【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android端末の中では異端のMIPSベースの端末について語り合うスレッドです。
ainol NOVO7(Advance,AdvanceII,Aurora,elf以外)やRONZI A3などの話題で馴れ合いましょう。
騎士  ・・paladin
普及版・・basic

前スレ
【ainol】MIPSベースAndroid端末総合【ICS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324615635/

関連リンク
MIPS Technologies
ttp://www.mips.jp/

Ingenic
http://www.ingenic.cn/

ainol
ttp://www.ainol.com/

Ainovo社公式ページ(米国法人?)
ttp://www.ainovo.com/
2前スレ1:2012/02/28(火) 00:58:16.25 ID:yCJ7UH0g
Ainol Novo7 Basic公式
ttp://www.ainol.com/plugin.php?identifier=ainol&module=product&action=info&productid=42

Ainol Novo7 Paladin公式
ttp://www.ainol.com/plugin.php?identifier=ainol&module=product&action=info&productid=43

Ingenic JZ4760
ttp://en.ingenic.cn/product.aspx?ID=58

Ingenic JZ4770
ttp://en.ingenic.cn/product.aspx?ID=78

Android 4.0(ICS)対応の $99 7インチ タブレット NOVO7を買ってみた。
ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/android/android_novo7_mips_tablet/

現状はGoogle日本語入力は動作しません。
日本語入力はOSAKANA TARO氏のnicoWnnGのMIPS向け移植版が使えます。
OSAKANA TAROのメモ帳
http://blog.osakana.net/
nicoWnnG
http://blog.osakana.net/archives/tag/nicownng

CFWをつくっていらっしゃる方のページ
すzのAspireOne研究
ttp://suz-aa1.sblo.jp/
3前スレ1:2012/02/28(火) 01:05:24.51 ID:yCJ7UH0g
動作アプリが増える!
[dev]MagicCode---run a arm apk in mips device Thread Tools:
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=20699830

OpenWnn MIPS 版ってのがあるね。
https://market.android.com/details?id=jp.ne.neko.freewing.OpenWnnMipsFree

Ainolの中の人降臨するBBS
ttp://bbs.imp3.net/forum-364-1.html
Ainolの中の人っぽい人のBlog
ttp://blog.sina.com.cn/digiwatch

icoo t22
5,980円のAndroid端末が登場 MIPSアーキテクチャのCPU搭載?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110827/etc_icoo.html
[新製品]ICOO T22
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110827/ni_ct22.html
4前スレ1:2012/02/28(火) 01:09:04.88 ID:yCJ7UH0g
MIPS機の海外の板、カスタムROMやCWMの話題なども。
ttp://tabletrepublic.com/forum/mips-ingenic-xburst/
5前スレ1:2012/02/28(火) 01:09:39.35 ID:yCJ7UH0g
低価格Androidタブレット32枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323158972/283

283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/12/16(金) 22:09:39.55 ID:c5klKCra
>>279
これは君だけに教えてあげるけど、mipsで動かしてみたいapkを事前に入手できるのなら、
android sdk等からaapt.exeを入手して、
aapt.exe d badging 調べたいapkファイル
を実行するとそのアプリがmipsに対応しているかどうか分かるぞ。

特定のcpu用のアプリの場合は下の方に
native-code: 'armeabi'
とか
native-code: 'armeabi' 'armeabi-v7a' 'x86'
といった感じに対応cpuを示す行が出力される。
native-codeという行がまったく出ない場合や、native-codeにmipsっぽい文字列が入っている
アプリはmipsでも動く。しかしながらnative-codeにmipsが含まれるアプリを見たことが無いので、
動くアプリは当面、native-codeがないアプリに限られると思う。

android-apktool
http://code.google.com/p/android-apktool/
6前スレ1:2012/02/28(火) 01:12:32.10 ID:yCJ7UH0g
1乙!!

さて、寝ます。
あとはよろしく・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:03:24.37 ID:4kED0cgH
なんでAndroid板にいかないの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:45:04.00 ID:5sEiucB9
update_?士4.0.3_0215.zip

?士4.0.3_20120215.zip

4.03が出たときの使ってるけどどっち入れれば良いの
差分だけアップデートなんてこと出来るとは思っていないが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:01:19.20 ID:j70P+FYg
前スレの>>999 それはキミの運命の人だよ♥
108:2012/02/28(火) 14:32:42.66 ID:5sEiucB9
ごめん、分かった。updateが付いてる方はapk入ってて、無印は入ってないんだな。
会社の光は家のADSLより早くて助かるわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:25:41.17 ID:TsOT3WVf
0217 版がすでに出回っていますよ。これだと、google メールとコンタクト、スケージュールが同期が取れるようになっている。
ただし、英語&中国語なので注意。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:54:16.94 ID:5sEiucB9
>>11
そうですか・・
でも何やってもwifiは改善しないんだろうな。電波の強度は問題無いんだが。
13FREE WING:2012/02/28(火) 19:35:34.42 ID:7N6SkpLw
>>996

今猫鯖メンテ中です
よろしくおねがいします
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:10:55.11 ID:rUKj9+r+
写りこんだ女性の顔うp
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:59:23.79 ID:Ig2TKfS6
前スレ>>999だけど
なんかしらんなおってた。
特定の色域で全く無関係な画像が入り込む感じでした。
画像はテレビの画面のようで
女性が中央に写り、下には「食の祭典は観光客に大盛況でした」とテロップが。


赤札で買ったんだけど
カメラのチェック作業の際にシステムに入り込んだんだろうか 。

期待させてすまん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:57:29.74 ID:eqCQZa3V
>>8

公式のこれが今日出た最新。

艾?NOVO7?士Android4.0.3?刷固件
1716:2012/02/29(水) 02:40:58.25 ID:bonfFgG/
2時間以上かかって落としてみたら、
Build Numberが4.0.3 20120130だったよ・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:17:32.97 ID:LKU4RB2b
>>17
2時間も掛かったんじゃ、がっかり感が半端ないだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:36:32.45 ID:C/6NljSA
115って、ユーザー登録しないとダウソできなきのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:52:18.76 ID:tKjMZNrP
しなくても出来たよ、遅いけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:33:42.14 ID:C/6NljSA
青いボタンにリンクされてるダウンロードツール使うん?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:23:03.40 ID:LKU4RB2b
http://bbs.imp3.net/home.php?mod=space&uid=750372&do=thread&view=me&type=reply&order=dateline&from=space&page=2

中国人もwifiで困ってるんだな
>>21
VIPの右の普通?下載押すと?信下載が出るからそこをクリック
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:37:23.63 ID:LKU4RB2b
http://bbs.imp3.net/forum.php?mod=viewthread&tid=10585295&highlight=novo7

刷机(?刷)?束

1、版本号? 20120130 比二K的20120215要早
2、先安神器1.3,再root(如果有root需要的),如果先root再安神器1.3,神器打?失?
3、?机全??程ram 180M
4、蜘蛛侠需自行下?数据包
5、无?网??置中有移?网??置,无PPPOE?置(?比?)

あっちの人も盛り上がってズコーってなってる感じだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:38:45.25 ID:bxnXWdaS
OperaMobile が動いた。
MIPS用だけど、動作がまだちょっと変
全体にもっさりしてるし、文字入力用のキーボード表示した時に入力欄がずれる。
アイコンの[O}が、シルバー
25前スレ1:2012/03/01(木) 12:15:36.56 ID:YY6LBNA9
>>24
これのことね。
dev.opera.com/articles/view/opera-mobile-12-android-ics-mips/

きびきび動いて気持ちいいです@Basic
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:56:14.01 ID:R2wcjiyd
正月に注文した騎士様が未だ届かず。
もうまちくびたれたからキャンセルのメールしたよ。。
あーあ。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:01:37.17 ID:TNdc2uA7
赤札で騎手注文したら2日で届いたよ。今週日曜日に注文したら月曜受付して火曜日に不在通知入ってた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:28:11.16 ID:6VZcFVxV
mips androidでDLNAなどで遠隔動画の再生はできますか?今はarm機でskiftaというアプリを使ってパソコン内のエロ動画をベッドで見てます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:23:19.63 ID:amrKx+jA
>>28
出来るかと言われたら出来る。
出来るアプリがあるかと言われたらry
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:31:00.71 ID:/VQP5mgV
PaladinでAutoRotateScreenをOffにすると横画面固定になってしまう。縦画面で固定したいんだけど。。。
こんなもん?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:48:17.27 ID:VyHFbO0Y
Android端末は、Googleのプライバシーに関する方針が
変わったので、仕事に使うのは止めた方が良さそうですね。
個人情報でさえ、集められて管理するのですから、仕事で
使えば、その情報も管理さえ、どのように利用するかはGoogle
の勝手ですし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:00:47.04 ID:S6t+YEbf
>>31
巣に帰れアホン厨
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:23:46.22 ID:eCZsqrwS
マカってほント情報弱者なんだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:17:00.51 ID:HIkEaI1Q
落として画面割れたからオーロラ買うお
修理したらまた戻ってくるお
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:40:30.60 ID:dH7unJTt
>>34
いや、おまえはもう戻ってこないだろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:43:14.11 ID:mgoyV1qm
産経新聞動いた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:00:18.74 ID:eCZsqrwS
また落とすんだろうなw
携帯電話でも養分に成ってそうw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:07:23.09 ID:4TOsAM5q
>>30
やってみたけど俺のでもなった。
騎士は横画面使いがデフォになってるんじゃないかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:17:08.05 ID:DPtelsDD
>>30>>38

orientation control.apk でできる。
有料アプリだけど探せば野良apkが拾える。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:26:40.21 ID:uxA5J5JR
しかしpaladin 安くなったもんだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:28:25.46 ID:P9V4s4BB
一般向けにガンガン売れるような類の物ではないからなあ
常用するにはかなりハードル高いというか、価格分の手間かける事考えたらARM系タブ買ったほうが早いというか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:46:06.88 ID:TKMMM/dV
1000円〜1万円未満のAndroid端末は軒並みMIPS搭載、ARMはオワコン
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330915070/1
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/03/05(月) 11:37:50.42 ID:3XEPUs4E0 ?2BP(6001)
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
Xamarin は Mono の MIPS への移植作業を完了した。ARM 版に加えて,MIPS アーキ
テクチャ上で動作する Mono for Android の提供を開始する。

C# と CLR のオープンース実装である Mono はこれまで,さまざまなアーキテクチャに
移植されてきた。x86 や x86-64-bit,ARM,I64,PowerPC,SPARC 32 などはよく知ら
れているが,その他にも,利用度が低く現在はメンテナンスされていない Alpha および
HPPA 版がある。さらにバージョン 1.2.1 以降,MIPS アーキテクチャに移植する試みが
続けられてきていた。

