iPod nano Part164

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPod nano
http://www.apple.com/jp/ipodnano/

サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano/

フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

iTunes for Windows まとめ
http://www1.atwiki.jp/itunes/

前スレ
iPod nano Part163
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1326520118/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:20:29.31 ID:rjqO4BDh
時の流れについてこれない思考停止の基地害糞耳5th厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:59:23.89 ID:q3i/BKOD
何でnanoにはBluetoothつかないんだよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:11:50.79 ID:clY3f3BP
十分小さいんだからBTなんかいらないだろ
付けたら付けたで電気馬鹿食い
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:04:32.77 ID:ehMggKPM
BTは送信機能はいらないな電話の通話機能が欲しい
ここまで書いてスピーカーにつなぎたいのにきがついた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:17:41.05 ID:V4CU2Jkz
nanoは小さくなりすぎた
これで厚みを増やして電池容量増やしてBTつければ最終形態になるだろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:41:10.37 ID:tmY1Hodu
5thの大きさで、
32G〜64G
連続再生時間40時間
動画再生機能有り
カメラ無し
オープン価格16800円〜19800円
くらいで実現できると予想。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:47:04.67 ID:+DF7q/aC
Wi-Fiはいらないから、iOS搭載してアプリ開放して欲しいなー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:49:25.82 ID:+DF7q/aC
ついでに名前もiPutに改名してくれ
BTとiOSしかない、Wi-Fiはバッテリー問題で無理。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:34:27.72 ID:0FjgF3Wt
iOS乗っけてほしいなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:19:03.57 ID:M0Lg7WZk
のるとしても、Bluetooth 4.0(下位互換なし)じゃないと、バッテリーがキツイでしょう
MacBook proにもBluetooth 4.0載れば、nanoにも4.0載せるの検討してくれるのかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:08:54.86 ID:EavHnxSa
問題はbluetooth使って何をさせるかだよね

ヘッドフォン繋いで音鳴らすのか?
それともiPhone繋いで情報表示させるか?
はたまた両方可能にするのか?etc.
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:45:02.66 ID:+DF7q/aC
E-ink採用するとかどうよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:02:46.11 ID:H4ZD+xtw
次のnanoって今年中に出るんですかね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:28:39.73 ID:ukfN6m0F
>>13
初期モデルのようなモノクロ液晶でいいや
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:30:56.80 ID:RBJxvnuZ
>>13
>>15
nanoじゃないけど、電子インクでBluetooth搭載、アプリ追加可能な時計への出資者を募ってる製品があるよ。$150のところを出資者なら$99で入手出来るらしい。
http://jp.blogherald.com/2012/04/13/the-smartwatch-apple-should-have-thought-up/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:08:23.10 ID:sb8zjwyW
カラーe-ink採用にもってこいのデバイスかも。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:13:16.44 ID:X+ndtGvM
nanoどころかもはや音楽再生機じゃないような?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:41:24.47 ID:sb8zjwyW
クリップ付けた時点でウェアラブル方向に大きく舵を切ったのは間違いないが
腕時計よりもクリップの方が汎用性が高いな、
腕時計だと防水も考えないとダメだし、一々、外すのも面倒だ。
ガワは概ね完成してるので後は中身だな、
iosデバイスとの連携、siri、BT4.0、WiFiレス。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:43:35.27 ID:i3cbZFDP
とりあえず、ホールド機能と音量ボタンを押したときに効果音みたいな機能が欲しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:55:36.42 ID:G1Ln5TlC
>>19
ウェアラブルでも今日みたいな日はちょっと躊躇するね

>>20
モーター仕込んでバイブさせるのも有りかも
でもバッテリがその分厳しくなるか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:10:28.22 ID:BASPVZml
前スレ終盤の、1th交換プログラムの者ですが
本日6thに交換されて無事到着しました。
一応報告と>>966にサンクス♪
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:59:07.50 ID:kA8c1qE1
だから俺のが先に答えてるのに無視すんなって
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:17:08.36 ID:BASPVZml
>>23
スマンwww 前>>951かな?
即答ありでした
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:36:05.27 ID:+rutF3QT
いやいや、俺のほうが先だろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:13:58.01 ID:tiDFvkt8
いや俺だろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:22:23.82 ID:WJnXKRRM
もしかして俺か!?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:52:20.13 ID:/B+ee5O5
じゃあ俺が。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:43:14.30 ID:jTvVd7rj
iWatch は Bluetooth と Siri を搭載した iPod Nano

第一世代のウェアラブルコンピューターは、それほど野心的なものではない。

Apple の最初のウェアラブルコンピューター―仮に「iWatch」と呼ぶ―は、
Siri の搭載された iPod Nano のようなものとなるようだ。
利用には、iPhone や Mac など他の Apple 製品が近くになければならないらしい。

iWatch はもちろん、iCloud から音楽をダウンロードしそれを再生するという
iPod 本来の使い方もできるだろう。だが、それだけではない。

iPhone の Siri で現在できることのすべてが iWatch でも可能となる。
iPod Nano のサイズにそれだけの機能を詰め込むのは現状では無理だ。
だが、それができるのは、iWatch が iPhone のリモートインターフェイスであり、
あらゆる処理がすべて iPhone で実行されるからである。

iWatch に話しかけると、その音声は Bluetooth で iPhone に転送される。
その後、iPhone が 音声データを Siri サーバーに転送しデータ処理が行われる。
処理結果は iPhone に返され、iWatch にリレーされて実行されるというわけだ。
だが、傍目には、あなたが時計に向かって喋りかけ、
時計がそれに応えているように見える。

だが、これでもまだ終わりではない。
私は、iWatch が TV、Mac、iPad、iPhone、
その他のサポート製品をすべてコントロール可能になると見ている。
http://japan.internet.com/allnet/20111222/10.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:48:43.77 ID:jTvVd7rj
これ思うんだが、iPhoneで処理させるということは
iPhone起動したままだとiPhoneのバッテリーが残念なことになるから
iPod nanao側にiPhoneのスリープ解除機能を付けるのが現実的か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:33:00.29 ID:1WG7gTL5
つかホントにやるとすれば、ジョブズを追い出したあと
返り咲いて戻って来るまでのAppleの暗黒時代企画に逆戻りしてる気がする

迷走、始まったかもなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:16:48.55 ID:eyRc+8Ps
Smart Watch MN2を馬鹿にした後にこの記事は辛い

ないだろう、きっと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:52:23.55 ID:w9ADuVxc
iPod nanoの第六世代と言う奴はスリープ状態にするにはスリープボタンをダブルクリックして音楽を停止させてスリープボタンをワンクリックであってますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:01:30.60 ID:jTvVd7rj
腕時計タイプだと着脱の手間と衛生面の問題があるから、
iPadスマートカバーみたいなオプションとし、当面はクリップ式が現実解か。
とにかくアプリ開放して欲しいわ、それだけでニッチ盛り上がるのになー。

昨年の工場リークだとクリップレスだったけど
今年2月の工場リークだとクリップ式に戻ってるし。
てか130万画素カメラかぁ、今回も動画撮影限定だろうね。
となるとiPhone/iPadに直接移せるようにBT4.0載せてくるかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:47:38.45 ID:JPSqkNdq
>>33
そこから36時間以上放置でスリープになる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:58:18.20 ID:5u56+KOq
オーディオブックの、嘘2倍速を何とかしろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:53:15.19 ID:qBOZWGvK
ipod nano 5th 8Gが12800円で売ってる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:54:56.95 ID:C7IWEFry
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:01:19.58 ID:wOXO7PGL
ネット上のおまえら実際のおまえらみたいじゃないか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:03:43.50 ID:qBOZWGvK
>>38
こりゃ5th買いだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:46:28.16 ID:cF0sKb6Z
>>33
うお!ダブルクリックで再生・ポーズのトグルできたのか。知らなかった。

>>38
iPhone でぶ(nano)?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:00:30.81 ID:coK2xWA+
スリープボタン長押しじゃいかんの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:39:15.84 ID:aFR1lVMg
iPhoneの使用時間伸ばすためにnano使ってるから、単体で音楽再生できなくなるなら新型いらないなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:33:48.53 ID:qOezIPBo
>>43
サードパーティーにやらしとけばいいよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:29:09.70 ID:9rOEM96O
>22
本物登場しておくw

自分の詳細は9月にアップルに電話して無償修理出したらバッテリーのみ交換で返却。

今年になって6thに交換とかになっているからwebから再度申し込んで1週間かからずに代換え来たよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:08:27.48 ID:vYjkXdJj
さっき修理状況みたらステータスが「問題を特定」に変わってた
午前中に発想かなこりゃ、バッテリー交換だけの頃もそんなテンポたっだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:11:21.55 ID:vYjkXdJj
書き忘れたけど
申し込み/ネコ渡しが24日
受領日が25日だった
現在のステータスは、返却/製品交換確認ちう←今ココ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:50:09.25 ID:+SH9MWPf
NTT西日本のポイント2年分ぐらいでタダでもらった
小さく軽いことがこんなに使い勝手がいいとは
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:56:21.31 ID:M1GXMZi0
ラジオも聞けるし、散歩やウォーキングには最適だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:37:39.15 ID:+SH9MWPf
俺しょっちゅう線を引っ掛けてイライラするんだけどこれでノーストレスだ
ビクターの木の奴使ってるんだけど短めの細い線だからほんとちょうどいいわ
こういうことのための長さ設定だったのか
nano本体は服のどこにでも留めれるし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:57:15.51 ID:AoVp88uY
2012年4月24日: 製品収集
2012年4月25日: 製品受領
2012年4月25日: 問題点を特定
2012年4月25日: 交換製品出荷済 ←今ココ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:17:05.79 ID:XtQDMKBc
いまだに2GBの使ってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:05:54.59 ID:wSuOTrqA
iWatchバンドで腕時計してる時は、ヘッドホンのコードは、袖の中通してるからコードが邪魔になることはないな。夏期は汗による水没防止の為になんか工夫しないと
胸ポケットでも水没の恐れあるしね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:45:47.35 ID:mlhkUwnb
>>53
オレもiWatchz使ってるが、バンドは音楽聞かないときの格納場所って感じだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:26:16.99 ID:Gg60bSwF
走る時にランニングキャップの後ろのサイズ調整のところにクリップで挟んでるわ。
ずれないし音良いし、色々と良い感じ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:48:17.93 ID:woM8NvtX
コンポ担いでランニングしろよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:11:19.58 ID:Gg60bSwF
>>56
昔、腰ベルトに重たいウォークマン付けて走った事があるけど、
重くてずれてランニングパンツもずれて、
そのうちずらさないような走り方に工夫するようになって
忍者みたいなおかしな足運びになっていって
最後は膝と腰壊してブランクが数年も続いたw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:42:01.29 ID:l6QMhc7G
すぐ取り外せるしiWatchzにすればよかった。。。

アマの画像に騙されてLunaTik買っちゃった

59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:57:57.06 ID:Mrdm8jsY
いやいや
それって騙されてんじゃなくて、お前が買う商品の選定ミスをしただけじゃん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:17:04.05 ID:MV5obmvP
英字の記事?流し読みしたけど、次のnanoはsiriのレシーバーみたいになるのかね?ほんとに。
だとすると、nano自体にどれくらいの処理能力が必要なんだろ・・・、osのせたとしてお値段はどんなになるのかな?

6thが若干厚くなって、青歯とsiriのためのマイクが付くのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=UuO3Jg2WxL8
この動画の信憑性は定かじゃないけど、これならすごいよね

スマホまだ持たない6thのみの俺としては7thでアップデートして6thがちょっとでも
機能追加あるとうれしい

61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:29:29.94 ID:MV5obmvP
>>51
かなりはやくねーか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 04:08:43.80 ID:PfOtCdqV
>>61
電池交換だけ(ホントは本体そっくり交換)の時もこんな感じだったよ
Web上では今なら6週間とか書いてあってもね
都内だからかな・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:52:34.27 ID:7IjUuBL8
これ買おうか悩んでるんだけど、バッテリーって実際どれくらい持つ? 一日3時間ぐらいは聞くんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:59:10.31 ID:DUXk+4d6
>>63
余裕
フィットネス(Nike)と併用すると3時間で電池マークが半分ぐらい減る
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:21:49.67 ID:PfOtCdqV
1st nanoの電池問題を受けての交換プログラムにより
先ほど交換から戻って来ました、電池を理由による交換は
実質二度目に当たります、どうもすいませんでした
一度目の交換は1stがピカピカになって戻って来ましたが
今回は・・・

iPod nano 6th silver 8GBとしてアップデートしました

元は容量1GBだったのに容量まで増やして頂いちゃってどうもすいませんw

24日未明にWebで申し込みその日の18時位に回収完了
受領日は25日で交換決定も同日、発送手続き・完了は翌26日午後
で、本日先ほど到着・帰還に至りました

以上です
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:30:45.72 ID:PfOtCdqV
ただ今6thの初同期ちう・・・
6763:2012/04/27(金) 11:54:10.10 ID:xHGmF4mO
>>64
3日間ぐらいは充電なしでいける? 毎日充電するのはさすがにめんどくさい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:12:10.31 ID:PfOtCdqV
>>67
nanoシリーズ2nd以降全般的には3日位は行ける
ゲージの減りに脅迫されて充電したくなる衝動は抜きで

ま、ただiPod系の良さは同期による曲データのアップデートにあると思うんで
小まめに接続しとく方が良いとは思う、一応強制では無いので念のため
6963:2012/04/27(金) 15:34:43.54 ID:FojHAZCH
>>68
さんくす。 ポチってくるわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:12:15.06 ID:MV5obmvP
>>60の動画は、ほんまもんなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:23:50.01 ID:ZlmXvrTF
英語ニュースの音声ファイルに音声を文字起こしした文章を歌詞にして埋め込む
→通勤電車で聞きながら、聞き取れなかったところだけ確認
・・これ6thでやると往復3時間で7割がた電池なくなる

5thだと目盛りがちょっと削れる程度

まあそもそも文字小さいから諦めた使いかただし、
音楽を連続で聞いてる限りは電池充分だけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:10:54.36 ID:slxeqYpm
大容量のiPodnanoか
新型のipodクラシックはでませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:22:54.65 ID:83m6rFM1
ipod nano 4gがリンゴマークのまま回復しねぇ。
テストモードやディスクモードは起動するのにな。
壊れたか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:57:19.70 ID:aeUoEvWB
6th買って数ヶ月。スリープボタンが陥没?して使えなくなりまんた。
こりゃもう新しいの買う時期かな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:06:41.22 ID:NJOVYjCq
>>74
数か月なら保証期間じゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:09:31.44 ID:aeUoEvWB
>>75
あぁそっか。無料だっけ。
1週間はかかるよなー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:51:53.93 ID:NJOVYjCq
1週間で済むならば
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:20:19.74 ID:/X0LhXFe
>>76
うちも陥没して無償交換したけど、申し込みから延べ4日で戻って来たから驚いたwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:26:00.71 ID:1Eywk6zY
2010年に発売されたものと2011年に発売されたものって、
色々調べて見たけど、別れて表記(6th 2010とか6th 2011とか)されてないから同じなのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:31:14.99 ID:Kv0Uc907
>>78
今回以外は意外に対応良かったりするよなww

>>79
まったく同じでしょ。更新すれば改訂版になるしね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:57:25.85 ID:9pyO1rvB
1st nanoの交換プログラムを僅か三日(4営業日)で終了した俺の続報
交換プログラム自体は滞りも問題もなく終わった

で、代りに届いた6th nano、普段使いが4thなのでちょっと使い難いね
でも慣れればこれも有りだと思うし悪くない
ただ、家で使ってるドック型デジタルアンプ・SPのリモコンが
6thのメニュー操作には対応してないので、再生・早送り巻き戻し・停止・終了
位しか出来なくなっちゃってちょっと寂しいかな

肝心の音に付いて、4thと比べた感じは、デコーダーが改良されてるのか
若干高域の伸びが良くなってる感じ(ゼンハイザー・カナルイヤホンで同じ曲/ビットレートでの比較)
その分低域が6thでは何となく大人しく感じられる
ダブステップとかデス/ニューメタル系での地響き級の重低音があまりしなくなってて
ちょっと残念、つっても音質傾向は好みの問題なので甲乙云々と言う訳では無い

4thに比べゲームを捨てた分、新しく載ってるラジオが秀逸かと思う
うちはFMの入りが鉄筋の所為かあまり宜しくないんだが、BGノイズは
多少有るものの綺麗に聴取出来てかなり性能の良い受信機なんじゃないかと感じた

容量1Gだった初号機を失ったのは少しだけ寂しい気はするが、無料で8GBに増やしてもらったので
差引0、と言う事でお茶を濁しておく事にしたい、なんつってテヘペロ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:01:19.05 ID:QyBpWMrk
陥没修理されてきた奴は両面テープじゃなくなってるのかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:57:48.41 ID:poCKi935
>>81
やはり5th nanoが最強なわけだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:16:31.49 ID:wYN6yPbg


iPod nano Part164
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/29(日) 10:57:48.41 ID:poCKi935
>>81
やはり5th nanoが最強なわけだ。

iPodとウォークマンは当然iPodがいい Part28
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/04/29(日) 11:18:47.15 ID:poCKi935
まぁ、いくら糞耳と言われようと人間の耳は最先端技術を駆使してもまだまだ超高性能ハイスペックってことで、それ以下の測定器で測った値なんて参考程度にしかならない。


85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:07:40.25 ID:poCKi935
>>84
お前みたいにID変えないだけマシだろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:31:30.98 ID:bfJv0rE1
>>85
くwwwwwやwwwwwしwwwww過wwwwwぎwwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:41:24.34 ID:QyBpWMrk
どんぐりの背比べ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:34:13.72 ID:QK/eVvQ+
nanoの新型について話そうよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:57:16.37 ID:oIHd3zsn
ID:poCKi935 ←案の定基地外でした
< URL > http://hissi.org/read.php/wm/20120429/cG9DS2k5MzU.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:04:34.42 ID:IvImB8SX
まぁ的は射るものだな
正鵠より当を得るの方がポピュラーでは?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:15:41.53 ID:avCDozco
第二百三十条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無に関わらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:01:17.93 ID:9ne9Nbs1
>>91
・「アメリカ人」や「東京人」など、特定しきれない漠然とした集団については含まれない
 (2ちゃんねるの書き込み行為は基本的に匿名なのでこれにあたる(コテハンの場合は別件))

・公共の利害に関する事実に関係することを、専ら公益目的で摘示した結果、
 名誉を毀損するに至った場合には、その事実が真実であると証明できた場合は処罰されない

・名誉棄損罪は基本的に親告罪である
 実際に罪に問うには検察が起訴に至らなければどうにもならないでせう
 その前に5W1Hが成立し難いのが名誉棄損罪の特色であり、一番の難点は
 確固たる証人の存在が必須であり、勿論自演天国の2ちゃんねるの様に
 自分で証人も賄う、なんて事は不可能ですw
 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:02:46.08 ID:bAvu9pEF
>91
悔しさが滲み出てるぞ基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:14:09.83 ID:avCDozco
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:26:42.74 ID:avCDozco
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:21:06.33 ID:bVrfhSZI
最近は民度の低下が激しいな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:32:08.65 ID:qEoBgGWH
>>94,95

お前は一生懸命ググって、悔しさを晴らすための反撃材料を探してるんだろうが
お前は2ちゃんにお前自身の詳細な個人情報が晒されたり、実在のお前を特定出来る
材料が2ちゃんやネットから取得できる状態にあるのか?
無いなら名誉棄損には至れないんだよ
現実社会上でのお前の評価は損なわれていない事になるんだからな

もしそれでもお前は「名誉棄損を受けた」と言うならそれでも良かろう
が、お前の名誉ってネット上が全てなのか?
個人情報等の実際のお前を特定出来るものを棄損し無為に晒されたとするなら
名誉棄損に抵触する事もあろうが、ネットでの口論で、一私人たる個人を特定できる
材料上での口論をしてるんでも無い限り、それは架空の口論と見做され
例えばバカとチャット上や2ちゃん上で書かれても、本名や住所などが紐付されてなければ
名誉棄損にはならんのだよw

敢えて言うぞ?
法律は便利だがバカの味方は絶対してくれない様に出来てんだよw
バカ程名誉棄損とかの法律事が大好きだけどなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:41:14.56 ID:qEoBgGWH
>>95
この件に付いても書いとこうか?

