【中華】原道 タブレット【Android】3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
原道 (Window)製 Androidタブレットのスレです。ユーザは機種名を明記の上で語ってください。

■公式サイト
http://www.yuandaocn.com/

■Wiki
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
安卓平板Wiki
http://www38.atwiki.jp/novo/

■前スレ
【中華】原道 タブレット【Android】2枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1344733364/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:29:53.04 ID:Z8D7YOYR
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:41:57.09 ID:3Ahw80xR
【JNHオリジナル】原道N70 デュアルコアCPU 7インチIPS液晶1024x600 Google CTS認証済Android 4.0.4搭載自然な日本語フォント内蔵Googleプレイ対応日本語説明書+Pa... http://amazon.co.jp/dp/B008Y7BI8O


これって原道N70双撃なんかな?
原道N70でデュアルコアです、ってよくわからん表現してくるな

旧機種とごっちゃになる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:01:24.38 ID:M1w5il6Z
>>3
新機種でもなんでもない、簡単にいうとフルマケ化や日本語フォント追加してありますってだけ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:05:02.42 ID:3Ahw80xR
>>4
おお人いたんだ良かった

ってことはこれは普通に原道N70双撃で間違いないんかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:53:17.41 ID:M1w5il6Z
>>5
googleの認証わざわざとったやつみたいだから、フルマケ、日本語フォント導入済みとかっていう
そこらへんの中華業者から買うよりはましかもしれないけどハードは同じ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:55:35.55 ID:+PACLOyw
>>6
なるほど、さんくす
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:59:03.94 ID:usYiw6n5
>>3
リンクのやつ買ったけど普通に原道N70双撃でしたよ。
microSDも問題なく使えてます。
すぐCFW入れたのであまり覚えてませんが、日本語入力はSimejiだったかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:11:24.11 ID:QsSPaEY5
>>8
おお、やっぱカスタムいれた方が捗るのかね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:33:59.83 ID:IX9/tLBk
WPA-AESの長い長い暗号キー入力が苦痛だった
誤爆押し多すぎるんだもんN50w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:05:19.81 ID:kRy9CYN0
N50買ってみるかな...
ほかに5インチで良さげなのわからんし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:49:04.88 ID:tPK6PogR
人気アプリが25円 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_celebrate_25_billion?feature=banner
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:27:36.85 ID:dtcJnDXl
原道N70双撃が届いて天馬の飼葉さんのCFW入れるまでは良かったけど躓いた…助けてください

CFWは焼けるんだけどドライバーがインストールが出来ない

最初の一回目に警告が表示されて以降、手動でやってもどのドライバーも対応してないと扱われてる

そのせいで焼いた後も充電中にバッテリーのメモリが増えない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:44:06.57 ID:M+eWfPve
>>13
充電にusbドライバーは関係ないでしょ、そもそもusb充電出来ないんじゃなかった?
接続ドライバー云々は過去ログにけっこう出てると思うよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:44:39.90 ID:p9mlcoXw
バッテリーは「そのせい」じゃなくね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:34:25.10 ID:dtcJnDXl
>>14 >>15
充電はACアダプターで行っています

お二人の言う通りでした
試しに諸々切って充電したら充電の目盛りが一気に倍増
10分で30%増えるのはちょっと疑問だけどバッテリー慣れるまで様子見てみます

CFWが焼けてるならドライバがインストール出来なくても気にしない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:25:06.62 ID:yKh9Bw/7
N70双撃、25円セールのAsphalt7買ったけど傾きセンサーが反応しねぇ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:33:18.62 ID:O9NiGNmO
>>17
前スレ
736 名前: 711 [sage] 投稿日: 2012/09/10(月) 23:57:14.57 ID:AqVv06uz
Gセンサーを使うアプリでの動作を調べてみた
G_monitor 普通に動作
Accelerometer Monitor 不通に動作
Snart Tools 水準器動作不可
Asphalt 7(レーシングゲーム)  ハンドル動作不可

Gセンサーが使えるアプリと使えないアプリがある
N70双撃をゲーム用途で使うのはしんどそうだ

737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 00:00:47.35 ID:yUokF8Pn
>>736
アスファルト7は設定でハンドル操作をタッチに切り替えれるから問題ないでしょ。
NFSとかがプレイできない予感。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:02:14.92 ID:yKh9Bw/7
>>18
すまんかった前スレで既出だったか
設定でタッチパネルハンドルにしたらプレイできたわー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:09:03.17 ID:oAkN/Duu
ぼまいらこんな中国ノモ買って恥ずかしくないのか? すまん在日の方でしたか
21 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/09/27(木) 14:20:41.30 ID:e9HY4M2Q
タッチパネルの感度わりいいいいい。誤認識しすぎ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:16:14.49 ID:MwYQeJNI
>>20
何言ってんだこいつ^^(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:20:21.03 ID:rtCp69Nc
最近の尖閣諸島問題や
中国の態度にむかついたから
N70の画面に中国国旗を表示させて
ハンマーで叩き割ったわ
お前らも愛国心があったらこれぐらいやれよ
じゃあな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:22:09.61 ID:k5qnKB3V
↓ ギャラクシーユーザーが一言
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:38:51.97 ID:DyfeP86L
N70双撃使ってる人、ファームウェアなにいれてる?
ChanogenMOD10入れて、あまりのヌルヌルさに最初は感激してたんだけど、動画周りがいかんせん弱くて使い続けるか迷ってる…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:05:51.97 ID:v8lJsPxn
情弱乙w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:10:12.85 ID:dNvLOlAA
新FWきたーと思ったら、N70双フSの4.04だった
N70双フのJBこないまま8連休に突入かな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:00:52.92 ID:dNvLOlAA
youtubeの最新版がきたね。旧verじゃなくても再生が途中でとまらなくなった
RK3066の機種すべての機種で問題なくなったようだ
しかし、nexus7なんかの有名機種だと、アプリ側がnexus7をサポートしました、
不具合直しましたとか、めちゃ対応が早いけど、中華padはどうしてもアプリ側の対応が遅いよね
29 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2012/09/27(木) 21:12:35.43 ID:e9HY4M2Q
>>28
まじで?止まらないだと?!うひょおおおお

試してみるよ。ありがとう
30 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/28(金) 05:44:53.39 ID:lQpqYufV
マジだった。ようつべとらまぬ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:58:52.33 ID:iXdhrxhQ
>>20 ぼまいらこんな中国ノモ買って恥ずかしくないのか? すまん在日の方でしたか
貴方こそ日本人じゃないでしょw 中国ノモってどういうことですか?
しかも、貴方が書き込んでいる機械も中国が関係してると思いますよ。
本当に中国嫌いなら今すぐ破壊してくださいよw
ちなみに、僕は中国好きじゃないけど、中国製品使いますよ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:12:10.60 ID:TXKLu5sI
くっさ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:41:57.27 ID:aZlAAm4r
ロジテックのUSBワンセグチューナーが安かったから買ってみた
N70双撃で使えるかなぁ、届いたら報告するわー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:31:22.48 ID:UCp89oF3
>>20
iPhone 5のA6チップはやっぱりサムスン製でした
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_5a6.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:52:39.91 ID:/xdT/5Kc
中国がどうたらこうたら言ってるやつは日用品も全てMade in China以外にしてるんだろうな?w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:16:18.97 ID:DyPKFkJX
外側がMade in Chinaじゃなくても、内側に支那パーツどばぁだけどな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:42:15.16 ID:UACYTlbx
N70双撃のJBかな
http://bbs.imp3.net/forum.php?mod=viewthread&tid=10784039&page=1#pid21431425

AZ用は公式っぽいけど、ZZ用は公式じゃなさそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:44:23.16 ID:hSQE9HWT
公式でJBってw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:46:10.64 ID:D+9DIDT8
>>38
もしかしてjailbreak だと思ってる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:19:55.92 ID:/xdT/5Kc
32GBのMicroSDカードにデータ入れてN50にセットすると音楽・画像などの中身は認識できてるのに
設定→ストレージで見ると空き領域29GBになってるんだけど、これはどういうことなんだろう?(´・ω・`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:21:00.77 ID:KOQLnwzX
天使の取り分
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:56:06.62 ID:Q10hi0vm
おお、とうとうきたか!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:00:02.76 ID:yBBazt2+
Jbキタ!
弱点減るか!?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:02:04.21 ID:jVMd3Xvy
>>39
そういや、前スレで見たな。
JBって違法なのか?みたいな頓珍漢な質問をしてるやつ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:52:05.51 ID:WDhT4PgF
JerryBeanの略だって教えてあげなよ。
今頃このレスみて顔赤くしてるだろうけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:53:11.04 ID:x5mkt8El
Jerryだたのかw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:04:57.30 ID:Rded4L6K
4.1て言わないと分からんかもよw
48 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/09/29(土) 02:20:47.11 ID:gIQQqY7r
バカですねーバカですねー。顔真っ赤にしてますねー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:07:00.71 ID:gjro3QxP
やったーついにきた〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:13:37.04 ID:kpEOLaQw
俺はJBのカスタムファーム待ち
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:26:12.26 ID:2Mk6kp/S
jb


w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:11:07.74 ID:Rded4L6K
AZとZZて基盤が違うのか?
怖くて入れられないw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:33:08.23 ID:YSso53n/
なんで多数はのzzが後回しなんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:15:56.37 ID:ipFb5mrI
JB入れてみた。
スリープから戻った時にWifiの接続が具合悪かったのが直ったようだ。

相変わらずTwonky BeamでDigaの放送録画見ようとすると
サポートされないメディア云々言って再生できないが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:22:24.66 ID:AQBTujdM
n70双撃尼で10k切ったな
先週買った俺涙目
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:25:31.58 ID:dByn0zHC
初心者ですが、よろ
2.3でroot化してから、googleplayでこんなん出て進めません。
http://i.imgur.com/yyRwR.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:26:12.61 ID:WKrvKJlM
尼で1万ちょいで買った。
その日のうちに噂の空気タップの連発。
メールで初期不良交換を嘆願中。
結果はまた後日。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:39:11.37 ID:YSso53n/
不良品なのに嘆願しねーと交換してくれないんだな。
こりゃますますnexus7に流れるか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:01:23.61 ID:kYUkRMS4
nexus7、マイクロSD使えりゃ最強なのになぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:07:03.95 ID:n0M96ald
背面カメラもなー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:18:15.86 ID:dByn0zHC
>>56
自己解決しました
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:36:13.95 ID:4le1j/yv
JBって、AZのみだね
ZZは出ない?
置き去り・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:05:39.64 ID:TRZdp/JH
>>52
ZZにAZ用JBを入れてみたけど、起動せず。。。
AZ用カーネルにしたら起動はした。勿論エラーいっぱい。
そして、Wi-Fi認識せず。面倒なので諦めました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:08:04.60 ID:TRZdp/JH
>>63
間違い。ZZ用カーネルでした。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:18:32.79 ID:Tnp94ysu
今更ながらN70双撃をポチッてしまった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:50:05.44 ID:Rx9gwja5
Nexus7が来てhdが来るから叩き売りになるのに
早まったなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:14:20.55 ID:E+pWnd82
こんなん欲しいときが買い時だろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:10:26.58 ID:5aA0HUW1
AZとかZZってどkみればわかるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:12:55.53 ID:E+pWnd82
>>68
裏にシリアルナンバー書いてあるだろ
そん中にAZってあればAZだしZZってあればZZ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:40:13.57 ID:4j+52jLu
AZ用Jelly beanをZZいれてみた 
wifiもつながるし、普通につかえたから、いけるじゃんと思ったが、
・音がでない
・正常にシャットダウンできてない
・スリープから復帰できないことがある
・電源ボタンで、電源がはいらない。
といろいろ問題あったからもとにもどしたw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:36:43.75 ID:kpd9Jhor
最近、wifi見失うようになっちゃった...なんだろう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:33:52.83 ID:jR8zmoQW
N50DTにJB(ROOT済)入れてみたけれどなかなか
良いですよ、電池のもちは???けど標準プレーヤーで
PinPができました。その他動きも安定しています。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:42:18.50 ID:BC/HZUuH
AZで4.1にしてみた。
今のところ不調は無いです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:49:11.70 ID:yqWORTBx
どうせなら暫定版の4.2のがいいな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:26:28.40 ID:Gv3/1PPB
>>57
空気タップは初期不良じゃねーよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:08:22.80 ID:67ZT1jre
空気タップは仕様。
気に入らねーなら自分で分解してひえピタでも張るんだなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:49:46.61 ID:Tnp94ysu
N70双撃のコストパフォーマンスあがったね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:26:59.16 ID:mMwCo3RV
ネクサス7日本販売でN70双撃値段下がるかな〜
米国でネクサス7発売のとき値段大幅に下がった?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:45:37.26 ID:SWQKIVkA
N70双撃SやN70双撃HDまだ〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:55:33.89 ID:M95q4Qwx
>>76
別に冷やしたって直らんよ。クリアランスの問題なんだから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:01:33.71 ID:c56dgqLi
N70双撃HD 中華定価799元(日本円9,900円)と安いな
赤札でfireがいま12,980円だけど、
青歯も背面カメラもないN70双撃HDなら11,000円ぐらいかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:15:35.06 ID:BXNs9/lX
HDがその値段だったら今のN70双撃は9000円切ってくれないとな
Sは5000円台で
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:19:05.40 ID:SWQKIVkA
ググってたら、明日から1週間499元のN70双撃Sが399元で売る
IPSじゃないけど日本円で4,950円は安い。向こうにいる人はいいな
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=35646
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:43:33.24 ID:4j+52jLu
>>78
amazonで9,700円じゃん
Nexus7の影響というより、SとHD発売で旧型在庫処分って感じかも
仕入値もさがってるだろうしね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:22:25.62 ID:Tnp94ysu
>>84
仕入れ値って時間差結構あるんじゃないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:23:13.45 ID:OpFTCksH
>>84中華タブ欲しいと思って二日間調べまくってるから
N70双撃がもともといくらくらいで販売されてたか知らないんだよ


うーん

欲しい時か買い時だよなー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:36:39.56 ID:o8KBJotS
N70双撃でDead Spaceをやってたら
無重力ジャンプができず先に進めなくなった
泣く泣くアプリをアンインストール
やはりこの機種は加速度センサーに難有り
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:03:23.93 ID:f9UQsOjY
>>86
参考に俺が2ヶ月ほど前に赤札で買った時は
14800円くらいだった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:33:42.58 ID:QayqFBGm
wifiでwep設定がでてこないんですけど、
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:01:28.71 ID:/VPQ4eZ4
もっと安くなりそうだけどN70双撃ポチってしまった・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:07:12.05 ID:4OdT5ddc
欲しい時が買い時ね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:21:48.37 ID:at8Q7CKP
初心な質問ですいません

N70双撃の HDMI audio を Disable するために
su モードでデバッグしたいんですけど
単純なデバッグモードへの入り方がわかりません

【設定】>【開発向けオプション】>【USBデバッグ】 USB接続時はデバッグモードにする チェック済

一応有線接続して、telnet経由でも試みたんですが、ダメでした
端末をデバックするには、
なにか専用のツールが必要なのですか?


93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:49:07.11 ID:FSnufmiG
>>92
Wikiのよくある質問にも書いてある通りなんだが
SDKのadbコマンドは使えないです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:28:23.56 ID:at8Q7CKP
>>93
ありがとうございます
Cube root for ICSのやつで行けました

そこから更に問題が発生
http://androidgirlstablet.com/blog-entry-378.html

を参照して、同じどうせ同じ Android だから

こっちにも hdmi-audio の bashスクリプトもあるだろうと甘く考えたらなかった
デバイス関連の定義も正直ちんぷんかんぷんなので諦めることにしました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:52:05.38 ID:1o8luDWC
はいー俺もn70ポチったったわ
正直Ondavi10とかなり悩んだわ
CPUとIPS液晶でn70にしたわ

てか原道ってなんて読むん?
ゲンドウ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:58:38.85 ID:bHcQ2j7x
>てか原道ってなんて読むん?
>ゲンドウ?

>>1を見るんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:59:12.91 ID:v4ffhdqm
>>95
ユアンダオ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:00:46.89 ID:/Q7wfoj4
N70とN70双撃とN70双撃HDは別機種なので
誤解を避けるためには変に略さないほうが
いいと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:16:50.44 ID:kOttZZw7
まあ、暴走タップと激遅wifiの見極めはお早めに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:27:25.29 ID:9Ab/EuKZ
英語だと原道でwindowと読ませるんだっけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:33:55.48 ID:XekQ4HE/
原道が尿道に見えて
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:36:10.11 ID:1o8luDWC
原道は中国語だとユアンダオで
英語だとウィンドウって読むんだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:39:08.23 ID:VP33mPoW
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   ゲンドウじゃなかったのか…
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::  ……
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:58:49.14 ID:b6Je0u8d
しばらく使ったが、タップ暴走なし、wifiも遅くないんだけど
当たりロット?シリアルはAZ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:03:19.61 ID:Xnr3Y4Rb
ハラミチじゃなかったのか…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:20:12.90 ID:yToj3UVH
ハラミチと読むことにしてるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:32:12.83 ID:1iYjFC5H
なんで原道が窓なんだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:35:14.25 ID:1iYjFC5H
と思ったが、なんかロマンチックだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:07:04.35 ID:rVOsLpGq
俺はこれからもずっとゲンドウと呼びます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:38:00.94 ID:RBtEcq2F
とにかく、n70のZZでJB(4.1)出してくれwww
お願いだからw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:01:43.14 ID:FSnufmiG
>>110
中華は中秋の連休の最中だから
早く触りたいならProject Margarine 0.2入れとけ
ZZとAZどちらにも対応してる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:12:11.04 ID:RBtEcq2F
>>111
ありがとう
独自にZZに対応(4.1)って凄いなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:05:20.07 ID:kOttZZw7
wifiまともなn70双撃とかマジうらやま。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:13:55.71 ID:V325KCcw
JB調子いいわぁ
2chMate 0.8.3/unknown/N50/4.1.1
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:05:03.20 ID:5705Qp6V
Nexus 7一応買ってみたが普段使いはN70双撃全然負けてない
というか全く驚きとか新鮮さがなかったw
まあどっちかいじってても、もう一方が使えるのが心強い
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:52:44.51 ID:XtrJzbPA
>>33
どうなりましたかー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:45:47.23 ID:SYrehCbd
>>116
報告するまでもなく普通に使えたわw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:18:39.04 ID:8ryk2bW/
119116:2012/10/02(火) 12:33:51.15 ID:XtrJzbPA
>>117
ありがとー
ぽちった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:24:23.40 ID:K2XQ4TzQ
すいません、ご質問があるんですが、USBでつないでファームウェアをアップデートする際に
ボリュームを+を押しながら電源をオンにしたときってN70の画面てどうなります?
アンドロイド君がおなかを開けた画面になります?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:10:20.53 ID:96zcqYgd
それ失敗、ドライバーがPCにちゃんと入ってないんじゃね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:17:27.15 ID:w8s/X7rS
wi-fiはアンテナ工夫すると改善する。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:56:02.10 ID:vMqh+rwh
n70双撃ZZにProject Margarine 0.2入れてみた。
ソフトウェアキーボードが日本語対応してないので、ようつべを音声検索でやってるけど
結構使えるもんだ、動画も全画面表示になってるね。
feriross_modがでたら書き換えるけどね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:24:49.71 ID:+ylM7scA
>>33だけど報告遅れてすまんかった
>>117が使えるとか言ってるけど、俺の環境じゃ認識してくれなかったぞ
microA-microAケーブルで直繋ぎでも、microA-Aケーブル+N70双撃付属microA-Bケーブルの組み合わせ
どっちでやってもアプリからチューナーを認識してくれないわ
他のスマホではちゃんと動いたから、チューナー自体が壊れてるわけでも
N70双撃付属変換ケーブルでUSBメモリは読めたから、N70双撃のUSBホストがおかしいって訳でもなさそうだが
うちはN70dualcore feriross_mod@20120816だけど>>117は純正ROMかい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:05:18.58 ID:w8s/X7rS
なんかusbワンセグチューナーのネタはネカマんとこで見た様な…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:10:56.29 ID:S1Kzr8lT
Amazonとかで最安の嘉年華株式会社ってどーなん?
12790:2012/10/02(火) 21:21:59.27 ID:5f8sANTk
>>126
今日届いた。
OTGケーブル無し。シリアルZZだった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:35:38.28 ID:S1Kzr8lT
ほほぉー
ま、普通の店ってことだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:00:55.32 ID:ChD4u70K
さっき届いたN70双撃の型番がBZなんだがどこでCFWできんの?
てかいままでBZなんてあったっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:45:12.67 ID:1hWtT/pK
BZw何も出来んやんw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:27:39.34 ID:u93TTy1W
何かーn70双撃ポチったけどこれみたらネクタブのほうがいいかなと思ってきたわ

