【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 2【美髪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
髪を綺麗にしたい喪女あつまれ。
お気に入りのヘアケア用品、ケア方法について語ろう。
うpも歓迎。

前スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女【美髪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1248934552/
2彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 15:37:22 ID:NJtphyK6
頑張っている2!
3彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 15:38:05 ID:qyiQMLeY
>>1
ご苦労さま
4彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 16:11:01 ID:zOyvh07f
5彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 16:32:04 ID:3O8umx7Q
>>1はこれからさらさらうるうるの髪になる乙です
6彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 01:10:00 ID:uVxahJxu
>>1
乙です。

今年はあんず油とつげ櫛とナノケアに手を出したが、生まれて初めて髪の毛褒められた。
来年もヘアケア頑張る。
7彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 17:16:08 ID:RH7GM+0h
最近よくあっちゃんみたいって言われるようになったから
誰だよと思って調べてみたらまじで髪型がクリソツだった
自分でも最近髪の毛艶々フヒヒwwwとか思ってたしモチベーション上がった
まぁブスなんだがな!
8彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 17:21:31 ID:lJt/w9NF
オリラジ?
9彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 17:47:55 ID:J4oRvu1l
BUCK-TICK?
10彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 17:53:37 ID:9+hepT8Q
>>7
メガネかけてる?


いいじゃん、メガネかけてるならオリラジあっちゃんでも!
私なんて「ナイツのツッコミ」(←まさにこう表現される)って言われる
オリラジあっちゃんならかわいいんだろうなあー

男顔の自分が恨めしい
11彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 20:08:43 ID:+BKPMA+X
あっちゃんは眼鏡かけてない方だよ!


顔でかいし、頭は絶壁。こんな私に一番マシに見える髪型って
何だろ。超有名美容師とかなら思いついてくれるのだらうか。
12彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 20:42:36 ID:RH7GM+0h
>>8-10
AKB48?のだよ
13彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 20:49:52 ID:lJt/w9NF
お嬢さんよくつまんないねって言われるだろ
14彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 20:55:32 ID:JWNXET7Q
普通はオリラジ想像すると思うよ
15彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 22:01:38 ID:cNMVwRQo
自分は>>9を想像したよorz
世代だねorz
16彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 23:07:59 ID:SsaSThhn
髪の毛艶々で真っ先にPerfume?と思ったが、
あっちゃんじゃなくてあーちゃんだったっけあれは。
17彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 23:25:06 ID:SkkfH+lm
>>15
大概の男よりかっこいい喪女だねw
18彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 00:48:32 ID:1Iv/4zep
ツバキのヘアパックよりも、ラックスのコンディショナーの方が
乾かしてすぐの感じは落ち着いてるわ… 成分かなぁ
明日一日どうなるかが楽しみ
19彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 13:48:14 ID:OsEaBQai
前スレかどっかで見てクイスクイス使ってみたけどほんとツヤツヤになるね!
教えてくれた人ありがとう!!
これで染めてラサーナの洗い流さないトリートメント使ったら髪の調子が史上最高にいい
20彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 15:40:43 ID:14YSZMrP
>>19
そんなにいいの?
じゃあ染めてない髪にラサーナつかったらどれだけきれいになるのか試してみたくなった!
21彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 19:46:22 ID:SkHLJNCs
湯シャンで一週間
染めて傷んだ髪も艶々になってきた。が!臭くないのか気になる…浮浪者に見られたくないし、洗った方がいいのかな?
22彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 19:50:15 ID:dpCc57Ok
リンスだけしたらおけ
地肌にはつけずに表面だけね
23彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 20:53:11 ID:7R/Bpiu8
>>21
私は湯シャンを一日おきにしてるけど、洗面器に100均の香水を適当にプッシュして
その中に頭つっこんでジャバジャバしてるw
洗い終えたらシャワーで濯いで終わり
24彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 21:31:09 ID:37R6+6fW
香水なんてアルコール入ってるし髪に良くないだろw
25彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 22:09:31 ID:7R/Bpiu8
>>24
そうかw
じゃあ好みの精油を垂らせばいいのかな
26彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 22:58:45 ID:14YSZMrP
>>25
エッセンシャルオイルも日光に当たるとよくないのあるよー
27彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 23:50:29 ID:SkHLJNCs
うーん、香りのするオイルやコンディショナーを毛先や表面につける程度にすると良いみたいね

あんがと(^o^)/
28彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 23:55:53 ID:d/1g7deJ
ラサーナ、ケラスターゼなど使ってきたが全く効果なしで付けてすぐにボワッと広がる救いようの無い髪だったが、最後の頼みの綱で、椿油使ってみた。



うわああああ!!!!つるつるでちゃんとずっとまとまる!!!感動して泣きそうになりましたwww
しかもコスパすげぇ!!
今まで使ってきた3000円近くしたケラスターゼに腹立ってきたわ
29彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 00:15:31 ID:RXYTvUle
ケラスターゼ、最初は感動するが常用するとギシギシになる気がする。
トリートメントはパンテーン×ウエラが最強だが高い…
30彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 01:36:57 ID:YwYSNSOs
>>19
クイスクイスって、洗髪後タオルに色ついたりしない?
一週間ぐらいで少しずつ色落ちするって聞いて、ちょっと
微妙かな〜と思って手を出してないんだ。
31彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 02:06:45 ID:VqFdgIsp
市販品のほとんどはシリコンが入ってるからかな?
シリコンが剥がれる時にキューティクルも剥がれるて聞いたが
本当なんだろうか?オイル系は使い始めは良いが
だんだんゴワゴワになってくるよね…。椿油は癖が出てダメ。
32彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 18:40:38 ID:yS0ZVFJD
>>30
染めた直後はタオルに色つくよ
一週間ほどで色落ちするっていうのはパッケージにも書いてある
私はトリートメント感覚で10日に一回やろうかなって思ってる
安いしw
33彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 22:43:04 ID:YwYSNSOs
>>32
そっか。タオルに色がつくのが直後だけなら別にいいや。
今度見つけたら買ってみるよ〜。ありがとう。
34彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 00:09:26 ID:soJxii7D
いいなーラサーナのセール・・・
35彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 14:14:55 ID:HI1KPNyn
パンテーンのシャンプー、サラサラになっていいんだが、昼過ぎに
なると前髪がだんだん脂っこくなって割れてくるorz


こんな私はトニックシャンプーを使うしかないのだろうか。
36彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 18:09:35 ID:bwpZYDTL
>>31
キューティクルが剥がれるというのはデマだよ
37彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 20:33:08 ID:JDwS2N9Z
>>35
パンテーンはべたつきやすいと思う。
38彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 20:34:52 ID:gkbhyzif
教えて厨ですみません
シリコンって何がいけないのでしょうか?
シリコンで手触り良くし根本的には改善やケアしてる訳ではない、気休めだという事ですよね?
しかしググり方がよくないのかシリコンが入っている物を使う事のリスク、デメリットが分かりませんでした
コスパ的にヘアケア剤は市販の物しか使った事しかないのですがシリコンの話題が出るたび気になっていました
シリコンの弊害について教えて下さい
39彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 02:18:31 ID:6gWKlF3z
最近ケラスターゼにはまってて人気あるフルイドクロマリッシュ買ったけど臭い…オレオリラックスのほうがいかったな
40彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 02:33:37 ID:1zgbbP26
知るかそんなのw
41彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 08:57:51 ID:jX72DLrE
>>39
レポthx
買おうかと思ったがやっぱりソワンオレオをリピートしよう
42彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 09:25:55 ID:ahy+yEqZ
>>38
シリコンは気休め、まさにそう。
手触りだけよくして、根本的な解決にはなっていない。
だから、最初はさらさらになっても続けてもそれ以上は良くならない。
髪だけにつけるんだったらまだマシだろうけど、頭皮につけたら最悪。
頭皮をコーティングしたら、健康な髪が生えてこない。

一概にシリコンが悪い、とは言えないと思うけど、結局は髪質改善じゃなくて
コーティングだからね。
高くても、髪に気を使ってるんだったらいいシャンプーを使ったほうが
いいと思うよ。
43彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 09:47:00 ID:qi7ZyR+6
難しいことは知らん。


炭シャンプーとセグレタのトリートメントのコンビは鉄板
44彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 10:24:55 ID:+8F0OOoc
クイスクイスのデビルのほうじゃなくて、
エンジェルのやつは余計な色も入らないしつやつやになるから好き
45彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 11:28:59 ID:6gWKlF3z
>>41 でも香の好みは人それぞれだからお店で買うなら実際かぎ較べてみるといいよ
46彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 19:14:10 ID:9GcIxu+u
髪の傷みが酷すぎるのでイリヤのカラーコートデコレというヘアマニキュアを使ったら
匂いが強くて染めてる間中辛かった…。
でもかなり塗りやすいし、洗い流した後の髪が艶々になって絡みにくくなって良かった。
頭皮に色が付かなければいいんだけど、マニキュアだから仕方ないな。
4738:2009/12/12(土) 20:48:29 ID:Ta52QFKc
>>42
亀レスになってしまいすみません
やはり気休めですかw
トリートメントやコンディショナーは毛先にしか付けないので気休めかも知れませんがダメージの進行は止めているのかな
ただシャンプーは洗いながら頭皮、毛穴をコーティングしてたんですね
このまま続けてたら禿るんだろうか自分orz
シャンプー等色々検討しようと思います
ありがとうございました
48彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 21:38:21 ID:WcuEJteR
なにか間違った情報で、トリートメントで頭皮をマッサージするといいことを聞き
実践したら、洗った数時間後にコテコテ、フケ大発生

これってたぶんシリコンのコーティングの問題なんだろうな、と
それまでショートのときも気をつけて頭皮&根元にはトリートメントつけなかったので

ヘアマニキュアは自分の経験上、頭皮分は2-3日しっかりシャンプーしたら取れるね
一度ブリーチした髪にマニキュアしたら、茶赤が蛍光レッドになった
キューティクルが開きすぎてたのかもしれないけど、マニキュアって
本気で外面コートってのは痛んでない髪の毛にしか通用せず
痛みきった髪には中心部分にまで影響を及ぼすのかと実感した
49彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 11:37:40 ID:2VTf/W7g
アレッポっていう石鹸で髪洗った。

オリーブオイルが入ってるから髪がしっとりしる。

シャンプーで洗った時より髪につやが出なくなったような気がするけど気のせいかな?
50彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 13:33:03 ID:x5J36CMj
ピンクのエルセーヴ(だっけ?)の洗い流さないトリートメント全く潤わずw
パッサパサだけど今付ける事止めたら更にパッサパサだろう
/(^O^)\←これぐらい広がるんだぜ
51彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 14:24:05 ID:Z4tmE0KF
モッズヘアのカラー剤って販売終了したのかな?
最近とんと見なくなっちゃった。珍しい色味多くて好きだったのに。
52彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 14:57:11 ID:XT6Lnxlf
杏油ってサラサラ系?
53彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 15:04:23 ID:DLsKo1Ur
>>50
広がりすぎw

ヴォーチェのシャンプーとトリートメントとヘアマスク買った
昭和みたいな香りで髪もツルツルになって好きなのに首にブツブツできて困った
54彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 15:05:16 ID:DLsKo1Ur
間違ったヴォーチェじゃなくてヴォーニュだった
55彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 22:06:39 ID:WhS4Fm/M
ドライヤーを買い換えようと、候補を2台に絞ったんだけど
風量はそう変わらない物で温度が100℃と110℃だったらどっちがいいかな?
髪に優しいのは100℃かなと思うけど、実際早く乾いて髪に良いのはどっち?
56彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 23:08:03 ID:IbHXTd/b
>>52
うん
57彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 02:14:54 ID:3qCX54Ac
>>50
いくらなんでも広がりすぎw他の製品使ってみたら?

自分は椿油が安いわりに凄い合う
ドライヤー前に使うと少量でもペッタリ&ギシギシになるんだが、
シャンプー後のコンディショナーの前に使うとドライヤー後の髪はしっとりサラサラ
使うと使わんじゃえらい違いで本当に助かる
58彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 07:41:16 ID:qaf4Yu3N
エルセーヴの498円ぐらいで売ってる洗い流さないトリートメント、全く効果なかった。
つけないよりはマシって程度。
@見ていち髪買って来たけど、化粧板では評判悪いね。
59彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 07:45:57 ID:bI3qxdcG
>>58
私はいち髪気に入ってるよー。かたい髪なんだけど、いち髪にして柔らかくなってきたし艶も出た。あとちょっとクセのある香り好き!
60彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 08:21:57 ID:lOm0tLNE
いち髪のトリートメント超良かったけど評判悪いんだ!?
私は堅くて広がりやすいのが綺麗におさまったよ…

とかいいつつケラスターゼ最高!
61彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 10:02:38 ID:6AQbgm8I
>>44
へえーデビルのしか知らなかった
そういやだいぶ前にハンズでエンジェル見たような気がする…探してみよう気になる
62彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 16:30:14 ID:yVOxDaW2
でもエンジェルとデビルって効果違うよね
どっちも使ったことあるけどデビルの方がトリートメント力高かったような
透明のデビル出したらいいのにね
63彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 22:56:09 ID:zMfQB+56
シャンプー二度泡立てるのって髪に負担かなあ?
オイリーなんでたまに一度じゃ泡立たなくて、流してもう一回洗うけど髪が傷んでる気がして不安。
64彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 23:52:58 ID:ppTnaFnB
喪女の髪について(だっけ?)スレ落ちた?
65彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 00:00:23 ID:ScREGg3V
落ちてるね

15cmくらいバッサリ切って前髪も作ったら大失敗…
半端な長さだと髪が跳ねるのすっかり忘れてた
もう少し伸びたらパーマかけよう
66彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 00:16:20 ID:aTSKCvxE
洗い流さないトリートメント使ってもバッサバサ、椿油はベッタベタになってたんだが、
あんず油使ったら手触り柔らか!サラサラ!だけどしっかりまとまる!
剛毛で量も多くていつも広がってたのも収まって感動した。
67彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 00:54:08 ID:7+dyDSnf
>>66
あんず油そんなに良いんだ
今度買おうかなー
68彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 08:40:34 ID:yjT7Lk++
>>66
どういう使い方してる?>あんず油
69彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 09:29:35 ID:x+vi9zVI
>>66
自分も洗い流さないトリートメントはパッサパサ
でも毛が細く量も少ない、おまけに猫っ毛な自分は椿油杏油のオイルは少量でもべたーとなりそうで怖くて使えない
ここ見てると杏油なら試してみる価値ある気がしてくる
あ〜毛根からリセットしたい
70彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 09:52:54 ID:Lsn0KigD
>>63
かなりオイリーな自分は男性用のトニックシャンプー使ってる
リンスは適当にw洗い流さないトリートメントは毛先のみ
ワックスつけても1回でスッキリ感はあるし
サラサラになるからお気に入り。
71彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 11:07:07 ID:raT1IecA
>>68
>>66じゃないけど、私もあんず油で良い感じになってきたからレスするね。
私は一番最後にスタイリング剤(というか広がり防止)として使ってる。

自宅ケアはこんな感じ。
ちなみに洗髪は2日にいっぺん。

いち髪シャンプー

タオルドライ

いち髪濃密ヘアマスク

タオルドライ

いち髪コンディショナー

乾かす

セラスターゼシモンテルミック(洗い流さないトリートメント)

ケラスターゼ フロイドクロマリッシュ(洗い流さないトリートメントオイル)

あんず油


こんな感じ。
あんず油を使う時はまず髪を左右に分けて、片方3滴分を手のひらによく広げて全体につける。根元5センチはつけない。

髪は胸下の長さで量多め、一切梳いてないから普通の人は6滴は大杉るだろうけど。
これで髪だけは誰にでも褒められるようになったよ。
あんず油使い出してから、昼間に髪がパサつくこともなくなったから、洗い流さないトリートメントを持ち歩かなくても良くなった。

長文すまそ
72彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 11:11:53 ID:raT1IecA
>>71に付け足し。

密かに一番重要なのはヘアマスクやコンディショナー前のタオルドライだと思う。
水気を切った髪だとびしょびしょの髪と比べてすごい浸透してる気がする(というか、そう美容師さんに教わった)。
ただタオルを大量に使うのは嫌だから、水泳用の絞って何度も水分を吸収するセームタオルを使ってる。
洗濯も必要ないし便利だよ。
73彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 11:46:15 ID:pE8i0shK
>>71-72
参考になったよ。ありがとう。
タオルドライした方がいいのは知ってたけど、それだけで
バスタオルを何枚も使うのは…って思ってたんだ。
とりあえずセームタオル買ってくる!
74彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 12:09:43 ID:vE+3zsgs
猫っ毛で癖っ毛で、アホ毛がたえない。
トリートメントしてもさらさらつやつやのアホ毛になるだけ。椿油も美容院のトリートメントも効果なし。
諦めてたけど、杏油試してみる!
75彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 12:29:08 ID:oYpmYAEY
私も見た目は剛毛とか心ない人がいうけど美容師からはねこっけで柔らかいと言われ自分でもそれで悩んでる しかもくせ毛だからたまにストパーと毎日のブローは欠かせない ケラスターゼ使ってるけど高くて続きそうにない ジョンマスターオーガニックが最近気になるんだけど使ってる人いますか?
76彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 12:43:05 ID:3kqPWLZV
高いやつとか市販のシャンプー色々試したけど、水分ヘアパックが自分には一番合ってる。
最初は泡立ち悪いし微妙かなと思いながらも半年続けたら髪がサラサラになった。
77彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 13:00:11 ID:mhqH9Yx9
椿油やあんず油って湯シャンの後につけてもいい?
78彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 13:19:57 ID:/umQaBuY
>75
ジョンマスター使ってるよ!シャンプー・コンディショナー・オイル・化粧水・美容液・クリーム・・・全てジョンマスター使ってる。
シャンプーはハイダメージ毛なのでハニー&ハイビスカス。
ケラスターゼはシリコン入ってるし、実は使い続けるうちに髪バッサバサになってくる。ケラでいいのはオレンジ色の洗い流さないオイル(オレオリラックス?かな?)くらいだ〜。

しかしケラもジョンマスターも、コストは同じくらいじゃないか??
79彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 14:37:33 ID:oYpmYAEY
ありがとう ケラの方が単価高いしトリートメントの種類多い分高くつくよ あと月1の美容室でのトリートメント入れたりすると。因みにケラで一番ダメージないといわれてるやつは緑のシリーズ。ジョンマスター気になってたけど今あるぶん全部使ってから買ってみるよ。
80彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 15:10:46 ID:DMnQr1Uj
このスレとかいろいろ見て髪が劇的にいい方へ変化したんだけど、同時にいろいろ試したがために
結局何が一番効いたのか分からない状態に。
81彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 15:48:36 ID:WQhRFLWB
>>77
つけてないからわからんけど
湯シャンのあと一時的に油分は落ちるけど、新たに補う必要はないかも
もともと地肌の油が少ないならつけてもいんじゃないかな
やってみて良かったら報告よろ
82彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 15:57:11 ID:424YLx5Y
いち髪 はどうでしょうか。天パのチリッ毛がおさまってツヤツヤになったよー
83彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 15:59:40 ID:EuVILtEV
>>71
トリートメントとはいえ、そんなに色々付けて
洗髪は二日に一回で大丈夫?
84彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 16:07:20 ID:JaZBef7b
プロシナジー使ってる人いる?気になるんだが…高い
85彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 17:21:27 ID:oZ3zTFxt
>>77
椿油付けてたよ
私の場合は皮脂で髪全体がコーティングされてるのが理想で
その皮脂が足りない時に補助してただけだけど
特に乾燥してないなら湯シャンだけで使うとベタつくかもね
86彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 17:21:49 ID:mhqH9Yx9
>>81
ありがとう
地肌の油分多めだからちょっと不安だけどやってみるよ
87彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 17:29:19 ID:p+1IM8At
自分はいち髪合わなかったなあ。
最初は良かったけど1本使い切る前に地肌はベタつくのに
毛先はパサパサっていう感じになってしまった。
TSUBAKIとかセグレタも同じ状態になったなあ。
今はヌーディーオーラなんだけどまた合わなくなってきてる。
何で合わなくなるんだろう。
88彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 18:11:57 ID:PHdcI/ey
私も同じだ 
つばきパンテーンいち髪は体に吹き出物出来て荒れる
89彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 18:25:05 ID:+r3pZZVY
途中からあわなくなるアレはなんなんだろ…
いつも使ってるトリートメントがある日使ったらベタベタになったり。
90彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 18:46:21 ID:yjT7Lk++
>>71
ありがとう!
早速買ってくるお。
91彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 18:47:33 ID:PHdcI/ey
>>89リニューアルしたとか?
92彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 19:04:27 ID:pE8i0shK
>>89
あれスキンケアとかでもなるよね。
微量に含まれてる合わない成分が蓄積されてるのかも?と思ってる。
93彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 23:08:02 ID:bKVIGCzj
此処見てからクイスクイスが気になってる
傷んでる髪なら、それなりに色は出るものなのかな?
94彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 00:07:52 ID:36/W4pDE
>>83
頭皮にはつけてないし、元々頭皮の脂が少ない方だから大丈夫だと思う。
むしろあんず油がなかったら午後には乾燥してしまう…
95彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 00:09:04 ID:KutoNzLg
何気なく買ったエッセンシャルのヘアパックがすごくいい!
ふたつめ突入とか初めてだ
安いのでオススメします
96彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 00:42:17 ID:7k5UuxKO
スーパーマイルドが私の頭皮には全然マイルドじゃない
喪だからってつらく当たるなよ…
97彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 00:45:41 ID:+Q0eLtgG
('A`)シャンプー解析というサイトがあってだな
98彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 00:49:48 ID:iqLxL4yd
シャンプー解析はほぼ主観で書かれてる気がする
99彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 00:56:25 ID:Cu6ecn7k
ちょいと聞いてくれお・・
メイソンピアソンとか言う、高い猪毛のヘアブラシが良いっていうから一万近く払って買ったんだけど
近所の店に豚毛猪毛のブラシ普通に見つけてこっちでもよかったんじゃんと思って一万近く払って損した気分。特に取っ手が高級なわけでもないし
しかも実際使っても、効果が分からんかった・・(´・ω・)ブログでもサラサラになるとかよくみるけど普通のブラシ、、やんみたいな
騙された気分だ
100彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 01:10:42 ID:+Q0eLtgG
>>98
('A`)市販のシャンプーの下らん謳い文句の方がよっぽど主観的かと。いや、まぁ誰がどれを信じるかは好きにすればいいが。確か市販のでも評価高いのがチラホラあったな。

>>99
('A`)近所の店の値段が気になるところ
101彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 09:28:58 ID:cqHKYhgm
('A`) ← なにこれ
102彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 10:07:55 ID:qBYacdX4
喪男
103彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 10:25:05 ID:ajipnJkG
>>100
解析信者乙
104彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 10:26:15 ID:tLIliMzW
私もちょっと高めのイノシシのくるくるブラシ買ったけど、使いづらかった…。
髪の毛が太いのか、クシが髪の間にはいらず、ただ撫でてるだけみたいな感じ。
1000円くらいで売ってる、マイナスイオン入りのブラシの方が使いやすいわ。
105彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 11:34:09 ID:+Q0eLtgG
>>103
('A`)シャンプーの謳い文句を真に受ける方が間抜けかと。成分なんて自分で考えてわかるモンじゃないだろ。
106彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 11:47:38 ID:QaAYGu/W
ナノケア使い始めてから結構綺麗に髪が伸びてきた気がする
普通のマイナスイオンドライヤー使ってた時より痛みやパサパサ感がない!
107彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 12:16:40 ID:36/W4pDE
>>105
シャンプーの謳い文句を真に受ける奴なんているのか?

あと、その顔文字うざいからやめてくれ。
108彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 12:46:14 ID:AMjgn3Op
シャンプーの謳い文句を真に受ける奴なんて小学生ぐらいしかいないような。

>成分なんて自分で考えてわかるモンじゃないだろ。
なのに解析サイトはいいのか?w
解析信者はおとなしくオブでも使って禿げてろ
109彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 12:48:47 ID:+Q0eLtgG
>>107
('A`)>>103なら真に受けてそうだ
110彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 12:59:01 ID:tLIliMzW
かあちゃんが昔から持ってる椿油を使おうと思ってるのに、いつも使い忘れる。
今晩こそ。
というか、何年も前の椿油なんだが、使っても大丈夫だろうか?
111彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 13:01:01 ID:C5m9QZ5S
私は髪にアボカドオイルつけてるよ。しっとりしてオヌヌメ

キャリアオイル 効果でぐぐると楽しいよ。
112彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 13:02:35 ID:AMjgn3Op
>>110
それはさすがにやめた方がいい。酸化してるかもしれない。
特に椿油って防腐剤入ってないものの方が多そうだし。
それに酸化したもの使うと却ってごわごわになることあるよ
113彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 13:02:52 ID:C5m9QZ5S
>>110
油は椿で冷暗所未開封でも2年だ。
酸化した油はつかっちゃダメ
油臭いし吹き出物出るよ
114彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 13:06:02 ID:AMjgn3Op
>>111
アボガドオイルなんかあるのかー
すごくしっとりしそうなイメージだ


自分は馬油おすすめ。つるつるサラサラになってストンとまとまる感じがする。
ただししっとりめのシャンプー使う時はおすすめできない。
115彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 13:19:50 ID:tLIliMzW
>>112
>>113
そっか、ありがとう。どおりで油くさいと思ったわけだ。
新しいの買うよ。
116彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 14:21:56 ID:AcaLIsgf
>>111
キャリアオイルはいいよね
ベビーオイルのほうが安いけど、赤ちゃんの皮膚にマッサージに使う
キャリアオイルもあるし、色々調べるとホント楽しいし
将来赤ちゃんマッサージ(あるのか?)の勉強にもなる
117彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 15:51:19 ID:sbBIaSdD
>>114
>>116
レスありがと。PCからだからID変わってるけど111です。

アボカドオイルの効能ググったやつ↓
お肌の炎症やニキビ肌の方にも適し、肌の皮脂に似た成分をもつため、浸透性、保湿性のも優れたオイル

んで極度の乾燥肌なんでシアバターとアボカドオイルでクリーム作って(溶かして混ぜるだけ)肌にも塗ってるよ。
ちなみにネットショップだと少量から300円くらいから買えるからそんな高くないよ。大体のお店がメール便使えるし。
他にも髪にはキャスターオイルや有名な椿もいいよね。キャスターは手作りリンスに入れてる。

若干スレチごめんね。好きな分野だからついつい書いてしまった。
118彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 16:04:30 ID:sbBIaSdD
>>115
おかあちゃんにも使うのやめさせた方がいいかもよー。
酸化したオイルを使うと(肌につくと)肌の老化早めるよ。
あとオイルは暗い涼しい場所で保管するといいよ。
遮光瓶にいれると尚良いよ!
119彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 16:10:18 ID:MUb0dj5E
そっか考えてみればお母さんも使ってたのか…笑
酸化したのが肌につくとその部分くすむことあるし(なった)捨てた方がいいね。>>115
120彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 18:32:42 ID:Br/8zFxr
ここ見てると杏油使ってみたくなるw
オイル系に抵抗があって今まで使った事なかったんだけど、今日DS行って陳列棚見てたら
椿油や杏油と一緒に椿油のヘアクリーム杏油のヘアクリームなる物が並んであった
ヘアクリームの方がもしかして軽い付け心地になるのかな?
結局優柔不断な自分は悩んで買わないでしまったorz
121彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 19:34:14 ID:e5cEjwpz
>>120
自分とまったく同じ心情だねw
自分も全く同じこと考えてるよー。
しかも優柔不断で結局何も買えず。

@では杏油のヘアクリームは評価微妙だったよ。
ただ自分の髪質に合えば良いんだけどね。

自分も杏油ほしいなー。
122彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 22:06:47 ID:lmRiEopL
髪のボリュームを押さえて型崩れしないヘアスプレーとかあるかな?
髪に関して無知すぎて恥ずかしい
123彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 22:30:30 ID:sbBIaSdD
>>120>>121
良かったらアプリコットカーネルオイル使ってはどうか。
同じ杏油で肌にも使えて(美白効果・消炎効果あり)赤ちゃんにも使える。
キャリアオイルで買えば50mlで300円台からあるよ。
うざくてごめん。

同じ杏油なら抽出方法が同じなら大して違いがないと思うから
肌に使えて安全性の高いキャリアオイルの方がいいのでは?と思って…
124彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 23:06:40 ID:tMJK6eaK
>>123
ありがとう!!ちょうど美白も考えてたし肌にも使えるなんてすごく良さそう。
全然うざくないよ。むしろありがたい。

ただ50mlで300円台のってどのメーカーなのかな?
125彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 23:41:58 ID:sbBIaSdD
>>124
いやいや、なんか業者みたいになってしまってスマン。

オイル効能表あたりも参考にしてみて下さい
ttp://www.orangeflower.jp/a_goods/a_oil.html
ttp://www.t-tree.net/carrieroil/carrieroiljiten.htm

私が知ってるサイトでPCでは

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mmoon/
手作り化粧品>オイル

ttp://www.orangeflower.jp/
キャリアオイル

ttp://www.natural-goods.com/index.html
キャリアオイル

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/pinoa/
原料素材>ベースオイル

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/ease-aroma/
キャリアオイル

あたりです。オイルは酸化するから肌や髪に使う程度なら少量から買ったほうがいいです。
アプリコットカーネルは酸化まで6ヶ月で長いものでも2年(ホホバ・椿など)
自分が調子よくなったので教えたい心が疼いてしまってスマソ。
あとオイルを買うには劣化しにくい冬がオススメです。
126彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 23:47:33 ID:sbBIaSdD
あ、ちなみに杏油との違いはビタミンE(酸化安定剤・髪修復)と香料でした。
ビタミンEも好きな香料も単品で買えるけどメインはキャリアオイルの力だと思うので
そんなに違いはないのではと思います。

髪で他に何か買いたかったらプロビタミンB5(D-パンテノール)がオススメです。
水に少量(小さじ1/2位)溶かしてスプレーするだけでツルストンになります。

そろそろ自重します。。。
127120:2009/12/16(水) 23:52:24 ID:Br/8zFxr
>>125
アドバイスthx!
小心者で優柔不断な上に無知過ぎるのでどうしたらいいか分からない事が多々ある
ゆっくり見ながら試してみたくなったよ、ありがとう

>>121
美髪と美白目指してお互い頑張ろう
128彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 10:47:23 ID:9a97gxyj
>>125
詳しくありがとう!
とりあえず小さいのから試してみる。もし合わなくても使いきれるだろうしね。

パンテノールも気になるなー。
情報ありがとう。かなり参考になった。

>>127
頑張りましょ
129彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 13:28:03 ID:Qz84zcYs
ナノケアってあまり即効性はない気がする。
買ってすぐは全然効果が感じられなくて「ただの重いだけのドライヤーじゃん!」って思っていたけど、
使い始めて半年近くたった今、すごく効果を実感してる。
毛先の方はさすがにどうしようもないけど、根元から中間くらいまでの髪質が変わった。
130彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 16:47:04 ID:T6xGXjl6
美容院にトリートメントだけでも月一通ったら見違える位髪変わるかな
セルフケアではこの時期パッサパサヘアが更に酷い
やらないよりマシだろうと思って毎日ケアしてるけどどうしたもんか
131彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 17:02:54 ID:J4Vsgdit
>>99
髪質に合わせてブラシ選んでくれるんじゃなかったっけ?それでも合わなかったの?
自分も買おうと思ってたから気になる
132彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 18:57:31 ID:insB3eLU
>>131
メイソンピアソンのブラシ私も持ってるんだけど、私の場合>>99と違って、
びっくりするほどサラッサラになる。
誰の髪でも美しくできる魔法のブラシなんて無いと思うし、>>99にメイソン
ピアソンのブラシ(もしくは猪毛自体)が合わなかったんじゃないかな〜。

ブラシってお店で試用できるものじゃないし、高い物になると迷っちゃうよね。
133132:2009/12/17(木) 19:01:38 ID:insB3eLU
大事な事書き忘れた。連投すみません。
通販で買ったからかもだけど、自分の髪質に合ったブラシを4種の毛の硬さの
中から自分で選んだよ。お店で買うとまた違うのかな。
134彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 19:03:53 ID:sDToT2ip
喪女の髪スレ落ちちゃってるな・・・。
前髪を思い切って伸ばしてみたら、変な癖が気にならなくなった不思議。
ちょっと鬱陶しいけど、適当に分けてる。
前髪で悩んでる人、いっぺん伸ばしてみるのオススメ。
話は変わるけど、フォグバーが以外と良かった。女性には白か青だね。
135彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 22:18:20 ID:J4Vsgdit
>>132 133
ありがとう お店だと店員が選んでくれるとか聞いた気がしたので
参考になりました
136彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 00:32:03 ID:Zr9TsVvi
>>129
ナノケア気になってたから昨日ついに買ってきた!
けど私も即効性なかった。即効性あるって聞いてたからちょっとがっかりしてたけど、
それなら楽しみにしとこうかな。
それにしても思ってたより高くてびっくりした。まさかドライヤーに2万近く払う日が来るとは…