MIPS Technologies は Android 4.0 を自社のプラットフォームに移植して, MWC 2012
の期間中に多数の低価格デバイスを発表した。インドネシアでローンチされたわずか
33ドルの ICS タブレットや,中国で100ドル以下の製品などである。それらのデバイス
上で C# アプリケーションを開発可能にするため,iOS と Android を対象にしたクロス
プラットフォーム Mono アプリケーション開発ツールを提供する Xamarin は,MIPS と
協力して 同社の Mono for Android を MIPS アーキテクチャで動作させる開発を続け
てきた。

MIPS 移植に関する詳細について,Xamarin の CTO である Miguel de Icasa 氏が説明してくれた。

(以下略)
http://www.infoq.com/jp/news/2012/03/Mono-Android-MIPS
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:49:14.24 ID:u706+LIg

きもいわ!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:17:35.20 ID:O+NutIKa
mipsにしても結局フレームワークがメモリ食っちゃうとなぁ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:43:37.24 ID:fcPmf/ol
2月28日付けの4.0.3にあげたら

透明人間がタッチパネルを頻繁に連写するわ、
無線lanは以前よりもましてブチブチ切れるわ、、、

あまりに使い物にならないから戻した。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:37:01.00 ID:EfDbM9T1
>>42
期待できるのかな?
4730:2012/03/05(月) 19:47:47.97 ID:UN0vGpwl
>>39
これマジすごいね
強制縦固定余裕でした。
ありがとう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:52:51.94 ID:40a7b6o/
NOVA7騎士 マジックコードon

まとめロイド動作した。
まといど動作した。

なんか試して欲しいものある?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:54:48.96 ID:AWi3xAFY
>>48
flash11.1を是非・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:07:10.02 ID:40a7b6o/
>>49
それは出来ないって書いてなかったっけ?まぁ、いくらマジックコード入れてもルートとっても出来ないと思うけどいれてみるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:35:33.10 ID:40a7b6o/
flash11.1はインストール出来ません。

ねこプロジェクト2 PC-98emuはインストール出来るものの起動して数秒で落ちました。

DLNAクライアント skiftaは使えました。パソコンに入ってるflvファイル再生できた。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:45:04.11 ID:EfDbM9T1
>>39
ありがとう。これでごろ寝しながら色々できます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:36:40.52 ID:aFd/709A
>>45

どこにあるの?>2/28
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:08:47.78 ID:oJgAy6Px
opera mobailのMIPS版が出てる。早いよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:57:41.82 ID:z8MzZihq
>>54
軽くてサクサク俺も使ってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:41:22.09 ID:mkfXS67f
>>54
Amebaの表示が崩れるのが難点。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:19:55.77 ID:VsKRG8rD
paladinで日本語フォント入れるのに嵌ったので情報を書いとく。
わかる人、同じように嵌った人だけ参考にしてくれ。

俺の買ったpaladinは、/systemのinode設定が極端に少なく、
1024しかなかった(/systemには1024個しかファイルが入らない)。
このせいで、カスタムファームとか入れると
inodeが完全に枯渇して(1024に達して)、adb pushも、
Rootエクスプローラでのコピーも出来なかった。

/systemは12MBほど空きがあるのに、3MB弱のフォントを入れようとしても、
no space left で進まないという感じだ。
df -iでinodeの枯渇を確認した。

頭にきたので、busybox mvで/system/appのapkの中で
重要そうでないものは/data/appに7〜8個移した。

これで、やっとフォントが入れられ、
fallback_fonts.xmlも書き換えられた。

ちなみに、ここで得た情報がすげーヒントになった。感謝。
http://suz-aa1.sblo.jp/article/50258567.html

釈迦に説法かもしれんが、
fallback_fonts.xmlの改行コードはlfであることもお忘れなく。

ふぅ。久しぶりに嵌って悩んだ。でもこれが楽しいんだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:06:19.78 ID:EYOYNj1H
日本語fwまだぁ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:49:46.08 ID:FbBhxd8j
>>53
ainolのサポートページに28日付けで上がってるやつっしょ。

>>17がorzしてるけど、

02月14日版ってのが1月13日ビルド、
02月28日版は1月30日のビルドだから一応順当にあがってる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:37:40.53 ID:gj8Yn/ck
Paladinだけど、誰かブラウザで必ずスマホページにする方法か動作するブラウザしらないかな?
エージェント変えても、画面サイズのせいかPCページになるサイトが多い。
クックパッドのページなんかをスマホ用で表示させたいんだ。
アプリも駄目だし、PCページだと細かすぎる。

他のブラウザもだいぶ試してるんだけど、インストールできないしなぁ。

これを解消できれば、だいぶと使えるんだけど。

知ってる人いれば教えてほしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:44:31.30 ID:pXGlMHju
flashplayer for mips 10.3 テスト版
ttp://bbs.imp3.net/thread-10592721-1-1.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:22:39.39 ID:FMjRI0rC
>>57
同じ事で悩んだ

ICS4.0.3 20120225を入れ直し、その段階でroot→日本語化
その後カスタムROM導入の手順なら普通に日本語化できた

カスタムROMで/systemがどう弄られてるかはまったく知らない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:27:12.44 ID:P+WG0nu2
60ですが、自己解決しました。

Boat Browser Mini ブラウザにてエージェントをiPhoneで
おおよそのページがスマホ版表示できました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:34:43.37 ID:QZ6y6RTz
>>61
繋がらない。誰か繋がる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:42:06.50 ID:68ftpZwe
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:43:46.73 ID:6hkWau4q
2/28のはBuild Numberが4.0.3 20120130ですが、
2/15のはBuild Numberが4.0.3ですよ。

>02月14日版ってのが1月13日ビルド、

これはなに? 古くない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:44:46.71 ID:6hkWau4q

2/15のはBuild Numberが4.0.3 20120215です。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:51:30.76 ID:/psoMJAn
basic ics 120215 使っているのですがマーケットでアプリの購入ができなくなってしまいました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:12:17.11 ID:7TxZL5eb
私もusbマウントがいきなりできなくなった。良く見ると/mnt/flushの中身飛んでるし。。@騎士
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:45:51.32 ID:gj8Yn/ck
2/15はグーグルのカレンダーやリーダーが利用できるけど
2/28は出来ないよ。

現状では2/15の方がよいと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:07:57.82 ID:CiYB1IsQ
>>65

超カクカクですが、ブラウザからustreamがみれました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:38:16.14 ID:JiVhdDta

なあ全員3月11日をもってMIPS使うのやめないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:52:52.80 ID:TRQ1QVTo
adv2買ってから使ってないよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:17:02.08 ID:iFiqLds9
貧乏ヒッキーだから次も>>42だは使えるアプリも増えるだろうし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:45:21.21 ID:3Uh0zUAL
Ainol Novo 7 Paladinてどうやってもskype使えないの?
海外サイトには使えるって書いてたけどどこまで使えるのかわからないし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:45:58.28 ID:3Uh0zUAL
sageわすれすんませ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:48:10.72 ID:kMkYzSCO
>>75
BASIC用のapkは動かんの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:29:16.40 ID:CiYB1IsQ
>>77
どこにあるの?

mips用のskypeはIMしか出来ないやつしか知らないなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:07:01.42 ID:CiYB1IsQ
FLASH_11_ICS_test.apk が来た!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:04:11.94 ID:y691yK2N
>>79
ここに動作状況とか書いて。
【mips機動作アプリ一覧】
http://www38.atwiki.jp/novo/pages/29.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:35:09.69 ID:ILqjmMlx
>>80

そこのサイトって、
4.0.3(2012.02.15)+magic code1.3+customROM0.7+flash11.1testに
環境が統一されてないので無用な混乱を招くだけです。
なくなった方が良いサイトです。

上記の環境でATOKは動きましたよ。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:17:43.92 ID:BHCbErYw
お前のほうがよっぽど要らない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:40:41.93 ID:y691yK2N
>>81
動いた、動かない報告が簡単にわかれば良いだろ
自分の環境で動かないのに「動く」と報告されていれば
環境ってわかる。

ATOKみたいに特殊なものならはじめから記入すればいい。

>>82
ATOK動作する情報を出している人をいろいろいうのイクナイ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:36:25.76 ID:f9NNfMxF
>>81
環境統一するなら、出荷時ファームウェアが基準だろjk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:50:04.12 ID:ILqjmMlx
>>81

出荷時のままじゃほとんどダメじゃない。

一番最新の動く状態にしないと意味ない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:14:41.49 ID:rQYAuhiQ
他人のサイトに協力してやる理由が無いからなあ。
にちゃんへの情報提供にも言えるけど。
そのサイトの管理者が自分で試してまとめれば済む話なんじゃないの。それかネットで拾った情報を自己責任で載せるか。
買ったのに動かないじゃないどうしてくれるんだって文句にはどのみち対処しなきゃ逝けない訳なんだし。

最新じゃなくても安定して動作する環境のほうがいいかな。
一時間もまともに使えない環境で動作報告されても意味無いし。グーグル携帯のほうだと音声回線掴みにいってセルスタンバイが過剰動作して電池の減りが早いとか有るみたいよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:52:46.70 ID:ILqjmMlx
>>83

動いたやつだけ書くならまだ理解できる。

4.0.3(2012.02.15)+magic code1.3+customROM0.7+flash11.1testでは、
そのサイトで動作不可アプリになっている
ATOK
OpenWnnフリック入力対応版
PerfectViewer
は、動くのを確認しているのだが。

動作不可アプリと書くことに何の意味があるの??


