【それなりに】喪女のメイク12【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。

テンプレは>>2-10くらい。

@コスメ
http://www.cosme.net/

2彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:41:34 ID:Zo2jThsA
【過去スレ】

【それなりに】喪女のメイク【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096571694/
【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1112981778/
【それなりに】喪女のメイク3【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138166281/
【それなりに】喪女のメイク4【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1154262281/
【それなりに】喪女のメイク5【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1175693248/
【それなりに】喪女のメイク6【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1191911389/
【それなりに】喪女のメイク7【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200214675/
【それなりに】喪女のメイク8【清潔感】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1207402264/
【それなりに】喪女のメイク9【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1213802260/
【それなりに】喪女のメイク10【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1221914119/
【それなりに】喪女のメイク11【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1227168448/

【関連板】
化粧板
http://life7.2ch.net/female/

3彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:41:56 ID:Zo2jThsA
◆化粧を始めようと思うんだけど、まず何が必要?
◇・ベースメイク物(下地、ファンデーション)、下地によっては顔用日焼け止め
  ・アイブロウ、アイシャドウ、グロス、マスカラなど
   ・少し余裕が出てきたらチーク、アイライナー…
   ・更に余裕が出てきたらハイライト、シェーディング等にチャレンジ! 

◆アイライナーやマスカラが滲みます。
◇アイライナーコートやマスカラコートが市販されてるのでそれを利用しましょう。
  [アイライナー]
   ・上から同じような色のアイシャドウ(パウダー)を重ねると落ちにくい。
  [マスカラ]
   ・ビューラーでしっかり睫毛をあげておくだけでも違います。
    ホットビューラーもオススメ。

◆テカって仕方がない。
◇まずはメイク前の保湿をしっかりしてみましょう。
  水分・油分が足りないと、肌がそれを補おうとして皮脂分泌が活発になるのでテカリの原因に。

◆メイク直しってどうやるんですか。
◇1)まずは浮いてる皮脂をティッシュオフ。
   ・油取り紙は必要な油分まで取るのでオススメしない。
  2)崩れてる部分の古いメイクを落とす。
   ・リップクリームを綿棒に取り、クルクルすると落ちる。乳液でも可。
  3)プレストやルースパウダーでお直し。
   ・パウダリーファンデだと厚塗りな印象になるかも。
  4)ミストを吹きかけて密着、保湿。
  5)必要に応じてポイントメイクも。
   マスカラやラインが滲んだパンダ目にも2)の方法は有効。

◆○○のオススメありますか
◇あるよ〜。@コスメも見てみてね!
  http://www.cosme.net/

◆化粧板用語がわからないよ
◇2ch化粧板用語辞典
  http://kesho_ita.tripod.com/jiten/

◆携帯なので検索出来ない。
◇携帯用専ブラだとスレ内検索出来るよ。
  携帯コンテンツ板:http://hobby11.2ch.net/chakumelo/
  iMonaFAQ:http://bbs.k2y.info/imonafaq/i/
  iMonaの館:http://m-space.jp/a/?imona
  http://www.skullysoft.com/w2chwiki/
  http://c.2ch.net/
  http://i2ch.net/x/-Sn50.l-3!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i

4彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:42:35 ID:Zo2jThsA
【基本的なメイクの流れ】
○スキンケア…保湿をしっかりと!
           ・保湿が不十分だとテカって化粧崩れを起こす。
○日焼け止め…次に使用する下地がUVカットなら省略化。
           ★ただし紫外線は一年中降り注いでるので、秋冬も抜かりなく!
○下地…肌の欠点カバーの他、カラー補正目的の物などあり。
○ファンデーション
           ・お粉の使用方法はテンプレ3を参照
○ポイントメイク
           ・アイメイク(アイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、ビューラー、マスカラ)
           ・チーク
           ・リップメイク(口紅、グロス)
○仕上げ…ハイライト、シェーディング

【コンシーラーの基本的な使用方法】
○ファンデがパウダリーの場合…ファンデの前
○ファンデがリキッドやクリーム等の場合…ファンデ後
  ★ただしメーカーによって違う場合もあるのでBAさん等に確認しましょう。


【クレンジング】
○予め落ちにくいアイメイク・リップメイクは「ポイントメイク専用リムーバー」で落としておく。[←推奨]
○オイル・リキッド・クリーム・ミルクなど、お好みのクレンジング剤で丁寧に落とす。
  毛穴の汚れが気になる場所は特に綿密に!

5彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:43:00 ID:Zo2jThsA
【ファンデーション】
<目的>
○肌の粗を隠し、肌色を均一にする
<使用方法>
○日焼け止めや下地の後に使用
<種類>
○パウダー(パウダリー)ファンデーション
 [水使用について] 
   質感を変えられる他、水を使う事によりファンデが密着し崩れにくくなる。
    ・水なし…通常の使用方法
    ・水あり…パフを水で湿らせて使用する。マットな質感。
      1.スポンジを水でぬらしてから手でギュッと絞る。水は中まで充分含ませること。
      2.さらにティッシュで余分な水分をオフ。理想はしっとり湿った程度。ティッシュの上から軽めにギュッ。
        高野豆腐位が目安らしい。
      3.湿ったスポンジはファンデが多目についてしまうので少なめにとる。
○リキッドファンデーション
○クリームファンデーション
○スティックファンデーション
○コンシーラー

<肌への負担>
クリーム>リキッド>パウダー
・カバー力
クリーム>リキッド>パウダー
・向いている肌質
乾燥肌〜普通:リキッド、クリーム
普通〜脂性:パウダリー
乾燥肌〜脂性:スティック

【お粉】
<目的>
○ファンデーションを崩れにくくする。
○ベースメイクの仕上がりの質感を調整する。
<使用方法>
○リキッドファンデやクリームファンデ、スティックファンデの上にパフやブラシで乗せる。
<種類>
○ルースパウダー …おしろい
○プレストパウダー …ルースパウダーを固めて固形にしたもの。携帯に便利。

6彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:43:21 ID:Zo2jThsA
【関連スレ】

化粧したり3000円以上の服買う女はネ喪B
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1204297096/
喪女の香水スレ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1229939825/
脱!喪ファッション!Part 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225350313/
喪女ファッション32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231558897/
☆★28歳以上限定喪女ファッション★☆3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1229377588/
デブ喪女のファッションその他 part15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228844046/
喪女大学生のファッションスレ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228769622/
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228608126/
豚鼻、だんご鼻の人オワタ\(^(・・)^)/Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1228909672/
肌が汚い喪女 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1231687799/
7彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:46:31 ID:Zo2jThsA
テンプレここまで
8彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 10:52:48 ID:0kKDX70k
9彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 16:33:30 ID:ypyvGJjC
>>1乙!
10彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 19:34:06 ID:fFscPhxA
>>1
乙!!

さっそくだけど、相談(´・ω・`)
今日服買いに行って試着室でみた自分の顔に驚いた…。

チークの色が全然あってない…。
今日は寝坊したからかなり適当+化粧直ししてないのもあるのかもだけど…。
自分にどんな色があってるんだろうか…。

BAさんに聞きたいけど、前コンシーラー選んでもらった時も適当に選ばれたし、信用できん。
あれじゃ自分で選んでも一緒だった。
11彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 20:19:31 ID:x2rXs4+K
スーパーとか試着室の鏡って一際不細工に見えるよね。
だからあんま見ないようにしてる。
12彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 20:25:13 ID:PN5Fp3J+
>>10
私はいろいろ試して自分に合う色を探したよ。
いろいろ試すのが一番。
私はチープしか使わないし。

きちっとした服装や髪型してれば、デパートのBAもきちんと対応してくれるよ。
学生みたいな格好とか、すっぴん、だらしない格好はBAの対応も悪くなる。
あと、BAの評判が最悪なとこもある。
化粧板にBAについてのスレあるから、評判良いとこ探したり、
忙しくない時間帯狙うのもいいかも。
13彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 20:29:32 ID:PN5Fp3J+
>>10
連投ごめん。
化粧板読んできた。
BAの評判がいいのは、イプサやクリニーク。
逆に悪いのはRMKとMACだった。
14彼氏いない歴774年:2009/01/26(月) 20:47:45 ID:gtRWm7fd
粉はやっぱ大事!!

普段はGIVENCHYの使ってるんだけど、
たまたま粉持ち合わせてなかったからパルガントン買った。

すると

化粧崩れ早過ぎワロタw

やっぱファンデも大切だけど、
粉もある程度選んだほうがイイね。
15彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 01:50:31 ID:m98P7Ish
クリニークは基礎化粧品の押し売り激しいよ
グロスだけ買おうとしたら、
敏感肌だって言ってるのにスクラブ入りクリームを手の甲に付けられてヒリヒリした
16彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 03:36:14 ID:KogS9X+S
ポールアンドジョーってカウンターで水分量のチェックとかしてもらえる?
デパコスカウンター経験一回しかないんでチェックしてもらいたいです
チーク使ってみたいけど前にマリクヮで押し売りにあったんでガクブル
17彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 05:47:24 ID:4XGNkjTy
押し売りなんて断るよ

断った時、店員のテンション、つーかやる気が一気に落ちるのもわかる
だっていらないよ


ルナソルは腹立つことが多かったなー
18彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 11:25:26 ID:/gJBRueC
ルナソルは専スレのテンプレに「BAの対応が悪いのは仕様です」
と書いてあった時期もある程だからな…
店によっては良いBAさんもいるみたいだけど、
一度残念な対応されると同じカウンター行きづらくなるよね
19彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 12:29:49 ID:3QOO3Fne
>16
色物ばっかり買ってるからかもしれんけど、
水分量を測ってもらったことはないな。
田舎だからかもしれないけど、そういう機械もなさげだった。

水分量チェックしながら基礎買いたいんだったら、
カネボウかコーセーじゃないかなー。
あ、HORもやってくれたことあるな。
もっと詳しい肌チェックしてほしいなら、
資生堂、イプサ、エストあたりだと思う。

2016:2009/01/27(火) 15:39:32 ID:KogS9X+S
>>19
ありがとう!
基礎化粧品のカウンターもあるんだね。カウンター=化粧品だと思ってた
基礎化粧品買う予定は無いので諦めます

ポールアンドジョー欲しかったけどスティラも気になってきた
初めてのデパコスのチークどれにしようか迷う…
21彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 17:17:31 ID:0js7RLp0
ファンデ塗ったら濃いところと薄いところがでてしまう
塗ってすぐは大丈夫だけど時間が経つとわかる。
塗り始めの所が(頬骨あたり)は濃いくておかしい。
スポンジにファンデ付け過ぎかな?
それか、伸びにくい下地だからムラになってるのか…
22彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 17:51:59 ID:236hRade
今日証明写真撮ってきたら顔が黄色くて首の方が白い
これはファンデの色はとりあえずベージュ系から変えたほうがいいんだよね?
明るさはまだ変えないほうがいいのかな
(今はベージュで明るさがそのシリーズの中間です。)
23彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 22:09:01 ID:P9S/U3Lq
美的買ってみた
正直どの記事も宣伝にしかみえない
眉毛のかき方だけ勉強になった。初心者向きではないな
ティーンズ誌のメイクページのほうが勉強になるかもw
読んだことないけど

24彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 22:21:25 ID:mSZVSDmN
>21
パウダーファンデ? スポンジ半分にざっとつけて半顔いけるよ。
一回下地なしでつけてみて、それでも同様にムラになるならつけ方。
問題なくつけれるなら下地かもしれんね。

>23
そりゃ基本は広告だよ。いろんな会社の商品が見れるカタログみたいなもん。
ファッション雑誌もゲーム雑誌もそうじゃん。
美的はまだいいよ、余計な装飾少なくて読みやすい。
たまに当たりと思える特集もあるし。今月ははずれだったけど。
眉毛なら今月のマキアが参考になるそうだが、
読むと確実にいらってするのが分かるから買うの躊躇するw
25彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 23:15:41 ID:qJ7MGYOU
>>23
初心者ならメイクのHOWTO本のがいいかも
文庫サイズでも出てるよ
26彼氏いない歴774年:2009/01/27(火) 23:39:42 ID:aphA1J0j
>>25
そんな本あるのか
今度探してみよう
27彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 01:08:45 ID:2e8KY8MY
>>26
自分が持ってるのはこれだ↓

藤原美智子のパーフェクトメイクブック
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2567180

アマにもあったんだけどリンク長すぎって怒られちゃったぜ
28彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 02:13:12 ID:EZ3RoQsS
>>20
「化粧水探してて〜」とかなんとか言って水分量を測ってもらえば絶対サンプルをくれるから
「様子を見てみます」でカウンターを後にすればおk
29彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 12:20:55 ID:FWLn+VKr
>>10
似合う色がわからないならパーソナルカラー診断受けてみるといいよ。
サロンにもよるけど1万円くらいだし、これで無駄な買い物が減ったw

それかシュウは安いし、沢山カラーバリエがあるし、BAの対応もいい。
30彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 20:22:02 ID:Wf9q8DWk
今出てるエテュセの限定チークみたいな
ピンク、オレンジ知りませんか?他ブランドで…
31彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 21:20:39 ID:ZPsagPWZ
>>30
ラブクローバーのポンポンチークはいいよ〜



ルナソルつけたては好きだけど、ちょっと時間経ったら落ちちゃってるのが・・
まだキャンメイクの方がマシかもと思ってもーた。
32彼氏いない歴774年:2009/01/28(水) 22:41:49 ID:6oH6XIlJ
ディオールのサンククルール、030使ってる人いますか?
評判良いからネットで買ったけど使い方わからない・・・
どういう風に使うんでしょうか?
アイシャドウは単色しか使ったことなくてorz
33彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 00:07:38 ID:lg9qvJ49
>32
いろんな使い方があるが、5色使おうとすると
白を眉尾ハイライト、
黄色を下まぶた、
ピンクをベースとしてアイホールに、
ココアブラウンを目頭、ブラウンを目じりにおいて縦割りに。
締めはアイライナー。

あとは隣り合う三色、対角線三色でグラデを作るのも一般的。
淡い色をベースとハイライト、中間色をアイホールにアクセント、
濃い色を締め色にするのが基本。
34彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 04:00:12 ID:HW3pCcSR
結構肌の色が黒くくすんでて、白いもちもち肌になりたかったから
うぐいすの粉をネットで注文してきた… @みるとかなり臭いって人も
いるみたいだががんばるよ!!
35彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 09:19:43 ID:CUIPHyZc
>>30
RMKのトランスルーセントの単色チーク(ピンク・コーラル)か、
何色か混ぜる系ならアネモネのパレットのピンク系とコーラル系も
36彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 17:51:23 ID:4vCgDgFS
ここ見ると結構デパート系使ってる人多いね

私はいまだに近づくのが苦手 汗
すごい対応されたことあったし
クリニークが好きでそこだけは普通に行けるけど・・・・
37彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 18:51:41 ID:uwapUkqm
>>11
私は逆だ
お店の鏡の方が多少ましに見える
うちの鏡で自分を見ると怪物に見える(´・ω・`)
38彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 19:25:11 ID:4vCgDgFS
ずっと気に入った鏡の自分でいられたらいいのにね
39彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 20:49:17 ID:3YFjlwIk
ほんとにね・・・
そしたら加藤夏希ばりの美人でいられたのに('A`)
40彼氏いない歴774年:2009/01/29(木) 22:49:42 ID:Ow9kBhYE
私もデパートにはあまり近付けない。ルナソルのパレットほしいのになぁ。
アイシャドウのテスターって手で触っちゃだめ?
チップとか隣に置いてある?
タッチアップってこんな喪女にもしてもらえるのかな?\(^o^)/

質問ばかりでサーセン><
4132:2009/01/29(木) 23:17:10 ID:C84ARTot
>>33
ありがとうございました
参考にしてチャレンジします
42彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 00:04:52 ID:4vCgDgFS
>>40
普通に指で触ってしまって医院で内科医?
つうか私が最悪な対応されたのがルナソルだからルナソルBAは気をつけた方がいいと思うなぁ
どことは言わないけど東京多摩某所の・・・・・・・・・
43彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 00:19:37 ID:Pj1TV5jH
>>40
チップがあるとこもあるし、指で触っていいと思うよ。
金持ってるとか、買いそうな感じの服装だときちんと接客してもらえるんじゃない。
>>41のようにルナソルはBAの対応がよくないらしい。
専用スレのテンプレにもあった。
いいBAにあたるといいね。
44彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 00:34:58 ID:sP+e2kMe
>40
もちろん触って構わない。
が、ほぼ確実にBAに声をかけられると思った方がいい。
盗難防止や他の客の目もあるから、声かけ必須のカウンターとかあるし。

私自身の経験で言うと、
ルナソルのBAさんは普通(五人ほどしかしらんけど)。
いい人もいた。新色のタッチアップしてもらった
濃く発色しすぎな気がして悩んでたら、
わざわざ淡くつけなおしてくれた人とか。
今のところゴリ押しされたことはない。
せいぜいシャドウ下地は大丈夫ですか? って聞かれたくらい。

DSのカネボウBAにはびっくりするくらいゴリ押しするのがいたけども。
45彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 00:36:24 ID:yxwnSwa2
>>42-43
ありがとうございます☆考えるだけで緊張する
店員態度悪いのか。。とりあえず行ってきてみます!
46彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 01:35:29 ID:JENuDUUU
>>45
頑張れ
47彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 22:02:17 ID:H0ggovzf
シュウってチーク買うだけでもフルメイクしてもらえる?
あと似合う色もBAさんが選んでくれる?

自分でやっても顔変わらないし、色も何色がいいかわからんからいろいろ教えてもらいたい
その前にカウンター初の喪女がプギャられないか心配なんだけども…
48彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 22:12:47 ID:SzUk0Fhf
私、シュウでスパチュラだけ買って帰ったことあるわ・・・・@367円
おばはん販売員だったからよかったものの
49彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 22:47:45 ID:/DjALAcr
ハウスオブローゼのパウダーがすごく気になってて試したいんだけど
通販なくて直接店舗に行くしかない・・・
一応大学一年の年齢なんですが、童顔な上にドチビなもんだから
高校生時代(すっぴん時)に小学生だと間違われたことすらあります
できれば下地とかのサンプルも貰えたらと思ってるんですが、
私なんかが行っても相手してもらえるでしょうかorz
もちろんフルメイクはして行きますが
50彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:05:37 ID:POB8xVDz
>>49
購入意欲があるなら接客してもらえるでしょう多分

私は今20歳なんだけどもカウンター行く時はきちんとした恰好して行くことが多いかな
ちょいフォーマルな恰好というか…

美人なお姉さんだと気後れしてしまうな…
51彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 00:30:05 ID:jE4oFiij
汁スチュアートだかのブランドのカウンターに姉と行ったとき
販売員のお姉さん超可愛かったな〜
あとで姉と二人で「砂糖から生まれたようなお姉さんだったね〜」と惚れ惚れしたもんだ
52彼氏いない歴774年:2009/01/31(土) 02:58:36 ID:XXuS5AuY
>47
シュウにチークを買いにいって
アイメイクを残して基礎から塗りなおしてもらったことならある。
その時、事情があってメイクずたぼろに崩れてたから、
BAさんがサービスしてくれたみたい。
多分、チークだとベース軽くなおしてチーク塗られる感じ。
アイメイクはまず触られない。
色を見てもらうこと自体は余裕で可能だろうけど、
ある程度指針を示さないと困らせることになるよ。
とりあえず「ピンク系で肌なじみがいいものを」とか
「シェーディングにあう色を」くらいのリクエスト用意しておくと安心。

私も相当ピザだけど、
シュウもデコルテもアユーラもイピサもファンケルもルナソルもディオールも
ポルジョもアルビオンもアナスイもカバマもケサパサも行った。
今までまったくプギャ経験ない。そこは安心しておk。
53梅昆布茶 ◆GYaO1T4UPk :2009/02/01(日) 00:49:36 ID:t9Hz2Zpu
質問させていただきます。

普段、マジョのマスカラを塗って乾いたらホットカーラーでまつげを上に上げて、その後カールを保つためにキャンメイクのクリアマスカラするのですが… うまく綺麗にまつげが上がりません。テレビとかで綺麗に上を向いている人をみると、どうやっているのか気になります!


なにかまつげを上げるコツを知ってる方いましたら、教えてください!
54彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 01:40:34 ID:jd9LntdX
>>53
マスカラ塗る前にまつげ上げた方がいいと思うよ
55梅昆布茶 ◆GYaO1T4UPk :2009/02/01(日) 02:04:48 ID:t9Hz2Zpu
ありがとう。やってみるお
56彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 02:51:27 ID:NCGNrWKX
>>53
カールをキープしたいならマスカラ下地オススメ
自分はティファのマスカラベースとコフレドールのデザイニングマスカラ一度塗りで結構まつげ上がる
57梅昆布茶 ◆GYaO1T4UPk :2009/02/01(日) 11:15:13 ID:t9Hz2Zpu
>>56レスありがとう。ティファのマスカラ下地だね、出かけた時調べてみる!
58彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 14:10:52 ID:vTUMXD7k
オーブの眉ペンとパウダーだかチップが一緒になってるやつよさそう
59彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 18:31:11 ID:IM3AhoQf
人生2回目のカウンター行ってきた。
なんか叩きのめされた感じ。しばらく行けないな・・・
60彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 18:42:07 ID:10UjNlvV
詳しく
61彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 20:12:53 ID:IM3AhoQf
>>60
今日は自分なりには丁寧にメイクしていったつもりだったんだ。

1つめのブランドでは「いらっしゃいませ」の後何も声をかけてもらえなくて退散。
欲しいものがあったんだけど、その後BAさんは奥に行ってしまい、どうしていいかわからず…

2つめのところでは仕事の関係で派手なメイクはできないという話をしたら、
BA「じゃあアイシャドウもいつもそれぐらいの薄さなんですか?」
喪「そうですねー」
BA「えーかわいそうー」
私の全力のメイクは世間ではかわいそうなレベルだったんだと悲しくなった。
でもパッパと選んでくれたものはよかったのでグロスとアイライナーを買った。

3つめのとこではチークを塗ってもらったんだけど、
「じゃあこれください」って言ったらちょっとびっくりした顔してた。
決めるの早すぎ?普通はもっといろいろ頼んで塗ってもらったりするのかなあ。

というわけでもっと買い方とか勉強するまで行けないと思ったもさい喪女でした。
62彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 20:58:04 ID:p0U77iE9
>>61
「かわいそう」っていうのは会社の規定が厳しくて薄いメイクしか出来ないから
「かわいそう」って言ったのかなーって私は思ったんだけど。
どちらにせよもう少し別の言い方できんかったんかねそのBA・・・。
61さんのメイクが「かわいそう」って言ったんじゃないと信じたいよ。

やっぱりカウンターって敷居高いな・・・。
63彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 21:14:57 ID:fDaKk+4n
カウンターでの対応にちょっと期待しすぎなんじゃないかな…
喪なら服やメイクがコンプレックスになりやすい気持ちはわかるんだけど。

基礎物のカウンターは親切なところが多いと思うよ。
64彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 21:19:21 ID:FrCC/cwz
>>61
普通に考えたら仕事関係で制限があって
自由にメイクできないのがかわいそうって意味だと思うけど。
BAさんは相手がメイクしたい人だと思って話してるだろうし。
65彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 21:26:15 ID:oyJohW8R
>61
一つ目のカウンターはなぞだな。
いらっしゃいませの後、欲しいものの話をする間もなく消えられたの?
普通は「いらっしゃいませ」
「○○が欲しいんで、いくつか見せてもらえますか?」
「かしこまりました、こちらへどうぞ」って流れで接客続くよねぇ。

ふたつめのカウンターは失礼だな。
もっと濃い色もお似合いですよ、とか言葉選びできるだろうに。
みっつめのところは、何もへこむ要素ないと思う。
チークげっとおめ。
66彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 21:42:53 ID:IM3AhoQf
>>61です。

みんなありがとう。
二つめのところはあんなこと言われたけどそれでも一番感じよかったかも。
三つめのところはえらくそっけなくてちょっと怖かった。
「あそこのBAはいい」とネットでよく見ていたから、
そっけないのは自分がダサいせいかなと思ってしまったよ。
今日買った3点を大事に使ってダサくない喪女を目指すよ!
67彼氏いない歴774年:2009/02/01(日) 23:47:53 ID:+FHY+4xS
ここでよく見かけるルナソルって良いんですか?
68彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 00:50:29 ID:ylSWcub8
>>23
メイクの基本BOOK(出版社オレンジページムック)
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/07181001/pg_from/rcmd_detail_2

初心者向けで、オススメ
69彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 06:50:51 ID:IXoNSkLu
>>67
ルナソルは、あまりBAの評判がよくないブランドとしてよくあがります。
商品の評判を知りたいのなら、化粧板や@コスメでどうぞ。
70彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 07:07:17 ID:V9TdYYl3
化粧に興味なくて薄化粧に最低限必要なものしか
持ってなかったけど、最近開眼した。
テーマきめてシャドウの色とか考えるの楽しい。
数年後には思い出してウワアアてなりそうだけど、いいんだ今が楽しければ。
71彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 07:50:33 ID:JulnsiaH
数年後、鏡の前にはすっかり化粧が上手くなった>>70の姿が!
72彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 10:00:44 ID:h7dmqcdw
眉マスカラってうまくできるコツとかあるんでしょうか・・・?

地肌に極力付かないように塗っても、完成後はくっきりして
昔の人みたいな感じになってしまうorz
その後ブラシでぼかしても変わりなくて、田舎くさくなってる
73彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 10:09:30 ID:9QcvvlUI
眉短いとか?
最初は毛流れに逆らって撫でて、
その後、毛流れを整えるように撫でて終了。
自分の中でのポイントは
目頭はパウダーもペンシルも使わず、眉マスカラだけにすること。
私だけかもしれんけど、目頭にパウダーのっけてると、
それにマスカラがくっつくのかノリはりつけたみたいになるんだよねー。
74彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 10:43:09 ID:3RXB2G4U
むしろ眉が長いんでは

こないだポルジョにチーク買いに行った時
眉尻消えてたから描いてくれたんだけど
なんか顔がシュッとした
眉毛って大事なんだね・・・
75彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 14:28:00 ID:9QcvvlUI
>74
ごめん、読み返したら眉としか書いてなかったorz
短いと言ったのは、眉毛の毛の長さのつもりだったんだ。
76彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 19:56:42 ID:My547GWc
1000〜2000の単色シャドウでおすすめないですか?
77彼氏いない歴774年:2009/02/02(月) 21:46:26 ID:3REJvJUj
>>76
まずは@でも見てきな
78彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 12:33:58 ID:nYk2DrcS
>>76
色だけならオルビスを勧める
まあ名前は厨二臭漂うアイタタタな感じだし粉質も持ちも微妙だけど
てかそれくらいの価格帯なら粉質や持ちはどれも似たようなもんだけどw
79彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 13:46:52 ID:zpapbVko
眉毛が全然ないからペンシルで書いてるんだけど友達によると眉頭が濃すぎて不自然らしい…
こういうのはどうしたらいいいんでしょうか?
80彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 14:00:55 ID:Hd2QJd4Y
あの自分唇の形変なんで、いつもコンシーラーで周りを消してから
リップライナーで縁取りして口紅塗ってるんですけど、
リップライナー使わずにコンシーラー→口紅っていう手順でも変じゃないですかね?
口紅っていってもエスプリークのグロスっぽい口紅なんですけど
やっぱり縁取りしないと変でしょうか
81彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 14:46:04 ID:Anp1tzfO
>>79
パウダーは?
82彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 15:44:40 ID:PKqRSLKe
>>76
せめてどういう色が好きなのか、ラメやパール感はどうなのかくらい書こうよ
83彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 16:06:42 ID:TisY9eZ6
>>79
眉頭にオレンジチーク軽くのせると薄めになるよ

参考になるか分からないけど、この宮崎あおいの眉頭とかみると全体に比べてかなり薄め
ttp://image02.pita.st/tmp/8/o/8ofmix7i_3.jpg
84彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 17:24:01 ID:6CY6i9hb
眼と眉が離れてるんだけど、近づいて見えるようなメイクの仕方ってありますか?
85彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 18:03:47 ID:+qO5ulCu
最近はじめてチークをつけてみたんだが凄いね
元気な顔色になる。霊安室の死体から生きてる人間になれたよ

化粧たのしいねーこれで顔がよければもっと楽しいのに
86彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 19:13:04 ID:QeWKhLXp
>>84
彫り深メイクしてみたらどうかな?
87彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 21:41:39 ID:1Vfn0t9H
微妙にスレ違いだったらごめん

今度旅行(2泊3日)に行くことになったんだけど
そういうときってメイク道具どれぐらい持って行くのが普通なのかな?
メイクするようになって始めての外泊だからよくわからなくて…
あんまりたくさん持ってくとやっぱ変だよね?フェイスブラシとか邪魔だよなぁ
88彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 22:01:27 ID:nmWHOMDQ
>>87
不安で自分は大量に持っていくことが多かったけど、
必要最低限のものにした方がいいよ。
なくしたり壊れたりする事があるし、荷物は少ない方がいい。

かさばるものは小さい容器に詰め替え、もしくはミニサイズの商品を買う
乳液や下地、リキッドファンデはお弁当の醤油さしに入れるとかw

あと肌が丈夫なら旅先で試供品を使う手もある。
89彼氏いない歴774年:2009/02/03(火) 23:58:36 ID:XxLcgN/q
>>87
基礎とクレンジングはミニ容器に詰めて、
あとは普段メイクするのに必要な一通りを全部持ってく。
ブラシは旅行用のミニサイズかチーク用のみ

大きめポーチ+ブラシ程度ならそんなにかさばらんし
90彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 00:08:03 ID:BmJ3blvX
>>74
>なんか顔がシュッとした
き…気になる。
普段どんな感じの眉毛で、そこからどんな風に手直ししてもらったの?
91彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 00:13:56 ID:PxZx24Mk
>>88-89
小さい容器詰め替えが普通っぽくてよかった
醤油さしいいねw
必要なものを見極めて持っていこうと思う

周りに聞き辛くて本気で困ってたからすごく助かった!
ありがとう!
92彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 02:53:44 ID:YynDs2Ax
今までリップクリームしか塗ってませんでしたが、口紅を購入することにしました。
唇の色が少し青っぽくくすんでいるので、顔色がよく見える、自然な色を探しています
テカテカ光ったり、ラメが目出つものは避けたいのですが、
おすすめのものはありますか??

現在メイクは眉・マスカラ・茶系アイシャドウ・化粧下地・ルースパウダー、のみです。
肌質は、乾燥肌、色白、ニキビ跡などの赤みありです。

どなたか、宜しくお願いします!!
93彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 03:55:36 ID:4AnEYEtJ
>>92
ここで聞くよりテスターを片っ端から試した方がいいですぜ
94彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 04:00:50 ID:SVBvUDEu
>>92
無難な色が多くて手頃なとこならケイトとか
でも顔見なきゃ似合う色なんてわからないから試した方がいい
95彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 04:11:41 ID:KNNpdHoL
つけまつげにはまった。
ただ、化粧の前に醜い脂肪を落とさなきゃならない。
96彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 04:25:58 ID:bXDzXGld
>>92
>>94案のケイトは手軽でおすすめ。
ただちょっとラメがきつかったりするかも。
あと唇はデリケートだし目立つから、
少し勇気を出してカウンターで合わせてもらってみては?
ドラッグストアのなら気軽に行けるよ。
すぐに買わなくても、
肌が弱いので少しの間試したいと言えば試供品くれたりするし。
一回合わせて貰うと次から自分で買う参考にもなるよ。
97彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 05:18:44 ID:YynDs2Ax
>>93>>94>>96
ありがとうございます
とにかく実際にお店で試すのが良いのですね・・・!
勇気を出して店員さんに聞いてみます◎
ケイトはアイシャドウしか注目していませんでしたが、ぜひ口紅見てみます。
今日行って来ます。助かりました!!
98彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 08:19:42 ID:kGcqkiKI
安くていいルージュは
メイベリン、ブルジョアあたり。
発色いいしおぬぬめよっ
99彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 12:11:19 ID:DlXXVGt/
たんぱん
100彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 12:14:11 ID:bwJbfuoj
100貰っちゃった

うふっ
101彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 12:18:32 ID:e1sG6x//
>>100
おめでとう
よかったね
お赤飯炊かないと
102彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 17:02:09 ID:rTUWek2O
口紅、今年は肌馴染みよい白ベージュが豊富らしいね。
でもMAC行くのは怖いからマキアージュで我慢だぜ…
103彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 17:09:20 ID:hIlh4VNF
たらこくつびるを目立たなく、かつ自然に見せるにはどうしたらいいんだろ
リップ塗ったら口だけが化粧がんばったセクシーくちびるになっちまう
104彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 18:13:26 ID:l8uOdwIP
>>102
マックってギャル御用達って感じでちょっとコワ
105彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 20:37:52 ID:7iBDgJGb
>>103
キャンメイクのコンシーラーなどで唇の色を消す。
その後にグロスか口紅。
106彼氏いない歴774年:2009/02/04(水) 23:58:05 ID:MVB1RQmH
マスカラで頑張るのに限界を感じて生まれて初めてつけまつげを買おうと思うんだけど、この2つだったらどっちがマシかな?
スペックは一重で睫毛が少なくて短いです。
http://imepita.jp/20090204/859870
http://imepita.jp/20090204/860030
107彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 00:17:15 ID:SDSVornH
井上和香 のおかげで、たらこくちびるがセクシーみたいなイメージがついた。
とてもありがたい。
一昔前は「たらこくちびる」ってからかわれてたりしたのにな…。

コンシーラー試してみます
108彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 00:19:50 ID:gBUA7qPS
アンジーのおかげよ
109彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:27:32 ID:AURDeP0C
>>106
ボリュームが欲しいなら下のほうがいいかな、上の画像のやつも可愛いけど
だけど下のはボリュームありすぎてケバくなりそうだから上の画像のやつかな
書かれたスペックだけじゃわからないけど…目の雰囲気とかもあるし

100均にもつけまあるからいろんな種類買って試してみるといいよ
110彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:33:03 ID:1C1LKWQr
>>106
どっちも勝手試せば?あなたの目知らないんだから こっちは
111彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:48:32 ID:k0W9AIGN
>>109>>110
レスありがとう。
そうだよね、自分のことなのに自分で決められなくてごめん。
つけまつげはこれだけじゃないし、いろいろ試してみようと思います。
112彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 01:55:13 ID:1C1LKWQr
>>111
ごめん 言い方きつかった・・・orz
ほんとスマン
113彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 03:09:22 ID:Nt5C7nkp
>>97
ナチュラルを求めてるならちふれもいいよ
ちょっと落ちやすいけど
テスターもあるし、今っぽい色も増えたし、315円だから失敗してもダメージは少ない
114彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 09:12:34 ID:konJ/dzg
>>111>>112も元気出せ!
115彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 11:00:13 ID:C7diEusO
クリームファンデ使っているんだが
昨日ふと太陽光の下で手鏡見たら白浮き粉ふきムラありまくりで愕然とした
蛍光灯の光の中で鏡で見た時は綺麗に仕上がってるように見えたのに
ほんと恥ずかしい
116彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 11:18:38 ID:LJ+XOB55
>>106
一重の人はあんまりツケマ感強いの付けると、ツケマだけ浮きやすいから、アイプチとかメザイクしないなら、ナチュラルなツケマ選ぶといいよ♪
117彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 11:31:29 ID:mvK70RVb
>>97
ちふれと並んでセザンヌもチープでオススメ
ケイトに似た品揃えなのに安い
自分はケイトで繰り出しの細いアイブロウとノーズシャドウ買ったらセザンヌでもっと安く売ってた…orz
118彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 12:32:24 ID:Mk9ek7g1
>>106
初つけまで一重ならフルタイプじゃなくて
目尻タイプの方がいいと思う。
写真みたいなフルタイプって自分の目にあわせて切らなきゃダメだし
毛が多いやつは目がぱっちりした人ならお人形っぽくなって
かなり可愛いけど一重や奥二重だとケバいだけになりやすいよー
どうしてもフルタイプ付けたいならもうちょっと毛量が少ない物の方が無難
つけまって他人から見ると本人が思ってる以上に派手に見えるからさ。

値段が高めだけどタカコスタイルの目尻用がオススメ
個人的に値段相応の丈夫さと見栄えはあると思う。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/cosmebox/takakostyle-eyelash.html
119彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 12:50:01 ID:QvkGr119
つけまは百均で十分。
ただつける糊は百均じゃないのがいいって。
アイプチとか。
120彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 14:34:49 ID:R/9UQxGD
>>106
一重の人がつけまつげしたらもしかしたら二重になるかもしれないよ
根元が固いのがオススメ
ストレートが好きだ
今は百均でもいいやつあるよ。
二つセットのやつがナチュラルでよかった
121彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 14:59:08 ID:k0W9AIGN
みんなありがとう。
アイプチの購入も考えてみるよ!
興味あるし。

>>118
タカコ高いよw
確かに可愛いし質も良さげだね。
財布と相談して決めますw

>>120
実は化粧板を見て奇跡を信じてみたくなったんだ(´・∀・`)
私もつけまつげで二重になるかどうかはわからないけどね。
例え一重のままでも黒めシャドウ塗ったくれば多少は変わるかなーと。

やっぱここで相談してよかったw
みんな本当にありがとう。
参考にさせて頂きますよ!
122彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 17:45:10 ID:3R/AmcUd
自分に自信をもて
123彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 18:03:06 ID:hxwGiSMy
眉毛がうまくいかないから眉毛エステいった
顔かわった。眉毛大事ですね
124彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 19:25:19 ID:k3ouEsS+
眉毛の威力は凄いよ
ぼーっとしてたせいで変なところまで抜いちゃって
暫く怒ってても(´・ω・`)って感じの顔だった
125彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 21:52:02 ID:bvLzoO8c
70 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 14:16:15 ID:jkehAlED
何かの雑誌で読んで、今朝やってみたらかなり肌のくすみが抜けたんで書いとく
必要なもの
・クリーム(安くても高くてもいいのでマッサージ用ではない普通のやつ)
・ラップ
・蒸しタオル

化粧水で肌を整えた後、多目にクリームをとって軽くマッサージ、つぼ押し。
さらにこれでもかとクリームを顔全体に厚塗り。肌が透けないくらい。
その上にラップを貼る。息をするため当然鼻の穴は避ける。
その上に蒸しタオルを乗せる。熱すぎるともちろん火傷するので注意。
1〜2分ほどタオルの上から顔を押さえる。
ラップをはがし、蒸しタオルorティッシュで優しく拭き取る。


わりと当たり前の手入れっぽいが、初めてやって感動した。
このあとメイクして、いつものファンデの色が暗いと思うほど、私の顔はくすんでいたらしい。
126彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 22:20:49 ID:+T7wWqoQ
マックスファクターのシャドウが値引きされていたので、買ってしまった…
ブラック系買ったんですけど、難しいですね…
127彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 22:24:16 ID:X7O3eyYA
苦手な色を使いこなすコツは
使う範囲を狭くすること。
濃い色が浮くなら目の際にほそくほそくいれるとか、
アクセントのグレーが苦手なら淡い色と縦割りにするとか。

無理して使わない、という手段もある。
128彼氏いない歴774年:2009/02/05(木) 22:46:21 ID:+T7wWqoQ
レスありがとうございます
縦割りですか…。
あまりやったことは無いですが、いろいろ研究してみたいと思います
129彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 00:36:18 ID:I89NvvSt
化粧直しに使えるパウダーって何かオススメありますか?

