低価格Androidタブレット36枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:46:20.91 ID:c7b1IoKg
数千円から二万円台の低価格で怪しいAndroid搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円、キャリア契約割引製品やそれ以上の製品は高価格スレでどうぞ。


  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
  ※「低価格Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。 ※
  ※お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。   ※
  ※保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!※
  ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/


■メーカーのホームページ (中国語だがGoogleChromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.com
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/



■前スレ
低価格Androidタブレット 35枚目
>>1 参照

■関連スレ
高価格Androidタブレット 9枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1323441040/
ainol NOVO7Advanced
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1322542261/
【ainol】MIPSベースAndroid端末総合【ICS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324615635/


次スレは>>950 できない場合は、宣言後に立て
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:46:52.83 ID:c7b1IoKg

取り扱いショップは以下
製品柄大手では取り扱いが殆ど無いのでトラブルには十分注意しましょう。

国内 リスク有り、中級者向け
●パチモンTV    ● http://pachimon.tv/
●UGキングダム   ● http://ug-kingdom.com/
●ドキドキ堂    ● http://dokidokido.com/  あぼーん
●激安なんでも屋  ● http://www.gekiyasunandemoya.com/
●イオシス     ● http://iosys.co.jp/shop/event/iopad3/iopad3.htm
●あきばおー    ● http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
●赤札天国     ● http://akafudatengoku.com/
●apad専門ショップ ● http://shop.apadjp.com/
●のっきーPC    ● http://nokkypc.cart.fc2.com/
●AndroidTabletShop● http://andxroid.com/
●東京デジ市場   ● http://www.tokyodigitalmarket.com/
●AVICオンライン  ● http://avic-online.com/
●東映無線ラジオデパート店● http://www.toeimusen.co.jp/~dp/

海外 高リスク、上級者向け
●Aliexpress ● http://www.aliexpress.com/ PayPal撤退
●Pandawill.com ● http://www.pandawill.com/
●HOTMID    ● http://hotmid.com/
●dealextreme ● http://www.dealextreme.com/c/tablets-1409
●FocalPrice ● http://www.focalprice.com/tablet-pc/ca-005009002.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:28:17.77 ID:DWh8Bizj
なんで36枚目が、もうできてんだ?
早漏なヤツがいるんだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:50:10.58 ID:/nkteqT3
最近スレでよく名前を見るSoC(CPU)
前スレで突っ込まれたところを修正


ARM Cortex系
 AllWinner A10 (Coretex-A8 + Mali400MP)
  主な製品:Novo7Advanced、VX610W、Vi20W、Vi30、MOMO9等
  低価格省電力で動画再生能力が非常に高いため、中華パッド業界で大人気なSoC。

 Rockchip RK2918 (Coretex-A8 + GC800)
  主な製品:T760、N90、U9GT2、P81HD、ioPad6等
  動画再生以外はA10とほぼ同等の能力があるため、こちらも大人気のSoC。

 NVIDIA Tegra2 (Coretex-A9*2 + GeForceULP)
  主な製品:ICONIA TAB A100、A500
  高価格帯によく採用されていたが最近は3万円以下に落ちてくる製品も出てきた。CPUは超速いがGPUがゴミ。

 SAMSUNG S5PC210 (Cortex-A9*2 + Mali400MP)
  主な製品:edenTAB(キングソフトのアレ)
  GLALXY S2に採用されている高価格なSoC。

 AMLogic 8726-M (Cortex-A9 + Mali400MP?)
  主な製品:Novo8、W6HD
  製造プロセスが65nm→45nmに微細化された8726-M3というのもあるらしい。


ARM ARM9系
 VIA WM8650 (ARM926EJ-S)
  主な製品:WM8650
  Cortexより3世代前の超低価格SoC、圧倒的に低性能でウェブブラウザの動作など望むべくもないが用途を絞ればまだ使える???


MIPS MIPS32系
 Ingenic JZ4770 (XBurst + GC860)
  主な製品:Novo7Basic、Novo7Paladin等
  ARMではなくMIPSアーキテクチャを採用したSoC。アプリの互換性に大いに問題があるらしい。


CPUの能力はCoretex-A9 800MHz≒Coretex-A8 1GHz程度。アプリによって大きく異なるので参考程度に。

GPUの動画再生能力は以下のとおり。コーデックや再生ソフト等によって大きく異なるので参考程度に。
2160p再生 : Mali400MP
1080p再生 : GC800、GC860、SGX540
720p再生 : GeForceULP、SGX530
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:32:41.68 ID:/JVGE31d
vi40精鋭版ポチろうとしたけどエラー。
なぜだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:34:43.01 ID:EXy8n1GL
液晶保護フィルムはダイソーで買ったA4のを切って使ってる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:35:42.54 ID:CvQcRDUS
>>5
これ助かるわGJ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:37:08.92 ID:+OlVdUnU
>>5
こういうの助かるね
いっそもう一段階深く解説作ってもいいかも
まぁwiki見ろよって話だが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:39:31.89 ID:HJO/dory
>>989
説明に悩んじゃったけど>>5に書いてあったね。

AllWinner A10 = (Coretex-A8 + Mali400MP + α)であって
AllWinner A10 = Coretex-A8でもCoretex-A10でもないんだわ。

「全志A10」でぐぐったけどさっぱり、A10搭載機快適ですお。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:45:45.77 ID:bIvytq/B
前スレより。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/27(火) 22:25:53.46 ID:X1Sp3Mq7
http://www.onda.cn/Mp3/ProductInfo.aspx?ProductId=178

959 名前:958 投稿日:2011/12/27(火) 22:30:39.26 ID:X1Sp3Mq7
間違えてURLだけ書き込んでしまった
AllwinnerA10で1GBで9.7"IPSガラスパネルのONDA Vi40精英版がONDA公式サイトに登場
公式通販の会員価格は999元!
これは15000円以下でくるぞ

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/12/27(火) 22:49:17.28 ID:bIvytq/B
>>959
もうaliにきてるよ>>916のクーポン使えば15000円位
http://www.aliexpress.com/product-fm/521261272-Presell-Onda-VI40-Tablet-PC-with-Android-4-0-OS-and-5-0MP-Camera-WiFi-HDMI-wholesalers.html

※クーポンはclearance20


>>6落ち着いて操作すればおkでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:50:16.32 ID:OFSvZXBx
9.7インチかぁ
個人的には7インチだったら買ったんだが9.7だと迷うなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:58:01.34 ID:/JVGE31d
ポチたったったったwwwww
お前らレポ待っててくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:04:41.81 ID:2tSlKwJb
>>11
これ、ONDAだとHDMIないんだろうね。惜しい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:06:01.90 ID:/C7SSp0n
>>13
もしかして野坂さん?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:07:13.26 ID:K5v1Yr+S
7インチか8インチのIPS出してくれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:08:02.67 ID:XcFAKGje
>>14
>HDMI接口
あるよ?
それにしてもポチろうか迷うな
Vi30DXを買う前なら即効でポチったんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:08:39.19 ID:DRFpOxHm
HDMIはついてる
GPSがついてない

惜しい!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:09:12.68 ID:cyjWjIx+
7インチなら完璧なのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:10:14.25 ID:GnmYKZUy
BT! BT!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:11:18.47 ID:/C7SSp0n
みんな欠けている機能を探して自分を慰めてるなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:11:35.71 ID:kblkAgsG
>>15
え?

