中華Androidタブレット75枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>980あたりが宣言して
数千円から二万円台の低価格で怪しい中華Android搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円です。
キャリア製品の話題は別スレでどうぞ。


  ※「中華Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
    お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
    保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!

■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット73枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1358849769/
中華Androidタブレット74枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1360232902/

     ,。、_,。、
   .く/!j´⌒ヾゝ
    ん'ィハハハj'〉 新スレですよ!新スレ!
     ゝノ゚ ヮ゚ノノ
     `'⊂rォiつ
      fくんi〉
      し'ノ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:55:08.31 ID:3mNzJwhU
結局どのタブがいいの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:56:21.90 ID:0kA/BXSW
※このスレは雑談厳禁です。雑談がしたければ他のスレへ行きましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:00:55.72 ID:Ddfafs/p
※というのは全部荒らしのカキコなのでNGワードに登録しましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:03:40.46 ID:GUFF0dN8
天海春香 sage New! 2013/02/07(木) 19:30:15.81 ID:VF03/Pub
実店舗がある販売店 《国内》
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
apad専門ショップ - http://shop.apadjp.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店(イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/

ネット販売店
Yahoo!オークション - http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Android&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp-
AndroidSHOP-JP http://www.androidshop-jp.com/
激安なんでも屋 - http://www.gekiyasunandemoya.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット専門店 (イーモバイル正規販売代理店) http://avic-online.com/
AVICオンライン アンドロイドタブレット公式ブログ http://aviconline.anisen.tv/
Android Tablet Shop - http://andxroid.com/
apad専門ショップ【萌え声注意】 - http://shop.apadjp.com/
UGキングダム - http://ug-kingdom.com/
あきばおー - http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
イオシス - http://iosys.co.jp/
のっきーPC - http://nokkypc.cart.fc2.com/
パチモンTV - http://pachimon.tv/
SMART SHOP(スマートショップ)- http://www.netyokocho.jp/smartshop/
赤札天国 http://akafudatengoku.com/
東映無線ラジオデパート店 http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
電脳ゲート http://dennogate.com/
medue http://www.rakuten.co.jp/medue/
東京デジ市場 http://www.digistar.co.jp/
ドキドキ堂 http://dokidokido.com/
アンドロイド屋 http://www.i-androidtablet.com/

販売店《海外》

Aliexpress - http://www.aliexpress.com/
Pandawill.com - http://www.pandawill.com/
タオバオ http://s.taobao.com/search?q=android+%C6%BD%B0%E5&suggest_query=android+%C6%BD%B0%E5&sb_id=5&suggest=0_3&source=suggest&wq=android+

※春節なので注意しましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:15:25.70 ID:yvoI/STL
>>4

なるほど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:28:49.16 ID:JyyL6yS1
>>5
春節からどれくらいで製品の品質は通常に戻るかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:39:36.97 ID:pcF0OMGA
>>7
中華の人達はまだ春節のお祭り気分で戦争ごっごしてるよ
http://kinbricksnow.com/archives/51844641.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:00:34.34 ID:I3WX4zpI
俺のfire wifiオフにしたらスリープ時間
めっちゃ伸びてワロタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:07:50.00 ID:pXoD1fXb
パンダの売れ筋ベスト10 (2013-02-26更新)

01.novo9
02.Hyundai T7
03.V972
04.Heor2
05.Venus lite
06.W30HD
07.PD80 Vogue
08.Venus
09.V99 Quad
10.Nextway F9X

赤札とずいぶん違うもんだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:38:29.21 ID:Rj/pjfw1
           ,。、_,。、
         く/!j´⌒ヾゝ
         ん'ィハハハj'〉
          ゝノ^ ヮ゚ノ) >>1
           ⊂rォiつ
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/ Aurora2 //  Hero  //  PD10 //  Haipad // D70PRO/____
    /_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
     / N70双撃//王者降臨// U30GT // Venus // SmartQ /
    /_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
    / MOMO7 // Galapad // Cristal // V702  //vvsum K7/<充電してください
    /____//____//____//____//____/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:41:35.15 ID:TL3MMK1o
>>9
むしろ今までスリープ中もWiFi onにしたまま、スリープ中のバッテリーの減りに不満もってたのかと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:59:09.93 ID:5Ebba1Hf
>>10
Venus Liteそんなに売れてるなら今後カスロム期待できるかなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:04:15.13 ID:K+HUli/X
>>10
全部入りのHyundai T7売れてるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:31:49.72 ID:pXoD1fXb
>>13
新しいSoCだから遅れてるんじゃないの
あとカスロム作ってる人達がflame2待ちとか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:41:59.37 ID:+useq5ED
今年は良いタブレットが豊作だから楽しみだな
10インチはdtabがでるし、かなり楽しみだよ
早くポラロイドM7が出て欲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:36:34.60 ID:WbPV4M/Y
Ramos W30HDのSlatedroid, XDA掲示板まとめ

1. New Firmware (2月18日リリース)
  本家 http://dl.vmall.com/c0zfuhnhd2
  導入法(英文) http://rawberries.blogspot.jp/2013/02/ramos-w30hd-firmware-update-guide.html

 Youtubeが再生できないというH/Wのバグが解消。Antutuスコアが10%程度アップ、 Ramosのジャンクアプリを無
 効にしてRootを取った状態で15658。Quadrantは5563に。もともとバッテリー持ちが良い機種だが、さらに10-15%
 アップした。ブラウザ使用なら7-8時間。ヘビー使用でも4時間程度。Wifiの感度がさらに優秀になった模様。
 位置情報サービス、G-mailのクラッシュ、Asphalt 7の不作動、Google Searchの不具合については、ユーザに
 よるバグフィックスパッチで解消されている。ただし、ビデオ関係の1部アプリで不具合があり、H/Wのフィックス
 は完全ではない
 らしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:38:10.26 ID:WbPV4M/Y
>>17
続き
2. カスタムロム
  XDAのDarevix氏が、新ファームに対応した drx v0.02をリリース(2月21日)
  http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2135929

  新ファーム、新カスタムロムで安定感を増したようだが、旧ロムになかったGoogle Play使用時と、フリップすると
  画面がちらつくというバグが報告されている。また、Google Chromeや1部のアプリでスクロールが遅いらし
  いが、大きな問題ではなく、すぐにフィックスされるのでは。
  ソースコードが開示されればカスタムロムの開発がさらに加速しそうだが、Ramosは開示要求に応じない。
  Samsungとの契約があるのではという憶測。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:38:10.69 ID:Ri0wp57G
tegra4 や Snapdragon 800待ちだな
新世代cpuが出始める夏まで待つ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:41:48.09 ID:WbPV4M/Y
>>17
続き

3. その他情報
  Launchが遅いという報告があるが、Nova launcherを使えば問題がない。GPSは仕様にないが、GPSmoduleがあ
  ることが殻割で判明し、GPSをアクティブにできるパッチもある。ただし、アンテナがないので受信ができず、
  アンテナをハンダ付すれば動くのかどうかは不明。OSがまだ4.04だが、4.12へののアップデートも準備中とのこと
  
  あまり詳しくないが、日本語のユーザーレビュー http://minkara.carview.co.jp/userid/144012/blog/29092268/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:44:02.45 ID:WbPV4M/Y
>>17
自己レス

いろいろ悩んだが、RK3188もどうなるか分からないし、おそらくバグもあるので
まともに動くまで時間がかかると思う。
Aliexpressで、W30HDを注文した。到着したらレビューするのでよろしく。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:26:38.64 ID:rBOZk9vJ
パズドラ聞いて回ったら誰も知らなかった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:26:50.69 ID:9QXsk+UR
 
雑談を書き込むのに適したお勧めのタブレットを教えてください。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:36:19.79 ID:PwZYbUBK
ググレカス
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:25:48.15 ID:ycV+bUdv
老人には縁のないことだから知らなくても気にするな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:31:51.36 ID:Bczaf7jQ
金無い、キーボードだめ結果中華タブ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:45:21.39 ID:3Jr5Q/qi
 
雑談が読みやすいお勧めのタブレットを教えてください。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:48:26.28 ID:jrY4gYo/
ドスパラタブ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:05:47.42 ID:n3f4bLCk
>>15
早くカスロム来てくれるといいなぁ。自分の使い方だとwifi経由だとH/Wデコ効かないのは致命的だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:25:03.69 ID:Jr0I78dI
>>19
Tegra4はあいかわらず動画支援が良くなさそうな気配

Snapdragon 800はNetBookとかセットトップBOX向けでなかった?
PADやスマホはSnapdragon 600のような希ガス
 
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:55:13.93 ID:hikO3eIb
RK3188がtsの再生できなかったらAPQ8064 Adreno 320が再生できる最低ラインになっちまうんだが
中華には使われないだろうしどうしたものか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:21:48.67 ID:wqmgXY13
まともにts再生が出来る機種を待つよりエンコしてmp4にする方が現実的な対応だな
録画即自動エンコするようにしておけば(電気代はかかるが)手間は無い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:58:28.16 ID:D5mgVHhA
>>31
TSプレイヤーにしたきゃ AllWinnerA10機使えばいいじゃない まだまだ売ってるでしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:23:21.69 ID:f9LEM698
CUBE U9GT4かONDAV711双核版で決めかねている俺にアドバイスおなしゃす
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:56:01.41 ID:UL2RuDv7
>>34
あと少し足して原道N70双撃HDはどうよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:01:30.04 ID:QspOq9Ne
ロック画面治ったみたいだしあえてT7とかどうよ
パンダとかならそこまで高くないし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:41:26.70 ID:/pnmEaem
T7は15000円未満なら結構売れたかもしれない。
7インチだと今ある中では優秀だし、色々と遊べそうではある。

>>36
パンダは全部込みいくらですか??
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:46:54.06 ID:qEU2shwl
パンダは高いんじゃないかな
飼育も入れると数億するらしい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:59:00.30 ID:s6k4UuhG
>>37
Hyundai T7欲しくてちょうど比較計算してた

panda 15,603円 (165.99ドル) 1年保障
泥 屋 18,142円 (193ドル) 1年保障
赤 札 18,400円 (17,980円+代引き420円) 1週間保障

本日のpaypalレート 1ドル94円ぐらいで換算
pandaは送料無料のairmailにしてるけど、fedexにするとプラス730円(7.77ドル)

1ドル80円にもどれ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:15:26.05 ID:n3f4bLCk
>>39
ヒュンダイだからって韓国で安く売ってないよなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:16:12.18 ID:p8vnzPvG
>>40
正直名前貸しみたいな感じなんじゃない?製造は中国だし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:43:42.99 ID:x+BYgAVU
7インチでiijmioが使えるおすすめのタブレットって何がおすすめですか?pipo u3あたりがいいのかな?よくわからん。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:00:25.92 ID:/pnmEaem
>>42
スマホとかでテザリングはだめなのかい?

俺は夏頃にドコモのP01Dが相場2000〜4000円位だったので買って、iijでテザリングしてるわ。
ちなみにN710持ち。GPS付いてるからグーグルナビもオンラインで普通に使えた。
テザリングだと、その他の端末でも使えるので(嫁はんの実家行った時に役立った。)

今なら少し高いけど、ほぼ全部入りのT7がいいんじゃない?カスタムロムとか色々出回りそうだし(テザリング前提ですが)
N710はユーザー少ないのか、その手の情報があまりない。最近、やっとrootとCWMの導入方法が定着してきた感じだし。
不具合も少なくいい端末なんだけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:22:44.40 ID:s6k4UuhG
>>39
どうなんだろうね
あとはpandaでクーポンかタイムセール待ちかな
venusとか発売してすぐタイムセールに並んだしT7もそのうち並ぶかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:32:02.68 ID:p8vnzPvG
>>42
L-09Cでも買うんじゃダメなの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:43:33.32 ID:1xcGQja/
KindleFHD
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:47:16.77 ID:/dRAky8l
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:58:24.92 ID:NnlpOOBf
オンキヨーはもう日本の工場じゃPC作ってないのかなあ
AtomN270のネットブックのタッチパッドがまともに動かなくて工場まで持っていったのを思い出す(家から5km
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:16:08.29 ID:x+BYgAVU
>>43 >>45ルーターはできれば持ち歩きたくないのです。l07cだからテザリングできまへんー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:20:45.88 ID:p8vnzPvG
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:22:46.44 ID:/pnmEaem
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:46:43.77 ID:x+BYgAVU
>>51一般人なのでプログラミングわこらないです。。3g対応の7インチ中華タブレットあれば問題解決なんだけどなあ。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:17:39.67 ID:GxjY1pW5
>>52
あたまっから分からない何をするのか理解する気もないならsimスロット付の中華なんて絶対使えないと思うよ
通信以外の面でも躓くとこ出てくると思うし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:28:12.19 ID:nY9tDdk+
>>52
玩具として楽しむってわけでも無さそうだしキミは素直に白ロムとかNexus7 3Gでも買ったほうがいい
中華買っても使えなくて結局上記のような奴を買い直すハメになるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:45:25.69 ID:/pnmEaem
>>52
自分も一般人ですが、先人が簡単に弄れるツール作ったりしてるので
調べたりすればすぐ出来ると思いますよ。その手のサイト・ブログがいっぱいあるし。

まずは、L07cでテザリング出来るようになってから中華に手を出した方が幸せかも…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:06:03.27 ID:c7OdGL+V
「root化」とか専門知識はゼロで
そういうのには全く無縁な一般ユーザーですが
T7をフツーに使って幸せになれますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:28:28.33 ID:IYTqGHgW
キモ
なんだよ幸せって意味不明
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:43:21.65 ID:hPEB7PCx
3G対応の中華タブとIIJのSIM買ってもセルフスタンバイとかでバッテリー超減ったり、
FOMAプラスエリア対応してなくて田舎だと使えなかったりだとおもうんだが

俺はVVSUMK7+L-02C+PPPWidget+BBexiciteSIMで787円運用中
若干面倒だけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:03:45.67 ID:7/D7+QRF
>>56
なれない
iPadにしときなさい
WIFIモデルとか白ROMとかじゃなくて
ちゃんとソフトバンクのお店で買うんだぞ
何か困ったら掲示板なんかで質問しないでも
お店で教えてもらえるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:35:12.46 ID:3aEYgcHj
W30HD、また新しいカスタムロムが出た。これで、ほとんどのバグは
直ったみたい。タブレット選びには、板の性能評価も大事だけど
ヘビーユーザーや掲示板が活発かどうかもポイント。
自分でロム作れるやつなんてあまりいないから、本気でやってくれる
ロム職人がいるかどうかも大事。情報ゲットも今のところ英語で
足りるけど、将来的には中国語も必要になりそうだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:24:22.48 ID:x+BYgAVU
>>53~>>59使えない、無理だからやめとけ、みたいなことを書かれてますが、どうしてどこがどう使えないのか書かないの?もっと具体的に示してくれないと納得できないのだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:33:02.93 ID:wqmgXY13
>>61
機能がどうこうじゃなくて
無理無理言うような馬鹿には使えないって話
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:40:59.50 ID:3HLGWWib
>>61
L-07C テザリング とかで調べりゃ出来る様にするやり方が出てくるのに
自分で調べようともしないで出来ない、無理とか言い出したり他人に聞いてばかりの奴が
中華pad買ったら何かあった時にギャーギャー喚いてウザいから
大人しくソフバンで情弱専用pad買っとけって事だよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:44:35.47 ID:CETMBhEv
別に好きなの買えばいいじゃん
但し、ここは質問スレじゃないので
自分で調べて覚えていくしかないよ
最初は皆んな知識ゼロ でもネットで調べれは何とかなるものだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:51:54.39 ID:x+BYgAVU
>>62>>63は?別に無理無理なんて一言も言ってない。そういうことができるという事を知らなかっただけだが。そうやって妄想して他人を罵倒することで自分が優位に立った気分になって気持ちいいか?
全く低俗でどうしようもない人間だなw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:56:34.23 ID:x+BYgAVU
>>62>>63ふと思ったんだが君らは具体的に知識のない人間はどこでとう躓くか一切具体的に示してない。
つまり君らは中華パッドを使ってない口だけの人間だろ?
何か違和感を感じたんだよな。
買ってもいないのに凄い大口叩けるなんてすごいねwこれ以上アホの相手はしたくないんだが‥
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:00:31.01 ID:h36qFhcJ
いいから氏ね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:02:08.50 ID:RyzO+t3e
よくわからん→調べれば分かります
l07cだからテザリングできまへん→出来ます。ちゃんと調べて下さい
一般人なのでプログラミングわこらない→その程度も出来ないのなら中華パッドはやめたほうがよろしいかと存じます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:02:53.12 ID:x+BYgAVU
ってな訳でオークションで7インチの国産タブレット落として使うことにした。
中華タブレットを使う人たちの人格がよくわかってよかったですw
こういう低俗な人間達の仲間になりたくないと背を押してくれました。
いきなり馬鹿呼ばわりするような非人間的な人格になるのが怖いですからねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:03:57.86 ID:h36qFhcJ
稀に見るガチな人だったのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:07:30.56 ID:x+BYgAVU
>>68その反応なら一般的なんだがね。そこに何故か頭ごなしに罵倒する文章が入ってくるのが中華パッドを使う人間の人格なんだよ。わかったか?要は普通じゃないんだよ。理由はよくわからんが罵倒して見下すことで低俗な自分を保ってるようなんだよな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:14:49.86 ID:h36qFhcJ
その反応なら一般的なんだがね(キリッ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:21:55.15 ID:pSb2HZOo
>>69
別にどのタブレット使おうが個人の勝手なのでいいけど、
少しでもアンドロイドの知識を身に付けたらいいかも。
実際にその手持ちのスマホでテザリングが出来るようになれば、ほぼどの端末でも繋げれるので
選択の幅も広がるし、root取って使える有意義なアプリとかも沢山あるし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:24:25.94 ID:hikO3eIb
>>71> 一般人なのでプログラミングわこらないです。。

この一文で馬鹿呼ばわりされて当然
お前には中華パッドが無理ってわからせてもらえたんだから
礼ぐらい言っとけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:26:27.37 ID:7tzWkVzx
国産タブレット落として使う予定の人がainolスレに進出してます
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:26:31.97 ID:x1BZu64S
つか>>1を読まないで大騒ぎする人が居るのな・・・
国産タブと言えばドスパラタブも国産って謳ってたサイトがあったなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:29:02.34 ID:RyGCWuTR
バカは無視が一番。何言っても、馬鹿だから理解出来ない。最近、俺は、こういうIDや、内容は、即NG登録して、見えなくしてるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:29:26.62 ID:x1BZu64S
>>75
原道スレにも居たよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:29:32.59 ID:D5mgVHhA
>>69
あれれ?国産タブにしたんじゃないのかね?他スレにマルチまでして。。。。本物だなw

【中華】原道 タブレット【Android】5枚目
555:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/27(水) 23:11:37.17 ID:x+BYgAVU
ここのメーカーでiijmio が
使える7インチのタブレットありますか?

【ARM】ainol NOVO7 シリーズ part20【MIPS以外】
515:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/27(水) 23:12:30.94 ID:x+BYgAVU
ここのメーカーでiijmio が使える7インチのタブレットありますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:40:09.58 ID:x+BYgAVU
うぜえ。いちいち粘着してくんなよ。。ストーカーみたいで気持ち悪い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:41:37.02 ID:h36qFhcJ
>>80
さっさとオクで国産落とせよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:42:09.53 ID:iSOuxEcP
中華タブと原道とainolスレは住人がコンパチだからな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:42:33.90 ID:wqmgXY13
個別機種スレの住人は総合スレであるここも普通は見てるもんだ
ここで暴れた奴はどこに行こうとと門前払いなんやな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:48:25.89 ID:4BpfZpL6
酷比魔方ユーザーの俺もハブってあげるから安心してくれよな、国産落とす人
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:50:16.90 ID:x1BZu64S
せめてID変わってからって考えは無かったのかなぁ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:57:33.53 ID:hikO3eIb
粘着野郎ってこういうふうに生まれるんだろうなあとは思った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:58:58.06 ID:rOPxpavx
>>35
原道N70双撃HDも解像度とバッテリーが魅力的で視野には入れていたんだが
wikiの不具合の項目を見て少し萎えたんだよな
実際使っている人はどうなんだろう?原道スレも見てみるか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:05:00.85 ID:UIqNzm1C
>>85
たぶんIDすら分かっていない香ばしい人なんじゃないかと
バカなんだから負け惜しみなんか言わなきゃいいのに墓穴掘りすぎだよね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:22:15.20 ID:kU+saWg6
書いてあることを読まない
簡単なことでも調べない
訊いても「単語が分からない」

石版がお似合いだな。
ロゼッタストーンのレプリカを大英博物館に注文したまえ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:36:19.89 ID:C5Kw5a+U
ちょっと欲しいかもw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:42:52.76 ID:bY9CT+56
雑談は禁止デス。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:06:35.65 ID:pIgzNB8J
>>50 CUBE U9GT5なんやね・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:47:26.80 ID:NaeZIQQN
>>88
テンプレ読まずに質問してくる奴に答えるほうも悪い
情弱はヤマダ電機で買えばいい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:00:43.33 ID:VyUl6bD/
aigoクラウドプレイヤー

ipod walkmanを越えたかも?