88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:44:07.78 ID:0IOkXTfB
動かないアプリ書くのは確かに変だな。
何も考えず書いてたけど消そうかな

初期状態ICS401で合わせたのが購入検討してる人に有意義な情報になる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:01:39.41 ID:ROgmgSci
>>88
中華tab買って初期状態のまま使う男の人って(ry
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:06:02.22 ID:eDIq526z
環境書きゃ済む話なんじゃろげ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:11:37.47 ID:Qx02hSuq
>>88
動かないのも載せないと○○は動きますか?って質問が繰り返されるとは考えないのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:18:09.20 ID:ROgmgSci
>>91
じゃあ、arm用アプリは一切動きませんとでも書いたら?
正しい情報じゃなくても良いのだろ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:37:44.25 ID:N9raDWsS
今atokとか特定のアプリ使っていて、それが動くならmips買いたいって奴も居るかもしれない。
購入時の判断材料には成るんじゃない。

載せろって言われて載せる様なものでもないけど。底は提供者の自由。手間に成らないなら未確認なのか動かなかったのか載せといてもいいとは思う。
他のアプリの影響受けて動かないとかも有るだろうから、結局は自分で手にして動くまで確実ではないよな。
マーケット回避してarm機から移植すれば動くとか多いだろうから、動くって描いてあってもインスコすら出来ないって罠も有るだろうし。
そこは手放しでmips買ってしまう様な情報弱者は苦労したらいいと思うw

質問繰り返されても、にちゃんなら答える義務はないだろう。基本自分で調べろだし。
サイトに貼る情報なら問い合わせがんがん来るのは当たり前だろうけど。そのサイト管理者が答えれば済む話。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:53:37.58 ID:IsSeWxih
俺のPaladinのビルド4.0.3IML74K651だけど、全然話題にものぼってねぇorz.どうなってんだ。
全く不具合はないけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:33:08.06 ID:jskg7dez
>>94

どこで拾ったの?>IML
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:41:04.18 ID:eFkSAaiJ
透明人間が勝手にタッチパネル押すの早く直してくれないか。

ファーム上がるごとに透明人間がふえていく。
10秒に一回くらい押されるとパスフレーズの入力すら苦労するわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:00:06.26 ID:z8LFxo63
呪われてる!何か憑いている!知らない間に押している!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:27:57.22 ID:hKd/dYwS
basic ISC4.03 120215 なんですが、ある日急にSDカードをマウントしなくなってしまいました。(エラーをチェックしている、という表示が出っぱなし)

違うSDカードで試してみても同じです。

CWMで再インストールできたので、物理的に壊れているわけでもなさそうなのですが、CWMでインストール後、再度update.zipで再インストールしても同じ症状です。

どなたか解決方法わかるかたおられますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:27:33.54 ID:ce8umVwI
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:55:35.77 ID:C/7I7pd9
ここに20120221版がある。
http://www.ainovo.com/novo7paladin-features.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:05:54.31 ID:NjDNosE6
>>100

ダウンロード中。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:30:02.12 ID:GS27tcij
>>100

英語版なのは良いのだけれど、
android marketが入っていないので不便。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:12:58.02 ID:hDRVexRk
>>102
マーケットインストールすれば?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:37:21.87 ID:GS27tcij
>>103

アカウント作成に問題があるので、
marketだけインストールしてもダメですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:11:35.29 ID:hDRVexRk
>>104
Development.apk
GoogleServicesFramework.apk
MarketUpdater.apk
vending.apk
system/appに入れればいけんじゃん?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:45:34.96 ID:aiWGaPwX
>>102
Gmailもダメじゃない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:01:46.97 ID:Tt9lz3mr
>>105
そんだけやんないとだめで、
あえて中華の20120215から変えるメリットって何?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:42:54.29 ID:dEhv4u2l
Paradin用の専用ケースとかねえもんかなあ……
さすがに素のままってのは落としたときにショックがでけえ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:51:55.57 ID:lZ+iB+RJ
>>108
俺はぴったりのケースたまたま見つけたよアマゾンで
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:02:36.71 ID:vn34W/X1
>>107
安心感の違い…とか…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:08:53.58 ID:u9E+WYx/
>>俺はサンワサプライの手帳タイプケース
[PDA-TABT7]を使ってる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:17:02.07 ID:ldnXMr6i
>>111
俺もそれ使ってる。 安くて いい(≧∇≦)b
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:29:18.43 ID:vn34W/X1
>>100入れてみたけどマケ入ってるし使えたよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:31:26.08 ID:Tt9lz3mr
>>113
ちゃんとフルワイプして入れた?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:32:58.23 ID:vn34W/X1
>>114
いや中華ファーム+標準リカバリからupdate.zip置いて普通に入れちゃった
で、インストール後にファクトリリセットしてプリインアプリ全部消した
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:35:27.58 ID:vn34W/X1
しかし相変わらず標準でUSBマスストレージ認識しねえ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:19:03.61 ID:ryvjA/2x
標準ブラウザ使うとwifiがぶつぶつ切れるな。0215版にしても
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:15:47.00 ID:rTmhUP+F
>>117

無線LANのchとか変えてみたら?あとは無線LANの
アクセスポイント自体を違うの試してみる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:45:44.00 ID:wAcqlYVs
root取ったpaladinって
Unrootしないとアップデートできない?
nicownnGのMIPS版インストールできなくなった…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:12:16.42 ID:Tt9lz3mr
>>115

そのやりかたじゃ駄目だよ。

フルワイプしてインストールしてごらんよ。
Android Marketなんか入ってないから。
121sage:2012/03/18(日) 00:15:28.01 ID:Sp+C7tjP
20120221版入れてみた
確かにマーケットは無いな。
中華日本語フォントwに慣れてしまったせいか、日本語フォントが綺麗じゃね?気のせいかな
あとyoutube,facebookが標準で入ってた。youtubeが動くからこっちにしようかapkにして元に戻るか・・・なやむ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:16:22.92 ID:6wef47sQ
結局現時点最強は
>>87
の構成だがや
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:19:34.78 ID:dT9833QG
>>122

>>87からの進化は暫くないでしょうね。
アプリの動作検証するなら、
この環境に統一すべきですね。
124sage:2012/03/19(月) 18:38:12.51 ID:W3C5BAOX
4.0.3_20120215 いれたら
Nesoidが動かなくなった…ぐすん…
ドラクエ2をちょこちょこやってるのが楽しかったのに…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:15:06.18 ID:+uEhuB3U
>>124

君は20120221使ってなさい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:28:24.79 ID:WEAMSWQn
楽しそうだな。
Perfect Viwer+PDFplug-in、アドビのリーダーがきっちり動くなら
買いたいんだけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:53:53.43 ID:Hhelbvjv
デフォのファーム+MagicodeじゃPerfect Viewerは画像を読み込んだ時点で落ちちゃうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:00:24.72 ID:WEAMSWQn
pladinでぐぐると、pngしか読み込めないとか
まだ上手く行かない部分も多いみたいだね。>PV
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:07:14.58 ID:N57mYDNM
>>127,>>128

混乱するから止めれ!

>>126

>>87の環境でPerfect ViwerとAdobe Readerは動く。
PDFplug-inは試してないが、
テストデータを提供してくれればやってみる。


−−−−−−−−−−−前スレ−−−−−−−−−−−−−
948 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/02/23(木) 23:54:36.51 ID:iEcUzuwf
paladinでPerfect Viewerが動いてるようなんだが、
誰か動作確認用のデータを貰えないかな?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/02/24(金) 00:03:11.39 ID:pHxjpbHf
>>948
http://www.aerialline.com/comics/ubunchu


950 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/02/24(金) 00:15:38.43 ID:FUZd1wqh
>>949

さんきゅ。
動作確認完了。OKです。

PVはここから落としました。

https://www.sugarsync.com/pf/D7042166_3274790_69572
−−−−−−−−−−−前スレ−−−−−−−−−−−−−
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:52:51.50 ID:YZja9+hi
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:58:05.95 ID:N57mYDNM
>>130

>>87環境ではPVでpdfは見られなかった。
”ファイルが見つかりませんでした”の表示が出るだけだった。

Adobe Readerでは見れたよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:05:23.16 ID:WqD6enhw
thx
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:15:19.00 ID:+ElY6d4h
paladinで確認しました。

>>87の環境で>>130のデータは読める。

自分で用意したjpg・gifは開こうとするとPVが落ちる。
同じく自分で用意したpngは読める。

よって、pngは見えるって認識でおK?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:26:29.07 ID:N57mYDNM
>>133

PVとpluginの入手先かversionを教えて下さい。
再確認してみます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:50:26.79 ID:WqD6enhw
こういう風に、動く動かない、何ができるできない、
あそこに野良ビルドがオチてるよ、とか、
黎明期のLinuxやBSDにハマってた人とか好きそうだよな。

こういうの好きならMIPSベースを買うべきなのか…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:54:04.85 ID:+ElY6d4h
>>134

PVは>>129のリンクから、プラグインは入れてません。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:06:14.75 ID:e6CHeWZw
>>135
Android で楽しむ、じゃなくて、Androidを楽しむなら良いよね!

我慢できなくてGalaxy tab 7.0 plus追加で買ったけどw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:39:04.84 ID:WqD6enhw
auroraあたりと2枚買いするか…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:10:16.32 ID:YZja9+hi
液晶が1024×600のSwordmanかLegendが出るのを待ってるんだけど続報が無い。
ElfとAuroraで手一杯なんだろうな多分
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:30:27.32 ID:N57mYDNM
>>134

私のはファイルを開くの時点でファイル一覧にpdfファイルが表示されない・・・
PVの設定なのかも知れないが対処策が判らない・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:36:11.16 ID:1qcmDA/3
>>139
> 液晶が1024×600のSwordmanかLegendが出るのを待ってるんだけど続報が無い。
> ElfとAuroraで手一杯なんだろうな多分

これだけ出遅れると、もう出ないんじゃないかと思えてくるね。
一応 次の機種(CPU ?)はあるみたいだけど ... どうなることやら。

http://www.mips.jp/news_events/newsroom/2012/12_02_22.php

Altair Semiconductor社、同社の最新LTEチップを Ingenic社のMIPS-Based Android 4.0
「Ice Cream Sandwich」タブレットに搭載

 両社は、今年の第2四半期に、このタブレットにLTEを搭載したバージョンのサンプル出荷、
 2012年下半期に量産出荷の予定です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:09:53.02 ID:okO02/y9
Novo7 paldinは有線LAN使えますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:29:57.64 ID:wk/n0AqJ
手一杯じゃなくとも、MIPS上で動くアプリがそこそこ出てくるまで(ry
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:54:30.36 ID:ihd05SAV
>>142
有線lanのポートがないよ。
ホスト機能がついているから、USB-LAN変換を買ってくれば出来そうだね。
試してみないとわからないな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:25:33.63 ID:okO02/y9
>>144
ありがとうございます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:43:40.46 ID:WIkZ8WCw
paladinのカスタムROM新しいの来てるね。
誰か入れてみた?

