【SONY】XBAシリーズ総合 Part22【イヤホン】
>>1の続き
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チ○コ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・
「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)
しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチ○コがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。
マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチ○コはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチ○コを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチ○コは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチ○コ・・・!?」
その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
つづく
みんな知ってると思うが
で、C10が最強なんだろ?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:10:46.99 ID:2dnC9u+n
XBAに飛びついたやつら、もう飽きちゃって放置だろ?
長く愛用しようって気になる音じゃあんめえ!
てかあんまりいいシリーズじゃないだろ
次のXBAに期待するのはBAの改良だと書いたけど
アコースティックフィルター使ってほしいな
微細加工がんばってほしい
XBA-3気に入ってて、この夏仕様で10ゴールド買った。
コンプライとの相性も良い。
個人的にはSLの方が使いやすいな。
4ipを11800円で買ったで
2000円差なか上位機種行くわな
低音出ないのはBAの宿命か?
3万円のイヤホンの音ですと言われると微妙
8000円くらいなら上出来
4極プラグのせいで、Bluetoothレシーバー使えないのが地味にいたい
ソニーのは使えるけど、メインで使っているオーテクのBluetoothレシーバーが3極プラグ対応という糞ぶり
IPはiPhoneの仕様に合わせてるからオーテクが悪い。
30買ってみたよ今更w
密閉型スピーカー風な感じだ。
金額に縛りないので40でもよかったけど、
インピ低いのか分からんけど、再生側のアンプ
余裕ないと生かされないような印象。
まあ好みだよなぁ音なんて。
>>14 40持ってるけどiPhoneに刺すと音量が取れなくて8割位までボリューム上げてる
他のBA型はボリューム2割とかで聞けるのに
BAの数が増えればネットワークで調整するから
音は取りにくくなる
ネットワークとかじゃなくてBA並列接続でインピーダンス低くなってるのかも。
ヘッドホンアンプ買わせるための布石なんだろうなぁ。
カナルの容量でコイルやらコンデンサでネットワークなんて組めるのかしら。
3BAと4BAはネットワークあり判明してる
ネットワークあると並列接続できないのか?
スピーカーでいうところのバスレフホールかな?
4とか40くらいのカナルの体積があるんなら、BAにする意味が
あったのか?とも思えてしまう。
ソニーのローBAはハイカット済みなのか??
>>20 ん?これってBA固定してる基板じゃないの?
これだけじゃBAの足曲げて取り付けられてるだけのようにも見えるけど。
コイルとかマイラコンデンサみたいなの付いてるの?
コンデンサは必要かわかんないけど。
>>14 俺もそう思った。
安い密閉型スピーカーの音。
音に質感もない。
現状BAは5万円以上じゃないと駄目っぽい。
半田・・・まさをさんに聞きたいんだけど
ソニーのBAの構造的な問題点ってなんなの?
前にそんなようなこと言ってた気がしたけど
穴の位置とか?
EX1000系列はイヤーハンガー採用して居るのに何でXBAでは採用しないんだ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:17:06.75 ID:ZX1JXTw3
>>29 モニタータイプが出るほど発展してからの話だな。
にしても、XBAのチームはMDR-CD900ST,Z1000,EX1000のチームとかSonyMusicに意見聞いた方がイイよね。
音がキンキン気味
31 :
14:2013/08/25(日) 10:14:58.60 ID:Xbgi3rTN
>>27 でもね、レコードプレイヤーのカートリッジじゃないけど、
MMがMCがみたいなもんで、繊細でクリアな感じはすると思うよ。
圧縮音楽以外で聴き比べたらなんとなく。
むしろBAの利点を捨てて、大きいBA作ったらどうなるんだろう?
だから好みだよってこと。
>>27 おい おいer-4sはいいだろ
あとwestoneとか
ER-4Sなんか設計が古いのか、ずっと酷いよ。
正に解像と分離だけ。
どうひどいのかkwsk
俺もkwsk
じゃあ俺もkwsk
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:53:17.38 ID:INvOpIpa
ゴミイヤホン
ゴミゴミ言うんでない
これから伸びるさ
多分
半田さん、本名が流出して大変ですね。
今まで恨みを買うようなことばっかしてるからヤバイっすよ
だれ半田さんって
22スレになっても飽きないんだな、ヒマなヤツら
ユーザーには無関係だが
どっか別スレでやれ
ビックで2IPが7500円くらいで売ってた。箱が汚かったが
ヨドバシが一番いいわ
地元にそこしかまともなのがないだけだが
秋葉原のヨドバシはすげぇ
44 :
14:2013/08/27(火) 21:45:53.27 ID:eYVaht1+
>>33 解像と分離って言ったらよさげに感じるけど、
例えばドラムとリードギターの音だけにしか反応しない
スピーカーだとしたら、それこそ解像と分離いいって言えるよね。
むしろ周波数特性が抜群なスピーカーだとしたら、それ以外がどんどん
混じって分離してるのかどうなのかよくわかんないよね。
分離って何なんだろうね。
何言いたいかよくわからねぇ
日本語ド下手やなぁ
47 :
14:2013/08/27(火) 22:11:17.65 ID:eYVaht1+
いや、なんかいい音って何なんだろうと思ってさ。
例えばモニターなんとかって昔からあるけど、あれっていい音なの?
ってことよ。ただ原音そのまま再生するだけでしょ?
んでそれを基準にミキシングエンジニアが音づくりしたのをみんな聴く。
でもそれってエンジニアがいいと思った塩梅でやってるだけで、
個々の好みに調整されてない。だからイコライザー使う。だったら
モニターって意味あるの?ってことよ。
49 :
14:2013/08/27(火) 22:19:09.73 ID:eYVaht1+
>>29 BAは深く差さないと低音聴きにくいと思った。
イヤハンガーはミュージシャンが動くことを想定した造りだから、
外れなければいいんであって、深く差すことに直接寄与しないからじゃね?
頼むから、意味不明な日本語書き込まないでくれ
せっかく情報漏洩で、腐ったコテが一掃されたというのに。
まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 = 半田◆LSl2TtZe4AN2
コイツ早く死なねえかなぁ・・・・・・
52 :
14:2013/08/27(火) 23:28:52.20 ID:eYVaht1+
分かるやつだけ分かればいいよw
>>28 ソニーのくだりは知らんけど、高域出すのは後ろ、
低域は手前とかじゃなくて?
中古でxba30が3000円であった。
イヤフォンとイヤーピースのみ。
偽物だよな、やっぱり。
そこまでして欲しい物じゃないだろ ちゃんとした値段で買ったほうがいいよ
>>28 本来であれば,アーマチュアが振動板を極めて細いドライブロッドを介して駆動しているが,
XBAの場合はドライブロッドが存在せず,振動板を曲げた先にアーマチュアを接着している.
トゥイーターの振動系に無駄な質量増は頂けない.
ポートがあの位置だと4ドライバ以上とした際に綺麗なレイアウトが出来ないが故,ウーファーを設けるならば大型の物として
ドライバ数を減らすべきところを,1サイズのドライバで賄っているために,XBA-4/40は極めて醜悪.
全ては特許と製造工程を端折るためなのだろうが,パーパスビルドなドライバと比較すると無駄が多い.
http://twitpic.com/dallo3 >>39 ●買ってまで書いてねぇよw
>>50 寧ろGKェw…
>>51 願望だけじゃどうにもならんよ,少しはわしを消すべく努力してみては如何かねw?
>>55 あなたが半田さんか((((;゚Д゚)))))))
ほかのスレでも見かけた気がする
xba、まさに最高の音!!!!!!!
60 :
14:2013/08/28(水) 18:52:13.45 ID:bOTCzVqj
>>55 >本来であれば,アーマチュアが振動板を極めて細いドライブロッドを介して駆動しているが,
>XBAの場合はドライブロッドが存在せず,振動板を曲げた先にアーマチュアを接着している.
>トゥイーターの振動系に無駄な質量増は頂けない.
ここでまさかのダイナミック型全否定w
振動発生源そのものから振動板まで介在するもの含めたら、ドライブロッドも、その慣性が振動を阻止してると思うんだけど。振動の収束ってことなら利点は分からないでもないけどね。アーマチュアと比較したらね。ちょっと暴論ぎみに感じるわ。
ダイナミック イヤホンこそ至高これ以上の物があるというのか
62 :
14:2013/08/28(水) 22:42:56.31 ID:bOTCzVqj
>>60 ダイナミックとBAの違いはドライブロッドの有無だけじゃないぞ
自演常習野郎、半田
アスペルガー
発達障害は通院してろ
どうでもいいけど
イヤーハンガーってSHUREのやつみたいなやつだったっけ?
あれって外れないし、歩いてても響きにくいし、歌手なら声も響いてくるから音取りやすいしね
と遅レスする
まさをさんが周波数とか歪を評価するときの楽曲とか信号音ってあるの?
参考にしたい
おい、頼むから、クソコテ呼びこむなよ
規制解除で荒らされてるんだから
>>66 まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 = 半田◆LSl2TtZe4AN2
自演常習野郎、半田 =まさお.
アスペルガー
発達障害は通院してろ
XBA-1断線・・・楽しかったよ・・・ありがとう・・・
もう少し低音が、と思ったが2は盛り過ぎなのかな
シングル一発というにはもうちょっと頑張って欲しかった
C10でええやん
C10がステイブル
ビックでXBA-2iPが5000円だった
ipかよ
>>75 3ipと一緒にお盆から日に日に値段が下がってるなw
4ipは速攻売り切れたが
何でビックだけ投げ売りしてるのだろう?
3IPが6480円になってた
>>78 2週間前は9980円だったのにw
4IPが11800円
しかし、なんで3ipと2ipは箱がボコボコなんだ?
元々、売り場には空箱しか置いてなくてレジで引き換えのはずなのに
ソニーの営業から箱潰れたの安く仕入れたのか?
XBA-40ってスルメみたいなイヤホンだね。
段々味が出る。
サイケとロックがチャカチャカするかなって思いましてUE900を購入いたしましたので、
XBA-40は売ろうと思い1日使ったら「やっぱこれメッチャいいやん!」ってなりました。
他には無い楽しい音を奏でるイヤホンですね。
イコライザー代わりに残しておきます。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:13:26.71 ID:0yJr2XRo
XBAを聴くとX10やSE315の偉大さをあらためて感じるな
xba買うならex買った方が良いよ。
ホント音がスカスカ、重厚さが1000円のイヤフォンレベルで、好みの差以前の問題。
高評価の多いレビュー多いのが意味不明。
中にはちゃんと低評価入れてる普通の耳の持ち主がいるけど。
SE315はねーわw
ソニー好きの身内からは、初めてのBAで音がスカスカだと言われ
ほかのBA好きからは値段が安すぎて、BA=高額というプライドによって批判
かわいそうなXBA
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:47:34.53 ID:/67mj4Uv
C10はあの価格にしてはなかなか優秀で好きなんだけど他のXBAシリーズはどれを買えば良いのかな
それともhf5とか別のを買った方が良いのかな
そろそろXBA新型でるはずだから
もうちょいまつのじゃ
1→10→100か、10→11か、さてどっちだ
ソニーはキーデイバスを2年に一回くらい更新するから
今年は期待してる
ちなみにBAユニット作ってるのは愛知の工場
日本製万歳
>>90 本体の組み立てはタイじゃねーの
4ipはタイだったぞ
ソニーの音楽系はマレーシアが多かったからへぇーと思ったので
気になったら買えばいい、後悔しないよ
このスレはもはやヒマなアンチしか来ないから、全くあてにならないよ
>>92 ユニットだけやったんか、知らんかったすまない
95 :
86:2013/09/01(日) 16:33:20.25 ID:/67mj4Uv
いろいろありがとうございました
とりあえず新型を待ってみたいと思います
96 :
14:2013/09/01(日) 22:19:35.02 ID:uGFfdZCD
スカスカなのはアンプの電力不足だったりする場合もある。
低周波ほどコイルに流す電流多くなきゃいけないから。
インピーダンス低めのヤツほどその影響大きい。
だからヘッドホンアンプが必要なんだよ。
ICアンプ流行ったときはコンデンサ容量大きくしてたでしょうにw
>82
同意だわー
>>89 俺はCの方は毎年出しそうだけど、初代から通じてる方は毎年は出ないと思う。
てか出すなら、廉価機種扱いされてると思う。
初代機から1年おいて去年出たのは初代機の不具合修正の為っしょ。
>>84 俺も初代機を初めて聞いた時はスカスカだと思った。w
4でようやく、こんなもんかな?って感じ。(バランスはさておき)
音の分離はかなり良いので耳コピには最高で愛用してる
最近、家電店行ってもSONYはEX510までしか置いてない店が多いよ。
XBAは40まで置いてる。
地方の量販店だとそんなもんだよね。
うちの近所のヤマダとケーズもそうだ。
そういや、3ipがソフマップで7980だったけど音は3slと違ったりするのかな?
A860使いだからスルーしてしまったが、地雷なのかな?
>>102 リモコンが付いてるかどうかってことだけでウォークマンに使うならipは無駄だな
スマホにも使う、もしくはiPodに使うって場合はip
音は多分変わんないんじゃない?
俺はipじゃないからわからないけど
>>101 近くの電機屋はex1000まで置いてる
>>101 俺の感覚だと別に最近ってわけじゃなくて、EX510やXBA40まで
しか置いてない店は以前から置いてないし、上位も置いてる店は
以前から置いてる。
つまり常設店数は以前も最近も変わらない。
もっとも上位までの常設店数の方が少ないとは思うけどね。
>>101 近くのヤマダはc10しかない\(^o^)/オワタ
C10が一番ましだから問題無
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:19:12.99 ID:5Ji8dEwW
10よりC10の方がいい
10持ちだけどC10の方が個人的には断然好みだな
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:44:53.90 ID:yRsg/gvs
お前の見解には個人的以外のなにかがあるのか?
