COWON J3 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
COWONから発売中の音楽動画プレイヤー J3について語るスレです。

次スレは >>950で。無理なら>>960以降の10刻みで。

◆COWON JAPAN
http://www.cowonjapan.com/
◆公式製品情報
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_J3_overview.php
◆COWON J3 Wiki
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/
◆非公式フォーラム
http://iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=104

■前スレ
COWON J3 Part19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1337696086/
■関連スレ
COWON S9 Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1285666749/

疑問が浮かんだらまずユーザーマニュアル・製品ガイド・FAQ・テンプレ・wikiを読みましょう。
◆ユーザーマニュアル
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/J3_JP_manual_1.1jp.pdf
◆製品ガイド
http://www.cowonjapan.com/product_guide/guide_main_wide.php?product_name=COWONJ3
◆FAQ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B15&bmenu=support_wide

よくある質問

Q.J3買おうと思うんだが、iPod touchとはどっちがいいんだ?
A.音楽・動画重視ならJ3
 音楽・動画はもちろんのことネットやアプリもやりたいならtouch

Q.J3買おうと思うんだが、WALKMAN Xとはどっちがいいんだ?
A.イコライザで自分好みの音質を作りたいならJ3
 高音質はもちろんのことネットをやりたいならX(素の音質はXの方が良い)

Q.J3とS9の違いがよくわかりません教えてください
A.主な違いは下記の通り
 ・タッチ感度 J3>S9(J3はマルチタッチ可)
 ・バッテリー持ち時間(音楽) J3:64時間 S9:55時間(いずれも公称値)
 ・J3はMicroSDカードで容量の拡張が可能
 ・J3のが薄い
 ・デザイン
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:11:11.28 ID:9fq5Q3/Q
Q.S9のUCIも転用可能ですか?
A.可能。ただし動作確認が不完全なので自己責任で

Q.おすすめの転送ソフトおしえて
A.ソフトは使わずにD&Dが楽でおすすめです

Q.私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??
A.分からないことは自力でで調べる力がないと難しいでしょう。

Q.LockScreenとは?
A.股の感度です。

Q.時計がズレます。
A.PCでフォーマット&FW入れなおす。駄目ならラジオ起動。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:11:42.24 ID:9fq5Q3/Q
J3初心者に贈る、商品開梱後の作業

1.PCにUSB接続。本体コネクタは奥までグッと差し込むこと ← コレ重要!!!
2.J3内の全フォルダ・データをとりあえずPCにバックアップ
3.J3を物理フォーマット(クイックは×)
数十分かかるが、充電しながらなので我慢して待つべし
4.その間に新ファームウェア(現在はVer2.26)をDL・解凍
5.フォーマット&充電が終われば、手順を踏んでPCと切り離す
6.J3の電源を入れれば、自動的に必要なフォルダが生成される
7.再びPCと接続し、新ファームウェアをJ3のルートへ転送
8.ファームウェアの転送が終われば(数秒)手順を踏んでPCと切り離す
9.J3の電源を入れれば、自動的にファームウェアがバージョンアップされる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:12:14.00 ID:9fq5Q3/Q
<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<回答が無い五大理由>
1. 誰も知らない。
2. 質問文が意味不明。
3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
4. 誰かは知っているが、今ここには居ない。
5. 違法行為や、それに深く関係する質問をした為。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:12:45.89 ID:9fq5Q3/Q
普通にプレイリスト作る方法を紹介しときます。

1. J3とPCをUSBケーブルでつなぐ
2. PCでJ3内の「Music」フォルダ(または自分で作った音楽の入っているフォルダ)を表示させる
3. 適当な曲を選んで右クリック
4. 出てきたメニューの中の「再生リストの作成」を左クリック
5. これでとりあえず1曲だけのプレイリストができる
6. できたプレイリストを右クリック
7. 「開く」を左クリック
8. 出てきたプレイリストのプロパティ画面に、自分の入れたい曲を次々にドラッグアンドドロップ
9. 完成
10. J3のプレイリストをタッチして起動

なお、3. のところで、「すべて選択」して全曲入りのプレイリストを作り、
8. のところで、逆にいらない曲を削除していくという手もあります。
プレイリストに入れたい曲数が多いときはこちらのほうが便利かも。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:13:16.45 ID:9fq5Q3/Q
【このスレで絶対に守ること】


           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \
            NO → 死ね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:15:37.69 ID:9fq5Q3/Q
と言うわけでAA抜き新スレ
後はよろしく
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:18:31.21 ID:lSWiOptT
■重複ですー
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346333783/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:19:11.66 ID:/aYqjusQ
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:23:31.46 ID:eTyagRSw
>>1乙ポニテ
11 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/08/31(金) 18:52:59.53 ID:5TJpsu/7
いちもつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:08:57.17 ID:ZZBv5Hgh
>>1O2
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:40:44.57 ID:XrR2gMVy
>>1
こっちか?乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:52:53.50 ID:lSWiOptT
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:17:32.25 ID:GkNhRDgx
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:25:17.45 ID:gGPUYX6A
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:46:17.46 ID:96HaB79o
>>1
あえて言おう乙であると
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:50:22.56 ID:s6vAg9FI
>>1
GJ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:52:04.41 ID:/aYqjusQ
正直ネタも尽きてきたし、正統後継機の登場を望む
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:30:35.41 ID:xs5BkWV+
>>1 おつー まじで おつー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:54:31.85 ID:4QEL9bTZ
>>1
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:11:09.88 ID:LrIp9MCV
>>1乙であります
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:17:18.88 ID:9n7FazIV
IE8を使ってる諸君、後継機の後継機が出たようだぞい
型落ちも良いところやなww
24 【大吉】 :2012/09/01(土) 20:42:33.09 ID:+3qgStxy
we
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:55:15.78 ID:mt6e421L
誰かpaperのuciを改良した奴持ってないか?
前はググったら出てきたんだが今はなぜか出てこない・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:38:16.21 ID:SZ7Bw2IV
こちらは重複スレッドですので速やかに↓へ移動お願いいたします
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346333783/

本スレッドは削除依頼完了、承認されましたので早めの移動をおすすめします
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:07:16.97 ID:QWmXSlao
>>25
こいつのことかい?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3377300.zip.html
パスはJ3な
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:17:01.86 ID:OQzNF3Xx
承認されたのならここが消されてるだろwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:21:13.74 ID:9n7FazIV
嘘までつき始めた……
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:52:17.53 ID:n5ZRUs3W
てす
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:39:51.36 ID:eebUYg63
面白かった
ありがとう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:46:28.77 ID:rswENtye
>>27
あったのか!
ありがとう!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:23:14.35 ID:vh7ZsVEd
iPod touchは音が好きじゃないし、WalkmanAは液晶がイマイチでSDカード使えないし、iriverB100は操作性微妙だから、結局J3になるんだよなー
あとはお気に入りの500件くらい登録できるようになってリスト作成もできれば文句なしなんだが…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:50:22.08 ID:421YKoqA
プレイリストはJet Audioで作ってるけど
本体とSDの曲を一緒に出来ないのがツライな
本体のお気に入り機能使えば一緒に出来るから
VerUPとかで対応出来ないのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:10:57.52 ID:7e9Y0Aca
>>27
横からもらったぜ!トン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:31:50.63 ID:J3OaRJzl
>>33
ケンウッドがもう少し頑張ってくれたらなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:57:57.54 ID:vh7ZsVEd
>>36
Z2もAndroidじゃなきゃ買いなのに
ネットは見れなくなるけど電池も伸びるし操作も楽になるだろうし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:29:35.91 ID:UGX/981Q
Fiio X3が出たら恐らく乗り換えるわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:33:17.51 ID:8dMxvode
こちらは重複スレッドですので速やかに↓へ移動お願いいたします
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346333783/

本スレッドは削除依頼完了、承認されまもなくスレッド停止しますので早めの移動をおすすめします
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:44:06.37 ID:qEqxEN3C
>>39
いつまでもくだらないことやってんじゃないぞ
つか、そもそもなんでそんなエロゲ布教に必死なんだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:53:44.26 ID:xwbRiiBZ
>>39
だから嘘つくなっての
承認どころかレスすらついてないじゃん

>>40
なんでそんな東方厨に火がつくような煽り方知ってんの?
東方はエロゲじゃないよ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:56:43.29 ID:qEqxEN3C
>>41
そうなのか?
まあどうでもいいけど…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:55:52.58 ID:9GBSa9q7
糞コテが削除依頼したって無視されるだし、もうほっとけよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:10:05.52 ID:I1P6R0sc
さすが重複スレ荒らされてますね

それでは、まったく荒らされることのない快適な本スレヘどうぞ↓
COWON J3 Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1346333783/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:32:12.08 ID:oM/fmUZc
ぶっちゃけJ3が鷹の子だったってだけかね?
以前も以降もCowon製品で欲しいと思える物が全く出てこない…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:48:05.97 ID:GrDME7t2
X7はともかくC2は操作性ひどくてi10は性能がひどかったな…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:11:30.00 ID:BJ8RPiSI
J3は今までのどのプレーヤーよりも優れてて使いやすいけどチョン製という劣等感が、、、
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:40:25.87 ID:JHOcQFUA
じゃあ使わなければいいじゃんか
しょうもない…。

Samsung製の製品買ったら詐欺レベルの粗悪品だったからSamsungは嫌いだけど、CowonやLGとかは普通に評価してもいいと思うが…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:45:00.27 ID:c9czmqqx
cowonは日本語をしっかりして欲しい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:17:23.30 ID:LGd8tVbI
もう売ってないけどD2、U5、i7あたりは名機だと思うけどなぁ
日本語おかしいところは同意
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:39:25.36 ID:LhU4TwlI
日本語で検索できたらよかったんだが……
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:02:03.81 ID:07A6VxeI
REGZA PHONEとかよりは韓国製の方がずっとマシ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:08:20.86 ID:N14SiqQj
韓国は日本が大嫌いニダ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:43:21.66 ID:GHDmMT9x
日本語に対応してるってだけレベルだからなー。
まだ日本にサポートチームがいるだけ有り難いな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:59:41.93 ID:XBfG4Ejl
韓国製品なんか要らないよ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:09:12.78 ID:aeW20UnY
>>27
完全に出遅れました・・・
お手数ですが再upの方お願い出来ませんか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:21:34.93 ID:RJ89SWDW
おとこわりします
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:34:50.37 ID:tjhXMAMm
>>56人生はそんなに甘くないんだよ!バカ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:04:46.14 ID:xA9PAmoI
イコライザでROCKを選択してる人結構いるみたいけど、
Pop選択してる人はいないのかな?
個人的にROCKだと低音強いからPop使ってるのだがかなりの少数派かな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:14:40.32 ID:zJRXUkS8
>>59
他人が使ってるからなんだって言うの?
他人と同じじゃなきゃ不安って言うならアイフォン()でも使ってろやカス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:19:43.12 ID:xA9PAmoI
                     /二"ヽ    /二ヽ、
                   __彡'_  `ヾ、 /゙´  ヾ::i
                  //""`、ヽ,   Y      |/
                    ___,、.!.i    | |,,. -‐┴‐-‐‐- 、             , ‐-、__
           , -‐"´   __ゝ_,-‐,'´(::::::::人:::ヾ:::::::、丶____     |    ,>
            /´__. --‐‐‐"ゝ、_`´:::::i:::/',:::/  `ー'ヽ::::i::::ヽ::<´     |  ,イ.ヽ  
       /,-‐´_, --‐‐‐‐く/::::::/レ'  `'    ◯ ヾ::!、::::i:::/"ヽ     .レ' . | .,'
      ∠シ" ̄     /".i:::::::::/ ◯          、つ`ゝ、:|/__|      / /
          _     !_,!::::/| ""   , -‐-、    ""/::::i/::::::::::!    ,//
          ./,--、ヽ、.  i:::::::;ゝ::!     ,' -‐--.i    /::::::|`""´/_, -‐=´‐´
        i |  .i .i   !゙´/:::::i    !    .i    .|::::::/  ./─""´
        ヽ,丶-'__ノ   ヽ.|:::::::ゝ、 _ |.___|_, -‐i:::::|  /
       /  /        |::/、/:::|:.:.:.:.:=口==:.:.:.:!::::::レi. /_, --─---、_
      /  /! ',        レ'レ::::::i.:.:.く"´|。ヾ-、.:.__|::::::::\./|=--────-、ヽ、
     ./  / ,/| ヽ,      `--,|/ヽ/{|。ヽ/`":::|--="´          ヽヽ,
    / ./ /  ',  ヽ、__      i::::::::::{|:.。:|}:::::::::::::i`"‐二"ヽ         | !
    i  |./--、  ヽ、    `" ─二゙/:::::::::{|__.|}::::::::::::`ゝ   ヽ.ヽ       / i
    レ'"´ ̄', i   `ー---‐"゙´/\:::::::::__:::::::::::::::/\__ゝ,ヽ  /\ /./
     ヽヽ,__ノ ,'      , -‐"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`7 .i ./  `´/
     /,  ., i、      ゝ;::::::::::::::::::::::::::::─---─:::::::::ヽ::::::::::::::::::/! / i____,ゝ
     / i  /ヽ `ー--‐"´,ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://./
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:08:38.42 ID:kqja4TF2
しかし特に不具合とか無いから
ここにきて本当にネタが無くなったな…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:18:06.56 ID:dUEYZF/U
ネタ切れとかいいつづけて早28スレ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:25:55.55 ID:8ucdMsXM
COWON J3でbluetoothを使って聴いている方に質問です。
ネットを漁ってたら、「COWON X7だとbluetooth接続時に再生速度を調整できない」ということを知りました。
J3はbluetooth接続時でも再生速度の変更は可能でしょうか?分かる方いたら教えてください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:40:32.06 ID:I/GEpdn2
>>56
これで最後な、三度目は無いと思え
→ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3388918.zip.html

パスはJ3
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:59:31.33 ID:d5BF47kU
ファーム2.26のままだ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:05:34.10 ID:B2dnzlis
俺もだ……
しかし最新F/Wは俺には関係ない更新しか無かったから別にいいや

ところでv2.27が抜けてるようだけど何があったんだぜ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:42:17.51 ID:xA9PAmoI
COWON X9
http://livedoor.blogimg.jp/orcinus_/imgs/1/c/1c362e96.jpg

Super Player "COWON X9"
http://board.cowon.com/zeroboard/zboard.php?id=A01&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=M&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=M&desc=asc&no=1559&bmenu=M

メモリ容量: 8/16/32GB
拡張メモリ:microSDカード
PC接続: USB2.0
ディスプレイ: 4.3インチ(480x272)LCD
連続再生時間: 音楽 110時間 / 動画 13時間
・オーディオ対応フォーマット: MP3/2/1、WMA、OGG、WAV、FLAC、APE
・ビデオ対応フォーマット: AVI、WMV、ASF
・ビデオ対応コーデック: DivX、Xvid SP/ASP、WMV 9/8/7
・最大解像度: 480x272 30fps
・対応音声コーデック: MPEG1 Layer1/2/3、WMA
EQ: JetEffect5 (48Preset + BBE+ + Stereo Enhance + 9Reverb)
その他: Flash Player、TV出力、FMラジオ、スピーカー内蔵、ビューアー、ボイスレコーダー、加速度センサー
カラーバリエーション: ホワイト
大きさ: 72.5 x 114.9 x 12.2mm
重さ: 159g
発売日: 韓国で既に発売中
税込価格
COWON X9 16G : 199,000ウォン
COWON X9 32G : 249,000ウォン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 14:47:19.74 ID:xA9PAmoI
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:22:17.90 ID:SGmlxAnd
ちょっと分厚くね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:38:00.36 ID:23ggAyit
>>69
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cowon

ウィキペディアには、X7の後継種と書かれている。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:41:39.32 ID:xA9PAmoI
>>71
まあそこに書いてある通りX7のHDDをメモリに変えただけみたいですね
正直、はやく正規流通で販売してほしいですね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:29:47.81 ID:xkXSylMz
X7でもMP4再生できるからX9でもできるとは思うが公式に載らないのはなぜだぜ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:34:02.98 ID:BhuKNfCi
X7も公式でmp4対応とは書いてない
まぁ多分再生できるけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:17:11.68 ID:vm+xdUEK
J3の後継機が出たのかと思ったらなんだFlashメモリ版X7か…
JetEffect5なこと以外中身はJ3と対して変わらないか…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:16:19.31 ID:kJ6VmnIl
JetEffect5ってJ3のってるJetEffectとどうちがうの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:21:03.70 ID:xA9PAmoI
リバーブの機能追加と
ぬえちゃんが5人に増えます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:33:07.19 ID:vm+xdUEK
3よりも5の方が多少鮮明に聴こえるとか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:29:17.61 ID:iHfRSk74
というか、j3の後継機ってz2じゃないの?
というか、どこを改良するんだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:35:23.08 ID:vm+xdUEK
>>79
それいうんだったらD3じゃね?

改良点あげるなら
・日本語入力対応
・対応ファイルを増やす
・お気に入りの登録上限を増やす
・リスト作成機能
あたりか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:49:09.41 ID:zhusvKrZ
ポケット操作可能にしてほしいのでフォルダ移動用のボタンなどお願いしたいところ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:52:56.94 ID:B2dnzlis
サイコミュ搭載してほしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:19:45.99 ID:d5BF47kU
j3の前ってj2とかあったの?
8456:2012/09/05(水) 20:51:13.96 ID:rhlOxajK
>>65
ありがとうござまいす!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:01:27.52 ID:TMoQKpQJ
>>64
やってみたけど出来なかった
8664:2012/09/06(木) 02:15:55.87 ID:cyA1gb4+
>>85
報告ありがとうございます。なんと、J3もダメですか。
慌てて買う前に知れて良かった。もうちょっと悩んどきます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:51:19.93 ID:+lG2MD3G
D3/Z2は24bitのFLACが再生出来るで
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:53:10.40 ID:HbnEuTq4
それは素晴らしいぬぇ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:59:05.08 ID:ByN9xScj
イヤホンでdms使ってる人いないか?
イコライザ教えて欲しい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:47:06.35 ID:GCpO52es
20000円以下になる見込みないのかね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:51:11.74 ID:H+hVpT7N
20000以下じゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:16:14.25 ID:GCpO52es
>>91
32GBの話ですすみません
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:22:01.77 ID:+H8upJT4
ゆるさない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:25:48.27 ID:BV5mvC1z
これは、ぬえちゃんおしおきだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:09:32.35 ID:Ux1PF9tJ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:49:27.71 ID:w/u93udL
>>95
品切れになってる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:56:30.43 ID:E8ltsX1x
韓国、親日を処刑するために「親日スマートフォン検索アプリ」を提供開始、裏切り者を逮捕できると評判
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347071487/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:12:31.09 ID:ba0UBOIk
>>95
俺が買ったときより五千円も安いだとっ……! そんな馬鹿な、何かの間違いではないのか!?