重くてダウンロードサイトにつながんないんだけど。

Paladin CUSTOM ROM 0.8 !!!
http://tabletrepublic.com/forum/novo-7-paladin/paladin-custom-rom-pinkflozd-600.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:05:09.80 ID:zz++pokp
>>146
昨日から何度か試してるけど、全然ダメだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:13:11.89 ID:WIkZ8WCw
>>147

Paladin_ROM_0.8.20120316.zip

でググッたらイチゴが出てきたけど、これかな?

http://115.com/file/e73p2ovr
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:03:35.73 ID:D2BAgH+J
ファイル名は、あってるみたい。
115つながったから落としてみる

でも、こっちも遅いね。家の回線が細いのもあるけどね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:57:13.72 ID:OdD3f8gq
有線lan機能は漏れも欲しいな。別途アクセスポイント購入とか設定とかインフラ構築に面倒な無線じゃなくて、
100均でも売ってるlanケーブル挿せば1gbpsでリンクしてくれるのを期待している。実際にusbで1gbpsフルスピードなんて規格的に無理では有るだろうけど。
isaバスやpcmciaでusbやギガビットlan並に無茶だしなw

ソニタブ祭りに続き、xperia playが安くなりそうな気配らしいが、プレステオリジナルにはちゃんとr3000載っててもplay自体にはmips載ってるわけじゃないのが惜しい。
アンドロイド載ってる共通点はあるけどな。
ググって見てる感じだとソニエリのxperiaは無茶してフラッシュロム弄ってもソニエリ純正のseusってツールでリカバリ回復が期待出来る手段が提供されてるらしいが、
このスレで話題の支那製mips搭載アンドロイド端末では、adb.exe shellも効かないくらい文鎮化しやすい危険と隣り合わせで弄ってたりするのかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:23:12.31 ID:/3IGNhDX
日本語の勉強頑張れよ。むちゃくちゃだぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:35:31.88 ID:Gfdb1gZ5
「有線lan機能は漏れも欲しいな」まで読んだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:51:54.10 ID:KlbvuoQF
>>129
俺の書き込みだw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:23:10.33 ID:gl+kC9NF
>>150
ソニーのは15ユーロ払ってなんかのプログラム動かしてクリップでSimのところショートさせてなんかやらなきゃ完全に出来ないだろう・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:42:42.81 ID:cIXVc33U
>>150
> このスレで話題の支那製mips搭載アンドロイド端末では、adb.exe shellも効かないくらい文鎮化しやすい危険と隣り合わせで弄ってたりするのかな?
USBbootTool というツールを使えば ブートローダを飛ばしてさえ、元に戻せる。

オーバクロックする場合、ブートローダを入れ替えるんだが、挑戦している人もいる。

 ttp://tabletrepublic.com/forum/novo-7-paladin/novo-7-paladin-overclocking-1-22ghz-basic-1-3ghz-1289.html

ちなみに、update.zip から 元に戻す場合、中の 3 つの img/bin ファイルを書けば良い。(ただし、アプリはインストールされない)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:31:26.86 ID:ypgnCCSK
すいません。
どなたかparadinの初期ファームウェアDLできるサイト知りませんか?
公式サイトではDLできないんです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:34:19.83 ID:MLpO+Tmt
また赤札の落とせなくなったのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:58:42.33 ID:+uEctgue
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:41:01.37 ID:zJFwLGjp
>>156

ここみてがんばれ

Thread: [How-to] Flash Novo 7 Paladin to factory firmware
http://tabletrepublic.com/forum/novo-7-paladin/%5Bhow-%5D-flash-novo-7-paladin-factory-firmware-568.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:48:59.71 ID:hcDs9QBm
>>158
普通下載が無くなってるな。
前は登録しないでも凄く遅くても落とせたのに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:44:28.08 ID:zJFwLGjp
>>160

捨てアドで登録すればOK
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:57:06.31 ID:1YkwV0wq
http://10minutemail.net/ja/
捨てアドに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:06:32.32 ID:7foWrhxD
誰か要らない(壊れてない)
中華PAD 5000円くらいで売ってもらえませんか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:46:56.11 ID:V23iRs2y
>>163
ヤフオクにあるだろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:35:37.66 ID:V23iRs2y
>>155
クロックアップは有効なのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:34:25.13 ID:uDGHEFgu
Paladin CUSTOM ROM 0.8 !!!
みんなこれ入れてるの?


167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:04:59.40 ID:9CR3opXy
>>166

入れてみた。
ホームのUIが変わった以外はメリットよくわからん。

ブラウザは0.7の方がよかった気もする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:55:01.06 ID:HRsrBBFA
これすげえ電池もちいいな。
スリープ状態で1週間とか平気でもつ。
ちょこちょこ使うぐらいだったら何日ももつし。
オーロラも持ってるけどこっちの方が断然電池もちがいい。
まぁそれ以外は全てにおいて劣ってるが…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:58:19.21 ID:GKlyf61U
騎士はwifiは良く途切れるし、モッサリ感酷いし、スリープ制御が悪いから突然バッテリなくなったり、、
それなりなんだよな。

ただ、タッチしてないところを押してしまう現象は言われているほど気にならないレベル

通信が途切れて遅いのが一番気になる。

愚痴ってすまぬ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:51:22.46 ID:fLwwof9V
通信切れる以外は、中々良いよ! 無駄なインストールアプリも増えないしね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:11:23.61 ID:TGPOLnHy
?士版-蜂?版数据文件

2.3Gもあるけど何入ってるの?ハチの巣版のデータファイル?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:59:25.88 ID:fYpTfN1m
>>171

どこにあるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:09:46.62 ID:M/gwAGvH
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:34:18.22 ID:TGPOLnHy
調べたら
騎士版
普及版
蜂巣版

全部入ってるのか。何入ってるか知らないけど騎士ってつくの落としてみるか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:29:30.34 ID:6mK5HShG
保守
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:26:28.84 ID:BMvvCrT5
試すならざっくり乾燥ヨロ。どう違うんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:35:14.78 ID:x7FZHiru
>>134
結局PVでpng以外は読めましたか?

ちなみに、私のpaladinはカスタムROM0.8入れてもPVではpngしか読めませんでした。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:16:58.02 ID:y8J56WpO
>>177
だめでした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:56:02.50 ID:x7FZHiru
そうですか。
確認ありがとうございました。

ところで、>>155のクロックいじるの誰か入れてみました?

どんな感じですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:38:10.54 ID:Isj227fG
うちはwifiも切れないしスリープ制御もモーマンタイなんだが、タッチが微妙だ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:15:32.10 ID:q13ogpDb
文字入力がすんげぇ重いんだが、何か良いもの無いの?( ´△`)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:28:19.14 ID:XSpJrus/
>>180
うちは、パソコンのファイル引っ張るのに時間かかるわ。2Mbpsでてるかどうか
アクセスポイント何使ってますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:34:31.72 ID:n29C6bZk
>>182
うちは普通のバッファローの無線LAN使ってる。
俺のは標準ブラウザだとwifiが切れる事が多いがoperaだと切れ無い事が分かった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:19:16.80 ID:6U0JX5yy
>>181
ブラウザとかだけじゃない?
TUBO使ってるときは文字入力が快適だよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 03:30:10.68 ID:ppRQL1FZ
無線lanの暗号化を無しにしてみて改善されるなら暗号化で遅いのかもな。
ほとんどはチャンネルが干渉とか設置や設定の問題だと思うけど。
目で見えないから難しいとは思うけどその環境のベストを見つけるしかない。

こういう面倒な問題が有るから、有線lan接続最強だったり。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:10:22.51 ID:eCjGFkHX
paladin生産終了みたいだが、paladin2とかくるのかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:37:49.52 ID:GKuSNi5g
ないやろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:55:44.71 ID:JLcnumty
>>139が松2モデルへ移行するかな。
MIPsを棄つるか心配ではある。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:05:12.73 ID:oZn+nYot
ainol「MIPS?当社タブレットに搭載したって聞いた事ないな」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:33:32.38 ID:GKuSNi5g
でもバッテリーの持ちは抜群
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:46:15.46 ID:3HzmhTYb
>>190
カスタムロム0.5の頃は一週間放置プレイでもバッチリだったんだが
0.8にしてからスリープにうまくならないらしく、久しぶりにバッテリ残量警告を見た。

ちなみにこれ、各種即売会での動画や音楽のディスプレイに最適だよね。2個あってもいいや。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:01:13.56 ID:A0G61mP0
ごく限られたオタ環境での動作の可否ってあんまり重要じゃないかも。
現実的にはほぼ全ての人気アプリが動作しないと言っても過言ではないな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:17:02.89 ID:vzQ8BFW+
>>192
・ただでさえ少ないICSプリインストー機
・なんちゃってiPADっぽくないデザイン
・バッテリーのもち
・いまどきMIPSというマニア心をくすぐるアーキテクチャ
・わりと質の高い液晶表示

これが8000円とかで遊べたんだから充分減価償却できたろ。

メディアプレイヤーとして余生を送らせるわ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:26:47.13 ID:kPRBerW2
まあ元々MIPS開発機として買った人が一番多いんじゃね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:28:28.79 ID:4c+tpbB3
いや。分からずに買ったヤツが一番多い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:43:32.32 ID:dfN1ysm/
マジで対応アプリが少ない上に動作も不安定なのが致命的だな。既に動画プレイヤー認定してるわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:27:26.57 ID:nU/h4O0Y
ICSじゃなくて2.3で良いという事を教わった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:42:06.26 ID:flR+FG1K
>>194
巷にあふれるただ安いだけの有象無象な誤差範囲の中華ドロイドじゃない
「MIPS搭載」というマニアっくさに惹かれたクチだが、
確かにここまで一般アプリが使いにくいとは想像してなかったな。

マーケットアクセス可能とはいいながら、
実質もう一台ドロイド端末がないと満足にアプリも入れられないとか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:26:28.14 ID:OqNQLqwe
普通ならMIPSでアプリ出さないから開発機など要らないしな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:16:59.51 ID:pZkMmxKN
MIPSとか詳しくないけど、使えるアプリ少ないんだろうなー
でも漫画とか動画見るプレイヤーとして使える安価なタブ欲しいなー
ぐらいの感じで買った俺みたいな奴もいる…はず
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:12:06.98 ID:AlSRlcV7
なんとなく、タブレット触ってみたくて、ICSなら面白そうと思って、衝動買い
MIPSに苦労しながら、それが楽しく思ってるのは、俺だけ?

WiFiのつながりに憎さが、バッテリー減っている状態では、改善されているように感じる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:27:31.15 ID:dzmOIDB9
http://tabletrepublic.com/forum/novo-7-paladin/novo-7-paladin-overclocking-1-22ghz-basic-1-3ghz-1289.html

↑ここから「Novo 7 Paladin overclocking to 1.22GHz」を入れて電池のもちが悪いから元に戻したいんですが、戻す方法が書いてありません。

初期ROMと一緒にあった「mbr-xboot.bin」を「USBbootTool」で上書きすればおk?

それとも、CWMからoverclock導入前のバックアップをレストアすればOK?