件の麻木某は公人扱いなんだよ
芸能人なんだからな
で、その家族に付いての名誉棄損と言う話
誰の事なんだか第三者には解らない状態での書き込みが
名誉棄損にあたると、凄い判決なんだがこれも
公人たる親が名誉を棄損されたと言ったから通った判決で
一切私人のお前には通じないし関係無い事なんだよw

親が芸能人ってなら或いは解らないけどなw
それだって親が言い出さないとお前自身じゃどうにもならない話
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:47:42.42 ID:qEoBgGWH
>>98に補足

一見誰の事なんだか解らない状態になってた書き込みを
公人たる親が「名誉棄損」にあたると告訴の材料に出来たのは
スレタイがそれに沿った場所に改変コピペとして書かれたからそうなったそうだな

つまり、スレ違いの>>95は当たらないw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:19:50.06 ID:UvmOTeFm
なんというスレ地
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:21:53.45 ID:ANvJPJ/Q
麻木久仁子
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:08:48.85 ID:uRcO8f8Z
頭のおかしい奴は徹底的に叩いて反論できなくする、徹底的にだ(キリッ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:11:44.26 ID:7vsrB4Er
>>89
お前キモイよ
被害妄想癖か
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:34:11.40 ID:UvmOTeFm
ほんとに7Gなのにsiriでiphoneと同期機能つけてほしい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:59:57.27 ID:U8fG2t30
icloud付けてほしい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:22:20.86 ID:K9SuhXqc
>>103
まだ悔しがってたのかよ粘着基地外(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:30:52.43 ID:1TxVkHqR
7thはもっと大きくなりますように
音楽再生時間が48時間越えますように
動画再生できますように
取り込んだ画像を壁紙変更できますように
BT対応しますように
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:59:59.64 ID:h4hckz8E
マイノリティの要望なんか知ったこっちゃありません。
それが守銭奴クオリティ - Appleの信条です
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:10:31.85 ID:pcLYvJWv
>>107
あれ?それtouchじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:20:10.07 ID:q8K2VIJU
nano classicとして5thをリリース
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:01:20.29 ID:S2Y6eW0M
>>110
だったら3thじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:06:57.80 ID:xpnJzaID
3thwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがage厨
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:09:06.55 ID:+6vfkAMG
3thてwwwwww5th厨の頭の悪さが露呈wwwwwwwww
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 18:10:59.21 ID:o2zFA2kV
つまんね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:24:49.04 ID:+6vfkAMG
効いてるwwwwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:38:04.83 ID:wNp1+zY6
交換した6th即ヤフ売した。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:33:01.32 ID:D+rW3r1a
テレホンカードや懐かしのオレンジカードサイズのnano7th(touch miniでも可)
出せよ。音楽と動画だけ専用でアプリできない仕様にて1万2千円で出せ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:49:01.38 ID:ULRvcvPb
16GB(128kbpsで抑えて入れて)がそろそろいっぱいいっぱいだから、nanoの80GBくらいで動画再生できるのを出してほしい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:35:59.07 ID:UoPy7qEq
>>118
折角容量以上のライブラリを自動で順繰りに回せる機能を備えてんのに勿体ない奴だなぁw
詰め込んで一杯になったらもうダメって使い方じゃなくてさぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:46:48.47 ID:ULRvcvPb
>>119
月に2〜3回くらいしかitunesに繋がないから、常に全曲を持ち出したいんだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 05:15:57.28 ID:UoPy7qEq
自分のPC持ってないのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:10:12.30 ID:zMWypIu+
使い方なんて人それぞれでしょ
俺は毎回曲の入れ替えとかめんどい
入れるのですらめんどいから消すのはもっとめんどい
本当にいらない曲ですらしばらく経ってから消す
だから他の曲はいつ聴きたくなってもいいように入れておく
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:54:21.54 ID:J/6/aMF3
曲の入れ替えとかまじで笑える
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:57:57.70 ID:t9tGaWat
>>112‐113

なんで>>111って叩かれてんの?

俺もclassicなら3thの形のがいいと思うけど・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:15:20.91 ID:hUuM33Vs
>>124
ネタじゃなくてマジで聞いてるのかな
こういう事よ
1st
2nd
3rd
4以降はth

3thはおかしいだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:22:56.24 ID:ULRvcvPb
ゆとりでも3rdくらいはきっちり学んでおりんす。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:23:15.96 ID:BzrR31py
1nd
2st
3thだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:28:42.97 ID:OV0m4flh
Iosアプリさえ動けば盛り上がるのに。。。。
でもitvも来るしリソースに余裕ないかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:42:57.85 ID:9DzmXxJt
このスレ見てiPod classicは終わりだなって思った
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1335801254/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:52:45.25 ID:t5jU80yy
>>124
形よりも機能テンコ盛りの5thの方がいいなと
3rdはスピーカーもないし復刻するほどの魅力に乏しいような
あくまで個人的な感想ですが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:27:02.16 ID:u3yvg13I
3rdでピンボールゲームよくやってたな。4th,5thはゲーム追加できたの?
それと、HDDクラッシュでiPodにもゲーム残ってない・・
iPodゲームって、いつiTunes Storeから消えたの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:49:52.46 ID:t9tGaWat
>>125
なことで叩かれてたんかよ・・・

どっちもしょーもねえな、やっぱり


形の話じゃねーんかよ、機能はもちろん5thでだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:59:30.99 ID:hIq1Ot0p
ID:S2Y6eW0M = ID:t9tGaWat
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:26:17.90 ID:t9tGaWat
>>133
好きだなww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:53:32.36 ID:uyO+b98K
ぶっちゃけスピーカーも動画も撮らんから3rdの形でも5thでも良い。
とりあえずホイールをよろしく林檎!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:11:30.34 ID:OV0m4flh
こんな感じでアプリ対応すればなー
http://www.youtube.com/watch?v=_UIXEsjFyIM&feature=youtube_gdata_player
137 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/04(金) 02:28:56.79 ID:S5BhPgxu
5thをiPodに昇格して、6thのようなものをshuffleと統合すればいいのに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:43:57.95 ID:yPbgB+sS
3rdか5thの大きさで全画面タッチにしてクイックホイールが浮き上がる設定もできるようにすればいいんじゃないか?
あと容量を32GB以上よろしく!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:36:06.20 ID:xTWb6toP
そうなると3rdの大きさが一番良い気がする
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:37:39.69 ID:O1sxLNmm
touch miniだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:23:52.97 ID:JCHTkAhB
ホイールは別に要らないわ
タッチパネルもいらない
物理ボタンだけでいい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:48:36.33 ID:cnxhvZpg
某イヤホン専門店の買取価格

iPod nano 5G(16GB) ¥9,200
iPod nano 6G(16GB) ¥6,900
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:40:48.64 ID:etKrXdz+
5thが値下げした瞬間すべて完売だからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:31:28.50 ID:3Bq0/208
URLも貼らずにドヤ顔(笑)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:58:33.48 ID:nOJGNfuz
いらない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:22:21.12 ID:WR5JMQCF
今更中古で5th買おうとは思えないな
新品でも8Gじゃいらない
16G新品で1万以下ならまぁ買うかもしれん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:23:06.03 ID:F9f33tsZ
5thのカバー欲しいのに売ってない
どっか古いタイプのも売ってるとけないかね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:23:58.05 ID:F9f33tsZ
け→こ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:27:23.75 ID:Yfs+FZDs
またホイールを付けると音質低下する
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:29:16.76 ID:Yfs+FZDs
>>126
最近のガキは野球やらないからな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:45:02.76 ID:I4QBxBcw
一番右翼
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:44:34.92 ID:L0GFmfdX
>>147
ヤフオク
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:48:15.72 ID:L0GFmfdX
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:06:38.17 ID:7klHukJd
買取店なんて世の中に腐るほどあるのに一店舗だけのソース貼ってドヤ顔w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:24:45.89 ID:65pMgqk5
イーイヤのステマは酷いな
査定額は安くて販売額は高くドヤ顔してる
からな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:55:50.06 ID:Zh4YL9t0
イーイヤはもう長くはないな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:18:15.72 ID:N2U0h/4u
>>156
今日、日本橋の新店舗に行ってきたw
とりあえず周辺のお店とかヤマダ電機よりも安かったから買ったけど。
自分のヘタレな耳では評価の高いイヤホンの良さがあんまり良く分からんかったわぁ。。。

自分の6th nanoを繋いで色々視聴してみたのだが、
sonyのBA方式のイヤホンは音が良いのがよく分かった。3つ搭載してるやつ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:08:27.07 ID:+CM+i5DB
大阪のことか。
新店舗出すなら新宿辺りだろと思ったぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:01:33.05 ID:dHI/nUGc
ぶっちゃけ1万円以上のイヤホン使っても自己満足レベル
普通の人は3千円以下の安物から5000〜1万くらいのイヤホンに変えた時に良さが体感できる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:00:01.32 ID:5xGLDbmn
>>159
アンプ使ってみな、世界が変わるから。イヤホンはあくまで、音がきめ細かくよりクリアに線材に鳴らせるかだけだから。アンプは、音一つ一つを際立たせ臨場感を生む。音に命を注ぐんだよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:01:43.07 ID:Ie/fZPvS
Fiioでいい?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:52:21.74 ID:EAPDMZDH
>>160
5th(笑)にアンプ使ってドヤ顔の糞耳さん?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:51:48.86 ID:lqEsTtnn
ポタアンとかリケーブルとかオカルトな話はよそでやってくれよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:37:33.24 ID:C1hVuPWR
コンチネンタルとかそこまでいけば音変わったなとは思うけどそこまだ出す価値はないな
FIIOとかただのリモコン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:39:00.61 ID:THeFFkxT
俺はJBLのアンプ/スピーカー使ってる
音の出る充電置き台って感じだし同期も楽チンだし音も良い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:18:55.35 ID:fmA5igk7
>>165
JBLのスピーカは定評あるからな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:40:34.31 ID:grvq2mC/
アップルさん、今年こそ32GBお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:01:28.16 ID:VqLnA8KK
アプリ開放かiPhoneと連携してくれ
でもsiri連携だと4S以降になってしまうが痛い。
8GB 99$ 32GB 199$で頼む。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:53:02.06 ID:1lmJDGcr
第7世代にクリックホイールが復活することって有り得ますか?

今、第5世代を買うか、第7世代を待つか、で悩んでいます。

どなたかアドバイスお願い致します!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:27:49.73 ID:OIJVRjCC
いまさら32GBでもなぁ・・・
64GB頼むわいやまじで
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:29:00.29 ID:OIJVRjCC
>>169
一般人が知る訳ねぇ
appleに聞け
あと迷ったら買え
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:12:12.47 ID:VqLnA8KK
クリックホイールはもうありえんだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:13:31.37 ID:fmA5igk7
タッチの中にクイックホイールが出てくるんだよ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:44:01.71 ID:4RiNJPRg
タッチパネル電池食いすぎ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:06:35.20 ID:Qmh/i3SU
>>174
そんなに?2thユーザーだから未だにバッテリー良好。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:15:01.13 ID:bOgyNOox
2th
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 04:42:35.11 ID:0yfD+LqM
ホイールより物理ボタンで頼む
ボタン最高
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:34:11.46 ID:vG4FEs3t
iPhoneと連携する方向に進む気満々だからな。
とりあえずはカメラとBT搭載で値段維持かな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:31:53.52 ID:TOXHzweN
ON/OFFボタンが引っ込んでもう物理的に起動できないんだが
死ね糞アップル
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:16:46.13 ID:apXVCP3s
充電器に挿せばとりあえず画面出るっしょ。
うちのもボタン陥没で修理出したよ。
保証期間内で助かったけど、明らかに設計ミスだよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:34:59.86 ID:Y5wUR6i+
小ささに惹かれて買ったけどタッチパネルが予想以上に操作し辛いな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:09:42.05 ID:BkvIDu3Q
>>175
公式に書いてある方法で音楽再生時間確認したらスペックどおり(5thまでと同等)だった
でも曲やpodcast選択しまくり、タッチしまくりだと見る見る目盛りが欠けていく
podcastやradikoで録音した番組聞く時、早送り操作とか頻繁にするから、それでも減ってく

結局前世代機をメインで使ってる

普通の人はプレイリストとか使うから問題ないのかも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:48:54.39 ID:WfZFO5s4
なんで6thのボタンは両面テープで固定なのかわからんな
機能省きまくってコスト的に浮きまくってるのにあの値段だし
値段分はきっちりしろと言いたい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:30:08.62 ID:ezIXxMTS
やっぱ
1st<2nd<3rd≦4th<5th>>>6th
だろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:06:48.83 ID:pLt+dk9X
>>173
それいいな。
もうnanoは要らないな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:21:06.96 ID:MKO6ulS8
だがタッチはデカい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:44:40.77 ID:QaYdWByM
全てをDRMフリーにアップデートしたら、一気に残量がカツカツになった。
せめて、32GBモデル出して欲しいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:33:01.17 ID:eKI+YZ4I
自分のPCが有れば1000曲位は入るし御の字だろ
母艦を持たない小僧だけだろ容量厨なのは
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:36:32.32 ID:eKI+YZ4I
っつか、今までiTunesの動作はモッサリしてるのがアップル流だと思ってたが
64bitのWindowsへやっと買い換えられてiTunesがサックサク動いてる事に驚いた
これもコア4個スレッド8本の威力なのかねぇ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:53:44.58 ID:wA0ZZ24D
コア4個スレッド8本wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニワカ丸出しワロタ(笑)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:58:40.87 ID:lmT7wIeQ
>>184
図がわかりにくい
もっとわかりやすく書いてくれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:17:54.49 ID:/Nc4Uho2
そいや、iTunesって、マルチコア対応なんだっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:35:14.25 ID:tDZU4nCJ
>>191
ゆとり乙
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:00:32.52 ID:lmT7wIeQ
>>193
普通に考えて6thの位置付けがわかりにくいだろ?
1stと同等以上程度って認識でいいのか?
もしそうなら6thは1stの右に置けばいいだけだしなぜわざわざ右端に持ってくるんだよ
その辺の意図も踏まえて6thをわざわざ右端に持ってくる意味を言ってみろよエスパー君
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:05:09.74 ID:lmT7wIeQ
そもそも順番どおりに並べているだけなのであれば1stから5thまで綺麗に順番によくなっていく訳が無い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:16:39.78 ID:WlCgRXJ2
>>194
訳のわからない奴なんてスルーしとけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:35:18.29 ID:FB4/FFc5
どうせ遠回しな6thアンチの5th厨だろ
構うだけ無駄
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:51:55.34 ID:/Nc4Uho2
>>192
自己レス
iTunesは、マルチコア(スレッド)未対応だが、MP3エンコード処理だけマルチコア対応っぽい。AACは未対応。
CPUより、I/Oアクセス速度の方が重視されるソフトって、わけね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:32:06.25 ID:/Nc4Uho2
iPod nano 6GのCPUは、型番N2N05M03で、デュアルコア32bitのARM系みたい(過去のnano搭載CPUから推測)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:43:36.83 ID:kYNzpeQ7
昨年の2011秋のアップデートモデル
地味にCPUが強化されてたな。

今週発表された新しい第7世代「iPod nano」は、
フラッシュメモリにSanDiskを採用しているのが分解により分かった。
従来モデルは東芝製を搭載していた。
ただし、SanDiskと東芝はフラッシュメモリ開発で協力関係にある。
また、プロセッサも密かにアップデートしている。
第6世代の「Apple 33850859」から「Apple 339S0104」に変わっており、
Appleマークがラベルされているものの
ARMベースのサムスン製(RAMは64MB)チップを搭載している。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:58:03.55 ID:70EC23Jh
>>200 え?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:12:21.69 ID:70EC23Jh
新品の3th欲しい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:21:23.66 ID:Mvj/rTKp
>>201
iPhoneに5thが出なくて代わりに出たのがiPhone4S
それと同じ様に異例の二年越し販売になったnanoは
去年の9月以降中身が少し変わってるんだよ
機能性や見た目は以前と変わらないけどね

因みに交換プログラムで配ってるのもこの後期型だそうだ
サポートが言ってたんで何とも言えんが多分ホントなんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:09:21.45 ID:68jo2d3t
5ndくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:11:16.70 ID:c4ky9b09
ゴンドは動画が扱えるもんなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:54:49.30 ID:7t+aYc28
>>203
ソース出してからホザけ基地外
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:41:45.16 ID:epBIFkT5
横からだが、半年以上前の既出情報。2010年と2011年のnanoの中身

・2010年
ttp://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Nano-6th-Generation-Teardown/3563/2
・2011年
ttp://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Nano-7th-Generation-Teardown/6554/2
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:55:17.13 ID:+7D5bv/8
>>207

で、機能?的にどんな差があるんさ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:04:41.07 ID:u0UT9Wst
機能的には別に差なんかないだろ
ただ多少快適なってるんじゃないの?
元々そういう話でしょ
ソースを出せと言っときながら出されたら「で?」って
5th厨は一体どういう教育受けてきたの
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:18:14.63 ID:+7D5bv/8
>>208
俺は5nd厨じゃないし、ソース出せって騒いでもないよ

今年も形は6th系統なのかな、やっぱり
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:21:17.56 ID:BAuRcp93
真実味ある噂ないっぽいし、来年春までこのままなのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:04:24.54 ID:2IweRLg3
さすがに3年連続で同じものは出さないだろうけど
タッチパネルは確実についてくると思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:35:05.76 ID:Q39YDWOx
アプリさえ開放してくれればiPhoneにプラスして買う人増えるのになー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:46:39.24 ID:dkG6IAvo
タッチパネルでもいいから、動画が見れて、容量は32ギガがいいな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:40:51.83 ID:B6+5hyZS
小さいとはいえ、動画が見れないのは、ちと寂しい・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:58:38.23 ID:+7D5bv/8
Im watch みたいな路線で、形も大体変わらずに腕時計路線なのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:05:34.92 ID:Q39YDWOx
腕時計は廃れつつあるし、
物凄く着脱が簡単なバンドでも開発するのかな。
でも防水は必須だしクリップが現実解だろう、
別にクリップでも時計アプリは意味あるし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:19:20.50 ID:C1pm11xZ
容量増やせとか動画対応しろとか何度も同じ事繰り返してるアスペ何なの
nanoの立ち位置をまるで理解してない
他の使えよで終了だろアホかと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:51:56.35 ID:zUDYZp1F
>>218
classicじゃデカすぎるから、nanoサイズで動画見れて容量多いのがほしいなって思うことのどこがアホなんだ! 需要は様々、それを抑止する君の考えこそ危険極まりないね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:58:34.31 ID:I0bTO61q
アポーに言えよwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:12:18.27 ID:ShkYkA2G
今、nano買っておk?
新作出る情報とかない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:25:56.79 ID:aSZDHWRZ
欲しいときが買い時。新作がつねにジブンガホシイモノとは限らないさぁ。いいものだったらマタカエバいいさぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:32:05.21 ID:+7D5bv/8
実際siri用にならないんすか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:47:09.79 ID:8pC0xnB0
>>221
今買うのは危険 少しググってみろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:52:45.69 ID:uBmS0Kzc
第6世代nanoのiPod nano用のApple Universal Dock アダプタって存在しないのな
欠品なのかと思ったら、付属品リストにも載ってないしオプションとしても売ってなかった

本体重量が軽くてdockコネクタに負担かからないから、受け皿不要って話なんかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:15:29.69 ID:Q39YDWOx
今どうしても欲しいならヤフオクで
交換プログラム用のシルバーが
6000-7000円で安く手に入るぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:25:15.20 ID:vzt0w+E5
5Gnano壊れたから6G買ったけど、こんな小さいのに何千曲も入って音とびもしないしFMも
聴けるって、MDから考えるとすごい進歩だね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:25:59.60 ID:BAuRcp93
せめて、FM局名の登録・表示ができればね。曲名表示は無理としても
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:30:19.59 ID:BAuRcp93
>>225
iPod shuffle 3rdにもなかったしw nano 6thにもいらんだろ。
iPod shuffle 1stには専用ドックあったけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:51:39.68 ID:KAwQDXvu
交換プログラムでもらって使ってなかったけど、試しに動かしたら万歩計が優れてて手放せなくなった
touchはネット閲覧専用にしたら電池もち良くなるしいい事づくめだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:53:34.48 ID:/1C7wpDX
>>230
林檎様もtouch と phone との両立の為に現行にしたんだろうね。

touchとphoneを持ち歩いてる奴とか、なんかわらえるしな

俺はnano6nd大好きよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:36:57.09 ID:+uCPINRG
iPod初なんですが
8GBと16GB バッテリーの持ちは同じくらいなんでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:40:31.93 ID:Tg2oCk09
同じ
ただ再生曲増えるから16Gのが早くなる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:06:23.86 ID:+uCPINRG
ありがとうございます
1週間ほどの旅行用にと思ってましたので8GBでいいかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:59:01.74 ID:15az9lLN
6th貰ってtouchの2gから乗り換えたんだが音質悪くないですか?
シャリシャリ酷いんだが…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:24:31.78 ID:ThqVfout
iPodのアンプで良いのないかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:48:54.76 ID:IYCeBBce
>>236
あるレベルに到達したら素人の耳には負えないレベルになるらしいぞw
でそのレベルになればダイソーの100円のケーブルで接続しても
角の無いやわらかく甘い音になったりするんだってよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:47:33.06 ID:6ceRpONn
買ってもいいかな?
音質は重低音どんな感じ?
イヤホンでどうにもなる?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:36:54.97 ID:/1C7wpDX
お前さんらが、何故そこまで音にうるさいのかわからん。

俺は、フツーに4000円のイヤホンでフツーに楽しめるけど

お前らさんは、本格的に音楽でもやってた人なの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:05:08.59 ID:69h+BQA4
>>235
シャリシャリ酷いならイヤホンのせいじゃないのか?
それか前の持ち主がイコライザ弄りまくってたとか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:02:37.66 ID:vocTOOZS
どう見ても基地外だろ構うな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:20:40.92 ID:tclt8KKc
新型が出るとしても秋以降かぁ
なぜ俺が欲しくなるのはいつも中途半端な時期なんだ…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:32:43.68 ID:sAfTbjMM
ipod nano 第5世代を使っていたところ、突然、画面上部に黒い横線が2本入ってしまいました。
自分自身、故障させるようなことをした記憶は全くなく、非常に困っております。
Appleの修理以外で直す方法はありませんか?