今は保湿系下地+パウダーファンデなんだけど、
朝化粧して昼過ぎにはドロドロしてくる。
毛穴パカーンで赤ら顔だから、崩れると無残でwww
皆さん何を使ってますか?
130彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 02:31:04 ID:/CsvhaA+
>>125
これ、私もやったことあるけど、ものすごく効果あるよね。
何よりすごかったのが、汚い話だけど、初めてやったとき、鼻からモワッと
なんとも言えない油っぽい臭いが立ち上ったこと。
鼻の頭や小鼻に染みついた汚れが浮いてきたんだと思う。回数を重ねるごとに
臭いはしなくなっていったよ。
最近はやってなかったけど、またやってみよっと。
131彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 07:26:34 ID:QL2EV9Xx
いいこと聞いたー!
やってみよ
でもニキビ悪化したりしないだろうか…
132彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 11:23:52 ID:zEDoUMhp
私もやってみよ!
133彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 13:35:17 ID:EDwTCpi3
最近リキッド(BB)とかに手を出してみたwしかし上手く塗れない。リキッドってどうやったら上手く塗れるのか…。(最後の粉含む)
他人の様な、あんなにツヤツヤ顔にならない。

もう一つ、両面の大きさが違うからアイライナー引くと変になってしまいます。

どなたかアドバイス下さい(´・ω・`)
134彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 14:06:30 ID:mYRJgZSR
>>125
これってワセリンでもおk?
135彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 14:15:21 ID:OyLvB6bD
>133
どんな感じで塗ってるのか分からんけど、
リキッドファンデの基本は
適量を掌に出す、軽く指で広げる、デコや頬や顎などに転々とつける、
とんとんと叩くような要領で全顔に広げる、
リキッド用スポンジでそっと抑えてムラをなくす……だと思う。
鼻とか崩れやすいところは入念に抑えると崩れ防止に。
掌に広げたのをスポンジで取って顔にぽんぽんと叩きながらつける方法もあるし、
刺激に強い肌の人ならスポンジを滑らせる方が綺麗につくって人もいるし。

粉はパフにとったものをしっかりもみこむのが大事。ムラ付きを防げる。
パウダーファンデもそうだけど、頬などの広いところからつけて、
鼻とか崩れやすいところは薄くつける意味でも最後でおk。
最後にパウダーブラシで余分を払うのも大事。粉っぽさ解消できる。
ふんわりした肌にしたいなら、最初からブラシで粉をつけてもいい。

アイラインは小さい方を太くいれるといいとか、
逆にほとんど影響させないために細く細くいれるとか、
影だと考えてしっかりぼかすとか、
アイシャドウで代用とか、そもそも使わないとか、
目や顔立ちによって全然合う方法が違う気がする。
自分で研究していくしかないんじゃないかなー。
136彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 14:15:45 ID:mYRJgZSR
ごめんワセリンだと油で大変なことになりそうだ
おとなしくポンズでも使ってくる
137彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 14:32:21 ID:RcUvFdju
ワセリンって傷口に塗れるくらい安全だよ

>>125のパックは自分もクリームを使ったけど
138彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 16:20:35 ID:rQMagdl0
マスクつけてると、鼻の部分のファンデが取れてしまう
CMでやってるメイクが落ちにくいマスクも使ってみたけど、効果はなし・・・
マスクつけたときにメイクが崩れるのは、仕方の無いことなのかな
ベースメイクはスックのクリームファンデ、ルースパウダーで仕上げてます

マスク着用時のメイクのコツ、もしくはメイクが落ちにくいマスクってありますか?
139彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:02:33 ID:OyLvB6bD
>138
私が使ってるわけじゃないけど、
近くのDSでメイクがつきにくいマスクってのが売ってた気がする。
でも基本的には仕方ないと思うよ。
鼻はそもそも崩れやすいところだし、できるだけ薄くしておいて、
マスク外したとき軽く粉つけなおせば、
とりあえず不自然にはならない気がする。
140彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:02:48 ID:0m9V+hFh
>>125 初めてやってみた!ありがとう!
くすみが取れたのか自分ではよくわからないけど凄くスッキリした。
買ったはいいがあまり使わず余りまくってたLUSHのプリンスクリーム使ってやった。

>>138
ttp://hc.kowa.co.jp/ochinikui/
メイクが落ちにくいマスクってあるよー。知ってたらごめん
141彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 17:08:13 ID:rQMagdl0
>>139
DSもう一度見てみようかな
こまめに直すの面倒と思ってたけど、ずぼらじゃいけないんだねw

>>140
ごめww
使ってるって書いたのこれなんだww
142彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 18:22:35 ID:u67o5v01
多色、グラデするより、、単色を一面同じ色にしたほうが
自分の目は綺麗にみえることがわかった。
143彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 22:20:37 ID:RLnp6XPR
>>125のパックしたらすっきりした!
でも目の周りのくすみがとれない・・・・
顔全体やった後、目のまわりだけあっためたけどとれなかったorz
144彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 22:26:36 ID:RLnp6XPR
連投スマソ
セザンヌの口紅買ったんだけど、いかにもつけました!みたいになる
それと、唇が乾燥して皺ができてつけないほうがマシなんだ
これは合わないってことですか?

みんななんでプルプル奇麗な唇なんだろう・・・・
145彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 22:29:57 ID:yI+nm2hh
わたしも口紅つけると、いかにも!って感じになる・・・
どこの商品でもそうだから塗り方なんだろうけど、口紅に塗り方なんて
あるのかな・・・。
たっぷり塗ってるわけじゃなくむしろ薄く塗ってるのに
146彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 22:32:19 ID:R08qO1WP
>>144
っリップグロス
口紅より前に塗っても後に塗っても艶が出て縦皺が目立たなくなると思う。
口紅塗りました!になるのは色があってないと言う可能性も。
147彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 22:43:17 ID:RLnp6XPR
>>146
就活メイクなのでグロスはよくないかなーと思って・・・
あまりテカテカしないのなら大丈夫かな
ありがとうございます!
148彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 23:31:06 ID:wxeBKees
>>145
色選びに問題あるんじゃない?
似合う色使わないと薄付きでも浮くから、変に見えるよ
149彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 23:39:14 ID:jVLE6Yme
>>144
ケイトとかラブーシュカの潤いあるような仕上がりのもの
選んだらどうだろう
唇のしわは自分にしか見えてないって可能性もあるよ
あんまり鏡に近づいてはいけない
150彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 23:40:04 ID:2WODwFgS
>>133
TOFUのスポンジ使ってみたら?
スポンジなんてどれも一緒だろと思ってたけど、TOFU使ってみたら
(自分としては)信じられないぐらい綺麗に仕上がってたまげた〜
151彼氏いない歴774年:2009/02/06(金) 23:47:18 ID:uPZdzRRn
乾燥しがちなこの季節のリア充を観察してると、
かなり頻繁にリップクリーム塗ったり、化粧直ししてる。
塗り立てがいい感じなのなら、
こまめに塗りなおすのをおすすめ。

あと、RMKのリップが結構肌なじみのいい色揃ってると思う。
152彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 00:05:55 ID:rZ48W1nw
リキッドルージュだと潤いが程よいよ>就活
口紅感も少ないし。
>>145は色も製品も合ってなさげ
153彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 01:14:32 ID:nDrySXgx
就活メイクなら、ツヤ感重視のリップはやめといたほうがよくね?
リキッドルージュでラメ感ないやつならありなのかな。
リップクリーム厚めに塗って、淡い色の口紅でいいと思うんだが。
154彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 11:34:25 ID:tVKXO/+C
就活なら色付きリップクリーム位でもいいんじゃない?
どっかでみた。
155彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 14:06:42 ID:crb+pYKV
http://imepita.jp/20090207/506990
これ買ったー!
一重の私にはすごい参考になったよ
156彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 14:18:08 ID:zbw0+UIj
>>125のパックで使うクリームってどんなの?
化粧水とかのラインで売ってるようなクリームかな?
ハンドクリームは違うよね?w
157彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 14:23:16 ID:OvPglT1E
聞く前に前スレぐらい見ろよ
158彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 14:49:38 ID:6GpovMux
唇=アナル
159彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 15:21:08 ID:d9w8ude3
>>125
クリームなかったからこてっとした乳液でやってみた。
くすみはよくわからないけど、頬がもっちもちになった。
自分のほっぺた触ってて気持ちいい
160彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 18:08:39 ID:glOks/EX
>>155
これどこの雑誌?
161彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 18:11:11 ID:guHreQqn
>>155
本屋いったのに見つからなかったorz
162彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 18:30:45 ID:DrX2v8yo
これじゃないかい?
ttp://tkj.jp/book/book_12538301.html
163彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 19:11:24 ID:guHreQqn
>>162
おお!ありがとう!!
さっそく注文した。雑誌も通販できるなんて知らなかった!
164彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 19:12:33 ID:MQfezJaY
>>155>>162
自分もこれ買った。モデルが一般人だから参考になる
同一人物とは思えないほど変わった子もいて
妹と「すげー」って言いながら見たw

雑誌専属モデルだと元が可愛くて美肌だから、
あんまり参考にならなかったりするんだよね…
165彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 19:59:23 ID:rsIkBjYo
アイメイクで粘膜とか眼球ギリギリまで塗りたくるのあるけど、
あれってどうやってメイク落とししてるの?
クレンジングや洗顔の泡が入り込まない気がする…
166彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 20:26:17 ID:6x4YIowD
>>125のクリームは肌にあってて柔らかめがよい
あと蒸しタオル中に浸透させるので、クレンジング・マッサージ用など、
拭き取りや洗顔が必要とされるものは避けてほしい

167彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 20:28:27 ID:VpQhqA1U
>>165
そのメイク方法、ずっとTVとかでも推奨?されてたけど
眼科医が「ダメ。絶対。」とフルボッコにしたら途端に無くなったw
やめておけー
168彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 21:05:39 ID:qbp06Jlo
奥二重で、インラインじゃないと二重潰れるからいつもそれだ・・(((( ;゚Д゚))))
169彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 21:37:32 ID:6UiXl7qR
ドライアイの原因になるし、眼球傷つけやすいからねー。
粘膜は避けたほうがいいというか、
マスカラもインラインではないアイラインも
やめとけという眼科医もいるそうな。
自己責任だよね。

>165
とりあえず綿棒にポイントメイクリムーバー含ませてそっとなでるといいよ。
170彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 21:49:03 ID:8VK42str
アイラインをガタガタがなくなるようにがんばってひいてるとどんどん幅広になっていって
スケート中の浅田真央みたいになってしまう。。
二重なんだけどアイプチで癖ついたものだからパッチリしてなくて線とまつげの間から肉がぷにょっててシワも入ってるから引きづらい。
まつげのキワにひくとひいてないときと顔変わらない気がするしorz
アゲハまでいかなくてもいいけどロリ系じゃないグラドルぐらいのアイラインの存在感?がほしい…
171彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 21:57:32 ID:EqTIyoow
>>170
>アイラインをガタガタがなくなるようにがんばってひいてるとどんどん幅広になっていって

綿棒使えばいいのに
172彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 23:11:51 ID:tVKXO/+C
>>170
ペンシルなら>>171
リキッドならまずペンシルから練習
173彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 23:22:35 ID:rsIkBjYo
>>167-169
ありがとう
やっぱそうなんだねー
私自身は粘膜メイクしてないけど、
目の辺りってたまに落とし残りがあってアイヤーってなる
174彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 23:29:40 ID:VpQhqA1U
>>173
沖縄人? リアルで沖縄人がアイヤーって言うとすごいかわいいんだよね

やっぱ目付近のメイクって自分はちょっとこわいな。
昔はあんまり考えないでマスカラとかしてたけど、全然綺麗にもならんかったしやめますたw
アイラインは手作りする予定。
175彼氏いない歴774年:2009/02/07(土) 23:35:22 ID:rsIkBjYo
>>174
いや、違うよ〜
これって沖縄の方言なの?
らんまのシャンプーをイメージして書きましたサーセンw
176彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 01:43:29 ID:iMNnieLj
グレイシィの桜リップをようやくゲット。
薄付きなのにきちんと感が出てなかなかいい。
艶感は無いけど、唇が色っぽい感じになる。
177彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 03:55:05 ID:8L7+CeN/
>>175
シャンプー声でアイヤーが脳内再生されて和んだw
178彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 09:45:45 ID:D3hlcNcQ
>>175
らんまの中国の案内人のおっさんの声で再生されたw

リキッドのアイライナーは目蓋を軽くひっぱると塗りやすいよ
ひっぱらなくても塗れるライナーもあるけど、ガタガタしやすい場合はソレで。
179彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 15:11:42 ID:T0yTSi4S
らんま世代多いなw
Cutieの雑誌いいのか…今度買ってみようかな
180彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 16:27:18 ID:UA/BSD4j
>>179
Cutieのメイクコーナーで凄い喪女が栗山千秋になっててびっくりしたww
Cutieのメイクコーナーのメイク術まとめた本が最近出たみたいだから参考になるかもよ〜
181彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 18:22:51 ID:uIGNuvGZ
>>125
試してみた。すごい効果!
肌柔らかくなるし、ツボ押したからか輪郭がすっきりした。
ありがとう。
182彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 19:04:27 ID:aTvIikTv
>>180
あれ立ち読みしたけど、元々不細工なコばっか選んでて
なんだかなーって思った。どのコも変身っぷりはすごかったけど。
183彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 20:04:41 ID:SAyV8o+6
そりゃ元々可愛い子のメイク本じゃ参考にしようがありませんもの
184彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 21:25:32 ID:6eZQjD1h
リキッドで引きすぎたら、綿棒に乳液付けてちょっとずつ落として調節してる
185彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 23:29:06 ID:nR3E5FGT
CUTiEって、なんだかメイクしてんのかしてないのかわからないものか
イエローのアイシャドウにグリーンのマスカラ、みたいな
とんでもメイクが多いような気がして、メイクは濃いめの私はここ数年見てなかった。
でも、そんなに面白そうな本があるなんて知らなかった。
明日見て雇用。もうでてるんだよね?
186彼氏いない歴774年:2009/02/08(日) 23:34:12 ID:F+1tRBlQ
>>155って、普段雑誌にあるような「詳しいメイク法載ってない」まま?

CUTiE見たら、テクと写真はすごいのに詳しいこと書いてなくてガッカリすた
187彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 00:14:19 ID:oWG1gfSz
そりゃあ貴女、最後はCG修正ですからね、究極のテクは
188彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 17:13:50 ID:1G7ksFUQ
見てきたけど、イマイチだった
期待してただけに残念…アイメイクの系統が違ったw
189彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 21:05:34 ID:Gg36odLs
>>125ので質問。

最後クリームを拭き取った後はそのまま?
洗顔しなきゃヌルヌル・ニキビになりそう。
190彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 21:06:17 ID:7BU6norx
値段安いしそんなもんじゃない
191彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 21:12:32 ID:J1JKH2hG
>>189
私は顔用の保湿クリーム使ってるからそのまま馴染ませて終わり
前スレで見たときからやってるからもう二ヶ月くらいになるけど特にニキビになったりはしてないよ
192彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 21:59:02 ID:xt2VFHou
CUTiE見てきた
骨格がアレな女の子も割といたけど、どうやってごまかしたのか
書いてくれてなくて残念だった。
193彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 22:39:17 ID:oWG1gfSz
質問です!

私の友人に、メイク初心者で
何から手を着けていいか分からない、と悩んでいる子がいるんです。
そのこが今月誕生日なので、プレゼントとメイクのHow to本をあげたいな、と思ってるんだ。

ちょうどメイクの本が話題になっているようだし
初歩的だけど、比較的あたらしめのメイクの事がわかる本で
オススメのがある方教えてください。
194彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 22:42:58 ID:5rttixxk
>>193
なんで自分で書店巡りしないのかが不思議。
何店か回ってあなたにとって一番わかりやすいのがいいと思うよ。
195彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 23:24:05 ID:To3nrNNY
コンシーラーでシミかくれない・・・
1500円の安物だったからかな
つけてすぐは隠れてるんだけど、ファンデ塗ったりしたら
伸ばされて薄くなる
気をつけても時間がたったらとれてる
196彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 23:41:27 ID:WFqU28dj
>>195
どんなタイプのコンシーラー使ってるのかくらい書いてくれよ
筆ペン?クリーム?スティック?チップ?色味は?
安物とかそういうの以前の問題。
シミを隠すのに向いてるコンシーラーのタイプ・色味ってのがあるんだよ
197彼氏いない歴774年:2009/02/09(月) 23:58:49 ID:btv38mN2
個人的には王道メイクが分かりやすかったけど、新しくはないかも。
そしてあの人のメイクは濃いかも。

>194
他人に客観的な意見を求めることがそんなに不思議か?
自分がメイクに詳しくて自信があるなら別だけど、
そこまで詳しくないって思ってると、
見ても選べないことってあるでしょ。
いやまあ、
書店めぐり面倒なだけの教えてちゃんだと判断した上で
嫌味言ったんだろうけど。
198彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 00:07:48 ID:k2NyG39g
>>193
これとかどう?
朝の洗顔やらスポンジの洗い方まで書いてあったよ
ttp://www.lettuceclub.net/shop/book/book_00000059.html
199彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 00:52:33 ID:lwSg5U/O
アイシャドウの色がいつもブラウンやピンクで、代わり映えがしない
でもなかなか他の色って使いにくい…浮いちゃうんだよね
綺麗な紫とか、憧れるんだけど、塗り方で何とかなるかな
みなさんは、何色使ってますか?
200彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 01:09:44 ID:tvdM30NK
>>198
それ持ってるけど、良くも悪くも本当に基本だけって感じだから
慣れてきたら物足りなくなるかもしれないけど、
初心者さんには分かりやすくて丁度良いと思うよ。
201彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 02:27:13 ID:LwMRuRxU
>>194
メイクの専門誌がおいてあるような本屋が何軒もあるような場所に、
誰もが住んでいるわけじゃないと思うし、お薦めがあれば教えてあげれば?

>>193
自分は本を買ったことがないのでレスできないけど、今の時期だと
新入生・新入社員向けの「はじめてのメイク」みたいな雑誌の特集も多いし、
そういうのを数冊セレクトとかでもいいかも。
202彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 08:49:14 ID:YGEGm0JN
メイク始めた頃に、アイブロウの色を間違えて買ってしまった。
明るすぎて自分には合わない。
どうやったら使える?
捨てるしかないのか。
203彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 08:50:05 ID:YGEGm0JN
202のアイブロウはペンシルです
204彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 10:16:23 ID:ekO/3BVs
>>200
自分はグレー系が似合うと自分で思ってるので(ブルベ夏?)
グレーがかったピンク、紫、青、茶が多い
205彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 10:38:46 ID:94UJGyj9
>>193
みなさんありがとうございました。
察しの通りうちは山奥でオサレな本は手に入らないような場所で
なかなか実物を見るのが難しい状態です。言葉足らずでごめんね。
挙げてもらったもの参考にします。
206彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 11:39:13 ID:daLkd3/J
>199
私もメイク始めた頃、紫塗ってみて似合わないと思ってたんだけど、
淡いラベンダー色にするとすごくしっくり感じたよ。
周囲の評判もわりとよかった。
後にパーソナルカラー診断を受けてみて、
とにかく淡い色なら大抵似合うし、
中でもブルベ色は特にいいと言われてすごく納得した。

もし、淡くしても濃くしても紫は似合わないと感じるなら、
緑とかどうだろう? 黄色みの強い緑。
それかターコイズブルーとか。そろそろ春だし綺麗だよ。
207彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 11:45:42 ID:W9cy1FDF
>>205
山奥ってすごいところだね
通販とか使えば?
208彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 11:51:36 ID:ekO/3BVs
>>207
通販だと中見えないから、どれがお勧めか聞いてるんじゃないの?
209彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 13:13:27 ID:RlYc4hjf
最近マスカラジプシーだ。クリニークのマスカラ欲しいいいいいなぁ
210彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 18:06:10 ID:Zng/FGoK
濃い口紅ってみんな似合う?
私全然似合わないんだ・・・・
大体は唇と同系の色かベージュ系になる、赤みの強い色なんて塗って歩いてみたいなぁ
211彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 18:36:17 ID:daLkd3/J
>210
今持ってる口紅、
淡いサーモンピンク、淡いオレンジ、淡い青みピンク。
濃い色まったく似合わない。

今は淡くてオレンジに転ばず、
唇の赤みがおさまって荒れず潤うベージュがほしい・・・
いつも使ってる口紅のベージュはオレンジになるのか濃いのかしかないんだよね。
212彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 19:56:24 ID:DxhASsxM
>>210
たらこだから合わない…むしろコンシーラーで色落ち着かせてるくらいかな
雑誌みたいなヌーディな感じってどうやったらできるんだろ
213彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 19:56:57 ID:N5Kbp5u/
>>199
ベージュやブラウンとセットのアイシャドウは?
ラヴーシュカのノーブルオンカラーアイズやデュアルプリズムアイズみたいな感じなやつ
ラヴ−シュカは薄付きだからあまり色出ないけど
214彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 21:04:13 ID:3Aa7ogJ0
>>196
使ってるのはノブのコンシーラーです
ttp://www.cosme.net/product/product/product_id/302539
指かブラシででつけたあと、指で軽くトントンしてなじませています。
考えたら肌の色より明るめって合わないですよねorz
目の周りのくすみにはいいんですが・・・
215彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 21:37:10 ID:gxP29OEx
>>214
クリームタイプだね
確かに、目のクマ隠したりくすみを消したり、面をカバーには向いてるけど、
シミみたいにピンポイントをカバーするのには向いてないよ

シミやニキビみたいに、ピンポイントかつ隠すのにやや厚みが必要なものには、
キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラーUV
http://www.cosme.net/product/product/product_id/317222
みたいなチップで付けるタイプが向いてる
シミを隠す場合、色は肌(ファンデ)に近いものがいいよ
チップでやや厚めに付けたら外側をブラシや指で放射状にぼかすと綺麗に仕上がる

ちなみにこのキャンメイクのコンシーラー1000円もしないけどきちんとシミ隠れる。
安くたってきちんと用途が合ってれば問題ないよ
そりゃ、デパコスなんかは一線も二線も画してるんだろうけど…
216彼氏いない歴774年:2009/02/10(火) 22:05:10 ID:daLkd3/J
>215
そうそう、シミを隠したいからって濃い色を選ぶと、
ファンデからそこだけ浮いてシミに見えるんだよね。
キャンメイクの中間の色買ったんだけど、
結局色があわなくて使いこなせなかったこと思い出した。
1000円しなくても使えないと凹むw
217彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 00:04:55 ID:PTtkk5d3
>>195
全く同じアイテム使ってて、同じことで悩んでる…!!
場所は小鼻の赤みだけど。
鼻の脇&上下だから、ほんと崩れやすいし、塗ったそばから禿げてきて赤みが露出…
こちとら鼻炎でも花粉症でもなんでもないのに、時々聞かれる
鼻周りの赤みがあると、それだけであか抜けないし、肌ますます汚く見えるし、全部の化粧が崩れて見えるという…
218彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 00:22:07 ID:HzfZxB/D
ドラッグストアとかで気軽に買えるオススメ下地ってありますか?
@コスメでオルビスの日焼け止め兼下地が評判良さそうだったから買おうと思ったけど、いざカウンターの近くまで行ったら帰ってきてしまったw店にBA以外誰もいなかったし、BAはBAでマネキンみたいに無表情で立ってて怖かったw
219彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 00:30:03 ID:cfaPbqvb
>>218
ビオレのさらさらUVは?
下地として使うとテカりも防いでくれるしオススメ。
乾燥肌だったら合わないかもしれないけど…
220彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 01:54:17 ID:bf1JH9Ni
>>218
おすすめできるほどいろいろ使ってないんだけども
今はルティーナ(KOSE)のクリスタルクリエーターパーフェクトっていうのに落ち着いてるよ
色はついてなくてラメで毛穴とか全部光で飛ばす感じ
顔のトーンを明るくなってUVカットもできてサラサラで伸びがよくて
保湿性もなかなかいいから気に入ってる
ただカバー力はあんまりないからもともと肌が綺麗な人向きかも
エスプリークとかと同じ価格帯なんだけど
ドラッグストアで30%オフで買えるのがうれしいw(二千円ちょいくらい)
ルティーナもだんだん肩身狭くなってて
下の方とかにさりげなく置いてあったりするから見つけにくいかもなぁ

いいの見つかるといいね
221彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 10:01:21 ID:yYu/N50e
>>218
オルビスは通販もしてるし、電話でサンプル請求できるよ。
サンプルも全製品用意してるから、いろいろ頼めるよ。
222彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 10:42:27 ID:UaWpOBMr
みんなどうやって化粧落としてる?
私ずっとメイク落としシート→ベタベタするから風呂入りながら洗顔 だったんだけど…あんまり肌によくないかな〜と思って。
睫毛も抜けるし。
とりあえずポイント専用リムーバーは買ってくるつもりです。
223彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 11:18:28 ID:r59QqDyd
自分はクレンジングオイルかな。
アイメイクを落としたオイルが顔に広がらないように、分けてやってるよ。
温めてからくるくる指先で軽くマッサージすると、鼻の黒ずみも取れる。
224彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 12:46:43 ID:yZCihhh/
私も今はオイクレ→その後洗顔で落ち着いてる
一時期角質培養やってた時はミルクレのみだったけど、その時はメイクがきちんと落ちてるか不安だったな
あとリキッドも使ったけど、製品によってはアイメイクが落ちなかったり、落ちても洗浄力強すぎで乾燥したりで私には難しかった
225彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 15:06:13 ID:mlTpmOOA
ミルクやジェルやらも使ったけど結局オイクレ+洗顔になった
オイルも前より進化してる感じがする

30%オフ化粧品がどんどんなくなっていく…
ピエヌ帰ってこい
226彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 15:27:20 ID:siF+euF6
私はアイメイクはリムーバーで、風呂入る直前に落とします。
風呂場ではオイクレで顔面をささっとなでて、それから普通に洗顔してます。
リムーバーで落し切れなかったのもオイクレでキレイに落ちます
227彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 16:26:57 ID:PdS1Ho/G
マスカラリムーバーつけて
ポイントメイクリムーバーで目と唇まわりおとして
クリームクレンジングでベースおとして
風呂の最後に洗顔って感じ。
シートは友達の家に泊まった時に借りたこともあるけど、
正直皮膚が痛かった。あれを連日使用するのはちょっと怖い。
228彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 16:32:30 ID:rNwL0Mea
ランコムのアイメイクリムーバー+マリクヮのスペシャルレシピシリーズのクレンジングジェル
洗顔は同じくマリクヮ同シリーズのミルクウォッシュ
で私は完璧だ
特にランコムのアイメイクリムーバーは神レベル
229彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 16:44:25 ID:rNwL0Mea
そういやまつげパーマかけてみた
明日の朝が楽しみだなあ
次の休みにはフェイシャルエステとヘアトリートメントをしたい
230彼氏いない歴774年:2009/02/11(水) 22:55:59 ID:PUhtaDuN
下地がムラになって結果ファンでもムラになるんですが・・・
透明な下地だとうまく塗るの難しい
231彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 00:28:08 ID:XJjBfh8N
ミントグリーンほしいけど難しいかな
アイシャドー悩む
232彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 00:43:09 ID:rypIOd8T
ちふれヲサブルで時間かけて優しくくるくる→アイメイクをソフティモポイントメイク落とし
だなー。んでヲサブルの油膜を洗顔パスタでW洗顔して化粧水→乳液にしたザーネ
もうずっとこれ
233彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 00:46:47 ID:ol4nEXk0
>>210
私は濃い方が合うけど、ケバくなるからやめてる
むしろベージュ系やオレンジ系が似合わないので、無難にピンク系で合わせてる
オレンジ系難しいし、持っているシャドウと合わないしなぁ…
234彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 01:08:38 ID:R+kG2Te/
>>233
濃い色はおばさんのイメージが…
若いうちにしか淡い色とか可愛らしい色使えないんだし
今無理して濃い色使わなくてもいいんじゃないかな?
235彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 01:09:09 ID:R+kG2Te/
ごめん、間違えた>>210
236222:2009/02/12(木) 01:14:41 ID:PXJoNuW6
レスありがとうございました!
皆さんのレスと口コミを参考に明日買いに行ってみます(^ω^)
237彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 03:24:09 ID:Rc+B3jeK
>>231
そんな時はちふれ、キャンメイク、セザンヌ。
キャンメイクに綺麗なグリーン3色セットが2種類あったよ。
ちょっともったいないけど、安いし買っちゃえ。
238彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 03:45:45 ID:RqqwQhRO
コンシーラーを使ってるのにクマが隠れないのって悲しいな・・・orz
オレンジがいいとかイエローがいいとか情報多すぎ。
安物ばっかり買ってるから駄目なのかな。
クマに効くカバー力あるコンシーラーないかな?
239彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 08:18:59 ID:ffegBH0V
たくさん化粧品メーカーがありすぎて悩むし、使い比べたことないんですけど、
今はアイシャドウがなさすぎて買い足したいと思っています。
今持ってるのは
めっちゃ薄いピンクと茶色他@コーセーエスプリーク2007限定コフレ
ピンク系@DHC2005限定コフレ
黄色と深緑@ダイソー100均
青と白@エスプリークプレシャスグラマラスグロッシーアイズ
こういうアイテムってメーカーでそろえて買った方がいいのかな?
たくさんの色が入ってるやつを買った方がいいのか、2・3色のを買った方がいいのか、単色がいいのか…
単色は合わせるテク持ってないから無理か…
240彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 11:32:31 ID:kutMHDBE
>>238
無難すぎるけどカバーマークおすすめ

>>239
メーカーとか自分の好きにすればええねん
せめて欲しい色合い、ラメパールの有無、予算とか
書いてないとなんとも言えんよ
一応初心者なら多色が無難
241彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 12:02:56 ID:oaKliGrk
>>231
私ブルベでカーキとか黄みが強い緑は苦手なんだけど
ケイトのディープトラップGN-1良さそうだな…と思って狙ってるw
242彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 12:29:34 ID:yfAxqeN5
>239
無難さなら三色くらいの似たような色が並んでるグラデパレット。
いろいろ楽しみたくなってきたら多色で色の組み合わせ方を学ぶ。
自分にどんなメイクが合うのか分かってきたら単色の組み合わせでおk。
243彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 13:30:46 ID:kUmsWqWV
>>239
RIMMELのクリームアイカラー(600円)をおすすめする
ラメが程よくあって不自然じゃないよ
244彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 14:46:16 ID:ol4nEXk0
>>239
AUBEなんか無難でいいと思う
多色だと使い分けるのに悩むから、3色くらいのパレットの方が簡単
245彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 14:55:00 ID:AlXdhPtv
眉毛の青みを消すのにオレンジのコンシーラーや薄付きチークが
良いってよく聞くけど、使ってる人は何処のやつを使ってますか?