はぁ〜
http://2chmatomefc.blog.fc2.com/?mode=m&no=55
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:36:08.05 ID:jWRWnQnF
今時ポチる奴なんてホントにいるのかよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:12:34.36 ID:6kWgN2E7
Nexus7を入手したけど、n70双撃の液晶の方が発色がいいな。
同じ動画を見てもNexusは白飛びしてのっぺりした感じに見える。
動画を見る用なら値下がりしたn70双撃の方が良いと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:56:34.27 ID:+Hrg2Il0
CFWで色々遊びたいならネクタブのがいいだろうな
あんなにファームがあって羨ましいわw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:20:40.37 ID:tavc2bwm
>>133
暗部やハイライトの階調はどうよ?
双撃は結構マッハバンド出るんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:19:06.38 ID:xPIgfCY1
n70双撃のスペックに何の不満もなかったんだが、結局Nexus7買ってしもうた。
以前は許容レベルだった空気タップやスリープから勝手に復帰、
Wifiのつかみの悪さ(速度は全然問題ないんだが・・)が我慢できんレベルになった。

突然空気タップ十連打でアプリ終了とか、
充電しながらスリープ放置で外出、帰ってみたらスリープ解除でブラウザ起動タブ目一杯開いてるとか。

いい機種なんだが外れ固体引いてしまったんかな。
余裕できたらなんとか再生させてみたいと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:13:23.30 ID:pgRiEicR
N70双撃今日届くわ楽しみだわ
買ったら最初にこれだけはしとけってことある?
シリアルは確認してzzなら喜んでazならがっかりしたらいいんだよね?
他にある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:37:27.39 ID:09R4BNNw
まず風呂に入ります
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:47:23.28 ID:ngQ8U+Bx
むしろAZなら公式JB来てるし当たりなんじゃねえの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:04:12.23 ID:LK8fzbFR
N70双撃のシリアルZZ買った
挙動的な問題はないんだけど、何故か動画が再生できない
youtubeアプリ使っても、MXとか付属のプレイヤー使っても、Chromeからyoutube見ても、音声だけしか再生されない
何が原因か分かる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:17:35.48 ID:LK8fzbFR
ごめん、CFW入れたら映ったわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:53:06.92 ID:pgRiEicR
まてまて、CFW入れないと動画も見えんのかよ
143116:2012/10/03(水) 19:27:33.98 ID:fNrZZITU
ポチった者ですが、最近お前ら信用しすぎてたわw
2chって忘れてたw

動いたら報告するよ
144133:2012/10/03(水) 19:35:49.65 ID:hwPF8vpF
>>135
Nexusは暗部もN70双撃に比べてかなり明るくて、ぞの分明るい部分が飽和して白飛び
しているみたい。
あと、液晶はN70双撃が青みがかってるのに対して、Nexusは黄色みがかっている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:49:12.39 ID:zcG5Ytlr
>>144
ASUS Padみたいな感じ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:17:46.95 ID:u93TTy1W
N70双撃届いたわ
2年アイポン使って初めてのアンドロイドなれるまでしんどいな
シリアルがAZ含まれたわ
もうちょい慣れたらjbのCFWいれよかな
>>127と同じ店でほぼ同じタイミングだからzz届くとおもってたわ
147133:2012/10/03(水) 21:19:33.69 ID:6kWgN2E7
>>145

同じ動画の比較画像 上 N70双撃、下 Nexus7
MXplayerのHWデコーダ(N70双撃),HW+デコーダ(Nexus7)で再生し
並べてデジカメで撮影。

http://i.imgur.com/W8pSK.jpg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:38:23.89 ID:1hWtT/pK
キモッ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:42:54.33 ID:+Hrg2Il0
>>147
こういう比較はいいね

ぱっと見はN70双撃のが綺麗だな
ネクタブはちょっと白抜けしてる感じだね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:46:40.08 ID:zcG5Ytlr
>>147
おお!わかりやすいね!
THX!
やっぱASUS Padと似てるなあ。下の方。
メーカー同じだしパネルの特性も似通った調整になるのかなあ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:52:28.37 ID:A+MmESYc
25円祭りでOfficeSuite買ったから、それを使うためにコンパクトUSBキーボードも買ってみたんだけど、普通に使えるね
ちょっとした作業ならN70双撃だけで外でも出来そう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:53:55.04 ID:6kWgN2E7
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:35:05.26 ID:eEONHv0P
尿か
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:30:57.04 ID:b83cdAVi
Nexus7ェ・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:23:11.69 ID:IF7zgvnf
Googleの本気…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:57:34.68 ID:IF7zgvnf
中華Androidタブレットの新スレ立ってない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:13:03.87 ID:b83cdAVi
中華Androidタブレット66枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1349264466/

ほい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:27:00.82 ID:IF7zgvnf
>>157
お、あったか
サンキュー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:46:23.86 ID:Kbcd6h1h
>>149
いや、単純に明るい暗いは輝度調整の問題だろ。
高画質のスチルを表示した時の差は明確だよ。双撃の暗部ノイズは酷い。
階段上のグラデーションは笑えないレベル。恐らく色数が足りてない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:40:57.57 ID:62junuf/
NEXUS7買ってきた従業員に双撃見せたらこっちの方がいいから買い足すと宣ってた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:41:37.42 ID:84X3dywR
KeyLimePieまだかよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:42:58.83 ID:IxMJbfxo
>>160
なにいってんの
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:58:53.50 ID:0XqZbw27
N90の充電器が断線しちゃったんだけど
かわりの充電器何買ったらいいの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:06:11.32 ID:a4vo6SUU
一応報告
おととい注文して原道 N70 双撃届いたけど
ZZだったよ
アマゾンのBest Price-incってところ
9700円
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:06:48.42 ID:2McfLc+G
N70双撃のferiross_mod(0816)_ZZですが

設定→ディスプレイ→画面の明るさ
の中にある輝度調整とかの項目がなくなっちった

白い四角の画面焼けの後、気づいたけど皆さんにはある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:25:01.18 ID:KwyQ63M/
>>165
自分のN70双撃も設定のディスプイの明るさからは調節できない。

それで、右下のWifyやバッテリーのマークあたりをタッチすると
調節のマークが出るのでそこからは明るさの設定も出来る。

確か前は出来たので、このファームの問題かも知れない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:32:15.61 ID:7Innk7Yx
>>149
N70暗部は潰れまくってるし青に転んでるしどうみてもN7のほうが良くないか?
まぁN7も黄色いっちゃ黄色いけどカーネルレベルで色弄れるからどうにでもなるでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:10:11.35 ID:0oJfut1Q
1280 x 800と600比較してもな・・・
キンドル・ファイアhdも二万以下で売らんかなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:26:36.36 ID:2W+mW1Xn
ぶっちゃけ、シリアルはAZとZZどっちがいい?
AZならJBにバージョンアップできるくらい?
ZZは開発してる人が使ってるくらい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:18:32.39 ID:LTKRM0xh
>>167
カーネルレベルで弄れても、液晶自体が尿ってたら意味ないだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:44:19.13 ID:UmzM6vQK
>>167
Nexusは白の表示レベル?がおかしいので白が多い部分は
違和感が大きく感じる。
ただ、確かに元の画像にはN70双撃より近いかな。

Nexusでの元画像キャプチャ
http://i.imgur.com/39KNT.jpg

Nexus 明るさ 7/15 青い星形のライトが消えている。
http://i.imgur.com/JLg2q.jpg

N70双撃 明るさ 30/30
http://i.imgur.com/TMo19.jpg
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:45:43.20 ID:UmzM6vQK
画像縮小し忘れで大きすぎすまない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:19:53.85 ID:FImdPBZ3
キモッGK乙
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:21:43.47 ID:RGkFE/ke
>>171
ASUSの傾向だとよくわかる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:53:32.14 ID:BsEY8x54
N70届いたんだけど、バッテリーの表示が雑で戸惑ってる…。
15%→48%→25%のあと、25%から充電しても表示変わらず。
ACアダプタ外して再起動したら、68%まで上がった。
どれが本当だよ…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:12:08.80 ID:kPoZrH1b
いつからバッテリー表示が正確でなければならないと錯覚していた?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:27:41.08 ID:JEcWgmnc
常識的に考えればバッテリー表示が正確であることは当たり前だろ
欠点は欠点として屁理屈言わず素直に認識しようぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:47:56.64 ID:azt6rbpm
いつからお前の当たり前が中華タブレットにも当てはまると錯覚していた?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:01:13.13 ID:JEcWgmnc
中華はN70双撃しか知らないから他の中華がどうかは知らんが
大手メーカーのタブレットなら電池残量表示が正確なこと程度は当たり前
中華だって電池残量表示が正確になればそれに越したことは無いだろ
欠点は欠点としてきちんと認めなきゃ改善されないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:07:06.29 ID:juiPvCZl
これは…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:07:52.10 ID:QTqaXCuN
中華の常識としてはバッテリーは正確じゃなくていいんだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:40:11.71 ID:RGtlElBf
どうりで nexus7 一択になるわけだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:51:45.37 ID:e8df+eDE
でもNexus7ってN70と比べてそこまで魅力的か?
Tegra3ってコア自体の性能は高くないからアプリがクアッドに対応してないと意味ないし
動画再生能力はN70双撃の方が良いだろうし
同じ画面サイズで本体サイズも重量もN70の方がコンパクトだし
まぁ電池持ちとカスタムromに関しては勝負にならないけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:57:47.05 ID:QRq/N74F
性能よりまともな品質、ちゃんとした保証やサポートの方が大きいんじゃないか
特にタブレット持ってない人は
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:07:24.39 ID:xsqVyFEm
>>171
Display Testerっていうツール落としてnexus7測ってみるといいよ
コントラストとガンマあたりは特に酷いよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:13:42.26 ID:f9T/wTyP
Nexus7も買った
バッテリー持ち、バッテリー残量の正確さ、発熱の少なさはN70双撃よりかなり良いわ
Nexus7をメインにして、N70双撃は甥っ子におもちゃとして使わせて上げることにした
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:15:51.10 ID:u3g2rYPL
うんうん
情弱はNexus7がいいよね^^(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:16:35.56 ID:QHr4pQCI
値段が倍じゃけんのぉ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:21:13.87 ID:5gMfgh98
JBきたーと思ったらN101双フだった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:23:41.25 ID:Fz/sNAny
>>184
だったら中華なんぞ買うなとしか…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:27:52.67 ID:1jwRTO5W
>>165
>>166
ESタスクマネージャ 省エネルギーの明るさの自動調節をオンにしてるとか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:51:40.57 ID:RGtlElBf
>>184
まあそうだな。
193115:2012/10/05(金) 21:05:24.28 ID:s5IZ8R7d
>>191
まさにその通りでした
ありがとー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:54:12.17 ID:xPdiFHH7
DC-2307とかいうケーブル買うの面倒になってアダプタごと改造してやった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3487522.jpg
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:10:14.73 ID:GpRlT39V
>>194
尼でクリックして1分程度の入力すら面倒なら
一生息するのに疲れるだろうな
乙&ヾ(^_^) byebye!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:31:13.79 ID:50mTMrWC
quadcoreよりも動画再生能力のほうが重要
Nexus7はその点が残念
中華は安定性が残念
どっちの不満も解消されるタブがいつ出てくるか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:35:08.69 ID:GpRlT39V
>>196
その思想でiPad買わないのは貧困故か?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:40:51.66 ID:50mTMrWC
>>197
iPadって.tsそのまま再生できるんだっけ?
出来るんなら買うけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:50:31.42 ID:xPdiFHH7
N70双撃は短い動画なら気づかないかもしれんが
60pでエンコしたmp4がだんだん映像が遅れて音がズレてく
60iだとハードウェアデコードでインタレ解除できんし
SDカードまともに使えなかったり正直動画再生用としても微妙だと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:01:43.60 ID:50mTMrWC
ES+MXで見れればそれでいいんだけどね
エンコとかSDに移すとかがめんどくさいから
再生能力を求めてるわけで
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:05:13.67 ID:Fz/sNAny
>>197
林檎信者は中華スレまで巡回か、忙しいな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:10:54.52 ID:4jt1j8Jr
さっさとソース公開してCifsでも使えりゃまた動画再生も違ってくるかもしれないのにね
公開する気無いんだもんw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:37:12.51 ID:YnGek265
>>201
これだけの事でりんご信者とか…劣等感丸出しだなお前
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:47:44.07 ID:aRPiYqqO
そうだなあCIFSはよ欲しいわ
細かい欠点は目を瞑るとしてもCIFSが無いのは不便すぎる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:28:58.47 ID:xX89JgpF
BTもusb経由で使えるようになりたいし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:25:45.23 ID:ZwSY5QLy
RK3066はどこのメーカもソース公開してないからな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:26:22.62 ID:okTMIpsC
俺のN90は音がひどい
海の中にいるみたい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:34:27.78 ID:3zocaEaM
ZZ用のJBが意外と来ない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:24:42.71 ID:69u3mpjS
国慶節だから支那連中も休みだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:56:10.21 ID:4QxdbLUp
Asphalt7をインストしてみたんだが、Gセンサーが全く効かない・・・
ZZで、ファームはn70dualcore_feriross_mod(0816)_data2G_ZZなんだが
何でだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:05:09.17 ID:oibmF4FK
理由は分からんけどセンサーが反応しないソフトはそうだと思ってあきらめろ
>>17-19あたりも見とくといい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:06:33.39 ID:hzHJQXwD
>>208
原道ったら複数シリアルあると片方簡単に切り捨てるからなぁ、こないかもよ
うちの90双撃2BZはCZにもう2回も更新おいてかれてるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:19:07.03 ID:LSL28yO1
まあ、そこがチャイナリスクだわな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:56:04.48 ID:QNnCAYKT
すいません。前スレ少し話題に出た、N90双撃2のICSベースのカスロム(ホームを電源スイッチにしている奴)ってどちらから入手できますか?

Dead Spaceがやりたいので一旦ICSに戻そうと思います。
JBは本当に優れたOSでしたね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:29:15.21 ID:MqdB/I+W
>>214
電源のキーバインド変更は自分でやるのよ、公式だとdeepsleepで変更が無効になるってだけで
それ修正したカスロムが出てたけど、公式icsの最新なら治ってたはず
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:02:46.78 ID:XPj4TIX7
>>215
そうなんですか。情報ありがとうございます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:58:00.18 ID:RQxVY5sD
そろそろ電池爆発しそう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:55:11.37 ID:cFyOqwnd
既に爆発済み
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:31:59.58 ID:b19WAp7r
N50買ってみたんだけどバッテリーあるのに突然言々落ちて再起動できなくなる
ただ電源をつなぐと復帰はずれを掴まされたかな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:25:02.74 ID:S9bVdo46
>>199
まじで?買おうと思ってたのに動画みれなすぎワロタ
24p、30pなら大丈夫なの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:27:57.74 ID:biWL8MKr
60pってどんな動画を見る気なんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 05:28:15.12 ID:zpBaMCBU
オフラインでGPSが使えてGoogleマップが見れたら完璧
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:51:52.37 ID:fl50E8x5
N90買ったけどWiFi遅っ
ルータの真横で接続しても4Mしか出ないってどういうこと
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:18:45.00 ID:VkL/Qp2p
N70一月目で充電の接触が緩くなってきた
差し込みに角度付ければ充電する
どーすりゃいいんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:32:01.92 ID:LW9igCbm
文句言い過ぎ
素直にチャイナリスクを受け入れろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:28:50.29 ID:s2YGQO6s
文句はどんどん言っていいだろ
これから買う奴にはどんな不具合があるかは参考になる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:35:26.98 ID:Lezss0pL
中華タブ全般に言えるけど
「文句いうな、中華はリスクが付きもの。俺って通?」
みたいなのが鼻に付く。
有りがちな問題なのかそうでないのか、解決法が有るのか無いのか、
情報が無いことには始まらないだろ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:41:32.21 ID:j+mrWnZl
>>223
接続方法は?方式変えると速度上がるかも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:50:21.95 ID:1i/fUH0w
あたりが出るまで買い増ししていくと損するぞ
諦めろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:52:32.91 ID:1i/fUH0w
N90双撃II買おうかなあと思ってたけどやめた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:00:36.91 ID:8BZL41Q3
175だが、充電中の表示がダメだったみたい。再起動すれば大丈夫だった。
再起動後、何分か使ってるとバッテリーの減りが落ち着く箇所があるから、そこが本来のバッテリー表示っぽい。
バッテリーの持ちは案外悪くないね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:08:50.50 ID:jvxHkjET
>>220
24p、30pなら大丈夫だな
60pはU30GTやU1でも駄目だから、もしかしたらRockchipがメーカに
提供してるソースに問題あるのかも
amlogicのほうも最初の頃問題あったけど、すぐ治ったんだけどな
nexus7でさえFullHDの60p問題なく再生できるのに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:22:38.76 ID:1i/fUH0w
>>231
そういうものさ>N70
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:39:12.25 ID:fl50E8x5
>>228
そうなの?ちょっと試してみる
235224:2012/10/07(日) 12:40:09.91 ID:VkL/Qp2p
http://i.imgur.com/CstuF.jpg
中で折れとったわorz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:46:03.73 ID:ciA7S+fh
中華PADで付属のACアダプターなんか使うなよ 焼け死ぬぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:08:38.72 ID:VkL/Qp2p
>>236
まぁたしかに、枕元燃える前に充電してないの気づいてよかったのかもしれん
dc-2307買うわ
1Aのusbアダプタでもいけるよね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:12:36.02 ID:4zCFCEze
2307と8000mAhのバッテリー常用してる俺に死角はない
23992:2012/10/07(日) 13:41:27.58 ID:KQsNN3oz
同じような用途をしたく、悩んでる方がいれば一応

HDMI で HDMI Audio の Disable はできなかったが、
mini HDMI - HDMI を繋げたまま、OS起動すれば
HDMI 音声信号も テレビにいきますが、本体のイヤホン端子が無効にならず
本体の 画面にテレビやモニタに出力したまま、音の方はイヤホン端子 からという状況に出来ました

これで動画をテレビの大画面で鑑賞しつつ
音声を イヤホン端子から 外付けアンプへ鳴らせるので
結果的に満足です

本体設定の turn on HDMI をON/OFF すると
イヤホン端子から出力相変わらず無効になるけど、
再起動すれば元に戻ります
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:52:52.30 ID:S9bVdo46
>>232
まじか。30pで大丈夫なら妥協するか… 
未だにある不具合なら買うならもう割り切るしかなさそうだな。情報サンクス
AMlogic 8726あたりの個体でもいいかと悩んだんが実際の使用感はわからないにしても
ベンチマークにはすさまじい開きがあるからどーしたもんかなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:43:22.82 ID:Vf6N5n6a
N70の公式4.1はAZ用2つ立て続けに出ているけど
ZZは、どうやら見捨てられるのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:56:30.15 ID:QrkiJvcx
可能性は大いにあるね、まさかのZZ見捨てられるパターンw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:08:18.72 ID:ciA7S+fh
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:23:21.86 ID:43U/ojUU
HDは時期が遅すぎたな。ジャスト1万ぐらいなら売れるかもしれんが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:16:02.92 ID:S9bVdo46
9980円とかで売り出されるなら購入意欲もわくな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:11:17.39 ID:6WTzj19v
>>243
パッケージのメーカー名?ブランド名?がWindow→VIDOに変更されてる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:01:17.84 ID:Vf6N5n6a
>>243
筐体は変わらずか・・・
良い加減、あの質感の低い筐体変えないのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:40:02.46 ID:5bm1k2SY
原道は充電周りが弱い印象だな
ジャックそのものがガタガタでその上USB給電できなかったり
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:33:56.15 ID:KdFTRFiD
N70双撃とこれ、買うならどっちの方がストレス溜まらない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:36:04.55 ID:KdFTRFiD
Ainol NOVO7 FireとN70双撃
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:59:26.39 ID:qVr8/091
>>250
Nexus7
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:52:18.95 ID:cJnxmDWq
>>221
でじかめ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:48:27.32 ID:Vf6N5n6a
>>250
その2つなら、Fire
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:16:52.08 ID:vWptgPyw
>>240
凄まじいっていうほど差ないだろ?何と比較してるのよ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:30:07.71 ID:EDYS3Esv
N70双撃wikiから進んで
rk29打包解包工具ultra2.1.rar
をダウンロード出来ません。
他からダウンロードする方法は
無いでしょうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:18:17.33 ID:JzWvA2Pk
>>254
外部リンクですまんが
http://android-tablet.jp/search_items/bench_list/