>>130
私もそう思ってトリートメントだけの為に美容院行ったことあるんだけど、
「通われるより、うちのトリートメント買って頂いて家で毎日ケアされた方がいいですよ。使ってるものは同じですし。」
って言われて結局トリートメント買って帰ったよ。
でも別に普通のトリートメントだったし、実際どうなんだろ。
137彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 18:46:30 ID:b3h7FLOi
何処の美容院からどんな種類のトリートメント貰っても
ハズレはなかったなあ
やっぱり市販のとは違うと思った

ただ前回お勧めされてウッカリ買っちゃったトリートメント剤(一度に色々説明されて混乱した)
は5回分で4千円とかだったよ…
確かに髪が柔らかくしっとりしたが。
138彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 19:38:00 ID:FafvO+CP
>>80
遅レスだけどどんなことしたの?
139彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:30:56 ID:KrNzZx8R
ちくしょう!
陰毛が大量発生してて食い止められない
一体何が起こってるというのだ
140彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 02:38:43 ID:bAuhBHKM
>>139
ちょww

コラーゲン飲むといいとか?
これから生える髪に
141彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 03:45:34 ID:ZFfC5SgY
ビオチンとかもかな
142彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 12:12:31 ID:scqOJcML
>>139
プロテイン
143彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 14:19:13 ID:OR75gDew
この時期でも1日で髪がベタついて仕方ない…
これは髪というか地肌の問題なのかな?
144彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 14:22:47 ID:M8mFQJip
>>143
シリコンが入ってるシャンプーを使いすぎてるとか?
私はこの間美容院でシリコン抜きしたよ
145彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 14:26:59 ID:sRTwp16R
最近静電気がすごい
あんず油使っても駄目だー
146彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 14:28:03 ID:QYRbPS57
>>139
根元の毛穴が詰まってるとガタガタの陰毛が生えてくる
石鹸で頭皮よく洗うべし
専用リンス忘れずに
147彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 14:36:34 ID:4GaOHCCW
>>145
自分も最近静電気すごい
美容院の人にも静電気がすごいですねって…orz
静電気は髪痛むから嫌だよね
148彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 14:51:35 ID:8AqZFjCJ
ハホニコトリートメントを美容院でしてもらったら静電気すごい…
149彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 14:58:46 ID:H85lZMaK
静電気やらで髪ボサボサになってた。
150彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 15:01:55 ID:+aIQP+J/
>>144シリコン抜き!?初耳・・もし良かったら詳しく教えてください。
151彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 15:16:22 ID:FpFqcz9x
シリコン抜いたらすごいことになった(悪い意味で)っていうの聞いたことある。

別にシリコンって毒じゃないから抜く必要ないよ。
152彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 15:22:45 ID:M8mFQJip
>>150
シリコンが蓄積されると髪がぺったりになったり
乾きにくいからと言われて抜いたよ
マニキュアをマニキュアで剥がせるように
シリコンはシリコンでしか採れないみたいで
透明な液体をつけてその後シャンプーした
五分ぐらいで終わるし二千円ぐらいだったよ
心持ち髪がフワフワしたような気がする
153彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 16:24:43 ID:OR75gDew
>>144
なるほど。
一時期石けんシャンプーしてた頃はベタつきがマシだったかも。
シリコン抜き、行きつけの美容室にもあるか聞いてみようかなぁ
154彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 18:53:21 ID:GJZ331NZ
マジトリアルっていうシリコン除去ローションをDSで見つけて使ってるよ。
498円とかそんなくらいの値段だった。
元々ノンシリコンシャンプー使ってるんだけど
トリートメントはシリコン入りのだし、パーマかかっててスタイリング剤必ず使うので週1くらいで使ってる。
155彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 22:08:27 ID:a4MPiTmM
カラーで髪が相当傷んだんだけど、
ヒアルロン酸原液を落とし油のようにシャンプー後に使うようにしたらいくらかマシになった。
あんず油を使っているのも良いのかな。
156彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 22:40:36 ID:RXVgtZBf
私も頭皮のベタつきに悩んでたけど、スーパーマイルド使ったら
改善された。トリートメントはパンテーンだけど、すっきり系と
こってり系でバランス取れて個人的には良かった。
157彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 00:31:19 ID:VascVP70
あんず油使い始めたんだけど、あんず油も椿油みたいに髪につけるのは一滴くらいでいいのかな?
サイトみても少量って書いてあって加減がわからない
158彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 05:42:50 ID:VascVP70
柳屋本店HPでくわしく書いてあるページ見つけたわ。連投スマソ。
159彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 16:19:02 ID:Yc/9DJ3l
>>156
スパマイは明らかにスッキリ系じゃないと思うけどなぁ。乾燥肌?
スパマイ使ったら頭皮ニキビデビューしちゃったわ 脂性じゃないのに
160彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 05:02:16 ID:4+Qqn/IM
前髪作ったのでドライヤーでブローをきちんとしたいなと思い始めたんですが
みなさんのお勧めロールブラシ(ブラシの毛が360度についてるやつ)ってありますか?

何となく無印がいいのかなとか勝手に思ってます。
それともブラシのつけられるドライヤー使った方がいいんでしょうか?
161彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 01:00:10 ID:IQ8Y6WYv
実家で使ってた豚毛のロールブラシ超良かったよ
どこのかはわからないけどおかん曰く結構お高いらしい
162彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 09:26:29 ID:4zo1Kjzk
くせっ毛が真っ直ぐさらさらになるオイルとかってありますか?
真っ直ぐにしたいです
ストパーはかけたほうがいいでしょうか?できればかけたくないです…

アイロンは逆に髪が傷んで癖や撥ねがものすごい酷くなります…
アドバイスお願いします
163彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 09:44:10 ID:xqi0pwgw
剛毛うねり天パだったけど7年前に一回だけストパーあてたらましになった。


一回だけストパーしてみたら?
164彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 09:47:29 ID:QjdlnhcH
>>162
どの程度のうねりかは分からないけど、ストンとまっすぐになるオイルは無いと思うよ。
ある程度まとまりやすくなるものは沢山あるけど。
オイルで保護した髪をドライヤーやアイロンで伸ばすのも駄目?
ジャンクな食品や油っぽいものを控えて、健康的な食生活を送ると癖毛がましになると聞いたことがあるな。
いっそかかりつけの美容師さんに癖を生かした髪型にするように頼むのもいいかも。
答えになってなくてごめんね。
165彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 10:02:11 ID:i4Dz4OF7
杏油、目茶苦茶つやつや

気分が良いよ〜。お蔭様でつやつやです 教えてくださった方々ありがとう。
166彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 10:09:23 ID:E6jdkHsn
>>156
スーパーマイルドいいよね
マシェリ使ってたときは頭皮ベタベタになって襟足に痛いくらいの湿疹ができた
スーパーマイルドにしてから湿疹減ってきたよ
でも髪はやっぱ多少パサつくかな
頭皮にも髪にも都合のいいシャンプーってなかなかないね
167彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 10:25:56 ID:5vnoMm5w
アナスイのヘアオイルがサラサラになるのに、全然べたつかないしおすすめ
168彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 13:17:00 ID:OLKveTbC
椿油の油臭いにおいが気になる
昔椿油の中に何かのアロマオイルを入れると相性が良くて良い匂いになると聞いたのですが
何か入れてる人いますか?
169彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 18:14:02 ID:dHr6v40d
>>162
ナノイオンドライヤーが超いいよ!
取れかけパーマのうねうね毛が真っすぐになってボリュームも半減したよ
170彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 19:46:07 ID:VkqPDPoA
連日アイロン使用したらパッサパサだよパッサパサ
片っ端からヘアマスク試したい気分
171彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 21:25:53 ID:Lyd/1lhJ
>>170
自分もほぼ毎日アイロン使っててパッサパサ
しかもアイロン使い始めて3年位経つしもう切るしかないくらいパッサパサだよw
でもアイロンやめられない
172彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 23:34:27 ID:eilTI5fc
クリスマスイブも陰毛に悩んでる>>139ですが、レスつけてくれた人ありがとう。
撲滅目指して頑張る!どうもね!
173彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 22:51:39 ID:I082fDVs
>>168
私は椿油じゃなくてホホバオイルなんだけど
バニラのフレーバーオイル入れてるよ
174彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 04:56:41 ID:LbvQk3oe
>>168
好きなのでいいんじゃない?
私は椿油にユズのフレグランスオイル入れてるのをメインにして、
小さい容器に小分けにして他の香り付けしたりもしてるよ。
>>173さんみたいに甘い香りとかもいいよー。

精油なら光毒性に気をつけて選んでね。
オレンジとかの柑橘類に多いから購入時に確認を忘れずに。
175彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 20:41:36 ID:QPXyBpNn
ここ見て久々に石けんシャンプーに替えてみたよ。
この時期、毛先はどうしても乾燥するから躊躇してたけど
石けんで洗う前に、湯洗いしたのち毛先だけオイルで保護するとパサつきも減っていい感じ。
脂性で、この時期でも頭皮だけは脂っぽくてぺたぺたしてたけど
「頭皮をあらうせっけん」っていうのに替えたら取りあえず、今はいい感じかも。
シリコン入り使ってたときより、洗い上がりがさらっとして乾くのも早い。
ついでに背中にきびも治ると嬉しいんだけど
176彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 23:21:35 ID:yMc6ysjz
石鹸系は、退色しやすいから
髪の毛染めてる人にはおすすめしないなぁ。
自分は白髪染めしてるから、石鹸系無理だw
177彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 02:26:14 ID:NVZyJGZv
>>125
亀だがオススメのパンテノールってのを買ってみたよ。
リンスにちょい入れたらツルッツルになったよ
教えてくれてありがとう!
178彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 02:37:35 ID:mJOe6v6Y
あー美容院でトリートメントしたいけどお金無いー
179彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 02:39:18 ID:Yu9Uok5G
今はパンテーン使ってる。
学生時代に合うのを見つけたかった。
髪の毛に艶がなかった。
180彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 06:07:26 ID:t071gpGn
>>178
美容院で1回トリートメントするより、ネットで調べていいトリートメント買って自分でした方が遥かに安上がりだし、継続的に出来る。
181彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 08:18:20 ID:5CIk7bIh
>>175
自分も背中ニキビ直したくて髪も細くて弱いしと思って合成シャンプーから石けん+クエン酸リンスに変えて約1年
背中きれいになったよ

ただ自分の場合は切れ毛が余計増えたのと洗った直後からフケが出るようになったので
数字前から合成シャンプーに戻したところorz
シャンプー前にオイルパックしてみたり濯ぎの最後に1,2滴オイルをなじませてみたり
石けんを念入りに泡立ててみたり色々してみたけど自分には石けん自体が合わないみたい

シャンプー戻して髪は改善したけど背中再発するんじゃないかとビクビクしてる
182181:2009/12/28(月) 08:19:42 ID:5CIk7bIh
×数字前→○数日前

すいません
183彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 13:53:44 ID:76pYNbYE
パッサパサすぎて一回坊主にしたい
美容院のトリートメントもあんま効かなかった
184彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 17:15:29 ID:w3C0cjbZ
坊主にすると天パになる可能性あるよね
うちの周りは多かった
185彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 23:32:23 ID:Fj4UGsdz
ケラスターゼが欲しかったけど、高かったから
ロレアルのエルセーブ(ダメージケアEXリペアオイルエッセンス)使ってる。
結構私は好き。
186彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 01:52:47 ID:KTw6yxBP
杏油すげぇぇぇぇ
髪タオルドライしてから髪に付けてドライヤーで乾かしたら天使の輪ができた
あほ毛も全滅ざまぁぁwwwwwww

明日はヘアパックやってみようかな
187彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 17:04:39 ID:RboQoEk/
シリコンのトリートメントで髪バサバサになった
高かったのに金返せ!!!
188彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 13:26:23 ID:SBGqOyDs
アプリコットカーネルオイル、ついに買ってみた。
さらさらしてて使いやすくていいね!
肌にも使ってもニキビできにくそうなさらさら具合。

髪に使ってみたけど意外に艶が出ない、というか椿油や馬油みたいに変にテカったりしなくて使いやすい。
髪の手触りも自然なさらさら感になるしほどよくしっとりして良い。

教えてくれた>>126ありがとう。
189彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 23:03:43 ID:RMPnhJzF
>>185
私もそれずっと使ってたよ。
カラー用だけど赤のも良い匂い(人による)で今は赤の使ってる。
190彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 23:30:55 ID:65H+exdb
いつも上手く乾かせなくて、
J('A`)J みたいに、同じ方向にハネてしまって、イライラ。
191彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 00:15:02 ID:4m1A9ZPt
毛根が死んだ下田海苔の数本だけ残った白髪が巨大スイカ頭によくにあってるね
192彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 08:18:57 ID:5snnGQb/
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part28 【優しい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249653701/
【シカカイ】ハーブ洗髪 9【アムラ・リタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1215426307/
◆髪油◆椿油◆ヘアオイル◆9滴目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1254987300/
【黄楊】 つげ櫛13本目 【柘植】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1253895785/
湯シャンでまったりヘアケア(女性限定)1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1221459616/
193彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 08:36:20 ID:6Gq+JGeE
無添加のアミノ酸系シャンプーにしてから笑いがとまりませぬ。
一ヶ月くらいすると、首から上はリンス要らずでツヤサラ。
シャンプー後水気切って椿油つけるだけで絡まりがほどける。
髪長いから静電気予防にリンスを付けてるが、夏はシャンプーだけでいいだろうな。

マシェ○とか、○○硫酸の入ったやつを使ってた時はくせ毛に悩んでたが、今はほとんどない。
洗っても昼にはベタベタしだして、抜け毛が大量になってから無添加アミノ酸系シャンプーに変えた。
同じような人がいたらすぐやめたほうがいいよ。
あのまま使い続けていたらどうなったことやら。
194彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 09:37:51 ID:z6AyQX6t
>>190
それって、毛の生えてる方向のせいって聞いた。
左側の髪は後ろから前に生えてて、右側は前から後ろに生えてることが
多いらしい。つむじが右巻きだから。
だからはねる側の髪を乾かすときは、生えてる方向とは逆に流すように
ブローすると良いよ。
195彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 15:20:36 ID:SX+l3ka0
>>183
スキンヘッドにして一ヶ月経ったけど今の所良い感じだよ。
ちぢれ毛が見当たらない!まぁまだ2センチ位しか伸びてないんだけど・・・。
196彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 15:24:47 ID:rYbGQhxB
>>193
具体的に何のシャンプー使ってますか?
197彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 15:44:06 ID:6Gq+JGeE
>>196
牛乳石鹸の無添加シャンプーだよ〜。
198彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 15:47:12 ID:mjXM+jjb
サササノサ〜
 ≡ Σ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ 
199彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 15:52:16 ID:+nmckGub
ずっとLUSHのシャンプー&コンディショナー使ってて、まぁ気に入ってんだけど、高くて嫌になってきた…
そろそろ違うのに変えるべきか迷う
200彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 17:19:29 ID:t361fMlm
このスレ見て椿油か杏油試したくなったんだけど、TSUBAKIで組み合わせても大丈夫かな…
やっぱりTSUBAKI変えたほうがいいんだろうか
201彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 21:11:46 ID:rYbGQhxB
>>197
ありがとう!
マシェリ愛用してるからそれ使ってみようかな
キシキシしそうだけど
202彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 21:19:19 ID:zlJfuZM8
ヘアオイルて色々あるのね
痛んでるから何を選んだら良いのか分からない
203彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 21:49:49 ID:XHweP21z
マシェリ痒くなる
204彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 22:03:47 ID:ujqc3Jzd
>>201
上の人とは別人だけど、牛乳石鹸の無添加はすごいイイですよ!
TSUBAKIから乗り換えたら、髪がしっとりサラサラ。
きしみは出ないですよ。
私はロングだし染めてるからリンスも必須ですが。
205彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 15:16:11 ID:FbdrSrJ4
試してみるかーサンクスこ
牛乳か…
206彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 19:17:15 ID:Lc39UOBD
なるほど、牛乳石鹸の無添加シャンプーか…
明日ドラッグストア行って探してこようかな
パンテーんつかってるけど絡みとベッタリがすごくていやなんだ。
207彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 20:41:26 ID:BpnPziuU
パンテーンはべったりするよね〜
私も、詰め替え用が残ってるのに気づいて
数日前使ったら、頭皮がべったべたになって
おまけにニキビができた。
ツバキも同様
208彼氏いない歴774年:2010/01/01(金) 23:24:34 ID:hj8ZmkHJ
牛乳石鹸のシャンプーについてググってみたら、着色料や香料が無添加なだけで、界面活性剤は結構入ってるみたいだよ。
でも実際サラサラになったっていう人の話を聞くと使ってみたいし迷う……
209彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 00:09:10 ID:oS4m/PB7
親が旅行行ったときに持ち帰ってきたホテルのアメニティのフェラガモのシャンプー&コンディショナーがあったから使ってみた

髪がツヤツヤサラサラでやばい

毎日トリートメントしてたのがバカみたいに感じるほどコンディショナーだけでしっとりした!
210彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 01:06:24 ID:PBC6qgJU
>>209
ホテルアメニティーのブランドもののシャンプーはあなどれないよねw
姉が、BVLGARI(!)のシャンプーやリンスで同じ経験していたよ。
帰りに、ホテル内の売店で買っただか言ってたような
211彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 17:50:52 ID:CPJoO7KM
モルディブのホテルにあったアメニティは糞だった
212彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 18:26:06 ID:zo46Mzfg
牛乳石鹸のシャンプー使ってみたけど、頭皮が痒くなくていいね。

いつもだったら洗って次の日の夕方にはかゆくなるけどそうならないし。

上のレスの人、教えてくれてありがとう!
213彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 18:31:07 ID:02yx/ZNa
誰か静電気が起きなくなるケアの方法を教えてくださいマジで…
214彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 19:19:15 ID:Z+dr18zD
ブラシを変えてみたらどうかな
柘植櫛いいよ
215彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 20:33:25 ID:sMgvYFYx
>>208
わたしも調べてみたけど確かにラウレスナントカが入ってるね。駄目やん(笑)
216彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 23:24:56 ID:r9YmNzSC
>>211
今のモルディブの水は真水なのかな?
217彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 23:49:38 ID:4njjd5rQ
>>214
ブラシによってそんなに変わるものなの?
なかなかいい櫛に巡り会えず、プラスチックのしょぼいのずっと使ってるけど。
218彼氏いない歴774年:2010/01/02(土) 23:52:21 ID:CPJoO7KM
杏油、ココ見て買ったけど、いいねサラサラしてて。
ちなみに柳屋のを買った。
ヘアパックしたら跳ね放題だった毛先もだいぶ落ち着いたよ。

>>216
島によって違うかも。自分が行ったパラダイスビーチは真水だけど
飲むのは止めた方がいいとの事だった。
連日、塩水で濡れた髪を強い日差しの下で放置しとくと、取り返しつかないほど痛むyo・・
219彼氏いない歴774年:2010/01/03(日) 00:23:51 ID:69xs7Y5S
>>218
レスありがとうです
昔でいう日本人島が真水だったら良いなと思いました
安全にはお金を払わないといけないもんね
220彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 00:51:08 ID:bxZ+ET0g
癖毛ってどうしたらいいんだろう
221彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 12:38:26 ID:2OZqJsGy
>>220
くせ毛で肩下10センチくらいだけど
髪を伸ばすと重みで癖がのびるみたいで
くせ毛自体はマシになってきたよ
でもロングを綺麗に保つヘアケアをしなければいかんのがメンドクサー
222彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 23:38:09 ID:/pWvN5aL
ソンバーユが一番きく
顔にもつけれるし
赤ちゃんにもオッケーだし
すごーくオススメ
223彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 23:57:13 ID:c3ZBmBO1
ニベアとかホホバもなかなか
意外と肌用のクリームや油に髪にもいいの多いよね
髪周りの肌についても大丈夫だしおすすめ
224彼氏いない歴774年:2010/01/05(火) 14:01:42 ID:q9dCpYjo
>>220
ストパーかけちゃいなよ
一度かけたら朝おきてめんどくさいセットとかなしにでかけられるよ
あと以前このスレに出てた乾かし方(内側から乾かす
もおすすめ だいぶ収まるよ
225彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 21:52:12 ID:cr33aFGK
ここ見てたら杏油欲しくなって買ってきちゃった
これってヘアパックしたら、そのあとトリートメントとしては使わない方がいいのかな?
一日に両方やってもいいものなのかな?
226彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 00:48:03 ID:ZdoMlEBT
>>225
オイルはコーティングになるんだっけ、前スレで出てた気がする
なので、トリートメント後オイルのヘアパックがいいのかも
227彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 11:54:24 ID:IJuO9DbU
あほ毛対策ってどうしてる?
気がつけば陰毛かってくらいチリチリになってる…
228彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 12:38:45 ID:woIgoy99
私もあほ毛気になる
いつもアイロンで落ち着かせた後ケープで固めてごまかしてるんだけど
これって髪に良くないよね…
229彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 09:24:13 ID:1j8gGaOu
杏油すごくサラサラつるつるになって良い。
でもどこかで杏油使うと茶色くなるってレス見たけどどうなのかな?

やっぱり杏油って表面の手触りだけ良くするだけで補修効果なんかはないのかな。
230彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 19:22:40 ID:rg4zD6Oy
私はアホ毛は髪を乾かす時に思い切り引っ張って伸ばしつつ、ぴょんぴょん飛び出す
やつは白色ワセリン(ハンドクリームの)を手に少量とって押さえつけてる。
あんまり付けすぎたら何日も頭洗ってない人みたいになるけどw
231彼氏いない歴774年:2010/01/10(日) 23:22:43 ID:llMMReov
石鹸シャンプー二日目、めちゃギシギシいうwwww
続けてると気にならなくなるらしいけど、やってる人はどれくらいで気にならなくなった?
232彼氏いない歴774年:2010/01/11(月) 09:33:47 ID:g82vsG4t
>>231
専スレで聞くべし
233彼氏いない歴774年:2010/01/11(月) 23:42:18 ID:xR2r5gZB
洗い流さないトリートメントをつけて乾かしても、髪がパッサパサ・・・・
どうしたらいいんだろう。
出かける前なら、ヘアオイルとかベビーオイルとかで間に合わせるけど、
寝る前にオイルはつけたくない・・・。

234彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 00:08:17 ID:GWrtQzxz
>>233
ニベアソフト試してみますか?
ここ一ヶ月使ってますが静電気広がりがなくなりましたよ
あんまりオイルとかわらないかな
235彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 15:03:14 ID:R7beJMQ2
あんず油試してみた。
まとまりはでるけど、サラサラ感が全くない。椿油よりはべたつかなくていいかもしれないけど、
やっぱりラサーナがお気に入りだな…。
カウブラントもサンプル頼んでみたから使ったらレポる。
236彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 16:01:42 ID:Wiif118y
>>215
市販のもの(TSUBAKIとかマシェリとか)ほとんどに入ってる「ラウレス硫酸」は、カウブランドには入ってなかった気がする…
237彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 16:03:20 ID:Wiif118y
>>231
ほんとの石鹸で洗ってないよね?
無添加シャンプーだよね?
238彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 18:58:19 ID:R5k36Id5
>>235
天然とか気にしないのであればスティーブン・ノルのヘアオイルもいいよ
重くなくて気に入ってる 腰まであるロングだけど全く傷みなし

今の時期は乾燥するので帰ってきたらモノイオイルをつけてから
髪をとかしてそのままお風呂に入るまでヘアパックしてる
このオイルは重めで少々慣れが要るんで勧めないけど良い物だよ
239彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 19:27:58 ID:dnnOKQMk
>>236
牛乳石鹸の成分:
水、DPG、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸ラウレス2Na、テトラステアリン酸PEG-150ペンタエリスリチル、グリセリン、ココイルグルタミン酸Na、PCA-Na、コハク酸ジエトキシエチル、ポリクオタニウム-10、クエン酸
らしいよ。

215が言ってたのは、スルホコハク酸ラウレス2Naのことじゃないかな。
240彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 22:30:13 ID:OnB3+ZJp
杏でヘアパックしたら髪が更にヘタれるかなと思ったけど
意外とフワッと仕上がった。なのにアホ毛がかなり減ってる。

コレはいいと思ったけど風呂場の床が油っぽくなった気がする
241彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 22:34:59 ID:utss9Ov3
杏油なくなってしまった
リピートしてもいいけどその前に他のも試してみたい
何かおすすめあったら教えてください
242彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 01:50:16 ID:omSzY4e8
牛乳にもラウレスなんとか入ってるのか
もう何使えばいいのかわかんねーよorz
243彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 21:52:25 ID:ilL9PiSG
シャンプーは合成界面活性剤使わずに作れないよ。
牛乳の成分はまずまずだと思う。
値段も手頃だし。
244彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 22:42:30 ID:j2wHtLlj
界面活性剤が悪というわけじゃないよ。
アミノ酸シャンプーだって界面活性剤入りシャンプーに分類されるよ。
大事なのは種類。何からできているか。
ラウリル硫酸系は、皮脂を取りすぎるから向かない人が多い。
アミノ酸シャンプーは優しく洗いあげるけど、洗浄力が弱い。

全然違うでしょ?
ラウリル硫酸のせいで界面活性剤が肌に悪いと思われてるのが残念。
245彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 01:42:49 ID:VI3fogUM
シャンプー詰め替えるの面倒で最近普通の石鹸で洗ってる
なんら不都合はない
246彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 10:26:56 ID:AoDNECWm
硫酸は悪!みたいに言ってる人いるけど
硫酸系入ってないとさっぱり感皆無だよ

あんまり保湿系じっとりのシャンプーで洗うと頭皮に良くないみたいだし
247彼氏いない歴774年:2010/01/17(日) 19:25:06 ID:kQmnLuT1
今まで、カラーを3年間続けてきましたが、カラー用ではないシャンプーでした。
10月頃に黒髪に戻した(美容院で黒染めした)のですが、
黒染めした部分が全部なくなるまではカラー用のシャンプーのほうがいいのかな?
地毛の部分にカラー用シャンプーでも問題ないよね?

黒髪にして、痛んでるのが目立つので、いまさらヘアケアしようと思いました・・・
248彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 19:36:03 ID:FbUVj9NQ
髪は綺麗だねって言われてきたけど、ヘアスタイルがださすぎる。
でも自分に似合うヘアスタイルが見つからない

みんなどうしてるの?
249彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 22:04:44 ID:RSkad/Zo
美容院行け
250彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 22:35:36 ID:NuEF70dN
正直髪型は
1:自分がこうしたい、自分はこれが一番なんじゃないか?(セット含め)
2:友人知人:あんたはイメージ的にこんな髪型が似合うよ(セットすごい大変)
3:美容師:顔立ちと輪郭、頭蓋の骨格からこれが似合うと思います(色々)
4:なんでもいんじゃね?(主に男友達)

この中から自分が納得するのを選ぶしかない
251彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 00:53:47 ID:RrQXHxqh
卵とはちみつとオリーブオイル混ぜてヘアパックしたら、やばいツルツルさらさらになった!!
くせっ毛でボーボーだったけど、手ぐしでブローできるくらい。
卵パックおすすめ。
252彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 01:00:05 ID:ZTfMMJUq
レシピ教えてくれー
卵は全卵?
253彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 08:52:02 ID:b6inwlLl
>>248
自分も似合うヘアスタイルが分からないのでなりたい、したい髪型を
美容師さんに何パターンか見てもらい決めてから切ってるよ。
どんなに希望しても第三者から見て似合う似合わないと言ってもらった方が分かりやすいし、
ある程度自分のしたい希望の中から似合う髪形を選んでいくからイメージ通りで不満もないし。
「似合うヘアスタイルにして下さい」でいざバッサリ切った後で
やっぱり似合わなかったじゃ帰り道泣いてしまうかもしれん。
単に信じきってないって事なのかな。
254彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 13:38:58 ID:ZWWEWmQZ
やりたい髪型の写真をいくつか見せたうえで、
自分に似合うのを最優先で、って言ってる。
丸顔で巨顔、一重だから、雑誌のが即似合うとは限らないと思って。
自分で自分の短所を言ってしまうと、美容師さんとも相談しやすい。
255彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 16:10:39 ID:KlXnzlf5
ルベルのシーウィードシャンプー買ったよ!
256彼氏いない歴774年:2010/01/20(水) 13:34:01 ID:ldbBN1SI
>>255
ホホバ使ってるよ
ルベルは冬はしっとりしていい感じなんだが夏は痒くて毎日使えん・・・
257彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 00:04:26 ID:h0PeCnzk
>252
肩につくくらいの長さなんだけど、卵黄1個とはちみつ大さじ1とオリーブオイルを
混ぜて、髪に塗ったよ。
その上からラップ巻いて、半身浴しながら放置してた。
2日経ったらさすがに効果うすれてきたけど、翌朝も調子良かったです。
258彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 02:29:13 ID:5IvyLadU
ラップ+阪神欲、というのがミソかも

259彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 09:53:13 ID:r2j5aGzW
ラップしたまま半身浴して放置するのが効果的なんだろうな
手作りパック剤をそのまま排水溝に流してもおk?
心配性の小心者なので市販のヘアパックでラップ試してみる!
260彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 15:05:43 ID:rv+gsiMT
ラップは万能やでぇ
レンジで蒸しタオル作るのにも重宝するし
髪もお肌もしっとりつやつや
261彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 22:21:16 ID:Xw6YY/TP
16又の枝毛を発見した
トリートメントだけじゃだめってことか…?
262彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 22:59:41 ID:r1ftK+vp
特別ケアしてないんだが
縮毛とかカラーしても髪が傷まない。
ただ長さ出てきた+前髪真ん中分けで最近
「卑弥呼様ー!!」になってきた…
前髪センター分けにするなら
やっぱりパーマかけなきゃだめなのかな
263彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 00:45:22 ID:uUrkPUlb
私は癖、陰毛、剛毛の三重苦だけど、
白雪の詩っていう石鹸と、オーブリーオーガニクスのシャンプー、大島椿で大分マシになったよ。
ただ難点はオーブリーのシャンプーが高いことなんだけどね…。

我流ケアの仕方はリクがあったらお教えします。
264彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 00:55:05 ID:UDRavU/6
>>261
傷みには、シャンプー→トリートメント(5分以上置く)→コンディショナー の順にやるといいよ。
トリートメントとコンディショナーを両方やるのがミソ。
265彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 11:00:47 ID:ZkLztz+l
それはやってると思うが
266彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 04:17:16 ID:x0NFl9pO
カウブランド、無添加シャンプーのサンプル届いたから軽くレポる。

シャンプー:泡立ちは普通。洗浄力は強すぎず、弱すぎずってかんじかな。私はもぅちょい弱くていいと思うけど。
洗い上がりは無添加シャンプーによくあるキシミが有り。香りは無臭だから香りほしい人は精油とかブレンドしたらいいと思う。
トリートメント:キシミはこれでかなり改善される。が流すとやっぱ多少キシミ残る。放置時間とかで改善可かも。

乾かした後はちょいバサバサしてる気がした。
でも無添加シャンプーの中では使い心地いいほうだと思う。
自分は無添加にこだわりないから気に入ってる美容室シャンプーをこれからも使うと思う。
無添加シャンプーはカラーやパーマで痛んでるひとには物足りない仕上がりだと思う。

以上レポでした。
267彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 04:36:27 ID:zmzWQP2c
>>265
は?書いてないし
馬鹿は書き込むな気分悪い
268彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 05:15:05 ID:qw598qg1
えっ
269彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 07:16:51 ID:ZfMrG1zS
えっ
270彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 09:54:25 ID:J9ctP/Rv
ポカーン(゚д゚)
271彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 11:02:09 ID:Opuov9ee
まあまあ
272彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 11:06:04 ID:4tPET98k
やっぱりシリーズをライン使いすると違うなあ。
あと杏油をトリートメントに混ぜて使ってる。
だいぶましになった。
273彼氏いない歴774年 :2010/01/24(日) 13:08:11 ID:jOjvuqKn
もうどうしたらいいのか
洗い流さないトリートメントも流すトリートメントもしてる
でも朝にはパサパサボンバー
本当に広がってどうしようもない
アップスタイル以外できない
とりあえず油系をかたっぱしから試すしかないか・・・
274彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 16:05:52 ID:o8Af3a2S
シャンプーとトリートメンとはピュアナチュラル
洗い流さない系はなにもしてないけど
これで髪質が変わって柔らかくつるつるに
275彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 17:04:02 ID:0UrMfiD5
私はアミノ酸シャンプー使ってる
髪と頭皮には凄く良いみたいだけど、いかんせん洗浄力が弱くて…一日で頭が痒くなるよ
276彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 20:13:15 ID:0qbr/Jsg
>>266
シャンプーの感想は同じだけど
私の髪はトリートメントすると、スゴク良い手触りになるよ。
翌朝もサラサラでまとまりが良く、下手な高いやつよりも合ってる。
277彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 21:32:11 ID:fxm3auBp
>>275
頭皮用のブラシいいよ
指で充分じゃん!と思ってたけど、
使ってみたらシャンプー後に頭皮がさっぱり!かゆくなくて感動した
278彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 02:34:05 ID:inrdumBW
>>277
あのブラシ気持ちいいよね〜