自分はキャンメイクのスティックコンシーラーを何種類か使ってみたけど良くなかったorz
246彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 17:18:18 ID:Rc+B3jeK
>>244
この間出たオーブクチュールのシャドウは、
瞼にパレットの色の配置どおりに乗せたらいいやつだったね。
確かに悩み少なさそうだ。
私も気になってきた。
教えてくれてありがとう、試してくる。
247彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 18:20:28 ID:1JSZMO3g
みんなパーソナルカラー知ってる?
私やってもらったことない、メイクがしやすくなるならやるべきだよなぁ…
248彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 18:24:27 ID:qrhy/4Xw
自己診断は外れてる人が大半らしいから、知りたいなら診てもらいに行った方がいいと思うよー
249彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 19:32:10 ID:/z6RHbv1
自己判断だけど、たぶんブルベ夏かなっていう感じ
服の似合う似合わないでそうかな…?と思い
化粧するようになって、なお更そう思うようになった
250彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 19:43:08 ID:GPnwtdcK
>>245
私はマリクワのチーク使ってる
チークは使いやすくていいよ

パーソナルカラーを見てもらったことはないけど
とりあえずメイクはオレンジ系と濃い色が私だと地雷ってのは学習した
今年はフラットメイクとか締め色薄いの流行ってるっぽいしありがたい
251彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 23:44:22 ID:b6BJ3bi0
>>247
やってもらった事ない
アイシャドウとかチークとかDSで買う時に助かりそうだよねえ
服なら実際当ててみればわかるけど
化粧品はわかりにくい
クリアな赤が似合うのだけはガチなんだが
そんな化粧品ネーよwww舞妓はあああああん
252彼氏いない歴774年:2009/02/12(木) 23:57:04 ID:VcDEKSoi
地雷色がよくかわかんないカラー診断してもらいたいなー
赤、紫、ピンク、オレンジ、カーキ、シルバー、ゴールドと
ブルベ向きもイエベ向きもひと通り好きな色似合うから
不自由はしてないけれど、本当に合っているかは定かじゃないんだよな
253彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:13:16 ID:s1XzK88u
私は茶とかベージュの服がまったく似合わず、オレンジの口紅で自爆だからブルベだと思う
254彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:30:27 ID:s+lJlYIu
中々良いBAさんにめぐり合えない・・皆は行きつけのカウンターとかありますか?
あるメーカーが気になるし、一度行ってみたけどイマイチ('A`)他の店舗行ってみるかな。
255彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:32:32 ID:jOAL2HxQ
私は昔からイエローや黄緑、サーモンピンクみたいなのが似合わないと言われるし
服を見に行っても、すすめられるのは原色ばかりだよ。
プロ診断はまだしてもらってないけど、黄色はやばいと感じてます。

アイシャドウもゴールド、ピンクは黄みが入ってないかよーく見て買う。
ゴールドは一見誰にでも合いそうだけど、微妙に違うときない?

自分は黄よりは青が断然好きだからよかったけど
似合う色≠好きな色の人はメイクや服も選ぶときなんか難しそう。
センスが良いなら乗り越えるのだろうが、私には出来そうにないなぁ。
256彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:36:27 ID:h21kUADT
マスカラどこのつかってる?
カール、ロング重視なんだけど
257彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:42:54 ID:y8oB/hd1
マジョマジョの新しいパンダ
258彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:47:30 ID:XZXiHTvI
>>254
自分に合うBAさんって難しいよね。
そんなに遠くないならそのブランドの他のカウンターでもいいかもしれないね。
行きつけ?って程ではないかもだが月1くらいで行くカウンターならある。
昔カウンター初めてでおろおろしてた時に親切にしてもらったところが気に入ってる。

>>256
ランコムのアンプリシルかヒロインメイクのカール&ロング。
ヒロインは値段の割にかなり優秀な気がする。
259彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 00:58:57 ID:RmTNCvdv
>>256
kissの マスカラグラマラスボリュームWP
カール力があって、睫毛1本1本が濃くなる感じ
ロング効果は…普通かな
テスターもあるから興味があったらお店で試してみてー

ロング効果のあるマスカラはファイバーウィッグぐらいしか思い浮かばないな…
こっちはカールはいまいち
260彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 01:35:06 ID:vfLz5PJQ
ジルのチューブグロス可愛さに釣られて買ったけど、ものすごく液が緩いorz

>>256
マキアージュのフルビジョンおすすめ。
どちらかというとカール・ロングよりカール・ボリュームって感じだけど、バイト先の社員や薬剤師のねーちゃんたちの間でもかなり好評。
マイラッシュやマスカラードも良いかも。
261彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 01:42:40 ID:RmTNCvdv
>>260
オススメマスカラの金額差フイタw
でもマスカラードいいね。ナチュラル派にもいいと思う。

フルビジョン(3000円)
マイラッシュ(1200円)
マスカラード(500円)
262彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 02:00:35 ID:4sjirky8
乾燥肌の人は、化粧直しの時どうしていますか?
小鼻部分のファンデが取れやすいので小まめに直そうとするんですが、乾燥しているせいか上手く乗らなくて困っています。
今日はアベンヌの化粧水を(化粧直し前に)使ってみたのですが、無意味でした。
毛穴が綺麗に隠れてくれるので、ファンデは変えたくないのですが…何か良い方法はないでしょうか?
263彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 02:02:29 ID:digRKZ/9
流れぶった切ってすまん、化粧初心者です

三白眼気味なんだけどどういうメイクしたら改善されるかな?
奥二重だからライン引いて囲み目すると垢抜けないままケバくなってしまう\(^o^)/

スレチだったらごめん、スルーしてくれ…orz
264彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 03:36:39 ID:CLM8jjSL
>>256
マックスファクター最強
265彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 09:20:10 ID:K9nW+bz1
>>263
自分も奥二重なんだけど、囲み目アイラインは目つきがキツくなるのでしてないよ
するとしたら上と目尻か、上半分から目尻下くらい(目の1/3くらい)までのかな
あとはシャドウとマスカラ
シャドウは暖色系じゃなくて、寒色系がメインで使ってる
266彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 09:54:19 ID:yZ8sYFdF
パーソナルカラー診断受けた事無いけど地雷色わかってる人結構いるね。
私もだ。私はおそらくブルベのようで、チークや口紅に黄みが入ってると
すごく野暮ったくなって顔色くすむので地雷。アイシャドウはカーキ系が地雷。
青系のアイシャドウも試したことあるけど、青あざみたいになって変だった。
アイシャドウの色って難しいね。
267彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 10:00:35 ID:UUMd/jLN
269 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 01:19:52 O
私もだ。
診断始めに話してて、アナリストさんが秋だと聞き
「わ〜秋って少ないって聞きますよね。素敵〜。
 私なんかベージュ系似合わないしオレンジ最悪。嫌いなんですよ〜」
なお花畑的コメントをした。

ドレープあてると、あれれ
「物凄く秋ですねー。はいこのオレンジベストです」
彩度の低いくすんだオレンジがベストカラーでした。
秋のドレープあてると明らかに血色良く肌が磨りガラスみたいに見える。
似合わないと思ってたベージュも綺麗に見えた。

自己診断が何の参考にもならないと言うのはこういう事だよね。
自分で似合っていると思う色と似合わないと思ってる色は
自分の思い込みである可能性がかなりあるかもしれないという。

私の場合はものすごく客観的に見れてなかっただけだがorz

273 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 11:32:49 0
>>269
>自己診断が何の参考にもならないと言うのはこういう事だよね。
>自分で似合っていると思う色と似合わないと思ってる色は
>自分の思い込みである可能性がかなりあるかもしれないという。

わたしも、身をもって体験しました。
ほんとに、自己診断は当てにならない。

黄色い肌なのでイエローベースかと思い込み、オレンジやベージュ、茶色を好んで着ていましたが、
診断(セブンシーズン)の結果、ブルーベースでレイニーシーズンと診断されました。
ここでいう夏スモですね。

ケバくなると思って絶対に試そうとしなかったパープルやブルーのアイシャドウが映えるわ、
年寄り臭い色と敬遠していたグレーやラベンダー色が似合うわ・・・
似合う色を付けるとすごく変わるんだなーと実感。
診断を受けた翌日から、オレンジ、ベージュ、茶色はお蔵入りです。

370 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 03:14:53 O
今まで自己診断で、ずっと秋ソフトだと思い込んできた。
髪も肌も瞳も顔立ちも体型も、@リス本やらその他の本に書かれた
秋の特徴そのままなのに、実際に診断受けたら冬クリアだった。
タンスの中、ベージュ・茶・アイボリー・ウォームグレーしか
ないんですけど。エスニックなデザイン多いし。
しかも秋ソフト脳なので、選んでもらった色が似合う様に見えない。
かろうじて白くらいはイイかなと思うけど。
自己診断は当てにならないと言うのに、どうして本やサイトには
自己診断が溢れてるんだよ。信じてしまうじゃねーかと八つ当たり。
268彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 14:31:10 ID:+kKD5aIc
似合う色が好きな色じゃないと服買うの難しいよね
ショッキングピンクとか好きじゃないのに似合う。
269彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 15:05:06 ID:Z7Clgc3t
まぁ、嫌いな色を無理に使う必要はないよ
似合わない色さえ避ければ後は好きな色選べばいいんだし
270彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 15:30:01 ID:digRKZ/9
>>265
ふむふむ
やっぱりつけまよりマスカラかあ('A`)
私の場合付け睫が蒙古ひだに埋もれるもんなorz
アイシャドウはまだ未知だ…
自分に合った色すらわからん\(^o^)/あああ

兎に角詳しくありがとう!!
271彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 17:04:43 ID:h21kUADT
マスカラレスありがとー

ところでカウンター派の人に聞きたいんだけど
彼氏連れてカウンターってどうおもう?
下着やさんに男がいるみたいでいやなんだけどさ……
272彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 17:39:28 ID:bMJO5pwY
>>217
彼氏ただ暇なだけだし彼氏の事思ってないよねー。それとも買わせる気?
下着も化粧品も自分で選べないのかよwって思う。
化粧品詳しい女友達ならまだしも彼氏なんて連れてきて役に立たないし。
ええヒガミですよ。私もエア彼氏連れてるんだけどエアだからいっつも無言でさ…

下着連れ込みは周りもちょっと不愉快だし心遣い出来ない無神経な女なんだろうなぁと思うよ。
273彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 17:52:00 ID:UUMd/jLN
>>272
>私もエア彼氏連れてるんだけどエアだからいっつも無言でさ…
和んだw
274彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 17:54:22 ID:X77KzhOh
>>263
私も黒目が小さいその上瞳がかなり茶色いから黒目小さいのが目立つ
黒目の上下のみに厚めに(黒)ペンシルでアイライン引くと目立たなくなるよー。
よっぽど気になるなら黒のカラコンが一番いいらしい。そのぶんリスク高いけど
275彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 17:59:28 ID:0kF90Pqs
化粧カウンターに男連れこむよか下着屋に連れ込んでる奴のが気が知れんよ
276彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 21:02:18 ID:s+lJlYIu
>>258
レスありがとう!私も最初良いなって感じたメーカーがあったんだけど、
もうそこのは使ってなくて新たに変え始めたメーカーがあって・・
でもBAさんがイマイチ;と悩んでたんです。
他の近隣店舗も回ってみようと思います!
277彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 22:03:50 ID:8FS7ZIZe
>267
化粧板の方も同じように自己診断が大はずれでorzな人たくさんいたw
私も無難だからとよく着ていたカーキやブラウンがNG色でショックだったなー。
278彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 22:10:07 ID:8FS7ZIZe
>262
まずは基礎のみなおしと、肌荒れの可能性を考慮するのをオススメかなー。
肌荒れだったら保湿はほぼ無意味だから。

あとは化粧直しごとではなく、
乾燥を感じたらとりあえず化粧の上からでもおkな
ジェルで水分補給おすすめ。
本格的に化粧直しする時はクリームや乳液使う人もいるようだ。

アベンヌは、あれ化粧水っていうより温泉水だから、
緊急の保湿としてはおすすめしにくいし、
スプレーものは狙ったポイントに合わない可能性高いと思うんだ。
直接指でぬれるもの探すといいと思う。

あとは保湿下地を塗りなおして粉もしくはファンデぽんぽんでごまかせないかな?
279彼氏いない歴774年:2009/02/13(金) 22:12:41 ID:8FS7ZIZe
>278だけど、
肌荒れだったら保湿が無意味ってのは、
緊急の対策としてって意味ね。
皮膚科の先生いわく、
しっかり保湿することで荒れが早く直るから、荒れてる肌でも保湿は大事らしいよ。
280彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 01:04:47 ID:UCE0HOi1
付属のチークブラシが使いにくいんだけど、こんなもん?
別に大きめのブラシ買ったほうがいいのかな?
281彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 01:26:54 ID:i8eL57iu
>>280
付属のはたいてい使いにくいよ
大きいの買うと楽
282彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 03:28:13 ID:i6ZQwI1U
それなりにメイクするようになってから「お水の人みたい」って言われることが多くなったorz
特別メイクが濃い方かと言えば、「化粧うすい」「すっぴんと変わらなさそう」と言われる
キャバ嬢を目指しているわけではないから正直不本意だー!
今のメイクの何がいけないんだろうタスケテ('A`)
283彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 05:52:46 ID:eaSn33r3
>>282
お水みたいで薄化粧とは珍しいね・・・
284彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 07:26:01 ID:bUVID3Wy
>>282
素の顔が濃いとか派手顔とか?
285彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 08:22:57 ID:OxnT1Gb6
「お水の人」って感想と
「化粧うすい」って感想、別の人から出てるんだよね?
だとしたら見るポイントが違うんじゃない?
よく言うのは、男性はポイントメイク、女性はベースメイクで
濃い薄いを見るって聞くけど。

個人的には色があってないか、
マスカラやアイラインあたりの影響が強い気がするが、
実際に顔見たわけじゃないから断言はできないw
286彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 10:20:18 ID:i8eL57iu
顔が外国人っぽくて濃いなら言われるかもしれんね
287彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 10:27:15 ID:g7L6sy3f
見る人の基準が違うと、ちょうどよくてもケバいだの薄いだの言われるからねぇ。
私はしっかりめが好きだから、アゲハの西山さんくらいでちょうどいいが
お水メイクだものね。

むしろメイク前が派手めって、うらやましいんですがね。
人の意見も大事だけど、あまり振り回されすぎないほうがいいよね。
288彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 10:29:00 ID:/8Q+O9/A
>>285見て、確かにベースメイクが分厚いと
お水っぽいかもなと思った
シミとか隙なく隠すイメージ
289彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 13:17:05 ID:whr6sSOI
>>288
逆に男が色物のアイシャドウとかマスカラばっちりにお水みたいといい
女がベースメイクがすっぴんみたいと言ってるのかもしれない
290彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 13:25:13 ID:4EO/Ei82
>>282
私も言われる。不本意で一回そういう風に言ってきた人の前で化粧落としたら
化粧薄いね、素の顔がすごく濃いね。
そんなに濃かったら化粧楽しくないでしょ盛れないからとか言われたよ
もしかしたら素の顔が濃いのかも
291彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 13:32:18 ID:i6ZQwI1U
>>282です
たくさんレスありがとう
もとの顔はものすごく薄いよー!目が特別デカいわけでも、掘りが深いわけでもなく…
あっさりサッパリ顔です。だからこそアイメイクが際立ち過ぎてるのかな?
しばらく瞼のアイシャドウ、アイラインは控えてマスカラのみにしますorz
吊り目なのも原因かも
292彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 19:22:43 ID:Nq7xm0jm
パウダーファンデのスポンジ(500円以下)でオススメある?
付属のやつ使ってたけどいい加減汚くなってきたんで買い換えたいんだ
コスミオンパフ使ってみたいけどセリアがない…
293彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 21:24:35 ID:i8eL57iu
>>292
資生堂のスポンジパフ114がおすすめ。
柔らかくていいよ。
DSなら20%OFFで315円くらいで買えると思う。
超定番だからもう使ってるかもだけどw
294彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 22:12:33 ID:L+YjznWO
これからの季節はリキッドとパウダーどっちがいいんでしょうか?
みなさんはどちらを使ってますか?
肌質は脂性で頬の赤みと毛穴パンカパーンです

評判の良いRMKに行って聞いてみようと凸してみたんだけどBAにスルーされたorz
怖すぎる
295彼氏いない歴774年:2009/02/14(土) 22:19:12 ID:Y1Hg6Jrj
>294
リキッドはやっぱり乾燥肌向けが多いし、
脂性の人の春夏はマットシフォン+パウダーファンデがいい気がする。
ダブルウェアのようながっつり系なら関係ないかもしれんけど。
296彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 00:26:35 ID:aaGhz1Ld
>>294
全く同じような肌質だけど、
キスのマットシフォン+パウダーファンデ+プレストパウダーブラシのせで良い感じ。
アトマイザーとかに収れん化粧水持ち歩いてたまに吹き掛けて、
崩れた所はパウダーさっとはたく。
冬でもエアコン効いてる所だとすぐ赤み見えてくるから、なるべく肌を冷やしてるよ。。
297彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 00:26:51 ID:D+YeWrIV
カウンター凸にしたい喪には銀座オススメ
新宿とはか若者の街すぎて喪にはハードル高いが
銀座は客層がオバサンやら中国人やらなので喪でも浮かないし
バイヤーもオバサンやらに慣れてるから優しいよ
298彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 00:32:14 ID:pw01o9/V
茶色のアイシャドウが好きなんだけど、
昨日デジカメでふざけて自分の顔撮ったらめっちゃくちゃクマひどい人みたいに見えた。
なんかもう覚せい剤中毒の人みたいだった。
まあ今までもたまにくすんで見えるときあったんだけど、それでも茶色のシャドウが似合ってるように思ってた。
逆に似合わないと思ってたピンクとか白とかうすーい水色塗った方が目元がパッと明るく見えるような気がする。

なんかすごくショック。
299彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 00:52:00 ID:Lb3pTKal
脂性肌の人って体質やホルモンバランス、食生活もあるけど、ケアのせいで脂性肌になってる人もいる気がする。
私も昔、毛穴パカーンな脂性肌(しかも、頬一面、真っ赤なニキビ痕だらけ)だったけど、ケア変えたら肌マシになって普通肌に変わった。
300彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 01:05:43 ID:zwp9NhxN
>>298
光の反射で見え方違うんじゃないかな?
自分の顔見る時鏡で光が反射するし、写真も実際の感じとは違う色に写ったりすると思う

でもそういう風に言われると不安になるなw
親に何も言われないから大丈夫かな…?と思ってるけど
301彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 01:11:28 ID:D78n9AzF
>300
親御さんのセンスが自分と似通ってるならそれでいいけど、
どっちかっていうと同年代に意見を聞いた方がよくね?
親御さんがごく普通の感覚の方なら、年代によって
「ビビアン・スー風」「とにかく淡く綺麗な色」「ビビッド最強」「ナチュラルメイク!」と
親御さんが若かりし頃はやったメイクに影響されてると思うし。
302彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 01:28:36 ID:UJl4k27P
JILLのシャドウ、テスター使ってみたけど
やっぱり良くないんだね

発色ならマジョマジョのほうが断然良いわ…
303彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 01:35:01 ID:zwp9NhxN
>>301
そうじゃなくて年代の違う人から見てオイオイそれおかしいだろって
ならないなら少なくとも色が浮いてないんじゃないかという話
ちなみに自分の親は50で、ケバく見えるか見えないかの判断くらいだと思う
(ほとんどマスカラ、チーク、アイシャドウのみの判断)
似合わない色って人の好み関係なくおかしく見えるじゃん
304彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 01:46:00 ID:D78n9AzF
>303
うーん、その意見には個人的には賛成できない。
なぜなら似合う似合わないの判断は、
理論に基づく場合を除いて、個人の主観によるところが大きいから。
どんなに似合ってなくても無難だからそっとしておく人は当然いる。
無難と似合うは違う。
たとえばブラウンなんて無難中の無難色。
たとえ浮いていようがくすんで見えようがなじみすぎて意味なかろうが、
それが無難だし控えめでよしとする人もいる。
むしろそれを指摘できる人の方が少ないと思う。

もちろん、その主観が自分と似通ってるならそれで問題ない。
305彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 02:00:13 ID:mElMOSOK
理屈っぽいから喪なんだねw
306彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 02:03:18 ID:D78n9AzF
>305
うん。それだけが理由なら救いはあったように思う。
ただ、おかげで日々身銭を稼げてもいるので、
さして後悔はしていない。
307彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 02:04:35 ID:3HnzeqIW
建設的なレスができないんだね
308彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 03:08:37 ID:pw01o9/V
298だけど、なんかつまらないこといってすまんこ。

茶色のシャドウが似合っていると思ったのは、
実は恥ずかしながらそのシャドウを使っていた時期、たまたま人生初のキャバのスカウト(デブ専のだけど)
と何度かナンパされた経験があって、(とんでもないキモ男とか世捨て人のようなオヤジにだけど)
その時期になにか変化といえば髪を真っ黒にしてメイク用品の色を変えたことくらいで、
それで「あれ。もしかしてブラウン似合ってるのかも!」と思いこんでる節があるんだ。
我ながらくだらないね。

ブラウンにもいろいろあるし、たまたまそのシャドウのブラウンが私には合ってて、今使ってるシャドウのブラウンが似合ってないだけなのかもしれない。

あとメイクじゃないけど髪の色も重要だよね。
私には海苔みたいなわざとらしい黒髪の方が肌の色が白く見えてメイク映える気がする。
309彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 08:31:46 ID:a26++m37
>308
つまらなくないと思うよー。
写真にしてもそうだけど、客観から得た物事を分析して似合う似合わないを探ってるわけだから。

レス読んでる限りだとと、
ブラウン系はココアブラウンとか似合うかもしれないなと思った。
あと無難にしたいならグレー系とか、淡い色+くっきりアイラインとか。
310彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 11:15:15 ID:lUOUR207
>>304
そんなことないよ、私の妹は茶のシャドウ使ってるけど
色が似合ってないのから濃い濃い言われて親から不評だし
(実際に濃いわけではない)
逆に私は青とか紫とかのアイシャドウ使うけど何も言われない
別に親がそういう色好きなわけではないし
311彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 13:02:16 ID:94IuLyKl
>310
>304はセンスは人それぞれ、
時代によっていい悪いは全く変わるから、
どうせなら年齢近い人の意見聞いたらっていいたいんじゃないの?
ブラウン云々は誰が見ても一緒とか
浮かない=似合うって考え方への反論でしょ?
312彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 13:10:34 ID:3HnzeqIW
>>307>>306へのレスですた
313彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 13:11:59 ID:3HnzeqIW
あれ、違う >>305へだ…
ダメだ、死んでくるわ('A`)
314彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 13:40:34 ID:lUOUR207
>>311
同じ年代の人から聞くだけじゃ、一般的に良いとも言い切れないと思うけど?
特地域・仕事柄、周りは40〜60ばっかりだし
そういう人から見づらいという風に取られるような化粧したくないし
あと同じブラウンでもグレッシュブラウンと黄みの強いブラウンとレンガ色じゃ全然違わない?
例えばグレー似合わない人がグレっシュブラウン使ったら顔色悪く見えて浮くんじゃないの?
それって似合わないってことじゃないの?
315彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 15:13:09 ID:fHi7/lFM
荒れないファンデがカバー力なくて困る
毛穴も隠れないし汚い
もうやだ…
みんな毛穴やシミ一つないメイクで羨ましい
316彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 16:00:29 ID:tjcwOIWy
今日初めて百貨店で化粧品を買ったよ
近寄りがたいと思いつつ商品みてたらすぐ声かけてくれた
軽く話してさっとだけど気になったのも試させてくれて
緊張してたから割とパパっと選んですぐ買っちゃったけど満足
買っただけで満足しないでメイクして満足できるようにしなきゃいけないけどw

これからたまには行くようにしてみようかな
久々にちょっと乙女な気分になった…
317彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 16:29:40 ID:sUlwD2VT
>>316
カウンター行くと乙女な気分になるよね
私なんか見せる相手もいないし
カウンター行くときが一番気合入って丁寧なメイクしてるよw
318彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 16:35:00 ID:QbjtdqFS
顔の産毛を剃りたいんだけど濃くなりそうで心配…
その辺は大丈夫?あと普通の剃刀でOKなのかな?
319彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 17:23:18 ID:bFAWr6hb
濃くはならないよ
足の毛と同じで断面がうんぬんで濃く「見える」だけ

私は剃らない方が肌の調子いい
ヒゲwのみフェリエで剃る。剃刀ケガする。
320彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 17:25:03 ID:KzXBHq8H
>>299
亀レスですが
よかったですね!
もしよかったらどんなケアされたか教えてください!
肌きれいになりたいyo
321彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 17:44:37 ID:P0aCMhns
322彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 17:48:07 ID:F1mObFTU
>>319
フェリエって使い心地どう?
本体重い?軽い?
小回りきく?
323彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 17:51:09 ID:/ktaFtS8
顔の産毛剃り、プロの方にしてもらったけど
肌が弱いと、産毛がなくなった後すごく痒くてヒリヒリした
化粧のりは、よくなるけど一長一短かも
324彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 17:54:29 ID:WuCEpdym
>>319
私も教えてほしいな
付属品もいろいろあって良く分からないんだよね
剃刀だとまっかにただれちゃうからいつも眉用のはさみでカットしてるんだけど、やっぱりきれいには出来ない
325彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 18:00:49 ID:n+qPl+4y
>>316
いいな、デパートと言わないから薬局かDSで話してみたいw
私の場合店で買うこと少ないから毎度となると悪い気するしな…
特に薬局は個人店だし、余計悪い気する

ところでこの間薬局で化粧水を買ったところ
お手入れ会というのを毎月1回してて、今月は17日なのでいかがですか?と
誘われたんだけど、そういうの行ったことある人いますか?
田舎だからおばさんとかがくるのかな…
326彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 18:38:41 ID:S91Y9E8p
フェリエ使いです。

付属品は、顔用刃と、細かいところ(眉)用のふたつ。
刃は肌に直接触れないようにガードがついてて、男性用髭剃りみたいに
深ぞりしたりしない。
触った感じは普通の剃刀使ったときと同じだし、肌が傷まなくてよい。

あと、キャップがふたつついてます。
ようするにバリカンのキャップみたいな要領で、眉毛を希望の長さに
自動的にそろえてくれるもの。
四段階あって、1番短いので2ミリに刈り揃えてくれるらしい。
2ミリといっても、プラス1、2ミリくらいあるから、切りすぎなくて安心だよ。
私はいつも2ミリ用です。

新しいものは首ふりタイプなので、顔の曲線に沿って剃ってくれます。

あとは掃除用のブラシとか袋みたいなのがついてるだけ。
音は電動歯ブラシくらいかな?

眉毛の手入れが断然楽になったし、流血する心配ないし、まじオススメ。
327彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 18:39:58 ID:eFs9PASC
>>322
産毛・眉毛・鼻の下の毛w全部フェリエ使ってるけど、
顔の毛程度ならフェリエで十分だよ。
刺激も剃刀より少ないから荒れないし、剃りやすい。
とにかく電動のフェイスシェーバーおすすめ!
328彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 20:13:36 ID:nvH3Lb5K
>>314
ありがとう。たしかにその時使ってたシャドウは
ココアみたいな色してたかも。
あまりにも古いから心配で使わなくなったんだけど、
また引っ張り出して使ってみようかな。
329彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 22:12:06 ID:8uplLPfp
アイシャドウって単色、グラデ、セザンヌとかにある2色、どれを買うべき?
就活にも普段にも使えるものがほしいんですが・・・・
ちなみに奥二重です
330彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 22:35:36 ID:F1mObFTU
>>326-327
フェリエ詳しく教えてくれてありがとう。
フェリエ本体の手入れや掃除は、剃刀とどっちが楽ですか?
331彼氏いない歴774年:2009/02/15(日) 22:45:11 ID:bFAWr6hb
手入れほとんどいらないよ
一応掃除用ブラシがついてて、刈りとった毛をサササと払うくらい
刃の部分洗おうと思えば洗えるし

複雑な構造じゃないからか壊れないので、元とれると思う
とにかく肌を切る心配がないから良い
332彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 00:25:53 ID:MeWuTxtg
>>329
グラデあれば便利。
333彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 01:20:18 ID:lhjR98V7
>>329
アイシャドウ持ってないなら最初はベージュ系かブラウン系の3、4色のパレットがいいと思う
グラデ作ってもいいし作らなくてもいいし
334292:2009/02/16(月) 03:15:25 ID:77wZ4hOt
>>293
遅くなってごめん
資生堂のスポンジは見てなかったよ
資生堂は小物もいいみたいだし割引もあるんだね
明日DS見てきます


あー化粧板のヒットスレ見てたら物欲湧いて来た
あんず油欲しい
335彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 06:55:15 ID:X/jzvdrt
>>331
詳しくありがとうございました。
購入を検討します。
336彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 09:51:02 ID:C/b7lYhk
前からちょこちょこメイクの練習はしてたけど、昨日姉に見てもらってアドバイス貰った
自分は肌が白くて、化粧下地とフェイスパウダー軽く塗っただけだったんだけど人形みたい(に白い)って言われて
濃い色のファンデつけてもらったらマシにはなったけどやっぱり白い・・・ってところで悩んでるんだけど
肌が白い人って逆に暗い色つけてるの?
初心者だから全然分からなくて・・・それにしても下手くそな人形メイクしたまま外に出なくて良かった・・・
337彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 10:22:11 ID:QewX747G
>>336
色白いのにわざわざ暗くしなくてもいいんじゃ?
チーク入れないと生気なくなるから、フェイスパウダーだけだと駄目かもね。
色白でも頬が綺麗なピンクの人はいるけどね。
あと、シェーディング少し入れたら雰囲気変わるかも知れませんよ。
私の友人にもめっちゃ白い人いましたが、
下地はグリーンやブルーみたいなのは避けていたよ。
338彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 10:22:58 ID:MeWuTxtg
肌の色も黄色寄り、赤寄りとかあると思うから、
まずは肌色に合ったファンデと下地を選んでみては?
フェイスパウダーも何色も出てるしとりあえずお姉さんに買い物付き合って貰いなよ。

人形みたいに真っ白でもチークいれたら結構元気そうな顔になったりするよ。
339彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 11:25:20 ID:C608zByz
>>334
あんず油って髪用だよね?私も持ってるよ
髪が細くて柔らかい人用みたいだから硬い人が使うと微妙になるみたいだけど
細くて柔らかい人だったらお勧め
香りもあんずの香りがほのかにするし

>>336
顔白いってほどでもないと思うけど首が日焼け取れなくて
普通にファンデ使うと顔だけえらい塗りたくってるかのように見える
というか、何もしなくても顔だけやっぱり白く見える
340彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 13:22:23 ID:894T0XbG
>>260
今更なレスだけど、化粧板でジルのグロスつけたら
「ヨダレ垂れてるよ」って言われたって人いたよねw
やはり相当ゆるいのか。

>>339
首にもファンデとか粉を塗ると少しはましになるんじゃないかな。
あとは、いつものお手入れを首もやる、首こそ日焼け止めを塗る、とか。
あと、デパートのカウンター行って、そのことを話せば、
自分にぴったりな色味の下地とかファンデとか選んでもらえるよ。
お姉さんと行けば、思い切ってシャネルとかエクサージュとかゲランとか、
お高めなところにも足を運べる勇気が持てるよ!
341294:2009/02/16(月) 14:37:33 ID:cZY/voXT
レスありがとう
マットシフォンとパウダーで春夏は乗り切る事にした(`・ω・´)
銀座はセレブの町と思い込んでたけど今度凸してみようかな

喪だけど気持ちだけは乙女でいたいw
342彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 15:03:04 ID:KBTAxCnF
>>336
みんなのレスに同意
下地をピンクや黄色に変えて、チーク入れるだけで全然違うよ
今まで能面メイクしてた私からのアドバイスw
343彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 15:41:01 ID:kJbF8WUb
>>336
自分の肌より暗い色のファンデ塗ると
塗ってあるところと無いところの差がモロに出て変になるよ〜

私は標準色が合うけど、ワントーン暗いファァンデをだと
塗ってない首が白く浮いてキモかった

色を合わせるときは首と顔の境目に合う色のファンデがいいよ
白浮きしない下地を使うと直いいです
344彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 16:01:57 ID:736m3rci
睫毛がいくら上げようとしても落ちてくるんだけど、
つけまつげってどうなのかな

その顔でwwってpgrされそうで怖いんだけど
つけまつげ愛用の喪女いる?
345彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 16:06:54 ID:xhDG+Tmb
イッコーさんの教えるメイクって濃いめだから普段は出来ないメイクだな。
パーティーとかなら合うかもしれないが
346彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 16:31:36 ID:XyhLC3fk
地味顔で服も地味だけど普段からつけまつげつけてるよノシ

毛がクロスして生えてるつけまつげが自然でおすすめ。ウォータープルーフの糊つかえばプールも入れる。3年くらい愛用してるし、就活もつけまつげで行った。

ギャルとかメイクに詳しい人にはばれるけど、他はわからない人が多いみたい
347彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 16:51:25 ID:meqz1IJq
>>340のヨダレ垂れてるよ
に久しぶりに笑いました。
348彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 17:08:34 ID:C608zByz
>>340
レスありがとう
一応首にも下地+ファンデしてはいるんだけど、イマイチで…
顔と違って首は黄色いのかな…?と思わなくもないんだけど、よくわからなくて
とりあえずもう少ししたら日焼けするから今年は均一に焼けるようにするよw
349彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 18:38:40 ID:/tx0PFn1
>>344
つけまでも、自まつげ上げなきゃだよ。

まつげとつけまの間が開いて、横から見たら
まつげ2枚wwwwwwパッカーンwwwwwってなる

その状況なら、まつげパーマのほうが良い
350彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 19:10:34 ID:Tp7e1Tuv
上がったまつ毛がいいならダメだけど、技術次第ですだれにしたり出来るよね
私はつけまつ毛付けるの下手だった時、すだれにしかならなかったよw
今は上達してやっと上向きに付けられるようになったところ

ちなみに、ダイソーのまつ毛使ってるんだけど、毛?がツルペカしてるから
すだれにするなら毛の密度が低いやつだと可愛いと思う あとはカットしたりか
351彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 20:48:52 ID:C/b7lYhk
>>336です
皆さんレスありがとうございます
すごく参考になった!もうメイクなんてうまく出来ないからいいやと投げかけてたところを引き止められました
レスを糧にしてまずはぴったりの下地探してきます!
352彼氏いない歴774年:2009/02/16(月) 23:59:51 ID:X/jzvdrt
>>344
既に出てるけどまつげパーマおすすめ。
まつげがあがりにくいときは、
ビューラーのゴムを新しいものに交換するとましになる。
353彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 00:21:59 ID:nAFCqKEX
下地ジプシーだ・・・
カバー力あるの欲しいけどニキビできるのこわいよ
354彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 01:15:21 ID:hOAPJawj
ビューラーすら苦しい短さなんで、付け睫毛買ったはいいがメンドイので放置中w
ボリューム出るマスカラ下地を付けてみたら友達に三倍長くなったって言われたww

カールキープマスカラもあるし、みんなガンガレ
しかもホットビューラーはカールが長持ちするよ
355彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 06:30:09 ID:nbxPu6yK
首より顔が白くて化粧で更に差がでることをカウンターで相談したら
顔と首の明るさが違っても、色さえ合えばワントーン上でも
浮かずに透明感も出たよ〜本当色合わせって重要だね
首合わせとワントーン明るいものを半顔で比べたら
明らかに首合わせが一仕事終えたようにくすんで見えた
356彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 09:03:38 ID:tunusj1z
眉毛それなりに生えてるんだけれど、立体感がでないで
書いてます!って感じになってしまう
軽いタッチで書くよう心がけてぼかしてるんだけどなぁ
使ってるペンシル(インテグレート)が悪いのか・・・
357彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 17:08:03 ID:/7K/b1Sx
>>356
眉尻だけペンシルで書いて、あとはパウダーにするのおすすめ
薄いブラウンとかグレーのアイシャドウを持ってたら試してみるといいよ
358彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 21:47:37 ID:PpKmAS/x
グレーの洋服を着るときのメイクってどうしてる?
普段ブラウンシャドー×オレンジチーク×ブラウンリップだけど
グレーと茶系って相性悪いからと思って色々ピンクとか試してみるもイマイチしっくりこない
特にチークが浮いて顔がくすむ気がする
359彼氏いない歴774年:2009/02/17(火) 22:57:18 ID:XnLlrPIM
>>358
チークを二色混ぜて調整してみる。
ブラウンリップに赤みの強いグロスを乗せる。(唇中心部は多めに)
360彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 03:07:23 ID:hNqLHClB
>>356
書いた後、眉マスカラしたら書いた部分と馴染むよ
眉マスカラ(眉毛だけ)外人ぽくなるから買ってよかった
361彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 11:05:35 ID:w0kmW4vX
>>358
グレッシュブラウンとか、ピンクやパープルとセットのグレーシャドウは?
362彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:04:12 ID:byYbNZcJ
ファシオの眉マスカラを買ってみたんだけれど、上手く塗れない。。。
眉毛につかないよ。。。
363彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:16:55 ID:0AnXA/YS
ファンデの色選びがわからなすぎる
いま使ってるのはくびよりは明らかに黒いんだけどメーカー標準の明るさ。
一段明るい色白用にしたらあつぬり色白おばけになりそうで。。
顔のほうが黒いのもあつぬりだからなんでしょうか
364彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:17:49 ID:JceBeBgw
今日バイトの面接で「接客なのでナチュラルメイクをしてください。すっぴんはNG」って言われたorz
あああああどうしようメイクなんてしたことないよ…