まあ冗談はさておき、正当なJ3の後継機とかいつ出してくれるのかね
或いは音質を徹底追及したモデルとか、何かありませんかねCOWONやい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:34:25.71 ID:dV2he1NT
ちなみにS9の値段は……
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:12:16.21 ID:exBhdmok
質問です。
Lynxのメニューバーでふきだしの形したアイコンの機能が分かりません
誰か教えてください
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:15:11.38 ID:cgiGY7Pt
>>6
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:11:34.09 ID:qjOIY5sM
車で音楽が聞けるように、FMトランスミッターの購入を考えてるんだけど
どういうのがいいんですかね?
金額とかもよくわからないんで、教えていただければと思います。

自分で調べたところによると、
・3.5mmステレオミニプラグがついてるやつならOK?
・値段は2,000円前後?
ってことなんだけど、これであってますかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:13:12.87 ID:hIP7ZX5+
なぜここで聞いたの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:06:09.88 ID:qjOIY5sM
何でだろうね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:30:34.16 ID:6+lCkGxx
いろんなところで販売終了してるけど、j3ももうすぐ死んでしまうん?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:00:42.75 ID:PvFgeXx9
僕のJ3たん・・・(;_;)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:48:53.58 ID:ykJFs1Yg
家に転がってた安物のトランスミッター、J3のイコライザのおかげで悪くない音に聞こえるからそのまま使ってる
月曜から金曜まで車で使ってまー充電しとくかーくらいのイイコなJ3
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:55:24.63 ID:CCmVRwBm
うちのノートPCのスピーカーよりこいつのスピーカーの方が音質どころか出力まで良い……
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:10:25.24 ID:LU1dzJpY
以下、自分のイコライザを晒すスレ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:52:34.82 ID:XAoIaLJS
ちょっと困った事になってしまったので質問させて下さい

曲の入れ替えしてたら並び順がおかしくなってしまいました
ファイル順では01.02〜の通りで並んでるんだけどタグだと全然違う並び順になり
タグがおかしくなったのかと思って調べてもおかしい所がありませんでした
それでも一応SuperTagEditorでタグを直しましたが変化無し
J3のデータベース更新しても変化無し
曲はflacとmp3です

他に直せるかもって方法があれば教えてください
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:05:58.63 ID:IvsVYpKn
んー、過去スレで見たことあるようなないような……
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:19:08.80 ID:1ZgLUaR+
>>110
(私の環境では)J3に置かれたファイルをいじった後、
ディレクトリ名を変えないとタグの変更が反映されない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:25:37.16 ID:gMhr8his
>>110
それってJ3本体のメモリに入れてるデータ?
俺の場合はMicroSDに入れてるデータの場合、データをいったん消して入れ直さないとタグ反映されない
114110:2012/09/13(木) 22:10:03.31 ID:XAoIaLJS
>>112-113
ありがとうございます
113の方法で直りました

それから大事な事を書き忘れてましたね
曲はSDに入れてました

次に質問するような事があったら気を付けます
本当にありがとうございました
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:44:59.73 ID:pMq2EM47
X9の日本発売きたな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 05:05:03.58 ID:Jlf7oxsO
音楽画面用のuciもメインメニューと同じところに
入れれば反映されるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:03:37.19 ID:KDo4rbTF
試してみろよ
反映されなければ、まぁそういう事なんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:30:20.58 ID:aRGTWsQ9
VictorのAlneo、音がいいっていうから入手したんだがJ3と互角でいい勝負だな
Alneoはノイズが全くないという点ではすぐれてるけど使いやすさ含め総合的に評価するならJ3の方が良い
スピーカーユニットにつなげるとJ3だとポップノイズが発生するけどAlneoだと全く無音
イヤホンやヘッドホンで使うにはほとんど関係ないが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:09:03.47 ID:8plJl36B
どっちかというとX7のUCI入れた方が動くかもな。
後継機だし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:30:27.41 ID:vqcDwPcZ
>>117
そんなこと言わないで教えてくれよ‥
あと、デフォルトで三つホーム画面えらべるけど、
そんな感じで三つ入れれるのかも教えて欲しい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:39:56.48 ID:kIyjzalj
話題無いからって教えて君を装った構ってちゃんやらんでも……
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:43:55.15 ID:vqcDwPcZ
いや、まじで知りたいんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:49:07.24 ID:8plJl36B
言っておくが日本では10月発売だぞ。
輸入でもしてる人いない限りまだ持ってないと思うぞ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:49:33.34 ID:yV8sAUN+
>>122
それくらいちょと試せばわかるだろうに

UCIは全部Flash UIの所でおk
後メインメニューはmeinmenu1.swf meinmenu2.swfみたいにすればおk
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:26:03.11 ID:3ZWAMXXR
X9はなんか微妙だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:04:56.29 ID:pCIshRkt
X9でかい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:48:51.62 ID:ggu7NIZM
そりゃ9倍だしな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:49:11.86 ID:IdsxKfjw
A5も日本発売するのか
でもこれと言ってしっくりこないな…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:52:03.17 ID:IdsxKfjw
しかしX9、16GBで15000円とか安いな
X7と違ってmicroSDも使えるみたいだし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 06:48:24.03 ID:UkteYSWE
>>124
サンクス
ということは、メインメニューのuci以外は
名前そのままでいいってこと?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:09:41.49 ID:aQcqIy/a
A5は高すぎるだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:20:09.01 ID:2WX+kitq
>>118
alneoはどの機種入手したの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:28:33.14 ID:T50aZwC7
foobarからextm3uでプレイリスト書き出してるんだけど、HDDとJ3ではパスが微妙に違うファイルとかあって修正めんどくさい
なんかいい修正方法無い?
今はパス確認しながらエディタでちまちま直してる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:55:45.84 ID:ggu7NIZM
j3の中のファイルでlist作れよ馬鹿だろ死ねよ腐れインポ野郎
嫌ならパスを統一して死ね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:02:28.41 ID:gdCGU5fl
>>134
土曜の昼間っからファビョるなよー

foobarで聴いてるときに良い曲があったらプレイリストに登録してそれをJ3に移植してるからそれ却下
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:38:38.13 ID:ggu7NIZM
>>135
うっせーなあちーんだよ
つーかfoobarならj3に投げ込んだファイルをブラウザからプレイリストにDDで突っ込めば良いだけじゃん
まぁパスの相違に規則性があるならバッチ書いた方が楽に死ねるかもな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:43:52.64 ID:gdCGU5fl
規則性はあまり無いなぁ

エディタに書いてあるパスが開けるか確認するマクロ組めば良いのかと今気づいた
お付き合いどうも、ちょっくら死んでみる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:39:00.82 ID:2WX+kitq
株式会社コウォンジャパン
新作 2機種「COWON A5 plenue」、「COWON X9」新発売


株式会社コウォンジャパンは、2012年9月28日にAndroid OS 2.3を搭載したPMP 「COWON A5 plenue」を、10月19日には
MP3プレーヤー 「COWON X9」を発売します。
Androidブランド《plenue》でのPMPとして初登場になる「COWON A5」は、マルチメディア再生に最適化された2.12GHzクラスの強力な性能を持つプロセッサを装備しています。
「COWON X9」は、低電力設計により再生時間(音楽)110時間、スリープモード600時間と「COWON X9」に保存された音楽や動画をバッテリーの持ちを気にせず楽しむことが可能です。

http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=A02&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support_wide&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support_wide&desc=asc&no=458&bmenu=support_wide
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:33:28.58 ID:UkteYSWE
教えてくれた人どうも
uciできたよ
今、senseっての使ってるんだけど、aero musicってのはどんな感じ?
ネットの画像だと似た感じだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:36:03.86 ID:NeGuoWNQ
>>138
A5の方はパネルが960x540の有機ELだったらPMPとしてなら多少は
興味をひかれたけど800x480の液晶だからなあ、、、。
X9は個人的には何の魅力も感じない。(音楽プレーヤーとしてならデ
カスギ重すぎ、それでいて容量が大きい訳でもない)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:38:14.50 ID:NeGuoWNQ
>>139
別に変えたら戻せない訳じゃなるまいし訊いてる暇に入れてみれば良いだろに。
つかUCIの入れ方の説明なんて訊くまでもなくフォーラムの紹介頁に書いてあるだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:41:42.96 ID:gdCGU5fl
だから、構ってちゃんなんだろって言ったんだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:25:00.18 ID:rHcSmbau
>>133
なにかスクリプト言語で、一括書き換えプログラムを書けばいい。
個人的にはrubyがお勧め。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:22:22.50 ID:qtl/CXJ6
>>140
デザインも劣化してきてるのが悲しいな
J3には裏が安っぽいとか贅沢言ってたのかもしれない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:24:18.40 ID:lxLP1s10
CowonX9は4.3inchiの272x480の感圧タッチスクリーンか?

にしても新型iPod nano見るとiPod touch意識して作られたはずのS9/J3がこれの対抗機みたいな感じになってくるな…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:22:05.00 ID:vHgZkJ1S
iPod nano買うくらいならj3買うよ( ;∀;)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:55:36.63 ID:myyprEZ2
今更すぎるが、コミックビューワーの意味はあるのかww?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:33:02.68 ID:5kb9TzzA
小さいしいらないよなコミックビューワー
使っても別の用途だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:07:01.04 ID:lN3cSE7j
テキストモードで以下のAAって正しく表示できますか?↓

      ト 、.  /|
        \\|::|/|,. -‐‐- 、.,_
       ,>''"´:::::::::::::::::::::::`ヽ.                 __ノ´ ̄ ̄´
       /:::/::::::::::/|::::::::::::::::::::::`ヽ.       __ノ´ ̄ ̄´
      ./:::/::::::::::/‐ヘ:::::::ト 、ー-::\`フ  ノ ̄ =====ッ
     ,'<:;_/:::::::/ __, \| 、_\::::::::> /     \〃   ̄|| ̄  ̄|| ̄
    ,.|::::∠;:::::::x⊂'⊃   ⊂'⊃ ´|         〃\   _||_ _||_  ============
    !:::::::rレ∨. _  ▽  _  ::八 ―--- __
 ト 、__人::::ゝ'ヘ x -モ_人_チ- |:::_;:>         ̄ ̄ ―-- _
人::::::::::::;>:::;ハ、    ヽノ   .人:|                     ̄
 >ー -ァ<;::::::::|`  r-----r
       ⊂へ   |―――|
           | |  |‐―――|
           ヽニ.|ー―――|
            └-------┘
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:19:26.80 ID:IwBykKXx
まじで後継機種では解像度何とかしてほしいわ
いくら画質が良くても今のままじゃどうにもならん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:25:28.17 ID:5WrA4RUN
touchに買い替えようか悩んでる
転送方法の縛りとバッテリーどうにかならねーな・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:26:22.69 ID:6vE3fuZF
touchいったらBBEとかないじゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:36:02.57 ID:B3pSBCCW
大きさと有機ELと階層構造管理とサイドキーが気に入ったからこれにしたのでiOS系は不可

あいつら絶対ボタン何個も付けたりしないでしょ
あと有機ELも生産量考えると調達できないだろうし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:36:35.72 ID:/8QrlNX9
>>151
A5かX9の人柱になってください
安いし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:22:44.05 ID:PRxdhuDu
>>151
じゃ、x9のレビュー頼むな( ´ ▽ ` )ノ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:04:18.64 ID:B786RbzO
>>152
BBEはあるよ、公式が出してる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:27:01.59 ID:il7Ya3JV
http://www.buycowon.com/product71.html
これぶっちゃけどうなの?
コンポとかにつないで音楽流したいんだけど
158アホやな〜そういうもんじゃねーっての:2012/09/20(木) 01:30:32.06 ID:LticpDA8
持ってるけどぶっちゃけなんていう頭悪そうなやつには教えない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:48:01.38 ID:3QeWnu1S
>>157
ラインインだぜ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:56:52.83 ID:Hqbd3H9w
>>157
ライン"イン"なので、出力ではなく入力のみ。
よって、コンポに音楽は流せません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:09:11.56 ID:fkkZmLBU
親切だなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:33:26.22 ID:funjmDp5
横からもっと言うと、
100均とかに3.5mmジャックから赤白の端子に出力するケーブルがあるので、
それを買ってテレビやコンポの入力につないでください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:34:46.47 ID:N2KtM0uW
>>162
俺そういうの買って使ってみたんだが
本体もコンポもかなりボリューム上げないと聞こえてこなかったから
やっぱ公式にラインアウト作って欲しいわ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:45:17.07 ID:4DRVUtYh
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:26:54.20 ID:ocDFNQiU
ソニー、3.5型液晶/Android 4.0の最高音質ウォークマン -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560313.html

FLAC対応だってさ。強力なライバル誕生か?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:28:22.68 ID:funjmDp5
>>164
おー、これイイネ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:31:28.98 ID:funjmDp5
>>165
値段と再生時間の面では…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:43:43.66 ID:JYWOfBrU
こりゃx9とf800の比較レビューが必要だなー(チラッ)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:49:08.59 ID:746pnZvP
3.2インチまでなら考えた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:52:27.67 ID:3QeWnu1S
形は四角で好きだがやっぱ電池だよな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:06:22.97 ID:JYWOfBrU
いまさらだが、今までどうしてもフォントの変更ができなかったんだが、
どうやるんだ?
何回も試して、user.ttfにしてsystemフォルダにぶち込んでるのに
反映されないorz
明朝体とか行書はだめなのかね?
何がおかしいんだろか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:08:35.34 ID:Hqbd3H9w
ぶち込むだけじゃ
だめだよ
設定画面でユーザーフォントに切り替えないと。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:10:29.27 ID:Pg9Cc+sA
ワロタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:25:41.11 ID:JYWOfBrU
>>172
切り替えてるんだけどな‥
ユーザーフォントのとこおしてもシステムフォントのままで
適用されないんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:29:47.65 ID:TxRN6bKf
ttfじゃないファイルを拡張子だけ変えてるとか拡張子表示させてなくて
実はuser.ttf.ttfになってるとか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:30:36.20 ID:ocDFNQiU
cowon J3 Wikiより

Q:ユーザーフォントを入れたけど選択できません。

A:Windowsのフォルダ設定で拡張子表示が非表示になっていませんか?
もしそうであれば、実際のファイル名が"USER.TTF.ttf"になってしまい、J3が正しく認識できません。
拡張子を表示させ、"USER.TTF"にリネームしましょう。

これってことはないよな?>174
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:35:54.05 ID:5SkEyVKI
今更ながら購入しようかと
シールドケースがネットでは売り切れだがcowonのサイトにあるtpuケースは、どうなんだろ
使用してる方いましたら聞かせて下さい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:36:50.10 ID:JYWOfBrU
何故だできない‥
>>175,176もやったんだがな‥
user.ttfが大文字か小文字かなんか関係ないよな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:41:47.59 ID:ocDFNQiU
まさかと思うけど、拡張子を「.ttf」じゃなくて「.tff」にしてるってオチじゃないよね?w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:45:22.06 ID:Hqbd3H9w
>>179
それはないな
windowsでも関連漬け機能できない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:49:02.16 ID:JYWOfBrU
>>179
そりゃないww
あー、わかんね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:50:48.81 ID:ocDFNQiU
関連付け出来ないんだったら、フォント自体が壊れてるんじゃないの?
何のフォントかしらんけど、もう1回ダウンロードしなおしてみたら?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:51:43.88 ID:ocDFNQiU
あ、180は別人か。ゴメソw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:24:35.82 ID:5vd9mBYI
>>181
ttp://www.henkan-muryo.com/font-converter.php
このサイトでttfファイルに変換してもダメかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:27:53.15 ID:YsM8VuaE
>>181
ttcとか、otfのファイルの拡張子だけを変えてるとか??

>>166
内蔵スピーカーをoffにすれば、このケーブルから音楽再生時にも
出力されるけど、結局ボリュームは大きくしないといけない。


このスレ、しばらく来ないうちにずいぶん人が入れ替わった???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:09:55.07 ID:6MRUCyFU
>>185
この2スレで2、3世代入れ替わってると思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:10:34.51 ID:ghVPFw7w
単に名前変更でotfをttfにするだけじゃ駄目だな。
>>184のサイトなりで変換させないと。
たまに変換自体できなかったものもあるが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:22:06.38 ID:KaZBMBtz
なんでwalkmanFとx9の比較…?
walkmanFとz2、walkmanAとx9ならわかるが…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:49:41.36 ID:0PVrcZod
それで、>171はどうなったんだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:51:38.22 ID:+2eMJRAC
昨日フォントの質問した者だが、
明朝体とか行書はできる?
もともとWindowsにはいってるやつで、コントロールパネルから
コピーしたんだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:56:55.46 ID:+2eMJRAC
うぉおおおおおあおおおおおおお
ついにできたぞ
教えてくれた人ホントありがとう
皆のおかげだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:58:22.30 ID:0PVrcZod
喜ぶのはいいが、せめて何でできたかぐらいは書いてけよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:13:57.68 ID:tJMBscG1
ワロタw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:39:50.81 ID:TFTCbRPg
もうJ3を超えるMP3はcowonからでないかー。
J3のこのは軽さは魅力で他社制に替えられん。
X9は重すぎ、でかすぎ、A5なんてアンドロイドタブレットでお釣りがくる
ぐらい事足りるからいらんわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:20:23.01 ID:ylok1JGV
X9は売りが電池の持ちとJetEffect5.0だけだからな…
最近の端末にしては解像度がひどすぎるし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:55:31.32 ID:zzoiD9Lz
音楽聴くのはJ3かS9で動画持ち歩くならiPod Touchでいいかなーと思い始めてる
J3画面ちっさいし変換面倒だし
音楽聴くのには一切困らないんだけどなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:14:07.87 ID:KIyeMji9
>>196
画面サイズの大型化と本体サイズの小型化を両立させるのは難しいよな。
空中投影/網膜投影/神経系に直接投影 みたいな技術が出来ないと完全な解決は無理か。
折り曲げられるディスプレイでもう少し現実的な解決策が提示される可能性もあるだろうけど。

しかし仮に
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1348359087.JPG
こんなの実現されたら今以上に見てるものモロバレだな。
こんなものが出来るならおそらく視野角制限なんかも可能だろうけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:37:10.38 ID:ylok1JGV
こんな空中投影よりGoogleGlassの方がいい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:57:30.80 ID:KIyeMji9
ウェアラブル系のディスプレイってのも一般に広くは普及しないような気がするなあ。
新技術のようでいて実は90年代半ば頃から時々製品が出ては消えてるしね。
まあグーグルとかアップル辺りが本気で取り組んで魅力的なコンテンツと一緒に展
開していけばこれまでとは事情が変わるのかもしれないけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:23:53.53 ID:zTTWmYLN
>>197
逆に電車でエロ動画再生しようぜ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:58:35.52 ID:Uy2trdVK
>>200
ちなみに>>197のは裏からも丸見え。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:05:53.23 ID:0ZNoyJns
>>197
電車乗ってる乗客全員がこんなの使い始めたら、鬱陶しくてたまらんな…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:23:50.01 ID:nbSvkbdO
Aero MusicのQuick Linksって機能がいつの間にか使えなくなってた
ALBUMボタン押しても何故かARTIST別になってる
あまりALBUMで聞くことないから問題無いんだけど
いつ設定とかいじったか思い出せなくてなんかモヤモヤする
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:57:56.21 ID:cEuWxjJU
今年に入ってから
1ヶ月に1〜2回の頻度で、起動し切った瞬間にフリーズするようになった

起動するときはまず、プログレスバー表示して最後まで読込みは問題ないが
普通起動すると壁紙とアイコン表示すると思うんだけど
フリーズするときは壁紙だけ表示してアイコン表示されずそのまま操作何も受け付けず、リセット以外脱出できなくなる

たぶん俺だけ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:04:24.31 ID:oabzAbs0
自分は特別って発想は中2病
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:05:05.87 ID:cEuWxjJU
中2病美少女天使封獣ぬえちゃん!!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:15:26.41 ID:G870w+Vn
>>204
あんまり気になるようだったらデータ避難させてフォーマットすればいいよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:17:24.92 ID:cEuWxjJU
>>207
もっと高頻度に再発するようになったらそうする。レスありがとう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:19:07.66 ID:iQrUoM55
みんなイコライザーってどんな感じで合わせてる?
なんか最近変な悪循環に陥ってる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:22:31.92 ID:cEuWxjJU
まず服を脱ぎます
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:23:44.83 ID:MApRo/gk
iPodからJ3に乗り換え

イコライザ弄る。自由度に驚き、イコライザ弄りにはまる

高級イヤホン買う

イコライザをオンにしたときの違和感に気づく

イコライザ使わなくなる

元の音だとクズだと気づき、ラインアウト、デジタルアウトが使えるiPodが再び欲しくなる


俺です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:30:05.15 ID:qjfqzsBn
高級イヤホンを買ったことによる思い込みの効果は考慮したかい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:50:19.35 ID:iQrUoM55
俺の悪循環って言うのは

最近スピーカー買ってイヤホンで聞いてる音に近くしようとイジる
(スピーカーとイヤホンだからあくまで似たような感じに)
スピーカーは満足→イヤホンで聞く→あれなんか違和感

イヤホンもイジって満足→スピーカーで聞く→あれなんか違和感

スピーカーイジる→以下繰り返し

これを1週間ほど続けて良い音って何だっけ?←イマココ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:13:57.90 ID:Ul+Xrhm2
据え置き環境整備してあるなら自宅ではソレ使えばいいだけ。
ノイズの多い外で音楽聞くのなんて通勤通学の合間なら二時間無いわけで、
それだけのためにPHPAとかDACとかで二段三段も嵩張らせるのなんてナンセンスも良いとこ。
つまり直挿しで十分。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:20:09.20 ID:MApRo/gk
予め言っておくが俺は別にアンチではないよ。
J3のイコライザの質は他のDAPと比べれば圧倒的だし、UCI機能も面白いし、痒いところに手が届くいい機種だと思う。

>>212
いやいや違和感を感じるってのは思い込みでもなんでもないだろ

>>214
確かに外で使うときにPHPAなんかは邪魔だし使う気にならんな。
だけど家でDAPを使う人って、結構いると思うんだよ。寝る前に音楽聞きたい時とか。
CDPはいちいちCD入れ替えるのは面倒。だからといってPCで目を疲れさせたくない。
そういうときにDAPを使う人って結構いるはず。

まあつまり何が言いたいかというと、さっさとデジタル出力つけろよCOWON
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:23:03.32 ID:G870w+Vn
俺も直挿し派だけど通勤通学の間も少しでも良い音で聴きたい気持ちも分かる
良いイヤホンだと遮音性も高いから外の音なんてほとんど聞こえないし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:40:44.52 ID:Ul+Xrhm2
実は正直言うと室内でDAP全く使わないわけじゃないんだよ自分もw
無論基本はヘッドホンだけど、頭にモノ乗せる気分じゃないというか、
超イージーリスニングくらいの聞き方したい時はDAPとイヤホン使ってる。
据え置きのアンプだとイヤホンでは音量取れすぎるしなー。

でもJ3直挿しってそこまで音質悪くないと思うがねえ…
というか、WalkmanにしろiPodにしろ、最近のDAPは基本的に
音質かなり良いと思うのは俺だけかね?
違うと言っても精々味付けが僅かに異なるくらいなもんで、
決定的な違いはそうそう無いように思えるんだが…
歳食って耳が衰えただけかもしれんがね、実際w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:49:46.79 ID:oabzAbs0
なんかSE535使ってると何万も出してヘッドホン買い足す気起きなくなるからいまだ家のなかでもJ3+SE535
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:51:22.45 ID:MApRo/gk
J3はiPodよりはいいかもしれんが、クセがめちゃくちゃ強いように感じるなぁ・・・
なんかすごくウォーム寄り。超クールな10proさえもウォームにしちゃう子。
ゆえにサ行が刺さることが少なくて刺激が少なめだから好きな人は好きだろうね
あと解像度はiPodより低いと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:01:20.77 ID:pYmjRowH
確かにノーマル状態でのJ3の解像度は低いよね
だからあんまりイコライザは弄りたくないけど自分の好みの音になるように弄ってるわ
そんなこんなで荒れるかもしれないけど自分のイコライザ設定晒してみる