スレチか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:08:46.93 ID:fQ+Jrw5W
>>93ヤマダで買うことが情弱だという理由を言ってみろ。お前こそ情弱なんじゃないのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:14:06.02 ID:S56uo/Vo
何も知らずにヤマダで買う ←情弱
分かった上でそれでもあえてヤマダで買う ←情強
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:14:16.54 ID:ez6S4inC
>>95よくいるんだよ、電器店で買う奴は情弱、ネット最強、俺情強と勘違いしている>>93みたいな奴が。

こうならないように自分をきちんと客観視しないと駄目だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:19:07.78 ID:fQ+Jrw5W
>>97全うな社会人ならネットで色々調べて無駄な時間費やす方が無駄と考え無難にある程度高いとわかってても電器店で買うからな。

暇な奴はいいけど、時間は金に変えられないと知っている奴が本当の情強だよ。俺も含めて2ちゃんにへばりついてる奴はみんな情弱。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:47:26.10 ID:nl4Iyksu
それ情報関係ないだろw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:34:40.49 ID:qdrWgAB9
>>98
ちょっと情弱さんは黙ってて
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:39:38.68 ID:xgyiJbWl
上記の流れからすると、情強だろうが情弱だろうが金が捨てるほどある奴が最強って事だな。

結局、金持ちからすれば俺たち貧乏人は同じ穴の狢なんだ。仲良くやろーぜ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:50:32.50 ID:niNh7gmA
>>101そうそう。頭が悪い奴は自分を客観視できてないんだよな。

井の中の蛙。裸の王様。雉の隠れ。ってやつだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:20:22.44 ID:JjMSiWrF
取り敢えず>>1を読みなさいよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:51:08.89 ID:JKmNqEy+
時間がなくても5分調べて分からなかったら諦める、くらいの考え方はしておかないと損するけどな
5分で1000円稼ぎ出せる、それも安定して毎日8時間ってんなら時間効率最優先で買えばいいけどさ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:52:39.63 ID:KQh+hFCL
余裕がない人は大変だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:13:43.33 ID:Ei9P7UaO
基本趣味だから時間効率とかどうでもいい、メインとなる端末は他に持ってるしって人が多いでしょここは
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:20:16.09 ID:WdI3tun9
>>104
悔しかったら泣いてもいいんよ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:36:01.68 ID:WFX38FQV
ホントに泣いてもいいの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:42:51.26 ID:TFqNAo4D
動画と漫画用でNOVO10買おうか悩んでるんだが使いやすい?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:50:02.98 ID:mk4E2F/m
自分次第

何かトラブルがあっても殻割をして直すレベルなら使いやすい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:51:45.28 ID:TFqNAo4D
>>110
さんくす
買ってみっかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:25:43.56 ID:ZSdq6Mxd
中華のいた買ったんだけど、どっかに初期不良チェックリスト落ちてない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:55:48.65 ID:S56uo/Vo
>>109
使ってるけど悪くないよ、視野角広いしレスポンスまあまあだしステレオだし
殻割り簡単だしバッテリーアホみたいに持つし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:06:48.82 ID:QfbTDbnR
>>109
heroとhero2があるよ。それぞれメリットデメリットあるはず。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:10:20.41 ID:MFC7Ruxt
ainol買うの怖すぎるわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:01:32.78 ID:9womf5BU
なんで?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:06:11.99 ID:a33wZUNZ
ドスパラタブのことじゃね
ぶっちゃけainolに限った話じゃないのにね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:48:24.41 ID:UCewPaXd
ainolは最近だけでもainol2の3.8インチ用チップ、elf2とドスタブでパネル変更、
ATM7029(のA9詐欺とかちょっと酷い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:04:07.21 ID:GSIN92Tz
fireクラスのainolの中でも上位機なら問題ないんじゃね?
おいらはT7とRK3188機のレポ街のfire持ち。
T7全部入りだけどバッテリー持ちとストレージ8GBってのが
心配なんだよなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:18:43.24 ID:pDtQjufF
pandaフォーラムみてると、入荷まちが多いな
中華の工場はまだ再開してないのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:26:26.90 ID:xiBUok1U
N710のOTA1.0.9来てるけどアップデートした人います??
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:28:26.68 ID:QfbTDbnR
>>117
ドスパラはチャイナリスクがわかってなかったただのバカ、もしくは消費者騙そうとしたけど騙しきれなかったただのバカ。
動画とマンガと割り切って買うなら全然ありだと思うが?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:35:57.29 ID:5jNyyQF0
>>120
24日前後がUターンラッシュのピークってNewsでいってたから来週ぐらいからでしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:45:06.65 ID:5f6vqhcE
T7 2.26が来てる。今DL中
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:51:30.67 ID:Ysoqu/H9
T7は名機になりそうな予感(゚∀゚)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:10:19.35 ID:Z92SUb7x
俺のT7も明日到着予定だ
発表されたばかりのRetina+RK3188のHYUNDAI Play X四核も気になるところだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:22:38.65 ID:mnXmnM0H
>>118
チップコントローラー問題はaurora2だし無告知パネル変更はCrystalでしょ
ATM7029のCPU詐称はSoCベンダーがしたことだし適当すぎるわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:46:50.06 ID:eWjSIHJC
>>127
CPU詐欺はainolも知ってて乗っかってた感があるがな
発表会のパンフとかにもA9四核って書いてあったろ(記憶あやふやだけど)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:59:11.04 ID:MkudQbY6
T7ってフルの型番名は?
ちょっと見てみたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:02:12.66 ID:mnXmnM0H
中華のスペック詐称なんてここの住人なら今更すぎるだろ
鼻息荒くしてるのってドスタブで初めて中華購入したような層じゃね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:05:46.03 ID:C2jIkg2W
T7にはなんか乗り遅れた感がある
まだFireでいいか、壊れていないし、暑い季節はまだ先だし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:35:52.49 ID:MFC7Ruxt
>130とか頭悪いやつに限って偉そうだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:39:25.47 ID:iE5JN5So
そっすね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:37:08.17 ID:bbTYqoxF
せやな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:48:51.46 ID:LlBGPfkx
>>127
おもいっきり書きまちがえてたわw
自分でもびっくりだ

ただATM7029についてはainolがわからんってことはないだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:27:42.34 ID:LGW6Lbbh
7インチって物足りないかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:33:20.23 ID:Gn7tqA37
俺の手には少し大きすぎるくらいだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:41:04.86 ID:LlBGPfkx
というか重い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:53:51.27 ID:G4JUcfXX
というか雑談はダメだし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:44:25.95 ID:y6wcJ9id
GENOの6インチポケタブが専用ページになっとる
6、7、8、10インチでブランド展開かよ・・・よほど売れたんだな
http://poke-tab.com/
旧来のGENOページ
http://www.geno-web.jp/shopdetail/021001000087
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:55:24.96 ID:7MIlt9d7
そもそもエンターテイメントするのは大体横持ち、なのに保々全ての7インチが縦基準スピーカー
エンターテイメント重視する人は横基準スピーカーのタブレット超オススメ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:02:53.32 ID:7J8ENQKJ
ってか背面スピーカーやめてほしいわほんと…。
前面にステレオスピーカーつけて動画再生に特化したら飛びつくやつかなり多いと思うのに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:05:11.09 ID:JfwXTZV3
うるさい。
私語を慎め。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:10:47.93 ID:6Hf/wHR7
エンタメ重視な人は内蔵スピーカーの位置より
bluetoothの有無やイヤホンジャックの接触の良さを気にしてそう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 03:11:06.92 ID:Gn7tqA37
イヤホン使えってことなんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:09:01.17 ID:SggQ8A2w
そんなあなたにu1pro

前面ステレオだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:24:09.56 ID:LGW6Lbbh
1万前後でお勧めあったらおなしゃす
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:55:34.68 ID:i2O01WKe
ainolのどこがいいの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:57:18.33 ID:Lcko2zSH
>>148
スペック詐欺やらかしても信者や業者が擁護してくれるとこ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:22:53.93 ID:161G4Xvw
以下のうち、削除してもよいアプリはどれ?

1.電話帳(google)
2.電話/SMS用ストレージ
3.電話
4.連絡先詳細
5.連絡先インポート
6.連絡先
7.設定
8.本体連絡先
9.カレンダーの保存
10.カレンダー
11.Googleカレンダーの同期
12.Gメール
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:30:33.00 ID:zv1pX+OL
取りあえず全部消してみたらいいよ。
バックアップ取ってるなら
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:23:28.90 ID:ehxajnxR
fire飽きたのでhyundai T7欲しいがどっか在庫あるとこないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:46:54.68 ID:ZbUkUO4j
T7やN710等、GPS付いてる機種は高い・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:44:50.56 ID:vXqkQVAp
N710も値上がりしてるような
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:06:58.70 ID:NmCTY375
赤札の福袋、今回地雷ないのかな?
逝ってみるか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:10:22.49 ID:dsljjmhZ
地雷の中をスキップしてこその中華タブ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:39:04.03 ID:HwA0TzPr
マイナーな不具合やファームのバグなら耐えるか自力救済で当たり前、絶望的に短い保証期間、
製造時期と予告無しの内部パーツ変更で安定しない品質、いつまで寿命か誰にも分らないバッテリー。
土砂降りの中、目隠ししてロッククライミングするが如き運試し…まさに漢のタブレットw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:05:22.35 ID:8DH/UFBC
>>157
保証期間だけが間違ってるな、勘違いしてる人多いけど
専スレあるようなとこは大体一年メーカー保証付いてる
絶望的に短いのは中華輸入業者から買った場合の店側の保証だよ
まぁ自分でメーカーに送ってもいつ帰って来るかわからんけどなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:08:53.10 ID:AMmQVXDP
でかめなのが欲しいんだけど、キンドルの新しいやつが出たら、
今売られてる中華のしょぼめなのは値下がりするの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:18:35.36 ID:PlA7nMhh
>>159
しません影響するのは為替相場
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:32:02.36 ID:HwA0TzPr
>>159
顔色一つ変えずに中味のパーツを粗悪品に仕様変更してでも
利益だけは死守するのが真骨頂。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:46:29.58 ID:s5rAtUs5
中華タブは値下げする前に在庫なくなる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:19:25.23 ID:nRD68nJb
App Storeから2ちゃんブラウザ締め出しで中華タブに流れてくるヤツが増えそうな予感w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:32:04.23 ID:E0ngjgy/
それは考えにくいな
Appleブランドと中華イメージは真逆
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:36:02.60 ID:HYGxuzQ8
>>163
kwsk
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:38:15.66 ID:ZCVYtbjE
2ch専用端末としての中華パッドはありだろう
5インチで安いの一つクレ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:14:35.11 ID:XFcuKYJK
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:34:34.62 ID:E2WPsfjD
格安の中国産タブレットは使い捨てだよ
壊れたら捨てる
なんで補償が必要なのさ?
所詮、タブレットはおもちゃさ
性能を求めるならパソコンを買うさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:56:54.09 ID:XFcuKYJK
てs
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:56:43.16 ID:zEuqyLqo
中華自体が 地雷じゃ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:00:38.34 ID:ASYSgF7S
>>168
だな、背中押されたわRamos W41ポチって来るw
アンドロイド初体験してくるわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:24:52.35 ID:y0Zopr2s
予算1万前後で、2ch、youtubeあたりが快適に動く程度のスペックのおすすめ無いかな?
3G、カメラ、Bluetooth、GPS、NFCとかは無くていいんだけど、なるべく安定してるのが欲しい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:27:34.30 ID:rN5B80Ph
>>171
ATM7025の奴を買うとは漢の中の漢じゃなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:38:15.23 ID:qMvaLr0s
>>172
中華スレでいうのも野暮だけど
そのぐらいの用途&価格帯で安定求めるなら初代ギャラタブの白ロムとかでいいんでないの
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:40:39.16 ID:RWCyWjaD
>>172
原道N70双撃かちょっと追加して双撃HD
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:52:07.62 ID:y0Zopr2s
>>174
それも考えては見たんだけど白ロム結構高い…
15000円位になればもうちょっと頑張ってNexus7買おうかなって思っちゃうし
>>175
ありがとう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:55:12.73 ID:HYGxuzQ8
>>174
俺の使ってる005SHなら3-4000円で美品も出てるよ。こいつ使うと中華がサクサクに見える不思議
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:59:46.49 ID:RWCyWjaD
>>176
双撃なら本体一万しないで買えるところある筈
HDだとヘッドホン端子にちょっと問題あるみたいなんで、それは天馬ブログとかで確認して
他は安定してる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:06:47.77 ID:JZc7RsaN
>>178
ただ、こいつらのスピーカーって片チャンネル
なんだよなあ
中国人ってこういうの気になんないのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:07:18.93 ID:y0Zopr2s
>>178
なるほど、ググってみます
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:34:08.08 ID:i2293XbO
8インチ以上の全部入り中華ってまだないよなぁ。
M9あたりにGPS付けてくれんかなぁ。
T7は理想に近いが今Fire使ってるのでまた7インチだし
バッテリーが不安だな。T7持ってる人、動画連続再生とか
スリープでどれくらい持つか教えて下さい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:53:04.77 ID:aRlCCfAW
せめてスナドラ搭載の中華がでればなあ
ソニーのzは6万だし
tegra4とかは中華に搭載されんのは相当先だろうし
rk3188のベンチはスナドラに次いでるが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:03:57.82 ID:XFcuKYJK
てs
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:15:37.77 ID:Dga7T49N
>>182
出る訳無いだろ。過去ログ全部読みな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:57:17.62 ID:iG5xmDv+
microSDスロット・GPS付きの7インチクラスのタブはヒュンダイのT7がかなり良さそうだな
もしかしてroot取ってない状態ならTwonkey BeamでDTCP-IPの再生出来たりする?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:51:48.00 ID:3dXkvyjK
>>185
ほぼ同じスペックのポラロイドM7が130ドルで4月発売
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:57:12.14 ID:iG5xmDv+
>>186
ググったらGPS付いてないじゃないですか!やだー!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:01:26.97 ID:V3WUedYX
HPのslate7がいいかと思ってたが、polaroidはすげーな
こんなのが12000円で出てきたら中華タブレットは死亡確定だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:03:04.56 ID:V3WUedYX
と思ったけど、これもドスタブみたいに、中華のOEMかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:36:52.74 ID:3dXkvyjK
>>187
しかし実際問題、タブレットでGPS使うか?
普通の人はスマホも持ってるよね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:18:56.30 ID:iG5xmDv+
>>190
車載してカーナビとしても使いたいんよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:19:34.69 ID:HeYlVCXJ
>>188
このままいくと4月発売じゃ12000円じゃ買えないんじゃまいか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:28:42.38 ID:6Zof5Hdy
スレの最初の方からポラロイドってずっと一人で言い続けてる奴は一体何なんだ?
周回遅れの糞タブじゃん
米Androidタブレット1枚目ってスレ立ててそこで一人で騒いでろ
ここは中華スレだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:58:40.54 ID:fYmstgQD
ならヒュンダイもNGな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 05:55:54.84 ID:7Hs12em4
いいね
あくまでも中華ってことで
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:03:45.92 ID:xqfOaO/6
GPS付きの8インチ出せ
7インチみたいな情弱御用達サイズは要らん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:32:55.26 ID:A2WEJAVA
システムバーの表示ってどうしてる??
手持ちのN710だが折角の1280*800買ってもシステムバー領域あるから画面が勿体無いなと思い
色々試してはいたが、昨日やっと理想のアプリを見つけたので参考に報告。

アプリ名:full!screen(有料版はfull!screen+)

要rootだが、Web・漫画・動画等の表示がより生かされ、痒い所に手が届く的な感じなのでお試しあれ。
他にいいのあるんかな??(hide bottom ber・GMD・honey ber)とかは試しました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:56:44.02 ID:XUJpv8RY
>>197
俺もそれ使っているが、ここは中華すれだよ。アンドロイドアプリスレあるから、そっちの方が、いいよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:12:57.67 ID:mjJy8jRz
>>197
それ中華ではかなり有名処
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:22:20.67 ID:W+v4MfrQ
>>187
オレも7インチGPS付きが欲しい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:27:38.67 ID:RvZcXWvf
>>197
原道のカスROMから次のファイルを抜き出してパッチを当てて使ってる。
機種はU30GT-MINI
/system/app/ToggleBar.apk
/system/framework/android.policy.jar
/system//usr/keylayout/rk29-keypad.kl
の3つだったと思う。
ToggleBarでOffcial screen mode(ステータスバーあり)、Full screen mode(なし)、
Smart screen mode(自動)が選べるのと、音量+キーでフルスクリーンの切り替えができる。
(デフォのキーコンフィグでは音量−だったが音量+に変更した。)
後は、PlayストアからButton Saviorをインストール
これでゲームや動画を見る際に邪魔なステータスバーが消えて十分満足。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:39:52.60 ID:A2WEJAVA
>>198
そうだったわ。最近、新機種まだ出て無くて話題があまり無かったんで…

>>201
ありがと。試してみるわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:52:53.79 ID:ou2V4KE1
>>202
いや、俺は中華を使いやすくするアプリの紹介なら大歓迎だが。なんか雑談雑談うるさい人はNGしておき。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:12:02.87 ID:aAgrU4ip
赤札の福袋買った人いる?遊びと割りきって買ってみようと思うんだが
期間限定って書いてあるけど、これいつからやってるん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:16:12.64 ID:3dXkvyjK
>>193
効いてる効いてるw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:18:13.88 ID:3dXkvyjK
130ドルで7インチHD解像、SD、BTつきのポラロイドM7の話されて、
それ出るまで待った方がいいっていう話になると、
なんか都合が悪いのかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:26:35.17 ID:niKBfQEi
そういや昨日、新聞でファブレットの文字を初めて見たな。
そろそろ一般にも浸透し始めたか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:27:24.72 ID:13xpv5Sw
おっさんおっさん、T7はクアッドコア。M7はデュアルコア。
そのスペックなら半年前に中華タブで達成されてるんだよ。
今はクアッドコア・HD解像度以上・BT・SD・HDMI・GPS全部入りの話題
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:00:39.66 ID:bTJtwirA
>>207
パナがMSと提携して業務用タブレットを開発するって話?
脱TVみたいなこと書いてあったけど、TVが売れないからって言われてもカネになる商品じゃないよなあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:09:33.30 ID:DsXW3N4n
RK3188のPIPO M1のレビュー記事に各種ベンチ出てるな
http://bbs.imp3.net/thread-10927764-1-1.html]

はやくほしいぜRK3188載ったタブ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:30:38.65 ID:3lM6cjFX
クアッドが出始めてるこの時期にデュアルコアの中華タブ買うのは良くないかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:35:20.25 ID:SoexaC79
欲しいもの素直に買うのがいいよ。
クアッドコア欲しくなった時に買えばいいし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:38:46.17 ID:8dY2tzBU
>>210
AnTuTuスコア
 RK3188:18000
 A31:12000
 ATM7029:6600

わろた

>>211
いいんじゃないか、旧型のほうがカスロムとか情報も充実してるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:51:17.05 ID:A2WEJAVA
>>211
使い方にもよるだろけど、中華タブの用途で変わってくるんじゃないかな。

実際、現行機でもそんなには不満は無いんじゃない?
不満あるのは一部のスペックにこだわる方だろうし。
ベンチ速度高くても自己満足に近いと思うわ。(まぁ遅すぎるより早いに越したことは無いんだけど…)

自分は、SD付・wifiの感度・電池持ち・充電時間が早ければとりあえずOK!
カスタムロムとか充実してれば更にいい!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:09:54.99 ID:iC3qZeKd
>>214
ぶっちゃけ、スキャン屋に注文して送られてきたスキャン画像をAulora1で見てて不満は無い。
ただ、PDF版だとちと重いのでデュアルコア機にはしたい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:14:06.76 ID:3lM6cjFX
>>213
>>214
レスありがとうございます。

10インチクラスでカスROMで遊びたいなーと思っているんですが、どれが良いでしょうか?
CUBEU30GTが良いと聞いたのですが...
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:25:07.38 ID:niKBfQEi
>>209
MWCでファブレット端末がいっぱい出ましたよって話
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:36:19.69 ID:8dY2tzBU
>>216
U30GTはいいけど最近液晶がIPSからMVAに切り替わったらしいよ
流通在庫でまだIPSが残ってるかもしれないけど
あと10インチならHero1かな ドコモユーザならdtabを待つのもいいかも
http://www.cube-tablet.com/news/cube-u30gt-stop/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:19:49.02 ID:4Vrf7Rel
メーカーが自らすすんで、不利益になることをアナウンスしてくれるなんて、なんと素晴らしい
不具合を隠して未だにタブレットを売っているドスパラは中華以下か?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:59:46.07 ID:MAseqURL
カスROMがたくさん出るのは カスタブ。
カスだから 改善しないと使い物にならない。
普通は そんなことしなくても使えるもんなんだけどね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:03:27.54 ID:iG5xmDv+
ドスパラタブは中華そのものでは・・・?

まあCube U30GTは良い機種だよ
サクサクだし、普通に使えるね
ただし細かいところの不満は結構あったな
スリープ状態での電池の消費が多いとか
使っているうちにタッチパネルの一部が反応しにくくなるとか(再起動すれば治る)
音量がいきなり上がるとか
背面のロゴが致命的にダサいとか
やっぱり中華は所詮中華なんだなとは思った
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:19:18.20 ID:A2WEJAVA
>>220
弄りたくならない、改善しなくてもいいタブを具体的に教えてくれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:24:11.12 ID:xqfOaO/6
V801そのまま使ってるけど特にいじりたいと思う事は無いな
GPSが欲しかったなと思う事はあるけどどうしようもないし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:29:28.98 ID:xqfOaO/6
あ、フリックがしにくいからGoogle日本語入力をスマホサイズで端っこに表示できるようになればなぁとは常々思ってる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:33:02.04 ID:aAgrU4ip
日本製品ならともかく中華タブにそんな事求めて無い
俺としては弄ってまともになるなら十分成功
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:32:17.21 ID:3/Ru6NYm
ViewSonicって、中華?それともそれ以外の低価格タブ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:37:52.71 ID:RN8KmJGU
>>204
バレンタインのは買ったけど数時間で売り切れてたじゃん?今回のはずっと残ってるからなぁ。
>>225
いじって使えるように調教するのが楽しみだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:38:32.39 ID:RN8KmJGU
>>226
会社は米だけど中華タブで良いんじゃね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:59:47.20 ID:CQM0t6at
ロックチップつおいの
安室軸よわいの
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:00:37.73 ID:aAgrU4ip
>>227
前回と比べるとお得感少ないしね
ハズレも無さそうだけど

俺もバレンタインの時の買いたかったな……
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:04:59.96 ID:6soOBpyb
バレンタインも近づいて
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:11:14.99 ID:7Hs12em4
>>206
別になんの特色もないタブを一人騒いでオススメしてるおまえが異様


Cube U30GT2予約したけど現時点でShipping within 2-3 Weeks になってる
前スレで出荷はQ2って書いてたレスが有ったけどほんとにそうなりそうだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:37:16.77 ID:847NCwLo
中華タブは中華アプリ入り標準だから、それを消す為にファーム入れ替えは大前提なんじゃないの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:01:30.28 ID:LxYGwCS8
どの店が一番安いの?
昔上のリストに乗っているある店で無線LANが不安定だったの連絡したら
当店は無線のチェックは力入れてる的なメールがきただけで
結局使えなかったからそれ以外のお店で買いたい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:07:02.95 ID:6soOBpyb
デパートの地下も揺れる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:08:07.21 ID:niKBfQEi
無線LANが不安定なのは一昔前の中華タブじゃ割と普通だしなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:24:52.78 ID:mg/s1YKp
こわい
なんか今日スマホ見たら勝手にGoogle設定とかいうアプリが入ってたんだけど…
ファイアーウォール使って自動で通信しないようにしてたのにどういうことなの???
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:28:47.03 ID:odNSPwLL
無線LANが不安定なのは団地とか集合住宅で無線LANチャンネル混信してんだろう
壁にアルミホイルでも貼っとけよ
またそうやってタブのせいにするんだから・・・
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1362194879.jpg
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:34:48.82 ID:LxYGwCS8
一軒家だし同じ部屋だから壁はない

その時は アイフォン 初代アイパット PSP 中華パッドA 中華パットB
の5台でその中華パッドだけ使い物にならなかった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:44:23.97 ID:bTJtwirA
せっかくアナライズしてくれるソフト紹介してくれてるのに試そうともしない時点でお察しだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:49:01.81 ID:xqfOaO/6
>>238
これ何のアプリ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:57:48.43 ID:odNSPwLL
>>239
家の前が集合住宅や商店街でもあれだぞ
>>241
左上に書いてある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:00:18.88 ID:xqfOaO/6
>>242
サンクス
何かデジモンアナライザーみたいだなw
光子郎のパソコンみたいで何かテンション上がるなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:32:31.32 ID:bTJtwirA
ウチの電波環境寂し過ぎワロタ。家の中のルータしか掴んでねえ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4001334.png
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:26:30.83 ID:p+X0VkZ5
>>244
隣近所の無線と干渉して通信速度が落ちるクズ環境と比べたら、天国みたいないいところじゃん。

うちなんかな、
マンションならともかく、庭付き戸建てなのにどうして近所のルータの名前が5つぐらい表示されてんだよ,って状態。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:09:34.49 ID:DJNSanJD
バッファローとかだと自分で混信さけて自動チャンネル設定してくれるけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:35:44.62 ID:SV+NPEcj
n80四核rk公式来てるな
どこでかえんだろ
8インチ1024とはいえ1万ちょいは安い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:12:31.42 ID:Mgv5HkLh
なんだかんだで結局15000円くらいになりそうじゃね
あと8インチでバッテリ容量4000mAhはちょっと少ない感じ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:41:17.27 ID:ntRP02TG
安いな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:06:29.76 ID:qqWJBQ0I
>>247
公式で899元か
円安も進んでるし国内だと1万8000円くらいになるんじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:51:40.37 ID:zoGphgqp
13.3インチのタブもっと増えてほしい…
持ち運びなんてしないから机において動画見たりゲームしたりしたいって人たぶんもっといると思うんだ

今のとこ選択肢が全くないけど、colorfly CT131 Tinyが気になってる
中身がRK3066だけど後継のCT132 QTinyがA31という事実を知ってこっちでいいんじゃないかと思いだした
実際RK3066とA31じゃやっぱりRK3066の方がデュアルコアとはいえ処理能力は上だよな?
ts再生なんてするつもりもないから動画性能に関してはRK3066で十分なんだけど、ゲームするにあたってクアッドコアの恩恵がどこまであるやら
一応ゲーム内で複数スレッド回すとはいえ、デュアルコアならある程度処理してくれるものなんだろうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:07:49.48 ID:6bhvL1gx
それノートパソコンでいいんじゃないか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:22:21.14 ID:Mgv5HkLh
android用ゲームがやりたいんじゃないの
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:23:04.27 ID:+O63/JMK
俺もそう思う
corei5のが五万で買えるんだからそっちの方が幸せだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:35:33.69 ID:ne9W9rUr
A31とRK3066だったら誤差の範囲
2年くらいしたらスティック型のアンドロイド端末買えばいい
その頃には実用的になってるだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:40:12.79 ID:zoGphgqp
>>253の言うとおり「Android用の」ゲームがやりたいんだ
タッチパネルのゲームはWindows向けのなんて無いも同然だし
デスクトップでいいなら今のPCにタッチパネルつければいいんだけど肝心のゲームが無いっていうね
今のうちにやっぱCT131買ってみるかな、ありがとう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:49:34.58 ID:6bhvL1gx
まぁ好みや個人の勝手ではあるが、
10インチ以上で机に置いて使うなら、用途の幅が狭いタブよりマルチにこなすノートPCの方がいいと思うが…
そう思うのは俺だけかな??

