【それなりに】喪女のメイク5【清潔感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1彼氏いない歴774年
・コスメ板は恐れ多い
・コスメ雑誌を読んでも、喪女だからセオリーどおりにやってもキレイになれない
・化粧が下手でそのうちやらなくなった
・化粧なんてしたことない・買ったこともない
・何をどうしていいのかさっぱりわからない

というような方、一緒に頑張りましょう。
コスメやメイクに関することなら、情報交換・質問、なんでもOKです。
なかなか普段は聞けないことも恥ずかしがらずに質問しましょう。
顔かたちのタイプが似ている人がいたら、助言してあげてください。

○注意
・基本的に男性入室禁止。乙女の心を持ってる男性は歓迎。
・「喪女に化粧は無駄」などのレスはしないでください。必死なんです。わかってください。
・それでも出て来る釣り・煽り・叩きはスルー。
・なかなか自分に合うメイク法が見つからなくても
 「やっぱりダメなんだ・゜・(ノД`)・゜・。」とせつなくならないように。
 顔に関係なく、メイクの達人になるには数年を要します。


@コスメ
http://www.cosme.net/
2彼氏いない歴774年:2007/04/04(水) 22:30:17 ID:WdmR1GkY
過去スレ
【それなりに】喪女のメイク【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1096571694/
【それなりに】喪女のメイク2【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1112981778/
【それなりに】喪女のメイク3【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138166281/
【それなりに】喪女のメイク4【清潔感】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1154262281/


関連板
化粧板
http://life7.2ch.net/female/
3彼氏いない歴774年:2007/04/05(木) 01:25:48 ID:1E92ZPXz
喪女の化粧事情
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1149380183/
喪女ファッション11
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1173574726/
デブ喪女のファッションその他pert3
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1173880205/
もう喪女でいるのは嫌だ。痩せて綺麗になりたい。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1148801136/
脱喪ファッション!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1165735034/
もてない女はどんな下着装着しているの?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1164117746/
4彼氏いない歴774年:2007/04/14(土) 00:38:00 ID:UF7aeAhB
ほす
5彼氏いない歴774年:2007/04/16(月) 11:42:13 ID:BMURrmXK
全く書き込みないね。
みんな化粧事情スレにいるのかな。
今まで全く興味なかったけど、接客業を始めたので基本なメイクぐらいは覚えたいと思う。
特に目元が貧相なのでアイメイクだけでも…
とりあえずビューラーは買った。睫毛が抜けるのが怖くて使っていないが。
目元ってビューラー→マスカラだけでいいのかな?
アイラインとかアイシャドウとか良く分からないし、ケバくなりそうで不安。
6彼氏いない歴774年:2007/04/16(月) 13:32:10 ID:GBQYYZmD
>>5
初心者なら、最初から無理してフルメイクしなくてもいいと思うよ。
とりあえず、雑誌ビーズupは初心者にも分かりやすいメイク特集とかよく掲載してるから買ってみるといいよ。

シャドウは基本のベージュ〜ブラウン系がいいのでは?
私も接客やってるから、ナチュラルで清潔感が第一だよね。
頑張れ( ´∀`)
7彼氏いない歴774年:2007/04/17(火) 23:13:31 ID:lhMAd8WN
接客なら清楚間が必要だと思うから
そこまでがっつりフルメイクじゃない方がいいんじゃないかな
目元はシャドウだとしてもラメじゃなく、パール
ベージュやホワイト、淡いピンク辺りが目元が
柔らかに見えていいかも
それに締めが必要であればアイラインをひいて
マスカラって感じで目元は問題ないと思うよ
あと個人的に重要だと思うのはチーク!
顔全体の印象が変わるから結構大きいよ
8彼氏いない歴774年:2007/04/18(水) 00:57:11 ID:3MC48CJe
>>6-7
勉強になります!
ビューラー使う練習してみたけど、睫毛くんは思ったより頑丈なんだね(´ー`)
出来るだけナチュラルな感じを心がけたいと思ってるよ。とりあえず透明マスカラ買ってみて、それでも貧相ならシャドウも考えようかな。
雑誌も買って勉強してみるよ。
ありがとう!
9彼氏いない歴774年:2007/04/18(水) 16:30:16 ID:Fk0ufYiU
マジョマジョの新作出るのかー
雑誌でチラッと見たけどキレイな青だった
楽しみかも
10彼氏いない歴774年:2007/04/20(金) 20:17:09 ID:FCnIH0/e
化粧水とかファンデーションってどの位の値段の買えばいいの?
どっちかというと肌弱いから、出来るだけいいの使いたいけど・・・・
そこまでお金もあるわけじゃないんだよねorz
11彼氏いない歴774年:2007/04/20(金) 23:25:58 ID:YuPzgdA/
高くても合わない物は肌荒れるから、
ベース関係や基礎物はサンプル貰って
試してからが良いと思うよ
試させてもらった時は平気でも2、3日使ってたら
肌が荒れてきたとかあるから、なるべくサンプルとかで
最低でも3日位試してみてからが良いと思うよ
12彼氏いない歴774年:2007/04/21(土) 12:36:35 ID:N7HD+sxW
ここ読んだらカウンターに行くのが怖くなったヨ・・・(´Д`)

★★【毎日】化粧品販売員集会・6勤目【笑顔】★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1173714158/
13彼氏いない歴774年:2007/04/22(日) 00:30:13 ID:KqhKko9/
>>11
>>10です、アドバイスどうもです!
とりあえずいろんなの試してみます
14彼氏いない歴774年:2007/04/22(日) 19:03:10 ID:JWPlrSNB
最近ヒゲ(鼻の下の産毛)
お風呂上りに毛抜きで抜いてるんだけどやっぱマズイかな…
意外と痛くないし抵抗無く抜けるから「あ、目立ってきた」と思うとやっちゃうんだよね…
15彼氏いない歴774年:2007/04/22(日) 20:51:39 ID:ML8ZQU1f
毛穴が開いたりとか青くなったりとかが
ないなら大丈夫だと思うよ
私は面倒だから顔の産毛と一緒に剃っちゃってる
顔はあんまり目立たないけど、鼻の下って
ヒゲっぽく見えるし目立っちゃうんだよね
16彼氏いない歴774年:2007/04/24(火) 23:40:23 ID:HAusNxwq
つけまつげしてアイライン引いてディファイン入れるとぜーんぜん違う。
小さい目のうえに三白眼だから。
でもほんとはディファイン視力と合ってないんだよなあ。今のとこ
遊びに行く時だけつけてるんだけど、そうするとつけてない普段は
メイクしててもすっぴんのブス丸出しみたいな気分になって鬱。
17彼氏いない歴774年:2007/04/25(水) 11:12:55 ID:uz89uInC
私も・・・付け睫毛つける時とつけない時の差が禿しすぎて困る。
ディファイン黒も買おうかなーと迷ってるけど・・・
すっぴんのあまりのぶささに涙!
18彼氏いない歴774年:2007/04/25(水) 12:47:42 ID:qN3ubAVQ
奥二重、一重は付け睫で目の印象変わる
つけるだけで二重になる人もいるし
二重はシャドウで変わる
マスカラよりシャドウの方が立体感が出せて
目自体が大きく見える
19彼氏いない歴774年:2007/04/30(月) 15:52:19 ID:vqwBAjWQ
付け睫は却って浮く…
アイシャドウとアイラインがいいかな。
落ち着いた色で締めると何とか。
20彼氏いない歴774年:2007/05/08(火) 01:22:01 ID:D/pSrzSC
保守
21彼氏いない歴774年:2007/05/11(金) 17:11:11 ID:/RxB1ncR
人いないな〜と思ったら、もう一つ化粧スレあったのか
22彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 17:07:20 ID:JQTjoaL9
KATEのファンデーションとアイシャドウ買ってきた
23彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 17:09:31 ID:1gdbvHYo
>>28
24彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 17:13:49 ID:vHVIDG3S
シャドーって難しいわ。シャネルのシャドーを使ってみたい。
25彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 17:14:58 ID:vHVIDG3S
そうそう、メイクして友人にあったら魔女みたいって言われた。
26彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 19:48:54 ID:YREMVbk2
>>28に期待w
27彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 19:57:10 ID:GtknFPy2
>>25
魔女とかカワユス
28彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 20:44:22 ID:VVeGKDEa
化粧したことないもうすぐ三十路…
29彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 20:51:36 ID:5NLoGZRM
>>28
(;^ω^)
30彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 20:57:12 ID:0ghLeApA
>>28GJ
31彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 21:02:17 ID:E/opouHl
今まで野性児だった高3です。眉毛を整えてみるも直線、洗っても洗ってもニキビ、なぜかシミ…。
とりあえず女としてこれはやっとけ、というのがありましたらお教えください。
本当に「汚い」というのがぴったりの顔面です…orz
32彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 21:14:12 ID:0ghLeApA
>>31
ニキビに洗いすぎも良くないよ。
しっかりお風呂で保湿して、余計な負担かけない方がいい。
33彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 21:35:52 ID:LKlymurp
成人式のときにメイク担当のお姉さんに化粧してもらったんだけど、それが最初の化粧。
それ以降も一回も化粧したことない。
でも、その成人式のときにめっちゃ塗りたくって化け化粧ってぐらいいろいろ施して、
やっと普通の人よりちょっとブサイク、っていうレベルになったぐらい。
もう、どんだけブサイクなんだろう自分…
そんな化粧毎日できるわけもないし、それだけやっても普通並みの顔にならないなんて
終わってるとしか言いようがないよ。
34彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 21:47:17 ID:CY8wNFl7
>>33
|ω・`)…元気だして
35彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 22:15:25 ID:xH2C6dkK
コンタクトを使ってるのでよく目薬を差します。
目薬を差してもにじまないおススメのアイメイクがあったら教えてください。
36彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 22:19:24 ID:KcPEXc6E
37彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 22:37:02 ID:GXPaEwJ4
>>35
アイメイクというか、ファシオのマスカラは落ちないよ。
アイライナーはケイトのを使ってるけど、これは描きやすいんだけど少し滲んじゃうかなぁ。
38彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 22:39:56 ID:44r6CIpq
>>35
ボビィのジェルライナーと天マスが最強
39彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 23:30:08 ID:sT39LMmD
>>35
化粧板の情報から、セザンヌのリキッドアイライナーを使用中
580円と値段も手頃、乾きが早くて滲まない
40彼氏いない歴774年:2007/05/15(火) 23:33:28 ID:e8II4rf8
>>31
洗いすぎると、肌が油分を補給しようとしてますます油っぽくなるよ
石鹸を使った洗顔は1日2回までにしよう
・洗顔はきれいな手で(洗顔前に石鹸で手を洗う)力を入れずにやさしく洗う
・お湯で洗うと肌が乾燥する、冷水で洗うと汚れが落ちにくいので、適度なぬるま湯で
・すすぎはしっかりと
・きれいなタオルで肌をこすらずに拭く
・洗顔後はすぐに化粧水で肌に水分補給し、その後乳液をなじませる(脂性でも乳液は必須)
・UVケアは少しでも外に出るなら、ちゃんとする(弱めのものでよい。UV乳液とかでよい)
・髪は顔にかからないようにする
・枕カバーとシーツ交換をまめに行う
・食生活に気をつける

ここらへんちゃんと守れば改善するよ
正しい洗顔方法や化粧水の付け方は雑誌やネットで調べるとよいよ
41彼氏いない歴774年:2007/05/16(水) 00:09:34 ID:vEvrhIJS
昔、眉毛の形のテンプレートみたいなのがあったけど、今でも
あるのかな?それに沿って整えてみるか、美容院でやってもらって、
その形を崩さないようキープするとか。眉は難しいよね…。
あと高校生くらいならニキビとかが一番ひどい時期だろうから、
脂っこい物食べ過ぎないように気をつけつつ、洗顔→保湿を心掛けたら
いいと思う。
ニキビが出来ても潰さないこと!色素沈着するから。
42彼氏いない歴774年:2007/05/16(水) 23:13:15 ID:yVXgJhar
>>37-39
ご親切にどうもありがとうございます!
いろいろ試して自分に合うものを探してみます。
43彼氏いない歴774年:2007/05/17(木) 00:58:08 ID:VKO2mFme
化粧初心者で下地買ったらラメラメだた…orz
いきなりこんなの喪には無理。。。
44彼氏いない歴774年:2007/05/17(木) 19:51:34 ID:lqzZbTlS
>>31
最初は抜かないで、カットだけにしな
口端、目尻、眉尻と直線を結び、直線からはみ出ないように
黒目より外側からカーブを描くように

ニキビとか肌のトラブルは、髪の毛を洗うシャンプーを変えるといいよ
美容院で売ってる2〜3000円の物に変えた方が良い

と、普段眉毛ボウボウ・顔テッカテカの私が申しております
45彼氏いない歴774年:2007/05/27(日) 02:27:51 ID:PTSdR7ch
>>43
セザンヌかちふれあたりで安い無色の下地買って混ぜて使うとかは?
その下地がさっぱり・ジェル系ならジェル系の、
しっとり・クリーム系ならクリーム系のと混ぜれば崩れたりもしないと思う。
それでもラメが気になるようだったら、ハイライトとして
鼻筋〜Tゾーン、頬骨の高いところ、顎先等にだけ薄めに叩きこんで馴染ませて使うとか。
化粧品は混ぜたり使い方変えたりで意外となんとかなるから頑張れ!


ところで毛抜きで眉毛抜いてたらどうも雑菌入ってしまったらしく
虫さされみたいに腫れちゃいましたよ…そして痛い…(´ё`;)
皆も気をつけてね〜
46彼氏いない歴774年:2007/05/30(水) 18:30:36 ID:FNekRm5P
ファンデーションとアイシャドウしかしないんだけど
チークって使った方がいいのかな?
顔が田舎臭いんだけどもorz
47彼氏いない歴774年:2007/05/30(水) 21:27:30 ID:t/b+kjSp
アイラインで目の形を変えてみたらどうだろう
と言っている私もファンデとマスカラしかしてないが・・・
48彼氏いない歴774年:2007/05/31(木) 13:39:37 ID:HZe0VWkY
チーク、アイライン使うとお化粧してます感が出せると思う

ただどちらも入れ方を失敗すると途端にトンデモメイク
49彼氏いない歴774年:2007/06/02(土) 07:13:27 ID:C3e7Yblr
☆用意するもの…チーク・チークブラシ(出来れば大きい&毛の多いやつ)
ブラシにチークの粉とったら、手の甲とかでトントンして余計な粉を落とす

1.まず唇の両端あげて「にいっ」と笑う(歯は出さない)
  そうすると頬がぷっくり膨れると思うから、一番膨らんでるとこをチェック
2.ひとさし指をコメカミに当てて、真下にススッとおろしていくと
  骨がなくなって ガクッ とくぼむトコがあると思うのでチェック
3.上の2ポイントを基準点にして色をつける。
  「2→1→2」にするする〜っと軽くブラシを走らせる。
  色ついてる…かも?程度の薄づきで丁度いい。つけすぎると志村かおてもやん

最初はこんなとこでいいんじゃなかろうか。

色白さんとか厚塗りさんとか、ファンデでしろくなるのはいいけど
血色まで見えなくなってて不健康そうな人たまにいるから、チークおすすめ
と、1年前に初チークで感動を覚えた喪25歳が通りながら呟きましたとさ

あと理想を言うなら、美人な美容師さんとか化粧巧い友人に眉カット教えてもらうといいです
一気に垢抜けます顔が
50彼氏いない歴774年:2007/06/05(火) 14:09:48 ID:UZ4FQoP8
>>49
おぉ〜勉強になるな
51彼氏いない歴774年:2007/06/07(木) 23:35:29 ID:eSrruB0k
清潔感ってどうやったら出る?・
52彼氏いない歴774年:2007/06/07(木) 23:51:42 ID:d9+Jxgjp
美容室のサービスでらしいけど
上手に眉カットしてもらった子の顔はキリリとしてモッサリ感がへってたよ

あと上品なパール感のあるハイライト(非ギャル向け)を使うと
清潔感というか透明感がでるんじゃあるまいか
53彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 00:57:39 ID:CyXrqte5
適当に引っこ抜くだけだったけど眉カットいいのかあ
今度試そうかなとおもた
54彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 10:03:05 ID:7W/+qXMo
アイライナーと口紅と化粧下地以外は
100均で全部揃うし
1000円くらいのやつより良いもの多いよ

とりあえず
・ビューティーコスメマスカラ
・シルクタッチファンデーション
・コスミオンパフ(大きい100均じゃなくてマイナーな所によくある)
・プリンセスグロス(透明かブラウンが使いやすい)
・パールインアイシャドウ(丸いドームみたいな形の4色、ブラウンがお勧め)
・マルチチーク(でかいチーク)
は騙されたと思って買ってみる価値あり
55彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 10:38:51 ID:rRuXr9F2
100均のファンデ恐くて使えないなぁ。肌荒れない?
56彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 11:16:40 ID:vEqYCwiI
アトピーとか肌弱めの人は気をつけたほうがいいね。
ただ、高くて肌に優しいを歌った化粧品=肌に合う
とは限らないから何事も試してみないとわからない。
100円なら損害価格もそんなにないから合うをならめっけもんだね。
57彼氏いない歴774年:2007/06/08(金) 11:21:17 ID:A2U0u2R2
ファンデやチークはできるようになったけどアイメイクがなぁ・・・
私の眼は一重なのはまだいいとしてまつ毛の生え際が見えないタイプなもんで
ビューラーつかってもすぐに落ちるしまぶたから変にまつ毛が生えてるように見えるわ
アイライン引いても全然見えないから目が全くくっきりできない。

そういう人らはあえてビューラーを使わずにマスカラするって聞いたけど
そのほうが眼力ついたりしますか?やってみたけどあまり目もとの印象かわらなかったなぁ
アイメイクほんとにどうすりゃいいんだろ・・・
58彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 01:43:37 ID:TRpKgvxG
簾睫は目を強調させるのは難しい気がする
伏し目がちになった時に色っぽかったりはするけど、
強調させたいならビューラーであげる方がいいよ
あと一重の友達はアイラインで目が1.5倍位になる
ペンシルで瞼と下の目尻1/3にもひいてる
結構太めにひいてるけどペンシルのせいか浮いてる感じもなくて
何よりも印象が全く変わる事に驚いた
59彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 02:30:52 ID:3jgWH9cq
このアイメイクどうですか?
http://imepita.jp/20070604/840950
60彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 14:27:15 ID:JTu3e67u
↑いそぎんちゃくみたいですね
61彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 14:31:15 ID:MkUT+GbA
↑↑気持悪いですね
62彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 14:32:56 ID:cmDLB3XL
キモ
63彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 14:35:24 ID:psMV1ppI
ちょっとやりすぎなような…
64彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 14:46:00 ID:tM9FnoWi
ぐろはるな
65彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 15:05:47 ID:YeErlSoZ
こわい
66彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 15:27:31 ID:uXpjKu1E
睫が虫の足みたいで怖い。
つか目の中の星すごいな…こんなコンタクトあるんだぁ。
67彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 15:38:20 ID:0NZuudLj
私の場合ビューコスはカールがすぐ取れるし
ボリュームも出ないから
上まつげには使ってません。
ただ、丸一日滲まないので下まつげ用に重宝してます。

あと、みなさん顔の産毛の処理ってどうやってますか?
市販の顔ぞり用とかで眉毛を避けて剃ればいいんでしょうか?
剃るのは洗顔後やお風呂上がりの方がいいのかな?
68彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 17:07:10 ID:NDiLGty/
>>66
想像しちゃったじゃないか((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>67
イイかはしらんが、洗顔のをしっかり泡立てて、剃刀で剃ってる
その後もう一回丁寧に洗顔
シミとかは出来てないけど、どうだろ
アドバイス出来なくてスマンorz
69彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 21:26:23 ID:d/pK/pan
>>59
小悪魔agehaの読モにいそうなメイクだね…。
70彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 21:30:54 ID:AXdLvom1
それアゲハのモデルの無転だよ
71彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 22:00:55 ID:2XjlEyKg
えええぇぇww
72タランチュラ:2007/06/09(土) 22:42:25 ID:xPDAjKST
73彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 22:50:25 ID:UOQ2lRWu
素の眉毛が全くないのが凄い気になるw
目と眉の幅を狭めるために全剃りしたのかもしれないけど、
ちゃんと骨格にあった場所に描けてるのか…?
よく見ると睫毛短いみたいだから気になるのは
分かるけど、極端すぎる
最初、何かのコスプレ用のメイクかと思った
74彼氏いない歴774年:2007/06/09(土) 23:01:04 ID:xPDAjKST
>73 (無題)
http://h.pic.to/cuq8e
75彼氏いない歴774年:2007/06/12(火) 22:58:53 ID:6QvpUc2b
24にして化粧し始めた、めんどいけど楽しいね
アイシャドウやチークは、買ったのを並べて見てるだけでも楽しい
76彼氏いない歴774年:2007/06/17(日) 18:07:31 ID:oI6FNqYj
保守ついでにage
77彼氏いない歴774年:2007/06/23(土) 20:23:57 ID:a7dtnTui
3色入ってるアイシャドウ買ったんだけど
1番濃い色を目のキワに塗っても一重だから、あんま目立たないorz
78彼氏いない歴774年:2007/06/24(日) 01:34:17 ID:NS2ZL/uZ
>>49
すっごい分かりやすい・・・。dクス。
79彼氏いない歴774年:2007/06/24(日) 05:14:14 ID:GCZAwuTv
80彼氏いない歴774年:2007/06/25(月) 11:01:24 ID:+gR+CUZJ
ファンデにアイラインからマスカラ、口紅まで手を出したけど
化粧してるように見えないのはなぜだろう('A`)
81彼氏いない歴774年:2007/06/25(月) 21:56:20 ID:x/cEJuaq
眉じゃね?
何で描いてる?
82彼氏いない歴774年:2007/06/26(火) 17:17:07 ID:ZvUOFnBg
やっぱ眉だよな…
書いてねぇ…
83彼氏いない歴774年:2007/06/26(火) 21:15:09 ID:2uWOzb+K
整えるくらいしかやってないけど。描いたらかわるかな。
84彼氏いない歴774年:2007/06/27(水) 09:02:16 ID:Y7ozrMsB
久々に化粧してみたが、毛穴は浮くし顔は真っ白けになるしオワタ\(^o^)/
ファンデをちょっとつけただけで粉吹きババアにへーんしん
ジンセイオワタ・・・
85彼氏いない歴774年:2007/06/27(水) 10:32:53 ID:UodpNIge
ファンデがの色があってないんじゃない?
あるいは、下地との相性が悪いか。
毛穴カバーの下地+お粉にしてもいいと思うよ。
86彼氏いない歴774年:2007/06/27(水) 12:50:34 ID:NZ5mF5M3
だね。毛穴が浮くのはおそらく下地が問題なんじゃないかと思う。
それか乳液つけてないか
87彼氏いない歴774年:2007/06/27(水) 17:08:56 ID:NhOGst/a
日焼け止め塗ってそれから色々して髪まとめる時
手クレンジングまでするんだけどまだ日焼け止め成分が残ってるみたいで
髪がすごいぎっしぎしになるんだけどこれはどうしたら良いかな
髪きになってついついさわっちゃうんだよね
88彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 00:39:28 ID:yveyxpns
髪をまとめたあとメイクじゃだめなの?
それか髪を纏めるときだけ綿の手袋すればいいんじゃない
89彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 15:40:07 ID:erTDDq02
レスありがとう
まとめたあとメイクも良いんだけど
出かけた後も髪さわっちゃわない?崩れて直しようがないから、まとめなおしたりとか
手袋はよさそうだね。持ってないから買おうと思う
90彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 17:03:09 ID:3YJ5Bv79
首に日焼け止め塗ってるならそのせいでもあると思う
ベビパ使えば多少は良くなるけど、どうしても嫌なら
ジェルタイプの日焼け止めを使うしかないと思う
91彼氏いない歴774年:2007/06/28(木) 20:09:08 ID:92K4S7s2
しかしジェルは焼けるよね…
ベビパはサラサラさせるだけでなく、物理的に焼けるのを防ぐから
オヌヌメ
92彼氏いない歴774年:2007/06/29(金) 21:48:41 ID:GZZgiHrL
ヘアブラシもここでいいのかな?
みんなどんなの使ってる?
93彼氏いない歴774年:2007/06/29(金) 21:51:17 ID:wTo0uhl2
アナスイのブラシと黄楊の櫛使ってる
黄楊の櫛いいよ、適度な油分補充でツヤサラになる
94彼氏いない歴774年:2007/06/29(金) 22:35:23 ID:HqD/WqUk
>>77
1.睫毛は、ビューラーで目尻の方の睫毛がよく上がるように上げておく。
2.まつげの間をアイライナーで塗り潰して、濃い色を目尻だけ(上瞼から下瞼の1/3)にぼかす。
3.あとの2色はグラデにする。
4.ハイライトを眉尻の下に薄くのせる。
とかは?説明ヘタでごめん…
95彼氏いない歴774年:2007/06/29(金) 22:35:28 ID:JryNlnZt
>>85-86
なるほど
使ってる下地何?
もしくはお勧めあったら教えてほすぃ
96彼氏いない歴774年:2007/06/30(土) 19:57:32 ID:Z9PitOoN
>>93
アナスイかー!
デザイン好きだし使い勝手も良さそうだね
97彼氏いない歴774年:2007/06/30(土) 20:42:41 ID:OAy666CT
付け睫してみたいけどうまく付けれず断念orz
100均のがだめなのか私が下手なのか…多分後者だな。
うまくつけるコツとかってある?
98彼氏いない歴774年:2007/06/30(土) 20:57:35 ID:NohcrHLx
どういう風に失敗したのか書いてくれ
99彼氏いない歴774年:2007/06/30(土) 21:00:30 ID:BmgenWK6
つける前に付け睫毛をグニャグニャさせて柔らかくする
大きさを目の幅よりやや小さくして、睫毛の長さも多少カット
アイライン引いた上から専用のノリでつける
地の睫毛と馴染ませる

それくらいしかアドバイスできない…
基本的に慣れだと思うから、暇なときに付け睫毛をボロボロにするくらい
練習すればいいと思う
100彼氏いない歴774年:2007/06/30(土) 21:06:46 ID:OVYt7uj6
フェイスパウダー!
101彼氏いない歴774年:2007/07/01(日) 16:21:31 ID:G6M4XmJR
1000円以内でTゾーンのテカりおさえる下地ってないかな…
kissの使ってたけど高いorz
102彼氏いない歴774年:2007/07/01(日) 16:35:08 ID:4rGNTdUk
>>97
付け睫付けた後、アイライナーで根本を塗り潰すと見た目浮かないよ。
地睫の隙間も忘れずに。

横幅長めにすることを意識してメイクしたら
えなり似喪女の私もリアディゾン似と言われるようになった!!
嬉しすぎて毎日の化粧が楽しい。
103彼氏いない歴774年:2007/07/02(月) 14:43:40 ID:8pj1gDg/
最近いろんなものを試してみたくてしょうがない
チャコットと舞妓はんのお粉とか、ジェルライナーとか
メイクって面倒だなって思ってたけど、うまくできるとうれしいし、楽しくなってきた
104彼氏いない歴774年:2007/07/02(月) 14:44:32 ID:8pj1gDg/
書き忘れてた・・・

このスレにいる喪女さんたちはどんな雑誌読んでメイクの参考にしてますか?
MAQUAとかですか?
105彼氏いない歴774年:2007/07/02(月) 20:33:50 ID:lKuI8Dgo
>>102
リア似ウラヤマシス
元も良いんだろうなあ。
具体的にどうやってるのか教えて欲しい。

>>104
普段読んでるファッション誌のメイクページ読むくらい。
たまにしか読まないけど、専門誌の中ではビーズアップが一番好み。
106彼氏いない歴774年:2007/07/03(火) 17:32:48 ID:6k2WrNt5
私もビーズUPが一番好みだな
他のは色んな意味で
レベルが高すぎる
ビーズUPが一番庶民的だよ。
喪女の私にはそれでもレベル高いけど
107彼氏いない歴774年:2007/07/03(火) 17:50:29 ID:nh5WLcdb
********************* 世 界 一 醜 い 白 人 女 性 **********************
■1. で か い 鼻 (笑) ■2. 窪 ん だ 目 (笑)  ■3. 柔 ら か 味 の 無 い 頬 (笑)  ■4. ご つ い 顎 (笑) 
■顎に生えた髭を毎朝剃る(笑)■5. 表 情 の 無 い 青 い 目 (笑)  ■7. ご つ い 体 (笑) 
■8. 脂 肪 の つ き や す い 体 質 (笑) ■9. 豚 み た い に よ く 食 べ る 胃 袋 (笑)
■10. ま っ ず い 料 理 を 作 り 出 す 舌 (笑)■11. ワ キ ガ 臭 漂 う ワ キ (笑) 
■12. 劣 化 の 早 い 肌 (笑) ■13. 見 て て カ ッ カ し て く る ほ ど 暑 苦 し い ピ ン ク の 肌(笑)
■14. 二 十 五 す ぎ た こ ろ か ら た る み だ す 胸 (笑) 
■15. い い 歳 し た ら 毒 々 し い だ け の ピ ン ク の 乳 首 (笑)
■16. お っ さ ん み た い な 太 い 声 (笑) ■17. 体 臭 の も と と な る ほ ど の 肉 好 き (笑) 
■ 1 8 .   ま   さ   に   豚   そ   の   も   の   (   爆   笑   )
**********************************************************
108彼氏いない歴774年:2007/07/03(火) 17:52:24 ID:GY0+Zp4K
他の雑誌は参考商品がカウンターコスメや
ちょっと試しづらい価格なんだよね
109彼氏いない歴774年:2007/07/03(火) 17:56:09 ID:nh5WLcdb

http://image59.webshots.com/159/5/76/67/2726576670098822024jnlOWh_fs.jpg
左の子はなんなんでしょう?歯磨き粉の臭いが健康的な歯茎から漂ってきそうです。それにしてもでかい鼻と目ですねw
110*** 世 界 一 醜 い 白 人 女 性 ***:2007/07/03(火) 17:57:01 ID:nh5WLcdb

http://image52.webshots.com/152/3/72/88/2322372880084442150BSGosq_fs.jpg
おえ、汚ねえw白豚が年取ると象さんになります。首筋のあたりに毛がびっしり生えているのがわかりますね。
それにしても汚い肌ですねw女として終わってますな。しかし肉しか頭に無い白豚の間ではこれくらいは普通なのです。


111*** 世 界 一 醜 い 白 人 女 性 ***:2007/07/03(火) 17:58:23 ID:nh5WLcdb
http://image58.webshots.com/58/4/14/46/429741446Sgwbms_fs.jpg
テカテカと言えばこの子達も負けていません。鼻頭とほっぺと顎がテカって楕円を浮かび上がらせます。アンパンマンかってのw
ちなみに一番右は一応若い女の子です。決して石器人のおっさんではございません。生肉をむさぼり食いそうな顔ですが・・・。
112*** 世 界 一 醜 い 白 人 女 性 ***:2007/07/03(火) 18:01:54 ID:nh5WLcdb
********************* 世 界 一 醜 い 白 人 女 性 **********************
■1. で か い 鼻 (笑) ■2. 窪 ん だ 目 (笑)  ■3. 柔 ら か 味 の 無 い 頬 (笑)  ■4. ご つ い 顎 (笑) 
■顎に生えた髭を毎朝剃る(笑)■5. 表 情 の 無 い 青 い 目 (笑)  ■7. ご つ い 体 (笑) 
■8. 脂 肪 の つ き や す い 体 質 (笑) ■9. 豚 み た い に よ く 食 べ る 胃 袋 (笑)
■10. ま っ ず い 料 理 を 作 り 出 す 舌 (笑)■11. ワ キ ガ 臭 漂 う ワ キ (笑) 
■12. 劣 化 の 早 い 肌 (笑) ■13. 見 て て カ ッ カ し て く る ほ ど 暑 苦 し い ピ ン ク の 肌(笑)
■14. 二 十 五 す ぎ た こ ろ か ら た る み だ す 胸 (笑) 
■15. い い 歳 し た ら 毒 々 し い だ け の ピ ン ク の 乳 首 (笑)
■16. お っ さ ん み た い な 太 い 声 (笑) ■17. 体 臭 の も と と な る ほ ど の 肉 好 き (笑) 
■ 1 8 .   ま   さ   に   豚   そ   の   も   の   (   爆   笑   )
**********************************************************
113*** 世 界 一 醜 い 白 人 女 性 ( 白 豚 ) ***:2007/07/03(火) 18:20:02 ID:nh5WLcdb
http://www.absolutely.net/wenn/haute_10_wenn841407.jpg
この顔・この肌で堂々とメディアに出れる神経だけは一級品ですね。
でも日本のブスや中途半端な美人にとっては、自分たちのコンプである鼻の低さ・目のでかさの反対を
極端な形で持っている彼女らが美人に見えるそうです。
目でかくて鼻が高いだけで美人だったら誰も苦労ないんですがねえ・・・
男性からすれば彼女らの鼻のでかさ・目のくぼみは醜い以外のなんでもないんですが(笑)
114彼氏いない歴774年:2007/07/03(火) 19:56:38 ID:XqzPLeDb
>>106
このスレ見てその雑誌買ってみた。
喪だから全然わからなかったwww
115彼氏いない歴774年:2007/07/04(水) 16:40:02 ID:QwPWHObe
104です
ありがとうございました!

