喪女in職場 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
引き続き語り合いましょう

前スレ
喪女in職場
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1144664363/
2彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 00:12:14 ID:YV3d9ClP
2ゲットズッサー
3彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 00:14:18 ID:s48WbfU+
>>1
4彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 01:23:01 ID:lIaatjIx
>>1
乙!
今日も疲れた〜〜〜〜
明日いけば休み!!
もう人と関わるのはイヤだ。

唯一の楽しみは【春のワルツ】見ながら唐揚げくん食べること。
5彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 06:16:12 ID:NGja8WOA
>1
お疲れ様〜(´∀`)ノシ
6彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 09:31:49 ID:AtfgCGUi
仕事を与えられないというか、自分で見つけてきた仕事もできないように
仕向けられてるみたい。
上司に一方的に嫌われているのは、わかるけど異動希望出しても
通してくれないし・・・
7彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 18:44:44 ID:j8+BM3oB
前スレ995
分かるわー
花代とか意味がわからんよね
払うけどさ、金がどうとかいう以上に送別ごときで花を渡す意味がわからん
定年退職の時だけでいいよ
8彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 20:12:52 ID:1SEmpqNJ
送別の花束・・・
辞めていく人に送り渡すものって、何で花って決まってるんだろう。

非同期の職場の人でお世話になったからと
義理的に渡す物って、何でハンカチに決まってるんだろう。

たいてい、一人1000円と決まってるのは何でだろう。

口止め料と自己満足と様式と予定調和。
別にそうあげたくもない、別にそうもらいたくもない。
食べ物以外の貰っても困らない、高くない物の
ぎりぎりのカテゴリとラインに存在する類の物。
9彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 20:51:48 ID:frrbC7WM
仕事帰りはファミレスなどで独り夕食W
今はバーミアンにいるぜ
10彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 00:39:18 ID:bAPIoT1u
うちでは辞める人に渡す物を下っ端の私が買いに行かされてるので
お菓子の詰め合わせあげてるよ。
センスのない喪女が形に残るもの選んでも喜ばれないだろうから
消えるものが良いかなと。
11彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 09:19:52 ID:VKieh91/
やめる人が最後に挨拶したあと、花束を渡すよね
その花束を渡す役の人って、どうやって決められてる?

うちの職場は、辞める人と仲良かった人が渡すのが慣例なんだけど
自分が辞めるときは、誰もその役をやりたがらないだろうなと思うと
辞められない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
12彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 11:53:18 ID:JTu3e67u
月曜から新しい会社だー。ニート卒業は嬉しいけど緊張する。
前の仕事で自分がどういう風に振舞ってたか思い出せない。
いかんせん10ヶ月前のことだしなー。

>11 前の職場では必ず常務が渡してたな。
でもバトって辞める人はお花も挨拶も無しで追い出されてて気の毒だった..
13彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 15:03:34 ID:mbbG8YtS
>>9
バーミアン好きな人ってちょくちょく見るけど同じ人?
私の喪先輩もバーミアン好きなんだよ。週一は仕事終って二人で行って
注文してくるまでに愚痴をぶわーっと喋って料理が来たら一心不乱に二人で食べまくって
食べ終わったらさっさと帰る、ということしてた。
聞いたら、二人で行かない時も一人で行くらしくて、私も一人で行ってみたら
思いの外まったりとゆっくりできて楽しかった。バーミアンいいよね。
次あれ食べようとか考えてるのに結局いつもの頼んでしまう自分に笑う。
14彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 19:30:31 ID:JfR0hThp
>>12
私も半年間の無職から脱出して月曜から新しい仕事だ。
緊張するし怖いけどお互いがんばろう。

でもそのうちこのスレに愚痴吐きに来そうだorz
15彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 19:39:15 ID:yATwEwLP
昨日、職場でいつも私に絡んでくるオバチャンに仕事場の掃除中に『あんたが結婚できないのは掃除ができないからだ』と暴言を吐かれた‥orz


それがチーフの耳に入り
そのオバチャンはしぼられたらしい。
チーフありがとうございました。
16彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 20:15:00 ID:Y9kNJilL
顔が可愛いからってチョーシ乗ってる生意気な後輩クソアマむかつく。
辞めれ!今すぐ辞めれ!死ね!!
17彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 03:59:27 ID:0B0vgcBs
うちの職場に月曜日から新人来るけど‥
どっちかな?>>12>>14
心配しなくても親切に指導するよ〜(^-^)
緊張しないでとりあえずはこっちの話しを聞いて、わからないことは聞いてね。
がんばれp(^^)q
18彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 10:16:15 ID:Vd/1Kokk
>>15
いいチーフで良かったね
日頃のあなたの人徳でもあると思うよ
19彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 13:37:57 ID:KoaIfikV
>>17
私の教育担当もあなたみたいな人だったら良かったのに・・・。はぁ。
20彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 16:06:56 ID:pQ+8T7ez
社長、上司、先輩から超気に入られてる人がいる。
厳密に言って美人ではないけど堂々として華がある子。
先輩は彼女が面接に来た時に一目惚れしたらしく、入社した次の日に早速携番とメアドをゲット。翌月から付き合い始めた。
私はその先輩と世間話ができるまで半年かかったしメアドなんか聞かれたことがない。
華子は何でもハッキリ言う方で上司に対して「え、どういうことですか?」「(ミスを)私やってませんけど!」と強い口調で(かなり失礼な感じ)言うけど絶対に注意されない。反対に上司が華子に媚びてる。
私なんていつも敬語に気をつけミスは素直に認めいつも低姿勢なんだが(そうしろと言われたんだよ)、どうでもいいことでネチネチ怒られる。
私が華子に教えてあげたからできるようになったのに、上司がその事を知らず「さすが華ちゃん、教えなくても何でもできるのね」と誉めそやす。
私が華子に業務上の注意をさりげなくすると、私が華子をいじめてるように思われた。
華子が入社してからというものみんな華子べったりで私は放置されててほとんど仕事を教えてもらえない。
今まで会社に貢献してきたこともすっかり忘れられてしまったようだ。
華子に罪はないが私の評価を落とす原因になったので良い感情は持ってない。本当にいじめてしまいそうで嫌だ。
長文&チラ裏スマソ
21彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 16:43:40 ID:qQWPbfRM
>>20
たかが仕事、たかが職場限定で付き合う人。
仕事さえ回ればいい、職場限定で付き合う人なんて、
自分も他人もその人の中身まで見てないし、見る必要もない。
22彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 19:24:46 ID:SvtKKZ6w
>>21
Σ(゚ω゚`)!
目が覚めた・・・・
自分20さんじゃないけど
似たような立場だよ・・・・・
23彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 20:52:50 ID:KoaIfikV
>>21
自分も職場で辛くなったら、このありがたい言葉を
かみ締めることにするよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
24彼氏いない歴774年:2007/06/10(日) 23:47:58 ID:06molj5v
いつまではたらくんだろうな…あー…
25彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 19:33:59 ID:fpWwl6jU
10日前に派遣された職場

上司の注意の仕方がねちっこくて腹が立つ
やさしく注意しようとして遠まわしに気持ちの悪い注意の仕方してるって気づけよww
たいした注意でもないのに長々話し続けてんじゃねーよ
幼稚園児じゃねぇんだから1回聞いたらわかんだよ!!!

もーーーうざーーーーーーーーーーーーーーい
でも職場、私同様男も女も気持ちの悪い不細工ばっかりで安心する
綺麗な人なんて一人もいない
喪女には良い環境かもしれない
あいつさえいなければ・・・・
26彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 20:23:47 ID:3BkYBcEe
>>25
もし自分の席まで上司がやってきて注意してるなら、
顔をときおりそっちに向けて「話を聞いてますよ」オーラを出しながら
聞き流して仕事を進めた方がいいよ。
そういうタイプって、口数の多さ=丁寧さ&優しさだと思ってることが多いから、
こっちが困ってるの気付かない。
言いたいことを言えばスッキリするだろうから、勝手に言わせておいた方が
扱いやすいよ。

と、口数の多い&自分に関係のない話にまで口出しをする課長に
苛ついている私が言ってみるw
27彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 20:35:45 ID:fpWwl6jU
>>26
右から左へ受け流さないとね、d
鼻毛がのぞいてるから
それ見てネチネチ言われてる間暇つぶしてるw
他にもネタ探そう
28彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 22:19:16 ID:GvaKdkIS
美人の新人。話し方とか超ヤバイのに
上司は「もっと練習してね♪」とか優しく言ってる。
私はあんまりテンション高いほうじゃないから相手に安心感を与える話し方を
心がけているのに
「暗い」とか「そんなんじゃナメられるぞ」とかダメ出しがくる。
この違いってなによ・゜・(ノД`)・゜・。
29彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 22:46:47 ID:3BkYBcEe
>>27
鼻毛の揺れ具合とかつぶさに観察してみてw

>>28
28も新人さん?
だとしたら切ない。
でも甘やかされ続けてもいいことないよ。
「あの子、お洒落は立派だけど仕事はねえ・・・」と表されるより
「あの子、見た目は地味だけどやるじゃん」って言われる方が格好いいぜ!
と思うが吉だよ。
30彼氏いない歴774年:2007/06/11(月) 22:47:45 ID:tom17Hrk
職場の影の番長wであるパートのおばちゃんに嫌われてしまったらしい。
今日、裏で私の名前を言いながら
他の人に文句たれるのを偶然聞いてしまった…

入った当初は、凄く優しく接してくれる良い人だっただけに
残念というか、この先やっていけるのか不安…。
31彼氏いない歴774年:2007/06/12(火) 07:53:00 ID:F11jZae8
ものっっすごく苦手な上司が二人いる
一人は美人と喪への態度の差がすごく激しい既婚者
もう一人は神経質な独身

どっちも嫌だ…
朝行くと腹痛くなる
3228:2007/06/12(火) 21:59:00 ID:HyHddGJ8
>>29
dクス。
いつか正当に評価されることを信じて地味に頑張るしかないですよね。
私のほうが2ヶ月くらい先輩です。
私はまだろくに外に出してもらっていないのに
上司は彼女をお客さんのところに連れまわしまくりですw
ただ隣に座らせているだけらしいけど
やっぱり常識なくても美人のほうがいいのかな・・・・・

33彼氏いない歴774年:2007/06/12(火) 22:31:54 ID:rnKrjytp
ふと思ったんだけど、甘やかされてる人って、
自分のスキル向上の機会を周囲から奪われてるんだね。
まあ当の本人も、
「すぐに専業主婦になっちゃうから仕事なんてどうでもいいわ」
と考えているのかも知れないけどさ。
でも、専業主婦のスキルも、仕事のスキルも、
どっちも新しく身につけるのは面白いと思うんだよな。
34彼氏いない歴774年:2007/06/12(火) 23:51:09 ID:dFb/BKzG
先週から仕事始めて、昼ご飯は初日に食堂に案内してくれた人とずっと一緒。
悪い人ではないんだけど特に話こともなく、たまに天気の話したりして繋いでるけど
正直しんどい…何食べても食べた気がしない
ていうか本当はまったり一人メシしたい。
お弁当持ってけば一人メシのきっかけになるかなーと
思うけど、それが原因で変な雰囲気になって職場に
居辛くなるのも困るしどうしたもんか。
35彼氏いない歴774年:2007/06/13(水) 03:53:17 ID:2uJfoccN
>>34
状況はよくわからないけど、もしかしたら相手も同じ気持ちかも。
入ったばかりで慣れてない人に『次からは一人で行ってね』ってなかなか言えないよ。
今はお互い相手に気を使ってる状況なのかも。
少しづつ別行動取って私は一人でも平気ですってアピールしてみたら?
『銀行に行きたいのでお昼先に行ってください』って食堂に行く時間をずらしてみたり、
『今日はお弁当なんです‥』って食堂に行かなかったり。
突然お昼は一人で行きますって態度取ると、
相手も気に障ることしたのかなとか嫌われたのかなって気にしてギクシャクするかもしれないし。


私は34さんとは反対の立場です。
新人さんに色々気を使って疲れてます‥
仕事帰りもウォークマン聞きながら一人で帰りたいけど、
退社時間が同じになって同じ方向へ帰るのに知らない顔するのもなぁ‥とか。
あと私が新人さんよりちょっと遅れたくらいで仕事を上がった時、
向こうはもう着替えが終わってるのにこっちに気を使って待たれるのもすごく胃が痛いよ(´・ω・`)
先に帰っていいよ、待たなくていいよは本心です‥
遠慮じゃないからホントに先に帰ってね‥
36彼氏いない歴774年:2007/06/13(水) 21:34:25 ID:aF9Gc1f+
正直教えるほどまだ仕事覚えてないし一人でじっくり書類を見たいんだ。
でも相手は何もわからん未経験者だし、やる気はありそうだから
なんでも聞いてよ!!ってなっちゃう。
上司は私には苦虫を噛み潰したような顔で話すのに彼女に注意するときは
自然に顔がほころんでるし。美女は得だな。


3734:2007/06/13(水) 23:00:18 ID:rF7J4t2C
>>35
レスありがとうございます
確かに、自分が先輩の立場だったとしても「次からは一人で〜」とは
言いづらいし。とりあえず、徐々に別行動する方向でいってみます。

帰りに待ってくれてる新人さんには「先に帰っていいよ」と
その都度言うしかないのかも…
3835:2007/06/14(木) 01:22:21 ID:Hx2n2Psb
>>37
自分が着替え終わってもまだ私が更衣室に来ない場合は先に帰ってくれるんだけど、
自分が帰る前に私が更衣室に来たら、私が着替えるまで待っててくれる‥
気にしないで先に帰ってくれていいよって声かけたら、
「別に急いでないから待ってます」
って言って待っててくれる‥orz

お互いがんばりましょう‥
39彼氏いない歴774年:2007/06/14(木) 23:49:15 ID:LDn3XeNi
最近新しく配属になった上司(といっても2歳しか年違わない)に
「今日は僕に何でも愚痴ってください!」って言われ、
私と同僚のY(キレイなお姉さん系)と飲みに行った。
Yは最初からガンガン自分の不満やら愚痴やら他が相槌を打つヒマも無いくらい
言い放ち、上司も結構親身になって聞いていた。
ようやくYの長い愚痴が終わり、上司に「Oさんは不満ないの?」と
言うから話そうとしたら、お皿を片付けたり、店員呼んでオーダーしたりして
私の話なんて聞いてない。反応もない。私の声が宙に浮いてる感じ。
とりあえず聞いてみただけかよっ!超空しかった。

Yは最近退職し、本来ならその上司と関わる機会が多くなるハズなのに、
挨拶しても真顔で軽く頷くだけ。なんかこの差のつけ方に超腹たった。
そんなヤツが上に立って良いのかー?
40彼氏いない歴774年:2007/06/15(金) 23:49:37 ID:iJIIWC1Y
今日職場の飲み会があった。いつも通り浮いてた事も凹むけど、何より向かいに座った同僚女性に軽く無視され続けた事が凹む…。私の話がどんくさいのがいけないのか。私に返事するときだけ声のトーンが絶対零度で超恐い。

これだけ人に嫌われてるとハッキリ感じたのは、高校以来だよ…。大人ってのは嫌いな人にもある程度は礼節を持って接するもんじゃないの?
悲しくなったから、もう職場の集まりには参加しない…(´・ω・`)
41彼氏いない歴774年:2007/06/16(土) 00:39:49 ID:thqx7Bwy
いつもは1次会だけで逃げてたからカラオケには行かずにすんだのに
今日は1次会からカラオケだったorz
歌うの拒否してシラケる空気よりも歌って凍りつく空気の方が凄いのを
自分が一番よくわかってる(要するに音痴)からマイクは断固拒否した。
不細工な上に空気読めなくてごめんなさい。でも消去法で空気を読んだ
結果なんです。こんな私にも隣にきて話してくれた妻子餅のあなた、
好きになりそうです
42彼氏いない歴774年:2007/06/16(土) 01:49:15 ID:lk7LpdfC
>>40
私も職場である人に明らかに嫌われてる。
すごい見下されてるのが分かる。しかも相手は男ww

(年は私の方が下だけど)相手の方が後輩なのに…。
仕事も私の方が任されてるのにすごい見下されっぷりだよ。
こっちが挨拶しても返しゃしねえ。
男っていうより人としてどうよ。
男にこんな扱い受けるなんて、ホント喪女ならではwww
かわいい子だったらこんな扱いはされないんだろうな。

職場の飲み会にはとうとう誘われる事さえなくなりましたよっと。
仕事やめたいけど、転職した先でもきっと同じことなんだろうな…
どこに行っても嫌われる。
43彼氏いない歴774年:2007/06/16(土) 14:22:34 ID:anC1k6Wj
職場だと仕事という話題があるけれど
職場を離れてまで仕事の話題しかないと
無礼講の空気の読めない面白みのない人、と引かれる。

○○さんは、最近休みの日は釣りに行ってるんですか?とか
××さんのお子さんは・・・とか
きっと普段は喫煙室やオフで話してるような話題で
飲み会はすっかり盛り上がり、喪の自分はついていけない。

だから会社の飲み会なんて嫌いなんだ。

嫌いな人でもそれなりに付き合うという大人の礼節は
あくまでも、職場で一緒に仕事をするレベルで
仕事に支障が出ない範囲で言えることなんだと、私は気がついた。
44彼氏いない歴774年:2007/06/16(土) 16:25:51 ID:gUpRippz
会社の飲み会大嫌い
普段から浮いてるのが余計浮いてしまう

>>42
上司に見下されててなおかつ嫌われてる
同じく挨拶も返してくれない
美人な人には挨拶返して普通に接してるのに
私には態度超悪くて馬鹿にしたような接し方

家庭持ってるみたいだけど、それ以前に社会人としてどうなんだって感じ
自分もたまに態度が顔に出ちゃうからそれも最悪…

学生の時と比べると、社会人になってからのほうが
美人と喪では扱いの差が激しいなあ
45彼氏いない歴774年:2007/06/17(日) 01:03:14 ID:K4AMoxUR
みんな、早く偉くなるんだ!
私も喪だけど、がんばって今年係長になったよ!
私の挨拶を無視するヤツはいなくなった。
顔は下の中レベルだけど、口角を上げて仕事するよう、努力してる。
46彼氏いない歴774年:2007/06/17(日) 11:35:03 ID:4or2ZBK2
会社で割と仲良くしている女性がいる
お互いに恋愛の話とかはしない
その子は言い方は悪いけれどどうでもよい飲み会には
私を積極的に誘ってくれるけれど、
独身の男性が集まるような飲み会やイベントには
一切私を誘ってくれない
まぁ、私なんか誘ったらその子のレベルが問われるからね
自分が気になる異性に近づきたい時には、
2人だけだと気まずいらしく私を誘ってきたけど(3人で会う)
女性ってこんなものなのかね??
47彼氏いない歴774年:2007/06/17(日) 11:49:49 ID:7mvSyWKn
>>46
その同僚女性の性格もあると思うけど、
飲み会&イベントに集まる人たちの性質も理由の1つじゃないかな。
そういうのを企画する人が仕切り屋で、
自分が選んだ人以外の人間が参加すると不機嫌になったり。

あとは、恋愛の話をしないとのことなので
46が恋愛に興味がないと思われているのかも。
48彼氏いない歴774年:2007/06/17(日) 11:52:51 ID:4or2ZBK2
>>47
レス、ありがとう
恋愛に興味がないとは思われているかも
あー、確かに飲み会の人選は難しそうですね
喪女の私は圏外ってっことで
49彼氏いない歴774年:2007/06/17(日) 21:23:15 ID:kygreutf
>>48
圏外っていうか、気を使ってるのかもよ
そういう場って苦手な人は凄い嫌がるし
どちらにしろ恋愛に興味ないとは思われてるかもだけど
50彼氏いない歴774年:2007/06/18(月) 12:29:38 ID:VzIHm/Bu
最近新しい職場になったんだけど、その仕事は一人作業でやめてく人に仕事を教わったの。簡単作業だからすぐ覚えられたんだけど、まだ一週間なのに上の人は様子も見に来ない。
あんまり好かれてる感じではないけど、あまりにも放置されてるからこういうのもどうなのかなぁと。
普通は仕事覚えたっていっても心配で様子見に来るくらいすると思うんだけど。
51彼氏いない歴774年:2007/06/18(月) 17:47:48 ID:27j9qTtA
飲み会の誘いすらない自分って\(^O^)/
未成年だからとか言われるけど、
他課の同い年の子は毎日のように飲み会参加してますよ‥

昔から人に嫌われる才能だけはあるんだよなぁ
52彼氏いない歴774年:2007/06/19(火) 08:02:02 ID:FYiI1K5e
飲み会どうしても駄目だ

気の利いたことしなきゃって思っても出来ないし
最終的にポツネンとする
飲み会断ったら、親に怒られたよ…orz
歓送迎会、忘年会とか重要そうなのに出るだけじゃ駄目なのか…

喪ブスにお酌されても嬉しくないと思うんだよね
53彼氏いない歴774年:2007/06/19(火) 09:23:20 ID:Lx+glOTM
ぶっちゃけプライベートまで仲良くしたくないって気持ちある。昔バイトでみんな仲良くて楽しかった時があったけど、グループがあったから結局は裏で悪口。信用してた上司はバックレという最悪な形で辞めていった。
仕事に差し障りない程度に仲良くできればいいや。
54彼氏いない歴774年:2007/06/19(火) 12:25:16 ID:t2jU7mvV
私もバイトの時は仲良い時代があったなー。
一番イケメンで一番仕事できて一番バイト古くて店長代理みたいなこともしてた人が
体育会系で、仕事さえできりゃブスも関係ない、仕事できない奴はかわいくても
クソミソに言うってノリの人だったからホント良かった。
中には、女の顔を中傷するのがカッコイイと思ってるような奴らはいて私や他の子に
ヒドイあだ名つけたりしてたけど、その人のおかげで抑えられてた。
バイトはみんなで売り上げ一位目指してやることやって、競争みたいに掃除本気でやったり
暇な時はトランプしたりして楽しかったなー。
私はドリンク作るのが店で一番早くて正確だけどよくコップ割る、っていう評価で
割る度にその人に「こらぁ〜〜○○〜〜」ってしっぺされるのが、実は嬉しかった。
(皿やコップ割るとしっぺっていうルールがあった)
その人は私と同時期に入ったカワイイ子と付き合いだしたんだけど、同期もすごくいい子で
初めてのスノボにも連れてってくれて本当にお似合いだなと思ったもんだ。

その人が就職のためにバイト辞めてから、店長も変わって色々変わったから私も辞めた。
私の賄い作ってくれなくなったからね。トイレで食えとか言われたり。
仕事明けの恒例ファミレスにも誘われなくなったし。
でもあの二年間は彼のおかげでほんっとに楽しかった。
あんないい人ってか、いい人間には二度と出会えないだろうな。
55彼氏いない歴774年:2007/06/19(火) 15:46:22 ID:4KG+gCr8
喪女のちょっと良い思い出、って感じだね。
私は泣いたけどね、心の中で。セツナス…(ノω;`)
56彼氏いない歴774年:2007/06/19(火) 21:46:29 ID:b/QG4Z8a
「どう、新しい会社では、仲のいい人できた?
 仕事を教えてくれる人は親切?」

お母さん・・・
57彼氏いない歴774年:2007/06/20(水) 19:18:59 ID:vvyEW7r5
私もそれ言われた。前の職場は同世代いなかったし、友達いないっていったからだろうけど。
前のとこは普通に仕事仲間って雰囲気だったから人間関係はある意味深く考えなくてよかったんだよね。でも今のとこはみんなプライベートも一緒って感じで個人では話せても、何人かになると内輪ネタばかりで入ってけない。社内恋愛も多いから、尚更入れない。
面倒臭いから深入りはしたくないけど、みんなおしゃべりで仕事中にそうゆう話してるから嫌でも耳にはいってくるんだよね。
精神的ストレスがすごいorz
58彼氏いない歴774年:2007/06/20(水) 23:04:30 ID:Ii2/Qol1
私も深入りしないタイプだけど、みんな内輪ネタばっか話すから仲間に入れない。
しかもみんな群れて行動するし。

入社して3ヵ月経つけど、今だに会社になじめない自分orz
59彼氏いない歴774年:2007/06/20(水) 23:48:15 ID:rDQWYUmS
とりあえず周りが言ってても自分は悪口には参加しないことだよ
60彼氏いない歴774年:2007/06/21(木) 00:03:47 ID:rlLLIWBN
クレーマー死ね。氏ねじゃなくて死ね。
私に対しては散々怒鳴り散らして暴言を吐きまくったくせに、
男の社員が顔を出した途端に大人しくなって引っ込みやがった。
私にクズだのバカだの女のくせにだのと罵声を浴びせたけど、
クズはお前だよ!!!!!!111!!!!死ね。
61彼氏いない歴774年:2007/06/21(木) 11:44:04 ID:VIZbPqyv
職場、リア充+体育会系ポジばっかで辛い。
会話が殆ど噛み合わない。
部署で休日サイクリングの話が突然持ち上がって、「○日空いてる?」と唐突に聞かれたので
「えっ、嘘、ホントにいくんですか?」って思わず聞いたら
「そんなこと(嘘、とかホントに、とか)言うな。
冗談で話出してたらいつまで経っても実現しないだろうが」と真顔で訳解らん説教された。
そんな休日に友達でもない同僚とサイクリングなんて冗談みたいな事
本気で話してるとは思わなかったネガ引きこもり系喪な自分。
サイクリング?もちろん行きません。まあ幸い元々予定が詰まってるしね…
でも行った後の週明けがハブりそうでまた憂鬱だ。
62彼氏いない歴774年:2007/06/21(木) 12:34:46 ID:mWZQPk+w
ヤバいヤバいヤバい…どうしようヤバい
63彼氏いない歴774年:2007/06/21(木) 12:58:35 ID:k62Q3xJe
>>58
なんという私
私はもうすぐ一年だよ…

内輪ネタは辛いよね本当
話に混ざっていいのか分からないよ…
根掘り葉掘り聞くのも気が引けるし
64彼氏いない歴774年:2007/06/21(木) 19:35:27 ID:N6fOEagL
今日私が派遣されてる部署には40歳以上のおっさんしかいないことが判明
で、よく「静かだねぇ〜そんなに喋らなくて大丈夫?」と聞かれる
誰と何を話せばいいの?wwwww
親世代と雑談しろと言われても無理がある 喪女だし

いくら喪女でも総勢25名が親世代じゃ・・・・・・・・なんのときめきもない・・・
見てるだけでいいからイケメン社員がいるとこのがいいのかも・・・・
いや・・・今がいいのかな・・・
65彼氏いない歴774年:2007/06/21(木) 19:55:23 ID:KZ0buGJE
二年目の臨時職員のおばさん。
最初は優しかったが、だんだん嫌な感じになってきた。

新卒の新人に使われるのが嫌なのか、主任や上司(♂)が私に優しいのが気に食わないのか。
「若い子は得よね〜wwまぁあなたは子供みたいな感じだけどw」
「(夏休みの話をしていた)休みなんてとってる場合じゃないのよ、あんたは勉強しなさいよ。
私はどこに旅行に行こうかな〜♪」
「前任者はね〜人を使うのが上手くて、こういう風にしてて、(言外にお前のやり方嫌だと伝えてくる)」
「正規職員が臨時職員のしたことに責任取るのよ。あんたは私の責任をとるもんなのよ」
↑は言ってる事が正当なのはわかるし、実際責任のある件には私が出てるっつーの。なんか腹立つ。
仕事中こ「あーしんどいしんどい」呟くな。こっちは必死で明るくしてんのに。
権力持った人のいうことはすぐ支持する。言う事はコロコロ変わる。
もういやだ。ちくしょう。

チラ裏スマソ…一人で抱えられなくなって、吐き出したくなってしまった。まだまだ弱いな私。
66彼氏いない歴774年:2007/06/23(土) 16:45:20 ID:mxmTV/Xc
職場の飲み会 in 喪女。
女性は私(喪)と明るくかわいい女性だけ。
会計時、かわいい女性は、支払いタダだったが、
私はフツーに支払い有り。

もう何があろうと、絶対に飲み会なんか行かない。
お金を払うのが嫌なんじゃなくて、
そういう差別が嫌。最低。

「○○さんの分は僕が払いますよ」
って言ってくれるような素敵な男性に会いたい。
どこかにいるんですか??\(^O^)/
67彼氏いない歴774年:2007/06/23(土) 19:37:32 ID:8uedKLqb
>>64
わたしの上司も親世代だけど、雑談は時事ネタでお茶を濁してる。
その日のトップニュースネタを振れば3往復くらいは会話がもつはず。
わたしは職場ではルックスダメダメのくせに偉そうキャラ
(おかしいと思ったらすぐ意見したりする)で通ってるのですが、
先日行った飲み会でその上司が
「俺はお前のそういう性格が好きだし認めてるけど、この職場じゃやりにくいことのが多いから直せ!」
と言ってくれた。なんかじーんときた。
68彼氏いない歴774年:2007/06/23(土) 22:43:01 ID:NlxT6Aiu
>>65
市役所?
えらそうなパートはほんとうざい。
所詮パートだってこと自覚してほしい。
69彼氏いない歴774年:2007/06/23(土) 22:53:59 ID:wt2ETd+T
公務員は定年まで働けるから喪女には良いだろうなあ。羨ましい。
やっかむ気持ちも分かる。
70彼氏いない歴774年:2007/06/24(日) 09:55:16 ID:QRnXtBa9
「公務員再チャレンジ制度」の案内ハガキが、
以前通ってた専門学校から来てた。

28歳〜38歳の人(就職氷河期で、就職できなかった人口が多かった世代)に
公務員試験を受けられるチャンスを、ってやつ。

一瞬、トライしてみようかと考えたけど、
「喪だから公務員になって老後の安定を」
と思った自分に渇を入れるために止めた。
今の職場でもっと揉まれろ、自分。
71彼氏いない歴774年:2007/06/24(日) 10:27:01 ID:ZL5w3kEW
>>67
理解者がいていいなあ。
今ついてくれてる上司とは全然ソリが合わなくて
一回大喧嘩してから正しいことすらも聞いてくれなくなったよ・・・・
本人は後で間違いに気づいて謝ってくれたけど
「やっぱり信頼関係ができてないからなあ・・・・」てボヤイてた。
自分はかなり空気が読めないほうで思ったことをすぐに口に出してしまうから
余計こじれてしまうのかもしれない。


72彼氏いない歴774年:2007/06/24(日) 21:31:20 ID:WDVa/tY4
4月に職場を変えてから、毎週日曜の夜が憂鬱で仕方ない。
仕事に行っちゃえばそうでもないのに・・・・はぁ・・・。
73彼氏いない歴774年:2007/06/24(日) 22:07:12 ID:hq2TQ2YZ
>>71
わたしもかなり空気読まずに言いたいこと言ってるw
「何かを言う時は、一度頭の中で考えてから口に出せ」と言われました。
酒の席&20以上年上の上司とはいえ「好き」発言多数で激しくふじこったわけだが。
>>72
日曜は寝れないね……先週は布団入ってから4時間寝れなかった。
平日はそんなこと全くないんだけど。
74彼氏いない歴774年:2007/06/24(日) 22:10:26 ID:U81UXyoD
飲み会がほんっっとうに苦手だ。
全然話せない。にこにこしてるだけ。
萎縮しちゃうんだよなぁ。大勢いると。
周りからはつまんない子だと思われてることだろう・・・
75彼氏いない歴774年:2007/06/25(月) 12:53:22 ID:Pt5QsjnS
>>74
にこにこしてりゃおk
たまに人の話聞いてるふりして、
うなづいてみるだけでも良いかもよ


上司がマジで嫌だ本当に嫌だよ…
苦手な人とも付き合うのが社会人、という考えがあるけど、
上司から明らかに嫌われてて、
自分も上司を嫌ってる場合はどうすりゃいいの
挨拶しても返さないなんて信じられない
おまけに何かにつけて溜め息ついてきて、頭がイカれそうだ…
76彼氏いない歴774年:2007/06/25(月) 20:33:55 ID:+F2gfmVn
>>74
大学時代から準ひきこもりで
飲み会にも4年回で数回しか参加したことのない私が
こないだ会社の飲み会に行かざるを得なくて行ってきたorz

行けばどうにかなるとも思ったけど
やっぱり場慣れしてないし、上司への気の使い方や
何よりも人と話すのが苦手で
飲み会の楽しみ方なんて全くわからなかったorz

私に仕事を教えてくれる先輩に酌しろ、気使えよみたいに遠まわしに言われた
とりあえずニコニコしたけど顔の筋肉が引きつって痛くなった・・・・・
あと、プレイボーイ的な10歳上くらいの上司に
「上司がおいしい食べ物の話しをしたらね、
「食べてみたいです〜今度私も連れてってくださ〜い」って返すんだよ?
そう言えるようになると素敵な女性になれるよ」
って言われた・・・親切心なんだろうけど、凹むわ・・・
キャラ違うんで勘弁してくれ
77彼氏いない歴774年:2007/06/25(月) 20:58:25 ID:IG597rW0
入社して4ヵ月たつけど全然馴染めてない。
今日も給湯室で女の子3人が話ししてたから、
私も会話に参加しようと色々発言してみたが、ことごとくスルーされた。
最初のうちは休憩に誘ってくれてた私の教育係も今では誘ってくれなくなった。
みんなが和気あいあいとしてる分、孤独を感じるよ…
そういや、20代の女の子で私だけ名字で呼ばれてるな…
78彼氏いない歴774年:2007/06/26(火) 16:56:00 ID:MyYnVVGi
ああ私もだよ・・・
みんなあだ名とか○○ちゃんとか呼ばれてんのに、一人だけ○○さん。
別に怖くないのにサァ('A`)

>>76
>「上司がおいしい食べ物の話しをしたらね、
>「食べてみたいです〜今度私も連れてってくださ〜い」って返すんだよ?
>そう言えるようになると素敵な女性になれるよ」

これはウザい・・・(^ω^#)
79彼氏いない歴774年:2007/06/26(火) 20:55:45 ID:GE0Arfrg
>>78
そんな台詞がスッと出てくるのは喪じゃないよな…

もし相手に本気に取られて食事誘われたら断る言い訳考えなきゃ
あーマンドクセ('A`)って誘われるわけないのに
勝手に先回りしてネガ思考に陥るのがデフォだしorz
80彼氏いない歴774年:2007/06/26(火) 21:47:20 ID:dop0xeK7
>>78
鬱陶しい……そんなこと言えたら喪やってねえよw

わたしも就職して2年ちょい、普通に名字で呼ばれてるな……
おまけにかなり上の先輩に書類ミスを教えたら「すいません」って言われるし。
どんなキャラだよ。
81彼氏いない歴774年:2007/06/26(火) 22:39:56 ID:DrjK80vZ
>>79
わかるww

しかし社会人で○○ちゃんってどんな会社だよ。
馴れ合い職場は自分は絶対耐えられない・・

苗字で○○さん、年関係なくみんな敬語、が普通なのにね。
82彼氏いない歴774年:2007/06/27(水) 18:38:12 ID:2GcQEJG5
うちの職場は係長とか部長とかもあだ名か下の名前で呼ばれてるよ。男女関係なく。
未だ呼び方に困る。まだ入社して3ヶ月、上司には苗字にさん付け。
でも私だけ苗字で呼ぶと浮くから、時々無理してあだ名で呼ぶ。むず痒い。
この書類○○くんに〜って言われても、下の名前じゃどの人かわからん。
名札は苗字しか書いてないし、まだ顔と名前が一致してない。

自分は上司から苗字で○○さんと呼ばれる。でも安心する。
83彼氏いない歴774年:2007/06/27(水) 23:07:48 ID:LBS8xEPm
私なんて「お前」とか呼び捨てだよ
84彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 01:16:57 ID:31QAVYwF
挨拶が出来ない……。
今日バイト初日だっんだけど、コミュ能力0の疑アスペだから、どのタイミングで挨拶したら良いのか分からない……。
今日一日キョドりまくりだた。しかも紹介してくれなかった。

上司のおばさんに
「新しく入った○○と言いますって、ちゃんと自分で挨拶しなきゃダメよ」
とか言われた。それから
「誰か来たら取り敢えずこんにちわって挨拶するのよ。ボーっと突っ立ってちゃダメよ」
とか言われた。

それでもキョドっキョドって挨拶できない自分。
特に上の項目が無理。違う部署の人とかどうして良いのかもう分からない。

真性ニートダメ人間の自分終わっとる\(^O^)/

もう明日行くのヤダwwww
85彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 10:20:36 ID:seu39GuA
>>84
挨拶さえも出来ないって本当に最低
学生時代とかどうしてたの?
真性ニートでも学校に行ってた時期くらいあるでしょ?
86彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 15:47:00 ID:QJqmkjkH
自分も極度の人見知りで雑談の一つもできないがさすがに挨拶はできるなぁ・・・
たまに「お、おお疲れ様です!」「お・・・はようござ・・・います!」とかなるけどw

>>84慣れだよ慣れ ガンガ・・・
87彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 19:47:38 ID:31QAVYwF
>>84です。
今日2日間。

そのおばさんは全然フォローしてくれなかったんだけど、歳が近くて私の教育係みたいな人がフォローしてくれて(神の助け!本当に有り難い)何とか一通り挨拶できた…と思う。
まだ名前覚えてない人多いけど。

>>85
最低でごめん……。学生時代はちゃんとできてたんだよ。
そういうの凄く厳しい部活に入ってたし。

しかしニート歴が長くなると、そのタイミングとか人との間が計れなくなっちゃうんだよ……。後遺症で。
元々人付き合い苦手な人間だし、その気があるの自分でも良く分かってる。
だから余計凹む。

>>86
ありがとう。頑張る!
88彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 22:04:36 ID:FMgHv3r7
>>87
どんな変な挨拶だっていいよ。
アナタは頑張ってるんだから大丈夫だよ。
89彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 22:09:03 ID:QoGNqSe9
隣に美人がいるとほんとキツイ、ミスすると特にその差は歴然
言われた通りにしたのに、美人の同僚が余計な事をしたばっかりに
私が怒られた。おまけにそれを言った上司本人は自分の発言自体を忘れてるし
美人のミスはみんなのミスなのに、ブスのミスはその人個人のミス
確かに社会ってこんなの日常茶飯事だけどやっぱりむかつく
90彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 23:40:25 ID:ks1jPR6A
タチの悪いクレーマーに名前覚えられてしまった。
休みの日をわざわざ選んで、担当者に取り次ぐのに時間がかかるのも承知してて、延々口汚く文句言ってくる。
いつも同じ人間(私)が休日当番だから、声も名前も覚えられて当たり前だわなあ。
担当の人に聞いたらどうやら私と年恰好近いらしい。20代後半でいい所の嫁で2児の母。
いくら金持ってて結婚してて傍目から見て幸せそうな環境でもああなったらお仕舞いだな。

そんな感じで愚痴ってたら担当の人いわく
「ま、こっちも向こうさんの情報はダダ漏れなんだし、名前知られてイーブンってことで」
なるほどね。…って、そんなんありかー!ごまかされんぞー!
91彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 23:54:24 ID:ERUyboSG
>>90
ああいう人たちって不幸せなんだろうね。
別に自分がそう言う連中より幸せだとか勝ってるとか思わないけど
ああはなりたくないよね。
92彼氏いない歴774年:2007/06/29(金) 02:02:34 ID:Hj6HwtWf
>>90
なんつーか言葉が通じないよね。
どうしようもない馬鹿なんだと割り切って超事務的に対応。
むしろ最近じゃ、またアフォが来たよ(・∀・)って感じで逆にニヤニヤしてるw

>>87
自分も挨拶のタイミングって図るのが難しかったな('A`)
まあ頑張ろうぜ
93彼氏いない歴774年:2007/06/30(土) 22:38:11 ID:f8OGPxty
社員のほぼ全員が参加する集会がある日に私だけ休みになってた。
しかも新人は挨拶があるから、私が休みなのはおかしい。
クビフラグ立ってる\(^O^)/オワタ
94彼氏いない歴774年:2007/07/02(月) 00:17:35 ID:/oyjfH65
>>93
新卒でクビ?きついな・・・・
95彼氏いない歴774年:2007/07/02(月) 10:25:08 ID:8v+wf2ZB
>>94
「その日休みだけど出席してね」と言われたので、少しホッとしたよ。
でも仕事出来ない上に孤立してるから、やっぱりフラグ立ってるよね…
辞めたいのと辞めたくないの葛藤が辛い。

でも無視や裏で陰口を言われてるのはもっと辛い…
96彼氏いない歴774年:2007/07/02(月) 23:06:08 ID:VifkPKwM
仕事が出来ないって、原因は何なのかな。

・引継ぎや指導なしで放置されてる
・指導されても、それを実践できない(理解できない)
・同僚や上司に妨害されている(必要な情報がもらえないとか)
・とにかくミスが多い(やりなおしが多い)
・周囲とコミュがとれず、分からないところを質問できずに仕事がストップしてしまう
・やる気がない

自分の場合は「仕事以前に、周囲の人間にビクついて無駄な時間をすごしてしまう」だ・・・
97彼氏いない歴774年:2007/07/03(火) 08:55:50 ID:lRF8NzD5
自分はひとえに「打たれ弱い」の一言だった。
先輩に怒られて萎縮、上司に注意されて萎縮…次の日まで引きずって仕事にならなかった。

一晩寝こけてリセットできる位図太くなった今だからいえることだけど、
小さいことから根に持って後々まで文句言う先輩が結婚退職して雰囲気変わったような気がする。
自分を振り返るのももちろんだけど、ストレッサーの存在を認識して受け流すのも大事だと思ったよ。
98彼氏いない歴774年:2007/07/03(火) 22:14:46 ID:6zlwhNf1
>>96
コミュ力のなさに尽きると思う。

・人と話せない。人の目を見て話せない。話しかけられるときょどる
・挨拶苦手
・雑談という親睦が出来ない
・仕事でも質問が出来ない
・報連相が出来ない
 ↓
孤立
99長文ゴメ:2007/07/04(水) 00:07:20 ID:y6fazbC1
私の場合「向いてない」だったよ。
性格暗くて人と話すの苦手なのに、就職氷河期時代のため
選んでる場合じゃないと思い、なんとなく販売で就職。
仕事はうまい事出来ないし、お局には嫌われるし、凄く辛くて7ヶ月で辞めた。

その後は今も事務で働いてるんだけど、当たり障りなく頑張ってる。

学生の頃ホールでバイトに入ったときも、仕事が上手く出来なくて
毎日チーフには叱られてすごく仕事できない人間だった。
その後チーフが変わって、キッチンで働くことになり、向いてたみたいで戦力になれた。

一概には言えないけど、仕事が出来ないって出来ない人が悪いだけじゃなく
「向いてない」「上司に見る目がなく、仕事を教えるのが下手」ってのもあるんじゃないかな。
その人の良さを見抜けない上司がつくと、辛いよね。
転職経験のある私からすると、「辛いんなら辞めるのも可」だと思います。
100彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 00:21:35 ID:F0cZf/8e
今会社出て電車待ってるんだが、他部署の知人が社内の実力派人気男性社員と
仲良さそうにしてホームで談笑してるよ。
付き合ってる噂は本当だったようだ。
別にその知人に妬みや嫉妬心があるわけでもなく、男性社員に気があったわけでもないけど
他人がしあわせそうなのってなんでこんなに辛いのか。。
101彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 09:20:37 ID:EMTK8F3r
うちは仲良さそうにしてるけど、裏じゃ悪口言いまくりの人らが多い。
一番質が悪いのが、一人になるのが嫌だから表面では仲良くしてて裏じゃ悪口言いまくってる女。40手前にしてバツ一子持ちで一人が苦手ってやつ。表面上は嫌な人にもじゃれあうように声かけてるから何考えてるか本当怖い。
社内恋愛多くてオープンすぎるのもどうかと思うところ。
102彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 16:40:30 ID:TZYbdSuL
1人勝手にテンパったり、1人萎縮して緊張して
周りを落ち着きのない雰囲気にしてしまう自分が嫌だ。
そのせいで周囲にストレスを与えてるんだ自分最悪、
っていう風にどんどんネガティブ思考に陥っちゃう
どうにもならなくてつらいよ。心療内科受診してみようかな
103彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 21:52:20 ID:TSkESugM
自分も年中テンパったり、萎縮したりで気が付いたら職場で1人浮いた存在に
なってしまった。
いまの会社に入って4ヶ月目に入ったけど、いまだに仕事にも人にも慣れないよ・・・。
私より後から入った人でも和気藹々と談笑の輪に入ってるのに。
いろんな意味で向いてなかったんだろうなぁ今の職場。
104彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 22:06:08 ID:OSG9CkY4
出来るだけ相手が不愉快な思いをしない様にと気を回すと逆に相手がイラッとする様な事態を招く事が本当に多い。
全部自分が悪いんだけど、こんな事なら最初から普通に接しておけば良かったといつもいつも悔やんでいる。
もう遅いけど。
お金だけはちゃんと貯めておかなきゃなぁ…(´;ω;`)
105彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 23:43:18 ID:YnCBmozF
>>102-104
あるあるw
てゆーか会話自体できなくてワロタ。
ハハハ
冗談とか言う前に話すとどもるしきょどるし目が泳ぐし顔ひきつるしどーすりゃいいのよー
106彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 23:55:03 ID:hSp6QR7I
>>101
休憩所やロッカーで、他の部署の人が
その部にいる人の悪口言って盛り上がってるの見ると
「自分もどこかでああいう風に言われてるのかな…」と思う。
というか全く知らない他人への悪口なのに
自分に言われてるようで猛烈にへこむorz
107彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 00:15:10 ID:D12P8PFb
うちも更衣室は悪口のオンパレードだから怖い。
悪口言われてる人とたまたま休憩が2人だった時も、「うわ、なんであの人と食べてんの〜?!」と周りから言われた。

入社3ヶ月目の私。あぁこれから先輩達とどう接していこうorz
108彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 00:26:34 ID:flFDf4Eb
明日また怒られるんだろうな。本当にいつもミスをする間が悪すぎる…馬鹿でブスとか人生オワテル\(^o^)/この板見て頑張ってるよ。
109彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 06:03:55 ID:G1yV9u/7
自分がアフォすぎて嫌だ。
もう入社して3ヶ月も経つのに、ろくに仕事できない。
先輩は私がミスしても優しくしてくれるけど、実際裏ではウザがってるんだろうな。