0 80Hz Normal
1 385Hz Normal
3 1.1kHz Wide
2 2.4kHz Narrow
4 9kHz Wide

BBE 0
Mach3Bass 0
3D Surround 0
MP Enchance No
Stereo Enchance 0
Reverb 0

この設定はse525とかUM3XRC,X10+sound capsuleで使ってる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:29:38.97 ID:X1ECclhW
毎度のことだが、設定ってほんと人それぞれだよな
おれはi9で初代ドブルベorAurvana Air なんだが
逆にイコライザは弄ってなくて、BBE 9/ MP Enchance on/ Stereo Enchance 3 のみ設定してるな

i9の容量が4Gでぎゅうぎゅうだからj3に買い替えようかと思ってたけど
10月は各社新製品が出て迷うな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:53:39.86 ID:gJ0mTIqi
>>213
基本的にスピーカーとイヤホンやヘッドホンて全く別物だからねえ。(稀にヘッド
ホンだけどスピーカーの鳴り方を目指した製品とかあるにはあるけど)

それを近づけようと考えた事が間違いの元だと思う。
仮に妥協点が見つかったとしてもそれって両方にとって中途半端な状態だと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:47:56.50 ID:zf78dKI7
moraでDRMフリーの320kbpsのAACが買えるようになったが、
デフォでは拡張子がMP4で動画として認識される。再生は出来なかった。
某所で教えてもらった、手入力でm4aにすると普通にオーディオファイルとして再生できた。
報告です。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:12:37.19 ID:Ux6iSQBI
いつのまにかJ3生産終了してたんだな…i10消してJ3残せよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:28:20.29 ID:Jmb49iAO
>>224
マジで!?今のうちに替え買っとこうかな……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:11:53.83 ID:Ux6iSQBI
>>225
Amazonもヨドバシウェブにも置かれていない
他は知らないが頑張れ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:07:25.80 ID:dN56GoZy
これを超える後継機も出せないまま生産終了とか
どうすんだろうねこれから…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 05:20:43.33 ID:qkwFsj46
>>226
COWONのオンラインショップに少し残っている
欲しい人はスグに買った方がいい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:43:54.89 ID:PA7gZoMb
J3の後継待ちだ
X9買ってしまいそうで怖い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:02:20.64 ID:t/fJbXNl
X9、正面の画面以外のスペースは白縁だけかと思ったら左側になぞの黒いスペースがあるんだな
なんでそんな非対称にしたのか…ディスプレイもAMOLEDじゃないし電池持ち以外どうにも微妙そうだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:35:27.87 ID:4sNckHkR
今のうちにバッテリー交換しといた方がいいんか??!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:07:09.64 ID:R5M0uFSM
>>229
J3の後継に位置されるのがX9じゃないんですか?
X9の価格的に見てもJ3の路線は終わりなんじゃないでしょうか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:18:25.20 ID:tTF0rwZ5
>>231
その辺はもうしばらく扱ってくれると思いたい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:13:58.02 ID:6TMwtVf2
さすがに修理・交換くらいはしばらくしてくれるでしょ・・・
生産終了と同時に取り扱いしませんはさすがにありえん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:03:34.61 ID:t/fJbXNl
>>232
X9はX7の後継だよ
J3の後継だったらS9から伝統のAMOLEDディスプレイは必須だし
だけどそう考えるとD3/Z2がJ3の位置に変わる端末なのかもな・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:39:05.55 ID:BaWIP14t
>>231,>>233,>>234
バッテリー交換サービスのページ見たことない?
とっくに販売終了してる機種の交換もまだまだやってるぞ。(もちろん有料だけど)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:20:15.51 ID:Sa8KSAbb
まあ有料は想定の範囲内だw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:00:58.34 ID:a/pJzZxo
X9はflac再生出来ないのか・・・?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:05:39.86 ID:gLG1ijbV
>>238
ttp://www.amazon.com/dp/B008RK9XTO
ここにFLAGとあるがFLACの誤植だと思われる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:21:01.34 ID:mxVPaBib
これまでだって対応明記されてなくても再生できてなかった?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:06:02.32 ID:FwDSpFGH
X9は左右で淵の太さが違うのがどうにも気になるな…なんで揃えなかったのか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:09:01.38 ID:9IO8Pgyx
そういや最初にフォーマットしなかったけど
最初のフォーマットってみんなやってたの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:14:08.82 ID:MuajS23a
>>242
ワクワクとドキドキでそれどころじゃなかった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:37:44.67 ID:x73pPQ8t
J3の再生設定で聞きたいんだけど〜
これって、トラックとトラックの間をあえて数秒空けて再生する設定とかできるかな?
1つの曲が終わったら1〜2秒あけて次の曲にうつるみたいな。

語学学習用途だから、一般的な使い方じゃないと思うけどさ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:42:06.00 ID:+rfEMn5h
容量の残量とバッテリーの持ちって関係ありますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:17:27.44 ID:AxGuex6z
>>242
使い始めて数日経ってようやくこのスレを発見した
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:24:20.76 ID:yewovVAi
サブ機用にNW-F805を予約したった
はよう後継機出せや
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:18:40.63 ID:xm3LEide
X9、写真見る限りだとブラウザのUIはJ3と同じみたいだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:04:56.08 ID:XCCc2lLW
バッテリーのもちが5時間から10時間ならともかく50時間から100時間なら
ぶっちゃけ実使用に対しては何も恩恵ないな。(帰宅したらすぐにACアダ
プタにつなぐ使用スタイルだから)
だからでかい重い液晶の時点でX9は視界に入って来ない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:10:54.84 ID:ozUQVKph
何も恩恵ないということは無い。
長期の海外旅行でアダプターを持って行かなくて済む恩恵はデカイ。
しかしそれ以前にデカくなるのは、問題外。
従って俺もイラン!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:02:10.51 ID:hq5RAMie
地震が来て閉じ込められても4日耐えられるじゃん。そう、常に持ち歩いていればね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:34:53.79 ID:n5kC2jT8
助けにきてくれた人の声を聞き逃すだけ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:42:24.62 ID:FPcSnnn4
大音量でラジオ流しとけば便利だし誰か気付く可能性も高いだろうに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:35:29.64 ID:JHsff5Id
私のJ3さん、タッチセンサーが利かなくなったので里帰り中、いつ戻ってくるかな〜
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:34:29.14 ID:Tq17XxY9
予約して買った俺のJ3も早送りと巻き戻しボタンが効きづらくなってきた。
力入れて思い切り5秒くらい押さないと作動しない。
動画見ないしC2でも買ってみようかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:57:27.22 ID:460O+YBM
俺の2年半くらいになるJ3も早送りボタンの反応が悪くなったな・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:36:35.44 ID:qN8F41V/
兄さん姉さんの頃なら、自分で分解して接触不良とか直せてたけど、最近のは中身ぎっしりで分解が怖いわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:29:17.71 ID:rQcdNyYz
っていうかj3は開け方すら分からんよ…
どうやってバラすんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:44:29.96 ID:lu0AtYUv
横からマイナスドライバー突っ込んでバキッと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:17:10.20 ID:omWMbCvI
それは分解とは言わず解体と言う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:39:17.75 ID:lv3AZJhy
破壊とも言う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:43:12.43 ID:j6/bS0nu
裏の下両端のカバーをえぐればネジ出てくるんじゃないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:39:02.74 ID:ETyQyaVl
誰か実行に移す猛者はいないのか・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:52:39.13 ID:2Yebn04B
最近イヤホンジャックあたりが逝きかけてるみたいだから近いうちに割るかも
プラグを上下に押すと音が途切れるから恐らく基盤に皹が入ったか半田が外れたかかな
どちらにしろ割るのは20日以降だわね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:49:07.16 ID:XsAS+XUu
経過のうpよろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:14:00.58 ID:kRT2Qq0t
おさわりできなくなったJ3たん、4、5日で帰ってきた。
修理こんなに早いのか!

267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:52:19.36 ID:7MD0q6SO
そういやcowon japanの修理対応って悪い話聞かないな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:55:55.60 ID:CctafY+9
アフターサポート結構良いって話やなかった?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:21:22.07 ID:WNkbfDup
J3今から買おうと思うと
他の商品に比べて割高感があるな・・・
早く後継機出てくれ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:40:17.89 ID:GJw8vQun
Amazonマケプレでホワイトが100万だぞwwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:43:26.94 ID:GJw8vQun


COWON MP3 プレーヤーJ3-8G-WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B003L21T0O
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:50:11.49 ID:J+HMSYOp
>>269
>>271を見ると割高どころの話じゃないな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:30:31.07 ID:JS5fsyM3
高過ぎワロタ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:15:54.25 ID:C+WdXoNh
買うやついるのか?wwwwwwwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:06:32.23 ID:skReH6if
COWON J3はスグ壊れやすくサポートは特に最悪です。

13ヶ月前に購入し一年ちょっと使用しました。
デスクの上に置いて使用してましたので衝撃等何もあたえてませんが、ある日突然システムが立ち上がらなくなりました。
PCに繋ぎ初期化しようとしましたが認識もせず、リセットも効かずサポートに問い合わせたところ送ってもらわないと解らにということでしたので、送りました。
結果、有償修理で新品が買える程の値段。
それならば、と思い修理しなくていいですと断ったら、有償修理か返送しか受け付けていませんと…
必要ないからそちらで処分お願いしますと再三伝えたにも関わらず、着払いで壊れたままのゴミが送りつけられました。
無駄に往復の送料だけかかってしまいました。
やはり、SONY等の製品を買ってれば良かったと後悔しかありません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:10:04.63 ID:KOlIhwXE
あっそう。運が悪かったんだね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:26:51.04 ID:KzAvy0iY
着払い受け取り拒否ればいいじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:37:05.02 ID:e7nc5cHz
俺の時は三回とも着払いで送らせてもらえたけどね
三回も壊すなって話だが一回は風呂ボチャ(基盤交換で5000円)、二回は非対応形式ファイル突っ込んで起動不可(故障じゃないのでタダ)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:25:08.11 ID:T/8Q03TZ
>>278
非対応形式って、何をどこにいれたらそんなことになったの…?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:54:49.03 ID:+OzfrgSc
J3専用ウイルスが
281278:2012/10/17(水) 21:06:07.34 ID:Ts3P1s+t
>>279
多分だがm4a
他にもいくらか突っ込んだから確定はできないけど、そのm4aファイル1個以外全部mp3だったし、そのファイルPC側でもちょいおかしかったし
ちなみにそのファイルを懲りずにもう一回突っ込んで二回目の起動不可
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:24:20.70 ID:8f7p1YCB
m4a、普通に再生出来てるんだが・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:47:43.20 ID:Ts3P1s+t
m4a自体は再生できるよ。そのおかしいファイルってのがMp3tagでアルバムアート埋め込んだのにPC側で表示されないようなやつだったって話
これがmp3だったらイカれるようなことはなかったろうが……

確かm4a(SoundEngineで録音したネットラジオ)にアルバムアートだかジャンルタグだか埋め込むとかなりの確率で起動失敗になってたような
もう1年以上前の話だからうろ覚えだが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:46:42.01 ID:JIjrGB1H
今日X9の発売日だけど買った人っているの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:31:23.14 ID:WfWA8d6o
買った人いたら是非色々報告して欲しいね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:11:09.27 ID:QTOzDjrf
そうだな。
液晶とかサイズ・重量で選択肢にないという人もいるが
Jeteffect5とか実際の使用感というものを聞いてみたいしな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:55:56.73 ID:px3hPJGj
しかしJ3って耐久性尋常じゃないよな
二回水ポチャ(うち一回は気付かず5分程水中に放置)しても余裕で動くし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:48:13.92 ID:PFADRKdh
マジかいなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:54:00.45 ID:3Bb6g8U9
木曜日にX9届いた
重さはさほど気にはならんがやはりデカイ
microSDXCはこれまで通りFAT32でフォーマットすれば使える
液晶はなんか安っぽい
発色悪いし、スクロールしてると残像がはっきりわかる
そもそも動画は見んからこの辺はどうでもいいけど
タッチの感度がイマイチ…
同じ感圧式のC2より感度落ちてる
強めに押さえながらスクロールせんと、誤選択する
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:56:16.06 ID:lU29F63K
乙です。
J3の純粋な後継機まだか・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:56:19.67 ID:yNcsUuIj
最悪じゃんそれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:56:22.68 ID:Air42OKb
音質はどう?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:57:57.70 ID:3Bb6g8U9
上の続き

動作もJ3に比べて若干もっさりしてる
物理ボタンは一通りそろってるから操作性は悪くないけど
曲スキップボタンの動作がJ3と逆だから、よく押し間違える
音質はJ3よりは気持ち上がってるような気がする
なんていうか解像度が低音・高音ともに上がってる感じ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:01:27.40 ID:3Bb6g8U9
バッテリーはまだ使い始めたばっかだから何とも言えんが、
そもそもJ3は1120mAh、C2は980に対し、こいつは2100あるから、そら長時間再生できる罠
総じて音楽プレーヤのみとして使う分にはいいんじゃないかな
値段も安いし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:02:52.83 ID:QTOzDjrf
動画も見る身としてはもう少し持ち越しかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:05:52.68 ID:tGX+n84O
>>294
>J3は1120mAh

純粋な好奇心なんだけど、なんかソースある?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:56:46.59 ID:3Bb6g8U9
>>296
好奇心にあおられて自分で分解して確認済み

あと外国の方の分解動画
http://www.youtube.com/watch?v=e7BF1WjeZ-U
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:55:34.42 ID:AF4OM2iT
f800買った
ポケットに突っ込んでランダム再生しつつ飛ばす戻すを使いまくってた自分には
ハードキー無いのが致命的だった。J3に戻ります、後継機まだかー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:04:46.04 ID:6bdhIFtf
X9別にそんな安くないじゃん
下位機種だからてっきり1万切ってる位かと思った
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:34:39.80 ID:OJLpBbbA
>>297
なるほど
ありがとう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:10:12.41 ID:/0v9oSVj
X9の画面の発色具合どう?この画像を基に教えて欲しいです
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima073439.png
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:51:24.78 ID:iGwcP4Mq
また、東方厨かよ
あっちのスレに籠もってろよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:40:25.65 ID:3EuPU/4n
一々触るなよアホか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:35:15.69 ID:zhWCn3qg
X9買ったぜ
音はJ3より良くなってるな
でも持ち歩くにはやっぱりJ3の方がいい

JetEffect5.0を搭載したJ3発売して欲しいわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:05:21.30 ID:wfLVcrPu
alneoが修理不可ってことでJ3買おうと思うんだけど
16GBと32GBならやっぱ32GBの方が良いかな?
alneo8GBしかなかったから正直16GBでも十分かと思ったけどどうでしょう?
動画も見るならやっぱ32GB?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:23:41.49 ID:E8nKMZoO
SDでメモリ容量増やしてもそれはそれで起動に時間かかるからはじめから32GB買ったほうがいいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:26:47.04 ID:0v0i340O
俺は16GBじゃ足りなくなった
microSDカード使うとちょっと電力消費増えるし、金余ってるなら32GBでいいと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:27:01.98 ID:d2XJ7GTa
16で十分と思ってたが、2年で容量半分以上行って32にすればよかったと思った俺が通りますよっと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:43:32.35 ID:UjU4ofla
32+32でもまだ足りない俺が死にますよっと
310305:2012/10/25(木) 21:03:53.53 ID:wfLVcrPu
>>306
>>307
>>308
>>309
レスありがとう32買うことにするよw

色は黒が良かったけど32だと白しか無いんだよね
カバー高いからつけないで使うと見た目少し安っぽいのと黄ばんだり汚れないかが心配

まぁ黒も指紋目立つとか聞くから好みで選べば良いのかな
みんなは何色持ってんの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:19:42.30 ID:4Cs0DtkX
>>310
黒はAmazon限定だったかな?
僕は黒16GBだけど、32GBおすすめ。もうきまっただろうけどね。
黒の後ろはマット仕様なので、指紋は付きにくいよ。白は知らない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:17:48.59 ID:Pwq6/DDu
>>310
俺は黒の32G
alneoVもまだ現役で使ってるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:22:34.08 ID:wfLVcrPu
>>311
黒良さそうだね
店員と話してて後半文章おかしくなったけど
32黒もあるみたいに言われた
確認明日しか無理らしいので後日改めて買いに行く予定

>>312
alneoV現役かぁ羨ましい
大切にね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:41:37.05 ID:hjFF5Re6
俺も丁度J3 32GB買おうかと思ってたんだけどもう殆ど売って無いね
後継機でも出るんかな?
申し訳ないがX9はNG
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:01:44.98 ID:1r+HSG+R
かなり大事に使い込んでいたi7の液晶を割ってしまたorz

最悪c2を買おうと思うんだが
邦楽フォルダ→アーティストフォルダとなってるとき
邦楽フォルダのランダム再生は可能?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:20:48.38 ID:1r+HSG+R
315だがここj3か
失礼しました
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 04:25:47.21 ID:QuJuqqeM
i7はj3の前に浸かってたわ
なかなか良かった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:16:26.76 ID:Xj0SXp++
>>314
>後継機でも出るんかな?
単純に生産完了しただけ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:48:25.45 ID:M77+eAEa
>>315
iシリーズだからといってi9だけは絶対買うな
i9買うくらいなら秋葉原で450円の中華とダイソーの100円イヤホン買ったほうが満足する。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:49:51.95 ID:SYGi3by1
いくらなんでもそれはない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:36:13.23 ID:efN1Mu6H
315だが確かに319はない
友人に買わせたがそこまで酷くはなかったはず

操作性はi7になれてるからかかなり使いにくかった

携帯性と音質 再生時間を重視する俺にとってはi7が丁度いい
なんで今どきのプレイヤーは動画見れるとか携帯程度の大きさになったのか

で、今日問い合わせたら液晶のみ交換は4k
それとバッテリー交換は5k
外装もだと7kらしい

バッテリーは4kだったきがしたんだがw


電話受付はいつもの人
4回はお世話になてるわw

もちろん修理の方向で
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:43:48.23 ID:j8AAhGEY
>>321
買わせたってどういうことだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:51:08.42 ID:efN1Mu6H
i7の進化系だからどんなもんかと思って
イコライザー凄いだろーって自慢してi9買わせた

そんだけ
当時はi9が最新だったんだぜ

画面なくてもイコライザーの操作余裕だわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:15:04.60 ID:eZeTHagJ
>>315,>>321
話の主旨とは関係ないけど液晶じゃなくて有機ELな。
さすがに連呼されると突っ込みたくなる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:19:21.23 ID:Hg0801fI
i7はカスタマイズできるイコライザの数多いんだよな・・・
J3はどうして4つにしたんだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:24:18.39 ID:+G4xAkCf
>>325
前身の超ドンシャリBBEのi7のどこがいいの??
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:50:44.74 ID:4rZOjFpu
>>326
とはいっても
音質の良さ
i7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>J3>>>>i9

は変わらない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:54:58.67 ID:+G4xAkCf
>>327
うそおつ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:57:15.58 ID:eTLbpQqz
X9評判悪いなー
かと言ってZ2は電池持ち悪いし、次に期待か
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:21:55.81 ID:Hg0801fI
>>326
BBEの質はいまいち覚えてないや でも充分だった気が
保存できる設定が多勝ったのがメリットなわけです
331305:2012/10/27(土) 17:07:27.99 ID:2YHy6Zcy
結局、32黒は無かったので白買いました

以前どこかで、買ったらまずやることみたいなまとめがあったのだけど
ファームウェア更新とかで良いのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:11:21.94 ID:+G4xAkCf
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:11:45.68 ID:efN1Mu6H
>>324
すまん
i7はTFT液晶なんだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:15:26.88 ID:eZeTHagJ
>>333
「i7の液晶」ってのを読み逃がしていた。
こちらこそすいませんでした。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:36:11.18 ID:2YHy6Zcy
>>332
テンプレ見逃すとは無念なり
ありがとうやってくるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:33:05.48 ID:8Gb7X0ZD
>>331
酢がなんたら
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:21:18.95 ID:xJhXYopE
酢につけるって元々発祥S9スレだっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:29:56.46 ID:eZeTHagJ
>>337
元々韓国ネタだから発祥はもっと他にありそうな気はする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:44:34.14 ID:2UPHpOSs
>>305
cowonJ3ってまだ売ってたの?
公式Shopでも品切れだったのに。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:27:38.07 ID:Ai7NS8x/
そういえば最近酢につけるを言わなくなってきたな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:23:07.05 ID:XeaYan+c
言うまでもない程の常識として浸透したからじゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:32:02.59 ID:PxyjPhPJ
Sandisk製microSDXC64GB(SDSDQUA-064G-U46A)が正常に動いたから報告
過去ログのとおりFAT32でフォーマットしたらふつーに使えた
90GB分のアーティスト一覧画面はなかなか圧巻だなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:54:09.83 ID:otLt5kAw
俺も32GBにしときゃ良かったぜ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:09:07.47 ID:aryMNSSl
クリエイテブZENから乗り換えました。
ZENのデータをそのまま移動しましたが、
アルバムアートがほとんど表示しません。
何か特殊な仕様があるのでしょうか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:13:19.13 ID:rhKefLio
>>344
埋め込みなのか画像で曲と同じフォルダに入れているのか書きなよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:24:14.64 ID:aryMNSSl
>>345
ID3タグの埋め込みです。
表示するものと しないものの違いが分かりません。
ID3タグ編集用のソフトでは画像が埋め込まれているのは
確認できます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:31:31.97 ID:hrIimEn+
>>346
多分形式がpngとかなんだろ
J3はjpegしか認識しない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:47:39.28 ID:9e/2vAzk
名古屋の新幹線口ビックカメラにはまだ在庫あるっぽいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:12:17.43 ID:U+Toqmft
もうこれを超えるモノはできないか…
すげーよJ3
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:36:21.14 ID:JXzgbGNN
>>347
確かに現在表示できるものはjpegのみでした。
ただし、表示されないjpegも7ありました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 07:08:31.23 ID:C7X5rHrR
とりあえず給料日まで売り切れるなよ・・・?
絶対買ってやる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:32:46.01 ID:p/rm3apn

バッテリー交換してもらった人いる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:46:45.19 ID:b4KxQMHX
いないよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:53:17.11 ID:It1BogK9
イヤホンジャックの調子が良くない
買い替えたくないんだけどなー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:29:46.83 ID:/DWgtoFJ
>>352
i7なら

>>354
修理見積もりの電話したら?
2000円もしないでしょ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:07:17.87 ID:voSutfVQ
J3をネット上で買えるのってもう直販のみ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:52:50.76 ID:3KRYsud+
公式shopは在庫切れって出て注文不可みたいだよ。

んじゃサイトに商品表示しないでと思うんだがなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:00:34.56 ID:7Viw2d8L
マメにチェックしてれば公式のショップで偶に在庫復活してるよ
2・3日前にJ3の32GBと16GBが少し復活してた
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:23:20.59 ID:3KRYsud+
mjsk。。

もうないって思って先週X9買ってしまったわ orz。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:25:09.94 ID:H/Z9vW6W
おい M3からX9に乗り換えたのだが、
M3で出来てたBoundary Sub-Folder相当の動作は
X9は出来なくなってしまったのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:42:02.76 ID:H/Z9vW6W
と思ったら何処かで見かけた無音.mp3ってこの為のテクニックだったのか!
悩んでいて今意味が分かった!!!!!