>>253
androidのゲームの為なんかね?ゲームやらないからわかんないや。
自分的には、7インチの中華タブが値段的にも遊び用としてもぴったりハマった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:55:27.53 ID:6bhvL1gx
>>256
使ったこと無いんだけど、Android SDKってゲームとかって動かないのかな??
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 06:48:13.59 ID:r6VKxq7D
3日前に買った双撃2が今朝起きるとお亡くなりになってた。
いくら中華とは言え、いきなり電源入らなくなるとは。
やっぱ信用できんな・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:00:36.83 ID:TsRmY8R5
RK31なんとかに興味あるけど、突然死とか仕様変更とか怖すぎるから1万前後ので我慢しとこうかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:53:42.57 ID:lqLVnBcC
>>259
放電仕切っただけと違うの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:59:47.87 ID:zSiGKfeI
N80四核RK Antutuスコア 18122か 中華Quadのなかじゃ飛び抜けた性能だな メモリ2Gもいいし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:06:09.64 ID:8jpfqpvr
>>259
自分のP98も電源入らなくなって焦ったが普通に充電切れだったよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:14:22.07 ID:pWpAAoY0
まだ買ってないけど使い道は
枕元に設置したスマホホルダーに設置して
寝ながら電子書籍を見ることだから

タッチパネル+大きい画面サイズ
が求めるもの

アイフォンじゃやや小さすぎて漫画やグラビア鑑賞は疲れる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:35:34.28 ID:RuCfQP0I
>>262
でもお高いんでしょう?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:07:02.01 ID:zSiGKfeI
>>265
価格は899元って書いてあるね。いま1元15.04円だから日本円で13,520円
パンダや蟻で15,000円ぐらい、赤札とか日本ショップだと17,000円ぐらいかな
円安がつらいよね 今後円安がさらに進むともっと価格があがるかも
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:58:46.25 ID:RuCfQP0I
>>266
ありがとう
中華サイトならそんなにやすいんだ
うらやましい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:54:45.71 ID:SV+NPEcj
>>267
いんや一概には言えない
u30gt2に関してもcubeの直販サイトで日本に発送だと送料込みで272.15ドル
んで大体2.54万円っしょ +ペイパルとかの手数料かかるとしたら2.6万は行く
赤札は26900だから大した差はない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:07:05.89 ID:9UAmVda7
あそこcubeの直販サイトじゃないぞw 
「メーカ名+tablet.com」はメーカと関係ないダダの割高な中華ショップ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:20:14.23 ID:1V41KVR0
いまの中華タブレットってiPhone5のテザリングで使えますか?
昨年かったオーロラだけどテザリングの電波を捕まえられないようなんだが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:23:46.59 ID:IQpDNw8d
>>270
アクセスポイント名に日本語が入ってたら駄目な場合があるから、英数のみにしてないなら英数のみにしてみて
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:41:40.99 ID:A7hAwv77
GPSって付いてます?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:54:35.39 ID:gEfihZu/
生きてて楽しい事ってあります?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:55:32.98 ID:R9vjbKki
使えないタブレットを使えるようにしていくのが楽しいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:39:57.96 ID:RuCfQP0I
>>274
すごいわかる
便利なのがよければipad miniでも買えばいい
安いのがよければipadを中古を探せばいい
でもなんか違うんだよね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:54:41.22 ID:Pvubg7oC
店頭サンプルを触ったことしかないけどipadってそんなにすごいの?
俺が買ったのはソニタブSとN7とU30GTで
つかってるうちにどれも似てるようでけっこう個性があるってのはわかった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:02:57.61 ID:ObsciPea
>>256
安い中華だとタッチズレとか多いイメージだけど
ちゃんとゲームできる?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:59:13.97 ID:RuCfQP0I
>>276
iosは安定している
プライベートのAndroid携帯は毎日再起動
会社のiPhoneは再起動した記憶なくなるくらい
ハードでなくソフトがアップルの勝ち
といいつつもN70HD使ってるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:07:29.37 ID:1BmAr9/c
>>276
iPadは別にすごくないよ。ただ普通に使えるだけ。
elf2は思ったとおりに動かないことあったけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:24:26.39 ID:kNVeODFZ
Appleはハードを選ぶ自由と楽しさがないんだよな
百花繚乱玉石混交のAndroidのほうがwindowsとDOS/V自作機で育った俺の肌には合ってる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:24:49.87 ID:tJ5G7npx
>>278
>毎日再起動
古いの使ってるかハズレ掴んだだけじゃね?w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:36:55.22 ID:OPdwOE9u
このスレでPadだのiPhoneだのが良いって言ってる奴たまに見るけどアホなのか?

あんなのUSBもSDも無いから、アップルと契約してるクラウドサーバー経由じゃないとPCから自分のコンテンツを移動できない、
アップルストアからデータを取り込むのに特化してる自社販売コンテンツ売る為の囲い込み専用端末で、
頭の悪いスイーツからオシャレなイメージで金をせしめる為のモノでしかなく、
自己責任で拡張して自炊コンテンツを気軽に楽しめる中華Padとは対極にあるものなんだよ。

iTunesやらQuickTimeやらのスパイウェアがPCのシステムに食い込んでも気にならない情弱は別に購入してもいいと思うけど、
こんなスレまでしゃしゃって来て自分のバカさ加減を宣伝しに来なくても良いと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:43:14.22 ID:HfAJ4Gbw
>>282
それはすごく思う。androidある程度使いこなしてる人にとって不便過ぎる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:01:31.28 ID:gTBbaSyk
まぁ好みの問題だし何を使うかなんて自由な訳で...
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:05:14.66 ID:68Ft/n1L
>>278
それはハードが勝っているわけでもソフトが勝っているわけでもない
単に、iPhoneはハードが限定されているから安定してるというだけ
製品としてみたときに、そういう差になる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:08:13.16 ID:gTBbaSyk
ただ現在の中華は、法律無視の無法地帯だからね。
一般的常識だとドヤ顔で使うのもどうかと...
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:14:45.86 ID:68Ft/n1L
別にドヤ顔はしてないよ
市場を創出するときは、固定ハードの方が有利なんだよ

ペナルティとして競争が無いから高止まりすることや、新しい技術の取り込
みが遅れて、ライバルに追いつかれて抜かされる

iOS vs Androidは教科書通りに推移してるように見える
ジョブズがいれば、何かやってくれそうな期待感はあったけどね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:17:33.85 ID:lqLVnBcC
>>278
その毎日再起動っていう端末は何かのを書かないとねぇ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:20:41.59 ID:+O3RGzgp
なんか臭いのが現れたな
アンチアップルこじらせすぎると痛いぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:22:15.76 ID:W1M3z5wR
俺touchも持ってるわw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:26:16.89 ID:KEmPXciG
両方持てない貧乏人は哀れだな(・∀・)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:28:42.88 ID:ZEBvSKvS
まぁ使ったことあるやつはわかると思うけど、アプリの種類とセンスは林檎の方に分があるな
音楽系とゲーム、科学系は比較にならん
それでも中華を買い続けるのがジャスティス
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:38:11.94 ID:68Ft/n1L
>>289
おぃおぃ、別に俺はアンチアップルじゃないよ
アップル教に毒されてないだけだよ
iMacは買ってしまいそうな程、欲しかったし、iPodは2つ購入している
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:38:53.67 ID:RuCfQP0I
>>288
sc03d
アプデしてからがひどい
時計以外のウィジェット消したらまあよくなったが気がついたら再起動してる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:39:07.84 ID:r7BFQV3a
携帯もシングルコアはかなりストレス感じるようになった SC-02B
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:11:50.92 ID:/8l3uffG
iPodは5台持ってるけどiOS端末は持ってないわ
でも人にスマホ勧めるときは大抵iPhone
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:43:22.13 ID:8jpfqpvr
>>296
>人にスマホ勧めるときは大抵iPhone

禿げ上がるほど同意
なんというか、勧める側として安心だよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:44:12.49 ID:tJ5G7npx
余計なことできないからな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:51:14.78 ID:9BZ37q+M
最大公約数的な意味でiPhoneかな
キノコに拘る人なら別だが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:52:08.84 ID:kSiqT8M5
iPhoneの脱獄はAndroidのrootほどメジャーじゃないから、慣れてきてrootってどうやるの?とか余計な事聞かれる手間も省けるしな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:03:05.96 ID:68Ft/n1L
>>299
俺も人に相談されたらiPhone or iPodだな
AndroidだとNexus7一択やね

「中華パッド?おすすめなんて無いよ!」
「root化?さあ、なんの事言ってるのかわかんない」
ってとこかなww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:09:16.69 ID:FBln7fSh
アフターサービスのことまで考えて人にすすめるのね
ご苦労なこって
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:14:29.86 ID:l91KcLjd
だってあとで面倒事押し付けられたら嫌でしょ
自己解決能力が確かな人にしか、そういう話は振らないようにするもんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:20:03.23 ID:4RBZ6rb4
てめーら雑談禁止だよボケ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:25:34.49 ID:NlxwtRvE
まあシロートの方が多いってとこに目を付けて、そこ相手の商売に専念したappleは商人として賢いとは思うけどね
それをドマニアが賞賛するってのはちょっと違和感あるな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:31:37.70 ID:PaZpSQaF
頼りにされてるのか
利用されてるのか
余計なお世話が大好きな大先生なのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:03:37.78 ID:c2N7Zkw/
他人に勧めるなら高いやつ買わせとけば問題ない
俺の金じゃねーし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:04:42.77 ID:qMvojYNw
つかいつまでタブレットのスレでiPhoneの話してるんだ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:10:33.50 ID:2fu2pJAF
海外通販でT7買おうと思ってるんだけど
保護シートって標準で貼ってあるんだろうか?
結構貼ってあったって報告が多い気がするけど店舗独自のサービスなんだろうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:25:33.42 ID:2fu2pJAF
すまない自己解決
1ドルくらいで買えるみたいだしケチらず買うわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:17:35.02 ID:oD9FBoW8
アップル製品薦めた後に自炊した本とか自エンコした動画どう見るのよ?って聞かれる方がめんどいだろw

当たり前の事が当たり前に出来ないのがアップル製品。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:26:24.29 ID:2fu2pJAF
オススメの端末聞いてくる奴が自炊とかエンコとかするだろうか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:35:24.01 ID:iADV4z8z
自炊とかエンコとかできるなら見る事くらい自分でやれるだろw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:20:38.85 ID:3hP0Nieq
オマソコ野郎がコマし方を聞いてこないように自エンコ野郎がいちいち見方を聞いてくる筈ないだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:26:41.09 ID:NXf9HHyW
なんでもないようなことが
幸せだったとおも〜〜う〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:57:59.97 ID:AH4k7ySH
アンドロイド屋潰れた?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 04:34:31.95 ID:IbXHD4vk
>>277
一年ぐらい前に買ったSanei n90は今でも現役で動いてくれてる
タッチの反応は別に悪くないけど、やっぱりシングルコアじゃ動作が重くてゲームはちょっと厳しい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 05:11:01.13 ID:HjhijKVU
>>258
ムチャクチャ重くてゲームにならん

i5-2500K使ってるけど、ちょっとしたウザゲでも重くて苦しいレベル
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:01:08.76 ID:jnW/VzW9
>>316
合唱
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:34:26.35 ID:puTL/mD8
潰れたの2度目?

後誰かRKさんがバッテリー食いの理由を教えてくれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:09:24.88 ID:bxSCtk5v
>>320
ブログによるとメンテらしい
そのままドロンしても不思議ではないけどな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:09:30.56 ID:LVzNTajk
2テラ分のエロ画像(10年分のエロ本を300dpiでスキャンしたもの)を見るための端末環境が
いまだに確定していない

SDカードの32ギガって少ないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:28:53.28 ID:MJaAl5Th
そこまであるならNAS使えば?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:44:04.52 ID:P5vp8mh8
802.11acの環境整った時点でNASがいいよね。
とりあえず無線LAN対応ポータブルHDDお勧め。
そのままでも500GB入るから精鋭は入れられると思うし
足りなければ1TBに自己責任で換装。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:50:13.04 ID:7d7COhI7
わかりました、ポータブルバッテリつき、HDD無線買ってきます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:50:50.73 ID:a+CfESp2
皆さんにお聞きしたいのですが、
SIMカードを入れて、中華タブを使いたいのですが、
どの中華タブと、どこのSIMカードとが相性が良いのでしょうか?
9.7インチの中華タブを買おうと思っていますが、どれを選べばいいですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:11:32.52 ID:NmF1pAWA
>>326
モバイルルーターかテザリング
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:55:07.46 ID:FN9SE2fR
iijmio 使ってますが3g対応の中華パッドでおすすめのもの教えてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:55:56.81 ID:c2N7Zkw/
自分で調べるか
候補くらい上げて聞けばいいんじゃね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:01:20.91 ID:NmF1pAWA
>>328
自分もIIJ使ってますが、外出先では主にスマホ(IIJ使用)です。
たまにテザリングで中華パッド等使っています。
メインの電話はガラケーですので電池も気になりません。

3G対応だとスペック的に(古い?・高い?)どうでしょうね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:18:45.09 ID:A7Hwl+nt
今日になってからアンドロイド屋にアクセスできない・・何かの不具合?サイト改装中?それとも夜逃げ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:22:34.94 ID:F3BHVPZZ
>>328
国産品買うって決めたんだろ、しつこいぞ帰れよ低能
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:23:50.95 ID:SAhiz3IK
>>331
アンドロイド屋システムメンテナンスのお知らせ

お客様各位
日頃はアンドロイド屋をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
現在、システムメンテナンスのため、ページがご訪問頂けません。
お客様にご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

メンテナンス日時:
日本時間3月3日午後6時〜12時(終了時刻は予定となっております)

予定はとっくに過ぎてるけどどうなんだろね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:25:03.26 ID:E2hc0Vrm
メンテナンスが予定通りに終わることなんてまず無い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:38:10.96 ID:OpMmzpWw
>>333
アクセス出来ないのTOPだけ、メンテでヘマやらかしたかまだメンテ明けてないのかわからん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:39:15.43 ID:Et9lttcN
>>326
イオンsim刺したiphone4でmomo8なら問題なくテザリング出来た。
速度遅いけど、iphone4よりmomo8の方が処理速度早いのか
ネット徘徊自体は何故かそこそこ快適。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:40:26.56 ID:OpMmzpWw
ID:FN9SE2fRってこのあいだの奴じゃないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:11:52.46 ID:S2LVriN4
8.9インチのkindleが出るし中華パッドにも期待
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:57:44.22 ID:a+CfESp2
>>327
それだと、2個持っていかないといけないから面倒なんです。
SIMカードを使いたいのです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:18:16.82 ID:a+CfESp2
>>328
私もIIJ mioを使いたいです。
V4HDとか使えますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:18:56.20 ID:NmF1pAWA
>>339
常にデカイ中華PADを持ち歩く方が面倒そうだけど…

なら中華パッドやめて古いsimフリーのipadでいいんじゃない?いくらか知らんが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:20:59.80 ID:mTKCgtuH
ipadにアンドロイドのらないでしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:22:20.47 ID:a+CfESp2
>>341
画面が大きくないとダメなんです。
用途が異なります。
車で持ち歩くので重さはどうでもいいです。
私は、すぐ失くしたりするから、小さいルーターはダメです。
電話は、営業で通話が主流なのでガラケーの方が便利なのです。
ご理解をお願いします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:23:47.04 ID:a+CfESp2
>>341
アンドロイドじゃないと、専用アプリが走らないのです。
iPadは、とにかく汎用性が無いから却下です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:24:12.35 ID:NmF1pAWA
>>340
わかんないけど使えるんじゃない。人柱よろしく。

それに今ならiijより楽天simの方が良いんじゃないかな??
すでにiij持ってるなら別だけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:25:54.71 ID:a+CfESp2
>>345
楽天の方が良い理由は何でしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:32:48.41 ID:NmF1pAWA
>>346
同じ値段で最初の200Mはそれなりの速度で使える。
200M超えると100k規制がかかるみたい。

使ってないからわからんが、規制後の速度がiij位ならそっちの方がお得じゃね?
これ以上は、スレ違いなので…まぁ楽天のサイト覗いて見れば??
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:40:25.90 ID:a+CfESp2
>>347
聞いてばかりですみませんが、
中華タブとの相性はどうでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:44:25.57 ID:il+S8ImK
>>326
3GのUSBドングル
どうしても内蔵なら主な中華タブメーカーサイトをくまなく探すしかないとおもわれ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:59:12.57 ID:mXVZS0LT
>>343
相性なんか汁か
対応周波数見て選べばいいだろ
ttp://www.aliexpress.com/category/100005062/tablet-pcs.html?pvId=48-200002859%2C200001067-200005581
参考までにN7300というのにイオンSIM(同じくdocomoのMVNO)で使ってるが、プラスエリアも掴んでる
もちろんどんなタブでも通信専用SIMはアンテナピクト、セルスタンバイ問題でちゃんと使えるかは不明
周波数さえ合ってればroot取ってframework.jarを書き換えれば問題無く使える筈
この書き込みが意味不明なら手を出さない方が賢明
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:45:14.75 ID:hxGZarzB
テザリングしてる奴の方が多いから何が良いかわからないんじゃないか
俺も興味あるから人柱して情報流してくれるとありがたいね
でも人柱嫌だからテザリングで我慢するって流れだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:21:37.77 ID:uNzbIo3z
sim内蔵の中華って低スペ主体だから誰も知らないんじゃないの?
あなたみたいな質問くんはネクサス7の3G機を海外輸入が一番
安心すんじゃねーのかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:44:09.65 ID:32COFwm6
前の基地外だろ
イチイチ構うなよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:27:20.03 ID:72hFZV42
ショップ情報だとメーカからの情報でU30GT2のWhiteモデルは今週リリースらしい
春節がやっと終わって工場も動き始めたようだ
355836:2013/03/04(月) 19:24:20.58 ID:f/qTWC8u
ラジオのニュースで地方の役所が春節休み40日とって叱られたって聞いたわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:56:44.71 ID:FBCVxuuR
>>348
必死すぎワロタ
3GのUSBドングルにしとけよ
9.7インチの3G対応タブなんてあまり多くないし迷うこともないだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:50:58.75 ID:8XaLAU9Z
もうね、エルーガタブでも買っとけと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:29:38.22 ID:a+CfESp2
今日は赤札の店員さんは来ないのかな?
いつも親切に答えてくれていたけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:54:46.37 ID:l6niBZLP
なら赤札に聞けよと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:40:52.17 ID:hFKKSqQz
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  お前に答えるタンメンはねえ!
  ヽ    ̄ ̄   ノ  
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:28:54.18 ID:bBhFPS+h
ナマポの人だっけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:53:58.22 ID:tj11HySW
RK3188はしばらくは少量生産みたいだな
やっぱ歩留まりが悪いのかね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:18:13.09 ID:Sgi6e7W+
もう、スナドラ600のNEW NEXUS待つしかないなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:39:44.88 ID:B/59O1ZS
NEXUSと聞くと熱問題を思い出す
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:54:14.53 ID:l1NGW7K8
熱問題ならARROWSだろう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:12:21.90 ID:B/59O1ZS
熱ってのはARMORED CORE NEXUSのことね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:54:04.62 ID:xnpLYC9M
今回の赤札の福袋、いつまで売り切れないんだろうか?バレンタインのは一瞬だったのに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:12:23.17 ID:uM/nY3le
>>333
アンドロイド屋、まだアクセスできないな。
もしかして、サーバメンテしくじったか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:44:48.78 ID:CHSUXbjD
トップページ以外はアクセスできる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 04:04:31.04 ID:uM/nY3le
>>369
では、入り口にメンテ中のパーミション要求の「鍵掛けたまま」開店してるつもりになってるとか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:45:31.76 ID:YWJcYMbH
>>368
閉店したの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:03:42.01 ID:tfnb2v5g
赤札天国の銀行振り込みって復活するかな?
少し値段高めで同じ商品はアマゾンでも売ってるんだけどそっちは
説明が少なくて買っていいものか迷ってる
ヤフオクにはなかった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:18:16.76 ID:KjCCS6Az
>>371
土日挟んでるから単に仕事してないだけでしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:50:28.13 ID:JcMWytm1
Nexus7は3コアだし速くて当然だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:42:12.31 ID:sKVFtdNI
2chMateで見てるとIDの後に(8/8一条)とかって出るレスがあるけど、
数字は解るとしてその後の名字みたいなのは何?
スレチでスマソ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:57:37.74 ID:DBvKd2LU
>>375
声優の名前
設定でオフにできるから気になるならそうしろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:05:49.14 ID:5JiuNOAK
T7店頭販売はよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:08:22.53 ID:uDJq5O50
>376
てっきりIDに適当な名前点けて個人認識するためのものだと思ってたよ
声優の名前当ててたのな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:25:34.01 ID:WIYF7fLF
サイババは当面出し惜しみか
どうせ一過性でしか商売できないんだから
稼げるときに稼がんとあとで困るのになぁ
380375:2013/03/05(火) 12:25:37.86 ID:sKVFtdNI
>>376
サンクス
初めてちゃんと設定画面開いたわw
381 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:18:53.90 ID:2EnAuVyF
>>377
T7は大人気なのかね
pandaの中の人も、先月末入荷予定が駄目であと1-2週間待ってくれって書いてたし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:34:28.17 ID:YWJcYMbH
円安辛いな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:28:08.07 ID:U7lWZud+
pandaT7在庫ないのになんで買える様になってんだよ
pandaじゃもうかわねーわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:59:16.20 ID:5de8YhpO
円安幸いな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:07:28.36 ID:coo1cfAF
このスレで円安を歓迎している奴を初めてみた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:23:03.39 ID:KDMX+NUS
アンドロイド屋メンテまだかよ
夜逃げしたんじゃなかろうなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:26:24.33 ID:8dVav3M4
円高の辛さを訴えてる奴ならいたぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:15:34.53 ID:/n37/AUu
トレーニング効果3倍(1分)とかコンディションロック(5分)とか
これはスクラッチから出るのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:16:12.23 ID:/n37/AUu
誤爆
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:16:30.02 ID:cU2/z4Y+
アンドロイド屋はトップだけ繋がらないのな
メールから問い合わせページに直接飛んだら見れた
商品のページも問題なかった

