしてきた。専門行けばいいのにって言ったら「絵のこと何も知らないのに無責任なこと言わないで」とキレられるし…
あと私が、才能と努力があれば学校行かずともフリーのイラストレーターいけるんじゃない?と言ったら「すぐ才能っていうけど…私は頑張ってる」と言われる。どうしたらいいんだよ…
長文で乱文でごめんなさい。
177彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 12:25:56 ID:5dtBs9NZ
>>176
絵とか音楽は99%持って生まれた才能が大事なんだし
努力でどうにかなる部分なんて1%だし
ていうかそもそも美大行ったからって仕事ができるわけじゃないんだし
>>176は何にも言わないで今まで通り好きなだけ食べて安心して太ってていいし
178彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 12:35:09 ID:+JSU/lf6
美大・音大入ってからもだろうけど
入る前にも相当お金がいるからね…予備校や個人レッスンも当たり前だし。
入ってからだって授業料だけで年100万はかかるでしょ?
家庭の事情は本当に仕方ないと思うけどもういい年の子供が
それを理解できないっていうのはちょっと…

池田暁子っていう汚部屋のエッセイで売れたイラストレーターの人は
美大に行きたかったけど親に大反対されて普通の大学に進学、卒業したあと
塾講師として働きながらイラストの専門学校に通ってたって描いてたよ。

友達には「具体的にお金がどれくらい必要になるのか理解してる?」
って聞いてみて具体的に把握してるようなら只のわがままだし
それすら把握してないようなら相手にする必要ないと思う。
大変だね。自分は奨学金+バイトで大学卒業した身だから
こういうの聞くとすごいイラッとする。
179彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 13:29:39 ID:W6dN0tsH
「イラストレーター 喪山友達子」
っていう名刺を作ってプレゼントしてあげたらどう?w
夢だけを語って酔ってる人はめんどくさいよね
180彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 13:51:53 ID:oDvY+r4P
自分も>>176の友達と似たような境遇だけど・・・
イラストレーターになるためには美大卒が必須というわけではないから
絵は今でも独学で続けてて、それなりの評価をもらえるようになったよ
うじうじと悩んでる暇があったらその子も大好きな絵を描けばいいのに
今はその実家への恨みつらみが渦巻いてるからこちらから何を言っても耳を貸さないな
落ち着くまでしばらくフェードアウトしたほうがいいかもね

私の場合は大学の学費のために自分で貯めたお金を家計が苦しいから仕方なく実家に貸してる最中
自分の思いどおりにいかない人生を歩んでる人なんて世の中には大勢いるのにね
自分だけが・・・と思ってはいかんよね
181彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 14:07:12 ID:dM/nvwvN
>>176
美大を出ればイラストレーターになれると思ってるのか…いるよねそういう勘違いさん
「美大とか専門学校とか行って習えば絵が上手くなる!って勘違いしてる人は結構多いけど、
そういうところで習うのは美術の手法的なものくらいだから根本的な絵のレベルは自分でこつこつと上げるしかないって」、プロのアニメーターに教えてもらったなぁ…。
実際私の知っている人で美大を卒業したものの(そういう学校行ってない人に比べて)下手な人いるよ。
すいません話ずれてて。きっとその子にこういう話しても無駄だよね…
182彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 14:19:19 ID:TChM9jYh
他人の進路もお金のことも家族のことも、口出ししたってしょうがない。
適当にあしらうか、相手するのが無理だったら突き放せばいいだけ。
愚痴ってる本人だってそんなのわかってるから、アドバイスされたって聞きやしないよ。
183彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 19:25:42 ID:XdRBvead
太ってていいかはわからんが>>177に同意

逆質になるのだが、美大に奨学金制度なんてないのか
それから芸大は国立でなかったか

うちは妹が才能が無いにもかかわらず美大だが、
それでも油絵だのなんだのこってり「絵描き」の様相を呈しているよ
油絵なりなんなり専攻のノルマをこなせるのかね
なんか絵や造形などが好きって感じが伝わってこないし心配だ
それともイラストレーター科でもあるんかいね
素質があれば文学部出たOLさんでも花開くし
美大に何を求めてるかが気になるとこだよね
184彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 19:32:48 ID:XdRBvead
そういや好きな漫画家さんがイラストレーター経由の人だけど
イラストレーターって仕事がものすごく不安定らしいよ、有名になるまでは。
そんな不安定な生活を乗りきるすべは美大じゃ教えてくれないし
むしろPC関連の学校行って、ツブシの効く資格でも取っとくか
コネのありそうな専門にでも行ったほうが得では?
大学と卒業後を現実的に想定させるのも手かも
185彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 20:47:17 ID:3RvB3gd7
今日友人が家に遊びにくる約束してたんだけど、直前になって『花火大会に行くからいけない』ってメールきた。
そりゃあ年に1回しかないから仕方ないけど、何か腑に落ちない…。約束してても当日になって『サークルの人達と遊びに行くからまた今度ね!』って連絡くることたまにあるしorz
遠くから聞こえる花火の音がむなしく響くよ…
186彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 21:04:41 ID:nJBpa3sj
…一緒に行かなかったの?
花火の音が届くくらいの距離ならそう遠くでもないでしょ
187彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 22:08:12 ID:JQV0zrHt
不平不満ばかり言う友人が最近無理。
なんでああ文句が思いつくんだか
聞いてられないし、声もでかい。
一人っ子でさぞ親に大切にされたんだろうな
あー、距離おきたい。
悪いから要らないって言ってるのにプレゼントくれるし…いらないんだよォ!!
いいからその親に厳しく育てられたアピールはやめろ!!
188彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 22:55:26 ID:BJ7mevlz
>>186
185の家に行くのはまた今度にして、今日は花火大会に行かない?
みたいに誘ってくれなかったんじゃないの。
連れの中に面識のない人がいたら、私も行きたいとは自分からは言いにくい人もいると思うし。

>>185
先に約束しておきながらキャンセルされることが多いと、自分のほうが順位低いんだなって凹むよね…
自分もあるけど、こっちから誘うのは徐々に減ってしまった。
189彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 23:02:20 ID:7H4HQonZ
176です
色々意見をありがとう。

その子はみんなが言うとおり、現実を見ない考え方が甘い子なんだ。
学校生活でもそういう甘さがにじみ出てきてる。
そんな甘い子が収入も不安定な職業できるのか?と思う。
国公立じゃだめなの?と私も聞いたんだが、国公立の大学は油絵とかの学部しかなくて、自分は油絵とかはしたくない(キリッ、と言ってる。
私立にはイラストレーターになれる学部があるらしい。
私は絵について分かんないから、違いがよく分かんなかったwww
その子が行きたい私立にかかる費用を聞いたんだが、四年間で600万円くらい(諸費含め)らしい。そりゃ親は反対するわ…と思ったよwww
アニメーションは嫌で、ゲームの原画を描いたり、画集を出したりしたいらしい。
担任の先生に「そういうのは趣味に留めてなさい。将来のことちゃんと考えて」と諭されてるが、だめだわ…

190彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 23:11:33 ID:gaekwby1
>>189
>ゲームの原画を描いたり、画集を出したり

そういうイラストレーターって名門大学の油絵や日本画の学科で
絵描きとしての勉強をしていた人が多いんじゃない?
「イラストレーター学科」みたいなのって胡散臭すぎ…
とりあえず唯一の国公立で最高峰の芸大目指してみたらと提案してみては?
あそこなら5浪くらいになってもよくある事だし
191彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 23:18:06 ID:l4u5OK6q
人の話聞かないで自慢ばっかり・すぐ股開いて恋愛、彼氏
とか言ってる友達と距離置きたくなってきた。
もういい加減聞いているのが嫌だ。それ付き合ってないんじゃ・・・
って周りが言っても聞かないし、毎回変な人と付き合うから”彼氏”
とやらちょっとおかしいんじゃ・・・っていうと逆ギレ。

もてない奴の嫉妬ですかwwwみたいな態度。
遅咲き狂い咲きタイプだから・・・もうほんと痛すぎ。
どんどん下品な人になってってる。
192彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 23:47:26 ID:TChM9jYh
>>190
美大の浪人は金かかる。普通に専門学校通えるくらい予備校が高い。
それこそ親に負担かけすぎだと思うわ。

ってか美大受験するなら最低でも1年は予備校に通って、実技勉強しないと無理なんだけどね。
現役で受かる人達は、高校通いながら予備校に毎日通ってデッサンしてる。
実際に受験会場に行くと、まったくそういう勉強してこなかったような人も多い。
きっと>>189の友人みたいな人なんだろうなぁ。
仕事としてイラストレーターになりたいなら専門学校行った方が近道だね。
実技の受験会場で恥かくよ。
193彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 00:01:17 ID:cAoGdVTz
逆にその大学の受験会場とかで恥かいたほうが目がさめるかも。

人の話聞かない人はそんな風にでもしないと現実がわからないと思う。
194彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 00:01:24 ID:JQYiVeCy
>>189
親御さんがお金を出さなければ、私立には行きようがないんだから無謀なことはできないだろうね。
そんなに私立のイラストレーター学科がいいなら、自分でバイトしながら学費を稼いで苦労してでも行きたいか、
本当にそこまでの情熱があるのか聞いたら、その子どう言うだろうね。

自分の場合だけど、芸術短大でデザインを学んだけど、そこに行ったからって自分の望んだ仕事に就けるわけではないよ。
諦めろというのではないけど、イラストレーターを目指しても、社会に出てからも勉強の連続だし
その子、油絵とかはしたくない とか言ってるけど、色々学んで吸収したいという気持ちも大事だと思うけど。
よほどの努力とセンスがないと、夢を実現できるのは一握りの人だと思う。
195彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 01:03:02 ID:BZEccSER
>>189
学部に行ったからってイラストレーターになれるわけはないよね
資格ではないんだから
ゲームの原画なんてどれだけの人に支持されれば書けるんだろう…
色んな人物を様々な角度から書きわけられて、さらに魅力的で
ゲームに向いた絵か…

色んな意見が出たけど、後は学費をバイトで稼ぐとか
月10万でも出せば親の負担はかなり減るし
イラストレーター目指すなら、働きながら絵を描くのは
卒業後はほぼ必須なわけだし
196彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 01:14:00 ID:ICEprItp
>>189
pixivってとこで中高生でもこんな高レベルの絵描けるんだね〜!って見せてやると目覚めるんじゃないかな
197彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 02:09:21 ID:7QnSKTEU
>担任の先生に「そういうのは趣味に留めてなさい。将来のことちゃんと考えて」
まあこういう台詞には反発したくなる気持ちはわかるわ…

それなら今できることは全部行動してみればいいのにって自分ならすすめる。
美術の予備校って見学とか一日体験とかできる所あるんだよ、自分は行った。
大学の授業の見学とか絵を書いてる人の工房みたいなとことかも。
多分、大学に入って絵を勉強する=絵を描きたい人がみんなで一所に集まって描くって事にどういう意味があるのか
それをちょっとでも考えることができると思うよ。
絵ってひとりでも描けるんだからね。
一人でできることと周りに絵を描く人がいるからできること、その差は本当に大学じゃないと得られないものか?とかね。

就職に関しては、これにかぎらずどこいったって求人は厳しいし保証ないのが大抵だから。
今は本人ができる事はすべてやって考え抜けばいいと思う、できない事だけをあげて文句言うんじゃなく。
心からの納得というのはそうする事でしか得られないと思う。
198彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 02:16:42 ID:BZEccSER
なんか>>194とすごくかぶってしまった…
時間的にかぶったわけでもないしなんだろう
無駄レスすまぬ
199彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 05:20:25 ID:U6EVYMCy
自分ならもう何言っても無駄と思って
また同じ話題になった時は適当に相槌うって
全部相手の意見に賛同して反論しないで
真面目なアドバイスはせずほっとく
200彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 11:03:43 ID:w/3/YW62
1ヶ月くらいまえからライブに一緒に行く約束してて
日にちが迫ってきたから自分の分のチケット買ったんだよ
そのことをメールしたら
家の事情でいけないかも、だと
もっと早く分かってればチケット買わなかったのに
なんで行けないことが分かった時点で連絡くれないのか
なめられてるとしか思えん
行く気がないなら最初から行くとか言うなよ
人気の無いライブだから買い取り手つかないだろうし

前も「××一緒に行こう」って言ってていざ連絡してみると
「用事ができてやっぱり行けない」「実はもう行ってきちゃたんだよね」
って言われた。

友達少ないから、どっからどこまでが社交辞令かわかんないよ

201彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 12:54:23 ID:kFPix67M
ひっでぇ奴だ
凄い自己中心的な奴だな
もうそんな奴と約束しちゃダメだよw
何か行きたくても他の人と行くか一人で行かなきゃ
202彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 16:13:57 ID:tDvsAAKt
すごく仲のいい友達と数ヶ月会ってない
会いたいけど、美人リア充彼氏持ちのくせにいつものように
さも、私はあなたと同じで喪女よとでもいうように喪女のふりして
喪女板の話されると思うと、やっぱり会いたくない
「今まで言えなかったけど〜〜〜〜こういう理由があるから
リアちゃんとは喪女板の話はあまりもうしたくない」ということを
はっきり伝えられたらどんなにいいか・・・
その後の関係がギクシャクしそうでどうしても言えない
203彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 18:14:59 ID:BZEccSER
>>202
さも喪女のようにって、その子変じゃない?
リア充なのかもしれないけど、なんか性格的にアレな気配も少しする
私だったら、喪じゃないじゃんwとかつっこみ入れる感じで
話題は強制終了にする
204彼氏いない歴774年:2010/08/10(火) 20:26:22 ID:tDvsAAKt
>>203
もちろん言ったことある
「リアちゃん喪女じゃないじゃんw」と言ったら「そうなのかなぁ」と言って
「何人かと付き合ったけど、それでも好きな二次元キャラで妄想したり
夢小説も読んだりするし、結構考え方も喪女寄りだよw」と言われた

でも今度喪女板の話されたら強制終了してみるよ
205彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 00:38:20 ID:Q82LVk0M
友達っつうかその彼氏がすごいムカつく
初対面のとき、私を見た第一声が「まぁ可愛いんじゃん?w(友達から話聞く限り)もっとキモイ奴かと思ったわwww」だってよ…
いくら相手がデブスだったからってもう20後半にもなる男が失礼すぎるだろ…
他人に対してそういう口を叩けるような男と付き合ってる友達にもイライラする
彼女の口から「彼氏が〜」って単語が出るたびにあの男の顔が浮かんで腹が立ってしょうがない

微妙にスレチごめん。どうしても吐き出したかったんだ
206彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 00:48:39 ID:uM36MM9Q
sage
207彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 00:54:21 ID:V94JrTwG
>>205JJのお手本のようなレスだね
208彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 03:09:53 ID:3dHYCNMU
>>205はその一言で恋におちた!

行動
 ・告白する
 ・あきらめる
→・喪女板で吐きだす
209彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 10:17:02 ID:swAf7mkJ
>>205はやりなおした!

行動
 ・告白する
 ・あきらめる
 ・喪女板で吐きだす
→・綺麗になって見返そうとするが今日に限って安いサンダルでも別にサンダルのせいじゃない
210彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 10:59:15 ID:+nSSak0s
好きな人とか出来ると一人で独走して、一人妄想して、友達も周りも皆巻き込み好きな人にも迷惑を平気でかけれる自分勝手女がいる
その人の口癖は「だって好きなんだもん」
好きだったら何してもいいの?
好きな人の気持ちは考えないの?
第三者から見ても、かなり迷惑で重たいことを平気でする
しかも超被害妄想で、自分は可愛くないだとかダメだとか相手は私のことを…だとかもう耳が腐るほどいうくせに、
相手の返事(すべてマイナスなのに)はすべてプラス思考に考える
自分に自信あるんじゃん!って感じ
そんなことないって言ってほしいの?
私の休日も安らかな時間も全部その話ばっかで、断っても「いつ会える?」と催促メール。お互い働いてるのにひどい時には一週間に一度。
なにかあるたびに呼び出された。
毎回は断れないから何度かは行った…
なにが運命の人だよ…
どう見ても遠回しに拒否されてるのに、付き合える可能性は80%とか言ってた…何しててもその話のみだし相手は完全に興味ないっぽいから進展もないから同じ話ばっか。
友達の迷惑も分からないんだもん。
人の恋愛話なんて聞かれたら答えるくらいが1番楽しいんだよ!
振られたあともずーっと。会えばそれしか話さない。私の彼の話なんて全然聞いてくれないよね。
振られて、もう忘れるといいながら、ばっちり好きな人の予定とか調べたりわざわざ私が好きな人(私の友達でバイト同じ)にバイトで会う日に、終わったあと遊ぶ約束をいれようとする…
他の日もあるのにわざわざそこ。未練ありありじゃん疲れるからすぐ帰りたかったのに…
聞かれて答えたら急にテンションあがって(興味ないといいながら)
わざわざ時間とかにごしたのにわざわざメール送って聞いてきやがった
もう疲れた……
他人の恋愛なんて興味ない私と友達(好きな人)の間をぐちゃぐちゃにしないでくれ…
211彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 14:51:21 ID:A8Fk1OiA
>>210
>私の彼の話
>私の彼の話
>私の彼の話
212彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 14:57:06 ID:+nSSak0s
なに?
213彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 14:57:28 ID:aHp1/cKw
こんな長い文章から「私の彼の話」を見つけてくれた>>211に感動w
214彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 15:10:30 ID:EIw59nsT
>>211さすがだな
215彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 17:38:40 ID:KeOhx1Sl
ここ2、3日、職場の仲いい子から避けられてる
原因は何か怒らせるような事やったのか、それとも私の事がウザくなったのかよくわからん
ただ、何となくその子の竹を割ったような性格的に、原因は自分にあるんだろうなと思う

こういう場合、自分から動かなきゃいけないんだろうけど、
決定的にこじれるのが怖いのと、顔合わせなくていい時間までわざわざ私のために時間とってもらうのは…
という思いで躊躇してしまってる
このまま、時がたつのを待つしかないのかな…
216彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 18:43:46 ID:3dHYCNMU
>>215
ウザくなったなら何か原因を思い出せるのでは?
避けられる直前の言動をよく思い出すんだ
215に原因があるなら、ある意味そのままの関係でいるのもありかもだけど
誤解で仲違いするのはあまりよろしくないと思う
下手すりゃ誤解なのに「なんで謝ってこないの?」とか怒りを買うかもしれん
思い当たることがなければ、勇気がいるけど聞いたほうがいいと思う
217彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 19:53:32 ID:qF+tH2kp
ちょっと愚痴
友達から「ああああああ」だけで埋め尽くされたメールが送られてきた
前からリスカがどうとか泣いてるとか対応に困るメール多かったけど一体私にどうしてほしいんだ
病院池
付き合い長くて昔の無害だった彼女が忘れられず結局大丈夫?って返信してしまう自分も自分だけど
218彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 20:18:11 ID:KeOhx1Sl
>>216
ありがとう
お盆休みは旅行するって言ってたし、ゆっくり考えてみる
その間に勇気育てて、休み明けに凸してみるよ
219彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 20:33:42 ID:KOddicfw
>>217
ウザイよね、そういうの。
私の友達も切っただのなんだの画像付きで送って来て構ってちゃんだった。
多分誰にも慰めてもらえない可哀相な子なんだよ。
だから自己申告してくる。

私は送られて来たメールに「私も」を付けてそのまま返してたよ。
「また切っちゃった。。。今泣いてるの。。」って来たら
「私も また切っちゃった。。。私も 今泣いてるの。。」とか。
無視しててもメルマガのように自傷メール来てたけどこれ試してみたら割とすぐ止まった。
自分に酔った文章って客観的に見せつけられると結構きくらしい。
220彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 22:30:00 ID:+nSSak0s
>>211をお願いします
221彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 22:36:02 ID:83fioCf1
>>210
私の彼の話=私の好きな男の人(片思いの人)の話

って意味ですかね?
222彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 23:11:00 ID:4EdtDUg5
>>210
長すぎる。
10行程度にまとめてくれ。
223彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 23:17:39 ID:aHp1/cKw
ネ喪に答える必要はないでしょ
そもそも板違いだし
224彼氏いない歴774年:2010/08/11(水) 23:58:10 ID:3dHYCNMU
彼氏いるのにレス要求かい
225211:2010/08/12(木) 00:19:42 ID:UBfszDf8
>>220
自分211だがレス請求わざわざ代行してくれてありがとうなw
なんでネ喪ってどうしようもない馬鹿なんだろうな
226彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 00:36:32 ID:Zt87w9e3
>>221

そうだよ

勝手に勘違いしないでほしい
227彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 00:45:00 ID:6T4e3Wr/
そっか
じゃあちょっと言葉が足りなかった>>210も勘違いして叩いたみんなもいけないかな

はい!なかなおーり
228彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 00:51:21 ID:NkV3/sQ8
自分の彼氏じゃないのに
彼女気取りで『彼』って言う人キモい
229彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 00:53:37 ID:0seEPI4f
>>217
心配してほしいんだろうね
でも、あああああの連打メールはさすがに怖いわ
230彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 01:54:23 ID:KhjYrupH
>>217
あまりに病んでるようなら、距離を置いたほうがいい。
彼女を助けるのは、まず家族と病院の役目だし
心配だからってあまり構うと、217が大変な目にあいそう。
231彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 01:59:38 ID:Kz7HN6Pp
>>227は優しいね
どう見ても言葉足らずだったわけだし>>226が叩かれても仕方ないかと
それに対して「自分は悪くないし、勝手に勘違いしないでくれる?」な態度なんだし
もしかしたら嫌われてるんじゃん?
しかも何を答えたらいいかわからん。お願いしますって言われてもなあ・・・






無理だろwww
232彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 03:09:27 ID:E7R7oEOn
前から映画見に行く約束してたのに、前日になってやっぱり花火大会にいきたくなったからこっち優先する!わがままでごめん!ときたよw
彼女的には、花火大会と私の映画をダブルブッキング成功させる気でいたようだけれど、
実際映画の時間みてみたら、次の用事(花火)と近くてゆっくり喋れないからさー;遊んだらやっぱり沢山喋りたいからごめんね!だってさー・・・
映画のことだって色々あっちが調べてくれるって言ってたから任せてたのに、超ギリにならなきゃ調べてくれなかったみたいだし・・
あーーまじムカツク。信じられない。なんで先約の私が蔑ろにされなきゃいけないんだ。わがまま過ぎる。
233彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 03:11:00 ID:E7R7oEOn
ごめん見にくくてorz
234彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 04:55:18 ID:o2Ygz73U
私なら2度と会わない
それか同じように使う…けどそんなキープみたいなことする理由もないから
やっぱり友達やめるだろな
235彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 05:33:35 ID:Kz7HN6Pp
>>232
自分も似たような経験2回ほどあるわwしかも同じ相手にwww
向こうは社会人だから、なかなか休み取れない→自分との約束ドタキャンで他の友人と遊ぶみたいな
それ以来仲良くはしてるけど、遊びに誘う事はしないし誘われても濁すようになった
そういうことされると信用できなくなるよねw
236彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 10:09:19 ID:t7p1vKnt
>>232
もうそんなメールきた時点で無視するなwww
237彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 14:35:54 ID:k1tZw7pi
花火一緒に行こうなら良かったのにね
238彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 17:22:53 ID:s70MCWwc
何年も会ってない元友達にアド変更メール(久しぶりとか元気?みたいな文付き)送ったり
あけおめメール送っても返信がなかったら、
もうメールしないほうがいいってことだよね?
地元に帰ったから1人で寂しいんだけど元友達には新しい世界があるんだよね…
239彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 18:43:13 ID:o2Ygz73U
メールくらい送ってもいいと思うけど、返事無いのに頻繁に送るのは
どちらかといえばやめたほうがいいかも
本当に忙しいとかで連絡取る気ないのかもしれないし
地元帰ったから急に仲良くしよ、ってとられるとまずい
地元に帰ったことだけ伝えて、それでどうするかは相手のリアクション待てば?
240彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 18:58:20 ID:0fnjNALP
リア充よりのお義理でつるんでくれてる子からいっしょに年末にコンサートに行かないかって誘われた
お互い好きなアーティストだから誘われたんだろうけど(それしか共通項が無い)
二人きりだと会話が弾む予感が全くしない。ていうかこの子と二人きりになった試しが無い。
この遊びでそりが合わないと見切りつけられたらどうしよう……
241彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 19:59:21 ID:FF2DL4FE
長い付き合いで、双方の家に泊まったりして
お互いの家族と面識がある友達にメールをしたんだけど
家族が危篤になったと伝える簡略なメール→友達から返信なし
ライブの予定の話→即返信&数往復
家族が亡くなったと伝えるメール→返信なし

何度かシリアスな話題だけを無視されたことがあったので
その子の前では深刻な話をしないようにしてきた
でも面識あるんだし「御愁傷様」の4文字位くれてもいいと思うんだ…
242彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 22:18:46 ID:K85CKgIv
だいぶ溜まってるんで長いです。
ウザい方はスルーして下さい。すみません。

最近、長く離れて暮らしていた姉と一緒に暮らす様になったんだけど、
もうね、毎日ウンザリなんだよ。
だから一緒に暮らしたくなかったのに。
毎日通ってきてただけでも本当ウンザリだったのに。
(顔合わせない様におまるを買おうか本気で悩んだくらい)

姉が私に向かって話す事といえば、自分が如何に苦労してきたか、自分が如何に大人でいつも正しいか、
それに比べてお前(私)がいかに苦労してないか、甘やかされてきたか、ダメ人間で、いつも間違ってるか、
そういう事を毎日毎日、得々と語るんだよ。

でも私はいつも思ってる。
口にはしないけど、いつもいつも本当に疑問に思ってる。
苦労したのはお前だけか?
お前は私の人生を全部見たのか?
姉は私が全く微塵も苦労してないみたいな言い方をいつもするけど、
一体、お前は私の何を知ってるの?
でも、私はそんな不幸自慢を今さら姉に向かって話すつもりはないし
そんな事を話すのは馬鹿馬鹿しい。私はそう思ってる。
243彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 22:20:20 ID:K85CKgIv
続き)
世の中にはこういう姉の様な、自分だけが如何に苦労し不幸であるかを
他人を一々虚仮にしながら自慢したがる人間がいるんだよね。

それに言わせて貰えば、父を選んだのはお前だろ?
他でもない姉自身だ。
それはお前が自分で選んだ道じゃないのか?
そうだろ?
そりゃお前にはお前の苦労があるだろうさ。
だがそんな事は私の知ったこっちゃない。
私は姉じゃないし、姉は私じゃない。
「私はこんなに苦労したんだから、お前も私と同じ苦労を味わえ」
と言われても困る。
私は姉じゃない。
それに姉と同じ人生なんて私は御免こうむる。
244彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 22:30:57 ID:K85CKgIv
続き)
まぁ姉によると私は全く苦労してないそうだけど。
私は姉の為に、姉が望む、姉よりも劣った全くダメな妹像を甘んじて受けてあげるよ。
だってもう、面倒臭いもん。
気力がない。
否定したところでまた更に不快な思いをさせされるだけだ。

毎日毎日、普通の会話でも必ず端々にそう言った話をねじ込んでくるが、
私が少しでも姉に反論すると「お前は我が儘だ」とか言うんだよ。
私には私の意見を伝える事は許されないそうだよ。
姉への批判は全ては部我が儘の一言で片付けられるからね。
会話が成立しない。話が通じない。意志伝達が不可能。

二口目には揚げ足取りに嫌がらせ。
例えば私がずっと効率的なやり方をしようとしても、姉はいつもあくまで私を否定して蔑んで
馬鹿みたいにわざと非効率的なやり方を私に強いる。
本当は姉は頭が悪いんじゃないのかと疑ってしまう。
それとも「可哀相な自分が味わった苦労を愚妹にもさせてやる」計画というの一貫ですか?
それって体の良い嫌がらせですよね?

苦労と言う言葉はお前の為だけにあるんじゃない。
245彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 22:34:19 ID:vMiLZ38D
自分からスレタイも読まないような甘ちゃんだからぶつくさ言われるんだろうが
御大層なお前の苦労が他人なんかに簡単にわかってたまるかよ
他人にわかってもらおうとするならその分自分で苦労しなきゃならないんだよ
自分から骨折らないで他人に理解してもらおうだなんて甘ったれた事言うな糞餓鬼が
なーにが続きだチラ裏行って師ね
246彼氏いない歴774年:2010/08/12(木) 23:35:31 ID:EGf6q3e5
>>209
結ばれぬ悲しいデスティニー乙
247彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 00:42:13 ID:5ju73aHj
>>244
物理的に離れられないなら、精神的に離れるしかないね
一人暮らしをしてるつもりで、余計な会話はせず
姉さんの前でも黙々と家事とかをこなしてみ
二人暮らしで話し合うべきところはあるだろうけど
自分の分の皿を洗うとかは口出されてもスルーしかないよ
幸不幸の気持ちをぶつける為じゃなく、生活の為に皿洗うんだし
それを行動でわからせるしかないかも
でも次回はチラ裏か、相談したいなら生活板とかのほうがいいかも
248彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 02:47:14 ID:0itpRhg1
長文ごめんなさい

なんか友人の言動にモヤモヤする…
こっちはもう10回以上部屋に泊めてるんだけど向こうの家には全然呼んでくれなくて
行ってみたいな〜って言っても何だかんだ理由つけて上がらせてすらくれない

泊まりで遊ぼうって話になったら即「じゃあいつそっち行っていい?」だし…
たまには旅館とか泊まってみようよって言ったら「え〜でもお金かかるよね」って返されて腹立った

そっちに家に上げたくない理由があるんならこっちに泊まるのも少しは遠慮してよって感じ
「○○の家っていつも綺麗にしてあるし色々居心地いいんだよねv」
とか言ってくるけど上げ膳据え膳でお客様扱いされてればそりゃ居心地いいだろうよと言いたくなる

迎える側がどんだけ労力かかってるか分かってんだろうか
食事だってお風呂だって私が全部準備してるのに…
多分向こうは「一人暮らし=家族いないし気軽に泊まれる」くらいの認識でいるんだろうけどさ

高校からの友人だしその他色々付き合いもあるしで今まであまり断らずにしてきたけど
なんかもういいや

249彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 08:13:43 ID:OmAOH78k
家族と一緒に暮らしてる人って自分の部屋には呼ばないで、一人暮らしの人の家には来たがるよね

そういう感じの人私の友人にもいるけど、彼女の場合は本人も彼女の親も凄く気を使ってくれて手土産持参、
たまに彼女の母親が手作りの惣菜とか色々持たせてくれたりとかしてくれて、却ってこちらが恐縮するぐらい
だから理不尽には思ったことはないよ

友人関係でもギブアンドテイクは必要なので、テイクだけの人だったら利用されて終わりなので付き合わない
ほうが吉
250彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 08:17:32 ID:XAPR0lyE
ブログかいてる友人がどんどん痛々しくなっていく…今大学一年生なんだけど。
高校時代は、ちょっとリーダーシップを取って偉ぶりたがるだけの、普通の子だと思ってたんだ。
でも大学に入学し、映像系のサークルに入ってからというもの、ブログがどんどんさりげない痛さを増している…

「撮影のために○○さんの部屋(寮)に行ったんだけど…。せまっ、じゃなくて、大変こじんまりした、
可哀想…じゃなくて、可愛い部屋でした^^; 人ってこんなスペースでも生活できるんですねぇ〜」
ってお前。○○さんのことは「他の人に比べ割とやる気がある」と良い評価をしてたのに。

さらに、
「やる気のある○○さんたちの班は、たくさん意見をだしてくれました〜^^
…まぁ、みんな私の想定していた範囲内での意見なんで、役に立たなかったけど。」
「『やるの?いいよ?』って言葉が嫌い。上から目線だし。でも『やる』って言葉も嫌い。表面上だけだから」
「台本の質悪すぎ…こんなお遊びレベルに金払うんですか^^;先輩も下手な人多いしー」と、まさに言いたい放題。

高校時代も部活や文化祭準備などでリーダーシップをとるタイプだったから、
(おかげさまで、自分の意見が通らなかったときは、放課後の仕事を放り出して拗ねて帰った。)
多分、高校の友人達にも同じことを思っていたんだろう。
でも、このブログは主に高校時代の友人が閲覧者だから、高校時代はこういうことを書くわけにいかなかったんだろう。

おまけに、身長が150ないので、3日に一度の割合で小さい私可愛いアピールがあり、
さらに電車のキセル自慢・中学生料金でのプール入場自慢などもみられる。
たしかに小さくて、やせてて、顔もかわいいので、これに関しては受け流してるけど。
251彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 08:28:55 ID:o9ngVdKe
大学のクラスが同じ♂と顔見知り程度の友達(講義で同じ班になったら話せるくらい)
その人を好きな、彼氏いない歴=年齢の友人がいる
とにかくストーカー並の重さで話を聞かされるのも毎日でうんざりしてた
相手は全然興味ないのが見えてわかったのに、本人は信じられない感じだった
振られてからも、振られる前もだけど
友人はクラスが違うのでわたしが♂と講義がかぶったり班が重なったりすると絶対「自分の話をして」と言われる
もう毎回これがうんざり。なんで講義中にわざわざあなたの話をしなきゃいけないの?
あなたを持ち上げる話やあなたのプライベート情報を♂に教えないといけないの?
自分から「お弁当作ったげる」とか言っておいて、必ず「この前ー〇〇(友人)にご飯作ってもらったのー」 「〇〇が△△行くの知ってるー?まあ誰と行くかは教えないけどねー」 とか
振られたのに「〇〇新しい趣味見つけて充実してるみたいだよっ」とか言っておいて☆とか毎度しつこく言われます…
絶対言いません!
しかも向こうも興味ないと思う!
わたしだって♂と普通に仲良くなりたいの知らないでしょ?
わざわざ言いずらいし…
わたしって利用されてるんでしょうか?
252彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 10:24:08 ID:IC+AdW/P
友人と遊ぶとき、約束の時間・待ち合わせ場所・何をするのか等々、
どんなことでも決めるのがいつも私で、正直しんどいです。
どの友人もそう。
主体性がなくて、「なんでもいい」と言っておきながら
私がした提案を否定することもザラです。

ちょっとストレスに感じるので、吐き出させていただきました。
253彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 12:34:41 ID:5egMwAMG
>>252
あーわかるわそれ。
地味にダメージが蓄積されていくよね。
かといって放っておいても、向こうは自分でやる気無いから結局計画おじゃんになる。
友達なら普通一緒に計画立てようとするよね。
254彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 13:31:27 ID:5ju73aHj
>>250
なんでそんなのと友達なの?
>>252
どの友人もってことは252にも何か原因がありそうだ
そんな子ばかり友達にした理由はなんだろう
255彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 14:00:21 ID:lxOyc9Wv
愚痴らせてください。



友達に、「○○(私)のこと好き」「愛してる」とかをよく言ってくる友達がいる。別にそれは友達として言ってるからそこは気にしてない。もう慣れた。でも「○○は愛人で、本命は別にいる」「2番目に好きだよ」とかはわざわざ私に言う必要ないと思う。少し傷つく。
そのくせ私が別の友達と遊びに行ったら「浮気だ!」とか言いだすし…
もう疲れた…あとこうゆうことはあんまり人前で言ってほしくない。本気で勘違いされた。
256彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 14:49:04 ID:4F8jo7pK
>>255気持ち悪い子だね。男装とか脳内男子カコイイ!とかやってそう・・・
人前でキモい事言うなって感じだね。
私も学生の頃その子と全く同じタイプの子に追い回されて胸触られたよ。
キモ過ぎる
257彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 19:57:03 ID:o9ngVdKe
>>251お願いします
258彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 20:35:10 ID:5ju73aHj
>>251
利用されてるんだと思う
しかも男は迷惑、251は男に嫌がられ
友達は男に好感度アップされるわけでもない
3人全てがマイナスの行動だと思う
意味不明な言動を頼んでくる子には、「なぜそんなことするの?」とか
「無意味だよ」とか直球で断るか
遠くに逃げるしかない
259彼氏いない歴774年:2010/08/13(金) 21:28:50 ID:Nt1wNV9p
>>251
文章わかりにくい
読む気しない
260彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 00:31:01 ID:TzEoyGqv
>>252です
>>253
>かといって放っておいても、向こうは自分でやる気無いから結局計画おじゃんになる。
あるあるある…orz
なんでもいいって言われても、くじけないで「一緒に考えようよ!」という流れにもっていこうかな。
ネタ切れが怖くていつもご飯食べるところや遊ぶ場所探すから、疲れてしまったし。

>>254
私はいわゆる親分肌の人が苦手なのかも知れません。
もちろん何でも自分で決めたがる性格でもない…。

友達は基本いい子ばかりなんですけどね。喪だけはないし。
261彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 00:37:32 ID:tgod6QSd
コミケに合わせて今日から三日間ほど友人Aが上京してきたんだけど
参加は今日だけで、後は私と共通の友人のBとCとで都内で適当に遊ぶ予定だった
期間中はAはBの家に滞在する
折角だし合宿したいねという話だったんで私も泊まっていいかBに聞いたら狭いからダメとの事だった
一人暮らしのアパートだしそれはそうだよなと納得した。そこまではいい

でも今日の夕食の席でBがCを泊まりに誘ってる事が判明
徹夜コースで色々しようね!話したいこと色々あるし!Aとも久しぶりでしょ?だってさ…
え、私は?私も久しぶりだしAと遊びたいんだけど?と聞けなかった
というか明日も私と遊ぶのに3人で徹夜で遊ぶとかどういうことなの
明日の集合時間は起きたら連絡するからって…
10年来の友人だけどたまにこういうことがあってちょくちょく傷付く。気にしすぎでしょうか?
262彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 01:28:25 ID:bB5jMudf
>>261
最初からABCだけの予定だったんだろうね。
残念ながら、あなたちょっと嫌われてるのかも?
他の子も何もいってくれなかったんだよね
私は?ぼっちなの?って聞けばよかったね
今度またハブられるような場面があったら聞いてみたら?
263彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 02:15:19 ID:fvVESCgP
吐き出し
未来の予定が(仕事が不規則で)わかんないから、と会う確約ができない子。
私の仕事は休みの調整がかなり効くので、休みになったら教えて、で一年過ぎた。
用のリミットがあったのでちょっと強引に誘ってやっと会った。
嫌われてんのかと悩んだけど、会ってみたらそんな感じでもないし、別の友達に聞いてみたらそうではらしい。
単純に優先順位が低いんだろうな。

その一年間、その子のブログで別の子と
「暇だったんでー」って突発的に遊んでるのが載るのがショックだった。
ブログを私に紹介して、見てるの知ってるのにそんなことしないで欲しかった。


264彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 02:22:43 ID:+XMh0Wl+
忙しかったんじゃない?
かわいそうに…
私は友達と予定決めて遊ぶのを、後回しにしたい時期があったから
正直友達のほうに同情してしまう
265彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 03:07:23 ID:K1acYc6E
>>263
突発的にしか時間が空かない人間もいるよ…
そういう時に嫌な顔ひとつせず予定が空きの子がいたら誘う

予定をしっかり決めないとイヤ!という人もいて、需要と供給で残念ながらお互い疎遠になるね;
266彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 03:09:56 ID:fvVESCgP
>>264
構ってくれてありがとう。
忙しいのはそうだと思う。
私がその子を友達として超好きなので
最近その温度差が開きすぎてる感がつらかった。
あんまり一方的な好きが全面に出るとうざいので一歩引くようにしたけど
突発的な誘いをかけて貰えない程度の自分がとるべき態度?を見失ってる。
ので事実上FOになりつつある。

267263:2010/08/14(土) 03:15:06 ID:fvVESCgP
>>264>>265
しつこくてごめん
確約できないうんぬんは前提のつもりだった。
こちらは予定が白紙も同然なんでいつでもおkがスルーされてへこんだ話でした。
268彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 03:23:57 ID:fvVESCgP
ほんとにほんとにごめん
今理解した。日本語でおkだった。
私の予定ががら空きって
当日の10分後でもおkて意味でした。

269彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 04:11:06 ID:+XMh0Wl+
あまり遊びに行きたがらないと、逆によく誘われるようになったよ
恋愛で「気のないフリをする」のが、男を夢中にさせる手段なのは
こういうことなのかもしれないと思った
気がないんじゃなく、病気がちな猫の側にいたかったっていう理由だし
相手はみんな女だったけどw

あなたも友達も遊びたくなる状況になればいいね
270彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 13:16:08 ID:bB5jMudf
>>269
それあるかもしんない。友達少ないからお呼びがあれば行ってたけど
最近仕事が忙しくて、休日は寝溜め+買い出しで終わるから
3、4ヶ月くらい断って独りの休日を満喫してたんだが
2回くらい断った友達が、急にしつこくメールしてくるようになった。
なのでこの前の日曜に会ったら
「何かあったのかと思った」「彼氏できたの?」
「急に連絡なくなったからどうしたのかなって考えてた」
「いつもすぐにメール返してくれるのに…」と
びっくりするくらい必死になってた。離れていくかと思ったのかな。
271彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 17:56:02 ID:lcPL8EFC
こっちの声が聞き取りにくくて聞き返す時に「はぁ?」ってちっちゃく言う喪女友達が嫌だ、、
相手から誘ってきたのに遊び始めはテンション低いしなんだかイライラしてるし対応に困る。時間と共に相手のテンションは上がってくるけど疲れる。
272彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 18:48:55 ID:/mDyLj52
>>266の『構ってくれて』って言葉にイラついた。
普通にレスありがとうでいいじゃん。
私の友達もそういう変な言い回しして軽くイラつく。

なんでわざわざ気持ち悪い言い方するんだ?
273彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 19:04:47 ID:ovJ6e72O
去年結婚した大学時代の友達から今度出張でそっちいくから遊ばない?
のメールにもう1週間くらい返事出せないでいる・・・


その子は決して悪い子ではなくて、旦那いないときだけど新居に泊まらせて
くれたこともあるし、嫌いなわけじゃない。

でも、あまり好きだったとは思えない人と付き合いだしたり結婚決めたことに
計算高さを感じずにはいられないし(結婚には妥協がつきものってことは
最近わかるようになったし、これはただの嫉妬と言われてもしょうがないけど)
、喪女の私にクリスマスイブに「結婚することになりました」ってメールを
送ってきたことが今でも忘れられない。

まぁ、こんなのただの言い訳で、結婚した友達とのギャップを感じるのがつらいから
距離をおきたいだけなのかもしれないけどさ・・・
274彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 19:51:51 ID:2/b34zim
適当な理由つけて断れば?
断るのも気力いるだろうけど、
そんなにモヤモヤする相手なら会うよりマシでしょ

てかそのお友達、喪相手にイブ報告とか余裕ない人なんだね
275彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 20:05:09 ID:ovJ6e72O
>>274
そうしようかとも思うんだけど、今回の遊ぼうに他意はない気がしてさ。
まぁ、あえばきっと悪意じゃなくても新婚生活の話聞いたり、喪子は最近どう?
なんて話になるのは予想できるんだけどさ。。

ていうか、その出張って隣の県なんだよね。
車で1時間半ほどで行けるけど、なんか
わざわざ呼び出されているイメージで、億劫。

ああ、こんな最悪な性格だから友達どんどん疎遠になっていくんだな。
276彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 20:56:53 ID:za4kLJtN
>>275
結論でてるんじゃん。

でもいくら自虐したって性格は直らないし友達は減るばかり。
しかもその手の自虐って「そんなことないよ」って言って欲しそうでよくないよ。
友達減らしたくないなら行く。
最悪な性格でもいいやって開き直るんだったら行かない。
そんなとこかな?
277彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 21:09:00 ID:+XMh0Wl+
>>273
去年結婚したばかりなら、お花畑がMAXになっているのでは

友達の元々の性格や喪の気持ちはおいといて
「今の友達」には幸福と自信にみなぎってるかも
女の一生には色々あるし、FOとかそういうんじゃなくて
またの機会にしてもいいんじゃないかな
278彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 23:14:53 ID:TiKJkqcL
>>273のイヴのメールはただ単純に結婚報告をしただけであって
イヴとか喪だから〜…とかじゃないと思うんだけど…
「あの人は喪でX’masも一緒に過ごす人がいなさそうな可哀相な人だから幸せ報告するのはやめとこーっと」ってなるほうがショックじゃね?
279彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 09:11:05 ID:7ITFHhKc
単なる愚痴ですみません。私、いま体調崩して入院中なんです。
それを聞いた友達が「あたしも入院寸前までいった〜。もうさー、周りがあたしより業績出してないのに、あたしを認めるのこわいみたいでぇ、ウツになったのー。あんたはウツにならないよねえ、こういう世界の怖さしらないもんね。
あたし飛び降りそう〜。あたしホラ、今の研究室じゃ異質だし?あんたも早く働いたらー?人生って辛いんだよー、甘い考えじゃ安定した生活が(以下略」

…過労こうじてウツだって。今回たまたま試験外出だったんだっつの。
メール返信しなきゃ良かった。心配心配言うな。

プライド高いんだなあ…。自己評価もそんだけ言えるなんて、何か怖い。
よってもう連絡しない。ストレス大変なんだろうけど…
この人って「励まし」を「理解者」と勘違いして、しつこいし。
いい加減、嫌になってしまった…
今までありがと。元気でね。
280彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 12:05:59 ID:M2WY9cZS
地元の友達が私に依存気味でモヤー
一週間のお盆休みで実家に帰ってきてるんだけど、毎日連絡きて毎日その子と会った、言い方悪いけど顔見すぎてもううんざり
私、家族とゆっくり過ごしたくて帰ってきたんだけど…
断ったら断ったでベコーって凹んだりせっかくあなたが帰ってきてるのに!ってファビョったりだからいちいち気ぃ使うし、親同士仲良いから無碍にできない。
仕事が忙しいから半年に一回くらいしか実家に帰れないけど、お前とは月イチで遊んでるじゃん…
なんでそんなに会いたがるか本当に不明。若干気持ち悪い。月イチで会うくらいがちょうどいいようちらは…
281彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 13:06:34 ID:pf0PgMz+
>>279
お大事にね
282彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 13:08:26 ID:HOJFi150
>>275
気持ち分かるよ
私は結婚した子とあまり連絡しない
旦那の愚痴とノロケだけで一切まともな会話できなかったから

車で1時間ちょっとは疲れるね、またで良いんじゃない?熱中症になりそ
283彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 14:50:16 ID:pf0PgMz+
>>280
子どものように振る舞えばなんだかんだで会ってくれるって
わかってるんだろうな
依存の理由はわからないけど、実家帰った時に家族といたいのは
ごく当たり前のことだし、自分の時間は自分のやりたいように使っていいよ
友達にも周囲にも「友達の面倒みる」のがあなたの仕事だと認識されちゃうと
ますます一緒にいる時間が増えそう
284彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 15:56:11 ID:HLrl0s6b
地元の友人らと集まることになった
電車で一時間半かけて行かないといけない
それが日曜の夜集合
他の子は地元住みだからいいし、県外にいる子は旦那送迎だと
月曜日7時から出勤なんだが…
行くのが億劫で仕方ない…
285彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 16:20:33 ID:zoYhLils
>>284
友達配慮無さすぎだな
他の人社会人?学生?学生だと理解してもらえないこともあるが…
私ならいかない、
正直に「日曜にその時間帯はキツすぎる。もう少し早くないと参加できないかなぁ」
と言う。それで何もなければそれまで。(主催者だけでなく回りの人も同じ)
普通は、「喪子が遠いから土曜とかにしない?」と意見が出るはずだよ?
無理していくのはやめた方がいい、寂しい気持ちはわかるけど
286284:2010/08/15(日) 16:50:57 ID:HLrl0s6b
>>285
おー友よ。ありがとう
みんな社会人or主婦(子連れ)です
学生時代からの友人で、集まるときはだいたいいつも夜だったからその流れかな…
おまけに子供がいるとみんなそちらに気が行ってゆっくり話できないし
早めに帰らないと行けないから電車の時間が気になって落ち着かないorz
確かに寂しいのもあるんだよねぇ
いま住んでる地域では友達いないし…
「他のみんなは土曜日は忙しいから仕方ないんだな」って無理矢理納得してます…自分弱すぎだわ
287彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 17:24:03 ID:7ITFHhKc
>>281 ありがとう。
288彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 17:50:43 ID:zoYhLils
>>286
わたしも昔は悩んだけど…
ある人が
「自分を大切にしない人は、他人からも軽んじられる」
と言ってたのを見て、無理するのをやめました。
確かに自分が我慢すれば丸く収まることもあるけども。
でもなんか違うと思った。
289彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 19:07:12 ID:pyOxDcKm
友達に去年から彼氏が出来てて、仲間内で私だけ秘密にされてた。
気を使ってらしいけど、凹む…。しかも周りに、私が嫉むから彼氏出来たの言わないでと言っていたらしい。
別に嫉まないし、むしろ喜ぶと言っていたのに、それを聞いた今は喜べない。
変なイメージ流されたモヤモヤと、私だけ秘密にされてなんか不快な気持ちが混ざって辛い。

その他にも私だけに対して秘密にすることが多いからもう彼女を信じれない。

もうよく分からないし疲れた。
290彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 19:19:55 ID:M2WY9cZS
>>283
まさか暖かいレスもらえると思ってなかったから嬉しい、ありがとう。
気持ちがラクになった。
そもそも私は「せっかくの休日は家でゴロゴロしたい派」だけどその子は「せっかくの休日だから二人で楽しいことしたい派」だから合わないのかも。
モヤモヤしてたらお盆明けの仕事に影響しそうだし自分の時間を大事にするよ!ありがとう!
291彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 01:35:13 ID:C1lMUUOK
愚痴らせて下さい

アニオタ腐女子の友達がいる
私は今はもう興味はほとんどないが、前はちょいオタクだったので
彼女の趣味は理解できる。オタ話、萌えトークには引かないし、話にも乗る

それだけならいいんだが、彼女は結構な頻度でネットスラングを口に出して使う
何か難しいことがあれば「マジキチ」、「なん…だと…」も本当にそうやって言う
ちょっと私が嫌なことあって愚痴ったら「ざまぁ」「メシウマ」
その他「おいやめろ」「やめろし」「リア充爆発しろ」など

初めのうちは2人きりでいる時なら気にならなかった
(周りに普通の友達がいる時は勘弁してほしかった)
でも今はそれすら嫌になってきたのでハッキリ言ったら、
「そうなのごめん、でも昔から言ってるからもう無意識っていうか……」
要するに控える気はないんですね

事実、私が過敏になってるだけで周りの人は特に何とも思ってない様子
私が我慢すればいいだけのことかもしれないけど
なんか嫌だ。できればやめてほしい、友よ
292彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 06:12:14 ID:3jmzQYx1
最後の友よってのがなんか気持ち悪い。
別にそんくらいほっとけよ
293彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 07:37:35 ID:nl0F8My5
>>292>>272
294彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 12:31:24 ID:z/ABMB06
>>293
似た者同士、ってことを言いたいんじゃないの?
オタ言葉を遣う友達を嫌がってる291も何となくオタ臭がするよ、って。
こいつとこいつ同一人物じゃね?って書き込みも大概ウザイ。
違うかもしれないし、そうだとしてもだからなんだよと思う。

>>291
つい口に出てしまうなら放っとけと思うけど
これ見よがしに得意気に遣ってると痛々しいよね…
もし後者なら「なにそのドヤ顔wwwプギャーww」とでも言ってやれば?

295彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 19:28:51 ID:nl0F8My5
それはお互い様
296彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 21:29:40 ID:nJjBuyBw
共通でもない友達の話そんなにされても反応に困るっつの
話の流れで「友達でこういう子がいて〜」ってなるのは一切気にならないんだが、
いきなり「〇〇ちゃんがこの前△△したんだよ」って言われてもなー
しかも固有名詞で話すから頭こんがらがる
少しは説明を入れろ説明を
逆に自分が直接知らない友達の話を、共通の友達みたいな前提で話されたら困るだろ

…それとも友達の友達までちゃんと把握するもんなのだろうか
297彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 22:20:00 ID:5xyx0njg
今祖父母の家に下宿して田舎の教習所に通っているんだが、
齢50くらいのハゲ既婚者の教官がどうしても無理

この間路上運転中に彼氏の有無をしつこく聞かれ、
面倒くさくて「あー、男性と付き合ったことないんでー」って軽く言ったら、
「20過ぎて処女とかドン引きだ、早く適当な男でも作れ
処女とか面倒くさいだけで君がこれから本気で付き合う男性に失礼だ
ていうか今まで何してきたの(笑)?」
…と、意味不明な持論を展開しだし、余計面倒なことになった

で、再びその教官に当たった時、たまたま少し短めのスカートを履いていたんだが、
「スカートは昔は禁止されていたんだけどねー
短いスカートを履いた方が逆にセクハラだよね
これで見られたとか言って訴えられたらこっちもたまったもんじゃないよね」
と、別に今スカート禁止だなんてどこにも書いていないのに謎の説教をされた
流石のわたしもイラッときて無視して、いやな空気が流れた

…つーかこれって向こうがれっきとしたセクハラだよね?
わたしが喪で気が弱くて地元の人間じゃないからなめてるんだと思う
別に奴を訴える気もないけど、次その教官に当たったらどう対処していいかわからん…憂鬱だ
298彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 22:22:07 ID:5xyx0njg
あ、友達の愚痴か…
スレチすみません
299彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 23:53:34 ID:CQ9Wy5Zb
コミケで自分だけ好きなサークルの本を買ってきた
どうせ並ぶなら私の分も買ってきてくれればいいのに
縁切る
300彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 01:27:20 ID:x0cFnv0f
お見合いパーティーへの参加をやたらと勧める既婚友人達にちょっとだけうんざり。

会う度に「○○で○曜日にパーティーやってるよ! 行ってくると良いよ!」
メールが着たかと思えば「この次の○曜日にパーティーがあるんだって^^」

なんでそんなに勧めるのかと聞けば
「だって私達はもう結婚しちゃったからそういう所に行けないし、話を聞きたい」
「そういう所にどういう人が集まってくるのか興味がある」
だそうで・・・。

いくら友人だとはいえ、彼女達の娯楽の為だけに、休日にわざわざ行きたくない所に行って、
払いたくないお金を払って、男性陣の「うわっブスきちゃったw」「これは無いわw」
という無言のプゲラ攻撃に耐えなきゃいけないのだろうか。

私が初対面の人と話す事が苦手で苦手で仕方が無い人見知りだということは
長い付き合いなんだからわかってくれているはずなんだけど、彼女達にはどうでもいいことなのかな。
301彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 11:33:20 ID:jUiUV3ds
>>299
それは縁切った方がいいね
最後くらい向こうのためになることしてあげてねw
302彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 13:13:38 ID:71omhMmG
ついさっき
友達と一年ぶりくらいに会う約束してたんだけど待ち合わせ場所で30分まっても来なかった
あと10分まっても来なかったら帰るかなーと思ってたら片足引きずりながらフラフラ走る友人が登場

文句の一つでも言ってやろうと思ったんだけど、よく見たらミニスカから出た足は傷だらけの痣だらけ
腕も裂傷みたいなのがあって右の二の腕なんか真っ青に腫れあがってた
謝りながら私の隣に座ってかばんからニーハイとアームカバーとり出して装着

私ぽかーん
とりあえず予定変更して私の家連れてって話しを聞くと、私も会ったことある友人の彼氏と半年前から同棲開始
同棲してすぐDVがはじまったらしい

別れ話しをするとさらにひどい暴力を振るわれ
なんでも彼女に対する暴力は贖罪だとか
かなり前から彼女精神病持ちでがんばって前向きに治療してるんだが、やっぱどうしても発作出たりする
それで迷惑かけてるから殴られても仕方ない

そんなことを諦めた顔で話してくれた

友人今まだ家に匿い中
今頓服のませて寝かせた
303彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 13:23:44 ID:Mt9/yJNJ
>>300
友達にいい人が見つかって幸せになってほしい等の気持ちでなく、そういう目的でお見合い勧めるのって、人としてどうかと思う。
大人にもなって、人を使ってそんなことやる人とは少し距離を置いたほうがいいと思う。

>>300はあなたのペースでゆっくりやっていくといいよ。
304彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 13:26:16 ID:xRRYj/qI
友人の彼氏の印象は?DVしそうに見える?
305彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 13:40:13 ID:ksYcZ+vh
>>297
スレ違いだが言わせろ
それはれっきとしたセクハラだよ
上の人に言った方がいい(文書で構わない)
処女とか赤の他人に言うなんてありえないよ
私なら首にするまで追い込む、地元の人間じゃないからこそ
306彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 13:50:31 ID:71omhMmG
>>304
それが全然
前会ったけど長身でちょいふくよかだけどかわいい系
四六時中にこにこしてたし面白いこと言って笑わせてくるし
どっちかといえば良い印象持ってた
307彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 13:55:27 ID:jIRlSsaV
2ch脳って言われるかもしれないけど
「うちは真央ちゃんよりキムヨナ応援してた!珍しいでしょ?☆」
「(椎名)林檎様大好き!色っぽい!美人!」
「遊介のミツバチ(?)最高!うちの今の着うた☆」
な友達にあ〜…って気持ちになる
308彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 14:30:38 ID:6Bc7xl/D
久しぶりに同窓会で会った旧友
前は呼び捨て合いだったけど
なぜか突然「○○ちゃあん」呼びになってた。
親とかづてで耳にする近況が
離婚とか金困でほかの同級生にお金かりてるとか落ちっぷりがひどい。
私は5年前マルチをキッパリ断ってから疎遠。
「○○ちゃあん」の声音が媚びてるみたいなのと、落ちっぷりを直視したくなくて嫌な気分になった。

309彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 15:21:28 ID:wnZSW4rq
>>302
DVカップルには下手に関わらない方がいいのでは
ラストフレンズの覚悟が必要だ
友達の親とDV彼氏から隔離してくれるシェルターに連絡すべし
310彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 15:29:58 ID:wnZSW4rq
>>306
それってまんまラストフレンズ
表向き真面目な好青年の公務員→同棲始めた途端DV
周りはDVするように見えないと言う

女性側の自演って事もあるが
親が女性の相談ボランティアしてたけど
自演というか被害妄想系の人がいて警察を呼ばれた時に
旦那さんは「通報したいのはこっちだ…」と言ったらしい
311彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 18:56:28 ID:pNHDsieB
>>302
迷惑かけたから殴っても良いなんてアホじゃないの?その男も女も。
そういう関係に話で終わらせられる訳ないじゃん。
本気で別れたいなら何も言わず逃げればいいのに。
荷造りする時間がないならもう荷物もそのまま
携帯も即刻買い替えて二度と会う事のないように。
そういう事が出来るのにやらないって事は
その状況も悪くないって思ってるって事だから放っとけばいい。
「ヤンデレごっこ」に酔いしれてるメンヘラって結構いるし。
312彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 18:58:49 ID:0ap6xnk8
この間昔の友人を家に泊めたんだけど
一泊二日の予定だったのに二日目の夜になっても色々理由つけてダラダラしてるから
「帰らなくていいの?」って聞いたら「え〜帰ってほしいの?」って言われた

帰ってほしいもなにも一泊だけっていうから泊めたのになんでこっちが引き留めてるみたいになってんの?
朝は朝でいつまでも起きずに私が朝食の準備するまで携帯ずっと構ってるし…

しかも私が大事にしてる人形を踏んだままテレビ見てたり
足を乗せた状態で眠ってたりしてすごいイラッときた
他にも食事中に頭掻きまくったり電気つけっぱなしにしたり部屋のもの勝手に使ったりするし
どういう神経してんの?って感じ

一緒にいればいるほどストレスが溜まって仕方なかった
荷物ごと放り出せたらどんなにスッキリしたか…
もう二度と泊めない

313彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 22:40:42 ID:5QfzhVud
>>307
うん2ch脳に思える
私は別にヨナも林檎も遊助も興味ないが、下手すると2ちゃん基準の307のほうが、あ〜ってされるかも

私も2ちゃんに毒されてると思うし、お互い気をつけよう
314彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 23:19:33 ID:Ez2S6cZV
知り合った頃はそうでもなかったのに、重度のメンヘラになってしまった友達
呂律は回ってないし「私は…私は…私は…」いつもどんな時も話題は自分

呂律が回ってないのは自覚できないものなのか、本当に不思議だったが彼女はずっとお金や物で友達を繋ぎとめてたことが判明
縁切る
315彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 00:13:59 ID:cvFM2zQN
>>307
なんか…趣味すごいなぁとは思う(いろんな意味でw)
あんまりうんざりするなら進んで話さないようにすれば良いんじゃないかな
316彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 00:39:11 ID:RF0n92cn
私も>>307は2ちゃん脳だと思うよ。
家族や友達にネットで知り得た知識をつらつら述べたりしてない?
もししてたら結構重症。周りが不快な思いしてるかもしれないから気を付けたほうがいいよ。

なんというか、最近他人の趣味にいちゃもんつける人が多いね。
他人が何を好きであろうが自分に危害がないならほっとけばいいのに…
317彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 01:23:00 ID:z8mhmZE4
キムヨナ好きとか言ってる奴は人として馬鹿だと思ってるから
318彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 02:51:28 ID:KphPLmfz
>>311
ヤンデレごっこってか共依存じゃね
319彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 10:03:35 ID:GLkLvuFI
林檎好きってそんなに痛いか?
流石に様呼びはしないがw
偏見だなぁ
320彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 11:39:53 ID:RJkF3/nE
てか林檎好きとゆうすけ好きって相容れなさそうなのにとは思ったw
でも2ちゃん脳ではなくない?307はどうか知らないけど自分が好きじゃない物をやたら勧められたらちょっとうっとうしいなと思うし
321彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 12:27:48 ID:RF0n92cn
>>320
よく読め
友達は一切307にすすめてない
322彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 12:30:53 ID:wFtnpU04
>>407の友達が中高くらいの学生なら年相応だと思うが、
大学生以降社会人とかだとちょっと痛いかなー

5つ年下の友達が「私は使わないから!」てアクセサリーをくれたんだけど
(やんわり拒否ったが伝わらなかった)
年上の人間に中古と言うか、お下がり?をあげる感覚が分からん。年のせいか。
323彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 12:32:35 ID:wFtnpU04
ごめん上は>>307の間違い
324彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 12:54:57 ID:jseOStSe
友達と会ったときに本を貸したんだけど、その中に色々忍ばせといた。

職場で人間関係がうまくいかない。
ストレスでなかなか寝付けず、寝坊してしまい、朝ごはんが食べられない。
料理も疲れてできないのでレトルトやコンビニ頼りだ、と
よく愚痴を聞いていたので、レトルトやバランス栄養食、
ストレスに効くらしい入浴剤などなど…
いつも世話になってたし、少しでも力になれればと思ってたけど
その後何もなく、知りたいと言ってた情報を書いたメールもスルー。
本と一緒に入れた食べ物とかは、私の勝手だから別にかまわないけど…
でも、お礼の一言もあってもいいんじゃないかなと思う。
本当に仲が良いのだけど、他にも、段々礼儀がなくなってきたような気がしてもやっとする。
325彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 14:30:17 ID:tLUxb8qF
>>324
礼儀がどうとかいうことじゃなくて
よく愚痴をいうというその友達のことを、あなたは表面的にしか理解できてないんじゃない?
だってその内容と合わせて考えたら、その人よっぽど疲れてるんじゃないかな
人間関係の最低限の保ち方にも気力がまわらんという位にさ
326彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 14:35:55 ID:7cvgPGGC
>>324の自己満足になってる気がする。
気軽に入浴剤一個ポンってあげたほうが相手も気が楽になると思う。
327彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 14:45:03 ID:uFvR4E74
>>324
その友達にとってあなたは数少ない甘えられる存在なんじゃない?
あなたの優しい気持ちは多分伝わってると思うよ。
328彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 14:59:12 ID:+r3KPqVQ
正解はどっち?どっちなの!?
329彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 15:03:07 ID:lL8WJJ+e
>>324
私もそういうこと何回かあったから少しわかるかも。
あんなに心配して気を遣ったのに、なんの反応も無いからモヤモヤするよね。

・そのお友達が、貴方にお礼を言う気力も無いほど疲労している
・本の中のプレゼントにまだ気付いてない
・貴方のことを軽んじていて、礼を言わなくてもいいやと思っている

のどれかだと思う。
330彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 15:12:16 ID:jseOStSe
レスありがとう。
もちろん業種は違うから、完全にはわからないのは仕方ない。それは逆の立場でもそうだし。

もし相手が私じゃなくて目上の人や、他の友達だったらちゃんとメールなり
お礼なりしてたんじゃないかな、って思ってしまって。

事故満なのはわかってるけど、だからって放置されるのも辛いんだよなぁ。
以前はちゃんとありがとう、って言ってくれてたのに。

人間関係辛いならなおさら、気を付けなきゃならないところのような気がするし。
(職場の人にはちゃんと言うだろうし。なのに私には「いいや〜」なのは何で?)

でも話聞いてもらえてよかった。気づいてない、のももしかしたらあるかもね!
331彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 15:34:19 ID:eYDxEMu3
>>330
以前から礼儀正しい子だった・他の人と遊んでる気配もないのに急によそよそしくなったとか?
ストレス溜まりすぎると周囲や自分にも気を使えない状態になったり
何かしてもらっても疲れすぎててリアクション返す気力もない時ってあると思うよ。
職種が違えば悩み相談しても理解に苦しむから、本当に悩んでいる事の核心が言えないままの相談になる事もあるよね。
疑似メンヘルのケがない友達なら、親切がプッシャーになるくらい本気でまいってるのかも。
でも形だけのお礼すらないのはもやもやするよね。
友達早く元気になるといいね。>>330もストレス溜まらないように、お互い気持ちの良い距離を今は取った方がいいのかななんて思った
332彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 15:35:38 ID:eYDxEMu3
プッシャーw押してどうする
正しくはプレッシャーwごめんw
333彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 15:49:44 ID:TT8mp9S3
>>330
見返りを期待してあれこれ世話焼いてるの?
ただ愚痴聞いて欲しいだけだったんじゃないかな
334彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 16:07:42 ID:o4m6iDMJ
>>324
寝不足で栄養足りてなくてストレスも多い状態で
友達に礼を忘れるのはありそうだなぁ…
そこまで愚痴るならほんとにイッパイイッパイなんじゃない?
特に人の世話やくタイプが言うなら、深刻な場合も多いかも
友達として少しでも力になりたいなら
礼を期待しないことだけど、そこまでできないやっていうなら
そもそも何もあげないほうがいいのかも
私は友達の状況がとても辛いとみたので、こんなレスになった
335彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 17:10:05 ID:JlZ5jpWJ
>>324-330長文
友達の母親じゃないんだから世話し過ぎるの止めた方がいいんじゃね?
友達が助けてとか喪子(仮)に頼りたいって言ったのか?
ただ愚痴仕事や生活の事で言いたかったんじゃないの

余計な世話ばっかりして、ありがとうも言わないとかココで愚痴言ってたら
むこうだって重たくなるんじゃないかなと考えてしまったんだが

放置されるの辛いって構ってチャンじゃないなら、そっと見守る心ももって欲しい
友達といえど同性で恋人でもないしそんなにする事が友達なのかなあ?

そういう過剰な親切も一杯一杯な状況だと精神余計詰まりそうな気がする
336彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 17:35:42 ID:jseOStSe
皆さんのレスに考えさせられます。
長い↓

自分自身は新卒の時に就職先でいじめにあったんだけど
その時の友達からのメールや贈り物がとても嬉しくて記憶に残ってて
なので今回こうしたという感じです。
自分の経験から、少しでも元気になってほしいと思ったんだ。
それは例えば何か物をあげるという行為じゃなかったかもしれないけど。
おかしかったですか?

それが煩わしい、重い、おせっかいだ…と思う人もいるのはわかっていますが
友達はそういうタイプではなかったと記憶しています。

それなら「無言なんだから、察して」ではなく「心苦しい」と
一言ほしいかなという気もしてしまいました。

因みに、愚痴の電話やメールはいつも彼女からで
私自身は用がなければ連絡していません。
余計なお世話、という言葉がグサッときました。
私は話を聞くだけでよかったんだろうか?

自分が空回りしてるような気持ちです。
337彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 17:42:28 ID:TT8mp9S3
>>336
自分がしてもらって嬉しかった事が、友人にとっても嬉しい事とは限らないんだよねぇ。

もしかしたら(嫌な言い方だけど)あなたはゴミ箱的な扱いなのでは?
愚痴をいつでも聞いてもらえるから。
だから贈り物貰っても別に何とも思わないのかも。
338彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 18:04:03 ID:iDlEI/kc
悪い子じゃないけど男好きで女子から嫌われるタイプの友人
わたしの先約を断って男を優先させたり、
彼氏のノロケや愚痴を永遠と聞かされたりするのは慣れっこだし、
むしろそんなところが可愛いと思ってしまうダメ人間なんだけど、

昔聞かされた元カレの話を「こんな話もあったよね〜」って笑いながら言ったら、
「あんな世界で一番嫌いな男の話しないで!」って怒られたんだが…

え?だって君がほかに好きな男が出来たから捨てた男だよね?
特に悪いところなかったし割と優しい元カレだったじゃん…
なんでそこまで酷いこと言えるんだかわからん…
339彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 18:05:18 ID:eYDxEMu3
>>336
>>337の言い方はきついけど一理あるかもしれないよ
ちょっと軽く見られてるのかも
世の中には「自分より下の立場・自分よりも弱そうな人に励まされるとよけい惨めになる」ってひねくれ者もいる

だけど本当のところはわからないよね。
接してる336本人もわからないものを2chの書き込みで人に伝えてる訳だし
書き込んだ人と読む人の感情のバイアスがお互いにかかってれば余計訳が判らなくなるし

>>336は優しいんだよね。というか愚痴る人のほとんどが優しいんだと思う
優しいのもいいけど、あまり他人の痛みを自分の痛みとして受け取らないでもいいと思う
良い意味で、他人は他人だよ
340彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 00:29:49 ID:0cu1BD+5
数少ない友達からたまにくるメールはいつも悩み事。
メールのタイトルからして、助けて系のネガタイトル。

今まで他の子の悩みや愚痴を聞いたりしたこともある。
夜中の突然の電話でも相談にのった。
でも、私の愚痴や悩みは聞いてくれなかった。
自分ばかりが辛い、不安、悲しいと思わないでほしい。
相談にのることは苦じゃない。
でも話を聞くばかりで、聞いてもらえないのは辛い。
疲れた
341彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 00:35:00 ID:LmPQv4EF
浮気やら二股やら繰り返して、結局お金目当てで結婚した友達に
「結婚っていいよぉ!成長できるし」
「何でしないの?」
と言われた

籍を入れてからも、元カレ(既婚者)にこそこそ連絡してる人に言われても…

友達はどうなろうが自業自得だけど、子供を作ってからの不倫だけはやめてほしい
342彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 00:43:58 ID:kDF+Ehd2
>>340
聞いてもらえないのは嫌だよね
一度怒ってみたらどうだろう?
なんでも相談聞いてくれるから聖母みたいな
苦しみとか悩みとか自分で解決出来る
大人って思われてるかもね
自分も相談聞くだけマシンじゃないと主張しても良いんじゃないか?
343彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 01:17:23 ID:6GMapH+J
>>336
その友達のストレスって、ストレスの原因をどうにかしなくちゃ消えないわけじゃん?
あなたはあなたなりに気を使ったのかもしれないけど
ストレスを軽減する入浴剤とかバランス食品とかで原因を解決できるわけじゃないよね。
勿論あなたは、外側の人間にできることなんてその程度だってわかってると思うけど
だからこそその程度の事で相手がすぐ元気になれるなんて思ってるわけじゃないでしょ?
すぐ1〜10まで全ての人間関係(会社の人から友達全部にまで)を完璧に出来る状態っていうのは
ストレスで参ってる状態とはいわないんだよ。
あなたの所にそのしわ寄せが来たという事が
友達に甘えているのか下に見て大事にしていないのか、どちらかはわからないけど
参っている相手がお礼をいわないからモヤッというのは、それとは別の話だと私は思うな。
お礼を言える(←まあ例えばだけど)くらい普通の状態に回復するまで待てないのかな。
そのあとで判断することじゃない?相手が自分をどういう存在だと思ってるかどうかなんて。

長文すまん
344彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 01:34:22 ID:tNcButZl
>>340
さすがに真夜中とかにかかってくる電話とかはスルーでいいと思うよ。

3回に1回ぐらいしか電話出ないとか、メールも時々返さないとか、少し距離を置いてみればいいよ。
友達も少しは察して反省するかも‥。
345彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 02:05:39 ID:Ac4ffKw7
>>343に後半同意
疲れてる人に物あげて礼がないとモヤるのはエゴだよ
人間なんてそんなものだけど
礼がないし他にも礼儀が無くなってきたから…とFOするなら
初めから友達じゃないんだろうな
辛い時に側にいてくれるのは本当の友達っていうし

さらに「余計なお世話」と言われてひっかかってるみたいだけど
スルーしたり適当に話を合わせたりできないなら
この先友達が、もっと調子悪くなった時に続かないと思う
自分の感情と常識を結びつけて話す人に、疲れた人は支えられない
346彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 12:50:02 ID:4ZXz8ls9
もやもやしてるから吐き。
いちいち言い方がひっかかる友達。
久しぶりに好きな人が出来たことを報告したら、早速ネガティブなことを言われた。
別におかしくないことまでそれおかしいねって相手に難癖つけられ。
会ったこともない人に対して馬鹿そうとかなんとか…
邪魔したいだけ?自分は何回もやり目見抜けなくて失敗したくせに、「私は変なのに恋するくらいなら一人でいるわ」って。
言わなきゃよかったよ。

ちょっとでも体の不調を言おうものなら、それは〇〇病だよとか不安にさせることばっか言う。
普通の馬鹿話してる時だけ楽しい。ちょっと踏み込むと嫌な面ばかり…
合わないのかな。
347彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 13:35:45 ID:+tepdpME
>合わないのかな

ワロタ
348彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 22:26:10 ID:WLao3jXa
もともと、一人で海外に旅行に行くつもりだった。
誰かと合わせるのもめんどくさいし、
マイナーなとこだから一緒に行く人もいないと思ってたから。
ツアーじゃなくて個人で行く予定にしてたし。

けど、それを会社の同僚のA子に話したら
「わたしも行きたい」って言われた。
A子とは、趣味も合うし行きたいところも一緒だし
海外慣れしてるから大丈夫かと思って一緒に行くことにしたんだ。

そうしたら、A子が会社を辞めたB子にその話をしたみたいで
B子も行きたいと言い出して、一緒に行くことに。

B子の事は嫌いじゃないんだけど
ここまで一切連絡なし。

普通だったら
「A子から聞いたんだけどわたしも行きたい」
とか連絡するもんじゃないの?
って思うんだけど、違うのだろうか。

おかげでもやもやしちゃって
旅行もあんまり楽しみじゃなくなっちゃった。
349彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 22:52:56 ID:RKMuHGn7
友達から宗教の匂いを感じ取ったけど、勧誘したりはないので特に気にしていなかった
が、最近うまくいかないことが多くて愚痴ったら御守りを自宅に持ってくると言い出した
友達は県外にいるので地元の母親に持って行かせるとのこと
人の不幸は……
350彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 23:00:42 ID:KiUyCUiq
B子は「A子伝いに行くって連絡してるからいいか」って感じなんじゃないかな
常識的に>>348とB子が親しくても親しくなくても、
「旅行楽しみですね」位は連絡するもんだとは思うが…

別に気にせず旅行楽しんできなよ
どうしても気になるならキャンセルするか
キャンセル間に合わないならA子に相談するかしたらどうだろう?
(的外れなアドバイスかもしれんが)3人だと微妙な空気になりそうならもう2、3人旅行する仲間増やしたらどうかな?
351彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 23:20:37 ID:9VV1qvdO
まだそんなに仲良くない友人と旅行に行くんだけど、絶対に喧嘩したくないから怖い。

私は優柔不断で人に頼るタイプで、なのに自分の要望も言いたいし相手もこうしたいとハッキリ言ってほしいのだけど、
その子私以上の優柔不断さで全て頼ってくるからイライラしちゃうことがある。
気を使うのがやだから気を使われるのも嫌なんだけど、変だろってくらい気を使われるし。性格みたいだけど。
いい子で嫌いじゃないんだけど、イライラしちゃう。

暑いか寒い時に外にいて、なかなか入る店決まらないとイライラしてくるし、
その後も何食べる?何食べる?っていつも私が決めるまで決めないで様子伺ってくるのもイライラする。
私がセットにするならそのセット系の何かで、単品にするなら単品、とメニューを決めてて、
私ものろいのにその後に決めるから、すっごく時間がかかるし。
私がこうしたいって言えばすぐ決まるんだろうけど、そうじゃなくて、いい加減自分の意志で決めたらって思う。
お互い不満をぶつけたりはしないから喧嘩にはならないけど、イライラして黙ってしまいそう。
どうすればいいのかなー
352彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 23:48:05 ID:JuEWV+93
優柔不断同士はお互い嫌い合ってなくても基本相性悪いよね
どっちかが無理やりにでも積極的にならないと永遠に何も決まらないっていう
自分の要望も言いたいならこれを機に優柔不断直せるんじゃない?

昔は仲の良かった子持ちの幼馴染が「子供に会いに来て」ってうるさい
そもそも子供自体が嫌いな上、旦那に悪い印象しかないから
そいつの子供だと思うと余計リアルで気持ち悪い
人として間違ってるのは十分承知だけど
このまま会いに行ったとしても普通に接せられる自信がない
子供生まれてから1年半経つけど、今日になってもう一人の友人からも
「一緒に会いに行こうよ♪」って誘いが来た
しにたい
353彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 00:03:33 ID:LikWidqc
すごく気になってることがある。
聞いてほしい
友達に人見知りなくて誰とでも話せる明るい人がいます
私はどちらかというとクールな方なのでそのテンションについていけないときも。
その人はよく「私可愛くないから」といい
好きな人ができて迷惑なまでもストーカー行為をしつつ、可愛くないからと被害妄想も激しいんです
まあ、かなり辛口にいえば可愛くはないのですが、普通のいまどきの子って感じなので私は可愛いと思います
でもあまりにもしつこいからもしかして「可愛い」と言ってほしいのかな?とも思います
小学生の頃にいじめにあい、ひきこもりになったことや昔の学生時代の不幸話をよく熱く語られ、皆に支えられて感謝!
私は恩返しをするの!と聞いてもないのにすごく熱く語られます
正直、そういうのって誰でもある過去だと思うし、
私なんかあからさまないじめにはあったことはないけど、中・高・大学と壮絶な人間関係で苦み悲しんだ過去があり、そのせいで今は神経質でかなり消極的、少し対人恐怖をもってしまいました
その人は明るいし、誰とでも話せるし、皆に支えられてる!感謝!みたいな熱い自分語り長文メールを友達に全送信できる程の自信の持ち主だし、理解に苦しみます

悲劇ぶってるけどたいしたことないと私はおもいます普通、本当に辛かったなら短期間でこんなに明るくなれますか?
354彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 00:39:09 ID:MqwcRU4C
>>353
まさかとは思いますが
355彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 01:04:55 ID:pRysCNPr
>>350 レスありがとう。
多分、B子は>>350が言ってる通りで連絡してこないんだと思う。
でも、普通は連絡するって言ってもらえてすっきりしたよ。

実は、他の人は何人か誘ってみたんだけど
やはりみんなそこまで興味ないみたいで断られたんだ。
もう少し考えて、このまま気になるようだったら、日にちをずらして
向こうで会う提案をしてみようと思う。

旅行、楽しんでくる!
356彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 01:26:49 ID:k10cLRMb
悪気があってされた訳じゃないんだけど

姉の誕生日に食事会しよう って言われて行ったら、
当日、お姉さんの会社の上司も来てた。
ディズニーランドに行かない?って誘われて行ったら、
当日、お姉さん夫婦も来てた。

お姉さんだけならまだしも、上司とか旦那とかやめてほしい。というか事前に言ってくれ。
私が人見知りなの分かってるくせに…。
357彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 01:40:55 ID:LikWidqc
>>354

なんです?
358彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 01:57:03 ID:9q4Ym5X7
>>348
すごい同情する、旅行だとなおさらだよね
初心に戻って、別行動をかなり多目に取るのはどうか
行きたいとこだったんだし、できるだけ楽しんで欲しい
359彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 02:01:29 ID:9q4Ym5X7
ごめん、もう終わってたね
今気づいた
360彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 05:43:40 ID:Aq9EcNU6
学生時代の喪友が月1で会おう会おう言ってきてウザイ。
学生の頃ならまだしも、もうお互い社会人なんだよ?
いい年して何なの?
ベタベタくっついてくんなよ・・・
361彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 07:58:41 ID:keuCwWTJ
夏ですねっと
362彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 08:52:49 ID:ReUTOOLy
>>356
本人に直接言わないとダメじゃない?自覚ないかも
363彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 14:14:32 ID:9HmfdsEZ
大学のグループで一人一人の誕生日をわざわざお祝いするのが恒例みたいになってしまった

お祝いと言ってもおめでとうって言って色紙と簡単なプレゼント渡すくらいなんだけど、そもそもそのグループがそこまで仲良くない
私と元々一緒にいたAとB、ぼっちだったC、親友同士のD、Eがたまたまくっついただけ

以前このグループで勝手に私の家に泊まりを計画された時はDとEのドタキャンでなしになったんだけど、どうやらこの2人はサークルの合コンだったらしい
泊まりの計画したのはDとEなのに

この間もDの誕生日を祝った後「私達これから○○でお祝いだから!」と2人はさっさと帰ってしまった

何かプレゼントをもらうために利用されてるんじゃないかと思う
AとBのマイペースぶりにも疲れてきたし、もうこのグループから抜けたいな
364彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 17:17:49 ID:PxvEUAjy
>>351を読んで昔を思い出した(以下長文)
ちなみに私は友人との旅行後COに近いFO
それまで向こうからよくメールが来てたのに旅行後プッツリ途絶えたから
たぶんお互い思うことがあったんだと思う

と言っても自分は旅行を本当に楽しみにしてて一緒にスケジュール練ってくのとか
準備段階からワクワクしてた…んだけど、出発前日になっていきなり
病気(精神系)をカミングアウトされてアゲアゲだったテンションがダダ下がり↓

病気のことを知らされなかったら特に何とも思わなかったであろう彼女の言動に
いちいちイライラしてしまったりと予想通り旅行はギクシャクしたものに
彼女としては自分の状態を知っておいてもらった方が安心して旅行できるから
ってことで私に言ったんだろうけどやっぱり言うタイミングってあると思うんだよ…
365彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 17:39:59 ID:h+7iBFps
>>363
そんなにバラバラな感じなのに何で誕生日祝いはするようになったんだろう
D、Eはグループでいるより自分達のことを優先したいんだね
グループだからって、いつも同じメンバーで行動することはないと思うけど
皆でいるなら、協調性も大事だし、
祝ってもらう本人達が帰ってしまうのはガッカリだよね
こういうことになると面白くないから って今後の誕生日祝いはナシにしてもいいと思うけど…
366彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 17:42:46 ID:iF7ukLQE
>>346
>ちょっとでも体の不調を言おうものなら、それは〇〇病だよとか不安にさせることばっか言う。

うわぁ一緒だ!うちの親がもうすぐ○○病で死ぬみたいな事言ってくるんだよね
しかも看護師だから余計不安なる
たぶん他人を不安にさせるのが心底好きなドエスだと思う
367彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 18:03:45 ID:psfLsBU2
ドSどぇーす!
368彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 23:15:01 ID:powX2Ros
>>352
アドバイスありがとう。
確かに私も優柔不断を治したかったから調度良いかも。
全部頼られるなら思い切って自分の好き放題に言ってみようかな。
レス読み返して思ったけど、多分、私はちゃんと自分の意志を言ってほしいからイライラするんだろうな。
自分の意見を言ったら相手も言ってくれるかもしれないし
気まずくならないように頑張るよー。

>>364
旅行ってずーっと一緒に行動しなきゃいけないから難しいよね。
私も他の子と旅行して、気まずくなったことがある。
その子とは元から気が合わなくて、ずっと我慢してる部分もあったんだけど
やっぱり一日中一緒にいると堪えられなくて。
多少のイライラは仕方ないかもね。

はぁぁなんとか平穏に過ごしたいよ
369彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 23:48:38 ID:b/r1mU0Q
もう長い友達だけどいかにも末っ子で甘やかされて育ちました〜な性格でたまにイライラする。
誰も話題にしてないのに「勝手に痩せた」とか「両親がまた旅行行ってる」とかどうでもいい自慢多すぎー
私みたいなひねくれ者じゃない人達にはいいなぁすごいねぇって言ってもらえるんだろうけど。

東京来て頑張ってます、私しっかりしてます的なアピールしてるけどいまだに仕送り貰ってんだろうなあ〜。
実家帰ったら親戚達にもかなり貰ったとか自慢されたし。いいよなあ田舎の金持ちは。
370彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 00:48:29 ID:DmcWtbbf
>>365
レスありがとう
DとEの誕生日が近くてDがEを祝おうって言い出したのが始まりなんだ
最初は良かったんだけどドタキャンの辺りからアレ?って思い始めてずっとモヤモヤしてるよ
秋にDとEが計画した旅行があるんだけどそれは我慢して行って、離れることにする
371彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 01:56:24 ID:CAy5+tcJ
>>360
うーん…私のことかも…
普通そういうものなの?
社会人になったらもう友人と会いたくないの?
372彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 02:42:26 ID:d8q9ZP+A
>>351
すごく亀だけど・・・自分もすごく優柔不断だ
高校の頃の友達も大学の友達も周りみんな優柔不断だったけど、自分自身いらいらしたことない
もしかしたら>>351みたいにいらいらさせてるのかも…とちょっと不安になってしまったw
>私がセットにするならそのセット系の何かで、単品にするなら単品、とメニューを決めてて
自分もこれだし、周りもこういうタイプだしwww
ただ気まずくならないのは(少なくとも自分はそう思ってないw)お互いが優柔不断同士ってわかりきってるからだと思う
ご飯食べに行くときも「みんな優柔不断だから決まらないw」ってよく言う


メニュー選ぶ時は会話してる?もししてたら申し訳ないんだけど、
「今これとこれで悩んでるんだけど○○は?」みたいに問いかけてみたら相手の意見も聞きやすいと思うよ
お店選ぶ時もある程度自分で選択肢を絞って「ここまで決めたから次は○○が決めていいよ」とか
お門違いだったら&長文スマソ
373彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 03:16:13 ID:GzITYg3x
友達に酷い悪口目の前で言われて、挙げ句変な噂流されてしまって、そのストレスで身体壊した事を本人に言ってやりたい。

けど、どうせ虚言癖と言われてまた変な噂流されるんだろうな…。
このモヤモヤどうしたらいいの…。
374彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 08:31:05 ID:f+QSVW3Q
煽りじゃなくて、それほんとに友達?
何を言っても傷つかないとか思われてるんだろうか。いじられキャラだからwとか。
でもあんまりひどいと、周りが引いていくんじゃないかな
内心言い過ぎだと思ってる人もいるかもしれないし、共通の友達に相談してみるとか…
375彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 09:54:55 ID:N85bKLSl
>>371
私も友人から>>360のように思われてたらつらいw

自分は年に一度会っている学生時代の友人がいて
本当は三ヶ月に一度くらいは会いたいと思ってるけど
向こうからは滅多に誘いが来ないし、こっちから誘うとウザがられるかも
と思って誘うのに勇気がいる
誘えば大抵OKでノリのいい返事は来るんだけど
学生の頃とは、お互いスタンスも違うし優先順位など
考えが変わってしまうのは当然だと思うけど、私は学生時代の友人とも、ずっと付き合っていきたい

でも自分、学生時代からの友人しかいないわw
376彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 10:09:20 ID:dkiMSBcu
>>371
それは人による、としか
>>360と友達は別の人間なんだしさ。
つねに一定の気持ちとも限らないし
機嫌のいい時悪い時、友達個人の事情とかもあるだろうし
現実の相手を見た方が。

まあ心の片隅にでも考えを置いておいて
ビビり過ぎても腰が引けて、自分が挙動不審になっちゃって
その行動自体が相手に不信感を与えるかねないし
考えないのもダメだけど、考え過ぎるのも余りいいことないよ。
377彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 14:20:41 ID:AEWHvyVp
友達…というか、半分自分の人格がおかしいのかも知れん。
自分は仕事関係や、人間関係であまり怒ったり愚痴を言うのが好きではない。
怒ったりして相手を不快にすると、申し訳なく思ってすぐ謝罪してしまう。
相手が悪くて喧嘩になり謝罪されても、こっちも怒ってごめんね、と必ず最後に付けてしまう。
そんな性格だからか、最近友人達から謝罪を強要され、こっちには謝罪なし、と言う事が増えてきた。

突然の体調不良で、してるのかもよく分からない遊びの約束(来たければ来れば〜みたいなノリ)
をドタキャンしてしまい、メールで何度も謝罪したにも関わらず
2ヶ月近く全ての連絡を無視、会いに行ったら公衆の面前で謝罪を強要された。
で、仲直りしたと思ったら、今度は別の友人と一緒に、うちを勝手に休憩所みたいに扱われかけた。
それには流石に頭にきて怒ったら、また無視…。
他にも色々あるんだけど、いつも誰にでも、自分ばかり謝罪を要求されていて、
もう本格的に自分の頭がおかしいような気がしてきた。
378彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 14:34:51 ID:s7Ckflim
>>377

あなたは頭おかしくないよ。ひどいよその友達。友達じゃないよ

距離置いて問題ないなら、フェードアウトしちゃえば?

私も他人を怒れないし、嫌われたくないから悪くなくてもすぐ謝る性格。
それってなめられちゃうんだよね。
わかってるんだけど、自分が謝れば済むことなら、謝っちゃう。
あと相手が高圧的に怒ってきて萎縮しちゃうこともよくある。
379彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 15:14:01 ID:GzITYg3x
>>374
373だけど、私宛てでいいのかな?

その友達が高校の時のグループ内でリーダー格だったから、周りも彼女の肩を持っているんだ。
だから、周りも「あれは酷い」と思ってても彼女に逆らうことができないのか、彼女を直接批判することはないし、彼女の前だと渋々私を責めてくる。

彼女は彼女で自分の事が正しいと思い込んでて、人の話を聞こうともしないし、人を責めて自分が優位に立つのを楽しんでいるから、内心どう思ってるのか…。私がいじられキャラというのもあるから、余計調子に乗るのかも…。

だから共通の友達に話しても意味があるかどうか…。
なんかせっかくアドバイスくれたのに、ごめんなさい。
380彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 15:16:04 ID:d8q9ZP+A
>>377
自分も>>377はおかしくないと思う
日本人の基本的な性格だと思うし>申し訳なく思ってすぐ謝罪してしまう
来たければ来れば〜ってのが既に友達としておかしい気がする
もっと自分大事にしなよ

>>378もそうだけど、すぐ謝っちゃうって人はごめんねをありがとうに変えたらいい
もちろん場面は考えてだけど、「○○させてごめんね」を「○○してくれてありがとう」とか
お礼言われて嫌な人なんていないし
381彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 17:05:19 ID:f0h4+J/g
友達の相談が重すぎる
家族ががんでこの間危篤になった、父の会社がつぶれそう
兄がニート、姉がストレスで重い病気になった等々…
先日はがんの家族が亡くなったと電話がかかってきた

彼女のことはすごく好きだから多少は構わないけど、何て言ったらいいかわからない…
しかも亡くなったばかりなのに遊ぼう!家においで!とメールきた
私はどうしてほしいんだよ
382彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 17:51:42 ID:tklo3KZ0
でも実際キンタマ揉んだり舐めたりは効くみたい
フェラ時にお口はそんなに動かなくても空いた手でキンタマ優しくいじってあげるとすぐイク
383彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 20:13:47 ID:7bdafrJ+
>>381
自分は何も力になってあげられないかも知れないけど
話したり遊んだりすることで一時でもツラさを和らげられるならいつでも付き合うよ

っていうスタンスじゃだめなの?
それすらもちょっとしんどい感じなのかな
その友達、メンヘラなら距離保たないと自分も巻き込まれるから危険だけど
そうじゃなくて本当に色んなことが押し寄せて参ってるんじゃない?
384彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 20:52:35 ID:2GIVQ5P0
私はただのメンヘラなんじゃないかと思うけど…
普通人が死んで落ち込んでたら遊ぼうとか思えないし。
なんか「不幸な私を演じたい人」って
こっちが聞いてもないのに不幸自慢してくるし。
お姉さんが重い病気?だったらお見舞いに行かなきゃね!って返して
キョドったら間違いなくメンヘラ。
それに今時潰れそうな会社なんかどこにだってころがってるし
ニートだって珍しいもんじゃないでしょ…
385彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 20:53:35 ID:AEWHvyVp
>>378>>380ありがとう。音信不通になって、もう一ヶ月近くなるから、
やっぱり私が謝った方がいいんじゃないかとずっとグルグル悩んでたんだ。
進展は何もないけど、とりあえず、
私は今回の件で謝らなくてもいいと言う事が分かっただけでも嬉しい。
386彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 22:07:23 ID:yXT3nhEQ
周りからうちと一番仲良いって思われてる子がいるけど、死んでほしいくらい嫌い
他の子は、『向こうは絶対アンタのこと親友って思ってるよ』って言うけど・・・
人間、自分を嫌いな人間は嫌いなもんじゃないかなあ?


その子にはひどいこと言われつづけたから許せない
今さらなかったことにしないで
387彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 22:39:07 ID:CAy5+tcJ
>>376
そっか…私もいつもこっちから会おうって月一くらいで誘ってるから不安になって。
相手はいつも快諾してくれるし楽しみにしてくれてる風だけど、
もしかして内心こう思ってるのかなぁとか心配してしまった。
変に悩んでも仕方ないね。ありがとう。
388彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 00:05:13 ID:UteluIYA
>>383>>384
レスありがとう
私自身があまり相談しないから(特に家族の病気とか)、理解出来ないのかも
明るい場でも唐突に暗い相談しだしたり、家族の病状を一々報告してきたりして
困ってたんだけど吐き出せて少しスッキリした

適度に距離たもって、向こうの出方も見てみるよ
389彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 00:33:34 ID:dRW9CBrA
>>386がものすごくガキ臭さく感じるんだけどまさか小学生?
390彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 03:01:01 ID:bbqTL08o
>>387さんはまだ社会人になって間もないのかな。
学生の時は横並びだったけど、社会人になるとそれぞれ新しい人と出会ったり
金銭感覚や時間の使い方も差が出てくるからね。
変わっていく人もいるし、自分もこの先変わるかもしれないし。
あんまり相手に期待し過ぎず考え過ぎずゆるーい感じで学生時代の友達とは付き合っていったらいいよ。
391彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 08:43:35 ID:Zdtc/fWJ
>>389
嫌味な言い方だなあ
私は389が何か精神的なトラブルをかかえてるのかと思えたよ

自演ならスマヌ
392彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 11:10:33 ID:yHPjsnMU
>>356
わかる!
彼氏やら旦那やら自分の友達やらを無断で連れてくる神経を疑う
帰省のたびにふたりで会ってた友達が結婚後当然のように旦那を伴って現れた時は参った
「うちの旦那、全然気とか遣うようなタイプじゃないから気にしないで☆」じゃねーよ
普通に気遣うに決まってんだろ
ノコノコついてくる方もどうかしてるわ
393彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 11:46:55 ID:eqzPVDmj
アルバイト先に色欲を司ってるとしか思えない子がいる…。話してるとイジメとかは一切しない、人当たりも凄い良い子なんだけど、次から次へと男を取っ替え引っ替え、体だけの関係の男が何十人もいるらしい。
良い子だとわかってるけど、シモ系の話とか聞いてると苦痛。
394彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 11:53:54 ID:URORvyjU
ケチだと思われてもいいけど、私はお金を貸すのが嫌なんです
100円でも積み重なると大きなお金になるから。
私は一人暮らしで実家も貧乏。安い給料だけど働いたお金をコツコツと貯めてがんばってる。
友人は実家住みだし家金あるし、給料も私より10万以上は多く持ってる

それでなんですが、友人は昔っからお金にルーズなんです
「このアクセサリー買うんだけど、お金足りなくて今からじゃ銀行行けないからお金300円貸して」

もちろん絶対返してくれない。あげると同じこと。
ないって断りたかったけど、帰る電車代とか考えたら絶対あるだろ!と思われそうなので出した。
駐車場代も高速代(1000円以内)も今ちょうどないから出しておいて!であとで返さない
それまでに財布あける事何度もあったのに。
車の運転は相手なので、こっちからお金返してって言ったら「運転してんのあたしだよ?」とかって言われそうだから言えない。
ただ、私は車で行こうなんて一言も言ってないのに。
駐車場代が午前午後トータル1000円だと思っていて
まず午前に私が500円。午後に友人が払おうとすると店員が「トータル500円なので結構です」と 。
友人は「そうなんだ!」と普通に笑顔。
おい!!なら250円こっちに渡せよ!
普通にしてるから腹たって「私500円払ったのに〜」と割り勘するよう促すも無視。
それ以上は言えなかった。
コンビニ行っても車に財布忘れたといって、出してあげて車に戻っても返してくれない。財布目の前なのに!
食事の割り勘も足りない分あとで払うね!と言われてもちろん後日その数百円を返してくれたことはない。
1000円以内をごちゃごちゃいうと、ケチだと思われるから言えない。
でも積み重なると高い!
もう…
貸さない方法で良いのありますか?
この人には10円でも貸したくない。
395彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 12:00:04 ID:URORvyjU
追記、飲みに行った食事の先払いでもできるだけ財布出すのを遅くして、相手に出してもらうようにしてますが(私は必ずぴっちり返すから)、たまにタイミングが悪くて私が先に払うはめに。
ぴったりなんかまず返してくれないしこっちは多めに出すつもりなんかないし嫌なんです。
なんでこんなルーズなんだろ…
だから最近は貸した元を返してもらうために
わざと借りたお金を忘れたふりして返さなかったり
あとで返す!といって返さなかったりしてます
でも中々そういうの出来ないから…
マイナスばかりです
396彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 13:15:04 ID:gtVyuXxr
>>395
貸してって言われた分のお金は後日あった時に言えばと思うけど
駐車場代はガソリン代と乗せてもらったって事で勘弁してやってもいいんじゃない?
乗せてもらったらご飯奢る+駐車場代やら払う(自分が頼んでなくてもね)
397彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 13:22:47 ID:xodns+JZ
仕事の手伝い頼まれて裏方仕事全部仕切って
無報酬どころか打ち上げも割り勘
せめてビール一杯でもおごれよ、それで気分よくチャラにするのによ
398彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 14:24:54 ID:TKgVJoTA
>>394
なんでそいつと会うのかがわからない。
出しといてって言われて出しちゃうのかがわからない。
399彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 15:16:56 ID:ZfcNF7Ly
物を知らない子にイライラする。
性格自体は問題ないんだけど、結構無知だったり、言葉知らなかったり、視野が狭い。
例えば「老舗」って誰かが言うと、何その変な言葉みたいな感じで聞き返してくる。
自分の視野に無い事は「絶対ないってw」と切り捨てる。
こっちが説明すると「…そうなの?」って会話の流れが何回もある。
あと凄い自意識過剰で、教授とかにちょっと声掛けられると、根拠も無く自分は注目されてると思いこむ。
何でも1の事を100くらいにしたがる。

頼むからもうちょっと物考えてほしい。
400彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 16:20:46 ID:RrA4Vo8V
386ですけど・・・小学生じゃありませんよ。もういい歳です。不快になる、やめてください。
401彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 20:16:18 ID:EZPlpqXB
>>394
金にルーズなのは嫌だね。私なら1円単位ででも割り切りたい。
今まで>>394がなんだかんだで出して来てるから、友人もナメてるんだと思う。
今からドケチキャラになるのは気合い入れないと無理だよ。そういう相手は最初が肝心だから。

私なら余程相手が好きなら金払うけど、気に入らない相手なら金輪際会わないようにしてる。
好きな相手=小学校からの友人
普段から物持ち良くて私のお下がりとかでも物凄い喜んでくれるし、ずっと大事に使ってくれてる。
だから誕生日プレゼント高めの買ったりご飯おごったりしてしまうほど。
気に入らない相手=高校時代の友人
学生時代は何でもきっちり割り勘してたのに、社会人になってからは中途半端。
しかもこっちマイナスになってるのにそれについて気付かないフリしてる人間性。
何か言うのもめんどくさいし人が変わってしまったと思ってFO。
402彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 20:41:35 ID:7nR+drGt
職場のA先輩(非喪・とても優しい)に髪の毛について褒めてもらえた時に
別のB先輩が
「でも喪子は天パで、これは縮毛矯正ですからね!」
と横から口出ししてきた。

そして「これはちゃんと言っておかんとな!」とドヤ顔。

別に隠してるわけじゃないけど・・
A先輩は「ストレートであること」を褒めたわけでもないんだし、
わざわざ第三者のお前が注釈入れることか!!?

