SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348929731/
【お約束】
・次スレは>>950以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。
・質問する前に公式Q&Aや、>>1-5あたりのテンプレ参照することを推奨。
・他人の価値観を否定しないように、価値観は人それぞれです。
・荒らしに構う人も荒らしと同類です。スルーしましょう。
・可逆・不可逆圧縮音源の違いの話はスレが荒れるので禁止です。該当スレで。
・他のDAPと比べるのはスレ違いです。該当スレで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:52:05.53 ID:ToqTym3a
【公式】
“ウォークマン”NW-A860シリーズ ラインアップ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
NW-A860シリーズ 主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/spec.html
NW-A860シリーズ 公式Q&A
http://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/nw-a860s.html
NW-A860シリーズ アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/a860.html
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a860s.html

【公式プレスリリース】
高音質技術を結集し、Androidを搭載したZシリーズ 新登場“ウォークマン”3シリーズ 12機種とドックスピーカー&ドックコンポ6機種を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913/
高音質技術とワイヤレス対応により、音楽の楽しみ方が広がる“ウォークマン”Aシリーズ・Sシリーズ 計9機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913C/

【外部プレスリリース】
ソニー、高音質/タッチパネル化した“ウォークマン”S-Master MXやBluetooth搭載。64GBモデルも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_476873.html
ソニー、音質を高め全機種Bluetooth対応した“Walkman”A/Sシリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29278.html

【アプリケーション】
簡易転送アプリケーション『Content Transfer』(※『iTunes』や『Windows Explorer』等からの転送に対応)
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/index.html
推奨する管理・転送アプリケーション『x-アプリ』(※『SonicStage CP』でも動作可能)
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/index.html
http://www.sony.jp/support/pa_common/products/sscp.html

『x-アプリ』関連の質問は以下のスレへ
≪□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 62■□□≫
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335802298/

※使う人のPC環境でアプリケーションの動作感覚が違います。嫌なら、D&Dに切り替えましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:53:10.59 ID:ToqTym3a
【簡易Q&A@】
Q.ウォークマンが正常に動作しなくなった。タッチパネルが反応しなくなった。フリーズしたんだけど?
A.一度、本体裏面にあるリセットボタンをクリップなど先の細いもので1秒以上押してください。
  なお、リセットする際は本体をよく充電した上で、PCや充電器から取り外した後に行ってください。
  それでも駄目なら修理のご相談を⇒http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html
  初期不良の場合は、新品に交換してもらってください。

Q.最初に貼ってあるシートは剥がしていいの?
A.飛散防止シートです。剥がすと無償保証対象外になります。

Q.壁紙・本体の表示されるジャケット画像のサイズは?
A.壁紙:240x400 ジャケット:240x240

Q.再生画面で表示されるジャケット画像が汚いんだけど?
A.x-アプリで解像度の高い画像を登録しても再圧縮することが原因の仕様です。
  詳しくは【ジャケット画像の表示について】を参照。

Q.一日以上放置したら、前に再生してた曲のレジュームが残ってないんだけど?
A.ウォークマンの仕様です。24時間以上放置すると自動で電源が切れレジュームは消去されます。
  電源の入れ方は、HOLDを解除するか、いずれかのボタンを押すと電源が入ります。
  また、HOMEボタンを押し続けると、「POWER OFF」と表示された後、画面表示が消え再生待機状態になります。
  再生待機状態から復帰した場合はリチウム電池の消耗が僅かですが、
  一度電源切れてから復帰した場合はリチウム電池の消耗が激しいです。

Q.歌詞ピタって何?
A.詳しくは⇒http://www.sony.jp/walkman/kashipita/
  自作方法は⇒http://www.sony.jp/support/walkman/products/sync-lyrics/index.html
  ウォークマン本体での歌詞は一覧表示できません。3行表示です。
  lrc形式のファイルは歌詞ピタサービスを利用するか、Lyrics Editorを使って自作してください。

Q.イヤホンからポッポ音が聴こえるんだけど?
A.5極プラグ対応の専用ジャックが原因の仕様です。使用イヤホンによって発生しない人もいます。
  簡易対策としては自作ワッシャーを使ってください。

Q.ホワイトノイズが聴こえるんだけど、従来の「S-Master」と新しい「S-Master MX」って何が違うの?
A.A840 / 850 / X等の各シリーズから小音量で再生する際のノイズレベルを約4dB改善しましたが、
  静かな所や能率の良いイヤホンでは僅かに聴こえるかもしれません。
  詳しくは⇒http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/feature_3.html
         http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913C/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:54:17.85 ID:ToqTym3a
【簡易Q&AA】
Q.TEST MODEを表示するコマンドってわかる?
A.TEST MODE内の操作は全て自己責任で行ってください。
  HOLD設定で全操作無効を選択し、HOME画面を表示しHOLDする。
  サイドボタンを使用して以下の順に入力する。(曲戻し=左 / 再生=中 / 曲送り=右)
  [左]→[音量-]→[音量+]→[右]→[HOME]→[中]→[右]→[中]→[HOME]→[左]
  TEST MODE内の操作は、左=上 / 右=下 / 中=決定 / HOME=戻るで行ってください。

Q.全曲再生、おまかせチャンネルで、再生させたくないファイルがあるんだけど?
A.ファイルをフォルダにD&Dし、フォルダごとウォークマン本体のPODCASTSフォルダにD&Dしてください。
  これで全曲再生、おまかせチャンネルで再生されなくなります。ポッドキャストでも語学学習機能は使用可能です。
  ポッドキャストは、WAV / MP3 / WMA / AACが再生可能。ATRAC系(ATRAC / AAL / PCM.OMA)は再生非対応なので不可能。
  ポッドキャストについて詳しくは⇒http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a860s/jp/contents/06/08/01/01.html

Q.ウォークマンでギャップレス、可逆圧縮ファイルの再生は可能?
A.x-アプリやSonicStage CPでCDから取り込んだWAV / ATRAC系(ATRAC / AAL / PCM.OMA)は可能です。
  MP3 / WMA / AACはギャップレス再生非対応なので不可能です。
  可逆圧縮ファイルは、AALだけ対応。それ以外をどうしても使いたいのなら他の製品を使いましょう。

Q.電池の持ち、画面の解像度、タッチパネル、サイドボタンが気になるんだけど、これ以外でおすすめDAPってある?
A.使う人のウォークマン本体設定や音源によって電池持ちは変わります。
  画面の解像度は、TFTカラー液晶・WQVGAですので諦めましょう。
  タッチパネルの感度はsony製品の中では良い方で、サイドボタンの配置は仕様ですので慣れが必要です。
  音量の設定はサイドボタンでしかできません。
  HOLD設定は全操作無効とタッチパネルのみ無効の2つが選択できます。
  他の製品が気になる場合は該当スレへ、本製品は量販店で展示商品を体験してみてください。

Q.どれくらいの音量で聴けばいいの?
A.使用するイヤホン、ソースの録音レベル、聴く環境によって違うのでこの音量が良いというのは一概には言えません。

Q.おすすめの対応商品・アクセサリー、イヤホン、イコライザ設定、ビットレート、コーデックってある?
A.人それぞれです。一概には言えませんので自分で決めましょう。
  各メーカーいろいろなNW-A860シリーズ対応商品・アクセサリーがあります。

  気になる場合は以下のスレへ
  ≪【ウォークマン専用】イヤホン/ヘッドホン購入相談スレ 3≫
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1344371780/

  ≪みんなのウォークマンのカスタムイコライザを晒す≫
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327306342/

  ≪ウォークマン使いが圧縮形式について語るスレ 2≫
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1312299047/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:55:21.22 ID:ToqTym3a
【ジャケット画像の表示について】
まずはじめに、Baseline JPEGが埋め込まれたファイルの画像のみ表示される。
GIF / PNG / BMP / TIFF / Progressive JPEG等の形式が埋め込まれたファイルの画像は表示されない。

◆ D&Dした場合の挙動
  MP3 / ATRAC / AAL / PCM.OMA(以下ATRAC系)の場合は、ファイルに埋め込まれた画像が表示される。
  WMAの場合は、Windows Media Playerで生成されたファイルに埋め込まれた画像は表示される。
  AACの場合は、iTunesで生成されたM4A形式ファイルに埋め込まれた画像は表示される。
  WAVの場合は、画像埋め込み非対応のため画像は表示されない。

◆ x-アプリを使用した場合の挙動
◇ ファイルの追加、CDからの取り込み、後からx-アプリを用いて画像を追加した場合
  MP3 / ATRAC系 / WMA / AACの場合は、元々画像が埋め込まれていればそれを取り込む。
  WAVの場合は、画像埋め込み非対応のため画像は取り込まれない。
  CDからの取り込みの場合は、保存場所にSharedフォルダ内のMusicフォルダにファイルが生成される。
  また、Sharedフォルダ内のFringeフォルダ(以下Fringe)に200x200に再圧縮した画像が生成される。
  再圧縮は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
  MP3 / ATRAC系の場合は、ファイルに画像が埋め込まれ、Fringeにも画像が生成される。
  WMA / AAC / WAVの場合は、ファイルに画像が埋め込まれず、Fringeにだけ画像が生成される。
※ 現行のx-アプリでは、Fringeは「隠しフォルダ」に設定されている。
※ Fringeに生成される画像は、正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し、
  余白の生成は行われず、長辺が200になるように再圧縮される。
※ 埋め込まれる画像は640x640より大きい、200x200より小さいならそれぞれ640x640、200x200に再圧縮され、
  200x200から640x640のサイズの画像は再圧縮される。
◇ 転送した場合の挙動
  MP3 / WMA / AAC / WAVの場合は、Fringeの画像が採用され、OMAコンテナ化される。
  ATRAC系の場合は、Fringeの画像を使用せず、埋め込まれた画像を転送する。
◇ NW-A860の挙動
  OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像が生成される。
  ただし、実際に使用されるのは200x200の画像のみで96x96、32x32の画像が何の為に生成されるかは謎。
  スクロール表示や、アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したものである。
  再生画面のジャケット画像は各ファイル内に埋め込まれている画像を表示する。

◆ 解決方法
◇ ATRAC系の場合
  BeatJamを使用すれば、800x600までなら再圧縮なしで画像の埋め込みが可能。
  ATRAC / AAL / PCM.OMAの場合は、ファイル内の画像を変更せずに転送するので再圧縮は避けられないが、
  解像度の高い画像(例:400x400 / 600x600)を埋め込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
◇ MP3 / WMA / AAC / WAVの場合
  転送時にFringeの画像を埋め込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書き換えて転送すれば良い。
※ MP3 / ATRAC系 / WMA / AAC / WAV等のファイルに埋め込まれた画像や、Fringeの画像を
  一つ一つ書き換えるのが面倒な場合は、簡易スクリプト「TraProp」の使用を推奨。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:00:56.84 ID:LhCMDUNA
>>1おつ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:38:16.49 ID:vobKiieO
>>1

まだまだ終わらんよ、まだまだ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:42:36.08 ID:YcumIduB
>>1
乙です
AはFの3倍のスピードで使える!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:42:58.80 ID:OH0fWl4C
>>1
むしろFとの比較でここ最近熱くなっているような…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:54:27.75 ID:hkUcMTtA
そりゃあ販売終了で、在庫・安売り情報しか無くなってきたところに、恰好のエサがぶら下げ
られたからだなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:44:14.46 ID:HOAP3VFp
このタイミングであえて867をソニーストアから買ってやった
しかし小さいな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:56:23.08 ID:49GK3FTf
音楽プレーヤーとしてはこのサイズが限度だな。解像度アップ版出してくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:58:51.88 ID:Paq9JTv5
                                         .                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:53:45.85 ID:Rt6iNo/z
Aはもうこれ以上安くはならないんでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:55:17.88 ID:e5NfyHsi
>>1
ぶっちゃけ乙って気持ちはあるよね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:19:01.23 ID:/HCL9Soj
>>1
         _____
     ,.-‐´      `ヽ───-.、
   /          ヽ     \
.  /,-‐-、            i      ヽ
  i !    i             i         i
  |.|   |             !        .!
  ヽヽ__ノ          /      /|
   \            /      ,.イ .!
    `丶、_     _,.<____,-‐´ ! .!         こ、これは>>1乙じゃなくてカナル型イヤホンなんだから
           ̄ ̄ ̄      |     | .|
                      |     | .|           変な勘違いしないでよねっ!
                     /    / /
                 /    / /
                  /    / /
                   /    / /
               /    / /
                 /    / /
             ヽ/`ヽ/_/
              /  /
               /  /
            ./  /
          /  /
        ./  /                   ノ|
         {   丶ーーーーーーーーーーーー'  }
        ゝ、_______________丿
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:14:19.53 ID:atwq9PlK
S750使ってたんだけど、飽きたから弟に上げてネットでこれポチった
ウォークマン至上最高音質か…
初めてのSーmaster搭載機種だ。S750からじゃその音質の変化に感涙するかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:31:19.76 ID:pR+Ypf/e
イヤホンとかによるんじゃね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:32:03.71 ID:4c1TLxLJ
>>17
する
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:38:34.74 ID:lU4O2nrm
A840からの乗り換えではどう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:40:32.39 ID:atwq9PlK
>>18
イヤホンはSONYの500使ってる
>>19
おぉ、そりゃ楽しみだ
俺的S750の音は好きじゃなかった
イコライザ弄んなきゃ話しにならない感じ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:31:27.75 ID:ie046dq8
Macでも使えるからFを買おうかとFスレ見てたけど
ポータブル音楽プレイヤーとしては微妙っぽいので安くて高音質なAシリーズに興味が出て来てしまった。
ウォークマンとしてはA808以来ですが、音質はA808と比べて良くなってますでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:37:08.12 ID:Paq9JTv5
>>22
808は使ったことないけど、S639からは進歩を感じましたよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:52:09.13 ID:jMMivist
俺はA847だがバッテリーがもう寿命迎えた。
A860と音質変わらなければバッテリー交換だが、どうなんだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:45:01.29 ID:CBdlMuNK
今さらA857からA867に変えたけどホワイトノイズが格段に減ったのは嬉しい 低音の厚みも増したと思う イヤホンはSE535
ただ慣れてないせいか操作がしにくいのと、安っぽくて指紋ベタベタになるのが不満
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:48:09.58 ID:QxhxOIyX
>>25
あんた、ゆうてはならんことをw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:26:26.48 ID:ajDWxvFD
箱から出したときPSPみたいな質感にちょっとがっかりした
「うぉ!タッチパネルすげぇ!!」とA867をA846両手に持って
ディスプレイ見比べたときはすごいがっかりした
SBのおもちゃみたいなケータイ使ってる奴に「ちゃちい」って
言われたときはムカついたけど何も言い返せなかった

でも中身はとても満足してる。多分、嫁もこんな感じの人になる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:28:19.03 ID:G9IobYO7
未だにA918を使っているものなんですが、
バッテリーが寿命なのでFシリーズかA860のどちらを買おうか迷っています。
近所のヨドバシでA860の16Gが1万きる値段でワゴンに乗っかってたんですが、
Fを買うよりこっち(A860)買ったほうがいいんですかね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:35:20.35 ID:7f/1pbIi
安い方でいいんじゃね
どっち買ってもA918よりゃ音はいいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:43:15.59 ID:0jjpqaxG
Fの操作性がXPERIA GXレベルで快適なら即買いだけどカタログスペック的にはあり得ないだろうし
Aでいいと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:56:18.52 ID:MISK/bDy
まあスマホと比べるとメディアプレイヤーとしては両機種とも微妙だからね
ライブラリ管理目的とかでAndroidのFを選ぶのはありだと思うけど
そんな余計な事気にしないってんならスレタイのAお勧めするがw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:17:33.78 ID://WaezSI
表記を英語にできる裏技ないんですか?
日本語表記がダサくってって嫌なの
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:23:15.39 ID:hhNkrhIv
裏テストモードでDEST変更→初期化で行けるはずだけど、裏テストモードの入り方が不明。
DEST変更できないテストモードなら分かるが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:00:40.11 ID:RGVr0Av9
>>32
そんなことを気にすることがダサい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:33:03.46 ID:aW1koZ5z
>>27
劣化と飽きるスピードはAの比ではないがな
何が?だって??、、、聞かないで下さいよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:39:31.36 ID:h3tSXaLQ
買って満足感に浸ってたらいつの間にかイヤホン選びの世界に
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:01:09.17 ID:gOIxytV+
今さら買ったVが届いた
A845からだけど、結構音違うな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3546939.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:19:59.44 ID:UsOCc6f9
色綺麗だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:57:40.62 ID:RKAjzEWL
写真のせいか殆ど青に見える
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:05:24.41 ID:Bq3gqjwY
F807買ってきたが、音質・操作性などA867の方が上だった。
予備でA867VとA867Bを買った俺はアホです。でも今になってA867を買い増し
してる人は多い模様。アホは俺だけではなかったw
電器屋にはA867のブラックの在庫はなくなってきてるな。
あってもピンクか白という悲惨さ。プチプレミアがつく前に買ったと自分を慰めてるとこダス。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:18:15.06 ID:83olJwhw
価格コムでブラックの最低価格が昇竜拳しててワロタ









ピンクをポチりましたorz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:19:19.21 ID:0tKMYhzU
お前ら何G使ってんの?
俺は32
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:28:13.99 ID:17HeNig9
ステマに騙されたわ
買ったけど言うほどそんな音よくねえじゃねえか
中音が引っ込んでるからボーカルも向かない
派手なドンシャリ聴きたいならCOWONでいいし聴き疲れしない自然さを好むならtouch4Gでいい
まあノイキャンが便利なのと付属イヤフォンの付けごこちがいいのは評価するけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:33:33.69 ID:BlCbC2sV
これガラスなの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:37:18.36 ID:flqPmi0Q
>>43
イヤホンが本体の性能に追いついていないだけ。良いイヤホンに変えると本体の性能を発揮出来る。EX1000とかIE80。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:43:19.26 ID:nofMBZUM
>>43
ipodが自然か?ベールの一枚向こうで鳴ってるような音だから聴き疲れしにくいってのは同意だけどさ

まあ正直なところ高音質を連呼する宣伝の仕方もどうかと思うけどねえ
特にHDP-R10とかポタアンが流行ってる今の時期はね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:47:43.15 ID:0tKMYhzU
>>43
嫌儲見て買ったのか?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:12:16.30 ID:K98hejBm
>>42
16→64
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:46:32.89 ID:mNz1a2Jr
>>43
ステマ乙
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:49:54.66 ID:qCpLCJOg
A867Vが気になってるんだけどA857とX1050併用しててどっちもまだ壊れないから勿体なくて手がだせない
さっさと確保しとくべきなんだろうけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:24:48.51 ID:Fvmchfm0
>>51
とりあえず、コンビニ支払とかにして確保だけしとけば?
ソニーストアは在庫があっても急に販売終了することがあるから。
俺はリアルストアでさんざんFの文句を言ってから、A867V買ったがw
Aシリーズの駆け込み需要が凄いらしい。去年のA850の比じゃないそうだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:31:24.39 ID:0fXI7Kw9
本当はA878を買う予定だったんだがなあ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:45:29.14 ID:RKAjzEWL
なんかSONYが今にもA870とかX2000を出しそうで怖い
さすがにないか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:47:42.78 ID:qCpLCJOg
>>51
そうだろうね >駆け込み需要
F好きな人には悪いけどあれメインで行ってAシリーズ終了とか意味分からんよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:00:11.81 ID:xR3uCgTp
1年後には128GのAシリーズでるような気もw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:02:41.22 ID:0tKMYhzU
みんなイコライザどんな感じしてる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:05:06.58 ID:RKAjzEWL
すべてoff
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:13:41.04 ID:UFQRnOPt
もちろん全OFF
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:13:47.61 ID:MNoFgCXr
>>53
サプライズってやつか

来年かなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:17:22.82 ID:sPz28MHX
次は、モバイル機能を付けないで、S-Master Proを搭載してEX-1000クラスの高級イヤホンを128Gで出して欲しい。それならば、5万円でも買うんだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:22:29.05 ID:7HFHb1zr
激安デバイスのせいで、デジタルガジェットの値頃感が変化している。
昔は49,800円とかで安いなと感じていたが、今では19,800円が値頃感のピーク。
これからはそれを下回らなければ売れない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:22:32.02 ID:RKAjzEWL
>>60
EX1000は無理だろwww
あくまでノイキャン需要が日本にはあるから付属は変わらないだろう
OSはAをもっと洗練されたものになってくれると良いんだけどFlacで躓く気がする
メモリーに関しては同意
多少割高でも良いから出てほしいよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:27:50.01 ID:0tKMYhzU
>>57
>>58
お、そっか
OFFだと物足りなさを感じるな
ドンシャリ厨かもしれん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:32:27.10 ID:X8hRx/OF
NW-A867バイオレット今更購入!で、D-NE920のブルーに似た色で泣いた。
Aシリーズ好きなら、D-NE920が何かわかってくれるよね?
Fは今回のはダメだが、次作はブラッシュアップすれば期待出来るかもね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:32:50.30 ID:dh4IqlE6
>>23
ぽちろうかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:34:31.02 ID:AnWbddiF
A866使ってみたんだけどさ、ノイズキャンセリングONにしている時のノイズみたいのが凄いけど、どれもこんなものなの?
再生中は気にならないけど曲を止めると凄い
あと付属のイヤホンの音漏れ結構酷くない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:41:17.83 ID:fYUpF+Lh
Aシリーズ終わったらSシリーズがタッチパネルになるんかね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:47:53.57 ID:dh4IqlE6
>>67
ほんとに終わるの?
まあaとsの違いがわからんけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:18.34 ID:VWq2oDz3
>>64
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041020/sony.htm
これだね。2007年初頭くらいまであったはず。

NW-A605を買おうとカタログを見てたら、ATRACとMP3が聴けるCDウォークマンがあるのか、
って少し気になった記憶がある。
ちなみに、前使ってたソニーのコンポ(CMT-A50)だとATRAC CDが聴けたな。

>>66
6年前のNW-S700Fは、今のA866とは比べ物にならないくらいノイズが多かったし
NCの圧迫感もかなりあった。当時は「NCが効いてる」事に感動してたけど。
デジタルNCになったX1000でそれがだいぶ改善されて、NCの圧迫感も少なくなったよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:55:47.65 ID:AnWbddiF
>>69
そうなんだ。まあ曲流してる時は気にならないしこれからに期待するわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:16:05.33 ID:8Yfw44XI
あー、F800買って後悔した!私も駆け込みでA860買うことにするw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:21:28.23 ID:YvtRpuQa
俺のA866残しておいてよ、来月買うから(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:32:47.39 ID:hfujlehC
f805買っちまった…
マジで地雷機じゃねーか…

フラット傾向って聞いてたけど
ここまで低音が薄く耳が痛いほどシャリシャリ

Androidで可能性あるしデザインも好きだから期待してたのに
結局A866に戻る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:33:17.27 ID:i+zYarr1
まだ手持ちのX使えるしスルーするつもりで居たけどFが思った以上に好みじゃなかったというか
非Androidの普通の高音質モデルがこれで絶滅かもと思ったらA欲しくなってきたな
でももう買い時は逃してしまったっぽくて悲しい、さすがにピンクは嫌…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:37:39.52 ID:8fh7jxAO
前スレで書いたけど。
中古のA867限定色キズ無し(バッテリー死亡)15000円だけど
修理から帰ってきた。基盤交換になったけど、タダだった。
なんでも発売から1年持ち込み+1ヶ月以内だったから無料になりましたといわれた。

後、川崎ヨドAシリーズ消滅してたw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:37:49.97 ID://WaezSI
イコライザは俺カスタムで
左から (-2)、(+1)、(+3)、(+3)、(-2)
クリアバスが(+2)だ
これで聞いたら、ベールを3枚くらい取ったような感じでボーカルが前面にでて
オフで聞けなくなったw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:38:59.67 ID:X8hRx/OF
X1000やA840/850のユーザーが駆け込みでA860買うと思うんだがね。
ピンクやホワイトでいいならゆっくりでもいいが、ブラック希望の人は
絶対安くなってる今買わないと、後で後悔すると思うがね。転売屋から買いたいなら別だが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:46:53.88 ID:RKAjzEWL
その前にSONYさんがXかAの後継機を出せばええんや(提案)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:52:37.89 ID:ytl2e+Mm
もうV買っちゃったけど、転売屋に払うくらいならFにするわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:56:47.02 ID:hfujlehC
>>78
それだ
A860は音は素晴らしいがデザインが好きじゃない
個人的にはF805のサイズ・デザインでこの音質なら完璧だった
なのにあの音質…なぜ…?

Androidだからチューニングが難しいとかあるのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:06:30.39 ID:RKAjzEWL
>>80
多少重くなっても良いから背面の素材でガワ固めれば良いのにね
前銀座のソニービルで兄ちゃんに聞いたんだけど独自OSっでFlacに対応させるのが無理だったみたいな事言ってたんだよね
Flac対応出来れば後継機が出る可能性が微レ存…かも
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:12:04.62 ID:hfujlehC
>>81
独自OSってのはAndroid機以外のことだよなー
そーなのか…Flac対応が難しいのね・・・

てかA860もS-master MX搭載、再生可能周波数帯域は一緒なのに音質がここまで変わるのはハードが違うからなのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:16:21.02 ID:p1dmFzEn
アンチウォークマン派の意見取り入れて、iPodの音に寄せたんじゃね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:18:11.75 ID:hfujlehC
>>83
うん、まさにiPodの音に近づかせた感じ。
明らかにZまでの音質の傾向と違うんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:25:06.77 ID:Cioaryda
>>82
音楽プレイヤーとして作ったんじゃなくて
android携帯ベース+音楽再生機能強化+S-masterMX搭載
とかだからじゃないのかねぇ?