中の人気がついてないんじゃね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:27:47.85 ID:eiHFBiFP
>>386
v972が初期不良っぽいから送り返したけど
到着してから1週間近く返事がないから
マジで夜逃げかもな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:42:14.21 ID:2Psn8fkm
>>391
どうなったか催促メールしないと返事なんてしないよ、買うときもそうだったろ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:11:18.49 ID:uCJ1YcRN
おまえらは詳しそうなので聞く。
上限一万円でお勧めはどれよ?
394836:2013/03/05(火) 21:26:48.16 ID:kb85LCXx
CUBE U23GT
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:29:50.02 ID:mElFqyt0
>>393
アタマからスレ読めば書いてあることになんで答える必要あるんだカス
そういうバカに倹約はムリ、金だしてiPad一択
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:03:42.19 ID:uCJ1YcRN
>>395
答えになっていない。
書き直せ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:06:33.32 ID:RQqIkSCF
ド〜は、ドコモのクソあぷり
レ〜も、ドコモの糞アプリ
ミーはみんなのくそあぷり
ふぁ〜はファイトのファー♪
ソ〜は蒼井優
ラ〜は、ドコモのラ〜
イーは幸せに〜♪

さあ、踊りましょぉ♪♪♪

ところで、ドコモのアプリ、入っとんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:22:32.03 ID:mElFqyt0
>>396
よし、こうだな

396 非表示: ID[uCJ1YcRN]
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:50:36.45 ID:n22a9bV+
>>396
Venus Lite
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:00:35.36 ID:coo1cfAF
>>398
Elfって言ってるみたいだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:28:48.99 ID:uM/nY3le
アンドロイド屋入れるようになったけど、なんかトップページ出るまで10秒くらい空白表示とかメチャクチャ遅い。
アクセスしてきたのをいろいろチェックしてるのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:31:05.26 ID:t4LIRv+Y
>>363
スナドラ600は実際大したことない
スペック上ではAPQ8064と同じ(xperia tab Z 等)
タブレット(高解像度のスマホ)にスナドラはグラフィック的に厳しい。

ってスレチか。すまん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:38:24.38 ID:RWqdnAGU
無料OS「Ubuntu」が大きな一歩、タブレット版登場
ttp://techwave.jp/archives/51781346.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:44:56.76 ID:uM/nY3le
>>403
LANやWAN越しにMacをリモート監視や操作したりするソフト?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:53:50.45 ID:Zc2W+AIt
>>403
重そうだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:55:32.34 ID:IHyYXh+h
>>404 OSと書いてあろうが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:51:57.72 ID:y9HrL0iF
>>403
Phone板でさえモッサリすぎて現状使い物にならん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:33:26.46 ID:C3gK3PJQ
Firefox OSもそうだが、既にAndroidがあるので下を狙うのだろうけど、
H/W込みで1万以下で作れるAndroidにもはや下があると思えん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:11:46.40 ID:50LYJGMc
同じLinuxで二番煎じやられてもな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:50:22.53 ID:+TPYtnOK
いい加減rk3188機はいつ発売するんだよ
gt2もm9もずっと予約のままだし
他のやつも登場予定とか言ってばっか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:56:35.29 ID:2qY4bkkw
T7に適当なコンパスアプリ入れても方位が取れないんだが、
ひょっとしてコンパス搭載してない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:05:04.81 ID:T2hfdTVD
>>411
Q.Does it have compass sensor (magnetometer)?
A.Hello, I am sorry this tablet does not have compass sensor.
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:07:11.13 ID:tixKrMFa
omanman?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:10:40.09 ID:VzU3ToKd
それはそうと畑にあるものだけでタブレットって作る事はムリなのかな?
木と森しかなかった原始時代から現代のタブレットはシームレスにリンクしているんだから
畑から作れない事もないと思うんだけど
ばあちゃんちの畑を眺めながらずっとそんな事を考えていた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:32:13.69 ID:aONrxY1b
GPS内臓の中華タブでGPSは使ってる??
ナビで使ってる人は使用環境を教えてくれまいか?

一応、テザリングでグーグルナビ使えるがオフライン時はどうしてるのかと…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:43:37.54 ID:2qY4bkkw
>>412
thx
パンダに書いてあった

Nexus7でも買うか
Wi-Fi Directも試してみたいし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:53:28.33 ID:K8geKcU3
>>410
RK3188は5月ごろまで量産厳しいって話だし出そろうのはそんぐらいじゃね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:56:20.86 ID:RDrHxtgl
>>417
5月以降も歩留まりが悪かったら
AMDやインテルのチップ使ったタブが普通に勢力伸してくるよね。
供給する話がつけばだけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:07:58.48 ID:6pIeN22F
なんだT7コンパス付いてないのか
失望したわ・・・
やっぱNexus7にするわ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:10:12.49 ID:aONrxY1b
>>344
>アンドロイドじゃないと、専用アプリが走らないのです。
>iPadは、とにかく汎用性が無いから却下です。

掘り返して悪いが、そのアプリが何なのか知りたくなってしまった。
赤札の店員にその後、教えてもらえたのだろうか…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:32:31.27 ID:m8VMphkp
中華じゃなく国内キャリア向けの買えばいいだけ。
ソニタブSとか良い感じに落ちてるんじゃねーの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:55:19.81 ID:RDrHxtgl
糞ニーのは中華タブよりちょっとマシなくらいで
スイッチや電源部のパーツが劣悪ですぐ壊れるし修理代が馬鹿みたいに高い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:02:33.72 ID:UmWkCOPq
双撃HD買ったけど、7インチでタブレットUIはやっぱり無理があるな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:13:34.44 ID:lDIKfKU7
あれ程16:9の7インチは情弱しか買わないって言ったじゃん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:15:27.77 ID:x6IUUOlc
その話は聞いてなかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:16:24.68 ID:C3gK3PJQ
俺も初めて聞いた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:18:28.06 ID:UmWkCOPq
>>424
でも結局7インチくらいが一番使い勝手いいんだよね、コスパもいいし(´・ω・`)
これスマホUIに変更したりできるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:26:17.83 ID:lDIKfKU7
>>425-427
情弱が
まともなタブレットと呼べるのは8インチから
7インチの、しかも16:9はどっちつかずのゴミ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:30:41.74 ID:UmWkCOPq
>>428
情弱やゴミかはともかくそれは同意
7インチはでかいスマホ、8インチは小さいタブレットって気がする

Nexus7がスマホUIなのは正解だと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:35:59.41 ID:Qzoxom8j
RK3188搭載のN80四核RK発売されたんだな
http://bbs.imp3.net/thread-10932559-1-1.html

N70四核HDRKはいつなんだろう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:37:14.83 ID:pRtojGA7
実寸より解像度が大事じゃないかな、現状7インチ標準の1280*800ではブラウズにちょっと足りない
縦にすると横幅が足りないし、横にするとキーボードが面積とりすぎてページが見えない

やっぱり1920*1200の10インチがほしい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:45:05.56 ID:RDrHxtgl
>>430
背面の原道ロゴ&マークのダサさは異常。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:46:49.97 ID:C3gK3PJQ
まあ、初めて聞いたというだけだが....

俺も7インチはでっかいスマホ扱いしてるんで基本縦持ちだな
16:9はTV用と共通サイズだから、コスパだと思ってるけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:50:26.93 ID:RDrHxtgl
>>433
> 俺も7インチはでっかいスマホ扱いしてるんで

モシモシ電話してるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:52:01.08 ID:C3gK3PJQ
あぁ、そういうくだらないツッコミするんだwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:12:24.91 ID:lDIKfKU7
>>430
ダサ過ぎるだろ…
恩田買え、恩田
アルミ筐体で格好いいぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:20:29.03 ID:UmWkCOPq
どんなにダサいかと思ったら双撃よりはるかにマシになってんじゃんwww
どのみち外で使うことはないからいいんだけどさ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:21:26.10 ID:K8geKcU3
アルミ筐体は格好いいけどWIFIが弱くなる諸刃の剣
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:34:49.74 ID:lDIKfKU7
iPhone4より恩田のV801の方がWi-Fiの掴みいいんだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:40:54.25 ID:Rr1OV6Ya
wifi電波をアルミ缶加工し反射させて距離伸ばす技が有る位だし筐体アルミカバーはヤバイよな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:44:09.67 ID:lDIKfKU7
現行iPadみたいにアンテナ部分はちゃんとプラスチックになってるから安心しろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:49:23.96 ID:+UPmlLkB
恩田最高!!!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:53:48.04 ID:lDIKfKU7
なんかステマみたいになってしまったが普通に恩田は格好いいと思う
まぁ他のアルミ筐体のを知らないだけなんだがな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:48:08.11 ID:VZlzgWnZ
T7にコンパス付いてないってことはつまりどういうことなんだ?
地図アプリで今どちら向いてるかわからないってこと?
ナビに使ったらどうなるんかね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:57:14.78 ID:wD3sIbWD
>>444
進行方向に回転しないだけ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:16:44.50 ID:VZlzgWnZ
>>445
北を常に上に表示する感じかな
まあいいや地図を読む能力は身に付きそうだし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:22:16.00 ID:aSpd2+QY
てか北が常に上を向いてるほうが地図は見やすい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:22:33.51 ID:C3gK3PJQ
淀でnexus7買ったほうがいいだろ
実質値段は、ほとんど同じだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:25:08.53 ID:lDIKfKU7
厚さ10mmを超える産廃はお断りなんで
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:27:47.91 ID:pRtojGA7
ところで7インチ系をバカにしまくってる君のID末尾が最高に福7
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:30:00.18 ID:fvLcpXIF
>>448
ここでそれを言うのは野暮ってもんだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:32:31.90 ID:NmRPEk9s
現行nexus7 は2012/6月発表の7月欧米から9月日本発売
次回nexus7 は2013/5月発表
28nmプロセス採用でtegra4かsnapdragon
今は買うな。時期が悪い
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:44:34.07 ID:+TPYtnOK
tmall.com
>>430
ここに普通にgt2も在庫千個超で売ってるししかも2.2万くらい
nexus10のcortexa15四コア版いつ出るんだろうか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:46:15.06 ID:aONrxY1b
N710的な感じでtegra4のSD付き7インチ中華タブ出ないかな。
その辺りはもう解像度1920*1200になるのだろうか…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:49:39.92 ID:/yeiXIEW
U30GT2 FWの不具合で遅れるだと・・・
V972みたいにFW未完成でも売ればいいのにな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:06:00.00 ID:Qzoxom8j
>>453
tmall.comとかって、日本に送ってくれないじゃなかったけ
代行つかったら手数料とられて高くなるような
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:08:21.22 ID:UuzmK32a
加速度計
GPS
磁力計
ジャイロスコープ

それぞれどんな場面で使われてるの?
あと「Gセンサー」って何?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:34:20.96 ID:+GramGwf
ggrks
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:02:25.77 ID:IHyYXh+h
OS「Ubuntu」の方はまだまだこれからだと思う、軽量版に期待しています。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:04:05.62 ID:/V1UnRt9
>>457
ゴキブリの居場所が分かるセンサーです
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:11:03.02 ID:CQ2cfTTh
>>457
サイボーグじいちゃんGだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:16:21.97 ID:agaYHVK4
ネク7はSD無いからいらねえ
MTP接続しかできないからイライラする
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:36:33.90 ID:Qzoxom8j
http://bbs.imp3.net/thread-10932799-1-1.html

PiPO M9 VS 某10.1インチ四核A5の比較記事の
10.1インチでA5の四核ってnovo10 Hero2のことかな

同じ10.1インチでもPiPO M9のほうが一回り小さくて
液晶も奇麗な感じがするな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:38:42.11 ID:iG90Nb0g
>>459

AndroidとUbuntuのデュアルOSのタブレットが
3月14日に、イタリアのダビンチという会社から出る。

http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/01/23585/

スペックやサイズ、重量がW30HDと、全く同じなので、中身はどうやらRamos
W30HDのOEMらしい。値段は37000円くらいと高いが、W30HD(約26000円)
を買えばそのうちROMが流れるから使えるようになるはず。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:28:43.41 ID:JTIfofCR
>>457
ガンダム
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:03:53.28 ID:wp/ZNHPx
>>402
スナドラ800は性能良さそうなんだけどねー
でも漏れが600に期待してるのは動画支援が再生/録画共に4k2kにハードウェアで対応してるのと
H.265にも対応で、性能としての全体のバランスが良さそうなんで
 
今回、ベンチ番長なTegra4は1440p迄ってどんだけ・・・

一応、Cortex-A15は周波数当たりの性能ではC2Dよりも少し速くなったんだよな
A15が3.5DMIPS/MHz、Core2が3.2DMIPS/MHzだから、4コアあれば同クロックのC2Q並って事に
でもH.265をソフトで処理するのはきついんじゃないかなー
 
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:07:30.71 ID:Xl3wSrwO
漏れっていつごろ流行ったんだっけ
468466:2013/03/07(木) 03:27:58.01 ID:wp/ZNHPx
>>467
あやしいわーるどの頃からぼちぼち


確かPh2が3.8ぐらいで、i7が4.2〜4.4位だったと思うから、ARMも結構イイとこまで来たよね
あとはバス幅拡張とクロックageか
 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:44:03.52 ID:Xw1fV4wr
パンダ予約はじめてるね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:22:30.07 ID:5i/sOaXh
>>467
2002年くらいには使ってた記憶がある。当初のタイプミスどおり「俺漏れも!」って同意するときに使う
2005年にはもう使ってなかったような気がする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:38:32.31 ID:uLIoTaSh
>>403
SmartQがかなーり前からUbuntu搭載機だしてたんだけどw

そういえば昔はAndroid+WinCE+Ubuntuタブレット有ったなぁ。CEをWin8RTにして出してほしいかも
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:19:23.02 ID:vcFWoi3W
こないだネク7に開発者向けUbuntu for Tablet入れてみて動作は軽かったけどWebサーフィン以外まだほとんど何も出来なくて、うーんbuntuな感じ
今後に期待
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:21:24.45 ID:2mt5n8uE
なんかUbuntuとUbuntu Touchをごっちゃにしてる人多いよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:18:03.27 ID:Xl3wSrwO
ドキドキ堂死んでしもうたん?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:27:54.42 ID:xJjZ0j6w
AntutuのCPUマスターが暴走しやがるぜぃ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:18:53.19 ID:kYw+OLgW
>>466
まじかよ
A15てC2Dより早いのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:47:32.12 ID:GVKhOMSw
Ubuntu動くと何かいいことあんの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:53:27.31 ID:i0dpzxeI
>>477
支配からの卒業
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:11:20.90 ID:munezc0V
>>478
カスラックの方から来ました。
つきましてはお支払いを。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:56:59.42 ID:6P0Bthhs
>>474
死んだみたいだね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:00:39.89 ID:jXVAsEvh
ドキドキしたね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:26:18.58 ID:HJXyqTie
>>480
普通に生きてるやん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:16:42.53 ID:R9zvfWwN
赤札に電話したら、なぜか視力聞かれたお(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:20:52.24 ID:kjuXCCFx
眼科行けよとか、2ちゃんの煽りレベルじゃねーか
お前どんだけ馬鹿にされてるんだよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:38:37.83 ID:/Y/gKjC0
赤札GJ wwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:12:19.23 ID:QDT0YIkM
寝言は寝て言えって電話口で罵られた俺ならきっと耐えられる
自分の口から仕様ですを連呼することになろうとは…仕様なんだから仕様がないだろっての

金にもならんウザい客おっぱらうのに最高の言葉だわ、仕様です
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:19:27.31 ID:XRH2VHLy
お勤めはドスパラですか・・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:02:21.64 ID:v6qSX3xf
仕様がナチ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:03:31.94 ID:Ojg8EWbK
やっちまった・・RK3188タブが出そろうまで待って注文するつもりだったのに
Retina+クアッドCPUで入荷したと知ってあせってポチってしまった。

RetinaにAllwinner A31じゃもっさりだとレポ動画見てわかってたのに・・・orz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:16:06.31 ID:EvRvROno
>>476
IPCはCore2を超えたね>A15
でもTegra4はメモリバス幅64bitだし、オンダイのGPUがCPUとメモリ帯域の取り合いだから
実際はCore2環境の方がずっと速い

nvidiaはTegra3(A9の4コア)でC2Dを超えた!とか言ってたなー(遠い目)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:16:08.60 ID:Cec9qebR
>>466
スナドラは要注意。
今までタブレット(中華じゃなく)で採用された機種ってものすごく少ない。
それはGPUが非力だったから。
その点、xperia tab Zに採用された奴はOKサイン出せるレベルのものだったと言えばそうなんだけど、(スナドラに3年間悩まされた俺は)個人的に使う気はないね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:20:41.17 ID:wqdSG0DY
雑談禁止
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:49:24.91 ID:og5zJg+4
>>490
ピーク性能だけ高くても実使用状態での性能はお察し下さいがARM。
安物では分岐予測ミスやキャッシュミスの際のペナルティを減らすために物量投入したプロセッサには勝てない。
特にARMは条件実行命令が実質的な条件分岐となって性能の足を引っ張る。64bit化に際して切り捨てたことからも分かるとおり致命的な欠陥である。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:07:16.84 ID:FMSn9aOF
なるほど、わからん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:28:46.32 ID:JuN1GKqi
ようするに真直ぐ一直線に走るのは速いが
街中だと道に迷って目的地に着くのが遅いみたいなもんだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:41:55.53 ID:KiBRhJCS
短距離走が激速でも野球が上手いとは限らないって事だろ

ベンチマーク:短距離走
実使用:野球
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:52:48.51 ID:A7bOpVnt
結局カツカレーは美味いって話だよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:19:57.74 ID:ofGkMnAH
風俗行って美人のパネル選んだらデブスが来たって事やろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:31:24.14 ID:u8Eg++1t
赤札といいながらお買得じゃないってことだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:07:02.53 ID:E5lgSK2O
赤札だと思ったら赤ひげだった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:47:09.28 ID:Cf2BejGs
偽札天国
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:04:57.98 ID:kY1zDHJs
円安進んでるな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:21:02.00 ID:cXo4Qu9A
1ドル95円突破でまだあがってるな 元も15.31円になってた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:16:02.48 ID:XpTmjpEE
あかふだだと思ったら せきれいだった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:19:03.55 ID:LVK0StI1
猥談推奨
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:24:37.17 ID:GTxCzDMd
N80 200ドルもする
円安だしおもしろ中華PAD生活もう終わりやわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:32:38.13 ID:jCuE99y8
最近中華パッドに興味持って購入検討中なんだけど
やっぱりアベノミクス前ってもっと安かったの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:59:10.55 ID:r4qFewTc
値段はあまり変わらないかな・・
逆に有名メーカーが安価になってきたぶん
中華パッドの人気に陰りがでてきて今が一番安いかも・・
これからは高くなるかも試練けど、中華は廃れていく気がする

nexus7が出てから、スレのスピードが明らかに遅くなって寂しい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:04:59.91 ID:jCuE99y8
>>508
thx
確かにNexus7安いしね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:17:24.84 ID:5zeYBMRf
NOVO7 Fireを久しぶりに起動してfeiyu0131にしたら快適すぎワロタ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:18:33.39 ID:3kdSUtzH
>>507
赤札で買う分にはあまり変わってないかも。
海外通販だと結構影響あるんじゃない?

所で、今日はじめてBT内臓の中華パッドで軽くBTテザリングしてみたけど電池持ちってwifiとBTで違いでるん??
親機側はかなり持つようになったけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:30:00.49 ID:yNYFS9nw
円安で3万越えがザラになったら5月までまって新型nexus10がいいな
日本も同時発売してくれよnexus
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:00:15.12 ID:4iNh4qQf
東映にHYUNDAI T7入荷してた 2週間保障 17,980円
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:16:22.20 ID:JJalcugI
>>513
海外通販で何日も待たされるくらいならここで買えばよかった・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:18:51.24 ID:oE21N5an
>>514

キャンセルすりゃいいじゃん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:28:07.72 ID:cXo4Qu9A
アンドロイド屋もT7を10ドル値下げして183ドルだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:57:34.96 ID:Ojg8EWbK
>>511
Bluetoothは元々モバイル機器などを統一規格で省電力な近距離での周辺機器通信を安価に実装することを目指した規格。
が、規格がバラついてバベルになりかけ、セキュリティも甘アマ。

BluetoothはWi-Fiと同じ2.4GHz帯(ISM)使ってても電波の利用の仕方がまるで違う(BTは周波数ホッピング)。
Bluetooth3.0からのHS(High Speed)ならMAX理論値24Mbps!だが、実効では下りで2〜0.5Mbpsとかゲフンゲフン

「絶対何かおかしい、くっつけてもオレんとこ50Mbpsしか出てない。オマエら助けろ!」なWi-Fiと比べると
BTは比較にならんほど通信速度は激遅。
Wi-Fiは電子レンジとカチ合ないように5GHz帯利用もある。

「じゃあ、BTって、いったい何が良いんだ?」というと
とにかく実装が安あがりで繋ぎ易いの「お手軽さ」に尽きたりするww

なお、Bluetooth2.Xなら消費電力はWi-Fiとスペック上はどっこい…のはずだが
電池容量やチップなど実装や用途で差が生じるのかWi-Fiの方が電力喰うという意見も多く散見される。
(Bluetooth4.0からはさらに一ケタ以上省電力なBluetooth Low Energy(BLE)への対応もある)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:07:55.44 ID:u+6ammif
GPS付いててもコンパス無いT7なんて糞や
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:17:18.94 ID:qD/98FaP
>>508
Nexus7も次は値上げじゃね?
中華もNexus7対抗で作らないといけなくなるからスペックも良くなるだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:24:53.59 ID:3kdSUtzH
>>517
低速sim使ってるし速度的にはwifiもBTも同じものと考えてOKって事?
放置してるけど電池の減りは今の所わかんないですね。

>>518
そんな貴方にはN710がオススメ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:29:25.49 ID:Ojg8EWbK
>>519
> Nexus7も次は値上げじゃね?