スレ汚しすまんこ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:39:48.41 ID:lSVuX8K4
X9のレビューが少なくて判断し辛い

ソフトウェアの不具合はいつものアップデート待ちだろうが
音楽プレイヤーとしてはどうなんだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:01:09.59 ID:xtW7bWeu
X7よりは軽いけどX7の形した有機ELでないS9って感想です。
i7>S9>X7ときて衝動買いでX9購入。

音質というかX7のスレでもあったように、スッキリというか少し
クッキリ感があるという感じ。操作性はS9、X7との対比ですがよくなっています。
起動はX7より早くS9よりは遅く感じました。

個人的には、動画は少し見れる程度で、機能を音楽用途に絞って
Bluetooth搭載していたら結構イイプレーヤーになったかも!?っと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:46:36.75 ID:wBoLuIh+
え、BTなかったんかX9

Cowonブランドでプレイリスト作成機能ついた端末出る気配がないなー
i10は複数のお気に入りリストがあったけど…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:58:46.29 ID:TOJv6SIS
結局cowonだとJ3が最強?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:11:07.02 ID:yQ3oLe6U
yes
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:17:04.24 ID:trrL1SwH
低消費電力なmicroSDホスィ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:13:40.97 ID:tJI5VYLR
X9って感圧式なんだよね?
静電式ならなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:22:44.01 ID:vlMRPTwT
つべのタッチ操作見る限り反応鈍いな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:27:09.40 ID:JPZmKcCB
なんだろうこのJ3で燃え尽きた感
371361:2012/11/10(土) 21:35:55.86 ID:iFQXf4t3
と言うことで曲の入ってないフォルダに
無音ファイルを置くツール作ってみたけど需要あるかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:55:27.92 ID:GQlaYPYG
X9に動画機能イラナイと思うのはおれだけか
そういうのはスマホがあるからいらんだろ

音楽に絞れ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:00:26.81 ID:+9U3FWu+
機能を音楽に絞ったから液晶をランク下げたんだと思うが
X9に関しては画面がどうこう言うのは実は的はずれなのかなって思う

元々動画再生なんてどうでも良かったけどなんとなく入れておくか程度に見えるから
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:02:38.93 ID:tRDFASwW
>>369
EVO 3D使ってるけどJ3の操作にそれほど遅さは感じない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:25:30.92 ID:8vMF9lXv
J3でも反応悪いと思ってる俺
一気にタッチしておけば画面がついてきてなくても順々に処理してくれる方がいい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:39:35.86 ID:kiaL0/sE
>>350
MP3のID3タグが2.4だとジャケ表示されないよ
2.3に書き換えれば解決だ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:46:06.56 ID:zJ2NPwDE
BTなんていらないでしょ
余計にバッテリー食うだけだしな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:49:26.38 ID:IE8Sb39Z
>>377
あなたが要らないからってみんなが要らないとは限らない。
ちなみに私は必要。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:52:17.53 ID:E4shIOHm
BTのは電池ドカ食いなのもそうだが、音質がなかなか向上しない方が問題だと思ってる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:54:29.88 ID:775Qksi8
俺はこれにkleerレシーバーくっつけて聞いてる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:57:14.85 ID:/expwrWN
X9を買う奴はほぼ音楽専用だろうから、そう思って買うなら相当良い機種なんじゃね
100時間越えはやっぱ魅力的
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:00:21.03 ID:IE8Sb39Z
>>374
話の流れ的に>>369はX9の事を言ってるのではないか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:32:13.46 ID:2QPPNv36
AmazonのX9のレビュー評価、酷すぎてワロタ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:10:31.05 ID:aCs5YynY
価格.comと併せて読んでみるとAmazonの批評はUSBが抜けるってのに集中してるな

価格.comの方だと、「それ単に刺さってない状態だよ」って突っ込みが入ってるけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:48:01.34 ID:k5HHRile
そういえば例年通りならあと数ヶ月ほどでまた新機種発表くる時期か
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 08:10:43.63 ID:Lg9E7Slk
USB刺さりきっていない抜けるって言う人は初cowon使用者なんだろうね。
自分もS9の時の初専用USBコネクタ見て、かたッ!wと思った。

BT電池消耗あるけど、オーテクなどのAT-PHA05BTなど通すと結構音質もいいですよ。
387369:2012/11/11(日) 11:27:08.57 ID:KKOHwi8x
>>374
ああ、すまない。
382の言うとおり、X9の話ですた・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:49:26.74 ID:MSgYbQ82
>>383
発売初期のCOWON製品はいつもこんなんじゃね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:52:32.44 ID:TCiNFDn/
COWON製品はいつもユーザーが人柱だからな
それを見てから製品修正するとかいうふざけた態度を取っている
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:57:15.96 ID:q6mFweWu
韓国企業に何を期待している…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:32:41.24 ID:+TDM2VED
良いもんがたまたま韓国製だっただけでcowonのだから買ったわけじゃないんだよなー
そんなのチョンくらいしかいな(ry
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:34:14.93 ID:ewHKxQdg
不具合は当たり前ってのがCOWONだからな
何度フリーズを経験した事か
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:34:43.53 ID:vDbQSVvs
だから発売してからしばらくは買い控えるしかない
人柱様には本当に感謝だ
394 ◆kKAwAISoSU :2012/11/12(月) 14:24:36.63 ID:RtPk4E7N
そうだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:13:10.50 ID:JdSbrzLV
Z2のバッテリー改善されたの出れば即買い替えてもいいんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:27:23.41 ID:knHdphgr
>>390
それとこれとは別だろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:28:51.79 ID:lP495vPw
COWON製品を扱っている店はどこ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:32:19.94 ID:I1iLaj1d
ビッグ ヨドバシ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:54:30.10 ID:Fhcr7gB1
ちゃんと読もうね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:06:08.19 ID:l3QZTGKR
×ビッグ
○ビック
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:03:32.02 ID:FYGtt7jL
×ベット
○ベッド
△ダックスフンド
○ダックスフント
×ビッグカメラ
○ビックカメラ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:16:13.30 ID:8Qh9bB/4
windows updateがいつまでたっても終わらないから充電中だったJ3抜いたら逝ったーorz
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:45:03.84 ID:0KbegiW7
どう逝ったの?
リセットボタンは押した?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:16:05.22 ID:8Qh9bB/4
>>403
電源入れたら起動途中でいきなり画面全体がグレーに点灯して、それっきり何も受け付けなくなった
リセットボタンの存在すっかり忘れてて押したら治ったよ、サンキュー
電池満タンだったのが半分まで減ってた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:35:55.21 ID:x6cTa8zT
直って良かったのう
406 ◆kKAwAISoSU :2012/11/16(金) 22:38:43.29 ID:p7q5iXBF
OS更新時は繋がないほうがいいよ
トラブルの元になる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:45:30.08 ID:7hcl2u2+
ヨドバシもビックカメラも遠い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:59:11.45 ID:ovoJDsQn
飛行機なり新幹線なり使えばすぐ行けるだろ
甘えんな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:59:47.10 ID:27Fb9NRT
F1日本GPに持って行ったら行き帰りは勿論レース中のFM実況にもすごく重宝した。
のに落として傷つけちゃった(´;ω;`)
買ってまだ4ヶ月なのに・・シールドケース売ってないし地味にショック。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:08:26.36 ID:8lGFQWp7
しょっちゅう落としてるからもう全然気にならないw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:45:59.93 ID:oFHMZ1xT
>>409
可夢偉3位オメ!!
ロータス入りを願ってるよ♪
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:51:30.58 ID:rcZDO01J
>>410
うん。たぶん自分もそうなると思うw

>>411
おめでたいですな♪来年もなんとかレギュラーで走ってほしいなぁ?
あの時は興奮でまったく気にしてなかったけど帰宅して傷付いてることに気付いたΣ(゜△゜;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:42:34.77 ID:AbKV1UcJ
>>408
その金でJ3買えてしまうわなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:29:59.52 ID:PuGm4o8c
>>407
同じ飛行機を使うんだったら韓国に直接買い付けに行ってみたら?
向こうはシールドケースや充電アダプターなどのオプションも充実しているだろうし
今は円高だから日本よりオトクに買えるかも。
帰りに今話題のサムゲタンでも喰ってくればいい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:19:54.27 ID:S6zENCp/
韓国とかCowonだけで良いわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:23:59.50 ID:A0OAZnZP
この間、新製品のA5とX9をヨドバシで
見てきたけど、どっちもクソでした。

Android入れる意味ねーやん
もう一生J3使い続けるしかねーなorz
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:40:46.62 ID:1S7uKRpO
Android機出すのはいいけどスペックが周回遅れ過ぎるんだよな
中華DAPをベースに音質にこだわったチップを載せてくれよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:51:03.88 ID:AVp+p0iA
>>417
ノイズがどうのとかでiBassoはPlayストア削除してたぞ
チップとかの問題じゃ無いと思われ

そんな音楽プレーヤーとしてありえないOS絶対御免だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:29:31.64 ID:mi+SnDpX
せめてAndroidにするならウォークマン程度のスペックはほしいよなぁ
Z2なんかウォークマンFに動画は勝ってるけど音楽連続再生時間は数字上では負けてるし
せめて24時間以上は持ってくれないと
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:40:58.96 ID:newIpTAg
>>419
Zシリーズは今度のアプデで音楽再生時間が今までの20から34時間に改善する
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:55:43.52 ID:GaIEsNbp
ファーム替えるだけでそこまで違ってくるのか・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:34:26.19 ID:vIyaot1W
ソニーが本気出してくれるのは嬉しいけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:48:16.38 ID:ZsHbAH9I
それだけ無駄にバッテリー喰ってたってことでしょうよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:53:09.63 ID:uz25efw/
アンドロイドにする事自体、意味があるのか?

と、COWONに言いたい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:00:37.47 ID:5XjIn+W0
独自OS載せるのがめんどいからじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:46:48.57 ID:f/AwOtGK
X9届いた
感圧式でスクロールとか天才過ぎて泣いた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:04:46.79 ID:mi+SnDpX
iPod touch意識してるのもあるんだろうが値段も電池持ちも性能も負けてる…
JetEffectとmicroSDだけじゃ補えない差
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:30:46.25 ID:NtLx5mF+
>>420
どこにそんなこと書いてある?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:58:01.61 ID:GRF9OIAY
J3の後継機は静電気がいいな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:56:35.27 ID:T08cCa7A
もういっそのことおまいらで開発してみようぜ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:45:57.65 ID:L/vr7LGH
ん?何を開発するって?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:07:40.03 ID:7UjP1m9W
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:28:01.95 ID:hdtS7K/z
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:38:03.34 ID:L/vr7LGH
 ('A`)ノ  くまの子みていた
  ノ( ヘヘ

  ('A`) かく   ('A`) れん
  ∨)       (∨
  ((        ))

 ヽ('A`)ノ  ぼっ♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\

       ('A` )  おしりを出した子 いっと…
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  ω|
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:20:34.76 ID:GRF9OIAY
そっちの開発かよwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:26:48.64 ID:XrfzmdSO
J3壊れちゃったからもう一回J3買おうか、X9買おうか迷ってるんだよね。
X9ってUCI入れても対応するの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:42:58.19 ID:vKw/Q4YD
>>436
J3を修理すると言う選択肢はないんかい?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:01:46.29 ID:l7RPl0nx
J3はもうなかなか手に入らないしね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:06:08.71 ID:dDMu0AAY
俺もバッテリの保ちが悪くなってきたからX9にしようかとも思ったが
多分バッテリの交換になるだろうな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:17:45.23 ID:h7nL/REE
x9はuci非対応
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:09:54.13 ID:p0aTMLD/
UCC珈琲美味ぇえええ

J3、単独でプレイリストさえ作れれば最高なのにな
すごくもったいない機種
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:25:43.34 ID:vj7Tynfc
J3ってモノラル出力できないんだっけ?
leafだかなんだかいうUCIなんだけどSettingには無い模様
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:22:02.58 ID:O8Qu3Xp7
>>440
これで完全にX9の選択肢は消えた・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:43:35.32 ID:inz2Xxp6
>>440
X9買わないでJ3買ってよかった・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:05:29.52 ID:9fh+ZBFj
>>440
嘘は良くない、俺のX9はUCI使えてるぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:55:09.28 ID:NfxOgDgh
マジかよwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:48:24.78 ID:vK59NRfm
J3スレって重複してたのか…。
知らなくて2週間ほど前に人少ないほうに書いちゃってたんで、
こっちにもう一度書かせてもらいます。

ブラウザでの曲目リスト表示は曲名だけしか表示されないんだよね。
今までアルバムを聴いてただけだったので気にならなかったんだけど、
最近、複数のアーティストでプレイリスト作って、やっとこの事に気が付いた…。
ブラウザでアーティスト名も表示させる方法ってある?
今はKlausブラウザを使ってるけど、もちろん他のブラウザでもいいです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:10:34.55 ID:+sFtxk8b
曲名の所に歌手の名前も入れるしかないよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:27:52.54 ID:vK59NRfm
>>448
レスありがとう
やっぱりそうですか…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:51:49.92 ID:PqFiD0+8
>>445
マジで?某オンラインショップブログにuci非対応って出てたから見送ってた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:19:58.01 ID:njeho441
X9がUCI使えたとか釣りだろ

使えたとか言ってるやつはまず証拠の画像なり上げろよと
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:27:56.77 ID:QkTpad20
MicroSDで128GBって行けますか
手持ちの音源全部いれてみたい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:19:49.79 ID:Qyd695YU
>>452
FAT32フォーマットでいけるとは思うけど(64GBで実証済)
128G埋まる前にファイル数制限に引っかかるんじゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:20:19.70 ID:zDPWcEY0
>>452
報告お待ちしています
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:42:18.78 ID:QkTpad20
オッケー、金はいったら試してみるよ
一万で買えるんだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:00:53.78 ID:uKK1EM7K
>>455
参考までに現在microSDXCで128Gを売ってる所を教えて欲しい。
ググっても今の所64Gのしか見つからない。(もちろん普通サイズのなら128G見つかるけど)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:05:53.30 ID:CkhYRZ91
流石にTLCはちょっとな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:05:40.68 ID:uoYCLxcc
最近バッテリが20時間くらいしか持たなくなってきた・・・
ちょっとガッカリ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:04:41.91 ID:tRZj4WTV
>>458
何年目?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:52:30.61 ID:fUWoAdR7
5年目かな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:58:04.73 ID:uoYCLxcc
>>460 
誰だお前はw
>>459
一年半くらいから
劣化する程充放電してないと思うのに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:08:11.46 ID:7vq35VC+
J3は2010年発売だし5年目ってのはネタと分かるからええんでないの?

>>461
リポは最初の容量の80%ぐらいまで減って言ってその後は一気に駄目になると言われている。
20時間とかもつのなら劣化じゃなくて使用してる温度のせいかも?

経験上10度以下の環境で使ってると極端に持続時間が悪くなる。<違ったらスマン。
対策としてはYシャツのポケットとか体温で温められる状況で使うとかかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:14:45.56 ID:uoYCLxcc
>>462
いつもジーンズポケットに入れてるから温度は大丈夫そうだね
microSDも外してみたんだがな
もーしばらく様子見するよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:15:18.23 ID:nOJ2vQye
光速の半分くらいで常に移動しながら聴いてたらそろそろ5年くらいになるのかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:41:03.38 ID:7vq35VC+
>>464
光速の半分だとローレンツ短縮の効果はsqrt(1-0.5^2)≒0.87ぐらいだからならないな。
つか光速の半分の相対速度を持っているものどうしが互いを観測すると相手の経過時間は
互いに相手が0.87倍遅れていると観測する訳だし、、、ってスレ違いスマン。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:26:06.33 ID:KFr5tA05
気にすんな
ただ無意味に知識をひけらかすのは恥ずかしいぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:37:58.29 ID:DqgxlIBZ
わりとどうでもいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:35:28.99 ID:Hgp2cWtl
>>464への答えとしては無意味なものではないと思うが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:39:53.64 ID:1KnuMhMw
そういう無駄話は向こうのスレでやってチョ
470!tohokuden:2012/12/03(月) 18:33:29.35 ID:vNSrdjXG
uuuu
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:57:35.76 ID:XEYJP8Iz
もし今新品j3が買える状況だったら買い特だとおもいますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:16:20.60 ID:mpkHUN/W
やたら高くなけりゃ買いだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:40:32.65 ID:XEYJP8Iz
>>472
楽天で取り扱い終了と書いてあったんだけどカートに入れることができたんだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:10:00.15 ID:BBSGHtEw
J3とX9ってそれぞれどんな長所があるんだ
とりあえずmicroSD挿せればいいけど、そんなに違うもんなのかしら
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:56:54.78 ID:sEo4Ps8h
>>474
でかい、重い、感圧式タッチパネル、液晶のX9にJ3比で長所なんて無い。
強いて言えばバッテリーの持続時間と手袋したまま使える事ぐらいか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:16:32.04 ID:pV2InJLz
JetEffectのバージョンアップも一応長所じゃない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:22:05.74 ID:7KEV8src
まぁx9はポケットに入れるには重いな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:22:48.26 ID:Vl7toL2I
まぁx9はポケットに入れるには重いな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:57:40.10 ID:QDNopPrn
まぁx9はポケットに入れるには重いな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:17:47.41 ID:mv5r2U6/
ポケットを叩くとx9はふたつ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:36:27.91 ID:eTYQTGyH
叩いてみるたびポケットが増える
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:28:04.17 ID:K6F3hSNc
そんなふしぎなx9がほしい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:20:06.65 ID:aO2rTm3z
t
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:07:23.99 ID:2vE3W3Q0
cowonj3と10pro セットで落としたんだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:49:23.66 ID:gfrkpNvP
>>484
何処で?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:34:14.17 ID:2vE3W3Q0
多分電車
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:59:32.77 ID:BODhy9rv
一応落とした電車の終点駅に電話してみろ
俺の網棚に乗ったままのi7+X10は川崎で回収されて保管されてたよw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:02:08.55 ID:KQyq2BXb
何故網棚に置いといた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:10:09.04 ID:tOtuecmW
>>488
座席とかに忘れていたのを心優しき(?)人が網棚に置いたとか
490487:2012/12/09(日) 09:49:14.96 ID:5oKKTh6Q
半分合ってるw
カバンのジップ無いサイドポケットに入れて網棚にちょっと勢い良く上げたら飛び出して気付かず降車
それを駅員ではなく心優しき人(確定)が届けてくれたと係の人に聞いた
今は両方売り払ってJ3+ltdだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:28:16.23 ID:fob9qb2X
>>475
なるほど〜J3が2010年発売らしいからJ4ってのが出るとしても相当先ですね、きっと
amazonで¥1,000,000で出品されてるのはなんだろう・・・
どうせmicroSD挿すから8GBのもので良いと思ったんだけどたまげた値段だなあ
品薄なのかな?
まあどうみてもネタだけど
16GBのは中古で¥18,000だった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:57:12.35 ID:PTZJVsEF
512GBでも足りん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:07:01.45 ID:6W6VP384
どんだけ持ってるんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:11:53.74 ID:8U44uDrV
今までアルファベット順や五十音順だったのに
PC変えてからいれた曲がアルファベットとか関係なしに一番上の方に表示されるんだけど
どうしたらいいですか…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:24:40.27 ID:OJmBcyRw
>>494
それだけの情報ではファイル名を変えるかタグをちゃんと打てぐらいしか言えない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:25:24.33 ID:PTZJVsEF
>>494
過去スレにて既出
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:29:15.10 ID:8U44uDrV
partいくつかだけ教えてもらっていいですか…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:04:45.13 ID:PTZJVsEF
それは覚えてない。すまん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:05:26.68 ID:PTZJVsEF
あと解決できたのかもよく覚えてない
もしかしたら探しても無駄骨になるかも
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:19:34.28 ID:8U44uDrV
ありがとうございます
ちまちま探してみます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:56:28.66 ID:u2bWAgHW
Z2やC2との比較頼む
ネットやりたいから今のところZ2買う予定
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:53:53.62 ID:jfIJ7aiM
例年通りならあと一ヶ月程度でZ2の後継機でるだろうし待ってろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:38:29.66 ID:qUmv+ucL
それは本当か!?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:22:50.03 ID:QO/+THCk
もうCOWONには期待してない
S9,J3の一発や

