Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ75【アフィ禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。
アフィリエイトサイトへの転載は禁止しています。
■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ74【アフィ禁】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1330647571/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:19:20.91 ID:ufQwPeou
ゼンハイザー、同社模造品への注意を呼びかけ
http://www.phileweb.com/news/audio/201202/28/11768.html

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

【ニセモノ】偽物イヤホン 対策スレッド Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1353915593/

偽物はおもにヤフオク(や一部の海外並行輸入品と称するイヤホンの通販業者)で売られてます
特にヤフオクで大量出品してる業者から購入する場合高確率で偽物なので買わないようにしましょう

ヤフオクは出品者の評価が高いからといって本物を売ってるとは限りません
むしろ偽物を大量に売ってる業者は非常に高い評価がついてます
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:06:43.92 ID:aNf5bSc8
突然興味を覚えてSennheiserデビューするつもりなのだが、
今日、はじめて試聴してみると、おれの安い耳ときたら、HD25-1 II>HD25 Amperior>Momentumだったわ。
しかし、見た目というか質感ががあまりにあれなんで、今日のところは買うに至らず。
ちょっと時間を置いて、もう一度、試聴にいこうと思う。
チラ裏すまぬ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:37:00.34 ID:8yDkaMQU
4様
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:58:31.04 ID:7hE3lz+b
コスパの悪いヘッドホン、イヤホンを君達は何の為に買うの?踊らされすぎじゃないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:45:06.79 ID:e7btKTVN
>>5コスパを気にして買うの?
何の為にヘッドホン、イヤホン買うの?
100均ででも買ってれば?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:16:42.08 ID:7hE3lz+b
>>6
コスパ気にせず買うのか?すげ〜な。頭悪そうな返しすんなよw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:14:58.06 ID:teh/BiBT
コスパなんて気にしないだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:20:52.68 ID:FSfEuY6q
>>5
じゃあ何買えばコスパいいのさ
教えてくれよ(´・ω・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 05:45:47.08 ID:YojDoMTB
>>9
言いたいのはね、なんで国産の素晴らしくコスパが良く音も良い、ヘッドホンがあるしゃないか。SONY、DENON、FOSTEX.劣ってるのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:04:32.06 ID:2qv8DH6Y
>>10
頭悪いな
国産か海外製とか関係ないだろ
劣ってる劣ってないじゃなくて好みの音かどうかだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:59:29.19 ID:VNd69ApY
その3メーカーともポータブルヘッドホンでろくなのを出してないんですがそれは
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:19:04.14 ID:vKmb+XBh
HD25-1 II,アルミニウム,木綿を試聴して来ました!

HD25-1 IIとアルミではアルミの方がキレやアタック感があって好印象だったのですが、このスレやネット見る限り、HD25-1 IIユーザーが断然多いのは価格のせいでしょうか?
それともHD25-1 IIの方が音が好みの方が多いのでしょうか?

あと木綿はアルミニウムに次いで音が好みでしたが、ケーブル細過ぎやしませんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:38:42.86 ID:jkwiZDSp
HD25-1 IIのユーザーが多いのは販売期間が長いから絶対数が多いのでは?
ケーブルについては分からないけどリケーブル出来るから気にしなくて良いんじゃない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:12:37.66 ID:wHUo3aYS
>>14
早速ありがとうございます。たしかに販売期間に随分差がありますね、納得です!