私が持ってるのは硬めのハブラシみたいな毛もついてて
頭皮の毛穴までキレイになってる感じもする
279彼氏いない歴774年:2010/01/26(火) 19:53:44 ID:pt8N2B91
杏油の次に椿油買った!
今日初めて使う予定だけど楽しみ
新しいシャンプーやらヘアケア剤買った後、使ってみるまでのわくわく感が好き

洗髪後、タオル被った上からヘッドホンつけて(音楽を聴きながら)頭乾かしたら頭の上部がいつもより広がらずまとまった感じになった
いつも散々悩まされていた憎きあほ毛が幾分かましになった気がした
280彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 00:31:30 ID:hXPonMGX
うん
281彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 14:35:39 ID:jihtkYTQ
縮毛かけたのに、かける前と大して変わらない…
前にやったときはもっと真っ直ぐになったんだけど
おかしいなぁ
282彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 18:23:51 ID:LNPd1Yn7
通販生活でカピトリーヌ買った。ヘアパックね。
髪の毛サラサラ。天使の輪が出る('∀`)
283彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:07:46 ID:ZdwCHinw
チョコ食べ過ぎたら頭皮のニキビが大変なことに
あとはちちちをシャンプーとして使ってみたらパッサパサだよパッサパサ
284彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:10:31 ID:LNPd1Yn7
ちちち?
285彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:17:22 ID:ZdwCHinw
あ、蜂乳っていう液体石鹸ずら
蜂乳にうぐいすのふんで洗顔っていうのが一時期はやって、愛称はちちち
286彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:18:36 ID:tMDLGAb4
縮毛かけたら、髪の毛が途中からパラパラ切れて来ちゃうんだよ

相当痛んでると思うんだけど、どういうケアしたらいいんだろうか?
287彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:39:52 ID:sgsM2FI5
>>286
髪の毛は死んでる細胞だから一度傷んだら元には戻らない。トリートメントでごまかすことはできるけど。
元から良くしたいならもう切るしかない
288彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:52:39 ID:UJdGbM5v
髪が弱いと切れちゃうんだろうね
自分でマメに枝毛カットしたり、一年に二回くらいにした方がいいのかも
289彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:56:59 ID:9bn+EPPC
ttp://www.onjix.com/paddle/te/te01.html

私はここ見て、紅茶の葉で手作りリンス作ったよー。大雑把にまとめると
髪の油はシャンプーでとられすぎた油分を補うため→
シャンプーを徐々に減らしてなくそう→
でも臭くないようにリンスはしよう
説明下手だな…とにかく上の読んでやってみてるよ
290彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 14:58:16 ID:+4tSwhhb
289のリンク先みたけど、私これ10年続けてるよ。
酢(私は穀物酢)にローズマリー一本ぶちこんだの使ってるし、
手ぬぐい使って洗ってるのまで同じでびびった。
ニキビで悩んでて始めた生活だけど髪にも肌にも私には合ってる。
乾燥するときは肌も髪もホホバ付けて終わり。
スレチになっちゃうけど、私はこれにプラスして、お風呂には重曹入れてる。
291彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 21:21:23 ID:goVuS45z
カラーもパーマもしてないのに毛先が陰毛状態で泣きそうです
292彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 21:36:39 ID:OO1PrEVO
>>290
そうなんだ!経験者いて良かったぁ
リン酢作ってみたんだけど、乾燥した茶葉で良かったのか不安になってるよw
今からお湯足したほうがいいかな?
293290:2010/01/28(木) 23:06:35 ID:+4tSwhhb
>>292
私は庭の生ハーブしか漬けたことないんだけど、
もし私がハーブティでやるなら乾燥したままぶち込むな
お酢を薄めたら早く傷みそうな気がするんだよね、実際は分からないけど…
生ハーブだと、一週間位から香がついてくるよ。
その前からガンガン使っちゃうけど
合うといいね
294彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 23:38:49 ID:OO1PrEVO
>>293
丁寧にありがとう。明日で1週間だからとりあえず使ってみる
外国ではこういう「手を加えないケア」っていうと変だけど、珍しくないみたいだね
日本は良くも悪くも薬大好きなんだなーって思った。ロハスも浸透はしなかったし
生活の無駄を見直しながら髪や肌が健康になったら言うこと無しなのにね
ホホバって何?作り方聞いてもいいですか?w
295彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 23:59:53 ID:OO1PrEVO
ググってみた
ホホバオイルって作れないのかなー?
肌にも髪にも使えるとか万能すぎwww
296彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 04:45:10 ID:E/OF4Y7a
何をしても髪質に恵まれてる人のあの水分含んでます〜っていう髪になれない。耳から下がパサパサ
297彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 10:23:57 ID:L/7Nt2tc
>>286
自分も元は髪太めで多い髪質なんだけど、
いろいろして痛んでしまって髪が細くなりふにゃふにゃになって
洗う時の抜け毛もすごかったけど(髪がひっかかって)
馬油使ってみたらだいぶマシになったよ。
ちょっとコシも出たし。
それか椿油でもいいかもしれないね。

とりあえず自分は酷い時は
馬油オイルパック+シャンプー(髪の状態によっては一度洗いでもok)+トリートメント+濡れた髪に馬油+クリーム系の洗い流さないトリートメント
という風にすればだいぶ良くなる。

自分に合うオイルを見つければだいぶ違うと思うよ。
オイルって馬油とか椿油だけじゃなくキャリアオイルとかいろいろあるから
自分に合ったオイルを見つけるのも良いよ(ググると色々出てくる)。
肌にも使えるしスレチだけど手作りも楽しいと思う。

ただあまりに痛みがひどいんなら切った方がいいと思うけど…
298彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 13:32:02 ID:3PtSuZuy
ロクシタンのシャンプーとコンディショナー高かったけどめちゃめちゃいい匂いする!!
でも高いからチビチビ使うつもり…
299彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 16:54:32 ID:qw/BfcnR
>>298
いいなぁ!使い心地はどう?
300彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:03:39 ID:bFd9izqb
ロクシタン昔使ってたけどパサパサになった
301彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:13:32 ID:xqdCFrCi
>>298
ロクシタンの何シリーズつかってますか?

ちなみに、私は髪の毛のケアは、海藻成分のラサーナに全部頼ってるよ
302彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:20:43 ID:n/D8Bg2d
椿油使ってる人いる?
髪が少ないせいかどうにもベタベタになってしまう
303彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:27:26 ID:etI2kl9S
ロクシタンのファイブハーブスさらしとで好きだー。

前にスリーハーブス使ってた時はパサついたけどこれは大丈夫。

あと自分はいつもセルフカラーしてるんだが、
カラー剤を混ぜる際にあんず油を小さじ1程入れたら
傷みパサつきなく、キレイに染まるよ。

カラーが入りにくくなったり、ムラになることもないからお勧め。

即出ならゴメンね。
304彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:46:46 ID:cjEMu8lE
>>302
シャンプーやコンディショナーに数滴混ぜてみたらどうかな?
自分はコンディショナーに混ぜてるんだけど、いい感じだよ
305彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:53:22 ID:n021ifF5
頭皮がオッサン臭い‥
毎日洗ってるし
頭皮に良いかなと思って
マイナスイオンドライヤーも買った…

なのに臭い‥orz
306彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 20:04:43 ID:n/D8Bg2d
>>304
そういう使い方もあるのか…!
ありがとう、今夜やってみる
307彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 20:09:38 ID:/d3kma+3
>>305
スカルプシャンプーとシャンプー用のブラシ(名前がわからん)オススメ
これと肉控えたらだいぶマシになったよ
308彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 20:31:07 ID:ihdPLIlF
>>296同じ同じ
うちのカーチャンがリアルラックスのCMみたいな髪なのに親父が天パだから私の髪は陰毛です
309彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 20:34:29 ID:tbIq552b
髪が細すぎてパーマかけると外人風になるんだけど、薄い色が似合わない&頭絶壁で意味が無い。
髪太い人が羨ましい…。髪細くするのはまあ出来るけど太くするのは無理らしいね。
310彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 21:12:39 ID:3PtSuZuy
>>301
>>299

ファイブハーブスのセット買いました!
ドライヤーの時のシャンプーの香りがたまらん…

本当は地肌ケアできるセット欲しかったんだけど、こっちでも満足です。

あとエッセンシャルのヘアパックを毎日やってたら、シャワーで流した後の髪がキュッ&しっとりになりました。
311彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 21:19:34 ID:BlLA3qNT
>>302
杏油ってのがあまりべたつかなくていいらしいですよ!
私は椿油以外使ったことないので分からないんですけど…ご参考になれば。
312彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 21:27:34 ID:GPI+67FS
>>305
シーブリーズのシャンプー前の毛穴すっきりクレンジングオススメ。これ使ってから地肌のベタつきがだいぶマシになった。
313彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 21:32:41 ID:GDfpz1tW
ダイソーで売ってる100円へナ粉末で白髪染めとトリートメント
どうせ週末ヒッキーなので
これがいいわほんと 美容院いくのアホらしくなった
美味い具合に赤い髪になった
314彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 21:37:55 ID:Os0zTHSF
なんなんだよ
♪カワイイは つくれるッ♪
ってw
作れない人だっているのにー( ゚д゚)

エッセンシャル使ってるよエッセンシャル
315彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 21:50:17 ID:aHOSPZg5
エッセンシャルのヘアオイルよかったよ。
オレンジじゃなくてピンクの。
316彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 22:52:29 ID:rV3uNlSp
>>301
ラサーナちょっと気になってるんだけど、いいのかな?
髪質などあわせて伺いたい
317彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 23:04:22 ID:0DI7CzvU
妹が誕生日に買ってくれたヘアマスク使ってる〜。
いち髪ってやつ。

匂いもきつすぎなくて大好き。
あとずっと妹と暮らしたい。
318彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 23:09:54 ID:5eiuzdhh
歳も歳だしと肌のために買ったパナソニックのナノケアだけど、
シャンプーもケアも変えてないのに一日でびっくりするくらい髪がつやつやになった!
何してもだめって言う人はこれでもいいし、ナノイー??関係のドライヤーを
是非試してみて欲しい!

ちなみに肌への効果はまだ実感できてません
319彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 23:26:20 ID:QH3ZXDBS
あんず油私にはあまり合わなかったようだ…
なんか毛先が茶色くなって切れやすくなった
もともと傷みすぎてるからかもだけど…

リーゼのオイルサプライ?だかいうオリーブオイルベースのものは割と良かった

そして何より、食生活が乱れると如実に抜け毛が増える
最近マジでハゲてきた
やっぱり内側からのケアが大切なんだな
320彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 23:33:38 ID:r+OFjvrm
良スレ
321彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 23:47:04 ID:QH3ZXDBS
319だけどIDまでデブスとな!

ちなみに髪に一番影響があったのはなんだかんだで水質です
実家(東北のど田舎)のシャワーだと扱いにくいくらいサラッサラ
一人暮らしアパート(埼玉)のだとバッサバサ

シャンプーは同じなのになー
322彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 02:13:50 ID:/OKCn0I6
市販のシャンプーやトリメでヘアケアとか笑える。成分見て買ってんのかと。無知って怖い。
323彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 02:23:41 ID:+AYgeLJ5
>>322
うわー性格歪みまくってるなぁ
友達いないでしょ?w
324彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 02:48:35 ID:yvMw54cq
自分はいつも朝にお風呂入ってシャンプーやトリートメントする→ドライヤーで乾かす→スタイリングして出かける
って感じで夜はお風呂入らないんですがこれって髪に悪いですかね?
夜に入るとちゃんと髪乾かして寝ても翌朝寝癖がつくのが嫌で入れないんですが
325彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 02:50:21 ID:tz/WHqRD
ヤメロヤメロw

ちょっと前に、ラサーナの小さい千円位のボトルを買った。結構良い。
半年前に一度パーマかけてから毛先がビビって絡むんだけど、これつけると髪同士の絡まりが緩和される。
326彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 02:51:13 ID:tz/WHqRD
すみません、ヤメロヤメロは、なんか言い合いになりそうだった雰囲気に対してです。
327彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 05:03:41 ID:/OKCn0I6
>>323
正論を言ったまで。商品を見る確かな目を供えてもいないのにヘアケアが出来ると思って?
賢くいきましょう
328彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 06:25:39 ID:Th4VFvlj
スルー検定(^ω^)

>>309
石鹸使うと髪の内部に脂肪酸がたまって若干太くなるらしいよ、ハリが出るというか
ただ石鹸って重くてボリュームなくなるので一長一短意味なしだわな・・・
自分癖毛が外人風パーマだけど顔に合わないのでかなしい
あと住んでるところの硬度が高くてかなしい
329彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 06:25:48 ID:LnbGGWU8
はいはい
次の方どうぞー
330彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 06:28:07 ID:Pvd1Hes4
「備えて」だから。
「供えて」じゃないから。
331彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 06:34:50 ID:kG4X6vFm
>>321
わかる!
私もド田舎の実家に帰ると髪ツヤサラ
東京ではパサパサ…
332彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 06:35:34 ID:/OKCn0I6
言っても解らない人が多そう。ネットや本で簡単に調べれるのに。お馬鹿な人達。
333彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 06:50:23 ID:RWenjnC2
あっ、ハイ。
334彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 06:51:38 ID:Pvd1Hes4
>>332
「備えて」だから。
「供えて」じゃないから。
335彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 07:10:34 ID:/OKCn0I6
>>334
変換間違えを指摘し続けたところで。
要するにそこの部分でしか攻撃出来ない訳ですね。何とも浅はかです。
336彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 07:13:34 ID:Pvd1Hes4
332
「調べられる」だから。
「調べれる」じゃないから。
337彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 07:17:45 ID:Q/mIfVtE
美容院でシリコン落とし(?)やったことある人いる?
338彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 07:20:41 ID:72GFmkFk
>>321 >>331
私も天パなんだけど東京行ったらギシギシの洗ってなくて絡んだ風になるのに
関西や九州だとくせ毛風ゆるパーマになるよ。
肌も乾燥して顔の毛穴もガン開きするしやっぱり水は大事だね…。
339彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 07:27:22 ID:/OKCn0I6
>>336
喪男みたいに荒らさすことを生き甲斐にしてるのね。
調べれるで十分意味が通るのでは?
340彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 07:35:17 ID:Pvd1Hes4
>>339
「荒らす」だから。
「荒らさす」じゃないから。
サヨナラ
341彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 07:52:29 ID:/OKCn0I6
>>340
きっと貴方みたいなのを馬鹿の一つ覚えって言うんだね。
もう二度と荒らしに来ないでね。
342彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 08:01:51 ID:0ThssUIw
>>318
数ヶ月前に期待して買ったけど効果がわからない
美容室帰りが一番綺麗だから自分のブローの仕方が悪いんかな
343彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 08:03:07 ID:zRcPVLta
こんな所で争うなんて幼稚だなぁ
呆れるわ

米の研ぎ汁ってほんとに髪にいいの?
344彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 09:25:06 ID:IltkSI+Z
うわぁなんか妙にスレが伸びてると思ったら…

>>343
米のとぎ汁って肌にいいんじゃなかった?
髪にもいいんだろうか。

ちなみに杏油、軽くて使いやすくてすごいさらさらになるのはいいけど
自分も髪茶色くぱさつくようになってしまった。
もしかして自分には軽すぎたんだろうか。

それより>>321のIDデブスにわろたw
345彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 09:56:10 ID:Xb3lNc3L
>>318
私は髪に年が出て美容員にpgrされた
どんな風にいいの?kwsk
346彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 11:23:23 ID:hDldy9r6
>>316
ラサーナはすごい傷んでる髪が絡まなくなる
あと、かなりしっとりする
それがジェルオイルで、

ミストは、朝バサバサに広がってるのを潤って纏めてくれる

ちょい高めなのがつらいけどw
347彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 13:38:06 ID:2hUch4yP
>>341

何でも知ってるアテクシ素敵☆ミってか?こんなとこで優越感に浸って楽しい?ねぇ、楽しい?
348彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 13:46:09 ID:VsRhxtQR
>>328
石鹸使うとさっぱりするから好きなんだけど、太くなるの?
私はすでに太硬多の三重苦だからこれ以上太くなったら悲しい……
349彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 13:49:22 ID:76xcAPze
去年ナノケア買ったけど、矯正かけてすぐだったので説明書き読んでガッカリした覚えが。
でも、矯正かけてしばらくたった今でもまっすぐ状態が保たれているのはナノケアのおかげなのかな。
よく分からないけど後悔はしていない。
350彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 17:25:30 ID:IltkSI+Z
>>348
さっぱりしてコシが出るから髪が太くなったように感じるんだと思ってたけど。
実際そんなんで髪太くなったらすごいでしょ
ハゲはみんな使うって。
351彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 19:13:38 ID:/OKCn0I6
>>347
皆さんが迷惑してるから荒らすのはヤメてね。どうしても騒ぎたいなら他のスレで喚いてね。
352彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 19:16:01 ID:2hUch4yP
>>351
みなさんの迷惑考えてね
じゃねーよ。

それならageんなカス
353彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 19:29:35 ID:tvCKZnVC
おだつんすなー。

ディーセスノイ使ってるんだけど、パサパサごわごわ髪が生き返ってきた。
まだパサつくけど、リカちゃんの髪みたいなのはとりあえず脱出。
短く切ったのもよかったのかな?
354彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 19:31:48 ID:/OKCn0I6
>>352
暴言吐いて、人に絡んで、そんなにスレを荒れさせて楽しい?
喪女板から早く出て行って下さい。ほんとに迷惑
355彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 19:34:47 ID:3MJW7exy
356彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 21:03:34 ID:+AYgeLJ5
>>354
お願いだから書き込みやめてくれ
いつもageるしみんな貴女が嵐ってのは分かってるから
髪型失敗したからこのスレで八つ当たりかなんかなんでしょ?
可哀相だけどこのスレに突っかかっても意味ないからw
357彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 21:08:19 ID:RwggJfWr
ロングにしたいのにバサバサキシキシすぎて…
いらつくからまとめ髪ばっかしてる。
今は椿油とエルセーヴだけど、ラサーナ買おうかしら。

かしゆかが愛用って聞いてさらに魅力的。
女の子らしいツヤサラロングうらやましいお
358彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 21:19:54 ID:AH6Aq9E0
>>357
ラサーナ良いよ!かしゆか愛用とは知らなかったな〜

髪伸ばしてて今ようやく胸下辺りなんだけど、毛先が痛んできた‥
伸ばしてる最中って髪少しは切るものなのかな
359彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 21:52:00 ID:zcsoSaH0
>>358
私は髪が多いから、のばしてても定期的に切ってる。
そうじゃないともさもさに…
360彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 21:58:28 ID:OgdR2fTO
>>321だけど、水に共感してくれた方、ID笑ってくれた方ありがとう!
なんだろう、水は塩素とかの影響なのかね?

とりあえず近々髪を切ろうと思う
この毛先の傷みは一回リセットしないと無理だ
そしてデブスでも清潔感だけは保てるように改めてヘアケアがんばろう
361彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:30:56 ID:/OKCn0I6
>>356
酷い決め付けですね(笑)今のところ髪型は失敗してませんので大丈夫です。
sage進行の内容のスレじゃないですし、他の方もageてる方居ますよ。
それに私を荒らしと罵るなら煽るアナタも荒らしとなりますが?発言には気を付けた方が宜しいかと。
362彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:43:55 ID:OECjqtMj
>>361
発言には気を付けた方が宜しいかと。>最初のあなたのレスがきっかけなの解ってます?

皆それぞれ努力してるんだから、あんな言い方ないでしょ

ごめん、スルーできなかた
363彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:54:46 ID:pN2kBNHU
ラサーナ良いけど高いよね…
でもあの効果を思うと妥当な値段なのかなー
364彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:59:35 ID:8uTd9Cz5
ラサーナ、伸びがいいからめちゃくちゃ持つよ!

私は髪が少ないってのもあるけど、3000円のやつ買って半年経つけど半分残ってる。

騙されたと思って買うんだ!
365彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 00:09:06 ID:/WGN3miZ
試供品とかトライアルサイズのとかないのかなあ…
値段に限らずだけど、いきなりでっかいの買うのはやっぱり抵抗ある
366彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 00:25:27 ID:LWzOk5cp
ラサーナも昔は試供品あったよね。
通販のカタログに小袋で2つ入ってた。
トライアルセットっていうか、お試しの小さいボトルはあったはず。

ドライヤー変えたいなあ。
367彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 00:39:54 ID:bYDOMnpd
>>362
何一つ間違ったことは言ってませんし、過大に解釈した方が言い掛かり付けてきたのが発端ですけど。
頑張ってるならまず成分を知りましょうね。
368彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 01:09:26 ID:7onj/zI0
>>367
言い方ってもんがあるでしょって事を言ってるの


>市販のシャンプーやトリメでヘアケアとか笑える。成分見て買ってんのかと。無知って怖い。
なんでこういう嫌味な言い方しか出来ないの?
自分も一応成分表を見て購入するけど、このスレで言うことではないからいちいち言わないよ。
あなたみたいな人がいるからこれだから成分厨はって言われるんだよ…。
369彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 01:23:05 ID:lxRt2Y2w
スルー検定実施中
370彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 01:42:38 ID:xzfVzqL1
安室ちゃんがCMやってるシャンプー(名前忘れた)っていいのかな。

それとダブはどんな感じ?
371彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 03:46:03 ID:UE7qxTmQ
ビィダルサスーン←文字にすると合ってるか不安w

究極に髪のこと考えるなら美容院のものでケアしたほうがいいと思う。
自分も金あったらシャンプーは美容院のもの使いたい。
今は金ないからノンシリコンのもの使ってるけど、同じもの使ってると髪が慣れるというか扱いずらくなってくるからまた違うものを発掘したいな!
372彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 03:46:59 ID:XgL0fqbc
安物だけど、つげ櫛買って髪とかしたら手触りしゅるっしゅるになった
椿油も愛用してるのでマメに手入れして長くお世話になろう
373彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 09:05:10 ID:xzfVzqL1
>>371
ありがとうございます!
374彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 09:29:28 ID:hvGdR/tg
>>365
私は1000円(約3週間分)のちっちゃいボトルのをずっと買ってるよ!
色々試したけど、DSで買えるやつでは自分はこれが一番良かった
余裕ができたら大きいボトル買いたいな〜
375彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 11:47:17 ID:BqnZFlaW
いち髪にしてからさらさらだ。ただいち髪のトリートメントは合わなかった
シャンプー、コンディショナーはさらさら系だけど、トリートメントはしっとり系っぽい
脂性だから重たくなりすぎた

前はパンテーン使ってたけど、コシが強くなったというか
髪が太くなったような、硬くなったような感じになった
376316:2010/01/31(日) 12:50:09 ID:IU3se8RF
>>346
レスありがとー
今髪の毛痛んで絡まりまくりだから尚更気になってきた
でもそう、ちょっと高いんだよなあw
けど他の人もおすすめしてるし、今使ってるのなくなったら買ってみようかな
377彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 14:35:45 ID:WD6v8Man
>>375
いち髪、シャンプーとコンディショナーさらさら系かな?
どちらかと言うとしっとり系だと思った。
旧の方はさらさら系でよかったのにリニューアルして本当に改悪した。
シャンプーは洗ってる感じしないし、ヘアマスクはキシキシになったり
ギットリになったりで上手く使いこなせない。

とか言いつつ全種類使ったんだけどねww
でもヘアオイルはすごい良かったなあ。
軽いオイルで伸びがいいし、髪がつるつるになる。匂いもほのかでちょうどいい。
もっと早く使えばよかったよ。
いち髪、他のはあまり好きじゃないけどヘアオイルは唯一気にいった。
378彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 21:29:14 ID:bnLJnrAn
クイスクイスのエンジェルヘアパック使ってみた。
小さい袋の買ったんだけど、胸下くらいのロングの自分でも2回使えてよかった。

絡まり・もつれはほとんどなくなった!
油分水分、栄養が入ってますって髪になって感動しました。
次回はレギュラーサイズ買うわこれ。
甘い香りが苦手でなかったら超おすすめです。
379彼氏いない歴774年:2010/02/02(火) 12:15:13 ID:gn7wiDP9
>>314>>315
エッセンシャル良いんだね、今度試そう。

でもJJの紙面でしょこたんエッセンシャル使ってないとこを公言してた
せめてCM契約期間くらいウソつかないものか・・
380彼氏いない歴774年:2010/02/05(金) 08:50:56 ID:IaQyxQC9
>>377
自分もさらさら系ではなくしっとり系だと思う>いち髪シャンプーコンディショナー
そしてトリートメントは使うとなぜかパッサパサになる、潤わないってどうなのさ
シャンプーコンディショナーはいいのにな…
ヘアパックいいらしいけどトリートメントがあんなじゃ買う気になれないw
フィーノは重すぎるのでリシェ使ってるけどライン使いの方がいいのかな
381彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 01:49:39 ID:KitWN52X
ラサーナ1000円のやつ試してみた。
いつもドライヤーのあとぱっさぱさだったのがほんとにサラっと指どおりよくなった。

私はクセが強い乾燥した毛なのでしっとりはしないけど
普通の人ならしっとりさらさらになりそう。
382彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 02:41:29 ID:NWUEF8lm
いち髪ドラッグストアであんまし見かけないね。
383彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 12:35:32 ID:tAubT35U
【本文】↓
>>380
トリートメント、パサパサになるんだ。
(てか全部使ったとか言ったけどトリートメントは忘れてた)
ヘアマスクは買わなくて正解だと思う。

ただ、なぜかいち髪のコンディショナーの後に軽くコーティングするようにつけてみたら
前はすごいつるつるになって感動したんだよね(その時は以上に髪がぱさついてた)。
なぜか最近は上手くいかないけど。

というか
>ヘアパック良いらしいけど
って@コスメの評価のこと言ってるの?
いち髪とかスーパーマイルドとかランキングに入ってるの
あれ全部サクラだよ。@コスメはまともに受け止めないほうがいいよ
384彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 14:13:51 ID:57emh+Ba
だけど2は参考にするのか >383

そんなことお前さんに言われなくとも皆ある程度承知で覗いてるって。
信憑性なんてどっちもあやふやだし、結局使用感なんて人それぞれなんだから
385彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 14:24:48 ID:1cNWU3qa
>>384
2??

>結局使用感なんて人それぞれなんだから
まあね。
でも@コスメの明らかなサクラに気付かない人もいるんだよそれが。
386彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 14:27:54 ID:3KfC2SAF
2chでしょ
うちらもサクラかもしんないぜw
387彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 15:09:45 ID:1cNWU3qa
>>386
@コスメよりは参考になるでしょー。
最近@はただの広告サイトになってきてる

あーたしかに2chにも工作員とか業者とかいるけどそういう人は
いろいろと不自然だったりするからすぐにわかる(日本語おかしかったりw)
それに参考にするかはまあ自己判断ということで
388彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 19:28:23 ID:ROUFcQsO
美容室でサロンのシャンプーが薬なら市販シャンプーは毒だからサロンの使いなさいって言われた。
とくにツバ○はだめってさ・・・ほんとかな
389380:2010/02/09(火) 19:28:58 ID:2uumsfqb
自己レス>>380
リシェじゃなくレシェだった、ってどうでもいいかw
>>383
>ヘアパック良いらしい
これはここで見たんだよ、前スレかもしんない
遡るのはマンドクサーだけど>瞬密

スレチだけど話題が出てるので…
@コスメは以前見た事あるけど頭痛くなりそうな口コミが苦手で見てない
@も2チャソも各々の感覚で参考にすればイインダヨー
使うのは自分なんだしw
で、いち髪はシャンプーコンディショナートリートメントを使用したが
自分にはトリートメントだけは合わなかったから評判良さ気だったけどヘアパックは見合わせた
個人差があるからどんなに評判良くても自分に合わないんじゃ意味ないしね
長文スマソ
390彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 21:46:29 ID:XQq0Qfzl
いち髪さらさらになる〜と思ってたらぱさぱさになってきた
391彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 03:31:39 ID:YfRNePai
卵とオリーブオイルのパックって乾いた髪にぬるもの?
それともぬらしてからぬったほうがいいのかな?
乾いた髪につけると、つけた瞬間固まってしまって全然のびないし
かといって濡れた髪につけるとぼたぼた黄色い液がたれてしまうんだけど
どっちが正しいの?
392彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 11:00:33 ID:UD9e/Q1C
アイロン使ってて傷んでるから仕方ないのかも知れないけど、
水分を含んだ潤いある髪質に憧れる
ヘアケア剤だけではそんな髪っぽくはならないよね
洗い流さないトリートメント付けても乾燥してる感じが隠れないorz
393彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 11:47:25 ID:qmVVZ7r7
禿げ上がるほど同意 >392
うるっ!つやっ!みたいな髪の人が羨ましい…
自分は洗い流さないトリートメントが今ひとつで杏油使ってるんだけど
ツヤ感も指通りの良さもかなり改善されたのに潤いだけが足りない。
まさに「乾燥してる感じが隠れない」という言葉がぴったり。
394彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 13:19:43 ID:uJINBvKA
>>393
そんなあなたに

つ馬油

それとも潤いが足りないってのはしっとり感がないのとはまた違うのかな?
でもダメージヘアには馬油良いと思うよ
395彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 14:23:28 ID:6NEDURQU
>>392-393
髪の毛の中の水分量かな>潤い
私は更に毛の量が少なく柔らかいのでオイルは鬼門な気がして躊躇してる
ベタっとしない様になるべくサラっとしたミルクジェル状の洗い流さないトリートメントだからかなかなか潤いは補給出来てない
>>394
しっとり感がないのとは違うなぁ
なんかみずみずしい髪の人って居ない?
多分あんな感じだと思ったよ
396彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 15:29:36 ID:YU9jlR/r
潤いがないってのはパサパサした髪のこと?
もし>>395が髪が乾燥して広がったりするようなら
思い切ってしっとり系、またはコシを出す系のものを使ってみるとか。

>>391
半濡れ状態にすればたぶんおk。
ヒント:霧吹き
397彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 18:35:54 ID:SRxhMQch
パサパサボンバーすぎ
もう嫌だこの毛
398彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 18:37:12 ID:w7FVim9s
真っ黒過ぎるからカラーリングしようかな
痛むの怖いけど
399彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 18:43:07 ID:DoTA+Yv4
なんかもう髪の毛がチン毛みたいだ
400彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 19:35:18 ID:72SZdcIE
>>398
黒髪でもおkな人?
よくよく考えることをお勧めします。
私は茶髪にしてから黒髪に戻したけど、すっごく後悔してる。

やっぱり傷んだし、もう綺麗な黒髪にならない。
褒められるくらいツヤツヤでサラサラだったのに、いまじゃパサパサだし若干くせ毛になったよ。
椿油、あんず油、ヘナ、ラサーナetc
いろいろ試したけど…髪触るたび心が傷むorz

茶髪で華やかにはなるけど、納得いかなかった時のことは考えた方がいいと思う。
カラーはハイリスクだぞ…
401彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 19:50:50 ID:w7FVim9s
>>400
だよね〜やっぱり痛むよね
でもほんと真っ黒過ぎて地味っていうか暗く見えてそうで
パーマやカットを考えるしかないね
ありがと!
402彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 20:38:31 ID:IIr8x/UI
>>399
私もだよww
田舎住みの時はサラサラだったのに都会の水で洗ったらもうチリチリ
403彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 21:02:08 ID:6NEDURQU
>>396
オイルは使った事はないけどシャンプーコンディショナーはしっとり系使ってる
なんか髪の毛の中が空洞だらけなのかなって思ってる
パサつき自体はある程度ごまかせるんだろうけど、きっと根本的に水分量が少ないんじゃないかな
いや、そんな個人差が実際あるかわからないけどw
404彼氏いない歴774年:2010/02/11(木) 03:04:55 ID:ufwopMig
トリートメントした後湯舟にゆっくり浸かるのが1番良いと最近やっと気づいたよ…
前はシャワーのみで5分程度おいてすぐ流してた。今は別に高いトリートメントでもないし。もっと早く気づけば良かった。
405彼氏いない歴774年:2010/02/11(木) 09:08:38 ID:TKZoCHDf
>>395
そういえば潤いがない髪ならアミノ酸系とか
保湿成分たっぷり系のシャンプーに変えてみると良いよ!
(ただし乾燥肌じゃないなら何日に1回かは洗浄力強めのシャンプーで頭皮を気遣う)