Android搭載するのは良いけどスペックが時代遅れもいいところ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:22:52.36 ID:U4s0olI2
D2、i7、U5あったのに一発屋はねーよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:54:17.31 ID:bVQ2JbL3
俺もj3以降は買わんよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:24:29.61 ID:tPdpPEWp
J3がほぼ完成してるしなぁ
多少の不満はあれどそれを差し引いても十分に満足できる
なんで生産やめたんや…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:21:48.33 ID:6+L9xP0w
J3にJetEffect5が組み込まれれば最強だな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:56:01.48 ID:uB6nSIsH
>>507
そりゃ高く売れるAndroidに一本化していくためでしょう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:46:58.19 ID:1C9Wqfla
J3まじでなんで生産やめたんだよ
そうする理由は?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:27:18.72 ID:gvIjylMm
こんな完成度高いのずっと売ってたら、後発が全然売れなくなるからじゃね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:56:30.60 ID:KCYbeZ6t
>>511
俺もそれだと思うわ。
J3が完成型だったせいだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:17:02.41 ID:b3lBylEt
ポタアンかっけーから持ちたい
だけどipod買わないとだめだよね

j3持ってるんだけどイヤホン変えたほうが利口なのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:22:40.28 ID:iKc6C12o
klipshのimage5と10持ってる人に聞きたいの
j3直挿しでimage5と10の差って結構出ますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:34:24.63 ID:4SUpiPZj
気付いちゃった
そこそこのイヤホンとj3のイコライザありゃ
アンプなんかどうでもいいな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:25:46.59 ID:EiZmf9fK
さりげなく録音も質もいいよな
低音でも音割れせずにきれいに録音できてる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:47:06.89 ID:tIDBIR8p
内蔵マイクの感度の良さは異常
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:55:03.85 ID:wmcACE+x
>>514 かなり違う
好みもあるだろうから聞き比べてみたほうがいい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:50:14.31 ID:CrkIBzjK
新機種まだかいな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:52:38.59 ID:dZqXRK87
Android搭載型ならいくらでも
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:01:03.24 ID:CrkIBzjK
Z2の後継でいいから早よ
J3の音量ボタンの効きが悪くなってきたから買い替えたい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:41:38.05 ID:p1es2WV/
俺は曲送りボタンがゆるくて勝手に次の曲に行きやがる
これから盛り上がるぞって時に次のバラード調の曲に切り替わるとか残念すぎる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:45:58.51 ID:uDPV7kSW
俺のは下部のコネクタカバーがカパカパになった
でも取ってしまう勇気がない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:38:12.27 ID:aFVEelZz
まだ町田ソフマップに新品が売ってたぞ
容量分からんが16800と20800
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:29:09.39 ID:7UiOapD8
飼ってから9ヶ月くらい経つけど
バッテリー10時間くらいしか持たなくなった
画面は消してる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:44:41.85 ID:DorsEh6s
飼うとかきもっ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:26:26.94 ID:LbMOASfb
ただの誤変換だろw
そうじゃなきゃ飼って「から」というのはおかしい
「飼う」は継続動詞だから
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:29:50.08 ID:D1Y7u4MR
突っ込むだけアホらしい話題だけど、飼ってから=飼い始めてというテキトー表現ともとれるぞ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:37:16.05 ID:LbMOASfb
それがおかしいという話
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:00:31.25 ID:FWm5e1cd
キムチでも食って落ち着けww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:12:18.45 ID:D1Y7u4MR
キムチ食ったら舌が痛いぞ!謝罪と賠償を要求するニダ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:26:02.96 ID:FPQyZxJB
落ち着け
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:24:20.69 ID:FWm5e1cd
      /!
  !\ ,-ー'-'、
  `ー/,ノノノハヽ
  ./|iハ ゚ -゚ノ! <謝罪と賠償を要求するニダ!
  `'|!/'ヽv〉、
   i.|/.ノヽ'
    `し'ノ´
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:27:58.62 ID:r4c8boi+
何この流れw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:12:52.07 ID:ouoSsV0U
日本メーカーで、全てにおいてこれを上回る機種があれば、即乗り換えるんだけどな、実際
ウォークマンやiPod(日本メーカーじゃないけど)も持ってるけど結局普段使いはJ3になる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:38:34.08 ID:PU3mdHax
早く後続機種がでないとAK100に心が揺れる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:24:09.44 ID:+/9ukW6K
むしろJ3
1世代前の機種は存在するの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:55:04.94 ID:Eu+CfgMA
>>537
ちょっとなに言ってるかわかんない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:59:21.20 ID:s/rYOw3h
起動したときは壁紙ちゃんと出るんだけど
ページとんでトップ戻ってくるとブラックアウトしてる
FWは最新 どうちたらいい?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:03:19.15 ID:Z1EWr1CS
>>538
分からないときは無暗に接触せずに静観するが吉
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:11:46.05 ID:z5rwcRF1
解決しちゃた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:39:20.00 ID:yJOOI62Y
>>539
UCIの設定の問題、に3000ペリカ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:00:02.92 ID:RtN/xvp/
>>539
こりゃー買い替えだな!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:23:50.74 ID:wzrcsds2
調べましたがどうにもわからないので、質問させてください。

カラオケでline inで録音しようと思ったのですが調べると、どうやら録音出力という所にステレオケーブルを挿して録音するらしいのです。
しかし、cowon純正のline inケーブルが存在し、それはオスプラグが1つあるだけ。録音出力は赤と白の指す場所があります。
一体どちらのケーブルを使えばいいのでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:38:37.01 ID:RtN/xvp/
【このスレで絶対に守ること】



       死ね。
 
 
 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:19:17.14 ID:37JRRIvW
うんこ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:28:08.74 ID:ORpRRFAJ
まんこ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:20:58.72 ID:SlB81c7a
ちんこ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:49:20.11 ID:syzLhD8e
くだらに書き込みはトンスルーニダ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:52:18.42 ID:jVrjw5nS
>>549ニダイレクトアタック!
551484:2012/12/27(木) 22:27:42.58 ID:I0EoqNlO
落としたJ3見つかった!!!
愛を感じるわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:32:57.05 ID:AVI733Lo
10proはどうなった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:52:42.36 ID:I0EoqNlO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3780160.jpg

10proも生存 
すでに新しいの買ったが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:58:38.01 ID:jVrjw5nS
535じゃないか。ナカーマ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:24:29.50 ID:jMntNfsl
10proもいっしょでなにより
うちの535は緑青が出てちくしょーな状態、部屋用だからいいけどさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:30:34.45 ID:C78LCXtL
>>553
おめでとう
ついでに写真に写ってるUCI教えてくれ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:57:55.61 ID:I0EoqNlO
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:19:28.76 ID:vkaa/0GJ
>>553
俺はフォント名を教えて欲しいわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:14:49.83 ID:ezXxLL6K
>>558
ゆかりんフォント
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:22:15.25 ID:SyCUpRhs
手書き文字は妹以外認めねぇ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:04:51.22 ID:SsXkWud9
>>559
d!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:03:49.47 ID:CzfMHWKL
なんだ?フォントの話か?

自分はみかちゃんを使ってるが、なかなかいいぞ。
最近しねきゃぷしょんに替えたが、これもまた読みやすくて好きだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:10:32.25 ID:nnYq9eta
過去レス見てみたけど、SDカード使うくらいなら初めから容量多いの買っとけってのが通例みたいだね
読み込みが遅いとかあるけど、実感出来るレベル?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:14:19.60 ID:r8M3o7pi
内臓メモリは転送時はその遅さを実感できるけど普通に音楽聞いたりする上では問題ない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:33:02.43 ID:nnYq9eta
そっか、ありがとう
黒色がよかったけど、32GBも16GBも売り切れてるんだよね
SDカード使用でも問題ないなら、8GBのを買うわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:02:35.41 ID:hNpnI5th
読み込みが遅いのはデータ転送時よりも起動時だよ
だから容量の大きいSDを使うと起動が遅すぎてスリープ運用がほぼ必須になる(使い方によるけど)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:43:37.39 ID:nnYq9eta
>>566
なるほど
8GBのJ3に、32GBのSD入れて使おうと思ったけど、そういうこともあるのね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:59:59.25 ID:nrGz815q
今年こそJ3の正統な後継機が出るってアタイ信じてる!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:45:10.34 ID:n6JIcigi
>>568
もう今後、純粋なdapは出ない



ってオイラは思ってる!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:54:09.06 ID:TAXc030z
音楽再生も含め色んなことが出来るスマホに喰われてる今、
純粋なDAPを大々的に売り出すことは絶対に無いな
でも出ないってことはないだろ。需要は少なからずあるんだから

それがCOWONからかは知らんが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:08:28.85 ID:Pna6J5DZ
曲のサビだけ再生できる奴がほしい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:46:37.14 ID:6FzlqB8n
ABリピートの場所を保存できればいいんだけどな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:06:10.96 ID:fCb3BecN
せめてJ3の製造は続けて欲しかったな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:51:09.72 ID:KBl3m8Gu
m3uプレイリスト、本体とSDの曲を登録したんだけど片方しか表示されないのな…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:23:41.32 ID:0XuwrpBO
>>574
ファイル名やファイルのパスが間違ってたりすると、表示されない。
初歩的なミスではあるが、その辺りは大丈夫か?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:34:26.27 ID:CzT5/Wph
>>575
SDの曲ってm3uプレイリストに登録できなくね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:46:14.91 ID:6DMdw9A1
>>574-576
過去に試したあるが

@、本体の曲は本体に置いたプレイリストで表示される
A、SDの曲はSDに置いたプレイリストで表示される
B、@とAのプレイリスト名を同じにしても
   本体は本体の、SDはSDの曲しか表示されない(同じ名前のプレイリストが2個表示される)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:42:29.01 ID:nWjvVptF
ああああああああああああああああああああああ壊れたああああああああああああ
579!tohokuden:2013/01/02(水) 18:01:24.78 ID:kh+WPTOG
>>578
症状kwskkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 06:17:23.99 ID:WRtBL1Hg
>>577
それは単に相対パスで記述したプレイリストの仕様に見えるけどなあ
絶対パスで書いたm3uファイルではどんな挙動になるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:03:16.65 ID:TK/M6uGW
アーティストの曲をアルバムごとにフォルダわけをしているのですが、フォルダーj3ーmusicーアーティストの様に辿ってアルバムのフォルダにいくと、タグ付をしているのに曲順がバラバラになってしまいます。
最初からフォルダではなく、アーティストを選んでいくと順番通りになります。
原因がわかる方いらっしゃいますか?わかりにくくすみません。
バージョンは2.24です
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:10:34.65 ID:GByrdVse
>>581
仕様だと思う。
フォルダ→J3でいくと、数字→アルファベット→記号→平仮名→カタカナ→漢字の順で表示される。
解消するにはファイル名に通し番号振るしかない(01 abc、02 defのように)。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:21:34.06 ID:TK/M6uGW
>>582
ありがとうございます。仕様なら仕方ないですね…
フォルダからではないとシャッフル再生が出来ないから…とフォルダをたどっていたのですが、これも仕様なんですかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:14:24.00 ID:WkJUr182
>>583
タグ(トラック番号)が打ち込んであるならタグ編集ソフトでファイル名の頭にタグを入れるとか簡単にできるはず。
あとシャッフル再生がフォルダからじゃないと出来ないなんて事はない。
あるアーティストのアルバムAとBの曲だけシャッフルしたいとかならともかく。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:27:00.47 ID:WkJUr182
自己レス。

>>584
>あるアーティストのアルバムAとBの曲だけシャッフルしたいとかならともかく。
これは普通のアーティストやアルバムでの選曲では対応できない特殊な
フォルダ分けをしているならって意味ね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:37:28.31 ID:AFtARHOJ
フラッシュゲームリンク切れ多いな
どっかいいとこないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:17:31.27 ID:1LIV0HV3
eneloopスティックで充電してるとちょっと経つと充電状態じゃなくなっちゃうんだけど……
電圧足りないとか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:24:21.77 ID:AFtARHOJ
フォント認識しねぇ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:44:38.35 ID:8EhuSY5d
ふぉんとだね!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:06:01.39 ID:XVjo9XMB
>>587
うちも。
電圧というよりeneloop側の容量だと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:15:53.28 ID:1LIV0HV3
時々スイッチOff→Onしてやると再開するからいいけど、何度もやるのはやはりめんどいね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:50:55.36 ID:rUlcL4dC
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:59:30.99 ID:UW0Qepah
>>587
すぐに充電状態じゃなくなるなら電圧だと思うが
まぁエネループなんて電圧低い(1.2v)し容量少なめだしこういうのには向いてないと思うよ
他の奴使えよ
捗るで
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:04:36.08 ID:pNnlnEtN
メーカーの公式見解でも明らかな通り
eneloop stick boosterはあくまでも緊急用だからな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:36:29.82 ID:j9LPkuEu
主観でかまわないからオススメのEQを教えてくれよ
俺の耳じゃ限界だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:43:47.45 ID:J8uR//tW
どんな出力部でどの傾向の音が好みなの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:21:09.72 ID:+3FJd/PT
まず出力部ってのがよくわからない
自分の曲の好みもはっきりしないからここでいくつか選択肢だしてもらって勉強しよかと思って
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:52:24.81 ID:J8uR//tW
言い方が悪かったです、上の内容は
ヘッドホンは何を常用していて普段どんな音楽聞いてるの?なの
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:05:10.31 ID:jMqyWGz+
公式の「ベストEQ設定」ってとこにたくさんあるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:16:13.20 ID:F47YEsG9
ジャンル:アニソン
イヤホン:UE400

80Hz    7 Narrow
220Hz   6 Narrow
1.1KHz   0 Narrow
3KHz    8 Narrow
11.7KHz  12 Wide

BBE 3
その他OFF
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:23:39.53 ID:TeNPboTI
ジャンル:アニソン
イヤホン:ER4s
 
 
   Rock
 
 
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:42:39.57 ID:+3FJd/PT
アニソンが多いな笑
アニソンってどの領域を重視するといいのか

俺正直邦楽洋楽アニソンクラシックどれも聞いてるけど…
イヤホンがERの9000円くらいのやつ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:18:21.09 ID:1OEIhgHz
アニソンといっても色々あるけど世間一般のイメージのアニソンはe-Q7が一番合うと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:20:02.48 ID:qr+Ekaja
管野さんとか梶浦さんとかのは?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:28:04.63 ID:FS1B+/7Z
>>599
こんなページがあったんだなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:48:05.22 ID:RA6PI/SF
EQをいろいろ弄ってると結局プリセットと変わらない音になっててションボリする
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:35:22.87 ID:tJwLpNPs
世間一般のアニソンって水樹奈々とか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:54:11.12 ID:t6WVQQsN
付属のが壊れて、俺が今使ってるのはホムセンで買った1980円のイヤホンだな。
洋・邦・インストが主です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:09:02.82 ID:EZe+LXyF
>>607
水樹さんと子供向け番組の曲ではどっちが一般的なんだろうね、今
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:59:52.35 ID:vGyIHSdP
>>608
もったいない
もう少しいいの使えよ
CK90PROMK2が値段の割にいい感じ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:51:06.54 ID:ZhV8CTR1
結構前に買ったCK9を使い続けてるな
素直な音でEQにも順応してくれるから相性はいいと思うよ
問題はディスコンだってことだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:01:29.19 ID:XZ0vKpvi
低価格イヤホンスレの住人としては
いちいちEQいじってああでもないこうでもないと悩むより
その日の気分と体調とソースによって
出口側を使い分ける方が楽だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:50:57.53 ID:oSAivYA6
かっこいいね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:02:08.32 ID:0bKTHfEo
俺はBT片耳ヘッドセットで一日中垂れ流しで聴いてるからイコライザは調整なし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:15:38.30 ID:6D+Sb5C9
>>614
それ片耳大丈夫なん?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:01:12.22 ID:Q0IiJMQK
だいじょばないら
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:28:16.84 ID:pFDfXGz1
かすかに聞こえる程度の音量だし、耳を左右変えながら聴いてるけど気をつけようかなぁ
とりあえずJ3の長時間再生と11時間連続再生可能なヘッドセットのおかげで日中の充電を
一切気にしなくていいから楽だ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:05:35.22 ID:dt0UhX7Q
>>617
やっぱり労わった方がいい気もするけどね
まあイヤホンで鼓膜直接揺らしてるのに何を言うってもいえるけど
しかしJ3バッテリーだけで購入決められるよな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:41:23.25 ID:2Bm/ZFlb
>>617
その程度の音量なら「時間制限を気にせずに音楽を楽しんで差し支えない」と言ってる記事もあるよ
http://jp.techcrunch.com/archives/20121225new-headphones-heres-a-few-tips-to-stop-hearing-loss/

ちなみにどんなヘッドセット使ってる?
コードと耳栓部分だけのタイプで11時間連続再生なら興味あるんだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:54:47.02 ID:tnsDahuP
>>600
耳痛くなりそうやな
621名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/12(土) 13:40:06.45 ID:VPCBbmPK
もうj3売ってるところないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:57:18.81 ID:5+bGE6EO
>>621 秋葉原のソフマップ駅前店に8Gが1台あります。15800円。私もそこで買いました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:25:30.13 ID:LSlM67ru
>>619
今はこれ
http://myheadset.jp/m25/
J3とスマホをマルチペアリングしてる
J3もBTだと再生時間は少なくなるみたいだけど2日に1回充電するくらいで十分
ヘッドセットももともと連続再生時間も長いし、電池が少なくなっても15分くらい充電すれば数時間使える
モトローラのHZ720のほうが音がいいし切断しにくいけど電池が半日も持たない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:43:33.32 ID:E3n5jDIS
>>623
意外と安いんだね
参考になった、さんくす
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:09:31.16 ID:tI+beVEP
どこにも売ってない…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:10:54.51 ID:UQlO4QZ8
>>621
日本橋ソフマップに16GBがまだ残ってたぞ
確か20800円だった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:33:41.70 ID:1owmDmLw
町田ソフにもあるはず
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:36:18.22 ID:iunscnir
ソフマップもない田舎だぜ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:01:19.24 ID:znc1KJUG
今日買って曲転送してるんだけど一部の曲のタグ情報が取得できない
リッピングソフトも設定も同じなんだが何がおかしいんだろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:06:27.86 ID:8hkM4q9X
ID3タグのバージョンじゃね

ところでなにやら新機種が出てるみたいで久々にCowonスレ覗きに来たんだけど、スレが立ってないのはどゆこと?
フルHDで公式にH264対応だのHDMI出力だのネットブラウザ付属だの
やたらハイスペックでおまえ等大喜びしそうだけど、食指動かんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:13:52.12 ID:M5l+e1HE
>>630
スマホがかなり普及したため
DAPの需要が激減……

ただでさえマイナーなCOWONだから
ますます人がいなくなった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:23:22.50 ID:wFLZ3JGR
動画方面の強化なんて求めてないんだ……
ただただ音楽が快適に聴ければそれでいいんだ……
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:44:33.86 ID:SC/osn0x
動画はもうスマホでいいや
ただ音楽は音質とかバッテリーの持ちとか考えると専用機がいいなって思うけど
面倒だからやっぱりスマホでいいやってなっちゃう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:26:45.77 ID:awNGvyf4
つか最近新機種の話題なんて聞いてなかったけど>>630の言ってるのはどれの事なのだろう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:29:28.14 ID:yrH92aLh
新しい物が出たとしても歌詞データをAero Musicに合わせてあるから変えられん
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:51:43.71 ID:HKDKz8WC
>>634
X9じゃないか?
俺はスマホとかは持ってないから新機種も気にはなるが
これは感圧式だからな・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:46:32.90 ID:L63DmoU+
動画とかいらん
J3改を出せや
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:16:49.49 ID:j7B79u1a
U5の大容量強化版という思いで買ったらちょっと違ってたJ3
悪くはないけど音楽特化のがほしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:33:31.73 ID:slNIHeFu
>>636
>フルHDで公式にH264対応だのHDMI出力だのネットブラウザ付属だの
X9がここら辺を満たしているはずはないので違うのでは?
おそらくZ2(だったか?)とかAndroid搭載系のを言ってる気がする。
新機種って言う程新しい話題じゃないけど滅多にCOWON製品チェック
しないなら不思議じゃないし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:04:10.06 ID:yUUsT1QH
変態規格のUSB端子さえ止めてくれりゃ後はもう何もいらんのだがな>J3
もうCOWONはくだらない多機種なんて全て生産停止にしてJ3だけ造ってりゃ良いんだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:17:02.57 ID:8hkM4q9X
あれ
今一番最上位の機種ってA5じゃないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:44:24.03 ID:awNGvyf4
>>641
A5はPMPだしJ3の代替になるもんじゃないと思う。
J3とは別に持つってのなら有り得るかもしれないけど。