音楽プレイヤーとしてハードをきっちり煮込んだのが
出せるほどの余裕がSONYにはないのだろうけれど・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:33:28.14 ID:RKAjzEWL
Fはappleが新型出すっていうから慌てて出した感がヤバい
部品(というかチップセット)もZから調達出来るわけだし

今ポータブルオーディオがハイエンド志向だからSONYには是非とも音質特化とマルチデバイスで分けて欲しいな
MDR-1みたいな感じに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:33:49.55 ID:hfujlehC
>>85
そこがユーザーの需要から乖離してるよな
「音質そのもの」がウリなのにそこを疎かにしてAndroidとかのソフト面を充実させても
すでにソフト面で完成度の高いiPodに勝てるわけないじゃん
正直F800はXperia GXと変わらんw

あくまで「音質」を最優先したものにしてほしいよね
まあそれでも音質いいからウォークマン買うけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:48:45.29 ID:sPz28MHX
PHA−1搭載のwalkmannを出してくれ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:05:50.44 ID:fYUpF+Lh
>>88
俺もそれ望んでる
めちゃデカになるだろうが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:08:28.29 ID:A+5gkYOl
>>76
やってみたら音籠りまくりで合わなかった(´・ω・`)
普段はイコライザOFF
使う時は0 1 2 2 1 1で聴いてます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:53:46.03 ID:5p/LGi3H
A847の音量ボタン(+と-)の利きが悪いのですが、数年使えば皆そんなもんでしょうか。
修理お願いするといくらとられるんだろう。
バッテリーの交換は3000円ちょいだと調べれたのだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:01:26.17 ID:5p/LGi3H
検索したらA840シリーズは音量ボタンの調子悪いってのが結構でてきた。
保障切れたから修理は15000くらいみたいね(´・ω・`)

93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:03:54.69 ID:AnWbddiF
俺も買ったばかりのA840シリーズがマイナスボタン反応しなくて発狂したわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:13:05.95 ID:V81VDinI
たまにFのデザインがいいって言う人いるけど、アレいいデザインか?
ただひたすらに平凡でつまらないデザインじゃん
チープさもAと対して変わらないし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:13:46.38 ID:121G6lpa
今日ウォークマン落として傷ついたorz
純正の皮ケースに入れてたんだけど落ちたときの衝撃で外れてそのあとも何回か地面に当たってたから
あちこちに傷ついたわ でかい傷ではないけどメッキがはがれてたり

外装交換とかしたいんだけどヨドバシにもって行けば修理ってしてもらえる?(ヨドバシで購入した)
落としたのは自分の責任なんで修理代は自分で払うけど

次からはTPUケースで保護する
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:20:20.96 ID:Plo6euXG
>>91
それは仕様。
あとスレチ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:20:22.29 ID:+i+fZH02
価格コム見たけど、なんで急に値段が跳ね上がったん
Fダメダメで駆け込み?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:24:41.86 ID:J1Gr4+IK
ダメダメってわけじゃないけど駆け込みだな
PとWは安いぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:43:20.53 ID:TtC3EJNW
すまん裏蓋ってがんばれば取れそうだけど、スマホみたいに裏蓋だけって売ってる?
白ウォークマンに黒の蓋付けたいんだが、ググっても見つからないorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:54:54.58 ID:xhJkqa8S
>>66
音漏れすごい
あとNCオンにしてて曲再生終わった時のノイズもすごいね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:57:31.71 ID:4dl0zTog
>>64
D-NE920は良いプレーヤーじゃないか
操作性も音質もなかなかだと思うよ

F807買ってみたけどこれはダメだな
A867のが全然音いいんだもの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:17:53.02 ID:2bBuzv/z
移動範囲内のヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダなどすべて回ったけど、
A860の32G、64Gのブラックは完売だった。ホワイトやピンクで良い人が裏山しい。
完全に出遅れました。w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:53:27.11 ID:rthqQ2VC
FがA860より音質でも操作性でも劣化するとは。新規ユーザーはまだマシかもしらんけど、
Aシリーズユーザーでは耐えられないデキ。
今回のFがAシリーズを冠してなくて良かった。旧Aシリーズに対して失礼すぎる。みなさんネタでF買ってください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:18:15.34 ID:xGt0Lwhq
ホントにピンクだけ残りそうな勢いですな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:26:34.04 ID:/CWmrVb+
価格コムではFシリーズの音質の評価いいよな。A866より上とかw
あのスレの人ってAもFも買ってないんじゃないかな。Fは何回聴いてもA860より音質が劣化してる。
付属イヤホンでもそうなのに、EX1000とか使ったらさらに劣化が目立つ。悲しいぐらい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:30:33.39 ID:tJaLvagL
>>102
白本体に黒ソフトケースはマジおぬぬめ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:49:58.78 ID:PX9eteOo
>>102みたいなのがいるけど本当なのか?
密林で確かめてみたら普通に在庫ありだったんだけど……
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:58:12.14 ID:/CWmrVb+
>>107
彼の移動範囲内であって、あなたの移動範囲ではまだ在庫があるかもしれん。
ちなみに池袋、新宿、難波あたりは投売りがあったせいもあり、ブラックに関しては全容量在庫なし。
ヨドバシカメラに関してはドットコムで在庫の確認が出来るが、あるのは梅田だけ。
10995:2012/10/24(水) 06:23:50.93 ID:rtki5lJ+
ヨドバシで修理に出してみようと思っているんだけど
外装交換って基本的に何円かかるものだろうか

あと、修理に出す時って内部も点検してくれる?
結構派手に落としちゃったんで内部の損傷があるかないか気になる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:31:50.07 ID:Xho1vx+e
Fが音悪くなってるって本当かよ
もしそうならマジで音質追求型出して欲しい
カセットウォークマンくらいまでの大きさなら許容できるから
バッテリーや出力の強化にデジタルアウトも可能にしてほしい

ウォークマンの専用機としての存在意義は音質なんだから
それを重視したモデルは必要
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:07:56.59 ID:1N2ZQC0J
>>109
容量にもよるが、15000円から25000円程度。外装というか全交換になる。
Fシリーズになって帰ってくる可能性もある。今なら新品買った方が安い。
上はソニー直での修理の値段だけどね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:09:03.10 ID:H4/86KmT
>>105
GKとソニーマンセーなめでたい人ばかりなんだよ
ああ言うのが「ステマ」なんだろ?
もう誰も人の感想なんて信じない世の中になってる
ネットの参考になるのは実際の動作や機能、スペックのみ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:22:52.10 ID:+tuw94BY
これノリ重視の音楽の場合勝手に速く再生されね?
ファンク系の音楽が粘りがなくなって迷惑なんだけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:17:15.34 ID:8hz64Vqo
イコライザは
Cb+1、0、−1、0、+1、+2が最強
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:27:16.15 ID:FsfWbmsg
A使ってたけどこのブログ見たりしてたらF欲しくなった
http://blog.min.chu.jp/?eid=1244040

音源クラウド化してネット経由で聴けば
16GBでも全く問題ないことに気づいてしまったのだw
もうXアプリも必要ない

smaster mxの音で最高音質動画見れるなんて胸熱だろ

でもwifiとか余計なものがくっついているので音質に影響がどのくらいあるか
なのです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:34:16.32 ID:bPPN6CLE
>>115
悪いことは言わない
家電店で試し聴きしてからにしろ

Fは音ほんとにひどい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:44:14.17 ID:vDnRbojK
CB+2 +2 +1 +2 +3 +2

CB+1 +1 +0 +1 +2 +1

A860とXBAではこれが良い感じ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:52:57.18 ID:BHSjQmZq
過疎ってるらこっちに書いてあげてw

みんなのウォークマンのカスタムイコライザを晒す
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327306342/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:54:27.64 ID:b6VrUcrC
>>116
Fスレ荒らしに出張して来るの止めてくれないかな。

もうこんな奴しか残ってないのかい、ここは。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:57:09.37 ID:bPPN6CLE
>>119
だってFを買った後悔を他の人に味わってほしくないんだもん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:01:37.23 ID:/Z7YXfYX
Aスレ住人全員を荒らし呼ばわりかよ。
Fスレ見てないけど、荒らしに行くか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:15:46.19 ID:VqOLUWI2
なんだか価○コムからの刺客か何かが
暴れてるみたいだよ>Fスレ

製品はともかく、いまのスレはスルーしたほうがいい。

スマホを持っているか、買う予定があるのなら
もう一台ドロイド端末を持つ意味があるのか甚だ疑問だ・・・
12395:2012/10/24(水) 17:46:25.75 ID:rtki5lJ+
>>111
とりあえずヨドバシ行って修理に出したら
12000円以下になりますがよろしいでしょうかって言われた
64GBだが25000円まで行かなかったな
まぁ、今日出したばっかで最終的にどうなるかわからんけど
バイオレットになって帰ってきたらラッキーだけど99%ないやろな

ついでにシリコンケースを買った
純正皮ケースは衝撃で外れてしまうからね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:28:44.34 ID:i7/Y0AIa
どうか>>123のウォークマンがピンク色になって戻ってきますように
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:12:07.65 ID:eT17Djnj
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:28:53.69 ID:W4K5giRK
純粋な音質ではA860の方が上だけど、同じ付属イヤホンを使用する場合は
クリアフェーズのあるF800の方が若干音質が良かったりする。
純正以外のイヤホンを使う人には関係ない話だけど一応ね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:59:56.25 ID:bSnoN5fp
リニアPCMで転送した時に、ジャケット画像が汚くなってる・・・
って仕様はF800だと改善してるのかな?
それが嫌でAALにしてるけど、A860でもアップデートで改善して欲しかった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:36:15.64 ID:0H3Y8fIM
>>123
通常色が紫になることは絶対にないから安心しろ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:40:32.83 ID:H7pBRiI8
Fのアレな出来栄えにX1000,A840/850やA860の買い替え、買い増し組みが
A860を買い求めてる感じだな。市場在庫も結構無くなってきたが。
ステマに騙されず、店に行って自分のDAPとF800を試聴してみ。A860より劣化してるから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:02:06.96 ID:bPPN6CLE
>>126
純正イヤホン使ってても普通にAのが音いいけどな…
Fはもはや遊び用になってる
これはこれで面白いし気に入ってるけど音楽は聴けない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:07:17.90 ID:tbcPFK17
なんでこんな丸っこいデザインなんだよ
音楽プレイヤーってのは真四角なもんだろ
何年も前からそう決まってるやん
新しくでたiPod nanoみたいなウォークマンがほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:21:48.88 ID:GwxhU0Dn
>>131
ポータブルCDプレイヤーとか真四角よりホタテとか丸型が多かった気がするが・・・
ましてや、耳かけ式のMP3プレイヤーとか売ってるんだから四角にこだわる必要もないだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:29:22.43 ID:GaazCRGP
>>123
ソフトケースだよな?
それともA860じゃないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:00:55.39 ID:amM4XYb3
なんかもう黒はそれなりな値段でしか買えないみたいだし
どうしようかとしばらく考えた後にソニスト行って紫をポチっている自分が居た…
生産終了後だがおまえらよろしくな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:06:00.36 ID:jMJg1Yak
今日買ってきた。初めてのウォークマン。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:11:48.87 ID:PTQZU71L
>>134
俺もV日曜にポチって昨日届いた
A878を出さなかったソニーが悪いんだけど、モノはいいからまあいいや
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:59:17.55 ID:GaazCRGP
>>136
容量アップが肝だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:23:20.74 ID:JwwtS/XJ
マイチェン128GBだろうと1年前には踏んでたが、全然違かったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:23:30.59 ID:Fqkn2ebr
おいらは家でしかwalkmanを聴かないから、ピンク色を14000円で買って来たぁ〜(-。-;
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:15:20.75 ID:rQGwhAlD
>>133
今まで使ってたのがこれ(と言ってもウォークマン購入から1週間ぐらいしか経ってないが)
http://www.sony.jp/walkman/products/CKS-NWA860/
落ちたときの衝撃でウォークマンがケースから外れてそのまま地面に何回もぶつかって傷がついた

んで今回こいつを購入した
http://www.sony.jp/walkman/products/CKM-NWA860/

と思ってたんだが今見てみたらエレコムのケースだったンゴ・・・
下の端子部分のほとんどがおおわれてない
純正はどんなんなのかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:30:14.13 ID:4x7TW3sh
>>140
純正とエレコムはA840/850時代から下部分が丸出し。
下部分も覆われてるのはバッファロー、トリニティー、レイアウト。
トリニティはWALKMAN-PORTカバーもついてるがマイナーなイメージ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:32:15.97 ID:/+5eeSEZ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:32:50.93 ID:rQGwhAlD
>>141
オススメ教えてくださいなんでもしますから!

ちなみにバッファr−のTPUケースは持ってる
TPUは個人的に最強のケースだと持ってるんだが
バッファローのTPUケースはボタン部分のとこを全部丸出しにしてるから」嫌い
ラスタバナナのTPUケースはほぼ全体的にしっかり覆ってるのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:33:21.79 ID:rQGwhAlD
>>142
あっ・・・純正も丸出しなのか・・・
わざわざ画像サンクス
145143:2012/10/25(木) 00:34:24.94 ID:rQGwhAlD
変なとこに」が入ってるけど眠いだけだ許してくれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:52:38.61 ID:x4PWtS02
純製ソフトケースでFAなはず
そんな俺はTPUケース
握り心地がいいもんで
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:13:23.17 ID:FNoO63A6
曲をたくさん入れてる人におススメなのが「おまかせチャンネル」
シャッフル演奏より好きかも。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:54:28.24 ID:V9dvdX+D
ウォークマンってそれ単体じゃ星付けできないんだな
ipodから移行したから付いてて当たり前だと思ってたわ
なのになんでXアプリには星付け機能があるんだ?意味ないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:05:14.52 ID:yROTJIdI
しかしA86の在庫処分はあっという間に終わってしまったな
年末年始に出るのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:22:32.90 ID:d+JW7kOS
>>136
いいねぇA878
今からでも遅くない、発売しないかね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:34:25.13 ID:9pRpDUKP
>>150
もう流れ断ち切ったとこみるとしないだろうねえ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:34:39.01 ID:aEXNQNOr
オッサンなんでA860はまだWALKMANらしさが残ってるが、F800はもう残ってない気がする。
将来は知らんが、今はA860が最後なのは確実なので確保しといた。ソニーストア名古屋でさんざんFとアンドロイドの悪口を言ってきたぞ。
でも、Fを購入見送りし、XやAシリーズの電池交換やA860の買い増しが増えてるという回答がw
修理窓口ではA919の電池交換を依頼してる猛者も目撃したw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:41:58.37 ID:9pRpDUKP
>>152
F購入組だ
ほんとに買って後悔してる…
S-master MX搭載だから心配いらないと思ったのになんだこれ

やっぱ買う前に実機で試すべきだった
家電店行くべきだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:47:54.11 ID:anSc653I
ZやF出すなら、マーケットでwalkmanアプリ売ってほしいな
atrac再生可能なプレイヤーなんて無いから、ハード出すより儲かるんじゃね?
androidに音質とか期待しないんで、atracのままで再生さえ出来れば良いから
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:03:09.20 ID:u1eaep/B
ごめ、今マーケット見たらatrac再生できるアプリあったわw
ただX-アプリとは連携出来そうに無い
そこは当然か?w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:13:00.59 ID:9pRpDUKP
にしてもFスレ悲惨だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:14:06.47 ID:/H2O5PfZ
よしFスレ覗いてこようw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:14:12.98 ID:M+BjhJXi
F買う予定だったがXの電池交換に予算回した方がよさそうね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:38:44.07 ID:6Zwm6c7P
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:41:39.79 ID:wJ2W9wF0
>>158
電池交換は3000円ぐらいだったから、そっちの方がいいぞ。F買ったら、絶対後悔する。
買い増しなら、まぁいいかもね。どっちにしろXを手放すのはおすすめしない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:43:40.08 ID:6Zwm6c7P
淀で修理出すと手数料が・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:58:27.89 ID:yROTJIdI
ヨドだと修理ポイントたまってればお得なんじゃね
うち5000ポイントくらいあるわw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:33:40.56 ID:9uv13C0f
>>159
値段間違ってるよ。ちゃんとみてみ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:41:08.12 ID:gmGcn0ZA
A=料理は抜群に上手いが、見た目はいまいちな奥さん
F=趣味が多くてそこそこ美人だが、料理はまあまあな奥さん
Z=夫よりもでかい巨人
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:59:20.44 ID:DiWBiHJt
>>164
その巨人Zの料理の腕前は?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:35:28.63 ID:P5VBaI79
>>164
A=見た目やスタイルは今一だが、抜群に床上手な奥さん
F=なんでも気がつき、主人の言うことも良く聞くが、ちょっとマグロな奥さん
Z=大柄だけどよく見ればそこそこ美人、だけどガバガバな奥さん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:46:27.35 ID:DiWBiHJt
Aシリーズ廃止だけでなくて、Sも32GBは廃止なんだな。中途半端なものは全部廃止の流れ?
そういう流れではXの新型がこっそり出たりな。でもXは高いからなぁ。当分A867を大切に使うことにするわ。
最近のWALKMANはターゲットが10-20代前半あたりなのが辛い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:55:57.05 ID:7vJOvoQd
何でもいいから、はやく128GBヲ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:56:18.48 ID:qNrUu8mK
スマホや携帯で済ませてる奴も多いしね
スマホの容量がデカくなったら更にDAP市場縮小するんじゃない?
今回のnanoも売り場に人だかりできてないし
ソニーの売り場はもっと悲惨だけどw
取り敢えず今持ってるのを、大事に使うことにする

うちの近所の量販店は安くもないワゴンセールで、Aは売り切れ、Sはスピーカー付きのが一台残ってるだけだった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:09:44.69 ID:DiWBiHJt
電車の中で付属イヤホンMDR-NC033をよく見るけど、大抵Sシリーズの8Gらしいな。
たまーにAやZを使ってる人を見かけることもあるけど、かなりレア。
たしかにDAP売り場は土日でもガラガラだったりする。人だかりはワゴンぐらいか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:46:33.50 ID:Fu+dGEC2
ホワイトが24,000円で売ってあったから買おうと思ったけど、生産中止じゃないなら
年末にもっと安くなるだろうし迷うね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:59:47.85 ID:/hNG98/z
>>171
買いどきを逃して泣けばいいよ
…と、発売日前にソニーストアで予約して買ったオレが言ってみるw

24000円なら十分安いんだから迷わずとっとと買えよ
これで買わないんだったらそんなに欲しくないんだろいからF800でも買っとけ
S-Master MX搭載してるぞw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:01:04.21 ID:P5VBaI79
>>171
>生産中止じゃないなら
???
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:01:58.47 ID:jF9xTj9V
どうして人間にはカンガルーのような袋が無いのだろう
裸で聴く時片手が塞がってしまい便利が悪い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:07:04.51 ID:FnXkjXim
口にクワえて聞いてるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:56:49.20 ID:dqBpY3MQ
カンガルーの袋って悲惨なほど臭いんじゃなかったか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:23:17.55 ID:tzYSFuXi
今日、JoshinへA865を買おうと見に行ったら、18000円だったぁー(-。-; これじゃFの16Gと同じ値段じゃん!馬鹿にしやがって!値切っても安くならなかったぁ〜。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:27:47.97 ID:4Lk/RN+8
A16GB→Z32GBで失敗した俺はFを見て迷わずA64GBを買い増すことができました
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:34:52.39 ID:FnXkjXim
一ヶ月前に32GのA866 \15,80でなんばのYAMADAで買ってつくづく良かったわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:39:42.31 ID:tzYSFuXi
>>179
1580円は安いね。良いな〜、グスン (-。-;
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:48:42.25 ID:qfX72oQy
840が壊れて新型待てずに買った850をメインで使ってるよ
860も買ってるが音質重視モデルが次で出るのを期待して温存するつもり
Fの音質の反応見ればソニーも次で音質重視型出さないわけにはいかんだろう
スマホがこんだけ普及すればオーディオ専用機のウォークマンの存在意義は音質なんだから
それを追求した機種は出すべきだろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:51:22.47 ID:tzYSFuXi
>>181
860と850の音質に極端な差は有るの?良かったら教えてくれたら助かります。Xよりも音良いのか知りたいので(^-^)/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:00:43.21 ID:46+5nqJu
>>163
どこ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:20:47.99 ID:qfX72oQy
>>182
両機種の音質の違いは
850は低音から中音がフラットで高音がやや多め すっきりしゃっきりなモニター系の音
低音に迫力や重さを求めると不満が出る

860は低音がやや多め 中音から高音はフラットかやや下がり気味にも思える
ソニー(高音寄りの弱ドンシャリ)らしからぬ弱ピラミッドバランスで ホワイトノイズ減少と歪の低減による音色の滑らかさ
低音の力強さとボーカル等の中音の表現力は上がってるが高音の刺激を求めると物足りないかも

細かい音を分離させて聞かせる解像度は高解像度型のイヤホンヘッドホンだと860の方が上だと思う

音場表現に関しては聴く人の個人差も大きいだろうけど自分的にはどっちも大差は感じてない
ただMDR-Z1000で聞いた場合840と850でかなりの違いを感じた
840は遠目の点定位で奥行きがあって幅は狭く850は近めで幅は広かった 
単純な機種の違いだけではなくロットの違いもあるのかもしれないが
Fの音質についても仕様上は同じでも微妙な条件によって違いが出るのかもしれない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:30:00.79 ID:tzYSFuXi
>>184
詳しい説明、有難うございました。わかりやすいです。じゃあ、AだとイヤホンはEX1000あたりが相性良さそうですね。
参考にさせてもらいます。てか、Aがどうしても欲しいです。安くなんないかなぁ〜。アリガト。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:32:25.47 ID:DiWBiHJt
WALKMANらしいWALKMANはもうA860が最後な気がして確保してきたぜ。
A860(A850でもいいが)ぐらいが限界の大きさであって、それ以上大きいのはもういらん。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:27:10.16 ID:MbSs0TzG
>>183
NW-A6は7560円だけど
NW-A8は12600円
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:30:46.28 ID:kcOlHepg
Fのガッカリ仕様+A生産中止のコンボで危機感がヤバイやね
もうウォークマンも終わりみたいな空気に自分もあわてて駆け込み購入したわ
Aが壊れるまでにまた音質特化なモデル復活したら良いんだけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:38:51.19 ID:MV3dQbEM
ウォークマンほしいけどあんどろいどとかまぢょく分かんなぁ〜ぃ
このSシリーズってやつ?これなんていうかデザインが古臭ーい
Aシリーズってやつ、これもう生産中止なのね…

あ、新しいiPod nanoデザインかわぃぃし、タッチパネルでステキ、これにしよ☆
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:59:14.40 ID:MbSs0TzG
同じ曲を同じイヤホン使ってAとFで同時に聞いてみたが
違いがまったく分からん。

まぁ俺はガチで難聴なんだけどね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:06:50.48 ID:IV9TaOKo
オールマイティーって意味じゃ生産終了も仕方ないかな

なので、新しい頭文字のウォークマンを出してくれるはず。
まだまだアルファベットは残ってる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:16:14.60 ID:51WvyTgn
MDR-EX800STにノイズアイソレーションイヤーピースつけたら耳に入らなかった。

もっと遮音性あげる方法ないのかな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:31:17.11 ID:S7ErGHUf
a850からタッチパネルのa860になって
曲がスクロールで早く選べるようになった以外は操作性が悪くなった
あのosにしがみついていたら息詰まっていただろうから
Androidに切り替えたことは評価するし、期待している
ここではぼろかすだけれど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:33:05.60 ID:S7ErGHUf
おっといけね
行き詰まるだった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:43:34.03 ID:NPbO9yk7
アクセル
ファング
エクストリーム
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:29:14.11 ID:aY6owWGo
限定カラー高くていまだに購入踏みとどまり
もたもたしてたら売り切れるというのに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:30:41.66 ID:+nQBCXsE
>>193
でも音楽だけ聴ければいいヤツはAndroidいらない、むしろ邪魔。
かといってSシリーズはタッチパネル画面じゃないしSmaster積んでない。

独自OSで音楽特化、高音質、だけど、
タッチパネル画面&物理キー併用の高い操作性
100g切る小型軽量モデル
なA860の路線は来年復活してほしいわ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:39:43.67 ID:sV9Uu3Qz
むしろAndroidの方が行き詰まるだろ
いくら使い勝手を良くしようとしても
アプリの域を脱しないし
アプリである以上制約があるからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:47:38.27 ID:h47GLUwy
A860って完成度高かったのになんでシリーズ捨てるかなー…
ZやFを見てると日和ったなと思わざるを得ん
タッチパネルと物理キー併用で高音質大容量なAシリーズか後継シリーズが欲しいよ
ZもFもAndroidで高音質化は厳しいというのがわかってしまったので
ハード・ソフトともに音質追求でがっつり開発しないとやっぱりダメなんだろうな
そして大容量を扱うからには音質だけじゃなくてライブラリを操作するOSやソフトも重要
なんやかやで高くなるのはしょうがない気がする

今考えるとKENWOODのHD60GD9ECの値段って妥当だったんだな…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:52:27.99 ID:RilhKIYz
>>198
それだよなーアプリの制限がかかるのが痛い

HOMEアプリにそのままwalkman osのui埋め込めないのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:26:10.29 ID:Sc42SQYB
866黒の新品をオークションで15000円台で落とせたのはラッキーだったっぽいね
845からの乗り換えだけど音も良くなってて満足だわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:09:00.45 ID:OJyLoOvf
保障つきで1,5ならすごかったな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:15:14.60 ID:RilhKIYz
保証つきの白32G15500で買えたよー
音質確実にX1060よりいいね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:32:45.42 ID:MslhZ62U
A860のケースとか100均セールしてたけど、黒はケースも瞬殺されるのね。
白(クリア)とピンクばっかだったんで、液晶保護フィルムだけにしといた。
純正のソフトケースも100円だけど、ピンクしか残ってないし。@除神東大阪
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:13:29.56 ID:9tcDTdUW
Fってホント買う人限られてるよな。
スマホで音楽聞いてる人が多いんだからウォークマンのターゲットはコンパクトと音質重視だとおもうんだけどな。

社内どういう経緯でFの企画が通ったか知りたい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:51:58.48 ID:H7lHdRdx
>>205
新しいモノ好きの10代後半頃がメインターゲットらしい。
Sシリーズより少し上の層かな。

>>Fってホント買う人限られてるよな。
禿同だが、もうAシリーズが完売しているとこも出てきてるから、
しばらくしたら、ZよりコンパクトでMX搭載機はFしかないという現実が待ってる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:52:31.25 ID:IDZRRzWN
>>205
FのイニシャルはFUNのFだと思うのです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:10:35.56 ID:RilhKIYz
現状モデルの購入経緯

Z…音質いいらしいけど…デカいなあ

S…使いやすそうだけど、S-masterないしなあ

F…おっ新機種か、小型だし試聴してみよ
…ファッ!?