たとえばピュアナチュラルとか。
他にも解析サイトで絶賛されてるものは潤いに関しては文句なしだと思う。
ただし洗浄力はほぼ皆無なので要注意。
あそこで絶賛されてるものは髪のケアをしたいってときにはいいんじゃないかと思う。
406彼氏いない歴774年:2010/02/11(木) 22:37:27 ID:/swgFS2L
何となくだけど、海藻系のものを使うと潤うような

ロングヘアになってからトリートメントやシャンプーの減りがハンパない…
美容室行きたいけど最近億劫だ
407彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 02:11:40 ID:Qc2aY0N/
>>401
カラーリングくらいならやってみたら?
ブリーチとかなら躊躇うのわかるけど
喪なんだから、黒髪死守してたって仕方ない
408彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 16:08:55 ID:kIEK6hrY
>>393です。遅レスだけど書かせてください。
馬油って肌用のイメージが定着していて思いつかなかった。ありがとう! >>394
使い方調べてたらますます気になってきたので今度買ってみます。顔にも使いたい。
潤いに関してはうまく説明できないけど >395の言うとおりみずみずしさとか
そういうのです。こつこつ色んな方面からダメージ修復していけるようがんばる。

ついでに杏油の個人的な感想を少し。(自分/髪の量・太さ共に普通。堅め。乾燥毛)
・髪の太さは大して変わらないけど1本1本が強くしなやかになった
・まとまりがよい、落ち着いた髪になった(油でぺたんとした感じではない)
・サラサラで指通りが良くなった
・頭皮の状態が良くベタつきが気にならなくなった(特に生え際とか)
・つやが出てきた(天使の輪って人に言われた!)
・抜け毛が減った(これが1番嬉しい)

潤いに関してはもとが乾燥毛なのでまだまだ満足できないけど多少マシに。
ちなみに使うのは主に入浴前。あと入浴後にほんの少し。
まだ始めて週2×2ヶ月弱くらいしか経ってないけど効果は実感してるよ。
ベタつきが怖くて今までオイル使ったことがなかったけどやってみてよかった。
409彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 22:36:00 ID:zOX0rlon
このスレみてシャンプー後ツバキ油塗ったらサラサラ。
ありがとう、みんな!
410彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 10:19:24 ID:zA5QAA7U
このスレでプロビタミンB5が良いって聞いて
早速シャンプーやヘアミストに少量混ぜてみたら
たしかに指どおりが良くなった!
ホームカラーで傷んだ髪が大分扱いやすくなったよ、ありがとう。
次はワックス手作りしてみたいな〜
411 [―{}@{}@{}-] 彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 14:58:28 ID:aCSFTc9G
ミルボンってトリートメント+オルビスのヘアフィニッシュベールが最強
木綿糸のような髪だったけど艶々さらさらストレートになった
キューティクルを整えるようにヘアマッサージをしたからかなー
(トリートメント散布して単に上から下に向かって撫でるだけ)

兄に今日髪 は きれいだねといわれたww余計なお世話www

ちなみに朝シャン派だったけど夜風呂入った日は絶対髪がきれい
夜寝る前洗い流さないトリートメントつけると違うよね
412彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 15:55:17 ID:nMrd4kyR
>>411
ミルボン、自分もお気に入り
ディーセス レミューのフルイドはずっと愛用してる(シリコン入ってるけどね)
アウフェのシャンプー(ベースバランス)はトリートメントの効果が上がるから
ゆっくりお風呂入れるときはこれ使ってる
硬い+超乾燥してぱっさぱさ+痛んでギシギシの髪がしっとりさらさらになる
オルビスのヘアフィニッシュベール、発売当初から気になってたから今度使ってみる

たしかに夜シャンのほうが髪がきれいだ
なんか変な表現だが髪が落ち着くってカンジ
413彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 17:39:24 ID:upXqswfp
>>410
そうなんだー。自分も欲しくなってきたわw
ちょうど手作り化粧品作るためのものを注文しようと思ってたところだったし。

プロビタミンB5、パンテーンにも入ってるって言うけど
市販の成分の謳い文句なんかたかが知れてるしね〜。
やっぱり直接使った方が効果実感しやすいのかな。
まあプロビタミンB5ってちょっと高いのが難点だけどね…
414彼氏いない歴774年:2010/02/16(火) 21:15:24 ID:9EQpLmCx
マークスアンドウェブに詳しい人いる?
現在アミノ使用3日目なんだけど、髪がどっしり重い・・・正しいのだろうか
415彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 00:55:18 ID:R6JwYPJW
ワックスを使ってみようかと思うんだけど、ワックスって普及率(?)どれくらいなんだろう
こいつださい癖にワックス使ってるプギャーwってされないか不安
高校生がツンツンにするために付ける、ぐらいのイメージしかない・・
女でもワックス使うのは普通?
香水みたいなもん?(高校生がピーク、それ以降はあまり使わない人が多いみたいな)
416彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 08:31:52 ID:SUYwxY4P
>>415
人の家に行けばだいたい1個は置いてあるし、かなりの人が使ってると思う
使って笑われることはない
417彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 10:25:46 ID:/6bUDxuO
>>415
香水もワックスも高校生過ぎても使ってる人が多いと思うよ。
いかにもワックス使ってる、っていう感じが嫌なら自然なニュアンスや
まとまり感を出すようなものを使えばいいし。
ワックスは男が髪をツンツンにするために使うようなものだけじゃなく
癖やパーマをきれいに出したりするものもあるし
自分に合うものを使えばおk。

自分は高校生の時化粧してなくて、香水をつけてなかったけど
(女子高だったのもあってそういう人が多かったし自分はそういうキャラではなかった)
ワックスはつけてたし人それぞれだと思う。
でもワックスをつけたほうが髪型がきれいにできると思うな自分は
418彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 19:24:23 ID:1kb6d5Dy
広義の意味でのワックスなら使ってる人かなり多いと思う
419彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 19:48:59 ID:4SddtmvM
ちょっとまとめ髪にするときもワックスを使いますよ
ロングでも毛先だけ落ち着かせたい時とか
スタイリング剤の一種なので普通かな
420彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 19:53:36 ID:xx+Y84Q0
便乗して質問
就活で髪結ばなくちゃなんだけど
普段おろしっぱなしで目立たない短い毛がぴょんぴょん出ちゃって…
まとめ髪にしたときのアホ毛を上から押さえたい時って
どういうの使ったらいいのかな?
421彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 19:56:36 ID:1kb6d5Dy
まとめ髪用のスタイリング剤売ってるよ
422彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 20:01:12 ID:xx+Y84Q0
スプレー状のやつとかかな…
クリームのやつはつけすぎてベッタベタになりそうで怖い

DSとか行って「まとめ髪用」って書いてるやつを
適当に買っても平気ですか?
423彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 04:17:52 ID:saHhqll5
>>422
スプレー状だったら
サンスターVO5ヘアスプレイ スーパーキープ
っていうのがよくおすすめされてるよ(無香性と微香性があるのでお好みで)
あとパッと思いつくのはケープ スタイルロック
VO5のほうがパリパリになりますがその分キープ力も上かなと思います
424彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 08:23:22 ID:fqNB3LPk
>>422
こってこてになんないようにちょっとずつ塗っていけば問題ないと思うよ
私は最初はスキンクリームで大体まとめてから仕上げにもっと強力なもので
押さえつけることもあります
425彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 19:30:13 ID:43S321/M
>>423>>424
ありがとう!
どうせ風とかでバサバサになるだろうから
最寄駅のトイレで整えるつもり
駅→会場のことも考えてVO4ってのを買ってみるよ
426彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 19:42:16 ID:7HWtLYoV
ちょ、早速間違えてどうするw
427彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 19:45:06 ID:43S321/M
>>426
!!!?

5だ!ごめんwww
428彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 23:27:32 ID:i5YokD5L
このスレみて買ってから、杏油にはまってる。
いい匂いだし、安いし。
429彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 14:19:59 ID:srdCBMav
キャリアオイルのグレープシードオイルは巻き髪する時にオヌヌメ
つやっつや巻き髪になる。
タイトにまとめたい時はワックスとオイルを1:1で混ぜ合わせてつけるよろし
430彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 14:39:53 ID:VvE1E+9x
軽いオイルは使いやすいよね。
酸化しやすいけど

でも最近痛みすぎて軽いオイルだと表面的すぎる感じもするようになってきた
さて余った杏オイルはどうするか…
431彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 16:13:34 ID:srdCBMav
>>430
REOかビタミンEいれると使用できる期間伸びるよ
小麦胚芽オイル匂い有るけど髪ツヤツヤになったよ。
リンスかパックにまぜて2分放置がオススメだよ。

髪の乾燥、私には尿素とトレハロースが良かったよ。水分保持からオイルで蓋がいいかも
最近は石鹸にも仕込んでるよ、シカカイパウダーも髪の調子いいよ。
432彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 16:14:21 ID:srdCBMav
よ が多い…orz
433彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 16:37:57 ID:XfPRIJog
ほんとだwそれにREOじゃなくてROEだね

トレハロース良さそうだねー。
あとベタイン、シルクなんかも良さそう。
手作りトリートメント・ヘアクリームでも作ってみるかな
案外簡単にできそう(乳化させて混ぜるだけだろうし)
434彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 17:28:31 ID:zDddYGPT
>431 化粧水用の尿素が余ってるからちょっとやってみようかな。d!
435彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 17:41:47 ID:TwUGQAR5
>>429
柑橘系でも日光OKなの?
エッセンシャルとキャリアの違いなのかな教えてください先生
436彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 18:14:24 ID:aqsbzEVO
>>434
うーん、でも尿素ってたしかピーリング効果みたいのなかった?
硬い角質を柔らかくするためには良いっていうけど
髪にはどうなのかなぁ。

>>435
キャリアオイルはローズヒップ以外は大抵日光に当たっても大丈夫だよ(たしか…)。

キャリアオイル=植物性オイル。
エッセンシャルオイルを肌につけていい
薄さまで希釈するためのベースオイル。
キャリアオイルはそのままでもビタミンやミネラルが豊富なので
エッセンシャルオイルを入れなくても直接使ってもおk。

エッセンシャルオイル=アロマオイル(精油)。
そのままでは直接肌に塗れないのでキャリアオイルなどと混ぜて使う(精製水でもok)。
エッセンシャルオイルの柑橘系は日光に当たるとしみの原因になることがある(リモネンとか)。

たしかこんな感じだったかな?(まだ初心者なので間違ってる・わかりにくいかも)
まあ自分は>>429じゃないんだけどね…
437彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 20:50:53 ID:bSMuphth
キャリアオイルも日光は駄目だよ。酸化すすむ。
遮光瓶で保存。できなければそのままのボトルでも冷暗所保存。

尿素は肌の角質を薄くすると言われてるけど%を守れば大丈夫
髪にはまとまり易くする効果
剛毛の人にはいいかも
438彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 20:53:32 ID:bSMuphth
ごめん あともういっこ補足

アロマオイル=合成香料も含む香りをディフュザーなどで楽しむ物
エッセンシャルオイル=精油
439彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 12:08:14 ID:Zyw4U9Jw
あっ、>>436の日光に当たっていいっていうのは
肌や髪につけて日光に当たるという意味で。
もちろん保存は遮光瓶でしなきゃまずい。

でも思ったんだけど髪は肌と違って死んだ細胞だし
しみとか気にしなくていいからもしかしたらつけてもいいのかな。
440439:2010/02/21(日) 18:14:12 ID:qJpp6ndw
>>438
そうなのかー。
アロマオイルとエッセンシャルオイル微妙に混同してたなぁ。
441彼氏いない歴774年:2010/02/21(日) 20:47:32 ID:rZv4UVkk
>>439
後出し乙
442彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 06:10:48 ID:wNdx2uTF
昨日杏油塗りすぎてベタベタになったage
443彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 13:32:48 ID:oEA93fMJ
少しでいいんだよ。
よく分からんからって付けすぎるとベタベタになるぜ
444彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 13:49:13 ID:8Qx4nEiu
なんだか市販の物はよくないって言われて石けんであらったあとに
食用のオリーブオイルを手に数滴たらしてなじませてるんだけど駄目なのだろうか…。
445彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 14:12:46 ID:9grwHG5d
>>444
市販のものは良くないって美容院の人が言ってたの?
それとも何かの化粧品アンチサイトで見たの?
どっちにしても石鹸の方が髪には良くないよ。
自分も試したことあるけど余計ダメージが進行したよ。
市販のものが肌に合わないわけじゃないなら普通のシャンプーのほうが
髪にはよっぽど良いと思うよ。

あと食用のオリーブは精製が粗かったりするし
品質安定剤とか結構入ってるのも良くないらしいし。
普通のヘアケア用の使った方が良いんじゃないかな。
446彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 16:14:09 ID:wNdx2uTF
>>445
髪質は人によって違うんだから自分の価値観を押し付けたり し な い の
447彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 16:57:09 ID:nKWROOs3
前髪をなんとかしたい…
厚めにつくってもらったのに、生え癖からうねうねする
なんですれ違う女の子は前髪あんなにきれいなんだよ
なんで時間たってもパッカリ割れないんだよ

前髪だけストパーとか縮毛かけてるひといる?
毛先はゆるくパーマかけてるしアタマ全体にかけるとのっぺりしそうなんだ
448彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 17:18:54 ID:AZ+G9Xad
>>447
前髪だけでも縮毛矯正できますよー
でも前髪は短いので頻繁にあてないとです
生え際だったら根元からの相談をした方がいいかな?
マッサージとかブローの仕方とかかな

あと前髪だけウィッグもありますよ
449彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 23:00:14 ID:0juBt8D0
私は綺麗な斜め前髪にしたいわ
450彼氏いない歴774年:2010/03/02(火) 19:37:03 ID:q2yZ4CyG
最近髪の毛の状態がやばい。
洗い立てぱさぱさ→時間が経つと、しっとりじゃなくて皮脂でぺとって感じになる。
もともと猫っ毛でコシがないし。
ここみて試しにラサーナの初回トライアルセットみたいなの買ったんだけど、
流さないトリートメントがよさそうだったので、それだけ楽天で現品注文してみた。
でも、シャンプー&トリートメントも使ったほうが、髪質改善されるのかな?
さらさらしっとりな髪になりたいよ…
451彼氏いない歴774年:2010/03/02(火) 22:05:23 ID:vqKc6Hcp
ダイソーのへナで染めたら傷みきった髪がつやつやサラサラになってびっくり
面倒だけどやる人の気持ちがわかったよ・・・
452彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 00:48:42 ID:+m0IfjqA
ミルボン全然だめだった
453彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 01:07:30 ID:d6R6V9xJ
>>451
ヘナってそんなにいいの?
454彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 01:09:44 ID:Qr37YRVa
私もヘナ気になる。
@コスメとか見ると紅茶とかレモンとか色々入れてて大変そう
455彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 01:23:04 ID:BfnB8+yW
ヘナいいよ、ツヤツヤになるよ
456彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 01:26:40 ID:o3+N5Aqh
ワックスを使ったら、時間が経つとなんだか髪とおでこが油っぽくなる。
実際油っぽい匂いもするので、ワックスがべたついてるとかでは無いっぽい。
癖を生かしたカットをしてもらったから、ワックスでセットしたいのに・・・
457彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 09:58:59 ID:CCh22zbv
ヘナって赤っぽく染まるらしくて手が出せずにいたけど
色ってどうなんだろう
>>415もっとkwsk
458彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 11:10:04 ID:CaBTWjw9
「ヘナ 染め方」でぐぐって出てきたページ見たら、ちょっとめんどくさそうで
ずぼらな私には向いてなさそうだったorz
そのサイトには、赤っぽく染まるのが嫌な人はヘナペーストを煉る段階で
コーヒーパウダー入れればブラウン系に染まるって書いてあったよ。
459彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 13:47:45 ID:g9ySOjQA
>>451です
根元が伸びかけの退色気味のイエロー系ブラウンの状態でかなり傷んで毛先が絡まる状態で試したよ。
オレンジとブラウンがあって、オレンジの後にブラウンを入れると定着が良くなるらしいんだけど
あんまり赤っぽくなるのが恐かったのでとりあえずブラウンだけ使用。
初めだから様子見で、インスタントコーヒーだけ混ぜてやってたみた。
髪を洗ってから、濡れ髪に練ったへナを塗ってヘアキャップとタオル巻いて二時間放置
15分くらい空気にさらして流した。本当はもっと置いた方が良かったんだろうけど、眠くてw
シャンプーして流してもしばらく黄色の液が出てきて流すのが一番疲れたw
仕上がりは綺麗なブラウンになってて、プリンも目立たずキシキシだった毛先が
するっと手ぐしで通るし艶々になってたのでオオ〜!!と感動。
外で光に当たるとオレンジに見えるけど、許容範囲だった。
色が選べないのとちょっと面倒なのがネックだけど、100円でこの効果はすごい。

化粧板にへナスレがあるので参考に↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1249653701/
460彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 14:52:46 ID:Y9eZjGaL
私はヘナ染めするときは黒髪にしたいので、普通ヘナ→インディゴヘナにしてる
ヘナは確かに染めるとき手間がかかるし、シャンプー後はしっかり乾かさないと
衣服や枕カバーに色移りしてしまう、そんな憎らしいやつなんだけど
ヘナ染めしたあとの髪の元気さとツヤ、ハリ、手触りには負けてしまうw
461彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 18:55:00 ID:drcTcwGC
DHCのカールミストがいい匂いすぎてついクンカクンカしてしまう
462彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 19:24:26 ID:2TTpPEpB
ラサーナ+あんず油がいまんとこ最強
463彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 21:14:00 ID:uKsa+VZI
ああもう自分の髪質が本当に嫌だ
猫っ毛でパサパサでまとまらなくておまけにはちはり頭でどうしようもない
せめてはちはりじゃないとか、猫毛じゃないとかだったらなあ・・・
あんず油試してみるか・・・
464彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 21:22:03 ID:9cINHFhF
猫毛にはあんず良いよ!
椿だと重すぎた
465彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:02:50 ID:XUcLEWMr
こしがなくていつもぺたっとまとまらない髪質なんだけど、
美容院でブローしてもらうとツヤサラになる。
ブローって重要なんだな…って思うけど、
あんなに丁寧に時間かけて毎日ケアできないし。
プロってすげー。
466463:2010/03/06(土) 02:29:02 ID:9NMVgWvs
>>464
心強いレスありがとう!
あんずに超期待
467彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 02:38:29 ID:AWNa+I+h
>>465
超わかる
あれ不思議すぎ
同じ自分の髪とは思えない
私不器用なのか、家でやろうとしても自分じゃ出来ない
468彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 05:35:03 ID:wlnYCCDf
>>465>>467
馬力っていうかワット数が違うんだと思う
拡声器みたいに拡がってるアイロンもあるよね
欲しいなぁ
469彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 06:50:27 ID:DpUk2ATX
髪の色を暗くしたいんだけど、
痛んでるせいで暗くしてもすぐ色が飛んで明るくなる・・・
もう地毛でいいんだけど伸ばしっぱなしにしたらプリンになるしどうすればいいんだろう?
470彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 09:22:01 ID:VKgp/WSH
>>459-460
詳しくありがとう!
近くにダイソーないからロフトでヘナ買ってくる
私もカラー何回もしてて毛先以前に耳〜アゴあたりで指が通らないるのがデフォで・・
プリンでもインディゴ重ねればいいっぽいけど
初心者には難しそうだから、1回美容院で髪色落ち着かせてからやろうと思う
471彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 11:39:13 ID:7ZzHWUwH
>>470
待ってー
私の場合だけかもしれないんだけど、金髪からヘナで黒にしようと思って
最初はヘナサロンに行ったんだよ
そしたら「黒く染めてもいいかもしれません、でもヘナは悪い成分も除去しますから(?)」
って言われて、一応黒く染めてからヘナしてもらったんだけど
そうしたら地毛と染めたところと色がめちゃムラになった出来上がりになって・・・
ヘナスレで質問してからにしてください
ほぼ均一な髪色でヘナ染めしたら、問題はまったくなかったです

>>469
私はズバッと切って解決したけど、参考にならなくてごめんね
472彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 11:54:32 ID:S4VgAO6L
>>466
付けすぎ注意!
「あれ効果ない…?」と思ってベタベタ付けるとペッタンコになるぜ…
自分の髪の量に合った量を付けるべし
473彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 13:40:46 ID:+uSqrmZU
>>769
ヘアマニキュアとかダイソーのブラウンヘナとかどう?
474彼氏いない歴774年:2010/03/07(日) 20:44:41 ID:lOb/yBBR
>>447
亀だけど気持ちはすごくわかる
私は前髪ほっとくとすぐぱっかりと 人 の字に割れるw
けど縮毛矯正に行ったら「まっすぐになりすぎちゃうからおススメできないですよ」と
言われてしまったorzまっすぐになりすぎていいんだっつーの
475彼氏いない歴774年:2010/03/08(月) 01:58:22 ID:+L7WSUkw
>>474
あるあるw
気になってすぐ前髪触っちゃうよ

近いうちに縮毛矯正しにいくつもりなんだけど、はじめてで不安
縮毛矯正したことある人に是非感想をきかせてほしい。
476彼氏いない歴774年:2010/03/08(月) 02:19:02 ID:SdjtsftV
頑張ってケアしても広がりまくり痛みまくりの髪に、久しぶりに縮毛したら
それだけで数倍は綺麗に見えるようになったよ…。
昔から癖毛だから縮毛矯正大っ好き。
ただ確かにストーンてなりすぎる時もあって
女子高生のストレートみたいになってしまうので、それは美容師と相談で
どうでもいいけど縮毛は時間かかるから早めにどうぞ
477彼氏いない歴774年:2010/03/08(月) 03:45:27 ID:Fcn2W262
>>460
普通ヘナ→インディゴヘナで真っ黒になる?元から黒いんじゃなくて?
478彼氏いない歴774年:2010/03/08(月) 15:59:24 ID:XLTHeT1l
パーマヘアだとヘナはダメだよね。
クイスクイスで乗り切ってるよ。
479彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 07:36:52 ID:Ej2zIqun
ヘナとりあえずダイソーので試してみる 
480彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 12:01:44 ID:nXRDtFM4
ヘナって好きな色に染められないから好きじゃない
染めた最初の頃は髪洗ってタオルで拭くと茶色くなるし
481彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 13:00:00 ID:MydiP3Tq
ヘナに飽きて市販のヘアカラーに戻そうと思ってもヘナがしつこいよ
奇麗に染まるまで期間が必要
それまでムラのまだらヘア

またヘナにしたいと思ってもこのことがネックだ。
482彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 16:15:07 ID:GLNBFjYE
上のほうで猫毛にあんずはおすすめされてたけど
結構太めで腰が強くて硬い髪質でもあんずって良いの?
ツバキとあんず、どっちに手を出すか迷ってる
483彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 19:54:56 ID:oFEIr2ff
どっちも安いんだからとっとと試せば
人によるわ
484彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 20:40:37 ID:Lgp8j5EG
うわあ…
485彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 22:13:21 ID:aSEGOX4d
先週美容院で、「ヘアケアどうしてる?」みたいな話になって、
「毛先にあんず油つけてます」っていったら「はぁ?あんず?そんなの髪につけるもんじゃないよ」
とpgrされた…
486彼氏いない歴774年:2010/03/09(火) 22:21:07 ID:0dQ04kQO
剛毛な私。
美容院でトリートメントをしてもらうと、さらさら&柔らかくなって感動するけど、
2日もすればいつも通り。
トリートメントの効果は一カ月あると言ったのに。嘘つき。
487彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 00:28:28 ID:BUwD9OwP
アジエンスのトリートメント(インナーリッチ?)を使ってみたら
いくら丁寧に流しても、乾かす時にワックスか何かがついてるみたいにベタベタ…
同じ人、いるかな?買ったばかりなのになあ
488彼氏いない歴774年:2010/03/10(水) 22:47:00 ID:vkh0FigZ
>>485
あんず油って結構雑誌とかに載ってるし
モデルとかでも使ってる人たくさんいるのにね
その美容師おかしいよ
489彼氏いない歴774年:2010/03/11(木) 02:07:25 ID:PbS8+enW
>>485
きっと後であんず油の存在を知ってウワアアってなってるよその人
490彼氏いない歴774年:2010/03/11(木) 02:37:00 ID:NeJuHUj+
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::| あんず油ってメジャーだったんだ・・・・・・
   \  /( [三] )ヽ ::/ 俺美容師なのに・・・・・・
  /`ー‐--‐‐―´\  知らなかった・・・・・・


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
491彼氏いない歴774年:2010/03/11(木) 04:30:18 ID:/0vOBWwy
わろたwww
492彼氏いない歴774年:2010/03/11(木) 10:33:39 ID:rg3aSiOa
>>486
3週間つやを維持できるという、DSで500円ぐらいの温感パックがあるけど、
痛みにもよるかもだけど1週間ぐらいはつやつやだよ。
美容院やめてこれにした。
493彼氏いない歴774年:2010/03/11(木) 17:35:01 ID:Bk6nChBt
>>490
悪くないぞw
494彼氏いない歴774年:2010/03/14(日) 01:39:58 ID:h5S93dPn
>>482
自分も同スペックだけど、椿より馬の方が軽くてしっとりする気がするよ
あんずはごめん、試した事がない
495彼氏いない歴774年:2010/03/14(日) 08:33:46 ID:OhUpPj52
ごめん、スレチだけどちょっと質問。

昨日染髪したんだけど、いまいち色が暗い…。

染髪剤も安くないし何日かすると髪になじんで明るくなるって聞いて、
染め直すかどうか迷ってます。
どなたか助言いただけませんか?
496彼氏いない歴774年:2010/03/14(日) 09:35:43 ID:J143JQn2
>>495
少しずつ退色すると思うので、ちょっとずつ明るくなると思いますよ
一ヶ月たっても希望の色にならなかったら染め直しの方がいいと思います
497彼氏いない歴774年:2010/03/14(日) 15:00:55 ID:OhUpPj52
>>496
レスありがとう。
言われてみると昨日より若干明るくなってきたかもしれないです。
このまま様子見ようと思います。ありがとうございました!
498彼氏いない歴774年:2010/03/14(日) 22:13:57 ID:FI3QYn2b
>>474
>>475

自分は矯正を何回も当てたら前髪が痛んでか何でか外はねになってしまった。
ぱっつんだったから横からみたら し な感じ。
おまけに前髪のはしがすっごいちりちりになって悲惨だったorz
前髪以外は普通にサラサラになったんだけど…。

今は伸びて外はねはなくなったけど、やっぱ前髪のうねりが酷い…。
お風呂あがりは前髪だけぐりんぐりんw

自分、ぱさぱさでこしがなくて癖毛で広がりやすいんだけど
お風呂上がって一時間ぐらいタオルドライしてケラスターゼつけて
ほぼ乾いたぐらいまで放置して豚毛のロールブラシでゆっくりブローしたら
結構真っ直ぐなったよ。
499彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 17:54:08 ID:kCKuTEAL
ヘナやってみたー
ダイソーのナチュラルブラウン使用。
毛先がかなり傷んでたせいか、一時間で流したのにそれなりに色が入ったかな?
トリートメント目的だったけどまあいいか。
指どおりはよくなったけどそこまでの効果はなかったかなー
でも体によさそうだし継続して染め続けてみる!

そしてなぜか下の毛がやわらかくなったww
500彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 21:45:56 ID:jT2n29y7
ショートヘアなんですが、いつもお風呂上りに髪をドライヤーで乾かさず
自然乾燥で半乾きにした後、タオルで包んで徐々に乾かすと、翌日がしっとりして良い感じになります。
時間がない時はドライヤーを使いますが、完璧に乾かした状態じゃなくても髪がパシパシになって広がり
翌朝の寝癖がひどくなります。
いつもの方法だと調子がいいけど時間が掛かるので、ドライヤーできれいに乾かせるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
501彼氏いない歴774年:2010/03/16(火) 22:33:52 ID:ENHOoNb3
一般人殺害予告までした舞台女優がダイソーのへなか
お前ら笑わせるな
502彼氏いない歴774年:2010/03/17(水) 03:40:58 ID:Ry8f/qPD
シャンプーしてから、リンスつけっぱなしで顔や身体洗って全部一気に流すって生活なんだけど、髪綺麗って褒められます。
でも、絶対にヅラ?って聞かれる。何がいけないんでしょうか。前髪ぱっつんボブのせい?
JJじゃなくて、恥ずかしいからほんとにどうにかしたいです。
503彼氏いない歴774年:2010/03/17(水) 03:49:42 ID:t7/PtWhU
何歳? 長さは?
504彼氏いない歴774年:2010/03/17(水) 04:16:58 ID:EuA48XKW
>>502
羨ましいけどなぁ・・・

ぱっつんボブは確かにヅラっぽく見られるよね・・・
髪の色は黒髪?または明るめですか?
つやつやしすぎてない?
一番手っ取り早いのは髪を少し傷める事だと思うけどw
オイルトリートメントを使ってるなら使わないようにしたり
つやがでるタイプのスタイリング剤を使わないようにするとか
マットな感じのワックスを軽く表面に付けるとかどうかな?
505502:2010/03/18(木) 00:30:56 ID:w9ykJWz0
アドバイスありがとうございます!
私は今年で25になります。
ほんとにシャンプーとリンスしか髪に関しては使ってないし、仕事柄自然な黒髪にしなきゃいけないんで月1位で染めてるんですが、なかなか傷まないです。
やはり照り過ぎなんですかね。あ、風呂は毎日入ってます。
妹がリカちゃん人形の洗髪後みたいな毛質なんで少し羨ましいです。
昨夜もヅラ?って聞かれてしまいましたorz
マットなワックス試してみようと思うんですが、べたついたりはしないんでしょうか?整髪料まったくわからなくて、何かオススメがあれば教えていただきたいです。お願いします。
長文失礼しました
506彼氏いない歴774年:2010/03/18(木) 03:34:22 ID:63XWV3YV
髪質云々よりお前さんに髪型あってないんじゃないか?
507502:2010/03/18(木) 05:39:42 ID:w9ykJWz0
自分も最初そう思ってたんですが、色々模索した結果これが1番周りの評判が良かったんで、一応問題はないと思います。

でも揃ってるからツヤが出やすいのかもですね;
髪型変えるしかないのかなあ。

なんか、何度もレスしてうざいですよね。すみません
508彼氏いない歴774年:2010/03/18(木) 05:56:14 ID:TYQ8W2sf
毛先を散らすのはダメなのかな?

むかしのaikoみたいな風に
509彼氏いない歴774年:2010/03/18(木) 22:56:26 ID:d00nY7ik
あんず油買ってみたけど乾燥おさまるのにふわっとなっていい感じ〜
前に猫毛にあんずがいいって勧めてくれた人ありがとう!
510彼氏いない歴774年:2010/03/19(金) 13:05:21 ID:Z2zxTdkj
髪のボリューム多くて、さらにパッツンならズラっぽいかも
511彼氏いない歴774年:2010/03/20(土) 04:11:35 ID:mlUkX5X6
抜け毛が気になる。
それで自分の頭頂部撮ってみたら、女性薄毛?ってのの画像にそっくりだった
食生活と生活の時間が不規則だからかなあ
思えば夏あたりからシャンプー時の抜け毛が増えた気がする
悲しい…
512彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 17:36:59 ID:rB1s9Uh+
>>511
心配だ…、まだ抜け毛ひどいのかな?
良くなるといいね、ストレス溜めないことも大事だよ!