つかA5にせよZ2にせよ800x480は解像度的に中途半端すぎて手を出す気にならない。
おまけにA5は液晶だし、、、。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:49:20.93 ID:wFLZ3JGR
結論を出すことを先送りすることを決断いたしました
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:57:27.68 ID:8hkM4q9X
>>642
J3とは確かに機能も用途も別物だとは思ってるよ
もう機体の大きさからして別モンだしw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 04:28:18.98 ID:oRiICpsg
S9のバッテリーがへたってきたからJ3ずっと探してたけどやっと中古で見つけたよ
8Gのホワイトなのが残念だけど思ったより安かったし良かった
やっぱJ3の完成度を超えるポータブルプレイヤーは無いわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:00:13.59 ID:pkpHwBFc
音楽機能とバッテリーに特化したもんを出して欲しい
ネット接続はAmazonから音楽情報抜き取るのとかAndroidの音楽アプリ落とせるとか制限されたものが欲しい
ブラウザとかいらん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:35:06.73 ID:4QZTs45V
後継機まだー?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:46:22.28 ID:8gi361dH
これの後継機は本当に欲しい
是非作って欲しいなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:52:04.11 ID:WvxU6oei
J3は唯一無二だもんなぁ。替えが利かんねん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:08:53.21 ID:RtIbEcf+
こっちが本スレで良いのかね?
昨日J3を中古を購入した、新参者だけどヨロ。
COWONはM3以来の利用だから、どれだけ進化したのかがちょっと興味が有った。
で、評判通り、ノーマルの音質はダメダメで、EQ等で弄ると劇的に改善されるみたい。
プレイリストの作成は、MTP接続で右クリが、多分一番簡単だね。
でも、内蔵フラッシュに余裕があるから、フォルダ分類が一番面倒が無さそうだけどw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:13:26.38 ID:SEt/+0uX
ただしMTP接続でのプレイリストの作成は突然消えるから気をつけろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:16:53.52 ID:RtIbEcf+
>>651
ほぅほぅ、そうなのか。
だったら、やっぱりフォルダ分類の方が確実なのかね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:26:01.23 ID:WvxU6oei
わいの貧乏耳じゃノーマル音質で十分満足しとったで。つうか弄ってもどれが良いとかようわかりんせん
J3の音質ダメだったのか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:34:13.27 ID:SDxe/gjc
劇的に改善されるとか自分から糞耳宣言しなくていいから

全然変わるのは確かだが、悪いものがよくなるわけじゃない
人によってはあんまり弄らない方がよく聞こえるって奴もいる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:41:57.19 ID:WvxU6oei
そもそも
曲調によって低音が足りないとか高音を強調すると良いとか有るんだから
EQ変えだすと曲の都度それに合わせる事になってしまいそうだが
EQ触ってる人ってやっぱいちいち変えてんのけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:44:53.89 ID:SEt/+0uX
ヘッドホンイヤホンでEQを変えることはあるが
曲ごとでは変えない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:47:05.56 ID:7WHEdCfD
×音を良くする
〇自分の好きな音にする
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:39:59.27 ID:l8cRn4Vp
まあそうだな
ラーメンに胡椒をかけるかかけないか
かけるとすればどのくらいかけるか、くらいなもんで
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:34:34.82 ID:eSE7anZF
ドルビーデジタルは瓶ごとぶちまける
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:48:21.59 ID:mBpcRg1+
COWONの音質がときどき誉められるのは「いい調味料が用意してある」ぐらいのもんか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:53:08.37 ID:y/ktAjqt
COWONは元々がおいしいラーメン
さらにいい調味料もある

>>650みたいな奴はラーメンの味がわからないで
調味料ドカドカかけてウマいウマい言ってるだけの味覚障害ってことだろうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:38:35.16 ID:gLIRdXUF
例えばビクターのPMPだと
デコードチップの性能を謳い文句にしたりするけど、COWONの場合はいつもジェットエフェクトを出す
ソフトを調味料とするならそうなのかもね。ただ、「COWONは音質悪い」とは聞かんから悪くは無いんだろうw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:48:43.34 ID:eSE7anZF
もう何度話したかわからんがもっかい言おうか?
cowonは「音質」は普通。イコライザいじって好みの音に近づけてこそ意味がある
もしくはいじり倒して遊ぶか


もしかしてもうスレ民入れ替わってるのかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:56:51.01 ID:gLIRdXUF
>>663
2chがどんな所かわかっとるだろうに
別にスレは登録制でも何でもなく出入り自由なんだよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:08:14.37 ID:gkwzh3C4
>>663
うるせーなー
キムチぶつけんぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:20:28.49 ID:X8l65nye
新規に好みの酢を聞かなくなった時点で
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:43:36.07 ID:MExzpp4U
古参()
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:16:21.73 ID:J+RTNHLG
音を食べ物とかに例えるのってつまりはポエムだと思うんだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:07:53.85 ID:VC34GTQg
ああなんか一時期酢に漬けるとかいうの流行ってたなぁ
アレって何から始まったんだっけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:56:01.21 ID:gUPhy85u
>>669
一瞬洗濯してから無水アルコールの話を思い出したけどそれはUEスレだった
671650:2013/01/26(土) 23:13:06.38 ID:y2PiWr0o
何日か使ってみた感想。

好みの設定にツボれば、似た様な曲は問題無く再生出来るね。
但し、ジャンルが違う曲(POPSとRockとClassicとJAZZ等)では、個別に設定が必要だから、ユーザー設定がある程度ある事が有り難いね。
それから、プレイリストが電源offの度に無しになるのは仕様なのかな?
具体的には、内蔵メモリーのみに入ってる楽曲を選択してるプレイリストで、

起動 -> プレイリストからプレイリストを選択して再生 -> 電源off -> 電源on -> プレイリストなし表示

ってなるんだけど・・・。
で、結局DAP側の問題だと思ってた、BT接続時の音声途切れの問題は、ある程度は改善されたけど、やっぱり時々音声が切れるよ。 iii orz iii
ヘッドフォンも買い直さないといけないのか・・・w
IYH! の予感www

>>661
うーん、DAPは黎明期から大分渡り歩いてるけどねぇ・・・。
今の所、一番音が気に入っていたのは、COWONのM3かな。
後継でD2TVも持ってたけど、アレは極普通だったからなぁ・・・。
朝鮮大嫌いだけど、COWONだけは認めるw

>>663
J3のノーマルを聴く限りでは、COWONのDAPの音質は落ちたなぁ・・・と言わざるを得ないよ。
廉価なのだから仕方が無いのは分かるけど、今はEQで好きに弄って下さい、って方針みたいだね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:37:49.70 ID:2f7Oas/h
物に罪は無いんよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:12:10.06 ID:fLG/sjkV
>>650(>>671)から10年前の2chねらー臭がする


それはそうと、昔ソニーのDAP使ってて、そのころ蓄積したomaをmp3に変換したんだが軒並み途中で曲が切れてお試し版みたいになってしまった
ATRACをどうにかJ3で聞けるようにうまく変換できる方法はないもんかね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:27:37.53 ID:sVFOm9zp
あきらめろ

一切融通のきかない、最低最悪互換性皆無ゴミ形式で保存していたお前が悪い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:03:30.25 ID:DENABr9Z
ATRACは駄目だろう幾ら何でも
つうか、ソニーの形式に合わせてちゃ駄目だとあれほど(ry
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:13:24.69 ID:nqn8lxyp
>>673
それは、COWONに愚痴るんじゃなく
独自規格を作って市場を独占したいと企んで盛大に失敗したソニーと
マイノリティは自然淘汰されるという世の理を作ったこの世界を呪ってくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:34:44.38 ID:Fk+imMfI
この機種とCK90PROMKIIの相性が良すぎてワロタ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:42:07.48 ID:sVFOm9zp
俺はUE700r
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:49:57.85 ID:fLG/sjkV
>>674
>>675
>>676
ありがとう。愚痴ったつもりはないがww
というかクソニーがこんなにクソニーだったってのも知らなかったんだよね
しかたない・・・TSUTAYAでひたすら借り直すか。。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:55:32.31 ID:nqn8lxyp
一応、ATRACをゴニョゴニョしてアレするソフトは存在するし、更新もされてるので現在でも使用出来る

とだけ言っておくw 詳細は自分で調べれw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:02:25.82 ID:alxQsjFO
>>676
どう見ても愚痴じゃないだろうw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:30:51.15 ID:euf4gzER
>>679
おいおいそんなもったいないことするなよ

ちゃんと変換できるソフトあるから調べてダウンロードしろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:34:54.10 ID:MTPa4AEn
>>680
あるときからOMAの仕様が変わってゴニョゴニョしても>>673みたいに1分くらいしか変換できなくなったが
更新されてできるようになってたのかwwwwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:35:40.06 ID:tpDgc8oy
cowonは時流に目を潰され間違った方向に突き進んでいる……
汎用OSであるところのandroidなんか搭載して良くなることなんてネットワークに接続できることだけだ
百害あって一理しかない……
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:44:28.48 ID:Djqy3skW
単純なドラッグ&ドロップのプレイヤーという立ち位置で良いのにね
ガラケーじゃ有るまいし、ごちゃごちゃと機能を付けだすと逆に不便に感じるもんなんや
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:28:07.98 ID:E3JzU3jM
cowonは画質と音質を追及したモデルでいいんだよ
つまり解像度を上げたJ3で充分だ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:33:14.59 ID:M1aKxVAW
音楽しか聞かないし解像度は要らない
最近話題のe-INK液晶を搭載してバッテリ長持ちしてほしい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:45:16.97 ID:YJQFcxQ2
X9ユーザーだけどX9スレはどこですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:49:53.21 ID:mXbHpDER
ないね〜X9スレ

X7スレで少し出たくらいだからユーザーいるかも。
ま〜cowonユーザーさんならそれなりには答えてくれるけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:01:19.18 ID:tpDgc8oy
>>687
実に興味深い方向性だがアルバムアートはカラーで見たいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:08:24.13 ID:YJQFcxQ2
やっぱX9人気ないのか…
692650:2013/01/29(火) 22:27:52.88 ID:9gjEjnd4
更に使って見た感想。

・ビットレートが低い楽曲の、WAVとの再現性が、かなり悪くなってる@M3との比較。
・毎度毎度プレイリストを選択しての再生は、次回起動時には必ず、no playlistになる。

毎度毎度プレイリストを選択しての再生って、結構面倒なんだけど、他の方も同様の動作状況なのかな?
だったら、仕様として諦めるのだけど・・・。

>>673
10年? パソ通黎明期からオソライソに居るぞw
だから、かれこれ30年程w
mp3の規格が出てきた当初は、WAVファイルのmp3への変換が、15分/曲位は、当たり前だったしwww
いやはや、もの凄い世の中ですよ、本当に。

>>686
音質のみで桶・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:47:50.17 ID:h4zM+CFz
10年ほど前だと32MB3万円くらいの時代か、夏カシス
とりあえずは容量と音質に力入れてほしいな、あるいはもっと細かなイコライザ搭載とか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:11:31.03 ID:v67TYhRu
プレイリストはもうfoobar2000でm3u作成してるわ。
あと、MusicUCIのSenseで作成したのもあるがフリーソフトの方が早いな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:51:05.23 ID:gFmP/7C7
m3u作成に一番手軽なのはnotepad.exeだな
相対パスも絶対パスも余計な設定いらずで自由自在よっ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:07:52.56 ID:Upc7C5CE
S9のフラッシュゲームを山ほど詰め込んだパッケージを配布してあるのを見付けた(というかWikiにも有るけど)
んだけど、どれがどれやら。

おまいらお気に入り&オススメのゲーム教えてくれい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:02:46.39 ID:RHgmOm39
ゲームしないし。
電池食うし。
強いて言えば電卓で只管計算してると時間潰せるくらいか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:06:41.34 ID:kKrJbqvA
>>695
絶対パスって書き方どうすんの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:10:15.16 ID:6cQdozRu
m3uで本体とSDの曲を統合したいよな

J3のルートにm3uを置くとして

/MUSIC/Art/Album/xxx.mp3 ←本体の音楽

/../J3 EXT/MUSIC/Art/Album/yyy.mp3 ←SDの音楽

みたいにやったけど駄目だった
Androidみたいにパスが分かればいいんだけどな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:24:22.15 ID:Upc7C5CE
>>697
つまんねーこというなよ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:57:46.25 ID:4An/5Ovb
今年はまだ新型機の発表ないなー
4インチ以下でAMOLEDで高解像度の動画専用機だせよ
Androidは電池持ち悪いから論外
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:38:13.45 ID:hBOikEgo
X9ぽちった私はここで良いのかな? まだ来ていないけど、よろしく。

で、テキスト表示ってどんな感じなんでしょ。本屋に持っていってダブり
購入が防げるのではないかって思っているんだけど、使い勝手がいま
いち探しても見あたらない。

あと、音楽聞きながらテキスト表示が出来るかも気になる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:53:06.56 ID:CBmHYuQS
>ダブり購入が防げるのではないか
そういうことはスマホに任した方がいいと思うの
704702:2013/01/31(木) 20:54:11.88 ID:hBOikEgo
>>703
ガラパゴス携帯なんです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:47:26.93 ID:m82SanW0
>>702
J3だけどテキスト表示は普段使ってないんで使い勝手は分からん
届いたら自分で確かめてくれ

音楽かけながらテキスト表示はJ3では出来る事は確認した
X9は持ってないんで知らん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:37:56.41 ID:ZL9wxEEH
ほとんどのDAPは音楽再生しながらテキストだの画像だの競合しない他の機能は使えるわな。
音楽再生しながらラジオ聞きたいとか音楽再生しながら動画再生したいとか言うような無茶じゃない限り。

>>704
ガラケーだってテキストのメモぐらいできるだろ。
しかも日本語入力で。
ってまあPCでテキスト作って入れておくならガラケーより単純にマスストレージ
扱いになるJ3の方が簡単だろうけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:17:47.63 ID:ZtbY1Y+9
J3は日本語入力できればなぁ……
検索とか出来たろうに
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:28:56.49 ID:7iPddYvJ
X9使ってるけど感圧型だからスクロールしにくいよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:52:31.82 ID:nPBq2/5N
X9は何故単独でスレないの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:04:08.60 ID:GmjtZtpy
建てるほどのものでないってことじゃないの
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:11:49.82 ID:66fHUDBT
X9はJ3程出来が良くないという証左なのでは
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:16:26.46 ID:7E4g26BK
>>705,706
ありがとう。今まではファイル名を表示させながら音楽を流すだけくらいの
低機能DAPしか使っていなかったので、表示させながらが出来るか気に
なってました。

携帯は「買いたい本」の表示くらいなら使えるけど、買った本のリストは
さすがに辛いです(表示エリアと文字数の関係から)。マスストレージと
して認識されるから、扱いは余り変わらないとは思いますが。

いまは出先で持っている本のリストを見る時はPSPを使っているので、
いちいち車まで戻らないと見られないから、X9が使えればいいなと。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:50:18.79 ID:ZtbY1Y+9
ファイルサイズ制限を気にしてるなら問題なかろ
ハリーポッターが読めるくらいだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:06:55.15 ID:0ASIWKPI
気にしてるのはファイルサイズじゃなくて画面の大きさじゃない?
それも問題ないと思うけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:20:26.74 ID:ZL9wxEEH
ただまあ解像度はガラケーより下手したら悪いよな。
解像度が同じなPSPで間に合ってるなら問題無いんだろうけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:23:17.01 ID:ZtbY1Y+9
下手したらどころかうちの480x800のW54Tとは比べ物にならんな
ガラケーの未だ誉められる唯一の点はdpiの高さ
717650:2013/02/01(金) 23:07:04.77 ID:8/9CMAn5
>>650でカキコしたタイミングで一度フル充電して、今日の時点で、未だに電池が半分位残ってるw
通勤で2時間/日位使ってるけど、J3のバッテリーの保ちは流石です、兄弟。

>>694
foobarで作成したプレイリストは、起動時に再度選択されて、そのまま再生出来るの?
718712:2013/02/02(土) 00:35:20.29 ID:uZaqKJj+
>>713-716
画面の大きさ含めた使い勝手が大体で良かったけど知りたかったんです。

スクロールが遅いとか止めたいところで止まらないとか、送りたいところに
ぴたっと送れないとか、表示文字数が少なくて見渡せないとか、色々な
面での使い勝手です。

ちなみに携帯は240x400(2.7インチ)ですので、X9の方が表示としたら
まだましだと思います。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:11:54.02 ID:+9qvfZj/
本当J3でメディアプレイヤーとしては完成されちゃった感じだな
iaudio10買ったけどあまりに糞過ぎて結局J3に戻ってきたわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:46:53.11 ID:txGMKmLi
音楽以外に重きを置くなら、タッチの方がいいんじゃないかな
J3しか知らんけどあくまでオマケレベル
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:16:44.81 ID:iBHoIzk0
イヤホンジャックがイカれてきた……
ちょっとでもプラグ斜めにすると変な音になる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:08:32.92 ID:rLJdwYa5
漫画とか本読みたいならスマホの白ロム(EVO 3D)とか買ったほうがかなり捗るぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:17:28.52 ID:Yd/LhHZ4
ステマおつ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:55:33.56 ID:Rbt/Mqsd
漫画は…
iPadでよくね
無理してちっさい画面で観ようと四苦八苦してる時にふとそう思った事が有る。
PSPの画面サイズでも視聴は困難だった。それ以下ならなおさらや
小説はテキストの文字サイズに拠るんでノーコメント。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:21:18.29 ID:DonVsFYZ
7,8インチがベスト
10と7持ってるが10は重い
7ならギリギリ持ってられるし大きさも丁度良いかギリギリ見れるかくらい

すなわちiPad MiniかNexus7がよい
726712:2013/02/03(日) 21:17:09.63 ID:ni9RxW62
今日届きました。さっそく音楽、ビデオ、テキストを送って試してみました。

音はさすがに良いですね、ビデオはPSP用に変換したmp4がそのまま
再生できました。思ってたより画質は悪くなかった。

テキストは音楽を聴きながら探すのなら十分です。さすがにスクロール
は感圧でずりずりやるのは無理ですが、画面をタッチをすれば矢印が
出てくるのでそこを押して送れば問題なしです。

まあ、そこそこ値段がするだけあってキビキビ動きますし、機能も多くて
満足です。問題は16GBあれば足りるだろうと思ってたのが、微妙に足り
なかったことくらいかな。早くも外部メモリが必要かも。
727650:2013/02/03(日) 21:28:29.42 ID:UIdLjfwi
>651
今朝プレイリストが完全消滅www
どうなってんだコレwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:46:10.35 ID:xO6fm8Mq
foobar2000などのフリーソフトでm3u作った方がいいぞw
やりかたはテンプレのwikiのとこに書いてある。
どうしても本体でやりたいならAeroMUSICとかSenseとかのMusicUCIでやるとか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:13:24.52 ID:NDaBJ9Dk
本体でM3Uが作れると良いのに
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:14:08.78 ID:NDaBJ9Dk
>>726
感圧じゃないんだが?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:15:44.05 ID:AXCOG+Hi
消えやすい事とか承知の上のはずだから文句言うなよ、、、てな気はする。
MTPモードの右クリのプレイリストは保存もできないしね。
つかJ3をMTPモードで使ってる人ってどれ位いるのだろう?

>>730
話の発端からしてX9の事だと推察される。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:13:15.34 ID:NDaBJ9Dk
あーよく読んでなかった
俺の悪い癖だ
733726:2013/02/04(月) 18:55:44.73 ID:Kxavefjv
>>730
ごめん、X9の話でした。

色々やってみたら、右側のスクロールバーをクリックで、好きなところに
持って行けるのが分かった。今はアルバムアート用のジャケットスキャン
しているところ。サイズは272ドット正方で良いのかな。

m3uはまだ使ってないけど、使う前にExtm3uにソフトを対応させなきゃ
ならないな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:10:12.41 ID:V+w66Rfe
充電中に操作が出来なくなるのがホント苦痛でしょうがない
これどうにかならんのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:27:50.04 ID:a3gftBmF
データ通信してなきゃ普通に出来るがな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:28:32.06 ID:Pwo1V5jV
>>734
電源を入れたままケーブルをぶっ差す
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:53:20.68 ID:V+w66Rfe
あれホントだ
ずっと今まで
「USB接続中は、どんな状態でも操作不能になり『Battery Charging』の画面で固定される」
ものとばかり思ってたわ。どんな不便なPMPやねん!w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:02:01.63 ID:IpUHckOW
不便なのはお前の脳ミソ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:05:13.78 ID:Pwo1V5jV
夜中は人恋しさからついつい攻撃的になると申しましてね
>>738も悪いやつじゃないんですよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:43:45.75 ID:RS6S0orQ
かわいい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:21:14.84 ID:a2QnpygN
S9は充電中の表示状態から中ボタンで起動するけど
J3はそれに相当する機能って無いんだっけか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:08:14.47 ID:GMZsEkgI
あるぞ
J3も充電画面中、再生/一時停止ボタン押せばOK
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:23:33.85 ID:88j6BvIF
>>742
ああやっぱ同じなのな。

>>734,>>737
つうことだそうだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:57:13.20 ID:8xrCin4A
自分もずっと出来ないと思ってた
>>742みて久しぶりに試したけどBattery Chargingから動かない
MTPだと無理とかそういうのある?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:06:04.98 ID:Yf81ZOwl
>>744
念の為に言っておくとACアダプタからの給電時しか出来ないぞ。
PC等から給電されている場合は無理。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:07:20.68 ID:8xrCin4A
>>745
なるほど
ありがとう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:06:18.91 ID:7Zzw/YCG
>>745
横からありがとう、>>737を見てPC接続かと見ていたよ
アダプタならUSBコネクタを使用しるけれどUSB接続じゃないからわかる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:39:44.90 ID:XwAs5vmk
横からありがとうその2
俺も試してみたけど出来なくて困ってたんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:32:25.59 ID:eTH1Dq8E
TODOリストみたいなプラグインって無いのかな
有ると凄い便利だと思うんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:13:48.07 ID:gxGMyZRl
無ければ作れば良いと思う (提案
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:26:06.66 ID:EV94osMu
そういう事したけりゃ素直に携帯電話やスマホ使うべきだと思うな。
何でもかんでもDAPでやる必要は無い気がする。
iPod touchみたいなの使ってるならともかく。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:00:44.10 ID:eTH1Dq8E
>>751
別に絶対J3じゃなきゃダメだって訳じゃないけど
て言うか「有ったら便利だよね」っつってんだろうが。

ちょっとしたメモ帳に
·箇条書きごとにチェックを入れたり削除したり出来る
·タグ(ジャンルやカラーラベル)
この二つだけでも立派なTODOソフトになれるから
簡単に作れるだろうから有ったりするのかなって思っただけ。

>>750
作れたら人に訊かないと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:04:58.10 ID:Rd9dTOvA
あっても便利じゃない
ハード的に
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:01:03.97 ID:OPOrdTIH
そういやAndroidにかなり細かいイコライザーあるらしいんだけど使用感とかどうなん?
勿論本体の音質によっても変わるだろうけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:02:37.06 ID:Rd9dTOvA
>>754
Androidはだいたいホワイトノイズすごいよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:17:54.39 ID:OPOrdTIH
>>755
そうだったのか…サンクス
今日会った友人が見せてくれたもんで気になってたんだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:40:03.93 ID:cGEH/EIZ
TODOリストなんてJ3にあっても全く便利だと思いません
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:19:49.78 ID:uoVSXow+
J3は日本語打てないしねぇ…
TODOリスト自体は便利だと思うけど英語縛りを受けるとなると話は別
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:42:52.26 ID:Xt63BQLQ
まぁ携帯のほうがずっと起動してるから確認も楽だよね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:22:09.98 ID:lW3S6aam
レスポンスのイイやつ出ないかな?