また、ヤフー知恵袋で調べたところ、同じような質問がありました。

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1142433331&ySiD=T9yvT7UFYhmE1_oEdZgu&guid=ON

この回答では、修正液を使えば目立たなくなるとありますが、これは本当でしょうか?

本件にお詳しい方、ご回答の程宜しくお願い致します。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:40:39.02 ID:bdSIp1TH
5th厨かつage厨か
救いようがないな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:00:46.41 ID:pBN5NuHh
>>242
いま買っても損することないよ

>>238
音にこだわりたいなら、iPod touchにイコライザアプリ入れて聴いたら?
FANTABITとか人気っぽい。また、実在するライブハウスの音響効果をシミュレートするアプリとかもあるし
nanoには22種類のプリセットのイコライザ機能しかない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:48:48.16 ID:RI6a1GUW
>>244
5thを手に入れられなかった陰険な6th房はこのスレに多いようだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:56:32.73 ID:qGYB5crw
>245
音に拘るならEQは使わないんじゃないか?
位相がずれて音場がおかしくなるだろ。
多分拘る奴は使っているDAPにあったヘッドフォンを選ぶと思う。
問題はiPod系はどれもアンプ部の電源が強くないから、低インピーダンスのイヤフォンは選択できないことだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:14:40.01 ID:N6EnxVCu
質問です。nano 6thを使ってのジョギング(否NIKE)は快適ですか?

現在shuffle 2ndを使っているのですが、手持ちの曲をすべてALACにしたため対応している現在のshuffleかnanoのどちらかで迷っています。
容量や色を考慮するとnanoの方が魅力的ですが、ジョギングしながら画面を見て操作することができず、またshuffleのような操作性が期待できなくて悩んでいます。

実際にジョギングで使用されている方の使い勝手を聞いてみたいです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:02:22.36 ID:sAfTbjMM
>>243ですが、どなたかご回答お願いできませんか?

助けて下さい。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:17:35.56 ID:MvbRXoOC
>>249
知ってる?ここは知恵袋じゃないんだぜ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:42:57.51 ID:sAfTbjMM
>>250

知恵袋よりは有益な情報が集まるかと思います。

あなた、ご回答頂けませんか?
あのような故障をメーカー修理に出さずにどうにか直せませんか?

お願い致します。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:56:26.76 ID:bTEXom2G
>>248
今回の6thが一番勝手がいいね。nano3rd、5thと使ってきたけど。
本体は帽子の後ろのアジャスターの上に挟んで使用してる。
イヤホンと距離が短いから走ってる時にコードのブラブラを気にしなくてもいいし。

操作については物理的なボタンがあれば
より確実で安心だけど、慣れれば何も問題がない。
ただし画面は見るよ。状態が分からないしw

nike+との連携もnanoはtouchよりもシンプルで快適。
touchは動作が不安定になることが色々あるけど、
nanoはデータ移行の動作軽いわ。機能がシンプルなだけに。

否nikeってなに?nike+では無い使用感って事ですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:30:52.07 ID:pBN5NuHh
>>247
そもそも、そこまで拘るなら、iPodは選択肢に入らないんじゃないかな。

>>249
iPhone修理業者に依頼してみたら? 程度によるが、その場で修理して返却してくれるし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:51:33.01 ID:RI8VoHZE
nano6Gの感想だけど、音は非常にフラットで普通。付属のイヤホンでは重低音はあまり期待
できないけどイヤホンパットつければ。
動いたりするには小さいし軽いから最適。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:01:51.18 ID:vs0fzZRr
付属のイヤホンってその辺に転がしといてたまに踏んでいてってするための物だろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:16:46.32 ID:pBN5NuHh
付属イヤホン作ってたフォスター電機製のヘッドホンがiTunes Storeで売られてて、チョットびっくり
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:24:20.68 ID:iyCjNtI2
>>248
現行のシャッフルとnanoと両方持ってる。nanoは1stからの交換。
俺は走るときは殆ど音量しか触らないので、それだけならnanoの方が良い。
シャッフルは間違えて曲を飛ばすことがある。
あと些細なことだが、電源入れた状態で服に留める時にシャッフルだと
いらんところ押してしまうこともあるな。
このnanoが交換で貰える事が分かっていたら、シャッフルは買わなかった。

逆に走りながらいろいろ操作したいならシャッフルの方が手探りでやれる分
良いと思う。nanoだと画面見ないと無理だろ。
あとジョギング時以外でのnanoの使用感にはいろいろ細かく苛立ってるのも
付け加えておきたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:56:11.82 ID:wN7jcPpe
で?w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:49:18.61 ID:fQFqAOZ1
>>246
ポタアンケーブルスレから出てくんな基地外
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:13:34.01 ID:N6EnxVCu
回答ありがとうございます。

>>252
否NIKEはその通りです。シューズはasics派なので関連する機能を使用できません。
また帽子はかぶらず、イヤホンは付属品を使わないので、そのような使い方はできかねると思います。

>>257
今のshuffleでは服に留める→再生なので特に間違って変なところを押すようなことはありませんでした。
前曲、次曲、音量などいろいろな操作をしますし、手袋なんかつけてしまうとnanoは操作不能になりそうです……

お二方の意見を参考にして新型shuffleに買い替えてみたいと思います。ありがとうございました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:22:22.37 ID:eD2V4DTH
>>249
マジレスすると素人には無理
自分で直す知識も技術も無くappleに修理出すのも嫌ならヤフオクで適当なの買え
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:43:49.59 ID:bTEXom2G
>>260
私もasics派でたまにミズノ使ってるけど、
センサーホルダーにセンサーを入れてる。
http://www.amazon.co.jp/Marware-iPod%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-SportSuit-Sensor-MW-SSSS-BK/dp/B000K0ZSE8

ただし現行の6th nanoならセンサーがなくても
nano自体に加速度センサーが付属してて、これはなかなかな精度だったよ。

今はPOLARのハートレートモニターを本国から調達して
それと連動させて使ってるから、またセンサーが必要になってしまったけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:57:36.18 ID:wFi49tI3
nanoでnike+を使ってるんですが、特定のプレイリストだけをシャッフル再生って出来ないんでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:02:03.35 ID:+ER+6XNw
>>262
面白そうなものがあるんですね!ただ売り切れですけど……

せっかくのアドバイスありがたいのですが、個人的には走りながらの使い勝手を優先しています。
加速度センサーは面白そうですがそれはまた別の機会にしたいと思います。
重ね重ねありがとうございました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:38:07.44 ID:g2gK35I6
>>262
そんなのもあるんだな
これ見た瞬間靴に付けて盗撮してる奴らの姿が脳裏に浮かんだのは俺だけか?
ちなみに俺は6thしか持っていない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:40:50.91 ID:Umo1bGIo
おまわりさん盗撮犯です
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:38:46.36 ID:OcRknQ2p
touch32G使っているんだがアプリとpodcastでいっぱいになってきたのでMP3用にnano買ってしまったよ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:36:09.27 ID:LMwOfIIh
ipodがパソコンに認識されなくなった(1週間前から)

パソコンの再起動
itunesのアンインストール

は試したけど他にやることないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:44:31.70 ID:4T0kMFoH
ipodを再起動とUSBを別の所にさす。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:20:52.76 ID:LMwOfIIh
無理だわ
何かフォーマットがどうのこうのって出るけど実行しても失敗する
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:07:03.08 ID:+VDzc3g4
寿命かもしれん
iPod shuffle 1stがフォーマット出来なくなった。同期や再生できるから困らんけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:17:01.19 ID:g15WC2CX
まずケーブルを疑うのが先決
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:22:04.16 ID:o/LK6NTB
>>268

ipodをリセットすれば?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:51:55.03 ID:TT2GFMTY
マジレスするとapple mobile deviceを再起動する
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:08:33.65 ID:hNHFYLt4
>>268
タスクマネージャーの
サービスで
iPod serviceが

プロセスで
iTunes Helperと
Apple Mobile Deviceが

それぞれちゃんと起動してるか要確認
レジストリクリーナとかで(自分にとって)意味不明な常駐を止めた時とか良く起こる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:05:56.31 ID:PXEjM713
レジストリクリーナで常駐を止める(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:20:51.29 ID:iNkYU1cS
32gbほしい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:20:46.37 ID:S8zxj6mm
次もホイールのない妙な形のnanoだったら諦めてヲクマンに行くしかないのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:47:57.77 ID:YnuTDmaA
このサイズはshuffleに任せて、次世代nanoは元のサイズに戻した方が良いよな
その代わり、次世代shuffleにdock端子つけりゃ良いじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:46:36.03 ID:Y2dLdiW3
>278-279 ←新しい物についてこれない老害懐古厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:52:55.42 ID:MccOcQz7
片手操作困難なのは致命的
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:41:06.49 ID:2Y4qykFe
馬鹿に片手操作は無理ってだけの事か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:05:40.80 ID:bMHHq5yG
6th信者っているんだ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:13:25.83 ID:ORz1nVye
え、もしかして5th厨の生き残り?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:16:15.07 ID:JT/AWf2E
シャッフルってクラシック同様にもう完成形だろ。いずれ生産停止。
nanoはiPhone/iPadとの連携が前提のデバイスになるから
ウェアラブルじゃない5Gの方向性はありえない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:58:24.39 ID:6sgxSG5q
6th房は基地外だからほっとけ、どうせ複数ID使ってる自演野郎だろ。
287268:2012/05/20(日) 10:08:52.35 ID:cQhmUzwA
>>275
確認したらApple Mobile Deviceが起動してなかったんだけど
次に何したらいい?

まったくわからん
288268:2012/05/20(日) 10:43:50.05 ID:d+zRBoWZ
タスクマネージャーのプロセスで
Apple Mobile Deviceの確認ができました

まだパソコンが認識しないんだけどUSBケーブルがダメなんかな?
一応ipodには接続されてます、って出るんだけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:04:34.06 ID:icaFKfe0
>>288
自分も認識してくれないことがあった
iTunes立ち上げる前に接続・立ち上げたあとに接続ってやってみたら解決した。どっちもやってみて
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:46:42.53 ID:sdblMOre
>>286
2ch脳乙
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:38:30.41 ID:+DfSZgKQ
>>286 ←案の定ポタアンスレでも醜態晒してる精神異常者でしたw
292268:2012/05/21(月) 10:20:10.08 ID:qYN8Zezn
>>289
それもやってるんですけど・・・
マイコンピューターにデバイスが表示されないんですよねぇ

itunesがオーディオファイルの既定値のプレイヤーに設定されていません。
コントロールパネルで既定値のプログラムとして設定しますか?

itunes開いたらこんなのが出るんですけど関係ありますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:39:32.21 ID:3BmYsk84
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/05/19(土) 22:46:36.03 ID:Y2dLdiW3
>278-279 ←新しい物についてこれない老害懐古厨馬鹿丸出しワロタ(笑)

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/05/20(日) 07:13:25.83 ID:ORz1nVye
え、もしかして5th厨の生き残り?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/05/21(月) 03:38:30.41 ID:+DfSZgKQ
>>286 ←案の定ポタアンスレでも醜態晒してる精神異常者でしたw


294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:38:45.59 ID:du3TijGD
図星で反論できず悔し紛れに馬鹿丸出しのコピペ(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:53:29.21 ID:3BmYsk84
>>294
同じIDで書き込みできねー腰抜けが、お前一言書き込む事にID変えてバレてないとでも思ってんのか?情弱の陰湿野郎がネタは上がってんだよ。 誰も言わないから余りにも可哀想だから教えてやるよ笑
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:59:41.33 ID:+A2sEMCn
悔しいレスは全部同じ奴がしてる事にしたいんだね
かわいいね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:24:21.15 ID:83S05ofO
俺は6th厨だけど、5nd信者の言い分を聞きたい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:07:02.22 ID:lxWJBqOE
5thも6th使ってるが6thだとリモコンがないと正直ブラインド操作できないのは辛いよ
だからといって5thに戻す必要もない
ホイールすぐぶっ壊れたり誤作動うざい
タッチパネルも冬なんかは誤作動がうざい

よって次世代は大きさを少し大きくしてバッテリー容量増やして
普通のモニターにボタン操作のみで全部できる奴でいいよ
もっともボタン操作とタッチパネル両方使えるのでもいいけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:12:32.94 ID:7Lrayx/e
ホームに戻ろうとして長押しするも失敗してイライラ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:57:19.76 ID:vFEr2Z+B
iphone4sもtouch4genも持ってるのにipod nano 6thになっちまった大学時代から使ってきた思い入れのあるipod nano 1st
airplayも出来ないしアプリも入れられないからマジ使い道ないんだが
なにか良い使い道ないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:29:26.70 ID:GvRNaXH3
>>300記念に>>400にプレゼント
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:42:41.36 ID:sCjK3wBE
>>300
万歩計として使う
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:18:11.10 ID:f7jy6j82
>300
nano6Gが一番素直な音でいいんじゃないか?
現行iPotシリーズの中では一番色づけが少ない機種だと思う。
A857も持っているけれど、最近外出用はnanoばかりだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:19:30.75 ID:ajvqzTNX
iPod shuffle 3rdは、リモコン以外では再生すらできない潔さ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:13:01.80 ID:5tVYcfiX
ウォーキングやランニングするなら6がベスト。
5は所詮iPhone持ってない人向けなんだよ。
まあ、6は変更後の初期モデルだから今後のモデルに期待で
完成度の高い5に比べ不満な部分も多いけどな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:57:36.72 ID:iB9kEn+x
完成度の高い5(笑)
あのクソ音質でよく言うわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:27:53.44 ID:wvalnU/N
新型の発表は9月でぼぼ確定って本当ですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:59:09.67 ID:X7ZIFiOl
結婚するって本当ですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:50:42.38 ID:hP6J4JGb
>>304
できなくはねーよ
普通のイヤホン突っ込んでスイッチ入れれば演奏を開始する、停めるときは切る
音量調節と曲の送り戻しができないぐらい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:59:51.27 ID:ORhCfVSc
なんとなく疑問に思ってたんだけど
曲を聞いた後
曲が流れてない、画面が表示されてない状態で放置したら電源落ちる?それともただのスリープ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:37:19.24 ID:AvBErdTY
少数派かも知れんが、新型は内蔵スピーカー復活して欲しいな。
イヤホンだと耳が疲れるんだよね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:37:20.54 ID:vDjFNBlh
>>310この文章だとシステム終了ってのが電源落ちるってことか

http://support.apple.com/kb/HT4354?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

iPod nano を一時停止し、「スリープ/スリープ解除」ボタンを押して画面をオフにすると ...
36 時間以内はスタンバイ状態になります。「スリープ/スリープ解除」をもう一度押すとスリープ状態がすぐに解除されます。
スタンバイ状態に入ってから 36 時間以内に何も操作しなければ自動的にシステム終了します。システム終了後に「スリープ/スリープ解除」ボタンを押すと電源が入ってホーム画面が表示されます。
注意:iPod nano では音楽や FM ラジオを再生したり歩数計を使ったりしなければ一時停止したとみなされます。
追加情報(以下略)

あとこんなのも

iPod nano (6th generation):ソフトウェアアップデートバージョン 1.1 による変更点
http://support.apple.com/kb/HT4531?viewlocale=ja_JP#

iPod nano の電源を完全に切るには、スリープ/スリープ解除ボタンを数秒間押したままにします。
注意:iPod nano (6th generation) に充電中の旨、または電源の入ったアクセサリまたはケーブルが接続されている旨が表示されている場合は、アクセサリまたはケーブルを取り外してから、iPod の電源を切ります。
iPod nano に再度電源を入れるには、スリープ/スリープ解除ボタンを数秒間押したままにします。
iPod nano の電源を完全に切ると、次のようになります
(以下略)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:43:21.74 ID:ORhCfVSc
36時間もかかるのか
やっぱちゃんと電源切るか
サンクス
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:54:21.19 ID:HxePVWzj
6th厨は勿論このくらいはやってるんだよな?

http://www.gizmodo.jp/2012/05/ipod_nano_20.html
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:07:18.02 ID:sCjK3wBE
そもそも6th本体は磁石にくっつかないから本体にも磁石つけるために加工しないとあかんねこれは
6thの体を傷つけるなんて恐れ多くてできやしない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:53:29.69 ID:eRPyK+aK
画面見ないとまともに操作できないのにランニング用とか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:37:03.22 ID:G90020yE
いい加減プレイリスト組めよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:46:22.64 ID:9ACAISzx
本当は6th持ってないんだよ。当て推量でいってるだけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:58:12.66 ID:tPsSOoeM
俺は6th好きだけどなぁ

5thこそ、迷走した到達点に見える
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:15:40.18 ID:SO1fun0S
>>306
ホイール載せると音質が犠牲になるのかって感じだよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:28:20.89 ID:aisHemKd
5thをマンセーしてる基地外はどんだけ糞耳なのかねw
まじウケるは
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:12:06.01 ID:PLBeuald
気に入った物を使えばよろし
そもそも圧縮音源のポータブル機で音質云々言ったところでwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:18:18.34 ID:CblbaY9V
1st nanoの交換プログラムを今回申込したのですが、
交換されて戻ってくる6th nanoの色を選択することはできますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:27:53.27 ID:ttE9W3qC
そこまで太っ腹ではない
銀一択のみだよ

ただ、この銀色は中々行けてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:25:33.34 ID:hi5uOPi+
>>323
良かったな!イケてる色合いで。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:47:41.11 ID:aisHemKd
>>322
お前も相当な糞耳なんだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:24:31.68 ID:18I7w/Fb
>>323
良かったじゃねーか!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:04:30.09 ID:QCs0i7fZ
質問です。誰か助けてください
5thを使ってるんですけど、Pod野郎で繋ぐ時に「2843833152は整数ではありません」と出て認識しません(+_+)
ituneの方もディスクと使用するにチェック入れてます。
何か方法はありませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:34:43.93 ID:5HZF5WLU
あほは黙ってitunes使ってろよwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:34:16.27 ID:3Usa9oiy
パソコンに繋いでもipodが反応しません
復元したいのですがitunesに表示されないのでやり方がわかりません

解決方法教えてください
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:55:56.72 ID:VHBA5edD
新しいの買うと解決
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:07:24.11 ID:h5mrMZVI
>>328
整数ではありませんってwww
2843833152はどっからどう見ても整数でしょwwwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:41:15.55 ID:v/uHgkzX
6th房とかいたんだ…笑
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:11:12.89 ID:3Usa9oiy
>>331
わかりました
2週間ほどいろんなサイトとか頑張って調べても解決しないんですからね

touchでも買うか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:48:35.35 ID:FwiqtGQb
>>334
usbの差し込みかえろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:04:59.63 ID:og1f/xiO
> 2週間ほどいろんなサイトとか頑張って調べても解決しないんですからね

調べ方が・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:33:37.58 ID:PepbQLQf
6thlove
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:15:12.38 ID:+VclhCz6
ふと思ったが、System Fontがシカゴじゃなくなったのって、iPod mini以降かな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:03:31.09 ID:K/iwulgo
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:55:27.63 ID:oXhwi4NE
ID:K/iwulgo
書き込んだスレッド一覧
iPod nano Part164
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け53
◆ポータブルDVDプレイヤー 16台目◆
KENWOOD HD20GA7/10GB7/30GB9/60GD9 53粒目
■■■Panasonic D-snap 27台目■■■
iPodのほうが音質が良いのにウォークマンを使う理由
【高音質】ポータブルオーディオ総合★3【限定】
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part26
Creative ZEN/X-Fi/X-Fi2/X-Fi3/MX part23
ウォークマンとiPodってそんなに音質違うの?
< URL > http://hissi.org/read.php/wm/20120526/Sy9pd3VsZ28.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:59:58.09 ID:KbZm7Evt
昨日新しいの買ってきたんだけど
これって画像入れてもちっちゃくて見れないよね
なんか上手い使い方ある?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:03:43.14 ID:tsj0BPha
ちっちゃい画像だけ入れればおk


マジレスするとジャケットだけしか使い道が思いつかん
全ての曲にジャケットつけると結構容量使うよ(使いまわしもありで)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:17:00.86 ID:Y4VTY9gu
>>342
ああ、ジャケットか
ジャケに拘りがあるわけでもないし別に使わないでもいいかな

ありがとねー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:51:09.43 ID:KbEzGDJd
廃墟探訪サイトで集めてきた廃墟画像をスライドショーしながら
デスメタルをシャッフルで聴く快楽
345268:2012/05/27(日) 01:57:30.17 ID:nne4KF0k
>>336
最後の希望だから何か教えてくれ

正し知恵袋行けみたいな冗談はやめてくれよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:14:46.37 ID:fqQB0QG/
>>345
サービスの状態確認したり上げ直したりはしたんだよな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:55:40.99 ID:Zr+rxQOv
>最後の希望だから

安い最後の希望だなw
二週間も時間有ったなら見つけられてるって普通

お前が欲しいのはズバリ、手取り足取り教えて欲しいって事なんだろ?