ビーズUPっていう雑誌初めて知りました
今度買ってみますね
確かにMAQUIAとかに載ってるのは高かったりしますね・・・
雑誌だと私はMOREを買ってるので、それに載ってるのを参考にしたりしてます
116*** 世 界 一 醜 い 白 人 女 性 ( 白 豚 ) ***:2007/07/04(水) 20:37:04 ID:HE0wG3nL
■1. で か い 鼻 (笑) ■2. 窪 ん だ 目 (笑)  ■3. 柔 ら か 味 の 無 い 頬 (笑) 
■4. ご つ い 顎 (笑) ■顎に生えた髭を毎朝剃る(笑)■5. 表 情 の 無 い 青 い 目 (笑) 
■7. ご つ い 体 (笑) ■8. 脂 肪 の つ き や す い 体 質 (笑)
■9. 豚 み た い に よ く 食 べ る 胃 袋 (笑)
■10. ま っ ず い 料 理 を 作 り 出 す 舌 (笑)■11. ワ キ ガ 臭 漂 う ワ キ (笑) 
■12. 劣 化 の 早 い 肌 (笑)
■13. 見 て て カ ッ カ し て く る ほ ど 暑 苦 し い ピ ン ク の 肌(笑)
■14. 二 十 五 す ぎ た こ ろ か ら た る み だ す 胸 (笑) 
■15. い い 歳 し た ら 毒 々 し い だ け の ピ ン ク の 乳 首 (笑)
■16. お っ さ ん み た い な 太 い 声 (笑) ■17. 体 臭 の も と と な る ほ ど の 肉 好 き (笑) 
117彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 01:23:40 ID:zyHeIayh
>>113
(; ´Д`)ウワー 、鼻整形してんのバレバレ。
シリコン?の陰が・・・。チェ・ジウもライトの当たり方によってはこんな鼻に見える。
118彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 14:16:47 ID:pHH3S2av
似合わないピンク系のグロスを買ってしまい、自己嫌悪。
 ピンクが似合うようになりたいよ・・・。
119彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 15:01:29 ID:9Db5UZ8D
タラコ気味、アゴ無しで口閉じると梅干し化、歯茎ニョーン、
そして口が閉じにくく常に半開き…
という口コンプ持ちだったので、
これまで化粧はするけど口紅やグロスは避けていました。
でも夏に参加するインターンシップでは、最低限口紅ぐらい塗るのがマナーと言われ…orz

ね…姐さまがた!どんな口紅を買うのがいいんでしょうか??
120彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 16:44:27 ID:zHQEcixn
血色よく見える程度で良いのでは?
かく言う私もアイメイクは濃いめだけど
口はリップクリーム程度だな…。
121彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 18:49:57 ID:kGs47jQ8
>>119
オールマイティに使える色のリップペンシル一つ買っておくといいよ
きちんとリップラインを取るだけでも化粧してる感が出る
プラス馴染みのいいベージュオレンジ系の口紅が無難に使える

唇がタラコなのは噛み合わせ+歯並びのせいだろうね・・・開咬気味?
矯正+オトガイ形成したらめくれてる唇も普通になるよ
122118:2007/07/05(木) 21:53:17 ID:maUuYlfb
わたしは、もとの唇の色の濃い上に、マリリン・モンローみたいなたらこ唇だから、
 今度からは、透明グロスにするか、オレンジ系のにする。
123彼氏いない歴774年:2007/07/05(木) 23:34:02 ID:DNZgBaIw
124彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 00:09:28 ID:GNtuyI3E
こういうピンク系の口紅使えたらな〜。
125彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 01:26:39 ID:j/UHf/1n
まつげのエクステ試してみた。
9mmだと「マスカラばっちり付けた」程度に見えて良いよ。
126彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 05:49:10 ID:6WzaJ21f
ニキビ跡の赤みが酷いので100均でコントロールカラーを買ったんですが、
使い方がわかりません。
赤みのある所にトントンと叩くように塗ればいいんでしょうか?
127彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 09:38:11 ID:A858m/pH
そうそう、トントンと馴染ませるようにつける
ニキビを綺麗にカバーしようと沢山つけると、面白い顔色になっちゃうから
コントロールカラーの他にファンデとか色々重ねて隠せばおk
128彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 10:38:25 ID:nC50VPBR
化粧をばっちりすると、目鼻立ちがハッキリしてるから、宝塚歌劇団風になる・・・。
 ナチュラルメイクにしてるといいんだろうけど、アイシャドーに力を入れてしまう。
  化粧って、難しい・・・。
129彼氏いない歴774年:2007/07/06(金) 21:45:45 ID:OtTTOQGM
130彼氏いない歴774年:2007/07/07(土) 07:25:57 ID:UHslUTUQ
>>127
レスありがとう!
そんな感じでやってみますね!
131彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 08:52:56 ID:SG/ECbcm
また使いもしないアイシャドーを買ってしまった、
132彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 15:07:13 ID:SoK6ekrf
ビーズアップ買ってみたけど、使用例みたいなのがもっと載ってたらいいのになって思ったよ
アイシャドーとかいくつか色があるけど、どういう感じで塗ればいいのかなって疑問に思った・・・
全色使ったほうがいいのか、単色で塗るのがいいのか、どっちなんだろう?


133彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 18:54:03 ID:feXy2Kv5
そういう基本的なことは馬鹿らしくて乗せてないんだろう
134彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 18:59:54 ID:fcR6uaXS
好きなように塗ればいいじゃない
135彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 19:11:02 ID:UUdGWeBP
基本的なことはネットのが詳しいかもしれないね
あとセブンティーンあたりの雑誌。
136彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 19:50:16 ID:SoK6ekrf
この商品はこういうふうに塗るといいっていうのが
あればいいなと思ったんだけど、基本的なことだったのか・・・
いろいろ探してみるd
137彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 20:03:02 ID:IqV/sjGB
テスティモのパレットだと簡単な塗り方書いてくれてたりするし、
あと、美的の最新号に最近発売されたパレットの使い方をのせてる特集もあったよ。

まぁ読んでも、私のメークテクニックは一向に上達しなかったりwww
138彼氏いない歴774年:2007/07/08(日) 21:58:42 ID:SoK6ekrf
>>137
d
テスティモはカネボウだっけ
カウンター逝ってみます
アイメイクは私もいつもマブタがプルプルしてしまって、うまくいかない・・・
電車でメイクしてる人とかすごいなって思うよ
139彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 00:22:10 ID:03ZjIE1a
基本のメイクって本が出てるよ
140彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 00:40:04 ID:A1icU+Cd
>>138
力をいれずにリラックスだ!
電車でメイクしている人は、公共の場なのにリラックスし過ぎだがな

セルフもの以外、コスメは買ったときにBAさんにオススメの使い方を聞くといいよ
それを基本の使い方と考えて、あとは好きにアレンジすればよし
141彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 00:51:06 ID:Xpcr+qs0
揺れる電車やバスで化粧をする人は
もう特技欄に書いてもいいと思う。
142彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 05:07:46 ID:S8Ns7LuE
>>141
見る度にみっともないとは思うけれど、
あんなに揺れるのにラインとか引けるなんて驚き。
ほんとあれは特技だよねw
私は静思した場所でも失敗する事あるのになぁ
143彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 08:21:02 ID:bz9d6z1q
ブルーやグリーン系の
シャドウとか使ってみたいのに、いざ買いに行くと
無難な茶ばかり買ってしまう‥。
茶ってあんまり
清潔感ないですよね。
144彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 11:42:03 ID:/k2y833b
ブルーやグリーンみたいな目立つ色よりはよっぽどちゃんとして見えると思う…。
ブラウンがきついならピンクブラウンとかベージュとかさ
145彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 11:44:45 ID:hgeMcknZ
黒のアイシャドウ使ってる。
赤系でも青系でも違和感があったから・・・(赤だと「目腫れてるみたい」と言われるwww)
黒が一番しっくりくる。目ぱっちりとして見えるし
146彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 11:46:35 ID:Uzn74dqD
ここの人たちにメイクしてあげたい。
きちんとメイクしたら可愛くなれそうだよね。
147彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 12:08:21 ID:vC0I6+wd
知り合いに某シャネルのBAさんがいて絶対綺麗にしてあげるからおいで!と言われているんだけど、イマイチ勇気が出ない…。
ここはやはり勇気を振り絞って行ってみるべき?
148彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 12:12:43 ID:5KoWelkF
行け!そして俺のところに来い
149彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 12:14:58 ID:klalT1BS
プロに綺麗にしてもらえるなんて最高じゃないか!うらやましい
最高に綺麗な自分を見ると人生観変わって
いい自信がつくらしいよ

知り合いならカウンターに行くより気持ち的にちょっと楽じゃないかな?
勇気出してがんがって!
150彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 13:11:58 ID:pjqOMQy9
眉毛って難しいよね
形もいまいちしっくりこないし、左右対称にならないし・・
美容院でやってもらえるって聞くけど田舎のしがない美容院でもやってもらえたりするのかな〜
151彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 13:13:16 ID:PYUB3ivX
>>128
アイシャドウをベージュ系やラメの細かいゴールドにしてみては?
私は最近ナチュラルメイク(カラーレス?)なんですが↑をアイホール全体に塗って
あとはマスカラをしっかりつけるだけにしてます。
ビューラーでしっかりあげれば「ナチュラルだけど化粧してます」って感じになりましたよ。
152彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 13:18:18 ID:8oPRW3xU
喪まえら何の下地使ってんの?
153彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 13:35:11 ID:sc+b56VM
キャンメイクのUVカットの奴。でもあとちょいで切れそうだ…何か良いのないかなぁ
154彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 13:44:33 ID:+0k958aG
やっぱりマットシフォンが神だよ
155彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 13:46:47 ID:lVXplAEb
kissのマットシフォン
156彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 15:14:16 ID:pwmkCHpE
ボディショップのクリームにピンクマ重ねづけ
157彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 17:33:07 ID:wZHUi3ax
>>152
クリニークのダーマホワイト
158彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 18:48:33 ID:IGRnT0P5
>>147
シャネルは基本的にドメブラに比べて化粧濃いよw
色物は好きでよく行くけど、BAのアイメイクがすごくて
向かい合ってると笑いたくなるwww
知り合いなら大丈夫だろうから、一度行ってみてもいいと思うけど

>>138
コーセー、カネボウ、資生堂、花王辺りのドラッグストアに置いてる
3kぐらいのブランドはシーズン新色の使い方が載った冊子が置いてるよ
159彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 19:42:55 ID:MC+kTC9M
>>140
d
今日さっそく帰りに寄ってきて、もらってきたよ
電車でメイクはマナーの点ではちょっと・・・って思うけど、
技はすごいと思うので、どうしたらあんなにうまくできるのか聞いてみたいよw

>>152
kissのマットシフォンベース
今使ってるのは古いほうだから、新しいものの使い心地が気になる

逆にお粉とかは他の喪女さんたちはなにを使ってるのかな?
私はお粉は使ってなくて、ファンデーションだけなんだけど・・・
下地と同じラインのものにしたほうがいいのかな?
最近はチャコットのお粉とかが流行ってるし@コスメでも評判いいみたいですが・・・
160彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 20:37:20 ID:732JvyU5
美容板の頬の毛穴スレで、
『クレンジングオイルは毛穴によくない』とあったんですが、どうなんでしょう?

以前から角栓が気になってたので、クレンジングオイルを使ってみたら、
鼻や頬の角栓はなくなったんですが、毛穴がポッカリ開いてしまいました。
ずっと詰まってたのが無くなったから開いてるだけで、その内小さくなるでしょうか?
1.クレンジングオイルでマッサージ
2.メイク落としで洗顔
3.化粧水
4.しゅうれん化粧水
5.水で軽く洗顔

の手順でやっています。
ずっと「喪女の私が化粧なんて」って避けていたので、知識がなく周囲にも聞けません。
どなたかアドバイス下さいませんでしょうか
161彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 21:15:06 ID:IGRnT0P5
>>159
今はメインにコスメデコルテのAQミリオリティ使って
シャネルのプードゥルドゥース(ロゼ)は仕上げにブラシで付けてる。
何をもってして「良い」というかはその人の望んでるものによるし
カバー力重視だったり、毛穴カバーや崩れにくさ重視だったり・・・
下スレ読んで自分が気になる粉を探してみるのも楽しいよ。
お粉・プレストパウダーのお勧めPart35
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1178288608/

>>160
オイルが良いか悪いかは、使うものにも肌質にもよるから何ともいえない。
合わないと思うならミルククレンジングに変えてみればいいと思う。
何歳でどんな化粧してそのお手入れしてるのか分からないけど
クレンジングオイルでマッサージしたならメイクは落ちてるんだから
洗顔するならメイク落としじゃない、普通の洗顔使った方がいいよ。
冷やして引き締めたいんだろうけど、水洗顔したら化粧水流れるから不要
冷やしたいならタオルに保冷剤でも包んで使えばいいよ。
化粧水の後は乳液か美容液使って、更に必要ならクリーム。
収斂化粧水はメーカーによって順番が違うから、推奨されてる順番で使えばいい。
【脂・毛穴】収斂(れん)化粧水【引き締め】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1151422770/
162160:2007/07/09(月) 21:59:54 ID:732JvyU5
>>161
アドバイスありがとうございます。
年齢は20代後半なんですが、人に会わずにすむ職種なので、家ではすっぴん
外出時も、日焼け止め+眉毛描き+グロスしかしていません
そろそろ化粧しなきゃと思ったら、右も左もさっぱりな状態になってます
たまに仕事の関係者と会うこともあるので、失礼にならないメイクを覚えたいです
誘導スレにも行ってみます。ありがとうございました
いまは頬がメッシュになってます・・・orz
163彼氏いない歴774年:2007/07/09(月) 22:43:57 ID:IGRnT0P5
>>162
UV対策はしっかりしてるなら大丈夫だよ。
でもクレンジングとマッサージは、もうその年齢ならちゃんと分けてやった方がいいよ。
毛穴は丸く開いてる?楕円形に開いてるなら加齢によるたるみだから
引き締めだけじゃ締まらないよ。しっかり保湿してコラーゲン摂取しつつ、
安くて評判の良いサナのスーパーリフトや蜂潤肌の美容液が肌に合えば
それをプラスしてみたらどうだろう。他にはローズヒップオイルとかも良い。
∴たるみ毛穴・涙型毛穴・帯状毛穴∴
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1160020887/

以前うpしたベース〜仕上げまでのメイク動画
http://www.youtube.com/watch?v=aRc0WlGjCoA
http://www.youtube.com/watch?v=b6oUqeuJsQM
http://www.youtube.com/watch?v=nvw0Ge-jF30
http://www.youtube.com/watch?v=t-ra-M3YR2Y
164160:2007/07/10(火) 04:22:37 ID:IxJ6GXP7
>>162さん、親身なアドバイス感謝です(つω;`)
部分的に楕円な毛穴もあるようです・・・加齢だったのかorz

毛穴写メ撮りました
http://imepita.jp/20070710/143950
http://imepita.jp/20070710/143600

今までは、メイク落とし+化粧水のみでした・・・orz
むしろ鏡すら見ない日々を送ってました
慌てて初心者用のメイクの本を買ったんですが、
基本的なお手入れに関してはあまり載ってないみたいで、色々自己流です
本ももっと探してみよう。モサいブスなので、お洒落本買うのも緊張するw
動画紹介していただいたんですが、こちら携帯からで・・・
すみません、せっかく載っけてくださったのに
コラーゲンは飲んで摂取ですよね?サプリ探してみよ
ありがとうございます
まだまだ調べることがたくさんありそうだなぁ
つまずいたら、またきます。長文失礼しました
165彼氏いない歴774年:2007/07/10(火) 05:31:41 ID:k7OzQ9xX
■1. で か い 鼻 (笑) ■2. 窪 ん だ 目 (笑)  ■3. 柔 ら か 味 の 無 い 頬 (笑) 
■4. ご つ い 顎 (笑) ■顎に生えた髭を毎朝剃る(笑)■5. 表 情 の 無 い 青 い 目 (笑) 
■7. ご つ い 体 (笑) ■8. 脂 肪 の つ き や す い 体 質 (笑)
■9. 豚 み た い に よ く 食 べ る 胃 袋 (笑)
■10. ま っ ず い 料 理 を 作 り 出 す 舌 (笑)■11. ワ キ ガ 臭 漂 う ワ キ (笑) 
■12. 劣 化 の 早 い 肌 (笑)
■13. 見 て て カ ッ カ し て く る ほ ど 暑 苦 し い ピ ン ク の 肌(笑)
■14. 二 十 五 す ぎ た こ ろ か ら た る み だ す 胸 (笑) 
■15. い い 歳 し た ら 毒 々 し い だ け の ピ ン ク の 乳 首 (笑)
■16. お っ さ ん み た い な 太 い 声 (笑) ■17. 体 臭 の も と と な る ほ ど の 肉 好 き (笑) 
166彼氏いない歴774年:2007/07/10(火) 11:50:11 ID:O54ZN4hL
>>164
オシャレ本を買うのが恥ずかしかったらネット書店の利用はどう?
内容だけ口コミや立ち読みで確認してさ
コラーゲンはサプリもいいけど、肉類から取った方が良いかもしれない
ビタミンとかもバランス良くとってね
167彼氏いない歴774年:2007/07/10(火) 14:29:18 ID:9ztcOHr8
お洒落本、今日、病院で半年振りに読んだよ。
 メイクは、顔立ちが濃いので真似するとお水の人みたくなるから、すごい自己流だわ・・・。

 コラーゲンやたんぱく質は食品から摂った方がいいって聞いたことがあるよ。
  あと、たんぱく質は動物性のほうが、吸収しやすいとか・・・。
168彼氏いない歴774年:2007/07/10(火) 14:52:15 ID:S5QEmGvB
>>154-155
ありがとう!今日早速買ってみます。

とにかく顔のテカリが気になるorz
169彼氏いない歴774年:2007/07/10(火) 18:16:23 ID:XE3lmVIw
>>161
詳しくd!
参考にさせてもらいます〜

毛穴には美容液とかも大事なんだね
今はヒアルロン酸入り化粧水でコットンパックする程度だけど・・・
いろいろ参考になるので助かります
170彼氏いない歴774年:2007/07/10(火) 18:47:13 ID:AYCLxJY2
毛穴の周りの皮膚をふっくらさせると自然と毛穴が見えなくなるお!

潤いは何より大事。
紫外線のダメージをある程度防ぐし、シワは出来ないし、毛穴は小さくなる。
テカることも粉をふくことも防げる。
171彼氏いない歴774年:2007/07/10(火) 19:25:07 ID:IxJ6GXP7
>>166-167
ありがとうございます
コラーゲンで食品、豚足しか思い浮かばなかったです
図書館行ってみよう・・・(´・ω・`)自分、物知らずを改めて自覚です
172彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 03:01:49 ID:W+9L5g5a
>>163
動画すごいなーと思って見てたけど、皆毎朝こんなに色々
塗りたくってるもんなの?
難しそうだし物凄い時間掛かりそうで自分には出来ないな…。
肌弱いからすぐできものも出来そうだ。
173彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 07:51:35 ID:AS1iaHex
副作用のせいで顔がぶつぶつだらけだからあんまりファンデ塗れん
MMUをささっとカブキでつけるだけしか出来ないわ(´・ω・`)
>>163
こんなに塗ったら次の日顔がかぶれるがな
174彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 20:44:07 ID:nxppY7qW
ならやらなきゃ良いじゃん。
175彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 20:46:18 ID:QYnbvej2
そりゃそうだ
誰も強制してないしな
176彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 21:06:35 ID:kEyPT+9N
肌弱くても、自分に合う化粧品ならかぶれたりしないと思う。
ただ、見つけ出す為にはある程度の出費は覚悟しなきゃいけないけど。
177彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 21:35:05 ID:GJBPeI7X
アナスイのカウンターなんて、喪にはレベルが高いw
178彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 22:11:01 ID:JFyjLumy
アナスイ(笑)
179彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 22:14:51 ID:7J20JH1N
ファンデーションは塗らないのでカバー力のあるおしろいは何かありますかね?
180彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 22:37:18 ID:QYnbvej2
>>179
スムースイレース
素顔ぼれ
クリアラスト
チアリスト
ヒロインメイク
181彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 23:39:01 ID:AmqyxxXl
ケイトとメイベリンの緑のパケのパウダーは
ファンデと全然変わらない感じだよ
182彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 23:50:38 ID:bjbyVHpw
塗る付け睫と悩んで
マジョルカマジョルカのマスカラ買ってみた。
マスカラって塗りなれないと難しいね…
だまだまになってうまく塗れないや。
183彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 23:54:58 ID:QYnbvej2
マスカラコーム買え
コーム使わずに仕上げようとするのが間違い
184彼氏いない歴774年:2007/07/11(水) 23:56:06 ID:d3urv6Oc
マスカラ液をちょっと温めるとダマが少なくなるかも?
あとはマスカラコームで地道に睫毛を梳かすとキレイだよ
185彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 00:07:47 ID:GJZJlEt0
汗で何やっても化粧が落ちてしまう(´;ω;`)ウッ…
しかも汗の量が尋常じゃない。水かぶったみたいになる。
だからもう最近日焼け止めしかぬってましぇん
186彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 00:15:32 ID:VckmssBZ
化粧水ぬって乳液ぬって、おしろいはたいてるだけなんだけど、何か改善した方がいい所はありますか?
ビューラーしても逆さ睫毛なのですぐに下がってくるので最近はしてません。。
187彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 00:36:18 ID:vLnZGBHm
>>186
それはあなたが何を改善したいか分からないとなんとも言えないんだけど…
どういう風にしたいの?
ベースメイクは肌が綺麗ならそれでいいよ
188彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 01:02:50 ID:VckmssBZ
すいません、わかりづらくて。
下地とかよくわからないので下地の変わりに乳液を塗るのはいいのでしょうか?って事です。
189彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 09:51:36 ID:tgnYqqX2
とりあえず、下地効果のある日焼け止めを塗るといいよ
逆さまつげはよくわかんないけど、眼科か睫毛パーマとか?
睫毛パーマは店によるけどかなり便利でおすすめだ
190彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 12:26:36 ID:bH+xbvwm
kissのマットシフォンを七軒まわったが見つけられず……くそぅ。。orz
191彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 13:06:51 ID:nG2XMJvC
マスカラする前にコームでとかしてから塗るとだまだまにならないよ。
私はコーム付きのホットビューラー使ってる。
とかせるし睫上がるで一石二鳥。
あと、マスカラ自体だとランコムとロレアルがだまにならない。

逆さ睫は私もパーマが一番だと思うが。
192彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 17:08:36 ID:iE01N0Xt
すだれ睫毛も色っぽくて良いと思うけどな〜

化粧板のすだれ睫毛スレッド↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1181232323/
193彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 17:12:24 ID:a1/etVaa
すだれ派ノシ
三白眼が悩みで白いところが目立たないように
睫毛で影ができるようにしてる
194彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 17:13:43 ID:LApJAguF
まつげがすぐ下がっちゃうのは、マスカラ下地をつけるっていうのも手じゃないかな
雑誌でパワーラッシュフィクサーCなんとかっていうのオススメされてたよ

>>190
私は近所に売ってないので、ネットで注文してるよ
195彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 17:33:38 ID:f61Ic4WG
>>163
嶋田ちあきのダンディな声にやられた
196彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 19:49:46 ID:N05Yi25U
逆さまつ毛はすだれにしかできないからね基本的に。
うちもそうなんだけど。睫毛の上に目蓋の脂肪が乗っかる構造だから
瞼の厚みのぶんだけ睫毛の長さが人より損するんだよね。
アイラインを引いても見えないし。
仕方がないからビューラーを使わずにアイラインを心持ち厚みに引いて
マスカラと付けまつ毛をつけてる。これですこしだけ一般人に近づける・・・orz
197彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 21:36:20 ID:sh/0mYRd
>>190
>>194のようにするのも手だけど、化粧板のこの商品どこで売ってますか?
とか言うスレで聞くといいよ。場所も書けば店名も教えて貰えるよ
198彼氏いない歴774年:2007/07/12(木) 21:47:03 ID:eo2WEB56
そんな答えがいつ返ってくるか待つようなまどろっこしい真似しなくても
メーカーに問い合わせれば近くの店を教えてくれるよ
フリーダイヤルもメールでの問い合わせも準備してくれてるんだから
どんどん使わないと
199彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 00:57:37 ID:/T6daT82
>>195
すんげー同意!
200彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 02:48:52 ID:BkpcWcCR
しまだちあきって口元が変態
201彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 06:20:33 ID:ILPk/4Rs
>>196と一緒!
それに加え、私は腫れぼったい一重だから睫毛が先っぽしか見えない\(^o^)/
202彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 06:51:41 ID:uMmSH+ca

なぜ女性が石原慎太郎を支持?
http://d.hatena.ne.jp/kechack/20070326/p1



韓流煽ってるのに朝鮮人韓国人と結婚する日本人女性は激減
国際結婚自体は増えてるのにw


妻日本籍 夫朝鮮韓国籍 平成7年 2842件→平成17年 2087件
妻日本・夫外国 平成7年 6 940件→平成17年 8 365件

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html



203彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 08:41:11 ID:5G9/p2qc
>>194197198
レスありがとう(´・ω・`)あれからまた、まわれる所はまわってみたけど無いから他の人を頼ってみるよ
目指せテカり減!!
204彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 10:58:59 ID:Klz1op5J
kissの公式サイトが見られる環境なら、そこに取扱店一覧が乗ってるよ。
下手に動くよりそっちのほうが早いし確実。
ネカフェや学校のPCでネット使え。
205彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 19:45:48 ID:4eczJyBU
>>163
さすがにここまではできなかったが
コントロールカラーの後に油を叩きとるのをやったら1日油浮きしなかった
しまだちあきやるな。参考になったわ。
206彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 21:49:51 ID:JT7fZbx8
みんな眉毛ってどうやってかいてる…?
化粧うまい子達によくつっこまれてかき直される…もっと太く濃くかけって言われる
でも一重だから濃く太くだったらどうしても変に見えそうで…
うまい下手って眉のかき方で決まるらしいし
キレイにかけるようになりたいよ(´;ω;`)
207彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 23:29:22 ID:Q98lZsWY
(´・ω・`) ←こういう眉毛をしているのだが

(`・ω・´) ←こういう眉毛にしたいと思って試行錯誤した結果、


全剃りしかなかった…。
眉毛の「毛」がないのにアイブロウしてるの変だってわかるけど…切ないわ
208彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 23:35:00 ID:mqu7093W
>>206
眉山は骨格にあわせて書いてる
最初に眉山の位置を決めたら後は黒目の位置、目尻の位置で長さの調整
太さ・濃さは髪の色や顔の形、その時の流行によって微調整

近くにアナスタシアがあるなら行ってみたら?
私は行ったことないけど
209彼氏いない歴774年:2007/07/13(金) 23:38:21 ID:FdWUP4bY
>>207
私もほぼ全剃りして書いてる…
目と眉の間隔を狭く見せたくてやってるんだけど、たぶん不自然だと思う
もともと目と眉が近い人ホントうらやましい
210彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 10:45:12 ID:mwRPGti+
>>207
同じく!
プーさんみたいな眉毛だよ
211彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 11:18:46 ID:LgrNaK8r
ものすごいニキビ肌なんだけど
コンシーラーやファンデその他粉類を塗ると
余計に汚くなる気がする
ニキビが悪化するのですっぴんでいたいけど
人前に堂々とさらせる顔じゃないし…
清潔感を出すにはどうしたらいいんでしょうか?
212彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 11:49:01 ID:7Yum/tuX
しっかり洗顔たっぷり化粧水でケアして
必要に応じて皮膚科行って
SOHOのミルクファンデつけて粉はたく
とかかしらねえ
213彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 18:40:42 ID:9rew++P1
毛穴落ちって、何が原因?
前はそんなことなかったんだけど、夏で汗かくからかな?
夕方鏡見たらびっくりだわ。
対策教えて!
214彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 20:31:54 ID:WX1MAAHm
持ち物全てが皮脂でベタベタ&臭くなる私は
ファンデーションを塗っても昼までには全部落ちちゃう
こんな私はどうやってお化粧直しすれば良いの?
215214:2007/07/14(土) 20:42:24 ID:WX1MAAHm
髪も皮脂吸って前髪が束になります
メイクの域から多少外れますが、
良い解決方法思い浮かびませんか?