A…旧型だけど音質だけは確かみたいだな…型落ちだし値下がりしてるし買うか ←今ココ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:45:26.93 ID:H7lHdRdx
ウチの近所各店はピンクと64Gのホワイトしか残ってなかったよ。
しかも在庫処分と書かれているのに定価販売。まぁ、電気屋ではよくあることだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:01:13.80 ID:IDZRRzWN
近い内にプレミアが付いて、量販店でも定価以上の価格で販売される悪寒。なので、昨日価格コムでポチりますた。\(^o^)/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:04:02.06 ID:IDZRRzWN
walkman Fの出来さえ良ければ、Aの値段も下がり続けていたはずなのにな。Fが憎い\(^o^)/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:53:11.81 ID:vo99O/C6
>>206
10代後半は、スマホとFを同時に持ち歩けるのか。。。
俺は無理だわ。
なんとかA866のブラック最後の1個をゲットできたけど、
完売だったら、音質に妥協してSを買うか他社にしようと思ってた。

今のラインナップだと、これまで支持してきたユーザが離れていかないか?
せっかくシェアを取り返したのに。
アップルがnanoにNCつけたら、ソニーどうなるんだろう?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:22:53.80 ID:165kbkYf
誰かnw-a86×持ちで1r手に入れてる人いないかな…。直挿しでの感想が知りたい。同じソニーだから好相性だと勝手に信じてるが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:35:08.75 ID:2JBHyBa4
本体黒が嫌で白にしたのに
トリニティのスターターパック黒が380円だったから買ってしまった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:15:54.16 ID:qw3AhY85
しかしSony、BTイヤホン押しだけど

何のためにSマスターつんだんだ?F・・・と思ってしまう。
アップルとおんなじでそういう「スタイル」を作って儲けたいんだろうけど
道を踏み外してるよなぁ・・・
androidでも独自OSでも何でもいいけれど
音楽プレイヤーとして作りこんだものを出せばいいだけなのに。
a860の駆け込み需要の多さを見て、路線見直してもらえないだろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:25:42.06 ID:lX49LQV1
>>215
BTでもS-masterは生きてるだろ!ただ、低音域が死んでるけどな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:26:46.26 ID:rfEO7LHL
バッファローのケース600円で買ったけど、表裸かよ
純正に戻すわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:48:14.37 ID:9XJMEJi3
>>213
わたしです\(^ω^)/

まさにいま聞いてます(´∀`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:59:53.60 ID:U5zbVeRF
紫本体買ったのでケース探してるけど何が良いだろう
せっかくの本体色だからクリアーケースが良いんだけど前面ノーガードのしか見つからない
純正シリコンの白がどのくらい下が透けて見えるか気になるけどどんな感じ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:25:09.59 ID:weIa/Bkp
>>219
本当はもっと紫だけど、こんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3557565.jpg
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:26:19.70 ID:weIa/Bkp
あと、もっと白っちゃけてるけど、何か写真撮るといい感じだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:38:44.96 ID:U5zbVeRF
>>221
ありがとう、写真写りでは結構いい感じですね
とりあえずポチってみる!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:44:31.32 ID:RilhKIYz
てか、SONYで独自の劣化なしの無線規格作れないのかな?
NCでも独自規格端子だったんだし、その性能が素晴らしければ普通に売れると思うけどな。

BTの音質の劣化のひどさには皆がっかりしてると思うし、作って欲しくて仕方がない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:46:41.23 ID:frlMIN6y
sからの買い換えを検討してるんだけど、
この機種って、例えば1000曲以上のプレイリストを表示させるとき、上から下までどれくらいの早さでスクロールが完了する?
店舗に置いてあるものにはほとんど曲が入ってないのでこちらで確認できない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:53:36.16 ID:FqQI/9qK
本体裏に貼ってある型番のシールってそのままで使ってる?
それとも剥がしてから使ってる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:02:00.37 ID:tDJsZpuT
2000曲のリスト必死で擦って50秒ぐらいだった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:34:40.87 ID:iUaqxkeV
>>219
これは?
ttp://mobile-goods.jp/products/detail.php?product_id=2761
ただつくりがちょっと雑なのが難点だけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:35:47.04 ID:yEcLnf/P
>>223
イヤホンの方にデジタルアンプ入れなきゃ無理じゃね?
画面なしで音楽再生に特化した小型DAPを作ってくれるのが一番よろしぃ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:37:01.90 ID:iUaqxkeV
>>225
剥がすのやめた方がいいよ。
最悪修理を受け付けてくれなくなるよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:54:38.52 ID:U5zbVeRF
.>>227
どうもです、これもちょっと試してみたいような…
でも純正ポチった後なので届いたのがどうしても不満だったらまた考えます
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:56:19.84 ID:RilhKIYz
>>228
無線のレシーバーに送信するときにデジタルデータに変換しないといけないのかなるほど
てことはイヤホン端子に出力されるデータをそのまま無線で送信するってのは無理なのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:06:49.49 ID:k+R9J6W9
紫を発売日に買ってソフトケースつけていたけど、
落としたらメチャクチャ傷がついた。

イヤホン側の方、保護能力はゼロだよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:13:42.76 ID:8pFqEIV9
>>今のラインナップだと、これまで支持してきたユーザが離れていかないか?
売れてるのはSシリーズの8GやEシリーズなのであって、AやZは厳しい。
DAP市場が縮小傾向の中、Aは必要なしとソニーの中の人が判断したんだろう。
FやZはターゲットのユーザーがCDでなく楽曲データを抵抗なく買ってくれる世代なので
moraから手軽に楽曲を買ってくれる可能性も大きい。そのへんに賭けたかもよ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:27:37.59 ID:6s2LJl7G
>>232
自分も半年ぐらい前に落としてしまって保護されてないとこがへこんだわ…
スレ読む限り外装交換だけでも高そうだから困るw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:48:51.81 ID:IyHEKc9j
>>233
もう1,2年もしたらSとEシリーズだけを細々と販売してるかもしらんね。
ポータブルCDプレイヤーも前は高性能デジタルアンプ搭載モデルも出てたんだが、
今はショボイ機種や海外逆輸入モデルを申し訳程度に販売してるに過ぎない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:04:15.06 ID:ticMF9CZ
>>235
となると、ますますAを買っておかないと。。。
でも、残っているのは16GBのピンクばかり。。。
週末はAの黒探しの旅にでよう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:13:08.72 ID:MrkmZA2g
そういい残して旅立った>>236の姿を見たものはいない……
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:18:18.17 ID:3/tGOSQf
>>218
いいなぁ…。そこそこ値段するし、直挿しでも結構良い音だと考えていいのかな。他に手持ちのヘッドホンあったら比べてどう?
>>219
俺も紫で227と多分同じの使ってるけど悪くはないよ。新品なのにかすり傷があったが…。まぁ純正は良いって聞くからね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:10:36.53 ID:6xHHlmxm
今日冬物のパーカーを出したんだがポッケから行方不明のA867が
ポロッとでてきたw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:21:19.08 ID:xMLAA4U/
ポータブルCDPのデジタルアンプ搭載モデルはほんと音良かったな
液晶搭載タイプは操作もリモコンなしで使えたので本当によかったのに廃止したのが残念
デジタル出力もついていてその気になれば据え置きのそこそこのモデルともタメ張れたんだよな
そう考えるとNWシリーズもいずれはしょぼ機種だけを…ってなる恐れも否定できん
所詮ゼネラルオーディオなんだよな
質を求めてもそうじゃない層の方が強いっていうのが残念でもあり情けなくもあり
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:02:54.40 ID:SEOm9fOA
>>181
技術者が居なくなって、もう作りたくても作れない、という可能性もあるけどね(´・ω・`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:18:47.35 ID:2nzRYLoB
今期はDAC付きポタアンやS-Master搭載BTヘッドホン出してるし
音質に関わる技術者がそっちに行ってた可能性もある
来年どうなるかだなぁ
Fの音質が原因による買い控えも結構ある感じだしAの流通在庫がどんどんなくなってるわけだし
史上最高音質と銘打てる機種がもう出ないならウォークマンに未来はないかもな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:24:12.44 ID:vlht+IRk
終わった機種スレらしくネガティブ一色だな。


まさにno future
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:11:10.01 ID:GKzIMjPJ
まぁ、俺ならピンク買うくらいなら死ぬな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:33:56.73 ID:uzJpJOEa
いや、死ぬくらいならピンク買うわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:45:03.76 ID:RIoWddaw
買わずに生きると言う選択もあるぜ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:46:48.99 ID:2sEO41cW
>>226
Androidのプレイヤーで800曲が25秒くらいだったので、だいたい同じみたいだね
(違いは高速スクロールバーの有無)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:51:33.77 ID:R8/Hzf0y
FとSONYのポタアンがぴったしなサイズなのがなんか気になるな。
ただアイポンのサイズに合わせただけかもしらんけどよぉ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:19:39.25 ID:ARanInYy
>>248
その割にゃディジタル出力出来んし
Fを買うには時期尚早だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:36:46.19 ID:zAHUNyZW
あと3年はA860で踏ん張れるだろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:39:28.89 ID:W12t7986
ケース変え買えるんだかお勧め教えて
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:47:04.67 ID:VUI5VN/S
マイナーチェンジで良いからA870お願いします。

贅沢は言いません。

コンピレーションを使いやすくして容量128GBモデルを追加して本体でプレイリストを編集可にしてFLAC対応だけで良いんです。

お願いします m(_ _)m

253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:50:13.45 ID:3GYtOWID
今紫買おうと思うんだけど、初めてソニスタで買い物をする場合、使えるクーポンって何かあります?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:07:42.84 ID:vSQIeSkQ
>>253
最初から1割くらい引かれるんじゃね
とりあえず確定の直前まで行ってみたら?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:09:42.03 ID:5PYjY0ko
Androidにする、デザインを小型にする、って傾向はいいと思うんだ
でも、肝心の音質犠牲にしてどうすんだよってかんじ
肝心の音質がAを超えない以外に購買欲は湧かない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:15:53.95 ID:xMLAA4U/
>>252
いいねぇ、A878
出たら絶対欲しいけどな
でも欲を言うなら音質にさらに磨きをかけてほしい
正直に言うとA867とF807を聞いていて
唯一A867がZ1070やF807に敵わないのが出力の余裕さだと思うので
とっかえひっかえしてるとA867にぎゅっとした窮屈さを感じる部分が
F807を聞くとストレスなくゆったりした感じになったので(無論その他の音質面では残念なままだけど)
そこが変わればA867の音はもっとすごくなるんだろうなって思ったわけで
DAPは儲からないとかで開発費を割かれてないのかもしれないけど
Fの評判とかも見てるだろうから今後に期待したいんだよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:35:53.34 ID:5PYjY0ko
いや、俺はA860の音質を超えなくてもせめて同等で入れ物がF805なら絶対買うぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:56:32.16 ID:lIu92KBi
ソニーのドックスピーカーでiPhoneをつなげる変換アダプターなんて
存在しますか?ウォークマンでもiPhoneでも使いたいので、青歯対応してないもので。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:57:40.44 ID:eVUcpnIA
Fに物理キーがついたら考えてもいい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:15:13.56 ID:tzmmMWXs
音楽用途以外に使う気が無い自分にはFでもちょっと大きいかな
いっそSシリーズにS-Masterと大容量メモリー搭載くらいのシンプルさが理想なんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:46:23.98 ID:eBb5HQvg
ソニストのA867Vの在庫も売り切れずに、販売自体が終了する気がするわ。
今の状態では12月ぐらいまでは在庫が余裕でもつんではなかろうか。
結局、みんなが買ってくれなかったらAシリーズが終了した訳よ。投売りで買われても意味ないし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:59:52.37 ID:o5+7wUr4
A860の音質を超える為にPHA-1を搭載して欲しい。イヤホンはEX-1000。
これがDAPの完成形。5万円でおながいしまつ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:01:17.81 ID:vZ5cS6NR
物理キーを2個減らす事に、どれだけの意味があったのか…
コストを大幅に削減出来たとも思えないし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:05:01.20 ID:5PYjY0ko
>>260
それだな
F805にはハードキー無さすぎる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:18:36.08 ID:W12t7986
これと10proの相性いいですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:23:25.97 ID:Jwi4DVlq
>>265
発売当初、良いとされていた
実際使ってるけどいいと思うよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:39:27.79 ID:SEOm9fOA
>>263
Fはたしかソニーモバイル(エリクソン)が作ってるんでしょ。
だから、小型AndroidにとりあえずS-Master MX積んだだけのハードになっている。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:33:19.30 ID:mPztekhr
>>262
10万出せば買えるぞ
その構成なら、iPodの方がいいし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:48:56.86 ID:M7fUmEUR
俺的にはコンパクトで高音質ならおk
まさにAのコンセプト
てことでソフトケースとMDR-1Rをポチってきた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:51:28.97 ID:hMNBtkV0
>>261
ソニーストア名古屋店員に聞いた話なんだが、ソニーストアで買う人は大概
限定色で、通常カラーの何倍もの在庫を用意してるらしい。
ピンクとホワイト何やってんの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:00:19.29 ID:Z6DMmpc0
>>270
ピンクと白だけ残ったってことは、明らかに男ばっか買った製品だったんだろうなと想像
Fは女向けにも売れるようにして、限定色でやたら男感を出すという戦術か
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:06:08.23 ID:tzmmMWXs
そりゃまあ限定じゃない色は他で買った方が得に決まってるしな…
ポイントもらった分無駄にならないくらいソニスト贔屓なら話は別かもだけど
そういう奴なら普通に限定色に突貫するよねw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:41:33.37 ID:a52wTzVb
>>268
ウォークマンに内蔵しろって言ってるんじゃない?
ハイエンドDAPも流行ってるみたいだしSONYやApple辺りも流れに乗ってくれればいいのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:45:21.54 ID:zHPF0j2O
>>273
そのつもりで言ったんだよ。ついでにヘッドホンはMDR-1rを付属してもらえるともう、何も言う事は有りません。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:51:24.47 ID:e08a/SQr
店舗で発注するときにはピンクとかグリーンあたりの不人気色は最初から
少なめに入荷させてるのにそれでも余る。最初から作るなと言いたいぐらい。
でもこういうのって服とかにも言える事だから、なんか悩ましい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:00:58.99 ID:7WOZJc6c
>>273
そんなの中華にやらせときゃいいんだよ

>>274
5万じゃ無理って分かるだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:15:15.68 ID:RkY4RCJI
くだらねー妄想を騙るスレになっちゃったな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:16:21.42 ID:eSL2LkBh
今更だけど、ソニーストアのクーポンが改悪されてるのね。
Aシリーズも2000円程度値下げされてるけど、クーポンが改悪されてるから
発売日購入よりも高いじゃん。前は10%+5%オフクーポンとかあったのに。
ワイド保証のクーポンと限定色ぐらいしか価値ないのは辛過ぎる。
あと、ソニーポイントの使い道が無くて泣けてくる。買うものがないw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:30:51.66 ID:JOAraYxn
女がみんなピンク好きとか考える方がおかしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:39:16.25 ID:2fDJb2Ue
A860からBluetoothで音飛ばして家のスピーカーで聞きたいんだけども
3.5mmジャックに出力してくれるようなBluetoothレシーバーってありますか
検索しようにもそういう機械はなんて名前なのかがわからない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:39:25.72 ID:PHgke2Di
黒が好きな女もいるだろうが、ピンク好きな男は林家ペーかウド鈴木くらいだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:40:39.33 ID:ueTqCGM6
またわけのわからん極論バカがでてきたよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:43:33.22 ID:PHgke2Di
>>282
お前は自分の意志でピンクを買った男なのか?
そうでなければ人をバカとは言えないはずだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:44:17.87 ID:2nzRYLoB
男でピンクが許されるのは イケメン おしゃれさん トンガリ野郎
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:46:27.27 ID:2nzRYLoB
トンガリ野郎はカブキ者と言った方がわかりやすいのかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:46:28.18 ID:0pPg/7sD
>>280
家のスピーカーって、何ぞ?
パソにつながってるとか、一般的なコンポとか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:49:31.55 ID:2fDJb2Ue
>>286
レス有難うございます
コンポです
3.5mmジャックじゃなくてAUXの間違いです
本当はソニーのBT対応のものを変えればいいんだけどまだ快調に動いてるコンポを捨ててまで新しいのを買う余裕がないので…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:52:23.81 ID:JOAraYxn
>>287
こういうの?
これは3.5mmだけど

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AT100C2
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:57:00.99 ID:0pPg/7sD
>>287
こういのでもいいのかな?

ttp://smartways.jp/products/2879.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:59:08.34 ID:2fDJb2Ue
>>289
まさにこれだ!!!
コンセントもついてるしいいね
有難う!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:34:30.03 ID:2/wjR2A5
都内の家電量販店からAが消えたわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:35:44.36 ID:puD9vn6F
音楽聞くため、それだけを追求したらやっぱりAシリーズ買うのがいいのかねぇ
Fと散々迷ってるけど、向こうは将来性があるっちゃあるのかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:40:27.41 ID:f32hnAVH
Aに足りないのはデザインだけだよ
はやくかっこいいタッチパネルのAだしてくれ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:55:01.37 ID:3lwEaudT
>>281
>>284
好楽ディスってんの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:57:47.14 ID:GKzIMjPJ
電車でピンクのウォークマンしてる男居たら変態認定するな
赤なら良かったんだけどな、赤なら俺が買った
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:06:04.20 ID:M7fUmEUR
>>292
俺も数ヶ月前から買い替えを気にしだして今モデルの日本発表まで待ってたけど
ウォークマン×Androidとして未完成ぽいし
Android端末としても半端だしスマホもあるので結局A860にした
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:06:10.05 ID:puD9vn6F
ケースを黒にすることによって問題は回避した
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:19:26.54 ID:2nzRYLoB
>>294
彼は歌舞伎者の範疇に入る人種でしょう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:30:25.03 ID:/8Zok6yL
>>292

A860の利点
 安い
 軽い(A;77g F;100g)
 側面の物理キーボタン(再生/一時停止と送り/戻し)
 語学学習機能等

F800の利点
 FLAC対応
 m3uが読めるのでD&Dでもプレイリスト作成可
 +他のアプリ使えばMP3ギャップレスとか本体でプレイリスト編集とかより高度なアラーム機能とか
 画面デカいし高解像度(タッチパネル操作しやすい)


あと音質はAの方がいいというのが大多数の意見なので
F買うなら店頭で比較試聴してからの方が(俺は変わらんと思うが)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:36:01.14 ID:1O0g9QyT
<誰得の俺の歴史>
A860音質イイでもカコワルイー、タッチウザイ。A850続投決定!

欧州でF800発表。F800はなんかA850に似てるし期待大。テンションマックス!
↓(しかし後日F800はデカイことに気づく、テンション底なし沼)
タッチとかダサイとか言ってられないA860でいい←イマココ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:39:21.62 ID:2nzRYLoB
ゴチャゴチャ高機能なんてよくわからんおっさんだし
機能を欲張らず高音質という機種は必要だった
FがAと同等の音質なら時代の流れと受け入れたんだけどなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:41:01.32 ID:5FZjmK/H
無理な人には無理なんだよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:56:07.00 ID:FMvcsFpm
画面がちょっと黄色い
ハズレつかんだか

おまえらのはどう?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:08:45.52 ID:wxAM0AV9
Vだが、まったく黄色くないぞ
気にし過ぎじゃね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:17:02.61 ID:uFPqhVTH
>>303
今日A865の黒を買ってきたけど問題無いよ

A846から買い増し聴き比べたけどA860シリーズの方が音が良くなってる?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:18:42.86 ID:40Ugq/ZX
そこまで気になるならSS撮ってみれば
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:32:19.40 ID:S4VOhKpW
今NW-S746にCKM500イヤホンを使っていて、音にはそれなりに満足しているんだわ
ただ電池がヘタってきて買い替えを考えているんだけど
S746からの買い替えで音質はどれくらい変化あるんだろうか?
多少くらいならもう少し今の機種を粘るんだげど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:37:05.88 ID:9MIt/qjz
劇的に違うと思う人もいれば、そうでもないって人もいる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:37:48.61 ID:puD9vn6F
俺もS744からAかFに迷ってるから知りたいなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:39:58.40 ID:40Ugq/ZX
色にもよるけど値段上がってきてるよね
安く出してるところのが捌けてきてるんだろうけど、そのうち在庫無くなるんじゃねーの
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:41:14.65 ID:S4VOhKpW
正直最近まで買う予定なかったから、思わぬ出費であと一歩踏み出せないんだよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:49:12.98 ID:P68JqBHM
>>311
次のウォークマンが出た時に買い換えるなり
そのまま使い続けてバッテリー交換にあてるなり
すればいいじゃない
次はもっといい奴が出るかもしれないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:50:27.65 ID:KDlKSHm0
ネットでは価格が上がってきてるかもしらんけど、まだ投売りしてない店舗
もあるだろうから、リアル店舗の方はまだ期待出来ると思うよ。都心部以外。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:01:38.90 ID:EwEAsJdg
ここで喋くり合うのもいいけどたまにはここに要望書けよ

http://www.sony.jp/support/user_voice/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:05:17.88 ID:XG3n+Jqq
Fの購入を検討してたけど、音が悪いと色んな所で聞いてエーを買いたいと思い立ち、
池袋、渋谷、新宿、秋葉原の家電量販店を回ったけど、もうどこも置いてない…
地方のヤマダ電機とかならまだありますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:22:45.10 ID:ojD0/I22
>>311
ボーナスまで待ってF買えば?
Sよりは音いいだろうし、A買わなけりゃ余計な比較せずに済むべ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:40:22.09 ID:zMjNQR1Z
>>315
そんなでかい店にはもう無いよ
都内でも小さめの店ならまだまだあるよ
うちの近く(港区)はまだ全種類あるよ5000円引きで
Fはまだ売っていないけどね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:54:32.99 ID:ex8mGQFz
Aユーザー的にはXってどうなの?
やっぱAの方が音質いいとか思うの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:55:07.07 ID:K1qiICKm
A806使っててバッテリーがもうダメなんでA866買おうと思うのですが
今使ってるのよりバッテリー短いんですね…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:55:44.63 ID:Ezgm4VVx
明日都内量販店にAシリーズ買いに行こうと思ったけどないのか。。
どうしよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:58:49.93 ID:+oL+Cc/v
Aっていつ頃完全に消えるかなぁ?尼とかでもいいから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:14:37.03 ID:p8KRYwb9
>>317
小さい店かー
そうなると割引率はあまり高くはないですよね。。
このスレで867が二万円を切ったとかいう報告がありましたけど、
本当に家電量販店でそこまで下がったんですか?
ワゴンとかに入ってたのかなぁ

Fをち望んでたけど、やはりメモリが512で低いこと、音質の評判がよくないこと、
物理キーがないこと、アンドロイドなのに容量が64ギガしかないので、
魅力を感じられなくなってきた…
一番の予想外は音質だわ…
他のものはあらかじめ分かってたけど、+αで音質がAよりも悪いならFに魅力感じないわ…
Aも実をいうと店で操作して、タッチパネルの操作性が凄く悪かったから、
少し待って新商品に期待したんだけど、64ギガがFしかないなら、
操作性が不満なだけのAを買うしかない
完全に出遅れだわ○| ̄|_
Fが出る前はどこにでも置いてあったのに…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:17:23.78 ID:tYIRBw/q
展示品のみになってるところも見かけるけど、さすがにちょっとね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:17:59.75 ID:sb2VbR0T
>>322
kakaku上位の店頭販売有の店に行けばどこか売ってるんじゃね?
64GBを2万切りは不人気ピンクでももう無理だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:24:32.27 ID:S+In5aZ0
>>322
ネットショップはダメって縛りでもあるのか?
本当に欲しいなら、10000円そこらでガタガタ言うなよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:30:13.00 ID:p8KRYwb9
>>325
ヨドバシかヤマダならポイントが一万くらいあって、あと家電量販店で使える商品券が、
一万千円分あるんで、これ使って買いたかったんですよね…
お金があまりないので。
ネットだと商品券が使えないんで非常にネックで…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:31:27.04 ID:goTbybCb
>>322
今になるまで買わなかったんだから文句言うなよと
A867もF807も予約してソニストで買ったおれが言ってみる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:38:57.34 ID:p8KRYwb9
>>327
いや、全くおっしゃる通りです。
Fを買う気満々だったので、ここに来て方向転換した自分が悪い
ちなみにやはり両方買った方の意見だと、Aの方が音質良いですか?
Fを視聴したんですけど、なんだか音が軽くなった気がしたんですよね
ただ、周りがガヤガヤしてるのと、普段聞きなれてる音楽が
聞ける訳じゃないのと、内蔵曲のビットレートが分からないので、
正確には音が悪いのか分からないですよね…
自分ちの家の曲を入れて聞くまでは正確な判断なんて難しいですし

段々ウザくなってきてすみませんm(__)m
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:39:44.07 ID:qMh5Nl/F
>>322
おまえみたいな優柔不断な奴はさっさとAでもFでも他のメーカーのでも好きなの買って音楽を楽しんだほうがいいよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:40:31.46 ID:uGZ+SqWz
A860って色々と評判悪かったのに
今になって人気が出るとはね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:42:03.80 ID:wfRmLO8O
ケーズやエディオンなんかは店にもよるが来年春ぐらいまで買える店舗もある。
アマゾンは11月中には在庫が尽きる気がする。他のネットショップが在庫が減少して
きてるので、アマゾンも今以上の値下げはしないだろ。
ヤマダ電機は販売が見込めない商品はLABIやヤマダWEBに在庫を回す傾向にあるので、
今日あった商品が翌日には急になくなったりすることがある。(型落ちの場合は特に)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:47:55.44 ID:p8KRYwb9
>>330
以前のAの不人気はやはり操作性の気がしましたね
あの小さな画面でタッチパネルだったので

