【それなりに】喪女のメイク16【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
・次スレは>>980の人が立ててください。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/

前スレ
【それなりに】喪女のメイク15【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1252488775/
2彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 06:21:06 ID:X0eTQ7yK
◆化粧を始めようと思うんだけど、まず何が必要?
◇・ベースメイク物(下地、ファンデーション)、下地によっては顔用日焼け止め
  ・アイブロウ、アイシャドウ、グロス、マスカラなど
   ・少し余裕が出てきたらチーク、アイライナー…
   ・更に余裕が出てきたらハイライト、シェーディング等にチャレンジ! 

◆アイライナーやマスカラが滲みます。
◇アイライナーコートやマスカラコートが市販されてるのでそれを利用しましょう。
  [アイライナー]
   ・上から同じような色のアイシャドウ(パウダー)を重ねると落ちにくい。
  [マスカラ]
   ・ビューラーでしっかり睫毛をあげておくだけでも違います。
    ホットビューラーもオススメ。

◆テカって仕方がない。
◇まずはメイク前の保湿をしっかりしてみましょう。
  水分・油分が足りないと、肌がそれを補おうとして皮脂分泌が活発になるのでテカリの原因に。

◆メイク直しってどうやるんですか。
◇1)まずは浮いてる皮脂をティッシュオフ。
   ・油取り紙は必要な油分まで取るのでオススメしない。
  2)崩れてる部分の古いメイクを落とす。
   ・リップクリームを綿棒に取り、クルクルすると落ちる。乳液でも可。
  3)プレストやルースパウダーでお直し。
   ・パウダリーファンデだと厚塗りな印象になるかも。
  4)ミストを吹きかけて密着、保湿。
  5)必要に応じてポイントメイクも。
   マスカラやラインが滲んだパンダ目にも2)の方法は有効。

◆○○のオススメありますか
◇あるよ〜。@コスメも見てみてね!
  http://www.cosme.net/

◆化粧板用語がわからないよ
◇2ch化粧板用語辞典
  http://kesho_ita.tripod.com/jiten/

◆携帯なので検索出来ない。
◇携帯用専ブラだとスレ内検索出来るよ。
  携帯コンテンツ板:http://gimpo.2ch.net/chakumelo/
  iMonaFAQ:http://bbs.k2y.info/imonafaq/i/
  iMonaの館:http://m-space.jp/a/?imona
  http://www.skullysoft.com/w2chwiki/
  http://c.2ch.net/
  http://i2ch.net/x/-Sn50.l-3!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i
3彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 06:21:51 ID:X0eTQ7yK
【ファンデーション】
<目的>
○肌の粗を隠し、肌色を均一にする
<使用方法>
○日焼け止めや下地の後に使用
<種類>
○パウダー(パウダリー)ファンデーション
 [水使用について] 
   質感を変えられる他、水を使う事によりファンデが密着し崩れにくくなる。
    ・水なし…通常の使用方法
    ・水あり…パフを水で湿らせて使用する。マットな質感。
      1.スポンジを水でぬらしてから手でギュッと絞る。水は中まで充分含ませること。
      2.さらにティッシュで余分な水分をオフ。理想はしっとり湿った程度。ティッシュの上から軽めにギュッ。
        高野豆腐位が目安らしい。
      3.湿ったスポンジはファンデが多目についてしまうので少なめにとる。
○リキッドファンデーション
○クリームファンデーション
○スティックファンデーション
○コンシーラー

<肌への負担>
クリーム>リキッド>パウダー
・カバー力
クリーム>リキッド>パウダー
・向いている肌質
乾燥肌〜普通:リキッド、クリーム
普通〜脂性:パウダリー
乾燥肌〜脂性:スティック

【お粉】
<目的>
○ファンデーションを崩れにくくする。
○ベースメイクの仕上がりの質感を調整する。
<使用方法>
○リキッドファンデやクリームファンデ、スティックファンデの上にパフやブラシで乗せる。
<種類>
○ルースパウダー …おしろい
○プレストパウダー …ルースパウダーを固めて固形にしたもの。携帯に便利。

4彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 06:24:48 ID:X0eTQ7yK
【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/

【関連スレ】
【春夏】喪女のパーソナルカラー【秋冬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1257692664/
喪女の香水スレ 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1251245450/
脱!喪ファッション!Part 9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1254786255/
喪女ファッション40
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1255957369/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1247138450/
【身長−体重≦100】デブ喪女のファッション Part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1250766253/
【身長−体重≦90】激デブ喪女のファッション
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1250820607/
喪女大学生のファッションスレ 【登校5日目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1255811562/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女 15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1254980450/
豚鼻、だんご鼻の人オワタ\(^(・・)^)/Part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1252489170/
肌が汚い喪女 11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1255807534/
5彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 06:37:17 ID:1ZVQEX5r
>>1オツ
6彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 14:52:47 ID:Ew1xHczd
俺男だけど彼女のメイクがマジックテープ式だった 死にたい。
      ∧ ∧
バリバリ ('(゚ω゚)=)∩ すっぴんは任せろー
     ヽ  l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
7彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 16:04:52 ID:m1nXtnxI
>>1

最近寒さ、乾燥も共にいきなり厳しくなったね

リップクリーム塗ってるのに唇の皮が剥ける…
8彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 16:09:09 ID:n5k3vQ45
>>1
乙です

目元の化粧直しに綿棒を使ったら素晴らしくやりやすかった〜
小分けになってる綿棒買おうっと
9彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 16:34:00 ID:ICn27H/R
>>1


そろそろちゃんとファンデ欲しいんだけど下地とか一緒になってて一つで済むやつないかな?
千円前後で。
もう何がいいやらさっぱり・・・。
10彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 17:12:12 ID:YtWpE69J
ちゃんと、と言う割にズボラ&安物狙いだなw
一つで住むって言ったらBBじゃない?
絵の具塗りたくるみたいでイヤだから私は使わないけど
11彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 17:19:14 ID:n+KxOJH1
ズボラだし厚塗りメイクが嫌いだからミネラルメイクにしようと思ったけど
メーカーや種類多くてわけわかめ
しかも粉1個で済むってわけじゃないらしいし
12彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 17:21:14 ID:oZj3Lwwi
>>1乙!
ありがとう!
13彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 17:39:25 ID:E9YS5d7T
>>1

>>11
私は粉一種類しか使ってないよ>ミネラルメイク
14彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 17:47:09 ID:Uhahtvld
>>9
初めてだったら@コスメで値段、肌質などを指定して評判が良いのを
上の方から吟味して行くのがいいんじゃないかな

ファンデーションのみよりカバー力のある下地+フェイスパウダーの
方が肌がきれいに見える気がする
15彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 18:07:43 ID:ICn27H/R
>>10
すみませんww
目元とかはするけどファンデはしてないからいい加減使い慣れようと思いw
一つといえばBBくらいだよね・・・
もう分からん!

>>14
見ていった方が情報入れやすいかー
やっぱり下地+ファンデがいいんだね
一度でが楽だし別々買うのにお金が・・・
だから安く済むようにと。でも別でも考える!
ありがとうね!
16彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 18:14:39 ID:Y0X3Qdgi
先に前スレを使い切ってからこのスレを使ってみてはどうだろうか

【それなりに】喪女のメイク15【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1252488775/
17彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 19:12:00 ID:Vr4HGv0c
最近買ったマスカラコートが合わなかったのか、
瞼がかぶれてかゆいいいいいいいいいいいい
化粧しない方がいいんだろうけど、すっぴんだと
整形失敗した人みたいになってるww
そしていじらない方がいいんだろうけど
かゆいのでボリボリかいてしまう
なんという悪循環
18彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 21:21:27 ID:oKxsp5PA
いじるなああああああ
19彼氏いない歴774年:2009/11/14(土) 22:38:13 ID:V2iTnlHl
MAC以外でいい下つけまってありますか?
20彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 20:49:53 ID:nod8Nrbp
ほっしゅ
21彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 21:24:44 ID:Cea0XMtX
なかなかドラッグストアに黒に近い茶色やカーキの
ペンシルじゃないライナーって無いよね。
ボビーブラウンは高いしなあ。
22彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 21:36:59 ID:o5No4AJk
遠くから見たら、カーキか黒かなんてわからんよ
23彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 22:59:46 ID:UyUvUTr4
ジョリエジョリエの茶色が出たら神なのに…
24彼氏いない歴774年:2009/11/16(月) 23:06:10 ID:OgXaaVPA
>>1乙!
>>6バカスww
25彼氏いない歴774年:2009/11/17(火) 19:31:37 ID:Ya2O3UvW
>>21
リキッドなら魔女は?リニュして黒くなったよね
まぁあれほぼ黒って感じだけど
26彼氏いない歴774年:2009/11/17(火) 19:50:07 ID:mZL/oGY6
>>25
マジョリカマジョルカのリキッドライナーって発色がいいよね
今までインテグレートのリキッド(茶)使ってて、最近マジョのリキッド(茶)を使い始めたんだけど、地味すぎず派手すぎない色味のラインが引けるから助かってる
27彼氏いない歴774年:2009/11/18(水) 16:39:30 ID:/W/bGye4
ビューラーするとアイラインが剥がれてしまう。

ペンシルで下書き→リキッドでなぞる→上からパウダーでコートしてみようかな。これでも剥がれたらもうアイラインやめるorz
28彼氏いない歴774年:2009/11/18(水) 20:59:34 ID:qq46J5yu
茶系ならケイトのジェル(茶)が一番好き

>>27
ジェルライナーにしたら?
29彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 00:48:15 ID:qJHqzdUr
>>27
ダイソーのラメライナーはどうだろう
私は茶と黒を愛用中
細い筆と独特の匂いに注意w

セザンヌのスキントリートメントUVファンデをやっと買ったよ、これ超いいw
ファンデを塗るのが苦手で下手でヨレるしムラになるしで困ってたんだけど、こんな私でもムラにならない
夕方まで崩れなしだった
嬉しすぎて他のセザンヌのファンデまで欲しくなってしまったw
30彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 13:09:57 ID:tZBMJGi9
>>29
セザンヌのファンデ良いよね
リキッド使ってるけど、滅茶苦茶伸びるし馴染む
正直、値段はこれでいいのかと思う
31彼氏いない歴774年:2009/11/19(木) 18:39:58 ID:DufYOQL6
RMKのクリーミィファンデ、化粧板や@で評判よかったから買ってみた
…これもとから美肌の人じゃなきゃ使えないね…
カバー力全然ない
パウダーファンデは乾燥するからってクリームタイプ初めて買ったんだけど、これだと逆にテカるし
もう上からパウダーファンデもうっすら塗っちゃおうかな
お粉もはたいてるけど…
それとも下地をポルジョ(モイストタイプ・色なし)から別のに変えるか

下地3種+ファンデ2種あるから、組み合わせ次第でどうにかなるだろうか
32彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 09:42:57 ID:G9IUijXl
今まで下地は無印の下地使って、トリニティーラインのリキッドファンデ、
パウダーはポール&ジョーのプレスト使ってたんだけど…くすみがはんぱなかった。
ポール&ジョーの下地のサンプル使ったら化粧崩れしないし最高だったので明日あたり買ってくるかな。

>>27
ビューラーで睫毛上げてからアイラインすればよくね?
私もアイラインした後にビューラーかけるとにじむしとれる。
でもビューラー→アイラインにしたら全然落ちないよ。
33彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 10:13:12 ID:AjSQc93N
>>29>>30
ナカーマ 私はセザUV(水色のケースの)を愛用中。
水ありで使うと本当に崩れないし、ムラなく綺麗に塗れる。
34彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 12:30:50 ID:0BLtnf66
セザンヌのUVパウダー、塗った直後はいいけど、少し時間経つと何だか赤黒い…。
安いから文句は言えないよね…。
35彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 14:00:39 ID:ji1PPpAU
ニコ動とかようつべでMICHALLEPHANって検索してみて。
化粧の仕方とかすごい参考になる。
36彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 17:00:15 ID:lUMUBI+Q
めちゃめちゃ参考になるスレで嬉しいw

>>31
私RMKのファンデ買おうと思ってたんだけど、良い評判しか聞かないから参考になったよ!ありがとう
37彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 17:43:54 ID:+ZpuFwHf
>>36
RMKのファンデはカバー力そんなにない。あと、顔色が土色になる。

使用感はしっとりめでよく延びる。かぶれたりの話もきかない。

色が合うか、タッチアップ後カバー力に納得できるかが焦点だと思う。
38彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 18:38:43 ID:CGC0wqlR
クリームファンデはインテグレートグレイシィがよかった
化粧板見て買ったんだけど崩れにくいし毛穴も埋まる
若干粉っぽくなるけど
39彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 19:58:51 ID:y3fIJBFh
さぁ今日はツルハ5%引きの日ですぞ!
あと少しでゴールド会員だから今日はお金下ろしてきた
とりあえず、VISEEの限定シャドウ(ベージュ)残ってるといいなぁ
無かったら今出てる限定マスカラの種類の黒を買うつもり。
限定使ったけどあの種類のは優秀だということがわかった。

誰かマキアゲのペンシルアイブロウ(パウダーっぽくみえるやつ)
使ったことある人いませんか?本当に自然になるのかな〜
眉なしで出掛けるのはそもそもあり得ないから、
テスター使ってもよくわからないよね眉ものは
40彼氏いない歴774年:2009/11/20(金) 20:04:24 ID:lUMUBI+Q
>>37
レスありがとう!
サンプルもらって試したところ、使用感はすごく気持ちよかったんだけどね…

いかにも喪な質問で申し訳ないんだけど、ファンデ塗ると肌は白く見えるけど吹き出物とかは余計目立たない?
自分特にリキッドがそうなるんだけど…

元々そういうもんなのか、それとも今使ってるのが合ってないのか…
41彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 01:05:47 ID:VdBe6nkU
>>40
吹き出物で赤くなったりとかクマ目立ちそうなとこにはコンシーラー使うから、
ファンデのみよりは幾分マシかな

ちなみに、私>>31だけど(>>37とは別人)やっぱりRMKには納得いってなくて、
結局今日はRMKの上からレヴューのパウダーファンデも塗った
それでも納得いかなかったから、明日はもうポルジョの下地にレヴューのみにしようと思う
RMK高かったのにー
ファンデもポルジョのクリーミィパウダーにしときゃよかった
サンプルもらってきたけど、こっちは結構きれいにカバーしてくれるんだよなぁ
42彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 09:41:20 ID:EiB/tiC1
マキアージュ、パウダーファンデの限定ケース可愛い!
使わないのにケースだけ2個買ったらサンプルくれたw
良かったら使ってみよう。
43彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 14:04:35 ID:xqESKPQE
>>41
ポルジョのファンデ、なかなかいい仕事するよね

リキッドファンデをボトルごと紛失して買わなきゃならんのだけど
ディオールのヌードファンデかヘレナのプロディジーかエスティのリニュートリィブかゲランのパリュールか…ああ迷う迷う
44彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 18:01:50 ID:QE6+U67w
>>34
時間てどれくらい?
2時間後とか?下地もセザンヌにしてる?

セザンヌのウルカバパウダーに手持ちのサナの古いチークが合わず斑に赤黒くなったことある
つかサナ古チークとセザンヌは合わないw
45彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 18:05:12 ID:ngXnXcVQ
下地ばっかり集めてしまうw
まいっちんぐ〜
46彼氏いない歴774年:2009/11/21(土) 18:55:51 ID:lzehPTTo
年が・・・ばれるぞっ・・・!
しわやクマは隠せてもっ・・・!
47彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 00:51:43 ID:vCmUkkJw
>>46
で、なんであなたは福本伸行チックなのですか?w

私はつけまつげとメザイクさえあれば…!!!
ベースメイクはメイクオフ後の肌を考えて、ラヴェーラの日焼け止めに
d-proのパウダーファンデ。
さらに丁寧にするなら、アンナトゥモールのクリームファンデもプラス。
チークはロゴナ、アイカラーは基本無しでメザイクとつけまを上下に。
ちなみに下まつ毛のつけまは最初本当に無理でしたが、
3分割してつけたらきれいにつきました。
マスカラしないのは自睫毛に負担をかけないため。
メイクオフ後の顔が元以上に残念にならないように、がモットーです。
でもコンシーラーは成分考えずにカバーマーク。
オーガニック系はカバー力弱いからね。

とかいいつつ、基礎化粧品は成分キツイSK-2とか取り入れてます。
48彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 02:17:50 ID:xVEdSxVA
>>46
私まだ21でっせw
49彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 04:48:48 ID:Kr/ibNB0
あげ
50彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 04:56:24 ID:5jMBoQ1X
敢えて下地やファンデを塗らない戦法に出ることにした。肌がべたつかないし快適。アイメイクはしてるから、顔が淋しい印象はないしね。
もう滅多なことがないかぎり、ファンデは塗らないぞ。
51彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 05:13:01 ID:3iacWxs3
合うファンデ欲しい
今あるやつは色が合わないからもうファンデしてない
喪だからタッチアップも恐れ多く店には行けないし…でも腹くくって行くしかないよね
52彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 11:24:28 ID:Udbo4K0r
私はBAさんがいる所は行けない
要らない物まで勧められそうで まあ実際勧められるけど
53彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 13:47:42 ID:r7YG3px5
付け睫毛したいけど手入れがめんどくさくていつもマスカラだわ
54彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 13:49:09 ID:bUmaMeTG
色付き下地→リキッド→パウダーってしてるんだけど如何にも塗ってます!って感じがして気になるんだよね…
そういう場合の解決方法とか何かあったりする?
下地を色付きから色無しに変えてみようかなって思っていたりもします
55彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 13:58:25 ID:DaNoOeJf
どこの使ってるか分からないけど一度下地を無色にしてみるといいね
56彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 14:29:27 ID:9AHWP2Ao
手と首は白いのに顔は赤黒いから
下地やファンデで首の色に近づけたいけど上手く出来ない
もうどうしたらいいのかわかんないorz
57彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 15:34:49 ID:0LkRWiry
>>56
赤味を消すのには、黄色の下地を使うといいよ
ちふれとかに安いのあるから、一回試してみるといい
58彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 16:16:28 ID:bUmaMeTG
>>55
白い下地にもなる日焼け止めにしてみようかと思ってたんだけど無色もいいかも!ありがとう
因みに
下地→マリ・クレール
リキッド→オルビス
パウダー→チャコットです
今までずっとパウダリーファンデ使っててつい最近リキッドに変えたばっかりだからどれが自分にあうのか模索中…
片っ端から調べてみたいんだけど如何せん種類が多くてどれから手を出していいかわからんw
59彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 17:39:21 ID:0ecGjXn2
どうやらアイライナーでかぶれたらしく、
今日一日地獄だった(ずっと使っていて平気だったのに・・・)
最初は痒み
だがバイト中掻き毟るわけにはいかず、ひたすら我慢
すると今度は痒みが痛みに・・・
どんどん腫れる瞼、瞬きもろくにできやしねえ
気になって鏡を見ると、そこにはキモ怖い見慣れない顔が
尋常じゃねえ幅の二重
子供の頃は一重だったのにね、ウフフ
なんてノスタルジックな気分に浸りながら帰宅
明日までに腫れ引いてるといいな
60彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 20:17:38 ID:ioNqFQRh
私も以前韓国のパウダーでかぶれた
顔パンパンになって目が開かなくなったよ
早く治るといいね

ところでリップが落ちやすくて困ってる
もともと色がない唇だからしっかりめに塗ってるんだけどもちが悪い
きれいに色がついてる人がうらやましい
61彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 21:22:39 ID:wfrf1lCi
>>58
下地もオルビスにしたらどうかな?
下地とファンデを同じメーカーにした方が合うの探し回るより確実に合うらしいよ
オルビスの下地が肌に合わないのなら余計なことゴメンね

>>59
あるあるw
生理前とか体質変わるよね
62彼氏いない歴774年:2009/11/22(日) 22:05:38 ID:xTZcUPnK
>>58
私も
バリアリペアシリーズの色つき下地(リキッド)→オルビスのリキッド→魔女のブレストパウダー
ってやってるけど、一回もそんなこと言われたことないなぁ
むしろもっと化粧しろって言われる
見当外れかもしれないけど、リキッド塗る量をちょっと減らしてみたらどうかな
オルビスの説明書とは違うけど、最初に手の甲とかに適量出して
それを全体に行き渡らせる、みたいな
63彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 00:44:46 ID:Lzm/FxhK
流れぶた切りごめんなさい
不器用で、ラインがうまくできない
本読んでみてもメイク動画見ても
線がガタガタで特に利き手の反対側だともっとガタガタ。
マスカラはダマができてしまう。
というか乾くとカピカピでマスカラのカスみたいなものが
ついてて汚くなる。何かコツとかあるかな?
64彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 00:48:07 ID:e6L6GcFH
元々、下唇が赤くて上唇はくすんだベージュなんだけど、
赤いから下唇はコンシーラーの上からグロスで、ピンク色になるんだけど
上唇がコンシーラー塗っても塗らなくても、グロスつけても元のくすんだベージュと色変わらない
赤い口紅かグロスだと色はちゃんと変わるんだが、下唇がぷっくりめなのと派手なのは嫌いだから、赤だと派手で老けて見られる
どうすればいいでしょうか?
6558:2009/11/23(月) 01:02:20 ID:SHyFJ+Pr
>>61>>62
貴重な意見ありがとう
私的には少な目にしてたけどもしかしたらリキッドの量多いのかもしれん…
とりあえず量減らしてやってみる!
そんでもってオルビスの下地サンプルも貰ってみる!
本当参考になりました、助かる!
ありがとうございました
66彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 02:58:12 ID:a3PnMdDG
>>63
ラインは慣れだからなぁ…
使ってるのはペンシル?
ペンシルなら綿棒で誤魔化せるよ

ダマはブラシをしごいて余分な液を落としてから最後にコーム使うとかかな
あとダマになりにくいマスカラ選んだり

あんまアドバイスできなくてごめん
67彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 06:07:36 ID:xkqZsKi2
>>63
ラインは最終的には慣れるしかないけど、描き易い商品描きにくい商品あるよ
どれも売るために描き易いってうたってるけど、割と人それぞれ違うみたいだから
マスカラは乾く前にコームでとかす
コームは金属がオススメです
あとボソボソしたカスはフィルムタイプや繊維が沢山入ってるタイプだと付きやすい気がする
どれもやってたらごめんね
68彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 06:15:03 ID:v5ud/fuE
>>63
アイライン引くときは肘を固定すると楽かも
自分は右利きなんだけど、右手にライナーを持ち、右肘を正面にある鏡に当て、
左手の指2本でライン引きやすいようにまぶたを軽く伸ばして、
左肘は洗面台の横の壁に力一杯当ててる

全然伝わらなかったらごめん…
マスカラは、一回塗るたびにコームで梳かす!ダマは毛抜きで慎重に除去

>>64
上唇にカプサイシン入りのリップグロスを塗って
血行よくして赤みを出すのはどうかな?
MACかどこかにそういうグロスあった気がする

カプサイシンが合わなかったら、唇の色補整のリップバーム
それ以外だと、リップライナーで塗りつぶすとか
的外れだったらごめんなさい
69彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 06:19:58 ID:v5ud/fuE
×赤みを出す
〇自然な唇の赤みを出す
70彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 09:48:53 ID:eNRKmsMb
>>64
私は唇全体の内側がくすんだベージュだ
リップ、赤と言っても発色みんな違うから色々試すしかないと思う
7163:2009/11/23(月) 12:11:01 ID:Ub9c06ph
>>66
使ってるのはKATEのリキッドアイライナーです
汗っかきだからペンシルだと
落ちやすいかなと思ってリキッドにしたんだけど、
ペンシルも買ってみようと思います
マスカラ、しごきすぎたらつかないと思って
あんまりしごいてなかったです
これからは余分なものをちゃんと落としてから使います!^^

>>67
そうなんですか!知らなかった。
コームは金属がいいんですね、わかりました^^
今度買いに行きます!

>>68
肘が浮いてるからガタガタになりやすかったんですね
十分伝わりました^^それ試してみます

みなさん、どうもありがとうございました!
72彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 13:25:45 ID:K7qgp22O
>>64
MACのベージュ系のリップスティックはカバー力あるので
コンシーラー代わりに使えると思うよ もう試してたらスマソ
73彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 15:45:02 ID:JP4FlKgf
奧二重なんだけど、ビューラーで上げない方が良く見える…気がする
見慣れないから思うだけで、傍から見たらやっぱ睫毛上がってた方が華やか?
というかシャドウは塗るけど睫毛はノータッチって化粧は有り?
74彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 17:16:47 ID:XYGoPsJz
>>73
自分も奥二重だけど睫毛上げない方がいい気がする
なんかがっつり上げると一重みたいになるよ
今は睫毛の途中から変じゃない程度にやんわり上げてる
シャドウは塗るけど睫毛はほぼノータッチだよ
75彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 17:37:07 ID:oR4uqPd4
>>63
ベルサイユのばらの極細ライナーおすすめ!
76彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 21:05:56 ID:qUpP7Xa7
>>71
金属のマスカラコーム、イプサがオススメ。
緩いカーブがついてて使い易い。
77彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 23:07:47 ID:JP4FlKgf
>>74
そっか、しっかりやり過ぎるから不自然になってたんだ
これからはやんわり心がけてやってみる ありがとー
78彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 23:46:30 ID:Wq2++Rey
ファンケルのクレンジングが気になってる。でも見つからない。スーパーとかには置いてないのかな?
他に何かクレンジングでおすすめがあったら教えてください
79彼氏いない歴774年:2009/11/23(月) 23:59:55 ID:ADp++hD+
>>78
DHCのクレンジングおすすめです
今までで一番すっきり落ちた



質問です
顔…赤ら顔(皮膚が薄くて頬の血管が多い)
首から下…やや黄寄りの色白
なんだけど、どうしたら上手く顔色と首の色を同じにできるのか悩んでます
ベースの色は何色がいいのでしょうか…
アドバイスお願いします
80彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 00:12:43 ID:EKgE1fjE
>>74
私も一重っぽくなるから睫毛いじらないほうがいいかもと思ってた。
雑誌とか見ると、睫毛をしっかりメイクすることによって印象が全然変わるって
のが普通に書かれてるけどやっぱり人によるよね。
81彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 00:57:32 ID:Ur0WQuZO
スレチだったらごめんなさい。
加齢による乾燥肌、乾燥ジワが酷くていろんな化粧品、化粧水、乳液、美容駅試したけどダメだった。
なのになぜか最近突然良くなった。
引き出物のカタログで選んだ加湿器のおかげかもしれない。
乾燥肌で悩む高齢喪のみなさん試してみてください。
ナノイー美顔器買ってみようかな。
82彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 01:52:49 ID:TwqBl0vQ
私も奥二重だから、ガッツリ目元メイクすると一重に見えてしまう

ビューラーであげないで、上睫毛に薄く下睫毛には心なし多めにマスカラつけてます。
上まぶたにアイラインなんか入れたら一重にみえてまう!付け睫なんかも無理!

面長なんで目尻の下睫毛付近にアイシャドーいれてたれ目にしてますが…
面長さんはどんなメイクしてますか?
83彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 03:04:41 ID:IREw/8np
カバーマークのジャスミーシリーズ良かった。@コスメみてたら、BAさんセールス控えめって書いてあったから勇気だして行ったんだよ。行って良かった…
喪女だからこそ、カラー診断するべき。
84彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 03:40:30 ID:YdaIJCVj
>>78
ファンケルはカウンターしか置いてないんじゃない?
コンビニにもあったかな
あと化粧板にクレンジングスレあるから覗いてみ
その質問は漠然としすぎてる

>>79
赤ら顔ならベース塗ってから頬にコントロールカラー
ベースは何色でもいい
赤み消しのコントロールカラーは緑か黄色って言われてるけど緑は駄目な人も黄色が駄目な人もいる
気に入ったほうで
間違っても全顔に塗るなよ

雑誌見れば書いてると思うんだけどなぁ…
85彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 11:15:35 ID:CktQeljl
>>78
ファンケルのマイクレいいよ
CMどおり、がっつりマスカラするんと落ちるから肌に負担かからない気がする
マイクレしか使ってないからいつもローソンで買ってるw
86彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 11:38:47 ID:PkhOh9ka
>>78
ファンケルいちばんおすすめします
DHCやカウブランド(牛乳石鹸の)など他にも評判のいいのジプシーしてたけど、
馴染み具合が全然違う
ほんとファンケルのはマイルドって名前がよくわかる
ファンケルはファンケルのショップかネット通販でしか買えないと思うけど、
ネットで買うと割引あるし、いくらか以上だと送料無料になるから
いつもマイクレの大きい方のボトル2本まとめて買ってる
87彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 12:36:28 ID:2hDrHvX9
>>83
カバマのカラー診断は一般的なカラー診断とは違うからね
ちゃんとしたパーソナルカラー診断は余裕あれば受けるといいと思う
88彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 13:07:25 ID:nu1gNGD6
去年の秋冬はファンデの色が標準より1〜2段階明るめのやつだったのに、今年は標準かもう1段暗いやつだ…
真夏に炎天下をチャリ通勤してたら焼けるわな…
顔面崩壊してるけど、人より少し色白いのが唯一の取り柄だったから悲しい
89彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 15:54:14 ID:2JuzRIn1
喪板でkissの下地使ってる人のレス、この連休で見て探したけど見つからない
kiss下地は無色はないんだよね
評判良いから今のなくなったら買おうか悩んでます

チラ裏ごめんなさい
90彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 16:00:19 ID:PkhOh9ka
>>89
色付きしかなかったと思う
夏には優秀な下地だと思うけど、この季節は乾燥してえらいことになるから私は春すぎ〜初秋しか使わない
あと、人によってはちょっと肌荒れたり毛穴汚れが残りやすかったりするかも
91彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 16:24:47 ID:qmcrRA6R
>>82
私も面長奥二重だけどかなりメイク違う
正面見て1/3二重なんだけど、ラインは睫毛の隙間埋めと目尻延長、
〆色上下目尻に入れたたれ目メイクでも一重には見られないよ

>>89
マットシフォンはよっぽどの脂性肌でも全顔は死ぬw
Tゾーンには良いって言われてるけど鼻に角栓がかなり溜まるよ
旧マイクレがクレンジング毎にポロポロとれて毛穴知らずだったけど
これはよく鼻の毛穴が角栓だらけになった
化粧直し一回で済むけど今の季節はあんまりおすすめしない
92彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 18:10:47 ID:jczsrggp
今日プロにメイクしてもらったから使用商品書いとく
・ベース
下地、ファンデ、ルースパウダーは江原堂。コンシーラーは確認できなかったがパケからしてイプサ?
ゲランメテオリットを部分的に。
・眉
シャネルのアイブロウパレットで全体を描く。毛がないところは筆ペンタイプのリキッドアイブロウで(メーカー確認できず)
・目
シャドウはほとんどリサージの4色パレット。複数並べていろんな色使ってた
アイラインはブラウンのペンシル(メーカー失念)+DASODA黒リキッド。
マスカラはベースともにイプサ。
・チーク
リサージ、イプサあたりのラメなし複数カラー入りを混ぜて使用
・口紅
メナードのベーシックなサーモンピンク


商品よりもメイク前の簡単なマッサージが良かった。
人差し指を曲げて指の間接を使い、リンパの流れに沿ってゴリゴリ。こめかみ、額の生え際、頭皮もゴリゴリ。
長文ごめんなさい。メイク中屁が出そうで大変だったよ
93彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 18:36:12 ID:yKVlyhXF
>>92
最後の一行で内容までぶっ飛びかけたじゃないか
94彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 19:35:49 ID:02fxPoqC
>>92
ちょ、良いレポが最後で何か台無しwww
でも詳しくありがとうw
95彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 19:40:50 ID:jczsrggp
>>92追記
・ベースの作り方
下地もファンデもスポンジ塗り。下地は多め、ファンデは薄く。
スポンジでぐいぐい伸ばすのではなく、ぽんぽんとひたすら軽く叩きこんでいく。
スポンジは大きめ菱形のやつ。使用の度に洗い、繰り返し使っているようだった。
・チークの塗り方
若々しいフレッシュ(笑)感を出すため、にっこり笑って頬の高くなる部分に。きのこブラシでごく軽いタッチでぽんぽんくるくる。
・その他
色物は全てブラシ塗り。ブラシはぱっと見、白鳳堂とボビィブラウン。上述のきのこブラシは白鳳堂。
眉は「今日は若々しくしたいので太め&短め」とのこと。
ビューラーは資生堂マキアージュだった。

個人的に買いだと思ったのはイプサのマスカラとマスカラベース、DASODAのリキッドアイライナー。
イプサはコームタイプで仕上がりが上品。ベースも繊維なしタイプで良い。
マスカラもラインも9時間経っても滲み無し(自分はコンタクト+頻繁に目薬)。
以上、再度の長文失礼。

>>93
そう言ってくれて嬉しいよ
96彼氏いない歴774年:2009/11/24(火) 23:38:49 ID:I4S8fYKX
朝上手く出来たと思ってもお昼過ぎになるとパンダ目になってしまう…どうしたらいいかな?
アイラインはセザンヌのペンシルとケイトのリキッド両方使ってます。
初心者質問でごめん〜
97彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 00:54:49 ID:rtE/ZBJk
>>96
ズバリ、アイライナーをchange
またはアイライナーコートを使う
耐水性の優秀アイライナーにしたら多分解決する
でも少しばかり落ちてしまうのは仕方ないとおもいますよ。
98彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 01:50:56 ID:JG+a49Mo
>>96
下地にもよるね
自分は同じアイライナー使ってても、
夏用下地(混合肌なんで脂浮いても崩れないような仕様の)だと崩れない、
けど冬用下地(乾燥対策に潤い最重視なタイプ)だと目頭、目尻がちょっとにじむ

アイラインひいた上からコートするか、
アイラインひくまえに崩れにくい基礎をするか
後者だと乾燥気になる今の季節にはちょっと厳しいかなと思うけどね
99彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 02:25:39 ID:T0piQvgi
>>90
乾燥の季節には難しいのか、
ありがとう
良い参考になりました!
100彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 02:31:55 ID:JbmGY7um
微妙にスレチかもしれんが…

美肌一族のパック効くね!ぷるぷるになった!
明日メイクするのがちょっと楽しみなんだぜ
101彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 15:39:19 ID:M8qEXrLk
化粧ノリに携わることならスレチにまではならないような気もしなくない
少なくとも最近マスク初挑戦してみたかった自分には嬉しい情報だった
というかレス見た五分後に薬局通ったので買ってみた 使うの楽しみ
102彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 17:07:52 ID:tO6f+zRT
>>96
石油王になれそうな自分だけどペンシルはクリニークのにしたら落ちなくなったよ?
黒じゃなくてブラウンだけどね
リキッドはまだ試行錯誤中だww
103彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 21:13:07 ID:vnjGvvPH
アイラインが落ちやすくて涙目と思ってたら落ちてたのはマスカラだった
ヒロインもマジョも歯が立たないとか…('A`)
10496:2009/11/25(水) 22:07:04 ID:NSBkygg0
>>97ほうほう、耐水性のものがあるのか!知らなかったです。
>>98実はまだメイクはじめたばかりで、アイメイクを少しするくらいなんだ…なので下地の話しよくわからないんだけど、今後の参考にさせてもらいます!
>>102クリニークのペンシルがいいのか〜。薬局いって探してみる!