XBA-Hみたところ ケーブル交換できるっぽいな これで音良かったら欲しいな
しかもシュア掛けできるw
これは期待せざるをえない
SMEと開発したんだ。期待できる。
EX1000とは違うコネクタかな。固定ネジが見あたらない。
テンション上がってきた。
新Walkmanも欲しいしXBA-H3も欲しい。
せっかく良さげな新機種出たのに全然盛り上がってねーじゃねーかよ
新型ウォークマンに新型xba、新型fitとマジでテンションがヤバイ
価格はどれくらいになるのかな
>>118 EXシリーズスレで4万手前ぐらいと言ってた
今のユーロ換算でね。
実売でEX1000とどっこいどっこいなくらいに落ち着きそうだけど。
もしかしてあれMMCXとかなんかな。
遮音性が気になるな
弁当あけないと
低音でないんだけ
SONYのD型のベントは前面にあるから塞いだ方が低音出るよ
それで質や量をコントロールしてんだろう
その例からすると今までのD型同様遮音性は期待できないかと
>>127 気になるとこを撮らないとこやだねー じれったいなー
>>128 >
>>127 > 気になるとこを撮らないとこやだねー じれったいなー
わかると思うけど↑ソニーに対してね
EX1000で500ポンドくらいと、かなり割高な値段で売ってるから
日本価格ならXBA-H3が2万円台前半〜2万以下ってトコが妥当。
H1はEX510SLの実売価格と同価格帯でくるんじゃねーか
ソニー最近マジで本気出しすぎだろww
ソニー製品で溢れかえるな
ロウソクも消える寸前に輝きを増すと言いますからね
H3たっけーw
従来モデルについては、4ドライバー機「XBA-40」とシングルドライバー機「XBA-10」のみ販売を継続する。
BA型ドライバーについては、従来のXBAシリーズ同様、自社開発品を採用。
新開発のHDスーパートゥイーターは、従来は鉄系の素材を用いていた振動板材料に、軽さと剛性を兼ね備えたアルミ系合金を採用した。
m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130905_613397.html
MMCXに近い端子だそうだ。
純BAと、ダイナミックとのハイブリッドでは別モノだなぁ
BA側が改善されてなかったらイマイチな気がする
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:00:32.74 ID:a/uuXNRT
>>139 BAユニットは前のまま臭い評論だw
HDスーパーツイータを加えた高域の延びも鋭く、解像感の高い、
BAらしさを感じさせる高音になっている。
ただ、これだけカリカリにシャープな描写にも関わらず、
金属質な響きは音色に乗っておらず、不自然さは無い。
若干乾いた音にも聴こえるが、エージングによって変化していくだろう。
ソニー的には、ノウハウと強みのあるダイナミックを併用して他と差別化したいのだろうけど
BAだけのにして欲しかった
ハイブリッドにするのは何か違うだろうと思う
>>144 だから、1と4は併売するじゃん
我慢しておけ
2BAと3BAは犠牲となったのだ
いろいろやったけど結局ダイナミック併用に落ち着いたんだな
ひどい内容って事だろ
このスレ的に
悪い所を掛け合わせた音とか確かにひどいw
ひどい音って言ってるけど、ex1000に近いとか普通に良い音なんじゃね?って思うんだが俺は
H1、H3は良さげだけど……H2なんでや……
10proとEX1000の間というのがいまいち想像つかんが、つまり音場が広くて
低音結構でて、ややドンシャリ気味でついでにデカいということか?
ハイブリッドってマルチドライバーのxbaは失敗でしたと言ってるようなもんだよな
H2はH3買わせるための引き立て役なんじゃ・・・
マルチドライバーはSHUREとか先行他社にに勝てないから
ハイブリッドで勝負(ハイブリッドに逃げた)って感じがするけど
>>156 ドライバ増やして 変な音にするより 素直にダイナミックとの組み合わせを使えば良かったってことじゃね
個人的にはEXシリーズで3DDに挑戦して欲しかった
スペック見る限りH3がEX1000の上位互換的に思えるんだがやっぱりハイブリッドは鬼門なのか?
エクスペリエンス・バランスド・アーマチュアだっけ
>>158 ハイブリッド型も激戦区に変わりはないよ
3は気になるが、しかし37000円くらいか……6月にIE800買ったから、余裕無いんだよなあ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:47:21.17 ID:rD1m5erC
すげえな16mm+フルレンジ+トゥイーターとか
単純にXB90+XBA30を超えるんだろうな
弱点がない!
銀座のSONYで先行展示聴いてきた
H3以外はパッとしないがH3もK3003みたいなスッキリ系じゃないからあんまり好みじゃなかった
よくいえば元気がいいというか、SONYらしいというかなんだかなぁ
あと耳に入れるには分厚すぎ
SONYには装着感のいいIEMは作れないのかねぇ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:53:27.60 ID:rD1m5erC
あーでも10gてけっこう重いよな
でかそうだしフィット感とか心配だわ
>>163 最近ハイブリッド増えたよなaudio flyとかcowonとか出てきたし
>165
10pro使いにはどうかな?UE900が方向性変わっちゃったので
あれより10proに近いのが欲しいんよね
ほう、ソニーストアにはもう展示されてるのか
名古屋と大阪のソニーストアにもあるといいんだが
>>170 アマゾンとヨドバシで売ってた気がする 1万ぐらいで
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:34:19.28 ID:by/CJ8V8
>>133 確かにお前は住所を特定されて殺される寸前だな。
iPhone+pha-1を使ってるんですが、これとの相性も含めてxbaシリーズの中でどれがコスパがいいですか?
C10
100時間エージングしたXBA30が最高すぎる
お前の脳がエージングされただけ
脳エージング説を推したい奴は買ってきて一切聴かず放置エージングしたものと比較しろ
ダイナミックはエージング必須
効果はともかくある程度鳴らさないと振動板自体がこなれないってのはある
BAはほとんど関係ない
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:52:46.35 ID:eexjQj24
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:42:51.65 ID:rIhv8aSJ
まあ騙されたと思って一度使い込んでみたまえよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:14:09.65 ID:Zi06xBCa
>>180 液晶ポリマーは特にエージングしないと効果無いな。
ダイナミック積んでないんだからエージングしたって
ハイブリッドは知らんけど
>>182 俺も気になる
中止になったら今のうちに、あと2つはストック用に買って置かなきゃいけなくなる
ソニーストア大阪にXBA-H3やMDR-10Rが展示してたので視聴してきた
視聴したDAPはHDP-R10で、普段はK3003ばかり使ってる
H3はリスニング向けの出音で、同価格帯になるSE535LTDやW4Rに比べると解像度は少し落ちる
低音はダイナミックらしく良い感じに鳴ってたので、好みによっては充分購入検討の対象に入ってくると思う
EX1000と同じダイナミックドライバー積んでるのに解像度残念なのかぁ
とりあえず様子見だな
余計な物が入ってるからね
スーパーツィーターだけ載っければ良かったのに
同じドライバでも低音向けにチューニングすれば当然解像度は落ちるでしょ
でも、そういう音のほうがリスニングの聴き心地はいいだろうね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:53:38.98 ID:HErdeQAR
>>191 低音の質感にもよるよね。
ベースの音がブァーンと広がるのか、ブンブン小気味よく鳴るのかで全然違う。
westone UM3XRCユーザーとして後者に期待してるわ。
ダイナミックドライバはEX1000というよりXB90EXみたいな使い方をしたんじゃないかね。
1万円以上の機種はコンセプトからして迷走しているな
なぜ急にオーテクのようなデザインになってしまったのか
H3がEX1000を超えているのだろうか
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:33:11.01 ID:WhO64LOh
>>196 液晶ポリマーはエージングしないと意味がないと、エージング否定派の俺ですら思うほど。
展示から数週間経たないとダメそうじゃね?
エージングなしだと低音が全然出ない
低音はダイナミックだからエージング必須
高音は可聴帯域もなのかしらんがアルミ振動板だからBAでもエージング必須?
時間かける必要があるイヤホンなのは間違いないね
振動板がアルミじゃ音出ないって
可動鉄片型なんだからさ
アルミを少し混ぜた鉄ベースの合金だろ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:52:38.82 ID:WtuAlQ0M
EX1000と同じ素材の振動板を使ったってだけなのに、
GKの糞脳を通すと・・・・・・・・・・・
EX1000と同じドライバーを積んでいる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwww
超笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正確には、同じ材料を使い、より進化したドライバーだな
>>203 EX1000からXBA-20が半分生えてるくらいのでかさ。
すごくデカイな。
耳毛ボーボボーレヴェル
AKG K3003とSONYの新製品以外にBA+ダイナミックのハイブリッドってある?
208 :
206:2013/09/07(土) 15:23:07.53 ID:VmiaWc+t
過去レスに見てなかった…
スレ汚しごめんなさい(;’A ’)
XBAはデュアル以上でも低音は控えめだから、あんまり使わんけどスネアの響きは気持ちいい
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:43:20.23 ID:mCm1RTdE
>>202 より進化したドライバーならBA抜きでもEX1000より良い音がしそうなものだが
価格設定を見てもたぶんそんなことにはならないだろうな
液晶ポリマーって材質としては安いよ
en1000の頃は量産効果が無かっただけで
今や1Rで相当作ってるだろうから値段下がっても不思議じゃない
EX1000ってハウジングがすごい凝ってるから
液晶ポリマーだけで語れない
EX1000とtf10とも大好きだけどxbaシリーズはpha-1介しても糞だからなぁ
高価格帯はバランス崩れてるし価格の割に優秀ともいえる低価格帯は高価格帯のユーザーから見ればダメだもんね
EX1000の牙城はそうは崩されないだろ
あれは別格だよ、他社製品も含めて独自の音のポジション持ってる
EXヲタがわいてきたな
BAと言っても中に振動板は入ってんだけどな(^_^)
?
イミフ
ハイゾレ音源をウォークマンでってムリだろと思ったら新型のウォークマンとポタアンも発表したのか
SONYに金もってかれそうでワクワクするぞ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:18:46.20 ID:JpgzwcBP
C10気になってきた。
BAユニットは従来品から素材変えただけで設計は同じなのかな。
あまり期待しすぎないようにしておこう。
素材変えたってか新設計なのはH3のスーパーツィーターだけだろ
フルレンジの方はXBA1からずーっと変わらないな
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:56:55.76 ID:jkrai/6+
>>223 問い合わせ窓口に、去年だか一昨年にibasso DX100の話が出始めた頃に、
「SONYも、ハイレゾ対応したwalkmanやIEM系統に尽力しないと失速しますよ」
って、俺が文句言ったからなのか?
「前向きに検討させて頂きます」
とか、返されたけど、もう既に社内で話が上がってたぽいな。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:02:38.99 ID:HHafqAo0
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:06:25.66 ID:jkrai/6+
>>228 そうだよな。
もしそうだとしたら、SONY就職してポータブルオーディオ部門盛り上げたいわ
>>231 夢見る高校生かなんかだろ
若者の夢は潰しちゃいかんよ
しかし現実を知るのも大事
2SL買ったからよろしく(^-^)/
安い、軽い、小さいでC10は寝ホンにするにはいいよな
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:49:59.04 ID:NL76bWqc
ソニーみたいな詐欺会社に、
簡単に騙される糞脳、 G K wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
可聴範囲を遥かに超えてる超音波が聞こえるっと拝み狂ってる G K の低能ぶりは、
いつも通りのアホブリだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
耳を壊して、死んでくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>236 昨日試聴してみたけどあの値段にしてはいいものだったよ
み行は刺さりますか
>>223 Android載せてから迷走中だと思うんだけど?
そういう方はAスレに篭っといてください
未開封の30が10kだったから買ってみたー
SONYのBA初めてだから楽しみだw
>>229 大学生?ソニーのオーディオ部門に就職もありだと思うけど、
国内のヘッドホンメーカーはソニーだけじゃないから。
オーテクとかビクターとかパイオニアとかONKYOとかパナとかも受けてくれよ。
それこそ小さいところも含めたらもっといっぱいあるし。
このスレの人に業界にいってもらってヘッドホンを盛り上げて欲しい。
ソニーのヘッドホンのフラッグシップは開放型がMA900、密閉型が1Rだもんなあ
イヤホンは頑張ってるのに
イヤホンなんかよりDAPの容量不足を何とかしてほしい
flac、ハイレゾ、デジタル出力、2.5"HDD/SSDと拡張性、自由度を求めたらAndroidでも限界があるし
超小型、音楽再生特化のWindows 8DAPをONKYOあたりで作ってくれ
F-07CとVAIO Pの中間くらいの大きさ
できれば5〜6インチのファブレットくらいの本体サイズ
W8なら最悪キーボードなくていいし、そこはbtで何とかする
1TBHDD内蔵、その気になれば外付けHDDやSDXCで拡張も容易
haswell世代のAtomとかでサクサク、節電なしでフル使用、バッテリー実働4時間以上なら30万くらいでも買う
ここイヤホンのスレなんですけど
>>246 そうなの?
MDR-Z1000のほうが遙かに各上だと思うけど?
いつから1Rがフラッグシップになったんだ
ビックカメラでは3ドライバーモデルより4ドライバーモデルの方が安いのな
3ドライバーはディスコン予定なのに何で?
とりあえずH3は購入
ああ、z1000があったか
これは失念
ハイレゾに力入れるなら是非SA5000の後継も出して欲しいが
まあまずはH3だ、噂の低音が、好みの質・傾向ならいいんだが
まあ、かつてのMDR-SA5000みたいなリスニング向けモデルじゃないけどな
SONYはもう開放型の高級機は出さないのかな
SA5000の話題が偶然被るとはw
失礼、こまめにリロードするわ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:44:50.25 ID:jkrai/6+
>>254 ビートレスポンスなんちゃらだっけ?