音質は以前から評判良かったと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:48:38.16 ID:tYIRBw/q
Amazonは黒だけしか見てないけど値上がりしてるような
9月頃は27,353円だったはず
うちの近くのエディオンは3万円超えてたな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:51:40.06 ID:p8KRYwb9
F発売前にこのスレで二万切ったと言われてるなか、池袋、新宿、秋葉原、有楽町はどこも26,800円だったなぁ
ここから池袋だと2,000円安くなると言われたから、24,800円だけど、
それでも二万円を切るのには程遠かった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:56:38.94 ID:goTbybCb
>>328
比較したらA860のがF800より音は良いよ
ただし比較したらの話
比較対象がA860じゃなければF800の音でもDAPとしては良い方だ

>>330
そうだっけ?
本体の質感の安っぽさ以外は
発売当初から音質面なんかは結構絶賛だったと思うぞ
タッチパネル操作については賛否両論あったけど評判悪かったって記憶はないな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:57:13.85 ID:xWvrcTg9
>>319
使い古したのよりは持ちは良い
ソースは俺のa808。

それより
みんなのa860のディスプレイは黄色くないの?
a840やケータイのディスプレイと比較してすごく黄ばんでる

ジャケ写見たときに、あれ?と思うくらい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:07:57.67 ID:CKf1OAMx
それはたぶん有機ELとTFTの違いだろう
TFTの方が発光強いし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:12:14.22 ID:p8KRYwb9
>>335
ありがとう
個人差はあるかもしれないけど、聞き比べてAの方がよいと言ってる人多いからなぁ
Fのレビューサイトとかみてもそうなんだよね
やっぱAの方が音質上かぁ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:28:09.71 ID:goTbybCb
>>338
比較試聴はした方がいいかもね
間に合えばだけど
自分はA867のときは発売前で公開されたときいたらすぐにソニービルへ試聴に行った
でも試聴で感じたのと買って感動したのはまた別だった
まあ良かったから予約して発売日に買ったわけだけど
F807は先読みとAndroid持ってないからで予約して買ったけど
音質的には失敗したかなと思いつつもその他の面で遊び倒せてるからそこは文句ない感じ
音楽を聞いてるのはもっぱらA867だけどね
傾向がA860とF800では違うから気になるなら試聴は必須だよ
それ故に…悔いの残らぬよう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:29:19.87 ID:/lbOsHj1
A867バイオレットぽちってしまった。
まだA855活躍してるのになぁ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:37:16.87 ID:p8KRYwb9
>>339
ありがとうございます
聞き比べはおそらくもう難しいですよね…
でもおかげて、何を購入したいか固まりました
明日、地元のヤマダをみてきたいと思います
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:16:43.45 ID:rwnu0W5R
今A847を使ってて、音の解像感は良いと思ってるが
音質的なバランスはD砂最終機に負けていると感じてる俺は
A860で満足出来るだろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:31:16.51 ID:x+5Go82c
>>342
A860は籠ってんぞ!それでも良いん?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:32:25.31 ID:4/5guT3a
A879とか出ねぇかなぁ
A869でもいいけど

>>342
D砂を知らないので参考になるか分からんが
A840+C710で幸せだった俺は、FX700にして不幸になった その後A860にして新たな幸せを得た
低音厨ならどうぞといった辺りかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:56:28.71 ID:MOGSWKw3
まぁでもAは1年前の型落ちっていう精神的な事実と
これからの時代を担うであろうFと言う存在との狭間で迷う人は多そうね
Fがクソいのはwミュージック(準搭載プレイヤー)が悪いだけで
他のに変えれば良くなるとかいうレスもあるわけで、これから次第ってかまだ蓋をあけたばっかり過ぎて何とも言えない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:59:24.91 ID:dpu99gDS
Fで1番クソなのはデカさ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:02:50.55 ID:t+nS/+Ms
なんにせよFはハードキーが無いのでくそすきる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:08:08.93 ID:MOGSWKw3
そういう要素は案外慣れる、人間の適応力ってやつ
ウォークマンは何で勝負するかってやっぱり音質なのよ
そこがクソいって言われちゃオシマイ
その部分がまだ未知数(Androidと言う点で今後どうとでもなるのかもしれない)だから迷
人が多いんだと思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:45:20.55 ID:eJVzNJXH
自室用としてHD598かMA900を買おうと思ってるんだけど、どっちも866で十分音量取れる?
ヘッドホンアンプは今のところ導入するつもりはないです
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:14:29.21 ID:goTbybCb
>>345
プレーヤーソフト変えても根本的なところは変わらんよ
ある程度マシになるという程度さ
いろいろやってみた結論はそこ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:17:40.41 ID:oE74aQdP
ろくに設定もできてないことはわかったから寝ろよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:39:32.01 ID:HHA48sA0
Fが音悪いのは2ちゃん外でも複数の人が指摘してる事実なのに
指摘されてファビョる奴の粘着っぷりはキチガイレベルで異常
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:32:07.18 ID:OED6IC/i
>>349
ウォークマン内蔵のアンプで考えてるなら
インピーダンス(Ω)が低いヘッドホンなら鳴らしきれるが
これが高い奴だと中身がスカスカの音になる可能性がある
一度、どこでもいいから展示してるお店にウォークマン
持っていって実物で聞いた方がいいよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:16:11.09 ID:GptESvqG
とりあえず予備機を確保した
少なくともAと同等かできればそれ以上の音質の機種を来秋までには出すべきだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:38:00.47 ID:k7M784mZ
そんな願いは叶わない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:41:41.20 ID:dxtWsmx2
>>334
LABI池袋にまだA867の在庫があったらの話だが、ちょっと前(10日ぐらい前だったかな?)にタイムセールで19500円だったけど、その値段になりませんか? と交渉してみ。
LABI池袋はその価格が実際にあったと店側が分かる値段を言えば、結構それに合わせてくれるよ。
オレはそれプラスもう一声と頼んで19000円にしてもらった。
ちなみに純正ソフトケース(CKS-NWA860)も今2980円で店頭に出てるけど、LABIネットショップで980円だったと言ったら980円にしてもらえたよ。
まぁ、在庫がなければ話にならんが…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:49:49.63 ID:554wKja4
500円ぽっち…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:58:32.16 ID:Ph/zGN4E
乞食ばっか
今さらないないって騒いでる奴は黙って探してなければあきらめろよ
どこそこでいくらだったって情報とかどうでもいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:00:39.28 ID:+RFPfDbI
素人質問で申し訳ない
予備機を買ってる人が多いようだけど、そんなに早く寿命が来るものなの?
それとも曲数が増えることを見越した容量的な意味の予備機ってこと?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:07:50.59 ID:BV3MrjGt
>>349
HD598は標準プラグだから変換プラグ付けることになってウザいぞ
リケーブルするならいいけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:42:55.90 ID:xPOKpvZf
ところでオマエラ、どのフォーマットの何ビットレート設定で取り込み保存してるんだぜ?
俺はMP3の192kbpsなんですけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:45:39.93 ID:FZgpv9vA
AAL一択
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:01:30.83 ID:t+nS/+Ms
>>361
aal352kbps一択
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:10:03.16 ID:cefXASpq
>>363
リニアPCM逝った区
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:20:47.36 ID:t+nS/+Ms
>>364
日本語
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:51:19.45 ID:KF+807dk
池袋にはもう置いてないよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:58:04.29 ID:YspI+USx
勿論凡庸性でMP3の320kbpsにきまっとる
自由が丘のヤマダには黒16GBまだ売ってるみたいだぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:06:45.35 ID:XFklfM7P
もしかして:汎用性
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:19:11.35 ID:Q3MaoLNo
ウォークマンにはWAV
他はばらばら
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:13:35.34 ID:057FXkeO
ヤマダ電機 大船に黒あったよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:39:53.20 ID:/pxs+MXV
>>359
充電が頻繁だったら早く劣化するだろうけど、そんなに早く寿命は来ないと思う
自分は曲数を犠牲にしても電池持ちを考慮してWAVにしてるが、ダメになったら交換する
今まで予備に買っておいて使わない物が沢山あるので今回は必要ないと判断した
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:45:48.40 ID:SDaqHV61
>>359
Aの後継機は出ないでFというDAPとしてはアクの強い機種が出たから
DAPとして素直なAの予備機を買っているんじゃないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:12:31.26 ID:sb2VbR0T
>>361
自分でCDリッピング始めた9年前からずっとMP3の256kbps
エンコードソフトは途中でCD2WAV+午後こーだからEAC+LAMEに変えたけど
当時はウォークマン使ってなかったし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:31:19.73 ID:xPOKpvZf
みんなありがとう
俺もこれ買ったはじめは色々なフォーマットの結構高いビットレートから
試行錯誤したんだけど、結局俺のバカ耳では、MP3の192で元のCDとの聞き分けが
出来ないのが分かってこれにした。128は確実分かるけど、192になるとわからん
あと、俺の32Gだから、容量の関係でこれがベストかなと思ったんだけど、
みんな色々使ってるのね。(ATRACは互換性で論外)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:36:28.80 ID:zok1zJtv
午後のこーだとかなついなー
当時はエンコーダで音質が変わるとかでよく話題になってた気がする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:36:43.35 ID:TC13cJCU
>>372
だからその「予備機」の定義を聞いてるんだけど…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:38:17.38 ID:p8KRYwb9
>>356
池袋、新宿、秋葉原、渋谷を回ったけど、どこも置いてませんでした…
茨城のヤマダも今いるけど在庫なしと言われた

プギャー(^ω^)

さて、Fを購入する準備をするか○| ̄|_

ポイント一万と商品券一万千円分を使いきってくる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:59:05.95 ID:+raJLe3U
昔予備機と称してMZ-EH1の2台目を買ったが、結局1台は箱から出さなかった
手元にはMZ-NH1とEH1が2台と、RH1が残った
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:07:27.02 ID:GptESvqG
>>359
Fが高機能でも肝心の音質が劣化してるんじゃなぁ
今後のウォークマンの方向性が不透明だから
Aと同等かそれ以上の高音質型が出るのがいつになるかわからないし
今持ってるのも1年使ってるし
高音質の新型が出る可能性がある1年後までもたないことも十分ありうる

壊れないかもしれないが壊れるリスクも考えて予備機を買った
これまでメモリータイプのウォークマンは何台か使ったが
3年以上持ったのもあれば1年ちょっとで壊れたのもあった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:39:44.41 ID:prOvk4GJ
そういえば、バッテリー交換って消耗品だから保証期間問わず3150円だよね?
タダで帰ってきた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:43:26.92 ID:rosvbCK4
>>380
付属イヤホンもそうだけど、保証期間内だとタダの場合がある。
劣化が異常に早かったっていう扱いなのかな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:44:50.57 ID:UNLwjFCj
>>379
iPodに乗り替えでもしない限り、5年以上Aで戦い続ける覚悟はしとかないと。
一年後、Android以外無くなっちゃうかもしんないぜ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:49:12.07 ID:prOvk4GJ
>>381
なるほど、修理伝票には劣化云々という説明は無かったけど、交換してくれたみたいですw

384349:2012/10/28(日) 16:02:20.10 ID:eJVzNJXH
>>353
一応ヨドバシに持っていって両機を試聴してみました
うるさかったのである程度音量を上げる必要はありましが
スカスカな音とは感じませんでした
今回初めてインピーダンスを気にし始めたので
どの程度が低い・高いに該当するのかなーと思いまして

>>360
その点は実機で確認済みかつ気にしないので大丈夫です
ですがリケーブル用のケーブルが出ると聞いたので
ミニジャックが標準なら購入を検討してみます
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:12:35.66 ID:GptESvqG
>>382
自分はAndroidは否定しないよ FがAと同等の音質ならAの買い増しなんてしない
スマホ時代のウォークマンにとって重要な存在意義である音質が批判されてるわけだし
今後1〜2年くらいの間に何らかの音質対策をしてくるのが普通だと思う

しかしまあそれがない場合は2台目のA860が壊れたら
デジタルアウト可能な他社機(+DAC付きポタアン)に乗り換えるか
あるいはポータブルは完全に外用と割り切り 家用に据え置き型のいいのを買おうと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:22:24.91 ID:uodXBMEB
>>385
バイビーw
387377:2012/10/28(日) 17:42:26.88 ID:p8KRYwb9
茨城のケーズ電気で867黒置いてあった!
表示価格が32,800円で、25,800円まで交渉したわー
自分が見たとき、都内で24,800円+10%ポイントだったけど、
地方の家電量販店にそこまでは求められん
透明のプラスチックケースもこちらは何も言わなかったけどご厚意で表示価格より80円安くしてくれたわ
まぁ、ギリギリで手に入ったから、良しとしよう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:59:42.90 ID:mgo5XC+u
>>387
よかったな、うざいの
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:01:05.69 ID:Z9z4rmjr
>>387
おめでとう!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:09:51.85 ID:p8KRYwb9
>>388-389
ありがとう
昨日からここで相談して、Aに確信できたから、良かったです
今日だけで茨城の家電量販店5店舗回ったから、本当に滑り込みだった…
でも最後にいったケーズ電気は867は全色あったよ
さすがに表示が32,800円じゃ誰も目に止めないですよね
隣には最新のF807が34,800円で表示されてるのに…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:27:41.90 ID:DoAWZWFH
>>さすがに表示が32,800円じゃ誰も目に止めないですよね
ウチの近所のケーズは今年の夏ごろまでA857は32800円だったぜ。ケーズでは普通。
店によっては手書きで値下げすることもあるけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:46:02.17 ID:UO9uh0eS
ケーズは新製品も旧製品も高いよな
あのTVCMはなんJAROか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:07:17.64 ID:VdzyrpRh
最後の非android最高音質機になるかもと
思い切ってソニストで追加でバイオレット買ったった。
この後、これ以上の非android機がでたら
それは自分の見る目が無かったってことで
馬鹿の記念ということで床の間に飾っとく。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:16:11.19 ID:nBkSV9Wj
似たような駆け込みバイオレット仲間が結構多いのかね
かくいう自分も「これが最後のウォークマン購入かも…」って思ったら記念に紫いってたわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:18:52.55 ID:uGZ+SqWz
心配するなそのうちSがAを追い抜いて行くから
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:19:15.11 ID:MOGSWKw3
Aの音質の方向性でF作ってたら大多数が幸せになってたんじゃねっていう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:29:39.89 ID:zbVP6Cnb
大幅な性能向上(マニアではない一般人でもわかる)が見込めないか煮詰まったから気分転換でF、来秋Aの新モデルという展開を期待したいな…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:52:24.21 ID:tBi2crAM
Androidいらないんじゃないっていう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:00:49.68 ID:t+nS/+Ms
まあ史上最高かはともかく、
現行機の中では最高なのは確か
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:03:04.20 ID:Q3MaoLNo
Androidの有無はどうでもいいけどこれ以上デカくなるはいやだな
スピーカーもいらんけどハードキーは欲しい

結論:Aをまだまだ大事に
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:25:36.55 ID:pfqGDP0g
まあ次期SにS-Master MX載せて、Aっぽい音にチューニングしてくれりゃ解決なんだがな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:44:45.26 ID:8uWMThVO
つぎはS-Master Proを搭載してよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:52:31.74 ID:p8KRYwb9
今日買って色々といじってみたけど、これ物理キーで「戻る」が欲しいなぁ…
タッチだとなかなか押しても一回で反応しない…

使ってくうちに慣れますかね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:08:11.95 ID:nBkSV9Wj
タッチは確かになんかクセが有る感じがするかも
妙に鈍いなーって時も有ればスライドするつもりが敏感にタッチ判定にされてしまったり
慣れの問題かも知れんけどこの辺はXの方が安定感有るような
飛散防止シートのせい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:12:02.92 ID:IQJ92Akm
>>403
スレチ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:34:18.73 ID:DpJjsyfo
今更ながら買い足ししようと思うのですが、池袋秋葉あたりはまだ在庫ありそうですか?
値段まで分かるとありがたいです
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:57:34.31 ID:6PtQ/i7K
普段からスマホとかも触ってるけど特に違和感はないけどな
保護シート貼った方は確かにタッチ判定が微妙になったけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:00:34.61 ID:bmcx9z9a
>>405
いやスレチじゃなくね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:10:48.48 ID:tYIRBw/q
パネルとアプリは確かになんとかしてほしい部分が多かったな
アプリはAに限ったことじゃないんだろうけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:26:12.29 ID:Y5BZAjqi
ソニーストア名古屋で4,5日前にA867V買ったんだが、今日ソニーストアオンラインを
みたらポイント還元率が5→10%になってたんで、問い合わせた。
差額保証の対象期間であれば、差額の5%を別途付与してくれるそうだ。
どうも問い合わせた人だけみたいだから、対象期間中の人はすぐに問い合わせを。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:52:39.52 ID:3kgpsBu1
そろそろ店頭から姿を消し始めたね
早めに買ってよかった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:25:31.35 ID:OOooJ7Np
>>408
あ、うん、ごめ
F買った人の感想かと勘違いした
書き込んですぐに気づいたけど、突っ込みなければ黙ってようと思ってたw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:12:52.93 ID:z7RHjflJ
>>410
これはまた有益な情報サンクス。10%還元ってAシリーズだけなんですね。
ラッシュバイオレットなんで結構ポイントでかいから助かりました。
414こんにちは。:2012/10/29(月) 01:22:22.21 ID:xbFmnXz8
A866から買い換えようかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:56:47.78 ID:3guO2k6b
>>406
池袋東口はないかな。
ビックもヤマダも本店はなかった。
アウトレットとかpc館はチェックしてない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:17:44.64 ID:p29cv3cL
X持ってるんだけど、Aを買う価値有るかな?切実に悩んでいるんだけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:29:08.42 ID:h/wMWy0r
>>416
買うなら今しかないお!
売り切れ間近だお!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:32:14.18 ID:+mDqqWDk
>>416
X持ってるならいいような気がする
ただ言えるのはSFZよりは上ということ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:37:38.90 ID:Dlv28qND
今更去年発売の買うのもなーと思ったからAK100(最大96GB)あたり攻めてみようかな
発売するならA870シリーズの告知が早く出ればいいんだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:50:00.98 ID:Dlv28qND
韓国企業だった。イラネ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:56:37.72 ID:p29cv3cL
同じ音質なら持ったいないしなぁ〜。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:01:42.85 ID:s/Cp2qx7
>>415
サンクス
代わりに尼じゃ高いかなーと思ったけど、ピンク32Gがそこそこ安かったからポチったよ
都内までの交通費を考えると実店舗と大して変わらんし、どうせ妹用だからちょうど良かった


>>416
Aを買うよりXをバッテリー交換に出した方が幸せになれるよ
俺はXを無くして代わりにAを買ったんだけど、やっぱりXが恋しくなってきた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:18:45.84 ID:p29cv3cL
>>422
マジですか?!じゃあ、A買うのやめます。音質差はSN比の改善くらいだから、極端な差は無いもんね。アリトン。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:18:51.16 ID:dTBnK4o+
>>410
差額ポイントの1640Pが追加されたわ。ありがとう。
ソニーストアも問い合わせしないと差額付与してくれないのね。
人によって差をつけてる感じか?
ソニーポイント追加されたけど、使い道がない!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:55:29.74 ID:AG5DANCO
>>423
おい、騙されんなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:04:16.16 ID:+mDqqWDk
偏見なしに、
X≧A>Z>>>S>>>F>>E

だと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:06:07.81 ID:p29cv3cL
>>425
Xの音質で満足してるんだけど、これ以上にAは良いのかわからなくて。人それぞれ聴力や感覚に差が有るからどちらが良い音かは誰も断言出来ないのかな?どちらも最高音質なのは間違いがない事だから。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:08:47.57 ID:p29cv3cL
>>426
ありがと。\(^o^)/
ヤッパリA870シリーズが出るのを期待しようと思います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:45:05.50 ID:dTBnK4o+
ソニーストアの価格変更をすると市場標準価格にも影響が出るし、差額の返金を
購入者にしないといけない。でもポイントの付与率を倍にすれば価格の変更ではないので
別に差額を返金する必要もない。煩い客にだけ差額のポイントを付与すればいいと。
要するに、ソニーストアのAシリーズの在庫が余りまくってる中での苦肉の策。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:53:53.14 ID:uyDE/w71
>>414
A866から何に?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:39:29.65 ID:DA/0J0jB
A860は音質だけじゃなくハードキーも魅力だよな
音量上げ下げ、ホールド、スキップ、再生、停止
そして本体の軽さ、薄さ
今のところDAPの世界では唯一無二だと思うから買っとけよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:46:38.19 ID:+mDqqWDk
>>431
魅力だねえ
手探りで操作できるのはやっぱ必須だわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:50:57.30 ID:ZdfJ4jvs
流れ的にFではなくA860シリーズ買ってきた
イヤフォンSONY MDR-XB90EX 使っている人いますか
7千円ぐらいなんですが付属のと換えて音質向上変化しますか?
それとも止めたほうがいいですか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:59:57.46 ID:p29cv3cL
>>433
関係無くて悪いけど、XにMDR-1Rのヘッドホン凄い良い音するよぉ〜\(^o^)/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:06:16.32 ID:gzNqosq/
Aに1Rでも良い
1Rはウォークマン直でも音量は充分取れる
MDR-Z1000使った時みたいに無理して鳴らしてる感じがない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:11:30.72 ID:p29cv3cL
>>435
インピーダンスが18オームだから、出力の弱いDAPでも余裕で鳴らしきれるヘッドホンだよね。これ、最高!\(^o^)/
sonyも良いヘッドホン出したよね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:24:09.32 ID:XarjwpG2
>>429
なんだお前。たかが1000P位ソニーにお布施しろ。もうWALKMAN作ってくれないかもよ?
あと、ソニーストアに文句があるんだったら、こんな低俗な所に書き込まず、直接電話しろ!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:59:19.90 ID:0v/0/cHC
>>437
モーラで4曲も買えるじゃん

林檎の後追いばっかするようなら見限って、
A867、A829、S638を壊れる迄使って、他所行くだけだな
林檎もnanoの7thのUIは酷いけどw
5thからの劣化が止まらない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:02:06.38 ID:1HfeIbn2
やっぱりウォークマンと同じソニー製のヘッドホンが音の相性いいとかあるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:06:00.02 ID:aFX6P3Vf
SONYの製品のスレでこういうのはなんだが
イヤホンに関しては…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:13:33.39 ID:cBC0SABv
>Walkman A867の付属イヤホンの音が、あんまりよく出来てて、
>ベースになったイヤホンとあまりに違いすぎると思ってたら、
>付属イヤホンをつないだ時だけ、自動的にスペシャルチューンの設定になるそうだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:18:58.22 ID:0v/0/cHC
>>441
マジで?w
付属使った事ないから使ってみようかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:48:45.82 ID:CVXeDF7n
>>441
ガセ。というか、F800のクリアフェーズと勘違いしてないか?
音質は、付属イヤホンMDR-NC033=MDR-EX300SL だから。遮音性は少し付属が上だけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:49:17.86 ID:aAUKY72u
俺はXより現行Aのがホワイトノイズ少ないし良いと思うけどなー
聞き比べてXを売りに出したら買った値段以上で売れたことに驚き

別機種で色をIBでまた出してくれないかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:58:35.89 ID:CVXeDF7n
>>444
音質に関しては俺もそう思うよ。
でも、A860と違ってX1000やA840/850は所有欲が満たされる感じがする。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:28:23.59 ID:cBC0SABv
>443
ソースは本田雅一氏のツイート。
自分もAで付属イヤホンとSE535LTDを聞き比べたことあるけど、細かいアラはあるものの、
付属イヤホンもなかなか健闘していると思った。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:41:28.91 ID:GWiyFeAv
ホンダラ教信者がこんなとこまで!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:58:16.96 ID:av8SIShy
本田雅一は糞ステマだからスルーしろよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:45:59.20 ID:CNHgl5zA
最近のAV評論家は信じられんぞ。自分で聴いて判断しなされ。
付属イヤホンは確かに検討してるけど、本来の性能以上の音質になっている
とは個人的には感じられんけどね。EX300相当の音質にかわりはない。
MDR-EX300SLと聴き比べたらわかる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:55:13.82 ID:ghzIbLSa
SHUREなりUEなりの2万円クラス聞いたら付属とかあり得ないんだがな。
せっかくのAシリーズの高音質がMOTTAINAI
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:32:34.57 ID:xOcxTjUl
>>450
本体についたデジタルノイズキャンセリングが楽しくて…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:37:07.70 ID:0v/0/cHC
イヤホンに嵌ると怖いからな
本体より高いイヤホンに手を出そうとしたり
上ちも誰か書いてたけど、UE700とかは値段も手頃でオススメ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:38:45.24 ID:lWzWPTDm
イヤホンスパイラルに嵌るともう、抜け出せませんよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:39:18.64 ID:pk1Y6paA
普通イヤホンに一番金掛けないか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:41:14.01 ID:M1oh65De
イヤホンはEX1000とEX800STで終点まできたから満足
そこへ着くまでにえらくスパイラルに嵌ったけど
でも最近のウォークマンの付属はそんなに悪くないから
本体重視でイヤホンは買い換え検討しない人にもそれなりに良いと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:48:23.62 ID:Q7TkfVB6
付属イヤホンはNCオンにした時の音質劣化が非常に少ないのが凄いと思った
いろんなNCヘッドホンを試したけど、どれもNCをオンにするとガクンと音質が落ちる
まぁ確かに元々の音質自体は大したことないから普段使いでは出番がないけど、出張で飛行機や新幹線とかで長時間移動する時に重宝してるわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:54:15.59 ID:rpJTSsVM
>>433
俺も何買ったらいいかわかんなくて色々視聴しにいったけど
そのクラスだと付属でいいや(ウォークマンに限っては付属の方が)て感じだった
今は付属使ってないけど後は言われてる通りかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:17:39.50 ID:lWzWPTDm
A860の音質の右に出るDAPは無いから、あとはイヤホンで音質を極めるしかない。EX1000が究極の選択でしょう。異論は認めませんよ(^-^)/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:20:37.97 ID:DXifoz+1
>>451
そこが悩ましい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:36:39.08 ID:fdV7ENd5
イヤホンに一番金かけてるけど、周りを見渡せば普通でないのはわかる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:50:49.12 ID:xMrsDwj2
自分が使ってるせいで、みんなEX1000がデフォだと勝手に決め付けてた
たしか本体より高かったような
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:58:35.80 ID:ghzIbLSa
すみません、イヤホンが本体より高いのは普通だと思ってました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:03:14.78 ID:M1oh65De
KENWOODのプレーヤーを使ってた頃はイヤホンと本体の値段はとんとんかイヤホンがちょっと高いくらいだった
あのころのそこそこ高いイヤホンってE500だけどね
今はプレーヤーの方がより良質になって安い
イヤホンもEX1000やSE535はそこそこ高いけどあのころほどひどい値段じゃないよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:05:05.09 ID:lWzWPTDm
>>461
あなたにはダイソーのイヤホンをオススメする。一度カルチャーショックを受けた方がいいみたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:20:35.02 ID:M1oh65De
>>464
あれは面白いよなw
カルチャーショックっていうか…パナとかの900円のイヤホンでもいかに良く出来てるかわかるとともに
100円でもこんなの作れるのかーってわかるのは面白い