それより使い道を15日間で考えなければ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:11:59.45 ID:Nkr9zgub
Vi30豪華ポチろうか迷ってたらこれだよ
ほんといいタイミングで来てくれた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:13:42.81 ID:/C7SSp0n
>>22
それともタダシ君?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:15:09.41 ID:XcFAKGje
どうでもいいがなんで購入者日本人だけなんだ?
いまから増えるんだろうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:15:14.51 ID:kblkAgsG
>>24
んんん?
お前は誰なんだ?
ちょっと意味が分からない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:16:07.00 ID:/C7SSp0n
>>26
商品ページの下のほうを見てみて。
2814:2011/12/28(水) 00:16:17.51 ID:2tSlKwJb
>>17-18
あ、すまん。
あるね。
国内流通来たら、買うかな。
ほんとは、安心のainolで、同じような機種でれば絶対買うんだけどなぁ〜。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:18:38.42 ID:kblkAgsG
>>27
ワロタwww
怪しいチェックは外すべきだったな、勉強なったわ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:19:05.06 ID:/C7SSp0n
>>29
びっくりしたでしょw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:19:35.63 ID:DRFpOxHm
やっといい機種がそろってきたなぁ

来年、GPS付きの7インチ全部入りがきたら買うぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:21:22.43 ID:cyjWjIx+
名前出ててワロタ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:21:43.38 ID:8LMhs4W4
つかこのスレで宣伝してスレで対価得てる糞な店ってどこ?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:22:02.48 ID:33QhYaxU
ondaのbbs繋がらない
アドレス変わった?それとも工事?

vi30のICS早く来てくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:23:38.54 ID:kblkAgsG
>>30
師走半ばで今年最大のびびりきたわ。
もう少しで消費者なんちゃら省に電話してたわw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:26:11.07 ID:e/uhdGMD
中国人ハッカーに身元を晒されたと総務省に苦情を入れるんだ!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:29:14.45 ID:/C7SSp0n
これ買うときに非表示の選択できる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:30:50.15 ID:m3aHPk5w
>>31
オレも7インチ 4.0 GPSこれクリアーしたら買うよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:30:51.89 ID:ypL3sfu7
>>24
俺の名を呼ぶなw
どうやったら消せるのコレ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:31:51.54 ID:m3aHPk5w
>>33
NOVO7の在庫抱えてるとこでしょ?
41Nosaka:2011/12/28(水) 00:32:41.83 ID:kblkAgsG
>>37
できないの?
終わってるな

>>39
ちょいちょい、僕の名前ばれちゃうでしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:32:55.62 ID:cqtypcIy
>>39
タダシ、細かいこと気にすんなよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:33:53.94 ID:e/uhdGMD
>>39がTadashi S.で
>>35がNosaka Y.か・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:34:18.20 ID:m3aHPk5w
>>41
タダシ、イケメンにかぎるw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:34:55.21 ID:JL1sbLGX
GPSついて12000円ぐらいになったら買おう。
来年の2月ぐらいにはそのぐらいになってるよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:36:17.05 ID:3RjazmCA
タダシもコテハンつけちゃえよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:36:25.30 ID:m3aHPk5w
>>45
旧正月挟むから2月下旬以降じゃないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:37:08.94 ID:e/uhdGMD
あとは液晶のシーリング処理を何とかしてくれればなあ。
画面を斜め横から見ると妙に光が漏れていたりするのが。

そこまで中華に求めるのは酷なのは理解しているのだがねえ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:37:33.29 ID:Nkr9zgub
タダシは足が速いなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:37:52.70 ID:kblkAgsG
>>45
10にGPS付けるメリットNosakaには分からんわ
今すぐ買おうぜ、面白い名前期待してるぞw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:37:57.20 ID:3RjazmCA
野坂さんは名前登録するとき、Nosaka Yxxxと登録した?
それともYxxx Nosakaで登録?
52Nosaka:2011/12/28(水) 00:39:49.51 ID:kblkAgsG
>>51
俺はいつも日本式にしてるから
Nosaka Y…にしたはずだぜ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:40:14.99 ID:e/uhdGMD
よくよく考えれば日本人以外は特に気にもしないんだよねえ。
いっそ行き過ぎとも言える賛美コメントなり期待コメントをかましてあげるのが優しさなんじゃないのかと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:44:00.95 ID:m3aHPk5w
>>50
前スレ情報でHaipad M7Sが4.0 ICS来ているから今ポチルか迷っている
GPS有れば完璧なんだけどね
55 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/28(水) 00:44:03.84 ID:hW/GPYYo
こうして新たなコテハンが生まれてゆくのであった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:44:57.85 ID:3RjazmCA
>>52
了解。届いたら日本語で面白いコメント書いてね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:46:47.87 ID:edyR/cDv
コテ付けてくれるとNGにしやすいからありがたい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:51:33.01 ID:vV+EWIXb
みんなでコテ付けて>>57のあぼーんリストあぼーんさせようぜwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:53:42.09 ID:3RjazmCA
>>57がコテ付ければ万事解決するなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:54:56.67 ID:ztWvAdEo
>>59
鬼才現る
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:03:57.56 ID:AoX35KGz
急に基地外同士が馴れ合い出したが
なにかあったのか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:06:39.66 ID:HX0IDfPt
たった60レスも読めないほうがよっぽど基地外だと思うけどな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:07:16.69 ID:edyR/cDv
>>61
ほっとけば問題ないでしょ
わざわざレベル下げて争う必要もなし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:10:25.72 ID:DRFpOxHm
同志が多くてうれしい

購入者はインドア派が多いから、GPSをつけても売れないのかなぁ?

それとも部品が高いのか?


それと、HDMIのインプットもあれば完璧なんだが...