あれ良さげだよね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:22:45.07 ID:jkrai/6+
>>258 ゼロオーディオ派か…
俺はSONYかDENONNやPioneerも良さげだと思ってる
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:05:53.82 ID:jkrai/6+
>>260 あそこのハイエンドのヘッドホンほしいが、SONYのコスパが強すぎる
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:17:43.84 ID:h3zo4yk9
EX1000ざまあw
>>261 俺はDENONの方が好きなんだよなー
それはソニーの音の方がが261に合うってことじゃね
訂正「ソニーの音の方が261に合う」ね
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:48:53.85 ID:S7Xnxy7A
>>264 いやDENONNも好きなんだけど、MDT Z1000と比べて高かった…
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:51:28.94 ID:h3zo4yk9
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:54:57.50 ID:dy69ZsEk
まだ朝鮮人がファビョってるのか
>>267 え?普通はデノンて呼ぶでしょ
おっさんしかデンオンって言わないよ
デノンいいと思うけどなー
正直言って、ずっとデンオンと呼んで来たからデノンには違和感がある。
>>251 ディスコンだから迷ってた人が買いに走ってるんじゃね。
デノンになったのは割と最近だからおっさん呼ばわりする程でもない
C10気になってる主にPSPとかPSPVITAで使うつもりなんだが値段も手ごろだしさ
ゲームに使うならダイナミックにした方がいいぞ
高価格のBAならわからなくもないが
>>271 デンオン時代から、海外じゃデノンって呼ばれてるんだぜとか言ってわざわざデノンとか言っちゃってるオヤヂがいてだな。w
ちなみに俺はデンオン派。
というか、親会社も変わってデノンと呼んでください
ってメーカーが言ってるのに
なんで嫌がらせみたいなことをするの?
>>276 知らなかったな 昔から外人がデノンと読んでいたことは知っていたが
てかどっちでもよくね
あのココXBAスレなんですけど
どっか他行ってやってください
>>279 すまんね、俺もそう思ってたんだ
相当脱線しちゃったな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:17:20.02 ID:iKuuNLCu
>>279 いつものアンチに比べりゃ全然問題無い。
というかいつものクズをさっさと殺すべき。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:03:19.01 ID:rQLsrQ1l
>>182 多分C10も残る
C10は別シリーズとして記事で触れられてないだけっぽい
PS4は来年か……貯めてた資金はH3に使うかな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:16:37.41 ID:13klnnKi
XBA-H3欲しいな
H1ってケーブル交換できないのに赤なのか
なんかHシリーズはハウジングがオーテクっぽいしH1のケーブルはモンスターっぽいし
そこだけが残念
ドライバが場所取りすぎてデザインする余裕がなかったのかなあ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:34:43.06 ID:RJpCPFCt
>>286 SONYは本気の物には赤と相場が決まっている。
>>287 そうなの?
他にソニーの赤い奴ってなんだろ?
俺のV6も本気だったのか
>>287 1Rみたいな赤なら嬉しい
ケーブル赤はただただ安っぽい
ヒトは情報の7割を視覚で得る。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:39:38.21 ID:weeG/Z09
sonyの9mmドライバなんていかにも性能悪そうだな
H1とかXBA10に気持ち低音が増した程度のコスパ最悪イヤホンの予感
そういえば今回1色展開なんだね
白(ていうかゴールド)は売れなかったんか
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:12:41.63 ID:AxtirTM2
>>289 違うわ。
それも、そこそこDJモニタリングとか意識した奴の下位機種だけど、青帯と赤帯とか高級路線〜業務用に、アクセントカラーとして用いられる事が多い
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:13:53.51 ID:AxtirTM2
>>295 スマホと、vaioとかはね。
オーディオそれも、ヘッドホンやイヤホン辺りはこの法則がそこそこ通じる。
>>297 完成にVAIOのイメージでしゃべってたわ
すまんな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:38:59.05 ID:Ig8TmJ37
>>298 いやいや、こっちも抜けてたわ。
そうそう、モニター応募したんだが、当たったらここにも書き込むわ。
赤が本気とかやめてくれ
任天堂の実験失敗作カラーじゃないか
このスレの半分以上はモニター応募してるんじゃね?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:36:12.70 ID:Ig8TmJ37
>>293 ワロス
世界で初めて9mmドライバーイヤホンを発売したのはソニーだけど
>>276 国内もデノンに変更になってからの話だよ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:56:28.74 ID:B/1YEzbr
Nikonも海外じゃナイコンだって知ってたか?
みなさん、コード長の調整ってどうやってますか?特に無線使用の方。
>>308 適度な長さに切って別のプラグを付け直してる。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:13:39.76 ID:3do1uhaB
ハイブリッドでもXBAって付くのはみんな最高だって分からないか?
各3以上で買え!
ところでハイブリッドの利点って
ダイナミックの音圧にBAの解像度を合した感じ?
5000円くらいのどこだったかなハイブリッドイヤホン聴いたけど↑の感じはしたんだが
聴いててすっげー気持ち悪かったぞ
音的にはEX1000で何ら問題無いと思うんだが
欠点だった遮音性を上げて、代わりにBAでこもらない様に味付けしてるのかね
別にEX1000は完璧ではないから。これからはマルチユニットの時代なのだろう
>>306 じいさん、年バレるぞ
レオナルド・デカプリオってアメリカ人に言ってみな、じいさん
どういう発音表現されんだろうな
パチモンじゃね。
マクセルのDBA700だったら尼で5000円台
マクセルのDBA700じゃね?これは糞だね。
高級なK3003とIQも聞いたけど大したことなかったわ。
だからハイブリッドには期待してない。
>>322 みただけで断線しそうなデザインだって分かるわww
>>322 値段の割にとんでもなく安っぽいな
XBAの敵じゃない
と信じたい
cn-40っぽい
デザインが
13.6mmドライバは
ソニーを意識してるんだろうな
0.1mmとかどうでも良いわけだが
いいとこどりのC20まだ?
今さらニッチな高級イヤホン業界に殴り込みかけてくるとは
よっぽど自信があるんだろうなとも思ったけど
東芝だから行き当たりばったりの気がしないでもない
東芝といえばウォークマンより体積の小さいウォーキー出すとか
ソニーに対抗してたなー
体積小さいってカセット丸見えの怪機種だったー
H3はSONY史上最高音質の割に安いね
いつもイヤホンは試聴しないで店で買うけど初ハイブリッド楽しみだ
イヤホンはソニーだがDAPはいまだにギガビート使ってるわ
>>333 ギガビート音質どうなの?
ソニーさん、本気だな
Sonyさん、Dドライバの出来は凄く良いのに、BAドライバの完成度が悪いから勿体無い
KnowlesにBAドライバ提供してもらえば良いのにね
昨日ソニーストアでH3聴いてきたけど全然好みじゃなかったわ
低音の量感と音場感は結構なモンだけど、全体的にモヤッとした音
劣化10proってカンジでがっかりした
新設計のスーパーツィーターは別としてBAユニットは今までの高域、低域は止めてフルレンジだけに生産は集中するみたいだな
設備投資回収するまで新設計のメインユニットは出さないのかね
XBAのネガティブな部分の原因は全てここにあると思うんだが
もやっとした低音はエージングでどうにかならんかね
液晶ポリマーはエージングで音の印象が結構変わる
エージング否定派だったけど1Rの変わりようを目の当たりにしてからは認めざるを得ない
ソニーがエイジング前提でサウンドチューニングしてるとは思えんなぁ
舶来メーカーはマニュアルにエイジング時間まで書いてあるとかあるけど
ことソニー製品に関してはエイジング=故障リスク増加と感じてしまう
間違 エイジング
正解 バーンイン
10pro好きとしては気になる機種
10proと比較するとどうなんだろう>H3
どっちかていうと信じてない方だけど
常用してるEX1000やIE800はなめらかになっていったのは感じたかな
D型と比べるのもあれだがXBAは違いがわかるほどの変化はいまのとこない
1Rはよく覚えてない
BAってエージングしないんじゃ
そもそもD型はエージングが有効でBA型がエージング無効っていう謎理論がよく分からない
何を根拠に音が変わると思い込んでるんだろう
>>348 Dがエージングの影響が異様にありすぎなんだよ
据えおきスピーカーもD型も、昔から存在していて且つ両方ともエージング必須だから
頭の固いオヤジオーヲタはバカのひとつ覚えですぐエージングエージング言い出す
結局エージングは劣化でしょ?
腐りかけのバナナが旨い的な
メーカーがエージング前提で設計製造してるんだから仕方ない
振動板がほぐれてユルユルになるんだよ。若けりゃいいってもんじゃないんだよ
burn-inは最初意味がわかりませんでした。netを色々見てみると、どうやら’慣らし/エージング’の意味のようですね。
現在のHPは、振動板が高分子filmであることが多くエッジへのダンプ剤もほとんど使用していないので、慣らし効果はほとんど無いと思います。
高級HPなどで、ゴムやウレタン系のエッジを使用している場合、或いは高分子film振動板であっても、
エッジ部分へダンプ剤を塗布している場合は、スピーカーなどと同じく、エッジ素材(ダンプ剤)がガラス転移点以上で使用される状態にあるため、
慣らしによる物性変化が多少なりとも生じる可能性が有ります。
PS:burn-inによる物性値の変化が有るとすれば、f0の変化へ 繋がってくる物と思われます。
ダンプ剤と言うのは、スピーカーの振動を制御する為のダンパーを振動板に取り付ける為の接着剤です。
下の図のDAMPERとは、音響抵抗材のことで空気の流れを制御して周波数特性の調整を行います。
まったく違う部品です。まったく違った意味でDAMPERを使い混同させてしまいました。
http://www.sony.jp/products/picture/y_MDR-EX1000_011.jpg http://www.sony.jp/products/picture/y_MDR-EX1000_003.jpg XBAのバーンインが起きるとしたら液晶ポリマーじゃなくて
マグネットなのか
オッサンにはエージング済みがお似合いということだね!
>>312 ダイナミックでは出ない高音をBAで補強するてのがハイブリッドじゃね
>>362 いやいや、それは違うんじゃない。
BAでは出ない低域をダイナミックでカバーするのがハイブリットかと
>>348 振動板がポリマーフィルムのD型と磁性鉄片のBA型とではスティフネスが全然違う
>>362 もともとD型の方がFレンジは広い
BA型はFレンジが狭いからマルチウェイの必要性が出てくる
ちゃんと設計すればD型はマルチウェイの必要はない
ハイブリッドにするのはD型では出しにくいBA型の解像感をプラスするといった意味だろう
どっちをメインと考えるかだろ
言い方だけの問題
XBAシリーズならBA中心っていうのが筋だが
>>353 その通り。初期不良といってもよいでしょう
初期不良をありがたがる馬鹿が大勢いて工場の品質管理も楽ちんです
劣化するのが初期不良か…
皮肉とかじゃなくて、普通にエントロピー増大の法則があるからこの世のすべての製品は欠陥品だね
とりあえずオーディオの世界に正解なんてあるのか?
趣味のせかいに正解不正解など鼻くそ以下の価値もない
ヒントつゴールドムント
「自分の思い通りのシステム組んで、自分が好きな音が出る」かなあ。
>>353 腐りかけのバナナじゃなくて肉とか魚だな。タンパク質が分解してアミノ酸になった方が
旨味が増す。
工業製品にジーンズみたいなヴィンテージ性求めるとかww
新品の状態が頂点であとは徐々に劣化していくわけでしょ
エージング後がイイとか言ってるやつは劣化した状態が
好きってだけでしょ?
まぁ自動車だって初期は慣らし運転するんだし、可動する部分がある工業製品は最初の慣らしの効果くらいはあるだろ
俺の耳じゃあんまわからんけど
>>373 製造されたてがいいというのが間違い
ならして馴染んだ方が真価を出すのもある
>>373 新車も買ったことない貧乏人ですね?
ならし終えてないエンジンをレッドゾーン手前までふかすとどうなるか知らないんですか?
カレーも作りたてより、寝かせて煮込んだ方が旨い
うん、カレーは工業製品ではないけどね(ニッコリ
380 :
14:2013/09/12(木) 21:57:58.93 ID:gunYHy1B
音楽ソースが圧縮音源がメインになりつつある昨今、
慣らしなんてのは意味がなくなりつつある。
慣らしは有用とはいうが、じゃあ慣らしていい時の性能って
どれだけ続くの?ってのは明確にしないんだから。
クラッシックの生録音聴くといいよ。
違いが歴然だから。でもまあ好みではあるが。
音源の種類と、再生機器の慣らしには何の関係もないんだが
>>380 planexのPl-EP01はエージング前と後の差が激しいぞ その時の俺はyoutubeばかり聴いてたがわかったぞ 変わる物はかわるんだよ
>>380 マーシャルのギターアンプは真空管が暖まって、切れる寸前が一番良い音だと、
昔ギタリストの人のインタビュー記事で読んだ。数分しか保たないらしい。
384 :
14:2013/09/12(木) 22:27:58.13 ID:gunYHy1B
慣らしっていうのは、固いものが柔らかくなって反応が良くなるって
解釈で話を進めると、それは逆に振動板が反応したあとの復元も
悪くなって次の反応に鈍感になるってこと。結果音がこもる。
だから今までのスピーカーは慣性を無くす軽量化をしたり、エッジウレタンを
いろいろと模索してきた。
圧縮音源で情報量が減らされてるから、こーいう細かいところは
関係なくなってるんだろうなぁーってお話。
1Rとかむしろこもりがとれたけどな
386 :
14:2013/09/12(木) 22:40:16.52 ID:gunYHy1B
なんでクラッシックの生録かっていうと、音像表現に理想的だから。
楽器の配列が音から見えるかどうかが、分かりやすいソースだから。
人の声よりもバスドラやシンバルが前に来ちゃいけないんだよ。
ドラムの後ろで普通、人は歌わない。
だからモニタースピーカーがNS10Mになってる。
で、何の話でしたっけ?