木綿あまりリケーブルに種類なさそうだったので純正の細さが不安に思っていました

アルミと木綿、どちらも捨て難くもう少し悩んでから決めたいと思います〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:35:33.91 ID:rUM5EXo5
木綿ユーザーでSONYの1RMK2を試聴された方が居たら、どんな印象受けたか教えて下さい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:22:19.39 ID:lUPswut6
http://farm3.static.flickr.com/2081/2405159886_454ca4bbec_o_d.jpg

よく見るこのヘッドホン
木綿の完全劣化版だよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:45:25.27 ID:kXLIXesB
よかった!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:04:54.75 ID:wiGrfI5K
木綿よりかなり早く出てただろコレ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:59:02.38 ID:PTMcEoIO
>>16
木綿と1RMK2のユーザーです。
どんな印象かと言う事ですが、両機とも装着感とデザインは最高です。
特に1RMK2は国産では最高の装着感じゃないでしょうか?
木綿と言うか禅も全体的にレベルは高いですが装着感では1RMK2の方が上です。
音質ですが環境はアキュフェーズのE-460での評価です。
1RMK2は基本フラットですが木綿と比べるとやや解像度が低く感じます。
前作の1Rと比べたら1RMK2の方が聞きやすいですが木綿の方が正確な音と言う印象です。
あとは好みの問題でしょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:33:50.65 ID:viGOSS3M
>>20
丁寧に教えて下さってありがとうございます!
大変参考になりました!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:40:23.17 ID:5Z9wTgy/
hd239ってどう?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:40:36.25 ID:7YdMQW27
ゼンハイザー、ヘッドホン新シリーズ URBANITE / URBANITE XL 発表。高耐久性と低音強化 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2014/09/07/urbanite-urbanite-xl/

<IFA>ゼンハイザーがMOMENTUMシリーズにかける思い ー ダニエル&アンドレアス兄弟CEO基調講演 - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/07/35533.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:20:46.54 ID:i33fId7m
最近の禅は低音ドコドコのDJホンに力入れてんの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:12:03.35 ID:UzcKjYwc
リモコン付で購入意欲がなくなった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:16:46.30 ID:zbiIWDPV
HDP-R10でも鳴らせるとレスもらって、HD650買ったけど・・ (´・ω・`)
どの程度の据え置き機を買えばいいのか思案中

一方、木綿は、PCにつないだOT-2+OT-3でもちゃんと鳴る
火曜コンサートや木8の女性歌手の演歌を艶っぽく聞かせてくれる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:11:20.72 ID:fjRQOeXH
よかった!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:19:50.15 ID:rYL7ntcW
HD518買って音にはそこそこ満足してるんだけど,ちょっと姿勢変えるたびに「コッ,コッ」って軋み音がなるのが少し気になる
なんか対策ありあす?それともそのうち聞こえなくなるものでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:44:23.18 ID:NgH/JqcY
ここの人らはイヤホンジャックを接点復活剤とか使って手入れしてる?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:33:27.97 ID:/ndYa3ZS
半分プラシーボと思いつつもアコリバの接点クリーナー使ってる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:07:41.28 ID:5Yk21/TZ
サンハヤトの接点復活剤とキムワイプ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:13:05.38 ID:9IJfTUep
よかった・・・?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:36:01.61 ID:6e4oIhvp
よかった!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:58:26.49 ID:L1hk1SpW
HD800の値下がりもしくは上位機種発表ないんかな〜

そういや木綿ってリケーブル出来たっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:47:52.21 ID:uO4+Q2z6
できるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:48:56.05 ID:uO4+Q2z6
できるし、リモコン付とそうでないのと2種類のケーブルがセットになってるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:23:43.25 ID:k9JbcqMe
よかった!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:46:04.90 ID:fMR+k4oP
本当に、よかった!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:14:26.26 ID:rM0VJPdA
木綿OE持ってるんだけどhd25アルミと比べたら音は結構変わる?
ロックに向いてる方が良いんだけど自分で調べた感じではアルミの方が向いてるみたいだけど大して差が無いならやめとこうと思うんだけどどうですかね?
ここの人の意見が聞きたい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:18:45.41 ID:KVlpCfaX
>>39
HD25シリーズは、ロックのために作られたヘッドホンだと自負しています!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:35:13.84 ID:pl1PcgAS
雲泥の差
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:58:28.72 ID:rM0VJPdA
マジで?そんなに劇的に変わるの?
くっそ1万ケチって木綿OEにしたけど結局アルミにしとけばよかった
ありがとう参考になりました
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:46:37.92 ID:Ba+2cLXy
>>42
まぁ木綿は音質と見た目で値段半分こしてる感じだから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:19:32.03 ID:McR/XHdE
アンペリアの高音がもっと自然だったら買ったんだけどなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:34:54.05 ID:gFYfiM0O
アンペは高域が刺さるよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:07:55.23 ID:DhwVEPn5
なんだこのスレは・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 04:35:41.30 ID:SCCI+dMO
PC→PHA-3→IE800と
PC→HDVD800→HD800
だとどっちのが音いいかな?