飲み物買ったりするのとこれ買うのとどっちが有意義よ?ってので悩みはするがw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:22:42.61 ID:xMrsDwj2
120円あったらイヤホン買わずにドクペ飲むわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:35:43.38 ID:hdEEl5sJ
>>458
んーな訳ないだろ
オワコンのAなんだし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:48:10.95 ID:brkHyaGO
>>466
そこはせめてホワイトコーラとかサスケとかメッコールとかで勘弁してくれないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:07:57.95 ID:9dGMKIVw
>>410
ありがとう。俺も差額のポイントもらえた。イヤホンでも買うつもり。
ソニストではなんだかんだでピンク全容量と64Gのホワイト、ラッシュバイオ
のみしか在庫がない。ピンクは残りすぎだろw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:53:59.52 ID:ii6XGqsi
>>426
偏見なしに、
X≧Z≧F≧現A>旧A>>S>>>>>E

だと思う。
Zは大抵のヘッドホンは慣れしてくれるからな。
AやFより良かった。
Xは好みによるだろうなぁ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:52:07.80 ID:cp/IReba
HD598を直挿しで使ってる人がいたら聞きたいんだけど、ちゃんと音量取れる?
試聴しに行きたいところだけど気軽に行ける距離に置いてるとこないんだよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:54:15.14 ID:IGUKnQvQ
>>470
ないわwww
どんだけ糞耳なんだよwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:34:36.58 ID:Z152UHj1
>>472
で、君のイチオシwalkmanは何なのよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:11:04.54 ID:rIkt/8tE
ソニーストアでの「入荷終了」と「販売終了」との違いはなんですか?
殆どどちらかになってる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:10:17.14 ID:MfESKfji
>>470
X>Z≧F>現A≧旧A>S>>>E
じゃねーの
Fはフラットバランスになってるから向上してる面もあってZとは甲乙付けがたい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:15:54.34 ID:l4obenTR
入荷終了は、在庫はあるけどもう入荷しませんよ急いで買ってね☆ミ
ってことじゃないっすかね想像で言ってるけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:54:40.27 ID:THPgUUYD
ストアに問い合わせたことあるんだが、A860などの生産完了品の場合で、
「販売終了」の場合は在庫がなく完売の状態。「入荷終了」は
クレジットの審査待ち等で購入者へ配達されてない状態の在庫がある状態で
キャンセルされた場合は在庫が戻るが、その見込みはほぼゼロ。また審査がおり
なかった場合でも審査には時間がかかるのでその頃には販売自体が終了してるらしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:47:11.19 ID:XbHnO9L3
懐かしいな。X1070がソニースタイルで「入荷終了」になってキャンセル分が
入ると信じて待ってたんだが、購入ページ自体がなくなって買えなくなった辛い
思い出が蘇るわw
今回は先週ラッシュバイオレットを買って、ソニーストアに差額申請したら
ポイントも5%別途貰えたし、まあ良しとしてる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:44:02.90 ID:rIkt/8tE
ありがとう、
つまり札が立ったらもう買えないと思え、ということですね。
ピンクはアレだから64Gの白かバイオレット選んできます。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:46:17.81 ID:v+1ys6Qi
64Gは間もなく両方売り切れるだろうから、
後、ピンクのだめだけにいつまで残しておくかだね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:51:35.19 ID:QH5nE0OZ
>>471
イヤホンより若干音量を上げる必要があるけど(俺はFX700より3上げてる)、音量がとれてないってことはないよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:46:50.54 ID:XbHnO9L3
ソニーストアのS760は2週間以上前からピンクしか残ってないけど、購入ページはある。
A860のラッシュバイオレットも販売自体が終了するまで在庫が残ってる気がするけどね。
一緒には出来ないが、E050の限定色も今年の3、4月頃まで購入可能だった。※後継のE060は2月発売
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:03:30.53 ID:l67dpac+
誰も触れてないけど>>470・・・
もういい・・・お前はもう頑張った・・・もう眠れ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:09:43.34 ID:Wb+RGr+T
何だかんだ言いながら、けっこう売れてるんだな…

不況のこの御時世に在庫が無くなるなんて凄いと思うよ







だから是非ともA870をお願い!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:28:11.41 ID:9rDuPYSl
昨日、ピンク色買ったぜよ。一番安かったKARA。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:44:00.97 ID:++bLqYyL
ソニーストアのA860の差額ポイントだが、ソニーストア銀座に問い合わせたら
即座に差額のポイントを反映してくれたぞ。価格は高いけど、こういう対応は
なかなかやるね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:19:24.67 ID:neKsmvzI
ラッシュバイオレットまだ残ってるな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:55:15.49 ID:aD+KV3yz
祖父で黒16Gぽちった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:42:48.27 ID:PghSqvid
>>487
ラッシュバイオレットは最後まで残るだろ。ホワイトやピンクは最悪の場合
一般流通に流すことも出来るからね。限定色のラッシュはそれが出来ない。
数ケ月前にS750の限定色未使用品がsofmapで大量にあったが、ソニーストアから
流れてきた気がする。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:03:59.08 ID:cp/IReba
>>481
それを聞いて安心しました、ありがとう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:33:59.80 ID:72KWi7oQ
A867ブラックをゲット。
ピンクなら20000円であったが、ブラックがほしかったので25000円で妥協した。
まぁ、A866持ってるが非androidウォークマンは発売される見込みが今のところなさそうなので
購入した。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:42:32.94 ID:M/WEe2rj
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2012-09-26#more
結局ソニーストアの在庫が9月下旬と同じになったね。9月末に全在庫が復活するが、
あれはソニーストア銀座・大阪・名古屋の在庫とキャンセル分らしい。
だから、各店では完売してて展示もない状態。銀座の人に聞いた話だから間違いないだろう。
今は駆け込み注文が増えてきてるらしい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:48:40.47 ID:WJTC5Yps
駆け込み注文増えてるって事はやっぱFに失望した人が多いって事だよなー
売りである音質おろそかにしちゃったらウォークマン選ぶ理由無くなるし…
これを教訓にまた良いモデル出してくれたら良いんだけどどうなるやら
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:52:24.05 ID:U2JUNw79
疎かにしたんじゃなくて、iPodに寄せたんじゃね
Fの売り上げ次第で今後が決まるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:01:36.67 ID:adXt2dKj
OSをandroidにすることによって、ソフト開発のコストを下げたかったのかな。
あと、女性受けするように作った?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:03:17.61 ID:nSkwKxLx
物理キーの進むと戻るを逆にしたいんですが、設定とかで変えられん?
これ、逆の方が使いやすくね?
使い慣れてないからかなぁ…毎回、押し間違える…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:29:44.84 ID:V/w2rdAm
三年前に買ったXを使い続けるか、Aのラッシュバイオレットを買うか迷う・・・
主に値段のせいで迷う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:43:32.06 ID:deynikRe
昨日、16G ピンクを13500円で買って来たよ〜。X持ってるんだけど、A860シリーズの形見として残しておきたかった野田。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:50:06.41 ID:gO6J9JB8
今日ラッシュバイオレット届いた
xアプリで曲転送しようと思ったら「一度メモリー初期化してから〜」みたいなエラー出たから初期化したら限定壁紙消えて凹んでる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:51:21.03 ID:2sVDTEu7
>>496
俺もそうだったけど慣れる
「ふつうの逆」とかで覚えてると、「逆の逆」をやってしまうことがあるから注意
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:10:37.24 ID:GP3WIIar
>>495
まぁ、そんなとこ。ざっくりいうと二十歳前後の子が喜びそうなモノを作り
ましたってことだと思う。市場に受け入れられるのかどうなのか。
Fってソニー的にはかなり気合入れてラインナップを揃えてるから、Fが
売れなかったらWALKMANの存在もヤヴァイことになるかもしれんよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:35:20.92 ID:LWvw5DCn
>>494
あきらかに手抜きでしょ
Xperiaのウォークマンアプリの監修やってて本来のウォークマンがFって体たらくじゃね
同じAndroidでもあれだけアプリで音も操作性も違ってしかもXperiaのが上なんだから話にならんよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:26:16.80 ID:BqUv2XJN
XのときもA終了の話があったような…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:29:25.27 ID:h70g97qg
Xperia厨今日はこっちか。忙しいなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:20:57.72 ID:BfmbflEA
Fの体たらくのお陰でAスレが盛り上がっててなによりだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:23:09.47 ID:oamo79Vq
A866とガラケーとの2本持ちを解消すべく
Xperia SX を使い始めたんだが…

Fはこの音より酷いのか?w
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:36:31.94 ID:GM9zRwpy
少なくともGXよりは悪い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:05:17.28 ID:SRVCmAxS
x-アプリ Ver5.0来てる。あとラッシュバイオレット売り切れてるし。
35800円なのに売り切れるとは。ポイント倍化とFの酷いデキが影響したか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:05:42.01 ID:1P8YnDv4
>>506
iPodよりは音質良いと思うがな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:21:30.67 ID:A7njSYOl
ソニーストアのA867Vを27日に注文した時はポイント1790だったんだが、
29日に配達完了で、30日に問い合わせもしてないのに3580ポイントが加算
されてた。ソニーストア、グッジョブ!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:27:01.29 ID:hyFtpcRA
866ピンクと867白で迷う。
今使ってる866白が残り4GB位なんだよね。
いざとなったら855もあるけど、
こんなことなら最初から867買っておけばよかった...
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:32:55.10 ID:+4NlGP9M
今カートに放り込んでも3,580Pになるね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:40:39.93 ID:1P8YnDv4
>>511
おいら男だけどピンク色買ったよ〜。 違う色のレザーケースをつけたらお洒落なwalkmanになって大満足\(^o^)/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:56:38.96 ID:1P8YnDv4
でも、この機種、音が軽いな。Xの方が音に密度が有るわ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:57:51.31 ID:RiE51722
>>512
10月28日からポイントが10%に増額された。それまでは5%。
27日までの注文分でも差額保証で差額の5%が付与されてる。なかなか良心的。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:50:51.00 ID:GM9zRwpy
お、xアプリアプデ来てるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:21:20.86 ID:GTfZiNtd
「FがダメだからAを買う」じゃなくて「Aが欲しいからAを買う」と言って欲しい…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:41:18.10 ID:IaDs6Jqv
管理ソフトが並の性能でタッチパネルの精度がもう少し良かったら堂々と万人に買って損はないぞと言えるんだけどねぇ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:02:43.24 ID:+BLV8QdG
物理キー排除の方向に行くなら
せめてオプションでリモコンも作って欲しいな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:15:21.91 ID:3m1TQMIV
ラッシュバイオレット売り切れたのか。もう実質ソニーストアではA完売した
ようなもんだな。なんか寂しい限りだが。
ラッシュバイオレットだけはこの先もしばらくは販売・生産すると思ってたが
甘かったみたい。A867Vは高音質シンプルDAPの最後の砦になって欲しかった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:20:16.21 ID:7QfC9ZLi
最後の砦は、ピンク
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:31:20.24 ID:bKplT83y
>>521
俺はそのピンクにしがみつき、その砦が脆くも崩れ去った情けない男です。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:03:32.47 ID:m5fczonx
>>519
同感。
本体だけでMORAから曲を買えるようにした代償が大きすぎるね。
DAPがタッチパネルである必要すらないんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:47:42.87 ID:vG434RZm
nanoの発売のときでさえ、以前の人だかりがないからね
5thまでは触ろうにも触れない状態だったが
、6thの時と今回は余裕で触れる
nanoのUIがもう少しましだったら、衝動買いしてたかもしれないw
PSPの不振もあって、touchのパイを狙ったんだろうが、どうなるだろうね
まあZで惨敗してるんだが、、w

そういえば、ソニーからアンケート来てたよね
今回は書くことが更に増えそうだw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:49:37.36 ID:vG434RZm
あ、上4行はDAP市場の縮小についてです
分かりにくくてすいません
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:56:28.97 ID:yNC3otPO
ソニーストアもAシリーズの販売をやめないと、同ストアでFが売れなくなると思うけどね。
まぁ、主力のラッシュバイオレットとブラックが無くなったから影響ないかもしらんが。
ここ1週間程度でかなり在庫が減ったもんだね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:17:42.56 ID:vG434RZm
マイクラブソニーのアンケートかよ
どうでもいいわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:23:18.58 ID:NXphhrwl
バイオレット無くなったのかー、ギリギリ間に合って良かった
届いたの先週末だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:48:10.38 ID:abqEA3Ns
バイオレット入荷待ちになってるけどこれって
売り切れってこと?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:14:46.19 ID:A5kTTa/W
入荷待ちなら数はともかく再入荷の可能性は高い。入荷未定はちょっと危険。入荷未定が長くなるとそのまま販売終了することもある。

531143:2012/10/31(水) 21:23:01.54 ID:abqEA3Ns
>>530
再入荷の可能性は高いと言えども確実ではないのかな
SONYで直接買うときみんなは刻印入れてる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:34:56.78 ID:jSzY3OZ7
ラッシュバイオレットはアイコンが間違ってるだけで「入荷待ち」でなく
「入荷未定」だと思う。誰かが問い合わせてるだろうから近々修正されるだろ。
もう入荷は絶望的。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:42:07.53 ID:NXphhrwl
>>531
自分は刻印は入れなかった
DAPにわざわざ刻印入れたい理由がわからないというか
入れる人って自分の名前でも刻印すんのかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:48:00.64 ID:abqEA3Ns
>>533
いれない人も結構多かったりするのかな
SONYストアではもうないっぽいし
中古で買おうかなと思ってる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:35:17.75 ID:oQHP4ZLE
>>534
中古はおすすめしない。ダメ元でソニーストアに問い合わせした方がいいよ。
結構丁寧に返答してくれるから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:36:48.01 ID:XHTfnbO7
曲の途中で謎のガガガ音が入っていたから何事かと思ったら、xアプリの時点で取り込みしくってた
アプリ屋も真面目にやれや
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:00:41.37 ID:geIgqANQ
ソニーストアの在庫にかかわらず、明日のストア営業日になったら
A860のソニーストアの購入ページがなくなってたりね。
A850の時は去年の10月中旬に突然なくなった。今年はもったほうだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:05:26.27 ID:nA9N6xIb
64GB買ったのに57GBくらいしか入らんじゃんよーひでーよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:23:36.95 ID:ZdV7xcjC
ゆとり教育世代か・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:41:36.45 ID:JzEH1ZWU
横淀でもA撤去されていた。
アウトレット行きか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:58:55.79 ID:zU32YksP
>>539
ゆとりでもこれはない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:08:33.67 ID:OkrR+M/A
むしろこれは機械に疎いジジババの方が勘違いしやすいポイントだと思うの
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:38:35.56 ID:GwYJkltQ
コンピューターの計算は16進法だから云々
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:05:03.48 ID:tUtpexuX
F800の価格コムの評価が発売日頃見たときはそれほどでもなかったが、
今見たら、結構酷い評価になってるのね。俺もそう思うけど。
Aシリーズの廃止は、俺の中ではネットワークWALKMANを廃止するに等しい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:12:55.34 ID:nvQe383+
>>536
取り込み設定で音質優先にしておけばその現象は起こりにくくなるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:22:39.53 ID:XHVBSYgR
>>544
だってUIは好きだけどあの音質はひどい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:56:52.91 ID:N8q6vatc
ソニーストアでA860のピンクを買う人は真のソニー信者といえるね。
ピンクだったら、いくらでも安く買えるのに、わざわざ糞高いストアで買うんだから。
普通は限定色が最後まで在庫が残るのに、ピンクだけ残ってる。もう英雄級だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:06:54.71 ID:2vWLVlfB
>>547
俺の事を褒めてんのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:23:41.06 ID:T3GOqnLR
必至にピンク褒めたたえてた方たちがいましたが,在庫が物語っておりますね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:12:12.70 ID:mSIlzZSO
ピンクでいいんだったら、A850の16Gと32Gのピンクも在庫あるよ。
ウチの近所のケーズだけど。値段は16Gが15800円、32Gが22800円。
残念ながら、好評につきブラックとホワイトは完売です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:17:14.21 ID:SG86cxeq
なんかボディがカタカタするんだが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:45:36.14 ID:h9p/nEpf
A867買ってcks-90で聴いているんだが、低音が響き過ぎて聴き疲れする。他のイヤホンでAと相性の合う奴有る?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:54:56.97 ID:nvQe383+
>>552
A860とCKS90どちらも低音盛りの機種だもんな
おなじオーテクならCKM77でいいと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:58:07.68 ID:h9p/nEpf
>>553
豚楠

なるほどね。高音よりのイヤホンがあうんだね。参考にさせてもらいます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:12:11.65 ID:kHol3ydz
近場のケーズ行ってみたら全色1台ずつ残ってたから、白と黒迷って結局黒買ってきた。
上の方にあったWEBヤマダのリンク見せたら同額にしてくれた。情報提供者ありがとう。
ついでに言うと、S766のゴールドも1台だけ残ってた。


で、いま856使いでNCイヤホン使いまわそうかと思ってるんだけど、856付属のと性能的な違いあります?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:36:23.57 ID:AX9XCwkV
>>555
まったく同じ。MDR-NC033です。ただ、2010年発売モデルはMDRのMの前に
謎の.(ドット)が入ってるものがある。ドットのあるなしの違いは不明。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:49:57.43 ID:9zyttQiA
埋め
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:09:54.26 ID:kHol3ydz
>>556
とんとん。何となく無駄にアクセサリの封開けたくないから助かった。

865に比べて解像度上がって満足だわ。これならEQヘビーでも聴き心地悪くないなぁ。
タッチパネルはイマイチだけどなー。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:30:25.31 ID:MVDsvOUo
>>538
SONYに限らずPC関連の容量表示って、メモリ以外は全てそうなる
要は1000メガをギガと呼ぶか1024メガをギガと呼ぶかの違い
64GB=64,000MB=64,000,000KB=64,000,000,000Bってのが10進数で、
これを16進数に直すと
64,000,000,000B=62,500,000KB=61,035MB=59.6GB
実際はそこからさらにFAT領域やらディレクトリエントリやらでセクタ消費されるから、
フリーエリアは大体そんなもんになる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:31:11.47 ID:MVDsvOUo
×セクタ
○クラスタ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:41:09.08 ID:jSoZn/I9
16進数に直すと?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:08:41.98 ID:jbbb1s4j
ソニーストアにバイオレットの入荷予定はあるか問い合わせたが、生産完了品で
完売しており、入荷予定もないそうだ。ピンクは在庫ございますとか言われたw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:08:49.56 ID:HLxZNTB5
EE6B28000
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:14:39.41 ID:Z5JoYO1Q
今日、ラッシュバイオレット届いた
ほんと滑り込みセーフ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:20:16.21 ID:QSecyBAD
ソフトケース付ければおk
ホワイトとピンクもコントラストがいい感じだぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:05:38.60 ID:qEQtzdbU
>>565
昨日、ピンク色買って来たぁ〜\(^o^)/
クリアケースも付けたぁ〜\(^o^)/
良い音だょ〜\(^o^)/http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4LStBww.jpg
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:34:37.33 ID:Fk2esHLO
ソフトケースもなかなか見かけない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:48:10.04 ID:8F8WWgkA
先週の日曜日にソフマップで黒の867買った俺が通りますよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:09:05.38 ID:Z+O4XJ38
20kで中古ラッシュバイオレットの極上品を手に入れた俺は勝ち組っぽいな
唯一の難点は、イヤーピースが一つも付いてなかったお陰で付属イヤホンが使えない点くらいか

イヤーピースって単体で買うと意外と高いのな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:34:56.36 ID:wQ0lUeS4
867が20k切るって言ってたの誰だよむしろ高騰してるじゃねーかよ
結局22500くらいで楽天の買った奴が最終勝利者だろこれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:11:27.41 ID:cJiXz2Kk
>>566
そうやって見ると、ピンク意外と落ち着いてていい感じに見えるな
黒の867を22800円で買えたから、それ以上出す気にはなれないが
売れ残ってそれ以上に下がるならピンク買い増しも考えてみるかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:21:32.06 ID:4oy3ywNx
俺も滑り込みでピンクしか残ってなかったからピンク買ったけど実物見たら男が持っててもそんなに悪くないぞ
でも純正のピンクケース http://www.sony.jp/walkman/products/CKS-NWA860/ つけたら流石に厳しかったわw
ま、見せびらかすために買ったわけじゃないからそのまま使ってるけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:25:58.53 ID:goGYfmPf
>>566
中々良いな
nano使ってる妹の誕生日プレゼントにするか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:28:57.41 ID:goGYfmPf
>>566
このケースって裏返しに置いても、画面が直接触れない構造になってる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:41:49.48 ID:HJ6XR3Qh
>>562
特定しましたwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:04:21.67 ID:nrCUwoDJ
キャンセル分のラッシュバイオレット入荷したんだと。気になってる人は
コンビニ支払等にして確保だけでもしておくことをオヌヌメする。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:11:32.21 ID:isQdh/e/
>>574
このケースは画面よりもほんの少しだけ飛び出してるから画面を下にして置いても当たらないよ〜。エレコムのやつでフィルム付きで260円だったぁ〜\(^o^)/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:39:31.11 ID:08RKzbrm
>>577
d
妹のために買ってくる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:04:28.36 ID:goGYfmPf
>>577
サンクス?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:04:50.10 ID:Tsq6Nd+h
何だ、ピンクの現物見ないで小学生みたいに
「男が持つのはおかしい」なんてやってたのか
まあ、あの現物を見て言ってたら頭おかしいかw

品のないピンクじゃないから、悪くないぞ
俺は白とピンクで迷って、マイカ混じりっぽい白を選んだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:05:18.64 ID:goGYfmPf
あ、ごめんクエスチョンマークにたってしまった、、
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:21:23.24 ID:JHHtDQop
先走って問い合わせもせずに5年ワイドでホワイト買おうかとおもってたが、
ラッシュあるのかサンクス。刻印付けて買うわ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:08:50.72 ID:r9AuHK9g
バイオレットの在庫復活したのか
割引クーポン届いた水曜早朝見た時は「入荷待ち」で早く買っておけばと思ったが、
いざ在庫復活すると購入躊躇してしまう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:23:45.88 ID:Fk2esHLO
もうすぐ完全に終わりそうな気がする
黒はどこ見てもほとんど捌けたな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:29:46.40 ID:TA8Tiu70
A860の音は悪いな。サヨナラ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:32:42.39 ID:xRipuUu4
>>585
F買っちゃったの?w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:37:00.36 ID:TA8Tiu70
>>586
Fも捨てようと思う。walkmanで納得出来る音質のはXだけだった。3年も待ち続けたのに仕打ちが酷いょ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:42:59.99 ID:ybjrXipV
>>583
人間そういうもんだよ。とりあえずコンビニ支払いで注文しといて
期限の10日以内に安く買えなかったら、ソニーストアで買うという手があるぞい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:47:20.95 ID:vA9w4uUc
ヤマダでエレコムのフィルムが100円で投げ売りされてたから買い占めてきたわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:49:02.48 ID:mUi2K0uv
A867Vだけ配達日が2日遅れるんだね。在庫がダブついてるピンクを外装だけ
はずしてラッシュバイオレットに付け替えてたりな。
末期のドリームキャストを思い出したわ。海外製モデルを日本仕様に変えた
ものを売ってたこととかあった気がス。あとは再生品とか。ナツカシス。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:02:29.63 ID:o2+nK0X6
バイオレットは外装傷つけてしまったら外装交換とか不可能なのかな
大事に使うつもりだけどうっかり落としたりしたらショックでかそうだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:32:01.88 ID:tTWtvjmd
バイオレット注文してしまった
今、XアプリDLして何枚か取り込んだけどアルバムジャケットサイズ500×500?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:29:03.57 ID:41D2dYgo
>>592
それ以上のサイズであればok
ただし、テンプレにあるとおり書き換えないと
とても見れたもんじゃない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:41:24.97 ID:o2+nK0X6
ジャケット画像は確かに表示汚くて不満だわ
いちいち対策すんの面倒だから我慢してそのままにしてるけど…
なまじ表示が大きい分余計汚さが際立って困る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:54:07.81 ID:NktsedQq
バイオレット復活してるのかよ・・・
オクで買っちまった 新品だから別にいいんだけどさ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:55:55.78 ID:r9AuHK9g
バイオレット注文完了
今までipod使ってたから、
これから土日使ってアルバム取り込み作業だ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:58:35.15 ID:NktsedQq
SONYストアの3年ベーシックは落とした時、外装に傷がいったときの外装交換って有料だよね?
無償になるのはワイドの方だけだったっけ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:20:29.99 ID:27g8uffe
>>597
動作に問題がないようなキズだったら、ワイドでもベーシックでも有料。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:52:09.26 ID:qgqEl/4I
>>598
サンクス