誰も聞いてないのに一人で語り始めてなんの話だっけと言われても…
388 :
14:2013/09/12(木) 22:46:42.36 ID:gunYHy1B
>>385 それはたぶん、大きな電力流れる低音にしか反応しなかった頃だったけど、
慣らしで高音にも反応できる動きになったとも解釈できる。
390 :
14:2013/09/12(木) 23:14:51.38 ID:gunYHy1B
ところが、最近では高音がよく出るとか、なんとかBASSとか
音単体ばかり注目しがちかと思いきや、モニターが音がイイって、
何を以て音がいいって言ってるのかが意味不明なんだよね。
イヤホンなんて圧倒的に振動板小さいし不利なのに。
もうさ、音鳴らして時間かけるより乾電池つないで
振動板ヘコヘコさせて一気に慣らし終了させればって思ったりするわw
だって慣らしで良くない音を延々と聴かなきゃいけないんでしょ?
音楽やノイズ流しっぱなしにすればいいだけだ
直流なんぞかけたら壊れる
>>384 >それは逆に振動板が反応したあとの復元も
>悪くなって次の反応に鈍感になるってこと。
違う。マグネットの動きに追従する。固いと追従性が悪い。
マグネットと書いてしまったけどコイルが正しいのかな?
マグネットとコイルがセットだろ
>>375 高温・高圧・高摩擦という厳しい環境下で動く金属の塊と同列に語るのは筋違いだと思うわ
部品点数も桁違いだし車の場合性能が変化しない方が可笑しい
それより遥かに非力なアンプが駆動するんだから振動板の固さが動きを阻害するとなぜ判らないの?
振動版が硬いのは初期不良です 保証期間内に返品してくださいな
>>393 D型はコイル、ボイスコイルだね
>>394 セットでも動くのはコイル
>>397 振動版?振動板でしょ
D型の場合、振動板は硬く軽い方が良い
ただしエッジやダンパーは柔らかく動きやすい方が良い
言いたいのは振動板の硬さじゃなくて振動系のスティフネス=バネの硬さ(またはコンプライアンス=バネの柔らかさ)じゃないか?
D型はスティフネスが低くバネは柔らかく動きやすい
BA型はスティフネスが高くバネは硬い
エージングって話題だけでこんなにスレ伸びるんだなw
肯定派と否定派の二極だからね、しょうがないね
まあ、スレチだな
全く変わらないてのもむちゃくちゃ変わるてのも極端で信仰臭い
なんとなく変わる程度に思っとけばいんじゃね?
肯定派が信頼するに足る証拠を示さないから
なぜここまで執拗に証拠の提示を渋るのかわからない
たぶん証拠なんぞ最初からないんでしょうな
なんせ宇宙人に捕まって解剖されたと主張する人たちですからな
多分これ 犬派と猫派の戦いと一緒で絶対終わらないからもう終わりってことでいいですかね
>>402 ヲイヲイ、SONYの中の人がエージングはあるとハッキリ言ってんだからそれは無いだろ
いくらXBAスレとはいえSONY製品だろ
俺は別にエージング信者じゃないがね
>>405 それは設計者がそう主張しているだけで実際にそのような現象が起こってるかどうかの証拠じゃないでしょ
馬鹿が
407 :
14:2013/09/13(金) 03:35:51.08 ID:hSVMbCXR
お蔵入りってことは鳴ってないんじゃ?
なのにエージングって、なんか矛盾してるよね?
オレならなんでエージングした最良の状態で出荷しないの?
エージングして最良になるチューニングができるんだったら、
なんでそれをしないの?って質問したいわw
>>407 時間はコストに直結
社会に出て働けば分かる
>>406 どのような現象が起こってるか全て明確に解明できたらそのメーカーが世界一になってるよ
味やにおいを数値化できるか?
塩分や糖度を測ることはできてもそれだけでは味の再現など出来ない
音だって同じこと
周波数特性や歪み率を測ることができてもそれだけで全てなわけではない
数字にして計れないけれど明らかに違いが分かるなんて事象は世の中には腐るほどある
そもそも機械の感度と人間の感度が線形とは限らないしな
五感で評価しているものなんてそんなもんだ
>>402エージング肯定派はgifをしっかり貼ってるけど
まあ否定派は自分に都合の悪い物は見えない方々ですからね
特に君のレスを見る限り人格に問題がありそうだ
エージングがあるかないかなんて、どっちでもいいんだけど
エージングエージングうるさい派
「エージングは絶対にあるんだ」「エージング肯定と否定のレッテル貼り」
エージングどっちでもいい派
「エージングなんてどうでもいい」「このスレでエージングの力説する必要ないだろ」
エージングしたら、どのレビュー見てもよくなった、
なじんできた、音がよくなった話はあるけど、
歪んできた、解像度が足りなくなって
不幸になったって話は
全然ないよね
エージングって必要のかもしれないけど、
必要性にかられて、正当な評価されてない気がするんだけど
だからレビューでエージングで見違えるほど音が良くなったって話は
基本的に信用しない
その人の耳が慣れただけな気がするし
>>411 力説してるのは否定派もだろ
>>412 メーカーがそれ前提で作ってるって話は上でさんざん出てるけどな
えっと、なんの話だっけ?
H3の話題見にきたらひどい有り様だったw
エージング → 音がよくなる ってことは
エージング →音が変わる →音がよくなる
→音が悪くなる
これが普通なんだけど音が悪くなるって話はないから
どっか眉唾な感じがする
メーカー前提たって人の聞こえ方は人それぞれだし
>>413 「このスレでエージングの力説は必要あるの?」
>>414 とにかくH3は新品の初期状態では使い物にならない、
買うならエージングの済んだ中古一択、という話
急にどうでも良い派が大量に湧いてきたな
>>417 酷評された時の予防線にしか思えないな。ソレ
>>417 それでエージングが話題になってるのか
理解した
まあXBAは今までエージングはほとんど関係なかったからな
ハイブリッドになったら一度は揉める事になる話題だわな
初期じゃ駄目だというレッテル貼りか
朝からご苦労さまです
メーカーがエージングを肯定するのはそうした方がメリットが大きいからだよ
なんたって思い込みで勝手に音がよくなった!って思ってくれるんだから
わざわざ否定する理由なんてない
否定しちゃったら視聴した時ネガティブな感想を抱いたら
このイヤホンはダメだってことになっちゃうからね
メーカーが検証結果のデータを提示しない時点で察しろよな
視聴用のイヤホンも時間が経てばエージング進むんだが
エージング厨はウザイ
300時間エージングで高音質になりましたってよく価格で目にするけど、
初期不良交換時期すぎないと本来の音質にならないっていうのがシャクだよね
バーンインは音がよくなる
エイジングは音が変化するが良くも悪くもなる
俺の使ってる805 Diamondの取説にはこんな風に書いてあるな。
あなたのスピーカーの性能は、初期の試聴期間に微妙に
変化する場合があります。もしそれらを寒冷な環境に収
納していた場合は、ドライブ・ユニットの制動材やサスペ
ンション材が正常な機械特性を回復するのにある程度
時間がかかります。ドライブユニットのサスペンションもま
た、使用開始後の数時間で緩みます。スピーカーが意図
された性能を発揮するまでにかかる時間は、それまでの
保管状況や使用方法によって異なります。指針としては、
気温による影響が安定するのは最長で1週間ご使用にな
ってから、また、機械部品が意図された設計特性を発揮
するまで平均して15時間ご使用になってからとなります。
ってヘッドフォンじゃないしスレチだし。スマソ。
そんな気にせんでいいよ
805Dを使う人間が認めるXBA流石
というまとめ方でいいかな
>>423 初期どころか、H3はダメ機種でFA
あんなサウンドを過去最高音質とかのたまってるらしいが、
エンジニアは一体どんな耳しとんねんと
単におまいがドンシャリ嫌いなだけじゃないの
俺もあまり好みじゃなかったなh3
迫力はあったけど若干こもりあって
高音が少し刺さる
ex1000は迫力こそあまりないが
音は綺麗で滑らかな感じあって聞いてて心地よかった。
足して2で割るといい感じになりそうなんだけどな
30と1000足して2で割ったようなのがH3ちゃうの?
>>435 ドンシャリでも高域の抜けの良さがあればむしろ好物なんだが。
10pro長年愛用してたし、カスタムも18proより11proのが楽しく聴ける。
H3はドンシャリではなくボンモワ。俺の嫌いなbeats solo HDと似た傾向。
417 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/13(金) 05:50:58.61 ID:NSsaX3g4
>>414 とにかくH3は新品の初期状態では使い物にならない、
買うならエージングの済んだ中古一択、という話
434 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/13(金) 13:07:33.62 ID:NSsaX3g4
>>423 初期どころか、H3はダメ機種でFA
あんなサウンドを過去最高音質とかのたまってるらしいが、
エンジニアは一体どんな耳しとんねんと
お前は一体どんな頭しとんねんと
気違いか
糞耳開発者さんチィーッス!!
>>440 ステマ認定したくて必死だなアンチ君
おれが言ったのはレスの中身が滅茶苦茶変わっとるということだけなんだが
>>441 417はエージングの話題に逸れてた流れを414に教えてやってただけ
俺のH3評価は
>>438に記したとおり、あんなもんはエージングしようが
しまいが糞。若干音場の広いbeatsレベル。
ついでに10Rも試してきたが、装着感は軽さもあいまって最高レベル、音は
糞というほどではないにしてもまぁションベンってとこ。まぁポタ環境では
イイんでない?ってカンジかね。
>>407 バイオセルロースはナタデココと一緒らしいから置いておくだけで変化すると思われる。
>>415 音が良くなるの更に先に音が悪くなるも当然ある。当たり前の事だから誰も言わないんだろう。
当たり前のことなら、それでいいんだけど
エージングしったか房は、エージングしろよって
指図するじゃん
エージングすれば音が良くなるって洗脳されてる奴は
一人でエージングオナニーしてればいいんだよ
どっちにしろ、エージング厨はウザい
俺が聞いて気に入る音ならなんでもいい
ハイブリッドはまず自分で聴いてみないことにわな
449 :
14:2013/09/13(金) 23:28:50.54 ID:hSVMbCXR
本当のエージング房はアンプの石でさえ必要というからなw
無論コンデンサーも含めて。イヤホンだけで気が済むなら軽症の部類。
>>409 なるほど。要するにエージングなんてただの妄想ってことですね
>>450 塩と砂糖の量が同じ食い物は全部同じ味に感じるとは可哀想な人だな
>>410 ほうほうgifを貼ればそれが真実になるのか
つうかね 肯定派は何かが存在してるって主張してるわけだよな
なぜ否定派がなにかを貼り付けないとだめなの?
「宇宙人に誘拐されました」「じゃあ証拠見せろ」
もし本当に誘拐されたならなぜこんな簡単なことができないの?
>>413 >メーカーがそれ前提で作ってるって話は上でさんざん出てるけどな
伝聞ばかりで実際に測定した結果とかいう話は一切なし
ただのリップサービスだね あるいは品質上の問題を隠すための方便かな
エージングを否定するつもりは無いけれど,エージングによる変化の大きさを測定データを論拠に声高に叫んでる人が,
それよりも大きなマッチングの差や個体差をガン無視してるのは面白いなぁと思うw
>>451 その他の条件がすべて同一ならある個人にとってすべて同じ味になる
アホカコイツハ
458 :
14:2013/09/14(土) 01:41:09.03 ID:uMN2Qbw2
そういえば、大昔のマイクとかスピーカーって
いちいち音響特性データ添付してたよね。
マイクはともかく、スピーカーは左右違ってたわ。
でも聴く分には全然分からんかった。
久々に覗いてみたらエージングスレになっていた件
俺としてはそれよりXBA-Hシリーズの遮音性の方が気になるけどな
EX1000みたいにハウジングにベント穴開けて遮音性が犠牲になるのは勘弁
ベントなしでダイナミックが成立するとでも
それを無理やりBAで補正してるのでは
は?
xba h2視聴した人いますか?
一番気になってるから感想聞きたい
設計的に低音気味ドンシャリって感じなのかな
>>463 XBA-Hシリーズ3つ聴いてきたけど、H2はmaxellのDBA700のような感じでいかにもハイブリッドな音だった
中域が霞んでたのも凄く気になったよ、ドンシャリ好きならH1の方が良いかと
IDがH2だったので仕方なく買う
>>466 いや、それロケットじゃん
しかも古いし今はイプシロンだぞ
εは廉価版
H2Aがなくなった訳じゃない
このスレにロケットを買う奴がいると聞いて
今日の午後イプシロン打ち上げだぞ
打ち上げ能力も全然違うし
イプシロンは軽量・低軌道専用モデル
日本の技術
ロケットスレがあると聞いて
オーストラリアの光子力ロボットのスレと聞いて
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:10:53.80 ID:ifuhfTG7
H3聴いてきた。
連休なのに混んでない。着くまでex1000で聴きながら移動。
H3に付け替えても音に違和感なし。
Xbaが一番苦手な女性ボーカルも問題なし。
音の性格はex1000のままで、ダイナミックドライバを低音に、
Baドライバを広域に割り振っただけの通常進歩といった感じ。
知ってる音同士のかけあわせなので驚きや感動はないが。
女性ボーカル問題ないってのはフルレンジBAの改良があったのかな
かなり歪あるよね現行のやつ
H3なかなかいいみたいだな
(Ageing)
480 :
475:2013/09/14(土) 20:40:51.82 ID:ifuhfTG7
476,477
書き忘れたけど自分は夏場は耳周りの汗が邪魔なのでずっと
XBA30使ってて耳エージングされてる。
音場はよくわからない。抜けは問題なし。
そのあとに聴いた10Rが籠って聴こえるくらい。
H3はEx1000のあっさりを役割分担で濃いめくっきりにした感じ。
新しいポタアンはまだなかった。
ただ考えてみたら自分は騒音がない場所で聞く
ex1000の高域が至高というくらい大好きなんでなあ。
481 :
477:2013/09/14(土) 20:49:28.60 ID:vUkf/yJH
>>480 わかりやすかったよ
音場なんて人によって感想違うからな主観でもいいんで聞いてみたかっただけ
たぶん俺と好みが同じだな
EX1000の自然にどこまでも伸びて抜けていく高音が大好きだ
H3の音の傾向は1Rに凄く似てる気がする
ところでH2ってゴミはなんなの個人的にH1のほうが良かったんだけど
ノイズアイソレーションじゃないの?