とりあえず下地はキスマットシフォン、パウダーはセザンヌ、クレンジングはちふれあたりを
買ってみようと思うんだがどうだろ…?
365彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:19:59 ID:byYbNZcJ
>>363

一度BAさんに色を見てもらうといいと思う。
私は一度みてもらって、それ以降は見てもらった色に似た色を選ぶ
ようにしてる。
やっぱ色みてもらうと違うよ。ファンデの色も口紅の色も。
納得のいくもの選んでくれるからお勧め。
366彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:23:25 ID:7P/hqleT
367彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:26:47 ID:7P/hqleT
368彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:26:49 ID:rj6Cxipb
>>364
ちふれはクリームクレンジング?肌には優しいが少し時間かかるよ。
年齢若くて肌丈夫なら、なるべく楽チンなコスメものを使うと、続けるのが気楽な気が。
化粧板の、賑わっている初心者相談スレで聞いたら、色々なアドバイスを短時間でもらえる気もする。
369彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:30:30 ID:0qW/NEvB
>>364
キスマットシフォンは結構乾燥するらしいから保湿をしっかりした方がいい
370彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 17:34:47 ID:FYiqUC6L
>>364
とりあえず書店で初心者向けメイク本買った方が良いよ。
ファンでの塗り方とかが絵つきで載っているから便利。
とりあえずその3つが色と肌に合えば大丈夫だよ。
あと、眉毛も書くんだよ。
371彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 18:08:33 ID:c5b8lppe
>>364
合格おめ。
下地とパウダーはそれでいいと思うが、
ちふれ(ヲサブルだよね?)はどうかなー。
化粧したことない人だと、落ちた感覚とかがわかり辛いかもしれん。
使うなら化粧板のちふれスレに使い方が詳しく載ってるので、よく読んで研究してみてね。

あとは
安物でいいから眉毛・薄くていいからリップ(インテグレートグレイシイ桜なんかどうだろう)・マスカラ
くらいはやっといたほうがいいかも。
予算があれば、アイシャドウやチークもあるといいかもね。
372彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 19:23:57 ID:JceBeBgw
>>368-371
みんなありがとう!
クレンジングは他のも検討してみます。眉毛は硬くて黒くて多いんだけど書いた方がいいのかな?茶系を使えばいいのか…?
373彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 19:43:23 ID:tcbt6Xs0
>>372
少し整えて茶の眉マスカラがいいよ。
ブルジョアのなら1000円ちょっとで発色がいいし、描くより自然。
チークするとメイクしました感が出るから薄くつけるといいよ。
374彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 19:43:39 ID:c5b8lppe
>>372
眉は端(顔の外側)のほうを描き足すのに必要だよ
あと濃い眉の人もうっすらと全体を茶色くすると、かなり垢抜けて見えるよ

このあたりも参考にドゾー
ttp://allabout.co.jp/fashion/makeup/subject/msub_hteyebrows.htm
ALLABOUTは色々な人の化粧の手順が見られるからおすすめ。
化粧って案外やり方がバラバラなので、色々試してやりやすい方法を見つけるといいよ。
375彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 21:06:59 ID:JceBeBgw
>>373-374
ありがとう!いろいろ物色してみます!
376彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 22:41:51 ID:Hx89amHE

377彼氏いない歴774年:2009/02/18(水) 22:50:03 ID:GiYeWtyk
age厨にも優しくアドバイスってさすがだな
378彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 00:04:59 ID:VK0zCk/D
つけまつげの糊ってアイプチのがいいって聞いたことあるけど、100均のアイプチ糊で大丈夫かな…
つけまつげ愛用者いたら教えて!
379彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 00:15:12 ID:53QkszEE
みんな家帰ったらすぐメイク落としてる?
私の場合、顔が不快だし服汚れそうで嫌だから、
帰宅したら即ティッシュで拭き取ってしまう
380彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 00:19:24 ID:beVIRv4E
毛穴カバー効果ある下地がほしいんだけど、
毛穴を埋めて隠す!ってのは肌に悪いよね?
下地とファンデが詰まってさらに汚れが・・・とかなるの?
381彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 01:10:28 ID:ozn0oTVB
メイクほとんどしない友達がいて(スキンケアもあまりっぽい?!)、でも興味はあるらしいとの事。
だから今度の誕生日に何かメイク物かスキンケアのキットみたいのでもプレゼントしようかな〜と思っているんだけど
メイク物よりスキンケアがいいのかな?メイク物だけあげてもクレンジングとかが疎かになっちゃうのもまずいかな〜
とも思うし・・どういうものあげるのが一番いいかな〜??
382彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 01:25:04 ID:FA3H6/q1
>>381
スキンケアとかは、肌に合わない場合もあるよ。
目や唇とかの肌に直接塗らない色物か、メイク道具とかどうだろう。
ブラシとか、ビューラーとかポーチとか
383彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 02:35:35 ID:t+Y3inDq
プレゼントなら小物かたくさんあって困らない色物が無難かと。

いくら普段いい加減でもスキンケアものは本人に買わせたほうがいいよ
迷ってるようなら買い物に付き合ってあげたらどうか
384彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 02:36:27 ID:0/7frGle
>>378さんへ
最近までアイプチでつけま付けてました。
接着力が凄く良かったんですが、瞼の皮膚が荒れてボロボロになってしまったので、今は百均のつけま専用の接着剤を使ってます。
接着力はアイプチに比べて落ちますが、それでも滅多に剥がれたりしませんよ。
やっぱり、専用の物を使用用途にあった方法で使うのが一番安全だと思います。
385彼氏いない歴774年:2009/02/19(木) 22:46:28 ID:beVIRv4E
なんか垢抜けない・・・・
髪型がわるいみたいだが、どうすればいいかわからん
顎ラインのボブ
前髪は真ん中よりちょっと左よりわけだ
386彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 00:37:20 ID:rrCGwTEa
濃い眉に茶の眉マスカラってよくきくけどまったく色のらないんだけどorz
かたくてぴんぴん、ツヤツヤのまっくろ…
387彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 00:39:10 ID:N6EHt/JH
>>382
>>383
レスありがとうございます。
小物良さそうですね!色物で肌に付けないものとは、ネイルのことでしょうか?
小物+上記の色物にするか、本人に聞いて一緒に見てみます!
アドバイスありがとうございました!
388彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:03:04 ID:dxuaiega
ファンデや下地ごし→直接肌につけない色物
ネイルもイイネ!(・∀・)
389彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:05:31 ID:J8Faeo5t
v
390彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 01:12:06 ID:/IjK5/Ub
DSで買える2000円ぐらいまでのピンクのアイシャドウパレットでオススメないですか?
ラメがギラギラしてない、肌馴染みがいいものがいいです

ベージュ愛用してたけど化粧感が全く出てないって言われたぜ('A`)
391彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 03:17:58 ID:N0gMgbEV
>>386
眉毛ブリーチしてみたらどうかな?
392彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 03:36:01 ID:7ehkdZGY
口紅とかリップ系のテスター使うとき普通に塗ったりする?ってかどうやって試せばいいの?orz
他の人も使うのに悪いかなとか、塗ったら他の色試すときはどうやって落とすんだろとか考えて
とりあえず手に塗ってみてなんとなく想像で良さそうって思って選んだ口紅が、家帰って塗ったら顔に合わなくてガッカリorz
まあ全部安物なんだけど…でもやっぱりあんまり失敗したくないから結局全部いつも同じような色にしちゃってる。
ちょっと冒険もしてみたいけどできないorz
393彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 08:08:53 ID:jsAX1FcX
>>390
マジョリカとかラヴーシュカはそんなにギラギラしてないと思う。
394彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 09:36:16 ID:SNpwXg80
>>392
グリグリ直接口につけてる人、たまにみるよ('A`)
基本的には手で試すものだと思ってる。
あとはリップブラシを持ち歩くか…いやでもそもそも棚の前でリップ塗るのは人としてどうなんだろう

私は数はなくていいので、カウンターで買うお。選ぶの下手だし。
395彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 09:48:19 ID:vdj+eU7P
レビューのパウダー、エッセンスインパクト使ってた人いる?
みんなレビューなくなったあとどこのに移行したんだろう・・
396彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:01:15 ID:RhfBq3ac
>>390
ファシオはどうかな?
発色はあまり良くないので、失敗もしにくいし
色もグラデーションのパレットが多いから選びやすいと思うよ
397彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 10:29:46 ID:ncxL8Bzk
>>390
ピンクといっても、青みピンクやベージュっぽいピンク、いろいろあるから
もう少し希望を言ったら詳しく書けるかな、と思います。
オーブはどうですか?やや黄みよりぽい発色でしたが。
ファシオは全体的に発色が弱いので、あまり目立たせたくない時にはいいかもしれないが
下手すると、化粧っけがなくなる。
398彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 11:24:57 ID:2294rNDJ
>390
カネボウのメディアは馴染みの良いパールって感じです
ピンクの入ったパレットなのでピンクグラデではないです
あとDSモノはどうしてもラメギラギラが多いよ
苦でなければ化粧板のおすすめアイシャドウスレ見てみて
399彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 13:36:09 ID:YjNOUQ+5
>>390
ラヴーシュカお勧め、ピンク系使いやすいと思うよ
400彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 15:42:27 ID:C07rOvdV
>>392
前に友達が、口唇ヘルペスなのにテスターのリップ使ったって言ってたのを聞いてから使ってない
一応その子にテスターから他人にうつる可能性あるって話してから、後からこっそり店の人に教えておいたけど
どんな人が使ったかわからないし、リップのテスターは怖い
401彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 17:33:18 ID:27cTMos+
皆さんは参考にしてるメイク本とかありますか?
あったらオススメを教えてください
もうすぐ大学生だしそろそろ化粧もできるようになりたいのでorz
402彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 17:50:35 ID:tO2Y4ona
>>391
眉毛ブリーチって専用のが売ってるんですか?
横からすみません…
403彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 18:34:28 ID:mxkvLvuG
>>395
とうとうレビューなくなるの!?
404彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 19:27:47 ID:tfC87a7j
今は大丈夫でも徐々になくなってくんじゃなかったっけ
エッセンスインパクトの話かはわからないけど、MFCとDEWとエビータはレヴューに似てるって、どこかで読んだよ
405彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 23:01:58 ID:7ehkdZGY
>>394>>400
レスありがとう。
確かに直接塗るのはためらわれるね。しかも口唇ヘルペスの恐れもあるのか('A`)考えたこともなかった…恐ろしす
手に塗ってもいまいちよくわからないしなぁ…貧乏学生だからカウンターでは今のところ買えそうにないしorz
いつもは自分の唇の色に近いような赤系ばっかり買っちゃってて大して塗ってる意味ない感じなんだよねw
だから今回はピンク系を試してみたんだけどなんか浮いちゃってベージュやオレンジ系もどうかなーって
試してみたいんだけど今回の失敗でちょっと挫折気味orz
406390:2009/02/20(金) 23:26:26 ID:/IjK5/Ub
ありがとうございます
明日大きいDS行くんで挙げられてるやつ片っ端からテスターしてみます
色もの初挑戦gkbr
407彼氏いない歴774年:2009/02/20(金) 23:49:24 ID:N0gMgbEV
>>402
専用のあるよ。薬局とかドンキにも売ってる
ムラなく綺麗に染まるよ
408彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 00:12:21 ID:gAKNgLrn
海外ブランドのファンデの一番白いのって相当な白だよね?
首にくすみとかキズとかある時点で違和感がでそうなイメージ…
409彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 00:19:01 ID:8PccvRWa
Yahoo!知恵袋についてはここで語れ Part8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1228012483/l50
(・3・)喪女板に貼って来い言われたから貼りに来たYO!
    スーパー超絶イケメンハーフが貴女の心を癒しまくるYO!
    見物料は無料だから皆来てYO!NE!
410彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 01:27:01 ID:8PccvRWa
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1228012483/l50
(・3・)これで直通だNE!
411彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 02:34:28 ID:652vsayU
>>408
そうでもないと思う。
自分の色の白さは普通だと思うけど、外資系ブランドの化粧品を買いに行って
BAさんに選んでもらうとどのブランドもいつも一番白いファンデになるから
412彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 11:29:41 ID:pEcH8bqa
最近化粧し始めたんですが、
ファンデ塗ってると、肌がチクチクする時ないですか?
あとやけに目が乾くような…まつ毛上げてるからかな
413彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 17:50:56 ID:78HtWYLH
>>412
それは肌にあってないファンデだよ
メーカー変えた方がいいよ
414彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 18:30:05 ID:3aw6pPhb
>>407
ありがとう!
今度試してみる!
415彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 19:16:11 ID:5ptAinQf
>>412
ファンデだけでなく化粧水や乳液とか化粧下地は大丈夫?
目の異常は花粉症やアレルギーとかドライアイかもしれない
416彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 19:57:39 ID:gAKNgLrn
>>411
そうなんだ…アナスイのプロテクティブパウダーファンデーションが@で評判いいから買ってみたいんだけど
色選びで迷ってて
海外販売のみの00番はおしろい状態らしいから…
417彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 20:53:04 ID:emWK/68H
どーしよう・・・
ヒキ喪女の私が三月頭に出かけることになった・・・
相手は男女混合の10人くらい
女だけならノーメイクでよかったけど男の前では引かれるよね
しかも泊りがけだから翌日は自分でメイクしなきゃいけない・・・
あーもうどうしよう
困惑しながらここに来たんですけど、簡単にメイクしてるように見える方法ってありますか?
まつげ上げて薄くファンデぬってグロスつけるだけでもいいかな・・・
多分いつもメイクしてないからだと思うけど、試しに母にアイライン引いてもらったら超絶似合ってなかった・・・
どなたか何かアドバイスくださいorz
418彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 21:04:05 ID:tWoJWMh/
>>417
マスカラ、チークは絶対必要だよ!
チークは薄くでいいから付けた方がいい。
ファンデだけだと人によっては血色悪く見えるし、下手したら昭和のメイクだよ。
私もアイラインは引かない。
てか>>417の場合、お母さんに引いてもらったのが悪いかも。
お母さん自身、普段アイライン引く?

マスカラを睫の根元に軽く押し当てるようにして塗ると、軽くアイライン弾いてるように見える。

がんがって!
419彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 21:06:48 ID:pEcH8bqa
>>413
そうなのかなー時々チリッとします
肌が荒れたりとかはないです
>>415
あードライアイはあるかも!
あとビューラー使うので、普段はまつ毛で防げる風が丸当たりってのもあるかな、と推測
化粧水や乳液は化粧始める前も使ってて異常はなかったので、
やはりファンデか下地ですね…ちなみに花王ソフィーナ-レイシャスです
420彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 21:30:34 ID:LSeHLM0K
>>417
アドバイスじゃなくて悪いけど、男性って女性のメイクを
そこまで気にしないって言うからあまり気負いする必要ないと思うよ。
色物のアイシャドーや濃い目の口紅とかで「化粧してるなー」って
思われる程度らしいし。来る男性が化粧に詳しいとかなら別だけど・・・。
421彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 21:51:10 ID:i6QC8Zd4
>>417
普段化粧してないなら無理にアイラインなんてしなくていいよ
ベースメイクは日焼け止めか、化粧下地にお粉をして軽くチーク
目力アップしたいならマスカラを軽くつけたらどう?
眉が薄ければ軽く眉を描いて、唇はグロスとか

化粧慣れしてないのに、下手に化粧してケバクなって
「ああ、やっちゃってるな…」って思われるぐらいなら化粧薄い方がいいと思うよ
422彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 22:03:11 ID:0ri8cJYy
>>386
眉マスカラつけるとき、どうやってつけてる?
あれって毛の流れにそって撫でつけたくらいじゃ色がのらないから、
余計な液をティッシュオフ→
眉尻から眉頭へ流れに逆らって何度かつける→
眉頭やら眉尻に、流れを整えるようにつける
ってやってみて。
あと、つけたら1度明るいところで確認してみたほうがいいかも。
自分じゃそう見えなくても、けっこう色がついてることもあるから。
前に化粧板で、いいカンジと思って外出したら眉毛がキラキラ光ってるwwwって人がいたよ。
パールがぎっしり入ってたらしいんだけど、化粧してるときは気がつかなかったらしい。
423彼氏いない歴774年:2009/02/21(土) 22:47:23 ID:91YK6EiC
>>417
アイラインが目立って見えるのは、見慣れてないから&
まつげのあげ方が弱いのかも
慣れるまではこげ茶使うと自然だよ

私も、慣れてないなら無理にアイラインはいらないと思うよ
まつげちゃんとあげて、マスカラをしっかり上下に
つけた方が効果的かと思う(人によるけど)
424彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 10:02:23 ID:mFURuE5A
>>417
アイライン代わりに
アイシャドウパレットの〆色使うだけでも
目元は充分引き締まるよ〜
425彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 10:12:42 ID:mFURuE5A
>>380
遅レスだが、クリニークのターンアラウンドコンセートレート。
メイクものじゃなく、くすみを飛ばすスキンケアものだが、
毛穴消えてファンデよくのる。
426彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 12:34:27 ID:vgh6ZE+e
睫の根元をまぶたが覆っちゃってアイラインしても見えないんだけどどうしたらいいのかな…
ぶっとくひいても二重のところに色乗っちゃうんだよね
でもシャドウだけじゃボヤける
427彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 16:02:22 ID:9976t8SR
>>417
マジレスすると女だけでもすっぴんは正直引く。
まああなたが10代なら別にすっぴんでもいいが
428彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 17:40:47 ID:RZQbYDxg
奥二重で目が小さくて中学生に見えるし
メイクしたところで垢抜けない。
地味中学生が背伸びしたみたいで鬱。

奥二重の人アイメイクどうしてる?
アイライン引いても埋もれてるんだけどw
429彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 18:23:34 ID:gPfVMvmq
>>428
私も奥二重だけど、アイライナーひいてない
目が小さいしつり目がちなので、あまりやるとキツくなるから
マスカラ&シメ色で終わらせてる
430彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 19:05:18 ID:bmUJzQKk
>>428
引いてるよ。
目を開けてるときはあまり見えないけど
うつむいたり瞬きしたりしたとき、アイライン有りと無しじゃ全然違うから
431彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 20:37:32 ID:cG5veQdD
>>428
一重でアイライン埋もれるけど引いてるよ、やっぱり目ヂカラ(笑)でるし。
ただ釣り目だとキツイ印象になったりするかもしれない
432彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 21:19:01 ID:03M4O5te
自分は基本的にアイラインひかない。
時間があれば隠しラインを入れる。
奥二重はとにかくマスカラで違う!
433彼氏いない歴774年:2009/02/22(日) 21:36:24 ID:OB960azN
質問です。
どうしても眉毛の手入れの仕方がわからないので、サロンに行って教わろうかと思ってます。
東京、神奈川でオススメがあれば教えて下さい。
また、今後は自力で手入れ出来るようにもなりたいので、アナスタシア以外でお願いします。
434彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 01:02:06 ID:06RGd1qS
15ミニッツビューが手軽でいいと思う

どういう眉にしたいか、どう描いたらいいかなど相談しながら切ってもらえる
1度新宿で切って貰って個人的には相手との相性が悪かったみたいで
イマイチ…と思ってたけど
印象がとても良くなったと評判は上々でした

435彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 09:38:28 ID:PJmlX2ar
>>434
433じゃないけど、こんなお店があったんだね〜
結構安いし、行ってみようかなあ
メイクされるの好きなんだよね。
436彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 16:01:05 ID:KI3c4vzq
今日思い切って下地にパウダーファンデだけにしたら
日焼け止め+リキッド+パウダー+ルースの時より綺麗にみえた…
今までの努力は一体…
437彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 17:27:36 ID:WhrLq0UD
肌荒れが少ないせいかもしれないけど、
私も下地+粉が一番自然で綺麗に仕上がるなw

ファンデの「塗りました!」感が苦手だ…
塗り方が下手なのかな
438彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 17:28:18 ID:YIVCqvhV
>>436
リキッドにパウダーってすごい厚塗りにならない?
どっちか片方だけの方が綺麗に見えるよー
439彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 17:31:47 ID:7thGKKmS
薄づきファンデならリキッドとパウダーでも割と平気だよ
わたしはりキッドの後パウダーで抑えると綺麗になる
440彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 18:02:26 ID:JolIBMxq
下地の色を選ぶのはどうしたらいいと思う?
下地はRMKを使おうと思ってて…
肌の色は、どちらかといえば白いほうだけど、すごくくすんでる

下地がいちばん白い色なら、ファンデは暗め?
それとも下地を暗くして、ファンデは明るめ?
こういうのは自由なんだろうか

どなたかよければアドバイスお願いします
441彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 18:43:42 ID:06RGd1qS
それでおk
下地は明るさより色味の補正って感じかなと
一応くすみ取りなら青か紫で透明感が出ますよ
顔色が冴えないならピンクとか…
RMKなら下地も種類あるしカウンターで相談した方がいいかも
442彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 19:53:35 ID:d5E0JI+H
>>440
RMKは何種類かあるから
くすみが気になるって言えばいいの選んでくれると思うよ

ただ、あそこはファンデはワントーン暗くって人が多いから
ファンデも一緒に選んで貰うとちょっと暗すぎる感じになるかも
443彼氏いない歴774年:2009/02/23(月) 20:50:10 ID:JolIBMxq
>>440です
おふたりとも、詳しくありがとう
なんにせよカウンター行ったほうがいいよね…
しかしファンデ、暗くなるのは困ったな…

くすみについても、教えてくれてありがとう
助かりました!
444彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 00:27:00 ID:CewRMv1p
>>434さん、ありがとうございます。
433です。
相談しながら切ってくれるのは、有り難いですね。
近々行ってみます。
ありがとうございました!
445彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:22:00 ID:NKlEs+vf
今年から大学生です あーついに化粧しなくちゃいけないよ
化粧し始めるときって皆さんデパートのプロがついてる化粧コーナー(?)に行きました?
なんか高いの買わざるを得なくなりそうだし、きれいな人ばかりだからこんな顔で行ったら凄く浮きそうだ・・・・
後おすすめのメーカーとかあれば教えてください
質問ばかりですいません
よろしくお願いします
446彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 01:53:34 ID:xhaUCxli
>>445
私も大学生になる前「化粧しなきゃいけない!」と思って@コスメ見て評価が高いやつで安いのを買って
メイク手順とかは雑誌とかネットで取り入れた知識でやったよw
なぜか「大学生になったらみんな化粧してる」と勝手に思い込んで必死に買い集めたりしたんだけど
意外と最低限のメイクで済ませたりとか化粧してない人も多いよ。リア充スイーツはもちろんがっつりしてるけど…。
私は未だにデパコス買ったことないしカウンターは恐れ多くて行けないorz
貧乏学生だからケイトとかマリ・クレールとか薬局で買えるやつばっかり使ってる。
447彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 02:04:37 ID:iv7Ku6Zr
>>445
ちょっと早いけど大学入学おめでとー!
自分も大学から化粧初めたんだけど、最初は高校の友達に買い物付き合ってもらった。
アイシャドウならインテグレートがお勧め。安いのに発色がいいって成人式の着付けのメイクさんが言ってた。
マスカラはデジャヴ使ってる人多いかも。
あと大学によるけど、スッピンの人もいるから安心して。
>>446もそうだけど、自分もDSでしか買わないw
448彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 02:34:23 ID:A20N69cr
鼻の毛穴がヤバイ
黒ずみはなくなったけど、ファンデじゃかくれない…
449彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 02:39:39 ID:TAmAHMRV
>>448
私は毛穴用下地(皮脂おさえるやつ)ぬってさらに普通の下地
で、コンシーラーぬってその上からファンデしてる
450彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 02:43:45 ID:l/zkHLBF
今年22なのでそろそろちゃんとしたスキンケア始めようと思うんだけど、
化粧水からクリーム、美容液までセット買い出来る姐さんオススメのメーカーってあります?
試供品貰おうにも、有りすぎて解らず…。
あんまり高いとしんどくなるので、予算は中堅層で。
ハリとくすみを重視したいです。ドクターシーラボが評判良いらしくて少し気になります。
お願いします。
451彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 02:52:14 ID:bZOyn6YF
肌質にもよると思うけどシーラボは荒れたなあ
試供品のジェル取り寄せてみなよ
452彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 02:58:14 ID:l/zkHLBF
そかー。取り寄せてみようかな…。
一応DSにある奴に+して美容液良いの買うか、DHCを候補にしてる。
453彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 03:07:06 ID:A20N69cr
>>449
場所によって下地を使い分ける手があったか!
いつも鼻がテカるんだよね…ファンデののりも悪いし。
454彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 03:14:54 ID:ajZqlndv
ファンデでセミマット肌になれるものありますか?
今まではツヤ肌が良くて露姫下地とか使っていたんだけどセミマット肌になりたくなってきた

出来たらDSで買えるものだと嬉しいです
455彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 03:43:23 ID:B4we2mPb
>>445
大学生ならDSとかジャスコとかのカウンターに相談してみるのもアリだと思う。

大きなデパート(百貨店)だとブランド関係なく相談できるカウンターとかもあるし、
予算があればこちらをオススメ。

デパブラだとクリニークがしっかりやってくれそうなイメージかな…
肌診断とか


>>450
安いですがSANAのイソフラボンシリーズが私は好きです。
(濃)タイプはモチモチになります。

確か@か化粧板で評判良くて買ったので結構万人向けかと。
456彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 04:22:07 ID:0vNx/7I+
肌荒れ酷くてファンデ塗ると表面がかさぶたみたいになるんだけどどうしたらいいだろう
457彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 05:11:04 ID:Rg8uYGoH
>>456
まずは肌荒れから治すといいんじゃない?

そういやこないだエルセーヌのフェイシャルエステお試しに行ってきたよ
2日くらいは顔真っ白になってすごくよかった
458彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 09:12:50 ID:6+aU8mGN
>445
>434みたいな金額的にお手軽なメイクサロン行くのも手だと思う
近場に有れば行ってみるといいよ〜
459彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 11:36:34 ID:fzVNfEzJ
>>445
大学入学おめでとう。
私も大学入学を機に化粧始めたよ。基礎化粧品は既に他社使ってたので
母が「お母さんが若い時よく使ってたからクリニークでいっか」ということで、
ひとまずクリニークに連れて行ってもらってメイク物を揃えたよ。
それまでメイクの経験無かったんだけどマスカラやアイシャドウの付け方も
丁寧に教えてくれた。今はクリニークはアイシャドウと口紅のみ使用だけど、店の人の見た目も
割とカジュアルな感じで個人的には比較的近寄りやすいなって思ってる。
でも>>445の言うようにDSや大型スーパーのカウンターとかでもいいと思うよ。
460彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 11:45:16 ID:kbTRkXdh
いきなりカウンターはオススメしないなあ
とりあえずチープもので化粧の仕方を勉強してからの方がいい気がする。
何もわかりませんって状態でカウンターに行ってもあまり意味ないと思う。
とりあえず雑誌で勉強してみたら?
メイク中心の雑誌より私はCanCamとかファッション誌のメイクコーナーが参考になったな。
461彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 12:21:01 ID:+LLH1M11
>>445
入学おめでとう
都心の私立大なんかだと化粧したほうが浮かないだろうけど
のんびりした場所の国立大なんかだと、学部によってはスッピン率8割いくよw

私は卒業して何年も経つが、友達の中にはいまだにスッピンでブラブラしてる子もいる
化粧しなくても死にはせんからゆっくり楽しんでメイクするといいよ。
義務でする化粧ほどつまらんものはないよー。金かかるしさ。
462彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 13:07:53 ID:r9k/+psw
445です
皆さんありがとうございます!
友達にはいまさらな感じがしてなんとなく聞きにくいですw(周りの8割は化粧ばりばりなので
母親は自営業だからそんなに化粧してないし・・

大学でもしてない人はいるんですね!聞いてほっとしました・・。
かたく考えず、気楽に頑張りたいと思います。
DSならデパートより聞きやすそうですね!今度行って聞いてみたいと思います
メイクサロンも探してみます!
ここで相談してだいぶ肩の荷がおりました ありがとうございました!
463彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 13:55:17 ID:SeDt0vpx
一重だからアイプチ使ってるんだけど、なかなかうまくできない・・・奥二重っぽくするのが精一杯w
あんまり幅広げるとくっつかなくなるんだよ
脂肪が多いってことですかうぜー('A`)
464彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 14:55:40 ID:KAnMb3sX
あんまり出かけない日のメイクはどうしてる?
ちょっとコンビニへいくだけなのにファンデ塗るのは
めんどくさいしもったないんだけど・・・・
465彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 18:55:10 ID:qYW2M3PN
>>464
コンビニだけなら化粧しないな。
スーパーとかドラッグストアなど、他にも用がある時はメイクしてる。
466彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 18:57:39 ID:OmXuld78
眉だけ書いて出かけてる
467彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 19:09:21 ID:w7NV+hQT
私も四月から大学でメイク始めなきゃーと思うんだけど
メイク?なにそれおいしいの?状態です助けて…
このスレのテンプレもさっぱりだし…
上でカウンターとか話出てるけど、私年相応に見えないだろうし中学生pgrされる自信ある
最低限でいいんだけど、まず何揃えればいいの?
私みたいのでも分かりやすい雑誌とかってある(´;ω;`)?

超初心者でごめん
468彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 19:35:11 ID:+LLH1M11
ちゃんと読んだ?特に>>3
テンプレもスレ一通り読んでも理解できない・しようとも思えないなら絶望的
大学の教科書なんかもっとイミフだぞ
469彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 19:45:03 ID:fldybEHP
雑誌買ってももし自分の知りたいことと合わなかったり好みじゃなかったら無駄だから、
まずはネットサーフしながら色んなHP見てみたらどうかな?
ここで1から10まで教えてもらおうってのはさすがに無理だよ
ある程度は調べる努力をして、それでもわからないことがあったら聞きにおいでよ
470彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 20:33:40 ID:w7NV+hQT
一通り読んだんだけどしっくりこないっていうか…
勉強不足だよね。出直してきます。


レスありがとう。スレ汚しごめんなさい
471彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 21:09:05 ID:xcglJY4h
お勧めのプレストパウダーってありますか?
三月にアナスイから出るからそれにしようかと思っているんですが、これは良い!
っていうのがあったらぜひ教えてください。
472彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 21:57:46 ID:1CsmshIj
>>471
シャネルのプードゥルいいよー
透明感増すし、何より、プレス硬くて全然減らねーww

プレストよりはルースを使うんで、他の人のプレストパウダのオススメもきいてみたい
473彼氏いない歴774年:2009/02/24(火) 23:56:47 ID:TTw6bNUb
>>463
瞼の脂肪落とすマッサージすると瞼すっきりするよ!
ずっと続けると人によっては二重になるみたい
良かったら参考に
ttp://blog.m.livedoor.jp/abc9837/index.cgi
474彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 00:47:27 ID:1WNK92QR
>>471
ある程度の費用とか色味とか書いてくれなきゃ何とも言えないが
私はクリアラスト愛用中。
475彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 10:48:47 ID:EEiVF/y5
寝呆けた時うっかりして目を擦ってしまいマスカラごと睫毛一部の先半分がちぎれた/(^O^)\
から付け睫毛移行したんだけど何これ楽しすぎる。楽すぎる。
手始めに400円代の買ったが接着剤が微妙だから専用接着剤バラで買おうかな〜。
あとやっぱり900円越えの付け睫毛って違うもの?


あとブルジョワのマスカラ良かったー。コーム使いやすくてロングもボリュームも出しやすい。
476彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 12:52:44 ID:sYFRbPPg
>>473
素人があまりそういうことはしない方がいいらしいよ
瞼は触りすぎると逆に筋肉切れてブヨブヨになって垂れてくるよ
477彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 15:12:46 ID:9hFadFiI
結婚式の二次会とかどうしても行かなくては行けない時に
たまにオサレして付けまつげするともう気になって気になってしかたがない。
付けた時はちょっとだけイケてる?とか思っちゃうけど後は取れてないかずれてないかと・・・
478彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 15:13:46 ID:9hFadFiI
×行かなくては行けない時に
○出席しなくてはいけない時に
479彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 17:02:29 ID:sYFRbPPg
みなさんタッチアップとかしてもらってる?
いつもスーパーとかで売ってるようなコスメばかり使ってたんだけど、
もう大学生も終わりに近づいてるので、ほしい色味のシャドウがあって百貨店に行こうと思ってるんだけど
汚肌だからあまりタッチアップはしたくなくて…
しないで買うのってやっぱおかしいですかね?
480彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 17:15:26 ID:CDDlhbUO
しないで買うのはおかしくないけど
自分はチャンスと思って塗ってもらうな
DSコスメならハズレでもいいけど、デパコスならもったいない…
481彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 18:01:35 ID:Ri7Ww6/S
>>475
接着剤としてアイプチの評判いいよ。
482彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 19:09:41 ID:EEiVF/y5
>>481すまんもう専用の買ったよ。アイラッシュフィクサーエクストラってやつ。ダンサーが絶賛してたから気になってたんだ。
あと950円の付け睫毛買ってきた。自然に馴染み過ぎてワロタ。
しっかし左右で二重の形違うからカット難しい…。
483彼氏いない歴774年:2009/02/25(水) 19:33:38 ID:Re/FhtCN
>>479
汚肌なんて気にスンナ
新しいメイク方法も覚えられるし、自分ではまず合わさない色も試せるし、
タッチアップは500円分くらいの価値があると思ってる。

よっぽど酷いところじゃない限り、押し売りもされないよ。
484479:2009/02/25(水) 20:30:54 ID:+6FSg4S+
>>480 >>483
そうだよね、お金ももったいないし、勇気振り絞って行ってきます
ありがとうございました
485彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 01:15:22 ID:R2kAJNte
>>467
亀だけど
最近はノンノやminaで初心者向けの化粧の仕方とか、眉の整え方載ってるから立ち読みしてよさそうなら買ってみてはどうだろう。
あと、前にもあったと思うけどみんながみんな化粧してるわけじゃないから安心してw
自分も大学から初めたけど最初はマスカラとシャドウ・ラインで目を中心に化けていった。
最初からうまい人なんていないから、少しずつ練習していくといいよ。
486彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 01:16:47 ID:jbgNhcRl
>>482
私もそのノリずっと使ってる。
そろそろ新しいの買ってこないと。
487彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 02:20:07 ID:TmY/kHAI
ベースメイクだけじゃ大人っぽさやかわいさは出ないよね
24なのに、20の子のほうが大人っぽくてヘコむ…
488彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 02:26:49 ID:ouwJwBWq
>>482
黒いやつだよね、自分リピ3本目だ
同じ系列で黒じゃないのもあるみたいだけどそっちを使ったことある人いる?
489彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 03:03:40 ID:Cusw0+nL
>>488
黒じゃない奴使ってるよ
付け睫毛自体の根元が黒くてアイライン効果あるから乾いて透明になっても問題ない。

何回かリピしてるけど、開けたての奴って付けづらい……
一日直さず済んでたのに糊新しいのにするとポロポロ取れる
490彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 17:44:12 ID:Nbl4z6Yx
>>487
目鼻立ちがくっきり濃い人ならベースだけでも良い場合もあるかもしれないけど
日本人顔なら、ベースだけだと能面じゃ。
端から見たら怖いかも。

まぁ、24なのに若く見えるなんて羨ましいけど?
高校生の時26とか言われる私より。
491彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 20:17:19 ID:I6vHkup8
>490
中二の時にお仕事帰りですか?と言われた私よかマシかと
小学生が着てそうなトレーナーにキュロットだったのにw
今は黒髪ボブ+カジュアルで年齢不詳です
492彼氏いない歴774年:2009/02/26(木) 21:50:07 ID:96jIYHBN
ニキビできやすいんだけど、試しにエテュセの導入液と化粧水使ってみたらかなり減ってきた(*・∀・*)
イソフラボンを重ね付けるとさらにもちもちになるよノシ
チラ裏スマソ
493彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 01:51:25 ID:dG2eqaUr
>>487
下地を変えてみたらどうかな
ピンク系だとふわふわして可愛い印象に、グリーン系だと赤味を抑えてクール寄りになるよ
私はイエロー系下地からピンク系下地に変えたら顔の雰囲気変わったねと言われました
494彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 02:35:27 ID:m2Q/1Lc4
化粧下地・ルースパウダーのみでノーファンデにして、肌質を向上…というのを
mixiで見かけ最近実践してるんだけど、効果あるのかなー
誰か脱ファンデした人いる?
495彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 06:08:33 ID:2gqNbGVa
>>494
時間無いときたまーにそれやるけどなんか仕上がりが物足りない
自分が元々肌が分厚くてめったに荒れないというのもあるんだろうけど
やっぱ化粧した!って感じの肌がいいや。
後、肌が荒れやすい知人が毎日続けてたけど効果が出なくて半年で辞めてたな。

どうでもいいけど高いつけまを買ってから安いつけまが付けられなくなった
タカコのシネマクラシック最高や!100均つけまなんていらなかったんや!
496彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 08:22:19 ID:205y39Su
>>494
友達がしてたけどその子は元々美肌だから何とも・・・
特に変化はなかったと思う
497彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 09:10:08 ID:YGzI95AP
>>494
普段下地とパウダーでたまにファンデ塗るんだけど、
前者に比べて後者のほうが、落とした後肌が疲れてる。なんかくすんでる。
仕上がりは当然後者のほうがいいよ。
498彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 10:26:49 ID:ijJEh9yY
>>490
純日本人だったらはっきりした顔立ちだよ。濃い
499彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 11:08:56 ID:m2Q/1Lc4
>>495-497 ありがとう。
脱ファンデしてもそんな劇的変化はないのか…。
10年後の変化なんか10年経たないとわかんないしなあ。
元々美肌ならまだしも赤ら顔で脱ファンデはなかなか厳しい。一度ファンデのカバー力を知ると…。
でも元々ファンデ塗るの下手なせいか、夕方には崩れて赤みが見えちゃうので
決して自慢出来る肌じゃないけどこの際脱ファンデ暫く続けてみる ノシ
レスありがとう!