・・書き込んだらちょっとスッキリした(*-_-)=3
403彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 01:10:52 ID:Z7WROBDE
>>402
エリカ様だって天パだ。気にスンナ。
404彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 01:27:54 ID:TZX7+n7r
言ったこと言ったことに文句つけたりしやがる。
荷物が多いから持って〜と持たせる(女友達。ちなみに私も女)自分の荷物なのに。
また、手持ちのかばんに買い物したものが入らなくて、人に持たせる。まあそこまでは
いいとして、私のかばんも買い物したものより少し小さかったから、「曲がったりしたら
ごめんなさいね〜」と一応軽くいうと、「え〜そしたら殴る〜」と冗談でいってくる。しかも
けっこうマジに。言い方の問題でしょうか。私はその人と最近仲良くなったのであまりよくそ
の人のこと良く知らなかったけど、親しくなったら急に態度も変わってなんだかなぁ。

人の容姿もすぐに口に出す。「あーあなたの指も短いんだー。わっ失礼なこといったね。ハハハ」
とか、

あまりのいわれようにちょと反論すると「なんでそんなに突っかかるんですか」
といわれ。

この人は親しき仲にも礼儀ありの言葉ないのかしらって思う。

ま、たぶん見下されているんだろう。自分のほうが高学歴だから。
てな感じに思われているんだろうな。
軽く自分のいってた学校の自慢も毎回入るし。そうそう、この人
同じ話を何度とする。なんで覚えてないんだろう。なんども同じ話
聞くのいやなので、「あ〜前にも言ってましたね」といってみるが
結局話は最後まで聞かされる

女なのに「くいすぎっすよ」や「ふざけんなっ」平気で使う。

満員バスの中で、声を潜めず堂々とつまらない話をする。

頭のいい人って常識ないのか・・・
405彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 01:37:48 ID:TZX7+n7r
基本、相性合わない。

旅行行った先で、「腰いたい、腰いたい、もう限界、まじ痛い」
連発。このまま腰折れたらどうします?そんな簡単に折れるか!
知らんわ。立ちっぱなしがきつい、あー腰が折れるー・・・

旅行先でずっと言われ続けると、最初は心配してたけどなんか、
どうしてほしいの。言葉かけても、反論するし・・・あまりにそんなんい
われたから、別行動にした。つーかもう絶対一緒に出かけない

406彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 01:49:06 ID:Im1a+h7v
>>405
旅行って本性出るからねー。
自分も女二人旅して、寝るときの電気をどうするかで揉めたり、
布団を踏んだだけでキレられたりして
こいつと価値観あわねー!心狭っ!!と思ったことがある。

普段しゃべったりする分には仲いいんだけどね。
407彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 15:21:55 ID:oYglDK6O
電気はいい。
だけど人の布団踏むのは失礼で常識がない行動だよ
友達の心が狭いんじゃなくて406の育ちが悪いんじゃないかと思ってしまった
そういう事普段からやってるから相手も迷惑に思ってるんじゃない
408彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 15:44:07 ID:/DZdh3CL
ちょっとスレの内容とずれてしまうかもしれないのですが、ご存知の方助けて下さい

私には疎遠になってしまったAという友達がいます
Aは最近ブログというか、HP(モバスペ?)で日記を書いています
私は何となくAの日常が気になって、
ほぼ毎日のように(酷いときは1日に何回も)そのHPにアクセスしているのですが、
これってHPを編集している本人には、足跡(アクセスしてきた携帯の個別端末識別とか)が分かるのでしょうか・・・?
そのHPは、特にログインする時に端末の認証のようなことはしません

アクセスした端末が分かるだけなら私と特定されることはないのですが、
いまAと私は、他の友達も含めたメンバーでHPを運営しているので、私の端末は簡単に特定できてしまいます
今まで何も考えずにアクセスしていたのですが、今はっと気付いて恐ろしくなってきました・・・
こんなに毎日のようにアクセスしてしまって、気持ち悪がられているのではないか本当に反省しています
モバスペでHP作成したことのある方、どうか教えて下さい、お願いします
409彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 16:04:35 ID:p82QHDbc
まちがいなくキンモー
410彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 16:07:04 ID:oYglDK6O
どうしてそこまで執着するのか分からない
教えてくださいじゃないっしょ。何度もアクセスするのやめりゃいいだけじゃん
411彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 16:33:19 ID:egmotHcC
>>408
Aが足跡設定してれば、あなたの携帯端末も時間とともに表示されるよ。
08-23 16:23 111111(WinXP) のように。
足跡設定してなければアクセス数しかわからない。
ちなみに携帯端末を送信させるのは友達登録のことだと思う。

Aの日記ページには更新通知はないのかな?
誰が更新通知登録してるのかわからないし、1日に何度も見に行かなくても済むよ。
412彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 16:40:06 ID:/DZdh3CL
>>408です
ありがとうございます
足跡設定しているかどうかは外部からは分かりませんよね?ああ本当に後悔・・
自分でもほんとに反省しています
もうアクセスしないよう、お気に入りから削除しておきました
ああ気持ちわるい自分・・・
413彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 18:26:44 ID:ZHodbKUk
ていうか公開されてるんだから別に何度見たっていいじゃん
何を気にしてんのかわかんねえ
414彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 19:36:46 ID:lEi11Dlg
>>394
お金のことは妥協しないほうがいいよ。
友達は同等なんだから全て割り勘でオッケなはず。
アクセサリー買うのに金足りないなら買わなきゃいい話。
なんで友達が払ってやんなきゃならないの?
「買うのやめれば?」の一言で済むはず。
あなたが小銭持ってる持ってないは関係ない、だってそれはあなたのお金だもん。
少額だって働いた大事なお金だから返して欲しい!って、はっきり言えそう?
相手が「百円や二百円でケチくさい、みみっちい!」って逆切れしたら、
「百円や二百円を返さないほうがみみっちい!」って強く言える?
強く言えない相手なら二度と会わない方がいいよ。
共通の友人がいるなら状況話しといた方がいい。
あなただけがお金取られてるのか、他の友達でも同じなのか確認して、
あなただけが被害者ならきっちり縁を切るべき相手だよ。
415彼氏いない歴774年:2010/08/23(月) 21:01:31 ID:lTHOrgJP
>>412
まあ気持ちはわかるよw
疎遠になったら月日がたつほど直接の連絡は取りづらくなるし、連絡したとしても相手の反応が怖い。
ブログ見て探るようなことしてしまう。
見るなら2、3日に一度ぐらいがいいのかもね
416彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 00:19:10 ID:cuUuvyhV
これってどうなんだ・・・
小さい頃小児ガンで同じ入院していたA子が、連絡してきた
お互いもう29で病気も克服した仲間、最初は懐かしくって嬉しくって
電話でよく話したりした、小さい頃からを知っている間だから気を許してしまい
アレコレ家族や知り合い、ましてや大学の友達にも話したことのない心の内面をいろいろ話してしまった
ある日、バイトしているファミレスにA子が突然来た、本当に久しぶりで小さい頃以来で・・・
驚いてどうして来たの?って言ったら、近くまできて電話でここで働いてる事聞いて気になって、
って言ってきた、それよりA子はガリガリに痩せていてフラフラしていた心配になって
奢るから休んでいきなよ〜って言ってしまった、A子は電話ではあんなにお喋りだったのに実際会って
大人しい感じだった、同じ喪女なんじゃ?って思うほど… だけど電話でA子は遠距離恋愛をしている聞いていたし
とてもお洒落だったのでほとんど喋ることなくバイトに集中していた、A子に喋りかけてもあまり反応がなくガリガリなのに
ものすごい大食いで4千円分食べて帰ったよ… その数日後に電話がありお礼もなく また行っていい?って言われ
今度はオフの時会おうって言えば えヤダ。今休職中って言ったでしょ、でもうちに来るならいいよ。お菓子買ってきてくれる?って言う。
けっこうわがままだな…。そう思いつつ休職中の理由の体に転移して今自宅療養中のA子が心配になりお見舞いがてら行くことに
自分が18の時転移して苦しんだ事と 小さい頃にA子の両親と私の両親も面識があり、久々に連絡がきたと言ってしまい
両親からはお見舞い行きなさい、病気が辛い時はお互い様なにかあれば助けてあげなさい、そんなこと日々親に言われているせいか
会いに来てくれたA子が心配でならなかった、メールで指定してきたお菓子をたんまり買い込み電車で2時間かけオフの日にA子の自宅へ向かった
A子は会いに来てくれた時に比べボロボロの服を着て出迎えてくれた、そしてなんと自宅はゴミ屋敷だった
驚いたけど事情があるのかも、って飲み込んでA子にお菓子を差し出すと笑顔でぶんどり上がって〜って軽やかに
ゴミ屋敷の中に案内…してくれたけどゴミに埋もれ床がみえない、天井に頭をぶつけながら這っていくとA子の部屋まで数分かかった
A子の部屋は2階で階段はゴミだらけで坂みたいに登となだれがおきる まさにゴミ山だったゴキブリがうごめいていて気持ち悪い
A子…これじゃあ転移したより違う病気になってもっと悪化するよ・・・そう思いながら
部屋につくとそこは中央だけが床がみえあとはゴミだらけで、尋常じゃないくらい鳥臭い
そう、鳥を放し飼いで飼っていて糞だらけ色んな種類がいてカラスもいて、かなり突かれる
その度にA子は高い声を出して笑い、お菓子をむさぼり食いながら落ちたカスを鳥達が奪い合う。
もうどうやって帰ってきたか分からないくらい今動揺している、変わりすぎたA子、こわすぎるA子…。
逃げたい関わりたくない、けどバイト先も知られているし また家に来てってお土産もってこいってメールが
あれから毎晩ばんばんくる…。両親に話しても病気にまたなったからおかしくなったのかもしれないだの、
それでもお前しか友達はいない、力になりなさいって言われ どうしていいかわからん。
417彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 01:01:28 ID:c97JJ9yp
>>416
気味の悪い人だね…
でも懐かしさで、いろいろ話してしまったのも無理はないと思う。
わがままで礼も言わない、欲しい物を指定、ゴミ屋敷に平気で人を入れるとか異様すぎる
ショックだったろうね。
読んで思ったけど、A子は幼い頃に病気になって大変だったから、今まで親に甘やかされて
好きなように振る舞いながら今日まで来たのかなって気がする。

大変だろうけど、向こうが接触して来ようとしても断り続けるしかないよね。
416のご両親は、娘と同じ病気を患ったA子のことを心配して力になってやれと言うばかりだろうけど
今の惨状を説明しても分かってくれなければ、ご両親から何言われても聞かないようにして
A子からの電話、メールは着信拒否
バイト先には迷惑でなければ、事情を話して接客に出ない仕事をさせてもらうとか

それで向こうが諦めてくれるといいけど、A子の両親はどうしてるのかな
家をゴミ屋敷にするような娘をなんとかするのは、まず家族だろうに。
418彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 01:05:31 ID:EQ4EGZXr
これは読む気にならないwww
419彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 01:57:16 ID:iQHMLQZB
>>416長文ごめん
ごめん釣りかと思ったけどこんな人居るんだね
なんか病気から回復してきてこんな状態(汚部屋)でも気にしないってのは
病院暮らしでわからないのかなと思いました、幼いまま成長しちゃった感じかもね

お土産もってこいとかは、流石に自分だと限界来ちゃう前に毅然とした態度で言うかも
そのA子の親は汚い部屋でも何も言わないのかな?余計病気になりそうだけどね
親にお前しか友達いないと言われても、金銭的に毎回土産持って来いとか買わされるから
性格変っててもう幾らなんでも付きあえないって言うしかない
バイト先には厄介な人と関わったからと裏方の方にしてもらうか相談するしかないかも
420彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 02:39:57 ID:50AEezLJ
>>416
なんかすでにタゲられてるけど、あなたが避けるとストーカーしてきたり、口撃してきたり、
または泣いてあやまったり、様々なことが起こりそうなのを、そのレスだけで感じてしまった。
脅しじゃなく、親御さんに、理解してもらったほうがいいよ。だって人心親心で、
無碍には出来ないから
おっしゃるのだと思うけど、一度一緒について来てもらったら。みてもらう方が早いよ。
でも深入りしたり、それも怖いんだよなァと思わせるのがこのA子。
ゴミ屋敷って正常な精神ではないことが多い。誹謗かもしれんが。
すげー心配だよ。無理すんな!
421彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 02:53:54 ID:pYYa98Y7
クッタグライジャアアエ
422彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 02:59:49 ID:pYYa98Y7
ババババババンbbbッバアアア
423彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 03:03:29 ID:pYYa98Y7
ドオオオオウウオオオモアリッガットオオウウウdddddddddd
424彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 03:04:11 ID:pYYa98Y7
オトオオオオツウウウッツウウットオオオkkッカアアmッマアアhッハ
425彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 04:21:42 ID:pYAWcuAl
A子も喪女板見ていたらしいねw
426彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 05:12:38 ID:ZM1ZOPCN
いやこれ急に沸いた嵐
いろんなスレにいるよ
427彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 07:35:30 ID:aoD1OWcs
部屋でカラス飼ってる所で噴いた
そんなの不可能だよ
428彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 13:58:03 ID:CFofcMOG
>>416
釣りかコピペかと…ガチネタだったら>>416が気の毒でならない
>>416の自宅の住所はA子にバレてないなら、バイト先の人達に
「ちょっと友人関係でモメてしまったので私のこと訊かれても、答えないで下さい」って
一応予防線張っておいた方がいいよ。あと、何かあった時に警察に連絡する心構えや準備もね
A子にもこうなった事情があったんだろうけど、異常に>>416が振り回される必要はない

なんかもう釣り宣言してくれた方がスッキリするレベル…
>>416が心配だわ
429彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 14:09:01 ID:k9DSCfGq
ネタ
鳥放置してるゴミ屋敷ならお洒落しても匂いが残る
何より出入りでゴミが付くよw
430彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 14:26:35 ID:L2EbiM76
なんだネタか
こんな長文ネタ書いてまでレス欲しいのか
これだからボダは…w
431彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 19:41:25 ID:oMlp01jJ
ネタ認定の人は「私がネタだと思うからこれは絶対ネタ」って態度が既にネタ
432彼氏いない歴774年:2010/08/25(水) 22:10:15 ID:MiPLdiTF
何となく創作文章っぽい。
「結構わがままだな…。そう思いつつ」とか
「そう、」とか。
「違う病気になるよ…そう思いながら」とか。
「変わりすぎたA子、こわすぎるA子」とか。

オカ板の怖い話ってこんな感じで書かれてる事多いし。
433彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 00:27:01 ID:5Ot/Zgw7
友達との距離の取り方をいつも間違えてしまう
そこまで親しくない友達相手に自分自身の深い話とかしてしまう
家族のこととか、あとは恋愛観とかしょーもない話だけどw
相手が興味津津で聞いてくれると余計に調子に乗っちゃう
で、家に帰ってひとりっきりになると
なんであんなことまであけすけに喋ってしまったんだろうって自己嫌悪
別に話して困るような内容ではないけど、
自分ばかりベラベラ喋って舞い上がりすぎたなって反省する
友達が少ないからたまに会うとついはしゃいでしまうんだよね
事前に気をつけててもダメ、その場面になるとコントロールがきかない
相手にとって私はたっくさんいる友達のうちの1人で
付き合いの長さや親しさを順位付けしたら何十番目っていう存在なのに・・・
そんな自分が怖いから友達と会う機会を控えることもしばしば
メールだと落ちつけるからメールのやりとりはわりとマメにしてるけど
434彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 21:15:33 ID:dKktJGKz
片思いしてる友達が、いつも会う度に彼との進展状況を報告してくるんだけど
どう見てもお互い両思いっぽいのに
「絶対ふられるから告白出来ない〜」とか「きっと仕事の方が大事って言うもん」「嫌いって言われたらいやだし…」
と言って告白しようとしない。
遊びか本気かはともかく、好きじゃない女を家に呼んだりドライブしたり手を握ってきたりしないだろ…

私からはもう「はっきりさせる為に告白してみなよ」としか言えない状況に来てるのに
「でもだって」で延々ループ。いつも会うたび、半ば彼とのノロケ話を聞かされる…
本人も悩んでるだろうけど、こっちも色んな意味でモヤモヤイライラして聞かされるたびうんざりしてる。
カップルになってくれれば、もっと精神的にすっきりしてノロケも聞けるんだけどなぁ。
435彼氏いない歴774年:2010/08/26(木) 22:22:22 ID:LDQQutTn
一緒に地域のボランティアに参加してる友達がいるんだけど2人共ルーズでイライラする

Aは最近お兄さんが怪我で入院したから一か月休み貰ってたんだけど、入院は一週間だけなのに…?と思っていた
でもお見舞いとか家事とかで大変なんだろうと思って応援してたんだけど、セール行ったとか飲み会したとか言ってて遊んでばかりの様子だった

Bはボランティアの責任者と合わないとか言ってサボりまくり
責任者の方は私にはすごくよくしてくれるし、Bがサボってばかりいるから冷たくされるんじゃないかと思う

私はボランティアはこっちが参加させてもらってるという考えだから(実際私たち学生はいてもいなくても変わらない)、
よほどのことがない限り休みたくない
だから今まで休まずに行ってたんだけど、こいつらから「本当に真面目だよね…」って
呆れたように言われて腹が立った

そもそもボランティアんい参加すると決めて事務所にお願いしに行ったのは私なのに
こいつらはじゃあ私たちも〜って後からついてきただけ
毎回わざと遅刻するし本当いい加減だと思う
436彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 01:07:27 ID:e+Gzgxcf
>>435
もう2人のことは忘れて1人でがんばれば?
437彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 03:08:21 ID:zl5DeyJR
未経験者の前でセクースの話で盛り上がらないで欲しい。
・・・とは言えずにとりあえず友達のセクース話には
相槌打ちながら笑ってるけど。
もういい歳なのに彼氏もいないという現状に焦ってるのに
そんな話ばっかりされて家で泣いたわ。

性病になってしまえばメシうまなのに。
438彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 10:58:03 ID:7YQEnAYH
性病どころか膵臓癌百歩譲って胃癌になっちまえば良いと思うよ^^
メシウマ状態!!1!
439彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 11:00:52 ID:7YQEnAYH
もしくは産めない機械になる様に祝おう
つかなるべきであーる
440彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 20:58:56 ID:xeGQ5hER
友達がメール無精過ぎてイライラする
そもそもその日の内に返信きたことがなく予定合わせるのにやたら時間かかる
予定合わせるのに「こっちは○日空いてるよ〜そっちは?」と送ったら音信なし
前日の夜になってようやく「遅くなってごめん!明日何時にする?」と来る
行く気があるなら早めに言ってくれないと困るよ

自分もどちらかというとメール無精な方だし即返信しろとは思わないが
いつも携帯を肌身離さず持ってるなら数日も送れないなんてことはないはず
どうやら私以外の人にもそんな感じみたいだけど・・・
言っても直らないから今メール無視してる
441彼氏いない歴774年:2010/08/27(金) 22:38:28 ID:ji9ovX7w
いつも一緒に遊んでるグループの、わがままっ子Aがウザい
遊んだり飲んだりする場所がいつもAの家の近くだからか、
みんなの終電まで、「もう帰っちゃうの?もっと遊ぼうまだ飲もう」と駄々こねる。
仲良くなったばかりのころは付き合っていたが、いつもいつもでもううんざり。
他の子のそう思っているらしいけど、結局本人に言わずにいつも最後まで付き合ってる。

最近は「明日バイトなんだ」とかで適当な時間に切り上げたり、遊び自体断ったりしてるんだけど
Aが「喪子と遊ぶと帰るの早くなるからヤダ〜!今度からハブっちゃうよ?w」とか言いだした。
さすがにキレて「好きにすれば?あんたいるとつまんないし」って言い返したら、何怒ってんの〜wwだって。
Aはもう縁切ると決めたけど、他の子も、陰でグチグチ言うくせにいつも自分からは帰るの切り出さないで
私が切り出すと待ってましたとばかりに一斉に解散するのが正直気に食わない・・・。
もう後期からこのグループとは付き合っていけないと思ってる。
442彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 01:22:21 ID:/Leum0Iz
>>440
予定はメールより電話が確実だし早いと思うんだが…
確認で決定事項をメールしてるよ
443彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 10:33:13 ID:G6/lY/DW
>>429

>>416がネタかどうかは知らんが、鳥が住み着く程の汚部屋は存在する。

ttp://matome.naver.jp/odai/2127544195796537401/2127544635596757802
444彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 14:35:31 ID:NA3+qZam
だから蒸し返すなって
445彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 19:05:40 ID:L95lXFiU
>>440みたいな愚痴ってよく聞くけどそれって電話じゃダメなわけ?

私の話で悪いんだけど
一日に公私含めて数十件のメール受けてたりすると
遊びのメール返信はどうしても後回しになったり
そもそもそんなメール受け取った事すら忘れてる時があるんだよね…
で、前日くらいに「明日の予定で友達と遊ぶんだった。待ち合わせ決めなきゃ」ってなることが多い。
メールってあんまり緊急性を感じないし
「この日どうする?」って相談しなきゃならない話ってその後絶対何回かリレー続くじゃん。
それがもう面倒なんだよね…
電話だったら出れば話すし出られなきゃ何事か気になるから掛け直すのに。
そこまでメールにこだわるのは何故?
446彼氏いない歴774年:2010/08/28(土) 20:32:07 ID:hmpIlU/Z
>>440
気持ち分かる
確かに電話で連絡したらっていうのは当たり前なんだけど、
電話が苦手だったり、連絡事項だけ電話するのもなあって思う自分は
基本的に連絡はメールでするんだけど、
友達の何人かは翌日や数日後に連絡なんてざらでウンザリ
しかも当日になってドタキャンとか…
そういう子は極力誘わないようにしてるし周囲もそうしてるっぽい
携帯ぐらい適度に確認しろよとイライラする

>>445
電話が苦手っていう単純な理由以外に、生活リズムが違うとか
音大や美大の学生で練習や作業があって電話すると嫌がるケースもあって難しい(集中してるから)
まあ便利と思うか不便と思うかは人にもよるから、相手にあわせるのがベストか
447440:2010/08/28(土) 22:22:56 ID:bYRiim/u
相手が医療系の仕事してて生活リズムが不安定だから
連絡手段がいつもメールで電話という選択肢をいつの間にか外しちゃってた
メールって急用性というか優先度が低いし
これからはイライラする前に時間見計らって電話することにするよ
それで相手も気づいてくれればいいんだけど・・・
皆さんありがとう
448彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 08:40:12 ID:W4gLEVNy
とあるサイトに「拍手コメント」送ったんだけど、特にレス不要と書き込んだわけでもないのに、
2回にわたってレスもらえなかった…

1回だけなら「忘れられてるのかな?」で軽く流せるかも知れないけど、2回連続だと
さすがに「管理人さんに嫌われてるのかな?」って心配になるわ…
449彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 09:53:42 ID:4KuNNiGh
>>448
他の人には漏れなくレスしてるっぽい?

あくまで私の経験だけど、私はそれで管理人さんを怒らせていたことがある。
私は3回スルーされて気付けばいいのに気付かないのが真喪クオリティで…

メルフォから「拍手届いてるでしょうか?」なんて、
どう丁寧に下手に言っても要は「私への返事は?」の一言を
謙虚に下手に書くから、気持ち悪い長さのメールを送ったことがある。
内容も究極うっとうしいが、やってることも究極迷惑。

そしたら
「レスがない=その必要がない=不快に思っている、くらい察して下さい!」って
激怒メールをもらったことがある、激痛の思い出。

「誰にレスしようとしまいと管理人の勝手です!
ただでさえ拍手の内容に腹を立てているのに!」と、まー叱られた叱られた。

とにかく、まず内容を謝って、「拍手の返事してよ」メール送ったのも謝った。

自分では、ファンレターのつもりの拍手を送ってたから余計タチが悪い。
良かれと思って…
そんなつもりじゃ…で、どんどん嫌われていく真喪。
恋愛だけじゃなく、同性とのスキルもほぼ皆無なもので…
450彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 10:52:46 ID:7kc5W21p
メールレスは私も友人も翌日なんてないよ。急なときは電話。
そもそも職場で見れない、通勤車で見れない、スクール通ったりしてるので、その後も見れず。
家に帰っても疲れ果ててる。
即メール返しなんてしてるの、暇な学生か専業主婦ぐらいじゃない?

>>448
サイトやってたけど拍手にしろ掲示板にしろ、とにかく人とのやりとりが苦手で、何書いてよいか分からず
ストレス溜まりまくりで、途中から外した。ブログも滞りがちでした。
コンテンツ創るのは凄く好きだったんだけど。メールで感想とか送ってくれる人に対してはレス返すのに3日ぐらい
唸りながら文章考えて返してた。
感想とか送ってくれるの凄く嬉しかった。モチベ上がったんだけどね。
よほど変なこと書いてなければ嫌われてることはないと思うよ。
451448:2010/08/29(日) 11:20:42 ID:W4gLEVNy
>>449>>450
ご丁寧にレスありがとうございます。
私もファンレターのつもりで書き込んでたけど、不快に思われてたのかな?

だとしたらすごく悲しいけど、今後、その方とは距離をおくことにするわ
(管理人さんご本人とは先日オタクイベントで会ったんだけど、私に対する第一印象が
悪かったのかな…なんて考えたりしている)
コメントももう書き込まない
452彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 12:34:06 ID:KMlymcAA
質問形式じゃないコメントにはレスつけない人もいるしどうだろうねー
ネット活動が長いとか閲覧者が多い人はそういう人が多い気がする
そういうつきあい方のほうが精神的に健全に長くやれるんだろうなと思ったりもするよ
私はコメントする時、質問じゃなければ返事を貰う気で書くことはほとんどないなー
応援するとか面白かったって気持ちだけのときは、もうそれだけ伝われば良しとしていいんじゃない?
もしかしたら向こうに何かひっかかった事もあったかもしれないけど
応援されればそれは嬉しいはずだからあんま落ち込むなYO

453449:2010/08/29(日) 13:46:50 ID:fteQKtcS
>>448
私の場合は、弁解の余地なく完全に私が悪かったのよ。
長く通って、日記コメや拍手で何度もやりとりしてる内に、脳が煮えて大勘違い。
大ハシャギして、超プライバシーを聞いちゃったのよ…
(例えば、「父親の年収」級のプライバシー)
典型的厨行為の究極でした…
私は、あれ以来、どんなサイトにも拍手のみで、何も書いたことがない。
2レスに渡って自分語り、お詫びします。

距離を置く必要はないんじゃない?
私みたいのは論外だけど、>>450>>452が言っているように
反応してもらえるのは本当に嬉しいし、質問じゃなきゃそういうものなのかも。
454彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 21:07:23 ID:OSqAdfQa
小中で仲がいい友人Aが居たけど疎遠になった
共通の友人BのマイミクからAを見つけて見に言ったらブロックされてた
共通の友人Bに愚痴ったら「苦手に思われてるんじゃないかな」
Aにメールしたけど返事は来ない・・・
まあ別にまた仲良くしたい訳でもないけどガン無視されてるのがムカつく
あと私を除いた中学のメンバーで飲み会をしてるらしい
昔から痛い子だったし嫌われても仕方ないよね
寂しくないぞ、と言い聞かせてるがもう消えてしまいたい

455彼氏いない歴774年:2010/08/29(日) 23:35:18 ID:h3oh//vK
>>454
昔から痛い子だったのか
だったらメールの返事ないのも仕方ないかもねえ
ガン無視とかされたら、寂しいし自分除いたメンツで飲み会とか
なんか大人気ないねその子、消えたいって思うより
皆と平和に生きようとするその優しい心は忘れちゃいけないぜ
456彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 13:31:51 ID:RGu7hfeF
>>まあ別にまた仲良くしたい訳でもないけどガン無視されてるのがムカつく

いいねーコレw
まぁこういうとこなんだけどな痛いのw
457彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 15:02:52 ID:o9L7cpau
「休みの日なにしてんの〜」ニヨニヨ
触れないで欲しい
458彼氏いない歴774年:2010/08/30(月) 21:54:39 ID:mqjZjq0I
>>454
また仲良くしたい訳じゃないなら、もう454も無視して、共通の友人との付き合いを
大事にすればいいんじゃないかな。
たまにAのことが耳に入っても、ふ〜んぐらいで。

自分も、学生時代からの友人2人のうちAと疎遠になった。
ハッキリした理由は解らないけど。
Aが遠方に引っ越してから、急に向こうからのメールが極端に減って
たまに自分からメールしても、短文で素っ気ない返事ばかり。
まあ引っ越して、新しい仕事に就いて、環境も人間関係も変わったから
こっちに構ってられないんだろうと思って、こっちからも連絡しなくなった。
もう1人の友人Bに聞いても、Aからはメールも来ないと言ってた。

もともと、自分はBと先に仲良くなって、Aとは2人きりで行動することは滅多になかった。
自分はAよりBとのほうが気が合うし、Aも同様に、自分よりBのほうが好きなんだなって分かってたから
疎遠になっても、あまりダメージはないと思ってる。
正直、Aが離れて、ちょっとホッとしてる。
今のほうがBと付き合いやすいと思ってしまった。
ただ、Bは今もAと自分が仲がいいと思ってるようで(連絡とりあってないことは言ったけど)
三人で会おうよと言い出したら、ちょっと面倒だなと思う。
実はAのことは、嫌いというほどじゃないけど、気が合わないってことをBに言えないでいる。
人に合わせるのが上手くて、良識派で平和主義なAに言うと、彼女にまで嫌われそうで…

長くなりすぎた すみません。
459彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 22:13:39 ID:xZjUzHoY
3ヶ月ぐらい前にちょっとしたことでメールで喧嘩になった友人から
「ごめんなさい。仲直りしよう。また、一緒に遊びませんか?」という内容のメールがきた
普通なら私もここで謝るべきなんだろうけど、素直に謝れない
喧嘩のことはもう怒ってないし、お互い言葉が悪かったと思ってるんだけど
それ以前の彼女の恋愛依存体質なところが嫌になってこれがキッカケで縁を切ろうと思ってた
他のスレでも書いたけど彼女は所謂男好きで元々気が多いのは知ってたけど
昨年妊娠と二股が同時発覚し子どもは結局おろして、二股の1人と現在も付き合っている
これが発覚する前は気は多いけど悪い子じゃないと思ってたけど、この件はかなりがっかりした
それでも、なんとか上手くやったつもりだったけど改めて考えると非常識だし
彼女に対して悪い感情しか出てこない
数少ない小さい頃からの友人だから大切にしたい気持ちはあるけど…
どうしたらいいんだろう…
460彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 22:41:40 ID:4au7xV/o
うむ。
返事は近日中にした方が良いだろう。
仲直りのメール文に、追加で「最近ちょっと忙しいからすぐには無理だけど、また遊びましょう」
と添えると良いだろう。
要は時間稼ぎだ。
色々と心の整理をしないといけないだろうからな。
461彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 22:45:05 ID:85kGXicO
>>459
その思っていること素直に言ってみたらどうだろうか
きっとあなたは彼女のこと本当に嫌いにはなっていないけど、
男にだらしないところに腹が立っているんだよね?
もう一度会って話してみて、それでも彼女が以前と変わっていなかったら
縁を切った方が良いと思う

小さい頃からの友人ならできるだけ大切にしたいしね
462459:2010/08/31(火) 23:10:54 ID:xZjUzHoY
レスありがとうございます
取り敢えず彼女に自分の考えていることをメールしてみようと思います
463彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 23:11:48 ID:wCJ0ad3l
>>459
>>461に同意だな
相手と話をする場合、特に461の2〜3行目は伝えるべき重要なポイントだと思う
「あなたが嫌いだ、その理由は〜〜〜だからだ」っていうのと
「あなたは友達だ、だけど〜〜〜の部分がおかしいと思う」っていうのとでは
もう既に相手に切られてるのかそうでないのかって部分で、伝わり方が違って来るから

「仲直りしよう」には答えをださず
「メールありがとう、今度会ってちゃんと話をしようね」
みたいな返事をしみたらどうかな
464彼氏いない歴774年:2010/08/31(火) 23:14:19 ID:wCJ0ad3l
うおごめん長文書いてて遅出しになっちゃった
465彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 00:08:30 ID:ba9LzhSs
でも実際、友達の男関係に口出ししても余計なお世話だよね

私らだって「彼氏つくんなよ」「なんでつくらないの?」とか言われても困るし嫌じゃん
思っててもスルーすべきことだと思う
466彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 00:15:52 ID:G+rt3Ury
うーんなんだか微妙だねー
友人の嫌なところを伝えても男関係じゃ直す気をつけるとかそういう次元の話じゃないからね
しかも子供をおろしたなんていうのも過去のことだとしても変わりようのない事実だし、
そういうことに対して嫌悪感を抱いたのも本当のことだろうし
その悪い感情を隠すか消すかしてまた仲良くするのって難しいと思う
あと小さいころからの友人だからこそ、切るに切れない感じがするな

とりあえずメールの返信を見てからでも>>459が本当にどうしたいのか気持ちの整理をつけるべき
467彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 15:18:00 ID:IwPyc7Zp
最近職場の子に異様になつかれて困ってる。
その子もかなり喪女っぽくて、1、2回しかちゃんと話したことないのにもう友達認定されてるっぽい。
毎日無意味なメールが時間をわきまえず来るし、職場でも変にまとわりついてくる。
距離感がつかめない人なのか毎日遊びに誘われる。
やんわり何度も断ってるのに。
ぶっちゃけ私は軽い対人恐怖症(人の目をみるのも恐ろしい)なので、親しい人以外とあまり接したくない。
しかも悪い子じゃないから強く拒絶するのも申し訳ない気がしてしまう。
最初は頑張って仲良くなろうと思ったけど、今ではその子のことを考えるだけで頭がキリキリする。
上司にはセクハラまがいの人いるし、働くのが嫌になってきた。
精神年齢低くて粘着質で話が通じない人とはどうすれば上手く付き合えるんだろう。
468459:2010/09/01(水) 16:04:52 ID:i9zE5Skw
レスを見て考えていたのですが、やはりこれは切ったほうが良いのかなと思っています
以前彼女から男性を紹介するという話があって一応やんわりと断ったんですが何度も
「会うだけでいいから」「メールだけしてみない」「イケメンだよ」などとしつこくされ
しかも、その男性というのが彼女に告白して断った男性でその理由というのが
かなりの浮気性で女の子を大切にしないからというモノでした
そういう男性を普通友人に紹介するか?と疑問に思っていたもののそこは言わずにいました
その他にも私とは感覚がかなりズレている、小さい頃から随分と変わったな(悪い方へ)と
思うことが多く付き合いを改めようと思っていた所でした
取り敢えず今回のメールはスルーして、相手が何かアクションを起こしたら素直な気持ちを
伝え縁を切りたいと思います
469彼氏いない歴774年:2010/09/01(水) 19:16:46 ID:8WkfSbxP
Twitterなど多くの人が楽しんでいるものを、やってる奴は皆クソだとかこき下ろして、
それらの人の上に立った気になってる友人に嫌気がさしてきた。
ただ単に自分にはちょっと合わなかったなと言うだけに止めておけばいいのに、
悔しいのか馬鹿にしないと気が済まないらしい。
そういう私もTwitterは明らかに合わなそうだと判断したため、自分はやらずに
同じ趣味の人のツイートを見るだけにして情報源として活用している。
確かに馬鹿っぽい子もいるけど、取得選択すればとても良いツールだと思う。
Twitterに限らず、流行物は何でも馬鹿にしているので話題に困るし付き合いにくい。
私だってその子のディープなヲタ趣味に若干引いてるけど表には出さずに
一緒に楽しもうと努力してるのにな。
470彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 00:49:27 ID:88dCwj8u
>>468
もっと前から縁切っててもよさそうなくらいだw
乙でした
471彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 11:30:55 ID:yQ9/pgaB
月@会ってた友達からお誘いのメールが来るが、もう3回くらい断り続けてる。
私は無職になってから、半年近くたつ。
お金ないから洋服なんて買ってない。髪をバッサリ切っただけ。染めていない。
こんな時に、ボーナスのでる会社に勤めている、全うな、清楚で気品漂う友達と会いたくない。。
もし会ったら皮肉ばかり口からでると思う。
嫉妬する自分がイヤなんだよ!
472彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 12:16:40 ID:m4yNGdeX
嫉妬する女は美しいってテレビで言ってたよ!
473彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 15:18:37 ID:2yayMrYI
バイトしながら社員探したらどうだろう
月数万でも稼げば精神衛生上いいよ。自分がそうだったから
474彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 18:25:51 ID:WdaIXFJH
十年来の友人と合わなくなってきた
基本的にはいい人なんだが、
『品行方正に生きてるアテクシ!』アピールがきつい
彼女が子供相手の仕事をしてるからなのか、私に対しても
何処か上から目線で格下扱いする
ひねくれ野郎の私としては、もう会うのが面倒臭い
うぜー
475彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 19:19:19 ID:ryW3yNmC
たまにこのスレ自分のこと言われてるんじゃないかってドキッとする
476彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 20:23:22 ID:mhcV1Cz7
>>475
自分の事言われてるようでドキってしてるなら問題ない

本当に厄介なのはわかっていない人だと思うから
自分もココ読んで反省してるし改善しようとしてる…つもり
477彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 20:44:33 ID:/aJ3/++o
友達や知り合いとの付き合いを、たまにここのスレを頭に浮かべながら
ああ、ああ言う事を言えば非常識だな、こう言えば大丈夫かな、とかなり考えながら会話や行動するようになったから
最近は結構慎重に人付き合いをしているような気がする
478彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 21:35:31 ID:dcIUtDXW
年上の友達なんだけど三十路超えてからおかしくなった。
見下して人の文句ばっかり。
誰かがちょっとミスすると「あいつアホじゃね?」
自分の思い通りに動かないと「ありえない!頭おかしいわ」
年々プライドだけ高くなってってる感じがする。
最近は こんな事があった、あいつバカ、私の方が上手くできる っていう
メールばっか…うんざりする。
返してないのに2日置きくらいにこういうメールが来る。
自分も陰で「あいつ使えねー」ってメールを送られてるかもしれないし
もう仲良く出来ないわ。
何年か前までは普通に面倒見の良い人だったのに。
479彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 21:52:00 ID:P8RPLUpM
その人何があったんだろうか
480彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 21:53:39 ID:usg70iwb
>>478
あっやばい 私、仕事で人仕切る立場になっちゃったからちょっと
それ入ってるかもorz
メールは送信する前に読み返せるから愚痴らないようにしてるけど
会うとどうしてもできない人の悪口を。。。気をつける
481彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 22:51:02 ID:xue5uFws
>>480
自分もだわ…
後輩に仕事を教える立場になってから、イライラや愚痴が増えた。
指示どおりにしてくれない、仕事以前に挨拶もまともにできない…
などでキツく注意することもある。
自分は、その役目が来るまでは温厚なほうだと思ってたんだけど
私こんなに意地悪だったっけ ヤバいと思う。
私も気をつけよ。

>>478の友達も、例えば職場での立場が上になって
後輩に厳しくなってるんじゃないかと思う。
だからって愚痴っていいもんでもないよね
「あまりにも愚痴が多いと楽しくない。
今のあなたは口が悪いし、怖いよ」
と伝えてみるとか…
単純に言われないと気づかないのかもしれない。
482彼氏いない歴774年:2010/09/02(木) 22:57:19 ID:hTb56369
>>478
典型的な喪女病だね
自分では殆ど気付けないから怖い
そのピリピリが原因で良縁も逃がすから本当に悪循環
483彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 00:01:05 ID:jj0XdyoL
同情させるのが上手い女。
傷付きやすいと公言するから扱いにくいんだよなあ……
自分は気が向いた時にしか連絡よこさないくせに、こっちが少しでも連絡が遅れれば「嫌われたかな」「私なにかしたかな?連絡ください」と勝手に被害妄想

いつまでもひきこもって親のスネかじってねーで、バイトの一つでもしてみやがれ!この甘ったれ!
芸能人と繋がりたいから?ジャニのプロモ作成に携わりたい?映画のエンディングに自分の名前が載るのが夢だあ??
笑わせんな!
親の金で夢は買えねえんだよ、ガキみてえな戯言いってんなよ。
世の中ナメんなよ!

私が就職希望してんの「夢がない」だの馬鹿にしやがって!!!!!!!


たった一人の友達だから、大事にしたいけどむかつく。
484彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 00:22:16 ID:BsAXPkdc
就職希望者に夢がないと言うのはひどいな
地に足が付いてる人へ対するやっかみも入ってそう
まあでも、バカな奴と思っても怒る事じゃないよ
エネルギーが勿体ない
自分の人生で肝心な時に、その友達に足を引っ張られないように気を付けて
485彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 18:08:44 ID:GHoiDmKV
友達がよく、自分の書いた詩や小説、絵を見せてくる。
正直なところ、好きなタイプの絵ではないし、詩とかも「へー」という感じ。
前に他の子がその子にアドバイスしたら逆に半切れしてたから、
私はいつも見せられたら、「おぉー良いじゃん」って返してるけど、最近もう疲れてきた。。

私と違って人と常に一緒にいたいタイプでもあるから、
面白いし、気が合って好きなんだけど、たまにちょっと疲れる。
486彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 22:42:36 ID:cmseY/xB
正直友達には恵まれてない
自分が選んだことだから自分自身のせいでもあるけど
だから男もキモいのしか寄ってこない
自分がキモいもんね
しょうがないよね

一人でもこの子と友達で幸せだって心から思える子に出会いたい
出会いたかった
一番会ってる幼馴染いるけどこれでいい嫌だけどこれでいいって思い込んでる自分がいる
感謝してるとこはもちろんあるけど
端から見れば私なんて情けない哀れなイタイ奴だけど
487彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 23:08:21 ID:lFbj4IQ2
>>485とまさに違うタイプかも友達はなにを見せても「へぇ〜」という
自分の作品がヘナチョコすぎるのかもしれない
ある朝、のみ疲れて駅前のベンチに座ったらヒップほっプの男がからんできて私を指さして笑った「鈴木さん?」

普段、寡黙な友達も一緒に笑ってた
それから何だか変わった
あ〜他の人が言うのに従うんだなぁと思った
それから4、5年つきあってるがたまにそのこと思い出す
488彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 23:21:50 ID:HO9Oc1SL
>>483
自分の友人と似てる…
友人が仕事を辞めて8年になるけど、ずっとニート
何ヶ月かに一度、電話してたんだけど
12月に電話した時「就職活動どう?ハローワーク行ってる?」と聞けば
「年末だから、年が明けたら行くよ」
8月に電話した時にも同じことを聞けば「今は暑いから、もうちょっと涼しくなったら」
何やかんやと言い訳する。
そのくせ「今、夢を追いかけてるんだ〜」
「自由業がいいんだよね〜」と言う。
だんだん話が合わなくなってきた。

でも友人も、前向きに頑張ると言い始めた頃、自分の職場で募集をかけてたので
社会復帰のきっかけになればと思い、軽作業だけど、どう?と電話で言ってみたこともあったけど
友人は、途端に「え〜っ いいよぉ〜」←(断る意味で)
と、嫌そうな返事。
前向きに頑張るとは言ったけど、今すぐにってわけではない。と。
こっちも無理強いするつもりはなかったけど、いつまでものんきな友人に呆れ
ついキツく言ってしまった。
「いい加減、本気で考えたほうがいいんじゃない?
ご両親は年金で生活してて、お父さんは病気なんだよね?
だったら、(友人)が働いて助けてあげないといけないんじゃないの。危機感を持ちなよ」
などと。
友人は、うん…頑張る…と言ってたけど、それきり連絡してない。

いちばん付き合いが長い友人で、年をとってもずっと友達でいたいと思ってた。
何ていうか、こっちは働いていて、相手はニートで などの生活の軸が変わってしまうと
大切なはずの友人であっても、合わなくなってしまうんだな…
489彼氏いない歴774年:2010/09/03(金) 23:29:54 ID:AcD4v7BY
>>486
良い友達や良い男と出会えるのは完全に運で巡り合わせだよ
だから自分ひとりの力でそれらを無理矢理得ようとしてもなかなか上手くいかないから仕方ないよ
周りはあれこれ言うかもしれないけど、だったらそっちも手を貸せよとか思う

ネットだからこんな事言えるんだよな。ごめんよ。いい友達に巡り合えるように祈ってるよ。
いつか>>486の良い友達になれるのが自分だったらいいな
490彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 03:25:13 ID:AkCB+wXo
>>488
一人よがりのお節介に見える
ニートと言いつつ、病気なのかも知れないし、メンヘラとかセクハラで会社辞めたとか友達にさえ言えないことはあると思う

彼女の生き方に口出しするのは、上で言ってるように喪女に「彼氏作んないの?結婚しないの?」と言うのと同じ
他人の人生は友達だろうがどうすることもできないよ
491彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 03:37:38 ID:HD66BAJb
>>488>>490の言う事も一理あるかもね
お友達が今なにも活動せずゆっくりしている今は父さんの看病やら
友達が仕事してた時に出来なかった事もしているかもしれないよ?

そりゃお金は病気してる家族が居れば必要だけど
家族との時間はお金あっても買えないし、あまりプレイベートには口挟むこともないと思う
言いたくなるのもわかるけど、488が友達を養ってるわけではないし
生活スタイルも各家庭ごとにあるでしょうね
友達が本腰いれて仕事するって時まで、優しい目で見ていることは出来ませんかね?

492彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 04:41:45 ID:mj1mZ7++
私には不労所得があって
多分一生遊んで暮らせるくらいの預貯金と不動産があるんだけど
友達には言ってないし、言う必要もないと思っている
働く必要はないし、言っちゃ何だけど時給1200円とか
月給30万程度で辛い思いするのもなあと思っている
むしろ働きたい、そのお金が必要って人に仕事はまわすべきではないの?
けど働いてないと結構非難されるし、大学で就活もしなかったから勘ぐられて、だから
父方の祖父の介護が大変で私が看る事になったと友達には言っている

祖父は贅沢な老人ホームに入っているので時々会いに行く
それだけでものすごく喜んでくれるから、また行く
それが介護なんてもちろんとんでもない。そんな甘い介護はないよ
けどそういう仕事もあっていいと思う
現実がそうなんだから
けど母方の従姉(f母方は裕福ではなく普通)が私の事を甘やかされた贅沢な馬鹿と決め付けてきて
たぶんそれが一般の人の私への視線なんだなと思うと友達とかには絶対言えないや
493彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 09:58:35 ID:YGfFQOXv
>>492みたいに金あっても喪女なんだね…
貧乏喪女としては衝撃なんだけど
494彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 12:19:36 ID:ayASlC8k
>>492は馬鹿というより頭でっかちな世間知らずかも
自分が一生このままの状態で歳とって朽ちていってもOK!なら
親の財産で暮らせばいいけどこういう人はちゃんと働いたほうが
まともな人になれると思う

それでも自分がこれでいいと思うなら別に今の生き方でいいんじゃないの
わざわざこんな文章投下するのは現状に不安があるからなのかと
勘ぐってしまうのだが
495彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 14:26:37 ID:0x43X81o
>>492は別に今の生き方に疑問とか持ってないんじゃないの
私には世間知らずにも馬鹿にも見えない
それより>>492の根底にあるのは、ある種の諦観じゃないのかね
やっぱり自分の考えや生き方を話し合える相手がいないというのは寂しいし

別に辛い労働や面倒な人間関係をしなくたって生きていけるのは問題じゃないよ
結構まともな人だとおもうけどな、この人は
496彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 14:55:35 ID:61UiTaWq
>>492
ただ一言、うらやましい
497彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 16:15:36 ID:NOkYsPkx
うん
批判的な気持ちにもならん
498彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 20:15:46 ID:HD66BAJb
確かに羨ましいな、自分だったら色々旅にでて人間の善悪とか調べてみたい
調べるといってもただ人の話を聞いてしまったりだけだが
499彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 22:00:36 ID:O+nstxAz
日頃から
「自分は礼儀正しくて食べ物も大事にしている」アピールをしている友人
一緒に外食するとお茶碗をさらって一粒一粒食べて
箸も綺麗に使えるしご飯も無駄にしないアピールをして来る
アピールと思えるくらい何かわざとらしい。口でもわざわざ言うし

の割に
ダイエット中(今80kgくらい)にお菓子送って来てムカついたからという理由で
母親からの仕送りを食べられるのに捨ててたり、
バイト先ではミスばっかりで売り物の食品をよく駄目にしている
落としたり材料を入れすぎて廃棄にしてる(数回同じミスをやってるらしい)
ミスをして怒られた話を
「頑張ってるのに怒られる可哀想な私」風に話して来て
どうも食品を無駄にしてまずいって気が感じられない

なんだかなぁ
500彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 22:07:13 ID:O+nstxAz
一つ一つの話題を全然別の時に出すから
自分では一貫性がない事を気付いてないらしい
あと礼儀にうるさい割に
母親にはいつも毒づいてて何でも母親が悪いってことにしてる
母親への礼儀はどうも感じられない

その子に対して失礼な態度をとった友達や
同僚(お土産のお菓子食べてくれなかった)の話が
「それあなたも母親に対して同じ態度取ってるじゃん」と思う話が結構ある
501彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 22:16:21 ID:QUU2QWQb
>>492が、どういう生活をしようが
人には色々な生き方があると思うけど、
国民の義務の一つが勤労とされてるから
多くの人は働くのが当たり前だと思ってるだろうし、492のような人は羨まれたり
批判的に見られてしまうだろうね。

裕福で働いてない人って、何か社会と関わることはしてるんだろうか?ボランティアとか…
特に何もしてなかったら、視野が狭くなってしまうというか
社会性が欠けてしまうんじゃないかと思う。
あと、今は一生遊んで暮らせるくらいの貯蓄があるとしても、この先どうなるか分からないし
突然、財産を失ってしまうような予期せぬことが起こらないか、私だったら不安になってしまう。
502彼氏いない歴774年:2010/09/04(土) 22:51:36 ID:jrCl/nL9
>>492
ここに書き込むって事は友達や世間の視線が気になるって事だよね?
金銭的なことは友達に言うといつか変なトラブルになるかもしれないし
変な意味世間を欺くために働くのはありだと思うよ
お金ない人に仕事回すとかは考えなくていいからさ

在学中に金持ちと結婚決まった子も世間体を気にしてしばらく社会人やってたよ
こんな事言うと仕事を舐めるな!って言われるかもしれないけど・・・
503彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 01:01:26 ID:O73MnxqX
>>501
<国民の義務のひとつ
金持ちなら生活保護を受けることもないからいいんじゃね?

働かないで役所が悪い、税金が高い、子供手当て寄越せ、養育費寄越せとか言うのが問題なんだよ
504彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 01:17:50 ID:ImIQouPK
どうして女子ってあんなにサプライズ(笑)とか好きなんだろう
何レスか前にもあったけど、大学のグループ内で誕生日祝う習慣がついちゃってる
6人グループで、そういうのに積極的な子がAとB、やるなら参加するよって子がふたり、もうしたくないっていうのが私とC
積極的なAはみんなの誕生日祝おう!飲みしよう!サプライズしよう!でもそれは私とC以外にだけ。

私は誕生日とか覚えられないほうで、高校からの親友も三日後とかにおめでとうって言う
もちろん覚えられない私が悪いんだけど、祝う気持ちがないんじゃないんだよ?
けど大学一年の時にAに『私の誕生日に誕生日メールくれなかったの、グループで(私)だけだよ?他の子は0時ぴったりとか、日付の時間にくれて感動したのに!』って祝いの催促されたときはAの神経を疑った
でもだからこそいままでAの企画にはかなり協力してきたつもりなんだけど

「ケーキ作ろう!」って言うくせにお菓子作ったことろくにない普段自炊もしない、もちろん道具もない
一応料理もお菓子も作る方だと自負してるから、作るの手伝う、ってかむしろ私主導で作る
(私が関わってクオリティの低いもの作ったと思われたくないって気持ちが強いけどw)
バターも小麦粉も何買えばいいかわからない、作ったことないから
だから買い出しに付き合う、けど自分は携帯ポチポチ
私の部屋で作業する、けどやり方わからない、上手く作れない
貸して、こうやるのって教えると「(私)がやった方が上手にできるから、あとは任せた☆」携帯ポチポチ
一回だけ、忙しいから今回は既成にしようって言ったら、場所だけ貸してAが作るってことになった
ほんとに忙しかったからほっといたら、でろでろのスライムみたいな固まってないチーズケーキ
食べたくなかった、おいしいねって言えなかった
505彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 01:19:19 ID:ImIQouPK
(続き)
それからはさすがに懲りたらしく、買うようになったり、店になったりした
有名な○○のケーキ予約しておいたよ!Cが取りに行ってね!(Cは車持ってる)
××のビュッフェ行こう!Cが運転してね!6人だから二回往復してね!
帰りもあるからCはお酒は飲まないでね!けど割り勘は誕生日の子以外平等だよ!

私とCの誕生日はどっちも春休み中で、自分は早々と帰省しちゃう
プレゼントはくれる、メールもくれる、けど他と比べると明らかに企画自体に熱意がない
わたしとCは地元だから帰省がない、ふたりでごはん食べてお互いの誕生日を祝いながら愚痴を言う
そして年度が変わると私らの誕生日を祝ってないことはスルーで「もうすぐ△ちゃんの誕生日だねッ☆今年は・・・」

一回だけ、6月が誕生日の子と、3月の私とCをくっつけて祝われた
メインは6月の子だし、思い出したかのようにそういうことされるのもすごく惨めだった
誕生日の子にはプレゼント・ケーキ(ネームプレート付き)、私らは購買で買ったプリン

Aの誕生日に関してはBが主導でやるけど、もうどうしても出たくなくて
今年はなにかと理由つけて「個人的にプレゼントあげるし、飲みは行けないけどみんなで祝ってあげて!費用は出すから私はそれでお祝いってことで」って言ったら
B「せっかくのAの誕生日だよ?どうしても都合付かない?私はみんなで祝いたいなぁ…」
わたしとCの誕生日はスルーのくせしてどの口がそんなことを…
その時ばかりはグループの他の子伝いで断ってもらった

別に私らのも盛大にお金かけて祝ってほしい!なんて言わないから、もうこの習慣やめたい
でも学科に女子少ないし、もう今更グループ変わるのもなぁっていう大学3年
長文スマソ
506彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 02:02:23 ID:d1Myeqb0
>>504
男もサプライズ好きだよ
あと随分前に「友達だと思ってたら嫌われてた」スレで
バレンタインに友チョコ用意しなくて
「私はそういうおままごとが嫌いなの!
でも文句言われてムカついたから
賞味期限切れのチョコで手作りしてお返ししてやった」
って書いてた人と同じ人?2人とも自称サバサバの匂いがするけど
507彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 02:35:25 ID:0cCn1rV1
大学での人間関係なんてそれこそおままごとじゃんw
気持ちはわからないでもないけど
「今年は個人であの子を祝ってあげたいから」の一言も言えないとかちょっと子供すぎやしないかな
一生続く仲じゃないからこそ適当に相手できるのに
508彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 02:37:24 ID:0XkFK8B5
>>489
ありがとう
頑張ろうね
509彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 02:43:11 ID:a4xahR4d
>>504
504やCの誕生日はないがしろにする癖に、
他の人の誕生日に金と手間暇かけて祝えってのはおかしいよね
読んでてすごくイラついた
ABにとっては祝うのも祝われるのも結局自己満足を満たすためだろうし
今後も誕生日企画はことごとくスルーすればいいと思う
本当に祝いたい人にだけ個人的にプレゼント渡したりご飯奢ったりすればいいよ
グループ内で溝は深まるかもしれないけどもう割り切って
仮の友達って感じで付き合えばいいんじゃないかな
510彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 02:55:50 ID:/8iGJEZf
>>504長文
女子少なくて嫌われると面倒だし群れないとダメなのかな?
Cとくっついていたら良いような気もするがどうでしょう

一度どうせ今後関わりない人間ならお灸すえる意味で言ったほうがいいかもね
言わないと他人に考えは伝わらない、
察して欲しいなんて自己欲がある女の子集団にはムリ(今の時点で)

言って門題起こせば、他の子も自分も我慢してやってたとか言うんじゃない?
今の子は問題起こすの躊躇って平和にしようとするけどさ
集団統率できてないグループ程思い出にもいい薬にもならないよ
利用されてる事わがまま放置してたらお互い我慢する事あるし精神的に良くないよ?
文章変でごめんね
511504:2010/09/05(日) 03:58:12 ID:ImIQouPK
みんなレスありがとう・・・多くてびっくりした

>>506
そんなことしないよw毎年バレンタインはちゃんと作って一年の感謝のつもりで配るよ
それに対してのお返しとかはいらない、作らないと落ち着かないだけw
そうやって作ってるから「ケーキ作って!」とか言われるのかもだけど

>>507
ちゃんと個別にプレゼントは用意してたんだよね、誕生日にメールもしたし
けどプレゼント+飲みで計5000円弱を出すのがどうしても無理だった、金銭的にも気持ち的にも
自分が子供なんだろうけどね、うん・・・

つるむのやめたら?ってのももっともだと自分で思う・・・
でも学科が女子10人しかいなくて、私はオタクだけどリア充の子たちの方に入れてもらってる身分で
いまさら行く場所もほんとにない、特別な学科だから四六時中一緒でさ

それにAは外面がすごくよくて、社交的でかわいくてモテる
学科の男子とかに「うちら6人ってほんと仲いいんだ〜☆」
「(私)がごはん作ってくれたり、お菓子作ってくれたり!」とか言ってまわってる
けど私社交的じゃないし、口悪いしオタクだしデブだし、周囲の評価は絶対Aより低い
だから仲良くしてないと絶対『Aはいい子だけど、(私)がなんかしたんじゃないの』って言われそうで、それも怖い
一回だけ席はなれて座ったら、男子に「Aとケンカでもした?」とか言われたし
(Aは私たちのレポートを要所要所写すと言う内職のために後ろにいた)

実際グループ内では何回か揉めてるんだよね
Aがグループワークの話し合いに来なかったり、ドタキャンしたりで
みんなそういうの口にしないけど、私が言っちゃって空気おかしくしちゃう、でもみんな実は思ってるんだよね
あとから「実際Aの行動はないw」とか言うし、本人に言わないけど
みんな6人で上手くやっていこうとしてるから、私だけが我慢できなくて浮いちゃう
透明マント欲しい、姿消したい
512彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 04:40:59 ID:CQ16L5cc
>>511
矛盾してない?バレンタインこそ女友達に配り歩かなくてもいいんじゃない。
文句は気が小さくて言えない、でも私が正しい!じゃ何も変わらないよ。
実際、お祝い事スルーされてるならメンバーとして重要視されてないよね。
デモデモダッテしてないで居場所他に探したら?

さりげなくお菓子作りを自慢してるけど、ちょっと変なプライド高そうだね。
そういう態度って見透かされるよ。
513504:2010/09/05(日) 05:06:31 ID:ImIQouPK
>>512
確かにプライドは…高いです…うん…
ダメだよね、だから人間関係うまくいかないんだろうな

メンバーとして重要視してないならほっといてほしいんだよ
なのに周りにはまるですごく仲がいいように言いふらす
男子も6人で誕生日祝ってるの知ってた
でも実際祝わないでしょ?じゃあ言うのも祝うのもやめようよ…って思う

バレンタインはあげる→喜ぶが単純に嬉しいだけ
それも傲慢なんだろうね…うん…
賞味期限切れ云々にそんなことしない!って思って
料理作ってくれる☆って周りに言われて、実際そうでもないってばれるのも怖くて
なに言って回られるかわかんないし

ごめん、文句ばっか言ってないで消えるね
514彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 07:07:14 ID:hghecXMX
どっちもどっちな感じに思う。
AはAで仲良しを積極的に周囲にアピール、
>>504>>504
周囲にぼっちと思われたくなくて仕方なく従ってる。

バレンタインについては
「あげる→喜ぶが単純に嬉しい」からあげてるのに、
誕生日を祝ってもらえないことについてグチグチ言ってるのは
ちょっと矛盾してないかい?

確かにAはヒドすぎるけど、
>>504とCの誕生日がそんな扱いだったことについて、
Bとか他の2人はなんて言ってるんだろう?
「自分の時はお祝いしてくれたのにゴメンネ」とか
他の3人が思ってないのなら、
>>512の言うとおり、
メンバーとして重要視されていないんだと思う。
私だったら抜けちゃうけどな…。

C以外のメンバーに、
自分らの誕生日がこんな扱いで悲しかったんだ、って
どうして伝えてみないのかと思う。
(「Aの行動、ないよね〜」なんて言いあう機会はあるんでしょう?)
まぁそのへんもプライドが許さなくて、
「べっ、別にそれが悲しかったんじゃないんだからっ!
自分はして欲しくないから他の人のもしたくないだけなんだからねっ!」
って言われそうだけど…。

あれ?でもAのお祝い不参加だったことは
ある程度の意思表明にはなってるんじゃないの?
その後どうなってるの????

あと、もしかしたら、だけど、
一番最初に書いてた
「自分とCは積極的に祝いたくない」のと、
「重要視してないならほっといて欲しい」っていうのが、
他のメンバーに
>>504やCは大々的にお祝いされるの嫌なんだろうな」って
思われてる可能性はない?

まぁ私もグチャグチャ書いちゃったけど、
>>507>>509と同意です。
でも>>513を読む限りでは
周囲の目が気になって、現状維持になると見た。
515彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 10:31:48 ID:JbuAa37Z
そういう人間関係なら高校くらいまでなら私も悩んでそう
誕プレ買わなきゃ、誕生日の午前0時にメールしなきゃ友達じゃないっという
Aはスイーツ全開だね
でもそういうのって向いている人とそうでない人がいるんだよ
違和感感じてる>>504にはもっと違った人付き合いがある
自分は〜だから、ぼっちになりたくないからというのはよく分かるが、
スイーツに無理に合わせてないでわが道を行けと言いたい。
無理に巻き込む、しかも一部をないがしろにするAもかなりどうかと思うが、
狭い世界の人間関係ってそんなものかも
そんなのに振り回されて情けなくないか?

共感するところもあったレスしますた
話題長引かせてスマソ
516彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 11:24:14 ID:gn3nkOfH
本当にたいしたことじゃないんだけど、
友達の日記で「マヂ」という言葉を見つけるたびにイラッとする。
「マジ」でいいじゃん、なんで「マヂ」なの?といつも気になる。
ただのマイブームかな〜と思って見守ってきたけど、
3年ぐらい経った今でもやっぱり「マヂ」。

人によっては気にならないことだろうし、
その友達の日記を見なければ済む話なんだよね…



以上、携帯からなので読みづらかったらごめん。
517彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 12:34:36 ID:tcQBuyeG
>>492
どういう心境でそのレスを書いたの?
すごく興味がある
何かメンタル的なものを抱えてそうに思えた
518彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 14:09:31 ID:duanMcKk
>492は失う物も得る物も少なそうだと思う一方、
やんごとない血筋の方みたいでもあるなあ。


自分には共通の友人のAとBがいて
Aはマジメで姉御肌。
サバサバ系を自称してるが実際はそうでもない。
Bはちょっと癖のある性格で、好き嫌いが激しいタイプ。
最初は2人共仲良くしてたけど段々AがBにイライラしてきて、
自分にも「Bとは縁を切ろうと思う」とは言うものの
Bには特に何も言わずに、ただ距離を置いて自然消滅を待ってる雰囲気
しかし自分はBとも普通に遊ぶので、Aはそれが面白くないらしい。
BはBで「最近Aに避けられてるみたいなんだよねw」とは言うものの
その事について直接Aと話をする気は無い様子。
激しくこじれてる訳じゃないが、正直メンドクセ
519彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 14:30:09 ID:ZAD9I1dV
本当の金持ち娘なら学校も金持ち学校で友達の多くが仕事せず留学と称して遊びまくるから悩まないよね

>>492みたいなのは宝くじが当たったのかヤバイ金か…と妄想できて楽しいw
520彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 14:37:30 ID:GaBTR/Vi
>>518
私も板ばさみになったことあったけど
学校卒業したら嫌ってる同士は連絡取らないから自然消滅
そして私はそれぞれと別々に付き合ってる
一緒に遊んだとかは私もいちいち報告しないから平和
521彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 16:08:19 ID:7Ah854fs
友達が私が持ってたカバンを気に入って同じカバンを買ったんだけど
それを学校でも遊ぶ時でも使うから必然的にお揃いに
イメージ通りのカバンでやっと見つけたお気に入りだったのに
お揃いになるのが嫌で使えなくて困ってる
522彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 16:45:22 ID:Us/cCkd7
>>521
やっと見つけたお気に入りなのにどこで見つけたかべらべら喋るからだよ
同じような愚痴多いけどみんな本人口軽いんだよね

多分自分の喜びを共感して貰おうと思って喋っちゃうんだろうけど
相手に真似する常習癖があってそれに対して一々怒ってるのに口軽すぎ
って書くと「相手がしつこく聞いてきたので」とか言い訳する
523彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 16:48:22 ID:Us/cCkd7
どこでも手に入る既製品なら尚しょうがない
「双子コーデ」が流行ってるのを見て
ここの人は絶対許せないんだろうなと思った
524彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 18:03:52 ID:o+V2C5IM
友達に昔から外見についてけなされ続けて、自分に自信をもてない。
私が高校時代に変な方向にオシャレしようとした黒歴史以来、「お前はかわいくない」「ブスだからそんなことするな」といわれる。

おかげですぐに黒歴史から抜け出したけど、大学卒業して社会人になった今も、「一応言うけど、アンタはブスなんだからね」「ブスなのに化粧してるの?オシャレするとか痛い」と言われる。

だからその子の前では絶対化粧しない。
なんだろう、私が何か間違えてるのかな。そうだとしてももう限界。
人と話す時も私みたいなブスが人と話していいのかとか、回し飲みも私みたいなブスがやっていいのか不安になる。きつい。
どんなことに関しても自信がもう持てない。
525彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 18:43:01 ID:iSfHI8D1
最近喪女だった友達に彼氏ができた。のろけ話聞かせろって居酒屋でお祝いした。
二人で盛り上がって結構生々しい話もして楽しかったんだけど本当に会話がほとんどのろけ話だけだったwww
いや最初は楽しかったけど何時間もそれはつまらん。
私は今夏休みで帰省中でその友達とはしょっちゅう会えるわけじゃないからもっと色んな話したかったけど、あまりに嬉しそうに話すから止められない。
で、悲しかったのが今まで言えた冗談が言えなくなった気がすること。
いつもみたいにいじると「はぁ!?○○に言われたくないからwww」ってなんかすげー突き放されたりして私狼狽www随所随所に小馬鹿にしてくる感がある
冷静に考えても私の気にしすぎとかじゃないと思う。
その子は今一番幸せらしいから盲目なんだろうけど、彼氏がいるかいないかで人を査定してる感じがする。目を瞑って流してあげたいけどやっぱりおかしいと感じた。

文章うまくまとめられなかったwww長文すみません
526彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 18:43:47 ID:0cCn1rV1
>>504
そういう話だと男性や周囲ウケのいいAと在学中くっついてた方がいいのかもなあ。
Aは自分に都合いいように使ってくるし、>>504も自分にプラスになる打算を自然としてくっついてる訳だから
やっぱり本当のお友達にはなれないよね

>>524
外見貶してくるって時点で友達なのかわからないw
どんな思い出や恩があってもそんな人とはすぐに別れた方がいいんじゃ…
524はブスなんじゃなく、その子にわざとブスにされてるような気が
527彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 18:49:59 ID:Ys9ciqQ8
>>525
彼氏出来たばっかりの人・結婚したばっかりの人・妊娠出産したばっかりの人。
幸せすぎて頭のネジゆるくなるのか一時的に失礼な言動を取る人多いよ。
しばらく時間置けば元に戻ること多いから、それまで少し距離を置くことをお勧めする。
528彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 18:50:52 ID:asL6cfMS
てす
529彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 19:08:26 ID:axQx2rj3
>>488
ちょっと亀だけど

> 「いい加減、本気で考えたほうがいいんじゃない?
> ご両親は年金で生活してて、お父さんは病気なんだよね?
> だったら、(友人)が働いて助けてあげないといけないんじゃないの。危機感を持ちなよ」


こんな事友達に言われたら私だったらブチ切れそう。
プライベートな事まで他人にそこまでとやかく言われたくない。
私の父親も病気なんだけど、両親が健康な人には親が病気っていう事の精神的不安(←私の)とか分からないのかなって思った。
親が病気ってそれだけでも辛いし金銭面でも辛くなってく。
そしたら私が頑張らなくちゃって思って私も必死こいて働いた。
でも職場にすっごく嫌な人がいて人間関係上手く行かなくて、ついでに職場の環境も悪かった。
辛かったけど親のためにも働かなくちゃって頑張った。でも無理しすぎたらとうとう精神崩壊した。
だから本当にしょうがなく退職した。
友達にも精神崩壊したとか言えなくて何もしないヒキニートとか思われてるかもしれない。
(↑ニートになっちゃったから最近は友達とも連絡取ってないけど、噂は流れてるかもしれない)
友達もどっかそういう精神的不安みたいな所があるのかもしれないよ。
仕事頑張って探したら?って言うのはまだいいかもしれないけど、親が病気なんだからお前が頑張れよ、とかは言わない方が絶対にいい。
友達の事を思うなら尚更。それでも口突っ込みたいならそれはもう友達ではない。
530彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 19:40:04 ID:tcQBuyeG
>>524
フレネミーや自己愛性人格障害について調べてみるといいよ

そんなの友達じゃない
531彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 19:56:15 ID:7Ah854fs
>>522
自慢とかでなく「それ良いね、どこで買ったの?」って聞かれまくったら答えるしかない
「真似して良い?」って聞かれて嫌だとは言えない

>>522みたいなのは教える方が悪いって言うんだろうけど
532彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 20:14:45 ID:eNgFgAdZ
友達に貸してたゲームがほぼ壊滅状態で戻ってきた。
それを友達に言うと「お金ないから半額だけ返す」と言われた。
ゲームを中古ショップで買い替え(\3000)、友達から半額もらった。
その時友達は\2300しかもってなかったらしい
そして次の日、「新しいゲーム(\5000)買った♪」と言われた。
彼女はバイトをしていないので、そんなお金を急に集められるわけがない。
親にもらったんなら、ゲームを買うのをやめて全額払うべきだと思う。
ほんとはガッツリ言いたいんだが、彼女は鬱病だからきつく言えない。
もう友達の言うことを信じれなくなってきた。

533彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 20:23:43 ID:1uEVHtE5
打ち上げどうしよう
行かないと付き合い悪いって思われるし
行っても邪魔になるし楽しくないし
そもそも打ち上げっていうものが好きじゃないし
今週も来週もあるみたいだし
534彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 20:26:20 ID:602e8y9g
>>524
そんなん友達じゃない。
縁切りなよ。
535彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 20:50:43 ID:tcQBuyeG
>>532
それ鬱病じゃない
仮に鬱病だとしても、友人に弁償しないでいい病気じゃない
あなたの気遣いは、優しいと思うけど
症状以外のミスやある程度以上のお金の問題は、きちんとするべき
…じゃないかな

バイトもできないなら、今すぐ全額返せとは言いづらいけど
時間かかっても全額返せくらいが、友人として妥当な対応かも
感情的なしこりが残るよね
536彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 21:28:10 ID:cwvV+0bI
>>532
うつ病なのにゲームする元気はあるんだから
多少キツく言ったって大丈夫だよ
537彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 21:48:26 ID:/8iGJEZf
>>532
それ親に言った方が良かったんじゃない?
うつでも働いてる人居るし、うつって何でも言い訳に使えるから
都合のいい病としてなりたつし誤診する医者も多いよ
友達の親にでも話して金額分貰った方がいい
縁切る覚悟で言った方がいいしお金の問題は揉め事の始まりだよ
538彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 23:49:04 ID:iYP+WfW7

高校で出会った友人で、今も仲良くしてる内の一人のことで悩んでる。

高校の頃から甘ったれで、ややメンヘラ入ってね?
ってくらい打たれ弱くて、些細なことでいちいち傷つきました謝ってアピールが若干うざかった。
でも趣味が合うし基本はいい子だから、私の心が狭いだけだと思ってつかず離れずやっていた。

しかし一つ気に入らないと色々な嫌なところが目についてうぜー。
ここまで嫌いになったのはたぶん仲良くなりすぎたからなんだろうな。大好きだったから残念だ。

ここまで書いて気付いたけど、やっぱこれもう友達じゃないや。
ストレス溜めたくないし切ろう。

539504:2010/09/05(日) 23:51:31 ID:ImIQouPK
>>504です、これで最後にするね

今日夜に飲みがあって(だから憂鬱だった)
B企画でAともう一人が来なくて4人で
特別な飲みじゃなくて夏休み中間報告みたいな
メンバーの中に誕生日近い子がいて、ふつうにおめでとうって言って
その子の分のデザート代だけ、みんなで出して
その子はありがとうって言ってて、で、それは嫌じゃなかったんだよね

だから、誕生日云々じゃなくて私多分Aが嫌いなんだね
祝えって強制されたりメールに関して文句言ったり
そのくせしてしたいときだけ企画して
(件の私が行かないって言ったAお祝いは、Aが前日キャンセルして流れた)

今回の件でもしかして周りも頑張るAにあわせてるだけなのかもって思って
普段のAに関してはみんなちょこちょこ不満言ってるし
お祝い事に関しては祝ってもらってるからなんだかんだ言わないだけで
お金かける必要ないって思ってるかもとか
Bも私がAのお祝い行かないって言ったり、Aに自分の企画したお祝い断られたから
もしかしたら前ほど誕生日企画に一生懸命じゃなくなったのかもしれない
そう思ったらだいぶ気が楽になった
540彼氏いない歴774年:2010/09/05(日) 23:53:05 ID:RlU0TuoZ
自分の友達はいつも明るくて、いい子なんだけど。
趣味が合わないっていうか…自分の趣味のことは楽しそうに話すんだけど、何か
私が趣味の話(こういう音楽聴いたとか)話しても「ふーん」って感じで、挙句の
果てに「私はよく知らないけど」って言う。これが結構嫌なんだよね。私は、その子の
分からないアニメの話とか乗ってあげてるのに。
541彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 00:01:34 ID:fGUYbjFP
頭がいい、仕事もできる、胸もでかい、スタイルもいい、めっちゃ美人、そして性格がきつい
唯我独尊みたいな性格。悪い意味じゃなくて、世界はすべて自分の思う通りになると思ってるし、
それを実際公言する。それは尊大なんじゃなくて、自信がある!って感じで。
そんな彼女が男の人に愛されるのは勿論、「おねえさま!」みたいな感じで慕う女の子も多い。

彼女を見ていると、ああ自分は人間としても女としても欠陥品だなあとわかってることを
いちいち突きつけられるからつらくなる。

彼女のいる男とやっちゃってちょっと周囲がぐちゃぐちゃしてるけど
彼女は揺るがない。自分がかわいいからもてるのは仕方ない、いつものこと、って言う。
この件に関しては、彼女が間違ってると思うけど、でも男がより良い女を求めるのは当たり前なんだよなーと
考えてしまう自分がいる。そしたらまた、自分は選ばれない側だなーと
わかりきってることを突きつけられる。

嫌いというより、自分の無用さをいちいち考えさせられる彼女の存在に辟易してる現状。
まるっきり愚痴ですまん。
542彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 00:22:21 ID:u9w9CNIO
>>531
この夏2回も聞かれまくったけど華麗にスルーしたぜw
2回とも別人なんだが既婚でとにかくやたら他人と張り合うタイプで嫌われ者

スルーするコツは
「どこで買ったの?」←ここで移動する準備、とにかく笑顔を作り目を合わせない
移動する準備ができたら
「ねー、すごく気に入ってるの」「じゃ」←立ち去る
目を合わせたら負け!
543彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 00:24:27 ID:oLT9OrgB
強制終了w
544連レス:2010/09/06(月) 00:27:08 ID:u9w9CNIO
>>541
それ、友達?
美人は確かに唯我独尊の子が多いよね
私のまわりの美人は人の話は一切聞かない自分だけ喋る人ばかりなので距離を取った
よく観察すると友達いなくて可哀想
545彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 00:29:06 ID:vpW/uzcW
>>541
持って生まれたもののおかげで自分が追い風の中で優位に立ってるだけなんだよねその彼女
キレイな人形としては見れても、踏まれても立ちあがるサガの人間としては終わってると思うよ。
この時代に無条件でそんな人を信奉するのは、頭からっぽか下半身だけで動いてるようなサルだけ
今541が苦しんでるのは、自分を良くしようと足掻いている証拠だから、人間としてすごく良い事だと私個人は感じたよ
丁度いい時期に丁度良く可愛がられなかったら誰でも歪む。欠陥品じゃなく、傷は勲章だと思おうよ
パイパン美女が好きな奴らなんて放っておけばいいw
過激な言葉になってすまん
546彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 00:54:19 ID:8t2WdGvY
私は>>541の友達のような人を観察するのが好き
できれば結婚して子どもができて…と人生の成り行きを見ていきたい
既女みたいだけど、ニラニラ見守りたいな

541の気持ちもすごく共感できるけど、生まれ持った容姿に恵まれていて
かつ性格はアレな人っていうのが
先々どうなっていくのかが楽しみ
美しいお姫様が一生幸せに暮らすのか
容姿のせいで自信満々な人が何かをきっかけに堕ちていくのか
おとぎ話の世界みたいでドキドキする
これは、自分とは別物だって意識が必要になるかもしれないけどね
547彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 01:02:29 ID:qaH9hAAx
>>539
将来こうならない様にね↓

881 :スリムななし(仮)さん:2010/08/27(金) 13:53:07
私は自分で言うのもなんだけどもてるほうだし
昔男の人を扱う仕事をしてたんで、男の扱いは得意なんです。
で、ここ1年くらい普通の仕事してるんですけどもてるせいで色々と言われてうざいです。
基本、私だけおしゃれだめ。スカートだめ。
会社で分けるお菓子私だけ配られない(いらないけどw男の人はくれる)
などなど。。
最近はいつもご飯おごってくれる人に手作りのパンをあげたら
(こっそりあげたんだけど、ばれてたorz)
会社の女の人に「私はそんなことできないわぁ〜」って言われた。
私はやましい気持ちないし。お礼のつもりで作ったのに。
てか!したけりゃ、私と同じことすればいいのになーって思う。
そういう話してる時って顔ゆがんでるし醜いよね。

882 :スリムななし(仮)さん:2010/08/27(金) 14:45:42
嫉妬されてるかもと思うなら、その女につつかれる隙を見せないのは大前提だよね。
「こっそりあげた」所を目ざとく見つけるような女なんだから、用心しないとこれからもつつかれ放題だよ。

ここからは嫉妬とは関係ないことだけど。
お礼やお返しに手作りって、受け取る人が望んだのなら問題ないけどそうでないならキツイよ。
ここぞとばかりにつつかれても仕方ないかも、「手作りはないわぁ〜」って。
他人の手作り物にアレルギー起こすタイプの潔癖症って、大っぴらにできないだけで結構潜んでるからね。
モラハラ女扱いされないように気を付けて。
「会社 手作り 汚菓子 迷惑」でググればわかるから。

883 :スリムななし(仮)さん:2010/08/27(金) 15:05:49
ですよね。。
気をつけてたんだけどなー。

あ!私お菓子とかよく作るから
そこはチェック済みです!

前ご飯連れて行ってもらったときに確認しました。
パンは熱で消毒されてるから大丈夫!って
言ってました。

普段は家で皆で消費して試行錯誤してますよー
884 :スリムななし(仮)さん:2010/09/02(木) 20:24:55
きたなす
548彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 01:08:23 ID:9BKTnXce
ずいぶん性格悪い言い方するね
ほっとけばいいじゃん
549彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 01:26:37 ID:sA4OFY1G
>>542-543
この流れにフイタwwww
参考にするわw
550彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 03:11:36 ID:dz2RsEhe
教える方が悪いって憤慨する人ってなぜそこまで腹立てるんだ。
真似の常習犯ならあらかじめ警戒できるけど、一回だけとかだったら防げないじゃん。
ちなみに常習犯には古着屋で買ったとか、結構前に買ったから忘れたとか、
原宿のどっかだったけど忘れちゃったって濁したりがいいよ。
ニコニコしながらね。
551彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 03:31:46 ID:7WOENs8A
たまに友達いないだろって人がレスしてるよね
真剣に相談にのってるというより、
「これこれこうすれば解決じゃん。そんなこともできないなんて馬鹿じゃないの?」
ってニュアンス
そんな単純で簡単なことじゃないから悩んでるんだよね

でもそういうレスやアドバイスに対して言い訳ばかりするような
何がしたいのかわからない相談者もどうかとは思うけど
552彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 05:00:37 ID:dkUASHsM
お揃いの物って、二人で一緒に「オソロにしようぜw」って買うのと、後から真似みたいに買われるのじゃ、なんか違うんだよな…




冗談として「死ね」「汚物」「お前」とか言ってくる人がいるんだけど、冗談としても私には受け入れられない言葉なんだ。
一回やんわり止めて欲しいって伝えたんだけど、「またまた〜」「喪川のくせに〜w」とか流された。
見てると多分、そういう言葉を言ってるアテクシ面白い!って人なんだろうと思う。
立場上はバイト先の先輩で、シフト固定なのでシカトして雰囲気壊してしまうのもなぁ…orz


スレ違い気味かもしれない、ごめんなさい
553彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 07:02:04 ID:8t2WdGvY
>>551
相談するほうも答えるほうも気にいらない
と眠い頭で判断したが

具体的にはどのレス?
554彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 12:12:33 ID:9BKTnXce
>504じゃないの?
悩んでるって言う>504に対して期限切れだのあらぬ疑い掛けたり
それを否定したら「矛盾してる」←論点ずれてる
お菓子だのに関してはちょっと自慢っぽかったけど
誕生日企画にいいように使われるって話でしょ?
そして最終的にどこのスレから拾ってきたんだかわかんないコピペ(明らかに喪女板じゃない)
555彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 13:03:09 ID:7WOENs8A
>>553
たとえば>>504に対しての>>506>>507はちょっとおかしいと思ったんだ
「大学での人間関係なんておままごと〜」なんて本気で言ってるの?って思って
でも>>504も親身にアドバイスしてくれてる人には何も言わないのに
つっかかってくる人にだけむきになってレスしてるように見えたから
結局どうしたいの?って思っちゃって

この件のみの話じゃなくてごくごく稀にそういうのあるから
書かずにはいられなくなってしまった
なんかぐだぐだ引っ張っちゃってごめん
556彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 14:18:26 ID:ubjzLYWw
>>550
常習犯じゃないの?ちょっと前のは違うけどよくあるのは
いつも真似されるって愚痴ってるのあるよ
そういうの見ると聞かれても適当に濁せばいいのに何で逐一教えるんだろって思った
ちょっとずれるけど>>531で「真似していい?」って聞いても駄目だとすると
真似したいと思った方はどうすればいいんだろう
557彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 15:25:09 ID:X8bWQxYH
私も気にしなければいいのにいちいち友達にいらつく。
その友達と私は小学校からの付き合いで高校は違った。その子が高校時代の友達のこと(仮にA)を卒業した今でも愚痴ってくる。
私は当然そのAをあまり知らないし興味もない。
友達はムカつくから見てみ〜ってそのAのブログを秘密で私に送ってきたりもした。

そんなAになんで執着するのか知らないけど私に散々愚痴ってくる。
そのくせやたらAに気を遣って嫌だ嫌だって言いつつも遊びに行ってる。
それだけなら別に勝手にやっててよって感じだけど、
「今Aとカラオケなう。〜でむかつくwww」っていちいち私に現状報告してくるのがうざい。
なんで嫌なくせに遊びに行ってんの?って聞いたら
ネタ採集じゃんwwwあいつネタだからwww
って。もうこいつ何がしたいのかな

意味わからない上に長文ですいませんでしたww
558彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 15:38:15 ID:mEJ7em1G
たしかにイミフですな
でも
>ネタ採集じゃんwwwあいつネタだからwww
とかやってる時点で友達の性格がおかしいじゃん
ブログ送るのも人としてどうかと

>>557にとってその友達がどれくらい重要かは分からないけど
普通に縁切ってもそんなに損害はないような
いきなり縁切るの嫌だったら「あなたのそういう行為が信じられない」
くらい言うのもいいかと
559彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 16:04:35 ID:K8e6lgMi
>>557
まぁ勝手な想像だけど、その子はAにとって子分的立場にいるんじゃない?
その子自身もそれを自覚しつつ、本人の弱さからそれに甘んじてる、と。
それをあなたの前ではカッコつけてAを鼻で笑うような態度を取ってるんじゃ?
この構図が正しいのなら、単に可哀想なやつなんだから、あなたの精神衛生上FOで良しかと。
560彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 16:58:22 ID:X8bWQxYH
>>558
>>559
まさにそう!その子Aにバカにされて踏み台にされてるから悔しいって言ってた
あと多分Aを羨ましがってると思う。妬んでる。

本当は一言言ってやりたいけど私が言っても多分素直に聞くような性格じゃないし、
特に私に言われるのは彼女のプライドが許さないだろうからこのまま距離置いてってみます

でもこの先ずっとそうやって人の指摘を聞かずにやっていって大丈夫なのかな
561彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 17:14:08 ID:O8A+Ij44
周りで1人だけ「恋しないと死んじゃう」と言うほど恋愛脳の子がいる
とにかく惚れっぽくて、振られても何日か落ち込んだ後にはまたすぐ別の人を好きになるらしい
他の話をしていてもその子が口を開けば話題は100%恋愛話になるのが少し疲れてきた
恋愛トークを誰かに話したいだけだから喪な私をを見下すとかは一切ないけど
一切共感できない人間に恋の話なんかして楽しいか?と普通に疑問
そして普通の女子って恋愛話しかしなくても飽きないのかな…と己の欠陥っぷりにもorz
562彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 20:39:47 ID:NxE3JRLe
563彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 20:56:55 ID:NxE3JRLe
うちは熟年離婚で母の年金と私の手取り16万で2人暮らしなんだけど、
ことあるごとに
・市営住宅に引っ越したら
・資格をとったら
・生活保護申請してみたら
と口を出してくる友達がうざい

最初はそこまで困ってないよと言い返してたけど、
飲む度に言われるとめんどくさいし、ただ説教したいだけなんじゃ?と思えてくる
そのこは35過ぎて家に月2、3万しか入れてないのに貯金0らしい
私はそれなりに貯金もしてて、自由になるお金の中から服を買ってるのだけど(服を買うのが趣味だから)
「また無駄遣いして…」と言われるから、そのこと会うときはいつも同じ服を着るように心掛けている

ここまで書いて無理して会わなくてもいい気がしてきた
学生さんは孤立するとキツイとかあるだろうけど、社会人になれば一人でもそんなに寂しくなかったりするよ
50代、60代の友達ができたりして楽しかったりするし
みんながんばれー
564彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 21:06:43 ID:6g1w2ePD
>>563
その友達お節介焼き女だね、空気つまりそう
自分はどうなんだよ?って突っ込みしてキレたらバイバイしてもいいレベル
ムリしてお金使って飲むなら会わないほうがいいよねと同感した

学生だと同じクラスで浮かないように友達=仲良しこよししなきゃいけないけど
社会人になれば仕事してお金貰えればあとは問題なく過ごせばいいし
孤立も周りに恥さらしみたいと思いつつも気楽かもね
(まとまりなくてごめん)
565彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 21:41:55 ID:Smi58fSo
なんか友達だと思ってたのは自分だけなのかなぁ…
女友達(A子)と男友達(B男)の交際が発覚。前々から怪しいと思ってたけど確証もないしもし違ってたら悪いから確かめたりしなかった。
でもたまたまツイッターでネット上の友人に彼氏のことをB男って名指しで愚痴ってるのを見てしまった。
なんか彼氏のこと私にひた隠しにしてたのにネット上の友人には言えるのか〜……とすうっと血がさめてく感じがした。
前にもA子は別の仲のいい男友達と付き合ってたのを変に隠してて、発覚した時に友達に縁を切られたりして色々あったのにまた同じことをしたのかと。
隠したがってるならこのまま知らんぷりしてあげた方がいいとは思うけどなんかなぁ。
A子ともB男とも仲が良かったけどなんか人間不信になりそうだよ……。
566彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 21:44:55 ID:Xb78rpZr
自分の友達はいつも一緒にいるくらいの仲なんだけど
私以外の友達と話してたり不意に話し掛けられたりすると 態度がコロッと変わる
すごくいい子ぶってる感じだし 他のリア充グループに嫌われたくないみたいな感じ
腹黒いんだよなぁ
567彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 22:00:31 ID:jxj/j/Xy
>>566わかる
なんか他の友達がやって来ると、たまにこっち見ながらどや顔するし
568彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 22:21:15 ID:2KH82sds
高校からの友達で、今はお互い社会人。友達は実家で私は一人暮らし。
昔から言われてたけど、友達はパンク系で私は違うから、ホントに友達?ってくらい見た目からして趣味が違う。
だから好きなキャラクターとか色とかもほぼ真逆。
こないだ「○○(友達の好きなブランド)の展示会があって、先着○名にオリジナルグッズもらえるから一緒に行かない?」
と誘われた。
私は全く興味がなかったが会うのも久しぶりだし、そのオリジナルグッズは私がもらった分は友達にあげればいいし、いいかなと思った。
でもオリジナルグッズってのがポーチらしく、ちょうど化粧ポーチのジッパーが壊れていた私は
「ポーチもらえるんだ!?なら使えるしいいかも!」
と言ったら。
「えっ…○○のポーチだよ?興味ないんじゃなかった?使うの?」
と言われた。
最初からポーチがふたつ欲しいがために○○に興味のない私を誘ったらしい。
他にもマックとかで私がセットを頼むのを見てから、
「私は単品。そっちがセットならポテトもらえばいいし♪」
ってのが思い返せば毎度のことだった。
たまにならまだしも、社会人とは言え手取り13万で厳しい私は毎度となるとモヤモヤする。彼女に何て言えばいいか悩む。
569彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 22:42:03 ID:3y7Cdyxx

ある友人がムカつく通り越して怖い


放課後に特別講義があるかどうかわからず、帰っていいのかどうか知っているか訪ねると「帰れば?(無表情)」
そのすぐ後に「今日ってもう帰っていいのかなあ?(笑顔)」と訪ねてくる


この間ペアを組んで行う授業で、他の人に聞こえない位の小さな低い声で「失敗しないでよ。わたし(強調)の成績がかかってるんだから。」それで私が失敗すると舌打ち、ため息(自分の失敗はスルー)
そのことを私が軽く怒ると「はあ…私駄目だな…こんな私…はあ…」→次の授業で元どおり


最近距離をおいたら逆にやたらと係わろうとしてくるし、正直なんかの病気なんじゃないかとすら思えてきた…
570彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 22:47:09 ID:T3jzDGe+
>>569
それ病気
571彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 22:48:19 ID:XpTDP+U5
>>568
それ嫌だね…
毎回人のポテトもらえばいいやなんてなんか幼稚。
はっきり言ってみたら?
572彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 23:03:55 ID:q2Lk1hQI
高校の時からの友達が最近脱喪して、自虐風自慢が多くなってきた
具体的には複数の人に告白されて困るとか好意をもたれてる気がするとか
家が近いから頻繁に遊ぶんだけど、会う度にそういう話が8割でうんざりする
2回や3回なら、かつて喪女だったからよほど嬉しかったんだな…ですむけど、
5回も6回も同じ話を詳細に語られるとまたかよもういいよ…ってなる
振った男のプロフィールとかイケメンだとか何回も聞かせられる
さりげなく会話を別の方向に持っていこうとしても、なぜか会話がその話に戻る
いい加減「ホントモテるよね〜」「○○(友達)美人だから羨ましいな〜」とか
笑顔引き攣らせながら言うのが辛い
昔と違って会話してても全然楽しくなくて疲れるだけだから時々友達やめようか考えるけど、
長い付き合いで色々世話になってるし、何より友達を嫌いになりきれない
脱喪して垢抜けた友達に嫉妬する気持ちや羨ましいと思う気持ちもあって、
そういう自分の醜い感情に振り回されるのも疲れる

愚痴吐き、失礼しました
ちょっとスッキリ
573彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 23:07:45 ID:TU1GCdGy
相談させて下さい
今、ニートでお金全くなくて家ではマジでボロボロの服
(高校の時の短パンの尻に15センチ位の穴空いてたり)
で過ごしてて、外出もお金ないから月1で日用品買いに行くくらい
だから普段は眉毛ボサボサで髪もしばらく美容室行けてないからボサボサの2つ縛りしてる
で、昨日連絡もなしに住所も教えてないはずの友達が3年ぶりにいきなり合いに来たんだ・・・
見た目やニート生活のこんな状態絶対見られたくないから、出た母に無理合えないと断ってもらったんだ
その時のゴタゴタは多分友達にも聞こえてたかも
でも、正直3年くらい合ってないのに急に家来る?ちょっとおかしくない?
その後も一切連絡してないけど、なんか言ったり誤った方がいいかな?
もう、昨日からパニックで泣けてくるレベルなんだけどどうしたらいいのか分からない・・・
長文スマソ
574彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 23:36:27 ID:8N+kbzcv
>>573
3年ぶりで連絡も無しに、いきなり来る友達もちょっと非常識だと思うけど
会わなくなる前までは仲良しだった相手なら、気安さもあって急に来るかもしれない。
573も相手に居留守を使ったことは、しかもバレてるなら失礼だと思う。
悪く思うなら、今の状況を正直に言って誤ったほうがいいんじゃないかな。
575彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 23:42:26 ID:hKdiQhEK
誤ってどうする。謝るならわかるけど。
576彼氏いない歴774年:2010/09/06(月) 23:46:10 ID:ubjzLYWw
パニックで泣けてくる割に冷静に長文すまそとか言っててちょっと受けた
577彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 00:08:31 ID:A2Dvas7w
>>573
工作用のはさみでも何でも使え。
それで眉毛整えて髪も切るのだ。
ある物は何でも使え。
そして少しでも良いから、一日2時間とかでも良いからとにかくバイトしろ。
服を買う金も履歴書買う金もないなら
今すぐプロバイダー解約しろ。携帯も解約しろ。
その浮いた金で揃えられる筈。
人に恥ずかしくない自分になる為には努力しろ!
578彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 00:23:22 ID:8T+ayTyY
>>574
その子のことは友達だと思ってるけど、昔から凄く綺麗な子で頭も良くてモテモテで、
私からその友達に気安さなんて感じたことがない。
その友達はきっと私には気安さがあって、いきなり来たんだと今冷静に考えればそう思う

でも今のボロボロな自分なんか絶対見せれないし、誰にも合いたくない
でもやっぱり謝るべきだよね、あっちも何か言いたい事あったかもしれないし

しばらくしたら謝ることにするよ、574ありがとう

>>577
貯金も無くなったしとっくに解約済みだよ。これは母の携帯から、夜は借りてる
今の状態は自分でも最悪クソ人間ってわかってるし、バイト始めたいわ
服から何もかも買わなきゃだから仕事探すにも金かかるね