えろい人教えてください。お願いします。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:44:54.74 ID:pEAtgQH2
>>202

気分的に初期ROM
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:48:23.48 ID:T8WWvbRP
コミックビュワーとか携帯動画プレーヤとして使うには吉
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:08:29.11 ID:Wy1kwKW4
>>201
俺もスマホいじくっててタブレットとやらが欲しくなり
MIPSはどうこう言われながらも買ったくち。
これのおかげでSDKとか知ったから勉強になった。
ネットやら見るだけなら十分だわ。
apkもあんまり突っ込まないし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:14:28.45 ID:txHt/N2Y

最初あれほど嫌がってた女の子が今では自分から
おねだりするくらいに淫乱に調教する過程をたのしむというか、
そういうのだよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:14:23.60 ID:OFzzcLZS
>>202
mbr-xboot.bin は、update.zip にも入ってるから、現バージョンのを使う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:42:48.08 ID:fjJpU2uL
>>206
206「今日はEyelandを入れてやろう。」
an子「わたしがいるところがみんなに見られちゃうのね!」
206「そうだ。お前の恥ずかしい情報をみんなに見てもらうんだ。」
an子「ごしゅじんさまぁ、an子はもうWater Drops Live Wallpaperなの!早くBlow Upしてぇ!」

こんな感じ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:33:31.10 ID:CZVfhjl5
>>208
君の妄想力には感服するがキモい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:10:12.70 ID:VOPtBH9Y
メディアプレイヤーとして余生を送らせるとしても…だ、

1??2分ごとに、勝手に早送りしたり巻戻したり、アプリ抜けたりポーズかけたり…では使い物にならない。

せめてこの透明人間を直してくれ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:12:55.31 ID:ClsiHaVN
それはMIPSのせいでは無く何か憑いているでしょうね
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 17:40:58.76 ID:OtocZW3D
(>_<) ヒィィ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:49:59.87 ID:xzziUAOv
>>210
私は初期不良で交換してもらったけどねぇ>エアタップ現象
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:06:37.06 ID:LZo+mFn+
1/6に注文したPaladinがまだ届かねぇ。。
まぢでふざけとる。
問い合わせてもとぼけた回答ばかりで進展無し。
返金しろっつっても応じない。
Mcbubってサイト、皆も気を付けられたし。
くそーこのまま泣き寝入りなのか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:24:21.58 ID:lwZq0qYD
逆に考えるんだ、価格の安いParadinで良かったんだと・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:40:59.17 ID:tDp6A9sV
>>214 中華サイトなら一ヶ月は待たないと
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:48:03.32 ID:ldYwYoh6
>>215
うっ、説得力ありすぎです

>>216
3倍の勢いで誉めちぎって下さい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:58:37.20 ID:6Qn8Vmkr
Aliexpressで買いなさいよ。とりあえず業者と連絡つけやすいし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:49:43.97 ID:BBzERdGk
【 2012年4月4日 】
7,980円のAndroid 4.0タブレットが直輸入、CPUは1.2GHz7インチ液晶+静電式パネル
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120407/etc_linkc.html

こんなのが出たんだな...
最安価格のICS機っていうパラさん最大ののメリットは消え去って、MIPSで使えるアプリが
ないっていうデメリットだけが残っちまったorz
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:58:36.30 ID:otxEh0Fv
>>219
改めて思うけど、7インチもあるタブでスマフォ用I/Fって強烈に不細工だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:11:02.34 ID:sOK+Hs8Q
>>219
impressもasciiも、中華padのうそ表示に慣れてないのか、
毎回クロック表記をそのまま鵜呑みにするんだよね・・・

今回のそれは実クロック812.5MHz
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=31444&page=6
1.2GHzってのは、いつものようにGPU 400MHzを足した値である模様・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:56:39.86 ID:DARBPOhE
>>221
その結論も早計。
http://www.zdor.cn/news/html/pc/230373.html

今回はメーカーもA5デュアルだからマルチコア最適化されてるICSにしたと明言してるし、
Cortex-A5コアはクロック低くしてコア数を増やすことで低消費電力を狙うコンセプト。
シングルコアって話は辻褄が合わない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:24:57.53 ID:EkYH7VFW
600MHz X2コアで1200MHz「相当」だろ女子校生
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 15:44:38.65 ID:kofECfcl
みっぷす!みっぷす!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:42:06.60 ID:5U6Rrnsn
いやいや300x4で1200Mhz相当だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:55:14.28 ID:wCL6n13H
30MHz x 30MHz = 900MHzだろ?更にGPU 400MHzを考慮すれば・・・!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:42:19.61 ID:RgF2p2J8
寂れてるな。paladinだからな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:16:21.55 ID:udlrDZoQ
まあ根本的に動作するアプリ自体が少ないから
結局は大本のファームやらで対応してくんねえとほぼ打つ手無しだしなあ

運良く透明人間出てねえからメディアプレーヤーとしては便利に使ってるけど、
まあこのポンコツっぷりじゃいつ壊れるやらだし。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:58:54.94 ID:Q/N8FTTF
r7dから公式NDKでMIPS対応ってmj?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:11:24.65 ID:74RQfabU
$ ls ndk/toolchains/
arm-linux-androideabi-4.4.3/
mipsel-linux-android-4.4.3/
x86-4.4.3/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:18:25.05 ID:74RQfabU
Android NDK MIPS32 instruction set support
------------------------------------------------------

Introduction:
-------------

Android NDK r7d added support for the 'mips' ABI, that allows native code to
run on Android-based devices running on CPUs supporting the MIPS32 instruction
set.

232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:59:36.42 ID:FmbsUrPk
ainolはもうMIPSはすてたのかね?
NOVO7Tornadoとかいうのがpaladinの価格帯でARMだし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:25:15.35 ID:rTwvZt3C
MIPSオワタ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:55:36.35 ID:KwTeO6Ne
http://www.ainovo.com/product.html

まて、LEGENDとSWORDMANが残っている



はず
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:58:53.12 ID:HswYN3R6
せっかくGoogleがMIPSを公式サポートしてくれる直前まで来てるのになぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:24:15.53 ID:Pm182T7T
それはちょっと過剰に期待し過ぎかな。
グーグルに取っての本命はインテルであって、インテルの本格参入の呼び水としてのmipsサポートにすぎないよ。
がちがちのarm依存実装じゃない事のアピールにすぎない。

グーグル謹製のクロームがh264特許回避にwebmサポートを表明しておきながらなかなか実装されないのと同じ。
グーグルが狙ってる真の目的は何かよく考えたほうがいい。


その辺を踏まえて、うまくグーグルの思惑を支援する意味でmipsを楽しむのがいいと思うよ。
そこはmipsのアーキテキチャや設計思想が好きとか、
みんなが持ってるarmじゃ詰まらないとか、技術的にarm依存回避を追求してみたいとか
いろいろな嗜好があっていい。お互いの利害関係が一致する方向で進めばいい。

グーグルが本気でmipsサポートする気が有るなら、買収したモトローラからmipsのリファレンス携帯を出してもおかしくない訳だし。
事実上のリファレンスモデルは半島製のネクサスで変わりないし、グーグルのしたたかさをきちんと把握した上で、こちらもしたたかにmipsを楽しめばいい。
日電とかまだ元気だったらvrのmips3000ベースのハイエンドスペックsoc搭載機種の販売とか期待したかったけどねえ。単純なシングルコアでもいいからクロック2ghzで4gbメモリ搭載とかさ。arm陣営に再び敗北感を与える究極のモバイルmips32を見たかった。
エルピーダの破綻により日本の半導体産業は現実的に終了を迎えてしまうとはねえ。一時期は日本の主力産業とも言われてたほどだったのに。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:36:54.20 ID:HswYN3R6
>>236
AtomはハイエンドだからMIPSとは被らないでしょ
ていうかNDKさえ何とかなれば超ローエンドにMIPSは有りじゃね?

インドのAakashタブレットなんかはMIPSが本気で狙える市場じゃないかな
第二世代の「最新」モデルがCortex-A8 700MHzでメモリ256MのAndroid2.3で原価が45ドル
NDKさえ解決すればガチで途上国の教育市場は勝ちに行けるぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:35:32.11 ID:oOSf7s4b
>>236
何を言いたいのか知らんけど、組み込みでインテルはないぞ。うちにも営業きてたけど。バイナリ互換以外一切メリット無し。遅いし、高い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:15:56.54 ID:Pm182T7T
そのバイナリ互換が最大のインテルのメリットでしょ。
オラクル純正java vmが動かせるんだし。


今更メモリ256mbはキツいんじゃない。
アンドロイド4の推奨環境のスペックも満たしてない。
$100 pcと同じでもっと現実的な所を目指す必要が有る。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:47:59.18 ID:NZLmMgLb
>>237
http://blog.osakana.net/archives/2196

これ読んでみ。ローエンドでも厳しいのが分かるだろう。低消費電力ぐらいかな。JZ4770 で 優位性があるのは。
だが、まだ終わらんよ。次のチップも出るはずだ。低消費電力 Dual-core 1.8 GHz とか?

241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:55:03.00 ID:DyT4QZ3X
パラディンが急に画面が赤くなったり緑になったりのループに落ちいった…
電源長押しでも治らない…
これは復帰不可能ですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:21:15.40 ID:FmbsUrPk
>>241
boot-toolでファーム入れ直せば?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:33:38.41 ID:rSnpAVQK
MIPS!MIPS!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:30:09.68 ID:Pm182T7T
おっぱい!おっぱい!
スレ見たいなノリだなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:05:18.24 ID:pY9Fa8XL
>>239
ますますわからん。実際のところDalvikはJavaVMですら無いんだが。アタマ大丈夫か?
唯一バイナリ互換のメリット出せるのはWindows8だけだぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:17:10.01 ID:ibr0TvK9
paladinスレで内乱はやめなよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:08:26.86 ID:SLm8ux4W
くっくっくっ
所詮、反ARMで集まっただけの烏合の衆よ…
寄り合い所帯にしか過ぎぬ…
ARMの影響が薄くなれば途端に空中分解よwww

248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:29:39.32 ID:oMg1JbRS
iPhoneのチップ、MIPSになんねーかなぁー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:20:59.22 ID:PztQWaHi
>>248
apple、MIPSを採用した事ってあったっけ?
Powerに先祖帰りしたらそれはそれで笑えるけどさww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:48:20.84 ID:GbAxxgNZ
あぽの先見の無さはスザマシイからな。
pcなんてずっとx86使ってぶれてないのに、68k,ppcって過去の資産無駄にしすぎw

アイホンがarm積んで来たからarm消えるフラグ立ってると思ってるw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:17:33.02 ID:IgPOkkCo
68kもPowerPCも当時はx86よりパワフルだったんだよ

インテルのx86機能向上についていけないから無くなった
ちなみにx86のアーキテクチャが優れていたのではなく
単に数が売れているから開発費が豊富ってオチです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:20:53.57 ID:HMjDlpFo
G3とか当時現行だったPentiumと比べてびっくりするほど早かった。
けど、そこまでだったなあ。モトローラの栄光は。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:38:45.90 ID:7GP9jN09
元ローラはまだまだ元気だよ、ウフ
オッケー♪
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:00:46.61 ID:GbAxxgNZ
数が売れてるほうが開発費が潤沢まで理解出来てるのに、なんで一社提供で数少ないアイホンとか買うかねえw
あちこちから売り出されてるグーグル携帯買ったほうがいいじゃない。ドコモでもあうでも禿でも売ってるんだし。

マクのほうが速いと自慢してたカタツムリの比較広告の時点でもペンティアム3ぐらい出てたでしょ。
わざと比較で95載せてるただのペンティアムと比較してマカを騙してただけで。ペンプロ以降の例えばペンティアム3ならクアッドcpu搭載機種とかも有ったからppcより4倍以上高速に出来てた。
結局ppc 3ghzのマクも出なかったし嘘ばっかりw マカは昔から騙されやすいなあと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:20:26.98 ID:zroUhQqp
iPhoneはアクセサリだろ
性能とか理解するつもりのない層が身に付けるために買うもの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:47:06.03 ID:k73fb0L1
なんかクサいスレになってきたな(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:11:58.27 ID:k6K3LSKt
WOM(Windows 8 on MIPS)とか出ねぇかなぁー
258 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 10:19:41.05 ID:gwN6gmE2
>>236
「したたか」を数回使うと、寺島実郎っぽく聞こえる件
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:47:27.40 ID:2woKgw7d
>>254
開発を知らないド素人丸出しだな。

「Android2.2以上で動作します」なんていう一言のためにどれだけの検証がいると思ってんだ?