そんなんだからいつもダメなんだよw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:20:03.66 ID:ZBNNnttg
OSの再インストールくらいやるべき
PCが一台しかなくてもVMwareを使うとか

初代iPod touchの時は、みんなVMwareと
Windows Server 2008でアクティベートしたものだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:38:14.91 ID:WpG81TPs
経営的にはnanoは今年も据え置きだな。
増益中だしnanoの開発に投資するメリットが見当たらない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:03:21.98 ID:qg0aT9XE
さすがにそれは無い。iPhone持ちになんとか買わせようとするだろ。
メインがテレビでサブにウェアラブルデバイスが次の戦場だからな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:53:28.76 ID:Fi+QnAtc
今のタッチパネルのまま少し縦長にしてくれたら
いいんだけど。
タッチより小さくネット機能を省いた感じで
32GBも出して。
なら買う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:03:29.97 ID:bNdwvVHM
この32GB連呼厨まだ生きてたのかよ
早く死なねえかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:15:37.11 ID:0M5GUsv5
ウェアラブルだからつれーわー
実質去年からウェアラブルだからなーつれー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:59:27.15 ID:e9yYojML
もう新型いつ出るかわからんからiPad買おうかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:25:01.06 ID:e9yYojML
間違えた。
ここnanoスレだった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:54:12.89 ID:tsj0BPha
新型出るとしたら秋でしょ
去年はたまたま出なかっただけだろうし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:24:29.44 ID:90leBaFu
逆に考えるんだ。
いままでは、たまたま毎年出ていたんだと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:57:02.44 ID:SWF6XJqf
nano5th使いです。nike+iPodのワークアウト時、アルバムの選択はできないのでしょうか。(プレイリスト、シャッフル等の選択項目はあるのですがアルバムがない)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:59:52.68 ID:Uhp3WGa8
>>358
あれこれがおかしくなったら強制リブートを何度か繰り返すと
だいたい正常操作が出来るようになる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:48:28.85 ID:SWF6XJqf
>>359
レスありがとうございます。何度かリブートを試してみましたがやはりアルバムの項目はないようです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:01:51.93 ID:ILX9XHSl
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:04:53.86 ID:ILX9XHSl
>>351
縦長にしたら、別物になっちゃう。
4th,5thをどこかで探すしかない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:01:41.54 ID:Yy8jtW8+
発売日に買った6Gのスリープボタンが陥没ったw
これってリモコン付きイヤホンで再生停止できるですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:30:48.15 ID:HiAUlRw4
保証切れてるのかな??

iPhone4とかのリモコン付きヘッドホンで操作はできるよー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:08:33.01 ID:5xU3/3ji
リモコンも本体も大きさ変わらんやん
本体弄くったらええやん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:29:09.91 ID:9TAMXmDz
2スレ前も読めない馬鹿が現れたと聞いて
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:48:14.80 ID:XpFK6oPQ
一人だけsageてない馬鹿が現れたと聞いて
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:50:07.40 ID:FJUBsLig
>>366-367
しょーもねえな相変わらず
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:24:55.77 ID:Yy8jtW8+
>>364
まじすか〜ありがとです。
保障はとっくに切れてますね・・・w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:45:49.91 ID:tFUemHw+
日米安全保障条約
製品の保証書
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:01:03.28 ID:tFUemHw+
>>369
何が言いたいかって言うとね

保障と言った場合スレ的に言うなら
君のiPodの為だけに潤沢な資金と確かな技術を持った
専属のリペアマンが君の部屋に居候してるって事=保障なんだよ
保障が成立した時点から(つまり購入した時点から)使用に際して
何等の不都合も生じない事を現時から未来に亘って物理的な保守効力をも講じながら
護って行く事を約束したものが保障って事

対してメーカーが製品購入に付随して品質や機能性に問題が無い自信作であると言う自負から
一定期間に亘って故障などの不都合が生じたら元に戻しますよって言う
未来への約束だけをするものが保証

保障と保障
似ているけど意味が全然違うのよ
保障の保は保護の保と言う事
保証の保は担保の保と言う事

前者は即時発効するけど後者はその時点では何もしない

ここ、テスト出るから覚えとく様にw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:06:34.92 ID:aJAauula
教授と教示
保証と保障
スレとレス
板とスレ

勉強出来ない奴は大抵間違える
普段大雑把に生きてる証拠
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:40:08.45 ID:Wqozq39m
ボタンが陥没するってソニータイマーより酷いのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:04:48.05 ID:wRwGM5/k
あのボタンをダブルクリックっていうのが強度的に無理があるんじゃないかなあ?
始めは無くてアップデートで追加になった機能やから
自分も追加されてすぐの頃 喜んでダブルクリックでスキップばっかりしてたら2日で陥没した・・・
修理してからはダブルクリックでスキップせんように使ってるからか陥没せずに使えてる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:15:47.77 ID:8OyQG7+M
2日で陥没とかありえんわ
どこの工作員だよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:37:04.10 ID:/EBv0Zl/
俺は好きだよ陥没乳首
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:44:14.25 ID:wuE5yWtD
6thの画面が突然ホワイトアウトして死んだ
で、明日アップルストアのジーニアスバーに予約したんだけど
どうせ修理じゃなくて交換なんでしょ?
あとストアで注意することある?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:46:53.08 ID:nfBDVZpg
>>377
Geniusとハイタッチすると割引があるかも。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:04:32.55 ID:ILX9XHSl
ハグと頬へのキッスも忘れずに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:10:07.46 ID:hyk2Lu++
上で聞いてた人いたけど、フィットネス中はプレイリスト内の曲のシャッフルは出来ないのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:01:11.55 ID:m0r9uwPb
シャッフルできるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:41:58.86 ID:kKg88kSw
ていうかフィットネス中はシャッフル以外使いにくい使用
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 04:06:11.97 ID:i/3EcYtv
え?ワークアウトBGMのとこでプレイリストを選ぶとシャッフルの項目出ないよ?
俺の操作が違うのかな? ちなみに6th
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:33:13.85 ID:yhYom/mW
そう言えば、最初シェイクでシャッフルする機能を知らなくて困ったなあ。
1stからの交換組なんで、全然「何が出来る」とか考えずに使ってて
なんでトンっと机に置くと曲が変わるんだ?って。
>>374の話も初耳だわ。気をつけよう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:23:41.44 ID:pkfHQI6p
レスとスレは確信犯だろうけど、保障と保証はただの変換ミスだろ
隅つついてばっかできめーな、まいどまいど

どうせ>>385>>369とか下でレスする奴もいるんだろw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:31:12.58 ID:gZGMG2Jk
>>385
確信犯の使い方を間違えてるよ。
利口ぶっても君の様な付け焼刃じゃダメなんだよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:55:14.05 ID:liIFs+AY
>>386
間違ってねーよ馬鹿
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:05:24.85 ID:liIFs+AY
信じ込んでやってるって意味で使ってんじゃねーの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:33:32.22 ID:m0r9uwPb
きっと、プチ・テロリストなのだろう。ならば、確信犯である!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:34:51.95 ID:m0r9uwPb
犯罪かどうかは、別として:)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:35:07.70 ID:1QeoJJYe
輸入品の16Gが1万で売っているんだが、保証は大丈夫なの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:38:51.22 ID:AwJz5VhQ
>>391
ないとおもったほうがいい
保障代で2000円で安心買え
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 04:18:20.40 ID:N7sF1Fjq
>>387,388
「と、お前は俺にそうスレを返して来た」と言う用法が本来正しく
周りの奴が間違ってるんだと信じて行動してるって事?
って事なら解ってるんだけどついついスレとレスを違えて言ってしまうのは含まれないよ?

間違ってることを知ってて敢えて(若しくはうっかり)行動するのは確信的行為とは言わない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 05:25:52.98 ID:bfXfJ2b8
しつこいよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:09:59.76 ID:eGiU2O0y
逃げたなw
頭悪い癖にプライドだけは無意味に高いアホ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012/05/29(火) 20:55:14.05 ID:liIFs+AY
>>386
間違ってねーよ馬鹿

結局間違ってたんじゃんw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:27:23.19 ID:Eb2teKy8
iPhoneの新型らしきものがリーク?されたっぽいけど、iPodの方はないのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:28:46.48 ID:SrtEWEql
ipodnanoとtouchが4月ごろまでに出るかもって噂あったけど、結局でなかった。
やっぱり9月〜10月まで待たされるのかな…。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:09:44.35 ID:9hPUWGXF
な、age厨だろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:33:10.44 ID:kEojQVbK
はっ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:55:26.50 ID:ewbVYC6m
どなたか愛★ポッドってnano6thのバックアップも出来るか試した方いませんかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:45:01.04 ID:wgWaUNYt
>>395
なんつーか糞だなお前
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:25:55.01 ID:JWheCXyk
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:58:05.15 ID:Uoch3XCT
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:43:30.61 ID:9qO+MsW8
iPodはここ数年毎年秋頃だろうが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:51:51.59 ID:HmqUYL2u
黙って秋まで待ってろよ
それで出なかったら騒げばいい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:56:14.96 ID:2+h5T8i+
>>401
なんつーか糞だなお前
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:40:41.38 ID:cZfTKcNN
トラブルシューティングアシスタントって
それに書いてあることに従って自分が試すってことでいいよな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:41:30.49 ID:NwQfmaK2
宣伝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:48:57.41 ID:jB5Nzeps
>>407
文面通りに取ればいいんだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:51:03.17 ID:PsFawYsY
昨年10月に購入したのですが昨日の朝、気がついたら洗濯機でお亡くなりになりました
カバーはひんまがってるしボタンは物理的に動かないモウダメポ
(流石に保障はきかないでしょうね・・・・)
バッテリーの件で1st交換した8Gのが余ってるから秋までそれ使おう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:35:27.11 ID:ckKadAfK
>407 ←コイツの馬鹿丸出しなメ欄の文字でスレ内抽出すると
見事にアホが一匹浮かび上がって笑えるな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:10:49.26 ID:mH6iLlCD
赤色がめっさカッコいいと思いました。
正直惚れてもた(笑)
音質はなんぼなん?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:29:49.75 ID:ruZ0PXlh
>>412
発売当初のレビュー(Engadget)
ttp://www.engadget.com/2010/09/07/ipod-nano-review-2010/
Sound quality / playback の項を参照。個人的にはだいたいコレで合ってると思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:27:57.25 ID:MV387MSO
日本語でおk
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:34:30.53 ID:rarc7CNQ
itunesインスコしたくない派は何使ってる?
ありすぎて判らん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:44:46.82 ID:+x+ocXn7
今更ながら、小さいって大きなメリットだよな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:03:19.63 ID:QcTOnV8/
2世代の液晶がいかれたから、5世代を通販で買った
6世代なんてバカしか使わないだろ(´・ω・`)
どうやってタッチパネルを盲牌するんだよ?
クリックホイール復活しろよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:39:57.78 ID:TppPCGLg
6th房は単独犯で複数ID使ってるだけだよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:20:29.64 ID:QOttRAxd
5thで音楽80%ぐらいの音量でガンガンならしてる時
なぜか急に曲が止まって次の曲がかかるのは仕様?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:30:08.49 ID:RK+qFbc0
>417-418 ←新しい流れについてこれない老害5th厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:51:20.78 ID:Hg9IDnq3
>>417
全員が自分と同じ使い方してると思ってるんだな
俺は操作するとき必ず取り出して画面見ながらやるから関係ねーわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:53:23.04 ID:y2QpmL1A
>>417
ブラインド操作でリモコン必要なのは散々言われているだろ
あと盲牌とか麻雀用語をいちいち使うなよ
覚えたてで使いたかったのか?
更にクリックホイールは誤操作うざいからイラネ


ちなみに複数ID使うのは5th厨の得意分野
そして複数ID使っていると因縁をつけてくるのも5th厨の得意分野
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:21:24.16 ID:FE/Vhc6X
対立煽るのって本人は楽しいつもりかもしれんけど、こんな場末の2chでやっても誰も何も得しないだろw

>>413>>414
>音質は前世代(5th)に比べ若干向上したように思う。多くの他のプレイヤーと比べても
>低音の深みが増し、高音が切れることも少ない。ただしZuneやWalkmanとの比較は困難

主要部分抜粋してみたんだけど、2010年と2011年のモデル比較したレビュー誰か知らない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:57:38.53 ID:ChVHALZS
>417-418 ←新しい流れについてこれない老害5th厨フルボッコワロタ(笑)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:04:03.28 ID:h0aV2bHD
俺はnano6thは売って確認できないが、本体上で消したい曲を消せるんじゃないか?消したい曲の上でスワイプすれば。
touchと同じ様に。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:34:42.57 ID:vokiO+lL
>>425
スワイプしたら、メニュー階層1段上に移動
逆方向ならプレイヤー画面へ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:40:51.59 ID:vokiO+lL
>>426
逆は無反応でしてorz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:44:02.96 ID:TppPCGLg
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/06/06(水) 11:30:08.49 ID:RK+qFbc0
>417-418 ←新しい流れについてこれない老害5th厨馬鹿丸出しワロタ(笑)

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/06/06(水) 16:57:38.53 ID:ChVHALZS
>417-418 ←新しい流れについてこれない老害5th厨フルボッコワロタ(笑)

同じ言い回しならID変えんなよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:18:11.63 ID:v+ZdmlrN
iPod nano Part164
418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/06(水) 02:39:57.78 ID:TppPCGLg
6th房は単独犯で複数ID使ってるだけだよ。

ポタアン向けケーブル総合 Part.3
754 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/06(水) 22:46:58.87 ID:TppPCGLg
オーグやっぱ、音の形作りが良いわ。




コイツ上の方で叩かれまくってたポタアン5th基地害じゃねーかよ
このスレの皆の為にも早く死にますように
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:35:55.71 ID:Ysd4DA2T
このスレ終わってんなwwwwww
431 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/08(金) 02:21:47.92 ID:9n1YSiMH
Classicほどじゃないさ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:13:19.60 ID:lk175s8t
本当に終わってるのはtouchスレ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:03:23.93 ID:seQlZkWt
どうせそれらのスレ全てでアホやってるのは同一人物
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:40:47.80 ID:VgOA4o0F
2012年のコンセプトモデル?見たけど、細いリモコンみたいで微妙じゃない?
利便性、小型化特化の方向性見失ってないかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:09:08.56 ID:Hdk6DUPc
一度限界まで小型化させてから
性能上げたり機能を追加して大きくなり
またそこから小型化していく
それの繰り返し
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:51:12.17 ID:7THdPGMO
最小は、iPod shuffle 3rdだったけど、リモコンないと使えないので、微妙ではある
他にも欠点があり、余りに小さいので失くすおそれあり。
ネクタイピン代わりに使えるのはいいけどねw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:11:23.78 ID:IsSazT6K
>>436
リモコンなしでも全く使えないわけじゃねーけどな>3rd shuffle
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:43:25.99 ID:b7jXrncl
母親にnanoをプレゼントして腕時計変わりにして貰おうかとかんがえています。ただ、細腕に付けるにはゴツすぎるかなと迷ってまして。
素直に首からぶら下げた方がいいかなー、とも思うんですが、実際どんなものなのかアドバイスいただけると助かります
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:03:36.71 ID:PDF940wv
年を取ると知らぬ間にあちこちぶつけるようになる
3日ともたずに傷だらけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:19:36.69 ID:zpRUHXH2
>>438
時計をプレゼントしたいの?音楽プレイヤーをプレゼントしたいの??
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:30:44.47 ID:cF1Z9xR6
音楽プレイヤーとしても使いたいというなら腕につけても使いづらいだけじゃね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:48:39.52 ID:NBqE9Z57
腕はやめといたほうがいいよ
なんかみっともない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:39:37.36 ID:Hdk6DUPc
>>438
母ちゃんに腕時計つけさせるなら生活防水程度はないとすぐ壊されて終わるぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:27:05.42 ID:Ql7k0fdF
>>438
AFOKA?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:09:47.30 ID:PA9XlrQS
プレイヤーとしてだけでなく、外出時には時計にできたら便利かなー、程度に思ったんですけどあまりよろしく無いようですね。
コンパクトすぎてなくしやしないかと考えたんですが、素直にクリップ使うのが良さげですね。ありがとうございました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:52:45.82 ID:7THdPGMO
ハンドグリップ付のシリコンケースもあるよ
http://store.apple.com/jp/product/H3399ZM/A?fnode=MTY1NDA4Mg&fs=m.ipodCompatibility%3Dipodnano
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:07:41.01 ID:yg9xq776
何このスレゴミばっか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:14:14.29 ID:VbQ8gajO
よう、ゴミ!このスレは初めてか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:55:29.71 ID:Kfggtr/P
>>445
手のひらにでも埋め込めばいいんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:04:11.01 ID:Cv3/4N0q
海外で腕に磁石を埋め込んでた人がいたね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:20:06.40 ID:FNbNQpdZ
肩こりにきくのかきかないのか、そこが問題だわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:57:45.96 ID:mr88Xt0o
第一世代なんだけどバッテリー交換に出すと外装も新しくなるって本当?
ホールドスイッチの塗装禿げてるのも交換してくれる?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:23:34.01 ID:BtZlJ6FX
>>452
バッテリーが膨れる問題での新品交換がたまたま6thってだけ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:35:23.78 ID:mr88Xt0o
>>453
いや普通にお金出して交換するやつでも新しいのが帰ってくるって聞いたけど
そもそも初代が気に入ってるから6thに交換は勘弁して欲しい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:04:21.51 ID:BtZlJ6FX
3ヶ月前ぐらい迄は、1stを修理にだすと1stのまま戻ってきたらしい。
自分のは無償交換対象品だったけど、16G欲しかったので、Apple Storeで下取りの上、16Gを購入。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:00:29.26 ID:41BYCFg/
1stの質感で5thの機能テンコ盛り希望

1st もうそろそろ交換しようかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:45:57.39 ID:nOXRCw3A
時の流れについてこれない思考停止の基地害糞耳懐古厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:58:43.13 ID:juS7f62+
あー、スリープボタンが陥没して、カチカチならなくなった(一応使える)
なんで1年保証切れた直後にこうなるかなぁ・・・
やっぱ後付けのダブルクリック機能に無理があったんだろうな
結構6th気に入っていただけに残念
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:19:15.88 ID:SFrwC2wZ
スリープボタンが陥没した人はダブルクリックを多用したからなんでしょうか
日に何回かしか使ってなくてもそうなりますか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:20:22.09 ID:Fr6EJvFp
第6世代をオンキョーのNDS10に繋いで使ってるんだけど、第6世代用のドックアダプタってないの?
使わないと接続部が危ないって説明書に書いてあるんだが。
それともドック延長ケーブルを使うべきか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:02:03.36 ID:WLVshPn+
専用のはない。本体軽いからアダプタなしでユニバーサルドックに刺してるよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:33:34.23 ID:S/PL4SZh
こう陥没報告が増えてくると怖くてダブルクリック使えんわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:07:35.15 ID:TqZttcUe
保障直前で連打して陥没させて交換でおk
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:40:35.67 ID:VFo7uVK+
直接ボタンを指で押すと陥没率上がりそう
シリコンカバーの上からなら陥没しそうな気配が感じられない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:53:05.49 ID:Fr6EJvFp
>>461
直接でも大丈夫なんだね。ありがとう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:07:28.48 ID:L9M0zVXI
もう何年もダブクリで曲送りしまくってるけど陥没のかけらもない
陥没厨は余程アホな使い方してたかどっかの基地害工作員にしか見えない

まんまと信じてる奴もいるみたいだから工作効果はあるのかw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:07:27.35 ID:v4NBhDwi
2ndだけど、バッテリフル充電で一日(通勤使用で計40分程)しか
持たなくなった。これまで普通だったのに、一度初夏の陽気の車内
に置いておいたら突然の症状です。
ゲージががんがん減ってゆくわけではなく、これなら大丈夫と
翌朝を迎えると、起動しない。(リセットとかではダメ)
試しに充電がてらゲージ見ると、ほぼゼロ状態。

フル充電→1日でアウト→フル充電→1日でアウト、この繰り返し。
こりゃ、やっぱバッテリ死にかけかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:08:15.83 ID:VFo7uVK+
何年もっていうかまだ発売されてから2年すら経過していない訳だが…
まぁ俺もダブクリ実装されてから曲送りで連打しまくってるが一向に陥没する気配は無いけどね
シリコンカバーは購入直後から使ってる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:09:16.71 ID:VFo7uVK+
>>467
完全にバッテリー死んでるね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:14:36.67 ID:iukcDn3E
>>466
「何年も」って発売から2年ぐらいしかたってないと思うんだけど?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:29:18.53 ID:v4NBhDwi
>>469
やっぱそうか。サンクス。
となると買い替えか、4,800円のバッテリ交換だな。
送料入れたら、新品買えそうだな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:35:54.34 ID:ZvQQZ7c7
iPod nanoに興味があるんですけど
これに限らずipodってituneってとこで曲を買わないと駄目なんですか?
パソコンにあるMP3やWAVデータをituneに関係無くipodにインストールして外で聞きたいのですが
それは不可能なのでしょうか?