>>575-576
相談のる気ゼロでワロタ。でもおかげで冷静になれたわ
579彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 00:28:11 ID:ac15zZzP
>>573
お金なくて、美容院にも行けないのは仕方ないけど
眉毛ボサボサっていうのは573自身の怠惰だと思う。
働いてた時は、ちゃんと手入れしてたんじゃないの?
ムダ毛の手入れしてないことは、ニートだからは関係ない

友達のほうも、居るのに会ってくれなかったことにガッカリしてるかもしれない。
ちゃんと理由を言えば、納得してもらえると思う。
580579:2010/09/07(火) 00:33:03 ID:ac15zZzP
>578
リロってなかった ごめんね
がんばれ!
581彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 00:46:48 ID:Gi7Tsdkt
大学の友人にモヤモヤする…
いつも私含め4人で行動してるんだけど、その中の1人に特にモヤモヤ
普段はすごくいい子だし一緒に居て楽しい(もちろんムカつくことはあるけど、それはお互い様だし)
私もその子も日本史が好きで、旅行も好きだから、他の2人も誘って4人で奈良に遊びに行ったんだ
私は歴史的な建造物見るのが好きだし、「すごいねぇー」って本当に心から楽しんでたんだけど、その子はいまいち反応がなかった
興福寺に行っても、「山田寺の仏頭が見たかったのに、見れないならもういいわ。お金かかるし」ってきっぱり
せっかく電車と徒歩ではるばる来たのに、薬師如来像も日光菩薩・月光菩薩も見ないで次に行った
春日大社でも入場料払うのがイヤみたいで「お金かかるし〜」ってことで肝心なところは見ずに次に…
わざわざ旅行に来てまで喧嘩したくないし、私も無理強いはしなかったけど、お前奈良まで何しに来たんだよって思った
結局盛り上がったのは移動中のおしゃべり、シカに囲まれた時、お土産見たとき、ご飯食べてるときだけ
暑い日だったけど別にバテている様子でもなかったし…
いちいち何か見るたびにウォオオオすげぇええええ!!!!やべぇええええ!!奈良かっけぇえええ!!!と言えとは言わないけど
「まぁこんなもんじゃない?」的な感想しか言わないのは…その子は「毎年奈良に行ってる、奈良大好き」と言ってたのに…
毎年来てるからつまらないのかもしれないけど、じゃあ何で奈良にわざわざ来たのか…?
そのくせ帰り際には「たのしかったね〜!また行こうね!」とニコニコ

再来週には同じメンバーで京都に行くことになってるんだけど、「京都には毎年ry」と言ってるから
たぶん同じことが起きるんだろうなぁと思うと億劫だわ…
582彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 00:59:24 ID:phnttkBW
>>581
悩みがマニアックで思わず笑っちゃったよ
ごめんw
583彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 01:36:26 ID:jY136hSx
>>581
前もって行くところ表にでも紙に書いて
ココ行くけど文句ないか聞いてみたらどうだろ?
入場料とか細かく調べて遠足チックにしてみてはどうよ
文句言うなら、文句言われたら楽しい気分台無しになるから大人になれと言う方がいいかも
遠出しておいて金かかるだのマイナス言葉言われたら楽しい旅がだいなしだぜ?
京都には毎年とかいうなら辞退してもらう方がありがたいけどね
584彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 04:20:53 ID:BmDJeJdV
>>581
あるあるすぎる
私も史跡や寺社仏閣巡りが好きなんだけど
趣味がすごく合う!って子とでも不完全燃焼なことが多いよ
何か目的があって旅行するなら1人で行くのをお勧めする
ただ感動を誰かと分かち合えない寂しさってのはやっぱりあるけどね
友達との旅行と一人旅それぞれに楽しみ方を見つけて上手く使い分けていけばいいよ
たまの旅行で友達に不満募らせるのももったいないからね
585彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 09:19:31 ID:MPla+Xix

私もある。
真夏の京都に2週間講習に行った。ついでに友達も行きたいと言い出し、彼女は滞在1週間目にはるばるバスでやってきた。
疲れてるように見えたが、テンション高い時をほとんど見たことがない。そのくらい、いつも穏やかで冷静。
一緒に清水寺へ行き、その周辺をゆっくり歩いた。
たまに食事所やカフェにも入ってぼーっとしてた。ただ、やっぱり長旅でグッタリしてたのか、ほとんど何も喋らない。話を降っても、店内のあちこちを見回し、上の空。どこか不機嫌そうでもあった。
自分が振り回してるんだろうかと心配になった。
翌朝、友達と別れた。後日、友達が嬉々としてこう言う『あの後また一人で清水寺行ったんだよw』
何かカチンときた。
今でも、自分が食べ飲みしたい時だけ私に連絡する。
極めつけは、新品の洋服を着ている時は、周りの不特定多数に見せたいのか話途中で『じゃあねバイバイ』と消える。
最近、まったく会う気がしないんだが、心が狭いだろうか。
586彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 12:38:41 ID:zkPjK/ZX
趣旨がズレていたらごめん

仲良くなりたいオタクの子がいるんだけど、私はただのにわかだから当たり障りのない会話しかできない。
その子の話を色々ききたくても「絶対引くよ…」と言って話してくれない。
喋りかけても素っ気なくてすぐ他の人のところに行っちゃうから、嫌われてるのかもしれない。

そのわりに、後ろから抱きついてきたり頭触ってきたりするから、どう接したらいいかわからない…。
587彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 12:41:22 ID:TbJqYbE5
>>572
若気のいたりだ。気にするな。
>>573
これを期に脱ニートだ。
588彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 12:52:18 ID:wmZSnjYH
>>586
話も合わないのにその子のどこが気に入ってるの?
会話とスキンシップは別扱いな人は居て
会話が盛り上がらなかった分スキンシップでフォローしようとする人もいる
相手もあなたとの接し方に迷ってるのかもしれない

586は会話が盛り上がらないのに何で触って来るの?と
納得行かないのかもしれないけど
私なら暑苦しいのが嫌いだから
会話もスキンシップも両方暑苦しいより片方だけにしてくれた方が良いな
589彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 12:53:42 ID:wmZSnjYH
あと触られるのが嫌だったらそれとなく言った方が良いかも
普通ならそれで疎遠になることはないし
590彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 13:10:55 ID:mW1GV81U
地元で会う時は楽しく遊べるのに、遠出すると駄目だった。
自分の意見を最優先、気遣いも皆無。ワガママ具合にびっくり。
…って事が去年あったのをすっかり忘れてて、また約束をしてしまった。
また振り回されるのかな…怒って空気悪くする勇気は無いけどさ。
私が言う事聞くのが当然って態度が嫌。せめて「ごめんね、ありがとう」が欲しい。
591彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 15:09:23 ID:Rkn/RgJZ
仏像話はよくわからないからな…
592彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 15:19:45 ID:SELu9ruB
私も友達と旅行行ったり遠出すると少しイラッときたりする事はある
多分向こうもそう思ってると思う
友達と二人で旅行行くと喧嘩してしまう人って多いよ
593彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 15:24:40 ID:zkPjK/ZX
>>588
人間的な魅力というのかな、あの子みたいになりたいって思うんだよね。
スキンシップはかわいくて嬉しいんだけど、慣れてないから戸惑っちゃうし
思わせぶりなんじゃないかと感じてしまう。
避けられているならしつこくしないようにしようと思うけど、
スキンシップが増えて、その子が何を考えているかわからなくなってしまった。
嫌われてないならもうそれでいいんだけど…。
でも共通の趣味がないと今以上の関係にはなれないのかな。
594彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 18:05:56 ID:gt78vNBJ
いいんだ。いいんだ。
反省会スレに参加しても、結局は『興味ない』ってだけじゃんか。
何も意見ないし、対立意見もないし、動きあったら参加するだけ。
そんなんじゃ、いつまでたってもかわりゃしないよぉ。
愚痴ブヒいったって、ジブンで喪女の多様性を否定してるだけじゃんか。
一人で頑張ったって「わがまま」なだけだから。
二三(つД`)。 *゚。ウワァーン
595彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 18:31:51 ID:aJVe8wY6
>>593
無理に親しくしない方がよくない?
その子にオタクの話をさせるのも酷だし
「私は聞いてあげたんだからあなたも私の話を聞いて!」ってなっちゃったら修復は難しい

その子にとってつかず離れずが心地良いならそのままでいる方が関係が続くと思う
あなたがそれでは物足りないというなら合わなかったとしか言いようがないなぁ
付き合い始めでぎくしゃくしてるカップルみたいな悩みだね
あと話が合わない子とはどっかに出掛けて共通の遊び見つけると良いかも
映画見たり身体を動かしたりしている内は会話しなくて良いし
596彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 19:33:07 ID:IgaotLOe
友達が、物事を遠まわしに言う。
今日も、「おなかすいたー。でも今日財布忘れたんだよなぁ」って言っていた。
そういうのを何回も言う。
一々遠まわしに言わずに、「今日財布忘れたからおごって。明日返すから」と言えば良いのになと思う。
597彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 23:46:51 ID:8wOfEUaY
そんなに気になるなら気付かない振りをするかはっきり忠告すればいいのに
奢ってるからそういう不満が出るんだと思うけど奢らなきゃいいのになぁ
奢りじゃなくて翌日本当に返してくれるなら言い方ぐらいわりとどうでもいいかも(学生くらいの年齢なら)
598彼氏いない歴774年:2010/09/07(火) 23:48:39 ID:jY136hSx
それ自覚ないかも知れないから
「ふーん、どうしたいの?」とか
ハッキリ言ってくれないとわかんないと言う
何でも遠まわしとかまわりくどい言い方するから
キレてしまった事があるからさ

女の子でそういう子が多くて困る
お腹すいたねーだけ言って何が食べたいとか言わないし
和食・洋食・中華・ファスト系でも選択肢言って欲しいそれだと選べるから
599彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 00:10:44 ID:uo3hEuJO
>>568
あんたにたかられてばっかなのも癪なんだよね
たまにはポテト位奢んなさいよと言ってみる

…言えないから悩んでるんだったらごめん
まあ一行目は言わなくてもいいけどw
関係がフェアになるように(食い物にされないように)
自分からそれとなく働きかけるのも手だよ
600彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 00:23:51 ID:CzpTJEA+
>>593
自分もオタだから何となく分かるのだが
興味が無いであろう人には、趣味の話はしたくない…と言うか出来ないんだよ。
よく「〇〇オタの人に、一方的にマシンガントークされてうんざり」て話を聞くから
せめて自分はそうならない様にしよう!!と思うんだよね。で
オタの人って、手持ちの話題が余り多くない場合があるから
(趣味の話以外ではどうしても無口になりがちと言うか)
今はまだその子もスキンシップに走るんでは無かろうかという気がする…
593に対して悪い印象は無いと思う。
非オタ…と言うか、趣味以外での友達が出来るのって嬉しいし。
601彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 00:38:35 ID:KgA0MVn2
>>595
そうか。話合わなくても遊べばいいんだ。
オタクな話をすること自体が嫌なのか、言葉通り気持ち悪がられたくないと思ってるのか
それとも私と話をするのが嫌なのかはわからない。
カップルみたいな悩みってのは自分でも感じたけど、どちらかといえばまだ片想いの段階だわ。
実は会ったら喋るくらいの間柄なんだよね。一緒のグループとかではない。
その程度の関係なのに、こんなに悩んでるなんて本人に知られたら私こそ気持ち悪い人だよなぁ…
602彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 01:18:43 ID:z8W6wdsQ
>>601
そんだけ仲良くなりたいんだよね
片思い的思考のままだからさ
のんびり一緒に居て安心できる友達関係できたら
ちょっと話してくれるんじゃない
603彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 01:23:04 ID:KgA0MVn2
>>600
なるほど、そういうことか。
その子漫画研究会みたいなのに入ってたくらいだから、オタク友達のいいとこも悪いとこも見てきたのかもしれないなぁ
悪い印象もたれてないなら嬉しいことだ
604彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 01:33:30 ID:SWLV39kW
愚痴です。

ここ半年でダイエットをして、劇的に痩せたんだけど
痩せたのが目に見えてきた頃から同じ学科でよく喋ってた同じグループの女子(人数少ないので必然的にグループになる)
が嫌がらせをしてくるようになった。
はっきりとした嫌がらせではなく、物を私にだけ配らないとかヒソヒソ話をしてて私が何?と訊くと「フヒヒw」とわざとらしく馬鹿にした笑いをするとかそんな小学生レベルの嫌がらせ。

あとtwitterで私の言動と思しきことをこき下ろしたり(すごく自分に覚えのある言動ばかり)、
直接私であるとは明言していないが、私が痩せて化粧や服に気を遣うようになると「ブスが化粧しても無駄w」的なことを書かれたりもした。
小さなことだけど、回数重なるとかなり疲れるしイライラする。
本気になったら負けとわかってはいるがキレそうになるときもある。
今はそれとなく距離を置いて、自分のことを話さないようにしてる。
605彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 01:43:28 ID:z8W6wdsQ
>>604
酷い事する女子がいるね、妬むのって自分が負けって言うってるようなもんだよ
キレてもいい気がするが、一度ツイッターとかで暴言言われてるって
他の人に相談してみたらどうかな(教授とか)
こういうガキ臭い事して人を貶め様とする人にはちょっと証拠とか取って
突きつけてやりたいなあ馬鹿馬鹿しいねえ
606彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 01:52:46 ID:lGyPPW++
長年付き合いのある友達と誕生日の度にプレゼント交換してたんだけど、今年は私はあげたのに相手からは金欠や忙しいという理由で貰ってない。
それだけなら、流せるんだけど、私より後の誕生日の人にはどんどん渡しているから、なんかモヤモヤとする。
意地汚い悩みだけど、見返りよりも、今年貰えなかったことや金欠を理由にしつつ周りにはあげている事がなんか凹む…。


仲良しだと思いたのに、相手はそうではなかったのかな…。
本人には聞きにくいし、どうしたらいいんだろ…。
607彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 02:00:06 ID:AWYGzSLh
愚痴吐かせてください。
なんかいろいろ辛いです。

大学4年だけど就職決まらないし、バイト先閉店で収入源もなくなるし。
何より周りに本音を言える人がいないのが辛い…。
結構いっぱいいっぱいな状況で、誰かに話したいと思っても、気づくと聞き役にされてる。
相手が欲しいのは「うん、うん」って頷くだけの存在で、自分じゃなくてもいいんだって思うとむなしくなる…。

高望みなのは自覚してるけど、誰かに必要とされたい。
いいように使われてるだけの自分は嫌い。
でも、辛くて辛くて、全部投げ出したくなってきた…。
608彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 02:07:01 ID:z8W6wdsQ
>>606
自分もそんな感じだったからもう縁切らせてもらった
電話がかかってくるが出ないし親側にかけてきたが引越ししたといった

本人に聞いてどうするの?態度で表してるじゃんその子はさ
渡した分は損失と考えて(のちのトラブル防止になるし)
向こうはただ仲良くしたくないって考えだから酷い事出来るんだよ?
609彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 02:36:00 ID:lGyPPW++
>>608
ありがとう。
そうだね、態度で示しているよね。

今まで仲良しだったから、彼女が私を見下してるのも、変な噂流すのも堪えてきたけど、相手がそうならやっぱり我慢せずきっぱり切っていいんかな。

ただ、共通の友達がいるから縁切りにくいんだ。
彼女切ったら共通の友達とも切れそうで怖い。
610彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 03:08:34 ID:tLOvmOF5
8月の中旬ぐらいに中学時代の友人から結婚するとの報告を受けた。
「10月○日に身内だけで披露宴をして、二次会は友達としたいと考えている。仕事で忙しいとは思うけど
よかったら来てくれると嬉しい」といった内容のメールが届いたんだけど、それ以来何の音沙汰もない。
二次会でも招待状のハガキが来ると思ってたんだけど、未だに届いてないし。
こういうのって2、3ヶ月前に友達とか誘う人達に連絡して招待状のハガキを送るのが筋だと思っていたんだけど
今は招待状とかがなくても二次会に参加出来るもんなの?

既に二次会用のドレスとか用意したり、当日の仕事を休みにはしてあるけどさぁ・・・。
場所にしろ行きにくい所だったら時間を逆算して予定立てなきゃいけないし、行き方も調べなきゃいけないのに。
ギリギリになって「○○だからヨロシクね」ってパターンが1番嫌い。
611彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 04:33:28 ID:vBgylKvJ
>>610
メール来たんなら、他の友達に二次会ってどうなってるのか聞いてみれば?
私は、結婚式と披露宴出たけど
式の前か後かは忘れたけどその場で二次会行く人ー?って聞かれたよw
式の招待状は来たけど、二次会の招待状は来てないし、その式の招待状には二次会の参加確認も書いてなかった
誘っておいて放置プレイな友達にわざわざ自分から連絡するのもむかつくけど
休みとって、ドレスも買ったんならそれら無駄にするより友達に連絡したほうが良くない?
でも私なら連絡ないならスルーしちゃうわwむかつくし面倒くさいし

関係無いけど、昔は仲良くなかったのに結婚式前のみ連絡来る人いるよね
祝儀と席穴埋めなんだろうけど、あれって本当に最悪だよ・・・思い出したらイライラしてきた
612彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 09:07:28 ID:XX169CG6
>>610
二次会に招待状なんか普通ないよ。
花嫁は本番(結婚式)の準備で決めなきゃいけないことたくさんあるし
正直二次会のことまで頭回ってないだけだと思う。
待ってるだけじゃたぶん
直前になって連絡がくるパターンになるんではないかと。
まあ聞くのが一番早いし確実だよね。
613彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 09:24:11 ID:G5AVRyWK
>>606
プレゼントは見返りを求めて渡すものではないよね?
誕生日は祝ってもらえるものだと確信してるのも傲慢だと思う
あなたがなぜ被害者ぶっているのかが理解できない
614彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 10:10:52 ID:ao5kumLH
>>613
本人もわかって書いてるのに、何変な絡み方してるのか…
>>608のレスにも普通に返答してるのに。

急に今までと違う事されたら、そりゃモヤモヤするでしょ
615彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 11:16:00 ID:KgA0MVn2
>>602
ありがとう、のんびり頑張ってみる

>>606
私もその子と全く同じことしちゃった経験がある…申し訳ないことをしたわ。
あとで渡そうと思ってもタイミングが掴めなくて、結局翌年の誕生日に2年分渡すことになった。
長い付き合いだと甘えちゃうんだよね。いつでも会えるし渡せるとか言って。
他の子のまで渡さないでいるのは後々大変になると思って、渡せる人のは早めに渡してた。
結局金欠になって、いつまで経っても一番仲良い子のプレゼントが買えなかった。
今思うと失礼なことしてたよ…
606の友達もそういうふうに考えてしまってるかもしれないよ。
616彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 11:43:36 ID:tLOvmOF5
>>611-612
ハガキとかないんだ。てっきり二次会だけでもハガキが届くもんだとばかり・・・。
他に2人誘われてるはずだから、その子達に連絡してみるよ。
私だけ知らなかったっていう悲しい過去が多々あるし。

617彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 13:06:59 ID:cxmQOfi8
>>611
披露宴の招待あるある!
今の携帯も知らないから実家にかけてきた奴もいた
式前に同窓会があるとテンション上がって「みんな来てね〜」 とかほざくし
618彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 14:10:27 ID:h+ty54cd
受験生だから2ちゃんなんて
やってちゃいけないんだろうけど吐かせてください

昔から付き合いのある友人(仮にAとする)で、
何故か必ず私の成績を気にする子がいる
今まで授業中に解いたテスト結果を覗かれたり、
模試の結果の紙を奪われて見られたりしてた
私は今までずっと落ちこぼれで、成績はいつも下の下と最悪
だけど今年は受験生だから、と今までの自分では
考えられないくらいの勉強をし始めたから
成績が昔と比べてかなり上がったんだ
それで、その結果を例の如く覗き見た友人が
「喪山のくせに何勉強してんの?」「ふざけんな死ね」「裏切りだ」などと罵ってくる
さらに元々私が弄られキャラと認識されてるせいか
周りの人も彼女と同じようなことを言ってくる
毎日毎日「勉強するな」と言われ続けるのが本当に嫌で仕方ない
勉強のしすぎで少しとはいえ精神病んで薬も飲みだした
そんな今の自分にはかなり辛くてどうして良いか分からない…
619彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 15:37:19 ID:lAj9jasY
>>618
あなたには今目標があるんだから、周りの雑音は無視でがんばろう!
とは言え、学校中心の生活で級友を無視って難しいよね…
そのうち周りのクズ共も自分の尻に火がつき始めて他人を構ってられなくなるんじゃない?
それまであまりに酷ければ、話しやすい先生とかに相談してみたらどうかな?
根本的な解決にはならないかもだけど、身近に頼れる人がいるのは大きいよ。

たまたま同じ学校になっただけの人間なんだから、相手がクズとわかったら極力関わりあいになっちゃダメ。
この先あなた次第で友だちを作る機会はいっぱいあるよ。
自分に自身が持てるようになれば、そんなクズ共も無視&爽やかにスルーできるようになる。
今頑張ってることって、きっと自信に繋がるよ。
620彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 15:53:51 ID:ugs7SvV/
>>618
受験大変だね、お疲れ様
今からそんな風に言われてると、本番近くなるともっときつくなると思う
ただでも些細なことでイライラするのに、ますますだよね
でも、受験は勉強した人が勝つよ、努力は絶対報われる
センター終わると、そういう他人の粗を探す人はぴったり大人しくなる
自分の状況が思ったより深刻だって気づくんだよね
そのときに笑えるように、こんな奴らとは別れて第一志望に絶対行く!と思って頑張って!

でも文面見ると健康状態が心配だから、あまり根詰めないでね
たまの息抜きの2chくらいいいじゃん
621彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 16:07:11 ID:oBWvnYFm
なんつーかその罵倒してくる奴哀れだね、焦ってんだろうなぁ
テスト真っ最中に妨害してくるわけじゃなしおなじ土俵で戦う価値はないよ
ほっときな


自分の愚痴だが
アラサーアラサーと30過ぎてまでまだ気にしてる友人がうっっぜ。
30には30のよさがあるだろう、独身には独身のよさがあるだろう、
私まで30を嘆いてる仲間に勝手にしないでほしい。
世間の常識だかしらないが価値観の押し付けはホントにうっとーしい!
622彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 16:17:14 ID:lAj9jasY
アラサー♪エイサー♪ホイサッサー♪
って踊りながら遠ざかっていってあげなさいw
623彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 16:40:42 ID:TWD4Ckp7
愚痴らせてくれ

我が家は弟が基地外になってから超絶崩壊中で、正直精神的にボロボロ
でもこんなこと誰にも言うわけにもいかないから(当たり前だけど)普通に大学へ行く

一方友人には彼氏ができた
それからというもの、何を話しても彼氏が彼氏が〜って絡めてくる。
もう2ヶ月くらいになるが疲れた
私じゃなくて彼氏が居る人とそういう話すればいいのに…

下らない話かもしれないが、自分に余裕がなきゃ人の話聞くのもつらいね
624彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 16:53:04 ID:v/YQPdW/
>>622
めちゃくちゃワロタwww

チラ裏ですまない

友人は私と同じでいかにも喪女って子。
色あせたTシャツにジーパン、ピカチュウのぬいぐるみをたくさん付けたウエストポーチで大学に来るような子。
でも自分にはストーカーがいるとか、女の子や男の子にナンパされすぎて困るとか、芸能界にスカウトされたとか言っている。

あとは某有名ジャンルの大手サークルだったとか、某雑誌で絵を買いてて編集と喧嘩したとか、センターである教科が満点だったとか(ちなみにうちの大学はFラン)

あと私がした話をもっと話を盛って自分のことのように日記に書くし…
すごい困ってる

自分は人並みに洋服とかは気遣うように努力していて…この前、年下の友達に洋服のアドバイスを頼まれたんだ
その話を例の友達にしたら「喪子に洋服のことを聞くなんて相当馬鹿だなwそいつ」って言って来て、私の年下の友達も貶されたみたいで辛かった

いつもこんなに攻撃的で疲れたよ・・・
まあグループが違うのは、良かったけど・・・
625彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 17:08:41 ID:+wIZsGta
>>622
華麗な踊りが脳裏に浮かんだワロタw
626彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 17:37:11 ID:x55ewry6
ピカチュウがついたウエストポーチとか見てみたい
627彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 17:57:09 ID:74KTVrH2
>私の年下の友達も貶されたみたいで辛かった
>まあグループが違うのは、良かったけど・・・

ここがなければ共感出来た
628彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 18:18:03 ID:uo3hEuJO
>>618
今は相当辛いと思うけど、勉強に挫折はしないで欲しい
あなたのこれからの価値を決めるのは、絶対にその人たちじゃないからね
大人になっても
そうやって他人の足を引っ張る事が第一な奴が沢山居るから
負けずに自分の目標を見据えて、やり遂げる力を身につけていこう

昔からの付き合いつったって、高校生でしょ?
将来的な関係も高々知れてるよ
受験が済んだらそんな人たちとは永遠にお別れです
これまでの努力を無駄にしない為にも、もっとドライになるといいと思う
629彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 18:59:34 ID:pbO6J3t0
ある友達との誕生日プレゼントが憂鬱。
友達A,Bがいて、Aの誕生日にBと共同でプレゼントを買って
贈ってるんだけど、Bがお金に糸目をつけない質で一人の負担が
一万五千円くらいになる。高すぎて困ってる。
お返しするAも高すぎる物を貰うと困るだろうし、とBに言ってみたけど
「具体的な値段まで分からないからいいでしょ」と。

Bからの今までの私へのプレゼントは推定贈った物の半額くらいの
物で、しかもジョークグッズが多くて扱いに困るような物ばかり。
狭量だけど親友というほどでもない仲の相手なのに、こんなに
高い物を贈って相手からは変なお返しばかりで嫌になってきた。

薄い付き合いだけどそれなりに長い付き合いなので困ってる。
630彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 19:03:21 ID:pbO6J3t0
訂正
誤 Bからの今までの〜
正 Aからの今までの〜
失礼しました
631彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 19:13:26 ID:z8W6wdsQ
>>629長文
Bのプレゼントセンスが悪いんだろうね
使えないジョークグッズほど有難みもないし荷物だけ
もう薄い付き合いでこのまま妥協してズルズル続けるかどうか決める時かも

一万五千って大人でも高いしそれ相応のものを贈らなきゃと
考えてる人には苦痛でしかないよ
高すぎて使えないものだと嬉しくないし苦痛だけ(お返し考えたら)
私は悪いけど共同で買うのはもうムリかもって強気にならないとわかんないかもね
Aに一度プレゼントの事で相談だけどって聞けないかな?
彼氏とかそんな関係でもない薄い付き合いで高いもの貰うのはダメな気がする
例えば、友達からプレゼントでブルガリの時計貰っても困るでしょレベル
632彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 19:36:09 ID:mP9fTo3o
>>629
Bと共同で買うのやめればいい
633彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 20:21:18 ID:pbO6J3t0
>>631 >>632
レス有り難う。
今後は共同購入は断ることにするよ。
嫌だと思いながらずるずるきちゃったのがいけなかった。
634彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 22:00:29 ID:lGyPPW++
>>615
606です。
少し情緒不安定になっていたので、過剰に被害者ぶってしまいました。
615さんみたいなパターンだといいな…。

とりあえず相手に嫌わていようがいまいが、自分が落ち着くまで少し距離を置いてみて様子を見ようと思います。

ありがとうございました。
635829:2010/09/08(水) 22:50:18 ID:wrHBPzc0
>>618
もう、そのA達は友人じゃない。
618が自分達に成績が追いついてきた、或いは追い抜かれてるもんだから
だったら自分達がもっと努力すればいいものを、他人を罵って足を引っ張るとか
ほんとに幼稚で恥ずかしい人達だよ。
それだけ焦ってるんだろうね。

邪魔されるようなことを言われたり、薬を飲むようにまでなると、
一人で耐えられるレベルじゃないと思う。
先生に相談するのも手だよ。

大変だと思うけど無理はしすぎないように、ちょっと2chやるぐらいの息抜きも必要だからね。
636彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 23:24:27 ID:bFwYEd9t
仲良かった同級生の集まりの幹事がいつも私だ
「もう幹事は喪山ちゃん以外考えられない!!」だそうで、それは構わなかった
ただ先々月から約10人の日程聞いて先月から日取り決めて皆納得したはずなのに前日になって
「明日ってこと忘れてた!明日用事作って行けないから今度また集まりあったら教えてね☆」
が半数もいた。私は楽しみにしてたんだけど皆はそんなもんなのかと
あんだけ集まりたい集まりたい言って幹事はいつも他人任せでな。
私からは二度と集めない。
637彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 23:50:48 ID:z8W6wdsQ
>>636
言うだけ言っといてイザとなったら用事なの〜じゃキレるわな
もう集める必要ないよねそんな仲間
みんな他人任せでいい加減だよね
638彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 23:52:21 ID:akggU6fu
>>636
みんな自分1人ぐらい大丈夫だと思ってんだろうね
うちのとこも直前のドタキャンが大量発生したらしく集まりなくなったよ
というわけで飲みたい人だけで飲もうってなったんだけど、そのメンバーがあからさまにリア充恋愛体質っぽい人ばっかりなんだが\(^O^)/
明日憂鬱だ…
639彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 23:55:28 ID:HtZ0cwgt
二浪なのにオナニーがやめられないお(´;ω;`)
640彼氏いない歴774年:2010/09/08(水) 23:58:45 ID:SgdXvwLE
>>636
今度幹事頼まれたら、「もう嫌だよ、せっかくやっても人集まらないし」
とか軽めでいいから言ってみたら
10人て仲良しグループにしては、人数多いから
グループ内でさらに派閥みたいなのができる
一見無くても、実際会いたいのは2人くらいしかいなかったりね
その子達と連絡取れてれば、遊びは今度でいいやとか思うかも
一旦集まりが無くなりかけて、それでまた関係が動き出すかもしれない
自然消滅するかもしれないし、その逆かも
なるようにしかならないよ
641彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:05:32 ID:vBgylKvJ
>>636
もし、次も幹事やらされそうになったらこう言えばいいよ
「前ドタキャンした人が次幹事ね^^」
そしたら幹事のつらさもドタキャンの悲しさも本人達が身にしみるはず
642彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:12:21 ID:LhSCQSf3
私の悪口を聞いたらいちいち告げ口してきたり、私が落ち込んでいると笑ったり、輪をかけて落ち込む事を言ったり、私が幸せだと面白くない態度を取る友達とは呼びたくない子がいる。
でも時々遊びの誘いがある。
大嫌いすぎてその旨を伝えて縁切りたいけどやっぱりそれってするべきじゃないですよね?
643彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:25:36 ID:MkDa6eQC
可哀想な人なんだよ。人を陥れたり貶したりすることで自分をよく見せたり自分は幸せ☆とか思いたいんだろうね

わざわざプライベートでストレスためたくないから本気で嫌なら言うだけ言ってバイバイだな
644彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:32:49 ID:lrsJleXf
>>636だけどレスありがとう。
皆の意見読んだら血が上っていたのが引いて良かった。しかし派閥とか切り返しは想像してなかったな。
参考にさせて頂くね。

>>638
恋愛話はひたすらウフフとか笑って聞き流すのだ
では
645彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:36:02 ID:LhSCQSf3
ありがとうございます。
彼女は自分に自信があって私をいつも見下してるし、いつも上から目線。
「所詮あんただから」
みたいな発言もあります。
100キロ近くありそうな体の持ち主なんだけど凄く自分に自信がある。
嫌味も言うし、僻みも酷い。しかも口が軽い。
こんな事書いてると私も最悪な奴と思われるかもしれないけど。



646彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:43:52 ID:rCzKk1uD
>>642
>でも時々遊びの誘いがある。
それって、642をヲチ目的にしてるってことじゃないの?
何か突っ込んでやろうと機会を狙ってるんだと思う。
そんなの友達のすることじゃないし、あなたも嫌だと思ってるんだから
縁を切ったほうがいいよ。
647彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:53:33 ID:LhSCQSf3
646>>ありがとうございます。
  何か突っ込んでやろう。
  そうかも。
  自分で考えろって言われちゃうかもしれないけど切る時になんて言ったら効果的ですか?
  嫌味や悪口を言うのは天下一品!て感じの子なんです。
  
  

648彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:55:57 ID:4UASl7nv
中学の時、転校先でうまく自分が出せなくて結局どこのグループにも入れなくてぼっちだった。
それまで比較的リア充寄りだったけど、ショックでおどおどと誰とも喋れなくなった。
そんな自分が恥ずかしくて仕方なくて辛かった。卒業まで1日に誰とも会話しないのが普通になった。
10年たってなんとか人見知りしないレベルまで回復したものの、他人と一定の距離以上親しく
なることが出来なくなってしまった。
仲良しグループには入ってても、その中の誰かと一対一での友情は一切ない。
(メールしたり遊んだり相談したりすることが皆無)
学校や職場ではみんなと仲良しだけど、一歩出たら私生活は相変わらずぼっち。
休みは基本的にお1人様か仕事してる。TSUTAYAとかからしかメールこない。
当然彼氏も出来るわけがない。
グループの友達は結婚出産ラッシュで、本当に幸せそうであまりに別世界で、
虚しくてもうどう付き合っていったらいいのか…
まぁ元々「みんなで集まる」以外対した付き合いなんざないけどw

愚痴すまん。文章化するのっていいね、楽になれそう。
649彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 00:59:00 ID:E/wfqYeO
そういう子には感謝の言葉とかで良いんじゃない?
今までありがとういい経験させてもらったわで良いよ
いつか悪口言った分返ってくるでしょ
650彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 01:00:13 ID:E/wfqYeO
あ649のレスは647へです
651彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 01:07:34 ID:LhSCQSf3
649>>ありがとうございます。
  感謝かぁ。その方が良いかもしれないですね。
  もう社会人になって何年も経つけど嫌味、妬み、僻み、告げ口する人って多くて嫌ですね。
  
 
652646:2010/09/09(木) 01:16:58 ID:rCzKk1uD
>>651
その子のやってること、ヲチというより攻撃だね
わざわざ落ち込ませることを言うとか、もう暴力みたいなもんだよ。

相手は口が立つタイプのようだし、まともにやり合うのは厄介そうだから、
メールで伝えてもいいと思う。
649の言うように、嘘でも「今までありがとう」って刺激しないようにw
あとは着信拒否で。
653彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 01:32:57 ID:CV8xV+EH
>>648
わわわ、転校じゃないけど
クラス替えで奇跡的に誰一人とも仲良い人居ないクラスになった時の自分と同じw
自分もそれまでは結構キャピキャピした感じで、クラスの中でも仕切ってるような
明るくて可愛い子ばかりのグループにいたよ・・・
人見知りって人生狂わすよ、キツいよね・・・
でも、なんだかんだ言ってリア充グループより
その後の暗めだけど仲間内では面白話してたグループのが私は好きだ
リア充グループの時は、仲間内で交代でいじめし合ってて偉い子のご機嫌取り
一緒にいてもたいして面白くなかった

私は、一人で出かける方が好きかな
友達には素の自分は見せれないタイプだから一人のが楽だわ
職場に仲良い人いて羨ましいよ
654彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 03:51:35 ID:gLaNKYZx
たまたまmixiで古い友人のアカウントを見つけたので、日記を読んでみたらば、ヨメがどうたら、と書いてあった。
結婚したんだーと思いながら他の日記をみてみたら、そのヨメが、古い友人の共通の
友人でもある、当方のただ1人の親友だということが判明。その親友とは離れて住んでいるが、ほぼ毎日メールのやりとりしたり、(今日もした)旅行も行く仲だというのに、ひとことも知らされてなかった。
しかも数年経つみたい。
自分は高齢喪で、親友は喪ではないけど独身同士楽しく過ごしてきたはずだったのだが、そうではなかったようだ。
あまりのことで寝られないわあ。
はっきり親友の口から真実を聞くべきか。はたまたなにもなかったようにするか。
とにかくいろいろとショックだよ…
655彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 09:54:28 ID:+af4EWZ+
小学校から付き合いのあるAとBが居るんだけれど、
最近、AとBとBの知り合いであるC(♂)が毎日の様に遊んでいるみたいなんだ。Cは何度か面識はあるけれど私はそんなに仲良くはない。
そして私は特にAと仲がよくて、所謂親友だと思っているんだけれど。

先日この三人+私で遊ばないかと誘いを受けて一緒に遊んだのだけれど、
会話すれば「昨日はBが〜」だの「この前Cがさ〜だったよねぇ」と
私が知らないところで遊んでいた日の話をしょっちゅう出され、会話についていけなかった。
AとBが毎日の様に遊んでいる事に対しても嫉妬していたのに、その上自慢のようにこんな話されちゃほんときつい…。

それで私は浪人生やっているんだけれど、
なにかある度に「ニートじゃんww」「おい、ニート」と言われる。
その度に怒らないで笑って過ごしてるのだが、最近我慢出来なくなってきた。

前者は心の狭い嫉妬で自分に自己嫌悪したりもするんだけれど、後者は何も言えない自分が嫌だ。
友好関係も狭いしひきこもりたくなる…。
656彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 11:40:28 ID:YeYh3HJ1
同じ学校の友達とツイッターでフォローしあってるんだが

課題頑張らなきゃ!
今日はやることいっぱい!頑張ろ!
学校楽しいなあ!
成長していきたい!

というやる気に満ちたツイートばかりでうざい
私が不真面目で性格悪いから、真面目で性格の良い友達のツイートが当てつけのような感じるんだと思う
本当にリムりたい……
でも友達は何も悪くないから何もできず…
657彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 12:54:34 ID:2mIew+ys
当てつけてるわけでもないのにうざいとか思われるのかー
友達は何も悪くないのにうざいってどういう事なんだろ
友達とあなたは性格が全く合わないから友達の運気も奪いそう
658彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 13:05:29 ID:NCM9r1eY
ツイッターはクライアントでにちゃんのあぼーんみたいにできたらいいんだけどねえ
659彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 13:24:19 ID:CJ6CkVgG
そんなことでうざいと思われたらたまらんわ
660彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 13:36:49 ID:Qangy2xN
前向きな友達が可哀想
661彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 13:40:44 ID:sgjNkVrO
>>656
すごいわかる
そんなことでうざいな…って思ってしまう自分が嫌なのに、どうしようもない
662彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 14:58:18 ID:c4e/eE3H
それじゃこっちは

課題めんどくせ!!
今日はず〜っとヒマ!寝てよ!!
学校ダルいなぁ!
一生寝て過ごしたい!!

みたいに自分なりにつぶやいてみたらどうかしら
663彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 17:04:13 ID:tq0lfWTq
>>662
でもそういう前向きな友達の前で愚痴ると
「何々どうしたの?!○○ちゃん可哀想!これこれこうすればいいよ!」って
前向きなアドバイスが返って来るのではw
ただ愚痴りたいだけなのに最終段階まで解決法出される
まだ暗い気分に浸っていたい時に
無理矢理明るい気分になることを求められてる感じ
まぁ私の場合はそもそもそういう明るい友達の前では愚痴らないけど
664彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 17:06:11 ID:L1HCRlxm
同じ大学で、バイトをきっかけに仲良くなった友達。
仲良くなったあたりは、話しやすい人だなとか思ってたんだけど、最近ちょっともやもやすることが多い。
もともと引き籠りの腐女子の私とは違って、リア充だったからしょうがないのかもしれないが
休みの日の朝や深夜に急に電話来て今から会おうって言われたり、
話がファッションだったり化粧のことばっかり。
服屋の店員さんともすぐに仲良くなるようで紹介するよー、遊びに行ったら?とか言われる。
服買わないで、話に行くだけってそれあっちの服屋の人には迷惑なんじゃないだろうか。
引き籠りの私に対しても、家から出ないって人間が腐る気がして私無理―!とか笑って言われる。
はいはい、どうせ腐ってますよ。でも休日はテレビ見ながらゆっくりネットしたいの。
週3で誘われても引き籠りには辛いんです。
ダイエットには熱いコーヒーだよって、私コーヒー飲んで胃荒れるって言ったじゃん!
それなのに、自分が頼んだパフェとかマックのポテト全部食べきれないからって無理矢理食わせんなよ。
甘いものも油も最近ホント苦手なんだよ。昔は好きだったけどね。
だが最近一番つらいのがお姉さんキャラを気取りたいのか私の行動にいちいち助言してくる。
会計でレシートを私が持って、別々でってお願いする前に後ろからすかさず別で!って言ってくる
コンサートのチケット予約の方法にも口出しするわ(こうすれば手数料かからないよ!って、それ昨日ちゃんと二人で確認したのに)
私が普段抜けてるから、きっと助けてあげてるって思ってるんだろうがそのくらい出来ますよ

きっと格下のいい暇つぶしぐらいにしかみられてないんだろうな。
665彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 18:15:00 ID:c4e/eE3H
>>663
単にふざけただけの>>662に真面目なレスをつけてくれてなんかスマン…
666彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 18:16:52 ID:oOwNk0Ri
中学の時の友達から7年ぶりにメールが来た
ビックリして何か騙されるんじゃないかヒヤヒヤしてたら、
エステの体験勧誘だったワロス
そんな金ねーよ!その子のこと好きだったのにな〜
中学の時の思い出が汚されたみたいだ
667彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 18:30:51 ID:e8k5Wyd7
>>656
ガツガツ系の人はウザイよ
自分の周囲にも何人かいたけどもれなく距離を置かれ浮いていた
しかし本人らは気付くことなく似た者同士で高め合っていた

ガツガツは自分に有益な人としか付き合いたくないから
それ以外の人から切られても痛くも痒くもないよ
668彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 18:56:11 ID:Ig3QYPtK
>>664
合わないし少し下に見られてる感じがするね。
無理しない程度に会う回数を減らして、それに文句言われても
スルーするしかないよね。無理して合わせても辛いだけだよ。
669彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 19:12:45 ID:RFVfW3e3
ただの愚痴。
学生時代の同窓会のお知らせがきた。

同級生が一人結婚して遠くに行くから、お別れ会&寄せ書きにプレゼントもしよう!って企画がすすんでる。

私その子に調子悪いなか連れ回され放置された思い出があるから正直そこまで金出してやりたくない。
あと酒飲めないからのみほでチェーン店のまずい飯なのも嬉しくもなんともない。

同窓会は楽しみだし、出るつもりだけど
楽しみ<費用 になっててなんか面白くない。
670彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 19:47:27 ID:2mIew+ys
ガツガツ系とか馬鹿にしてるけど
根暗の僻み屋よりマシ
671彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 19:56:46 ID:mAUF1dlN
私はガツガツ系のが駄目だ。
自分のキャパ越えて無理に何かしようとしてる人のそばには怖いから寄れない。
巻き込まれて目茶苦茶にされるのが目に見えてる
ネクラでも妬んでもいいや。自分がそうだし気持ちがよくわかる。
だけど妬んでなにか意地の悪いアクションしてくる人は嫌いだな。
我ながら喪だなと思う
672彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 20:46:22 ID:tNkAQ/OX
いつも男友達いないのをネタにして話してる喪友がTwitterに「シー楽しみ!」って書いてて、女友達と行くものかと思って「勇者だな!」って返信書いた。
そしたら「別に平気、6人とかだし。てか○○も行きたいって言ってたじゃんw」って1つツイートがきて、そのあとに「本当イライラするから当分関わりたくないです。」って書いてあった。
2つめのツイートは私に対してかはわからないけど、お互いフォローし合ってるのは私だけだからたぶん私に対してだろうなぁ。

それから、「6人とかめちゃめちゃ楽しそうじゃん!私行ったことないけど、みんなシー楽しいって言うもんねー。てか関わりたく無いのって私?w愚痴とかはスルーでお願いします(^p^) 」
って書いたら、返信無しで1つめのツイート(別に平気6人とかだし〜のほう)だけ消されてた。

一体なにが気に障ったのかまったくわからん…
今日の昼間、持病のことで少し医者と揉めてそれを愚痴るツイートしたのがいけなかったのかなぁ。
673彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 21:36:45 ID:4UASl7nv
>>653
レスありがとう。本当人生狂ったよ…出来るならあの頃の自分に色々アドバイスしに行きたいw
自分も高校時代に対人克服してからは地味な優等生グループで落ち着いて、
居心地よかったな…
そのまま落ち着けるかと思ったけど、やっぱり多感な時期のトラウマは早々克服出来ないね。
653さんのように1人でも充実できるよう努力してみる。本当にありがとう。

ちなみに職場はおっさんおばさんばっかしw
674彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 21:42:34 ID:SnEzYDhH
人懐っこくて裏表ないけどわがまま系の子って
決まってすごく自分話をしてくるのはなんでだろう?私はあまり話上手じゃないし人見知りだから、はじめは相手からどんどん話し掛けてくれると助かるし、嬉しい
でも慣れてきても、それは変わらないから自分の相談とか愚痴を全然聞いてもらえなくて、それが溜まってくるとしんどくなる

しかも共通するのが「相手の迷惑を考えない」こと。
自分さえスッキリすれば良いって感じ…
アポなしで来たり、気になることや、熱中したこと(恋愛系)があると、時間、日にち関係なくずーーーーと四六時中その話を聞かされる
5分だけでいいから話したいことがある!とか言うけど、絶対5分じゃ終わらないだろうし、自分に関係のない話を聞かされてどうなるの?と思いませんか?