これもあんまり需要ないのかな??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:15:17.41 ID:AoX35KGz
Aliexpress、paypal無しか
会社規模的に詐欺は無いだろうけど
トラブった時面倒なんだよな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:35:56.18 ID:qsx3cHzg
結構誤解してる人いるけど、赤札もpaypal使えないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:22:07.82 ID:XmeM8c1H
アリからリンクしてる中国の何処とも知らぬ店舗群と
国内で比較的販売実績あるだろう赤札の信頼度は同レベルなのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:29:20.58 ID:tzmpAQDc
名前晒してるバカは何なんだ
このスレレベル低くなったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:37:42.93 ID:DRFpOxHm
>>68
だ〜か〜ら〜、お前よりマシだって何度言ったらry
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:43:18.68 ID:FcuRfvWJ
>>64
むしろGPSは重宝されると思うけどな
インドアだから外出時に慣れてない土地だと地図を見るのがめんどくさい
GPS内蔵でオフラインマップあったらさすがに迷子にはならないし、ナビのない車で移動しているときにナビ代わりになる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:03:00.23 ID:faEVKBJf
だからと言って9.7インチのタブ持ち歩くのは
少し重い気がする
まぁ見易いんだけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:31:54.96 ID:ve5dqw3Y
N90にピッタリなケース
背面カメラ部分はドリルで穴を開ける必要あり
ヤフオクなら500円(送料込)ほどで購入可能

iPad用シェルカバー(液晶保護フィルム付き)AVA-PA10PCシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipad/case/ava-pa10pc/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 04:56:22.54 ID:Sm/lnjcb
ttp://www.hibino-intersound.co.jp/information/2833.html
値段もバージョンも分からんがandroid搭載らしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:32:27.79 ID:Z/OcQ7Fb
>>73
アルミニウム合金モノブロック削り出しマウントベースww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:39:02.03 ID:uYYZxHlQ
>>73
絶対高いからこのスレの対象外
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:23:33.07 ID:x3Ys6M6f
>>11
うはっ 前スレの人じゃねーけど俺もU9GT2買ったばっかだよw
恩田めorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:23:27.57 ID:oaK7NIoh
これからどんどん4.0搭載機が発表されていくからいちいち落胆してたんじゃ体が持たんよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:26:34.54 ID:Xsmf7Ft6
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:48:22.30 ID:RTQVlUE9
ぺニオク宣伝すんなカス
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:05:42.48 ID:kNpsURVc
N90買った人、超絶負け組の流れ来てるね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:27:25.91 ID:64CtUT5Q
まだ誰も実物見たこと無いタブレット相手に勝ったの負けたの…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:34:46.31 ID:p/VJwtPR
中華PADはどんどん新型がでるからな
先月買ったと思ったら、もう後継機発売とか
負け組にならないためには、毎月買い続けないとw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:06:03.35 ID:Ow4PNGK5
この機種(VI30豪華)Wi-Fi通信が弱いと聞いてたけど何の問題もないな。当たりだったのかもしれないがw
ところで購入時には無かったのに画面にゴミが混入しとるorz でも下手に分解したら余計面倒なことになりそうだから放置安定かなあ…
2chMate 0.8.1/unknown/ONDA MIDvi30dx/2.3.4/4.1MB/32.0MB
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:23:48.35 ID:mcQi7Z1N
>>82
なんか月刊中華ぱっど?

マラソンをしているBDをやめれば毎月購入ができるかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:30:02.40 ID:topl37tE
ヨウスケ
アツシ
トモヒロ
タダシ
野坂

ここにいるな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:32:25.35 ID:DRFpOxHm
7インチ買った人で、狭いから9インチにすればよかったって人いる?

7インチがちょうどいいサイズだと思うんだけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:48:22.43 ID:68l+0WHB
>>86
7インチ使っててむしろ6インチの1024x600くらいのタブ来ないかなと思うようになった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:05:46.69 ID:TiBgRC8V
俺の手の大きさだと、片手でがっちりホールドできる7インチがいいな
重さも300g台だと疲れない
10インチクラスだと、重さが500gぐらいあるし、両手もちしないいけないから
据え置きになってあまり使わなくなってしまった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:22:36.47 ID:qgC2Ae0O
OMAP4ヂュアルコア搭載
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111231/etc_archos.html
27,800円なり
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:23:59.70 ID:qgC2Ae0O
>>89
ヂュアルコア→デュアルコア
ミスインプット orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:34:57.07 ID:/AI//hUK
>>11
これ赤札とかにきたらいくらぐらいになるかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:35:38.49 ID:+JB/5cbW
>>87
俺もそう思う。
5インチだとちょっと小さくて画面が見づらく、7インチだとちょっと大きくて持ちにくい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:36:18.97 ID:qlf1WQuF
欲しい製品性能
音楽:MP3、AAC、WMA
動画:特になし
・再生時間指定が楽
・楽曲ファイル分け可能
・PSP並に再生速度変更可能で音質も同程度
・重さ200g程度まで、再生時間15時間以上

ってのない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:37:26.99 ID:y3SCnQQr
9.7インチのISPはiPadが選択肢に入ってくるから中華はイラネ。

7インチの1024x600
7インチの1280x800
8インチの1024x768
8インチの1280x1024
以上の解像度のISP液晶出してくれ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:38:01.16 ID:cyjWjIx+
>>93
一番下以外スレ関係なくね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:42:18.76 ID:9VisPTRT
ISPわろた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:42:52.22 ID:E5DSZxL2
>>87
Galaxy note買えば?5万するけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:44:01.35 ID:Ow4PNGK5
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:51:11.14 ID:YUVTFDbn
>>11
日本人ばっかり注文しててワロタ。
15日以内出荷ってことは、店はまだ在庫持ってないんだろうな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:56:44.64 ID:y3SCnQQr
>>94
訂正
ISP→IPS
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:02:22.40 ID:XcFAKGje
http://www.ondabbs.net/forum.php
こっちに移転?
それにしてはやたら人少ないしなんなんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:10:14.12 ID:qtGyNqkk
>>91
24000〜25000円位と予想
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:19:49.43 ID:8xg/5wdz
価格が2万前後となるとちょっと考えてしまうな
中華padは壊れてもいいさって感覚じゃないと手が出ない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:23:00.74 ID:OzV4kaNA
>>92
っ『GALAXY Note』

>>93
っ『PSP』
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:24:11.47 ID:qgC2Ae0O
高価格スレも過疎っているから、このスレも次から19,999円以下にして
二万以上は高価格スレに編入するとか w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:29:49.81 ID:Si2FcTi9
オレも昔はそんな風に考えていたけどT760とカスタムROMですっかり趣旨変えした。
これが壊れたらどうしよう・・・もう一台買っておくかなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:40:58.01 ID:y3SCnQQr
殻割りしないとバッテリー交換できないし、1〜2年の消耗品だと認識してる。
進化が早いから1年後には買い増しのスパイラルww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:41:43.56 ID:FRUs4bfc
高価格で2万は安物過ぎて相手にされない
向こうは3万以上からが基本

こっちで問題ない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:58:22.77 ID:5OglW+Fm
このスレに居る連中が望んでいること
解像度アップ+IPS