グーグル、アマゾン、アップルにとってはタブレットやスマホは
それぞれのマーケットに顧客を誘導して囲い込むための「撒き餌」でしかない。

本体を赤字で売っても大きな利益が得られてるから、さらに値段下げてくる可能性の方が高い。
そもそも、Nexus7、Kindle Fire、iPadなどはビジネスモデルが違う。

そこそこの性能の単品を薄利多売して利益出すしかない、
激安でも為替相場で利益出てただけの激安タブとは単純に比較できない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:46:10.45 ID:qD/98FaP
>>521
といっても1ドル80円代の時に1ドル100円のレート設定だった訳で。
もう1ドル100円に迫りつつあるから次は設定見直すんじゃない?

>本体を赤字で売っても大きな利益が得られてるから、さらに値段下げてくる可能性の方が高い
作ってるのはグーグルじゃなくてASUSな訳で。
さすがに赤字になるような値段設定はしないんじゃないの。l
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:47:47.28 ID:iWpkoSkw
そこまで業界通なのにもっさり確定のA31をあせって
買っちゃう>>521は良いお客さんだなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:12:26.15 ID:Ojg8EWbK
>>523
オマエらのうちの誰か、オレの背中というか
マウス持ってる指を押した奴がいるんだよ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:20:54.82 ID:Cf2BejGs
あーA31てa7クアッドだろ?

持ってるampea10クアッドがantutu12000くらいだったからそれ以下を今買うって
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:20:09.98 ID:pCaZqCAV
馬鹿にしてるけど、i.MX6QなんかよりA31の方が優秀だよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:54:05.45 ID:GTxCzDMd
PayPalレートが100円届きそう
完全に終わった
ありがとう自民党
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:08:59.95 ID:qD/98FaP
ガソリン・灯油が毎日のように値上がりし
食品・日用品もじわりじわりと上がっていく
アベノミクスとは縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
おし黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かばかりボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
株高も資金のない庶民に恩恵はなく
年金の含みとともに支給額が増えるわけでも
支給年齢が下がるわけでもない 
自民に投票して良かったと思えるのはごく一部
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
時すでに遅し、後の祭りだった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:44:25.69 ID:M1jZb1SM
ここまで円高になるとKindleやNexusの割安感がぱねーな
買わねーけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:44:44.70 ID:M1jZb1SM
×円高
○円安
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:45:56.94 ID:cXo4Qu9A
1ドル96円突破 97円目前・・・泣けてくるな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:48:46.51 ID:ywcK1q8D
まじかよ
533 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/03/08(金) 23:11:46.52 ID:+avRvmMX
ipadmini来たで
クアッドコアやで
//www.gizmodo.jp/a/2013/03/ipad_mini_32.html
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:17:53.30 ID:swo6MWwu
作業に慣れない工員がつくる、春節明けの今は買えませんね
こないだ買っといて良かった

おまいらには悪いが、円安は応援してる
あぁ、でもしばらく旅行には出られんなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:00:52.34 ID:vWbufivB
ここは堪え忍ぶのが日本人の美徳だろと言いたいが、
腐れ経営者が給料上げない限りはジリ貧です

時期も悪いし、もう夏の次期Nexus7に掛けるしかない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:16:45.80 ID:uArzbjJq
95円て・・・あがり過ぎて禿げ上がりそう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:45:03.64 ID:Hi2gbdhv
>>536
砂漠に何年かに一度、雨が降ると一夜にして花が咲き乱れるが
瞬く間に種を作って枯れ果て、また元の砂漠に戻るように、
中華タブは為替マジックで安かっただけの徒花なんだよね・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:10:08.30 ID:ci53dm6h
いいことを教えてやろう

そろそろ日本経済は破綻する。
赤字が超えてはいけないラインを超えてしまったので、国債が破綻する。

つまりはだ。現金、証券、ゆうちょ、まあ全ての金融商品が紙くずとなる。
わかるな?

今のうちに全財産をHDDに変えておくことが幸せってこった。
情弱は皆、HDDを買っておるぞ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:10:42.24 ID:ci53dm6h
すまん、コピペするスレを誤った・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:19:33.77 ID:Hi2gbdhv
>>538
> 今のうちに全財産をHDDに変えておくことが幸せってこった。

アキバの露店でHDDを買って開けてみたら箱とプチプチだけ新品で、
中味はほぼジャンクだった悪夢のような思い出が蘇る・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 04:52:15.56 ID:kHuLqK+W
http://getnews.jp/archives/294418
去年の記事かと思ったら今年の記事なのな。なにこの一年前スペック…。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 05:36:03.93 ID:Hi2gbdhv
>>541
> 実売価格が2万円台前半で、
> 7インチWSVGA(1024?600ドット)IPS液晶
> A8 1GHz(シングルコアCPU)
> 質量が370g。

こんなんで2万円越えとか・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:39:02.02 ID:uISuQ4En
>>542
これ買うならもうちょい出してNexus7 3G買うわな
こんなん1万5000円前後にしないとダメだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:00:29.70 ID:M1c4PrtP
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:19:31.26 ID:m9imdfcF
今朝のNY終値で1ドル96円。
このペースだと2週間もすれば、悪夢の3桁到達。
ああ、ガソリンも、、、、
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:28:56.62 ID:2Y2Ipss/
ガソリン・灯油が毎日のように値上がりし
食品・日用品もじわりじわりと上がっていく
アベノミクスとは縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
おし黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かばかりボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
株高も資金のない庶民に恩恵はなく
年金の含みとともに支給額が増えるわけでも
支給年齢が下がるわけでもない 
自民に投票して良かったと思えるのはごく一部
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
時すでに遅し、後の祭りだった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:01:41.43 ID:HioNMIaq
円安いやぁ
U30GT2は半年待つか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:07:28.09 ID:qL4TwKvH
まさか中国製の電化製品が高くて買えない、なんて時代が来るとはね。
U30GT2欲しいなー。
549836:2013/03/09(土) 10:09:08.96 ID:IK8T4aHX
JAPAN製のLTE内蔵7インチ防水防塵タブレットが11万5千円って新聞にでてたぜ
高すぎてワロタ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:12:33.03 ID:YFPxkui4
円安で正に赤札状態orz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:55:14.01 ID:wPJXZacX
U30GT2 定価1,499元 いま1元15.45円だから日本円で23,160円
でもちょっと前までは1元12円ぐらいだったから18,000円で買えたんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:02:03.67 ID:NG2yG0Wu
>>549
タフパッド?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:13:36.75 ID:YkSwmg4x
ソニータブとかのスペックまさに理想的だわ
でもたけー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:06:24.60 ID:uArzbjJq
あんなの一昔前のスナドラに防水付けただけのやつだろ
6万払うとかキチ
でも 中華も高い 国産は高すぎ で消費滞ってジリ貧はやっぱり死ぬわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:20:12.19 ID:2Y2Ipss/
ガソリン・灯油が毎日のように値上がりし
食品・日用品もじわりじわりと上がっていく
アベノミクスとは縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
おし黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かばかりボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
株高も資金のない庶民に恩恵はなく
年金の含みとともに支給額が増えるわけでも
支給年齢が下がるわけでもない 
自民に投票して良かったと思えるのはごく一部
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
時すでに遅し、後の祭りだった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:41:21.20 ID:AO7gGBjZ
中華タブでパズドラは動かない?

端末のチェックが厳しいようでainolでは起動すらしないけど。

ネタとしてゲーム改造・裏技板なのかスマホアプリ板なのかここ・・・?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:52:54.20 ID:1N12Wgtc
>>556
パズドラ初期は端末チェックが厳しかったけど、今はrootチェックくらいだから
root取得してないファームにすれば動くかと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:20:10.41 ID:AO7gGBjZ
>>557
そうですか!試してみます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:26:03.98 ID:jWjOIO3J
僕が昔のアイポットでプレイしていた頃は
誰もパズドラの話題なんてしてなかったけど
いつの間にかはやってるみたいだねもう一度やってみようかなあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:34:09.24 ID:FIiW742F
>>556
そんなにそのゲームがやりたいなら動く端末買った方がいいんじゃね??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:50:22.65 ID:6vZdUfMo
パズドラはiPhoneでも出来るし。買い替え時なんじゃねぇの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:54:56.53 ID:2c7dVMR/
>>58
SuperuserからSuperSUにかえてちょいちょいすればroot取得してても動かせるらしいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:56:25.04 ID:2c7dVMR/
>>562
安価ミスった>>558
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:34:40.70 ID:eUpA2hoR
Cubeのスレで
http://koukentag.blog52.fc2.com/blog-entry-565.html
この方法でTwonkey Beamも使えたって報告があったわ
あとはbuild.propの書き換えあたりをすれば中華でRoot取得済みでも大抵のアプリケーションは大丈夫だと思うわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:31:23.97 ID:9L/RTYRI
>>512
確かにNexus10だと16GB(36,800円)と32GB(44,800円)だし、
Kindle Fire HD 8.9 だと、16Gバイトモデルが2万4800円。
ちゃんとした保証も付いてくるし、メジャー機なので、ファームも
色々ある。

中華に2〜3万だして壊れるリスク考えると、このスレも終わりかもな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:43:03.46 ID:9L/RTYRI
>>544
1499 元 23144円。
これは、現地での価格だから、もちろんこの値段では買えない。
高くなったなぁ。
567 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/09(土) 17:49:15.85 ID:qGu5THXT
>565
ひ、ひーろーが2個買える…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:50:20.65 ID:6cKjZsM4
買いバンド
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:57:56.10 ID:TOSRLNTm
俺も中華は二万までだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:00:12.34 ID:+6sZ7PXx
とはいえ、円安で価格が上昇傾向
しばらくオワタ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:14:48.29 ID:HioNMIaq
解像度とグラフォーのために10kかー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:43:31.97 ID:AK5EmB1b
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:36:52.54 ID:9L/RTYRI
>>572
いや、わかってはいるけど、結局今まで出てきた中華って8千円〜1万5千円位で
高くても2万円少々だったのに、今年になってから2万円後半が現実化しだすと、
意見もかわるっしょ。

29999円の奴かって、保証が2週間でその一日後に文鎮化しても、
「道楽ですから〜」って、全員言えないだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:39:09.83 ID:NG2yG0Wu
3周遅れぐらいのスペックでこの値段はないだろw
キャラクタービジネスにしてもひどすぎるw
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130308_591101.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:40:23.68 ID:3fE+2YoI
てか雑談は余所でね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:43:35.76 ID:2Y2Ipss/
こなれるまで高いのは仕方なくね?初物は大体高いだろ。
デュアルコア端末なんかも最初はもっと高かったじゃん。
高機能化もしてるし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:44:12.55 ID:4ntcNkx6
同程度の値段でちゃんとしたのが買えるとなるとさすがにな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:45:26.66 ID:Ee1YmjwT
>>573
総意じゃないならこのスレいらないにならないじゃん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:47:07.81 ID:2Y2Ipss/
>>574
同じ位のスペックだといいとこ6〜7千円てとこだろ。
ボッタクリすぎるwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:48:08.80 ID:OALwB5yt
まあ俺は中華は15000円までだな
初代auroraのころならともかくnexus7出ちゃったし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:54:57.67 ID:OALwB5yt
>>579
ナビだからな
うちの中華ナビでWinCE、メモリ128mbで8000円とかだし

ただ
・糞スペック
・いつものRWCナビクオリティ
・静電容量式パネルで誤作動多そう(ナビ使用時)

でナビとしてもタブとしても玩具レベルだと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:23:26.74 ID:C8xw5kWx
>>579
GPS+hdmi付だとその値段なくね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:42:41.03 ID:YkSwmg4x
Nexus7買ったった。
後悔はない。というよりも、むしろ今の状況で
Nexus7を選んだことに後悔しようがない。
決定的だったのはやっぱリファレンスってことだわ。
あと中華でもモノ選べばそれなりに高いし
そんなんなら、もうちょっと出せば本家買えるし
ってのもあったから。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:45:37.70 ID:CCh+DVXx
HDMIはともかく、GPSとバックカメラ、ワンセグ、FMトランスミッタ(オレは欲しいぞ)が
あるんで、9000円ぐらいかとw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:52:28.06 ID:MNfn2ntJ
PD10/20 TVみたいなもんか、カメラx2、ワンセグやトランスミッター付きだと
あれはメモリ1GBあるが、それでも相場は1万2千円くらいだな

いずれにせよ39,800円はやりすぎ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:53:55.69 ID:Mzbdnoxc
そろそろ高音質を歌う路線に変更してもいいと思う
PIPO U1PROなんかもなかなかいい音出してるけど
ASUSやGoogleもそれなりに安くなってきた以上、そういう路線の商品を出すのも手かと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:02:20.22 ID:Hi2gbdhv
>>574
CPU、GPUなど肝心のタブ性能に関する情報が全く無い件・・・単核か?いまどき単核なのか?!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:02:53.65 ID:OfvyYybK
中華ナビとしては高性能だよな
中華ナビは『arm採用して従来の70倍速い!』とか言いながらarm11だったりするからなcortexですらないという
androidベースが増えてくればスペックも上がってくるんでない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:05:45.69 ID:oC6/YT0m
Retina液晶のまともなandoroid出ないかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:07:41.46 ID:NG2yG0Wu
>>587
この解像度メモリで4核だったらビビるわw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:07:52.64 ID:Hi2gbdhv
>>585
> いずれにせよ39,800円はやりすぎ

でも値段の1/4くらいが藤田さんにマージンというかギャラとして入るのなら一台くらい買ってもいいな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:24:07.22 ID:9yWvT//Z
ぼったくりだけどナビ以外の使い方も出来るし、この商売はありだな。
俺も特にファンでもないのに何故かエヴァナビほしくなったし。
しかし、今年の夏は車内での火事が多発しそう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:29:19.53 ID:tLzX6quI
http://www.x-ride.jp/product/rmxrad700tv/spec.html
ミクタブの元はこれだな
A5 Dualとかきつすぎるわ
594 ◆XzaVjGAcAQ :2013/03/10(日) 00:42:15.97 ID:lVt8E1aH
>>593
大丈夫、それシングルコアだから。
ところでたぶんそれはPD10じゃないかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:43:50.76 ID:Y1cHQ5Rq
>>593
トンクス…800×480のTFT液晶…A5双核…0.5GBメモリ…
なのにAndroid2.3とかじゃなくAndroid4.0を載せちゃうんだ…

ワンセグ付きナビにタブレット機能つけたような何か…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:16:19.65 ID:+J3FNcqM
元々29800円のものだし、地図データが高いんだから
キャラ台10000円はむしろ安いと思うんだが

U37やガーミンの方がいいっていうのはお約束
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:18:23.16 ID:RamgfcUA
GPSがついてりゃosmandで十分
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:40:53.81 ID:bTIsxzDX
>>594
CPU+GPUでdualとかいう仕様詐欺?

ちなみに、オレは、ばおーとかで見た、
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130202/ni_cvsand700.html
が近いなあって思って見てた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:05:23.49 ID:lE0M9PE4
>>598
Cortex A5の仕様が800MHzで当時よく合ったGPU+CPUで1200MHzなんじゃないかという疑惑があがってたはず
このスレじゃテンプレにないけど前スレまであったSoC情報にはこんな記述が
Telechips TCC8923 (Cortex-A5 + Mali-400)

主な製品:PD10
スペック表にはよく DUAL CORE との表記があるが実際はシングルコア。フルパワー動作時の発熱も結構ある。
600sage:2013/03/10(日) 02:10:23.42 ID:F4GpcTe1
hyundaiT7にGoogle Play Installer v1.0.8 by ChelpuSを
インストールしてrebootすると起動時にT7点滅の画面でループするんだが
何とかして入れる方法はないですか?
リカバリーでFW2.26使えば復帰は出来るから文鎮にならずにはすんでるが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:02:07.61 ID:7m59kolP
18型Androidタブレット
http://japanese.engadget.com/2013/03/08/asus-transformer-aio-18-android-windows-8/

ちょっと重いけど気にスンナ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:15:26.36 ID:Y1cHQ5Rq
>>601
> タブレット部の重量は約2.4kg。

2.4kgって、持ち歩きは放棄してデスクトップ機代わりに狭い机やコタツで使う用の
光学ドライブ付きノーパソと同等の重量だぞw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:41:31.03 ID:RamgfcUA
これこそノートパソコン買うわw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:46:50.40 ID:2h8Ky9E2
>>600
rebootさせる前にadb shellで追加されたファイルの権限と所有者おかしくなってないか調べてみるといいんじゃないか?
ls -l /system/appって感じ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 06:03:33.81 ID:5Hijb7p6
Cortex-A15の4コア積んで¥2万切ってないと食指が動かんようになってしまた
中華パッドの品質がアレってのもあるけど、ちょっと先考えるとまだ買っちゃ駄目って感じる

中古のリース上がり爆安ノートPC買った方がイイように思えてきた
苦労しなくて良いし、1.2kgで12インチくらいのC2Dモバイルノートが\6000位だし
 
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:21:17.58 ID:PdG0UojS
中華パッドの品質ってより、Androidの品質が中国産っぽいよな

googleは下手すりゃ、こりゃこけるね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:29:17.01 ID:WtJ5ZFW5
>>605
この方面で先を考えると買ってられないぞw
すでにcoretexA57とかってのも発表されてるしねw
まあ中華に降りてくるまで何年かかるかはわかんないけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 07:40:51.48 ID:HBlGeKyB
あと10年待つわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:06:51.40 ID:fc+TF+Vv
>>608
とりあえずPD20tvポチったわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:16:54.74 ID:HBlGeKyB
aliexpress漁ってたらこんなのあったんだけどもう発売してる
http://www.visture.com/v4.asp

現時点でrk3188搭載の発売してるやつは
n80四核
pipo m9
u30gt2
v97hd

ぐらいか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:24:07.85 ID:HBlGeKyB
n70 quad rk3188も売ってた 在庫あり in stock
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:29:42.05 ID:imsnWL3G
さあ盛り上がってまいりました!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:49:38.17 ID:KqTy8Xcl
いくら中華って言ってもよっぽど運が悪くなければ
それなりに使えるんだろうと思って
初めて買った中華パッドが機能は問題なかったんだけど
異様にガソリン臭かった
箱から何まで全てが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:58:44.74 ID:HBlGeKyB
オイルショックってか(爆笑)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:19:17.18 ID:RamgfcUA
初めて買った中華タブがすごく安定してるし全く問題ないから悪い印象は無いな
ただ15000円以上は出したくない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:45:53.44 ID:/gLS8uvD
正直アンドロイドOSって微妙だよな
Windowsが動かせるアーキテクチャのCPUで中華タブでないかな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:52:45.23 ID:aPmgayw4
台湾の会社のタブってEFUN以外にある?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:15:21.87 ID:bTIsxzDX
ACERやらMSIやらASUSやらあるだろ....
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:47:25.33 ID:J6RUMOpd
最近スレで名前が出ないTeclastとか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:52:12.53 ID:/gLS8uvD
TeclastはDAPつくってりゃよかったのになぜタブレットに参入してしまったのか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:16:15.41 ID:bTIsxzDX
>>616
オレはタブレットでwindowsなんていらないけど、既に出てるので貼っとくw
ttp://kakaku.com/item/K0000276623/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:45:22.93 ID:J6RUMOpd
Tegra2ってx86なんすか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:05:28.63 ID:bTIsxzDX
すまん、間違えたようだ
tegra2はもちろんx86ではない
なので、こっちを貼っときます
ttp://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/thinkpad2/

ただし、一般人が変えるかは不明だわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:12:25.10 ID:2/3za7yW
>>591
せいぜい3%とかだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:55:52.13 ID:/gLS8uvD
高いなあ
1〜2万円で欲しい
OSは別途用意でいいから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:23:01.06 ID:bTIsxzDX
>>625
しばらくは無理だな

x86のプログラムを現実的に動かすにはcoreアーキテクチャが必要で
なおかつ、OSだけでROMを16GB以上食う
coreを動かすには電池も大きくなければならない

それにプログラムがTouchに向いてないから、ユーザに見放されて
売れない
高い→売れない→高い→売れない
のコンボが決まってるからな

surface PROが破格だと思うよ。普通のメーカーならあの値段では
利益が出ない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:31:37.95 ID:F4GpcTe1
>604
ファイルの権限も確認したんですがダメでした。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:23:21.49 ID:WdvpCFdt
けっきょく
>>626
知ったかぶり乙。
RTと、x86が、混ざってる。
分解サイトでは、サーフェスは、十分に利益でているとあるし。恥ずかしー。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:38:05.20 ID:4jsLoCiX
>>626
>x86のプログラムを現実的に動かすにはcoreアーキテクチャが必要
CoreマイクロアーキテクチャではないAMDのCPUでは現実的に(これも良くわからんが)動かないとでも言うのか?

>coreを動かすには電池も大きくなければならない
「電池」ってどういうものか理解しているのか?
してないだろうな、していたらこんな阿呆なことは言わない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:49:34.34 ID:2/3za7yW
x86のwindowsを実用的な速さで動かすなら
coreアーキテクチャのCPUレベルのパワーが必要って言いたかったんじゃね

OSだけでROMを16GB以上ってのもMSがいろいろ詰め込んでるだけで
軽くしようと思えば軽く出来そうだけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:07:41.71 ID:7q43UAoc
>>630
> OSだけでROMを16GB以上ってのもMSがいろいろ詰め込んでるだけで
> 軽くしようと思えば軽く出来そうだけど
どうなんだろうね。

何も失わずに軽くできるもんなら、PC用のWindowsでも軽くすべきだけどな
Windowsの本質が、従来のプログラム資産の継承にあると考えられるので、
なかなか削れないもんなんじゃないか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:24:50.21 ID:ZSEPLLXX
RTとか誰が何に使うのかも良く分からないOSなのに宣伝だけするから>>626みたいな勘違いが出る。
つかX86用と互換目指して作ったのに、それが崩れてるんだから失敗作以外に何者でもない。

X86/X64のWindowsの最大の欠点はUIじゃなくて消費電力の大きさだと思う。
Androidタブレットは待機状態なら1ヶ月以上持つけど、Windwosは1日経たずに切れるからなぁ。
8でちょっとは改善したかと思ったら全然変わってないし。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:28:53.93 ID:eDHCvZ5y
>>632
もう、お前来なくていいよ。消費電力決めるのは、半導体だし、互換性は最初から持たせようなんて思ってないから。それにここアンドロイドスレだよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:35:12.89 ID:dcrmHVeo
x86でARM並みの低消費電力と性能は難しいのかね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:09:38.33 ID:OkJxJllX
最近のATOMはかなり消費電力下がってるでしょ
次期ATOMなら22nm新アーキでワッパではARMを引き離すはず
ただスマホに積んでもx86版AndroidとかTIZENとかじゃなあ
iOSとARM版Android以外は現状一般人には使い道無いのよね
タブレットでもmetroUIのアプリが少なすぎてWin8は使い道なし
novo7paladinとか安くても誰も欲しがらなかったしな
個人的にはTVtestでwin8タブは重宝してるけどさ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:21:32.99 ID:ylufpFp8
消費電力下げるならARMもx86も同程度に出来るよ
したところで、使う命令セットとかのせいでパフォーマンスがクッソ微妙のCPUが出来るだけ

元から単純な回路しかないARMとかMIPSの方が小型化省電力化し易いから大型コンピューターはx86、小さいポータブル機器はARM、MIPS、もしくはマイコンを積むって棲み分けがあった
最近のPCの小型化と携帯機器の高性能化で棲み分けが怪しくなってきたけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:30:25.79 ID:7q43UAoc
Atomで期待するのは、intelのプロセス技術だな
今までパフォーマンス方向にしか研究して来なかったのが、電力方向だと
どう出るか....