よろしくお願いします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:44:32.30 ID:iukcDn3E
>>472
こちらこそよろしくお願い致します。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:51:16.08 ID:VFo7uVK+
>>472
基本的にiTunesを使ってアルバムから吸い出したりPC内にあるMP3やWAVを入れて曲を入れて聴く
んでもってiTunesの代わりになるソフトもある

必ずiTunesStoreで買う必要はない
もしそうならiPod買う奴は激減する
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:53:10.98 ID:80whFaeu
appleストア限定カラーをポチったぜ…?
ウォークマンの新型が出るまでのつなぎだが期待はしている(多少)
iphone4より音質が悪いってことはなかろうから安心しとくけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:55:47.73 ID:ZvQQZ7c7
>>473
え・・・・・・・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:59:48.65 ID:ZvQQZ7c7
>>474
ありがとうございます

iTunesというのは、音源ショップじゃなくて
ipodに音楽を移す為の機能みたいな物と考えれば良いわけですか
つまりiTunes自体は無料なわけですよね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:25:32.30 ID:SFrwC2wZ
ggrks
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:57:31.71 ID:iukcDn3E
>>477
いえいえどういたしまして。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:34:07.49 ID:m9Yc/eMr
>>472-473
兄ちゃんら おもろいなあw
吉本 行ったらええねん^^
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:04:43.23 ID:WLVshPn+
>>477
iTunesは、Apple純正にして唯一の公式なメディア管理ソフト。AppleのWebサイトから無料ダウンロードできるよ。
手持ちのCDやどっかから入手した音源、映像を一括管理。iPhone、iPad、iPodへメディアを転送。
iTunes Storeでメディアコンテンツのダウンロード購入も。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:09:51.66 ID:WLVshPn+
むかしは、iPodの付録としてiTunesのインストールCDついてきたんだけどね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:42:40.38 ID:A6BUBBtb
128GB以上出るのは西暦何年かね
収納場所に気兼ねなく使えるnanoで大容量出て欲しいのだが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:21:59.00 ID:BlgBq7go
mp3で320kbpsならそこそこの音鳴らしてくれっかなー?
さすがにwavは容量的にキツイ(8GB)
はよ届け!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:17:55.58 ID:nbuuva9e
新型はやはり9月かな。壊れたからすぐ欲しいんだけど、我慢するかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:46:47.71 ID:E+TWWGW6
>>484
6th?
まぁ6th以外もそうだけど320kbpsとwavの違いは一部の人にしかわからない程度だよ

イヤホンを1000円くらいのから5000円のに変える⇒すごい体感できた
5000円くらいのから1万円くらいのに変える⇒少しだけ体感できた
そこから
128kbpsから256kbpsに変えた⇒すごい体感できた
256kbpsから320kbpsに変えた⇒ちょっと体感できた
320kbpsからロスレスに変えた⇒さっぱりわからんけど多分こっちの方がいいんだろう

こんな感じ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:45:49.32 ID:fs+Y6HTU
nano6th+ポタアンてどう
取り回しは最高そうなんだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:11:56.03 ID:i4sQiyK7
>>486
俺もそんな感覚だ。
128kbpsで我慢できるやつは、ある意味羨ましいし、
ロスレスじゃなきゃ駄目!ってのは、どんな耳してんだ?って感じ。

イヤホンはIE80にしたら、これまでの全てのイヤホンを超える最大級の感動があったけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:09:24.21 ID:BlgBq7go
確かに俺には320kbpsとwavの違いなんて分からなそうだ
イヤホンはltdを使用してみよう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:45:25.80 ID:Vqr60IJB
耳って、長年の内に慣れで自分の基準定まるから、妥協点見つけるの大変かも

自分は12000円のイヤホンが最高レベルな糞耳です。
街の騒音が聞こえない田舎では安眠出来ないし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:18:56.41 ID:AbyFCQvW
>>487
nano6th+ポタアン(iBassoのA01 9,000円くらい)だけど、
密度感や音の厚みが少し向上した。
1万円出す価値があるかどうかは「人による」としか言えないな。
小さいんで取り回しは良いけど、やっぱり2個分になってしまうわけで。
充電も2個分気にしなくてはいけなくなるし。
ちょっとの違いに万単位の金と手間を掛けても良い人以外には薦められないかも。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:26:54.12 ID:b87aTgz8
質問があります
この機種はyoutubeからダウンロードしたmp4やflvも入れられるのでしょうか?
ipodはネット接続せず、ネット接続するのはパソコンなので、
パソコンにダウンロードしているmp4 flv wav mp3等を無料のitunesというソフトからipodに入れたいと思っています
よろしくお願いします
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:53:07.03 ID:e2Fjn2WE
こちらこそよろしくお願いします
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:53:40.20 ID:pakdZq2V
ggrks
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:54:40.16 ID:jgCzG8b6
ここは冷たいインターネッツですね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:31:47.31 ID:CZ1QR9Bi
りあるぷれーやー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:23:02.93 ID:KOxbh9NT
>>492
入れれば入れられるけど、見れない。音だけならなんとか。
そもそもnanoはネットに接続できない。
なんつーか、ホームページ見た方がいいんじゃね?
現行じゃなければ、できる機種もある。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:27:10.43 ID:b87aTgz8
>>497
ありがとう
では、MP4やFLVの動画もパソコンから移したければ
IPODタッチの方を買え、という結論でよろしいでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:32:58.22 ID:GC9MW3w1
>>492
MP4はそのままiTunesのウィンドにドラッグすればムービーとして、登録できるか、FLVは、フリーソフトかなんかでMP3かMP4に変換の必要あり。
また、ムービー形式だとnanoには移せないので、ドラッグ後ムービーのプロパティでミュージックビデオに変えてやれば、nanoに転送できる。
nanoでの表示は最初のコマが静止画像で表示されるけどね。
それらを他の曲と分別したければ、プロパティでPodcastやオーディオブックに変更すれば、nanoの専用メニューからアクセスできる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:46:30.43 ID:KOxbh9NT
>>498
よろしいです。Touchは二年くらい新機種出てないから、
iPhoneとかiPadの方がいいかもだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:48:45.32 ID:GC9MW3w1
FLVの変換はnanoでサポートされてる形式ならなんでもいいよ。wavでもね。
フリーソフトの中には、インストール時に害のあるソフトをインストールしようとするのがあるから、窓の杜とかから選んだ方がいくらか安全。店で購入する市販品でもいい。Webからのダウンロード販売は、要注意
信頼の置けるサイトから。

他に良いもの沢山あるが、自分はCool FLV to MVO Converter(free soft)やNERO 11を使ってる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:50:55.66 ID:fKX8SKEF
>>499を見て気になったんだけど
NANOでもMP4の動画なら見れるんですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:09:10.51 ID:uZ70iUrg
6th持ってない俺には最初の数コマが静止画像で表示されるだけで
ムービー再生出来ないと読める。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:20:56.90 ID:MBCiPBBt
携帯動画変換君にぶち込むのが一番簡単
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:34:45.46 ID:KOxbh9NT
そもそも動画アプリがないしな。
写真、ミュージック、時計、Podcast、ラジオ、フィットネス
これで全部か。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:46:10.66 ID:fKX8SKEF
という事はNANOは静止画を見たり音楽を聞いたりするだけのプレイヤーって事ですか

音楽に関してはiPod shuffleとの違いは
自分で音楽を選択して聞けるってとこだけですかね?
iPod shuffleは画面が無いから選べないけどNANOはタイトルを見て選べるって感じですかね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:50:12.34 ID:e2Fjn2WE
mp3プレーヤーなんだし音に特化してればいいと思ってる
肝心の音がどれ程かはまだ届いてないから分からないけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:14:09.82 ID:KOxbh9NT
>>506
俺はpodcast聞けるというので買った。
万歩計と小さい以外にメリットはないから
基本的にはtouch買った方が楽しめるだろう。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:14:12.00 ID:GC9MW3w1
>>506
iPod shuffleも曲の選択できるよ、スキップとプレイリストで。プレイリスト名、曲名もiPod shuffleが読み上げてくれるし。タイトルで言語を判定して、読み上げ。
英文だとネイティブすぎて、理解出来ないことあるが。orz

上のことは、nanoでも出来るし。

最初、「オーソーンズ」って言われて、エ?何?って、なった。All songsのことと分かったのは大分後に(~_~;)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:25:07.24 ID:cnmGnt5o
iPod shuffleとnanoの違いはpodcastが聞けるかどうかってだけか
いや一応曲の選択の差は大きいかな

100曲入れたとしてshuffleは順番に読み上げていくってんなら、
曲を選ぶのにどれだけ時間掛かるんだ・・・
その点nanoならすぐに画面で選択できる
大きな差だね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:27:57.26 ID:KOxbh9NT
>>510
シャッフルは電池もたない。
nanoもカタログ値より大分少ないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:30:31.15 ID:cnmGnt5o
>>511
じゃあshuffleとnanoならnanoしか選択肢無いじゃん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:34:38.09 ID:cnmGnt5o
>>500
去年の10月くらいにiPod touch MD057J/Aってのが出てますよ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:52:16.40 ID:GC9MW3w1
iPod shuffleもPodcast、iTunes U、オーディオブック聞けるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:01:26.97 ID:e2Fjn2WE
nanoはオサレやしな
音質も悪くない…と思いたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:17:46.63 ID:cnmGnt5o
>>515
nanoとタッチだったらやっぱりタッチの方が音質良いのかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:30:11.06 ID:PR1iBadN
>516
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
毎回毎回ageまくりやがっていい加減消えろクソage厨
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:45:37.80 ID:cnmGnt5o
>>517
で?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:01:53.80 ID:peLY0Gwd
>>513
あれ、その前に出たtouchの単なる色違いだからなぁ。
まあnanoもそうなんだけど。

iphoneとipadだけで、ipodはフェードアウトの予定なのかね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:31:51.21 ID:yHSRvbTm
>>518
で?じゃねーだろ。アスペルガー。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:10:35.22 ID:cP4GFMIi
電源ボタンが陥没することは想定していたが、まさかボリュームボタンが陥没するなんて・・・。
もうやだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:06:57.58 ID:M2FqusfH
>>520
自分の事?w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:51:03.94 ID:VMpYsRQD
むしろボリュームボタンの方が小さいから
強度的には電源ボタンより陥没しやすいはずなんだけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:46:56.01 ID:SdS2VHis
そーいや、馬鹿丸出しな基地害5th厨が消えてから
突然ネガキャン陥没厨が定期的に湧くようになったな…

あーそういう事か、なるほどね〜(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:45:08.09 ID:nLh9+veY
6th房の基地外まだいたんだw 6th房は単独犯なのに、5th房とネガキャンが同一人物だと勝ってに妄想基地外してる場違い基地外。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:49:57.09 ID:nLh9+veY
6thのステマはゴキブリ並だな。ほら、別IDで反撃してみろ↓
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:28:04.18 ID:lZy4lTwS
ここまで俺の自演
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:47:11.19 ID:cqVOyms9
ここから俺の自演
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:00:47.87 ID:SdS2VHis
>>525-526
よほど都合が悪いようだなwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:18:18.79 ID:tylfgOGC
ボタンがテープで止めてあってボタンを押す方向に障害物があるだけで、
何らかの原因で横方向に力が加わるとテープがズレるって構造だっけ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:30:34.35 ID:oOI+XRui
iPod nano 6th ボタンの故障解析
ttp://tajimamori.com/blog/index.php?e=805
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:25:23.72 ID:m7cUg0xR
工作がバレた基地外5th厨がファビョリまくってると聞いて
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 03:29:24.64 ID:oOI+XRui
そろそろ6thの新ファームこないかね
いい加減に壁紙変えたいわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 05:32:15.76 ID:xQ3WXKMm
同じnanoだというのに争いはやめようぜw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:42:24.64 ID:6KoiNWp3
5thも6thも持ってるぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:41:59.20 ID:ape7VJmO
>>516
touchの方がいいぞ。
nano6thがいいって言ってる奴は単にドンシャリが好きなんだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:10:24.50 ID:Uive3xwY
>>536
単体でラジオ聞ける、小さい。クリップで固定できる。
それ以外はtouchのがいいね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:26:48.36 ID:ndFyBqGy
マジか
nano買ってしまったぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:07:59.56 ID:NhBHfZ7T
iPhone持ってるなら、nanoだろうな。
SRS WOWみたいな音を加工できるプレイヤーApp使えるiPhoneやiPod touchと共に使えば文句なしだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:09:56.42 ID:Uive3xwY
FMだけだけど大丈夫かな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:05:44.36 ID:gempMdrr
新しい法律で下手すりゃMP3終わっちまう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:38:30.78 ID:bZ+nLoZ5
7thまだあ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:52:08.61 ID:JL9EQcFo
touch持ってるけどnanoを買ってきた
Nike+が発信機なしで使えるのはありがたい
touchのNike+だと、ちょっと立ち止まるとすぐリンクが切れちゃうんだよな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:01:21.48 ID:ndFyBqGy
音質はどうなん?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:09:39.82 ID:rN65wX37
セブンセンシズで感じろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:58:06.09 ID:FYBwJhZu
俺、ipodもWalkman(一つ前のSシリーズ)も持ってるから音質の比較を書くね。
一般的な音質の要素(クリアさ、解像度、レンジの広さなど)でいえば、
Walkmanの方が明らかに高音質。
ipodは膜が張ったような音でクリアさが無いし、高音も低音も弱くて
解像感も良くない。
ただ、Walkmanは人工的な高音質っていう感じがするのね。
エキサイターとかのエフェクターを掛けて音の輪郭を際立たせたような。
「ホントはこんな音じゃないだろ」っていう。
ipodの良いところは、ピアノはちゃんとピアノの音がするし、
ギターはちゃんとギターの音に聴こえるところ。
個人的にはipodが好き。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:54:09.03 ID:fDghiG0I
64gbが欲しいけど秋にこないかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:31:14.88 ID:2ltfXKbd
nanoのRetina化がくるな:P
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 05:35:15.30 ID:L9F/pqdN
>>546
なるほどなるほど。
ちなみにもしクラシック聞くとしたらどっちがいいかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:03:51.67 ID:HiaX3lVE
iPodに決まっておる
イヤフォンを変えると最強
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:51:54.68 ID:M3oMdC3W
加水分解しないイヤーフォンを教えて
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:05:47.38 ID:Lx8reihP
ipodのボリュームボタンが壊れたんですけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0049CVYMS/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HU67V8/
上記のようなものって、ipod本体のボリュームを変えるのではなくて
リモコンについてるアンプのボリュームを変えるだけですよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:38:13.97 ID:lqLh1snk
新しい法律で使い物にならなくなったりしてねww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:41:16.79 ID:j4C472GP
まぁそんなことしたら他国から非関税障壁でやられるよ
国産のミュージックプレーヤーなんてほとんどないし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:59:01.06 ID:lqLh1snk
それを分かった上で日本は実行しようとしてるわけで
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:47:02.03 ID:pVS6Z36C
>>552
ドック接続だからラインアウトの信号拾ってると思う。
だから本体側の音量は関係なしなはず
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:28:52.03 ID:hJjmgG4D
ipodがパソコンに認識されないので復元したんですけどまだ認識されません
これってやっぱりパソコンに不具合があるんだよね?

何をしたらいいですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:15:04.50 ID:HiaX3lVE
>>553
それいつから施行なの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:17:03.48 ID:HiaX3lVE
>>557
再起動する
iTunesを再インストールする
OSを再インストールする
パソコンを買い換える
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:51:59.84 ID:59Kfxh/T
またUSB壊れてんじゃね?
差し込み変える ケーブル変える
あとは上記
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:16:45.16 ID:2ltfXKbd
>>552
ヘッドホンのリモコンでもいいんじゃない?
こんなのなら、好きなヘッドホン繋げるし
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002VBX4D6
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:33:09.35 ID:FQngAnjG
>>561
それすぐぶっ壊れる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:11:40.22 ID:2ltfXKbd
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:15:23.13 ID:7bHONPCM
お前らはケース使ってますか?
俺は液晶保護シートだけ使ってるんだけどやっぱりけ入れといた方がいいかなぁ
でもケース付けてても落としたらオシャカになるかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:29:51.52 ID:+pv7Gon4
>>564
何も付けてない。
最初付けようかと思ったんだけど、1万円ぐらいのものを
傷付かないように神経質に使うのもなんだかなーと思い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:38:16.32 ID:fzQHRWPi
酸化被膜処理に代わってからケースなし派だな
液晶だけは指紋と反射防止のためアンチグレアのフィルム貼ってる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:43:40.59 ID:GqVwQI2E
>>564
5世代目と6世代目持ってるけど保護フィルムだけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:53:45.05 ID:nENa+Og9
液晶だけダイソーフィルムでカバーなし
結局裸が一番扱いやすいし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:05:01.15 ID:7bHONPCM
やっぱりケース着ける人はあんまりいないんですね
ありがとうございました
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:01:39.27 ID:UX9l7pD1
付属イヤホンそのまま耳にはめるとポロポロ落ちるし、音も外に逃げちゃうんだけど
イヤホンパッド付ければ改善されるかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:10:03.11 ID:GqVwQI2E
家電量販店行って2000円くらいのイヤホン買え世界が変わるぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:18:51.46 ID:+pv7Gon4
>>570
カナル型のイヤホン買ってくれ
捗るぞ

電車の中でシャカシャカうるさい奴見かける度に切にそう思うわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:19:41.22 ID:UX9l7pD1
>>571-572
一応SE535は持ってるのですが、付属イヤホンも時々使いたいんです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:50:05.17 ID:GqVwQI2E
>>573
勝手にしろとしか言えない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:53:25.40 ID:UX9l7pD1

いや、イヤホンパッドの事なんですが…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:55:21.74 ID:/9Q3jQDJ
馬鹿だからスレ違いってことにも気付かない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:58:27.32 ID:UX9l7pD1
すみません、付属イヤホンの普通の専用スレが無かった物で。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:03:43.16 ID:0eCs4HBj
何カリカリしてんだよ
ドヤ顔でレスしたら自分よりいいイヤホン使ってたからか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:31:54.65 ID:7LkRD1dz
>>577-578
はじめからイヤホン自慢したかっただけだろ
それと自演いらないから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:33:04.46 ID:zOR4DIei
>>577
マジレスするとはめ方が悪い
イヤホンの角度と耳穴合うなら
其れなりにはまる
それでも入らないなら
ムリだから諦めた方がいい
物理的に耳よりイヤホンがデカイんだよ
更にパッドでデカくしても無理
滑るとかの問題じゃない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:39:47.57 ID:hv3cZDYs
音量がボタンでしか調整できないから微妙な調整ができないのがもどかしいww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:37:45.04 ID:e93TdBXJ
そういえば再生場所も微調整効かないんだよな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:25:25.23 ID:4iBhUZEr
>>580
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:44:00.90 ID:Fyj/mpWp
普段ここに来ないから、既出だったらごめん。

ランニング用に6g買ったんだけど、バッテリーの減りが異様に早いんだけど
みんなもそんな物なの?音楽すらかけず放っておくだけで一晩とかしたら
ガッツリ減っているんだけど

省エネの為にセンサーを使う万歩計はオフにしているし、バックライトも
暗め。使わない時はスリープボタン長押ししてオフにしているのに、
さほど改善した実感無いし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:20:02.39 ID:4iBhUZEr
>>584
不良品じゃないかな?
自分のは一週間経っても普通にバッテリー残ってる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:50:27.79 ID:QH1yrbsL
電源切っていてもバッテリーが減り続けるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:11:09.29 ID:6ZlQGWRQ
自然放電するでしょそりゃ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:13:16.31 ID:qgMKd+yv
>>575
むかしは、スポンジのパッド付属してたのに、コスト減か。100均ので十分。装着すれば適度な摩擦でポロリしなくなるよ。防音効果はない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:23:05.30 ID:qgMKd+yv
>>580
付属のイヤホンは、外耳の二つの突起で支える構造なので、そこのポケットよりイヤホンが小さいとポロリするよ。
この手のイヤホンが発売されるずっと以前に特許取ろうとした事ある。 ある理解のない糞教師に潰されたorz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:07:16.62 ID:t2IsE6Xp
ついに交換プログラムやったった
銀8GB来た 6/13発送6/18受領
意外といい
5th厨だったけど6thも悪くない 気に入った
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:10:01.71 ID:bbJmr+EE
w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:26:09.00 ID:qgMKd+yv
そんなもんだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:03:36.43 ID:/lW1AmKq
5th房だけど、touchはすんごい進化してていいよ。実際、iphoneの3G回線電話なしみたいなもんだから。
ただ、6thは完全に機能が退化したろ。利便性は人によりけりだけど、まぁ、5th持ってて今から6thは買わないわな。
594584:2012/06/18(月) 22:55:15.56 ID:Fyj/mpWp
バッテリーテストをしてみたけど、音楽再生で11時間19分。
ちなみに音量は普通の音量で固定で先送り無し。モニター操作はたまにバッテリー残量をチェックする位。