高価格スレにいる連中が望んでいること
ICS+GPU性能アップ

こんな感じ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:03:38.55 ID:pYQKsdxY
低価格化+GPS
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:05:22.13 ID:Si2FcTi9
7インチの軽量化です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:08:17.44 ID:8xg/5wdz
6インチの1024*600が欲しい
7インチは大きいし5インチだと800*480ばっかりなので
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:20:41.54 ID:ofQFY9MR
ドロイド4ってのもいいな>恩田
いまさら2.xには行きたくないよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:29:42.36 ID:qlf1WQuF
>>98 ども。よさげだね。
>>104 持ってるがサイズとバッテリ時間と操作性に難ありで。
ありがとう。

ポータブルAV総合案内スレとかあれば・・・
いや荒れるだけか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:35:06.35 ID:vLxw4l8g
vi40の重さと厚みどっかに載ってない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:40:26.43 ID:7QsDmBXb
10インチで300gをきるぐらいのがほしいな
片手で持ちで、長く使ってもつかれない奴
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:46:23.92 ID:TOPYEtdE
それを待つより腕をムキムキにした方が早く解決すると思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:54:28.82 ID:Si2FcTi9
>>116
小学生の未来予想図な感じでワロタ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:57:14.77 ID:ewv0miKi
電子インクが液晶並みの反応速度になれば可能だろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:58:03.94 ID:m3aHPk5w
>>86
Minipadの8インチが一番使い易いかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:00:23.29 ID:m3aHPk5w
>>99
まだ出ていないし日本語表示しないよ
日本語のアプリも使えないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:15:34.68 ID:zu0dYI7i
名前晒されちゃうんだ。
恥ずかしいな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:24:09.17 ID:uvF75jsk
中国にカード情報晒すとかないわ。ありえんわ

安物買いの銭失いとはまさにこのこと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:33:16.32 ID:qtGyNqkk
>>11
一部の人にはかなりキツイ販売情報っぽいなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:40:32.68 ID:m3aHPk5w
>>123
しかも恩田なんてゴミ屑タブだよ
お金ドブに捨てるようなもんだよ

126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:15:28.03 ID:3vknTcme
ONDAが駄目ならなにがいいんだよ
ainolとか言い出したら笑える

2chMate 0.8.1.20 dev/unknown/ONDA MID/2.3.4/4.7MB/32.0MB
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:18:50.75 ID:+fwaflY0
彼の意見は >>120 に書いてるよ。私は同意しないけどね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:22:10.27 ID:topl37tE
スペインの人もあちらで「お前の名前でてんぞw」

とか言われてないだろうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:30:05.08 ID:+t+gkrpt
中華パッドはスペックが良くても品質と個体差が酷いのが問題だろw
ONDAもainolも変わらんよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:30:14.15 ID:Fu9ClO6e
欧米では名前なんて個人情報に値しないだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:32:11.72 ID:kblkAgsG
恩田は結構評価高いんじゃないのか?

関係ないけどみんな欧米式で名前入れてるんだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:34:53.73 ID:e/uhdGMD
「Fernandez NOSAKA」
と入力しとけばFernandez.Nで掲示されんじゃね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:09:45.78 ID:y3SCnQQr
>>126
ONDAがゴミ屑タブなら何がマトモなんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:11:32.58 ID:y3SCnQQr
アンカ間違えた
>>125
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:16:03.92 ID:m3aHPk5w
>>126
泥PADは良かったよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:54:42.78 ID:vaBN1wNY
>>135
えー、泥padかよ
ガッカリな回答すぎる
でもondaのハズレ引いた人なら仕方がない。頑張ってな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:03:40.60 ID:64CtUT5Q
>>135
おまえ偉そうなこと散々書いて結果泥PADだと!!でも思っているなら仕方ありませんね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:05:59.51 ID:m3aHPk5w
他に良いの有るの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:22:57.43 ID:0BZxOyZK
※クーポンはclearance20

このクーポン無効ですって言われるんだけどなんで?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:24:49.86 ID:zu0dYI7i
私の経験ではスペックの陳腐化というより、電池のへたり。
電池の交換ができないから性能の良いものを買っても1年持たないんじゃないかなって気がする。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:02:17.94 ID:vaBN1wNY
>>138
泥padよりも良いものってこと?
大丈夫、泥padが一番だよ。
大丈夫だから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:07:56.39 ID:cJZg2RlW
「ONDA Vi30豪華」と類似する機種:

●現代 S800 (メモリー1GB)
ttp://75809.shop.pcpop.com/P_934_462219.html

●ICOO D80 豪?版(8GB)

●MOMO8 至尊版

●原道N80 のBenchmark 1953
但しテレビとHDMI接続時はONDA Vi30豪華やMOMO8のように同時表示は不可。

其の他8インチで中国での人気機種一覧
ttp://product.pcpop.com/tabletpc/00000_p13910ov12319_1.html

●Zpad T8のBenchmark 2463
ttp://www.enet.com.cn/article/2011/0411/A20110411847251_4.shtml

ONDA Vi40買うならMOMO11¥999元も良い。
ONDA Vi40の記述読むと、アンドロイド4.0の為、初期は有線LANの機能は無く、
ソフトウェアのアップグレード後に可能なようだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:08:49.05 ID:4mZJVqxr
そう、そう泥padが一番だよなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:15:30.08 ID:90fH1xt+
>>139
12/27まで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:24:54.50 ID:Pz2FYTfm
>>144
買おうと思ったのに・・・
野坂にシット
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:29:45.10 ID:TJHQdE1N
>>145
どんくせえなぁ。。。
このクーポンで我慢しとけAE10DECIANZH
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:33:36.23 ID:TJHQdE1N
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:52:20.55 ID:LnzaOP66
昨日はマルチポスト、失礼しました…本当に反省しております。
Ainol NOVO7 auroraという新機種について情報を得て、
まとめておきましたので良かったら見てください。詳しいことはあまり書けませんでしたが…
http://blogs.yahoo.co.jp/kunpsl/2146268.html
では失礼しました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:56:48.47 ID:uuIgW6WU
10インチばかりだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:19:58.09 ID:hDXyTjER
私的にこれがおすすめたまに2万円台まで下がることもある
今は3万円台
http://www.amazon.co.jp/%253cEee-Transformer-10-1型ワイド-TFTカラータッチスクリーン-TF101-1B240A/dp/B005G137NA/ref=sr_1_11?s=computers&ie=UTF8&qid=1323081173&sr=1-11
既出だったらスマン
空気読めなくてスマン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:24:52.46 ID:64CtUT5Q
10インチばっかりやん!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:35:24.13 ID:sea1nPTM
5インチとか、4.3インチは、ないんかい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:40:33.18 ID:TJHQdE1N
5インチスレがあるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:47:12.72 ID:e/uhdGMD
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:51:35.38 ID:6cej0sM9
>>147
毎日スレで宣伝するな、しょうもない商売やってる方w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:17:56.18 ID:EJhSvaLe
 5インチqHDで発色の良いパネルを積んでいて、動画再生支援が強力で
重め、厚めでいいからバッテリー容量が大きい奴が欲しいっす。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:25:24.18 ID:/W2qemKd
>>142
同じ999元の9.7IPSでもMOMO11や台電A10はRK2918で、Vi40はA10だからね。
不安も大きい変わりに期待も大きい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:57:22.13 ID:O3Tcmw3E
GPSなんて青葉GPSでよくないか?
キーホルダー型のが4000円くらいで売ってるし、感度も良い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:02:30.18 ID:OzCF2Epi
GPSはVITAにちょっと期待してる