PCがタブレットに置き換わってくと、サーバー用途にしか道が無くなるんで
本気で来るだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:57:55.54 ID:8LlNjaVp
無理無理
androidのx86はあるしべつに対応アプリ増やせばいいだけだけど
まず高価だから中華に乗る訳ない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:26:16.44 ID:Erd8SRES
>>634
来年ぐらいに出るかもしれない次世代(か次々世代)ATOMのSoCなら、ひょっとするとARMなみの低消費電力を実現できるかもしれんって噂が出てるような。

搭載製品が出るのは2年後ぐらいだろうかね?

なんか、いまのSoCと違ってVRMやら無線モジュールやら、いろんな回路を統合するとか言うし、
従来のx86とは次元が違う物になるとかなんとか。

>>637
いや、なんか昨年の半導体業界の先端技術としては、
Intelの最新鋭省電力技術が世界最高峰の水準で、他社が太刀打ちできんレベルだとか言ってた気が。
それを実製品で使えるようになれば、たぶん電力効率の悪そうなx86でもARMと同等の省電力化ができるっぽい雰囲気。

まあ、中華タブには載りそうにないな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:01:56.59 ID:urCGGrHW
インテルは金かけ過ぎて安く作れないから無理
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:19:02.66 ID:ZSEPLLXX
>>633
ほうほう、斬新な意見だな。
「消費電力決めるのは、半導体」でOSは関係ないと。
すると500万人のXDAデベロッパーは毎日何をしてるんだろうなぁ。

まぁ奇特な意見はさておき、ATOMって途上国向けの廉価モデルとかに売り込んでるから、中華も出ると思う。
最近の採用モデル見れば分かると思うけど、そこそこ安いエントリーモデルばっか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 06:42:00.88 ID:PIwxaOKH
>>626
同意
タブレット向きではないね
マウスがないと厳しい
OSが高いから価格も安くならない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 07:32:07.68 ID:WPVppoFA
PD10とかPD20にミクタブのファーム焼けないかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:28:49.88 ID:MNPNAQaT
>>641
消費電力を決めるのは半導体。
XDAデベロッパーがしてるのは、電力管理の制御。
根本的に、半導体のスペックありきで消費電力は決まるのは当たり前。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:34:43.23 ID:8LlNjaVp
pd20てa5だろ?
いくらなんでもキツい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:38:27.70 ID:flR6toPj
>>643
焼けたとしても無条件では落とせないだろ普通に考えたら
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:10:26.41 ID:WLtP9ioy
>Androidタブレットは待機状態なら1ヶ月以上持つけど
まずここはどうなんだ、ギャラタブから中華タブまで数台あるが持つのなんて無いんだが・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:14:58.75 ID:O/o4mav+
>>631
>何も失わずに軽くできるもんなら、PC用のWindowsでも軽くすべきだけどな
> Windowsの本質が、従来のプログラム資産の継承にあると考えられるので、
> なかなか削れないもんなんじゃないか?
まあ、まさにそこで、うちのW500でもメトロアプリなら無茶苦茶快適に動く。
しかし、重いデスクトップアプリだとキツイ。
たぶん、Win8よりWinRTの方がエンドユーザー市場では本命なんだろうけど、
アプリが揃うまでは使えそうにない。使えそうにないからアプリがなかなか増えないとの悪循環。

あと、メトロアプリだとAtom機でテストしたけど、軽い軽い。
次の新型CPUからモバイル的スタンバイもサポートって所を見るに、上手く展開すればどうとでも出来る可能性は高い。

でも欲しい物は工場なんかでも使える感圧併用タイプなんだが、それはWin7世代の工業用と変わらん値段のしかない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:32:15.31 ID:5riVNrSU
>>647
つーか1ヶ月も待機させる意味がないw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:52:33.51 ID:8LlNjaVp
いつになったらgt2入荷されんだよ
タオバオじゃ余裕でうってんじゃねーか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:35:29.61 ID:50sV3GNP
タオバオで買えば良いじゃない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:08:36.69 ID:8LlNjaVp
赤札はどっから仕入れてんだ

アリババとか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:54:02.57 ID:VVGQL5so
>>652
それじゃ利益でないだろw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:18:07.78 ID:dcrmHVeo
>>652
aliexpressは結構高いぞ
タブじゃないけど俺が仕事で輸入してる商品は0.65USDのが4.50USD以上で売られてる
まあうちは2000pcs買ってるけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:49:29.18 ID:vzppup7y
gt2って購入者レビューがまだないんだが、本当に発売してるのかね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:55:36.97 ID:7q43UAoc
>>648
昔、工場でみた装置は光学式だったな、手袋でも操作出来るようにって
ソニーのリーダーとかに使ってるし、案外安くできるようだし、今後、普及して
来るかもな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:34:40.29 ID:eDHCvZ5y
>>644
援護射撃ありがとう。消費電力を決めるのは、半導体しかないからなぁ。
しかし、このスレが本当に荒んできたな。
いよいよ中華も終わりかな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:41:23.05 ID:0rq9GjQn
馬鹿同士が話すと本当に噛み合わないなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:47:05.66 ID:ZbE5+2Z5
これで荒れてるとかないわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:47:35.59 ID:7q43UAoc
馬鹿を相手にすると、いっしょに馬鹿呼ばわりされるから、スルーがいいよ

しかし、ちょっと技術的な話をすると馬鹿が寄ってきて困る....
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:28:43.13 ID:PIwxaOKH
円安きついな赤札だよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:29:31.61 ID:ZSEPLLXX
>>647
Nexus 7ならGreenpowerでも入れておけば普通に2ヶ月ぐらい持つ。
つーか基盤設計gdgdで電力のお漏らしが酷くなければJBのAOSPベースなら1ヶ月は大抵持つ。

>>649
こまめに使わないデバイスだと待機電力が低いのは地味に助かる。
別に必要ではないけどな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:30:46.42 ID:8LlNjaVp
荒んでるって2chのスレになに期待してんだか

そんなに技術的な話したいならxdaでもいけばいいだろ

相手にされないからって
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:32:39.39 ID:n/LsAD5n
中華パッドはSDカードと動画再生しかメリット無くなったね
中華最強伝説は脆くも崩れ去ったw

残念だけど台湾かSamsungのと両刀使いを続けるのがいいのかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:45:38.89 ID:OkmkcL+0
ここで聞くことじゃないかもだけど、ロック解除した時とかに無駄にブルブルするのってどうにかならない?
サウンド設定で無音にしてもダメなんだよな…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:26:27.41 ID:+MawC7Ol
>>664
中華最強伝説なんてあったか?全然使えねぇからそれなりに使えるになってきたぐらいだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:26:32.04 ID:2bk34oL9
水につけるといいよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:29:27.24 ID:8er1Qo6Q
ポラロイドM7、まもなく発売
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:39:22.68 ID:du2IwygX
1ドル100円を突破する前に発売してくれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:51:26.44 ID:ijLeqBpU
>>662
余計なお世話をしておくけど

====================================================================================
基板(きばん)とは、何らかの機能を実現するために機能部品を配置する板状の部品である。
基盤と書かれることがあるが、これは間違いであり、ワープロの誤変換が定着してしまったと考えられる。
====================================================================================

違う意味になっちゃうから指摘しておくね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:53:25.06 ID:2bk34oL9
ポラロイド、同社初となる Android 4.1 Jelly Bean を搭載した7インチと10.1インチサイズのタブレットを発表。独自のホームユーザーインターフェースを採用。2013年春発売、価格7インチモデル129ドル(約12,000円)、10インチモデル229ドル(約20,000円)。



■ M7 スペック
&#8226;OS: Android 4.1 Jelly Bean
&#8226;CPU: Dual-core 1.5GHz processor
&#8226;RAM: 1GB
&#8226;ROM: 8GB
&#8226;ディスプレイ: 7インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
&#8226;解像度: 1280×800 WXGA (216ppi)
&#8226;カメラ: 5MP(背面 CMOS) 2MP(前面 CMOS)
&#8226;通信: Wi-Fi / Bluetooth
&#8226;センサー: Gセンサー
&#8226;外部端子: microSD, microUSB, HDMI, 3.5mmオーディオジャック

■ M10 スペック
&#8226;OS: Android 4.1 Jelly Bean
&#8226;CPU: Cortex-A9 Quad-core processor
&#8226;RAM: 1GB
&#8226;ROM: 16GB
&#8226;ディスプレイ: 10.1インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
&#8226;解像度: 1280×800 WXGA
&#8226;カメラ: 5MP(背面 CMOS) 2MP(前面 CMOS)
&#8226;通信: Wi-Fi / Bluetooth
&#8226;センサー: Gセンサー
&#8226;外部端子: microSD, microUSB, HDMI, 3.5mmオーディオジャック
&#8226;バッテリー: Li-Poly 7800mAh
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:57:09.13 ID:pc8uI++L
>>671
低価格スレでやれ、ここは中華タブスレだ
673 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/11(月) 23:02:06.58 ID:3PyMlqYS
何がすごいのかわからん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:05:23.14 ID:7q43UAoc
>>671
それ、円高の頃の情報だろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:34:40.68 ID:FczAOr+p
Aliexpressで注文したRamos W30HDが今日来た。2週間かかった。
EMSにしたら、税関でトラップされてどうしようもなくなったので交渉して
DHLに代えてもらったら3日で到着した。

充電終わって、Firmware, root, custom romまで入れたところなので今から
いろいろといじるところ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:56:21.39 ID:6diDEriz
>>671
実際問題、いま買えるのか?まだ出てないだろ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:09:39.96 ID:jZDX+nC/
>>676
これ出るの4月だし、なんのアドバンテージもないから相手にするなよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:13:46.45 ID:ul/gr9Kf
>>671
> 2013年春発売、価格7インチモデル129ドル(約12,000円)、10インチモデル229ドル(約20,000円)。

『〜年春発売』とあったら、日本の一般的な感覚では、その年の1月〜遅くとも4月までだよなあ。
5月は梅雨入り、6月は梅雨で初夏だからな。 \買うたるから早よ出せや、ポラロイド/
679 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 01:17:02.88 ID:ScGNgH9S
何がすごいのかわからん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:39:13.32 ID:NWwYiWG6
中華パッドじゃないところじゃないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:19:53.88 ID:pPMW0vUm
原道スレの土方
ポラロイド
iijmioのSIM使えますか?

こいつらで中華スレ三傑だと思う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:05:26.66 ID:Te1gtfVm
www 同意
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:23:24.95 ID:ul/gr9Kf
>>679
> 何がすごいのかわからん

タブレットが珍しい特別な機械だったのは一年前までのこと。
毎日の持ち歩きで使うタブレットって、もはや日用雑貨な代物だと思い始めてる。

すごさとか、クアッドならではの速さとか、そんなに必要だろうか?
まだ確実に足らない性能といえば、省エネ性能で電池の保ちが延びることと
Retinaとか高精細液晶使用タブでの表示のスムーズさとくらい。

どんなハイテク製品でも特殊から一般への流れは必然だし、
それで日用品になれば、当たり前に製品仕様が守られること、
国内で有効なメーカー保証があること、コンパクトで軽いことの方がどうしたってメリット大きい。
それどころか、汎用Androidタブにヘタな独自性など、却って有害無益だと思う。

いつもメシ喰いにいくチェーンの定食屋には
安さ手軽さ確実なサービス提供は求めても
誰も特殊な珍味美味なんて求めないのと同じだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 05:59:46.61 ID:pPMW0vUm
>>683
低価格Androidタブレット59枚目【中華以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1353497891
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 06:10:01.17 ID:4GTgOO2U
ViewsonicやヒュンダイやArchosはOKでポライドはNGなのは何故なんです?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 06:31:50.56 ID:/Z7ZwUoI
挙げている奴は専スレあるの多いし
第一ポラロイド馬鹿みたいにしつこくない。
出てから買ったらレポするのはいいが
時期もスペックも値段もポラロイド特に
魅力ないからMSIとならんで逆ステマにしかならん。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:33:43.90 ID:CgVnKYXk
半年以上遅れたスペックで何処が凄いんだよ?
8,000円位じゃなきゃゴミだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:33:14.20 ID:yNO5FoIy
>675
おめ。カスロム入れてもGmail強制終了で使えないのと
スリープ死が頻発するのが悩みだ…。
メールは標準メールで代用できるし動いていればサクサクで
いいタブなんだけど…。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:39:33.32 ID:5i52beit
ポラロイドってデジカメの時代になってからはとんと名前聞かなくなったメーカーだし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:37:08.11 ID:fuIpejN6
>>655
RK3188搭載TABはまだ本国でも発売されていない
発売されてたら我先にYOUKUにUNBOXING動画上げまくるからな
まだ一本もない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:52:52.32 ID:nauYLkz4
cube-tablet.comの3月7日のお知らせにU30GT2は、発売が1〜2週間遅れるって出てたぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:29:19.31 ID:i+EAtzbO
中華は早さと安さが売りだったのに
こんなリリース引っ張って半年前ぐらいの性能の載せるって国産ぼったメーカとやってること変わんなくなったな
おまけに安くなくなったらおわた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:34:55.90 ID:ic/oYG0H
>>690
jugglyにU30GT2が発売されたって記事がでてたけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:14:20.17 ID:pPMW0vUm
wiki落ちてる?
他の@wikiは特に不具合ないみたいだけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:18:11.07 ID:RMzEEqN7
>>692
去年は去年で「Aurora来ねぇ〜」ってやってたと思うんだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:15:18.71 ID:VeUXTECQ
>>689
うんデジカメの波に乗り遅れて潰れたよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:57:59.91 ID:eV/Wz5n6
>>695
この時期はいつもこんなんだよね、fireなんて5ヶ月待たされたからなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:15:33.69 ID:fOqM/43Y
使ってみたら自分の用途には古いほうのソニータブレットで十分過ぎてワラタw
今までに買った中華タブ全部無駄になったわ・・・くそ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:31:57.12 ID:eWI7m+gc
中華タブはガジェット好きのおもちゃだから

実用性とかじゃなく冒険
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:46:28.38 ID:NWwYiWG6
なるほど
つまり、おまいらは中国発展のための支援者なんだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:46:52.94 ID:SGRvtz3R
雑魚をたくさん集めて悪魔合体させるのとか楽しいよね
合体事故とかウケる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:19:07.71 ID:ZOKOnKIo
恩だスレでV972新ファームで激速になったっていってるぞ
Allwinner A31だめだめ伝説新ファームで崩壊か?
RK3188待たなくていいのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:30:13.47 ID:fOqM/43Y
GPSもBTも標準装備でnasneも使えてsimカード入れたら出先でネットも使える
ソニタブが19400円で買えるのに中華パッドに5万とか俺アフォ杉しね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:30:22.01 ID:AR1QhREJ
>>702
あそこの現行スレの連中のいうことは信用できないわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:45:46.90 ID:0xdxuCcI
A31のV973が出るんだな V972は試作機だったてことか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:04:32.03 ID:ul/gr9Kf
>>705
国産基準なら大半の中華タブは試作品でユーザーは正規料金払ってくれるβテスター
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:32:13.17 ID:kk+SJ4cW
ポラロイドM7早く出ないかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:06:16.08 ID:jZIlLu/w
ポラロイドて中華OEMじゃないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:17:12.08 ID:r3sf5tab
もうポラロイドねたはウンザリ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:38:41.32 ID:ki22px5s
そういえばCube U30GT1のときは初期ロットを半額で売って
ユーザからの不具合をフィードバックしてから正式にうったけど
今回のU30GT2もそんなことやってるのかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:05:10.76 ID:6Z68UiTt
Ramos W41が気になっててるけどバッテリーが6000しかないんだが
やっぱバッテリーあまり持たない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:06:08.08 ID:vOmjdocD
>>702
RK3188にしときなさい。やっと性能並みに動くようになったってだけだから。今までが酷すぎたから。A31はレチーナはヤッパ辛い。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:32:48.90 ID:eWI7m+gc
いい加減rk3188でろよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:34:05.26 ID:pPMW0vUm
赤札で予約出てるだろ
全部入りのT7と値段同じで笑ったけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:49:30.99 ID:eWI7m+gc
発売って意味
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:29:03.57 ID:nauYLkz4
原道N80RKたけー17,980円かよ
でも定価899元だから日本もってくればそんなもんか
円安まじやばいな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:33:15.89 ID:33AZx35/
>>711
2ちゃん見たりするぐらいなら4時間以上持ってるけど、ゲームすると減りが速いかも、液晶が明る過ぎて、一番暗くしてる
CPU問題を気にしないなら、悪く無いと思う、ボタンは押しづらいのが欠点かな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:38:32.12 ID:YYQoQ+JY
電池一旦空っぽにしちゃったら、なんか充電に丸三日ほどかかるようになってしもうた。
電池のせいなのか、壊れて換えた充電器のせいなのか、いまだに判断がつかない。
誰か分かる人いない? 機種はAinol NOVO7 Aurora2です
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:40:36.56 ID:E208BHXK
N80RK 17980円か
ギリギリやな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:43:01.95 ID:Mj3RXdLV
3188まだかよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:42:54.95 ID:U79GKv2i
ondaのv813に決めかけてたけど
n80rkのが良さげですね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:49:08.77 ID:TUbJ+XUw
V813?V812じゃなくて?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:03:54.88 ID:CC9646ME
>>722
813は今月の第3週か4週あたりに出るのよね
恩田のホムペに出てるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:13:27.27 ID:22Rm6c+0
レチーナデスプレイうれちーな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:22:26.09 ID:PwAramOm
>>723
マジかよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:43:48.20 ID:Q7HSYMQ+
数年後にはバングラデシュパッドとかくるのかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:45:09.63 ID:CC9646ME
>>725
最近812買っちゃった?
728836:2013/03/13(水) 01:14:56.56 ID:eqtuNgK8
アフリカパッドだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:21:40.25 ID:oewxxw+B
頼んでたA31Retinaパッド着いたので動作チェックがてら色々試してみた。
これ本当にクアッド?と疑うようなもたつき場面が…orz
あとはこれに慣れるのとFWで改善されるのを期待するか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:27:51.61 ID:jRWd1qnY
自称クアッド
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:36:27.40 ID:oc6o1GuP
これからに期待するならミャンマーパッド
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:45:09.60 ID:zgx03eRW
A31、クロック1GHzらしいじゃん
それじゃ、1.6Gのdualに勝てないよ

ぶっちゃけ、1.2GHzでdd (っていうか、それでも実用では遅い)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:00:41.94 ID:YBOcW2S9
お元気ですか〜?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:16:32.86 ID:oewxxw+B
>>732
いや、A31で1.5GHzのはずだけど…
実際のクロック数はどこで確認したらいいんだろう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:21:37.79 ID:PwAramOm
>>727
いや、V801使ってる
どのみち17000円とかするんだろ?
それならクアッドでメモリ2GBになるV801四核版でいいかなって気がする
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:23:28.47 ID:6MuJcBNa
>>734
cpu spyではあかんのかえ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:12:19.47 ID:vj+YuNbW
円安なんとかしてくれよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:22:13.24 ID:camXX0bq
前の選挙で自民に入れた奴が悪い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:59:24.22 ID:g+mSKenv
CubeのHPにU30GT2のFWがリリースされとるやん
本体まだか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:10:35.25 ID:l8cjB0Jz
>>734
かなり前から言われてんじゃん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:15:35.32 ID:N3CbL766
>>729

何ヶ月前の話をしてるんだよwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:28:29.81 ID:zgx03eRW
>>734
また、調べると、CORETEX-A7とか.....
うーーーん、A9 dualの方がいいんじゃ....
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:29:12.87 ID:6jRXKjjd
wikiにすら書いてるだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:58:01.25 ID:wNT3G4bm
>>742
そのへんも散々既出
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:14:51.87 ID:/3zxytFx
RamosW30HDカスタムロムDrx V0.04来ていた。
バグフィックスされているようだが、相変わらずGmailは強制終了で使えない。
スリープ死はスリープ中のWifiをオフにしたら収まった。
全体的な使い勝手は気に入っている。正直SmartQX7よりもアプリの互換性も
高ければサクサクさもむしろ上、無線のつかみも良くて実用的。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:50:07.35 ID:No0p3OTe
>>729
ONDAのタブならファームを1.35にすると劇的に改善されるぜ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:05:54.60 ID:Ga3c5Pi5
NOVO7 VenusとN70双撃HDだとVenusのほうがスペックいいのかな?
発熱はVenusのほうが双撃HDよりかはいいと聞いたけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:32:09.47 ID:UQB3zDOM
>>747
Venusと同じATM7029積んだN70四核HDACの予約が赤札ではじまってるぞ
まあATM7029は実際はCortex-A9じゃなくA5の地雷だけどなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:57:59.48 ID:Fpp5Ld4v
アンドロイド屋 逝ってしもーたん?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:04:26.20 ID:h3IgdnAc
>>749
普通に生きてるけどどした?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:17:19.17 ID:d7m2g/Fp
店名は生き物じゃないから
逝くではなく閉店というんです
生きてるではなくまだ営業してると言うんです
わかりますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:26:24.38 ID:mvYFLQTK
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:41:07.24 ID:2RxyGgHT
えんどう豆のイラストが4個になってて笑えるわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:24:18.44 ID:h3IgdnAc
>>751
ここは2ちゃんです、ニュアンスが伝われば何でもいいのです
わかりますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:47:45.93 ID:6jRXKjjd
翻訳ソフトで見る限りGT2はブラウザとか動画ぬるぬるで
液晶は色温度低めで暖色系だけど、結構綺麗で明るいみたいやね
ついでにrootもGT1と同じ方法で取れるとかなんとか