アップルの言う24時間ってのは考えうる最良条件での数字なんだろうけど、ちょっと乖離しすぎ。
後スリープ状態で放置した時の状況見てみて、酷かったらカスタマーサービスにかけてみるか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:21:58.60 ID:e93TdBXJ
>>594
俺のが約10時間だから、上出来だと思うよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:13:23.90 ID:ewhSUMJr
> 普通の音量

普通ってなんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:17:45.32 ID:wpyAfQ1A
真ん中だろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:48:43.10 ID:C3fBJuJN
http://www.cwb.gov.tw/V7/earthquake/rtd_eq.htm
特にここ数日、台湾の地震回数は異常。
台湾はユーラシアプレートの地震の引き金になることが知られている。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:04:02.20 ID:C3fBJuJN
誤爆すまん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:32:43.65 ID:HwcFP8q3
1stの交換で6th使い出してこのスレ来たけど、陥没現象があるのか。
そもそもnanoにしたのはソニーのやつ(当時香水瓶と呼ばれてた)
と迷ってて、そっちは陥没多いという評判聞いたからだったのに。
スリープボタンのダブルクリックしなければ大丈夫なのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:17:18.13 ID:sxzfwR+q
>>600
めんどくさいからリモコンつきのイヤホン買っとけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:14:51.41 ID:Vs2dQExK
>>601
スリープボタンついてるのはないだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:08:28.78 ID:Fm4ES3Oo
アップルには何世代までの在庫が残ってるの?
終了したのは1stだけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:20:57.28 ID:ajY5aKV+
>>603
正直わからん。販売は常に最新世代だが。
修理して同じ世代として返却されるかは、分からん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:31:27.47 ID:w6Jbob6l
>>603
在庫が残ってる間は新機種の発表を控えてでも
その時点での新機種と併売する気がする
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:51:00.91 ID:EvHsnh0j
256GBはよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:23:52.93 ID:7XpWx9rU
>>606
MBP Retina 256GBでええやん
むかしは、30cmウーハーx2搭載ラジカセを肩に担いでブラブラしたもんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:58:56.05 ID:/W7bUgZ4
>>607
MCハマーの時代?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 05:38:47.88 ID:AdE39caW
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:45:19.69 ID:tfr7jeq3
ランニング時の装着でおすすめありますか?
本体の保持方法やイヤホンとか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:50:41.71 ID:AdE39caW
>>610
本体をどこに装着するかによってコードの長さもあるし色々。

SONY ステレオヘッドホン MDR-AS51G 使ってるけど、
自分は6th nano持ちでクリップを帽子の後ろに挟んで走ってるから
このイヤホンみたいにコードを収納出来る機能があるのはとても重宝する。

あとアームバンドも多種多様なので、
自分の利用シーンを言ってもらったほうが回答も出やすいと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:12:50.02 ID:7XpWx9rU
汗で水没の危険性を考慮しないとね
いくら防水イヤホン使ってても、本体は脆い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:10:34.59 ID:tfr7jeq3
>>611
ありがとうございます。
ランニング計測モードでちょこちょこスリープボタン使ってるので
本体は腰周りに装着しています。
イヤホンのコードが首回りでもたつくのでなにかいい知恵がないかと思いまして。
nanoって汗とか雨とかにどれくらい耐えられるんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:56:09.14 ID:SksikL+D
お前らApplecare入ってる?
いま500円とかで売られてるから買っとけよ
ipod用だけ異常に値崩れしてる

2年経ったnano5thが新品になったぞ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:12:15.66 ID:G/P4zNap
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:28:42.55 ID:BxYtp3Im
>>614
500円?どこで?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:03:23.95 ID:G/NhV+76
> Applecare

交換プログラムで来たnanoにも使えるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:47:57.16 ID:/W7bUgZ4
>>610
白いランニングに迷彩ズボンでラジカセ担げばいいと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:14:46.95 ID:7XpWx9rU
以前でたラジカセ型スピーカーがぴったり
http://s.news.mynavi.jp/news/2008/12/01/053/index.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:12:09.02 ID:tfr7jeq3
>>618
ありがとうございます。
もうちょっとコンパクトなほうが走りやすくないですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:54:23.32 ID:7XpWx9rU
なら、
http://m.aumall.jp/item/137503819?aff_id=ggs001

というのは、置いといて・・
nanoは、防水性能0に等しいから防水ケースに。ジップロックで代用出来なくも無いけど、イヤホンを引き出すため完全封印出来ないし。
http://www.apollomaniacs.com/ipod/option_case_nano6G.htm
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:31:58.35 ID:apc9zqxM
初代nanoあるんだが、もしかして7thが発売されたら交換もそっちになるのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:47:03.32 ID:l8m7sdrd
>>622
人柱よろ ( ̄^ ̄)ゞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:09:16.35 ID:3H4Qgnu6
nanoのガラス面、あまりにザラザラしてるので、
ガラスコーティングしたった。
つるつるスベスベ、
指紋もつきにくくなったし、満足してる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:22:00.56 ID:z/kLbwM6
sofmapの中古に来てるね、4thと5th
高えな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:07:08.34 ID:/cF+LvUW
ipodなんかの中古買うやつの気が知れない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:08:45.68 ID:yjuyPiH7
>>616
ワリィ、1000円だった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:36:48.10 ID:BefjR+La
iPodを買い増してると。Appleケアに入る必要感じられないな。
その都度、下取り買い替えしてれば多少は心配になるかもだけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:16:32.09 ID:yjuyPiH7
バッテリは確実にヘタってるぞ
2年でバッテリ変えてくれるんだから売るとかかかわらず得だと思うけど
おまけに2年間すっと電話で話を聞いてくれる
なんでこう変なレス付けるのか意味がわからん

お前が下取りばっかり出してるんじゃないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:00:53.56 ID:BefjR+La
Appleケアって、人生相談してくれるプランだったのか(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:46:42.97 ID:bU1io6G2
32gbに出して。128から256に音質上げたいから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:33:42.43 ID:m5XW7hpm
>>630
お前ホントアホだな、自分で自分のレス見てみろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:16:15.80 ID:Fl2rfeeT
>>632
読解力ないのだけは、分かった。
二つの文章の違いを理解できないなら、黙ってろよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:09:47.68 ID:f+vfoArm
nanoが発火してアップルから新型nanoの代わりにiPod classicを交換して貰った俺参上

635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:45:54.62 ID:pFYqd98S
火がでてそんだけかよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:23:24.74 ID:XR/uo+VJ
8GBの容量が使い切り寸前になって
しまったので、16GBを買ったのでが、
他の方法は有りましたでしょうか?
もしも16GBを使い切ってしまったら、
touch等を買わないとならないので
しょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:41:59.14 ID:Fl2rfeeT
>>634
クラシックか!嬉しいのか、そうでないのか複雑
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:58:40.48 ID:zCGuIBHs
>>633
わかりました、黙ってます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:01:12.50 ID:5MQfcQjj
>>636
聴く曲だけ入れればいいやん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:15:46.75 ID:zCGuIBHs
Genius使ったらどうでしょう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:13:58.83 ID:Fl2rfeeT
>>636
128Kbpsに変換して、容量を稼ぐとか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:38:05.03 ID:TmninbeU
>>636
ALACなら、転送時にAACに変換するオプションを使う。

AACでも容量が足りないときは、
スマプレの「最後に再生した日が***より前」などのルールを使って絞り込み、
しばらく聴いてない曲だけを転送するといった工夫をする。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:04:20.10 ID:z/T3buMs
そういう曲もたまたまshuffleで流れてくるとおっとか思っちゃうんだよな・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:56:21.22 ID:xcpsDosY
iPhoneを別の部屋に置いてて着信あっても気づかない時あるじゃん。
そういうときにnanoに着信があったとわかる機能付けて欲しいな。
まあ、nanoもxってないとダメだが時計は防水手間、
クリップは洗濯リスクを考えると現実性薄いかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:07:15.45 ID:o4q0YyZK
>>636
6thの容量が足りなくなったらもう1つ買って
2つのクリップ同士で繋いで使えばいいんじゃないか
って言ってた人がいたな
ただしクリップ使えなくなるけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:13:26.17 ID:JovQsEKz
今使っているnano(5世代)、
勝手に音楽が変わったり、止まったりするようになってきた。
聞いてたら突然電源が切れたりもします。
こういう場合、修理するより新しいものを買ったほうが安いんでしょうか?
大きさ・形は5世代までのnanoがいいんだけど・・・。
次に新しいnanoが出るのはいつ頃なんでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:23:40.12 ID:pdQ1ExgC
アポーに聞けよアホ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:26:11.28 ID:xcpsDosY
新型は9-10月だが、5世代タイプは諦めた方がいい。
単独デバイス路線より、iOSデバイスとの連携に舵を切りたいようだし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:30:40.88 ID:gxdp98fQ
時の流れについてこれない思考停止の基地害糞耳5th厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:33:06.12 ID:O/LzaKEd
クリップ無しでバッテリーとメモリ容量
を強化したモデルを出して欲しいな。
32GBで2万円くらいの。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:32:46.24 ID:AgJ2PJcw
凹む不具合で7thと交換してくれるプログラムまだー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:15:29.38 ID:UR0l7siK
6thは出来損ないだからなー
タッチの反応も悪くて遅いし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:12:38.35 ID:v94P7tF+
miniも交換プログラムとかやってくれたらいいのに。。
不具合とかでてないと思うけどさ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:14:19.12 ID:DxCo8t5J
>>646
6thでも、似たような現象でてる。
どうも、本体をシェイクした時に停止してるみたい。
設定には、シャッフルon/offしかなく、シャッフルoffにしてあるのに、何故か停止してる。
今度、復元してみるか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:11:03.24 ID:FZOHPjQA
過去レス掘ったら結構やっぱ陥没するんだね
浸水インジケータってイヤホンのとこだよね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:21:50.20 ID:FZOHPjQA
連レス失礼します

修理に差し出すときって画面の保護シートははがさなきゃですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:02:47.37 ID:aqr5zD3/
>>649
マジキチ。さっさと失せろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:18:51.48 ID:DxCo8t5J
>>656
多分、新品交換になるので、保護シート返却されない思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:23:44.80 ID:FZOHPjQA
>>658
ありがとう
とりあえず申し込んだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:05:12.60 ID:w0MIVKnY
図星で反論できず悔し紛れに暴言吐く事しか出来なくなってる基地害糞耳5th厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:01:04.23 ID:KK9+0HV3
工作がバレてパッタリやんでた陥没ネガキャンが5thを馬鹿にされた途端に再開とかw
5th厨の脊髄反射な恥知らずっぷりはまじ笑えるなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:42:43.67 ID:5V9iNQ4i
全体としてどの程度の頻度なのかは知らんが、俺の6thは確かに陥没したよ。(まだギリギリ押せるけど)
まあ今さら5thの形は取り回し的にちょっと嫌かなと個人的には思うから、7thに期待してる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:30:19.54 ID:8koGx/Kx
7thってあの噂されてる細長いやつかね
さすがに6thよりは操作性よさげだな
3thから買い換えようかと思うんだけど
秋まで待つとするか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:50:09.58 ID:Muo5CRDu
>>663
あれはAppleとは関係のないデザイン事務所が出したコンセプト、つまり一案。
楔型筐体のiPhoneとか16:9画面のiPadとかあったでしょ。あれらと同じ。

あと今年出るとしたら新モデルは8thね。2011年と2010年のモデルは内部が
結構変わってるから、著名なサイトでは各々7th、6thと区別して呼んでる。
今後混乱が生じるかもしれないので一応蛇足。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:19:47.86 ID:y2ZLPG3N
>>664
ユーザーにとっては時計しか変わってないように見えるw
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 11:22:24.15 ID:5EXDJ1jr
中身違うってマジ?
ソフトが更新されただけじゃなかったのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:28:15.93 ID:Muo5CRDu
>>666
>>207

機能的にはファームウェア1.2を当てた2010年モデルと2011年モデルは同等
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:30:25.49 ID:8koGx/Kx
>>664
ですよねー
アップルの情報がそう簡単に漏れるわけないよねw
もういまのnano買っちゃおうかな
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 12:31:33.36 ID:5EXDJ1jr
サンクス、マジで違うんだなw
でも結局使うほうにしてみれば同じもんなんだったら
やっぱり次は7thでいいと思うんだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:20:39.13 ID:DBCFqSJz
6thを多用してると、iPhone4Sの音が物足りないな。
iPhoneはフラットなのに、6thはドンシャリなのかな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:27:08.44 ID:DBCFqSJz
連投御免
同期でiTunes側にてVOICE OVERをONにしたら、結構挙動変わるね。アイコンや時刻の周りに輪っか付いたり、フリックがうまくいかなかったり。多分、音声ガイドでどんな操作するかの選択だったのだろ。

原因わからなくて、故障したかと復元までしちゃったし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:29:00.57 ID:/eVNcBIH
林檎の再生機器で内部的に音がまともなのは現時点でnano6thのみ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:50:23.67 ID:XV35hiCC
>>663
すみません気になったもので
3thってなんですか?
3rdなら意味わかるんですけど
アップルは1th2thって呼び方をしていくのですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:51:31.70 ID:tosONuwG
>>655
あげます
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:53:25.75 ID:XV35hiCC
>>663
3thのことがわからないのでageます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:54:30.95 ID:DBCFqSJz
>>673
そこは、スルーで(´・ω・`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:56:06.42 ID:xkfhJwu1
「Nike+ の Web サイトは一時的に利用ができません。後でももう一度やり直してください。」
って出ているけど、サイト側はメンテ中でも何でもないんだよな。何だろ、これ。
明日のトレーニング後に再度試してみるけど、ランの記録をアップできないんだったら
自分的にはnanoの価値が半減するな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:40:38.23 ID:DBCFqSJz
>>677
ローカルで蓄積、分析できればいいんだけど。Web重いし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:06:29.65 ID:jAH9s2gw
>>660
自分の事言ってやがるw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:47:15.84 ID:SWEAY3ET
>>207の違いがよくわからんのだけどどこが変わってる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:04:59.15 ID:F/r6OxiJ
曲名、アルバム、アーティスト等リストで、名前が長くて収まりきれない場合、軽く左にフリックすると、スクロールするのね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 04:21:17.51 ID:F/r6OxiJ
iPhoneだと、押しっぱなしで吹き出しでるけど
http://i.imgur.com/FEwiR.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 05:44:58.19 ID:kmWSNNp+
>>673
ネイティブの子供は、そう言う。
不規則に対応するのは成長してから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:34:45.20 ID:/NZdPHcB
>>680
CPU
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:13:55.30 ID:1oOGRufQ
>>670
イヤホンは白い付属のやつなのかな?
6thは付属使い向けだね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:15:23.95 ID:SWEAY3ET
>>684
サンクス
CPUが東芝からSandiskになっただけで
ボタン裏の両面テープは健在って事でいいのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:32:29.76 ID:f0ApGmBM
>>686
節子、それCPUやない、メモリや。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:31:45.19 ID:SWEAY3ET
>>687
あら嫌だ恥ずかしいw
CPUは反対側だったのかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:34:56.79 ID:PPcb3tTZ
6thは小型化したせいでバッテリーが小さくなった
それを補うために頻繁に電源を落としやがる

そのせえいでプレイリストがいつも最初からになっちまう
5thくらいの大きさでいいよ、次は
もっと電源持つやつにしてくれよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:32:13.91 ID:vNGpYW+E
時の流れについてこれない思考停止の基地害糞耳5th厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:18:03.08 ID:ath0HVZm
5th並みにする必要はないけど
クリップの厚みをバッテリーに割り当てる程度でいいかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:19:19.11 ID:ath0HVZm
一つつけ忘れたけどその代わりクリップの位置は側面に細い奴をつける
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:13:56.23 ID:+VRrUPcV
そもそも次があるのかちょっとだけ心配
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:26:14.97 ID:ffDedrKU
バッテリーそんなにもたないなんて、どんだけ聞いてんの?
耳悪くなるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:34:22.40 ID:8TjE2sIL
次期nanoはあのスティックタイプそのままでいいよ
いまのは小さすぎてシャッフルみたいだ
もしくはクラシック終了ならクラシックのデザインを踏襲してほしい
タッチ画面はタッチにまかせていいよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:47:24.29 ID:lMT4ROhY
7thは液晶画面上にホイールが復活するらしいね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:56:31.29 ID:Ddrp7E5B
手探りで操作出来なきゃ意味ねぇ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:20:12.52 ID:ZDFwxRkS
>>697
VOICE OVERをON
時刻や残バッテリーまで声で教えてくれる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:26:20.74 ID:ZDFwxRkS
ただ、曲の時間を読み上げる時、単位が年としか聞こえないのが解せない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:54:02.96 ID:NdzDnlEk
か……解せない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:02:55.65 ID:DeoomPa0
今より大きくなるのは嫌だなあ。
今は、カ−コンポ接続用USBケ−プルと
共にぴったり1DINに収まっているのに。
もしも、大きくなるとしたら、
ケ−ブルが画面に触れても悪さしない
ようにロック機能を付けて欲しい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:31:20.67 ID:zytTmoIF
>>696
マジでそうだと嬉しい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:34:06.80 ID:ath0HVZm
ちょっと質問
6thで電源オフのままバッテリー切れるまで放置しておくと復元しろって出るのは仕様?
ちなみに充電したまま電源ボタンと−ボタン同時長押しで再起動かけたら復元しないで済んだけど
電池切らしたの初めてだからちょっと気になった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:50:52.24 ID:KzmfJO86
考えてみたら、なんだかんだで
0%にはなったことないや
電池の減りすごいなーとは感じたけど
持つもんだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:26:48.15 ID:M4i0AGII
>>697
もうクラシックしか選択肢な無いだろ
もしくはソニー逝くしかない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:38:49.57 ID:ibRSe8xh
>>696
ソース出せ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:11:02.89 ID:baN6ppVS
画面の上側に物理ボタンが付くのではなくて
タッチパネルの画面内にボタンが表示されます
という意味なんじゃね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:29:37.58 ID:sDg1BEEV
盛り上がった物理KEYじゃないと、手探りで操作できない。
AppleがiPod shuffle形リモコンだせばいいのか・・



iPod shuffle 16GB出せば済むなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:29:09.60 ID:7XGKdAGZ
同期したらデータ全部消えた、おしっこちょっと出た
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:49:47.21 ID:sDg1BEEV
nano 6thに慣れると、iPod shuffleの小ささに驚くね。失くしてしまいそうで
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:59:08.72 ID:Cy1W+RZf
買って2週間足らずでボタン埋没アヒャヒャヒャ
明日アップルストア行ってくるわ…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:29:55.77 ID:9GHZ6RHg
以前、突然再生停止したって、レスしましたが、イヤホン穴が汚れてたようです。
綿棒で掃除したら復活しました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:41:26.28 ID:1wskYM1O
>>711
どんな使い方したら2週間でなるんだw
とりあえず画像うp希望
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:36:15.51 ID:SjND5lGE
モーパイできなくなってめんどくさい、操作性は前のが良かった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:42:11.58 ID:qSKkpeo5
もれもモーパイ派だから
いまだ第2世代使ってる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:37:08.85 ID:9GHZ6RHg
盲牌言うなら、ワンボタンリモコンが一番。純正のリモコン付きイヤホンのは壊れ易いが、オーディオテクニカ製リモコンは丈夫だよ。

ウォークマンに対抗したパナのリモコンもワンボタンで押す回数と動作がAppleのと同じだけど、特許切れしたのかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:11:10.39 ID:j8/BcTa8
7th発売目前の今6thを買おうとしてるのですが
7thはカメラ機能動画視聴機能の2点以外は6thとあまり変わらないのですよね・・・?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:14:43.89 ID:nlEThoxj
nanoの寿命ってどのくらい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:21:52.06 ID:SyF0eFFc
どうnanoだろうwwwやかましいわwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:10:55.97 ID:9GHZ6RHg
>>717
7thの情報どこで流れてるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:27:55.15 ID:xQZL1JLA
>>715
なんだかんだで、クラシックより音がいいから第2を常用してる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:36:04.98 ID:JLZ3oJRT
>>711
お前のその馬鹿丸出しな捏造ネガキャンもさぁ
バリエーション増やせよ飽きたは
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:55:59.03 ID:Api2MUaM
>>722
たは、とか書いちゃう男の人って…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:12:29.56 ID:BS75hMT6
Apple関係の板で息してるのここぐらいだな。ココもいつ落ちるやら・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:41:12.07 ID:z9US7WoI
shuffleから買い換えたけど
全然音違うのね
安物買いの銭失いだったよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:44:01.19 ID:IHu6OooF
shuffleはshuffleで別のメリットがある
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:20:23.67 ID:Y8C2pmYD
だな
というか存在価値がないのはtouchくらいのもん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:29:22.28 ID:2LMfKtef
てかハード云々の前にiTunesがやばい、なんでこんな使いにくい仕様にしてるんだ
MacがWinに負けた理由分かってないだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:36:42.19 ID:iNeuvsOg
>>728
え、
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:00:12.63 ID:2LMfKtef
iTunesこんなに使いにくいならiPod買わなかったわ
こんなもん擁護する奴はただのApple信者
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:23:28.30 ID:4sxtj+nl
voice overオフにしてるのに曲名やプレイリストが読み上げられる
夜寝る時は普通だったのに
何か原因わかりますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:25:20.88 ID:Xu0QRoES
>>717
まだ7thの情報発表されてないけど?