来週に縮毛矯正の予約いれた。
はじめてだからドキドキする…!
縮毛矯正した当日は、髪の毛を洗ったり結んだりはしないほうがいいんだよね?
513彼氏いない歴774年:2010/03/21(日) 18:38:07 ID:XC9ESrZY
>>511
なかなか実践するの難しいけど、マッサージとかしてみてね
やわらかい動物の毛のヘアブラシでその辺りだけを優しくといてあげるとかもいいかも
あと、サプリでもいいからマルチビタミン・ミネラルみたいなのを飲んでみるとか
治るといいね

>>512
今は当日夜シャンプーや、髪を結んでも問題ない縮毛矯正が増えたけど
一応美容師さんに確認してみた方がいいかも
そんな私もなぜか2日くらい触らないw
4ヶ月〜半年に一度しかあてないからかもだけど
514彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 17:28:11 ID:CITMG11S
カラーリング・縮毛矯正を定期的に繰り返してきたせいで、
写真のようにギチギチ・ガチガチ・パッサパサな髪になってしまいました。
市販のトリートメントやオイル(ドラッグストアーで1000円〜2000円くらいで売っているもの)
を色々試してみたんですが少しも効き目を感じられません。
何をつけてもギチギチ・パサパサ‥orz
この上から縮毛矯正しても更に傷んで悲惨なことになりそうで
もうどうしたらいいか分からない‥
http://imepita.jp/20100322/625660
515彼氏いない歴774年:2010/03/22(月) 17:54:59 ID:CcEFafRo
>>514
そんな傷んでるかな?
写メ見る限りじゃ普通な気がするよ〜
516彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 01:17:15 ID:tOrALECc
>>514
自分も似たような状況
市販のトリートメント・オイルにもいろいろあるから
試して合わなかったやつきちんと書いたほうがアドバイスもらえるかもよ
517彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 22:37:16 ID:8AD5M1rv
今前髪を8:2くらいで横に流しているんだけど、お昼過ぎになると額の
油のせいか、ぺったり+束になってしまう。
髪がベタベタするのが嫌で整髪剤を使わず、水で濡らした髪をドライヤーで
整えるくらいしかしてこなかったけど、一日形をキープする為には整髪剤を
使用した方がいいかな?皆は前髪のセットってどうしてます?
518彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 22:51:05 ID:7MRVIG5Q
>>514
市販じゃ限界あるぽいから、びようしつでトリートメントしてもらうと結構手触り良くなるよう
ただし継続しなきゃだめなのがなあ…美容室gkbr

ワタシの髪の毛は湿気に弱くて雨が降るとウネ〜ってするのが悩み…
ストパーとかかければ解決するんだろうが、髪の毛が痛むのが怖くてできん…
シュワルツコフの湿気対策のシャンプーやらトリートメントやらしてるけどなんとなくでしか効果が感じられない…
519彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 22:54:48 ID:95yOGqxS
ケラスターゼのオリオのリラックスのオイルは効きます。
洗い流さないタイプで艶が出まくります。コスパ最高。

あとケラスターゼの洗い流さないトリートメントで熱で艶が出るやつもあるけど
ドライヤーかければかける程艶が出るし痛まない。いいです。

どちらも楽天で3000円程度で販売してるけど、1カ月はもつよ。

あとロクシタンのシャンプーも艶が出る。
520彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 22:57:59 ID:xWdwMzH3
>>517
私もどうせ時間がたつとぺたっとするので(量も少ない)、
最初からオイルやウエットワックスで流してピンでとめてる
でもたまにおでこ全開にすると気持ちよくてうっとりしてしまう
521彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 23:22:10 ID:Q3bFlAVJ
今日脱喪目指して初めてパーマかけた!
なのになんか半日で落ちてきたよう(´;ω;`)
10日以内は直し無料みたいだけど怖くて行けない…

みんな!オラに力を分けてくれっ!!
522彼氏いない歴774年:2010/03/23(火) 23:26:51 ID:BeiyiGaG
シャンプー・トリートメントを変えたいんだけど
ボリューム出すのにお勧めの美容室向け商品ありますか?
髪は柔らかめ・多い・以前はカラーリングで傷んでたけど、数ヶ月前の黒染めきっかけに何もしてない感じ
ハリ・コシを出すタイプか地肌ケアのタイプどっち選ぶかでも迷ってます
523彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 00:40:11 ID:MZk3ILWJ
>>521
びびびびび(元気)
524彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 01:04:55 ID:e8F2JVkD
>>521
せっかく一度勇気出せたんだからもう一回行っておいで(●´∀`●)
525彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 01:12:05 ID:ZqtUEtOU
>>521
10日過ぎて行けばよかったと後悔する前に行って来るんだw
腰まであったロングヘアを肩あたりまで切ってきた私の勇気でよければわけるよ!
526彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 17:07:42 ID:ZanFQrVv
>>521
もう遅いかもしれんが
硬い髪質ならパーマかかりにくいよ 特に初めてかける人は
どんなパーマかわからんけど、強めにかけてもらったらいいよ すぐ取れてくるし
ガンバレー
527彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 18:43:34 ID:O5AUhzxr
若白髪が多くて泣きそう
パッと鏡見ただけでも10本ぐらいある
染めはしたことあるけどすぐ落ちたし髪痛むって聞いたし肌弱いからあまりしたくない
助けて
でも一本ほとんど白髪っていう髪はほとんどない
根本黒→数センチ先が白髪→黒髪
または根本黒→数センチ先が毛先まで白髪ってパターンが多い
喪なのに若白髪なんて悲惨だよ…
何に気をつければいいんだろう
シャンプーは?食べ物は?
誰か教えて下さい
528彼氏いない歴774年:2010/03/24(水) 19:14:04 ID:RjGPVthF
>>527
うちのじーちゃん、私が毎日食べてたきなこヨーグルトを真似して食べ始めて白髪が減った。
80代なのに黒々しててびっくりした。

だけど頭の白髪は遺伝って言うし、じいちゃんも元々70代くらいまで白髪がほとんどなかった
から、きなこが効いたのかはわからない。

ちなみにきなこヨーグルトは、プレーンヨーグルトにきなこ大盛り(混ぜて粉っぽくならない程度)
と砂糖大さじ1/2くらい入れてぐっちゃぐちゃにかき混ぜて出来上がり。
ヨーグルト嫌いできなこ好きな人におすすめ。
529彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 10:43:04 ID:ObLXDrEs
きなこ効きそうだよね
うちのじいちゃんも白髪だったんだけど
頭の手術で髪全剃りしたら、生えてきたのは黒々した毛だったw
刺激を与えるのもいいのかも
530彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 15:23:30 ID:+XMbdI+s
>>527
若白髪、美容師いわく 横サイドがストレス、後頭部らへんが遺伝、前髪らへんが年齢が原因らしい。違ったり知ってたらごめん。
横サイドに白髪が多いならストレス解消も視野に入れた方がいいかも。
531彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 17:13:02 ID:v8kcHs6i
すり黒ゴマきなこ豆乳ヨーグルトでちょっとマシになった私が通りますよ

ストレスが一番イク(・A・)ナイ!!
532彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 18:57:36 ID:U9kMc8eL
527です。
みんなありがとう
きなこヨーグルト、白髪だけでなく体にもよさそう。
簡単にできそうだし、試してみる!

あと、頭皮に良いシャンプーってなんだろう?
正直髪はどんなでもいいから頭皮を健康にして血行良くしたい
昨日h&s使ってみたら少し前髪辺りからフケが出た…
それ以外は出てなかった
シャンプー変えたばかりだから様子見したほうがいいのかな?
あと、シャンプーブラシってどうなんだろう?
むしろ頭皮に悪かったりしないかな?
長文ごめん
533彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 22:48:46 ID:KpE1/KHI
>>532
マジレス
界面活性剤入りはなるべくさけたほうがいい
ぐぐると商品には元素式で書かれて「界面活性剤」とは最近のシャンプーやへんな石鹸には書かれてない

シンプルな石鹸シャンプーが一番良いよ
慣れるまでゴワゴワ感が我慢できないかもだけど
534彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 23:18:25 ID:+Mr4lF/k
慣れるまでって人によって期間が違うと思うけど、目安としてどのくらいか知りたいです。
532さんじゃないけど・・・1か月ぐらいかな?ミヨシの石鹸シャンプー買うつもりなんだけど
リンスはクエン酸持ってるから自作したいけど、セットで買っちゃった方が良いんだろうか?
535彼氏いない歴774年:2010/03/25(木) 23:20:22 ID:+Mr4lF/k
すいません、石鹸シャンプーのスレあったんですね、移動します。お騒がせしました・・・
536彼氏いない歴774年:2010/03/26(金) 12:11:51 ID:6Pm/DmrO
>>532>>533
石鹸シャンプーは頭皮には優しいかも知れないけど
頭髪には滅茶苦茶厳しい気がして結局やめてしまったなー
>>532さんは頭髪はどうでもいいみたいだけど・・・

はじめは石鹸カスがフケみたいに出ることもあるし、慣れるまで大変だよ。
髪の指どおりが悪くなるので、手櫛で髪を梳くのも一苦労だったし。
アレルギー持ちで合うシャンプーが無い人なら試してみる価値あると思うけど
まずは石鹸シャンプーの前に無添加のアミノ酸系シャンプーから試してみるといいかも知れない
537彼氏いない歴774年:2010/03/26(金) 12:18:00 ID:8f8Ibv+y
akbのあっちゃんって髪きれいだよね
芸能人ってどんなヘアケアをしてるんだろ
やっぱ美容院でトリートメントとかかな…
538彼氏いない歴774年:2010/03/26(金) 17:28:11 ID:mc5ISDNN
あんず油買ってきたー!
試しに毛先に馴染ませてみたけどしっとり纏まって良い感じ
小さい頃に嗅いだ事のあるような甘くて優しい匂いも気に入った
これはいいね
539彼氏いない歴774年:2010/03/26(金) 23:22:33 ID:NqLvDNoy
先週ヘアケア調べて髪の毛をギュっとひっぱりながら地肌の毛穴をゴシゴシとシャンプー
するのがいいと知って始めたら大正解。一日目から手応えあって始める以前よりサラサラ
になった。以来寝グセがほとんどつかなくなった。これだけの事で本当に変わったんで
シャンプーは洗い方が大事だと実感してる。そのサイトによるとシャンプーは高くて良い物
がおすすめだと。逆にトリートメントは安物でおKだそう。
540彼氏いない歴774年:2010/03/26(金) 23:39:59 ID:SkCG8vj/
2年前ロングで巻き髪だったころは男からチヤホヤされてた
それが、肩くらいに切った途端、あきらかに周りの男から
ダメ出しされて、、
女っぽさなくなったって、みんなに言われた
私顔が地味だし、ロングで巻き髪しないと、ダメみたい
頑張って伸ばすしかない!!!
541彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 03:04:56 ID:OU3yW1Lz
>>540
お前さんスレ違いなんじゃねぇか?
542彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 15:44:31 ID:2o6GEn8l
スレチどころかイタチだな
543533:2010/03/27(土) 18:07:53 ID:FSRjHMC5
>>536
リンスははじめクエン酸使ってて今はお酢
この間友達にトリートメント何使ってる?教えてと言われて焦った直毛です

お酢はマジ良いよ、髪にコシが出る
544彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 21:07:00 ID:vqlowuGM
今日ハンズで見たんだけどな・・・アミノ酸石鹸シャンプーだったかな・・・
アミノ酸無添加シャンプーだったかな?日本語がおかしいよねこれじゃあ

うーん写メでも取ってくればよかった、悔やまれる
545彼氏いない歴774年:2010/03/27(土) 21:45:48 ID:uC74N17g
石鹸シャンプー歴半年ぐらいで髪質良くなった人の髪を見てみたいんですけど、
どなたかイメピタとかに髪UPしてくれませんか?
546彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 11:44:18 ID:FxLjO42O
流れぶった切って投下
>>492
遅レスで申し訳ないんだけど、商品名教えてもらえないだろうか?
マツキヨで探しても、どれなのかよく分からなかったんだ\(^O^)/
547彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 16:09:06 ID:2bcEgQBj
みなさんあんず油ってどこで買ってるのかな??
ドラッグストア?スーパー?ネット?

家の近くのドラッグストアに見あたらないので、どなたか教えてください。
548彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 17:25:01 ID:UovEV/Dm
品薄なのかな?自分は近所のドラッグストアで買ったよ。
ネットでそれ1つ買うと送料かかってちょっとね。他に要るものがあればいいけど。

あんず油使い始めて3ヶ月くらい経ったけど、久しぶりに会った兄に
「変わるもんだなー、髪綺麗になってるじゃん」って言われてテンション上がった!
身内の気慰めでも嬉しい。最初は効いてるのか半信半疑だったけど
今は自分でも効果を実感できるまでになってきました。やっぱり多少時間はかかるよね。
普段は入浴後に、あと週1で入浴前〜中にヘアパックしてる。
でもまだ半分も使ってない。コスパ良すぎる…
549彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 17:27:15 ID:VvpzU/2T
>>547
ハンズとドラッグストアです、お役に立てなくてごめんなさい

クイスクイスの天使の髪ヘアパックって意外と量が少ないのね
あれじゃあ2個買わないと足りなくてショック
550彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 19:21:55 ID:PitIZnMG
>>533
無知乙

界面活性剤とか硫酸系とか言ってる人って情報を鵜呑みにし過ぎてて痛々しいわ
551彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 19:59:49 ID:Ck36XQ0z
>>547
ロフトで買ったよ!
あんず油みつかるといいね。
552彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 22:02:55 ID:2bcEgQBj
>>548
>>547
>>551
ありがとう。ネットじゃなくても買えるんだね!
探してみます。
553彼氏いない歴774年:2010/03/28(日) 22:04:27 ID:2bcEgQBj
自分にレスしてしまったorz
>>549さんもありがとう。
554彼氏いない歴774年:2010/03/30(火) 19:56:15 ID:Um6xRK19
過疎ってるなあ…

誰かスクワランオイル又はピジョンのベビーオイルか
スクワランがそこそこ配合されてるオイルやクリーム使ったことある人いる?
スクワランとベビーオイルは使用感、スクワラン配合のものでは何かおすすめを教えてほしいな。

スクワランって軽くて良さそうだしどんな感じか知りたいんだ。
555彼氏いない歴774年:2010/03/30(火) 20:24:39 ID:mglnIzGk
>>554
スクワランオイル使用中(コープのスクワラオイル)

個人的な感想だけど
掌に出すとさらっとしていて伸びが良いし毛先はきれいにまとまる。
艶も軽い感じ。ただし強情なアホ毛にはあんまり効かなかった
ベビーオイルは一度使ったけど、髪がギシギシしてしまって使うの止めた
556彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 09:04:38 ID:SnktfRf7
牛乳石鹸のシャンプー、私には合わなかった。
3か月ためしてみたけれど、すごくからまる。きしむしね。櫛が通らないような団子がいくつもできたよ。
やっぱり人には向き不向きがあるんだなと思った。
557彼氏いない歴774年:2010/03/31(水) 12:47:11 ID:86xKPkY9
牛乳石鹸の、無添加せっけん(固形)3個入り300円ぐらいのやつ良かったよ。
固形はせっけん入れに入れていちいち風呂から上がった時濡れてて面倒だから
今は液体のミヨシの石鹸シャンプーをボトルに入れて使ってるけど。
558彼氏いない歴774年:2010/04/01(木) 15:10:37 ID:AzPdNb8a
>>555
そっかぁ。やっぱり軽いんだね。使いやすそうで良さそう。
ベビーオイルは良くなかったんだ。
ベビーオイルってなんかギシギシするのが多いような?(ってそんな大した種類使ったことないんだけど)

うん、スクワランにしよう。ありがとう
559彼氏いない歴774年:2010/04/01(木) 18:43:29 ID:VcTd/Js8
>539
引っ張りながら洗うのやってみたらすごいイイ感じになった!ありがとう!

使ったのは安い無添加石鹸とクエン酸リンス(あんず油とハッカ油入り)だけど、自分にはこれで十分だー。
クエン酸リンスとかお酢リンスってシャバシャバなんで、霧吹きで振りかけてるよ。
背中にニキビがあったりするとすごいしみる〜!
560彼氏いない歴774年:2010/04/01(木) 21:01:31 ID:n3mbRw8z
クエン酸、酢リンスは、まず髪に数箇所つけて
お湯を張った洗面器にも小さじ1、2杯ほどたらしてから
髪全体を洗面器に浸して、何回もその洗面器の湯を髪に浴びるようにすると
まんべんなく浸透していいよ。量を使いすぎることもないし
561彼氏いない歴774年:2010/04/02(金) 04:59:18 ID:p07JzOHZ
>>514
ここまで酷かったら安いトリートメント効かないと思う
つけた後に蒸しタオル巻いたりして徹底してやると少しは違うよ
でも一番効果あるのは美容院のトリートメントくらいしか思いつかない
562彼氏いない歴774年:2010/04/02(金) 20:20:51 ID:2imZebZz
毛先がパッサパサなんだけど、なにかいい改善方法ないかな?椿油以外で
563彼氏いない歴774年:2010/04/02(金) 20:32:36 ID:kIpdJfPC
洗い流さないタイプのトリートメントだと、ウエラのリキッドヘアお勧め。
半乾きの髪になじませてブローするとツルツルさらさらになるよ。
スーパーリキッドヘアのほうが乳液タイプでより浸透してしっとりするかも。
564彼氏いない歴774年:2010/04/04(日) 00:17:40 ID:uSL719nv
LUX二本目に入ったんだけど髪質が変わって嬉しい!
以前使ってた椿とは相性が悪かったのか軋んじゃったんだけど持ち直した
565彼氏いない歴774年:2010/04/07(水) 22:09:23 ID:+r8hd7G0
>>562
自分は何付けてもパサついてたけど、ココンシュベールの紫は(´∀`)イイ!
ピンクも重くならなくてなかなか良かった(こちらはテスターで試しただけだけど)
自分には合ってる様で結構気に入ってる
シャンプーとかも使ってみたいけど、シャンプーとかって変える時ちょっと躊躇する小心者だw
566彼氏いない歴774年:2010/04/07(水) 22:45:47 ID:Jmi6mggc
面倒くさいけど湯船を張ってトリートメントつけてラップで巻いて10分浸かる
2回繰り返すともっとすごいらしいけど、次の日に大事なイベントがあったらこれで乗り切れる
567彼氏いない歴774年:2010/04/07(水) 23:04:06 ID:FK1ukVnb
800gで1000円ちょっとのヘアパック買ったから
今日からリッチに使ってアホ毛撲滅したい。

ヘアオイルにブロー、アイロンとか色々使ったけどアホ毛だけが治らないし
黒のケープでもアホ毛出る。
何か解決法がある方がいたら教えて欲しい…
568彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 00:35:00 ID:74w9l2bs
>>567
マトメージュ使ってる。
ハードタイプの緑とソフトタイプのピンクの違いがよくわかんないけど、
お試しあれ。
569彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 00:55:50 ID:pIzycc/R
わたしはトリートメントよりヘアパックのほうが効果あった。
570彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 01:09:54 ID:6TDFbkLS
>>568
マトメージュのピンク使ってるけどあれもあんまり効果ないorz
教えてくれたのに申し訳ない
571彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 18:26:14 ID:yyJrGnsb
>>566
自分はヘアパックして蒸しタオルで湯船に浸かってるよ、結構効いてる
ラップいいらしいね
100均とかでシャワーキャップ買った方がラップより楽そう(ぶきっちょなのでw)
書き込みながら思ったんだけど、蒸しタオルにシャワーキャップしたら最強かもしれない
572彼氏いない歴774年:2010/04/08(木) 23:31:22 ID:YZddFlxR
蒸しタオル面倒だから熱いお湯洗面器にためて素手でしぼってる
修行的な…

でも陰毛みたいに一本一本がザラザラしてぼこぼこしてる
巻いたりしてない痛んでない根元付近の毛もそうなってるんだけど、これは毛穴がもともとこういう形なのかな?

それさえなければサラサラストレートなんだけど、陰毛じゃなぁ…
573彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 11:05:57 ID:nEpH2REU
陰毛ワロタ


最近ロクシタンのファイブハーブスのヘアパック使い始めたんだけど利くかな?
574彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 11:27:58 ID:1kA7Lhp8
いち髪使って半年経つけど最初は良かったんだ。
でも最近シャンプーを流した後の髪のギトギトが不快過ぎる。
こんなのが頭皮に張り付いているかと思うと…シリコンよりマシと思うべきか。
アルカリでないノンシリシャンプーがいいんだけど喪達のオススメない?

>>572
毛穴が汚れで詰まってるとそんな毛が生えて来るみたいだよ
575彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 12:44:28 ID:9EDuq0v1
>574
私もいちかみ使ってたら髪は良いけど頭皮が重くて・・・
アルカリかどうかはわからんし宣伝とか言われそうだけど
ミレアム使ってみたら、頭軽くなって髪がサラサラ動く。快適。
但し洗浄力やや弱めなので二度洗いすることが多い。

楽天で割と安く買えるよ。
薬局で買える系だとピュアナチュラルとかコラージュフルフル?とかモルトベーネとか。

ちなみにトリートメントも一度ノンシリコン(ジョンマス)に挑戦した。
確かに良くて自然な感じでサラサラにはなるんだけど傷んだ部分のおさまりが良くなくて。
そして、普通のトリートメント特有のサラサラ感とツヤ感やシャンプー臭がどーしても欲しくなって
今はシリコン入りに戻した。毛先だけにつけてる。
576彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 13:05:52 ID:1vSL2RTE
〉572
私もあるよ…陰毛へア
もともと直毛で太くて固いから陰毛へアも太くて固い…
あほげでこれがぴょこっと立ってると無性にはらがたつぜ
577彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 13:35:03 ID:1kA7Lhp8
>>575
おぉ!たくさんあげてくれてありがとう。
ミレアム・モルトベーネ・コラフル・ピュアナチュラルってノンシリだったのか。
知らなかった〜それに全部薬局で手に入るとは。
気になってたやつばかりなんでいち髪使い終わり次第確認して来るよ。

ちなみに私もトリートメントはシリコン派だな〜
578彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 13:45:55 ID:9EDuq0v1
ミレアムは薬局は無いかも!うちは田舎なんでネットで買うけど、
ロフト・ハンズにはあるかも?余計なものが入ってない感がいい。

教えといてなんだけどモルトベーネ系はノンシリが多いみたいだけど
私がチェックしたのはクリスタルローズとか(うる覚え)そういう名前の。
最近出たバラの香りのやつがノンシリコンみたいよ。
579彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 14:05:19 ID:ho3CxOWL
雨の日はこめかみの髪がS字フックみたいになる
580彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 14:50:59 ID:MFC4611a
>>579
なるなるw
あれはまさにS字フックだ
581彼氏いない歴774年:2010/04/09(金) 23:54:30 ID:8TMiq+G0
>>574
締め切っちゃったかもしれないけど、
無印の果実のフレグランスシャンプーもノンシリコンみたい。
マシェリ使ってた時に根元のべたつき気にしてたんだけど、
ムジにしてから根元さっぱり、ふわふわになったよ。
582彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 02:35:13 ID:1aIRQSie
シャンプーとコンディショナーは同じブランドがいいの?
583彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 20:40:29 ID:NlpP1rVn
最近地肌のべた付きで悩んでるんだけど、新しくでたH&Sのヘッドスパの緑のやつ
使った人どなたかいませんか?
584彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 21:03:34 ID:frR5mluV
クエン酸にしてから抜け毛が減った気がする
続けて髪の毛が腰まで伸びるといいな
585彼氏いない歴774年:2010/04/10(土) 21:11:50 ID:taPqJsLj
ティレス(つづりTILESかな?)っていう使いきりタイプの洗い流すトリートメントがすごくいい。オレンジの方。
ドラッグストアで一個300円と高価だけど、やった次の日手触りが全然違う!私は貧乏だから1本を2回に分けて使ってる。ちなみに長さは乳首に届きかけのロング。

これにルミオイルの2番で、10年来のカラーリングで痛みまくり長さがあるのにはねまくりの髪が、ギシギシ→サラサラになる。
586彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 00:26:10 ID:8G5Rm8d/
評価が高かったPanasonicのナノケア買ったけど、
毛先パサパサ剛毛癖毛には特に効果は感じなかった
奮発したのにな〜
587彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 01:22:56 ID:SmRHrREj
何ヶ月か使ってみて、前のドライヤーに戻すか、銭湯とかジムいってみ

違いがわかるよ。私も、最初乾くのは早くなったけど他にはなにも効果感じられなくてあーあ、って思ってたけど
今はもうナノケアしか使いたくないwwジム行った日は髪ばっつばつで嫌だなーって思っちゃう
588彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 18:28:15 ID:rdN6LXTV
確かにナノケアは、使うのをやめた時に効果が分かる気がする。
以前ナノケアで髪を乾かした後、今日はやたら髪が広がるな〜と思っていたら
ナノイーのスイッチがOFFになっていたということがあり、それで実感した。
589彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 18:41:47 ID:s4grApEI
なんかフィリピンや中国の若い女性で、髪質いい人たまに見かけるんだけど
トリートメントだとかのケアで綺麗なんじゃなくて、元から潤ってサラツヤな感じ。
ああなりたい
590彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 21:21:56 ID:Rmf2rJ4U
>>589 それは生まれ変わらないと無理w>元から

前「癖毛のモジョ」ってスレもあったよね?
気に入ってたんだけど、落ちちゃった?

ナノケアじゃどうにもならないくらい強い癖毛で泣きたい…
毎日、後ろでひとつ結びか、両脇で三つ編みだ。
風が吹くとさらっと靡く髪になりたい。
風が吹くともわわんと広がる髪…
591彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 22:40:11 ID:Bo8MoMES
シャンプージプシーなんだがどれがいいかさっぱり分からん。
@コスメとかで上位に入ってるのは高いやつばっかだし…
シャンプーとかに1000円も出せねーよ…
安くていいやつってどれなんだろ…
592彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 22:44:19 ID:QUL+CxgA
千円も出せねーとか言ってたら何も変わらんだろうね
593彼氏いない歴774年:2010/04/11(日) 23:44:49 ID:19rcshX0
ドンキで売ってるヘアパックを買おうか悩む
金に近い茶とか、明るめの色にばっかしてるから、気休めにしかならないだろうけど…
594彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 16:59:48 ID:YLwvMRup
お前さんたち、50の恵を使ってみたまえ。
595彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 19:01:01 ID:iRKxwzcQ
h&S使ってるよ
前パンテーンの青使ってたけど、すぐ頭皮と前髪が油っぽくなっちゃってたけど、変えてからかなり調子いい
匂いも爽やかさの中に少し甘みがあって好み

あと自分肩に掛かるより少し短いボブでパーマ→カラーしてなにもつけない状態で乾かして、手ぐしすると引っかかっちゃってかなりギシギシだった。
ロレアルの逆三角形の白いトリートメント毛先中心あまり上つける→椿油1滴(セミロングだったら3滴くらい)に手のひら広げて毛先→手にへばり付いたの手ぐししまくって取る
これ続けたら、結構ギシギシしなくなったよ。
自分もともと髪かなり健康でパーマすぐとれちゃうんだけど、かけてから1ヶ月ちょい経った今のところまだパーマ健在
乳液状のものを先につけるとあとにつけるオイルが浸透しやすくなっていいんだってさ
自分語りスマソ
596彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 19:56:02 ID:abPP4RSr
馬油シャンプーを最近使い始めたんだけど
髪がふわふわして良い感じ。
597彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 21:20:33 ID:eGRdgglQ
美容院のトリートメントってそんなに効果あるのかな
やたら進めてきてうっとうしいから一度してみようと思うけど
598彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 21:28:11 ID:Oyswkmcc
フケが止まらない&頭痒いので
シャンプーやめて、湯船で20分くらい頭をゆすいで
こしこし洗って、毛先にコンディショナーつけるだけにしてたら
髪サラサラでフケも改善された
599彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 21:34:22 ID:/8KYuxWJ
h&sはすごくオススメ
勧められたんだが使う瞬間から違う
太髪なうえに多い自分の髪が柔らかくサラサラになってる
今まではVS、モッズヘアーが一番だったけどこれがいい
600彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 22:19:12 ID:nD/X1U9Y
>>597
こないだ、キャンペーン価格だったから初めてやってみたが驚いた。
広がり放題、もつれ放題だった髪がすとーんと落ち着いた。
もちろん徐々にとれて元の喪髪に戻るけど、気分も良くなるのでおいらはまた頼む予定
601彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 22:50:50 ID:Wc1pDuun
最近男物のトニックシャンプー使ってる。
地肌がさっぱりして意外に軋まない。
マッサージブラシ?みたいなのと併用してる。
コンディショナーは色々使ってみたけど
パンテーンがトニックシャンプーとの相性がいいみたい。
夕方になっても頭臭くならなくなったよ。
602彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 22:52:12 ID:4oCurTyi
ノンシリコンに変えて3ヵ月くらいです。
基本はマツキヨのルンタ、他にココシュペールとかプレイバックとか。髪型はストレートロング。
シャンプーとトリートメントに洗い流さないヘアオイル使用。
劇的に変わった所は夕方。朝とかして下ろしたまま出掛けると、時間とともに潤いが増して夕方にはしっとりサラサラに。お泊まりしても温泉の安シャンプーできしまなくなった。
髪が健康なら一日中パサつかないよ。

長文スマソ
603彼氏いない歴774年:2010/04/12(月) 23:54:58 ID:F+iBUkQf
ヘアレスキューいいよ!
604彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 00:11:13 ID:lKatBvMg
M3Dやってる人いる?
美容院スレで書き込んだけど、スレチだったみたいで反応なかった。
605彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 00:22:42 ID:Iv0Haa8Q
>>574
私も陰毛みたいな毛が生えてくることに悩んでて、
美容師に相談したら「あ〜ありますよね〜」て流されて参ってたんだがそう言うことなのか
良いこと聞いた、ありがとう
606彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 02:05:44 ID:JxpIZgcB
>>599>>595

レスありがとう!明日早速ドラッグストアでH&S緑買ってみる♪
607彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 02:52:30 ID:4b99gqYR
石鹸シャンプーにハマッてる。艶、ハリコシ、サラサラ感がやばい

リン酢とすすぎが面倒だし匂いなくてつまらないけど髪の量が落ち着くので続けてる
608彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 11:50:32 ID:MApz30yi
最近、お風呂にはちみつ持ち込んで、トリートメントに混ぜて使ってる。
結構いい気がするw
609彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 13:09:12 ID:cWgHIr0f
朝おきたときは良い感じのサラサラストレートなのに
外出るとぱっさぱさになってしまう・・・
目的地に着く頃には家でのサラサラが嘘のようにパサパサのもさもさ・・・
ちゃんとブローしてムースワックスでセットとかしてるのに何でなんだろう


家に引きこもってる日はサラサラのまんまだから外気に当たるのが原因なんだろうけど
外出てもサラサラを保つ方法ってないかな
せっかくヘアケア頑張ってるのに人と会う時にもさもさじゃ意味がないよ
610彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 14:16:00 ID:ZRuH3Ild
>>609
ムースの付け過ぎて、外気温であったまってべたつくのと、外の埃なんかを吸いつけちゃってるのかな?
ムースから、スプレータイプのサラサラ用に変えてみるとか。
611彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 15:25:15 ID:1Jp37D27
>>609
自転車やバイクで移動してるとかじゃないよね?
612彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 15:36:10 ID:0e0d+iC3
>>604
前に喪女板の美容院スレで連続して書き込まれてる時期あったけど、
みんな後悔してたよ。
一部の人はスルッスルのサラッサラになったりもするみたいだけど、
チリチリゴワゴワになって手に負えなくて大後悔って人もたくさんいた。
あれはかなり高温のアイロンを当てるみたいだから、原理的には髪痛むと思う。
詳しいことは思い出せないけど、なんか悪名高い感じだったよ。
613彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 17:35:10 ID:W4mK9fOn
とりあえずつげ櫛買ってきた
614彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 17:38:45 ID:JxpIZgcB
>>612そんなこといわれても、もうM3Dやっちゃったよ…
一週間はすごくきれいだけど、後段々痛みが出てきてバサバサだったよ
ヘアケアはなんにしても個人差大だよ!それをわきまえてれば大丈夫だよ。あくまで参考だからね
615彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 18:09:27 ID:On8zalfj
>>609
朝ブローしてムースやらワックスやらつけるから、午後にはパサパサになるんじゃない?
薄く水とオイルつけてトゥルーマジックっていう電動のヘアブラシでとかせば、一日中サラサラだよ?
616彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 20:48:15 ID:dStX9dTp
良スレ
617彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 22:48:52 ID:JCzSqXB3
>>615
社員乙?
618彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 23:13:08 ID:On8zalfj
>>617
残念。非関係者。
使った事ある人いないのかな?
自分のはレインボートゥルーっていう折畳みのやつ。
結構艶が出るよ。
619彼氏いない歴774年:2010/04/13(火) 23:16:59 ID:2Anteu1C
>>615
トゥルーマジック?
トゥルーエンゼルのこと?
620604:2010/04/14(水) 00:01:47 ID:lKatBvMg
>>612
レスありがとう!