あと組み立ても綺麗で、シェルがゆるかったり変なきしみとかもなく
Wi-Fiもちゃんと繋がって、ステレオスピーカーで音量も大きいとか書いてる

あとは本当に値段なんだよなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:10:28.22 ID:K2Dng3O+
cube-tabletのニュース見た
出荷されたみたいだな
明日明後日には赤札あたりも来るか

にしてやっぱりベンチは17000あたりか
18000越えのm9とかn80rkは解像度の問題か
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:16:54.07 ID:2RxyGgHT
RK3188のSocのコストってどのくらいなんだろうね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:19:18.84 ID:gYSOr4aT
>>755
別に高くないけど?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:34:18.30 ID:XYhddUki
Zenithink N6のSIMサイズは標準SIMですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:34:42.10 ID:v6codvik
RK3188は1920x1080のmpeg2tsを60i再生できるかなー
出来たらA10をいよいよ退役させられるんだけどやっぱり30p再生かのぅ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:39:30.99 ID:zkf9mlf3
>>759
前に赤札で聞いたら
そうだって言ってた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:29:02.47 ID:oewxxw+B
>>753
センスのカケラもないあの罰ゲームみたいなイラストとロゴさえ無ければ
CUBE U30GT2を注文してたのに…。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:33:48.17 ID:BLlJwbv3
消せばいいんじゃね
ACアダプタは12Vか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 16:43:44.07 ID:jwTse1fC
>>763
あの電源コネクタが、BELKINのBluetoothアダプタと同じコネクタなんだよね。
という事で、自室からU30GTとBELKINを持って来て繋げる時にある日、逆に繋いでしまった。
まあ、救いは、BELKINのサウンドアダプタは安いって事か。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:00:35.50 ID:f2rDC8Aq
Xperia の arc は地雷ですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:07:17.90 ID:mGoP6pgs
ZENITHINK興味があるけど
重さ......7インチタブレットの80%
縦横......7インチの液晶と同じサイズ(タバコの長方縦つかみ+1cm)
とスマホじゃないだろくらい長くでかいんだよね。
5インチ以下220グラム以下じゃないとスマホ使用できないよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:15:48.46 ID:PwAramOm
よく聞くけど、おっぱいって何?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:18:33.90 ID:fobUugAp
宇宙、かな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:20:21.06 ID:h3IgdnAc
>>766
じゃあ条件に合うスマホ使えばいいんじゃね?
沢山あるだろ
770836:2013/03/13(水) 17:37:51.75 ID:eqtuNgK8
夢と欲望が詰まってるんだぜ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:43:44.76 ID:PwAramOm
あっそ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:15:27.20 ID:UQB3zDOM
HYUNDAI T10とか出るんだな
http://tech-neet.com/?p=7796

3G,WiFi,Bluetooth,GPSの全部載せ
T7みたいにコンパスがあるかだな
解像度がFHDでないのが残念だが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:40:55.48 ID:jwTse1fC
個人的には6インチが持ち運びに良いとは思う。
のだが、ポケタブ6は流石に無いな。
せめて5インチの中堅スマホクラスは欲しいよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:09:58.55 ID:fobUugAp
エクシノスってオーバークロックさせりゃベンチrk3188と同じになりそうだな
200mhzの差だし

まぁカイロになりそうだけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:19:33.01 ID:J202v+5u
やっと届いたPD90のACアダプターの形状が日本用じゃなくて使えない
ainolのACアダプターで充電したら壊れるかな?
やっぱメーカーごとに電圧とか極性とか違う?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:20:38.51 ID:bjcalhUe
N7次世代機がFull HD 7インチで、
199ドルらしいので、中華全滅の悪寒。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:21:16.85 ID:RN78vAWC
>>775

釣りかよ・・・
ACアダプタに書いてあんだろ・・・orz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:24:45.14 ID:J202v+5u
ああ、スマン。電圧は合ってるけど極性がわからないんだ
ainolのは中プラスだがFreelanderのは記号の意味がわからない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:26:41.73 ID:oewxxw+B
>>736
レスありがとうでした。いままで測定系のアプリは必要感じないで知りませんでした。
結果はたいてい1GHz周辺ときどきちらっと1.2GHz・・ダメだあ。それともウチに来たこの個体だけ?

まあ取りあえず液晶はキレイで見やすいしネットも普通に繋がるし、不具合ないので
それでもFW更新があれば…と生まれ変わってくれるのを気長に待つことにします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:31:53.40 ID:v6codvik
安心しろ
Allwinnerのクロック詐欺はいつもの事だ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:28:59.09 ID:QMlYV2Gd
今7インチで買うとしたら何がお勧め?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:31:26.79 ID:hmNI3QE6
次のnexus7よりよさそうなタブってまだ出てないの?
速く出ないと中華の意味が・・・。
SDスロットがあるってだけで中華選んでたけど、もう意味ないのかなぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:49:07.10 ID:5Najzf+L
ないだろ
どうしてもSDほしければdタブどぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:01:51.36 ID:TD1j5EQb
そういえばfireの後継機のflame2はどうなったんだ
地雷ATM7029やめてA31とかのせてくれんかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:04:12.95 ID:zkf9mlf3
つか新製品10インチばっかいらねー
大型タブなんて1,2台あれば十分なんだから
6〜7インチの薄ベゼル軽量バッテリー大容量青歯GPS全部乗せみたいなのを
出してくれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:13:45.11 ID:Sa9y8Y41
円高ならではの中華タブだったんだけどなー

さいなら
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:14:08.96 ID:sLU6lGQ4
IPS液晶
GPS
磁気センサー
照度センサー
加速度センサー
ジャイロスコープ
フロントカメラ
リアカメラ(フラッシュ付)
ステレオスピーカー(左右独立)
マイク
バイブレーター
SDカードスロット
IEEE 802.11a/b/g/n
Bluetooth
NFC


これら全部付いたやつ、もうそろそろ出てきてもよくね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:21:10.53 ID:jUqJi7Ev
中華タブにバイブレータなんか組み込んだら故障のもとだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:21:15.36 ID:zgx03eRW
素直にタブレットZ買いなよ・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:31:28.74 ID:sLU6lGQ4
IPS液晶じゃないからイヤ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:37:48.36 ID:sLU6lGQ4
ごめん、てかIPSかどうかわからん!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:54:12.72 ID:bjcalhUe
なんかさ中華が追いつきそうになると
N7はおもいっきり引き離すよな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:59:37.63 ID:zgx03eRW
appleに憧れるMSを、googleは出し抜きっぱなしだな
最近は、MS向けの発言もないから、眼中に無い感じだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:04:18.84 ID:SlmICTP5
>>745
G-mail 問題なく動いている。月曜日に届いたばかりで、あまり試していないが。
ファーム、ルート化、カスロムと一気に入れたのが良かったのか。

Drx 0.04には、充電中のフリーズの不具合があったらしく、修正版ver2があがっている。

W30HD、良いね。PDFを開いたり、拡大/縮小はipad3よりもさくさくです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:27:17.25 ID:SlmICTP5
>>711
W41あまり情報ないね。Exynos 4412 のW30/30HD, Hyundai T7は
省電力でバッテリー持ちが良いが、Actions ATM7025 Cortex-A9
だとやはりバッテリー容量に比例して悪いと思う。

W30HDなら、8000に代えて作動したとの報告あるが、W41は掲示板す
ら見当たらない。 少し高いが、W30HD買ったほうが幸せになれると思うが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:44:19.04 ID:SlmICTP5
需要ないと思うが、WikiにW30HDのルート化、Firmwareの当て方
カスロムの導入方法を追加しといた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:12:45.11 ID:MtsS9b97
>>795
T7バッテリー結構持つのか
容量少ないけどやはりCPUがかなり低消費電力なだけあるんだな
あと3〜4日で届きそうだから期待しておこう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:31:16.05 ID:FGgCIqVN
ボケタブ6って中華パッドだよね 会社が中国っぽくないから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:31:37.22 ID:SlmICTP5
>>797
HUNDAI T7, 東映無線に現物あった。

送料とか、不具合時の返品考えたらここで
買う方が良かったかもね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:44:48.42 ID:/Cr0mJRX
>>797
届いたらレポよろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:45:29.47 ID:zgx03eRW
投影無線、その場で動作確認させてくれる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:52:42.39 ID:MtsS9b97
>>799
そうなんだよ・・・
まあレザーケースと保護フィルム付けてEMSの送料込みでも東映無線で本体のみ買うより1500円くらい安かったからいいやと思うことにしてる
といっても発送までに1週間くらい待たされたからEMSの意味なかったんだけどね・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:53:23.54 ID:YPzsQ+z6
>>787
気温センサーがほしい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:57:50.37 ID:K2Dng3O+
少なくともsurface rtよりはいいな中華pad
tegra3で5万て ペリタブZがまともに見える
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:01:37.54 ID:SlmICTP5
>>802
最近、EMSで頼んだら税関でひっかかった。DHLに変えてもらって届いたけど。届くといいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:15:46.56 ID:nOQ8im8A
>>804
surface RTは社員以外は買わないだろ
開発は楽そうだから保険屋端末とかなら向いてるだろうけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:24:38.38 ID:0SVqcFzP
>>805
もし引っかかったら踏んだり蹴ったりだわ・・・
本来タブレットとかの電子機器の関税率って0%だから大丈夫なはずなんだけどなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:39:53.30 ID:jPAd6QTM
キントレさんのような筋肉を纏って映画館に行きたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:45:50.07 ID:gL3KgC8y
原道N80RKはRK3188に2GB RAMで速そうだなあ、とスペック見てたら
スクリーンは相変わらず1024×768ドットなんだね。

7インチは1280×800の、9.7インチには2048x1536の高解像度液晶があるのに
なぜ8インチ液晶だけ足踏み状態で冷遇されてるんだろう…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:49:02.95 ID:XMdZ84+h
>>809
メジャーなメーカーで8インチのHDパネル使った製品出してないから
パネルメーカーがそういったパネルを大手から発注うけて大量生産しないと中華には回らない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:30:06.94 ID:cXKACNZ4
まあ解像度に関しては変えられるからなんともだけど


そのかわりramの空きとベンチはトップだなn80
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:09:59.36 ID:gL3KgC8y
>>810
なるほど、8インチ(7.9?)HDパネルを搭載した次期iPad miniや
NEXUS 8、Kindle Fire HD 7.9でも出ないことには実現しないわけか。

>>811
軽に大型車のエンジンだよねw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:37:54.42 ID:kA+y/aRs
>>809
8inchで1280x768だったのはainol novo8ぐらいか
ってか中身を現代的にしてもう一度出して欲しいね、novo8 advanced
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:33:48.85 ID:6i/UbX4/
>>813
もうainolは勘弁して
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:41:58.35 ID:SEm5S9P4
所詮中華は中華クオリティ羊頭狗肉の嘘クオリティなにもかにもが疑わしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:43:26.77 ID:ZF5c3Kvr
u30gt2のantutuみると空きメモリが悲惨すぎてワロエナイ
解像度落として使うしかないのか
空き800M以下って1GB搭載HD機と変わらないし
pipom9は1G以上あったからやっぱりN80は相当余ってそうだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:14:21.82 ID:XKPZJYaf
 
docomoの冬モデルにSnapdragon800搭載モデル出るらしいね
 
シナPADはというと、品質はアレだし、値段も高くなってきたし、性能もいまいち・・・
もしかしなくてもオワコン?
 
 
そいえば現行のXPERIA ZがこっそりSnapdragon600に変更されるみたいだぬ
 
 
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:21:28.27 ID:brqBqIdi
>>817
文章全体から漂うキモさ。
無駄な改行が多いバカの典型。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:24:29.82 ID:fSFxDmXy
>>818
文章全体から漂うキモさ。
いちいち文句垂れるキチガイの典型。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:28:02.38 ID:BegoY90l
なんか代引きのお店ばかりだな
銀行振り込みで買えるとこない?
中華パットって中華街とかでうってないの?
実家が横浜だから売ってるなら買える
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:31:42.11 ID:ZF5c3Kvr
とはいえまだ絶対的な価格は安いからな
現在のフラッグシップであるapq8064の次がこれしかない今ペリタブzやpadfone2と比べると圧倒的にコスパ良い
品質は別として笑

GT2ポチっちまいそうだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:32:10.51 ID:jNQuroIo
日本人なら国産を買え
ここに居るのは華僑の末裔か密入国者しかおらんぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:35:18.85 ID:2150iqbr
>>812
つか、要は企画するメーカーが無いって事で。
まあ、中華な液晶メーカーがもうちょっと力を付ければ、
提案して来ると思われますが。

Appleの場合、必ず複数メーカーを天秤にかけるので、
メーカーとしては一般商品化して販売出来ないと何か有ると苦しい。
って事で、Retinaディスプレイの部品売りが存在する。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:41:40.61 ID:BegoY90l
国産を買えっていうけど
国産品だってパーツは海外で作っていたりするんだよ

たとえば携帯電話はどこのキャリアも韓国のサーバーを使っている
日本だけで完結してる商品もない事はないだろうけど純粋な国産品なんて少ない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:55:01.38 ID:cXKACNZ4
銀行振込なら赤札あんじゃねえか

なんで白を先に生産したんだ
白って画面見づらくね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:35:25.94 ID:Jcz97PqV
更にその海外パーツを生産してる機械は日本製だったりして
もはや何を買うのが良いかなんて分からん

好きなの買えばいいと思うよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:56:34.30 ID:vtwhkGo1
>>822
日本人に仕事回さないで中国で作らせてる連中に
何を義理立てする必要があるんだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:08:14.92 ID:WvYlW032
7インチでRK3188てまだ当分来なさそう?
来なさそうならHYUNDAI T7買おうかなと思ってるけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:38:24.93 ID:21zs00CK
下手な中華モノ選ぶより
中古でもいいからNexus7買った方が絶対に後悔しない
Nexus7 32GBの中古だと2万以下だし
Nexus7 16GBの新品より安く買えるかもだし
そうなると中華モノとそう値段変わらんじゃん
それに、まぁ今更いうこともないだろうけど
やっぱりNexus7は有能
実際、他と使い比べてみてそう思ったよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:44:35.68 ID:FbnFZX6W
Nexus7にmomo7の薄さ軽さとmicroSDスロットがつけば最高なんだがな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:49:14.90 ID:vtwhkGo1
なんでkindleの方はあんな駄目タブなの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:49:15.61 ID:WvYlW032
>>829
確かにNexus7は優秀だけど動画や自炊漫画をバカスカ入れて活用するから
容量がいくらあっても足りないし、そもそもNexus7の32Gが20000以下で
売ってるところ見たことない・・・
昔、microUSB変換アダプタとカードリーダーを併用して使ってたけど
それ付けるとケースに入れられないしアンバランスになってしまうので・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:00:16.12 ID:Jcz97PqV
Googleは端末で稼ぐ気無いからNexus7はコスパ良すぎる
中華タブが生き残るには、8インチ端末とかGPSやBluetooth載せずにとにかく安い端末とかそんな感じかな


全載せハイスペックが欲しければやっぱりNexus買うだろうし
同じようなスペックだと中華タブにはSDスロット位しか魅力ないよな……
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:06:44.09 ID:gL3KgC8y
>>829
Nexus10じゃ大きく重過ぎるし、Nexus7じゃアスペクト比と
画面サイズでPDFやコミックなど視聴に不便。

持ち歩き用に8インチの軽い中華タブ選んで正解だった。
高品質やサポート、確かさ求めるならそれこそiPad miniでも買うべきだし。

「オレが中古のNexus7買ったら、オマエが責任もって
画面比率4:3で8インチ表示させてくれんのかよ?」
詰め寄られても困るだろ?w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:07:41.63 ID:BegoY90l
>>銀行振込なら赤札あんじゃねえか

トップページには銀行振り込みってかいてあるけど
商品かごに入れて買おうとすると去年の7月から代引きしかない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:18:37.87 ID:IenweFVX
momo7持った後にNexus7使うとかなり重く感じてしまう。
薄さ、軽さは稼働時間とのトレードオフ、実際momo7は酷かった
ゴミクズ掴まされる危うさにドキドキしながら、特長のある中華タブを漁るのは辞められない。

実用的にはcubeかsmartQあたりに6インチXGAで軽量な奴をお願いしたいな。
KindlePWもいいけど自炊には向かないね、軽くていいけど反応遅いしPerfectviewer使いたい。
大手は高いし、SDスロット有りがいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:20:29.66 ID:FK1rbdth
1024×600の7インチでex-hentaiを見るのを生業としているんですが
8インチにも興味があります

8インチはアスペクト的に画像がはみ出したり余白があいて見づらくなったりしませんか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:40:44.98 ID:XMdZ84+h
>>829
だから後悔するような人は買うなってテンプレにもあるだろ読めないの?
その文盲の主張はもう聞き飽きたよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:50:24.31 ID:ZF5c3Kvr
>>835げ マジだわ

nexusは中華タブ以上にコスパ最強だけど日本で発売されんのに時間かかりすぎ
特にnexus7は古すぎるし nexus10はデュアルコアでA31とどっこいどっこいだし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:12:41.72 ID:cRfSDCIt
中華28nm機の初期ロット怖えーはってもたもたしてたら
お値段据え置きフルHD nexus7が日本で遅くても8月には出ちゃうでしょ
詰んどるわこれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:18:14.92 ID:gL3KgC8y
>>837
> ex-hentaiを見るのを生業としている
この場合、生業は「ナリワイ」ではなく「セイノゴウ」と読むべきか…。

> 8インチはアスペクト的に画像がはみ出したり余白があいて見づらくなったりしませんか?

7インチ(Ainol Novo7 AuroraとFire)と8インチ(Teclast P85シングル)持ってて思うのが

1) 動画視聴では観る動画のアスペクト比に近い方が大きく視聴できる。(まあ当然ですね)

2) HD動画などアスペクト比がワイドな動画は、8インチなら7インチと違いはあまり意識しない。
4:3比率の大抵のネット動画やTVなどは8インチは最適だが
7インチでは左右がかなり空き、表示面積小さいと感じることが多い。

3) ブラウザ表示、コミックやPDF表示でスマホでなくタブレットを使う楽さを実感できるのは8インチ。

なお、持ち運びにはサイズはともかく、P85は重量489g(500g近い)あって、
カバンにデジカメも一緒に持ち歩く身には少々きついので画面の小ささは妥協して
AuroraやFire(Auroraより重いがBTあり)を使ってます。
(余談ですが、色の鮮やかさはIPSが主流になる前のTFT液晶なP85よりIPS液晶な7インチの方が上です。
FireはBT便利ですが、Auroraより最高輝度が半分くらいになってバンディングが目立つ比較的低品質な液晶なのが残念)

しかし、現在発売されてる四核の8インチ中華タブではIPS液晶搭載は当然として、
400g弱(Teclast P88四核版で約414g)と軽量化が進み
原道N80RKに至っては400gを切る395g(ホントか?)と
ちょっと前の7インチタブと変わらない重量になってます。

CPUなど速度はデュアルと変わらなくても省エネ化で使用時間が延びるはずなので
もし予算が合うなら最新の8インチ以上の四核タブをおススメしたいですね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:21:43.33 ID:6LlqakNn
すみません、文鎮化してしまった中華padの復活方法ってわかりませんか?
具体的にはパーミッションの設定をへましてしまい、
adbでやろうにも /system/bin/sh/ がなく、ディレクトリをつくっても
パーミッション変更ができないためにadb shell が使えない状況です。
どなたかわかる方がおられましたら、教えていただきたいです。
他に移動した方がいいのなら、スレを教えてください。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:27:26.83 ID:Oymi6yZb
何の端末よ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:27:39.83 ID:YRDzsHcv
機種は?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:28:59.05 ID:6LlqakNn
人から譲ってもらったiopad6Lです。
カスタムROMなど探しても見つかりませんでした。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:29:09.74 ID:jPAd6QTM
とりあえずFW焼き直せ
てか機種書けよ

パーミッション云々から察してN710なら
wikiに乗ってるCWM導入からROM入れろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:49:52.62 ID:6LlqakNn
ROMのバックアップは取ってませんでした。
システムファイルの変更をしたときに ES ファイルエクスプローラー を使ったのですが、
パーミッションを確認したときは大丈夫だったのですが、画面を更新していなかったせいか失敗していたようです。
更新前のファイルはあるのでadb shellが通れば何とかなると思い、質問させていただきました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:54:44.50 ID:gL3KgC8y
>>847
どうしても自分の手に負えそうもなかったら
機種や分る範囲のスペック書いてオクに流せば少しは取り戻せるよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:08:27.82 ID:6LlqakNn
個人情報が入っているので文鎮化が直ったときにやばいので、
オクに流すのは避けたいところです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:18:28.18 ID:WcCptIds
手放せないなら文鎮として使うしかないな
バッテリは一応外しておきなよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:20:01.60 ID:hTE/wTSD
>>818
>>819
目糞鼻くそ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:24:14.46 ID:ExmzcOW+
>>837

色々な既存コンテンツを見る
とにかくガシガシ使う→8インチ

最高スペックの機種を体感したい
コンテンツは16:9の動画がメイン→7インチ

こんな感じじゃね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:29:17.14 ID:s6x9sJfV
>>775
変換プラグを買ってきなさい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:33:12.49 ID:s6x9sJfV
タブレットごときに一万以上出す気にはなれない。
一万以下で売りなさい。
855836:2013/03/14(木) 18:54:15.05 ID:KF/NY2dx
中華は1万以下がお似合いだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:55:54.89 ID:mOLhxPCC
>>854>>855
いくらでもたくさんあるじゃん
文鎮でもいいならね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:57:23.23 ID:tpnlQNbR
GT2発送されん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:08:29.35 ID:i7AGdIYF
>>854
1万以下で売っているの買えばいいじゃん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:28:39.53 ID:2150iqbr
>>829
だってNexus7は既にもっているもん。
なんで二台も必要ないわな。
その手の保険が一台あると、心置きなく中華でも買える。
ツーことでGT2も待っている訳だ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:39:48.61 ID:pZPkxRGh
>>857
しばらくは出荷数がすくないらしい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:39:38.45 ID:ZF5c3Kvr
あー赤札予約しちまった
pandaでも始まってたけどpaypalもクレカもどこでも27000前後だから変わんないわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:19:01.46 ID:knSltwMc
5月か6月頃までrk3188の生産数が少ないんだっけ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:31:12.36 ID:527jR5Qg
8.9インチまだかなー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:38:04.95 ID:ypSTbLja
GT2は来年の赤札14000円福袋で買うわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:39:41.36 ID:U8OHQ5aW
20000円福袋の間違いだろ
GT1も最初2万くらいで今の値段だし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:40:00.54 ID:v+8tp2Pu
NOVO7 Venus / Nexus 7 / Kindle Fire HD でスペック比較
tabkul.com/?p=17598

Nexus 7 vs 「HYUNDAI T7」で スペック比較
tabkul.com/?p=20419&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+tabkul+(%E3%82%BF%E3%83%96%E3%82%AF%E3%83%AB)