今月VI20W買ったのにこんなに新製品の情報が出てくるとかどんなイジメ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:26:29.84 ID:cJZg2RlW
情報を書いた142です。
Vi40も999元のようですね
http://urx.nu/pke

しかし、10インチは大きすぎるので、8インチでモニターがいいヤツで、
1Gメモリー積んでいるタイプが欲しい。

話変わるけど、実は俺、スマホもあまり触ったことがないんだけど、
APADで売ってたグーグルTVボックスに興味があって、ここ3日間の勉強で、
ある程度今のタブレットの現状を理解できたけど、いまいちOSによる違いが理解できなくって。
Q1:アンドロイド2.3をアンドロイド4.0にするメリットがわからないんだ。
動作が重くなるデメリットしか思いつかない。
それなら、敢えて2.3のままで利用してた方がいいのでは?

Q2:FWでONDA VI30豪華版のメモリを1Gにアップグレードできるようだが、
ttp://www.beareyes.com.cn/2/lib/201111/12/20111112067.htm
このFWを入れたらベンチマーク数値が向上するのかな?

タブレットに初めて触れて3日目の俺ではこの辺りは未知の領域なので、
詳しい人誰か教えてくれると助かります
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:30:08.97 ID:XcFAKGje
>>160
Vi30DXの1GB拡張はアプリ領域の話であってRAMの話じゃない
常識的に考えて物理的に512MBしか積んでないのに1GBはないでしょ
スワップだとしても使いもんにならん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:39:47.47 ID:Y+lQbdOS
>>160
頭冷やしてRAMとROMの違いを考えてみなよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:52:12.14 ID:cJZg2RlW
二人ともサンクス。
所で、アプリ領域って、タブレットには、
この領域にも、容量制限があるということ?
インストールできるアプリの容量にも制限があるなら、拡張した方が使い安いね。
しかし、RAMではないので、スペック的な速さは上がらないんだね。

それと、Vi30DXで2.3→4.0にするメリットってありますか?
モッサリするのでは?と予測してますが。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:53:08.38 ID:7rJnPTOI
パラディンなんか値上げしてねーか?w
大量キャンセルでも喰らったのか??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:57:08.94 ID:cyjWjIx+
他も1kとか値上がってるのあるね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:57:51.13 ID:TJHQdE1N
>>163
正確に言うと、アプリケーションやアプリケーションデータを格納する/dataの
パーテションサイズが512Mから1Gに拡大されるだけにだ。
でもandroidのアプリちっちゃいから1G要る人はまず居ないと思う。
OSは2.3でおk。x86版の2.3と4.0触ってみたけど、4.0激しくもっさりする。
でも熱心な中華野郎なら4.0弄りたいんだろうね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:01:35.86 ID:7QsDmBXb
>>163
既存ハードを4.0にしても、メリットなんてないよ
これから増えるマルチコア向けでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:04:03.77 ID:gp0bC23j
4.0は標準ホームから替えれば普通に使えるよ
あとタブレット対応だから設定画面とか綺麗になる
2.xだとどうしても大画面になると設定とか拡大されて汚い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:06:28.32 ID:XcFAKGje
Vi30DXの4.0テスト版使ったけど普通にサクサクだったよ
特にアイコンとかの解像度が上がったのか画面が綺麗なのに感動した
画面回転の時画面がバグるのとか、ほかいろいろバグバグだったので戻したけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:07:48.28 ID:2VlXmnO1
>>164
普通はモノが余ると安くするんだよMIPS嫌いくん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:08:40.45 ID:TJHQdE1N
4.0使えそうですか。楽しみですな。^ ^
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:12:36.38 ID:WjSUZQCX
Vi30dx使ってるんだけど
youtube観る時必ず横画面になるのなんとかならんかね?
縦で観たい時も変更できないんだけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:18:06.16 ID:uG+x50J6
ウイルス?
上記からダウンロードしたVi30P_V1.8T_1G豪華を解凍し、ファイルのウイルスチェックをすると、
LiveSuitPack_v1.07.exeの中にTROJ_SPNR.0BL111というウイルスがいるという結果が出ます。
大丈夫なんでしょうか?
2011/12/04(日) 14:02 | URL | kanocl #-[ 編集]

Re: ウイルス?
> 上記からダウンロードしたVi30P_V1.8T_1G豪華を解凍し、ファイルのウイルスチェックをすると、
> LiveSuitPack_v1.07.exeの中にTROJ_SPNR.0BL111というウイルスがいるという結果が出ます。
> 大丈夫なんでしょうか?

当店で使用しているウイルスソフトでは検出されておりませんので、詳細はわかりかねますが、ご使用は自己責任にてお願いします。
2011/12/05(月) 10:04 | URL | 赤札天国 #-[ 編集]


これは本当ですか?本当だったらかなりやばい気が
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:20:54.01 ID:gp0bC23j
心配ならONDA公式からDLしてみればいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:22:54.14 ID:RTQVlUE9
>>172
俺のnovo7 advも縦で見れない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:35:39.30 ID:7rJnPTOI
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:36:08.74 ID:Y+lQbdOS
>>172
ブラウザを起動した状態でメニューキーを押して、
その他>設定>Browser modeをFlashにすると縦画面で動画が再生される
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:42:26.54 ID:yPxSPvyn
そういえば海外の掲示板で公開されてたnovo7advのファーム、必ずリリースノートに省電力の為等、
尤もらしい理由付けてandroidのセキュリティソフトインストールすんなと注意書き書かれたけど、
何でだろう?w。
いまでもnovo7advのファームって公式ページじゃなくて掲示板で公開されてるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:45:09.25 ID:7rJnPTOI
>>178
ヤバイ情報を勝手に送信しまくったりするんだろうなwwwwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:56:52.14 ID:ROpx8dgu
中華タブには漏れたらまずい情報なんか入れてないし
アドレス、アカウントも中華専用だからどうでもいいわw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:59:39.80 ID:Y+lQbdOS
>>163
まずは[android4.0,新機能]を自分でググって調べなよ
マルチタスクの向上はシングルコア&RAM512Mなのであまり意味ないが
WiFiダイレクトとスクリーンショットは良いと思うね
それにondaのテスト版で、もっさりとは感じ無かった
そんなに4.0が嫌なら2.3を使ってりゃいいんじゃね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:00:23.10 ID:Ef/aeI2h
>>180
つか普通そうだよな
中華タブに漏れたらマズイ情報入れる奴って・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:00:47.86 ID:s/rnuP15
Vi30DX。色々いじって不安定になったときなどwipe cashe とか
wipe Dalvik cassheとかしたい衝動にかられるためCWMが欲しい。

xdaで 「[DEV] unofficial CyanogenMod 7/ClockworkMod Recovery 5 for Allwinner A10 tablets」
ってのを見つけたので試しに入れようかと思ったが、この機種ボリュームキーが
無いので万一導入に成功してもハマりそうなのでやめた。