レス有り難う!すごく参考になった〜
105彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 22:16:55 ID:d98ChAOx
>>103
フィルムタイプオススメ
ウォータープルーフは何使っても滲んでたけど、フィルムにしたら滲まなくなったよ
クレンジングも楽で良いし
106彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 22:54:13 ID:XCm40icw
質問なんだけど
普通下地の前に化粧水つけるものなの?

朝は軽く水洗顔→そのまま下地→ファンデって流れでした
自分は脂性肌だから保湿しすぎると崩れるからいいのかな‥
107彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 22:55:44 ID:Kf8xGyFl
男のザーメンってどうなんだ?いいのか?
108彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 22:59:15 ID:p8cW3oI1
>>106
普通は化粧水で整えてからだけど
普段化粧水無しでもいいくらい若いならありかも
109彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 23:21:16 ID:vnjGvvPH
>>105
フィルム楽だけどキープ力が気になる…
下地使うしかないのかな
110彼氏いない歴774年:2009/11/25(水) 23:43:22 ID:mzvA3Cje
マットシフォンからどの下地に乗り換えようか悩む。
似たような境遇の人いない?
111彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 00:19:07 ID:um0/q15u
>>104
クリニークは薬局には売ってないよ。
基本的にデパート。
112彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 01:03:50 ID:nIPA4sPj
>>109
カールキープはやっぱ下地に頼らないとダメだろうなー
私は開き直って簾にしてるけど
113彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 02:16:45 ID:e9fcsKfS
普段、下地代わりに日焼け止め+パウダーのみのベースメイクで、夏から使ってたSPF値の高い日焼け止めがなくなったので新しいのを買いたいんだけど…

・日焼け止め効果あり(SPF20くらい)
・肌に優しい
・それなりにカバー力あり
・低価格
こんな日焼け止めまたは下地を教えてほしいです。
114彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 03:16:33 ID:gs2+wLDC
>>113
フレッシェルのBBクリームが使いやすいよ
SPF23、重くないし肌荒れもしてない
1色しかないけど安いから試してみて
115彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 11:53:54 ID:e9fcsKfS
>>114
ありがとう!試してみます!
どこに売ってるの?
116彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 12:25:01 ID:whN0GzZR
>>113
ナノーチェ BBクリームもいいよ
117彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 17:57:28 ID:e9fcsKfS
>>116
口コミ見たらよさそうで試したいんだけど、色はどっちを使ってる?
特にニキビとかシミはなく、わりと色白です。ナチュラルオークルでいいかな?
118彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 18:09:23 ID:3uDL5yI7
>>117
肌白いならフレッシェルの方が良いんじゃない?
フレッシェルはピンクオークルみたいな色だよ
ナノーチェは少し黄色みがかってる(ベージュというほどではない)
クリーム自体もかたいし、どちらかというと夏向けという感じだよ
119彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 18:23:00 ID:e9fcsKfS
>>118
ありがとう!
そうなんだー。テクスチャー固めなんだね。フレッシェル試してみる!
DSに売ってるのかな
120彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 19:57:08 ID:GvK5ac8v
小道具なんかもここでいいのかな。
アナスイの缶のバニティ?貰ったんだけど、どう使っていいかわからない…。
化粧品入れればいいのかな。
121彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 22:59:53 ID:9hPtv5n3
私はコットンや綿棒など
外気に触れさせたくないとか、ホコリつけたくないものを入れてますね。
あとは…サンプルとか、ビューラーの替えゴムとかのちまちましたもの。
化粧品に限らず飴とかでもいいんじゃない
122彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 23:09:22 ID:yVuH5aGf
まゆ毛を書くのが本当に苦手だ…
どうしても筆で書いたように濃くなってしまう

皆さん気をつけている事とかありますか?
123彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 23:13:56 ID:kkC4Mt62
眉毛についてなんだが…
自分の眉がどうしてモサいのかようやく分かった

眉頭って太くするものなんだね\(^o^)/
前から剃りまくってほっそい眉頭キープしてた自分オワットル
太くしようとしても上手く書けないし、形も思いっきり左右非対称だしどうしよう

眉で悩んでる喪女さんとかいます?
124彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 23:14:49 ID:kkC4Mt62
リロしたらタイムリーで眉の話題が!
125彼氏いない歴774年:2009/11/26(木) 23:47:56 ID:hxPczCOp
>>122
眉毛は力を抜いて書く
眉頭から5〜8ミリくらいのところから書き足す。
眉頭からきっちり書いたら、いかにも書きました!になっちゃうよ
極端に言えばイモトみたいに
太さが安定した繰り出し式のものがいいよ

ちなみに自分はインテグレートのグレー使用(黒髪)
やわらかさがちょうどいい。

126彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 00:09:53 ID:BXWo6MT2
眉毛は貝印のアイブローガイドで整えてる 太くてボサボサの眉毛の私には超役立ってる
127彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 00:46:29 ID:Yb1FlvEE
美容院で勧められるがままに眉染めしてから自然に仕上がるようになった
少し描き足してパウダー載せるだけで良いから楽
サービスみたいな体で話しといてポイントカラーの料金しっかり追加されてたけどw
128彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 01:15:57 ID:Od1xuZDL
まつげエクステしてる人っている?
3週間くらいしかもたないみたいだけど、どのくらいいいのかな?
129彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 01:28:16 ID:Ke43P5tN
122です。
ありがとう。とても参考になりました!
私も黒髪で、セザンヌのグレーを使ってるんだけど、書くときかたどったまゆ毛を
つい塗りつぶしちゃうんだよねorz
もうほんと、イモトかと。
教えて貰った道具も試してみますー!
130彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 07:02:06 ID:Ocakn+ct
>>129
外側をかたどって塗りつぶすのは不自然になりがちだよー。
下側のラインはしっかり決めたほうがいいけど、上側はぼかすように気をつけてる。

自分的にはインテグレートの繰り出し式ペンシルとパウダーを両方使うのが一番綺麗に書ける。
眉山から眉尻はペンシルでしっかり決めて、下側のラインも地ががたついてるのでペンシルで整えてから、
中間色のパウダーで眉本体に色を乗せる。
眉山はパウダーについてるノーズシャドウ用の薄い色をふわっと乗せるだけ。
このやり方だと太〜細、薄〜濃っていうグラデーションが上手くいった。

>>123
パウダーだと太めに書ける気がするよ。
見慣れないと変な感じかもしれないけど、客観的に見るのをお勧め。
131彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 07:12:07 ID:DCjcegd9
>>128
一時期やってたけど、3週間に1回はメンテナンス必須。抜けたり向きがばらついてくる。
目元のクレンジングにすごく気を遣うからけっこうめんどくさい。今まで使ってたアイメイクリムーバーが使えなかったり。
美容師さんも言ってたが、つけまつげの方が目にも財布にも優しいよ。
確かにまつエクして1週間くらいは感動するけど…。マスカラの滲みや色素沈着を避けたいとかならいいかもね。
132彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 07:37:15 ID:Ag+Sewph
口唇ヘルペスとかたまにできやすい体質でこの前もできて治ったんだけど
跡が残ってしまったorz
上唇のラインのすぐ上に2つ丸く跡がある
コンシーラーで隠してはいるんですが口だからなのか分からないけど
すぐそこだけ落ちやすくてうっすら丸いのが見える
皮膚科の先生には薄くなるの待つしかないねぇって言われてます
どうしようもないかなこれ・・・色んなコンシーラーを試して1日やったけど落ちる
133彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 10:44:10 ID:olFtf750
>>129
私はセザンヌのグレーと黒を両方使うようにしてる
一色ベタ!になるより陰影つけられて良いよ
134彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 16:37:19 ID:fwmHSCzo
マツエクしてる人見たけど、あれならやらないほうがいいや〜と思った。
ちょっと長いだけで薄い、その割に微妙に不自然。
天然で濃くて長い人とはなんか違うんだよね。
自分がつけまモリモリ派だから余計に「これならやらないほうが」と。

ちなみに私はつけましたらマスカラしない派です。
糊もちょっと濡らしたらするっとはがせるから、つけまも傷みにくい。
自睫毛に負担もかからないし、正面から見た限りではマスカラよりも自然。
顔も一気に華やかになるから、つけまつげ様様です。

毛先に行くに従って細くなるものがお勧め。
上つけまつげは大体そうなってるけど、下つけまつげはある程度
高いものでないとそうなってないのでちょっと財布に優しくないけど
長く使えるからOK。
アストレアヴィルゴとかいうとこの下つけまつげは最強。
上つけまつげもアストレア〜は自然な植毛でいいんだけど
私には物足りないのでエリザベスの48番が定番です。
ヒロインメイクのつけまつげは盛りすぎて無理。

なんか語ってしまってすまん。
135彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 18:01:37 ID:bIRQg9av
今度からノーズシャドーを投入してみようと思うのですが、オススメのメーカーやブランドありますか?
136彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 18:06:00 ID:CeyncQjP
私はマツエクオススメ派
でも財布には優しくないから余裕ある人むけだね
私の行ってるサロンは周囲から好評だよ
137彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 18:11:14 ID:xZ1+u/Qd
眉毛1本1本が太くて、そう簡単には抜けない
剃ったら微妙に跡が残り、眉が2本に分かれた感じになってしまいます
痛くても我慢して抜くべきなんでしょうか?
138彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 18:16:43 ID:ePIgq8oy
>>137
つフェリエ
今あんまり細い眉は流行らないから、無理に細くする必要ないんじゃなかろうか。
私は本当に要らない毛だけ抜いてフェリエか剃刀で軽く整えてパウダーで描いてる。
抜くのって痛いよねwもう慣れちゃったけど。でも抜く方が眉の形持続するから止められないんだよねw
139彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 18:21:41 ID:0T0j3Lf1
TAKAKOの付け睫毛はよかった。質感はアストレアのが好きなんだがハーフサイズに切るのマンドクセ&いつの間にか無くしてたもんで…
あのしっかりしたケースのおかげで不精な私も付け睫毛を無くさないですむ。
140彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 18:49:15 ID:tBqGijHM
どうしてもファンデがうまく塗れず色も合うのを選べず、
仕方なくフルメイクするときは毎回おかしなことになってたんだけど
ミネラルファンデなら変じゃなくできると発見した!
少しずつ何度も塗ればいいからゴテってならないし
時間たってもムラとか溝に溜まってデロ〜ってならないし
つけたまま寝ても私は肌荒れしないしw
リア充たちのようにまではいかんが喪には充分だ
あまりにもうれしくて書き込むよ
141彼氏いない歴774年:2009/11/27(金) 23:40:59 ID:Od1xuZDL
まつげについてレスくれた人ありがとう!

お金は正直あんまりないのでやっぱりやめとこうかな。
不器用でつけまつけるの大変だから気になってたけど、かえって大変そうだw
142彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 01:21:14 ID:35YlBt5+
ブラウンのマスカラを使っている方いますか?

目が黒目がちで大きめです
今まで黒を普通に使ってたんだけど、茶色のほうがいい気がしてきました
が、顔がよく言えば優しそう、悪く言えばぼんやり系で、よく使うシャドウは淡いピンク〜パープルなので
ますますぼやけた感じになる気もしないでない

ラインも黒使ってたんだけど、茶色は買ってみるつもりです
使ってる方の意見が知りたいです
143彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 01:30:06 ID:sdf48cmL
マツエクは高いミンクの毛とか使ってるとこだとめっちゃ自然なのに華やかになるよね
二万円くらいかかるけど
144彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 01:35:34 ID:ZjTkCwbM
私もぼんやりした感じの、車道はピンクや薄いパープルが一番合う顔で
色が白くて瞳の色が茶色いからアイラインは茶色にしてる。
茶のほうが馴染むからよかったと思う。
睫毛は長くはっきり見せたいから黒だな。
目の回りを暗くすると似合わないから、ボリュームは出さずとにかく長さ重視
ブラウンマスカラは私も気になるけどハッキリしなくなるのかなと思って使ったことないな
145彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 02:41:49 ID:jm3vfouw
昔ブラウンのマスカラ使ってたよ。若干優しい感じになるけど変な光具合。黒と比較するとインパクトに欠ける。
146彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 02:48:00 ID:HFtO+w+W
>>140
どこのミネラルファンデ使ってる?下地もつけてるのかな?
肌への負担が少ないとか言われてるし、興味あるんだよなー。
147彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 04:01:53 ID:Ovk5+y1G
タレ目メイクがしたいんだけど自分のブラウンシャドウだとどうも目立たない・・・
黒っぽい色つかっちゃうとクマみたいになっちゃうし
どうしたらいいんだろう
148彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 04:07:12 ID:Q7+8Pssh
参考になるかはわからないけど、自分のやってるタレ目メイクは
・瞼のシャドウもブラウン系を使う(ピンクや黒だと眼尻が浮いてしまう)
・タレ目の部分は、茶色のペンシルタイプで描く
・あんまり幅広にいれないで、綿ぼうでちょっとぼかす
っていう風にやってるよ。元がタレ目がちだから参考にならないかもしれないけど…
149彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 09:57:34 ID:X5vXdKlx
目元晒してアドバイスをもらえたらと思うんだが、何方かいますか?
150彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 14:59:33 ID:X5vXdKlx
出直します。失礼しました
151彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 15:29:49 ID:SCHMdTnI
インスタント証明写真を今撮ってびびった。
眉の高さと形が左右で全然違ってる。
目は二重と奥二重だから仕方ないとして何この眉毛。
骨格に沿って書いてたら弓なり眉とナチュラルカーブ眉になっていた。

5000円くらい出して一回整えてくれる店に行ってみようかな。
明日は眉毛書く特訓するよ。
152彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 15:32:36 ID:LIxG5DOr
>>150
この時間あんまり人いないのかもね
夜のほうがいるかも
153彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 15:50:43 ID:an/vrq7U
>>142
わたしはずっとブラウンのマスカラ使ってるよー。
絶対ブラウン!私もぼんやり顔だが、目茶色いのでわからん。
ハーフ顔の子や優しい感じにしたい子には絶対オススメ。

顔やしたい感じによるので試してみて!としか言えないけど
154彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 15:51:56 ID:taa+k0A9
>>142
茶マスカラ使ってますよ〜
アイラインは引かなくて、赤ピンクやパープル系ピンクのシャドーが基本
睫毛短く黒目が大きい目で黒髪、太眉毛です;

黒マスカラや黒のアイライン引くとキツい印象で派手になってしまう
茶マスカラに茶ライナーも優しい印象なのにメリハリあって評判いいです
155彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 15:55:08 ID:taa+k0A9
>>154
追記
カラコンほどではないけど黒目は茶色よりって言われる目です

でも瞳孔以外みんな茶色よりだよね?
156彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 16:02:40 ID:0D5EBRpP
瞳孔の周りの黒目でしょ?
うん、大抵の人が焦げ茶〜茶だよ
実際真っ黒の人はあんまりいないんじゃない
157彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 19:40:28 ID:DfH9G9jL
黒だとキツい上にくどく見えるからブラウンのマスカラ、
リキッドアイライナーにかえようと思ってるんだけど
おすすめのありますか?
158彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 19:48:19 ID:PN1IEpSw
>>151
インスタント証明写真は自分もあるな…。
おまけに鏡で見る顔、店のウィンドウで見る顔みんな違ってて、どれを信じたらいいかわからんww
159彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 19:54:11 ID:FMBA+ekF
>>157

茶マスカラはわからないけど、リキッドアイライナーはケイトの極細(一番細いヤツ)のが使いやすいと思う。
筆が柔らかいからリキッド慣れてない人にも描きやすい。まつげの隙間まで塗りつぶせるよw
160彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 20:07:13 ID:D4Gb25ct
ここ見て茶マスカラとか茶ライナーいいなって思ったけど、やっぱつけま(黒)してるから浮いちゃうかなあ…orz
161彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 20:40:41 ID:gpqciVWO
>>160
私は茶ライナーに黒マスカラ+軸無し付け睫毛だよ
162彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 20:41:03 ID:TGavTdef
>>140
ミネラルファンデって化粧下手には向かないのかと思ってたや
良かったらどこのファンデか教えてください
落とさず寝ても平気とかうらやましすぎるw
163彼氏いない歴774年:2009/11/28(土) 20:43:55 ID:TGavTdef
ごめん、既に>>140にどこの?ってレスしてる人いたね
よく読まずにすまん
164彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 01:20:00 ID:wU3CRPp3
>>162
>>140ではないけど、プチプラのメイベリンのやつでも十分良かったよ
100%ミネラルではないから、敏感肌の人に合うかはわからないけど、
抵抗感がないし、簡単だし、安いしw私は気に入ってます

他の高いやつはもっといいのかなぁ
比較したコスメブログでは本家ベアミネラルがおすすめされてた
使ってる人いたら使用感教えて
165彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 01:32:30 ID:Am8dxxng
>>164
ベアミネラル使ったことあるけど、カバー力がなさすぎて私はダメだった
その辺で買えるものだとオンリーミネラルとかエトヴォスが良かったよ
166彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 01:46:59 ID:wU3CRPp3
>>165
オンリーミネラルとエトヴォスかー
お金に余裕ある時に買ってみます。ありがとう!
167彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 06:27:34 ID:p7ISY7Ug
シェーディング?とノーズシャドーって同じもの使えばいいの?
最初何買えばいいかわからない‥‥
168彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 07:50:34 ID:l+eD3mDR
>>157
茶マスカラはファシオ、リキッドアイライナーはMACがオススメかな。
両方とも絶対に落ちない。途中パンダ目にもならないし結構良いよ。
MACは書きやすいし。
169彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 08:48:23 ID:KXw0Ax7r
今度茶色のつけま買ってみるw
170彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 09:00:22 ID:+0aGx1Ou
目つきの悪い釣り目で、キツイ印象を持たれます
そして目自体が小さいです(横幅が短い…)
つけま、まつげエクステで少しは改善されるでしょうか?

アイライナー引くと更にキツそうな顔になり、でも無しだと目元がぱっとしないので
一体どうしたものかと悩んでます…
171彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 09:11:19 ID:HKpx4Z2P
>>170
自分も釣り目気味なんだが、アイライン引く時目じりを濃く引けば垂れ眼っぽくなるよ
ペンシルだと書きやすい気がする
あとはリキッドでまつ毛の間を埋める感じで

参考になれば〜
172彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 10:18:25 ID:D8GQrEji
>>170
私はきつい男ハーフ顔で、目が悪いから目付きも悪いけど
目尻用のポイントつけまつげを使ってみたら、メイクも映えたしよかったよ。
目頭からのつけまつげは余計顔がクドくなって失敗した。

試してみてください。
173彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 11:56:04 ID:U/zbI0CO
リバーサルミラー使ってる人いる?
2ちゃんでも@コスメでも、衝撃だったけど買ってよかったって感想がほとんど
でも普段普通の鏡で見てる顔と左右逆ってだけだよね?本来人の目に映る姿ではあるけど…
興味はずっとあるんだけど高い額出して買う必要があるか迷う、鏡割れちゃって新しいの買わなきゃいけないんだ
使ってる人いたら具体的に良かった点や感想など教えてほしいです
174彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 15:35:09 ID:p7ISY7Ug
>>167
お願いします
175彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 16:21:17 ID:lOO0Ug/4
>>173
写メるといつも見てる顔と違うしいびつだなって思わない?
リバーサルと普通の鏡と両方あるといいよ
176彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 16:54:00 ID:vW4WTXNc
化粧水・乳液→下地→ファンデ(粉)→白粉(やや明るめ)を塗っているんですが、これって厚塗りでしょうか?
177彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 17:20:48 ID:MUIuPPqJ
>>176
厚塗りではないと思うけど乾燥したり粉っぽくならない?
冬だしパウダーに粉は水分奪われるよ
白粉塗るならリキッドかクリームファンデのがいいんじゃないかな
178彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 17:39:13 ID:vW4WTXNc
>>177
レスありがとう!脂肌だから、つい厚塗りしてしまうのだ…。でも、口元は結構ガッサガサッでとんでもないことになってしまう。口元・目元だけでもリキッドにしてみます!
179彼氏いない歴774年:2009/11/29(日) 18:23:45 ID:26wx+OgT
リバーサルミラー自体にずれはないの?
値段によるのかなあ。

前に姪っ子抱っこして全身鏡見たら(赤さんて割と鏡好き)
鏡に映る姪っ子の顔が左右不対象に見えた。
直接見ているときはそんな不対象さ感じないのにな。
180彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 00:29:23 ID:Vi4DiCKt
>>179
鬼女は巣に還れ
181彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 00:48:34 ID:9HjeIM1u
アイシャドウベースって皆使ってるものなの?使うとアイシャドウの粉飛びが本当に軽減されるのか気になる。おすすめの物があったら教えてください。
182彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 01:16:35 ID:pE+sZ68r
アイシャドー下地使ってるよ。
粉飛びは比較したことがないからわからない。
けどファンデにそのまま塗るより発色は良いよ。
ブルベの私にはクレージュのバーズオンブレと言う肌色の下地は合わなかった。無色が無難。
183彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 01:18:03 ID:YveOlVSJ
>>181
ルナソルアイリッドベースおすすめ
アイシャドウ発色よくなるし、よれなかったよ
184彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 01:36:58 ID:MYzWZmC7
>>181
自分はリンメル使ってる
500円ちょっとで買えるよ〜
185彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 06:43:19 ID:Rq8thRhO
>>182
アーバンディケイの下地もいいよ!
186彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 07:20:34 ID:oNIwfuTo
眉毛ってどうやって手入れしたらいいんだ…
一応、剃るのとカットだけしてるが…眉毛1本1本が太くて、うっすら青くなるしなんか汚い…
187彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 08:01:09 ID:YveOlVSJ
>>186
パナソニックのフェリエで眉毛をすいてカットする(短すぎると青くなる危険が)
髪の色に合わせた眉マスカラをする
足りない部分はペンシルで書く
これだけでも青いの変わるよ
188彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 11:45:24 ID:hBytFflX
>>180
なぜ鬼女?
自分の兄弟に娘がいるんじゃないの


つけま選びがお金がかかってめんどくさい
TAKAKOよりダイソーの方が自然だ
もうダイソーに落ち着こうかな・・・
189彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 12:35:20 ID:Qyr5lSHQ
ベアミネラルがカバー力なくて
オンリーミネラルの方がいいって
本当は使ってないでしょ?
ベアミネラルはカバー力絶大
オンリーミネラルはカバー力皆無
190彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 13:13:15 ID:EeSRXO9r
191彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 13:16:45 ID:LwLcpj7H
>>188
赤さんってのかな
192彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 13:44:48 ID:cWYWsxUe
オレンジのチークが似合わない
193彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 14:11:13 ID:Rq8thRhO
>>189
レスしたものだけど本当に使ってるよ?
ただしカバー力はベアもオンリーも大差ないと思うけど
194彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 14:15:22 ID:sm9fRtI4
>>192
だったらピンク系を使えばいいじゃないw
私もオレンジのチーク使うと顔がくすんで見えるからダメだ・・・
195彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 14:15:42 ID:Rq8thRhO
あ、追記↑
ベアがダメなのはカバー力のなさ+毛穴が目立ったから
オンリーやエトヴォスの新しいタイプはそうでもない
ついでに言うと、MMUは肌質によって仕上がりが随分違うよ
196彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 14:28:31 ID:Qyr5lSHQ
だったらオススメするときに
ベアは特に毛穴カバー力において劣っていることとか
肌質によっ随分違うならどのせめて自分の肌質を書くとかすればいいのに。
197彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 14:32:59 ID:Rq8thRhO
>>196
うん、その辺はしょってしまって申し訳ない
私は毛穴が目立つ混合肌タイプ
ところで>>189さんが試したオンリーってシアータイプなんじゃないですか
それならベアよりカバー力ないって分かる
198彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 14:35:34 ID:Rq8thRhO
>>197追記
ゴメン シアーじゃないや シャイニータイプだったかな?
199彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 15:01:33 ID:Qyr5lSHQ
ていうか自分日本語めちゃくちゃすぎてごめんw
200彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 16:27:13 ID:Gq5/dGBM
ドンマイ。


付け睫毛使い始めたんだけども、使用した後の付け睫毛のケアってどうすればいいの?
水洗いじゃとれないよね…ポイントメイクリムーバーかな。
201彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 16:31:29 ID:wq7Rp4OM
眉毛について質問、目元うpします

http://imepita.jp/20091128/345510
化粧はしていない状態です
一応手入れしてるんだけど太さ・形・濃さはどうですか?
それと、まぶたの肉が厚くてアイシャドウが全然見えないのですが、これでアイプチやら痩せるやらしたら二重になることはありますか?
ちなみに奥二重です
元が相当アレなので、自分含め家族・友人も感覚が麻痺してるらしく、皆から助言を頂きたい

長文スマン
202彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 17:07:06 ID:wq7Rp4OM
すいませんageます
203彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 17:16:41 ID:XR2B/gpi
>>201
少し存在感ありすぎかも。眉山高すぎてきつくなっているから、思いきって半分くらい剃って書いたら?目はそんなに腫れぼったくないよ!
204彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 17:22:14 ID:y4DB4ZYw
>>201
角度がつきすぎ
左右非対称?

なんか元気いっぱい!って感じの眉毛ですね。
眉毛が濃いめなので、ブラック系や濃い色のアイブロウは避けた方が良いかも。
205彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 17:56:37 ID:wq7Rp4OM
ありがとうございます。やっぱりきついですか…

>>203
それが骨格的には、むしろ眉頭が下にずれてるみたいなので、眉頭を上げてから剃って調整しようと思います

>>204
左右対称にするのがなかなかできなくて…
黒髪なので、アイブロウは茶系は避けて、資生堂ペンシルのグレーを使ってます
206彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 18:04:01 ID:bGgYChDa
>>205
二重瞼については、二重マッサージなんかをぐぐってみて
貞子法とか、自力で二重になれる方法いくつかあるよ
今奥二重なら、二重の素質あるから大丈夫
あと、アイプチは瞼の皮伸びるからお勧めしない
まず瞼の脂肪から落としていってみたらどうかな
207彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 18:07:38 ID:O6hod7OA
>>200ぬるま湯に少しつけておくと綺麗にとれるし、傷まないよ
それでもとれないのりは少量のクレンジングオイルで優しく
馴染ませて落とすといいんじゃないかな
208彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 18:20:17 ID:MYzWZmC7
>>201
眉をフラットにして茶マスカラ使えば化けそう

配置いいなーうらやま
209彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 18:21:30 ID:wq7Rp4OM
>>206
ありがとうございます。早速ぐぐってみました。
地道にマッサージとダイエットから始めます
210彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 18:34:23 ID:Gq5/dGBM
>>207
レスありがとう、ぬるま湯なのか。早速今夜試してみます。
ちょっと良いのを買ったので出来るだけ長く使いたい…。
211彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 18:40:53 ID:wq7Rp4OM
>>208
全体見れば喪炸裂ですよ
フラット考えもしませんでした。丸顔なので恐らく…
茶マスカラも剛毛故失敗しました

そろそろ消します。
皆さん本当にありがとうございました!
212彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 19:48:10 ID:XxUuyMos
オフの仕方はつけまの糊にもよるよ。
ぬるま湯で取れないやつもあるからね。
私はぜったいぬるま湯で取れるやつにしてるけど。
アイラッシュフィクサーの水色文字を愛用中。
アイラッシュフィクサーの青文字は本当に取れなくて難儀する。

今日はつーちゃんの下つけ睫毛買った。
2対入ってるからちょっとお得。
ストレートタイプは初めてだ、いつもクロスだから。
あとで早速試してみます。

余談だけど、age嬢とかギャルモの変身っぷりはすごい。
整形しない範囲、また日常で浮かない範囲で彼女らのテクを
意識するようにしている。
213彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 19:53:09 ID:Gq5/dGBM
>>212
マジか!私たぶんその青文字使ってる。道理で落ちんわけだ………。
どうしようかなこれ。付け睫毛自体が透明軸だから取れなかったら目立つ…。
214彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 20:13:19 ID:XxUuyMos
>>213
んでも、頑張ったら取れると思う。
テープとかでぺたぺたとってみ?
あと水にぬれるような時はその青つかって、
普段使いは水色にするといいと思うよ。
青は自分の経験では睫毛も抜けやすくなってよろしくなかった。

水色は濡らさない限りは全然大丈夫。
ちょっと涙とかで濡れてはがれても、補修できる範囲でしか剥がれない。
215彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 20:24:45 ID:Gq5/dGBM
>>214
ありがとう、無駄にしたくないので頑張ってみる。
水色もあるんだねー。黒ラインタイプはあるの知ってたけど、そこまで細分化してるとは思わなかったわ…。
青用クレンジングとか出してくれればいいんだけどなあ。
216彼氏いない歴774年:2009/11/30(月) 21:23:08 ID:g9a14MSK
ノーズシャドウって普通書くものなの?
友達になんで書かないのって言われた‥‥
217彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 10:05:52 ID:VTOKCyqR
>>212
水色文字って商品名アイラッシュグルーってやつ?
あれいいよね、おすすめ
フィクサーは本当にとれないからなー

>>216
別にしてもしなくても好きにすればいい
でもそのお友達はノーズシャドウおすすめの気持ちで言ってるのかもよ
218彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 12:42:25 ID:ERHI6/EE
>>216
ノーズやると顔がシュってするよ
フェイスライン+ノーズシャドウ、自分じゃよくわからないくらいの薄さでやって
「こんなの気休めじゃん」って思いつつ友達に会ったら
「えーいつの間に痩せた?いいな」って言われて
それ以来シェーディング信者だ
もちろんハイライトも。
219彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 12:54:07 ID:PJEPBRFk
洗顔→化粧水→オルビスの下地(液体の方)→軽く粉で済ませてるんだけど、
時間が立つと毛穴が目立ったり色が浮いてくるというか何というか…
これは油分が足りないのか多いのか どっちの症状っぽい?
220彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 17:01:04 ID:R9GBemV3
>>218
どこのハイライトとシェーディング使われてますか?
221彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 17:37:27 ID:mZ0csKFf
>>217-218
レスありがとう
シェーディング取り入れてみようかな‥
ハイライトは入れてるんだけど、確かに変わるもんね!鼻が高く見えるし‥
222彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 19:29:13 ID:1zQXfz7V
長文&スレチかもしれない内容失礼します
友達とご飯食べてたら20代後半とおぼしき女性が近寄ってきて『メイクの勉強してるんですけど、メイクさせてもらってもいいですか?』と話しかけてきた
練習もかねてメイクさせて欲しいとのことで来週スタジオ?に来て欲しいとも

私は怖くて断ったけど友達は行くらしい
こういった勧誘?って普通なんですか?

それなりに化粧がんばってるつもりだけど…やっぱりその道の人に見てもらった方がいいのかな

223彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 20:59:31 ID:LYLay8Al
≫159、168
レスありがとうございます。
ブラウン系、初なのでかなり参考になりました。
さっそく現物見に行って見ます。
224彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:03:56 ID:R8a1xwIo
>>222
その道の人って言ってもその人は勉強中なんでしょ
友達が行くなら一緒に行ってみたらいいのに
225彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:06:05 ID:8xUEVmjm
>>222
それってエステの勧誘じゃなかったけ
私も似たような感じで声かけられたことがある
226彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:14:45 ID:ERHI6/EE
>>220
シェーディングはテスティモです。
まだあったら私も買いだめしたいくらい気に入ってるんだ。
ハイライトはキャンメイクの、チークとの2色セットのものなんだが
自然な黄色で浮かなくてよい。が、これも廃盤かな?
どうもすみません。
227彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:19:53 ID:H7cJ+m6A
ちゃんとしたとこなら名刺とかくれるし、事前に身元をググったりした方がいいよ。


トリミング済みの画像で見にくくて申し訳ないんだけど、相談させて欲しい。
http://imepita.jp/20091201/754250
最近左目(画像では右目)の目蓋上に変な皺が目立ち始めて、ヤク中みたいな目付きになって悩んでる…。
左右対称ならまだいいんだけど骨格の歪みからか左目だけなので、非常に気持ち悪い。
整顔は心がけてるけど、何か良いメイクでのごまかし方はないだろうか…。
228彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:28:59 ID:jA7eHIVB
いま猛烈にパーソナルカラー診断受けたいけどいまいちわからない…パソコンの自己診断とかで自分では完全にイエベ秋ソフトだと思ってるけどカバーマークではブルベ診断されたから理論は違うんだろうけどかなり混乱中…

髪の毛も染めてるならどうせなら似合う色で染めたいし…都内で受けた人いる?


あと最近キャンメイクで初のクリームチーク買ったけど良い!何個か買ったけど03が一番良かったかも。粉っぽさなくて感動して自然だし他のとこのクリームチークも欲しくなってしまた
229彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:34:55 ID:H7cJ+m6A
>>228
喪女板にもパーソナルカラースレあるから、そっちのが良いかも。
て言うかブルベにも自己診断で秋と思い込む人多いみたいだから(選択肢を曖昧に選ぶと秋になる)
プロ診断受けた方がいいよ。

230彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:38:45 ID:jA7eHIVB
>>229ごめんなさいスレあるの知らなかった…

ありがとうございます!
231彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:41:47 ID:WLT+m0Pg
>>171>>172
遅くなりましたが、レスありがとう!
つけま、垂れ目風アイライン実践してみます
232彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:43:13 ID:hXWvn12H
クサマン貝瀬は男性顔
233彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 21:57:22 ID:1zQXfz7V
>>222です
レスありがとうございます

名刺とかは特になくてただ携帯のアドレスを交換してました
やっぱり行けばよかったのかな…

いい加減スレチなので消えます
234彼氏いない歴774年:2009/12/01(火) 22:14:34 ID:7TQ2u6nM
>>228
もう移動してここ見てないだろうけど
パーソナルカラーとカバマの診断は関係ないよ
青白い肌のイエベの人もいれば黄味肌のブルベもいるから
235彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 07:49:19 ID:vZ70zGkl
薄眉メイクしたいんだけど、どうやればちょうど良くなるかな?
今のやり方だとしっかりして濃くなってしまう。
今やってることは
・自眉を濃くも薄くもないくらいに整える
・下地、コンシーラを眉毛にも塗ってフェイスパウダーを塗る
・その上からケイトの眉マスカラ(赤茶)を使う
236彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 11:12:03 ID:9Pmi3ZRR
肌の急激な劣化で化粧のりがとにかく悪い。ただの厚塗りで蛍光灯の下以外は粉っぽくてガサガサに見えてほんと悲惨です。毛穴も最近の悩みです


粉っぽくならなければ分厚く見えようが関係ないのですが。
RMKかPAUL&JOE評判よさそうなんで行ってみます!

237彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 11:59:20 ID:YhKErlen
>235

眉マスカラはあんまり意味ないよ。
眉毛の脱色をオススメします。私は無駄毛用のやつ(バレリーナのってる)で、10分〜15分くらいやってる。
薬剤は使う分だけ出して混ぜて、
綿棒でまぜて眉毛がしっかり被るくらいまで塗る。
ラップ貼って、放置。
15分やったときは、
眉毛のとこの地肌がちょっと荒れたけど…

でもまぁ何度かやってるうちに、
適正な放置時間分かるからやってみて!

眉毛の色薄い方があか抜けて見えるよ!
238彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 14:27:00 ID:t44lKoKu
私も脱色をすすめる
そしてパウダーで眉をかき、ブラシでぼかし、眉マスカラをし、またブラシ
239彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 14:37:33 ID:+RNCXGR8
チークが綺麗な人が羨ましい
どうやってるんだろ?
私がつけたらただの血色のいい人になってチーク感がないorz
のっぺり顔だし上手く使いこなしたいんだけど
240彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 14:55:35 ID:PObiM5Q/
剛毛な私は40分脱色してもあんまり変わらない
241彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 19:13:16 ID:ZjL4hNtY
>>239
自分の肌色に映えるチークの色選びが大事なのかも?
あとちょっと濃いくらいにたっぷりつけると可愛いよ!
242彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 19:26:57 ID:MhsUAuLI
お前らは青山テルマみたいな感じ?
不っ細工だけど頑張ってますみたいな痛い子達?w
243彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 20:06:40 ID:kb3QNi9Y
おい誰か>>242にかまってやれよー
244彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 20:25:29 ID:Ey1hpe1L
どんなブラシ使ってるの?
ちゃんとしたブラシ使うと結構違うよー

245彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 21:56:15 ID:vZ70zGkl
>>237
>>238
レスありがとう!
さっそく脱色剤買ってきます
246彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 22:49:16 ID:Og3hbZyA
すみません、変な悩みなんですが…
風邪引いた時、鼻をかみますよね?その時メイクしてると鼻周りだけ落ちちゃいませんか。
自分は綺麗にかむ自信がないので、メイクしてる時は鼻をすすって耐えてます…
普通に鼻かんだくらいではファンデーションって落ちないですか?
それともコツがあるんですか?何年も悩んでました。
247彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 23:49:50 ID:s+8GaKrP
鼻の下ファンデ塗らないな・・・・
化粧してる時鼻はティッシュで押さえてかむ 
鼻かんだ後すっぴんの時みたいにティッシュ下に向かって引きずって拭かないとよれないよ〜 
なんかわかりにくい・・説明下手ですまそ。
248彼氏いない歴774年:2009/12/02(水) 23:59:21 ID:Og3hbZyA
>>247
いえいえ、なんとなくわかりました!
かんだ後ぐいっと下に向かってこすらなければある程度はイケるってこと…ですよね?
ちょっと試してみます。
249彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 00:09:50 ID:hhgxvxKj
>>246じゃないけど私も>>247を参考に鼻かんでみた。
普段だと、鼻かむ→鼻の穴に深く突っ込む→鼻筋に沿う→ポイ
これは確かに落ちそう。

鼻筋省略して鼻の穴に突っ込んで掻き出す+ほじる
丁寧にほじれば落ちは軽減しそう!
でも思いっきり強くかみたくなるw
250彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 00:21:10 ID:YIXvQvul
質問です
眉毛の長さを短く揃えたいんだがうまくできないorz
周りを剃って形を整えるくらいだからすごいもさくて困ってる
みんなはどうやって眉毛きれいにしてるの?
251彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 00:57:09 ID:I8AiOVL0
久々にちゃんとメイクしようと思うのですがみなさんは顔の産毛剃ってるのだろうか
顔を守るために生えてるって聞くし分からない。
そもそも普通は剃ってるものですか?
252彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 01:16:29 ID:SCNB1PJX
>>250
眉用のブラシや要らない歯ブラシで眉毛を下に向かってとかす。
そうすると形からはみ出すからその分をカット。
というやり方を本で読んだ。
私は眉毛が長いとうまくパウダーが乗らないのではみ出してない分もカットしちゃうけどw

>>251
口周りと眉間はちょいちょい剃ってる。
顔全体は気合い入れる時たまに剃るくらい。
頻繁にやらない方がいいって言われてるけど顔が明るくなるからついついやりたくなる。
253彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 12:04:08 ID:iUvyaP/A
>>251
私は鼻の下以外剃らないな
鼻の下は他より濃い目で髭っぽいから剃るw
前は眉周りも剃ってたけど雑誌に眉は産毛あったほうがナチュラル
って書いてあるの見てから剃らないでハサミで偽産毛作ってみてる
あとカウンターで肌理チェックする時毛が映ると地味に恥ずかしいから
そこら辺もたまに・・・w
普通どうなのかは知らない
色んな意見があるだろうし聞く層によっても違うでしょ
254彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 13:27:25 ID:KoD5DkzN
>>241>>244
レスありがとう!
どんな色味が合うか分からないから適当に買ってたよ
合わない色を濃く塗っても逆効果だからしっかり合う色見つけてみる!
ブラシも古いの使ってるから新調してみるね!ありがとう。
255彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 13:57:32 ID:yYingiCs
>>251
前テレビでIKKOさんは月1くらいで剃った方がいいって言ってたよー
なんでもファンデののりが良くなるんだとか
256彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 14:28:07 ID:7uaZU0Qa
>>178
もう見てないかもしれないし本来の質問から外れますが、
口元はガサガサならいわゆるインナードライと言うものでは??
水分値など診断済みならごめんね。
ちなみに私自身がそうで、今までさんざん悩んで皮脂にアプローチする
タイプの化粧品、コスメをいろいろ使ったけど結局水分も脂分も
化粧品で補うことによって解決したよ。
最初にインナードライと気付いたばかりの時は、とにかく化粧水で
水分を与えるだけであまり改善はなかったけど最近美容オイルを
取り入れたら見事改善されました。毛穴も小さくなったし。

ちなみに化粧水はフリープラスしっとり、オイルはインプレスICのものです。
オイルはいろんなメーカーが出してるのでまずはサンプルを。
普通のスクワランやホホバは浸透せず逆に荒れたタイプです。
257彼氏いない歴774年:2009/12/03(木) 18:36:54 ID:85nOCMQD
この時期目元がかなり乾燥する…
乾燥肌の人はアイクリームとかどこの使ってる?
258彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 13:31:12 ID:dphCUS50
フェイスパウダーってテカる部分に塗るんだよね?
今まで顔全体に付けてた
それともファンデありとなしの場合で違うのかな?
259彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 14:43:47 ID:xSMZvfB+
ミネラルファンデ使ったことないけど、
昨日バラエティショップでみたオールミネラルの限定セットが気になりすぎる…
ポーチとかブラシとかほしいなぁぁぁ

あともう一個、右目が二重で左が三重っていうか
瞼の肉が多くてくっきり二重になりきらない目なんだけど、
初めてメザイク買ってきてつけてみた
なんとかつけられはしたんだけど、まばたきしてるうちにすぐとれるし
まぶたに下地つけるともうよれちゃって使いものにならない
ぱっちり二重になりたいなー
260彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 21:49:48 ID:qwHBejqk
マスカラ買い換えたいんだけど何がいいんだろうか…
今ファイバーウィッグだけどあんまり変わった気がしない…簾睫毛はそんなもんなのかなー。
皆さんはマスカラ何使ってますか?
261彼氏いない歴774年:2009/12/04(金) 22:40:36 ID:bzbBuOYO
ブルジョワとランコムとサンローランとヘレナ
262彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 00:04:32 ID:xSMZvfB+
>>260
マジョマジョのロングの方評判いいよ
私ここ何年かずっと下まつげはデジャヴュのファイバーウィッグ、
上まつげはマジョマジョのラッシュエキスパンダーだ

ランコムのイプノースもあるけどこれは全然だめで使ってないな…
263彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 01:18:50 ID:aPEiYwyS
>>261>>262
ありがとう!私今までDSでしか化粧品買ったことないから、
とりあえず手が出しやすいマジョから試してみる!
下睫毛と上睫毛でマスカラ使い分けるなんて全然考えてなかった…
参考にさせていただきます、ありがとう!
264262:2009/12/05(土) 01:59:38 ID:KFJJBe0p
>>263
単に私の場合、下まつげは重ね塗りするうちに
勢い余って目の下の肌にマスカラ液つけちゃうから、
そういうときに綿棒ですぐオフできるファイバーウィッグ使ってるだけw
マジョとかウォータープルーフのだと、マスカラ失敗したらわざわざ綿棒に乳液含ませたりしないと消せないし
上まつげは塗るの失敗したりしないから
安心してマジョ使えるんだけどね
265彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 02:45:17 ID:ZAW5h/jk
最近アイブローをパウダータイプに変えたら印象が柔らかくなって良かった
ペンシルだとキリッとしすぎちゃう人におすすめしとく!
266彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 03:05:40 ID:poS0gYHh
>>244
亀だけど、いい加減ちゃんとしたブラシ使いたくて思い切って白鳳堂のブラシ5本セット買ったよ。
とにかく肌触りがよくてチークでもシャドウでも発色が素晴らしい。テンションも上がるw
多少高くても何年も使えるしオススメ。
267彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 05:10:08 ID:kucpGXBW
黒髪の人で、眉をパウダー使ってる人いる?
何かDSに売ってるのだと茶色しか見当たらなくて…
オススメとかあれば教えてホスィ
268彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 05:15:21 ID:Lz3g9xii
眉頭には薄めブラウン眉尻には濃いめのブラウン使ってるよ〜 
黒髪とはいえブラック使うととんでもない事になっちゃう(体験談)w
269彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 05:19:50 ID:lnN4kYJ5
私も黒髪だけどブラウンの眉ペンシル使ってるよ。
黒髪に黒眉は重いしキリッとしすぎちゃうよ
ブラウンだと柔らかくなるよ〜
270彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 09:41:30 ID:kucpGXBW
茶を使ってるのかー。
茶髪時代に買ったやつ…捨てなきゃ良かったw
今はINTEGRATEのグレーっぽいやつ使ってて、それに似た色合いとかないかなぁと思ってたけどまた茶を買ってこよう…
ありがとう。
271彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 14:23:53 ID:O3C1S9s2
化粧板のこのメイクをして突然モテたスレであがってる化粧品全部欲しくなるの私だけ?
今日とかBKOのコフレ激しく欲しくなったんだけど
番号とかきかれたこととかないし素材が違うのはわかってるんだがどうしようもなく釣られてしまう
チラ裏スマソ
272彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 14:35:03 ID:x7cX4Tzh
化粧水+乳液→下地を塗るときに、
どのくらい時間をおくべきですか?
273彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 15:10:53 ID:PKu8hmYs
>>272
浸透して表面がサラッとなるまで。
いきなりたっぷりつけるとなかなか乾かないから、各々少しずつつけて足りない感じがしたら重ねていってるよ。
274彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 15:42:07 ID:x7cX4Tzh
>>273
ありがとう!
275彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 16:34:05 ID:oPP26JbR
>>271そんなスレ有ったのか
恋コスメスレなら私も買いたくなるわ
276彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 16:58:24 ID:jP5zE2YC
質問なんですが、化粧してるっぽい肌にするにはどうしたら良いんでしょうか??
今は下地→パウダーファンデ→粉やってるんですけど
しないよりマシでも化粧ぽさが無いというか…。
毛穴は充分隠れるので満足してたんですが、家族に「20歳なんだからもっと化粧したら?」と言われます。
みなさんはどうされてますか?
277彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 17:10:51 ID:aI8uWgNd
メイクする時点で喪女じゃない
278彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 17:17:04 ID:ZAW5h/jk
>>276
超マットタイプとか多少厚塗り感がでるファンデに変えるとか?
279彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 17:20:21 ID:Ud0RwpD3
>>276聞きたいこととは違うかもしれないんだけど、化粧してる感じを
出すならアイメイクとか眉を変えてみるとかは?
280彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 17:38:53 ID:NXz8iZ/v
最近理想の眉を作れるようになってうれしい
結構ふさふさ系
281彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 17:39:23 ID:IyU6aeUD
肌は化粧してる感が無ければ無いほど良い気がするんだけどな…

チークとかハイライトとかがっつり使うと化粧してる感出るんじゃないかな?
あと関係ないことだけど、パウダーファンデなら粉は必要無くない?
私が無知なだけならごめん
282彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 18:08:01 ID:jP5zE2YC
>>276です。ありがとうございます!
ファンデを変えてみる、眉や目に力を入れてみます。
化粧は難しいですね…。
パウダーファンデに粉って入らなかったんですか?とりあえずつけとけ!と思ってました…。
勉強します。。
283彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 18:31:45 ID:+etAv6/C
RMKのパウダーファンデEXがハイライト付きでいいなと思うんだけど、@コスメの評価ズタボロで買おうか迷う。
値段高い割にそんなにダメなのかな?あのファンデ…。

今はエスプリークのドラマティカルベールパクトってやつ使ってるけどもう少しツヤ感が欲しい。いいのないかな。
284彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 20:23:44 ID:nMgORrrU
>>282
化粧の手順晒してくれたら色々案出せるんだが
あとパーソナルカラーに合わないと全然変わり映えしなかったりするよ
285彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 21:04:39 ID:1jRty3n5
>>282
私は目元とTゾーンに粉はたくよ、崩れ防止に
何が正しいってことない
286彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 22:20:41 ID:IcqDPisp
つけまつげって奥二重の人とか一重の人って似合わないものなのかな?
普通のシンプルなストレートのもをかってみたんだけど長さ(幅じゃなくて)が長すぎて不自然・・・
二重のラインが隠れちゃうから不自然にみえるのだろうか
287彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 22:29:37 ID:402O0voM
>>283
RMKはリキッドファンデ以外はあまり…。それに「一つで二役」的な物ははずれが多い。
パウダリーファンデで艶出したいたらパールの強い下地とハイライトは必須。
ファンデ塗るときはブラシ使ってくるくる肌を磨くように塗ると艶が出やすい。
自分はパウダリーならゲランのパリュールをおすすめしとく
288彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 23:48:04 ID:g6vYOzFs
顔中ニキビ跡でボコボコしてて、メイクしてもカバー出来ない(´Д`)
下地・ファンデがよれまくるし最悪だ…
凸がひどい表面を滑らかにする方法ってありませんか?
289彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 23:48:37 ID:cnE+xHxA
身なりは整えたいけど人に化粧してるって気づかれたくない
どんな化粧をすればいいですか
290彼氏いない歴774年:2009/12/05(土) 23:59:38 ID:btObJ2bx
インテグレートグレイシイのルースパウダーがお気に入り
ちょっとつけたときは白いかな?と思うけどなじむと目立たないし、つけるとすごく肌がすべすべになるので
つい触りまくってしまうw
中身だけも売ってて、こちらは2袋入りなので新鮮なまま使いきれるのもいい
291彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 00:04:17 ID:+s4yca1M
>>289なにそれw
292彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 00:19:33 ID:kcdu+Xqm
>>289
とりあえず眉毛を綺麗に整えてグロスか色つきリップをつけるだけでも多少は変わるよ
293彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 00:21:15 ID:W81n+29H
>>289
ナチュラルメイク研究したら?
294彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 00:59:08 ID:lAH5R9Hs
>>290
私も愛用中
詰め替えもあるし、いい粉だよね
295彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 01:01:52 ID:dKOJCmjL
>>286
伏し目がちにしたときや、横顔のときのつけまの存在感やラインは、目の形に関係なく美しいから気にしないで付けちゃえ(・∀・)
296彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 02:03:48 ID:skWLzpRQ
まつ毛パーマしたら、ビューラーでせこせこ上げる時間が短縮されて最高
毎朝化粧する時間がしんどいダラ喪女には嬉しすぎる><
でも三週間ちょっとでカール落ちちゃうんだよね…。
297彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 02:07:42 ID:2/36I3te
>>288
まずスキンケアを見直すべき
凸凹をファンデで隠してても治らないよ
298彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 02:12:51 ID:LZMvpiQu
社会に出れば顔なんか関係ないから。

内面磨けよ。俺みたいになったら終わりだからな。おれは恨みに固執する
299彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 02:17:57 ID:+s4yca1M
>>287間違いない
300彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 03:14:21 ID:UKMYifJh
>>286
私は奥二重なんだけど、毛束の間隔が広くて(毛束と毛束が3ミリくらい離れてる)
軸が透明なのを使ってる。これが意外に一番しっくりくる。

毛束の間隔が広いのは売ってる姿はケバくなりそうに見えるけど、毛の密集度が低いから
二重部分があまり隠れないため目つき悪くならないよ。

左右を逆に(長いほうを目頭、短いほうを目じりに)来るようにしたらさらに二重が隠れにくい。

参考にならなかったらスマソ。
301彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 04:19:27 ID:ceis27Dm
つけまつげ話に便乗なんですが皆さん付属の接着剤使ってますか?
前に100均のを使ったら臭いが凄い&すぐ取れてしまって
やっぱり専用の使ったほうがいいのかな
302彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 04:51:21 ID:+s4yca1M
間違えた
>>297間違いないだ。
303彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 05:28:08 ID:dKOJCmjL
>>301
自分は手持ちのアイプチをつかってる。筆だからぬりやすい。
304彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 05:36:02 ID:FcTB7JLt
>>297
スキンケアで凸凹のニキビ痕を治すなんて無理
病院でも完治は難しいのに…。
305彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 08:04:23 ID:+s4yca1M
無理って言って何もしないよりまし
306彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 08:17:56 ID:naOPMp9g
>>288
つ 皮膚科
307彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 09:56:06 ID:8kFIJToq
>>288
食事の見直し
308彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 10:06:02 ID:tTgtdRMO
どんなに努力しても改善しない人もいる
一切肉食うな!早寝早起き!などといっても仕事やその他もろもろでそうできない人もたくさんいるしさ
309彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 10:12:33 ID:8kFIJToq
>>308
わかる
でも努力をしているかどうかわからないししてないかもわからない

一切肉を食べないでいることは無理でも
いままでよりちょっとへらすことはできるかもしれないしできないかもしれない
早寝早起きが仕事上無理でも少しでも生活のリズムを整えることができるかもしれない
310彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 10:19:11 ID:zoY8WPfw
>>288
手作り化粧品を使ってるよ。
アラントインやグリチルリチン酸2Kが肌を修復してくれる。
精製水にこれらとグリセリンや精油を入れるんだけど、アラントインは病院で使われるやつだし、治らないかな?
アラントインは通販で買える。
私はぴのあで買ってるけど他にもあると思う。
ティーツリー(精油)のスレにも作り方が詳しく書いてあるから見てみて。
311彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 11:15:26 ID:x+BPbIHT
>>286
私は逆に奥二重のお陰か、目を開けてるときに根本が隠れてるからつけまつげ付けてるのわからないって言われる。
良い意味か悪い意味かわからないけど良い意味で受け取ってるからガンガン付けてるww
312彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 11:49:39 ID:AaXH4uDp
私も一重だけど、根元がしっかり隠れて長さも自然な感じになるせいか
つけまつ毛上手につけるねーってよく褒められるから
いい気になってつけまくってるけど…

もうつけまつ毛ナシの顔が自分の顔だと思えなくなってきたwww
313彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 13:38:59 ID:naOPMp9g
つけまやってみたいがもう27歳なので「ババァがつけまかよpgr」になりそうで躊躇している
しかし必死にマスカラを塗る姿も醜いと思っている
314彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 15:03:19 ID:weApgcjP
確かに30代の先輩はマスカラ薄目の人多い
私も一重で根本隠れるからつけま愛用してるんだが
この先どうしようかな
315彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 16:10:07 ID:k+h7sFu4
>>275
271です
チラ裏に反応してくれてありがと
結局昨日突然モテたスレに出てたBKOコフレ買ってしもた
5Kで夢を買いました
恋コスメスレもいいけど若いコ多くてちょいおそれ多い
316彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 16:30:31 ID:BM6ewvIc
CanCamモデルのあいくちゃんの新しいつけま良かったよ
ピュアっていう種類のやつが自然で浮かない
317彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 16:46:05 ID:llIktoDx
>>313さん
100均あたりで薄めのナチュラルなつけま買ってみてとりあえずつけてみたらいかがでしょう??
100均なら買ってつけてみてダメでもいいし
つけてるかわからない位薄いのなら年とか関係なく挑戦できそう。
318彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 18:17:24 ID:L3hvnXaf
サークルの先輩♂に、すっぴんと普段化粧してる時とあんまりかわんないねって言われた。自分としては結構頑張って化粧してるつもりだったからショックだ…
友達にもチークとシャドーはしてないと思われてたし。
化粧してる感が1番感じられるのは目元なのかな?
319彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 18:24:34 ID:r3nVm+uf
唇だよ
320彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 20:03:48 ID:naOPMp9g
>>317
レスありがとう。まず練習して綺麗につけられなきゃ意味ないもんね。
練習する!
321彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 22:00:16 ID:OYi9PhuF
ブラウン系のシャドーでもなんだかケバく見える。
いつもはメガネなんだけど、たまにコンタクトでアイシャドーしたらオカマみたいになる…
なぜ\(^o^)/
322彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 22:56:29 ID:O/UlwHTb
>>321
色が合ってないのかもよ
自分はブラウンだとココア系は大丈夫だけど、
アッシュ系みたいに黄色味が強いとダメ
323彼氏いない歴774年:2009/12/06(日) 23:42:53 ID:Bc9XBEUE
無難そうに見えてケバくなりがちだよね茶は
私も黄身の茶はダメだ…
というか茶自体似合わないからいつも青みピンクとかパープルとかだわ
324彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 16:30:32 ID:w25VFsxr
パーソナルカラー知るとだいぶ似合う色分かるよね
あと、薄化粧でも濃く見えちゃう人はベージュとかどうだろ?
私はうっすい顔だけど、オルビスのプリズムオン?てやつのベージュ良いよ
良くも悪くも薄付きだし、上品な仕上がりになるよ。
325彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 17:26:25 ID:VSPIkC5O
>>288
下地やファンデがよれるってもしかして隠すことに必死になってカバー力強めのを使ってる?
はっきり言うとひどい凹凸は隠れないし、塗れば塗るほど汚く見えるよ
肌にも負担がかかる
違ったらごめんなさい
隠れないことを前提にカバー力のない下地+パウダーファンデ+チークくらいで
光の乱反射で飛ばすくらいが一番きれいに見えるんじゃないかな
てか私がそうなんだけど
勿論スキンケア食事睡眠運動病院も大事だけどそればっかり気にしててストレスためてもしょうがないし
治るまで何年もかかるし、というか治らないし、みたいな感じだし
私は角質培養、とまではいかないけどなるべく刺激を与えないようにしてましになってきた
的外れだったらすみません
326彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 17:38:38 ID:Wbr9L4r/
@みてキャンメイクのマスカラ買ったけどカール力なさすぎる
塗った瞬間落ちるわーorz
327彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 18:35:05 ID:ODrQBFHK
極太ってやつかな?
フィルムタイプはまつげ下がるよね
328彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 19:15:16 ID:OOFbae6Y
自分では薄化粧のつもりなんだけどいつも化粧濃いって言われる
肌は肌色の日焼け止め、唇は薬用リップなんだけど何故…
顔つきとか関係あるのかなあ?(派手とかじゃなく老け顔)
目元がっつり囲んで上下つけまつげの同僚がいるけどゆうこりん系の童顔小顔薄顔だからか全然化粧濃くみえないし…ウラヤマ
329彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 20:20:54 ID:l/RDN5GF
>>328
もともとも顔立ちが派手で化粧映えがするとか?
330彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 20:21:54 ID:w25VFsxr
>>328
日焼け止めの肌色とか使う色が合ってないとか?
透明の日焼け止め塗って、あまりマットじゃないお粉たたいてみたらどうだろ
331彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 21:22:02 ID:R5KRYux8
今日カウンターデビューをしようと思って、某国内ブランドのカウンターに行ったらぞんざいに扱われてすごすごと帰ってきた
きちんとした格好をして、フルメイクで、お金も用意して、気合いを入れて行っただけにすごいショックを受けてしまった
今愛用している口紅(今日行ったブランドのやつ)と似たような色味の商品が欲しくて行ったんだけど、「無いですね〜、今は無いです」の一言で終わった
せめて似たような色味の別の商品とか紹介して欲しかったけど、それも「無いです」で終わった
あのカウンターにはもう二度と行かないでおこうと思った
その後宝くじ売り場で宝くじ買ったんだけど、担当のお姉さんが「当たりますように」って言ってくじを渡してくれた
ささくれ立っていた心にその一言がしみたよ
ありがとうお姉さん。・゚・(ノД`)・゚・。
332彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 21:44:28 ID:gkTo5Lxh
>>331
なんだそれ?接客する気ないね。
いい口紅が見つかりますように
333彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:06:14 ID:X20iHzmQ
ブランドによって結構接客ぞんざいだったりするからねーにしても酷いなソコ
個人的にはルナソルはどこでも接客良かった印象がある
場所や時間帯にもよるから、評判調べてめげずに頑張れ!
334彼氏いない歴774年:2009/12/07(月) 22:58:33 ID:EVGZ45yD
>>321だけどレスくれた人ありがとう。
そっか、一口に茶色といってもいろいろあるよね。
今日雑誌見てたら自分の持ってるのとは別な感じの茶色が載ってたから、そっち試してみようと思う。
あとベージュかぁ。ナチュラルになりそうでいいかも!
335彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 00:41:03 ID:ocvEBzlB
スキンケアの話もここでいいのかな?
鼻の茶色い斑点がどうにもならないよ
パックとかピーリングとかしても次の日には元通りなんだよね
やりすぎると肌がビニールみたいになるし
なんで可愛い人はあんな真っ白な鼻してるんだろう…
336彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 04:26:21 ID:ODCXupRK
私の場合ベージュ、赤みなしブラウンは馴染みすぎちゃったな
赤茶もだめだった

茶系は何つけたらいいのかわかんないや
337彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 05:08:21 ID:5SOgKkpQ
>>331
私もその一言言われたことあるから分かるよ
乙でした
(´;ω;`)ヾ(・ω・` )

>>335
ケアスレあるよ
338彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 17:16:20 ID:zbtBim4O
今更ながらヴィセの限定オーヴ買った
つけてみたらものすごいオカマっぽいwなんかキモい感じになる
つーか気合いいれて化粧するともれなくオカマっぽくなるんだが…なぜ
339彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 20:38:46 ID:TvIqIQp/
>>335
そばかす?なら逆に生かすメイクしたほうが可愛いよ
茶色のチークでわざとやるメイクもあるし
違ったらごめん
340彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 21:02:17 ID:6fqS/i33
オカマオカマって言う人は単に自分のガッツリ化粧した顔見慣れてないからなんじゃないの?
341彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 21:24:45 ID:91rmYgx+
いや、合わない色使ってるんだと思うよ
逆に化粧してるように見えない人は合う色使ってるから色が肌に馴染んでるんだと思う
342彼氏いない歴774年:2009/12/08(火) 21:58:25 ID:5CFSotfZ
オカマ顔スレ立てれば重要ありそうだね
でもオカマオカマ言ってるの数人の決まった人っぽいw
343彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 02:19:33 ID:2RXxSP1n
今まで全くやったことないんだけど、これから就活なので練習しないとマズイ。

でも、洗顔後に化粧水と乳液(百均)を塗るくらいで
本当に全く何使って何したらいいのかわからない。
>>2をお店で買ってみようと思っても
どれが何なのか分からなくて手が出せない。
無駄に高いの買わされそうで、カウンターに行くのが怖い。
上京して一人暮らしで数少ない友達もスッピンだし
化粧のこと聞けるような知り合いが全くいない。

「私が就活メイクで一から揃えるなら、とりあえずこれを買う」みたいなのを
できればメーカー指定で教えてもらえないでしょうか。
ちなみに一重です。乾燥肌とか敏感肌とかではないと思う。
とりあえずスッピンではないレベルの、なるべくシンプルなものをお願いします。
344彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 02:33:44 ID:/rKgFtUf
>>343
まず顔のうぶ毛を剃ると良いと思うよー

あと、顔の見えない貴女に的確にオススメするのは難しいな
まずドラッグストアいって、セザンヌかキャンメイクで一通り揃えて使ってみてほしい
化粧下地とファンデと眉ペンとチーク使ってみれば要領がわかると思う
345彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 02:41:19 ID:7YkmpAAZ
オカマオカマ言ってる人はアイラインも何もしてないのに色だけベッタリのせてそう
346彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 02:56:41 ID:2RXxSP1n
>>344
産毛ってほっぺとかに生えてるやつですよね
体剃ってるやつで普通にやっちゃって大丈夫かな

一通り=「化粧下地」「ファンデ」「眉ペン」「チーク」でいいんですか?
下地=クリーム ファンデ=粉?
あと、眉ペンというのはアイブロウのことでしょうか 
クレクレで本当すみません…
347彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 03:00:17 ID:70axT40v
>>343
学校の就活セミナーで就活メイクを教えてくれないかな
そういう講座があったら受講してみるといいと思う
あとファンデーションだけは色を見てもらってから購入した方がいいと思うよ
ナチュラルにしたいとか、陶器肌に仕上げたいとか、そういう希望があるならなおさらだよ

ちなみに私はDSの安いファンデーションを使っていた初心者時代はケバい、おばさんくさいと言われまくっていました
下地とファンデーションだけはある程度お金かけなきゃダメだと悟った…(´・ω・`)
348彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 03:10:00 ID:2RXxSP1n
>>347
セミナーでは「普通のメイクじゃ駄目。清潔感。シンプルに」といった感じで
普段やっているメイク→就活用メイクという説明でした…
就活メイクのためのセミナーではなく、項目の一部という形でしたが

カウンターに行くのが一番早くて確実なのは分かってるんですが
勧められるとわけも分からず全部買ってしまいそうで…
ある程度ネットで調べてから買いに行きたいなぁと思ったんです
349彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 03:43:35 ID:Ul0gFbyE
つけまつげとかしてる人いますか?
気になるんだけど奥二重だからまぶたがのっかって終わる気がして踏み出せない…
350彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 03:52:38 ID:H0DLiQoK
>>348さん
下地はニベアとかの軽い日焼け止めでもいいと思います
ファンデはセザンヌの青いケースのEXがオススメです
最初はドラッグストアで気軽に安めなのを買ってみるといいかも
351彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 03:53:51 ID:54WiVUtA
>>343
体用は駄目
100均に顔用ってやつがあるよ
あと下地は化粧下地にもなる日焼け止め使えばいい
おすすめは
チーク→キャンメイクのロリポップ
アイシャドウ→インテグレートディープアイズBE
(ブラウンでKATEみたいなラメぎっしりじゃないならなんでもいい)
マスカラ→マジョリカマジョルカのフレームなんちゃら
下地はカウンター推奨

基本的な流れは雑誌見た方がいいよ
たしかsteadyで就活メイクの特集してた
化粧板にも就活メイクスレあったと思う
352彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 03:58:30 ID:oLitARP4
>>343
私が思うに、就活メイクに必要な化粧品、化粧道具を最低限あげるとしたら、以下の通り。

■化粧下地
日焼け止めでも代用可。
■ファンデーション
初心者ならパウダーの方が使いやすい
■ビューラー
■マスカラ
就活向けは黒、ロングタイプ
■アイブローペンシルorパウダー
髪の色が黒なら、灰色か焦げ茶のもの
■アイシャドー
茶、ベージュが無難
■チーク
もとの肌が黄色や黒っぽかったらオレンジ系、色白ならピーチピンク
■口紅
色味はチークと同じ選択基準


あくまで、私の考えです。
ファンデーション以外はドラッグストアで安くそろえてから、カウンターに行ってファンデーションを買いがてら、化粧方法を教えて貰えばいいんじゃないかな。すっぴんで行っても馬鹿にされたりしないよ。
カウンターでやり方を教えてもらうのって勇気がいるけど、一番失敗がないやり方だと思う。
就活がんばれー(・∀・)
353彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 04:20:11 ID:9wEcQr4t
>>348
ルースパウダーだけ買いに行ったのにスキンケア物とかコンシーラーとか
色々勧めてきたとこがあったけど、大抵のところは「こういう物を併用するといいですよ」くらいで
無理に勧めてこないから大丈夫だよ
何か言われたらお母さん(またはお姉ちゃん)が似たようなのを持ってるとか言って乗り切るんだw
354彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 04:41:31 ID:2RXxSP1n
こんな時間なのに、レスくれた人ありがとう!
とりあえず全力でメモった

セザンヌのが安いみたいなので
>>351で挙げてくれたの以外はセザンヌで>>352を揃えることにする
あと、steadyも買ってみる
ファッション誌も買うの初めてだw

とりあえずの目星はついたので明日というか今日にでも買いに行くよ
本当にありがとうございました!
355彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 04:42:24 ID:7YkmpAAZ
ビーズアップ 美的 マキアとか結構ためになるよ
356彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 08:44:26 ID:Qu6+wuk4
>>354
カウンターに行くならば、いままでメイクをしたことがないし不器用だけど
就活にメイクが必要なので最低限のものが欲しいと伝えてみると
たくさん買わされないし、下地やファンデの塗り方とか教えてくれるよ

あと、雑誌等でアイテムの名前を覚えていくとあわてないと思う
357彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 12:27:26 ID:zpiN7nCc
ファンデーション塗ったら肌荒れのせいかすぐハタケになるんですが…
化粧水も効かず。何か良い方法ありませんか?
358彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 12:44:30 ID:68JFWxgI
>>352
色黒だったり黄色だったらオレンジ、色白ならピンクっていうのは違うと思う
パーソナルカラーに拠るんじゃないかな
色黒のブルベや黄肌のブルベ(ピンクチークが似合うタイプ)もいるよー
359彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 12:47:06 ID:OYooLGB4
>>357
私もすぐなるわ
保湿しっかりしても、なかなか…
360彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 13:31:54 ID:s0QLPDi7
>>349さん
ぼってり瞼の奥二重だけどつけまつげしてるよー。
最初は全体につけてたけど、明らかに不自然だったので
つけまつげを切って、目尻の方だけにつけるようにした。
そしたら目の横幅が広がって見えてなかなかいい!
垂れ目っぽくなるように意識してつけてる。