さすがにベンチでこれだけ開きあると買って
全部試すわけにもいかないし値段を考えると躊躇してしまう
とりあえず双撃HDの登場価格に期待待ちするかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:26:27.99 ID:B5F/qz7m
nexus7でダークサマナーやるともっさり、n70サクサク。解像度のせいなのか、osのせいなのか、個体の問題なのか知らんけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:30:44.38 ID:z17LBKwS
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:42:09.53 ID:16skO7db
でも外れのn70だとネット経由のゲームは何やってもモッサリ&空気タップで誤爆。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:21:12.42 ID:fvuBz/Vo
>>258
おお、ありがとうございます。
スマホからなので、
家に戻ってから再度挑戦します。
とりあえずありがとう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:34:09.91 ID:dlGzvOvb
255です。
スマホからでも、Firefoxで
全部下載から無事ダウンロード
出来ました。感謝します。
ありがとうございました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:33:27.50 ID:wF7KcwZv
N50にGPS付けて欲しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:50:44.79 ID:QC7Vcqak
その前にUSB充電してほしい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:36:19.58 ID:jzj00qe1
RK3066搭載のタブはどのメーカもUSB充電できんからな 仕様じゃねえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:03:26.13 ID:5d57de0m
4000mAhのN70双撃HD 動画再生時のバッテリーのもちは、5時間30分とか
http://bbs.imp3.net/thread-10791016-1-1.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:30:09.96 ID:gVx7Wl3J
D70PROはUSB充電しか出来ないよ!dcジャックが付いていないので!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:54:31.16 ID:rhfpe/Ay
>>256
ここだけ見て判断してるの?こんなとこ見るより各機種の専スレ見て判断した方がいいと思うよ
まぁrkの方が少し上だとは思うけどゲームメインにしてるんじゃなきゃ大して変わらないよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:02:29.09 ID:OI23veE5
>>257
解像度だよ、
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:15:24.11 ID:vvcCPORD
>>219
僕のN50も同じ症状です。
時々、ストライキをして起動できなくなります。
反日ストなのかも・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:20:18.57 ID:4hQ3Eq4Q
5インチが欲しくてN50を買うかと悩んでるんだけど、トラブル報告が多いな…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:34:01.88 ID:gKXOFkuM
トラブルと言うかバッテリー表示がかなり適当だよね
2chMate 0.8.3/unknown/N50/4.1.1
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:16:31.87 ID:JpomQebs
トラブルというかアプリが落ちまくる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:20:29.85 ID:12qPfS7f
N70を使っています。
電子書籍リーダーアプリのpalmebook (iReader)で
横置きの時に横書きの一画面表示にしたいのですが、設定をどうすればいいのでしょうか
ニ画面分割にしかならなくて困ってます。
縦置きにすれば一画面になるので、我慢して縦置きで使っています。
どなたか分かる方がいらしたら、教えてください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:09:08.55 ID:jIh0eLrf
N70双撃がアツアツで空気タップしまくるから、熱対策しようと開けてみたら
最初から貼ってあった黒いシートの下にビニテがくっついてた。発熱がヒドイはずだわ。
貼る一番を貼っら今のところ空気タップは無くなった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:53:59.24 ID:ZSRmdyED
待機でのバッテリーがまる一日も持たないな
まあ他の中華ももっと短いけどこの辺なんとかならんのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:02:36.65 ID:ZBAJAuol
microSD抜いとけば一週間もつってよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:17:03.72 ID:AzOxRRhW
俺たまたまSD挿すの忘れたまま旅行行って5日間ほっといたらまだバッテリー残ってるw
本当にN70双撃はSD挿してると駄目だね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:47:56.32 ID:WsTyI3Us
>>274
そんなはずはない。空気タップは熱なんかじゃなくクリアランスの問題だから冷やしたって直らないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:20:16.57 ID:Mq6i7Imc
分解したから良くなっただけ。
それか熱感知式タッチパネルに変身したか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:36:20.49 ID:EQ3XTRGl
空気タップ俺のN70双撃は全然ないなー
シリアルはAZで、ZZより新しいってのもあるんかな
ちなみに空気タップ連発の人はZZ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:44:06.90 ID:5zRASpnG
>>273
それN70で使ってるアプリの問題で端末関係ないからスレチだね。
他のアプリ試してみたら。ただ、横画面で単ページだと、表示が小さいかつ、左右のスペースが無駄になると思うんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:45:53.34 ID:p617IMVN
ainol aurola1では空気タップたびたびあったなぁ。
原道でも言われてるからN70は魅力だけど買えないでいる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:49:09.88 ID:POJCls3g
ZZだけど空気タップになったことすらない。
だから個体差が激しい印象。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:19:12.03 ID:RTBvpEVy
中華製だもん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:33:52.97 ID:r1/Hu3w4
シリアルZZが見捨てられたらainolに回帰しようと思ってる香具師ノシ
踏ん切りつきそうで。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:26:54.24 ID:vQfXiRQP
>>284
iPadを誹謗するのはよせ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:46:07.76 ID:Wbpkfecw
中華タブはスリープにしても寝たふりしてるだけだよ
寝たと見せかけて祖国にデータを送信してるんだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:57:11.15 ID:vQfXiRQP
Nexus7スレでブザマにもチンチンにされたから、こんなとこで一生懸命林檎信者が活動してんのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:05:21.27 ID:xJ7vyAYp
NEXUS7よりかiPod touch 第五世代の方がほしい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:10:42.51 ID:vQfXiRQP
IDチェンジャーはバリバリNGするだけ

284+1 非表示: ID[RTBvpEVy]
287 非表示: ID[Wbpkfecw]
289 非表示: ID[xJ7vyAYp]
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:18:38.32 ID:xJ7vyAYp
N70双撃の2台目買ったけど動画再生してると急に音量の窓が表示されたり音楽再生してると急に音が出なくなって音量いじると治ったりとえらい忙しい
こりゃ2台目は外れっぽいと諦めた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:34:43.83 ID:RTyZSi2k
>>278>>279
そんなにムキになって否定しなくてもいいんじゃ?本人は満足してるんだから
クリアランスでも熱でもどっちでもいいじゃん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:41:50.40 ID:I/KS/QK5
空気タップは放熱シート貼ったら治ったが加速度センサーの不具合は
いかんともしがたい
ひょっとしてシリアルが関係するのかね
俺のはzzだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:04:23.12 ID:YJeJjOrN
N70で放置してるとSDが取り外されたり戻ったりでちょくちょく暴れるんだけどどうにかならんのかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:19:27.77 ID:C+s9BRXB
空気タップとか聞くとタイミング命のゴルフゲームとかやれないな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:03:09.44 ID:moKil+JE
HDマダー!?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:35:53.57 ID:sxFNx2w4
噂のipad miniが本当に1.5-2.0万円くらいで発売されたら、
中華タブは全滅するのかなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:41:47.05 ID:9u9RFFN8
12月に出るグーグルの$99泥タブで低品質な林檎mini憤死じゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:49:57.44 ID:Fc499zWu
$99のはメーカー側が公式に否定したろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:50:11.10 ID:sxFNx2w4
>>298
グーグルさんは外部SDないからなあ、噂じゃそれTNパネルだし
アップルとグーグルが競って、N70HDが余波で6000円くらいに暴落しないかなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:58:23.33 ID:G98lCLr5
ASUSが否定しただけ
10インチ級の高解像度モデルと一緒に噂が報じられてる
http://taisy0.com/2012/10/09/10327.html
http://news.cnet.com/8301-1035_3-57528352-94/google-to-co-brand-10-inch-nexus-tablet-with-samsung/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:20:42.81 ID:6B58CAN3
>>293
G-センサー修正した
n70dualcore_feriross_mod(1010)_data2G_ZZ.zip
が出たぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:55:22.44 ID:m8iW2yyV
>>302
ありがとう。このファーム入れたらAsphalt7で
加速度センサー使ってハンドル操作できるようになった。
ferirossに感謝!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:32:48.60 ID:2kSdW2E9
センサー修正まじか。
休みに入れよう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:52:19.98 ID:AfUFYD5Q
双撃70HDが今月末ぐらいにくるんだっけ?
向こうじゃ日本円で1万ぐらいだからこっちにくるとしたら1万3千円ぐらいか
実際の使用感的に自炊した漫画、小説、動画の娯楽用として1024x600だと微妙かな
もう普通の双撃70ポチってしまおうか悩む 大幅値下げか品自体が消えるのは12月とかだろうし…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:08:21.59 ID:3z5WDurH
>>305
もう中華で到着して使ってる人いるから、日本にも今週ぐらい売るとこあるんじゃないか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:40:00.47 ID:3fR0pxGe
>>305
その用途なら普通のでも、特に不満は感じないと思うけどな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:08:14.85 ID:Rgj2hx6I
Gセンサー修正版て設定からキャリブレートできる?
ゲーム側でキャリブレート付いてない奴はすごい傾いてるからなんとかして欲しい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:14:17.42 ID:6gBI/vCH
n90 双撃2の4.04で、下のシステムバーを消せるアプリ使っている
人いますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:04:09.08 ID:tURWlLHr
いますん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:08:07.43 ID:1SOT89r7
>>308
設定 - アプリのメニューから、該当のゲームの”キャッシュを消去”で傾きが直るかも
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:46:50.01 ID:w7r/h7x8
赤札天国に四核10インチがきてんね〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:05:03.01 ID:XS+m36wv
Antutuで9400台か
なかなかパワフル
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:30:27.09 ID:153ZP44t
>>312
Nexus7と2,000円とちょっとの差・・・
どうせ10インチなら+リテイナディスプレイだと訴求力大なのだがw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:42:41.32 ID:3z5WDurH
N7はAntutu 11000だからな・・・
ちょっとパワー不足だな、Rockchipのクアッドまだかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:24:32.63 ID:lSgoGFAF
ZZ切り捨てかよorz
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:45:29.69 ID:DH2DI2Le
>>311
それはない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:32:51.28 ID:zCKCgpK+
双撃70使っていると、バッテリーのある側が特に熱くなって、持っているのが辛くなってくるんですが、
みなさんどう対策して使っていらっしゃいますか。
このままだと左手が焼き肉になりそうwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:55:29.59 ID:ZnOPVrub
Tegra3はフルHDの動画すらまともに再生出来ないからな
流石に動画再生切り捨てすぎ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:44:17.18 ID:7cCgNHw/
尿道N70双穴
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:45:35.18 ID:nbECEKXR
N70安いんで買おうか迷ってるんだが
解像度はいいにして空タップ問題は必ず起きるの?
それともクロームの問題?重い作業しなきゃ大丈夫とか・・・
ainol novo7aurora1でも空タップ頻発で悩まされたんで
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:56:39.79 ID:e1pepY4b
今から買うのは微妙
N70双撃HDまで待った方が良いよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:22:05.77 ID:102hrpmT
今は時期が悪い!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:45:33.80 ID:nbECEKXR
>>322-232
そっか、時期が悪いかw
ちょっと待つわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:44:43.00 ID:Ya53SlMr
N70双撃専用ケースを買ったが、ラッカーみたいな臭いするけど磁石式のサイズぴったりでなかなかいい感じ
だが端子カバーを開け辛くはなるな、充電とヘッドホンは問題無いけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:20:46.06 ID:KhUO5LoD
中華タブはいつでも時期が悪い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:41:25.88 ID:102hrpmT
>>324
ここだけの話だが、N70双撃HDが出る頃は時期が悪いぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:42:00.44 ID:VNr8Tzge
尖閣問題以降の出荷分なら日本向けの製品には何か仕込まれててもおかしくない支那
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:59:43.10 ID:Ya53SlMr
ならFOXCONNで製造の林檎製品なんて完全にマズいでしょ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:14:08.47 ID:ZB0H102P
>>329
機械にしろ食い物にしろ何も買えないよ
>>328みたいなの真に受けてたらさw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:55:30.53 ID:PuPoyOoZ
赤札天国で SANEI N10 四核 を購入しました。
バッテリーのパーセンテージがちょくちょく変わって、8000mAhもあるのに、
バッテリーの減りが速いように感じます。表示だけかもしれませんが。
本当に8000mAhあるか確かめるためのアプリとかありますか?
また、AnTuTuが使えないんですけど、なにがいけませんかね? Androidのver?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:54:49.49 ID:hMbn14G5
スレ まちがえた ごめん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:25:05.75 ID:0NH/Y8tH
>>310
アプリは何を使っていますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:58:59.00 ID:Yv/e6Wmi
>>321
空気タップあるよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:10:42.11 ID:sNEcRg4a
公式に新FWきたー

N70双撃S-4.1.1-20121004
N70双撃HD-4.1.1-20120927
N70双撃-4.1.1-20120927-AZ

・・・ZZがない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:17:59.36 ID:tjIlLW1J
N70双撃、Vista x86だけどどうやってもUSBドライバが入らん。
wikiやググって出た方法をすべて試したが駄目だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:28:09.21 ID:LUyWcBDA
USB3.0ポートに繋げてない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:35:37.46 ID:563pCSqx
ZZは確実に見捨てられたねこれもう確定でしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:38:58.77 ID:0YApMI2K
N50の4.1.1下?まだぁ〜?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:30:14.95 ID:BMB8Z9kt
別に今のままでも不便ないからアプデなくてもいいわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:59:46.60 ID:XWdscYFR
このスレ一通り目を通したけどN70は敬遠するか。
一番大きいのはZZ切捨てかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:05:09.42 ID:TBfavf+0
>>325
どこの商品か教えてください。
343336:2012/10/11(木) 23:10:39.56 ID:tjIlLW1J
USBドライバ入った!不明なデバイスからAndriod Phoneになった。

不明なデバイスのプロパティを参照してwikiのUSBドライバに書いてる

;N70
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2207&PID_0010
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2207&PID_0010&MI_01



;N70
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2207&PID_0010&REV_0222
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2207&PID_0010&REV_0222&MI_01

に変えてみたらドライバ入った。
344336:2012/10/11(木) 23:18:26.12 ID:tjIlLW1J
みんなは普通にUSBドライバ入ってんだよね?
俺のはZZだけどREV_0222ってなんだ?
中身が違うのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:21:40.09 ID:8UG+EwKK
>>342
赤札で398円で売ってる奴
しかし商品は398円でも送料525円と代引き手数料420円で1343円になるぞ
だがカーボンぽい表面仕上げとドリームキャストみたいな渦巻きマーク入りのピチピチ感は汎用品より満足度高いと思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:30:55.95 ID:8sTYDXS3
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2496.html
nexus7はやっぱ尿ってるなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:02:59.23 ID:LUqFbXp+
>>346
空気タップがうざいからそう撃はくそ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:11:19.89 ID:Pj1WswSb
http://ascii.jp/elem/000/000/732/732995/

スペックだけ見ると完全にN50の上位ですね・・・今買うとしたらこっちだわー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:18:18.28 ID:fsyUdKfD
>>348
こんなスペックのならもう散々出てるのに何を今更
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:17:52.60 ID:zhHU8nr8
>>345
342です。
ありがとう。
さすがに送料のが高いと躊躇するな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:33:07.30 ID:hbAU5I6E
>>348
これ5インチなの??
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:43:39.60 ID:0Zc5MyYZ
いや、おもくそ7って明記されてるし。
348の思い込みじゃねーの。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:36:49.33 ID:NIXmk3SJ
改めて考えてみると、枠の部分大きいな
昔のCRTの枠サイズみたい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:44:25.50 ID:Yi4N8ND2
USBケーブル無くしたんだけど単体で売ってない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:45:37.26 ID:R1WW0MMD
N70双撃でdocomo系スマホのテザリングって使えてる?
富士通系のT-02Dなんだけどうまく繋がらない、Win7ノートなら問題無く繋がるんだけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:21:00.20 ID:OhU71tTW
>>354
USBオス-MicroUSBオスのならどこでも売ってるよ。100均にもあるんじゃない?
USBメス-MicroUSBオスのOTGケーブルなら知らん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:52:10.22 ID:AsuRHSMz
公式JB来てるね。ZZも。
358357:2012/10/13(土) 08:05:28.78 ID:AsuRHSMz
あ、双撃Sだった、失礼。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:37:55.62 ID:7v3oXY09
うちの神行者タブはUSB挿しても充電していませんの表示があるにも
かかわらずそのまま挿しておくとジワジワ充電されている
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:40:23.14 ID:QENsHqA1
N70双撃なんだけど、HDMI出力ってHDMI設定で「turn on...」にチェック入れるだけで出る?

日立のWoooに出力してみようと思ってケーブル買ってきたんだけど認識しないんだよね。一応TV側のレゾは確認済みです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:57:22.29 ID:9HO2A5l5
でぬ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:18:55.21 ID:kRN/clot
>>355
ドコモはしらんが脱獄済みiPhone4でテザリングやってみたが純正テザリングでは電波掴まんかった
他のアプリのテザリングならできたわ

他のアプリで試したら?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:48:08.66 ID:kRN/clot
初歩的な質問だけどN70双撃のマイクってどこ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:31:50.87 ID:1pcMb527
キタ
HD
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:25:10.34 ID:f4Y1Cocl
>>362
mywi?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:38:31.65 ID:/+QRrUs9
原道マシンの無線LANアンテナ性能ってどんな感じですか?
ガラケイで使えてる距離範囲なら問題無しと考えていいのかな
367360:2012/10/14(日) 14:46:58.20 ID:X/Oiczw2
>>361

他にはどこの設定をしたら出ますか?
それともTVじゃダメ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:36:25.76 ID:8A5l6Abx
N70双撃だけど、今更ながらバッテリーの減りが尋常じゃないね
RemoteTestをWiFiで2時間ほど見てたら、100%→30%・・・
表示容量の2/3程度しか無いんとちゃう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:07:01.52 ID:wV2j5hL7
>>367
HDMI出力の turn on オン だけで
SONY の KDLシリーズ で普通に出るよ

turn on オン にして 原道の電源落とす → ON で
android ブート画面が出るか確認するといいかも
それで出ないのならケーブルを疑ったほうがいい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:11:44.10 ID:kRN/clot
>>365
pdanet
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:39:50.54 ID:FFVnKbId
NOVO7 Fire買ったら嫁さんが気に入って取られた
仕方ないからもう一枚買おうとしたらダメだってw
愛機が数日でN70双撃に戻ってもーた
ZZの4.1.1まだかなー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:43:09.09 ID:Zbkp0mQP
N70双撃S用の公式ファームがZZでも使えるみたいだよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:54:43.44 ID:13md0KSG
>>371
涙。
俺は一生独身を貫き通すことに決めた。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:14:31.96 ID:8A5l6Abx
>>372
マジで?
文鎮化になったりしない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:28:19.91 ID:Zbkp0mQP
天馬の飼葉さんのコメント欄に使えたって書いてたけど責任は取れんよ。
俺は天馬の飼葉さんが検証してCFWを出してくれるのを期待して待つけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:58:53.98 ID:D8nqWdR/
>>371

ここは原道スレだからそれで良いじゃないか・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:07:14.37 ID:aguias2E
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:12:36.36 ID:QykrCghu
>>377
乙です。
しばらく様子を見てもZZ用公式が出なかったら入れてみるか・・。
379360:2012/10/14(日) 20:20:56.35 ID:X/Oiczw2
>>367
ありがとう。
2種類のケーブルと2種類のTV(ブラビア)でbootから試したけどダメだったよ。
N70側の問題かな?既に保証期間過ぎてるし、他には異常無いから諦めるわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:51:16.63 ID:f4Y1Cocl
>>370
d
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:09:31.34 ID:wrgoah+J
>>362
俺iPhone4だがN70双撃で純正テザ使えてるぞ。
接続確立されるまではインターネット共有の画面開いてる時しか電波飛ばさないから
その辺注意しないといけないが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:40:08.35 ID:Zbkp0mQP
N70双撃 CFW 20121014版 Jelly Bean (ZZモデル用)

出してくれたよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:01:21.66 ID:NcMXzg5F
ついにきたか!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:11:39.11 ID:Zbkp0mQP
あ、ごめん。
公式じゃなくて天馬の飼葉さんのカスタムね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:40:50.07 ID:LqR+wlfO
むしろ公式よりも歓迎w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:47:14.82 ID:+DtJ/NOe
さあさあ遠慮なく試してくれ
俺は待ってるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:01:57.89 ID:X/Wufxka
天馬の飼葉さんのカスタムファーム入れてみた
今の所確認出来た不具合はchromeが起動直後に
ダウンするのと音声検索が入力後に問題発生で
落ちるな(個人的にはあまり使わないけど)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:32:41.12 ID:AoJ8e1H8
>>381
マジで!
いんたーネット共有チェック入れてノーパソでは電波拾ってるから間違いなく電波は出てるけどN70双撃では掴まん
いんたーネット共有の画面のままでやってるけど無理だわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:16:11.01 ID:WEIczXn4
天馬の飼葉さんのCFW入れてから空気タップしないんだが
気のせいか?すげーサクサク動くからびっくりだわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:49:00.84 ID:Rt6PijfF
原道買ったら液晶がギラギラ反射して目がすっごい疲れる
他にはiPhoneしか持ってないけどiPhoneで目が疲れると思ったことはない
これがretinaディスプレイ効果ってやつ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:52:38.38 ID:WEIczXn4
アンチグレアの保護フィルム貼ればいいんじゃね。
俺はiPhoneがグレアフィルムで、双撃がアンチグレアだからiPhoneのほうが反射しまくってるわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:07:50.27 ID:X/Wufxka
>389
天馬の飼葉さんのCFWでも起きない訳でもないみたい
N70買ってCFW居れて半月位経ったけど昨日初めて
空気タップなる現象に遭遇。

それまで画面の明るさを50%にしていたのを明るい場所で
色々設定するのに画面が見づらくて100%にしたら
途端に空気タップが始まったので50%に戻したら収まったよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:12:57.16 ID:WEIczXn4
>>392
ごめん、書き忘れたけど今回のJB版にしてからってことで。
まだ数時間しか触ってないからわからんけど
今までなら動画再生とかして発熱させるとすぐに症状出るはずがなくなったんだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:58:55.66 ID:Rt6PijfF
>>391
ありがとう高いから迷ってたがアンチグレア買ってくる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:28:27.05 ID:30UX7ZBV
3枚千円て高いか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:38:26.66 ID:8yyVvsj5
>>395
どこの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:41:46.20 ID:Aj7eLAmS
>>381
iphoneのテザリングってwpa2だからn70双撃では掴めないのでは?mywiとか使ってるなら別だが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:47:25.31 ID:30UX7ZBV
尼でネク7用のノングレア。
大きいので若干カットしたけど普通に使えてる。

まあ例の持病持ちな個体の人はフィルム自体薦めないけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:28:52.71 ID:8yyVvsj5
>>398
サンキュ
今はダイソーのデカイ奴カットして使ってるからダメになったら使ってみる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:49:01.53 ID:Ephxkz28
ダイソーのソフトタイプ除菌ウエットティッシュ100枚105円。
4つ買えば毎日拭いても1年以上持つ。
高いフィルム買うよりいいと思わね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:58:03.59 ID:C0XV6OyN
>>389
空気タップってクリアランスの問題じゃねの?
プラシーボじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:54:23.22 ID:sep2W1Lh
「熱対策したら空気タップ直った」
→クリアランス厨「そんなはずはない」

「新ファームいれたら空気タップ直った」
→クリアランス厨「プラシーボじゃね?」

何が理由でそんなに「原因はクリアランス」に拘るのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:17:03.86 ID:C0XV6OyN
結論
ま、直ったんならいいんじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:27:29.53 ID:C0XV6OyN
てか熱対策って
http://s.ameblo.jp/feriross/entry-11336095309.html

みんなこんな感じでやってんの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:22:21.94 ID:NPnJ9bc9
>404
そんな感じでシートを貼ったら空気タップは出なくなったが
以前とは別の部分が熱くなった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:29:30.19 ID:CctafY+9
今更だが、N70双激ってどうやって分解するん?なんか器具とかいる?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:05:04.34 ID:NPnJ9bc9
自分はiPhone分解キットを使った
1000円ぐらい
重要なのが「へら」
これをN70の隙間に入れてこじ開ければ良い
少しずつ丁寧にやること
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:02:30.21 ID:2jVE55Xa
爪だけでも簡単に開くよ。
俺の場合はエッチングソーでカバーに切れ目いれて
放熱シートをウラ・オモテに貼った。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:45:01.75 ID:PTi9QAWx
n70dualcore_feriross_mod(1014)_data2G_ZZ(S) パッチ

神様ジャン
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:16:21.36 ID:h219msek
いろんな設定や転送した動画を削除しないで
アップロードってできないの?
毎回設定しなおすの面倒なんだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:43:38.12 ID:psL8dsGe
>>410
チタ使ったりバックアップとれるホームなら楽に復帰できると思うけどね
メディアファイル関連は外部に入れときゃいいし
そんなことさえ面倒くさいならアップデートしなきゃいいんじゃね?

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:43:08.83 ID:Hm/o6qGJ
>>409
うーん。デバイスノットファンドになる。(>.<)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:51:39.33 ID:2jVE55Xa
>>412
USBドライバ入れろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:04:20.92 ID:PumgMFzR
>>412
クリアランスの問題だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:27:31.76 ID:dyFJHK3o
クリアランス最強伝説
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:36:44.97 ID:yonFVtbf
クリアランス(笑)とかまだいってる馬鹿いるんだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:53:16.34 ID:PWwP7YLn
>>413
ドライバは入ってる。
ヤッパクリアランス
熱対策。。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:49:21.88 ID:D/W4L+rT
>>417
そのメッセージはドライバが正常にはいってないよ。
アップデート用のドライバRK30 Deviceじゃなくて
USBドライバAndroid Composite ADB Interfaceだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:16:13.48 ID:zFg0kRvU
>>397
>>381純正テザリング使えたわssidに全角日本語入ってたのがまずかったらしいわ
xxxx の iPhoneって感じでね。名前変えたらN70双撃で使えるよ
でも、クリアランスがちょっと
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:53:13.59 ID:3aMsneLC
パッチ当てたんだけど、検索の設定開ける?
web検索しか使わないから他をOFFしたいんだけどエラー終了しちまう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:01:47.24 ID:Usfbf4F1
>>419
〜の がない状態だけどwifiアイコンが灰色になってるわ…と諦めかけてferriousのJB入れたらアッサリテザリングできた…やはりクリアランス()の問題だったか…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:14:08.71 ID:wCqPXZGc
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:19:26.09 ID:VEx8mTTP
ぷぷ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:53:08.24 ID:DKvWWy84
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:10:45.58 ID:plzcZ3L6
>>424
本人乙であります
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:33:45.56 ID:La6Dy6b9
舐めてんの?こいつw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:05:06.10 ID:BqdARudK
えーと・・・詐欺?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:22:25.44 ID:/FIue01i
本体でもなく、説明書でもなく、詐欺マニュアル?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:27:57.90 ID:3aMsneLC
誰か質問して値下げ交渉しろよ
即決1円は高いよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:34:17.60 ID:3nnoYp2T
絶賛違反申告中
他商品の質問回答だが

>ご質問ありがとございます。  まず、「説明書を1円で落札いただき、
>追加でタブレット本体とアクセサリーをセットにする」というお取引の形をとる事により、
>落札システム利用料が圧縮されるので、その分を値引きさせていただきます。

堂々とシステム料回避言うちゃってまっせ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:13:30.46 ID:DG5c+IPK
ほんとに説明書だけ落札されたら困るんだろな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:36:17.30 ID:FUHv376m
イタズラで落としてもいいんだが送料がな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:01:01.99 ID:DXS/Dx6I
遅まきながらN70双撃買いました。
root化されていませんでしたが
カスタムはどれを入れたら幸せになれますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:51:35.61 ID:zwY6uWSI
ggrks
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:02:07.90 ID:zFg0kRvU
N70双撃使ってんだけど俺もそろそろCFWでも、入れてみようかと思うんだけど
今脱獄済みiPhoneも使ってるけど何か問題あったらだいたい復元で文鎮は回避できるんだけど
N70双撃とかも復元みたいなのってある?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:05:54.12 ID:VdNs3K90
空気タップが今まで一回も起きたことないんだけどこれは当たりってこと?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:08:25.58 ID:Ye6gRmjD
そのまま起きなければ当たり、安心しきった所にやってくればその精神ダメージは外れを凌ぐ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:11:37.65 ID:og5OsZ4e
空気タップさえ無ければ一択なんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:42:20.59 ID:41ykPuCN
俺のZZも幸いなことに空気タップ発生無し。
ただ付属のアダプタじゃなくUSB1A出力の製品に、
2307ケーブル差して充電しようとしたらとんでもない事になったよ。
これが噂の空気タップかー!!て。
タップ表示がサンダーストーム状態だった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:05:06.61 ID:jTYFK+9f
マーケットでアプリ探してるときにしか空気タップ発症しないわ。謎。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:57:35.50 ID:9AfMesG6
n70hdはよー来い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:35:05.67 ID:QaJX+riG
空気タップて怪談新耳袋みたいだよな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:49:47.37 ID:YGKvWioG
昨夜ウィジェットが空気長押し状態でプルプル移動しようとしてた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:14:40.47 ID:IlX+4TvQ
レチーナくるのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:23:54.91 ID:nr7OqXeT
>>435
ファームウェア入れ直しがそれにあたる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:11:46.44 ID:skQ2+bX4
N70双撃だけど、root化しようとCube Root for ICS 4.0.3 v2当てたら
再起動掛かったまではよかったんだけど、起動ロゴの「N70」の無限ループ突入・・・\(^o^)/オワタ
ファームは公式のAndroid 4.1.1 - 20120927(AZ)なんだけど、マズかったか?助かる方法たのむwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:17:16.68 ID:OLpXhg7T
>>446
電源ボタンを長押しして強制シャットダウンさせて、再びROMを書けばいいと思う。
天馬の飼葉さんのROMがrootもとれてるしいいと思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:20:38.83 ID:skQ2+bX4
>>447
おおっ、こんな早くレスが返ってくるとはありがたや〜w
とりあえずシャットダウンして落ち着きを取り戻してるところだけど
なんとかやってみるわ。もうダメだ、root怖い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:03:16.60 ID:skQ2+bX4
天馬の飼葉さんのROMをいただき無事に復旧できました(´Д⊂ヽ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:48:50.36 ID:fD6ggS6J
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:49:30.52 ID:LyhIMRVP
N70双撃。
JBでもUSB周りの対応の悪さは変わってないな。
前スレでバスパワーのUSBHDDやゲームパッド認識が。。。
と書いたらひとり同調者が居てよかった。
確かに電池の持ち様からまずそうなのはわかるけど、
ainolのはHDD認識は行けるのに。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:55:11.21 ID:1PAOxenV
>>450
12000円は高いと思うな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:09:59.14 ID:hhhOhR/d
スペック比べたら、NOVO7 FireやPIPO U1より安くないとな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:17:22.26 ID:fJ4bGhWO
>>404
何もしないと43度にもなるのか。どうりで持つのが辛いと思った。
低温やけどが44度〜と書いてあったから気をつけなければ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:47:49.26 ID:DoSjusRu
>>418
このドライバはAndroid SDKをインストールして、そこを指定して
ドライバをインストールするのでいいでしょうか?

うまくパッチを当てられなくて困っています。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:44:39.21 ID:SpQ0RkmE
>>451
うちはUSBのゲームパッド普通につかえてるなあ
ps3純正のとエレコムのjc3312s。

ファームは天馬さんのzzのICS版。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:05:18.03 ID:1mQfa0Qq
>>455
Android SDKのは入らないと思う

ttp://androidgirlstablet.com/blog-entry-281.html
>>343

を参考に頑張ってくれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:41:08.22 ID:UifexKHB
>>450
高過ぎるわw
送料とか含めるとNexus7との差は殆ど無くなるんじゃねぇか?
んなもん要らんわwww
459455:2012/10/17(水) 20:06:22.50 ID:RnZyUnZ0
>>457
ありがとうございます。ドライバはどこから持ってきても良かったんですね。
やっとChromeが使えるようになりました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:28:34.27 ID:2C6ILXhA
HDMIでモニタに接続してる時
本体の画面だけ非表示にする方法ない?
デュアルモニタ状態で電池の減りがはやい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:55:34.27 ID:VCbRcXme
>>460
むしろほっといたらすぐに本体の画面だけ消えると思うけど。
消さない設定はあるけどね。
462460:2012/10/17(水) 22:52:57.28 ID:2C6ILXhA
>>461
やっぱり設定かな
システム系のウィジェット入れたからそれが原因かも
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:06:21.50 ID:AkCpcfvQ
おぉ、ferirossさんの20121014版 Jelly Beanが来てたのか!
早速入れてみた
相変わらず起動は早いけど、ロック解除後も裏で読み込み続けてるのか
起動後直ぐに操作するとプチフリーズみたいになるね

AZ版の公式FWでは起動後の挙動はどうなのか興味あるなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:31:11.65 ID:p+PM9bkp
N70双撃(ferioss_mod@20120928)だけど
スリープにして復帰しようと軽く電源ボタンを押しても
復帰してくれなくて電源長押しで起動するみたいな感じなんだけど
電源が落ちてるって事だよね?これって当たり前ですか?
465464:2012/10/18(木) 13:09:23.88 ID:p+PM9bkp
それと復帰時、電源の長押しが最初の1回目では起動しない。
5秒、10秒、15秒と・・・まったく反応が無く
1度手を離し、2回目の長押し(2秒ほど)で起動ロゴがでて立ち上がる感じです。
それと起動後は六区ロック画面がやや固まる傾向があります。
重いというか読み込みに時間が掛かっているのかわかりませんが
すぐにロック解除の操作をやるとカクカクです。
あと、ロック画面がバグって表示されることも(時計の時刻表示が分数の所だけが消えてたり)
466451:2012/10/18(木) 16:22:03.73 ID:ZHmAThJf
>>456
はるか昔のJC-U812BKつうので認識しますたさんくす。
前に試した箱○のは本体ごと(半永久的に)貸し出しちうで試せないw
PS/PS2のUSBコンバータもムリだた(通電ランプあるやつは点灯すんのに)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:52:57.53 ID:73ZpAEO7
>>464
AZでferiross_mod@20120831です。同じ症状です。電源長押×複数回しています。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:01:46.64 ID:p+PM9bkp
>>467
同じだね。ちなみにferiross_mod(1012)入れたけど
スリープにすると電源が勝手に落ちてて
復帰までに電源長押しを数回試みてようやく起動という感じです。
空気タップが1度もなくて当たり?とか思ってたらこれだよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:15:44.48 ID:sNVRN3eU
電源ボタンで復帰できないのと、
シャットダウン正常にできなくて、中途半端に終わることがあるな
だから、電源ボタンで長押しして、一度強制終了させてからじゃないと電源が入らない
メーカFWでもなったから、もともとの不具合みたいだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:43:38.29 ID:p+PM9bkp
シャットダウンで電源を通常に落とした場合に限っては
電源ボタン長押し1回で普通に起動する。
自分が電源切ったわけではないスリープからの電源落ちの場合は
電源ボタン長押し1回では電源が入らない。
空タップばかりに気取られてたけど結構な不具合だよねw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:06:22.91 ID:jqyIWIK5
うちのはそういう症状は1回もないなぁ。
MicroSD抜いてもダメ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:52:54.44 ID:EbBfb36N
クリアランスの問題だろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:55:17.79 ID:p+PM9bkp
>>471
MicroSD32GB抜いたらスリープから電源ボタン(1回短押し)で復帰できた。
レス見て1度だけ試しただけだけど、これからしばらくMicroSDを変えてみたりいろいろ試してみるわ。ありがとう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:42:56.07 ID:p+PM9bkp
その後、調子こいてスリープでずっと置いておいたら・・・
また電源落ちてました^^;
どういう基準なんだろ?MicroSDの相性ばかりでもないみたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:54:46.72 ID:j9uePvz9
うちの個体は32GのSD刺したまま、スリープで一晩放置しておいても朝ちゃんと復帰するよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:58:41.32 ID:p+PM9bkp
>>475
いいなぁw やぱり個体差があるのかね。
空タップはないんだけど、スリープだけは残念。
でも気に入ってるけどねw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:09:46.74 ID:Hq4kfL35
n70今週届いて天馬の飼い葉さんのcfwいれたけど、コレもう4,1になってるのね。
修正パッチはchrome使えるの?
4.1になってもsd着けてるとorzなのは仕様ですか(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:45:03.08 ID:i0gR3Fs4
usbハブ経由で機器を認識 させたいのですが
必要なファイルをコピーして設定ファイル書き換えとかで出来ないん?

linuxもandroidも仕組みがよくわかんないけど
ドライバ入れたいときはカーネルごとコンパイルしないといけないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:25:58.21 ID:3u2bU+PD
天馬さんのJB入れたけどアプリの対応少なすぎて即効で戻したわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:49:26.64 ID:bisIf3hw
俺はライブ壁紙使ったらアイコンが残像出たのとカメラ使えなかったので戻して
パッチのchromeだけ4.0.4(1010版)に入れたら動いたのでこれでいいやって感じ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:31:42.73 ID:vfPNVRZO
フェイスアンロック実装してたから使ってみたが、おもろい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:25:47.95 ID:y90bRDVS
双撃落っことしたら縦横切り替わらなくなった\(^o^)/
振るとカラカラ言ってるし…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:25:32.73 ID:3u2bU+PD
>>482落としてその程度の壊れ方とかラッキーすぎるだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:47:39.24 ID:TAL4ud5M
うちのn70はSD差すとcpuメーターが80まで行くが外すと30で安定。
皆こんなもん?あとSD有りだとメモリが400⇒100程度迄みるみる減る。
485 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/19(金) 19:35:29.20 ID:IozRoBiK
>>484
仕様です
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:34:17.15 ID:po0WzjSy
今日N70ポチったのでよろしくお願いします。

今持ってる他の中華タブレットはnovo7advです。
FT701も持ってたけど買ってすぐ売りました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:39:50.81 ID:JU6u6M+C
n70気がつくとsdが書き込み禁止になっている
設定の変え方がわからん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:55:23.58 ID:sSH6rK3J
SDが云々て人FATで使ってるんじゃね?
俺のZZはフォーマットNTFSに変えてからCPUもメモリも食わなくなったし、サクサク動いてるんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:52:08.40 ID:7gJhQ6Ut
N70双撃のSDカードは鬼門だな
俺は東芝の32Gだけど、FAT32でもNTFSでも暴走してだめだめだった。
battery mixとかで見てみるとメディアストレージが暴れまくり
仕方ないから必要な時意外はSDは抜いて使ってる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:14:06.19 ID:zYODbpnP
うちのはZZだけど、SD入れるとやっぱダメだな〜
曖昧な記憶だけど、公式fwの時は大丈夫だった気がする。
今さら戻る気は無いけどね。