CMは別にいらないが、CWMを入れる方法は無いものかなあ。

FW2.0.5が不安定なのでカーネルだけ2.0.4のを入れるとか試したりするのにも
CWMがあると楽そうなんだがなあ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:01:43.76 ID:90fH1xt+
7インチって小さくね?
文字入力にイラつくんだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:03:34.08 ID:OzV4kaNA
>>164
前スレにもお前みたいなのがいたけど
予約特価が終了したからでしょ、よく見ろよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:04:34.06 ID:yPxSPvyn
>>180
俺は有料ソフトの転送面倒だからマーケットのアカウントは入れちゃってるんだよな。。。
ちなみにnovo7advのファームを公式ページで公開せずに掲示板で公開する理由は、上司の
了承が得られないからという、いかにも胡散臭い理由だったと思うwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:07:29.56 ID:CY0aZ/16
Vi30DXを赤札天国から買いました。

マーケットがフルアクセスで無いので、
yasusan.cocolog-nifty.com/green/2011/12/post-2295.html を参考に、
・/system/etc/permissions/handheld_core_hardware.xmlを入れる
・build.propのro.fingerprintを偽装する
・マーケットアプリのキャッシュ及びGoogleサービスフレームワークアプリのデータを削除して再起動する
をやってみましたが、効果がありません。

Vi30DXでマーケットをフルアクセスにするには、どうしたら良い?

とりあえず、adbで接続してroot権限がなのは確認しました。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:10:37.98 ID:WjSUZQCX
>>177
おお ありがとうございます やってみます
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:12:00.35 ID:WjSUZQCX
>>177
おお ありがとうございます やってみます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:12:11.57 ID:V+ULzbtC
10インチの中華タブ2万以内ならどれがおすすめ?
アップデートしたらうれしいな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:14:24.49 ID:Nkr9zgub
10インチで2万以下だったらあれしかないじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:15:30.99 ID:yPxSPvyn
>>190
0.3インチ足りないが、スペック通りなら>>11がいいかも。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:19:41.90 ID:bWLF1psi
>>173
ウィルスチェックで16あるエンジンの内、反応したのは1つだけだから
大丈夫でしょ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:24:37.86 ID:7rJnPTOI
最近Via先生みないけど失踪したのかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:32:27.42 ID:yPxSPvyn
VIA先生はアダプタが接触不良で書き込みできなくて憤怒してるよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:33:37.00 ID:7rJnPTOI
VIA先生はキチガイだけど別に悪い奴じゃないんだよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:50:54.27 ID:kblkAgsG
みんな中華タブ用にID作ってるんだな。
本IDで買ったアプリはどうしてんの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:00:33.96 ID:E8mdH5gP
necのらいとたっち8980円まで下がった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:15:45.09 ID:Xmi92Xx4
>>198
安すぎだよなぁ
レビュー見ると感圧でも中華の安物と比べて桁違いに反応良いみたいだし
GPSついてこの値段は凄い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:35:56.11 ID:KEMKp7Zj
>187
自分がやったのは多分以下
・マーケットVending.apkをV3.4.4に。
・full_market_novo7a.zip をネットから落として /system/etc/permissions/以下をさらに補間。
・build.propをいじって160dpiに。ro.sf.lcd_density=160
・マーケットのデータ初期化。V3以降はキャッシュ削除+Googleフレームワークデータ削除の手順ではなさそう。

160dpi化や210dpi戻しは再起動が必要かつ面倒なのでそれぞれスクリプト化してます。
またAppBrainを入れて最新のアプリチェックはそちらでやって、バージョンアップ
しているアプリがあればスクリプトで160dpi化してマーケット起動。
終わったらまた210dpi化のスクリプトで戻してます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:36:38.39 ID:wE6V5598
でもゴミ扱い
202sage:2011/12/29(木) 00:52:24.59 ID:I4fZvM3j
http://mid.yesky.com/206/30964206.shtml
ココの記事に書いてある事って
原道N70には 3G+?牙搭載の電話版があるってこと?
それともデフォでも付いてるのか?・・・・中国語わかんね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:04:04.21 ID:nuAJm/Az
iPadが似合うオシャレなカフェにて、ハラミチN70を通して中華野郎の俺と濃い内容の会話をする>>202であった。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:06:37.13 ID:Qn0KDh6e
>>202
デフォでSIMスロットと藍牙がついてるという意味だと思う。
チャイナユニコムの3G通信SIMに対応だと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:14:16.54 ID:pOUqBkXS
>>200
ありがとうございます。試してみます。
build.propで160dpiにしているのも、マーケットのフルアクセスに影響ありだからですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:15:54.48 ID:nuAJm/Az
自動車保険や生命保険のTVCMに出てくる電話オペレータ、ヘッドセットみたいの付けて話してるけど、
秋葉原の野郎達も同じような物装着して会話してるの?もしそうなら俺も加えて欲しいw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:21:45.31 ID:NHsxqM6l
>>198
何処でその価格?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:21:59.32 ID:4Od9R0UJ
あたりまえだろBluetoothのヘッドセットつけてブツブツいいながらみちをあるいてるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:24:03.63 ID:nuAJm/Az
>>208
ワロタ!俺もぜひ仲間に加えて欲しい、やっぱskype使ってるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:38:52.96 ID:nuAJm/Az
いまいちBluetoothが必要な理由分からなかったんだよな。でも、これで納得が逝ったw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:55:18.30 ID:NHsxqM6l
>>207
自己レス
解決した ナイトセールで出てますね
同じ商品が2万切る価格でも有ったので
戸惑ってしまった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:12:35.87 ID:U1nQ6cf1
>>205
160dpiにするとマーケットで表示されるアプリの数が確実に増えるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:24:52.04 ID:nuAJm/Az
ヘッドセットすら装着していないド素人のオマイらに教えてやるが、
aaptコマンドでアプリがどのdensityに依存してるかわかるぞ。

aapt d badging com.adobe.flashplayer-11.1.111.5.apk

densities: '120' '160' '240' '320'