あくまでも自己満だから、参考になるかわからないけど…
361彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 15:12:09 ID:H0DLiQoK
>>358
最初はまだそういうのにこだわらなくていいと思うな
362彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 15:19:59 ID:rmFe0SBA
目の下のクマがヤバイです。人に「寝不足?」と聞かれるほどです…。コンシーラーの上手な使い方を教えて頂けませんでしょうか?
363彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 15:59:00 ID:oLitARP4
>>358
うん、チークと口紅の色味については、どこまで書こうか迷った。
パーソナルカラーって参考にこそすれ、絶対視するようなものでもないし。

なにより、化粧に対して若干ビビりがあるような人には、パーソナルカラー云々の話を出してこれからやる事を増やしちゃうよりは、おおざっぱな分類を提示して、難しく考えずに自分で体験して貰った方がいいかな、と思ったんだ。


粗略な書き方をしてしまい、申し訳ないです。
364彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 16:02:00 ID:5gRLcHLj
>>363
それならなりたい雰囲気でチークやリップは書いた方が良かったんじゃないの
365彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 16:12:28 ID:AT+L0HLe
>>363
色白ならピンクで色黒はオレンジっていうのは大雑把というより全くの間違いでしょ

@コスメにいるような自称色白ブルベ姫じゃあるまいに…
366彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 16:26:58 ID:oLitARP4
やばいなんか間違ったこと偉そうに言っちゃったっぽい(つд`)
>>354ごめんほんとにごめん。
367彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 16:31:29 ID:cADBKEaQ
本人も色くらいは実際見て、聞いたりしてなんとかなると思うよ!∩(゚∀゚∩
368彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 16:43:17 ID:mZGG+RF/
小学校からずっとニキビがひどくて、何をしても治らなくて顔中ニキビで埋め尽くされてた私の顔。
でも20代になってから皮脂分泌が落ち着いたのかついに顔からニキビがなくなって、跡もだいぶましになってきた。
私の顔ってこんな色だったんだ!って感じw(今まではニキビで炎症が起こりまくって顔中真っ赤だったから)

今まではニキビがコンプレックスで人に顔を見られるのが嫌で、カウンターなんてとんでもない!ってちふれやらセザンヌやらのファンデを使ってたんだけど
(ファンデ自体ダメってわかりながらもとにかく隠したくて厚塗りしまくってた)
最近どうも色が合ってないことに気づいた。
だから勇気を出してカウンターでちゃんと色を見てもらってファンデを買おうかと思ってるんだけど、カウンターに行くときの注意点とかって何かありますか?
先輩達、アドバイスお願いします。
369彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 17:28:37 ID:H0DLiQoK
>>366は悪くないよー
親切だし

ていうか色黒にはオレンジが似合うって間違いなの?
私も知らなかった
370彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 17:48:52 ID:l47N5NjB
一口にオレンジといっても青味よりと黄味よりの物があるからねー
ブルベの人なら青系のオレンジ、イエベの人なら黄系のオレンジが似合う(ピンクも同様)
色黒ならイエベ、色白ならブルベという訳でもないので、プロに診断してもらうと分かりやすい
371彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 18:13:15 ID:3YkKrXrE
私は青みのオレンジはないって聞いたな
イエベに紫は難しいし、ブルベにオレンジは難しいとか(合う色が少ない)
372彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 18:19:25 ID:zmLzoGLa
>>369
肌色だけで似合う色は判断できない
パーソナルカラーが似合う色を決める
そのへん勘違いしてるBAは、色白じゃない→オレンジが似合う!とか勝手に思って
オレンジ塗りたくってくるけどね

私も青みオレンジは聞いたことない
373彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 18:56:20 ID:H0DLiQoK
>>370-372
へえそうなんだー
なんかすごく診断してもらいたくなってきたw
374彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 18:58:04 ID:54WiVUtA
ベージュと赤みのない焦茶でクラデ作れるアイシャドウパレットでおすすめある?
マリクワで作ってもらったんだけど貧乏性ゆえ、なかなか使えなくて(´・ω・`)
375彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 19:09:08 ID:iAmQkXda
>>368
カウンターですっぴんになると照明のせいで死にたくなった…

376彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 19:15:12 ID:tnzdHyRW
>>374
それをお使いなさい。
377彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 19:27:23 ID:cADBKEaQ
>>375
仕上がりを見るよう言われたり鏡を見たら、
斜め後ろに立っていたBAさんと自分の顔が鏡の中で並びあばばば

スーパーのでも綺麗な人多いよね!
むしろスーパーのが周りとのギャップで浮き立つw
378彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 20:06:16 ID:rK+pTr7p
>>368
カウンターに行くときはいつも通り化粧をしていってね。そして、カウンターに行ったら
BA(お姉さん)に何が欲しいか、自分の好み(カバー力、しっかりめがいい、ナチュラルめがいい等の好み)を伝える。
この辺はカウンターでもあなたの肌質を見てくれるのでお任せしていいかも。

理想の物に出会えたらいいね!
私も社会人になってカウンターデビューしたけどあの時は緊張したなぁ・・・
行ってみたら美しくて優しいお姉さんばかりで良かった。
379彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 20:38:06 ID:loy8godn
就職活動でメイク始めるならオルビスがいいんじゃないかと思った。
BAさんいるけどもともとの価格帯が安いしあまりがつがつ勧めないし
何か買えば色物のサンプルも大量にもらえるから
自分に似合う色もわかっていくと思う。
380彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 20:44:52 ID:JDN9f/E4
リキッドファンデ最高
もうパウダーには戻れないなww
381彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 21:36:13 ID:/MljFKI4
そして下地、コントロールカラー、コンシーラー、お粉、ハイライト、シェーディング、スポンジ、ブラシ…とこだわりが増え
いつのまにかベースメイクだけで20分くらいかかるようになるんだよ
382彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 21:54:34 ID:iAmQkXda
みんなハイライトとかシェーディングとかやってるん?
383彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 22:08:16 ID:H0DLiQoK
ノーズシャドウとハイライトはやってる
かなり変わる
384彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 22:40:23 ID:9wEcQr4t
>>374
求めている色があるか分からないけど、エテュセやマジョリカマジョルカの単色シャドウで
好みのパレットを作れるよ
エテュセは使った事ないから分からないけど、マジョの方は安いから質もそれなり
前は種類が沢山あったから集めるのも楽しかったけどね

>>382
藤原美智子のメイクの真似して目の下に真っ白く三角形のハイライトを入れたら
出先の洗面所で見た顔があまりにも酷かったので、それ以来やってないw
385彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 22:49:16 ID:VlUJZ/p/
>>383
ノーズシャドウに何を使ってるのか教えてほしい。
手持ちのやつ、軽く2撫でと雑誌で見たけど全くわからず
自己流で数回撫でたら写真を見たら凄く変だったw
鏡で見たら全くわからないのに…

シェーディングとチークは別だよね?
小顔に見せたいからシェーディングに興味あるけど見掛けた事がない。
通販でNARSのを見たけど、コーヒー牛乳みたいな茶色だったけどあれぐらいがちょうど良いの?
肌に塗れば馴染むの?
386彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 22:59:37 ID:H0DLiQoK
>>385
今はインテグレートのアイブロー&ノーズシャドウってやつ使ってるよ

前はもうちょい高いの使ってたんだけど、どれも同じようなので変えたw

シェーディングは私もしたことないので興味あるなあ
387彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 23:20:12 ID:q/ogioY7
これくらいのメイクがちょうどいいおね(´・ω・`)

http://apalog.com/kurita/img/305/bWFuYZ4Y.jpg
388彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 23:23:31 ID:+b6DeFi/
ちょっと前髪が短いけどアイメイクは好きかな☆
ポーズがブリッ仔ぽいねぇ〜







マナ様なつかしいなww
389彼氏いない歴774年:2009/12/09(水) 23:47:17 ID:o3t13pqk
セザンヌのねりファンデ使ってる人いますか?いたらどんな感じか教えてください
390彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 00:14:58 ID:piNwBwA+
プレゼントでもらって嬉しいチークってどんなのがあるかな?
色とかは相談して決めるので、パッケージ的な意味で
391彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 00:20:59 ID:/JKoRzbA
>>390
ポルジョとかアナスイが人気なんでは?
392彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 00:23:45 ID:JXOO6U+d
ジルスチュアートのチーク
可愛いし評判も良いよ
393彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 00:34:11 ID:V2bKSGdM
ノーズシャドウは眉頭と繋げて払うと自然に立体感出るよ。
394彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 00:38:55 ID:9Yr0PEXN
カラコン付けてみたいんだけど、使ってる人いる?
395彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 00:39:11 ID:KyQST8OC
ジルがいいな
ポルジョ可愛いけどブラシついてないからプレゼント向きじゃない
396彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 01:03:00 ID:piNwBwA+
どうもありがとう!参考にさせていただく
397彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 05:22:36 ID:07vyLtlH
ブスなのに化粧品大好き・・
いや、むしろブスだから好きなのか?元がかわいかったらすっぴんで出歩くもんな。
398彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 06:26:15 ID:0sjXh+FS
>>360
つけまつげ質問した者です。レスありがとう!
目尻だけ良いですね、挑戦してみたいと思います!
脱・薄い顔です…
399彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 06:45:36 ID:S8GBrDnS
さっき起きたら片方目の二重幅がいきなり末広から平行になってた…
目力無くなった気がする
というか左右非対称\(^o^)/
http://imepita.jp/20091210/239920
http://imepita.jp/20091210/239460
400彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 10:02:07 ID:9OGXCitB
何?
401彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 11:00:54 ID:07vyLtlH
>>400が何?
402彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 11:03:20 ID:lflh3GMh
今日母とDS行って、色々見てきたけど、なんだあの膨大な数…
違いがまったくわからない私は終わってる。

みなさんは、いったいどんな基準で選んでるんですか?
403彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 11:33:40 ID:nOlCMxzx
>>402
なんとなく。
パッケージが可愛かったり、好きな色だったり、いい香りだったり、ほしい効果だったり。
そうして失敗して、自分に合うもの探してる。
あとある程度ネットの評判(化粧板とか@)
404彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 14:12:50 ID:ow7jmjzj
>>402
小学生から化粧してるけど、やはり初めは色々失敗した。
お金もなかったけど、粉質とかもわからなかったし。
でも私は母にも誰にも教わらないまま今に至ります、なんとかなりました。
昔は経験無さすぎて、これがいいのか悪いのかすらわからなかったw

しばらくしたら自分に合った(好きな)メーカー、合わないメーカーがわかるようになります。
(DSだと私はカネボウと相性がよく、資生堂は駄目でした。こんな具合に)
そしたらそのメーカーが出してるブランドのものをチェックしています。
DSでのカネボウならコフレドール、ラヴーシュカ、ケイトなどという具合ですね。

もちろん、メーカーやブランドに拘らないのもありですがね。
雑誌やネット見て、興味あったら必ず口コミ見て、よさげなら購入。

ひとつ言えるのは、とにかく色んなメーカー、ブランドを試して比較すること。
初めは金銭的にもキツいし、使えないのが出たらもったいないと思うけど、
ある程度揃えばわかってくるよ。
あと、道具はいいものを揃えること。仕上がりが違うからね。

がんばってください。
405彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 16:11:35 ID:kME4c/uN
@でマスカラサンプル引き換え券あったから、初めてクリニークのカウンター行ってきた
サンプル厨だわ、とBAさんにウザがられるかなぁと思ったけど
サバサバっと対応してくれて、マスカラ、アイライン、グロスつけてもらった
アイラインいいね!欲しくなったわ
406彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 18:06:59 ID:3RBHW9D/
今日リップブラシを買いに行って、値段を確認せずにレジに持っていったら840円もした
DSで売ってるリップブラシなのにこんなに高いのね…
最初に手に取ったのブラシは240円だったから、そのコーナーは似たような価格帯の商品を並べてると思ってたよ
うかつだった(´・ω・`)
407彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 18:08:55 ID:9OGXCitB
>>405
いいね 裏山
408彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 18:11:08 ID:L+No2tEg
>>399
可愛くていいな〜…
409彼氏いない歴774年:2009/12/10(木) 23:52:56 ID:j2oUKx1I
>>406
あるある。チップ1つで400円とかするのもあるから、ついつい100均に向かってしまう。
410彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 01:07:07 ID:U2zvJbUg
RMKのクリーミーファンデ、@の年間で1位になるくらい評判いいけど
私には潤いすぎてあんまり…だった
私の肌の場合、スキンケアの時点で保湿たっぷりして
下地を保湿効果あるの使えば、秋冬にパウダーファンデでも全く乾燥しないので

ってわけでパール2玉分くらいしか使ってない新品同様のクリーミーファンデをどうしようか迷い中
ヤフオク出品したことないから、手近で誰かほしいって言ってくれる人いないかなぁとか思ってる…
困ったなー
411彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 01:30:47 ID:nwTJTxgt
>>410
色が合えば使ってみたいかも
412彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 02:11:36 ID:riFZT9rn
>>410
同じく
413410:2009/12/11(金) 03:04:28 ID:U2zvJbUg
レスありがとう

色は103だった
ほぼ標準色…か、一段階くらい暗めなのかな?
色白ではない私がタッチアップしてもらって選んだ色なので
リアルの友人は標準色より色白な子が多いんで譲りにくく…
いろいろ見てたら、化粧板にフリマスレなんてあるんだねぇ
414彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 05:12:29 ID:0nnTNPve
>>389
今更だけど、セザンヌねりファンデ使ってますよー。
コンシーラーばりにカバー力あるけど、崩れやすいこともあるので色選びと下地に注意した方がいいかも。
オイリーなら尚更。セザンヌスレあるから、そこの反応とかも見た方がいいかも。
下地ちゃんと塗って、薄くのばして使えば本当に良いファンデだと思うよ。
セミマット?風にちょっとだけツヤが出る感じが気に入ってる。色選びだけは慎重にね。
415彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 16:36:49 ID:1AKTTYkS
ちょっとスレチかもしれませんが、皆さん自室に鏡台(化粧台)って持ってますか?
来年から社会人で、母親からあった方がいいって言われてるけど
周りの友達は誰も持ってなくて迷ってます
416彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 17:59:41 ID:lDgdYDjT
>>415
ドレッサー欲しい〜。憧れる。
家具屋に行くと結構高いんだよね。ライト、コンセント付でいいの探したら4万〜だった。
あと、部屋が狭いから置く場所に悩む('A`)
417彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 19:31:54 ID:bHYE+NHZ
>>415
持ってる、便利っちゃ便利
私はインテリア目的も兼ねて買った、女度(笑)も上がる気がする
でもあった方がいいとオススメする程の必要性は感じない
部屋が狭いなら邪魔だろうし、ぶっちゃけ自己満足モノ
正直なんか昔の嫁入り道具のイメージがある
418彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 20:06:41 ID:FKTCA2r7
二ヶ月前まで使ってた
コンセントつきの三面鏡タイプにしたから髪巻く時とか超便利だった
化粧小物とかヘアケア洋品とか散らばらないし

引っ越しで置けなくなったから人にあげちゃったけど…
419彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 21:04:36 ID:Jn2us8Bj
>>369
私もそう思ってたけど
この前BAさんに服装にあわせて色を変えるものだと言われたよー
女の子っぽい服装のときはピンクで
ボーイッシュなときはオレンジらしいです
420彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 21:19:32 ID:6iunmxSF
415です
皆さんお答えありがとうございました
値段と部屋の広さと検討してみます

もう一つ質問ですが、学生→社会人になる時ってメイクのやり方変えるべき?
化粧品売り場に行って相談すべきかどうか……
421彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 23:08:21 ID:QGqxYDYB
>>420
>学生→社会人になる時ってメイクのやり方変えるべき?
周りに合わせるのが大切だと思う
とりあえず最初は無難な就活メイクしていって、女性の先輩方の様子見た方がいいよ
カジュアルOK〜がっちり丸の内系OLって幅があるから一概に言えない
私は社会人3年目だけど、他の業界に行った子達の話聴いてると
バチバチに派手にしたほうがいい職種もあるし、
逆にラメアイシャドーが浮いちゃうようなお堅い所もあるらしい
422彼氏いない歴774年:2009/12/11(金) 23:37:26 ID:lDgdYDjT
あるある。私は職場にほんのりラメが入ったブラウンシャドウしてったら
嫌味言われたよ。男アサリにきてるの?って。
よそから見たらあり得ないほどナチュラルにしてるのにな
423彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 00:04:33 ID:ZEaWHtCf
>>421-422
ありがとうございます。会社や業界によるんですね
ラメ入りもダメな所もあるのか……
内部を見ながら徐々に研究していこうと思います
424彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 00:15:24 ID:HsuXlMcP
ふと思ったんだけど、
「化粧映えする顔」ってどういう顔なんだろう
すっぴんがかなり地味ってこと?それとも更に綺麗になりそうな派手系の顔?

そしてほめ言葉なのか、化けるとすげーなって意味なのか
425彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 00:54:48 ID:AnFjrCfa
>>424
おもに前者かと思っている。
例えば、鼻筋と骨格は綺麗だけど、目元が貧相な人とか
化粧映えするってよく言われるよね。

下つけ睫毛暫く愛用していたけど、久々にファイバーウィッグつけたら
そっちの方が楽だし、効果も変わらないから戻すわ…。
下つけ睫毛って、1本で使うと割とはがれやすいし
切り分けて使うと無くしやすいから結構困るんだよね。
あと、根元の糊が結構白く目立ちやすいし。
上は断然つけまの方が楽だけども。
426彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 02:38:07 ID:XQVycXhB
>>424
ぺちゃっとした地味顔ってことだと私も思う

まぁ……化粧映えする顔じゃなくてよかったわ って今までに1000回くらい思ってるわw
427彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 02:45:10 ID:TOQs6yl3
卒業旅行に泊まりで行くことになったんだけど
お風呂上がりのメイクってどうしたらいいんだろう…
一応男子もいるし、顔が赤らんだ肌してるから
そればっかりは隠したいんだけどお風呂上がりに
がっつりファンデ塗ったらお風呂入った意味ないよね…?
周りの化粧しなくても肌綺麗な子達がうらやましい…
428彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 03:57:44 ID:nKPgb5ix
リア銃っすね
429彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 04:20:53 ID:AnFjrCfa
そっすね。

>>427
マジョリカマジョルカのおしろいつけたらどうか?
もしくはエテュセのナイトアミュレット。

周りから聞かれても、スキンケアの一環と答えられるし。
430彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 04:51:19 ID:WW43buKs
マジョリカマジョルカの1日中使えるパウダーは廃盤になったよ
別のプレストパウダーが出てるけど同じタイプではないと思う
431彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 08:46:49 ID:lw29hZOg
ははぎくの水おしろい
432彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 12:24:54 ID:+59BDOij
ベビーパウダーつけたらいいと思うよ!
私はピジョンの固形使ってる
安いし
433彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 13:57:43 ID:m1AIMF2b
今さらながら秋に出てたマキアの似合う色診断みたいなやつをやってみた
このスレでも話題に挙がってた顔にシート当てて男顔女顔とかやるやつ
結果、今まで選んできた色と同じような色が似合うようだとわかったが、
自分がそう思い込んでいるからそういう結果になっただけなのか本当に合ってるのかよくわからん
みんなは色の似合う似合わないってどう判断してる?
この色の方が肌が明るく見えるとか言うけど、明るい色持ってきたら肌も自然に明るくなったように錯覚してしまう
さらに、例えばオレンジがかった色が似合うと診断されても店に売ってる化粧品のどれがオレンジがかってるのか判断できない
BAさんに聞けばいいんだけど、自分に色彩センスがないために失礼ながらBAさんが正しいかどうかもよくわからない
なんかもう…メイク以前の問題だな…
パーソナル診断もピンキリあるって聞くし迷っている

化粧歴はそこそこあるのでメイクテク自体はそこまでひどくないと思うんだがセンスが壊滅的だ
技術は嫌でも身に付くがこれは対処法がわからない
同じような人いないかな、長文ごめん
434彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 14:14:10 ID:6EFDiP5N
>>433
自分のことだと分からないけど他人のことだと分かるタイプなら
写真とかデジカメとかで自分を撮影してみるといいのでは?
435彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 14:57:00 ID:m1AIMF2b
速レスありがとう
しかし自分の写真見ても、なんだこの不細工オワタ/(^o^)\という印象が一番に浮かんで、
似合う似合わないを超えて何やっても無駄なんじゃ…という気持ちになってしまう
そう思うということは実際無駄なのかもしれない
しかし悪あがきして少しでもマシになりたい
436彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 15:04:00 ID:TOQs6yl3
>>428->>432
ありがとう!パウダー、おしろい探してみる!
あと全員参加だから全然リア充じゃないんだぜ…
437彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 17:36:09 ID:HsuXlMcP
>>426
ん?でも化粧映えしないよりはした方がいいよね

自分で自分はブスって言ってるようなもんだね
438彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 19:49:21 ID:OhwqLARr
シェーディングやってみたいけど、どこに入れたらいいのか分からない
分かる方、是非教えていただきたい
439彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:21:31 ID:h3+aZkyf
>>438
人に聞く前に雑誌やGoogleで調べて実践して失敗してくらいはしてる?

あなたの顔の形にもよるので何とも言えないが
フェイスラインをぐるっと、耳横頬骨の下あたり、眉下から鼻のつけねあたりが基本では
ビーズうpによると小鼻のライン逆ハの字で鼻の高さうpらしい
440彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:42:56 ID:BCz5EdV3
付けまつげみんなどんなの使ってる?
出来ればうpとかしてほしい
441彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:47:08 ID:WW43buKs
>>438
シェーディングはデーモン小暮を参考にするといいとか、どこかのスレで見た
濃さはともかく位置は正しいらしい
442彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:51:22 ID:/yP/C2VC
アイラインが上手に引けない‥
いつも太くなったり奥二重だからまぶたに移ったりする
みんなどうやって引いてますか?
443彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:54:43 ID:XRMxT9Gu
>>442
薄目で手鏡もって引いてるよー
リキッドはインテグレードで、ペンシルはデジャヴュのやつ使ってるよ
444彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:55:08 ID:HPR2iJJr
これくらいのメイクがちょうどいいんじゃない?

http://stat001.ameba.jp/user_images/20091024/07/yura-song/4d/57/j/t02200293_0240032010285072403.jpg
445彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:55:33 ID:1N/8V74m
>>440
TAKAKOスタイルアイラッシュのセレブヌード(軸無し・目尻ハーフタイプのストレート)
顔濃いめだからこれで限界。
ぐぐれば出てくるよ。
446彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 20:59:28 ID:hEEDYNXG
>>442
分かりづらいけど私はライナーを持ってる手を頬とかに当てて安定させてる
瞼に転写するのは…目で下向いたり閉じたままきちんと乾かす、上からアイシャドーを重ねるとかかな
447彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 21:01:39 ID:1N/8V74m
>>424
連レスごめん。私はすっぴん地味顔で配置整ってるタイプが
かなり化粧映えするタイプだと思う。芸能人で言えば椎名林檎とか(ちょい輪郭ごついが)
鼻筋通ってる、輪郭に難がない、あとやっぱ色物の色が解りやすい色白だとやっぱ変わる。
顔濃いと多少色変えたりしても余り印象変わんないんだよね、パーツの主張が激しくて。
448彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 21:12:59 ID:LDXE43Pt
オセロの中嶋?さん、顔濃そうだけど化粧前と後大分違うらしいね
すっぴんは目は大きいけどまぶたが腫れぼったいのかな?
449彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 21:14:30 ID:KPrJp/2d
確かに林檎は確かに薄顔だからPVごとにメイクでガラっと顔変わってたな。
個人的にあの輪郭好きなんだけどw
450彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 21:29:29 ID:BEr/U5yO
相武さきは逆に化粧映えしないタイプになるのかな?
オーブのパンフとかで色物使っている写真見るとやぼったいし

茶色のアイシャドウのパレット欲しいけど、色選び間違えると具合の悪そうな人に見える…
まぶたがくすんでいるのも原因かもしれないけど
451彼氏いない歴774年:2009/12/12(土) 22:02:55 ID:XQVycXhB
>>449
林檎って濃いメイクのイメージしかなかったから
ガムのキスナントカのCM、ムーンウォークしてるの林檎って気づかなかった…2ちゃんねらに指摘されて初めて気づいた…
452彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 07:01:00 ID:EOKKWj6L
>>450美少女系はばっちりメイク似合わないよね
でも上戸彩はファシオのポスター見るたびに濃いメイクのわりに品があってやっぱ綺麗で様になってて凄いな〜って思う
普通の人があんなメイクしたらただのギャルだよ・・
453彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 09:56:32 ID:T9N5oer0
上戸彩、昔どっかのイメガしてた時は確か髪型含め似合ってなかったよね
たまにあるらしいけど合わないメイクするプロってと思ったよ。
カジュアルな感じが似合うのかな

今はファシオの前通ると見惚れて立ち止まる
454彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 11:33:44 ID:EOKKWj6L
>>453多分オーブかな?オーブは以前井川遥のメイクもヒドかった 
どっちも元が美人なだけに勿体ないな〜と思った。
455彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 12:04:41 ID:EG2J7DSh
上戸彩はオーブよりファシオのほうがよく似合ってるね
柴咲コウがファシオよりコフレドールのがいい
456彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 19:25:26 ID:AvgNuIgQ
流れ豚ギリだけど
眉毛をエピラットで脱色してみた。毛が埋もれるくらい厚めに塗って5分放置
一本一本が黒々としたごん太で眉マスカラしてもいまいちだったけど、若干茶色くなった+毛自体が少し柔らかくなった感じで大成功
ちとヒリヒリするが…
457彼氏いない歴774年:2009/12/13(日) 22:15:01 ID:ByyiKtfM
>>440
つけまつげダイ○ーのを使ってるよ。
付属のが付きにくかったらアイプチを買うべし。
違和感なくしたければ2番がオススメ。
458彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 17:43:57 ID:WLXfkdoP
喪女のくせに真っ赤なグロス買ってきた
(化粧品を)眺めてるだけで何となく幸せ
459彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 19:14:58 ID:b6HDi+pT
すぐ目の下が黒くなっちゃうんだけど対処法ないかな?
460彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 19:36:04 ID:9v8VU6iq
>>459
ウォータープルーフのマスカラ使ってる?
フィルムタイプに変えたら目の下が全然黒くならなくなった
461彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 19:39:22 ID:UIqRg//l
>>459
それはクマがひどいってこと?
それともアイラインやマスカラがすぐにパンダになるってこと?

前者なら美容ケアスレの方が良いかも
後者なら化粧品があってないから変えるのが一番手っ取り早い
アイライナーコートとかあるらしいけどどうなんだろう
違ったらごめん
462彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 19:40:01 ID:eXMI/82k
>>458
唇の中央にのせるとかわいいよ
463彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 20:37:33 ID:b6HDi+pT
>>60-61
メイベリンのウォータープルーフ使ってる。ウォータープルーフが駄目なんだフィルム今度見てようありがとう!

目の下はちりめんじゃこクマ?があるorz
あれは乾燥から来てるの?
友人もメイベリンの同じマスカラ使ってるけど滲まないって言ってたから合う合わないあるんだね
変えよう!ありがとう!
464彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 21:06:08 ID:0LVtVGRF
めいべりんなんて使わない方がいい……
散々言われてるけどあれ冥土イン支那
知った上で使ってるならよいが…死んでも知らんぞ
465彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 22:11:53 ID:b6HDi+pT
え何それ怖い初めて知った
466彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 22:12:49 ID:bON9FxC6
ちりめんジワじゃないのかw
467彼氏いない歴774年:2009/12/14(月) 23:00:16 ID:WLXfkdoP
>>462
ありがとう、やってみる!
KATEの赤なんだけど、馴染みが良くて、活躍してくれそうです
468彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:08:37 ID:nkjyFCyF
私ずっとメイベリンのマスカラ使ってるぜww
469彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:26:31 ID:YJJfZVLo
そういえばコフレドールにフィルムタイプの茶マスカラあったな
フィルムタイプだから落ちやすいのかと思って買わなかった私涙目(´;ω;`)
470彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:27:39 ID:z3WyaqN4
>>468
口紅とかは食うしやばそうだねww
ファンで、チーク類もいずれ肌やられそうw
471彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:29:48 ID:TXzEs2nE
>>469
気になる。
もう売ってないの?
472彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:34:54 ID:YJJfZVLo
>>471
普通に販売中だと思う
私はDSで商品を見たんだけど、フィルムタイプは落ちやすいという先入観があったから、同価格帯のマキアージュのウォータープルーフの茶マスカラ買ってしまったorz
時間が経つと目の下がクマっぽくなるのはマスカラのせいもあるってこと、上のレス見るまで知らなかったよ…
473彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:40:00 ID:AxHVLBtw
フィルムタイプはいいよー
ポイントメイク落としが断然楽になる
疲れた夜にフィルムタイプマスカラで良かったとつくづく思う
474彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:41:26 ID:TXzEs2nE
>>472
ありがとう!
茶色のフィルムマスカラ探してたから買ってみるよ
475彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:56:11 ID:nX8+Slda
眉の形ってどうやってる?中々左右対称に出来ない
まゆげテンプレートみたいなのを使おうかなと思ってるんだけど…
コツとかありますか?
476彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 01:58:01 ID:PSAiNmb2
AUBEの新しいリップめちゃいい
477彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 02:10:30 ID:CnPI/SBw
>>475
眉毛テンプレートは凛々しくなりすぎるきらいがあるからお勧めしない

思いっきり眉間に皺をよせたしかめっ面をすると、
本来眉が生える場所の肉が盛り上がり目立つので、
それを目安に書いていくと、上手くひけると思うよ
478彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 02:38:46 ID:4N+WjW3v
>>475
フェリエの眉用アタッチメントで整えて
眉毛テンプレートあてて、パウダーアイブロウで薄く引いてたら
なれて、結構うまく引けるようになったよ。
479彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 07:23:18 ID:uB0BsvKu
自分も眉間にシワ寄せ→眉頭
眉を吊り上げる→眉山
小鼻と目尻の延長→眉尻とやってるな。
眉パウダーは自然だしケイトとかノーズシャドウ付きのが好きだ。
480彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 08:46:01 ID:uJBNzrKo
私は一度眉専用サロンに行くことを薦める
481彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 09:15:51 ID:1hlEdK6m
自分はモッズヘアのメイク専用サロン(?)で眉整えてもらったよ!
2000円もかからないしおすすめ
482彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 09:57:00 ID:lEGj1LjA
剛毛ゲジ眉を抜き続けたのに長谷潤眉に惚れてしまった
今更どうすべ…
483彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 17:34:39 ID:uB0BsvKu
抜くと肌がたわむ、カミソリは肌が傷つくって聞いてからずっと電気シェーバーで剃ってるわ。
顔も永久脱毛したい。
484彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 18:44:01 ID:4TaY6FyK
>>482
あの眉毛が許されるのはハセジュンのスペックがあるからだと考えるんだ
485彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 19:09:17 ID:nkjyFCyF
みんなはすっぴん状態の眉毛は、ある程度ふさふさ?
友達ですっぴん眉が点の集まり?みたいに薄い子が何人かいて、それが普通なのかなって思って‥‥
文章わかりにくくてごめん
486彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 19:22:34 ID:v+RWj6f3
>>485
私は眉はパウダー派だからカットはしてるけど長さはあるかな。
お友達みたいにギリギリまで短くするとペンシルで書くのが楽なんじゃない?
487彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 19:29:28 ID:oZ3zTFxt
>>485
ある程度ふさふさ
点々の人たまに見るけどあれ正直変じゃないか
488彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 19:58:43 ID:0wznTKDS
>>485
私は元々体毛が濃いから、ある程度短くしてパウダーでなぞるだけかな。
点々の人は全部剃ったのが生えてきて点々になってるのかな?
それともギリギリまで短くしてるのかな。
色は綺麗に出るだろうけど変だよね。
489彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 20:10:42 ID:354uUXa7
すっぴんでも眉毛だけは綺麗に見えるように形作って抜いてるから
私もパウダーでなぞるくらい。すっぴんかわいくても、
眉毛がないだけで破壊力が断然上がる気がする。
490彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 20:58:49 ID:y2KyAW4z
>>485
眉マスカラ使うから、短くカットはしてない
491彼氏いない歴774年:2009/12/15(火) 21:31:37 ID:1Y29ME6I
元々が不揃い・剛毛・毛が太い・黒い眉なんだが、
金髪にしてからは短くカットして明るい色のペンシル使ってる
眉マスカラは色が上手く乗らなかった。
492彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 03:55:34 ID:SpropY+4
一重で目は大きいとよく言われるんですが、目の化粧感がでません
アイシャドー、マスカラ、ライン全部やっています
ラインは雑誌を見てちゃんとまつげ隙間を埋めるようにしてます
ペンシルとリキッド試してきましたがどっちでも化粧感はあまり変わらず・・・
回りの子を見てると普通のアイメークなのに化粧してます!っていう目です

自分のアイメークが薄いのかと、練習でマスカラがっつり入れたときもあまりいつもと印象が変わりませんでした
まつげ地毛が長いので、つけまは使いません
諦めるしかないでしょうか・・・
493彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 04:51:10 ID:KutoNzLg
>>485です
たくさんレスありがとう!
やっぱ点の集まり眉は、すっぴんのとき怖い顔になるよね
メイクの仕方は人それぞれだけどさ!
ふさふさ眉が一番ナチュラルだね
494彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 07:02:39 ID:nyUVfKTZ
人生最大に肌が荒れてる…しにたお
495彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 08:37:15 ID:01iLcfgQ
>>492
シャドウは何色?
もし茶とかなら、もう少し色味のあるやつとかラメ大きめの使ってみるとかはどうかな。
今流行りのがっつり囲み目!ではないけど化粧してる感は出るんじゃないかな。
下瞼か目尻に大きめラメをチョンとのせるだけでも可愛いし。
496彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 09:39:22 ID:zEBEHATt
一重だったらアイシャドー塗ったってアイライン引いたって埋もれるんだから地味に見えて当たり前じゃない? 
つか一重はバッチリ化粧してます!メイク似合わないと思う・・・・ 
どーしてもバッチリ化粧してます!メイクしたいならメザイクやアイプチオススメします 