それ以外は満足してるので実に惜しいな〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:31:56.39 ID:K/NnwpET
SD入れたからって別に重くなるわけじゃないからみんな動作はサクサクなんでしょ?
単にバッテリーが減り早くなるってだけで使ってるSD次第で相性がキツイかゆるいか
SD入れてない素のN70双撃でスリープ7日位持つらしいから
それより短くなった分がそのSDとN70双撃との相性分って感じなんでしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:45:47.53 ID:NfQUMgkr
俺の持ってるMicroSD16Gと32Gは、バッテリーの減り方が明らかに違う
めんどくせーから、どの位違うかの検証をする気はないけど、MicroSD残念すぎる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:05:14.50 ID:jCFfvnVN
前スレでSDのスロットの半田が浮いてたってのがあったから組み立て上の問題かも
う〜んN70双撃買うか他のRk3066機にするか迷うわ。クワッドも控えてるし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:59:34.62 ID:OVktke72
SDはgigastoneの32Gclass10使ってるけど散見される症状は起きてないなぁ…読み書きがclass10と思えないほど遅いくらい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:27:12.76 ID:GixSy78n
俺のもSD入れるとダメだわ
スタンバイから勝手に何回も復帰してるわバッテリーするなくなるわで
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:02:16.41 ID:JyRMjIkw
まず貼る一番を温度が高いチップすべてに貼ってから
スリープ中に勝手に復帰するのや、titanium backupで
ファイルが壊れるのがなくなったな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:13:08.02 ID:C8BKnP6o
最近YouTubeみてると熱もってフリーズしやがるんだが…貼るピタ試す価値あるんかなぁ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:28:26.29 ID:rSrEjrfv
ZZをダブルゼータって読むの俺だけ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:37:47.61 ID:9V0QBma9
zzといえば俺的にはzz top
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:21:43.85 ID:9S4j428S
貼るピタ張るくらいならサロンパス張れや餓鬼ども
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:10:01.86 ID:uv9jKB5a
>>496
昔のヘボいコレガルーターにチップヒートシンク貼りまくってたの思い出したわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:22:24.02 ID:dlLpH7X0
>>501
コレガじゃなかったけどやったわそれ。懐かしいなー
昔のFANレスルーターの熱暴走率は異常
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:28:23.98 ID:c8bskIXr
気をつけろ!貼るピタの話をするとクリアランス厨がでるぞ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:26:17.90 ID:Dp1Jt54E
N90も空気タップだろどうせ。CUBEは大丈夫だったし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:02:22.15 ID:sjcsLFZD
結局、スリープから復帰できない場合があるって仕様なの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:27:17.26 ID:uQPohEmm
>>505
うちのは一度もそんなことない。

ところで、SDカード関係で問題出てる人って、
SDカードに画像や動画山ほどいれてる?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:45:34.41 ID:ohssPJf+
N70双フAZのメーカの新FWきたな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:54:54.40 ID:n2EAm7Hm
なんで?
問題出てない勝ち組なら関係ないじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:04:50.23 ID:KaFfF4jS
N50もここでいいのかな。

Amazonの「卸問屋sample18ドットコム」ってところで、
「5inch タブレットPC 静電式Android4.0 原道N50」
って売られてるの買ったんですよ。

届いたの見たら、確かに一見、4.0 なんだけど、なんか
俺の知ってる 4.0 と違うなぁと思って端末情報見たら、
2.3.1。
わざわざ 4.0 に偽装しただけの 2.3.1 製品を、4.0 と
偽って売ってやがるの・・・。なんじゃこりゃ。

いや、ファーム焼いて4.0にすることは出来るけどさぁ。
Amazonに出品している店としてこれどうなのよって感じ。
いまクレームつけてるけど、どうなるかなぁ。

どっかに書かずにいられなかったので。お邪魔しました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:52:12.16 ID:stIsqQwT
>>509
ラッキーじゃないか?
2.3はフラッシュ普通に動くし言う事無しだよw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:43:47.81 ID:uv9jKB5a
>>509
尼と店にクレーム入れて、悪い評価つけとけばいいんでない?
いくら中華品とはいえ明らかに表記と違うのはマズイやろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:45:17.24 ID:uv9jKB5a
>>502
そうそうwプラ外装にドリルで穴あけまくってエアフロー確保したりとかね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:22:21.89 ID:z54Nxpzg
ts動画の再生性能で選ぼうと思ってるんだけど
Nexus7と双撃HDとならどっちが上かな?
値段が大して変わらなくて安定性で劣っていても
動画性能が最重要
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:55:23.03 ID:NfQUMgkr
そこまで他を犠牲にして動画性能求めるならA10機買えよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:06:52.47 ID:sjcsLFZD
N70はts再生で最初の所だけ何故か引っかかり止まってしまいます。
それを過ぎると最後まで再生できますが・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:54:29.55 ID:Dp1Jt54E
ネクサスがいいよ。ソウゲキぶっ壊れた
517464:2012/10/20(土) 23:58:23.43 ID:sjcsLFZD
ついにスリープから復帰さえ出来なくなったわ。
電源長押しを2度、3度と繰り返せば今まではかろうじて電源が入ったんだが
さっきスリープから電源を軽く押して一発で復帰できて喜んでたら
二度目のスリープで5分後ぐらいに電源押したら無反応で電源落ちてる例の症状になってて
もう面倒くさいから電源入れずに放置してたら今電源入れようと何度も何度も電源ボタンを長押ししてるのに
一向に電源が入らずw ちなみにボリューム+ボタンと電源の同じオフでもCWMも立ち上がらず。
なんだこれ?w1万で買ったとはいえ、あまりに残念な端末だったわ。1ヶ月は持つと思ったのに・・・
fire行くかおとなしくNEXUS7いくか考え中。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:00:47.99 ID:sjcsLFZD
訂正

ちなみにボリューム+ボタンと電源の同じオフでも ×  → ボリューム+ボタンと同時押しでも ○
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:10:44.78 ID:+3Xybfki
>>517
俺は電源はいるけどそっからずっとロード画面のまま

何もしてないのに、壊れた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:22:27.15 ID:qzgLYGd0
4.1.1のFloating Videoとか7インチの画面じゃ小さすぎだなw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:32:52.48 ID:QDpy6Kpj
>>519
マジかw 
俺だって何もしてないよ・・・泣きたいわ。
原道から新FWをダウン中。しかし、重い・・・orz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:45:32.03 ID:MXNLQmxm
起動しないって言ってるやつは、ファームの焼き直しぐらい試したのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:51:48.58 ID:jnVnv+T+
このZZ凄いよ。流石AZのお兄さん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:21:39.55 ID:Oso9ovzr
cyanogenmod10でHW使えれば最強なんだけどな…
525 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/21(日) 19:06:39.63 ID:+3Xybfki
>>497
あるよ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:44:46.54 ID:a/9+hP4B
貼る一番を内部に張ったら温度は下がった様だが
変わりに液晶の真ん中部分が全く反応しなくなった。空気タップてレベル( ´Д`)y━・~~
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:29:22.14 ID:CDgQaqlT
クリアランスダネ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:35:41.66 ID:Sv9WWcRg
貼る一番貼っても5度位しか変わらないのにブラシボー効果って奴でしょうね。
殆どのN70が正常なのに静電パネルが暴走する個体なんて大当たりレベルでしょう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:18:01.57 ID:43YYQOZ1
N70双撃って、WiMAX等のポケットwifi(?)でインターネットできるんですか?
スレ違いならすみません。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:26:10.28 ID:hAO3WWBC
完全に壊れました>N70双撃
ついに電源さえ入らなくなりました。
充電アダプタ挿してもUSBとPC繋いでもCWMもだめ。
イジり倒したわけでも使いすぎたわけでもないのに
こんなあっけなく壊れるとかワラタw
スリープ復帰出来ず、電源入らない状態はこの機種のハズレにある症状っぽい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:40:38.79 ID:4HZOKuYd
>>530
ご愁傷様です。
中華タブ全般に多い故障パターンは、たまに落ちる→起動にコケる→電源が入らない時がある
上記の症状の頻度が増えてご臨終というパターンが非常に多い。
どっかの海外フォーラムでは、発熱量に対して排熱が出来てなくて、シリコンチップが
早期劣化してるんじゃないかって言われてた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:51:43.70 ID:hAO3WWBC
>>531
そうなんだ。まあ、ハズレ引いちゃったね。
金額も1万未満だったし、いい勉強しましたw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:09:13.46 ID:Kyflj1wV

>>529

問題ない
テザリングでもおk
534530:2012/10/22(月) 01:12:48.51 ID:hAO3WWBC
電源を何度も押してたら奇跡的に起動したんだが
スリープは30分に設定してるけど、他になにかするべきことあるかな?
公式FW入れたいけど、電源落とすの怖いなあ。
それにしても電源が入るタイミングってなんなんだろうか・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:17:48.51 ID:KGidrcD6
スイッチの機械的な故障じゃねえの
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:42:12.45 ID:hAO3WWBC
>>535
そうなのかなぁ・・・とりあえず公式FW入れてみようと思う。
電源が入りさえすれば不満はないんだけどね、空タップも1度もないし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:14:41.89 ID:bdxQV3zu
>>529
むしろ出来ないと思う理由が聞きたい。
つうかそんな事も分からないなら中華タブに手出さない方がいいぞ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:31:24.08 ID:43YYQOZ1
>>537
いや、もう持ってる。どうもありがとう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:37:01.68 ID:BO53pHND
>>534
この前ヤフオクに出てのも電源が入ったり入らなかったりっていう症状だったな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/165399855
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:37:45.60 ID:2Sd2oLlH
とんでもない他人頼りが涌いているな
これがゆとり教育の成果か・・・・ ┐(´ー`)┌
541486:2012/10/22(月) 09:45:12.31 ID:+tkHPFWe
日曜の朝に届きました。N70双撃です

1日使った感じですが、すごくいいです。電池の減りが早いかな?くらい。
このスレ熟読して天馬さんのJB入れさせてもらいました

ちょっと質問ですが外付けUSBはマイクロUSBに変換コネクタ使って接続ですよね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:32:28.72 ID:Up2D7Qm8
あれ、赤札天国に70HDでてるじゃん。12980円。もう一声安くならんのか…?
ttp://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=3678
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:09:33.50 ID:ZpNNeCbc
wikiでN70双撃AZの公式FWの日付みて思ったが
0926、0927、1004となっていて、28日から大連休を考慮すると連日更新してるよね
まだ4.1.1いれてないけど、不具合とかある?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:10:08.35 ID:ZYcnlPdT
>>542
双撃破HDだいぶ前からきてるのに誰も触れてないよな
中華パッドに一万超えはいらんなー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:24:58.30 ID:4HZOKuYd
最近の流れからしてもう少し価格は抑えてくるかと思ってたんだけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:44:36.63 ID:JUcxwIHl
売れなくて値下げするんだろうからいいんじゃね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:00:23.12 ID:NuycMs/t
HDの中華の定価がfireとかと同じ799元 1万円ぐらいじゃなかったっけ
来月には中華でもクアッドコアくるし、そしたら型遅れで向こうでの下がるかもw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:14:24.78 ID:ZYcnlPdT
もう、新しいの出るから既存の値段下がるとかって考えやめようぜ

どうせ大して下がらんし本当に欲しけりゃ今すぐ買えよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:19:43.65 ID:Hu2VYPvf
下がるとしてもますます粗悪になる気がするんだよな・・
つまりn7が無茶
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:09:24.12 ID:WNmG/FSd
コーニング社のデモ動画が素敵すぎ。
あんな未来が早くきてほしい。

そんな時代でも中華キッチンとかシンク
が格安粗悪品であるんだろうか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:58:34.32 ID:1K8ZzOU2
N70双撃で、爆速電池減りモードにならない32GのSD知らね?
32Gの尻(class10)、尼売りの東芝バルク(class4)じゃみるみる減る。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:07:31.97 ID:OtwO6tEe
>>542
高いなー
nexus7実質17800円とすればFire2も12000円台だと思うし待ちかなー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:43:34.54 ID:MfgIyfOE
クリアランスの問題じゃないの
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:18:02.37 ID:3rrrZzJ3
お前の問題だよ。消えろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:47:51.03 ID:Rd/dgTWw
N70 HDのバッテリーが解決してたら、買うw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:49:40.45 ID:Rd/dgTWw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:54:04.30 ID:1uPUJwAD
sunのハイスピード32GB刺してるが
三日放置しても65%だったから多分バッテリー相性良好よ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:44:09.74 ID:1uPUJwAD
追記。
ZZ用のJBカスタムファームに昨日したとこだけど
今日朝6時に充電抜いて、今帰ってきたけどまだ99%あるわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:54:59.31 ID:Uc7jEpNz
>>558
スリープで?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:03:22.18 ID:Q4/4Qaks
>>559
もち、スリープ。電源切ってないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:09:42.02 ID:pPV9n6KX
ZZのJBカスタムはbuildをギャラクシーにしているせいか
対応してないアプリが多すぎてだめだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:59:27.11 ID:M6OWO+Bv
SD差すと復帰しちゃう問題は何で起こるんだろ?
マウント解除すると暫くはじっとしてるんだけど、
いつの間にかマウントされちゃうから困る。

調子良いと半日くらい復帰しないで頑張る。
少し誉めちゃう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 05:55:03.62 ID:54h8NXTe
結局、個体差があるとはいえ何かしら問題を抱えてるんだな、皆。
まともに使えるのはまだ中華では難しいのだろうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:05:02.28 ID:PdqKD6Tu
でも空気タップさえ出なければ本当にいい機種だよ。n70
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:09:18.42 ID:qLWf7VsP
双撃を手から落っことしても無傷だったぞwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:10:12.47 ID:3ud2LrZv
>>561
たまに遊びで入れようと思ったやつが非対応なことあるけど、個人的にはないに等しいな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:33:27.01 ID:OZ2u4IzK
空気タップは殆ど発生しないってば。
発生している奴が騒いでいるだけ。
当たりを買ったって事
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:37:25.73 ID:muLqaRZ4
キチガイはすっこんでろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:38:08.82 ID:wiHl5mjU
クリアランスの問題なんだけどな
570 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/23(火) 17:28:07.13 ID:zVbGP1ll
そう撃は糞
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:45:44.14 ID:0vbJWvgg
>>570
糞じゃねーよ
氏ねカスが!!

起動画面は『尿道』だよ
糞が出る訳ね〜だろw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:06:43.04 ID:GXyMIHsT
ま、当たり外れが激しいのは仕様だwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:23:36.51 ID:uzZGEk0V
RK3066Cifs対応きたぁ!天馬さんありがとう!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:00:26.36 ID:lTm9DDk2
所謂常駐アプリが定期的にSDカードへアクセスしてるんじゃないか?
その頻度とか、カードのアクセスに必要な電力とか、カードのファイル数とか、
そーいったもののせいで電気を喰う量が変わってるとか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:05:19.73 ID:BUmzaLZk
FATやNTFS、日本語ファイルを排除、一切のファイルを削除して空の状態でも同じだから
違うと思うよ。常駐のアクセスやカード毎の電力は多少関係あるかもしれんが
576 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/23(火) 20:28:17.47 ID:zVbGP1ll
>>571
あぁん?俺に喧嘩うるのかわれ!尿道オナニーしてから出直せや!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:49:45.82 ID:dF5XMOf+
SDカードさすと
スリープから勝手に復帰するのは間違いなく
ESタスクマネージャー、ESファイルエクスプローラーのせいだわ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:55:58.25 ID:8L9Jt3RT
両方とも結構必須アプリだから削除出来ないなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:40:12.43 ID:rXavPJZ0
ICSファームでCifs試したけど無事に動いてる。
2TBより後にシークできないのは、Cifsでも改善しないね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:03:39.87 ID:djTbw3Dp
詳しくも知らんし妄言かもしれないが、SDカードさすとマウントするコマンドが出てるんじゃないか?
スリープ明けに「SDが認識されない!!」って騒ぐやつ奴の対策をてきとーに施してるんじゃねーの?

つーか、寝てある間に抜き差しすんなよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:09:44.71 ID:CBFwvbrg
RK3066カーネル公開って
これでN70双撃にも外部ブルートゥース対応のCFWがでたりするのかな?
それはまた別の問題なの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:41:20.72 ID:boUyqPeg
n70で画面キャプってどうやるの?
電源となんか押したらたまたま一枚だけとれたんだけど?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:44:30.21 ID:boUyqPeg
ごめん、解決したわ、、、
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:21:01.62 ID:pVIH9omA
>>583
え、スクショ撮れるん?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:59:59.39 ID:wM+wIgmA
結局4.1と4.0だとどっちがいいのかね?
とりあえず天馬さんのJB入れてるけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:32:35.92 ID:HvGg+2vR
スク水盗ったらあかんで
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:33:33.86 ID:E7HdWi8I
ICS以降は電源+ボリュームダウン同時長押しでSS撮れる機能が標準になったんじゃないの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:08:44.97 ID:cxmYB40M
>>587
うそつくな

ほんとでしたごめんなさい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:08:58.96 ID:p2bxBdt2
左上辺り(イヤホン刺す辺り)の枠部分を押すとフリーズするようになったんたが、なんか中で噛んでるのだろうか…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:16:56.27 ID:k+nPcBiP
設定でスクショの項目のところでチェック入れると
下にカメラマークでて簡単にスクショ取れるな
めっちゃ便利だわコレ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:44:31.35 ID:VhzAM+Xu
動画の再生について
下の方に黒帯出て全画面で再生きないんだが仕様?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:19:26.63 ID:o/VJA4Xo
>>591
fullscrennアプリをいれればおっけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:31:44.70 ID:n3EJFpCs
>>592
Full Screenアプリを具体的に教えてください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:44:17.00 ID:WOIrXFS9
ぐくれよ。知恵袋かここはw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:44:42.41 ID:VhzAM+Xu
>>592
d。そんなのあったんだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:37:28.36 ID:Hx0rURrU
dropboxから動画をvideoにエクスポートしたらwifioffでもdropboxの動画を再生できるようになったのはいいんだけど
videoにはその動画ファイルが入っていないのはなぜですか?
usb経由で入れた動画ファイルはvideoに入っています。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:56:02.76 ID:DdTL0bpv
N70双撃で家にあるusbハブ認識しないんだけど
android対応を謳ってるusbハブなら使えるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:37:00.49 ID:RMEG1p0f
無理
N70でハブは使えない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:30:27.04 ID:5AvqeLY7
そこをなんとかm(。_。;))m ペコペコ…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:13:31.03 ID:7+2u+Is3
天馬さんとこのN70双撃のcifs対応からの
流れがwktkすぎる

btドングルとかbt-gps対応もありうる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:28:00.80 ID:EBBBhJOn
赤札にN70双撃HD入荷してるな
価格もあるが、なんか買う気がおきない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:25:34.80 ID:ztwQn5X1
n70系は中華の中でも特に博打だからな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:50:00.90 ID:AKt5PFTc
俺のおニューのN70持ちだしてみたのですが、ちょこっと使っただけで放置→半日で電池0でした

そんなもんでしょうか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:57:01.33 ID:yEQy6G3B
>>603
いや、もっと電池持つ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:07:14.00 ID:xvDzv2YI
買ってすぐはバッテリー残量あてにならんからねえ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:28:10.54 ID:rcVN9Ddv
最近N70双たが充電しながら使うとフリーズするようになってきたが、こんなもんなんかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:23:38.72 ID:rwtFD6Sn
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの あいほん5 をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´  双撃  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:17:43.70 ID:xqy5Umwr
>>601
HDネカマのとこでも紹介されてるな。
値段考えると何とも微妙な機種かな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:24:41.05 ID:5xpiy65M
双撃でbluetoothドライバは無理なのかな…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:18:51.67 ID:fIzFLBlE
>>606
こんなもんです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:26:05.00 ID:Yt1AFaHl
HD高けえよ赤札
fire値上げしろ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:18:13.04 ID:8WdzfmAM
N90 双撃 FHD話題にならないけどのなの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:00:32.69 ID:Q5A5gPsj
>>612
Retina+Quad待ちの人が多いんだろうかね
俺も情報ほしいわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:06:58.17 ID:qIhFhIm0
値段が微妙
もうちょい下がれば…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:12:27.33 ID:vNFpu1gx
N70双撃HDはバイブレーション付いてるかなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:21:15.46 ID:Yt1AFaHl
付いてないなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:30:35.71 ID:vNFpu1gx
やっぱり無いのかー
今回はパスだな
quad core搭載機まで冬眠しよう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:54:34.85 ID:o5OMkPNh
クアッド待ってもバイブレーションついてるとは限らないけどな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:37:19.78 ID:Zvf7kwm4
N70双撃って一万弱で買えるけど今後もっと下がる気配ありまつか?
初アンドロイドでほしくなったんでつけどもう少し待つべきか迷い待す
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:46:01.86 ID:liH4v0lP
値段下がる前に在庫がなくなるんじゃないのかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:56:05.24 ID:E8ybxpCs
東映にN70双撃Sきてるな。でもIPSじゃないのに9,280円
IPSのU9GT4が8,980円できたせいか、高く感じる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:20:27.15 ID:c0/bqSny
原道n70双撃でGyao見ると、たま〜に途中で勝手に音の速度が変えられる(1.3倍ぐらいになる)
ユーチューブは快適に見られるのになあ。そういう仕様?それとも俺だけ?
既出だったらすまん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:44:41.88 ID:fIzFLBlE
値上げしろ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:02:18.60 ID:NxBVxpfw
N70双撃+芝premiugate16g
全然電池減らない
スリープなら一週間くらいいけそう
N70双撃+寒MSBGA(32g)
認識しない