>>213
毛穴の開きが原因です
皮脂の増加による毛穴の開きと思われるのなら、
収れん化粧水をコットンにたっぷり含ませて、
肌がひんやり気持ちよくなるまでパッティング!
化粧水を冷蔵庫で冷やすのはダメ
気持ち良くって毛穴が引き締まるのは付けた時だけで
後々さらに皮脂の分泌を促すことも!
理由は忘れましたごめんなさい
下地やお化粧直しの用のパウダーに、
皮脂コントロール効果があるものを使って皮脂を押さえる
加齢によるものなら、エイジングケアの始め時なのかも
216彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 20:51:02 ID:J2vZnXWt
そこまでオイリーなら体質改善しかないでしょ……。
化粧でどうにかなるレベルのように思えないんだけど。

肉類や油ものを食べないだけでも油分の分泌が違うよ。
217彼氏いない歴774年:2007/07/14(土) 22:43:20 ID:8lIF3+4/
毛穴に落ちるファンデ(パウダー)もあれば落ちないのもある・・・
私は今年こそはイオンスチーマー買うぞ!といい続けて早数年orz
いざ買ってもすぐ面倒になって使わなくなりそうで手が出せない

>>214
安くてもいいから肌に合う乳液をコットンにつけて
ポイントメイク以外落としてからやり直した方が早いし綺麗じゃない?
それから食生活含む生活全体を見直してみる

頭皮から出るアブラは顔の数倍なので、シャンプー・トリートメントを見直したらどうだろう
私も夜お風呂入っても、次の日の昼前には「何日もお風呂入ってない人」みたいな
べったりした髪になってたからハーブシャンプーに変えたら劇的改善した
今は生活の木で買った合成ハブシャンだけど、それでも十分サラサラ髪で満足してる
218214:2007/07/15(日) 13:30:12 ID:ttBlgNBJ
>>216
ありがとうございます。
実は肉類も油ものも必要以上に食べている気がしなくて…↓
最近は意識的に野菜を取り入れる工夫をしているのですが、
それでも効果がないんです。
>>217
乳液で化粧が落とせるとは知りませんでした!
ハーブということは、かなりさっぱりしたタイプですよね?
痛んでるのかな?と思ってパンテーンやらラックス辺りを使っていたのですが、
今度からそっちに切り替えてみようと思います。
219彼氏いない歴774年:2007/07/15(日) 17:35:01 ID:iihUqLCa
>>214
ベビーパウダーはたくのはどうだろう。
私も前髪がやたらベタついて困ってたけど
おでこだけベビパ使い始めたら全然べたつかなくなった。
220彼氏いない歴774年:2007/07/16(月) 00:28:32 ID:aBTFHu4h
夕方からバイトとかの日は前髪だけ洗面所で洗ってたりしてたなあ
221彼氏いない歴774年:2007/07/16(月) 17:28:55 ID:056RmkrT
>>215
>>213です。詳しいレスありがとう!
皮脂対策やってみます。
でも多分、加齢(ry…だと思う。ついに来たか
下地、ファンデちょっといいやつ?も検討してみようかな
222彼氏いない歴774年:2007/07/16(月) 23:08:14 ID:Snp7u93+
>>217
イオンスチーマーいいよ
脱衣場に置いてメイク落とす前5分くらいやってるけど
乾燥肌改善したし、肌白くなったww
223彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 01:03:19 ID:7ilgO6XU
誰かメイクの順番を
教えて下さいっ;
(´・ω・`)
どうも崩れやすくて…
赤ら顔を隠す為、
厚塗りなんですが…

日焼け止め
イエロー系下地
リキッドファンデーション
ファンデーション(固形)
パウダー
アイシャドウ
アイライン
ビューラ
マスカラ

グロス

って感じなんですが……

224彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 01:13:22 ID:gxJGe2Xf
それだけ塗れば崩れるのは当たり前だよ……
メイクの順番の問題じゃない。
225彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 01:28:35 ID:7ilgO6XU
>>224
やはり塗りすぎですよね
(´・ω・`)
まだメイク初心者な上、
頬の赤ら顔が酷くて…
226彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 01:59:21 ID:DWHtl2gg
>>223
塗るのを少なくするなら、下地としても使える日焼け止めを使ってみては?
あと、リキッド→フェイスパウダーの順にして、気になるところにだけパウダーファンデをつければいいんじゃないかなぁ。
私もBAさんにアドバイスされた通りにしかしてないから、エラそうなこと言えないんだけど。
227彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 02:03:39 ID:gxJGe2Xf
日焼け止めや下地、リキッドを塗った後にティッシュで余計な油分をとってますか?
それだけでも崩れが違うと思います。
あと、フェイスパウダーをカバー力の強いものにしてパウダーファンデを省略するのはどう?
セザンヌの黄色のパウダーは赤みを抑えてくれるはず。ただマットで乾燥するけど。

赤みはあまりにも気になるなら、皮膚科医に相談するのが一番いいです。
228彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 02:16:20 ID:Ldt4GPhS
下に塗ったものが乾く前に次のを重ねると、定着しないしよれもでるから、
特に日焼け止めなんかは気をつけたほうがいいと思う。

イエロー下地をリキッドと混ぜて使ってみてもいいんじゃないかな。


229彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 05:06:41 ID:/p9+jonV
>>183-184
d
マスカラコーム買ってきたよ。
随分ましになった。こんな便利なものがあるとわ...
230彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 09:47:54 ID:Ptx165TE
イエロー系下地ならフリープラスのソフトコンシーラーがお勧め
私も赤ら顔が尋常じゃなく酷くて、2ちゃんとかで評判の良い下地をいろいろ試してみたけど
これなら薄く塗っただけでファンデがいらないんじゃないかってくらい赤みを消せたよ
たくさん塗ると能面になったりして崩れやすい下地だけど、日焼け止めの効果もあるし、
塗るものを少なくしてファンデも下地も薄く塗れば崩れにくいと思う
231彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 13:07:41 ID:7ilgO6XU
>>226
>>227
>>228
>>230

ありがとうございます
(・∀・)リキッドとフェイスパウダ-だけにして、
ちゃんと乾くのを待って
ティッシュオフしますね

セザンヌの黄色パウダ-と
フリープラスのコンシーラ
試して見ますっ

ありがとうございました
(*´・∀・)
232彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 13:18:26 ID:gsHLqy/R
キスのバナナ下地でもいいと思うよ
233彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 16:28:08 ID:hq7rw0Wk
私も頬の赤みがコンプレックスなのでキスバナナとセザUVファンデ愛用中
でも最近は薄くつけるようにしてる
あんまり完璧に隠そうとしなくてもいいと思う
234彼氏いない歴774年:2007/07/17(火) 17:58:20 ID:7ilgO6XU
>>232-233

以前はキス使用
してたんですが、
私には合わなかったので
今はかづきれいこの
赤ら顔用の下地を
使ってます(^ω^)

235彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 08:59:32 ID:NJ+01YyK
繊維いりのマスカラ使ってるんだけど、学校行ってて鏡見ると下まぶたに繊維がパラパラくっついてる…
まだマスカラはガビガビになってないしなんなんだろ?
236彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 09:08:55 ID:uhiMTfWK
髪の色が黒なので眉毛を黒のペンシルで書いてるのですがいつもどうも濃くて太くなります。
黒よりもグレーの方がいいんですかね?
237彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 09:09:53 ID:3PndPrJA
トップコートつけたら?
マリーペレのは安くておちないし最強
238彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 09:14:02 ID:Z9mgKwuv
↑眉は黒やグレーを使うとキツク見えます。
茶色いペンシル・アイライナーを使いましょう…
239彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 10:09:51 ID:eP+CC/vw
私も黒髪だけど、眉はインテグレートのアイブローパウダーの濃い方使ってる
眉尻はエテュセのグレーのペンシルで書きたしてるよ
240彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 10:18:02 ID:EP/HqZqQ
>>223
自分もアトピー気味で赤み多いですがUV入り下地+パウダーで終わりです。

UV入り下地はカネボウのフレッシェル ホワイトCの
ブライトニングUVベースのグリーンが安いし結構お気に入りです。
でも店員さんに余り意識されてないせいか薬局でみつけるのが
大変なときがある。他のフレッシェル製品とは違うとこにおいてあったり。

一般にカネボウの製品は自分の肌にあってるのか痒くないのが多い気がする。
241彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 11:13:32 ID:3qxPToBw
>>235
クリアマスカラでトップコートしたら良いとオモ
カスみたいなんがぽろぽろつくってことだよね?
私は安い(300円ぐらい)のでキャンメイクのん使ってるよ
前までは100均wだったが最近売ってるのみない…
242彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 13:49:29 ID:XYoPx/13
アイライナーの書き方がよく分からないorz
私は二重になりかけの目なんだけど誰か教えて!!

友達には恥ずかしくて聞けないし・・・
243彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 14:03:29 ID:z86NfYCS
鏡に向かって、鼻の穴をのぞくくらい顎上げる
眼球側からアイライナーを差し込んで
まつ毛の間〜まつげ1mmくらい上を目安に埋めていく感じ
244彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 14:16:48 ID:QTffqPA/
アイライナーはジェルタイプがお勧め
筆で描きやすいしぼかせるから使いやすい。
245彼氏いない歴774年:2007/07/18(水) 22:21:31 ID:y782LEUc
>>222
買った、使った(クリクレしながら)
買って良かった━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━
クレンジングしながらのスチーム、毎回エステでやってもらうたびに
「欲しい・・欲しい・・・」と思ってたんだけど、すぐに飽きて使わなくなりそうでさ・・
(ステッパーやバランスボールにフットバス、その他すぐに飽きた物の墓場がある)
プラチナのはサイズが小さくていいね!

メイク仕上げた後にもちょっとスチームあててみようっと
246彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 21:01:46 ID:xMAJJNAY
片方はくっきり二重、もう片方は奥二重で、なんかぱっとしないからアイプチ考えてます。
奥二重でもアイプチってできますか?
247彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 21:49:37 ID:54wh8uMl
うん、できるよ
ただ下手したらアイプチ外した後おく二重が一重になっちゃうかも
248彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 22:53:24 ID:xMAJJNAY
レスありがとうございます
初心者でもちゃんとできるオススメのアイプチってありますか?
249彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 23:02:16 ID:qb9m1Upw
ドラッグストアに売ってるようなのは
練習しないとうまくいかないよ。
高いのはよくわからない。
250彼氏いない歴774年:2007/07/19(木) 23:13:26 ID:QnrLx58m
>243
横レスだけどサンクス!!
参考にさせていただきまつ(`・ω・´)

自分は奥二重なんだけど、いくら頑張ってマスカラしても「眠いの?」(もしくは)「腫れてる?」
って言われるのみで‥悲しい。。
でも頑張るよ。
251彼氏いない歴774年:2007/07/21(土) 14:37:09 ID:lQWsAfgZ
のりタイプはまぶたくっつくからオススメしない
フィルムタイプがいいと思う
252彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 15:14:20 ID:Q0kxFBqM
はぁ・・・化粧してもかわらない・・・
クマ隠そうとして隠れてないし。目の周りがネタネタしてる
余計変と思って、結局外出前に顔洗って、いつもと同じにして家をでます
253彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 15:17:53 ID:LgPbGP//
クマ隠せないよね
しかもコンシーラーが目の下でガサガサになってしまう(´・ω・`)
下手なだけってのはわかってるんだが、上手くいかん……。
コツとかあるかな?
254彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 18:33:28 ID:Q+ejBsaH
青クマ紫クマ持ちの私が通りますよ…
>>252さんや>>253さんはコンシーラーを付け過ぎていると思われます
とりあえず私が気をつけてるのは、

・乾燥しないコンシーラーを選ぶ(スティックタイプがオヌヌメ)
・厚塗りしない
・ハイライトで飛ばす
・ある程度隠せたら妥協する

スティックコンシーラーを薄く、暗い→明るい色の順に重ね塗り
ひとつひとつを薄くやれば厚塗りにはならない
最後にスティックハイライト
その後にファンデ
これでなかなか隠れる
一番大事なのは、ある程度の妥協
必死に隠そうとすると乾燥するし小ジワの原因にもなる

ちなみにコンシーラーはキャンメイクのニキビ跡用・青クマ用・ハイライトの3本使用です
面倒な時はffのデュアルコンシーラーのみ使用
リキッドだけどほんの少しずつ丁寧に叩き込めば乾燥しなくて(・∀・)イイ!

長文スマソ
クマ持ち喪女に幸あれ…
255彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 20:06:41 ID:Q0kxFBqM
>>245さん、ありがとうございます(*´∀`*)ノシ
やっぱり厚塗りのせいなのかな
コンシーラーの時点ではセーフだけど、パウダーファンデを着けた段階でよれる
というか、ベタベタになるんです
コツをつかめるまで、自宅で練習してみます
化粧してもすっぴんと変わらないし、余計変な気がする・・・(´・ω・`)
256彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 22:42:18 ID:uxrOUovl
茶色のシャドーすると、なんだか似合わないというかすっぴんのように見えてしまう…
そんなもんなのかな?
257彼氏いない歴774年:2007/07/22(日) 22:51:32 ID:lNrkKrPS
ある程度隠せたら妥協するってわかるわぁ・・・
やっぱり多少残ってしまうものだよね。
消すにはやはり温熱タオルを目に当てて疲れをとったりを長年繰り返すしかないのか…
258彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 00:39:19 ID:8foKmOnv
>>256
ブラウンにも黄み寄り、赤み寄り、それにメーカーによっても差がかなり
あるから、色々と試してみるのもいいのでは。
あと、ベースを塗ると発色が良くなりますよ
259彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 00:57:11 ID:GKaZcgBY
発色や持ちから言うと、それなりに値段の張るものの方がいいですよ。
260彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 14:11:33 ID:tDNL4DsF
>>255
パウダーファンデの前に、色がつかないタイプのルースパウダーを付けるといいよ
261彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 16:46:14 ID:AZAKQe+V
鼻の真ん中に
ニキビ?にしては
膨れてない赤い跡が
出来てる…

メイクで隠れないし
262彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 18:54:45 ID:UFxN9VXs
メイク方法*侍メイクのポイント総集編
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=523691
263彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 19:01:25 ID:Yky3n4By
日焼けを演出する化粧しろよ。 豹のような黒人女なら、すぐ寝たい。
264彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 20:32:26 ID:ILUeBDq2
メイクの落とし方がよくわかりません。現在は、
ウェットティッシュ状のメイク落としで拭いてから
普通の洗顔料で洗顔してるのですが、正しいのやら。
265彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 20:46:42 ID:QP+NjUDX
シートクレンジングは薄肌になるお
乾燥肌ならクリームクレンジング&ふきとり
脂性肌ならオイルクレンジング
その他ジェルやミルクなど好きなのを選ぶがいいお
266彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 21:13:14 ID:bc9l69kW
アイメイク全般が\(^O^)/
アイラインもアイシャドウもうまく出来ないし。
睫毛も上がらないwww
とりあえずこのスレで初めてビーズUPとやらを知ったので買ってみる。
267彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 21:23:58 ID:QP+NjUDX
ビーズアップに合わせて「基本のメイク」などを
買うことをオススメするお
コスメ誌は基礎的なメイク方法が載ってないことがあるので注意
268彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 21:40:36 ID:uauqTSCy
基本のメイク1持ってるよ。
本当基本。

何冊か美容雑誌読んだけど
ビーズUPが一番良いかも。
最初は何書いてあるか分かんないだろうけど
読んでれば段々何の事か分かってくるよ!

店員さんも客が何買ったかなんて
いちいち気にしてないから
恥ずかしがらないで化粧品なり
ファッション雑誌なり買うと良いよ!
269彼氏いない歴774年:2007/07/23(月) 21:47:47 ID:QqY167Ny
ビーズアップ良いよ〜。
この時期になると新色が全色載ってたりする。
でも25歳くらいまでの若い女の子向けなんだよね。
最近は美的買ってるけど、これも中々良い。
ビーズアップのお姉さん雑誌のアーブが廃刊になったぽいからorz
270彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:07:41 ID:OwQIabgC
マキア、美的、VOCEも
今日発売されたやつに新色載ってるはず。

明日買いに行こう。

化粧下手だが、
化粧品見るのだけは好きだ。
安いものばかりだが、
集めてしまう‥
271彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:11:01 ID:HGOHIFQA
ビューラーの使い方がわからない
買ってみたはいいけどどう使えばいいのか見当もつかない

調べてから買えばよかったなぁ
272彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:24:15 ID:CDHdb7Sn
口紅がうまく塗れない…特に唇の枠(?)付近。微妙に汚くはみでちゃうorz
口紅が残り少ないのは関係ないよね?
273彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:25:36 ID:VABw1Qyh
>>272
ブラシでつけてみたらどう?
あとはリップペンシル買ってきて、きちんと縁取りをする。
274彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:38:18 ID:ntoNcJZR
まつげが上手く上がらない(´・ω・`)
3段階に分けてくりんっとさせるんだよね?
やってみてもくりんっとしないよ…何か変な方向に癖がついちゃって汚い…
早くビューラーのコツを掴みたい。
275彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:40:46 ID:BLBy+EJW
マスカラの形をしたホットビューラーはどう?
使いやすいしキレイにカールできるよ
276彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:46:33 ID:Bfm1okip
>>271
親指と人差し指でビューラーを持って開き、
まつ毛を根元からはさんで上向きにする。

最初はやりづらいかもしれないけど、
そのうちいつの間にか
慣れるはず。

…てか、私のやり方合ってるよな?

何段階に分けるっていうか、
キレイに上向くように何回かずらして上げてく感じなんだが。
277彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 00:51:47 ID:MIiCqYdG
私はビューラーするときは親指と中指だなぁ
278彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 01:18:09 ID:ntoNcJZR
>>275
調べてみたけどホットビューラーいいですね!
そんなに高くもないし今度電器屋にでも行って見てきます。ありがとう!
279彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 01:19:32 ID:HGOHIFQA
>>276
そうやるのか、ありがとう
不器用だけど頑張ってくりくり睫毛目指すよ!
280彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 01:47:24 ID:kap5WZ7R
ビューラーも安いやつだと全然あがらなかったりするよね
この間奮発して少し高めのビューラー買ったら、今までのは何だっんだ!ってくらい一発でクルンとなって愕然
281276:2007/07/24(火) 02:26:11 ID:wWCoxGAa
ごめん、今確認の為
ビューラー持ったら、
普通に親指と中指でしたorz

間違ったこと教えてゴメン。
マジ恥ずかしい。
282彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 06:47:30 ID:pmnle02N
自分の顔にどんなメイクが合うのか分からない…
283彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 10:00:26 ID:0yavlKdZ
自分の顔を脳内で美化して、いちばん美人に見える部分を
強調するメイクにすればいいと思う。
>>282が顔を晒さない限りろくなことが言えぬわ。
284彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 11:39:46 ID:osBO8/u2
>>282
無難なものから色々試してみれば?
285彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 13:15:24 ID:+unN9tJ/
>>280
どんなビューラーを使ってるか教えてほしいです!

今、評判が高いらしい資生堂のビューラーを使ってるんだけど
なかなかうまく上がらない…。
286彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 18:15:56 ID:nRk6QNKk
マスカラがポイントメイク用のリムーバーで落とせませんorz
コットンに染み込ませてまつげ挟んで、するっと抜くやり方なんだけど、
根本付近は落とせないし、まつげも抜ける。
これも慣れですか?
287彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 18:23:30 ID:8VX9gtts
>>286
一番簡単なのはマスカラをお湯で落ちるフィルムタイプにするか
リムーバーを替えることじゃないかね・・
ヒロインメイクのマスカラ型リムーバーはよく落ちるし簡単だよ

今のを使いたいならコットンで上下から挟んでしばらく時間を置くこと
根元付近は綿棒を使うこと
288彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 20:39:23 ID:VVblGx0m
ファンデについてアドバイスお願いします。
今まで友達のおすすめを買ってたけど、20歳を機にもうちょい高めのをドラッグストアとかで選ぼうと思ってます。
レビュー・マキアージュ・マックスファクターあたりにしたいのですが…
あと色白だからファンデが白浮きしないか心配なのですが、色ってどうやって選んだらいいですか?
どなたかアドバイスお願いします。
289彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 20:43:08 ID:wDX3z3z9
1.BAさんに任せる
2.オデコと首に一筋だけつけて、馴染むかどうか確認する
3.野生の勘

マックスファクターは知らんけど、レビューはピンク系、
マキアージュはイエロー系の色出しだよ
290彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 20:55:15 ID:VVblGx0m
>>289
即レスありがとうございます。
たぶん2か3だと思うけど、白浮き防止には、ちょっと暗めの色を買ったほうがいいですか?
291下に寝る、朱:2007/07/24(火) 20:58:27 ID:PGM1JhC9
<スレタイ
見てて不快に感じるものではないかと思います。
292彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 21:10:12 ID:WaUaDMx7
左右の二重の幅が違うのがずっと気になっていて(細めの二重と奥二重)
今日初めてアイテープというのを買ってみた

これすげーね!
簡単に両目が綺麗な二重になったよ!!
今まで一生懸命ツメでしわを彫ってた自分はなんだったんだorz

ただいくら透明といっても、目を閉じると細いテープが見えるのが気になるので
今度はアイプチに挑戦してみます
293彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 21:50:35 ID:6zXw8a6W
クマがひどいのでRMKでコンシーラーとその上につけるパウダーを買ってきた。
BAさんいわくクマ隠しのポイントは、「濃いコンシーラーの上に明るいコンシーラーを
重ねづけ」だそう。
後はコンシーラーの境目をよくぼかしたり、ほんの少し乳液を混ぜるとなじみ
がよくなって自然に見えるそうです。
294彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 22:36:45 ID:wDX3z3z9
>>290
暗めの色を買ってくすんでも困るから、素の肌の色に近いファンデを買って
白浮きが怖いのなら軽いシェーディングなどで首の色と馴染ませれば
良いと思われ
295彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 23:06:28 ID:luzKx1Eu
>>288
私の場合だけど、
化粧品が置いてあるドラッグストア(割と高めのも置いてあるところ)
だと、美容部員の方がいるので、カウンターで一通り顔つくってもらって、
気に入ったのがあったら、それを買う感じでどうでしょう?
296彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 23:07:38 ID:VVblGx0m
>>294
くすむこともあるのか…
わかりました、素の肌に合わせることにします。
アドバイスありがとうございました!
297彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 23:18:04 ID:VVblGx0m
>>295
アドバイスありがとうございます。
私も一度やってもらいたいのですが、なんか気に入ったのがなかったときに気まずくなりそうで…
買わないで帰るのは心苦しいような。
でもやってもらえば、気に入ったやつの一つや二つは見つかるのかな?
298彼氏いない歴774年:2007/07/24(火) 23:23:39 ID:luzKx1Eu
>>297
295です。いいのがなかったら、
「ちょっと合わなかったのでまた来ますね」
と言って帰ってオケ。

それか、明らかにコレは合わないだろう・・・と思われるものとか、
自分が嫌いな色のものを試されそうになったら、その場で、
「他のカラーはないですか?」とさり気なく聞いて変えてもらうといいよ。

たぶん、いくつか試してくれるから、気に入るのが見つかるんじゃないかな?
緊張すると思うけど、がんがって!!!(`・ω・´)
299彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 00:01:12 ID:wDX3z3z9
>298さんの言うとおり、
「崩れ具合が見たいので、買うのはもう少ししてからにします」とか
「肌に合うか心配なので、今日一日肌の様子を見させてください」とか
色々と逃げ道はあるので気楽に行くと良いよ。

予算と欲しいものだけを先に言って、強く勧められないように
予防線を張るのもありだし。
300彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 00:16:26 ID:6HRhghdM
な、なるほど〜!
別に絶対買え!ってわけじゃないんですね。
それなら気軽に行けそうです!
アドバイス本当にありがとうございました。
今週末、一度ドラッグストア行ってみます。
301彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 00:34:21 ID:JjT/ON1T
ドラッグストアの他にも、イオンとかダイエーとかイトーヨーカドー
とかのコスメコーナーにも美容部員さんいるよ。
302彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 02:00:48 ID:sk2sQqSS
全くのメイク初心者なので美容部員さんとやらにやって欲しいのだが、もう壮絶なデブスでしかもやりづらい一重で怖くてそういう店にすら入れないw
壮絶デブスでも頼んでいいのかな…?
周りの目と店員さん達のプゲラが聞こえてきそうで怖いよ…
303彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 02:09:53 ID:bl95o6mo
>>302
友達とか親に付き添ってもらうか、
穏やかそうなおばちゃんBAがいるところで
やってもらったらどうかな?
304彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 02:23:52 ID:ocGy36Gk
>>302
美容部員は人を美しくするのが仕事。
色んな美容部員さんがいるから、そりゃpgrするような人間として程度の低い人も
いるかもしれないけど、多くの美容部員さんは張り切ってくれるのではないだろうか。

不潔と思われないように、ある程度身だしなみを整えて、キモイと思われないように
キョどらないように心がけ、アドバイスにはできるだけ耳を傾け、
疑問に思ったことはすぐに聞くようにしていれば大丈夫。

「私をどれだけ美しくすることができるのか、あなたがたの腕を試しに来たわ!」
という気迫を背負う手もあるぞww
305彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 06:22:19 ID:+tGla/sD
>>302
別にデブスだろうが何だろうが、良ければ買うつもりがあるなら構わんよ
美容部員はボランティアでも学校の先生でもない、販売員だとわかっていればさ・・・

すっごいデブでもシャネルの常連とか見かけるし、たくさん買うデブは
買わない美人よりずっと丁寧に対応してくれるさw
平日の午前中ならどこも大抵は暇だから、ゆっくりしっかり対応してくれるよ
306彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 12:53:40 ID:zQdto3qX
>>302
みなさんの言う通り、美しくする&販売するのが目的だから
「何を使ったらいいかわからない」と、正直に言って
「今使ったもの、全部買います!」の勢いのほうが丁寧に。
新規のお客さんなんて殆ど取れないし、
そういうお客さんはリピーターになってくれるしね〜。


…と、友人の美容部員が申しております。
307彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 18:39:07 ID:F5Q6fqGM
マジョで新しくペンシルのライナー出たけど何色買うか迷ってます

粘膜とか目頭に使いたいんで薄いピンクかベージュ?かホワイトで

悩んでます。イエベだから無難にベージュがいいのかな・・・

白目が綺麗に見えるようにしたいんですが・・・

どなたかアドバイスお願いします。
308302:2007/07/25(水) 18:45:51 ID:sk2sQqSS
うおぉお、たくさんのレスが…w!

アドバイスありがとう。キョドるより堂々としていた方がいいのね。
メモメモw

頑張ってみるよ!

まとめてしまって申し訳ない。

309彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 19:35:38 ID:KJ/nvNXu
>>307
化粧板のマジョスレではピンクが評判良かったみたいだよ。
白目が綺麗に見えるかはどうかわからないけど・・・

書くいう私もピンク買うつもり。
310彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 20:24:42 ID:h3iACd/+
ピンクのライナーを目の下に引くと、
目がウルウルになれますかね?
311彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 22:25:12 ID:I+ZKklzi
カウンター行くときみんなフルメイクしてってる?
アイシャドウならその場で落としてからやってもらうの?
312彼氏いない歴774年:2007/07/25(水) 22:33:52 ID:F5Q6fqGM
>>309

そうなんだ

テスターしてもよくわかんなかったから私もピンク買ってみます。

ありがとうございます!!
313彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 06:41:42 ID:3R0kGfY6
基礎お洒落本を見ても若い子向き(当たり前か)
しかも、メイクには流行りすたりがあるんですね・・・
今更だけど、もっと若い頃からやっておけば良かったなぁ
本屋で20代後半向けの本を探そう・・・喪の恥じとかは捨てて
あとは憧れの人を研究してみようかな
(´・ω・`)吉永小百合
314彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 09:10:23 ID:MjNMwwzm
>>313
マキアとか美的とか、
voceとかは20代対象でしょ?

お金稼ぐようになって
化粧に金かけること覚えたよ。

OLメイクとか、
ナチュラルが基本だから
それなりのやつあると思う。
315彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 11:31:48 ID:1/tMHG4y
>>313
化粧の参考に20代後半で吉永小百合は無いと思う…物腰とかは別にしてね
メイク雑誌は新色カタログとして見る分には良いけど、役にはあまり立たないよ
昔は美的ももっと美容専門誌として身になる記事があったけど
今や豪華付録で釣らないとどの美容雑誌も飽きられて売れないのが現状…
都内に住んでて月一苛めてたでサロンに通うならマキア買うのも良いと思うけど
そうじゃないなら普通のファッション誌の方が服とのバランスも考えてるし社会人には実用的だ
316彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 12:01:31 ID:o37Ub65f
マジョの新商品ほしいものがいっぱいありすぎるうううう
317彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 12:32:16 ID:fgmUOWrJ
>>315に同意。
今出てるメイク雑誌はテクニックを得るにはどれも役に立たないと思う。
商品をカラーで見れるのがいい・・・くらいかな。
318彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 15:59:36 ID:1/tMHG4y
>>315
携帯の予測変換でおかしなこと打ってたorz今気が付いた…
マキアサロンに月一以上で、って打ってたはずが何故orz
319彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 16:11:49 ID:3JuIW52o
下まつげに塗るマスカラでオススメありますか?
今のは繊維入りなせいかポロポロ落ちてしまって…なのに効果も薄いし。
あまり高すぎないものでお願いします(>_<)
320彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 16:20:42 ID:uQswPYvN
>>319
ベルばらマスカラか、
マジョマジョがいいよ。
321彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 19:00:54 ID:hze+nXjV
マジョ昔は新作出るたびに1個は絶対買ってたのに最近お金がなくて買えない(´・ω・`)
可愛くて全部ほしくなるけど節約生活だと化粧品なんて後回しになる…
新作のリキッドルージュ欲しいなぁ
322彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 20:38:30 ID:+V2oy6JD
まつげくるんいいよ
かなりメイクが楽になった
323彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 22:50:00 ID:5aDz3X2G
色黒、なんだけどピンク!!チークつけたいわー
今は赤とかオレンジだけど、ピンクつけたいよ…
ジグロなので超黒いわけではないがファンデーションは1番黒いやつ。
一重でアイメーク映えないからがっつりチークつけたいんだ。

やっぱり黒肌にピンクは変かな…
黒肌でピンク使ってるひといますか?

2000くらいで、似合いそうなのずっと探してるw
324彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 23:05:56 ID:CvRNcyS/
その値段さえ無視出来るなら
黒人も使ってるMAC辺りで探してみたら?

でも、まあ自然な感じはしないな。やっぱり浮いて見える
服や髪型とのバランスをかなり気にしないと、頬だけ頑張ってる人になりそう
325彼氏いない歴774年:2007/07/26(木) 23:51:01 ID:6FFkzGhX
マジョのマスカラきれいに塗れるよね
あとドラマティカルアイズのロングタイプも中々いい
結構あつめに塗るけど時間経っても崩れないよ
326彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 00:06:16 ID:e0mUw0Li
マジョ新作買った人いる??オススメありますか。まだ見てないけど…
327彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 10:36:13 ID:42hgJ5bc
>>314>>316>>317
ありがとうございます。
吉永小百合は、将来ああなれたら素敵だなと思う理想の女性です
無理は分かってるけどw
本屋で悩んで、結局まだ本買えてません
(;゚∀゚).。oO(目はキラキラ睫毛ビシビシ唇とぅるとぅる
ほっぺピンク、しかも毛穴が無えぇ!!)
とか思いながら立ち読みだけして帰りました
ああするなら服もメイクに合わせないと・・・お金な〜いっw(屮゚Д゚)屮
服も髪も喪丸出しですから
328彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 12:51:20 ID:PvVmWm01
マジョの新作買ったよ
シャドウの白薔薇とシルバーライナー
両方とも仕事の時の手抜きメイク用にしようと思ってw
白薔薇は色は殆どでないけど、透明感がでる
ラメもそこまでぎらぎらと言うわけでもけど、
メイクしてますよという感じは出るのが良い
シルバーライナーはグレーっぽくてキツくなり過ぎないし、
少し太めに引くだけで締め色みたいになるから忙しい朝には凄い助かる
暫くはこの組み合わせでいこうかと思ってる
329彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 13:25:55 ID:tWj2tifu
マジョのパンダneo買った!
フィルムじゃないマスカラは久しぶりだからクレンジング大変だけど、
ロング効果と仕上がりの綺麗さで我慢できる。

あと、マジョなら叶姉妹のシャドウが素晴らしいと思う。
330彼氏いない歴774年:2007/07/27(金) 23:59:16 ID:E0U4TtyI
ハードコンタクトレンズを使っている人って
アイメイクどうしてますか?
私は目が痛くなってしまうので諦めているのですが…。
331彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 09:29:31 ID:CjD0LjcD
>>328

レポども。
ライナー汗とかに強いですか?
パンダ目になるので…
白薔薇今度見てみます。
332彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 13:07:26 ID:w/T3Jchd
>>331
ラメは多少落ちたりするけど、ラインの色自体は
下に写ったりしてないから問題ないんじゃないかな
でも色持ちはやっぱりあんまり良くない
インサイドにダークブラウンのラインをひいて
消えかかってきても目の印象はぼやけたりしないようにはしてる
色の持ち具合を見てるとラインよりシャドウ代わりに
使う方が私には合ってるかなと思った
333彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 14:20:33 ID:ngko8Bq3
髪型の質問はスレ違いですか?
ボブスレとも美容院スレとも何か違うような気がしたんですが。

当方ショートカットの喪女です。薬剤でかぶれて以来、ずっと地毛のままです。
ショートカットの方、普段どんな風にアレンジしたりしてますか?
ネットでアレンジの仕方を検索してみたんですが、
ある程度長さのある人向けのものばかりで、いまひとつ参考になりません。
可愛いアレンジがしたかったら伸ばすしかないんでしょうか。
334彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 17:37:39 ID:hjiBgN5d
>>332

ナルホド。
不器用だからそこまでできるかな・・・
でも興味あるから今度お店いってみます!
ありがとう!
335彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 18:15:15 ID:xBxR+BWE
私も髪スレ欲しいんだよね。
前立てようとしたんだけど
携帯だからたてられないし。
髪型とか髪の手入れとかについて語りたい。
336彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 23:11:31 ID:ZdBGFE3F
うちは今この髪型なんだけどマジお勧め。
ワックスだけで動きつけられるし時間がない日は乾かすだけでもいける。
この髪型にしてから若く見られるわ顔が前より小さく見えるわ嬉しいす。
化粧もそうだけど髪型でも結構雰囲気変わるよね
ttp://style.ispot.jp/style/101278/
337彼氏いない歴774年:2007/07/28(土) 23:26:45 ID:Xv8ZbkIs
>>329
フィルムのほうがクレンジングが大変じゃない?
目をこすらないように落とそうとしたら、マスカラが残ってしまう。
普通のマスカラならポイントクレンジングで落とせるし、楽な気がする。