元々目大きいみたいなのに勿体ない気もするけど・・。
497彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 10:05:32 ID:0co1Eyxu
>>492
私は全被さりの奥二重で見た目ほぼ一重なんだけど、
アイライン引くとき目尻側長めにして跳ね上げてライン引くと一重でも
ライン引いてるのわかるし、化粧感でると思うよ。
あとは一重でも二重でも関係なく、下瞼にシャドウ入れると割と濃く見える。
498彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 11:07:49 ID:tLIliMzW
下瞼に、白やピンクのアイシャドー入れると、ちょっと垢抜けて見える気がする。
気がするだけかもしれんが。
499彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 13:09:35 ID:Lz5upOIH
>>498気のせいでもないと思う。
雑誌とか見るとモデルさんって、下まぶたまできれいにメイクしてる。
下まぶたはすぐ崩れそうなのと(コンタクトユーザーで目薬をよくさす)、
目に入りそうでなかなかメイクする勇気がでない。
どうやったら崩れにくくなるんだろう?
500彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 13:59:31 ID:1qRfYMJe
ギャル雑誌よんだら下瞼メイクとつけまつげは崩れるのがデフォらしい。
ギャルのこまめなメイク直しは凄いよ。
501彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 14:07:18 ID:/vPKHtXV
>>492
化粧しているように見せれば良いってものでもない
「化粧してます」ってなってる人の半分くらいは、他人から見るとただケバくなるだけもあるし
何度もこのスレで「化粧してない」って人から言われるって言ってる人いるけど
自分でどういう系統にしたいが大事だと思うよ
単に人から化粧しているように見られたいだけなの?ケバいメイクや囲みメイクがしたいの?
502彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 15:48:39 ID:kNcZnd5I
ナチュラルメイクを目指してる私からしたら目が化粧感ないけど大きいって理想的だ
私は細くて小さい目なのに何となくケバい…
アイシャドウは茶色でマスカラは黒なんだけど、色が濃いのだろうか
本当はグレーとかブルーのアイシャドウ付けたいのにケバ過ぎ似合わねー
503彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 16:11:31 ID:QXf7O/w5
>>502
マスカラとアイラインを茶にするとケバさが下がるかも。
眠い目になる確立も上がるけど。
でも茶が似合わないならオススメしないっす。

あとアイシャドウはラメなしで、肌に馴染む色だとナチュラルだよ
イエベならゴールドやベージュ、ブルベならモーヴや薄グレー

青みその色が合わないなら
504彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 16:14:53 ID:QXf7O/w5
最後の行消し忘れてた…死のう
505彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 16:22:03 ID:Pcy+ukhx
>>502
そういうのは目がパッチリしてる人か美人限定だもの
清純派女優や女子アナみたいな一見ナチュラルでもガッツリみたいなのは素人じゃ再現するの難しい。
顔だけパンパンむっちり一重な自分はシャドウグラデすると
コウダか天童よしみみたいな豆粒の輪郭を黒塗りしたみたいな目になるし
淡色のシャドウのみだとヌラヌラ光ってる目になるかのどっちかだ
淡色のシャドウ控え目にするとアイメイクしてるって気付かれない。
アイプチやらつけまつ毛すればアイラインとマスカラとうっすらシャドウで化粧感出るんだろうけど
あー
506彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 16:33:18 ID:kNcZnd5I
>>503
アドバイスありがとう。茶色にしてみる!
化粧品はラメ無しが好きなんだけど、最近ってアイシャドウもチークもリップも
ラメラメが流行ってて探すの大変だ
まあラメ無し過ぎてもモサ喪サしちゃってダメだから、加減が難しいや

イエベかブルベかは分からないんだ
診断してもらうのって高いから、いまいち踏ん切りがつかなくて
507彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 17:09:28 ID:kyjdDkSM
化粧にハマって色々買い集めて今更気づいた
一般人の普通の人で目の上や頬に明らかに色を感じる人っていないよね?
ゴールド・ベージュ系で色というよりも光や艶を感じる感じで、締めに濃いブラウンや、
色味があってもスモーキーな色で、青だ!紫だ!と主張せず馴染む色を使ってる
化粧品にはあんなにカラフルな色が溢れているのに、実際は落ち着いた色の人しか見ない
住んでいる所がどちらかというと田舎だからか?と思ったけど、芸能人もTVではそんな感じ
雑誌のメイク特集では結構カラフルなメイクを見るから、それを鵜呑みにしたのと、
綺麗な色が好きだから大量にケバい色の物を集めて、しかもそれを今まで気付かずに使っていた
周りも喪だからお手本がいなかったし、喪ゆえに分からないので誰も指摘してくれなかった…
508彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 17:57:46 ID:Iy+i4W5E
うんうん。上品な色でしっかりメイクすると美容部員さんみたいになれると思う
509彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 18:40:51 ID:KutoNzLg
中島美嘉とか、カラフルなシャドウ似合うよね
510彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 19:41:32 ID:kNcZnd5I
>>505
ナチュラルって元がよくないと難しいんだね
雑誌やテレビのメイクを目指すのは無謀かな…理想と現実に折り合いをつけんのが難しいw
やっぱりブサだと合う化粧の選択肢が少ないのかね
可愛い子は色んなメイクできてウラヤマシス
511彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 20:18:19 ID:8IbYdqSs
みんなリップクリームは何使ってる?
DHCのが気に入ってるんだけど高い…1か月持たず使い切っちゃうからちょいとキツい
512彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 20:36:25 ID:4N632D16
>>511
自分もDHC
キャンペーン中にまとめ買いするのはどうだろう
結構安くなるよー!
513彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 20:52:51 ID:Ln8ccwwr
ニベアの使ってるわ
あの形式に慣れると他のリップクリーム使いにくくなるから困る
今はマスクで顔隠して化粧凄い適当、口元もリップクリームのみでだらだらしてるけど、
そろそろ真面目に化粧しないとなー…
514彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 21:10:36 ID:UGTBj2r3
loveコスメティックのヌレヌレ、チョコ味とイチゴ味を下にベース塗って使ってる

こんなにおいしいのに男が誰も唇に食いつかない不思議
515彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 21:22:31 ID:KutoNzLg
ヌレヌレ使ってみたいな〜名前エロいよねw

私はウォーターインリップの北海道処方使ってる!
エテュセもオススメ
グロス代わりになるよ
516彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 21:29:11 ID:YlFYJ/ZL
AUBEの新作のオーブ クチュール試してみたけどなかなか良かったよ。
冬でもうるおい続くし発色も良い。これは買いだ。
517彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 21:44:42 ID:OH89CjEU
私も北海道処方だw

>>497
>私は全被さりの奥二重で見た目ほぼ一重なんだけど、
アイライン引くとき目尻側長めにして跳ね上げてライン引くと一重でも
ライン引いてるのわかるし、化粧感でると思うよ。

被さりで跳ねあげたら目尻から線が生えてるようにみえない?
被さり目のアイライン難しい(´・ω・`)
518彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 21:53:50 ID:7mocBRQW
ウォーターインリップいいよね
日焼け対策もできてるし下地にもおk
519彼氏いない歴774年:2009/12/16(水) 23:09:07 ID:8IbYdqSs
レスくれた方々ありがとう
とりあえず北海道処方試してみます!
520彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 00:58:21 ID:9fpK5On1
遅いかもだけど、昼はウォーターインで夜はサベックス使ってる
サベックスの薬臭い微妙な甘い臭いをスンスンするのが好きw

521彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 03:33:47 ID:qpNhSgNj
キスミーの雪みかんってリップクリームつかってる
香りもいいし塗り心地もねっとりしてグロス風でいいんだけど
落ちるのが早すぎるぜw

で、次はぴのあのリップクリーム手作りキットを買おうかと思ってる。

>>511-512
DHCの薬用リップ、大好きだけど1年寝かしたらオイルの匂いが臭くなっちまった
早く使いきれるならまとめ買いもいいね

>>513
肌を休めてると思えば問題なし
522彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 12:06:09 ID:cPkOyocY
オクで白鳳堂のブラシ3本セットぽちっちゃったー
7000円くらい
今までチークもシャドウも付属の安ブラシしか使ってなかったから…

白鳳堂のブラシって評判いいけど、どれくらい持つものなのかなぁ
自分にとってはたかが筆に何千円は高い買い物だからすぐへたったら泣くw
523彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 13:46:16 ID:6/YopuoI
ヌレヌレはマジでおすすめ。マジで。
524彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 16:30:06 ID:c5nA66c8
>>522キノコ使ってるけどもう5年くらいもってるよ〜
たまにケアしてるのもあると思うけど、使うたびに粉をティッシュに払い落としたりして
綺麗にしてた
525彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 16:33:18 ID:62+eCHVv
ここの皆はどんなブランドが好きですか?参考にさせてくださいな
526彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 18:16:42 ID:sDToT2ip
セザンヌ、ちふれ、キャンメイク、ケイト、リンメルとか・・・。
とりあえずドラッグストアで買えるブランドがいい。
喪女だけど、リンメルにハマってるよw
527彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 18:27:10 ID:CYpJAvsh
>>526
リンメルいいね〜
毎日クリームアイカラーのベージュ、マスカラのグレートカール使ってるw
528彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 18:46:56 ID:6mS4nznA
>>525
わたしはレブロン、メイベリン、エテュセ、とかプラザで買えるブランドが好きだな
高いのはまだあんまり買えないからw
529彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 18:50:49 ID:EYOD9Ysz
CHANELからキャンメイクまで好きなの使う。
CHANELやランコムは、近所のドラッグストアで叩き売りされてて嬉しい。
530彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 19:15:22 ID:zgf1vD+e
>>529
なんと羨ましい!

私はREVLON、Bourgeois、ケイトが好きかな

極薄顔だからガッツリメイクしないと外歩けない
531彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 19:27:34 ID:T6xGXjl6
>>529
DSで叩き売り?
裏山すぎる
近所のDSでエスティのイデアリスト叩き売りしてくんないかなw
532529:2009/12/17(木) 19:40:27 ID:EYOD9Ysz
正月にはCHANELやポール&ジョーのメイク詰め合わせ福袋も出るんだぜ。
うちの地域だけのチェーン店かもしれない。
所で最近リニュされたデジャヴのマスカラはパンダ具合がレベルアップしてたorz
533彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 19:48:52 ID:+jTwsfk9
>>525
アイシャドウ、リップは断然にラヴーシュカが好き
たまにケイトも使うくらい
チークはキャンメイクが好き
534彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 20:06:11 ID:mBmGpz7m
>>525
イエベなのでハズレの少ないブルジョワのファンです。あんま合う色ないけどリンメルも好き。
デパコスならMAC、NARS、シュウ辺りの発色がきれいなとこ。
535彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 20:08:16 ID:mBmGpz7m
なんか変な事になってるけど、MACとNARSです。
取り扱い少ないのが難だなー…。
536彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 20:56:06 ID:NTbFcpDz
私はRMKにはまってる

今度遊びに行くんだけど、お気に入りのつけまが2つあってどっちつけようか迷ってる
こういうのって服に合わせるのかな?
537彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 21:21:24 ID:EqB61V75
服に化粧を合わせて化粧につけまを合わせる
538彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 21:49:53 ID:NVsE8Y5x
>>525
キャンメイク、メイベリン、ファシオ、レヴュー
あとは、ロフトやプラザで見て買ったり。
539彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 22:11:15 ID:6mS4nznA
今流行りのスモーキーな目元って、グレー系シャドウを使ってつくるんだよね?

あとスモーキーって一重の人がやると似合わないのかな
540彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 22:13:40 ID:0TsBTh+I
>>525
キャンメイク、KATE、単色シャドウ山盛りだった頃のマジョリカマジョルカ
ディオール、MAC、シャネル、YSL
見てるだけならアナスイ
541彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 22:30:23 ID:WPYYChxY

RMKの3色のシャドウを二年くらい使ってるけどまだなくならんwwwいい加減買い替えろ自分

ちふれのマスカラが案外良くてびびった
542彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 22:53:04 ID:Jmha8ybz
まつげあげるのへたくそだし、黒めがちに見せたくていわゆるすだれまつ毛してたんだけど…
やっぱりまつ毛はあげた方が目の縦幅が大きく見えるね。
今週末、ビューラー買って来ようと思います。
オススメ教えて下さい。
543彼氏いない歴774年:2009/12/17(木) 23:07:58 ID:62+eCHVv
好きなブランドを答えてくれたみなさん、ありがとうございました!
マキアージュ、コフレドール、オーブ、エスプリークとかの
DS定番系が1つも挙がらないのがちょっと意外だったり。
私も上記のものより、ロフト・プラザ系がワクワクして好きだー。
あとは、NARSやポーラドルフなんかを集めてます。
544彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 00:39:08 ID:hTdleoRO
佐々木希ってどういうメイクしてるのかな?
肌がすごく艶々だし、濃いメイクしてるのにケバくないし、
あんな顔に近付きたい。
元が違うのはわかりきっているが、あの雰囲気がかなり好みなんだよなー
545彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 00:40:00 ID:KjOZQBCl
>>544
あんま機能してないけど化粧板に佐々木希スレあるよ
546彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 00:41:47 ID:KjOZQBCl
>>542
ビューラーならシュウウエムラの評判がやたらといいよ。

私はマスカラ探してる。セパレートとボリューム両方いけるの無いかな…。
547彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 00:56:06 ID:EJlwjeC5
>>544
http://www.youtube.com/watch?v=sbXentvGv10
これ見てると極普通のメイクという感じで、やっぱり元が違うんだなと思ふ…
548彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 01:06:35 ID:pGrfFGKk
東北人は肌がきめ細かいんじゃないっけ
佐々木希は秋田だし
知り合いに青森の人いるがなんか肌がちがうんだよ・・・羨ましい
549彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 01:27:59 ID:hTdleoRO
みんなありがとう。
やっぱりあの独特の顔立ちと秋田美肌のおかげか…
そのスレ覗いてくるよ!
550彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 02:48:15 ID:lWnO3SvP
>>546
マジョリカのラッシュエナメルグラマーがよかった
コームだから綺麗にセパレートしたよ

パンダなってお陀仏したけどな…
551彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 09:12:30 ID:L4ELehiC
アイシャドー→マスカラって順番で塗ってるにもかかわらず、
時間が経つとまつげにアイシャドーがついて、まつげが白くなってくるんだけど、
これはアイシャドーが落ちやすいってことなのか?(安もんのアイシャドーだから)
552彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 09:36:32 ID:ZdIqxjz6
みんなアイライナーで目尻延長するとき何使ってる?
私はペンシルでやってるんだけど、なんか不自然…
焦げ茶だからかな?それとも線が太いのかな?
やっぱりリキッドでサッと延長すべきだろうか
553彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 10:21:11 ID:4y4mLNjR
リキッドのが細く綺麗に引けるよ。
554彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 10:38:19 ID:KjOZQBCl
>>550マジョリカかあ…評判いいよね。飾毛タイプよかったから試してみようかな、上睫毛用に。



>>552私はジェルライナー派。ペンシルはちょい丸すぎ、リキッドはくっきりしすぎなんだけどジェルは程よく引ける。
555彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 12:30:27 ID:GsebZu+n
セザンヌのUVファンデ使ってたけど
どうしてもおばさんぽい肌になるので
新年を機に変えようと思う
このスレ読んでフレッシェルのBBクリームかオンリーミネラルがよさげだけど
どっちがいいか誰か教えて!
556彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 14:04:11 ID:k9xbTgDs
みんな眉毛って地眉毛整えるくらいしかしてない?
自分はもともと角度がきつくて嫌なんだけど、地眉毛無視して平行にしたら眉毛の上がもっこりして変だし…
眉毛って大事だけどあまりいじれなくてイライラ
557彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 14:32:11 ID:++ez7MbF
>>551
値段にかかわらず粉飛びしやすいシャドウなんだろうね。
アイシャドーベース使えばフィットして粉落ちづらくなると思うよ。
558彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 15:48:55 ID:02SREhpD
>>555
セザンヌのUVファンデは皮脂吸収パウダー入ってるから乾燥しやすい。
かなり保湿して使わないと今の季節は厳しいかも。
オイリーさんにはいいんだけどね…。

オンリーはファンデとは別物で、密着感のある粉っぽい。
カバー力は全くないけど肌には良いみたいです。すっぴん風に仕上がるよ。

小さいサイズも売ってるから試してみるといいかも。
559彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 18:21:44 ID:ZsHB7b4x
目が片方だけ奥二重なのですがアイシャドウの塗り方はどうしたらよいですか?
目尻にだけ濃い色を乗せればいいのでしょうか。
560彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 19:20:37 ID:L0lvBpCP
基本的な事で申し訳ないんだけど
化粧って化粧水→乳液→下地→ファンデ→色々でいいの?
なんかよくわかんなくて…。
561彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 19:21:57 ID:ZdIqxjz6
>>554
あーなるほどジェルだ!
確かに筆?で引くときれいに引けるよね。
私はドがつく不器用なのでリキッドでスッときれいに引けそうにないから、ペンシルでやってみる!
>>553さんもありがとう!
562彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 19:47:59 ID:CewbWIyT
>>560
それであってるよ。
ファンデは、乳液や下地がなじんでからの方がいいと思う。
563彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 21:54:37 ID:EJlwjeC5
色々と頑張ってきて、そろそろこのスレは卒業してもいいか?と思ったんだけど、
やっぱり化粧板こえぇ…。得体の知れない怖さがある…。
564彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 23:39:41 ID:kLWOjcc9
女性が多く集まってる(と思われる)板って雰囲気独特だよね…。
565彼氏いない歴774年:2009/12/18(金) 23:47:32 ID:AyHPXsWu
>>544
佐々木希のすっぴん見て自分の顔に絶望しました
566彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 00:01:24 ID:USBpvFFz
目がシバシバする\(^o^)/
化粧しない訳にもクレンジングしない訳にも勿論いかず
毎日が充血orz
完璧に落とせてる自信もないw
ちふれのオイクレのみで
VISEEアイシャドウ&マスカラ
KATEクリームアイライナー
を落とそうとするのは無謀なのかな
やっぱりマスカラリムーバーとか使うべきですかね?
567彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 00:19:33 ID:F/x3U+KI
買い物下手だからなるべく失敗したくなくてずっとどっちにしようか迷ってるんだけど、
薄付きオレンジ系グロスならRMKのグロスリップの39番かCLINIQUEのスーパーバームモイスチャなんちゃらグロスの03番、どっちがいいかな。
568彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 00:37:43 ID:w1qAul2M
>>566
クレンジングが合ってないのかもよ?

ポイントメイク落としならソフティモのピンクのやつがいいよ。目にしみない。
綿棒にしみこませると細かいところも落としやすい。

あと中国製だから強くは勧められないんだけど
キャンドゥとかセリアに売ってるACマスカラリムーバーがすごく落としやすい。
強力なウォータープルーフのマスカラでも落ちるから好きだ。
569彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 00:44:15 ID:dS8/e2L6
皆どうしてあんなにまつげが上がるか不思議でならない。

自分はホットビューラー使ってもぱっちりと上がんない…。

ビューラーが合ってないのか、それともただ自分が不器用なだけかorz
570彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 00:54:21 ID:ESP+ik67
>>569
・マスカラなしでホットビューラー→上がらない
・フィルムタイプのマスカラ&ホットビューラー→相性がよくないので下がる
・非フィルムのマスカラ&ホットビューラー→マスカラにもよるけど大抵上がる

カールキープ力のあるマスカラと組み合わせて使うといいよ。
マジョのエキスパンダーとホットビューラーはよく上がる。

一重の場合は睫毛の根元から上げずに、
目蓋から出てる部分のみをビューラーで事前に上げておくとカールキープできる。

あとフィルムマスカラはカール力ないので睫毛を上げたい人にはオススメできない。
571570:2009/12/19(土) 00:58:55 ID:ESP+ik67
ゴメン、補足。

フィルムマスカラはお湯で簡単に落とせるやつのことです。
デジャヴのファイバーウィッグとか、メイクオフが楽なマスカラね。

最近はウォータープルーフだけどフィルムだったりするヤツもあるから紛らわしい…
572彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 09:59:58 ID:9jPx2njD
ブルベでも夏の人によっては青のパレット、紺のしめを入れた途端ダメになるって人いたよね
グレーもピンクや紫とのグラデだといける人とか
573彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 11:32:22 ID:ALD3Nknj
>>566
ポイントメイククレンジングはマスカラには必要だよ
ベビーオイルをコットンに浸して落とすのおすすめ
574彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 21:47:46 ID:u7E17/3r
>>569
自分は自分の不器用さに見切りをつけて、まつ毛パーマに走った
綺麗に上がるしメイク時間短縮できて楽だよ
ただパーマとれかけ時はまつ毛バラバラで悲惨w
575彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 21:48:18 ID:kiHRdqnn
パーソナルカラーとか語る人なんか気持ち悪い
576彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 22:47:44 ID:bTUYCP9M
>>575
わかる
577彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 22:52:14 ID:8D5hgRaa
実際合う合わない色味系統って確実にあるから
内容のない中傷の方が反論できない中学生みたい
578彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 22:57:18 ID:8D5hgRaa
パーソナルカラーはよくしらないけど
実際合う合わない色味系統って確実にあるから
それを話してるだけだと思ったけど

この話題になると茶々入るね
ブルベイエベとかもよくしらんけど
端からみたらめんどくさい
579彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:00:59 ID:8D5hgRaa
ごめん柔らかく書き直そうとしたのに投稿されてたw
パーソナルカラーをあぼんにすればいいと思うよ
580彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:11:30 ID:USBpvFFz
>>568
>>573
thx
勉強になります
早速ソフティモピンクとベビーオイル探してみます
581彼氏いない歴774年:2009/12/19(土) 23:49:10 ID:b3ufZnO3
パーソナルカラーって名称がやたらスピリチュアルな匂いがするからなー。
本スレでも結構、知らない人に勧めるとスピリチュアルと誤解されて…みたいな書き込み見るよ。
実際知ってると役立つんだけど、行きすぎて信者みたいになるのは確かによくないかもね。楽しくないし。
582彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 00:04:20 ID:+aIQP+J/
>>581うん 
なんかパーソナルカラー自体は役立つんだろうけどなんかスピリチュアル的なパワーストーン的な感じが気持ち悪いし若干ミーハーっていうか流されやすい人って感じ 
宗教みたい。
583彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 01:05:43 ID:tRZznHfs
実際お店で試してみて合う色を買えばいいと思うんだ
584彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 01:17:58 ID:5RkMn4jK
カウンターならともかくDSってわかりづらいよ
585彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 02:36:52 ID:tRZznHfs
自分かなり脂ぎっててマスカラつけるともれなく下目蓋に転写される
でもマスカラの上からクリアマスカラつけたら写らなかった
もうみんな知ってるかもしれないけど私には衝撃的だったよ
586彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 03:32:01 ID:MjYgreBM
>>577
だからお前みたいなのが気持ち悪いんだよ
ブルベ(笑)イエベ(笑)

こだわりすぎ
587彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 08:13:47 ID:tR8R9d9q
パーソナルカラーがスピリチュアルに見えるって面白い発想だなー

自称色白がうざいみたいなもの?
「合うファンデの色が判りません><」ってカウンター池よっていう
588彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 10:02:25 ID:S3ZC6AZV
化粧品じゃなくても、絶対にこういう系統の色似合わないっていうのないの?
イエベ、ブルベ抜いたって、暗い色を着ると地味になるとか
原色着ると色に負けるとか、柔らかい色を着るとやぼったくなるとかあると思うよ
人は黒やグレー、白とかの合わせやすい色を抜いて
自分が物凄く似合わない色を本能的にさけてる人多いらしいよ
似合う色はわからないらしいんだけどねw

私は妹が原色の色、鮮やかなビビットカラーに負けないのに
私は同じ原色だと色に負けて、色に目がいっちゃうよ
妹自体は診断してないから何かしらんけど、春ビビか冬クリなんだと思う
パーソナルカラーなんて知ったって、その色に変にこだわる必要なくて
物凄く苦手な色はできるだけ避けるにも、基本大雑把に解釈すればいいじゃん
589彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 10:37:21 ID:FBGB8MZz
http://imepita.jp/20091220/369810
眉毛太すぎるでしょうか?
しているメイクはアイライン・マスカラ・ノーズシャドーです
590彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 11:02:00 ID:5QvRXCdj
太さはそれくらいでいいと思うけど
のり貼ったみたいになってる
眉毛元から薄い?自眉生やして
茶系の眉にした方が今風&優しい感じになると思う
ってか美人だ・・・
591彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 15:07:05 ID:+aIQP+J/
春?イエベ?なんちゃら言ってる人って普通に会話してて婚活とか女子力とかそーゆーワード普通に入れてきそうで苦手。
592彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 16:04:21 ID:Ldhw5muM
>>591
じゃあ、化粧も同じワードじゃないの?
何度も似合わない色とか、怖くなるとか話題出るけど
似合う似合わないの色はそれにすごく関係してることだよ
それを「ブサイクだから」で片付けるなら、なんで目的でこのスレ見てるの?
化粧しなきゃいいじゃん
593彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 16:11:16 ID:L4V24Zna
ほっときなよ。わざと荒らそうとしてるだけでしょ。
594彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 16:18:37 ID:RoOkXs29
イエベやら冬クリアも、メイクに関係する言葉だよね。
そういうのが苦手ならこの板の化粧下手スレの方が雰囲気合うと思うよ。
自分は、パーソナルカラーは知った方がメイクする時絶対楽だと思うから興味ある。
595彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 16:45:04 ID:mJwlE3Yg
メイクでパーソナルカラーってそんなに必要?
ブルベかイエベかは知ってた方がいいと思うけど
596彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 17:05:54 ID:tR8R9d9q
>>595
地雷色を避けるという意味なら要るかな
まあ絶対必要なものでもないけど、知ってると便利って言う程度
597彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 18:13:28 ID:nT88LY0r
>>595
自分の絶対に似合わない色は知っておいた方が良いよ
例えば自分では似合ってるつもりの色が他の人に不評だったりする色ない?
自分で見るより、他人から見る方が客観的にその人に似合う色ってわかるんだよね
598彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 18:23:03 ID:rPe+gaJ5
確かにパーソナルカラーって意味知らないと胡散臭いおばちゃんが
言ってそうで嫌だなwオーラがどーのこーのみたいな
でも知るとメイクや服髪ですごい武器になるよ喪女は特に
雰囲気美人の芸能人は完全にパーソナルカラー操ってるからだし
599彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 18:59:24 ID:KX4+8ZJD
>>589
きれーな目だねぇ
でもやっぱり眉毛濃いよ
黒ペンシルでしっかり描いてる?
私も昔そうだったけど、眉頭〜眉尻手前までパウダーでふんわり描く
→眉尻だけペンシル のがきれいにできるよ
600599:2009/12/20(日) 19:01:47 ID:KX4+8ZJD
ごめん>>599につけたし
質問は眉毛太いか、だったけど私も太さはそのくらいでいいと思う
その太さでも色の乗せ方薄くするとだいぶ違うと思うよ
601彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 20:07:33 ID:5RkMn4jK
>>595
知っといた方がいいのは事実だと思う。
私は着てる服に合わせて囲み目したくても黒負けして悲惨な事なってたけど、ベストカラーの茶を下地にすると褒められるようになった。
あと単純に似合うもの分かると浪費しなくて済むんだよね。失敗する確率が少ないから、色ものもデパコスで買う事が増えた。
でもブルベカラーも中和して使ったりしてるからそこまで気にしてないや。
602589:2009/12/20(日) 20:15:18 ID:FBGB8MZz
レスしてくださった方ありがとうございます

>>590
おっしゃる通り、骨格無視の平行眉から地眉毛の形に変えたばかりで眉の真ん中くらいまでしか毛がありません
毛がないと書いてものっぺりしてしまってみっともないですよね
黒髪なのでダークブラウンなんですが、もう少し色を薄くしたほうが良いでしょうか?

>>599-600
ペンシルでアウトラインを書いてから中をパウダーで描いています
>眉頭〜眉尻手前までパウダーでふんわり描く
>→眉尻だけペンシル
これやってみたいと思います。ふんわり描けそうですね。
ありがとうございました。
603彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 20:16:02 ID:BQ3k/k1+
>>598
う〜ん、それは言いすぎだと思うし煽りになってると思う

私もパーソナルカラーはしった方がいいと思うし、
パーソナルカラーを教えてもらえるといろいろアドバイスしやすいと思うけど
あまりにもパーソナルカラーに頼ったり、しつこく主張されたりすると
宗教っぽいなと思ってしまうことはある
オーラソーマみたいなノリだなぁと
604彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 20:43:06 ID:V0fghUhA
パーソナルカラーについては自己診断できるサイトでやってみたけど自分のことなのによくわからないや
でも以前持ってた銅っぽい色のアイカラーは超絶にあわなくて自分でも笑ってしまった
きっと自分には合わない色だったんだろうな
605彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 20:43:23 ID:gdmxEWIA
口紅塗ると縦皺?溝?に口紅が入って汚ならしくなる…口紅の前にリップクリームで整えたりしてるのに…
誰かアドバイスください…。
606彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 20:59:37 ID:6SlapyLC
>>602
毛なしの人のためにメイベリンやその他メーカーから繊維入りのが出てるよ
607彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 22:37:05 ID:z3hAGs15
敏感肌用のを使ってるけど、マットすぎておばさんっぽい肌になる。
カバー力は下地とかでコントロールできるけど、
ツヤ感を出すのってどうすればいいの?
ツヤっぽいフェイスカラーをはたけばいいのかな
608彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 22:58:24 ID:iLr9959L
>>607
つや感は粉みたい。
友達からのオススメで「クリアラスト フェイスパウダーハイカバー キラ肌オークル」
っていう水色のパッケージの使ってる。
プラザで売ってるよ。
609彼氏いない歴774年:2009/12/20(日) 23:20:08 ID:KX4+8ZJD
>>602
私も黒髪だけど眉は薄い茶色だよ
自眉めちゃくちゃうすいけど、>>599の描き方にしてから
眉毛きれいに描いてますねってBAさんに誉められるようになった

ちなみにパウダーはケイトのデザイニングアイブロウNのEX-4のパレットの真ん中の色、
ペンシルは同じくケイトのアイブロウペンシルNのBR-2使用
610彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 00:49:13 ID:YDUWvg96
マキアゲの海坊主が出してたCDを実家で発掘
イメガやってる間ずっと坊主なのかな
なにも知らないマキアゲ大好きスイーツ友達が「坊主アレだけど可愛いv」って言うから
「もと反日アイドル歌手グループのあゆみと言う女だよ」と言ったら
「は?それ間違いっしょ。この子はアイコニックだし…」と真顔で言われた
知らないのは幸せだね…
611彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 00:55:44 ID:gDS5TtIv
マキアージュのポスターみて驚いたよ
ちょうど少し前に芸スポでアイコニックとやらのスレを見たばかりだったので
マキアージュに手を出して見ようかと思っていたんだけどやめてしまった
612彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 02:52:41 ID:c1GA+oBK
>>602
写真見てアウトラインぼかさないのかなって思ってたら、わざわざペンシルで描いてたのか…。
太さや濃さ、毛の有無っていうより、アウトラインがくっきりしすぎてるのが不自然さの元だと思う。
眉尻はきっちり描くにしても、眉頭から眉山までは599さんの言うとおりパウダーで描いたほうがいいよ。
613彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 05:29:13 ID:c+D3+tsx
>>573
ベビーオイルでアイメイク落とすのいいね
睫毛生き生きでフサフサになりちょっと伸びた
肌もクレンジングで痛まないし一石二鳥 (死語?)
614彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 09:41:15 ID:y7EUn5cy
>>602
形は綺麗なんだけどいわゆるバブル眉なんだよね。
目力あるしちょっと眉生やして眉マスカラ付けてもいいと思うなあ。


いくらパーツで化けても輪郭はどうにもならんという現実にぶち当たって凹み中…
615彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 10:04:27 ID:ZiCx4SUg
BAさんにファンデの色を久しぶりに見てもらったのに
色合ってなくて白い・・・orz
1月入るまでお金ないし仕上げパウダーじゃごまかせないしどうしよ
616彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 10:07:33 ID:y7EUn5cy
>>615
手持ちに黒めのファンデない?あれば混ぜて使う手もあるよ。
それかセザンヌ辺りで安いのをとりあえず繋ぎに買うか…確か500円くらい。
617彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 10:37:14 ID:X/kN5Tc1
家に帰るまでアイメイクが持たない
目に染みて目が開けられない
落ちないのかな。
でもパンダになって落ちてる人も泣いてる人は居ないし…
みんなよく平気だな
618彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 10:56:25 ID:DiI7gGua
>>617
わかる!わたしも目尻が滲んで帰りにはひどい状態……
最近滲んできたら拭くようにしてたら、帰りにはすっぴん状態になった……どうすれば…
619彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 12:18:09 ID:z3skvArd
自分はフィルムマスカラ+アイライン代わりのこげ茶シャドウだからパンダになったことない
顔濃いからいいやと思ってたけど、やっぱ不自然OR手抜きに見えるのかな…
620彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 13:08:22 ID:l/aeiczi
パンダになる人はまだまだ若いんじゃないかな
自分アラサーで、学生時代はよくパンダになってたけど今はほとんどならない。
老けて脂減った^^
621彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 14:10:53 ID:H2o3uw0J
リキッドだとパンダになるね、みんなはあんなに可愛くはならないけど。
622彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 16:37:59 ID:3eWPco5s
>>617
マジョのライナーはフィルムだから、滲まないよ
619さんのようにフィルムマスカラもおすすめ。
ただ泣いたり居眠りすると、ぽろっと剥がれる感じで落ちる。
623彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 22:37:48 ID:vX4Jx7va
パルガントンの限定パケセット、限定マスカラ&ポーチセットが可愛かった!
パルガントン使ってる人いる?やはりお得かな?
パルガントンは名前しか知りません。ごめんなさい
624彼氏いない歴774年:2009/12/21(月) 22:52:54 ID:YDUWvg96
一時期流行ったパルガントンの粉は、時間がたつと赤黒くなるとのこと
私もそうでした。一番でかいパッケージのものをいただいて、
高校の時使ってたけど、どうも肌が赤茶っぽくなり、汚いのでやめました。
流行っていたのもあり、友人たちが私が使い始めたのを見て真似して買いましたが
人によって合う、合わないの差がかなり出ました。
そして、なかなかなくならず、貧乏学生だった私は処分するにもできず
そのまま引き出しに…
数年後、見てみたら湿気を帯びてピンクの粉になっていましたね。
ちなみにルースタイプのものです。
それしかパルガントンは使ってませんし、他のものを使う気にもなりません。
625彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 00:09:55 ID:oSzTl37U
パルガントン、ミネラルブラシ用の筆は愛用してる
普通の粉でもファンデでも綺麗に乗るし、安いし

しかしパルガントンの粉はガサガサに乾燥してダメだ
上のレスにもあるけど人によって合う合わないが大きいみたい
オイリーの人なら崩れ防止にいいかも知れない

あとは韓国製なのでそういうのを気にする人にはおすすめできないかも
626彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 01:08:36 ID:1AHA7Zq7
え、パルガントンて今も韓国なんだ
問題になった後他国へ行ったかと思ってたのに残念!