>>96
私は2番目のと、「記憶力・応用力のなさ」だなぁ。
覚えなきゃいけないことを覚えられない、
マニュアル以上のことができない、
とにかくトロい。

10月までは試用期間だってよ。
自分から辞める勇気なんてないからいっそのことクビにしてくれ。。
110彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 21:06:22 ID:a+q0aG/0
もしミスが他人のせいだったり、理不尽なイジメを受けてるっていうのなら
まだストレスも発散できたと思うんだよね。
でもミスはまぎれもない自分のミスで、職場のひとが冷たいのも、どんくさい自分のせいなんだよね。
他人のせいにできないからストレスが溜まるいっぽう。しかもそうやって
ストレス溜め込んでるだめな自分にさらにストレス…という悪循環だ。

要領よく、明るく、話上手であたまがよくなりたいなぁ
111彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 00:39:22 ID:4j4ycaYF
同じ仕事をしている同僚の女の子は美人だし要領も人当たりも良い。
それに比べて私は・・・。
しかもその子に何気に疎まれてるっぽい。
性格悪いやつに嫌われるのは全然平気だけど、周りの評判が良い人に
嫌われるとほんと辛いわ。
もう最近それがいやで会社行きたくない。つーか、辞めたい。
112彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 22:44:17 ID:dadBP0oa
今の職場、なんとかがんばれそうというか
自分に合ってるかも?という雰囲気を感じてるんだけど、
業務上覚えなきゃいけない事がなかなか飲み込めない。
おまけにトロいわ気が利かないわで本当に情けない。

もうじき試用期間終わるけどどうなることやら…orz
113彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 08:59:32 ID:/P4O1i/I
うちんとこはプライベートでもみんな遊びにいく仲みたいで、二十代前半チームと三十代後半チームで分かれてて、ちょうどその真ん中の歳の私はどちらにも入りづらい。さらにチーム同士も仲良くて尚更orz
同い歳の子は問題があってみんなから嫌われてるし。
入って一ヵ月の職場だけど、内部事情すごすぎてついていけません。
114彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 09:35:57 ID:LEqTzUKY
うちもだ。
今度の派遣先、(なんかみんな妙に仲いいなあ)と言う違和感を感じてたら、そーいう所だった。
なんかこの島全員休んでるなあと思ってたら旅行に行ってたり、6時前に急に消えたなあと思ったら飲みに行ってたり。
男性の8割が職場内結婚で、残りはほとんど社内の紹介。「今の奥さんと付き合ってた」いわゆるご兄弟の相関関係も全部ばれてる。

「彼氏いないの?チャンスだよ〜」と言われた。
絶対嫌だ。
115彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 09:37:41 ID:QBAZ37vP
うちの職場はみんな仲が悪いわけじゃないけど結構ドライで
お昼も思い思いに好きな所行ったり買ってきたりして食べてるし
プライベートで出かけるってこともない。居心地いいです。
116彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 10:14:07 ID:v/wzNDaq
うちのレストラン、私は従業員内でもハブられてるけど、顧客にも好かれなくて
つらい。しかもそいつ週に3回ぐらい来るから余計に。
117彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 10:15:54 ID:v/wzNDaq
>>114
それ・・・私だけ除け者でやられてるおw
一人だけ早く帰宅させられるならまだしも、一人だけ残業させられたり
してえげつない。
118彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 11:31:00 ID:hVMW+4i1
>>112
業務上のことは仕事こなすうちにだんだん身に付いていくよ!
それより大事なのは環境だ。
わたしは今の職場合ってないわ・・・。
なんとなく周りから空気扱いだし・・・orz

>>115さんのような職場がうらやましい。
仲良しはいいことだけど、仲良しごっこはしたくない。
ひとりで外に昼ごはん行ったっていいじゃないか。自由までは奪われたくないよ。
119彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 17:20:46 ID:CQ6QoRcB
先輩からさりげなく、無表情だよねーとか、
普通に喋ってるのに、
淡々と喋るよねーとか言われるようになった
悪意はないんだろうけど、面白がってる節がある

私の言ったちょっとした事とかも他の先輩たちに言ってるみたいだ

無表情だとか、気にしてる顔の事言われたんで、挨拶しても陰で笑われてそうで怖い…
孤立状態だから余計怖い

適度に良い人間関係ってなんなんだろう
>>115の職場がマジ羨ましい
120彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 18:17:58 ID:N+/F2VCc
>>119
同じだ…。
わたしはバイトで相手は社員。
指示を仰がなきゃいけないことが多くて
聞きに行った後に相手の社員が、他の社員に何か言って笑ってる。
どうしたらいいのかわからなくて怖い。
ちゃんと仕事してるのに。

職場の雰囲気は基本>>115みたいなかんじだけど
すべての人がそうじゃないから。
悲しいことに、変に絡んでるくる奴はいるよ>>119
121彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 18:35:44 ID:dPqo1aNx
>>119
自分もそう思われてるかも。
入った当初はわりとみんな気を使って話しかけてくれたんだけど、
こっちは緊張でガチガチだし、もともと喋るの上手くないし
休憩時間の雑談では「そうですね」とか後に続かないような返事しちゃって
そこで会話終了って感じだった(後で脳内反省会するんだけどorz)
で、やっと緊張が解けて仕事に慣れた頃には時既に遅く
あまり喋らない+無表情みたいなキャラで定着してるという…

でも仕事以外の人間関係ならまだしも
仕事に関する事で>>120の社員みたいな態度とられたらつらいな。
122彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 21:20:54 ID:RQPvlvmD
私は仕事教えてくれた前任者が私にだけ冷たかったり高圧的な
態度とってきたので、毎日会社で萎縮してたら根暗キャラが
定着してしまった・・・。
いまさらキャラ変えたりできないし、正直もう職場変えたい。
123彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 07:09:15 ID:vj9ecKKg
お昼もトイレも基本的にグループ行動
話題は彼氏の話が中心
上の人は別に聞けば仕事教えてくれるし、悪い人ってわけじゃないが
仲良い人と遊びに行ったときに仕事振ったりしてるらしく、公私混同してるっぽい
これが普通なのかと思ってたが、彼氏と別れると会社休んだり
もう毎日ラブホテルの話とか避妊がどうとか真剣に無理だ…
124彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 12:19:03 ID:PZCtEaom
キツいねそれは

人間関係良くなくても仕事ができればいいんだけどなあ
私の場合仕事もできなくて肩身狭い
125彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 22:09:41 ID:yRniKoBJ
今年度下半期の目標!NOの言える女はかっこいい。
スマートに残業を断れる、かっこいい女になりたい。

繁忙期も一息ついたんで、様子と空気を読んで残業断ってたら
「彼氏とデート?」キタコレ。
あのなお前、それセクハラだから。

言って笑える冗談になるモテ子と違って、
とりあえず社交辞令でこいつ(喪女)にも言っとけってってのは、
それただの無茶だから。
便利屋扱いで下に見てた人間が残業断ることへの嫌味ですか。

歯が痛いんだよ。歯医者に通ってるんだよ。
その後速攻で、くるりのニューアルバム買いに行くんだよ。
職場に仕事行くんじゃなくて、
仕事の後、予約と惰性で当分辞められない歯医者通いと
閉店までに間に合うように本屋とCD屋に駆け込む。
これが今のモチベーション。

彼氏とデートじゃなくて、眼鏡男子くるり岸田に会いに行くんです☆
とは、言えなんだ・・・

嬉しそうに見えたらしい・・・
とりあえず、どんなに嬉しくても、会社の廊下は走らないように。
早足で退社するようにしよう・・・
126彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 00:29:56 ID:4oKP9eYh
>>124

仕事出来ればおどおどしながら聞かなくて済むしね。お前何回同じ事聞くんだよウゼー…て思われているんだと思うとスゲー鬱。
127彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 19:00:38 ID:HqOv+b+Z
別に仕事はできるんだ
しかし人が怖くて緊張して萎縮しちゃうから馴染めない
だからどこ行ってもしんどい
128彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 20:15:21 ID:9HP1K44N
話し方教室とか行ったら口下手と人見知り改善されるのかねぇ。どうだろ…
下手に電話応対が出来るもんだから、無口で無愛想なのは
同僚を嫌ってるからだと思われてるっぽい…
違うんだ、電話は相手の顔が見えないから愛想よく流暢に出来るんだ
(でも電話もテンプレ以外の質問されたらグダグダ意味不明になるけど)
129彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 08:19:59 ID:5RVy9B3z
>>128
話し方教室気になる
自分も口下手だからなあ
電話対応もいつもグダグダになるよ…

バイト先、仕事よりも雑談とか馴れ合いのほうが
優先度の高いとこらしいんで
自分を除いて同僚が楽しく雑談とかしてると、
何しにバイトに来てんのか分からなくなる
いや、仕事しに来てんのは分かってるけど

キャッキャ楽しそうな同僚や先輩たちを見るとちょっと辛い
130彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 12:26:14 ID:2QraQYDC
喪女じゃなければ本当に働き易い職場なんだと思うけど無理だ…契約の間に辞めたい…
131彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 22:26:12 ID:bHa4wELv
今教えてもらってる先輩はいつもかなり遅くまで残ってるんだけど、
どうも私が帰った後に机の中や周りをチェックしてるみたいで欝だ・・・
朝行ったら微妙に片付いてる
132彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 22:38:08 ID:T2viz/mc
>>131
逆に考えるんだ。先輩は夜中に働く靴屋の小人さんなんだと考えるんだ。

…つか、机は施錠してるんだよな?鍵開けて中見てんなら問題だよなあ…
133彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 23:14:28 ID:BRerIGsl
>>129
私の仕事先も同じだ。

私は仕事と雑談の切り替えがとっさにできなくて、
ごくたまに仕事と関係ない話題で話しかけられると
「あっ、あぇ、はい」みたいな変な返事をしてしまうorz
適度に馴れ合い雑談しつつも仕事はきっちりこなす
そんなスキルを身に付けたい…
134彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 12:33:12 ID:ksbntpby
>>132
仕事の資料は誰に見られてもいいようにすべきだと思う。
机の中は一部を除いて仕事関係のものしか入れない筈だし、
机の中は会社のスペースと考えた方がいい。
個人のロッカーなら問題だけど。

>>131
仕事の間違いないかとかチェックしてるかも。
私も新人さんの仕事は見直しするよ。
机は請求書や契約書のファイルを見るから開けるけど、
それはそこが保管場所で、個人のスペースではないからだけど。
135彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 22:47:41 ID:RC9I1usm
>>131
嫌だよね・・・
自分が不在の時や休みの時でも上手く引き継げるためのもんだから
鍵のかかる引き出しにある仕事の資料に
プライバシーもへったくれもないのは分かってるんだ。

だけど、片付いてなくて、忙しい仕事でばたばたしたメモを
自分にしか分からないような整理の仕方しか出来てないんだよ
ってのを見られるのは鬱だ。

この間なんて、残業の時に差し入れで貰ったパンを
食べることもないまま突っ込んであったら、
カビが生えてたのを発見した・・・
136彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 23:28:57 ID:ZeBKeiRf
職場の雰囲気は常にアウェイだぜ!
でも気にしてないんだぜ
137彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 00:09:48 ID:cRHCYScR
今日職場で飲み会があったみたいだ。
同期が気まずそうに、不自然に更衣室に残っていたよ。
誘われたんだね。私誘われてないよ。はぁ泣きそう。
138彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 00:30:39 ID:a6vjvDbe
JR東北線が一時運転見合わせ 人身事故の影響で

 13日午前11時25分ごろ、栃木県那須町のJR東北線黒田原駅構内で人身事故があり、黒磯駅〜新白河駅間の上下線で一時運転を見合わせた。午後0時21分に運転を再開した。
 この事故の影響で、黒磯駅〜郡山駅間の一部の列車に遅れや運休が出ている。

http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200707130163.html

今日も鉄道自殺がきてます
139砂糖ヒジリ ◆Hijiri.RtY :2007/07/14(土) 00:37:33 ID:ygbTEA79
リア充共が働かなくて困る。
いつもサービス残業だわ( ´д`)y~~~
140彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 12:56:39 ID:+t/JLeE3
まだ働き初めて3ヶ月目なのに見事に嫌われてる

女が少ない職場なのに飲み会なんか行っても隣に誰も座りたがらないし、
かなり鬱陶しい存在だと思われる

もう辞めたい…
141彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 15:52:34 ID:ynwMrXyO
女が少ない方が馴れ合いがなくていいような気がするが
ないものねだりか・・・

自分の場合性格の悪さが露呈しはじめると嫌われるから
できるだけ雑談は避けたい。
仲良くなるのもいやだ。
142彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 17:21:46 ID:5THb3jEY
先輩たちが私抜きで終業後ちょくちょく
みんなでご飯食べに行ってたwwwwww
みんなやたら仲が良くてちょっと気持ち悪い
と思ってたんだけどそういうことか('A`)

普段から昼ご飯一緒に食べてないと除け者にされがちだね…('A`)
143彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 22:50:45 ID:P4upOmVG
かといって、昼に一緒に食べて何話すかと言えば
聞きたくもない同僚の悪口と噂話・・・
それが嫌で一人で食べてるんだけどね。
どうせああいうのって欠席裁判だから

自分がいなけりゃ、自分の噂話言われてるんだろうなと思うけど。
聞きたくもない噂話を聞くよりは
自分の悪口を自分不在のランチで言われてても
自分はあずかり知らないんだから、そっちの方がまだ心安らかかなと。
144彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 22:58:44 ID:LMcJkQFs
バイト先が学校みたいなノリで、非リア充の自分には学生時代の孤立ライフを彷彿とさせてキツ。
金いいから辞めないけど。
微妙に喪っぽい子がいてなんかリア充どもに嫌われてるんだけど、本人は気づいてなくてポジで羨ましい。
その子に、苦手な子とかいるか聞いたらいないらしいし、バイトしばらく頑張る♪とか言ってる。
喪でもポジかネガかで人生全く違うね。
145彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 23:32:30 ID:Pkhd0LZo
自分よりダメな子をさがして自信回復させている自分が嫌い・・・
146彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 23:33:47 ID:LMcJkQFs
自分よりダメな子がガチで見つからんorz
147彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 23:45:35 ID:6ab68RM3
仕事上、若い男が多い。案の定ブスは無視。こちらが挨拶しても当たり前のようにシカト。
上司は可愛い子、若い男だけを集めて飲み会、食事会。

仕事が出来なくても可愛いけりゃいい。可愛い子、が失敗するとフォロー。ブスが失敗すると客の前でも怒鳴りつける。もううんざりだ、こんな会社。
148彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 23:58:54 ID:A8y8nIDH
24歳にして既にお局。
新人にどう教育すればいいのかワカンネorz
会社の電話が鳴ってんのに出ないってどーゆーことよ???
ダメだ・・・最近の子が考えてることはわかんね・・・って同い年だけどw
149彼氏いない歴774年:2007/07/16(月) 00:27:58 ID:5nWCybV9
>会社の電話が鳴ってんのに出ない

あるあるあるあるw
でも周りの目が厳しすぎて迂闊に注意できねえwww
言うなら超激甘口で行かないと「僻みで八つ当たりpgr」又は
男共の点数稼ぎ(おおヨチヨチ、あいつは酷いよね〜)→更に悪化、の二択。

結果、自分でやる→給料以上働いてしまう orz
もう孤立上等で厳しく行くか…あと何年かして女として真に諦めがついたら。
まだ悟れませぬ。
150148:2007/07/16(月) 01:05:41 ID:4PJLCjqC
>>149
うわあああ、私かと思ったwwww
そうなんだよね・・・「僻みで八つ当たりpgr」されるの屈辱だよね・・・。
電話鳴ったら出てねって何度も言ってるんだけどな。
そりゃ私も新人教育のスキル無いし、未熟だけどさあ・・・
そーいうレベルじゃないと思うんだよね・・・。
電話受けるくらい高校生のバイトでも出来ると思うんだが。
うちの会社、最低限の社会常識が無いと使えないからって理由で
新卒は採らないようにしてるのに、全く意味ねえorz
かといって私が新人がやるべきことをやってしまったら、マンパワーの無駄遣いだし。
諦めずに根気よく躾けるしかないか・・・お母さんかよ私はw同い年なのにw
151彼氏いない歴774年:2007/07/16(月) 21:47:12 ID:pHqjheHf
やっべ自分だけ挨拶されねー完全に嫌われたwwwwww
152彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 12:21:39 ID:tFJEh/v8
自分の職場、未婚は自分と女1、男1だけなんだが
どうもその自分除く二人が一緒に旅行行ってるぽくて超鬱orz
いつも「聞きたくねぇよ!」ってぐらい旅程を話したがる二人が
軽く話題振っただけなのにあからさまに口を濁す。

二人とも今日と明日休んで五連休にしてるんだけど
はみってる自分に対する同僚達の哀れみの視線に死にそう。
喪女に取って職場って、
仕事以外の辛い部分もかなり多いよね……もう嫌だ。
153彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 12:32:24 ID:gF2gFeWe
今日一日目。
ただ今昼休。
非常に居づらい&食いにくい…。
人の目を気にせず、ゆっくり食える場所が欲しいですよorz
154彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 13:04:54 ID:GN65N4Cu
長文で愚痴らせてください。なんかもう自分ギリギリの限界なんで。

職場は女4人のチームで、上司の男性は2週に1回顔出すくらいの環境。
独身喪女は私ひとりで、残り3人は既婚子持ち。
正社員は私と既婚の1人で、残り2人はパート。

この既婚正社員が一番長くて年上だから立場的にもトップなんだけど、すごいお天気屋。
機嫌の波が激しくて、良くないときにターゲットになるのは絶対私。
パートの2人は勤務時間も短いし子持ち同士で通じる部分でもあるらしく、
不機嫌なときでも子供の話を持ちかけて上手くつきあってるっぽい。
でも私はそれができないし、仕事的にどうしたら一番良いかを考えると衝突が避けられないときもある。
反対意見を言っても上機嫌のときならまともに話し合えるんだけど、
それがもとで機嫌を損ねたりもともと機嫌が悪いときだったりするとヒスって手に負えない。
もう面倒だから意見しないでことを進めて上手くいかないと、
それはそれで「どうしてあのときによく考えてくれなかったワケ!?」ってやっぱりヒスる。
ちょっと前に自分がやったことや「そういうふうでいいよ」と言ってたことでも、
私がやってるとこ見ると気分次第でぶち切れるから、仕方ないから顔色伺うしかない。
機嫌の良いときにはお菓子くれたりその他細やかな心遣いをしてくれるんで、つい良い人だと思いたくなる。
155154:2007/07/17(火) 13:06:52 ID:GN65N4Cu
最近、私の分の仕事が忙しかったので、回ってきた書類でチェックや処理できないままのものがあった。
それの期日はまだ先だから他の急ぎのを先にやっていたら、暇な彼女がやってあげると言ってきた。
そこまでは上機嫌だったのに、書類を見ながら急降下。
一部書き方のちょっとまずいとこを指摘して、それを気付かなかったことや適切に要請できないのはあんたのせいだと、
1時間くらいボロクソに怒られた。
こっちからしたら支障がない程度の些細な不備だし、まだ忙しくてそっちに手が回ってないって言っても、
「私のことうるさいって思ってる?こっちだってそんな言い訳聞きたくない!」って。
なんか休みでも仕事のことが頭から離れないし、眩暈がするし、これってノイローゼの入り口か?
もうやだこんな職場疲れたorz
156153:2007/07/17(火) 18:20:00 ID:gF2gFeWe
やっと初日が終わって帰宅。
昨夜、緊張して全然眠れなかったせいで仕事中眠っい眠い…初日早々ウトウトしてた。
マジで有り得ん。緊張感なさすぎだ。



お昼は明日からロッカーで食べよう。
ゆっくり食えそうだぜ。


以上チラ裏失礼。
愚痴る相手が居ないので、これから頻繁に来ると思われw
ま、仕事が続けばだけどねwww
157彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 19:01:02 ID:CcPVGaIF
ロロロロッカーで食うのか…?
何はともあれお疲れ。
そういう私もここの住人が脳内同僚だと思ってなんとか頑張ってる('A`)
158彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 19:27:00 ID:HK3MdikL
私の聞こえるようなところで遊びにいく約束とかするのはやめてほしい。
誘われたいわけじゃないけど、その話をしている人たちが私を気にしてる
のがなんかわかる。
わざわざ端っこにいる私の近くじゃなくて、私のいないところですればいいじゃん・・・。
159彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 22:59:40 ID:DCjUigUY
>>152
職場に独身者が数少ないと
大体喪女を省いた残りで、社内恋愛楽しくやってるよね・・・
160彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 23:47:59 ID:ggdw8Ex6
バイトのリア充の男から嫌がらせktkr
従業員専用駐車場でそいつの隣に車止めたんだが、
うちの車の真ん前に空き缶放置ww
161彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 00:08:06 ID:HozcRcr5
>>154ああ其の正社員は私か?変わりにごめんなさいって謝りたくなるよ…154さん仕事頑張ってね
162彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 04:53:14 ID:ToV2VhH/
近所の廃ビルへ独り潜り込んで昼飯くってる私が通りますよ

いつ業者が来るかドキドキするけど、あそこ落ち着くんだ…
163彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 08:00:47 ID:4/HUBa48
>>162
廃ビルいいな

うちは職員イパーイの部屋でネットしながら一人昼飯
ほかのバイトが会議室占領してるから行くとこがない…
164彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 11:37:48 ID:cA4EhMSj
社内コミュニケーション能力が切実に欲しいです。
欲しいんですけど、どうしたら良いのか…もうワケわかめ
165彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 12:25:17 ID:SY713l91
昼は絶対家に帰ってる。家に居る間は本当に落ち着くよ…ていうか昨日スゲーめんどくせー電話取っちゃて最悪。さっきやっと処理が終わったと思ったらまた何か言って来たよ…また資料作らなきゃ…
166彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 12:46:45 ID:hiLcdctu
>>164
右に同じく。


休憩室は人がいっぱいだし、食堂は離れてるしで今日からロッカーで昼休みを過ごしてまふ。
だって、友達いないんだも〜んっ♪(≧ε≦)キャハッ


今日で2日目だけど、同期は他の派遣会社で、しかもカポーで入ってるから仲良くなんて無理だし、他に誰か声を掛けてくれる人なんて居るわけもなく、自分から声を掛けるなんて持っての他orz

変に気遣われても逆に気が重くなったりするから一人が一番イイんだけどね。
でも、今ロッカー居たら「食堂でゴハン食べたの?」聞かれて気まずかった。「はい…w」とか言ったけど、実は今朝コンビニ行き忘れて昼抜きなのよねwww
167彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 12:58:39 ID:hiLcdctu
>>155
昼休み家に帰れるなんて恵まれてる。
うちの会社は確か外出禁止だったorz
でも、帰れたとしても時間がないな。


っつか、昼休みよりも勤務中の10分休憩(一日2回)の方が何気に苦痛だ。
この休憩時間は時給発生してる時間だから携帯NG、寝るのもNGなんだそうだ。
個室一つしかないトイレに篭るのも気が引けるし…私に、一体どうしろと?!
168彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 17:56:52 ID:hiLcdctu
レスアンカ間違えてた、>>165ね。




っつかさ、帰る直前になってさ「50枚の束にしなきゃいけない」とか「向きを揃えなきゃいけない」とかさ言わなくても良くね?
一瞬さ、軽く「えっ…嫌がらせ?」とか思っちゃったよ。そんなつもりじゃないとは思うけど。
でさ、仕方ないから50枚の束にして向きを揃えて…とかやってたらチャイムが鳴ったわけさ。
こっちは帰る時間だから、くっそ〜早く帰りてー。とか思ってるんだけど他の人は8時くらいまで残業だから休憩入るんだ。
したら、ウチの斜め前の席の気の強そうな女が私の教育係みたいな人に「休憩行かないの?」とか言ってんの聞こえるから「大丈夫です」とか言おうと思いつつ、言いそびれてたら斜め前の席の女がさ、何モタモタやってんの?くらいの勢いで
「もうチャイム鳴ってるからさ〜これやっとくから帰る準備して」とか言ってきて。

ものっそいヘコんだわorzorzorzorz
確かにモタモタやってたからイラつくかもしれないけどさ〜、そういう時って余計テンパるし、もっと言い方あると思うわけですよ。
それに、正直これって私が悪いの????
教育係の人には「今度から向きを揃えてね」とか言われたけど。
一応、すいませんとかありがとうございますとか言っといたけど。
支離滅裂の駄文スマソ。
169彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 20:15:21 ID:W8GK/siC
今日お局にお局テンプレみたいなこと言われたよー
「普段おうちでは家事しないんでしょどーのこーの」みたいな。
「お勉強ばっかりしてきたんだろうけど」みたいなことも言われた。
べつに私勉強できないし、ガッコ(お嬢大ではあるけど)も偏差値高くないし。
どっか別の大学と間違えてるか、昔のイメージで見てるのか、
本人か娘さんが落ちたんだろうか。
170彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 21:08:55 ID:AI9CAE9W
「お勉強ばっかりしてきたんでしょ」
「読書家なんだね」「いい学校出てるんだ」ってのを職場の人が言う時は
「その割に仕事できないね」と暗に言いたいんだと気がついた。
171彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 21:22:39 ID:z4TaOZPR
プライベート云々聞いてくるババアはなんなの?
ちゃんと料理作ってるの?とかさ
自炊してないって言うとすげー馬鹿にされるし、答える義務なんてないとも言えないし。。
仕事まじめにしてりゃプライベートで何しようがこっちの勝手じゃん
本当、うちの職場は腐ってるなw
172彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 21:24:53 ID:cSAEJYkX
       人
      (__)
     (___)  +
     (・∀・0゚)〜♪
     (⊃ 0゚つ +
      Y  ,,ノ   +
      し ゝ_)


陽気なウンコが通ります。
このスレとはなんの関係もないので無視して下さい。
173彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 21:41:18 ID:kqgZm/Jr
あまり喋らなくても「おとなしい」と好意的に見られる人と
「暗い・陰気」と否定的に見られる人の違いってなんだろう。

話しかけられたら普通に返事するし、
ブサイクだけどなるべく笑顔作ってみたり
一応気を使ってるつもりなんだけどなぁ…
どうも職場に馴染めなくて地味にしんどいorz
174彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 22:19:43 ID:r8EMDYom
美人もしくは可愛い人なら「大人しい」
ブスなら「暗い」になるんじゃないかな。
175彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 22:31:03 ID:VakwgW/O
派遣先が営業部でやたら電話なる
電話とるの嫌だ
176彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 22:31:16 ID:D7+bgk9o
建前→おとなしい、本音→暗い、じゃないか。
同じ意味でしょ。
177彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 22:38:27 ID:6xNUG7LY
だねw
そんな私も後者だから馴染めない。
まだ入って間もないんだけどさ、周りから嫌われフラグ立ってる。もうすぐ辞めるよ。

若い女が多いとこはどうも駄目だ。
自分と同レベル(ブス)〜ちょい上くらいの女、からさえも見下される。
ってか、意地でも見下したい!というプライド臭を感じる。
同属嫌悪なのかねえ?
どうでもいいけど、その相手するのが激しく疲れる。
178彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 22:44:38 ID:jrTrUChj
波長の違う人には警戒心でしゃべらんだけですがな

職場における
独女←私生活は友人にしか話したくない
既女←人の私生活を知りたい
…よね?
男の話されてもなwもはや三次元に興味ありませんからハハハ
179彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 02:31:21 ID:scGLl0kx
周りはすごい美人だらけなのに、なんで私のようなブスが
雇われたのか未だに分からない。
仕事はできないし。

なんとなく、周りの引き立て役で雇われたのかなー、と思うようになってきた。
180彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 07:45:43 ID:v4IGJv0i
>>179

自分の職場もそう。同年代の可愛い子しか居ない。就職が決まらない事に焦ってちょっと浮きそうで嫌だなとは思ったが受かったので勤めてしまった…何か本当にもう辞めたい…
181彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 17:15:29 ID:A+Q7NC0g
年下(だと思う)相手にキョドる。
もうだめぽ…orz
182彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 22:07:14 ID:gjrEoqzH
ストレスと眼精疲労でいくら寝ても寝たりないよ…昼間は居眠りばっか。
事務作業が泣きたいくらいにつらい。
でもたぶん誰もわかってくれない…。
やる気のない奴って思われてる。
183彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 22:56:58 ID:JV4jI9M3
事務作業で眠気つらいよね…
王道だけど私はガムか飴食べてるな。
今は「男梅」っていう飴にハマってるw
けっこう酸っぱくて味が濃いから目が覚める。
でも梅干系がダメな人にはオススメしない。

眼精疲労には何がいいんだろう…?
184彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 23:59:11 ID:fjPPM9YA
ブルーベリーとかは?
185彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 04:15:19 ID:GyIl6oxk
ここで目薬ですよ
186彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 08:21:57 ID:AN4ILpDH
私も、目疲れるし眠くなるような凄く単調な作業してる。
だから毎日、眠眠打破か強強打破って言うのを飲んでるよ。
ちょっと高いけどコンビニで普通に売られてる。
効き目は…気の持ちようかもしれないorz
187彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 17:26:22 ID:AN4ILpDH
やっと一週間終わったね〜。
みんなモツカレー。
とは言え、また来週があるのかと思うと鬱だけど…とりあえず私は、これからヒトカラ行ってスッキリしてくるつもりです(`・ω・´)
188182:2007/07/20(金) 20:01:49 ID:V/g3jCLl
みんなありがとう(⊃д`)
居眠りしすぎて毎日自己嫌悪に陥ってたからちょっと元気出た。
今まで試したもの以外のものも挙がっていたので試してみますノシ
189彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 21:41:26 ID:uQ/sPQCR
>>187
ヒトカラか〜
気持ちよさそうだね!
おつかれちゃん!
190彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 22:19:22 ID:YZn5PHSu
>>187
おつかれちゃーん(・∀・)ノシ
ヒトカラいいなぁ。でも金曜の夜って混んでない?
無職だった頃は平日の開店と同時にカラオケBOXに特攻してたから
土日とか世間が休みの日に行く気が起きない。
191彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 22:23:46 ID:XUoUfBP0
今日会社で一番嬉しかったこと
好きな人と目が合ったらにっこりしてくれたこと。
今日一番嫌だったこと。
キモオヤジが仕事の説明する時に必要ないのに私の左手を汗ばんだ両手で
包み込んでにぎにぎしてきたり、添い寝してやるとか言ってきたこと。

ちくしょーいいことと悪いことのバランスが取れてねぇんだよ!
死ねよオヤジ!
せめて上のと下のが逆ならなー
192彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 22:29:20 ID:kL7mB7cF
私は明日も会社だよああ〜…!!頑張る。
193彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 22:48:33 ID:1/4CVDc3
がんがれ( ´・ω・`)
194彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 23:22:40 ID:aBfMWvKo
責任が重過ぎる
パートのババアが壊滅的に仕事できない
なんでひと回り以上年上の30代後半なのにこうも何も出来ないのか逆に不思議だ
あんたに仕事手出されるとあたしのミスになって上から怒られるのに。
ホント不条理。
他の男性社員も頼りすぎ。
なんでも押し付けてくんな!少しは自分でやれよ!
コーヒー出すのも社内毎日掃除するのもあたし。
それくらいパートにやらせてよーーこっちは忙しいっての
毎日残業ばかりで会社入ってから明るいうちに帰れたことなんてないよ。
195彼氏いない歴774年:2007/07/20(金) 23:45:20 ID:77IEO2Hw
職場の30代後半未婚女うぜー!!!!!!!!
選択喪なのか必然喪なのか知らないが、うぜー!
月に一度ホルモンバランス崩してピリピリして私にあたる癖に、
男の営業にはデレデレか! 私にツンで男にデレ。新種のツンデレなのか?
そのうち引きずり落とす。
196彼氏いない歴774年:2007/07/21(土) 00:49:48 ID:/RI8PfOO
今までは上に気を使ってたけど下にも注意しないとって思えてきた。
甘やかすと本当に付け上がるね。
若ければ若いほど他があるから〜って思ってるかもしれないけど
やる気がないなら帰れ!!
197彼氏いない歴774年:2007/07/21(土) 03:32:13 ID:8p8OUBk0
たった一人の先輩に、鼻で笑われたり突然キレられたり書類を何十回も
投げつけられたり手を叩かれたり引っかかれたりしただけで、職場が一気に
居心地悪くなってきた。喪にも優しい職場だと思って安心してたのに。
叩くとか引っかくとか、新人に仕事教えるのに不要じゃないか?
口で言うにしても、何故始終キレながら喋るんだろうか…(´・ω・`)
新人だから?喪女の暗いオーラ放ってるから?
198彼氏いない歴774年:2007/07/21(土) 10:34:14 ID:6BFID/67
>>197
釣りかもしれないが職場で暴力振るわれるのは体罰とかじゃなくて立派な犯罪だぞ
いや学校でも体罰は十分犯罪だけど。
199彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 09:15:52 ID:kiX/SIMj
職場の既婚男にしつこく馬鹿にされてる。
それはもう喪女板に張り付いてる鬼女ばりに。
既婚自慢&喪女貶しがあまりにもウザかったので
「お前の嫁ブサイクじゃねーか」って言ったら何かファビョってた。
200彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 10:26:05 ID:96+pq6L+
>>194
最近社会人になって初めて会社の仕組み?がわかったけど
25人いる部署の中で女性職員は一人、で派遣社員で入った私が一人
今まではその女性職員が掃除、お茶だし、他すべての庶務雑務をやってたらしい

その女性職員は男性職員と同じかそれよりもバリバリ仕事こなしてるのに・・・・
女って大変なんだね・・・・
その女の人だって結婚してるわけで家に帰っても家事が待ってるっていうのに
その人は女は一歩引くもので男性社員を立てるのが当たり前のこととして受け入れてる
男は何もせず雑誌読んだりしてるわけで・・・・

なんという理不尽・・・・
給料にだって差があるだろうに・・・
会社ってすげーまんどくさいね・・・無職に戻りたい
201彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 10:58:26 ID:dKXsocp9
私は色んなトコに派遣に行ったり、正社員でも働いたりしたけど
職場/職種によるよ。
202彼強いない歴774年:2007/07/22(日) 17:53:44 ID:Tnzea31Z
とりあえず料理しないと女じゃない的に見るのやめてほしい
203彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 19:04:56 ID:0Y42CyC6
ウワアアアアアア明日からまた会社だウワアアアアアア…
204彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 19:51:57 ID:20tSKRrS
>>197だけども、釣りじゃなくてほんとの話。
元々その人は叩いたり怒りっぽいキャラだけど、普段は笑いながら
冗談っぽく叩くとかそういう感じ。だから職場の誰も気にしてないみたい。
ただ私相手だと笑いもしないし、それに対するフォローもない…。
おまけに他の人が見てない時にだけやられる。陰湿で嫌だorz
205彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 19:54:50 ID:20tSKRrS
ごめん、アンカ忘れた。>>204>は>198宛てで。
もう暴力とそうじゃないのとの線引きが分からんわ・・・。
206彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 20:10:40 ID:i8OtjgMe
最近は明日から仕事だと思うと日曜の朝から憂鬱だよ。
もうサザエさんどころじゃないよ。
休みが全く楽しめない・・・。
207彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 02:33:47 ID:rfIs2b6b
そんなとこで働くくらいならニートになるお
208彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 07:49:23 ID:n4aBRmQ4
行きたくない、休みたい。
209彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 07:56:17 ID:puiPw02v
月曜は特に憂鬱だけど、
毎日が憂鬱だ

特に親しい人もいないし、下手をすると一言も喋らないで終わる人もいる…
おまけに上司には嫌われている

本当に職場と家の往復してるだけだ
210彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 10:20:54 ID:1ZNM/Y8L
一ヶ月前からキビキビ動かなきゃいけない職場に入ったはいいけど、
不器用で融通がきかなくて動きのトロい私には致命的に向いてないみたいorz
211彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 10:37:16 ID:n4aBRmQ4
居づらいよ、この会社orz
212彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 17:18:11 ID:n4aBRmQ4
クビの予感がする!!




はぁ…orz
213彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 18:46:43 ID:77R+885t
未婚の同年代が自分含め女2男1。その男がUZeeeeeee!!!
もう一人の女子が席を外す度、自分もトイレ行くふりや自販機行くふりして席外す。
で、一緒に何やら喋りつつ帰ってくる。
帰りもその女子が帰ろうと部屋を出た途端、自分の仕事が途中でも
上のようなそぶりで席を立つ。そして10分ぐらいしてから戻ってくる。
マジうざい。
どんな関係かは知らんが、待ち合わせなり帰ってから電話とかすりゃよかろうに。
最近本気で氏ねとか思うようになってきた…
女子はいい子なのになぁ
214彼強いない歴774年:2007/07/23(月) 19:01:17 ID:68Zv5gTv
ラジオ体操しっかりやれって言われた

氏ね!!!!!!!!
215彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 19:30:58 ID:Mhs75YZe
>>213
男が一方的に言い寄ってるだけで
その女子も内心うざがってるという可能性はないの?

まあ付き合ってるにしろなんにしろ
そういう行動する男が同じ職場にいたら激しくうざいけど。
216彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 20:46:10 ID:n4aBRmQ4
流れ豚切りスマソ。

明日どうしても銀行窓口に行きたいんだけど、昼休み外出禁止だし出れたとしても行って戻ってこれる距離じゃないので、休むか早退したいんだけど何せ入社したばかりなので、それも厳しい。
どんな理由を言っても嘘っぽく聞こえそうな気がするし…

どうしたら良いんだろう?
217彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 20:59:38 ID:5RVIpoTL
外出禁止!?そんな職場あるんだ…
用があるから外出しますって言ってもダメなの?
218彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 21:26:37 ID:s1uqfvKf
外出禁止って、昼ごはんはどうすんだ。
社食とか?
219彼強いない歴774年:2007/07/23(月) 21:58:21 ID:68Zv5gTv
確か金融系は外出禁止だよな
だから全員弁当か仕出の弁当
220彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 22:25:25 ID:n4aBRmQ4
>>217
私が今まで居た会社ほとんど外出禁止だったと思う。

>>218
社食もしくはコンビニにで買ってく。
てか、外で食べるってのが当たり前なんだね。
みんな事務とか?


>>219
私は金融系じゃないけどね。
221彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 22:26:59 ID:n4aBRmQ4
>>217
私が今まで居た会社ほとんど外出禁止だったと思う。

>>218
社食もしくはコンビニにで買ってく。
てか、外で食べるってのが当たり前なんだね。
みんな事務とか?


>>219
私は金融系じゃないけどね。


休むしかないかなぁ…欠勤連絡するの嫌だな_| ̄|○
222彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 22:28:06 ID:n4aBRmQ4
あ。
連騰ゴメソ。
223彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 22:49:30 ID:zOmYHJgi
>>213
最近辞めた女もそんな感じだったよ。
その男を含め2〜3人で飲んだり、仕事中もタバコや自販機によく一緒に行ってたけど、
ずっとその男が大嫌いだったと内輪だけで行った送別会で言ってたよ。
私と話す時は本当に嫌そうな顔してたくせに、
男相手だとそこまで頑張れるもんかと感心したよ。
224彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 23:20:39 ID:5RVIpoTL
>>221
今まで居た会社って全部同じ業界?
私は事務で結構転職してるけど、そんな会社なかったよ。
ちょっと銀行行きたいとか郵便局行きたいとかで
休まなきゃならないのは大変だね…。
225彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 23:48:50 ID:pgpefQ6x
私も技術職でころころ転職してるけど、外出禁止ってのは聞いたことないな・・・
226彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 08:27:09 ID:8NTqQ+G9
外出禁止かー
今の派遣先は頭のゆるい仲良しグループが「ちょっと出てきまーす」つって2時間戻らず
あまつさえアイス片手に帰ってきても何も言われないゆとり会社だ。
ビバ外出禁止。
227彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 08:55:07 ID:mXUF5EZr
あ〜休んじゃった_| ̄|○
明日が行きづらくなりそうで嫌だな…

休む気満々だったから夜更かしして、起きたら就業時間過ぎてて焦った((((;゜Д゜)))


やっぱり外出禁止って珍しいみたいね。
私は、工場経験が殆んどなんだけど外出OKだったのは今までで2社くらいかなぁ。
夜勤専属とかもあったから「危険なので外出NG」みたいな事とかあった。


>>226
何その緩い感じ?禿げしく裏山。
私も今まで派遣ばっかだけど、そこまで緩いのってなかったかも…。限りなく近いのはあったけどw
228彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 21:23:03 ID:9aDb1vGH
工場か。私も食品製造の工場で働いたことあるけど、
外出禁止だったかも。
部屋を出入りするたびに物凄い勢いで消毒薬を浴びた記憶が…。
229彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 21:48:04 ID:cxAfXWLh
ご機嫌取りがだるい日だってあるんだよ。
ご機嫌取ることが私の給料の対価になってそうで嫌だけど。

あっちもそれなりに気を遣ってくれてるのはわかる。
だけど下っ端の私と君臨してる人とのストレス度合いは全然違うし。
不機嫌を隠そうともしないのはどうなんだ。女王様のお守は正直辛い。
230226:2007/07/24(火) 22:38:50 ID:9xw+P4Ys
>>227
ただいま。
緩いのはそいつらと、若くてかわいい女の子大好きの糞上司だけさー。
いっつも残されてるおいらにとっては地獄の職場だぜふはははは…。

「忙しくて休めないから折角ボーナス貰っても使いみちないねー」「ねー」とかいう会話聞いてると殺したくなるぜ…
忙しいならせめて机に座ってろと。グループまとまってトイレに篭るなと。お前ら集団で便秘かと。
231彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 23:00:56 ID:6XaDHCGq
>>230
集団で便秘に思わずワロタw
まるで女子校ノリだね。
232彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 23:04:42 ID:ZAciiPnn
>>229
あれ、わたしがいる

朝あいさつしても返さねぇ女王に気を遣いまくりな自分ですわ
233彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 00:47:17 ID:gApfC7Wa
自分なら挨拶しないよ
234彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 01:10:30 ID:WowlXgs+
女王はどこでもいるもんだよねえ
悪い人ってわけじゃないし女王なりに辛いこともあるんだろうが
こっちが喪ゆえかうまく機嫌が取れない…
235彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 18:11:41 ID:v7P06D6M
うちは王様がいるよ。
挨拶しても無視、返さないから、私も挨拶しなくなった。
ただのアルバイトっていう立場も手伝って、
すごいDQN行為だなあと思うけど、もう知らない…。美人な人たちには自分から挨拶するくせに。
マジでムカつくわ。

一日暗い気持ちで始まるから、気が付くと口がへの字になってるorz

いつもにこにこ愛想良くすんのって難しいね…。
236彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 22:49:39 ID:gApfC7Wa
うちにもそういう男いるよ。
古株には猫なで声なのに、喪には(ry
社員はそのことに気づいてなくて、社員とも仲良い
237彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 23:32:01 ID:7jolFJb2
私も毎日元気で明るい気配りできる女を演じるのに疲れた。
せめて職場環境を自分のために快適にしょうと頑張ってたんだけど。
もう陛下のご不興を買ってもいいから自由になりたい。
生活のために仕事辞められないし。八方塞だ\(^O^)/
238彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 00:50:47 ID:B+dsMIAU
私は毎日、ダサ子ちゃん(リア充の逆版)の振りをするのに疲れた。
生活のために仕事辞められない。八方ふさがり。
夜勤のある仕事から解放されたい。
理想は、嫌いな奴らにとって一番嫌いな方法で退職だけど難しいだろうな。
239彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 07:49:35 ID:3p+98FUM
私リアルなダサ子ちゃんだw
職場内で話せる人いない、明らかに浮いてるw





いっやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
240彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 08:00:29 ID:NXJdwJ18
>>239
なんという私

同期いないし、先輩たちからずーっと敬語使われてるし、
上司には嫌われているわでなんかもう疲れた…

適度な馴れ合いは絶対必要って分かったけど、
今更仲間にいれてーとか言えない…

何をするにも一緒っていう空気にも疲れた
いやああああああああああ
241彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 08:33:33 ID:ers3CT58
馴れ合いは適度がいい。でも正直抜けたい。
何かにつけて私を引き合いにして自分を上に見せようとする女どもには正直うんざりだ。
アンタがたが一番お美しくて気が利いててお幸せですよ。
いちいち確認しなくても分かってんだろ大将。
242彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 20:29:50 ID:MpowB4Kv
正直、もうピエロを演じるのはうんざりだ。
でも周りは「もてない可哀想な女」である私をもっと見たいようだ。
女一人を笑い者にして何が楽しいんだろう。
243彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 21:26:22 ID:BAAd4F1U
モテ話をしない人をモテないといじめていれば、まさか自分が本当は
非モテだなんて夢にも思うまい…という心理作戦だよ。
244彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 22:49:00 ID:22ljByoi
愚痴らせて…
今年度から今まで優しかった上司と離れ、
よりにもよって一番嫌いな部長と一番苦手な課長の下に着くことになった。
四月からこっちもう地獄。
部長は自分の気分と相手によって態度あからさまに変える。
自分もジジイの癖にちょっときつい感じのおばさんとかが来客したら、
帰った後で「あのババァけったくそ悪いわ、なぁそう思わんかあれ?」とか大声で笑いながら言ったり
枚挙に暇がない。
仕事とろい喪の私は見下されてて事あるごとにさりげなく笑いながら馬鹿にされてる。
課長は悪口さえ言わないものの部長の言いなりで、課長自身が指示したことも部長の一言で翻し
「あ、これ方法変わったからやり直しね」と何のフォローもなく0からやり直させる。
(「それが会社だ」と言い切られたらそうなのかもだけど…)
あと変にポジ説教廚でうざい。

自分の部署は自分と部長と課長、女子A(完全非喪)の四人なんだけど
部長と課長、Aは仲良く仕事中でも雑談に花が咲く中
私は独り話に入れずハブってる。自分から喋らなきゃと雑談に乗っても無視される。
別に話したい訳でもないけど、状況的にすごく惨めだ。

前の上司は近くの席にいて時々気の毒そうな視線を投げ掛けてくるが(その人もやっぱり部長が嫌いらしい)
どうしようもない。

いつでもどこでもすぐ寝られるのだけが取り柄wだったのに
最近眠れなくなってきた…
家帰ったら訳もなく涙が溢れてきて、
連鎖で過去の喪ならではの色んな事や、持ちまくりのコンプレックスがフラッシュバックしてきて毎日泣いてる。
(実は今もしゃくりあげながら書いてるwキモくてサーセンww)
どう見ても情緒不安定だよorz
会社では毎日笑ってるけどもう嫌だ…


長くなってごめんなさい。
245242:2007/07/26(木) 23:05:03 ID:OzkF+rr3
>>243
ネタだとは思うけど、私を馬鹿にしてくるのは全員既婚男なので…
246彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 23:32:32 ID:TdQy0ov2
みんながどんな仕事をしてるのか分からないけど、
私が経験してきた中では、単純労働、サービス業、簡単な事務職は
職場にDQNがいる確率高かった。全ての人がそうだったわけじゃないけど。
老婆心ながら、資格でも取って専門職に就いたほうがいいんじゃないかね。
やっぱり、誰にでもできるような仕事してるとなめられやすいよ。
247彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 23:41:53 ID:4jnYPpmq
>>246
あーそれなんとなくわかる。
前にいた職場は女性も管理職になれるようなバリバリ働ける会社で、
みんな対応が大人だった。良くも悪くもドライな感じだけど。
今の職場は年齢層はたいして変わってないのに、なんだか女子高みたいな
雰囲気。なんか合わない。
248彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 03:51:29 ID:7gSFmC1Z
送別会いったら自分のまわりだけ席が埋まらず、埋まっていた席も「あっちに詰めなきゃ」とかいってごっそり移動して空席になってた

我ながらすごい負のパワー。
そもそも会場にいくとき皆で連れだって行くのに私は置いていかれてひとりだったし。二次会いこうとしたらみんないないし。早々に一人で帰ってきた。
スゲー嫌われてるなあ
249彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 08:17:46 ID:xWi+mpUZ
もう辞めたい、無理だorz
250彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 12:32:53 ID:h//cnqpj
私も会社辞めたい…。
今日、数えただけでも10回はミスしてる。
上司も呆れてるわ、内心キレてるわで…orz
あーもう欝だ。ていうか、本当に欝病になってそうで怖い。
健康診断では異常なしだったけど、最近人の話が聞き取りづらいし、物忘れが激しい。
病院行った方がいいのかな…
251彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 16:31:57 ID:iJjCJJN8
>>244
なんというか…大変だな…本当にやばくなったら辞めるのも一つの選択だ
252彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 16:37:57 ID:Zg6UdvSS
さりげに>>248がめちゃめちゃきつい
253彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 19:08:27 ID:U3DK0foQ
自分もそろそろキツくなってきた。

上司が早く帰りたいのか何なのか知らないけど、
とにかく残業をしてると睨まれる。
そのたびに補佐がこっちにやってきて
「それ、今日中にやらないといけないことなの?
 明日でもいいんだよ」
と暗に「さっさと帰れ」と怒られて。

私だってさっさと帰りたいよ。
でも業務量的に、今の私には定時上がりは辛いんだよ。

「先月に入社したばかりで、まだ仕事になれていないから、
前倒しでやっておきたいんです。
ギリギリになって日程が足りなくなったら怖いので・・・」
と言うと、
「そう。何かあったら言ってね」
と解放されるが、別に仕事を手伝ってくれるわけじゃない。
(手伝ってほしいわけでもないが)

前任と同じように仕事をして欲しい気持ちも分かるが、
もうちょっと長い目で見てくれよ・・・
254彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 21:24:04 ID:baxiD2Dp
10日前に独り言的な書き込みをした>>154-155です。
会社辞めることにしました!
肩凝り、頭痛、眩暈で私のいる場所はグルグル回ってるし、
会社にいる間は頭に靄がかかったみたいで誰かが喋ってることが聞こえてても聞こえてないし、
そんなふうだから会話した内容を覚えてなんかいられないし、
こんな自分が不安で、また例のリーダーの立場のお天気屋の人はそんな私を鬼の首でも取ったように怒り散らすから
よけいにビクビクしてミスを犯すしで、なんかもう限界になりました。

彼女は自分が機嫌がいいと私がどんなに忙しくしてても「うちの娘ったら〜♪」って話しかけてきて本当にうざい。
聞かなきゃその場でキレる。
聞いてて仕事の進みが悪いと翌日以降にキレる。
振り回されるのはもうたくさん。
てか私、完全にスケープゴートのポジションにいたことに、今週やっと気付いた!