話変えてもすぐ自分の話になるし、超いきなり人生熱く語られるし…
もう退屈過ぎて…嫌になる
てか他人の恋愛の話なんて興味なくないですか?
こっちが聞いたら答える程度でいいと思う
夢中なのは分かるけど、遊びに行っても、どこ行っても、立ち話すら同じ話の繰り返しを他人に聞かせて罪悪感はないのだろうか?
6時間なら6時間ずっと同じ話ですよ…
私の話なんて聞く気ないし、私が興味ある話でガツガツ話したり、熱く語ると「よく喋るねえ(笑)」みたいに小馬鹿にされたり
最近疲れてしんどいってぽろっと言っても「大丈夫!」とかで一言で終わらされたり「うん!頑張れ!」なんだけど…
そこまでして人に話を聞いてもらいたいかが謎…
それ以外は本当良い人たちなのになあ…
675彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 21:48:54 ID:6J4zF/WP
>>672 うーん、何だろうね?読んだ限りじゃ、何が友達の気に障ったのか分からなかったわ…。
違ったらごめんだけど、>>672が通ってる病院って鬱とかそっち系?
私の姉が鬱なんだけど、病気だから仕方ないとは思いつつ、たまにイラッとするから(特にブログとかツイッターの発言が痛い)、もしかして友達も同じように思っちゃったのかなって。違ったらホントごめん。
でも、>>672が何かやらかしちゃったにしても、その友達の反応ってちょっと???って感じ。
何でか分からずにそういう態度取られるのキツイよね。
って、何の解決にもならない長文レスごめん。誰か分かる人いたら、教えて偉い人!
676彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 22:08:25 ID:ffhjTYqI
>>672
>女友達と行くものかと思って「勇者だな!」って返信書いた
ここにむかついたんじゃないかな〜
あくまでも自分の予想でしかないんだけど
672は「(女同士で行くなんて)勇者だな!」って友達ノリでいっただけなのに、
672の友達は「(シーにひとりで行くなんてor女友達といくなんて)勇者だなwww」
みたいに馬鹿にされたと受け取ったのかも
自虐ネタで男友達いないって言ってるけど
人からそのことでいじられるのはむかつくタイプとか

難しいね…男友達は普通にいる子だと思って扱ったほうがいいのかも
677彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 22:09:55 ID:aVPJXxzD
>>672
何となく672が自虐ネタが多いのかなと思った。
友達は喪なこととか自虐したくないのに、
672は自分が喪なことをギャグに持ってく人だから
知らず知らずの内に友達にもそれを強要してるみたいになったのかも。
悪気ないのに相手の言う事を一々馬鹿にする方向にしちゃったとか。
678彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 22:15:04 ID:aVPJXxzD
フォローの返信を見ると672自身も打たれ慣れてない感じする。
679彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 22:15:22 ID:lrsJleXf
今日会う予定の友人が昨日具合壊して明日の朝連絡するってメール寄越したきりだった
今朝大丈夫かとメールしたら返事がない
相当体調悪いんだなって思ったらツイッターで特撮やアニメの話してて
「今日は体調悪いからテレビしかやること無い」だってさ。その後も延々ツイッター等をしてる。今日連絡寄越さなかった事については何も無い。
長い付き合いだったがこれでよくわかったわ
680彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 22:17:56 ID:K0JYkKUu
>>672
勝手な想像だけど、友達は「男友達がいない」と言う事に関して
引け目として全く感じて無く、
逆に「いないと悪いの?」って考えなのかも。
だから「(女友達と行くなんて)勇者だね!」に
「は?友達と行くのがそんなに悪いの?」と捉えたとかかな?
私自身が「男いないとダメなの?」な考えだからかもしれないけど
早く仲直りできるといいね
681彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 23:01:23 ID:Xsmi985+
>>679
そういう奴いるいる。
自分なら指摘して無駄なら切るな。
682彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 23:03:09 ID:9jVYlxES
知り合いのチャラ男とメールしてたら「恋人になろ」てメール来た。
喪女だから冗談だってことはわかってて、嫌な気分になってたんだけど明るく返さないと感じ悪いよなと思って「結構です笑」て送ったら「冗談なんだけど」って焦ったみたいな返事がきた。
なんかすごく恥ずかしくなってわかってたよって送ったけど、なぜかすごく悲しいやら恥ずかしいやら腹がたつやらでモヤモヤする。
イイヤツだと思ってたのに、向こうは私のこと友達じゃなくて暇潰しにからかう対象にしか考えてなかったのかと思うと泣きそうだ。
よくある話だけど思ってた以上にショック。この間メールの返事しなかったから怒ってるのかな?
683彼氏いない歴774年:2010/09/09(木) 23:18:10 ID:joLlALdJ
友達、というか、職場の後輩だった子なんだけど
私と正反対のモテ子で、男の前だと態度が変わる様子
(過去の対象物が同僚なので、少々引く位のアタックしてた内容を聞かされた)

普段はあんまり連絡してこないけど、恋愛関係の話で聞いて欲しい事があると
大まかな内容のメールが送られてくる

昨日告白されたけど、どうしようか迷ってる等
↑のような文体で来るので、私が軽く意見を返す
(社内とか面倒そうな物なので慎重に、とか当たり障りのないつもりの意見)と
喪に恋愛指南されるのが気に食わんのか、真っ向から反論される。
元彼があまり良くないタイプで、後輩が散々な扱いを受けていた話を聞かされたので
私が腹を立てて相槌や意見を言えば何故か相手の肩を持って反論される。
最近は面倒なので「どんな相手なのか全く知らないので、私には分からないけど、
貴方の納得に行くように行動にした良いんじゃないか」という感じの内容を返してるけど、
そうすると「まぁ、そんなことはどうでもいいんですけどね」

いつもこんな感じで、卑屈な私は、モテ自慢対象にされてるんだろう位に思ってたけど
二、三日前に3年越しの片思いに破れて、意気消沈していた時、
応援してくれていた後輩に一応「駄目でした」と連絡したところ、凄く心配してくれていた
しかし、失恋したけど相手とは気を使いあって今まで通りに過ごせそうだと返信した途端に
「私、今日、プロポーズみたいなのされちゃったんですよー
 そんな感じの人じゃないからビックリしちゃったー」というメールが来て、
自分勝手だとは承知だけど、遅い初恋で結構ズタズタの私には何か羨ましい?とは違うけど
イライラしてしまう感じ?良く分からないけど、もう少し空気を読んで欲しかった…
返信する元気もなく放置してしまってるけど、どう返したって又「まぁそんなこと」扱いなんだろうな…
684彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 00:09:33 ID:BwQFm/Ed
>>683
普段は話しないのに恋愛関連のみ食いついてくる奴は喪にとって心身の驚異です
大変だろうけど距離置いたら
685彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 00:33:00 ID:rwk/nFug
みなさんレスありがとう。

>>675
精神的なものじゃないんだ。ただのアレルギーw
レスありがとう。

>>676>>677>>680
うーん、それがいつもそういう自虐ネタ向こうからふってくるんだよね。
私も言うけど。
この間、仲いいもう1人の子が妹の学園祭にに行くからって誘ったんだけど「そういうとこ行くと若いリア充の子達みて鬱になるから行きたくない」って言ってたし…

その子は顔カワイイんだけど、「イケメンはカワイイ子とばっかり付き合ってるし、私みたいのとは絶対付き合ってくれない。好きになる人みんな彼女できるし…」っていつも言ってるんだけど、その度に顔カワイイからいいじゃんって言ってたんだ。

飲み会とか男の人がいる遊びには「めんどくさいし、男の人気使うからやだ」って言って来ない。


んでそういえば、昨日も同じようなことツイートしてたから「イケメンじゃなきゃダメなの?」って返信したんだ。
イケメンじゃなくていいなら、オタク系のイベントとかに行くかなぁと思って。
そしたら「もうどーでもいいわ、もういい彼氏とかいらないし」って返信きたから、それが良くなかったのかも。

いま共通の趣味で緊急に話すことがあってSkypeしたけど普通だった。
一体なんだったんだろう。
みなさんありがとうございました
686彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 00:50:27 ID:cePywrbO
>>682
そんなメールで返信しなかっただけで怒るとかの男はもとから短気だって
メールで返信しないだけで、元から恋人じゃないんだから気にしすぎ
気になるなら聞けば良いじゃんって思うんだけど?
他人には682とチャラ男の知り合った経緯しらないからわかんない

冗談かどうかの見極めるの覚えないと余計なメールで傷つくよ
687彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 01:07:36 ID:85UbOWCn
>>682
チャラ男が本当にチャラかったら今ごろ忘れてるから「悪かったかな」なんて考えてやらなくても大丈夫でしょ
本当に好きならともかく、恋愛感情を勘違いしてチャラいのにあまり執着しないほうがいいよ。
688彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 01:10:35 ID:cVjRew4Z
>>682
そもそも友達と雑談メールってお互い暇の時にするもんじゃないかい?
女友達とのこと思い出してみて
それとおんなじおんなじ
あんまり考え込まない方がいいよー
689彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 01:21:06 ID:85UbOWCn
連レスすまんけど、喪だからこそ>>682の気持ちがじわっとわかる気も
私も喪な事を普段から相手に言っててそんな風に返されたら、一応女だしちょっと腹立つかも
しかし相手はチャラなんだよなぁ。無神経な子にちょっと力加減間違われたーくらいに思って
やっぱり気にしない方がよさそう
690彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 04:19:50 ID:7YpGLtOx
>>682
チャラ男的には冗談じゃなく一応本気だったのでは?
なのに682が返したメールであっちも恥ずかしくなって惨めになったんじゃないのかね?
こればかりは喪女な私らにはチャラ男の気持ちなんか分からないけどw
本当にチャラ男なら喪女とメールなんかして仲良くしてくれるかな
たとえ冗談でも喪女に恋人になろなんて言うもん?男心マジ分かんねー
691彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 08:09:11 ID:gKCQFR7w
誰か>>674もお願いします
692彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 09:41:08 ID:K/Ob7XBT
>>691
最初知り合った時点で
人見知りだの話し下手だの理由付けて
コミュニケーションをとろうとしなかった報いだよ
『相槌をうつ壁』くらいにしか思われなくても仕方ない

一番最初の大変で重要で慎重な
友達への加減や距離を模索するのは相手任せで自分は受け身一択
慣れてきた頃に「私にも話をさせろ」なんて
虫が良すぎるし甘えてると思う
693彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 09:44:22 ID:dtUO4ruY
>>691
>もう退屈過ぎて…嫌になる
こうあるけど、そう思う相手ってもう友達ではないのでは?
身も蓋も無い言い方だけど、691さんに合わないなら無理して付き合わないで
切っちゃっていいんじゃないかな。
694彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 12:05:28 ID:XIhmO+SG
>>682です。
普段男の人とメールしないので気にしすぎていたようです。空気は読めてたはずなので、>>690さんがおっしゃってることはないと思います。
モヤモヤを吐き出せたらいいやと思っていましたが、皆さんの意見を聞けて良かったです。気にしないようにします。大したことないのかもしれませんが、私はとてもショックだったのでレスもらえて嬉しかったし、読んでて気持ちが落ち着きました。ありがとう。
695彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 12:27:54 ID:L02QUHwx
>>682
私も>>690に同意だなぁ。
チャラいのだって本当は純情なのをカモフラージュしてるだけかもだし。
そんなに食い付いた訳じゃなくて「結構です(笑)」と軽く返して、チャラ男もギャグなら
「あちゃー残念、オナって寝るわw」的な軽い返しが来ると思うんだよね。
でも「冗談です」なマジ返しが来たのは、振られてバツの悪くなったチャラ男くんの
精一杯の虚勢に見えなくはない。そう思うとなんかチャラ男が可愛く思えてくる
から困るw
696彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 13:35:23 ID:r0EhZfLZ
約束破る友達が嫌………

でもすごい些細な約束なので、私の方が粘着なのかと思うと我慢してしまう。
ほんと些細なことなんだけど
「今度あの服屋さん行こうよ」「いいね行こう行こう」
後日↓
「いつ行く?」「ごめんもう行った〜」
みたいな感じ。

小さい口約束って、世間にはないってことでいいの?
もうわけわかめ。
697彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 14:13:09 ID:84vl1WXJ
「何月何日に行こうね。いい?」
「うん、わかったよ」
ってあたりまで会話して初めて「約束した」って認識が一般的だと思うけど、
それがあって約束が破られたならちゃんと相手に怒っていいんじゃない?

「いいね行こう行こう」あたりはただの世間話レベルだと私は感じるなぁ
まぁそんな会話があった上で向こうがいつの間にか行ってたってことは、
あなたのことをあんまり重要視してないとは受け取れるね
698彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 14:26:07 ID:IJMLIs6n
>>695
漫画の読みすぎ。
思考が腐女子臭い。
脳内妄想は自重してくれ。キモイから。
699彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 15:33:16 ID:85UbOWCn
>>698
えっ腐女子ってそんな感じなの?
混乱させるから言わなかっただけで>>695の可能性はあるなーと私も思ったよ。
どうして698は腐女子に詳しいの?
700彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 15:54:58 ID:yt7e1eJb
>>696
私も「約束した」は>>697の認識だなー。詳細を決めてのみ約束という感じ。

特に今度という言葉ほどあてにならないものはない気が。
今度○○行こう!いいねーで、後日○○に行くって約束したのにとか言われたら結構ビックリするかも。
701696:2010/09/10(金) 16:25:12 ID:r0EhZfLZ
>>697>>700
レスありがとう。

その「今度」という、遊びに行く日にちはもう決まってて、
「じゃあその遊びに行った日に○○行こうね」みたいな感じなんだ。
これも約束には入らないのかな。
まぁ、チケットがあるとか予約した場所ではないからいいんだけど。

「○○行こうね」に限らず、
例えば
「フリマ一緒にやろうよ〜」と向こうから誘われたので
「じゃあ○日にあるフリマに参加しよう〜!」「おっけー」と言う約束をする。

「そういえば、こないだ行ってたフリマの参加費ってさ〜」とか確認すると
「あーフリマやっぱやる気なくなったから辞める」とか言われる。
こんな感じ。

軽い口約束を私が真に受けるからいけないのかも知れないけど…。
なんかすごく肩透かしくらった気持ちになるんだ。
702彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 18:04:51 ID:Fbb2sRFx
最近、数少ない友人の中でも喪友達とばかりつるむようになった
充実した趣味や資格の勉強でどんどん魅力的になっている元喪と疎遠になりつつある
もう30に近いのに喪友となあなあに過ごして危機感が薄れていることにたまにハッと気づいて怖くなる
自分はそっち(元喪)に近づきたいんだって強く思って努力したい
703彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 18:11:16 ID:3No03XeT
迷惑な人に好かれて本当に困ってるorz

元々友人の友人って感じで繋がった子なんだ。
最初は普通に良い子だと思ってたんだけど徐々に本性が…

自宅で介護をやってるみたいなんだけど
「喪子ちゃんうちで介護手伝ってくれない?」から始まり
「今の仕事辞めてうちで住み込みで介護やってよ!住むとこもご飯も心配しなくて良いから、仕事しなくて良いでしょ?」などなど…。
ちなみに自宅住み込みで飯出すからお金は一切払わない、
結婚は諦めてるって言ってたし子供いないなら住むとことご飯あれば良いよね☆だと…。

その子の健康な方の親も「結婚する予定ないのに他人の式に関わる仕事なんて辛いでしょ?辞めなさい」とかマジキチ発言…。

私が転勤になったんで住所も携帯もその子に伝えず変えたら
知り合いのツテ使って調べまくられた…。

「介護のことならさ、○○ちゃん(知り合うきっかけになった友人)とか
××ちゃんの方が詳しいんじゃないの?」
って言ってみたら
『○○はさんざん男と遊んでたくせに、金持ちだまくらかして結婚したじゃん。
××は援交してたくせに今は猫被って同棲だって』と。

男遊びとか援交とかは嘘だと思う…。

私も彼氏が居るって嘘ついたら本当にすんごい執拗に調べて会わせろとか電話させろとか…

もう正直気持ち悪い…
男遊びとか援交とか、他にもヘンな創作話してきたりヘンな思い込みあるし…
704彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 18:52:58 ID:7YpGLtOx
>>703
その友達の家族の介護の度合いは分からないけど、友達も家族も精神的にまいってんじゃないの?
だから本人達も相手に対して、気すら使えない状態とかじゃなくて?
でも、流石に介護させようとして家と食事だけって・・・なんか無責任過ぎるよね
てか、友達に家族の介護なんて普通はして欲しくないし頼みたくないよ・・・
友達にも迷惑かけるし、自分の家族のそんな姿あまり見られたくないわ
距離少し置いて、メールで話し相手になるくらいにしたら?
あと、友達の悪口は言って欲しくないってしっかり言った方が良いよ
でも、精神的にちょっとおかしい気がするし、難しいね
705彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 18:54:37 ID:6ybujvai
>>703
その人はヤバイ。ヤバすぎると思う。
他人の男絡みとかの嫉妬心が凄いんだろうね。
話の捏造まで行っちゃうと、確実に関わらない方がいいタイプだと思う。
自分も危ないよ。アドレスとか拒否にしてなんとしてでも連絡は絶った方がいい。
あとは共通の友達とかにしつこくされて困ってるって相談してみたら?
気も楽になるし協力してくれるかもよ?
706彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 19:56:48 ID:Fbb2sRFx
>>703
それ、好かれてるのと違う。
苦しい状況から抜け出したくて堪らないなくて、誰かに助けを求めるにしても相手を追い詰めて自分の身代わりにするってのは異常だよ。
私も勧誘されて利益目的で近づいてきた友達に対して危機感を持てずにやばいとこまでいった経験があるからわかる。
自分は絶対にやらないって態度を出さないと漬け込まれ続けるよ。
全力で離れた方がいい。
介護といっても下の世話があるかもしれないし体も心もボロボロになるよ。
もし引き受けてあなたが途中で辞めたくなって絶対に逃がさないから…。
手助けする機関を紹介出来たらいいが、無料でなければ親子は受け入れないだろう。
関わったらだめ。言い方悪いけど見捨てるぐらいじゃないと。
707彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 20:11:07 ID:I1L/oisE
二人きりの時は私に対してすごく媚びてくるくせに、
そこにもう一人加わると途端に私を馬鹿にした態度になる知り合いがいる
以前その人から悩み相談をされたときに「でもなんとかなるよ、がんばれ」と言ったら
「はあ?喪子になにが分かんの!?死ね!」と言われたのにはキレそうになった
私がムッとしてたら二人きりになった時に涙目になりながら誤ってきたけど、それも腹が立つ
1ヶ月くらい前に遊びのお誘いメールがきたけど無視してる
でも実家が近所で家族どうしが知り合いだから、このままはまずいよなあ…
708彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 20:13:20 ID:cePywrbO
>>703長文ごめんも
自分の人生他人の介護だけの人生にしたいのか?
嫌ならその女もそうなりたくないから、友人の友人で縁も薄い人に言うんだよ?
バカにされてますからね、迷惑って言うアピールしないとダメよ

ついでに言うと下の処理は臭くて大変よ
金があるなら臭いの出ない薬剤飲ませなきゃいけないし

その女は男が欲しいのに自分には来ないので
他の結婚した女の悪口言って自分を慰めてるだけだ
貴女も言われる前に逃げるように言えばいいよ病的すぎて怖いよその人
709彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 20:13:44 ID:e6lFaOHa
>>703
人格障害レベルだね
普通に応対しちゃ駄目だよ
「介護はしない」の一点ばりでね
710彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 20:25:26 ID:Fbb2sRFx
>>707
頭の中で優先順位があるタイプだね。
ちょっと下に見られてそう。
あなたが嫌いだからって感じではなく、
今忙しいからあまり遊べないって言ってみたら。
その子より優先する趣味や人を見つけるのが一番、
その子も悔しいって思うかもしれないしコロコロ変わる態度に振り回されても
今より苦痛じゃなくなると思うよ
711彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 20:50:57 ID:6l2wwAHC
>>703
まともじゃないね、その人達。
介護が大変過ぎて切羽詰まってメンヘラとも考えられるけど
他人の703に頼む以前に、社協とか相談できるところもあるのに。
あまりにしつこいなら、703の家族や信用できる人に相談して、全力で逃げて。
712彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 21:36:25 ID:3No03XeT
>>703です、みんなありがとう。

他の友人には家庭があったり疎遠になったりであまり込み入った相談は出来ないんだけど、まぁ番号むやみに教えないで欲しいとは頼んでる。親にも。
その子はこっちがいくら距離を置いてもフェードアウト出来ないっていうか、距離を詰めてくる。

一時期、割とハッキリ拒否し事は有るんだ。そしたら「ごめんね」って素直に謝ってくれた。
でも怖くて、ちょうど転勤だったから、上の拒否発言の後彼女に番号も住所も教えず去った。

そしたらある日電話が掛かってきて
『いきなり連絡とれなくなって心配したよ!わたし知り合い多くて、喪子ちゃんのこと聞いたんだ〜
いま○○に住んでるんだって?』
って。風邪だって言ったら、ちょうど近くにいるからって来て看病してくれた。
その時はすごく優しかったんだけど…。
ふとした時にスイッチが入ると怖い。口癖が「騙された」で、女友達の捏造悪口ばっかり。
私は「みんな結婚してから疎遠だからどうでもいいや(笑)」って流すんだけど、そうすると『××が喪子ちゃんの悪口言ってた』って。

彼女は他人が結婚して幸せになるのが嫌なんだと思う。
その子の「騙された」はたぶん結婚、同棲のこと。

被害妄想かもしれないけど、介護とは名ばかりで私のことも幸せから引きずり下ろしたいんじゃないか…。

実家の家電は着拒、住所も携帯も教えず変えたのになんで気付かない?
プライベートのブログも発見されたっぽい。

逃げても逃げても見つかりそうで、なんか少しアレな子だからマジで怖いよ…。
713彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 21:38:43 ID:3No03XeT
ごめん、あと実家を知られてるのが怖い…
714彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 23:07:31 ID:e6lFaOHa
あの、本当に人格障害スレ行ってみて
被害者スレね
「自己愛性人格障害」、死ぬとか言ったり家に押し掛けて警察沙汰になるなら
「境界例」のほうね
傾向と対策がわかるよ

本人の中では、自分の思い通りにならない「悪い奴」か
思い通りになる「良い人」しかいないの
この場合、思い通りになるのは、「彼女の家で住み込み介護」をすることね
あなたもその人の優しい面にひかれない強さと
彼女にわかってもらうという期待を捨てないと

自分は(とりあえずあと数年でも)仕事を続けるとか
特定の仕事に転職するなどのしっかりとした意識を持てると
流されにくくなるよ
周囲の助けを得つつ頑張ってみて
715彼氏いない歴774年:2010/09/10(金) 23:52:23 ID:ZT+wZWkK
>>597
かなり亀レスだけど。遠回しな言われ方が面倒でそれを忠告したら(メールで)、
『今度からは喪子でもわかりやすいように、取り扱い説明書みたいにいちいち全部説明するから!』
ってキレ気味の返事が来た事があるよ。
716彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 00:32:37 ID:zxqrus5k
>>715
それでどう困ったの?怒らせたのが嫌だってこと?
怒らせない様な言い方もあると思うし
どんなに柔らかく言っても怒る様な人なら距離を置いた方が良いと思うなぁ
717彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 01:20:27 ID:uWDNn3/G
キレ気味の返事が来たのに相変わらず遠回しで奢らされるならどうしようもないね
昼食なら無理矢理奢らされるのもわからないでもないけど学校帰りに厭々奢らされてるなら人好すぎだ
奢らなくても死にゃしないって
718彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 01:43:40 ID:YVUMFwnG
遅くなりましたが>>618です
こんな程度で悩む自分はなんて弱いんだ、と思っていたのですが
皆さんの優しいレスを読んでいて心が軽くなりました
第一志望の大学が学部は違えどAと同じなのが
少し心配ですが…残り数ヶ月頑張ってみます
719彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 08:51:42 ID:KerP5kG6
>>712-713
ストーカー被害届けを出すことも考えよう

雰囲気で分からすのではもうダメだよ、あなたがお人好しなのはバレバレだからハッキリ言ってハッキリ着信拒否
家族や友人にもハッキリ言うこと!
人生ボロボロにされるよ
720彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 11:26:08 ID:mcYar5Iy
>>712
あまりにしつこいなら、
今までのやり取りや経緯をなるべく時期も正確に書き出しておくといいよ
訴えるにしろ誰かに相談するにしろ、
役に立つと思うから
少し客観的に彼女の異常さとか見えてくるだろうし
721彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 12:49:48 ID:w6kjNcvr
中学でも高校でも大学でもいつもいつの間にかリア充グループの一人になってしまっている
もう疲れた

元々根暗なのに「どうしたの?暗いよ☆」とか言われるのが嫌だし土日は家で休んでいたいのに飲み会やら遊園地やら色々計画される
断るけど「付き合い悪い〜!」
一人飯が好きだから離れた場所で食べていても探し出されてリア充達もその場で食べだす

一人が好きだということも話したけど、「そうだよね〜☆うちも一人好き!」と言われた

ぼっち可哀想☆って思ってるんだろうけど余計なお世話だよ…
リア充といると疲れる
722彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 14:37:54 ID:jNBXgzxx
712もなあ
来てもらって看病してもらってるじゃん
絶対にいやなら来させなけりゃいいのに
共依存なんじゃないの
723彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 14:56:38 ID:fEYTedO9
↑こういうこと口にしちゃうタイプっているよねw
724彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 15:25:29 ID:snyNFvBz
でもここってそういう愚痴多いよ
奢るのとか家に上げるのとか自分の意思で断れるのに断らない
725彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 16:50:54 ID:AlhvbUkP
そんなに簡単に断れたら悩まないよ。
言えないから悩むんだし、また言えば言ったでこっちが悪者にされたりって事もあるんじゃ…
すぐに「だったら切れば/断ればいいじゃん」系の事を言う人って、
余り周りに気を遣わないのかなと思う。
726彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 17:31:59 ID:8gbGa0GN
>>725
自分がお金を出すのと家にまで上げるのは断れないのは弱すぎる
本人が気にしないなら良いけど
数百円で毎回愚痴ってたら聞かされる方(リアルの友達に愚痴ってた場合)が困ると思う
727彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 18:03:53 ID:sep2n2t6
愚痴です。


あまり遊んだりはしない友達だけど、その子は胸が大きくて太っている。
いつも胸を強調する服来てゆさゆささせてる癖に、人が少し胸が開いている服を来てると「(谷間が)気持ち悪い」という。
後、私だけじゃなくて街行く他の女の子の事も「キモい」とか言う。


お前…自分を棚にあげてんじゃねーよ。
てめぇの見たくもない谷間人はいつも見てんだよ!

カラオケ行くと私の歌声うるさいって言うし。
だったら何でカラオケ誘ったの?
2、3回しか行った事ないけどもう行きたくない。
何だ?うるさいって…。
ほんとムカつく言い方するよな。

関わりたくないなぁー。
仕事場で会うから仕方無いけど極力喋らないようにしよ。

言葉にするのは難しいけど、言いようのない不快感はいつもあった。
それが5年間。仲良くなれるかな?と思うとスッと逃げる。
私が関わりを持たなくなると声を掛けにくるような関係性だった。

何か感じる不快感はこれだったのかもしれないなぁ。
私の事嫌いなんだな、うん。言われなくても私も大嫌いだよー☆気が会うね☆
728彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 18:46:01 ID:n1TajvbG
奢りや家にあげるのは、友達の悩みって感じじゃないよね
言えないから悩んでるってレベルじゃないよ
無理矢理そういうことする人と一緒にいる気なら言わないといけない

どちらかというと本人の問題なんだよね
逆にいうと、だからこそ深刻なんだけど
729彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 19:25:21 ID:Mx/F6HuJ
友人と彼氏がmixiボイスでイチャついてるのが嫌だ。
まぁ、mixiだけなら許せるがリアルでのろけられるのがな…
別れたら愚痴オンパレードなんだろうな、あーあ

mixiやめたいな
730彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 19:50:10 ID:LYTUGHPl
職場が一緒の一応友達?なんだけどなんかイヤ。
デブでブスでもさいのに鏡ばっかり見てるし網タイツとか職場に履いて来ちゃう。
休憩時間とっくに過ぎてるのにロッカーでいつまでも化粧直し。
はんぎょどんとガチャピンの異種交配みたいな顔で「彼がね〜☆」とか言われると寒気がする…
女じゃない外見、むしろ怪物なのに女を全面に出してて気持ち悪い。
あれだけ鏡見ててなんで自分=ブスって気付けないのかな?
言いたいけど、さすがに失礼だから言えない
731彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 20:05:14 ID:olhP6GAr
愚痴
超わがままで超自己中
自分毎回平気で遅刻するのに、相手に待たされるのは絶対に嫌で怒る
買い物行ったらひたすら自分のほしいもの目当てで他人を振り回す
とにかく自分中心
常識がなく、頭が悪い訳じゃないが何にも考えてない愚痴や悩み相談がものすごく、少しでも気になることがあれば他人の都合なんてお構いなしで、早朝真夜中関係なし、四六時中、電話、メール、呼び出しで自分がすっきりするまで話を聞かせ続ける
拒否しても「ちょっとだけだから」と超強引
友達が嫌がってまで、自分の話を聞かせたいんだ…
とドン引きした…

その友人は要領がいいのか常に楽して生きてる
貯金もゼロでお金は全部好きなものに費やす
なのに…親が友人の為に結構貯金をしていて、そのお金で卒業旅行に行く
面倒な手続きは全て親にやってもらう
周りが必死で就活している中、
全く就活せずに、家から超近所で、履歴書だけだせば受かるところへ楽々就職
のちに他人の会社の給料をわざわざ聞いて、自分の会社の給料が低い!
この勤務内容であの給料はない!おかしいとしつこく愚痴
実家住みで一人暮らしの私なんかよりはるかに手取りも残るお金も多いのに…

てか就職先の総支給すら知らなかった無知ぶりに唖然…
言いたいことや嫌なことはとにかくはっきり言う
仲良い人とか関係なくはっきり!
ものすごい迷惑女なのに、人なつっこくて裏表もなく馬鹿(悪気ないから)で気づいてないし、周りは皆大人なので完全に嫌われない
これからの人生も周りの援助で上手くいくんだろうな…
この人本当ずるくないですか?
必死に頑張ってる自分が馬鹿らしくなる
732彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 20:18:40 ID:n1TajvbG
違うタイプの人をずるいと思ったことならある
普段は仕事中大笑いして迷惑なのに、注意されれば泣く
人にからかわれても泣く
仕事はできるけど、上の人間と衝突した時は
泣きながら走り去り6時間ほどどこかに隠れ帰ってこない
週1でやれば、一番仕事の遅い人より仕事量は減る
泣きで男の人たちを振り回すので、(泣かせたと悩む人がでて)
飲み会などが流れたり

だけど、ずるくは無いのかも
自分や他の何人かもその子と距離を置くようになったし
その子はそれで生きてるから、美味しい思いも
損する面も出てくる
泣き芸にひるまず言うことは言うようにしたよ
733彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 20:26:15 ID:echqJcB4
前半はともかく後半は当て擦りというか…
人の家とか仕事のことはどうでもいいじゃん

楽して得するのが許せない!この人ずるい!
なんて言われても他人にはどうしようもできないし、
じゃ不幸になるよう呪ってれば?って感じ
734彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 21:51:33 ID:olhP6GAr
なんでか人生楽して生きてこれててずるいって話してるのに
仕事のことはどうでもいいって??家のことも?
そういうことをずるいって言ってるのに…

なーんにも考えてないのに周りに助けてもらって。
将来絶対困るタイプだけど、まあなんでも親がいたり周りが大人だったりでフォローが入り、気付くことない人生生きれるんだろうねって…


仕事のことだって、自分で何にも調べず楽して決めたくせに
あとで散々愚痴られて、注意したら逆ギレされて、私のことまで悪く言われたんです
何もどうでもよくない
735彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 22:00:07 ID:UprBP9N6
>>734
いるいるそういう奴
こっちの人生否定された気になるよね
相性最悪で水と油だから、なるべくなら関わり合いになりたくないよねそういうのとは
愚痴聞き役とかはっきり断った方がいいよ
736彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 22:47:12 ID:b3zAVf1t
むしろ何でそんな友達と卒業した後も続けてるのか謎。全てはそこに尽きる
737彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 23:40:26 ID:2LboL98Z
>>734
他人の人生をずるいずるいって妬んで恥ずかしくないのか?意地が悪いよ

734を読んで思い出したが、私は逆にずるいって言ってくる友達に困ってる
私は一人っ子で家計に余裕があったため高校は留学、大学は帰国子女入試で入った
一方友達は高校受験も大学受験も勉強したけど本命に受からず、しかも私が入った大学が第一志望だったようでちくちく嫌味を言われた
その後大学生の時世界一周旅行をして、その経験を話して就職したんだけど、友達は私が親のお金で行ったこと知ってるから「親のスネかじりしなきゃ何もできないくせに」なんて説教する
自慢なんてしてないし相手の学歴を下にみたことだってない
ずるいって言う子は心が貧しいなと思う
738彼氏いない歴774年:2010/09/11(土) 23:54:12 ID:UprBP9N6
おおっぴらに他人を貧しいと指差せるくらい富んでいるのなら恵んでさしあげればどうでしょう
富める者として当然の使命ですよねー
まさか弱い者いじめなんてみっともない事しないっすよねー
739彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 00:18:58 ID:yFg5Lc6B
>>738
何で煽っているのか意味不明…
別に737は悪いことしてないんだし、そりゃ妬みばっか言う人は嫌だろ
740彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 00:21:45 ID:Nn/n84kZ
自分に関係のないことなのに、ずるいずるい言うのは自我が確立してないから
…らしい
他人が恵まれた物は、自分にも恵まれるべきだって本気で思うらしいよ
さらに幼児的万能感から、自分が他人より劣っているはずがない
→友達が合格したのは世界旅行する金があったって「だけ」のこと
みたいな解釈らしい

金以外にも、その子より優れたもの全般話してはいけない
それがかわす方法だ、と
741彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 01:06:29 ID:TTW2l/1O
この手の愚痴ってここでいいのかな…?
誕生日プレゼントに高価なものくれたり、束縛が激しい友達がいる
その子女の子なんだけど私のことが好きらしい
友達として付き合っていきたいと伝えたら勝手だと言われてしまった…
なんか悲しい思いでいっぱいだ…受け入れればよかったのか距離を置こうって言えばよかったのか喪だから正解が分からん
742彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 01:15:21 ID:RZhLH7QB
>>741長文ごめん
なんか女子高的ノリな子だね
なんで友達として付き合いしたいのが勝手なんだろか疑問
昔女子高である友達がほかの友達の子好きになって告白というか好きと伝えたら
疎遠になってさびしいとか相談された事ある、一般的に同性愛はお互いの
意気投合がないと成立しないようだから、こっちは友達であって恋愛関係はないときっぱり言うしかない気がする
743彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 01:34:56 ID:TTW2l/1O
>>742さんレスありがとうございます
私はどうしても同性を恋愛の対象にはできない、諦めてくれと前から伝えてはいたんです
でもその子は諦め悪いほうだからとか絶対振り向かせるとか言って聞き入れてはくれませんでした
それで改めて>>741を伝えたら勝手だと言われてしまいました
こいつなら押せば落とせる!とでも思われているのかも…友達にそう思われていたこと自体ショックです
744269:2010/09/12(日) 01:46:39 ID:kWoNIhtx
その子が言いたかったのは単に
告白して断られて、さらに「その後もお友達でいましょう」は無理だってだけの話じゃないの?
同性同士でも異性同士でもそこは同じ問題だと思うよ
745彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 01:48:04 ID:kWoNIhtx
名前欄ミス!無視してくだしあ
746彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 01:49:10 ID:ou5esss9
>>734
産まれた家が貧しいか裕福か、親は尽してくれるかなんて完全に偶然じゃない
たまたま得た幸運に乗っかるのはずるいことなの?
仕事に関しては、出せば通る、給料低いで妬む要素ないでしょ?

なんか自分に自信がないというか、確固たる拠り所が無いんだと思う
だから自分より恵まれた人が許せないんだよ
でも世の中には楽して恵まれた環境を得る要領のいい人なんて大勢いるよ
他人と自分を比べて苦しむ気持ちは分かるけど、
それを他者への不満に置き換えて貶めるのは不毛だと思う
747彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 03:25:55 ID:crIn+hxU
大学で四人グループなんだけど、その内の一人が全くバイトをしていないため、
遊びに行く先や食事する店等を必然的にその子に合わせなきゃいけないのが正直面倒くさい。
その子が「どこでもいいよ^^」と言うのがまたイラっとしてしまって…
そのくせ「暑いからどっか入ろうか」とカフェか喫茶店を探したら、
「缶ジュース買って日蔭にいれば涼しいじゃん^^」みたいな。
遊びに行くの提案しても彼女が「お金かかる」って言う計画は却下。
一度どうしても行きたい所があってグループの一人と二人で行こうとしたら
(もう一人の子は家の用事で断られたが、「気にせずみんな行って来て^^」って感じ)
その子にキレられた。
私は行けないんだからみんなも行かないでよ!って感じ。
お家がバイト禁止なのかと思ったらそうでもないみたいだし。
私達三人がバイトの話してると「みんなセカセカしちゃって大変だね〜もっとゆっくりしたら^^」とか言う。


う〜ん…
748彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 06:19:16 ID:zWbbli30
739=737
749彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 06:57:40 ID:cZH8eGsZ
>>748
仮にそうだとして、だから何なんだ…。
750彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 06:59:02 ID:V8gfNX4I
友人AとBと旅行にいくことになった。
元々はAがいいだしてBと(今回は都合がつかなくていけなくなった)Cといこうって話に私が加わった形での三泊四日の旅行。

最初のうちは言い出しっぺのAがこのツアーどうかな?って私にメールで提案してくれて、すごくありがたい気持ちで一杯だった。
だから、Aが家のパソコン壊れて予約できないっていってるから代わりに予約するのを喜んで引き受けた。
結局Aがいきたい!ってツアーは予約一杯でダメだったんだけど、そこからなぜか私が仕切る流れに。
Aはバイトで忙しいしBは彼氏がいるから時間がとれないっていわれたし、私はその点バイトも彼氏もないwから、
それはかまわなかったんだけど、Aは貯金が少ないこともあって私が探したツアーが高いってデモデモダッテの連発(それにしたって相場的に安い方)。

仕方ないから一度集まろう!ってなって集まって喋ってたら
・AはBと電話でよく話してる
・AとCは休み中よく飲みに行ってる
・BはAと+αと岩盤浴とか行ってた
ってのがボロボロでてきた。
最初は私に予約とか押し付けて、メールや電話の相談もすごい時間差で返してくるのに私以外とは頻繁にあったり電話して遊んでたわけ!?と自分の中で憤慨した。
その後、親に愚痴ったら「それ本当に友達?」と聞かれ、ふとああ私Cの補充要因で予約したりするツアコン要因なんだと納得してしまった。
よくよく考えなくてもツアーくらいなら予約も携帯からできるし、めんどくさいことを押し付けたかったんだろうなー…
気がついたらるるぶとかも私が買うのが当然wみたいになってたしねwww
こんな扱いされてるのにママンに心配されたくなくて「友達に決まってんじゃん!みんなルーズだからな〜」とか言っちゃう私惨めだわ…

いじめられないだけ、シカトされないだけ幸せ!とか思ってたけど、本当に友達に必要とされる人間になりたいと泣いてしまう(´・ω・`)愚痴サーセン
751彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 07:32:06 ID:eWl07D/v
>>750
で結局旅行はどうなったの?
752彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 15:14:59 ID:kXzODTwk
>>750みたいなの前にもあったけど何れも母親が冷静なのが興味深い
つうかAが他の人と遊んでた事と前半がどうつながるのか今一わからない
最初の一行から自分が後から加わった組って書いてるし
753彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 16:39:05 ID:2uJNw8zm
ABCと750は普段はあんまり仲良くない感じするよね
そういうちょっと距離がある人って自分から積極的に誘ったり
連絡しない人が多いと思うんだけど750はどうなんだろう?
いつも受身なのに今回仕切り役になっちゃって「なんで私が・・・」ってケースでは?
確かに誘っといて丸投げな相手も相手だけど
あなたもいつまでも「お客様」気分でいるんじゃない?
見当違いだったらごめん
754彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 17:22:05 ID:KJgIPbQN
>>750
なんとなくの推測だけど
Aは希望のツアーが駄目になった時点でもうそんなに旅行行く気ないんじゃないか
BはAの話に乗っただけで元々どうしても行きたいってわけでもなかったんだろうし

750が色々気を揉んで頑張ってるのはわかるが、他のメンバーと温度差があるように感じる
755彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 17:41:02 ID:2cQAZDFh
とても気の毒で可哀相だけど、>>754の意見ぽい気がする。
予定の旅行のCの代替要員として誘われた。

が、Aの行きたい旅行が取れなかった。
そのまま本来旅行計画そのものが流れるところ
>>750が頑張っちゃった。でもあまり気乗りしないから
のらりくらりカワされた、って風なような…。
756彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 19:03:40 ID:V8gfNX4I
愚痴にこんなにレスがwwすみません…


ABCとは個人的に仲いいつもりだったw
そういう空気がよめないからダメなのかな…

>>752
わかりにくくてごめんなさい
まずスタンスとしては私はみんなと旅行したいだけでAのいきたい〇〇にすごい興味があるわけではないっていう感じ
ABはメールでは「ごめんね!今忙しくて返事遅れて…」っていってる裏でCとかその他とは遊んでたんだって知る

「私には(Aがいきたいところであるはずの)旅行を任せといて自分は他人と遊んで!」ってムキーってなる

親に言われてそもそもなんか空気みたいなのかなって凹む…っていう気持ちの動きを書きたかったんだ。書けてないけどorz
でも冷静に考えると自分の知らないところでみんなが繋がってたんだって拗ねてたんだよね。
冷静に見返すと私が愚痴ってるだけでABCは悪くないんだ

>>753
お客様気分ではないつもりだったけど、心の奥ではそれを期待してたかもww
確かにいつも受け身だし…これを期に積極的wになれるように頑張ってみる!
誘いたくないんじゃなくて誘って断られることを考えると誘えないだけなんだけど向こうからしてみたらそんなのわかんないもんね…

>>755
とりあえず、Cの代行ってわけじゃないはず…
ABCで〇〇いきたいねーって話してたのを「(私)もいこうよー!楽しいよ!」って誘ってくれて、でも予定の日にCは断れない予定が入ってしまってキャンセルって流れなんで…
裏で、断れよ一応声かけただけだってのwwとか思われてたら死にたくなるwww


とりあえず旅行は私に任せるのが悪いww開きなおって私が独断と偏見でチョイスしておいたww
もう乗り気じゃないにしても断らないのが悪いwww
ABとは切れかかってる縁くらいの気持ちで、皆のために頑張るアテクシって悲劇のヒロインぶるのはやめて、自然体で旅行いってくる!
なにしても嫌われて自業自得になるなら好きにやってきてみます(・ω・)ノ
757彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 19:25:54 ID:JgBum2nP
怒涛の説得レス
まぁがんばって
758彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 19:38:28 ID:Nn/n84kZ
750はよく書けてると思った
でもなんかうまく文章にできない扱われ方ってあるよね
表面的な流れは、色んな事情があって普通っぽいんだけど
遊んだ話ができるなら旅行の話できるし
759彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 20:04:57 ID:pN3jSp7p
>>756
うん、たしかにこりゃきっついわ…
ABCじゃないけど私も距離置きたいと思うかも。
なんつーか、暑苦しい。
少し話す分には楽しい人かもだけど
深入りするととんでもなくめんどくさい人なのかもね。
760彼氏いない歴774年:2010/09/12(日) 23:41:51 ID:lhqJrZGl
>>759 そうか?私は>>756読んで結構好感持ったけどね。
正直に書いてるって印象だし、多少から回りしてるにしても、一生懸命自分を冷静に見ようとしてるって感じたけど。
761彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 00:11:01 ID:5J6YlZGl
>>756
>>754にレスがないのはムカついたから?
762彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 02:01:03 ID:wRVRyMgA
>>756
あんまり真剣に取り合いすぎるのも無駄かもね
私もせっかく行くなら気楽に構えて行った方が絶対いいと思う
人って案外簡単に人を嫌いにはならないから、少なくとも声がかかる>>756が嫌われてるわけじゃないと思うよ
ただまだ色々突っ込んで話しづらい部分があるのかもしれないから
これをきっかけに>>756が楽なスタンスでいられるようになったらいいね
763彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 11:48:08 ID:TgBuiItJ
毎週末、二人でデートして遊園地行ったり水族館行ったり 
で、誕生日やら記念日やらで高い時計やバッグもらってる

そのくせに、「一緒にいて楽しくない」「あいつ不細工だし」「洋服のセンスがない」「別れようかな〜、どうしたらいい?」

何様?
彼氏の写メはかたくなに見せてくれないし

「彼氏欲しいんなら動かなきゃ〜」

mixiでメールして、ホイホイ付いていって彼氏作ったお前に偉そうに言われたくない

本当に一回マジでぶん殴りたい
764彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 12:20:19 ID:0RTgs4IS
>747
自分と全く同じでびっくりした・・・そういう人て合わせてもらって当たり前て思ってそう。多分バイトに対しての価値観も違ってそう。
せかせかしちゃってて嫌だて経済的にバイトしなきゃいけない人も居るだろうし、大学生だし遊ぶお金ぐらいは自分で稼ぐ人も居るのにどうして否定的なのかがわからないね。
あまりやりたくない方法かもしれないけど、その子に内緒で三人で遊んじゃえば?相手が全く変わる気がないなら、しょうがない気がするよ。
765彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 12:28:42 ID:1v4EvRKf
ムカつくのは分かるが怒り過ぎじゃね
766彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 15:29:11 ID:xc3R2Yf7
>>764
4人グループなんだけど自分だけハブられてる感じがする…
ブログとか見たら結構3人で頻繁に遊びに行ってたり。
あの子達はバイトしてるから自由に使えるお金があっていいけど
私は勉強が忙しくてとてもバイトできる時間なんかないし。
3人でどこか遊びに行く話とか私の聞こえる所でしてるし
お金掛けなくても色々遊べる事たくさんある筈なのに…

747のバイトしてない子視点だとこんな感じだろうか。
こんな相談割りとどこかで聞いてないか?
764の方法だと結局喪女が喪女に同じ事してる世の中なんだな、って思った。
767彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 16:01:18 ID:GbAxr6AZ
もしかしたら言い方失礼だけどお情けでグループに入れてもらったとかない?
じゃなかったらどこか三人と性格合わないとか
768彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 16:05:49 ID:pmMHK33O
女友達も少ない喪女って結構多いからねー

友達が会話は自分語りが酷いしメールも依存症で日記メールの長文が毎日続いて辛い
って書き込みと
友達にメールしたらその日の内に返って来なくてショック
ブログチェックするとそっちは更新してるのに何で私には返事くれないの
っていうネット依存症ぽい書き込みと両方定期的にあるよね
769彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 16:08:45 ID:pmMHK33O
恋人もいなくて
女友達も一人しかいなくて(それも小中から一緒の近所の子)
友達の事を恋人の様に思い過ぎてる人の愚痴がここは一番多い
770彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 16:13:03 ID:qYkpsQ2G
>>768
まあ両方の立場の人が当然存在してるわけだからね
偶然同じ傾向の人と友達になれば、悩みにならないけど
そうでなければ、いずれ気になってくるというか

友達になった最初のうちは、あまり分からないだろうし
途中から夢中になるものが出て変わっちゃった…
っていうのもあるだろうし。

特に友達の懐具合をまず聞いてから、友達になるとかないだろうから
>>747とか、>>766の例えみたいになるんだと思う
771彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 16:24:06 ID:qYkpsQ2G
>>769
喪女は非コミュの人も多いから、友達沢山は無理で
新しい友達を作るのも下手な為
私は親友が一人だけいればいいの、ってなりやすい

ただ友達も非コミュとかだといいんだけど
親友って思ってる子が割と社交的だと
当然他にも友達が出来ちゃうから
一人締め出来なくて辛いんだと思う
772彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 19:08:31 ID:0RTgs4IS
>>764>>747と似てるて書いたけど、なんでバイトしてないのか理由を聞いてみたら?バイト探してるけど見つからないならわからなくもないけど、自分で色々条件つけてるから見つからないだとかお金は欲しいけど、働きたくないとかだったら矛盾してると思う。
確かに>>766のいうように私のやり方だと悪循環かもしれないなぁ。でもあまり我慢し過ぎるのも良くないだろうし。難しいな。
773彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 22:53:02 ID:Ml45vwxX
旅行の計画中。
こっちが年下だからってのもあるんだろうけど相手が上から目線なのが嫌だ。
私は温泉宿でゆっくりできれば良かったんだけど、
連れが観光したいらしく「あっち見たい、こっちも見たい」
それは別にいいよ、旅行なんだから行きたい場所があれば追加しても。
でも「行きたいから調べて」「予約して」って……
おまけに「計画してあげてるんだから!!」
最初の段階で、私は観光しなくて良いって言ったのに。
なに?ボケてるの???
なんで私がやってあげなきゃいけないんだろうか。
もう一緒に行きたくないし、一緒に泊るのも嫌だ。
長時間、ヤツと一緒に過ごすことを考えるとゾッとするよ。
ノリの合わない友達と旅行の計画したことが失敗なんだろうか。
テンション高く観光しまくってキャッキャしないと駄目なんて嫌だ。

ゆっくり日頃の疲れを取るために温泉行くんじゃなかったのかよ。
もう、ヤツからメールが来るだけで胃が痛くなるよ…。
計画持ちかけられたときに断らなかった自分の馬鹿馬鹿。
774彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 23:18:20 ID:d+qDYi8z
断れない…か?
「調べたりするのはなんだか疲れるし、旅行自体見直さない?」とか

言いづらいのはすごくわかるんだけど
金と時間を使う旅行は、失敗するとダメージでかいよ
775彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 23:38:59 ID:Hjq+wtbY
自分は同期の一人が苦手だ。

気に入らないことがあると急に不機嫌になるし、その場の空気が一瞬で凍り付く。
「私って嫌だと思うことがあるともう駄目だから〜」
とか言い訳するけど、もう学生じゃないんだから、キレる場所と時くらいわきまえろと言いたくなる。

でも常に
「私はこう思うから、みんなも勿論こう思うでしょ?」
みたいな有無を言わさない雰囲気が出てるし、家庭に問題ある子だからなんだか意見しにくい…

しかし今度旅行行くことになったんだが、行き先候補がもう気に入らなかったのか
「そこで何すんの?」「それは無理じゃない?」
と不機嫌モード。話にも参加しない。
友達ともううんざりして、
「嫌なら場所変えよっか?」
と言うと、
「私はどこでもいい」
とかハァ?

あー旅行行こうとか言うんじゃなかった…
でも吐き出せてちょっとスッキリした…
776彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 23:43:19 ID:6OkB42be
大学の数少ない友人が留年したり休学したりで一緒に卒業できる人が少ない。

そして卒業旅行いこうと言ってた友人がお金がないと言って行かないと言い出した…
貯めようと約束したのにショック。卒業旅行はなしか。
まあ直前キャンセルよりよかったと考えるべき?