新品バイオレットをオクで安く買えてよかったわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:12:32.26 ID:2SfvJed/
A866にIE80で聴いてるが、何も言う事は有りません。終わり。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:46:09.92 ID:DFi/dRnm
勢いでバイオレットポチっちゃったよ
しばらく昼飯はおにぎりでも作って行かなきゃなあ
予定外の出費の帳尻合わせるのは面倒
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:47:00.82 ID:lWpNQupu
バイオレット、つかの間の復活。
ほんと、罪だよな、こういうの、
なければ諦めついていたのに
下手に復活するから注文しちまう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:01:50.64 ID:h8brNtTN
Fが余りに不評だったら、当分A867Vだけソニスト限定で細々と買える気も
するけど、こればっかりはわからんね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:16:22.67 ID:6ZQX7hKs
Xアプリを4から5にうpデートしてから、CDからの読み込みでエラーが出るようになった
一枚読み込むと次のCDが認識できなくなる
仕方なく、Xアプリの再起動 この’繰り返しになってるんだけど、みなさん大丈夫?
 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:53:43.89 ID:PuiZhY8e
久しぶりにきたが、F不評なのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:02:29.06 ID:XCDszMgY
x-1060逝った…
修理するかこれ買うかで悩む
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:55:14.61 ID:47yltYvr
Xと比べるとAの音質がいいか悪いかは各人の好みの問題や使用イヤホンの相性の問題みたいだが
Fの場合はそうではない感じ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:57:09.42 ID:UX8q/iy6
しかし日本人は黒好きなのかな
Aの黒ってロゴが下品な金でヤンキーのジャージみたいなんだよな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:38:42.15 ID:xc0vO3oL
黒好きというかA860の場合消去法的に黒選ぶ人が多いんじゃないのかな
白は安っぽ過ぎるしピンクはちょっと…って黒になるのはありがちな流れだと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:52:52.89 ID:bGIE0VZm
黒レースのパンティーに黒のガーターベルトとかしてるパツキンのおねえちゃんだと燃えるけどな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:53:26.44 ID:iQkWhyTM
問答無用で白だった
A840もA850も白で買ったし
それらの中で見た目と質感が一番よかったと思ったのはA840だなー
型番新しくなるごとに機能や音はよくなってきたけど見た目の質感は落ちてきた
あんまし見た目は気にしない方だから音がよければそれでよかったし
最悪グランディスクみたいになっても音がよければ買うかもしれんw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:18:10.65 ID:PElZob/4
shirokumanano

オクに大量出品してるこいつ何者?
Aシリーズだけじゃなくて在庫少ないSの32Gとかも全色出してやがる
「●新品即決●」「ウォークマン」で落札分の検索するとすごい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:31:22.66 ID:njNCy4Y1
とりあえず、Fはヤバい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:56:20.99 ID:frXFpalo
>>606
Xからだと使いにくいぞ
(不要な)ワンセグとブラウザが無いくらいで、スペックは遜色無い
ただボタン配置の違いで、相当使いにくいと感じた
オレの場合、Xの予備機にA買ったから、メイン機にして慣れたらそうでもないかも知れん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:02:53.94 ID:x05nuFCr
俺は黄色が好きなんだけどこの商品にはなさそうだから別にピンクでもいいと思っているんだが
A-860シリーズの最安値が12000円のところはあるの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:39:37.07 ID:h8brNtTN
A860の質感が気になる人はバイオレットってのもありだぞ。俺は黒しか嫌なので
無理だが、Vの質感はなかなかだぞ。ソニーストアには展示はないから、どこか
中古店等で実際に見てから購入をオヌヌメする。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:42:58.22 ID:oLMIT3k2
どうせカバー着けるんだから関係ねーだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:44:57.14 ID:XV+X831H
>>604
うちは、アップデート後walkmanに取り込んだ曲の音質が明らかに悪くなってる。雑音ぽいって言うか、音が少しノイジーに聴こえるし、Xアプリ上で、選曲時にプチッっていう音が入る様になった。なんかおかしい。(~_~;)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:13:46.52 ID:iQkWhyTM
Xアプリとかいらんだろ
EACとかで取り込んでD&Dで十分
タグ編集と整理はMp3tagとかのでやればいいし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:32:21.92 ID:IhSFJFTf
Xアプリ3→5にしたけど、見た目に変わりが無いのにワロタw
まあ使い方変わるより良いんだけど、メジャーバージョン2つ上がってんのにパッと見変わって無いってある意味すごいな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:37:19.43 ID:MHxI+4Fj
>>617
俺はカバーは使わん
大きくなるのを避けたいから
A820みたいにクリップをつけられないから不便なんだけどね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:40:00.99 ID:LwPZHlo0
そういえばA840は追加で白がでたよね
春だったかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:18:41.00 ID:UX8q/iy6
色ハゲ嫌だから仕方なくカバー付けてるけど
シリコンカバーとかホコリ付きまくりでテンション下がる
携帯もゲーム機も今までカバーなんて付けた事ないからな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:19:22.03 ID:bbBHnL9/
   ∧ ∧
  ( ・ω・)    ん?A865ピンク?
_( _つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

ソフマップ、税込11,800円、ポイント10%還元、送料無料
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11702541/-/gid=AX02050101
ビックカメラ、税込11,800円、ポイント10%還元、送料無料
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524804515
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
   ∧∧゚∵ |/     まだあるんかい
  ヽ(・ω・)/       ズコー
   (./ ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:36:42.34 ID:Da83DhwF
どんだけ不人気なんだよピンクw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:07:18.15 ID:oLMIT3k2
男が使っていたらドン引きだからな
女も買わないかw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:07:58.90 ID:K3AHoMBL
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 11:42:58.22 ID:oLMIT3k2 [1/2]
どうせカバー着けるんだから関係ねーだろ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 19:07:18.15 ID:oLMIT3k2 [2/2]
男が使っていたらドン引きだからな
女も買わないかw

おんや〜?おんや〜?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:23:52.47 ID:XV+X831H
ピンクは音質良いの知ってる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:24:35.07 ID:00xvwgvL
実物のピンクはそんなに女々してないから買ってやれよww
俺は2台も要らないけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:54:08.95 ID:oLMIT3k2
ピンク買えよw
カバー着ければわからないからさーw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:55:26.48 ID:iQkWhyTM
あれもうちょっとPSPのブロッサムピンクみたいなあっさりした色なら欲しかったんだけどな
実物はメタリックピンクなんだよな
あれはあれで渋い色だけどね
なんていうか一時期ケータイとかの色でよくあったロゼって表現が近い気がする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:19:22.84 ID:6ZQX7hKs
ピンク買うくらいなら死ぬわwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:32:09.05 ID:Rnaz324O
Sをなくしてて早急に買いたいのですが、
AとZで、音楽プレイヤーとしての違いってどんなところですか?
Sには不満があったのでグレードをあげたいと思っています
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:04:48.79 ID:LwPZHlo0
>>633
その不満を聞かないと
どういう使い方したいのか分からない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:07:21.55 ID:+F+jMpIK
>>632
死ぬくらいならピンク買うわw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:31:06.01 ID:Rnaz324O
>>634
音です
まだ何となく良くないなと思う程度の耳なのですが、買うならZとAで音質が良い方にしようと思っています
使い勝手ではAが断然良さそうなので、全く差がなければAにしようと思っています
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:16:31.04 ID:EocChO0a
>>635
もはやこのやりとりは様式美だなw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:19:41.29 ID:qgqEl/4I
純正のシリコンケース買ったけど
下の部分スカスカだな
落として下の部分に当たったら間違いなく傷ついてしまいそう

他のメーカーのシリコンケース買おうかと思ってるんだけど
どこがオススメ?
候補にエレコムかレイアウトがあるんだけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:24:05.14 ID:KjApG5zU
>>638
SONY純正のレザーケース買えば?
2800円もするけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:30:10.16 ID:qgqEl/4I
>>639
レザーケース使ってて傷がついたんだよ・・・
落としたときレザーケースが外れて傷つきまくった
修理代糞高かったから新しくバイオレット買った
傷ついたブラックはラフに扱っていくつもりだがバイオレットの方はしっかり傷からガードをしたい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:42:36.40 ID:KjApG5zU
>>640
じゃあ、エレコムのハードケース買えば?
280円しかしないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:47:52.70 ID:qgqEl/4I
>>641
全面覆うやつがいいので
シリコンケースを探してる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:16:11.78 ID:CprjzpI2
此のハードケースなら隙がないんじゃねーの?
俺は使ってないから強度は知らん

http://www.sanwa.co.jp/product/hinban_search.asp?code=PDA-WAA6*&disp_type=&sort_key=&max_line=&PG=
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:22:03.92 ID:PLI+fqf+
全面覆うタイプのTPUないのかな
バッファローのはボタン部分開けすぎて怖い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:20:59.56 ID:kquFsln8
にしてもFはいろんな意味で最高ケッサクだったな。価格もいきなり落ちたし。
Zに勝ってるのは小ささだけか。
Aの方がシンプルで扱いやすく音質も上なんだよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:23:55.77 ID:ciadDFgQ
Xってそんなに音質いいの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:32:59.95 ID:HaTanNSO
新しいnanoに乗り換えようかな
自分にとっては絶対必要なBluetoothも付いたし
16GBだけだけど安いし小さいから足りなくなったら
色違いで2個持ってもいいし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:59:59.19 ID:MinQ+wUx
>>646
両方の機種持ってるけど、正確に言うとXの方が音質は良いよ。人によって音質の好き嫌いは有るだろうけど、10人中8人はXの方が音質的に好きだと思うよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:28:43.73 ID:q2xfBZ0t
Fは音ががっかりすぎる
家電店のWi-Fiでプレーヤーアプリ落として聴いてみて試したが全く変わらん
あのスレはもはや自分を納得させて自己満するだけのスレと化してる

ま、価格コムの平均評価見りゃ一目瞭然だわな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:36:52.00 ID:kquFsln8
しかしなぜ、
F・Z・現A(S-Master MX)
X・旧A(S-Master)
なんでこんなにも個々で音質に差が出てしまうんだろうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:40:19.95 ID:q2xfBZ0t
Fの入れ物でXAの音なら絶対買う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:43:40.99 ID:q2xfBZ0t
実際の序列
X>A>>Z>S>>>F>E
F厨の序列
X>F>>A>Z>>E
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 03:29:53.32 ID:2c+6s/vQ
はいはい、X厨の序列乙
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:48:10.78 ID:yczKyb62
ID:q2xfBZ0tの巣発見。>>649をそのままFスレに誤爆してやがった。
しかもX厨でやんの。ひどいね〜w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:24:05.79 ID:eqdudO+C
出張ってくるお前の方が酷い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:25:23.35 ID:WEyYTHKk
>>636
Zはバッテリーが強力な分厚みや力強さで有利なので
そっち方面の音が好きだとZの方が音がいいっていう人もいるけど
自分はクリアで繊細な音が好みなのでAで十分だよ

まあこの2機種の音は大した差じゃないので
扱いやすさでAに傾いてるならAにして後悔することはないはず
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:33:28.87 ID:cZiTVvLg
>>656
ありがとうございます
自分もクリアな音が好きなのでA購入の方向で考えていこうと思います
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:54:55.58 ID:VuERW0Vh
なまじ限定色買ってしまうとケース選びが悩ましいな
保護性能を重視すると本体色が活かせないジレンマ
そういう意味では黒か白買った方がマッチする選択肢多くて気楽だったかも知れない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:42:16.23 ID:rwD8+e/0
近くのヤマダでsimplismのハード、シリコン、保護シート共に180円で投売りされてるな
このメーカー品は買ったことないから、作りなどよく分からないが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:52:51.03 ID:TqlFJIzK
>>632
お前はマンコやチクビもピンクより黒が好きなのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:57:11.67 ID:0Y+phyRV
>>660
じゃあお前は、冠婚葬祭ピンク服で出ろよw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:05:51.84 ID:VKHyC8Va
ま、ピンク嫌うのは大概キモヲタだけなんだよね実際
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:15:16.57 ID:jj8ZKVSr
ピンクしか買えなかった奴の負け惜しみおもしれぇ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:17:10.22 ID:jj8ZKVSr
しかし、ピンクなんてフェミニンな色、なんで出したかな、ホンマに
赤なら、厨房ココロも満足させるのに、俺も赤なら絶対買った
しかし、ピンクは絶対ないわ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:56:19.60 ID:18ZtkRcO
色程度で優越感感じられる脳みそってのも
安上がりで羨ましいな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:57:55.31 ID:1miwW5LE
昨日数か所の通販サイトで16Gが11800円で投げ売りされてたから購入したんだけど
おすすめのケースを教えてください。
全面守れるタイプがいいです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:31:44.65 ID:TDthZZzg
色なんてどうでも良いだろ!てか、音質ならX一択だけどな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:33:20.84 ID:63gsAcmg
X厨消えろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:58:49.21 ID:oy1xnlXQ
>>647
スレ間違えてますよ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:20:37.05 ID:TDthZZzg
>>666
俺が全身全霊を傾けて守ってやっから送ってくれよ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:47:15.52 ID:G8kqxw91
     ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:55:00.11 ID:YPy+h/px
>>650
チューニングに試行錯誤してるからじゃね?
迷走してるSONYらしいと思う
まあ流行りの音は存在するけど

>>666
http://www.brightonnet.co.jp/product/another/bs-sa86rc.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0076LZ2R2
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:30:55.08 ID:HCrl6teB
ソフマップ3台まとめ買い届いたよ^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3585081.jpg
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:41:21.72 ID:kTH735T5
全面守るならSimplismのシリコンケースなんかもどうだろうか
これ下のWM-PORTのとこもカバーがついてるぽいし
適当にソフトケース買っちゃったけど色々あるな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:18:35.34 ID:mJkQ1RFU
折角Bluetoothつけたんだから
xアプリfor xperiaを出してBluetooth介して曲の管理を出来るようにしたらいいのに
ついでに曲の一括送信機能もつけてスマートフォンを母艦に
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:24:56.16 ID:aVG4Pts4
>>673
ようやるわw
自分なら64GB1台で我慢するけどなぁ…
まあ好きなのはわかる
ってかそれだけ買う金あったら64GBを2台買えたんじゃね?
今は無理だけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:00:23.37 ID:FVdWbasf
>>673
ワッロクソタwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:36:22.25 ID:wpqNdNa9
ヤフオク転売
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:00:55.47 ID:jj8ZKVSr
ピンク好きな男もいるからピンクもありかもな
林家ペーとか、あと林家ペーさんとか
他にも林家ペーとかいるしな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:33:07.97 ID:QH3dJIsU
16GBなんて転売しても、いくらにもならんだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:47:38.51 ID:1miwW5LE
>>674
ありがとうございます
早速ヨドバシで注文してみました
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:06:31.33 ID:cZiTVvLg
買いました〜
やっぱSとは音が違うな〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:27:23.21 ID:4AWi3eeq
バイオレット注文したが
ケース類は近所で安く売ってるからそこで買うとして、ソニーポイントの使い道がない
今入荷待ち状態だけどsrs-btv5ってどうなんだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:34:39.92 ID:dAQhmMOU
>>683
歌詞ピタで500ポイントつかうとか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:55:56.69 ID:OuZPa3TG
>>680
バラ売りするんだろ。
俺なら新品イヤホンのみを2980で出して、
新品本体のみを1月下旬に出すわ。
ケーブルは本体+300円かイヤホン+300円で対応だな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:02:42.26 ID:GjzBVQFr
それでも、たかが数千円の儲けがヤマだろ。
手間代考えるとそんな僅かな儲けいらんわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:08:52.86 ID:WEyYTHKk
>>682
イヤホンにどの程度のものを使うかにもよるけど
解像度とか分解能が上がって
これまでだんごになってて聞こえなかった細かい音が分離されて聞こえるというのが主な違い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:51:06.88 ID:G8kqxw91
>>683
PS3持ってるならDLC用にチャージするといいよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:27:47.82 ID:Ec3hA3bK
>>679
林家ペー 一択かよwオードリーの春日も入れてやれ、そして元カノに俺のピンクと元カノの黒を強制交換させられた俺も
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:34:20.64 ID:JsulK++5
駆け込みでA866購入した。やっぱD&Dで転送できるのはいいね。
ただ、思ったよりホワイトノイズ(S=Master由来?)あるのね。付属ヘッドホンでも静かな部屋だと結構気になる。
これで4dBの改善って、前のモデルってどんなだったんだろう。
まあどうせ外で聞くぶんだから気にするほどじゃないし、なによりNCの効きがかなりいいのがありがたかった。
ありがたいと言えば、保護フィルムとかが投げ売りだったのもありがたかった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:48:58.51 ID:Sstp1EoE
>>690
A850以前のノイズはかなりでかかった
ゆえにノイズノイズとうるさく言われてたわけだ
それより前に音質がすごくいいといわれていたケンウッドのデジアン搭載DAPは
S-Masterがはだしで逃げ出すレベルでノイズすごかったけどなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:12:36.73 ID:cZiTVvLg
これ保護フィルムいるの?
なんかくっついてるように見えるけどこれじゃダメ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:22:05.47 ID:Sstp1EoE
>>692
なんかくっついているのは液晶飛散防止のフィルムだから剥がしちゃダメ
その上に保護シート貼るなら好きなものを選ぶといい
タッチパネルだから防指紋タイプで光沢なり非光沢なりいろいろ出てるのを選ぶといい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:26:56.87 ID:cZiTVvLg
>>693
剥がせないなら保護フィルムは別途買わなきゃいけないんですねー
秋淀行って買って張ってもらうか…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:29:00.71 ID:aINDTCR8
昨日13,000で866黒購入、Simplismのコネクト部分も覆えるケースヤマダに売ってるかなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:47:01.86 ID:w05wUxB5
液晶飛散防止フィルム剥がしちゃった・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:47:45.28 ID:E8A9/hM2
>>690
あのー、静かな部屋だったらノイズキャンセリングきってくだざーい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:57:14.64 ID:ay1oxynt
>>695
それ、なんぼ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:58:24.06 ID:qVRr8FPr
>>697
A860はNCオンオフにかかわらずホワイトノイズは少しあるからね。
それでもA840/850より改善されてる。A910やA820はさらに酷かった。
700690:2012/11/04(日) 23:18:04.84 ID:JsulK++5
>>697
NC云々は外での話です。バスで使って効き目にびっくりした次第で。
今までS730F使ってたんで、進化に感激。
静謐な部屋でNC入れたら、音楽聴くにはちょっと耳障り過ぎました。

>>691>>699
そんなにすごかったのですか。
なぜホワイトノイズ多いんでしょうね。D級アンプのスイッチングノイズなのかと思ったりもするんですが、
可聴帯域なんて低周波でスイッチングなんてわけない(手持ちのデジアンだと200k超えてた)し・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:49:29.22 ID:daGgsAGR
>>700
ミュート状態でノイズ乗ってるから、スイッチングノイズではないかと
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:00:44.69 ID:PDUAQPv/
ウォークマン落として傷ズッタズタになってしまったんだけど音質に影響ってないかな
ズダズダになった塗装の方は全面覆うタイプのケース買うからいいんだけど音質が落ちてるかどうかが気になる

落ちたくらいで音質って劣化しないよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:13:27.22 ID:OEBqJoCx
基盤とかにダメージ逝ってるのならともかく、ガワが傷ついたとこで音質なんて変わんねーよ
楽器じゃあるまいし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:16:16.58 ID:0vym5DQC
>>702
大丈夫だよ。駆動系のメカじゃないから、音が出るか出なくなるかでハッキリしてるで。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:21:02.88 ID:PDUAQPv/
>>703
>>704
サンキュー
鞄に入れてていつの間にか落としてて必死に探し回って見つけたけど傷が結構ついてた
幸い液晶部分に傷はなかったけど

落としたときに傷ついたものだとは思うけど探してる間にそこらへん通ってる人が踏んづけてしまったりしてないかが気になって
踏んづけてたら基盤にダメージ受けてるだろうね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:31:36.26 ID:OEBqJoCx
踏んづけられてたら多分基盤よりも先に液晶が割れてたと思うぞ
次は気をつけような
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:32:37.38 ID:PDUAQPv/
>>706
せやな
とりあえず音質に影響はなさそうでよかった(落とす前の音と判別できない模様)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:11:22.07 ID:y8Z44XiS
どうでもいいけど、基板を基盤って書く奴は許せない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:44:06.46 ID:OEBqJoCx
いちいちそこまで考えてレスするやつなんておらんやろw
高校大学と電気電子やってたけど、2ch程度のやりとりではそんな細かいことはクソどうでもいい
テレビとか宣伝とか書籍とか、そういう公的なもので間違えられてたら「え?」と思うけど

どうでもいいけど、「きばん」で変換して一番上に「基板」が出なかった俺のPCとスマホに密かにビビった
どちらも最近新調したせいか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:13:22.72 ID:HPsXKBQ8
どうでもいいなら書くなや、基地外
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:52:44.34 ID:FYs8Xp/Z
>>709
自分のミスを正当化しようとすんなクズ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:58:53.04 ID:14t/hNJe
2chで誤変換指摘に呆れた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:22:16.27 ID:mijmDUzl
>>711
ガイシュツだが、お前は2chのふいんきを嫁やタコw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:38:45.72 ID:+poMausS
>>710
基地外という漢字も間違えていますよ(´・_・`)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:27:19.91 ID:N93GMVj+
それ言っちゃう?w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:43:31.23 ID:X4rdhcV2
ちょっくらNW-A867(P)買ってくる
EDIONで
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:20:21.51 ID:/EbBVfW9
>>716
もう無かったよん!(-。-;
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:20:24.41 ID:imfx16Yu
エディオン867は30000くらいしてたぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:22:21.75 ID:/EbBVfW9
何処の店も強気で、値段交渉しても安くしないぞ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:32:57.42 ID:KqtN8eB8
長期の保障とか考えて、この名機を長く使うには
ソニストでラッシュバイオ買った方が良い様に思えてきた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:50:27.95 ID:qazr2WCw
ソニーで長期の保証は難しい
生産終了後に部品を持っている期間が短いから
部品切れてから故障したら有償修理もできない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:08:39.78 ID:KqtN8eB8
>>721
長期だと現行品同等の機種と交換になるんだよな。
X1060→A866
に交換された例が過去スレにあったが。
今年度を見るとこれから進化してくれるのか謎だが。。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:39:55.93 ID:2R/oNqPq
俺、ソニストでA867Vで5年ワイドつけたったわ。
同等品交換てな事になった時androidになったら泣くw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:28:13.32 ID:vpxosEyM
色無くってピンクと交換で氏ね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:33:47.23 ID:OEBqJoCx
結局は予備を買うのが一番なんだよね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:54:49.32 ID:qazr2WCw
色くらいマスキングテープとスプレーで好きな色に塗装しろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:56:41.49 ID:gfkILYal
予備なんていらないだろ。
結局使わないで、棚の肥やしになるだけ。
もし壊れて、A860がどうしても欲しいなら、中古を買えばいいことだし。
A860なんて希少品でもないし、壊れる頃には、中古価格なんて捨て金でいいくらいに下落しているだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:00:20.42 ID:mMd9oMVj
予備はさすがに念のためで済ますには大きすぎる出費だしなぁ…
ていうか予備買っておきたいなんて思考が働く程のウォークマンブランドの先行き不安感がやばすぎる
早く安心させて下さいよー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:05:53.01 ID:Tdd19ohf
予備機が役に立ちまくりな事態は起こって欲しくないけどなぁ
取り越し苦労で終わってくれれば安心なんだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:07:53.64 ID:w4pj3x4/
予備機が先に壊れていた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:31:52.94 ID:mMd9oMVj
高級機はandroid縛りな流れが止まらなかったら予備が役に立ちかねないのが何とも
普通に壊れたらその時の最新型買えばいいじゃんて思わせ続けて欲しいものなんだが
もし路線が戻らなかったらA壊れた時点でウォークマンとはオサラバかも知れない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:53:12.78 ID:0Rqd0cvY
>>729
大ボスが重力、中ボスは洗濯機だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:11:01.16 ID:gxcZ0f/I
ケーズデンキ^^
NW-A867-B
税込27,600円、送料無料
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4905524762600/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:20:20.96 ID:cyaV+Zuk
>>733
高いな。おいら先週淀で865を10500円で買ったぞ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:54:00.44 ID:0jpT41f3
ピンクだけどなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:58:24.23 ID:WZGXBg3P
ごみん、間違ってた。734だけど、レシート今見たら、14500円だった。(。-_-。)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:00:41.09 ID:toazIuLW
>>736
たっかwwwwwwwww
俺ネットでポチって866白が15000だぞww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:29:18.51 ID:pD8fU7Y3
貧乏自慢すんなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 06:29:50.41 ID:3JMXfEby
うーん、しかしなんで731みたいにアンドロイドOSは駄目って人多いんだろ?
Fがあんまりだからなのだろうか?
べつに独自OSでなければならん理由なんかないと思うが・・・
OSが何であれ、今のよりもいい音or同等の音がでれば良いと思うがなぁ
物理キーだのサイズだのはOSの問題じゃないし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:06:18.99 ID:53Fi/msL
FはZ並に音が良ければあそこまで叩かれる事もなかったんだろうけどな。
大半の人は携帯でほとんど事が足りるだろうし、ウォークマン自体を音楽を聴くためだけに使うと思う。
時代の流れに乗って色々搭載するのはいいけど、SONYは今回の失敗を機に今後ウォークマンは音質だけを追及したものを出して欲しい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:37:05.63 ID:QMMeHZml
自分の場合OSにこだわりはない 問題なのは音質
FがAと同等の音質ならAの買い増しなんてせずにF買うのに