そんなわけで、約1ヵ月ほど先には引き篭もり喪女@孤独死予備軍になりますので。
いいでしょw

>>248
ちょ、それキツ過ぎる。そんな会、これから不参加じゃいけないの?
255彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 21:31:39 ID:8LrTRvU2
>>254
お疲れさん。とにかく何も思い出さないくらいぼーっとしつつ、ゆっくり体を休めなされ。
256彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 22:12:15 ID:xlkb5X20
いつもお昼はテレビをみてるのだが無理心中のニュースをみた婆が
「自殺する人って普通じゃないよね(←頭おかしいよね的なニュアンスが含まれてた)」
無理心中を図った人は老夫婦で重い病気ですごく悩んでいたらしい
あまりに無神経な発言に耳を疑った
前々から「?」とか人の神経逆撫でするような発言する婆だとは思ってたが
今日心底イヤになった
女が多くて馴れ合いの職場
正直昼の時間が辛くてしょうがない
金さえあれば毎日一人でランチに行くのに・・・
257彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 22:15:34 ID:baxiD2Dp
>>255
ありがとさん。
実は私、実家を出て一人暮らししておりまして、さらに30代だったりもするわけで、
はっきりいってお先真っ暗です。
でもこの職場で生贄として光を当てられるくらいなら、暗闇で野垂れ死んだほうがマシ。
てか、我慢し続けて本当に心身を病んだらそれこそドツボにはまりますから。
>>244>>250も、あんま無理すんなよー。辞めて逃走する私が言っても説得力ないかもしれないけどorz
でも小規模の企業だと病んだら負け。特にこういう状況になった喪女に味方はいない。
258彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 22:17:40 ID:xlkb5X20
続きで同じ婆の話し

婆「喪さんは細くていいね〜」
喪「別に細くないですよ・・・」
喪「え?なにそれ?私が太ってるっていいたいの?笑」

冗談っぽく言われたけど正直うんざり
誰もそんなこと言ってねぇよ
もうホントイヤ
この間も仕事教えてもらってるときに

婆「なに?喪さん自分でやらないの?姫?姫なの?」

いや別に教えてもらってるだけでやってもらってる訳じゃないんですけど?
マジデ殴ろうかと思った
誰かこいつをどうにかしてくれ
派遣だから派遣先変えてもらえばいい話なんだけど
まだ派遣で来て半年も経ってないし
今辞めたら次の派遣に行くときに理由が言いにくいし
あーマジデウザい
259彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 22:33:16 ID:oScttN0/
今日職場関係の飲み会で彼氏らしき人と下ネタ会話してた年上のおねいさんがニヤニヤしながら私を見て
「○○ちゃんは生娘っぽいね」と言ってた。とりあえず話を振られても困るので意味がわからないフリしたけど
やっぱり経験豊富なおねいさんは見る目も言うことも違うぜ!
ワーイ自他共に認める生娘\(^o^)/
260彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 23:02:02 ID:b3JXC/bI
職場で辛い思いしてるならうちらの会社来ないか?
IT業界だけど技術系だけでなく事務系の女性も欲しい
男女とも雰囲気が穏やかな人が大半
陸で横浜の会社で出てくるよ
261彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 23:57:59 ID:x5N/j0YR
私の席があるシマには女性が(自分含めて)3人いるんですが、何気に
私だけハブられてる・・・。
今日も仕事が暇だったから、2人で和やかに雑談してたよ。
たまにはこっちにも話ふってこいよ。
特に片方の1人が私には業務上の必要事項以外、いっさい話し掛けてこない。
嫌われてるのか、遠慮されてるのかよくわからない。
なんかこれが三十路過ぎた大人の対応かと思う。
262彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 06:58:03 ID:A5UnXIVt
>>261
自分から話しかけてみた?
あるいは話しかけずらいオーラが出てるとか
263彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 07:38:08 ID:xrEgyfaa
話かけられるの待ってんじゃねーよボケ
話したいなら自分から話せばいいのに・・・
264彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 10:19:38 ID:YvmRlH7f
忙しそうにしてる時や、話したくなさそうに見える時に空気を読んで無理に話しかけないのは大人の対応。
話したくなさそうに見えても仕事上のことならきちんと連絡するのも大人の対応。

あなたが子供過ぎる。なんなんだ、たまにはこっちにも話ふってこいよって。
265彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 11:22:56 ID:WmGaVnhK
皆頑張ってるんだな。
職場で一人浮いてる状態が辛くて辞めようとか思ってた自分はつくづく甘いな。
でもこの場所であと何十年勤めなきゃいけないのかと思うと絶望だ。

>261に便乗して申し訳ないんだけど、
皆は話しかけてウザそうな顔されたらもう話しかけるのやめる?
266彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 13:01:42 ID:84e7FHdM
>>265
ウザそうな顔されたら話もそこそこに切り上げる。必要であればまた話しかける。

一緒の課、係ならホウレンソウは必須だし全く話しないとか無理。
当事者だけならともかく関係ない同僚にも迷惑かかることあるし。
267261:2007/07/28(土) 18:56:19 ID:wZncekDA
やっぱり予想どおり叩かれてますね・・・。
最初は自分も相手に普通に話し掛けてみたりしてたんですよ。
でも、あまり打っても響かないっつうか、冷めたような態度取られるので
こちらから積極的に話すのは止めました。
他の人とは普通に話せるし、今までいくつかの職場を渡り歩いてきたけど、
こんな事初めて。
まぁ時々忙しくてテンパってる時もありますがー・・・。
暇なときでもまるで私がそこに居ないかのように無視されてる。

仕事だし、仲良しごっこしに行ってる訳ではないと自分にも
言い聞かせてはいるけど、あんなあからさまにされなくても・・・はぁ。
268261:2007/07/28(土) 18:59:29 ID:wZncekDA
ちなみに仕事上の必要事項はちゃんと話しますよ。
もう社会人やって長いし、そこまで大人げなくないですよ。
269彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 20:50:33 ID:FqfPEd/+
自分なら開き直って、こっちが二人を無視してやってるみたいな妄想して優越感に浸る
270彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 21:40:36 ID:Hr3H51YJ
>>267-268
ウザー
271彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 23:09:32 ID:OFU/QsXr
3日しかないとはいえ待ちわびたはずの夏休みだというのに予定が全く無い。
同僚は家族サービスだったりデートだったり有意義な日々を過ごすというのに私ときたら…
盆休みで親戚一同集まるってこともないし花火大会のボランティアでもしようかな。
272彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 23:12:50 ID:xwFLK0pQ
>>271

自分も同じ。
ボランティアいいね〜。
273彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 23:17:50 ID:nTE+O9c3
盆休みあるだけ良いよ…。うちは夏休み梨らしい、今年から。

沢尻エリカがWSで「夏休みなきゃやってられませんから」とか言ってたけど本当そう思うわ。
みんなそれを楽しみに頑張るんだもんね。
ま、私は何の予定もなく引きこもるだけなんだけどさw

はぁ。。。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:53:09 ID:WvXrtRXz
>>244
なんだかすごく共感してしまった

私も似たような状況だよ。
私のところは何か問題があるとすぐ怒鳴る上司で、私は毎日怒鳴られてる。
ほかの人はちょっと失敗しても、冗談にしたり他の話題にすりかえたりして、うまくかわしてるんだけど
私は説明を求められたときにうまく返答できなくて、どもってる私にイライラした上司が怒鳴り散らすのが
いつものパターン。そういうとき、他の人たちは見て見ぬふり。
話しかける前は頭の中でちゃんと自分の考えがあるのに、その上司に話しかけたとたん
もう緊張しちゃって真っ白になっちゃう。
他の人が上司と仲良くやってるのに私だけがうまく付き合えなくて、日常的な仕事の報告をするだけでも
おそるおそる話しかけてるような感じ。

私がいないほうがこの部署はうまくまわるのかなぁとか、私が仕事ができないから上司も
呆れてるのかなぁとか家に帰ってから一人で考えて、いつの間にか泣いてる。


でも働かないとお金はもらえないし、仕方ないんだって思うようにしてる。
休みの日に美術館とか図書館に行って一人でゆっくり過ごすのがささやかな幸せ。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:34:00 ID:maJh8ofi
うちは夏休みが盆じゃなくて好きな日に2日休める制度なんだけど、休暇届け出すだけでかなりの労力使った。
わりと暇を狙ったのに、はあ?2日続けて?仕事はちゃんと間に合うの?みたいなことを延々と言われたよ・・。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:42 ID:DHAoV+5x
みんな職場で辛い思いしても頑張っているんだね。えらいよ。
私は根性ないからなぁ・・・。
最近1〜2年サイクルで職場変わってる。
歳だけくって精神年齢はいつまでも幼いままでほんと自分でも嫌になるよ。

先日、前にいた職場の同世代の女性がくも膜下で亡くなったんだ・・・。
あんまり関わりなかった人だけど朗らかでとても良い人だという印象はある。
・・・代わりに私が死ねばよかったのにと思ってしまう。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:00 ID:oofJwvrY
職場の皆に暑かったからアイスクリームを買ってきて冷凍庫に入れてたけど誰も食べてくれていないみたい。
自分から積極的に差し入れとかするタイプじゃないから、食べて下さいね〜って声かけにくいし、同僚が○○(私)さんがアイス買ってきてくれてるよって皆に言うと「えっなんで?」みたいな空気になるし・・・
慣れないことはしないほうがよかったなorz
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:00 ID:z96o6qBk
普通買ってきた時に自分で配らない?人数多い職場なのかな。
食べていいって言われてもいない物を勝手に食べる人はいないよ。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:51:58 ID:PuJFnmc1
明日でも遅くないから
「この間買って来たんですけど、よかったら休憩の時に食べて下さい」ってな感じで勧めてみればいいよ
外が暑けりゃ喜んで食べるさ。

でも積極的に声がかけられなかった気持ちは良くわかる。
私もそれと似たような事をたまにしてしまうんだよ…。言わなきゃ伝わらないのにね。
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:36 ID:TJk5Gaj/
>>261
震災だけど全く同じ状況。私、係長、バイトの3人で係長とバイトがずっと喋ってる状態。係長からは完全にシカトされてるw
正直話題についていけないし(いつもブランド物・ペット・美容の話)ついていこうとも思わない
服も靴も鞄もタカシマヤとかシャネルとかグッチで全部揃えて、それが当たり前と思ってる人たちだから住む世界が違うんだよなきっと
ファッション紙読まないし、流行も分からない・・・話振っても鼻で笑われたり否定されるから辛い


バイトさんはよく「○○(私)さんはボディショップ(?)とか行かないんですか?」って話題振ってくれるけど
バイトが休むと係長と私だけになって重い空気が流れる。仕事の連絡以外一切会話無し
でも私をいじる話になると一方的に中傷w「女の子なのに自炊もできないの?ありえないわ〜」って大声で。


部下から上司に話を振らなきゃいけないんだけど既にオタクで頭悪くてきもちわるい女って思われてるみたいだし、もうどーでもいいや
うちの職場は男9割だから次の上司は車とかゲームで熱く語れる人だったらいいなあ
281277:2007/07/29(日) 21:18:56 ID:oofJwvrY
>>278>>279
一応その場にいた人数人には声かけたんですよ、買ってきたから好きな時間に食べて下さいねって。
すぐに食べてくれた人もいたけど、その場にいなかった人はアイスがある事を知らないかもしれないので改めて勧めてみます。
282彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 21:28:01 ID:zgetuJAI
>>280
それはつらい…
私もオタ気質というか世間一般で言われているオタクなんで
同年代のファッションや彼氏の話で盛り上がる女性とは合わない。
隠してはいるけど見た目とかでばれてるだろうな。
今のところ母親と同じくらいの人ばかりだから良くしてくれるけど、
異動があったときにどうなるやら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今まで職場の人に社会人的女的に言われたのってこれくらい。最後は確かに本心だけど言うんじゃなかったと思うorz
家事できないしないの?→流石にマズイですかね?たまにならするんですけどw
いい年なのに実家暮らし→職場近いんで…遠方に飛ばされたら考えます。
休日は?→外に出るの面倒なので家で寝てます。
いい人いたら紹介するね!→いや〜彼氏要らないんでw
283彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 21:30:51 ID:8qEbPLkR
このスレ見てると業務時間中に雑談したい人多いんだね。
私なんてウザいだけなんだけどなぁ。
業務時間中は仕事しろ!って言いたくなる。
息抜きなら席外して喫煙コーナーとかですればいいし。
284彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 22:40:55 ID:MpZgFydv
>>283
私も仕事中に仕事に関係ない雑談はするべきじゃないと思うんだけど、
今いる職場は仕事中にも昨日のドラマの話とか買い物の話とかで
雑談しまくりの人が多い。
もちろんその人たちは仕事もきちんとしてるんだけど、あまりに大声で盛り上がってると
「息抜きってレベルじゃねーぞ!」と言いたくなることもある。
これさえなけりゃ今までの職歴の中で最高の環境なんだけどなぁ。
上司も「和気藹々とした職場」くらいにしか思ってないらしく
特に注意とかしないし。雑談組はベテラン揃いだから何も言えないのかも。

これも金のためと割り切って、黙って耐えて仕事するしかないのかね…
285彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 22:51:13 ID:v+3i12hU
うちは雑談アリの空気を作ったのが新人だからタチ悪いよ。
昔は静かでお喋りなんて皆めったにしなかったのに。
“周囲と積極的にコミュニケーションを取り合う、明るく楽しい職場”を推進してるっぽい。悪気は皆無。
昔に戻りたいよー
286280:2007/07/29(日) 23:09:48 ID:vz6jQpCG0
やっぱり仕事中雑談はよくないのかな?
常識的に駄目だとは分かっていたんだけど、初めて働き始めた時に先輩から
上司に気を遣って話しかけないとって駄目だしされたからファッションの勉強して話題ふってたんだけど・・・
課長にもみんなの話題についていけるようにTVとか韓国ドラマ見ろって強要されてる
黙ってても暗い・気が利かない文句言われるし喋っても池沼・低脳扱いされるしもう嫌だotz
287彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 23:26:24 ID:lTu5Fxk+0
職場の方針なら仕方ないと思う。
やっぱり上司や年配の人がペースメーカーになりやすいし。
そういう人に嫌われると最悪の場合仕事のことでも話しかけてこなくなって何にも聞いてませんってことになる。
実際友人がそうなって仕事やめちゃったから。そこは家族経営だったけど。
288彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 23:29:34 ID:DHAoV+5x0
私も業務時間中には特に雑談する必要ないとは思うのだけど、
今の職場が変に馴れ合ってるっていうか、まぁ良い解釈をすると
和気藹々とした職場?でも自分には合わなかったみたいだな。
しゃべらないとコミュニケーション力のない暗い人ってレッテル貼られるし。
289彼氏いない歴774年:2007/07/30(月) 17:41:31 ID:saHGWIqu
お昼休み話す内容に困ってる。
うちの会社は女子社員は集まって食べることになってるんだけど、
いつも話題を振ってくれるベテランさんがいないとお通夜みたいに静か。
気をつかって私が話題を振ってもあんまり続かないし…。
みんないい人だからご飯一緒に食べること自体はいいんだけどさ。
290彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 01:13:19 ID:SW+f6VHY
「○○さん(そのベテランの人)がいないとなんか静かですね。まぁこんなもんですかね」とかいって意識共有したりすれば?
静かでもお互い気にしなくて済むようになるかもよ。
291彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 22:28:30 ID:ilIA3Po7
先週2日間もサボった…なのに、明日また行きたくない。どうしても行きたくない、行く気しない。
だけど、明日休んだらまさにクビだと思う(試用期間中だし)。
ここの人達ならどうする?行く?
もし休むなら何て理由にする?
292彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 22:31:24 ID:hjtuIi+v
無断欠勤?
このまま辞めてもいいなら休めばいいけど、普通は行くべき。
試用期間にこれじゃあもうだめかもわからんね。
293彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 22:44:55 ID:U6mFHFOf
明日行って辞めますって言う
294彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 23:29:21 ID:ilIA3Po7
>>292
いや、無断欠勤してたらとっくにクビ切られてる。
そうじゃなくて、当日欠勤のことを聞いたの。

>>293
それじゃ解決にならない。
塚、辞めれるものなら相談しなくて良いわけで…。
295彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 23:33:11 ID:zYSTeuns
>>294
でもこのままのペースで欠勤してたら辞めざるをえなくなると思うんだが。
しかも試用期間だしなあ。
296彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 23:51:57 ID:hjtuIi+v
>>291
そういや何でサボったの?
欠勤理由が嘘でも病気とか言ってればまだ望みがあるけど。
297彼氏いない歴774年:2007/08/01(水) 00:29:17 ID:NtcxPrmP
首になりたくないなら、行くしかないんじゃね。
298彼氏いない歴774年:2007/08/01(水) 08:41:48 ID:NwY4WlZs
間に合うかわかんないけど、行かないって決めたんなら
サボる理由を2ちゃんで聞いてたら遅くなりましたとでも言っとけ。
ここでサボるいいわけのネタ貰ったってすぐ底をつくんだから、
今日一日腹くくって今後どうするか考えたらいかがか。
299彼氏いない歴774年:2007/08/01(水) 13:23:39 ID:+tZEE+D4
給料のことで強気で意見したら「今すぐ荷物をまとめて辞める」か「今のままの条件でここに残る」か今決めろと仕事中言われた。
辞めたいけど、今すぐになんて職を失えないし少し隠れて泣いた後
「私が間違っていました」と謝罪。よーく今後を考えた後突然やめてやるつもり。
死ね
300彼氏いない歴774年:2007/08/01(水) 19:31:33 ID:4qrtbz0q
明らかに不当な労働時間・賃金なら労基に一報するのもあり…かも
ただその時は自分の個人情報勤務状況まるっとばらさなきゃならんけどね…。
301彼氏いない歴774年:2007/08/01(水) 21:41:24 ID:jRY8NyH4
>>299
どんなにムカツいてもキチンと対応するのが大人。
辞めるなら辞めるで突然辞めたりしちゃダメだよ。
302彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 00:52:03 ID:7TEB/9nx
全員に嫌われてるのに、姐御的存在と思ってる勘違い女をなんとかしてくれyO
303彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 10:50:12 ID:cWarZQh6
>>302
鬼女なお局だとタチ悪いなあ・・・
でも仕事が出来るのは事実だから、うちでは誰もどうにも出来ない。

仕事さえ出来るようになれば、職場にかじりつくことは出来るんだなと
彼女を見て思う。

そこまでしてかじりつきたい職場かどうかというのが
大前提としてあるのだが。
304彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 11:46:22 ID:sOwNTzZF
>>299。悔しいのはわかる。私は感情的になりやすいからその場で泣いてしまいそうだが、
あなたは隠れて泣いて、本心でないにしても謝罪の言葉を言ったのは大人だとおもうよ。
でも、今後辞めるにしても、ザマアミロ的な仕返しに見えないようにしたほうが、よりスマートだと思う。
冷静に、やはり条件や方針が合わない旨を伝えてさっていく。仕事の引き継ぎとかも周りに迷惑かけない程度にやってさ。
うちの職場に、社長とぶつかって辞めた人が二人いるが、
ひきつぎもなく、資料も作らず辞めた人の心象は悪いよ。子供だなって。皆まゆをひそめてた。
資料をまとめ、最後は簡単だが挨拶したひとは、あの人もいろいろ揉め事おこしたけど、まあ残念だったなと言われた。
理不尽な会社なら、あなたは冷静に大人なたいどを貫いたほうがいいのでは。
305彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 12:41:29 ID:O7Hsr8v/
うちの会社は人の出入りがめちゃくちゃ激しい。
社員20人に満たない零細なのに私が入ってからの二年で14人辞めた。
女性社員なんて一年もつかもたないか。
社長のワンマン会社だから仕方ないんだろうけどさ。
306299:2007/08/02(木) 13:07:12 ID:tmaBgGFP
>>300>>301>>304
レスありがとうございました。悔しくて悲しくて感情的になっていましたが、頂いたレスを読んだり落ち着いてよく考えてみました。
大人としてきちんとした辞め方をしたいと思います。今の職場で、社会にはいい人ばかりではないという勉強にもなりましたし…
307彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 15:51:44 ID:lkBBTOZh
仕切屋の勘違いピザをなんとかしてくれ…orz
体育会系のノリに騙されてる人多いが、さほど仕事できるわけじゃないぞ
地味系を見下してるんだけど
自分の事、痩せたら美人とでも思ってるのかな
308彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 19:36:31 ID:BG+o//kZ
静かな職場なんだけど
なんで独り言言うのかなぁ?特に30代後半以上のおじ様たちは

自分に言われてるのかと思って反応しちゃうからやめてほしい
あと、舌打ち
チッとかなんでもないときに言ってる
静かだから余計際立って聞こえるし、自分に舌打ちされてるのかと思うorz


それはそうと
自分は派遣で、これは羨ましい悩み?かもしれないけど
マジで一日にやる仕事の量がゼロに近いんだよねorz
同じ資料を何度も見直し、見直し、見直しの連続
やる事ありませんか?って聞いちゃいけない状況
仕事がないと時間が経つのが遅くて遅くて・・・

閑散期は閑散期でも入って3ヶ月経つし、
いい加減「今日は一日どうやって暇をつぶそうか」って考えるのが
しんどくてたまらない
仕事やるの初めてだから自分の仕事の出来具合とかもキャパもわからない
自分の力量も測れない

友達に相談したら「派遣ってそんなもんだよ。私も最初は仕事なかったもん」
って言われたんだけど、
1時間で終わる仕事を、今日やっちゃうと明日やることなくなるから
ゆっくり・・・ゆっくりやらないと・・・とか思うのが普通なのかな?

1年とか2年とか続けたほうが職歴に傷が残らないのかな?
3ヶ月で辞めて転職ってアリですか?
辞めるときに「仕事がないから今月末までで来月から更新しません」
と言っていいのだろうか。。
309彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 22:57:45 ID:mIvfAjQd
>>308
私も仕事ない。
しかも私は正社員。
忙しい人には申し訳ないけど、暇なのもかなりつらいよね。
仕事してるふりがつらい。
暇だからと言ってネットとかできるわけでもないし。

職歴とかよくわからんけど、派遣だしそんなに傷とかないんじゃないかな。
310彼氏いない歴774年:2007/08/02(木) 23:25:44 ID:UIUXa4IO
>>309
レスdです
正社員なら続けようって気にもなるかもですね
PCに向かって入力してるフリをするから
眠気がハンパない・・・

社員の人も暇そうなのになぜ派遣がいるのか本当に理解できないorz
早いうちに転職頑張ってみますね、ありがとうございます。
311彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 00:10:31 ID:rhJJOCo4
仕事がないのに人を雇えるって、経営状態がいいんじゃないの?
経営不振の会社でいつリストラされるか分からない&
毎日馬車馬のように働いてる私から見ると
辞めるの勿体ない気がする…。
312彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 06:28:01 ID:8mDItLSi
ここの住人で派遣の借り上げ社宅に住んでる人とかって居る?
313彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 13:05:26 ID:Ks0sB/PJ
新人って本当つらいよな・・・・

今日は普段の業務+請求書作成日で、先輩はかなり忙しそうにしてる。
でも自分は請求書に関しては何も出来ないから、普段通り仕事をしてる。
一応空気読んで早めに来社したから普段の自分の仕事も早めに終わるんだけど・・・

先輩から放たれる“「何すればいいですか」って聞くな”オーラが怖い。

今日は一日電話番で終わりそうだぁorz
314彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 13:33:28 ID:GpShrhz4
新人の時は出来る仕事が限られてるから、皆が残業してる中そそくさと帰っていく気まずさがあって
あれはあれで辛かったけど、本当に辛いのは2年後〜現在…
後輩が入ってきて、今度はこっちが教えてあげないといけないのに
いざ教えようと思ってもうまく伝わらなかったり、自分が全くわかってなかったり。
やっぱいざその立場になってみると先輩の苦労もよくわかる。

新人「すみませ〜ん。教えてください」私「ワカンネ。○さんの方が詳しいお(^ω^;)」
私「〜とこんな感じ。」新人「んー…すみませんよくわかりません…」私「説明下手でサーセンwww」

お前何年仕事やってんだよっ!自分が情けなくなるわ。
315彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 14:55:01 ID:owNI70Ph
どなたかスーパーのレジの社員やってる方はいらっしゃいませんか

仲間ホシス
316彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 19:28:22 ID:8mDItLSi
はっ…(゜ロ゜;
>>312は誤爆です。
今気付いたorz
317彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 22:41:48 ID:Z9pkckCc
私も新人だけど、初めから前の人がやってたことを全部やれって言われてかなりきつかったよ。
聞いたら教えてくれるけど、誰も手伝ってはくれないし、手際悪いから
ここ何ヵ月かはむしろ先輩達より帰るの遅くなったり、一人休日出勤しなきゃいけなかったりで鬱だ・・
負い目感じながらでもいいから早く帰りたい
318彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:46:15 ID:oJVzGks7
>>313
私も入社二ヶ月目くらいで、今ちょうど請求書作成の時期だ。
そろそろ仕事や環境にも慣れてきたけど、
このくらいになると指導してくれる人や周りの人が
今どんな作業しててどう忙しいのかがだんだん見えてくるんだよね。
そうすると「いま声かけたら迷惑かな」とか思っちゃって
以前のように気軽に質問しづらくなってきてしまった…

わからないまま勝手に作業進めて重大ミス発覚、なんて方が
よっぽど迷惑なのはわかってるから、なるべく頃合を見計らって
質問してるけど…早くがんばって覚えるしかない(´・ω・`)
319彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 12:18:24 ID:5rv15/nG
所長と二人っきりの職場で私が辞めることになった。
とりあえず派遣でつなごうと面接を繰り返しているが
落とす理由が容姿。「あんなデブなババアと一緒に仕事したくない」って何様のつもりだよw
私は容姿で選ばれたわけではなく、在職中はさんざん「もっと可愛い子だったらなあ・・・」とか言われた。我慢して適当にあしらってたけど。
確かに仕事はできる人だし彼に対して我慢すればいいだけで複雑な人間関係とかはないので楽だったけど
やっぱりああいうセクハラ&モラハラ男と長時間一緒にいるのはキツかった。


320彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 17:25:02 ID:a/yapNNW
容姿がよければ単純に選択肢は広がるよね…
はーあ…
321彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 19:49:00 ID:5CR+kWI6
前の職場の後輩が、何でこんな会社に?と目を疑うような細くてきれいな子だった。
入社して早速職場の若手の目立つ奴と付き合い、男衆の中紅一点で飲み会に行き、一躍お姫様扱いになった。
ものすごく楽しそうだったけど、上司にセクハラされてたり色々苦労してたらしくかわいそうな気がする。

すいません今嘘つきました。
結局その上司の不倫相手に落ち着いた話を聞いて「ザマミロ」と思いました。
かわいそうなんて微塵も感じません。
322彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 22:02:10 ID:Lt0PATre
不倫は不倫で旨みがあるから、その美人も上司に落ち着いたんだと思うよ。
知り合いのおっさんが、不倫相手の若い子にいろいろ高いものや高い食事奢ってる話を聞くと、
そういうメリットもあるから若い子っておっさんと不倫するんだろうなあと思った。

まあ、どちらにしろ関係ない話だよね。職場恋愛も職場不倫も。ハハハ。
323彼氏いない歴774年:2007/08/06(月) 06:58:56 ID:YXzObpSQ
同期が
一緒に重い物を運んでる時でもイケメンが来るとほっぽり出して男の元へ走る。
ちょ…('A`)
324彼氏いない歴774年:2007/08/06(月) 12:26:40 ID:7tVWeCQB
今月末で勤めてようやく一年になるよ
長かった…

上司には挨拶無視されるわ、先輩は挨拶しても全然顔合わせてくれないし、他の先輩はいつも私の顔の事を笑ってくる
常々ブスだと思ってるけど、ここまでされるとなんだかな…って感じ
何しに来てんのか分かんなくなる


もう仕事辞めたい
けど次の仕事がほいほい見付かるわけじゃないし、
今の生活サイクルにも慣れちゃった

すごくもやもやしてる
325彼氏いない歴774年:2007/08/06(月) 13:13:32 ID:Sbh/r6O4
>>324
人の顔を笑うとか…社会人の大人がすることじゃないよね。私の顔がどうかしましたか?って笑顔で言ってやれ!
326彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 18:39:26 ID:AFS+wpCz
>けど次の仕事がほいほい見付かるわけじゃないし

ブスだと本当に困る
327彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 19:06:46 ID:S+Ag/KCE
実際私の友達はひどいメンヘルだけど
美人だからか面接では負け知らずだよw
328彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 21:04:16 ID:p0tZaaiq
うちの女王様は気分屋でホント困るよ
悪い人ではないんだけど機嫌悪いとトイレに行く時間にも
書類の切り方にも計算の仕方にも口出ししてくる。ウゼー
人がンコする時間が何分でもいいじゃないか。
じゃあ休憩時間でもないのにタバコ吸いに言って30分戻らないアンタはなんなんだ
329彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 21:20:21 ID:AFS+wpCz
今のバイトにデブスで仕事できない子と美人で出来ない子がいるけど、
待遇が違いすぎて泣けてくるYO
330彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 04:47:47 ID:NMJQu0a4
>>329
うう…。くやしいのう……。
せめてあなただけは平等に接してあげてください。
331彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 04:54:24 ID:dTohrDLf
職場に同い年で明るくて、おじさん若い人関係なくみんなと仲がいい女の子がいる。
その子は自分から積極的に話しかけるし可愛いから上目遣いやぶりっこ声もたまにやる。
しかし私はその女の子とどうしても仲良くなれない…
なんとゆうか波長が合わない…
最初はその子に憧れ 頑張って男の人に話しかけたりしたが
最近なんか疲れてきた

年上で男の人だけど
あまり自分から話さないし
笑顔もたまにしか見せないけど
みんなと仲良い(気にいられてる)人もいる
見えないオーラ のようなものでみんなをひきつけてる

どちらかというと後者になりたい

ごめん
なんかなにが言いたいかわからなくなってきた
長文スマソ
332彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 08:49:51 ID:2OAtEE/j
めちゃめちゃ分かる
333彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 08:52:56 ID:tBjm1FNM
>>331
おつかれ。その人の持って生まれたものにあこがれる気持ちはよく分かる。
そういうオーラ欲しいし、可愛く、明るくなりたいよな。

その分仕事で返すぜ!と思ってても、
「それしか取柄がないんだから」と言わんばかりに仕事を振ってくる上司がウザイ。
笑って仕事してたけどもう限界。
334彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 23:08:14 ID:6VR6laQx
職場では先輩と言う名の女王陛下にかしずき、
家庭では母親と言う名の女王に(ry

どこにいても心の休まるときがない。
人の顔色うかがわずに済むのはエレベーターの中だけだ。
監視カメラも気にせず、女王の悪口言って、
変顔して、おならぷうして、ストレス発散してる。
途中で人が乗ってくると滅茶苦茶テンパるが、それもまたよし。
335彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 23:47:44 ID:DiBygP8R
>>334
おならぷうワロタw
愚痴吐きに来たけど
そんなもん吹っ飛んだよw
336彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 00:03:59 ID:RSm3RD1S
最近ガスが異常に溜まるから、会社の廊下で放屁してる
337彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 00:13:23 ID:aVyn8k+l
>>335
私もワロタ

>「滅茶苦茶テンパるが、それもまたよし。」

漢らしいいい!www
338彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 01:06:37 ID:GhkGNecS
職場の上司と付き合ってる女の子、きょうも二人でお食事ですか?
いつも音もなく二人して消えている。
こっちみんなはもう半月以上休みとるかとらないかって状況で。。
上司が「お前たち盆は休みたいだろ?」とかいって無茶なスケジュールでやってるのに腹立つ。

でも自分より先輩の人たちは何も言わない。言わないだけでどう思ってるか
本当の所はわからないけど。
むかつくやら頭が下がるやらなんだかもうorz
339彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 17:26:30 ID:fpv+CrnF
更衣室で、「あのくそばばーめっ」とかって独り言で発散してたら
奥の仮眠ベッドで先輩が休んでた…
後でニヤニヤしながら「くそばばーって誰よw」とか言われたよ
340彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 18:49:32 ID:ta1prHtE
そんな独り言言ってるなんてキモ&コワすぎwww
341彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 19:28:48 ID:TymziY6j
他人に無関心なこと知られたら、めちゃ悪口言われるようになった
「その他大勢のことなんかどうでもいい」って発言しちゃったのよね
そしたら、酷いこと言われるようになった 死ね、身障、普通じゃないとか
別に構いませんが、でもこの発言は真理突いてるはずだぞ?

ていうか、放っておいてほしい だから他人と関わるのが嫌なんだよ
高齢処女でもいいじゃんか別にー なぜそこに口出ししてくるんだろう 気持ち悪い

どうせ、私が見るからのブスだったら近寄ってもこないくせに、なんなんだよ
急に話ししなくなったからって、周りに告げ口してんじゃないよ
男の癖に気持ち悪いんだよ そういう性分って分かってたから避けるようにしただけ

ま、無関心なら最初から関わらないのが吉だね 少しでも関わった自分も悪い

さて、これが仕事にどう響くかが問題だな
でももう、無言で1日過ごしても大丈夫な状況にはなったな

自分の置かれてる環境が悪いのは自分が悪いからなのかな?
でも、自分の周りには子供みたいな人しかいないよ なんでだろ?
どうでもいいって考えはそんなに目くじら立てるようなほどのものでもないと思う…
342彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 19:51:01 ID:j3hIkLdU
>>339
「朝から母親とケンカして…」って誤魔化せるw

>>341
人の事をひっくるめて「その他大勢」って思うのは勝手だけど、
口に出して人に言ってしまう人間は私もイヤだ。
一緒に仕事してる人にそんなこと言うのは非常識。
それにそんな人、気持ち悪いもん。
私だって会社の仲の良い子以外の人なんか興味ないしどうでもいいけど、適当な距離をおいてちゃんと付き合うよ。
社会に出て働く以上、一人で働いてるわけじゃないんだから。
343彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 20:11:20 ID:TymziY6j
>>342 確かに嫌だし、気持ち悪いですね
でも対象が男性だったら、どうですか? しかも私の悪口言ってる人だし

適当な距離というけど、仕事の話と他愛ない会話を職場だけでならいいけど
休みの日にメールとかいやなんですけど(直のメールじゃなくてサイト経由物だけど)
仕事は長時間勤務で忙しくて、仕事以外の会話皆無の日とか普通にあるんで
会話なかった日の後とかにメール来たりしてたんだよね
なんつーか、繋がってるって感じが嫌だったわけ

休みが明けたら、そのメール内容で会話が繋がるわけだし

それで、メアド変えたんだけど、そのことを相手が回りに言いふらしたみたいで
上に書いたような結果になってるんです

確かに一人で仕事はできないけど、仕事以上に関わってこようとする人は嫌です
その線引きが下手な自分も悪いとは思うけど…

嫌いな人には嫌われてもいいって考えもいけないとは思うけど
陰口言ってる人への接し方って難しい
関わらない以外に何か方法あるのかな?

つーか、人間関係もなにも辞めていく人多すぎの会社だけど
そんな職場なんだから、構わないで放っておいて欲しいよ
344もう少し愚痴らせて:2007/08/09(木) 20:37:10 ID:TymziY6j
前の職場で、裏では陰口言ってて、表面上だけ取り繕ってて
崩壊したケース目の当たりにしたことあるよ

そのときは陰口言われてる側が、立場悪くなってクビになったけど
誰を信用したらいいのか分からなくなったな

それなら最初から、嫌いだと思った人には近寄らなければいいじゃないか
もちろん仕事には支障ない程度に  何をしたいんだよ?

本当最悪な職場(ていうか班)だと思うよ 数ヶ月前クビになった女性いるんだけど
今度は風俗女にでもなったのかなぁとか言ってたよ 言っていい事と悪いことあるやろ
もちろん、その女性の前では表面上だけ取り繕って会話してたよ
その女性から、更衣室においてあった制服切られてあったって聞いたことあって
班はいくつかあるけども、その中にこういうことする人いるんだって目で見ちゃうし

そんな人たちとどうやって関われと? 道歩いてても笑い声聞こえてきたら
自分の事笑ってるんじゃないかって被害妄想しちゃうほど、班に怯えてるわ

他人のことなんて基本的に関係ないじゃん どうにかしてあげられるなら
関わったり口出しするの結構だと思うけど、ただ言うだけなんて無責任だよ
2chみたいな所で吠えてる自分も似たようなもんか…

私なんか特に嫌われやすいの知ってるから、極力大人しくしてるのに
引っ張り出さないでくれ 平和に半年過ごしてきたのに あ〜あ

もちろん金の為にやめるつもりないけど クビになれば別だが
345彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 21:30:21 ID:RzV/r/NA
ID:TymziY6jの職場は小さな職場なの?

自分の悪口言われてるんだろうなあと思うこともよくあるんだけど
自分には聞こえてこない。
職場の他の人がどんな人で、何歳で、どこに住んでて
誰が誰を好きで、誰が誰を嫌いかということも、殆ど入ってこない。

自分なんかは完璧ぼっちなんだけど、人と接することは苦手なんだけど
「その他大勢のことなんかどうでもいい」みたいなことを
面と向かって言わなきゃいけない最悪の事態にまで
追い込まれることも無いのね。ぼっちだから。

会社の人のメアドなんて誰も知りませんが何か?
346彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 21:49:24 ID:j3hIkLdU
>>344
男とか女とか関係なくメアド変更して相手を拒否ったら、相手が気を悪くするのは当たり前だと思う。
それも日頃から自分のこと良く思ってない相手なら尚更…
あなたのした事は相手にケンカ売ったのと同じこと。
相手に攻撃する大義名分を自分で与えたようなもの。
あまり必要ないから携帯解約したって言って携番もメアドも変えて、
職場では携帯出さないくらいのことしなきゃ。

途中で拒否(れ)るくらいなら最初からメアド教えなけりゃ済む話しだったのにね。

347彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 22:11:03 ID:BJD+eRLe
でもまぁ入ってすぐどういう雰囲気の職場かなんて分かんないしね。
まさか休日まで干渉してくるとは思わないでメアド教えたんだろうし。
もうそういうのは運なんだろうね。

私も普段大人しくしてる(愛想悪いと思われてるくらい)けど、
何か話すと余計な事を口走るバカな自分がバレないようにするためだし。
どうでもいいメールのやり取りが面倒だから自分からはアドレス聞かないし。

ただ、今まで愛想よくしてたのがいきなり変わると、何あれ?とは思われるね。

>私が見るからのブスだったら近寄ってもこないくせに
こ、これは?
348彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 22:19:10 ID:clU/dKj9
それ以前に
喪女じゃない(男からメールくる)のが板的に問題だよ
349彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 23:00:52 ID:TymziY6j
おお、沢山のレスありがとうございます つーか張り付いてる自分キモスだな
色んな意見聞けて、少し冷静になれてきました

私がどうでもいい発言した相手に他の男性が
身障にそんなこと話されてオマイ可哀想って今日言ってたの耳にしたんで
ちょっと熱くなってたかもしれないね

相手に不快感与えるという間違った拒否の仕方だったとは思うけど
もうぼっちの環境選んでも大丈夫ですよね?
つーか、周りから寄ってこなくなる可能性の方が高いけどw

念のために職探ししとくか!

あと、メルアドってすぐに変更できる安いコミュ手段って考えがマズイんだろうか…
「最初から教えない・聞かない」 これを肝に銘じておきます
350彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 23:02:38 ID:TymziY6j
>>345 すごく大きな職場だよ だから1日誰とも話さないで過ごすことも可能!
だから平和にやってこれたのに…
>>348 高齢処女でも喪女じゃないんですか?多分ずっと独りだよ
身障って呼ばれても仕方ない身体的理由持ちだし(だから喪の道走ってる)
>>348 でもわりと顔立ちはいいんだと思うよ

だから高齢処女について色々言われたりするんだろうし
信じられないとか、なんでーとか…
自分大人しいタイプだと思うんだけど空気的存在にはなれない
分かり難いかもしれないけど、説明すると長くなるからこの辺で

やっぱり喪女板っていい ここがオアシスだ もう少し賢くなろうと思いました
351彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 23:04:54 ID:2NU1ROrO
TymziY6jが完全に悪いわけじゃないけど、人に反感持たれやすい
言動を自分がしちゃってる&仕掛けちゃってることは自覚したほうがいいと思う。
それだけでもだいぶ改善されるんじゃない?