つまりアドビフラッシュは120/160/240/320に設定しないとマーケットに出てこないということだ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:32:34.08 ID:5lF/WurQ
そういえばVi40もマーケット公式非対応なのだろうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:35:36.20 ID:nuAJm/Az
vi40買うヘッドセット装着者がそんな野暮なこと気にするかボケ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:48:03.18 ID:Qn0KDh6e
>>214
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=30330&page=3
ONDAマーケットに対応、数万のアプリが動く
という表記はあるけど、公式マーケットについての記述は見つからないな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:00:25.70 ID:nuAJm/Az
オマイ等のド素人加減には呆れるわ!
マーケットになぞ対応して無くても/system/app以下に
GoogleServicesFramework.apk
Vending.apk
を追加すればマーケットは起動する!
更に
MarketUpdater.apkを追加すればマーケットの自動更新もされるし(更新用apkは/data/app以下にインストールされる)
/etc/permissionsk以下のxmlファイルの各feature nameに夫々のハードウェア機能を定義すればGPS依存等のアプリにも対応するし、
/system/build.propのfingerprintを既存の携帯端末のものに変更すればprotectedアプリも出でくるわ!
ついでにgetprop/setpropで操作できるgsm.sim.operator.numericに通信会社のIDを定義すれば通信会社依存のアプリも出る!
プログラマなら/system/framework/framework.jarをデコンパイルしてsmali/com/android/internal/telephony/gsm/SIMRecords.smali
を編集して再コンパイルすればデフォルトの通信会社もハードコーディング出来るわ!!!!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:05:02.61 ID:Yxn8ZWx2
はぁ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:05:58.25 ID:nuAJm/Az
付け加えるがマクド公式アプリやtwicca等の地図APIに依存するアプリは
/etc/permissions以下にjarファイルを定義するxmlファイル、./system/framework以下にjar本体を
置けばインストール出来るっっ!!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:07:44.03 ID:nuAJm/Az
>>218
何が「はぁ」だ!文句あんなら言ってみろ。
分からんことがあるなら親切に教えてやるっ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:10:41.52 ID:On5mhsXG
そう、彼こそが誰あろう「真・タブレット先生」なのである
222「真・タブレット先生」:2011/12/29(木) 03:11:44.36 ID:nuAJm/Az
当たり前だ!何年開発やってると思ってんだ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:13:59.05 ID:B6yp0W66

とか面白いと思ってるのかな
224「真・タブレット先生」:2011/12/29(木) 03:15:40.63 ID:nuAJm/Az
面白いなんて思ってない!手前等に罵声を浴びせてるんだよ!
225「真・タブレット先生」:2011/12/29(木) 03:20:45.27 ID:nuAJm/Az
てめえらこんなとこでマーケットに対応してないとか下らんことコソコソ書き込んでんじゃねーよ。
そんなことほざいてる間に分かってる奴は上手に動かしてんだよ。赤札店長も泣いてるぞ。
何でこんなにレベルが低くなっちまったんだよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:30:29.88 ID:5lF/WurQ
いや、まあ、ありがとう
調べればすぐ出来るのは分かっているんだけどだんだん面倒になってきて…
ICSでも通用するのかとか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:44:18.45 ID:nuAJm/Az
>>226
ふざけるな!口の減らない奴めが!ソースを読めないと分からん情報も含まれてるぞ!
その口ぶりだとアホでも出来る再コンパイルにも時間がかかりそうだな。まあいいや。
君のようなおそらく優秀な人物なら問題が克服出来るであろうことはは認めよう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 03:57:27.51 ID:rGEuTkK5
>>225
先生!
テンプレ希望です
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:01:15.60 ID:nuAJm/Az
>>226はじめとした観客の皆さん、不愉快な書き込みご容赦。
ヘッドセット装着野郎がブツブツ言いながら街を練り歩く様を想像してかなりハイテンション状態になってしまった。。。
俺みたいなオッサンの学生時代だと駅や電車で車掌の真似をしてる奴とか、ラジオ(無線機?)持ってる奴とかがかなり
キテたけど、時代が代わっても本質は何も変わらない事を実感して興奮してしまった。泥酔してるせいもあるけど。。。
とはいっても>>225はなかなかいいと思う。>>228の希望通りテンプレにしてもらえたら嬉しいな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:03:03.51 ID:grMtC5ae
もっとハートマン軍曹みたいな口調で言ってくれないと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:07:01.70 ID:nuAJm/Az
その辺も意識したつもりなんだけど、優しい俺には無理だったな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:07:23.39 ID:oIjFgDew
自演でテンプレ希望ワロタ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:15:17.11 ID:nuAJm/Az
自演じゃない。俺のサポート係が勝手にやっただけだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:20:05.21 ID:A5dhnt8E
なんかすごい親切な人湧いててわろた!
コピーしといたから届いたら参考にさせて頂きます!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:44:13.72 ID:nuAJm/Az
過去にも深夜にこのスレに酔って連投したことがあるような気がする。
いつもは通販・買い物板でクーポンサイトのお買い得情報や、基地外供のアホな書き込みを見て
興奮してるんだけど、職業柄、ここも良く見てしまうんだよな。俺世話好きだから酔うと素人の書き込みに
おせっかいしたくなる。
マーケットの仕組みなんかもその辺の中華野郎より熟知してるから、今後も暇があったらおせっかいするぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:49:51.21 ID:4uOXH9JW
酔ってれば連投しても許されるわけではないぞ
キチガイ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:57:57.13 ID:nuAJm/Az
いちいちこんな下らない書き込みにレスすんな!
と言いたい所なんだけど君もいい奴なんだろうな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:10:34.20 ID:7Szam8VP
VI30豪華版のファームアップデートが出来ずに頓挫している。
前の奴は、SDにファーム入れてアップデートする奴だったのに
vi30はPCにドライバ入れたりで複雑というかエラー吐き出して出来無い…
過去ログを漁っても「?」って感じだし、ここは涙を飲んで我慢かのう…
文鎮化させるくらいならこのままの方が良いんだけど、twicca使いたいぜ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:12:06.42 ID:A5dhnt8E
中華タブは別ID使ってる人いるって聞いたけど、
本命スマホでダウンロードしたアプリをrootexplorerとかでコピペするだけで使えますか?