来期はちゃんと音質いいのだして欲しいよ
スマホ時代のウォークマンは音質が最大の存在意義なんだし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:23:41.34 ID:ZNzcotB/
>>739
OSがAndroidでも物理キーは積めるしね
要は良い音質とそれを安定して再生出来ればいい
Fはそれができなかった
それだけだよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:08:31.27 ID:hEERtceq
>>740
>>741
Fが音質悪い??あんまり??
聴いたこともないのに勝手に決めんなよ。
AもFもどっちも持ってるけど、悪くなんかない。
完全に好みの領域。善悪なんで判断無理だw

音楽だけ聴いてる分にはFの方が電池持ちいいので、Aが予備機に
なりつつあるので、そのうちオクに放流するから買ってくれ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:15:26.96 ID:cbWEhynd
糞耳だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:17:35.28 ID:toazIuLW
>>743
いや、持ち上げとかなしにどう考えても悪いし、
それは価格コムの平均評価の低さとか公開ブログでの悪評っぷりで証明されてるだろ…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:28:39.11 ID:zWGYfl12
耳に自然薯でも詰まってるんじゃねーの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:29:48.31 ID:oEI+u82K
>>743
Fのデフォルトのw.ミュージックがいまいちだからPlayストアからアプリ入れて使ってる
Fのスレはアプリ紹介スレになってるな
言っとくけどZのw.ミュージックは
そんなに悪くない
Fのがいまいちなだけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:35:08.70 ID:QMMeHZml
スマホやiPodからなら十分高音質だけど
ウォークマン同クラスの旧型と音質が同等ならともかく劣化とかないよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:06:41.07 ID:q7G6ewF6
>>743
善悪とかバカか
良し悪しだよ
好みじゃなくて質の問題
Fを持ち上げてるヤツが好みの差で片付けようとするのは
質での良し悪しを知らないからだ
無知なくせにバカな主張をするから滑稽に見えてんだけどな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:05:39.94 ID:RRBPdSk+
最低限Androidとアプリは別メモリにして欲しい
あまりに容量喰い過ぎで、実際にそうではなくても詐欺に思えるわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:39:46.50 ID:5Wo4zVbm
ついにFアンチスレに凋落したか。

販売終了品スレの末路は寂しいな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:53:51.17 ID:6xM7DS90
Fの方がいいならFに乗り換えてるからな
Fに幻滅したからこのスレにいるわけで
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:08:30.95 ID:BshctmtS
ソニスト限定でラッシュバイオレットだけでも29800円ぐらいで今後も売り
続けたら、シンプル高音質DAPが欲しいユーザーも困らないと思うけどね。
ソニーストア限定とかだったら、別に問題ないと思うが。
Fは個人的には悪くないと思うけど、今回のはブラッシュアップに欠ける。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:17:45.38 ID:m4OsG+Ax
ストア復活後のバイオレット到着したがタッチパネル敏感過ぎる
これまでiPodでHoldスイッチの習慣ないからシリコンじゃなくてソフトケース買えば良かった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:24:12.00 ID:70UC1mZL
ソフトケースはいちいち蓋開けなきゃいけないから
面倒くさくなる。
俺はシリコン買い直した。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:38:41.72 ID:qTflGM4g
横にボタンがついてるからそんなにソフトカバー開けること無いな…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:48:19.77 ID:KEOpyOvH
ソフトケース悪くないんだけど側面下面丸出しなので
鞄に入れたりする時は更に巾着でもかぶせたくなる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:53:10.34 ID:hIabBnbB
>>757
ちょっと神経質すぎじゃない?
大丈夫だよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:36:27.22 ID:rDMUm1gb
どこにも売ってない件
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:02:43.47 ID:SvyawjU6
仮に有ったとしてもリアル店舗は高いぞ
価格コムで探せばまだあるよ

※但し、ほとんどピンク
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:04:53.93 ID:qTflGM4g
>>759
あちこちで売ってる件
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:52:54.30 ID:BgTu7E3L
去年発売の物を高くなった値段で買いたくない。
後継機が出ないならipod + ポタアンに移行するわ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:13:58.68 ID:2uTtFgb0
尼でも普通に買えるし、投げ売り合戦時の値段が異常だっただけで特に値上りもしてないんだが
買わない理由をつけたいだけに見える
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:35:07.39 ID:cWN12Gmv
F買えないからって涙拭けよお前ら。
必死すぎて見てられないぞ。
Aは来年880シリーズで復活するから1年間必死に貯金しな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:37:36.38 ID:8v2PChE2
F807は最大容量でソニーストアで予約してまで買った人に
写真付きでぼろくそにけなされてる件
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:46:55.45 ID:ATXq0+Zc
>>763
Amazonで黒見てきたけど、値上がりしてるじゃん
ソニーストアより高くなってるんだけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:47:48.74 ID:nfVoCEV3
このスレ見て値段上げてんじゃねw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:02:21.32 ID:BEPNTbM4
正直スマホ買い換えて1台にしようと思ってたけど今のモデルじゃまだちょっとな
そしてA860にたどりついたんだが
ウォークマンにAndroidもいいけどXperiaにS-Masterが欲しい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:29:31.38 ID:TOV5w/nD
Walkmanがスマホモドキ化するんじゃなくて、Walkmanがスマホのbluetoothレシーバーになってほしいんだがw
音楽聴きながら電話に出たいときってあるんだよね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:37:18.63 ID:6360Enk2
Walkmanに傷がついたんで外装交換しようと修理出したら
修理費が26000円ほどだったんだけど
これって新品交換になるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:23:44.26 ID:QsHrEbAE
>770 ガセ書かないでね。
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:48:15.62 ID:GUP5QcnW
ただでさえ電池が持たないスマホにS-Masterは馬鹿の極み
だが、ソニーならやりかねないw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:07:46.39 ID:4FmxjRvW
>>772
Zは12月のアプデで再生時間が34時間になるんだが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:49:03.27 ID:bGUwizWe
F買って今日きたあああああ!

でもなんだよこの音…
もうAに戻ってるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:52:55.91 ID:V6wbuWcA
ジーンズは財布とハンカチとスマホで埋まってるからプレーヤーまででかいと入らない

太ってるからですかそうですか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:15:18.15 ID:GTOrdfKW
>>773
おお! 本当ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:25:09.34 ID:4FmxjRvW
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:25:48.13 ID:KPbdgkp5
>>774
GoneMAD Music PlayerかNeutron Music Playerだと音が化けるらしいぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:07:00.12 ID:uV/n0ICb
>>778
A超えまではいかないけどデフォのプレーヤーよりはましにはなるよ
ただし変な帯域の低域が強調気味なのと中途半端なパーカッション類などが目立つ傾向は変わらない
S-Master MXの特性もあるんだろうけどプレーヤーを変えて変わらない傾向ってことは
ハードウェア的な音作りの部分での特性だと思われ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:13:10.92 ID:fdI9m7s/
F買ってA売ったけど、合わなかったから、結局A買い直したわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:49:52.75 ID:6360Enk2
>>771
いや、ヨドバシの修理センター経由で出したんだよ
はじめは13000円以下になりますって言われてたんだけど
後々電話で26000円になるって言われた

直接ソニーに修理出したほうがいいのかね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:24:16.41 ID:uV/n0ICb
>>781
量販店なんて手数料を取るために仲介してるんだから
直接メーカーに依頼した方が有償修理の場合はいいだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:30:42.11 ID:bGUwizWe
>>779
入れてみた!ぐっと良くなるね

ただ低音の深さというか解像度が妻のSより下…
低音域厨の俺には残念だ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:32:54.19 ID:vBfah7nC
吐き溜め化してるじゃねーか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:21:16.50 ID:uV/n0ICb
>>783
低音はそれぞれのプレーヤーでイコライジングしてやるしかないかな
音自体はいじらないレベルでかなり良くなるとは思う
GMMPだとデフォで低音寄りだよ
Neutron Music Playerは全体的にバランスいい
それでA860にぐっと近づくけど残念ながら超えるまではいかないんだよなぁ…

これは正直な気持ちなんだけど別にA860がいつまでも最高である必要はないと思うし
ソニーが発売当時で史上最高音質と自信を持って出してきてその結果はぼくらは知ってるわけだから
新製品がそれを超えてくれればうれしいわけだけど今回は残念ながら…ってことだよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:51:17.95 ID:bGUwizWe
デザインはF好きだから期待して買ったのに…
結局Aに戻るという…SONY厨としては悲しい限りだわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:00:56.39 ID:vsio+Mrv
Aの音質で、Xのデザインならbest。Androidは要らん!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:51:50.03 ID:jGJsJ6Nu
>>782
代理店の取り分がメーカーに入るだけだろ
同じだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:50:43.37 ID:7oo5udlM
PCボンバーにA866が16980円で在庫ありになってたんでポチった。
最後のチャンスかと思って。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:53:07.66 ID:7oo5udlM
因みに黒ポチッた。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:23:51.83 ID:2UzJjneT
>>788
???
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:12:34.63 ID:hhpstQyi
白好きの俺としては有機的な感じの860は大好物
ただし正面に限る
それよりついにソニーストアもバイオレットのみに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:08:10.33 ID:FlxLhR3Z
>>789
おいらもポチるわ\(^o^)/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:35:17.92 ID:jziMJgP2
ウォークマンのモデルチェンジ時期って従来機種のスレだとこれまでは特売情報だったのが
新型が残念パターンってのが入ってきてるのがなぁ
スマホ時代に高音質見せつけたれや!という基本を外したのが痛すぎる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:03:53.98 ID:Cpez63SP
Aもそのまま販売継続だったらFがどうこうなんて気に留める必要も無かったのに
これで最高音質的なモデルはZのみになったけど、あれってAと同等の音出るの?
例えそうでもあんなでかいの持ち歩く気は無いけどさ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:09:39.21 ID:FlxLhR3Z
>>795
専門家の間では音質に特化したAの方が優れているらしい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:13:16.04 ID:z3VzdXq8
3、4年ぐらい前の機種使ってて、帰りに店で目を付けたんだけどシリーズ販売終了なのか・・・
音質・大きさ・機能のバランスが丁度いい位だと思うのに終わらすの勿体無いなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:21:09.21 ID:hhpstQyi
最上位のZは据え置だしそこにAやXみたいなモデルが欲しいな
SにS-Masterでもいいけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:35:38.63 ID:jziMJgP2
>>795>>796
解像度と歪という後からいじって改善できない要素ならAの方が有利
繊細で滑らかな音が欲しいならこうなる
Zの場合だと電源が比較的強いため低音方向への厚みや力強さが有利

迫力と繊細を互角に検討できるそういう両機種
ただしこういうのは一部のマニアだけでそこまで圧倒的な差はない
どっちの方が優れてる劣ってるというのを論争にはならなかった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:57:40.93 ID:m/0GQz4n
働こうね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:57:45.04 ID:Cpez63SP
>>796,799
レスどうも、Zも音は不満なレベルでは無さそうなのね
Aが壊れた時の最終手段としてなら一考の余地は有るかもだけどあの大きさはやっぱなぁ…
俺的にはFでもでか過ぎると感じるわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:01:33.84 ID:Y9QhOMNO
音楽プレイヤーとしてのみを追求するモデルと、android搭載多機能モデル、手軽に聞きたい廉価モデルって普通分けると思うんだが、なんで音楽プレイヤーとしてのモデルを切るかな
最高音質モデルならフラッグシップとして他のモデルの売り上げも引っ張るだろうに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:12:32.37 ID:SsBrX9r8
なんかウォークマン自体が消えそうな気がする…
そう遠くない将来
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:13:57.37 ID:cFUcKG7i
このシリーズを購入しておこうか迷い中だけど
この機種って物理キー(ボタン)だけではアルバム選択が
出来ないですよね?(アルバムが変わるまで連打するのは省いて)

画面のタッチスクロール以外にボタンの設定で出来るのなら
表面にカバーの付いたケースを一緒に買っておこうかと
思ってます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:35:21.39 ID:z3VzdXq8
>>803
ぶっちゃけ聞けたらOKの人が大半だからなぁ、スマフォと併用してる人も多いしね
自分も元は上記の多数はだったけど、一時期オーディオに拘ってからは低音質は聞けなくなった

ipodも前よりはかなり良くなったけど昔のソニー製品でもまだ勝るぐらいだと思ってる
ソフトとか販売方法とかはぶっちゃけアレだけど音響技術は本物なんだから頑張って欲しい所
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:38:09.83 ID:FlxLhR3Z
>>804
同感。もう一つ言えば、ハードキーは本体の上に付けて欲しかった。walkmanを掴む時に次の曲にスキップしてしまう。Xシリーズのキーポジションがベターだったよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:42:09.49 ID:QdPAp8SV
どんだけ強く掴んでるんだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:42:28.07 ID:Cpez63SP
しかしバイオレット案外無くならずに買える状態続いてんのね
駆け込み需要察知して高く売れる紫だけこっそり増産してたりしてw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:58:14.20 ID:GyMgjaC5
生産完了しなくてもいいのに
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:09:29.54 ID:nPXdVi10
>>804のIDワロタ
fuckG7www
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:16:30.18 ID:FxhFd+Tm
>>810
素晴らしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:27:49.54 ID:cFUcKG7i
>>806
やはり使用されていて実感している人もいらっしゃるみたいですね

表面カバー付きのケースで少しでも誤作動対策しようと思いましたが
選択の度にカバーの開け閉めも煩わしそうで…
やはり画面操作後にポケットとかにしまう度にホールドのon/offを
繰り返すしかないのかなあ、と
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:32:56.36 ID:Y9QhOMNO
アルバム切り替えってする?
大体アーティストでシャッフルかけちゃうし…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:37:01.98 ID:QbdnygoF
>>812
オレもXの予備機にA買ったけど、使い勝手が悪い
Aはボタン自体も小さいから操作しにくい
実機触ったこと無いけど、Fの操作感は絶望的なんだろうなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:44:19.34 ID:FxhFd+Tm
A860シリーズのホールドボタンって壊れやすくないのでしょうか。
強度が心配で、そっと操作しています。
前に使っていたS750シリーズのホールドボタンは安心感があったんだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:49:47.82 ID:O9QAlbHJ
発売日から大事にしてたX逝ったから色妥協してピンク色ポチって届いたけど意外に悪くないと思った。物理キーとイヤホンジャックが上じゃないのは戸惑ったけど、慣れれば問題ないかも、タッチもXとそんなに変わらんね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:53:30.83 ID:FlxLhR3Z
>>816
おいらもピンクだ!(=´∀`)人(´∀`=)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:01:55.60 ID:wwEJ6C2Q
>>817
嘘つくなおw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:04:05.04 ID:lyrBHi7b
>>818
本当だょ( ´ ▽ ` )ノ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:06:22.03 ID:Qo1RB+8T
>>812
ケースつけてれば掴む度に誤作動とかいうことはないと思うけどね
それにソフトケースなら他のケースとは違って
ディスプレイに接触しないから常にホールドする必要もない
フタ開けるのなんて慣れればなんてことないし、
それによる恩恵の方が大きいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:15:11.34 ID:Qo1RB+8T
買う気があるならなくならないうちに買った方がいいよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:22:00.64 ID:lyrBHi7b
>>821
もうネットでさえ、ピンクしか残ってない。特に865。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:26:04.05 ID:06HrNSmH
アクセサリーも既に引っ込めてる店が多いから買うなら早い方が良い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 05:57:03.54 ID:F16FVDMT
ピンク=オカマ野郎
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:32:12.18 ID:5cZMpDIa
ピンクは付属イヤホンもピンクなのが痛い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:35:30.95 ID:FiCdbPa2
サッカーではオカマ軍団から海外オファーが殺到している訳だが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:53:59.19 ID:pL1QMyAm
俺もピンク持ちですが
ラッシュバイオレット持ちなんでアルミっぽいテカリ繋がりでピンクを買ったった
薄紫に近いピンクで良い色だと思うけどな

トコロでTDNは元気なのか?w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:43:32.07 ID:PXDXroc+
9月末に867を買ったんだが、たぶんトータル5時間ぐらいの音楽再生でバッテリーが切れちゃってる
ノイキャンやらクリアなんちゃらやらはオールオフ、音量は大抵4〜6なんだけど、これって普通?

サポートページ見たら「買った当初の半分ぐらいの電池持ちになったら交換の目安」って書いてあって
ということは音楽再生2時間半ぐらいで電池交換するのが普通なのか?って、ちょっと困惑してる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:47:36.81 ID:0C6rIci4
ランダム辞める
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:53:01.32 ID:0C6rIci4
>>802
音質厨なら犬木のG708とかあるじゃん
音楽だけならヲクマンに拘る必要がない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:04:57.58 ID:jiv7fEGX
>>802
ビットレートが高いと再生時間減るよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:21:31.05 ID:1qVx18+/
Aってバッテリーが残ってても、再生途中だったのがリセットされてメインメニューになってることが良くある
そん時は再生ボタン押しても選曲されてない状態なので再生されない
放置時間が長いと節電で電源オフになんのかも知れんけど、特にそんな設定も無いし、イラっとする
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:25:55.67 ID:F16FVDMT
何度でも言う
「ピンクはオカマ」
これが世界の共通認識
頭が弱いガラパゴスジャップだけがそうじゃないと思い込んでいる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:09:44.88 ID:PXDXroc+
>>831
ありがと。AALとATRAC352だから、そのせいか
867を買う前に使ってた2年半物のX(入れてたのはビットレートも同じ曲で設定も同じ)は
これより持ちが良かった気がするんだがなあ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:30:29.45 ID:MzOnQ1o/
ピンクリボン付けてるアメリカのスポーツ選手の解釈を聞かせてもらおうか。あの人たちは全員オカマなのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:55:48.14 ID:I4GinxE7
なんかあっさりしすぎて物足りないと思ってたけどクリアステレオとDSEEあるの知ってオンにしたらやっと俺好みの音になった
こりゃいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:10:08.52 ID:OQImLBZH
>>836
今頃何言ってんだ?こいつw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:07:18.90 ID:/GtHcO3/
その二つは全く効果がわからないから切ってる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:58:11.36 ID:yzLMGxxN
もうAシリーズみたいな音質特化路線は今後でないのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:02:03.62 ID:Go+YmLg3
>>834
バッテリーはXの方が強いからしょうがない
仕様を比較したらAで23時間再生出来る条件でXは33時間再生出来るみたい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:55:51.48 ID:7+CcmHG0
SoC違うしそもそもバッテリは同じ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:13:16.36 ID:USeGKq5l
A860のバッテリーは380mAhしか無いからね
A850は620mAhあったのになぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:28:36.42 ID:9BANqbwq
DSEEは効果あるっちゃあるんだけど、普通にCDとかから取り込んだ音源ではほとんど使う機会がないんだよなあ
実質的に割れ音源専用機能とも言える
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:39:11.26 ID:y4lGhEL7
>>839
出さなければウォークマンは終了だろうな 
スマホとの差別化・優位性である要素はきちんとしないとねぇ
今期はポータブルの音質にかかわる技術者がポタアンやS-Master搭載BTヘッドホンに行ってたのかも
濃いウォークマンファンからは不評だから次では何とかするのが普通だろうけどどうなるか
Fがデジタルアウト可能なら状況は違ってきただろうけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:53:41.30 ID:RFNuKRgA
今日ケーズで867買ったけど、物凄く傷付きやすいね。
さっきテープの糊が付いたのでティッシュで拭いたら、早速傷ついたw
それとウォークマンのイヤフォンの被服って、こんなにヘナヘナだったかな。
あの小さい袋に無理やり入れてるから、最初から根元の被服が潰れたようになってるわ・・
音は凄く良いけど、もう少し音以外にも金かけて欲しい気がする。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:04:34.67 ID:uW3Rv/Mn
 
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:28:47.99 ID:9rXzTh/6
sony facebook 最新情報

http://www.uohere.com/viewer/viewer.php?id=2191352454488

あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://www.uohere.com
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成
するツールです。何度でも無料!あるブロガーがUOHEREで電書を作りまし
た!! UOHEREを使えると、ブログの文章が綺麗にレイアウトされてIPAD、IPHONEば
かりでなく、IPAD miniでも読みやすくようになります
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:27:09.28 ID:xpem8o3U
A860の前面もある程度保護してくれるクリアケースってないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:35:14.41 ID:RTuS8iSI
>>848
http://www.amazon.co.jp/dp/B006WEOXCY/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=W7BAV2VZP6F2&coliid=I1BB98JSQFXWGE

>>844
ソニーのことだから出さないかもな
これでA終わりかもだしバイオレット買うことにする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:39:05.95 ID:iph0DDKA
>>849
尼のリンクを貼る時はポチるところの下に「シェアする」っていうのがあるから
そこを押して「固定リンク」を貼ってね
http://www.amazon.co.jp/dp/B006WEOXCY
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:05:27.92 ID:xpem8o3U
>>849
サンワサプライのケースってどんなもん?
しっかりしてるのかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:56:53.20 ID:Hvcn2ODn
>>845
ピンク買わないから。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:49:38.63 ID:bG8n0d4X
FMチューナーの音質がA850と比べて滅茶苦茶劣化しとる。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 04:23:32.67 ID:YHO0Wydg
ケースだけ買ってきた
後は本体探すのみだけど出物は既にないか
電池対策はどうせということで携帯用流用
ソニーの電池
スマホ用変換で使えるマイクロ型アダプタ
マイクロUSBケーブル
Sなら50時間持つけど音あきた
CDは音いいけどモーターうるさい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:04:50.05 ID:RTuS8iSI
>>851
さあ
俺まだウォークマンすら持ってないからわからないや
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:33:58.90 ID:tV+PkMXN
>>832
24時間放置すると電源切れる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:03:50.25 ID:/joa8xJh
A860シリーズが販売終了と聞いて焦ってるのですが、
A860シリーズの音質は、90年代中盤以降のCDプレーヤー(EJ2000とかNE920)に匹敵しますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:02:46.37 ID:so1RlM6b
>>857
EJ2000は知らないけどD-NE920なら手元にあるので聞いてみた
A867でも十分匹敵する音は出てると思うよ
ウォークマン史上最高音質のキャッチコピーは伊達じゃないと感じられるはず
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:13:31.16 ID:0fAs0L3F
ピアノがいい音で鳴ってくれる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:53:48.59 ID:72XikkMJ
>>857
EJ2000はもてはやされているようだが全然いい音じゃなかったぞ。
比較するまでもなく圧倒的にA860の方がいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:03:36.33 ID:TMDp2d1N
>>858
DENONのCDP、DCD3500GL(当時35万円)を所有しているが、A860シリーズの方が音質は良いです。たかが15000円のDAPにピュアオーディオの音が負けている。ヽ(;▽;)ノ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:05:21.44 ID:TMDp2d1N
追伸・・飽くまでも、ヘッドホンで聴いた場合だけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:10:55.46 ID:Q2tlZog3
音質どうのこうの言う奴は
まず使ってるイヤホン晒してから言え
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:13:48.82 ID:72XikkMJ
>>863
とりあえずEX1000で。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:18:04.06 ID:TMDp2d1N
>>863
イヤホンならIE80。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:18:25.73 ID:so1RlM6b
>>861
当時って20年くらい前やないですかー
それはしょうがないと思われ
しかもそのプレーヤーの8倍オーバーサンプリングDACとの比較なら
たぶんS-Master MXのが素直に音出ししてるんじゃないかな

>>863
EX800STで
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:26:45.97 ID:TMDp2d1N
>>866
よくご存知で。最近の6〜7万円のCDPの方が音良いよね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:28:28.23 ID:tZQlpYLS
EX300っスよ!文句あるんスかっ!?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:53:39.31 ID:9/8PE4sN
外耳炎ゆえにZ1000で
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:09:37.53 ID:ykd8h+Z0
MDR-1Rでやんす
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:22:57.48 ID:Xk2LY2az
今からでもHOMEボタンを
BACKボタン扱いに変える設定アップデートとか
出来ないものですかね。それだけはブラインド押しできなくって。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:39:17.37 ID:72XikkMJ
HOMEって文字が読めんのかw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:57:52.75 ID:/joa8xJh
>>858 >>860
ありがとうございます!
A867を早速ポチらせていただきました
商品届くのが楽しみです
A867とは長い付き合いになりそうです
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:11:27.87 ID:6NJwEW+j
音質どうこう言う>>863はさぞ凄いイヤホンを何本も持ってるんでしょうね…

昨日ソニビル行ってきたけどなんか兄ちゃんがAシリーズは生産完了になっただけで廃番になったわけではないと言ってたな
とりあえずウォークマンOSでまた出してほしい旨だけ伝えといた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:15:18.11 ID:se7CgttS
OSはどっちでもいいわ
音質とUSBオーディオクラスだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:17:30.20 ID:iaOu7CkE
androidとか積んでない純粋なウォークマン欲しいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:32:18.48 ID:WUPAxPlX
>>876
そんなの80年代くらいまで戻んないとないんじゃね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:33:14.32 ID:BmFEMdFd
正直Androidのカスタム性とAX並の音質があれば絶対買う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:53:09.05 ID:BKD/P33k
今取り置きで買ってダブった未開封の黒866があるんだがオクでいくらで売れるんだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:07:42.94 ID:RKl7ITUI
しょぼいスペックしか実装しないならAndroidは安定性損なうだけの害悪でしかないような
かといってスペックアップしまくって値段と消費電力が跳ね上がっても困るが…
ぶっちゃけAndroidはやめて欲しい、シンプルで高音質なプレイヤーが欲しいだけなのよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:30:51.18 ID:VDb609sx
なんかスポーツカー作らなくなってミニバンメーカーになった本田がダブる
スポーツカー(≒シンプルで高音質なプレイヤー)をメーカーも作りたいけど作っても売れないから
ミニバン(≒Android搭載プレーヤー)を作るしかない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:34:41.41 ID:SWMCauaf
本田に限らずに国内自動車メーカーは売れる車しか作れない状態ですがな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:48:07.41 ID:Fw5ke2D1
ウォークマンOSにFLAC実装すると、OSに公開しなきゃいけないんじゃないかな
日本以外だとiPod以外はFLAC必須っぽいし、この流れはしょうがないんじゃないか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:49:27.06 ID:1ye9YuUX
スマホがコンパクトやミニバンの位置にくることはあっても
Androidのウォークマンはどうなんだろう
どっちにしろDAPに求められてるものはなんなのかって事だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:58:40.94 ID:so1RlM6b
しつこいようだけどOSはなんでもいいんだよ
DAPとして音質と利便性と操作性が損なわれないならOSが何だろうが構わないよね
別にAndroidだからハードキーを搭載できないってことでもないだろうし
Fが過去のウォークマンユーザーからダメ機扱いなのは
ただのAndroid端末にS-Master MXを載せただけだろうっていう
DAPとしての工夫のなさだと思うんだけどね
その未調整な部分が音にも出てしまってるんだろうなと