卒業旅行、いかないと後悔しないかな…
777彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 23:51:22 ID:d+qDYi8z
私は行ってない
バイト先ではバイトの人同士で行ってたり
幼馴染みは、年上で趣味つながりの友達と旅行してた
あとは思い入れかな
どうしても「卒業旅行」に憧れるなら、なにか考えてみてもいいかも
778彼氏いない歴774年:2010/09/13(月) 23:55:16 ID:4p2EBmKa
>>776
お金言われると辛いけど「卒業旅行」にこだわる必要ないんじゃないかな。「休み合わせて皆で温泉でもいかない?」みたいなノリで日帰りでも一泊でも思い出になると思うよ
779彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 00:15:50 ID:AK/wYcfV
>>747です。色々と反応の書き込みあって嬉しいです。
彼女には、以前それとなくなんでバイトしないのか聞いてみたことあるのですが、
「せかせか時間に追われて自由な時間取られるのが嫌」と言ってました。
でもかわりに何かしてるって感じでもないんですよね。普段の様子見てると。
サークルにも入ってないし、休みの日ずっと寝てた〜とか、暇だよ〜とかよく言ってる。
あ、勉強が忙しいって事はないと思います。
四人全員同じ学部でほとんど同じ授業なので(文系)。
授業も熱心に聞いてる感じなくて居眠りしてたりとか…。
ただ何かちょっとプライド高そうな感じのする子なので、ただ単に誰かの下で使われたり失敗したり注意されたりすることが怖い子なのかなあと最近思ってしまう…。

どんな理由にせよ、せっかくの大学時代の時間でいろんな所に行ってみたいんだよね。
あ、ちなみにバイトしてるからっていつも高いお店とか利用してるわけじゃないです。
780彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 00:17:29 ID:3SUnhSkh
>>774
レスありがとう。
急な計画だから今週末なんだ……
すでにキャンセル料が発生するという。
「行きたいところは自分で調べてね」って言ったんだ。
んで帰ってきた言葉が
「こっちが計画立ててあげてるんだから!」
行きたい場所は貴方が決めて作業はこっちですかそうですか。
時間も無いからヤツも焦っててバタバタしてるんだと思う。

もうね、行ってもキャッキャ言わないと思う。
観光地に住んでる地元民のように静かに佇んでると思う。
温泉入って料理食べて、夜はマッサージ頼もうっと。

>>776
私も卒業旅行は行ってないよ。
でも社会人になってお金に余裕出来てから仲間で旅行した。

それは楽しかったなww
やっぱり行く相手によるね、旅行って。
781彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 00:26:12 ID:P/jTiQQI
>>773
>長時間、ヤツと一緒に過ごすことを考えるとゾッとするよ。

今そう思ってる時点で、旅行は無理なのでは…
相手は、773に希望しか言ってないみたいだね。
「私ひとりで計画を任されても、どうすれば一番いいのか分からない。」
と言ってみて、それでも向こうが相談する気なさそうなら
今からでも中止にすればいいと思う。
773ひとりで一生懸命、計画したとしても相手は
苦労してないんだから
旅先で平気で文句言ったり、揉めそうだなあ…
782彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 00:27:32 ID:6C+wAvmN
>>780
それが良さそう
ゆっくり温泉につかって美味しい料理食べておいで
783彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 00:31:53 ID:P/jTiQQI
>>780
リロってなかった
そうか旅行もうすぐなんだ…
にしても相手は協力的じゃないね。
こうなったら780も、せめてマイペースに楽しんで
旅先で何か良いことがあるといいね。
784彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 02:34:38 ID:mI1z3Feg
>>779
私もあまりバイトしてなかったんだけど考えられる理由は
何故かシフトが他の事と被る(呪われてるくらいに)
前のバイトが悲惨でトラウマ
実はプライベートで何かしてる
地元に(バイトとして許容範囲の行動圏に)マジでバイトがない

とにかくバイトはお家の考えもあるし(禁止じゃないけど良く思わないとか)あまり突っ込んでいい内容ではないと思ってるよ。
785彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 02:49:42 ID:r3tX3lXx
>>779
意図的に仲間外れにした訳ではないのに切れるって
バイトしてるかどうか関係無く人間としておかしいよ。

レスみて思ったけど、その子に対して誰も意見言わないの?
何で3人共その子の言う事聞いて全部合わせているのかが分からない。
786彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 03:20:11 ID:B1rXVsAr
友人と問題があっても自分が悪いんだって考えるようにする
腹が立って言い返すとめんどくさいから
自分を責めるようになるから泣くほど辛いかもしれない
でもやっぱり問題が起きたってことは
自分が悪いと思うことも出来るから
自分はさっき泣いた
787彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 05:26:47 ID:mI1z3Feg
>>786
その考えはやめろ。今すぐに。
788彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 05:37:01 ID:KQaVC5W1
>>786
今まで言い返したことないの?
一度で良いから泣きながらでいいから言い返しなよ
凄くスッキリするよ
普段何も言い返さない人が一度言い返せば効果あるし
一度だけなら友達なら離れてく訳ないし
毎回言い返してたらただの性格悪い人だけどさw
789彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 06:42:45 ID:OF1Ky4Sw
>>786
そこまで自分が我慢することない
病気になってしまうよ。
790彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 08:54:40 ID:Utou+hut
友達が来年結婚する
友達の彼氏は借金がん千万ある
友達も毎月萬田銀二郎みたいなのが取り立てにやってくる
周りの友人達は考え直せと説得するが、本人は
「私が結婚することをみんな嫉妬してる」
と聞く耳なし
お金無いのに新居をローンで買う(借りれるのか?)予定で
子ども欲しいからと仕事も辞める
新婚旅行はしっかりグアム
エンゲージリングを未だに貰ってない
披露宴も盛大にやる

借金スパイラルな友人に幸あれ
とりあえず彼氏を就職させてからにすればいいのに
彼氏いたこと無い私が言っても僻みにしか聞こえないだろうし
案外上手くいくかもしれないから傍観してる
791彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 09:01:39 ID:/cTfBsHQ
>>790
今後が楽しみな物件だね。

私の友達はお金にルーズな旦那(パチンカス)と離婚することになったけど
旦那が離婚したがらず(友達の実家が金持ちだから)
泥沼らしい。
792彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 12:48:19 ID:1+hFkfkn
>>790
知人に似たような境遇の人(もうオバサン)がいるけど
自己破産やら何やらでものすごく大変だったみたい
乗り越えてあっけらかんとしてるけど

聞く耳持たないなら、自分の責任で地獄を見て学習してもらうしかないね
793彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 13:34:53 ID:YQIRCguc
久々に高校の時の友達と遊んだら「テンション低すぎてイライラする」とキレられた。
高校時が馬鹿みたいにテンション高い自分だったけど、大学行って社会人にもなれば、そりゃ高校時より落ち着くよ。

今だに高校時の無駄に高いテンションを求められるのが辛い。
いい加減休ませてほしい。
794彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 13:47:44 ID:B1rXVsAr
>>787-789
そうかな、ありがとう
そんな風に言ってくれるのはじめてだや
まぁこんな風に気持ち言うこともないから当たり前か
考えてみたら確かにその子からは喪子って怒らないよね
って言われてたりしてあたしは優しい子なんだってならなきゃとも思ってた
いきなり言い返したりは出来ないと思うけど
二人の時、嫌なことがあったら黙ったりして
その嫌って空気だけでも伝えられたらいいな
ありがとう
795彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 14:03:51 ID:4aVUjEkA
この前友達と2人旅したんだけどなんとも微妙な気持ちになる事が多かった
時に食事関係で
食べ物の好き嫌いが異常に多い子とご飯食べるのって本当に疲れるね
私はご当地グルメも楽しみたかったのに、友達はそこで有名な料理のメインの食材(説明下手でごめん)
が嫌いらしく私は食べたくないと言い派って結局食べられなかった
なんでそういうの行く前にいってくれなかったの・・・
私は食べ歩きとかも楽しみたい派なんだけど友達は食べ歩きあまりしない派らしくて、
なら別に私だけ食べ歩いてればいい話なんだけど友達はいちいち「また買うの(苦笑)?」と言ってきた
「"また"買うの?」って・・・私は旅先で2〜3回買い食いするのは普通だと思ってたんだけど・・・
あと友達は甘いものも嫌いだしコーヒーとかも嫌いだからちょっとしたカフェにも入るのもNGでした
なんかすごく長文になってしまった
食べ物の恨みは恐ろしい・・・
796彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 14:36:48 ID:qe0axkfE
>>795
自分も現地の食事のために旅行している所があるから
そういう子と行ったら辛かったかも

海外行ったときツアーが4人という
コンパクトなものだったため(こちら2・向こう2)
その二人と出先であったり(自由時)一緒にまわったり
ツアーの付き食事で一緒だったりしたけど

食事がツアーについてない時はは
食事が合わなくてマック買って部屋で食べたとか
コンビニでおにぎり買って食べたとか
人のことだから、勿論そうなんだって聞いてたけど
もったいないなとか思った
797彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 15:33:46 ID:rnrCBIN9
>>794
思った事を溜め込み過ぎると精神的にやられてしまうから良くないよ、という事は
他の人が既に言ってるから別の観点から…。
「自分が悪いんだ」「自分がちょっと我慢すればいいんだ」って自己完結する事は、
相手を自分から拒絶している事でもあるんだよ。面倒くさがって意見を全く言わないのは
解りあう事を放棄してる事になる。それが逆に相手を傷付ける場合もあるよ。

意見を言うのって気力要るし、言い慣れてないと難しいけど、
伝えられるようになるといいね。
798彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 16:13:46 ID:B1rXVsAr
>>797
そっか深いね…そう考えると人間関係って難しいね
でも自分だけで考えて気がつかないこと
こんなにもあるなんて知らなかった
全部自己解決すれば良いと思って相談するたちじゃなかったから
でもここだから言えたよ
喪女なのにこんな良い人達なら…結婚して欲しい
って自分が言えるたちじゃないねw
799彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 20:27:01 ID:Q9FeS084
なんか、友達がいないのが辛くなってきた。
一緒に遊ぶ人は一人いるんだけど、彼氏が出来てから確実に私の優先順位が低い。
それはもちろん当然と思うし、まぁ良いんだけど、例えば映画を誘って
「彼と見に行く約束してる」って断られたら、私は他に誘う人がいなくて
そしたら一人で見に行くか諦めるしかないのが辛い。
もっと友達作り頑張っとくんだったな。
800彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 20:41:29 ID:tsRj8v0C
メンヘラの友人がめんどくさい。ムカつくし。
どうにかしたいっつーからアレコレ案を出してやってるのにデモデモダッテ。
気分落ち込んだ時どうしてる?って聞いてくるから私はこうしてるよっていうと
そんなことして何になるの?wwって超見下して来る。
お前が聞いて来たから答えたんだろが。
良いねー何にも考えなくて生きて行ける人はwwとかマジ腹立つ。
『人生深く考えてる自分に酔ってるだけ』の人に言われたくねーわ。
毎日楽しく生きてる人をすごく見下してる。なんなの?アレ。不幸自慢?
自分こんなに可哀相で傷ついてんですよーって?知るか!
鬱なら鬱でいいから黙ってろよ。いちいち絡んで来るな。
あと体のどこが痛いここが痛いってのもうんざりする。
常備薬ならあるよと勧めても大丈夫だから要らないと言う。
でもやっぱり痛い痛いってずーっと言ってる。
な に が し た い の ?
大丈夫なら黙ってて欲しいし、大丈夫じゃないなら薬飲むなり医者行くなりしろよ。
心配して欲しいの?するかボケ。甘ったれてんじゃねーよ。
本っっっっ当イライラするわ。
801彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 21:12:09 ID:6y4ti9yY
>>800
おつ
多分否定しない話相手が欲しいんだろうね
うんうん、あんたは間違ってないよといいつつマイペースに自分の話やあさっての方向に話題を誘導して逃げるのおすすめ
相手が何か言ってきたら「あんたは病人だからそう感じるんだよ」でおk
802彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 21:29:13 ID:fUxRd1tl
「おはよう」「こんにちは」「ただいま」だけのメールを用もなく返信もしてないのにしょっちゅう送ってくる子なに。
話は合うし好きだけど送られてもなんて返していいかそもそも仕事中だからなぁ
夜なんかは「おかえり!今日は〜が〜らしいよ!」みたいに話題出して返信しても「そうなんだ」だけの返信
メール送ってくるけど私と会話する気はないのかな…
803彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 21:49:57 ID:b5lFcjVo
一緒に行動してるグループの一人に完全シカトされる
いくら話題を振っても全く聞こえてないように振る舞われ、テレビの画面に話し掛けてるような虚しさを感じる
こちらから話し掛けるのももう疲れた
これからはお互い関わらない方が楽かな
804彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 22:04:14 ID:hWLMBt/1
私は学生時代、クラスは違うけど地元同じで仲良いAがいました
Bは私とクラスが同じで同じグループでした
BとAと私は部活が同じですBとはよく普通に遊ぶ仲だったのですが…
裏表が激しく、人によって態度が変わるし自慢ばかりなので正直苦手でした
でも、遊びに誘われたら普通に遊ぶし(こちらからはまず誘いませんがそれには訳があります)
Bと仲が悪い訳でもありません
ただ…Bは絶対わざとだと思うんですけど、学生の頃からAばかり誘うんです
私がAと仲良いの知っててAばかり もしくはAとAの仲良い友達(皆部活仲間)
私は誘ってくれませんし、あとで行ったという報告話ばかりされます
Aは基本的に受け身なので、Bからの誘いがないと遊びに行かないし
明らかに私を誘う回数より多いんです
(私が一年に一回ならAは数回)
でもクラス同じなのは私だし、嫌われてるんだと思ってこちらからはあえて誘いませんが、
向こうからたまに誘ってくるし…
なんか昔からすごく嫌な気分でした
私は誘ってくれないのに…Aばかり…

つづきます
805彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 22:05:50 ID:hWLMBt/1
社会人になって私たちは皆一人暮らしになりました
私の家からBは電車で一時間程離れてます
AとBは電車だと30分くらい
やっぱりBはAばかり誘ってます
それをあとから聞くのがものすごく嫌です
私は4月から数えて一回だけBに誘われたので嫌われてるのかそうじゃないのかもう訳わかりません
クラス同じで同じグループも同じだった私は誘わないんだったらそこまでして私はわざわざ遊びたいと思わないし、だからこちらからはもう誘わなくなりました
私が嫌われてるんですよね?
また、どうすれば気にしないでいられますか?
毎回、AにBと遊びに行ったことを聞くとイライラします
本当はそんな事聞きたくない…
BはなんでA(私と関係性が強い)ばっか誘うんだろう


806彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 22:42:02 ID:XIBHbOg9
>こちらからはまず誘いませんがそれには訳があります
ここ詳しく
807彼氏いない歴774年:2010/09/14(火) 22:48:06 ID:fUxRd1tl
>>805私も似たようなことあるなあ
私の場合は3人で遊ぶこともあったし学生の時からAとBの2人が家近くて私は少し遠かったけど。

AとBは服装の系統が同じ・共通の趣味があるとかはない?
社会人になってからはただたんに家が遠くなったから気遣われてるのもあると思うが…。
そうでなければあなたがBを苦手だったのと同じでBもそうな可能性高いよね。
あとから話を聞いたらふざけた感じで「もう寂しくなるから聞きたくないしw」って伝えちゃえ。
話聞かなくなればそのうちBのことなんて忘れちゃうよ。
808彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 00:13:06 ID:yeYH7Gm+
>>804-805
>裏表が激しく、人によって態度が変わるし自慢ばかりなので正直苦手でした

あなたはBが嫌いに見える。
自分を嫌ってる人って何となくわかるから
Bの目線では804に嫌われてるかもしれないから誘いにくい。
でも嫌われてないかもしれないからたまに誘う。
それであなたがついてくるから「やっぱり嫌われてないかも…?」と思い直すけど
でも話してると自分(B)が何か話す度に嫌そうにされる。
Bからするとそんな感じ。

あと3人グループで自分抜きで遊びに行った事を
隠さないで欲しいって人と聞きたくないって人と
このスレでも2極に別れてるからその点は何とも言えない。
809彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 00:15:59 ID:on2EMmyU
>>800
お疲れ。
メンヘラは疲れるだろうね
軽いボダ臭がするなぁ
そういう人は自分の話聞いて同調してほしいばかりだから、
アドバイスせずに聞き流してだんだん距離置いていくのもいいかもね
810彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 00:38:21 ID:ktDCJiTE
>>800
下手にきついこと言って、具合悪くされても困るし
相手するのも大変だよね。
その友人、自分からどうのこうの、デモデモダッテ言ってるうちは大丈夫だと思うよ。
まともに相手にすると800まで具合悪くなるから
ほどほどに話を聞いて「あ〜大変だね〜」で終わらせればいいよ。
811彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 05:23:28 ID:Pi36D7cd
>>806
嫌われているんだと思って誘わなかった、と書いてあるよ

>>804-805
Bはただ単にあなたよりAと仲が良かったorAが好きだからAを遊びに誘っていただけ
そしてあなたとの会話に共通の友人であるAは話のネタにしやすいというだけ
同じクラスの人を一番の友人にするなんて決まりはないし
BがAと仲良くしていることに口出しする権利はないと思うよ

なんというか、あなたの愚痴を見ると、
自分より他の人を多く遊びに誘っていたら自分は嫌われているとか
Bの行動(Aと仲良くすること)はあなたを理由(あてつけるため)にしているとか
そんな風に言っているように見えるんだけど、
それはちょっと自意識過剰すぎるんじゃないかな?
812彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 09:14:30 ID:cjzDHsN3
歌手の追っかけをしてる友人が何度断ってもしつこく誘ってくるのがウザイ。
興味のないライブに8000円も払えるか!他に友達がいないから私を誘うみたいだけどその位一人で行けよ!
813彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 10:07:25 ID:cy18iQsh
>>804 です
正直私はBが嫌いです
だって自慢ばっかりしてくるし、明らかにわざとAばかり誘って遊んでる

あまりにも頻度が多いから一度だけAにもいいました
私とAがすごく仲良いの知ってるし、Aと仲良い友達も皆私の部活仲間
私が遊ぶ時はBも誘ったりしてたのに
花火とか勉強会さえもBはAたちだけを誘ってる

しかもAも少しKYでいつもデジカメの写メ見せてきたり、遊んだこと話してくるし、 
Bなんて話ぶった切ってわざわざAと遊んだことを話してくる
正直、「へー」しか言えないから自慢?って思う
私なんて一年に一回しか誘わないくせに
だから私も誘えない
本当は関係もはっきり切りたいのに、Aと私が仲良い以上、Aから毎回遊ぶ度にBと遊んだこと言われるから嫌
なんなんだろう…
Bは本当に…
814彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 10:10:10 ID:cy18iQsh
>>807

>>805です
ありがとうございます

AとBの服装の趣味はあってません
Bは…必死に私たちの服装の趣味に合わせたって感じです

Aはどう思ってるかわかりませんが、おしゃれではないです
815彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 10:38:32 ID:c2/wnM6W
私の友達は話をするたびに舌打ちするんですが
何かの病気なのでしょうか
816彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 13:16:08 ID:InUGjE1X
>>804
>BはなんでA(私と関係性が強い)ばっか誘うんだろう
って言ってるけど、Bは>>804とAの関係性とかを抜きにしてAが好きなんだと思う

>>804とBは表面上は仲良くしてても嫌いあってるんだね
>>804はAに対する独占欲が強いようにみえる
BがAと仲良くしようが>>804には関係ないし、無視するしかないよ
817彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 13:26:19 ID:Krq8C2vW
>>813
嫌いな子からの誘いなのに
あの子は何回私は一回って気にしてるの?
普通嫌いな人からの誘いなんてなくていいと思うもんだけど。
自分が嫌いなBと、Aが仲良くしてるのが気に入らないの?
自分はBのことを嫌いだけどBは私のことを気にかけて誘って欲しいってこと?
どっちみち自分勝手だなー。
社会人にもなって小学生みたいだよ、言ってることが。
もっと友達増やしなよ。Bの存在なんか忘れちゃうくらいに。
818彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 13:56:40 ID:jRHOVhWg
社会人なの?!
読んでてマジで小学生の悩みかとオモタ…
819彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 15:44:01 ID:bp9VnT0P
>>813
束縛がこわい
このスレには服や小物が被っただけで怒る人が多いけど
「私の物は真似しないで!」が人間にまで及んだ
820彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 16:47:14 ID:Vdjah95G
>>804AともBとも絶交してあげて
何この人こわー・・・
821彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 16:51:25 ID:InUGjE1X
>>813
気持ちがわからない…。
嫌いだけど誘われたい???
でも自分からは誘わない???
受け身の人には相手も受け身になるのが普通でしょ。
AとBが仲良くしててもあなたがどうこう言う権利は無い。
822彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 17:10:02 ID:wBxMnGFB
リア友との温度差が出てしまうのは喪女だけに仕方がないと思うよ。
家族に恵まれなかったり友達少ない人となれば
つき合いのバランスを欠いて、比重を特定の友達に重く置いてしまう事もあるかもしれない。
友達にしてみれば重たすぎるだろうね
だからこそ、今の状況でも誘ってくれる友達は大事にした方がいいと思う。
オンリーワンになろうと思うと辛いだけだからそれだけは諦めた方がいいよ>>804
823彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 17:13:30 ID:/lHepWi5
だいたい友達にとって「あの子とずっと友達でいたい」と思わせるような魅力ある人間なのかどうかっちゅうこと?
824彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 17:34:48 ID:BCf5MfPK
804がすごくブスで束縛きついもてない女だったら
一緒にいるのは嫌だよね
まあそれはおいといて、
自分はAと親友って勝手に思ってるだけで
AはBと親友って思ってんじゃないの
そっちの方がただのここのレス数個見た感じだけでも関係性強いし

単に、思い込み強い自分勝手な距離梨が避けられてるだけでは、と第三者的には思う
825彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 18:05:15 ID:P418HoDk
>>804とAの間にBが割り込んでるんじゃなくて、AとBの間に>>804が割り込んでるんじゃない?
826彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 19:45:30 ID:oQRkRX5A
いくらなんでもそれは…と思ったけど、
なんか804の文章からはメンヘラ臭がするし。もしかするとそうなのかもね>>825
Aは受け身だって事だけど、ソレは804が誘われてないだけなんじゃ?
釣りであってほしい気もする。
827彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 19:49:29 ID:BpkkyEu+
ボロクソだなw
828彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 19:49:55 ID:jRHOVhWg
すると
私(804)とAは一番仲良しなの!
Bが割り込んできてるのー!!
とかレスしてきたら、確実にメンヘラだな…

>>804のレスを待ってます
829彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 20:12:34 ID:Gau1m80l
盛り上がって参りましたw
まあ誰と誰が仲良くしてても誰も咎める権利なんかないし。
どうしたらいい?って
AにはAの交友関係があって、その中にたまたま804が嫌いなBがいるってだけじゃん。
そう思う事は出来ない?
AにはBが実は嫌いってこと言ってあるの?
言ってないんじゃ、かつて同じ部で同じクラスの子と遊んだら普通言うと思うよ。
蟠りがあれば黙ってると思うけど。
830彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 20:18:32 ID:6LNmQndT
虫 番 てどう読むの?
831彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 20:23:14 ID:wSeSAMYh
わだかまり
832彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 20:32:11 ID:Pi36D7cd
>>815
口内の水分が多くてチッチ鳴っちゃう人もいるし、
たんに癖になっちゃってる人もいる

>>830
わだかまり
今度からは聞く前にコピペしてGoogleっていうサイトで検索してみよう

>>804はメンヘラっぽいからもう触るな
833彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 21:15:57 ID:Gau1m80l
>>832
携帯だったらコピペできないかも知れないし。
少なくとも私のは出来ないし。
触るな、とかなんでそんな偉そうなの?
物言いに少し気をつけた方が良いよ。
834彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 21:23:24 ID:mzegHovi
>>833
ファビョんなよ
2ch向いてないんじゃないの?半年ROMれ
835彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 21:44:50 ID:GGSFnZLy
友達がやたら友人の上下関係ランク付けしてうざい
あの子は私に恩があるから私より下だとか
あの子から私は下だから見下されてるとか

お前は犬か
836彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 22:02:40 ID:tpVKNiGq
>>835
心の中ではどう思っても、口に出すことじゃないよね
そのうち友達失うぞと言ってやればいい
837彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 22:48:47 ID:HweOD9VY
幼馴染にモヤモヤしてる
遊ぶ予定でこっちがいろいろ調べたりしても
後出しジャンケン的に「でも〜だから別に良いのにw」とか
言ってくるのがうざい

つーかそう思ってんなら自分から動けよ調べろよ
もう疲れたから今日はメール無視する
838彼氏いない歴774年:2010/09/15(水) 23:16:38 ID:rWo1gS7X
疲れた時はゆっくり自分が静養するほうが良い
839彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 00:20:59 ID:dv3dcp7l
>>831
ありがとう
>>832
まずかった?
ごめんね
840彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 02:30:16 ID:erbmgI5C
なんで教えてちゃんが嫌われるのか分からないのか
最近のゆとりはすごいな
841彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 05:44:58 ID:k69TKu83
なんかすげぇ>>804がボロクソだけど
804の気持ち、わからなくもないのは私だけだろうか。
学生時代にいたよ、自分の友達と仲良くしようとしてくる子。
部活のグループで遊ぶ時、804はBも誘ってたのに、
Bがグループで遊ぶ計画立てた時は804は誘わないってのはおかしいと思うし。
まぁその時からBの事嫌っててそれがBに伝わってる感じだったら理解できるけど。
そうで無かったらやっぱ寂しいし、わざとなのかなとも思える。
自慢が多い子は独占欲とかも強いし、
やっぱりわざとBがAとか他のグループと仲良くしてるとかって
相当鈍感じゃなければ見てる当人は良くわかるじゃん。
私もグループの中で仲良かった子(A)とまぁまぁ仲良かった子(B)が、
旅行中わざとBがAを誘って2人で行動したり、わざとプリクラ2人で撮ったりとかされたからわかるよ。

でも大人になるとグループで遊ぶより
二人で遊ぶ事が多くなったから変なイザコザは無くなったけどね。

でもAが写真見せてくる事は至って普通の事だと思う。
「いいなー私も誘ってよ〜」とか一度言ってみて、その反応を見たら相手の気持ちもよくわかるんじゃないのかね?>>804

でもAとBが個人的に仲良くなる事に対して
804が入って(←遊ぶとかじゃなく関係性に対して)とやかく言う権利はないとは思う。
私だったらもうBとは一切遊ばず
Aから写真とか見せられても無の気持ちで「楽しそうでいいねー」とか言うな。
んでAとか他の仲いいグループの子とは遊ぶ。それじゃダメなのかね。
842彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 08:34:11 ID:G/VWMvVf
学生のときはよくあることだと思う

仲いい子がいてよく一緒に遊んでお互いゲーム好きだからゲームの話とかよくするんだけど
その子が好きなカードゲームや東方っていうゲーム?のキャラクターの話もよく話す
あんまり興味はないけど楽しそうに話すから聞くし、話し相手になりたいから設定とかも教えられたらできるだけ覚える
けど逆に私が好きなものの話をその子はまったく聞いてくれない
服の話をしようとしても「服とか興味ないし」歌手の話をしようとしても「あーもういいよ」ってばっさり切られるし
共通の話題やその子の趣味や相談だけでも十分話は尽きないけど…
まあ話も聞く気になれないぐらい興味がないのはしょうがないか…
843彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 08:44:34 ID:gXcrqijY
学生時代はこんな事よくあったな。
「Aは私の友達だったのにBに取られた!」みたいな。でも、そういうのってAとBが気が合うんだから仕方ないよね。
2人を深追いせずに他の子と仲良くした方がいいんじゃない?
合わなくなってきたのに無理して一緒にいても楽しくないよ。
844彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 09:26:11 ID:5IuBDzFw
>>804さんが誘われないのはBの事を嫌いなのが伝わってしまっているか、AもしくはBから誘いを受けても断り続けたり、それか、Bが居るから嫌だてAに直談判したりだとか?
取られたて気持ちがあるのかもしれないけど、こればっかりはしょうがないと思う。
845彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 09:47:00 ID:TWaO0NQY
>>842
めっちゃわかる
友達関係にも片思いみたいなことあるよね
自分が尊重したのと同じ分尊重されたいみたいな見返りを求めてるのがいけないのかな
合わなくなって離れたけど、一緒にいた時間が長かったからやっぱ寂しいんだよなー
846彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 11:39:08 ID:ya21rR+1
リア充の友達が最近精神的に不安定で心配で顔見に行ったら
元気そうで安心したけど、その反面上手いこと適材適所に
相談相手変えて悩みを乗り越えてたことに虚しさを感じた
切り替え上手だと思うし、相談に向き不向きもあるから
分かるんだけど・・・
自分が勝手に心配して、私以外相談出来なくて思い詰めてたら
みたいな想像してたから肩透かしをくらった感じだ
相手も計算じゃなくて無意識だしリア充の人脈の広さを理解してなかった

と、いうか最近リア充の友達といるとなんで自分ここに
いるんだろと思う
クラブの話なんぞされても分からんし、他にも友達いるからって
彼氏がいるのに他の男の家に彼氏抜きで泊まるとか
考え方や根本が違うんだろうなぁ
それか嫉妬か 
847彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 12:07:53 ID:ugM1V7s4
すぐにネガティブ思考になる友達がうっとおしい

ちょっと忙しいからおざなりに扱っただけで「私は喪子に嫌われてるんだ」「もう一人ぼっちでいい」とか聞こえる様に言ってくる

そんなにずっと相手してられないし、正直めんどくさい

ストレス
848彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 12:31:01 ID:nwXoEevD
構ってちゃんはうざいよね。
たいして好きでも無い子なら指摘していざこざになるのも面倒だし、
無視し続けたらその子も諦めるんじゃないかな。頑張れ
849彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 13:24:19 ID:QB4yFKV3
>>846
悩みを誰に相談するかは相手の勝手…とまでは言わないが…
相手が元気だったなら、まずはそれでよかったじゃん
相手に依存してほしい訳じゃないんでしょ。
あんまり『特別な存在』というのを意識しない方がいいよ。

文章を見てると、相手に対し確かに多少嫉妬もあるのかなと思う
その子がよっぽど(言葉は悪いが)ビッチだったりとかで、
846や周りの友達なんかに迷惑を掛けてるなら忠告するべきかもだけど
でも万が一そうだとしてもかなり言葉を選ばないと難しいし…
実際そうでないのなら、相手は相手というので開き直ったらいいと思う。
お互いに友達の1人なんだなという事で。
850彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 14:04:23 ID:secBnxMq
友達極少根暗喪女です。相談させてください。

同じ趣味を通じて、リア充男女の知人ができました。
彼らはとても仲が良く、私は時々おまけで飲み会に誘ってもらえる程度の間柄です。

先日、共通の趣味の限定モノが発売され、リア充男子がそれを見つけて
親切に私の分も買ってくれました。

で、その受け渡しをどうしようかと思ってすごくアタフタしつつも、
早くお金も払いお礼もしたいので私の方から共通の知人も交えての飲み会に誘ってみました。

なんか私、たいして仲良くもないのに図々しかったんじゃないかと悩んでいます。
友達がすごく少ないので、リア充との付き合い方が分からないんです。
相手は限定モノ買うくらいならいいけど、私と会うとかまでは面倒なんじゃないかとか。

ちなみに、その親切な男子を異性として意識してるわけではありません。
人の親切だけを素直に喜んでおけばいいのでしょうか?
自分の対応が間違ってた気がしてたまりません。
851彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 14:50:00 ID:/LUcBMEL
>>850
素直に喜んでおきましょう
時々飲みに誘われてたんなら自分から誘っても不自然ではない
その限定ものをもらうという名目もあるし

おまけで誘ってもらえてるとか図々しいんじゃないかとか、自分を卑下するのはやめたほうがいいと思う
852彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 14:54:07 ID:r21PnQNO
>>850
貴女みたいな人は押しに弱いからチンチンしゃぶれよって言われたらしゃぶるタイプだよね
853彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 14:54:37 ID:G8uXZ2f/
>>850
自分もネガ喪だから気持ちは分かるw

でも、たまにでも向こうから飲み会に誘ってくれる仲なんでしょ?
だったら全然図々しくないと思う
相手がリア充ならなおの事
快くOKしてくれてるならそんな風に気に病む必要は全くないよ
854彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 16:28:43 ID:JodwB/II
>>850 謙虚な風を装うのはヤメレ
855彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 17:33:27 ID:U48aXoDN
>>850
いいんじゃね?別に、何を悩むのかわからないんだけど
856850:2010/09/16(木) 17:54:23 ID:secBnxMq
レスして下さった方、ありがとうございます。
やはり私の考えすぎだったようですね。

何にこんなに悩んでいたかというと、
リア充さんらはみんな恋人がいて尚且つ人に優しくて友達がいっぱいで、
私はそんなリア充さんたちにものすごく負い目を感じてしまうのです。

親切にしてもらっても素直に感謝だけしていればいいものを
あんな良い人たちにさえ影でプゲラされてるんじゃないかとか考えてしまって・・・
こんな捻くれた卑屈な自分にまた落ち込んで。

でもせっかく知り合えた良い人たちなので、相手を大事にしつつ
自分が潰れない程度に距離を保ってお付き合いしていけるよう頑張ります。

長々とすみません。
ありがとうございました。


857彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 19:15:03 ID:+NaiXQIc
>あんな良い人たちにさえ影でプゲラされてるんじゃないかとか考えてしまって・・・

これ本人達に知られたら光速で冷められると思う。
「悪口のつもりないのに悪口言ったみたいに言い触らされたのがムカつく」
ってタイプの喪女の書き込みを見た事があるけど
そのリア友達がこの喪女みたいに心の狭い人なら冷められるだろうね。
858彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 19:17:58 ID:+NaiXQIc
>>857の例は
「悪意がないのに悪意があると思われた」というのが共通項。

そういう勘違いをされても実際自分に悪意がなければ相手の誤解も許せる
人達なら問題ない。
859彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 19:50:47 ID:0PExs1PJ
>>857
YOUは喪女じゃないのかい?
860彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 19:53:52 ID:BoQY1WDa
YOUがJOYに見えた
861彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 20:58:19 ID:lXEAr7wP
>>846
>適材適所に相談相手変えて悩みを乗り越えてた
それが友達なりの解決方法で、結果的に元気になったのなら良かったじゃないか。
虚しさを感じたとか、肩透かしをくらった感じだ って
じゃあ、自分だけに頼ってほしかったの?
846と、その友達の交流関係の違いがあっても、それはどうしようもないことだよね

友達にヤキモチやいてしまう気持ちはわかる。
でも自分も仲間に入りたいというのも違うんだよね。
846が無理のない程度に付き合っていくのがいいと思う。
862彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 21:10:38 ID:0PExs1PJ
リア充は自分の声に我儘と言うか素直で貪欲だから
すぐに環境に馴染んで上手くやってくんだよね
自分の価値観を疑わない分、伸びる伸びる
でもってできた余裕で人に優しくなれると
嫉妬する気持ちめちゃくちゃわかるなあ

だけど自分のペースでうまくやってくしかないよね
所詮、他人は他人
863彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 21:31:17 ID:u4MfvmwM
深刻な悩みの中下らない愚痴ごめん。

私は半分こが嫌いだ。
自分が食べたい物を頼んでお腹いっぱい自分の食べたい物で満たしたい。
人が頼んだものなんてどーでもいい。
半分こしない?って毎回言われて毎回断るのが嫌だ。
私は牛舌シチューをお腹いっぱい食べたいんだ!
ハンバーグなんてどうでもいいんだよ!
断ると自分がケチですっごいガッツいてる人っぽくて恥ずかしい気分になるし。
悪い事してるみたいで気まづいし。まぁ実際そうなんだけどさw
半分こ嫌いだっつってんのにしつこいんだよー!!
864彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 21:50:03 ID:dv3dcp7l
>>862
わかる
リア充ってスパイラル的に幸せつかんでくよね
865彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 22:33:30 ID:pRwTRczw
長文になりますが愚痴らせてください

私は無事に就職が決まりました。
就職先は地元の小さなところなんですが、自分自身満足しています。
ある女友達はとてもキャリア志向で、大手有名企業の名を連ねて
「ここを受ける」「インターンシップに行く」と頻繁に言います。
それだけなら気にならないのですが、私がその子の就活の話を聞いていて
私がアドバイスを言うと、それは全くのスルーで「(大手に決まった)先輩に
相談する」の一点張り。しかも私の意見にも上から目線で全く聞いていない。

それが続くものだからだんだんその子に見下されていると感じて
挙句の果てには「私の就職先が大手でないから馬鹿にしてるの?役に立たないってか?」
とも思えてきてしまいました…
せっかく頑張ってつかんだ就職先なのに、なんだかすごく惨めな気持ちです…

普段からそういう感じの子ではあったので今更驚きはしていません…
が「私できる女なの」という主張が今まで以上にしました。
私のただの妬みであることも否めませんがorz

ちなみに私と先輩は4年生で友達は3年生です。先輩と友達は留学で留年しています


866846:2010/09/16(木) 22:52:17 ID:ya21rR+1
>>849 861 862
レスついててビックリした
実際自分だけに頼られたら、勝手だけど重荷感じるかもしれないと
861のレス見て思った

849の言ったみたいにどこかで特別な存在だと思いこんでてたんだよなぁ
(悪い意味ではなく)自分も相手を友達のうちの一人だと思ってるのに

なんか目から鱗というか楽になった
レスありがとう
自分のペースで無理なく付き合ってくことにする
867彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 23:11:23 ID:5IuBDzFw
友達と遊ぶ時に交通費が掛かるならいくらぐらいまで許せますか?友人Aは使ってる路線が一人だけ違うため遊ぶとなると交通費は百円ちょっとは掛かってしまう。
逆にこちらがAの方に行こうとすると店がない。交通費を口実にどたキャンされた事もあるし、Aが断ったからパーになった計画もある。本人に悪気はないみたいなんだけど、モヤモヤする。
バイトもしてないみたいだし、百円ちょっとでも使うのは痛手なのかな・・・
868彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 23:23:25 ID:DdTl77Zn
田舎だから往復1000円程度が普通なので感覚が違うし参考にならないとは思うけど交通費って結構痛い。
私も交通費なくて誘いを断ったこと何度もあるし計画がパーになったのは許してあげてほしいな…
約束してのに交通費も用意してなくてドタキャンしたのは明らかにAが悪いけど
869彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 23:27:12 ID:5WZoIn3P
>>867
百円ちょっとがどれくらい痛手になるかはその子の金銭事情次第だけど、普通は大した痛手ではないと思う。
でも往復したら三百円くらいになるし、遊ぶのが頻繁だとしたら学生(だよね?)には結構痛手じゃないかな。

状況があまり詳しくわからないのだけど、他の子にとっては定期圏内の場所で、
Aだけに数百円の交通費が余分にかかってるんだとしたら、Aが交通費を理由に予定キャンセルしても仕方ない。
でもドタキャンは感じ悪いね。
870彼氏いない歴774年:2010/09/16(木) 23:38:05 ID:PVD7kTdu
>>867
他の人が幾らかかるとかではなくてその百円はAの物なので
それを出すかどうかを決める権利はAにしかないと思う
Aを遊びに呼び出す事に関してはA個人の問題で
たった百円なのにって言ってもしょうがないんじゃないかな

ただドタキャンはまずいね
でもドタキャンさせない方法はちょっと思いつかないな
私ならドタキャンも何度もされたら自然に疎遠になるけど
871彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 00:16:55 ID:+IVFUcFR
>>867
Aの金銭感覚もわからないし、節約などしてるかもしれないし
遊びにお金をかけたくないのかもしれない
あと、どれくらい会いたいかにもよる
個人的には、3年ぶりに大事な友達に会うなら
往復1万かけても会いに行く
バイト先の付き合いなら自転車でもめんどくさい

全て自分の感覚、あるいは自分が想像できる感覚で他人のことを考えてはダメだよ
872彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 00:25:04 ID:f1wCJf/y
自分にはもう直接関係のないことなのですが、
それでも最近学校の友達Aに少しもやもやするので長文愚痴、失礼します。

Aはわざわざ「これ○○にゲーセンでとってもらったやつで〜」とか
「高校の頃いかに自分が人気者であったか」など自分が
『たくさんの友達に愛され、好かれる子』と過度にアピールしてくる子で、
同時にものすごく嫉妬心が強く、AとB(Aの昔からの友人。Aが常にべったりしていた)
と私で行動していた頃に散々「友達は最後にはみんな自分から離れていく」とか
「昔から仲良かったのは私の方なのに友達を盗られた!!」の様なことを
よく愚痴られていました。

そしてそんな自己アピールや愚痴に飽き飽きして
(他にもAとBだけでよく遊びに行っているのを毎回聞かされて辛く)
“私も”Aの元を離れました。

それが最近Aは、ある他のグループに自分から毎回くっついていき
あれだけ仲がよかったBを一人にして完全に放置しています。(喧嘩では確実にない)
そして今は本当に都合のいい時にだけBを利用しているようです。

『たくさんの友達に愛され、好かれる子』でいたいのは分かるんですが
卑怯で、自分さえよければ良い楽しければ良い、そういう考えが簡単に透けて見えて
今でも頻繁に話しかけられるのですがものすごくイライラしてしまいます。
そのグループの子とAと私がたまたま遊ぶ流れになった時も嫉妬から
「お前は来なくてよいのー」と言って、内密に話を進めてしまったり
自分の仲良くなった人と他が仲良くなるのは阻止するくせに、
自由に話せばいいのにわざわざ私の友達と話したら
「○○ちゃんと話しちゃったー★」とアピールしてきたり。
そんな性格だからこそ「友達は最後にはみんな自分から離れていく」のに
それを理解しないで自分がされて嫌だと散々嘆いていたことを
なんの配慮もなく他人にやってのけるなんて頭がおかしいとしか思えないです。
普段の性格は、面倒見が良くて楽しい子だとは思うのですが
でもとりあえずこれからも、前のようには深くは関わりたくないです。
873彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 00:33:17 ID:pkLlpDvw
好かれる子をアピールしてる子は本当は好かれてないのが判ってるから必死なのかもしれない。
頭がおかしいというのはあながち間違ってなくて、人格障害かも知れないね
はっきりと自覚させてやれない限り本人には直しようがないかもしれない、心の隅で憐れんでやろう
874彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 00:49:32 ID:6RGI3z3H
>>872
自分に関係ないことには首を突っ込まない方がよい
そのレベルの欠点なら種類は違えども大半の人にあるから
その程度で悪人扱いして目の敵にしていたらきりがないです
875彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 00:57:30 ID:WCVxR+Ce
>>867
それぞれの価値観だからなんともいえないけど…。
私は今社会人だが片道2000くらいまでなら。お金より、会う方が嬉しいし。
貧乏学生の時は、バスで往復1000円くらいにはおさめたかったかな。
私の住んでるところは比較的街のため、田舎の方の子はこちらに
出てくる他なくていつも往復2000はかかってたとおもう、
仕方ないとはいえ今思うと少し申し訳ない。
876彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 01:03:25 ID:JR/VePG+
愚痴らせて下さい。
学生から仲良くしてて、一番頻繁に連絡を取ってた子だったけど3ヶ月ほど前に遊んだ時、私の冗談がいきすぎたのか友人が「喪子ってキツいよね」と言いました
私は冗談をよく言い、ときにきつくなってしまうのを自覚してました
もう4年以上も付き合いで、最近は口が緩くなってしまったのかもしれません
すぐ謝ったのですが微妙な空気が流れ、その後の食事は友人の勝手な判断でなくなりすぐに帰ることに
こういうことがあっても数日たてば気持ちも収まり、きっとまた遊んでくれるだろうと思ってメールしたらよそよそしく誘いを断られました
後日友人のブログを見ると「元々合わなかった」「もう終わり、サヨナラ」など私の名前はなかったんですが明らか私に対しての言葉で、私もブログを見ていることを知っているのにこういうことをする彼女に驚きました
友人は仲良くしてる子でも影でよく悪口を言い、マイナスにとらえがちな人です
でも私はずっと仲良くしてて二人で旅行にも行ったことがあるのに、初めから合わなかったとかブログにかかれて悲しくなりました
友人との共通の友達を通して私の悪口らしきことを耳にするので、連絡もしにくく3ヶ月たちました
友人はネットで男性と知り合って性関係にいくような子で、私が危ないからやめてと言っても聞き入れません
最近は刺青が入った男と合コンをしたようで、なんだか心配です
今でも関係が修復すればと思うのですが、最近は親のような気持ちでブログをのぞいたりします
携帯から長文失礼しました
877彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 01:14:36 ID:OWgewpVu
>>876
あなたはその人が嫌いだしその人もあなたが嫌い
それが全て
離れてあげて
878彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 01:37:30 ID:+IVFUcFR
キツイ冗談て具体的には?
879彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 01:49:36 ID:cmb/PTbH
>>876はその子を気の置けない友人だと思っていたから
軽い気持ちでキツい冗談を言っていたつもりなのかもしれない
でも、相手からすれば、876が言ってるのは冗談ではなく暴言だと思いながらも
目を瞑って付き合っていたのかもね

そこまで嫌われているのなら、どんなことをしても逆効果だと思うから
関係修復は諦めて距離を置いたほうがいいと思う
880彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 01:53:58 ID:65bkJl45
>>872
ほっとけば勝手にボッチになるよ
881彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 02:27:44 ID:hcVv2Ci6
>>876は友人にこのレス読んで欲しいだけなんじゃないかと思った。
882彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 02:27:54 ID:pkLlpDvw
一度嫌われると何しても逆効果になるんだよね
しばらく距離置いた方が確かに良さげ
でも周囲に聞かれたら「私は彼女の事悪く思ってない、暴言に関しては本当に反省してる」とはっきり表明しておいた方がいいかも
うまく誰かが伝えてくれれば、万が一にも修復の可能性がある
883彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 02:30:40 ID:pkLlpDvw
あーでも下4行で知らず知らずのうちに大きなお世話発言や友達見下す発言してたのかなーとか思った
友達は対等、親じゃないもんなー
自分でも欠点をわかってるのに親目線からクドクド言われたりしたらそりゃもう限界ってなるかもね
884彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 03:19:09 ID:jaDUoxDz
友達に直接「キツイよね」とかって発言する時って
相当我慢しててプッツンしちゃった時ぐらいだから、
>>876はかなり友達に対して冗談がキツかったんだろうね。
これからは他の友達でも気を付けたほうがいいと思う。
かなりご立腹のようだから修復は難しいかもねぇ。
とりあえず時間をおいてみた方が良さそう。
885彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 03:54:14 ID:Mb+pP34T
何をきついととるかは個人差あるから
>>876は一般的にはそれほど酷い事を言ってないかもしれない
でも重要なのは友人にとっては言って欲しくない事を言ったということと
向こうは現時点では縁を切るつもりだということ

下4行見ても友人の事を見下してる感じがするしあんまり好意持ってない感じがする
自分が振られたのが許せないのと遊び相手が居なくなるのが淋しいとか
そういう身勝手さで愚痴ってる気がする
886彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 08:03:45 ID:ILPyFJT9
汚い話でごめん

親友と言える間柄でも無い、自分の都合に合わせて、友達間を行ったり来子がいる。
その子とは普通に親しい仲ってほどで
その子が昨日、仕事の飲み会で終電逃したからって家に泊まりに来たんだけど(私とその子は仕事は違う仕事、互いに実家実家暮らし)

その子……チョー下痢だった…
腹下しがシャーシャーでひどいって、でも食欲はモリモリって笑って言ってたけど、こっち側としては体調言い時に来てよ…終電無いんじゃ仕方ないけど…
万が一て場合もあるし
あの子のあと、トイレの便器周りがシャーシャーで汚れてたの本人は気付いてなかったのな…
お母さんが誰か下痢してるって言ってた

その子ブログやってて、ブログ見たら『腹下しなう』ってOPPネタで書いてたし
もう25歳なんだから自分の体調管理はきちんとして欲しい
便器の件も含め伝えたいけど言いづらい

潔癖みたいで細かい愚痴ですみません
887彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 09:04:52 ID:6WatUnfP
元から好かれてなかったみたいだからどうしようもなくない?
888彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 09:09:42 ID:6WatUnfP
すまん誤爆したw
889彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 09:55:15 ID:JR/VePG+
876です
いろいろコメントありがとうございます
暴言っていうほどの言葉ではないのですが、話してるとき意味もなく手帳を出したからなんで手帳出したの?と突っ込みを入れたら言葉でキツいと言われました
多分しつこかったんだと思います
別れ際気まずくごめんねと友人も謝ってくれたしあまり気にしてませんでした
後日共通の友人から通して「私は最低なことをしたから、喪子に聞けば私のこと嫌いになるよ」と言ってたらしいです
もう私と遊びたくないのかメールで聞いたら返事はなく、ブログに「返事返してない、自己嫌悪」とかいてありました
私は友人を見下してるつもりはないし、ネットで知り合って恋人じゃない人と性関係にいくよりも素敵な異性に出会えたらと友達として思ってます
大きなお世話だったんですね…でも親のようなという表現が間違ってたのかもしれません
毎日のように長電話したり一緒に旅行したりライブ行ったりして、お互い友達として好きということが分かってたから今すごく戸惑ってます
二年前くらいに私よりも仲良かった友人Bと理由もあまりなく関係が無くなり、私はBとも仲良くしてたので私がBと遊ぶのを友人が知ると嫌な顔をしたりわざと舌打ちをしたりしてBの悪口を言ったりしてました
だけど最近ブログを通してBから声をかけたみたいで今は仲良くしてるみたいです
Bが言うには次の成人式に顔を合わせて気まずくなるのが嫌だからと言ってました
私も多分式で友人と顔を合わせるだろうし、その頃まで距離をおいてみます
いろいろぐちゃぐちゃすみませんでした
890彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 10:50:09 ID:/P50L/DT
ブログって何だか怖いなー…
昔縁切った子が『たまたま』私のブログを発見して
私の近況や行動を一方的に把握してると思うとなんだか怖いわ。
しかもこっちはその事を知らない…
公開してある=見てもいいって事だけど、昔友達だった子に
逐一チェックされててそれで一方的に悩まれてるとかそこまで普通思わないし。
閲覧制限かけるに越した事ないね。
891彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 11:26:41 ID:pkLlpDvw
>>889
親との関係に問題があると友人間で適切な距離を取れなかったり乱れた異性関係に行きやすいっていうけどね
友達としては見守るしかしてあげられる事はない領域だと思うよ
>>889は、やれる事やったんなら必要以上に気に病む事ないよ
タイミングが合えば仲直りできると思うから気をすこし楽に
892彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 11:41:09 ID:WCVxR+Ce
>>886
きついな…。
そんな調子だときっとトイレ掃除もろくにしたことないんじゃないの?
893彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 11:46:15 ID:IfSzkreP
>>886
下痢はしょうがないけど普通気をつかって自分で掃除するよね
その友達実家暮らし?
私の家色んな子が泊まりに来るんだけど、
「えっ!?」って思うような行動する子は大抵実家暮らし…
894彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 12:12:11 ID:WCVxR+Ce
>>893
実家暮らしって書いてあるよ