まぁ私にも言えることなわけだが。だから対人関係が上手くいってないわけで(´・ω・`)
352彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 23:26:17 ID:kAHKiBrg
今年入社した新人だけど、歓迎会が開かれない
同期達(自分だけ違う部署)は、新人歓迎会も食事会もあったらしいのに
歓迎されてないんだなーどんだけ嫌われてるんだよ私ーどんだけー\(^O^)/
353彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 00:03:49 ID:JoX7yhJ0
>352 忙しくて、みんなの都合が付かないだけと思いたい。
私は1ヶ月以上過ぎてから歓迎会してもらったよ。
でも、会話にうまく入れず(というか、軽く無視されたりして)いたたまれなくなってお手洗いに立って戻ってきたら、
席がなかった。
なんとか別のグループに混ぜてもらえたから良かったものの(でもやっぱりいたたまれない)、
歓迎会は無いのも辛いが、有っても辛いと思ったよ…。
354彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 00:35:59 ID:Gnl1TOYx
>>353
泣けた・・・でも1ヶ月なんていい方だよ
研修期間含め4ヶ月以上だよ、もう私の存在を皆が忘れてる頃だよね
関係ないけど今月は社内婚夫婦のお祝いパーティーがあるそうです
行きたくない、居場所がない
355彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 01:02:13 ID:6WsUeTfs
社内紺した夫婦がいるとやりにくいから結婚時に片方辞めて欲しい…

喪女のフリした既女が反論するかな↓
356彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 01:14:21 ID:HhzPXFhN
>>355
社内紺は知らないが社内恋愛で隠しもしない奴らはマジウゼー!
会えば手とか振るし、別れたら周りが気を使うし

前の職場は20代の女30人に20代の男3人しかいないモンだから
何人か穴姉妹がいた(w
357彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 07:05:36 ID:CZnodA7D
まったく行き来のない部署の女に、すれ違いざまに咳払いをされたり、
その部署の近くで総務のおじさんと、自分の書類の手続きについて
話をしていたら、その女からものすごくガンつけられていた。
そいつは既婚、私はもちろん独身、部署も仕事も個人的な交友関係
もまったくない。
それどころか一度も話したこともない。
なんかした覚えもまったくないんだけど、あると言えばうちの会社マルチが流行っていて
そいつと近い部署の女に誘われたのを、手ひどく一蹴したことぐらいなのと、
私が喪女でバカにされてるってことぐらいかな・・・。
でもな〜たとえ私が反対の立場でも、わざわざ咳払いしたりガンつけたりしないけど。
暇なんだな。
358彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 10:24:04 ID:3SOk1dwM
ここに登場するイヤな人はほんとに子供っぽい人が多いですねw
ほんとに社会人なんでしょうか?
359彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 18:39:39 ID:Ju5MtMqN
実際は子供の延長線上って感じの人が多いよね。
裏で陰口も○○ちゃんはどっちの味方?なのもいやがらせも…小学生とやってることはあんまり変わらない。
ただ表面上うまく取り繕ったり要領よくなったりしてるだけ。
まあ自分もそういうのあるから人のこと言えないんだけど。
360彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 20:52:45 ID:YJXv4bIx
>>347 しかし、あなたのような聡明な人がなぜ喪なのか分からない…
361彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 21:06:18 ID:WrPxVX0S
独身男性が多い職場に入ってしまって3ヶ月。
女性が多い職場でも独身の女は私だけ・・。寂しい。
何だか知らないけどやたら親切にしてくれたり、誘ってくる人がいる。
喪だけに、こんな状況慣れていないので嬉しいというか困る。
男ばかりのメンバーなのに、みんなでプール行きません?とか言われた。
行く訳ない。休みの間会えなくて残念とか変な事言われるし・・
口うまいなぁ。営業にでもなれよwって思う。

喪すぎるが故に、単に珍しがってからかって楽しんでるんだろうな。
それとも今まで喪人生を突き進んできたから、疑り深くなってるのかな。
よく分からない。余計な事考えたくないからやめて欲しい。
362彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 22:59:03 ID:OlHUYn2T
熱っぽいけど明日も仕事だ
人間関係には問題ないんだが仕事がキツイ
363彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 23:15:48 ID:kG+cwUOW
どうして女って「自分は正しい」みたいに
誰かの悪口を言い陥れようとするんだろう?
何気に皆から信頼されているような女に多い
「○○さんはよい人」と皆に思われているし
自分でも認めているから、
自然と悪く言われている人が悪者になる
でも私は、悪者にされた人と接していても
悪者には感じないしむしろ仕事はもちろん、
性格もよいとさえ感じる
90%皆から好かれている人を平気で嫌いになれる
90%皆から嫌われている人を嫌いにはなれない
僻みとかではなくて
おかしいのかな?私・・・
364彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 23:35:45 ID:JoX7yhJ0
>>363おかしくないよ!
人の噂に惑わされずに人を見ることのできるあなたは素敵な人だと思う。
たとえ人気者でも、誰かの悪口を言って連帯感や優越感を得ようとする人には
近寄りたくないな。
365彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 23:42:56 ID:unyXAvGv
>>361
ちょwwwうらやま。
自分はそんなモテシュチュエーションにあったことないわ。
これを良い機会に喪から脱出してみればいいじゃん。
366彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 00:10:04 ID:H/OJfK/f
>361
バカだな。
チャンスだ。一度ぐらい男に言い寄られて浮かれたって悪くない。
自分が喪だって明らかになる前に、適当に一人ゲットしとくんだ。
人生で唯一のモテ期かもしれん。
よほど嫌じゃなければ乗っておくのも転機だよ。
367彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 00:52:32 ID:Zh6MsQ5t
休み時間中、休憩室で携帯いじってたら同僚男に
「おう、彼氏とメールか?彼氏いるんか?」と聞かれて
「そそそんなことないです。かかかれしなんていいいないです」と
漫画のようにドモってしまった。ああ恥ずかし。
368361:2007/08/11(土) 01:04:30 ID:8yP19AxP
そうなんでしょうかww

妄想癖のメンヘル女が浮かれてしまって良いんでしょうか?
どっちにしろ今は水着になれない体型なんで断りました。
私になんかに声掛けなくても女には困らないでしょうにって
いう感じの人なんで、何か裏があるのか?と考えてしまいます。
知らないうちに卑屈になってるのかも。
369彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 09:37:20 ID:uM81veJz
同じ職場にいる同期の女の子に嫉妬してしまう。
その子は見た目だけなら喪女っぽい、太っていてほぼすっぴん、顔は愛嬌があるって感じ。
だけど、すごく頭がよくて、仕事はもちろん、人間関係の築き方がうまい。
入って2年目なのに、難しい案件を一人で任されたり、
部長と意見が対立したときでも、自ら説得して彼女の意見が通ったり。
仕事ができても煙たがられることなく、男性陣に可愛がられている。
(すれ違う時に彼女にだけ冗談で「(下の名前)ちゃん!」って声かけられたり。
 しかもそれに対して「下の名前で呼ぶな!w」って切り返してるけど)

私自身も、嫉妬すると同時に彼女のことが人間的に好きだったりする。
同じデブスでも、あそこまで能力の違いを思い知らされると…orz
370彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 10:47:35 ID:bVE+pXtL
職場で嫌われ気味(痛いくらい明るいから友達もいるけどうるさがる人も多い)子と
チーム組まされてる。最初はいろいろ言われてかわいそう、私は普通に付き合って行こうと思ってたのに…
やっぱり痛い言動・行動にうんざりしはじめてしまった。最近あんまり話していない。
自分の性格の悪さ暗さが本当に嫌になるわ。彼女と普通に付き合えるコミュ能力を下さい…
371彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 23:25:43 ID:pNfNcoVn
職場のおばちゃんに「彼氏いるの?」と聞かれる度
適当に「今いませんね〜」とか言うが
思い切って「2次元しか興味ないんです」なんて言ったら
どんな反応するだろ?w
372彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 23:48:24 ID:fs0UHPn7
仕事が嫌なのか急に涙が止まらなくなり嘔吐した…残りの仕事は月曜日頑張ろう…情けない自分
373彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 23:50:31 ID:OzkhFcwj
ゲーム業界。

驚くほどモテとるwwwww

おまえら、私は三次元の人間ですがいいんですかw
374彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 00:22:06 ID:F0EICFyj
ゲーム業界って病んでる人多いからね〜。ある意味ねらい目かもなw
375彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 03:27:14 ID:yewfnzDM
>>372
大丈夫??あんまり頑張ろうって気持ちが大きすぎると窒息するよ。
私は十円禿できたから・・
月曜までは仕事の事考えずにリラックスしてね
376彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 05:22:38 ID:qKSenFaj
>>375ありがとう。ゆっくり休む事にします
377彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 07:39:02 ID:GUwZ5Dpf
>>370
今自分も少し似た状況なんだよ
私25なんだけどさ、31才にしてちょっと痛いという言葉がぴったりの人と一緒なんだけどさ
私意外の人はみんな結構文句言ってるんだよ、でもその文句の内容も的を得てて、ちょっと言われも仕方ないなと思えてしまう部分もあって
でもまぁ同じ職場だしなるべく人間関係も穏やかな方が自分もいいからって思って、普通に接して頑張ったつもりなんだけど
やっぱりそれだけ言われるだけあるわって再確認してしまた
心の狭い人間です
378彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 08:16:04 ID:760WK57K
彼氏いるの?とか聞かれたことがない私は真喪。
男となんたらしてるなんて想像も出来ない外見ですよ('A`)
379彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 09:01:36 ID:6gaOoVVs
>>378
自分も外見は悲しいもんだけど、お世辞のつもりなのか社交辞令なのか
「彼氏いる?」「前彼はどんな人だった?」的な話題はあるよ。

本当にウザイ。みんなこういう質問にはなんて答えてるの?
男となんて、事務的な会話しかしたことなす。
380彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 14:16:32 ID:yR18j0vC
>>378
私も聞かれすらしない
なんかもう「そこに触れてはいけない」みたいな雰囲気がプンプン('A`)
381彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 14:21:09 ID:it+FqmR7
>>379
恋愛話については、
「ん〜、あんまり思い出したくないな…」
と答えると、相手が勝手に色々想像して、気を遣って話を振ってこなくなる。

でも基本的に若い人らには「あの人に恋愛の話題は振っちゃダメ!」
と気を遣われているようで殆ど聞かれないけどね。
おっさまたちは私が早めに帰ったりすると、
「今日はデートかぁ〜?ドゥヒュヒュヒュヒュ〜ゥ(笑)」
とか言ってくるけど、
「残念ながら、ないです」と答えて終わりだなぁ。
382379:2007/08/12(日) 15:29:07 ID:6gaOoVVs
>>381
「思い出したくないなぁ」はいいね!今度からは察してくれオーラーを出しつつ
笑いながらそう言うことにする。ありがとう。

自分は、喪な上に小デブなせいか貫禄があって子持ちにすら見えるらしい(´・ω・`)
なので恋愛の話しよりは「お子さんはいらっしゃるんですか?」と聞かれるほうが多かったりする。
383彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 18:03:47 ID:1VpeR5Jz
同じ喪っぽいけど苦手な人に黒い噂を流されてる…
本人は実際の話を思い込みで作り替えたようだ
被害妄想たまらんです
384彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 22:56:11 ID:eyGtMA9+
「思い出したくないな」良いね!
今度また仕事辞めるので、新しい職場ではそれ使おうと思います。
385彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 09:09:08 ID:sCf5qDnl
顧客のおっさんで、すごく嫌いな人がいる。
っていうか、向こうが私を嫌っているみたいなんだけど、
来る度に嫌そうな顔をしたり、たまたま私が一番最初に挨拶しても私だけ挨拶しなかったり、仕事のことで
アルバイトにアドバイスをしていると、「彼女がいつも喋っていて
仕事をしない」「彼女が今まかされてるの?(すごく不満そう)」などと上司に言ったり、すごく嫌い。
おまけに顔を上げると私と目線がかなり合うので、多分よく私を見てるんだと思う。
値段も高い店なのに、一週間に1回は必ず来るし、下手すれば1週間
に2回は子供をたくさん連れて家族でくる。
来ても自慢話ばかりだし、最近は、その人が来そうな日になると上司が休むようになってきた。

私だって嫌なのに。
ちゃんと接客してても嫌われるならとなるべく近寄らないようにしてる。
386彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 12:47:53 ID:6hrsfuDa
私だけ目の敵にされて辛い。その他もろもろしんどい。
お金のためと割り切ってても、割り切れない時がたまにある。
そういう時が一番辛い。
387彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 19:28:32 ID:oEmeB5ic
>>386
辛いよね。

時間決めてお茶出しの準備してんのに、
時間通りやってるのが自分だけでちょっと参った…。
給湯室使い終わったら次の人に「空いてますよ」って
言いに行ってるんだけど、その人は給湯室を使わないでいる。

使わないなら使わないって言えばいいのに、
いちいち声掛けるのが馬鹿らしくなった。
自分以外の人はその人が給湯室使わないことを知ってるみたい。
何このハブられ感…。
だからと言って何も言わないのも、陰で何か言われそうだし、
毎日この気持ち悪い感じを引きずるのも嫌だな…。
388彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 21:08:29 ID:u030CXGZ
>>386-387
そういうのツライよね…。
私も前の職場で私にだけ他の子と違う態度とられて嫌だったなぁ

>>387
いっそのこと
「空いてるってお伝えしなくてもいいですか?」
って言ってみればどうかな?
もちろん、嫌味っぽい言い方じゃなくて、笑顔で。
使ってないみたいなので、言わなくてもいいかなと思って…みたいな感じで。
そしたらその一回だけガマンすれば堂々と言うのやめれるんじゃないかな。
それを言うことによってまた陰で何か言ってくるような奴らなら
もうどうしようもないけど…。
389彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 22:17:14 ID:oEmeB5ic
>>388
ありがとう
やっぱ一回言った方がすっきりするよね
390彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 23:32:25 ID:I13IlMbx
>>354ですが、パーティーで余興(一発芸)をやる事になりそう
嫌だ、絶対嫌だ
そんなに私を笑い者にさせたいのか上司
391彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 20:44:49 ID:xQQI8Iie
>>390
それは辛いね…。何をやるか決めたの?
私は人前で話すことさえ辛いので、そんなこと強要されたら、
「それって公開処刑ってことですかっ…!?」って思っちゃうなぁ。

喪女でもできそうな何かいい余興のアイディアはないものか…。
392彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 01:35:27 ID:OuCUs5eM
手品は?千円くらいの手品用カードを買う。
私は不器用なので無理だが、歌ったり話したりしなくて済むし、どうでしょ。
393彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 02:01:26 ID:dfc3cNHl
サービス残業に疲れた。

定時以降に全体でやる業務があった時、私は自分の仕事が終わらなくて手伝えなかった。
でもほかの人が残業申請書を提出してて、私も先輩にすすめられて1時間だけ申請した。
そうしたら上司に「お前はやってなかっただろ」と叱られてしまった。

確かにその業務は手伝えなかったけど、私が担当している業務はどうしても定時以降じゃないと
できない内容なんだ。でも毎日残業代なんて申請していない。
ほかの人ももらってないから仕方ないと思ってたけど、仕事の内容によって申請できる・できないが
あるのは納得できない。

残業して遅い時間に帰るとき、たまに「帰り道で交通事故に遭って死んじゃえば、会社で問題になるかな」
って考えたりする。
そんなことを考えてしまう自分が情けない・・・。
394彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 07:33:09 ID:HJxzn1Y2
>>393 転職は視野にないの?

>>369 その同期の方どんな感じの人なんですか?
そんな人が側にいるなら色々学べそうでいいな

私は人のことバカにしてるって言われることあるんだよね
絶対、態度か発言に出てるから言われるんだと思うけど
こう言われないためにはどう振舞ったらいいんでしょうか?分からない

自分を見下してる部分があるから、じゃあ同じ境遇の他人もそうなのかよ!
ってとられそうな発言をしてしまうことは確かにある…

だったら無口になるしかないし、それはそれでコミュに問題が出てきて…
嗚呼、もう死ぬしかないのかな?
色々ありすぎて体重が30kg台に突入してもた(ヽ´ω`) このまま死にたい
395彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 08:05:23 ID:HJxzn1Y2
しかし、死ぬためにはもう10kgばかし落ちないと無理だなこりゃ
いやはや現実は厳しい

もうひとつ質問させて欲しいんですけど、悪口には同調しておいた方がいいんすか?
悪口というよりは、嘲笑の類のやつ
私は同調しないで適当に流すか、自分の意見しか言わないのね
そんなに他人に関心ないし、めんどくさいという本心を言ってしまうこともある…

そしたら、イイ子ぶってるorバカにしてるって言われて悪者になり
すると私は、悪者にしてくる人を当然嫌いになり
(いや元々こういうこと言う人間は直感で分かるから嫌いなんだけど)
あの人嫌い発言をしてしまう ←これが一番の問題だとは認識してる
ていうかあの人嫌いって他人に絶対言ったら駄目よね これを今痛感してます

嫌いだと思う人には関わらなければいいのに、貫き通すのは難しくて
ボロが出てしまい、最後には狼少年になり退職したい状態になる

私って他人から、バカにしてるって言われるほど賢くないですよね
むしろアホやん 誰か笑ってくれ、そして助けて欲しい
人に好かれなくてもいいから、信じられたい 人を信用してない自分には無理か…
なら無駄なことは喋るなだな これを徹底するしかない
396彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 08:19:56 ID:yNt8gpQt
>>395
分かる。悪口に加わるのもコミニケーションなんだよね。
だからそういう人達を(いじめレベルまでいかなければ)否定する気もないんだけど
自分は苦手だから、悪口話は笑顔でスルーしてるよ。

「○さんはどう思う?」とか話題を振られた時は、正直に悪口にならない程度話す。
「いつもお仕事でしか話したことないんで、よく分からないです〜」とか。

笑顔スルーしかないと思う。ツマラナイ奴認定はされるが、大人しい人キャラで通ってる(;´ρ`)
聖人君子になるつもりはないけど、自分は喪女だから悪口の類には
散々悩まされてきたし、そいつらと同じレベルまで下がらないって心に決めてる。
397彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 10:07:45 ID:Q6vYahnH
>>395
そんな変な環境にいると染まるから早く転職した方がいい
398彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 13:36:25 ID:P+jDevGH
勤務先に、同期なのに自分が絶対正しいと信じる仕切り屋がいる。
手助けするために彼女流のやり方を聞いてるのに
何を勘違いしてるのか本人は「仕事を教えてやった」つもりでいる。
私の話をよく聞こうとせず、話半分で我を押し付ける。
しかも人♂のミスまで私になすりつけ、知らない人に広める。
当然、話は彼女の思い込みで作り変えられている。
見下した相手には根性丸出しで、上にはおべんちゃら。
この手のタイプに無責任に同調するのはやめて欲しい。
間違いでも多数決だと通る。上司に噂を真に受けられたら死活問題だよ。
399彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 22:48:07 ID:OuCUs5eM
同じチームのリーダーが来月末で辞めるんだけど、
他の同僚には話しているのに私にだけ言わない。
はっきり聞いたら教えてくれたよ、と同僚が言うので
この前同僚と一緒にいる時に聞いたら
「そんな話はない」と言われてしまった。

辞めない事を前提に気を使って話すのが面倒だから
今月末で辞めてくれればいいのに。
400彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 23:33:51 ID:TiTwncLK
なんでだろうね?同じチームだったら普通は早めに話すと思うけどね。

似たような話だけど、来月末で解雇される人が同じチームにいる…。
本人はまだ知らない。やりづらい。
401彼氏いない歴774年:2007/08/16(木) 09:54:02 ID:xW2/KxBW
>>399
うわー…、その人性格悪い。もう辞めるから、イジワル全開なのかもしれんね。
同じチームなのにそんな仕打ちする人は、社会人としてどうなんかね。
402彼氏いない歴774年:2007/08/16(木) 18:04:24 ID:JTUgVZa5
>>391ー392
結局歌う事になってしまいました・・・
でも同期の女の子とデュエットだからいくらか気が楽。
手品の案もでたんだけど不器用なもんで・・・
403彼氏いない歴774年:2007/08/16(木) 18:26:04 ID:TEIUymT+
6日間の夏休みも終わってまた明日から仕事です。
でも明日行ったらまた土日で休みなんだけどw
1日の我慢とはいえ、会社行きたくないよ(´・ω・`)

>>402さん、ガンバってねー。
404彼氏いない歴774年:2007/08/17(金) 17:17:43 ID:c39Tw8DM
今日職場に、超明るくてハキハキしてる美人な前任者が遊びに来た。
上司と同僚たちの態度が一瞬で変わった。
みんなすごい楽しそうだった。

大嫌いな上司も、普段は無愛想なくせに、愛想よくしてた。
彼女が帰ってからお茶を出したら、すげえ溜め息をつかれたよ…('A`)

きっと同僚たちも私の陰口を言うんだろうなあ。
来週から更に居づらくなりそう。
405彼氏いない歴774年:2007/08/17(金) 21:08:02 ID:1D0Lhgz9
今日も激務だった
こんどの店は自分以外同僚ギャル系
今のところ何も言われてないが居づらいな…
平和に温和にいきたいよ
406彼氏いない歴774年:2007/08/17(金) 22:38:35 ID:Km2OFeKl
>>404

そんな幼稚園児の集団のような職場嫌だなあ…
つか、前任者が気軽に遊びに来れるような環境だったら仕方ないのか
407彼氏いない歴774年:2007/08/18(土) 11:42:27 ID:iXTo/QMD
職場の先輩が度を超えて私の事をいじってくる。
初めは冗談程度だったが、最近仲良くなったが故に傷つく事も平気で言うようになった。

ヒドい時は先輩3〜4人で私を笑い者にする時がある…

もう話したくないが、毎日会うから距離置くにもおけないorz
408彼氏いない歴774年:2007/08/18(土) 14:41:37 ID:rw82ctOu
>>407
わかる。
笑顔で対応してるとどんどんエスカレートしていく…。
あんまりヒドいようなら、先輩と二人になった時に
「それ言われると結構キツいんですよね…」と相談してみてはどうかな…。
と、最近職場の先輩に「○○菌」と昔懐かしいフレーズでいじられる私が言ってみる。
407さんの気持ち、先輩たちに気付いてもらえるといいね。
409彼氏いない歴774年:2007/08/18(土) 21:52:02 ID:QMVCDbkQ
>最近職場の先輩に「○○菌」と昔懐かしいフレーズでいじられる私が言ってみる。
それはヤバイのでは…
つか自分なら何かあった時の為にその発言はレコーダーで録音するかもしれん

そんな自分が昔、いじめられない為にやってた方法(かなりDQNかも…)
「ここ何年か会ってない友達が会社で上司にいじめられてて
それがストレスになって体壊しちゃって親が怒って裁判する事になって
(今の会社で自分が言われた事に近いエピを出す)とか言われてて〜
その事を今までパソコンの日記(ブログ)に書いてたらしくって
それが凄い証拠になるみたいで…
(ここら辺でそれでかなりな慰謝料取れるみたいで〜とか付け加えとく)
自分も今の会社では大丈夫かもしれないけど何もなくても何かあった時に
日々の記録って大事だからやっとけ!って友達に言われたんですけど
形に残るって怖いですよね〜」
って言ったらしばらくは大人しくなると思う。
410彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 00:39:11 ID:zaw7d89+
>>409
録音するのは非常に良い方法だと思う。
ただ、後半の方法はやっぱりDQNだと思うから、改善の余地があると思う。
体壊した位では慰謝料なんて大して取れないのが普通だから、
そういう演出を付け加えると、ちょっと嘘くさくなっちゃわないかな?

日記つけておくのはお勧めする。
過労死しそうってくらい働かされている人は、是非是非勤務実態を記録しておきましょう。
411彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 16:10:51 ID:8WIRmRpo
職場の合コンに強制連行させられそうです。
キャピキャピリア充連中だけが発情してはしゃいでます。どうみても頭数合わせです本当にありg
412彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 19:04:11 ID:w834le9/
私の病棟の師長は小柄で太っている50代女性。
これまでに数回貧乳扱いしてきた。
「お金貯まったら豊胸するの?」と。
この前なんか、60代女性と一緒になって「胸が小さいと結婚(彼氏)できないよ?」
と言われた。
2人とも早婚で祖母になったのも早めだった。
60代女性も師長と似たような体型。
私の実際のサイズ(EかFカップのアンダー65)を言っても信用されないのが目に見
えているから何も言わなかった。
貧乳の母親もギリギリ25歳で結婚したし、胸が小さいと自分で言っている既婚女性も
いる。

男に胸のこと言われるよりエグいものがある。
413彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 19:11:38 ID:0FMLosQ0
たかだか胸のことでとやかく言うそいつらは異常。
よって生暖かい目で見守ってあげませう。
気にすることないよ。
それでも気になるようだったら何か具体策が必要か。
414彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 21:58:42 ID:zaw7d89+
気にせず流せるならそれでいいけど、
これは立派なセクハラだと思う。
病院内でセクハラ通報窓口があるなら、言ってみてはどうだろう?
でもばれちゃうと、その後の仕事がやりにくくなるかなぁ?
415彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 21:55:24 ID:FA5VR1cp
あ〜、しんどい…
もう仕事行きたくない
416彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 10:05:54 ID:Rao6e9FS
>404
そういう美人の人気者も、自分には愛想が悪かったりするんだよねw
417彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:55:37 ID:3aHFSwBX
>>416
うわーまさに今の自分の状況・・・。
彼女の顔を思い出すだけでも憂鬱になる。
しかし職場には理解してくれる人など1人もいない。
418彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 02:03:24 ID:SEj01zqt
仕事から帰ってくると大してお腹もすいてないのにムショウに何か食べたくなる
やっぱ気疲れとかでストレスがたまるせいかな
419彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 08:34:03 ID:dX6mCjtL
>>418
自分も職場を出ると甘いものが欲しくなる。
駅前のタリーズのハニーミルクラテが自分のオアシスだったのに、職場の奴にばれた。
「20時前後だと結構出没してるよね」だと。定点観測してんじゃねえよ!
おいらのオアシスが、パラダイスがなくなっちまったよ…
420彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 11:49:38 ID:6p+STnNa
>>419
定点観測ありえない…気持ちわるいね。乙。

わたしも精神的にまいってたのが体に出てきた。
病院で注射打って薬もらったけど、ダメだ。
いっそ入院してしまいたい。
今日もこれから仕事行くけど、腹下してるよ('A`)
421彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 15:52:46 ID:OVyN62bg
私もかなり精神、身体的にやられています。
経理担当だから決算期が終わるまでは、辞められないのが辛い。
422彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 17:06:11 ID:AQZ4BQdw
みんなどんな仕事してるの?
ここ見てたら就職するの怖くなったよ。
どこの会社もこんな過酷なのかな。
423彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 19:29:06 ID:/q8h2P8u
職場なんて傍目からは分からんからね〜…。
分からんからこそ、好きな仕事就くのが1番だと思うような気がしないでもないでも(ry
424彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 19:31:46 ID:+PstMDjQ
>>422
アルバイトだけど事務だよ。
お茶汲みコピー取りその他雑用諸々。
忙しいときと暇な時の差が激しいんで、
必然的にアルバイトの女たちは雑談せざるをえなくなる…。
425彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 21:26:58 ID:soeyDrmp
>>413
胸のことはまだいいけど、結婚への煽り(早くしないと結婚できないよ!、一人で生きたら?)
の方がきつい。
一番いいのは脱喪して寿退社だろうなと思う。
寿退社できなくてもいつかは退職する予定。

>>414
残念ながらそういうのがない。
通報するとなったら確かにその後は働きづらいかも。
426彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:18:16 ID:8UwN4A7H
新卒で入社して四ヶ月経つけど
仕事間違いすぎて、ただでさえ怖いお局が
マジで893のように恐ろしい態度になってきた((((;゜Д゜)))

仏頂面をなおすか、ミスをしないようにするか
どっちかを改善するか、両方改善するかすべきなんだけど
それができないんだなぁ…orz
427彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 23:20:43 ID:OZVT49+m
>>426
新人は間違えて覚えるもん。
こまめにチェックしたりメモする癖をつけた方が良いよ。
先輩が怖い方がすぐに覚えられるよ。
 >仏頂面をなおすか、ミスをしないようにするか
  どっちかを改善するか、両方改善するかすべきなんだけど
  それができない
なら気を使う事が一番かな…雑用を進んでやる。とか…
当たり前だけど気を配るって大事だよ。頑張れ!

うちの会社では2年めになる一番下の子が
気がきかなすぎて皆イラッとしてる。
コピー機やプリンターの紙も自分の番じゃないと
絶対替えない、お茶も出さない、何も出来ない…
('A`)早く辞めちまえ…!
428彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 23:44:49 ID:9iyr93m7
私、仕事ミスしちゃう上に気が利かない\(^o^)/
意識しようと思ってるんだけど、とっさに頭が回らない。
ヒキニートだった間に元から低かった対人スキルが
完全に失われた感じ\(^o^)/

直属の上司の一人に私がダメ人間である事を察知されたようで、
どうも最近疎まれている気がする。扱い辛そうというか。
同年代の女性の同僚からも、こいつ絡みにくいな…けど積極的に
ハブるのも可哀想だな、と思われている感もひしひしとする。
429彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 23:46:20 ID:ikBx8iKG
>>427
おまいのおかげで明日お茶当番回ってくるの思い出したw
危うく忘れるところだった…ありがとう!!
430彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:27:18 ID:mxwMCeX2
雑用をする余裕があればいいんだけどねー・・・。
私は仕事中テンパってることが多いから、周りの人も
雑用頼みづらいみたい。ほんと申し訳ない。
よく雑用してくれる人に「いつもすみません。」って言ってるのだが、
私の気持ち通じているかしら・・・。
431彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 01:15:12 ID:ecwNSeLu
まだ仕事量も少ない新人がお茶くみくらいの雑用もさっと出来ないんで、ちょっとイラってきてる。
任せてる仕事のことを何度教えてもちゃんと覚えられてないってのにもイラってきてるけど。
そのクセ「前の会社では‥」が口癖。
それは言い訳にしかなってないって早く気付いて欲しい。
毎日少しづつ言うことがきつくなってしまう…
自分でわかってるけど押さえられない…orz
432彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 12:56:04 ID:euSAhTOm
会社仲間同士の集まり(男女ごちゃ混ぜ和気あいあい系)に全然誘われないんだよね。
誘われたってどうせ断るか、行った所でツマンネ(゚听)とか思っちゃうんだろうけどさ…
そんなにとっつきにくいかね私は
433彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 13:18:01 ID:CfyKQiAo
>>428
なんという私
焦れば焦るほどすべきことを忘れてしまうよ…
434彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 21:28:32 ID:S5ldMQ1h
>>432
とっつきにくいし誘ったって断られるだけだし
まれに来たとしてもツマンネ(゚听)って顔してケータイいじってるし
和気アイアイの集まりに誘うわけがない。
435彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 03:16:29 ID:cFNhwFf3
事務系多いな。
うちは映像制作関係なんだけど、ひょんな事から知ってしまった愛想良くて可愛い後輩(一年目)の給料が、
自分の当時の給料よりずっと高い事を知ってしまって凹むと同時に嫉妬と憎悪が…
実力主義だとはいえ、初めからそんなに差は無いだろうと思っていただけにショック…
だんだんそのコの喋り声がやかましく聞こえるようになってきた…とっとと辞めないかな...
436彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 06:03:43 ID:InW7VUMp
>>428
自分もこの夏からヒキ卒業して働きはじめた。
もうありとあらゆる人間スキルが落ちてるのを実感するよ…。
入って1週間で「なんかこの人変」認定されてしまったっぽいし。
周囲は仕事が出来る器用系の人ばかりなので凹む。

昨日、同じ部署の人達が地元水族館の話しで盛り上がってたんだけど
私は「リニューアルしてから行ったことない」って行ったら驚かれたorz
水族館なんて大人になれば、恋人でもいない限り行かんよね?(´・ω・`)
437彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 08:14:50 ID:/CFevw+z
>>435
単に募集してもなかなか人材が来ないので、
最初の給料引き上げただけじゃ?
時代で初任給って変わるよ。
438彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 08:48:28 ID:xAwXG1TO
八方美人で仕事サボりまくりだった先輩がついに辞めやがると聞き、wktkしながら理由を聞いた。
…社内結婚で寿退社かよ。
今日お疲れ様会なんだが絶対行かん。むしろお疲れ様だったのは奴の代わりに仕事してたこっちだ。

相手の男ー!見る目ないなー!とんでもないもん掴まされたなー!
どうせ今度は家事サボるんだろうが、肩代わりすんのはアンタしかいないんだぞ相手の男ー!
439彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 21:42:38 ID:bS2OfdSa
>>436
水族館なんて大体は恋人か友達か家族と行くよね。
私も5年くらい前に友達(もちろん女)数人と行ったきりだ。

あらゆる一人行動を制してるけど一人水族館はさすがに敷居が高いw
でも一度でいいから一人でデカい水槽の魚とか眺めて仕事の疲れを癒したい…
440彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 23:12:45 ID:qAPnBcr1
女同士の恋愛話の延長で仕事の話をしたりするので
入っていけないと仕事の話も聞きそびれたり
仕事振ってもらえないことがあると気付いた('A`)
ほんとにどうすれば
441彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 00:20:30 ID:hCEvFC+t
自分と同じ内容の仕事している同僚の女性がどうも苦手だ・・・。
美人でしかも要領よくて仕事をいつもてきぱきこなしているが、スキがないと
いうか優等生タイプというか・・・ハメをはずしたところ見たことないし。
嫉妬もまじっているかも知れない。すごい複雑な心境。
こんな事でくだらないと思うが、毎日会社に行くのが鬱だ。
442彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 00:27:45 ID:YVw9XbPO
「○○さんて家でお母さんの手伝いするの?」と薄笑いで聞かれたら、
どんな対処をすべき?

1.「気が利かない女で申し訳ありません」と相手の真意を汲み取って謝る
2.「いやあ〜ぜんぜんしてないんすよ〜」と明るく笑う(これが真実)
3.「いえ、家事はほとんど私がやっています」とすっとぼける(ウソ)
4.「うち母親いないんですよ…」としょんぼりする(もっとウソ)
5.聞こえなかったフリ(本当はこうしたい)

ちなみに5を選ぼうかと数秒悩んで、結局2を選択した。
なんか自分はこういう家のことを言われるのが一番嫌な人間だったらしくて
中学時代以来、初めて便所泣きをした。
443彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 00:28:00 ID:vpyv4A/h
>>441
うちの職場、美人ではないけど全員そういうタイプだよ
嫌な思いをしたことはないけど、なんか疲れるよね
444彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 00:52:08 ID:eQRzPs84
上司に「何考えてんのかわからない。怖い」と言われた私が通りますよ。
もう家帰って泣いたよ。
8月から入った派遣社員の人にも「もっと人と接しなきゃ!」とか言われるし、
自分の対人スキルの無さでしにたくなる。

私が休みの時に飲み会やるらしいし、どんだけー(つД`)
職種が最悪に合ってないけど、場所が最高に良いため辞められない。
445彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 06:12:01 ID:T6S2TICE
>>442
普通に正直に答えればいいんじゃない?
「1人暮らし?」→いいえ→「家で家事とかも手伝ってるんだ?」とかの流れなら
ままある質問だと思う。

あんまり裏を読んで気にしないほうがいいお。
「したいと思っているけど、なかなか完璧には出来ないんですよね〜(笑)」とか
答えれば、あまりカドが立たないんじゃないかな。
446彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 07:55:59 ID:FQv7Clo+
配属早々一年上の先輩に
「あんた浮いてる。なんで採用したんだろうってみんな言ってるよ」
て言われた私が参上
あれから一年と半年経ったけどそろそろ転職します
後輩で同じように浮いてる子がいるのが気掛かりだ
そっちの道には進むな、余計つらくなるよと言いたい…
447彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 12:29:57 ID:5Gm/wNe0
>>442
私もあんまり好きな質問じゃない。
これをきっかけにして、何に転がるか分からない糸口的質問だったなと
思い返して気が付いた。

この質問自体は普通に答える。
「カレーと肉じゃがぐらいなら作ったりします」とか。

家の事色々聞かれたり、
仕事で気が利かないことの皮肉言いたいがための
きっかけだったりしたな、そういえば。
448彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 13:29:17 ID:mjP6tsHZ
「家の手伝いするの?」と似たような質問で
「○○さん(同じ職場の人)ってどう思う?」ってもないか?
どっちも引っ掛け問題みたいな感じで。
>>447の言うとおり、返答によってはどう転がるかわからないから怖い。
449彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 13:52:01 ID:IkNkGzCI
>>448
あるある。
「あんまり話したこと無いので…」「いつも頑張ってますよねー」
と流そうとしても、
「でもさー、あの人ってさー(以下、なんか悪口)…あなたもそう思うでしょ?」
と執拗に話を続けようとしてくるよね。
うっかり少しでも乗ってしまったら、
「○○さんもあの人のこと嫌いだって言ってたよー」
なんて言いふらされそう。
450彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 16:53:33 ID:WCjCk22e
>>440
 同意。恋愛話じゃないんだが、雑談に混ざって仲良くならないと
まじめにやってても、仕事に支障が出てくる。なんだかなー。
451450:2007/08/25(土) 16:58:57 ID:WCjCk22e
 あと、たまに職場の別の部署の人が手伝いに来てくれるけど、
毎日同じ仕事やってる私のほうが、その仕事に関してできるのは当然なのに
驚かれて、こいつに負けるなんて…的反応をされる。
 私の職場では、コミュ不足=仕事が出来ないと認定されるらしい。
452彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 19:06:18 ID:qUjZqh4H
>>442
>1.「気が利かない女で申し訳ありません」と相手の真意を汲み取って謝る

そうか・・・よく聞かれる質問だけど、そういう意味だったのか。
鈍感だからそんなことにすら気づかないorz
453彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 20:54:36 ID:6eUKXvC5
人の発言が全部当てつけのように聞こえる…orz
454彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 21:48:38 ID:Irz0MvkY
>>453
あるある

溜め息とか、書類をバッサバッサ強く置く音が、
全部自分に向かってる気がする
455彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 22:43:34 ID:MvaI8YgK
>>453-454
キーボードを叩く音や受話器を置く音も怖いよね。
モメてるっぽい話が聞こえると自分が何かミスをしていたんじゃないかと思うし。
勝手に追い詰められてるだけなんだろうけど、微熱、頭痛、腹痛、嘔吐感とか日常茶飯事だよ…。
456彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 08:34:21 ID:o5EqgY+m
>>442 母親がいない的な発言は止めた方がいいと思いますよ

何か変なことやらかしたとき、
あーほらあの子母親いないから普通じゃないのよって言われる可能性ある
というか、言われた私が通りますよっと

それよりも、家が父子家庭なのは会社しか知らないはずなのに
同僚が知ってるということは、そんなことまで言いふらす人間がいるということで…
そのおかしさに疑問を抱かず、私を批判 これってどうなのよ

喪女ということにまで口出ししてくるような周りの環境だから仕方ないのかしら?
変なことやらかしたと書いたが、あくまでも周囲の人間には理解できない事柄であって
世間一般論から外れてるのかというと疑問が沸く

>>455 体に支障がでるのはやっぱりあることなんだね 私も吐き気に襲われるorz
457彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 13:40:51 ID:V2y+VPfA
別の部署の人に変なアダ名つけてヲチしてる集団がいて、
昼休みの後に「今日あいつ食堂でうどん食べてたよ」
「マジで?私も今日うどん食べちゃったよ〜きんもー☆」
みたいな会話してるの聞こえてきてめちゃ気分悪い。
いくら女だらけの職場とはいえ、あれじゃ小学生のいじめと同レベルだよ。
自分もあんな風にヲチされて色々言われてるのかも、と思うと怖いし。

このスレでも度々出てるけど、子供っぽい人ってホントどこにでもいるんだね…
そういう人に限ってベテランで仕事出来る人だったりしてもうねorz
458彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 15:27:05 ID:fZBq2R0Z
例えば‥だけど、
洗いものをする時に水を出しっぱなしで洗う。
ろくに水切りしないで伏せて、カップの裏は水溜まり状態。
水切りカゴの水受けに水がいっぱいたまってても捨てずにほったらかし。
そういう人は「親の躾が悪いのね」ってうちの職場では言われます。
これだけじゃなく、他にも色々あるけど。

あまりひどいと、
「○○さんって身の回りのことは全部お母さんにしてもらってるの?」
…うちの職場ではこれはかなりの嫌味です。

仕事のことと違ってそういうのって直接注意しないんだよね、うちの職場。
こんなことは教えられるものじゃない、当たり前のこと。って感じで。
私は一応「こういう時はこうした方がいいよ、こういうことはしない方がいいよ」と教えるけど、
教えられたことがちゃんと出来ない人には他にフォローのしようがないから。

うちの職場だけかもしれないけど、雑用をなめてかかると痛い目に合うって感じです。
459彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 18:35:02 ID:sc5mGZXV
ずっとお茶組系の話題書いてるのって同じ人達?
自分はアフォだから、そんなこと言われてても嫌味だと気付かなかった。
460彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 21:01:24 ID:cKG/c5Yu
>>459
それだけ当たり前の事を出来ない人が
沢山いるって事だよ。
会社や部署にもよると思うけど
基本、雑用は後輩がやるべき。
それが一番平和。
461彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 21:14:12 ID:jugKEQsd
しかし、雑用は女がやるものだという風習になってる会社も多いわけで・・・
うちの会社は新人の男がいても役職付きの女が雑用しなきゃいけない。
馬鹿じゃねーの・・・
462彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 22:03:26 ID:Na6eZ70z
お茶なんて飲みたい人が自分で入れる時代にいい加減なってくれ。
463彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 22:24:37 ID:jugKEQsd
え、さすがにここで言ってるお茶くみっていうのは来客用のことでしょ?
会社内の人のお茶くみする会社なんて今の時代珍しいと思うが・・・
464彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 22:41:20 ID:Na6eZ70z
>>463
ああそうだったのスマソ
465彼氏いない歴774年:2007/08/27(月) 02:59:32 ID:a9YtlIV9
うちは来客と上司のお茶くみは女子社員の仕事です。
その代わりにヒラは女性男性関係なく、自分の分は入れるのも片付けるのも個人でする。
たまに媚を売りたいのか男性社員相手に「お茶入れましょうか?」ってやる人いるけど、
空気読めないヤツってすっごく嫌われる。

とりあえず足並み揃えるのは大事だわ。
466彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 00:24:19 ID:XyhQW6Qy
「○○(新人)さんって、○○もしないんですよー!」
と、後輩たちがいちいち報告してくる。でも、
「そうなんだー。で、それはちゃんと教えてあげたの?」
「・・・・・」
となることが多くてちょっとだけイラッとする。
でも、彼女等に注意させると怖いので、結局私がこっそり言う。
467彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 09:50:49 ID:mcyVINuV
会社でのあまりのハブっぷりに、精神を病みそうなので会社に隠れて転職しようと決めた。
それで集団面接に行ったら、すでに第一印象で面接官が気に入った子がいるらしく、
面接官はその子にしか話しかけない・・・ここでも喪女パワー発揮。
私にも話を振ってくれたので、笑顔で返事したら、なんかうわっって表情が一瞬変わった。

職場は働いてお金をもらうところ、みんなで飲みに行く話をしてるのに、私だけ誘われない
とか気にせず、黙々と働くしか私にはないんだろうか。
でもね、みんなその飲み会の話を楽しそうにしてるの。
日にちもわかってる、今度の金曜日。金曜日どんな顔して私は一日過ごせばいいんだろう。
休んじゃおうかな。
同年代で私だけ誘われてないのを、みんな知ってるから、私にだけは話を振らないけど、
でも私の前ではその話をするし、他のことでは普通に話しかけてくる。

468彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 12:18:40 ID:Pe1e1bGJ
>>467
わたしもハブられてるってか、自分から話しかけづらいオーラ放ってる('A`)
わたしの場合、自分が悪いのに精神的にまいっちゃってどうしようもねぇや。
朝起きて、仕事行く…って考えたら動悸がするよ
469彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 15:31:02 ID:4F7EcBYs
>>459
高齢喪女かネ喪(既女)だろう…雑用は雑用でしかない。
肝心の仕事は穴が多いのに、小姑めいたチェックばかりする人いるよね。
470彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 15:35:20 ID:ERWjvejD
>>469
文盲ですか?
471彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 21:56:42 ID:xWOhUIBC
>>458
雑用をなめてかかると痛い目にあうって感じです。って…
なんかそういう問題じゃない気がする。
部下に対して親の躾がなってないとか嫌み言うとかって
最悪な職場だねー…
雑用の出来不出来なんて、誰も関心ないところにいるから
なんかカルチャーショックだわ
472彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 22:15:24 ID:5zE3sxQ4
同意だなぁ。職場によってずいぶん違うよね。
うちの職場も、誰も雑用の出来不出来なんて気にしてないし
嫌味なんて言ったら、その発言者の人格を疑われるだけだよ。
473彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 00:05:39 ID:HX6iUU0c
そういう人がいない職場で良かったねとしか言いようないね。
でもうちにはしゃれにならないことを言ったりやったりする人いるから怖いよ。
お局じゃなく、若い人ね。
474彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 00:11:35 ID:ych1HAXM
>>471-472が死ぬほど羨ましい
475彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 01:29:21 ID:INlZCKL5
今度正社員で入社することになったんだけど何もわからない
気が利かないし、言われたことはやるけどそれ以外のことはできないタイプだから、
もうすぐ何かしらのターゲットにされそうでorz
前にやってたバイトですら1年やってたのに会話すらすぐ終わっちゃう
バイトだからいいけど正社員だとそういうわけいかないからきついよね
何かアドバイスあったらお願いします。
476彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 01:46:45 ID:p/pwl4aM
>>467-468
誰かをハブることによって生まれる連帯感ってあるよね。
参加されて気を使って話しかけるよりも(しかも興味ないのに)、
ハブって「あの人何か話しかけづらいよねー」ってバカにしてる方が楽しいだろう。

たまーに飲み会に誘われても同僚女と比較してオチに使われるし、
最終的には何もない空しい喪女っぷりを晒して次回のネタになるだけなんだよね。
477彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 02:05:15 ID:JRGeiJdQ
昨日の出来事。
仕事が終わる頃に、今月末で辞める派遣社員さんの送別会に誘われた。
日にちは今夜、これから。
その時は「行く」って言ったんだけど、
別の子に聞いたら「え!?来るの?」的な顔をされた。
何となく空気読んで、「やっぱり眠いので辞めときます。」と断ったんだけど…
これで良かったよね(つД`)…?
行かなかったのは私だけだと思う。
明日、会社行くのが気まずい…。
明るい性格とコミュ力が欲しい。
478彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 04:21:57 ID:dn1+Xjz1
>>468
すごい、私が書いたのかと思うくらい全部一緒

木曜に送別会があるのに断ってしまった…
こういうのって、参加しなきゃならないよね…
行ったら確実に孤立して惨めな思いをするのが分かる断ったら断ったで周りから何か言われる
どっちも辛いな

社会人失格だ…
479彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 09:29:47 ID:p7t7VlZ0
飲み会、普通にスルーしてた…
ただただ惨めなんだもんよ…
480彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 17:29:59 ID:bfG8t/vv
>>475
言われたことはやるけど、それ以外は出来ないタイプとは?
最初から自分でそう決めちゃっちゃダメでしょ。
自分から積極的に仕事に関わる事。
最初は空回りするだろうけど、めげずにね。
気が利かないとか、自分に足りないところを分析出来てる賢いあなたなら
その足りない部分に気をつければ、大丈夫では?
481彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 19:13:10 ID:OYyIbfXE
後輩の男にまでもてないことを馬鹿にされてムカつく
誰がてめーのミスをフォローしてやってると思ってんだ死ね
482彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 21:06:45 ID:p7t7VlZ0
>>475
どうにもならんから出来る限り頑張れ
483彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 21:56:27 ID:Jh77HyqD
仕事がつらすぎて、ジャニーズに逃避してる。
だんだん夢と現実の境がわからなくなってきた。
仕事中もジャニーズのこと考えて気を保とうとしてるが、
うっかり口に出しそうになる。

1番悪いのはひねくれた性格の自分だってわかってるけど
簡単には直せないよ・・・
484彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 22:00:59 ID:n7G8NRA+
逆に考えるんだ、逃避できるものが無い喪女よりは幸せだと
485彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 01:14:57 ID:h4SwateM
職場の女どもの中でひと組だけ仲良し組がいる。
他の人は基本単独行動で、当然昼飯夜飯バラバラで休憩取ってるけど、そいつらはいっつもベッタリ一緒。
喋り声がやかましい事以外は別に規約違反でもないし、女子中学生みたいに幼稚ではあるけど、まぁ頑張れば
無視できる範囲だと思う。
だけど何だか許せないというかイラつくというか…
後輩のクセに職場の空気読まずにはしゃいでんじゃねーよと。
でも自分の仕事でうまくいかない部分を、そいつらが目障りな所為にしているような気がして自己嫌悪。
ここはテメーラみたいな男漁りが趣味みたいな発情アバズレが居ていい場所じゃねーんだよと。
あーあ。辞めてくれればいいのに…
486彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 03:31:43 ID:Xp4jlaMK
>479
スルーすると、不参加だと白い眼で見られ、
行くと嫌な顔され、一人だけ微妙に離れた席に。
487彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 12:13:22 ID:34mEi5uB
飲み会に行くと自分の周りだけ人がいなくなる
移動しても同じことが繰り返される
なんとかしなきゃって思ってはいるんだけど…
488彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 19:59:45 ID:7HGnoKQJ
マジで困ってる。助けて。
女だけの職場で、恋人ネタは普通、ラブホの話題とか下の話とか
そういう雑談に加わることができないんだけどどうすればいい?