>>495
TAKAKOつけ睫毛やっぱり良いんだ!
今までつけ睫毛着けた事ないから100均と比べられないけど。
下睫毛とヌーディーセレブか何かをセットで通販して今配達待ちだから楽しみだ〜
目尻の睫毛が長いと可愛かったりセクシーだったりで何か良いよね。
500彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 11:43:26 ID:P2W0pTXu
>>499
ちょっとメイクとはずれるけど、私は角質培養始めたら三週間くらいで赤ら顔だいぶ治まったよ
501彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 12:28:29 ID:xX3lZx47
角質培養って何??
502彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 14:54:21 ID:FdCXdlfq
化粧板にまんまのスレタイのがあるよ
503彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 18:00:25 ID:/NQAOLyt
髪の色はそんなに明るくないんですが、眉の色が濃いので
眉マスカラを使ってみたいんですけど、プチプラで使いやすい眉マスカラってありますかね?
ケイトのを見たら、色の数が2種類しかなくどちらも明るすぎて…
504彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 18:36:58 ID:Lzr5WOBy
>>503
化粧惑星はどう?
2種類しかないけど眉濃くて髪くらい自分はぴったりだよ
505彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 19:14:54 ID:ijJEh9yY
>>503
濃いんだったら明るいくらいのやつで調度良くなる気がする
506彼氏いない歴774年:2009/02/27(金) 20:04:11 ID:gSIG7DeN
>>504
化粧惑星ってローソンとかに売ってる奴ですよね?
ありがとう、今度見てみます!

>>505
テスター見てみたんですが、ケイトは色味があわなそうだったのでやめたんです
色自体は少し明るめの方が良いんですね
507彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 00:04:31 ID:GN4dOV+j
>>506
パルティの眉マスカラが4色展開で値段は1000円以下だった気がする
http://www.dariyacosme.com/lineup/palty/p_mayucalor.html
508彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 02:18:32 ID:p+POKMdo
流れ切ってごめん
桜餅(道明寺粉)メイクなるものをやってみたいのですが
ググっても全然わからなかったのでどうか教えて下さい
とりあえずミントグリーンとピンクのアイシャドウを使うんだと理解しています
509彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 12:41:44 ID:UdVIiYIL
わかんね。上級テクニック聞きたかったら化粧板行け。
510彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 12:59:14 ID:bLvM/wNv
そろそろグリーンのシャドウ欲しいがDSものは皆キラキラギラギラだな…
511彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 13:45:06 ID:9kwtUfl0
>>510
自分はパール感は気にならんけどな、ラメは嫌いだけど
ラヴーシュカとか、ケイトのディープトラップアイズくらいのパール感は好き
512彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 13:47:04 ID:9kwtUfl0
>>507
これDSで何度か見かけたことあるけど、染めるものかと思ってたw
でもいつ見てもブラウンないんですよね…
普通のブラウンはあまり売れないのかな?
513彼氏いない歴774年:2009/02/28(土) 14:43:08 ID:bN/t6ARd
ビビッドアイムってやつにアイプチ変えた
なんだこれ神すぎる
今まで接着式しかつかったことなかったから衝撃
514彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 02:12:37 ID:xRFgOGKy
>>508
普通に、春っぽい感じのシャドウ使って、ピンクをグリーンでしめるだけ。
縦割りでも横割りでも
アポロ(チョコ)も同じように、ピンクを茶で。
紫陽花も(ry
515彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 05:07:36 ID:Vb5g1bcm
>>514

>>508です。すごいたくさんありがとう
明日早速緑の締め色かアイライナー探します

> 紫陽花も(ry
これは紫を緑や茶色で締めるのかな?綺麗なイメージだ
516彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 13:02:24 ID:vT7uyQYt
大学二年目の喪女です。
メイクというとファンデをぬっておしまい。という感じなのですが、みなさんはどの程度メイクしてますか?
517彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 13:12:44 ID:2sRYKhRg
オフィスワークのアルバイトだが、ファンデと眉しかしてない。大したお洒落な会社でもないし。
518彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 13:47:50 ID:+V/p3AWR
学生のときノーメイクだた
519彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 13:52:08 ID:S8vfPFoe
濃さにもよるが、ファンデだけだとのっぺり能面みたいになっちゃうよ
薄くでも色は使ったほうがよくね?
520彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:14:03 ID:vT7uyQYt
みなさん、レスありがとうございます!

ファンデだけだと確かに平坦な感じになってるかも…
「とりあえず肌を隠せればいいや」的な考えしかなかったので。
やはりチークは必要ですかね。
521彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:19:23 ID:bfT7lSoE
私は眉とファンデとマスカラとリップだな
15分もかからないしな…
チークのせると顔色よく見えるよね
522彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:20:19 ID:t4EJ6n3u
>>520
マスカラとチークだけでだいぶ変わるみたいだよ〜
523彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:20:55 ID:8E/JXqbG
メイク教室で下地、ファンデ(薄く)、眉、チークは必須って言われた
524彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:22:16 ID:4gzx2EvY
そうだねーベースやるならチークはいるよね〜
あと眉毛とリップかな、目元やらないならね。
若い子なのにアイメイクやらないのは勿体ない気がするけどね
オバハンになってからじゃ、アイメイクに気合い入れると似合わないしケバいと言われるし。
525彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 14:32:55 ID:rgzugzUJ
休日とか時間あるときにでも色々試してみると良いよ
目元メイクは面白い
色変えたりアイラインやってみたりして、たまたまピッタリくると全然雰囲気変わる
526彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 15:52:03 ID:oFqZLBum
隈がひどくてファンデーション塗っても目立つんだけど
こういう時って下地を色付きのやつにしたほうが良いの?それかコンシーラー使ったほうが良いのか?
527彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 16:12:52 ID:cP0zp8NX
>>520
化粧に抵抗ないならいろいろやってみたら?
興味ないのに、無理にしなくてもいいけど
目の化粧覚えたら顔変わるよー

>>526
ひどいならコンシーラー。
キャンメイク安くて評価高いから試してみ
高いメーカーのよりヨカタ
あとハイライトでごまかす
528彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 16:26:27 ID:8hSpOu4X
ダイソー行ってつけま買ってきた来た!
いつもは2番使ってるけど今日は4番も買ってみた
それと化粧板で見かけた青いパッケージの下睫毛用も買ってきた
使うの楽しみだなー下睫毛初めてだから練習しなきゃ
529彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 16:52:21 ID:OrUaEYVi
アイテープって凄いね。
アイテープや化粧のお陰で初めて会う人やオフ会ではかわいいねとちやほやされるようになったけど、あまりの変わり様に知り合いどん引き。
530彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 17:00:56 ID:zwZd7x2v
カルディナーレのコンシーラーも使いやすいよ
531彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 18:10:51 ID:oFqZLBum
>>527
キャンメイクのコンシーラー買ってみる!ありがとう
532彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 20:13:54 ID:Zx2DgJF8
アイライナーひくのが難しい!
それでもって男顔・・・。
男顔の人は茶色いアイライナーの方がいいのかな。
533彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 20:50:02 ID:uf2y47Xk
ペンシルでちょっとづつ引くといいよ。
ちょっとくらいガタガタでもアイシャドウの締め色で誤魔化せばおk。

ただ男顔っていわれても、華がない男顔かゴツイ男顔かわからん。
芸能人なら誰に似てるの?
534彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 21:29:31 ID:6ZrvQVDg
>>532
マスカラをブラウン系のものにすると、より優しげな目元になれるよ
535彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 22:13:39 ID:UJeOvXXn
アイメイク得意な人うらやましす
いろいろやってるとすぐ目だけ凄いことになるし
親にも化物って言われるよ('A`)
536彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 22:45:15 ID:rgzugzUJ
アイメイクをメイク全体の途中にやってるなら、ラストに持ってきてはどうだろう?
ずっとアイメーク→リップの順番でやってたんだけど、どうも加減が上手くいかなかった
でもアイメイク以外を完成させた状態でアイメイクに取りかかったら上手くいった
色はこのくらいかなとかラインはこのくらいにしとくか…って足していって、ほど良いところで終了
参考にならなかったらごめんよ
537彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:42:16 ID:UJeOvXXn
>>536
今のやり方でも実はアイメイクが最後なんだ……
締め色とアイラインは割と細く入れても大抵酷いことになる
538彼氏いない歴774年:2009/03/01(日) 23:50:17 ID:lFFM8wU+
青ブチフレームのおされ眼鏡買ったー
いままで眼鏡じゃなかったからかけるの楽しみ
青フレームの場合シャドウは何色が可愛いかな?
黄緑とかかなぁ
539彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 01:02:41 ID:FLwoiNeZ
>>537
色が合ってないとか、何か決定的に間違ってるとか?

思い切って化粧品のカウンターでシャドウ一個買いがてら相談してみてはどうだろう
メーカーにもよるけど2500〜3000円くらいで買えるし
人の少ない時間に行って「化粧下手なんです><」って言えば割と親切に教えてくれるよ。

あと、よっぽど若くてお洒落なオカンじゃないかぎり、オカンアドバイスは話半分で聞いたほうがええよ
540彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 01:21:46 ID:U/A28b1j
>>537
彫りが深いとか?
彫りが深いというか骨格がしっかりしてるとか、そうじゃなくても濃い顔とかだと、
アイメイクちょっとしただけで化け物みたいになる人いると思う
自分の母親がそれだ
541彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 01:31:13 ID:/812pul9
>>538
青セルってシャドウの色選びが難しいよね
私は無難にブラウンのシャドウで目元は大人しめにして、代わりにチークを心持ち濃いめに入れてる
あと青セルをかけてると肌が白めに見えるから、少し暗めのファンデにすると眼鏡が顔に馴染むよ

それと、ピンク系のシャドウ+青セルにするとエロ女教師風の雰囲気になるので注意が必要だ(`・ω・´)9m
暇な時にでも試してみてねw
542彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 04:51:22 ID:/o50Zzft
2年前デパートで化粧品買ったら紙に名前(顧客情報?)書かされそうになったんだけど、どこのデパートもそうなの?
543彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 07:47:08 ID:T8AW+OmF
>>539
アイシャドウは一応全部カウンターで選んでるから
そこまであってない色ってことはない…と思う
ラインの色がまずいのかな
ちなみに友達にも変って言われるから本当に変なんだと思う
自分で見ても酷いと思うし

>>540
彫りは深くないかな
顔は薄くはないけど特別濃いって感じでもないと思う
単純に相性って可能性もあるのかな
544彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 10:58:47 ID:jaRO0LLm
>>542
カルテみたいなものだよ
新規顧客になって短期間で複数回購入するとノベルティくれる店もある

>>543
グダグダ情報後出しにしてないで

・似てる人物(彫の深さや顔の印象。アイヌ系とか中東系とかでもおk)
・普段の化粧(使う色身と手順)
・行ってるカウンター

これを書け
話はそれからだ
545彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 13:21:43 ID:SGW0mszR
ラクだからパウダーファンデなんだけど塗りづらくてうすーくすべらせるとかできない
はだが細かいガサガサや毛穴で汚いから??
546彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 15:35:41 ID:o8EhA2cS
>>545
ブラシにとってパウダーのせてみたら?既にやってたらすまん
547彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 17:34:46 ID:xGYUKdQX
>>545
全顔じゃなくて、Tゾーンと頬の一部にのせて
で、仕上げはルースパウダーのせるとか。
私はリキッド派なんだが、お直しはいつもそうしてる。
548彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 18:45:13 ID:/o50Zzft
>>544
レスありがとう
謎がとけました
549彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 18:51:51 ID:4MeOw8hu
ポツポツと赤みがかったニキビがあって、ファンデでも隠れないんだけど、そういうニキビにコンシーラーなるものを使うんですよね?
550彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 18:55:42 ID:TPx9M7zS
>>549
うん
551彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 19:44:08 ID:WoF3JU08
>>545肌に直接パウダー塗ってる?もしそうなら下地を塗らないとファンデが毛穴に詰まって肌荒れ起こすよ。
乾燥肌なら化粧落とし代わりにオリーブオイルがオススメ。自分も乾燥肌なんだけど、オリーブオイルにしてからこの冬乾燥知らず。あと化粧のりもいいよ。
552彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 20:25:33 ID:FGO3QITo
>>543
読んだ感じではメイクが濃すぎるのかもね・・・
フルメイクしないといけないと考えてない?
553彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 20:54:57 ID:LlEDTect
アイシャドウの〆色=一番濃い色で合ってる…?
554彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 21:03:16 ID:N7QWBLux
おk
IDカコヨスw
555彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 21:24:44 ID:tqQYNqul
パウダーファンデは滑らせるより叩き込む方が綺麗に仕上がる気がする。
あとリキッドは漢塗りに限る。
556彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 21:51:17 ID:rIWbj+I+
私はパウダリー→リキッド→クリーム→エマルジョンと試して
結局パウダリーのブラシ塗りに落ち着いた。
化粧はほんと人それぞれ
557彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 22:36:22 ID:T8AW+OmF
>>544
普通の日本人顔だと思う
たまにインド人とかそっち系のハーフに間違えられるけど
肌の色とか雰囲気はどう見ても和風

普段はベースメイクと薄いピンクチークと馴染む感じのベージュ系のリップと
茶マスカラと淡い感じのベージュとかピンクの単色シャドウと眉だけ
アイライン書いたり締め色使ったりボリューム系のマスカラ使ったりしたいんだけど
これをやると大体酷いことになる

普段行ってるのはマリクワとかクリニーク、たまにRMK
558彼氏いない歴774年:2009/03/02(月) 23:41:11 ID:LlEDTect
>>554レスさんくす!
559彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 00:49:57 ID:nxqIwkAE
>>557
たまにでもインド人のハーフに間違えられたりするなら、のっぺりした顔じゃないんだろうし
ちょっとメイクしただけでもケバく見えてしまう顔立ちなんじゃないかなぁ
小雪や水川あさみなんかもちょっと色のっけるとえらいことになるタイプだと思う
560彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 01:10:53 ID:A89Wbb3K
今日始めて化粧買いにいきました
んでやってみたけどマスカラが難しい・・・すぐびちゃってついてしまって
ウォータープルーフでがっちりつくから修正できない・・・
練習あるのみですね

ファンデをぬると皮膚のぼこぼこがすごく目立って鬱染みとか赤みは気にならないんだけど・・・
凹凸なんとかならないかな
561彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 02:03:33 ID:DmPJd937
>>560
ファンデ塗る前に下地付けた?
562彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 02:57:56 ID:qZKl6FZA
>>560
乳液つけた綿ぼうで落ちるかも>マスカラ
あとはマスカラガードみたいなのあるからそっちでもいいかも。
でもとにかく練習あるのみだから頑張って!
563彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 03:01:20 ID:US3Qlqw6
>>560
メイベリンのアイメイク落とし、けっこう落としやすくていいよ
麺棒につけると落とせる
二層タイプで青と水色のを振って使うやつ
564彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 11:24:09 ID:nbT0VDac
皆は色物コスメ何色使ってる?
やっぱり無難にブラウンシャドウにピンクチークとピンクリップがいいのかな?
季節やその日の服装によって変えたりしてる?
565彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 11:30:51 ID:1SI/U7or
伸ばしてトントンですよ
566彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 12:40:20 ID:tDULSOtk
>>560
マスカラのブラシにも形に違いあるから使いやすいやつを見つけるといいよ

>>564
ピンク、紫系のアイシャドウ多いけど
チークはピンク系しか持ってないからピンクまみれだよw
口紅はピンクかベージュ持ってるけど、ピンク使う方が多い
私はオレンジ系の口紅似合わないから、テスターで一応ピンクベージュの口紅
選んでるんだけど、いざ乗せるとオレンジ〜ゴールド系に光ったり、
ラメやパールがが入ってたりすると撃沈する…
母にあげると似合うんだな、これが…w
567彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 15:58:58 ID:A89Wbb3K
560です
皆さんコメントありがとうございます!
下地塗りました(ピンク系
顔のラインがプツプツのぼこぼこです 粘土盛りたいw
乳液ですか・・・今晩また練習したときにやってみます!
それでもしつこかったらメイベリンのメイク落とし買いにいきます
ありがとうございました 練習頑張ります!
568彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 16:06:19 ID:EymHiIdw
以前ここでチークの使用をおすすめされた者です。その節はありがとうございました!

チーク(キャンメイクのやつ)を購入し、つけてみたんですが変化がまったくなくて途方に暮れています。
雑誌には「にっこり笑ったときの頬の一番上につける」とあったので、頬の上にしゅっしゅっと撫でるようにつけたのですが…。
やり方が間違っているのでしょうか?
レスお願いします。
569彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 16:10:02 ID:tDULSOtk
>>568
ちょっと発色してるなってくらいの方がチークはいいと思うよ
自分でわかるほどガッツリ入れると他人から見ると結構な色だし
もしももう少し発色が良いもの試してみたければ、セザンヌとかはどう?400円くらいだし
570彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 16:10:25 ID:miHAkWsq
メイベリンのノンストップアイライナー買って使ってみたら殴られた人みたいと言われた・・・

571彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 16:40:23 ID:Rn+mlpbA
鼻の皮膚が汚いのかすぐにファンデーションが浮いて汚くなります。
何か良い方法ないですか?
572彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 16:43:29 ID:EymHiIdw
>>569
レスありがとうございます!
思いきり発色させないといけないのかと思ってました…そこが間違っていたのね…。
よくよく見るとほんのり色づいて良い感じでした!
ありがとうございます!
573彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 17:30:00 ID:IZcorr99
発色を求めるのならシュウがオススメ!
濃い色だと付け過ぎ注意だけど発色や持ちがすごくいい。
私も化粧が落ちやすくて色が黒めなもんだからチークしても変わらないなぁなんて思ってたんだけど、
シュウで変わったよー。
高いけど。
574彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 18:07:53 ID:TWGMe88r
>>564
ピンク系、黄緑色系。
つかジバ田の春新色ですw

色物欲しいからボビイのパレットが気になってるw
575彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 18:45:32 ID:vvNyc+Zv
DSならブルジョワおすすめ。アイカラーは日本人には向かないの多いけどチークは凄く使いやすい>発色
576彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 19:16:58 ID:XEFSbdV3
>>560
マスカラが皮膚について失敗しちゃった時は
リップクリームを綿棒でちょっとすくって、落としたい箇所にくるくる塗れば落ちるよ
メンソール系以外のリップで試してみて
577彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 19:49:06 ID:US3Qlqw6
ブルジョワチーク今日色々見てきたけどテスターで実際使うの
忘れてしまったけど、
あの丸いブラシで皆使ってる?それとも他の?
使いにくそうだ・・・
578彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 19:59:39 ID:O5vYaq0+
マスカラの捨て時が分からない…
579彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:15:35 ID:YeAuP4b+
>>571
多分、皮脂による崩れかとおみうけします。
・ファンデはしっとりタイプにしてたりしませんか?
・下地は使っていますか?
使ってないなら、脂を抑えてくれるものが良いと思います。
使ってるなら、塗りすぎに注意。
ファンデを塗った後に、パウダーを揉み込んだパフでおさえてあげるとよい。
おっとその前に、鼻の部分にもちゃんと化粧水で保湿してあげてください。
じゃないと、肌を乾燥から守ろうとして皮脂が出ます。

>>577
あれは削る用で、削ったやつを気に入ったブラシで付けるといいです

>>578
基本三ヶ月もしたら劣化します。
まつげについてるゴミや、抜けたまつげなんかが混入するから結構汚い
使おうと思えば、マスカラ甦り液なんかでうすめたりもできるが
衛生的な面からして、あんまオススメしない。私は。
夏川純は一ヶ月交代でかえるとか言ってたよ。
経済的に難しく無ければ、パサパサしたなーとか思えば変えればいいんじゃない?
580彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:21:03 ID:p32r3jw1
チークいつも濃い目になってしまう・・・
まだ薄いなーとか思いながらやってると付きすぎてる
こすって取るわけにもいかないし、んもう!
581彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:25:28 ID:D4cxJ/F5
>>577
私はあれ使ってるよ。
最初はパフ使ってたけど
試しに使ってみたら結構使いやすかった!
582彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:27:49 ID:0Ym1pLUr
ブルジョアって良く聞くけど、DSで見たことないなー
どこにあるんだろう?

>>578
私もわからない
雑誌で液が固まったら、お湯の中で少し温めると直るって書いてあったな
試したことないけど

>>580
薄いかな〜?って思ってる時にやめたらいいのでは?w
583彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:30:50 ID:US3Qlqw6
>>579>>581
ありがとう!今度やってみるよ
>>582
ソニプラとかロフトにあるよ〜
584彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:34:05 ID:D4cxJ/F5
唇の色が悪いんだけどどうすればいい?
茶色というか、紫というか…
血が通ってない色なんだ…
リップ塗ってもうまく発色しない。
雑誌見るとよくコンシーラーで赤味を抑え〜みたいに書いてあるんだけど
私みたいな藤木系唇もコンシーラー使えばなんとかなるかな?
585彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:37:25 ID:Md1/CRN7
>>584
コンシーラーや下地オヌヌメ

私は色が悪くはないけど、かなり唇の色濃いので、
ベージュや淡い色つけたいときは下地つけてから塗ってるよ。かなり違う。
586彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 20:40:55 ID:7bvKmmFv
スウィーツスウィーツのボリュームマスカラを以前使ってて気に入ったので
また買おうと思ったんだけど、ロフトでは取り扱いしなくなったみたい……。
他にどこで売ってるんだろう。
587彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 21:03:06 ID:nxqIwkAE
>>584
コンシーラーのあとリップライナーの赤っぽい色で唇塗りつぶしたあとに塗ってみては
まぁコンシーラーだけで大丈夫ならそれにこしたことはないけどね
588彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 21:57:16 ID:FLxkFq+Z
>>559
やっぱりそういうのってあるのかぁ
そういうメイクは諦めることにするよ、ありがとう
589彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 22:43:28 ID:D4cxJ/F5
>>585>>587
ありがとう!
試してみます。
590彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 22:47:21 ID:V02X9LyG
>>578
コームを本体から抜いたときにヌポッて音がしけなったららしいよ
591彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 23:30:05 ID:0Ym1pLUr
>>583
ロフトかソニプラ?か…どうりで見かけるはずがないわけだ

>>586
いっそのこと通販とか
日によってブランドで送料無料にしてるし
592彼氏いない歴774年:2009/03/03(火) 23:34:11 ID:7bvKmmFv
>>591
>日によってブランドで送料無料にしてるし
え、そうなんだ知らなかったよ!教えてくれてありがとう。これから毎日チェックしてみる。
今も1000円以上で送料無料ってキャンペーンやってるみたいなんだけど、マスカラは920円
くらいでギリギリ足りないなんだよねー。他に欲しいものもないしなーと困ってたんだ。
593彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 00:56:39 ID:js3UXwb9
毛穴と痣が凄いコンプレックス。
毛穴カバーの化粧品とかコンシーラーとか買うけどどっちも消えない…orz
高いの買うしか無いかなぁ
594彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 02:13:39 ID:0L+rpaPG
>>593
まずは素肌を少し改善するようにしてみたら?
あんまり化粧に頼るのも肌に良くなさそうだし!
595彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 04:06:38 ID:wjAgS1zX
>>580
あるあるあるある
湯上がりみたいなぽわーんとした頬にするはずが
気付くと酔っぱらいみたいになってる
チークは「ちょっと物足りないかな…」くらいでちょうどいいらしいね
しかし加減が難しい

>>592
マツキヨにないかな>スウィーツスウィーツのマスカラ
私も使ってるけど、いつもマツキヨで買ってるよ
596彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 04:44:29 ID:f7Di3/He
>>580
チークは大きめのブラシに先端だけでなく全体にとって、ティッシュにポンポンって余分な粉を落とすか、ブラシの先端に向かって息をフって吹きかけるようにしてからのせるといい具合になりやすいですよ。
薄付きのものを選ぶ・肌色に近いトーンを選ぶとか。
付けすぎたら、フェイスパウダーでぼかすといいです。
597彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 06:22:31 ID:SCBqFKlD
>>593
少し高いけど、カバーマークのファンデがいいかも
598彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 14:52:53 ID:js3UXwb9
>>594
一応毛穴は消す努力はしてるんですが…痣が…
>>597
アドバイス有り難うございます!
近所で売ってるか探してみます。
599彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 15:13:03 ID:kbM5deDM
アイライン(筆)がやっぱりうまく引けない!がたがたぶれぶれ
今月お金ないしやばい・・100均にペンシルタイプあったっけ?
600彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 15:50:36 ID:T5SX5zxb
リキッドアイラインうまくひけてるけど
まつげあげるのに根元からビューラー使うときれいにハゲてなくなってる…
ケイトのリキッドのときはこんなことなかったんだけど
601592:2009/03/04(水) 17:17:32 ID:QQNDT6Pu
>>595
うーん、うちから行ける範囲にあるマツキヨはどこも置いてないんだよねえ。
いいなぁマツキヨで買えるの。
602彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 17:55:20 ID:18t33ZEr
>>598
一回メイクしてもらったら、パウダーを色々重ねたりして
どうやっても自分のテクでは消えなかったシミを消してくれた。

これで消えます!ていう商品を色々試してお金使うより、
どうやったら痣が見えにくくなるのかという技術を
プロに習いに行くのも手なんじゃないかな。
603彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 17:59:38 ID:2QjOtWpl
>>598
皮膚科行ってみたら?痣ならレーザーとかあるし、毛穴もみてくれるとこはみてくれるよ
604彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 19:23:04 ID:jEhlxCT2
ブルジョワのスイートキスリップ買ったんだけど
子供の頃こっそり使ったお母さんの口紅の匂いがする・・・
昔の化粧品のような
605彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:44:51 ID:UTZJHicZ
安くてオススメのコンシーラーってある?
ニキビの跡が凄いんだ…
606彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 20:57:47 ID:7zpyZZaP
>>605
NOVのコンシーラ、使いやすいし安いと思う
607彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 21:31:55 ID:f55XmQn7
>>605
王道だけど、安いのだとキャンメが無難かなー
どこにでもあるし。

高くてもいいなら、カバマのがおすすめ。
カバー力ぱねーっす
クマもニキビ跡も隠せるんだぜ!
608彼氏いない歴774年:2009/03/04(水) 21:33:01 ID:6l81Xsc8
色が合えばセザンヌのチップタイプのやつオススメ
609彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 00:21:13 ID:0GURi1aw
パッションニューヨークのアクネ用もいいよ。
610彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 00:44:48 ID:NI+WQxj9
自分もキャンメイクがお勧め
あのコンシーラーはいい!
611彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 00:51:13 ID:VzSDE2+r
やっぱニキビ跡とか毛穴をパウダーファンデのみでなんとかするって無理なのか…
コンシーラー→パウダーファンデにしたほうがいいですか?
リキッドは不器用でダメでした
612彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 00:51:28 ID:+Nc/czF2
地の睫毛がラクダのごとく長く太いのでマスカラつけるとなんか目が怖くなる
ほかのパーツがのっぺりだからバランスがとれなくて、透明マスカラ?
にしようかと思ってるんだけどそれって睫毛トリートメント
マスカラ下地、トップコートだとどれにあてはまるのかな
613彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 01:02:30 ID:vGKvoiLj
>>609
あれ、ニキビやニキビ跡に最強だよね
なぜか他のものは全然カバーできないけど

>>612
使ったことないけど、その中だとトップコートだと思う
トリートメントはただの美容液だし、下地は色付きのものが多いし
614彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 07:56:57 ID:EcQyP3/1
>>612
トップコートだね。
でもトリートメント成分の入ったトップコートもあるし(DHCとか)、
@で検索かけたら色々出てくるよ。
615彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 08:39:26 ID:r85VDIDj
ってか普通に透明マスカラってなかったっけ?
化粧板のマスカラスレとかに出てきてそうな気がする
616彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 08:59:14 ID:1zTVWaSu
>>611
入念なスキンケア、下地、ファンデ、コンシーラ、お粉

急に全部やれとはいわないが
美肌はそう簡単には手に入らんよ。
毛穴なんてかなりの強敵、ファンデ厚塗りするよりは工程増やしたほうが自然な仕上がりになると思うよ。
特にお粉をつけるとかなり違う。
毛穴埋めなくてもお粉のラメやパールで随分目立ちにくくなるよ。

後、リキッドはおとこ塗りだとかなり楽に綺麗にぬれる。ぐぐってみ。
617彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 09:06:03 ID:NL5si94q
605です。
色々レスついてて凄ぇ!
情報ありがとう!
早速今日見に行ってきます。
618彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 19:27:13 ID:wL6LpVtP
薬用?でニキビとかでも大丈夫みたいなパウダーあったと思うんだけど、それ系でオススメありますか?
日焼け止め→パウダーで毎日にしていきたいので出来るだけ肌に負担が少ないのを探しているんですが…
619彼氏いない歴774年:2009/03/05(木) 20:00:22 ID:tOXJFa8x
>>593
かづきれいこのリハビリメイクというのがあるよ
店舗が都会にしかないけど
620彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 00:16:41 ID:3p7z9QcJ
バイト先で化粧が薄いと言われた…
今日はファンデとチークしないまま行ったけど、目はちゃんとしてるつもりなんだけどなあ
どうしたら濃くなるだろう?以下普段使ってるもの

ファンデ(セザンヌ)
マスカラ(オペラマイラッシュ)
アイシャドウ(ケイトのピンク系のもの)
チーク(セザンヌほほ紅)

ラインは奥二重のため、最近はあまりしてません
こうしたらいいよというのがあったら知りたいです
621彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 00:59:05 ID:Le8P0Z3s
まずはファンデとチークちゃんとつけろよw
化粧してる感は目だけじゃないよ、肌でもわかるよ
あとは唇もなんかつけとけ
622彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 01:15:16 ID:jyeG5YqB
>>620
一重と奧二重はすっぴんと見られやすいもんだよ
永遠のテーマですな

自分も一重でしっかりメイクしてても
睫毛上がってない、ベースメイク馴染んでる、口紅はげた、とかその程度ですっぴん風だわ


睫毛あげて唇に色ついてるだけでだいぶ違うよ
あとアイラインは他人には見えてるから書いとくのオススメ
623彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 01:27:16 ID:LfOqOq0B
化粧してるor派手な感じにしたい場合のテンプレ

色付きの下地を使う
おしろいだけで済ませている場合ファンデを使う
パウダーファンデをクリーム・リキッドファンデに変える
コンシーラーで隈、シミ、痣等を隠す
ラメ・パール入りの下地・ファンデ・おしろいを使う
クリーム・リキッドファンデならすべてラメパール無しにするのもあり
チークをちゃんと入れる
ハイライト・シェーディングを入れる
眉毛を描く
リキッド・ジェルアイライナーを使う
アイシャドウを色物にする
リップグロスだけで済まさずに口紅を塗る

ここらへん参考にすれば化粧してるように見えるよ
624彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 12:30:40 ID:nyBBGQ8f
逆に私は最近「アイメイク濃い」と言われたよw
顔が薄いのがコンプでそれを隠す為に濃くしてたから自覚はあったけどさ…
今度からはもうちょっと薄くしようかな
625彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 12:51:58 ID:hn7tV5Z0
>>620
眉とかは?眉描くとちゃんと感が出ると思う
あと口紅かな
626彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 19:31:53 ID:WrxHGGBe
メイクめんどいときはチークと口紅。
特に口紅はメイクしてる感が一気にでる。
627彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 19:52:51 ID:Z7GZT8LE
眉と口紅で化粧しているように見えるよ
628彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 20:32:26 ID:aRCq2dwq
さっきアイラインの練習してて
リキッドアイライナーで粘膜にラインをひいた。
うまくいったかなーって鏡見てたら眼球がおかしい!黒目のふちが茶色くなってる!
驚いてコンタクトはずしたらレンズが茶色に変色してた。
アイライナーが眼球ににじんだのか?
びびった・・・。
629彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 20:35:17 ID:fLrsVLZP
粘膜は怖い
630彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 20:38:48 ID:Ag3PuqZL
>>620
アイシャドウをピンク系から茶色とか黒系とかにしてみたら?
あとは口紅ひいてグロスのせるだけで違うと思うよー
631彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 20:54:59 ID:XD0h2JFO
下地→コンシーラー→リキッドファンデ→お粉→ビューラー
→ペンシルアイライナー→アイシャドウ(茶系)→リキッドアイライナー
→下瞼に白のライン→マスカラ2度塗り→チーク→口紅

所要時間30分。ここまでやっても「薄化粧」とか「ナチュラルメイク」とか
「すっぴんに近いよね」て言われるorz
632彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 20:57:05 ID:LQj6cBpd
>>631
それってメイクが浮いてなくて自然てことでしょ。
メイク上手なんじゃないのかな。
633彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 21:06:05 ID:XD0h2JFO
>>632
そっか。ポジティブにとらえればいいんだな。
でもそういう言葉とセットで「ちゃんとメイクすれば化けそう」
とも言われる。頑張ってこれなのに。
634彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 22:21:18 ID:pIe2POOB
私も全然化粧してないように見られるorz

たぶん真っ黒で眉毛がしっかりしてるからかなぁ・・・
髪も眉毛も一度茶色くしようかと。

眉毛間引くのはこわいしな
635彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 22:36:13 ID:E+1XnlCl
マユゲは絶対まびくなよ〜
顔が弛むぞ。そのうち生えなくなってきて悲惨なことになるよ
636彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 23:00:57 ID:twMAs/4D
そうそう眉は抜いちゃだめだよ!
あと眉マスカラすると一気に垢抜けると思う
637彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 23:07:29 ID:QNyu+l/I
一度プロにやってもらうとかなり垢抜けるよ。
それを家でも実践できるように頑張れば大丈夫。
638彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 23:26:11 ID:8lrLjv7Z
剛毛超太眉で眉毛抜く専門のサロンとか行ってみたけど
やっぱ眉カットに落ち着いてるよ
ちなみにカラリングもしようとしたけど
剛毛太眉の場合抜け替わる時期に汚くなると言われたので眉マスカラ派
639彼氏いない歴774年:2009/03/06(金) 23:26:55 ID:G1YJUjVq
眉抜いた私オワタ\(^o^)/まだ一回だけだけど・・・。
640620:2009/03/06(金) 23:42:56 ID:3p7z9QcJ
たくさんレスありがとうございます!
時間がなくて薄くなる…とかならないよう時間を掛けてじっくり化粧したいと思います
春だから桜餅メイクとかもしてるけど、もっと化粧感でるように頑張ります
オーナーに時間があったら化粧教えてあげようか?といわれるくらいだし…w
地道にがんばります、本当にありがとうございました!
641彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 00:00:31 ID:glU0XSDv
眉毛抜いちゃ駄目なの!?
初耳だ…

それってやっぱり、顔が弛むから?
642彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 00:02:18 ID:2UAgdhKQ
>>620
亀で申し訳ないが、リップペンシルで輪郭を書き、唇を塗りつぶす。
→口紅を塗るという風にすると良いと思う。
ペンシルは口紅と同系色で。
こうすると口紅が取れてもペンシルの色味が残っているし、
唇の輪郭(特に口角)がきちんとしていると好印象になるので、ご参考に。
643彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 00:56:08 ID:B0DHvJuP
お蔵入りしそうなパウダーアイブローをアイシャドウとして使っても大丈夫かな?
アイシャドウをチークに→○、チークをアイシャドウに→×
ってよく聞くけどアイブローをアイシャドウに→はどうなんだろ?
644彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 00:58:55 ID:QGvWHzrF
パウダーファンデからリキッドファンデに変えてみようと思うんだけど、リキッドファンデのあとの「お粉」あるいは「おしろい」って、具体的にどんなの?
調べたんだけど、プレストパウダーとかルースパウダーとか…。違いがわからんorz
645彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 01:17:50 ID:RYqHaiCZ
プレストはパウダーファンデみたいに固めてあるやつ
ルースは小麦粉みたいな感じで、固めてないやつ

個人的にルースが使いやすい。毛足長いパフに出して、
揉み込んでから顔にぱふぱふする
646彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 01:26:41 ID:ar5OeasY
私は目が一重だから
100均の付け睫使ってる
つけたら二重になってだいぶ目の印象変わる

すっぴんは波田陽区だけどな
647彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 01:27:08 ID:tcBl2leH
眉毛抜き過ぎて元々生えてた場所に生えてこなくなったら、オロナイン塗ってみなよ
私生えてきたよ
誰でも生えるか分からないけどやって損はないし
648彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 01:30:16 ID:LUYOG3Ik
>>618
薬用かどうかは判らないけど、カネボウのfreeplusのパウダーはニキビの人も大丈夫って書いてた気がする
私は敏感肌なんだけど、これ使ってるよ
参考になればいいけど…
649彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 01:49:34 ID:r9uNGe6f
化粧感出ない人は肌作りがいまいちだから。
アイメイクばかりに気がいきがちだけど実はベースが一番肝心。
小鼻の赤み、シミ、ニキビ等を下地&コンシーラーで全て消す。
ファンデーションよりもコンシーラーとか下地の時点でカバーする方が重要。

肌を均一にするだけで全然違う。

と、美容部員の友人が言っていた。
650彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 02:46:42 ID:CraO5Udh
セザンヌのチーク買ったけどチクチクする
柔らかいチークブラシ買った方がいいかな?
つけ過ぎて酔ったみたいだった
タール色素ないと思ったら入ってたし…
ああ無駄遣い…
651彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 02:56:04 ID:NqQwkgA3
口紅は難しいから、塗らない
リップ塗ってから、グロス塗るだけ
チークはボビーブラウンとかMACが通
発色が良いよ
アイメイクもだけど
つけまつげはつけてるのがわかるから
変なギャルになりうる
上級者でもあまり使わない
ビューラーとマスカラで充分
652彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 04:04:36 ID:P6qHXrxi
>>650
ブラシはあまり安物じゃない方がいいかも
持っておくといいと思うよ
チークは直接つけないで、手の甲とかで軽く落としてから調節してみたら?
足りなければ足せばいいし、つけすぎたらファンデで抑えれば大丈夫かと
653彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 04:11:57 ID:+qIqA/ES
髪は黒なのに眉だけ焦げ茶にしたら変かな??