カール下地にボリュームマスカラを重ねると
どっちの効果が出るんだろう。ボリュームとカールって難しいのかな。
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:31:56 ID:rhae/Sc9
>>336
こういうのってロングの巻き毛より女っぽいよね、逆に。
でもすぐ伸びて肩で跳ねちゃうんだよな(´・ω・`)
化粧も大事だけど髪型はさらに大事だね。でも自分でうまく出来ない…
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:57:35 ID:aQ6Lrf58
口紅って、テスティモみたいにラメでキラキラするのとマキアージュとかPuffyがCMやってるのみたいに水っぽくウルウルするのどっちがいいんだろ…
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:06:27 ID:yRM5qB96
>>336
スタイリングも簡単みたいだし、何よりかわいいですね(*´∀`)
自分はもう少し髪が短いので、似た感じで探してみることにします。
髪型は本当に重要ですよね。ちょっと変えるだけでも凄く印象が変わりますし。
教えて下さってどうもありがとうございました。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:03 ID:jhImi4I0
>>339
私は唇厚めなほうなのでメイベリンとかのラメリップつけるとキラキラゆーよりギラギラしてハデすぎてしまうのでラメ系は敬遠してまふ(´・ω・`)
昨日マキアージュでイイの見つけたっ!エビちゃんCMのやつ色違い753♪♪
私にとってこんな自然なの初めて(*´`*)一緒にシャドウも買ったww
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:07 ID:W4KYdnfJ
>>330
普通にしてますよ。リキッドアイライナーで粘膜ギリギリにアイラインを引くときもあるし。
ただ目薬を点すことがままあるので滲みにくいものを選んでます。
あと目に入ると地獄なのでラメ系は避けたりマスカラはポロポロ落ちてこないもの使ってます。
343彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 21:04:54 ID:gpoD9QaJ
>>336
人によっては老け込んだりきつくみられそう。
似合う人がやったらきっとかわいいだろうね。
344彼氏いない歴774年:2007/07/29(日) 21:22:30 ID:H1jYzbYC
ルーズ感のある髪型って、その他はきちんと作りこんでまとめておかないと
ただのだらしない生活感あふれる人に見えるね。
345彼氏いない歴774年:2007/07/30(月) 00:08:05 ID:hEwRZEkM
携帯用チークブラシで毛先がしまえるヤツ買おうと思うんだけど、みんなは何使ってる?
安くていいのある?
346彼氏いない歴774年:2007/07/30(月) 20:53:19 ID:yD+MEMgw
ちふれのリキッドが最強すぎ
乾燥性脂性肌で崩れが悩みだったんだけど、ちふれリキッドファンデーションにしたら1日艶肌
347彼氏いない歴774年:2007/07/30(月) 22:08:59 ID:/Kue64pl
>>345
無印のが良いよー
1470円
348彼氏いない歴774年:2007/07/30(月) 23:01:46 ID:rSOaJNwP
スレチですが、美容院で髪を染める時に、よくオレンジとか赤系の髪色を勧められるんだけど、なんか意味あるの?
自分では赤みのないくすんだ色のほうが好きなんだけど、似合うと言われると赤系の色味を選んでしまう…
349彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 02:52:24 ID:BpRNTj+s
意味?は別にないと思うが…流行とか、やっぱ似合うからじゃないかな?
私は赤はつやつやに見えるし肌白く見えるから好き。もう何年も赤系で染めてる。今は黒だけど。
オレンジ、黄色系は傷んで見える…
350彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 19:16:53 ID:ZLPknJK2
日本人の健康な髪は赤系だからだよ
同じ黒っぽい髪でも日本人は赤みの黒で
欧米人は緑系の黒なんだそうな
351彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 22:20:19 ID:by4e7ycC
アッシュ系や黄色系はヤンキーあがりに見えちゃう
352彼氏いない歴774年:2007/07/31(火) 23:24:01 ID:MKhGrQ72
>>351
人によるだろ('A`)
>>348
化粧板のパーソナルカラーとかみてみ
353彼氏いない歴774年:2007/08/01(水) 00:58:51 ID:hivwKLaR
アナスイのファンデを買いたいので
近々カウンターデビューしたいと思ってるんだけど、
サンプルだけもらうのってありなんでしょうか?
「今日いちにち様子みたいので日を改めて来ます」とかのほうがいいのかな?
354彼氏いない歴774年:2007/08/01(水) 02:57:26 ID:q2FqmYml
何か商品を買って、ついでにサンプルをねだるのが一番良いかと。
355彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 16:59:32 ID:bGyU6vKd
みなさんどうやってお気に入りファンデ見つけてるんですか?
サンプルもらいまくって塗って一日冷房なしで家で過ごすしかないか…
356彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 17:12:40 ID:dqjzOfJ2
>>355
私は安いやつが肌に合う。セザンヌは種類が多くていいよ。
カバー力もあるし。
357彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 17:15:18 ID:fHB9c8yh
私は@コスメで高評価で手の届く価格のものを探して、店頭で色みて合いそうなのを買ってる
サンプルもらうこともある
肌弱い人はサンプルは必ずもらった方がいいと思う
肌荒れしたらいけないし
358彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 17:49:03 ID:92P6Y3Sb
私もラメ系だめだ・・・
鼻の下とかにつくと鬱陶
359彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 20:13:04 ID:MbrIEk3k
デパートの化粧品売り場うろついても声かけられない自分はうんこ…
360彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 21:08:47 ID:bGyU6vKd
>>356さん>>357さん、ありがとうございます(>□<)

ハイライトっぽく使うアイシャドー(単品)でオススメありましたら教えていただきたいです。
ラメ入りで粉っぽくなくツキがいいのを探してます。
今使ってるオーヴのセットになっているアイシャドーが気に入ってるんですがハイライト用の部分だけなくなってしまって…
361彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 21:44:10 ID:ZhGliiWb
初アイシャドーをマジョルカマジョルカのパープルのやつにしてみた…
顔にあってるのかどうか正直よくわからん(´・ω・`)
362彼氏いない歴774年:2007/08/03(金) 23:45:50 ID:Sk9/X9+s
心の準備をしないでいきなりパっと鏡を見る
〔自分の顔を自分だと認識できないくらいに〕
それで「キンモー☆」って思わなければ大丈夫じゃないかな
魔女のシャドウって薄付きで発色も淡いから
363彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:01:25 ID:cL9uQ+ji
自分はイエベの秋なんですけど最近紫のアイシャドウ探してます。

色黒くないんだけどたいして白くもないしなかなか何がいいのかわかりません。
良ければアドバイスお願いします。
364彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:37:24 ID:oCCbwBW3
化粧板のイエベスレへGO!
365彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:46:12 ID:LvYWNU9h
浴衣を着る時の化粧って
どんな感じにすれば
良いんでしょうか?
(´・ω・`)黒に小花の
浴衣なんですが‥
366彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:46:38 ID:7Ik+XwHB
田舎から出てきたからなにもわからなくて『マツキヨ=化粧品安い』ってイメージなんですけどどうなんですか?
367彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:53:16 ID:BImyY8Fv
>>365
肌は艶は仕上げ
目元は涼しげにマスカラよりアイライン重視
チークでやや火照った顔

ちゃんとした和装のお化粧と違って、湯上りっぽい色気とカジュアルさを
出したらどうだろうか。
アイカラーは浴衣の絵柄から色をとると統一感出るよ。

>>366
少なくとも定価よりは安い。カウンセリング化粧品3割引とか。
マツキヨでも店舗によって価格設定が違うから、同じ商品でも
別のドラックストアのほうがずっと安いこともあるかな。
368彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:53:47 ID:dF4//v32
はじめてマジョマジョのアイライナーの黒を買っていざかくぞ!
と意気込んだはいいが、奥二重はどの位置にかくのでしょうか・・・?

まぶたの皮をえいやっとのばして、まつげのすぐ上に書くと
目を開けた時隠れてしまって効果ないし、
目を開けた時に一番目のふちになっているところに塗ってみたのだが
今日出かけた先でふと鏡を見たら、目を閉じかけると
変な位置に(しましまになるというか・・)黒い線がくっきりでてて
恥ずかしさにそれから誰とも目を合わせないようにして
スタコラ帰ってきました。ああはずかしい・・・。
長くてすみません。
369彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:54:39 ID:B5XewOGB
私はスギ薬局派
安いしどこにでもあって便利
ていうか名古屋に住んでてマツキヨ行ったことないわ
370彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 00:58:47 ID:01IRE+AI
スギ薬局って初めて聞いた
そんな私は東北の民
371彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 01:19:06 ID:zxz5LEWl
スギって愛知と岐阜ぐらいにしかないローカル薬局でしょ
372彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 01:19:17 ID:hfn5zeB6
私はマツキヨとセキ薬品によく行くな。
でも一番良いのが近所にある
小規模なチェーン店のDS。
ポイントがマツキヨなんかよりずっと貯まりやすい。
373彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 01:20:03 ID:KzXgNuUH
>>368
瞼の内側にひいてみたら?
まつげの隙間を埋めるかんじで。魔女よりKEITの極細リキッドが描きやすいしオススメだお
374彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 01:42:34 ID:XlpYBSXF
>>368
まつげのすぐ上でいいんだよ!
目は見開いてる時より、半開きっぽい時の方が
多いんだから。
前に化粧板にそう書いてあった
375彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 01:47:13 ID:7Ik+XwHB
マツキヨのこと聞いたものです。
ありがとうございます!!結局近くのDSと変わらないのかな…

アイシャドウとか口紅とか、カネボウがツキがいいと母親に聞いてテスティモを買ってみたんですが他はどうなんでしょうか。
別に問題はないんですがなにか他にオススメあったらお願いします!
376彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 02:48:49 ID:Eyu2UveN
>>375
人それぞれだからテスターとかサンプルで試してみたりとかするといいかも。
私は@、化粧板、美容雑誌とか見てパケが可愛いのとか、試して良かったら
買ってる。
オススメと言うか私が買って良いなって思ったのはジバンシーのチーク。
高いけど持ちも良くて可愛いし、4色だからブレンドして使ったり出来るから良かったです。
377彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 03:05:14 ID:BHXhtRsU
マジョのリキッドルージュ欲しい
あとペンシル。超やわらかでキラキラだからシャドウぽく出来そう
でもやわらかいペンシルって削るの難しいよね
378彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 03:05:50 ID:Qy9k6c8h
チークもキラキラするパウダーみたいなのもなにも使ってないんだけどまずいのかな…
顔が芋なペッタリ顔なんでチークは使いたくないんだけど、キラキラはさせてみたいような…
テスティモのパウダー使ってたことはあるんだけど馴染んでなくておかしかった。掃いすぎるとリキッドファンデが落ちちゃうしorz
みなさんどうしてるんですかああああ??????
379彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 03:09:53 ID:oCCbwBW3
>顔が芋なペッタリ顔なんでチークは使いたくないんだけど


顔が芋なペッタリ顔だからこそチーク使わなきゃだめだろ・・・
380彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 03:26:32 ID:GkvU/vpo
スティラのハイライトつかってるよー
いやみのないきらきら感で、気に入ってる。
汗かきだからすぐに落ちるけど
381彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 03:30:19 ID:IOJm0FhB
>>378

チークはブラシ又はパフに取った後、いきなりつけない!必ず手の甲かティッシュの上でポンポンして余分な粉を落としてから頬につける。
付けるときも優しく円を書くように。そうするとふんわりキレイにできるよ。あと初心者は練りチークは避けた方が無難!
382彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 03:33:35 ID:ho+D4VIA
クマとかニキビ跡、色ムラを上手くカバーし、尚且つナチュラルに仕上げる。
睫毛は上げるだけ。
印象が明るくなる。自己満(笑)
383彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 03:41:15 ID:XlpYBSXF
>>382
まつげ上げてもマスカラ塗らないと下がってこない?
私のまつげが強烈に下向きなだけ?
384彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 08:28:16 ID:Vp+VvXsd
>>378
平面顔ならハイライトやチークはかなり重要だよ
平面顔の私は、パール入りのパウダー、ハイライト、
艶系チークは手放せない
私はどれもパウダータイプを使ってるから手間じゃないし、
それだけで顔の印象変わるからおすすめだよ
385彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 11:22:34 ID:EjjavrsZ
初めてカキコミします。どうぞよろしくお願いします。

あの、質問なんですけど、マスカラのコームが丸く曲がってるやつありますよね?
あれは下から塗るんですか?上から?
386彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 11:24:52 ID:EjjavrsZ
↑コームでなくてブラシですよね、すみません。
387彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 11:37:05 ID:8UfN7ym0
どっちでもいいんだよ。
塗り方を失敗したから目に害が出るというものではないので、
右左で塗り方を変えて、好みの仕上がりのほうでやればいいと思う。
388385:2007/08/04(土) 11:57:18 ID:EjjavrsZ
そうですかー、じゃあ自分にとって塗りやすい方法を研究してみます!
どうもありがとうございます。
ちなみにこの曲がってるやつのがカールつきやすいんですか??
私どうしても下にカールがヘロっとなってきて夕方には下まぶたが
黒くなってくるんです・・
389彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 12:19:58 ID:FevCULZB
丸顔でほっぺが出てる。
白いからなのか頬が赤いからまるでジャムおじさん…
ファンデ塗ってもしばらくたつと毛穴がポツポツしてきちゃう。
いろいろ問題ありすぎてもうどうしていいかわからん⊃Д`)
390彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 12:51:08 ID:ZGPQDl9+
私も赤くはないけどほっぺがでてる。
顔面蒼白で常に顔色最悪なので自分の肌より暗い色のファンデ使って色けしてるけど毛穴まではカバーできない。
睫毛が下がるのは美容液塗りだしてから改善されたよ。
今はビューラーなしでも全然平気。
391彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 16:21:55 ID:W4UKnJbi
アイラインがうまくひけないorz
392彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 16:45:08 ID:naKayAvH
ここ一週間で新作をドッサリ買ってきた
結構使い心地良いな
393彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 18:25:09 ID:BQA5oCnE
バサバサまつげになりてぇ…どう頑張ってもヒジキ('A`)
重ね付けがいいかと思って何度も塗ってみたけど、塗ってるうちに下がってくる。

バサバサなまつげの人って、やっぱり付けまつげなのかな
394彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 19:18:44 ID:KHaaspTO
>>393
生まれつきバサバサの人もいるだろうし
つけまつげの人もいるんでない?
395彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 20:05:32 ID:smLPGHuC
つり目なので、下まぶたの目尻の際にジェルアイライナー引いてますが、数時間経つと目の下がグレーっぽくにじんで汚くなってしまいます。
これは絶対にじまない!ってオススメのアイライナーはありませんか?
396彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 20:17:49 ID:oCCbwBW3
アイライナースレ池
397彼氏いない歴774年:2007/08/04(土) 21:33:55 ID:dF4//v32
>>373-374
ありがとうございました。
隠れちゃってもいいんですね。とても勉強になります。
すこしでも見栄え良くなれるようがんばろう〜
398彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 02:15:40 ID:J1IBNaZj
つけまつげとかカラコンとかって目が小さい人は不自然になるだけなんでしょうか…?
399彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 03:13:13 ID:o/4tO8xL
ここってあんまり役に立たないよねえ
400彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 04:07:20 ID:D5SABZER
>>391
最初は睫毛の間埋める感じで良いと思うよ!
リキッドの筆タイプなら描きやすいかも。
401彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 08:30:28 ID:4GrvfWM3
>>395
クリニークのペンシルアイライナーがにじまないよ
クリームシェイパーフォーアイってやつ
402彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 08:42:41 ID:FvE9+fEK
ちふれのファンデーションが、一番合うのですが、デパートまで買いに出かけると、
 慣れない空気に、腰が引けてしまいます。 堂々としたいんですが・・・。
403彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 12:28:58 ID:k7VRW84d
ちふれはそのへんの薬局やスーパーにも入っているから、
色を合わせてもらう必要がなければそういうところで買ってもいいんじゃない?
404彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 13:38:36 ID:IgnJ7Y3F
>>393
昔、まつげがスカスカだったけど、DHCのまつげ美容液を塗ってたらバサバサ(むしろフサフサ?)になったよ!
マスカラの使いすぎはまつげにダメージを与えそうだし、まつげ自体をケアしてみたらいいかも。
405402:2007/08/05(日) 16:11:44 ID:5G0uF/f4
>>403さん
 レス、ありがとうございます。
  ポイントカードがあるので、デパートだと割引してもらえるもので・・・。
  あと、怖いもの見たさみたいなのが、勝っちゃって。
406彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 17:56:48 ID:I+jRSHS1
>>389
まだ見てるかな?私も丸顔で赤ら顔だよ。
マッサージとか色々試したけど赤いのは直らなくて化粧で隠す事にした。
セザンヌのUVフェイスパウダーの黄色はすごくおすすめ。
値段も手ごろだから試してみてほしい。かなりマットだから
厚塗りっぽくはなるけど、カバー力がすごくて赤ら顔はすぐ隠れる。
その上からチークをつけるとけっこういい。私はこれで赤ら顔の悩みがなくなったし。
407彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 20:30:16 ID:J1IBNaZj
前のほうにチークの話題出てたけど、チークって入れなきゃまずいんだ…
田舎顔だからさらに田舎度増す気がして入れてないやorzピンクとオレンジどっちがいいのかもわからないし
408彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 20:34:14 ID:Wi60lnL9
私もチークって入れたことない。
頬骨がホンコン並みなので、入れたら強調するだけの気がしてさ…
409彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 20:48:32 ID:16oTlevN
私は自黒でかわいらしいピンクやオレンジが似合う顔してないから、普通のファンデより黒目のファンデをチークの替わりにしてる。
私も田舎顔だけどピンクやオレンジよりは自然だし、マシかなと思う。
410彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 21:01:34 ID:zb/Z4Xut
>>407
濃いめにいれすぎなんじゃない?

>>409
MACとかにあるドピンクとかは自黒さんに似合うよ
411彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 21:22:25 ID:ad43BQcY
二週間に一度の毛穴パックがちょっと楽しみ
さっきびっしり汚れがとれてスッキリ
412彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 21:36:15 ID:SJZEJgM/
ピンクでも、青みピンクとピーチピンクだとだいぶ違うから、
どっちの色味が似合うか試してみて、しっくりくる方を
つければ浮いたりしないと思う。
チークの色は、着る服やアイメイクの色に合わせて選ぶな。
面倒な時は無難にシャドウはベージュ〜ブラウングラデ、チークは
ピーチベージュにしちゃう。
顔や頬の形別とか小顔に見せるチークの入れ方とか時々
雑誌に特集組まれてるからチェックしてみるといいかも。
413彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 21:49:12 ID:v94EquG7
色黒で赤ら顔だから
チークなんていれたら
オカシイと思って
しなかったけど、
チャレンジしようかな‥
414彼氏いない歴774年:2007/08/05(日) 22:40:05 ID:CNUOampE
ピンクのチーク入れても見えないんだが薄すぎか?
別に肌が赤いわけじゃないし色白な方なんだけど。
のっぺりしすぎで泣ける。凹凸がない
415彼氏いない歴774年:2007/08/06(月) 11:54:37 ID:fRoi/D51
薄すぎか、なじみすぎなのでは。

社会人になってからというもの、デパートで化粧品ほとんど買ってないよー
大学生の時は通いつめてたのにな…

愛用してるシャドウもチークもファンデも残りわずかだから、
今月中にいっぱい買ってやるウ
416彼氏いない歴774年:2007/08/06(月) 12:07:09 ID:A9i002Bw
世の中の並〜上手に化粧できてる人ってみんなBAさんに見てもらったりしてるのかな?
不細工すぎていけないよ
417彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 08:57:52 ID:kcjVZsrY
うっかり、肌の色とかぶるマジョリカのアイシャドー「東京の夜」買ってしまった。
 似合わない・・・。 ここの人に、引き取ってもらいたい・・・。

 皆さんは、持ってるアイシャドーは、どんな色ですか?
  わたしは、ケイトの紫、マジョリカの「流れ星」アナスイのブルーです。
   暖色が似合わなくて・・・。
418彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 09:13:05 ID:XEAXE9T5
>>417
紫、ピンク、水色、茶色
これしか持ってないw

茶色が一番使いやすいわ…
分厚い一重だから化粧してもわかりませんが/(^o^)\
それ故似合う色とかワカンネ
419417:2007/08/07(火) 12:26:40 ID:8WSXUAup
>>418さん
 レス、ありがとうです。
  私は、色黒二重で、茶系をつけると、疲れた感じになるもんで・・・。
   早速、出かけてマジョリカのメタリック・シルバーな「銀の月再び」を買いました。
 アクセサリーとかでも、シルバーが似合うもので・・・。
420彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 12:35:19 ID:AlTF9SUH
>>419

いいなぁ。

私は逆にゴールドとかブラウンとかオレンジしか似合わない…orz

紫とか青のシャドウ使ってみたいけどどこのが私にでも合うのかわからなくて毎日無難にブラウンメイクだ。
421彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 12:49:08 ID:GaMbcfVt
多分イエベなんだと思うよ
ブルーや紫ならターコイズブルーだったり赤に近い色のパープルなら似合うかも
ゴールドやブラウンが浮く自分にはイエベさんはウラヤマシス
オレンジに近いピーチやサーモンピンクもはまると思うな〜。
魔女のはずしとか。
422彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 13:31:41 ID:xl2VIHo1
欧米の白い肌ならイエローやグリーンとかのパステル系も似合うと思うけど、黄色人種にはどうかな〜と思う。

ケイトのグラムトリックアイズはハイライト〜アイラインに使える濃い色まで5色入っていて安い!最近はこれのブラウン系ばかり使ってる
423彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 14:32:53 ID:TNECvs6k
シャドウはインテグレートのダイヤモンドアイズのピンクばかり使っている。
薄付きだから、安心して使えるというか。
化粧板の祭りに便乗してマジョのさくら貝と東京の夜買っちゃった。
まだ試してないんですが、リップはどんな色が似合うんだろう。

それに秋になるから、ピンクシャドウは辞めた方がいいのかな。
季節感とかアイメイクとリップの色あわせとか難しい。
424彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 16:11:35 ID:XMK3ixiR
今、赤グロス+オレンジチークなんですが
オレンジグロス+赤チークだとちょっとおかしいですか?
やっぱりオレンジいグロスには、ベージュとかの控えめな色じゃないと
あれかな?色黒黄味肌です。チークはガッツリです。
425彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 16:48:33 ID:5sv6LsBb
>>422
そうそう。同じパステルでも日本人はピンクや水色だよね。
イエローやグリーンは似合う人が少ない。
欧米人はイエベが多くて日本人はブルベが多いから。
色白の人がラメのはいったパステルのアイシャドウをしているとずっごくきれい。
426彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 21:54:44 ID:CAVbG9j6
眉をシェーバで剃ってて
気付かず睫毛の半分程
を剃ってしまって
かなり睫毛が短く(涙)

睫毛って伸びますかね?
427彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 21:58:57 ID:y/kWcJV+
>>426
睫毛の美容液普通に売ってるし伸びるよ!

DHCとかアヴァンセとか・・・

私はアヴァンセのが効果あったな
428彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 22:14:17 ID:CAVbG9j6
>>427
ありがとうございます
DHCとアヴァンセですね
睫毛美容液使って
見ます(´∀`)
429彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 22:47:58 ID:l4PEkYdw
ジルの新作チーク01番とブリリアンス新色06番を買ってしまった。
か、可愛すぎる(*´Д`)
特にチークは眺めてるだけで幸せ・・・使うのもったいない。
430彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 23:11:39 ID:te2d8T4u
>>428
ドンマイw睫毛なら3ヶ月もあれば全部生え変わるし、
その間は付け睫毛でもいいしね
431彼氏いない歴774年:2007/08/07(火) 23:56:19 ID:I4U5vKYc
超敏感肌で、ニキビが酷いのですが、その肌質に合うファンデーションってありますでしょうか?
前までBbラボラトリーズっていう所のを使ってたんですけど、突然販売を終了してしまって困ってます。
今は一応アベンヌのファンデを使ってますが、色がオークルしかないようで、肌の色に合いません…。
432彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 00:13:24 ID:7Uv6gWKs
個人差があるから合うかわからないけど、アクセーヌはいいとおもう。
433彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 01:01:53 ID:ugFACJ+O
私もアクセーヌ世話になってる。
あと赤みがひどいときはファンデ使わずにノブかフリープラスのコンシーラーとパウダーでやり過ごす。
ちょっとでも負担少ない方がいいかなと思って。

敏感肌はほんと人それぞれだから、サンプルくれるところで選んだ方がいいと思うよ。
ファンデ安くないし、あわなかったら悲しいしさ。
緊張するかもしれないけどカウンター行くのも手かと。
434彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 02:49:50 ID:yuqaOdHL
私はクリニーク使ってます。私が唯一顔につけられる日焼け止めがクリニークなので、日焼け止めとファンデとパウダー使ってますが、全然負担になってない気がします!
435彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 02:51:09 ID:yuqaOdHL
書き忘れましたが、クリニークはニキビ肌用のファンデがありますよ。
436彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 03:37:34 ID:QPrud8r7
ベタつき対策で1日家に居る時も軽い粉をしてるんですけど普段メイクと同じように下地に日焼け止めとかだとちょっと圧迫感を感じてしまって…なので家用に肌に優しいけどテカりを抑えてくれるような下地を探しています。
もしどなたかオススメあったら教えて欲しいです。お願いします。
437彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 05:44:03 ID:ha3S4rfs
目の周りのくすみ&色素沈着がものすごいです。
もともとクマができやすい体質に、寝不足と脂性、ちょっと奥目が加わって
午後にもなると、目の周りがどよ〜んと暗い。
RMKのスーパーベーシックコンシーラーにおしろい、上から薄ピンクの
シャドウをうすーくのせてるけど、脂性だから潜水しても意味なし・・・

何か対策ありませんか?お願いします。
438彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 08:11:45 ID:NNCKip+y
>>436
家にしかいないならベビーパウダーとかは?
香りも懐かしくて愛用してます。
あ、でも粉はもうつけているのか・・・
439417:2007/08/08(水) 08:25:21 ID:5rd9OMOW
おかげさまで、マジョリカのアイシャドーは、友達に引き取ってもらうことになりました。
 シルバーのつけてるんですが、やっぱり、こっちです。
440彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 09:20:08 ID:KHCKJAoL
化粧してるのに、「すっぴん?」って聞かれるorz
一応下地&ファンデーション、ビューラー、マスカラ、チークはしてるんだけどな…。

やっぱりアイラインとアイシャドウいれなきゃ駄目か?
一重だから上手く出来ないんだ〜
441彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 09:27:14 ID:VwTm5iua
>>432-435
皆さん、いろいろ教えて頂き、ありがとうございました!早速調べて試してみたいと思います!
442彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 16:26:35 ID:EPpT/NTH
>>437
私はひどい色素沈着系のクマで悩んでいるけど、オペラのモイストコンシーラーはカバー力があっておススメ。
色は濃い目がいいかな。
後はオレンジ色のコントロールカラーやコンシーラーがくすみや色素沈着をうまくカバーしてくれるみたい。
出来れば元から良くしていくってことで昔ボディショやエスティ、シスレーのアイクリームを使ってたけど、なかなか良かったよ。
ホットタオルも血行を良くするからくすみに効くと思う。
>>440
目尻にだけでもアイライナー引くと印象変わるよ。
下もさりげなく描くと尚良し!
アイシャドウは淡い色でパール系を下まぶたにのせると綺麗だし。
上まぶたは寒色系なら引き締まって見えるはず。たまにボルドーなんかもおすすめです。

長文スマソ。
443彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 17:28:24 ID:dCPeDTd5
本当にメイク初心者なんですがorz今までマスカラすら面倒で付けてなかったんだけどこれからちゃんと付けようと思う。
でも一つ心配が。
私は顔が超汗っかきでタオルが今の時期手放せないんですが、マスカラは汗で落ちて目の回り真っ黒になったりしませんか?

こすらなきゃ大丈夫なのかな
444彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 18:51:00 ID:32SUUwv5
化粧関連の書籍読んでる人いますか?
化粧雑誌は化粧品の紹介ばかりなので…
おすすめの本あれば教えてください!

>>443
ウォータープルーフタイプなら汗には滲みにくい
でも油には弱いから、皮脂で落ちることはある。
フィルムタイプは滲みにくいけど、ポロポロ取れる感じ

化粧板とかで評判のものなら、そんなに酷いことにはならないと思う
445彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 20:21:56 ID:dCPeDTd5
>>444
サンキューです。
皮脂で落ちるのか…怖いな。化粧板とかも覗いてみます!
446彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 20:23:09 ID:rQYLvX2t
447彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 20:37:17 ID:ML7QaIXe
>>445
上でも書かれてるけど、買うならウォータープルーフがオヌヌメ。
特にエクセルってブランド(薬局とかに置いてあります。)のストロングファイバーラッシュスーパーwpと
ストロングラッシュスーパーwpは水泳しても落ちなかったし、汗かいても大丈夫だったよ。
ただリムーバー使ってもなかなか落とせないのが難点かな
長文スマソ
448彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 20:56:28 ID:TVhhQujx
遅レスかもしれんが…
>>440 アイブロウ、アイライナーで結構変わるとオモ。
眉は案外重要!私も一重だけど、アイライナーは欠かせん。一重はごん太ラインにしがちだけど伏せた時変になるから、細目丁寧を心掛けるのが(・∀・)イイ!かも。
>>443 涙目(wpも落ちる)でマスカラ色々試したんだけど、マジョの塗るつけまつげいいよ。一度試してみては?
449彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 20:57:51 ID:ugFACJ+O
>>436
家にいるだけなら
美容液を下地がわりにするんでもいいんでないかな。
負担にならないといえばちふれセザンヌだと思うけど
450彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 21:25:43 ID:KHCKJAoL
>>448
レスありがとう。やっぱ変わるよね。
アイラインひく練習してみる!
451彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 22:30:47 ID:dMptW86c
>>442
437です。詳しくありがとう。コンシーラー試してみますね。
もう一つ質問なんですが、いざくすんだ時のメイク直しはどうしてますか?
452彼氏いない歴774年:2007/08/08(水) 23:38:00 ID:EPpT/NTH
>>451
自分は美容液で保湿してから、ピンクとイエロー二色使いのプレストパウダーか
ゴールド系のお粉をはたいてるよ。
メイク直しの時は厚塗りは極力避けて色で誤魔化してます。
453彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 06:47:14 ID:co5w+dF0
>>452
再度ありがとう。おー!メイク直しのときも保湿するんですね。
くずれかけたコンシーラーの上にピンクパウダーのせてたので悲惨なことになってました。
今日は教えてもらったメイクで出動してきます!
454彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 08:47:28 ID:dIR92RBY
私は顔全体にアベンヌウォーターのスプレーを吹いてティッシュで押さえた後、崩れが目立つ所にブラシでプレストパウダーをのせてるよ。
面倒ならスプレーは無しとか、クマが目立つならパウダーの前にコンシーラーを薄く塗るとか調節すればいいとオモ。
個人的にパウダーはマットだと厚塗りぽくなるから艶が少しあるのがお勧め(´ω`)
455彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 14:27:49 ID:NlkDMRNe
鼻の毛穴の黒ずみが
中々取れなくて目立って
困ってます(´・ω・`;)
色々試したんですが
効果があまり無くて‥
皆さんは鼻の黒ずみは
どうやってケアしてますか?
456彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 15:01:01 ID:h/7VKKxx
クルクル泡洗顔、保湿、引き締めかな
457彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 21:12:20 ID:bgG6VYZx
>>455
エステ
458彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 23:04:48 ID:YmMU4gOR
なにを思ったか、ピンク(濃い。どちらかと言えばパープル)のアイシャドウ買っちゃいました。
普段はブラウン使用の一重です。
使えますでしょうか?

459彼氏いない歴774年:2007/08/09(木) 23:32:41 ID:HNFmjIeL
>>455
オイルクレンジング、洗顔、週に一度のピーリング、保湿かな
あとは皮脂が浮いてきたら、マメにあぶらとり紙

私はこれでだいぶ目立たなくなってきた
保湿は結構重要だと思う
保湿に力いれたら、毛穴の開きも目立たなくなってきたよ
460彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 00:50:12 ID:tJuNH8Sm
>>458
ピンクとブラウンって相性よかった気がする
ピンクだけだと腫れてるみたいになるから、ブラウンを目開けたときに見える位置くらいまで塗るときっと可愛い
461彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 07:24:18 ID:vbvDFRXP
>>460
レスありがとう。やってみます。
462彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 08:06:46 ID:C19bAgb9
ジェルアイライナーって滲まないっていうけど本当かな?
どんなアイラインもばっちり下瞼に転写される…orz
463彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 08:35:22 ID:VaU086hZ
>>462
にじみにくいけど、真夏はやっぱりにじむよ。
ケイトのやつは安いから試してみては?
ボビィとか高いのはやめとけー。

最近薄いグレーのシャドウを使ってるけど、
涼しげだし単色使いでもわりときちんと見えるよ。
464彼氏いない歴774年:2007/08/10(金) 13:38:04 ID:3dtt0VCG
エスプリークのライナーは滲みにくくて良かったなぁ。
ドラッグストアで試せたしw
465彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 16:44:24 ID:1SdyfDBt
アイライナー初心者です。
よく@で「このアイライナーは下まぶた用にいい」とかってありますが
下まぶたにどうやってアイラインひくのですか!?
一回試しにやってみたら激しくパンダ目な人になったんですがw
466彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 17:09:57 ID:QOZ7LH/r
なかなかお気にマスカラが見つからないのでアドバイスいただきたいです。
イミュの塗るつけまつげは効果とメイク中に目の周りに着いたときに簡単に落とせるところは気に入ったのですが、時間がたつと下まぶたに繊維がぽろぽろ落ちてしまうところがダメでした。
マジョのパンダNeoは効果は気に入ったのですが、乾きが遅いところ・メイク中に目の周りに着いたときに綺麗に落ちないところがダメでした。
467彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 17:37:22 ID:KTl5rZ3K
>>465
細く繊細にひいてから明るい色のアイシャドーでぼかすか、
太くて柔らかい芯のカラーライナーだったら、太めにひいてぼかす。
468彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 17:46:28 ID:1SdyfDBt
>>467
レスありがとう!
細く描いてぼかすんですね、試してみます。
多分自分の持ってるライナーが太すぎなんだな・・
469彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 19:14:45 ID:KFl4Z7Hl
>>466
オペラのマイラッシュは繊維ないよ
470彼氏いない歴774年:2007/08/11(土) 21:07:18 ID:RiP6JjoP
>>466
私はマックスファクターのラッシュアーティストとエテュセのコーム型の使ってる
どっちも繊維なし
マックスファクターは塗りやすいのと仕上がりがキレイし簡単に落ちる
エテュセは落としにくいけどマジョパンダと仕上がり効果は似てると思ったな
471彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 00:18:08 ID:R8bSkBjr
目を大きく見せたくて、狭い二重幅に焦げ茶を塗ってたら、「ケバイ」っ言われました。マスカラもライナーも全部茶色にして、下まつげの辺りは何もしてなかったのですが、きつくみえるそうです。
きつい&ケバくならないで、目を大きく見せられるようなメイクを教えて下さい。
472彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 00:21:41 ID:rTEZGQDr
アイライナーはペンシル?リキッド?

473彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 00:36:26 ID:R8bSkBjr
>>472さん
ライナーはリキッドライナーで睫毛の隙間を埋めて、ペンシルで粘膜にひいてます。
474彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 00:38:26 ID:6L4AJ1L2
私も二重の幅が狭くてケバくなりやすい
シャドーの締め色の付け方を目尻から3分の2に入れるようにしたら少しマシになったよ
目頭付近は二重の影でもともと暗っぽいから、目頭まで締め色入れるとすごい塗り潰したみたいになっちゃう
アイラインは普段ひいてないけど、やるとしたらまつげの間をうめる位
475彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 00:39:55 ID:6L4AJ1L2
上まぶたの話ね>目尻から3分の2
476彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 00:48:08 ID:rTEZGQDr
>>473さんへ

私もケバいと言われていたので、改善したい気持ち分かります!

引き算方式で粘膜に引くのはやめて、ブラウンのシャドーを軽くのせるのはどうですか?
黒目の上のみにライナーを書くように細くのせると綺麗ですよ!
黒目が目立って大きく見えるのではないでしょうか。473さんは二重だし、元の目の形の美しさが際立ってオヌヌメです。
477彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 01:00:24 ID:I1JUqRZj
>>473
黒目の上の部分にだけ、
こげ茶のライナー(パウダー)でクリクリと丸さを強調するのもいいですよ。
マスカラも真ん中部分を濃い目に。

あと、薄いピンク(ラメ入りでもなくても)を、
目じりの下の方にちょこっと乗せるのも目を綺麗に見せますよ。
478472:2007/08/12(日) 01:06:59 ID:bOSlHk0R
たくさんのアドバイス有難うございました。
皆さんの方法を早速試したいと思います!!
本当に有難うございました。
479彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 01:29:27 ID:vl/EkNIP
初ネイルチップを買って、チップを作ろうとしました。
スポンジ素材のチップをのせる専用の台にセロテープや両面テープで、くっつけてやってみました。
どうしても剥がれ落ちたり、ズレたりでチップが動いてしまい、グチャグチャになります。
何かいい方法があったら、教えて下さい。
480彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 01:43:14 ID:cS9vFWz3
>479
・なんか適当な土台になるものを用意する
(適度に重さがあって、小さめなほうが良い。私は大昔のカセットテープ使ってるw)
・布タイプのガムテープを1センチほどの幅で切る。
・粘着面を表にしてクルクル巻いて棒状にする(ちっちゃい鳥もち的な)
・土台の上に棒状にしたガムテープを適当な間隔あけてくっつける
・ガムテープの上にネイルチップを貼り付けて簡易作業台の出来上がり。

ゆずネイル(ってもう古いかな)のゆずさんが本で紹介してたやり方。使い捨てきでるしウマー
481彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 08:32:25 ID:vl/EkNIP
>>480 そんなやり方もあるんですか!目からウロコでした。有難うございます!

スポンジの台なんか買うんじゃなかったorz
4時間悪戦苦闘して、一枚も出来なかったってどんだけ〜
482彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 22:05:35 ID:oQlFCC4m
シャドウとか使いたいけどそれするとすっごいケバくなる。
なんか如何にも化粧してますみたいなのが嫌だ。
あくまでナチュラルメイクがいいんだけど、シャドウ使ってそれは無理?
483彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 22:33:51 ID:AVZ/asrF
化粧直しの仕方について。
ウォータープルーフのマスカラが特に崩れる。
綿棒でぽんぽんすればいいって聞いたんだけど、ウォータープルーフだから全然取れない。
どうすればいいの?
484彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 22:55:20 ID:WW2QFxe6
フィルムタイプのマスカラがオススメだお(^ω^)
泣いたり、水だとととれるけど、普通に生活してる分には全然とれないから
オススメ☆☆
485彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 23:03:36 ID:6L4AJ1L2
>>482
シャドウの色が似合ってないとか?
濃い色でケバくなるなら、パステルカラーを試してガッテン
486彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 23:07:43 ID:3IzOgLWv
>>482
瞼の形状によってはシャドウを使用しないほうが
目がパッチリ見えるよ
使用するとしても色を抑えるとか
透明のパール入りのファンデを筆で瞼全体に入れるとか
>>483
リップクリームを綿棒に付けて取ると
瞼に負担なく取れると聞いたことがあります。
487彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 23:10:56 ID:Hk0dJQeh
>>483
軽いメイク直しに乳液を使うって聞くし
油分のあるもので軽く擦ってみたらどうだろう
488483:2007/08/12(日) 23:14:33 ID:/HJ975is
>>486
本当かよwwだとしたら凄いww
試してみます。どうもありがとう。

>>487
油脂成分で崩れるもんね。そういえば。
ありがとう。
489彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 23:15:07 ID:vBhgKFXj
ニキビがいっぱいで清潔に見られない‥
490彼氏いない歴774年:2007/08/12(日) 23:47:53 ID:xg04WOKs
つハイチオールC

自分はこれで生理前ニキビ劇的に治ったお。
もう手放せないんだお。試してみてお。
491彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 00:04:42 ID:B0yRYJVl
>>490
毎日飲むの?
それとも生理の数日前から?
ここ2、3年生理前ニキビがひどいのよ。
492彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 00:43:40 ID:Fxx76Mkw
一ヶ月毎日飲む。
一回2錠×3回が理想的らしいけど(ビタミンcはすぐ体の外に流れるから)、
お昼は飲めないので3錠×2回にしてる。
自分はプルミエールじゃない安い方(で十分効果の上がる安上がりな肌。

ピル飲んで治療しようかと思うくらい(喪女なのにw)ニキビの絶えない肌だったけど、
生理前でもニキビ1〜2個できるかできないかくらいにまでなったよ。
効かない人もいるみたいだけど。
493彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 01:31:01 ID:N9CQQkMG
>>492
ありがとう。
近いうちにDS行ってくる。

自分もピル飲んだことあるけど、たしかにニキビは減っていた。
お金が高いから今は飲んでないけど、
本当にニキビに悩むときはイイかもしれない。
494彼氏いない歴774年:2007/08/13(月) 18:07:56 ID:WBCUM3HH
>>492
質問した人じゃないけどありがとうありがとう
早速ためしてみるわ
495彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 09:05:39 ID:ebBGVs5n
毛抜きは何使ってますか?
アテニア、ファンケルより使いやすいのってないかしら
このふたつは使いやすくてお勧め
実家に忘れたから今日買いにいきます、4本目・・・
496彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 09:30:37 ID:T6mS808B
>>495
REGINEのツイーザー使ってる
もうこれ以外使えない
497彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 09:52:10 ID:ebBGVs5n
>>496
調べた。
ネット限定?
なんかショップとか引っかからないんだけど・・・

欲しい。気になるな・・・この通販サイトは届くの早いのかな・・・
腋毛がボーボーになるw
498彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 10:32:08 ID:T6mS808B
>>497
ソニプラとかでも置いてるとこはあるよ
どこが出たか分からないけどwチョモットも届くの早いよ
499彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 14:58:36 ID:hkK+/aAi
ワキはソイエでぬいてる
500彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 19:22:31 ID:c2yfT15v
>>498
え ええw


注文してやった。
楽しみである。
501彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 19:29:01 ID:hkK+/aAi
新しいコスメやメイク道具買うと嬉しいよね ニンマリしてしまう
ほめてくれる友達も彼氏もいないけどさ
喪女なりに女の幸せを感じるわ
502彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 19:46:14 ID:5+T1nu7C
今までシャドーイングも兼ねて、ブロンズパウダーをチークとして
使ってたのですが、イメチェン狙いでチークと口元のメイクを変えようと思います
チークの色と、口のメイクにアドバイスをください

ちなみに、目指してるのは垢抜け&ノーメイクっぽい感じのシンプルメイクです
顔立ちは今っぽくない(芸能人で言えば宇多田みたいな)顔、髪型は黒ボブ
肌はイエベ、肌の透明感がないことと、唇の輪郭の色素沈着がコンプレックスです
503彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 19:59:47 ID:He/qu9F1
シャドーイングじゃなくてシェーディングかな。
イエベならベージュからピーチへのグラデでどうにかなると思う。
イエベでも春とか秋とか色々あるわけだけど、どっちだろう。
504彼氏いない歴774年:2007/08/14(火) 20:09:55 ID:5+T1nu7C
早速ありがとうございます
春とか秋がいわゆるパーソナルカラーって奴ですか?
時によってちょっと変わるのであまりはっきりとしないのですが
基本的に秋で、似合う色は黒・赤・カーキ・群青をはじめとした濃い色です
505彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 13:19:20 ID:H5sw7Gi+
目が真っ黒、唇は赤いタイプの人います?
ブラウンチークとか、どうでしょう?
目も口も色が濃いと、ホッペを赤とかオレンジにすると
濃くなりすぎるような気がします。赤っぽく発色するブラウンチークとかないですかね。
506彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 13:24:49 ID:fYF5Vpvh
>>504
パーソナルカラーがよくわかっていないなら
下手にイエベとか言わない方が良いと思う
化粧板で時々トラブルになってるし
本当にイエベなら化粧板のイエベまとめサイトが一番参考になる

>>505
ダイソーで売ってるDブラッシュが赤っぽいブラウン
でもかなりはっきり色が付く
507彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 14:32:20 ID:vk65wOE5
>>504
まず肌が黄色い=イエベではない。黄色い肌のブルベの人もいる。
イエベ・ブルベもパーソナルカラー。
春だの夏だの秋だのはそれを細分化したもの。
パーソナルカラーは「時によって変わるけど基本的に秋」などと
いうのはありえない。(メインを補足するセカンドという概念はあるけど)
んで、イエベブルベを称するなら、プロによる診断済みであることが前提。
よって>>506の言うとおり。

口の輪郭のくすみは筆タイプのコンシーラーで隠してはどうかな。

>>505
質問の答えにはなってないけど、淡いピンク〜オレンジもいいよ。
(ファンデと明度がほとんどかわらないくらい明るいもの)
私も一般的な濃さのチークをつけるとバランスがおかしくなる。
508彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 16:42:04 ID:H5sw7Gi+
>>506
ダイソーか・・・ありがとう。国産で探してるんだよな・・・
似たような色探してみる。

>>507
残念ながら、色黒。地黒黄色い肌だから淡いピンク無理なんだよね・・・
今元気なオレンジチーク使ってるけど、やっぱくどいぞ。w
やっぱブラウンorオレンジorレッドがいいんだけど、レッドだと濃いんだよね。
509彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 18:28:25 ID:zxmJlGBJ
>>508
アドバイスし辛いから後出しは止めて。
最初から国産でなくちゃ駄目とか、黄色い自黒とか書きなよ
>507にはお礼すら言ってないし、失礼だよ。
510彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 18:54:04 ID:8IUofM86
>>509
すまんかった

>>507
アドバイスありがとう
ファンデの色に近いブラウン探してみる
511彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 21:57:31 ID:PbdIlRuw
>>506-507
安易にイエベとかのたまって申し訳ありませんでした
以後気をつけます。アドバイス、ありがとうございました
512彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 23:21:58 ID:caW+lVsC
化粧板の人コワイヨー(´;ω;`)
513彼氏いない歴774年:2007/08/15(水) 23:52:13 ID:InSOHcPA
>>512
@コスメとかには脳内色白ブルベが多いようで、
化粧板のスレでは、「ブルベで色白です!」って名乗りにくい雰囲気を感じるときがあるw

まあそんな自分が自己診断色白ブルベ(夏)なんですが……
無難にピンクピンクした色でポイントメイクを揃えてしまいがちで、
この時期までピンクメイクで季節感なく過ごしてしまいました。
秋以降、どんな色使いで行けばいいのか思案中です。
秋冬メイクとか、季節感考慮するの難しい。
514彼氏いない歴774年:2007/08/16(木) 04:51:42 ID:urSm5q0W
イエベブルベって何?秋とか冬って何?
血管の色で見るとか雑誌に書いてあったがよくわかんねー。
515化粧板からコピペ:2007/08/16(木) 08:53:56 ID:y8EuwojF

【イエローベースとは?】
 見た目が黄色っぽい肌のことではなく、黄味を含んだ色(暖色)が映える肌のことです。
 赤なら朱赤系、青ならターコイズ系、黄ならバナナ系といったイエベカラーを身に付けると、
 顔色が明るく冴え、クマやシワが目立たなくなり、生き生きと輝いて見えるようになります。
 当然、青白い肌やピンク肌のイエベも普通に存在するので注意して下さい。

 ちなみに肌色だけに特化したカバーマークのイエベorブルベ判定と、
 総合的に似合う色を検証するパーソナルカラー(春夏秋冬)は別物です。


【ブルーベースとは?】
見た目が青っぽい、ピンクっぽい肌のことではなく、黄味のない色や青味の色が映える肌のことです。
黄色ならレモンイエロー、茶色ならココア色、ベージュならグレイベージュやピンクベージュなど、
全系統に様々なブルーベース色があります。
レモンイエローの黄味肌や、明るいブルベ色の茶目の人も普通に存在するので注意して下さい。
※パーソナルカラーのブルベとカバマのブルベは別物です。
516彼氏いない歴774年:2007/08/16(木) 08:57:40 ID:y8EuwojF
>>512
イエベブルベは顔の見えない相手とコスメの色の情報交換を
するのに便利だから化粧板ではよく使われているんだ。
で、そのイエベブルベを勘違いのまま使われると情報交換が
上手く行かなかったり、間違った情報が流れちゃうから
(イエベに似合う色がブルベに似合う色にされるとかね)
コスメ好きの化粧板では自称さんを嫌がるんだと思う。
517彼氏いない歴774年:2007/08/16(木) 20:42:56 ID:0KMtHAeI
ビーズアップ買ってきた。
…載ってるコスメ高くね?
これってさ、載ってるやつと同じじゃなくても似たようなやつでもいいんだよな?
バイトもそんなできないし、あんな高いの買えないや。まだ学生だし。
518彼氏いない歴774年:2007/08/16(木) 23:31:51 ID:Xb4/43dL
化粧方法を真似ればいいだけだし、DSコスメで十分だよ。
519彼氏いない歴774年:2007/08/17(金) 00:33:03 ID:baOP6oEa
化粧雑誌は新製品の宣伝ばかりだよね
520彼氏いない歴774年:2007/08/17(金) 22:35:58 ID:VER9jZkH
>>517
安いのものってるよ。
結構2000円以内とか
500円以内で特集してるよ。
対象年齢が近いせいか安めな気がする。
521彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 00:23:28 ID:MKrND3De
>>517
ビーズアップは比較的安いものの特集が多い希ガス。
プリプラ(プリティプライス?)コスメ、とかいって
2000以下のものの特集が毎回あるような。
美的やマキアに載ってるのは、ほとんどが高いやつだけどね。
似たような色の安いやつを買ってくればいいんじゃね?
ただ、ベースメイクは、自分に合うのをきっちり選んで買ったほうがいい。
522彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 07:47:46 ID:5kjlcJPb
流れ豚切りスマソ
鼻の下の青ヒゲが気になるんですけど、カバー力があるコンシーラーでおすすめありますか?
なるべく1000円以下でお願いします
523彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 09:20:44 ID:ipyk655o
>>522
オカマの人はオレンジ系の口紅をヒゲのとこに塗ってるとかどこかで見たような
その上からファンデとか粉して馴染ませるのかな?
524彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 11:20:41 ID:7mt2SGg4
>>522

オカマの人は赤系、オレンジ系のチークを塗ってるみたいです。
私も悩んでる…。
525彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 12:31:14 ID:HGp3Hv+c
ヒゲ・・・すごく濃いのでオレンジのチークを塗ってます。
セザンヌだかキャンメイクだった気が。
あとで確認してみます。
526彼氏いない歴774年:2007/08/19(日) 21:49:51 ID:MzbHl9tk
私も青ヒゲ気になる!もうおじさんだよ。
お酒飲んだら顔は赤いけど口周りだけ青いから気持ち悪いんだよね。
オレンジ系のチークか、早速買ってこよう。ありがとう。
527522:2007/08/20(月) 01:04:14 ID:mz49Qsfi
>>523-525
なるほど、チークを使うのですか!それは思い付かなかった…!
確かにオカマちゃんも青ヒゲ大変そうですよねw
アドバイスありがとうございました。
528彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 05:37:28 ID:cKADwnBK
セザンヌの頬紅、06番だったよ。

レーザー脱毛しなきゃな。ほんとうにこれじゃオカマだよ。
どんなに服やメイクに気をつけてもヒゲで台無し。
529彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 11:54:31 ID:IH17cui9
清潔感のかけらもねぇw
目がしょぼいからどうしてもケバメイクになる…
http://imepita.jp/20070820/426750
530彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 12:02:51 ID:AZfVRK44
>>529
眉毛生やして太めふんわりにして、囲みアイラインやめれ。
そういうアイラインの人は伏し目になるとさらに清潔感からは遠のく目元になる。
531彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 12:05:33 ID:Xgp1Vgs2
>>529
ケバいとか以前にサーカスのピエロみたいだよ…。
せめて下瞼はどうにかしたほうがいい。
アイラインは極細にするとか、マスカラのみにするとか。
532彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 12:09:01 ID:cKADwnBK
>>529
私と目の形が似ている。
微妙な二重と奥二重の中間って感じだとメイク難しいよね。

評判悪いけど、私はそのメイク結構好きかもw
自分じゃ派手すぎて出来ないから。
いつもブラウンのパウダーライナーを細く引いて、同じくブラウンのシャドーだけ。
マスカラはしない。
533彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 12:21:44 ID:IkznajsN
>>529
ラインは濃いのに対してマスカラの量が少なすぎるんじゃない?
ラインをそのままにするならマスカラもボリューム重視のに変えた方がいいと思う。
まあ清潔感出したいならそのラインがすでにおかしいけどね。
534彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 13:35:12 ID:Rm+4jnkq
喪女に見えねえw
黒コン?
535彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 14:33:28 ID:IPtuNO1F
マスカラも結構がっつりに見えるけどな。
やっぱりアイラインをもう少し細めに入れた方が綺麗になると思う。
そして囲みはやめて下のラインは目尻に軽く引くぐらいで十分じゃないかな。
下瞼のシャドウもくすんで見えるからいらない気がする。
やるなら薄いピンクとかの方がまだいいんじゃないかな。
でも綺麗な目だと思う。羨ましいよー。
536彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 16:22:22 ID:3kL/iIxb
>>529
清潔感のない歌手もこんなアイメイクだよね
油性ペンガッツリみたいな真っ黒メイク
せっかく黒目もフレームも大きな可愛い目なのに勿体無い
アイラインじゃなくてアイシャドウグラデのほうが自然で大きな目になるよ

537彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 17:30:06 ID:IH17cui9
>>529です。アドバイスありがとうございます。
ラインを目尻に引くぐらいにしてみます。
538彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 17:32:19 ID:IH17cui9
書き忘れ…
>>534>>536
黒コンしてます('A`)
539彼氏いない歴774年:2007/08/20(月) 18:08:07 ID:zkVqRbR7
黒コンって写真だとすぐ分かるね
現実だと分からないけど
540彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 00:38:49 ID:1kbCXyjj
黒コンはズレたら怖いw
>>529は綺麗な目だね
541彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 09:26:44 ID:WI7aerMv
今日の宮根誠二って人の朝番でアイラインの入れ方やってたけど見てた人いたら何言ってたか教えて欲しい
アイライン入れたらいつもパンダになるんだよなぁ
何が悪いんだろう
542彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 19:05:46 ID:s1KGXDfD
>>529です。
アイラインを昨日より若干細くして、目頭の白シャドウと
瞼の黒シャドウをやめて、薄ピンクの
シャドウにしてみました…。
http://imepita.jp/20070821/683100
543彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 19:16:42 ID:Gou4+LQW
>>542
昨日よりひどくなってない?

アイラインとまぶたの境界がキッパリわかれすぎていて変。
リキッドアイライナーはまつげの間を埋める程度にとどめておいて、
その上に茶や黒のアイシャドウかペンシルアイライナーでなぞってぼかすといいよ。


あと、下まぶたのアイラインが太すぎ、長すぎ、のっぺりしすぎ。
黒目の下にちょっとだけとか、目尻から1/3だけ引くとかにしといたほうがいい


544彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 19:22:05 ID:AcwKVQ0s
>>542
昨日の方がまだいいよー。
囲みメイクは必須なの?
清潔感重視ならそれはやめたほうがいいとおもうよ。
545彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 19:41:17 ID:NF34i/m9
>>542
アイラインをぼかすってこと知らないの?
アニメキャラじゃないんだからさ…
下手なクッキリ黒ラインなんてキモイだけだ
546彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 19:50:45 ID:s1KGXDfD
すごい叩かれようw
昨日よりヒドいですかね?
これ以上化粧薄くするとほんとしょぼくて
のっぺりなるんだけどなぁ…。
>>544
清潔感重視ではないです。
547彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 19:56:01 ID:AcwKVQ0s
>>546
昨日に比べると作り物的な感じがキツイ。
まずはぼかして、気持ちラインを細くするといいと思う。
一度囲みを覚えると中々薄くしにくいけど、
だんだん感覚が麻痺してくるから・・・
548彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 20:02:25 ID:NF34i/m9
>>546
いやいやw
薄くしろって言うんじゃなくて、ぼかせといっている

目から外に向かってちゃんとぼかすと
遠目から見て目と認識される面積が広がるので
アイラインで目のサイズを強調するより
目が自然に大きく見えるんだよ。
アイラインだけで目を大きく見せようとすると
かえって目が小さく見えるし目元が平坦に見える。

絶対に下目蓋に極太アイラインが必要っていうのなら
茶色にするか、濃色のアイシャドウをライン代わりに入れるほうが良い。
549彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 20:14:50 ID:tqXQdoh5
ブラウンのパレットとペンシルアイライナー使ってみたらどうだろう。

そんで、うわまぶたにハイライトカラーつかって、548の言うようにまつげの隙間埋める感じでアイラインひいて
指でぼかす。したまぶたは少し濃い色のシャドーをライン代わりにいれる。
そうしたらマスカラは今までどおりにしても、すっきり自然な感じになるんじゃまいか?

550彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 20:20:20 ID:s1KGXDfD
細かいアドバイスありがとう(´;ω;`)
でもぼかす&グラデーションなどがうまく出来ません…orz
練習するしかないですよね…。頑張ります。
とりあえず今、囲みラインを落としてみました…。
http://imepita.jp/20070821/725850
551彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 20:42:41 ID:NF34i/m9
すごい可愛くなったじゃないか!イイヨイイヨー。

個人的になんだけど、グラデやぼかしはアイシャドウブラシのほうが
上手く行くよ。
ブラシの先にシャドウを少しだけとって、目蓋の縁から外にかけて
優しくジグザグに撫でるとそれなりにグラデができる。
薄く塗るのを何回かくり返して濃さを調節するのが良し。
紙を使って絵を描くように練習すると楽。
552彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 20:48:39 ID:Gou4+LQW
>>546
君は今まで、目を強調しようと意識しすぎて、感覚がマヒしちゃってるんじゃないだろうか
いくら目を囲っても>>542のようにハッキリ描いちゃったら「目が大きい」という印象にはならない
「厚化粧」「目を大きく見せたいんだな」という印象しか残らないよ

>>550のほうが断然イイ!!一気にカワイクなったよ
553彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 21:03:29 ID:AcwKVQ0s
>>550
いいよー!
あとマスカラをちょっと薄めにしてもいいかも。
ボリュームじゃなくて長さを出してみて。
554彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 21:05:50 ID:AcwKVQ0s
あげてしまった、ごめん。
555彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 21:06:13 ID:tqXQdoh5
>550
可愛いよ!ピンク似あうね。
ブラシがもしなければ、シャドウは指で塗ってもいいと思う。
何かで見たけど、素人がチップ使うよりは、指でつけたほうがなじむしうすづきにきれいに付けられるらしいよ。
556彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:19:01 ID:fGhWnVeE
>>550
全然いい!
ぞれでもケバイ方には入るけど、自然だし上手だよ。
これからもそれで行きなよー
557彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:26:32 ID:aq6nWLhk
本当かわいいなあ…目おっきくて羨ましい〜!
558彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:27:01 ID:eDAzVK+i
すっぴん
http://imepita.jp/20070821/834050

メイク後
http://imepita.jp/20070821/834800

メイクを練習しはじめたばかりです。カメラ機能が悪いのであまり上手くとれていません(´Д`)
アイラインは上は濃く塗り、下は目尻1/3で。そしてアイプチ使い、
ブラウン系のアイシャドウで二重の部分に濃い色を。瞼全体に淡い色を塗っているのですが
やはりアイシャドウが下手くそなのであまり役に立っていません(´・ω・`)
できればアドバイスを頂けたら嬉しいです!
それと自然なアイシャドウの塗り方を教えてください。ちなみに眉は校則が厳しいので形を整える程度が精一杯です。
559彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:32:55 ID:9lxSmSuh
初うpです
どんなメイクが似合うでしょうか…?

http://imepita.jp/20070821/846920
まつげ少なめです
目線おかしくてスマソ
560彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:44:11 ID:Dof1UGT2
そろそろ夏休みも終わりなんだからメイクじゃなくて宿題しなさいな
561彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:45:43 ID:GcnhL1DQ
別にメイクしてもいいじゃないの。
562彼氏いない歴774年:2007/08/21(火) 23:53:25 ID:Gou4+LQW
ていうか中高生ならスッピンのほうがいいよ
バリバリ化粧してるとアホみたいだよ
563彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:01:53 ID:9lxSmSuh
22才です…
ピンクシャドーとマスカラしてみたんですが(目じりちょこっとアイライン)
なんか物足りないかんじで…
ビューラーないからまつげ目立ってないのが原因でしょうか
http://imepita.jp/20070821/863560
http://imepita.jp/20070821/863840
564彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:04:32 ID:DBNntXH3
あっ私に対してじゃなかったのか
スマソ…
565彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:04:51 ID:2dbUrXrR
ゴールドとかブラウンとかのシャドウにすると
もっと目ヂカラうpするよ!
ややケバめになるけど。。
566彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:07:20 ID:8bs9wlZA
>>562
そりゃ学生で化粧がすごく濃いのは可愛くないけど
今時眉整えて肌補正してマスカラするくらい普通でしょ
してない方が野暮ったいよ
567彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:08:59 ID:ir2lz29w
眉毛の悩みなんですが、目は垂れ目なのに眉毛は生れつき上向きなのが悩みです…
眉毛ってどうしたら改良できますか?
思い切って剃ったりするもんなんですかね
http://imepita.jp/20070822/003090
これはちょっと整えてるくらいの状況です
568彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:12:43 ID:guvc8iV4
>>567
タレ目でかわいいじゃん。
眉はあんまりいじらないほうがいいよ。
幅をいじるとなんかバランス悪くなるし。

少しだけ下側をカットして、あとはパウダーで薄いところを描くだけで十分。
まばらな眉やタレ眉より綺麗だよ。
569彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:18:04 ID:WUz2iKcr
>>567
垂れ目・垂れ眉だとぼんやりした顔になるから、
眉は上向きでいいと思うよ。
まぶた側の眉毛を抜いて、眉尻に向って細くするともっとキリッとしていいと思う。
長さはちょうどいい。
570彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:19:32 ID:LMjxxKLD
>>563
画像で見るとピンクシャドーが腫れぼったくみえる…
ピンク使うなら下にラインひいたり付け睫して
メリハリつけた方が良いんじゃない?

>>567
下手に薄くするより眉マスカラ使うとかは?
571彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:22:04 ID:WUz2iKcr
>>563
二重幅にシャドウの締め色を塗る、
マスカラもっとがっつり塗っていいと思う。
572彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:36:19 ID:DBNntXH3
563です
けっこうガッツリシャドー塗りました
茶色です
マスカラは下地ぬればよかった…ビューラーして下地塗った方がボリュームでますよね
まぶたはれぼったいです
http://imepita.jp/20070822/020320
573彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:45:02 ID:WUz2iKcr
>>572
下地は無くても…ボリュームタイプのマスカラにしたら?
あとやっぱ全然まつ毛上がってないね。
アイラインも見えないから、全部ぼやけて見える。
上手くメイクしたらすごい可愛い目になると思うよ。
もっと練習がんばって。
574彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 00:54:00 ID:PTv3oaP1
>>558
茶系グラデよりもパールやラメの入った明るい色のシャドウ
(ベージュ、白、ベビーピンクなど)を目蓋全体に入れて
マスカラを頑張った方が高校生らしいし目元の雰囲気に合うと思う。
淡い単色を広めにのせるだけなら技術があまりなくても
できるしオススメ。
眉毛は透明のマスカラで流れを整えるだけでも違うよ。

>>572
>570が言うとおり、ピンクは膨張色で腫れぼったく見える。
焦げ茶のアイラインを細く下目蓋に入れる、
マスカラを上下にたっぷりつけてコームでとかして長さ強調などで
シャープさを取り入れるだけでも違うと思う。
茶目だし透明感のある目元だから、あまりアイメイクを濃くすると
良さが消えてしまいそう。なのでほどほどに。
575彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 01:08:23 ID:ACodUVDn
この流れの勢いに任せて、
アイメーク見てもらいたいのに、
きれいに撮れないorz
576彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 01:12:07 ID:DBNntXH3
>>573-574アドバイスありがとうございます
明日ビューラーとリキッドアイライナー買ってみようと思います
マスカラふだんしないから、よく化粧してる?って聞かれてたんですが(チークとかは好きだからしてる)
マスカラとかアイラインが薄すぎて目力ないのが原因なんですね!
眉毛も茶色っぽくして色素薄い風メイク挑戦してみます
577彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 03:41:47 ID:f5YdfiaE
ごめん、基本的なことだと思うんだけどメイクする時って
化粧水→下地→ファンデの順でいいんだっけ?
乳液はどこに入るんだろうか。

それとビューラーが使いこなせない。
睫毛上がらないし、_/←みたいな不自然な形になる…。
マスカラを付ける場合は下地→マスカラの順でおk?

今までファンデしかやったことない一重な21才ですorz
特にビューラーが本気で分からないのでメイクの先輩方、どうか伝授して下さい。
578彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 08:56:37 ID:U6mMnJnp
>>577
乳液は化粧水後だよ。
ビューラーで一気にまつげを上げようとすると
不自然な形になるので徐々に上に上げるような感じにする
(わかりにくいかな・・・)
579彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 09:14:36 ID:F1JeL+Rp
>>577
化粧水→乳液→軽くティッシュで油を抑える→下地→ファンデ

真っ直ぐなもの(紙や針金)を円にするときって少しずつ曲げるところをずらして
ゆっくり丸くするじゃないですか。ビューラーはあれと同じです。
ちょっと角度を付けたら先端側にビューラーをずらして
またちょっと角度をつける。その繰り返し。
580彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 12:59:10 ID:LLLvO323
成人式でプロのメイクさんに化粧してもらったとき、
ビューラー使うときはめんたま下に向けると根元からきれいに上げられると教えてもらったよ。

根元、ちょい上、さらに上、先端…って感じで4回くらいに分けて、
軽くぱぱぱぱっとまつげを挟むと自然にカールできるよ。
581彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 16:43:07 ID:0iYIODLN
ビューラーは伏し目がちな状態でくいって上にあげるんだよ。
582彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 17:17:07 ID:dUCXzGka
いつも気づくと下まぶたにマスカラの繊維が付いてるんですけどこれって下まつげのマスカラが原因ですよね?
583彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:03:40 ID:DBNntXH3
>>572です
今日ボビーブラウンの限定パレットでメイクしてみました
変なとこあったらアドバイスください
http://imepita.jp/20070822/772860
ビューラー買うの忘れてたのでなしでやっちゃいました…
584彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:12:47 ID:sIGeMEVd
>>583
ファンデつけてる?
下地やファンデつけてから、アイメイクしたほうが発色いいよ
585彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:18:37 ID:7t7ZvId2
ライン引いてるね…
みんなこんなに上手なの?
586彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:21:57 ID:zH62EC3D
572(583)さん
ビューラー無しでも綺麗にまつげ仕上がるんですね!ウラヤマ
私ならプラスで二重の幅に合わせて濃いめもしくは中間色のシャドーを入れるな。
綺麗な二重なので目の際から上瞼ギリまでしっかり色付けたい感じ。年齢が解らないので何とも言えませんが参考までに。
携帯から&横レス失礼しました
587彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:30:25 ID:RbpKNIDt
可愛い目だなー羨ましい>>583
588彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:40:15 ID:DBNntXH3
>>584
ファンデをまぶたに塗るんですか?やったことありませんでした!