英語がわからないから★ひとつとか、端末の解像度が低くてオンライン広告が邪魔だから★ひとつなんてゆとりはまだかわいいほうで、
無限の組み合わせがある端末のバカユーザーから好き勝手なクレームがくる。

それにくらべて、たとえばiPad2といえばハードウェアは世界にたった一種類なんだよ。
(細かなアップデートの差異はあるにしても)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:54:35.61 ID:ezFi/EXH
なんでマカーってキチガイなの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:45:47.67 ID:LGEWy3lO
アッポーっていつの世も少数カルトだろ。当然基地外的発想に染まっていくのさ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:04:10.01 ID:K07PWYbZ
>>259
素人をたたいても仕方がない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:05:24.88 ID:+FK1vgBc
とうとうmipsの話題でさえなくなったか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:16:28.06 ID:ixjL3ZaT
update-?士-0418.zipが出ている
http://115.com/file/befrnm5z
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:48:13.35 ID:vCy2PqD+
MIPSが登壇したカンファレンスがあって
その場でPhillipsの7インチ MIPSタブレットが紹介されたらしい
http://www.brightsideofnews.com/news/2012/4/18/mips-shows-phillips-7-inch-tablet-at-linley-mobile-conference-2012.aspx
発表の中でMagic Codeに触れてみたりと、なかなか興味深いことになっていたようだ

この他にもMIPS 7インチタブレットは、中華のわけわかんないメーカからも出てくるようで
micdigiで紹介されてるけど、内容的にはNOVO7 Basic相当品という感じでおもしろみはない
http://micdigi.com/2012/04/7-inch-tablet-based-onjz4770-sells-for-57/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:50:29.71 ID:Em2hmJxL
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:48:05.18 ID:TqehUjWr
>>264
日本語対応なら入れたい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:25:25.23 ID:9w1tyYgc
>>267
morelocale2うごくっぽいしどうにでもなるんじゃね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:33:51.21 ID:OHyNVRe3
>>264
ダウンロード、9kB/s,
完了まで残り9時間…orz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:33:28.91 ID:vS5aP+k3
>>269
俺は会社の回線で落としてる
ダウンロード 150kB/s
完了まで35分だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:44:23.50 ID:vS5aP+k3
落としてみたけどアングリーバードとかスパイダーマンとかまた入ってるな。
入れてみないと分からないのが怖いな。
今回は遠慮しておく。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:12:30.77 ID:iqBpxxMD
新しいMagic Codeがリリースされていた。
skypeが動くらしいぞ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:25:24.67 ID:AUyfwdX5
>>281
帰ったら早速入れてみる。
ありがとうありがとう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:03:40.05 ID:6QZl4L1Y
PaladinでMagic Code1.42動かねー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:01:22.54 ID:iqBpxxMD
>>274

ファイルサイズが554バイトじゃない?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:09:11.51 ID:6QZl4L1Y
>>275
うん、554バイトだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:11:09.44 ID:6QZl4L1Y
あ、よく見たら本当は1.2MBあるのか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:27:39.81 ID:peFrJ5oB
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:27:04.73 ID:TNbL62kC
>>276
1,254,785 バイトのが落とせるようになったよ。
でも、update-?士-0418.zip+Magic Code1.42でskype動かないよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:38:42.38 ID:TNbL62kC
でも、Perfect Viewerが動いて、zipファイルの中のjpgが見られたよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:20:33.66 ID:vndCdMYG
>>280
それ聞いて落とそうと思ったらDL5kしか出ないから諦めたw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:32:12.52 ID:TNbL62kC
>>281
update-paladin-0418.zipがここ↓から落とせる。
http://tabletrepublic.com/forum/downloads.php?do=file&id=116
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:19:26.34 ID:vndCdMYG
>>282
ろだに転載あったのか、HFだからサクサク落ちてきてるぜサンクス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:05:08.10 ID:RwHOSjMz
0418にしてみたけど、言語の選択で日本語が無いんだよ
どうやるんだっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:19:14.89 ID:G/8L7mCx
morelocale2
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:55:29.03 ID:RwHOSjMz
>>285
ありがとう
でも、日本語データがないみたいで、うまく表示されないわ
元に戻そうと思います
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:51:42.16 ID:HB47bojZ
>>286
日本語データがあるverなんてあるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:21:35.17 ID:p17IptKf
でもって、0418で嬉しくなることって何かある?
289sage:2012/04/23(月) 09:57:08.27 ID:fPfG/jMu
FCエミュうごく?(そればっかり)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:17:46.69 ID:+wfDS6vc
>>288
wifiの掴みがちょっと良くなった?気がしないでもない
でも微妙に不安定な気が、文字入力してて2回フリーズした
再設定する労力をかけて移行する必要は感じないな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:10:50.18 ID:eCx38+wo
custom rom 0.5ベースに色々いじってとりあえず安定している。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:51:02.06 ID:fqv8BpcZ
盛り上がってまいりました〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:54:37.12 ID:OagRwU17
>>288
Magic Code1.42が動く。>0418
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:09:09.23 ID:gtuUrDmg
http://juggly.cn/archives/58711.html
1024x600のが来たな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:14:07.18 ID:x7MRpKQ3
>>294
いらん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:18:50.89 ID:gFvSrp3+
フィリップスの企画会議は何やってんのか!?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:43:47.92 ID:ueNEBRDQ
0418入れたら無線が捕まえにくくなった。
0215だとスリープから復帰して即繋がったのに、
0418だとAPは検出してるのに繋いでくれない。1分以上かかる感じ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:05:40.40 ID:UN2d/fFK
もう諦めた。
余生はフォトアルバムビューア、動画プレイヤー、ブラウザ以外消して楽させてやるよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:19:39.96 ID:W2b94ZGU
あげ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:05:35.31 ID:34e43W13
最近、家の中での無線LANつながりよく、切れにくい
やったことといえば、WN3450RNのファームアップだけ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:41:55.06 ID:jL+aoO4d
海外rom拾って来てるなら自分で日本語フォント追加するのは基本だな。

あと無線は外国仕様の周波数帯に合わせる様にアクセウポイントの設定見直したほうがいい。
バッファロとかの日本製品だと国内仕様の13chとかだから繋がらなくて当たり前。
5chデフォの機種も多いから混線しまくる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:41:45.57 ID:ubowi8qK
最近は2ちゃんとフリーセルにしか使ってない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:04:32.73 ID:q/ScxZEn
ルータを変えたらますます騎士が繋がりにくくなってしまった。
それどころか有線でもスループットが遅いのが実感できる。。
無線が802.11gよりおそいのは致命的。もう売り払いたい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:01:36.92 ID:S5B/UV/w
騎士専用っていう液晶保護フィルムが売られてたので購入した。

サイズピッタリでgood!

貼り付け後はちょいとタッチが鈍いかなーって感じだけど実用は問題なし。

さらに副作用?
さんざん悩まされてたエアータップ現象がピタリとやんだ。

もしかして静電気を感知しにくくなったから?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:11:42.79 ID:sC7Ez+K5
>>304
どこで買えるか教えてプリーズ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:37:16.99 ID:wSVnsbYU
わざわざ専用のものを探さなくても、そこらへんの保護シートをカットして使えばいいと思うの
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:10:14.44 ID:sC7Ez+K5
>>306
値段次第ですが、専用の方が良いです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:54:16.66 ID:+sq+4otF
不器用な奴も居るからな。
100均のa4サイズのを自分で切ったほうがコスパいいじゃないと思ってしまう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:42:39.20 ID:sC7Ez+K5
>>308
コスパ?
私は自分の自由時間は3000円/時間で換算しますので、
価格次第ですが、大抵のものは専用品を買った方が
コスパに優れますよwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:11:10.62 ID:EMantb0j
>>309
お前の時給は680円な
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:15:19.21 ID:wSVnsbYU
>>309
なるほど。確かにあなたのレスは輝いていますね。300円/h相応のお仕事のようです
ところで、MIPS機という手間のかかる駄々っ子を手懐ける手間と、その専用品を探す労力を時給換算してみようとは思いませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:35:15.42 ID:sC7Ez+K5
>>311
paladinは初公式ICSタブレットと言うことに敬意をはらい、
ICS学習用に買ったのです。
まぁ、趣味ですね。

私にはフィルムを切る趣味はありませんのでね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:54:33.22 ID:6Q1yVEcS
趣味なんかに時間咲いてるから高給取りに馴れないんじゃないw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:33:29.81 ID:Egl1o0LE
>>313
暇人には理解できないようですね。

