【2010年卒】喪女の就職活動【始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
インターンも始まっていますしそろそろでしょうか。
2彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 20:11:20 ID:rNyX2GmY
>>1
昨日今日のリクナビのイベント行った人いる?
3彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 20:48:40 ID:FwAUE7Wl
9月の大阪のマイナビは行くつもりです
インターン初日疲れたぜええええええええああああ
リア充こわいお
4彼氏いない歴774年:2008/08/20(水) 22:44:49 ID:uX+IiXFC
リクナビ出がけにいろいろあって面倒くさくなって行かなかったwww
インターンも面倒くさくてしてない。
周りもしてない人多いしまぁいっかぁって。

こんなんで大丈夫かな私\(^o^)/
5彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 01:22:06 ID:q4j69a6/
野村證券の1DAYインターンしか行く予定がない
マイナビからしょっちゅうメールも来てるけど面倒でろくに読んでないし
やる気しねえええ\(^o^)/
6彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 01:51:23 ID:6fPH7hTH
>>1
乙!待ってましたー
インターンシップのお礼状書くだけで一苦労だよ
先が思いやられるなあorz
7彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 03:30:39 ID:B/ksWnyG
待ってました!
とはいってもほとんど何もしてないけれど
地方はよっぽど行動力ないと付いていけないや
8彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 07:43:03 ID:h4xQkC2Z
今からインターン行ってくる!
今日はちゃんと他のインターン生とも話せるといいな
ATフィールドヤバス

お礼状って必要なんだ…初めて知った
9彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 21:55:26 ID:Zkbw7z7E
みんなインターンとか行っててすごいなー

何かやらなきゃと思って、enナビの自己分析やってみたら
最後に「あなたの印象をきくので、お友達5人にメールを送って下さい」って…
自分の印象答えてくれるような、仲のいい友達5人もいねーよ
自己分析すらまともにできない私\(^o^)/
10彼氏いない歴774年:2008/08/21(木) 23:44:54 ID:B/ksWnyG
>>9
そのメール回って来て友達の他己分析したけど、
自分があんな風に診断されるの嫌だから頼めない
11彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 00:38:21 ID:gNmbfbnY
>>4
同じく\(^o^)/

でもやっぱインターンは行っておいた方がいいって聞くよね
色々探してみたものの、興味ある企業のインターンが10月だ…
これじゃ遅いのかな?
12彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 01:40:54 ID:S7qf3Z4/
>>11 11月のとかもあった気がするし遅いなんてことないと思うよ。

この時期スーツはどんな格好するもんなんだろ。わからん。
13彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 02:02:28 ID:bbFRQuJf
まだスーツ買いたくなくて私服おkなインターンに応募した。
みんなリクスー買った?
14彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 02:03:29 ID:bbFRQuJf
ごめんageちゃったorz
15彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 02:05:12 ID:UY//5Tif
入学式に買った奴そのまま使ったよー
靴とかバックとか、土壇場で揃えようとしたらどんなの買えばいいのか分からないし、お金は飛ぶし泣けた
16彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 02:06:59 ID:U59yFr0z
みんなインターンしてるんだ?
すごいなぁ!
みんなは業界とか決めた?わたしはそれすら・・・
17彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 09:16:08 ID:0oP9t/us
行きたい方面は今の所あるんだけど、自分のレベルに絶対合ってない\(^o^)/
でも行きたいんだよー
筆記対策こつこつ今からしたら報われるんだろうか…
18彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 09:34:39 ID:gNmbfbnY
>>12
そうなのか ありがとう
10月だから講義休まなくちゃいけないのは痛いけど、
日給出るみたいだし、やってみようかな(`・ω・´)

>>16
出版がいいんだけど、ハードル高すぎるorz

しかも出版社ってほとんど東京に集中してて、
でも東京には住みたくないという田舎心の矛盾\(^o^)/
19彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 14:57:56 ID:uGJvJVgt
やりたい職種決まってる人が羨ましい。
自分、何にもやりたい事なんてない…。母に言ったら、消去法で選んだら?って提案されて
やってみたけど、ネガティブな方法で選んだものだから全くやる気起きないorz
それどころかこっちで就職するか実家のある田舎で就職するかすら決められない。
インターン行ってる人ももういるみたいだし、今の時点で自分相当遅れてる気がする…。
最近就職の事考えるとすごく鬱になってくる
20彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 19:04:28 ID:vpDw048k
インターン行こう行こうと思ってたら体調悪くなって結局応募しなかった…
この時期から動ける人が凄い。尊敬しちゃうよ。
まだ就職サイトに登録しかしてないし、やりたい仕事も無いから気持ちだけ焦ってしまう。
逃げだって判ってるけど、就活せずに卒業して専門学校行こうかなとか考えちゃう。
21彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 19:29:32 ID:zc0G3+ZL
マーチ09卒内定持ちです。10の皆のお役に立てるかわからないけど、個人的な感想を言ってみるよ。業界は金融に限ってです。
内定:某損保×2。地銀1。
私はインターン行ってないけど、全くハンデに感じたことはないよ。行ったりしたのは後からみるとだいたい自信満々のバリバリ子って感じだった。インターン行くってぐらいもう業界決まって志高い子はかなりすごいと思う。
私は11月までに豪雪行って、12月以降は会社ごとの行ってた。2月までに基本的な面接や履歴書のテンプレが固まれば大丈夫だと思う。ちなみに面接は完璧セリフ、考えて答えたのなんて殆んどないチキンぶり!でもなんとかなったよ。大丈夫。
何か質問あったら2、3答えるよ、09のスレは初期から張り付いてお世話になったので!
22彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 20:10:52 ID:AgEYgugb
インターンオワタ\(^o^)/
苦行だと思って参加したはいいものの、非リアが隠せずマイナスアピールばっかしてしまた。
周りからは浮き、ろくに人事の方とも話せなかったw

インターン、非リアには諸刃の刃だ
いい会社だと思ったがもう受けられないなあ…
23彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 20:24:52 ID:UY//5Tif
>>21
サークルとかバイトしてました?
バイトはしているけど、コンビニだし、サークルは一年で辞めてしまったしイマイチアピールできるエピソードがなく不安です。
24彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 20:42:30 ID:zc0G3+ZL
>>23

バイトは飲食店の落ちこぼれ店員/(^o^)\、サークルは幽霊、ゼミは適当。全部「リア充仕立てスレ」並に盛って話せばおkだよ。ポイントは自分がアピールしたいキャラを決めて、バイトサークルゼミ全部でそれを証明するエピソードを作ること。ちょっとずつね。
バイトはコンビニならいくらでも話膨らむし(お客さんのクレーム対応、気配り、売り上げアップのアイデア、他のバイトのやる気向上など)、サークルは先輩がやってたこととか拝借したり、ちょっとがんばったこと(飲み%8
25彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 20:46:07 ID:zc0G3+ZL
切れてしまってごめんなさい。

サークルは先輩がやってたこととか拝借したり、ちょっとがんばったこと(飲み会の幹事とか)を膨らませば問題ない。
さっきの3つのうち2つぐらい目玉の話をつくればなんとかなるはず。
アピールポイントを会社に入ったらどうやっていかせるかも考えておくといいと思います。
長々スマソ。
26彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 22:16:59 ID:UY//5Tif
>>24
アドバイスありがとうございます!
確かにバイトは1年生の時からやっていて色々あったのでネタにできそうです
不器用なんで上手くできるか分からないけど、今から話練って本番に備えます!
27彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 23:12:20 ID:pQScgLR+
先人からのアドバイスを少し。


○心構え
・今までの学生生活は好きなことを勉強する時間だけど、ここから先は
生活のために金を稼ぐ時間。気持ちを切り替えて。仕事は自己実現のため
じゃなく、金を稼ぐためにある。幼い頃の夢にとらわれすぎないように。

・出版/マスコミ/ゲームなど、夢を売る仕事の倍率はとてつもなく高い。
アイドルやスポーツ選手と同様、才能がなきゃなることすらできない。
違うのは「そのことが一目見ただけじゃ分からない」というところだけ。

・就職活動は受験じゃない。
「どんなに頑張っても合格率は20%を超えない」つもりで望むように。
一社あるいは一業界に固執すると、残り80%に当てはまったときに大変。
なので、いつも心に「プランB」を考えとく必要がある。


○進路の選び方
・文系の大学院は、文系の学部より内定率が悪い。つまり逃げ道になら
ないので注意。

・仮に就職活動がうまくいかなかったとしても、家がお金持ちなら就職
浪人できる。

・会社は従業員のための慈善団体じゃないので、大なり小なりブラックな
とこがある。

・卒業までに内定もらえなくても、婚約できれば問題なし。
28彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 23:14:11 ID:pQScgLR+
○事務職や一般職などの、女の子限定の仕事
・若い女の子限定の仕事は、若くなくなるか、寿退社で終わりと思ってなきゃ
いけない。一生働きたいなら総合職の方が安心。

・一般職は女の子レベルを求められることもあって、結果としてスイーツの
巣窟になりやすい。女の子レベルの勝負でスイーツと互角に渡り合っていく
覚悟がないなら、やめといた方がいい。
※ちなみに2009年には就職板に「大手一般職スレ」というものがあったが、
 そこは住人がスイーツすぎて喪女が寄り付けなかったようだ。


○テクニック
・新卒の人に熱意があるのは当然のこと。だからアピールで必要なのは、
どれだけ熱意があるかじゃなく、どれだけ能力があるか。

・新卒の人は即戦力として期待されてるわけじゃないから、スキルを
メインにアピールするのは、それほど加点対象にならない。勉強に
限らない頭の良さや、性格の粘り強さ、責任感の強さ、元気よさ、
プレゼン力、話の上手さ…など、こいつを育てたいな、と思わせる
方が有効。

・金を稼ぐために就職活動をする以上、金のために、多少のしたたかさが
必要になる。相手にばれなきゃ嘘も真実。


○注意
・会社が学生に対して誠実であるとは限らないので注意。

・2009年は、企業内で行われた説明会の最中に痴漢に遭った人がいたみたい。
気をつけて。
29彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 23:35:19 ID:stvqceJx
なんかここ見てたら気持ちだけ焦って便意が\(^o^)/
緊張すると便意くるんだよねw

就活したくない…ずっと学生でいたい…。゚(゚´Д`゚)゚。
30彼氏いない歴774年:2008/08/22(金) 23:58:12 ID:Oz36rkA5
このスレ見てたらすごく勉強になった!
と同時に、自分の就活に対する知識の無さと意識の低さに愕然とした・・・
31彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 03:10:04 ID:oSKPT3vP
横レスすまん。

就職板の大手一般職スレは荒れやすかった。
女同士で相談しあえるとこは喪女板就活スレくらいしかないので
2〜3月くらいからネ喪、リア充が多数居座る。注意が必要。
32彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 09:40:52 ID:i503Cbq7
注意しても仕方ないよなぁ
>>24すごく勉強になったよ
d
33彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 10:36:21 ID:DtpOSN75
>>21
自分も09卒ですが21さんの意見と全く同じです
インターンはそれほど重要とは思わなかったなぁ
あと個人的には豪雪も
34彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 11:12:04 ID:vD3rZZJC
>>21
>内定:某損保×2。地銀1。
これって一般職ですか?
3521:2008/08/23(土) 11:36:27 ID:veFZU1JA
おぉこんなに延びてる
>>34
総合職ですよ〜地銀は区別が無かったです。
36彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 11:52:19 ID:AjsWcb70
>>35
ありがとうございます。
損保と地銀、それぞれどんな業務で内定を頂いたのですか?
3721:2008/08/23(土) 13:04:49 ID:veFZU1JA
>>36
損保は損害サービスで、銀行は区分なしです。
38彼氏いない歴774年:2008/08/23(土) 15:50:56 ID:f4FXAoE5
>>29
私も緊張すると便意がorz
この先就活で緊張が続くだろうから今から欝だよ
39彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 01:22:41 ID:bvBg3oRI
>>37
ありがとうございます。
損害サービスってことは、コールセンタでしょうか。
区分無しという地方銀行も、内定者に明らかになってないだけで、
行ってみたら事務とか受付嬢みたいな、事実上の「エリア総合職」
(一般職)だったりするのでしょうか…?
40彼氏いない歴774年:2008/08/24(日) 18:28:21 ID:Vm3x0BQF
しつこい
41彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 01:04:02 ID:hyEgapGg
今はじめてこのスレ見たんだけども
もうこの時点で希望業界とか決めてたり、
業界研究を進めてないとマズイのですか?
周りにそういうこと聞ける友だちがいないので、21さん(もしくは他の先輩方)、
もしよければ、教えてください。お願いします。
42彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 13:18:17 ID:nwxMr/Sr
私もそれ聞きたい!
今からTOEICの勉強するよりも、業界研究や自己分析をやったほうが良いのかな…
43彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 14:32:29 ID:ZFcbbG3C
>業界研究や自己分析をやったほうが良いのかな…
もちろん、やった方がいいよ。
マイナビとか就活本(買わなくてもいい)見れば書いてある。

>もうこの時点で希望業界とか決めてたり、
>業界研究を進めてないとマズイのですか?

今の段階で志望業界を「決める」必要はない。
と言うのも、まだ業界をイメージで見ていると思うから。
例えば、旅行が好きだから旅行業界いいなぁ〜とか。
それはそれでいいんだけど、色々な業界を知った方が選択肢が広がる。
今の段階では広い視野で業界を見ていくといいよ。

「志望業種」「志望職種」は、急に見えてくるものではないです。
合同説明会、単独説明会、自己分析(本についてるシートでも、就活サイトの診断チャートでも)、
とりあえずでいいから、まずは自分から参加していってみて。

>今からTOEICの勉強するよりも、
なぜTOEICの勉強をしようと思ったの?
受験に必須の資格でないのなら、急ぐ必要はないはず。
資格の勉強は、優先順位をつけて勉強すればいいと思うよ。
44彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 15:12:50 ID:r96edHBe
就職活動してるけどなかなか進まないなぁ。
あたしのやりたい事ってなんだろ?って考えてるが
答えが一方に出ずにイライラしてばかり。
もうため息しか出ないや(-.-;)
45彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 18:54:38 ID:PqsvCN4C
まだ進む時期じゃなくないか?
46彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 20:18:47 ID:r96edHBe
やべぇ高校の時、簿記習ったけど
すっかりやり方とか忘れたぜ!
やりたい事もないしどうしようf^_^;
47彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 22:16:58 ID:ZVVdIen7
>>41
全然大丈夫だと思います。
業務内容だとか志望動機だとか、面接官に話すための外向きの業界研究は、
試験を受ける2週間〜1か月前くらいから本気にならない程度にやっておけば
十分です。
ただ、業界の先行き・離職率・平均年齢・既婚率・残業時間・ストレスの多寡・
志望倍率・難易度・学校名/学部の必要条件…といった、あなた自身が志望
業界を決めるための内向きの業界研究は、早くやっておくにこしたことは
ないです。

>>42
どの業界に行くか決めてないなら、TOEICの勉強はしないでいいと思いますが、
でも今受けて今の点数を知っておくことはおすすめします。TOEICは試験を
受けてから結果が分かるまでに時間がかかるので、本当に知りたくなってから
では間に合わないことが多いです。
48彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 23:25:14 ID:HkgffE/E
>>47
>>41です。レス有難う御座いました。少しホッとしました。

>本気にならない程度にやっておけば
すいませんこれってどういう意味ですか?(馬鹿ですいません…)
面接試験を受ける1ヶ月くらいからボチボチ研究すればよいということですか?

就活はもっと大変だと思ってたのでびっくりです。(これでも充分大変でしょうが…)
3ヶ月くらいは研究するのかと思ってました。

内向きの業界研究は確かに重要ですね。喪女にとっては結婚退職なしで長く働ける場が必要なので…。

ところで、通常の場合、SPIなどの筆記試験に対する対策はいつごろから始めるものなんですか?
早ければ早いほどいいというのはわかるのですが、実際先輩方はどんな感じだったのかな、と。
3年の夏くらいからやるもんなんでしょうか。

長くてすいません。周りに訊ける先輩や友達いないもんで…(´Д⊂ヽ
49彼氏いない歴774年:2008/08/25(月) 23:36:09 ID:NYQoOclJ
今日も勉強するでもなく一日引きこもってしまった…自己嫌悪
50彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 00:37:21 ID:8rAW1Vic
>>48
47じゃないけど・・・
SPIはノートの会ので対策するといいよ
やりはじめる時期よりも参考書の選択が大事だと思う
51彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 00:50:56 ID:bnVE1KqV
SPIは絶対ノートの会がいいよ!!
平積みされてるやつは業者が必死に売り込みかけて置いてるやつだから。
平積み=いい参考書じゃない。
あとカバーには'10年版って書いてんのにカバー外してたら
何も書かれてないやつはカバーだけ印刷して中身は何年も変わってない、とかだから。

>>50の言うとおりちゃんとした参考書選ぶことが大切。
52彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 01:01:37 ID:xA5beD5j
>>48
言葉が悪かったですね…。すみません。
本気にならない程度に、というのは、面接官は「入社前の業界知識」ではなく
「入社前の潜在的能力」を見ているので、やるべきことは他にある、ということです。

ちなみに、就職活動で大変なのは「理由も知らされずにバンバン落ちる」(ことがある)
からです。また、5月頃を境に状況がどんどん悪くなるので、活動が長引くと精神的に
追い込まれてきます。

なお、私は筆記の勉強はしませんでした。私は一般職を受けていないので、社会科の
問題や時事問題にあたったことはありませんが、SPIのような問題は中学校レベルの
国語数学でなんとかなったので、優先度を下げました。
53彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 11:29:46 ID:eEhujml2
>>42です。
>>43さん、>>47さん、アドバイスありがとうございます!
大学側から「TOEICは受けておいたほうが就職に有利」と再三言われてきたため
今になって焦りを感じてきていました
まぁ、3年の夏になるまで何も手をつけてこなかった私が悪いのですが…
次の試験の申込締切まではまだ少し時間があるので、
本当に必要な資格かどうか調べてみようと思います
54彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 11:35:39 ID:sSnL3Dc5
早慶から女子一般職ってあんまいないのかな…
やっぱ総合でバリバリ働く人が多いのかしら
55彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 18:51:36 ID:v7xkQA7c
一般職なんてリア充向けの仕事じゃないのか?
三〜四年位働いて寿退社する人用の職場のような。
56彼氏いない歴774年:2008/08/26(火) 19:08:01 ID:E1r9Fg2o
自分も思った。喪女で一般職目指すのか…まぁ人それぞれ自由だけど
57彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 12:36:37 ID:nmQvHBJ6
ここは早慶以上の高学歴ばかりなのか?
実際女子で総合職になれるのは早慶以上ばかり
マーチもなれるかな…
それ未満はほぼ無理だよ。
58彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 13:44:04 ID:YLjl6k9G
>>57

2009卒で地方公立大から総合職に決まったよ

不安な人は大学の先輩たちがどこに行ったかの一覧表を
就職課でみせてもらうといいです。意外な就職先もみつかるかもしんないし
(総合か一般かまで書いてなかったらごめんなさい)
59彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 15:57:46 ID:TyJoeGFB
>>57
そうなの?2ch的にはD〜Eくらいのランクの女子大だけど、毎年総合職に就職する人の
方が一般職より約20%以上多いよ(就職課で就職状況のデータ見ただけだけど)。
皆見た目スイーツ(笑)なのに、結婚しても働き続けるとか結婚相手に頼らず自分の分は
自分で稼ぎたいって言うしっかりした子が多くて自分の情けなさに凹む
60彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 19:33:07 ID:/12fasGA
>>57
なんか総合職を勘違いしてないか?
そりゃ一流企業とかは学歴で弾くとこもあるだろうけどさ。
就職指導科に質問ブースとか過去の就職先一覧あるんだから、ここで聞くより自分の大学を利用した方が早いような。


スイーツですら総合職の方が多いのに喪で下手に一般職なんて行ったら将来が…。
61彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 22:31:18 ID:tpPuuGXI
ついに立ったのか…無駄に焦ってきた
SPIとか何もやらずに引きこもって絵ばっかり描いてた