今はiPhoneにIE800直刺しで音楽きいてます。
クラッシックとHR/HM、アニソンをよく聞きます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 05:55:41.58 ID:MzRR7kDd
どう考えてもHDVDでしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:26:35.53 ID:2xrc+HHp
イヤホンをカスタムのK10とPHA-3に変えて比較して見たら?
高品位な2ピンのバランスケーブルを調達出来るのかが重要だが。

それでも音場感が違い過ぎるのでHD800優位だと思うが、それ以外は良い勝負だと思うよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:45:31.31 ID:W0eJmSwT
頭頂部の緩衝素材がポロポロ落ちるようになってきた
モノはHD212Proなんだけど
気に入ってるから買い替えたくない
耳当て部分と違ってスペアも売ってないし、どーすりゃいい?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:08:51.01 ID:C/l3j0N/
まずはHD800を買います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:23:12.72 ID:yVqmmh/0
http://www.amazon.co.jp/dp/B002Q8IHDQ/
今これなんだがHD598に変えたいな
これは頭の締め付け痛すぎる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:43:24.55 ID:oki5E7pI
598はオープンエアだがそれでもいいのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:45:31.30 ID:yVqmmh/0
大丈夫^^b
音質に期待してポチるかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:36:42.17 ID:6wfWXEyQ
598でゲームやるのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:53:40.47 ID:MFzVIykO
ゲーム用途ならbeatsあたりのドンシャリヘッドホンのほうがよくね?
57名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/10/26(日) 12:44:14.89 ID:vze9tZIv
>>56
ゲームやんならまあ低音でてりゃそれで良いだろ
beatsは重量がきついと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:10:44.00 ID:DpJyBECX
よかったー!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 18:48:07.61 ID:0l86P4Fl
HD25アルミについてるケース欲しいんだけど単品では売ってないのかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:24:06.07 ID:mK5rtFiy
日本ではURBANITEいつ出るんだろうな
個人的にかなり期待してる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:21:38.50 ID:Sof+EfZA
今年はキャッシュバック無いの?(´・ω・`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:08:19.13 ID:pYznhRQw
よかった!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:12:07.53 ID:NT7VhHHs
今年もキャッシュバックくるみたいだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:28:02.99 ID:H2q8McB6
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:00:46.28 ID:fE3p3KB9
IE80買いたいんだけど
国内正規品と直輸入品だと値段5000円くらい変わるんだけどどっちがいいんだ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:23:19.01 ID:z+KQ3WcR
>>65
大人しく国内買っとけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:40:23.72 ID:oMVpaiqF
よかった!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:23:02.66 ID:yOL8z4lK
新製品のレビューまだ〜?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:52:32.06 ID:PsFIyQ47
URBANITEは12/18発売みたいね。やっと価格コムに出た。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:25:29.67 ID:MKmtbtIV
Nationが日本では発売未定みたいだけどなんでなんだろう??
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:31:28.09 ID:0nabES8c
そんなことねいしょん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:42:13.17 ID:PJHc9Jqh
ひどいです・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:17:56.78 ID:fGGY75nJ
URBANITEのiとGの違いがケーブルだけなら、ケーブル単体でも販売されるよね
てか是非してほしいんですけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:34:37.37 ID:0RMjEFid
よかった!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:01:12.10 ID:eISURgH6
去年HD650買って禅の音にハマったのか最近視聴して気に入ったHD25買っちまった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:39:23.26 ID:yIMAP7dC
ひどいです・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:21:08.17 ID:Tu4AlEs/
URBANITE XLの評価を教えてください!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:02:12.27 ID:A2GIA6R6
Hd25アルミとノーマルの音質全然違うのな
試聴しといてよかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:18:17.86 ID:+grxV+6h
ひどいです・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:36:27.21 ID:6xNhhbTP
俺はアルミよりノーマルHD25の方が好きだったな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:12:58.50 ID:YZyf6vDx
俺はアルミよりAMPERIOR
82名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:51:08.73 ID:itKsBzVy
俺はアルミだった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:00:22.45 ID:ma7nmHfc
HD25→ハードパンチャー
AMPERIOR →綺麗なハイキックも放てるようになったハードパンチャー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:03:25.53 ID:jhFAsQma
アルミ→両利きハードパンニャー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 02:41:20.49 ID:4QoZ9uCt
>>83
すごいわかるw
たまに強烈なハイキック食らってクラっとなるw
結局オリジナルが一番使い勝手いいんじゃという結論
86名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:02:50.07 ID:iKoJadGp
よかった!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 13:01:52.35 ID:OyABVPDZ
HD8どうすか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:44:44.82 ID:iKoJadGp
銅です!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:48:18.19 ID:gU1+rKe2
URBANITE XLを買おうと思うんだけど、どうですか!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 05:34:27.38 ID:EPxObbqF
91名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:49:00.96 ID:tbGs+Wo2
PSVitaのゲーム用に、手持ちのIE800を使うか、IE800を売ってURBANITE XLを買って使うか悩んでいます。
臨場感等、どちらがいいかをよければ教えてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 06:41:50.80 ID:vBuigvXp
木綿温耳がええでしゅ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:28:01.20 ID:VVinrTCw
よかった!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:47:51.91 ID:DFC9Fjor
>>89
音質が低音によっている
解像度音場はコスパ高い
装着感はいとよろし
折りたためるので携帯に便利
95名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:20:13.79 ID:FK7sRYHN
HD558使ってるんですけどね。
メガネのつるの部分がイヤーパッドに擦れて
動くたびに「キュポキュポ!」って不快な音がするんです