喪女なせいか変な部分照れ屋。そして何より経験ないし知識がnee(´・ω・`)
女性特有の下ネタ(生理ネタとか)は、笑って輪に入ったりもするんだけど
さすがに露骨なのは居場所がないというか…。

そういうときは笑ってスルーしつつ空気になっておくのが正解なのかな?
489彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 20:22:18 ID:FiS4kHRR
>笑ってスルーしつつ空気になっておく
これが一番だね。「ああ、こいつ経験ないんか」と悟られるのは嫌なもんかもしれないけど
がんばって無理に参加した結果変なこと言うよりはマシじゃない?

あと自分の質問。職場で凹んだとき、どう気分転換してる?
私はひたすらネットだけどあんまり癒されない…
今日うっかり陰口聞いてしまったんだけど(言われたことしかしないとか大学出てあんなことも
出来ないのかとか…)そのことばっかり頭のなかグルグル回って泣きたくなる。
490彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 21:04:19 ID:GWviBhN+
部屋を真っ暗にしてずーっと好きな音楽聞いたりしてる
あと日記に書きなぐるとかorz
491彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 21:18:52 ID:8erVmXWU
>>489
デパ地下で美味しいものを買って食べてる。食べることでしかストレス発散出来てない。
前はデカイ音で音楽聴きながら徒歩2時間かけて家に帰ったりしてた。
で、疲れてすぐ眠れる。でも、靴の痛みが激しいので最近やってない。

昨日久しぶりに休み取ったら、面倒な(しかも重要でない)会議に1人で出席することになってた。
一言確認して頼んでくれればいいのに、付箋で机に貼り付けてあった。
嫌われてるのに、こんな会社を辞められない自分が情けなかった。
492彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 23:20:59 ID:yA3ssdrH
私も>>491と同じ様に、凹んだりイラついてる時の帰り道は
爆音で好きな音楽聞きながら駅から家まで(小一時間くらい)歩いたりする。
DQNかもだけど、途中、公園のベンチで休憩して缶ビール煽ってたら
ちょうど泣ける曲がかかって涙が止まらなくなった事もある…
493彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 00:24:05 ID:Uds/GNNx
爆音帰宅って皆やってんだね。自分もたまにやってる。電波系のアニソンとかでw

職場で、周囲のキャピキャピ連中が煩くて気が散って気が滅入って、
出来高の給料に支障をきたしそうな勢いなんだけど、ここ最近はランチとかの食に金かけて、
日々の楽しみを作ってストレス発散。
徹底的に野菜中心の食生活にしたら本当に健康的に痩せられるのかなーと実験中。
494488:2007/08/31(金) 17:33:49 ID:rItf3yYG
>>489
レスd!やっぱり完全空気になって笑ってるしかないよなぁ…。
恋愛話なんて入れるわけないし、それが賢明だね(`・ω・´)
495彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 06:30:33 ID:a0ehG6wB
トイレで私の散々悪口言っておきながら、自分が上司に「仕事が遅い、仕事を真面目にやっていない」って言われたからと言って
泣きながら同情してと言わんばかりに私を仲間に引きずり込もうとしている女と第三者の隣の席の女。

私以外の女子社員達でランチ行っておきながら、こういう時だけ利用しようなんてお前ら30過ぎても中学生かよww

ばーかww
496彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 07:30:36 ID:50Sm3ksL
>495
そうだよね。中学生か!!ってか会社でそんなネチっこい事する余裕も心も暇もナイ。アタシは事務だけど。ババアうざいけど。適当に周りと話して合わせるくらいでいい。そんなに自分を出せないね‥。ってか出す必要ねーかも。
497彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 08:48:01 ID:+bXily0J
喪女ってのは、どうして厨二病の奴に取り憑かれることが多いんだろう。

取引先の担当者。おとなしい人で通ってるが途方もなく厨房。
他の人にはいい顔をしていて、私には初対面から厨房。
(取引先の)前任者が何もしなかった、その状況をわかってないウチが悪い。
挙句の果てには、あんたの対応が悪い。苛められてる…とグチグチ。
ガキか。お前のミスと説明不足でどんだけ日数つぶれたと思ってるんだ。
辞めちまえ、というか…担当替えてくれ。私ターゲットにされちまってるよ。
498彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 10:47:40 ID:53tPbC6m
>>497
それ厨二病じゃない、ただの厨房
499彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 10:55:33 ID:M0cEisV/
>爆音帰宅
ワラタw
私は帰社時に営業車で高速つっぱしってる最中、
ミコミコナースとかかけながらリズムに乗ってハンドルを殴って殴って殴って
ストレス解消してるよ

みんな音楽に気を取られて、事故やDQNや犯罪者に気を付けてね。
500彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 11:54:15 ID:1leQGAuW
昨日仕事中に「しょじょだったら引いた方がいい」とか皆で話してて
たまたまその場を通った私は動揺したのか躓いてしまい大変恥ずかしかった…。
でもそこには真面目な喪女っぽい女性も居たし、話題は明らかに仕事の内容だったから
その単語は絶対「処女」ではないはず。じゃあなんだろう?
語尾が延びてなかったから「書状」もないと思う。
何かの略なのか。辞書を引いたら「沮洳」もあるらしいけど…うーん。
501彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 12:41:25 ID:qgb107Rq
>>491
私も休みの間に出張を勝手に決められたことある。○○に行かせます、っていうメールがCCできてた。
なにが行かせますだ。勝手に決めんな。休みでも携帯に電話くらいできんた゛ろ。最低。

>>500
喪女、夏の終わりのミステリーだ!なんだろう…気になる
502彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 19:24:47 ID:ddvx9YTp
恋愛でも仕事でも言った者勝ちだよ
それができないから喪女なんだ

仕事で、私が承認をした書類が紛失した
他部署で数ヶ月保管後、また違う部署に提出される書類
紛失した以上は誰のせいかもわからない
私は提出したと思うが「ない」と言われ私が悪いことになった
私が始末書を書けばよい話だからそうすることにした
面倒だしゴタゴタに巻き込まれたくないし
上司に何て報告をしよう?
学生時代のバイト先では
「あなたが梱包した商品に白いカッターが混入していて大問題だ」
とか濡れ衣を着せられた
私が使用していたカッターは手元にあるし
白いカッターなんて知らない
前の職場では店でのクレジット伝票の提出忘れやサイン漏れなど、
私のミスではなくても店長ではない私がいつも館に謝っていた
「誰も何もしないで放置されている=私の責任」みたいなのが
暗黙のルールになっていたし、そう思えていた

こんな性格だからダメなんだよね
こういう目にあっても私は辞めたりしなかった
悔しいとかではなく、新しい職場なんて怖いし面倒
自分に否がないことであっても、責任転嫁が上手な相手から
攻められると怖くて謝ってしまったりする
この性格をそうにかしたい
要領が悪すぎ
こういうような防げるミスには自分では人一倍気を使っていても、
相手から責任転嫁をされたのではどうしようもない
長文、すみませんでした
503彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 20:15:26 ID:QgZ/9xki
>>502
乙。
本日、普段と同じようにミスもなく働いていて、いきなり契約終了の状況になった私が来ましたよ。
人員削減で、派遣社員はいっせいに首がなくなった。
いままで派遣にまかせっきりで遊びながら仕事してた正社員は真っ青になってる。

やっぱりさ、不当だと思ったことは言わなきゃ駄目だよ。
痛いときに「痛い」って言わないと駄目だ。
「痛い」って言わない人を、他人は決して「我慢強い人」とは思わない。
「ああ、痛くないんだな」って思うんだよ。
謝っちゃ駄目だよ。がんばろうよ。攻められたら攻め返そうよ。
折角真面目にがんばってて、こんなの理不尽だと思わんか?少しでもムカつかないか?
…ごめん、感情移入しすぎた。ちょっとビールで頭冷やしてくる。
504彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 20:35:55 ID:nI75+ohO
主任が変わってから毎日が凄い憂鬱
明らかに気に入られてないので些細な事で冷水ぶっかけたような冷たい言い方されたりキレられたり、仕事の報告する時とか相手の機嫌見なきゃいけないからつらい
ここ最近主任から些細なミスを注意されたり仕事が遅いと言われる度に自分への憤りが高ぶって誰も見てないとこで気が済むまでボールペンを手に突き刺してしまう‥
自分でもやばいと思うけどブス喪故に転職できないから向こうから解雇言い渡されるまで我慢するしかない‥
505彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 21:24:27 ID:XjPylqiL
>>504
自分が情けないという気持ちが高ぶって、誰もいない階段の壁を何度も正拳突きしたり
傘振り回して壁に当たって折ってしまった経験のある奴が言っても
説得力ないかもしれんけど、ボールペンで自傷はやめたほうがいいよ…
506彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 21:44:45 ID:xJ9Mi8yh
>>504
自傷は絶対ダメ!あたるんなら消しゴムにぶっさしなよ
507彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 21:46:11 ID:S4maZg8h
>>504
いや、その主任とやらにぶっさしなよ
508彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 22:04:36 ID:nI75+ohO
>>505‐506
うん。頭の中ではダメだって分かってるけど止めるのはなかなか難しいね。
主任が変わる前は仕事で怒られたり冷たい言い方されたりムッとされたりなんてなかったのに今の人になってから「え?何でこんな事にムッとするの?」みたいな事まで粘着されてる
自分の手を刺すのは自分への怒りを抑えると同時に注意された事を忘れないようにという戒めの意味もある。
跡は多少残るけど手首切るよりはバレないし血が出ないよう加減して刺してるから、なんとか回数は減らすよう努力してみるよ‥
わざわざレスありがとうね。

>>507流石に相手を刺す気にはなれないw
509彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 23:28:18 ID:M7tQzUFG
隠れないで主任の前でやりなよ。
510彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 23:53:05 ID:Sl9IE3qH
>>501
私の上司も同じ感じだ。上司に気に入られることばかり考えて、
喪女部下なんて奴隷ぐらいにしか思ってない。
そいつは今月転勤でいなくなるので、あと1ヶ月だと思って必死に耐えてます。
511彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 03:57:16 ID:J4gDR6v1
ミスつうか一番しちゃいけないことした\(^o^)/
あらゆる部署と人に迷惑どころじゃすまなくて気が狂う程米突きバッタ
今から始末書
明日からの旅行なんか行ってられないからキャンセルでよかったー\(^o^)/
自分が悪い自分だけが悪い
なんで生きてるの
出世オワタ\(^o^)/唯一の仕事への希望出世オワタ\( o )/

でも何より、
実のところマヒしてるのか、なんとも感じてない自分がいる
もうどうでもいいし他人事に感じて逃避しようとしてるよ無意識にもうダメだこれ
なんで産まれてきたんだろ自分が悪いのにさいてい
512彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 10:57:52 ID:ggWpJmQR
>>502
禿同。他人のミスが回り回って自分で止まる事よくある。
見えない罠にはまる感じだ。
513彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 14:15:31 ID:x0B46KUq
人のミスは大きな声で叫ぶのに、自分のミスはコソコソ処理しようとする人もいるしね。
自分のしたミスくらい堂々と認めてちゃんと処理すればいいのに。
人に押し付けたりするのってみっともない。

514彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 14:48:45 ID:sm+G7fS5
あるある。
職場で1番下っ端の私は「これやったの○さん?」「○さんこれいじった?」とか
よく濡れ衣きせられる。

新人のうちはその仕事には絶対触るなといわれてたからありえないわけなんだけど。
喪女だからというより、大人しくてマジメで何も言わないから、そんな風に言われやすいんだろうな。
515彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 15:29:15 ID:iOqf+c9L
>>514
大人しくて何も言わないってのに加えて
私は「常になんか挙動不審」ってのもあるな。

ちょっとキツイ言い方する人が自分の方に来ただけで
心の中では「また何か言われる(((;゚Д゚)))ガクブル」状態だし
雑談で話しかけられただけなのに緊張して上手く返事できないし、
あんまり喋らなくて何考えてるのかわからない故に誤解されたり疑われたり…
もっと普通にしていたいよ…orz
516502です:2007/09/02(日) 19:43:28 ID:/FtTi6Q9
みなさん、色々とレスをsいていただきありがとうございます
例え喪女の私が抵抗しても相手には逆キレされるでしょうね
それで「言わなければよかった」と自分を責めてしまう
他の人と共同の仕事の場合、
私は真面目にきちんとやっていても、
少しでも自分が関わっていれば自分が悪いように思えてしまうし、
周囲もそう思っているに違いないのです
今回の場合は、書類が紛失している為にどうしようもありません
ここで相手側に責任を押し付けたとしても、
私は自己嫌悪に苦しむと思います
相手が私に報告するまでの間に相手の行動に不振な点はありましたし、
何か心当たりがあるのだとは思います
私は「あなたから書類を受け取っていないから早く提出して!」
と言われてしまい逃げ道はありません
私も大人しく真面目だからこういう目に遭うのだと思います

517彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 00:27:25 ID:KrZsZl0n
亀レスだけど、
>>468,478とまったく同じ状況

もうどうしたもんかって思うけど、
お金がないと生きていけないし、我慢して行ってる。
1年がんばって転職しようと思ってるけど、
どこいっても同じことなのかな。
518彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 02:50:31 ID:100qJCl2
>>517
原因がどっちにあるか…にもよるしねぇ。
自分に原因があるなら次の職場でも同じことが繰り返されるだけ。
職場が問題なら一年と言わず今すぐ転職考えた方がいいよ。
519彼氏いない歴774年:2007/09/03(月) 12:54:09 ID:2yS6CNuE
520彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 10:57:43 ID:Bk2bxxiK
職場に縦にも横にもデカくて(しかも間違った感じのメイクとファッション)
いつもボーっとしてる感じの全体的に熊っぽい喪女がいるけど
同じ喪の私はこういうタイプの喪女がいちばん見ててイライラする
521彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 11:40:26 ID:W9galUi8
>>520
熊っぽくて悪かったな。
こちらこそお前みたいに他の喪女見下す奴は嫌いだね。お互い様だろボケ
522彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 11:42:00 ID:yFN1Qf8b
うわー… 
私もクマーだわ
すんません。。
523彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 11:52:57 ID:2tt5MJCf
同族嫌悪だね。プライドだけは高い喪にありがち。
524彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 11:57:00 ID:3aZYucBF
熊ならまだまし
陰で岩と呼ばれてます
525彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 14:04:36 ID:HbsmPOjb
自分は、相手が喪だろうとリア充だろうと、必要以上にへりくだってしまうよ…。
プライド高すぎるのも考え物だが、自己評価低いのも微妙だよなぁ(´・ω・`)
526彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 17:30:31 ID:o9ohzaCp
>>520
うちの職場にも似たような人いる。
話しかけてもキョドり方が半端じゃない。そんで腐女子。
でもこっちが勝手に喪女ぽいと思ってるだけで、
いかにもな人ほど意外と彼氏いたりするんだよな…
527彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 18:33:08 ID:G5PiEUZN
>>508
主任なんて長くても数年我慢すれば異動していくんだよ。
でも体に傷なんかつけたら一生跡が残ってしまうかもしれない。
注意された事を忘れないようにという戒めなら、自傷ではなく日記をつけることをお勧めする。

それに、あなたが受けているのはパワハラかもしれない。
パワハラを訴えようと思った時にも、日記は役に立つよ。
パワハラについて説明してるサイトもたくさんあるから探してみて下さい。
528彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 22:00:22 ID:1leqd0A6
>>525
あるある。へりくだるっていうか、自分を卑下する癖が治らない
529彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 23:27:40 ID:O0nsafVY
>>524

ワロスwwww
大理石と呼ばれるまでガンガレ。
530彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 02:43:26 ID:zyLbwBG9
遅刻してきた新入、上司に対してだけ朝の挨拶と謝罪。
上司とは反対側の席にいる諸先輩社員には挨拶すらなし。(別に一人一人に挨拶しろって意味じゃなく)
タイムカード押すのも更衣室に行くのも先輩社員の机の横を黙って通り過ぎていく。
あまりの失礼さに先輩方も激怒。
そうでなくても仕事出来ない覚えが悪いは気がきかないわで先輩方からは評価されてなかったから、
辞めたらいいのに…って雰囲気になってきた。
この空気が胃に悪いわ…
531彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 05:37:32 ID:0oHTot5m
申し訳ありませんでした
532彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 08:23:38 ID:am3w1o8s
>>530
井の中かわずの職場って無駄に挨拶に厳しかったりするよね。
仕事中に机の横通るくらいで一々挨拶とか、ある程度大きな会社だと考えられない。

ていうか社会人経験の少ない新人って仕事を覚える取り組み方もよく分からないし、
気の使い方もよく分からなくて当然なのに、
それで辞めたらいいのになんて雰囲気なる会社は新人教育能力が0どころか−の会社だな。
533彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 12:23:35 ID:zyLbwBG9
>>532
新人じゃなくて新入。
年は30歳だし、面接で経験者ですって売込みで中途採用された人。
しかも一人一人に挨拶しろって意味じゃないって言ったでしょう?
職場の人たちに向かって「おはようございます」すら言わずに机の間を通り過ぎてったの。
朝の挨拶なんて、こんなの基本でしょう?

あなたの職場では挨拶しないのかもしれないけど、
普通の会社は朝と帰りの挨拶はすると思うけど。
534533:2007/09/07(金) 12:36:49 ID:zyLbwBG9
ちなみにもうすぐ三ヶ月の試用期間が終わるけど、
本採用にはならないと思う。
辞めたらいいのには本採用にするなって意味。
535彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 12:44:11 ID:Fq0T6WML
私の会社もみんな出社したら最初にあいさつしてるなぁ。
営業さんとか、始業時間後に出社する人も多いから。
さすがに一人づつにはしないけど。
536彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 15:41:29 ID:IgTRPGvV
挨拶や過去レスのお茶汲みなんかの話題の時も思ったけど
他人の礼儀のアラがちまちま目に付いて煩わしいってのは
それは喪女特有の悩みなのか?
毒女の小さな事務員スレあたりででも吐けるただの愚痴じゃん・・・

同族嫌悪が高じて、せめて仕事や社会常識だけでも
喪女脱出って心がけ自体は悪くないと思うけど
それが対自分じゃなくて、対他人への攻撃になるのを
このスレで見るのは好きじゃない。

自分は卑屈な方の喪女だと思うから、他人にそこまで言えるかって思うし
それ以前に、そこまで他人に興味があるのかすら疑問だ。
537彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 15:53:01 ID:IgTRPGvV
昨日、関東は台風だったそうですね。
同僚の車で乗り合わせて帰宅した人なんかもいたのかな。

物凄い台風の中、相乗りをさらっと断って、
無理やり一人で帰ったことを思い出しました。
マクドナルドの看板が風で飛んだ後の国道沿いを
合羽姿でひたすら歩いたり。
夜中に一人で普通に自転車で帰ったり。

台風や飲み会やランチなんかでの
「誰が車を出して乗り合わせるか」みたいなの苦手だ。
ちょっとの時間なのに、色々気疲れする。
車を出す人に対して。誰がどこに座るか。車内の話題。

相乗りする身の安全と精神的気疲れを選ぶよりは
一人で帰る身の危険と心の平安を、私は選ぶ。
538彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 19:08:43 ID:mqLPM0p4
この流れの中で>>537みたいなレスをする人が結構好きかも。

そして、共感する。
539彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 20:20:50 ID:BYe9X6Pa
>相乗りする身の安全と精神的気疲れを選ぶよりは
>一人で帰る身の危険と心の平安を、私は選ぶ。

わかるー私もそう。
540彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 21:54:52 ID:04O2xPkA
私も基本一匹狼で昼とか一人なんだけど、うちの職場、女子同士がみんな仲いいから
しかもさらっと仲がいいから、完璧にドロップアウトは精神衛生上きつくてできない。
いやな人がいるってわけじゃないしさ、休憩は一緒にとったりしている。

ちなみにこの職場あまり出社退社時にあいさつしない。
雰囲気はまあまあいい職場だから、ある意味フリーダム。
開始5分前に会社の敷地に入る人も多い。

前の職場は全社的に稚拙な感じのする職場だったんだけど
代わりにしきたりにはうるさかった。
建物に入る前にはコートを脱ぎ、音楽プレーヤーなどもしまう。
入ってすぐの部屋に上司がいたら鞄を玄関にいったん置いてから、あいさつに行く。
帰る時は全員に女将のように正座して頭を下げ(スリッパなしの職場)
「お先に失礼いたします」。
別にこうるさいのはいいんだけど、形式にばかりこだわって業績悪かった。
541彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 23:15:06 ID:Vli4Mnq0
>>536

>同族嫌悪が高じて、せめて仕事や社会常識だけでも喪女脱出

(´・ω・) 誰もそんな事思ってないよ…
542彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 04:03:15 ID:g/maYq/Z
別に挨拶がきちんとできても喪であることに変わりはないし・・・。
でも挨拶ってコミュニケーションの基本だと思うし。
543彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 06:11:18 ID:k34f9qeB
・声が小さいので挨拶しても聞こえず、挨拶もできない奴などと叩かれる
544彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 13:08:31 ID:aYZlRna/
あいさつにこだわる会社かどうかと業績は関係ないと思うけど、
正座してあいさつさせるってバカ?とは思う。

でも私、音楽プレーヤーは会社の玄関前に着いたら片付けるけど。
友達との待ち合わせの時でも会う前に外す。
人前で片付けるのって失礼だと思うんだけど…。
545彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 18:55:52 ID:L/B2Tjex
自分より二年後に入った後輩。
態度もでかいが仕事も出来る。
今ではすっかりお局化。
そんな後輩に顎で使われる喪女の私。
出世も彼女の方が早そうだ。
546彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 18:57:50 ID:L/B2Tjex
>>543
あるあるある!!

挨拶したが無視された→挨拶もしない奴と陰口言われる
→怖くて挨拶すら出来なくなる
547彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 19:44:41 ID:O0HKbGTW
私もあったなそういうの。
こういうのって喪女特有のジレンマかもね。
最近は誰にでもこちらから挨拶する癖がついたけど
そうなったきっかけが思い出せない。
548彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 23:04:09 ID:5/flk8kT
>>540
すげえ職場だな893が経営してるみたいな感じだね。

私は派遣社員で、同じ派遣社員の女性とキャッキャしてるが
正社員の女性は大変そうだなーて思っている。
まず、お昼には一番下っ端の女性が、皆の分のお弁当を並べ
お茶を用意して、待っている。座る席は年功序列。
リーダー格のオバちゃんが喋りまくって、その他は聞いてるのみ。
誰かが休むと、その人の悪口大会。
549彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 23:08:29 ID:WKBHq2+b
直属ではない上司にとことん嫌われてる。
毎日いちゃもん付けられるし、私にだけ仕事の情報を教えてくれないし、仕事に支障が出て困る。
こういう場合、どうしたら良いんだろう?

もし死ぬんだったら、奴の前で割腹してやると思った今日この頃(´Д`)
550彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 00:02:37 ID:2uqtYbA/
>>525
うちの会社にもいるよ。21歳の事務の子なんだけど、卑屈っていうか
常に腰が低いんだよね。新人なわけでもないけど、先輩にも後輩にも敬意を忘れてない感じ。
暗い感じの卑屈じゃなくて、ネタに昇華出来てる。仕事もデキる子だから、周りの信望も厚い。
いい風に評価してくれる人は必ずいるよ。525も自信持って!
551彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 21:05:02 ID:2W4c/qWT
辞めたいんだけど、馬鹿だから次がみつからなそうで辞められない
思い切って辞めようかな
552彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 23:03:26 ID:R1NtrXqo
>>551
なるべくなら、見つけてから辞めた方がいい。
いきなり無職になると、無収入・昼間ゴロゴロ家にいる事になる。
だから不安や焦りで精神的に悪いと思うよ。
553彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 08:23:38 ID:eadt+g8s
みんなそう言うけどさ、見つけてから辞めるのって難しい。
平日は仕事だし休めないのに
どうやって次の仕事探してるの?
554彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 08:34:06 ID:IsrxaJ9H
>>553
少しずつ有休使ったなあ。午前午後半分に分けて、目立たない程度に。
辞める方向に腹が据わったら、不思議と「仕事に穴を開けたら…」なんて気持ち無くなっちゃったし。
555彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 20:48:45 ID:xHew8xgm
>>553
毎日毎日深夜まで残業とかそういう環境?
そうじゃなければ、平日だって家帰ってから時間あると思うけど。。。
あなたに能力と若さがあれば、結構簡単に見つかるよ。
556彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 21:16:51 ID:L1Zxl/am
次見つけてから辞めるって難しかった。
結局次のところにせかされて、半ば前のところ強制的に退職させてもらったから、
目をかけてくれてた上司に恨まれる形で辞めちゃったよ・・・。
557彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 23:42:18 ID:vnvHzz4I
もう人と話すのが疲れた
お金のためだけに働くんだって割り切ろうと思っても
やっぱりだめみたい
働くのってなんでこんなにつらいことばっかりなんだろう
558彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 23:45:31 ID:U2HCH7sA
仕事や職場の性質上、引継ぎ期間が長く必要だと次決めてから辞めるのは無理だよ。
今の私の状態だけどなー。
有給消化期間があるから、その間に決めるしかない。
若くないから今すごくスリリングな気分。

でも今の職場に居続ければ確実に精神面の平衡を崩してたから、退職を決めてホッとしてる。
これから生存の保障もないけど、あの職場で矛盾だらけの主張をごり押しする声の大きいお天気屋の
顔色窺ってまで生きてたって意味ないし。
559彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 23:56:18 ID:/8tXVL5I
職場に新人が入ってくるらしい。

今自分が1番下だからかろうじて話し掛けたりしてくれるけど、新人が入ってきたらもう相手にすらされないんだろうな…

やっぱ会社でも何でも、自分が1番下っていいなって思った。
560彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 01:07:03 ID:vE+7d9in
わかる。
新人の頃は「新人だから。最年少だから。」を仕事の失敗の言い訳に使えたり出来たのに、今はもう……
年上の後輩が入ってきた時はすげー鬱だった。ていうかそいつとは今でもギスギスしてる。
学生時代から派手に遊んでた風な名残りがあるけど人当たりはよさげで真面目な子って感じで、媚びるのが上手い。
しきりに社内合コンをやりたがってるが、確実に私を引き立て役&ダシに使う魂胆みえみえでウンザリ。
今の職場辞めてもいいかなと思ってたけど、こいつに私の席を譲るなんて絶対したくない!!!!!!という一心で
バリバリ仕事頑張ってます!
561彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 05:58:17 ID:RAv2+Pgt
自分は新人かつ最年少なせいで、×1子蟻お局にイジメられてる。
最年少とはいえもう20半ばだけど。

12時間労働なうえに、子育ては大変かもしれんが、そんなん私に当たられても…。
女性は独身者のほうが余裕あるせいか、優しい。
逆に男性は既婚者のほうが優しいと聞くけど、会話しないから分からん。
562彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 18:26:13 ID:Wkc2lZRK
私の前で前任者の話をしないで下さい…。
比較されてるみたいですごく苦しい。
もう一年も経つのに未だに出る前任者の話。
しかも決まってみんな楽しそう。
そりゃあ確かに私と比べると美人で明るくて
ハキハキしてる気持ちの良い人だったよ…。
入社当時も思ったけど、なんで根暗ブスが
採用されたのか分からないよ…。
563彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 18:39:22 ID:n5DGm1Vn
>>562
私も同じ様な感じ。

前任者は超仕事出来て明るい、お姉さん的存在な人。
その人が飲み会に呼ばれて、皆が「戻って来て下さいよ〜!」とか言われてるの見て落ち込んだよ自分…

私は根暗ブスだし仕事も分かんないしで、すごくコンプレックスを感じたよ。
564彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 18:45:10 ID:Yz3D3AMl
>>562-563
なんという既視感
565彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 01:41:21 ID:xnggDS/m
流れぶった切るけど、、

明るくて可愛い後輩がキャァキャァしてるのが許せない‥
こいつらが入ってくるまでは静かで落ち着いた職場だったのに、喋り声が絶えないようになってしまった…
あまりにも雑談が長い時には注意したけど、学級崩壊と同じ、すぐまた喋りだす。
でも自分も完璧人間じゃないから(自分の事棚に上げてまで)あまり何度も注意できずにいる。
連中がベチャクチャ喋ってる間はキレて怒鳴りつけたくなるくらいイラつくんだけど、
仕事上のコミュニケーションモードになると平穏な態度に戻れる。そして安易にキレなくてヨカッタと思う。
でもやっぱり休み時間になってベラベラ大声で喋りながら仲良し2人で外出てくのを見るとイラッとくる。
これはもしかして嫉妬なのかと思ったけど、職場で特定の仲良しチャンとベッタリなんて自分は絶対に御免だし、
やはりどうも、以前のような静かな職場に戻ってほしいのに…という叶わぬ願いからのストレスっぽい。
でもこれってワガママなのかな。ベッタリしたがる人も居るんだろうって事である程度は許容できなきゃ駄目なのかな。
でも本当どっちか辞めて欲しいと思ってる。どうしたらいいんだ…
566彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 13:15:30 ID:TsBWGWR3
>>565
仕事の進行に影響が出ていないのなら、上司から注意してもらうのは難しいかもしれんね…。
同じ部署は女性3人(565さん+その2人ペア)だけなの?
自分もそういう雰囲気苦手だ…。

愚痴になってしまうけど、今日先輩から星座・血液型・兄弟構成を聞かれた。これで聞かれるの2度目。
前から嫌われてるのは自覚してたけど、
「○さんって一人っ子?」「あ〜、X座とX型か、うちの姉と同じ(嫌そうな顔しながら)」なんて露骨過ぎ…。
大人気ないよ。大人気なく、家に帰って泣きそうになった。
567彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 20:20:41 ID:9J0yA+NA
うちなんて、血液型と兄弟構成だけで人を決め付ける人多い。

「〇〇さんは長女だしB型だから〜よねぇ」みたいな感じに言う。

仕事中も休憩中も飲み会の時もその話をしてくる。
いい加減辞めて欲しい。
568彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 21:50:29 ID:Sm+QDg3k
>>565
わかる。私のいる職場もそんな感じ。
ここ最近ずっと「自分はワガママなんだろうか」と考えてばかりだよ。

面接の時に「女性ばかりなので多少のおしゃべりはありますが
みんな仲良くやってますよ」とか言われた時点で嫌な予感はしたんだ。
でもこんなに学生みたいに始終ベッタリしてたり
仕事中の雑談が激しい職場だとは思わなかった。
それでいてみんな仕事は速くてきっちりしてるから
新入りで仕事遅くて人間としても下っ端の喪な自分は何も言えん…
このまま我慢するか辞めるかの二択だorz
569565:2007/09/13(木) 01:35:21 ID:+6AT+DQ1
>>566,568
うぅ…レスありがとう。
職場には、私と問題の二人の他にあと1人いますが、席が離れてるし一匹狼的な人なので、完全スルーしてる感じです。
あの精神力は本当に見習いたい。。

今日その二人とちょっと話が比較的合う趣味の話題になった時、会話がけっこう盛り上がりました。
そういう時は傍から見ても本当に終始和やかというか、仲の良い仕事仲間な雰囲気なのです。
私はその5分くらいのお喋りだけで1〜2日分の会話をした感じになって、もうお腹一杯になる。
でも連中はそれを終日、毎日やっていて、ついていけなくてイラくハメになります。
結局は自分の許容量を他人に押し付けている、私が我慢すればいいだけなのですが、どうしてこうも我慢できないのだろうか。
その連中っていうのが年上の後輩っていうのも何かひっかかってるのかも。。
570彼氏いない歴774年:2007/09/13(木) 13:59:10 ID:UvZcxi8z
私など雑談内容が自分の悪口だ…。
好きで孤女になったわけじゃない。始めは頑張った。
でも舐められて他人のミスまで私になすりつけられ
「気持ち悪い」と聞こえる場で馬鹿にされる。
鬱屈して無口になると、捻くれてるだの私がわざとしゃべらないだの言い出され
そのせいでむかついてキモいんだと正当化され。
鶏が先か卵が先か言うたら連中が先で、こっちは我慢してるのに。
キモいと貶す連中に話ふる根性ない。顔つきあわせるのも苦痛だよ。

長文ゴメン
571彼氏いない歴774年:2007/09/14(金) 01:15:49 ID:iA9pNHj8
それはきついな……
572彼氏いない歴774年:2007/09/14(金) 04:32:03 ID:N2bgXn4H
私、前の職場、上司の人はそれでも買ってくれてたみたいだけど、
若い人たちの冷たい目線が気になって辞めちゃった。
573彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 09:28:12 ID:obajpzp9
同僚が開く親睦会が休日にある。一応呼ばれたんだけど…
小太り男&若造(ともに恩知らず)が仕事中に言うには↓
若「来るんですかね〜」小太り「かわいそうだから(私も)呼んだ(笑)」
仕事後にデブス「あの人達(私&別喪)は最初から頭数に入れてないし」
だそうだよ…
574彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 09:30:21 ID:obajpzp9
ごめん
感情的になってsage忘れた
575彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 14:06:24 ID:YynmDwCp
いつも食堂で全員で弁当持参でお昼を食べてるんだけど
ある日いつものように食堂に行くと女性社員が誰もいない。
一人でぽつーんとご飯を食べてる私。
男性社員「あれ?他の人は?」
私「外に食べに行ったんだと思いますが・・・」
皆で約束しあって外に食べに行ったのは明白だったが
当然のごとく私はかけらもそんな話は聞いていない。
仲間はずれにされたような気持ちになってトイレで号泣した。

これはいじめなんだろうか?

576彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 16:41:16 ID:iTxgC3hj
>>575
私が書いたのかと思ったくらいそっくりだ

私は先輩達が私が食堂から一人で戻ってくる所を見てガッツポーズみたいな、
「やった!」って仕草してんの見て、
これはもしかしたらいじめなのしれないと思うようになった
577彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 17:00:08 ID:BGvbklw5
・・・怖い
全員いっぺんに休憩になるって、公務員とか、OLの人たちなのかな?
交代で一人づつ飯タイムもらえる方が遥かに気が楽だよね・・・
578彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 17:56:40 ID:80wPRLQo
age
579彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 18:39:10 ID:f7+/ni+d
>>576
ガッツポーズて‥
一人にすることで辱めてるつもりなんだろうね。
仲良い人数人で一緒にご飯なら分かるけど集団で昼飯まで一緒ていい歳こいた大人が逆に気持ち悪い

私が以前いた寮で退職が決まった後、ふと寮入口の寮長室から寮長と高齢喪女(会社は同じでも勤務先別で話した事ない人)が私が辞めると決まった話をしていて、その高齢喪女が「やったー♪」と手を叩いてるの見たときは流石に(´Α')てなった

寮長はともかく話したことない人にまで嫌われてた自分どんだけ
580彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 18:43:31 ID:kwXPfw4V
前に営業企画的な会社の最前線で働く人たちがいる部署でアシスタントの
仕事してたけど、みんな大人の対応が上手な人たちばっかりだったよ。
プライベートを大事にしている人も多いみたいで、就業時間外は無駄な付き合いもあまり
なかったみたいだし。
昼食もその状況に合わせて、一緒に行ったり、ひとりで行ったり。
群れるとか有り得ない。全体的にあっさり・さっぱりしていた。

偏見かもしれないけど、こういうくだらない仲間ハズレや差別って
普通の事務とか誰にでも出来るような仕事をしている人達に多くない?
・・・・まぁ自分も同じ穴のムジナなんだけどさ。
581彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 21:05:15 ID:uQVK2mlN
>>575
似たようなことされたことがある。
上司へのプレゼントを私以外の女子社員一同で購入してて、私はポカーンみたいな。
576の言うように、みんなでガッツポーズ的にクスッとしてたんだろうなーと思う。いじめの一種だよね。
集団いじめは逃げ場がないから本当に辛かった。

>>580
私に限っていえばその通り。専門職の事務なんだけど、休みが少ない上に薄給業界だから
ストレスが溜まる→職場内に不穏な空気という感じで。
私含め、女社員全員訳有り+一筋縄ではいかない人ばかりだよ…。
582彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 21:22:53 ID:hNIQ/TPR
>>575
>>581
私なんか、私だけ結婚式に呼んで貰えなかったよ(´;ω;`)
他の人が結婚する時なんて、式はあげずに入籍だけて事だったで
お祝い金だけでも…て渡す事に。営業所で唯一の経理担当の私に
新札への両替を頼んでおきながら、
「○○さんは、×○ちゃんの結婚式に来てないからいいから!」て言われた。

そんな事をされて、しがみついてるなんて馬鹿らしいし、
その業界も廃れる一方だから、そうそうに見切りをつけて転職したよ。
今は工場の現場勤務だけど、皆口は悪いけど良い人ばかりだから、気が楽。
ちなみに、その会社は経営不振で、ライバル会社に吸収合併された。
私が勤務していた支社は統廃合で、廃止されて女子社員は一斉リストラ。
583彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 21:27:35 ID:PF07yFsb
質の悪い社員を取るよーな会社はたかが知れてるってことか
私も転職しようかな
584彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 22:24:47 ID:e0IBRlFs
接客業向いてなくてもううんざり…。
自分だけが分かる言い方ばかりする客が多いし、今日それで何回か聞き返したら「何か怖いわね」って言われた。
言うのは大抵きつそうなおばさん。
その後はそのババアにじろじろ見られるし、あぁ、もううんざり。
もう接客業は辞めよう…。
585彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 22:30:39 ID:JQluj70U
>>575

自分も同じ事あったよ。

首謀者は産休中だからそんな事は起こらないだろうけど。


つくづく女って面倒だよ…
586彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 23:53:43 ID:D2FHhkbv
私も、私の前で「○○部一同で飲みに行きましょう〜」って休日の前に騒いでいて、
私だけ誘われなかったなw
○○部に入ってないようですので、あとはみなさんでがんばってくださいって、
その次の日、ほかの会社の面接に行って、内定貰ってきて
自分のシフトの計算もできないような馬鹿社員一人残して辞めてきたよ。
子供っぽいとは思ったけど、もうお前らのために働きたくないなって。
587彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 00:19:50 ID:rjx2ze9o
やらかしたあぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
中途半端ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
休み明けの修正で間に合うかあぁぁぁぁ!!!!?
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいぃぃぃぃぃぃさらし者だわ欺瞞だわ後輩馬鹿にしてるわ今頃ー!!!!
588彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 11:56:39 ID:XcLQEy9M
自分よくここに書いてあるような人間関係で悩んだことはないな。
男性が多かったからかなwまあいい先輩や同僚に恵まれていたのも歩けど
ただ喪だからだということではなく上司にはかなりやられた。
今度短期で派遣される職場男女比率半々らしい・・・オソロシス
589彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 12:30:50 ID:m+iC9jkT
今年の4月から転職して、私と同期で同じ年の女の人がいるんだけど、私の方がしっかりしてるから、妬まれて困る。
「あの人、22歳にしては鈍臭い」って悪口を言われたらしくて、余計に妬んで、
「この会社って、頭のいい人ばっかりだよね。私だけ鈍臭い人って思われてる」とか「前の会社では私はミスが少なくて、上司や先輩に誉められてたのに。こんな扱いされたのって初めて!」とか、
私の事を「こんなにしっかりしてるんだったら、今までの人生楽しい事ばっかりだったんだろうね」とか言ってる。
確かにこの会社は しっかりした人ばっかりだし、その女はミスは少ないけど、仕事ってミスが少なければいいってもんじゃないんだよね。
仕事は遅いし、先輩たちはイライラしてるよ。
鈍臭い人って思われるのがそんなに嫌なら、思われないように少しは努力すればいいのに。何かかわいそうな人だよね。
挙げ句の果てに「わからない事があれば聞くのは当たり前でしょ。ミスするより、マシでしょ。不安だから確認のために聞いてるんでしょ。それなのに怒るなんて、先輩のくせに馬鹿?
それに世の中には、年齢の割にしっかりした人もいれば、頼りない人もいるんだよ。みんな同じなら、気持ち悪い」だって。
590彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 12:31:34 ID:m+iC9jkT
あの女 怖いよ。
印刷しなくていい物を 間違えて印刷してしまって先輩に文句言われてた。
「最終的にはミスもなく、ちゃんと出来たんだからいいじゃない。途中で間違えて印刷したからって何か支障があるわけ?確かにその分のコピー用紙はもったいないけど、たかが4枚くらいで。そんなのメモ用紙に使えばいいんだし、弁償くらいしてもいいわよ!
たいしたミスなんかしてないのに文句言うなんて、いじめだよね!」
って開き直って、文句言ってた。(面と向かっては言ってないが)
メモ用紙に使えばいいだの コピー用紙を弁償するだの、そういう問題じゃない。
先輩は あれを印刷しろなんて言ってないし。日本語はちゃんと理解してほしいよね。それに時間もかかってたし、人に聞く前に、ちゃんと自分で考えたらいいのに。
先輩はせっかく時間かけて教えてくれてるんだから、もう少し早く理解できないわけ?
591彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 13:18:57 ID:i6v+FM00
>>589-590の逆切れ同僚もそうとう痛いが、こんなとこに長文書いてる
>>589-590も相当イタイ。
自分より仕事できない人を見下して、そんなに優越感に浸りたいですか。
592彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 13:40:22 ID:m+iC9jkT
仕事は最終的にはミスがなかった とかじゃなくて、教えられた事は もっとテキパキやろうよ って言ってるんだよ。
わからない事は聞くのはいいけど、聞く前に自分で考えたらいいのに。ちゃんと考えないからわからないんだよ。日本語はちゃんと理解してほしい。
593彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 14:05:46 ID:cKtn4xuZ
>>589-590>>592
マルチ乙

あんたも十分うざいよ。
594彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 14:06:53 ID:RaBkf3SO
喪女の愚痴・悩みというより、ただの悪口に聞こえる。
595彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 15:16:00 ID:AXLm0MhM
>>594
同意だ。
板違いだから、他の板で愚痴ったらどうですかと言おうと思って
独女板の小さな事務員スレとかふと見てみたら
何か全然雰囲気違うのな。
スレ内で飛び交う挨拶。愚痴皆無。

普通は、職場って、和気藹々と仕事してるもんなんだ・・・
軽く愕然とした。

とりあえず589は生活板あたりに戻ったらどうだろう。
596彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 18:08:24 ID:eORWc/ID
コピーのミスごときで話題にできる職場
その職場のレベルや働いている人のレベルもわかるね
コピーのミスをしたらメモ用紙にするか処分するかしか
考えつかないしいちいち気にしないよ
ましてや他人のことなんて
597彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 18:32:53 ID:sod9K4Kh
人と話すことずいぶんなかったから会話してて噛んでしまった
しかもその後口でブッという音をだしてしまった
屁だと思われたかも・・・
その後一人思い出し笑いなどをこらえられずせきをして誤魔化したりした
598彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 18:36:57 ID:Fq6RA+/I
ていうか職場では挨拶や用事以外は話さないよ。
学校や仲良しこよしじゃないんだから。
599彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 21:14:39 ID:NUw6VCQ4
医療関係の仕事に就いてから2週間経ちました。
研修中は上の人たちも新人の自分に熱心に教えて色々笑顔で答えてくれました。
研修期間が終了すると、上の人たちは笑顔すら向けてくれなくなりました。
仕事以外は関わりたくないですか、そうですか。
仕事は遣り甲斐があるのに対人関係でやっぱりつまづいてしまう、、、。
話すのが苦手だから休憩中とか職員との会話が苦痛に感じる。
なんで女はあんな大声で早口で話す生き物なんだろう、、、。
同年代の男もいるけど小さい頃いじめに合ってたから上手くコミュニケーションとれない。
自分女だけどゆっくり話を楽しみたい。
600彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 21:51:35 ID:cKtn4xuZ
(*・∀・*)600はもろた
601彼氏いない歴774年:2007/09/17(月) 23:33:59 ID:SbWPP3MN
この春から心機一転、事務職に就いたんだけど
未だに電話対応に苦戦してる自分…orz
相手見て話すのは辛うじて日本語になるものの
電話だとテンパって日本語にならない。しかも噛みまくり。
他の業務は何とか慣れてきたものの、電話だけはダメだ…。
602彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 00:00:59 ID:utMKKab9
自分は4月からの震災で国家公務員の事務員(庶務担)なんだけど、電話対応が専門的過ぎて意味不明
いきなり第○○条の解釈を教えてくれだの地方自治法上の解釈では○○はこうなってるけど詳細教えてくれだの
あまりに意味不明すぎて直属の係長に聞いたら「ウチ、今忙しいんやから話しかけてこんといて!!」の一喝