インターンシップも何社か応募したけど全滅だった
この時点ですでにやる気をなくす
学歴なんてないに等しいけど私もできれば総合職がいい…
62彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 22:47:31 ID:YPURltEo
コミュ力ないから長期のインターンシップは恐い
のでワンデーしか行かない
しかしワンデーもグループワークだし不安だ
63彼氏いない歴774年:2008/08/27(水) 23:05:21 ID:E/ywsXFk
学歴ないのに総合職志望の人多いんだね。
夢叶うといいね。
現実は難しいと正直思うけど…。
(リア充でものすごい自己PRに自信あるとかなら別かも?)
もちろん総合職を狙うのは全然良いと思うけど、
一般職もある程度受けておいたほうがいいと思うよ。
総合職しか受けてなくて全滅…なんてなったとき困るよ。
64彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 17:52:40 ID:Nejp0FY1
>>63
そりゃ、Fランで大手総合職を目指すっていうなら厳しいと思う。けど、中小なら本人次第なんじゃないかな?
私は一般も総合も受けて、その中で自分にあいそうな職を探そうと思ってる。
65彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 18:51:20 ID:99I1pafK
Iターン就職考えてる人いる?
今までずっと関西に住んでたけど自立もかねて関東の方での就職を考えてる
でも本格的に就活始まったら金銭的にも時間的にも
何度も遠征できないんだよね…
もちろん地元でも探すけれど、Iターンする時に効率のいいやり方
あったら教えてもらえると嬉しいです先輩…
66彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 19:38:59 ID:MOmp4EuW
なんか一人、やたらと一般職一般職うるさいのがいるな。
67彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 20:45:44 ID:Yw6t9FwI
就活やだな…
こんなぐーたらした夏休みを過ごしてる自分に内定なんてでると思えない。
自己PRなんてバイトぐらいしか思い付かないのに、バイトの自己PRはやめた方がいいって聞くし。
あーぁ。就活やだよー
68彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:01:36 ID:eBr799Rd
ここは大卒の方しかダメですか?
69彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:08:08 ID:1gcz0lxi
>>65
ある程度の企業は最終かその手前まで自分んちから比較的近いとこで受けさせてくれっぞ!おっきーとこは片道の交通費とかでる。
70彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:28:03 ID:O2nexGxu
>>65
関西なら説明会、一次くらいまでは近くでやってくれると思うよ。メーカーの子会社は一次から交通費出すとこ多いからおすすめ
71彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 21:42:51 ID:F0qbVOi/
ここでSPI2マニアの私が登場。以下ウンチク。
SPI2とテストセンターっていうのはリクルート社の作ったテストで
リクルート社が作った問題に対応している参考書が、上にも出てたSPIノートの会。
あと実務教育出版の就活ネットワーク編のものもオススメ。

平積みされてて「売り上げNo1」みたいな参考書はリクルート社の作ったSPI2には無駄。
でもSPI2ではなくて企業独自の問題や他社の作った問題に出てきたりすることもある。
某損保なんかはこっちタイプの問題でまったく解けずに死んだw

選考のお知らせメール等に「SPI2」とはっきり書かれてれば絶対リクルート社の問題だけど
「筆記試験」だけ書かれてると、どんなライプのものかわからないから毎回そわそわしてた。

私(2009年卒)が受けた中でSPI2とテストセンターだったのは7割くらい。
残りはTG−WEBや企業独自、他社の作った問題だった。

長々書いたけど2行にまとめると
筆記試験=SPI2ってわけではない
行きたい企業はどんなタイプの問題だったのか先輩やOBOGに聞いたり、ネットで調べてから対策しろ
ってことです。
72彼氏いない歴774年:2008/08/28(木) 22:47:57 ID:YHAoRGMU
>>57>>63
総合職への採用のされやすさは、学校名より学科名で決まるのではないでしょうか。
例えばあなたが工学部へ行っていて、それを武器に就職活動すれば、問題なく総合職
になれると思います。

また、一般職と総合職では「求められる能力」が違うので、一般職の方が難易度が低い
と言い切ることはできません。それに、一般職だと10年程度しか働けないし、スキルの
上積みもなく転職が厳しいので、根本的に総合職の代わりにはなりません。

>>65
マンスリーマンションを借りて、東京に住んで就職活動をした人を知ってます。
なお金銭面のことは、来春から間違いなく出世払いできるので、親に借りてしまうという
のもひとつの手です。
73彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 15:19:22 ID:Ik6gqHTC
一ヶ月ホテル暮らしして東京で就活したって人もいるよ。男だけどね。
>>69-70ていうパターンも結構あるよ。

関西だと東京と採用時期はほぼ一緒だよね。
地元で就活しながらっていうのはキツいかもしれない。
けど、やれなくもない。企業の絞り込みをマジメにやるとか。

総合職か一般職かっていうだけの分け方でも無くなって来てるし、
あまりそこに捉われすぎても良くないよ。
入社してから変えられる企業もあるし。
総合職で内定もらえればオールオッケー!なわけでもないし。
74彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 18:26:56 ID:fwSR4w8P
はじめまして。09卒の進路決定済喪です
こんなスレがあったのですね!
わたしなんかで何か参考になることがあればお答えしますので質問あればどうぞー!
ちなみに所属はkkdrの文系で、内定先は不動産業界の総合職です
インターンは1dayしか参加しませんでしたが、それでも将来について考えるきっかけを得られたりして自分にとっては意味があったと思います。
でも、別にそんなこと何もしてなくても自分の人生に責任持って向き合えるなら大丈夫だと思う!

あとこれが一番皆様にお伝えしたいことだけど、
今から4月まで頑張り続けるのってよっぽど気力ある人じゃないと無理だと思う
後期になると周りもそわそわしてて焦ると思うけど、そんな時でも自分のすべきことをちゃんと見極めて
学生らしくバイトや研究に精を出すのが良いかと。
そうしてると、自己PRとかにもつながってくると思います!
そして試験が終わったぐらいからは本気出してそっちに力を注いでください!

曖昧なことしか書けなくてごめんね!
まだ自分としても就活の総括が未だにできてないもので。。
75彼氏いない歴774年:2008/08/29(金) 23:45:38 ID:3ewMhxvf
65です、意外に方法はたくさんあるみたいでちょっと安心した
春休みの時期は思い切って東京でマンション借りるか
安宿探して拠点にしようとおもいます
関西でも受けれるみたいだし、そっち方面ももうすこし調べてみます

住み心地がいいから県外に出るって人が少ないので
相談できる人が本当にいなくて困ってたんだ、本当にありがとう
76彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 02:57:26 ID:GIS4ry2U
ども09年卒です。
喪女だから「長く働ける(結婚に逃げられないから)」ことを基準に就職活動してた。
中小企業の総合職よりも大企業の一般職のほうが
長く働けて福利厚生もいいときもあるから注意が必要。
保険会社の事務職なんかだと20年以上勤務とかザラにいるところもある。
だから総合も一般も両方受けてたよ。
説明会の話を熱心に聞くよりもありとあらゆるツテを辿って
気になる会社のOGに片っ端から話を聞くほうが何倍も役に立つ。
ツテが無いなら、会社の前で社員を待ち伏せして話を聞けないかお願いするぐらいの心積もりで頑張れ。
恥ずかしいから、自信ないからと受身にならずに自分の足で動くのが肝心だよ。
77彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 09:49:51 ID:QOH26dnO
>>76
私も長く働けることを基準に就職活動したいです。
なんでもかんでも総合職のが良いってワケじゃないんだね。当たり前だけど。
そういえば自分の知り合いでも定年間近まで大企業一般職で働いてたおばさんいるわ。
ますます難しくなってきた・・・。
OG訪問ってなんか面倒くさそう&こわそうでやらないつもり満々だったけど
やったほうがいいのか・・・。悩む。
78彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 13:51:53 ID:ZstAaJ+I
>>77
OG訪問は絶対やるべき。
会社説明会や採用ホームページでは
基本的に企業にとって都合のいい事しか言ってないからね。
79彼氏いない歴774年:2008/08/31(日) 14:53:23 ID:oOJLGB/2
>>77
総合職の悪いところは、「仕事内容が難しい」ことかもしれません。
ですが、普通の男性はみんなそうしているわけなので…。

福利厚生は純粋に企業が大きい方が、勤続年数は難しくて辞める
のを除けば純粋に総合職の方が良くなります。

OG訪問は必須ではないと思いますが、リクルーターの有無は
調べた方がいいと思います。会社ではなく個人として、選考に
有利な情報を教えてくれることがあります。

>>78
会社にとって都合の悪い情報(ホンネ)を聞いた結果として自分達に
できることは「応募しないこと」です。

会社の選定にどれだけの労力をかけるかは難しいところです。
あんまり絞り過ぎると、受けたいと思える会社がなくなってしまうから
です。また、悪い情報ならネットでも入手できます。
80彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 01:48:25 ID:CcoZGKBQ
リクルーターの制度ってイマイチピンとこない。
こちらから働きかけてリクルーターと知り合うと、選考に有利に働くってこと?
81彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 02:16:50 ID:mITmtzfu
総合職と一般職の違いもイマイチ分からない。
福利厚生もよく分からない。
どうやって調べるかも分からない。
友達もいないしツテもない。教授はあてにならない。
職種も会社もどこから中小でどこから大手かも分からない。
何をすれば良いのかすら分からない…
気ばかり焦ってどうしよう。

こういう基本中の基本を、一括して教えてくれる所とかないですかね?
追っていた夢に敗れたEラン文系根暗喪です。
人間が怖くてバイトすらした事ない。

明日からインターンシップなのに不安で眠れない\(^o^)/
82彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 03:52:46 ID:AeLXQ1fa
>>80
企業にエントリーすると、自分と同じ大学出身の先輩社員が
「今度一緒にお茶でもしながら就職のことについて話しませんか」
って電話がかかってくる。
大抵は学歴別に囲い込みをするためにやってる。
リクルーターのお眼鏡にかからないと次の選考に進めないところもあるし
リクルーターはあくまで助言だけで、本選考は別途にあるとこもある。
この辺は会社によってまちまち。
ただ、お金と手間をかけてやるんだから
「何も見られてない」ってことはありえないから
気を引き締めて参戦すべし。って所かな。
オトナの「これは選考とは関係ないからね」って建前の言葉を真に受けないように。
83彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 04:04:56 ID:AeLXQ1fa
>>81
慎重に取り組むのは大事だけど、焦る必要はないよ。
せっかくインターンに参加するんだったら、その場に居合わせた就活生(女子)とメアド交換して連絡取り合うのはどうだい。
ハードル高いけど帰りにお茶に誘うとか。同じ立場なんだし就活で悩んでることとか話すネタはあるし。
>基本中の基本
とりあえずは、興味ある業界についてかいてある本と就職活動の大まかな流れを書いてる雑誌を立ち読みでいいから読んでみるといいよ。
就活コーナーに行けばこれからの時期どんどん出てくるだろうし。
84彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 06:56:22 ID:mITmtzfu
>>83
アドバイスありがとうございます。
一緒にインターンシップ行く事になった子はリア充臭が半端ないですが、頑張ってみます!
今日帰りに余裕があれば、本屋によってみますね。

昨日剃ったのに、既にストッキング越しにすね毛が見える…けど見なかったことにしよう!
85彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 17:44:20 ID:PzpTjZ8y
>>81
あのさ、それだけ単語知ってるなら探せるでしょ。
本屋で本見てもいいし学校でパンフレットもらってきてもいいしマイナビ見てもいい。
分からない、分からないじゃなくてさ。
86彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 18:04:11 ID:mITmtzfu
すみません、このスレ読んで知った単語が多々…
学校の就職課は担当者が冷たくて怖…なんて言ってる場合じゃないですね。
マイナビにも登録してみます。
ありがとうございます。

インターンシップ先の親切なお姉さんに色々聞きました。
兎に角説明会に行けば、何となく先が見えるとか。
取りあえず今から本屋で雑誌買って、説明会探してみます。
87彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 20:03:23 ID:k1ONuDZz
1010卒は就職氷河期だって
死にたい…
88彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:16:39 ID:8C2RWHRd
一千年前なら氷河期でも仕方ないなw
89彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:18:43 ID:9t7O8uCe
普通に考えたら急に氷河期並みにはならんだろ。
今年よりは落ちるが、まだまだ有利だと思うよ。


来年は厳しいと思うなら早めに出来るだけの事やっとこうよ。
90彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:27:40 ID:hvv/dhGW
落ちて1.9あたりだろうってリクルートの偉い人から聞いた
それで氷河期なら本当の氷河期世代に失礼
91彼氏いない歴774年:2008/09/01(月) 23:34:25 ID:PzpTjZ8y
その時期は一般的に平安時代と呼ばれているね。>1010卒

冗談はさておき、09年卒も売り手市場とは言えなかったよ。
優良企業は採用基準下げてないし、未だ激戦区。
求人はあるけど、優良企業は一握り。

企業のあり方も雇用形態も多様化している今、
氷河期だとか売り手市場だとかいう分け方よりも、
企業と自分と社会情勢という視点で見つめてみるといいと思う。

まだこのスレは09年卒が多いけど、
本当に今の今までリアルに就職活動してた人達の意見だから、
全て信じろとは言わないけど参考にしてみてね。
92彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 00:43:39 ID:q1mOG7T9
単位取得に制限があって、フルで取っても前期が終わった今の時点でまだあと30単位残ってます
今まで通り後期に20単位入れていくのと、後期は就活に力を入れ四年で単位を取るのとではどちらがいいでしょうか?
93彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:46:37 ID:4d7hIz08
平安時代はブラック企業?だらけだろうなぁ。
てかまともに職にありつけるだけで設け物だろうなぁと妄想してしまったwww

>>92
よっぽどの楽単科目があるならいいけど、4年に単位を残すのは精神的に有害。
てか自分がまさにその情況なんだけど、
内定あるのに卒業できるか不安な現状は吐きそうなぐらいでっせ。
3年のうちに取れるだけとっておいたほうがいいよ。
94彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 01:51:06 ID:0QgRdT2f
ゴメン。2009卒です。
>>92
後期って2月くらいまでだよね?
私は3年の後期はまだ全然就活してなかったよ。それで大丈夫だったし。
本当に忙しくなったのは、3月とか春休み入ってからだったかな〜。

だから、今まで通り後期はフルで入れてた方がいいかも〜。
95彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 02:12:47 ID:q1mOG7T9
>>93-94
回答ありがとうございます
今まで通り後期もしっかり単位取ることにします

それでも週休四日になるので就活するとしても余裕があるはず!
96彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 15:07:28 ID:NlUkOTCP
学歴フィルターで有名な話 大和総研は次の大学以外はエントリーもさせて
くれないんだって。
【旧帝大】7校 【首都圏国公立】東工・一橋・お茶・東外・農工・電通・
首都・横国・横市・千葉・埼玉・筑波 12校 【関西圏国公立】神戸・阪府
阪市・阪外・奈女 5校 【その他国公立】名市・九州芸術工科 2校
【私立】早慶上理学マーチ芝武関関同立 17校  以上全国で43校のみ
97彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:02:57 ID:umEM04fm
超身の程なのはわかってるが国内線のスッチーになりたい


周りには言ったことないけど
98彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:23:17 ID:/HMrR/vH
SPI対策なんですが、皆さんが言ってるノートの会のは、
「テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!」で良いんでしょうか?
見事に平積みのものをホイホイ買ってしまっていて、
凄い焦り始めてしまいましたorz
Webテスト用やパソコン版SPI2(青い本)は、赤いのに余裕が出来たらで
大丈夫ですか?

それから皆さんは、「エントリーシートの書き方」みたいな
本は買われましたか?
もしもお勧めがあれば教えて欲しいです。
99彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 16:33:37 ID:0s5/V0kt
>>98
本はそれで合ってるよ。
数学が得意なら青い方からでもいいと思う。

私はESの本は買ってない。
何度か書いてるうちに上達していくから、必要性は感じなかった。
本命の前にいくつかの企業で練習したけど。

あまりアドバイスになってなくてごめんね。

100彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 17:09:44 ID:5LO3jPFk
上の方で早慶以上じゃないと大手総合職は無理っていってる人いるけど
マーチレベルの大学で伊藤忠の総合職で内定もらってる知り合いがいる。
とりあえず今は学歴で引け目とか感じてないで
いろんなとこで話聞くのがいいと思うよ。
101彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 18:23:39 ID:engR5yog
サークルやバイトをしていない方は自己PRをどのようにしましたか?
自分はバイトは長期休暇中に短期でのみ、サークルにも入っていない状況なのでアピールすることが思いつかずに困っています
自分の長所は計画を立ててこつこつと物事を進められることや時間にしっかりしているところなのでそれをアピールしたいのですが、勉強をこつこつしていた・無遅刻無欠席だったというのはあまり良い印象を与えないでしょうか?
新卒は明るく積極的なイメージが大事と聞くので、ただでさえ暗い雰囲気な自分はもう…
バイト話などを捏造してリア充を装うことも考えたのですがボロがでそうなのでできれば避けたいです
ぜひみなさんのアドバイスが頂きたいです
長文失礼しました
102彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 19:11:27 ID:VaLqby7b
>101
先輩から聞いたけど、バイトやサークルってほとんどの学生が
使うからアピールしたいんなら別のことのほうがいいらしい

明日夏フェス行ってくる
勢いで予約したけどコミュ力ないからリア充にもまれそうで今から鬱だ
103彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 19:28:31 ID:0EvmjxR8
社会人三年目です。
長所が把握できてるなら、捏造したりしないでそれで行くべきだと思う。
学業頑張ったのだって立派なアピールになるよ。
ただ、結局は「どんな成果を出せたか」がポイントになるけど…
(無遅刻無欠席だけど成績は可ばっかり、とかは微妙)。
暗い雰囲気の自覚があるなら、「発音をはっきりする」とか、
「背筋を伸ばして前を向く」とか、
その辺りに気を付ければだいぶ違うんじゃないかな。
何か上から目線ぽかったらごめん。
104彼氏いない歴774年:2008/09/02(火) 21:24:30 ID:q1mOG7T9
ギリギリBランかCランのしがない大学だけどかなりの人が総合職で内定取ってる

一個先輩には博報堂やらIBMやら…
とはいえ、その人達は美人でリア充で気さくで頭もいいしやたら行動力あったけど
10598:2008/09/02(火) 22:09:00 ID:/HMrR/vH
>>99
レスありがとうございます。
数学は得意なんですけど今は文系の学部に居るので、
赤い方を早速明日買いに行きたいと思います。
エントリーシートのも、今は立ち読みで済ませる事にします。
106彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 10:51:13 ID:pwyZ1wSh
>>89
景気って急に落ちるもんじゃないの?
107彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 15:22:22 ID:SkLuO30a
バイトをやってた方、いつ頃辞めましたか?
108彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 16:10:52 ID:ZUlAzWHS
>>89
3F(FUEL・FOOD・FINANCE)不況のど真ん中
氷河期の再来って言われてるんだよ
みんな 少し甘すぎじゃない
これからますます倒産が増えるんだよ
109彼氏いない歴774年:2008/09/03(水) 17:10:21 ID:WiTVDApF
>>106>>108
焦る気持ちはわかるけど>>89につっかかる言い方はよくないよ

結局やることをやるしかないんだから愚痴言ってても仕方ない
110101:2008/09/03(水) 19:02:35 ID:OiZVAcPb
>>102>>103
レスありがとうございます
サークル・バイト以外のことでも大丈夫なようなので安心しました
>>103さんの言うように成果は重要ですよね、頑張った分の成果はでていると思うのでそれをうまく伝えられるよう努力したいと思います
成績について話す場合は、成績の良さではなく、このように努力した結果成績は優を頂けましたという風に過程に重点を置いた方が良いのでしょうか?
質問ばかりですみません
大学の就職課はこのような内容の相談でも対応してくれますかね?相手にされないかもしれませんが乗り込んでみます(`・ω・´)
111彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 03:28:54 ID:x8ol+WBD
実家への体裁を考えて地元の企業をを受けておきたいと思って
美大から新聞社写真部を受けようと思ったのだが、部門関係なく試験は一様。
今まで美術系の就活ばかり考えてきたから試験の一般常識や小論文と言われても
いまいちピンとこない・・・
いったい何の勉強したらいいんだろう
112彼氏いない歴774年:2008/09/04(木) 23:46:47 ID:BH1dv9+p
>>111
とりあえず新聞読んだらどうかなぁ