メガネのつるの部分に何か加工を施すなどをして解決されている方いますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:26:36.73 ID:57vYpPfl
コ ン タ ク ト レ ン ズ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 04:39:03.51 ID:Y/6XKZBv
ヘッドホン用の音のしないメガネのつるを作ってほしいよな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:49:26.18 ID:6Pyfps0J
私のメガネが見当たらないのですが、どうすればいいでしょうか・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:48:38.67 ID:4djDEJc0
第3の目を開眼させればいい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 03:22:17.01 ID:lPWOjklA
木綿のイヤホンはいつ出るの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:10:45.68 ID:TUlvYoVR
今でしょ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:03:35.23 ID:i3yNuayD
urbaniteきもちいい
けど木綿に比べて装着感ありまくるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:09:00.90 ID:YCHbfWWk
urbanite 兄の方、試聴してみて、確かにいいんだけど、重さがね、、、
HD25に慣れた頭にはちょっとしんどかった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:26:49.07 ID:HLVRE7r5
木綿は今から買っても遅くない?
もう時代遅れ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:42:20.28 ID:rwkqECSg
urbaniteとアルミどっちがロックに向いてる?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:42:25.06 ID:i3yNuayD
m2出るまで待った方がいいよ
折り畳めないのは結構不便
107名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:09:21.50 ID:HLVRE7r5
>>106 おぉーmomentum第2世代が発表されてるんですね。
肉厚になったイヤーパッドにワイヤレスモデルも出るとは迷います。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:31:46.19 ID:i3yNuayD
>>107
特にイヤーパッドの改善は大きいと思う
パッド小さいから耳大きい人はスピーカーに当たって長時間着けてると痛くなってくる
音に関しては変わらないとブログで見かけたな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:33:55.05 ID:TUlvYoVR
よかった!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:59:12.55 ID:xQEvlNxA
>>109
しね女でもしね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:00:01.25 ID:xQEvlNxA
>>109
氏ね
女だろうがなんだろうが氏ね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:04:06.36 ID:TUlvYoVR
ひどいです・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:19:07.30 ID:5cR7N1Th
114名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:10:23.93 ID:5KeptSHT
>>104
EU圏と日本じゃモデルチェンジのタイミング違うから日本の時代遅れを話しにだしても意味がない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:24:36.45 ID:FHNmVTjM
Sennheiserってあまり人気ないんですか?
もっとにぎわってると思ったのですが残念です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:39:50.72 ID:MsrHjl2U
国内じゃSONYやオーディオテクニカの方が有名なだけで、国際的にはトップレベルのシェアある超有名ブランドだとおもう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:43:02.41 ID:u0HNIbSK
>>115
スレが賑わうのと人気の有無は、また別の話だしね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:13:13.82 ID:MsrHjl2U
HD25、ティッシュ箱で広げて側圧解決したが、低音の迫力と高音の伸びが弱くなった気がする。。