でも待って、実家暮らしでもしっかりしてる子はちゃんと確認するよ。
ようは親のしつけと本人の意識でしょ?
決めつけはよくないよ。
895彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 12:28:32 ID:IfSzkreP
本当だ、書いてあった
あと決めつけたつもりはなかった
あくまでも自分の周りではそういう傾向がある、と言いたかったんだ
誤解与えたる書き方してスマソ
896彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 12:42:57 ID:+IVFUcFR
>>889
わかったようなことを言ってあげたいけど
「なんで手帳出したの?」の意味がわからん
わけもなく手帳出したかなんてわからないじゃん
話し中は手帳見るのを遠慮して、話が途切れた時に見る人もいるし
それをしつこく聞くのも何か変

ちょっと変わった面があるのに、友達を親目線で見てるし
普通なまあたたかく見守られているのは、あなたのほうじゃない?
「自称サバサバ女」を思い出したよ
自分のキャラ立てする前に、冷静に自分の立ち位置見返したほうがいいかも
この場合、友達の欠点は関係ないよ
897彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 13:34:35 ID:W8pUw7Um
仲間内のカップル2組(A・B)。
Aカップルの彼女がすごい寂しがり屋&相談魔で、状況の似ているBカップル二人によく相談をしてくるらしい。
相談内容は色々だけど「彼氏が他の子とメールしてる。他の子と二人だけで連絡するなんて嫌だ」みたいな事をよく言っている。

その割に自分は、Bカップルの彼氏に、相談と称してメール・電話を事あるごとにする。
相談された時に、Bカップルの彼女も「私も焼きもちやいちゃうほうだし、やっぱり気になるよね」みたいに話したらしいのに、それが自分に当てはまるとは思わないらしい。
B彼女や、私も話を聞くようにしているけれど、話したいときに誰も捕まらないと、さみしくてB彼氏に行ってしまうらしい。

仲間内でみんな友達だからと我慢してるけど、なんだかなぁという微妙な空気が漂いつつある。
898彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 13:40:36 ID:pkLlpDvw
うわーうっざいねA彼女
万が一B彼氏がA彼女に傾いても
「私ただ相談してただけでそんなつもりないから……ごめんね私のせいで(嬉涙)」
とかいいそうな感じ
899彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 13:53:36 ID:Ez40pxtm
>>889
書いてることがもし全て本心なら、あなたはカナリ周囲に不快感を与えてると思う。
人の気持ちをもっと考えてあげようよ。

その子がメールには返信せずブログにそういうことを書くのは、あなたに直接言わずに、なるべく角が立たないように縁を切りたいからだよ。
帰り際に謝ったのもそう。

「友人の勝手でその日は帰ることになり」とか「謝ってくれたので気にしてませんでした」とか、あなたはあまりに相手の気持ちを察する力が無さすぎる。
見下してはないんだろうけど、少しも反省してないし、思いやりが全く無い。

悪口を言っていたBと今さら仲良くなりだしたとか、ネットで知り合った男性とやってるとか、この件に全く関係のない事柄を持ち出して自分を正当化してるのもすごく見苦しいよ。

今までずっと我慢してた親友の気持ちに自分がまったく気付けなかったことを、少し考えた方がいいと思う。
考えて、それでも本当に自分のなにが悪いかわからないなら、病院行った方がいい。

もうブログ見たり連絡するのはやめてあげなよ。相手がかわいそうだ。
900867:2010/09/17(金) 15:54:17 ID:aFrc7WXR
予想以上にレスが付いてますね!皆さんありがとうございます。>>868さん そうですね。交通費があるから遊べないというのはわかるのですが、約束をしておいてどたキャンされたのは引っ掛かっていました。
>>869さん遊ぶのは3ヶ月に一度ぐらいでそんなに頻繁ではないです。Aだけに交通費が掛かっているので計画が立たなくてもしょうがないと思うのですが、こっちが行こうとしてもAの家の近くに娯楽施設がないので遊びたくても遊べないのがもどかしいです。
>>870さんA個人の問題だからこちらではどうしようも出来ないですよね。私もどたキャンさせない方法は思いつきません。ただAは多少レズっ気が入っててBが来ないんだったら私も止めるて感じだったのでそれが何度も続くんなら疎遠になります。
>>871さん そうですね。Aは遊びが好きではないのかもしれないし、色々な原因が考えられますね。
>>875さん 人によって価値観は違うので難しいですよね。確かに一円足りとも交通費を掛けさせてしまうのは申し訳ないのですが。交通費掛からない友達を作る事も視野に入れて頑張ってみます。
901彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 16:26:13 ID:f5kKfw5y
ひいい
902彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 17:14:42 ID:cYSHgYgX
>>900読んで、交通費を惜しんでるんじゃなくて
断る理由に交通費を引き合いにしてるだけなんじゃないかと思った
903彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 17:48:11 ID:0k8yamIM
共通の趣味で知り合って数回会った程度の知り合いが
mixiとかブログの愚痴日記書いてたらコメントしない方がいいのかな?
「ただ吐き出したいだけだからほっといて欲しいのか
公開するからには誰かに反応して貰いたいのか判断に迷う
無責任に励ましたり叱責したりはしていないけどおせっかいかな。
ただ心配なだけなんだけど。
死にたい死にたいって言ってもいいからあんまり思い切ったことはしないで欲しい。
904彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 18:44:02 ID:f3Oel+W6
>>903
私ならメールしてみるかな。

あまり重くならない感じで
「ブログちょっと気になったからメールしてみたよー」
「もし話せる範囲なら愚痴聞くよー」
みたいな。

でも悩みやブログの雰囲気にもよるけど、
本当に仕事や人間関係やらで悩んでる愚痴なら上記のようにするけど
厨二病のような「死にたい私なんかいなくなればいいのに死にたい」みたいな内容ならスルー。
905彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 19:52:43 ID:NOp0Q7zj
>>903
自分も似た様な事があった
友人Aがmixiでひどい日記書いてたから心配になって、
(〇〇に迷惑掛けたいから自殺してやろうかとかそんな内容)
その時は共通の友人Bに相談してみたよ。いつもの事だから触れるなと言われた。
結局その日記にコメントは付いてなくて、後々Aは「アレは非公開にし忘れてたんだ〜ごめんw」て言ってたが…

903の友達も、多少はコメントとかメールを期待してる気もするけど
902の言う様に中2的な厭世日記ならスルー推奨
反応しすぎると、なんというかタゲられる危険がある気がする…
「この人は構ってくれるw」みたいな。
自分もBから、Aとは少し距離を置いた方がいいと言われてる。
なんか自分語りすまん
心配になる気持ちはすごい分かる…が、
正直日記とかに死にたいって書いてる間は、まだ大丈夫じゃないかとも思う。
906彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 20:42:25 ID:Sa3r2Bbh
以下ただの愚痴

昔からの友達が最近は若干横着
頭が良く、勉強とか懇切丁寧に教えてくれるいい人なんだけど、私物(教科書など)を入れるロッカーの中がぐちゃぐちゃで中に入ってる物が取り出しにくい
だから私のロッカーに私物を大量に入れる
新しく物を入れたくても入らないし物を取り出せない

彼女の私物がだんだん増えていくので「自分の物は自分のロッカーに入れて」といえば(何でこの位のことで文句言うの)という顔

そして周りの友達も「この位いいじゃん」と彼女と同じ意見

自分が気にしすぎてるのは分かってるけど、他人のロッカーなんだからもう少し遠慮してほしい
907彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 21:00:11 ID:ajGSqKmd
>>906
自分のロッカーに何か適当にかさばる物を詰めちゃえば
908彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 21:36:47 ID:hhDmI7PP
>>906
いや、自分のロッカーにスペースがないからって
人のロッカーに私物を入れるなんて迷惑すぎない?
自分の物は自分のロッカーにって当たり前のことを注意してるのに「この位いいじゃん」って
いいわけない。
周りの友達だって、自分が906と同じことされて「この位いいよ」なんて言えるだろうか。
まず自分のロッカーを片付けろと言って、3日以内に906のロッカーの私物も出さなければ
外に置くからねって強く言えない?
許しちゃってるから相手もいいやって軽く考えてるんじゃないかな。
906が気にしすぎってことはないよ。
909彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 22:30:00 ID:vR1+i80s
ごめんただの愚痴です。
しかも厳密に言うと友達ではないんだが‥


バイトの後輩(女)がほんっとに嫌だ。
人の悪口、しかも主に顔に関してばっかり言うウゼエエエお前だって充分ぶさいくだよ肛門みたいな顔しやがって。
挨拶しないし声小さいし、態度最悪。わたし以上に社会適応性ないよ。

せっかく新人くん(男)入ってくれて、シャイだが向上心あっていい子なのに、「あいつ顔が不細工すぎるww」とかぬかしてんじゃねええええ。
しかも本人の目の前で苦笑したりヒソヒソ話したり。
もう顔もドブスだが性格も破格のブス‥

次会ったら人のこと言えるほどの外見じゃなくね?っていって差し上げようかしら。
今まで愛想笑いでスルーしてたけど、もう先輩だしガツンと言ってやろうか。

910彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 22:42:47 ID:2rgRNqIV
>>909
先輩という立場があるならイヤミで張り合おうとせずに、
人の悪口は言うなってハッキリ言った方がいいよ

どうせたたじゃ引き下がらないだろうから、
口げんかみたいにならないようにした方がいい
911彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 23:18:17 ID:n/p7jUeC
彼氏いることをずーっと隠してたくせに、結婚の報告はしてくる奴がほんとイラつく
「隠しててごめんね、実は2年前から彼氏いたんだ^^」とか突然言われてもポカーンだよ
だったら結婚も黙ってればいいのに
912彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 23:20:17 ID:TenyMIig
言わなかったら言わなかったで、他人からまた聞きして
「友達だと思ってたのに」とか被害者ぶるんだろ

結局、相手を嫌う理由をいつも探してるだけ
913彼氏いない歴774年:2010/09/17(金) 23:45:39 ID:ics8yHV5
何でも他人や環境のせいにする友達がいて、話聞いててうんざりしてくる。
好きな人が出来ても、上手くアプローチ出来なかったらすぐに「私は結局病んでるから、恋愛は無理だから」とか言い出す。
別に診断を受けたわけでもないのに、自分はPTSDで自閉症でACとか言う。
都合悪い時だけ精神の話を持ち出して甘えてる。

上手く行かない事は自分が悪いんじゃなく、育てた親や環境が悪いっていう考え。
そりゃ多少はあるかと思うけど…何かあったらすぐ来てくれる家族のどこに不満が?といらついてしまう。
少なくとも毒親ではないし、それどころか甘やかされてるくらい。

「何でも理由つけて諦めないほうがいいよ」と言っても無駄。
もう助言も尽きたよ。
デモダッテばかり。
914彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 00:22:00 ID:G6Seb6Iv
>>913おつ
マジモンのメンヘラと認識して扱って、あまり深くかかわり合いにならない方がお互いにとっていいかもとか思った
その子が自分がどんなにみじめか訴え続けてる間は何も聞いてくれないしな
病気に振り回されて生きてくより病気を受け入れてその先を見る事ができるような人生を生きてくれたらと良いよね
915彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 00:27:21 ID:JcXMC37v
>>907-908
ありがとう
ただ彼女は過去に一度友達に手伝ってもらってロッカーを整理してた


…はずなんだが、すぐに散らかって結局元に戻り今に至る

10年以上の付き合いがあるから分かってるつもりだったが最近はちょっと付き合い辛い

というかクラスに仲のいい人がいない
一緒にいても価値観が違うからどうしても煩わしいとか鬱陶しいとか感じてしまう
どうすればいいんだろう
916彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 00:54:50 ID:+Zj2Q1kT
オタ=同人オタという先入観で馴れ合おうとしてくる友人が苦手
共通の漫画やアニメが好きなオタ友達がいるんだけど、
「やっぱりカップリングはノーマルだよね!ホモとかキャラへの侮辱だよね」
とやたら同人的話題を振ってくるのがつらい
カップリングという発想そのものがイヤなんだよ…
気に入った女キャラを手当たり次第イケメンといちゃつかせたイラストを
描いて送ってきて感想求めるわ、
男×男の二次創作サイトをオチって報告してくるわで始末が悪い
その子の友達に腐女子がいてそっちもキツい
大して親しくもないのに喪女さん的に◯◯はウケですか?とか嬉々として聞いてきて、
嫌がると「あたしドSだから超萌えるーw」とはしゃがれて死にそうになる

ごく普通に原作だけの話がしたい
917彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 00:56:01 ID:d2Tlqva3
それはウザイw
でもどうしようもない。距離を置くしか
918彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 01:10:53 ID:nBxA2Z8K
うぜえw

高校のときにクラスメイトと漫画やアニメの話してたら「腐な話してだいじょうぶ?」って聞かれて
「詳しくないけど大丈夫だよ聞くよ」って言ったら「同士よ!」って言われたこと思い出した
別に大丈夫なだけで腐女子じゃないんだけど…
919彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 01:25:44 ID:QpQmWCOr
腐れの喪って何もかも終わってる
奴らもてないことを全く気にしてない分やたらポジで疲れる
自分はだらしなくでぶでぶ太って「やつぱ二次。受キャラ犯してぇー」とか言う女大嫌い
920彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 01:30:39 ID:v2z311HG
自サバな会社の友達に疲れてきた。

他部署交えての飲み会で「(他の女性を見て)女ってこういうとこあるよねー」と
男性目線でため息交じりに語り
「私って他の女と違ってるっていうかー男っぽいのかな?女同士だと疲れるんだよねぇ…」と
いうアピール(あくまで本気で悩んでるふうに)を男にしている。
結局そういうところが女らしすぎるんだってば…全然気づいてないのがイタイ

サバサバしてるどころかとにかく自意識過剰で、常に他人の目を気にして
他人とは違うことをするがモットーらしく
「こんなことやってるの私だけだよね〜」という発言が多いし
女らしい人や、モテる人に対しての見下しがひどく、
コムスメに勝つ!というニキータみたいな痛さがもう見ていられない
敵視している対象は全然あんたのこと気にしてないという…
921彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 02:44:27 ID:S17oY138
楽しみにしてたプール、なぜかいつも以上に気合いの入ったメイクで友達が登場
顔に水がかからないように死守してて
ウォータースライダーも乗れなかったし
流れるプールで浮かんでただけ…
くだらないことだけどイラッとした。てか疲れた…
922彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 05:06:20 ID:MqdFA6gE
友達の感情の変化についていけない。
メールでいきなり切れたり謝りだしたりする。
何が彼女の心に障るかわからないからへたげなこと書けない。
遊んでいても彼女のリーダーシップぶりに反吐が出る。
高校から同じ5人グループでずっと仲良くやってきたけど、
正直彼女のワンマンぶりには疲れ果てた。
ディズニーに誘われたが行かない。行ってまた振り回されるのが嫌だ。
徐々に距離置くか。もう彼女のテンションについていけない
923彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 05:22:40 ID:d6hmFApF
あー…ちょいちょい見受けられるよねそういうの。
「恋愛相談されたってわかんないっつの!彼氏いたことないし」
と思えば
「私には彼氏いること黙ってて他の子には相談とかしてるみたい…ショック」とか。

結局恋愛してる人全般が気に食わないんだから仕方ないよね。

924彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 05:25:31 ID:d6hmFApF
あ、>>912に対してのレスです。
925903:2010/09/18(土) 09:50:06 ID:uwC5qYhA
>>904>>905
レスどうもありがとう
中2的な鬱日記とは違うと思う。結構根が深い悩みかな。
昔からの友達だったら普通に電話やメールで様子を窺うんだけど
ネットを介して知り合った人にはどの程度許されるのかなって悩んでたんだ
直接メールだと馴れ馴れしく感じるかなーとも思っていたけど、
下手にコメントつけると後で日記消し辛くかも知れないから
今度から軽い調子でメールしてみることにしようかな。

敬語で話すような間柄なのにこんなに心配するなんておせっかいなのかなorz
相手にあまり重荷にならないように接してみるよ。
926彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 11:33:12 ID:K8bFXwL4
>>911
きっと、二年前から付き合ってたなんて嘘なんだよ。
先月見合いで決まって即結婚、でも恋愛だって見栄張りたい…
ってことだと察してあげて寛大な気持ちで祝ってあげなされ。
これから先、他の友達も結婚するだろうし、出産、新築と祝い事が多くなる。
そのたびにイライラしてたら喪女は辛いよ、友達少なくなっちゃうよ。
927彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 13:01:38 ID:+KhrrGAk
928彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 19:59:19 ID:Y+E58WU7
スレチだったらごめん。
可愛くて優しい友達に嫉妬してしまい、必死で粗探しをしてしまいます。。
どうしたら素直に認められますかね?
929彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 20:40:04 ID:OlX7pbi7
まずは自分に満足できるようになるべき
他人に嫉妬しない人は卑下た部分が無い
尊大になれというわけではないけど、最低限の自尊心は必要
930彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 21:00:29 ID:G6Seb6Iv
>>928
嫉妬は向上しようと思う心の一つ
今の自分に完全に満足してたら他人に嫉妬なんてしない。
だから嫉妬は必要だし、人として持ってておかしくない感情だから焦らないで。
嫉妬が強い人は、それだけ向上しようとする強さがあるって事だから。
でもむやみやたらに膨らませてしまうのは良くないので、別の事を考えて適度にガス抜きしながら
ほどほどの自分を正面から認めてやるのが必要。自分を認めてはじめて他人を認められるんだと思う。
取り合えず、自分と他人の間にきっちり線引きしてみたらどうだろう。
何がどうだろうがどれだけ差があろうが他人は他人だし
931彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 21:13:58 ID:oQZBfdWH
>>930
>>928
> 嫉妬は向上しようと思う心の一つ
> 今の自分に完全に満足してたら他人に嫉妬なんてしない。
> だから嫉妬は必要だし、人として持ってておかしくない感情だから焦らないで。


なんか尤もらしいことゆうじゃねーか
私の嫉妬心はもっとどす黒い。
幸せな人間を、自分と同じかそれ以下の不幸に引きずり落としたい。
暗い海でおぼれてもがいてるのが自分なら、自分より少しでも水面に近い人間の足を引っ張って同じ境遇にしてやりたい。
これは向上心?
自分が基準で、まわりもその基準に近づけたいだけだから、自分は変わろうとしてるわけではないし、当然、自己成長もない。
きれいごとで片付けられない事態だと思いますけど。
932彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 21:36:12 ID:G6Seb6Iv
>>931
人間なんて元から汚いし綺麗になりきらないよ。それを自分が許せるくらい綺麗にしたいって話でしょ。
汚いものにフタするだけでは綺麗にならないんだよ。
ちゃんと汚れの元が何なのかを見極めて綺麗にしないと。
それをするにあたって、嫉妬してしまう事に対して湧く生理的嫌悪はマイナスになるよね。
だからきっちり嫉妬する自分を認めるんだよ。
嫉妬する自分が悪い!とかいう考えは、自分を認めないで否定する、フタをして見ない事にする第一歩だと思うんだよ。
変わるって言っても>>928の何を変えればいいか何を成長させればいいか>>931には具体的にわかってるの?
わかってるのなら>>928にレスしてやって。

自分の嫉妬心のが黒い?
いや嫉妬心自慢されても…
生憎こっちの嫉妬心のが恐ろしく強いですよw
でも死ぬほど嫌な目にあったら他人を同じ目に合わせたくないよ。
だから>>931の言ってる
>暗い海でおぼれてもがいてるのが自分なら、自分より少しでも水面に近い人間の足を引っ張って同じ境遇にしてやりたい。
はただの悪意じゃないのかな?
比喩にしても補正入りすぎ
「同じ海でおぼれてるのにあいつだけ助けられて私は今でも波に漂う」くらいが嫉妬なんじゃないのかな。

私は>>931の弱さを否定しないよ?それが好きか嫌いかは別にしても
933彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 22:05:23 ID:8cqb1DIL
微量の嫉妬は向上心につなげることができるけど
相手のあら探しをしたり、ひきずり下ろそうとするレベルだと無理
自尊心が低すぎて、自分に対して深い所から満足できてない
自尊心を高めるしかなくて、実は他人は関係ない
>>929が妥当なセンだと思う
934彼氏いない歴774年:2010/09/18(土) 22:48:05 ID:BBo13e65
長いけどちょっと愚痴らせてください

高校時代に一回りくらい年上の友人ができた。
その人の勤めていた会社は仕事が結構忙しくて、でも忙しい中頻繁に遊びに誘ってくれたし
毎日メールも来てた。
その人は高卒で、ある分野の専門学校に行きたがってた。
私が受験生だったこともあり、資料集めをしたりオープンキャンパスに付き合ったりと私も応援して
、今その人は行きたい分野の学校に行ってる。
でも入学してから、いわゆるデビューをしちゃってかなりのリア充になった。
用事があってメールしても返信10日後なのはあたりまえで
その割にmixiやtwitterにはいつもいる。
一緒にコミケ旅行行ったりしたのに、その次の週には脱オタしたけどそれでも遊びたい?なんて言われる始末。
これってもう喪オタの私とは付き合いたくないって意味でいいのかな?
私先月短期留学から帰ってきてお土産渡したいからってメールしたのに未だ返信ないんだ。




935彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 00:31:27 ID:KgkL3eX2
年上の喪女友にイライラする。
良い年こいて人の気持ちを考えることも出来ないし、
アホみたいに失言しても気付かないし、口調からしてオタクくせーし、
言葉のチョイスも人を不快にさせるような言葉ばかり。
何をどーすりゃあんなにプライドだけ高く頭カラッポ女に育つんだよ。
バイトでもして金と人付き合いの経験値稼いで来い。
つーか20歳超えてるんだからバイトぐらいしろよ半ニート。
936彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 00:47:07 ID:MIQ+20J5
>>935
絶交してやれよ
そうできない理由がないんなら
937彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 01:23:43 ID:2Gh5OGm1
>>934
友達のブログやミクシやツィッターをチェックするのを止めた方が精神衛生上良いと思います
938928:2010/09/19(日) 01:27:21 ID:KJZQlsim
>>929->>933
確かに自分に自信がないです。。
ではまずは、自分を好きになれるように頑張ります!!
みなさんありがとうございました。
939彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 06:48:26 ID:4diZHwLX
ただの愚痴。
私の友達は絶対に自分の間違いを認めない人。

私が友達と二人で買い物にいって、行きに通ったCDショップにいってもいい?って聞いたときの話。
友「さっきの店にいくにはこの道だよ」
私「え、行きは左に曲がったんだしこっちだよ」
友「絶対こっち!さっきくねくねした道通ったじゃん!絶対こっちにあるって」
私「えー…、でもあっちだと思うよ」
友「あるよー!だってくねくねry」
私「なんか私が言い出したせいで微妙になっちゃったし店はまた今度いくよ。ごめん」
友「だからこっちにあるって!なんなの!?とりあえず行こうよ!」
友達の言った道は間違ってて私の言った道があってた。
でも友達は「でもこっちにもCDショップあったし!こっちで探せばいいよ!」って悪びれもしない。
私がほしかったCDはマイナーなバンドのやつだったので結局みつからなかったのを知ると急にだんまり。
友達の自分が絶対にあってる!と過剰に自信があるは悪いことではないけれど(実際被害は上の会話みたいにちっちゃいものだし)、こんなことが積み重なっていくとなんだかもやもやしてくる。
喧嘩したくないからぐっとこらえて察してちゃんになる私も悪いんだろうけど、あの子に1からそれは〇〇だから違うはずだと教えるのも体力が削られるし、最終的に「えー…こっちだと思うんだけどなぁ…ブツブツ」ってなるから勘弁して欲しい。
それ以外は一緒にいて楽しいから、せめて軽く一言、私の勘違いだった!ゴメンネとか言ってくれればいいのにと思う。
940彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 11:44:05 ID:6ngfylS2
ニートの友達からメールがまったくかえってこない
941彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 12:38:11 ID:MIQ+20J5
>>940
ストレス溜まった状態で返したくないんだろ
942彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 13:27:03 ID:Lfr/YFnh
>>934
mixiやツイッターで連絡とってみたらいいじゃん。
それでスルーされたらもう友達とも思ってないってことだろ。
あと過去にあれやってあげたこれも手伝ってあげたとか
そういう恩着せっぽいこと言ってると嫌われますよー。
言ってなくても思ってたら態度にも出るだろうし
相手のありがとう、でフラットにする気がない親切心は
正直鬱陶しいと思う。
943彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 13:44:41 ID:BO2rUgI2
このスレって反論がウザイから書き込めないw
愚痴なんだからいいじゃん、何を言ったって。
944彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 14:01:19 ID:iUZFQOin
確かに
愚痴スレなのに「お願いします」なんて相談に乗ってもらおうとする人もいるし。
ただの愚痴を叩いたりするのもなんだかなーって感じ
相談・議論がメインならスレタイ変えればいいのに
945彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 14:04:42 ID:h6VRc23f
悩み、なんだから相談でもおかしくなくない?
946彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 14:12:05 ID:BO2rUgI2
悩みを書いたからってそれが相談に繋がるのか?
愚痴を淡々と吐き出したいだけの人だっているんだからさァ
ただ私は愚痴について反論・「お前が悪い」ってレスされるのが嫌なだけ
947彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 14:47:48 ID:rh6/Ud9Q
自分の友達が…色々残念すぎる(´・ω・`)
「英語が好きだから〜イギリスかアメリカに行って現地で英語の勉強したい〜」と言い続けるが、現地の大学や教育機関について調べない。
結局は、親が知り合いのつてでホームステイ先とかは決めてたが、肝心な学校を決めてない。聞いても、世界的に有名な大学名しか言わない。
「ハーバードがいいなぁ〜」とか。正直、その子は英語以外は平均以下な成績なんだ。英語も中の上みたいな成績。でも、本人は自信満々…
日本に戻ってきても、やり直しができないんじゃね?と思ってる。正直、その子は三桁に近いデブではりせんぼんのはるかに似てるから結婚でカバーとか出来なさそう←余計なお世話だが、あっちで失敗したら、本当にやり直しが出来なさそうなんだ。
しかも、会社を立ち上げたいとか言う…
私以外の友達にも「会社立ち上げるなら経営学とかいるんだよ?英語だけじゃだめなんだよ?日本の大学の留学制度とか利用しなよ…外国に行っても目的ないじゃん(´・ω・`)」など言われるが、「大丈夫だし!」と変な自信がある。
その子は金持ちなんだよ(´・ω・`)
親が金持ちって、こんなに夢見がちになれるんだね…
一番残念なとこは「将来は白人と結婚する」と言ってるとこだわ。
あっちで遊ばれないといいが…
948彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 14:47:53 ID:+dPM8zDP
もともと相談もありなスレじゃなかったっけ?
チラ裏専用ではなかった気がする
でも【愚痴】って明記してあるのにレスつけるべきじゃないよね
気をつけるべ
949彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 14:58:42 ID:h4thxF+V
>>947

ハーバードなんて行こうと思ったら日本国内でも最高レベルの
成績がいるわけなんだけどね・・・
まあ夢見るのは自由なんだからほっておけばいいかとw
950彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 15:03:03 ID:m4jEPQGk
>>947
金持ちなら何とかなるんじゃない?
951彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 15:40:52 ID:RoYRwjDB
>>949
ハーバード自主推薦で入学できなくないと思うけど、
卒業できないと思う。
日本の大学と違って、海外は入るだけなら結構簡単だよ。
952彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 16:21:56 ID:jsfkAxOT
愚痴を吐くのも勝手だしその愚痴に対して文句つけるのもかってなんじゃない?
嫌ならお互いスルーでいいよね。
953彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 17:05:02 ID:XSJl0PYg
>>946
チラ裏スレ池
954彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 17:17:56 ID:Uu5opdCq
私は>>948的な方針でいけばいいと思う
愚痴ですって前置きしてる人は、へえ大変だねくらいの反応は期待してるかもしれないけど
「みんなはこの友達どう思う!?」なんてスタンスではないだろうし。
スレタイにも愚痴ってあるからチラ裏的な使い方はおかしくないのでは
むしろ「お前がおかしい」みたいな反論こそチラ裏だと思うわ
955彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 18:04:58 ID:D5hH/ANV
海外留学ネタで思い出したが、昔友人でイギリスに留学した人がいたわ。
ああ向上心があって偉いなと思ったのに、詳しく話を聞いたら、「私がイギリスに行く本来の目的は彼氏を作ることなの!日本人女性はモテるっていうし!」とか言っててちょっと引いた。
金持ちなのかもしれんが…金もったいないよ………
956彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 18:53:33 ID:p6OOBgTm
でも正直、日本のブス、デブは海外では需要あるよ。
日本で言われる美人よりそういう人達の方がモテる
ブスは外国人を狙えとかよく言うけど街ゆく国際カップルとか見ると確かにとか思う
自分の知り合いもデブス喪で、もさくて眼鏡だったけど海外でイケメン白人と結婚して幸せそうだし
外国人でも良いって人はそういう可能性に希望を抱いても良いかもね
957彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 19:01:30 ID:fT7HGkC2
ここってレス禁止ならそういうテンプレでも作ってほしい
958彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 19:05:54 ID:67RRQY6n
>>946
でも反論がつく愚痴って大概言ってるが身勝手だったり
同意しかねることが多いからなあ…
だからそれってどーよ?みたいな反論になる
別に愚痴なんだから良いじゃん!って言えばそれまでだけど
自分の悪い所を見直さないで愚痴ばっか言ってる人はどこへ行っても嫌われるよ。
959彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 19:28:59 ID:bbinAD+4
むかつくから愚痴っちゃおう。

友達Aがバツイチ(前妻の所に子有り・前妻とも出来婚)と出来婚。
友達Bが最近新しく彼氏が出来た。
自分らが幸せだか何だか知らないけど、
A「早く彼氏作れば?」
B「いつになったら彼氏出来んの?」
A「あたしのダァもすごい心配してたんやけど」
とかわざわざ言ってくんなよ。
ダァだか何だか知らんけど、
なんで数回しか会ってないお前の旦那に心配されないといけないんだ?
お前は前妻の所にいる子の養育費ちゃんと払えや。
股がゆっるゆるな2人に偉そうな事言われたくないんだけど。
この前集まった時も
「みんなそれぞれ恋愛話のネタを持ってくるってゆう決まりやろ?何で何も無いん?隠してるん?」って言われて
「いや本当に無いし、第一隠す必要なんかない。てかAの旦那さんにまで心配される必要なんかない」
って言ったら沈黙になった。
あたしそんな間違ってる事言ってるんやろうか?

一緒にいて楽しい時もあるけど、集まるとそうゆう話になって責められるから疲れる。
あたしの人生なんだからほっといて欲しい。
960彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 20:21:35 ID:pbq+7Xjb
>>959
あなたは、全然おかしなこと言ってないよ〜。
その通りだと思うし。
ダァが心配してるとか言ってくる友達…実はそのダァってのと、うまくいってないと見たw
要は仲良いアピールじゃない?
言ってしまえば、他人の不幸?みたいな話でしか会話がないと言うか。
実際は養育費やら何やらでギクシャクだよw

961彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 20:38:35 ID:154t4ZfJ

知人以上友人未満ぐらいの知り合いが距離感が近すぎてちょっと嫌になってきた。
元・同じ会社の人で、同年代複数名で飲みに行ったりはよくしたけど2人では1,2回ご飯食べたことあるぐらいの仲。

結構前に外出先で出くわして一緒に見て回ることになったんだけど、
見てる最中ずっと一緒に旅行行こう、うちに泊まりに来て、等お誘いの乱れ撃ち攻撃が。
社交辞令かと思って適当に返していたけれどどうやら本気だったらしい。
そこまで仲良くないのに、というか連絡とってすらないのに何故?

その間も触ったり腕組もうとしたり腰に抱きついてきたり(驚いて思わず肘鉄しそうになった)
振り払っても懲りずにまた仕掛けてくるのでゆっくり買い物もできず。
しかも帰宅後、頻繁に雑談&愚痴の電話がかかって来るようになってますますゲンナリ。。

これが一ヶ月ぐらい前の話なんだけど、
距離置こうと思ってスルー気味にしてたら一昨日ついに会社まで来たorz
近くに寄ったからー最近連絡くれないけどなんで?って。
この距離感は普通なのか私が冷たいんだろうか、と思うとやんわりとしか拒否できない自分も情けないorz

長ったらしく愚痴失礼しました。
962彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 21:05:46 ID:Jd/GAAhh
>>959
間違ってはないけど、やっぱり恋愛話しないで他なに話すの!?っていう女子は多いと思う。
恋愛脳ってやつ。その友人たちとうまくやっていくには「ほんとに浮いた話ないんだーww寂しいやつでごめん」みたいに笑って流すしかないんじゃないかな。
963彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 21:44:39 ID:bbinAD+4
>>960さんが言う通り、あんまり上手く行ってないっぽい。
特に旦那さんの実家住みだから家族とも色々あってもうイヤだ…みたいなブログを多々書いてる。

>>962さん
自分も「本当に何も無いんだよ〜。そうゆう話があるなら真っ先に言うよ。」
って何回も言ったりするんだけど、友達からしたら2人に隠してるだけで色々あるんじゃないかって思ってる感じなんだよね…
だから毎回集まると「あたしらに言いたくないだけなんやろ?」って結構キツ目にいわれたりするし。

もういっそのFOしようかなって思う。

レスありがとう。
964彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 22:45:50 ID:ZQaZxQiW
学祭面白かったし気を使ってくれて、クラスの皆と仲良くなれたけど、疲れすぎて機嫌が悪くて打ち上げに行けなかった。

学祭来てくれた友達とスタバで盛り上がったこんな性格じゃだめだろうなあ…
キャーキャー盛り上がるのは苦手だ。
965彼氏いない歴774年:2010/09/19(日) 23:41:31 ID:pbq+7Xjb
>>963
気持ち良くわかるから。
私の場合は、それ系のこと言ってくるの男なんだけどさ、うちのかみさん(私は会ったことない)が心配してるよって言ってくんのw そ〜ゆ〜夫婦って大抵うまくいってないんだよね。
この夫婦、致命的なことあってガタガタなのは分かり切ってんのに仲良いアピールに必死だから可哀想。
966彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 00:22:09 ID:tRv5Iuw4
結構仲が良い友達なんだけど、
無神経というか、
以前から理解できない言動が多々あってもやもや。
一緒にとある施設に泊まったときも、風呂がひとつしかくて、
自分がいざ入ろうと脱衣所にいるのにも関わらず、
その友人が突然入ってきて無言で服を脱ぎ出し入浴開始。
出たあとも、ケロッとしてなんの言葉もなくて本当唖然としたw
しかも時間ギリギリだったため、わたしはそのあと風呂にはいることが
できなくて、真夏だったこともあり一日中ベタベタ。
大人しい自分も悪いけど、友人の無神経さにイライラした日だった。
967彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 00:52:27 ID:njw46PnY
947です
愚痴にレスをありがとう(´・ω・`)
家庭の事情で大学は行けないって子や、大学は行くけど、奨学金を利用して切り詰めて生活しようと決心してる子たちが友達にいるんだ。
なのにその残念な子は、のん気に「留学したい〜白人と結婚したい〜」と明確な目的・理由がある訳じゃないし、大っぴらに言うからイライラしてたんだ。僻み乙wwwと言われたらそれまでだが、なんかやるせないんだよ(´・ω・`)
夢を見ることはいいことだけど、その子はただ夢見てるだけじゃね?と思ってしまう。
頑張ってはほしいけどねwww
みんなが言ってくれたように、放っておきますwwwww
968彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 00:53:48 ID:2Pglx+9e
相談があるからと友人に飲みに誘われてOKしたのはいいけど
この人の相談っていうのは9割自慢なことを思い出した。
めちゃくちゃ行きたくない。
969彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 01:14:36 ID:HXMYWBT7
本人にとったら自慢じゃない普通のことなのかもよ
970彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 01:27:34 ID:iA+TAG5g
高校の友達から電話がきたからせっかく相談事も親身に聞いていたのに
私の話になるとどうでもいい返事になるのはどうかと思う
しかもさんざん話された後、すぐ電話きれよオーラがでる

お前から電話してきて何さまなんだよwww

愚痴すみません
971彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 01:46:24 ID:MO8BQhcM
時々傷つく言葉を言って来るのやめて欲しい。
何か習い事とか一緒にやろうと誘うのは良いけど
それを私がおkするまで話をするのもやめて欲しい。
自分が思った事が私が出来ないと怒る。
縁を切れば良い話し何だけどバイト先も一緒だし、時々楽しい
事もあるから切れない(´・ω・`)
距離をある程度取ると本当に楽しい友達なのになぁ…。
972彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 01:57:38 ID:TFCUUOeB
>>939
わかる…!自分も同じような不満を抱えつつ仲良くしてる子がいる
道で迷った時に私が「こっちじゃない?」と言っても
「いや、それはないとおもう。あの人に聞いてくるから待ってて」
とやわらかい口調だけど絶対に信用してくれない
私が言った道であってたとわかってもそれについてはノーコメントw
小さいことだけど本当に嫌だよね…
普段楽しく遊べるとしても一緒に旅行や遠出はしたくない
973キムタク:2010/09/20(月) 02:09:29 ID:EG6mszwS
■裏2ch ? ? ? ? ? ?

http://bit.ly/aOpMDN

規制が無いから安心だよ。
皆も今のうちに避難をしましょう。
974彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 02:11:07 ID:k9ZAJ21x
もういいってマジで
975彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 02:41:38 ID:1CQnDGGr
幼なじみの男が彼女に子供出来ちゃって(既に出産済み)彼女の両親に反対されてて、結婚できない!向こうの両親は基地外だ!と
愚痴のメールと電話が酷い。とっくに成人してるんだから本気で結婚して一緒になりたいなら行動起こせよ。
よくよく話を聞くと出産費用や子供にかかる費用、子供の面倒なんかは彼女と彼女の両親で本人は何もしていないらしい。
そんなんで相手の両親を基地外呼ばわりするお前が一番基地外だろ。
976彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 02:44:35 ID:V4S/fFHG
>>971
でもそういう人ってわがままに振る舞って
征服欲みたいなのを満たすことで活力を得てるんだよ
楽しくても、そのエネルギー源になってるのはあなただから
977彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 07:13:16 ID:SPRR8HSe
私を勝手に「金銭感覚が庶民とかけ離れたお嬢様」設定にして
何かにつけて絡んでくるクラスメイトがウザい
誕生日会楽しかったたね〜今の授業難しかったね〜程度の世間話に
「でも世の中には大学行けない人がたくさんいるんだよ?
 私なんか勉強頑張って奨学金もらってまで通ってるんだからさ」
私も奨学金受けてるよと言うと
「は?必要ないよね?
 だって友達と誕生日会やるお金があるんでしょ?」
映画を見た話をしていると割り込んできて、
「内容はどうだった?」
「面白かったよ」
「あのさ、"面白い"の基準は千差万別だから。
 "私は"面白かった、って言ったほうがいいよ。
 私にとっては映画代も貴重だから、ちゃんと吟味したいんだよね」
福袋にたまたま入っていた限定生産のアクセサリーを
コレクターの友達に譲る相談をしているとまた割り込んできて、
「ねぇそれっていくら?タダなら私がもらいたいんだけど。
 私の家って喪女ちゃんたちみたいにお金持ちじゃないから、
 こういう機会でもないと手に入らないんだよね」
私も友達もごく普通の団地住まいですが…

正直なところその子といるとストレスばかりがたまるので
近づきたくないんだけど、
身近に話し相手がいないのかやたら馴れ馴れしくて苦痛
978彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 08:01:23 ID:OOnCmIsf
「時計の電池交換ってデパートまで行かな駄目かな?」とメールが来たので
その子の職場周辺の地図を思い浮かべて真剣に考えてレスした。

すると「でもこの前別の店だけど、ブランド時計はデパートに行ってと断られた」と返ってきた。
なので「それならデパートに行ったら?」と更にレスすると
「うん、そうするー(ハートの絵文字)」と来た。

真剣に考えた時間が無駄過ぎて腹が立った。
しかももう三十路…こんな事くらい勝手に行け!
979彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 08:07:35 ID:lkYW4L3C
>>977
そんなの友達でも何でもなくない?
そんな面倒臭いやつ、一発ガツンと言って直らないなら無視すりゃいいじゃん
980彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 08:16:48 ID:awNpQ+CP
もう次スレから絡み反論禁止でいいよ…
変な愚痴よりそれに絡むレスのほうがうざい
私なら一刀両断するとかそんなのさっさと縁切れとか
それはあんたがおかしいとか…客観的な助言のつもりなんだろうけど
981彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 09:36:58 ID:IEjQmqtn
つうか>>977はしょっちゅう書き散らしてるでしょ
その都度アラサーになったり学生になったりしてるけど内容と文体はいつも同じ
何か突っ込まれると必ず>>980みたいなレスもつくし
982彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 10:01:09 ID:eXDXHpQW
友人Mがすごくすごい。
見た目は私と同じような喪女なんだけど、現実が見えていないというか、とてもメルヘン。

高校生までりぼんやちゃおを読んでいて、種村有菜の漫画に憧れていて、声優になるのが夢だった。
でも、正直演技も歌もあんまり上手くなかった。

サッカー部のリア充な先輩を毎日ストーカーまがいのことで追っかけて、ついに高3男子のきったない下駄箱の中に生チョコとメアド入りの手紙を入れた挙げ句ふられた。
それでもめげることなく、先輩の行った大学に行こうとしていたが、
同じ部活の同級生と付き合いだした。直毛でもリア充でもない、ゴリラみたいな男で、彼は彼女が作りたかっただけみたいなのに「初めて告白された☆」と浮かれつつ、「先輩が好きだけどそれでもいいですか?」みたいなことを言って付き合ってた。
でも結局「先輩の事が忘れられない、恋人じゃなくて友人として付き合っていたあの頃に駒を戻しませんか?」と言って別れていた。あれで付き合っていたとはとても思えない。

いい加減懲りただろうとも思わないうちに、また直毛のイケメンに恋。
ちょっと話して友達になる、という過程をスルーして全く関わりもないのにゴリゴリ押していって、写真を撮って、リア中だらけの打ち上げに行って、周りを微妙な空気にさせておいて自分だけキャピキャピ。

私にはイマイチ彼女の考えがわからない。多分自分のことしか考えられないんだろうけど。それでも友達なのは不思議。
983彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 10:30:27 ID:V4S/fFHG
>>980
レス禁止はチラ裏があるよ
984彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 11:08:23 ID:hPqfSWWM
喫茶店で向かい合わせのテーブルに座るとすごくガン見してくる友達。
一挙手一投足も見逃すまいとじー・・っと。
話なんかは上の空で聞いていて、店員さんが注文取りに来ると特に顔のみを見てくる。
で、ニヤニヤ。
『何が可笑しいの?』と聞くと『いま澄ましてたよねw』と友達。

ちなみに、友達は食事中背筋がピンと伸びていて
まるでマナー教室の先生のようにまったく隙がない。
でも、作法ばかり気にしてるから美味しそうに食べてるように見えない。
友達といると、あら探しというか、ツッコミ探しされてるような気分になる。
常に高い所から見下ろされている感じがして最近は会ってない。一つのことに凄くこだわる気質のようだから何か病なのかも。
985彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 11:49:44 ID:6nL9+qhv
「反論レスがついても怒らない嘆かない。レスされたくない人はチラ裏へ」
って方針がいい人が多い?ばら、次スレは>>1にそう書き加えれば?
最近の愚痴に対する反論、さらに反論の流れいい加減ウザい
>>980よろしく
986彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 12:02:10 ID:HD3XKBaG
喪女板 友達の悩み・愚痴 その14くらい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1284951657/
987彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 12:22:59 ID:qSLbTSEA
つか反論がイヤだって人は誰かに慰めてもらいたいだけなんじゃないの?
レスは欲しいけど同意じゃないとイヤ!って。
共感レスすらつかないチラ裏に行くかどうかわからんね。
988彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 12:41:21 ID:qrWD9MdX
よくわからない自分の主張押し付けるだけのレスがついたり親切なレスがついたりそのときの運にも左右される
ここはそういう場なんじゃないのか?
mixiとかじゃないし
2chに温かさを求められても…勿論いいアドバイスしてる人もいるけどさ
気に入らないレスがつくこともあると割り切って相談すればよいだけのことじゃないの?
989彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 12:48:13 ID:V4S/fFHG
共感のレスだけしか受け付けないだと、かなりのメンヘラ
まぁメンタル板にはたぶんそういう主旨のスレがあるはず
990彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 12:55:23 ID:6nL9+qhv
相手も自分もその場限りの匿名なのに共感を求めるのは無理があるね。
悩みを書き込む側がここが2ちゃんだってことをしっかり自覚して
遊び半分の煽りや反論がくることも想定して書き込むしかないよ。
991彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 15:43:13 ID:Lq1ZMxpA
男友達いないから、男友達がいる友達にもの凄い見下されている。

「男友達いないから駄目なんだよ、アンタ」とよく言ってくる。

あと、話の流れで「○○って店いいよ。友達が教えてくれたんだけど…。」と言うと、「あぁ、また学校(女子大)の友達?w」みたいにニヤニヤしながら言ってくる。

彼女は私の交友関係が、彼女に話した限りのものだけしかいないと思っていて、友達の話をすると、「どうせ学校の友達しかいないんでしょ?w」と絶対に言ってくる。

そんなことないけど、言い返したら必死っぽくなってしまうし、話しても彼女は表面上では「わかったわかったw」と理解したふりして、周りに自分の思い込んだ内容をいかにも本当の話っぽく言い触らす子だから、面倒くさい。

なんか嫌だけど何もできない。悔しい。
992彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 18:26:04 ID:eZimd/xG
結婚する友達が「式どうやったら節約できるかな?」 と相談してくる。
自分の衣装等は削る気が無く、ゲスト分を節約したいらしい。
つか式に呼んでる人(私)に節約したいとか言うな。そのくせ新婚旅行はヨーロッパ10日間だと。
どうせ祝儀で行くんだろうな。
993彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 19:35:35 ID:PSKP8XzQ
>>992
そりゃ主役は友達だし
994彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 22:10:35 ID:n2LDV08Z
ソレは確かにそうだけど、
ケチりたいとか招待してる人に言うのは非常識じゃないの
幸せ脳ってやつかね…
まあ、それともぶっちゃけてもOKな相手だと思われてるのか。
995彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 22:24:16 ID:smrk8Jed
結婚式出席が最後のお付き合いだと考えたら、少しは気が楽になるかも
その手の子は結婚後、超幸せな時と超不幸になった時のみ連絡がある
996彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 22:42:41 ID:GMZVA2qO
学校の友達、卒業してから8年くらい、
元の進路を変えた専門行く→体調悪くなって休学/退学→さらに別の専門行く→体調悪(ry
を繰り返してる。
体調悪い時は、こちらの連絡を一方的に無視。
口癖は「お金ないけど、勉強とか色々頑張ってる」

両親健在、実家暮らしでアルバイトもしてて、洋服ばっか買ってる人間がそれを言うか。
体調悪いならきちんと病院行って、なんとかしなよって言っても絶対聞かない。
結局、身体の弱い自分、でも頑張ってる自分、
お金ないけどおしゃれにはこだわる自分をアピールしたいだけ。
このループから抜け出す気なんてさらさらなかったんだろう。
親身になって心配して、相談に乗り続けた自分が馬鹿みたいだ。

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜もう連絡してくんな!!!!!
997彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 23:13:36 ID:uyp/hIel
ここ見てて思ったんだけどやっぱり なにげに上から目線の奴って多いんだね

私の友達も 家族構成 自宅出身大学 勤務先……何から何まで「私はあなたより上」ってのを直接言わないけど 明らかに私を見下してる

だったら いちいち映画や買い物や飲みに誘うな!
あなたに見合う、もっと高尚な友達誘えよ

実際には 私以外に遊んでくれる友達居ないの知ってるけどw
998彼氏いない歴774年:2010/09/20(月) 23:38:50 ID:V4S/fFHG
そういう性格だからね、周りは皆逃げるんだろう

友達まで行かないけど、バイト先の30代の独身の人
これまでどんな生活をしてきたかを無駄にしゃべる
ドイツに留学してたとか、もう10年も前の話なのに

寂しくなんてないのよ、こんなに充実してるの!みたいに聞こえる
私もいい歳なんで、気持ちはわかるけど
主婦が、皆のわかるような無難な話を心がけてるのと比べてしまう

まぁ主婦でひどいのになると手に負えないけど
999彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 00:17:09 ID:nLkA5osA
以前の職場で30代半ば独身の人に無理やり、友達?認定されて困った事あった
低血圧をお色気パーツwだと思ってる古臭い人で、やたらシュークリームくれたな

mixiに誘ってくれた友人が「ほとんどしないよー飲み入ったり、いろいろ忙しいし☆」と
言ってたけど、案外【最終ログイン5分前】が多くて、何かもやもやする
1000彼氏いない歴774年:2010/09/21(火) 00:51:11 ID:mMV6702n
1000なら明日は晴れ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。