ポカーンとして電話相手にもっと詳細を聞いてと担当するであろう部署を自分の職場のサイト開いて探していたら
相手が自分の要領得なさにプチ切れ初めて冷や汗かきまくりんぐ
なんとかそれっぽい部署を探して窓口の内線かけたら、
「あんた新人??????窓口はあんたらとちがって忙しいんだからさァ、もう二度と下にかけてこないで。迷惑だから」(そんなん知らないし)
と思いっきり電話を切られ、半泣き。。。

また電話相手に詳細を聞こうとすると相手は勿論大怒り
このキチガイ!税金泥棒と罵倒されまくって、電話口で思わず 大 泣 き してしまった。
見かねた係長が電話をとって対応。
受話器置いて私の机の上に小六法&通達規則(計20000P以上)をどっさり置いて
1週間以内に電話対応を完璧にこなせるように強要された

当然覚えきれる事が無かった私は係長に愛想を付かされ
全く仕事を与えられることが無い窓際を数ヶ月続けています。。。。
社会人ってkoeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
603彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 00:11:07 ID:kqyaivbO
>>592

その愚痴は、その女がミスってコピーした紙の裏に書くといいよ。
604彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 00:12:19 ID:/Q1Mzr7i
>>597ワラタw
605彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 00:19:11 ID:Du/NVTJu
>>602
公務員は意外に辛いよね。周りからは楽だと思われてるのにすっごい激務。しかも薄給。
頑張れ!
606彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 01:46:51 ID:hP1ZTSuT
私もへんなとこでツボ入って笑っちゃう人だから
一人笑いしそうになるときはせきとか深呼吸でごまかしてる
でも顔はにやにやしてるだろうなってわかるからきもい
まー誰も見てないだろうけど
あの子って変だよねって言われないよう毎日必死です
607彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 06:04:41 ID:TCsyjfXl
自分もよく思い出し笑いする
思い出し笑いする奴はエロいというが当たってる
608彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 07:12:36 ID:xMIFVWmz
思い出し笑いするね。なんとかこらえてるけど。
あと思い出し凹みもよくする。小学校のことを思い出していきなり鬱になる。
609彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 08:55:01 ID:+n1/Lebe
今日も仕事か…orz。同期に悪意ある仕切屋がいてブルー。
610彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 15:05:11 ID:041sng7E
>>601
分かる。電話が鳴るたびにビクッとしてる自分。んで先輩が取ってくれるのを待つ。んで怒られる。
分かっちゃいるんだけど、電話怖い。
専門的な話題ばかりなんで、出ても先輩に聞かないと不明→嫌がられるorたらい回しにされるこの頃orz
611彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 22:57:14 ID:8X6jd4tZ
女だらけの職場に転職した。

同じ時期に入社した子と一緒に先輩から業務を教わっているんだけど、
その子は美人でてきぱきしてて頭が良く飲み込みも早い・・・
そんで人懐っこい子だからもう先輩相手に冗談とかゆってる。

私は不器用で飲み込みも遅いからすごい緊張して必死で説明聞いてて、
冗談言う余裕も無い。っていうかもともとそんな才能ない。

先輩もだんだんその子にばっかり説明するようになってる・・・
なになに!?私も一緒に教えてくださーいとか言えるタイプなら良かったけど、
そんなの出来ないから何も聞こえてないような顔して盗み聞きしてる・・・

これからどうしたらいいんだろう?
今日はとうとう私の挙動不審さが先輩に分かったみたいで、変な顔された。
こっから挽回できるんだろうか・・・
612彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 05:06:09 ID:DU6n03ZT
自分も一見テキパキした同期に仕切られてる。
しかしその人が仕事できる人とは思えない。荒が見える。
意味ない事にこだわるし、上から目線の喧嘩腰。
しかも自分のミスは気づかない。(私も指摘しない)
自分は完璧だと勘違いして私だけを標的にするんだよ。
辞めようと思ってる。が、不景気だし我慢すべきか?
613彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 20:11:21 ID:HrlX9yB/
モラルハラスメントに進行しないうちに受け流すべし。
辞めるまではしなくても、周りの話を聞いてくれそうな人にそれとなく、
「なんか違うと思う…これこれこういう経緯どう思います?」
と話をしておくだけで自分の心情的にかなり違う。
ちなみに、そういう人の性格は一生直らない。萎縮せずに宇宙人だと思って流せ。
614彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 21:10:40 ID:ZcOrJWJo
>>612
自分のことを言われてるようだ・・・orz
615彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 22:22:59 ID:2DGZy1IB
>>611
うわぁ〜まるで半年前の私。
結局、半年経っても挽回できずに職場で浮いた存在になってます('A`)

616彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 22:33:15 ID:ak9UR6Pi
同期ができる子だと非常に居心地が悪いよね…しかも美人orz
この書類を出しておいて、とか、このコピーお願い、などと頼まれると
私は何の疑問も持たず、はいはいお待ちくださいよっとばかりに作業するんだけど
同期の友人は『コピーなどは誰でもできる。だから私はコピーしながらも、
これはどういった書類なのかを聞いて、少しでも勉強して皆の話に入っていけるようにしてるよ』
とはきはきと答えておりましたorz

なんかもう根本的に、私は言われたことしかやらないんだなぁと。
仕事の覚えは悪い、向上心はない、おまけに不美人、職場にそりゃなじめんわ…
同期はいきいきと仕事をしております。すごいなぁ。そして私は雑用の日々www
617彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 01:16:30 ID:BbD5zYI4
自分は新人の頃、打ち合わせで来客があった時にお茶出しする際、
テーブルに置かれた書類を一瞬かすめ見て「ほー、次の仕事はコレかーwktk!」ってしてた。
あこがれの業界だから上司の電話応対の様子から会話の内容を妄想したり。
まぁ、成績に影響があったわけじゃないけど。好きな仕事なら自然とこうなると思うよ。
618彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 15:50:56 ID:vEnjC4HV
>>613
できればそうしたい。多分自分が受けてるのもモラハラ。
でも、相談された側にも迷惑や負担をかけるだろうし、心の中に飲み込んでるよ。

社会人たるもの、他の人も一杯一杯だろうし(人員削減で忙しい)相談なんてできないお…。
法的には2週間前に退職を届け出るのが決まりらしいけど、そんなん届け出たら
あっという間に広まって今以上にいびられるのは目に見えてる。

もう精神的に不安定になっててどうしたらよいのか分からない。
今日は、仕事上分からないことがあったんだけど、先輩に質問しても無視されて
お客様を待たせすぎて不安にさせてしまったよ…。もう疲れた。
619彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 20:55:29 ID:mK6a/Zik
モラハラする奴って、結局ターゲットが苦しんだり悩んだりする姿を見てpgrしたりスッキリしたりするから
我慢してる所を見せたり、言うことに従うように努力するそぶり見せちゃいけないんだよ。

仕事中、休憩中、絶対一人になっちゃ駄目だ。モラハラする奴は相手がひとりの所を狙う。痴漢と同じ。
仕事でミスした時には、奴に気付かれる前に第三者に自己申告しよう。奴は相手を皆の前で叱りたくてたまらない。
奴の出番が来る前に、解決させてしまう。

自分と奴の他に仕事場に誰も居ないなら…我慢せずに逃げろ。
奴は回りも巻き込んで悪く言うに違いない。でも君は悪くない。
必死で慰留しようとするだろう。でもそれは仕事の上で必要なんじゃない。奴が一日中いちびるためだけに必要なんだ。
自分の心が一番大事。どうしてここじゃなきゃいけないんだろう?
他にも、本当の意味で必要としてくれる所があると思うよ。

長文マジすまん。以上、モラハラの単語が現れる前に会社を追われた喪女の独り言でした。
620彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 22:12:18 ID:kMyOeytj
>奴は相手を皆の前で叱りたくてたまらない。

わかるw
あと、普通の人は他人が上司に叱られる場面に遭遇しても、なるべく見ないようにして自分の作業を続けるもんだが、
いじめ気質の奴はじーーーっとそちらに注目している。(その間仕事の手は止まっている)。
で、開放されて戻ってくるとすかさずピッタリついてきて「今なんで叱られたかわかる?」と再び説教開始w
もしくは近くの人間とクスクス笑いあったり肩を竦めたりする。いいからお前の仕事しろっつーに。
621彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 22:43:28 ID:2WhE6oDv
ついうっかり、が多すぎる。
冗長の許可を取らずに仕事引き受けて怒られた。
面子つぶして不快になるのは仕方ない。あああ、自分の役立たずな自分が悲しい
622彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 00:14:35 ID:b7LII519
>>589だけど、
ただその女、自分で考えるべき事を 聞いたりしてるくせに、そのくせ聞くべき事は、自分で考えて間違える事があるから、そんな人が仕事をするのって、危ないと思う。
確かに大きなミスは無いけど、時々小さいミスをするんだよね。
そんな人間が
「何を自分で考えて、何を人に聞くべきかなんて、私は超能力者じゃないんだから、わかるわけないでしょ。聞いたら聞いたで怒るくせに、自分で考えても怒って、何をすればいいのかわからないよ。死ねばいいのに!」
なんて言ってると 私もその先輩と一緒に怒りたくなるんだよね。
623彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 00:37:14 ID:kbICGHr4
↑うるせえよババア
624彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 02:35:26 ID:20p3hgY9
>>622
あんたみたいに長文でマルチする奴を見てると本当イライラするわ
625彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 03:24:39 ID:ARdy/lPR
>>622
622の言いたい事もよく分かるし、注意されてる人の
言い分も分からなくもない。
相性が悪いのと、上司の指導力不足が合わさってる感じだな。
金払って人間投入してるんだから上司は
部下の手綱をうまくコントロールしないと。
626彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 03:50:42 ID:/yorMM2B
>>622
ハイハイ大変だね。
それだけ悪口書けばスッキリしたでしょ?
満足したらもう来ないでね。スレ違いだから。
627612:2007/09/21(金) 06:01:55 ID:dDvOPMfC
>>619
ありがとう。
びっくりするぐらい同期の特徴を言い当ててるよ。
相手が上司や先輩なら立場上、まだ我慢できるけどね…。
仕事とは直接関係ない事まで邪推して吹聴してまわるし…orz。
628彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 06:11:47 ID:7BTUNv5K
>>618
あまり自分を追い詰めないようにね・・・。

変な同僚は問題だけど、今回質問を無視されたことはへこまなくていいと思うよ。
たとえ仲がいい上司でも、忙しい時に質問したら無視されることがあると思う。
ちなみにそういう場合は、質問する時に、お客さんを待たせてるということを伝えていたら、「急ぎで回答が必要」と理解して答えてくれたかもしれないな、と思う。
もし、既にそう伝えてたならごめん。
629彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 06:14:24 ID:dDvOPMfC
スマン>>613にありがとうだった。(=619?)
>>620とも特徴同じ。
630彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 11:17:04 ID:fieKQ3pe
長くなるけど該当スレ見付からないから投下させてください。

そこまでデブスではないけど愛嬌がない喪の自分。
同期には同じ高校・大学だった友人がいて、無自覚の甘えたちゃんだから男の受けは良い。
でも仕事はできない。私の仕事スキルと彼女の愛嬌でちょうどバランスが取れて、お互いそれでよくネタにしてた。
職場は私が女性社員から聞こえるように悪口を言われ、男性はスルーが常だった。
そこをフォローしてくれた友人に何度涙したかわからない。代わりじゃないけど私もできる限り友人の仕事のフォローはしてた。
ここら辺私たちもまだ学生気分が抜けてないかなと思ってたけど。
ある日職場で男性が友人に好みのタイプをきいた。
友「少なくても人の悪口を言いふらしたりそれを笑ってたり見ないふりしたり、自己中心的な一方的視点しか持たない人間や何がその人の不快になるか悟れない人間はみんな嫌ですw」
=職場の人間なんか全員最低だバーヤバーヤ('A`)
友人の言った言葉は私が以前言った言葉。
学生時代同じバイトしたとき立場が逆だった。友人は愛嬌と仕事のできなさから男女関係なく嫌われて、私は仕事できるだけで頼られてた。
あぁ覚えててくれたんだなーとか、私の事本気で友人と思ってくれたんだなーと感動した。
その後しばらくして経営者が代わり職場に本部の監査が内密に入って、仕事しない給料泥棒はリストラされた。
お茶ばかりしてた悪口女性も外回りと言っては友人をナンパし連れ回そうとした男性もスッキリいなくなった。
友人は再教育処置を取られて部署も離れたけど、わかる範囲で仕事教えてるし友人も必死に頑張ってる。
彼女との付き合いも10年を越した。今更ながらにあのとき辞めなくて良かったと思うよ。
皆に幸多いことを祈るよ!
631彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 12:37:06 ID:ARdy/lPR
いい友人だね!てか戦友みたいだ
632618:2007/09/21(金) 18:15:39 ID:ufEZd77F
>>619 >>628
本当にd!昨日は落ち込んでてどうしようもなくて、レスついてて嬉しかったです。
今朝、辞表覚悟で出勤。2ヶ月前に入ったパートオバサマと会社までの道のり一緒になった。
今までも他愛もない話をしてた人なんで、「社会って難しいですね」的発言を軽く言っただけなのに
何かを察したのか、私のほうが退社時間近くにわざわざ仕事中断して再度励ましに来てくれた。

帰りの更衣室で、まだ辞表の件を悩んでて、同じ部署のちょっと優しい先輩と一緒になったので
パワハラされてることを思い切って話してみた。
そしたら、その先輩もパワハラ上司に全く同じことをされてたらしい。
同じどころか、その先輩のほうが酷いことされてたらしい。

毎回毎回こんな愚痴を同僚に吐くのはNGだと思うけど、今の自分には必要なことだったのかも。
すごく気分的に楽になれた。パワハラはなくならないと思うけど、もう少し頑張ってみる。
長文ゴメス。
633618:2007/09/21(金) 18:16:47 ID:ufEZd77F
4行目変だった(´・ω・`)
私のほうが退社時間早いのに、の間違いです。
634彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 02:47:18 ID:1Ll3Ilxw
親身になってくれる人や、同じ境遇の人がいるだけでだいぶ違うよね。
635彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 15:52:51 ID:hmPU2A0/
>>630
久しぶりに2ちゃん見ててあったかい気分になった。
二人とも、弱い立場になった人を見捨てないところがすごく立派だと思った。
これからも友人と仲良くしてください。
あと監査が内密に入るってなんかスゴスw

>>632
本当によかったね。
あまり無理をせず頑張れ。
636彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 19:12:50 ID:U+lmiXp9
女性同士はどうしても、比べられたり比べたりしてしまうよね
上司が女性だったり評価する人が女性だったりすると、悲惨
感情で仕事をするから個人的な事情で評価したりする
学歴が違いすぎても難しい
同じような学歴の女性を評価するんだよね
「大卒なのにダメだね」と決め付けたがったり
前職がそうだったから、悲惨だった
今は上司や評価する人が全員男性だから楽
職場の環境が変わろうと喪女ですが・・・
637彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 20:02:12 ID:VWEqV29v
だんだん年取ってきて
評価する側になりつつあるから、女上司は・・・っていう同姓側の
話はつらいわw
個人的なお友達感覚で仕事する人はやりずらい。
女性に多いと言われるけど、うちの男にはいる。
638彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 23:47:03 ID:xeHRYBvq
最近配属されてきた新人のオバちゃんと仲良くなった。
夜勤が終わって帰る時に、蛾が窓から飛び込んで来たので
「あ…蛾が…」て言ったら、フロアー中に響き渡るような大きい声で
「いやーーーーーー!」て叫ばれて、驚いたorz
そのあと軽い過呼吸になってしまって、オロオロしてしまった。

パニック障害で、一度過呼吸を起こして、早退した事がある人で
その事があってからも、今まで通り普通に接してきたけど…。
虫嫌いは仕方ないし、パニック障害に対しても偏見はないけど
自分と二人きりの時に、過呼吸が起きてしまったら、私もきっと
オロオロするばかりで対処できないと思う。

だからやたらな事は言えんと、ハラハラする毎日に最近疲れてきたorz
639彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 02:57:43 ID:UH62YSAX
>>636
ほんとわかる。
うちの部長なんて社長の女だから、社長に気に入られてる女性社員には今時驚くほど陰険だよ。
仕事できるできない関係なく、あることないことバイトの子にまで悪口言ってるもん。
今度からその部長の直属部下になりますた…
喪で地味でヨカタよ(^O^)/
640彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 00:44:17 ID:HmVq1+/Q
明日も仕事だ。今の仕事についてから3連休が3連休だったためしがない。
人間関係には何も問題ないけれど、残業+休日出勤当たり前の上、薄給。
残業手当を入れなきゃ手取り20万にも満たない。なんだか疲れたよ…。
641彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 07:43:56 ID:d2CUKvLm
前にパワハラ、モラハラについてレスあったけど…
調べたら相手が同僚でもパワハラになるらしいね
会社には相談部署が本社にあるから、電話してみようと考えてる
しかし、どう言えば苦痛を理解してもらえると思う?
642彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 08:36:36 ID:05Kpkz/u
>>640
私もそんな感じだけど、自分のとこは残業代もつかない・・・。
さらに休日出勤しても手当てなし。

4月に新卒で入ったんだけど手取りで16万とか安すぎ。
毎日朝7時前に家出て帰るの11時すぎだし。自分の時間がほしい。
643彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 13:14:26 ID:JsdfQBST
>>642
どうみても長く勤められるような会社じゃない。
早めの転職を勧める。
644彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 19:37:47 ID:HmVq1+/Q
>>642
私が言うのもアレだけど、それはちょっとひどいね。
まだ若いんだし、転職したほうがいいのでは…。
私はもう30代後半だから諦めてるけどね。
645彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 20:20:51 ID:LfmNLh+e
新卒事務なら16万くらい普通じゃないの?
休日出勤の手当て無いのはひどいね。
646彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 20:31:30 ID:GX9R1TsH
え、手取りで15万だよー
残業代で+2万。ちなみに25歳
647彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 21:39:30 ID:+5fPR4+3
手取りで18万で、残業代は+2くらいの25歳のSEがきましたよ。
648彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 22:32:03 ID:HLZf+74Y
9時17時勤務で16万ならまあ普通だけど
7時前に家出て帰ってくるのが23時すぎで16万は安いと思う
649彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 22:45:39 ID:BgaVYHUK
職場で、特に仲良しべったりなグループがいて
お互いに「○○りん」とか「○○ぴー」とかの
アダ名で呼び合うのが聞こえると('A`)
他の人たちは殆ど苗字+さんなのに…

でも仲間に入れない嫉妬とか淋しさじゃないんだ。
実際、自分があの仲良しグループの一員だと仮定して
アダ名呼びされたら、と考えると微妙な気分になるし。
お客さんや取引先から電話取り次ぐのに
「○○ぴー、電話だよ〜」とか言ってるの聞くと
他人事なのになんかものすごい恥ずかしくなる。
お前ら社会人だろうと。仲良しごっこしに会社来てんのかと。
650彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 03:19:41 ID:4TT9fKtn
初任給は、まぁ勤務地によって多少差もあるし。
友達がアニメーターやってるから、自分なんて優遇されまくりだと錯覚してしまうわ。
651彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 06:23:13 ID:Xt8P2Y6N
>>649
あるね。私を毛嫌いしてるお局が、私の前だと他の社員を愛称で呼ぶ。
私のことは、直後にわざとらしく”さん付け”。くだらねー。
小学生かと言いたくなるよ。
652彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 09:22:58 ID:LwVdsCWh
手取り13
653508:2007/09/25(火) 16:18:03 ID:tRy+XYcS
ボールペン自傷の>>508です
以前レスして下さった皆さんありがとうございました

実は私以外にパワハラ受けてたという人が数人居て、かなり上の立場の上司に主任の態度の悪さを訴えたので上司が遠回しに忠告してからはだいぶよくなったのですが今度は別の問題が出てきてその事で今日またボールペンで手を突き刺してしまいましたorz
654彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 16:28:57 ID:jF4qDjB6
わざわざここで自傷の報告しなくていいよ。
655彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 16:36:57 ID:tRy+XYcS
>>654
すみませんでした。消えます
656彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 19:51:12 ID:P4dqpHe5
22歳手取り19。事務だけどボーナス、残業代、休日手当なしm(__)m
しかも部署異動して片道2時間かかってるよ…
遠いから早く帰してもらってるけど…それでもよくて20時終わり
社員みな女
私の20代オワタ
657彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 21:34:16 ID:Ztf83MKJ
サビ残って違法なはずなのに、普通にまかりとおってるよね・・・。
658彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 21:56:40 ID:jcbxG/Qp
22歳残業代ついても15。
ボーナスなんかたかがしれてるしなぁ〜
7時半くらいまでなら残業も普通だし。
いくら手当て付くっても給料やっすいんじゃ、定時であがりたいもんだ。
659彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 23:51:55 ID:cSq5u7vn
今まで行った職場で一番ひどかったところは月収15万だったな。
手取りになるとさらに下がるから、社会保険に加入しない人もいるDQNぶり。
もちろんボーナスなし。
まあ、ここまでなら普通にあるブラック企業なんだけど、
たちが悪いのは、どれだけ休んでも月収が変わらないこと。

常識的に考えて所用でもない限り普通なら休めない。
けれど、DQNな職場だけにDQNギャルとかいて、
平気で沖縄旅行とかで数日休んだりするんだわ。
逆にギャルだけどまじめな子なんか毎朝一番に出社して鍵当番。
この辺の不公平さが最悪だと思ったな。

今いる職場は結構いいんだけど、派遣だから先行き不安。
いつ切られるか分からない。

浮き草やってるとつくづく思うけど、そこそこの学歴がなかったら食べられる資格が必要だね。
660彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 00:53:14 ID:HceHYYpe
通関士とかどうかな?とるのに何年かかかっても、手堅く一生役立ちそうな感じが。
何か始めなきゃなぁ(´Д`)
661彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 01:58:34 ID:JnBVFpzR
10:00-24:00、初任給10万、交通費・ボーナス・各種保障無し、休みは日曜だけ。
今は20万になった。
給料倍額でも事務とかの仕事には行きたくないしなぁ。
どうしても好きな仕事だからなんとかやっていってる。
662彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 04:53:26 ID:xWYRJvcZ
延々と給料報告したいなら、よそにスレ立ててやって欲しい…。
663彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 13:30:03 ID:RBsMgkLA
男ばかりの職場に就職したらきつい
今まで女ばっかりの職場で凄い楽だった
おばちゃん達に囲まれてたし、若い人よりおばちゃんの方がうまくいくタイプだったから
今のとこは年齢が同じ位で男ばっかりorz
男と触れ合うことが極端に少なかったのでどんな会話したらいいかわからん
664彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 17:27:20 ID:sY+jsSGu
社員数5人のうち女3人の職場で働きだしたけど、ツラい…
665彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 07:40:37 ID:0LjNv3KQ
すごい遠いところ(ぎりぎり通えるが軽く小旅行)に転勤になったんだけど交通費全額出ないって…uzeeeee
住宅手当でるから引っ越しを勧められた。引っ越したら貯金がパー(・∀・)!学校行くお金貯めてたのになぁorz
自腹でも自力で通うべき?
666彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 09:15:31 ID:AOraG7Bc
>>665
計算してみて安いほうにしたらいいんじゃない?
期限付きの転勤かによっても違うと思うし。
てか、普通お金は会社が持ってくれるよね…
667彼氏いない歴774年:2007/09/28(金) 07:18:30 ID:O7P2RxAY
辞めることが決まった女の先輩が、急に嫌味言ってくるようになった
私は仕事下手くそだし好かれてないのはわかってたけどさ…
668彼氏いない歴774年:2007/09/28(金) 10:44:53 ID:oCXX4NQ5
>>667
逆だったら軽く流すこともできそうだけど、それはイヤだな・・・
まあ自分と残る仕事仲間のことだけ考えて頑張ろうよ
669彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 11:35:53 ID:X5LOzdi2
ごめん愚痴らせて。
うちの会社私含めて事務員が4人。
2人がお局さまで楽な仕事ばっかり。
1人が新人で何もできない子。
結果、私への比重がものすごくなる。
色々雑用も押しつけられるし、一人だけ仕事量が半端ない。
新人に頼みたくても教える時間すらなくて自分でやったほうが早いから自分でやることになる。
昼休みに仕事を消化しようとすると協調性ないと言われるし、
上司に相談しても「仕方ない」だけだし。
仕事内容ではなくそれ以外のストレスでたまに死にたくなる。
670彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 11:41:04 ID:K+0IA5Hd
>>669
私は逆に新人の立場だったんだけど、
新人は新人でつらいと思うよ。
671彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 12:48:33 ID:bIpnw3c7
オッサンにセクハラ受けていて辞めたい…。
断っても「恥ずかしがってる」て自分に都合の良い解釈をする。
やたらと触るし本当に気持ち悪い…。
672彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 14:30:56 ID:0nXLrD7j
今度ギャルが入ってくるんだが、私が教育係らしい
\(^o^)/オワタ
673彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 17:44:16 ID:3h3+LVf9
>>672
見た目アレでも中身までは分からんよ
674彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 20:10:15 ID:cIFVsQj4
うちは正社員が私含めて3人のとこなんだけど
シフトで動いてるから上司と2人きりの日が週に二回はでる
その日は必ずって言うほど残業になってそろそろ疲れてきた
業務をやるのが遅いってわけじゃなく上司がやんなきゃいけないことを私に押し付けてるっぽい
(もう一人の子に聞いたら「そんなに遅くなることめったにないしそんな仕事したことない」って言ってた)

うちの会社残業代出ないし毎回毎回ほんとうんざり
今年入社したばっかりだけどそろそろ辞めたい
675彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 20:41:43 ID:x2hBImZV
自分教育向いてないわ…orz
どんなに簡単に説明しても理解してくれないし…
もうどうしたらいいのかわからん
676彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 21:22:57 ID:Efl993H0
よく残業代でないって嘆く人いるけど面接で効かないの?
677彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 21:28:46 ID:iq0xKClv
>>669
私は営業事務で新人なんだけど、同期の人が全然事務に向いてなくてorz
今それを聞くの!?っていう基本中の基本な質問を今更してきたり電話も全然取らないしその人の仕事も私がしている状態…
かなり年上だから強く言えず…仕事以外ではすごくいい人だから尚更。
周りも新人だからって何も言わない。
教育係の先輩は669さんと全く同じ状態に陥り突然療養しちゃいましたよ…
678彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 21:57:15 ID:cIFVsQj4
>>676
残業するような仕事してないんだわ
679彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 22:04:16 ID:8Zgf19xv
現実問題、正社員で残業代ってきっちり出る?
大手や中小関係なく、大半の会社がサビ残のイメージがあるのだが。
680彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 22:13:47 ID:sH/8ucQu
手取り18万営業
毎日23時ごろに帰ってる
残業代は出ないよ
681彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 23:37:04 ID:xha/4wbx
>>675

同じく…

仕事ぶりが悪い、って他の人に注意されたらしいが

そんなの聞いていない!って逆ギレされたそうだ。
私の教え方が悪いのか?とへこんだ…

しかし誰が教えても間違え多いんだけど…
682彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 00:19:27 ID:XpV1uppf
>>681
うちの出来の悪い新人は誰が教えても駄目で、
話もまともに通じない状態だったんで、
もう無理だって社長に泣き付いた。
そしたら社長が直々に教育することになったんだけど、
一週間後には見事に成長してた…
あの時はマジで社長すげえと思った。
出来が悪い新人ほど教える側の力量が問われるんだなーと痛感…
683彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 02:00:05 ID:0NrHj3Ct
まぁ、このあたり喪女な事とは関係ないわな。
684彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 02:09:11 ID:bOQBz+jy
>>682
社長相手だから、新人が本気出しただけじゃね?
685彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 10:48:15 ID:jgMpZ/85
たぶんそこの社長は、なぜそうかという肝の部分まで納得させられるんだよ。
新人ですぐ覚える人は表面的に要領よくやってるだけで、実は理解していないぞ。
教えてるつもりの先輩方もやっぱりまだ未熟なんだよ。
686彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 12:33:34 ID:gk3R1NaK
流れ読まずに投下。

いつもわたしをバカにしてる年下の女がいるんだけど
昨日、お客様に怒鳴りつけられてたな。
不謹慎だが内心ワロタ。ざまみろ。
喪のくせに性格まで悪くてスンマセンw
687彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 12:49:39 ID:XpV1uppf
>>684
残念ながら、それはありえないんだわ。

>>685
いや、出来る子は出来るよ。
経験がなくても論理的思考が出来る子は飲み込みも早い。
さすがに私でもわかったふりしてるだけかどうかくらいは分かる…
688彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 13:51:00 ID:DZOQQDb0
正社員の方、賞与はどのくらい貰ってますか?
私の職場は年間で月給2ヶ月分です。少ないと抗議したら、なら辞めろと言われました\(^O^)/死にたーい
689彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 14:11:51 ID:z92BM0mc
>>686
ウチは、私を仲間はずれにしてる同僚女が、上司に名前すら覚えてもらってない
ことが発覚して笑った。
690彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 14:18:40 ID:JzOZzkea
>>688
私もそんなもん。
月給より少し多い額×年二回
691彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 16:42:45 ID:uMf+XNmP
流れ読まないで失礼

歓迎会を断ってしまった
歓迎会に限らず、
飲み会を断るとすごい罪悪感に襲われる
行ったら行ったで馴染めず孤立、
惨めな思いで帰ってくるのは分かってる
行かなかったら行かなかったで
非人間みたいに見られるのも分かってる

母は「コミュ力不足だからこそ飲み会に行って
もっと周りと交流してこい」と怒る
24にもなって飲み会に行かなくて
怒られるってどんだけ…

つーか歓送迎会、忘年会みたいな行事的な
飲み会を断るのって非常識なのかな

飲み会の話が上がるたびにいつも苦しくなる
692彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 17:41:41 ID:afiklKTc
>>691
いや、実際いても周りの人間が冷めるような人(私もだけど)はでないほうがいいと思う。
他の人もほっとしてそう。
私もいつもだいたい断ってるよ。
693彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 18:34:48 ID:Lt2g/BZD
誘われることすらない。
対人恐怖症のやつがいてもね。
694彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 18:50:20 ID:jgMpZ/85
>>687
できると思われてる子は性格強いし、なんていうか体裁上手だよ。
気に入ってる子だと口で騙される。
教える側として鍛練するなら「他の子はわかるから、その子が馬鹿なだけ」
なんて正当化しないほうがいい。現に社長はできたんだから。
前に勤めた会社では新人みな仕事覚えたし、他業者からレベル高いと評判だった。
教えている先輩が熱心で妥協しなかったし、なぜ間違えるかまで見抜いてたんだよね。
まあ…その人は才女と謳われてたけど。
遅れてた人が後で伸びて覚えの早い人を超える事もある。人生わからんよ。
695彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 19:59:24 ID:LYwwVM0k
みんな立派だね
私は物覚え悪くて疎まれる側の人間だ
でも挙動不審でビビリだから周りは気を使って優しくしてくれる
喪女で仕事もできなくてよかったー\(^o^)/
696彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 21:57:09 ID:5A9K0N4Q
職場の人達と飲みに行ったはいいが、いつも何話したらいいか分からない…
だからいつも超おとなしい。みんな話すの好きな人多いから、毎回自己嫌悪orz
絶対つまらん人間と思われてんだろうなぁ…。
697彼氏いない歴774年:2007/09/30(日) 22:04:14 ID:1ytCQWRn
>691
誰のラップかと思って真剣に呼んだorz
698彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 01:48:51 ID:8XKl1+tc
>>692金融なんだが、ほんと行事が多くて…。休日は清掃活動、球技大会、10月には土日かけて島に一泊。来週は2日も歓送迎会がある。新入社員だから断れず。野球観戦も月1有り。残業代ほとんど出ず月給12万。これならフリーターのが楽だ…(´・ω・`)
699彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 17:44:10 ID:q95+8FVs
野球観戦?
700彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 18:11:52 ID:qFCpJ1P+
>>696 
私がいる…他の同期の子は明るいのに私は超おとなしい。そのせいでなんか浮いてる上に腫れ物を触るように扱われてるorz
701彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 21:22:30 ID:Ai7ihLVR
今日でちょうど入社半年だ。
先輩からしみじみと「来たくて来た会社じゃないかもしれないけど
給料もらっている以上はがんばって仕事やろう」と言われてしもうた。
いや、思いっきり来たくて来た会社で、やりたくてやってる仕事で
自分なりにがんばってるつもりなんだけど、そうじゃないように見えるのか…と凹んだ。
なんか社会人になってから他人の言ってる事の裏を読んで勝手に落ち込むことが
多くなってる気がする。病んでるのかなぁ…
702彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 23:03:47 ID:iA3/ScO2
私も半年です。初めての社会だけど出来ないコトと出来るコトがあるのを知りました。出来るコトをやればいい。出来ないコトは慣れ。そう感じます。
ほんっとにあのクソバハア。あいつだけはうぜぇ。氏ね。
703彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 23:19:43 ID:9vTuMUcV
私も半年くらい。一番やりたくなかった接客業に就いてしまいストレスで倒れそうだ。
「高い」を連呼する奴が多くて、自分の生活レベルにあったお店に行かれたらどうですか?って言いたい。
頑張っても先輩からはあからさまに嫌な態度を取られるし客は話の通じない貧乏人かDQNだし職歴が気になるけど耐えられないから辞める。
704彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 00:08:30 ID:OVLofkhf
今の職場辞めたいのを母親にぽろっと漏らしたら
「お父さんももうすぐ定年だし、私もいつまで
パート出られるかわからないんだからね」と
釘刺された…それ言われるとなぁ…orz
705彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 00:17:04 ID:4XbdW9s8
うちの会社、辞めたいを連呼してる人に限って全然辞める気配が無い
話す度に毎回気軽に言われても反応に困る
本当に辞めたい人は周囲にはギリギリまで言わないでひっそり退職準備してるのに

何か辞めたいと言いふらしてる人に限って自信過剰なんだよね…
真剣に悩んでる人に失礼だ
706彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 02:09:48 ID:wscxjFlK
上司が自分の過去の発言を全然覚えてなくて、いきなり話が変わってる。
いつも言った、言わないの水掛論。
いつか重大なミスが出そうで怖いよ。
何をどう対処すれば良いんだろう、もう疲れてきた…。
707彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 02:41:44 ID:HDxNJmi/
>>701
その先輩は一見いい人っぽいけど、陰険だと思う。
「来たくて来た会社じゃないかもしれないけど」とか「給料もらってる以上は」とか、わざわざ言う必要ない。

そういう人ともそれなりにうまくやっていかなくちゃいけないから、大変だよね。
焦らずに頑張れ。
708彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 03:23:38 ID:K7YZsxut
今接客やってるんだが周りの店の女共の態度がこわい 何かすんごいジロジロ見られるし何となく避けてくる。はいはいどうせ私は超絶ブサ子だからキモいですよ そんなにあからさまに態度にだされると悲しいわ。
709彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 07:16:12 ID:B5m02scx
>>707
同意。
かなり陰険だとオモ。
710彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 07:42:33 ID:UbmK6y25
>706
同意。うちもそう。凄い無責任。多分全員が。だから言った言わないの水掛け論なんだろうな。ババアって関係ないコトまで言ってくるよね。男の前だと態度かわるしキモい。
あんな大人にはならないと誓うわ。
711706:2007/10/02(火) 11:51:27 ID:wscxjFlK
>>710
自衛の策として、重要なモノはなるべく文書でもらうようにしてるんだけど、
それでも「変更って言ったじゃん!俺は伝えた!」と言われるともう何も言えないし。
もう録音テープとりたいww

仕事は好きだけど人間が嫌いだ。
712彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 12:26:51 ID:UbmK6y25
ほんとですよね。人間は慣れない。。
713彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 12:53:13 ID:5Dsw7Atb
>>701
悪気あったにしてもないにしてもぐさっとくるよね。

私も書類の最後にチェックしなきゃいけないの忘れたまま出したら一言「めんどくさくてもちゃんとやってね」真顔と返された…。

そりゃあ私のミスだし全く面倒臭がりじゃないとは言えないけど、仕事は頑張ってるてもりなんだよこれでも…orz
714彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 17:37:29 ID:lRKmuJnp
>>701
その先輩が、普段どんな風に接してくるのか分からないから言えるんだけど、
一概に嫌味でもないような気がするよ。
やる気がないって見られてる原因は、言われたこと以外に何も聞かないからじゃないかな。
メモはとってる?何回も同じ注意されたり失敗をしたりしてない?
頼まれたことだけ済ませて後は知らん顔してない?
今までは会社と仕事に慣れるのにいっぱいいっぱいだったと思うけど
半月くらい経ったら、周りの目も厳しくなってくると思うんだ。
やりたいことがあって、それをやれる会社に入れたあなたは凄い。
頑張れ!
715彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 19:53:30 ID:vWwgfYNx
>>701
その先輩の言い方がよくないと思う。
厭味を言うだけ言っといて、どこが悪いか具体的には何も言わないで「頑張ろうね」って…。
普通は入って半年の後輩にそんな言い方しないと思うが。

ただ、その先輩から見てあなたの仕事ぶりに不満があることは事実だよね。
私は701さんの職種も現状も知らないから何も言えないけど、
あなたの教育係を担ってる人にでも、自分の改善すべき点を聞いてみた方がいいかも。
自分では欠点って分からないものだし。
716彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 21:40:37 ID:EwIYlBwf
>>701
先輩も色んな新人見てきたんだろうね。
んで、自分自身も会社の中で色んな目にあってきたんだろうね。
「自分で自分に乙であります」って流せる図太さを身に着けちゃったら
もう新人じゃないんだろうなwきっと。

>来たくて来た会社じゃないかもしれないけど

これさ、こんなこと思ってみたこともない人には
到底思い浮かばない考え方だよ。
誰よりも先輩自身が、そう思ったことがあるんだよ。
もしかしたら今でも思ってるかもしれない。
717彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 09:54:57 ID:SNtC2xKp
>>701
その先輩は明らかに嫌味だな……

社会でて、明るく見せてる人ほど嫌味も笑顔で言うし大人しい人ほど黙々とやってて優しい気がする

信頼できる先輩を見つけてそれ以外の話は内容だけ聞いて話半分のがいいかも
あんま気にすんな!

まぁとりあえず何でそんなこといわれたかだけ調べたほうがいいんじゃないかな……
718彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 20:40:41 ID:SRw1jzzC
どれだけがんばっても認められるどころか散々こき使われて小さいミスを指摘されたり他の人のミスを私のせいにしてきたり、こっちには手伝いすらよこさないくせに他の部署の手伝いに入らせて、こちらの仕事優先しようとすると文句言われる


もう一人自分がいないかなと切に願う毎日だよ
719彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 22:15:54 ID:Iwwxvfta
しょっちゅう具合悪くして欠勤したり早退する人がいるんだけど、体調管理もできないのか?
仕事の処理云々もあるけど本人が気にしてないのが腹立たしい。
肌も汚いし生活が不規則なんだろうな。
体弱いのはわかったから早く辞めてくれないかな。
720彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 23:35:02 ID:xYKdVBSl
>>701>>713のような一言多い人いるいる。
自分は正しい、言わせる相手が悪いと思ってるのよね。
721彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 00:13:09 ID:+RT3/dVT
愚痴でごめんなさい。
仕事を辞めたい。でも給料少なすぎて貯金ゼロ、更に毎月発生するローンなどの支払いを継続できなくなる為むやみに辞められない。
安月給でこき使っといて残業代をケチってごまかして減らしたりする異常者の上司の顔を見るだけで吐き気がするのに辞められない…貧乏人いじめてまで僅かなお金が欲しいなんて本当に気持ち悪い
722彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 00:40:32 ID:CpGw3Ly2
>>719
うん。てか上司にも早く帰れと言われてるのに聞かずに毎日終電まで勝手に仕事して
一人で抱え込みすぎて心と体調崩して突然倒れちゃった人がいる。で、長期療養に。
悪いけどすごい馬鹿っぽい。能率が悪いんじゃん。仕事終わらなくても区切りをつけて自己管理しろよ。人の意見は聞かないし、状態を改善しようともしてなかったし。
で、その人の仕事が全部私にきたしね。引継なんて当然できてないから
もう業務がめちゃくちゃだよ!クレーム大発生で処理もおいつかない!もう意味わかんない!
723彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 00:44:51 ID:XvjQrwfw
うちの会社、年俸制になって定時を過ぎて働いても残業代なんて出ない…
喪な上にお金もそんなに余裕がないって切ない
724彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 00:50:45 ID:NMTjJWKo
>>723
つまりボーナスも無いんだな。
今の会社がそうだ、月の手取りが175千円で毎月残業300時間
挙げ句通勤手当がカットされた
725彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 02:02:43 ID:QJFBJMLI
入社半年の新人が入社以来週1ペースで欠勤する。
頭痛、風邪、腹痛、熱、めまい、吐き気、貧血、色々聞いたわ。
来ないなら来ないで別にいいんだけど、来るから首にならないんだよね…
そんなに持病があるなら自宅療養でもしてほしい。
726彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 02:06:10 ID:qfO5Q/eZ
>>725
姉さん優しくしてやりなよ
727彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 02:27:49 ID:jU2eufNU
>>725
その頻度は異常だな
つかそれで自主退社を促さない会社もすごい

よっぽどできる子なの?
728彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 12:53:19 ID:rGK3Yw04
病気って嘘ついて休んでるって話じゃないの?
729彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 13:10:01 ID:TBOyLxgB
>>725の所みたいな新人って結構いるのかな。
前にうちに勤めてた子もそうだったなあ。持病の他は、彼氏と朝帰りで眠い、二日酔いで気持ち悪いとか…。
ある日突然辞めると言って、翌日から来なかったな。今思えば、さっさと辞めて正解だったと思う。
私も若い内にとっとと辞めておけば良かった…勿論一ヶ月前に話して、きちんと引継ぎしてさ。
安月給でDQN上司&DQN客に頭下げる毎日なんてもううんざり。
>>721と同じような状況だからなかなか辞められずにいるけど、絶対脱出してやる。
730彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 19:53:07 ID:glEOTDrm
残業代も出なくてボーナスも出ない人、給料を時給に換算したら
バイトのほうがわりがいいんじゃないの?
例えば給料20万で月400時間働くとしたら、時給500円にしかならないよ。
731彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 20:10:56 ID:+zU847Bd
20万が手取りなのか税金引く前なのか
732彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 21:06:50 ID:uwNFRXiv
女性事務員が私含めて3人しかいない職場なんだけど、
他のおばさん二人が「うちの娘がいかにモテるか」を延々と、
そりゃもう延々と語り続ける。
「うちの子は毎年彼氏が変わる、今は○○君と付き合っているけど別れた××君とも仲良しで…」
「うちの子は△△君に今度ドライブに誘われてるけど、同じ日に●●さんにも食事に誘われていて…」
その娘さんたち、私と2〜3歳しか歳違わないのに、
何なんだろうこの華やかさは…そしてそれを黙って聞く私の立場は…orz
しかもおばさん、
「ドライブで万が一事故った時、責任を取ってもらわなきゃいけないから、それなりの相手でないと許可できない」
この発想は喪にとっては衝撃でした。こんな職場もうヤダ('A`)
733彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 21:25:52 ID:M98tWanA
>>732
私の職場もそういう人が多い。
職員も早婚多いし、25歳までに結婚できる可能性のありそうな人が多いから肩身が狭い。
退職の準備をしている。
734彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 21:27:50 ID:n7lIMs9t
週一ペースで休んでも、余裕で半年かかってやっと消化できるだけの
有休が残りまくってる・・・

自分もとっとと辞めりゃよかった。
この職場はどうせこんなもんと、心身ともに諦めに慣れてしまう前に。
病気を言い訳にでもしないと、
何時何時までも残業と休日出勤を延々頼んでくる、そんな職場。
慣れなくて倒れる新人の方がよっぽど正常。
735彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 04:39:28 ID:1CxOO+5U
自分は労基法に違反する言いつけは受けないようにしている。
会社からしたらDQNなんだろうけどね。
しかし今って残業代満額出る会社ってあるのかな?
736彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 04:47:48 ID:pYqoKEyv
>>735
ノシ 一応45時間までってことになってるけど、満額出るよ
給料は安いけどね
737彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 09:56:14 ID:p+sdALeZ
うちらも満額出る、だからむしろ残業しないようにと通達がくる。
残業無しの給与は平均より低めだけど、グループ会社の福利厚生は利用できる。
居心地は悪くないと思うけど、それでも辞める人少なくないよ…
738彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 11:04:42 ID:8EQdbQBD
公務員ですらサビ残の時代です
739彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 12:26:59 ID:cIpZXREl
残業代出ることにはなってるけど申請はしないのが暗黙のルールになってる
740彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 12:34:56 ID:2ANVznuA
うちは月1〜2回の休日出勤と残業を、どこかで休みを取ったり早退したりして
なるべく消化するように言われる。どちらも出来ないと渋々ながら残業代を出してくれる。
でもサービス業でもないくせに、代休及び有休は週の水・木どちらか限定。
普通、有休なんて普通の休日と合わせて連休にするために取るのに、
中途半端に一日休み貰ったって仕方ないよ…。
無理やり取ろうとすると、ババアに却下された上にネチネチと嫌味を言われまくる。
741彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 13:09:35 ID:nUJyjRKn
さっき電話がうちに来た。
喪女で休日の予定などないだろうという憶測かなんだか知らんけど、
周りの急な休みで当たり前のように休日出勤になるのは勘弁して欲しい。
9月の連休も3連ちゃんだったなあ。金になるからいいけどさ、休むんならシフト組む時に言っとけよと。