シリコンフォームイヤーピースという名前
ノイズアイソレーションは遮音性はいいが
俺には少し固いから、性能そのままで柔らかく
なってたらいいなあ
価格は多少高くてもいいから
>>487 柔軟剤につけるとふんわり柔らかになるとかならないとか
スポンジやフォーム入れると反撥で硬く感じる
シリコン自体が硬いわけじゃない
それがよく密着していいんだけどね
ダメなら今までのハイブリどうぞっと
H2そんなにゴミなんすか……?中域霞むってマジすか……
評判の良いH1とH3使いたいから家電量販店に早く試聴機来てくれ
発売日まで待て
>>491 BAとダイナミックから別々に音が出てるのがはっきりわかるぐらい音がまとまってなかった
>>493 マルチBAの初代XBAからずっとそうだろ
それはXBAの伝統だ
えーっと…
H1/2/3聴いてきた。が、なんか人多くて緊張してよく分からんかった
でも一応印象は書いとく
H1は基本的にフラットで極高音だけ盛ってる。ソニーらしいダイナミック型の音に解像度やや向上した印象を受けるけどシャリシャリしててウザい。価格ほどの価値はない
H2はXB90の解像度を上げたようなドンシャリホン。一番ソニーらしい楽しいイヤホン。しかしちと高すぎる
H3はH1の全てを向上させたイヤホン。フラットな音に極高音だけ盛った印象だがシャリ付きは感じさせない。実力は価格なりかそれ以上に感じた。音場は横に広かったがこれは多分dapがA860だったからだと思う
H3の実力は安いDAPじゃ計れない気がする
新型でもまだ高音が耳障りっぽいね。どの程度改善されてるのかされてないのか早く試聴してみたい。
>>496 どれもそれぞれの好みってことね
XBA-40と比べるとどれか近いっすか?
新型モニター来ないなぁ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:34:02.65 ID:6WmPOdyR
XBA-30や40が最高って言ってたやつらは、
Hに乗り換えてステマするんだろうなあ。
XBA-4こそ至高
40は音がツマラン
H3だけ聴いてみたい
ハイレゾにも手だしてみようかな
4slは音濁りすぎだろ
俺も今日H3聴いてきた。
ヘッドホンを聴いてるような音圧で低音の量感もあり、迫力はカナリのもの。
でも中高音がマスキングされてモヤッとした音。EX1000で感じる高音の伸び
やかさ、繊細さが感じられない。
新作全部聴くつもりで本気の3段構成で行ったが、一発目から残念過ぎて
他の聴く気にならんかった。今回はパスだなぁ。
ちなみにiPod→HP-P1→iQube
連投すまん
モヤッっていうのはマルチBAでいうとこの濁りみたいものなのかな
やっぱハイブリッド難しいのかね
まあ面白そうだしH3は買うかも
低音の沈み込みと量感、高域の伸びやかさの両立が
ほんとにうまくできるなら、そもそもこんな予定価格のはずがない
ん?
初代XBAシリーズが1年でXBA-*0シリーズに代替わりしたように来年にはXBA-H*0シリーズが出てる予感
濁りというか、他のBA型に感じるクリアさに欠ける。
極端に言うと古いラジオ聞いた時の抜けの無さのような。
コモって聴こえると評判のUE900がH3の後だと超絶クリア
に感じられた。
やっぱマルチBA型はネットワークが肝要だと改めて感じさ
せられる。そういう意味ではH1が一番アラが無いかもね、
買わんけど。
まだ始まったばかりのシリーズで、毎年新製品が出なかったらそっちの方がずっとヤバいよ
カマボコ?
個人的にUE900はマシな方だけどそれよりとは
1Rみたいなスモーキー(人によってはこもり)な音なのかな
自分が聞いてきた感じ確かにH3は1Rみたいな音だったよ
>>512 完全にドンシャリ傾向。
手持ちの機器ならヘッドホンだけどULTRASONEのPRO900の解像度
落として高域を刺さらなくした感じ。低音の迫力と音場の広さは
イヤフォンでは突出してるかも。そういう意味ではニーズはあるかな。
H3/2/1を試聴してきたが、何だコリャ
ほとんどDの音に、飾りのようにBAの音がゴチャっと無理矢理くっつけたような感じ
パッと聴くとなんかリッチで粘っこいDの音で「おっ、豊かで良い音?!」っていう第一印象だが
すぐに崩壊した音にとても聴き続けてられなくなるヒドいシロモノ
H3って低音番長なの?
制動感のある低音というよりはサラウンドシステムのサブウーファーが効いてる
ような印象かな。で、肝心のステレオ部分やセンターのスピーカーが貧弱な
システムにありがちな聴こえ方。音楽より映画には迫力あって良さげ。
同じH3でも聞く人によってここまで印象違うもんかねえ
それともバーンインの時間が店舗によって差があるのかも?
その感じだと、ボリュームをさわって視聴した方がいいかも
ボリュームによってウーファーとのバランスが違う可能性があるし
それってすげー問題じゃん
色々な構成で試したけどH3は出力インピーダンスにかなり影響するから繋ぐ機器によって音がマチマチだよ。
ポタアンいくつかよりもiPhone直のが一番相性が良かったと感じたかな。
基本的には低音よりのドンシャリって感じの音なんだけど、繋ぐ機器によって低音が太ったりするね。
iPhoneに相性があってることを考えると合わないと思うけどアッテネータかますとどうなるかが気になる。
とりあえずお前ら低音が嫌いなのね
低音ブンブン厨ならDに行くでしょ
下品でヤなんだよ
下手にオーディオにかぶれると、低音が出るのを濁りと感じるようになる
バランスよく高解像度なのが理想になって、ノリとか迫力とかは素人向けだとね
低音と解像度を両立できる機種もまれにあるが、それは結局価格に反映される
音をノリで聴くか、音を分析的に聴くか
どっちが上ということはないが、お互い相容れない
世の中の大多数は低音厨だらけだからな・・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:26:28.67 ID:oKMQ7w/a
任天堂はもうゲームだけではやっていけないからSONYが任天堂を
購入しちゃえ、マリオゲームもSONYが作ればいい
低域は好きだがマルチBAの濁りは嫌いだな
XBAのユニット自体がまだあれだし
液晶ポリマーとHDトゥイーターだけにすればよかったのに
オーディオなんて完全に個人の好みの問題だからな
いくら評価の高い音でも、個人の趣味に合わない音なら意味は無いし
何を当たり前のことをしたり顔でいまさら言ってるんだ?
>>534 それすら意識してなさそうなレスが多々見受けられるから
おま…ゲハでやれw
音が悪いのと趣味が合わないのは別問題だよな
趣味が悪いのと音の好みは別問題だよ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:03:10.73 ID:3/CJ7zGo
>>524 唸る低音と歪む低音なら、圧倒的に後者のヘッドフォン、イヤホンが多いからやだ
>>539 安いので唸る低音を見つけるのは意外と難しいよな
唸る低音が出るイヤホンってどれさ
低音重視とかそんな時期もありました
厨房は特に、低音が出ていると嬉しくなっちゃうんだよね。
オレも評価が高くてコスパの優れたものばかり選んでたら、
気が付いたときには低音重視ヘッドホンばかりになってて萎えた。
今は逆に、低音凄いって評価のやつは選択肢から除外してるよ。
あまり音楽にハマってなかった頃は良かったけど聞く時間が増えるにつれ低音が多いのは疲れるようになっちゃった
いずれ一周回って逆になることもありえるさ
俺の場合ここ何年か、ポタ環境で使うイヤホンで低音薄いのは使ってない
じっくり高解像度で聴くのは、静かに聴ける部屋での据え置きだけで充分
シリコンフォームの中身は赤なのか
サイズで色違ったりするのかな
単に過剰な低音で耳壊しただけ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:47:34.52 ID:jUvlTL0R
>>541 slypとかいう、雑貨屋に置いてあるイヤホンはそこそこ唸るので、まとめ買いした。
靴ひも状のケーブルがそこそこおしゃれだよ
キャンドゥのイヤーピースも丁度はまるしね。
>>546 こりゃ今まで同様すぐ壊しそうだ
俺の場合イヤホンの扱い雑だからMMCXは全部接触不良で終わった
欲しかったけど、俺には向いてないから今回はパスしよう
>>550 一応回らない工夫はされてるからSHUREよりかは壊れにくいと踏んでる
それにしてもなんでMMCXとか言う糞規格のコネクタが採用され始めたんかねえ
普通にD-sub 2pinで良いやんけ
ちっさいからじゃね?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:19:23.71 ID:ZZI5ihr/
>>551 alpexのは、言う通りこれ以外は糞だった。
xperiaでイコライザー使って、設定がハマるとスゴい。
俺は寝ホンに使ってる
そのイヤピほしい
とてもほしい
>>556 ソニビル閉館間際だったからそこまで見てなかったけどイヤピの中そんな風になってたのか
モンスターのフォームみたいな感じか?
ソニーは他でもイヤピの内側に色ついてるのあったはず
アイソピは耳が痛くなってかなわん
eイヤブログいわく
アイソピがケーキのスポンジで
朱肉がムースと言ってる
くぅーほしいです
??
うんこっこ
このスレも在日チョンに粘着されて荒らされ続けてきたよな
10/1発売ならそろそろか
金がないから新しいウォークマン出るまでは
ポタアンもXBA-H3も買わない。
XBA-H3を試聴してきた
MDR-EX1000と比較させてもらった
EX1000は高級料亭の懐石
H3はすごく上質なジャンクフード
そんなような音だった
ぼくはジャンクフードが好きなのでH3のほうが圧倒的に良いと思った
高級ハンバーガーか
10proやCKW1000ANVくらいちょっと変わってるけど上質な音、なら買うんだけどな
低音は16mmのダイナミックだからな
量も多いしSONYの低音を質良くした感じ
そいうえばEX1000やEX700は製造の最後に個別に品質調整されてたけど
XBA-H3はナシか。不要になったのか。コストなりの扱いなのか。
EX1000の高域の音色の良さはZ1000に勝るからなあ。解像度は完敗だけど。
つまりEX1000が未だ至高って訳だな
H3は1Rの音よくしてイヤホンにしましたって感じ
てかいつになったらEXモニターシリーズを刷新するのよ
まさか廃盤にするつもりかソニー
ハイブリッドドライバなんて出されたらシングルの立場なんてないよな
つまり
dドラとBAドラが両方フルレンジって意味なくね
芯のある緩い音になりそう
ハイブリッドの恩恵が分からん
完全に私の妄想だが、ダイナミックドライバで全体の自然な繋がりの音を出す
つまりインフラの音
そのインフラの上にBAドライバで解像度の高い家やら道路やらを作る
みたいな
アダルトビデオを見るときはBAを使え
これが正解だ!
>>586 マルチウェイにそんな概念は無いんだがねえ
帯域が被るユニットがあると干渉してF特はピーク、ディップが増えるし音も濁る
被る帯域はできるだけカットするのが基本
>>586 実際にはゴッホの油絵に水彩絵の具で書き足そうとするような不協和が予想される。
いくら広い帯域をダイナミックがもってようと仕事を分担したほうがいいということかな
そういうこと
592 :
475:2013/09/22(日) 11:04:42.59 ID:i1P1xmmT
ぶっちゃけダイナミック型は
ソニーが長年かけてやっとたどり着いたポリマーなんで
しばらく次のブレイクスルーは無さそうだよな。
だから不本意にBAとかハイブリッドで次までの穴埋め。
話変わってゼンハイザーはデザインが嫌い。
ie80でEXのまねでは勝てないとわかって、ie800は
苦肉の策でドライバ径小さくして解像度を上げ、低音は加工物なのが見え見え。
それを誉めてるレビューが滑稽にみえる。
とりあえず穴埋めとか言われるのは不本意だろうな
そろそろカナルの次のブレイクスルーが欲しいな
BA型の一般化も一種のブレイクスルーだったのかも知れんが
カナル形状の時代が長すぎると思う
ファイナルオーディオのでチップなしのが変わったのではあるが低音が終わってるんだよなあれ
アナログ製品に根本から原理を変えるような進化は難しいよ
うむ
>>596 ファィナルオーディオのピアノフォルテ2か
イヤーピース排除のイヤホンね
たしかに低音はからっきしだけど、あの開放感には可能性を感じるんだよな
現状の製品は低価格品だけなので、なんとももどかしい
一度この方向で高級タイプもやって欲しい
ソニーはBAでイヤーピース無しやってくれんかな
>>598 それもたしか低音が
ヘッドホンなみにドライバー径を大きくするか密閉するかいずれか以外の方法で低音を確保できないものか
それがブレイクスルーになりうるのだが
あっあっ
>>600 20万くらいのXというやつとかあるけど
>>602 そういえば骨伝導ヘッドホンなんてのもあったな
流行らなかったのはあんまり良いものではなかったということかも
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:28:56.65 ID:fUyWDbUE
>>598 大道芸とかでのモニターでよく使うよこれ。
ずり落ちなくて、ワイヤレスマイクも使いやすい
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:38:55.73 ID:7H7kjoJq
ソニストでXBA-H3を試聴してきた
予想通りというか、やはりEX1000を超えるものではなかったね
モワっとした低音と、か細い高音が印象に残った
まあ、価格設定からいったら当然なんだけど、チトがっかり感が…
正直、価格の安いEX800STの方が良いような気がするわ
つまりH3はかませか
前モデルのがっかり感しかり、BAに手を出さずにソニーは素直にダイナミックを極めればいいのに
スタッフに聞いたらEX1000と比べたお客さんの9割近くがXBA-H3のほうが良いと言ってたということだ
そう言えって言われてるんだろうね
新製品のほうがいいと言っておかなければ何のために発売するのか
それはない
定価や音の傾向が違えば売る対象も違う
EX1000がディスコンになってるわけでもなし
まだエラ耳グックがネガってんのかよ
EX1000より良い音ならEX1000より高い価格で出してるよ
ソニー史上最高音質のイヤホンという宣伝はなんだったのか
最近XBA30使ってて、ちょっとEX85で聴いたらEX85の方が楽しい。
やはりSONYのBAは根本的なところが全くだめだ。
いやさすがにEX90ならともかく、EX85にXBA30が劣るってことはない
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:55:46.04 ID:Q1oxFHjp
そうだね基本能力比較されたら都合が悪いね
はいはい
低音重視のバランス型ってどれなんでしょうか?