夏休み中にSPI完璧にするぜと意気込んでたのに、ネトゲにはまって問題集半分も終わってない
みんなは就活対策の勉強ってなんかやってる?
113彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 12:03:39 ID:8Izr7z1f
全くやってない。
とりあえずこの夏休みは自己分析をやっとけと言われたので・・・。
夏休みはなんだかんだでサークルや遊びで使っちゃってるなぁ。
114彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 14:59:03 ID:x7fNp3lx
同じく全くやってないw
SPIの参考書とりあえず買ってみたけど…まだ最初の本書についてしか読んでないんだよね。
>>112はやっただけ偉いよ。
夏休みはサークル入ってないしコミュ力0だからバイトと寝る以外何もしなかったな。
115彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 16:19:20 ID:Af7jaKzw
青春18きっぷで一人旅してきた!
何時間も乗りっ放しの電車内で同じく一人旅人と仲良くなったり、地元の人におすすめ聞いたり
すごく楽しかったー
自分探しとかいうのは寒いけど、成長できた気がする
116彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 19:17:55 ID:COj3KMko
ここの皆はリア充っぽいね
友達皆無で非リアな自分涙目
117彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 21:06:31 ID:xRl41HfE
大丈夫、自分も非リア充。

でも夏は一人旅してきた。誰ともしゃべらなかったぜ…。
118彼氏いない歴774年:2008/09/05(金) 21:30:20 ID:uQ4Ch82a
私も、この夏じゃないけどバイクで一人旅したよ
なんかイメージとは全然違って淡々としてるし疲れて何もする気起きないしで
非リアが無理したって無駄なんだなあって思ったよw
119彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 04:00:40 ID:sF7HyZt2
何もやってない…
何もPRポイントないよ
外大なのに英語できない
そういう状況になれば頭切り替わるけど、自信持てない…
非リア充な自分もうやだ

数日後に一人旅するけど、どういうこと意識しながら動けばいいかな?
せっかくの旅行、何か掴みたい
120彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 08:34:04 ID:y2Y4gOr3
>>107
バイトはシフト調整してもらって土日祝だけ続けたよ
支障はなかった。説明会も面接も基本は平日しかしないからね

正直、就活はお金かかるからバイト代が惜しかった…
121彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 09:56:38 ID:X2rSM8T4
非リアだけど某損保のワンデイインターン行ってくる!
みん就で調べたら、特にリア充っぽい雰囲気らしい…もうキャンセル出来ないよおお
はあ
122彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 12:11:46 ID:x8GyDacw
>>121
パンダさん?
123彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 12:22:53 ID:X2rSM8T4
パンダさんです。結構友達同士で来てる人多そう
私は勿論一人だが
124彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 12:28:34 ID:oZB8vC1J
>>123
友達と来てても会場入ったら振り分けられるからグループは初対面同士だよ
私も一人で行ったけど五時間ずっと5・6人でのグループワークですごく仲良くなれた
今はメアド交換してよく連絡取り合ってる
就活仲間作りに行って損はないと思うよ
125彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 15:33:40 ID:e7YFTHko
>>119
09卒の者です。
せっかくの一人旅、そんなアピールポイント探しなんてしないでしっかり楽しんできなよ!
そんなものは後から膨らませたらいい。たとえば、
「旅行が好きで、パックツアーなどは使わずに列車や時間を全て自分でプランニングして○○や××に行きました」
「旅行先でのあんなこんなトラブルもその場に応じて臨機応変に対応し、旅行を楽しむことを心がけるようにしてきました」
「また、友人と一緒に旅行したときは、自分が率先してアイデアを出しつつも、友人の意見も盛り込んでプランニングしてました」
など。
1を100に膨らませるのなんて誰もがやっていること。だけど、0を100には出来ないしボロが出やすい。
あなたが旅行に行くというのは間違いなく大切な1になります。楽しんできてね!
126彼氏いない歴774年:2008/09/06(土) 22:22:11 ID:nCJ9Vimm
みんなすごいんだね
非リアでコミュ力無し、サークル無しで成績も悪い
夏休みはバイトと再試で一人旅の予定すら無い
自分こんなんで就職できるんだろうか
127彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 00:27:41 ID:8YYCjjC6
>>126
本物の「コミュ力」、リア充である事など必要なかった。
ゼミ(幽霊)、ノンバイト、ノンサークルでも総合職で内定出たよ。 
いかに「コミュ力があるように」見せかける、演出するかがポイント。
どっちかっていうと「演技力」と
>>125さんの言ってる「話を膨らませる力」が必要だと思う。
自分は営業職での採用ではないけど、
演技力と話を膨らませる能力ってまんま営業に必要な力だな、と思う。
自分が採用してもらえたのは普段の生活がどうだろうと、
仕事で別人になったように振舞えれば会社にとっては問題ない。
って事なんじゃないかとおもう。
全部推察だから鵜呑みにはしないでね〜長文自分語りスマン。
128彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 04:03:28 ID:qkzrKNPp
>>125
わー先輩レスありがとうございます!
そう言われてちょいと気分が晴れました。
何もしないより小さなことでも何かしてネタ作っといたほうがいいんですね。
就活恐いけど長女なんで頑張ります。下の兄弟に苦労をかけぬよう…
129彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 13:34:49 ID:gS8omkgs
>>125
趣味で楽しんでいた一人旅もそういう風に見ると凄く意味のあることに思えてきた
青春18きっぷ今シーズンの締めくくりにまた行って来る

ただ一人旅にはまると友達との旅行は自由度が低くいからヤキモキするようになってしまった
130彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 13:47:46 ID:CNE8w+Uj
>>129
そこで「友人と自分の行きたい場所をそれぞれ計画的に盛り込み、友人も自分も楽しい旅ができるよう心がけました」ですよ
大抵「学業以外で何か打ち込んだことってありますか?」って問いがでるからそんな時に使うといいよ。
ヤキモキしてたなんてことは間違っても顔に出さないww逆に協調性豊かですよ〜とアピールしてしまえww

ただ、面接官が本当に聞きたいのはそのエピソードじゃなくてそこから何を学んだかなんだけどね
この場合だと「他人と自分の意見を合わせて、皆が納得できることの重要さとその難しさを学んだ」とか
131彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 14:00:54 ID:TCwg1dby
一人旅の流れに便乗して
放浪するのが好きで、趣味は一人旅な\(^o^)/な喪です
夏休みは一ヶ月位アメリカを放浪して、自分にとってはすごく有意義だったと思ってたが
親には女の子が恥ずかしい、反社会的、ヒッピーか、等散々な言われ様
就活でアピールするつもりだったけど、企業からしたら悪印象何でしょうか?
アピールするなら>>125さんの仰るように企画力にして、一人旅のことは伏せた方がいいのかな
本当に旅くらいしか趣味がないから他に話せるネタもないし悲しい
132彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 17:51:14 ID:/908Es+n
今まさにインターン中なんだけど、1対1の面談で喋れない・途切れる・早口・小声の最悪な印象をかましてしまった……
初日は道に迷って遅刻したし、残業(?)してまで頑張ったのに課題出来なくて担当者の前で泣いちゃうし。
まだ始まったばっかで先も長いのに既に先行き不安orz

みんなは私みたいにならないように、事前の準備はしっかりとね……
133彼氏いない歴774年:2008/09/07(日) 19:24:10 ID:EkKZ7TVe
>>131
個人的な意見で申し訳ありませんが、私なら、
・企画力だけでなく、順応力や、違う考え方に触れて視野が広がったことを
 アピールすると思います。でも重要なのは、アピールする項目じゃなく、
 それにたどり着く根拠の方です。
・一人旅だったことを言うかどうかは、ちょっと微妙ですね…。日本のビジネスは
 いまだ男社会なので、その中で、可愛げのない女の子だと受けとられることが
 不利になってしまいかねません。
・特に、「女の子が恥ずかしい、反社会的、ヒッピーか」ってことを海外でしていた
 なんて相手に思われないように脚色することが、重要になりそうだと思います。
134彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 00:19:28 ID:R/eUhe+r
スレチかもしれないが今からバイト始めるのは無謀かな?
面接のネタというより遠征費のためにやりたいんだけど
今まで授業がフルに入ってたのと、大学が家から遠いせいで
就業時間が足りないって理由で短期しかできなかった

秋から結構余裕出てくるからやりたいんだけど
やっぱり3回生で今の時期だと断られるかな…
上ででてた土日祝だけでも続けられるバイトで財布の心配しないようになりたい
親は今は出すよ、って言ってるけどいざ就活ピークになると
なんで県外に出るの?ここは交通もいいしずっと(ry
って絶対言うからある程度自分で貯金しておきたい
135彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 05:27:32 ID:VchqFzKK
もう就職して働いてる人も来てるみたいだから質問
どんな仕事してますか?
自分ワードとかエクセルとか全然詳しくないんだけど就職決まったとしてやっていけるか不安…
就活ももちろん不安だらけなんだけどorz
136彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 07:58:18 ID:tGBBoND/
>>134
無謀だとは思いませんが、良い手だとも思えません。
県外に出て働きたいなら、まずはそのことをご両親に相談すべきです。

その返事を見て、ご両親を信用できるなら甘える、Yesといったけど
信用できないなら先に30〜50万円ほど借りておく、Noといわれたら
バイトする、の順番でいった方がいいと思います。
137彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 11:16:45 ID:kwtSr0WF
ブラック企業しか内定がもらえないような気がしてきた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
就活嫌だなぁ…
138彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 19:53:56 ID:sCh/6JKy
貯金がそろそろ40万貯まる
就職活動のために使う予定
うああこんなことに金をつぎ込むのやだなあ、もっと楽しいことに使いたい
139彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 20:07:22 ID:G7cO/1wd
>>138
自分は8万弱しか貯金がない…
もはや就活以前の問題
140彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 20:40:50 ID:8hKVQyOt
二万しかないよー
141彼氏いない歴774年:2008/09/08(月) 23:01:42 ID:7DKLMD1G
来月の家賃すら払えないよー\(^o^)/
142彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:26:23 ID:7HSEXUsY
就職活動用の貯金は70万ほど貯めてるんだけど、
北海道から東京に就職活動する場合って、もっとお金掛かるよね?

一体いくら貯めたら安心して就職活動できるんだろう…。
100万くらいかな?
143彼氏いない歴774年:2008/09/09(火) 21:41:29 ID:uSkWRgAG
就活ってそんなにお金かかるの!?
一体何にそんなお金かかるんだ…自分毎月の生活だけでいっぱいいっぱいなんだけど^^
144彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 00:44:46 ID:m4lSMlHq
都内だけど、先輩は15万あればできるって言ってた。
私も毎月の生活で精一杯だから貯めるとかできない…
145彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 01:04:19 ID:6S035ZkN
>>142
毎日国内線に乗って往復すると100万くらいかかりそうですが、
そんなことはまずないので、50万もあれば十分でしょう。

>>143-144
就職活動すべき時期に、毎月の生活に追われて活動できない
ようだと本末転倒です。就職すれば必ず出世払いできるので、
可能な限り親の支援を受けましょう。
146145:2008/09/10(水) 01:10:37 ID:6S035ZkN
すみません、計算を間違えてしまいました。
60日往復だと100万じゃ全然間に合わないですね…。
147彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 03:22:29 ID:RI3UvB5O
就活ってそんなにお金掛かるのもんなのか…
私は地元(宮城)か東京が希望だったけど、ほとんど地元で面接とかだった
最終面接が東京の時は全額振り込んでくれたし、
掛かったのは飲食代とかロッカー、お土産代くらいで就活に掛かったのは四万円くらいかな…

お金ないし、支給してくれない所を避けていたのもあるけど、
自分が入りたい会社を下調べして、前年度支給してたかどうか位は見た方が良いかも

最初っから都内とかを目指すなら説明会や一次から行かなくちゃだから
もちろんお金は必要になる
自分がどんな就活をするのかを想定して、お金を貯めても良いと思うよ
貯めたお金は無駄には絶対ならないし、でも無理して体調崩しても困るしね

就活は最後の臑かじりとでも思って、いざと言う時は親に甘えれば良い
私は奨学金だったけどね
今はお金で焦るより、自己PRの内容を充実・作るよう行動した方が良いと思うよ
148彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 14:33:04 ID:s1vQ2lex
お金が必要になったらバイトしながら就活すればいいよ。

やるべき事がはっきりしてないから焦るんだろうけど。
今できることは企業研究と自己分析くらいかな。インターンは終わった?

就活費は地元なら5万あれば十分じゃないかなぁ。
北海道から東京までいくらかかるかわからないけど、
一番安いプランを探せば往復4万くらいで行けない?

一回遠征したら何泊かして何社か受けるだろうし、
高くても20万くらいしか使わないんじゃないかな…。
149彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 18:49:30 ID:WJp/WMEk
三年ってバイト探しの制約が増えるよね。
就活するんでしょ?って言われて断られたり。あー
150彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 19:26:43 ID:s1vQ2lex
つ派遣
151彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 19:49:31 ID:nqiSH0uc
売り手市場だったのはほんの2年足らずで
うちらの年からまた就職難になるっぽいね…
152彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 20:25:43 ID:8g2d2OUK
ここにいる人みんなすごいなー
自分は一日暇なのにずっとニコニコしてた\(^o^)/

ここみてちょっとやる気出たから、就活サイトで問題解いてる

1人旅とかみんな本当すごいよ!!みんながんがろう!
153彼氏いない歴774年:2008/09/10(水) 22:33:24 ID:KEMquJn9
バイトシフト入れまくる→疲れて家で寝る→バイトの悪循環
あああああ一生夏休みならいいのに
154彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 01:30:06 ID:mgcCZgeG
こんなスレあったのか...
私は今年就職活動したけど、1月くらいまで何にも考えていなかったなあ。
あまりはやくからはりきりすぎると疲れると思うから気をつけてねー。
155彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 09:20:01 ID:2kfr69nc
私今月からバイト始めるよー。
バイト募集してるところに片っ端から電話して
「半年未満しか働けないけどいいですか?」
って聞いた。
チェーン展開の飲食店は割と大丈夫って言ってくれたよ。
結局、採用してくれた所では就活中休みをもらって、
終わったらバイト再開することになった。
交渉してみれば案外いけるから、
躊躇しないでガンガン電話してみては?
156彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 13:48:14 ID:UJ6y8ush
広島から就活してたけど、
なんだかんだで交通費だけでも3〜40万くらいはかかったな……。
東京とか大阪の企業も受けてたから。
地方の人は貯金ガンガレ!
157彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 20:49:00 ID:bbdiedWw
>>153
まったく同じ悪循環にはまってるよ…
バイトない日は就活の勉強とかしたいのに、死んだように寝てるwwww
158彼氏いない歴774年:2008/09/11(木) 23:53:00 ID:+nn0ceGk
自分ド田舎の公立大農学部なんだけど院行こうか就職しようか悩んでる。
やっぱ有名大じゃなきゃ院でても有利なることなんてないよね〜…
院か就職かで悩んでる子他にいる??
159彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 01:16:49 ID:0tUWp5Un
>>158
農学部仲間発見
私は今修士1年で今から就活さ…

つきたい職業とかある?
研究や技術系なら修士卒が有利だから、今からなら思い切って旧帝大の院を目指すのもテだと思う

みんな就活頑張ろう…
デブスな私は心配だけど
160彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 21:07:57 ID:4WAMn3Ce
SPIのことなんだけど、みんなどこの参考書使ってる?
手元に先輩からもらった参考書3冊あるんだけど、ノートの会の赤、成美堂出版、新星出版社の中だとどれがいいかな
たくさんあると手をつけられない…
161彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 21:15:47 ID:JNDkCdqI
>>160
ノートの会が確か評判よかったような気がする
というか私もノートの会のを買ったのでそれをやる予定
162彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 21:20:27 ID:4WAMn3Ce
>>161
ありがとう!
ノートの会って赤い表紙ので良かったよね?
今夜からやってみるよ
163彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 22:33:56 ID:hqr68U8E
ノートの会のSPI本、本屋になくて取り寄せる事になった
みんな考える事は同じなんだね
164彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 22:51:04 ID:sfw8cN9T
amazonで見て来た
赤とか青とかあるけど全部買った方がいいのかな?
165彼氏いない歴774年:2008/09/12(金) 23:54:17 ID:4WAMn3Ce
>>162だけど、第一章の推論で死んだw
簡単と評判の赤なのに難しくて泣きそう。これだからFラン文系は…

>>164
試しに赤買って、一通り終わったら青に手を出せば良いんじゃないかな
166彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 00:01:06 ID:JNDkCdqI
>>165
>>161だけど私もさっき始めて、推論難しくて早々に離脱したwww
勝てる気がしない…

>>164
とりあえず1冊買ってそれをやり終える方がいいんじゃないかな
167彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 11:09:01 ID:LubKLyQc
>>166
同士よw
昨日は諦めて寝たから、今日はもう一回頑張るよ。
いくらなんでも今からやれば本番までには間に合うはずだよね。
始めることと、始めたら投げ出さないことが大事だ
168彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 13:45:52 ID:K5/cr9kf
とりあえず一般常識の参考書買ってきた
数学投げたい\(^o^)/
169彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 17:47:17 ID:BrWwuAAP
筆記試験は、就職活動の選考基準の中で10%程度の重みしかないので、
面接で直接顔を合わせて話すための準備をしておいた方がいいと思います…。

さすがに、中学校の国語数学ができないと筆記できついかもしれませんが、
それでもなお、真っ先にやらなければならないことでもないと思います。
170彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 18:23:54 ID:GywUXl4y
夏休みはインターンシップしたけど、あとはバイトと寝るだけだった。
自己分析もSPIも中途半端だし焦る。
なによりやりたい仕事が全くわからない。
みんなは大体目安つけてる?
171彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 20:08:54 ID:FWSf/eys
売り手市場うらやましいわ
172彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 20:46:04 ID:PccLyPHE
明日企業のフォーラムなんだけど、学生フォーラムだからスッキリした私服で大丈夫だよね・・・?
173彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 20:47:11 ID:NxUw3zih
>>170
自分もやりたい仕事が分からない
自己分析の結果で業種決めようと思ったら職務適性はオール1つ星だった…
SPI本は入荷待ちだしインターン行ってない
だからインターン行っただけ偉いんじゃない?
174彼氏いない歴774年:2008/09/13(土) 22:45:27 ID:oBQzincW
金がねえー
175彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 02:16:44 ID:C/zPGEso
>>170>>173
失礼ですが、無理かどうかを抜きにしても、なりたい職業ってないんですか?
俳優とか、絵描きとか、キャビンアテンダントとか、小説家とか、お嫁さんとか、
なりたいものは本当に何でもよくて、まずはそれを第一候補にして、調査を
始めればよいと思うのですが…。

>>172
普通はスーツですね。
176彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 02:21:48 ID:zDpANHB6
>>172
スーツで行った方が無難
177彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 02:30:06 ID:BMzkVv4J
私はSPIとかの勉強ちゃんとやっといた方がいいと思うよ。
そりゃ一番大切なのは面接だけどさ、最初の関門は筆記テストだよ。
そこクリアしないと面接にすらたどり着けないんだから。
SPIなんて中学英語数学国語ができてたら大丈夫だろ!
と、自分も最初の頃はかなり甘く見てたけど、
実際勉強し始めたら結構大変だったし…
ってチラ裏ほんとすみませんorz
178彼氏いない歴774年:2008/09/14(日) 02:32:29 ID:WhCWvYI8
音楽学部の私は周りが就職考えてなさすぎて泣ける…
演奏家目指したってみんながみんなプロになれるわけじゃないのにとりあえず卒業してもフリーターとか
私は絶対正社員で就職する!!
ただ音楽関係する仕事って何があるんだかわかってないけど…
大学通ってても他の学部の人より頭使ってないし厳しいものがあるんだろうなぁ
179彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 00:38:29 ID:oelyLdgA
私もノートの会買って、とりあえず数学からやってみたけど
解答の手順見ながらじゃないとほとんど解けなかった
自力で解いたら1問に10分20分普通にかかるし
その上5択のどれにもはまらない解答になったりとか
もうリアルに泣けてきたよ…orz
就職できるのかな…とりあえず明日からまたやろう
1日1問でもいいよね、エンジンかからない日だってあるよね…

それよりも留学したことのない外大生に価値はあるのかな
自己アピールできることがなにもない
180彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 01:01:25 ID:g0PA3tB/
>>179
確かに、外大生ってことがウリにはならないかも
でも理工学部以外の人はみんな同じだから大丈夫
181彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 13:26:18 ID:8nWU3Xuy
>>179
ノートの会について狂おしいほど同意
これから少しずつでも毎日頑張ろうよ
182彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 21:31:29 ID:Cf90KJDF
20〜30社は受けるなんて話聞くけど、自分は10社くらいしか受けるつもり内。
面倒だし、そこまで上目指してないし。
でも全部地銀受ける、地銀10社。折角簿記とかとったし。
忙しくてもいいから地銀いきたいわマジで。
183彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 21:42:38 ID:/gjGUKtm
先輩方いらっしゃったらお願いします。(もちろん2010卒生も)
自己分析を今まで怠っていたんですが、どこかお勧めの自己分析本やサイトありますか?