年は22です、どっちかっていうとシャドーの色は薄い方が好みなんです
ケバいかんじが嫌いで…
アイラインはボビーブラウンのパレットの真ん中の濃い茶を筆でキワに塗ってみました
一番右側の青とか使い道困る…
http://imepita.jp/20070822/813270
589彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:43:14 ID:DBNntXH3
ボビーブラウンじゃなくてMACでした
ボビーブラウンのアイライナーを買おうとしてたので頭の中ボビーブラウンだらけでした…すいません
590彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:44:07 ID:sIGeMEVd
>>588
まぶただけじゃなくて顔全体にね。ファンデ塗りたくないなら下地だけでもいいけど。
発色やもちがよくなるよ
>>583じゃ、アイシャドー塗ってるどころか、マスカラ以外は化粧してるように見えなかったもんで・・・。

青はライン代わりに使うのが無難かな
下まぶたの目尻にちょっとつけたりとか
591彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:46:12 ID:M1cB6Kwf
今、濃いメイクの研究中です。
使う色はパープルorゴールド
喪女だから濃いメイクをすると目元が汚くなるだけですOTL
グラデーションが上手く作れない(´・ω・)
592彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 22:46:46 ID:GTn3m0Fo
>>588
下地は塗るけど、ファンデはまぶたに塗らないよ
ルナソルとかからアイシャドウベース出てるからそれ使えばいいと思うよ
593彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 23:34:21 ID:DVuiMIpn
>>591
どおやってグラデ作ってますか?
目の形にもよるけど、シャドウの作りかたで目の雰囲気だいぶ変わりますよ♪
頑張ってください(^O^)
美容学生からでした!
594彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 23:44:50 ID:a5Oz9faI
質問良いですか…(>_<)?
私は腫れぼったい奥二重なんですが、マスカラ塗ったら瞼の肉に貼り付くし、アイシャドーは肉がテカテカ光って不自然。
ラインもひいてもあまりめだたないので、ついつい濃くなってしまいます…
改善法とかありますか?
595彼氏いない歴774年:2007/08/22(水) 23:55:35 ID:DVuiMIpn
私でよければ答えさせていただきます(^O^)
奥二重の場合…
まずラインは、太めに書きましょう♪でも二重の線を塗り潰してしまわないように☆目が小さく見えてしまいます↓黒目の上から目尻にかけて太めに!粘膜にはガッツリo(^-^)o黒目がちな可愛い目になると思います♪少しずつ丁寧に、書けたら伏し目にして乾かして☆☆
596彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:04:16 ID:rORL8JLj
続きます☆
シャドーですが、濃いめの色をオススメします(^O^)
濃いめ茶色のグラデが作れるパレットを持っていると便利かと。あまり淡い色やラメっぽいのは、逆に腫れぼったくなってしまうと思います。二重幅より少し広めに中間色のシャドーをいれ、濃い色を二重幅にいれて目元にしまりを!
テカテカになると言うのは、淡い色を瞼全体にいれてませんか?(^O^)
597577:2007/08/23(木) 00:09:18 ID:4y6VZvK/
アドバイスありがとうございます。
とりあえずビューラーやってみた
マスカラは付けてない。

やる前
http://imepita.jp/20070823/002790

http://imepita.jp/20070823/000330

あれ?なんか汚くね?
この後の流れはトップコート→マスカラでいいのかな。
598彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:13:22 ID:rORL8JLj
コツは…
ラインは粘膜にガッチリ書くとくっきりしますが、濃いく見えませんよ☆
シャドーは色の境目が分からないように、しっかりボカしてくださいね。
マスカラですが、少しあごをあげて、伏し目で丁寧に塗りましょうp(^^)q

解りにくい上に長文失礼しました(+_+)
599彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:13:26 ID:69m1FNwc
トップコートは名前からして仕上げ用
ベースを塗るべし
600彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:17:13 ID:b/GcivG+
>594さんと似てるかも。。
なんかみなさん色々アドバイス受けて改善してかわいくなっていく‥
正直羨ましいです。

自分もメイクなんとかやってるんですがアイラインとかよくわかんないし
メイク入門の本を見ながらでも上手く行かない‥

ほんと腫れぼったいんです。普段はマスカラしかしません。
私にはどんなメイクが適格だと思いますか?アドバイス下さい。。

http://imepita.jp/20070823/004900
601彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:20:21 ID:b/GcivG+
ID:rORL8JLjさんのレス大変参考になります‥
7割くらいわかんないけどw

勉強しなくちゃ。。
602彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:28:02 ID:rORL8JLj
>>601さん
文才なく申し訳ないですm(__)m
私も奥二重で、さらにまつげも短くコンプレックスだらけの目です↓お互い頑張りましょう☆
603彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:29:10 ID:YRKjMcME
白目がきれい!すっぴんだと少しきつい印象かも。
肌白いからメイク映えるよ。

眉毛はどう描いてる? パウダー使ったらふんわりやさしい眉毛になる。
自分も不器用でラインうまくひけないけど、ケイトの極細ライナーは初心者でも使いやすい。

シャドウは無難にブラウンか、オレンジ系のパレットを使って明るめのグラデにしたらどうだろ。

写真ではよくわからないけど、睫があまり長くないみたいなので(ちがったらごめん)
下地も併用してロングラッシュのマスカラを使ったらいいかも。
すだれ睫にしたらいろっぽくなると思う。

604603:2007/08/23(木) 00:30:07 ID:YRKjMcME
>603は>600宛てのレスです…
605彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:31:41 ID:4Urg8Pmp
マスカラ・アイライン…3時間で落ちてしまいます(⊃д⊂)
昔ファシオのウォータープルーフでも見事なパンダになりました↓↓
やっぱコスメの値段としっかりまつげを上げることですかね??

先輩方お願いします(・ω・)
606彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:48:15 ID:rORL8JLj
>>605さん
私でよければ…
ライン、マスカラのもちは商品によって大分違うと思います。安い物でもレブロンはリキッドもペンシルも結構もちいいですよ(^O^)/肌作る時にお粉(パウダー)は使ってますか?
シャドウ、ラインいれる前に瞼に叩くともちよくなりますよ。
607彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:53:31 ID:rORL8JLj
マスカラは睫毛がさがるとパンダになりやすくなるので、下がらないようにカール専用下地を試してみてはいかがですか?マスカラを塗って、乾いたらトップコートを重ねましょう(^O
608彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:55:56 ID:/yeguy8t
みんなメイクにどのくらい時間かけてますか?
洗顔〜化粧水の基礎から、メイク完了まで。
609彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 00:57:49 ID:38lLu/J4
質問ですが粘膜のラインってリキッドアイライナーが一番やりやすいですか?
ペンシルは無理ですか?
610彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 01:01:13 ID:rORL8JLj
粘膜はリキッドよりペンシルの方が向いてますよ!芯の柔らかい物が痛くなくいいかと(^O^)
611彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 01:03:32 ID:9SvYPx4H
↓↓とか気持ち悪い顔文字とかこのスレは厨房の巣窟ですか?
612彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 01:51:15 ID:5Jy5v8Bf
役立ちそうなものが引き出しの中に眠っていたのでうp。
活用してくれ。

http://updas.net/up/
No.5126 アイメイク
No.5127 アイメイク2
No.5129 アイメイク3
No.5131 アイメイク4
パスは全部 eye
613彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 04:02:07 ID:vtFEZ0kU
>>558
知り合いの目にめっちゃ似てる
614彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 08:59:10 ID:tAl3FmC5
>>593
グラデ作る時は
アイホール全体に一番淡いキツクナイ色を乗せ→二重の少し上くらいまで二番目に淡い色を扇形に入れ→二重のラインまで三番目に淡い色(黒目の上部分はでかく)→ラメクリームシャドウをアイライナーの上〜二重の上(二番目に淡い色)んとこまで乗せる。
説明ベタ長文すんません


615彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 10:20:50 ID:2dTlYGBv
>>608
私は洗顔からメイク終了まで約20分。
616彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 12:02:36 ID:2dTlYGBv
アイラインひいた日は必ず半日たつと下まぶたが黒くなるんだけど、
これは当然ですか?
ちなみによく言われるように目の周りはパウダーはたいて
ラインひいてるんだけどなぁ
617彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 12:18:08 ID:c86zdgH1
アイライナーが原因じゃないかな
物によるけど私も落ちたりする
今は春心に落ち着いたけど、ルナソルは直ぐに落ちて下につく
今はアイライン用のコートも出てるらしいから使ってみたらどうかな
618彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 13:06:38 ID:ctGj71oC
アイメイクって塗り終わってもちょっとかわかした方がいいよね?
塗ってすぐバイトとか行くとどろどろに溶けてるんだけど。
強くまばたきもできないし。でも化粧後すぐが一番きれいなんだよね・・・
619彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 16:26:26 ID:2dTlYGBv
>>617
レスありがとう。やっぱアイライナーがダメかな
私は下まぶた(涙袋?)が人よりちょい出てる気がするからそれもあるかも
アイライナーのコートなんてあるんだ!?探してみる(・∀・)
620彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 17:49:26 ID:mKU1x+m4
>>ID:rORL8JLj
すごくためになるしありがたいけどそのキモイ顔文字や☆をやめてくれるともっと嬉しい
621彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 23:04:23 ID:JEUKnF7U
粘膜にアイライン入れるとは全く知らなかった。
622彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 23:13:01 ID:JqWFWxhO
目には良くないんだけどね
623彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 23:13:17 ID:zKiTlNOo
私もペンシルアイライナーだと下瞼が黒くなってしまう。
リキッドライナーだとそんなことはないです。
624彼氏いない歴774年:2007/08/23(木) 23:13:32 ID:aarglbDS
まつげパーマかけてるひといますかー?

睫毛がまぶたでうまってます。さかまつげだから
ビューラーしてもさがってくる…
パーマで根本からがっつりあげたいんだけど
何回もやってるといたむ?
やってる人いたらどのくらいもつとか教えてください
625彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 00:46:28 ID:U6av0UZ+
セルフでまつげパーマしてるよ
持ちは長くて一ヶ月くらいかな
マスカラして毎日クレンジングしてるともっと短いかも…

私も痛みが心配だったのでまつげ美容液でトリートメントしてたら
特に痛んだ感じはしなかったよ
ケアしないとまつげが枝毛になっちゃうらしいからケア重要ww
626彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 01:06:49 ID:sQKWqspv
パーマ取れかけは汚くなるので、1ヶ月も持たない。数週間ぐらい?
最近のことなので傷みはわからない
627彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 11:17:51 ID:REVN5tjB
睫毛エクステは興味ある
睫毛長いんだけどまばらでちょっとクセがある。右行ったり左行ったり…
628彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 14:02:43 ID:rRbcdnJr
みんなよく朝から化粧できるなー
朝起きれなくて
ファンデくらいしかやってないや
629彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 14:37:04 ID:WN4y8ob8
自分も無理だぁ。
洗顔して眉描いて、ヒゲ隠しのチークはたいて終り。
630彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 17:27:30 ID:U6av0UZ+
まつげエクステ私も興味あるんだけど
エクステする→地まつげスッカスカになる→薄いところにまたエクステする→またスッ(ry
という両刃の剣らしい
631彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 17:37:27 ID:REVN5tjB
>>630
へ〜。
セルフでつけてる人とかいるよね。100均の部分用をボンドで貼るの。
ボンドは一応人体についてもいい高いやつ
632彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 22:20:36 ID:mGNUH9PN
>631
それってつけ睫毛なのでは?
つけ睫毛と睫毛エクステはべつものじゃないの?
633彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 22:25:37 ID:+WsJz99g
まぶたかぶってるひとは
まぶたのうらにパーマ液つかないの?
根本からだと難しそう
634彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 23:06:16 ID:CINVCIQ7
アイプチの強力なやつでぐわッと
目蓋をめくるから問題ない
635彼氏いない歴774年:2007/08/24(金) 23:24:21 ID:UnpMbR+S
>>632
わからん。
636彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 02:24:16 ID:1oHt4dsD
>>628
私は朝飯抜きで化粧してる・・・
( ^ω^)お化粧楽しいお♪
637彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 02:30:28 ID:QRRFpnxP
喪女さんってやっぱり性格悪いね…
638彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 02:56:31 ID:A1KFefyW
突然出てきてウジウジ言い出す>>637よりは
性格良いお( ゚∀゚)y─┛~~
639彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 04:55:20 ID:gWuq0GdS
ここ数年ちゃんと化粧落とさないで眠ったりしてたら
見事に化粧焼けしましたww
肌がくすんだorz
http://imepita.jp/20070825/176330

誰か様、化粧焼け落とす方法知りませんか?
640彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 05:10:26 ID:T0vFFHPG
ちょっと古いアイシャドウ引っ張りだしたw

ffの青・水色・白のグラデーションになってるのと、
KATEの濃ピンク・ピンク・薄ピンク・白のグラデーションになたるやつ

全部ラメ入ってるけど、粒子が細かくて薄付きだからかケバくならない
どっちも1番濃い色は少ししか使わないようにしたら結構好評です
まだ売ってるのかはわからんが・・・
641彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 10:19:32 ID:R13E9vtU
>>639
わからないけど、ハイチオールCとかチョコラCCとかの
サプリを飲むとかは駄目かな?
ケシミンクリームとかも効かないかな・・・
642彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 11:02:56 ID:/UrQyqqD
ターコイズとかの、派手な色使ってみたい
ターコイズってあんまないよね、水色はあるけど。


睫毛パーマの質問にこえてくれたひとありがとうございます。
643彼氏いない歴774年:2007/08/25(土) 15:29:44 ID:Xj4/KVWS
>>639
保湿してケアしてたら自然と薄くなる。
こすったり日に当てたりしないように。
644彼氏いない歴774年:2007/08/26(日) 17:34:02 ID:FYAvO2W+
>>639
美容液とか美白頑張れば白くなるよ。
HABAのホワイトレディ良いよ。高いけどね。
645彼氏いない歴774年:2007/08/27(月) 23:58:27 ID:biN4yzFA
ダメだぁ〜〜〜〜
いつまでたっても化粧が上達せん!
雑誌の通りにしてるのになぜだ
ヒステリー起こしそうww
646彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 00:33:03 ID:fS7dVdB7
私もヒステリー起こしそう!満足にできたこと一度もない

元々の顔・安い化粧品だから仕方ないのか?
プロに化粧してもらったときは結構良かったんだけど
自分では全然再現できない
647彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 19:42:49 ID:9tUlUZKN
熱くなったり、ケバくなるのは何故?
清潔感、ナチュラルメイク・・・遠い遠いw
648彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 21:39:35 ID:XtbYHYVy
私も不自然な顔になる。ファンデが全然上達しない…
649彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 22:13:41 ID:XSe+wCsT
ファンデはパフを良いものに変えたら一気に綺麗に塗れるようになったよ。
あと無色のパウダーを叩いた後にのせるとムラが出来なかった。
650彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 23:03:43 ID:Fdd7AFvt
同じファンデ6年使ってるなんて私だけだよね?
普通のパウダーファンデだけど減らないんだもん。買う金もないし。
でも最近それ塗ると顔が黒い。さすがに劣化したか
651彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 23:25:04 ID:3jN5D7po
まっ黄色をアイホールに塗ったら変?
色黒だから派手に発色してるとは思わないんですが
652彼氏いない歴774年:2007/08/28(火) 23:56:52 ID:XUw6iJPe
ファンデ用のパフに良い悪いがあったの?知らなかった(゚д゚)
653彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 00:23:43 ID:PCHJKNWY
>>650
絶対肌によくないよ!
安いものを使い替えていく方がいいよ

>>652
あるよ〜やっぱファンデに付属してるのはあんまりよくなかったり…
シルクとかキャンドゥで売ってる
コスミオンパフってやつは100円なのにいいよ
すっごくふわふわでファンデのノリが違う
654彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 00:24:20 ID:/Wao3Hyc
パフ替えるだけでもだいぶ違いますよ。
因みに、100均(セリア)に売ってるコスミオンパフっつーのがふかふかでいい感じ。
あと、厚塗りになってしまう人はブラシを使うのも有りかと。
655彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 00:31:08 ID:PcW3ohL/
>>653-654
結婚おめでとうw
656彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 00:43:08 ID:PCHJKNWY
結婚はじめてだwwwなんかうれしいww
657彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 00:51:55 ID:+DDVDCnn
>>654
ブラシでファンデ、自然な仕上がりでいいよね
厚塗りになりやすい人におすすめだ
658彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 01:00:19 ID:/Wao3Hyc
おー結婚!何か幸せwww
つまりは、コスミオンパフ最高って事です
659彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 01:01:20 ID:l319bVi8
>>653
しかも1200円のファンデなんだ
しかもしかも初めて買ったファンデw
やっぱダメか〜
660彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 02:05:26 ID:wpw2BdUZ
1200円位のファンデは駄目なん?
自分もそれくらいだよ。
高い方が良いのかね。
661彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 02:19:47 ID:l319bVi8
>>660
いや、1200円のを6年使ってるのw
662彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 02:32:41 ID:wpw2BdUZ
それはまずいんでないかい。
成分変わってそう。
663彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 03:34:39 ID:n3W3hbAq
ダイソー以外の百均見たことない
何この地域/(^o^)\
664彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 03:58:16 ID:l319bVi8
みんな合わなかった化粧品ってどうしてる?
私はなるべく@とか化粧板見てから買うんだけど、合わないと即ゴミ箱とか言う人結構いるよね
貧乏な私には無理です
だから新しいの買う気が起こらない(´Д`)
665彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 04:25:35 ID:v1XBMl1E
合わなかった化粧品は体に使ったり。
ファンデとかは部分使いにしたり、人にあげたり。
でもお金ないし、そこまで買わないから最近は無駄にすること少ないな。
@コスメ見て厳選して買ってる。
666彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 11:15:14 ID:rX/EFMKq
>>663
コスミオンパフの他にも
資生堂の白くて四角いパフ(114だか144だか)が
化粧板で評判良いよ。500円くらいだけど。

>>664
砕いたり混ぜたりして使ってる。
化粧板の使いきりスレが面白い。
667彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 20:16:23 ID:A8P2v8qy
普段はニベア使ってるけど金なかったから100円ショップ行ったら
フルーツボディバターのはちみつなかなかよかった
ラッシュのはちみつ石鹸好きな人はあの香りに似てるから好きかもしれない
668彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 20:46:08 ID:QBSn39Ti
とにかく毛穴がすごい三十路半ばです・・・(もう夏みかん状態)

キスミーの毛穴を埋めるやつ使っても全く効果なし
ファンデを塗ると余計強調されるみたいで鬱になります。
どうしたもんでしょう・・・
顔の表面の脂も凄くて、自分でも嫌になるし・・・

どうせモテないけど、やっぱり気になる。
何十年も碌にスキンケアやメイクなんかしなかったバチなんですねorz
669彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 21:09:12 ID:PCHJKNWY
>>668
サプリとかで内側からケアするのはどうですか?
私も毛穴で肌荒れする方なんだけど最近ビタミンCを飲み始めたら若干改善された気が…

あと毛穴の引き締めならウィッチヘーゼルって化粧水どうでしょう
かなり乾くので保湿が必要だけど、毛穴は多少小さくなりました
ただし臭いです!おがくずの匂いがします
670彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 21:26:46 ID:QBSn39Ti
>>669
サプリは、ビタミンBのベリックスAを飲んでます。
(ビタミンはCのほうがいいのでしょうか?)

普段は洗顔フォーム、薬用美白化粧水、美容液、乳液(さっぱり)を
使ってるだけです。(全部 ちふれ)

そういえば、引き締めとして資生堂のドルックスを以前使ってましたけど
イマイチ使い方がわからなくて放置してました・・・
ウィッチヘーゼル、興味あります。
どうせ脂っぽいので保湿は大丈夫だと思いますし
鼻が悪いから匂いもOKかも。
671彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 21:58:30 ID:PCHJKNWY
私はビタミンCの粉末を飲んでます
すっぱいですw
私としてはCを飲み始めたことで肌がふっくらして
毛穴が小さく見えるようになった気がするのでおすすめです

WH(ウィッチヘーゼル)いいと思います
引き締め化粧水です。ソニプラやロフトやサンドラッグで売ってますよ〜
私も学生時代使っていて毛穴が小さくなりました
私は混合肌だったので頬が乾燥してしまったんですが
大丈夫そうでしたらぜひ使ってみてください(・∀・)
672彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 22:32:22 ID:C1rwJksp
>>670
脂って乾燥から過剰分泌されることもあるよ。
10代の子ならともかく、20代を越えたらそっちを疑う必要がある。
脂はあるのに水分がない場合もあるので
カウンターで肌の水分量を測って貰った方が良い。
673彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 22:32:55 ID:C1rwJksp
ごめん。
×20代を越えたら
○二十歳を越えたら
674彼氏いない歴774年:2007/08/29(水) 22:33:04 ID:q2HqDOQl
目が小さめの奥二重で、薄づきに見えるメイクをしたいです
今はリキッドの茶アイライナーを目の際に細く引いて
目尻だけ跳ね上げてるのですが、少し目のインパクトが弱いような…

今まで囲み目をしていて、どう改良したらいいんだかさっぱりなので
アドバイスお願いします
675彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 20:58:37 ID://yuu9jr
>>674
茶ライナーの上に濃い目シャドウを目じりにチップですっとのせてほんのりぼかすと目力強まりますよ。
目頭にはのせないように。せっかくのナチュラル感がなくなってしまいます。

まぶたはクリームやウォータリー系のシャドウを使うとツヤ感が出て粉っぽさがなくなるので
華やかなパステルカラーでもナチュラルに仕上がります。
676彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 22:53:21 ID:VL91cUUv
下瞼や下の粘膜に引いても落ちないアイライナーはどこだー('A`)
こないだソニアのクリームライナー買ったけど、やっぱり下瞼だと滲んでしまう。

アイライナーコート使ったことある人いる?
677彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 23:26:32 ID:3c1MEjq/
粘膜にアイラインひくと、涙で滲んで白目に入っていっちゃうし
粘膜だからピリピリ痛い・・・
鈴木えみとかアイラインで粘膜まっ黒だけど、よく落ちないよね!
678彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 23:45:59 ID:VL91cUUv
そうそう。エビさんとかも粘膜に引いてるけど、何使っているのか・・・。
まぁ結局合う合わないは人によるんだけどね(´・ω・`)

元々一重で、付け睫毛つけたら二重になる自分は
もうすっぴんじゃ外歩けなくなった…なんだこの犯罪者。
679彼氏いない歴774年:2007/08/30(木) 23:55:25 ID:6/SrgeNk
アイメイクすると目が乾くよー・・
日によってはファンデだけでも乾く・・・
680彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 00:05:51 ID:6Nt6wK1t
>>675
ありがとうございます
イメージとしてはシャドウでラインを描く感じなのですかね
クリーム系のつやがナチュラルに見えるとは!
逆だと思ってマットを心がけていたので目から鱗でした。今度やってみます
681彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 17:14:30 ID:yXLWXTR7
《《《《《《《《《《《《《《《《 醜 い 白 人 女 性 = ブ タ 》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》

【注意!:このスレは害人・混血・在日に乗っ取られています。>>6-10を参照のこと。】

http://image57.webshots.com/57/5/93/77/2363593770069482612NRvXnZ_fs.jpg
↑一応これでも人間。海岸に打ち上げられた豚のようです。とてつもない量の体毛と異常に汚い肌に注目・・・。

http://image62.webshots.com/62/7/79/40/2444779400082720598cbhGcL_fs.jpg
顔中がなんともいえない汚さ・・・額がやたらてかてかしてるのは、ニキビと脂によるものと思われます。

http://image16.webshots.com/17/0/70/57/191707057zqmamf_fs.jpg
もう酷いです・・・。ところで、左の豚の左頬にボサっと毛が生えてるのがお分かりですね?

http://image64.webshots.com/464/4/23/75/2984423750101058866NhdDhO_fs.jpg
左の豚の肌も凄惨な光景ですが、右の豚の額もニキビがてかって気持ち悪いです。一瞬汗かと思いますよね^^;
ところで右の豚の顎の付け根あたりや鼻の下にもやっぱり毛がモサっと生えてます。まあ白豚の間じゃこれくらいデフォです。

【おまけ:白人女性の肌はブタの肌。】
http://image26.webshots.com/26/6/95/0/361369500HWiyRo_fs.jpg

★★★ 近所に怪しい外国人がいればすぐにこちらまで通報を! ★★★
入国管理局 情報受付
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
特に連日特定の部屋に大勢が出入りしたり、近所でよくトラブルを起こすような外国人には
注意が必要です。少しでも不審な点があった場合には即通報しましょう。
犯罪者を匿う者もまた犯罪者です。あなたの通報で芋づる式に検挙できるかもしれません。
メールするだけで簡単に日本の治安を守れます。よろしくお願いします。

↑あちこちにコピペよろ

★ボクはみにぼんさいゆうねん!よろしくな〜! }(^〜^)p q(^皿^) { アホ工作員の自演はまだまだ続くぜ(笑)★
682彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 17:50:12 ID:z5k+kmqc
粘膜に引くようのペンシルアイライナーがCHANELで2500円位で売ってるよ!普通のよりは滲みにくいと思う
683彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 18:51:58 ID:PAehHs4K
プレビュートのクリームアイライナーいいよ。
滲まないし、粘膜に使うと黒目が大きく見える。値段も安い。
684彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 22:18:22 ID:wEaL55AT
>>679目の周りは乾きやすいから、眼下で相談したら
それ用のクリームと目薬だしてくれたよ。

右目の周りカサカサになるんだよな…
685彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 22:21:17 ID:pQje3CYJ
猫目のアイラインを引くようにしている。
686彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 22:37:57 ID:J6O7Z90q
ああ、そうですか
687彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 23:11:20 ID:+xKnAuXX
>>684
ドライアイで涙点プラグも入れてるんですが、
ファンデ塗って1時間もすると目がシパシパで。
アイメイクなんてした日にゃ夜には真っ赤。

眼科のそのクリームって化粧しても使えますか?
688彼氏いない歴774年:2007/08/31(金) 23:19:19 ID:xkEwKneU
ドライアイには肝油が効く
689彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 17:27:39 ID:9hkrHS0G
>>687
化粧品に含まれるアルコール成分が原因とか
690彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 20:44:25 ID:Z6osKati
DSの口紅のテスターってどう使えばいいんですか?
使い捨てのブラシとか無いし…
指につけて塗ればいいのでしょうか
691彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 21:04:26 ID:XStdXMER
>>688-689
肝油、高いんですよね・・・
普段化粧しなければそこまで乾かないので、
目薬で誤魔化してるけどたまには何も考えずに化粧したい。コンタクトつけたい。
安い肝油を探して見ます。ありがと。

ふき取り化粧水のアルコール(えたのーる?)は平気なんで、
水気が取られちゃってるのかな?と想像。
リキッドにしたけどあんまり変わらない・・・
692彼氏いない歴774年:2007/09/01(土) 23:37:53 ID:hsX/J/t/
一重なんだけど垂れ目に見えるアイメイクって何かありますかね?
693彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 02:20:21 ID:ejayAyR/
アイシャドーっていれるかいれないかで全然違う?

腫れぼったい一重なので太めにラインいれるだけ…

アナリストにまっきいろをすすめられちゃった…ので、黄色いまぶたにして、
ターコイズを少し入れる予定だけど、黄色で陰影とかちゃんとなるのかw
694彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 03:39:47 ID:rmhLCnj1
陰影とか立体感とかそういうのだけがメイクじゃないでしょ
綺麗な色ならつけたいし。
695彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 03:43:00 ID:2K96G6OZ
696彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 04:16:21 ID:clsEt5+Z
エスプリークの口紅って芯(?)が太くて塗りにくくないですか?
他はテスティモしか使ったことないんですがテスティモが細くてエスプリークが普通なのかな?
697彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 06:14:36 ID:y9Cg2/ug
リップブラシで塗るのが普通
698彼氏いない歴774年:2007/09/02(日) 12:54:58 ID:tNDZRI3q
芯が太いのって直塗り難しいですよ。
出来る人もいるけど、やっぱ塗り辛いならリップブラシ推奨。
直塗りしたいなら細身の口紅選んだほうがいいです。
699彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 14:17:42 ID:FDSCvJX7
ボディショップの限定グロスがかわいかった
ピンクラメ

おまいらカウンターコスメって買ってる?
700彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 14:43:10 ID:nNN3V+z6
>>699
アナスイのコスメはよく買うよ。
リキッドファンデとパウダーはかなりドーリーな肌に仕上がるよ。
カバー力が結構あるし、崩れにくい。
パウダーはケースもカワイイし。
あと、パウダリーファンデを別に買って化粧直しに使ってます。
なかなかい良いみたい。
701彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 15:06:54 ID:7XKy+gU6
>>699
数日前、生まれて初めてカウンター行ってきたよ…コーセーのエスプリークだけど。ちょっとドキドキ
あらかじめ買うもの決めて行ったから良かったけど、そうじゃないときはまだ抵抗感あるかも
702彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 15:26:19 ID:UemfnPuo
アイライナーとファンデーションとチークだけしてる。
シャドーするとミイラ顔になるためしない。
703彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 16:21:37 ID:FDSCvJX7
>>700ー701
おー、レスdです
みんな行ってるんだなあ
ジルの鏡欲しいからやっぱり行ってこようかな
勇気を出して行ってる!
704彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 16:22:19 ID:FDSCvJX7
×行ってる
○行ってくる orz
705彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 16:52:13 ID:qbVWLQVe
>>701
何を購入しましたか?
私もエスプリークのカウンター行こうと思ってる。グロス気になる…
ドラッグストアでは割引されてるけど、カウンターでアドバイス受けてみたい
706彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 22:13:29 ID:hAJLGwPS
純女さんたちは、カウンターで相談できたりサンプルもらえたり羨ましいです・・・

私なんか、某ハウスオブローゼで「肌水分量計測」っての断られた。
いつもシャンプーとか買ってるのにorz

ましてや、メイクとかまで相談なんかできっこないorz
707彼氏いない歴774年:2007/09/05(水) 23:52:50 ID:r3xhdur7
カウンター行きたいけど怖いお
708彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 00:54:34 ID:XGgqNZws
>>302からの流れを読んで頑張れお( ^ω^)
709彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 15:58:34 ID:tUqaFB40
エラの張った顔をスリムに見せるにはどうしたらいいですか?
角張ってはいないんだけど、ほっぺが腫れたような、下膨れの顔に見えます。
太ってるわけじゃないのに、写真だと顔がまん丸に見えてイヤン
710彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 16:58:52 ID:2leQLP6r
>>709
シェーディングやチークを駆使。
どのアイテムを使うか・どんな色味がいいか・どう入れればいいかは
顔によって全然違うので、自分で調べるかサロンやカウンターで教えてもらって。

ただ、個人的には顔の形はメイクより髪型でカバーする方が確実だと思う。
711彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 17:23:32 ID:tUqaFB40
髪型ですか。エラが張ってるだけじゃなくてデコっぱちなので、
前髪を下ろして額を隠してるんですが、さらに頬を隠すと暗い印象になりそうで…
美容院では頭の上のほうにボリュームがあって、
頬のあたりにシャギーの入った髪型にしてもらってます。
これでだいぶカバーできてるかもしれないけど、
やっぱりまだ気になるので、カウンターで
シェーディングとチークのこと相談してみます。

カウンター近寄り難いけど、勇気を出して行ってみよう…
712彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 18:29:22 ID:rzpdMshG
極度の丸顔に目が蒙古リンはった末広二重だから目元だけキツイ印象で近寄り難そうに見える(自称)
目元を優しげにするor顔型をカバーするメイク法ってありますか?
713彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 18:39:18 ID:fOPVdAv3
>>705
ファンデです。KOSEのファンデは初めてだったので、
色選びはBAさんにお任せして。
ついでにアイメイクより下の部分にだけファンデ、チーク、グロスを塗ってもらいました。
その時はイメガのジェマ使用色を塗ってもらったんですが、
グロスはモチも良かったですよ。それほどベタベタしないし。
714彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 19:11:19 ID:9FNPdwg2
当方すごい脂性の汚肌です\(^o^)/
ベースメイクをちふれかハーバーに変えようと思ってます
アットコスメなどで色々調べてみたんだけどどっちが良いかわからんw

使った事ある方、良ければアドバイスお願いします
715彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 19:57:36 ID:WcC21DIe
安いからまずちふれでよくないか?
気に入らなければハーバーに変えればよい。
716彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 21:48:42 ID:xlNJqi8e
>>713
ありがとう!
緊張しまくるけどカウンター行ってきます
717彼氏いない歴774年:2007/09/06(木) 21:55:02 ID:9FNPdwg2
>>715
ありがとうございます
安いので合わなくても痛手はあまりないし、ちふれを買ってみます!
718彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 23:07:49 ID:qOZAk+5r
アイライン入れないほうが目がでかく見えた。いままでの努力はなんだったのかと・・・
あと鼻の下の青み対策に書かれてたオレンジチークをひと刷けするのが意外と
バカにならなくて試してよかったと思った
719彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 23:18:55 ID:9SIYw9/G
>>718
いいこと聞いた。チーク試してみよう。
良かったらどこのチーク使ってるか教えて頂けますか?
色番でオレンジ具合がどんなものか確かめたいので…
720彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 23:29:00 ID:qOZAk+5r
チークは今は無きフフのオレンジを使いました(ラメとかパールが入ってなかったので)
元はニューハーフさんのテクらしいです
721彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 10:51:42 ID:VsKHABQu
>>718
ひと刷けって、本当に1回だけ刷くのかな?