>>623
パルガントンにマスカラもあるんだね
初めて知った
627彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 02:34:31 ID:66HjHrdD
お粉はチャコットのルースが一番だなぁ。
カバマのクリームファンデにはたくようにしてから肌綺麗って言われるようになった。
628彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 07:01:01 ID:t//8K3nD
オーブクチュールデザイニングルージュを使い始めてから、最近綺麗になりましたねって言われるようになった
お世辞だと分かってるけど喜んでしまうw
色はPK101、パール配合で綺麗に艶が出るし、顔色に馴染んでくれるから気に入ってます
リップメイクって少し力を入れたら顔がだいぶ垢抜けて見えるみたいだから、これからはなるべく手抜きはせずきちんとするようにしようと思う

あと私このスレの331なんだけど、レスをくれた方々その節はありがとうございました
自分に合うものが見つかったよ ありがとう
629彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 12:30:04 ID:oUwhAL6W
奥二重でパンダになるのが悩みで色々試行錯誤した結果、
・瞼のキワまで丁寧に薄くファンデを塗る
・レブロンのカラーステイライナーでライン引いて
・ラインの上から締め色シャドウをポンポンのせるようにつける
が、今現在自分の中では一番良い。

あと、ジェルライナーかマキアゲのクリームシャドーをペンシルライナーにつけて書くと筆より書きやすいし、何故か落ちにくかった。
気になった人居たらぜひ試してみて。
630彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 14:24:08 ID:09crWCx3
オーブの新口紅(グロス?)人気あるね
631彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 14:59:39 ID:8lf1+bdV
つけまつげをいくつか買ってみたけど、どうしてもうまく付けられなくてイライラする
つけまクリップみたいなやつを買えばつけられるかな?
口コミ見てると賛否両論だけど…
632彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 15:19:32 ID:VyuSb9qC
お粉は今は亡きルティーナが最強だった。
カバマのジャスミーと相性良くて大好きだったよ。
633彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 15:24:30 ID:y5ngArp2
>>631
私は毛抜きで付けるのがおすすめ
634彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 15:46:57 ID:Rpfe/UmH
私もオーブの新作口紅買ったけど、いい仕事するね
多少うす付きだけど、ほんとにたてジワが消えるしグロス要らずの艶。
3割引きいたら2000円程度だし、買って損なし。当たりだ。
635彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 16:32:10 ID:i5GXgZhs
>>619
自分もアイライン引いてない。瞼が厚くて引いても隠れちゃうからなんだけどねww
ラインないだけで手抜きに見えるもんかね?
636彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 18:05:21 ID:hOpPmxma
ビューラーで睫毛を上げると何故かよく睫毛が目に入ってしまうし、顔からレンズまでの距離が短めな眼鏡をかけているせいでマスカラを塗るとレンズについてしまう

これって私のやり方に問題があるのだろうか?

せっかくファシオのマスカラを買ったのに上の理由からほとんど使っていない…
637彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 21:40:30 ID:ePFogGsZ
つけまは馴れだと思う
あとはいい接着剤使うとか

根気よく頑張ってみて!
638631:2009/12/22(火) 21:52:34 ID:8lf1+bdV
>>633
>>637
毛抜きと指でつけたけど、どっちも駄目だった…
まつげのキワのかなり上の変な位置についちゃうんだよね。

やっぱり慣れかなあ…
うまくつけられるようになったらちゃんとした接着剤買ってみるよ!
639彼氏いない歴774年:2009/12/22(火) 23:26:54 ID:pQrpyc2L
何年か前にNHK教育のおしゃれ工房でつけまつげを4つか5つくらいに切り分けて
つけるとやり易いって言ってた
640彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 00:02:37 ID:bTO7dr5V
雑誌買ったら春の新色カタログついてきたけど華やかな色が多くていいね
デパ特有の高級感もあって見てるだけでうっとりする

いつもチープばっかだから奮発しようかな
641彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 00:04:46 ID:oUwhAL6W
>>638
接着剤何使ってる?
着ける時、乾きにくいやつだったりすると狙った場所につけづらいかも。
あと、アイプチを瞼側にも塗っちゃって、半乾きにしてからつけるといいかも
642彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 01:16:51 ID:TQsqthN3
>>640
美的ですな
いいよねー
金なくて買えないから雑誌で眺めてるだけだけど
643彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 01:33:49 ID:9S4KxwuA
>>642
ごめんVOCEだw
どこの雑誌にもついてるみたいだね
644彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 02:25:54 ID:paLJGcJq
>>638
昨日クリップ買ったよ
まだ封も切ってないけど。DSなら1000円もしないで買えるよ
645彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 10:21:53 ID:DKxSPN0Z
つけま質問した者です。
たくさんレス有難うございます!

使ってるのは練習用ダイソーのつけま。付属の接着剤使用。
とりあえず3分割してつけてみた。
一個一個はつけやすかったけど、3個それぞれ位置がバラバラでわろすw
どんだけ不器用なんだ自分…

ちゃんとした接着剤(アイプチ?)とクリップ買ってきますね。

>>644
早く封を切るんだ
646彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 10:32:44 ID:lBG2sQQH
そりゃいかんわ
私化粧する時は毎回つけまつげしてるけど、
100円のに付属のやつじゃ上手くつけられないよw

アイラッシュフィクサーの黒いやつ愛用してる
最初は失敗しまくって悲惨だったけど慣れたら
分割しなくてもクリップ使わなくても手で楽勝だよ
647彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 17:31:53 ID:SmP+HgBQ
つけまって乗せてからラインやシャドウ
それともシャドウ→つけま
説明書きには水分油分を取ったあとつけろってある

わたしも今日初めてダイソーで買ったから
この流れに運命を感じるw
648彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 18:09:14 ID:h1K9kdmG
アイラッシュフィクサーより
100きん付属のりの方が合う
ピーっと剥がせて長く使えるし

私はつけまはラストの仕事
649彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 18:48:58 ID:M1xJhfLF
つけまはノリよりも軸の柔らかさが重要じゃないかな
ダイソーのものはつけまの中でもかなり硬いほうに入ると思う
爪でよく扱いて柔らかくして、目の形に合わせてカーブを調節してから付けてみては?
あと、鏡は顔の前じゃなくて下に置いて伏し目にすると付けやすい
650彼氏いない歴774年:2009/12/23(水) 23:15:55 ID:SmP+HgBQ
つけまに便乗した647です

>>647さん
コメありがとうございます、やはりつけまは最後ですか
最初にのせると上からは書きにくそうだなと思って
油分や水分は気にしない!

いろんな技をきくといろいろ試したくなってきた
651彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 18:30:17 ID:Y0Hw5Rp5
mixiのアイメイクコミュをみてみたら、皆のあまりの濃さにおったまげた
こんな奴いねーよ!と思ったけど、引きの顔全体の写メを見てみると意外と普通
実はこんぐらいやってもいいものなのかしら?
652彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 22:23:21 ID:xpqDDsUW
顔だけ妙に白い肌には何色の下地が合うんでしょう?ファンデ濃いめを使ってるけど夕方には顔が白くなってしまう

首は黄色っぽいからよけい浮いちゃってもうどうしたらいいか分からない/(^0^)\
653彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 22:35:56 ID:tlCN1php
マジーデコのパウダーがほしくて、今日カウンター行ってきた
結局08か10かどっち買うか悩んでタッチアップしてもらっただけなんだけどさ
買うときはオクで少しでも安く買いたいし

説明受けながら、BAさん化粧濃いなーファンデ白く塗りすぎじゃね?と思って見てたんだけど、
その後地下降りてみたら洋菓子売り場でケーキ売ってるお姉さんたちもみんな化粧えらい濃かったわ…
顔だけ浮いてる
百貨店つとめは化粧濃くしなきゃいけないとかあんのか
654彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 13:09:00 ID:bH6LusoK
私かなりの薄顔で、オンとオフの差が激しい

オン状態はケバすぎてチャラいのに声掛けられるし、薄いとブスすぎて完全に空気状態

つけまつげ着けてもケバくならない方法は無いものか…
655彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 13:55:41 ID:a3/ViGvP
リキッドファンデを塗る場合ってノーズシャドーはどのタイミングでいれればいいのでしょう?
ファンデの前だとファンデを伸ばす時に一緒に伸びてしまって意味がなくなりそうだけど…
656彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 18:02:32 ID:XUWLlaDk
>>654
まつげ以外のアイメイクを薄くして格好や髪型を落ちついたものにするとか?

今度大学の友人と1泊の温泉旅行に行くんだけど
メイク落として二重から細い一重な顔を見られるのが怖い。
657彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 18:43:04 ID:9irNEIvQ
>>654
つけまつげ、すくのはどう?
ケバさ緩和されると思うんだけどな…
658彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 20:25:34 ID:o63MM6Bb
>>654
目尻だけの軸なしつけて、ライナーがリキッドならジェルかペンシルにしてみたら?



>>655
私はプレストパウダー付けたあとにささっと付けてる。リキッドのあとでもいいけど。
659彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 20:30:32 ID:j6DCMxgH
自分の化粧がこれで良いのか毎回不安…
学生時代は周りも喪だったし、社会人になると他人の化粧にまではつっこまないしで
ダメ出しをしてくれる人がいなくて完全自己流だからなぁ
他人から見たらありえないくらい汚い化粧なのかもしれない
660彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 20:59:11 ID:a3/ViGvP
>>658
1番最後でもいいんだね、レスありがとう!

パウダリーファンデの塗り方が下手なのか肌質に合わないのかわからないけどリキッド+お粉のほうが綺麗に仕上がる。
まあ顔の作りは全く綺麗じゃないんだけどw
661彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 22:41:08 ID:w1GsvgmH
>>659
目蓋全体に原色のシャドウをこれでもか!と塗ったり、
赤すぎる口紅を見た目そのままになるくらい塗ったり、
目の周りが真っ黒なくらいアイライナー入れたり、
イモト並のごんぶと眉毛にしたり、
風呂に何時間も浸かってましたってほど赤くチーク入れたり

そーゆーのじゃなければ大丈夫だよ
662彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 22:43:27 ID:w1GsvgmH
補足
上3行のメイクをしてる人を渋谷ロフト前で見かけたからあえて書いた
路上アンケートの人だったんだけど、話しかけられてた女の子たちはヒいてたよ…
663彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 22:56:29 ID:0P7V/y8p
>>661
世の中には原色似合う人もいるんだから、一概には言えないよ
そういう人がパステルカラー使うと「うわー」って思うぐらい物凄い浮くし
664彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 23:21:28 ID:z7mtHPIt
色の問題ではなく何にでも限度があるという話じゃないの
665彼氏いない歴774年:2009/12/25(金) 23:58:42 ID:bWr+678y
路上アンケートがイヤだったんでそ
666彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 02:18:31 ID:hDc7d4WS
>>659
不安なら、メイクの手順が載ってる雑誌を買って、そのとおりにやればいいんじゃない?
667彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 02:39:06 ID:5GxyXgDp
仕事中に一度もちゃんとしたメイク直しをしないので夕方になるとほぼ消えかけてるw
一応あぶらとり紙で皮脂を押さえたり、リップクリームを塗りなおしたりはしてるけど・・・
668彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 11:37:30 ID:7r42d/iS
わかるw
雑誌見るとメイク直しの方法とか載ってるけどそんな時間無い
仕事もしないで化粧かよって思われそう、実際お昼10分ぐらいで食べたらまたすぐ仕事だし…

あぶらとり紙とリップクリームが限界
せめてファンデ直したい
最初は、化粧直しもできない職場ワロスwwwと自嘲気味だったが最近ではもう感覚が麻痺しきって、
いっそすっぴんでもいいんじゃないのみたいな投げやりな気持ちになっている
我ながらひどいな…
669彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 16:15:06 ID:NKc1W4YV
>>667-668
ここにもいるよノシ
トイレ行った時にハンカチで小鼻の皮脂抑えてポケットに入れてあるグロス塗り直すくらい
テレビの中の勤め人って仕事してないよね、裏山w
670彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 17:37:10 ID:GKSZkdMs
>>656>>657>>658

ありがとう!
いろいろ試してみます
671彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 18:07:01 ID:wm3DTL6c
皆の仕事は忙しいんだね
うちはメイク直しくらいなら普通に行ってるよ
672彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 20:08:25 ID:ehGzqatw
私もメイク直しはしない。
そもそも汚肌で培養中なのでMMUを軽く乗せてる程度だし。
口紅も1時間くらいしか持たないので無駄と思って付けない。
というか口紅塗ると必ず唇の皮が捲れて余計汚くなるんだよな…。
673彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 20:15:29 ID:/lflJ50Q
鼻の頭や小鼻だけ異常に肌汚い(赤黒いしパウダーファンデ塗りづらいザラザラしたかんじ…)んですが、
これはメイクでうまく隠すにはどうしたらいいんでしょうか?
今は、テカらないので気に入ってるほぼ無色な下地のあとにパウダーファンデの厚塗りをしてます。
スッとなぞるぐらいではつかないし隠れない肌してます…
674彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 21:48:21 ID:fVWFmB15
中学高校とバッチリメイクに慣れてしまったせいか、薄くできない…orz
一度時間がなくて、ラインを引かないでマスカラだけで会社に行ったら
その方がいい!話かけやすい!等言われて、しばらくは薄メイクにしてみたんだけどどうもしっくりこない…
確かに上下ライン引いてマスカラバッチリだったら話かけにくいわな…
モテるにはやっぱり薄メイクがいいんだろうか…
675彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 21:50:12 ID:kLIw9lTU
>>674
仕事の場合は、モテ・非モテを気にするよりも
仕事場に適したメイクにしたほうがいいと思う

話しかけやすいほうが仕事の円滑に役立つならば
話しかけやすいメイクのほうがいいと思うよ
676彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 22:01:35 ID:KCZFp3qm
>>673
鼻の頭にシミがあるし毛穴も大きいブツブツ鼻だけど、下地→クリームファンデを叩き込んで
その上からパウダーをはたけばマシになる私の場合
ただしクリームファンデが毛穴に入り込んで余計に汚くなるかもしれないという諸刃の剣
677彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 22:27:54 ID:fVWFmB15
>>675
そうだよね…
メイクとか服装とかあまりうるさくない会社だからか、いつもの調子で…
これからは薄メイクで慣らしていくよ
678彼氏いない歴774年:2009/12/26(土) 23:56:34 ID:eHb+ElRk
>>674
どんなひどいメイクしてんの…目の周りアイライン引きまくりで真っ黒とかでしょ……?
やめた方がいいよ
679彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 10:39:08 ID:ejb6hWnf
>>672
自分も口紅塗ると皮剥けるからグロス派
リップでどうこうなる問題じゃない
何がいけないんだろうか
680彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 13:28:40 ID:EX6Ddqoa
つけまデビュー(笑)してから初めて大学時代の友達に会った
可愛くなったって言ってもらった
泣ける
681彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 14:54:41 ID:LQwHoryt
>>679
私も初めての口紅は皮剥けしたけど、色々試してみたら剥けないのもちゃんとあったよ
物によって合わない成分でもあるのかな

>>680
オメー!羨ましいぜ
682彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 15:24:44 ID:AcpD858o
つけまつげ出来る人すごいよなー
自分不器用すぎて何度やっても駄目だわww

デコと小鼻ににきびがあるからファンデするのに抵抗があるんだけど、みんなにきびない?
肌に優しいオススメのファンデとか教えてほしい
683彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 15:50:17 ID:nwidzMZy
>>682
24hファンデみたいな名前のやつが普通のファンデより肌に優しいらしいよ
あとエテュセがニキビに優しいイメージがある
自分はファンデつけずに下地と粉のみにして、時々ミネラルファンデ使ってる
ニキビ対策のために化粧品とか洗顔とかシャンプーとか色々一気に変えたから何が効いたのか分からないけど
684彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 20:18:10 ID:tBdzxr2e
あれうさんくさくない?
成分の事はよくわからないけど・・・
685彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 20:22:09 ID:VG5Ny/F2
>>682
にきびあるけど、毎日化粧するわけじゃないから気にしない
化粧しなきゃならない環境にないなら、日焼け止め+粉とかでいいんじゃない?
686彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 21:13:53 ID:Odjo8F+8
自分は子供の頃からニキビが出来っぱなしだったけど、
抗炎症成分の入ってるアイテムを使い始めたらかなり改善したよ。
ちふれの青化粧水とか、精油と混ぜる用のキャリアジェルとか。

成分を調べたらグリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)の効果だったようなので
手作りコスメの店から通販で買って、好きな化粧水に混ぜて使ってる。

乾燥対策しても、肌を擦らないようにしても絶対消えなかったけど
生理前以外は出来なくなった。
とりあえず大人ニキビの話なので、若い子のニキビは分からないけど。
687彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 21:52:27 ID:R5aEzNks
>>683
エテュセ使ってたけど
ニキビになんも効果ないよ。
688彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 22:45:52 ID:tBdzxr2e
ニキビには自分に合う皮膚科を見つけるか 
原因が乾燥なのかストレスなのか食生活なのか思春期なのかホルモンなのか不衛生なのかを突き止める事だと思う 
わからないって人多いけどホルモンなら分かりにくいが普通の生活してたらある程度わかるもんだと思う

自分は肌は8割食生活だと思うな
一時期一人暮らしはじめたばかりの時は殆んど毎日コンビニ・ジャンクフードばっかりだったからやっぱり肌汚かったもん。
689彼氏いない歴774年:2009/12/27(日) 23:43:15 ID:+Rayqclm
私だけかもしれないんだけど
お昼すぎになると鼻ががドロドロになってる…
なんというか、指で触るとヨレて跡がつく感じ
脂取り紙つかって、上からファンデとかプレストパウダー使っても
ドロドロが残って汚いまま…メイクしたてみたいに戻らない
どうしたらきれいに直せるんだろ
690彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 01:06:22 ID:qFx4gctM
>>689
私もノシ
あれどうすりゃいいんだろう。
メイクオフしてやり直し☆なんか時間ねーよwwwだし
エストのサンプルでもらった乳液使った日だけ
全く崩れなかった
買おうかと思うが高い・・・
691彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 01:24:44 ID:cmbKw2HL
自分は乳液でサッと鼻だけオフって、その後オルビスの鼻用下地を塗って、チーク用刷毛でファンデを塗ると大概綺麗に直る。

崩れ易い部位は、刷毛でファンデ塗るとスポンジよりもよれないよ。
692彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 01:29:06 ID:W7DIq46c
このやり方でいいかわからないけど、
ビオレの拭くだけコットンのトラベル用で
酷く崩れたとこをきれいにしてから、ファンデ塗り直してる。

時間がない時は、化粧惑星のメイクしたままさっぱりシートで
拭くだけw
693彼氏いない歴774年:2009/12/28(月) 02:58:36 ID:3AJPYC+l
アイライン粘膜までやってる人いる?
いたら粘膜にも引けるようなアイライナー教えて下さい

不思議なことに普通にアイライン引いたら目が小さくなる
694彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 20:18:39 ID:m8I6euLR
>>693
私も。
やり方悪いだけかもしれないけど
シャドウの締め色も目が小さくなる。
695彼氏いない歴774年:2009/12/29(火) 21:21:33 ID:EO8UtruL
>>693
囲み目で目が小さく見える人もいるね。
黒のライナーで目が小さく見えるなら茶をオススメする。
あとしめ色なしでアイホールに明るい色を塗って、睫毛をしっかり上げるとか。

粘膜はいわゆる水に強いウォータープルーフなら大抵書ける。
セザンヌのロングフィットライナー(金蓋)とか。
他にも@で探せば「粘膜に書いてます」系のコメントで見つかるよ。

でも目の異常が起きやすいし、あんまりオススメしない。
696彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 00:14:46 ID:AWnFZr3Z
あげます
697彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 00:18:30 ID:qKQJyLIt
>>693
私は「ヘビーローテーション」って英語で書いてあるペンシルタイプ使ってるよ!
結構長持ちする気がする
698彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 00:50:14 ID:cmSFd33n
私はアイラインの色ボルドー以外にすると、目がめちゃくちゃ汚くなる。
だから他の色使いたくても出来ない。
なんとかなんないかなー。
699彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 03:44:04 ID:c80QfJPl
クレンジング、みんなどんなの使ってる?
クリームが良いって思うけどめんどくさい
コットンタイプは肌を拭く=擦るからは肌に良くないって聞くし悩む
700彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 04:27:57 ID:cq8iRDTd
ビオレのオイル使ってる
色々使ったけど一番これが合うかなぁ
701彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 20:17:48 ID:gjKbydsH
>>699
ソフティモのオイル
ファンケルとかシーラボのオイルも使ったけど、スーパーでも買えるこれに落ち着いた
頑固なマスカラの日はシャネルのアイメイクリムーバーを使ってる
702彼氏いない歴774年:2009/12/30(水) 20:31:53 ID:ST9DdGcj
>>699
しっかりメイクした日はカウブランド無添加のオイルクレンジング。
今まで使ったオイルで一番乾燥しない。

最近はミネラルファンデなのでちふれの泡洗顔か、白雪の詩のみ。
ガッテンで紹介されてたモコモコの泡で肌に触れずにメイクオフって方法で。
703彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 01:49:15 ID:bdFiaPd0
>>699です
みんなレスありがとう!
このスレはオイルクレンジングが多いんだね
私には合わないけど参考になりました

>>702
ガッテン見たwモコモコ泡良いよね
704彼氏いない歴774年:2009/12/31(木) 11:34:25 ID:4TXxTHR5
>>699
クレンジングでつい肌を擦る癖のある自分はクリームタイプ使ってるよ
ちふれのヲサブル使いだけど他社のオイクレ使ってた時より肌が柔らかい
オイル化を待つのが平気なら、洗い流しも楽だしオヌヌメ
705彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 03:03:15 ID:Izd+SnGi
つり目の人いませんか?
わたしは右目だけがかなりつり目なのですが、写真をとるといつも誰がみても左目は平行なのに
右目だけがかなりななめな感じになってしまいます・・・
目頭部分から左右の形が違うのでどうにもならないのかもしれませんがどうにかカバーする方法はないのでしょうか?

また、右目だけがななめというのは顔がゆがんでいるせいでしょうか?orz
706彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 10:56:56 ID:HSlM4Bba
化粧板じゃきけないんでここで聞きたいんですが、
百貨店の上の方の階に入ってるコスメ売り場って通称なんていうんでしょうか。

伊勢丹の一階とかみたいに高級じゃないんだけど、
ドラッグストアよりは多少高いみたいなとこです。
どなたかわかる方いませんか?
707彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 16:29:50 ID:cX+Ot4RR
>>705
誰の顔も左右非対称なものだけど、気になるよね
質問の答えはわからないけど、私は極端に?右利きで
左手では何も出来ないのでなるべく左手を使うように頑張ったりしてみてる
だんだん顔のバランスもとれて来たらいいな…と思って
708彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 19:03:52 ID:9NjYJwMa
>>705
実物見ないと分からないけど多分歪んでるんだろうね
方法としては左右同じに見えるようなメイクをすればいい
自分の顔が客観的に見れないとかなり難しいけど
あとは歪みをなくすマッサージを毎日するとか
709彼氏いない歴774年:2010/01/04(月) 23:06:41 ID:9TfROzyr
>>706
プラザみたいの?
710彼氏いない歴774年:2010/01/05(火) 06:59:44 ID:gMc2ar6F
>>706
地元のデパートの上の方の階に入ってる化粧品売り場はちふれ(綾花)だけど
通称があるかまでは知らないなー
○○(デパート名)のちふれって言えば多分通じるだろうし
711彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 02:41:09 ID:njQY5WcH
私気付いたんだけど、私の顔って個性的すぎて普通の雑誌に載ってるような綺麗なメイク似合わない。
眉毛とかあると変。
アイカラーのグラデとか超絶変。
色とか似合わない。
何この顔。
もうどうしたらいいかわからん。
712彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 04:58:21 ID:Ae/9y1Ci
どこから手をつけてればいいのか分からん\(^o^)/
前田びばりさんを50発くらい殴ったような顔ってどんなメイクすればいいの?
目はデカイが瞼は肉厚
鼻も高いが横幅もハンパない
唇も分厚くて口避け女みたいにでかい
顔はドッチボールみたいに真丸
パーツの全てが肉厚でダイナミックすぐるw
ダイエットしてもマッサージしても瞼鼻唇の肉だけは落ちない
美白頑張っても暑苦しい顔で清潔感漂わないしorz
713彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 19:53:57 ID:qQN5JKGC
色々なアイプチ、アイテープを試してどことごとく失敗してきたけど
医療用テープを自分の目のサイズに合わせてカットしたら
奥二重→二重にする事が出来た!
少しメイクが楽しくなったよ!
714彼氏いない歴774年:2010/01/06(水) 21:13:30 ID:AYi7BWeZ
今日買った口紅色が明るすぎたかもしれん、どうにかできないかな?
口紅の色選びが一番難しい、成功したことないや
しかしデパートで散財楽しすぎるお
715彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 06:12:38 ID:XqFp9tL3
>>712
昔のびばりさん綺麗じゃんか!
確かに濃いけど、昔のびばりさんみたいなメイクは?
716彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 11:42:57 ID:IJuO9DbU
クマが消えん…昔からあるんだけど、色素沈着してるのかな。だとしたら鬱だ
なんかいいコンシーラーない?
717彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 15:37:28 ID:85Q+cL5M
自分はいいコンシーラーが見つからなかったので、
>>716
肌なじみのいいチークをクマに重ねてるよ。
これをやるとクマは消えないけど、色が補正されて目立たなくなる。

目元の青クマにはオレンジのコンシーラーがいいので、
それに習って近い色のチークを塗ってる。
自分が使ってるのはコーラルピンク。

あといいコンシーラーが見つかったら教えてくださいw
718712:2010/01/07(木) 15:37:47 ID:EBpFb33C
>>715
昔のびばりさんググったらかっこよすぎて申し訳なくなった…

715のお陰でびばりさんが今時のカラーレスメイクしてる画像も見つけた
びばりさんみたいなダイナミック美人になるのはムリだけど
お手本にしてダイナミック中の下顔くらいを目指して頑張ってみるよ
為になるヒントありがとう
719彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 15:38:14 ID:85Q+cL5M
一番上にアンカーの入れはずだったのにw
おかしくてスマン
720彼氏いない歴774年:2010/01/07(木) 22:17:37 ID:R7e2YH11
年末のガキ使思い出したw
721彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 16:33:18 ID:G7iGsJTF
メイクしてオシャレするだけで(服装とかヘアスタイルとかアクセとか)
かなり見た目が違うんだってことが分かった。

ヤマトの短期でそれを理解した。
722彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 16:48:29 ID:yeXEwRme
化粧したいけど恥ずかしい
こいつ喪のくせに化粧とかpgrとかされるの恥ずかしい
でも汚肌だし最近はクリームファンデつけるようにしてる

…ファンデだけってやっぱり変だよね?どうすりゃいいんだ
723彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 16:50:51 ID:eDe7JtgJ
>>722
チーク
724彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 16:58:51 ID:yeXEwRme
>>723
頬につけるやつ?
目元はどうしたらいいの?
725彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:09:14 ID:fv4Gy0Mk
そりゃ724がどこまで化粧したいかだ。
最低限、眉を整えればあとはお好みで。

化粧=ファンデでもないしね
日焼け止めとかメイク下地+ルースパウダーはたくだけでもいい
726彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:12:54 ID:eDe7JtgJ
>>722
喪だからこそお化粧するのだ、と考え方を変えてみて

汚肌さんならばクレンジングとパフなどを清潔に保つように
一回、他の人に化粧をしてもらって自分の変化に感動してみるのもいいと思うよ
727彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:16:10 ID:+/zOQE+C
電車に乗っていると、おばあちゃんとか年輩の人って
ほとんどかなりマットで濃い色の口紅だけど唇が全然荒れてなくてきれいだ
私はたいてい荒れるので羨ましい
おばあちゃんたちはどんな口紅を使ってるのか気になるw
728彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:20:27 ID:If+SXQB4
私もチークおすすめ。血色よくなって健康そうにみえる
目元はビューラーを買ってみるとか
729彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:24:13 ID:fv4Gy0Mk
おっ、ビューラーですか
私は最近ビューラーを止めたよ
ロング系のマスカラだけ軽く付けている
私は色使いも少なめの手抜きメイクなので、
睫毛も自然に流しておく方が全体の雰囲気にになじむ気がしてる
客観的に見るとどうなのかは自信無いw
730彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 17:28:38 ID:zpSweAxN
>>722
気持ちわかるよ!でも化粧板かどっかで、
例え綺麗にはなれなくても、汚いより小綺麗な方がいいに決まってる
といった内容のレス見て開き直った。
どうせ喪ならお洒落して小綺麗な方がいいジャマイカ

>>727
わかるー。
自分も大抵皮むけちゃうから、リップで終わりかせいぜいグロスだ。
731彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 18:14:49 ID:n75VpSsY
>>714
自分は上から透明グロス塗る
雰囲気変わるから、うえー明るすぎだぜーっていうのはなくなる気がする
732彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 18:55:48 ID:TNC4IUna
>>727
私も口紅で荒れるから、無添加の色つきリップをつかっているよ!
唇荒れないし、自然なピンクでしっとりつやつやで、楽だよ。
733彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 20:27:16 ID:73Ay/1ss
オルビスのリキッドルージュいいよ
口紅苦手だからいつもグロスで済ませてるけど
寒さで顔色悪くなりがちな時期はもうすこしはっきり発色して欲しいから
734彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 21:02:27 ID:7IaxvzmV
DHCやアヴァンセのまつ毛美容液つかってたせいか、
まつ毛増えたし伸びたけど陰毛のようにフワフワしてきた(照)
735彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 21:17:44 ID:73Ay/1ss
照れてていいのか
「喪女ちゃ〜ん、ほっぺに付いてるよ!睫毛…あれっこれ」
「え〜睫毛付いてた?取って〜///」
「あ、うん、えっと、ごめん行かなきゃ」
てなことになるぞ
736彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 21:53:10 ID:vLIxrlC4
評判の良かったキャンメイクのクリームチーク買った
手の甲につけたらすごく綺麗なんだけど、頬にファンデの上からつけようとするとファンデよれる…
伸ばさずにたたく感じでやればいいのかな…コツあったら教えて欲しいです
737彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 22:53:25 ID:5AHR2PjV
>>736
ファンデの前に塗ったらどう?
ナチュラルに血色良く見えるとオモ
それでファンデの後にパウダーチーク重ねたら持ちが良くて最強だお
738彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 23:09:26 ID:KCVw2+YK
ファンデの下にクリームチークとか
色素沈着しそうで怖い
739彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 23:27:35 ID:yYO/+AHu
>>738
下地つけてれば大丈夫じゃない?
740彼氏いない歴774年:2010/01/08(金) 23:49:23 ID:82+K6Tkx
日焼け止めの上からつけてる私はヤバイのか…?
741彼氏いない歴774年:2010/01/09(土) 02:32:19 ID:ZCxN2hMJ
キャンメイクのクリームチークいいよね。
今まで使ったチークで一番顔に馴染む。

>>736
力は込めずに指で叩き込む感じ。
よれたなと思ったらそこをさらにトントンする。

私は01を使ってて、これは色が薄めなので、2〜3回くらい繰り返してる。
細かく叩き込みながら広げていくようしてるよ。

それでもよれるなら既にレスにあるように、パウダーファンデの前に濃い目に塗るといいよ。
持ちも良くなるし自然で血色のいい顔になると思う。

リキッドやクリームの液状のファンデなら、ファンデ→チーク→フェイスパウダーがいいかと。

>>740
直接じゃないから問題なし
742彼氏いない歴774年:2010/01/09(土) 04:11:40 ID:cL4jU+5x
新しいチークどこの買おうか迷ってたんだけどこの流れでキャンメイクに決めた
キャンメイク安くて結構品が良いからお気に入りなんだけど
クリームチークって使ったことないからどうしようかと思ってたんだ

個人的にベルばらコスメが大好きだから今後チークも出てくれると嬉しいんだよなぁ
漫画の絵とか描かれてるとヲタでも買って良いんだねって逆に安心する
743彼氏いない歴774年:2010/01/09(土) 10:26:06 ID:f0P77n/s
汚肌を隠して肌色にしても
チークすると肌荒れのせいで顔赤くなってる人に見える…下手なんだろうな
744彼氏いない歴774年:2010/01/09(土) 12:56:14 ID:ORxKO1Pd
>>743
真っ赤になるのは色があってないんだよ
ブルベ夏なんだが、特にオレンジ系やコラール系を使うと真っ赤になる
私の場合色の濃いピンクもどぎつくなるけど
色の薄いローズ系のピンクだといける
>>743もいろんな色試してみたらどうだろう?
745彼氏いない歴774年:2010/01/09(土) 15:08:32 ID:bkTM9Er+
>>736です、どうもありがとう!
参考にさせてもらいます!
746彼氏いない歴774年:2010/01/09(土) 18:15:08 ID:QGQ/Xt30
>>731
ありがとう、でもやってみたけどダメだった
せっかく教えてくれたのにごめんね
明るすぎるというより真っ赤な口紅だったんだけど、とりあえずベージュのリップライナーで中和させて
うすーくうすーく塗ればなんとかなる気がした
中心からグラデすればなんかかわいいかも、でも難しい
747彼氏いない歴774年:2010/01/09(土) 18:48:38 ID:CA4ParJR
>>746
ベージュのグロスを上から塗るのは?
赤の口紅の上にケイトのリキッドルージュ重ねるのミルキーピンクになってお気に入り
748彼氏いない歴774年:2010/01/10(日) 01:14:45 ID:JlpXnb9d
紫色のハイライト使ってる人いない?
くすみ飛ばしにいいって聞いたんだけど、手頃な値段のものってあるかな。
749彼氏いない歴774年:2010/01/10(日) 08:24:43 ID:ZmwInHdM
>>744
アドバイスありがとう。
色々試してみるわ。
750彼氏いない歴774年:2010/01/11(月) 17:36:17 ID:XbvRdhQi
今日クレ・ド・ポー ボーテのカウンターでハイライトとシェーディング買ったよ!カウンター緊張したし値段も高くてびっくりした
けど25歳だししっかりメイクしようと思い購入した
メイク頑張りたい
ちなみにハイライトとシェーディングの粉質はとっても良いよ
751彼氏いない歴774年:2010/01/12(火) 14:23:28 ID:u+H3a6QA
>>750
えらい!
綺麗なお姉さんとの会話が怖くてまだカウンターで買い物したことない\(^o^)/
752彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 18:06:56 ID:yBJhqYhy
アイラインとかつけまとか頑張ってたけどめんどくてやめてみたらいい感じw
代わりにチークとリップ濃くしてみたら更にいい感じww
アイメイク映えない顔で悲しい、面長だからかな、それとも下手なのか
753彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 18:13:56 ID:Ribb3DyC
私も一重だけど、アイメイクの効果的な頑張り方よくわからん
化粧マニュアル通りにやってみてもいまいちピンと来ない
ただしチークも効果がよくわからん
うちの照明+鏡だと付けてもはっきり見えないし、
でも見えるほど付けるのはそれはそれで失敗な気がするし…
754彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 22:38:41 ID:6doXiA3+
年とともに段々チークのありがたみが分かるようになったよ。
頬がふっくらつやつやなら、入れなくても自前の頬で十分かもしれない。
755彼氏いない歴774年:2010/01/13(水) 23:56:12 ID:Ld0aNMu/
チーク塗っても頬骨低いから、のっぺりマヌケになっちゃう
756彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 04:48:23 ID:02nFrL2x
自分も一重だ〜。
色々やったけどアイメイクで一番見栄えがするのは睫毛かねえ。