明日明後日も行って来るぜ3連休なのにコンチクショウ。
742彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 13:18:46 ID:MaiXXFJN
浜田省吾のもうひとつの土曜日って歌
好きな女性の土曜の予定をライバルと奪い合う曲だと紹介されてた…
なんか…むなしくなった
743彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 13:27:24 ID:jcD5QBDx
無責任な先輩だとやんなる。
744彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 13:50:58 ID:jTk48tKr
歓迎会の場で、ほぼ初対面の男に「(前の課の)上司とデキてたん?」
とイキナリ聞かれたんだがどう思う?
皆いる前で。
いまの上司も勿論いる。
デリカシー無さ杉で品性皆無じゃないか?冗談とは言え。
745彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 15:43:59 ID:0ndrZVKW
キチ以外の何者でもないなw

>>735
あなたみたいな人がデフォになれば、もっとまともな社会になると思うんだけどな…
私もできるだけドライになる努力をしてる。ホント疲れるけどね('A`)
とにかく法律は守れ、くじけそうになったら
いつでも訴えて会社に居座り続けてやる!って思いながらなんとかやってる。
746彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 16:34:54 ID:iYY1MD8e
普通(?)の女性の頭の中の80%は恋愛のことっていうからね。
恋愛に興味のない自分は、彼がどーのこーのって話は苦手だ。

だから、かえって既婚の女性たちと仲良くしてるわ
彼女たちの場合、デートがどうのこうの、この先結婚までいくのかどうかとの話はしないし
結婚生活なんて未知の世界だから、結構おもしろく話が聞ける

でも既婚者の場合、派遣さんだから、ある程度の期間で去ってしまうんだよね
去ったあとは特に共通点があるわけじゃないから、そのままサヨナラってことになるし

寂しい
747彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 22:45:02 ID:XT+r7HF2
飲み会で下ネタ合戦だった。
生々しいセックス等の話。
帰ってきてからもショックを引きずっている・・・
自分に話が派生しないかとヒヤヒヤした。
もうほんとに行きたくないよ・゚・(つД`)・゚・
748彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 23:06:10 ID:N3Xzh7v6
先輩の結婚式の二次会の誘いを断ったら
「本当に彼氏作った方がいいよ?」と余計な心配された。

経験から言うと、大して親しくない人の二次会って激しくつまらないんだよね…
出来婚だしなおさら興醒め。
軽い合コン状態で惨めになるだけだし他人(新郎新婦)のキスなんて見てらんない。
749彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 03:00:21 ID:cisSzVlu
職場の先輩がいい声すぎて困る件
本人は童顔でメガネの冴えないお兄さんなのに
内線かけるたびにハアハア
750彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 13:47:36 ID:XNrBx/ZQ
絶望先生ですか?
751彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 18:31:21 ID:W2xyDtug
上司がむかつく。
私の体型を「脂肪でぶよぶよで人間性が出ている、なんだその腕は、腹は、油物ばっかり食ってるんだろ」
等けなしてくる。
私は、手術、療養をへてやっとこのところ調子が戻ったかな?てな具合で体力もないし、
極度の冷え性で脂肪が確かにぶよぶよで引き締まってない。
「ほんとのことなんだから、セクハラにあたらない!」とかいって私が外出する元気がなくて
休日家にいるのを「さびしいやつ、しょうもないやつ、生きてるかいがあるのか?」連発。
金曜の帰りは私のかばんの中に何が入ってるかしつこくきいてきて「食べ物がたくさん
入ってるんだろ、くいながら帰ってるんだろ!」とにやにやしながら大声でいわれた。
人に見られるし、恥ずかしかった;
自己流でいろいろやせようとしてるんだけど、体調悪くなるし、他力本願だが、よさそうなエステを
見つけたのでそこへ通おうと思っている。体型だけでもなんとかして攻撃される要素を減らしたい。
この上司は私をこばかにしてると思う。私が「取引先の人をいじめている」としょっちゅう大声でいうので、
そんなことを取引先の人が言ったのか聞いたら、「いいや、俺が勝手にいっているだけ。」
もう一人上司がいたけどとめもしない。
私のことを小ばかにしてるし、私の人間性を歪めて周りに植えつけたいんだろうか。
職場へ通うのが苦痛だ;
752彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 21:01:02 ID:plbmHNQn
職場のキャピ系の女子と仲良くできなくて
ひとり飯してたら、喫煙所で何度か話したことある男性社員に
「おめー女子連中から浮いてるなーw」と言われたので
「マジっすか。自分舞空術使ってるんで浮いて見えるんですかね」
とかよそ見しながらテキトーな事言ったらなぜか面白がられて飯に誘われるようになった。
女子連中とは相変わらず仲良くできないけど
(それどころか男連中に女一人で飯とか行ってるからますます風当たりきつい)
男連中とはレトロゲーの話とかで
盛り上がれるようになったのでまぁいいか…と思う今日この頃
753彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 21:05:35 ID:2gQD8e14
うおっ、いいじゃん。
こういう人と、こういう女性を面白がってくれるような男性が好みなんだ(*´д`*)
754彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 21:15:31 ID:Yu4zxdUe
>>752
舞空術吹いたw
755彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 21:23:08 ID:FfQFOYwn
>>751
ひどい。むかつくなんてレベルじゃないよ。
もっと上の上司とかに相談できないの?
756彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 21:33:18 ID:2gQD8e14
>>751
つか、ふくよかな人なんて沢山いるだろって話だよね。どんだけ751に執着してるんだw
なんかそういうの幼稚な奴ってかえって珍しいと思う。
少なくともうちの職場にいりゃ総無視食らうだろうな。
あんま思い詰めないといいけど…
757彼氏いない歴774年:2007/10/08(月) 00:12:52 ID:RfYxs5pE
>>751
なにそれ、いじめじゃん!!久々にむかついた。相談所に電話したり暴言録音しておいて証拠を残したほうがよくない?
立派な人権侵害だと思う。女だからって甘く見てると痛いめみるよ
758彼氏いない歴774年:2007/10/08(月) 08:09:43 ID:47bcMVkk
>>751
>>757に同意。
完全にセクハラですよ。何言われたとか細かくメモしたりしといた方がいい。
759彼氏いない歴774年:2007/10/08(月) 16:02:28 ID:n8eB4qpE
>>751
その異常な上司は勿論だけど、何も言わない周りの奴らにも腹立ってきた!
あまり無理して体調崩さないようにね…。
760彼氏いない歴774年:2007/10/08(月) 19:47:05 ID:OAWALrpe
502です
一ヶ月以上も前のことなのですが、また書かせていただきます
紛失届などの始末書は私の名前で提出しました
私ではなくその相手が紛失したのだと思います
最近知ったのですが、その相手は同僚の結婚式の招待状の返事も出していないそうで、
結婚式をあげる同僚から相談をされました
一次会、二次会とも返事をしていないそうです
招待状に限らず「返事をしない」ということが度々あるそうです
まぁ、そういう人ですから私が提出した書類も紛失している思います
こういう人と仕事をしなければならないのは辛いですね
761彼氏いない歴774年:2007/10/08(月) 20:24:50 ID:oAyPPU8/
私もセクハラに関して調べてみた。
触ったりとかは勿論のこと、751が書いた内容だったら十分訴え起こせるよ。
日記でもいいし、録音できたらそれが1番だけど記録残しておくんだ。
刑法230条
公然と事実を摘示し人の名誉を毀損した者は、その事実の有無に関わらず三年以下の懲役、禁固、または五十万以下の罰金
刑法231侮辱 にもあてはまる

あなたの精神がまだ無事なうちに訴えるんだ
762彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 02:31:07 ID:Y/qOBas+
うちの部署、部長以外全員女性。
部長がいかにもたリア充、って感じで合わない。
呼び方も私だけ距離がある。
一番古株で秘書的存在の人は名字呼び捨て。(姉御肌っぽく美人)
あとは「○○(名前)ちゃん」(細くてもてそうな人)、「○○(名字)ちゃん」(きびきびしてて明るい)
私は「○○(名字)さん」。

私以外の四人で和気藹々と雑談してる時が多々ある。
常に、私だけ黙って仕事。

入社したての頃は苦痛だったけれど、少しずつ孤独にも慣れてきた。
763彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 03:09:55 ID:ddicgpKN
名字が2文字の場合、可愛い子は○○ちゃん(例:阿倍ちゃん)と呼ばれるが、それ以外は普通にさん付けだよな絶対
764彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 06:11:22 ID:9Y9KaYHk
>>763
ついでに「さん」付けの人には絶対敬語だよなあ
「ちゃん」付けの人にはタメ口
765彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 20:11:05 ID:yokUODEB
今まで先輩達に良くしてもらってて、飲みにも連れてっってくれたりした。
でも、今日先輩達が職場の悪口を言ってるのが聞こえてしまった。恐らく自分も
言われてた。もう人間不信になりそうだわorz
やっぱ女の多い職場は裏があって怖いって思ったよ…
766彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 21:04:01 ID:xNothnzg
男の多い職場は自分から積極的に話しかけないと仲いい人できにくい(仕事の情報が回ってこない)から大変だよ・・・
飲みにすら誘ってもらえないOTZ
やっぱ男女比半々が理想。
767彼氏いない歴774年:2007/10/09(火) 22:23:56 ID:ddicgpKN
>>765
ヨシヨシ。
皆悪口を言い、言われている世の中だから気にすんな
自分も既に人間不信だから。
768彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 13:37:23 ID:VqL7FlhW
スレの流れと若干ずれるんですが、
試験のために休みをもらいたくて申請したんだけど(一ヶ月以上前に)
何の試験受けるかまで聞かれたよ そこまでいう必要ありますか?

休みください 理由は? 試験なので…
それで済む事じゃないですか?

入社してから突発で休んだことなどないし
私が休むのは試験のためぐらいだから、休む=試験とはなってるとはいえ
そこまで言う必要ない 言いたくないと言ったが…

しかも、試験の種類まで問うことに疑問抱いてなかったよ おかしいよ
769彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 13:45:21 ID:aUbydn5k
>>768
雑談というか、会話のとっかかりみたいな感じじゃない?
PC系でとか適当に言っておけばいいよ。
770彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 18:04:03 ID:VqL7FlhW
〜系 いいですねそれ
というか当たり障りなく返事するのって難しい
それでいて会話もあまり続かないような返しなら尚更困難極まりない

無愛想ととられないような適当な受け答えって
研究の余地ありますな ハハハ
771彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 20:11:29 ID:eVkHvMm+
工場事務の喪は酒だけが友
さっさと若死してえぞゴルア
772彼氏いない歴774年:2007/10/10(水) 23:48:19 ID:uJUgk/S8
今日の「NEWS ZERO」の特集されてた
「貧困OL食パンだけで…正社員からなぜ転落?」を見た
他人事に思えなかった
773彼氏いない歴774年:2007/10/11(木) 23:58:16 ID:Q2NYxLA1
クレーム何件も抱えたまま、同じ部署の美人社員が「風邪」で欠勤続き。そのフォロー全部私がやるんですけど\(^O^)/
周りは体調崩したなら仕方ないかわいそうにという雰囲気\(^O^)/
残業続きでも体調管理はかなり気を使ってた自分客に怒鳴られてるアレー/(^O^)\
774彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 07:43:31 ID:SGQXhLZn
35歳派遣ババアにふりまわされる部署。


社員の悪口を社員に言っちゃあ駄目だよ、と30歳派遣が言ってみる。

悪口言われている社員と仲がいいので同じ様に自分も悪口言われているんだろうなー。
775彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 10:26:04 ID:AvQgomIL
経理合わない、やめたい
労務とPC補佐やりたくて入ったのに何で経理に回されてんだよ
金の勘定が大嫌いだから安定度のある銀行も受けなかったのに意味ない

上の人も合わないのに経理やってるらしく常に細かい勘定に頭痛めて
イライライライラしてこっちに当るし最悪、決算だから更に最悪
現場の人の字でサインがちゃんとあれば経費払っていいって言ったじゃん
何で言うことが二転三転すんのよ
お前が判断していい事じゃない!とか間違ったら誰が弁償すんだ!とか
800円なら私出すよ、学生時代の商店バイトの時のが全然融通きいた

経理と言ってもそんなふうに補助ばかりでスキルも身に付かないのに
文句だけは一杯言われるし手取り13万だしもうやめる

次の基本情報とCCNA取ったらすぐ出てってやるから待ってろ
776彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 19:24:43 ID:jLie+3GZ
仲良くなった新人がいた。
その子は激しくかわいくて、入社2年目にして結婚したけど
会社での短い独身生活の間に数人(既婚者含む)に告られていたらしい。
年も近いのに何でこんなに違うんだろ…
入社して7年目だけど何もなかったよー\(^o^)/

私と新人の趣味が同じだからと言って、
新人にフラれた人が彼女へ送るはずだったプレゼントまでもらった事あるよw
おこぼれ…
777彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 21:45:06 ID:13UZRFI3
>>776
自分にとっては乳幼児時代からの人間関係のデフォだ
今は可愛い子と仲良くなれたらハァハァ装って自慢しまくりのイタイ女
実際高校のころ可愛い友達のプリクラを男子に販売していた…
778776 :2007/10/12(金) 21:58:41 ID:WIpBUSt3
>今は可愛い子と仲良くなれたらハァハァ装って自慢しまくり

これ自分も思い当たる…痛いとは分かってるんだけどね
学生時代も、自分とは縁がないだろうと思っていた美人と趣味繋がりで友達になれたよ
その度に周囲に何であいつが?と思われてただろうなw

ほとんど非のうちどころのない美人は余裕があるのか喪に優しい。
中途半端な美人や、微妙な容姿で気の強い人は厳しい。
あくまで自分の場合だけど。
779彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 22:54:43 ID:gNaMD0tx
飲み会でシカトされすぎワロタ
みんなモテ子と話す事しか頭に無いwwwwwwwww
いくら若くてもデブス<<<<<<<<<<<<<<<<越えられない壁<<モテ子

好きな人にダイエットしないの??ってプギャーされたし死にたい
780彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 23:39:14 ID:RWOHbWKf
>>779
ナイスタイミング!なんという私!

うちはモテ子っつーか前任の超明るくて
ハキハキした人にみんな話しかけてた…
あ、これがモテ子ってヤツか

気になる人も自分の座ってたテーブルに
来たと思ったらその人とばっか喋ってた
私ガン無視ワロス

終わった後気になる人主催でモテ子と他の人たちで
食事に行く約束をしてた…
せめて私のいないとこでやってくれよ…
なんだろう、悲しくて悔しくて羨ましくて疲れた
781彼氏いない歴774年:2007/10/12(金) 23:44:03 ID:WIpBUSt3
6,7年前に辞めた前任者(かわいい)の話題が未だに頻繁に出る

無神経なおっさんなんて無意味なランキングをしやがって
「やっぱり一番は前任の子でー
二番は○○さんでー
三番は喪さんでー
四番は○○さん(喪じゃないけど性格キツイ)」

若かった頃はこれを聞いてひっそり家で泣いた。
782彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 07:02:01 ID:UZWiyqX2
いまだに前任者の話が出るとその場に居づらいわ…

すごい盛りあがってるのを見ると、自分ここにいてサーセンwwwwとか思ってしまう
なんで採用されたのか本当に分からない
783彼氏いない歴774年:2007/10/13(土) 12:04:56 ID:RW0eGrwX
前任者の話題が全くでないのもそれはそれでつらいよw
もし自分が退職しても同様に完全スルーなんだろなってリアルに感じるぉw
784彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 17:01:27 ID:ExbpDvm0
明日からまた憂鬱な一週間…

ちらっと聞いちゃったんだけど近いうちに
自分抜きで同僚たちが食事に行くらしい
退職した美人な人とかも誘うらしい
喪ブスは誘われませんwwwww
てゆーか誘わないと決めておいて
人前でこういう事話す人たちってなんなんだ…
785彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 17:16:51 ID:jY/47mhL
そういうのは誘わないなら徹底してこちらに分からないようにして欲しいよね
気遣いできないだけなんだろうけどさ…

自分も同じ部屋の先輩と同僚が同じ時間に帰ってて不自然だなーと思っていたら
これから飲みに行くっぽかった。はぁ
786彼氏いない歴774年:2007/10/14(日) 19:40:09 ID:GjH+UWAW
>>784
自分抜きって寂しいよね。
うちは先輩達が仲良いグループになってるから、飲みは自分抜きとかよくあるorz
なんか孤独感を感じてしまうけど、先輩達の積極的で超明るい性格に付いていけない…
787彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 09:26:52 ID:cV2VqjFu
うちの会社では、ごみ箱が小部屋みたいな所にまとめて置いてある。
この間、中に人が居るのに気がつかないで入ってったら、先に居た人に超!嫌なな顔された…。

なんか私が相手の事が好きで狙ってやったと勘違いされてるっぽい。

勝手に好かれてる認定して勝手にキモがらないで欲しい。
788彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 12:00:18 ID:QfTKzjne
>>787の意味がよくわからないのは自分だけだろうか
誤爆かもしれんけどw
789彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 12:58:32 ID:6RQ2MYn8
>>788

787がゴミを捨てるためにゴミ箱のある部屋に行ったら、中に人(たぶん男)がいて、
「787が自分を好きだからわざと自分がいる時間を狙ってゴミを捨てに来た」
と勘違いして嫌な顔をした、ってことじゃないの?
790彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 14:38:37 ID:6RQ2MYn8
社長が自宅で音楽&料理教室(美人先生を招いてる)を開いてて、
社員(美人30代)、元社員(スリムで知的な30代)、事務員のおばちゃんの娘さん(可愛い25歳)と
若い人たちが呼ばれてるんだけど、私(26歳)だけ見事にスルーされてる。
理由は私だけ家が遠いから、と思いたい…orz
おばちゃんが娘さんから聞いた和気藹々と楽しい教室の様子を語ってくれるのが苦痛。
せめて「お前は家が遠いから難しいな」とか何とか一言言ってくれれば気が休まるのに。

>>781
低かろうがランキングに入ってるだけマシだよ…最下位じゃないんだし。
791彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 21:55:57 ID:J1IyqtXr
今日、隣の席の若い子達が筆談してた。
メモ紙に何か書いて回しあってヒソヒソ…クスクス…みたいな。
どう見ても悪口か陰口言い合ってる様子。
授業中に手紙の回しあいする厨房かよ('A`)

自分のこと言ってるんじゃないとしても気分悪いし
自分のこと言われてる可能性も高いから余計イヤだったorz
792彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 21:59:21 ID:6LHycA+L
仕事以外のことでイケメン社員にすごく親切にしてもらった(イケメンのくせに誰にでも優しいんだけどさ)
でもお礼も言わなかったどころかキョドリまくりそのうえ無愛想すぐる自分。
せめて人並みに接したかった…こんなときうまく立ち回れないから激喪なんだな
793彼氏いない歴774年:2007/10/15(月) 23:02:19 ID:f3xcJ7Ha
>>772
それ自分も見て他人事とは思えなかった
でも、もう一人出てたデブのおっさんって、貧乏なのに50キロもデブったとかおかしくね?
やらせケテーイ
794彼氏いない歴774年:2007/10/16(火) 00:20:05 ID:QtyLVvA3
>>772
ニコ動で見てきたけど、他人事じゃないってか、5年前の私だわw
デブのオサンのほうね。日雇いやってたし。

>>793
うつ病の薬って太るのがあるんだよ。私も2年で20kg太った。
もちろん食わなきゃ太らないわけだが、無収入でも安い菓子パンとか
なにかしら食ってたなぁ・・・。
795彼氏いない歴774年:2007/10/17(水) 22:31:18 ID:yOHxkujZ
なあ
心療内科行ったら会社にバレる?
796彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 00:28:30 ID:7GAcU5Lj
日ごろあまりに嫌なことがありすぎて
いつも持ち歩いているかばんに、きれいな紙に書いた
「自分へのメッセージ」を入れているんだけど
きょうは「プレゼントあげる」と書いたら
好きな人が飲みにさそってくれたお!
もちろん2人きりじゃないけど…。
やったー超しあわせ!

797彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 00:38:06 ID:uGpMP6tn
それってなんか世にも奇妙な物語にありそうだね
798彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 00:46:03 ID:f8nZQbpd
>>772
ガリガリだったなぁ、女の人
でも食パンだけってのは単に面倒臭がりだからじゃねーの?と思った
同じように食費切り詰めても、もうちょっと食事らしくできると思うが…
自分もヤラセかとおもた
799彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 01:09:20 ID:obm2DusU
実況でもつっこまれていたけど
食費を削ってもネットはしていたからね
やらせだと思う
800彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 01:11:53 ID:uGpMP6tn
第一、安いからといって食パンを7袋も8袋もまとめ買いするわけないし
801彼氏いない歴774年:2007/10/18(木) 01:22:25 ID:cuYSUEWL
見てないからなんとも言えないけど、なんとなく想像はつく。
なんかもう少し配分を考えろと言いたくなるような使い方してるんだよね('A`)
もっと安くつく食材、方法があるけど知らんのか?みたいな…
802彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 21:50:04 ID:a0+qqBFI
新しい職場の呑み会に参加することに。
一番早く終わったので参加者の一人に「近くの喫茶店で待ってますから」と
伝言して退社し、その店で向かえに来てくれるのを待った。
ところが誰も来ない。仕事が長引いてるから呑み会そのものが駄目になったと
思って帰った。(連絡先知らないし、店もわからなかったので)
そして今日話聞いたら呑み会は行われたそう。
伝言した参加者は私の伝言を1時間ですっかり忘れたらしい。
携帯教えなかった自分も悪いと思うが、
待った1時間半が不憫でトイレで泣いてしまった。
喪は伝言さえすぐ忘れられるのか・・・orz
803彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 22:05:50 ID:63DMTGxM
猪突猛進型の同僚女性が、会議中にいきなり本店から来ていた先輩女性に食って掛かった。
言っている事は最もだったが、波風を立てたくなくて誰もが黙っていた。
その翌日、彼女のブログには会議での出来事、自分がいかに傷ついたかが切々と…。
一緒になって本店の連中に噛み付かなかったのが、「私一人悪者にされた」と感じたみたい。

…私にURLを教えた事を、彼女は忘れてしまったんだろうか…。
それとも、彼女なりの私への復讐…?あの時一番味方できたのは私だったしなあ…。
804彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 22:07:38 ID:sk2GduwR
>>802
それ、嘘だと思う
普通、あなたが来なかった時点で不振に思い伝言のことを思い出すのでは?
その職場辞めたほうが・・・
805彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 22:07:42 ID:d38CC+AV
…気の毒だとは思うけど、迎えに来るのを待ってるってのが
よくわからん。場所くらい確認して自分で行かない?
うちは年に2回くらい呑み会やるけど、仕事終わるのが
皆ばらばらだから、個々にその場所に直行するよ。
806彼氏いない歴774年:2007/10/19(金) 22:09:33 ID:d38CC+AV
805は>>802へのレスでした。

>>804
それもそうだな。
807802:2007/10/19(金) 22:22:35 ID:a0+qqBFI
>>804
場所の地図貰ったがえらい画素粗くてよくわからなかったうえに
普段使ってない駅側の方でまったくわからなかったんです。
それで朝わからないと言ったら、「じゃあみんなで集まってから行きましょう」
みたいな方向に話がなったので一度集まって行くのかと思って
待ってしまった・・・。ついでに自分がミスって地図を会社に忘れてしまったorz
会社に私用で電話も出来ないし、諦めて帰ったというわけです。
ちなみに呑み会は別の方から聞きました。
肝心の伝言の人は本当にすっかり忘れている様子でした。
808彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 07:30:28 ID:TNV1WKAV
欝になると頭が悪くなるのかな?
すぐ忘れてしまうし、とにかく仕事が遅くて出来ない。
どんどん自分がアホになっている気がする。
病院行くべきか…
809彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 09:14:58 ID:Y1RBzLyV
精神状態は記憶力に影響する。
初めてのことでいっぱいいっぱいになってたり、萎縮したりしてると
記憶力も作業速度低下する。
新入社員を使えない新人と扱って能力以下の力しか出せないようにしている
教育係りもいっぱいいる。
810彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 17:18:14 ID:o1L2SVoN
職場に感情トラブルメーカーがいますか?に80%がYesと回答
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7883.php
811彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 19:08:33 ID:qYyHob4d
一度さそってもらった飲み会。
二度目は誘われませんでしたwwww
昨日皆で連れ立って行く瞬間見てしまったwwwwどーせなら知りたくなかった…………
812彼氏いない歴774年:2007/10/20(土) 23:12:07 ID:LVmaq8kK
本当に鬱になってから馬鹿になった・・・
鬱→馬鹿になる→ミスる→また鬱→馬鹿→ミスる
の無限ループで人生\(^o^)/オワタ
813彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 00:38:25 ID:sLEK0b2X
>>811
金曜の飲み会でバ課長に
「もうあなたは誘わないからね」って言われたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
震災で気を使えない奴はカスなんだって
これだから公務員は困る
814彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 01:18:09 ID:stf0iTV3
今週も日曜出勤ケテーイ!
もちろん代休ナシ!

彼氏持ちのリア充後輩はバックレるんだろうな。死ね。
815彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 02:08:47 ID:mJXGp5u3
人から見れば自分は怠けてると思われてるらしく、その程度の人間なんでしょと言われてしまった…orz
816彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 05:47:18 ID:Uf6MEO1c
>>803
「波風立てたくないから」黙ってたってことは、沈黙=その場で力のある側にすりよるってことでは。
中立を意味する沈黙ではないでしょう。
一緒に噛み付く必要はないけど、自分の意見を述べることはできる。
黙ってスルーされたら、彼女が「自分ひとりが悪者にされた」って思ってもしょうがない気がする。

あなたにブログを教えといて、そこで愚痴るのは彼女が間違っていると思うよ。
ただ、あなたが波風立てたくない主義なら、彼女のブログをブックマークから外して、知らなかったことにして徹底的にスルーするしかないと思う。
絶対に人としてやるべきじゃないのが、そのブログを会社の人に教えて彼女の愚痴を言うこと。
これはやったら駄目だと思う(余計なお世話ならごめん)。
817彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 11:29:53 ID:w0bygkoK
自分も少なくとも会社での同僚の態度に落ち度はないと思う。
ブログは確かに(ノ∀`)アチャーって感じだけどw
まあ>>803さんは食って掛かったことに対してアレコレ言ってる訳じゃないみたいだけど。

しかしこの場合、その同僚を悪者or変人扱いする人っておそらく高確率でいるんだよな…
食いつき方がどんなに無礼だろうが、思うところを述べたことに対して
同僚さんが変な目で見られることがないといいけどな(´・ω・`)
818彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 14:46:54 ID:jtiVfcfO
803とはちょっとずれるんだけど、みんなが不満に思ってることを、
会議でちょっと提議しようってことになった。
で、私が切り込み役、その応援を他の2人(A・B)がやることになった。

そして会議途中、役目なので私が切り込む。
部長「これについて意見ある人は?」 
A「(私に)同意云々」
Bは挙手すらしなかったので、結局私とAが扱いにくい人認定。

そもそもBが主に不満をいってるから、それが解消しようとやったことなのに。
B曰く、やっぱり私、悪者にはなれない☆ だってさ。あほか。
作戦で裏切られると心底嫌になるな。
819彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 22:56:45 ID:AbfIm8oL
>>818
Bうざすぎワロタw
820彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 23:28:25 ID:m/g5n8Ao
>>812
同じく\(^o^)/
元々要領のいい方じゃなかったけど、鬱になって頭回転しなくなって、
病気治った今も脳が萎縮したままなんじゃないかって感じのバカ。

どんなに綺麗な言葉でごまかしても、鬱を経たらもう普通の人みたいに
バリバリやれませんわ。病気が再発しないよう自分を大切にする方向に
思考を変えよう、というのは建前で、実際はもう普通の人みたいな能力
無いんだからいつまでもお高いプライド持たないで底辺の人生で
それなりの幸せを見つけなさいってこった。
821彼氏いない歴774年:2007/10/21(日) 23:35:08 ID:Agbn+yWb
やっぱそうだよね
馬鹿なくせにプライドだけは高くて\(^o^)/オワタ
822彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 11:01:16 ID:2ezzQ2sM
>>812のループが怖くて鬱にならないよう必死で自分を誤魔化してる。
職場のストレスと将来の不安と親の介護と兄弟との軋轢でかなり
気が滅入ってるのを必死で誤魔化してる。

誰にも相談できないし、挫けても泣ける場所が通勤の車中しかなく
それでも20分くらいで親もいる家についちゃうので目元の腫れの引き
時間を加味すると実質10分弱しか泣けない。

やっぱ喪女は公務員になるべきだったよね。
公務員で鬱繰り返して半年休んでは復帰、とかを繰り返してる人が
複数名いるらしいけど首にはならないみたいだし。
一般企業じゃ経歴調べられて「心療内科通院」がバレだけで転職も
ままならないイメージなんだけど。
823彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 13:16:23 ID:LvX08YsG
>>822
うわーん・゚・(つД`)・゚・
よかったらウチ寄って泣いていきなよ・・・
辛いのう、辛いのう
824彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 19:28:21 ID:KdPbVnIx
>>822
そのごまかしてるっていうのわかる。
鬱だと認めたら、たぶんもうダメになっちゃうんだよね。
鬱になって仕事休んでる人って、お金どうしてるんだろう
お金ないから引きこもれないし。
825彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 20:55:18 ID:PV2dDWqG
>>823
弱音吐いたらラクになったよありがとう
1回泣くと1ヶ月は持つから大丈夫

転職板のコルセン社員さんのレスで、ストレスに苛まれつつ何事もない
振りしてたら班のリーダーになって更なるストレスに苛まれ、又何事も(r
でフロアマネージャーに(r…ってしてたら、どんどん強烈な電話任されるのに
どんどんそれに慣れてきて、スーパーサイヤ人(wみたいに図太くなったって
私ももっと図太く強くたくましくなりたい

>>824
思い込みは大事だと思う
826彼氏いない歴774年:2007/10/22(月) 23:21:20 ID:94tqJK3E
飲み会で誘い抜かされるとか、グループからはぶられるとか
もう慣れっこだけど、やっぱりあんな惨めな思いするのはもう嫌だなぁ
今度はうまくやっていけるといいなぁ
827彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 07:30:03 ID:V4hxgNXz
自分が気に入らない奴と私が話しているだけで話している間、
こっちじろじろ見てすれ違ってもシカトされまくり。

30過ぎて中学生みたいな行動するの止めろよ…。
828彼氏いない歴774年:2007/10/23(火) 20:48:39 ID:xIliUPml
50過ぎて(ry
829彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 00:04:09 ID:5skHvlJK
同僚の女性達はみな綺麗で話上手。
私はというと態度はおどおど、不細工で外見も内面も喪そのもの。
普段から相応の扱いは受けていたが、先日の送別会では徹底的にやられてしまった。

ただでさえ憂鬱と思っていたのに、ななめ前に座ったのが特に苦手なBだった。
Bは普段の仕事中でも、言葉尻をとってバカにしたり、なにかにつけさらし者にする。

私の隣は明るくてかわいい後輩A、横は美人な先輩C。
綺麗どころにかこまれ機嫌をよくしたBは飲み始めたとたん、私をネタに笑いを取りまくるとりまくる。
きつい言葉の連続で、ぼうっとなりながら笑顔を作っていた。

Bの一言一言は忘れはしないが、「ちょwwかわいそうだよやめなよーww」という先輩の言葉と
後輩の大笑いを聞いたときはグサッときた。
恥ずかしながら帰り道泣いてしまった。

でも何日かたって冷静になるとと、Bは現実をそのまま言っただけなんだなと納得できた。
もし私がハキハキして仕事もでき、一緒に働く価値のある人間だったらネタになんてしない。
自分の喪っぷりを自覚しているんだから、服でもメイクでも努力すればいいし
言葉尻とられるのが嫌なら本を読み教養つけて、おどおどした話し方しなければすむこと。

直に言ってくれるだけ、Bは親切だったんだと思った。




830彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 00:05:35 ID:7oRxxEY8
同僚の女性達はみな綺麗で話上手。
私はというと態度はおどおど、不細工で外見も内面も喪そのもの。
普段から相応の扱いは受けていたが、先日の送別会では徹底的にやられてしまった。

ただでさえ憂鬱と思っていたのに、ななめ前に座ったのが特に苦手なBだった。
Bは普段の仕事中でも、言葉尻をとってバカにしたり、なにかにつけさらし者にする。

私の隣は明るくてかわいい後輩A、横は美人な先輩C。
綺麗どころにかこまれ機嫌をよくしたBは飲み始めたとたん、私をネタに笑いを取りまくるとりまくる。
きつい言葉の連続で、ぼうっとなりながら笑顔を作っていた。

Bの一言一言は忘れはしないが、「ちょwwかわいそうだよやめなよーww」という先輩の言葉と
後輩の大笑いを聞いたときはグサッときた。
恥ずかしながら帰り道泣いてしまった。
831彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 00:07:33 ID:hrh58QBH
相手の気持ちを考えずに空気を読まないで
ズケズケと欠点を貶す事なんて親切じゃないよ…
元気出せ
832830:2007/10/24(水) 00:10:08 ID:7oRxxEY8
途中で切れてしまった・・


何日か経って冷静になってみると、直に言ってくれるだけBは親切なんだとわかった。
自分が喪だって自覚しているんだし、容姿でも態度でも努力すればいいこと。
833彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 02:15:13 ID:8bN5GoY8
そんな無神経な奴のどこが親切なのかさっぱり分からないw
普通にDQNな事されたんだから、あなたは怒っていいんだよ。腹立てていいんだよ。
「親切」とか、変な理屈で自分を卑下して無理矢理納得させる必要は全く無し。
834彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 03:25:02 ID:ikrbJVqH
私も他の女同僚に話振って必ずオチに私を使いやがる嫌な上司がいるな。
直属の上司なのともうすぐ辞めるんで大人しく聞いててやるけど、
期限付きじゃなければやってられないね。

喪女ってので突っ込みどころ満載だし、攻撃しやすいってのはあるだろうね。
そんな奴に感謝する必要なんてないよ。
私の場合はそんなの踏み台にして強く生きてやると思うタイプだ。
835彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 13:13:41 ID:tIchj4bJ
>>830
そこで笑って聞いてるから相手も平気だと思っちゃうんだよ。
その場で泣けばよかったのに。
「いくらなんでもひどすぎます、前からずっとそういう事を言われて嫌だったんです」
って。
そういう奴らは喪女の一人や二人傷つけても何とも思わないだろうけど、
人のいる席で泣いてやれば少しは気まずい思いをするはず。
誰を送る会かは知らないけど、そいつが今後も職場に残るなら
「女の子を泣かせた奴」ってレッテル貼られるだろうし。
まあ自分も職場に居づらくなる諸刃の刃だけど。
836彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 17:28:00 ID:EuGh0CoE
2か月近く前に辞めた会社。
送別会やるって、元同僚の女の子からメールが来た。
それにしても2か月前に辞めて音沙汰ないから、あ〜自分送別会もやってもらえない
んだ・・・と思ってて、もともと目の前にいても会社の飲み会にも誘われたことなかったから
不思議とショックもなくて、むしろ母親に不憫がられたのが鬱だったんだけど、
それにしてもなんで今更?と思ったら、ほかの子が辞めたらしい。
ついでかyo!
しかも前の会社、送別会とか1か月近く前から予定して出席者を募るのに、送別会の
日程は4日後。呼ぶか呼ばないかで一悶着あったんだろうな・・・
来ないと思って声かけてるんだろうけど、行くって言ったらどうするんだろうw



837彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 18:48:55 ID:8bnW0D14
今日、親会社のイベントがあって行ってきたんだけど、
選ばれて行くメンバーが自分一人だけ女だった
気を使ってか、私一人にはされずに部長がついてくれてたんだ
でも、嫌々だった私は帰って来てから「できれば明日行きたかった」て言っちゃった・・・
(今日明日の日程で、明日のメンバーには女の子もいるし同期もいる)
散々気を使わせといて、こんな事言うの失礼だよね
すごい反省してる
明日部長に会った時どうしよう・・・
838彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 19:12:44 ID:Z8ho8FeU
>>837
余計なことはクドクド言わず、
「昨日は色々ありがとうございました」ってお礼を言う。
それだけで十分。
839彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 20:02:44 ID:KnoZ8B5/
良例
840彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 21:18:37 ID:8bnW0D14
>>838
うん、ありがとうございましたは必ず言う
クドクド言わない!
841彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 22:09:53 ID:c9E4XieC
職場のオチ担当喪女ね・・・
あれは何でああいうポジションになっちまうのかな。
私がそうっぽいんだけど。

部署の朝礼なんかで、その日の申し送り事項の一番最後に
「・・・で、喪女さんも分かりましたか?」
って毎度毎度自分で〆られるのは何なんだろう。

人と目を合わさないように、俯いて資料熟読してるふりして
聞いてないように見えちゃうのかな。
一番端っこにいる喪女まで目配せしているぞ、という。
842彼氏いない歴774年:2007/10/24(水) 23:59:51 ID:7oRxxEY8
ありがとう、ありがとう。みんなの優しいレスに胸があったかくなってまた涙でてきた。

>831
831のおかげで元気でたよ。ありがとう。

>833
最近気落ちと同時に頭も鈍くなっているから、変な理屈つけてしまったのかもしれない。ありがとう。
>834
辛いことがあると、834のような心でいたいと思うのにすぐ卑屈になってしまう。
こんちくしょう、負けるもんかという気持ちを資格取得の勉強に向けるようにするよ。

>835
直属ではないけれど上司だし、言ったら終わりだとひたすら笑い流してきました。
でも今回のは限度を超えたものだったので態度に出すべきだったかもしれない。

>836
2ヶ月前位の8月9月頃って、お盆休や期末で帰れない位忙しくて、企画できなかったという可能性は?
げんに8月に辞めた私の同僚がそうで、今月末別の送別会とまとめてやることになっているよ。

>841
似たようなことがよくある。私の場合、話してる時は一度もこちらに目を向けないのに、
最後だけオチつきでこっちにふる。

長文失礼しました。みんなが少しでもいい気分で働けますように。
843彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 12:04:39 ID:3H+e4Rzu
>>841
あるあるあるwwwww
何につけても全員無事にスルーなのに、私だけ必ずオプションがw
終わりだと思ったら何かしら一言あるんだよなあ(´・ω・`)

認めたくないけどやっぱり挙動不審入ってんだろうな、自分…
844彼氏いない歴774年:2007/10/25(木) 20:55:47 ID:VnXcl00K
私の送別会をひらいてくれるらしい。
そんで昨日告知。
今日ぞくぞくと断りの連絡がw

いたたまれない。いっそ何もしないで欲しかった・・・
845彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 00:42:34 ID:510T1NZM
>>844 お疲れ様。気持ち解るよ…。

今の職場は、辞めたり移動する人には必ず
花束・寄せ書き・送別会が付いてくるんだが、
自分は寄せ書き書くのも苦手だし、送別会はそんなに親しくなかった
自分が行っても悪いだろうと思って毎回辞退してる。

そんな自分が辞めた時の事を想像すると…怖くて辞めれない…。

寄せ書きとか学生でもあるまいし!!
846彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 00:43:58 ID:8XFdn+xT
>>844
そんな状態でも送別会を開いて出席してくれる人に心から感謝して、
お礼を言おう。

あぁ、送別会やってあげてよかったなって思ってもらえたら、
一番きれいな終わり方だと思う。

つまらなそうにしちゃダメだよ!
847彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 19:13:02 ID:FYkd/WcL
歓迎会がなかった私は歓迎されてないという事か
先輩達はしてもらった言ってたな・・・
848彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 21:29:00 ID:/3TLbgBn
今日、ベテラン社員さんの送別会だったけどスルー。
会費は5000円という周囲の会話が聞こえてきて
「よく知らない人の送別会で、周りの輪に上手く入れず
ひとりポツンと飲み食いしてミジメな思いするのわかりきってる会に
5000円も払わずに済んでラッキー」と思った自分\(^o^)/
849彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 21:31:24 ID:6gXTqP5R
今日職場の糞ビッチ係長とバ管理職どもがが仕事中にPC使って脳内メイカーというミーハー丸出しで、
低脳が好きそうな大衆向けの占いをやっていましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私は完全に興味ないし、厨房で脳が止まった職場の人間と仲良くする気なんてさらさらないので大人しく席で仕事続けていましたwwwwwww

::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :/  ̄ヾ) ・・フフン              ∧_∧
::::: : : :: : □c□6           \  ∧_∧*‘∀‘) Λ
: : : : :  .ヽ┴`ノ               ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
 私(20歳孤立中の震災)         職場の人間たち

ちょうどこのAAみたいにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

次次と部内の人をネタにする糞ども。wwww脳内にHがでると奇声を上げて喜んでいますwwwwwwwwwwwww流石低脳向けwwwwwwwww
人の名前を使ってwwwwwwwwwwwwww遊んでますwwwwwwwwwwwwww

それでコソコソ私の名前を打ち込んで、wwwwwwwwwその結果に職場の人間大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あえて私の名前を読み上げずにwwwwwwwwコソコソ耳打ちしてwwwwwww、指差しして
「頭のなか空っぽw」「何考えてるか分からないもんね」「男に飢えてるだけあるよねw」「こんなことばかり考えてるからw」「だれかHしてあげなよ」

職場で孤立し続けて7ヶ月、上司に嫌がらせされたり親の罵倒されたり、無視されたり
いろいろな記憶が蘇ってwwwwwwww、ついに職場で号泣してしまいましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鬱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 21:45:31 ID:Hu0RYq2E
ちょっとだれか、草刈り機もって来て
851彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 22:04:39 ID:x8nSFjD1
草生やし過ぎ

今日そこそこ交流のある人達と飲みに行ったけど
ほとんど職場の人の愚痴だったのにひいた。
普段仕事で尊敬してる人もいたから尚更
自分も参加してない飲み会であれこれ言われてるんだろうな…
852彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 22:15:53 ID:DKj9yIwg
>>849
号泣したその後、職場はどうだった?
853彼氏いない歴774年:2007/10/26(金) 23:21:35 ID:510T1NZM
友達は欲しいけど、職場の人とわざわざ休みの日に
会ったり遊びに行ったりするのが辛い。
職場の人間関係を私生活に持ち込みたくない。

オタクだけど職場では明るいフリして楽しく喋ってるから、
面白い人って勘違いされてるみたい…。
引き籠もりたいなぁ。
854彼氏いない歴774年:2007/10/27(土) 10:49:48 ID:d2nS++3z
>>853
しんどいよね、私生活までのお付き合い。
私は何度か転職してるけど、ずっと似たような感じだったので
どの職場でもある程度のお付き合いは仕方ないのかな、と思ってた。
でも、今の職場は全然ないw お昼もみんな別々だし。
自分の態度は特に変えていないので、職場/相手によるんだろうね。
855彼氏いない歴774年:2007/10/28(日) 23:53:17 ID:vTrXxzBN
この時間・・・。
明日からまた仕事かと思うと、夜行列車にでも乗って
逃亡したい気分になるよ。
856彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 15:40:48 ID:43FZyw4b
あまりに亀レスで恥ずかしく申し訳ないのですが、>>803です…。
その後、同僚は奇異な目で見られる事無く(やっぱり言っている事は正しいから)、
私もブログの存在は忘れる事にして、二人問題なく仕事してます。
正直言うと、熱血漢で融通が利かない、扱いにくい年上後輩ではあるけれど、
それ以上に優しい人なので、こんな私でも一緒に仕事出来てます。
人間関係はまあ良いんですが、今はむしろ自分の心身が限界にきそう。
胃痛はするわ、仕事中「何でこんな客に笑ってんだろ。ありがたくも何ともねえ」
とか冷静に考えてたり…。
喪女らしく仕事に生きる為、もう少し待遇の良い職場に移りたいと思ってます。
パソコンの資格取っても、今の職場じゃ活かせないし…orz
857彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 15:52:05 ID:MdBJ9iTW
>>856
803から見てたよw
同僚への接し方からするに(波風立てたくないってのは良くなかったけどまぁ普通だよね・・・)
あなたも含め、職場全体がまともなんだろうな。

人間関係が良くても待遇か・・・頑張れ(´・ω・`)
858彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 16:13:34 ID:s9DB42Rh
うちの職場、お昼時は必ずNHKドラマを見ることになってるんだけど、
今やってる「ちりとてちん」の主人公が微妙に喪女思考。
美人で頭も性格も良い同姓同名の友達と比べて、
何もできないと落ち込む主人公に泣けてくる。好きな男まで持っていかれてる。
もちろんNHKだし最後はハッピーエンドなんだろうけど、
とりあえず現時点では見てると欝。
859彼氏いない歴774年:2007/10/29(月) 19:00:36 ID:UbSRixxx
>>858
あるあるw
とりあえずもうA子の出番は極力減らして欲しいね
せっかく居候して面白くなってきたと思ったらまた微鬱展開だし
860彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 23:15:12 ID:SJyPLR5H
>>765
分かる…女だらけの職場は本当に怖い。
今年入社だけど、一つ上の先輩2人と忘年会の
打ち合わせを兼ねて食事してたら出るわ出るわ
部署の悪口。去年まではお局がなにかっていえば
騒ぎ立て、部長にもタメ語で怒鳴りつけてたらしい。
今年からはころっと態度を変えて私にも妙に優しい
(裏で散々悪口言われてるのは知ってるが)
全員局に気を使うよそよそしい空気も気持ち悪いし、
何より上司が全然アテにならないし、悪口ばかり
たれながす先輩達にも正直うんざりした。
そんなに文句あってなんで会社続けてるのか、
泣かされた局と笑顔で会話できてるのかが不思議で
たまらなかった。これが大人ってもの?
こういうのに対応できない自分はダメ人間ってことか。

何よりいつも笑顔でかわいらしい先輩達が、
態度急変させてデカい態度で不満ブチまけてる
姿が一番ショックだった。
私が使えない奴だから最近いよいよ冷たくされてきたし…
オワタ\(^O^)/

長過ぎごめんなさい。
861彼氏いない歴774年:2007/10/31(水) 23:35:01 ID:dSoM55YE
私の今までの経験では、初対面の時から物凄く感じのいい人って
大抵は裏表がある。今の職場にも物凄く感じのいい人がいて、
他人の悪口言ってるのを聞いたことはないけど、私はちょっと警戒してしまう。
普通にいい人だけどたまにイヤな感じ、ぐらいの人のほうが信用できる。
862彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 00:27:30 ID:CftSLRVf
私が今一緒に仕事している同僚が一見感じの良い人なのだが、
なぜか私にだけは妙に態度が事務的なところが気になる。
不平不満をもらすところは見たことないが、そのぶん内心何考えてるかわからん。
裏ではおもいっきり貶されてるかもとか思うとこちらも態度が
ぎくしゃくしてしまう悪循環。
最近それが原因(それだけでもないけど)で転職しようと思ってるくらい。
863彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 08:35:01 ID:XTbkQdFU
中学生みたいなババア(35)にうんざり。


誰彼構わず悪口言うから少し一線置いて接していたら
「○○(自分)さんにシカトされてるんですぅ」

って言い触らしている。

マジでうぜぇwwwww
864彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 10:19:40 ID:wQhzhLq/
こっちは妙にオトコ好きのババア(40代か50代)に、うんざりだよ。

はじめのうちは、サバサバした感じで裏表無さそうにみえたから
そいつの気に入りそうな話題をふって、がんばって話し掛けて、仲良くなろうとしてたんだけど
なんだか態度が冷たい時があって、何でかな??と思ってたら、本性が少しずつ見えてきた。

男と女に対する態度がまるで違うんだ。
男には誰にでも終始上機嫌で笑顔で積極的にガンガン話し掛けるくせに
女には特に気に入ってる人にでないと、都合の良い時しか機嫌良く接してこない。

そいつを慕っている女性の後輩がいたんだけど、仕事上のトラブルがあった時、その娘に一方的に文句言ったらしいんだ。
相手が男性だったらそこまで言わないし、言ったとしてもその後すぐにフォローするくせに、その娘にはひとつのフォローも無し。
最近では彼女がそのババアのご機嫌取りしてるところを見なくなったw

そんな男尊女卑型の男女差別嗜好に気づいてからは、がんばって話し掛けるのがバカバカしく思えてきて
だんだんこっちがそのババアに無愛想な態度とるようになった。
そしたらそいつ、察知したらしいw 挨拶もろくに交わさなくなった。
こんなところだけ妙にオンナらしいというか、♀アンテナが機能しているところにますます嫌気が差すんだ。



長文スマソ
欝憤吐き出させていただきました。
865彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 13:06:58 ID:wwa0g58P
あるあるあるwww
社会人になるまで、そんな奴が本当にいたらハブられてるもんだと思ってたら実際多いこと多いことw
むしろそっちの方がデフォな勢いだから喪な自分は余計いたたまれない。

だからだろうか、たまーに本当に同性に優しい(っていうかジェントルな感じの)人がいると
惚れそうになってしまう(´・ω・`)
866彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 19:21:19 ID:FTifup/M
月末月初の処理で死ぬほど忙しくて荒んでいる時に
暇そうな隣の社員が誘い受けで話しかけてくるのが激しくウザかった…

「何かー、寒気がして咳が出るんすよねーw」
そんなに風邪ですか?って言って欲しいのか
867彼氏いない歴774年:2007/11/01(木) 23:57:54 ID:ihg5QaVD
察してほしいよね…。

必死に月末処理してるというのに、脇で「がんばれー」等と言いつつ、
「みてみて!かわいいでしょ?これ見たら頑張れるでしょ?」とケータイでペットの写真をてきた。
いなくなったと思ったら、電話掛けてきて、だらだらと飲み会の話(忙しいんだよ、知ってるだろ!)。
挙句、「あんたが終わんないと○○さん帰れないんだから、早く終わらせな!」

たのむ、まずおまえがかえってくれ。
868867:2007/11/02(金) 00:00:47 ID:ihg5QaVD
ごめん、まちがえた。

”写真をてきた”→”写真を見せてきた”

因みに、月末処理も間違えたんだぜ。集中力ないぜ自分。
869彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 00:18:58 ID:3ND8KqKk
日々イライラしていたら無意識のうちに
電話で次長相手に怒っているような口調になってたらしく、
また次長が嫌味だからそのことで私の教育係の先輩に
わざわざ電話してきた。電話の内容は詳しくは
知らないけど、先輩が私に伝える時に涙目に
なってたからかなりキツく言われたんじゃないかな…

本当に申し訳なかった…周りは怒ってる風に聞こえなかったと
フォローしてくれたけど、やっぱ自分から
発してるオーラで周りを嫌な気分にさせてるのが
間違いないって確信できた。
だからって急に電話の口調を和らげる演技する
余裕もない!