当たり前といえば当たり前なのだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:29:18.87 ID:Pv1sl9DF
>>118
もったいねー
俺は使ってると弱くなりそうだから毎回ケースに入れてるのに
ばきばきにつよくしたい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:06:18.23 ID:YAkfjf5J
よかった!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:51:50.29 ID:3/CQUz6D
>>119
いやしかし、あの側圧に堪えられるのはなかなか強靭な頭蓋じゃないと、30分で限界ですわ。
とくに偏頭痛持ちには辛い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:48:51.26 ID:CgXPen8a
ひどいです・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:50:14.05 ID:6B2YIzR4
>>100
2月5日
124名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:22:45.48 ID:kgIMnJXs
白人の細い頭前提で設計されてるだろうしね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:16:25.26 ID:BEDcckeo
Momentumの新型はケーブル着脱が出来なくなったった書いてあるけど、何か理由があるのかな?
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=3676
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-5888.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:30:58.75 ID:IjtYNf7z
リケーブルできたのを、できなくするメリットってないですよね・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:09:06.14 ID:+Q74NkH4
よかった!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:20:46.58 ID:+8dvSEPr
IE80→IE800はどういう理由だったんだっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:15:59.90 ID:hJJtXjkJ
IphoneやAndroidの携帯向けに売る販売戦略とか?
無駄な接続部分を減らして音質を向上させるとか?
なんにせよ。ケーブル着脱が出来なくのは退化しているように感じるよね。
肉厚イヤーパッドに折り畳み機構までそなえいて、欲しいと思ってたんだけど、ちょっと迷うな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:47:25.89 ID:W4jbBB4M
現在、IE800を使用しています。
このIE800(保証期間が後8ヶ月程)を売却したのと少しお金を足して、URBANITE Xi(iPod touch、延長コードを使用してのテレビ用、携帯ゲーム機用)とMOMENTUM In-Ear(主に外出時のiPod touchや携帯ゲーム機用)の二つを買おうか真剣に悩んでいます。
よろしければアドバイス等を、お願い致します。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:48:50.46 ID:m4UHuCIz
こないだ初代momentum買った俺涙目
132名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:52:38.63 ID:28/2qtdx
>>130
2つ買うことないだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:30:29.44 ID:3dYJtuva
URBANITE Xiとモメンタムイヤーって正直、どうなの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:24:06.91 ID:KQc+O1aN
よかった!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:43:04.37 ID:dSSWY2bw
木綿IEMは、ちょっと気になるなー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:55:20.24 ID:I/2F3VGk
いよいよ、明後日ですね!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:00:23.44 ID:m/rSHBAB
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
138名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:46:05.79 ID:B0YdnUj+
もっと変えるものはほかにある
議員たちは、憲法の許す範囲で、とかよくいっているが、現行憲法の目指すものを先ず詳しく自分の言葉で哲学として提示さえ出来ていない
そして、堂々と憲法の哲学に沿って、というべきところだ