1万超えのイヤホン購入をしたのですが外れを引いてしまったので無難のSONYイヤホンを購入しようと思ってます
実売り価格2万円以内でおすすめのイヤホン教えていただけませんか?
低音「重視」のどこがバランス?
重視してる時点でアンバランスだ
>>626 スレチって事だよ
だいたい低音重視なんて安物ばかり
SONYならせいぜいXB90あたりだろ
>>626 低音重視じゃないが、EX800STでいいんじゃないか?
>>626 XBA-H3の値段が下がるのを待つことをすすめる
XBA-40は14000円台まで下がったから2万くらいまで下がる可能性がある
30IPが8k程度だったのにどこも値上げとな
型落ちのくせに・・・
3IPだったわ
次のモデルではハイブリ止めてマルチBAに戻ってそうな
なんとなくそんな気がする
>>630 30か40でも新型のXBAh3とあまり性能の差はなさそうですかね?
なるべく早く欲しいので迷ってるんだけど、、
>>634 H3のほうが低音が強い
解像度とかはわからんかった
ソニストいけないの?
スペック的には低音はバランスドアーマチュアよりダイナミックのH3のほうが良いと思う
価格COMの価格推移見ると40は3ヶ月くらいでかなり下がってる
>>634 自分の耳で聴かないで他人の評価だけで買う製品を決めるようなヤツは
百均のイヤホンで十分
>>634 ソニー史上最高の音って言ってるくらいだし失敗作のXBA40よりは良いんじゃない?
>>635 H3が安くなるまで待ってみることにしました。
ありがとうございます
助かりました。
皆さんありがとでした
XBA3SLいままで使ってたんだけどイヤホンの先の端子部分の接触が悪くなって音がビリビリになったり聞こえなくなったりするようになったんだけどもう治らないですかね?
1年使ってたんだけど寿命みたいなものとかあるんですか?
>>644 クレ 556をテッシュに付けて拭いてみ、もちろん最後は何も付けてないテッシュで拭き取れよ
5-56つけて拭け
試してみますねー
今まで無水エタでやってきたけど良いこと聞いた
649 :
14:2013/09/25(水) 00:58:02.40 ID:hVkNXyS7
>>613 つまり買う客の主観はいい加減ってことですね結局。
高いのは大体どの量販店でも試聴できんだから各々試聴してこいって事だな
H3って、イヤホンからケーブルはずせるよね?
てことは、リケーブル前提なのかね
でもなんか切り込みがあって、純正以外無理っぽいやん?
なんなんだよMMCXまで搭載しておいて・・・・。
ショールーム行けるえらい方々、
手持ちのMMCXとケーブル交換して聞けた方いません?
リケーブル前提というよりリモコン付きとリモコン無しの使い分け用じゃね
リケーブルできるとボッタクリ業者や電線病患者がウザイわ
元が悪けりゃリケーブルなんて効果ないわ
糞グックのオツムが悪いのは治らないから残念
>>651 mmcxは回転止めの機構がないと接触不良を起こしやすい。
発売して自分で買ったものじゃないと非正規のコネクタなんて試せないよ。
壊したらどうするつもりだ。
先週末にソニーショールームへ行ってヘッドホン、イヤホンを見ていたけど・・・
中にはポタアン持参で聴きこんでいる人もいたけど・・・
ほとんどの人がスマホ、iPod或いはSシリーズに直刺しで視聴していたな・・・
付属のイヤホンよりはいい音でるだろうけど・・・
あれでH3やEX1000の性能を聴きこなせているのかチョイ疑問に思った
>>657 ワイはaシリーズに直挿しやったで
低音過多過ぎて無理ったけどzx1ならあるいはと思っとる
>>657 別に何で聞いたっていいだろ。最後の一文すげー気持ち悪い
おいらも視聴はいつもdap直だよ。イヤホンなら直挿しで十分じゃん。
直挿しの人見下すような人は感じ悪い。
直刺しで使う人は直刺しで試す。アンプ使う人はアンプで試す。それだけの話だろう。
iPodに関してはiPod nano4thがXPERIA GXより音悪かったからもう信用できない。
最新のiPod nanoは知らん。
>>656 ごもっとも。
発売されないとその辺のことは普通分からないのも分かってるけど..
普段MMCXのイヤホン持ちで、ケーブルも予備がある人間としては、
ソニーがMMCXでイヤホン出したのが気になってしょうがないのさ
交換できないなら新プレイヤー買うつもりだし、できるなら是非欲しいところ。
>>663 出たらすぐ買って試してここに結果投下するので、1ヶ月ほど待つのだ。
試聴でポタアン使うとかは無いなー
大雑把に分かればいいから直で1分も聴ければそれでいいかな
本当に欲しいと思ったら試聴すらしないで購入ですけどね
その方が買い物終わってから開けるまでも楽しいし
H3は試聴しないで突撃したいね
明日からソニーストアで新ウォークマンの展示が始まるから
多分XBA-Hで試聴できるだろう。
ウォークマンと共にXBA-Hのハイレゾ試聴にもなるな。
まさかデモ曲にハイレゾ音源がないなんてこと…あるか?
>>664 素敵なモラリストだなぁ・・・
ありがとう、気持ちを抑えて待っています
4か40買おうかと思ってるんだけど皆さんはどちらがおすすめですか?
4と40両方買いました。僅差で40優位かなと思いますけどu字ケーブルが好きなら4SLをどうぞ。
>>668 分かるヤツは4
4ではなく40を選ぶようなヤツは、そもそもXBAではなく他を買った方がシアワセになれる
どうしても「ソニーのBAで4基のマルチ、しかも最新の製品が欲しい」と言うのなら止めはしない
イタい
ヲレは試聴には普段使いのHD5
ソニータイマーが壊れているのか今だ現役
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:24:14.43 ID:Z2tVLYVl
H3聞いてきたけどダイナミックにかなり近い音だね。10proぶっ壊れたしコレ買おうかなー
H3はスーパーツィータの効果が凄いよな
個人的にはBA型の天井の低さというか硬さ?が嫌いなんだけど
H3はそういうの感じなかったからいけるかもしれん
>>674 マジで!?
ここ最近H3いい話聞くなぁ
そうだな!
678 :
674:2013/09/28(土) 14:39:08.44 ID:8v1FAyNb
>>675 個 人 的 に も そ う 思 う が
ソニー独自のBAドライバ、そして独自開発の液晶ポリマー振動板があれば
その2つを組み合わせてみたいと思ってたのでちょうどいい
いっそのこと液晶ポリマーでツィータとウーファーとみたいに作って
トリプルダイナミックとかやってくれると俺歓喜なんだが
Dは音に締まりがなくて好かんわ
スーパーツイート
>>679 それはもうXBAシリーズではないな
X「BA」だからBAあってこそのXBA
話の流れでスレ違いの妄想垂れ流してるだけで
型番XBAで出せなんて思ってないだろ
スレチ
他でやれ
>>679 unique melodyからユニバーサルとカスタムの3DDというのが最近発売された
いずれカスタムだけかもしれないが日本でも正規代理店を通して買えると思う
H3とEX1000を比較したがEX1000のほうが音は自然だ
H3は味付けがされてる
ハイレゾもEX1000の方が再現性高そうだな
>>686 EX1000はモニター的でH3は音楽的だよな
どっちにするかは好みだは
>>689 俺はH3は好みの音ではなかったなぁ。
なんか、違和感のある音に感じられて、EX1000の方がナチュラルで好き。
ビクターにトリプルダイナあったような・・・
ツインは持ってるけど
FXZ200ね、あれ変な高音域でXBA40の糞っぷりと目糞鼻糞だよ
最近のビクターはダメすぎる
銀座でXBA-H1だけ試聴してきた 案外バランス良くて外での普段使いに良い感じ
今日は時間取れなかったので、展示ケース内のH2/H3の試聴はまた後日…
ZX1予約しちった。
外での遮音性を考えるとEXからH3に変えるしかないな・・・
金が減る
取り回しが楽なのはXBA30だけど
今までのXBAシリーズの中で1番良いやつと悪いやつってどれなんだろうか
いいやつ XBA-30
悪いやつ XBA-4SL
お子ちゃまには理解できないんだよ
XBA自体お子ちゃま向けじゃなかったっけ?
4SLを聴きこなす俺様カッケー
ちょっとXBA-30とXBA-40買ってくる
XBA-3が好き
でも、40もガツンときて良い
4SLが至高
凡人どもにはわからないだろうがな
付帯音
C10が至高
凡人どもにはわからないだろうがな
ケーブルガー
あえての2sl
無難な30
ひたすら峠の道をギリギリ攻めるように4SL
h3のモニター落選だった
なかなか当たらんなぁ
誰か当たった人いる?
4slより40のほうがザラザラ感?が減ってる気がする
30は無難で綺麗
正直30かえばよかったかなぁ
>>713 EX1000に慣れた耳にはiPod直だと30も反響というか残響というか変な音が混ざって聴こえたよ
気にしなくなったのか消えたのか普通に使ってる
PHA-1使うと引き締まってスゴくイイ音になった
嵩張るから持ち歩いてないけど
音源によるけど唯一不満なのが唇接触レベルの位置にいるボーカル
お前はもっと後ろ行け
原音忠実性はいまいち。一聴して違和感がある。ザラザラした質感で付帯音が多い点が気になる。原音の粗や生っぽさはある程度感じられるが、粗が感じられると言うより単に粗っぽい音と言った方が適切かもしれない。
お決まりの流れだな
定期的に覗きに来て、わざわざdisるんだろうな
気になって仕様が無いんだろうね
スーパーツィータードライバーを内蔵してハイレゾに対応したXBA-50
とか出たら買っちまうんだろ
評判のいいXBA30は廃盤だしな
後継機がH3?
>>714 まじか!
俺pha-2買おうと思うんだが、新しいFでもどうなんだろ40
ちなみに現在はウォークマンzに使ってる
>>720 どれも試した事ないからすまんが何も言えないw
他を試聴したわけでもないし30狙い撃ちだったからなー
ZX1なら駆動力あるらしいししっかり制動してくれそうだけどね
30は俺の手持ちのどのイヤホンよりiPod直とPHA-1での音が違ったから
もしかしたら40はそれ以上?かもね
この形状で5BAとか、耳に入る気がしない
ZX1は買うけどハイレゾは音源にカネかかりそうだし保留だわ
恩恵はハイレゾだけじゃない
unlimited musicで基本料金ちょい上げでハイレゾ定額配信とかなら飛びつくのになー
C10は10に比べて低音が出ている分中高音が多少ザラついて聴こえるよな
30買おうと思ったけど形状的に20が無難だな
ハイレゾにすると可聴域外の高域が再生されてダイナミックレンジが
大きくなるだけなのかな?
それとも高解像度な音になる?
ウォークマンスレで反応なかったもので
>>721 サンキュー
自作pcで金消えるからzx控えたんだが、やっぱり買おうかしら
>>724 その件はエージングの効果で議論になった以上の意見の相違があるので簡単ではない。
>>724 んー
例えばピアノもバイオリンも木琴も音波はアナログだからどこまで拡大しても波の曲面が滑らかなのよ
いわば水面の波紋のようなもの
CDとかのデジタル化でそれは波を階段にしてるわけ
凍らせて削る的な作業でさ
ハイレゾはその階段を人のサイズからハムスターのサイズに細かくするようなもの
より滑らかにしたのがハイレゾ
超高域の癒し効果以外にそんなメリットがある
という設定を今思いついたんだがイケるかな
>>724 情報量不足で複数の音波がごちゃ混ぜに記録された状態から
それぞれの音波がより鮮明に記録された音に変わる感じだと思う
∩∧П→凸凸凸
と再生されていた音が
∩∧П→∩∧П
のようにちゃんと再生できるようになる
量子化ビット数に関してはそういう事で良いけど、
サンプリング周波数だけ上げても意味があるのかどうか?
情報がよりきめ細かく記録されているとい考えでよさそうだね
勘違いしていた。48KHz24bit以上のものという定義なのね。
どちらか一方が越えてれば良いのかと思っていた。
>>730 それを人間の耳が感知出来るのかどうかが意見の分かれる所。
そんな話はどらにでも聴けw
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:53:40.18 ID:XJ78usfo
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:11:01.74 ID:5ZUwNiAp
XBAと付けば何でもかんでも最高ってバカは何人参加してますか?
はい
4SL以外はゴミ
原音忠実性はいまいち。一聴して違和感がある。ザラザラした質感で付帯音が多い点が気になる。原音の粗や生っぽさはある程度感じられるが、粗が感じられると言うより単に粗っぽい音と言った方が適切かもしれない。
ソニーならMDR-EX800STがベスト
他は忘れろ
野趣あふれる4SL
他は音がつまらん
なかなかEX1000が安くならない
XBAはちょっとしたら半値近くになったのに
サンプリング周波数増えるから可聴域でもサンプリング点増えて実際のアナログな音に近づくのに加えて
bit数上がることで量子化誤差も減るから相乗効果期待できる 問題は人間の耳に聞き分けできるかって事ぐらいだな
要はアナログに近づくということか
なんかサンプリング周波数に関して抽象的な説明ばかりでよくわからないんだけど、
標本化定理に従えば仮に量子化ビット数が無限大だと仮定して、
サンプリングしたもとの波形にサンプリング周波数の1/2より大きい周波数成分が含まれなければ完全復元が可能なんだよね?