前から口のまわりが緑色なのがコンプレックスで、色々試したけど消えなくて・・・
オレンジチークもやったことあるけどダメだった。どんだけ緑なんだ。
ノーファンデメイクの限界かorz
722彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 20:03:34 ID:O3vmXHZD
ずっとクマが消えないぜ。超目立つorz
でもモデルのスッピンとかもクマひどいよね
723彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 02:12:44 ID:q+hZP6w/
眉がどうしてもうまく整えられません。
目と眉の位置が近い人に憧れていて実行したいのですが元々生えている位置が離れている上に山なりがなく平行眉です。
書くことは前提ですがどのように手入れしたらいいのでしょうか
724彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 16:21:41 ID:yG9RAhta
>>720
遅くなりましたがありがとう!
ほんのひと刷けでいいんだよね。加減が難しそうだわ…薄付きのもの探さなきゃ。
725彼氏いない歴774年:2007/09/09(日) 21:56:58 ID:wc0xRZ54
必死にヒゲ隠そうと塗りすぎたら酔っぱらいみたいになったお
726彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 13:30:05 ID:XxDlicc6
>>723
私は髪切るついでに美容院で眉カットしてもらってる。

>>725
毛抜きで抜いてみたら?痛いけど剃るよりだんぜん綺麗になるよ。
それでも気になるなら、ファンデを厚塗りじゃなくて、カバー力のある
下地を塗ってから、ファンデの方がいいと思う。
727彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 13:51:36 ID:vHfHHYIU
ファンデすると人に「顔白っw」って言われます。
別にそんな白い色選んでないし、厚塗りもしてないつもりなのになんでだろう。
ファンデしないとシミ・クマ・毛穴見え放題だから欠かせないんだけど。
728彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 14:20:34 ID:qxe5+ZAQ
>>727
自分の首の色に対して白いファンデを選んでしまっているのでは?
顔って気合い入れて手入れするせいか、すっぴんでも首より白かったりするから、
顔の色に合わせても浮いたりすることもあるかも。
首にも同じファンデを軽く塗ってみてはどうだろう。
それかそのファンデ自体がマット過ぎて厚塗りに見えてしまう物なのかも
しれないから、他のファンデを試してみたら?
729彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 19:17:42 ID:8CClOs7S
化粧じゃなくて申し訳ないけど美容院っていくらくらいかけてる?
カラーとカットで1万以上かけてるというかやっぱりかかっちゃいますよね?
安いところだと液体が悪いみたいで凄く痛んじゃう
有名美容院だとしゃべるのめんどくさい
730彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 22:15:57 ID:FuteD6vu
「目の下に明るい色を入れると目が明るく見える」ってテレビで言ってたから
やろうと思ったんだけど、目の下に塗るのは「アイシャドー」でいいのでしょうか?
勝手な思い込みで「アイシャドー」=「まぶた」というイメージがあって…。
731彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 22:35:33 ID:K1z5mHKZ
>>730
ペンシルでもいいと思う
白っぽいピンクとか水色はなかなかいいよ
私はリキッドアイライナーのゴールドを目の下に入れてます
732彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 22:47:23 ID:m0VWrq7t
>>730
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「目の下だって『下まぶた』さ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
733彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 23:38:32 ID:FuteD6vu
>>731
白っぽいピンクのペンシルは良さそうですね。
いくつかペンシルを見かけたので試してみます。ゴールドも素敵!

>>732
AAカッコイイ(・∀・)
言われてみれば確かに下も「まぶた」だ…。頭が固いなぁ自分。

お2人様、ありがとうございましたm(_ _)m
734彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 00:15:10 ID:5ziMUaDj
>>732
ジョースター卿www

私は奥二重だから上まぶたより下まぶたの方が遊びどころだなぁ
735彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 00:34:09 ID:bH0XrwKb
AA超ワロタ
736彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 00:34:47 ID:C9yh/xtv
したまぶたのあそびかた詳しく

腫れぼったい一重だけどしたまぶたノータッチ
737彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 00:58:10 ID:5ziMUaDj
>>736
上まぶたはどんなにキレイな色を置いても目を開けると隠れちゃうから
肌の色に近い黄色やオレンジで質感だけ出す感じで
下まぶたに濃い赤とか鮮やかな緑とか入れてインパクトをつけてる
738彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 11:03:53 ID:kO/wVr45
みんな自分のパーソナルカラー知ってる?
プロにみてもらいたいなあ
739彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 12:03:39 ID:D/53NAXm
>>738
ア○スさんで見てもらったよ
診断中、自分の顔色が合う色と合わない色ですごく変わってビックリした
合わない色だとくすんで、合う色だと明るくなった
もちろん照明に細工がされてるわけではない
自己診断と真逆の結果で、今まで合わない色ばかり好んで使ってた
行くまでは緊張してたけど、行ってよかったと思ってる
740彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 14:46:28 ID:0NkUn985
>>739
診断中はノーメイクじゃなきゃいけないんだよね?
行ってみたいんだけど、汚肌を晒すのが怖い…。
741彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 15:49:02 ID:iSsPP+O/
そういうのってお金かかるよね?
742彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 19:02:18 ID:1SxFLCde
総合メイクショップ?見たいな所ではイエローベースと言われ
カバーマークのカウンターではブルーベースが似合うと言われた
私参上 どっち信じていいかわからないから困る
743彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 21:46:21 ID:0NkUn985
>>742
カバマの診断はあくまで「肌の色」が青味がかっているか、
黄色味がかっているかで、カラー診断とは別のものだよ。
744彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 22:11:27 ID:Y3TwIl1M
>>738
見てもらった。@リスじゃないので4分類しか分からないけど。
それに自然光でもなかったし当てられたドレープの数も
少なかったしちょっと不満…まあ自分が思ってたのと違う季節
だったもんでびっくりして受け入れにくいというのもあるんだけど。
診断自体は面白いよ。それから服やメイクのの色味をちゃんと
気にするようになった。
745彼氏いない歴774年:2007/09/11(火) 22:13:55 ID:1SxFLCde
>>742

サンクスそうだったんだ
746彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 01:54:37 ID:NAg3YjV+
>>740
診断中はノーメイクですね
スタジオに着いたらメイク落としが用意されてますが、ビオレのふくだけコットンなので
肌に合わない場合は持参した方がいいです
診断してくれるカラーリストさんは、色んな人のすっぴんを見慣れているので大丈夫ですよ

>>741
私の行ったスタジオは1時間で13000円でした
747彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 09:31:27 ID:kwanpHdA
アイライナー、マスカラ、ファンデーション、口紅を塗っていますが化粧顔に見えません…
まぶたや眉もいじったほうがいいんでしょうか。
ちなみに左が二重で右が一重です…。
748彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 10:24:04 ID:YZ97+KE5
>>746
高いなぁ…無理だ。
自分の好きな色使おうw
749彼氏いない歴774年:2007/09/12(水) 15:49:28 ID:qUAb7Iej
私はー交通費とかいれたら一万くらいかな

19のときにいって、トロヘルという原色wwwにあいまくりな
結果だったから10代でいってよかった。

最近いったばかりなのでまだ19なんだけどw
原色黄色をアイホールにぬり、目尻にターコイズ
オレンジチークに赤グロスしてます


かくと派手だけどわたしには馴染むなじみまくる
750彼氏いない歴774年:2007/09/13(木) 02:48:25 ID:cz7G7+TD
>>747
眉はいじるといじらないで全然違うと思う。
751彼氏いない歴774年:2007/09/13(木) 02:55:20 ID:vmfwBTA1
目・頬・口(シャドウ・チーク・リップ)の色のバランスって、
みんなどうやって考えてる?
いつも悩んでしまい、よくわからないから適当に選んで
けばい、もしくはのっぺりしてしまう。
目元を青にしたら、チークはこれ、口元はこれ
口をベージュにしたら、目元はこれ、
ってのがよくわからん。もちろん、肌の色などで変わってくるんだろうけど。
752彼氏いない歴774年:2007/09/13(木) 20:55:52 ID:zbujiCgv
>>750
ありがとうございます。

このスレにすらついていけない…。
753彼氏いない歴774年:2007/09/14(金) 14:04:01 ID:Sbme4iAB
>>752
喪でありながらメイクヲタが回答してたりもするから気にシナイ!
754彼氏いない歴774年:2007/09/14(金) 19:06:38 ID:QgE6RKxj
>>752
普段ついてけなくても、わかんないことは質問したら皆答えてくれるのがここの良いところ
755彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 12:50:04 ID:6xuvcx9K
地味顔(平安時代の2次元絵作風)なんで、練習の成果もあってか
化粧するとようやっと普通に見れる位にはなった。
けど相変わらずアイライナーがなかなか上手く引けないので
目に入ったり、ずれてティッシュでこすったりと時間が凄いかかる…。
756彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 18:17:05 ID:OjORtjpT
>>755
アイライナーがズレたときはティッシュより綿棒がいいよー。
私はたまにマスカラまぶたにつけて綿棒でぬぐっている……
フィルムタイプだからぬぐっても汚くならないのがいい。

質問なんだけれど、フィルムタイプマスカラでオススメありますか?
デジャヴュ使ってるけど、なんだか液がにおうw
目は奥二重で、あんまりロング効果とかカール効果とかは求めてないです。
伏目がちにしたとき、目元がしっとりする感じになりたい。
757彼氏いない歴774年:2007/09/15(土) 19:06:14 ID:GmjRMpV2
さっきIKKOが睫毛の上げ方やってた。やはりビューラーは暖めるといいんだね
モデルは細くて少ない睫毛だったけど均等に生えててうらやましかった
私はマバラで変な方むいてる睫毛あって、湿気とかあるとうまく出来ない
758彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 11:03:17 ID:TCTRWZgv
>>756
フィルムタイプなら、KATEのジェルマスカラ、ルナソルのマスカラはいかがですか?
ベルばらのマスカラも良さそうだけど、自分は香料が気になった
759彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 13:26:09 ID:al1oCZ/u
フィルムタイプならクリニークも塗りやすくておすすめかな?
760彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 17:17:00 ID:xCrDaHT0
ファンデとアイラインって大事だよ
761彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 18:57:09 ID:F6DppDaj
>>751
わかる!
私もよくわからないから適当w
とりあえずシャドーが濃い色のときはチークとリップは薄目にしとく
シャドーがベージュのときとかはリップを中心に持ってきて
ラメ入りのグロスにしてみたりとかそんな感じかな〜
参考にならなくてスマソorz

>>756
オペラのマスカードはどう?
定価609円でフィルムタイプ
黒繊維入り、無しとあって、にじまないのにクレンジングが楽なのが売りだよ
売ってる所が少ないのが難点だけど…
サンドラッグとかプラザなら売ってるよ
762彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:18:49 ID:ywaPJLl1
初めて化粧してみたんですがなんか変だ

ここ晒しおk?
目なんですが
763彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:26:09 ID:6LLox8wv
>>762
どうぞ
764彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:29:44 ID:t2ZplsCi
>>762
sageてドゾ
765彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:34:18 ID:ywaPJLl1
ビュラーとシャドーしかしてません
アイライナーは一応持ってるんですが引き方が分からずw
どこが変か指摘お願いします本気でお願いします

http://imepita.jp/20070916/703180
766彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:37:25 ID:6LLox8wv
>>765
きれいな目だね
アイシャドウについては、ついてるのかわかりにくいからなんとも言えないけど
ビューラーはうまく使えてると思うよ。まつげきれいに上がってる。

アイライナーはまつげの間を埋めるように描くといいよ
767彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:38:24 ID:bc8NBu6N
>>765
綺麗な目!
これまつ毛上げただけかな?
768彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:39:43 ID:ywaPJLl1
あがってますか?
良かった
シャドーは緑なんですがもっと濃くてもいいかな?
769彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:40:17 ID:bc8NBu6N
↑ごめんビューラーとシャドーってかいてあったね
770彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:41:41 ID:F6DppDaj
sageた方がいいよ
メール欄に半角でsageって書き込む
771彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:43:18 ID:bc8NBu6N
>>768
あーよく見たらうっすらグリーンだね
もうちょっと塗っても大丈夫だと思うよ
目指す方向性にもよるけど
772彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:43:31 ID:ywaPJLl1
はい、シャドーもしてます
アイラインは隙間を埋めるように引くんですね!
怖いけどやってみますw
773彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:50:29 ID:ywaPJLl1
消します
頑張ります!
ありがとうございました!
774彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 19:53:56 ID:9mwej9QY
>>765
栗山千明かと思ったよ!
かわいい(*´ω`*)
775彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 20:04:16 ID:lH4Qj4RI
フィルムタイプなら、カネボウのメディア使ってるw
カール力はないけど、程良くボリュームとロング効果がある
パッケージ全然可愛くないけどさ…
776彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 20:08:42 ID:/vuf5RM4
おすすめのファンデを教えろ
777彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 20:17:03 ID:F2LsqSmu
だが断る!
778彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 20:22:23 ID:o8ULh0yr
私的には肌とマツゲが重要。

どんなに時間が無くてもファンデとビューラーにマスカラは必ずやる。
779彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 21:25:03 ID:8kbk4mbG
一重の目を大きく見せたいんですが、何が一番手っ取り早いんですかね
アイライナーとマスカラを駆使するぐらい?
780彼氏いない歴774年:2007/09/16(日) 21:28:35 ID:F6DppDaj
つけまつげどう?
まつげが上向いてると目大きく見えるし
まぶたが持ち上がって物理的に大きくなるよ
たまに二重になる人もいるみたい
781756:2007/09/16(日) 23:21:47 ID:XtX+Jgu0
>>758
>>759
>>761
>>775
レスありがとう!!
今まで知らなかったトコのもあるから、@とかで色々調べてみます。
フィルムタイプを最初に使っちゃうと、落とすのが楽すぎてフィルム以外使えないよー。
782彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 11:35:34 ID:HhE6VL5D
いまさらだけどグリーンみたいな流行色はシャドーとしてまぶた全体に塗るより目尻にインパクトとして少しひいたほうが映えて見えるしオシャレって感じ。
全体にひくとぶん殴られた後みたいに見える
783彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 14:24:31 ID:3j3JBPeA
>>782
ワロタ。確かに
青も殴られたのか?って感じだよな
青あざ的な感じで
784彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 20:00:35 ID:sPLSUJH9
大学生なんですけどOLみたいとか同じ学年の人に言われますorz
服もアンサンブルにスカートとかなのでそう見えるのかな…とも思うんですが、ファンデの塗り方と口紅の色が原因ですかね?
口紅はエスプリークプレシャスのPK801なんですが。
785彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 22:41:23 ID:3j3JBPeA
知るかよ
同じ学年の人に聞けよw
786彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 23:09:45 ID:xjK9fNFJ
こってり厚塗りファンデだったり、逆に肌作らずに口紅だけ鮮やかな色塗ってても、老け込んで見えるんじゃない?
ベースはしっかりつくって、ファンデじたいはうすづきに仕上げたらいいのでは。

服装が原因だろうとわかってるのに、化粧が原因?と思考が飛ぶのかがなんでかはわからんけど。
787彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 23:11:26 ID:SUuVs33Z
化粧下手すぎて話にならないよー
自己流だから、色々間違ってる気がする。
特に毛穴と眉毛がどうしようもない。

化粧板も見るけどレベルが高すぎる
788彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 23:20:28 ID:AzEf6kgQ
結構な赤色の肌で、かなりのオイリー肌で、化粧は下地と白粉しかしないつもりだったのに、
ラヴーシュカの下地(UVカットタイプ)と白粉を買ってきてしまった。
アットコスメの評価を見てみると、両方共ピンク系で、
白粉はカバー力が少なくて崩れやすいらしい。

せめてそんなにピンクじゃないなら、勿体ないから使おうと思うんだけど、
使ったことある人どうですか?そんなにピンク?
それとも未開封だから面倒臭がらずに返品出来るか聞いてこようかしら…。
789彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 23:24:55 ID:AzEf6kgQ
>>784
眉毛しっかりも老けて見える、てか怖い。
やはり何事もナチュラルが大切かと…。
790彼氏いない歴774年:2007/09/18(火) 23:36:15 ID:mTaF3cwU
眉の整え方がよくわからない
自己流でやってるから明らかに無駄っぽいところ抜くだけで終わってしまう
791彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 01:36:33 ID:29Y1rmNx
>>790
自己流でやってみてピンと来なかったらアナスタシアみたいなとこに行ってみてはどうでしょう
792彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 10:10:13 ID:Mn96RiVr
あの、喪女でメイクしてる人って本当に喪女なのか?
本当に喪女(と言うかブ○)だったら、メイクして人に言われないか?
お前みたいな奴がって…
793彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 11:44:29 ID:+g7YqjaK
>>791
高いような安いような値段だwww
そのうち行ってみようかな

喪女だからこそ不快感を与えない程度にはって気にしてる
社会人喪女の人はマナーとしてやらないといけないだろうしね
794彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 12:17:37 ID:Mn96RiVr
>>793
そうなんだ。言われるからさ。

がっしりした鼻と目と眉の間隔が狭いからなのか、男顔に見える。男顔がメイクすると、より濃く見えると言うか、変。
マスカラつけただけでも濃い。目が小さいからビューラーで上げてつけたいんだけど…。アイシャドウもできん。
少しでも柔らかい印象にできないかな…
795彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 12:36:43 ID:UDXhuGPb
よし、顔を晒せ
796彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 18:31:01 ID:izrJJebK
>>792
以前は私も、喪だし化粧したって変わらないし・・・って思ってたけど、
ある日下地作用もある日焼け止めを塗って行ったら、
同僚の人から「あれ、今日は肌綺麗だね。化粧してる?そっちのほうがいいよ。」と言われて、
それから化粧するようになった
社交辞令だろうけど嬉しかったし、喪でも化粧していいんだと思ったから
あとはやっぱり化粧してみると楽しいということに気がついた
797彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 18:35:24 ID:capui5KZ
みんなファンデっていくらくらいの使ってる?
自分は高くても3000円くらいで、今はDSで売ってる1500円くらいの安いやつ。
@コスメで安くても優秀なのをチェックしてるから、そんなに不満はないんだけど、
SK2とかコスメデコルテみたいな高価なものはどうなんだろう?

色物は使わないからシラネ。
今のはラメが多くて地味喪女には使いこなせないよ。
798彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 21:58:32 ID:9+JlBKaY
>792
美人のすっぴんはかわいいけどブ○のノーメイクはきついよ。
高校生ならいいけど大人ならメイクした方が絶対得。
特に地味系のブ○(私もだけどw)はメイクでだいぶ変わるはず。

>797
今SK2使ってる。
割引あればそこまで高くないし半年〜1年もつから値段は気にしない。
でもファンデは値段じゃなくて色展開と使い心地で決まると思う。
コスメデコルテは香りが独特だった気が…
799彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 22:28:53 ID:RRzIhK5w
>>797
ちふれリキッドがすごく肌に合ったのでそれ使ってる。安物でサーセンwww
でも高いファンデをオクで安く落として使ってみたら、確かに良かったな。

色物、化粧板に確かマットなコスメのスレがあったから、そこ見ればあまり
ラメラメしてないものが見つかるんじゃないかな。
この前DSにチーク探しに行ったんだけど、どれもこれもラメキラキラで
使えねーよと思った。
800彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 22:55:18 ID:MWo5RWWk
>>797
今はポール&ジョー使ってる。
ファンデだけだと微妙なつやが汚肌を際立たせるから、あれなんだけど、
もセットで使うとお人形みたいな感じに仕上がってかわいいんだ。
びんもかわいいし。
喪のくせにとか思うけど、やめられんなー。
801彼氏いない歴774年:2007/09/19(水) 22:59:53 ID:capui5KZ
>>798ー800
ありがとう。
参考にさせてももらいます。
802彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 06:55:24 ID:ZQc2TTGy
>>795
いや、それはちょっとw…

>>796
社会人になると、みだしなみとして、したほうがいいのかな。

>>798
やっぱりやったほうがいいんだな。ちょっと安心した。


男顔が少しでも女っぽくなるにはどうしたらいいんだ?…っていうか無理?w
803彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 11:57:05 ID:2ZGRYtuw
レビューもなかなかいいよ
ふわっと仕上がる感じ

>>802
身だしなみとしてやったほうがいいと思うよ
気持ちも引き締まるし
804彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 15:51:01 ID:WuemSVjY
ファンデと言えば、カネボウ(レビュー)が強い
>>802
眉で結構変わると思う。あと髪型も
805彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 16:41:12 ID:9xvtKXsZ
眉が微妙に下がってるんだけど、これはどうすれば良いんだろ
目とも少し離れてるから、下手するともっと酷くなりそうだし…orz
806彼氏いない歴774年:2007/09/20(木) 17:01:15 ID:G6P7XuD0
レビューは薄付きすぎて自分の汚肌隠せないや。

>>802
まずは髪型かえてみるのがいいと思う。
807彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 08:22:23 ID:Vu/i8/6b
鼻と鼻のまわりだけリキッドファンデがなかなか付かないんですがこれはしかたないんでしょうか?
毛穴の具合でツキも変わりますかね?
鼻の形が悪いので余計に恥ずかしいです。
808彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 09:57:31 ID:wlnmifHx
みんなどんな化粧品&ポーチ持ってるのか知りたくて
化粧板のポーチupスレ覗いたら
マジで怖かった。
なんであんなにピリピリしてるの?
809彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 09:59:39 ID:WSkUdMHN
>>808
kwsk
810彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 10:34:39 ID:wlnmifHx
安い化粧品しか持ってないなんて
さぞかし貧乏でブスなのねwとか
その歳で高い化粧品持ち歩いてるなんて
ゆとりかキャバ嬢かなんか?
みたいな書き込みばかり…
たかが化粧ポーチで
あんなこと思ったりする人も沢山いるんだね
811彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 12:00:53 ID:hkZn+Hf7
>>810
こええええ!!!
化粧品って確かに大事だとは思うし、
高級品ばかりだったら嫉妬もあるかもしれないが・・・・
恐ろしすぎる。

無印のボロポーチ@8年ものwを大事に使ってる自分は絶対に晒せないw
812彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 12:10:02 ID:WSkUdMHN
こええええ。
女が多い板は大抵荒れてるけど、化粧板はさすがとしかいえないね。
813彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 12:46:09 ID:GQ4lzDk1
>>807
下地は使ってますか?
毛穴に効くタイプのものを使ってみるとノリが違うよ
814彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 14:14:00 ID:4NS3ty0U
22歳で雑貨屋の安いポーチに100均やDSコスメしか入ってない自分はプギャーの対象なんだろうな
別に化粧品を人前で見せびらかすことはないし、いいけど。
815彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 18:46:00 ID:7sA0qNPg
オイリーで毛穴ひどくて色黒なんだけど
ファンデーション冬はどうしよう
今草花もっかです
同じタイプの人愛用ファンデーション教えてください
816彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 19:13:31 ID:p2QICvfU
私もドラッグストアで手に入る化粧品しか使わないよ。
デパコスは興味ない。化粧板って怖いよね。ここはみんな親切。
817彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 19:20:20 ID:Q9cQtO7p
ポーチうpしたことあるけど評判良かったよ
別に化粧板怖くないけどなー、教えてチャンしなければ

人に見せるためにうpしてるだろうのにコスメも背景も汚い人のは
正直どうかと思うが、別にどんなコスメ使っててもいいじゃんね
818彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 19:42:11 ID:ujnZzZ9v
>>804>>806
髪型かぁ…この間ショートにしちゃったからなw
女の子っぽいのはロングかボブでしょうか?ボブなら輪郭隠せそうだけど。
819彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 19:50:36 ID:t6lXV39t
マジレスすると、顔による。ボブでもロングでもオカマっぽくなるよ。

顔の特徴をもう少し具体的に言われないとアドバイスし辛い。
似ている芸能人とか似顔絵とかうp希望。
820彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 20:02:40 ID:0F1k0T73
ショートの方が女らしくなる人もいるもんね。
821彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 21:23:18 ID:Dg57QwKK
ショートでも襟足を長めにしたりすれば多少は女の子っぽさでるんじゃないかな?
822彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 21:34:37 ID:ujnZzZ9v
>>819
…スナフキン?w

なんというか、垂れ目の魚目っていうのか。そんで、鼻がデカイ。輪郭はベース型…ほんとにブスだな。

今はショートでサイドの髪を少し残して後は耳に掛けるような感じにしてるんだけど…もう、顔がこれだからなぁ。
823彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:24:02 ID:pA20LA89
>>817
自分が人を叩いてる側だから怖くないんでしょ
書き込みからその品性のいやらしさがプンプンしてるよ
824彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:24:58 ID:e7jiw5ae
>>822
カラーは何色にしてます?
825彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:42:24 ID:ujnZzZ9v
>>824
レッドなんだけど、なんかオレンジっぽく見えるんだよね。なんでだろ…。
でも、レッドだと思う。
826彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:42:29 ID:wxZySVSh
>>823
エスパーして人を貶めるのはやめなよ。
そっちのほうがいやらしい。

>>822
スナフキンなら美形じゃんww

鼻の大きさは小鼻の赤みをファンデで押さえるだけで
ちょっとは誤魔化せるよ。均一で明るい色にすると光で飛ぶし。

メイクやヘアは黒い部分を茶色にする(髪やアイラインね)とか、
アイシャドウを肌に馴染む明るい色でパール入りのものにすれば優しい印象になるよ。
827彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:44:08 ID:wxZySVSh
連投ごめん

>>825
赤い色素はすぐ抜けちゃうから、赤系は保つのが難しい。
828彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 00:36:51 ID:3F6KzaTQ
>>826
なんでスルーできないの?
蒸し返しウザイ
829彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 01:07:50 ID:G9z6+17F
他板叩いて「自分達は違う!」みたいにしてるけど、結局同じじゃんw
830彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 01:09:11 ID:JnjJSLS9
>>811
無印のポーチいいよね
シンプルなのが一番いいわ
831彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 02:21:42 ID:r+IHkNdn
>>829
性格が悪いから喪女なんですw
832彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 02:26:03 ID:lgvPuBv4
>>816
そもそもドラッグストアがすべてだと思っていたよw
カウンターみたいなとこは恐れ多くて行けない。
833彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 08:51:40 ID:9BHX2IJ8
>>811
無印って何気に良いよね。

>>829
確かにそうかも。
荒れるような話題持ってきてごめん。


一度カウンター行って見たいなー
834彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 09:49:31 ID:X+p3SgIv
>>830
>>833
安いし使いやすいから学生時代から愛用してるけど、
最近の無印は生地が分厚くて、コンパクトになるものがないよね。
ちょくちょく見てるけど、なかなかイイのがなくてしかたなく古いのを使い続けてる。
835彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 15:49:52 ID:wxUM8qEU
>>832
デパコスのカウンターは行くまでにちょっと勇気がいるけど、メイクの仕方とか親切に教えてくれるから、いいと思うよ。
836彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 21:17:51 ID:7pQAfpID
>>826-827
髪の色変えてみようかな。
参考になった。早速やってみる。ありがとう。
837彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 21:47:16 ID:TrPK2Uvi
オイリー肌で、もうテカテカで困る。
 食べ物とか気をつけて、マメにパックしたりしてるんだけどな〜。
838彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 22:53:01 ID:z+J+PTxq
>>837

栄養与え過ぎじゃないですか?
一度肌の水分量と油分の量を調べてみるといいと思います
839彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 03:24:51 ID:c4P8E1mq
>>810
今更だが、ポーチスレ見に行ってみたが、ほんと怖いね……。
私はチープもブランドも両方使うけど
自分が気に入ってればそれでいいじゃんね。
変にどっちかにこだわって化粧品を買うなんて、もったいないと思ったよ。
840彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 09:33:52 ID:z2+HB0w4
ここはヲチスレじゃないんですけど
841彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 11:13:43 ID:wJ5u3AD2
何をカリカリしてんの?
842彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 13:08:55 ID:ZOqHLj7C
化粧しててもほとんど顔変わらない…
鼻はだんごだし目も離れているうえに一重(普段はメザイクしてる)
お人形さんみたいな子に憧れていろいろ試してみたけど
はりきり系?みたいな上品さが全くない。大阪のおばちゃん予備軍みたいな。
栗原千明ちゃんみたいになりたい
843837:2007/09/23(日) 17:45:46 ID:Sg8blyvh
>>838さん
 ありがとうございます。
  一度、計測してもらってみます。
 すごく、緊張しますが・・・。
844彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 17:55:39 ID:oR88+5KE
うちもメイクしても変わらないよ。
メイクして変わる人は元が不細工だってブスの友達が言ってたっけかな
845彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 17:58:53 ID:qSVmzso4
>>842
わかる!
私も全然変わらない…
このぶっさいくな、どう見ても一重にしか見えない小さな
奥二重(幅約2〜3ミリ、しかも途中で線が終わってるw他人には一重ですって言ってる)の目が悪いんだろうな。
アイラインガッツリで濃くしても、怖いだけで別に目大きく見えないし。
ナチュラルにすれば全くわからないしw
アイプチはやったことあるけど、皮膚が伸びるっていうしバレバレだからやりたくない。
腫れぼったい目だけど別に太ってないし、一生これ以上マシになる気がしない…。
846彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 18:05:51 ID:ghXbHLGE
>>844
パーツ配置が良くても地味なタイプがメイク映えしやすい
847彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 18:55:32 ID:NQ1YGAZi
昨日行ったコンビニの店員さんがアイメイクがっつりでちょっと怖かった…
TPOて大事だなとおもた
848彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 20:29:09 ID:92uMNY/0
100きん以外で泡立てネットつかってるひとどこのやつかってる?