あと大学で有料の就活対策講座(履歴書、SPI、面接など)があるのですが
そういう講座を受けたことがあれば役に立ったか教えてほしいです。
184彼氏いない歴774年:2008/09/15(月) 23:56:40 ID:C/6o4Ti9
>>182
10社で内定取れればいいけどね
185彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 00:08:47 ID:7+pk078o
2008年卒〜のスレだと職種にこだわりすぎて結局どこも内定貰えずまだ就活してるって人もいたしね。
就職課の人もそういう理由で内定0の人はよくいますとも言ってた
186彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 01:53:33 ID://yyJX86
>>183
自己分析は、志望職種が決まってるかどうかでやることが変わると思う。
志望職種が決まってないなら、性格から職業を見つける診断テストを受けるといいよ。
いちばん有名なのは、リクルートのR-CAPかな?

志望業界と自己分析の間の、すり合わせというかマッチングをしたいなら、
就職課かここか、どこでもいいから誰かに相談するのがいいと思う。

大学が用意してくれる就活対策講座は、基礎知識を仕入れるのに役に立つよ。
187彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 12:18:59 ID:u6DVt0H3
ここは非リアばっか?
たまにインターンで「この人友達少なそうだな」って人見るけど
そうゆう人たちばっかり?
188彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 13:41:21 ID:eVFnvOXS
>>183
>どこかお勧めの自己分析本やサイトありますか?
学情ナビがいいよ。武田耕一先生という人が考案したもの。

>あと大学で有料の就活対策講座(履歴書、SPI、面接など)があるのですが
自分は有料のものは受けなかったけど、受けてもいいと思う。備える姿勢としても。
無料のものはない?合同説明会でも無料で対策講座があると思うよ。

支援課でやってる模擬面接は参考になります。
どの担当の人が良い対応をしてくれるか、先輩に聞いてみてもいいかも。
189彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 17:52:54 ID:kCPyMfvX
就職活動の靴で、どんなパンプスを購入したらよいのか悩んでいます。
何もついてないプレーンなやつ、それともストラップがついてるのでも大丈夫でしょうか?
またヒールの高さについてもお聞ききしたいです。
アドバイスお願いします。
190彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 18:10:13 ID:bViqdmwh
2009だけど、私は「絶対内定」っていう本読んでたよ
そのシリーズも全部よんだ
正直たまに宗教じみた内容で引くところもあるけど、
マイナスにはならないと思うから、まだ時間もあるし読んでみて
191彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 18:36:37 ID:Y6I10x4C
>>190
毎年出てるみたいだけど内容は違うんですか?
同じなら古いのを安く買おうと思うのですが
192彼氏いない歴774年:2008/09/16(火) 21:32:01 ID:RGEbW4YA
>>191
190じゃないけど内容は一緒だよ。
BOOKOFFあたりで1〜2年前のやつを買えばおk。
エントリーシートと自己分析は結構役に立った。
193彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:18:43 ID:yNG6ag+H
リーマンブラザーズ倒産したね。2010卒の就活に影響はあるのかな
194彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:31:06 ID:2oYSPZff
ここに内定決まった四年の方カワイソスと思ったけど
ここの内定取れるんだからさほど苦労しないのかな
195彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 00:32:38 ID:Mbz9GIyh
>>193
2010年卒ならまだあまり変化はないかも。
ただ、既に売り手市場ではなくなってることも相まって、確実にあと2〜3年で就職氷河期が来ると思う。
196彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 01:08:43 ID:LCw3w2GG
>>189
黒、つやけし、5〜6cmまでのヒールならおk。
ストラップも問題なかったよ。
ただ、パンツスーツにストラップパンプスは微妙だったと反省してる。
どっかのデパートの就活グッズに,別付ストラップっていうのもあったよ。
197彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 18:59:56 ID:4erJlbds
私も質問いいですか?

染髪はさすがに×だとおもうけどゆるいパーマなんかもだめかな
自毛のままだと外はねが激しくて、整髪料使っても治りにくい
BLEACHに出てくる黒髪の女の子みたいなのががデフォだから
パーマあててる
何より黒髪+自毛だとモサ系中学生みたいでコンプレックスだ
198彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 19:30:28 ID:KJ+RXJ+f
目立たない程度ならいいんじゃないかな。
長いとちょっと微妙だけどきちんとまとめればおk。
199彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 20:20:57 ID:c36/ikgC
>>197
高校の入試じゃないんだしパーマくらいはおkだと思う
ボサ頭の方が感じ悪いよ。

てか若干でも染めるのダメなの・・・?
200彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 20:50:23 ID:EHEFT8x1
>>197>>199
09卒だけど、私が受けた業界は
黒髪、一つくくりorフルアップばかりだったよ
パーマかけたり、前髪の形はバリエーションあったけどね

説明会まではチェックされないだろうから、まだ黒染めしなくてもOK
201彼氏いない歴774年:2008/09/17(水) 22:01:13 ID:LCw3w2GG
黒の方が無難だと思うよ。
面接の時期になるとみんな黒くなるから,染めは案外目立つ気がする。
202彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 13:26:34 ID:bjRtyW6h
法学部なんですが、単位を楽に取れる授業か、いかにも法学部らしいけど難しい授業を取るか迷ってる
面接で企業法務や金融の単位持ってればプラスに取られる場合ってあるんですかね?
203彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 15:12:11 ID:vt1LMgKK
専門科目で成績が悪いと突っ込まれることもある。
204彼氏いない歴774年:2008/09/18(木) 23:03:58 ID:p3Wd8vP9
>>202
お堅いとこだったら聞いてくるとこもあるのかも知れんが・・・
ほんと会社によるとしか言えないよ。
むしろ「楽な授業で単位稼いで他のことに精出してました〜」みたいのがウケるとこもあるしね。
別にDQNな企業というわけではなく、
大学生らしくていいね〜気分転換がうまそうだね〜みたなノリで。たぶん。
205彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 15:00:03 ID:BSTPHkUE
行ってる学部が国家資格の養成過程で忙しくて長期休暇も期間外補講や実習で休み?なにそれ状態で
後期になってやっと時間割にゆとりが出来たって感じなんだけど
空き空きの時間割を利用して免許を取りに行くってのはありかな?
業界研究とか筆記対策もやっていくけど免許はやっぱり社会人として持ってた方がいい気がして…
206彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:06:00 ID:zOGNX6uG
>>205
別に無理してまではとる必要ないと思う。ゆとりがあって取りに行くのは大いに結構だと思うけどね。
>>205が都会に住んでるor都会での就職希望ならなおさら。
今時の風潮を見るに、「社会人なら普通免許持ってて当然」って空気ではないよ。
もちろん持ってなくたってほとんど内定には響かない。持っててもプラスにすらならないけど。
どうせなら、就職活動終わって気持ちにもっと余裕が出てから取っても全然遅くないかと…

何せクルマ必須、18になったら一人普通車一台は常識みたいなド田舎住みの友人でも、
外回り普通にするだろjkな信金総合職の内定取ってたからね…。
207彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:18:32 ID:BSTPHkUE
>>206
住んでるところは結構都会で今までは免許とか(゚听)イラネ状態でした
でも業界研究していってこの職種で働きたい!ってものが結構絞れてきて
元々狭き門だし就職できるなら都会を出て田舎に行ってもいいってぐらい本気で行きたい職種が出てきた
もし本当に田舎のほうに行くことになったら免許ないと困るだろうな〜って思い始めて
逆に内定取れる頃には卒業研究や国試対策とかあるしやっぱり取るなら今だろうな…
アドバイスありがとうございました!もう一度熟考してみます
208彼氏いない歴774年:2008/09/19(金) 21:27:13 ID:zOGNX6uG
>>207
ごめん>>206後半の日本語今読み返したらかなり不自由すぎて死にたくなったorz
信金の内定取った友人は、そんな環境にありながら免許持ってなくて、
どう考えたって免許いるだろって所でも、普通免許の有無で弾くなんてことないって言いたかったんだ。

今の段階で目指す職種が見えているあなたは凄いと思います。いろいろ大変だろうけどがんばって!
209彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 01:04:10 ID:ri+sGlcn
o12o176272から何度もかかってくるから、次出ようかなと思ったらブラックだったww
210彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 01:20:48 ID:8BjPpptF
>>205
>>206が全部言ってくれてるけど免許は二の次でいいよ。
免許がいる仕事でも内定出てから「持ってない人は取ってくださいねー」って言われるぐらいだから合否にも関係ない。

就活は優先順位を付けるのが大切だからね。下手に全部を並行してやると心身もたなくなる。
頑張れー。
211彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 03:35:26 ID:XHOjVeg1
えっ免許は二の次でいいのか
これから免許取ろうか迷ってるんだけどどうしよう
道内で就職したいんだけど後でも大丈夫かな
早く取るに越したことはないんだろうけど
212彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 12:13:30 ID:ivz60CMK
>>211
まあ、持ってないからって落とすようなとこはないよ。
もし面接で「免許持ってないの?」って聞かれたら、
「就活終わってから取るつもりです」って答えればおk
4年になってからの方が時間に余裕できるならそれのがいいんじゃね
213彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 16:13:43 ID:1uufeJXU
仏文科なのに全然本読んでないし資格もないや\(^o^)/

そろそろ説明会とか始まるよね・・・
マイナビとかリクナビ見とけばおkなの?
行きたい企業ってどれくらいにしぼったら良いんだろう。
就活しなきゃいけないのに、そう考えると緊張で吐きそうになる。
内定取れなかったら終わりだもんなぁ・・・・
214彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 18:29:56 ID:sHuYeCzF
いつもファンデ含めベースしかしてないメイクなんですが
きっちりそれなりに眉、シャドウ、アイライナー、リップ、マスカラ
したほうがいいんですかね…
特にリップはラメは勿論、パール入りも避けたほうがいいでしょうか
215彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 19:49:04 ID:tKujbe+T
>>214
あからさまにギャルっぽい囲み目メイクとかじゃなければ割となんでもおk。
お堅いところじゃなければグロスとかつけてても余裕。

明るめ茶髪、つけまつげ、グロスてかてか、アイシャドウもキラキラ
フリルのグレースカートのスーツでメガバンク総合職受かった友達いる。
216彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 22:03:55 ID:sHuYeCzF
>>215
そっかぁ、レスありがとう。
メイクするの面倒臭いけど徐々にパーツ増やしていこうかな。
217彼氏いない歴774年:2008/09/20(土) 22:21:28 ID:yjC1aDog
ベースとファンデしかつけたことが無いからまずは化粧スレで基本を習わないと…
でも人並み外れて不器用だから絶対それ以外のメイクしたらやりすぎたり控えめすぎたりする\(^o^)/
丁度いい程度っていうのが分からない\(^o^)/
というか回りにやりすぎpgrされても自分では化粧前と全然変わらないように見えるとか重傷すぎ\(^o^)/
218彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 01:35:48 ID:biyJ81Jo
なんかいきなり焦り始めて、豪雪とかセミナー申し込んだwww
こういうのって本来一人でするもんなのは分かってるけどエントリーするのテラコワスwwwだったw
でも“面接合格講座”とか…
面接かなり自信ないからがんがって行ってくる!

みんな、セミナーとか…行ってる?
219彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 07:50:23 ID:9f2j5HS3
Fランだし資格もないしで、せめてこの夏休みはネタになるような経験しようと決めてたのに結局二ヶ月近くバイトもせず出かけもせずずっと引きこもって終わった\(^O^)/
就活って何したらいいのかわからないよ…本当に就活に無知すぎて、ついていけなかったりpgrされるのが怖くてインターンも申し込めなかった。
同じ理由で豪雪もセミナーも申し込めない…。
むしろ結局卒業まで内定貰えなくてフリーターになる自分が見えすぎてて、もう就活について考えると涙出てくる…行動しなきゃそれが現実になっちゃうのは十分わかってるんだけど。
なんていうか全てが怖いorz

大学始まって早々欝になってずっと引きこもってたから単位も危なくて、今年はもちろん来年も授業ぎっちりww
正直就活に専念したら留年決定するww

大学に友達もいない真喪だから仲間もいないw

一年、二年は欝。
やっと回復したけどこれで卒業まで授業ぎっしりで就活にも奔走し、しかも結局内定貰えず、何の楽しい思い出もないまま卒業してフリーターになるんだろうな…というビジョンしか浮かばなくてどんどん欝になる自分がいる。
就活と将来について考えると本当に一日中泣ける自分がキモイ。
220彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 09:25:49 ID:VZDGMSmU
SPIは手を着け始めてるけど、企業研究&自己分析はノータッチ。
明日から学校始まるけどまだ間に合うよね?大丈夫だよね?
何か毎日が鬱だよorz
221彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 09:31:33 ID:U5LliTzp
>>220
いいペースかと。
企業研究とかは実際説明会行き出してからでいいと思うよ
自己分析はそろそろはじめるべし
やり出すとウツったって言う人多いけど、それぐらいで落ち込んでたら前に進めない
222彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 09:46:18 ID:NPzi87aT
大学の就職課に自己分析の紙出さないといけなくて昨日からずっとつけてきた日記やブログ見て
これまでの人生思い返してるんだけど…見れば見るほどマイナス面しか浮かばない…
欝まではいかないけど薄っぺらい人生歩んできた現実を突きつけられた感じだw
よく短所をプラスに置き換えろとか言うけどネット2ちゃん大好き授業以外引きこもりなのに
どうやってこれを長所に置き換えろと…
223彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 11:16:17 ID:U5LliTzp
>>222
うーん、個人的には長所と短所は別物だと思うなあ
ってか、そうであってほしい。
短所を長所に言い換えるならまだしも、逆に言えば長所が短所に置き換わってしまうってことで、
そう思うと切なくない?
それよりも、今の現状を拡大して見てみるといいよ。
ネット2ちゃんしてたら時間忘れる=集中力がすげー とか
別にネット好きなのは短所じゃないしね。趣味の一つだよ
224彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 13:37:36 ID:EuQTVrQX
>>222
短所を長所に置き換えろとは言わないと思うな。
短所でも、裏を返せば長所になることもある、という事では。
長所にならなくても、それをどう克服するか努力する姿勢があればいいんだよ。

>ネット2ちゃん大好き授業以外引きこもりなのに
それは222の行動の一つに過ぎないことだよ。
それだけの情報から長所を導き出せというのは無理な話です。

家族や友人に「私の長所ってどこだと思う?」と聞いてみては。
すぐに答えてもらうのは難しくても、質問シートを渡して書いてもらったり。
225彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 14:02:19 ID:oq3uOJm6
>>222
長所も自分で思ってる長所と、他人から見た長所って違うこともあるし。
>>224の言うとおり、他人に聞くというのは大切だと思うよ。

自分の主張する長所 = 面接官が受ける印象 →自分を客観的見れてる
自分の主張する長所 ≠ 面接官が受ける印象 →自分を分かってない
226彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 16:33:25 ID:VZDGMSmU
>>221
220です。
「あぁもう間に合わない…」と焦りながらも何もしていなかったんですが、
レスを貰えて、まだ大丈夫ならやらなきゃ!とやる気が出てきました。
ありがとうございました!
227彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 16:47:24 ID:6D1uNNg1
インターンはもう殆ど終わったし、後は年内までのんびり企業研究でもしてればいいよ
この時期から躍起になって焦ってたら本番で息切れして死ぬ
228彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 18:15:18 ID:gJ8bJP22
セミナーや説明会って、12月の年末や1月のテスト期間にもやっているのでしょうか?
229彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 18:18:26 ID:UhVOYSOt
内定きまったよ!頑張って働きます
230彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 18:40:09 ID:U5LliTzp
>>228
やってるところもある。
けど、マスコミや外資志望でないのならそんなもの気にする必要はないから安心してください
231彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 21:45:41 ID:gJ8bJP22
>>230
ありがとう。
232彼氏いない歴774年:2008/09/21(日) 22:31:51 ID:gni14blf
>>227見て気が楽になったよ。
とりあえず自己分析企業研究しながら
ぼちぼち資格でもとるか…
233彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 02:31:54 ID:1wPWNwyT
説明会はいつ頃から行き出したらいいのかな?
SPIとSPI2は別物なんでしょうか
もう何をすればいいのかわかんないorz
234彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 02:44:26 ID:yLz9z4ww
みんな焦ってるみたいだね。
うちは周りの友達もまだのんびりしてるし、内定貰った先輩にも今のうちは何にもしてなかった〜とか
今からあんま頑張ると一番大事な時期に息切れするよなんて言われてまだ何もしてない。
前期にぼっちの子が休み時間にSPIの問題集やってて少し気になったけど
235彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 09:31:28 ID:ez7MCes+
>>233
SPIは廃止されたんじゃないっけ?
今行われてるのはSPI2
で、便宜上参考書はSPIってしてるだけ
236彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:07:59 ID:1wPWNwyT
そっか今はSPIはないのか
SPI以外に勉強しといたほうがいいことありますか?
就活何すればいいのかわかんないからエントリーシート・志望動機・自己PRの書き方とか載ってる本も買ったほうがいいのかな
いろいろ買ってたらお金たくさん遣うことになるな
お薦めの本ありますか?
237彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 21:29:25 ID:MtuwPOl3
塾講師やってたからSPI解いてみたら結構イケそうだ♪
グループワークもインターンいくつか参加して慣れてきた
238彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:34:29 ID:0oWTIB/q
09年卒です。
SPI以外にもTG-webとか玉手箱とかあるけど、受ける業界によって違うから要確認。
ノートの会の黄色い本に会社別で一覧にしてあったと思う。
一般職だと、事務処理テストも多いから注意。
239彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 22:48:20 ID:ez7MCes+
>>238
ノートの会の黄色本2009年を貰ったんですが、問題ないですかね?
240彼氏いない歴774年:2008/09/22(月) 23:48:07 ID:0oWTIB/q
>>239
それで大丈夫だと思うよ。
241彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:21:29 ID:osHJM4T6
>>240
ありがとうございます
安心しました
242彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 00:28:48 ID:kK+wgBYZ
>>236
SPI以外に勉強しといた方がいいこと
面接の練習、英語の勉強(Toeic)、男性を喜ばせる話術
243彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 04:47:21 ID:TckLRYo7
就活のこと考えたら不安で眠れない・・・

漠然とインテリア関係の販売・接客を希望してるんですが
具体的な企業となるとまだ未定です。
というよりCM流すような大手しか知らない・・・
ネットで希望方面の企業探して
よさそうなところ受ける感じでいいんでしょうか?
みんなもっと具体的に企業決めてやっているんでしょうか?
244彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 09:24:27 ID:5YF/mmJH
うわー免許どうしよう
今から通ったら授業もあるから就活時期と被るかな…
道内だから免許持ってないと弾かれたりするのかな
夏休みに通っておけばorz
245彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 10:41:29 ID:3MGQ7yLP
>>243
09向けのリクナビでそのキーワードで企業検索して「へーこんなとこあるんだー」とか見てみるといいと思うよ
一つ説明会行くと絶対に同業他社の話しが出てくるから、そこからどんどん広げていけばいいと思う。
大手しか知らないのは皆同じだよ!
ただ「大手じゃないと嫌!」ってばかり思っていると自分追い詰めてしまうことになるだけだから、
広い目で業界を見れるようにしとくといいんじゃないかな。
中小の選考は大手が終わる頃にはじまりだすからそこまで焦ることもないと思う!