浮く・・?
654彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 04:39:24 ID:JMlm9mJj
>>653
そんなことないんじゃない?いいと思う
つーか私はそうしてる
自毛が真っ黒じゃないけど…
雑誌にはその方が垢抜けると書いてあったような気がするが自分は垢抜けない
655彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 11:07:13 ID:46glcH1s
MACのキティシリーズ

キティの顔が黒くてなんか微妙なんだよなー。
あれで白い顔だったら子供っぽく
なりすぎちゃうんだろうけど。
656彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 15:38:36 ID:iaq2m35E
私も黒髪だけど眉毛は茶色にマスカラ使って色つけてるよ
657彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 17:17:25 ID:8EpoQtvL
来年度から大学生なので、今日出かけるとき、
お化粧して行ったのですが、帰ってきたら顔がもの凄く浅黒くなっていて
驚きました。
いつもは日焼け止めと粉だけつけてます
多分チークのせいだと思うのですが、何故こうなったのでしょう
教えてください
658彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 18:02:06 ID:Xf/tUknd
>>656
どこの何色のを使ってますか?
黒髪スレも常駐しているけれどテンプレのは廃盤なんですよね…
659彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 18:09:49 ID:8hXzvEep
ほかのスレで「初心者ならマスカラ一本だろうけど〜」というような米を見ました。マスカラ一本だけだとおかしいでしょうか
今はちふれのロング&カールのみしか持ってないんですが、下地とコートとそれ以外のマスカラも持っていた方がいいんでしょうか?

とにかくメイク道具も情報も集め始めたばかりで、どうすればそれなりに見えるのかわからない・・・orz
660彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 18:18:06 ID:foxV5HTJ
>>659
高校生とかはマスカラ+日焼け止め+グロスだけとかよくいるよね。
自分がどう見られたいかによるんじゃないかな
マスカラ下地とかコート買うくらいならファンデーションとか下地とかアイシャドウ、チーク、グロスを先に買った方がいいのでは?
下地とコート使ってまつ毛完璧にしても他がノータッチなら浮くと思うよ。
661彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 18:24:15 ID:/6+aE/+/
>>657
どんな化粧品を使ってどんなメイクをして行ったのか書いてくれないとなんとも…
色が合ってない。下地やファンデが混ざって汚くなってる。あるいはつけすぎでは?
662彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 18:40:46 ID:a+86Y+6R
>>659
元々睫毛長い人とかはそもそもそんなに必要ないと思う
睫毛長い人とか多い人がそこまでやるとなんで、睫毛だけあんなに頑張っちゃってるの?
みたいになるんじゃないかと…
あなたがもっと長く見せたいとかボリュームが欲しいと思ってるなら
話も別だけど、今の状態で満足してるならそれでいいと思うよ
663彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 18:45:12 ID:eWlicNnm
>>659
カールは長時間もつのに長さが出ないとか、ボリューム出るけど睫毛下がってくるとか、短所を補うために複数のマスカラを使う人もいる
あとクレンジングで落ちにくいマスカラの下地にお湯で落ちるマスカラ使ったり
今のマスカラに何か不満があるなら買い足すか買い替えるのもありだと思うけど、特に不満がないとか分からないなら>>660に同意
マスカラ複数本使うのが当たり前ってわけでもないし
664彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 19:36:32 ID:8hXzvEep
>>660
>>662
>>663
ありがとうございます
まずは持ってない下地とアイライナーを買ってみて、それからバランスを見て考えます
665彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 19:39:03 ID:wuk11KBW
私マスカラ一個しか持ってないわw
アイシャドウは大量に持ってるんだが、どうもマツゲに情熱がわかない。

化粧ってわりとアバウトな面もあるし、そのくせバランスも大事だから
一通り揃えてから気になるところを強化していったほうがいいと思う。
666彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 19:39:33 ID:wuk11KBW
〆た後だった、ごめん
667彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 20:58:01 ID:xKWsT/Fw
みんなはどうして化粧始めた?私が初めて化粧品買ったのは小学生の時で、
リップクリームの延長的な感じでグロスから入ったかな。
そのあとマスカラ。でも初めて買ったマスカラがあまりカールしないやつで、
マスカラってこんなもんか、つまらん。と思った記憶あるな〜。
しばらく、リップとアイシャドウのみのなんちゃってメイクだった。

本格的に化粧始めたのは高校あがってからで、それから
アイライナー→眉ペンシル→マスカラ→下地とファンデ→リキッドファンデ
→コンシーラー→パウダー→マユカラ→チーク→ハイライトやシェーディング
→アイカラーベースなど みたいな感じで集め始めたよ。
ベースは、高校の時はあんまり重視してなかったな。
今よりは若くて肌綺麗だったもん。ただ加藤あいの美肌に憧れて、買いました。
ベースメイク始めて五年くらい経ちますが、もうすっぴんじゃ歩けません。21歳
668彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 21:33:24 ID:8qCZ8xp4
私は高校生の時に友達の影響でメイベリンのマスカラから初めた。
669彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 21:39:39 ID:yjtj2fMr
コフレドールのアイシャドウ買った\(^o^)/
ワクテカワクテカ
本当はジルスチュアートが良かったんだが百貨店ブランドって買うときにいちいち開けて出すから嫌なんだ
670彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 21:41:39 ID:2N1HJ2xd
鼻のまわりが赤いです。
そしてぽつぽつしてて毛がちょっと生えています。
鼻自体黒いの(毛穴?)がいっぱいあって洗っても
一分後には元通りです。

クレンジングオイルでマッサージもしてるし
保湿もしてますが
何か直す方法はありますか?
671彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 22:08:12 ID:0t5YnVTS
ミネラルファンデに替えようかな・・・
通販でブラシ付きで一万弱・・うーーーん
672彼氏いない歴774年:2009/03/07(土) 22:59:05 ID:LUYOG3Ik
>>670
それ黒にきびかも
もしそうなら皮膚科行けば薬貰える筈だよ
673670:2009/03/07(土) 23:47:50 ID:2N1HJ2xd
>>672
ありがとうございます
今ぐぐってきて調べたんですが
私のぶつぶつは黒にきびのようです・・・

さっそく皮膚科に行き、洗顔フォームを石鹸に変えてみます
674彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 00:05:41 ID:jRpFnIO0
>>671
私も最近ミネラルファンデ試してみようかと思ってたところだ!
でも、ブラシでくるっくるすると逆に良くないんじゃないかと思った
多分私はパフで付けるかな、ブラシ高いし・・・
チラ裏すみまそん
675彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 00:07:02 ID:wlzih9AV
>>672です
>>673
お役に立てたみたいでよかった
妹が黒にきびで、似たような症状だったからもしかしてと思って
ちゃんと皮膚科で言われたようにしてれば、すぐによくなると思うよ
きれいに治るといいね
676彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 03:58:22 ID:ydSWlAZA
ブルジョワ見たことないという方、家の近くだとダイエーでも取り扱ってるよ。
秋田の(市内ですらない)高校生やってた頃も持ってた覚えがあるので、意外な所にあるかもよ。

ブルジョワ好き。匂いや雰囲気がw持ち運ぶには嵩張って邪魔だけど。


>>650
とりあえず毛の先端を肌に当ててはいないよね?
備え付けの小さいブラシ使う時は、ブラシの毛の根元を潰すように持って毛先を広げるにするといいよ。(ホースで水撒きする時のイメージ)
677彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 13:18:30 ID:wzEGFWff
BBクリーム使ってる人いる?
邪道だからあんまりいないかな
もしいたら感想教えてほしいです
678彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 14:42:25 ID:ZbmLcHnL
>>677
色素沈着するよー
679彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 15:17:20 ID:PmJE6dDA
>>677
弟が韓国で買ってきたハスキンのBBクリームならあるよ
680彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 17:04:01 ID:ydSWlAZA
>>679
それ塗ると私は変な顔色になる(・Д・)。色素沈着とかじゃなくて塗ったときの色ね。


今出てるnon-no(vol.6)のメイク特集いいね。それなりにメイクはしてたけど、スキンケア含め、へ〜ってなりながら立ち読みしたよ。
つか表紙の子がかわゆすぎる・・・・!!!
681彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 18:05:02 ID:wzEGFWff
>>678
まじですか。怖いね
どこのメーカー?

>>679
使ってみた感想はどんな感じ?
682彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 20:29:17 ID:3qkIks85
>>681
>>679だけど、私の母は結構絶賛してた
SPF15のを使ったんだけど、重くなくて使いやすかったよ
色はグレッシュピンクみたいな感じで、グレーがかってます
グレー入ってるので使う人によって顔色悪く見えたりすると思うけど
合えば肌が白く透明感あるように見えるかもしれない
ただ結構白くなるので首にも塗った方がいいと思う
あとお風呂に入った時、お湯を触った手で触れると水をはじくのではなく
お湯でBBクリームが溶けるみたいな感じになったので夏には向かないのかも…

まだサンプル使った程度なので(結構入ってたので5回くらい)今のところこんなものです
683彼氏いない歴774年:2009/03/08(日) 22:01:00 ID:wzEGFWff
>>682
色が合うのならけっこう使えるのかな
レスありがとう
参考にします
684657:2009/03/09(月) 14:00:44 ID:kCHDGz5t
657です
アルージェの日焼け止め
ESS ピウのパウダー
の上に薄くESSのチークを乗せていっただけなのですが…
普段は普通の日本人ぽい肌の色なのですが
このときは日焼けサロンの店員のようになっていて驚きました
>>661さん 良ければアドヴァイスください
お願いします
685彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 14:45:37 ID:xJ6wUN5g
アドヴァイスw
686彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 16:22:35 ID:0wmw3fLc
眉毛そり失敗した…
眉頭と山をいじり過ぎた
パウダーでごまかしたけど
元の眉が太いから眉を太くしてしまう。
細くしたら反りあと青いのがきになる。
眉毛って基本だけど一番難しい。
687彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 16:28:48 ID:KSRIDZmC
みんな親の前で化粧してる姿見せられますか?
私20代で今だに見せたことない・・・
喪女なのに化粧してるとか思われるのが嫌で
688彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 16:33:51 ID:P6CVAcug
689彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 16:36:19 ID:Hcc2lnmj
>>687うちの親父さんは普通に用があれば覗いてくるよ。
ちょっと気まずいが空気読んでくれるからあまり気にしてない。
690彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 16:43:50 ID:Hcc2lnmj
リップ冒険したいけど付け直しが面倒でいっつもリンメルのヌードベージュ
落ちないし合わせやすいし楽チンだが、透明感が無いのが難点ですな…。
691彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 16:55:16 ID:G3zEZ808
中学時代に友達かメイクを教えてくれるって言われて友達に家に遊びに行ったんだけど
最初は普通に目元とか説明しながらしてくれたんだけど途中から友達の顔がやけに
近づいてきてあたしに顔をくっつけてスリスリされたけど意味あるのかな?
692彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 16:59:13 ID:/1QDa18E
今日初めて口紅を買ってきたよー

今まで乾燥してがさがさの唇のせいで、リップクリームだけで
ごまかしてきたけど、社会人になるからちゃんとしなきゃと思って…

BAさんがすごく親切に色々教えてくれて、気に入ったの見つけた!
資生堂マキアージュのモイスチャールージュPK705ってやつ
あとリップライナーも一緒に買ってきたよーこっちは箱捨てちゃった
口紅つけるだけで随分印象変わるもんだね!
親に「顔色明るくなったね」と言われたよ
693彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 17:23:44 ID:ccfsZLXz
>>687
うちは「出かける時くらい化粧しなさい」って怒られてたw
だってめんどくさいんですもの…
でも今は練習してる。
694彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 17:41:18 ID:Lh+UDGv2
>>687
普通にやる
ただ「そんなにやったって一緒w」って言われる
出掛けるときくらい、いいじゃんヽ(*`Д´)ノって思うけど
695彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 17:54:11 ID:7W14tz6F
>>687
私も見せたこと無いよ
関係ないけど、出かけた時にトイレで化粧を直すのを他人に見られるのも少し恥ずかしかったりする…
自意識過剰なのはわかってるけど、こればっかりはどうしようもない(´・ω・`)
696彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 17:56:26 ID:HzbxL8rX
>>687
私も見せるの嫌
というか、あんたみたいなのが化粧wwwって態度してくるから
うちの母親はなんつーか、学校で地味な奴がちょっと色気づいて?オシャレしたら馬鹿にするリア充達のような態度で接してくるから嫌だ
697彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 18:21:13 ID:WWY60L82
>>687
23〜24歳になるまで化粧してなかったから母は喜んでるよ
居間でしてるから普通に見られるしね
とはいえ、流石にアイシャドウ大量に持ってるのは見せられんw

親なんてオシャレしてると文句派手だの露出が多いだの言うが
しなければしないでもっと可愛い格好しろとか言って、いざし始めると喜ぶ
格好自体は妹の方が若干派手かもしれないがたいして変わらんのに妹と私じゃ態度が真逆w
何かしら口出したいもんなんだよ
698彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 19:28:07 ID:xt9VR3WS
1月に19になったんだけど冠婚葬祭なんかのためにもハタチまでにはメイクできなきゃ駄目だよね
そこで最低限のコスメにかけた費用と慣れるまでにかかった時間を参考までに教えてください
699彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 19:51:07 ID:YHiAohUI
>>698
自分は年の離れた姉がいたせいか、中学生の頃から
姉が合わなかった化粧品や飽きた化粧品を与えられ続けたから、ほとんどお金かからなかった。
変なメイクしてたら「その化粧変」とダメ出しされて、やり方も教えてくれたから
1年もかからずにメイクは慣れた。
さすがに中学生の時と今(20代後半)ではメイクの方法やアイテムも変わったりしてるけど。
参考にならなくてスマン。

練習用と割り切るなら、100均やドラッグストアでそろえるとかなり安く済むし
どこかのブランドでそろえると凄くお金かかるし、費用は自分の財布と相談するのがいいと思うよ。
慣れるまでの時間は、不器用な人なら手取り足取り教えてもらっても時間かかるだろうし
もともと器用な人なら雑誌のメイク特集やなんかを見ただけでもすぐ慣れるだろうし、人それぞれだと思う。
700彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 20:20:13 ID:2h6glHIa
>>698
日焼け止め兼下地 ニベア 735円
Tゾーン用下地 kiss(マットシフォン) 1680円
粉 クリアラスト 1575円
眉毛 ケイト 735円
チーク ダイソーw 105円
アイシャドウ ダイソーww 105円
リップ シャネル 親戚の海外土産
化粧水・乳液・クレンジングは総ちふれ 1800円ぐらい?
計7000円強

顔のテカり対策重視で、店員さんと喋らずに買えるものを化粧板で探したw
毎日やってたら1ヶ月ぐらいで慣れたので、
ちょっとずつファンデとかマスカラとか買い足していったよ
701彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 21:12:22 ID:xJ6wUN5g
>>698
今使ってるのは

スキンケアにメイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液、クレイパックをライン使い
メイクに日焼け止め、コントロールカラー、Tゾーンテカり止め、
パウダーファンデorリキッドファンデ+フェイスパウダー、
チーク、ハイライト、アイシャドウ(6色くらい使い回し)、ここまでライン使い
あとアイペンシル、アイブロウパレット
、マスカラ数種、マスカラ下地数種
あと器具がビューラー×2、まゆ切り鋏、まゆ抜き、ブラシセット2種、でっかいフェイスブラシ

こんなとこ
一年前にメイクに本気になってから、
ここまで揃えるのに5万くらいはしてると思う
高校〜大3くらいまでは安いアイプチ、ライナー、マスカラ、安いファンデ程度だったから
年間5千円くらいだったけど

ちなみにメイクに本気になってからこの半年で三回告られたw
(相変わらず喪だけどね、イケメンには敬遠される)
702彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 21:21:10 ID:BZdhAaAT
703彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 21:51:59 ID:stip2Yxg
>>698
開始から2年半で化粧うまくなったと言われるように。

日焼け止め(下地兼)400円
@で良評価のファンデ2500円
魔女のアイシャドウ・淡中濃のバラ各500円
ライナー1500円
チーク500円
グロス1200円、600円
マスカラ1500円×2
チークブラシ1500円
目シャドウブラシ200円

DSで過ごした時間プライスレス

付属ブラシじゃないの使うと一気にうまくなるよー
704彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 21:53:32 ID:oMvKjZHr
安定した収入があるのなら、デパコスに手を出して、
スキンケアもメイクものもそろえて、
肌のコンディションを安定させつつ、
いい商品を使い続けるってのもありだと思うなー。
自分は社会人になってから化粧品を買ったから、
参考にならないかもしれない。ごめんね。

デパコスだと、そこそこ時間をかけて、
自分の顔にフルメイクしてくれるから(若干濃かったりするけどw)、
こんな感じで仕上げるという完成図が明確になるし、
メイク全体の流れを覚えやすいかな。
あと、メイクのうまい人に当たると、
→(ちょwwwまじっすかww顔がかわいくなっとるwwwあqwせrft・・・)
→「・・・すいません、これ全部ください」ってなるので、注意なww

ちなみに自分はクリニークで、ニキビ対策のラインを全買いして、
ファンデと下地(これは美白ものだったけど)とマスカラとチークとグロスで、4万前後だったと思う。
社会人だしという義務感で買ったんだけど、高い初期費用だとは思うけど、
肌もきれいになってメイクを楽しむ事を覚えたし、いい勉強になったかな。
ファンデ・マスカラ・チーク・リップくらいなら、1週間くらいでなんとかなった。
アイラインなどのアイメイクは2ヶ月くらいで慣れた。
ちなみにクリニークはマスカラにアイライン、グロスとポイントメイクものの質がいいので、
スキンケアは別のブランドに移行しても、いまだにポイントメイクはリピートしてるよ。


最後に、いいブラシを使うと仕上がりが違うから、
ブラシはケチらずいいブラシを使うといいよ。
長レスになっちゃってごめんね。
705彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 21:54:04 ID:stip2Yxg
あ、あと眉マスカラ500、眉粉500

たぶんDSで揃えたら1万行かないくらい
706彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 22:55:10 ID:1bmorsYT
>「・・・すいません、これ全部ください」ってなる
心当たりありすぎる自分ww

でも今日はドラッグストアのヒアルロン酸と名の付く化粧品買いまくっった 
化粧水・美容液・乳液・化粧下地、5千円くらい
デパコスには無い安さ!
707彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 23:19:26 ID:WWY60L82
私はプチプラ商品をさらに安く買うためにオークションで手に入れた
気に入らなかったらまた出品することもある
眉パウダーとチークはセザンヌ、あと口紅はサンプルでもかなりもつ
708彼氏いない歴774年:2009/03/09(月) 23:35:12 ID:BdI6GSMJ
>>698
冠婚葬祭?想像するほどないないwwww
特に葬に関しては、20前後なら眉だけで十分。むしろメイクアップしていくのが失礼になるよ。
結婚式なら美容院でセットとメイクしてもらう人も多い。

そんなわけで気負わずゆっくりそろえていけばいいと思うよ。
あまり焦って一気に買っても、結局使わないものが大量に出ちゃうと思う。
このスレだけでも化粧今から始めるって話が何度か出たと思うし
その辺読みながらゆっくりやればいいと思うよ
709698:2009/03/10(火) 00:20:16 ID:XrYIwGxY
698です
たくさんレス頂いてありがとうございます
ひとつひとつ値段を書いてくださった人もいて大変参考になりました
「葬」はメイクをあんまりすると失礼というのも初耳でした
このスレを読み返して財布とも相談しつつ明日DS行ってきまーす
710彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 00:38:09 ID:RrCwRCyc
慶事は、華やかに着飾っていくのもお祝いのうちだけど
弔事は故人を悼むのが目的なので、オシャレは不要なんよ
いい大人でもたまにいるけど、ラメラメだったり色つかいまくったりのメイクは顰蹙もんだよ
711彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 04:59:21 ID:FrNiQBXm
そういやうちの爺さんの葬式にいとこが濃いメイクと服装で来たのとき腹立ったの思い出したわ。
なんで斎場にゴスロリが居るのかと。
712彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 11:47:56 ID:vQWFgJFx
ぱっちりした垂れ目風になりたいけど、どのようにメイクしたら良いか分かりません・・orz
ちなみに自分は目自体は大きめだけど曖昧な奥二重(瞼の肉厚めで平面顔)、ややつり目気味。

芸能人でいうと加藤ローサや中野美奈子みたいな目に憧れます。
713彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 12:45:22 ID:0gIhDvXS
>>712
ぱっちり=アイラインまつげバシーン
たれ目=下まぶた目尻につよめにアイシャドウ

そんなイメージ
難しいことはワカンネ
714彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 13:19:42 ID:RY80zNBK
装苑やファッジみたいなファッション雑誌のメイクは参考になると思うよ。
外国人のモデル多いし、メイク記事もマニアックなのが多い。

メイク雑誌はほとんど読まないけど、>>712の言うような感じのメイクはあまり見ない気がする。
715彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 13:24:51 ID:RY80zNBK
あ、スマン加藤ローサってことで外国風垂れ目かと勘違いしてた。
中野美奈子くらいの垂れ目ならメイク雑誌読めばありそうだけどなあ
716彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 13:27:20 ID:5oBQ5LPb
>>712
目尻の溝に濃いラインを入れれば
誰でもタレ目になるよ。
目自体が大きめなら似合うんじゃないかな。

図入り解説
ttp://www.ntv.co.jp/one-mans/otoku/20081202.html
717彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 14:41:46 ID:MBxJjtRY
たれ目メイクでぐぐったら、めっちゃ出てきそうだが…
718彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 15:05:40 ID:vQWFgJFx
>>713
>>714
>>716
レスありがとうございます。
下まぶた目尻にシャドウorラインはメイク雑誌によく載っているので試してみましたが、あまり変わらず・・orz

やっぱり元々の目の形と涙袋の有無が大きいのかな・・。
719彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 17:21:13 ID:Tl1ks/93
今日一人で化粧してみたら呪怨みたいになった。
一度はデパートでやってもらった方がいいかな…
720彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 17:32:45 ID:XxFLI42U
デパートはあくまでも購入がぜんていだからね。
メイクアップアーティストじゃないよ。
ただでメイクしてもらえる&教えてもらえる勘違いしてる人結構いるけど、
何かと勧められるから買う気が無い&金がないならただの冷やかしだよ。
それならば、美容室でヘアセットやメイクアップしてもらうべきです。
それか、まわりのメイク美人に教えを請いなさい。
721彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 17:47:38 ID:KFsewxYU
>>720
呪怨みたいになるレベルなら化粧品とかも合ってないと思うし、ベースメイクとか教えてもらいながら自分の肌に合ったものを選んでもらったらいいんじゃない?
そこまで怒る意味が分からないけど。
722彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 18:32:35 ID:3u8q+DaA
ごめんどの辺が怒ってるかさっぱりなんだけどなー
メイクサロンもあるご時世だし
行くなら買う姿勢がないと厳しいと釘刺すくらい普通のアドバイスかと
723彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 18:54:06 ID:2ZHI6TgI
怒ってるっていうかムダに偉そう
何様?
724彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 19:25:10 ID:Z4n8/8mP
>>723
お互い様

あなたも偉そうです><
725彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 19:49:19 ID:Tl1ks/93
719です。
一番近いデパートのマリークワントで店員さんにちゃんとした使い方を相談しようか迷ってましたが
なかなか行けず自分で適当に買った化粧品でやってみたら呪怨のような色白になってしまったんです
皆さんをイラつかせてすいませんでした…。
726彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 20:02:57 ID:Lt0EQK3d
>>725
気にするな(・∀・)ノシ
727彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 21:49:47 ID:x36dTfH+
>>725
マリークヮントは買え買え攻撃が結構激しいから、(BAにもよるけど)
何も買わないでメイクだけしてもらう〜てのは少し難しいと思う。
>>725がマリークヮントのアイテムを何か持っているなら相談にのってくれるし、使い方を教えてくれるよ。
リップカラーが数多いから、リップだけ狙いを絞って相談してみてもいいかもしれない。
具体的に自分がしたい感じ(ex:顔から浮かない色がいいとか)伝えるといいと思う。





728彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 22:43:34 ID:KFsewxYU
>>722
ごめん間違えた、怒ってるんじゃなくて、上から目線なだけでした^^
729彼氏いない歴774年:2009/03/10(火) 23:50:46 ID:Z4n8/8mP
>>728
しつこっ
730彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 02:53:14 ID:VXfLKgyx
どうしても目を擦ってアイシャドウがはげてしまう。
防ぐ方法あれば教えてください。
こまめに付け直すくらいしか思いつかない。
731彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 03:00:50 ID:Hrh0EMr9
>>730
アイシャドウ下地を付けるか、アイメイクの仕上げに透明タイプの粉おしろいをはたく
732彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 04:00:30 ID:Ji27eS9G
今日はじめてカウンターで化粧してもらいます
たのしみだ〜
733彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 05:07:45 ID:DpJ28XZH
>>732
いってらっしゃい
って、もう寝てると思うけど折角やってもらうなら
肌の状態は完璧の方がいいんじゃない?
早く寝なさい
734彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 08:17:27 ID:VXfLKgyx
>>731
下地はすでに使ってるから、パウダーはたくのやってみる。
ありがとう
735彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 10:24:12 ID:vRRlB9Tf
>>730
シャドウつけてるのに目を擦っちゃうの?
お化粧してたらこすりたくてもこすれないと思うんだが……。
素朴な疑問。
736彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 11:07:11 ID:iworkIDE
>>735
>>730じゃないけど・・・
癖でつい擦っちゃう人や、乾燥肌(目の辺りは特に皮膚薄いし)で痒くて擦る人、
ドライアイなどでコンタクトがゴロゴロして擦っちゃう人、シャドウが肌に合わなくて擦っちゃう人などなど。
シャドウが合わなくて擦っちゃう人は別の物に変えるとかすればいいけど、
癖で擦っちゃうのは無意識のうちにやっちゃうし。
737彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 11:10:54 ID:6IvwEIyC
同意。
私も一度掻きだすと真っ赤になるまで目を擦る癖があるから
敢えて化粧をするときがあるよ。
マスカラのついたまつげが目に入ると痛いからねえ
738彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 11:11:25 ID:6IvwEIyC
>>737>>735へでした
739彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 11:44:53 ID:1Ya33j/Z
>>725
>>727と同意
マリクワはBAさんの買え買え攻撃があるのであまりオススメはしない
気になるものがあるならいいとは思うけど
740彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 14:41:38 ID:LHeflZYp
ビューラーより目の円周が浅いのか、
真ん中は根元に到達しないのに
目の縁は瞼がビューラーに挟まってしまい
めちゃくちゃ痛いのですが、普通こんなもんですか?
741彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 15:03:29 ID:9jKYoQP8
>>735-737
目を擦る癖は直すにこしたことはないよね
瞼を強く擦ると将来ダルダルになるから
皮膚の問題なら病院に行くなりして小まめにケアすると
健康にも美容にも(・∀・)イイ

>>740
目のカーブは人によって全然違うから
自分にあうビューラーを探し続けるしかないと思う
浅め・深めが選べるビューラーが売ってるので
DSで探してみてください
742彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 15:07:32 ID:vK7YeX62
これからメイクレッスン行ってくる!
デブスpgrされませんように!
あと眉毛も教えて欲しいって予約で言い忘れたけど、大丈夫だと信じることにします…
743彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 17:47:09 ID:WyABXLpa
前→ゴリラ
後→柳原加奈子


所要時間20〜25分
@下地:レヴューのフィルターフィックスナチュラルピンクを全顔に薄く使用(ピンク系下地を使うことで、ファンデを塗ったあとの肌がふんわりとした印象になる)
Aハイライト:キャンメイクカラースティック05番(白)をTゾーンにT字に鼻先まで塗る→指でぼかす(無い鼻筋を作る)
Bコンシーラー:キャンメイクカラースティック01番(ベージュ)を上瞼に塗ってぼかす、07番(オレンジ)を下瞼と小鼻の際と口角に塗ってぼかす
Cチーク:メイベリンのドリームムースブラッシュ20(ビーチサテン)を頬に丸く、少し濃いめに入れる(血色が良く見える)
Dファンデーション:レヴューのスーペリアステイパクトを叩き込むように塗り込む
Eアイライン:インテグレートスリムリキッドアイライナーEX(ブラウン)で細くアイラインを入れる
F眉:ケイトデザイニングアイブロウN(ライトブラウン系)の真ん中の色を眉に乗せる、ついでにノーズシャドウも薄く入れる
Gアイシャドウ/上瞼:オーブインプレッションアイズ51(ブラウン系)を説明書の通りに順序よく乗せていく、ただし締め色は使わない

744彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 17:47:31 ID:LHeflZYp
>>741
>自分にあうビューラー
そ、そうだったのか!!
おいらの目おかしい と思ってたけどそのフシアナから鱗が落ちたよ
ありがとうございます。探してきます。741さんありがとう
745彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 17:50:45 ID:WyABXLpa
誤爆ごめんなさい
746彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 18:13:19 ID:WyABXLpa
連投すまん
どうせだから続きも書き込んでおきます


Hアイシャドウ/下瞼:ラヴーシュカ グラデカラーアイズPK-1の三番目に濃い色を下の目尻から目頭まで1cmくらい入れる(たれ目風に)
H睫:マスカラ下地(メーカー不明)を上下のまつげに塗ったあと、コフレドールのデザイニングマスカラ(ナチュラル)を上下のまつげに塗る(下まつげはがっつり目に)
Iリップ:インテグレートグレイシィのリップスティック桜色で唇の形を綺麗になぞった後、ケイトのルージュトランスS BE-6を重ねて艶を出す

ベースメイク重視でやってます
私は汚肌だから、ファンデを塗るだけでだいぶ変わる
まぁもてないことに変わりはないけど、メイクは自己満足だと思って楽しんでやってます
参考になれば幸いです。
747彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 18:20:45 ID:LelG1OHd
>>746
続きも読みたかったからありがとうw
748彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 19:35:03 ID:Ji27eS9G
今日初めてカウンターでメイクしてもらいました。
下手で愛想悪いBAさんで、特にいい気持ちになったとか、新しく得た知識とかは、何もないです。
縦に幅のある一重なので、それにあったアイカラーを聞いたのですが、
「どれでもいいと思いますよ」と…
このブランドのブラウンが発色きれいですよとかもなく、
良く言えば商売っ気がない、悪く言えばやる気ない、そんな感じでした。
749彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 20:18:16 ID:6IvwEIyC
>>748
残念だったね
異常にやる気のないBAってたまにいるよね、まだ押し売りされるほうがマシだわ
親切なBAさんもたくさんいるからめげずにガンガレ。