つまり44.1kHzでサンプリングされた22.05kHz以下の 周波数成分しか含まない波形は
DA変換の段階で凸から∩に完全復元されてる。
同じ波形を10億kHzでサンプリング→リサンプリングしようが数学的には44.1kHzと全く同じ∩が生成される。
つまり可聴域では理論的には全く区別がつかないはずだよね?
でも実際は高周波生成が完全除去できてなかったり、
量子化ビット数が有限だし、コンピュータのなかでは連続関数としてではなく離散的な数学処理が行われるから違いはでるのかな?
少なくともサンプリング周波数を上げると凸が∩になるっていう説明には全然納得出来ないんだけど、教えてエロい人!
波形を聴くわけじゃないんだから凸でも∩でも同じでは?
波形の違いは結局F特の違い
ノイズが出てもフィルターでカットされるし聞こえない高域
フィルター帯域を超える高域が聞こえてそれが正確に再現されないと嫌ならデジタルは諦めるべき
評判のいいXBA-30買ったけど
その前に使ってたX10と比べるとだいぶ音が曇って聴こえる
アンチエイジングで改善される?
アンチエイジングってどうやるの?
教えて欲しいんだけど
>>746 アンチエイジングってヒアルロン酸とかかw
アンチエイジング糞ワロタw
コラーゲンかな?
>>746 アンチエイジングじゃ改善されないけど
普通のエイジングで改善されるよ
>>746 X10と比べるなよ XBAの中では良いものだっただけ
アンチエイジングで常に新品同様
>>744 要は可聴域の音質はハイレゾでもCDより高解像度にはならないということ?
>>754 そういう事だが、その話はサンプリング周波数に限定しての話だから
量子化ビット数を上げるのはまた別の話。
>>755 ハイレゾはCDの16ビットよりも高いわけだけどビット数が高ければ可聴域の
解像度は良くなるの?
量子化ビット数ってのは音の大きさだよ
解像度とかクリア度みたいなところはサンプリング周波数のほう
デジタル部分だけで音が決まると思ってんのか
44.1k→192k、16bit→24bitは両方デジタル部分の話だろ
スペックばっかり語っても意味ないのにな
f特厨と同類だな
>>758 >>760 今はハイレゾの科学的視点だけから見たらどうなるか話してるわけで総合的な音質に関する要素の話で科学最高とか科学的な点のみ影響するとか語ってるわけではないが
>>760 読んでも流れがわからないアホなのか読んでないだけなのかどっち?
スレチ
XBAと関係ない
XBAH3に関係大有り
関係無いだろ
PHA-2ならともかく
いや関係ないだろ
H3はソニー唯一のハイレゾ対応イヤホンだぞ
>>768 それは40kHzまで対応してるモデルをソニーが勝手にそう呼んでるだけ。
アンプやソース側の話なんだから、そっちでやれよ
誰の許可とらなきゃいけないのか知らんが
ソニーがハイレゾ謳ってる以上ソニーのこのスレではスレチではない
しかしスレチだ!と叫ぶやつの生産性の無さは毎度のことだけどすごい
ネタを振るわけでもないし
News+に誘導するバカが発生する始末
スレチはまともにスレに関する話題ができない状態になるとまずいわけで
どうせこんな話題はすぐに鎮静化するし関係はある
いまもっとスレに関係する話題を振りたいならいいけどただスレの動きを
止めることが本当に良いことなの?
ID:kAf+2qxV
ID:IhycICVm
ID:St8HwbpI
ID:KaQ2jpV3
XBAに関係する話題期待してるわ
もちろん広がる話題たのむ
ハイレゾの話題出した者だけどもう終わりでいいです
これだけわかっただけでもよかった
ありがとう
>>756-7 量子化ビット数はアナログの波形をデジタル化する際の細かさだから単純に「音の大きさ」では無い。
サンプリング周波数は
>>744に書いてあるようにアナログ変換する時に何処まで復元出来るかを決めるだけ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:50:30.89 ID:x4at2LNC
何となく人間の可聴域より高い周波数を鳴らせるものをハイレゾって言うのかと思ってたわ
だから分かりやすくわざわざ単なる って書いてあるじゃん
つまり単なる超音波とは違う超音波があるってことなのかな
XBA-10とXBA-C10でどっちにしようか迷ったが10のほうをポチッた
使えなくなったイヤホンがEX50LPとかいう釈迦釈迦イヤホンだったからどんだけ違うのか楽しみだ
>>786 ハイレゾは単なる超音波を指すわけではない
とここまで書かないと意味が汲み取れないか
ある意味すごいな
>>787 どっちだよ…
そのふたつならCを選ぶな俺は。とにかく付け心地が良い。
ちなみにEX50のほうが圧倒的に低音出るからな
おまいらH1, H2, H3もう予約したか?
>>789 低音厨はDでいいだろ
なぜBAスレに来る?
H3予約したいけど遮音性が心配で・・・
ここで質問して40買っちゃったから様子見だな
評価よかったら買うよー
H3なら17日辺りに届くから535ltd、W4Rとの比較はするかも
SONYのイヤホンはEX70、EX90以来だから楽しみだけどEX1000より大きそうだし形状から装着感には期待していないw
H3はイヤピだけでも価値がある
というかあのイヤピだけ欲しい
あれをEX800STやEX1000に付けて使いたい
ノイズアイソレーションみたいに別売りするでしょ
C10にノイズアレなんとか装着してみたが糞耳過ぎて効果をあまり実感できず
低音少し増えた?かな程度
装着感の問題だよ
単なる超音波が再生できるか否かによるメリットが理解できないならハイレゾを議論する意味なんてほとんど無い
こんな物はCD以前のアナログレコード時代に散々議論し尽くされてた問題
CDでバッサリ上限がカットされそこに触れる事がタブーになった事で封印された
やっとアナログのCD-4あたりの時代にたどり着いたって感じだ
たしか超音波って身体に悪いんでしょ?
>>799 だからこのスレで、そもそもこの話題をするべきじゃなかったってことだよ
スレ違いかもしれないけど、珍しく有意義な話してるんじゃんお前ら
単にオタが生半可な知識ひけらかして悦に入ってるだけだろ
2ちゃんなんか書き込んでる時点で世間一般ではオタ扱い
という時代は終わった
廃れかけた2ちゃんなんかにしがみついてんのはオタぐらいだろ
インターネットには国境がない
代わりに言語の壁がある
巨大掲示板なんか一つの言語につき一つあれば十分なんだよ
2ちゃんを称賛するつもりないしもしも潰れて代替物が現れたらそっちに躊躇いなく移る
しがみつく理由なんてあるわけないだろ
C10は現代のフォスターFE203だナ
JBLのスタジオモニターやノイマンを買ってしまったヤツは
こいつをいいとは言えない
同様に イヤホンに何万も注ぎ込んでしまったヤツは
C10をいいとは言えない
ヘッドホンオタがいっぱい集まる匿名掲示板があれば2chじゃなくてもいいんだけど
FE203は名機だったがC10に例えるのはわからんな
だいたいフルレンジなのにFE203だけでは大したことなくツィーターが絶対必要
箱も低域の能力を引き出すにはバックロードホーンぐらいしか使えるのは無かった
C10は日常系アニメ見るのに最適だわ
>>810 そもそもオタレベルが、このスレ来るか?って気もするが。
>>813 オタクでも良い音するならどんなメーカーだって注目するはず
今までのXBAはそれほど振り向かれなかったろうけどH3は良いものです
XBA30最高とか言ってた奴がH3最高とか言ってそうだから困る
XBA30最高
他人に頼らず自分で見極めればいいだけの話
少なくとも、XBA30が凄いと思っている人と糞だと思っている人、2種類しかいない、という事実だけがはっきりしてる
それがXBAシリーズの魅力
XBAの良さはコストパフォーマンスだったはず。
何か最近のSONYは価格度外視の流れがあって、個人的には興味津々だが、
経営的にはヤバイと思う
経営的には改善してきてるわけだが
xbaが安いのは自社製造してるからだよ
メインはER-4SとEX1000で気分によって10ProやIE80を使ってるオレは
XBA30はピンと来なかったけどXBA-H3はグッと来たわ
試聴して即予約したよ
H3はボーカル帯域がでて、低音がBAじゃなくDのそれで、
高域の刺さりの少ない10pro改みたいな音
よんまんえん高いです
ならH1で妥協しとけ
どうせすぐ15000円ぐらいまで下がる
イヤホンなんかクソみたいな値段で作れる
>>827 開発費が掛かるのかな
カップ麺でもひとつ開発するのに1000万近く掛かると聞いたことあるし
H3って店で視聴できる機種になるのかな
eイヤあたりで聞けるといいのになぁ
わざわざハイレゾ対応を謳うってどうなのよ
H3以外じゃハイレゾ聴いても意味ないですよとでも言いたいのかね?
>>831 ハイレゾってサンプリングが高くても可聴域では高解像度にはならないと昨日詳しい人がこのスレでいってた
ビット数は可聴域の解像度に関係あるかはわからなかったが
超高域こそがハイレゾの真骨頂かもしれないからそうなるとH3以外は無駄になる
超広域こそがハイレゾの真骨頂とするならば
カタログ記載仕様の40khz程度でハイレゾ対応謳ったらダメでしょw
>>832 人の耳に聴こえるかどうかは別の話しなのかなw
>>834 それが昨日意見が分かれたんだよな
可聴域でも意味ある派と意味ない派に
意味ない派の人のほうがえらい難しいこと言ってたから俺のなかでは意味ないにしておいた
理解はできていない
>>834 その図はギザギザを分かりやすく極端に描いてるけど
実際にその違いを聴き分けることができるものなのかねぇ
聞き分けられるかどうかってのは結局
DA変換したときのサイン派に違いがでるような音であるかどうかだからね
音源によるところがでかい
一つ言えることとしてはソースはハイレゾであれば大は小を兼ねる的な意味でベターといえる
HAP-S1、UDA-1、PHA-2あたりは
ハイレゾ「音源」対応で全く問題ないけどね
MDR-10RBTでハイレゾ対応して
EX1000では対応してないというのが今回の良くわからないスタンス
あ、有線ならBTモデルでも良いのか
ビートルズのハイレゾ音源とかあるけど
何十年も前のアナログ録音でも意味があると?
意味があるのはデジタルだとかアナログだとかいうことじゃなくて
楽器の音の大きさが急峻に変わるとか
時間軸あたりにいろんな音が入ってるとかそういうことよ
>>841 マスター音源がハイレゾ録音されてるなら分かるけど
何十年も前ならアナログテープ録音とかでしょ?
おそらく20KHzすら入ってないと思うわけだが…
あと、俺の耳にはH3よりEX1000の方が良い音に聴こえたんだけど
ハイレゾ音源聴いたら逆転するんだろうかね?
>>834 そいつは誤解の元だな
凸を∩にするのはローパスフィルター通せばいいだけ
元の波形が凸なら凸のままのが高域が伸びてる
元が凸なのに∩になってしまうのでは意味がない
ほっとけばほとんど丸まってしまうのを角張ったまま再生できるのがハイレゾだと思った方がいい
もちろん元が∩なら∩だぞ
多分 買わんないだろ
可聴域で高解像度になるとしたらEX1000も良いと思う
>>847 EX1000はカタログ上30KHzまで出るわけで
それはもはや可聴域ではないでしょ
ぶっちやけCDクオリティでも充分すぎるよな。
>>848 でもそれ以上出るならさらにいいかもしれないじゃん
ハイレゾは100KHzくらいまで記録されてるし
>>851 ハイパーソニックってどう思うか調べてみて
>>828 俺が中の人に聞いた話では国内有名メーカーのとある製品(驚くほど売れてない)は
開発期間7年開発費1億で50万の製品として仕上がったと言ってたよ
ほぼ人件費だろうけどね
>>853 薄利多売か高利益少数販売の違いだから安くても開発費は変わらないかもね
一億かかると開発費とりもどすだけでも大変そう
>>844 実際は計算に誤差発生してるからサンプリング数増やすってのはそういう誤差減らすって意味では有益だと思う
サンプリング周波数とサンプリングレートは違うものだぞ。
>>850 サンプリング周波数が96KHzならその半分の48KHzまでだぞ。
ハイレグ対応イヤホンが欲しいです
>>853 国内有名メーカーで50万ってかなり絞られちゃうんじゃ…
>>856 192とウォークマンのサイトに書いてある
>>857 ソニーのイヤホンって音エロくないよ
H3に興味があるんだけど、素朴な疑問として、あれを耳に刺して
装着状態は安定して維持できる?