>>730
iTunesが嫌なら別のソフト使えばいいじゃないか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:35:07.04 ID:BS75hMT6
>>731
それが普通だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:31:36.23 ID:KVhwSFS1
スリープボタン陥没…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:01:44.40 ID:bo+6niKH
まだ次のnanoの情報でないんだな。。
てか、次は7thでいいのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:50:26.88 ID:Xu0QRoES
また陥没したのかよ
どうやったら陥没するのかわからんが
これから報告する人は必ず写真をうpしてくれ
写真が添付されていない報告は工作扱いにした方がいいかもしれん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:15:10.51 ID:P54A8Qt9
陥没ネガキャン工作してんのは上の方で叩かれまくってた基地害5th厨の粘着だよ
>524-529みんなもう分かりきってる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:55:49.34 ID:KrjiMY41
>>726
同意
初代shuffleはクリップで止めてジョギング用
デブナノ3rdが未だに音楽&動画メイン機だ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:16:17.00 ID:GcMUUS0X
>>737
キチガイのお前が叩いてた5th房は俺だ、覚えてるだろポタケーブルスレにいた俺だよ俺。ネガキャンのカスと一緒にすんなよキチガイ。6thみたいなゴミを俺が買うかキチガイ。5thが至高だから、6thみたいな生ごみ眼中にねーわ。
と、いうことでもうこんなトコ来ないから一生やってろ、6th単独信者の複数ID自演キチガイ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:35:00.78 ID:K6oVeNVt
なんで同じメーカ同士で煽り合いしなきゃならないんだろ。sb,auですらないんだしw
未だにスクロールホイールの初代iPod使ってる人いるし。ちょっと前に街で見た
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:37:48.33 ID:Pbn5mmV2
どんだけ怒りまくってるんだお前
そんなレスしたら、こいつ顔真っ赤だぜwって思われるぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:48:39.60 ID:Wpkjl8et
ネガキャン、アンチ、ステマ。
ホームラン級のバカばっかだなw

買うまでは情報収集のためにスレに常駐するのも分かるが
買っちゃったあとはもう読むコト、書くコトなんてないべや。
もう少しニュートラルな姿勢で居られれないもんかね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:18:57.86 ID:CUntw1ig
工作がバレてそんなに悔しかったのかこいつはw >739
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:45:44.09 ID:zbY0H879
>>739
その文章だけで
基地害5th厨の粘着、って見られるよ。
もう少し落ち着かないと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:20:40.57 ID:nDgSiL+x
ここはとてもとてもひどいいんたーねっつですね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:42:36.22 ID:PyXzPQy4
2台買って9ケ月になるけど、
まだ両方とも陥没しないなぁ。
まぁ、一週間に一回くらいしかスリ−プ
させない使い方だからかも知れないが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:32:00.91 ID:K6oVeNVt
最近、ナイキへの送信失敗が続いている。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:25:05.04 ID:w8jMQhBn
>>747
それって出来る時と出来ない時が有るって事?自分も

「NIKE+に接続できませんでした。NIKE+のWebサイトは一時的に利用できません。後でやり直してください。」

と出て、何回試しても同じ事になるから泣く泣く履歴が消えるのを覚悟で初期化。その後一回走った時はちゃんと
送信できたけど、一週間後の今日また走ったら最初の問題が再発したんだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:13:42.14 ID:nlHznAYT
>>747
>>748
予期しない応答を受け取りましたエラー続出しているみたいです。Nike+現在復旧中との事なので、iTunes iPod側の問題ではない様です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:24:59.47 ID:0eqvHl5y
デブnano32GB出してくれ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:28:55.40 ID:SflVsohr
この32GB連呼厨まだ生きてたのかよ
いい加減死なねえかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:27:35.27 ID:K8xilldy
32GBになれば、倍のビットレートで取り込めるから、ぜひお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:00:08.20 ID:SNChTgoZ
そんなに32G欲しいなら2台買えばいいじゃん そんな高くないんだしな
もしくはタッチ買え
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:09:59.54 ID:1Pw2BPkf
2台だとイヤホン付け替えたりとか持ち運びとか曲切り替えとかでめんどいんだけど
やっぱり1台で管理した方が楽
まぁ普通に考えて今よりバッテリーの持ちがよくなってるなら容量は多い方がいいわな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:57:12.09 ID:oA3EmVV9
陥没の心配がないnanoお願い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:19:28.43 ID:hfQsGOx7
じゃあ俺も32GB欲しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:55:46.00 ID:lqLn+tcd
実際、クリップって、どんな使われ方
してんの?
あれさえ無きゃだよな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:16:03.36 ID:JxTZBpQq
嫁の前でちんこの先っちょの皮に挟んでフォー!!!言うたことあるで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:26:33.96 ID:oA3EmVV9
シャツや内ポケット
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:50:38.14 ID:1Pw2BPkf
自転車だと前かごにバッグ入れてバッグの紐を挟むといい感じ
車だとシートベルト(ずり落ちてくるけどw)に挟む
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:27:08.71 ID:TujZnwfM
誰にも同意してもらえないクリップ否定厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:27:22.39 ID:2CdhF4Ee
クリップあれば便利だけど
クリップの体積を全部バッテリーにしてくれるならクリップ無くていい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 02:58:00.64 ID:TujZnwfM
即自演と
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:03:31.78 ID:PpkjAMqN
あれだな、あれば便利だよねーって思うけど実際は全く使わない類のやつ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:14:03.29 ID:DkV4o/di
クリップの需要が全くない(みんな鞄やポケットに本体入れてしまってる)なら
リモコンという物も需要ないってことだよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:39:08.76 ID:XA1gVVTf
タッチ画面いやだー
ホイールクルクルピッピにもどしてくれー
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:06:21.02 ID:NJ0SkAxL
ポケットに入れてるんだったら、むしろリモコン要るだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 10:50:06.82 ID:dK9G8YgH
>>767
リモコン付イヤホンでおk
あと、クリップは俺ベルト通しに付けてる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:11:44.86 ID:q/Lu0mqx
だから6thは買う気がしない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:05:55.31 ID:mgpmCvnb
クリップ俺も要らんわ。
次はクリップなしで大容量のをたのむ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:09:43.57 ID:as0eWkdU
ランニングの時ってショーツにポケットが無い事が多いし、手で持ったりしたら
コードが弾んで邪魔になるからクリップは普通に便利だけどね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:25:41.99 ID:/HOUZsni
nanoは、クリップがないと不便だろ。
カバンにいれるなら、iphone4で十分
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:28:53.24 ID:q/Lu0mqx
ぶっちゃけ、iphone4sで十分。ipad3とかnanoとかtouchとかいらない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:31:05.71 ID:/HOUZsni
>>773
なら、なんでここにいるw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:44:29.26 ID:1BxjbeHg
クリップなければ、iwatchzのバンドに付けられないじゃないか〜
こんな小さくて軽いのに、クリップ止めしないと失くしちゃうよ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:50:48.20 ID:2CdhF4Ee
>>763
>>762の事を言ってるなら自演じゃないから
>>760と同一人物だよw
2ch脳って怖い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:12:18.12 ID:QIGz2QqE
nanoに動画は必要ないので2thまで戻ってバッテリーライフを伸ばして欲しい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:27:58.95 ID:/HOUZsni
>>777
なんでそこまで戻らんといかん。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:06:20.17 ID:Hcwk9HMv
>>773
買うとそう思わなくなるけどな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:37:25.53 ID:iaE9PRWe
クリップいらねぇとか馬鹿丸出しで定期的に湧いてくるアホはなんで自分でクリップ外さないの?
外すスキルも無いなら黙ってろや基地害(笑)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:55:30.99 ID:1IeR2V58
外しても保証が残るなら外すって人はそれなりにいそうだけどな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:58:10.08 ID:keml0grk
クリップは、通り魔に刺された時にちょうどiPodにあたって
「クリップがなかったら死んでた!ありがとうクリップ!」ってなるかもしれないから必要
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:59:57.29 ID:6CNjHPbD
>>761
以下同意されまくり
クリップ擁護厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
さらに自演の容疑かけるも否定される
クリップ擁護厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:45:42.27 ID:QLXTNv9W
クリップ外したらネジ穴が残るんでしょ?
イヤじゃん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:24:29.91 ID:iH4ePsXS
クリップのおかげで、nanoがボトルシップみたいに見える
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:45:02.74 ID:AXXDSwH/
>>784
ネジ穴埋めりゃいいだろw
馬鹿はすっこんでろよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:43:05.76 ID:E3kfKv7r
今秋発表予定のiPad miniは、第3世代iPod nanoの形状に似ているらしい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:48:35.19 ID:63KHhIyt
nanoの防水性能ってどんくらい?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:11:39.66 ID:qSZ8+xws
>>788
ほんのり
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:20:13.28 ID:+v3Dm8Jg
>>788
ノーガード
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:50:35.61 ID:zHzNmECf
甘く仕上げてあります
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:28:03.03 ID:0L42hMlA
マジレスすれば、ドックコネクタ、イヤホンジャック全開で、どうして防水と判断できるのやら。

防水にしたかったら、ドックコネクタにBluetooth送信機繋げて、防水ケースに閉じ込める。
防水型のBluetooth受信機一体型イヤホンで聴く。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:48:06.07 ID:1IeR2V58
>>788
上京したてのかっぺ並み
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:02:14.29 ID:qSZ8+xws
>>793
ええか、名前聞かれても教えちゃならね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:45:37.06 ID:zTwOAUPG
なんでボタンないのだろうねぇ
本体見ないでバッグの中で操作できるのがよかったのに
今のipodはさっぱり買う気がしない

せめて裏側に十字ボタンあればなー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:05:23.40 ID:1IeR2V58
携帯でも置くだけ充電が出てきたし
がんばれば置くだけ充電+赤外線通信とかで完全防水nanoも作れるはずなんだけどなぁ
バッテリーの持ちは更に短くなるかもしれないけど

なんていうか・・・あぽーがんばれ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:16:40.14 ID:jXbLMOJP
赤外線何に使うの????
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:50:49.21 ID:EqwbY+pA
>>784 禿同

交換プログラム申し込もうとしたら、はじかれたorz
なんでやねん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:33:02.97 ID:VX1lpJ70
クリップ外すスキルとかほざいてる、基地外好きのksが手首に6thnanoでも埋め込んで使ってろ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:48:29.02 ID:Le+H48jd
無理に最新機能詰め込むと、
器用貧乏というか使いにくくなりそう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:52:43.06 ID:mafOOmN3
>>796
iPhone用のqi(チー)がそのまま使えるね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:59:35.23 ID:lajwBpgh
>>797
データ移動
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:28:00.35 ID:P5PGyT4V
>>802
遅すぎて使い物にならん
無線通信積むならWi-fiしかなかろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:12:39.71 ID:7gL1PhCm
>>777
おれも2ndのデザインが一番好きだ
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/09(月) 09:37:55.60 ID:1bfbp41W
俺もクリップいらんわ
ダサいし無駄に厚くなる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:29:11.46 ID:qzJFsXMr


[猿でも分かるnanoスレ基地害一覧]

5th〜1st厨 ←時の流れについてこれない思考停止の老害糞耳基地害

32GB出せ連呼厨 ←他の使ってろ基地害 ここでホザいても意味ねーだろ基地害

クリップイラネ連呼厨 ←自分で外せ基地害 外すスキルもねーなら黙ってろや基地害


807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:35:41.04 ID:mafOOmN3
>>802
赤外線よりBluetooth 4.0載せた方が良い。最大24Mbps〜1Mbps(超低消費モード)まで対応してる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:34:54.80 ID:lajwBpgh
>>803>>807
じゃあBTで
という訳であぽーがんばれ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:38:16.58 ID:it9ocNyZ
バッテリーガー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:30:24.03 ID:6QHLSmpP
クリップでどっかにつけてたらapple信者かと思われて恥ずかしいじゃん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:08:10.17 ID:sRRaQ27c
6thって、ポケットとかに入れといたら、
タッチパネルが擦れて勝手に動作して
しまうとかないのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:36:48.00 ID:1WmMxqZj
>>811
今んとこないっす
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:38:41.57 ID:lajwBpgh
>>811
普段はタッチパネル消してるから電源ボタンを押さない限り問題ない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:32:33.23 ID:zZ4FXetI
>>811
アップルのタッチパネルは感圧式じゃないから大丈夫
逆に皮膚の静電気反応だから手袋してたら使えない

だけど時たまポケット越しに太ももに当たって反応することはあるけどね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:31:35.31 ID:SLwsoq+Q
>>814
わかる。
iphoneなんて、胸ボッケに…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:58:58.94 ID:c5OPERmz
>>815
ボッケに?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:17:17.32 ID:pEfSVhv7
ボッキの訛り
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:26:25.16 ID:yFuFh/7g
ボッケの大冒険
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:06:32.30 ID:9hPwjnfn
最近16GB買ったんだけど長時間再生してると一瞬だけ途切れる事がままある。
これって仕様?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:34:05.24 ID:L3CTEfv6
録音したラジオを聞くから、クリックホイール復活して欲しい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:54:06.87 ID:8RUiNCCS
タッチスクリーンのほうが便利じゃね?
微調整ならスライダー↑にスワイプしてから←→で出来るし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:10:35.14 ID:A3LpkzAp
慣れだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:37:02.03 ID:L3CTEfv6
>>821
それ、慣れないんだよ(´・ω・`)
タッチスクリーン上でiosアプリにあるようなホイール機能付けてくれたら嬉しい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:38:25.98 ID:YflNjSmC
静電気式だったのか、感圧式だと思って作動しろオラァって原始人のごとく押してたわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:37:07.76 ID:pEfSVhv7
>>819
うちの6th16GBはそんな事無いけどググってみたら容量沢山使ってるとそうなる事があるらしい
どのくらい容量使ってる?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:40:34.53 ID:QlZGQR6V
nano専用の手袋ってあるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:50:09.80 ID:9hPwjnfn
>>825
ちょうど6GB使ってる容量が14.8で使用可能が9.8GBだから…。
なんか最近は症状減ってきた。買ったばかりの頃は頻繁になったが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:53:03.01 ID:A3LpkzAp
>>826
touchとかiPhoneのでいいでしょ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:32:18.88 ID:TzghNjEL
カ−コンポにUSB接続で使ってますが、
ある特定の曲たけコンポをON/OFF
しないと再生されない現象が発生して
います。
このような現象に見舞われている方は
おられますか?
対処方法は有るのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:38:05.64 ID:dLQlIVby
ミュージックビデオやオーディオブックだったとかの落ちじゃないよね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:25:21.47 ID:CvxBcESD
次のnanoは5thの2/3くらいの大きさで縦長。時期iTunesと同時との噂。
廉価版TOUCHって感じなのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:45:26.15 ID:Z65aGnwl
ここの次期モデル厨がホザく情報は以前から当たった試しがねーからな(笑)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:21:01.39 ID:FzKoPrNc
6th改良型の7thって噂もソースあったのに出なかったしな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:29:20.69 ID:Nv9ltpdq
6th気に入っててもう一個買おうか悩む。
ちょうどAmazonポイント一万円分貯まってるんだよな。
Apple製品てモデルチェンジし易いしどうするか…
誰か同じモデル複数持ちいる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:30:33.99 ID:Nv9ltpdq
なんかこのスレだけしか存在しないんだけどどうなってる?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:31:14.89 ID:dU2/nt95
おちた?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:02:50.02 ID:YmpqLxZp
昔のnanoについてたテキストビューア機能って不人気だったの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:58:36.82 ID:qzVGIkvA
Wifi対応するけどアプリ開放無しってとこかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:15:57.86 ID:dCiudlyG
時期nanoの信頼出来る情報筋からの噂

http://ggsoku.com/2012/07/new-ipod-nano/
840 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 12:21:18.24 ID:WLiL4/QF
これマジなら嬉しい
タッチパネルは使いづらいがクリップ無くなって縦長になったら買うかも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:25:50.15 ID:2u4cd37d
>>839
これが出たら面白いかもな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:31:18.67 ID:Y0fsnlkz
iOSベースになったらコネクタも新しいやつか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:38:55.24 ID:7oGPL0ok
>>834
6thとiPod shuffle 3rdなら使い分けてる、夏季は水没の危険度高まるので、iPod shuffle 3rdを多用

>>839
劣化中華WALK MANみたいで嫌だな。
nanoは、世代毎に大きく変化してるからあり得ない話ではないのがミソ。
それにしても、iPod touch miniみたいだし、デザインが反Apple的。美しくもなんともない。
844 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 12:44:41.10 ID:WLiL4/QF
デザインの不満なんてnanoが出るたびに言われてるぜ
つーか一番美しくないのはクリップだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:29:12.97 ID:GyI5YEoU
信頼出来る情報筋っていうのがまず怪しいw
ふーんぐらいで待ったほうがよさそうだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:44:44.34 ID:JOU4s0Ku
>中国の信頼できる情報筋からの情報
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:48:27.17 ID:WFvSkOfr
このデザインは期待できそう。これが出たら、5thから買い替えようかな。
容量設定にもよるけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:01:56.68 ID:aGxAOGv4
iOS乗るんやから64GBはあるで
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:34:51.48 ID:kzzRyLh9
>>839
仮に出るとしても再生時間はどうなるんだろうな
そのサイズだと音楽だけで今の3倍は再生できないと正直いらん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:37:22.24 ID:kzzRyLh9
途中で送信してしまった

あとホームボタンのみってなってるけど音量は横についてる変な形のスイッチでやるのかね
おまけにDockコネクタの形が変わってるっぽい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:49:26.57 ID:I5YmWvba
音楽特化か〜
音質特化にはなりませんかね〜?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:51:47.58 ID:JOU4s0Ku
音質厨の戯言聞いてたらお話にならん
ポタアンでもつけてろよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:18:48.38 ID:t2li5GWM
>>839
なんかS○NYぽいデザインだね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:00:30.44 ID:cbrqDTxr
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsorlBgw.jpg
こっちの方が使いやすそう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:12:48.42 ID:KjUeMPMz
なんでもホームボタン付ければいいってもんじゃなかろう。音楽に特化してるならホームボタンなんて不要だし。iPod touchを除いてホームボタンあるのなんてないし。
そのデザインはインチキ過ぎる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:13:32.72 ID:w3M9CXy9
>>839
あんまパッとしないけど
いまのより使いやすそう

たぶん違ったデザインで出てくると思うけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:16:23.09 ID:qzVGIkvA
アプリ開放されるなら大歓迎、将来のiPhone nanoの環境整備にはちょうどいい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:39:37.64 ID:aGxAOGv4
GPS欲しいのだよGPSが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:00:53.92 ID:ppP4S9jg
携帯するんだから小さければ小さいほどいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:15:43.10 ID:S5r9FZgz
>>858
会社の携帯にGPS入れられて、営業中の怠業エリアが減った
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:49:29.87 ID:/4CLxGt3
>>839
縦長ていうのは当てるだろうが、コレはまったくのガセだな
たぶんクリックホール復活してくるよ、タッチパネルと共存かもしれん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:11:14.26 ID:7oGPL0ok
>>861
いまさら、クリックホイールは無い。のせるなら、マルチタッチ対応のトラックパッドだろ。ホイールのような回転に対応し、ピンチイン/アウトで曲リスト←→アルバムアートとかのUI
これなら、インパクト大

書いてる自分も欲しくなったよw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:30:10.04 ID:0sjxNpaD
>>854
右イイね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:21:09.28 ID:5LT3ouqH
>>863
それ、iPhone miniの予想図じゃない?
結局、ガセネタで終わった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:08:12.06 ID:zNyMSLaE
>>839
もしこの情報が事実なら、次のnanoは現行touchより大型になるんだよな。
touchと同じ3.5インチディスプレイを搭載している上に、下部が長いし。
touchより巨大で無線LAN搭載なら、そりゃただの次世代touchだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:36:38.76 ID:ald0SAjZ
>>862
自分好みの仕様を説明しておいて、書いている自分も欲しくなったよってw
そりゃそうだろよ
867!ninja:2012/07/12(木) 08:45:26.32 ID:CXygaCo/
>>865
同意

nanoに何を求めるのか?
現行6thの音楽特化形がベストな気がする
いろいろ使いたいならipadかタッチ買えばいいって話だしな

音楽特化なら現行の小型のタイプのが使い勝手はいい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:16:51.41 ID:+rBkFRby
>>865
薄型だし一見して5世代iPod nanoの大きさにしか見えんが
操作レスポンス良くする為にホームボタン付けたんだろ
869 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 11:23:42.08 ID:gp2dSR92
>nanoに何を求めるのか?