現行憲法さえ読みこなせない、こんな状態で、改憲なんて、無原則な方向になるだけで、遠からず支離滅裂の若しくは更にわかりにくい普遍性のない国家になっていく

いずれまた現行憲法に舞い戻るだろう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:03:21.20 ID:WxPudJ3n
木綿InEar衝動買いした!
音質は10proの再来
全く一緒とは言わないが
音の傾向が似ている
140名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:24:38.71 ID:Biq+LhSP
IE800と比べると、どうですか・・・?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:14:14.32 ID:OK0+L9yi
>>140
氏ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:22:29.11 ID:Y25GU8Gh
>>141
ひどいです・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:34:56.76 ID:p7fd3muW
>>142
よかったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:04:32.66 ID:Y25GU8Gh
>>143
よくないです!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:20:07.98 ID:0jVE/61N
お前らおもろいな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:11:01.65 ID:p7fd3muW
>>144
荒らしのくせにキャラ崩すなよ
プライドないのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:42:47.30 ID:Y25GU8Gh
もうこのスレも終わりですかね・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:02:24.99 ID:bTIaqjvu
よかった!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:28:09.31 ID:tW4LFTxn
木綿InEarすごくいいよ!
1万2千円でこの音質ならお買い得だ
唯一の欠点はリモコンが付いてる事
リモコン無しのバージョンも欲しかった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:55:13.18 ID:6CCneS7Z
hd598の色ってどうなの?
なんかプリン色ってキモくね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:05:49.33 ID:2PS+VF7l
俺はあの色好きだけどな
ブラックやシルバーのようなありふれた色より個性があって良い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:34:20.26 ID:EHtsIISj
よかった!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:08:07.99 ID:AVHeKAJD
598発売前はボロクソにダサいダサい言われてたけど、いざ発売すると柔らかく甘い音とプリンの見た目に絶賛の嵐に
154名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:43:49.82 ID:QRkIHYDQ
ひどいです・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:30:17.55 ID:R1BVFin0
ぷりんぷりん揺れる乳が目の前に現れて
156名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:51:53.82 ID:EElM0kRS
よかった!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:36:08.06 ID:NYPlf7ej
Beats. By Dre 通販専門店
http://shop.moshimo.com/beatsbydre/ 👀
158名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:21:34.72 ID:xgXXMCcg
>>153
音的に558買ったけど、色的には断然598が好みだった。
ヲタじゃない一般人は、それで普通だろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:09:07.28 ID:9daW/3Ve
ゼンハイザーのイヤホンもこのスレでいいの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:12:06.62 ID:oRdAMGBN
いいよ・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:09:37.17 ID:KAS2fZ9j
558即売りしたけど、善は好き嫌いのどっちかになるよね。

どのメーカーでも言えることだとは思うが、善はどのジャンルが合うのか分からん。
合うと思われたのは、ムーディーな大人のjazz、テレビや映画の視聴、クラシックという何で若い子も絶賛するのか、不思議なんだわ、マジで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:11:02.10 ID:1Q6x21rb
よかった!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:52:48.01 ID:9ZSIX1Ir
昔、黄色いスポンジのモデルがあったけど、あれの後継モデルは何なの? ハメ心地最高で忘れられない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:31:35.59 ID:DEXqBB8v
で、どこにハメるんだい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:31:47.41 ID:+WQ3kHQ7
どうして男の人ってエッチなの!
166名無しさん@お腹いっぱい。
よかった!