ビューラーか睫毛パーマでしっかり上げて、
マスカラでくっきり目立たせるのが一番効果を感じる。
アイシャドウは濃い目に塗ってもニュアンス程度にしかならない\(^o^)/

下まぶたの黒目の下だけに明るい茶でアイライン入れるのは良かった。
薄く入れるだけでもかなり目の印象が良くなる。
757彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 13:29:16 ID:VvYfYD2j
>>755
チークじゃなくハイライトにしてみたらどうだい
758彼氏いない歴774年:2010/01/14(木) 13:42:33 ID:rPCMBNFD
>>756
そのしたまぶたのアイラインは、まぶたの内側の粘膜のところ?
もしくは睫毛の生え際下あたり?
あとリキッドですか?
ごちゃごちゃごめん
759彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 01:22:48 ID:1WhfjZkX
鼻がデカイから目を強調すると顔が濃すぎるし、顔デカイから悪目立ちする\(^o^)/
黒髪にするとオカマみたいだし、なりそこねのギャルみたい。
太いアイラインやめて、濃いアイシャドウやめて、ツケマに落ち着いてるけど
もっと永作博美みたいなシンプルな感じになりたい
この顔嫌すぐるアアアアアォ
760彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 01:28:56 ID:zR+ls1h1
>>759
びばり乙
761彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 03:06:25 ID:N/AGFUhb
いつも顔テカってしまう。
顔が赤いので緑色のベースと青いクマ隠しにコンシーラー、その上にセザンヌのウルカバ、
コフレのパウダー使ってるんだがこれらにテカる要素ありますか?
脂性肌なのかな?
762彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 03:31:45 ID:1WhfjZkX
>>760
確かにビバリが丸くなった感じ
763彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 04:26:56 ID:gc0sb8qw
>>758
下まぶたの茶アイラインは睫毛の生え際あたりに塗ってます。
自然でいいよ。

>>761
かなり大雑把に書くけども
脂性肌なら化粧下地も皮脂吸収するタイプのがオススメ。
有名なのはマットシフォンとかビオレさらさらUVのフェイス。
あと化粧板のオイリースレもROMるといいと思う。

乾燥が原因のテカりならメイク前のスキンケアで保湿をしっかり。
クリームやオイルとか蓋になるもので保湿すると改善するかも。
でも乾燥が原因の場合はなかなか改善しにくいので気長に取り組む必要があるよ。
764彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 18:14:05 ID:UqEypuYJ
びばり大人気ワロタ
765彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 20:44:02 ID:7lIuPW45
喪女ってびばり風味が多いんだろうか…
766彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 20:48:05 ID:PiU4GM9Y
のっぺり地味顔の方が多いイメージ
世間で見かける喪女はだいたいそんな雰囲気
私もそう
外人から見たら、のっぺらぼうみたいでキモイだろうなぁ
はっきりした顔いいじゃない
767彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 20:59:33 ID:jqoknMT/
ネイルくらい綺麗にしよう!と思ってベース&トップコートを楽天で購入しました
乾くまでが、塗って大体45分位、みんなこんなに長い間待ってるんだなぁ…

768彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 21:39:11 ID:PiU4GM9Y
速乾性のものもあるよ
769彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 21:50:58 ID:nH1rj1Y7
のっぺり地味顔って化粧映えそうだけどなー

ハイライト入れると透明感うpでいいね!
引き算メイクがよくわからない
770彼氏いない歴774年:2010/01/15(金) 23:18:58 ID:W1d8obiS
まつげも長いし、目はぱっちりで目力強い
アイメイクはどうにかできるけど、、
チーク・リップの血色よく見えるメイクが苦手。
いかにもメイクしてます!になるし。
ツヤっぽい唇も浮いてキモイ。
とにかくオフィスメイクだけはちゃんとできるようになりたい
>>755みたいに頬骨低いから、頬の天辺?もよくわからない。
ピンクとオレンジの2色チークを持ってるけど、オレンジのほうがなじむ・・気がする。

健康そうに見えるメイクがしたいです
771彼氏いない歴774年:2010/01/16(土) 05:54:35 ID:KlLwzsLq
>>770
チークはピンクとオレンジ持ってるなら、混ぜて使ってもいいと思うよ。
濃かったら上からパウダーファンデとかフェイスパウダーを塗ると薄まるよ。

健康そうに見えるメイクは、やっぱりコンシーラーでクマを消して
チークと口紅が一番手っ取り早い。
あと青クマならチークを塗れば目立たないように補正できるよ。

ツヤ感が苦手ならグロスやラメ入りの口紅は避けて、
マットな口紅を使ってみるといいよ。
合う色が判らなければ、ちふれやセザンヌの安い口紅を試すのもいいよ。
いきなり高いのでもいいけど、失敗した時のために安いのから行くのをおすすめする。
772彼氏いない歴774年:2010/01/16(土) 10:29:26 ID:5hYcykni
地味顔はいろんなメイクできて羨ましい
パーツが大きいゴリラ顔は死亡…
773彼氏いない歴774年:2010/01/17(日) 03:54:02 ID:dG9KQL6b
>>772
だよね…私も口ゴボだから下品だ
774彼氏いない歴774年:2010/01/17(日) 22:00:45 ID:kV5hxYQH
来週末に一泊二日の新年会があるんだけど、
宴会のとき、特に入浴後ならどの程度メイクするものなんだろう?

去年の写真を見せてもらったところ、女性社員はすっぴんっぽかったorz
汚肌の私としてはどうしてもそれは避けたい
でも普段通りのメイク(パウダリーファンデ)ではちょっとやりすぎな気もする
何かメイクするとしたら、軽めのパウダー(又はミネラルファンデ)+眉くらいで十分?
775彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 11:00:59 ID:yq9BXd49
一重でマスカラしてもさがってくるひといない?
SUQQUのビューラ、あがるけど普通に時間たてばさがる。。
776彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 11:26:38 ID:KzKVJpWy
>>775
私は奥二重だけど、時間が経てば下がってくるよw
化粧直しのときにまたビューラー使うしかないんじゃないかな
それかまつげパーマとか
カール力強いマスカラだとやっぱり下がりはするけど、キープする時間は長くなると思う
当たり前のことばっかでごめんw
777彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 17:27:13 ID:v9DZy0CB
778彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 18:02:06 ID:LIUwC8cl
↑アダルト勧誘系
779彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 20:36:15 ID:Ju43WtEP
>>775
私も上がらない!
持続しないというか、そもそも上がらない
まつ毛が太くて立派だからしょうがないのねウフフと思って諦めてる
780彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 20:38:18 ID:DXZEVl50
>>774
bbクリームとかはどうだろう
781彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 20:40:12 ID:42Yhurxu
>>780
下地+粉か、BBクリームかな
782彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 20:41:39 ID:42Yhurxu
ごめん、>>774あて
783彼氏いない歴774年:2010/01/18(月) 23:47:08 ID:HgvO5fkW
>>775 ノシ
全く上がらない、たまに上がっても気が付くと戻っとる。

一度感激したのが、シュウウエムラで軽くメイクしてもらった時。
先をチョチョっとビューラーして軽ーく塗っただけでクルンと丸まった。
液が軽いのがポイントらしい。
フィルムタイプ希望なんだが重いから軒並みだめだ。
予算オーバーで買わなかったがシュウ検討中だよ。
784彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 06:49:17 ID:9ojvNWDj
785彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 11:18:46 ID:jnQQaYTj
グリーン系のアイシャドウって、メイク初心者にはどうでしょうか?

サンプルを色々使ってみて、モスグリーン?のような深緑系が
もともと持ってたブラウン系よりも似合うかも!と思ったのですが
初心者が普段のメイクで使ってもいい色ですか?
ちなみに黒髪もっさりセミロング・赤眼鏡装備というスペックです…
786彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 11:43:46 ID:1wdMyDQP
ギャル曽根すっぴんかわいすぎる…
私が老け顔だから余計そう思う
>>785
黒髪にグリーンはいいと思うけど赤渕めがねは微妙そう
787彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 11:59:27 ID:0lwpm4sl
>>785
使っちゃいけない色なんてない
初心者とか関係ない
私は黒髪赤縁眼鏡にグリーン可愛いと思うよ
あなたに似合うかはしらんけど

>>786
ギャル曽根のすっぴん知らないけど浜田ブリトニーのすっぴん可愛くて勿体なかったw
788彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 12:22:55 ID:j4QbGO38
>>785
顔色が悪いなら避けたほうが良いかも。
そうじゃないなら試してみるのもいいと思うよ。

自分は風呂とかで頬が火照っても目の周りが青白くて、
緑・青・紫のシャドウだと顔色が悪くなってひどいので、参考までに。
789彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 15:03:14 ID:k/tleCuS
似合うと感じたんなら、そういう印象的なものも含めて
良い感じなんじゃない?
面積や濃さ等の塗り過ぎに気をつけてな〜
790彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 15:06:11 ID:jnQQaYTj
>>786
赤メガネはメイク全然しない頃に、深く考えずに買っちゃったので
今になってちょっと困ってます。

>>787
ちょっと勇気出てきました。とりあえず家族に意見聞いてみようと思います

>>788
青白いっていうか、土気色に悪い方ですorz
私も青系はあまり合いませんでした。

皆さんレスありがとうございました!
791彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 15:09:28 ID:jnQQaYTj
>>789
アイメイクはメガネ外した状態でやってるので、そのアドバイスありがたいですw
792彼氏いない歴774年:2010/01/19(火) 20:29:26 ID:94N0YfC2
>>774です。
>>780さん>>781さんありがとう!
粉にするか、と思ってたけどBBクリームとは目からウロコでした。
仕事帰りにDSで色々見てみる!
793彼氏いない歴774年:2010/01/20(水) 20:38:54 ID:N3eBLrYN
化粧好きだけど寝起きのむくんだ顔に化粧するのってあんまり楽しくない
コンタクト付けて顔の下半分と鼻が巨大化した顔見るのが苦痛
化粧直しは楽しい
794彼氏いない歴774年:2010/01/21(木) 16:32:10 ID:Rz95EqOl
パーソナルカラーいってきたら夏だった
パープル、ピンクがいいみたいでしばらく買いあさる予定w
ファンデもピンクオークルに買いなおさなくては…

メイクの幅が広がって嬉しい!
795彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 11:36:14 ID:eqKbRLpe
>>794
チラ裏かブログへどうぞ
796彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 13:32:27 ID:fRLXghgE
いいじゃん >794ここにいろ
797彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 13:38:30 ID:JQi09Dkt
>>794
診断いくらでした?
798彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 15:24:38 ID:4uipdEOu
ここにいろワロタwパーソナルカラーは盲信しすぎなければ便利だと思うよ。
自分も価格とかどんな感じで診断されるのか知りたいぜー 
どんくらい時間かかるのかな。 >>794

最近アイシャドウをブラシでつけることを覚えたんだけど、すごく楽でいいよー。
アイシャドウ苦手な人、いっぺんブラシ使ってみて欲しい。
綺麗に色が乗るしムラになりにくいよ!ぼかすのもグラデもやりやすいよ!
799彼氏いない歴774年:2010/01/22(金) 18:37:15 ID:SaEJcE8W
>>798
自分も最近ブラシ派になった!
綺麗に付くし、チップよりグイグイ押しつけないから刺激少ない気がする。
しかし手持ちは安物なので、何回か洗ったらチクチクが気になるように…
ちゃんとしたの揃えたいなあ。
800彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 02:26:26 ID:l5ydLuJu
>>799
もしかして水洗い?
801794:2010/01/23(土) 05:44:31 ID:H3jbv8Vx
二時間12000円だったよー@大阪
流れは簡単な質問→ドレープ当て→メイク
自分に1万は大金だけど服メイクの失敗が減ると思ったら損じゃなかったな

これ以上はスレ違いなのでROMに戻ります
802彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 12:27:20 ID:zrHtRVd6
>>800
799ですが一応シュウウエムラのブラシクリーナー使用。月一位で洗ってる。
劣化激しい筆とそうでもないのがあるから筆の性能か毛の特性か?
私の場合は多分に性能だろうな…
803彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 16:53:03 ID:kMrZ3yPr
アイシャドーブラシは毎回ティッシュをなぞる程度だ

アイシャドー下地のクリームを塗ると持ちはいいけどヨレるね
今度は薄くつけてみよう
804彼氏いない歴774年:2010/01/23(土) 20:05:04 ID:zrHtRVd6
>>803
私は指先をストーブの温風で温めてクリームをとってる。
クリームが柔らかくなるから薄く伸ばせるよ。
805彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 12:39:22 ID:Scrz7Ivm
今月のマキアがまた顔シートと似合う色判断の特集やってるから、買ってみるかなー
田舎住まいだと診断受けるのも尻が重くなる
806彼氏いない歴774年:2010/01/24(日) 17:28:37 ID:lwJIEo6x
>>804
なるほど!
明日から早速試してみます
ありがとうございました!!
807彼氏いない歴774年:2010/01/27(水) 22:47:09 ID:sgsM2FI5
電車でいま向かいにいる学生さん?の付け睫が汚くて二度見してしまった
つけまにファンデ?の粉が乗ってて白くて汚い…
808彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 13:21:52 ID:a9p7lDBp
ブラシの話が出てますが、安いのなら無印がいいね。
いつかは白鳳堂のを大人買いしたいなぁ〜


昨日DHCで頼んだものが届いて早速使ってみたけど
ボディスクラブつるつるしっとりで思わずワロタ
あと評価低いらしいトラコラシリーズ、のジェル使ったけど
朝起きても肌しっとりなのに脂っぽくなくてビックリしました。
809彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 22:03:31 ID:JFLho6bq
>>808
白鳳堂買ってみたいよね。
ちょうど今日HP見たけど
クリスマスの時期にセットで限定品がでるみたい。
気が早いけど、来年は買おうかな。
>>801
自分もやったことある。
今となってはまったく役に立ってないけど笑
そのときは「これがあなたに似合うのよ」って言ってもらえて
ほっとしたのを覚えてる。
他の人の意見を聞けるって意味ではいいよね。

肌が汚いし、ブスでいつもすっぴんだったけど
ナチュラルメイクだけはしようと思いました。
アイメイク(アイラインひいて。映える紫のシャドウ)と
色つきリップで少しはマシになるかな?
810彼氏いない歴774年:2010/01/28(木) 22:41:26 ID:3dHP67Gq
白鳳堂の'08のクリスマスセット、ヤフオクで落としたよ
今までパウダーファンデをパフで塗ると毛穴落ちって言うかムラになるし
ちょっとこすっちゃう感じが嫌だったんだけど、ブラシでつけるとめちゃくちゃきれい
アイシャドーもチップじゃなくてブラシだとグラデがうまくできる

高い買い物だったけど定価よりいくらか安かったし仕上がりが全然違うから満足
811彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 00:34:20 ID:bCXZlrYo
>>809
ナチュラルメイクを間違えてないかい
812彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 00:48:22 ID:+g3ZatyI
そう思うなら教えてあげたらいいじゃない
813彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 01:01:36 ID:RgO5nrYy
>>808
アイシャドーブラシなら安いのならDSので充分だよ
なぜアイシャドーはチップが付属なのかいつも不満だ

アイシャドーは絵筆を使っている方もいるね
814彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 14:06:05 ID:1MS/AOWj
現在、DHCのQ10クリームファンデーションを使っています。
もっといいファンデを使ってみたいと思えてきたので、化粧品の
ブランドコーナー(?)でカウンセリングしてもらって、自分に
合ったファンデを教えてもらおうと思っています。
でも知識がないのでどのブランドあたりがいいのか分かりません。
初心者でも相談しやすくて手を出しやすいところを教えてください。
ファンデの予算は4000〜5000円、大学生です。
815彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 14:54:58 ID:K+UF90X+
デパコスなのかドラッグストアなのか分らんけど。
ここで聞くよりも、まず@cosmeに行ってみるといいかもしれん。
年代別口コミとか肌質別口コミとかあるよ!
デパコスもいいけど、ドラッグストアの美容部員さんに見てもらってもいいかも。
どちらにせよベースメイクは色選び慎重にした方がいいし、カウンセリングしてもらうのが無難な気がする。
816彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 15:09:52 ID:jPGxjRsq
>>813
化粧板で「ダイソーの絵の具用筆使ってる」て見たときはびっくりした。
817彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 16:13:56 ID:6SGSiPeY
>>814
学生さんならRMK・シュウウエムラ・カバーマークあたりかな。
メイクが大好きならボビィブラウン・NARS・ローラメルシェとかそれっぽい気分になれる。
外資ならエスティローダーやディオールも。シャネルはカバー力高いけど、塗り方が下手だと厚塗り感がひどい
個人的にはゲランが好き。予算超えちゃうけど。

できれば下地も同じラインのものを使ってほしいけど、艶が欲しいのか崩れにくさなのか保湿なのかでまた違うし
DHCのQ10シリーズの下地は意外と優秀な方だと思う(プロの人が使ってた)ので、
様子見ながら変えていくのも良いと思う。
カウンターで「下地はどうしますか?」って聞かれたら「とりあえず手持ちのものと合わせるので」と言って断れ。
818彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 19:54:44 ID:h8oeMmLf
>>816
そう?
プロも絵筆使ってたりするけどね
ジェルライナーの筆が使えなかった時はアイライン用の筆はダイソーで充分だと知ったw
819彼氏いない歴774年:2010/01/29(金) 23:36:42 ID:bSf4m0Ml
下地→リキッドファンデの過程がうまくいかない・・
乾燥肌だから保湿効果ある下地使ってるんだけどファンデ塗る時に垢みたいにポロポロとれてくる
ポロポロ出てこないように叩きこむ感じにしてもなんか汚くなってしまう
単純に量が多すぎるのかな・・そんなに多く塗ってるわけではないんだけど
だいたい皆下地塗ってからどのくらい時間おいてる?
820彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:09:02 ID:gCxnvGoY
私はうまくファンデ濡れなかったんだけど、BBクリーム使い始めてそれで収まった
オイリー肌の人はあんまり向かないと思うけど
ファンデうまく濡れない人とか、乾燥肌の人には結構使い易いと思う
821彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:26:00 ID:cY2llJSJ
>>819
スキンケア→3〜5分放置→下地→1分位?割とすぐリキッド
超乾燥肌だけどモロモロは出ないよ。同ラインなのもあるかもだけど。

指で塗ってて一時期塗り後が鱗みたいに汚くなった事はある。
その時はスキンケア強化と男塗りで解決した。

最近はシュウの五角スポンジで塗ってる(ちなみに下地、ファンデもシュウ)。
822彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:29:28 ID:ATAMtUYo
>>819
私の場合、下地を塗る前のスキンケアにヒアルロン酸系使うと、
下地かファンデの成分と反応して固まるのかそうなった
あと、下地とファンデ自体の相性の問題もあるかもしれない
823彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:30:26 ID:cY2llJSJ
>>814
817に同意、追加でケサランパサランもお勧めしたい。
大学生で初めて買ったファンデがケサパサでした。
連投スマソ
824彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:36:09 ID:7g0Lv1mk
>>819
自分もそういうのあったけど下地を変えたら改善したよ

あとリキッドの塗る方は、いわゆる男塗りって方法で塗ってる。
下地とリキッド混ぜて、両手に伸ばして肌で温めつつ豪快に顔に塗る。
掌で肌をこすらず押し込むように薄く伸ばすといいかんじ。
825彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:47:31 ID:JeAMXLk3
>814です。アドバイスありがとうございます。
週末に百貨店の化粧品フロアで名前の挙がったブランドに立ち寄ってみようと思います。
今まで恐れ多くて入れなかったゾーンでしたが…、お姉さんにばっちり指導してもらってきます!
下地も一緒に買うべきではないんですね。うっかり揃えようと思ってました。
徐々にシフトしていくように心がけます。
826彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 00:55:00 ID:6iQumV9g
>>824
基礎化粧品を肌に馴染ます時と同じようなやり方で
ファンデまで塗っちゃうのか!へー
いっぺん試してみよう
827彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 12:52:39 ID:UfANvUmv
http://p.pita.st/?m=ue6vhfot
今まで使ったファンデがついに全部使いきらないまま色が合わなくなったorz
右はRMKの102で二番目くらいに明るい色なのに、それすら首の色より暗い。
去年秋に出たクリニークのファンデのフレッシュベージュってどうなんだろう?
使ってる人いない?
828彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 14:04:20 ID:+eSwX3a1
何をうpしたのだ
チキン過ぎて踏めない
829彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 14:26:06 ID:P0Y4FUE7
普通にファンデーションだよ
830彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 14:40:10 ID:6qXPdMLi
むしろ何がうpされてると思ったんだw
831彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 18:49:29 ID:HO7S1R7l
クラランスの下地もBBクリームっぽいな。匂いあるしSPF低いのが難点だが
832彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 18:54:12 ID:fq0pfAcH
>>827
普段から63のフレッシュベージュ使うけど
写真見る限りその右のカラーと同じか少し明るいくらい。
ただ私はリキッドだから(827はクリニークでも使うとしたらパウダーだよね?)ちょっと感じる色味違うかも。
833彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 20:01:53 ID:UfANvUmv
>>832
おお!使ってる人いた!
私はパウダーだけど、現物を見れないからすごく参考になりました。ありがとう。
フレッシュベージュでRMKの102くらい暗いんなら、一番明るいアイボリーにするべきかな…。
無駄に色白すぎてどのファンデも暗く感じるわ…w
834彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 20:55:28 ID:JHhPLNOA
プチプラのジェルライナーで、初心者に使い易いブランドのものある?
できればにじみにくいので
835彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 21:28:04 ID:Fjfqg0Vy
マジョマジョのリキッドライナーやダイソーのラメライナーと、ジェルライナーの違いを教えてください
ジェルライナーってどう良いの?
836彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:10:59 ID:LX/fLHTb
>>834
ケイトのパウダージェルライナー
新しいうちは柔らかくてするっと描きやすい
かなり長い期間持つからコストパフォーマンスよくて、
まぁ古くなるとさすがにかたくなって描き味がはじめとはだいぶ違ってくるんだけど、
でもかたくなった分線がよれよれにならずにしっかり描けるようになって、
これはこれでありだなって感じで描きにくくならない

私は目頭と目尻の粘膜近い部分の崩れだけ一応数時間置きにチェックするけど、
基本的にはほとんどにじむ心配しなくてすんでるよ
837彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:20:44 ID:AH6Aq9E0
>>834
メイベリンのジェルライナーかな
838彼氏いない歴774年:2010/01/30(土) 23:39:59 ID:WxIg/nY3
コフレドールもそんなに高くなかったけどよかったよ
839彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 00:19:20 ID:DWdwF9Hf
コスメデコルテの2月中旬発売のリキッド&下地予約してる。
通年用らしいけど、テスターしてもらってヌヤヌヤしてたので夏場はきつそうだ…。
でも艶がきれいすぎだ。楽しみwwドゥブフフwwwヌブッww
840彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 01:03:20 ID:PRQPWyds
>>835
すげー大雑把だけど説明

・マジョのリキッドライナー
フィルムタイプ。黒は粘膜にもしっかり書ける。
人によっては時間経過によってボロボロ剥がれ落ちる事もある。

・ラメライナー
ダイソーのは分からないけど、いわゆるラメライナーはラメやパールを線状に乗せるもの。
アイラインとして使うよりも、キラキラを楽しむものが多い。
普通のアイライナーにラメやパールがたっぷり配合されてる場合もある。

・ジェルライナー
ジェルとは言うけど大体はクリーム状。
ビンなどに入っていて筆で書くものが殆ど。商品によっては水で溶いたりできる。
持ちが良いものが多い。安いものから高いものまでピンキリ。
841832:2010/01/31(日) 08:17:56 ID:I3P+1DKV
>>833
タッチアップしないで通販なのかな?
今日デパート行くからついでにRMKでその色見てくるよノシ
クリニーク以外の選択肢はないの?
842彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 09:03:51 ID:PWgXRmii
>>836>>837
レスありがとう
やっぱりプチプラで有名なのっていうと
ケイト、メイベリン、ベルばらあたりなのかな?
今度見かけたら買ってみます!
843彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 10:07:57 ID:xVUOVjAo
>>840
鰈にスルーされると思ったのにレス嬉しいw
すごく分かりやすいですありがとう

マジョとダイソーラメライナーは持っているんだけどジェルライナーも良さそうですね!今度買ってみます
844彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 19:29:23 ID:DRDYvSrC
>>841
デパートまで見に行くといつも余計な物まで買わされそうになるので、もっぱら通販派w
親切にありがとございます。特にクリニークにこだわるわけではないけど、知り合いから
「ファンデーションならクリニークだよね」よく聞くから、そんなに良いのかな?と思って…。
845彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 22:18:56 ID:I3P+1DKV
>>844
見てきた!
明るさはクリ61>クリ63≧RMKて感じ。
写メってくればよかったかな。

私はアトピー持ちだからタッチアップ頼む時に
『つけたその場は大丈夫でも、ひどく荒れることがあるから2時間くらい試したい』
って伝えるからその場で無理に買わされることはない。実際良かったら一式買う。
私はクリニークで喪女メイクデビューしたよ〜ノシ
ファンデ選びがんば!
846彼氏いない歴774年:2010/01/31(日) 23:20:24 ID:1fklkCxb
肌が弱いと選ぶの大変だものね。
という私はかなり肌が強いんだけど、加齢のために乾燥するようになり
そのせいか昔から愛用してるファンデが痒くなることがある。
こめかみや、エラの辺りの柔らかい皮が多いかな
まだ湿疹とかにはならないけど、
弟がアトピーだから私にもその気があってもおかしくはないし
そろそろ刺激弱めのも見つけないとなって思う。
今まで刺激とかほとんど気にしてこなかったから それはそれで厄介だな
847彼氏いない歴774年:2010/02/01(月) 10:21:21 ID:OqTt29ar
>>846
気持ちわかるわー
私も肌は丈夫で長年適当なケアで何ら問題なく過ごしてたのが、
最近加齢かストレスか激荒れし、皮膚科通い。
化粧品が肌に染みるとか、初めて体験したよ。
848彼氏いない歴774年:2010/02/06(土) 10:45:05 ID:wCjJrqKM
メイクしたてはいろんな色を使ってみたくなるけど、
やっぱり基本のメイクが一番しっくりくると思うようになった。
他人を見てても、アイシャドウが毎日ピンクだったりブルーだったりする人より、
その人に似合ってる定番(ブラウンとかグレー)を使ってるほうが安定感がある。
でも、似合うかどうかを判断できるまでに時間がかかった。
ブルベなのにゴールド系のブラウン塗ってる人はもったいないわーと思う。
849彼氏いない歴774年:2010/02/06(土) 12:58:44 ID:DvyTx3aT
質問があります

私は全体的に肌がぼんやり赤いです
昔、ニキビの治療に色々つけていたので肌が弱ったのかな?と思います
パンパン叩いてヒリヒリしてるときの色って感じです

で、ファンデーションでその色は消すことができるのですが、あるチークを使ったところ、
塗った部分がファンデーションが剥がれたのかと間違うほどに元の肌の色になるんです

これって色があっていないということでしょうか
それとも血色っぽくて合っているということでしょうか
850彼氏いない歴774年:2010/02/06(土) 14:53:23 ID:tdWwl7kO
>>848
私はピンクが1番しっくりきて、失敗が少ないかなぁ
(鮮やか過ぎるピンクはダメだけど、それ以外はブルベ・イエベどちらでもそこそこいける)
その次にベージュ、ブラウン系だけど、本当はパープル好きなんだけどね…
851彼氏いない歴774年:2010/02/06(土) 14:54:21 ID:tdWwl7kO
あ、でもブルベだからゴールドラメざくざくは無理だな。秋の色は苦手かも
852彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 00:26:08 ID:73qNiiv+
マニキュア塗らずにペディキュアだけ塗ってるのって変?
家事とかするときには絶対にニキュアは塗りたくないんだ
853彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 00:31:00 ID:+4fppQ2z
変じゃないけど人に伝わりにくいこだわりポイントだな
854彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 00:39:01 ID:73qNiiv+
さんくす
今はまだ寒いけど、あったかくなってきたら
ペディキュアに挑戦してみようかなーとか思っていろいろ調べてんだ
855彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 03:11:31 ID:dsYBtmYU
>>854
ありだと思うよー
マニキュアなんてメイク以上に自己満足の傾向が強いオサレな気がするし。
自分が塗って楽しければ良いと思う。

それに隠れたオシャレは日本人らしさだよ

足先って見られて気にするのは夏だけだし、誰かに見咎められることも少ないから
私は1年中ハデな色塗ってる。赤とか緑とか紺とか。

じいちゃんばあちゃんには足の爪に花が咲いてるとか、緑の芽が出てるとか言われるけどなw
ちょっと楽しいよ。
856彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 22:54:26 ID:MSNsU/tF
目と眉の間が広いとマヌケor子供っぽく見えるんだが
細すぎず太すぎない眉毛が難しい
角度つけたきりっとした眉にするとけっこういけるけど、めがねかけたら微妙
眉毛は垢抜ける基本だけど、美眉って難しい
ペンシル(けずらないやつ)だけじゃなく、パウダー使えば楽になるかなあ?
857彼氏いない歴774年:2010/02/07(日) 23:52:30 ID:zntDYs0n
ブラウンの口紅に合うチークってやっぱりブラウン系?
最近、アイシャドウ・チーク・口紅の色合わせで悩んできました。

前は赤いグロス(KATEの真っ赤の)にロリポとかやってたんだけど、
やはり色をあわせたほうがいいんでしょうか?
858彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 01:13:41 ID:PwaZgMdR
ファンデがヨレるってどういう状態かイマイチわかりません。
鼻に塗ったところが毛穴が見えてテカってる状態になりやすいのですがこのことですか?
あと化粧直しってどんなふうになったらすればいいのかわかりません。
テカったらあぶらとり紙→パウダーファンデとかでいいんでしょうか?
859彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 10:22:47 ID:LTzEwrFy
>857
ベージュとかオレンジかな。

>858
塗った後にムラ付きしてる所を伸ばそうとしてもリカバリの効かない状態。
粘度の高いファンデを一度にスポンジにとりすぎるとなりやすいね。
あとはシワとかに引っかかるとなるね。
皮脂で溶けたファンデが小鼻に引っかかってる人もいるね。

鼻の毛穴が酷いのは、シートで角栓を取りまくっていた人に多い。
化粧直しは、あぶらとり紙よりティッシュ。
パウダーファンデで綺麗に直るならそれでok。粉で済ます人もいる。
860彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 10:50:19 ID:bdGZYB0T
>>857
ベージュ、オレンジ、ピンクベージュ、くすんだローズ
861彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 12:17:11 ID:lKUxSp+9
>>856
眉毛をいじっているうちにどんどんわからなくなってくるよね
自分にとってのベストの眉毛は確立している?
862彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 13:51:39 ID:oIVDIY6N
>>858
>ファンデがヨレる
汗かいてる所にファンデをそのまま塗ってベットリな状態に近いかも
>>859が書いてるけど、メイク落とす以外治しようが無い状態
粉がダマになって伸ばせないような感じ

下地とファンデの相性が悪いと、塗っていきなりヨレたりするよ

>毛穴が見えてテカってる状態
それはファンデがはげたか、崩れた状態じゃないかな

>>856
自分は鏡やコンパクトで見て、バランスが良い眉毛になってるはずなのに
写真とると片方の眉が以上に上に高い。
仕方なく母親に眉のバランスを確認してもらって、徐々に直してる。
自分で鏡を見ると片方の眉がやたら下がってるようにしか見えないのに…。なぜだ…。
863彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 14:04:12 ID:lnJgQi1J
眉って難しいよね。
前は目と眉を近付けさせるために眉の上を抜いてたんだけどすごくみっともないことに気付いて
自然に近い眉毛に直したんだけど、左右の高さが微妙に違って悩む…。
斜め前髪だから片眉は出してないんだけど、美容院に行く前とかすごく気になる。
でこ全開とか眉毛丸見えになるのが恥ずかしすぎる。
864彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 15:20:51 ID:LTzEwrFy
>862
そんなあなたにニンテンドーDS。
目をそむけたくなる現実のあなたがそこにw
865彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 15:23:06 ID:LTzEwrFy
訂正。
DSiの方ね。カメラ付きのやつ。
写真って、鏡で見るのとは全然違うよね。
自分の場合、鏡の中だとそんなに醜くは無いはずなんだけど、
写真の顔は衝撃だ。
866彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 15:32:01 ID:5eOcw3+E
>鏡の中だとそんなに醜くは無いはず
それは単に見慣れているからよ
同じぐらいに、本当の顔の方を周囲は見慣れてくれているので実質問題無し
867彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 18:33:32 ID:wllGJdf7
携帯カメラで十分だと思うけど
868彼氏いない歴774年:2010/02/08(月) 21:44:10 ID:UfdlI4kz
age
869彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 00:30:55 ID:cjPdy6Xm
初めてDSiを触ったときにはどれがカメラか分からず、やや下の角度からの自分の顔が
いきなり画面に映ったときには「うぎゃあ」って叫んでDSi離したな…
周りも驚いてたけど、あんなにブサイクな自分を不意打ちで見せられて私も驚いた…
870彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 01:43:48 ID:tRhvCpJ4
携帯の方がよくない?