私もこの前、あるもの目当てで行った某カウンターで凄くやる気ない接客されたので買わずに帰った。
あんなメーカーからは二度と買うもんか!と思ったけどやっぱり欲しかったので他の店舗へ。
そしたら凄く親切な人にあたって、嬉しくなって思わず他の品も買ってしまったw
戦略にはまってしまったのかなw
750彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:12:44 ID:2z0TtZTr
普段は普通肌だと思っているんですが、ファンデを塗ると
毛穴に落ちたり、粉っぽくよれたりするんですけど、これは乾燥してるんですよね?
てかりとかはなく、むしろ若干てかると毛穴が綺麗に見え、艶が出る感じです
こういう場合、化粧前に乳液やクリームを多めに使えば良いんでしょうか?
ちなみに普段はベタベタするのが嫌でさっぱりタイプの乳液を使ってます
751彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:34:13 ID:h5ShNa74
アイシャドーってすぐ落ちるもん?
一日外歩いて帰ってきたらアイシャドーの色味が跡形もなく無くなってるぜ
752彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:37:52 ID:nwBCBpU6
>>741
擦り過ぎで10代からダルダルの私が来ましたよ
両目とも何重と表していいかわからないw今25だけど30以降が恐ろしいわ…
擦るのダメ、絶対。
アイプチしたら癖ついて収まり良くなるもんかね、包茎みたいに
753彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:38:04 ID:0W8J6trs
普段のお手入れでも潤すと良いかと
しっとり系化粧水たっぷりにクリームで蓋
部屋に加湿器置くとか、マスクをしてみるとか…

乾燥肌ならパウダーファンデではなくクリームタイプや
リキッドタイプを使うと良いです
下地もしっとりめのにするともっと良いです
ベタベタは仕上げのパウダーをサラサラ系にすると比較的ましになるかと
754彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:38:45 ID:2Ajc6egS
>>730
アイシャドウ用のベースもいいと思うが
アイブロウコートもベースとして使えるよ モチがいい
ついでに眉にも塗っとけば シャドウも眉も化粧直しいらんしオヌヌメ
755彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 22:40:15 ID:0W8J6trs
>753は>>750へです
リロ忘れすいません

>>751
それはシャドウの下地をつけていないか、シャドウの質が悪いかのどちらかです
クリームタイプの下地をつけるだけで持ちも発色もグンと良くなります
756彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 23:01:10 ID:h5ShNa74
>>751
アイシャドーにも下地があるんすか?知らなかったー
今度店行ったら見てきます
ありがとう
757彼氏いない歴774年:2009/03/11(水) 23:45:28 ID:wg4Dt6BI
>>756
ポール&ジョーのアイシャドー下地(アイカラープライマー)おすすめ。
これの有り無しで発色も持ちも大違いだよー。ちょっと高いけどねw
折角だから定額給付金で買ってみるといいかも。
758彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 00:46:25 ID:7IF7VUfO
>>756
普通の下地なら、757さんの言ってるポルジョやルナソルのアイリッドベースとかあるけど、
自分の肌の色にあうか確認してから買ったほうがいいよ
自分はルナソルのアイリッドベースは色が合わなくて、
現在口角の影隠しか頬の赤み消ししか使ってないっすorz
ルナソルは1色のみ、ポルジョは3色?くらいのバリエーションがあるので、ポルジョが無難かなー。

質感も変えたいのなら、MACのクリームカラーベースのパールとか使いやすくてオススメ。
名前通り、パールの質感が肌に加わる感じで、どんなアイシャドウのベースにでも使えて便利だよ。

クリームシャドウを下地にするのであれば、シュウがカラーバリエーションあるし、いいと思う。

・・・ピエヌのスパクリとかスティラのアイムースポットとか、なんで廃盤になってしまうんorz
759彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 00:56:55 ID:ZXj/aHjc
>>758
おー、私もピエヌのスパクリ(ピンク)下地として使ってるよー。
スパクリの有り無しでも全然違うからやっぱり下地って大事だなと思う。
今さらグリーンとかブルーも欲しかったなーとか思っちゃうんだよね。
ピエヌの廃盤は本当に残念。
760彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 01:12:15 ID:M8YmVmfd
アイシャドウ下地かあ〜
私も一個、マリクワのクリスマスコフレに入ってたやつ持ってるけど
なんかぱさぱさしてだめだな
ポルジョよさそうだね
761750:2009/03/12(木) 10:25:31 ID:2ByURM0I
アイシャドウ下地といえば、1番安いところでマリ・クレールに下地あるんだけど
あれってどうなんだろう?@では評価いいけど
私は目のキワにパウダータイプのファンデをブラシで軽くのせてるけど
これでアイシャドウのモチが良いかどうかは謎だけどw
フェルトタイプのアイラインが発色良くなるので

>>753
レスありがとうございます。
使ってるのはレヴューのエッセンスイン ミルキィフィックスとモイスチャーリクイドです
@コスメでは結構テカるとう口コミが多かったのでしっとり系ですかね?
クリームはファンデに混ぜて使ってるのですが、これが悪いんでしょか
混ぜて使うより、きちんとクリームを塗ってから化粧下地を使うべきですか?
762彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 14:55:35 ID:4xFXZPpq
マリ・クレールの下地は2ちゃんでは評判微妙っぽ
チープものでは良いっていう人と全然ダメって人で分かれてた
私も持ってるけど悪いものじゃないけど期待しちゃいけないって感じです
キャンメイクのスティックコンシーラーよりはよれないです

エッセンスシリーズだからしっとり系ですね
乾燥しているかどうか、一度カウンターで水分・油分量をチェックしてもらうと良いかと
化粧品は混ぜてしまうより、それぞれ馴染ませて順序よく重ねていくほうがモチが良いです
もしかして艶肌が似合ってマット肌がダメなだけかもしれないと思うんですが
パール系パウダーを仕上げに使ってみるとどんな感じですか?
763彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 17:17:43 ID:7Es9WXQu
アイメイクするとものもらいができるよ・・orz
タリビットの眼用軟膏が欠かせない、眼まで喪ってどういうことだよ
764彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 17:23:30 ID:tunHB83K
>>757-758
レスありがとうございます
ただいま近所のスーパーにいるんですが、
クリームのアイシャドーってどんな名称ですか?
よく分からないよ…orz
765彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 17:29:52 ID:tunHB83K

アイシャドーの下地の間違いです
766彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 17:31:45 ID:xKwIwzkV
>>764
挙げられてるのはスーパーじゃ買えないのばっかだよ
767彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 17:33:31 ID:7Es9WXQu
>>764
自分が使ってる1個しか分からないけど、
マキアージュのやつは「ダブルシャイニーアイズ」って名前ですよ。
768彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 17:38:09 ID:tunHB83K
>>766-767
そうですか…ありがとうございます
マキアージュの探してみます
769彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 21:10:20 ID:7IF7VUfO
クリームシャドウなら、
チープものだと、マジョリカマジョルカでもあったと思うけど、
マキアージュの方は2色入りだったりするし、マキの方が面白いかな。
目元下地なら、テスティモにもあったけど廃盤になったんだっけ?
コフレドールのジェルっぽいやつは汗で流れてしまって、自分にはあわなかったな。

ところで、クリームシャドウを使うとよれてしまうんだけど、どうしたらいいかな?
下地にできそうなシャドウだったら、普通に粉を重ねてよれを防止するけど、
締め色に使えるくらいに暗めの色なので、重ねにくいなぁと思って。
770750:2009/03/12(木) 21:38:56 ID:0hPpUFEP
>>762
レスありがとうございます、それってDSで聞けばいいのかな?<水分・油分
そういうので見てもらったことなくて
友達もいないから、化粧はほとんどネットと雑誌みて勉強してるから
アイメイクとかは雑誌で見てやればどうにかなるけど
ベースメイクはやっぱり難しいですね

>もしかして艶肌が似合ってマット肌がダメなだけかもしれないと思うんですが
>パール系パウダーを仕上げに使ってみるとどんな感じですか?

パール系パウダーというのはパウダーファンデ?ルースパウダー?
ニキビ跡があるので、そういう意味ではツヤっぽく見える方が
綺麗に仕上がるかもしれませんけど
今のところトワニーピュアナチュラルと、レビューのファンデしか使ったことないのでなんとも言えません
もしもパール系というのがパウダーファンデなのであれば
DSで手に入れられそうなもので、お勧めがあれば教えてください。
771彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 22:19:41 ID:AnQ9woWy
つけまつげがなじまない(´・ω・`)
http://imepita.jp/20090312/799350
http://imepita.jp/20090312/799050
772762:2009/03/12(木) 22:30:47 ID:M+yOWAo3
>>770
美容部員さんのいるDSならやってもらえるかもしれません
お金に余裕があるならカウンターに突撃すると良いです
手頃なところだとファンケルでも計ってもらえるはずです

パール系パウダーというのは、パールが入っていて艶肌になる白粉をさしたつもりでした
紛らわしくてすいません。リキッドの仕上げに使う白粉のことです
白粉だと下記のスレのテンプレが詳しいです
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1232426268/

パール入りパウダーファンデには心当たりはないです…
自分はニキビ痕のあるややオイリー肌なので
ファンデ+ベビーパウダー+パールアイシャドウを砕いたものを混ぜて使ってます
773彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 22:38:50 ID:0hPpUFEP
>>772
丁寧にありがとうございます
パール入りに入るのかわかりませんが、トワニーピュアナチュラルのパーリッシュ
というのは使ったことあります、透明に光るお粉ですよね?
確かにルーセントよりもぱっと見綺麗に仕上がりました

今度DSに行って聞いてみたと思います
化粧とかは通常通りで問題ないんですよね?
774彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 22:41:14 ID:k8vW5Btv
普段通りのほうが美容部員さんもアドバイスしやすいと思うよ
775彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 22:43:39 ID:RranKlNM
今日立ち読みした
SAVVYの関西版が「初めてのコスメカウンター」特集だったよ。
Q&Aとかもあったから、少しでも興味の有る人はのぞいて見たらいいかも。
デパート系の雰囲気が苦手な自分には参考になったので……。

後、ノンノが初めてのメイク特集+白黒ページの下ネタも控えめだったので報告。
表紙が中野さんメイクでめちゃ可愛かった(メイキング有)。

これからのシーズン ○○デビュー特集があちこちで続くと思うから
本屋さんでチェックするといいよー。

空気の読めない書き込みでごめんなさい。
776彼氏いない歴774年:2009/03/12(木) 23:17:00 ID:FaAaXFL6
>>773
パーリッシュ・パーリー・パールなどが商品名にはいっているか
説明に入っているものはパール系です
かなり微細なキラキラで光を当てたときにツルっと反射します

>774さんの言うとおり、普段どおりのメイクでOKです
基礎化粧品や普段のメイク手順、なりたいイメージなどを
詳しく説明すると美容部員さんもアドバイスしやすいです
わからないこともできるだけ具体的に質問すると良いですよ
777彼氏いない歴774年:2009/03/13(金) 08:31:10 ID:qQh4svLG
>>771
スッピンにつけましてるからじゃない?
メイクをちゃんとやれば大丈夫だよ
778彼氏いない歴774年:2009/03/13(金) 09:45:52 ID:4OvjK6bD
マキアージュのチークブラシとリキッドファンデ用ブラシが安いけど良い感じ。
舞妓はんの化粧筆も重宝してるよ。
メイク上手くいかない、ってひとは化粧道具を見直すのも手だと思います。
779彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 00:00:35 ID:lKVLGul8
アイラインの引き方がどうしてもわからない
マスカラやチークしてても「いい年なんだしもっとしっかりメイクしたら」と言われる
一重で地味顔なのでアイメイクがっつりしないとダメなんだろうけど
瞼が腫れぼったくて睫毛の生え際が見えないからライン引いてもあまり変わり映えしないorz

母曰く「浅田真央ちゃんくらいにしたら」
ちょっ、母よ、あれは舞台メイクだ…
しかも今日番組で彼女を見たら私の方が瞼が厚かった…
一重の人はアイメイクどうしてる?
780彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 00:20:32 ID:VDJ5TcPU
>>779同じ厚ぼったい一重ノシ
アイラインはとりあえず引くけど
あとは濃いブラウンのシャドウで目を開いたときの極まで塗っちゃってるよ
ぼかしても下向いたら濃ッ!ってなるけど、それぐらいしないとしてるように見えないんだよね

参考にならなかったらごめんね
781彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 03:19:04 ID:pUwQ8C8n
>>779
同じ同じ、60近いオカンに言われたw
大分濃くしたよー

上瞼は780同様。
下瞼目尻側1/3も濃いブラウンいれて
オフの日ならパール感のある白か黄色シャドウを下瞼に。
下瞼にもアイライン。
黒目の下だけでもいいし、目尻を囲むのもあり(でもちょっと廃れて来たか?)

最終兵器はつけまつげ。
私はダイソーのおしゃれつけまつげ2番。
ベストポジション見つければちゃんと自然に使える。
782彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 11:02:17 ID:H8ORkujI
どうでもいいけど、浅田真央は奥二重じゃないの
783彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 14:51:47 ID:AQEst5jh
>>771
亀だけど、中心がズレてるせいだと思う
784彼氏いない歴774年:2009/03/14(土) 23:03:11 ID:dMtMBwmQ
>>779
一重だけど最近マツゲパーマかけたよ ラクだし少しだけ目が大きく見えるかも
シャドウに関しては私も悩んでます 781と手順は一緒だけど
目の上側キワに入れても下瞼に転写されてしまうよ私の場合
ちょっとパンダ気味になるのが悩み・・・クマなのかパンダなのか
785彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 00:07:18 ID:DTjof8Jw
レス色々どうもありがとう
いかにも「ライン!」て感じに線引くんじゃなくて、濃いシャドウぼかすのはいいね
そのアイデアいただきます

私もすぐ転写されてしまうし、マスカラもにじみやすい
あまりカールつけると目から直接睫毛が生えてるように見えるのも悩みだ…
つけまつげやパーマで持ち上げるようにしてたらクセがつくって本当かな?

>>782
いやまあ多分太いラインくっきりの見本って意味で…
キムヨナの方が例えとしてはよかったかな?
786彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 02:49:28 ID:f0b2DVje
リキッドのアイライナーはあまりオーバーに書くと変だよ
自分には見えてなくてもまばたきとかで他人には見えてる
787彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 03:57:18 ID:WvdYLCXP
正面から見るとほとんど見えない人でも
ちょっと下から見るとね…
788彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 03:59:04 ID:B0/m7Uub
>>786
あるねー。
電車で向かいに座ってる人が目を伏せた時とか
見ちゃいけない物を見てしまったような気分になることがたまにある。

宇多田のウルトラブルーの歌詞カードのアイラインも普通にしてたら
結構ヤバい。。
789彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 11:03:49 ID:5SCaIO/2
>>786
うん、だから奥二重は難しい
一重は伏せても伏せてなくても、同じ太さが見えてるけど
全被りの奥二重は1番大変そう
790彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 17:51:15 ID:dcuI9nA0
>>789
全被りの奥二重ですノシ
おっしゃる通り
上瞼にはライン引かない
791彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 18:13:00 ID:FPXUpE7J
>>789
私も奥二重。
今までは細く細く、それこそ睫毛の間を埋めるだけって感じにリキッドで引いてたけど
この間NARSのカウンターでしてもらった方法が良かった。目新しい方法でもないかもしれんが、一応書いとく。

アイホールにシャドウ塗った後、太めにペンシルでアイラインを引いて
締め色のシャドウとグラデーションさせるように馴染ませるの。
軟らかくて伸びが良いから出来るって言ってた。
アイライン引いてます!って感じにもならず、シャドウだけより断然しっかり目元が締まって良かった。
予算オーバーだったから見送ったけど、確かにあの伸びの良さはDSでは見つけられなかったわ。
792彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 19:03:13 ID:qMgLWoD4
ファンデの色が白すぎたんですが、
色つきの下地にすれば色の調節できますか?
その場合、何色を選べばいいんでしょうか
793彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 19:41:19 ID:a8cYUzNh
>>792
リキッドとかだと暗めのお粉はたいても調節できるよー
794彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 19:51:42 ID:KCs5ZQXd
>>790
>>789です、全被りさんいらっしゃいましたか
私の母も全被りなんですよ
私は奥二重なんだけど、目尻の方はまだ二重に見えるし
少し伏せればかなり二重幅見えるからマシなんだけど
アイラインは睫毛を埋めるようにだけ上を引いて
〆用の濃いアイシャドウを使う場合は上の目尻に軽くのせるだけにしてる
目尻の下は目の形上入れると変なのとすぐにじんでくるから止めた
795彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 20:50:24 ID:jgDKuPB+
>>791
グラデーションてことは、シャドウと同系統の色のペンシル限定?
796彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 20:58:03 ID:qT1ImExf
http://imepita.jp/20090315/506730
こういう二重になりたかったんだよなぁ…
797796:2009/03/15(日) 20:58:42 ID:qT1ImExf
あ、誤爆 ごめん
798彼氏いない歴774年:2009/03/15(日) 22:34:21 ID:FPXUpE7J
>>795
なじみがよければ違ってても大丈夫だと思うよ。
カウンターではグリーン系のメイクに深緑のペンシルだったけど
私はケイトで濃いブラウンのを買ってみた。
ワインレッド、グリーン、ゴールドのシャドウでやってみたけど、色に関しては違和感は無し。

しかし使いにくい(伸ばしにくい)のでシュウかNARSでペンシル買ってみようかなーと思ってる。
799彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 01:52:43 ID:Nt1EQGit
ファンデーション塗ってる肌の上からシートパックってだめかな?
日中の乾燥対策に化粧水スプレー使ってたんだけど肌の表面で蒸発するから逆効果って聞いて
800彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 03:14:42 ID:Khhc+xQX
>>799
美容液がいいって佐伯チズが言ってた
801彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 09:21:53 ID:XWM2NPCr
この前初めて付ける睫毛
買ったんだが、
普通はつけ睫毛した後って
マスカラするんですか?


あとやっぱり、値段が高い
つけ睫毛の方が物がいい?
802彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 10:45:56 ID:ZZ89gcu3
皆どこでコスメ買ってる?コスメショップとか入りづらい…なんて言っててもダメだよねorz
803彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:01:16 ID:DGGpiBNt
>>802
カウンターとか行き辛いのでネットで買ってるよ。
804彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:15:55 ID:7GACTH3v
>>801
自睫毛となじませるためにマスカラぬる
(必ず塗らなきゃいけないわけじゃないがぬったほうがきれい)
値段と質は必ずしも比例しない。
百均のを愛用してる人やドンキのお得用を使ってる人もいるよ
いつかはダメになってしまうものだけど、高いのが良いならそれでも良い。
自分の目に合っているのが大前提では?
805彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:26:41 ID:H2ByQAWz
>>802
ドラッグストアとか、小さいショップだな
化粧品売り場には絶対行かない
806彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:27:30 ID:WCynWljS
>>791
ペンシルライナー、変わった色じゃなくていいならスプリングハート最強だよ。
伸びいいしパンダにならない。
シャドウの締め色と馴染ませるメイクならなおさら相性いいはず。
BAは喪にほど色々売り付ける(メイク初級者が多いから)から、デパコス買う時は気を付けてね。
807彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:32:30 ID:6lwqhLj/
>>802
コスメショップってプラザみたいなとこ?
大丈夫だって。普通に喪も明らかにスッピンの人もいるし、おばさんも案外いるお。

意外な穴場は平日昼間のデパートカウンター。
おばさんお婆さんのダベリ場になってるよw
マダムもいるけど、ちょwwホントにここで買ってんの?みたいな人も大量にいる。
暇な時間帯は、初心者にも丁寧に教えてくれる率が高いしオススメ。
808彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:34:06 ID:/42X0Lq4
確かに春心最強だよな
安いし色はっきり出るし、芯が柔らかい
809彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:48:50 ID:ZEiFNvpa
化粧以前の土台の話になってしまうが、喪女のみんなは顔剃りしてる?
私は 額が狭くて生え際と額の輪郭との境を自然に出来なくて悩んでる。
濃いから 剃ると境がはっきりして違和感を感じる。もみあげも綺麗な形に
剃れない。剃ってこれ以上濃くなったら嫌だな。剃ると産毛の塊が・・・orz
スレチだったら退散します。
810彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:52:55 ID:Wcojl865
811彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 11:55:20 ID:k3svSK8S
>>809
うぶ毛処理だから
もみあげとか顔の境目にまで刃をあてないよ。
頬とかおでこの中央とか眉周りと口鼻付近だけ。

どうしても不自然だったら理容室にいって
プロにやってもらったらいいんじゃないのかな。
ブライダル前にやる人も多いから女性でも平気だよ。
812彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 12:31:29 ID:ZEiFNvpa
>>810
誘導ありがとう 見てみます

>>811
理容室って美容院ではなくて=床屋? すっぴんで男の人に顔剃りしてもらうと
思うと若干恥ずかしい気が。顔剃りする時は、すっぴんだと思うけど店に
行くまでもすっぴんなんだろうか。他スレ覗いて勉強します。。。
813彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 13:15:19 ID:ZZ89gcu3
>>803さん>>805さん>>807さん、
レスありがとう。すごく参考になった。昼間デパートカウンターは意外〜今からプラザ行ってきます!
814彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 13:51:17 ID:7ipP6y2o
綺麗なミントグリーンシャドウ買ったんだ
際には何色がいいかな?
今はブラウンか黒なんだけどなんかかわいい組み合わせないかな
815彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 14:07:32 ID:gFMJpBoW
>>791
馴染ませるってどうやるの?綿棒でぼかす感じですか?

>>806
スプリングハートってDSコスメですか?買いたい
816彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 14:37:03 ID:6RHskJxe
814
濃い緑はどうですか?
同色のグラデーションで無難だけど、黒やブラウンよりも自然だし、綺麗にまとまると思います。
817彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 16:06:38 ID:gv9WxIjn
>>793
すみません、パウダーファンデです
黄色の下地にしたらマシになるのかな・・・
違うファンデかえばいいけど、もったいない
818彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 16:24:57 ID:rFp+XTX0
チークをブラウン系にしたり
ファンデで全顔ハイライトいれちゃったつもりで
シェーディングだけ頑張ればちょっとはマシになるよ
819791:2009/03/16(月) 17:03:00 ID:PECisDzd
>>806
安いね!いいこと教えてくれてありがとう。今度見に行ってくるよ

>>815
暇だったので描いてみたよ。写真、色が悪くて申し訳ないです。
文章力もないので良くわかんなかったら更にごめん。

1 クリームシャドウを広く薄くのばす(眉の下、目頭の方まで広く)
2 アイホールにアイシャドウを塗る
3 締め色を置き(幅はアイホール上端と目のキワの幅の1/3くらい。おまけのように濃い色のときはもう少し細め)、
  目の際に伸びの良いペンシルライナーをグリグリとやや太めに引く。
4 指でやさしくこすり、シャドウとラインを馴染ませる。アイライナー→締め色→アイホールと自然にグラデーションする感じ。
  
※3、4の幅や色、濃さでかなり印象が変わるので、目にあわせて工夫してみてください。
※仕上げに目頭や下目蓋に明るい色をつけてもいいよー。

ttp://imepita.jp/20090316/605830
おまけ ttp://imepita.jp/20090316/606740
820彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 17:22:10 ID:HCpxwZMu
>>814
定番はブラウンや同色グラデかな
似合うなら黒も問題なさそう
紫・紺とかもいいかもね
821彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 17:54:26 ID:gFMJpBoW
>>819
丁寧に教えてくれてありがとうございました!ためになります〜(^∀^)
822彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 18:17:34 ID:T7YHPK75
>>814
ポップな青色が好きだな。明るくて濃い色。
ベースかハイライトは淡いピンク系で。
823彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:17:36 ID:ib2xyork
>>814
カーキとかもいいかも。
824彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:35:02 ID:3yeH9ABB
甘い味がするグロスorリップクリームてないのかな。
においが甘いのはよくみるんだけど味がないのが
気持ち悪くて甘い味がついてるのがほしい。
825彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:38:02 ID:9VnfNbpP
どの化粧品使っていいか分からない…アドバイスいただけたら嬉しいです。
今使ってるのは
下地→日焼け止め
ファンデ→セザンヌねりファンデ
眉マスカラ→ヴィセ(ラメ浮きまくり)
リップ→ちふれ
でフィニッシュ

社会人だしもっときちんとしたモノ使いたいけどいっぱいありすぎてよく分からないですorz
826彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:41:02 ID:gFMJpBoW
>>815
だけどスプリングハート見つけて買ってきたノシ
まさか400円弱だとはw
827彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:43:49 ID:g20j7sX0
>>825
とりあえずラメ浮きまくりと思うなら、ヴィセの眉マスカラやめたら?
828791:2009/03/16(月) 20:45:55 ID:PECisDzd
>>825
そのレベルからだったらなんでもいいんじゃね、としか言いようがない
予算を決めて、そのなかでDS行って適当に買う。
もしくは化粧板の安い○○スレとか、ヒットスレあたりを斜め読みして気になったのを買えばよろし。

合う合わないは使わないとわかんないよ
社会人で毎日化粧するんだから、どーせすぐ消費するって。いろいろ試せ。
829彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:46:42 ID:PECisDzd
名前欄残ってたorz
830彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:47:10 ID:ULqpatHj
とりあえずDSのカウンセリングコスメで一通り揃えたら?
予算と用途を先に言えば押し売りされにくいと思う
831彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 20:50:59 ID:T7YHPK75
>>825
肌に合うかどうかは使わないと本人にしか分からないよ。
その価格帯だとサンプルはないしなあ……。
テスターでしばらく試すとか?

具体的にどんなメイクにしたいとかあれば助かるけど、
日焼け止めをどこのとかこだわないあたり、まだそういうの固まってなさそうだね……。
832彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 21:10:10 ID:M9/sa9og
最近化粧はじめたてでパウダーファンデを手に入れたいんだけどお店にある試供品のファンデって・・・あれってどうやって使えばいいの?指にとって首と顔の間辺りに試すか?それともあらかじめスポンジ持参するのか??
だれか返答頼む・・・。
833彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 21:13:32 ID:Tuqv42+S
>>824
ランコムのジューシーチューブおすすめ
834彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 21:32:19 ID:9VnfNbpP
>>825です
レスありがとうございます。
一応社会人なのでもう少し良いものに手を出したいのですが、間に合わせで買った安価なモノを未だ使い続けてます…
ナチュラルな感じにしたくて、まず素肌っぽく綺麗に見せたい!と思ってます。
まずDS行ってみますね。
835彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 21:37:24 ID:joBXtWff
今までいろんなアイシャドウ試したりしたが、
結局何も色乗せずににリキッドライナーで締めるのが一番だった。


当方奥二重です
836彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 21:38:24 ID:i1O/q+oP
>>832
新製品だと小さいスポンジが置いてあることもあるけど、
基本は指でとって手の甲に塗る人が多いよ。
首に塗ってる人も見た事あるけど、
スポンジ持参はみたことないな。

首と顔の境目って判断しずらいし、
始めてなら、自分で色選ぶのは難しいと思うよ。
出来れば対面販売で買った方がいいと思う。
下地と一緒に。
一度判れば、商品だけ置いてあるところでも自分で選べるよ。

あと、試しに塗ってもらったら即購入しないで、
一旦お店を出て、かぶれたりしないかみたほうがいいよ。
「肌に合うかどうか、ちょっと時間置いてもいいですか?」
っていえば大丈夫。
30分ぐらいして問題なければおk。
837彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 21:47:03 ID:dd9a7H/u
>>834
できればDSではなく4〜5万円持って百貨店のカウンター(資生堂など国内メーカーが価格帯も広いのでお勧め)行って、
「4月から社会人なので、失礼のない程度にメイクしたいと思うのですが全くの初心者で何も分かりません。
下地からポイントメイクまで、予算4万円くらいで一通り揃えて、基本のメイクがしたいです。不器用なのでできるだけ手順は簡単にお願いします。」
って言ってくるべし。
あ、ファンデ塗りたいなら初めはパウダリーがいいよ。リキッドは使い慣れるまで難しいから。
838彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 22:05:53 ID:T7YHPK75
>>834
素肌っぽく綺麗にか……RMKの色つき下地ならまず間違いなくなれるよ。

下地のままパウダーを乗せたらファンデーションより素肌感がある。
肌にあうかは分からないけど乾燥はしないし、崩れても見苦しくはないかな。

ファンデをこってり塗るより気になる部分をコンシーラーで隠して全体薄くしたほうが綺麗です。
839彼氏いない歴774年:2009/03/16(月) 22:07:33 ID:7ipP6y2o
ありがとー!!
840彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 00:02:50 ID:QEsCHR3M
>>832
だいたい使い捨てのスポンジおいてあるからそれ使ってほっぺ辺りに塗れば良いと思う
かくいう私は塗ってもよく分からないからいっつもBAさんに色見てもらっちゃう
841彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 00:22:49 ID:Q17uKkX5
アイグロスいいなぁ
きらきら綺麗。。。。
842彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 01:56:54 ID:2qTo7Suj
今度デパートのカウンターに行って口紅買おうと思ってるんだけど
口紅の試し塗りって手に取ってつけたりしないで直に塗るんですか?
あとグロスも直…?
不安だ…
843彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 02:39:30 ID:Qgnd9E/A
最近は就活・社会人メイクレッスンやってるメイクサロン結構あるみたいですよ
都内だけかもしれないけれど

巨デブ喪だからかカウンターもサロンも当り外れが大きい
ナメられて尋ねても商品説明してくれなかったり、遠慮がちにおっかなびっくりな対応されやすい
最近ようやく質問を的確に答えてくれる人に当って本当に嬉しかった
844彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 07:03:05 ID:jhLAraWF
>>842
BAさんに言ったら、ブラシで唇につけてくれるよ
ブランドによっては、表に出してるやつじゃなくて、
カウンター用にカウンタ内に置いてる分でつけてくれるから、
DSと違って、いたずらされてるとかそういうのはあまり考えなくていいと思う。
845彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 11:47:35 ID:s9T9Lh+g
アイシャドーの使用期限ってどれくらいなのかな?
2年とかは平気?
846彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 11:56:48 ID:9nJTDCzj
【化粧品は何年くらいもつの?編】
・ちふれ 化粧品に使用期限はあるの?
ttp://www.chifure.co.jp/column/q4.shtml
・資生堂 化粧品の有効期限は?
ttp://www.shiseido.co.jp/s9706mam/html/mam04100.htm
・だいたいの目安
ttp://www.rheinbruecke.de/topics3.htm#化粧品の使用期限
847彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 13:16:52 ID:6xjAALMO
チークのせると頬っぺた真っ赤っかになるんです
色が合っていないのか、付けすぎなのか、ブラシが悪いのか……
一応セザンヌの付属のブラシで手の甲で落としてからつけてます
色はピンクベージュっぽいやつです
もともとの赤ら顔がファンデで隠しきれてないのでその所為かも
鼻のハイライト入れたいのですがハイライト入れてチークしないっておかしいでしょうか
848彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 13:24:30 ID:VodwjDKA
>>845
ところどころリンク切れてたわ
清潔に使った粉物なら3年は大丈夫だよ
私は5年くらい同じの使ってるけど目に異常ないです

>>847
チークなしハイライトのみは変じゃないよ
849彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 13:24:37 ID:93OCAYzS
>>847
コントロールカラーで頬の色を隠してからじゃないと
もともと赤ら顔ならそりゃ真っ赤になるよ。
850彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 13:44:33 ID:SmrsVMYM
>>847
セザンヌのチーク使ったことないからわからないけど・・・
私もチークに付いてくる付属のブラシ使ってた時は、ブラシに付き過ぎたチークを落として使っても
真っ赤になることが多かったです。
どこのチークも付属のブラシはあまり良くない物が多いみたいです。
硬かったり、チクチクしたり、小さいから使い難かったりするので、チークブラシ一本買うといいですよ。
私が持ってるのはあまり良くないからオススメはできないけど、無印とか値段の割りになかなか良いらしいです。
851847:2009/03/17(火) 13:51:36 ID:6xjAALMO
>>848-849
ありがとうございます
とりあえずチークなしでやってみます
恥ずかしながらコントロールカラー使ったことなかったので今度試してみようと思います
852彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 13:53:56 ID:5fsJ20Y0
セザンヌのチークは発色いいからね
頬の赤みが強い人が、ファンデやコントロールカラーで赤み消しせずにつけると
加減してつけても真っ赤になるかも知れない
853彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 14:45:24 ID:gjyk9j0a
パウダーファンデからリキッドファンデに変えたんですが、カバー力がない?のかすっぴんに間違われることが多いのと、しばらくするとすぐテカテカになってしまいます。
脂性肌タイプはやはりパウダーのほうが良いのでしょうか?
今はちふれのリキッドを使っていて、「おしろい不要」とあるので特にパウダーなんかはつけていません。これが原因のひとつなのか…

個人的にはパウダーよりリキッドのほうが好きなので使い続けたいのですが、手に余る状態です。
アドバイスなどありましたらお願いします。
854847:2009/03/17(火) 14:52:17 ID:6xjAALMO
>>850
すみません見落としてました
ブラシも試してみます
ありがとうございました
855彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 15:58:27 ID:F9ezW9lF
>>853
ちふれだからじゃ…

ここで適当によさげなのをみつくろってください
安い★使ってよかったおすすめファンデーション6★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1207814337/

私はここで見つけたインテグレートグレイシィのクリームファンデを使ってるけど、いいよー
あと、やっぱりお粉はつけたほうがいい。テカテカもかなり抑えられるし、化粧してる感が出やすい。
粉は長持ちするしってことで奮発してマジデコ買ったけどかなりいいよ。
856彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 16:07:24 ID:ZkimNqMA
リキッドファンデにパウダー重ねなかったら埃とか塵がばんばん顔にひっつくよ。
リキッド系のみで艶感を楽しむのは撮影用メイクくらいだよ。

パウダーファンデーションにも粉は重ねるものだといってるBAもいる。
857彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 16:10:39 ID:xW9Xk3cE
デパートに四〜五万持っていったって使いこなせない高い百貨店ブランド奨められて終わり。
どうせ最初に気合い入れたとこで今まで化粧っ気なかった人が使い続けるのも難しいだろうから
ドラッグストア,ジャスコ、イトーヨーカドーとかの化粧品コーナーのが敷居が低くていいと思う。
ドラッグだって美容部員いるところはいるしね。
自分なんかドラッグで昔接客してもらったら予算とかまで考えてくれてうれしかった。メイクもしてくれたし。
ジャスコで顔マッサージしてもらった事もある。
858彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 16:36:24 ID:vV+iS4Dm
>>792
顔色を明るく見せるピンクやオレンジ系で多少はカバーできるけど、
色がかなり白浮きしてるなら厳しいかもしれない。
859彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 16:52:25 ID:n3g8JuzL
>>857
自分はデパートで買ったけど、
何もわからなくて、予算いっぱいに全部買おうとしたら、
これは必要ならあとから買い足したほうがいいとか、
親切なアドバイスで化粧デビューしたよ。

自分の経験だけで何かを否定しても仕方なくない?