すぐにポロッと落ちそうな気もするんだけど。
Shure掛け前提だろ
>>860 SHURE掛けで落ちるとかありえないと思うけど
>>859 >192とウォークマンのサイトに書いてある
ナント!?ますます持って意味が有るのか。無駄に巨大なデータになってるような気がしないでも無い。
H3とex1000ドッチ買おうかな
やっぱソニーのDの究極は持っときたいな
>>854 それもそうだね
>>858 大丈夫大丈夫
まぁ、開発費ってのは莫大だって事で
にしてもドライバーはこだわって自社開発してるのにMMCXって残念すぎる
SONYのくせに妥協しやがって
断線より接触不良の方が数倍多いわ
>>865 フラットならEX1000だしドンシャリならH3
H3は高域に艶がある
自然な音であるEX1000よりその高域が不自然にも思う
それ以外は音の暗さとか似てる
リマスターってあれだろう。
コンピューター処理でノイズ消して、更に音作ってんだろう。
古いジャズの「原音」なんてノイズだらけで聞けたもんじゃないもん。
録音機材がショボかったんだから仕方がないけどね。
EX上位機種のケーブルと共用でも良かったと思うのにねぇ。
リマスターもピンキリだからなあ
871 :
851:2013/10/03(木) 00:10:32.54 ID:19D9q8Xn
>>852 こんな記事見つけた
>ハイパーソニック・エフェクトを発現させる超高周波空気振動は、
>耳からではなく体表面から受容されることを厳密に実証し、
>その論文は世界最大規模の脳科学研究論文誌Brain Research 2006 年に掲載されました。
”耳からではなく”だと
イヤホンじゃ聴こえんわw
いろいろと突っ込みどころもあるようだけど
スピーカーだと感じ取れるのかねぇ…
・サンプリング周波数→再生周波数帯域に関係
CD音源は20kHz前後まで
・量子化ビット数→ダイナミックレンジに関係
CD音源は16bitでダイナミックレンジは96dbなので一部のクラシック曲はコンプで圧縮して収録
C10
高域が全然出ないから、試しにER4P->ER4Sコンバータを噛ませたらそれなりに出るようになった
何これ故障?
コンバーターw
ただの抵抗だよ
シングルBAは抵抗かますとハイ上がりになるよ
100均とかで売ってるボリュームつけると細かく調整できるぜ
>>865 迷ったら両方だ。いずれどっちも買うことになるんだろ、最初から両方いっとけよ。
>>871 なんだと・・・
じゃあハイレゾとはなんぞ
解像度が上がらないならマジで意味ない
オカルトじゃないか
ヒントは単一正弦波だ
人の耳は20kまでしか聞こえないが…
30過ぎたら10Kもあやしい
わかりはじめたハーイレゾリューション
マイレゾリューションだろ
>>874 アドバイスありがとうございました
100均行ってきます
>>882 ER4PのS化アダプターは68Ωだかの抵抗が入ってるだけだけどボリュームは0〜500Ωくらいまで可変できる
高域をたくさん出そうとしてボリュームを絞ると当然音が小さくなるよ
大きく音を変えようとするならヘッドホンアンプが必要になるね
C10は低音が出るから絶賛されてるかと思ったら
このスレだとシングルドライバモデルの人気ないのな
意外だ
C10は安くてなかなか音も良いから好き
20か30買おうとしてるんだが、
それぞれの特徴教えて
どっちがフラットとかドンシャリだとか
あとツィーター乗ってるからどうのこうのとか
>>884 安いから人気がない
まったく同じ物を三万円くらいで売ると
シングルなのにスゲー!流石ソニー
となる
誰にでもわかるように書けば信者補正だ
ハイブリッドシリーズの紙カタログって、もう店舗に置いてるの??有るんなら散歩がてらもらおうかと
ハイレズ対応イアホンはありますか?
) 来 レ お
_____ く な ズ 願
⊂ニ二◎ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、 ヽ い 以 い
⊂ニ二 ̄ )ニニフ `ヽ、 .ノ で 外 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、 | く ! は
) | .) 入
__ / ノ L_ っ
\  ̄ニ==――――――― イ´ / | て r
 ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´ | ,へ ,r┘
レ' ヽr⌒ヽ'
>>883 PHA-1持ってます
ダイソーに行ってきましたが、ボリュームは無かったです
次はセリアにでも行ってみます
というか、Zの変更でこんなに周特が変わるのなら、あわててER4P買わなくても良かったかも
ボリュームとかアッテネーターでハイエンドを上げるのはシングルBA限定だからね
2BA以上だと中域なんかが上がってハイエンドは逆に落ちる
F特がインピーダンス特性に近づくって事
2BA以上でハイエンドが目立ちすぎるのならそれを抑えるのにも使えるね
これからはハイレゾ対応のありますかー?は完全に情弱発言だな
1SLの延長ケーブルの代わりにボリューム付けてる
コードの形状が違うからやや不格好だけどシングルにボリューム繋げて弄るのは効果あるな
ハイレゾが話題だがググってみて自分の聴力を検査してみようず
低いのもやると面白いぞ
単一正弦波じゃたいした意味がない
ニコニコ動画で耳年齢と検索するといいよ
聴力検査は医療機関でやらんと意味ない気がするが
>>901 そんだけ耳が「オトナ」なんだよドンマイ
高周波音は人によって違うから気にすんな
ニコニコの糞画質で高周波なんか出るのか?
医療機関で聴力検査やったことあるけど、ヘッドホンの歪みがものすごくてまともに測定できないと思うぞ。
難聴レベル専用なのかもしれないので仕方ないかもしれないけど。
具体的に言えば低音50Hzぐらいのは主音が聞こえるまえに150Hzぐらいの3倍音が聞こえてきて
いったいいつ聞こえたとボタン押せばいいのか分からなかった。
H3試聴してきたけど、思ったよりつまらない音だった
音場は広めで解像度も高いんだけど、中高音の鳴り方が単調というか暖かみがなく感じた
持参したAK100との相性が悪いだけかもしれないけど、元々挿してあった小さいウォークマンで聴いたらもっと酷かった
あとデカすぎ。遮音性はそこそこよかった
>>907 どんなイヤホンを今まで聴いたことあるの
たしかにつまらん
EX1000をドンシャリにしたような音
とりあえずドンシャリにしとけば情緒的だろう?みたいな感じで作ってしまった感じ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:37:06.32 ID:QGJqI29g
まーたイヤーハンガーかよ(怒)
分かっちゃいねーなソニーは
まあ、世の中の8割は低音厨だから
H3がクソつまらん、っていうのは同意
だがH3がイイって奴を否定するつもりもない
だって世の8割は低音厨だからアプローチとしては文句つけられないほど正しいし
XBAでやる必要あったのか?という疑問はあるけど、XBA40を残したのがせめてもの救いました
× せめてもの救いました
○ せめてもの救い
すまん
>>912 そんな事で揚げ足とる奴のほうがアレだから訂正しなくていーよw
>>910 ケーブル改造して下出しにすれば問題ない
セメテモノスクイマシタwwww
外人かよ
わざわざ訂正する奴は嵐と認定する
いやーハンガーだと振動?を感じなくてすむ
>>918 タッチノイズ(風とかでガサガサする音)はなくなるけど
カナルならどうあっても振動は感じるよ
XBA-10使い始めたけどイヤーピースが合わないな〜どのサイズも
使い慣れたwalkman付属のイヤホンのイヤーピースとか使いまわしても支障ないかな
いっしょだろ・・・
H3興味あるけどドンシャリなのか…
できればフラットな特性で味付けはイコライザーでと思ってたけど
単体でそんなに癖があるのなら購入はためらわれるなぁ。
まあ試聴してから考えれば良いんだけど田舎住まいだから
それも難しかったり…
>>922 そんなあなたにぴったりなEX1000があるじゃな〜い
EX1000もつまらん音だけど
癖はないほうだろ。基本的には1R系だし
H3のf特がでこぼこだとは感じなかった
綺麗に高音と低音がブーストされてる
ただドンシャリなだけで
>綺麗に高音と低音がブーストされている
人はそれをドンシャリと呼ぶ
据え置きはともかく、俺はポータブルはドンシャリのほうがいいな
ドンシャリ嫌な人向けならEX1000や800STが既にあるし
H3が30000切ったら検討する
>>926 だからただドンシャリなだけでと書いてるじゃん
付け加えると癖は少ない
バカはドンシャリ好きだよな
ドンシャリ好きはバカな素人、フラットこそ正しい・・・
そんな風に考えていた時期が俺もありました
>>920 10の全部って事は中間サイズも合わなかったんだ。
それは災難。
ウォークマン付属のは機種の出た時期による。
前代のイヤーピース(イヤホンに嵌める筒部も同質)を現行機種
のイヤホンに嵌めると、ぶかぶかで嵌まらないと思った。
何騒いでんだか
モニターイヤホンは他にあるんだからいいだろ
ドンシャリはソニーの家風だから問題なし
確かに
もしかして、このスレにもGK居る?
なんだそりゃ。アホらし。
そりゃ居るだろ
新製品スレなんざ8割がお仕事だな
GKの存在は否定しないけどそれだけじゃZX1スレの伸び具合は説明付かないだろ
まさか2ちゃんの書き込みの9割はbot説を信じてる口か?
●の情報流出の時家電メーカーではsonyだけ名を連ねてたね
>>937 その説明が付かない説明をどうぞ。
あと一般人なら企業の介入を否定する意義もどうぞ。
悪魔の証明
GKって指摘されたくないから雑談とか煽り織りまぜてスレ伸ばしてんのか〜
変なのが湧いてるな
アホくさい
ソニーがそんなに熱心になるほどGK的行為が効果的なら他の企業もやるよ
そして多分もうやってる
どこの企業もやっていて、その上でさらにZX1スレは伸びてる。それだけだよ
同じソニーでも同じ時期に発表されたPHA-2やハイブリッドイヤホンは寂しいもんだけどな
実際にやってた件は無視っすか?
XBAまるで興味なさそうだがなんでいるの?
嫌いなスレに粘着とか、金貰ってるのか?w
ID:yIFtyqnT は工作員
否定厨は必死すなあ
特定メーカーの製品関連スレに粘着アンチする簡単なお仕事です
ゴキちゃんバレバレやで
GKの存在は認めてるだろ文盲かよ
少なくともソニーのステマは事実なのは常識だろ
ソニー製品のスレはそう言ったことを踏まえて見るのも当たり前
これ以降はスレチだし他板でどうぞ
こんな流れになって嬉しい人がいるんだろうね
結局似たもの同士が戦ってるんだよ
全然噛み合ってないし
XBA-40なんか聴いてたらいい具合に聴けるようになってきた、あんなカラカラした高音で糞だと思ってたのに
ふー。
C10でサザエさんは最高に贅沢な一時だなァ!
ついつい、繰り返してみてしまう。
タラの駆け出す音色とたまのクリスタルボイス。
コレらはダァアイナミック型イアーフォンでは聴くに堪えない醜悪さを露呈してしまうからねぇ!
XBA-40はエージングで変わるね
最初はWM付属のイヤフォンにも劣る糞音質で投げ捨てたくなったが、今はだいぶマシになった。女性ボーカルの種類によってはまだ高音が刺さり気味な感じは使い込むと解消されるのかな
なんつーか、オーテクck100proの高音刺さりを解像度悪くして少し弱めた感じ
両方持ってて、わかる。
低音はかなりダイナミック並みに出てきて楽しい
全域で解像度はFX700やER-4Sに劣るが、バラバラに鳴るような音場感がクセになる
>>957 え?
エージングってダイナミックでやるものでしょ?
たしかBAは意味なしだったはず
耳がエージングされてるんだろ
まあBA型は少しだけ効果あるらしいからそれに気づいているのかもしれないけど
耳の慣れや、イヤパッドのつけ方の慣れとかそっちでしょ
次スレ
>>959 それが不思議と音質変わるんだよ
もしBA型イヤホン持ってるなら
近場の電気屋で同じ型番のイヤホンを試聴してみ
XBA-40についてはエージングの差を実感した
嘘だと思うなら試してくれ
試聴機って結構きかれてるよね?
エージングある程度されてると判断してるんだが。
エージングじゃなくて 耳が慣れたんだと思ってるんだけど間違ってないよね?
視聴機壊れたら新品に変えたり、マニアが列をなして視聴するほどの話題機、例えばSE846とかでもないし、わからんよ
>>834 そのギザギザは再生時に除去される
正確には可聴域外に追いだしてから除去する
1bitDACが流行った頃から一般的になった技術
ノイズシェイピングだな。超高域に追いやってローパスフィルターで除去。
おまえらアダルトビデオ見るときはバランスドアナルチャーイヤホンちゃんと使えよ
あえぎ声の艶艶しさが違うぞ
エージングとか言ってる奴は思い込みで音が変わる奴だから
レビューは全く参考にならない
これ豆な
エージングで音は変わらないとか言ってる奴は変化を感じられない糞耳だから
レビューは全く参考にならない
これ豆な
思い込みだったのかなぁ
でも気に入ってるからいいか
女性ヴォーカル
この言葉が入ったレビューは全く参考にならない
これ豆な
BA型は低音が出ないっていうガキ
無駄な倍音で楽器がマスクされても気にならない、音楽を知らないヤツだから
レビューは全く参考にならない
これ常識な
エージング=物理特性の経年変化が無いと思う方がおかしい
工業製品なんだからあって当然では?
否定派の拠り所ってなんなの?
音が劣化するのをエージングとかいってごまかしてるだけ
あんまり低音の質と量を兼ね揃えたBAはない気がする
カスタムのようにたくさんドライバーを積むならいいが
肯定派って都合のいい情報は信じるんだよな
最初から最適な音になるように調整して出せばいい
車だってエージングするんだぜ
エージングの話すると 止まらなくなるぞ
で、次スレはまだですか?
>>982 品質のバラつきに繋がるような事を敢えてするかよ
エージングがあるのは品質のばらつきじゃないのか?
エージングはあるけどBAにはほとんどないから
だからこのスレには関係ない
これでいいだろ
エージングの話は終わり
ガンダムAGEでアンチエージング系CMが多く流れたのはわらた
今日H3聴いてきた。
低音がすごかった。
低音がすごかった。
バカに買わせてエージング(笑)させるほうがばらつくだろ
それアニソンオタク御用達の、10proとか100proのことだろww
XBA-1なくしたのでXBA-2を買った。
しばらくして1がみつかってから,バランスの良さで1しか使わなくなった。
2は細かい音が出るが,能率が低く低域も思ったほど伸びない。
ヴォーカル帯域の凹んでる10proがアニソン御用達なわけがない
アニソン御用達はER-4S
1000なら利休
あ
い
う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。