少し前にたけしの本当は怖い〜でリバーサルミラーとは別に、鏡に線が入っていて左右の高さとかがチェックできる鏡が紹介されてた
欲しいのにぐぐっても見つからない
871彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 02:10:45 ID:ZAixT5W5
>>858です。
>>859>>862 ありがとう!
とてもわかりやすかったです。自分は崩れてる状態だとわかりました。
RMKいいけどちょっと考えなおします。
夕方鏡見たら超絶ハゲ崩れててびっくりしました。
872彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 03:13:01 ID:cD0NCHPx
00
873彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 04:52:54 ID:LXM7Z8eP
874彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 12:39:15 ID:zMYn66r2
>>870だけど
>>873
それです、ありがとう!
ずっと探してました!!
875彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 15:02:42 ID:T7NuLe2X
携帯カメラと鏡って映り方全然ちがうよね。
リバーサルミラーの存在は知ってるけど、怖くて手を出せないでいる。
自分は携帯カメラで見ると意外と法令線が目立ってorz

DSiって持ってないんだけど、DSiにそういうのがあるの?
876彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 15:28:29 ID:2F3WaRIr
>875
自分撮りできれば何でも同じ。
私の携帯は自分撮りできないんだよね。
877彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 19:36:15 ID:T7NuLe2X
ファンデのヨレって私もわからなかった!
誰か状態うpしてくれるひといませんか?
ググったけど、自分じゃ見つけられなくて・・・
よろしくおねがいします!
878彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 20:18:37 ID:2F3WaRIr
しっとりする化粧水、乳液が肌に馴染まないうちにぺたぺた系下地を延ばし、
それらが乾かないうちに、ファンデをスポンジの目が無くなるくらい
べったり付けて塗ってみそ。
879彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 21:27:28 ID:3WAi/oO3
>>875
携帯カメラは至近距離
そんなに近づく人は日常ではいないと思う
880彼氏いない歴774年:2010/02/09(火) 21:59:21 ID:Kp+12wad
>>875
見慣れてる自分の顔は、頭の中で修正して見えてるとかじゃなかったっけ?
881彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 05:35:35 ID:mX05LMDS
>>877
上手く説明できないけど、ヨレってファンデ塗ってるときにメガネかけて、鼻あての部分に跡が着く感じ・・・
みたいな認識を自分はしてる。
脂浮いてきてヌルッとしてる状態でファンデ浮いてくる時に変な模様wになってる時とかも。
爪とかで触ってシワっぽくなるのもヨレなのかな?とりあえず化粧崩れって嫌だよね。
882彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 18:27:53 ID:mJQIDPaD
リバーサルミラー、ハンズで見てみたらちょっと酔った。
右手動かしたら左手が動いて…という感じなのでややこしくて慣れるまでメイク難しそうだw
片目だけ位置が少し上だったり眉毛の角度が片方ちょっとズレてたり、頬のゆがみとかわかって良いけど現実を直視するのは辛いwから買ってない。

持っている人はあれを見ながらメイクするのにも慣れたんだろうか…
883彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 22:32:30 ID:VtNxsG0Q
ちょ、ファンデの男塗りすごくいいね!
最近知ったけど、冷え性で手が氷のようだからとても試す気に
なれなかったんだけど今日はなんか暖かかったからチャレンジしてみた
すっごい綺麗な薄付き!お粉はたいたらなんだか透明感あるように見える!
ただ、塗った後の手が大変だね。ハンドソープで洗っても落ちないw
いちいちクレンジングで手を洗うのはもったいないなぁ…
セコくてスマソ
884彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 22:48:15 ID:BST0TJBO
>>883
皿洗い用の液体洗剤で洗ってるよ
885彼氏いない歴774年:2010/02/10(水) 23:24:36 ID:q6+yDSqG
油汚れってか
なるほど
886彼氏いない歴774年:2010/02/11(木) 04:55:17 ID:EVDE36UP
>>882
普通のミラーと合わせて使うもんだと思ってる
メイク作業中は普通のミラーで、仕上がり確認にリバーサル使うみたいな
慣れたらリバーサルだけでもメイクできるんだろうけどねぇー
887彼氏いない歴774年:2010/02/11(木) 23:14:05 ID:0DOIDHdu
うん、リバーサルミラーは眉チェックくらい
顔の歪みも毎日チェックしないと大変なんだよね
化粧するミラーは別だよ
888彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 00:07:48 ID:4Vtc8WnU
色黒でどちらかというと濃い顔なんですが
さわやかに見せたいなら何色なのかな?

カラフル好きで紫やら緑やら黄色やら持ってるけどケバいだけ……
889彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 00:35:03 ID:mtmaIDei
二重で目が小さい。もっと大きくてかわいらしい目がよかった。
890彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 02:23:58 ID:Qc2aY0N/
一重のわりに目がでかいよりはマシだよ
アイライン見えないし

二重なだけうらやましい。


私のことだけど
891彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 05:34:00 ID:OR+wBFvv
>>888
顔濃いならカラーライナーのみとかのがすっきり見えるよ。栗山千明がよくその手使ってることに最近気づいた。

ちなみにリバーサルミラー持ってるけど慣れると脳内補正でまあまあ良く見えてしまう。
携帯は今一つ画質がよくなくてそこそこに見える。
一番へこむのはデジカメ。携帯自画撮りで「まあまあいけるんじゃねw」って錯覚してしまった傲慢さが
一気に打ち砕かれるよ・・・
892彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 12:34:26 ID:1MfXSEaG
自分顔がかなり歪んでるから携帯カメラやデジカメ写真で死にたくなる…
真面目に何日も落ち込む…

でもリバーサルミラー買おうかな。歪みをメイクで補正したいし。
毎日ヒィッ鏡に化物映ってる!!て騒ぎそうだけど
893彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 13:38:58 ID:xrzek/lu
質問があります。

最近化粧を始めたばかりなのですが、
下地とベビーパウダーのみで済ませています。
それだとニキビ跡の赤い部分とか、クマとかいろいろ隠しきれないので
コンシーラーを使いたいと思っています。

下地とベビーパウダーのみのベースメイクにコンシーラーを使うと
そこだけ浮いてしまうでしょうか?
きちんと下地+コンシーラー+ファンデーション、と使ったほうが
自然に仕上がるでしょうか?よろしくお願いします。
894彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 13:46:37 ID:EW4lNVeB
>>893
そりゃファンデ使ったほうがムラなく綺麗に仕上がるよ
895彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 14:03:41 ID:TM3YQQWO
やってみて浮くようなら買い足せばいい
896彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 14:10:38 ID:mgu3y6D1
>>892
顔の歪みは表情筋だよ
顔の筋肉をまんべんなく使う訓練をし、噛み癖を直す
メイクだけじゃどうにもならないからがんばって
897彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 16:02:41 ID:xrzek/lu
>>894 >>895
ありがとうございます。少しずつ買いそろえて挑戦します。
お金に余裕がないから無駄な買い物はしたくないなあと思っていたのですが、
なんでも試してみなくてはだめですよね。

化粧板はなんとなく怖かったので、答えてもらえてうれしかったです。
898彼氏いない歴774年:2010/02/12(金) 19:03:09 ID:D62zov7/
カルディナーレのカバー&ハイライトのコンシーラー、
オークションでちゃんと色確認出きずに買ったら
オークルというより、オレンジオークルみたいな色だった
オレンジっぽい色だったから、ヤバイと思いつつも恐る恐る使ってみたら
顔が異常に赤くなったようになってしまった
伸ばしに伸ばすと、今度は日焼けのように真っ赤にw
ブルベがオレンジ真っ赤になるって、身を持って体験した…orz
899彼氏いない歴774年:2010/02/13(土) 16:29:14 ID:YInf5MMY
最近肌の衰えを感じてきた・・ハリがなくなってく感じ。
洗顔、化粧水、乳液程度の基本的なことしかやってないんだけど
何かオススメの老化防止策ありますか?
900彼氏いない歴774年:2010/02/14(日) 23:31:11 ID:Wx/c//oG
いくつかわからないけど、私はもう諦めてるw
化粧品で加齢を食い止めるには限界がありそう。
ちょっと高いけどアルビオンのオイルでマッサージするとハリは出るよ。
もっと余裕があればエクシアが断然おすすめだけど・・・。
あとシートマスクとか、あいうえお体操?ポリバケツ体操?っていうのかな
ああいう顔の筋トレみたいなのもいいかも。

私は毛穴が目立って仕方ない。
昼間に外で至近距離だと見ないでーーって感じorz
901彼氏いない歴774年:2010/02/15(月) 17:37:11 ID:z1XZwNqE
>>898
カルディナーレってイエベ向きなんじゃないかな?
アイシャドー下地を買ったらブルベの私もすごいことになった

クレージュのアイシャドー下地もダメだった
902彼氏いない歴774年:2010/02/15(月) 18:47:28 ID:K2vkFFlY
最近SPF入りの化粧水見つけたんだが、すっごいいい!
この季節からガンガン使うぞ〜
903彼氏いない歴774年:2010/02/15(月) 20:59:23 ID:2PDdjLqL
シャンティクチュールのリキッドファンデが気になる。
美容液、美容クリーム、下地、ファンデの4役を担うらしく
ズボラな自分は惹かれてるんだけど値が張るし
なかなか踏み出せないorz
使用経験のある方いますか?
904彼氏いない歴774年:2010/02/16(火) 01:33:11 ID:JratWO9Z
>>902
肌荒れない?
大丈夫なら私も欲しいな
またレポお願いします
905彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 00:10:17 ID:fveYfGZH
ちょっと上げとく
906彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 12:49:49 ID:OBhnEKFh
>>900
レスありがとう。私も毛穴が気になるよーこれっばかりは元に戻らないよね。
マスク今度やってみようかな。一時的には良くなりそう。
あとはマッサージとか筋トレとか地道にやるしかないんだね・・
めんどくさがらずやらないとなぁ
907彼氏いない歴774年:2010/02/17(水) 20:36:44 ID:fAKCX/7B
>>904
今んとこイイ感じだけど、あともう一週間ぐらいたってから
レポするね!
908彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 16:22:11 ID:x5GyTNog
生理日を忘れがちなので、携帯サイトルナルナwに登録してみたら、肌の手入れにいい日とかも教えてくれる。
スキンケアに力入れる日と抜いていい日がわかるから以外にお勧め。
909彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 16:36:08 ID:0bKhd5Rn
>>908
それPCサイトでもないのかなー
携帯だとパケ放題じゃない自分にはきつすぎる…orz
910彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 19:38:06 ID:kQqBy7UV
ルナルナみたいな公共のところに自分の生理日知られたくないw
なんて言う喪体質、どうしたらwwww
911彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 22:50:45 ID:PmUvVDMq
じぶんはルナルナじゃないところに登録してたけど
そんな機能なかった・・・
ルナルナに登録しようかな〜

ってか最悪だよ、バレンタイン前の休みから
だらけて三食ポテチ・ご飯食べすぎ・VDはチョコ食いまくり
なんていう最悪な食生活送ってたら
5ミリ以上のでっかい口内炎がたくさん出来るわ
にきびがパンパンになるわで まぁ自業自得なんだけどね。
化粧がのらない
しかも生理来るからますます悲惨になりそうで怖い
912彼氏いない歴774年:2010/02/18(木) 23:33:49 ID:TZb2BcqN
そういえば自分は口内炎はまったくできないんだよなぁ
全部外側にくる。すこしぐらい内側に移せぬものか・・・
913彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 00:41:37 ID:o49dMx5h
>>911
三食ポテチってすごいねw
まあたまには仕方ないんじゃないかい お大事に
914彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 16:01:25 ID:xpXKZVu6
>>910
私もそれがなんか嫌で登録できない。
オフライン使用できるソフトウェアあるといいな。
915彼氏いない歴774年:2010/02/19(金) 16:04:36 ID:TZsowe2+
たまの暴食は仕方ないね
美味しかった、ストレス発散できた!と思って諦めるのがいいね
気に病むのはせっかくのおやつが勿体ないし肌にもますます良くないさ

エクレアウマー
916彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 11:07:51 ID:30NFx+Vs
初心者だけど、マスカラに挑戦しようと思ってボリュームタイプを買ってみた
適量がわからなくて付きすぎと思って取るとほぼなくなってしまう・・・
ボリュームタイプはちょっと付きすぎくらいがちょうどいいのかな?
マスカラの達人どうか教えてください
917彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 13:42:14 ID:kQEux+PW
>>916
ボリュームタイプは使ったことないが、ボリュームにしろロングタイプにしろ使うときは
容器の口部分でしごいてある程度液を落とすものだと思う、多分・・・
918彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 14:01:09 ID:vmVkUWAi
キャンメイクのクリームチークってどうやって使うんですか?
919彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 14:05:39 ID:uk5N5+hG
>>918
人差し指に少し取ってほっぺに薄く円を書く様にのばして付けるか、
スポンジに少し付けてぼかす感じでのばすとか

たっぷりつけるとオテモヤンになっちゃうから気をつけてね
920彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 14:22:25 ID:7WIWL38u
>>918
私はブラシにくるくるとってさっと数はけのせてるよ。
指でぽんぽんが上手くできない人にはブラシがおすすめ。
921彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 14:32:49 ID:vmVkUWAi
>>919-920
ありがとうございます!
やってみます!
922彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 15:01:29 ID:ULXnKG5b
個人的にキャンメのクリームチークは当たりだったな
今までパウダーはたいても「チークつけてる?w」って言われていたのが
これを使い出してからやっと顔色の良さを褒められるようになった
安くて色んなタイプの色は揃ってるし、クリームファンデとも相性いいし
まったく私みたいな化粧初心者にとってキャンメは神だよ
923彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 15:52:44 ID:pazx0oVx
ほんと、あのチークは神だよね
私はオレンジ系の05使ってるんだけど、顔色がパッとよくなるし最高
924彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 16:11:44 ID:y3u/yrtf
お財布を買いに、グッチのお店に行くことになりました
なんかgkbrなんですが、少しでも気負わなくて済むように
手っ取り早くこぎれいに見せたいのですが・・・気をつけるポイントは何でしょうね
925彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 16:17:18 ID:/y5O2FVF
スーパーの帰りみたいな人も居るから大丈夫。
羞恥心の野久保が元PRADAのドアマンだったらしいけど、意外にハイブラは色んな人を受け入れてくれる。
926彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 18:16:51 ID:9RBeapmu
メイクより服装に気を使った方が効果あるかも >手っ取り早くこぎれいに
汚い靴履いていかないとか最低限のレベルだけど
927彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 18:20:52 ID:JzSySdKY
あと、髪型
928彼氏いない歴774年:2010/02/20(土) 22:22:47 ID:R6TEFnHP
服は安っぽくないほうがいいね
特に靴がいいものだと対応が違うって
聞いたことがあるよ。
あとブランドショップにジーンズで入るのは日本人だけとか。
メイクはまぁ、スッピンじゃなけりゃいいんじゃない。
929彼氏いない歴774年:2010/02/22(月) 15:52:58 ID:usrsAIwL
ファンデとか下地を塗れば塗るほど逆に肌汚くなる・・・
クチコミで評価高い物を使ってもダメ
地が汚過ぎるのかもしれないけど
930彼氏いない歴774年:2010/02/22(月) 16:01:29 ID:/SN7R/am
今日同窓会だからってはりきって化粧しすぎた…ただのケバい人だ
アイシャドーはやっぱりブラウン系が無難だった
黒、シルバーでメイクしたら変なことになったw
931彼氏いない歴774年:2010/02/23(火) 03:27:54 ID:zzgiJmeB
化粧が落ちてるかどうか、自分では今いち分からない
斑っぽく見えると落ちてるってことなのかな?
932彼氏いない歴774年:2010/02/23(火) 17:53:57 ID:204jc9O0
日々のメイクが面倒になり、
ヤケで下地なし直接パウダーファンデ+眉程度で過ごしていたら
洗顔後の肌がなんか柔らかい気がする。
パウダーは石鹸2回洗いで意外に落ちるせいもあるかもしれん。
まあ自分だけに分かる変化だし、夏場は無理そうだがw
933彼氏いない歴774年:2010/02/23(火) 18:41:43 ID:qsWVchqR
普段MMUで過ごしてる自分は、基本いつも直ファンデだよ〜。

ホルモンの影響でニキビが出る時期は、dプロのケアカバーとケアクリアで凌ぐんだけど、
基礎をニキビ肌向けのをお試しで使ってみたら思いの外良かった。
もっと早くラインで試してみれば良かった。
敏感肌向けだからと正直ナメていたごめん。
サンプルでもらった下地が白残りするんだけど、ならファンデは濃いめの色(オークル20)が
立体感出て綺麗じゃんと今更ながらに悟った(仕上げにMMUのFPでハイライトウマー)。
934彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 01:39:55 ID:rmpgS3Ty
MMU、何を使ってる?
コスメ板にオンリーミネラルスレがあったんだけどみつからない
今オンリーミネラルが気になる
935彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 02:21:58 ID:3cPFKGKv
>>934
全部読めばどこかにオンリーミネラルの話題があるはず

☆★☆国内で普通に買えるMMU・8☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1255885978/
海外MMU初心者専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1227750908/
【メイベリン】似非MMU【ロレアル・アニエス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1213935437/
◆◆◇海外MMU(ミネラルメークアップ)・27◇◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1251117273/
ブルべ MMU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1247720965/
■■■ベアミネラル専用(他オススメも◎)■■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1225908722/
936彼氏いない歴774年:2010/02/24(水) 08:33:45 ID:W3+6CDe2
>934
alima、Meow、JOPPA。使い始めの頃から海外物中心。
今は外出用にケミファンデ物色中〜。
友達との一泊旅行とかだと、やっぱりケミが便利だし。
とはいっても、こってり美容液ファンデとかじゃなくて
敏感肌向けの軽いパウダリーでいいやと思ってる。
今のところ候補はアユーラなんだけど、
血色悪いのでブラシ付けの新しいのも気になる(ニキビ肌以外は
アレルギーとか無いし)。
937彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 00:06:54 ID:QgIk4VYy
メイベリンのなんとかエクステってマスカラ使った人いますか?
デジャブから変えようか迷ってる…
938彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 02:23:15 ID:hxjMlZ4c
>>935-936
レスとんです

国内MMUスレ見てきたがオンリーはもうほとんど話題になってなかったw
他のスレも張りついてみますありがとう
939彼氏いない歴774年:2010/02/25(木) 18:15:32 ID:d/uFArGm
あっとコスメでも見とけば?
940彼氏いない歴774年:2010/02/26(金) 21:11:15 ID:mlqxWtjG
マスカラはやっぱりマスカラ下地も併用した方がいいと思う。
最近は目以外は薄いメイクにしたら透明感が出て綺麗なことが分かった。
941彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 03:02:21 ID:YPMVCFaW
MMU良いけど
毛穴というかクレーターががあまり隠れないどころか
余計目立つね
meowは割と隠れるほうかな
MMUはジプシーする人多いね
やっぱりどこか物足りないからかな
942彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 12:35:06 ID:afEPGR5s
ドクターハウシュカのリキッドファンデーションは
成分も良好だしオススメだよ
パウダーのmmuにこだわってたけどこっちの方が肌の調子がいい
943彼氏いない歴774年:2010/02/27(土) 16:19:51 ID:87pWvpgC
ハウシュカとかオーガニックのファンデは油多いから乾燥肌の人にはいいと思うけど
にきび肌の人はにきびできやすくなるから注意したほうがいいよ
944彼氏いない歴774年:2010/03/02(火) 23:32:19 ID:+io1UB6i
炭酸ガスパックが気になる
945彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 19:06:57 ID:2wVfxnZ/
アイラインがどうしても落ちてしまうんだが
落ちないお勧めライナーとかないかな…?
上のラインは良いんだけど囲み?みたいなのすると
目尻に黒いのが溜まったりめのした5ミリ位黒ずんでしまう…
上はリキッドで下はペンシルなんだけどペンシルだと落ちやすいのだろうか
ウォータープルーフ買っても3時間後には目の回り黒ずんでしまう
946彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 19:39:43 ID:/aGn+qWb
>>945
それは基本的に必ずにじむものだと思うべき
3時間もってるだけでかなりイイと思うけどなぁ
947彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 20:09:58 ID:2wVfxnZ/
レスありがとう
街中の綺麗なおねーさん達はアイライン綺麗なままだから
こんなに汚く落ちるのは自分だけなのかと思った …
落ちるもの、と考えると楽だね
948彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 23:49:00 ID:5oBlkLVn
>>945
脂で滲むのなら多めに粉をはたくといいらしいよ
それか、アイライナーコートを使ってみるとか
949彼氏いない歴774年:2010/03/03(水) 23:59:25 ID:v4Hu/GHx
ベビーパウダーを少しもみこんだパフで押さえると滲みを防止できるよ。
あとアイライナーコートも。
私はセブンイレブンで買えるパラドゥのアイクレヨンで下引いてるけど
安いのににじみにくくて何本もリピってます。
950彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 02:41:38 ID:b95PYnAe
>>945
下はアイシャドーで囲んでらっしゃる方も多いよ
951彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 12:46:47 ID:bIBDDDbi
割りと明るめのファンデ塗っても絶対首よりワントーン暗い仕上がりになって気になる。
最近発売したシュウのパウダーファンデの774番(一番明るいやつの次に明るい)でさえRMKの102くらい暗くなる。
色白すぎるのかなorz
952彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 13:02:52 ID:jPOGom14
>951
それ色白だからじゃなくて首よりも顔がくすんでるんだよ。
下地を工夫したら?
953彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 18:03:33 ID:bIBDDDbi
>>952
これ、くすみって言うのか…。乾燥肌のくせに面倒くさがって保湿とかしないからかな?
こないだ発売したインテグレートのミネラルベースって下地でも試してみよっかな。
954彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 21:42:09 ID:rSU0lCtG
真剣に化粧デビュー(笑)しようと思うんだけど、まずこれは揃えるべきってものを教えてほしい
あとオススメのブランドも教えて下さい
955彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 21:55:08 ID:CHqx/1We
化粧水・乳液・クリーム・下地・ファンデくらいかな??
他のポイントメイクアイテムは後から買い足していくのがいいと思う。
ちふれやセザンヌ、キャンメイクあたりが安くてそこそこ良いので
初めはプチプラなところから揃えてみたら?
956彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 22:19:06 ID:KmwthOYc
眉が薄いなら955に加えてアイブロウペンシルかパウダーもいるね
これもキャンメイクやセザンヌやケイトあたりで買えばいいと思う
957彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 22:31:44 ID:U87Wtx2P
>>954
チーク、アイブロウパウダー→キャンメイク・セザンヌ
アイシャドウ→ケイト、ラヴーシュカ、インテグレート、ヴィセ
マスカラ→ポイント落とし使わないと落ちないけどファシオ
958彼氏いない歴774年:2010/03/04(木) 22:35:31 ID:p1rjAdZK
スキンケア以外で、自分が最低限人前に出れる程度のメイクは
化粧下地→コンシーラーでクマ、くすみ隠し→お粉→眉書き→チーク
時間があれば更にファンデ、アイシャドウ、ハイライト、アイライナー、マスカラ、グロスなど。
メディア、ケイト、キャンメイク、メイベリンあたりでまず色々試してみたらどう?
959彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 00:23:46 ID:y4scj5eb
ケイト、ファシオ、キャンメイクとかのベースはなんとなく使いたくないw
偏見だけどね
960彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 00:42:23 ID:jhkmzC0O
やっぱ肌診断ってしたほうがいい?
961彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 15:44:00 ID:oFDCwCHG
就活のためにメイクグッズをまた買うよ。
肌の色とかにマッチするファンデや似合う口紅の色とか探すのメンドクサ。
マスカラは透明色でいいわ。
コンシーラーだけは必須だな。100均のでもいい絶対いる!
目の下にクマさえなければ!コンシーラーなんていらんのに・・。
962彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 16:25:42 ID:U2kcB5q0
20歳越えてから口紅必須になった
これが老化ってやつか
963彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 16:36:01 ID:oFDCwCHG
>>962
それ・・。老化関係あるのかな。
体調が優れないとか冷え性とかかも。まあ似た様なもんか。
でも老化と一言で片付けられないかもしれない。あくまで「かもしれない」だが。
964彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 17:16:10 ID:1FUOkcTb
口紅で思い出した
子どもの時は二十歳越えたら赤い口紅が
自動的に似合うようになるもんだと思ってたけど
二十歳越えて何年か経った今でも赤い口紅を塗ると物凄い違和感がある
なんというか、肌の白さと唇の赤さのギャップが悪目立ちしてる
世代的にベージュ系ばかり使ってたからそう思うのかな
965彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 17:44:03 ID:4Uv9yxAq
>>961
マスカラ透明使うくらいなら、マスカラ自体を使わなくてもいいよ
化粧にマスカラ絶対使わなきゃならないわけじゃないし
966彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 19:44:46 ID:ZDDxZftL
口紅か…
自分口紅塗ったらどうやっても唇の薄皮がべろんべろん剥けるから
いつもリップとグロスだけになってしまうよ
967彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 19:53:29 ID:Ux0qBbaD
>>966
私もそうだったけど、ちふれの口紅だけは大丈夫だった
(○生堂、○ーセー、シュ○等々散財したわ)
ちふれ安いし、昔より色増えたから一度お試しあれ
968彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 20:51:04 ID:QFQtoRMk
久しぶりにファンデーションでも買ってみるかな〜
去年のが丸々残ってるけどorz
969彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 20:55:05 ID:OmJq5PVC
>>965
ビューラーであげたカールの持ちがよくなるよ<透明マスカラ
970954:2010/03/05(金) 22:23:00 ID:/tiArEVe
みんなレスありがとう…!
にきびを言い訳に今まで化粧してこなかったけど、これから頑張ってみる!
971彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 22:35:48 ID:1dWTcDAE
待った。
現状でニキビ肌ならdプロのケアカバーお勧め。
普通のコンシーラー塗りたくるより+αがある分マシ。
余裕があればケアクリアも。
972彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 22:59:48 ID:tWLKZNpd
化粧品の選び方について相談に乗っていただけませんか…?

私の肌は脂性の敏感肌です。ニキビがひどくメイクはしたことがありません。
最近は肌が回復してきていて、またこの春に就職するので、一度コスメカウンターに行ってメイクの仕方をしっかり教えて貰おうと思ったのですが、ブランドがありすぎて困っています。
@コスメも参考にしたのですが、評価の高い物は値段が高くて…。

伊勢丹のボーテコンシェルジュに行くのも考えたのですが、喪だし肌は汚いし、まだ10代なので恐れ多くて断念しました。
近親者に女性がいないので連れていってもらうなどができません…。

1、000〜3、000円程度のコスメを取り扱っているブランドはオルビスやMARY QUANT以外だとどんな所があるでしょうか?

どうかよろしくお願いします;
(';ω;`)
973彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:00:30 ID:BKwMOZUz
リップメイクしたいけど荒れそうなのと、何色選んでいいかわからん
メイク感出ていいけど一番目立つし、失敗したら怖い
七五三以来口紅つけてない
974彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:07:00 ID:RQAuWlvh
>>972
質問の趣旨とずれるけど
平日、それも水曜あたり、できれば雨の日のデパートお勧め
ガラ空きだから時間かけて親切に対応してもらえるよ
私も超ダサすっぴん眉ボサな10代に勇気出して行った事あるけど
すごく丁寧に何から何まで説明してもらって感激して帰った
基礎からポイントメイク品まで一通り買わされたけど
全部使い方教えてもらえてたし、良い買い物だった
975彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:30:33 ID:lPCgTHyu
>>964
顔だけじゃなくて、服や髪型、雰囲気もあるんじゃね?
濃い色の口紅ってやっぱドラマティックだったり、フォーマルな感じがあるから、
普段着には合わせにくいよ。

同じ赤でも、似合う赤と似合わない赤があることに気付いてないって可能性も高い
976974:2010/03/05(金) 23:47:39 ID:RQAuWlvh
言い忘れた、もちろん昼間ね
伊勢丹に行くならね
977彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:48:00 ID:MUJB1097
>>964
似合う色が人によって違うんだから当たり前
どちらかというと年をとればとるほど、似合わない色を使った時の違和感が強くなるらしいよ
978彼氏いない歴774年:2010/03/05(金) 23:55:27 ID:2UeHpe7E
>>973
美容液入りのリップクリーム使ったらどう?
あと、いきなり口紅じゃなくてグロスから入るといいかも
ピンクやベージュならきっと合う色があると思うから
カウンターとかで試してから買ってみたら?
リップは色選び以外はそんな難しくないと思うよ
はみ出るのが怖いならリップライナーで輪郭書いておくと塗りやすい
979彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 00:34:13 ID:VQpoJdP2
>>974ありがとうございます!

とてつもなく恐ろしいですが、天気の悪い水曜日を狙って行ってきます!

とりあえず平日や天気の悪い日に周辺をうろついてオシャレタウンに慣れようと思います…

もし差し支えなければ、>>974さんが行かれたコスメカウンターを教えて頂けませんか?
あと2万円程持っていけば充分足りますよね…?

また、スキンチェックやメイクアップなどもお金はかかるのでしょうか?

質問ばかりで何度も申し訳ありません…

980974:2010/03/06(土) 01:42:54 ID:RrmEaNFY
払うのは購入する商品の代金だけだったよ。
だから、スキンチェックやメイクアップをやってもらえるかどうかは
話の流れ次第、BAさん次第じゃないかなぁ。
私が行った時はデパート全体がガラガラで他に全然お客さんがいなくて、
全部やってもらえたよ。
それこそ、洗顔料の泡立て方の練習からやったw
ちなみに、アルビオンとRMKです。
ボーテコンシェルジュも@コスメも無かった時代なんで、
適当に声かけられるままに選んだブランドだったから
化粧水と乳液の代金聞いて目玉が飛び出るかと思ったなぁ…

「2万で充分足りるか」は、どうかなぁ。
981彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 02:04:21 ID:dL74xDAJ
>>979
その価格帯だとデパートより
薬局のマキアージュエスプリあたりになるんじゃないかな…
一応カウンターでお化粧もしてもらえるよ
ただ割引されないかも?
どこまで揃えるかによるけどデパートだと
ファンデ五千円アイシャドウ五千円はザラだし
下地に口紅と買ってたら二万は足らない気がする…

あとスキンチェックしてもらうとなると
基礎化粧品(化粧水とかね)も買うこと前提になるんじゃないかな…

こういう子見ると化粧品持っていって
一通りやってあげたくなる(´・ω・`)
982彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 02:15:12 ID:dL74xDAJ
フルメイクしてくれるかもBAというかブランドによるよね
アイシャドウ買いにマリクワ行ったら最後に一通りつけなおしてくれた
チーク買いに行ったシュウはチークのタッチアップだけだったな

シュウがきっかけでチークに目覚めそうだ
評判のいいNARSとかジル使ってみたい
粉物だと減りにくいし高くてもいいやと思ってしまうわw
983彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 04:30:46 ID:1qBHLMTk
>>979
大きなDSにカウンセリング化粧品コーナーあるから、そっちの方が良いよ
メーカーにこだわりないなら大丈夫だと思う
資生堂も鐘紡もコーセーもあるよ

デパートで一式買ったら安くて5万はかかる
断ったり話しをひたすら聞くのに2時間かかったりするよ
984970:2010/03/06(土) 09:55:58 ID:/bXtk9Lk
>>971
おおお!今もニキビ肌だからありがたい
化粧下地→Dプロのケアカバー→ファンデでいいのかな?
親切にありがとう!
985彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 13:48:29 ID:unVFuSqx
4色まぜるチーク(ジバ田)を買ったんだけど、ブラシにくるっと一回り?混ぜて使う感覚がよくわかりません。
ブラシにはこんな感じでついてるんですけど、これでいいんでしょうか?
http://imepita.jp/20100306/492730
986985:2010/03/06(土) 13:53:53 ID:unVFuSqx
ジバ田は07でオレンジ系とピンク系の4色です
987彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 14:02:31 ID:dL74xDAJ
>>985
グロかと思った…
988彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 14:21:13 ID:rH6a7nTG
>984
ファンデもニキビになりにくい処方のものが良いよ。
989彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 14:23:59 ID:rH6a7nTG
>985
そんな先だけで取ってちゃだめだよ。
もっとふわっと取れないかな。
990985:2010/03/06(土) 15:07:38 ID:unVFuSqx
>>989
ありがと。ふわっとってこんな感じ?先だけを使わないように意識してみたんだけど。
http://imepita.jp/20100306/542580

チークの色はこんな感じ
http://imepita.jp/20100306/543880
991彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 18:19:04 ID:RqpgcfxT
>>978
リップクリームを下地にするということですか?
色はちふれで試してみます
992彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 18:41:38 ID:RXXcTRyp
次スレ立ってないなら行ってこようか?
993彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 18:43:03 ID:diTMzrg/
>>992
よろしく
994彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 18:53:27 ID:RXXcTRyp
ごめん。ホスト弾かれたorz
どなたかお願いします


・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。
・次スレは>>980の人が立ててください。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/

前スレ
【それなりに】喪女のメイク16【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1258147077/
995彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 19:26:32 ID:0C7+yVmA
自分も立てられない

>>990
ちょっとやり過ぎかと思うくらいブラシでぐるぐる取って、
これまたやり過ぎかと思うくらいティッシュの上でくるくるさせて余分な粉を落としつつ、ブラシ全体にチークを行き渡らせる
頬の高いところから軽くくるくるさせながら塗る
もったいないと思うかもしれないが、チークなんてそんなに減らないし、何より綺麗につくよ
とにかく
・ブラシ全体に薄く均一に粉をつける
・頬に塗るときは薄く重ねていく
薄→濃は繰り返せば簡単だが、濃→薄はよっぽどテクがないと難しい
996彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 19:28:05 ID:WFh8mMck
たててくる
997彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 19:32:49 ID:WFh8mMck
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1267871336/

スレタイまちがえたすまんこ
998彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 19:35:01 ID:RXXcTRyp
>>997
ありがとう。乙です
999彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 20:57:49 ID:0C7+yVmA
>>997
乙。ありがとう
1000彼氏いない歴774年:2010/03/06(土) 21:24:57 ID:oZrDGtBm
初の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。