まあandroidって中華に限らず
USBやSDで問題でやすいよね
つかSDスロットも内部ではUSB接続なのかもしれんが

USBもSDも緩い規格だからなあ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:16:29.88 ID:ONP+jfOM
ロジテックワンセグチューナー
LDT-1SA01
認識せず。
メルコ USB-イーサネットコンバータ
LUA-TX 無反応
ご報告。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:17:43.84 ID:ONP+jfOM
あ、n70双撃(zz、天馬さんのJB版)ね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:03:43.15 ID:TqC1FPX+
>>625
報告乙だが
チューナー昨日アマゾンで注文したばっかり
もう少し早く言ってくれれば・・・・・
まあ、博打のつもりで注文したから後悔はしていない( ー`дー´)キリッ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:12:01.59 ID:z96V8a0D
ロジテックのチューナーの件は>>124で既出だろ
ちゃんとスレ読んでなかったお前が悪い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:31:01.77 ID:C4coq7YV
PCでつかうよろし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:38:02.38 ID:3MclrfVF
使えるというブログなどもある 何が違うのだろうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:24:21.10 ID:yU+DUmyi
USBのOTGケーブルじゃないとか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:44:28.14 ID:nfnSG2FI
>>631
チューナー付属のケーブル。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:02:07.94 ID:CDOIY2/X
n70双?HDとても軽いけど微妙に大きくて滑りやすく片手では持ちにくいと感じる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:07:02.71 ID:nfnSG2FI
買って2か月くらいだけど
今日カメラはじめて使おうとしたら
カメラ起動しないな








2chMate 0.8.3/yuandao/N70DC/4.1.1
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:24:55.08 ID:EVPvkgFR
4.0.4だとカメラ動く
LDT-1SA01はCM10で動作確認したらしいけど
ttp://androidgirlstablet.com/blog-entry-457.html

動画のHWデコードが芳しくないらしいので焼く気になれんから誰か試して
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:57:38.28 ID:HvEhiLNS
カメラ動くよ

2chMate 0.8.3/yuandao/SGH-T989/4.1.1

>>634のが壊れてるんじゃない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:14:49.06 ID:EVPvkgFR
マジで?
俺もJB(S)焼いた時カメラ動かなかったけど
というかカメラアプリ自体見つからなかった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:24:14.25 ID:nfnSG2FI
>>636
あまりカメラ動かない話は聞かないから
個体の不具合なんだろうなとは思った

落としたりはしてない
カメラを使うアプリは起動すると即エラーで終了する

液晶保護シートをカメラレンズまで覆う形で張ってるけど
関係あるかなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:14:35.04 ID:Wb64OUug
>>638
リアカメラしかカメラとしてみなさない
アプリもあるんじゃなかったっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:46:10.90 ID:ev6NwEXY
なるほど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:55:43.04 ID:nfnSG2FI
>>639
フロントカメラ専用アプリでもだめだった
2chMate 0.8.3/yuandao/N70DC/4.1.1
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:57:10.89 ID:8Wo7ZGYw
何処かにN90双撃FHDのFirmwareってある?
何処にも見当たらないんだよね。
それと、ブラウザでピンチ操作が出来ないんだけど、なんでだろ?勿論UAはPCで。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:14:22.35 ID:d7EK1rkj
みんなファームウェア焼き直す時にどうやってバックアップしてる?
おすすめ教えておくれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:30:59.10 ID:MLAPeNd2
>>643
ランチャーのバックアップファイルやら2chmateのブックマークリストやらをsdに移してアップデート。

終わったらアプリ入れ直して、バックアップから状態復元。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:11:54.66 ID:C3lxD3Dx
>>641
自分はfxcameraとかいうアプリなら動いたよ。
ちゃんと起動してキモい写真も撮れたわw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:02:59.95 ID:wyKbVqet
それ、お前や
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:03:21.23 ID:C3lxD3Dx
>>646
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:50:13.23 ID:J8dTTuZf
>>645
fxもだめだわー
まあでも、カメラ以外は個体レベルの不具合ない子でとても満足

649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:07:23.05 ID:J1GHd61I
>>648
そっかお疲れ様。カメラ不良も実は多いのかもね(´・ω・`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:21:49.47 ID:nufo9PK6
wi-fiは速いですね、これ。
ONDA V801はv1.5にして10Mが限界だったんで、40Mオーバーは非常にうれしいw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:25:38.69 ID:nufo9PK6
ちなみにN70双撃のことです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:54:10.60 ID:T2bEJTYL
>>645-647

ベタすぎてワロタ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:17:36.71 ID:Rylr0RJe
フォームウェア更新できないで困ってるんだが、

RKBatchTool開いてferiross_mod(1020)選択して+押しながらUSB接続、
緑で認識されたから+離してupgrade押して表示が黄色になって0%の表示が出たら
すぐに赤くなってDownload Firmware Fail とでる。
どうしたらいいんですかね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:20:01.78 ID:KP6pH5ey
まず服を脱ぎます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:31:35.67 ID:WuLID/GC
>>653
USBは2.0のポートにつないでる?
3.0だと失敗するよ。
俺がつまずいた時と現象が違うから、関係ないかもだけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:09:46.87 ID:S912upsG
質問するときはせめて機種をかこう
n70双撃ならazかzzかもかくといい。

良い回答がもらえるかはわからないが
よい質問の仕方をしてよい回答を得れば
後にそれを参照する人にも分かりやすい。
657:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:48:02.41 ID:iovjp/Yl
こんばんは〜初めまして、
先程、 n70双撃hdをポチッタんですが、
Fwの入れ換えは、 n70双撃と
同じ手順で良いのですか?
初歩的な質問で、すいません。
よろしくお願いします(*^^*)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:48:52.64 ID:8rtwJM0V
>>657
まず服を脱ぎます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:16:47.57 ID:nIpE2TFR
>>657
ネカマのサイト読んでから出直してくれ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:24:29.54 ID:7n5HnLMo
>>657
後ろから前原
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:10:45.30 ID:llWW85Ra
天馬さんところのJBファーム入れたんだけどJBファームって動画再生関係全然だめじゃない?
Cifs使うとMXプレーヤーで何にもH/W再生出来なくなる・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:15:48.75 ID:TSg1j8lp
お前それノーマルで試したの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:24:23.31 ID:Y3eWAF+e
>>661
うちの個体は天馬さんのJellybean+cifsでH/W再生ばっちりだぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:46:21.11 ID:gApR7LEZ
>>661
h/w+使おうとしてないか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:30:57.78 ID:jtlufqS/
カメラとか正直いらんよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:50:08.10 ID:rNNEjJjm
つかICSで使っとけよN70双撃のJBも使ってみたけど特にメリット無いやろw
ICSとJBよく入れ替えて試してみるけど大した差なんて無いよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:07:16.67 ID:/PhWVsWQ
>>655
usbポート変えたが無理で色々試したけど結局パソコン変えたら出来たわ
さんくす
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:40:17.38 ID:JUaz7vIY
Nexus7スレで言われてるICSからJBにするとヌルヌルになるとかウソなの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:47:12.50 ID:TivMFB1r
双撃持ってるなら試してみたら?まぁ大した事はない
Nexus7はもとからJBじゃないの?Nexus7にICS入れられたら同じ様に快適なのでは
旧機種や他機種のICSからNexus7のJBに変えたのならそりゃ余計にヌルヌル感じるだろうて
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:31:33.79 ID:y7Bsjf0B
Nexus7海外発売時は4.0出荷だったと思うから輸入組なのかな
双撃ZZだけど別に不満無いしな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:00:44.61 ID:8VJcq49Y
そういや、ZZの個体差か分からないけど俺のZZはAZとZZどっちのファームも問題なく動くんだけど
同じ様な人いる?公式だろうが天馬さんとこだろうがAZ用ICSもJBもどっちのファームも問題なく動くよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:10:42.10 ID:gApR7LEZ
>>671
「問題がない」ってのを確認するのは
結構大変だよ?
ちょっと普通に動いてるように見えるからといって
問題がないとするのは安直じゃないかな

まあ、じゃあ具体的にどんな問題があるのか、といわれたら
俺は知らない訳だけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:33:32.48 ID:UmaNNR9w
>>668
ウソっていうか、スマホとかの糞みたいな環境で慣れちゃってるからぬるぬるになったとか騒いでるだけな気がする
ICS当たり前に使ってたようなここの住人達にとってはそんなに大した差はないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:35:30.45 ID:8VJcq49Y
まぁどっちを使ったからといって良いとこ悪いとこ全く同じで
SDの相性の悪さも両方ばっちり引き継いでるから意味無いんだけどw
AZ用のを入れて動かないって人もいたみたいだからちょっと気になっただけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:46:35.01 ID:mGgfHnaL
原道n70双撃買ったんだが、
CWMを導入した後に
reboot system nowで
ロゴが出た後に
起動しないんだが…
AZで20121020版焼いてた
だれか復旧方法教えてくれ…

676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:00:37.98 ID:sjKNdp+f
ファームウェアを入れ直せば起動するよ。
ferriosCFW入れてる?feerriosとCWMはダメだったと思う。
CWM使いたければ公式かCM10だな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:11:20.61 ID:mGgfHnaL
>>676
feriros入れてた。
ファーム入れなおそうとしたんだけど
RKBactchtoolが認識してくれない…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:21:44.52 ID:9acGaJRm
公式ファーム
ダウンロードできないんだけど…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:18:38.10 ID:6cu5n+5L
うん、できないお(´・ω・`)
デフォだお(´・ω・`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:20:22.05 ID:pIk6v3Z+
>>679
じゃあ
公式ファームは
絶対手に入らないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:31:16.30 ID:VMrOjiEY
取りあえず>>1を見てこい
話はそれからだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:02:55.26 ID:L9BCEdtP
しょっちゅう時計が狂うのはファームにバグでもあるのかな…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:40:50.25 ID:VMrOjiEY
n70双撃だが購入後2ヶ月
時計の狂いを感じたことはないな
使ってるのは天馬さんのCFW
その時その時の最新版
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:41:12.78 ID:VMrOjiEY
ロットはzz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:44:13.90 ID:nUFrQMwr
N70双撃を4日くらい前に赤札から買った。
MicroSD入れるところのプラの蓋の中にある小さいネジが勝手に緩んで外れるんだけど
これはどうしたもんかw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:33:35.51 ID:ldnZnYQj
それが中華クォリティー
687 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/10/31(水) 17:51:58.80 ID:lPdlREHK
>>685
あたりヤン
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:15:08.12 ID:dlmmCGSb
>>676
修復できた
d

おもったけどこれって
ferirosさんのrom入れたいときどうしたらいいの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:31:06.04 ID:XDWaapuV
どういう事?普通に入れたら良いよ。CWMは消えてるから。
それともバックアップはどうしたら良いかって事?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:33:38.75 ID:e20x6ywe
何が?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:35:31.59 ID:e20x6ywe
あ、688の事な。
どうしたらって何がだよ。
まさかromの焼きかた聞いてるって事じゃねぇよな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:45:51.41 ID:KOF+wf+m
そもそもferirosさんのromでCWM使うならparameterを合わせないと駄目だろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:11:47.65 ID:dlmmCGSb
ferirosさんの焼けました。
何回も
スマソ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:29:08.78 ID:dDG4szgN
何か天馬さんとこでN70双撃の青歯が動きそうな気配だね期待しちゃう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:55:54.15 ID:BkbJU+Dp
双撃で青歯ずっと待ってるし期待するわ

てかうっかり落としてガラスにヒビ入っちゃったんだけど、修理代いくらくらいになるんだろ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:03:12.57 ID:bIGLy626
新しいの買った方が良い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:07:54.49 ID:VMrOjiEY
俺、N70双撃で青葉とGPSが動いたら、
彼女に結婚を申し込もうと思うんだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:10:28.70 ID:mixelU7C
おいやめろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:39:34.96 ID:VfQWuPd+
N50のコスパが良すぎて歓喜
個人情報の入力がこわくできないのが難点だけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:44:39.86 ID:kmv/H9vo
N50買うくらいなら中古の国産スマホ買った方がいいんでないの
同じ値段でデュアルコア買えるだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:55:05.12 ID:VMrOjiEY
原道N50(6000円)
vs
SAMSUN GalaxyNotes
(家族セット割+MNPで一括0円)

こんな感じか
後者は他社でMNPの弾つくったり
手間が掛かるな
ちなみに一年前の中古のデュアルコアスマホを
白ロムで買うと軽く1万円以上する
GalaxyNotesも白ロムだと2万オーバーだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:58:57.25 ID:VfQWuPd+
サムチョン使うぐらいならシナ製でいいです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:08:51.25 ID:kmv/H9vo
>>701
モノによるよ
最近俺が買ったやつがこれ
1年前ので性能もそこそこ
まあ画面4.3インチだからそこはN50の方がいいけど
http://kakaku.com/item/K0000291306/spec/#tab

安ければ5000円くらいで買える
っていうかこれ台湾メーカーだったな
http://aucfan.com/search1/smix-qISW12HT-tl30d-ot1-vmode_0.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:13:18.49 ID:HCL3XDVI
>682

いきなりトンデモな時間になるなら別として、30分単位/1時間単位でのズレなら、タイムゾーンの設定を確認してみたらどうだ?
フツーのデバイスなら、一定時間ごとにタイムサーバーにお伺い立ててると思うんだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:36:37.67 ID:VMrOjiEY
>>703
ああ、それも2コアか…
MNP一括0円でバラマいたから
プリケー沢山契約してauにMNPして
0円でゲットして中古で流すのが流行した機種だから
中古市場に豊富にあるし意外と穴場かもな
今だと富士通のドコモの女子むけの
ガチピンクとか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:48:38.72 ID:HPGcF1kk
>>705
それどころか機種変0円でまいてたしなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:52:07.58 ID:yHsnI9xq
>>704
気づくと10時間ぐらいズレてるんですよ
タイムサーバー接続に障碍が出てるのかなあ?
再起動すると直るんですけどね
あ、機種はN70HDです
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:17:10.52 ID:1cs5+sZA
N70双撃のファームってどれもマップの機能であるナビがインストールされないけど何でなのかな?
ハードが対応してないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:36:40.28 ID:4aohK35U
HDは情報すくないな

>>708
ナビが独立してたのは昔の話じゃない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:18:30.04 ID:VJsBVjQ4
>>707HD買ってる人いるんだな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:13:08.25 ID:UOl+wHHK
GPSがないから_
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:42:08.76 ID:V9+Ygi4i
格安中華タブレットに新モデル、9千円でデュアルコア×1.6GHz
中華タブレットの外観も徐々に向上?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_vido.html

Andorid4.1がそもそも日本語フォント搭載と分かってない模様
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:09:21.93 ID:14L3fict
ips細胞じゃない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:17:44.65 ID:qhPSQldB
市場が低価格化したからといって劣化の方向へ進んでどうするんだ・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:28:47.04 ID:QrP+gRPv
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_chuwi.html

CHUWI V99の解像度は最高でも1,536×1,952ドットってあるな
ipadと同じ2,048×1,536と思ってたよ
中華のほかのRetina謳ってる機種も同じなのかね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:31:06.52 ID:QrP+gRPv
すまん 本スレ間違えた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:34:35.12 ID:HTlgiocq
Nexus7 VS iPad miniタブレットUI対決(縦UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://i.imgur.com/7FCso.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://i.imgur.com/gw0jG.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://i.imgur.com/eYvVM.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://i.imgur.com/qoTNz.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://i.imgur.com/6hCDV.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://i.imgur.com/wEEgG.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://i.imgur.com/kKODs.jpg
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:45:10.46 ID:V9+Ygi4i
バッテリーサイズもそのまま?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:49:13.82 ID:V9+Ygi4i
事故解決
3700→4000に増えてる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:30:33.49 ID:+b+ovqDR
買えなさそうだけど
ttp://www.aliexpress.com/item/The-original-way-N70-double-the-qing-S-dual-core-8-g-WIFI-7-inches-of/674888045.html
これ何?N70ってあるけど新型?
あと、N70SってIPSじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:43:11.15 ID:0C2xLI/E
huluアプリ使えるようになった!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:31:59.23 ID:BbQ0pQOG
玄関の鍵を開けるとき手に持っていたN50を落としてしもて
裏蓋が外れたわ
ハハハ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:46:58.98 ID:IktU8amx
N70双撃FW公式ZZキタ
見捨てられてなかったか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:49:23.37 ID:QLj8saQq

>>723
ふおおおおおおおおおおおお、!!!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:57:56.99 ID:girg8wcL
きたけど今となっては天馬さんとこのN70双撃Sから作ったやつと何か違うのかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:24:08.06 ID:0uhSUnRG
ありがたやありがたや
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:01:48.12 ID:JGXBIdi0
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:55:30.47 ID:q/ggfLsg
どうでもいいけど真っ黒じゃね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:02:33.47 ID:ysvv1cJY
その脚を撮る意味はない!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:11:25.66 ID:ebUaEUNT
クソワロタ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:28:38.39 ID:0YLm0bS4
ZZにもJBきたのか、こんな事ならAZ買っとけば良かったと思った事もあったが
こうなるとユーザーの多いZZでも良いのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:36:18.77 ID:X/ZqihwU
それって選択肢あったの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:07:14.11 ID:mOeuX0Jn
N70HD専用ケースキター
と思ったらウンコ色か…
黒は無いのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:07:11.81 ID:V5NQzKwx
あんまり話題に上らないN90双撃だけど、
TNT4を入れたらバッテリーの持ちが異常に良くなった気がする
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:58:00.05 ID:kuv1hKtD
N70双撃FW公式ZZ、中々ダウンロード出来ない・・・orz
18MBとか24MBで終わってしまうw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:43:02.17 ID:9PLcVOdq
公式のDLに難があるのは昔からずっとそうなので
あきらめてください
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:54:30.33 ID:hwIoLuc7
USBの充電ケーブル買ってみたので、4口のUSB出力ACアダプタに接続したら
空気タップ大杉ワロス

付属ACアダプタでは全くならないんだけどなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:59:10.47 ID:9PLcVOdq
やっぱりACアダプタの品質は重要なんだな
出力が安定しないACアダプタだと
本体の部品の寿命も縮みかねない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:14:04.80 ID:ytpCO7FO
>>735
本サーバでなくミラーサイト側から落とした方がいい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:51:29.26 ID:9YRGHBTy
ってネカマのサイトに書いてあったな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:52:32.38 ID:9PLcVOdq
本当に超美少女だったらどうするよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:56:12.47 ID:9YRGHBTy
ってか、プログム組んで食い扶持稼いでるとか、店と交渉したりってさw
仮に女だとしても少女ではありえないじゃん。
何を自分でボロ出してんだって感じ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:58:15.65 ID:9YRGHBTy
異様にアクセス数気にしてるトコ見ると、それ目当てでネカマやってるんだろうなとは思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:22:04.37 ID:ytpCO7FO
試してみれば比較で分かる事なのに、不親切な>>736とかユーザじゃない奴が煽ってんだろうな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:27:53.27 ID:p1Je2Hsf
役に立たない情報ノイズのIDはNGに放り込んでおけばいいよ

>>737
iPad用の2A対応を使わないとダメだぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:33:32.52 ID:kuv1hKtD
>>739
スマンがミラーのURL、教えてくれんか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:41:39.15 ID:EBloiqfr
N70双撃に関してなんだけどICSからJBに変える一番の理由っていうかメリット何?
単に新しいって言うだけ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:03:19.98 ID:zQcyrWF5
>>747
画面描写が滑らかになるんじゃなかった?たしかその瞬間だけ、クロックあげるかなんかしてフレーム数稼いでたような.....
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:03:34.78 ID:p1Je2Hsf
>>746
[迅雷快?下?]ってある方
ttp://kuai.xunlei.com/d/CIQAWDVLFMFA
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:18:30.93 ID:tlmN4hwz
JB入れるとグーグルからNexus 7扱いを受けるのがメリット・・・じゃ無いねゴメンね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:52:34.37 ID:sNDYnnoo
>>749
良くわからんかったけど、ひょっとして一番上のリンクかな?
リンクで飛んでみたけど・・・
ユーザー登録しないといけないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:59:11.54 ID:zXbM9XL+
親切も程度問題
そんなもの必要か空気読んだり、自分で調べたりできないなら、そもそも中華タブいぢるのに向かないと思う
黙ってそのまま使うかNexus7買うかするべき
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:10:02.42 ID:YgP0ssZm
基本的に人に聞きながら使うものではない
中華なんて変なこと沢山おこるわんだから
いちいち調べず質問されちゃスレも機能しないし回答も大変