少ない自由時間に趣味でもないことに時間割きたくないだけですよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:35:15.73 ID:Egl1o0LE
ここの大半は、よく知らないけど安いからmips買った人なの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:00:49.52 ID:JRC7EgLP
>>201 僕もそうです。楽しいですよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:04:49.47 ID:JRC7EgLP
そうですけど何か
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:10:19.28 ID:JRC7EgLP
yahoo! ブラウザ 動きました。
立ち上がりが遅いです、
4.03 + Magic Code
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:25:22.50 ID:JRC7EgLP
>>298
青空文庫を読みましょう、
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:08:37.60 ID:JRC7EgLP
ebireaderとyahoo!ブラウザとの組み合わせでやっと市販の電子書籍が読めた。
まずは立ち読み 4.03 + Magic Code
ブラウザは本を持ってくるだけかな ebireaderが今まで4.01では動かなかった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:57:40.07 ID:5sRQ59Ne
>>315
赤札で8000円くらいだったから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:26:17.73 ID:ySwWUFWS
同じく値段に釣られて。
5000円くらいのと比較してたけど、
802.11n、ICS、バッテリーが長持ちの3つに追加で3000円払った。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:37:03.18 ID:Egl1o0LE
安物買いの銭失い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:05:45.18 ID:K4K2zJoI
>>323
なんでこのスレにいるの?
時間給の高いエリートさん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:04:50.77 ID:Z6RRTm3F
なんかバッテリーが96%ぐらいで電源落ちるようになった
でも100%のまま軽く2時間以上動画見れる
なにこれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:28:02.42 ID:Egl1o0LE
>>324
安いから買ったわけではないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:31:22.15 ID:wpo9mlKL
>>305
ダイソーの大きいフィルムを切って使ってるけど、快適だぞ。
二枚分の大きさがあるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:42:09.80 ID:wpo9mlKL
>>323
全くだw
でも値段以上に楽しめてるからこれでいい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 05:29:44.41 ID:/Bmkcs6/
>>323
1月からこれで楽しまして貰っている。

白状しな ほんとは羨ましいのだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:17:31.47 ID:/Bmkcs6/
google chrome paradinで動かしている方いらっしゃいますか
どんな環境なら動くのか知りたいです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:20:10.21 ID:STtn3uYc
具体的にどんな所を楽しんでるの?
ミップスだからアームバイナリのほとんどは動かないよ。
格安アームハードならもっと楽に同じ様に楽しめたりしない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:30:51.74 ID:/Bmkcs6/
Gyao 誰かが報告してくれてたけど
いるかのHDで見れた。 万歳したいね。

早速るろうにんを見てる。
4.03 + Magic code + dlphin HD

これで動画はYouTubeとGyao が見れる 十分だね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:40:43.34 ID:lhY5iQs3
>>331
その通りです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:58:57.95 ID:lhY5iQs3
>>331
動いて欲しいアプリが動くかどうかを確かめることと、動かなくてがっかりすることを、
このスレでは楽しんでいると言います。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:15:23.84 ID:yeLo8j38
もうちょっとマシなもんだと期待してたんでしょ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:23:24.59 ID:lhY5iQs3
>>335
CTS通っていると聞いていたのでね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:54:11.83 ID:J1nUAEPC
>>331
そうなんだよね。
買ったときは4.0がこれしかなくて、MIPSとかなんにも考えてなかった。
失敗したなとは思う。
でも後悔はしてないよ。欲しいアプリは90%くらい揃ってるし、
なによりスマホ買う前の準備程度のことだし。
一万円でこれだけ遊べたら充分すぎるよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:16:52.47 ID:QxRC0hi9
>>337
それが今となっては、ARM積んでICSな端末が同価格なご時世だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:19:14.65 ID:mSgMpyKb
1万前後なんだから新しいの買えばいいのに
毎月1台買っても平気な値段じゃん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:55:28.66 ID:+bsCnn1M
>>339
ここにいる人間が騎士しか持ってないなんてないだろう。
俺だって騎士、FT701、P85持ってるわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:15:31.81 ID:2H/3Yuvy
でもね 一通りノッパラ(Novo7 paladin)で使いたいアプリが揃ってしまった。
別に今何かを買わなきゃという切迫さはないな。
HTC EVOをどうするかが問題だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:14:51.30 ID:Hu6kmsBM
EVO?キミは意味分からないってよく言われるだろ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:30:47.31 ID:iWegvZYu
こまめに探せばグーグル携帯新規0円とか有るしなあ。
mnpすればキャッシュバックまで貰える。

わざわざ端末代払う必要も無い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:44:45.18 ID:dTXZpYf9
>>343
実質0円なだけ。
騙されちゃいけない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:51:38.77 ID:JBxd4tsb
>>344
コジキなめんな!
機種変一括0円とか知らねーのか!?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:14:21.42 ID:IN6lIS9Z
パケ代払ってるアホがいると聞いて
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 03:22:38.97 ID:MmWsBe5F
養分様の悪口は其処までだ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:47:37.53 ID:zB5EUb4q
外でwifi乞食するのも結構面倒だよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:37:26.74 ID:RC1Cn8Xh
>>345
一度二年以内に解約してみればわかる。
そんな事言ってるからオレオレ詐欺に引っ掛かる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:09:07.06 ID:IJnCu8Po
>>349
Youの失敗談はよくわかったから、詳しく調べてこいって。
一括だから何の縛りもねーですよ。
毎月1つずつ0円端末がぽんぽん貰えてる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:14:57.43 ID:RC1Cn8Xh
>>350
ステマか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:18:51.07 ID:osY47JYW
>>349
解約するからじゃね?維持費かからんのに。
俺も9月にIS01の分を何とかしないとな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:41:48.41 ID:Ppj9KS8z
>>350
月いくら?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:31:59.22 ID:mLlTWJ5r
エアータップ現象って、
画面についた指紋に反応してるんか?
最初はランダムかなーって思ってたけど、
パターンがあるというか、一度触ったとこが再タッチされる感じ。
画面についた指紋を全部キレイに拭き取ったら全く現象でないし、
メディアプレイヤーで再生したら暫くして勝手にポーズされるとか、逆にポーズが勝手に解除されるとか、

どうも同じ所を押してるような挙動をする。
とすれば静電容量式対応のタッチペンを使えばおkなのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:28:08.25 ID:oLKghdtj
>>354
ご先祖様の霊がタブレットでオナニーばっかりしてる人を懲らしめてるんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:05:42.51 ID:oiRP6gV8
>>354
少し上で保護シート使ったら落ち着いたという報告がある
357270:2012/05/10(木) 19:40:36.26 ID:IJnCu8Po
>>353
メイン回線が\1,500〜1,600ぐらい。
あとサブでイオンAの\980…
貧しくてごめんなさい。
あ、一応家にはフレッツ光ひっぱってます。
358357:2012/05/10(木) 19:42:49.56 ID:VYYn5PEl
うおっ、私は270さんじゃないですごめんなさい。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:15:38.78 ID:B6h4ea50
>>357
それが端末代だと誰か小一時間ほど説教してやれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:32:38.74 ID:zqbYxEuO
まぁ携帯の維持費を抑えてるならいいんじゃね。パケ代満額払ってドヤ顔する奴も居るしな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:00:47.15 ID:wSbvlsfV
端末定価で買って自慢するのも居るから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:25:46.92 ID:qOGvqAeD
さすがにP201の頃からdocomo使ってると買い換えるのが・・・

一番安いプランとimodeメール代しか払ってないが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:18:14.10 ID:PS/dNpsC
オールリセットしてみたが、root化はそのままみたいだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:17:08.56 ID:c7BQFs4E
新ファーム入れてみたが電池の消耗がハンパねぇ(´Д`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:39:19.99 ID:T8GKkcLD
>>364
新ファームって何?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:52:47.24 ID:0i8H4/wk
>>365
Wikiにある最新版

367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:50:49.73 ID:cf0xrjkM
最新ファームにしたら、root 取れねぇ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:02:23.45 ID:1CaQGjBa
>>367
0418でrootは取れた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:24:35.30 ID:g13Oy261
CFW使ってFW書き換えたのは成功したが、さらにCFW入れ直した方がよい?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:20:59.05 ID:6pTu6aER
>>369
CWMなら俺は入れ直したかな。でも今はこの機種あまり使ってないから分からない。
マーケットでお使いの機種一部対応しておりません、って出るけどほとんどpaladinだから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:28:02.68 ID:9IGO/Xpz
Root 取ってもフォント触れる程度。

意味ないよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:01:32.18 ID:Djk3KdRR
Titanium Backup は使えないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:05:11.83 ID:5Ez01XjZ
>>372
使えるようになった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:17:19.65 ID:Kok/gGbr
おお!凄いね!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:17:47.93 ID:dgfl5TTA
いろいろ出来るようになったようだし上げてみるかな。
ttp://streemfc2.blog.fc2.com/blog-entry-33.html

なんかおっかないけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:15:24.36 ID:CRG6Wp0m
ほす
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:47:13.45 ID:7iCtFi8/
>>375
どうやってもMagic Code V1.42がインストールできないわ。
CWMからzipインストールじゃだめなのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:23:56.08 ID:rUTaAYa8
>377
APKに戻してインスコ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:40:01.73 ID:7iCtFi8/
>>378
ありがとう。
家のIEでダウンロードしたらzipだけど会社の火狐で落としたらapkになってた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:46:00.89 ID:jLkSKAVo
perfect viewerが公式にmips対応したな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:58:27.26 ID:T0l0oqwu
MIPS、新プロセッサコア「Aptiv」ファミリーを発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120525_535532.html
とりあえずまだRTLレベルで完成していないという段階なので評価は難しい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:35:28.33 ID:bRq5oy5L
>>264
>>375
Flashが動作するとの記事を見てupdate-騎士-0418入れてみた。
yahooとyoutubeで動画が動くのを確認。また、ISO化したDVDも見れるようになった。
さらに、動作がかなり軽くなった。

少々あせったのは、初回の起動にかなり時間がかかったことainol画面で5分くらい固まってるように見えた。
あと、morelocase2の入れ方がよく分からんかったこと。
何とかなったけど。
悪いところ:今のとこなし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:40:05.31 ID:bRq5oy5L
>>382
間違ってた。
morelocase2 → morelocale2
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:07:30.28 ID:lPg+jGuR
ほす
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:21:45.22 ID:i2wkHl3S
もう終了でいいだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:06:22.60 ID:RLFydCxo
まだ >>381 をまとうよ。
最後のmipsに終わるかもしれんし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:58:32.02 ID:KayvhOB/
proAptivか。
帰宅部にも効きそうだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:26:17.90 ID:mw4/jSkG
>>387
面白く無いです(棒読み
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:03:22.18 ID:MAmi0x2Q
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:53:07.84 ID:ea0TFb2t
>>389
他のMIPS CPUならともかく、jz4770ベースなら、いろいろ流用ができそうだな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:21:47.27 ID:c3WUFDoO
保守
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:00:37.13 ID:LNnpOHXL
何も話題無いな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:35:48.40 ID:moUCeOlY
>>392
捨てるには惜しいか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:46:08.38 ID:ETCFDihr
主に寝る前に普及版使ってるけど、
ベッドから落としても落としても一向に壊れない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:19:18.23 ID:Q6A3KNDN
我が愛機 ノッパラで、
エアタツチというのか、ポルターガイストと言うのか
勝手に動く。手に持たずしばらくほおって置けば直るが。
こんな現象が出た方、なにか対処方法有りますかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:24:12.50 ID:Q6A3KNDN
ノッパラに4.03入れてますが4.04に上げられますか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:34:16.78 ID:lq5Wm3x+
「えどたん」が動く。
これは驚いた^^
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:30:27.16 ID:7LQmibGb
>>395
静電気に過剰反応して居るはずなので、保護シートを貼れば少しはましになるかも?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:13:29.52 ID:42JtW4Nw
>>395
薄くバターを塗る
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:10:40.12 ID:9FBW5KSz
http://ameblo.jp/lowcostmid/entry-11283700382.html
JZ4780なる物が出るらしい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:02:51.57 ID:+IbTcok7
GoogleのMIPSサポートってどうなったの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:19:09.29 ID:QqnX1374
NDKにMIPS用toolchainを取り入れました。