格安7インチタブレット「HYUNDAI T7」が国内のショップで販売開始、Nexus 7より安くて高性能?
www.datacider.com/39667.php
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:53:58.38 ID:/Dom09CV
XPad Retina Tablet PC RK3188 Android 4.1 2G RAM
9.7 Inch Retina Screen, IPS 2048 x 1536px
Battery 10000 MAh

http://www.pandawill.com/xpad-retina-tablet-pc-97-inch-rk3188-android-41-2g-ram-bluetooth-hdmi-dual-camera-silver-p72277.html
$245.99

http://www.fastcardtech.com/goods.php?u=57053&id=8428
$:236.00

どこのメーカーが作ってるのかわからん
納期さえはっきりしてたら人柱で突撃してもいいんだけどw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:47:32.37 ID:K4o5PI7z
>>866
今更感ありすぎだろ数ヶ月前で時間止まってるのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:47:58.01 ID:k8jgAnTe
おれマイナー機種で人柱したけど情報全然なくて超苦労した
説明書もなかったし公式ファームもないし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:49:29.32 ID:k8jgAnTe
tabkulはカタログスペック並べて比較してるだけだしな
アフィでもうけてんだから使って比較しろよと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:13:29.51 ID:EjdIEx+W
ipadminiに対抗してonda v818 miniが3月20日に出るらしい
http://www.android-ya.com/news/onda-mini-tablet-news.html

もうこれに決めたw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:23:51.79 ID:ivjwYiN4
6インチがいいわ、ガラケーででざりんぐできりゃあなー。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:25:40.99 ID:/Dom09CV
>>871
よかったね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:44:22.35 ID:bFhbqUUN
みんな正気を失ってるよ
中華パッドなんてアップルの1/2以下で買えるから価値があっただけなのに
本家に迫る金出してまで欠陥商品に手を出すなんて
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:00:22.54 ID:OoL3BprV
>>871
解像度は?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:09:08.58 ID:K4o5PI7z
>>874
未だにApple基準で考えてるなんて正気を失ってるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:11:55.32 ID:K8CeOSO6
おれはしょうきにもどった!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:41:01.90 ID:xI4G6uYW
gt2はよこい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:51:06.37 ID:QfUE6q7c
>>871
スペック次第かなー
バッテリーは3800mAはほしいわ
解像度はどうでもいい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:52:29.37 ID:l6cCjC7S
>>879

よし、じゃあ800×600でどぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:11:44.51 ID:j3VagYE2
んならsd画質でtegra4ベンチやったら大変なことになりそうだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:04:32.23 ID:EjdIEx+W
>>875
解像度は分かりませんが多分1024×768

>>879
当方も解像度は1024×768あれば十分なので他みてからかな

詳細発表してあまりにクソならHKC QUEST出るまで待つよ
こちらも3月発表ぽいので
見た目完全パクリなので躊躇しますけどw
http://tech-neet.com/?p=7688
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:51:01.57 ID:xEtl49Hx
T7届いたったwwwww
うひょおおおおおおおwwwwテンション上がってきたwwwwwwwwww
なんだこの起動時の激しい点滅はwwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:42:05.29 ID:YqdPffkQ
>>883
おめ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:48:45.26 ID:xEtl49Hx
Twonky Beamはrootとってないハズなのに駄目だった
関係ないけどGoogle 日本語入力タブレットだと最新バージョンで使い物にならないんだな
ひとつ前のバージョン手に入れたらどうにかなったけどいきなりテンション下げられたぜ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:03:55.03 ID:Tyj9Dd7r
Twonky Beamのルート対策って、パズドラなんかと同じで単にrootの問題だけじゃなかったはず
/default.propの設定とかsu系のapkあるかどうかのチェックとか結構面倒だったような
今はツールもあるらしいが、パズドラもTwonky Beamも入れてないから詳しい人ヘルプ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:12:46.42 ID:xEtl49Hx
おっと、致命的な不具合発覚・・・
ボリュームのマイナスボタンがきかねぇ・・・
ファームの書き換え出来ねえじゃん・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:14:50.44 ID:DTTCt9c6
MID407が6,980円はどうでしょうか?mouseじゃなくKAIHOUのほう。
初めてのタブレットでは買ってもいいものなんでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:19:33.72 ID:Aeuh8KfJ
>>888

スレ的には自ら人柱になってレポすべきだろw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:23:59.87 ID:BzSW5pqY
 
クッソおもしれえwwwww
 
ttp://www.news-us.jp/article/341784062.html
 
 
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:41:51.53 ID:k8jgAnTe
>>888
このスレ住民ならスペック見ればゴミだということが一発でわかるとおもうが
スペック見てわからないなら止めたほうがいい
誰も買わないマイナータブは上級者向け
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:58:57.95 ID:xEtl49Hx
うお、ボリュームボタンめちゃくちゃ強く押したら微妙に反応した!
これでアップデートできそう!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:20:40.13 ID:xDkOuoE1
>>892
興奮してるのはわかったから少し落ち着いてからレスしろよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:51:14.86 ID:mkrlgEEY
>>871
黒があるならV801から買い換えるわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:24:43.20 ID:NgbTq5q3
>>894
hkc questなら黒もあるよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:46:45.81 ID:huBy7g+c
>>894
でも恩田は中華タブの中でも本体のパーツの精度と電池の品質や寿命、
FWに負の定評があるんじゃなかったっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:44:23.44 ID:jU1FnhEV
値段なりの中華タブに精度や品質なんて求めてどうするんだよw
消耗品であるバッテリー以外の寿命は結構持ってるぞ、1年は余裕だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:20:29.33 ID:gxLJYFDy
>>882
それいいな
これからは額縁細いのが増えそうだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:28:42.96 ID:mkrlgEEY
>>895
何それ?
金属筐体なら興味ある
金属筐体じゃないならゴミ

>>896
V801使ってるけど、電源オフで充電したら何故か66%の表示にしかならなくて一度スリープさせたら正しい表示に戻る謎現象以外は一切トラブル無いぞ?
見た目も金属筐体で格好いいし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:25:03.73 ID:huBy7g+c
>>871
> onda v818 mini

v8XXで既に8インチと小画面サイズのタブなのを明示しておきながら
さらにminiをつけるのは表記上おかしいだろ…というのは置いといて、
縁の余白が小さくなってるのは素晴らしい。

今後はどのメーカーもナローベゼル(narrow bezel)を出すトレンドで
旧型の幅広ベゼル機からの買い替え需要の掘り起こしや
スマホからの乗り換え需要を追うものと思われる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:08:43.01 ID:0nehHxmX
うむ、音量マイナスボタンの効きが致命的に悪いところ以外は大体気に入ったわ、T7
ExynosAbuse v1.40でr端末単体でroot取得可能
build.propの一部をXperiaのものに書き換えてjubeatが快適にプレイできた
Cube U30GT-Hでもサクサクだったけど曲の後半微妙にズレが生じてきて困っていたがT7ではピッタリだった
これなら課金して楽曲購入しても大丈夫そう
同時に5点までしかタッチできないけどそこは諦めよう

その後>>564の方法でパズドラの起動とTwonky BeamでのDTCP-IPの再生も出来た
公式のUSBドライバを見つけられなかったので
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128056
の方法でインストール、Root_SwitchとGScript Liteでrootを隠すことでこれらのアプリが使えるようになった
GScript Liteで実行するのは/data/tool/rootswの方ね

Wi-Fiの掴みは中々いい
Xperia mini pro、Xperia pro、Cube U30GT-Hよりは良いみたい
さすがに国産タブの東芝AT570には少し負けるようだけど

少し残念な点を挙げると、動画再生能力はあまり高くないみたいだ
Twonky Beamでの再生時、動きの激しい部分の表示が結構乱れる
電波状況がどんなに良くても乱れるので本体の再生能力が低いかアプリとの相性が悪いかのどちらかだと思う

今日は外出してGPSの感度でも調べてみようかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:20:17.79 ID:LajotLXd
>>896
恩田は悪くないよ
品質が悪いのはNOVO7シリーズ
903871:2013/03/16(土) 09:15:43.56 ID:6yDkRzem
>>900
細かいことは置いとこうw

で発売日は不明ですが、ここにもipadminiのクローンが出るようですw
http://edwardweinert.com/elektronika/tablety/2013/03/poznajcie-szczegoly-tabetu-ramos-minipad-x10/

これならondaのminiかhkc questの方が良いね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:59:46.30 ID:GgopBpgS
同じクローンならpipoのソニタブクローンのがいいわHDだし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:29:17.07 ID:qkhkZmtV
ipad miniも持っているが、androidでただサイズと解像度マネして作っても使いづらいんだよな…
モノが悪いんじゃなくてアプリの問題だけどね、フォントサイズとかUIの配置とか云々
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:38:49.92 ID:gxLJYFDy
>>900
ナローベゼルいいな
907871:2013/03/16(土) 10:59:58.11 ID:6yDkRzem
>>905
それはあるだろうね

もともと8インチを追加購入の予定だったので
他の8インチ買おうが、ipadminiのクローン買おうが結果同じなんだよね
クローンだとネタにもなるしねw
まあ使い物にならなければネク7の現状維持で行くつもり
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:24:41.37 ID:xDkOuoE1
>>907
実際はネタにならずに可哀想な目で見られることが多いけどね
食いついて来るのはガジェヲタだけだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:51:39.69 ID:huBy7g+c
呑み屋でタブに不案内な女の子に「iPadより軽いしmicroSDも直刺しできるから便利だぜ」と
見せてあげるとすごく喰いつき良い。

ケータイ代でピーピーな子ばっかだから、安めの7インチでもプレゼントすると
色々教えてあげて親密になれたりやれなかったり。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:54:55.84 ID:Oy3C9hp+
まじか!
KOBO Touch買い占めて配りまくろうかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:20:58.41 ID:huBy7g+c
ちょ、KOBOじゃさすがにダメだろ・・w
喰いつくのはIPS液晶で発色キレイでコンパクトで持ってて恥ずかしくないデザインなのだけだと思う。

でもマジこれホント。もらいもんだからかシングルコアでも喜ぶ。
解像度とかCPUの速度なんかあまり関係ない感じ。

自宅で使う以外に外で無料Wi-Fiでネットできたり、ケータイのmicroSD刺せたり
ネトゲじゃない無料ゲームでひまつぶしやカラオケ練習動画でできるのがいいみたい。
音楽や動画の趣味あってアプリ詳しいとさらに良いと思う。

まあ、iPadの類いがシバリでバカ高くNexus7も遊びで買うには高い、今のうちだけだとは思うが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:36:36.35 ID:MtogZrMu
嬢A「はーウザっ」
嬢B「何、どしたの?」
嬢A「なんかオタクな客なんだけどさ、中国のパチiPadminiをブレゼントとかって持ってくるのよ」
嬢A「ちょっと話合わせてあげたら舞い上がっちゃってさツバとばして語りまくるわウザいったらありゃしない
プレゼントなら本物よこせってーの、質にも流せないじゃん」
嬢A「アンタにあげるよ」
嬢B「いらないよーそんなゴミ」
嬢A「だよねぇ」
嬢B「アハハハ」
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:43:52.17 ID:huBy7g+c
ブクロのナオミちゃんはそんなこと言わない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:52:48.21 ID:YT/760gi
2年前FR-809を飲み屋で使ってたら受けたな
初代ipadが出た一寸後の頃で本物8万円位に比べ、
中華pad1万8千円位だったからお買い得だったなあ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:47:22.25 ID:amD2waYT
おっさんが多いスレはすぐにこういうのが湧くな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:55:55.04 ID:HDQf1U7u
中華パッドで女つろうとする時代か


おっさんも
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:59:29.96 ID:F1tQ+MBb
こういう雑談は禁止してもいいと思うの
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:22:31.04 ID:8f57OvBC
>>912
ダメなの…? ( ; ω; )
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:25:49.25 ID:MEc/Xbgg
女に飢えてるの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:57:02.00 ID:huBy7g+c
女にではありません。 愛に飢えてゐるのです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:04:59.37 ID:LkHIbkM+
嬢もiPhoneとか持ってる子多いから、中華パッドのタッチが悪いとすぐに見破られた俺様が通りますよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:06:41.47 ID:Oy3C9hp+
>>920
女じゃなくていいなら、おぢさんと一晩濃厚に愛について語り合ってみるかい?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:14:29.92 ID:/8bRNk1u
ipad貰って売って中華買った方がお得だもんな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:22:44.60 ID:xDkOuoE1
>>921
単なる接客を勘違いしちゃってるいい例でしょ↑みたいなのは
だいたいブランド志向のあいつらがパチもんもらって裏でバカにされる事はあっても
喜ぶことなんてないだろw
水や風の嬢達にはヲタも結構いたりするがそいつらならなおさらのこと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:26:48.01 ID:HDQf1U7u
gt2このまんま発送されなそうだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:52:45.94 ID:g1T3L+X0
ID:huBy7g+c 

痛い奴だな・・・
陰口叩かれてるよ絶対w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:49:58.75 ID:ArQha0Fi
U30GT2やっと発送されたわ
DHLで追跡するとまだ深センだけどw
週明け届くかな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:17:17.54 ID:HDQf1U7u
>>927
あんだと?

どこで買った?
ali?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:41:25.48 ID:ArQha0Fi
>>928
cube-tablet
直営店とかじゃないのにU30GT1のときも発送早かった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:54:32.84 ID:HDQf1U7u
あー最初に速攻予約したのか

第一陣到着したって書いてあったのはマジだったか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:06:17.03 ID:0SOVepRZ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:33:23.01 ID:lf5Y+3cQ
Ramos W30HD、千石電商のUSB-DCケーブル(外径2.35, 内径0.7mm),230円が
ぴったりはまる。 PCはもちろん、モバイルバッテリーからも充電できた。

通常使用で6−7時間持つが、モバイルバッテリーも使えるのは大きい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:40:34.90 ID:LjB27lC4
うちのは5,6時間ぐらいだな>W30HD
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:14:18.36 ID:2ftqTU7S
人柱レポートです。
V4HDもifiveもSIM使えました。
ここで相談して良かったです。
謝謝
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:19:03.88 ID:UtESeSSm
ポケタブ6ってGoogle Play対応で最安?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:27:59.27 ID:qgOIMP1o
>>935
んなわけねえだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:30:28.29 ID:7HZiiewk
>>935
6インチでって意味ならそうでないか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:33:49.35 ID:7HZiiewk
>>935
つーかGP対応とかで探してるんなら中華とかやめとけって
そのぐらい自分で何とかできないと辛いぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:59:50.34 ID:6SigkpQG
>>938
> GP対応とかで探してるんなら

グランプリ対応は滅多にないと思うぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:26:17.15 ID:Xm7q725w
だから自分で何とかできないと辛いんだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:59:38.81 ID:1GSOHcpx
>>935
そうだと思う
静電タッチパネル&6インチのカテゴリ分けなら最安間違いない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 07:04:00.62 ID:1GSOHcpx
>>940
意味不明
最初から対応している事に越した事は無い
対応してないのはカスだと思って間違いない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:55:55.23 ID:C4/9OETP
まぁ中華タブ対応してないの多いけど端末偽装すりゃほとんど動くよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:21:32.11 ID:o0AZgjcs
多いか?最近出たのでGP対応してないのって
N710くらいしか思いつかないんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:25:38.07 ID:zda/sQ0k
わからないならレスしなきゃいいのにw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:30:30.46 ID:RHqD50a6
>>944
N710がGP対応してないってどういう事?
普通に使っているんだが。

ノーマル状態で入っていないって意味??
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:35:26.22 ID:o0AZgjcs
>>946
そうだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:04:31.15 ID:C4/9OETP
いやアプリが対応してないのが多いけどってこと
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:26:31.80 ID:JyVaNGFp
新製品の発表は次々とされるけど一向に発売されないから、このスレでも発表時だけ盛り上がって
それ以降は、またまた違う新機種が発表されスペックに歓喜して
前に発表された奴が発売される頃には見向きもされない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:58:41.94 ID:PaH/BHcd
ポケタブ13ってのが気になる 1万ぐらいだったらいいのにw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:08:32.18 ID:6SigkpQG
ポケタブ6はスマホから電話やGPS機能引いた感じだな。
内容はいまどきシングルコアA8、RAM0.5GB、800×480液晶と安っちい。
片手サイズと240g未満の重さしかメリットない。
子供のおもちゃなら十分だがこの内容なら5千円までだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:10:25.88 ID:6SigkpQG
>>950
> ポケタブ13

末尾の数字通り、13インチだとすると
絶対ポケットには入らないのに、この名前・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:16:00.88 ID:PaH/BHcd
you tube でポケタブをアップしている人がいるけど、すごい滑らかな動きだったよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:16:39.65 ID:PaH/BHcd
あ、ポケタブっていうか前の旧の名前のやつね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:20:21.06 ID:C4/9OETP
gt2今週は入荷するだろうか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:28:32.00 ID:tEbKlpYS
なんでジャップってこういうクソなの平気で売るんだろ
957 ◆4F/hTlve6o :2013/03/17(日) 20:19:16.48 ID:6W4l5roN
そろそろ次スレ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:24:27.00 ID:biJW1JnG
情弱の俺にbluetooth内蔵、デュアルコアで1万5千円以下のおすすめ中華パッド教えてください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:55:41.84 ID:8b++/Zrh
ポケタブ6は今同じ値段帯で5.5インチのガラパゴス(1024x600)が大量放出されてっから
買うメリットが・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:10:44.71 ID:JTd+aETJ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:53:51.01 ID:x5GZBy0f
>>959
ポケタブ6、ガラパゴス5.5インチってHDMI外部出力とか
Google Play利用やルート権限取ったりできるの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:38:02.70 ID:12pi2jkp
>>961
http://d.hatena.ne.jp/akyxtal/20120610/1339317622
コレ見てガラパゴスまだ買う気になるならかなりの強者
ポケタブ以上に産廃だぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:47:35.86 ID:x5GZBy0f
>>962
ひええええ!超低質液晶装備、接続不安定とか最悪。

表示色がわずか6万色(6万5千536色のことかな?)
でもってWi-Fi不安定で操作もっさり、タッチパネルも変だし動画再生も対応微妙とか・・・
中華でも最近はまともに接続維持できタッチ精度高くなってきてるのに。

製造業が楽して儲けること考えはじめたら丸投げ外注しかない。
でも、それって存在意義が無くなることだよね。

そりゃガラパゴスとか自虐的な名前も付けたくなるし
取引銀行が逃げ腰になって資金ショート恐さに半島ウ●コにもすがるはずだわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:59:38.78 ID:NrR3KwKF
ポケタブ6が今GENOでGALAPAGOSと売り出中の奴なら
HDMIは無く、最初からGoogle Playは使える
今回はroot系遊ぶ予定無し、いうのも
前GENO6がTwonky Beam利用レコーダー録画番組
DRM再生非対応(音声のみとか)だったのが、今回のは
再生まで多少もたつくがダウンロードまで対応して、オフライン再生可能に
後付属品にmaicroUSBオスA←→標準USBメスAケーブルが増えた程度

個人的に、この価格でTwonky Beam対応品は嬉しい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 04:17:10.67 ID:CJ1i2wGd
>>963
ポケタブ6は2160P(3840×2160)の動画再生能力あるからな
720pのガラパゴスはお話にならない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:03:52.00 ID:jmXsXxGv
ポケタブの欠点ってなんですかね? 充電のもちかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:34:32.47 ID:LXFHsYS1
中華のステマだなあ
安くて高品質アルヨってか

要らんがな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:41:38.58 ID:x5GZBy0f
>>966
欠点は、1年半以上の周回遅れスペック
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:33:00.08 ID:77ChJl59
>>966
いいところって6インチが珍しいくらいだろ
基本クソスペだし7インチだったら誰も見向きもしない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:13:10.14 ID:jmXsXxGv
クソスペじゃない一万未満のタブレットってありますかね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:21:49.60 ID:qoinbrcg
双撃
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:46:48.60 ID:olnsnOSg
ドスパラでも買ってろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:49:53.90 ID:BdGxw9r/
たまに>>965の様な書き込みを見かけるけど
A13は1080Pまででしょ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:55:35.44 ID:jmXsXxGv
ドスパラってあの評判の悪いやつ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:02:34.01 ID:lGtwfz1j
>>966
電池
シングルコア
メモリ512M
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:16:51.25 ID:kHbiO0Ns
A13はAllwinnerお得意の動画再生も結構削られてるの知らない人多そうだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:34:01.51 ID:jmXsXxGv
タッチしてずれないのが一番だなぁ。 となるとポケタブかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:02:22.37 ID:ZqJaeWjW
RK3188+Retina(解像度2048x1536)のU9GT5 Quadの予約はじまったな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:23:31.87 ID:/Eiotyaj
どこで?
ってか一向にrk3188入荷しないのに予約ばっかしやがって
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:30:33.79 ID:CJ1i2wGd
>>973
公式見てこいよポケタブ6に使われている
GPUのMali400は2160Pサポートしている
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:49:26.90 ID:ZqJaeWjW
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:01:45.86 ID:kHbiO0Ns
>>980
お前こそ公式ちゃんと読んだら?
http://www.allwinnertech.com/product/A13.html
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:40:38.47 ID:CJ1i2wGd
ポケタブ6の公式読めや
今時ドスパラタブじゃあるまいし
嘘書いたらどうなるかわかるだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:42:01.23 ID:CJ1i2wGd
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:54:34.70 ID:FLMKclPw
>>983
嘘じゃなくて勘違いだろうに。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:56:01.04 ID:4LGq56Fd
どう見ても嘘じゃん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:56:26.29 ID:CyzHCwkh
このゴミをごり押しして何がしたいんだ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:59:37.33 ID:M+xM5qfb
売りたいんじゃね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:10.15 ID:CJ1i2wGd
>>985
知らんがな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:41.02 ID:4LGq56Fd
大体さー未だにGPUがデコード性能を決めてるなんて思ってて恥ずかしくないのかね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:08:48.50 ID:/Eiotyaj
a8+2160pってa10じゃん
それ以外あんの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:12:00.72 ID:BdGxw9r/
>>984
OEM元のGADMEI E6は、対応動画1080Pと書いてるし
これは勘違いでは通らないね。
http://www.gadmei.com/cnn/products.aspx?id=153
皆で4k2kが再生できないとクレームつけてQUOカードゲットのチャンス!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:14:42.23 ID:CJ1i2wGd
何言ってんだよ
5年以上前から安コンデジですら組み込み型のMPUで
フルハイビジョン動画サクサク記録再生してたよ
3.7V800mAくらいのバッテリーで2時間録画記録できてたよ
その頃インテルのCPUは100Wくらい電気食って熱かった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:15:35.94 ID:CJ1i2wGd
>>992
中華なんかコロコロ仕様変えてくるのに
今更何いってんのさ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:36:18.03 ID:olnsnOSg
いつもの人か
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:43:53.31 ID:M+xM5qfb
次スレ立ってないのに埋めるなよw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:53:26.70 ID:kHbiO0Ns
CJ1i2wGdってGENOの人?
それともタダの馬鹿?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:59:07.48 ID:qoinbrcg
ただの馬鹿に決まってんじゃんw引くに引けないだけだろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:26:26.68 ID:6YMrUkCo
>>960
サンクス
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:55:40.77 ID:5Mclwtp2
1000なら雑談禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。