質問禁止とは言わないけど、
基本姿勢は
「分からない事があったら自分で調べて対応、
調べても無かったら諦めるかリスク取って色々やってみるか。
色々やってみた結果をここで報告する」ってのがベター。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:10:12.98 ID:kRSqDMdJ
リンク先ファイル名クリックすればダウンロードはじまるものに
どんな勘違いしてるんだこのバカw
甘やかしただけで親切が仇になったな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:05:05.61 ID:yUl7xP69
親切に教えて貰いたい初心者は、ここより少女隊の中の人に聞いた方が良いのでは?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:55:54.43 ID:EGvyyoyc
中華Padってロクにマニュアルもない状態から
あれこれ調べて工夫して何とかしていくのが楽しいのにね
自力で問題解決できたときの達成感がたまらん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:34:04.87 ID:tlmN4hwz
ググレカスで済むものを親切にクドクドとw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:38:17.71 ID:sjp4cPtd
親切心出すとか2chも程度が下がったな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:40:19.80 ID:sNDYnnoo
>>749
http://www.yuandaocn.com/download.aspx?key=N70
こっちを知らんかった、スマンw
最初から、Wikiでミラーに入っていたから混乱してしまった。
なんとかダウンロード出来ました、ありがとう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:41:19.10 ID:aZRO4WKG
アホが現れたら少女隊のリンク貼って誘導すれば早いよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:37:45.40 ID:kRSqDMdJ
あそこで解決する問題多いよな
ここで質問するな、最初にネカマの原道関連記事全部見ろやアホ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:13:00.00 ID:yUl7xP69
だな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:16:35.87 ID:yUl7xP69
てか、ググれば自然とネカマのサイトに行き着くはずなんだよ。
ここで質問してる事自体ヤル気ない証拠。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:07:23.00 ID:YgP0ssZm
天馬さんのGPS内蔵の試みはいいな
かなりwktk
最初からGPS搭載機種を買えという突っ込みはなしだ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:03:29.63 ID:k7jxzbuL
n70双撃 アップデートしてみたけどいいね
あと空気タップが減った? 無くなった気がするんだが気のせいかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:21:03.19 ID:+U4nnSsd
涼しくなってきたからじゃねーの
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:24:26.88 ID:Jqxtc2W9
>>765
それはない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:28:44.69 ID:VtFr/Ng3
寒くなってきてから、SDカードささってもスリープから勝手に復帰することがなくなった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:29:36.52 ID:aZRO4WKG
絶対に気のせい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:12:01.75 ID:dKxD3NSh
半導体は温度が10度あがると寿命が半分になるといわれるくらい
温度の影響うけるんだから冬に調子よくなってもおかしくないよな

特に中華タブなんて排熱設計適当だろうし。
N70双撃が迎える初めての冬だし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:43:12.92 ID:7stbJsag
クリアランスが何タラ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:28:59.17 ID:/1rwnzBq
寒くなってきたからかもしれんが俺のn70双撃、最近8インチくらいあると思う。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:25:43.53 ID:IfWlj7oF
俺のも寒くなってきたおかげか最近視野角が広くなったわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:01:19.36 ID:QZ6WxguS
>>772
あークリアランスの問題でそう見えるらしいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:59:49.12 ID:bUjH5aHS
動画見てると突然フリーズするようになってきたんだが、寿命?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:09:46.35 ID:DK/Y7aHu
この中ではN90FHD買った人って少ないの?
全然話題が出てこないから、買った身としては寂しい限りだ。
色々弄ってはみてるけど、現時点ではCPUもそうだけど、メモリ1GBではretinaは厳しいっぽいね。
ipadはなんであんなにヌルヌル動くんだ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:11:33.37 ID:cwkAndMV
>>776
iPadだから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:39:31.61 ID:CmGVUqOS
iOSだから
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:27:18.71 ID:9T9WBdo4
5.0インチがN50
7.0インチがN70
9.7インチがN90
10.1インチがN101

N90だけおかしい。
なぜN97ではないのだ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:28:15.76 ID:GMcg9ilP
>>779
四捨五入ですよ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:31:24.24 ID:imfx16Yu
>四捨五入ですよ!
えっ!?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:09:59.14 ID:cnf0lrs5
>>780
ゆとりだねー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:14:07.06 ID:4EhzoRr9
>>779

N90作ったときは暑い時期だったので9.7インチが9インチくらいに感じた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:18:49.64 ID:DEix2aOo
それを言うなら七捨八入だろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:35:11.26 ID:b1I+fs7/
ぐぬぬ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:34:14.44 ID:j2RpI6Hi
円周率が3だしな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:16:34.82 ID:rsDNhICa
iPad miniは8インチタブだよねー。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:38:40.72 ID:0NuvqOx/
最近は切捨てを教えないのか・・・・(´*ω*`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 05:44:25.80 ID:bjaSzZhR
就職したら嫌ってほど聞かされるけどな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:51:51.96 ID:6Iht6a1o
>10.1インチがN101
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:17:09.10 ID:o+OQ42ti
>>789
深いな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:57:03.89 ID:CPqx1evq
n70双撃使ってるけど、
天馬さんのカスromじゃ
cwm使えないけど
zipあてたいときはどうしたらいいの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:02:21.93 ID:dydp1INg
RK30BatchTool
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:52:51.34 ID:BpaJIo/g
>>780の人気に嫉妬。しかし、馬鹿な奴だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:41:43.00 ID:ZfBvPQpK
N70HDの時刻がズレる件です
ファームを20121007→20121019にかえて
3日経ちましたがもう狂いません\(^∀^)/解決
電池残量表示がいーかげんなのはあいかわらずですが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:19:09.32 ID:nRDDkXug
尼で98Kで昨日ポチって今日届きました、双撃。
残念ながら弄るのは週末になってしまいましたが、皆様ヨロシュウ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:23:26.56 ID:dDF1GX23
>>796
9.8kじゃなく?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 05:14:04.94 ID:s6ol1fXG
>>796
それじゃ98000円だよ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:40:55.25 ID:gpBCgMsC
N70双撃のカスタムファーム入れたんだけど最初の壁紙のデータって本体に入ってる?黄色っぽいやつ
なんか動く壁紙にしたらうざくて元に戻そうとしたら画像フォルダからっぽだし…
なんかシンプルな壁紙ないかしら
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:19:00.29 ID:s6ol1fXG
レス遡る限りn70の話題ばっかだが、n50って使用感どんな感じ?尼でめちゃ安いので気になってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:22:17.58 ID:VAbtDIos
>>800
一年以上前の機種だ
今更話す事は何も無い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:42:24.69 ID:+L03Mdor
>>800
こっちのスレでは未だによく話題に上がる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1342418844/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:05:04.56 ID:MmMVoSZ8
98kから見たらめちゃ安いと言えるが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:58:35.78 ID:hJn6i3ww
>>796
ボッタクリワロタww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:10:43.31 ID:UdRyXSR/
EKEN W70と同じと思われる商品買ったけど、Wi-Fiの掴み悪いなあ
貼るタイプのアンテナってそんなに劇的に変わるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:37:05.94 ID:4YK6+yht
四捨五入して9k
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:08:14.81 ID:22ylsG9e
N70双撃HD買ってみた、Auroraから買い増し
808796:2012/11/07(水) 18:39:06.53 ID:nRDDkXug
酔っ払いで点打つの忘れた...orz

ちょっと弄ってみたんだがTSファイルやFLVファイルがデフォで普通に再生出来るのに驚いた。
これだけでも買った価値あるわ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:01:50.95 ID:MIy84x91
原道N70双撃買った。
今本体から書き込んでる。
Xperiaずっといじってたから慣れると思うけど
基本的にはwikiみながらでおkなん?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:53:30.29 ID:h3EgAwo1
ネカマのとこも逝っとけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:34:21.30 ID:AtYMX0W3
だから、お世話になってるのにネカマとかやめときなさいよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:25:14.08 ID:mJq12G9S
天馬さんとこのJB入れたんだけど
発熱が少なくなったような気がする

これもクリアランスのおかげかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:53:27.53 ID:OOa947E3
かたや天馬さん、かたやネカマ、この差は何だろうなw人柄か?w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:58:15.71 ID:cCtPa+SA
吹いたw

でもそう呼ばれるのもわからんでもないな人柄とまでは言わないけど
にじみ出てるものはあるなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:18:36.94 ID:G2VZc4+Y
コラッ心がすさんだ2チャンネル共
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:34:21.25 ID:Z1kJyqQp
あんまりアフィとか気にしない方なんだけど
ネカマのところはアフィのために記事書いてる、って感じがするんだよな
似たような記事ばかりでページの端どころか真ん中にも広告が目に付く
ファームの更新記事が役に立ってる人も多いと思うけどね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:07:49.02 ID:Ln6OJamh
俺はネカマとか気にせず
恋できるから大丈夫
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:31:50.09 ID:R5lqP6vm
N50でPerfect Viewerを起動すると、左側(横画面)または上側(縦画面)にツールバーが表示されるんだが、
なぜかボタンが小さい。GooglePlayや友達のAcer タブレットだと、きちんと大きく表示される。

修正履歴にもツールボタンを大きくしたとの記述があるが、N50では小さいまま直せないの?
5mm X 5mm くらいなんで、隣のボタンに誤タッチしちゃうんだけど...
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:02:47.96 ID:9v820JvY
ro.sf.lcd_density=200
とかにすればボタン類大きくなる
詳しいことはググってくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 05:34:47.18 ID:uIBQ1QH7
>>802
誘導ありがと
いてくる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 07:31:54.54 ID:PDZXvNwP
>>813
作り出す人と、紹介だけしてる人のちがいでしょ。
まあ、まとめてる功績はネカマにもあるって言えばあるが、アフィ目当てで「少女」を騙る手口は誉められないな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:23:45.25 ID:Ln6OJamh
>>821
やってる本人も儲けに(あのネカマで)効果があると
思ってるは思えん
あれは趣味なんじゃないか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:30:42.74 ID:6K+3k8lN
少女がスクリプト走らせてるとか夢広がる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:43:42.29 ID:cqxPnBPw
N70双撃なんだけど、充電差し込み口がユルくなって
指で押さえないと充電しなくなってしまった...

一応、殻割ってみたんだけど、半田外して部品交換
しないとダメそう。

同じ症状になって部品交換した人居いない?
もし、居たら部品番号教えてエロいひと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:55:22.55 ID:Rr0dvWNl
microUSBって糞だよな
826320:2012/11/08(木) 10:56:43.07 ID:42dHJ8+9
>>824
あきらめてUSB充電できるアダプタ買った
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:34:05.31 ID:/krfHD1X
少女はadblock辺りでフィルター掛けとけば
普通に良サイト
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:33:11.12 ID:Ln6OJamh
このスレの奴らはみんな少女隊に気がある。
他の男が寄り付かないように必死にネカマ認定してるだけさ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:47:31.55 ID:nZgbLnVA
>>824
ジャック曲げろ。元からユルユルだったのはそうやって対処した。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:25:07.17 ID:gyx9aTlh
N70双撃でATOKが二回に一回くらい落ちるのだがこれはどうにかならんのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:45:35.76 ID:9v820JvY
ファイアウォールが効いてるから落ちるんじゃないの
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:54:11.81 ID:cqxPnBPw
>>ALL レスさんくすです

荒治療は試したけどダメ、どうしても元に戻したかったので
いろいろ調べたら、海外のebayとかでは発見できた

なんでも、Nokia製みたいなんだけど、アキバとかに
置いてないのかなー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:19:06.74 ID:KUoekxXW
>>819
トンクス。
家に着いたらトライしてみる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:12:51.49 ID:ZqI8FEU5
>>831>>830レスでおk?
ファイアウォールってどこで設定できるん?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:07:04.70 ID:zwvXVyz1
ファイアウォールアプリを入れる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:35:17.01 ID:+SWcbltp
ATOKとファイアウォールって関係あるん?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:56:07.63 ID:wMyA3+Du
>>836
>>835は割れでも使っててライセンス確認遮断しろとでも言いたいんじゃねーの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:30:21.60 ID:b91LXcQJ
初めての中華パッドでn70双撃買いました!
かなりサクサクで十分実用できそう!

ところで安物のタブレットには過充電防止機能がないものもあると聞いたんですが、こいつはどうなんでしょうか?
充電したまま寝ちゃっても大丈夫なのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:53:35.36 ID:klYb88Kw
>>838
大丈夫だよ
でないと、今頃火事だらけだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:00:18.99 ID:o/3cdqmI
てんまさん、新しいcfw出してくれるよね。きっとだよ!約束だよ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:02:19.80 ID:b91LXcQJ
>>839
ありがとうございます!
安心しました!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:43:35.92 ID:5z97GAKl
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:59:10.90 ID:51jsHn6V
天馬さん今回はなかなか新しいZZ用のカスタムファーム出してくれないね
首を長くして待ってるんだけど、もしかしてBT組み込みやら色々やってくれてるんじゃ?!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:23:18.09 ID:RnHJRBX5
俺たちは口開けて餌待ってるだけなんだから
あまり催促するもんじゃないよ
そんな早く欲しければ自分で作るべし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:59:29.40 ID:Nn0Xdpjt
作業用のファイルの痕跡があるし明るさ問題があるから次のリリースまで様子見って書いてあるじゃん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:31:50.81 ID:DYIFnrlL
>>845
向こうにコメしないでここで物欲しそうにレスしてる奴らが、そんなもんちゃんと読むわけない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:56:30.97 ID:U5KQJDeM
>>840
>>843
こういうのに嫌気が差して
公開やめちゃう人もいるからな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:44:45.73 ID:b91LXcQJ
n70 AZ でCWMって使えてる?
どっかからインストールしても必ず文鎮になるんだけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:53:24.50 ID:U5KQJDeM
せめて現行スレ内くらいは
チェックしてから質問すべき
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:22:05.48 ID:b91LXcQJ
>>849
申し訳ないです。
つまり、cwm使おうと思ったら公式焼いてからcwm入れて、cm10使うしかないってこと?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:53:35.24 ID:UPR/NefW
赤札で買ったN70双撃ケースの臭いがきつい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:08:53.35 ID:t9l0epjC
俺の臭いの方がきつい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:51:03.93 ID:jRCfzpoO
ナポレオンが朝起きないんで執事が特別臭いチーズの匂いを嗅がせたら
「ジョゼフィーヌ!」って叫びながら起きたって話を思い出した
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:31:31.71 ID:XhDjUMGX
amazonでjnhって言うショップからn70双撃買った。
このショップがカスタマイズした状態で販売してたみたいなんだけど、このromってどっかから落とせないんかね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:35:10.93 ID:VRWondRI
お店に聞いてみたらどうかね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:38:59.80 ID:dYt+98Tk
詳細書かずに「このrom」とか言われて誰が分かるんだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:58:03.08 ID:Q8JBxe5F
久しぶりに実家帰ったら親父がネクサス7買ってわ

試しにベンチマークやってみたら
総合ではN70双撃勝っちゃてるのww
テグラ3にはcpuでは勝てないが描画性能では2Dも3Dもボロ勝ちンゴww

液晶も自分のって先入観があるけどN70双撃のほうが綺麗だったしな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:08:06.93 ID:Q8JBxe5F
>>854
俺もそこで買ったが初Androidで使い方もよくわかってないくせに直ぐに天馬さんのカスタムROMいれたから覚えてないけど

フルマーケットと日本語入力がシメジ、バージョンがICSでしょうもない説明書のPDFとかぐらしか覚えてないわ
なぜそのromに拘るが知らんがrootedアプリにそこら辺全部保存出来るのなかったっけ?

カスタムROMでもいれーりゃいいんじゃない?
ちなみに、九月の下旬位に買って型番はAZだったわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:06:55.56 ID:XhDjUMGX
>>858
それ。まさにそのROM。俺もAZだった。
rootは取ったんだけど、そのあとバックアップ取る前にcwm入れようとしたら文鎮してしまったため、現在カスタムROMになってまして、バックアップを取りそこねた。

まぁROM自体は要らなくて、その説明書が欲しいんだよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:12:47.22 ID:lVdRawh3
そうゆーのネカマのsnsでやってくれ。
その方が親切に教えて貰えるだろうし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:18:44.38 ID:Q8JBxe5F
>>859
持ってたらあげても良かったが
もう消してるわ

問い合わせたらメールとかで送ってくれるんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:37:10.84 ID:CzinHhIG
jhnってカネンカだろ
よくそんな超有名地雷ショップで買えるなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:05:05.47 ID:XhDjUMGX
>>855,861
ありがとう。一回問い合わせて見るよ。

>>862
マジで?知らんかった。
けど、今んとこ空気タップを含む不具合もなく動いてるからまあいいや。
あとはいつまでちゃんと動いてくれるかだなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:41:03.98 ID:CzinHhIG
>>863
jhnから買ったからより早く壊れるわけじゃ
ないと思うが、
偽造品とかが多いSDカードなんかを
jhnで買うと本物に混じって偽物が来たりする
結構昔からの話。格安ショップは
正規じゃない仕入れだからか他も
そういう事は起きるんだけど
jhnは発生率がとても高いので有名になった
そういう場合のサポートも×。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:55:31.85 ID:i/VCM0zp
>>858>>859
>>3 とほぼ同じ物だと思いますが
これは届いた時点でroot化されてるんですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:16:03.16 ID:XhDjUMGX
>>864
そうなんだ。ありがとう。
偽造品の多いものを買うときは気を付ける。
でも、そもそもが偽造っぽい中華パッドを偽造するやつなんていないだろうからこれに関しては大丈夫かな?
あとはデュアルコアって書いてシングルコアがこなければokかな。

>>865
ルートはされてなかったけど、wikiのバッチで簡単にはルート取れるし気にする必要はないんじゃね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:41:00.10 ID:i/VCM0zp
>>866
そうですか。root化済みで送られてくる物もあるみたいなので
ちょっと気になりました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:21:33.15 ID:zx+8TsIf
質問です!
IOSからアンドロイドへ移ったものですが
IOSでいうジェイルブレイク=cfwを入れる
ってことでいいのかな?
あと、今入っているFWをバックアップって出来る?
iphoneでいう復元みたいな
聞いてばかりでごめんなさい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:44:45.77 ID:67rv5viR
>>868
脱獄と同じなのはどちらかというと=rootをとるレベルだな
ROM焼きはさらに一歩進んだ段階
FWのバックアップはCMWでググれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:29:17.64 ID:WwCEh1t4
833 だが、>>819 やってみた。

ro.sf.lcd_density=200 だと Perfect Viewer ではちょうどいい大きさなんだが、
デスクトップ?のアイコンがバカでかくなる。

ro.sf.lcd_density=150 でぎりぎりかな。

副作用として、Perfect Viewer 終了時に「問題が発生したため、ランチャーを終
了します」や、本棚のサムネ下に表示される各文字列が3棚にまたがってちらちら
ウェーブするようになった。

はあ、元に戻すかな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:01:55.09 ID:hAW+sQFX
>>864
ヒント  返品。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:42:12.67 ID:CzinHhIG
>>871
相手はjhnだよ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:30:49.60 ID:hAW+sQFX
いや、不良で返品された物を平気で再出荷すると言いたかった。
>jhnだから壊れやすいわけじゃないって    て部分に対してな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:46:33.63 ID:CzinHhIG
>>873
なるほど理解した
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:26:40.05 ID:zx+8TsIf
>>869
レスありがとうございます。
情弱と言われるの覚悟で質問です^^;
現状4.0なんだけど、JBへFW書き換えようと思ってます。
自分なりにいろいろと探ったり試行錯誤しているんですが
N70自体がUSBに認識してくれません…
ちなみにwindows7です
まぁ、そもそもグーグルマップ調子悪いからなんだけど…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:22:43.68 ID:nwRvCnE3
今北産業
ZZの最新カスロムのurlお願いしますm(_ _)m
チョット必死です(^_^;
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:32:54.17 ID:CzinHhIG
>>875
後で読む人が混乱するから
n70双撃とn70は区別してもらえるかな
(どっちも原道の機種)
xpでの経験だと、PCのUSBが3.0だとダメだった。
あと原道のツールを解凍したフォルダはパスを全部半角にしたほうがいい
>>876
ggrks
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:36:05.14 ID:CzinHhIG
ちなみにJBにすると、
JBに対応してないアプリの一部に
インストールできなくなるものがあるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:36:26.72 ID:RNxwTrZF
このスレの上の方を辿ってみろよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:06:00.86 ID:d+QaNiR5
>>877-879
7月以来だったので不安だった(^_^;
n70dualcore_feriross_mod(1020)_data2G_ZZ(S)で今済ませた
寒天豆の起動待ち中

勢いでバックアップしてないから、また一苦労
だが、それが良いъ( `ー゚)!!