あとこれは余計なお世話だと思うけど、あなたの言ってる業界ってあまりお給料が良くない印象があるから…
ライフプランみたいのと突き合わせることを忘れずに!実家暮らしなら問題ないと思うけど。

>>244
あなた前も同じようなこと書いてた?違ったらごめんね
このスレ遡れば同じような話題あるから読むべし
終わったことは後悔しても仕方ないよ
246彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 12:39:29 ID:TckLRYo7
>>243
レスありがとうございます
詳しく教えてもらえて安心しました・・・
給料安いのは覚悟しているので
今からバイトして少しずつですが
貯金はしています
接客的に説明会参加していきたいと思います!
247246=243:2008/09/23(火) 12:40:56 ID:TckLRYo7
すみません番号間違えました;
248彼氏いない歴774年:2008/09/23(火) 23:20:05 ID:+LjKR9fZ
誰かマスコミ志望の人いる?
249彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 02:49:43 ID:M2HUlVQr
>244
私これから通うよ〜
授業あまり入ってないから大丈夫じゃないかとたかをくくってる
250彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 05:55:31 ID:fquCoMT/
んだんだ
免許なんか卒業まじかにとればいい。
それか今からでも大丈夫じゃん
秋口と4〜6月夏休み前でもいいと思う。
就職活動終えてからでも問題ない。
251彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 07:06:07 ID:/VhbKuMb
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702677
このやる夫就職動画みてみろw
252彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 07:42:46 ID:txmZewID
免許なんて就活終わってから良いと思ってたが
もしいつまでも長引いたらと思うと…うわあああorz
本気で資格欄に何も書くことがないので、とりあえず漢検とTOEIC受けることにした
TOEICなんて前回400点台だったのにw履歴書書けねえww

チラ裏すみません
253彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 08:28:59 ID:hS6oMhxQ
>>252
初めてTOEIC受けたときノー勉で行ったら350点だったwww
これはやばいと思って次はちゃんと勉強して受けたら550ぐらいまで上がった
でもそこからが中々上がらない\(^o^)/
254彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 10:59:17 ID:rb+/yrda
公務員志望の人いる?
一応企業も受けるけど、公務員は試験が遅いし焦る…
255彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 12:23:44 ID:8woRDODn
なんか文学部ってだけで不安だ
語学系でもないし
教職もとってないし…
256彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 13:19:48 ID:thdVWOeT
法学部も不安だ
257彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 14:27:12 ID:wRZv44O0
文学部は東大でも差別されるっていってた。
文学部っていうと趣味に走ってる人っていう印象あるし、大学で
学んだ分野をどう会社につなげるかも難しいからだと思う。
法学部は金融行く人が多いかな。それとどの会社にも「法務」ってのが
あって、大抵法務は法学部出身の人が就くから、「法務に興味があります」
とかいっとけば他の学部の人とはちょっと差別化できるかも。
258彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 14:37:17 ID:pA2Mq+SL
私なんか神学系だよw
勉強楽しすぎるけど、就職は死亡確実
覚悟してたけど、やはり不安になる
259彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 17:49:18 ID:T7LO957y
2浪で修士なので、卒業するときは26歳……

一応大学はAランだけど、こんな年増の喪女採ってくれる会社があるのかな……
260彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 18:08:34 ID:HlC966yB
>>254
受けるよ。私は民間受けないけどね。
そっちの対策までやってたら大変そうだしどっちも中途半端になりそうで。
もし今年落ちたら来年も受ける
261彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 19:39:51 ID:GSSl0i93
>>254
駄目元で受けるつもり。
でも結果待ってたら優良企業の採用は終わってるだろうから
私は今年は民間優先で行くよ。
262彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:45:54 ID:OsGltYQ/
大学でやってる就職ガイダンス行ってきた。
まだ自己分析してないのにもう業界・企業研究の話\(^o^)/

てか、みんな新聞読んでる?
私読んでないし最近テレビも見ないから“リーマンなんとかがなんとかで〜”とか言う、お母さんさえ知ってることを知らなかった…。
新聞購読してないんだけど、それくらいしたほうがいいかな?
263彼氏いない歴774年:2008/09/24(水) 23:52:14 ID:thdVWOeT
>>262
昼間、2chのニュース系の板見て夜に新聞ぱらぱら見るけど大抵のことは2chでみたわーて感じになる
264彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:02:05 ID:DzBgjB8+
>>248
マスコミ志望。どこにも入れる気がしない。ちなみに広報希望。どこにも入れる気がしない…。
265彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:20:22 ID:TkScrMNn
>>262
就職したいなら、日経新聞くらい読んでないとダメだよ!
と、この間とある教授?講師?に言われた
あと、社説読んで即座にそれに対する自分の意見を言えるよう、練習が必要だとも言っていた
私はまだやっていないが、参考までに
266彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:28:20 ID:O0Q+ofDJ
>>263
2chのかー。
後で見てみるかな…。
ありがとう。


>>265
うちんとこのも似たようなこと言ってたww
日経…購読しようかな。
267彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:35:02 ID:W4sj1ujk
日経読むだけなら図書館でもいいだろうけど
お金払うことでモチベーション上げたいなら購読もありかも
268彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 00:42:01 ID:6EbeGUZ4
読まずに捨ててる聖教新聞断って、日経にしたい
269彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 01:20:45 ID:O0Q+ofDJ
>>267
図書館なんて絶対通えないよ…
確実に面倒くさくなる。

でも高いねー、月4383円か…orz
とりあえず、半年購読してみるww
270彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 01:34:53 ID:bLOvBtS+
>>264
私も広報志望。そして同じくどこにも入れる気がしないわ。

大学Aランじゃないし美人でもないし。
「異性から見たあなたの魅力は?」とか聞かれるらしい。
そんなん私が聞きたいよw

とりあえず、筆記で落ちたら悔やまれるから筆記の勉強してるんだが、
そもそもES通るかどうかさえ…
271彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 04:36:00 ID:/nvTegrz
>>264>>270
広報第一志望だった09卒です
撃沈して全く違う業界行きますがorz

広報はなんと言っても業界自体が狭き門で厳しい…
けどESは割と通りやすいと感じたので門戸はそこまで閉ざされてはいないのかも
ちなみにDの筆記は恐ろしく難しかったので、英語だけでも万全にしといた方がいいとおも
272彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 16:31:47 ID:bLOvBtS+
270です。アドバイスありがとうございますm(_ _)m

質問が3つあります。
@厳しいと感じるのはどういうところですか?(面接、受ける人がハイレベルだから等)
A筆記試験対策ってSPI解いてるだけでいいんでしょうか?
前に制作会社勤めている人に話を聞いたら、
「テレビの人気ランキングとか人物相関図が出た」とおっしゃっていたのですが…
B英語の万全って、TOEIC何点ぐらいを目標に頑張ればいいのでしょうか?

質問攻めで申し訳ないです…
273彼氏いない歴774年:2008/09/25(木) 19:23:41 ID:EfMit4MT
>>272
>>271です。私の観点からでよければ。
それから念のため…広報=PR会社のことですよね?
私はそれ前提で話しているので、もし違ったらごめん

@ズバリ募集人数が少ないから。業界のトップでも若干名とかだしね…
それに本命が広告って人多いからなのか受ける人はリア充多くて周囲はハイレベルだった

A自分が受けた会社は全部一般常識でした。どこもとにかく時事が求められた
政治経済・芸能・敬語やことわざとかの日本語・英語とか。

BごめんTOEICのことそんな詳しくないから点数とかよくわかんない
私は英語から遠ざかりすぎてるので上手い基準が作れないが
センターレベルは出来てた方がいいかと(自分はそれすら出来てなかった)
274彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:04:08 ID:ruRWaDtJ
雑誌「プレジデント」10.18号 学歴と「10大」格差

【要約】
・超一流大学という点では、東一早慶と東工大、関西では京大、阪大
・十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたら採りたいのが
 北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大。
・次の1.5流クラスが上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。
 関西では同志社大、関西学院大、立命館大。
 もともとは関学大、同大だけど最近は立命館も同じ目線で見ている企業は多い。
・法政大、関西大は微妙だな。
・1.5流までじゃ頭数が揃わないので日東駒専でも採っている。
 関西の竜谷大、京都産業大、甲南大からも採っている。(近大は?)
・日東駒専は2流でもないよ。1.5流の次にくるのは地方の国立大学。
 日東駒専は3流だよね。
・大東亜帝国以下?イラネ。はっきり言って無駄。潰した方がいい。
 そのクラスに行く学生は大学に学びにいこうというより4年間遊びにいこうと
 いう考えじゃないか。そんなところに行かせる親も悪いよ。
275彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 16:47:15 ID:zPwCH8hI
履歴書に記入する資格なんですが、
高校のときに取得したようなものでもいいんでしょうか?
漢検とかみたいなのでなくて、
商業高校だったので「全国商業高等学校協会主催」って
頭につくようなものなんですが…
大学なのに高校って書くべきではないでしょうか?
276彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 17:59:13 ID:/pCGybo8
>>273
272です。丁寧に答えて頂き有難う御座いました!
頑張りたいです…打倒リア充(´・ω・`)

>>275
私もよく分からないんですが、
資格って大学に限った話でもないと思うんでいいんじゃないでしょうか…?
曖昧ですみません
277彼氏いない歴774年:2008/09/26(金) 18:42:48 ID:J2+q+61H
TOEIC一度も受けたことないんだけど、受けた方がいいのかな?
履歴書に書く資格がなにもない…
それよりも業界研究とか筆記対策したほうがいいのかな…
278彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 03:25:12 ID:IY6P/J4t
広告業界はほんと、コミュニケーション力で勝負だよね(^-^)/

私は筆記対策の他に、自分史をつくってコアを探ったり
知り合いの代理店の人に片っ端から話聞いて人脈作りに励んでる!

名刺たまっていくのが嬉しいww
279彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 15:47:51 ID:L7F6v9w0
もう豪雪とか始まってるんだね…
家でPCつけると絶対2ちゃんとか違うサイト見てしまって
就活サイトは登録してるが見る気すらしねぇwどうしようww

ゲームクリエーターとか憧れるけど夢を売る職業は狭き門だよね
もっと現実的な職種を第一志望に登録しなおさなきゃ…
昔の自分にごめんねって謝りたい気分だ
280彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 15:54:57 ID:IN1i+dAZ
地方だからか動いてる人とのんびりな人の差が…
でも、早く動いたからといっていいとこに内定取れる訳じゃないからな
281彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 19:21:53 ID:ac4wkR6/
>>278
いいなー私コミュ力ないから会ってもあんま話弾まない…orz
てかコミュ力ない&ブスだから喪女なんだけど
一回飲みに誘ってくださったことがあったんだけど、相手の話聞くだけで精一杯だった
質問以外にどんな話してる??
282彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 20:06:46 ID:NdeJxrd9
就活してねぇwとか今日も説明会さぼっちまった的な空気が流れてるのかと思ったら
なんだこのやる気溢れるスレはorz
283彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 21:35:18 ID:2eyyZ9Lg
夏休みに何一つ就活らしいことしないでフラフラ旅行し、
今も音が面白いからと、ダラダラ広東語のCD聴いている私が通ります。
284彼氏いない歴774年:2008/09/27(土) 23:20:51 ID:X28Vv+iu
久しぶりに大学の友達に会ったら一週間インターン行ってたんだって
夏休み前は「就活するか微妙、フリーターでもいいと思ってる」って言ってた子だったのに…
私は就活しなきゃと思いつつ何にもしてなかったから、やってたって聞くと焦るよー
285彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 01:12:34 ID:dVd3K+C3
そら将来かかってるんだから必死にやるでしょ
2008、2009の過去ログ読んでみると危機感がわくよ
就職戦線後半→卒業間近→既卒あたりの流れを読むと背筋がぞくっとするよ
286彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 02:00:56 ID:mOxyZD5M
でも女だし、一生働くとは限らないね
全体的に男性ほど真剣ではないと思う
結婚で退社はしたくないけど、正直子供が生まれたら微妙だな
子供を放置してまで働くのは子供がかわいそう
287彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 02:06:07 ID:mOxyZD5M
>>257
私も文学部だけど、先輩の就職先いろいろでした
金融も保険もメーカーも、マスコミもちらほら・・・
東大ではなく早慶レベルだけど、
そんなに学部差別はされなかったと聞いた
288彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 15:20:05 ID:xCEPgYm/
経理いきたいのに簿記持ってない/(^o^)\
289彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:12:08 ID:Fef7+eSc
面接って実際のところどうなの?
嘘つき大会なの?正直に話したほうがいいの?
性格上嘘は嫌いなんだけど
290彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:20:39 ID:C/yytpl7
皆さん充実した大学生活を送ってきた&やる気に溢れているようで
話についていけません。ここは本当に喪女板なのですか?
なぜあなた達は喪女なのですか?

私なんか講義も不真面目に受けてきたし、
(単位もこれまでに12単位くらい落としたし成績も悪い)
バイトも8ヶ月程で挫折したし、サークルも趣味もやってないし、
真面目に取り組んできたものが何もありません。
資格は普通自動車免許と書道で初段?か2段をはるか昔にとっただけです。
簿記は3級も2級も落ちました。次に3級と2級両方取得に挑戦中。

本当にアピールすることが何もない。
SPIも昨日初めて手を付けてみたけどさっぱりだった!

私なんか消えてしまえ!!!!!!!!!!!!キャホーイ
291彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:27:30 ID:C/yytpl7
>>289
正直に話した方がいいらしいよ
面接から雇いたい人を選ぶわけだし、嘘ついてその会社に入っても
合わなくて辞めることになるかもしれないよ
嘘をつくっていうより、言わなくてもいいことは言わないで、
自分の長所を面接官に正しく理解してもらえるように、具体的なエピソードと
共に伝えることが大事なんじゃないかなー。
短所は、こうして○○を克服した、みたいなプラスの方向に持っていければ
しゃべってもいいんじゃない。

私みたいな中身空っぽなやつに言われてもムカつくかもしらんが
292彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:50:16 ID:ijahBy0v
ここ喪女板?ってたまに本当に思うよ…
自分Fランだしなんか無駄に焦るけど特に何もしてないw

ぶっちゃけヲタで同人やってたんだがそういうのも
アピールポイントにしてもいいのかな
学生時代に取り組んだことってそれくらいしかないや…
293彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 20:57:52 ID:x4BR6mkl
>>292
おkだと思うけど小説を書きましたとかいかにも健全?っぽくなるようにソフトに言うのが良いかと

自分文才も画才もないから同人も読む専門だしアピールポイントない\(^o^)/
一応学校は体調不良以外は休まず通ったけど成績微妙だし家と学校の往復状態だし
バイト?サークル?友達?特技?何それ?新発売のお菓子なの?
家でも食事トイレ洗面風呂以外は引き篭もり\(^o^)/
趣味?2ちゃんねるとニコ動とファイル共有…な感じ\(^o^)/
294彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:12:42 ID:l0tvEtJq
これでこそモジョだよね
安心した…
これじゃだめなんだろうけど
295彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:42:25 ID:jnJ5rt+G
ダメダメな奴らが前向きに頑張るスレないかな…
ぶっちゃけここはいずらいよ
296彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:54:44 ID:ijahBy0v
よし、じゃあうまいこと話作るよw
つか就活ピーク時はさすがに無理だろうけど
唯一の趣味だからずっとやっていたいな

>>295
09年板も前から覗いてたがこういう系のスレは喪女リア関係なく
就活板@女性用みたいになるみたいだ
自分もぬっちゃけ居づらいよ…
09年は確か真性喪女用の就活スレがたってた
297彼氏いない歴774年:2008/09/28(日) 21:57:48 ID:RX/dFM23
290から295までの流れで安心してしまった自分がいる。
自分も家と学校の往復だけで何にもない大学生活だったよ\(^o^)/
一応単位だけは順調にとってるものの、サークル、友達、バイト何それ状態。
その上やりたいこともなくて無気力。終わってる。
就活を気にしてこのスレを覗いてみたものの、やる気溢れる雰囲気についていけず…orz
298彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 00:40:04 ID:k5u623Ab
>>291
288です
レスありがとうございます
確かに嘘つきまくり面接なんて人間としておわってますよね
いったいどんな職に就けるのか、というか職に就けるのか心配でgkbrです
来年の今頃の自分…見たくない……
299彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 00:41:06 ID:k5u623Ab
↑わたしは289だった
300彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 01:28:28 ID:8Cnhtwi8
気に障ったらごめん
私も喪女だしアピるとこ何もないけど、だから安心しちゃだめだって気がする
今年は去年よりずっと就活厳しいって話だし、せめて喪女なりにもうちょい前向きな話しようぜ
301彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 02:02:34 ID:HS5C7GPT
何当たり前のこと言ってるの?
302彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 03:53:36 ID:CPcj5q2d
私も何の特技もないFラン喪だ。
最初の流れにgkbrして、今やっと少し安心した…

自己分析やろうとして鬱になった。
本当につまらない人間だわ私。
特技って何趣味は2ちゃん友達何それ


取りあえず、明日から新聞読むよ。
朝日だけどね…
303彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 05:00:06 ID:C3zwKj+W
>>302
真性喪女用の就活スレ欲しいね〜
一般人の様子を見つつ仲間がいることで安心したい…

新聞読むの頑張って!
私も新聞読む
そのためには朝テキパキしないとね

話は変わるけど、
夏休みからバイトやボランティアすればまだ間に合ったのに自分バカだなぁ
本当に喪だと思う
実行力なさ過ぎて自分には自閉症とかの発達障害があるんじゃないかって本気で思う
ずっと前から確信していたけど怖くて精神科にも行けなかった…
304彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 05:22:42 ID:yMGXB2Pj
筆記も特技もどうでもいいから、まず容姿!
とにかく容姿を磨け!
by2009喪女
305彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 05:44:35 ID:C3zwKj+W
社会人としての基本的な服装が出来ていれば大丈夫でしょう
第一容姿を磨くってどう磨くの
皆同じような化粧、格好をするのに…
ダイエットと整形しかないじゃん
306彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 07:45:05 ID:YIn6Jmwg
容姿って言っても親から授かったこの顔をどう変えろと…
自分もかつて化粧でなるだけましな顔に見せようと努力したけど限界ってものがあるんだよ
307彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 08:41:37 ID:inhO9k+x
>>290
>なぜあなた達は喪女なのですか?
彼氏がいないからだね。友達もいないけどさ。

>>303
このスレは十分喪女向きだと思うよ。
確かに、>>286みたいのは論外だけど。
308彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 08:54:42 ID:6P6DiDHE
明るい雰囲気が出せればブスでも大丈夫だよ
309彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 09:04:37 ID:C3zwKj+W
>>307
リア充スレと変わらん
310彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 09:29:44 ID:k5u623Ab
大学の成績ってどの程度曝け出されるの?
成績表見たら、専門の授業必要最低限しか受けてねぇwww
つっこまれるかな……
311彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 10:04:58 ID:2qaOBPCw
>>310
上のほうで話題出てたよ