操作性
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:01:40.24 ID:6GSPu1N0
ホームボタンってのは単なる電源ボタンじゃないんか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:05:40.86 ID:bT6VJRnx
>>868
予想図だけ見ると、第5世代くらいの大きさに見えるんだけど
文章には
「この新型iPod nanoは”3.5インチ”の画面を備えた」
と書いてあるんだよね。

画面の縦横比率はtouch(画面は3.5インチ)と特に変わらないし、だとすると
この端末の大きさはtouchと同等以上という計算になる。

第五世代nanoサイズなら、画面は2.2-2.5インチくらいじゃないとおかしい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:33:41.56 ID:XuFEslrk
嘘情報に決まってる
現行touchの方がいい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:50:37.10 ID:Yfc6L2We
現行touchで喜んでるとかどんだけ糞耳だよ
まじウケるは
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:13:16.02 ID:frovHJqN
うけるはw

シナ人さんの流したガセ情報に真剣になるなよ

俺は6th好きだけどね。appleも両方持たせたいなら、6th路線だと思うんだよなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:14:00.08 ID:frovHJqN
ごめん

ageちゃった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:18:42.68 ID:MZmrT4wW
バイクに乗る時、腕時計型ケースにいれて使いたいから、6th買おうかな。。
877 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/12(木) 17:34:43.73 ID:CXygaCo/
>>876
俺もそう思うわ
操作性重視ならタッチ買っとけって話
nanoは今のように携帯性重視で正解
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:37:41.17 ID:6lM+EHNG
いまのnanoの立ち位置は値段から言ってシャッホーだろ
次は少し大型化してバッテリーを強化しないと
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:41:43.15 ID:tm1XGLY+
イヤフォンジャックとDockコネクタの
蓋を標準装備にして欲しい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:14:11.36 ID:YOS6wS9x
無線LANで同期、iCloud対応は当然として、
ネット経由で歌詞表示、ソフトウェアでの音質向上とか、
できることはいろいろやってほしい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:24:20.68 ID:Gi7myVU0
ならiPod touch買え
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:30:16.76 ID:RN+qlQB2
クリップは無くさないで欲しいなぁ。
ナノのタッチパネルは正方形で小さいせいか使いにくいから
縦長のデザインに戻して欲しいなぁ。

答:小さいクリップ付きのiPod touch。iOS搭載。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:55:55.64 ID:fViVyMfC
○撮用に5thはストック
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:24:36.09 ID:fTuPr+Gf
nanoじゃなくてminiでホイール復活お願い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:58:29.64 ID:1XAprL5L
中途半端なサイズと機能のtouchってかんじか。
容量が128GBあたりにならないと買う理由も見当たらない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:51:12.03 ID:3RYXwtTM
今のtouchが一番いらないんだけどな
単体で通信出来るわけでもなくスペックもしょぼいのに図体だけは一丁前とか何の罰ゲームだよって
それなら機能制限されてでも小さい方が遥かに存在価値がある
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:54:15.45 ID:yvfc2x1A
>>886
俺は今の形になって良かったけどな。

そもそもnanoに多機能性を求めてる人が俺には理解できないんだが、5th路線に
戻せって言ってる人の言い分を聞きたい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:16:30.04 ID:j15Ys+/H
俺も今の形が最高
このサイズと重さで同じスペックなんて他に無いから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:23:12.04 ID:z+CqaOSk
うん、というか>>886はtouchの話だしね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:26:15.15 ID:xYQJ6ot6
俺的には単機能の美しさがある2ndまで戻せ、って感じだわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:02:02.91 ID:buyAL+1x


[猿でも分かるnanoスレ基地害一覧]

5th〜1st厨 ←時の流れについてこれない思考停止の老害糞耳基地害

32GB出せ連呼厨 ←他の使ってろ基地害 ここでホザいても意味ねーだろ基地害

クリップイラネ連呼厨 ←自分で外せ基地害 外すスキルもねーなら黙ってろや基地害


892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:27:33.06 ID:F4OE6/LH
また6th厨の発作か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:51:11.83 ID:sT/VW73f
>>890
禿同
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:31:11.39 ID:8YmsII/t
もう1st〜6thなんてどうでもいいから7th出せと
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:19:58.57 ID:CAUENJ/a
>>891
文句が理不尽なら基地外。
文句が妥当ならここで言うことが無駄だから基地外。

要約すると
内容に関わらず文句言った時点で基地外認定。

つまり、意味としては
とにかく黙れ、黙ってくれ、そうじゃないと俺、発狂しちゃう、うわーーーん。
という感じ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:20:16.37 ID:mjhW5x2u
>>892-894 ←図星で悔しさ丸出し(笑)
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 10:01:10.25 ID:d+rkSSNV
みんなが満足できる7thが出たら
この意味不明な争いも無くなるはず
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:23:47.75 ID:xwgcUKyD
アルバムジャケットが正方形だからnanoも正方形の液晶
至極シンプルで理想型。正方形だからこそできた、画面の回転。
iPod shuffleが正方形なので、そのまま拡大して液晶載せた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:43:18.55 ID:cpbRLHkf
いまだにクソ音質のもう壊れかけてるnanoにしがみついて喜んでるアホって
自分が底辺層の糞耳だって自覚ないんだろうか
音が出てりゃいいかって感覚なのかな(笑)
まぁどうでもいいが(笑)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:17:51.05 ID:b5HIP0RK
俺は糞耳と言われようがnanoレベルで音の差なんてわからんから関係ないな

しかしnanoスレはいつもひどいな
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 12:20:50.80 ID:d+rkSSNV
さっさと7thを出さないのが悪い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:21:29.55 ID:8YmsII/t
ヤングアニマルNo14のばぶれもんにnano6htが出ていた
こういう状況になった時にはnanoがあると非常に助かるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:12:58.88 ID:b5HIP0RK
てか、そもそも7thって出るの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:43:32.44 ID:XXuvZ1EF
>>903
でるよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:15:27.45 ID:j15Ys+/H
サイズと重さはどのモデルでも一つ先未来を行ってるよな
この分野はソニーが昔強かったけど全然太刀打ちできない
ソニエリは早くpreminiの後継機を出せってんだよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:02:35.14 ID:HjxMrzjH
ジャケ写は表示しなくていいから、某社が昔出した香水瓶みたいなnanoがほしいな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:26:29.30 ID:mT1MWOhZ
ipod nano 6thを腕時計化しました
そこでスリープ解除時に時刻を表示するよう設定したのですが、

>一定時間操作されずにいるとスリープ状態になり、表示中の画面は真っ暗になります。
>この状態のとき、画面をタッチしたりボタンを押したりするとスリープは解除され、再び画面を表示します。

このスリープ状態から画面をタッチするだけでスリープを解除することができません
ボタン押さずにスリープ解除を行うことはできるのでしょうか?
908907:2012/07/13(金) 21:27:07.64 ID:mT1MWOhZ
>>907です
ちなみにここを参照しました。
http://howcollect.jp/article/1027/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:23:31.76 ID:8YmsII/t
>>907
なぜかリンク先に繋がらないけど
スリープ状態から画面を表示させる時はボタンを押すか充電させるしかないかと
恐らくそのリンク先の情報が間違っている
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:26:14.51 ID:8YmsII/t
書き込んでから思ったが画面出てる状態で20秒放置すると薄暗くなるから
その状態でなら画面タッチでまた明るく表示されるから
その事を言ってるんじゃなかろうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:14:19.34 ID:cW9Dw+Wj
>>910
完全スリープからは画面タッチのみではやはり無理か
色々試してみたけどできなかった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:59:31.32 ID:rXiTpVn4
>>904
本当ですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:19:09.22 ID:swiZI29i
まだ公式から発表されてないから不明だが
去年出なかったからさすがに今年は出るだろうという期待だな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:38:27.15 ID:B9o7kaax
一応毎年でてるんだからでるだろ。
去年はマイナーチェンジとしてでたわけだし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 04:36:58.37 ID:uxNyHvA/
それでも、アプリMacTracker(iOS)では、6thのままだね。7thでればこのアプリも更新される。
このアプリ見るとnanoの変革がよく分かる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:06:39.87 ID:Gp/HjnG2
>>914
去年のは、マイチェンというより実質放置プレイだろ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:38:48.10 ID:Uob+RTgQ
ランニング用に6th使っているんだけど、加速度センサーってipodをつける位置関係無いの?
体の中心線につけるよりもTシャツの袖の方が本体が動くし、腕時計バンドだと更にって感じだけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:44:20.42 ID:ONRs/RMI
>>917
最近の歩数計の売り場見てきてごらん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:11:56.51 ID:Dp2pnHO0
>>917
色々なトコロにつけたけど実際の話、関係無かったです。
まぁおもちゃとして楽しむ以上の価値は提供してくれてる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:09:38.67 ID:djo15RIs
初代nanoそろそろ交換しようかなぁ
液晶割れてるけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:34:25.81 ID:+Er6fKBD
発売当時、6th購入以降このスレ見てなかったけどまだ7thの情報でてないのか
6thってたしかホームボタンの長押しには物理的に対応してないんだよな?
7thではシングルクリック→次の曲 長押し→メイン画面開く ダブルクリック→一時停止
とかにできないものかね林檎さん。あと防水付けて容量ちょびっとだけ増やしてくれればな・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:26:54.95 ID:C6xWuubz
長押ししたら電源落ちると思うの
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:44:09.03 ID:cT9jkQxx
>>922
nano 6th (2010)だと確かソフトウェア1.0ではその機能なかったと思う
>>921
ソフトウェア1.2あてれ。nano 7th (2011)相当に機能うpできる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:17:56.06 ID:UeQYx3Xh
ホイールがついていない ipod は欠陥品
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:37:30.23 ID:cT9jkQxx
>>924
変なレスが付く可能性を考慮してその前に一応フォローしとくが、早めにClassicもしくは
旧代nano等クリックホイール機を入手しとくと良い。元々Synapticsの技術供与だったのが
2008年頃にはApple独自生産に切り替わっていて、今後クリックホイールは消滅する可能性が高い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:08:05.64 ID:C6xWuubz
>>923
ああ、タッチパネルの事か
てっきりスリープボタンの事かと思ってた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:50:48.26 ID:1TRps7aN
6thですが、炎天下で車の中に放置しても熱で壊れたりしませんか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:54:22.19 ID:ME67Ox4r
ご自分で試して、結果を報告してください
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:03:52.61 ID:C6xWuubz
とりあえずここ読んでおけ
http://ameblo.jp/inu-o/entry-10771820731.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:38:58.62 ID:C6xWuubz
あと気にするのはボタンの両面テープの劣化くらいか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:07:52.14 ID:xL04aU4u
クイックホイールの便利さは異常
ここ最近の物理的動作の排除傾向はホント頂けない
こんな便利な技術を廃れさす意味が分からないし、
それに第6世代は1.54インチでタッチパネルとかホント謎すぎたにも程があるわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:22:22.15 ID:RoFmfsMb
クイックホイールっていうほど便利か?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:48:01.19 ID:+dg93VZm
いや、しょっちゅう誤爆してたから排除してくれて良かった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:05:33.12 ID:7FvcMLCt


【猿でも分かるnanoスレ基地害一覧】

5th〜1st厨 ←時の流れについてこれない思考停止の老害糞耳基地害

32GB出せ連呼厨 ←他の使ってろ基地害 ここでホザいても意味ねーだろ基地害

クリップイラネ連呼厨 ←自分で外せ基地害 外すスキルもねーなら黙ってろや基地害

バッテリ増やせ連呼厨 ←必要充分だ基地害 ここでホザいても意味ねーだろ基地害



以下、図星で悔しくてたまらない基地害の馬鹿丸出しレス↓


935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:17:02.29 ID:xXSYw/8g
8月7日発表予定のiPod nano 7thにはホイールクリックはない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:46:48.10 ID:eH7NDhpH
今更もとに戻せるのは形状くらいだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:52:47.78 ID:ba5HWqYE
またソース無しのガセネタかよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:32:32.92 ID:fJmy3xke
形状は6thで、裏面にホイールクリックを付けれるのがいいと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:50:33.46 ID:b5yyO4TZ
■iPod nanoのリークおよび関連情報

2010.06 Apple.pro、3x3cmのタッチパネル画像をリーク
http://www.engadget.com/2010/07/09/what-is-this-tiny-apple-touchscreen-that-just-leaked-in-taiwan/

2010.09 iPod nano 第6世代発売

2011.02 ソフトウェアバージョン1.1公開

2011.04 Apple.pro、カメラ穴付きの筐体画像をリーク
http://www.appleinsider.com/articles/11/04/02/unverified_photo_suggests_apple_to_add_camera_to_7th_gen_ipod_nano_rumor.html

2011.05 同、カメラは1.3MPでクリップ廃止と掲載
http://www.appleinsider.com/articles/11/05/10/photo_shows_alleged_7th_gen_multi_touch_ipod_nano_with_1_3mp_camera.html

2011.10 iPod nano 第6世代をマイナーチェンジしたモデルが発売。ソフトウェアバージョン1.2公開

2012.02 Apple.pro、カメラとクリップ付きの筐体画像を再掲載
http://www.appleinsider.com/articles/12/02/01/new_photos_hint_apple_may_still_have_plans_for_new_ipod_nano_with_camera_.html

2012.03 YANKO DESIGN、縦長のiPod nano Touchのコンセプトを発表
http://www.yankodesign.com/2012/03/30/ipod-nano-touch-extended-and-smarter/

2012.07 Macお宝鑑定団Blog、次期iPod nanoのデザインを掲載
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=17103
940939:2012/07/16(月) 13:52:19.77 ID:b5yyO4TZ
適当にまとめてみた。不備脱落あれば修正よろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:05:27.36 ID:383JRlwW
>>871
目ぇ腐ってンのか
どう見ても画面の縦横比率touchと全然違うだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:22:46.34 ID:7JG1A0Qa
7thは、クリップがWクリップへアップグレード。コピー用紙20枚まで挟めます。
ローコスト版でゼムクリップ版も併売。3枚程度ならなんとか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:12:37.13 ID:AVHCp3CB
リーク系サイトって外れたとき知らんぷりするのが困る
ガセ情報回してんじゃねーぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:17:02.34 ID:eH7NDhpH
フェイク画像を見るもの一種の楽しみだけどな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:41:46.19 ID:xXSYw/8g
せやな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:02:05.86 ID:NktlwkGt
>944-945
自分がドヤりたいだけの馬鹿丸出しガセネタ厨は死んでいいよ
947 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/17(火) 10:17:53.32 ID:+HPDUbG4
>>946
おまえもな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:05:34.63 ID:NktlwkGt
早速馬鹿丸出しな底辺雑魚が横から首突っ込んできやがった
疲れるは
949 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/17(火) 11:23:43.20 ID:+HPDUbG4
>>948
疲れるなら来なければいいのでは?
そんな判断も自分で出来ないレベル?
スルースキルすらない君も十分底辺ですよ
自覚出来てないみたいのなで精神科通ったほうがいいですよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:28:27.97 ID:NktlwkGt
今度は悔しさ丸出しで長文かよ
誰か引き取ってくれこの基地外
951 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/17(火) 11:34:23.20 ID:+HPDUbG4
>>950
悔しいよ(^-^)/
今時に底辺雑魚とか使ってる人いたんで絡んだだけだよ^^;

いあいあ君こそ顔真っ赤で即レスですか^^;

アドバイス
2chやる以上はスルースキルと煽り耐性は必須ですよ(^^)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:14:14.10 ID:zZaGslyJ
横からだがこれだけは言わせてくれ
4行が・・・長文!?
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 12:28:26.10 ID:K3iCA/vm
まあ基本3行以内に収めてほしいな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 12:47:20.40 ID:t1fp0614
メ欄空っぽな奴が2chの講釈垂れるとかなんの冗談だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:31:18.31 ID:tnRc72Gr
最初に自分から絡んでおきながらスルースキルて(笑)
アスペにも程があるだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:39:44.63 ID:t1fp0614
痛さ満点のお前が言うなage厨が湧いてると聞いて
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:30:47.82 ID:g0yzHLbp
nanoのスレは晴れときどき大荒れ……いいね!いいスレだよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:35:46.03 ID:kjfuopov
iPod nanoのFMラジオ機能ってどう?
秋葉原のヨドバシカメラ(屋内)で
試した限り、かなり感度が良さそうだけど、
ユーザーの感想を聞きたい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:42:19.39 ID:zZaGslyJ
>>958
イヤホンケーブルがアンテナの役割してるらしいから本体の大きさの割には感度はいいと思う
100均の120cmのイヤホン使ってるけど不満は特に感じられない
短いイヤホン使うとどうなるかはやった事ないのでわからん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:48:34.90 ID:KlMaRuBs
そろそろ次スレだね
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ < そうだね
     l      l     l      l
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:07:58.95 ID:e4sbLZoK
争え…もっと争え…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:10:29.30 ID:jb7KfoTS
nanoスレってゲハよりヤバイな。マジキチしかいねーw 2chの基地外スレまとめでトップにランクインしてたから来た。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:13:34.94 ID:000W4kGj
あげあげですなひどいスレや
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:59:28.04 ID:/EpqbYrZ
まとめ(笑)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:07:28.25 ID:xvhQhLsd
>>960
スレ建てはよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:56:37.08 ID:jb7KfoTS
時の流れについてこれない思考停止の基地害糞耳nano厨馬鹿丸出しワロタ(笑)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:01:06.43 ID:bLTbhNDl
>>951
お前がまずスルー出来てねーだろドアホwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:57:37.51 ID:QCaFts9y
ID:+HPDUbG4 = ID:jb7KfoTS

何この痛い子
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:13:40.66 ID:iF6/dNIB
>>968
2ch来てる時点でみんな痛いから
目くそ鼻くそレベル
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:15:14.58 ID:HU7C+GEV
nanoは再生特化でいいと思う
再生特化機の最重要点は
聞きたい曲に素早く正確にアクセスできるってこと
いまの6thはその点いまいち
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:36:09.04 ID:QQHQ7vZG
>969
本人乙
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:15:12.73 ID:mxboHJ4b
ああ、曲引き出すのめんどくさい
モーパイでどうにかならんかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:50:01.38 ID:xemyzXFG
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:06:02.38 ID:Ha7z42pZ
>>972
その為にプレイリストあるんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:53:36.24 ID:cNXUAeuT
それは違うと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:14:55.91 ID:tWCG4lqq
タッチパネル操作がおぼつかないただの老害だろアホか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:47:25.67 ID:cNXUAeuT
何をそんなにカリカリしてるの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:38:57.75 ID:krbT7dj1
>>973
よくやった乙
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:59:08.05 ID:t3eVej7w
カリカリするのはカリカリ梅だけで十分だろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:58:57.63 ID:dkQCUQc6
なんで梅しば食ってるのがわかった?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:44:40.35 ID:bx5Jo7cZ
曲変える時いちいちカバンから出すのめんどくせえぞコラ
モーパイできないのがこんなにストレスだと買ってから気づいた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:49:35.33 ID:ZtKrXc+6
イヤホンのリモコンでも使えよ
改善しようと考えてからレスしろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:52:19.82 ID:bx5Jo7cZ
じゃあ改善しようと考えてからレスすることってテンプレに書いといて下さいよ!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:03:16.20 ID:wkBgQzMt
>>981
設定でスリープボタン2回押し or 本体をシャッフルにすればいいんじゃ?
目的の曲には選曲できないけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:15:04.26 ID:bc2GaxVP
逆にカバンから出さずモーパイだけで自在に曲変えるって今までどうやってたんだっていう(笑)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:17:47.18 ID:DC34fz9k
>>983
ゆとりここに極まれり、だな

>>985
>>984読んだ上で言ってるのであるならホイール厨か
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:19:41.82 ID:a/IdH3xT
わざわざカバン開けて手突っ込んで顔は前向いたまんまゴソゴソやってたのか
最高にスタイリッシュだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:44:04.53 ID:9e55WsHF
nanoの使い方がそもそもの間違い
鞄に入れるような代物ではない。服の何処かにクリップ留めか胸ポッケに入れるのがcool。
iPod touchやiPod Classicみたいなこそ鞄に入れるべき。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:46:30.19 ID:kFTbqd7H
大きくなるんだったら、一応押さえて置こうかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:49:50.48 ID:2FxGIDwT
ヒュー、俺の振った話題でスレが盛り上がってる嬉しいぜ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:52:26.41 ID:bx5Jo7cZ
あ、規制溶けたのか。モーパイ厨の俺ね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:52:28.51 ID:DC34fz9k
7thでもすぐに6thが無くなる訳じゃないし
一つでも何か持ってるなら7th出てから考えても遅くはない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:56:46.70 ID:2liNbqmh
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:59:06.77 ID:HV+O4epy
>モーパイ厨の俺ね
タッチパネルに点字イボイボが生えて曲名とかモーパイできる機能きぼう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:44:59.61 ID:dmIV+OYE
なあに、そのうち脳波だけで操作できる機種が出てくるさ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:56:09.40 ID:xf3+OJ8Z
脳波でWeb検索された日には会社に居られなくなるわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:09:18.03 ID:ux02GEVS
モーパイとか言うけどそこまで不便か?
他のアイポッドで見ずにやる操作って音量の上下、先送りと巻戻し、
一時停止ぐらいだけど今のnanoでも普通にできない?

上下と先送りはボタンで出来るし、一時停止も巻き戻しも
画面の方向を決めておけば画面内の位置分かるけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:18:41.74 ID:yKUbNbio
iPod nanoが無くなりませんように…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:27:10.25 ID:JO4uoJWa
タッチパネルが不便すぎて、将来壊れても6thには金出せない。
タイマーが一個で時刻指定できないのも痛い。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:47:36.35 ID:GDQAZYND
gknfdap
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。