>>614と同じくやってきちゃったけど、仕上がった時の美容師さんの顔が忘れられないw

「あれ?こんなハズじゃ…(´・ω・`)」
って表情してた。orz


元々傷みまくりだったから、続けないと効果(良くも悪くも)わからないみたい。
アイロンあててもらったら、自分史上最高のサラッサラツヤッツヤになったけど、やっぱり元に戻っちゃった。
一応、美容院でM3D専用シャンプー・トリートメントを買ったら、毛先が纏まるようになったのは嬉しかった。
ただ、触るとサラサラ艶々なのに見た目がパサついてるのが不満。
621彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 17:20:05 ID:oABDPEKd
>>604
M3D、トリートメントのみならやってますよーもう1年くらいです
でも、いいのか悪いのかよく判らなくなってきました
確かに見た目はえらいつるつるぴかぴかの髪の毛になります

ずっと前に美容院で別のトリートメントしてもらったのが一番よかった
その時その時の条件で変わるのかな
622彼氏いない歴774年:2010/04/14(水) 17:23:18 ID:oABDPEKd
すみません、リロードしてませんでした
623彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 21:40:57 ID:CKPZTy3c
プラザやDSにあるヘアトリートメントで
くせ毛剛毛むきのないかな。
3000以内で…
624彼氏いない歴774年:2010/04/15(木) 23:57:54 ID:HhdKYsLd
シャンプーブラシ買ったけど、使い方が良くわからない
頭皮をマッサージするんだよね?
なんか髪が絡まってうまく出来ないお
625彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 00:27:33 ID:rVX/7AWH
>>624
1センチずつくらい小刻みにマッサージするんだよ?
手で洗う時みたいにがしがし動かすと絡まるよ。
一回とかして纏めといて、生え際から縦にマッサージしてくと
やりやすいと思うよ〜
626彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 01:18:17 ID:o2e/esxd
エアウェーブと水パーマってどちらが髪に優しいのかな?
やはり前者かな。
もしエアウェーブやったことある方がいたら、感想聞きたいです。
627彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 13:18:27 ID:E8CrXfiK
この間までリンスとトリートメントを同じものと思っていたほど無知です。

シャンプーリンスはいち髪、トリートメントはラックス、乾かすときに馬油をつけているのですが癖毛がなおりません。
何が悪いのかよく分からないのですが、やはり美容院でストパーをかけた方がいいのでしょうか。
髪は細く、量があります。
あ、トリートメントはお店で聞いて、勧められたのでラックスを買いました。
よろしくお願いします。
628のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/16(金) 13:25:45 ID:MZtmxL44
通販の浄水シャワー、フィルター頼むの面倒。
誰か、良い浄水シャワーヘッド教えて。
そろそろフィルター変え時だけど、新しいのにヘッドごとしたいなと思って。

地域によって違いあるかもだけど、東京都水道局の水なら、まず浄水シャワーにすると髪質が良くなるよ。
629彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 13:26:23 ID:2dIIKpBZ
ヘアアイロンは?
630彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 13:29:50 ID:kEowxIIk
>>627
うーん。
その辺の市販のシャンプーとかは洗浄力とおもうから強いからなぁ
個人的にマーガレットジョセフィンお奨めだよ、癖毛落ち着いたし
631彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 13:32:12 ID:rzB2gli2
>>627
お風呂に入る前に頭皮に椿油揉み込んでしばらくしたら普通にシャンプー。
乾かす前にも毛先のほうに椿油つける。
これをしてたら完全に治った訳じゃないけど、結構改善されてきた。
少しでも参考になれば嬉しいです。
632のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. :2010/04/16(金) 13:35:35 ID:MZtmxL44
>>631
乾いてから椿油スプレーしてました。
乾かす前のほうが、いいの?
633彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 13:36:04 ID:pQog1D5p
トリートメントオブヘア(?)のバラの香りのトリートメント、3990円とお高めだけど指通りがいい

普段無理して高いの使ってると、旅行先の旅館やホテルの安そうなシャンプー使った時に懐かしい気持ちになる
634彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 17:48:15 ID:RhDCSEa8
癖毛って治る治らないのものじゃないと思うんだけど・・・
マシにはなるかもしれないが
635彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 19:15:46 ID:6lYqacfS
あんず油が評判良いからさっき薬局見に行ったら、棚にもうなかったよ…
椿油とかはあったんだけどな

みんな2ちゃん見てるのかな?
636彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 20:09:34 ID:6sdXmGuX
ヘアアイロンするときいたまないようにしたいけど、
日ごろのトリートメントするしかないのかなぁ
637彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 20:42:47 ID:mtqMZovl
ガスールでシャンプーしてる人いる?
この間から切り替えたら、頭皮がすごくすっきりして良かったんだけど、かなりのロングヘアだからリンスしないとやっぱりきしむ
椿油は匂いが好きじゃなくて抵抗感が…
背中のにきびも全然出来なくなってよかったんだけどなあ
このままだと枝毛大量発生しそうで普通のシャンプーに戻すか悩んでます
638彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 20:52:22 ID:RhDCSEa8
酢かクエン酸リンスしてみたら?
639彼氏いない歴774年:2010/04/16(金) 21:11:24 ID:mtqMZovl
>>638
ありがと!
酢リンスは調べてる内に山ほどレシピがあって頭こんがらがってたんだw
でも試してみる価値ありかな?
アロマオイル入れたら癒されそうだし、めんどくさがってないでやってみるわー
640彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 00:12:06 ID:m119SAYF
新発売の黒いプレイバック使ってみたら、サラサラツヤツヤでしかも香りもいい!

緑のやつはキシキシパサパサで香りも好みじゃなかったけど
641彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 12:38:36 ID:F6tdHaGd
最近抜け毛がハンパない

風呂場で落ちた髪を見ると、「こんなに抜けて大丈夫か…」と心配になるほどゴッソリ抜ける ストレス?
642彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 13:13:21 ID:49ZpPTMH
>>641
最近痩せてきてない?
643彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 15:27:32 ID:F6tdHaGd
>>642
2ヶ月くらい前までに20キロ痩せたけど…時間差?
644彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 15:35:15 ID:v5u32xj8
痩せた原因が健康的なダイエットじゃないならストレスか病気じゃないか
645彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 16:27:53 ID:6H9M8SeW
>>630
いやーでもいち髪は洗浄力かなり弱くない?
それだけしてるなんてすごい癖毛なんだなぁ>>627
646彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 17:07:29 ID:n3ycriE9
癖毛で下ろし髪にするなら何らかのパーマを掛けないとブローが大変だと思う
647彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 19:40:01 ID:L32c8xya
既に実践してるかもしれないけど、髪の乾かし方も結構重要だよね
648彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 21:10:55 ID:bn9r0DNT
>>643
すごい食欲も出てるなら、甲状腺を調べてみてね
血液検査で結果がわかるけど、甲状腺を調べたいのでと伝えないと
普通?の血液検査になるから原因不明扱いになるので・・・
私も過去バセドー病で、ごそっと髪が抜けてびっくりしたことがあります
649彼氏いない歴774年:2010/04/17(土) 23:40:41 ID:wEwM32EN
650彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 00:14:14 ID:pxM0IxVb
金ツバキが駄目すぎてしにたい…
髪細くて多毛向けのシャンプーってなんかいいのあるかな?
市販のはしっとりまとまるタイプばかりで軽い使い心地ってどれがいいのか分からない。
奮発してケラスターゼ買うべきかなあ。
651彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 03:56:17 ID:yIxJEb0b
>>650
個人的にh&sは軽い使い心地。
同じような髪質で、h&sと椿油使ってる
かなりいい!
652彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 13:48:28 ID:mRULH3lv
パンテーンのシルキースムースエッセンスすごいね!
本当に乾く寸前のしっとり感が出る!
手触りが全く違うよ。
リピ決定。
653彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 14:00:07 ID:83Gdgjgi
h&sは洗うたび髪の皮が剥がされるような現象が起きてその上シリコンで蓋されててヤバイってシャンプー解析のサイトで見たんだけど本当?
654彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 14:01:52 ID:w/njR69b
h&sはやめたほうがいい
655彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 21:55:13 ID:CCgE6plR
私も抜け毛ヤバイ、けど減らない
生え変わりが異常に早いんだろうか・・・
656彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 22:17:37 ID:07SRCsob
美容院で二度目の縮毛かけようと思うんだけど、
アミノ酸縮毛とアクア縮毛の違いが分からない。
657彼氏いない歴774年:2010/04/18(日) 23:33:47 ID:6gcnkQEJ
私も縮毛矯正かけてみたい!
658彼氏いない歴774年:2010/04/19(月) 09:50:14 ID:cMwjSv2W
>>657
ほかのパーマがかからなくなった
縮毛が強すぎて
髪型変えるの難しくなるから、慎重にね
659彼氏いない歴774年:2010/04/19(月) 23:57:04 ID:JsMpo8jK
私どのシャンプーつかおうが劇的な変化はなかったのに
食事コラーゲンとか海草類とか果物とか多めに食べてたら
皮膚も髪も調子よくなったんだ。
やはり体内から気をつけると髪にもいいよ
660彼氏いない歴774年:2010/04/20(火) 02:26:44 ID:JJ0wNlXn
スーパーロング目指して伸ばしてるんだけど、
なんか汚らしく伸びてる感じがしててなんか。。。。。
毛先が外ハネしちゃって嫌だ
縮毛矯正かな。。。。。
661彼氏いない歴774年:2010/04/20(火) 11:03:31 ID:KAXX5WMB
>>660
毛先しかハネてないなら天パじゃないので縮毛矯正はいらない
縮毛矯正痛むしパーマかけたくなった時困る
アイロン買って毎日ストレートにした方がいいのでは?
662彼氏いない歴774年:2010/04/20(火) 16:27:47 ID:+EqD++pk
何の根拠もソースもないんだけど、痩せたら髪質変わったりする?
気のせいかもしれないけど、痩せてた時の方が髪フワフワだった気がする
663彼氏いない歴774年:2010/04/20(火) 16:44:54 ID:HmyfN9Yh
>>662
それあるかもね。
なんか太ると余計な脂肪とか頭皮に良くないからかごわごわしてる。
痩せて(健康的に)た時の方がふわっとしてたよ。
664彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 01:25:43 ID:irekFwuv
>>661
なるほど・・・
アイロンは何日か前にちょっとお店に見に行ってみたんだけど
前はいっぱいあったのに全然おいてなかったから
商品入れ替わりの時期かなと思ってまたちょっとしてから行ってみようと思って
そのままパンフだけもらって帰ってきてパンフもろくに見てないんだ。
まじめに検討してみる
665彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 02:25:03 ID:rElD9fZF
TSUBAKIの黄色試してみた
においがいまいち
666彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 22:04:47 ID:Rxd0sAPD
TSUBAKI良くないって聞いたことあるお。
667彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 22:17:49 ID:5yj3Ksrd
金は評判悪いね
赤は確かにツヤッツヤになるんだけど
余りにも効果出過ぎて「あーシリコンなんだなー」って感じ
668彼氏いない歴774年:2010/04/21(水) 23:36:26 ID:YQEDdsW6
髪の毛だけでも芸能人みたいにサラッサラツヤッツヤストレートヘアになりたい
669彼氏いない歴774年:2010/04/22(木) 09:26:19 ID:xtkwdhRm
芸能人は髪(だけじゃないだろうけど)にとんでもないお金かけてるよ
美容関係の仕事してる知り合いが言ってた
670彼氏いない歴774年:2010/04/22(木) 09:51:42 ID:NPlC0bVO
>>669
まだ稼ぎがな少なそうで若手も?
671彼氏いない歴774年:2010/04/22(木) 09:59:28 ID:2BBNBdXT
そういう人はいかにお金を使わず美髪を保つかという
工夫をしてるような気がする
672彼氏いない歴774年:2010/04/22(木) 20:27:17 ID:jxLDeZhL
そういう努力は私たちにもできるだろう
673彼氏いない歴774年:2010/04/22(木) 21:36:10 ID:bMIp+4Ub
>>669
うん、お金はかけてそうだけど
どれくらいなんだろう
一ヶ月で
674彼氏いない歴774年:2010/04/22(木) 21:37:11 ID:bMIp+4Ub
やっぱ高い製品の方がいいのかな
サンナホルだっけ高いシャンプー
ああいうの使うの当たり前なのかなぁ
675彼氏いない歴774年:2010/04/23(金) 01:15:23 ID:y6oFxVl4
そういえば仲間由紀恵も今ではさらツヤだけど、
出たての頃はもっさりな野暮ったいロングだったよね。
676彼氏いない歴774年:2010/04/23(金) 09:03:54 ID:6fu4EcUj
ココンシュペールのシャンプーコンディショナーと洗い流さないトリートメントは自分に凄く合うのに、
オイルは全くと言っていい程合わなかった
オイルなのにキシキシするし少量なのにベタっとしてる感が半端ない
そんな状態になるので休みで出掛ける予定ない日だけ五日位続けてみたけど単に自分に合わない様子
オイルだからのびるしほんの少量を毛先に付けるだけなのにあんなにも合わないものと出会った事がない
キシキシするのはシリコンと関係があるのかなと思ったけどキシキシしてたら髪には良くなさそう
まだまだ残ってるよ、無駄にしたなorz
677彼氏いない歴774年:2010/04/25(日) 02:17:30 ID:h9RDtdLj
今日は髪洗う前に2回、洗った後に2回トリートメントしてみた
やっぱり普段よりは調子がいい
でも美髪にはほど遠いわ
週1で美容院のヘッドスパに行きたいよぅ……
678彼氏いない歴774年:2010/04/25(日) 21:20:34 ID:rKRVRX4i
牛乳石鹸のシャンプーとサラサラのほうのトリートメントやってみたけど、
ゴワゴワのギシギシになってしまった…

使い続けていくうちに変わるもの?
679彼氏いない歴774年:2010/04/25(日) 23:11:23 ID:oUKJWzY5
蜂蜜にあんず油を投入してヘアパックしてみた
そしたら中々しっとりサラサラ
でもあくまで主観だから材料ある人試してみて欲しい
680彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 05:57:38 ID:ltfTYE7B
>>978
酢やクエン酸でリンスした?
しばらく経てば慣れてくると思うよ〜
でも人それぞれだからあまりにも合わなかったらやらない方がいいかも

>>979
ハチミツの保湿いいよね!
681彼氏いない歴774年:2010/04/26(月) 13:31:22 ID:Qz0kauDU
ハチミツは一滴ニ滴だといいのに欲張ってたくさん使うとゴワゴワのガチガチになる。
なんでも適量がいいってことなんだね……

今ヘアケアにすごい力入れてるんだけど、成功したところで所詮女度は光浦さんにも及ばない感じかな……とふと思ってしまった。
切ないけど頑張る。
682彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 00:14:05 ID:ePW3Vjug
>>681
そうなんだだからゴワゴワだったんだorz
でも大さじ2杯くらいの蜂蜜にあんず油数滴は一番良かった

今度は蜂蜜を数滴にして試してみるよ
683彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 18:39:43 ID:RpMXYhJs
あんず油は合わなかった
サラサラ系のトリートメントはどれ使っても何故かパサパサになってしまう
そういう髪質なのかな…
684彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 18:41:14 ID:d3e06b+L
蜂蜜いいよね
私はヨーグルトに混ぜて使ってる
ついでに洗顔した顔にも塗ってる
効果あるかわからないけどひんやりして気持ちいい
685彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 18:58:31 ID:s2UzFODK
>>683
自分も杏子油はパサパサになって合わなかったよ。
もし何かオイル系を探しているのなら馬油はどう?
686彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 19:39:43 ID:YHEQ8WC6
あんず合わない人って、どういう使い方してる?
最初洗髪後の濡れ髪に付けててパサパサしたから、
思い切ってだら〜っと大目に出して、洗髪前15分ぐらいにねっとりするぐらい
髪になじませてから一つにまとめあげてから、お湯で洗い流してからシャンプーしてみたら
洗い上がりがしっとりしつつサラサラになったんだけど。
合わなくて捨てるのもったいないだろうし、一度試してみては?
687彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 20:14:39 ID:RpMXYhJs
>>685
椿油はしっとりしていい感じだったけどべとつくのが苦手で
あんず油はさらっとして使い心地だけは良かったのになあ…合わないみたいで残念。
オイル系だと十六油が今ちょっと気になってる

>>686
自分はタオルドライ後に数滴馴染ませて乾かしてた
まだたんまり残ってるので今度シャンプー時にその方法で試してみます〜情報ありがとう
688彼氏いない歴774年:2010/04/27(火) 20:42:14 ID:YHEQ8WC6
今読み返したら、からからからから変な文章でした。
読みづらくてごめんなさい。
689彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 00:46:05 ID:UOQsEZSU
はちみつって食用の?使ってみようかな

みんなは髪に対して何か気をつけて食べたりしてる?
のりとかわかめとかが好きだから取り入れようとしてるんだけど効くのかな
690彼氏いない歴774年:2010/04/28(水) 10:12:17 ID:TwzYTvNC
>>688
たしかにからが二つぐらい余分だねw
自分も濡れ髪に使ってパサパサになっちゃったんだ。
オイルパックならいい感じになるのかね?(´・ω・`)
まあ自分は手作り化粧品に使ってるから一応使い切れなくはないが…
691彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 19:46:37 ID:U15NTKF4
蜂蜜にあんず油いい!
一回目はゴワってなったんだけど
二回目にあんず油をたくさん入れてやったら見事にしっとりサラサラ

心無しか天使の輪もできた気がするw
692彼氏いない歴774年:2010/04/29(木) 21:50:41 ID:KuWWrwnO
手触りはうっとりするくらいよくなったんだけどどうしても見た目がゴワっとしてしまう
元々毛が太くてかたく表面の毛がピンピンはねてるのが原因だろうな・・・
693彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 01:37:36 ID:GKRC4dzy
馬油シャンプーってどうなのかな 誰か使っている人いる?
694彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 17:32:18 ID:9IijwhuW
>>692って蜂蜜+あんずの方法?
細すぎの乾燥髪質だけど蜂蜜あんず自分も試してくる
>>693
馬油シャンプーは自分にはあわなかったな
ただでさえ微妙な髪の量が可哀想な見た目になった
695彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 18:03:16 ID:4d96XkXj
ということは馬油シャンプーはしっとり系ということ?
696彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 19:05:06 ID:T3CC+8hi
>>126
かなり前の書き込みだけどここ読んでパンテノール買ってみた。
ベタつきが無く少しのツヤと髪にまとまりが出て良かったよ。続けたい。
良いもの教えてくれてありがとう!
697彼氏いない歴774年:2010/04/30(金) 20:36:06 ID:+OhN4aLD
市販で買えるお勧めのトリートメントあったら教えてください
698彼氏いない歴774年:2010/05/01(土) 21:44:26 ID:jK2Dmv+f
>>694だけど
蜂蜜あんずすっごい良かった
友達にも勧めたんだけど友達にも好評でした

乾燥気にしてる人にはいいかも
699彼氏いない歴774年:2010/05/04(火) 02:37:01 ID:HfIgUJ1j
シャンプー前の乾いた髪にトリートメントつけるってのを
試してみたらすっごいしっとり。
湯船浸かる前につけて入浴中時間おけばそんなに面倒でもないし。
乾いた紙が水分ごと栄養を吸収するらしくて
美容師おすすめとしてネットでたまにみるのでやってみた。
短所は乾いた髪にはトリートメントが普段の3、4倍使うということ。
700彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 16:43:31 ID:ocYSGyDG
>>699
それって、シャンプー後にまたトリートメントするの?
それともトリートメント→シャンプーで終わっていいの?
701彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 16:48:49 ID:+5eCkrj8
>>699
試してみた。
しっとりはしてないけど、いつもよりサラサラになったよ。ありがとう。
早く使い切りたいトリートメントがあるから丁度良かった。

ちなみに乾いた髪にトリートメント→シャンプー→トリートメントでやってみた。
702699:2010/05/05(水) 18:58:53 ID:HEq2jQfH
私は>>701の使い方だよ。
よく分からないけどシャンプーが異常に泡立ちます。
その感覚だけでも結構楽しいよw
703彼氏いない歴774年:2010/05/05(水) 19:21:41 ID:ocYSGyDG
700です。
>>699さんありがとう。
今日試してみます!
704彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 22:11:51 ID:Wv6KTDB3
ロクシタンのシャンプーとコンディショナー使ったことある人いる?
感想とか聞きたい
705彼氏いない歴774年:2010/05/07(金) 23:21:41 ID:55Ekd/gP
香りの種類は好きな系統だけど、夜使って翌日日中まで
香ってて嫌だった。
使い心地は同価格帯と大差ない。
706彼氏いない歴774年:2010/05/08(土) 06:21:25 ID:fQ4DIEOU
>>705
ありがとう
今はワンランク下の価格帯のを使ってるから
ランクアップのつもりで買おうかな
しかし高い…

安くできて効果的なヘアケアってないのかね
出し惜しみしたいわけじゃないがいくらでも出せるってもんでもない
フェイスケアはお金より時間と手間をかけるべし、と聞いたけど髪はどうなんだろ
米の研ぎ汁のみで洗髪、他のケア無しでツヤサラとかいう話は本当かな
707彼氏いない歴774年:2010/05/09(日) 22:35:33 ID:xC7xpJd2
そろそろあげ
708彼氏いない歴774年:2010/05/10(月) 10:01:06 ID:ubjZWJOw
やっぱり美容室でトリートメントすると全然違うね。
これからは月1でやろうと思う。

パナソニックのナイトスチーマーが髪に特に効果が出るらしくて、勢いで買っちゃったぜw
効果あるといいなぁ。もちろん肌にも。
もっとツヤツヤさらさらの綺麗な黒髪になりたい!!

あと毛の量が少ないからボリュームアップしたい…
709彼氏いない歴774年:2010/05/11(火) 00:07:30 ID:XjC7dAL6
私は髪の量が多いから>>708さんに分けてあげたい
出掛けはワックスで抑えないとボーン!だよ アホ毛もぴよぴよしてるし

今の時期、風が強くて黄砂も混じってるからせっかくサラサラ髪になってもすぐバサバサになって悲しい
710彼氏いない歴774年:2010/05/13(木) 21:19:02 ID:gZQ//2l3
いち髪シャンプーコンディショナーを普通に使うだけでサラッサラのツルッツルになった…
のに、見た目がいまいちパサついてるように見える
手触りだけは天使なのに! 天使の輪が観測できません!

あんず油あまっちゃったし、>>686とか>>699とか試してみる
洗った後に一滴でも油使うと手触りべとべとになっちゃうんだよなぁ
711彼氏いない歴774年:2010/05/13(木) 23:07:49 ID:FcRJRAmX
>>710
あんず油のクリームタイプは洗った後でもべとべとしないよー
まぁあんまりつけすぎると駄目だけどw
髪の化粧水とセットで思い切って買ってみたけど割とおススメ
712彼氏いない歴774年:2010/05/14(金) 13:00:59 ID:xISDpULw
髪の毛は超健康ですね!って言われるけど切れ毛が多くてアホ毛が気になる。
どれだけトリートメント頑張ってもケアに気を使ってもどうしてもアホ毛がみょんみょん立つ。

いち髪合わなくて、ギッシギシになって髪の毛切れまくってアホ毛が当社比3倍くらいになったので、
>>710や合う人に引き取ってもらいたい。安くなってたからってボトルで買っちゃってもてあましてる。

が、学習しない私は1リットル入り1000円で売ってたプロフェッショナルアミノシャンプーとやらを買った。
これも合わなかったら悲劇。合わないシャンプーって皆どうしてるんだろう。
713彼氏いない歴774年:2010/05/14(金) 14:50:23 ID:U1q770fv
・化粧ブラシの洗浄(シャンプーで洗いリンスする)
・ニット製品の洗濯(シャンプーで洗いリンスで柔軟)
・洗濯物の柔軟剤(リンス)
・血液汚れの洗濯(シャンプー)
・風呂掃除(シャンプー)
に使える。タンパク質を変性させないで洗浄するもの全体に使えるんじゃないか
714710:2010/05/14(金) 14:50:33 ID:2vKxRF9e
いち髪ほど合う人合わない人があるシャンプーも珍しい気がするw
近所なら引き取りに行きたいわw

私、髪が太くて硬いので悩んでたんだけど
もしかして712さんてもともと髪細い人?
いち髪使いだしてから髪がやわらかく大人しくなって
心なしか細くなったような気もするから
もしかしたらもともと細い人には向かないのかもしれない……
715彼氏いない歴774年:2010/05/14(金) 19:13:28 ID:seF2Whmk
ちょっとイイつげ櫛買ってみた
効果あるといいなぁ〜
716712:2010/05/14(金) 19:14:19 ID:xISDpULw
>>713
使わないシャンプーリンスにそんなに使い道が…!
きったない化粧ブラシいっぱいあるから洗ってみる。
目からうろこな情報だ。ありがとう

>>714
それが髪の毛はほどほどに太くて硬め…だと思います。言うほどの剛毛ではないけど。
それほど髪の毛の量が多い訳じゃないのに、透かないとモッサモサになるorz

ただ猫っ毛の人にはいち髪おすすめできないって書いてるブログもあったし、私はともかく
として太くて硬い人の方が合いやすいのかも。

そしてほんと、余った分差し上げたいw
ボトルほぼまるごと残ってるから化粧ブラシ何本洗えるんだw
717彼氏いない歴774年:2010/05/14(金) 20:13:45 ID:10MWVP0c
髪細い柔らかい量普通だけどいち髪悪くなかったな、今は使ってないけど
髪太い硬い量多い母親には不評だった

シャンプー色々使ってみたりトリートメント頑張ったり美容院にせっせと通ったりしてたけど
なんだかうまくいかないんで雑誌を参考に基本に戻って猪毛ロールブラシでブロー丁寧にしたら
スルスルサラサラのつやつやに、今までのボサボサは何だったんだろう、バカじゃねーの自分
718彼氏いない歴774年:2010/05/15(土) 02:24:49 ID:fvQY6tE9
>>713
メイクブラシをシャンプー、リンスで洗うのは本当はだめなんだよ〜
無添加の石鹸が一番良いらしいよ
719彼氏いない歴774年:2010/05/15(土) 08:31:09 ID:iYys6Dzw
パンテーンを使い切ったので、ラックスに変えてみた
ラックスのほうがなんとなくまとまりがいい気がしたんだけど、こないだ母からあんたなんか
毛先がパサパサしてるよ〜っていわれた・・・
720彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 21:28:42 ID:iSS8ZtEo
市販のシャンプーとかよく使えるね
自分は恐くて使えないわ
721彼氏いない歴774年:2010/05/16(日) 21:32:53 ID:5+Rq4xeg
有機野菜とかだけ食べていつまでも美しく健康でいてくださいw
722彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 02:52:46 ID:dMhwpHf5
すっごく髪が綺麗な人がいた
染めてなさそうなんだけどちょっと茶色がかってて、やわらかそうな髪
ものすごく羨ましかった 自分は物心ついたときから黒くてかたい、太くてごわごわの髪だから
髪質と諦めるしかないのかな 毛先もパサパサだし、こんな髪コンプレックスでしかない

>>720
何のシャンプー使ってるの?
723彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 13:36:28 ID:+BG1fYkZ
>>720はきっと解析サイトとかを信じてるんだよ
もしくは「界面活性剤・シリコンは良くない!」とかいうマルチ商法みたいな
サイトを間に受けてるのかもね

だとしたら石鹸も界面活性剤だから使えないけど
顔とか身体は何で洗ってるの?w
724彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 16:02:16 ID:/RkMVZGd
アウトバストリートメントで つけてシャンプーするまでとかではなく
損傷髪補修+使い続けるともっと良くなる、みたいなのでお奨め有りますか?
ケラ ルベル ハホニコ等色々使ってきましたが、いまいち自分の激損傷髪
には 効かないみたいで。切るしかないですかね、やっぱり。
725彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 17:15:52 ID:XACeVG0o
美容師は人によって市販は髪が痛むからダメって言う。
かと思えば市販のトリートメントでもいいですよって言う美容師も居る。
どっち信じたらいいんだろ。ちなみに今はサロン用使ってる。
サラサラツヤツヤにしたいだけならトリートメントとブローで綺麗に
なるけど、髪と頭皮にはどっちがいいんだろうなぁ。
726彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 17:47:29 ID:bNXks6Fu
>>725
使ってみて効果や実感がある方を信じたらいいんじゃないかな?
美容師も所詮は商売だからね…
727彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 17:52:29 ID:BlmxT3So
「人による」が唯一の正答だしね
728彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 18:10:38 ID:2LC6q9Px
自分もいろいろ使ってみたけど結局切った。
切ったら今までにないくらいサラサラになったよ。
髪って死んだ細胞だから、ヘアケア剤でコーティングするといっても
限度があるみたい。
729彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 22:49:12 ID:L/mDgpv0
この前美容室行ったらコンディショナー、椿油系は髪に油膜張ってトリートメントとかの浸透悪くさせるって言われた
シャンプーだけじゃ落ちきらない場合があるらしい
だからシャンプーとトリートメントだけで十分なんだって
(トリートメントは内側の髪質改善だから、内側が良くなれば自然と外側も良くなる、と言うことらしい)

情報が溢れててよくわからないや
730彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 23:27:24 ID:dBobwvib
無知でごめん
コンディショナーとトリートメントの違いって何?
731彼氏いない歴774年:2010/05/17(月) 23:40:45 ID:D6WtHd9l
ggrks
732彼氏いない歴774年:2010/05/18(火) 12:57:18 ID:JFQ2uO2i
美容師さんは椿油はもにょる人が多いかも。
サロンのやついいんだろうけど押し売りされたら泣きたくなるw
パーマやカラーの途中だと逃げ場がないし。
こないだは「ケラ●ターゼ、人気あるけどぶっちゃけよくないよ」って言われた。
733彼氏いない歴774年:2010/05/19(水) 21:24:11 ID:5gFXfJNc
美容院で扱ってないものは、美容師もはっきりお薦めはできないだろうから
話題に出したり鵜呑みにしないほうがいいかなーと思う
私が行ってる美容院は、カットは上手いけどお薦めがしつこかったんで
一度はっきり言ったらかなり気分よくなったよ

そしてケラスターゼはあまり良くなかった…ラサーナ?もダメだった
ヘアケア特集のVoCE買ってみたけど、オーガニック系は興味ないんだよなー

>>717
まだ見ていたら、ぜひそのブラシを教えてください!
初めてロールブラシ買おうと思ってるけど迷う
734彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 12:20:29 ID:0AdsU4xb
黒髪ロングのストレートで毛先だけ茶色い人を見かけたんだけどどうやってやるんだろう
735彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 14:05:55 ID:HQA4qVj7
>>734
痛んでるんじゃないの?
736彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 14:07:06 ID:v1kvUCdi
毛先だけ色入れることもできるんじゃない?
737彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 14:41:09 ID:0AdsU4xb
逆に茶髪から黒染めして毛先だけ茶色ってできる?
738彼氏いない歴774年:2010/05/21(金) 18:13:36 ID:z3wIrhe4
毛先のほうだけ黒をのせなきゃ可能じゃないか?
739彼氏いない歴774年:2010/05/22(土) 06:36:48 ID:gaPtmlLV
茶色から全体を黒染めしても、黒染めは三週間くらいで
結構落ちてしまうから毛先だけちゃいろくなったりするよ

もしくは長い間放置したプリンとか
740彼氏いない歴774年:2010/05/22(土) 08:14:35 ID:muyaJdQL
染めたいけど
染めるとあきらかに髪が痩せるから嫌だなあ
染める前後の髪の手触りには愕然とする
741彼氏いない歴774年:2010/05/22(土) 09:33:31 ID:6N9X+ouQ
剛毛だから染めるとおいしいです( ^o^)
742彼氏いない歴774年:2010/05/22(土) 11:04:53 ID:8qVhHUP/
どうせもうすぐ白髪の毛染め地獄に陥るんだから
それまで染めない。
染めるのやめるとしても60くらいにならなきゃ
できないからそれまでのダメージを考えると怖すぎる。
743彼氏いない歴774年:2010/05/22(土) 15:25:38 ID:L1Omf2ZI
やっぱり黒髪が一番だよね
744彼氏いない歴774年:2010/05/22(土) 17:03:30 ID:M1r2R3US
黒髪似合う人が羨ましい。
自分が黒髪にしたら、重いし暗い感じで不潔そうにみえるかもw
745彼氏いない歴774年:2010/05/22(土) 17:19:05 ID:ZZ8h7SBx
髪がサラサラで綺麗な人は黒髪似合うよねー
傷んでて多毛、硬い、癖毛の人はズラっぽいし重くて暗くみえるわ
わたしのことだけどw
746彼氏いない歴774年:2010/05/23(日) 10:46:41 ID:TyEHlysk
私は黒髪だとベタついて見えたのが染めたらマシになった
綺麗な黒髪の人が羨ましい
747彼氏いない歴774年:2010/05/23(日) 22:38:32 ID:36X21Lgl
来月末に大事な用事があるから
来月半ばで髪を切りたいんだけど
今もうボサボサの伸びすぎ

来週切って来月末はちょっと伸びた状態で行くか
ピンでとめるなりして来月半ばまで待つか…
748彼氏いない歴774年:2010/05/24(月) 21:32:28 ID:+QdJHkb+
最近寝起きの髪がすごいパサパサで嫌なんだけど、
べたつかない程度にしっとり、かつサラサラにしたいときって何使えばいいのかな
お風呂上りにはオイルつけてるんだけど、それじゃ水分足りないっぽい
何かオススメある人いたら教えてください…
749彼氏いない歴774年:2010/05/24(月) 21:37:46 ID:S1DpW61m
ウォータータイプの寝ぐせ直しみたいなやつ
安いの買ってみたら
寝ぐせは直らないないんだが潤いはつく
化粧水みたいな効果がでてるんだろうな
750彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 04:54:43 ID:Xi7SYlYJ
洗い流さないトリートメント使ってたら
多少はパサつき改善された気がする

前は椿油を使ってたけどあれはその場かぎりで
改善はしてくれない気がした
751彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 11:05:32 ID:EfDJnEC9
あんず油とナノケア(ドライヤー)を併用してるんだけど、あんず油がナノケアの
効果を防いでしまっているんじゃないかと思えてきた。
752彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 13:52:26 ID:iHZdcR7c
椿油やあんず油は髪に膜を貼って乾燥や刺激から守ってくれる。
しかしトリートメントやパーマ液を浸透させなくする。
もともと痛んでおらずみずみずしい状態の髪に椿油をつけることは非常に効果的で
本来の意味で健康的だと思う。すでに痛んでる部分の補修はしない。

トリートメントは痛んだ髪を補ってツルツルにしてくれるけど
健康な髪を傷める要因にもなる。というかシャンプーに痛められてるのかも。
トリートメントが抜けたら前よりカスッカスになったなんてのもよく聞く話。

ショートにして低刺激の石鹸シャンプーとあんず油だけですごしてみたいと思うけど
実際にはトリートメント、ヘアパック、洗い流さないトリートメントなしでは生活できない依存状態だ。
753彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 19:33:06 ID:U44stym6
>>748
ご飯ちゃんと食べてる?
健康な髪は健康な肉体が必要だよね
754彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 19:57:32 ID:VJCz/yOy
ドラッグストア行ってきたんだけど
洗い流さないトリートメントってあんまり売ってないねぇ
そして高い
755彼氏いない歴774年:2010/05/25(火) 20:28:17 ID:qxim6aV1
無添加シャンプーで二度洗い+特売トリートメント
週に2回ぐらいクレンジングシャンプー+お高いトリートメント

いつも頭皮のどこかに痛い吹き出物ができてたんだけど
このやり方にしたらだんだんできなくなってきたよ。背中のにきびも減った。

髪質も生活習慣もヘアケアの好みも人によるから
いろいろ試して自分にあったヘアケアをしてくのが一番いいと思う。
そういう意味でこのスレ参考になるw
756彼氏いない歴774年:2010/05/26(水) 08:34:45 ID:O7WVGdSf
>>755
よかったね!