自分もなんだこのリア充みたいな流れwとgkbrしてた
他の喪女板とは雰囲気違って前向きな人が多いね
私も真性喪女用のスレ欲しい…
自分もとりあえず読売だけど新聞読むわ
ぶっちゃけどこみたらいいのか全く分からんのだけどww
312彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 10:19:51 ID:FjnuZLr8
09年卒の者です。就活は本当に縁やら運ですよ。マニュアル通りにすれば受かるわけじゃないです。
一番いいのは素直に自分のままを出して第一希望の会社に受かる事なんですが…
そんな人は滅多にいません。私は1の真実と99の嘘で頑張りました。

ブラピかっけえwwウォンビンいけめんwww
→大学時代は国際的な文化に触れたくて、英語を中心に取り組んでまいりました。
その一方で隣国である韓国語の勉強にも取り組みました。
留学生との交流会に参加し…………なんちゃら

みたいな感じで、きっかけは何でもいいと思います。
話す内容よりも話し方、笑顔、愛嬌は必須ですから話す練習を頑張って下さい!
えらそうに長文すみませんでした!
313彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 13:29:20 ID:k5u623Ab
>>311
誘導サンクス
家でゆっくり見てみます

>>312
自分と同じ感じ…
2010年卒の外大生なんすけど、312さんはどんな職に就けたんですか?
314彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 17:08:39 ID:FjnuZLr8
>>313
私は地元の機械メーカーの事務職に内定もらいました。
正直語学が堪能なわけではないので、話の内容は武器にはなってなかったと思います…
とにかくハキハキ、笑顔で!と心掛けたら内定いただけました。
こういうのって頭では分かってても場数を踏まなきゃなかなかできないから練習しっかりして下さいね!
315彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 17:09:45 ID:rwHscN24
説明会の予約を電話でしなきゃならないらしいんだが
そういうときに相応しい言葉遣いや言い方が全然わからない\(^o^)/

電話こわいよー
なんという社会不適応…
316彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 17:44:54 ID:oEHCplHi
このスレからリア充さが抜けるのは来春以降だろうな
317彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 17:58:19 ID:JXafLrDJ
本採用で初のESとWebテスト受けてきた
コワイヨー
318彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:01:51 ID:Dl7ZTEjd
リクナビとかに登録しただけだよー
やらねば
319彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:04:38 ID:Dl7ZTEjd
ageてしまったスマソ
320彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 18:53:39 ID:8Cnhtwi8
もう採用?アナウンサー?
321彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:26:12 ID:xKZTH8w5
真性喪女向けというか、ネガ就活スレが欲しい
仲間がいない、消極的で相談できない、やる気無い、やりたいことない
って感じの
322彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 19:42:33 ID:JXafLrDJ
>>320
普通の総合職採用だよ
喪女板に来るやつが女子アナなんて受ける筈がない
323彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 20:08:02 ID:8Cnhtwi8
今から総合職採用あるんだ 早いね
業種は?
324彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 20:14:44 ID:CnAjmh31
>>321
就職板かメンヘル板でやれ。
325彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 20:17:10 ID:6LyOmdkI
ちょっと色々あって2010に卒業できるかわからんけど、一応ウェブ登録はしといた。

あと学校主催の就活イベントに申し込んどいた
人が怖いけどがんばるよ・・・今からガタブルしてるけど友人少ない・情報少ない喪は、
合同イベントにでも参加しないと就活のイメージすら未だつかめて無いし・・・

三年生向けの合同イベント参加したことある人いる?
326彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 20:23:12 ID:JXafLrDJ
>>323
キー局、外資系の一部ではもうES出せますよ
製薬会社も早いって言うからそろそろじゃないか
327彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:04:11 ID:bTgMmGxp
まず何からすればいいのやら・・
モラトリアム思考の自分が働く姿が想像できん
328彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:17:48 ID:qJbhDbiq
今月号のJJ笑えるから暇だったら立ち読みしてみ
会社別女子社員ファッションチェックやってる
「D証券」とか「Sジャパン」とか伏せてあるけど
女の子達みんなかわいいし綺麗だw
329彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:19:18 ID:HS5C7GPT
周りがバリバリの就活サークルやってるし、たまたま学部で一番就活に力入れてるゼミに入ってしまったおかげで
色んな情報入るし、相談もしやすい。
おこぼれでも企画やイベントに呼んでもらえる自分は環境的には恵まれてるかも
330彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 21:58:27 ID:Ip8x4x/L
331彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:05:21 ID:Ip8x4x/L
>>329
羨ましいな。
私のゼミは本当に交流なくて、皆で未だに先輩の名前知らないよね…って良く話す。
飲みも新歓しかなかったし、就活の情報は一つも聞けないんだろうな。
332彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:06:59 ID:Ip8x4x/L
あれ?ごめん。ミスってた。
333彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:40:00 ID:HS5C7GPT
>>332
煽られたかと思ったw

定期的に先輩も一緒に飲んだりするけど、疑問に思ったことは色々答えてくれる
ゼミだとリア充とも仲良くできるけど、自分は決してリア充にはなれないなw
334彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:47:09 ID:inhO9k+x
>>321
そういう人は無職・だめ板に行くといいよ。

>>316
今はまだ9月で、就職活動にちゃんとした危機感を感じている人しかここに来ないから、リア充っぽく見えるのかもね。
流れとしては、来年の2月までは真面目な喪女、3月から5月はリア充スイーツ、6月からは対人能力が低い喪女…って感じだろうか。
335彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 22:48:06 ID:8Cnhtwi8
>>326
ありがとう!HP見てみる。

私のゼミはリア充ばっかでアナウンサーとかCA目指してる人ばっかだから相談できないw
私一人浮いてる状況…周りがキラキラしてるから余計焦る。
336彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 23:18:34 ID:Ip8x4x/L
>>333
本当にごめんw

リア充と交流出来るだけでも十分だと思うし、何か理想のゼミだなぁ。
たまに得た情報をここに落としてくれると助かるw
337彼氏いない歴774年:2008/09/29(月) 23:29:23 ID:CnAjmh31
財閥化学は喪率が高そうだった。学歴もかなり高そうだけど。

外資、マスコミ、商社、金融、化粧品、製薬、家庭用品、食品、酒、飲料は非喪率高い。
基本的に倍率が上がれば上がる程非喪率高い。
338彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 01:04:56 ID:KNen7Jsa
人は見た目がほとんどって言うからね
隠れ非リアならまだしも、見た目に出ちゃってると大変だよね
339彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 02:01:08 ID:4XU4y7L+
あげるなよ
340彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 11:50:45 ID:r2RrJE/w
就活サイトっていっぱいあるんだね
どれに登録すればいいかすらわからん\(^o^)/
全部登録したって、チェックする暇無いよ…
341彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 12:21:20 ID:uOMgqO/a
>>314
313です
事務職ですか〜というか自分まだ職種すら訳ワカメななまけっぷりですけど…
ヤヴァイですよね、とりあえずコミュ力と印象ですね
ちょっと頑張ります
342彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:02:22 ID:Bxnq1zTQ
このスレ落ちてほしい。
見たくない。

そんな私は2010年卒業予定の大3です
343彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:26:54 ID:Z0nrelXj
見なきゃいいじゃない
喪女が全員が全員働く気がない訳では無いんだし
344彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 13:45:46 ID:4XU4y7L+
>>342
そう言いつつ保守あげですね。わかります。
345彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:29:44 ID:v4I31XfP
>>178
亀だけど
うち音大でおんなじような状態。
私は講師になろうと思ってるけど、一般企業も受けといたほうがいいのか悩む…
346彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 20:44:16 ID:uOMgqO/a
今日の大学での(聞こえてきた)会話

男「……大体明日からでしょ」
女「マジ?あたし明日バイト入れちゃってんけどヤバない?それって先着?」
男「いや、違うけど。でも早めのほうがいいでしょ」
女「そうなん?みんな明日からスタートって感じ?」

たぶんエントリーの話
途中でウザイお喋り男が入ってきて聞こえなくなっちゃったけど
やっぱエントリーは早いに越したことないの?
何も書くことないんだけど…やりたいこともまだパッとしないしorz
347彼氏いない歴774年:2008/09/30(火) 21:04:30 ID:r0dKYWQ9
マスコミとか新聞は早いよね
つかたまに電車でスーツ着た就活っぽい人ちらほら見かけるんだけど
あれは秋採用の4回生だよね…?
まだ自分の受けたい業種もよくわかってないや

卒業したら留学行くから就活しないって言ってる能天気な奴らばっかりだから
就活の話とか滅多にできなくてこれでいいのかとすごく焦る
一緒に豪雪行くとかじゃない、純粋な就活仲間が切実に欲しい
348彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 00:28:18 ID:NpEZiBhf
>>346
エントリーはあんまり関係ないが、説明会の連絡が来るからエントリーしといて損は無いと思うよ。
説明会の予約はすぐ埋まるから。NHKとか10分で満席。
349彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 01:25:07 ID:ifk7TsPc
>>348
レスありがとう
そっかーなら確かに早く動いて損はないんだね
うちにはネット環境ないから、明後日学校で見てこようかな
やる気少し出てきたけど、全くの無の状態…
私は何から始めたらいいの……orz
350彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 02:46:28 ID:MqO3HuPv
私の成績がオワットル件について…
351彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 02:56:01 ID:FRHdPysL
>>345
大学の専攻を完全に生かす事は出来ないかもしれんが、
独立行政法人とか○○音楽振興会みたいな所なら音楽関係に携われるよ
352彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 12:33:26 ID:Y4jZmvbp
ものすごい初歩的な質問で恐縮なんだけど
SPIとSPI2ってどう違うんだろう
参考書買おうと思ったけどどっちを買えばいいやら・・・
あと一般常識問題ってSPIやっとけば大丈夫なものなのかな?
353352:2008/10/01(水) 15:32:11 ID:Y4jZmvbp
ググって見たらまったく同じ質問あふーの知恵袋にあった・・・
恥ずかしい/(^o^)\
354彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 15:35:39 ID:qW3y2Fu4
このスレにも同じ質問あったよ
355彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 15:42:00 ID:PhGxBowZ
>>346
しかし頭悪そうな子だな・・・
やっぱどこか男に比べて意識が欠けてるの多い
アホスイーツが多いのはライバル減るからいいけどね
356彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 15:46:40 ID:sEkVP/z8
このスレ喪女板の中でもポジティブな人や自信家が集まるね
357彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 15:56:47 ID:QdVyG5Re
リア充が混じってるからでしょ

ネガ喪の私はエントリー作業だけでgkbrだよ
本命の練習の為に興味ない所でもエントリーしとかなきゃ損だって判ってるけど
思いっきりリア充な人達が笑顔で写真に写ってると怯むわー
358彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 16:11:51 ID:qW3y2Fu4
>>355
でもそういうスイーツが内定かっさらって行くんだよね
Fランなら関係ないけど


さっそく手当たり次第エントリーしようと思ったらある程度文章書かせるとこあって怯んでしまった
インターンも選考無しのとこしか行かなかったからエントリーシート的なものの書き方が分からないや
359彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 16:45:28 ID:4DEdZ83p
そのアホスイーツが一番脅威なんだが
大手インフラですら押切もえちゃんみたいな先輩が内定取ってたしな
360彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 17:01:51 ID:NpEZiBhf
喪だからってリア充はいると思うぞ
361彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 17:07:34 ID:iSjai9xJ
女友達的な意味でのリア充はいるだろ
自分もまさにそれで友人はそれなりにいるけど男的な意味では喪街道まっしぐら\(^o^)/
362彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 17:20:59 ID:poQ85K8F
就職サイトいろいろ見すぎで疲れたよ…
>>178の音大喪だけれども
音楽の求人なんて殆どないから、就職サイトとは別に音楽雑誌の出版社とかレコード会社とかググりながらだったけど、結局4つか5つしかエントリーしてないような
エントリーしたところでレコード会社なんて倍率ものすごいしまず受からないだろう
こうなったら一般の企業も手当たりしだいいくべきなんだよなぁやっぱり
あーでもそうなったらなにがやりたいのかわかんないや
363彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 19:18:19 ID:2xDIfi77
09年修了予定の文系院生。
文系院生がここにいるかは分からないけれど、参考になれば。
>>27にあるように、学部卒に比べて文系院卒の就活は大変。
よっぽど院でやりたいことがない限り、学部の時に就活しておいた方が良い。
ただ大変だとは言っても、きちんと自分の専門性なりスキルなりを評価してくれる企業もある。
文系院生に必要なのは、とにかく説明力とリスクマネジメントかと。
364彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:47:44 ID:KzVAcTn3
エントリーってもうするの…?
サイト見たけど緊張して、やりたいことも決めてないしで何も出来なかった…。
とりあえず今日は自己分析でもしておこう…
365彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 21:59:59 ID:KzVAcTn3
自己分析もよくわかんなくてもう終わった\(^o^)/
あー…無理…。
366彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 22:25:41 ID:BnDip52d
>>362
09卒の音楽学部の喪だけど、私も去年同じように色々悩んで結局普通の会社にしたよ
367彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 22:28:47 ID:Y4jZmvbp
>>362
そういう特殊分野って先生や先輩づてに聞いた方がしごとありそうな気がする
368彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:17:34 ID:omRiUPgw
>>362
ナカーマ
音大生です私も。フリーはきつい。30までは食えないってよく聞くよ。
369彼氏いない歴774年:2008/10/01(水) 23:58:38 ID:wzhmnnOj
まだ何にもしてない私が来ましたよ。
そろそろ何かしら始めないといけないよね…
友達がいなく大学では誰とも話さないから就活生という気が全くしない。
370彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 00:15:34 ID:skNB86hz
美術系喪もここに・・ノシ
え、もう動くの?どうしよう
相談できる先輩とかいないし・・

やっぱ早く動く人はdentzuとか狙ってるのかな。
371彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 00:54:44 ID:cjcFelaF
音楽は他の学科より頼れる先輩がいないんです
ずっと夢見てその道(実技)で食ってく!!って結局フリーターになる人のが多いんだから
あとはその道に進学・留学か
就職するとしても「結婚するから仕事はそれまでの腰掛け♪」って感じの女の子ばっかり
私だって女だけどこんなだから、結婚はできないことを前提に長く働けてちゃんと稼げる、一人で生きていける仕事に就きたいんだ
どぅせそのぅちやめちゃぅからなんでもぃぃの♪みたいなのじゃダメなんだ…
はぁぁぁ
372彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 02:00:17 ID:rvIpMCjJ
>>370
デザイン科なら仕事ありまくりそうだけどな
絵を描かないファイン(特定しないでw)の私なんかそもそも何しに大学行ってるのかすら見えない\(^o^)/
373彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 09:37:38 ID:diZNzy76
就職サイト行って企業の多さに逃げ帰ってきました
知ってる会社ほとんどないけど
ぜんぜん知らなくても受けに行っていいもんだろうか
374彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 11:55:12 ID:yu9prY4T
就職サイトが軒並オープンしたというのに見る気もしない
2ちゃんの就職板さえ避けるってもう…
375彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 17:08:52 ID:1KU9st3B
>>373
ナカーマ
いくつか説明会参加しようと思ってみたけど
ほとんど関東で開催だった
行きたいけど何度もそう頻繁にいけない距離だ…
説明会とかはやっぱり多く出といたほうがいいのかな?
376彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 17:33:21 ID:V4vqfPR0
SPIと一般常識は違うものだよね?
一般常識の勉強もしたほうがいいかな
一般常識の勉強本もノートの会がおすすめですか?
377彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 21:23:56 ID:1Y3/MPhs
帰ったらマイナビから分厚い封筒が…
見るのも嫌だ

クリアファイル×2は嬉しいがw
378彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:08:35 ID:y/y2cdOz
履歴書に貼る写真って、百貨店とか写真屋で撮ってもらうべき?
リア充な先輩に「いいとこで撮ったほうがいい」って言われたんだけど…

いいとこで撮っても顔変わるわけじゃないし、スピード写真ですましたいんだが印象悪いかな
379彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:13:25 ID:miKLbvFg
>>375
09卒ですが主観的には合同説明会は地元開催ので充分だよ。
それでも主催者別で3回くらいは行けるから。
会社別の説明会は行くとモチベ上がるし、面接に使えるネタを仕入れられるので積極的に参加する価値はあるよ。
しかしどちらも複数回いくことは必須ではないって感じかな
380彼氏いない歴774年:2008/10/02(木) 23:44:11 ID:gXNc4jFb
>>378
2009卒です。
私を含め、ほとんどの人は写真屋さんで撮ってもらっていたよ。
写真屋さんならポイント修正(ニキビ跡、シミなど)してくれるし、希望業種によって撮り方を変えてくれるからおすすめです。
データをCD-Rにしてくれるとこもあるから焼き増しもできるしね。
381彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 00:52:09 ID:1HfM3M/v
>>370
美術系とか超羨ましい
私就活サイト巡って自分のやりたいことが美術系ばっかで今更後悔してる
就職うんぬんより大学入りなおしたい
382彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 01:05:36 ID:+PkHmyxa
java script勘弁してくれ
日経ナビの受信箱クリックしても開けん\(^o^)/
383彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 01:38:51 ID:jlenxiEE
もうエントリーしてるんだ…皆すげえや
マイナビの使って簡単に自己分析してみたけど、本気で何もない自分\(^o^)/
ぼっち・ノンサー・資格なしじゃアピールポイント0だなw
とりあえずSPIの勉強はやってるけど…
384彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 01:39:01 ID:JSrI4+CW
エントリーが始まってるみたい?
自信無くても興味無くてもエントリーしないよりはしたほうがいいのかな…?
385彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 02:02:49 ID:AvsH+kEq
うち福祉大学だからか一般企業志望がクラスで私一人だけらしい。
話合える人いないし何やりたいか全然わかんないしどうしよう\(^0^)/
386彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 02:03:30 ID:O8oUmPxh
2009卒です。

>>378
>>380も言ってるけど、ニキビ痕とかクマとか修正してくれるし、
店によっては印象のいいメイクしてくれたり表情の作り方教えてくれたりする。
これからアホほど履歴書送るハメになるからいい画像のデータ持っておいたほうが得だし楽だよ。

>>384
したほうがいい。で、受けまくって選考過程の雰囲気や落ちるという事に慣れておくといいよ。
いきなり自信と興味のあるとこに行って落とされると、しばらくやる気失くすくらいヘコむから。
387彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 02:18:51 ID:v6BquYvf
>>378
写真はめちゃめちゃ重要だよ!!
私は2009年度なんだが、ちゃんと評判のいい写真屋にとって貰った。
飯田橋のアニバーサリーっていう所が凄いよかった。
メイクとかCD−Rとか混みで一万ちょっとだった気がする。
カメラマンが陽気で少し慣れ慣れしいと感じでウザイと思うかもしれないが、写真の腕は確か。


皮肉だけど、女の子の場合は思った以上に写真の印象って大切らしい。

この写真で、喪女だけど日系航空会社のCAになることに決まった。

長文スマソ


就活ガンガレ!
388彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 02:27:05 ID:v6BquYvf
あ、あとその写真屋、フォトショップなんかで輪郭スマートにしたり少し鼻筋通したりしてくれるから
綺麗な写真になるよ。修正しすぎても痛いが。これは結構多くの写真屋でやってるのかな。
389彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 02:54:31 ID:JSrI4+CW
>>386
そですか…もう今から始動なんですねorz
自信も魅力もない喪ですが近々一歩踏み出してみます……レス、サンクスです
>>387
CAとか凄い!最強!
うち一応外大なんで、参考にお話聞かせてください。
もとからなりたくて対策とか頑張ってたんですか?
390彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 04:17:05 ID:v6BquYvf
>>389
いやいや全然最強じゃないです・・・。4年間は契約だし、給料安いし、住宅補助でないし・・。

本当は出版とかマスコミ系逝きたかったんだけど撃沈してたまたま出してたそこに内定貰った。
採用数多いからひっかかるかな〜と軽い気持ちだった。今思うとその軽い心構えがよかった。
周りはみんな専門のスクールとやらに逝ってたみたいだけど、最終に残ってる子多くの子はスクール
通ってない子達だった。会社側はあんまりスクールカラーに染まってるのは嫌らしい(特に鶴丸)。