今出てるスマホやタブレットがパソコン並みに
高性能になってきてるから、j3がスペック的に時代遅れ
に感じてしまう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:51:53.76 ID:3rSN/O2m
J3のCPUと電池容量がいくらか知らんが、
OS今のままで0.8〜1GHz, 2000mAhもあればJ3と同等以上の電池持ち?

なんかJ3,D3,Z2が何mAhか分かんないんでてきとーなんだけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 07:12:50.84 ID:4xN+OcGs
>>760
DAPごときに最新鋭の性能のハードなんて要らんと思うけどなあ。
J3のレスポンスが悪いとも思えないし。(欲しいのはAndroid機って事か?)

>>761
Android採用機でJ3並のレスポンスと電池もちのが欲しいって事?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:25:43.45 ID:o6iKDWox
個人的には今のままでもDAPには十分だと思う
ただ画像のブラウズだけは頂けないんだけど…これOSの最適化でどうにかなんないのかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:14:59.31 ID:3rSN/O2m
>>762
逆w
OSはj3そのままでレスポンス上げつつ電池持ちも維持しようって話
確かにもうちょっとくらいは反応良い方が良いと思うし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:34:41.97 ID:lW3S6aam
>>762
スマホをiphone5に変えてから、j3のレスポンスが
気になり始めた。

↑に同じくOSをandroidにしたら余計重くなると思う

だったらiphone5で音楽聴けよ。
というのはナシで(^^;)

それだけj3がお気に入りなのです
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:06:31.54 ID:ptgjvqQo
「DAP」を求めてるわけだもんな。
Android搭載なんだったら普通にAndroidスマホでいいじゃんと。
767650:2013/02/11(月) 21:25:40.01 ID:aWnEHQ5p
foobar2kを載せるのに仮想PC構築なうw

>766
中古で入手したけど、毎日2〜4時間位使っても、充電は週1程度で問題ないみたいだから、電池の保ちと言う点では、十分に評価出来るね。
後は予備のケーブルが入手出来れば、完璧なんだけどねぇ・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:35:45.54 ID:3HeLmwwQ
ANdroidみたいな汎用OSが出てからメーカーはシステムを独自に作るメリットが無くなったからなあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:40:10.07 ID:3rSN/O2m
スマホのおかげでDAPの需要かなり減ってるからなぁ
cowonからJ3の後継機出るのを期待するより他社製のウン万するハイエンドDAPのために貯蓄する方がまだ現実的な気がしてきた
770650:2013/02/11(月) 21:46:11.61 ID:aWnEHQ5p
>>768
Android端末も、電波さえ出さなければ、電池の保ちは悪くないからねぇ・・・。

>>769
後継機種は、多分出ないんじゃないかね?
もし出るとするなら、D「A」Pに特化して欲しいね。
サイズは現状維持で、重量はもうちょっと増えても桶だから、電池の保ちを連続運転で100時間確保とか。
EL画面で、相当バッテリーを喰ってる様な印象があるからね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:12:48.12 ID:3HeLmwwQ
WiFi切っても微妙なところだよ
J3のハードでは機能しない部分を全部削らないといけないし

それに今の一般的なニーズとしては「一台でなんでもできる」だからターゲット層を相当絞らないと売れないし
今はiPodもWalkmanも全部入りにしてるから一般顧客からすれば知名度のあるSONYやAppleのほうが安心もできるだろうしね

逆にそういう現状だからこそ「音楽再生とバッテリーもちのみに特化した」端末を売るべきだと思うけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:18:48.39 ID:lW3S6aam
>>770
航空機モードでも三日が限度w

それ以上電池保たせる為に使わなかったら本末転倒。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:22:26.53 ID:ptgjvqQo
今のバッテリーやCPUの技術だと、物凄く再生時間伸びそうだよね
そういうところで差別化測ってほしいね。
774650:2013/02/11(月) 22:25:24.14 ID:aWnEHQ5p
>>771
COWONが以前出してた、M3の様なI/Fでも、音楽を聴く分には全く問題無いから、寧ろ不要な所でバッテリーを喰う様な仕様にはして欲しく無いよね。
J3自体は、BTで電波を出しててもかなり電池も保ちは良いから、イヤフォンを直接ドライブしてる場合には、多分もっとバッテリーの保ちは良いだろうし。
これに関しては、春になったら検証して見るつもり。
今の時期は、耳当て代わりのヘッドフォンが無いと寒いしw
で、BTの電波が混信する所では、ブチブチ切れるのはBTの仕様と言う事も分かったので、それはそれで良しとするけどねw

>772
手持ちのHTC 001は、ケータイの待ち受けだけだと、フル充電 -> 電池残量5%まで、4日は余裕だけどねぇ・・・。

>>773
COWONには、そう言う所での差別化を期待している訳だけどね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:26:33.16 ID:lW3S6aam
>>773
cowonがそれをしてくれたら、一生ついて行く。


かもしれない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:35:31.62 ID:eVl30LHj
今できる範囲で最高のDAP(J3のリメイク的なイメージ)を作ってくれるなら結構な額でも買っちゃうよ
お願いだから作ってくださいこのとおり
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:58:20.37 ID:EQyFiFAp
でもCOWONさんがここを見てくれなきゃ意味がないわけで…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:22:47.50 ID:NpKPLcxh
これから韓国語で話していただいて結構ですから
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:11:27.82 ID:XTf4nvJI
パンニハムハサムニダ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:06:12.50 ID:8Eae14sI
色々いじって結局BBE HeadPhoneに落ち着いた
これから少し低音を抑えられるといいんだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:02:58.52 ID:koHPc2cL
そこでRockの出番ですよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:20:59.30 ID:+QIb0gR0
もうずっとRockのままだわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:47:08.15 ID:rJpqIVPH
イコライザまともなのできた(^q^)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:06:15.71 ID:7AcVponP
設定と使ってるヘッドホンと耳と脳うP
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:12:16.29 ID:Z+KntDL3
>>784
自殺教唆罪でタイーポ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:24:39.01 ID:7AcVponP
そりゃないっすよぅ、冗談もダメですか
素直に設定を知りたいとだけ書くべきでしたか(高音寄りの耳とか音の好みなど)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:29:53.63 ID:8Eae14sI
ぼきは高音のヌケが良くて主張しすぎない低音!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:19:36.92 ID:ydqHohqs
今はイヤホン(オーテク2000円)だとRock,Maestro,Feel the Windを気分で使い分け
前のイヤホンだと自分でMaestroっぽいのを作ってた

後はポータブルスピーカー用に2種類(ボーカルの聞きやすさ重視、←に低音とリバーブ+)作ってる
ただ近いうちにイヤホンもスピーカーも新しく買う予定なんでまた作り直すつもり
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:41:19.60 ID:EDOXmWl9
BT使用時バッテリーの消費具合ってどんな感じですかね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:49:02.59 ID:AiZpiCkk
非使用時に比べて早い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:01:59.32 ID:EDOXmWl9
すみません言葉が足りませんでした

BT使用する時は使用しない時と比べてどれくらいバッテリーが持つのか知りたかったんです
BT非使用時は1日2〜3時間使用で1週間は持つとレビューを見たのですが
BT使用時では分からなかったので体感でも良いので教えていただけるとありがたいです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:23:48.72 ID:kqJ5jkM3
BTはおすすめしない
ノイズがひどい。多分BTのVerが低いせい。
個人的には聴けるレベルじゃない。

ちなみに同じレシーバーで他のAndroid端末三機種につないでもホワイトノイズが少し目立つ程度だから多分J3の問題
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:23:19.52 ID:PUeWk+BZ
X9とJ3ってプレイリストの作り方ちがうんか?
J3のやり方だとX9でつくれない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:38:22.42 ID:6UIpvUuk
>>793
J3持ってないからよく分からないけど、そんなに違いはないはずだけど。
どうやってどういうプレイリストを作成しているの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:41:37.39 ID:0PniwbpG
エスパーするにエクスプローラーの右クリックで作ろうとしてるのに
転送モードがMSCのままになっていると見た。

>>793
右クリックでのプレイリストはMTPモードじゃないと作れない。
裏でWMPも関係してるらしいからWMPのバージョンも関連する。
外れてたらスマン。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:46:01.75 ID:PUeWk+BZ
foober2000で.m3u作ってX9にぶちこんでも「NO FILE」になった
だからマニュアル通りJETaudioで30曲くらいのプレイリスト.m3uつくってX9にぶちこんでもなぜか6曲くらいしか表示されない

いみわからない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:52:10.90 ID:PUeWk+BZ
>>795
MSCだった…

明日作り直してみる
ありがと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:01:05.12 ID:0PniwbpG
>>797
m3uで作る分には関係ないと言うかむしろMSCの方が良いはず。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:47:37.02 ID:ulSNMj/K
>>796
.m3uをテキストエディタで開いて、ファイルのパス確認してみ
J3のフォルダじゃなくてWinのフォルダを参照してないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:30:15.80 ID:mlpzi4Gv
>>796
foobar2000はプラグイン入れないとダメだよ
http://yf-22-lightning2.blogspot.jp/2010/06/cowon-iaudio-9-foobar2000.html
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:09:29.94 ID:x7b0JpJt
>>799 帰ったら確認してみる
>>800 しらんかった… やってみる

foober2000の方が便利そうだな
JETaudioよくわからない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:14:21.85 ID:mlpzi4Gv
JETAudioはアプデして糞になったからね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:24:53.71 ID:NVbjUMcB
>>801
wikiくらい目を通せよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:32:46.38 ID:P0GcRCOc
>>803
教えてもらって礼の一言も言えないヤツに、
「基本的なことをやれ」という指摘をしてもムダだろう。
805794:2013/02/19(火) 13:15:28.70 ID:uCRpBCZc
>>800
うわ、相対表記対応してたのか。それは知らなかった。私の見たサイトは
絶対表記でしか書かれてなかったから、相対表記は出来ないものかと
思いこんでいた。

私は他の機械(およびソフト)は全部相対表記にしていたから、これだけ
面倒くさいなぁと思いながら絶対表記になおして作成していたけど、次は
相対表記を試してみよう。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:38:55.59 ID:xmTW6KzB
>>804
「挨拶の自動化は基本」ってやつですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:14:22.20 ID:35UgZIp1
愛用してたA855が壊れて
同機種が新品であるわけ無いから中古探してたら
一万円でcowonj3ってのを見て気になってる

遜色ないくらいの音質かな?
Aシリーズの後継が出るまでの繋ぎぐらいで使えれば十分なんですけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:20:34.86 ID:H9jTRrd1
>>807
COWON製品は素の音は良くないと言われてるよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:24:08.49 ID:35UgZIp1
>>808
素の音ってことは
イコライザ?で弄ればみたいな事なんですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:24:06.25 ID:5X59cHvX
cowon……良くないものを自分の好みにいじって満足する
sony……良いものを半分押し付けられるかのように受け入れ満足する
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:29:38.28 ID:gPIrxfjq
J3の後継機といいAシリーズの後継機といい
求めている物が中々出ないのが悲しい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:01:49.40 ID:n8DRgs+w
Box(旧box.net)で150GB分のアカウント取得したけどJ3から直でアクセスできないのがなぁ……
そう思うとWifiは欲しかった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:23:26.08 ID:jt4hgTmM
禿同
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:42:32.79 ID:Fd8KV6VA
>>812,>>813
DAPは本体だけで完結してる方が好きだな。
そういうのを求めるなら素直にスマホ使えば良い訳だし。(大きさとバッテリー持続時間の問題があるか)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:03:28.37 ID:38+37+JV
これ以上余計な事はしないでJ3を更に磨き上げたものを出してくれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:42:35.39 ID:viBzLTWm
Wi-Fi乗せてる端末と乗せてない端末で売ってくれれば問題ない
iPadが3G有り無しで売ってるじゃん?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:59:24.84 ID:BcwEgnfr
タブレットの場合はネット接続の方法が「無線LANのみ」か「無線LAN+携帯回線」の違いだから
使い方に合わせて分ける意味あるだろうけどネット接続出来るものと出来ないものを無理に同じ
機種で出す意味は無い気がする。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:05:27.04 ID:S4L5++W/
>>815
そうだよな
社員や開発者が全てボランティアでやってんならともかく
大して規模の大きい会社じゃないんだから
くだらない物にかまけてるだけ自分で首絞めてるのと一緒だからな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:26:39.00 ID:viBzLTWm
問題はJ3路線で今売れるのかって話
D3やらZ2やら売ってるのは何故だろうって考えれば答えは自明だが
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:31:32.58 ID:S4L5++W/
少なくともD3やらZ2やらよりはまだ売れてたんじゃないかと
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 04:35:35.15 ID:RgoCbwwe
でもX9などと言うものも出してるし完全に独自ファーム路線を
やめた訳でもないんだよな。(とはいえ縮小傾向なのは確かか)
個人的にはX9出すぐらいならJ3を売りつづけて欲しかったけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:56:52.13 ID:Qrd9/2T7
個人的要望としては

JETEFFECT
内蔵スピーカー
静電式タッチ
ジャケ表示
本体でのプレイリスト複数作成
microSD対応
時間表示

これだけありゃ充分
動画とかみるやついないだろ
Androidもいらない

安いの作ってくれ

お願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:19:34.90 ID:KZtKe6MM
ステレオエンハンス2
サラウンド1

の値にすると比較的に違和感が少ないサラウンドサウンド鳴らせるようになったわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:45:17.03 ID:+EQZ3u2/
>>822
俺もそれに近いな
本体のみでのストレスのないプレイリストの作成編集は絶対欲しい
あとはでかいタッチ対応の画面はいらない+ラジオ+録音
画面は高精細でさえあれば2インチもあれば十分だしこれだけの用途にボタン数もタッチもそんないらない
でかくなってもいいからポタアン内蔵+電池大容量ってのも密かにいいんじゃないかと思ってる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:59:35.57 ID:THWGzZpS
掴みやすさの面では3インチが一番だと思ってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:06:16.37 ID:P0tV0erE
>>822
JETEFFECTが暗号かと思ったぞw
後はもっと省電力になってくれるといいな
内蔵SPいらねと思ってたけどいろいろめんどくさい気分の時に鳴らせて便利だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 03:18:09.81 ID:DIuA+TIE
プレイリストと更に電池の餅を伸ばすのと公式にSDXC対応して欲しいかな
あとUSBを普通のにしろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 07:26:34.72 ID:m5fZ7rS+
ファイルの上限数を撤廃してくれ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:49:40.70 ID:Sj50+eXT
テキストビューアや画像ビューアや動画プレーヤーなんかいらない
音楽だけ特化したものをつくってほしい
ただそれだけなんだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:02:46.77 ID:THWGzZpS
アルバムアートワーク表示するためだけに有機ELっていうのも勿体無い話だな
いっそ液晶にするとしたらTNとIPSのどっちがいいかね
省電力でTNかね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:09:59.63 ID:+EQZ3u2/
IGZOじゃね
多用途にするなら泥タブやスマホでも出来るが結局ネックは電池持ちだからな
音楽はなるべくいい音で聞きたいし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:52:24.08 ID:4KljllAw
うはwww講義録音したり、WAVでリッピングした曲入れまくったら一瞬で32Gいったwww
たりねぇ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:36:14.77 ID:L06kgMUV
microSD挿しなはれ
起動遅くなるけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:38:19.33 ID:2zZgaHYp
wavは重すぎるな
せめてflacにしなさい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:34:44.24 ID:twhKbAj2
microSDとmicroSDHCってなにがちがうの?
どっちも対応してる?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:19:26.99 ID:2zZgaHYp
>>835
容量
4GB以上はSDHC、2GBはSD
64GB以上のMicroSDXCもあるよ。

Cowon J3で正式に対応してるのはSDとSDHCだから、買うなら32GB以下のMicroSDHCでおっけーよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:35:03.66 ID:twhKbAj2
>>836
ありがたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:05:24.50 ID:mDpshcXm
Transcend microSDHCカード 32GB Class10 は使えるかな?
メーカーとか、classとか関係ないよね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:13:37.25 ID:1KRf/a0p
相性問題は電子端末には常に付いて回る問題だよん
過去スレに報告あるかもしれんから一応検索したら?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:44:23.26 ID:UikGC/LV
X9のレビューが少なくてスレも無い
J3持ちが多いから売れないんかなぁ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:36:49.64 ID:T8aDHpdo
>>838
Transcendって相性保証なかったっけ
もしかしたらお店によるかも
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:53:12.34 ID:bW1+r03n
J3がもうないみたいなのでX9購入を考えてるだけど
この手のプレーヤー(外部メディア挿せるタイプ)は
microSD入れた状態で本体32G分の全アルバムを再生後、
続けてmicroSDの方に入れている全アルバムに自動で読みに
いって再生するんでしょうか?

それでまたリピートで本体に戻るという感じに再生できるんでしょうかな?
それともmicroSDのフォルダ選んで再生を選ぶという形でしょうか?