泡立ちいいのがほしい
ボディショのなんかでかいのもってるけど
洗顔フォーム大量につかわなきゃならない
849彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 20:31:23 ID:ZOqHLj7C
ノソノのメイク講座☆ミみたいなの見てみたりもするんだけど
実際そんな変わらないんだよな…
青木サヤカじゃなくてもっとお上品なお人形みたいになりたい…!
朝家の鏡見るとそんなにブサでもないんだが学校は可愛い子多いから
ブサに見えるし、学校着いたら顔中オイリーでメイクさっそく崩れてるww
肌も黒いし、黒髪Aラインパーマはオヴァくさいといわれたorz
たまに雑誌で大変身したい子募集!みたいな特集やってるの見るが
誰が見てるかわからん雑誌に顔晒す勇気ない、でも変身はしたいよ
だれかに可愛いねって言われてみたい。

>>845
メザイクやってみたら?最初は難しいけど慣れたら簡単だし
意外とばれないよww
二重のすじつくから、くせになって二重が自然にできやすいよ。
850彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 21:33:39 ID:PJmzFDfV
顔立ちが濃いので、ポイントしかしてないや。
 アイシャドーでちょっと印象強めてるよ。−で、たまにお水の人に間違われる・・・。
851彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 21:47:05 ID:Rtp11bDz
なんか飯島直子みたいなメイクになってしまいます…
口紅より色つきのグロスに変えるべきでしょうか?
852彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 22:07:23 ID:PJmzFDfV
私も口紅つかうとアレなので、ほんのりと色のついたグロスを使っていますよ。
  色々と試してくださいね。
853彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 22:24:59 ID:uZnr90M3
ビューラーしてもすぐにまつげが下がっちゃいます。
やり方が悪いのかビューラーが合わないのかマスカラが悪いのか(´・ω・`)
854彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 22:30:44 ID:uYrgwknb
ここでもメイクレベルが高く思う私って・・・orz

コントロールカラーとコンシーラーの
塗る前って下地いりますか?
855彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 22:58:35 ID:qSVmzso4
>>849
メザイク持ってるし練習もしたんだけど、やっぱり不自然…
なんか接着部分が前に出るというか、全く食い込まない。
厚すぎる脂肪のせいかな…
856彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:00:33 ID:06A7+C2N
>>854
下地塗った方が綺麗につくと思う
857彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:00:44 ID:AXQyrrV7
>>853
まつげパーマをかけてみたら?楽だよ。
最近は専門店もあるし。
858彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:01:26 ID:QJDgkqGA
巻き込み型一重の私もビューラー意味なし
だから上瞼はあきらめて何もしない・・・
859彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:07:43 ID:+FYy+UeY
口紅じゃなくて、色付きリップクリーム良いよ。愛用中。
860彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:16:29 ID:uZnr90M3
>>857
なるほど!睫毛パーマ良さそうですね。
あまりに上がらないから力入れすぎちゃって睫毛が抜けてなくなっちゃうんです。
睫毛パーマしてみます!
861彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:33:29 ID:Y1iB+0R9
>>855
つけまつげとかしてみたら?
862彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:43:10 ID:f8UQiqG/
>>853 ホットビューラーは??
863彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:54:03 ID:ZOqHLj7C
>>855
初めは癖もついてないからやりにくくて私も1セットほぼ無駄にした。
あまり欲張って大きく作ろうとするとよく失敗するよ
目じり側と目頭側からまぶたを引っ張る構造になってるから
いきなり全部引っ張ってまぶたに乗せるんじゃなくて
ちょっとだけ出して中央にはり、目頭、目じりのかたっぽずつ
ぐっと押さえ込むようにして貼るといいよー
切る時は長めに残す方がいい
864彼氏いない歴774年:2007/09/23(日) 23:59:38 ID:uIBHSL/O
>>854
下地で肌を均一にしてから、コンシーラーの順番じゃないですかね。
因みに、下地の後軽くティッシュでおさえるといいですよ
865彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 00:39:06 ID:18mvOM4U
>>854
下地→コントロールカラー→ファンデーション、が一般的だと思う。
コンシーラーは、リキッドファンデなら後、パウダリーなら前。
866彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 00:41:02 ID:SL0q/ory
コントロールカラーは、あくまでも肌を整えるものだから
顔全体に下地を塗る→気になる部分にコントロールカラー
って順番では。その上で、まだ気になるところがあるならコンシーラー。
ただ、ファンデがリキッドかパウダーかによって、若干順番が変わってくるけど。
てか、顔全体にコントロールカラーなんて塗っちゃったら
大変なことになるよ……。
メイクやりはじめたころ、グリーンのコントロールカラーを
顔全体に塗ってしまい、顔が真っ白になってしまったことがあるorz
しかも、特別肌が白いわけでもないのに、美白にこだわって
白いファンデ塗ってたから、おばけみたいになってたよor2
867彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 00:43:04 ID:xa2qJe0M
ブスが無駄な努力

ブスが無駄な努力

ブスが無駄な努力

化粧品が可哀想
868彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 00:44:47 ID:qfxfSMZ5
ID:xa2qJe0M
869彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 00:46:40 ID:232Uv/ec
>>866
私もグリーンのコントロールカラー大好き
しかも同じ経験あるww
今は薄めて塗る技を習得したw
870彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 01:10:02 ID:zitQGXIY
>>866
ワロスww

だがコントロールなんとかがよくわからん。
若いうちはまだ必要ないですかね?
871彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 01:16:48 ID:SL0q/ory
>>869
自分の肌の色に合わせて塗る、というのに気付くまで
かなりの時間がかかったよorz

>>870
コントロールカラーは、コンシーラーと同じ役目だけど
コンシーラーはピンポイント、コントロールカラーは広範囲をカバーするもの。
頬に赤みがある、顔がくすんでいるなどの、広い範囲のトラブルを隠すもの。
いろんな色があるけど、目的によって色が変わってくる。赤みだったら緑とかね。
年齢に関係なく、どうしてもカバーしたいトラブルがあるなら使えばおk。
全く使ってない人もいるしね。
872彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 01:43:42 ID:zitQGXIY
>>871
おおおーなるほど!
ありがとう。
873彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 02:43:47 ID:FVG1bJb5
豚切り失礼
太めのペンシルタイプで落ちないアイライナーって何がありますか?
現在はインテグレートのライナー使っていますが
巻き込み型の一重まぶたには荷が重すぎたみたいでした。
目をギュッ!と閉じたらアイメイク総崩れです。

ほかにも落ちにくいアイメイク教えてほしいです・・・
クレンジングでも落とせないファ塩のマスカラが神すぎる
874彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 03:09:05 ID:68RWm2OB
>>873
ラインの上からパウダー乗せると崩れにくいらしいよー
ペンシルで落ちないってないと思うなぁ…。
私はスプリングハート(繰り出し式ペンシル)を愛用してて、なかなか濃くていいんだけど時間たつとやっぱ取れる
こまめに直すとか…
875彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 11:15:14 ID:++MZaKkr
>>854です
みなさん丁寧に教えてくれてありがとうです

下地って・・・
化粧下地にもなる日焼け止めでもおk?
876彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 11:28:15 ID:TFLyJ0oW
>>875
おk
877彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 17:13:32 ID:eoa6uggz
>>873
ブルジョワのペンシルタイプのルガールってのがおすすめ
落ちないし色もたくさんあるよ
キラキラしてるから好き嫌いはあるかもしれないけど
878彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 20:18:45 ID:84FQiC8w
ファンデが苦手なんだけど、
ベースと粉だけでも大丈夫かしら?
879彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 21:57:18 ID:9k8Z+Mkg
>>878
大丈夫
880彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 22:30:28 ID:D0NziCDX
>>878
問題ないよ。
お粉や、下地との組み合わせによっては
ファンデ使うより綺麗になるし。
881彼氏いない歴774年:2007/09/25(火) 23:31:53 ID:84FQiC8w
>>879-880
ありがとう。
綺麗な色の下地があったから買ってきます。

いつの日か「皮一枚プラス」って感覚がないファンデが出るのを待ってるよ。
882彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 17:41:54 ID:pTD01c+W
アイライン引いても色が残らないんですが・・・
黒いリキッドペンを使っても線が見えません。
デカ目効果を期待してたんですが、やってもやらなくてもまったく同じ顔・・・
アイラインってそういうものなんですか?
883彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 17:51:44 ID:TPS+xBaf
>>882
一重かおくぶたえ?
884彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 19:01:02 ID:du/1hsTR
>>882
色がつかないのか、目を開けたら肉に隠れちゃうのか
どっちだ??
いくら描いても色つかないのは肌から脂が出すぎか乾燥しすぎ?
肉に隠れちゃうなら見える位置まで描けばよし。
885彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 21:51:04 ID:Bv43YETf
小鼻の脇の赤味が酷いのですが、ちふれの緑の下地を使っても消えなくて
ファンデーションで消そうとすると粉っぽくなりムラになってしまうんです

みなさん小鼻の脇の赤味をどうやって消してますか?
どこの何を使ってるか教えていただきたいです
886彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 22:22:19 ID:zEH7glbq
マスカラの液がかたくなってきているのですが、これは捨て時という事でしょうか?
買ってから3〜4ヶ月過ぎてます。
887彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 23:11:34 ID:lQscdGPw
湯煎したら復活するよ
888彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 23:15:13 ID:0wb8YOTd
雑菌繁殖してるところに更に湯煎、菌大喜び
889彼氏いない歴774年:2007/09/26(水) 23:55:40 ID:QVP427Ax
マスカラの変え時っていつかわからない
皆使い切ってるの?
890彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 00:05:05 ID:ThuRMVZS
睫毛美容液のお勧めありますか?
毎日ウォータープルーフマスカラ→アイメイク落とししてたら睫毛減ってきてるような気がしてきた
891彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 00:20:01 ID:6yzBlx2/
>>890
DHC
馬鹿にしてたんだけど、安いから買ってみたらよかった。
@でもけっこう評価いい。
892882:2007/09/27(木) 15:48:27 ID:nrD0laHW
>>883-884
右は奥二重だけど左は二重です。
でも隠れるとかではなくて、色が付かないんです。
油っぽいのか乾燥してるのか考えてみたけど特にそんなわけでもないです。
物が悪いのかと思って今まで3本変えてみたけどどれも同じ・・・
ケバメイクにしたいわけではないけど、色が出ないならラインの役割果たしてないと思うんだけど・・・
893彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 16:15:00 ID:bw6ZQC6r
>>892
手の甲とかにはちゃんと色が付く?
リキッド?それともペンシル?
もし出来るなら、手の甲に3色書いてうpってください。
894彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 17:09:08 ID:/q1lTBMB
http://imepita.jp/20070927/615860
上からペンシル・エテュセのリキッド・ボナボチェ?とかいうののリキッドです。
目に付けるときはこんなに色でないです。
ってことはやっぱり目に問題があるんでしょうか?
895彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 17:17:25 ID:Q6weRdQQ
http://imepita.jp/20070927/621610
ちなみに実際塗った直後の目です。
わかりにくいとは思いますけど、実際に見てもわからない仕上がりです。
896彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 17:41:36 ID:29NaX59O
手には色ついてるね。
目の方は超極細を意識してる?
まつげの隙間を埋める感じで描いてますか?
一度思いっきり太く描いてみては?
それでダメなら目の下地とかどうでしょう?
897彼氏いない歴774年:2007/09/27(木) 22:56:55 ID:So7olXvj
力加減の問題では?
手の甲は力入れて描けるけど、目は無意識に力抜けるから
898彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 09:52:01 ID:HT8XYpnj
超初心者ですみません。
今までオリーブオイルを下地に暗めのリキッドべた塗りでニキビ跡を隠して
一日化粧直しせず過ごしてきました。
不器用なのでこれだけで30分かかってますorz
めんどくさすぎてパウダーファンデに変えたいのですが
パウダーファンデでニキビ跡が隠れて化粧直し不要なんてなかなかないですよね?
エスプリークとか使ってみたい気もするんですが…
あとクリームファンデみたいなのは筋になったりして汚肌・不器用には難しいですか?
899彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 11:31:22 ID:vGTF5uou
http://imepita.jp/20071001/374910
↑眉太いですかね?
濃いから、刈ったらヤクザみたいになっちゃって…太さが太いんでしょうか?
あと、アイメイク変ですか?黒マスカラとブラウンのアイラインを入れてます。シャドウは使ってません。
900彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 13:53:22 ID:fkGsL9/5
>>899
眉はちょっと太いかなー。
黒目の上あたりで一番太くなっているのが気になる。
「眉 整え方」とかで検索すると色々参考になるサイトがあるので見てみてはどうだろう?
髪をカットしに行くついでに眉もカットしてもらえるから一度整えてもらって、
その形を記録しておくのもいいかも。

アイメイクは変じゃないと思う。
二重が羨ましい。目の形綺麗ですね。
901彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 17:05:17 ID:4kt0jS1f
>>898
ニキビ跡がどういう感じなのかわからないけど、
コンシーラー使ってみたらどうだろう。
パウダリーだけで隠すのは厳しいです。

私は
リキッドを薄く顔全体にのばす→コンシーラーで隠したいところを隠す
→リキッドとコンシーラーの境目をぼかす→パウダリーorお粉を薄くのせる
手順は多くなるけど、慣れればファンデだけで隠すよりずっと簡単なので時間は短縮できると思います。

いきなりコンシーラーとパウダリーだけでもいいけど、
下に薄くリキッドを使った方が肌とコンシーラーの境目が目立ちません。
コンシーラーを使うのでリキッドはカバー力弱めなナチュラルなものでいいです。
コンシーラーはリキッドより少し濃い目かリキッドと同じ色、テクスチャーは硬めでしっかり付くタイプがいいです。
顔全体のファンデはなるべく薄い方が崩れないし肌が綺麗に見えますよ。

902901:2007/10/01(月) 17:24:12 ID:4kt0jS1f
>>898
追加です。
仕上げにチークをほほに薄くのせると肌全体が綺麗に見えます。
ニキビ跡を完全に隠さなくても、かなり目立たなくなりますよ。

あと下地も・・・
今のままで状態がよいなら問題ないけど、よほど乾燥肌じゃなければオイル+リキッドはドロドロになりませんか?
もう少し軽めの下地でもいいような気がします。
下地と名の付くものでなくても、保湿クリーム+日中用日焼け止めなどでも問題ありません。
顔全体に赤みがある場合はイエローやグリーンなどの下地を使うのもいいかもしれません。
(グリーンは付けすぎると顔色が悪くなるので注意)
903彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 18:06:56 ID:HT8XYpnj
>>901さん
詳しくありがとうございます。難しそう…
ニキビ跡は顎に多いですがそれだけじゃなくなんだか全体的に細かくザラザラして汚いんですorz
鼻が一番ざらざらで色も汚いです…
鼻は自分の首にあった白いファンデだとリキッドでも付かないというか透けてしまうというかなんというか最悪状態です。
だから首より暗いのを使っているんですが…不自然で悲しいです;
@コスメで評価の高いエスプリークやレビューはもともとそこまで肌が汚くないコ向けですよね…?

904彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 20:14:21 ID:pzUQpKdI
>>903
>>901さんではないですが、オイル+リキッドが肌に負担になり、
毛穴を塞いでザラザラと感じるのではないかと。
ニキビ跡が気になるかもしれませんが、下地+コンシーラー+パウダーファンデで
肌に負担をかけないメイクをしていけば、毛穴詰まりは多少抑えられると思います。
因みに、両方とも高いカバー力ではないですがカネボウがファンデの製造には秀でてるので、レビューは優秀だと思います。
905彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 20:31:19 ID:4kWti5/h
KATEのグラディカルアイズの緑が最高っ!
と流れを無視して叫んでみる。
906彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 21:42:21 ID:z4FwhmZk
落ちそう保守
907彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 22:06:59 ID:MBziYblh
別に数日以内に書き込みがあれば落ちないぞ。
908彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 22:07:40 ID:MBziYblh
別に数日以内に書き込みがあれば落ちないぞ。
下がってるのと勘違いか。
909彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 22:38:30 ID:Xb3+s4+3
オリーブオイルって料理用だよね・・・?
それとも化粧用のオリーブオイルってあるのかな

肌のざらつきが気になるなら、ゴマージュとかピーリングしてみるのもいいと思うよ
レビューはカバー力はないけど、肌が綺麗に見えるよ
薄めにつけたほうが落ち着いたときにしっかり肌についてる感じがするので、
ブラシでつけたりします
チークをちょっとキラキラするのにすると、肌の汚さもきにならない気がする
910彼氏いない歴774年:2007/10/01(月) 23:29:32 ID:7kAZ23+g
>>909
顔に使えるオリーブオイルもあるよ。
日本薬局方のオリーブオイルをメイク落としに使ってる。
911彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 01:33:44 ID:ufP7xgV4
初めてレヴューのファンデ買った
今まではセザウルの700円で安く済ませてきたんだけど
もういい年だし、と思って3000以上するファンデ初購入
912彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 02:50:45 ID:5wC97yc4
ゴマージュとかピーリングは確かに綺麗になるけど肌へのダメージがすごいよ。
特別な日の前の日だけ、とかにした方がいいかも。
913彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 05:37:00 ID:rN+BoitO
>>900
いや、アップだからかも…全体で見るとショボい目なんです。

美容院や化粧品カウンターとかでやってもらうか、ネットで検索してみます。
ありがとうございました。
914彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 13:05:52 ID:WOY/9MCx
>>910
d
オリーブオイルすごいな

>>912
週一か週二に一回程度で結構ツルツルになるよね
化粧水とかの吸い込みも違うし
915彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 15:45:48 ID:gwwibwy1
>>913
カウンターでは刃物使えないんじゃないかな?
なので美容院お勧め。
ちなみに私はきらびやかな美容院には腰が引けてしまうので、
近所のおばちゃん経営の美容院に行ってます。
そこで一度眉を整えてもらって、そこからは自分で維持してます。
916彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 17:11:51 ID:Mof3HKwk
>>913
>>915のいうとおり、百貨店などのカウンターでは
切ったり剃ったりの眉の手入れはしてくれないよ。
梳かして描くくらいはしてくれるけど
BAさんは、刃物を使う免許を持ってないからできない
ってBAさんからきいた。
刃物を使う免許を持った人がいる、つまり美容院ならしてくれるよ。
一度整えてもらえば、その形にそって自分で整えられるしね。
917彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 17:23:37 ID:3xMP3R2J
たまにデパートで無料でメイクレッスンやってるよね、予約制だけど
あれに来るプロの人は多分眉毛やってくれそう
顔剃りが出来るのは理容師免許だっけ。
918彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 20:10:31 ID:433BY1Ga
理容師だか美容師だかの免許があれば、眉カットできるらしい。
そういう免許持った店員がいる化粧品店では眉カットしてくれる。
デパートの無料レッスン、アーティストは使う色指定するだけで、
実際メイクするのは、BAさんだよ。
しかも、その後製品買え買え言われて疲れる。
919彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 22:30:42 ID:ufP7xgV4
眉カットは慣れだよ
毎日でも何日でも練習あるのみ
920彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 23:09:48 ID:WOY/9MCx
思い切りも大切かな
ちょっと失敗してもまた生えてくる!っていう
921彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 00:18:49 ID:OJkw6pQb
メイクじゃないんだけど・・・

好きなモデルの表情とか鏡の前でマネして、「私って可愛い〜☆」
ってやってたら、そのモデルに似てるって言われるようになったよww
みんなもやってみてww


話し変えちゃってゴメン。
922彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 00:36:17 ID:z21dVgVh
>>921
正直、喪じゃないだろ?ww
923彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 00:48:10 ID:XVYpnxTg
現在カネボウのレビュー(ソフトオークル)を使ってるんですが
気分を変えたくて値段も同じくらいだったので
マキアージュに乗り換えようかと思ってます。
肌は赤みアリ、汚肌+オイリーという三重苦ですが
両方使った人居たら感想聞かせてくだしあ。
924彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 00:53:04 ID:anHJUeRu
ルナソルの青いグロスがおすすめだよ!
口紅の色をきれいに見せてくれる。
似合わない口紅に使うのも便利だと思うよ。
特にブルベの人は試してみて。
925彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 01:02:20 ID:lE95UY1O
今巻きアージュ使ってるけどなんか粉っぽい仕上がりになってしまう・・・
マキアージュより自分の方法が良くない気がするんだ・・・
どうしたら粉っぽさを押さえられるかな?
そんなにつけすぎている訳ではないと思うけど・・・
926彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 01:04:11 ID:wrHPq8ps
>>923
色出しが違うから、試し塗りした方がいいと思うよ
マキアージュの方がしっかりつく感じかな?

ここを参考に!
ファンデの色の情報交換 Part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1156648816/
927彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 01:08:51 ID:wrHPq8ps
>>925
パウダリーですか?大き目のブラシでつけてみては?
仕上げに手のひらでそっと頬を数秒感おさえると、手のひらの湿度と温度で肌にフィットしてツヤがでるよ。
あとは、粉っぽさが苦手ならパウダリーじゃなくてリキッドにかえてしまうのも手。
928彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 01:19:28 ID:x7KRE1pg
今までファンデーションを使わないでいたんだけど、
くすみやクマが酷くて顔がすごく疲れて見えてきた…
できればファンデは使いたくないから他の方法で目立たなく
させることってできるかな?
929彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 01:57:24 ID:wrHPq8ps
>>928
私でよければ・・
顔全体のくすみは、保湿が足りてないことがあるので、
メイク前にローションパックを10分くらいしてからスキンケアするとだいぶ顔色がよくなるよ。

クマはアイケアだけでは改善に時間がかかるので・・・
ファンデが苦手ということですが、目元用のコンシーラーかアイシャドウの下地などを使うのはどうですか。
またはオレンジやベージュの肌なじみのよいクリームシャドウを下地に、
上からパールやラメの強いアイシャドウを使って光で誤魔化すという手もあります。
どうでしょうか。
930彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 02:06:29 ID:Xltu5wzn
>>905
ちょっと試してくる

KATEシリーズはラメがギラギラしすぎてなくて好きだわ
931彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 02:16:41 ID:lE95UY1O
>>927
ありがとう!早速明日試してみる!
932彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 02:16:45 ID:BgGvXxcu
>>923
マキアージュのファンデはあまりお薦めしない。
今期から同じような価格帯で乗り換えるなら、
エスプリークプレシャスの秋冬用ファンデの方がお薦め。
933彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 15:29:42 ID:eb2k9iQy
濃いシャドーしたら気持ち悪いって言われた。
きもさがよけい目立つらしい。
喪はメイクしても救われないのか・・・・
934彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 16:28:44 ID:W7RNv1Qe
>>933
それは酷いね…
私の場合、口紅やグロスが似合わなくて、(カマっぽくなるorz)
つけると言われやすい。他にもチークとかがあまりつけれない。
だからメイクは基本的にファンデ中心(+唇の色もごまかす)
シャドーはブラウンやピンクだけど、目の大きさやまぶた的にあまりつけられなくて
目尻にやってるよ
935彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 17:24:48 ID:tN9MxBq8
全体的に汚い肌で悩んでいて
カバー力のある下地とパウダーファンデでなんとか自然に隠したいと思ってるんですが…
@コスメを見てカバー力があって伸び・もちのよさそうな下地を探してるんですがよくわかりませんorz
なにかおすすめないでしょうか?
あとコントロールカラーっていうのはどんな効果があるんでしょうか?
下地との違いもよくわかりません…
936彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 17:30:24 ID:BSZH2G+v
>>935
コントロールカラーは色によって違うんだけど、くすみやクマを消してくれたり、ニキビなどの赤みを消してくれたりと
ファンデ前の顔の土台を作るのに役立つよ
基本下地と考えていいと思う

私はよく赤ニキビができるんで緑や黄色のコントロールカラーは欠かせない
937彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 19:17:49 ID:yvXPfoX3
乳液をコットンでメイク落とすのに使うのはあり?
ちふれの乳液がなかなか減らないから、使っちゃってるんだけど…
素直にメイク落とし買った方が良いかな…
938彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 19:24:58 ID:2IjvG0DQ
>>937
乳液使っても大丈夫だよ。安野モヨ子の美人画報にも載ってた。
939彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 21:59:03 ID:JgkxZkqM
喪女の癖にギャル系の雑誌をこっそり読んだんだけど。
ギャルってすごいね。
あんなに顔変わるんだね。
しかしあのクッキリグリグリした目は整形なのかな?
ハーフ?
940彼氏いない歴774年:2007/10/03(水) 23:52:11 ID:BSZH2G+v
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9132261583.jpg

これとかスゴイよね。
特殊メイクのレベル。
私は頬骨出てたり出っ歯だったりで骨格レベルの問題だから、化粧でごまかすことはできない・・・orz
941彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 00:47:11 ID:0c9x/Zs+
>>940
これは顔付きと髪型の問題な気も
それ貼るなら、もう1人の有名なあの写真を貼ってちょ
942彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 00:53:46 ID:HyhXqC7p
>>933
メイクだけ浮いちゃったんじゃない?
肌の色とあう色に変えてみたり、目尻の下だけにしてみたらいいんじゃないかな。
943彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 03:18:41 ID:1E381IXg
>>940
私これ以上に変わる。やっぱりアイメイクが大きいと思う。
目なんて原型留めない位に囲ったり睫毛増やしたりできるしね。
944彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 11:10:12 ID:x5LfLaPB
一重だからすぐ睫毛カール落ちるorz
945彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 11:56:02 ID:+sDA1Svn
地黒で頬骨が高いせいかチークが自然な感じにならない orz
946彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 12:18:25 ID:VlnUOR2y
おすすめコンシーラーあれば教えてもらいたいニキビ、ニキビ跡がひどいので。
947彼氏いない歴774年:2007/10/04(木) 14:39:17 ID:LlfdGNv/
うちはチーク使ってない
あと目が小さいんだけど顔がでかいので着け睫して誤魔化してる
948彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 11:04:03 ID:hmRz89/3
マスカラ塗ったりうっすらライン引いただけでも強そうな目元になってしまう。
私が目指すのはナチュラルにほんわかした優しい女の子なんだが、変にギラギラした目力が邪魔だ。
まつげ長くてキラキラしつつ柔らかい印象にする方法知ってる姉さんいたら教えてくれorz
949彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 11:19:04 ID:s9W70giB
化粧して頑張ってる人には幸せになって欲しい
いや、なれると思う
950彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 11:49:30 ID:ym4t4bVf
>>948
目尻メイクでタレ目風にするとかは?
951彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 12:08:16 ID:s9W70giB
>>948
そういう目の場合ラインは引かず、ブラウンのアイシャドーでぼかす感じのアイメイクにした方がいいかもしれない…
たまにしかメイクしないけど、私もそういう目だからわかるよ
952彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 13:28:36 ID:ZslmkX7R
>>948
マスカラを茶色にして
アイシャドウをクリーム色やゴールドなど肌に馴染む少し白っぽい色にしてみては??
953948:2007/10/05(金) 16:37:12 ID:hmRz89/3
>>950-952
ありがとうございます!

タレ目メイクは私の場合目の幅が強調されるだけで余計強そうになるからなぁ…
マスカラは黒にこだわってたけど、今日茶色買ってみる。
954彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 16:37:21 ID:CCC25BEw
目の下のアイラインがうまくひけない・・・。
何回やってもまっくろでクマみたいになってしまう。
目が小さいのコンプレックスで、ガッツリやってしまうんだが、それがいけないんだろうか。
955彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 16:55:42 ID:DZ03wrpG
下地+パウダーファンデってどれくらいの時間で終わるのが平均なんでしょうか…
リキッドよりは簡単ですよね?
956彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 17:03:20 ID:4gBCu+WO
>>954
下のラインはなるべく細めがいいと思うな。
個人的に下のライン太い人はギャルっぽく下品に見える。
あと太めに下ラインひくなら粘膜にもひいてないと見てて違和感あるなー。
957彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 17:07:42 ID:Se6krTc/
ブラウンのシャドーしたらさらにきもく見える・・・
958彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 20:14:47 ID:6bY/KSHV
あたしのシャレコウベどんな形してんだよ
目の部分が凹んでるのか目尻うまくいかね〜
959彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 20:23:11 ID:i/0LDw0W
無印の10%オフ週間始まったね。
基礎物やブラシがっつり買ってくるぞー
960彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 20:57:34 ID:L4UrOvZI
パラドゥのリクイドファンデーションがいい感じ。薄付きだからあんまりカバー力ないけど、自然な透明感が出るよ。
961彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 23:14:47 ID:cjf7sLHI
RMKとケサパサのファンデのどっちにしようか迷う
乾燥肌でリキッドって冒険的かな?
962彼氏いない歴774年:2007/10/05(金) 23:27:40 ID:QtE0OSet
>>961
乾燥肌の人はリキッドがいいよ
RMKならクリーミィファンデーションがおすすめ
963彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 00:52:23 ID:ypvrubaR
>>959
おぉー。良い事聞いた!無印は敏感肌ラインが好き
>>961
その2つ以外で申し訳ないけどルナソルはどうかな?
ルースパウダーも優秀だから、揃えて使うと仕上がりが綺麗。
964彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 02:03:15 ID:zoBcbd/F
ポルジョのリキッドもいいよ
965彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 07:18:38 ID:uWlDZZ7G
@コスメとかの肌診断テストって、洗顔してなにもつけない状態を考えて答えればいいんですかね?
それとも化粧水・オイルとかつけた後ですか?
966彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 10:41:16 ID:bLps7mha
メイクしたいですが、何が必要なのかからわからず手が出ません。
眉や産毛の処理はしています。洗顔料と化粧水しか使ってない20歳の喪ですorz
@コスメとか見ても種類が多すぎて目が回りました…
ものすごい初心者で恐縮ですが、まず買っとけ!というものがあれば教えてください。
967彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 11:12:02 ID:0su1KnoG
>>966
*肌に何かしら悩みがあるならそれに特化した美容液
*乳液もしくはクリーム
*日焼け止め使ってなければUV効果のある化粧下地
・肌色にムラがあるならコントロールカラー
・使いたいならパウダリー/リキッド/クリーム ファンデーション
*下地のみもしくはリキッド/クリーム ファンデ使用なら粉おしろい
*アイシャドウ/付属のものは使い勝手が悪いのでブラシもしくは別売りのチップ
*リキッドもしくはペンシルのアイライナー
*ビューラー
*マスカラとマスカラコーム/アイメイククレンジング
*オレンジ〜ピンクの肌なじみの良いチークとチークブラシ
*リップグロス・色の合わせやすいリップライナー
・更に顔にメリハリが欲しいならハイライトとシェーディングとブラシ

*まず買っとけ
・フルメイクするなら買っとけ
968彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 11:17:55 ID:ZE2ZYZ9R
ビューラー→マスカラのメイクが物凄く似合わないんだけど
そういう場合はどういうメイクにしたらいいんだろう
969彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 11:30:38 ID:0su1KnoG
>>965
@の肌診断をやったことないから内容を知らないけど
普通は素肌の状態を計るよ
カウンターのだとメイク落として数分置いてから計測

>>968
どう似合わないのか、自分で見慣れてないから変だと思うのか
客観的に見て何かおかしなメイクしてるのかが分からないけど
一度ビューラーやめて、メーテルみたいなすだれまつげメイクしてみては?
970彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 11:55:28 ID:pcbkAPrG
>>968
ビューラー使わないほうがいいんじゃない?
簾睫毛は落ち着いた雰囲気になるし個人的には好き
971彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 12:04:58 ID:ZE2ZYZ9R
ビューラーは多分顔の雰囲気と合ってないからだと思う
マスカラオンリーも黒!って感じになりすぎて違和感感じる
茶マスカラとかだとだいぶ違うのかな?

ちなみにノーメイクの目はこんな感じです
ttp://www.vipper.org/vip634700.jpg
972彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 13:19:26 ID:X66+mK7N
簾まつげにするには、
どうしたらいいのかな?

うまくできない(´;ω;`)
973彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 13:28:08 ID:xuw+LNxT
>>971見開きすぎじゃw
974彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 17:01:11 ID:1LGoT7M0
>>971
なんか喪女って納得いく
わるいけど
975彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 17:51:05 ID:jAVQ1hRe
>>971
クマとかなくて綺麗だ。
ただ目元で喪女だと思ってしまった。ごめんよ。
976彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 18:00:02 ID:ypvrubaR
>>971
似合わないとは思えないけどなぁ‥まぁ化粧した顔見てないから何とも言えないけど。
シャドウとラインを入れても違和感あるのかな?
977彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 18:30:30 ID:tZTOCY/X
アイシャドウの色ならともかく、ビューラーってのは見慣れてないだけじゃね?
978彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 22:02:04 ID:azHRaEv7
自分はあまりに睫が短くてないのでツケ睫してるよー
化粧落とすときがすごい楽で、出かけるときはよくつけてる
お堅いとこ行くときはツケ睫を自分で短く切ったやつをつけてってる

昔はメイベリンとか色々使って長い睫つくってたんだけど
今はすっかりツケ睫ユーザー
979彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 23:19:18 ID:uWlDZZ7G
>>969
ありがとうございます!

あと、キスのマットシフォン下地って1番と2番それぞれどんなカンジの色なんでしょうか?
2番のほうが売れてたし真っ白肌というわけではないので2番を通販で買ったんですが、
暗すぎたり黄色すぎたらどうしようか心配です。
980彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 23:30:07 ID:aFAmwckf
顔色が白すぎるんですけどどうしたらいいでしょう。
ファンデ変えてもどす黒くなるだけだし・・・
毛穴とクマが目立つからファンデなしは困るんですけど・・・
981彼氏いない歴774年:2007/10/06(土) 23:43:07 ID:pcbkAPrG
>>980
確か外資ブランドは白いファンデあるよ
色白の友達が国内ブランドのじゃ
肌に合うファンデがないって言って外資にしてた
982彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 01:40:43 ID:xT9+dcdK
>>972
もともと睫毛がカールしてる?
そうだったらどうしたらうまく簾になるかわからないけど…
フィルムタイプのマスカラはカール力無いのが多いから、簾向きだと思う。
もちろんビューラーはかけずに、睫毛の下面からじゃなく上の面から
スッスッと梳かし下ろすように付けてみたらどうだろ?
983彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 02:38:19 ID:Ky4XUJMf
>980
私も色白だけど、シャネルと資生堂の一番白めのやつで何とかなってるよ。
984彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 06:09:32 ID:ra5OkQr4
>>980
セルフで買わずにカウンターで色を合わせて貰ってる?
色を合わせて付けて貰って、その場で買わずに半日様子見して良ければ買うようにしたら失敗減るよ
毛穴やクマは下地やコンシーラーで隠した方が綺麗に仕上がると思う…
色白さんだしシャネルの真っ白な下地オススメ
985彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 10:37:56 ID:wWJQShye
>>967さん
966です。まとめていただいて、とてもわかりやすかったです。
これならとりあえず必要なものから買っていけそうです。
ありがとうございました!
986彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 10:50:47 ID:k8hY2lBK
喪だけど姉キャンって雑誌を買って読んでみた。
なんか着回しデート服とかやたら多かった。
喪の自分には出来ない服装ばっかりだ。
ナチュラルメイクを雑誌のとおりやったけど可愛くなれなかった
987彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 13:02:56 ID:n4MIrOIq
いきなり姉キャンはハードル高くないか…?
988彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 13:30:26 ID:yBV+YGVn
でもわかりやすく垢抜けするには一番いいかも
989彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 14:05:15 ID:2NAS3hxQ
姉キャンは垢抜けてるのとは違うかと
あえて言うならモテ系?
990彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 15:45:37 ID:f0U6x2Wq
みんなアイプチすればいいよ
991彼氏いない歴774年:2007/10/07(日) 22:07:34 ID:Ux8g44xL
アイプチが通用しない
付け睫毛がつけられない(しかも自前の睫毛が凄く短い)
目の上は、アイライン引くのに悩みまくる

そんな超一重まぶたな私・・・orz
992彼氏いない歴774年
>>991
自分かとオモタ
ビューラー買ったけど全く役に立たない超一重・・・
上まぶたのメークが下まぶたに反転プリントされてるしw