確かにCA受験って異様な雰囲気で圧倒されるけど(周りみんな目がキラキラwオーディションぽい雰囲気w)、
他の企業と同じような心構えでいればおkなんじゃないかと・・・。スクールとか全然必要ないよ・・。
対策も就職課に面接練習してもらうくらいで大丈夫。でも笑顔は本当に大切だな〜と思った。あと憎めないキャラ的な。

鶴丸は特に自転車操業の癖にプライドだけは高いから、その地雷を踏まないようにするのが大切かな・・。

なんか偉そうに色々スマソ。
CAなんかよりも条件の良い素敵な仕事もたくさんあると思うので頑張ってください。

あと全身写真は写真館じゃなくて誰かに撮って貰った自然体なスナップ写真がいいよ。
391彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 05:18:08 ID:zFRVq++u
>>372
まあ希望はデザインなんだけどね・・・
周りは40までニートで絵を描くとかアウトローが多くてどうにも・・・

写真のレタッチは自分でやるww
392378:2008/10/03(金) 08:37:30 ID:Oq9EAh6p
写真についてレスしてくださった2009卒の先輩方、ありがとうございます
やっぱり写真の印象って大事なんですね
お金に余裕ができたら写真屋行ってみようと思います
修正しようのない顔してるので、ニキビ跡やクマ対策にマッサージや食生活の見直しもしてみます
本当にありがとうございました
393彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 10:34:00 ID:JSrI4+CW
>>390
契約でもなんでも凄いですよ!ただ、それだと四年経ったらすっぱりさよならなんですか?
スクールや専門校の輩がうようよってなんだかgkbrですね…でもスクール色ないほうがいいっての聞いて安心しました!
私がCAにでもなったら親が逆立ちして町内歩きそうなくらい私は化粧っけありませんどw
選択の視野に入れる勇気が少しでてきました
レスありがとうございます
394彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 11:32:05 ID:uMDUUSEg
ここ読んでると全国みんながもう動き出してるんだな…と焦る
しかし焦るだけで行きたい所もやりたいこともないので煮詰まってる\(^0^)/まだ遊びまくってる自分氏ね
395彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 15:32:54 ID:5kRotC50
CAとかすごすぎだろ・・・
年に何回か飛行機乗るけど空港でCAさんの集団ががキャリー引いて歩く姿とか
めちゃくちゃかっこいいよ。
機内でも親切だし、これは間違いなくモテる仕事だと思う。頑張ってください。
あとCAさんの髪型はあれ社内規定なんだろうか・・・
396彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 18:24:18 ID:JSrI4+CW
今日勢いで2社登録(プレエントリー?)してみた
絶対受からないであろう夢の会社たち……
397彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:15:20 ID:mmeKZ0/j
自分も喪女だけどCA憧れてるw
何社か受けてみようかな…受けるくらいの自由は許されるよね…

なんか10月入ってからみんな急に就活言い出してgkbr
資格も何も持ってないや、無駄に気持ちだけ焦って実際何もしてない
398彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 19:40:10 ID:Dn9tvRFp
エントリーしたら説明会とか行かなきゃだめなの?
やりたいことも全然ないしどんな企業に行きたいのかもわかんない…
会社別説明会もどこ参加したらいいのかわかんないや
大学主催の説明会じゃ足りないのかな
399彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:06:40 ID:JSrI4+CW
就活中もバイトってできるもん?
大学の就職セミナーみたいのでバイトはきっぱり辞めて就活に専念したっていうOBが演説してたんだけど
400彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:18:40 ID:9d6l34ya
3年前期で74/124

これってヤバイのかな?
401彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:30:14 ID:98oCtntI
>>399
09卒です。
モノによるけど、不可能ではないよ。
今の時期はまだ説明会とかしかないから、就活サイトチェックして、
説明会のない日にシフトいれてた。
もう少しして、筆記とか面接とか入りそうな時期になってきたら、
私は飲食のバイトだったから、土日祝日だけシフト入れてたよ。
もし早朝勤務とか遅番勤務ができるようなバイトだったら、
11時前と、18時以降はあんまり面接が入らないから、そのあたりに入れたらどうかな。
402彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 21:32:33 ID:98oCtntI
>>400
ヤバいよぉぉぉ;
資格の講義とか、教職受けてるなら、もしかしたらもしかするけど…
403彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 22:07:00 ID:JSrI4+CW
>>401
レス、サンクスです
時間や曜日考えればできないことはないってことですね
就活始まるのに次の旅行のことを考えてる私…
404彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 22:16:07 ID:9d6l34ya
>>402
マジかw

後期はフル単をとろう。
405彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 22:21:23 ID:uWvjDpgk
単位足りなさそうだから後期がっつり入れたんだけど就活とバイトの両立できるかなぁ…。
バイトは月16日前後、
講義は毎日三限まで、
希望は小さい会社の一般事務なんだけど…。
ナビとか今日初めて見た。不安だ…
406彼氏いない歴774年:2008/10/03(金) 23:31:55 ID:rlBvaB4/
単位落としたことないから後期は余裕を持って週休4日w
ただ車校が…
バイトは気分転換にもなるし週2でギリギリまで続ける
407彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 00:13:38 ID:/QXD+WhC
いざ就活となると大学入試ってなんて単純なシステムだったんだって思う
勉強すればするほど合格率高くなるじゃん
それに比べ就活って…謎すぎるorz実力?運?大企業はやっぱリア充しか採らないのかな…
408彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 00:21:39 ID:kli6BbOq
>>399
うちでは、ポジティブなおっさん(人事)が、バイトしてた方が好印象って演説してた
409彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 00:22:52 ID:5yRDNSM1
3年前期で95/124だ……微妙。

後期14単位しか入れてないや。
その他にも教職関係の授業あるから会わせたら週9コマだけど。
介護等体験やら9月に参加したインターンやらのせいで日程が合わない。
教師になる気なんてさらさら無いんだし、教職なんかとらなきゃ良かったよ(´・ω・`)

結構就活楽しみなんだよなー
410彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 00:33:55 ID:sL6+6Yxx
一応管理栄養士目指す学部にいて就職と言うと病院とか産業給食に行く人が多いけど
あまりそういうのに興味なくて肩身が狭いw
栄養指導のスキルとか知識として聞くのは興味深くていいけどそれを生業として
定年まで生きていく(喪だしw)ことを思うとそこまで対人能力高くないから二の足踏んでしまう
周囲がリア充や隠れリア充ばっかだからとりぁぇず結婚するまで働けたらどこでもィィゎ〜ワラ
な感じの人ばっかりで定年まで見据えた就活をする人が見当たらない\(^o^)/

それよりも後期に入っても再履なしなのに必修で週5日ってどういうことですかw
411彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 00:43:07 ID:5qj6M86C
業種が絞れない
働けるなら何でもします!という感じだ

RCAP受けたら経理とか総務とかの適性が強かった
確かに自分向きかなと思うけど、事務系はどの企業にもあるし

手当たり次第受けるか
412彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 01:25:42 ID:2Uk2jIzw
日本テレビのエントリーシート締め切りまであと10日…
413彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 01:43:36 ID:uXzKAc0k
GPが2を切ってしまったorz
就活始まるのに何やってるんだろう
実際に就職に成績は関係あるのかな?
前に2以下だと厳しいって書き込みを見て不安です
414彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 01:52:55 ID:LvaJuWB8
教職とってたら三年後期で単位だけなら
卒業数余裕でオーバーするよ。
(実際は必修単位偏りがあるから、まだまだ授業あるけど)

そんな自分は今自学どうするか悩んでるorz
415彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 02:41:02 ID:5U2NAriw
>>398>>411
自分もそんな感じだった。業種・職種絞らず受けまくったよ。

とりあえず広くいろんなところを見てみるといいんじゃないかな。
説明会行ったり、ES練ったりしてるうちに何となく掴めてくることもあるし。
今はまだまだ焦るような時期じゃないから気軽に見てまわってみては?
416彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 03:06:11 ID:FTQNDDXm
やめてえええ単位の話やめてえええええ
頑張るから!後期がんばるから!
417彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 03:42:48 ID:sumLnlXN
>>362
音楽関係の仕事でレコード会社、音楽雑誌出版社は就活しなくても思いつける…
こういうとこは狭き門だけど、音楽関係っていったら他にも
例えば音響機材メーカーや着メロ配信サイトとか
ハードルまだ低そうな企業はあると思うんだ。

視野を広げて大手病を避ければ、夢も内定も堅実にとりにいけるはず
418彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 05:23:20 ID:lJy9NEdE
>>412
さっぱり忘れてた。
教えてくれて本当にありがとう。
テレ東はアナウンサー募集してるね。
ダメ元練習ネタづくりで受けてみようかな…
419彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 06:16:57 ID:ZrgWvL88
エントリーはどれくらいするのが普通?
電話とかくるんでしょうか;
420彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 11:02:18 ID:x7AT5vdF
>>410
うちも管理栄養士目指す学科通ってて、必修で週5日埋まってる
ただ真面目な人が多いので
周りは病院とか食品会社希望の人が殆ど

自分の場合は管理栄養士向いてない事は分かりきってるから
働かせてくれるならどこでも良いやって思えてきた
421彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 14:10:24 ID:g/vl831/
>>419
私はエントリーは20くらいで説明会行ったのが10で採用試験まで受けたのは6つだよ
参考までに。ちなみに理系だし職種しぼってたから、少なめだと思う

電話は説明会の参加確認、面接の日時設定、試験の合否くらいがかかってくるよ
私はついに「リクルーター」からはコンタクトなかったよ。寂しい
422彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 19:48:45 ID:/QXD+WhC
>>419
今日大学で就職セミナーあった
うちんとこの先輩方は平均して150社前後エントリーしてたらしい…マジかよw
数打ちゃ当たる戦法でつか
423彼氏いない歴774年:2008/10/04(土) 20:24:08 ID:Xbnth6xJ
>>422
ちょw同じ大学かもしれないw

しかし先輩って言ってもメジャーな学科の人しか出てこない
自分の学科の先輩に話聞きたいけど
知り合いがいない上に就職率の悪さは1・2位を争うみたいでorz
424彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 00:01:11 ID:D6KIVqqW
RCAP受けておけばよかった
425彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 00:26:57 ID:c+7xi7Kk
>>423
かもねwww
ちなみにとある外大だよ〜
うちの学科の先輩は出てたけど、どうせ一部の真面目かリア充な人だろうし、正直あまり現実味がない
内定とれた喪先輩なら現実味湧くのに…
426彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 01:14:13 ID:H4j0pfoR
>>425
423だけど私も外大だw絶対ガチだとおもうww

つかずっと思ってたんだけどガイダンスとかにくるリクルーターの人は
どこの大学でも同じこと言ってるのかな…
マーチやkkdrとは内容違う気がする
427彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 01:52:24 ID:gVSNv+G4
09卒ですが

先輩は今の時期「150社エントリーしてます」とか、みんな言う。
言うけど、それはプレエンの話であって、実際にはエントリーシートそんな出さんよw
てか、私は結局全部で15社くらいしかエントリーしてなかった。
あんまり多いと、予定管理が難しくなるしね…締切とか、面接とか…
428彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 01:52:54 ID:gVSNv+G4
ごめんあげちゃった;
429彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 02:04:16 ID:Wgb4eEue
そっかエントリーとプレエンって違うよね
エントリーはエントリーシート出すから大変だしそんなに数出せないよなあ
430彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 15:20:13 ID:c+7xi7Kk
>>426
すげぇwwwまさかこんなところで会うとはw
私ガチの喪ぼっちだからなんか嬉しいわ
就職ヤバいということは伊語の人?つかあの大学就職大丈夫なの…英語なんてこの期時世使える人多すぎて武器になんてなりえないw

>>427
レスさんくすです
あープレエントリーですか!はぁびびったw
431彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 15:26:24 ID:gVSNv+G4
うちの大学のガイダンスでは、前年度の内定者が実際に話にくるよ〜。

で、この間、さんざん「日文だと内定は難しい」って脅された後に
日文の先輩が登場して、ものすごく期待して話を聞いてたら
「私は、英語が得意なので、それを活かして〜」と…。

英語の苦手な自分\(^o^)/オワタ
432彼氏いない歴774年:2008/10/05(日) 17:10:13 ID:H4j0pfoR
>>430
小規模な大学なのに本当すごいねwここが2ちゃんでなければww
学科は身バレが怖いから黙っとく、言語圏の狭さと就職率の悪さが
異常な学科だよ

>>431
専門分野を盾にしても意味ないってよく言われるよね…
「できて当たり前」という認識の仕方だから
例えば英文科の人が英語が活かせる仕事したいって言ったら
具体的にしたいことを英語で言ってみろとか言われるらしい\(^o^)/
433431:2008/10/05(日) 17:42:35 ID:gVSNv+G4
>>432
よくいわれる。
そもそも、日文に武器なんか何もないんだぜっ\(^o^)/

いいよいいよ。
バイトと部活でどうにか自己PRしてやる…(それしかないともいう)
434彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 00:36:14 ID:RHO99aad
>>432
本当に偶然だね!!びっくりしたわ〜私は第二、三ヶ国語にばっかり力入れてるから、授業で学びとれてることほとんどねーよw
どこかに喪女ねらーがいることを励みにするわ
同じ大学同士お互い頑張ろうね!
435彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 01:01:49 ID:mZJPZABw
通信制の人、いないかな・・・
就活の雰囲気が全然分からなくて実感がないよ
そもそもちゃんと卒業出来るのか不安だorz
436彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 01:59:34 ID:h44rWO0+
>>387
私も身の程知らずですがCAを目指しています(>_<)
いちを留学経験はあるんですけどやはり特技やサークル活動等がないと厳しいですか?
よければ教えて下さい!
437彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 03:48:17 ID:OzlZ7pjw
保育士、幼稚園教諭課程をとってるんだが
実習中の現在気付いたwww

自分保育士むいてない…orz
そう分かった瞬間就活が怖くなってきた
専門系に進まないってだけで肩身狭くなるのに…
とりあえず事務職にむけてスキルアップを頑張るか
438彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 05:52:45 ID:bnSbnwLt
>>436
387です。
正直留学経験とかサークルとか特技とかあんまり関係ない。
英語なんか、トーイック600満たないでも内定してる子結構いるしな。
強いて言うならば、接客系のアルバイト経験があると強いかも。

あと、CAって世間一般に華やかで美人!みたいなイメージもたれてるっぽいけど、
実際全くそんなことないぞ。あれは化粧と制服の威力。顔は結構残念な現役とかもいるし、
受験者もみんな普通な感じの子が多い。
募集人数多いから案外いける。興味があれば喪でもバンバン出しておkだと思う。顔が普通〜普通以下でも
化粧と笑顔があれば無問題

またしゃしゃり出てしまってスマン・・・ここのスレの住人意識高いな〜
439彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 09:47:10 ID:h44rWO0+
>>438
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか。
でもそるだけ438さんに魅力があったのだと思います。
私も英検2級はありますがトイック550程度で600ないです…
接客のアルバイトはしているのですがその他にしといた方がいいこととかありますか?
440彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 10:35:23 ID:fD35JikX
>>437
教育学部から、全く関係のないところに就職決めた子、たくさん知ってるよ。
高校生の時に選んだ学部なんだから、
4年間色々と過ごしてきて考え方が変わってくるのは当たり前。
心配することないさ!

肩身が狭いとかってのはとりあえず気にせず置いといて、
なんで・どういうところが自分に向いてないって気付いたのか、
そして目指す業界では逆にどう動けるのか、とかを考えてみるべしだお
441彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 22:26:27 ID:l9Mk7QM7
>>437
入学するときは何をしようと思って入学したのかと、
どんな経験をして「自分は向いてない」って思ったのかを
思い出してみて、ちゃんと考えをまとめた方がいいと思う。
個人的には、最初の夢を捨てちゃうのはもったいないと思う。

余談だけど、事務職にはラクして稼ぎたい女の子が山ほど
集まるから、相当きびしいよ。それでも頑張るなら、対人スキル
(特に男性向け)をアップさせておくのがいいんじゃないかな。
ちなみに、事務向けの資格はほとんど評価されないみたい。

>>438
まだ10月だからね、そのせいだと思う。半年くらい経って
みんなが就職を考える時期になれば、その中に、スイーツとか
意識が低い人とか、いろいろ混じってくると予想。
442彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 22:51:40 ID:V41aYahS
>>434
私もねら喪がいると知って嬉しかったよ。どっかですれ違ったりしてねw
頑張ろうね、絡みまくってスマソ

CA私も憧れてる…
親に言ったら吹かれるの目に見えてるwから絶対言わないけど
最初の何年かは契約社員扱いなんだね
あまりにも仕事できなさすぎなら正社員に昇格する前に切られたりするのかな
まだなれるとも決まってないけど
あーどうしよ
443彼氏いない歴774年:2008/10/06(月) 23:23:34 ID:OzlZ7pjw
>>440>>441
ありがとう!!なんだか楽になったよ
今はまだ実習が続いているから
その中で改めてこの職業と自分について考えてみるよ
しっかり考えてから決めないとだよね
444彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 00:14:34 ID:uKd0ya2l
>>442
できなかったらきられて、できてそれを評価されたら正社員に昇格っぽいw

私もしもなれてもきられそうorz
445彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 01:34:22 ID:oz5iOZjd
たいして興味ないところにエントリーするのも失礼な気がして&面倒で
まだ1社しかしてないんだけど
やっぱりエントリーは手当たり次第したほうがいいのかな…

今年は特に就職難だってゼミの先生にも言われたのに
どうしても大手にばっかり惹かれてしまう
446彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:20:44 ID:Ngp8Cv4q
もうエントリーの時期なんだね
未だにやりたい職種もわからない
SPIは一応本をやってるんだけど、
業界研究ってどうやればいいんだろう?
その会社の人のコメント(?)のページを読んでも想像できないorz

あと、GPAって就活に関係あるのかな?
あまり関係ないって見たけど、実際はどうなんだろう
447彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:23:00 ID:KTkUjx7P
一般職、総合職あるけど、みんなどうすんの?
無名私大・短大など→一般職
有名4大→総合職
ておもってたけど違う?
448彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 02:42:31 ID:kX5mLud1
大企業は基本的に総合職は有名4大じゃなきゃ無理だよ
中小なら別に、ってかんじじゃない?

就職難だけど、ポジティブに考えれば
おかげで銀行に行くって考えは断ち切れた 先行き不安すぎるもんな
449彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 03:20:42 ID:NgoRR6xH
>>447
自分がやりたい方でいいんじゃないかな?
うちの大学、偏差値的にはイマイチだけど
普通に一般職の人もいるし
有名企業の総合職にいく人もいるよ!
450彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 03:27:20 ID:cS5zHCT9
>>445
エントリーって住所や大学名送信するやつだよね?
エントリーはその企業に興味ありますって言う意思表示だし、エントリーしといて損はないと思われ
そんな私は雲の上の大手に5,6社登録してみたw
451彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 04:24:57 ID:2cN4RiwY
2009年卒が一番内定出やすい年だったらしいね。
総理は変わったし不景気が止まらない。2010年卒は就職氷河期に等しいぐらい困難らしい。
452彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 08:12:26 ID:Az+sGEp9
>>447
寿退社するつもりの人→一般職
寿退社する予定がない人→総合職
って感じだと思う。
453彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 10:47:11 ID:8ROuyMJF
>>445
手当たりしだいっていうか…
興味もてる会社が1社しかないって状況は死亡フラグじゃない?
探すとマイナーだけど大きい会社とかいっぱい出てくるよ!
454彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 11:08:44 ID:YwLOTgAv
>>447
京大からパン職なんかも普通にいてる
学歴はぶっちゃけあると思うが、女の場合あまりアテには出来ないからな
455彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 12:12:23 ID:Y1+Pq02I
>>454
同意
09卒パン職内定者ですが同期に京大いるし、どこそれ?みたいな無名4大短大もいる
でもほとんどはマーチkkdrかな
456彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 20:36:53 ID:TQG2ZL98
興味ある職種を募集している会社に少しずつエントリーしていってるんだけどこの時点で
自己PRや学生時代に頑張ったことを書かされると('A`)ってなってしまう…
そんなんじゃ駄目だって分かってるんだけどね
一回送信用の自己PRとかのテンプレ作ってみようかな〜
457彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:14:08 ID:cS5zHCT9
>>456
私がエントリーしたのはまだなかったけど、一社だけ好きな言葉という項目が…なにそれーねぇよ
大学生活いろいろ考えることはあるけど、カタチにはなってないんだよねorz
そういえば大学4年の人が「面接官は留学しただの、賞取っただのの自己PRは聞き飽きてる」ってさ
458彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:19:15 ID:cS5zHCT9
>>451
…ってマジ、それorzorzorzが止まんねぇ
ショックすぎて連投すまそ
459彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:50:42 ID:K0UJh9e/
>>451
時代に関わらず就職難であろう私終了\(^o^)/
460彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 22:56:16 ID:08u/rCFt
>>457
留学した、賞とった、だけじゃ聞きあきてるだろね。
留学して、何を見て何を考えて何をしたのか。
賞をとるためにどんな努力をしてどんな困難があってそれを克服するためにどんな工夫をしたのか。
それが大事なんだよ。
461彼氏いない歴774年:2008/10/07(火) 23:54:15 ID:VuU25f3e
とりあえず何社かエントリーしてみたが、就職課に提出用の自己PR考えるのめんどくさい
リア充じゃないし、引きこもり体質だから大学時代にたいしたことやってないよorz
結婚できないだろうから総合職目指した方が良いんだろうなあ
462彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:37:31 ID:YxDz0STL
みんな何を基準にエントリーする企業決めてるの?