美容部員も色んな人がいるし、
体験も人それぞれなんだし。
860彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 17:01:55 ID:GHkJsuJi
>>859
それはあなたの場合では?
私もいきなり初心者にデパートコスメ勧めるのはどうかと思う
値段高い分、価格的にリスクが高いし
こういうの欲しいってはっきり決まってる人ならいいけど
どれから揃えようか、どこから手をつけようか迷ってる人にあれもこれもになっちゃうし
861彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 17:11:17 ID:n3g8JuzL
>>860
私の場合はそうだったよって
経験を話しただけで、
デパート以外での購入を否定したわけではないよ。
よく読んでみてね。
862彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 17:15:04 ID:xW9Xk3cE
別にそんな意味じゃないし否定してないですよ^^
自分も喪のくせに化粧は好きだからデパートのも使った事はある。美容液やマスカラを。
ただ百貨店のブランドは平均的に値段が高いから初心者には敷居が高いんじゃないかなってだけ。
使わなきゃ意味ないしね
ファンデやマスカラ五千円以上だとケチって使いそうでw
メイクもテレビCMでやってるブランドなら何処で買っても値段は一緒だし手軽に的確に美容部員さんからアドバイス貰えればドラッグでもジャスコでもいいですってのが本音。高くてもファンデ三千円だし。
初心者ならばって意味さ。
863彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 17:21:27 ID:xW9Xk3cE
>>859
宛てね。
人には否定を深読みして自分が指摘されたらよく読んでみてねって言い方はないよ…
864彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 17:24:32 ID:a2eEHp0w
>>863
感じわる〜い
865彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 17:25:01 ID:F9ezW9lF
喪とはいっても懐事情も用途も年齢も違うんだから、質問の度に合いそうなところを勧めればいいじゃん
つーかデパートの話題でもなかったのに、急に自説を展開されても…

ちなみにデパコスでもファンデ五千円!とかばかりでもないよ
マキアゲと同じくらいのもたくさんあるし
866彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 17:41:46 ID:fko6hmr/
BAさんのいるちふれがベストだと私は思います。
867彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 18:29:56 ID:IZ2UbxsW
>>857
ドラッグストア系でもジャスコ併設の化粧品売り場でも、
使いこなせない、必要がないもの奨められたりするよ。
結局売り場の人次第じゃないかな。
868彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 19:38:39 ID:j6zgUW6v
>>853
リキッドの上から軽くお粉をはたいたらどうかな?
あと軽くチーク入れるだけで化粧顔になるよ。
テカテカって脂が浮くってこと?それならパウダリーも同じじゃないかな。昼に化粧直しするのはどれでも必要みたいだよ。
リキッドが使いこなせるとキレイだからがんがってね!

869彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 20:59:40 ID:TR/xsrtk
>>853
自然なツヤ感があるから、すっぴんに見られるのかな?
テカりを抑えるなら、化粧の仕上げにベビーパウダーはたくと少しはましになると思う。
ベビパは簡単な化粧直しにも使えるよ。
あとは眉の形をきっちり整えて髪色に合った色のアイブロウで
下のアウトラインを馴染む程度にしっかりめにその他やや薄目に描くといいかも。
アイライナーやマスカラは茶色より黒の方がしてるっぽい。
アイシャドーはベージュやブラウン系ではなく
ギラギラしてない程度にパールの入った黄緑とか紫を使うと化粧してるっぽいかな。
870彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 21:04:03 ID:PrAexXLP
えらそうに語る人ばっか('A`)
871彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 21:19:13 ID:jhLAraWF
>>853
テカラー兼リキッド使い参上w
下地をてかりにくいものに変更すると、多少は違うよ。
ただ、てかりを抑えるような下地はシリコンの類が大量に含まれてることが多いから、
クレンジングだけはしっかりしたほうがいいですお。

散々既出だけど、リキッドの後に粉をはたくのは大切です。
このスレのテンプレや化粧板を参考に情報収集して色々試してみてね。
素肌っぽい感じだったりすりガラスみたいだったり桃みたいだったり、
粉を変えるだけでも質感が変わるから印象は変わる。
あと、テカリを抑えるようなメイクの話なら、
化粧板でオイリーで検索かけると幸せになれると思います。

長レスになっちゃってすまん。

>>870
はっきり言って、ここは比較的優しい方だと思う。
化粧板は情報の早さもマニアックさも半端ないけど、めちゃくちゃピリピリしてるし怖いよ
872彼氏いない歴774年:2009/03/17(火) 21:56:03 ID:fVQ0kdgu
保湿してるのにテカるorz
873彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 01:34:23 ID:PiBZfmH/
なぜか乾燥する眉間、なのになぜかテカる鼻の頭orz
いくら保湿しても4時間後にはくっきり笑いジワが刻まれる口元orzorz
874彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 06:16:36 ID:8GH9JxOb
それはただのインナードライです
875彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 11:32:41 ID:f+UjJiTO
デコだけ油田持ちだったけど
化粧水にホホバオイル合わせて使ったら油分が丁度良くなったよ
876彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 15:47:56 ID:/nvhgiiy
正直、今までいろいろ使ったけどワセリンの保湿が最強
877彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 16:51:16 ID:BtgzZ7Mo
インナードライみたいだ
パウダーファンデが皮脂と混じってくすむ。
顔テカテカ。
878彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 21:28:18 ID:6v+K5ncK
油ギッシュ星人なのに何故かファンデが粉ふく…浮くしorz
下地だけでも乾燥して(?)皮が向けたようになるのは何なんだろう。下地+乳液も効かない…安いコスメだからかな。
879彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 22:04:59 ID:rPzC+B59
私も部分的に乾燥感じる。
オイリー肌でも保湿はしっかりした方がいいのかもね。
それなりの年齢になっているのなら尚更。
880彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 22:12:53 ID:Y7Xgwt7S
>>878
それインナードライや!
自分はスキンケア段階でクリームでしっかり保湿してから下地→ファンデ

Tゾーンだけはどうしようもなく崩れるから、
そこだけ皮脂吸収パウダーが入った下地とファンデにしてる
で、顎とか乾燥する部分には乾燥しないファンデ(レヴューのエッセンスイン)
881彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 22:20:54 ID:PBkr7ifg
インナードライは化粧水でしっかり保湿しないと
肌が乾燥してると勘違いして脂をドンドン出すよ
カサカサなのにテカテカとイミフなことになる
>>878
毎晩化粧水でコットンパックするとちょっと違うよ
ちふれとか安価で惜しみなくつかえるのを浴びるほどつけるといい
882彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 22:34:59 ID:6v+K5ncK
>>880
そうなのか…サンクス!!ちゃんとプロセス積まなきゃダメなのね、ありがとう。
>>881
ありがとう。パックやってみる!保湿の重要性を再実感。
883彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 23:12:39 ID:lJ+o8IGA
今まで合っていたファンデが合わなくなった…
塗った時から赤黒くくすむ感じなんだけど、原因とかありますか?
BAに相談できなくてやっと見つけたファンデなのに凹む
884彼氏いない歴774年:2009/03/18(水) 23:20:09 ID:PBkr7ifg
日焼けや美白で肌のトーンが変わったとか
皮脂の量の変化で馴染みかたが変わったとか
貧血やビタミンのとり過ぎ、血行の変化で肌の色が変わったとか
老化現象?

他に何かあるかな?
885彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 00:53:59 ID:Yhpcwov/
乾燥・皮脂分泌量が変わった等、条件が変わったんだろうね〜。

私も長らく同じ種類のファンデを愛用してますが、日によっては仕上がりが違うよ。
生理前後とか……あと仕事場で暖房かけてるかどうかとか……。

顔の産毛の質が変わったりするのもファンデのノリが変わる原因かも?

人によりますが、おんなじファンデを長らく使ってたらファンデが劣化して
質が変わることもあるかも。その可能性はないですか?
あとスポンジとか……

あ、でも、くすむんだから身体の問題か?
886彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 00:55:59 ID:WSvZS1d9
おすすめリキッドファンデーションない?
887彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 01:11:15 ID:eNn2eWL+
るみこでいいじゃない
888彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 02:38:48 ID:XPayUYjY
パウダーファンデだけど、くすんでテカテカになるのは、クリームのつけ過ぎぽかった
付けてもベタベタしない乳液にかえたら治ったよ
889彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 08:27:23 ID:tGB1uaks
>>888
下地はどうしてるの?
890883:2009/03/19(木) 09:12:00 ID:WjxV3840
レスしてくれた方dです。
パウダーファンデなんだけど、パフは四隅を使い回してから
洗ってたから大丈夫だと思う…ファンデ自体も買って一カ月程度なんだ。
一応今日は新しいパフ開封して、ファンデの表面も削ったけど変化なしorz
可能性が高いのは皮脂の分泌量だけど、思えば
このファンデにしてから初めての花粉の季節だった。
気付かなかったけど色々肌荒れしてるのかな?
化粧歴も花粉症歴も短いから分からない事が多いけど、
基礎変えたりして何とか乗り越えてみます。ありがとう!
891彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 10:49:46 ID:UqbuOIgF
最近いい感じになってきたオデコを昨日の夜寝ぼけてガリガリ掻きむしってしもうた
892彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 12:45:46 ID:XPayUYjY
>>889
下地は日焼け止めにしてみました

ちなみにノブU化粧水→2e乳液→
2e日焼け止め(ノンケミカル)→ノブパウダーファンデ

いつもはナチュラルリソースの黄色い下地です
893彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 19:44:08 ID:NbVluW8c
相談です。優しいお姉さま方よろしくお願いします。
いままでベースメイクは色付き下地+パウダーだけだったけど、
ちょうどルナソルの試供品ファンデ貰ったから使ってみた。
いかにも塗りましたみたいな厚化粧になって、ロウ人形みたいで
普段はテカらないのに、テカるし、
たしかにパウダーよりは持ち?はいいんだけど、
もうちょっと素肌感がほしいいんです。
どうしたらいいんでしょうか(´・ω・`)
894彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 19:58:00 ID:ECaELpu4
もうちょっと使ってるものの情報があったほうが良いかな。
商品名でもっと詳しくレスしてくれる人がいるかも。

・ルナソルじゃなくて薄付きのパウダーファンデを買って、薄く塗ってみる
・チークとハイライトを入れる
・テカるところにサラサラ系パウダー(ベビーパウダーでもおk)をつける
895893:2009/03/19(木) 20:47:50 ID:NbVluW8c
>>894
レスdです。
ちなみに使ってる下地はセザンヌです。
貰ったのはルナソルのスキンフュージングパウダーファンデーションです。
やっぱり安いものじゃダメだよねorz
896彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 20:54:37 ID:iVVdf24o
セザンヌのファンデは評判良いけど下地はどうかわからないや。
ファンデと下地の相性や本人の肌質、使い方で仕上がりは変わるから
下地が安いものだからってがっかりすることないと思うよ。
ルナソルが気に入ったらカウンターに行ってBAに相談しても良いし、
ただ今の下地+パウダーじゃないお化粧をしたいのなら
別のものも試してみるのはどうでしょう。
897彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 22:55:33 ID:dcmBl33K
>>893
ファンデを柔らかいブラシでさっと付けてみたらどうだろう。
それからパウダーをテカる場所に重ねてはいかがでしょうか。
898彼氏いない歴774年:2009/03/19(木) 23:59:26 ID:SqTc8Pg/
長文すみません

化粧直しって、どうやってやったらキレイになるんでしょうか…
私はアナスイの下地(皮脂をおさえるタイプ)とファンデを使っているんですが、
昼過ぎになるとTゾーン(とくに鼻)がどっろどろのテカテカになってしまいます。
ティッシュやあぶら取り紙で押さえてからプレストパウダーを重ねる方法で直していたんですが、
ドロドロが汚い感じによれてしまって、メイクしたてのような感じになりません。
よい方法ご存知のかたいらっしゃったらぜひ教えてほしいです
ミストを顔に吹きかけて定着させるという方法を何かで見たんですが、その方法ご存知のかたもいらっしゃったらお願いします。
899彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 02:02:23 ID:3YZXPM8U
ファンデつけても白くなるだけで変なんですが・・・
白浮きする日焼け止めつけた程度の透明感です。
900彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 02:16:08 ID:BKLS36Yg
デパートとかでリキッドファンデだけ買っても肌質診断(?)とメイクして貰えるのかな?
パウダーファンデや化粧水やクリームなんかは買い置きしたのが沢山あるからまだ必要無いんだけど
901彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 09:13:57 ID:DKdV4YRn
>>899
色が合ってないんじゃね?あと塗りすぎとか。何使ってるの?

>>900
肌質診断はファンデを買えばやってくれる可能性が高いと思う
メイクというのはどの程度を指してるのか知らんが、ファンデ試した後はざっとつけてくれると思うよ。
902彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 11:35:43 ID:xz7E9f9r
>>898
ドロドロにまで崩れちゃうなら一度オフするのはどう?
気になるところだけ乳液で軽くぬぐって、拭き取り化粧水で油分をとって
下地からやり直す。下手に重ねるよりきれいだよ。
それかプレストをルースに変える、またはルース用のパフで優しくつけると
よれが軽減できるかもね。

ミスト定着は朝の化粧したてのときにアベンヌなどのミストを顔面に噴射
手で押さえて肌とファンデの密着度を高めるってやつかな?
903彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 20:10:02 ID:BKLS36Yg
>>901
下手だから上手な人にメイクして貰ったらどんな感じになるのか知りたかったんだけど
やっぱり購入予定のある商品じゃないと大体しか無理かな
レスどうもありがとう
904彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 20:39:12 ID:WPbG7kV9
腫れぼったすぎる一重を何とかしたくて
アイトークで二重にしようと奮闘中だけど何回やッテも上手くできない・・・
905彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 20:52:29 ID:bQf4BOBs
コンタクトしてる人に聞きたいんですが、化粧落とすのはコンタクト外す前?後?
最近眼鏡からコンタクトにして、どっちなのかわからなくて…

ほんっとうに初歩的な質問ですみません
どこで聞けばいいかわからなかったので
906彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 20:54:17 ID:SQdKMfUw
コンタクトしてる目にクレンジングが入ったらやばいよw
外してからクレンジング派
907彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 21:17:57 ID:K/BsbNvL
自分はコンタクト外すの寝る間際だから、付けたままクレンジングしてる
一応滲みないヤツ使ってるけど悪いだろうなぁとは思ってる…
二週間使い捨てのヤツだから出来る事なのかも
908彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 21:34:47 ID:YEbLQ9pj
成人祝いに母親がディオールの化粧セットくれて
アイシャドウ先日使ったんだが、そしたら両目かゆくなった
合わないらしくてもったいないorz
909彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 21:52:38 ID:bQf4BOBs
>>906-907
レスありがとうございます
レンズのためには化粧落とすのは後にした方がいいんですね
910彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 22:30:54 ID:3Sc0QHuh
ミネラルファンデ試した方いますか?
911彼氏いない歴774年:2009/03/20(金) 23:07:36 ID:jEzC3I3h
>>902
ご丁寧にありがとうございます。
やはり一度下地からやりなおしたほうがきれいに直せそうですね。
プレストパウダーは今までファンデと同じスポンジを使っていたので、その辺も工夫してみます。

メイクの定着?もうまく使えば崩れにくくなりそうですね。
912902:2009/03/20(金) 23:46:30 ID:SQdKMfUw
>>911
ごめん手じゃなくてティッシュで押さえるのが正解みたい。
化粧板からのコピペだけどよかったらドゾー( ^ω^)つ

★「お粉オバケ」
何の下地・ファンデを使っても崩れない、と有名なテクニック。
しっかりカバーしてるのに厚ぼったく見えない肌になれます。
≪やり方≫
ファンデ(カバー力がある、クリーム/スティック タイプを使うと良い。
リキッドは水分が多いのでカバー力は弱め。) を
やり過ぎってくらい塗った後、お粉をばふばふやり過ぎなくらいはたきます。
粉お化けになった顔(笑)に、水スプレーを顔から滴る直前くらいまでかけ、
ティッシュで水分を取ります。
お粉はルーセントタイプがおすすめ。
慣れるまで加減が難しいですが、崩れにくくなり、夏場にお勧めです。

★「潜水法」
05年このスレに登場した、荒技ではあるがかなりの反響をもたらした方法。
ファンデがかなり密着して乾燥すら感じるようになった人も。
水スプレーよりもムラがなく仕上がります。
≪やり方≫
普通にベースメイクして(例:日焼け止め→リキッドファンデ→お粉)
洗面器などに水を張って30秒〜1分くらい潜ります。
お湯ではなくて、プールくらいのやや低めの温度が一番かも。
もしくは同じくらいの温度・時間でシャワーを顔面に浴びます。
その後はやさしくティッシュオフ。扇風機で乾かすという方もあり。
粉などがムラになりやすい人は、潜った後にパウダーをはたくなど工夫してみましょう。
また、パウダーファンデの場合はどうなのかは意見待ちです。
913彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 00:49:56 ID:BzQxiJpt
リップ関係がいつまでたっても苦手
雑誌やら見て赤み帯びたツヤツヤの唇見るとかわいいな〜と思うんだけど
実際自分の顔でやるとなると色浮いてないか過敏になっちゃって
つけたとしても透明度高めのグロスぐらい。
いつもはリップクリームのみ

口紅に手を出してみようかな・・
喪の皆はリップどうしてるんだ
914彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 02:15:14 ID:noyM/GnT
リップは色選びが難しくて萎えるよねw
私は情けないけど化粧品売り場の人に手伝ってもらって選んだ
色とかツヤとかラメの有無とかラメは細かさとか…
膨大なテスターを見せてもらって比較しながら決めていった

今は赤口紅+ピンクグロスに落ち着いてます
やっぱりやるのとやらないのじゃ全体の華やかさが全然違うよ〜
915彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 07:51:51 ID:quDyJjuF
リップは微妙な差で似合ったり似合わなかったりするから
カウンターで見てもらって買ったほうがわかりやすいかなぁ
そうやって買っても、メイクの方向性変えたら似合わなくなることがあるから困る

私はダークレッドっぽい薄く色つくグロスを下唇に塗って色つけて
もう少し明るい赤の口紅を上唇に塗って色を整えてる
派手な口紅好きだけど他を手抜いてると合わないから
血色良くなるような色置いてる
上唇にグロス塗らないとプルプルし過ぎないから結構オススメ
916彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 09:46:08 ID:jWQE2Ylg
唇が丈夫だから安いのでいっぱい色そろえたw
私はパールで白っぽいもの、ダークな色、赤みのないベージュが絶対アウトで
それ以外ならグロスとつけ方でどうにかなるってわかったから
今は適当に買ってその日のメイクに合わせて使ってる

チープだとカネボウメディアのモイストリップが神
廃盤のOR1が適度に赤みのあるピンクオレンジで良かった
917彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 16:55:02 ID:AQZbsaZt
soupの別冊ムックのアイメイクレッスン買ってきた。
眉毛とかアイラインとか苦手だから、これ見て頑張る!
918彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 19:32:49 ID:jy4Dsio2
ちょっと質問させて下さい。
ファンデにメイベリンのムース使ってるんですが、
化粧下地って必要でしょうか?
固形だったころは使ってたんですが…
ムースにしてからは使っていませんが、
みなさんはどうしていますか?

ちなみに今使っているムースのファンデ、かなり良い!
919彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 20:59:40 ID:oozGsBFg
キツいのは似合わないので、優しい感じにしたい。
できればマスカラとかアイラインとかもしたくないけど、しないと地味すぎる。
何かいいメイクないかな?
920彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 21:54:53 ID:6fMayzOl
>>913
私も弱いよ、荒れやすい
この間メイクレッスンで塗ってもらったけど
次の日・・・きちんとクレンジングできてなかったからなのかガビガビに・・・
どーせ時間経てば落ちちゃうし、いつも透明の保湿系グロスのみだー
921彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 22:07:46 ID:m1wwa6vi
>>919
目元がどんななのかわからないから詳しくいえないけど
ゴールドとかピンク系の人体にありそうな色のシャドウをつかってマスカラもブラックじゃなくて
ダークブラウン使ったらどうだろう。で、目を際立たせるために、リップはヌード、チークも指ではたく程度
肌をしっかり作りこんでナチュラル(にみえる)メイクするときちんと感もして、優しい感じになると思う
922彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 22:10:59 ID:CnGIs7XW
一度でいいからギャルメイクしてみたいな。
似合わないけど。
923彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 22:30:53 ID:/1ES+VSg
卒業式、髪から着付けから学校でやってもらうんだけど
メイクだけ家で自分でやって行っても大丈夫かな?
メザイクと付け睫やりたいんだよね…
924彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 23:16:08 ID:VIf2UoFz
>>923
大丈夫だよ
925彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 23:24:49 ID:oozGsBFg
>>921
ありがとう〜やってみるね
926彼氏いない歴774年:2009/03/21(土) 23:41:26 ID:A/I1UpQA
>>918
いつだって化粧下地必要だよ
色素沈着や化粧崩れを防ぐ
927彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 00:45:10 ID:H/bj5N1N
>>922
化粧落とす前に一人でやってみるよwww
不細工なわたしもいきなりDQNリアになれて素敵
928923:2009/03/22(日) 00:51:22 ID:aruVrvlV
>>924
ありがとうー!
929彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 11:08:28 ID:fQEDQ4m0
私は逆に眉毛つなげて両津してみたりピエロ的なものを
化粧落とす前にするw
落とすと普通の顔になるからなぜかほっとする・・・普通の人かもって思える・・あぁ
930彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 12:55:56 ID:naZ4UIP7
私も遊ぶよw
はじめはファッション雑誌見ながらマジメに研究するんだが、
途中からコテコテ舞台メイク風とか、デーモン小暮閣下風に方向転換www
931彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 13:38:24 ID:I9Vgi6HW
額に肉とか殺とか書いて楽しんでる
932彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 19:34:48 ID:D4xNtYFq
おまいらwww
933彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 20:51:46 ID:DEn2QfYr
何の成分が悪いのかわからないけど、厚めに塗っても唇の皮がどんどんめくれるリップが増えてきた・・・
グロスの発色良くする為にファンデを唇に塗るのって乾燥しない?これ以上ひどくなるのは怖いw

雑誌を見ると最近クリームチークがよく出てくるけど、流行ってるの?
934彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 21:36:59 ID:VG+Rc9eB
最近オークションで鬼のように化粧品買ってる。
こんなに安いの知ってしまうと普通に店で買えなくなるw
935彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 21:42:05 ID:Dphvhbzi
最近の加藤ミリヤを参考にタレ目メイクをしたら周りには可愛くなったと言われるのに
母に「馬鹿みたい。頭の足りない人みたいな顔。」と言われて涙目だ・・
936彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 22:26:47 ID:7tDHfFvg
母親世代とは可愛い子の基準が違うし
それぞれの好みもあるからへこむことないよ
お母さんはそうなんだ、って思ってればいいさ
別に母親が恋人なわけじゃないんだからw
937彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 22:55:25 ID:B/vwLFWX
でも女って内心pgrしながらかわい〜とか言ったりするからわからんよw
938彼氏いない歴774年:2009/03/22(日) 23:36:41 ID:fQEDQ4m0
とりあえず親としてはギャルメイクが許せなかったんですね 
割とよくあるってか、普通じゃね?w
お母さんも伝え方が不器用なのさ
939彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 09:15:54 ID:lyuadLjs
>>933
剥けやすいならファンデより
唇用の美容液とか下地を買ったほうがいいかもよー
940彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 15:57:21 ID:jVOP6I7m
顔の色と首やデコルテの色が違う人いる?
ファンデどうしたら良いんだろう…
私は顔は白いんだけど、首が黄色なんだ…
首までファンデは気が引けるし、かといって顔に近い色を選ぶとギャップにギョッとするんだよね…
やっぱ首に合わせるしかないんだろうか
941彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 16:03:28 ID:aj+21wmL
>>933
めくれるめくれる
高いのが良いとか関係なくめくれてデパコスの人にも呆れられるw

わたしはキスミーが良かったよ。
リップクリームは近江の薬用リップしかダメっぽい。ちょっと似てるからってロート製薬のメンソレターム買ったら失敗。。。
942彼氏いない歴774年:2009/03/23(月) 19:08:04 ID:8F263Nrf
>>940
私も同じだ(´д`)ノシ
ファンデはカバマで顔にぴったりだけど首が黄黒くて合ってない
・フェイスラインにはファンデを塗らない(塗るならごく薄く)
・首に近い色でシェーディングする
この方法で多少マシになるよ
943彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 01:59:54 ID:CVu/9zki
>>940
全く一緒www首だけやたら黄色いorz
とりあえず顔の方を首に合わせるようにしてる
でも単純に首に近い色なら良い訳じゃなくて
顔に塗ったら「えっ?」と思うような色になってしまうことがあるから
どちらに合わせるにしろファンデ選びは気を使うわ…
>>942案試してみようかな
944彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 02:01:45 ID:eFf6MYLm
>>939
ありがとう!試してみるよ

>>941
私はニベアとか、近江〜一部海外製がダメだ。本当に値段関係ないw
最初いける!と思っても一日、二日続けた程度でめくれはじめるものから、塗った瞬間ヒリヒリするのまで・・・
ちょっと使っただけのもったいないリップがあちこちに放置されてるw
945彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 03:51:04 ID:CFeJYbi1
アイラインが3、4ミリの太さを引いてよーやくつけてる??ってわかるんだけどこれは無しなんだろうか…
雑誌みたいにほっそーく引いても違いが全くわからないんだよ

アイシャドウだけだとボヤけるし化粧顔にならないしどうしたらいいんだろ
946彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 05:28:28 ID:gooYhfMv
目を閉じたときに線ガタガタでオバケになってなければ全然アリ
947彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 07:12:14 ID:D6yLJubb
>>945
私もそんなかんじ
気になるなら濃い色のシャドウでなぞって境界線をぼやけさせればおk
そうすると目もを大きく見えるしおすすめ
問題はパンダになりやすくなることなんだよね…
メイクし終わった後、上まぶたと下まぶた両方お粉をはたくとましになるけど
他に滲ませない方法ってあるかな?
948彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 20:47:22 ID:QM1T4zo1
ちふれの新しい黄色い下地が結構良かった。
テカリ防止になるし、日焼け止め効果も。
ちょっと被膜感と乾燥があったけど。
949彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 20:51:29 ID:QM1T4zo1
連レスごめん。
みんな化粧品はどんなのにいれてる?
ダイソーで買ったプラスチックの籠にいれてるけど、いろいろ増えてあふれたから新しい入れ物買いたいんだ
950彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 20:59:43 ID:RWxWUrix
小物は無印の重なるアクリルケース(引き出し)
ボトル系はアナスイのビューティートレイ
951彼氏いない歴774年:2009/03/24(火) 22:41:13 ID:g1GaXF0s
>>949
ダイソーで前買ったジッパーで閉まる箱型袋に入れてる
952945:2009/03/25(水) 04:42:29 ID:VDg8dysp
>>946-947
よかったです ありがとう
953彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 06:08:47 ID:j17uZJuh
全部無印。
ボトル類は底が深いアクリルのふたなしケース
メイクものは引き出し型のアクリルケース
954彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 13:46:21 ID:m0JjRySt
メイク小物はオルビスで買ったポーチに入れてる
アイシャドウ、チーク、口紅、グロスは意味もなくたくさん持ってるから
100均一で買った透明のポーチに入れて、さらにそれらを今使ってない鞄に放り込んである
955彼氏いない歴774年:2009/03/25(水) 16:58:01 ID:vQ4ghwFd
私も無印の大きなメイクボックスとやらに入れてる
頻繁に使うものだけは別の100均ケースに入れると使いやすいよ
956彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 08:12:33 ID:ygZfSk9X
使わない化粧品どうしてる?
化粧水は体に流用するけどメイク物はどうしようもないや…
957彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 11:41:23 ID:qBN3VN1j
>>956
アイシャドウとか、暇なときにおもっくそアホメイクして減らしてる
そのまま捨てんの勿体ないし

コフレドール最新アイシャドウの柴咲カラー近い色、プチプラでなにかないかな?
3600はきつい
958彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 12:29:34 ID:+5lsR03r
春から大学生になります

今までメイクしたことがないので
友達とデパートのカウンターで
下地やファンデの色とか眉の書き方とかの
メイクを教えてもらおうと思っています
しかし〜5000円の買い物くらいしかできない
すっぴんが行っても相手にされないでしょうか?
無難にドラッグストアで試供品試しつつ選ぶほうがいいですかね?

下地は安いもの使わないほうがよいと母に聞いたので
下地を買いたいと思っているのですが…;


959彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 13:04:00 ID:G8mLHMl/
>>958
買い物にいくのかメイクを習いにいくのか、それが問題。
そりゃ一個しか買わなくても、相談には乗ってくれるけど
眉からファンデから丸投げ、しかも友達と…予算は5000円なんてのは失礼だと思う。
下地だけ買うなら、ベースメイクの仕方聞くだけくらいにしとけ。

本格的にメイクを習いたいなら
こういった店がいいと思う。
ttp://www.15minbiews.co.jp/new/index.html
デパコスのカウンターでもメイクアップレッスンやってるところあるから調べてみ。
960彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 13:15:03 ID:ND4VRM7u
>>960
どんなブランドを狙ってのかな?
5000円なら下地は買えるだろうけど
買わないファンデや眉毛まで全部教えてもらえるかは
凄く親切なBAさんに当たれば良いけど…ちょっと難しいよ
961彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 13:18:51 ID:HobGSOA5
>>956
あんまり使ってなくて綺麗な物はオークションで落札されるよ
962彼氏いない歴774年:2009/03/26(木) 16:42:31 ID:+5lsR03r
>>959
>>960
回答ありがとうございます
下地だけ買うついでに一通り教えてもらえないかなと甘い考えでした;
リンク先も参考にさせていただきます!
正直ブランドとかもはっきり決められていなかったし
もう少し情報収集して
予算も含めもう一度考えなおしてみたいと思います(´・ω・`)

ご迷惑おかけしました;;
963彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 05:09:43 ID:LRIYJr+a
睫毛が邪魔で睫毛の間にアイラインを埋めれないorz

ペンシルでぐりぐりしたら睫毛にペンシルがついちゃうんだけどコツはありますか?

練習あるのみなのかな
964彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 16:42:58 ID:uZMN9b+N
>>963
私は濃い目パウダーで睫毛の隙間を埋めてる。
凄い面倒なのに崩れてたのがびくともしねえ。
アイライナーブラシもいいが眉ブラシも意外に使える。

上の下地の人は今の時期ならフレッシャーズ向けにメイク特集を組んでる雑誌多いから、
立ち読みして一番よさそうなの選んで勉強して、
どうしても分からないとこだけカウンターで聞いたら?
965彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 20:13:58 ID:aIvuwkCJ
>>962に教えたい…
今は安くていい化粧下地、いっぱいあるよって…
966彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 21:22:25 ID:uZMN9b+N
更に言えば金はブラシにかけたほうがいいよと……。
ゴミみたいな粉でも熊野筆なら何とかしてくれる!
967彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 22:22:14 ID:WnWGSDon
>>965
オススメ教えてください!
乾燥肌で今下地探してます
968彼氏いない歴774年:2009/03/27(金) 23:54:48 ID:DyJk9kFc
なんだかんだいってネットでメイクの仕方覚えた。
今はいい時代だな。

>>965
さすがに安くて肌にいいのはないよね…
安いのを使いたいのに肌荒れ酷いからなぁ。
969彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 00:05:36 ID:+WV6dHDI
補正機能は求めず、ただ肌へのワンクッションとして下地を求めるなら
ヴァセリンを更に二段階精製したサンホワイトP-1オススメ。
ネットで千円ちょいで買える。ヴァセリン自体、塗り薬の基剤になるけど更に肌に優しい。
ただ決定的に水と混じらないので化粧水が馴染んだあと薄く伸ばして下さい。
馴染まないだけあって保湿力もわりとあるよ。
970彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 01:12:07 ID:UoyCHoUs
ワセリンて油焼けするんだよね
そのサンホワイトって大丈夫なの?
971彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 01:30:01 ID:+WV6dHDI
肌と合うかどうかまでは…油焼けってどんな?
972彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 01:41:13 ID:+WV6dHDI
要は日光に当たると酸化するから黒くなる、ということみたいですね。

直射日光に当たらなければ大丈夫です。
適度に紫外線防止機能あるパウダーを使って下さい。
973彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 08:43:52 ID:FBq9rVLS
無色の下地+がっつりパウダーファンデ
より
色付き補正(?)下地+かるくパウダーファンデ+ルースパウダーをしっかり叩き込む
のほうが肌が綺麗にみえる。

別に後者でも問題ないよね?(´・ω・`)

前者じゃ毛穴が見えて半端ない
974彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 09:56:47 ID:Ttx1RbvG
>>968
http://www.cosme.net/product/product/product_id/2904887

これはどうだろう。私は使ったこと無いけどwよさそう。次使ってみよう

>>973
私もそうー、後者のほうが、パウダーのよれも崩れもすくなさそうでいつも後者。
ただ毛穴にファンデが詰まってる気がしてしかたがないwww
975彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 10:22:16 ID:zojDxoRu
初心者はここ来る前にぐぐれよ
おすすめもアットコスメ見りゃ充分だろ
976彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 11:00:57 ID:8VaaRdAf
キスのマットシフォンは無茶苦茶乾燥するよ
脂性肌の人で夏場のみならお薦めできるかも
977彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 11:34:22 ID:Ttx1RbvG
>>976
そうなんだ!ありがとうー
どちらかというと油分が足りないほうの感想肌だから死んじゃうなw
マリークワントのファンデが手穴レスになると聞いたんだけど、BAが怖くて
薬局コスメしか買えないのでこまってるお
978彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 12:17:14 ID:10r/c4eI
金掛ければ綺麗になれる気がしてシャネルで基礎化粧品とファンデ揃えた
979彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 13:39:57 ID:2GdxhZQM
>>978
おまwwでも社会人なら金かけるのも重要だよな
テンション上がるし・・・
980彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 14:07:45 ID:OZg67deH
>>977
私も乾燥肌だけどマリクワはリキッドが神だった
クリーム薦められてタッチアップしたときは帰りに顔が死人みたいだったwww

あそこのBAはちょっと好き嫌い分かれるね
981彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 14:33:44 ID:NyIHjW0Y
今までリップメイクがかなり適当(口紅塗るだけ、グロス乗せるだけ)だったんだけど、メイクする時上下の唇を口紅でなぞったあと、軽く口を開けて口角まできちんと色を乗せると口角が上がって見えることがわかった。
これは美容院で見た初心者向けのメイク本に載ってたリップメイクテクなんだけど、ひと手間かけることで印象って変わるんだなと思ったよ。
メイクって奥が深いね。
982彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 14:45:40 ID:IuzktVkg
>>981
そこにリップライナーを投入すると、更に良くなるよー
特にピンクとか優しい色のときは有る無しで全然違う。

…と口紅を買いに行ったカウンターで実演してもらったけど、ライナーは買わずに帰って後悔中。
983彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 15:59:55 ID:/c3jTV6/
>>970
サンホワイト使ってるよ
サンホワイトの公式サイトに油やけはしないって書いてあったような
これメイクの前に使うと一日乾燥しないし、潤い肌に仕上がるよ。
984彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 16:51:16 ID:9rl8KZVG
面長で、目と眉の間が広いのがいやで
近づけて見せたい
985彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 16:53:48 ID:VDBjW8Rz
書けばいいじゃん
986彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 16:54:50 ID:VDBjW8Rz
ごめんちゃんと読んでなかった
987彼氏いない歴774年:2009/03/28(土) 17:44:50 ID:vSo33+TP
次スレ立ては>>990でOK?
988彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:23:32 ID:80RFkJaH
スレって、980いって24時間後に落ちるんだっけ?
989彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:24:51 ID:9vVV8WeL
レスがないと落ちるんじゃなかった?
990彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:44:24 ID:dz7UiX0X
踏んだ!立ててきます
991彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:50:10 ID:dz7UiX0X
自分から踏んでおいて規制で立てられなかった(ノД`)
立てられる方お願いします
992彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 12:53:36 ID:80RFkJaH
んじゃ、いってくる
993彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 13:00:16 ID:80RFkJaH
【それなりに】喪女のメイク13【清潔感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1238298867/
994彼氏いない歴774年:2009/03/29(日) 19:51:27 ID:l3L1x3TE
>>984
自分が嫌だな、と感じる部分は隠すのもいいけど、
案外チャームポイントだったりする、とメイクアップアーティストが言ってたよ。
活かしてみるのもいいんじゃない?

どうしてもダメと思ったら前髪を目の上あたりでカットかな。
995彼氏いない歴774年
>>984
私も同じ。
で、今日前髪つくってもらったよ。やっぱ断然こっちのがいい。

メイクは、眉下ハイライトをつけませんね。よけい広がって見えるから。
(上手な人ならそうはならないのかも知れないが)

眉毛の下部分(アイホール上縁部つーのかな?)から鼻筋にかけて
軽くシェーディングして、なるべくすっきりみせます。
あとマユカラして眉毛の存在感を薄くするといいかなとか思ってます。