もう自分じゃどうしようもないから診療内科行ってくる。
愚痴でした。
870彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 05:55:07 ID:QSIqdfAq
とにかくゆっくりとはっきりと話すように普段から心がけるといいよ。
871彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 07:29:01 ID:UkdW5e+5
職場の飲み会は自分が行っても場違いだと
毎回不参加だったが
今回は送別会も兼ねているとの事で参加する事に。

でもやっぱ自分なんか行かない方がいいんじゃないかと
今更思えてきた。

男ばっかりの職場で女一人なんだよ。
男ばっかりで盛り上がった方が良かったんじゃないか。
かわいい女だったらまだマシかもしれんが…サーセン喪女でサーセン


参加OKした数日前の自分しね
872彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 11:03:23 ID:vsDWKqwX
>>871
あるなあ・・・

普通の飲み会だったら普通に断るだけだけど
お世話になった人の送別会だったから
その人の顔を見るのも最後だろうし
「お世話になりました」「あの時は有難うございました」ぐらい
言えるかも、言えたらなあって思って参加したら・・・

送別会にかこつけた、飲みたがり屋騒ぎたがり屋の
ただの飲み会だった。
で、送別会の主賓は人徳のある顔の広い人だったから
大規模人数で余計に騒々しいだけだった。

気のいい主賓が騒々しい中で、慌しく各席を挨拶に回ってるのが
何かやりきれなかったよ。
873彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 12:09:24 ID:Bp8cATGI
>>871
送別会って断りにくい雰囲気あるしね。
最初から今日は何時までなんですが、て言っておけばどうだろう。
874彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 16:27:17 ID:UkdW5e+5
>873
ありがとう
とりあえず二次会まで企画されてるらしいから
一次会でかえるつもり

そして家で一杯ひっかけて行くつもり

緊張するんだぜ
875彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 19:53:48 ID:6c/UyS6T
一族経営的なうちの会社だが
今日「お前は身内じゃないんだから黙って従え。疑問も不満も受け付けない」的な
ことを言われた。
自分が望まれて働いてるんじゃない、切れるに切れないから働かせてもらってるのは
わかってる。
社内全員敵に回して孤立無援なのもわかってる。
わかっているけど自分からは辞められない。
876彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 19:58:42 ID:vr6GxTtx
何ヶ月か給料なくても生活できるなら、辞めれば良いのに。
877彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 19:59:27 ID:6c/UyS6T
いや、やめたら速攻で干上がる
それに自分以外の家族の生活もあるから
878彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 20:09:32 ID:vr6GxTtx
そっか。できることなら働きつつ就職活動して、他の会社に勤めれたら良いね。
1日だいたい10時間は会社にいるわけだから
そんなひどいこと言われるようなとこで働いて、多くの時間を過ごすなんて悲しすぎる。
879彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 20:19:54 ID:6c/UyS6T
多分どこ行っても同じことの繰り返しだろうし、だったら少しでも仕事のわかる
今のところにしがみついていくしか無いかな、と
永遠に外様だろうけど、仕事さえキッチリやれば認めてくれる会社だから
(でも、方針ややり方に口出しは許さん、みたいな)
880彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 20:25:24 ID:agXA81Em
忙しすぎて体力も削られているせいか
心の余裕が無くなってるのを感じる

後から「ああ、あんな言い方するんじゃなかったな…」と最近後悔ばかり
喪な上に性格まで悪いと救い様がないのに
仕事はきっちりこなしても、周囲への態度にもっと気を配る事も大切なのは分かってるけど
なかなか出来ない
881彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 20:32:18 ID:6c/UyS6T
うん
気配りできない
882彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 21:34:19 ID:RjFLeYOi
三十路も超えたいい歳して仕事中に彼氏がどうとかしゃべくってたり、
年中つるんで行動したり、そんな学生ノリについていけません…。
いじめが無いだけいいかもしれないけど、自分に合わない環境で仕事するのは
正直しんどいです。
こんな理由で辞めるのはだめかなぁ・・・。
883彼氏いない歴774年:2007/11/02(金) 21:49:25 ID:Wd+X8YMX
そんなちっぽけな理由でとか、非常識じゃないかって言われそうなら
それは気にしない方がいい。
自分さえ後悔しないのなら、あとはバカな同僚のことなんて無視してさっさと辞めるべし。

まあ辞めるなら次決まってからにした方がいいけどね(´・ω・`)
884彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 17:14:36 ID:jNgoyldi
バイト先の職員が私だけ挨拶無視、
話すときに目を合わせようともしない…
、ということを美人な先輩たちに話しても
意味がないことに気付いた
物とかぶん投げて怒り狂いたいけど、
そんなことしたら只のDQNだよね…
ブス喪女でサーセンwwwww
疲れたよパトラッシュ…
885彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 17:20:24 ID:vy4qopEM
確かに普通〜美人にそういう相談してもどうにかなったことなし
886彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 17:36:06 ID:dBtwQ3B/
>>861
遅レスだがいまそれを実感してる。
入ったときの挨拶時はすごく感じ良かったけど、半年後の今は一番近づきたくない人になった。
一番嫌なのが、その人に仕事のことで話し掛けるとき、こっちがまだ話してる途中なのに、
いきなりそばにいる女子大生の子に「○○ちゃん!なんとかかんとかだよ〜」
とか話し掛けてそっちで盛り上がってたりして、私の話は宙に浮いてしまいいたたまれない。
しかもそういうのが一度ではない…これって結構失礼なことだと思ってるんだけど。
わざとやってるのだろうか?
そりゃ若い子と話してる方が楽しいのは分かるけど、仕事は仕事でわりきってほしい
887彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 21:24:25 ID:yfvYlYul
エレベーターの中で上司と一緒になった。
降りる階になったと思って、降りようとしない上司に声をかけたら
すごんできて降りようとしない。
てっきり私が勘違いしたのだと思ってたら、一つ上の階に行ってしまった。
そこからが怖かった;
「なにしとんじゃ、ボケやがって、アホー!お前のせいで
おりそこなかったやろが!!このアホがっ!」
人がいないとものすごく汚い言葉で私の容姿や服装をけなす。
人がいると多少はマシ。
その上司が間違い電話をしてた様子がおかしくて、周囲の人と私も
くすくす笑っていた。
そしたら私のところへだけきて「何わらっとるねん!!」って腕を
ごすっとぐーでたたかれた;;
888彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 21:33:30 ID:M3ywANgf
それ、異常者やん
気持ち悪いね
それに暴力だべ?
そんな会社辞めちまえ
いくら喪女でもそんな目に遭うのは理不尽すぎる
889彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 21:45:56 ID:JYdUQDIn
>>887
パワハラで人事にでも訴えてみては?
発言をデジタルレコーダーで録音して提出すれば効果的だと思う。

うちは可愛い女性は得をするという日本的職場の典型。
大して仕事できなくても女はニコニコしてればいい、って発言する奴が普通にいる。
だから可愛い人は30過ぎても周りがちやほやして、いい思いをしてると感じてる。
一方、私のようなデブスはちやほやされることもなく、粛々と仕事をこなすのみw
飲み会に呼ばれることもあまりない。可愛い人は飲み会に頻繁に顔を出して、それがイコール仕事の人脈にもなるという状態。
正直、激しくやりにくい職場だと思う。

でも、ある時直属の男性上司と外回り中に、可愛い女性は得ですよねみたいな話をしたら、
「キャラで仕事できるのは20代までだろ、30過ぎてもそれやってたらどうかと思う」
「だいたいちやほやする周りも周りだよな、仕事とプライベートは別じゃん」
などと言ってました。少し泣けた。

こういう人がもっと増えたら喪女も生きやすくなるのにね…
890彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 22:06:16 ID:8H7vxhKt
自分はブスで仕事できません
891彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 22:45:25 ID:EVX/DmUX
自分もです。
892彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 22:51:52 ID:ngPx0MS9
私もです。さらに加えてデブスです。
営業向いてないのに…
893彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 23:00:00 ID:oTeFGz+W
美人な子は大抵仕事もできる。自分に自信があるからだと思う。
894彼氏いない歴774年:2007/11/03(土) 23:34:52 ID:Lg8TMLdA
イヤイヤイヤ、美人だの可愛い子でボンクラいるよ。
顔が良くなきゃ取り柄ねぇ。
895彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 00:50:03 ID:WznoV5l9
顔が良いのって最強で最高のカードなんでは…
896彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 01:23:01 ID:upUY2Xnm
可愛くてボンクラいるいる
イライラするけど注意したら周りから冗談ぽくだけど「いじめるなよー」って言われるし不満がつのる・・・
やっぱり顔かよ
897彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 02:21:18 ID:+3EDW0gg
私の顔、喪女のくせに伊東美咲に似てるとか言われたりするんだ。
趣味はアニメ、ゲーム、ネット、溶接
おまけに毎日ドンよりと暗くて孤立好き。
服も機能重視のダサさ。頭も悪い。知能障害あり
職場では毎日失敗ばかり
人がせっかく話しかけてくれた時も上手く返せないから辛い。
ずっとモジモジしてるし緊張で体は痙攣するんだ。なんだか自分が存在していちゃいけない気持ちになる。

どうすれば人に迷惑をかけずに、または割り切って過ごせるようになるかな
898彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 08:50:52 ID:RIx7dub+
適材適所って考えるようにした。
だって、幾ら可愛い方が得ったって
自分にそういう振る舞いが出来るかって言えば、
努力したって絶対に出来ないし、
出来ない以前に多分したくないから、今の自分がこうなんだろうし。
899彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 08:53:49 ID:ElkfqqyK
なぜデブ女はデブのままでいるのかが謎。
900彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 09:23:29 ID:Z8NvASlD
>>889
いい上司だ

君は幸せものだ
901彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 10:36:05 ID:ErIQff0A
>>889
その上司に惚れた
902彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 16:21:09 ID:qszSweCz
でもその上司が周りに対してもそういうことを明言していたら
職場の雰囲気も変わるもんじゃね?ええかっこしいな感じもするな
903彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 18:29:05 ID:zZJ9Wo13
889です。
>>902
その上司、周りにも結構言ってる。
自分の職場には30過ぎの女性が1人いて、自分の入社時から可愛いキャラで扱われてた。
そのためか(当初は仕事もできると思ってたけど)次の異動先は花形部署じゃないかと囁かれてた。
でも、今年になって自分が彼女の仕事を引き継いで、彼女のボンクラぶりを激しく実感。
以前花形部署にいた上司は「あんなんじゃやってけないよ」という評価で、彼女に対しても非常に厳しい。
一方で自分には「勉強だから」といろいろ仕事を任せてくれたり、教えてくれたりしてる。
そんな状況が続いて、今年はかなりやりやすくなってる。
課の外では大して好転してないけどw

キャラで勝負してもどうにもならないから、せめて仕事では負けるまいという気持ちでやってる。
上司の期待に応えるためにもがんがるよ。
904彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 18:46:31 ID:5pfZFp6a
最近転職して今の職場に移ったんだけれど、
そこのオタ娘(カラオケいくとアニソンオンパレード、深夜アニメ欠かさない、ゲーマー
昔オタ…でも今は彼氏と同棲中)の同僚(女)に嫌われてる。
たぶん私が喪女オーラ出してしまってるからだと思う。一応気を使ってるんだけれど、
どうしてもにじみ出てしまうらしい。で、同じく喪女オーラ出してるAさん(仮名)も
嫌われてる。
オタ「Aさんてぇ〜、メークとか絶対気つかってないですよね〜wwww」
Bさん(いい人)「そうかなぁ、ちゃんとしてると思うよ?」
オタ「えーーー絶対!!!違いますって!あ、そういえばいつも変なクシみたいなの持ってません?wwww
一応髪には気つかってんのかなぁ〜〜〜?」
ちなみにAさんはオタの子よりだいぶ先輩。
オタの子は、嫌いな人は徹底的に軽蔑するタイプらしい…私もたぶんターゲットorz
しかもBさんがミス→「あ、そーゆーことってありますよねww」
私がミス→「そういうことされると困るんですけど」で延々説教
自分がミス→「すいまっせーーーーーーーーーーん(超棒読み)」
Aさんがミス→Aさんがいなくなるとオタ娘による陰口大会スタート

…正直、この子がいなければ雰囲気どんなに良くなるか…と思う。
まあ、仕事に関しては言ってることは間違いはないんだけれど、言い方が…orz
905905:2007/11/04(日) 18:48:46 ID:5pfZFp6a
あ、ミスについてですが、その人がミスしたときのオタ娘の反応を
言ったつもりが記述してなかったorz
こんなだからダメなんだなorz
906彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 19:19:26 ID:2hw7OUVT
うちの社長、複数の会社(規模はどれも小さい)持ってるんだけど、
その中の派遣会社に扱い辛い40代の女性がいる。うちの会社の年配女性と仲良しで、
よく愚痴の電話を掛けて来る。その年配女性曰く、
「可愛い人だから、若い頃からずっとチヤホヤされて来たんだろうけど、
さすがにもう歳だから周囲の扱いも変わるでしょう。それが気に食わないのか、
それとも本気で気付いていないのか…不当な扱いを受けてると思ってるみたい」
確かに男性の多い職場へ派遣されるから、可愛ければ相当チヤホヤされると思われる。

26年の人生で全くチヤホヤとは無縁の私には理解できない話です。
たぶん40代のその人より遙かに女として扱われてないw
907彼氏いない歴774年:2007/11/04(日) 19:22:00 ID:hIKTBPRU
自分もチヤホヤとは無縁だけど
社内の若くてかわいい子がうちへ部署移動で来るみたい
ますます辛い職場になりそう\(^o^)/
908彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 19:42:35 ID:ophOjPJK
今週末にチームの送別会があるんだ。
声かけてもらえないって本当にあるんだね\(^o^)/
909彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 19:47:42 ID:aJo1vabE
声かけてもらえないほうが楽
最初は辛いかもしれないが、慣れたら天国
910彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 20:04:48 ID:aEKEikKH
中途入社の人に毎日ちょっとイライラする…
ノリが合わないと言うかDQNぽい

例えば取引先からの見積が最近遅いねという話題になると
勝手に話題に入ってきて
「あ、あそこの人ッスか?wwwww俺も知ってるんスけど最低ッスよねwwwwww
前の会社でも結構色んな目にあわされてぶっ飛ばしてやろうかと思いましたよwww」

うざい('A`)
911彼氏いない歴774年:2007/11/05(月) 22:01:04 ID:iUh0iNa7
休憩中に携帯イジってると「メールしてるの?」とか
わざわざ聞いてくるババアがウザイ。

休憩中くらい休ませて欲しい。
正直、お前みたいなウザイ奴と会話したくないから、
メールする相手いないけど携帯イジって時間潰してるんだよ。

職場の人間関係全部が嫌になる。
912彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 01:52:12 ID:+XqP4I92
職場のリア充後輩に嫉妬してしまう………喪の自覚あるはずなのに……
分別つければいいのに、できない……なんでだ…つらいだけなのに……
913彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 19:23:54 ID:8vQA3n92
嫉妬はしないが焦る。
しかしハタと我にかえり心を無にする。
914彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 19:28:20 ID:VrmErsHy
年上の後輩女性って難しいね…お互い30代だけど、もうどう対応していいか分からん。
仕事の進め方をさり気なく、向こうを立てるように進言したら軽く拗ねる。
間違いをそれとなく指摘したら「でも○○だから」と妙な言い訳をする。
自分のスタイルを崩したくないのはよく分かるが、「でも」「だって」が多過ぎ。
同じ売場にいるのもう嫌だ('A`)
915彼氏いない歴774年:2007/11/06(火) 22:11:13 ID:oYU0izy1
よその課の監査で見られる書類の写しを間違って処分しちゃったorz
引き継ぎで何も言われなかったし、写しだからいいやと思ったら、
本版はすでに病院に送ってあるという(健康診断関連の書類)…

1ヶ月あるからなんとかなんとか情報を集めて再作成かな…
それか迷惑かけるけど病院に電話してみるかな。

一生懸命やってるつもりなのにこんなことばっかり。もうやだ
916彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 07:21:30 ID:NTa3HFxu
喪の一生懸命って、パンピーから見れば泥臭い悪あがきな罠
最近髪型を今風に変えたくて仕方が無いけど、社内で気持ち悪い噂
立てられてしまうかと思うと今のヒッツ目からなかなか卒業出来ひん

さあて今日もカネ稼ぎにいってきましょうかね
917彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 08:04:23 ID:Rcau0L+8
>>911
そういう人ているよね…私なんて
「あたし機種変したいのよね。〇〇さんの良さそうね。見せて!」
とケータイを奪われて「どんな写真撮ってるの?」て勝手にフォルダ開けられたorz
のら猫、実家の犬、散歩してる時に撮った花とかだから
良かったけど、たまにふざけて超キメ顔で自分を撮ったり、マンコとかも
撮ったりしているから、ヒヤヒヤした(´Д`)
918彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 08:51:49 ID:g8Stbn0X
おいおい
919彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 11:43:45 ID:xZxpF5C5
入社1年目事務職。
最近新しい仕事を教えてもらったんだけど、それをこなすのが亀以上に遅い自分。
喪女な上に事務の仕事もろくに出来ないなんてどんだけオワットルんだよorz
しかも冬のボーナス出ないとかぬかしやがるし…
やめたいよー
920彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 12:00:59 ID:zBZCfygE
ナウでヤングな弟いわく、私は言動がいちいち寒いらしい。
飲み会にも呼ばれず職場でどこか浮いてる理由ってそこに集約されてんだろーなと思う
921彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 12:25:38 ID:CxpM7MP8
義理的によばれて、その場で浮くのも辛いよ…。
来週、部の若者だけで飲み会やるらしいけど、私的にはオッサンもいないと場がもたない。
ボスケテ〜!!
922彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 12:38:43 ID:llVjlPtp
去年の忘年会は、席決めがくじ引きだったらしい。
先輩はお偉いさんにはさまれたって…ただでさえ気まず過ぎるのに行きたくないわorz
923彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 12:40:54 ID:BRbANwoP
男ばかりのとこに新しく派遣されたんだけど
出入りの業者が「(私が)期待外れ」的な陰口いういう

…おまいらの慰安婦しに来たわけじゃないから!
924彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 19:01:25 ID:GMutKxi1
そういうのって普通に風俗行けよなって思う
925彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:23:46 ID:iNTg/QcW
>>923
まだまだ日本は男社会なんだろうね。

男はあからさまに女の批評するよね
926彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:44:46 ID:BCoUwN+L
うん
そしてそれが悪い事だとは全然思わへんの
927彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:51:50 ID:2qyyFao6
くじの引き運強い喪女が来ましたおwwww

三回席替えして三回とも社長副社長の間でしたwwww
928彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:52:45 ID:2qyyFao6
そういやクビになっちゃったおww
またひきニート喪女だ
929彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:54:29 ID:pFyC4Auw
解雇の理由は?
930彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 20:59:56 ID:oKLQJVHs
鬱になってバイト辞めた
店長と社員は陰で笑ってた
931彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 21:02:24 ID:pFyC4Auw
現在進行形で嘲笑われておるよ
私も辞めるのは時間の問題だわ
932彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 21:04:26 ID:YPu0WGqT
2回クビになったことあるけど再就職して今は順調に仕事できてるから
おまえらもがんばってください
933彼氏いない歴774年:2007/11/07(水) 21:07:06 ID:2qyyFao6
ありがとう>>932また探すお

解雇理由は、あなた大変そうだから と言ってたけど実際は成果出せなかったからです
934彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 00:00:39 ID:vtfwXThU
制服の無い事務員の喪女って仕事場に何着てってる?


震災で貯金があまり無いのとファッション&ブランド嫌いだから毎日ジャスコで買った服を2日ローテしてたら
全身名古屋高島屋ブランドで固めた女の先輩たちに陰でpgrされた。当然だろうけど
なめられないように100万の貯金全額下ろして全身ヴィトングッチシャネルエルメスでそろえたほうがいいのかなあ・・・
935彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 00:04:41 ID:pFyC4Auw
買ったら買ったでpgrされるのめに見えてる
名古屋ってそんな土地柄
お金は大事
936彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 00:09:32 ID:fKa/v31V
>>935
名古屋人じゃなく先輩たちはみんな三重人。職場も三重。自分は非三重人。
田舎に住んでるのにわざわざ名古屋まで服買いに行くみたい
このへんじゃうちらに合う服は無いわってかんじで。
937彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 00:11:08 ID:QAGq3QLm
制服が廃止になったけど、幸い更衣室はそのままあるので
適当な仕事着に着替えて仕事してるよ
下は黒パンツ、上は黒カーデにシャツ

激しくモサいけど事務員だし、汚れを気にしなくていいし楽
でもたまにきれいなお姉さん風の人がお客さんとしてくるとちょっと鬱になれる
938彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 00:13:05 ID:YfJx3VkX
きも
なおさら合わせる必なし
939彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 01:15:37 ID:Kw2uw45V
>>936
わたしも三重にいる非三重人。
いったいどこの会社なのやらw
そんなのほっといて自分の使いたいところに使おう。
まさにお金は大事
940彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 03:39:55 ID:kDBnQi8p
自分が席外した途端、今までシーンとしてた周囲の人達が急に会話を始めたら、
あれ、私の悪口言ってるのかな?って思っちゃう(´・ω・`)
会話内容は聞こえてこないから、もんもんとしちゃう。
被害妄想なのかなぁ?
941彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 08:43:50 ID:Vl/mF2vE
>>940
あるある。
別室で作業して戻ってくると、必ず誰かが私の席に座りこんでくっちゃべってる。
はじめは腹が立って仕方が無くて、いすに荷物乗っけたりしたんだけど効果が無かった。

いまは離席するときに「20分くらい倉庫行ってまーす」って声かけてる。
そんできっかり20分で戻って(オラ時間切れだぞ糞どもオラオラ)と思いながら自分の席から異物を退かしてるよ。
942彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 10:36:10 ID:4Wr/r057
仕事の事で議論しようとしても、感情的になって「うん、私が悪かったんだから」
と早口で話を打ち切られてしまう(´・ω・`)
お互い30代なんだから、もう少し落ち着いて会話をしたいよ…。
もしかして女同士ってどこもこうなの?これが男性だったらまた違うのかな。
最初から最後まで同じ人とマンツーマンでいなきゃいけない職場なんてもう辛いわ。
943彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 12:59:16 ID:nLAR9/Rm
お昼の会話に入っていけない…
五人で食べてるんだけどいつも
四人で盛り上がってて私は完全に蚊帳の外だわorz
今この時間も辛いorz
944彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 17:16:17 ID:IB2bthmI
>>943
私も同じです
お昼御飯と午後の休憩時間が嫌です
一応その場にはいるけれども会話を振られることもないし
一言もしゃべらず、作り笑いして座っているだけ
浮いています
945彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 19:27:36 ID:K89f3QQ2
それでいいんじゃね?
完全なハブにされるよりましだと思い込むしか無いよ
946彼氏いない歴774年:2007/11/08(木) 20:29:05 ID:9K330nmV
>>936
三重県民と岐阜県民、どちらも愛知寄りなら名古屋まで遠征するよね、おされな人は。
私は岐阜県民で職場は名古屋だけど、今いる所はおばちゃんばっかですげー楽。
躊躇なくしまむらorユニクロw
前いた所はお洒落な娘さんで一杯だったからキツかったよ…。
947彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 00:25:44 ID:JahYojKO
ミスして怒られると自己嫌悪のあまり「もう辞めよう…」と思い
ちょっと優しくされると「もうちょっとがんばってみようかな」と思う
毎日毎日このループ
948彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 01:57:58 ID:UqIiAB1G
私とは事務的な愛想つきあいしかしなかったくせに、可愛くてお洒落な若い新人が入ってきた途端
そいつとべったりになって、お昼も休憩もずっと一緒でベチャクチャしてる年上の後輩がウザくて仕方ない。
べったりの新人にだけは甘々で、仕事中なのに愛称で呼んだりしてマジウザ…
黙々と仕事が出来た、昔に戻りたい……どっちか辞めれクソが。
949彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 15:28:53 ID:+JEm85A1
>>947
飼い馴らされるなお
950彼氏いない歴774年:2007/11/09(金) 20:28:12 ID:yRPZ+anu
一週間オツカレさまでした

言われたことだけやってればいいルーティンワーク的な
仕事がしたいな・・・何もかもメンドクサイ
951彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 10:45:11 ID:JgY5Qwgi
行きたくない!
952彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 11:18:44 ID:duM9m32r
食っていく為に今日も仕事。
いらん書類を整理してたら、「使うかも知れないから置いておいて」と同僚。
いや、3年も前の商品カタログとかチラシとか絶対いらんやろ!
…と突っ込みたいが、拗ねるので堪えてる。お陰で不要な物が増えるばかり…。
奴は片付けられない女なのかな。
953彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 20:36:11 ID:E+xMoMjU
>>948
私が書き込んだかと思った

本当にキャピキャピしたふいんきになってやりづらくて仕方ない
しかも年下の先輩よりも、かわいい年下の後輩の方がやりやすいのは分かるけど
こっちも変に意識しないようにやってきたのになんだかなーと思ってしまうよ
いろいろ難しいね・・・
954彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 21:33:03 ID:46tVFevw
職場のの若い子が、隣の席の人に
彼氏との仲が上手く行かないと仕事の手を休めてまで一日中愚痴ってる。
こっちは聴きたくも知りたくもないのに、そいつの声が大きくて
嫌でも耳に入ってくるもんだから、ヤツの彼氏がどんな男なのか、
今どんな状態なのかすっかり事情が飲み込めるまでになってしまった。

「それは今ここでしなきゃならない話なの?
仕事終わってから喫茶店でも飲みにでも行って話せば?」
と思い切って言いたいところだけど、こっちは高齢喪だから
ただの僻みにしか聞こえんだろうしそんな発言できる立場じゃないし…
でも仮に自分に彼氏がいたとしても、一日中あの調子ってのは
相当ウザいと思うんだ…嵐が過ぎ去るまで耐えるしかないのかね。
955彼氏いない歴774年:2007/11/12(月) 23:24:57 ID:8egfqXPr
ほんと女ってめんどくさいよな。
956彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 00:14:35 ID:B7IPMzvV
自分個室で一人働いてるんだけどw


寂しいし話し相手がいないのがつらい反面
ここ見てるとひとりで良かったかなとも思う。
957彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 01:15:55 ID:dauvbQ2+
会社で喪先輩と喪先輩の争いが\(^o^)/ハジマタ
仲裁に入る私も喪女、なんという魔のトライアングル/(^o^)\
958彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 01:19:26 ID:kb801tuh
喪のトライアングル でいいなじゃない
959948:2007/11/13(火) 06:17:53 ID:YYXNuddw
>>953
あぁ、同じ境遇の人がいるというだけで、なんとなく心強いというか安心した。
他の先輩達は(男女問わず)おしゃべりなんて殆どせずに真面目に仕事してるから
連中のすぐ上の立場の私が窘めたほうがいいんだろうけど、タッグ組んでる女ってのは
キャリア階級関係無しに無敵モードになったりするから、迂闊に注意できない…

どんな職場にも不満ってのは一つや二つ、誰にでもあるだろうし、ガチで虐められてたりするより
マシかなーって思いながらいつもやりすごしている…もっと集中したい…
960彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 07:18:39 ID:muwgZ2n7
喪じゃないのに性格がキツ過ぎで高齢喪の先輩がいた。
その人の父親が担当者で取引をする機会があったけど
電話ガチャ切りは当たり前、田舎公務員特有の横柄さ全開で
やっぱり親子だなぁと思った…
961彼氏いない歴774年:2007/11/13(火) 15:23:36 ID:9cVVspYc
風邪引いた・・・
鼻水止まらんし、歩くとふらつく。
夜からのミーティング休んでもいいかな(´・ω・`)
仮病だと思われたら嫌だなぁ
962彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 00:43:19 ID:omeT8DY+
飲み会やら食事会の話を横でしてて鬱だー
どーせ喪なんか誘わないんだからもう少し気を遣って誘わない人間のいない所で盛り上がってくれotz
まあネクラで話のネタも少ない(社交性がない)自分が悪いのは分かっているんだけどね・・・
震災で既にこの状況だからつらすぐる
963彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 06:44:51 ID:eLjdc81w
普段からしゃべり慣れてない私にあんまり話しかけないで下さい('A`)

話しかけられると無駄にハイテンションになって余計に周囲がドン引きしちまうような事ベラベラ喋っちゃうんだもんな('A`)
964彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 12:51:05 ID:rXdvyMKS
>>963
あるある
んで知らないうちに周りに知れ渡っている…
965彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 13:25:19 ID:jPQ7ZKF8
>>963
どうせ辞めるんだからと
私も家庭の暗い事情を感情のままに話してしまったよ_| ̄|○ 
それなのに何故か左遷先の現場で働き続けている
人手不足の清掃会社の社員に上手く丸めこまれている状態
その社員も前に私の陰口を逝っていたのを聞いているのに
私は何を期待して働き続けているんだろう?
キチガイの行動原理はキチガイ本人にも説明不可能
966彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 15:12:45 ID:SUIn4v8z
本社から異動して半年間たいした陰口を言われて無かったんだが、ついにこの日が来たか…orz

どこに行っても結局何も変わらないんだな…

私が居ない所でやってくれ…
967彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 19:31:56 ID:sp5HairQ
そのうち陰口叩くのも飽きるよそいつら
968彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 21:35:35 ID:A9HksZSQ
自分のいる部署の話です。

長年いた先輩が辞めて
引継ぎでなぜか二人入った。
一人分の業務を二人でやるわけだから
当然毎日暇だわな。
お願いしたい作業があっても
寝てるか二人で話してるか遊んでばかりで頼みにくい。
この状況が半年以上続いているけど
誰一人疑問に思わないし、注意もしない。
世の中ってそんなものなのかな。
チラ裏長文スマソ。
969彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 23:16:55 ID:p3Iyi5ia
やばい、はぶられてることに慣れてきた。

孤立してても、仕事さえ回って、職場が居辛くなければ
仲良くもないのに変につるんで、
仕事以外で無駄に気をつかう方が疲れるもんな・・・
970:2007/11/14(水) 23:18:54 ID:l6E2Wfc/
>>969
同意ですな
971彼氏いない歴774年:2007/11/14(水) 23:25:19 ID:wa9mhRNL
仕事始めて数ヶ月
遂に周りから浮いてきた
最初は皆気遣ってくれてたが自分がそれに答えられなくてorz
すでに辞めたくなってきた
自分以外は皆仲良しなのでさらにきつい
仕事も出来ない・コミュ力ない・気が利かない・キョドリ魔・おまけにデブス

自分激しくオワタ\(^o^)/
972彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 00:27:43 ID:Z3lBEPAk
忘年会の話題が出る時期になったなぁ…
行きたくない(ノД`)・゜・。
973彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 00:46:06 ID:LWkISQSF
>>971
>最初は皆気遣ってくれてたが自分がそれに答えられなくて

あるある。恥ずかしながら何回か転職経験アリなんだけど、
入って最初の一週間で全てが決まるといっても過言ではないと思う…
私はいつもここで失敗して周りに「仕事できない上につまんない人」というレッテル貼られて
挽回のチャンスもないまま過ごしてしんどくなって辞めるという
ダメループにはまって生きてるけどな\(^o^)/
974彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 11:47:38 ID:Ub8XrIiV
「仕事できない上につまんない人」

それ私\(^o^)/
975彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 13:12:56 ID:ZFES50FC
私は「仕事できないうえに嫉妬深くてコミュ能力の無い人」認定されているよ

これは私も認めざるを得ない事実\(^o^)/

976彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 20:29:08 ID:7WZiyWqN
私は、
「仕事できない上に偉そうで傲慢で性悪で眼つき悪くて友達いなくてコミュ力無くてデブスな人」
って思われてて、どこの職場行ってもキモウザコワがられて数ヶ月で辞めるYO
977彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 20:46:38 ID:0XLM0qWi
近々若い後輩がうちの部署にくる
私はただの事務
後輩はそれなりの仕事

何かお互いやり辛い
978彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 22:08:36 ID:3biojJ6N
斜め後ろの席のスイーツ女がうるさい。
周りも女しかいないのに「〜じゃないですかぁ」「えぇ〜?☆」「ですよぉ」とか
媚び媚びの喋りで声もでかい。筒抜け。
話し相手の両隣の人の声はあまり聞こえないのに。
しかも会話の内容も…('A`)
今でこそ見られるけど子供の頃は可愛くなかったとか
付き合ってる男にブランド好きを隠してるとか
彼に料理を作ってあげたらと言われた返事が
「最初からそんなことしたら作って当然だと思われちゃうじゃないですか☆」とか。
最近は休憩時間に香水を振りまき始めた!!くせえ。
同時にファブリーズしていいですか。
979彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 23:22:12 ID:18l6Bkvd
社員旅行がある
参加は当たり前状態
親しい人がいないのに個人行動時間があるwwwww
孤立してもいいがそれもそれで確実に変人認定されるよなorz
今から欝すぎる

>>978
媚てるつもりはないんじゃないか?
女子高時代そういう子がいたが元々そういう話し方の子だった
ただ香水はウザイな。香水は言わないとわかんないだろうから言ってあげたほうが・・・
980彼氏いない歴774年:2007/11/15(木) 23:51:53 ID:3biojJ6N
>>979
多分向こうの方が年上で30歳くらい。
話したこともないし、会話を聞く限り裏表が凄そうで、怖くて話しかけられないッス。
香水がまた濃ゆい人工的な臭いで辺りを充満させてくれるんですよ。
私の向かいの子「あの人声大きくないですか?」
温厚な先輩「佐藤珠緒みたいな喋り方しやがってうるせーよ」等
評判はアレなんですけどね。
981彼氏いない暦774年:2007/11/16(金) 01:28:38 ID:ZiJ+gQ6B
来週から転職する
今まで人間関係には比較的恵まれていたけど1人途中からって緊張するよ
しかもデブスで30の喪が転職してきたことにガッカリされそう・・・
私外見に反して声だけは高めでブリ系だからそのギャップにpgrされないか
今から憂鬱だよ。出来るだけ低めの声で自己紹介しないとと思う。

ちなみに私も飲み会等では全然話に入っていけない人種です。
だけど前の会社の部長に話聞いてくれる人が居るのは喋る人種にとっては
嬉しい事だよと言われて飲み会で喋れなくても以前ほど気にしなくなったよ
話し役の人と聞き役の人ってきっと居るんじゃないかなと思い始めたよ
982彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 12:18:34 ID:AHt1BV2E
>>932
仕事ができずに解雇されても
経験を積んで前よりはマシになっていると
次の職場では前よりは上手くやれることもあるの?
983彼氏いない歴774年:2007/11/16(金) 22:46:54 ID:uBbT9ZHj
>>982
932です。今の仕事は前と職種が違うんですよ。
前は販売職で、今は事務職。
人と接する仕事は私には全然向いてなかった。
自分に向いている仕事に就くのが大事かもしれない。
事務職のほうが、穏やかな人が多いのも大きいかも。
984彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 01:33:02 ID:ZLH01vNy
「おはようございます」「お疲れ様でした」
これらの一般常識的な挨拶をしない子が職場にいる。
でもその子はみんなにちやほやされ可愛がられてる。
いい大学出てて彼氏もいるらしい。

仕事できないブサ喪だけどせめて挨拶くらいはきちんとしよう、と
思ってやってきた自分がバカみたいだ。
やっぱ恵まれた容姿と対人スキルがないと
仕事がどうとかいう以前の問題なのか…
985彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 19:48:53 ID:tv4JoCPw
>>982
私も二回は解雇されたよ
さんざん馬鹿扱いされて、容姿をけなされたあげく…
でも別会社では同業種なのに、できる人扱いされて
課長にまでなった
仕事の評価なんて自分の好き嫌いで決める人多いし
身勝手な先輩の言い訳やパワハラもある
(逆にいつも陰で庇ってた後輩から噛まれる事もある…)
986彼氏いない歴774年:2007/11/17(土) 23:36:27 ID:haB3TPvb
上司との人間関係がどうしようもなくて鬱。

こちらから挨拶しても無視。
向こうから話しかけてくるのは、「これやっとけ」って書類を机の上に置くときと
私が仕事で間違いをしたときに注意するとき。
ミスをしたことを叱責するのは当然だし、教えてもらうのはありがたいと思う。
だけど遠まわしにねちねちと責める言い方で、つらい。
意見を求められて私が発言すると、にやにやしながら否定する。
私に対して上司が笑顔になるのはそのときだけ。

最近は他の人と雑談をしてるときの上司の笑顔を見るだけで、怖くて吐き気がする。

どんどん男の人が怖くなっていく。
987彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 18:40:14 ID:Yex4XbD1
カード会社に勤務しているのですが、
社員キャンペーンで身内や友人を勧誘しなければならない・・・
仕事が辛いのは仕方がないし自分だけ我慢すればよいだけの話
しかし、大切な身近な人々を巻き込むことに耐えられない
988彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 19:01:43 ID:tvasexLJ
お前は俺と来月の24日は当直な!と勝手に決められた
989彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 19:27:15 ID:URyTSxth
性悪なおばちゃん同士の争いに巻き込まれて毎日鬱だったけど
このスレ見て同年代の♀でも悪口とかあるんだと知った
990彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 19:50:16 ID:+eOw+gZ7
男の上司も嫌だったけど、女の上司もしんどい。
朝から「今日はこいつをいじめるぞ!」みたいなターゲットを決めて出勤してくるようだ。
出勤してきた瞬間に、連帯責任で代表で私が悪いみたいな感じでむちゃくちゃ怒られた。
全員のノルマが足りないのも、比較的ノルマを達成してる私がみんなを牽引していかない
から悪いとか、もう理不尽理不尽シラネーヨ
991彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 20:13:47 ID:Lk9sBm99
>>984
仕事ができるようになった方がいいと思う。
実績があれば見てくれる人が理解してくれる。
それでもいない場合は、DQNな職場と証明されたのと同じだから長くいる必要なし。
992彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 21:24:14 ID:Y0e7PwSR
>>968

えええ まさか私のことか?

忙しいよ忙しくてひといきのコーヒーすら
飲めないよ?
2人引き継ぎで入ったけど仕事量がかたよってしまって
ほとんどが私担当になってるよ。

私の要領の悪さが問題なんだが。


993968:2007/11/18(日) 21:53:49 ID:MJjHAvGA
>>992
ん?同じような状況かな?
お互い、てかこの板の皆さん、めげずに強く生きましょう。

コピーとってもらっても肝心な綴じ代近くの部分が見えない無駄コピー。
↑最初に綴じ代しっかり押さえろとは指示済み
単純な入力作業お願いしても間違いだらけ。
その人の入力した原稿の校正をしてもらったら、修正箇所をなんと1頁に1ヶ所しか見つけてもらえなかったよ。
自分で見直したら最初の頁だけで12ヶ所あったw
もうね、今は自分ですべてやってますよ。
おかげでお手洗いに立つことすら我慢してますよ。
ちなみに彼女は電話も取らないんだなぁ。
ここまでくると立派だ。
巨乳なだけですべてを許す男が憎いw
994968:2007/11/18(日) 22:22:12 ID:MJjHAvGA
補足。
>>992は引き継ぎした側だけど、自分ばかり業務負担がのしかかってるのですね。
結局どこの職場も、お人好しできちんと仕事してくれる人に何でも押し付けてしまうのかな。
自分の部署の困ったちゃんはアシスタント的立場だけど、足引っ張るだけなので今はなるべく手伝ってもらわないようにしています。
995彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 22:38:58 ID:2rGCHF7Z
>>991
やっぱ仕事でがんばるしかないか…
上司が朝礼とかで「朝や帰りの挨拶をしない人がいますが〜」と
遠まわしにその子のこと言うんだけど効果なしで
相変わらずクールに出社→周囲と雑談→ひっそり帰るって感じだからさ。
回りも分かってるはずなんだけど何も言わずにその子と楽しそうにしてるし。
それに、仕事で頑張っても味方や認めてくれる人もいないから
も少し金貯めてから辞めるつもり(´・ω・`)
996992:2007/11/18(日) 23:06:42 ID:Y0e7PwSR

>>993
>>994


引継ぎで2人になって、1人は私の補佐的役割
なんだけれど、私もどうもその子に仕事頼めない。

ホントに言われたことしかやんないし
自分で考えて仕事しないし、
そんなだから仕事を任せるのが不安になる。
ようは信用してないってことなんですがね…

不思議とこういう子って仕事の手を抜くトコ
がわかってるのか、「コレなんかおかしいけど
そのまんま処理しちゃっていいですよねー」
とか言って処理しても通っちゃう。

逆に私が「まいっか〜」なんて処理した仕事は
すぐ上司や得意先の目について怒られる…

まぁね 手ェ抜く私が悪いんですがね(笑)
入社して2年ほど経つがあの子は叱られたことがない…


というかそんな重要な仕事してないだけ。
重要な仕事を任せられない私が悪いだけ…


あー…立場逆になりたい…




997彼氏いない歴774年:2007/11/18(日) 23:28:29 ID:K+5qnhr0
仕事、しっかりやってたらいつか報われるよ。可愛いとか巨乳なんかその場限り。

涙をこらえて 悲しみに耐えるとき
愚痴を言わずに 苦しみに耐えるとき
言い訳をしないで だまって批判に耐えるとき
怒りをおさえて じっと屈辱に耐えるとき
あなたの眼のいろが ふかくなり
いのちの根が ふかくなる
みつを

私はこの言葉を支えに「顔で採用している」と言われている今の会社で仕事をしている
998彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 02:29:43 ID:YrU0b6bL
>>可愛いとか巨乳

でもね 実際

そういう人って
世間をうまくすり抜けてる人だと思うのよ。

愚痴ってごめん。
999彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 03:14:28 ID:Lj6sNtu+
挨拶とかは一度本人に言ってみれば?
自分の前の職場にも朝とか会社外ではす〜げ〜無愛想な女性職員が何人かいたけど、仕事中はみんな親切だったよ。
1000彼氏いない歴774年:2007/11/19(月) 03:18:05 ID:/A5xleJW
1000なら職場で皆に小さな幸せを
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。