X9値段とX7の値段があまり変わらないから思案中です
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:37:04.09 ID:+gXY467B
本体もカードも隔たり無しに再生されるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:39:06.46 ID:9ASOqDog
>>839
ありがとう
探してみるかな
>>841
お店によるって、どゆこと?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:41:41.33 ID:2FaBjkqP
>>842
操作方法次第としか言いようがない気がする。
タグで選曲してればファイル本体がどこにあるかなんて
全く関係ないだろうしフォルダ階層辿っててもバウンダ
リの指定により動作変わるだろうし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:12:53.63 ID:FSxRlp09
トランセンド32gbSDカード買ったんだが、認識しねぇww
上にも書いてあったけど、FAT32でフォーマットでok?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:09:35.10 ID:lCwfLgcf
きっとSDカードだからだよ
microSD買ってきな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:15:21.91 ID:FSxRlp09
あっごめん
microSDだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:47:24.27 ID:lCwfLgcf
さすがにそうだよねw
FAT32でいけるハズ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:02:35.44 ID:QdXciZ8x
挿し込めないことを認識しねぇなんて言わないもんね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:35:17.39 ID:IPHSpVPw
>>846
ありがと
認識したよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:08:15.57 ID:DbZd5ejN
最近F806の出番が少なくなりj3に戻りつつある
やっぱこっちのが好きだわ
ごめんねj3たん
これからは毎日君の穴に俺の金棒を射し込んであげるよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:11:34.81 ID:OqeD7nQk
ずいぶんちっちぇ金棒だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:20:13.46 ID:FU2QetcP
wwwwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:56:39.57 ID:FMzRYbcO
X9画面欠けたった…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:09:12.58 ID:fu6yV3Mo
画面欠けって即初期不良交換出来ないのかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:23:53.97 ID:6JmYD9P5
>>852
おまえ、普通の人のものがはいるわけねぇだろwww



あっ(察し)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:15:54.21 ID:J+iJSihR
お前の金棒は直径3.5mmか
俺のは6.3mmもあるぜ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:55:09.18 ID:vjl0IpDn
おいmがひとつ多いぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:56:17.13 ID:ku81Jxkh
どうりで計算が合わなかったぜ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:40:09.53 ID:m9uw17zo
>>774
でもさ、J3のBTの音質って糞じゃね?w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:41:45.49 ID:m9uw17zo
>>782
>>783
同じくw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:19:49.84 ID:SqBozK/F
mがひとつ多い…??
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:46:01.51 ID:MdzfaoH6
>>861
BTのverが低いせいかね
使い物にならんな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:14:29.26 ID:aPhO7b7o
体本体より棒のほうが長いのか…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:35:27.56 ID:wXFvI1j3
体本体でゲシュタルト
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:54:05.36 ID:v+5sg2lt
>>864
BTって軒並み糞だと思ってたよ。バージョンアップで改善されてるのか

棒ネタもういらない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:31:38.36 ID:/qsM6lex
青歯はロッシーな伝送しか出来ないからなあ。
J3は発売時期から考えて対応コーデックがデフォのSBCしか対応してないだろうし。
最近のAACやapt-x対応の機材同士ならもう少しはマシなんだろうけど。(それすら
ロスレスではない)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:20:32.51 ID:ppOkiFZN
D20というのが出るらしいが
いずれJ30も出るんだろうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:32:54.26 ID:Jq3yZn73
北朝鮮が最近「ソウルやワシントンを火の海にしてやる」と息巻いてるらしい。
朝鮮戦争が起きてCOWON製品が手に入らなくなる。修理も出来なくなる。
なんてことがなければいいが・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:06:09.14 ID:DG/2cDBv
心配すべきはそこか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:16:00.46 ID:u2VlVV+y
>>870
cowonだけ日本に受け入れてやればよい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:00:10.79 ID:MBAJQf+b
尻ポケにJ3入れてたら勝手にロックが解除される時がある
買った当時はこんな事無かったと思うから使ってる内にボタンが弱ってきたのかね
それでJ3をベルトループに引っ掛ける様にしたいんだけどなんか良いケースないかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:44:11.61 ID:uFzfETwP
ゲームボーイmicroのケースがオススメなんだけど今は入手できないかも
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:39:15.94 ID:Cu0YcXw2
こいつDock出力できないの?
ケーブル自作すれば行けるのかね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:46:27.97 ID:++MZ+ykv
z2に流れないのは再生時間のせい?
z2盛り上がらなさすぎだろ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:27:03.61 ID:6671kRD5
あんどろいど!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:42:06.44 ID:TUijh2PC
Full HDそのまま再生できるのはかなりの強みなんだけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:55:37.90 ID:AtJaxw6x
動画より音楽に重きをおいてしまうとどうしても…ね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:04:56.40 ID:vZmoCEvw
動画とか10インチでも厳しいわ
881 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/11(月) 23:45:01.56 ID:MJaxGeAs
てす
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:20:49.68 ID:oxMXd09H
iPhoneあるから完全に音楽メインだけどz2ぽちったw
もっと盛り上がって欲しい。
昔使ってたs9からの進化が楽しみ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:30:53.96 ID:5qCm/KJF
前の音楽プレーヤーが壊れて、当時2000でも利用できるのを探してただけなので
音楽だけでいいわと思っていたがいざ使ってみると動画が面白かったw
けちって32GBにしなかったのを後悔してるぜ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:50:59.93 ID:sRFYRl2T
ストラップホールついてたらSDカードぶら下げまくったんだがなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:35:54.22 ID:pST47AQI
解体して孔開けるしかないんすかね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:42:12.58 ID:YjMXIzMd
しかし穴を開けちゃうと電池交換を拒否されるんじゃないかという怖さもあるわけで
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:17:33.01 ID:22Rm6c+0
最近はイヤホンジャックに刺してストラップを付けるホルダーが売ってるだろ
それ使えば解決
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:27:10.03 ID:sxPciUoI
ストラップにJ3付ければいいんじゃね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:51:19.32 ID:BQtrUGqM
>>887
音楽はどうやって聴くんや(´・ω・`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:57:32.98 ID:22Rm6c+0
>>889
聴けなくても我慢しろよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:25:07.53 ID:YjMXIzMd
>>890
人はそれを本末転倒と呼ぶ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:00:38.21 ID:TqVX3yuO
もう一つのスレに貼ったことありますが、
これを使ってます。ストラップ部分にストラップを括り付けて。

ttp://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=1302

激しい上下動では不安がありますが、
日常使う分には平気です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:43:46.68 ID:ih/YuDfe
BTで聞けんじゃね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:50:06.39 ID:22Rm6c+0
冗談は置いておいて、ストラップ穴のついてるケースが出れば解決なんだけどな
マイナーな上、生産終了した商品故に無理だけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:54:35.49 ID:of1ShJ5G
>>887
それって抜けやすいんじゃないかと思ってずっと敬遠してる
構成は端子分岐のを挿してからと妄想してたが実際はどうなのだろうか
んでちと彷徨ってたら約1p四方で4mm厚な粘着式の製品あるのな
尺あててみると4mmでもけっこうな出っ張りに感じる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:38:47.04 ID:y8brGejW
Z2は少し高いんだよな〜
新機種でないかなぁ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:39:23.16 ID:y8brGejW
Z2は少し高いんだよな〜
新機種でないかなぁ〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:45:45.01 ID:ftfytaOc
cowon×Androidとか誰得
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:56:07.28 ID:xAKB5k2v
バッテリーが持たないDAPなんて……
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:05:29.01 ID:4hewzG+A
>>896
ヤフオクで32gb新品16000円とかだよ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:11:28.43 ID:uKmf1MP4
どこの誰とも知れない男の棒突っ込まれてるのなんか嫌やわ
ガバガバやわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:19:33.05 ID:WZy7YTJ+
処女厨死ね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:12:29.29 ID:vvv3HgZS
製造段階でレイプされてんだろww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:43:22.08 ID:xAKB5k2v
正直イヤホンジャック関係ないよね
刺すだけで劣化とかあるの? ないでしょ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:58:55.58 ID:uKmf1MP4
いや、冗談抜きで2年以上使ってるうちのはちょっと接触悪くなってる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:13:11.32 ID:vvv3HgZS
扱いが荒いんじゃないの?
確かにJ3のは接点以外はプラスチックだから金属に比べると耐久性は劣るけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:55:58.16 ID:uunY0oy3
3年くらい経つがイヤホンジャックなら別に買った頃と変わってないような・・・
USBケーブルは差しやすくなったがw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:01:04.77 ID:xAKB5k2v
こちらも3年ほど使ってるけど、イヤホンジャックは全然変化ないよ
USBの蓋がそのうちポロっと逝きそうなのが怖いけど、それも含めて買った頃と変わりないw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:43:45.30 ID:WZy7YTJ+
俺は5年くらい使ってるけど問題ないね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:08:59.48 ID:uKmf1MP4
>>906
客観的評価はできないけど、自分では手荒に扱ってる意識はないね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:59:08.37 ID:+Q9BXNmq
金メッキ加工されてないイヤホンだと接触悪く感じるかもね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:15:25.93 ID:beD9/DjN
あーなるほど
SE535だけなんともないのはそういうことか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:32:20.17 ID:xYOCPQL5
どうしてもって場合は、オーテクのイヤホンとかについてる金メッキ加工されてる延長ケーブル使うとよろし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:01:37.56 ID:+eCDD5MT
連続再生時間だけみてX9いいなーとか思ったけどサイズ的に無理だな
寸法みたけどぱっと見でスマホと同じくらいの大きさとか無いわ…
フルHD解像度の映像なら素直にスマホで見るから音楽再生専用機としてJ3と同じかちょっと大きいくらいでX9の連続再生時間再現してほしかった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:18:36.83 ID:0Ruyfyt2
ゼンハイザーがどうしたって?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:22:08.02 ID:aEVBL5CR
>>914
>フルHD解像度の映像なら素直にスマホで見るから
X9じゃそんな動画見たくても無理だけどな。
そもそもH.264やmp4も公式には対応していないし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:24:24.16 ID:+c2UL6bA
正直、シングルコアCoretex-A8でFull HDがエンコード完璧にできているのか不安。もちろんFull HDをサポートするチップも積んでいるそうだから大丈夫なようだが。
ただ、Apple A5やA6チップ搭載のデバイスでFull HD再生した方が滑らか、ということはないのだろうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:56:18.90 ID:gAj9+qRu
>>917
なんか再生の話とエンコードの話がごっちゃになってて分かりにくい。
つか誤爆か?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:33:41.25 ID:+eCDD5MT
>>916
マジかと思って確認したらマジだ・・・なおさら巨大なディスプレイといらない気が…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:30:20.40 ID:qmKZoCif
>>919
巨大と言っても4.3inchだから480x272の解像度とあいまって2006年辺りに
発売された機材によくあったスペック。<現行製品だとPSPとか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:58:08.12 ID:sEa82J9f
アイコンのメニュー画面からpicturesで入っていくと、フォルダのアイコンが出て、その下に名前の一部が表示されるんです。
ファイルなんかは付けた名前も表示されません。これをアイコン形式ではなく、常にテキスト形式で表示できる設定などありますでしょうか?
テキスト形式ですと、ちゃんとフォルダ名やファイル名が確認できて楽になるでしょうし。
よろしくお願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:09:44.09 ID:EAU9OA98
動画メインでJ3使ってたけど、ぶっ壊れてからtouchに移行した。
最初は使いにくかったけど、いいアプリ見つけてからは超快適になった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:53:28.26 ID:Q1WCDdG3
はい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:39:29.17 ID:NwQQD5t0
32GのmicroSD使用している人いますかー?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:42:50.81 ID:zsQSb7BD
(あの世に)いますよー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:45:42.85 ID:NwQQD5t0
>>925
壊れちゃったかんじですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:47:49.33 ID:zsQSb7BD
>>926
僕がねー
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:48:41.01 ID:my/BgAvc
問題なく使えてる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:01:58.05 ID:+PjTd1Rg
>>922
音が明らかに良くないだろ。

今のが潰れたら、またj3買うつもりです
売っていればね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:07:37.36 ID:NwQQD5t0
皆さん、ありがとうございます!
皆さんは、どこのメーカーのを使っていますか?
wikiみたら、2メーカーくらいしか確認出来ていないみたいだったので。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:13:07.83 ID:51t4mtfE
サンディスクで。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:34:44.55 ID:ym1BUnjT
どれでもいいのでわ
サンディスクは安定だな
あとはトランセンドやら東芝やら?

Samsung製はハズレ引いた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:42:17.13 ID:NwQQD5t0
皆さんありがとうございます。
とても参考になりました!

サンディスク購入したんですけど、ハズレで255MBしかなくて
買うの怖くなっちゃいまして…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:39:38.25 ID:lWdCPFzv
choicee32gb特に問題なし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:50:19.59 ID:BWWb8pgG
>>933
いまどきはどのメーカーも信頼性互換性は十分だよ
それはサンディスクじゃなくて店が怪しくない?問い合わせた?

ちなみにトランセンド32GBとサンディスク64GB使ってるけど快調
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:31:38.26 ID:MLj106Xt
オクで1、2回ちょっと起動しただけで新品同様ってのを買ったんだけど
どんだけ充電しても充電器抜いた瞬間にバッテリーが75%になる
100%になってるのは充電中だけ

不良品?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 04:27:50.90 ID:WDAKFQHn
で、実際の電池保ちは幾らくらいなのか
まずはそこから話を始めようか

現実的には、最低でも
*バッテリー自体の問題
*ACアダプターの問題
*UI表示の問題
と、大雑把に分けて3通りの問題が考えられるし
それらを切り分けた上で原因を絞り込む

いずれにも該当しない場合、他の問題点を検討するわけだが
最初に上記三点についての検証を記載してもらわなきゃ
アドバイスもできないわけで
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:31:49.71 ID:5GK4OyRo
気持ち悪い文体だなあ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:35:58.11 ID:IiErW9yH
>>936
満充電もしくは空充電で放置すると電池が劣化するからね。

まぁ一度空→満充電まで試してみるといいかも。
あんまり残量表示あてにならないし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:28:45.43 ID:Qz1kCsvM
jetaudio使ってる人いる?今までmp3放り込んでただけだが(アルバムごとにフォルダは作るけど)最近量が多いと管理ソフト使ったりしたほうが楽なんかなと思い始めた
タイトルもコピペしてたけどDBから引っ張れるし結局ソフト使ったほうが良いの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:45:52.73 ID:nm92v2V4
好みじゃね?

俺は数多いから管理ソフトでーって思って移行してみたけど
タグ滅茶苦茶なのが1万曲近くあって直すの大変で萎えた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:46:07.45 ID:nczlMU4x
>>940
管理ソフトと言うかタグエディタの類はほとんどの人が使ってるだろうけど
よりによってJetAudio使おうと言う人は少数派だと思う。
私はCDexとMp3Tagを使っている。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:58:37.80 ID:Qz1kCsvM
>>941
タグめちゃくちゃって手入力じゃなくてDBからってこと?

てかタグ打ちすらしたことないわ
毎回ファイル名をコピペしてるだけ

>>942
ソフトとしてはあんまりなのかね?
iaudio5→G3→J3と8年iaudioファンだが最近D&Dで放り込んでる俺はもしかしてアナログなのかと思い始めた

取り込みはCDマニピュレータ→午後のコーダだわ

最近やけにiphone使いで曲がitunesで表示される奴等が羨ましいという謎の症状だ
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/21(木) 07:00:28.28 ID:7efwe91O
俺はウォークマン→J3だから、Xアプリそのまま使ってる
慣れすぎてもはやiTunesより使いやすい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:35:36.88 ID:Vzf5AO/p
winampかmp3tagのamazon.co.jpプラグインでタグ取得してる
winampはほんと便利よ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:49:54.67 ID:fRz8Iy/l
EACだわ。
アートワークはmp3tag
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:38:40.83 ID:U8e64uGJ
これ今どこも取り扱いしてないのな
買い換えようと思ったのに残念だわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:05:08.80 ID:IPK4SIvX
>>943
>iaudio5→G3→J3と8年iaudioファンだが最近D&Dで放り込んでる俺はもしかしてアナログなのかと思い始めた
言葉の定義の問題だけどそれは取り込みじゃなくてプレーヤーへの
転送だと思う。(J3から見れば確かに取り込みだけど)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:22:37.30 ID:898DKnHt
自分でアナログを定義してアナログ=ダサいと思ってるおっさん 俺の周りにも居るわ
あとなんでもかんでもクラウド化すると思ってるやつな

iPhoneはiTunes経由しないと認識してくれないから
むしろ不便だって友人は言ってたけどね

カメラのアプリが入ってないからってもう一台のAndroidで撮って
転送してたときは唖然とした
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:59:13.46 ID:pfxBICg4
>>940
JetAudioはインストールすらしていないわ。mp3はフォルダ管理で、タグは
CDはDBから、ビデオとか他からmp3変換したのは時間がある時まとめて
入れている。

プレイヤーが一つならソフト管理でも良いんだけど、いろんなプレイヤー
を使っていると、そうも行かないからフォルダ管理している。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:59:44.17 ID:Qz1kCsvM
やっぱ管理ソフトって使わないほうが便利ぽいね
性格的に自由で簡単で選んでたわけだからやっぱ間違ってなかったようだ

参考になりました、ありがとう

タグ打ちは便利そうだから暇見つけてやってみる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:32:34.28 ID:rtJMlKCY
musicbeeが一番だと感じた
jetはアルバムの登録方法がいまいち分からなかった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:03:55.08 ID:6lh3FyLi
aimp人気ねーな、オイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:20:00.06 ID:7C0nq78q
supertageditor
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:50:22.72 ID:FCoUpmbE
JetAudioはプレイリスト作成に使ってる
んで聞きたいんだけどJ3って相対パスしか使えないのかな?
絶対パス使ってるって人居たらパスの書き方教えてください
956805:2013/03/23(土) 02:53:01.92 ID:VeM/lsCB
>>955
X9だけど、絶対パス使ってる。PCで表示される絶対パスそのまま突っ
込んでいるけど、ちゃんと動いているよ。

例えば G:\music\artist\album\track1.mp3 とか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:05:43.43 ID:AUnCo1yr
>>956
ありがとう
X9ならついでに聞きたいんだけど
プレイリストに本体とカードの曲混ぜて作っても使える?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:20:23.63 ID:/E6Lz4Bw
私はわざわざディレクトリ管理型DAPを探してcowon製品にたどり着いたクチだから、
管理ソフト使うなんて面倒なこと絶対しないな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:49:15.17 ID:F/3k7/c4
cueシートが再生出来れば文句なしだった
曲入れるたびにわざわざ分割するの面倒だわ
960956:2013/03/23(土) 23:51:34.18 ID:VeM/lsCB
>>957
結果は分かっていたけど、一応やってみた。

混ぜて作ったm3uを内部メモリに置けば、内部メモリの曲だけリストされる。
同じm3uをカードに置けばカードの曲だけリストされる。

つまり今ある場所以外のは弾かれて表示されない。

まあ、ドライブは接続するたびに変わる可能性があるから、現在のある
場所を基準にしてドライブ名無視で検索して、見つからなかったらリスト
から除く作業をしているようだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:55:56.43 ID:Q3Fl3Ci4
荒れそうな話題だから早めに切り出すけど、次スレどうする?
こっち終わったら向こうに移って使いきるのが2ch的には推奨されると思うけど、
無視して新スレ建てる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:15:00.75 ID:53yhd/po
むこうに移るべきだろ
乱立イくない
963957:2013/03/24(日) 00:20:34.57 ID:8oYv5neO
>>960
試してくれたみたいでありがとう
X9でもやっぱり駄目なんだね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:58:47.60 ID:Tcuu7AlS
あれぬえキチのスレだろ?
新スレ立てた方がいいと思うな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:13:26.48 ID:53yhd/po
別にスレ事態にキチ要素は無いだろ
テンプレは東宝AAだが
向こうを消化してから次スレを建てるべき
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:14:15.21 ID:hLdUXHWM
X9は個別スレ立てないの?

J3とX9が入り交じるなら単純ににcowon製DAPスレにしたらいいのに。
967961:2013/03/24(日) 19:45:26.28 ID:kIzFDyvK
テンプレにごみが混入してるだけならわざわざ新スレ建てるほどではない
と云う印象
ただ次同じことが起きたら消化しないで新スレだなと思ってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:08:14.95 ID:Tcuu7AlS
1度前例を作ったら終わりでしょ
東方厨が付け上がってAA入のスレを立て続けることになるだけ
前スレでもあんだけ荒らしといて何様だと思うよマジで
東方諸共この世から消えて欲しいわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:24:50.87 ID:9MiegS2u
別のとこの私怨も混じった意見は聞けないなぁ

前例を許すな、ってのは正論だな
ただJ3にそれほど未来があるとは思えないけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:05:04.19 ID:3G9P+zG0
>>966
X9スレを立てるのは構わないと思う
現状、iAUDIOを除くCOWONの製品別スレは8つしかないわけで
スレ乱立というほどじゃないしな

ただ、COWONの場合、製品ごとの人気の差が大きいからなあw
製品別ではD2スレがPart24まで行って最長
第2位がここのPart20なのに対して、もっと新しいはずのC2スレなんて
D2スレから分離して2年近くたっても未だにPart1が消化できてない、という状態

このスレでの評価を見ると、X9スレが第2のC2スレになる可能性は高いと思うが
まあ、隔離スレの機能を持たせるという観点から見れば無意味なことではなかろう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:41:22.49 ID:D/nrctE5
>>968
この怒りはわからなくもない。
俺もテンプレに東方は嫌だしそういうのはそういうのが受け入れられるところでやってほしい。

新スレ希望で
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:50:22.03 ID:53yhd/po
いやそんな理由で重複建てるのはおかしい
迷惑だから先に消化するのが当たり前
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:33:34.13 ID:2l4xkIs0
>>972
お前さん、もしかして向こうのスレを立てた東方厨かよw
クソスレは放置してdat落ちを目指すのが人の道だろうがよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:39:55.58 ID:BPwXDbQz
>>973
いやいや
スレ進行に支障が出るようなことではないのに重複してスレを建てることがおかしい
仮に新しく建てたとして向こうがdat落ちするとも思わない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 03:39:08.03 ID:ina6irKt
あのテンプレ嫌ならあっち使い切るまで来なきゃ良い
2,3人わがままなやつが居なくなったところで支障無いし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:29:12.56 ID:2l4xkIs0
どっちがワガママのか、はあっちとこっちのスレ人口を比べれば明白だなw
東方厨排除がスレ住人の多数派である事実は覆しようがないぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:21:25.22 ID:JXtq4BRr
2,3人とか多数派とか言うけど2chには自演と云うものがあってな……

削除依頼がちゃんと機能してたら、
あっち消してもらって新スレ建てるのが一番理に適ってたんだがなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:41:55.56 ID:3Sqyg/vD
〜が嫌だから、っていうのはスレ放棄の理由としては不適切
あくまでテンプレを改変された、不正行為があったことが問題であってそこを履き違えちゃいけない
アンチ東方活動を展開したり不正があった事実に目を背けるのはやめるべき

即ち、新スレ建てよう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:36:06.50 ID:eV08ATYn
新スレ建てる建てないの議論をしてるうちにこのスレが使い切られて
でも新スレは建てられず、あっちのスレを使うことになるに1万ペリカ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:15:19.20 ID:BPwXDbQz
>>978
テンプレ改変といってもAA追加くらいだろ
実用上なんも問題ないので重複させて新スレを建てるべきではない
981 ◆9eP2POQ/K2 :2013/03/25(月) 14:05:19.96 ID:aq6mXQJa
今更また同じことで荒れ始めててワロチ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:38:02.23 ID:iY5/DMi+
J3スレって必要あるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:54:31.51 ID:3Sqyg/vD
>>980
改変の程度は争点にならないことが分からないようじゃ論外
やはり新スレだな
なんかテンプレに足すことあったっけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:36:01.02 ID:jQApXg3a
>>982
必要ないと思うなら消えてくれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:40:24.09 ID:BPwXDbQz
>>983
お前新参か?
そんな理由でいちいち立て直してたら板のスレ保持数がいくら多くても足りないだろ

そんなに新スレ建てたいならお前があのスレの削除依頼してこいよ
絶対拒否されるから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:41:48.43 ID:3Sqyg/vD
削除依頼機能してないでしょ
>>14の時点ではここが重複だったのに消されてないし

あちらのスレが勝手に朽ち果ててdat落ちすれば円満解決
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:49:09.14 ID:BPwXDbQz
機能してるが削除するにあたって正当な理由が無いと消してくれない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:54:16.00 ID:6xgbeacC
めんどくさくなってきたし重複は確かに避けるべきだから俺もあっちに移行に賛成
989名無しさん@お腹いっぱい。
あれ?ID変わってるけど ID:3Sqyg/vDです