探し出してDLすれば、あとは簡単にできるのはありがたい事ですm(_ _)m
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:35:19.75 ID:d+QaNiR5
>>878
JBにしたらICSより軽く感じるのは気のせい?

今更の話題でスマン     こ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:39:37.17 ID:zu5rU49T
みんなime なにつかってんの
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:29:21.37 ID:pnvmC53j
>>882
ATOK
縦持ちでQWERTY配列を真ん中で分けてる
個人的に一番いい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:35:59.76 ID:qFzEnDI+
ATOKの左右全削除はちょっとしたテキスト編集に便利
変換ミスったときに変換前に戻せるのもたまに便利
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:36:57.79 ID:lMY8jPT7
双撃買って最新カスタムファームにして満足してそのまま放置してる
家だとPCしかさわらないんだもん
外に出ないから持ち出すこともない
ベッドに入ったらすぐ寝る
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:06:31.85 ID:Pa2BvsZE
N70双撃でN70dualcore feriross_mod@20120831で使ってます。
なぜか、起動時にexternal_sdが必ずroでマウントされてしまいます。
adbかエミュレータからrwにremountするとその後は今のところrwのままです。
最初からこうだったのか、最近こうなったのかはわかりません。

同じrom使ってる人はどうですか?
また、起動時にrwでマウントされるようにするやり方わかる人がいたら教えてもらえますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:13:55.43 ID:Pa2BvsZE
>>886
すいません、ちょっと訂正。

起動直後はrwでマウントされているけど、起動から約30秒もしないうちにroでマウントされているようです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:56:51.62 ID:Pa2BvsZE
>>886
sdカードをフォーマットしたら直りました!
すみません。
壊れたファイルがあったので、それが悪さをしていたのかもしれません。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 04:30:36.30 ID:oyphfxSS
原道n50でexplorer以外のブラウザとかの一般アプリでexternal_sdに
書き込むにはどうすればいいんでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:21:19.80 ID:SyQgJfPR
尼のN50が値上がりしてきてるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:36:17.35 ID:Rfh1hiY0
>889

system/etc/permissions/platform.xml の
permission name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE"

group gid="media_rw"
を追記する……でよかったかな?
ずいぶん前にやったきりなので、自信無い。

要rooted。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:07:47.23 ID:gQ7rjCz5
>>877
レスありがとうございます。
私のはn70双撃です。言葉足りなくすみません。

私のUSBは2.0なんですが認識しません。
いろいろと探ってはいるんですが出口のない迷路状態です…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:35:21.31 ID:juPpULVA
>>892
本音をいうと、ここで聞かないとできないなら
やらない方がいい。それでも、というなら
どこの情報を参考にしてどの手順でやってるのか、
どこまでできたのか書いてみるといい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:46:24.28 ID:gvTRvYOi
初心者向けのブログ書いて質問にも答えるよって宣言してる人もいるのに
なんでここで聞くのか気になります折木さん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:58:18.34 ID:KwYhrg8z
n70dualcore_feriross_mod(1020)_data2G_AZ
wifi切で自炊本読みのみだと6時間以上持つ
思ったより全然いいわこれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:20:12.16 ID:xkP8pM0C
>>895
参考までに、使用してるSDの型番を
教えて貰えないだろうか。
SDとの相性でバッテリーがもったり
もたなかったりする疑惑がたまにでるので。

ちなみに芝premiugate16Gは結構持つ
寒MSBGAは認識すらしない
ある程度情報まとまったらテンプレ化するか、どこかに載せたい
特にSan製品は使う人多いから情報欲しい
弱小系はロットによってOEM元が違ったりするので注意が必要
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:26:06.79 ID:vyMlWZkZ
N70買ったけど外で使うとでかいし恥かしいので
N50も買うかな
みんな何個もってるんだ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:32:04.82 ID:hFfjtKYT
N70双撃恥ずかしくないお
モバイルルーターカバンに入れて、電車で使ってるお
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:30:46.70 ID:FTEpt5lv
>>875
ROM焼きしようとした時や、普通にストレージの写真や音楽参照する時など、どのような時にusbが反応しませんか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:07:48.89 ID:dGRtUSqq
月額1000円くらいでモバイルータ使えたらなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:19:22.40 ID:gYJUE/Rf
え? イオンsimならそれくらいだろ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:44:57.20 ID:P2Sm2Qq5
情弱なのに>>3をポチってみた。
届いたら色々調べながら中華タブライフを楽しみます。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:43:25.97 ID:AKU58oXN
ServersMan SIM 3G 100なら月額490円
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:59:09.96 ID:xkP8pM0C
何度でも書くけどjhn(嘉年華 )は2chでは超有名な地雷ショップ。
危険な中華系ショップの中で特に危険扱いされてるわけだから
他で買えるものほ他で買ったほうが良い

嘉年華 詐欺
とかで一度ぐぐってみ
赤札が糞とかそういうレベルの糞さとは違う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:51:49.82 ID:HHvp9dNI
そういえばN5とかいう地雷掴まされた記憶
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:19:00.94 ID:P2Sm2Qq5
とりあえず無事に届く事を祈ります…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:49:15.06 ID:M1wZ8SbG
N90双撃2でFullScreenToggleうまく動作している人いますか?
N90双撃2にかぎらず、他のタブレットでも動作したことないです。
使い方が悪いのかな?
rootとって、Disable nav bar・・・をクリック後、再起動ですよね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:32:12.42 ID:krOdkvh0
スペシャルにエクセレントな地雷ということか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:31:28.68 ID:2fbkdZG8
>>904

嘉年華、もっと早く教えてくれよw
来たとき背面傷のような汚れ2ヶ所。
充電出来ない、音楽ソフトフリーズして再生できない、画像閲覧ソフト変なファイル作って固まる、WiFi切れまくり おまけに固まる等
中華を絵に描いたような糞っぷらだったがトラブルあるたびにリセット繰り返したらまともになったわ。

嘉年華相手にアドレナリン全開にならなかった事に感謝。

これもオマイラが中華は道楽としつこく刷り込んでくれたおかげだわw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:39:39.70 ID:0b8dxJcE
おれまだガラケーだけど
N50をスマホに見立てて外でネットしてる
笑うなら笑えよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:45:29.17 ID:on0CQiCI
ハハッ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:54:52.00 ID:2XLIG3jX
ミッキーマウス現る
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:02:47.16 ID:8LNI5zPD
ふぅー
最初のロック解除に1時間掛かった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 04:27:10.21 ID:lSjC2/Oy
>>910
いや、勝ち組の時代くるかもしれんぞ
音声通話は音声通話機、ネットはモバイルルータ+タブレット、この方が安上がりになるかもしれん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:11:03.75 ID:O9peHptw
ガラケーでテザリングすればモバイルルータいらんのじゃないか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:16:04.44 ID:Bg+2w5yK
>>914
普通にその方が安上がりだろ、時代も何もそういう使い方している奴沢山いるぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:05:40.14 ID:8LNI5zPD
ドライバ読み込んだけど
工具が認識してくれない・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:44:23.00 ID:iKLL3lhX
自宅で使わない。
外に持ち出さない。
電車内ではスマホいじってるし、PCの前に座ったらデスクトップしか使わない。
ベットに入る頃、ながら2ちゃん、そしたらすぐに睡魔に襲われて爆睡w
ほとんど使う用途がないwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:31:33.70 ID:gRZyNPEy
>>915
音声通話と一緒になってるデータ通信は料金が高い
音声通話用とネット用は分けてしまったほうが安いんだよ
ネット用はモバイルルータでもいいけど、俺はスマホ(IDEOS)
音声通話用はガラケーでもいいけど、データ通信が止められないから、やっぱりスマホw

>>910
IDEOSでも買ったほうがいいと思うぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:59:21.58 ID:sJNsAqDQ
>>904
知らずにそこで買ってたn70…

もちろん電源入れてもロゴで止まったが(笑)
cfw焼いて改善したけど、使うまでの道楽感半端ない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:03:58.86 ID:j9/jQe1T
今さらIDEOSって何の罰ゲームだよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:25:53.37 ID:bnNqeguj
>>902
だけど、無事に届きました。
会社に配達してもらったから、帰ってから動作確認してみます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:03:33.98 ID:9MtMRe/i
>>891
ありがとうございます。
帰ったらためしてみます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:31:04.44 ID:iKLL3lhX
jnhとかないわぁ・・・レターパックで送ってくるからな。
プチプチ薄く巻きつけただけで。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:12:48.19 ID:uS96Auj/
>>924
中華タブ売ってる業者なんてどこもそんなもんじゃないの?
BPなんちゃらもそうだったし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:23:44.36 ID:riIKLN7C
俺も知らずに嘉年華で双撃買ったけど、今のところ何も問題は起きてない。
数少ない当たりを引いたのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:30:08.97 ID:JgIcaKfe
jhnは非正規ルートでも本物か偽物か気にせず
安いところから仕入れて
それを全く検品せず出荷してるだけだと思う
そこに返品対応が最悪なのが組み合わさり
最凶に見える

たまたま本物が届いて不具合もでてなければ
問題ない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:28:52.38 ID:BAbmNjA4
jhnで買ったやつ、SD書き込み禁止になってたわ
その前に買ったmomo9と同じ症状だったから同じ方法で直ったけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:49:42.03 ID:tx8FPtAg
N70双撃を開封してそのままyoutubeを見ようとしても、ネットワークに問題が発生しました(400)
って、出てみれないんですが、どうすればいいですか?
ライブのカテゴリーは見れます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:03:18.12 ID:gQnp7syL
アマゾンは 大半がjnhだからな。

どれか買おうと思ってるが やはり jnhになっちゃうだろうな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:15:20.59 ID:cLquslDA
>>929
自分で調べられない人は中華タブレットは捨てた方がいい。
その方が結果的に自分も他人も不幸にならない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:03:29.29 ID:XZQfxqhC
jhnもだけど赤札も大概だな。
うちの空気タップ個体も多分返品された奴送ってきてるぽい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:14:32.13 ID:cLquslDA
赤札は、返品されたのは訳あり商品として売ってない?
返品訳あり商品カテゴリーがある時点で
それなりに返品を受け付けてる事が分かる。それだけでもマシ。
正規代理店ではないのだから、メーカーへの返品ルートも無いだろうし
中華の不良率考えれば訳あり商品だけで1カテゴリーできちゃうのは自然ではある

カネンカはそもそもマトモには返品受け付けないし。
でもカネンカは手広いから被害者を出しつつ生き残るんだろうな
N7後のandroidの世界では赤札かなり辛いだろうな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:13:27.58 ID:xFWlkVIn
jhnで買ったn50最初やたらと電源切れまくって充電すると復帰
それを何回も繰り返して返品しようと思った途端症状がなくなった
あとストアのアプリが入って無くて野良を入れて何とか自分で対処した
素人が買うもんじゃないw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:38:58.11 ID:fr4UXgjO
N70双撃 ファームウェア更新できない
USBやっと認識したのに途中でエラー吐いてとまるんだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:23:41.99 ID:czo95kit
あ、それクリアランsうぁはなせ何をすr
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:59:05.70 ID:BDso3tBs
【jnhオリジナル】ってので別枠があるくらいだから有名なんだろうなと思って買った
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:55:57.57 ID:fr4UXgjO
ダメだなこれもう割るわ
電源もはいらなくなったし
カネンカで二度とかわんw
中華パッドはガチャだな
なけなしのボーナスつっこんで当たりひいてやんにょお
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:59:48.72 ID:y55ZhCHd
製品自体の品質が安定しないのに
あえて悪い方向に有名な店でかうなんて
ワイルドだな

赤札とjhnじゃ、消費者金融とヤミ金くらい
ヤバさに差がある

有名なといえば有名だし、取り扱い商品多くてgoogleのSEO 頑張ってるから
よく目にはするけど使ってはいけない
特にSD スレあたりでは相当昔から有名で
テンプレで注意喚起するかよく話題になった。
偽物どころか普通に見た目の似てる廉価版おくってきたり、
それでこっちから連絡しても返事よこさないとか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:24:14.30 ID:UWyxFDRV
何言ってんだこいつ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:52:08.49 ID:goutuZyV
>>937
確かに有名だw
その昔、豊田商事という有名な会社があってだな・・・(中略)

というわけで、有名なのは間違いないw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:04:36.04 ID:QVWbfNmD
赤札とJHN以外でどこがいいかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:43:19.91 ID:La21OOGt
ddd?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:10:06.44 ID:OiBcTHg3
>>938
いつ買ったかしらんが、俺は可燃化にN70双撃を初期不良交換させたよ
ちゃんと症状を伝えて、送料着払いで送った
もちろん正常な新品が帰って来た
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:06:33.39 ID:J5BSjfcZ
>>944
> >>938 
> いつ買ったかしらんが、俺は可燃化にN70双撃を初期不良交換させたよ
> ちゃんと症状を伝えて、送料着払いで送った
> もちろん正常な新品が帰って来た

総ゲキHdを買った
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:20:55.57 ID:4vHuggEJ
何も知らんとinhでN50買ったけど普通に使えてる俺は
勝ち組なのか、異常に気付かない間抜けなのか…
タッチパネル周辺域の重力井戸はショップ無関係だろし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:16:35.98 ID:t1ag3vhG
ステレオスピーカーの初期型N101って液晶タッチパネルとバッテリー充電に問題があっったから、U30GTの中身を使って原道N101双撃2としてモデルチェンジされたらしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:54:55.18 ID:CCXCUXUX
>>946
俺も買ったけど、いくらなんでも不良品の方が多いってことはないだろう。
普通に使えてる人の方が圧倒的に多いけど、マズイ対応された人も少なくないって程度だと思う。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:45:03.91 ID:1ctFEDVV
このすれが9月末からあってjnhが叩かれだしたのが今週からって事は
どっかの店が・・・って勘ぐってしまうわ。
嘉年華が評判悪いのは承知してるが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:00:52.52 ID:SjXndrby
数回話題に出てるだけじゃん
この程度叩かれてるなんて言わないだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 05:17:12.56 ID:IUjalCNj
ブラウザと2ちゃんブラウザなにいれてる?
オペラだとヨウツベ見れないんあだけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:17:39.91 ID:+HCAB33c
海豚と2chmate
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:02:49.90 ID:jMgCf/DG
なんだかんだで標準ブラウザが自分的には良かった
2chは2chmate
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:19:52.50 ID:CHVCgkHI
2chmateだなー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:21:15.99 ID:pZJN46D9
>>949
たまたま最近、カネンカで買い物したやつが
このスレに居たから話題になっただけだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:40:10.77 ID:OBqq5n9A
天馬さん頑張ったな…
USBハブ禁止設定は電力関係の不安からかね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:25:58.89 ID:efwjSFol
>>956
天馬さん自棄気味だね、自分で消費電力厳しいって言ってたWIFIのユニットに取替ちゃってるし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:30:36.01 ID:o30e5GtB
あんだけイジれる人がうらやましい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:24:33.95 ID:Zrl+dtHy
ライブ壁紙のサイトない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:05:24.27 ID:b6YHem/v
CyanogenMOD好きなんだけどH/Wが使えないから天馬に避難した
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:12:49.80 ID:NVvGeKg+
天馬さんのおかげでN70双撃買ってよかったと思うわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:17:54.06 ID:kv8uZPOh
そろそろ新しいのが欲しいな QuadのN70四撃とかこないかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:32:59.12 ID:ehcShSQC
空気タップとsd問題さえなければ本当にいい機種なんだけどな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:12:12.51 ID:mSK03ms+
うちのは空気タップもなくて
SDもバッテリーも問題ないから
深刻さがわからん
カメラ起動しないけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:34:14.88 ID:CQ4tfX+Z
N70双撃HD買ったんだがACアダプターのプラグゆるいな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:11:46.62 ID:vH1rKuK5
>>964
それカメラのケーブルがはずれてるとか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:18:23.53 ID:mSK03ms+
>>966
ちょっとあけてみるわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:08:48.98 ID:iRhUUV65
充電器何買ったらええの
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:48:09.85 ID:3Qlqqidk
充電器付属してなかったの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:00:19.35 ID:e3w+8ihd
>>969
断線しちまったんす
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:35:36.09 ID:zBXNW7aR
>>963
貴方だけの問題じゃないですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:02:27.85 ID:ehcShSQC
ああ、ACアダプターの問題もあったな。
せめてusbも併用できれば、あの貧弱なジャックの負担も少しは減るんだが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:20:51.24 ID:mcHuuJYg
GB共通ACアダプタのジャック部分でDIYするよろし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:24:44.90 ID:r6s31/YL
>>964
うちもみんなが言う様な空気タップとか出た事無いよ。
例のネカマは最初空気タップ個体を掴まされたから返金してもらって、別の所でいま使ってる双撃買ったんだっけ?
blog見て回ると結構居るのな。天馬さんもそうみたいだし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:33:24.98 ID:If6XjoGV
>>974
当たりハズレがあるって散々言われてるのに今更何言ってるのよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:12:53.11 ID:IOUNsOiM
だよな。
無害のを引いた奴は、空気タップを引いた奴なんか本当に居るのか疑わしくてついググっちゃうとか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:24:30.02 ID:5haxmPXX
自分の双撃に空気タップでないのが
どの程度の奇跡なのかを知りたい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:25:55.35 ID:IOUNsOiM
当たりが出るまで買えばいい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:30:05.40 ID:bGVRAkPi
N70双撃でpc用のミニプラグのスピーカーに繋いでるんだけど
再生してなくても繋ぎっぱなしだと電池がめっちゃ減る

プラグ抜く以外で何かいいほうほうない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:40:09.51 ID:5haxmPXX
>>979
それアクティブsp?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:28:47.87 ID:bGVRAkPi
>>980アクティブスピーカーです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:54:26.32 ID:FKJM5xrP
そんな事ってあるのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:06:26.73 ID:aaoISeb7
俺のも空気タップ酷いから素直にnexus7買うことにしたわ
ただN70にスペックで劣ってるのが微妙だけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:39:00.23 ID:cZi2ZyEI
スペック厨は何買っても不満だから永遠に買わないのが吉
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:50:09.87 ID:1H9Wnyfj
逆じゃネ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:48:03.76 ID:Gp9GW5mh
多分2コア1.6GHzの方が4コア1.3GHzより高スペックだと思うんだろう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:55:48.47 ID:6HynC0a6
え?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:56:12.06 ID:bf8e9j2X
寒くなったら空気タップが収まったノシ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:06:47.37 ID:aaoISeb7
いやスペック表記では上だけど
ベンチマークテストで負けてるのよnexusちゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:26:02.85 ID:iG1saSXu
>>986
1.6x2=3.2
1.3x4=5.2
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:28:18.50 ID:zXFrypUL
まあベンチは、各項目の係数が作者の独断だから
単純比較しても仕方ないよね
でもどっちにしても双撃はいいマシンだ
だめなのは背面のデカいロゴくらいだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:30:25.93 ID:zXFrypUL
つーかantutuではn7がかなり上じゃない?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:35:26.45 ID:fK94iD4C
>>989
どのベンチマークアプリでテストしたのかが問題じゃね?まさかQuadrantじゃないよね
まぁ兎でも似たようなもんだけど
つーか両方持ってるけど使用感で言えば間違いなくnexus7のほうが上だよカスロムの多さも比較にならないしね
N70双撃はダメな子ほど可愛い的な感じでよく使ってる、nexus7は普通過ぎてつまらない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:48:14.51 ID:r6s31/YL
>>988
クリアランスがうんたらかんたら
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/19(月) 23:13:12.28 ID:VLKhUzpr
次スレ建てれたら建ててくるわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:16:26.82 ID:7uAyl7mZ
>>993
n70双撃はそんなダメな子じゃないだろ
中華の中ではむしろ優等生側にいると思うけど
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:20:17.87 ID:VLKhUzpr
無理だた…すまん
誰かよろしく
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:18:55.35 ID:/jOMxSJi
残り少なく貴重な1レスを貰って言う



次スレはよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:39:53.02 ID:DIWNBdlh
埋める
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:40:25.64 ID:DIWNBdlh
埋める
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。