ハード面でデジタルアナログ両方で音質にこだわった回路設計をして操作系もきっちり作って
ソフト面でも音と操作性を重視したつくりにすれば
別にOSがAndroidだろうがなんだろうが構わないんだが
そうは思われませんか?と振ってみる

>>884
> DAPに求められてるものはなんなのか
今のDAPには音質が最大優先事項なのはもちろんだけど
大容量で大量のファイルをストレスなく捌けるミュージックサーバーとしての機能と操作性も
求められてるとは思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:03:00.81 ID:6NJwEW+j
>>885
あなたはあなた、わたしはわたし
人によって意見が違うからあなたのようにAndroid載せても良いよって思う人もいればわたしみたいに無駄が少ないウォークマンOSが良いって思う人がいるのを忘れないで
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:03:15.30 ID:VDb609sx
会社の成り立ちが似てるから本田を連想したけど
本田のミニバンはオリジナリティあってそれなりに売れたからAndroidウォークマンはそれとはちょっと違うかも
今のSONYは車メーカーで例えれば松田あたりかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:03:33.45 ID:xQw7OsU/
A860のあとに全部ハードキーのSを触ると、意外と使いにくく感じる
でもFの音量以外タッチパネルも困る

A860の両方使い分ける操作性が一番いいな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:46:24.25 ID:so1RlM6b
>>867
亀レススマナイ
DAC周りの進歩と廉価化はすごいから
20年前の弩級のCDプレーヤーよりも最近の安いCDプレーヤーの方が音がよかったりというのはありますね
でも個人的にはオーバーサンプリングをごりごりにかけた音よりも
ノンオーバーサンプリングのDACの音の方がピュアでがっしり聞こえて好みかな
演算を重ねまくった雑味というのを感じることもないですがフィルタレスなんて厄介な設計は今の大手じゃ当然やらないですね

>>886
もちろん無駄がないのが一番いいとは思うから自分も個人的にはA860みたいなウォークマン用OSで良いと思う
それがDAPに求められる要件を満たしていればです
音質・操作性・機能性・燃費、このあたりですよね
ここ最近の完全新規の2機種でAndroidが採用されたのは要は汎用的OSを使うことでのコストダウンの面が大きいと思います
CDプレーヤーメーカーがNOS-DACをやらないのがアナログフィルタが高価で
オーバーサンプリングしてデジフィルの方が圧倒的にコストがかからないからという理由と似てるんじゃないかと
専用OSの開発は単機能DAPとしては有利だけど開発コストがかかるから
汎用OSでアプリケーション開発だけで機能実装した方がコストがかからない
要はメーカーのコスト重視の視点で音質やユーザーの利便性は二の次ですね
カセットウォークマンやCDウォークマンが現在では音質よりも再生できればいいやってモノしか出てないように
NW系ウォークマンもそういう流れになってしまったのかなと
だとするとA860は音質重視で出された現時点で最後のウォークマンになってしまいますね
個人的にはRH1とかすごかったと思うんですがそれはまた別の話…
現実的に今後大容量機にはAndroidしか載らないのならという前提のレスが>>885です
不愉快にさせてしまったのならすみませんでした
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:10:07.19 ID:CHhv+Plt
ニッチな質問をさせてください

100proとie80の両方を持っていて100proでは合わなかったけどie80では合ったという方はいますか?
100proで試聴したさいに低温過多、音の分離の違和感、刺さりの増大を感じ850からの変更をやめたのですが今回ie80を購入しようと思い100proとは相性の問題もあったかもしれないと思い再度860の購入を考えています
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:24:06.02 ID:6NJwEW+j
>>889
いや、別に不快とは思ってないんだけどなんとなく自分の発言=全体意思みたいに話すから言ってみただけ

言いたいことはわかるけど長い。三行で
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:29:45.13 ID:BmFEMdFd
>>889
きんも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:02:24.50 ID:mmssyfuh
なんでオーオタって当たり前のことやどうでもいいことを、さも高尚なことであるかの様にべらべらと垂れ流すんだろうね
もっと短く要約できんのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:33:10.16 ID:xcflvtUK
>>893
どうでもいいなら黙ってればいいんじゃないか?
そういう連中のおかげであんたみたいな無能が利益を享受できてるんだが無能にはわからんかw
頭使わないからちょっとばかり文が長いだけで理解もできないんだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:35:56.80 ID:MnGruCPu
長い文を読んで内容0だったときのガッカリ感
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:39:12.70 ID:XZ9ArApl
値下げ待ちで買うような貧民が増えたせいで頭の悪い住人が増えた
嘆かわしいことだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:41:00.37 ID:aqpk+dNx
最安値で掴めなかった奴が阿呆というだけのこと
捨て置け
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:59:47.88 ID:+6xxZI7U
安くで手に入れることしか頭にないあさましい人は頭も精神も貧しいね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:09:33.83 ID:aqpk+dNx
ぼったくりバーに騙され続けている糞ったれの池沼マザファッカー野郎に成り下がるくらいなら
犬のゲロと牛のウンコとゴキブリの死骸の混合物を胃に流し込まれるほうがまだマシだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:13:24.43 ID:ieK1ndxG
>>899
>>898
下衆め
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:22:38.27 ID:/KPMaXSd
俺は定価でしか買わない主義だ。値下げされた物を買う事は俺のプライドが許さない。ワイルドだろぉ〜。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:41:27.14 ID:mmssyfuh
>>894
内容を理解してるからこそ、当たり前のことやどうでもいいことだと分かるんだろアホか
しかも中身のない無駄な長文見せられたとこで、利益なんぞこれっぽっちもないし
叩かれて悔しいのは分かるが、みっともないから顔真っ赤にして噛みつくのは止めな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:58:44.56 ID:lJiUQdhe
天才>>902による要約が待たれるところだな
中身がないからやらないという逃げはなしで長文の主張を簡潔に要約して見せろよw
やらなかったらそれこそ書いた人の主張を理解していないという無能の証左だ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 04:19:32.31 ID:Y/fGSel4
>>902
叩かれて悔しいのは分かるが、みっともないから顔真っ赤にして噛みつくのは止めな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:00:42.11 ID:bXizG5gA
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:10:07.34 ID:mmssyfuh
もちろん無駄がないのが一番いいとは思うから、DAPに求められる要件を満たしていればA860みたいなウォークマン用OSで良いと思う
ここ最近の完全新規の2機種でAndroidが採用されたのは、要はメーカーのコスト重視の視点で音質やユーザーの利便性は二の次ですね
不愉快にさせてしまったのならすみませんでした

2chならこれで十分だろ
これにケチつけんなら俺より有能なお前らがもっと上手く要約すればいいと思うよ、わざわざ人にここまでやらせたんだから逃げずにちゃんとやれよ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 05:24:17.29 ID:+YFOAm//
>>902
さっきから君が書き込んでる事も相当中身ないよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:11:11.50 ID:cvnCVbwd
結局85xより
ホワイトノイズは減少
タッチパネル操作
のなかで
タッチパネル操作が気にいらなくて保留中
しかし今回のチェンジで更に余計なモノてんこ盛りになって
あわてて86xを探している状態
756もあるけど音が良くない
これはこれで50時間とかノイズ少ないとかサイズ小さいなど
利点はあるんだけどね
85xと比較してホワイトノイズが嫌だから選択したけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 07:20:36.36 ID:M8Hc5GAk
来年秋、新SシリーズにS-Master載せるだろうよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:58:37.86 ID:scxIg4H5
ソニーは購買層が何を求めてるのかわかってない
ユーザーをリードする商品開発力はもちろんない
単に、音楽専用ウォークマンをつくればいいのに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:17:21.35 ID:/sSwiV2z
残念だが、ニッチな購買層の希望が打ち砕かれて行くのが現実って奴よ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:54:02.59 ID:JnTheDd2
フッ、愚かな・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:00:04.77 ID:ddeGeaF2
ここでクダ巻いてる連中は少数派だろうし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:45:44.82 ID:aIhaKyOr
Sの32Gが廃止されたのも需要あんましないのかなぁ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:27:30.16 ID:sQMYRMj/
>>906
一見うまくまとめたっぽいけど>>889で伝えたいことががっつり削られてるんだな
あなたにとっては無駄に見えたかもしれないけどこれで十分とかそういう価値観の押しつけをされてもね
要はあなたがただ気に入らなかったのとその押しつけをしたいから叩かれただけだったか
当たり前かどうかも中身があるかどうかも人によって変わるのに自分の価値観を押し付けて叩いてきたのはあなたの方
あと> 俺より有能なお前らがもっと上手く要約すればいい
これはみっともないな
他人にケンカ売ったら煽られるのは当然だし顔真っ赤にしてまで人の文を要約したんだろうけど
意を酌めてないんだからただ削っただけ
残念

>>914
売れなかったのか32GBが上位機種と食い合うから敢えて消したのかはわからない
でもFいらないからって旧機種を探している人がいるってことは需要はあるんだから後者なんだろう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:45:22.15 ID:9mVuzF6z
>>915
中途半端だから売れなかっただけだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:56:19.78 ID:sQMYRMj/
>>916
売り上げはうちらにはデータがわからないから妄想であれこれ言うしかないね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:53:00.11 ID:ocqvrjWl
A86x買おうか本気で迷う
どうせ、3・4年使えばバッテリー寿命でACアダプター無しでは動作しなくなるし、
バッテリー交換の費用まで考えると、いっその事もっと貯金して
C4買うか今後出る予定のHM901まで待った方が良いのかなとか思えてきたり……
でも、今買わないと新品はまともな値段で手に入らなくなるし、どうしたら良いんだろう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:00:39.54 ID:w26FHdPd
>>918
背中を押してほしいのか止めて欲しいのか知らんが
このスレで聞くということは背中を押してほしいんだろ?
まともな値段というのは定価を超えないレベルでということならしばらくは大丈夫だろうさ
でも舶来とんでも品質の携帯オーディオも視野に入れてるなら我慢して貯金しておきなよ
発売されて1年も放置で今さら品切れを前に欲しまるのはそんなに欲しくはないってことなんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:23:51.16 ID:mmssyfuh
>>915
ま〜た長文かよ、できればもっと短くまとめて欲しいんだが
>>889で伝えたいことって大層な言い方してるけど、要するに知識をひけらかしたかっただけだろ?
>>906で削ったのはそういう部分が大半だから、あれでがっつり削られてるってんなら>>889の内容は知識のひけらかしが大半ってことだよな

>>918
その二つよりずっと安いんだから、どっちかを買うまでの繋ぎやサブにすること前提で買ってもいいんじゃないかな
バッテリー交換もたかだか三千円程度だし、繋ぎで使い捨てるんなら交換する必要すらない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:30:50.32 ID:bXizG5gA
長い、三行で
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:35:51.50 ID:5g10O1q1
近所のコジマ行ったらAが復活してた
シリコンケース2個付だって
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:57:10.71 ID:dZaklmLv
>>920
長い、三行で
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:04:50.93 ID:ocqvrjWl
>>919-920
今までは、もう少し待てばもっと高音質の機種出るかも?という
期待と不安があったから買ってなかった…
でも、ウォークマンでこれ以上高音質の機種は出ないという雰囲気になってきたから
急に欲しくなってしまった

来月までなら多分間に合うよね
来月買う事にする
ありがとう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:13:39.74 ID:I+1DEdIw
>>920
お前要するに自分が気に入らないからそいつを叩きたいだけだろ
お前が他人に自分の価値観押し付けて意見を封殺しようとするのは勝手だけど
そればっかりやるようならこの手の掲示板には向かないから消えたら?

>>924
家電品は油断すると直後になくなることはよくある
どこの店でも在庫薄になった品はなおさらだから欲しいときが買い時
買わずに後悔するより買って後悔すればいい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:19:19.78 ID:dy14gmz5
いい加減にスルーしろ、お互いに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:45:52.09 ID:ose2nM2G
>>924
866
14800
865
12800
で買えなかった悔しさで夜も眠れない訳ですね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:17:24.11 ID:CMdja5Wz
そんなはした金で何を悔しがるんだか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:20:18.87 ID:qyA/AUg3
小容量のはいらないお
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:28:18.55 ID:+ynieh1C
>>925
知識のひけらかしっていいたいだけのガキなんだから放っておけよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:34:02.68 ID:pJ8kdUvf
ここにいる奴はみんな貧乏なんだな。可哀想に。そろそろピュアオーディオ板に戻るわ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:49:12.04 ID:Cw/oAPOq
みんな投げ売りされるまで待ってただろ
国産メーカーみたいに付加価値つけて高く売る商品は型落ちや廃盤で投げ売りまで待つのがセオリーだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:51:53.79 ID:YBTFKaP9
中古で買ったんだけど、電池の持ちが気になってしょうがない。やっぱ精神衛生上も中古はよくないね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:57:08.35 ID:YBTFKaP9
実験でバッテリー満タンで夕方5時からつけっぱなしにしてたんだけど朝10時に起きたら電池切れてました。atrac352の曲をシャッフルリピート音量5で再生してました。画面はほぼオフ状態でした。これはおかしいでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:02:35.87 ID:pJ8kdUvf
>>934
音量15でヘッドホンを使用し、イコライザかけまくりでも8時間はバッテリーがもつぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:19:41.32 ID:Cg/zcbiO
>>935
夕方5時から朝10時ってことは17時間だ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:24:34.10 ID:4A/1URs+
>>934
何時間か分かんないじゃん、それ。
バッテリーは当たり外れあるらしいし?
ちなみに自分は7時間前後もつ
(片道一時間の通勤で木曜日で切れる)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:45:04.61 ID:YBTFKaP9
公式で23時間らしいので、自分のが17時間の内に電池切れるのは異常かと思ったのですが、皆さんのでも7,8時間なんですね。再生環境等多いに関わるのでしょうが。少し安心しました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:54:55.78 ID:9mVuzF6z
>>938
そもそも23時間ってMP3 128kbpsの目安らしいし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:56:28.26 ID:aIhaKyOr
モバイル機器のバッテリー持ちってのは車の燃費みたいなもんで
実際にはカタログ値より低いのがお約束
発売初期にバッテリーが実際に何時間持つか実験した人いたけど
16〜17時間くらいだったと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:09:58.74 ID:eEWgmLPz
3年弱使ったA847 いたわり充電オフ
9月に買った新品A867 いたわり充電オン
その他ノイキャンやら設定ファイルもろもろ同条件で両方とも8時間
いたわり分だけ新品A867の勝ちw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:10:10.35 ID:DZRWn91k
   ∧ ∧
  ( ・ω・)    ん?ソフマップ?
_( _つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

NW-A865-B \18,800-、ポインヨ1,880P、送料無料、(前回\12,800-)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11702477/-/gid=AX02050101
NW-A866-B \23,800-、ポインヨ2,380P、送料無料、(前回\18,800-)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11702478/-/gid=AX02050101
NW-A867-B \31,800-、ポインヨ3,180P、送料無料、(前回\27,800-)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11702479/-/gid=AX02050101


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
   ∧∧゚∵ |/     値上げかい〜
  ヽ(・ω・)/       ズコー
   (./ ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:02:20.26 ID:V+Ymzd+u
>>901
ありがとう、助かりました!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:31:11.81 ID:+5ANpOZU
>>932
> 型落ちや廃盤で投げ売りまで待つのがセオリー
んなこたーない
貧民の言い訳乙
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:45:18.87 ID:Cw/oAPOq
んなことあるんだよ
お前は買い物ベタなただのバカ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:20:23.96 ID:X1vtCW23
>>945
発売日にストアで予約して買ってる奴やストア限定のラッシュバイオレット買ってる奴に謝れよ
クズ貧民が
いや
謝らなくていいから死ね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:23:53.25 ID:aIhaKyOr
型落ちの最安狙って買うのはタイミングシビアなチキンレースだからそのスリルがたまらない人もいるだろうね
タイミングを外すと売り切れやまた値上がりとかになったりするし

自分は史上最高音質と謳ってたこの機種は発売初期に買ったがFの音質が残念だったので
ついこの前ピンクじゃないのが安いとこで在庫切れになる前に予備機としてまた買ったよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:28:35.74 ID:K0Yt4OtA
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:43:54.90 ID:M8Hc5GAk
Fは今までのSのノリでCMやってるよな
今後Sも消滅してAと統合、新たなシリーズが登場する可能性はあるかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:51:53.68 ID:sQMYRMj/
自分も64GBを予約で買ったのと先月予備で同じものを一個確保してる
Fも64GBで買ったけどあれが発展途上なのは残念だった
欲しいか欲しくないか半端に迷うものなら値割れ待ちでもいいけどそうじゃなかったからね

>>949
新シリーズ登場は今のソニーの体力的に難しいかもね
実際Aは音質重視で出たけど打ち切られたということはもう
音質追求しても売れないとソニーが踏んだのかもしれない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:53:12.56 ID:orWrhJsd
>>946
別に謝ってもらわんでもいいわなw
納得して買ってるし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:53:19.16 ID:WY+3qOrq
>>945
貧乏人の自己弁護はもう分かったから。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:54:38.36 ID:sQMYRMj/
踏んだか
次立ててくる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:59:39.98 ID:sQMYRMj/
次スレ
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part26
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1352631375/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:01:42.09 ID:SxKGe9jj
>>954
乙。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:14:19.38 ID:XWF6GFCw
値割れ前に買ってる奴が買い物べたのバカなら
値下がりするまで待って買ってない奴は発売されてからそれまでの期間楽しめてないバカだな
おこぼれをちょうだいする身分で先人をバカ呼ばわりとはいやしいにもほどがあるw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:29:49.81 ID:8sn8Lajr
別に欲しいときに買う奴が馬鹿だとは思わんけど?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:58:29.66 ID:M8Hc5GAk
>>950
乙です

確かによく考えれば新シリーズは無いか
touchがZorF、nanoがS、shuffleがE

FLAC対応、moraのAAC化、iTunes Store参入
BA開発・高級ポタアン・ポタホン出したのもそうか・・・
iPod環境と同じ土俵にのせたのね

今後のFに期待するしかないのか・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:32:35.43 ID:Ayb7qF2q
>>958
価格で考えるならSだけど、タッチパネルじゃない

nanoより高くていいから高音質で、
というと対nanoにはSじゃなくてAな気がする

Fもtouchの価格考慮してZの廉価版的位置に来たんだろうけど、
個人的にはもうちょい高くていいから高性能にしてほしかったorz。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:59:46.60 ID:mcrjdU51
エースがいないウォークマンなんて
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:00:15.97 ID:zbf9vpQJ
ケースや保護シートなんて付けたことないけど
長く使う事になりそうだから買ってきたぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:01:40.46 ID:InQ+DrOU
>>954
どこ迄行って立てて来るんだ?5分で立てれるなんて結構近い場所に有るんだな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:28:58.18 ID:BCZgynU5
>個人的にはもうちょい高くていいから高性能にしてほしかったorz。
って考えてくれる人がもっと多ければ良かったのにね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:31:14.39 ID:sQMYRMj/
>>958
新シリーズまたはA復活ならうれしい
でもないと思うわ
Fがソフトもハードも進化してA超えまで行けば…そんなものに需要があるかはわからないけど
あと企画開発が作りたいものを作ってるのかそれとも市場に迎合して競争力のあるものしか作らなくなったのか
ラインナップを見てると後者で今のソニーはその路線しかやらなさそうなのが気がかりだね
Fは企業的に戦略商品だろうし素直に音のいいDAPを作りたいという企画はやらせてもらえてないのかも

>>962
普通に専ブラ上からです
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:56:41.90 ID:x1UD8NyW
>>964
まだハイレゾ再生とデジタルアウトが残ってる
ってかハイレゾ対応だとATRAC諦めるのかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:10:45.20 ID:InQ+DrOU
>>964
流石だな!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:37:27.18 ID:cIm2vz95
>>965
ハイレゾ再生は音源を手に入れる手段がなかなか普及してこないね
みんなCDレベルで満足してるのかそこから上へはなかなかこない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:46:38.48 ID:vBV8BjGL
S、Aについているノイズキャンセリングイヤホンって、機種ごとにチューンされてるのかな。
A865のノイキャンをA855に使おうと思って。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:36:58.41 ID:bwMY2WiO
細かい事だけど出来ればHOMEボタンをツヤテカにするの止めて欲しかったな
何で頻繁に触る所をわざわざ指紋目立つようにすんのさー
使い勝手より見栄え重視とかいかにもソニーらしいっちゃらしいけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:49:54.17 ID:I7pFnWx8
付属のイヤホン、左耳にすごく負担かかるよな。
なんであんな作りになってるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:57:38.22 ID:6UcVIgzM
>>970
ケーブルを首の後ろ側に回して使ってれば外れにくいはずだけど
首の前に垂らして使ってないかい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:07:15.40 ID:CMJ19W/I
首の後ろにコードを回しておけば
イヤホン外したときに首に引っかけておけるのが利点かな
iPodが普及するまではこのタイプが一般的だったよな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:18:33.85 ID:R7xNgxYB
>>970
知らないとそうなるよなw
右耳のコードを首の後ろに回して使ってみるとあら不思議。
こういうバックネックタイプのコード、元はSONYの特許だったんだよ。
慣れると結構使いやすいけど、格好がね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:27:54.68 ID:FxUK8LmZ
しらなかったw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:18:37.33 ID:Uf50f8Sy
>>974
アホっ!w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:19:17.32 ID:xLVOj5Xz
フロントに U だらーんっと
ぶら下げてる奴はアフォの子だろうwww

>>974 良かったな賢者になれて!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:16:37.43 ID:EqgsF3ug
>>975
「理解できない」なら「アホ」だが、知らないことは「無知」
間違った突っ込みを入れたお前はバカw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:10:26.95 ID:IziENFQi
最近Y時コードばかり使ってるけど、バックネックの方が絶対使いやすい事に気がついた。
耳に負担掛からないし、外しても落ちないし、コードも1本部分が長いので
装着しててバッグのストラップなんかに絡みづらい。
ただ、オープンイヤー好きなんで、最近ソニー良いの無いのよね('A`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:34:55.01 ID:/T+WDNN+
>>978
しかーし、コードが痛みやすい。特に夏場は汗の塩分でコードがやられる。御愁傷様。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:06:14.95 ID:IziENFQi
>>979
そうなのか。汗で傷むのか。それは知らんかった。
って使ってないのにご愁傷様言われてもw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:20:06.96 ID:XnbjM883
イヤホンケーブル硬化対策
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1244791212/
【断線】ヘッドホンイヤホン修理・改造 2【モコモコ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1303895323/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:25:27.22 ID:HBXoPior
俺、汗っかきだが硬化したこと無いぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:31:33.91 ID:oehVyqVy
俺、普通にバックネックでジョギングしてるわ、
サランラップにでも包んどくか、肩のところ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:34:47.49 ID:IziENFQi
>>981
みんな苦労して対策してんだな〜
俺だったら普通に同色のビニールテープ巻いて済ますわw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:43:00.94 ID:XnbjM883
僕自身はアーマオールって言う自動車の内装の樹脂パーツを拭く奴でコードを拭いてる。スピーカーのエンクロージャーやエッジの部分とかも。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:17:04.09 ID:HBXoPior
ここにも出没!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:23:06.84 ID:EqgsF3ug
>>983
やだぁ〜、カッコいいw
モテるぅ〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:08:32.26 ID:Qi5EdHW2
この機種ってHE-AAC SBR+PSの再生は対応してないのかな?
録音したラジオを32kのHE-AAC SBR+PSに変換したけどプツプツという音しかならなかった
40k以上のSBRだと普通に聞けるんだけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:28:22.84 ID:LMVTGzSi
>>980
知らん。
が、↓見ろ。
サンプリング周波数が違うんじゃないか?
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/spec.html

*2 著作権保護されたAACファイルは再生できません。
本体で再生可能なAACファイル形式フォーマット:AAC-LC、ビットレート:16-320kbps(VBR)
(サンプリング周波数によっては規格外および保証外の数値も含みます)、サンプリング周波数:8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48kHz
*3 本体で再生可能なHE-AACファイル形式 フォーマット:HE-AAC、ビットレート:32-144kbps(VBR)、サンプリング周波数:24kHz
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:28:53.77 ID:LMVTGzSi
↑スマン
×>>980
>>988
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:56:29.52 ID:kMUVuvl7
>>976
後ろにかけると首がうざったくならない(´・ω・`)?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:59:39.99 ID:lmjw80eZ
夏場は前にu字をダラーンとアホの子状態で使ってたわ
コードが傷むとかいうよりも首にまとわりつくのが気持ち悪いから
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:06:36.96 ID:bZHLSy8T
>>991
最初期のウォークマン時代から使ってるからさすがに慣れた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:25:54.67 ID:BMzlLSxq
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:29:57.64 ID:HBXoPior
前にぶら下がってる方が邪魔だろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:02:09.12 ID:IxhUkImH
u字を首の後ろにしてたら情弱と言われたことあるわ。使わないときに首にかけられるようにしてるだけで使ってるときは前にするのが常識だと。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:45:29.35 ID:g+heYjiw
ものの使い方に情弱も情強もあるかと
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:10:11.79 ID:/JXFsHKF
>>993
カセットウォークマンけ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:11:28.59 ID:qxVc44Ij
最初期のウォークマンはオンイヤーのヘッドホンだったはずだけど?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:12:03.50 ID:KerC/SgL
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。