自分もちょっとだけ髪質良くなったよー
ヌーディオーラのシャンプー、コンディショナー、洗い流さないトリートメントで

髪切りに行ったら美容師のお姉さんにほめられた
ちょっと頑張っただけなのに嬉しい
今までがほっときすぎたんだけど(汗)
757彼氏いない歴774年:2010/05/27(木) 20:31:35 ID:vQxh77AU
ペリセールを使ったことある人いたら感想聞きたいな。
セルフカラーで毛先中心に傷みまくってるから手触りよくしたいんだけど
背中ニキビが出来やすいからシリコン系の商品に頼りたくないんだよね。
758彼氏いない歴774年:2010/05/30(日) 23:21:20 ID:e42V04gH
最近蜂蜜をシャンプーやトリートメントに混ぜてるけど結構いいね。
一時ヒアルロン酸原液を同じように使ってたけど
蜂蜜の方が安くて思いっきり使えるし、効果があるみたいだ。
759彼氏いない歴774年:2010/05/30(日) 23:37:29 ID:DQ8yNTRp
あんず油いいんだけど、使った翌日はコテで髪の毛巻いてもクセがつかなくて困る。
760彼氏いない歴774年:2010/05/31(月) 12:46:26 ID:TDmGUdQN
>>758
蜂蜜の使い方kwsk
761彼氏いない歴774年:2010/05/31(月) 19:34:38 ID:yhmrs0mc
>>759
椿油も同じ感じになるよ。まっすぐになるし、アイロンで巻いてもすぐ戻る。
きっと髪の表面を椿油がしっかりコーティングしてるんだろうね。

762彼氏いない歴774年:2010/05/31(月) 20:00:42 ID:Fs14oFuG
無印ホホバは巻く前に塗るとぐりんぐりんになるよ
763彼氏いない歴774年:2010/05/31(月) 21:38:17 ID:4YCw4rw/
>>760
私は小さい容器を浴室に持ち込んで度ごとに混ぜて使っているよ

シャンプーなんかは泡立ててから混ぜる方がいいみたいだけど
面倒だからティースプーン一杯位の蜂蜜を搾り出してそのまま洗ってる。
トリートメントのときはほぼ同量の蜂蜜を出して混ぜて髪に塗って数分間放置。
それから洗い流すとトリートメントだけのときよりもぬるつきが早く落ちるし
パーマに張りが出る気がする。
口に入れる物ではないからダイソーのを使ってる。
764彼氏いない歴774年:2010/06/01(火) 22:54:42 ID:Eocztjvh
普通の石鹸にはちみつ混ぜて保湿力アップってのは聞いたことあったけど
髪にもいいのか。いいことをきいた
765彼氏いない歴774年:2010/06/02(水) 08:34:35 ID:haBD3Vsr
>>763
御礼遅くなったけど、ありがとう。
766彼氏いない歴774年:2010/06/03(木) 21:47:34 ID:nllGzyqr
UVカットの洗い流さないトリートメントがあるって聞いたけど
見つからない…
767彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 08:47:20 ID:IjRYAVQl
亀だが>>717さんの言ってた「猪毛ブラシ」買って、
ブラッシングするようにしたらツルサラしっとりになった!
ありがとう!

髪が傷むのが嫌で、今まで梳かしてなかったんだけど、改めてブラッシングの大切さに気付かされたよ。
768彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 09:17:08 ID:pk+LTpcO
新しいブラシ欲しくなってきた
このスレだと猪毛が人気なのかな

・・と思ってちょっと調べたら高ぇー
安価なものだと効果も違うだろうか
奮発して失敗して勉強代で済む値段じゃないわ
769彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 11:47:45 ID:dnACEVA1
100均にあったような
770彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 12:04:02 ID:IjRYAVQl
某サイトでは100均のは評価すこぶる悪かったぞ。

>>768
自分買ったやつは1500円の安いやつだけど、大丈夫だった。
ちなみに豚毛は柔らかいから、毛量少ない人向け。
くしどおりは悪いらしい。
771彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 14:14:47 ID:QO9cWCpS
お泊り会したら自分以外のリア充は皆メイソンピアソンだった。
使ってみたいけど高いーorz

>>768
直接的に髪につやを出すものではなく、頭皮ケア用だけど
アウェダのパドルブラシ2千円くらいで超きもちいよ!
耳に沿ってこめかみ側からうなじにマッサージすると至福。
772彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 22:07:37 ID:0oGSo37K
ちょっとスレの内容と違うかもしれないけど、質問させてください
下の画像のような前髪にしたいけど、セットがうまくできない…
http://www.beauty-box.jp/style/medium/image/280_l.jpg
自分の髪は直毛で、少しでも動くと分け目がなくなって目にかかってしまう
どうすれば、こんな感じの前髪にできるのか教えてください
できれば、アイロンなしで
773彼氏いない歴774年:2010/06/04(金) 22:29:25 ID:N2iu/1fs
ブローブラシで整える→動く→分け目なくなる→手で整える→動く
の無限ループでおk
ハードスプレー使うとマシになるんじゃね
774772:2010/06/05(土) 11:57:08 ID:1NAbHzwO
>>773
レスありがとう
でも、無限ループ…orz
結局そういうものなのかなぁ

あと、ちょっと言い忘れてたことがあった
分け目は、生え際からパカッと分ける感じじゃなくて、毛先を目と眉の間でみょんとカーブさせたい
775彼氏いない歴774年:2010/06/05(土) 13:10:59 ID:bzuBLWSf
>>774
下向いてドライヤーかけて根元を立たせたらワックスで流れを整える
あまりいじらないように注意
後は毛先がカールしやすいようにカットしてないと、直毛の人は難しいかも
776彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 00:31:27 ID:5r45gcEF
剛毛で苦しんできたけど、ロングヘアーに挑戦しようと思ってる。
777彼氏いない歴774年:2010/06/07(月) 10:29:49 ID:8wog9XUA
ロングの方が重みで落ち着くよ。
778彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 19:55:38 ID:jyoN4RZO
落ちつくまでが大変だけどね
779彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 22:58:40 ID:BlyX3K4K
喪女の髪スレがおちてる・・・
ので厳密にはケアじゃないんだけどこっちに

いま貞子なんだけど
アゴくらいの長さのゆるふわココア色ボブ(笑)にしたい
茶色!って感じじゃない一見黒髪っぽく見える焦げ茶=ココア?

でもパーマと染色って一気にやるとむちゃくちゃ痛むと聞いたので怖い
というか生まれてこの方ほとんど貞子だったのでパーマも染色も初めてで怖い
今回はどっちかだけにした方が無難なのかな?
それとも脱色でなければそんなに痛まないものなんだろうか
780彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 23:10:12 ID:RF1kHjDO
どうしても一緒にやりたい!っていうんじゃなければ、一週間はあけた方がいいと思う
781彼氏いない歴774年:2010/06/11(金) 23:20:26 ID:BlyX3K4K
やっぱり止めた方がいいのか…ありがとう
黒髪ゆるふわボブになることにするよ
782彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 17:21:06 ID:zCEb0QLt
髪の紫外線対策ってどうしてる?
毎日チャリで片道40分通学するから気になる。
ロングだから帽子じゃ隠れないし団子にまとめて日に当たる部分を少なくするしかないかな
紫外線カバーできるヘアケア剤とかあるのかな
783彼氏いない歴774年:2010/06/12(土) 19:57:21 ID:vS13AU/O
ヘアケア剤っていうか椿油が紫外線防止効果ある
784彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 08:09:26 ID:yq9S4KdE
いち髪のトリートメントにダイソーのヒアルロン酸を入れて
頭に付けてラップかけて蒸らすと髪の指通りが明らかによくなる
785彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 12:01:29 ID:r5prrWk4
>>782
紫外線カバーできるのあるんじゃない?
たしかそういうの謳って売ってるものがあったはず。
というかググればいくらでも出てくるはず。

>>784
そうなの?ちょうど余ったいち髪のヘアパックと
ヒアルロン酸があるんだけどそれでも良いのかな。
トリートメントとヘアパックは大分違う気がするからなぁ

しかしいち髪はシャンプーは洗ってる感じしないでぬるぬるするし
コンディショナーやトリートメントは保湿感が足りないし
多くの人には使いづらいんじゃないかなぁと思ってみたり
786彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 12:40:10 ID:Bd6tNpvj
今まで生きてきて縮毛矯正やストレートパーマを20回くらい当てたからもう痛みすぎて
最悪の状態。ヒドすぎてヘアアイロンは使わないようにした。
でも20回あてるほどの!!酷いクセ毛。
もう手の施しようがないわ。

今日ラックスのスーパーダメージリペアのシャンプーとコンディショナーと
集中補修ヘアパック買ってきたけど、効果でないだろうな…。
かといってあんまりお金かけられんし。
黒髪ロングだけど、貞子の髪が痛んだボッサボサ状態。直毛だったらこんなこと
ならんかったかもしれんのに。鬱。
787彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 13:38:19 ID:wXv/4nC3
半年ぶりに美容院行ったら、
担当のにいちゃんに髪痛みすぎてて呆れられたw

こないだバイト先でプレイバックのサンプルもらったら、
予想外に香りと使用感が良くて、社割もきかないのに、
ついつい現品買ってしまった。
髪質的には緑が合うみたいなんだけど、
おばさんの香水みたいなきっついバラの香りがどうにも苦手。
どうせなら黒と同じ香りで緑も出して欲しかったなあ。
アジュバンのre:エミサリーも気になるけど、
さすがサロン用品だけあって高いし、ネットでしか買えないから、
失敗したら・・・と思うと、なかなか手が出ないわ。
788彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 17:24:18 ID:7+ScK8zk
ここ二年くらいなんの手入れもせずに髪の毛放置してたら
いつのまにか髪に水分が浸透してたようでこの前褒められたよ
789彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 18:54:59 ID:6VqQkfzc
>>786
クセ毛の人がまっすぐにしたい気持ちは凄くわかるんだけど、
どう考えてもダメージは免れないから
クセを生かす方向(パーマかかり易い人多いよね)
で持っていったほうがいいと思うよ。
ストレートにこだわるとしてもロングは無理あるから
ボブくらいにしたらいいんじゃね。
790彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 22:20:24 ID:0p84pIqT
全体としてはストレートなんだけど
表面の髪がち○毛みたいに縮れてる
美容師さんにはストパかけるほどじゃない、ボリュームなくなるだけって
言われるんだけど全くツヤがないんだよね
手触りも悪いし気になる…

パフュームのかしゆかみたいなさらつやになりたい
かしゆかはラサーナ使ってるらしいぜ
以外に庶民的
791彼氏いない歴774年:2010/06/13(日) 22:34:26 ID:0p84pIqT
きしゅつでしたね
792彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 00:57:50 ID:zviZzCH4
>>790
私も表面がうじゃうじゃ陰毛みたいだよ…。
私の場合自業自得で、パーマかけてから1ヶ月たたないでストパーかけてから縮れ毛が生えてきた。
793彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 01:12:25 ID:5LqX3sbx
ラサーナってシリコンオイルのわりには高いよね。
ケラのソワン〜もだが。
(あっちは一応ロレアルブランドってネームバリューと、
その中でも高級ラインって位置づけがあるけどね。)
ラサーナっていつも半端ない量のサンプル送ってくれるから、
価格の何パーセントが広告費なんだろうと・・・。
景気が悪くて、化粧品全体で売り上げが芳しくないから、
どこのメーカーも、あそこまで気前良くサンプルくれない。
794彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 13:28:15 ID:vz776How
ラサーナはまあまあだったけど肌が荒れる。
ケラステーゼ、十六油はベタベタしてあまり良くなかった。

ディーゼスのが結構良かったかなー
アウトバストリートメントの効果あまり感じたことないんだけど、
おすすめあったら教えてください
795彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 15:04:21 ID:EGgz/6ZE
キレイに切りそろえに美容院に行ったんだけど、
「どのくらい切ってないんですか?」って言われたorz
796彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 15:34:08 ID:MXYiFGBg
ラサーナのアウトバスは評判の割りにべた付いて使えなかった。ケラスターゼは普通
青リンゴの香りでストレート用が青でパーマ用がピンクのパケのオイルが
使い心地よかったんだけど名前忘れた。ただしほんのりと動物の小便くさいっていうwww
797彼氏いない歴774年:2010/06/14(月) 17:48:14 ID:Fgo6SHV8
通販でしか売ってないしサイトがなんともアレだけど
LCコスメティックってとこのナデテっていう洗い流さないトリートメントはサラサラになった
いい匂いだし
ただ本当にサイトが凄まじくて毎回ウッボァアァァになる
798彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 01:31:39 ID:KjMGRjiC
シャンプーが一番大事らしいよ
きしゅつだったらごめんね
799彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 01:35:39 ID:9LE1Yxfq
いち髪は使い慣れすぎて効果薄れてきた気がするんだけど、
今どき珍しく“Made in Japan”の表示があるんでついつい買っちゃう。
800彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 07:23:25 ID:ZM96pok0
Maid in Japanの表記は気休め程度で、信頼してないな。
最終加工国さえ日本なら、Made in Japanになるからねえ。
中身を中国で作ってたとしても、パッケージングだけ日本ですれば、
それだけでMade in JAPAN。
801彼氏いない歴774年:2010/06/15(火) 19:25:21 ID:71HWA+5M
凄まじく頭悪いな…
802彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 01:59:04 ID:a9PY5J+7
アマゾンでレスキューオブヘアポチってみた
いつもDSで800円のとか買ってたから、注文するのに勇気要った
シャンプーは今、市販品を3種類使い分けてて、
まだ大量に残ってるから、トリートメントだけ頼んだけど、
ライン使いした方が効果出やすいんだろうな

>>794
自分はここ見て買ったあんず油がなかなか良かった
以前、椿油でベッタベタになってから、
もうヘアオイルは買わない!って思ってたんだけど、
ここ以外のヘアケア関連のスレとか、
買ってよかった・ヒットした的なスレ見てると、
あんず油がよく上がってるから、どうにも気になってw
椿油より軽くてサラッとしてるんで私にも扱いやすかった
しっとりサラサラにまとまって、枝毛や切れ毛がなくなったよ
803彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 08:38:07 ID:25cpiD4E
シャンプーをいち髪に変えてからというもの、ものすごくツヤが出るようになった。
でもあんず油をつけるとツヤが曇ってしまう。
髪の手触りは良くなるんだけど……。
804彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 10:14:09 ID:GKyggwdr
杏油は髪細い人にはすごいさらさらになって良いかもしれないけど
髪太い人には却ってキシキシになって良くない気がする

髪太い人には馬油、椿油なんかが良いんじゃないかな
805彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 11:34:29 ID:T4Hzoo2U
椿油はベトベト、あんず油は効果が明確に出なかった、椿油は量さえ間違わないと
まとまりがに良くなった
豚毛ブラシも最初は「痛っいててっ」って感じだったけど、馴れてきたら
サラサラになってきた

本当、こればっかりは個人差があるから使ってみないと...だねぇ

806804:2010/06/16(水) 12:42:16 ID:6OGKlUar
あ、杏油は髪の太さじゃなくて髪の乾燥具合によるのかも
キャリアオイルの説明では「乾燥肌・敏感肌に」って言ってるし
もしかしたら自分はダメージで髪が弱ってただけで乾燥してはいなかったから
キシキシになったのかもしれない@太めの髪

ちょっと杏油って粘りがある気がして重くも感じるし
べったりしたくないけど髪に潤いが欲しいって人に良いのかもしれない
807彼氏いない歴774年:2010/06/16(水) 17:57:53 ID:L9wK6GH/
>>803
全く症状が同じ
で、しばらくあんず油使わないでいたら乾燥したらしく
パサパサになりツヤも出なくなったw
いち髪=化粧水、あんず油=乳液 のつもりで使ってる
808彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 01:33:43 ID:wGLswSN4
ネットで買った2300円の洗い流さないトリートメントが効いてる
さらさらで嬉しい〜

髪が調子いいと気分あがるなあ
809彼氏いない歴774年:2010/06/18(金) 01:44:03 ID:0wjID2rR
あんず油をトリートメントかコンディショナーに混ぜて使うのがすごく良かった
あんず油は無香料を是非作って欲しい
家族がこの匂いダメって言ってる…
810彼氏いない歴774年:2010/06/19(土) 23:17:37 ID:cIohFYla
あんず油のシャンプーとコンディショナーがあればいいのに・・・って思ってたところ。好きな香りだけどちょっときついかも。
811彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 01:59:34 ID:fpbN1z6A
寝癖直すのに水道水がイマイチだったのでペットボトルの飲料水をスプレーしてみたらいい感じ
本当は精製水の方がいいのかな、めんどくさいから試してないけど
市販のスプレーはパリパリして好きじゃないんだよなぁ

あとヘアセットがうまくいかない
なんで美容師さんドライヤーと手だけであんな風にできるのかな
梅雨は憂鬱・・・
812彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 03:45:07 ID:UuYDB5hs
>>811
技術とドライヤーかなあ
813彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 13:36:45 ID:uapgb4Xi
>>811
精製水の方が良いんじゃない?安いし。
それにうるおい感が欲しいならヒアルロン酸原液(100均にも売ってる)や
キャリアオイルなんかを入れると良いと思う
814彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 15:22:38 ID:2IXx2lvO
シリコン入ってないシャンプーって市販のだったら何がありますか?
h&sとか大丈夫ですかね?
815彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 15:37:25 ID:rxG688Be
>>814
自分が知ってるのではフィーノ、チカラ、シルク、植物物語青、サロンスタイルヘッドスパ、
ピュアナチュラルかなぁ。
植物物語から後は洗浄力弱め、シルクは洗浄力強くてぱさつく人が多いので
クレンジングシャンプーとしての使用をおすすめする

ちなみにH&Sは一見シリコン入っているよ H&Sスレを見てみるとわかる
それとシリコンが良くないとか思ってるなら市販のシャンプースレの
テンプレを熟読してみると良いよ
816彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 16:33:34 ID:rxG688Be
「一見」は無しで
817彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 16:57:10 ID:c7jC1WWz
今までラックスとかツバキとかのシャンプーとリンス使ってたけど夜洗って次の日の昼には頭皮がベタついて前髪がすだれになって髪が脂でペタンってなってた。

縮毛矯正してるから石鹸シャンプーできなくてカウの無添加シャンプーを使いだしたらベタベタが治った!
梅雨で汗かいたりするけど頭皮の脂はあんまりでない。

前髪のすだれもなくなった。

前にカウをおすすめしてた人ありがとう!

818彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 19:57:13 ID:rsea7rWG
>>815
おお、詳しいね。参考にさせてもらうね。

色んな市販シャンプー使っては、頭皮のあちこちにすごく痛い吹き出物ができて
しっかり流してるのにカユカユになっての繰り返しだったんだけど
COWの無添加シャンプーにしたら、とりあえず吹き出物は治まったよ。
低刺激でいいんだけど洗浄力が弱いので、夏は別のものを使おうかと。
819彼氏いない歴774年:2010/06/21(月) 23:20:55 ID:ueWdIJC2
縮毛矯正してて毎日トリートメントしてるけど、どうにも髪がごわつく。
それでチェンジリンスしてみたら髪がぐっと軟らかくなった。
チェンジリンス仕様のトリートメントじゃなくても効くんだねー。
820彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 03:12:14 ID:B7Ef3odq
あほ毛が凄まじいんだが…みんなどうやって対処してる?
よく知らないんだけどコテ?というのを買った方が良いのかな
あほ毛のせいでぐっと不潔に見える…
是非教えてください
821彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 13:46:44 ID:pn8aKiN1
>>818
>色んな市販シャンプー使っては、頭皮のあちこちにすごく痛い吹き出物ができて
しっかり流してるのにカユカユになっての繰り返しだったんだけど

そうなんだ。もしかして敏感肌?
そうだとしたらシリコンはあまり関係ないかもしれないね
それか乾燥肌なのに洗浄力強すぎるの使ってて乾燥がひどくなって
吹き出物ができたとか(でもさすがにこれはないか。ニキビじゃなくて吹き出物だしね)

あ、あともし低刺激でさっぱりするものを探してるならシルクはおすすめできないわw
あれは絶対に低刺激とは言えない
低刺激でさっぱりなのって言ったら…石鹸シャンプーとかなのかねー(髪バサバサになるっていうけど)

それと今まで使ったシャンプーの合わなかったものの
共通成分を突き止めてみるのもいいと思うよ。
822814:2010/06/22(火) 15:08:43 ID:U7LEjAWf
>>815
詳しいレスありがとうございます!h&sシリコンなんですね、ショックです。
植物物語使ってみます。
823彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 15:32:38 ID:g3+OUOjs
>>820
私も凄まじいw
とりあえず家にあったまとめ髪用の固形ワックス付けて押さえてる
824彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 17:27:22 ID:jtKK6Y5n
とりあえずケアめんどいから適当に高いシャンプーして
流さないトリートメント


朝はとかすだけ
解かないこともあるw
825彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 18:14:09 ID:uBV3Blww
>>820>>823
同じくアホ毛ヤバイ
美容院で縮毛かけるお金が厳しいからとりあえLUXのまとまりストレートワックス使ってるけど
それでもアホ毛が…何のワックス使ってる?
826彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 19:17:49 ID:9wdbiplN
美容院でトリートメントしたら数ヶ月単位でアホ毛が落ち着いたよ
827彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 20:44:21 ID:UZou0sIw
>>821
詳しく教えてくれてありがとう。
敏感というか乾燥肌で、あわないシャンプーだと吹き出物大発生なんよ(´・ω・`)
くしがおできにガリっと当たったときは思わず「ギャッ」ってなったw

私もアホ毛がひどい。いたるところからピヨヨピヨヨ生えてて困るわ。
828彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 22:37:07 ID:g3+OUOjs
>>825
LUXってすごく効き目ありそうなイメージだw
私のは浴衣とかでアップにした時の後れ毛止め用のワックスなんだけど、
ウテナ(?)のマトメージュってやつだよ
頭頂部のアホ毛だけでもマシにしたくてorz
829彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 22:43:04 ID:es95rxKY
私もあほ毛やばいから、あんず油で抑えつけてる。


あと1本1本小分けになってる、特別にケアする用のトリートメントって1本使い切りですよね?
今日使ってみたんだけど、1本使い切ると髪の毛ベタベタしそうでやめた('A`)一応裏を確認してみたけど、使用量については書かれていなかった。
830彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 23:13:07 ID:20hazQZf
ヘアアレンジみんなできる?
私は初歩的なことすらできないw
むずかしい・・・し不器用だし・・・
831彼氏いない歴774年:2010/06/22(火) 23:18:47 ID:dR7wgdzx
あほ毛嫌よね
ξ←こんなのが頭のてっぺんにびょんびょんと何本もおっ立ってて
鏡見る度、悲しくなるよ
832彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 00:24:41 ID:LB4D2wNr
>>828
LUXはつけた時はアホ毛抑えれた?!と思ったけどすぐアホ毛が出てきた
アホ毛最強すぎるw
そのワックスはアホ毛に勝ってる?
明日買いに行こうかな〜
833彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 02:22:45 ID:1fRmuHvs
>>832
確かマトメージュは2種類あって、それのハードタイプを買ったよ(緑のやつ)
無香料の固形ワックスだから不器用マンドクサな私でも使える
アホ毛にも何とか勝ってるw
834彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 12:54:51 ID:LB4D2wNr
>>833
ありがとう〜探してみる

今日初めて雨の日にLUX使ったけど最初からアホ毛に勝てなかった…
まとまりストレートワックスだからアホ毛以外は良い感じだからかなり残念
835彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 21:45:52 ID:hAq80xYF
美髪を極める為にヘナ中!
ヘナすると汗かいても髪がサラサラなままだから不思議だ
836彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 22:27:11 ID:ANz6t24v
ヘナはすごい髪まっすぐになるよねw
あの頭に畳のっけてるみたいなにおいがなかったら毎月やりたい。
837彼氏いない歴774年:2010/06/23(水) 23:15:49 ID:hAq80xYF
>>836
コーヒーと混ぜるとかなり匂いが緩和されるよ
インスタントを入れてもいいし、ミルミキサーで粉末にしたやつを入れると更に匂いしなくなる

そして今髪がサラサラになった、幸せだ
838彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 17:44:46 ID:ox/xiMji
助けてください。
昨日パーマをかけたんですがウェーブは全く出ず(寝て起きたらウェーブのびてた)
かわりに髪の毛が陰毛になりました。
少しでも生き返らせるにはどうしたらいいですか?
こんなこと初めてで、どなたか知恵をお貸し下さい。
839彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 21:48:55 ID:zi8Y1rQP
>>838
行った美容院に事情を話してやり直してもらう。
840838:2010/06/25(金) 23:22:45 ID:ox/xiMji
>>839
やり直してもらうってことはまたパーマをかけるんですよね?余計傷んでしまいませんか?
もうその美容院には行きたくもないし、この傷んでボロボロになった髪を再生させる方法を教えていただけませんか?すみません。
髪が再生したら別の美容院で改めてパーマをかけようと思っています。
841彼氏いない歴774年:2010/06/25(金) 23:46:16 ID:v0gQ6qxA
髪は一度傷んだら再生しないよ
ゆで卵を生卵に戻せないのとおんなじで
たんぱく質が変質してしまったら戻らないんだって聞いた
その美容室へもう行きたくないなら、トリートメントに特化した別の店に泣きついてみるしか
ともかく災難でしたね
842彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 01:32:59 ID:qHRnEPNB
椿油使いたいんだけど、使ってると髪の表面に膜が張って髪が染まりにくくなったり、パーマがかかりにくくなったりするって聞いたんだけどどうなんだろう?
843彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 10:02:23 ID:uv1fA6xq
今は椿油、前はあんず油使ってたけど自分は普通にカラー染まったよ
元々の髪質もあるかもしれないけど
844彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 11:54:36 ID:HHU5/+Pi
>>838
陰毛な状態になってしまったら、もう元には戻らない
切るしかない
845彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 15:52:20 ID:XlgZ8+xe
>>843
元々染まりにくい髪質だから更に染まりにくくなるんじゃないかと心配だったんだ。
ありがとう。
846彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 16:05:10 ID:FJUlSFyf
あんず油よさそうだね
自分も使ってみようかな…

軟毛はシリコンとかの保護剤が入ってない方がいいみたいだけど安いのでノーシリコンってあるかな?
現在は凛恋使ってやっとハリがでたんだが微妙に財布を圧迫するので困ってる
石鹸シャンプーはよくないんだよな…?
847彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 21:37:47 ID:QfrnWmLm
>>846
私も軟毛で細い髪の毛なんだけど、ベーネのプレミアムクリスタルローズシャンプー(ごめん名前曖昧)よかったよ。

ノンシリコンだけどすごく泡立ちがいい。
最近使い始めたばっかりだけど、パサつきがマシ。
トリートメントはシリコン入りだけど、地肌につけなかったらそんなに気にする事はないという話も聞いたので一緒に使ってる。
848彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 21:46:12 ID:11pLvQtG
海のうるおい藻って
どうですか?
849彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 22:52:41 ID:9qpo601z
海のうるおい藻は地味にいいんだよね。
昔一時期だけエイジングケア用になってたけど
あのバージョンが一番好きだった。
重すぎず軽すぎず、さらっとうるおう感じ。
850彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 23:16:18 ID:jgUPogLV
>>847私もそれ使ってる!毛先のバリバリがマシになった
香り強いけど好きな香りだからシャンプーすると幸せになるww
851彼氏いない歴774年:2010/06/26(土) 23:41:27 ID:NatSoi46
洗い流さないトリートメントを使ってる人に
聞きたいんだけど皆何使ってる?
852彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 00:52:47 ID:bI57YXU5
メルフィニってやつ使ってる
やたらマツキヨでオススメしてたから買ってみたんだけど効果はわからん
853彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 01:15:33 ID:MqMDjDXA
美容師に薦められて資生堂のAQUAFIXというのを使ってるよ。軽くて手もベタつかないのに纏まってくれる
854彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 01:28:32 ID:QboBJqTQ
今日美容室で五千円のトリートメントしてきた
見た目も手触りもすごい良くなった
やっぱ高いだけのことはあるわ
855彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 02:29:07 ID:oIkRaPbo
>>840
元には戻らないけど、エリコスペリセールで大分ましになった。
シャンプーとかヘアウォーターに混ぜて使うといいよ。
856彼氏いない歴774年:2010/06/27(日) 05:52:30 ID:UeQBkyQQ
>>847
おおーありがとう!
早速ベーネっていうやつ探してみるよ
助かります…本当にありがとう!
857彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 21:17:18 ID:I+pbqjzu
生まれついての超マットな黒髪(ツヤなし)なんだけど、同じような人いないかな
髪キレイに見せたいけど何してもツヤでない…
カラーして一週間くらいはまだマシなんだけどそれ以降は泣きたくなるツヤなしだよ
858彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 22:37:36 ID:uL0MVmWk
切りすぎたから人毛のえりあしウィッグ買うか検討中…
母に人毛のハーフウィッグ買ってあげたばっかなのに親子して何してるんだか…

みなさん!
若いうちからのパーマとカラーには
くれぐれも気をつけてください!
母は20のころからパーマとカラーを繰り返してきた結果、今は薄ーくなってしまいました
母のパーマの経験ない兄弟は皆フッサフサです
クセがあろうとパサついていようと、とにかく生えてることが大切
859彼氏いない歴774年:2010/06/28(月) 23:29:24 ID:GMCnErGc
ロレアルのダメージケアEXエッセンス良かったよ
860彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 19:56:45 ID:RXXQaOXI
雨の日はどんなに家で整えても
ちょっと歩いただけで髪の表面の毛達が陰毛のようにチリチリゴワゴワしてしまう
鏡見てギョッとするよ
861彼氏いない歴774年:2010/06/30(水) 22:38:21 ID:COlU1ZcE
雨降ってなくてもさっき外でたらごわってなったw
水分吸収しすぎ。ポリマーか
862彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 08:56:29 ID:esCsE43y
頭皮のクレンジングが気になってるんだけど
実際どんな効果があるの?
使ってみた人で何か実感とかある?
863彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 11:13:23 ID:ioYPTBFc
>862
一番実感したのは皮脂分泌が少なくなったことかな
脂性で1日でも洗わないとベターっとしちゃってたのが
ラッシュの頭皮パック&洗って数分置くタイプのシャンプー使ったら
1日くらいなら洗わなくても全くわからないくらいサラサラが続くようになった
抜け毛予防とか髪質改善とかは正直今はまだわからん
864彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 11:14:29 ID:ioYPTBFc
>>863
一応訂正
頭皮パックはラッシュで、シャンプーは他のオーガニックシャンプーです
865彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 14:33:10 ID:/n7AzpyW
>>863
ありがとう!
今度買って試してみるよ
866彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 20:12:49 ID:xXMmAsQ8
頭皮のクレンジングシャンプーって書いてあるシャンプー使ってるよ。
スースー成分が入ってて、洗うと頭の皮超すっきりしていい気持ち。
夕方ぐらいになると頭から子犬のにおいがしてたけど、だいぶ薄まった。おすすめ。
867彼氏いない歴774年:2010/07/01(木) 22:51:53 ID:Jk44YhEW
子犬の匂いw
試してみたいな
868彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 03:33:16 ID:4vCQAq/s
目黒か中目黒かに頭皮クレンジング専用サロンあるよね。
オッサレすぎて私は行けないけど…w