以上。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:33:26.46 ID:Ij026zUT
うわぁーい!これからどんどんMISPがさいようだねぇー!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:58:03.15 ID:TtKDxz9z
保守
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:36:03.95 ID:1YfSlU6B
うちの騎士は時々画面の回転が効かなくなって、
引っ叩くと直るんだかがどんなセンサーなんだろ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:43:02.55 ID:0eefMbTK
少し歪んだセンサー?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:52:27.38 ID:vbLxcz0r
支那製品は損なもんらしいね。
ばらしてみたら、理由が分かるかもよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:22:24.83 ID:UHQoN3tH
終わったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:11:39.54 ID:em8+WPrA
もう寝た切れか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:01:24.29 ID:Uza3QEsc
0628のROMがきてるって書いてよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:26:08.08 ID:HvQuH0uT
paladinちゃんは3ヶ月電源を入れてないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:45:16.29 ID:JRXROXyL
友達にあげた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:44:50.30 ID:YcVvpYYk
MIPSは要らなかった子
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:39:47.20 ID:3CDTycnp
液晶1024x600でIngenic JZ4780デュアルコアは出るの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:50:30.46 ID:YcVvpYYk
おいおいw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:00:47.35 ID:WbJw1l1y
まだ高解像度表示も満足に出来ない子だったか。
長女あーむたんの尻は遠いな。最近アーム単の成長が止まってる気はするけどな。

出荷ベースでは全機種クアッドコアまでは数年引っ張れるとは思うけど。
あとは事業者仕様のlteアドバンスチップセットの搭載あたりか。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:34:30.26 ID:sbJ4GUO2
そんなにMIPS版を好意的に考えてるのはキミだけだろうなー

目を覚まして諦めろよ。もう終わってる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:30:56.94 ID:acxBE4op
0628版ののっぱらrom起動できなかった(ノД`)シクシク
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:55:46.27 ID:HN7F3ut2
http://www.ainovo.com/product.html

ウォリアーとレジェンド マダー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:03:52.69 ID:HN7F3ut2
間違えたウォリアーじゃなくてソードマンだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:19:45.09 ID:UB2Jh9la
sage4.1が提供予定らしいね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:20:20.44 ID:UB2Jh9la
sage入れ間違えた(^^;;
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:11:54.00 ID:nbRpYvba
あいう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:05:54.14 ID:AScLoKd3
4.1来たら教えてくれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:24:15.17 ID:+kW07GO+
久しぶりに電源入れたらおかしくなってたわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:32:24.19 ID:LPvZbrJI
そのまま仕舞っておこう。もうそれで良いだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:57:50.78 ID:FeKpFwWv
>>394
俺のもいくら落としても壊れない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:38:07.47 ID:CcFoQrw3
えっ?わざと落として壊れるの待ってんのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:48:59.49 ID:8V6tsPR5
売り払いたい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:10:35.67 ID:inUrKx+f
女房にpaladinくれてやろうと久しぶりに電源入れて遊んでみたが・・
今いじくってみると人にあげるのもためらわれる動きだな。
最初にタベレットとはこんなんもんだと教えてくれたparadinさんに感謝しつつ封印するわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:19:44.34 ID:NhsvnVfT
タベレットならこんなもんだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:00:05.76 ID:1M1PsNSq
新ファーム入れてみたけどカックカクやないか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:50:05.23 ID:kFvU/Foz
終了
434名無しさん:2012/08/09(木) 11:22:02.72 ID:DNrWUuBh
>>432
新ファームってなにもの?
判る様に書いてよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:39:52.38 ID:hCC0DYJN
NOVO7 Basic Android 4.1 demo版 スムーズな操作
http://v.youku.com/v_show/id_XNDM2OTg3OTM2.html
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:59:22.21 ID:I72ODxTx
NOVO7 paradinのファームアップを初めてやってみているのですが、
115.comからどうしても落とせないので、http://tabletrepublic.com/index.phpにある
パラディン用の0628を落としてFAT32でフォーマットしたMicroSDに入れ
+ボタンと電源ON同時長押しでお腹がぐるぐる回る大きなドロイド君が出てきて
バーが進んで行くのですが、最後の3mmくらいから進みません。もう3時間くらい。

これやり方が悪いんでしょうか?

update.zipとリネームしてSDに入れてやってるんですが・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:49:52.08 ID:x8HvZ9jD
>>436
俺も入れたときはリカバリモードでそこらへんで止まった。
あとは何番めかのファクトリーリセットとかワイプキャッシュパターンとかワイプメディアパターン
とかやった。
ファクトリーリセット→キャッシュパターン→メディアパターンやった
後にupdateしたな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:14:51.06 ID:B+asdThp
>>437
アドバイスありがとうございます。
ファクトリーリセットくらいしか理解できてなかった自分のレベルには手に余ってます。

MicroSDを1GBのものにして、FATでフォーマット。0628は一旦やめて0418を入れてみたら、無事に更新出来ました。

再度上から0628落としたところ、2分未満で再起動しNOVO7 BASICの起動画面が。
起動するもタッチ受け付けず。

結局0418に戻して無事に動いています。

115.comが正常に稼働していないようなタイミングにぶち当たったので色々戸惑っていました。

ワイプの意味を調べてみます。

439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:28:28.40 ID:Imiyua5a
パラディンしか持ってないから確かなことは言えないけど
パラディンとベーシックのロムって共通なのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:44:41.56 ID:Gv2tdmnL
確かParadinとBasicのアップデータの中身が入れ替わってた。ってオチだったかと
今は直ってるはず
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:42:28.20 ID:oCAtnhzd
>>424
公式じゃないけど4.1来てる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:46:27.30 ID:GpdOMRdh
http://tabletrepublic.com/forum/novo-7-paladin/finally-jellybean-novo7-paladin-novo7-basic-release-2658.html

誰か入れたのか?あれに4.1入れるのは気が引けるんだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:35:44.33 ID:pjp8peL8
>>442
入れてみました。
画面の動きが良くなっているかもです。
起動時の画面がPALADINではなく、BASICと表示されあせりました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:14:23.80 ID:f73kCxcL
>>443
まじか?入れてみよう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:42:46.67 ID:K12tedIp
最近もりがって来てるね!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:31:54.33 ID:iOFk9LQy
>>445
お、おう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:23:34.17 ID:LNYKo/26
4.1焼いたよ
結構ぬるぬるだけど、たまに重い
あとtitaniumにroot無いって言われました
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:21:49.54 ID:jp8g2xyN
4.1入れてみた。無線LANが大幅に安定になった。ぬるぬる感はあまり興味ないけど、4.1より軽くなったと思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:23:59.20 ID:jp8g2xyN
>>448
”4.0.3より”でした。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:13:11.84 ID:iptLzJJ6
wiki行って場所見て落とそうと思ったがPWとかいるんだな。
dl.vmall.com
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:31:22.46 ID:c0u1sEmA
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:04:00.57 ID:NwxfnuEd
448です。
4.1にするとSDカード上のapkファイルからインストールできないことを確認。
いろいろ試したが、やり方がわからず、結局結局4.0.3に戻した。
無線LANの安定化も気のせいのように思えてきた(アプリが少ないの安定だった?)ことも理由。
戻すついでにNesiaPaladin_Delta_v0.4.zipに変更。これが一番問題が少ないかな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:19:50.66 ID:r8h6Ld8K
保守
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:52:04.13 ID:VtJi5ILk
保守
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:07:43.75 ID:I/zr+Y/a
イマジネーションが買収しました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:04:59.81 ID:E5UzDGep
カスロムとかまだ開発してるんだな。数ヶ月電源入れてないわ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:43:01.61 ID:lvyFR2PJ
おとついからQ500いぢりしてんやけど、プリインストールのWebブラウザアプリもドリームマーケットも9割方開いたとこでネットワークエラー出て画面落ちます。
jz4760に合うアプリはどれなんでしょう?
インターネットできない中華パッド意味ないですよ。

ちなみにアンドロイド2.2です。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:49:45.30 ID:5ZoWpXg0
このスレだけが頼みの綱やのに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:34:27.38 ID:/ia53IYV
mipsでメモリ1gbの来ないかな。
有線lanポート付きか、usbのlanアダプタのドライバ入ってると嬉しい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:09:27.50 ID:NpjUV05d
もう良いだろ?目を覚ませよ
461名無しさん:2013/01/04(金) 17:18:56.66 ID:oXfVAlSH
タッチパネルが壊れて反応しなくなったので、
叩き割って捨ててきた。
一年持たなかったな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:23:54.57 ID:2ICSBm9M
age
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:08:02.08 ID:Pyg0jP6u
7インチの良さが分かったところでnovo7の役割は終わった。
今は立派なアニメプレイヤーとしてほそぼそと活躍中。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:00:58.44 ID:p8vnzPvG
嘘つけw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 04:54:53.03 ID:SGs5xBY/
メモリ1ギガもクアッドも来ないな
ミップス息してない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:48:13.16 ID:FwgDUoFv
そもそもデュアルにもなってないんじゃ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:33:49.58 ID:oX3VhRxq
もう誰もいないのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:35:01.86 ID:BMDUnU4n
どうでしょうね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:48:33.69 ID:CD7Heoj4
tes
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:33:09.36 ID:aFqvpcf6
買収されたあたりから一気に失速したな
jz4780載せたタブレット待ってたんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:55:32.47 ID:SCsXRWwm
mipsは通信用途に強いと言われているんだけどなあ
いかんせん物/ハードが無い

ヂュあるらんポートのタブレットとか出してもいいのに
lteがまだ中途半端でlteアドバンス待ち出しな
成熟してるfomaで出してくれればいいのに
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:37:29.27 ID:XxRcSxUr
もう終わってますよ
473名無しさん@お腹いっぱい。
この間無料の開発キット配ってたし(殺到してすぐに止めたけど)
まだまだやる気はありそうだが、実際のハード作ってくれるパートナーがなぁ