行きたい業界の企業情報、四季報で調べてもいまいちピンとこない…
勤務地、給料、教育制度、平均勤続年数、女性採用率とか
いろいろ条件厳しくしてくと、それにぴったり合う企業なんて見つからないし

いまだ一社にしかエントリーできてないよ
463彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:42:14 ID:1cK+sXab
>>462
ぴったり合う企業が見つけられないのなら
今の時期からビシッと決めつけて、条件を厳しくしてしまわない方がいいよ
むしろ、ゆとりを持っていくつか個別説明会を回ってみたら
興味がないと思ってた業界、企業でも意外といいなと思えるところが出てくるから。
464彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:49:53 ID:pjUSpO1E
株大幅安って…今3回生だと就職絶望的?
教職取ってるけど就職とどっちが良いんだろう…orz
465彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 00:53:27 ID:1cK+sXab
>>464
絶望的というほどではないけど、09卒より努力は必要かも。
かといって、都内での教員採用は絶望的なのは確か。
都外はわからないんだー、地元の先輩とか教授とかに聞いてみて。
466彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 01:03:25 ID:pjUSpO1E
>>465
即レスありがとう、来年から不景気で就活やりにくくなるって聞いてたんだけど今日ニュース見てビックリした
指導案改訂されて教科の時間が減ったみたいだしかなりやばそうだ…ゼミで聞いてみる
就活費用もいまいち溜まらなかったなあどうしよう
467彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 02:08:00 ID:ATt3NADh
やべー氷河期ガチだorz
今高3の妹の先生さえ言ってたらしい…
今年の大学三年は大変やなぁーとかなんとか
もうバイトで金貯めて海外出たほうがいいかも
これがいわゆる外ごもり
468彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 02:24:34 ID:b30Fv5JE
就職氷河期とかwww
なんかもうどうにでもなれ\(^o^)/
469彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 02:40:08 ID:S86/I9MC
つか氷河期って言われても実際まだ始まってないしやったこともないから分からん
とりあえず09年卒では余裕で受かってたレベルでも落とされたりするってことか?

470彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 05:56:15 ID:rYAYdRpR
悪い意味で有名Fラン大学なのに就職氷河期とかどうすればいいんだ\(^O^)/
向いてないけど高齢者施設に志望変更した方がいいのかな…
471彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 07:28:31 ID:c1toGFiE
>>469
そゆこと
でも本当に企業が欲しがるような人間なら第二次氷河期とか関係ないかもね。
氷河期だから…とか言って諦めてかかる人がやっぱり失敗するような気がする。
自分に自信持ってがんがれ!
472彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 08:20:01 ID:QJ7eZrhD
氷河期氷河期うるさいな
やってみないとわからないし、やるしかないじゃん
473462:2008/10/08(水) 08:27:41 ID:YxDz0STL
>>463
ありがとう
周りが志望企業しっかり決まってる子ばっかりだから、焦っちゃうけどマイペースに頑張る

就職氷河期怖いな…
474彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 11:12:22 ID:ATt3NADh
大学時代頑張ったことって…頑張ったこと=おそらくそれは趣味で頑張った意識がない
頑張ろうと、一生懸命やろうとも、夢中すぎて苦しゅうない
ただしそれに関しての資格も検定も取れてない私\(^o^)/
475彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 12:41:01 ID:Embe2DvS
このスレ悲観的すぎるよね
もっと情報集めたり、先生や就職課に相談したりする方が精神衛星にいいよ
476彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 12:49:43 ID:n4G7K2Rc
>>475
同意
だが精神衛星でフイタ
477彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 12:59:25 ID:Embe2DvS
>>476
うわっお馬鹿変換すいませんw

就活板でさえ前向きというか普通にイベントやらエントリーの話してる
就職難だとしても死ぬわけにはいかないからやることやるしかないしね

頑張ろー
478彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 17:02:15 ID:Y6IiDyCi
喪女だからこその悲観って部分は大きいだろうけどな
479463:2008/10/08(水) 19:43:13 ID:1cK+sXab
>>473
マイペースが大事だよ!
逆に今、絞りすぎると、後々、持ち駒が消えた時がヒサンだから…。
私なんか出版→教育→人材という変遷を経て結局、金融に落ち着いたし…。

行きたいと思ってるはずなのにESが書けなくて、通過しないのに
興味なかった別の業界のESがスラスラ書けて通過したりする。
そういう時は、興味なかったけど実は自分てこの業界向いてるんじゃ、
とか思って、志望業界変えたりもしたよ。

兄が氷河期卒だったけど、のらくらやって平気なんかって心配もしたけど、案外ちゃんと就職できたし…
氷河期でも、自分をしっかり持って、前を向いてれば大丈夫だよ!
480彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 19:46:22 ID:Embe2DvS
本当にどうなるかは分からないらしいね
でもまあ前回の氷河期とは状況も違う
団塊世代の退職があるからな
481彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 19:58:44 ID:3c7Bl8cf
>>475
何を今更。喪女板なんてネタ系スレ以外大半がネガティブ全開じゃんw
それがこの板の特徴みたいなもんでもあるし、ある程度はしゃーない
482彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 20:01:46 ID:ATt3NADh
>>467だけど、ちょっとネガティブすぎた
とりあえず一生懸命頑張ってみる
親しい先輩もいないし、長女だから就活のことなんにも分からないけど…
就活本でも買おうかな
最近ふとした拍子で税関職員になりたくなったんだけど、
国家公務員二種の勉強してみよっと
483彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 20:23:44 ID:NK2f+g8k
>>482
興味のある仕事を見つけられて良かったね!
でも今から始めるの?さすがに独学じゃないよね…?
484彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 20:56:45 ID:HM2pl6Vl
氷河期とは言うが採らないなんてことはないんだ
いっそ生き残りをかけた実力至上主義になっていいんじゃないか

要は自分の売り込みをいかに上手く行えるかにかかっているんじゃなかろうか
大学選択で金銭的に挫折した自分からすれば勿怪の幸いだわ

絶対生き残ってやる
485彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:26:12 ID:Fey/Xcx0
採用数が減るだけで学歴考慮される風習がなくなくわけではないから
大学いいとこ行ってない人が実力で就職できるようになるってことでは
ないと思うんだ。
486彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:36:49 ID:ukyZ6VEv
>>482
私も公務員視野に入れてる。
詰め込み勉強はまあまあできるし、人間力(笑)を見られる民間よりは
マシかと思うから、という滅茶苦茶消極的な理由だが。
487249、252:2008/10/08(水) 21:43:27 ID:1cK+sXab
>>485
だけど、もともと女子は学歴を考慮される以前に「女子だから」という括り。
私はFランだけど、駅弁も慶も普通に隣に並んでたよ。
09卒の内定式の話だけどね。
488彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 21:44:06 ID:1cK+sXab
あ…
別スレの名前のまんまで書き込んd…orz
489彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:01:55 ID:4w3n9WuY
豚切りすみません。来週ONE DAYインターンがあって私服でかまいませんとあるのですがスーツの方がいいですかね?この時期だからどうかと思いまして
490彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:08:12 ID:1cK+sXab
>>489
私服のままでOKとあるなら私服でいいよ〜。
授業ある人そのまま行ったりするから、ほぼ私服だよ、今の時期は。
491彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:13:16 ID:4w3n9WuY
ありがとうございました。始まりが朝の10時からなんです。オフィスにいけるような服がなくてorz
492彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:33:10 ID:+Cqmb1tL
伊勢丹でスーツと化粧と靴とをまとめて面倒みてくれるサービスがあるそうな
体型に合うスーツ見付からないし、多少の出費は目をつぶってまかせてしまおうかな…
こういうの利用した人いますか?
493彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:42:31 ID:WXd9t4ik
体のサイズ計ってオーダーメイドしてくれるとこがあるけど、同じ値段ならそちらの方が良いかも
そうするとスカートでもパンツでも、後々幾らでも量産が効くから
そう言うのも楽かもよ
494彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 22:48:20 ID:+Cqmb1tL
オーダーメイドという手もあるんだ!とりあえず明日デパートを回ってみるよ〜
495彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:04:50 ID:ATt3NADh
>>483
もちろん独学だよorz
つい最近思いついただけだから
気分屋だから興味ある職業コロコロ変わる…
496彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:05:41 ID:KcmkpVRP
エントリーっていつまでにしないといけないの?
私10年に卒業するかどうか11月末か12月までわからないんだけど・・・・

まだ学校主催の企業研究会と就活イベントの申し込みくらいしか活動してないんだけど・・・
学校主催のイベントってOB講演と個別相談があるんだけどスーツで行くほうがいいかな?
497彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:10:47 ID:WXd9t4ik
うちなんて、来年の4月にならないと今年分の単位取得ができたかどうかすら分からないんだが
11月とか良心的じゃん
通年単位制なんか氏ぬべきだわ
498彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:15:23 ID:AdiHQnEb
けっこうみんな就活にお金かけてるんだな…
やる気がないわけじゃないんだけど、
スーツは入学式のを使うつもりだし、写真は安さで生協を選んだ。
そのくせ大手を狙ってたり。
やっぱりそれなりにお金かけんとダメなのかな?
499彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:20:11 ID:KcmkpVRP
>>497
いや、単位の問題じゃなくてまだ勉強したいことがあるから自主的な留年か普通に必要単位だけとって卒業か迷ってて、
留年するなら11月末から12月までに手続きしないといけないんだ。それか院めざすか・・・
単位はうちも通年で来年春までわからないよ。まあ私は平均的にとれてるからこのままのペースでいけば単位は大丈夫だけど・・・。

ていうかプレエントリーしなきゃエントリーはできないの?
ちょっと前まで完全に留年する気でいたからほんとにまだ何もわかってないよ・・・・
お金の問題で院進学難しそうで、留年だけじゃ中途半端だし・・・・胃が痛い
学生相談室に駆け込もうかなあ・・・
500彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:24:49 ID:KcmkpVRP
>>498
もう撮ったのに悪いんだけど、生協写真大丈夫だった・・・?
うちの生協だと写真屋の撮る人って、たまたま写真部門に配属されたただの生協職員だから、
特別なカメラの技術も何もない素人で、以前パスポート写真撮ったらなんかもう写真全体が傾いてる?なんか斜めからとった?みたいなのができたんだけど・・・
やっぱケチらず普通の写真屋で撮った方がいいと思う。
501彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:32:20 ID:S86/I9MC
>>498
写真やスーツも大事だけどそれよりもっと大事なものがあるからあんま気にしなくていいと思うよ
私も入学式のスーツ着るよ しかもパンツでひとつボタン 
業種によってはそれでもいいみたいだし
でももう一着ちゃんとした就活スーツ買うつもり
二着ないと、雨の日で次も面接、みたいな時困ると思うから
502彼氏いない歴774年:2008/10/08(水) 23:43:31 ID:KUQdGZA2
>498
09卒だけど、私も生協で写真撮ったよ。
生協が写真館に委託してたから、仕上がりは悪くなかった。
さらに、カバンはオクで買ってだいぶ節約できた。
503彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 00:48:30 ID:so1Os/5b
4年ですが

プレエントリーってのは興味ありますっていう意思表示くらいな気軽なもの
今の時期はほぼプレエントリーだと思う

エントリーってのは選考に参加するための正式な最終書類提出で2、3月がピーク

中にはプレエンしないと個別説明会に予約できなかったり、エントリーできない企業もある
504彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 02:43:17 ID:N99N9Ux6
スーツをクリーニング出さなきゃいけないや
さすがに上下壱万円のスーツじゃ安すぎるだろうから買わなきゃいけないだろうな
就活のための上京費も貯めないといけないし、金欲しい
505彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 08:41:43 ID:+JJpNYC0
ここ読むと焦るw
ナビで気になる企業ブックマークして、とりあえず就活始めた気になってる私って・・・一応、大学主催の就活セミナーは申し込んだけど。それだけだわ。

写真は、夏のインターンシップに申し込む為に撮ったスピード写真しかないしw
みんなはもう写真が必要なの?
履歴書を提出する段階まで要らないと思ってたんだけど・・・
506彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 11:53:32 ID:A2ZB5/wB
外資系受ける人はもうES提出し始めてるから、写真も必要だよ
今リーマン破綻で危ないけどな
一応受けたら練習にもなるし
507彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 12:01:17 ID:62imqZOw
今は危ないけどこれから先はわからんわけで
508彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 12:22:08 ID:+JJpNYC0
>>506
そっか 外資系か・・・眼中に無かったから解らなかった。
ありがとう。ちょっと安心
509彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 19:24:07 ID:kAg90FoM
>>500-502レスありがとう
自分のところは一応写真屋委託で、
ちょっとしたメイク直しと姿勢なおしはやってくれたし、
その場で写真を画面で見せてくれたからそんなにひどくないと思うんだけど…。
スーツは二つボタンでサイズが合ってないのと、
サイズはぴったりだけど絶滅危惧種の三つボタンの二着。
シャツもすべてスキッパーではなくワイシャツタイプww
かなり世間の波からずれてるからちょっと心配だったんだ。
同じような感じで挑戦する人ってやっぱり少ないのかな。
長文スマソ
510彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 20:19:08 ID:jgIiVDxQ
え?三つボタンって絶滅危惧種なの?
入学前に面接用の少し高めと説明会とかで着回す用で安物を買って高い方が三つボタンなんだけどw
511彼氏いない歴774年:2008/10/09(木) 23:48:05 ID:u8gq5XaZ
女子大生とやりてえなw
512彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:16:10 ID:kWZUfNto
男は社会人なっても就活スーツ着れたりするけど、女性はどうかな?
就活でしか使わないなら安めで済ませたい…青山とかでいいのかな。
靴は長く使えそうな気がするけど、カバンは微妙だなぁ
513彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 00:25:05 ID:vXSa+2YF
>>512
靴は簡単に履き潰れる。
ので、初期活動用と、後期面接用の二足あった方がいいと思うよ。
514彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:56:24 ID:m3tQpfs1
面接用のスーツなんてそんな高いもの買う必要ないんじゃない?
向こうも学生が金ないのなんて分かりきってるだろう、と思うんだけど違うのかな
私も青山で買うつもりだよ もしくは大学の生協
515彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:57:13 ID:ZIqmbcZW
>>492
遅レスだけど伊勢丹の化粧と写真は本当に別人みたいに綺麗にとれるよ。
ただ、あまりにも別人みたいになれるから会社の人事の間では「伊勢丹で
撮られたっぽい写真はあてにならない」っていうのが暗黙の了解に
なってるみたい。でもやっぱり写真は出来るだけ綺麗なのにしたほうが
いいと思うよ。
516彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 01:59:17 ID:vXSa+2YF
スーツの値段は関係ない。
スーツを着て、清潔感があるかどうか、きちんと見えるかの方が重要。
高いものを買おうとするより、安くても自分にあったものを買った方がいいよ。
517彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:11:33 ID:WV7n+IcH
伊勢丹はオススメしない。CDーR貰えないから馬鹿高く付くぞ
518彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:23:01 ID:I88+qDO8
シャツが安っぽいと、全体がだらしない印象になるよ。
シャツにちょっとだけお金だしてみればどうかな?
スーツは青山で大丈夫だと思う。

あとOBさんに、靴とカバンは磨いておきましょうって言われた。
519彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 02:29:02 ID:jcK63Nvo
見かけたので09だけど書きこんでみる

写真やスーツなんてどうでもいいよー

とはいえ、写真屋で撮ってもらったのは良かったよ
美人なら生協ぐらいで十分かも。
私はブッサイクな細目をまあまあに撮ってもらったので嬉しかった

靴は1足で足りた。
カバンはオクかジャスコ辺りでがっちり合皮の買えばいいと思う
ブランド物でも友達はすり切れて使えなくなってたから
値段じゃない
520彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 11:47:01 ID:MbXA8QYf
写真だのスーツだのの話に比重するって、やっぱ女だなと思ってしまう
521彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 12:04:27 ID:qeq4DBFR
09じゃあまり参考にならないな
522彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 12:07:04 ID:vXSa+2YF
女は男よりも見た目で判断される確率が高いから、気を使うんだよ
523彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 12:51:12 ID:MbXA8QYf
スーツみたいな差が出ない物より私服指定してくる企業に注意した方が良いよ
ビジネスカジュアルの服って持ってないやつ多いだろ
524彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 13:47:18 ID:rmj728lC
J−REIT、生保の破綻と実態経済に本格的に混沌の世界が
押し寄せてきた
自分本当に大丈夫かと不安になる
525彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 14:50:49 ID:VLdPhuwp
悲観的にならなくてもいいんじゃない?
だって私達には企業を選ぶ権利があるんだもの。
よ〜く吟味して就活すれば不安なんか吹っ飛ぶさ。
526彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 14:52:25 ID:WV7n+IcH
写真は重要だぞ・・・
人事曰く「ESに書いてあることはみんな似たり寄ったりだから写真で印象を見て
決めることもある」って言ってた 。
男でも女でも写真は大事
527彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 16:12:55 ID:kWZUfNto
>>512です。
みなさんアドバイスありがとうございます
とりあえず青山で試着してきます!(`・ω・)
528彼氏いない歴774年:2008/10/10(金) 23:04:29 ID:E96ojLZj
ki-re-iっていう証明写真はおススメ。
プリクラ並みに綺麗に撮れる。
529彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:11:59 ID:Pa1R9OQn
>>528
同意!
インターン応募する時に使ったんだけど、他の証明写真機より断然綺麗に撮れる。
530彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:33:28 ID:43o254gH
大学の近くで開かれる「〇〇大学限定」みたいな会社個別のセミナーもスーツの方がいいのかな?
一応「スーツ着用の必要はありません」ってあるんだけど、
塾でバイトしてるからスーツ用のYシャツたくさん持ってるが青とかピンクとかカラーシャツばっかで…
いくら大学の近くとは言えカラーはまずいのかな
531彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:53:30 ID:qoYuk1wa
就活時にもカラーシャツはオッケーだよ
まして私服オッケーなら全然気にすることない
532彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 00:54:31 ID:43o254gH
レスありがとうございます!
せっかくシャツ大量に買ったので暫くコレを着ます♪
533彼氏いない歴774年:2008/10/11(土) 01:26:32 ID:CnNges6t
基本的に、証明写真機ではとるなって言われるけどなぁ…
あ、あと、内定後に写真提出を求められるところもあって
背景は白かグレーって指定されるから、
写真屋さんの場合は水色背景はやめてもらった方が後々使えるかも
534彼氏いない歴774年
私もセルフの写真はどうかと思うけどなぁ…個人的に
就職ジャーナル読んでたら写真撮影だけに15000円かけた人載ってたし