>>863
LUSHの頭皮パックって「危機一髪」のこと? 明日買おうかな…
869彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 17:27:50 ID:pO36GWAy
サラサラ髪になりたいわ〜
アイロンとか最初はかかっても通勤したらどうせ取れてるもんね
制服には帽子もあるから頭ヨレヨレ…いい加減嫌になる
870彼氏いない歴774年:2010/07/02(金) 17:43:01 ID:c4lm3Eyu
>868
うんそれ
色々クセの強い製品なのとすんごい丹念に洗い流さないとずっと匂うから万人にはオススメ出来ないけど
871彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 00:48:00 ID:LKEfHn3w
>>870
ありがとう!今度買ってくる。頭すっきりさせたい〜
872彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 03:33:19 ID:PHl90sGL
LUSH、シーシェパードの一件から買うのやめてんだよな〜。
葛藤があるわ。
873彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 06:35:10 ID:Fttjen2S
シーシェパード…

何も知らず、何の店かも知らず(最初、食べ物屋かと思った)ふらっと入って
店員さんが面白くて親切だったのと、手の甲で試させてもらって品質に納得したから
危機一髪買ってきた
今から使うの楽しみだ

これで結果が良ければあの店ハマりそう
高いけど…
874彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 13:22:38 ID:X56k/qhG
2万弱するトリートメントをしてもらった。
ホームページでbefore→afeter見てすごくツヤツヤで、
どんな髪質の人でも必ずキレイにします!と書いてあったからものすごく
期待したのに結果はいまいち。
せめて髪さえキレイになればと思ったのに残念。
875彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 13:42:10 ID:ClqyH0NP
M3Dかな?
876彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 14:07:14 ID:X56k/qhG
>>875
スペル間違えた・・・afterね。
M3Dじゃないんだ。その美容院独自で特許とってるっていうやつ。
3時間半くらいかかったのに、もったいないことしたな。














877彼氏いない歴774年:2010/07/04(日) 23:22:10 ID:zoOexYe0
LUSHの良さがよくわからないんだけど、あれはただのキツイにおいのする
オーガニックっぽいソープ他以上の何かがあるのかな?
アロマテラピーもやってたし、オーガニック系の店も行くし、手作りもやってたから
何でLUSHがあんなに人気なのかよくわからないんだよね
わからないけど今時の子に受けそうと思って、結婚決まった従姉妹とかに
祝儀5万+LUSHの箱をあげてみたら大喜びされたし
878彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 03:09:20 ID:/Tp+1uJ8
>>877
美白してくれるようなパックは試した?
自分も使い始めなんでまだよく解らんけど
使用直後は確かに白くなるんよ
879彼氏いない歴774年:2010/07/05(月) 12:15:36 ID:X9PeWUri
ご祝儀の五万円に喜んだのでは?
880彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 04:14:01 ID:yKDJ8viX
>>878
教えてくれてありがとう
美白は気になるから買ってみる
さんざん疑問に思っていながらこれでうっかりはまったりして
使用直後に白くなるっていったい何が入ってるんだろうwとか思いつつ目指せ白雪
881彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 12:38:44 ID:eHPaxtqd
>>880
人魚のなんちゃらいうパックを試させてもらったけどすごかったよ
手のこうで試したんだけど使用後の左手と何もしなかった右手で色が全く違った
ワカメが入ってるとか言ってたけど

しかしいいお値段するよね…
882彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 13:47:45 ID:K4Nlnura
ここヘアケアスレですよね?
883彼氏いない歴774年:2010/07/06(火) 14:57:52 ID:Nooe2sYY
ええ、そうですよ
884彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 20:21:18 ID:tPsFZPJk
シュワルツコフの洗い流さないトリートメントがいい
ドライヘアで量が多く太い髪でもサラサラになる
ケラは合わないって美容師さんに言ったら、これをすすめられたんだけど当たりだった
885彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 21:50:59 ID:1Y0O4oJx
>>884

シュワルツコフいいのか〜

シャンプーとトリートメントはシュワルツコフなんだけど
洗わないトリートメントを何にしようか悩んでる

シュワルツコフをライン使いするか、ここで人気ある
杏油にするか、顔の毛穴ケアに使える無印のホホバにするか…

優柔不断で困る〜
886彼氏いない歴774年:2010/07/07(水) 23:05:13 ID:8djxPHkV
ヌーディオーラって2,000円もするんだね…

お試しパックもあったけど3回分で400円は高いよー
いち髪詰め替えパック買えちゃうよ
887884:2010/07/07(水) 23:50:43 ID:tPsFZPJk
>>885
似た髪質ならシュワルツコフをすすめるよ〜

杏油は湿気に弱いと感じた。汗で髪が広がるからこれからの時期イマイチ
冬にはさらっとしてるし、静電気防止にいいと思う

無印ホホバは髪には合わなかった…妙にべとついてるのにぱさつく
でも毛穴にはよかったよw
888885:2010/07/08(木) 00:57:51 ID:WTCzj7ah
>>887

ありがと!
シュワルツコフにしてみる

で、ホホバオイルは毛穴ケアに使ってみるw
889彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 09:52:07 ID:BMrSzwzw
毛穴ケアって言っても油分過多による毛穴の目立ちと
乾燥による毛穴の広がりがあるから、もし前者なら使わない方が良いよ
890彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 12:12:36 ID:BMrSzwzw
連投すまそ。他板でも質問したけどこっちでも。

誰かルベルのトリートメントEP使ったことある人いる?
しっとりorさらさら系?ちなみに自分は髪はそんなに傷んでなくて
(カラー・パーマなし)、太め・多め・硬め。
あとWPも気になってるんだけど、こっちの方がさらさらになる?
891彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 15:14:00 ID:TXB+NaVH
>>890 どっちもしっとりするけど、WPの方がさらさら軽い感じかな?
ツヤもWPの方が出る。EPは確か、シリコンが入っていなくてWPより高め
しっとり落ち着いてまとまるのはEPかな
まぁ自分の感想なので、宛てにならないかもですが
WPは液体に近くてコンディショナーみたい、EPはトリートメントらしい固まった感じ
ただ、香りがどっちも個性的な感じで、好き嫌い分かれるかも
両方とも違う香りだけど、懐かしいおばあちゃんの化粧品みたいな、
フローラル系のレトロな香りかな?
アットコスメとかでは、香りの評判もいいみたいだけど
892彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 16:52:01 ID:bGh6V6P2
ちゃんと頭洗ってるのに夕方ぐらいになると、ベタベタするww

LUSHって石鹸だけじゃなく、頭皮パックとかもあるんだね。今度試してみる。
893彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 17:11:33 ID:DiRcabBg
美容院で相談したら、案の定「うちの店から〜」って宣伝されて買っちまった!
でも使ってみたらよい感じ、美容院の匂いがするし。
やっぱプロに聞くのが一番だね、
894彼氏いない歴774年:2010/07/08(木) 17:31:54 ID:U3MCOkdx
>>892ラッシュはシャンプー解析サイトではかなり評価が低くなかった?
895彼氏いない歴774年:2010/07/09(金) 13:53:06 ID:P9a9UQbe
最近シャンプーのメーカー変えてみたら顔や首に真っ赤なポツポツが出来て鬱・・・
896888:2010/07/09(金) 22:35:28 ID:Q1KmnF4t
>>889
ありがと
たぶん前者だと思うのでちょっと考えるわ…


ヘアケアスレで顔の毛穴ケアの話してスミマセン
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:34:31 ID:J4GBOt2S
LUSHの泥パックの危機一髪を二回使ってみた
一回目は実感なし
二回目は髪の指通りが良くなった気がする
お値段に見合うほどの変化でもないけど
あと一回分残りを試して良かったらまた買うかな

でも一回目の後、頭皮に2つ小さい出来物ができたんだけど無関係かな
二回目はなんともなかったし
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:10:41 ID:Z8v/eltz
美容師さんに聞いたら、シャンプーやリンスにこだわるより
汚れを落とす事に重点を置いて、週1ペースでメ○ットとか
洗浄力の強いシャンプーで洗うといいんだって。

実行するようになって、トリートメント等を使わなくても
そこそこまとまるようになったよ
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:33:56 ID:jeTw1Ch5
知らなかった…縮毛矯正してもアホ毛が出る事を
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:12 ID:7jggU25r
>>898
ほー。
じゃーサクセスとかオキシーとかの男モノのシャンプーの方がいーのかね?
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:19:34 ID:flsyGTXj
週一でクレンジングすればいいんじゃね?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:41:01 ID:RyCGXNFf
ちょっと質問なんだが
ヘアトリートメント整髪料と洗い流さないトリートメントって何が違うの?

洗い流さないトリートメント→ヘアトリートメント整髪料の順でつけても良いのかな
ちなみに同じメーカー
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:08:26 ID:JGerZx08
ベーネプレミアムのシャンプーがすごくいい
904彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 09:12:19 ID:n+I+GvA8
>>902
ヘアトリートメント整髪料→髪を整える時にも髪質を補修
洗い流さないトリートメント→単に髪を補修(整髪はしない)
じゃない?
一緒に使っていいかどうかはメーカーに問い合わせてみては?

たぶんメーカーとしては
夜風呂入った後に洗い流さないトリートメントつけて一晩おいて
朝にトリートメント整髪のを使ってほしいんだと思うけど
害が無いなら連続して使ってもいいんじゃないかな
905彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 09:44:08 ID:hcDHFIic
あんず油。
すごいよ。
ほんと、つけすぎ注意。
今日、初めて使ったけど、よくばってつけたら オイリーになってしまった。
そんで、もっかい洗髪。そしたら パサ子。

今日は やる気なし。
906彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 10:01:03 ID:Vu1qUJkJ
子どもの頃抜毛壁があって、髪質がガクンと下がった
最近になりもう抜くのやめて今19だけど
髪だけ見たら40代くらいに見える…orz
とりあえず睡眠頑張ろう
907彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 10:24:08 ID:gRhaSjO9
出掛ける前とかに洗い流さないトリートメントつけて
ドライヤーをかけると良いよってこの間美容師の人が言ってた。

いつも朝ギリギリでそんな時間ないから試したことないけどw
908彼氏いない歴774年:2010/07/12(月) 13:25:06 ID:cFg1BaS+
>>896
あぁ、それならやめておいた方がいいよ。
油分過多で毛穴が広がってるのにそこに油分を塗るのはよくないと思う。
スレチだけど、メラノCCの対策液は結構油分過多による毛穴に効くと思うよ。
(@コスメでの口コミにもそういう効果があったというのがある)
909彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 12:22:57 ID:DJCuHgjI
>>904
ありがとう〜!
910彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 20:34:46 ID:SMdty4r2
>>907
朝トリートメントつける。まではかろうじてできるんだけど…ドライヤーじゃなく自然乾燥じゃ勿論だめだよねw
911彼氏いない歴774年:2010/07/13(火) 20:47:56 ID:GTdxjfs9
ナノケアドライヤーを使い始めて1年になるけど、ものすごくツヤ髪になった。
しっとりもしないしクセもおさまらないしで全然効果無いと思っていたのに。
912彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 10:13:15 ID:Aw+t+Ig2
>>905
変な句読点のつけ方・改行うざい
しかも日本語不自由だね
913彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 15:17:53 ID:b8bB+0Qr
ドライヤーの前ってなんかつけてる?
毛先にはアウトバストリートメントつけてるんだけど
熱から保護のために全体にも何かつけたほうがいいのかなぁ
ぺったりなりやすいからあんまりしっとりしたくないんだけど
顔用の化粧水ミストが髪にも使えるやつだったから
とりあえず今使ってみてるけど保護してくれてんのかは謎
914彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 20:42:13 ID:jhD/dPZW
>>913
私は椿油かホホバオイルつけてる
髪の量が多いせいで、何もつけないで乾かすと髪がもわっとするんだw

ぺったりなりやすいなら、オイルは向かないかな…
ミストは乾かした後につけるといいかも。飛んだ水分補えそうだし
915彼氏いない歴774年:2010/07/14(水) 23:36:08 ID:1m9mcOlD
表面はマシだからパッと見はストレートだけど、内側の髪とモミアゲがうねうねウェービー
特に襟足付近が酷い
縮毛矯正はかなり傷みそうだからスルーしてたけど、
うねって絡まりまくるのも傷みの原因になる事に、やっと気付いた

纏まりづらいからモサ度UPだし、やっぱり縮毛矯正かけた方がいいのかな?
916彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 20:34:48 ID:AORv6qlg
>>915
ストレートアイロンを買うとか
917彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 21:58:21 ID:DrjB2x88
ストレートアイロン買った方がいいよね
4000円くらいでも売ってるし
918彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 22:26:21 ID:vuY4eDeG
>>916
>>917
ありがとう
以前は、
乾いた髪に洗い流さないトリートメント→アイロン
をやってたんだけど、
大して真っ直ぐにならなくて、髪もパサつきやすくなったから、全然やらなくなってた

やり方のせいなのか、髪質(蛇行的うねり+太い+硬い)の問題なのか分からないけど
縮毛矯正よりはマシなのかな
919彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 22:52:51 ID:DrjB2x88
>>918
硬くてうねったアホ毛ができやすい髪だけど180度〜200度くらいの高さまで上がるのは凄いストレートになったよ
うちにあった方が気軽にできるし
あまり高くすると切れ毛ができちゃうから180度くらいにしてる
自分の場合、ナノケアのアイロンはいまいちだった 
 
920彼氏いない歴774年:2010/07/15(木) 23:39:04 ID:vuY4eDeG
>>919
重ね重ねありがとう
引っ越した時に捨てちゃったけど、またアイロン買ってみる
921彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 02:09:19 ID:X+IIhyvb
自分もアイロン買おうかな…1年前くらいにかけたっきりの縮毛矯正、まっすぐはまっすぐなんだけどチリ毛がごわごわして不潔 あほ毛がか壊滅的に酷い
トゥルーセラミックプロって良い?スレチだったらごめんなさい
922彼氏いない歴774年:2010/07/16(金) 22:36:11 ID:uJYMgIt9
クレンジングのシャンプーで洗ったら
髪ぎっしぎししたんだけど
これ本当に髪に良いのかなあ
923彼氏いない歴774年:2010/07/17(土) 09:36:52 ID:9JNeV49i
髪じゃなくて頭皮にいいんじゃない?
健康な頭皮に良い髪が生えてくるっていう理屈だと思う
でもすでに生えてる髪はぶっちゃけ良くなさそう
924彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 01:40:07 ID:jA4ZdKQW
>>923
なんだろう
すごい納得するのと同時に、不条理さに笑いが込み上げてしまった

頭皮が特別汚れてると思わないなら使わなくてもいいのかな
925彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 16:39:11 ID:lW3LZR8k
ここ一ヶ月くらいで急激に髪がパサついたんだけど何が原因かわからん…
とりあえずシャンプー替えてみたけど、ほんと何なんだろう
926彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 18:44:38 ID:MTErqPrb
>>925
紫外線じゃない?
927彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 19:34:02 ID:nGquKbNu
>>924
私は使わないな
てか洗浄力強いの使うと余計あぶらが出て陰毛はえてくる
多分頭皮がインナードライ

髪の紫外線対策どうしようかな
UVスプレーとかすべきなんだろうか
UVスプレー自体があんま良くなさそうな気がして
トリートメントでなんとかなるかなーと思ってるけどどうなんだろう
928彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 20:41:10 ID:2VbUL8h+
洗い流さないトリートメントでUVカットのがあるって聞いたけど
店頭では見かけないからまだ買ってないな
今のところ日傘で防いでる
929彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 21:38:37 ID:e8TgB7MO
マシェリってシャンプー使ってる人いる?
930彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 22:26:17 ID:lf45niho
前のを使ってるよ
931彼氏いない歴774年:2010/07/18(日) 23:23:16 ID:ez/N47PI
>>926
それか!!
とりあえず日傘使うことにする、ありがとう
932彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 10:17:48 ID:NYSsn1u/
私も>>915さんみたいな癖毛だから、縮毛矯正に興味あったけど
その後のレスを読む限り、かなり傷むんだろうね
アイロンも使い続けてると結構傷むのに、縮毛矯正よりはマシなのか
933彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 12:31:00 ID:r5CwC9cl
>>929
新マシェリ使ってるよ。最初はお試しで旅行用のを使ったんだけど香りが好きでボトルで買った。
でも、使ってるうちにあんまりいい香りではないような気がしてきた・・・
マッサージトリートメントはトニックシャンプーみたいにスカッとするから結構好き。
934彼氏いない歴774年:2010/07/19(月) 22:39:56 ID:kP7LGu/r
最近ドラッグストアでも高いシャンプー売ってるよね
やたらと押してるけど買う勇気ない…
935彼氏いない歴774年:2010/07/20(火) 01:31:04 ID:DuLHDNIG
高いと云えば前のアルビオンのディセ再販してくれんかなー(´・ω・`
936彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 01:29:14 ID:H6xWKQyu
UVカットのワックス買ったけど香料が香水臭い
2個も買わなきゃ良かった
937彼氏いない歴774年:2010/07/21(水) 01:36:23 ID:H6xWKQyu
>>934
ドラッグストアも充実してきたよね
プレイバックの黒い方使ってるけどいいよー、ハリコシが出る
ヌーディーオーラは髪を柔らかくふんわり仕上げたい人にはいいみたいだった
ヌーディーオーラのメーカーが最近出したのは香りがオリエンタルすぎて吐きそうになった

どれもトライアルのが売られてるし、試してみてもいいんじゃないかな
本当に合うのは一回使っただけでも「おっ」と思うよ
938彼氏いない歴774年:2010/07/22(木) 22:08:18 ID:9GaGqQAH
少し前に体調崩して暫く髪洗えなかったせいか、何度洗っても微妙に汗臭い…
サクセスとか使ったら臭い取れるかな?
939彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 09:22:39 ID:pi7cr+yy
頭臭い時って頭皮に脂が詰まってる事が多い気がする
メリットみたいな洗浄力の強いシャンプーで頭皮をマッサージしながら洗うといいかも
940彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 13:56:50 ID:PI4IS2i6
>>939
ありがとう
メリットは残念ながら合わないから、洗浄力高そうなシャンプー探してみる
941彼氏いない歴774年:2010/07/23(金) 14:11:03 ID:U4kFPC+n
サクセス、うちの父が使ってる
942彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 11:51:42 ID:6YKbU8bq
普段シャワーで済ませてるならじっくり湯船に浸かるのもいいよ
頭皮のベタつきも軽減する
943彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 12:13:52 ID:1I/ricrz
あたくしは、シャンプー前にブラッシングして髪の毛濡らしてタオル巻いて浸かってから洗ってる。
944彼氏いない歴774年:2010/07/24(土) 23:18:55 ID:jLuReK4Q
M3Dってやったことある人いる?
感想聞きたいなあ・・。
945彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 01:28:32 ID:1bct/YKW
いるよ

髪にガラスのような艶が出る。
でも、もともと剛毛なせいか髪が硬くなったような気がして
その仕上がりが好きじゃなかったから、1回しかやってない。
繰り返すとまた違うのかもしれない

効果は1ヶ月半〜2ヶ月くらい持続
946彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 01:38:30 ID:SZBOQKhe
M3Dって良い評判聞いたこと無いよ。
ずっと続けてると人形の髪の毛みたいにギシギシになってゆくとか。
947彼氏いない歴774年:2010/07/25(日) 08:08:53 ID:167DP6Pc
レスありがとう
あれやると髪にツヤ出るけど自宅ケアが全然効かなくなると聞いて
どうなんだろうと思ってた。
やっぱりそこまで良くないっぽいな。
948彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:04:49 ID:emibTdyA
昔は艶のある髪してたのに今はパサパサ
何が原因なんだろうな
949彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:31:42 ID:Uwjjg0vZ
>>948
加齢じゃない?
950彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 00:32:00 ID:411/XSai
年齢
951彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 01:10:01 ID:Vvmb8S18
ヘアケアが合ってないとか、生活・環境の変化もあるんじゃないかな。
自分は35歳だけど、髪ツヤツヤで綺麗とよく褒められるよ。髪だけはね。
若い頃から白髪多いから、ヘナ染めで直毛だからかもしれないけど。
952彼氏いない歴774年:2010/07/26(月) 21:17:06 ID:CXtcWNAK
ナノケアのアイロン買った
今までアイロン使ってなかったせいか、今のところかなり良い感じ
つんつんに真っ直ぐにするのは髪が痛みそうだからやってない
ちょい寝してもすぐ癖が直るから良いw
953彼氏いない歴774年:2010/07/27(火) 00:56:35 ID:P/h+hANo
紫外線でぱさぱさしてきたからコンディショナーに杏油混ぜて使ってる
物凄く良くはないけど、パサッて広がってたのが落ち着いた
954彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 14:13:56 ID:sd2RDxn4
スレチかもしれませんが
パーマもかけてないのにパーマ用シャンプー使うのは
良くないのですか?
955彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 22:47:36 ID:PqRY2OFq
ローズオブヘブン結構いいかも
髪に少しツヤが出てきた
香りがほのかに残るのも(・∀・)イイ!!
956彼氏いない歴774年:2010/07/30(金) 23:09:17 ID:rqdQw3vP
私はすごく癖毛でずーっと縮毛矯正してるんだけど、
果たして40になっても50になってもしても良いのだろうか?
年をとると癖毛なんてどうでもよくなるのかな?
957彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 00:36:44 ID:QaLi2ab4
50でサラサラヘアーって何か不自然な気がする。特に長い場合。
髪だけサラサラだと、顔の皺が目立つからかな〜?

先日前髪を切った
ある程度年をとったら、前髪長いのに憧れるけどやっぱり無理だった
顔に似合わなすぎる
958彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 07:44:19 ID:3RmeIj79
>>956
年取ると髪がうねってくるらしい
癖毛の人は慣れで平気らしいが直毛だった人のストレスハンパねぇってさ
959彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 07:52:59 ID:Imccesg1
50くらいになると、癖毛に合わせてゆるくパーマかけた方がいい気がする
もとの癖毛がチリチリ系なら縮毛矯正じゃないと厳しいかもだけど
年齢的に白髪染め必須だろうし、若い時よりは頻繁に美容院行くようになるんじゃないかな

私は>>957と逆で、前髪が死ぬほど似合わない
若いうちに前髪ありのボブとかやってみたかったよ……
960彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 17:53:34 ID:otskTLiI
みんな結構カウブランド使ってるんだね
私は牛乳石鹸青箱を泡立てて使ってる。
リンスはシャボン玉のアミノ酸。

年取っても雅子さま的なまとめ髪ならサラサラでも問題ないんじゃないかな。どうせ触るのは自分だけだから、きれいな方が良い…
961彼氏いない歴774年:2010/07/31(土) 18:26:06 ID:gpnnlfR9
>>958
ほんとその通りだよ!
18まで直毛で周りからも矯正してる?とか聞かれる位だったのに
今24で髪の半分が陰毛だよ…。
初対面の人にも髪凄いですねとかかわいそうとか言われるw
ストレスで一回500円ハゲが出来たほどorz
962彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 10:45:15 ID:vltO/YT+
>>961
もしかして朝シャンしてる?
963彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 14:18:35 ID:uW57rb6K
50代以上の女の人(一般人)をよく観察してたら
結構ボリュームない人多いよね。母もそう。
白髪出てきたら染めなきゃなんないし
それまではできるだけダメージ負わせたくないな。
芸能人は女の人もかぶってる気がするわ。
964彼氏いない歴774年:2010/08/01(日) 23:12:40 ID:HeDI4AMY
たしか髪って加齢で痩せ細っていくんだよね?
50台でロングって人もいるけど、パサパサ艶なしで
悪い魔女っぽい人が多い気がする

元々細くて柔らかい毛質だから心配だorz
965彼氏いない歴774年:2010/08/02(月) 00:43:39 ID:qRIGr7jr
>>961
マジで!?
そんなことあるんだ…
思春期に髪質が変わるってのはよく聞くけど
24歳とかでそこまで変わったりすることあるんだ

私は小学校低学年くらいでうねりはじめたなあ
父親が癖毛だから遺伝なのかもしれないけど
そのころから髪のことでストレスためまくりww金もかかるし
多分直毛の人より早死にするんじゃないかとww
966彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 00:37:21 ID:AFi69UgR
私も年々癖がひどくなるorz
今は伸ばして縛ってるけど全体的に昔のソバージュみたいなうねりがあるし
前髪なんかクルクルのスパイラルパーマみたいだ
967彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 21:14:01 ID:8wMA0BKO
どのシャンプー使ってもベタつくからキュレルの
シャンプー使ったら、サラサラでいい感じ。
だが無臭なせいか、もしくは敏感肌用で洗浄力が
弱い(たぶん)せいか、数時間で頭皮の臭いがする。
別のを使ってみようかと思うけど、もうトニック
シャンプーしかないのかな・・。
968彼氏いない歴774年:2010/08/03(火) 23:09:33 ID:ZePVW0TM
24歳くらいなら年齢的な髪質の問題よりも髪型がくせ毛になり易い髪型なだけじゃ?
969彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 00:24:09 ID:9wrYnIBG
キュレルは化粧水使ったイメージだとべたつきそう。
アリミノのミントシャンプーとトリートメント使ってるけど
涼しいしべたつかないよ。
夏はいいんじゃないかな。
970彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 11:03:15 ID:ZfZRjYPf
そんな化粧水のイメージで言われても

キュレル使った感じだと洗浄力はそこそこだと思った
強くもないけど弱くもない感じ
乾燥性敏感肌がどうのと書いてあるけど保湿されてる感がなかったので
洗浄力強くなくても頭皮はすっきりした、多分
髪は超さらさらになる、しっとりを求めてる人には駄目かも
自分は髪細い量普通だけどこの価格帯だとこれが今のところ一番好き
971彼氏いない歴774年:2010/08/04(水) 23:28:28 ID:CGc3gh7m
シーブリーズのクレンジングを試してみたら
割と頭皮がすっきりして気持ちよかったよ
972彼氏いない歴774年:2010/08/07(土) 01:47:53 ID:E0wylHlN
>>967
キュレルはコンディショナーだけでもさらっさらになるよ

明日髪きってくる!またボブにしよう…
973彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 13:42:51 ID:VZUp9e7c
頭皮の毛穴に黄色い脂肪と皮膚垢が混ざったものが詰まってこびりついてると
空気に触れて酸化して臭い脂になる
毎日毛穴の奥まで綺麗に洗浄するにはトニックシャンプーでディープクレンジングをした方が良い
頭皮は汗もかくし雑菌が繁殖しやすいから雑菌のエサとなる皮脂を残さない事が大事
潤いにこだわるよりまずは完璧な洗浄による清潔が一番キレイな髪の毛が生えやすい。
974彼氏いない歴774年:2010/08/09(月) 15:25:41 ID:DDrSBfBy
スッキリするのが好きだから、ずっとサクセスとか使ってたんだけど、髪染めてるとやっぱり色落ちが早いね(´・ω・`
あまり気にせず使ってたけど、染めてる時は避けた方がいいね。
975彼氏いない歴774年:2010/08/14(土) 09:11:49 ID:YHjNjKaC
このスレ読んであんず油使ってみた
手触りふわふわツルツルになりました
ありがとうございました
安いのにすごすぎる
976彼氏いない歴774年:2010/08/15(日) 13:49:00 ID:FoNApNDj
小麦粉洗髪最高に気持ちいい。
977彼氏いない歴774年:2010/08/16(月) 15:59:09 ID:ZFh0Bhxh
>>976
やり方kwsk
978彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 15:02:02 ID:Np8yLy1x
精製水で髪サラサラってmixiニュースにあったけどどうなの?
試した人いる?
979彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 16:39:45 ID:31uVa2v8
日記とか見てると即実践してる人多いね
よく疑いもせずやるなあ
980彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 21:28:59 ID:5PIcfGzS
うん…
ネットで石鹸でシャンプーすると髪が柔らかくなると聞いて試したら、ゴワゴワになった
縮毛矯正かけてたから?
すごく後悔したわ

私が試した中ではベビーオイルがよかったけど、髪色が微妙に明るくなったような気がする
油だから太陽にあたると焼けるってことかなー
薄く染めたい人にはいいのかもしれない
981彼氏いない歴774年:2010/08/17(火) 22:13:56 ID:eL6GUNPg
>>980
石鹸シャンプーは酸性のリンス使わないと余計ゴワゴワキシキシする
染髪やパーマの類いとは相性悪いっぽい
982彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 02:35:23 ID:OyaHaFOH
エンジェルハートのヘアケアシリーズ使ってる人いる?
香りが好きなんだけど、効果はどんなもんなのか
983彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 14:03:16 ID:qg2AYGT/
>>978
うーん…あんまり違いを感じないなぁ。
髪洗ってコンディショナーした後に精製水で仕上げしてみたけど。
(ちなみにラベンダーの精油も入れた)

別に特に差を感じない感じ。ただの水って感じだったかな。
肌には違いを感じるんだけど
984彼氏いない歴774年:2010/08/18(水) 14:43:21 ID:8/KwgAWk
>>961
血行が悪いとか、頭皮が硬くなってたりしてない?
985彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 04:29:00 ID:8Hadr/0s
精製水を使う理由ってなんだ?予想
1塩素がないから
2中性だから
3硬度0だから

1はシャワーに塩素除去ヘッドつければよくね?
2は、水道水ってきもーちアルカリ性かも?って聞いたことあるんだけど
髪には少し酸性よりの方がいいんだから酸性系シャンプー使えばよくね?
アルカリ性ったって微々たるものなんだし石鹸がアルカリ性だし
3は・・・これ今私が悩んでて飲料水で顔洗ってみてる・・・
まあ住んでる地方によるよね
986彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 09:46:33 ID:28ARA5JO
>>985
予想というより@コスメとか精製水スレ読んでればわかるけど、
大体が(というかみんなが)1。それ以外では手作りコスメとか
化粧水を薄めるためしかないよ。

中性だからとか硬度が0だからとか初めて聞いたわ。
そういう発想はなかったwまぁどっちにしてもあまり使ってても意味はないかな
987彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 20:30:52 ID:JfP9odH/
硬度は影響してそうな気がする
ヨーロッパのほうとか硬度高い地域は水そのままだと髪や肌がバサバサになったりするらしいし
988彼氏いない歴774年:2010/08/19(木) 21:31:00 ID:lDBFm2p3
スーパーなんかで貰える純水使えば良いのに
989彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 02:31:53 ID:D/G+SQFQ
海とかに行くとき髪はどうやって日焼け防止すればいいでしょうか?
遊びたいので帽子や日傘以外で・・・
990彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 02:42:42 ID:gcfhw62o
>>989
できるだけまとめてつや出しスプレーで保護
椿油のスプレーはUVカット効果があったはず
991彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 03:27:34 ID:6Aalu6/8
>>989
髪にも使える日焼け止めスプレーがあるよ
992彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 11:30:50 ID:D/G+SQFQ
>>990-991
ありがとうございます!
スプレータイプなら髪への負担も大きくなさそうですね
参考にさせてもらいます!
993彼氏いない歴774年:2010/08/20(金) 20:22:31 ID:rF2+FvZH
>>988
そういえばそうだね!!
あれもイオン交換水だから精製水と変わらないね
994彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 17:44:27 ID:fNDTOjJH
質問です
黒髪にダイソーヘナしたら、どれくらい染まりますか?
995彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 20:07:33 ID:wTPTnTnx
次スレたてられなかった。誰か頼む。

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 3【美髪】

髪を綺麗にしたい喪女あつまれ。
お気に入りのヘアケア用品、ケア方法について語ろう。
うpも歓迎。
次スレは>>980あたり。

過去スレ
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 2【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1260167375/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女【美髪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1248934552/
996彼氏いない歴774年:2010/08/21(土) 23:57:01 ID:AGIvAR4r
はい

【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 3【美髪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1282402554/
997彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 02:22:17 ID:MyKe3J76
>>994
ほとんど染まらない。光が当たると分かる程度
髪が細い人は赤くなったという報告がある
白髪や傷んだ髪ほど染まりやすい
…みたいなことが化粧板のヘナスレのテンプレに載ってたよ
>>996
乙!
998994:2010/08/22(日) 02:47:27 ID:eZ2DNiz2
>>996
乙!
>>997
髪はほとんど痛んでないし、やってみようかな。
レスありがとう!
999彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 15:57:50 ID:+/n1BHUT
>>996
1000彼氏いない歴774年:2010/08/22(日) 16:01:15 ID:+/n1BHUT
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    >>1000ならみんな美髪になれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。