スマホはandroid2.3でタブは4.0です。
まだ起きていたら答えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:17:34.42 ID:7Szam8VP
>>239
俺の好感度は
Android Assistant
ttps://market.android.com/details?id=com.advancedprocessmanager
のアプリバックアップ機能を使ってapkをSDに保存して使ってる。
スマホ→スマホSDにバックアップ→バックアップしたapkをタブのSDなりに突っ込む→SDから直接タブにインストール
こんな感じの流れ、でもアプリによってはタブにインストール出来ない物もあるかも
見当違いな回答だったらごめんね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:19:30.10 ID:7Szam8VP
なんだ俺の好感度はってw 俺の場合はって意味です
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:21:06.92 ID:A5dhnt8E
>>240
まさにそういうことを期待してました、ありがとうございます。
この前かったATOK使えなかったっら泣きそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:32:19.86 ID:nuAJm/Az
>>239
まだ起きてろぞ!
それをやる為にはまず本命スマホをroot権限で操作する必要があるが、それは出来ていそうだね。
タブ側はroot化しなくても構わない。本命スマホから取り出したアプリをファイルマネージャ等を通して
インストールすればいい。
ただしひとつ問題があって、アプリがgoogleサーバーにライセンスがあるかどうかの問い合わせを
するタイプのアプリの場合は別IDでは動作しないか、何らかの制限が発生する。
なぜなら別IDにおいてそのアプリを購入した履歴がないからだ。問い合わせをしないアプリの場合なら
そのまま使える。例えばraziko拡張なんかがそうだ。(atokもいけると予想)
どうしてもライセンスの問い合わせをするアプリを使いたい場合はantilvlなんかの改造ツールも
あるようだけど、その辺のことはダウソスレなんかで語られてるんじゃないかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:41:28.11 ID:nuAJm/Az
もちろん同じIDなら問題ないよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:50:53.26 ID:A5dhnt8E
>>243
詳しくありがとうございます!
hostsファイル弄る的なことはできないんですか?
そもそもandroidにhostsファイルがあるのか知らないけれども。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:56:09.89 ID:nuAJm/Az
広告を消したい人が良く使う手口だね。
でもライセンスの場合は、基本的にきちんと確認するのが普通だから、hostsで弾いてしまうと
ライセンスの確認が出来ないので、ライセンスを持っていると判断されないことの方が多いはずだよ。
親切なアプリなら見逃してくれるかもしれないけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:01:13.30 ID:A5dhnt8E
>>246
ありがとうございます。
割れとか論外として、ソフト改変するのは好きじゃないけど、もしだめならantilvl使ってみます!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:13:31.81 ID:nuAJm/Az
>>238
vi30持ってないから頓珍漢な解答かもしれないけど、twiccaがマーケットに出てこない、
あるいはtwiccaの野良apkを用意してもなぜかインストール出来ない場合は、おそらく
twiccaが要求する地図ライブラリがないからだよ。

http://goo-inside.me/gapps/
でgapps-gb-20110828-signed.zipをダウンロード、解答して

system/etc/permissions/com.google.android.maps.xml

system/framework/com.google.android.maps.jar

を夫々の場所に入れて適切なパーミッションにして再起動すればtwiccaインストール
できるかと思う。既に入っている場合はすまんが俺には解決できない。

少し技術的な話になるけど、特別なライブラリを必要とするアプリは、sdkなんかのaaptを使って

aapt l -a アプリのapkファイル

を実行すると、出力中に以下のようなuses-libraryというような行が出力されて、
どんなライブラリが必要か教えてくれる。これはマクドナルドアプリの例で、
地図ライブラリ(com.google.android.maps)が必要であることを示している。
twiccaやtweetdechも同じものを使っているよ。

E: uses-library (line=82)
A: android:name(0x01010003)="com.google.android.maps" (Raw: "com.google.android.maps")

どちらにしてもファームアップ頑張ったほうがいいな。
249238:2011/12/29(木) 06:37:34.20 ID:7Szam8VP
>>248
おお、ご丁寧にありがとうございます!
私もそのgooglemapのapiが入ってないからインストール出来ないという所までは突き止めたのですが
件のファイルを突っ込むにはどうやらrootを取らなければいけないようでして
そのrootを取るための最短経路がファームのアップデートなんですけど
それが今のところ出来無いので手詰っている感じです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:22:42.55 ID:pOUqBkXS
真タブレット先生 ありがとう!
最初に質問した者ですが、アドバイス通りやってみます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:36:37.65 ID:oco28Ffm
口は悪いが親切な奴だな。
普通なら「ggrks」で終わるのに、夜通し長々と説明してる。
まぁ、散々このスレで既出な事ばかりでウンザリだけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:13:48.67 ID:zpC3TbJ/
中華タブ買おうと悩んでる俺にはとても良い人に見えるぜ
既出でもいいじゃないか
253187:2011/12/29(木) 10:17:13.80 ID:pOUqBkXS
Vi30DXでマーケットがフルアクセスにならないと書き込んだ者です。

あのあと、build.propでlcd_density=160に変更し、再度マーケットアプリのキャッシュ
及びGoogleサービスフレームワークアプリのデータを削除して再起動すると
いけるようになりました。

真タブレット先生ほか、ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:20:30.93 ID:cn7lQ04i
>>238
> VI30豪華版のファームアップデートが出来ずに頓挫している。

俺もUSBドライバのインストールでつまずいて、VI20Wのアップグレードに頓挫してる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:23:05.02 ID:6L/NgBk4
一気に真・タブレット先生の株が上がってるなw

普段近寄りがたい不良が、雨の中で子猫を拾ってたら萌えちゃうのと同じ効果か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:41:16.83 ID:U1nQ6cf1
>>253
真タブレット先生の教えは、160dpiが全てではない、240dpiでも
逝けるぞということではないだろうか
240dpiにすると、操作性が向上して常用できるぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:46:20.93 ID:Ya1BElxy
できればまとめていただけると嬉しいですね
先生。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:47:10.45 ID:vl9EEwkc
Vi20w+.Vi30Dxのuodateでつまずいてる奴
Livesuitがちゃんとインスコできてねーんじゃねーの?
出来てないならちゃんとした手順ふんでねぇと思うんだが…
あと繋がないで一回runさせて失敗って出たら繋いでるみるとか
やっとる?
259 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/29(木) 11:23:08.99 ID:mLtFYhIy
てst
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:24:35.42 ID:Ar6a33T6
>>198
動画見ないならこれでたいがいのことできそうなんだがなあ。
PCでも古いCPUのやつは避けるのが定石だから
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:29:02.74 ID:5xQyceK6
でもどうせなら動画も見たいのが人情
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:30:03.43 ID:Ar6a33T6
>>170

>>164ってあの、赤札でadvanced予約してお断りされたmips知らない上に嫌いな自称情強のやつだろ?
単なる粘着じゃなくて、ものがあまると値段が上がるという常識をもった、池沼の勇者だったんだなあwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:31:03.61 ID:Ar6a33T6
>>261
おれもこれがmali400つんでればソッコウポチルんだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:44:21.13 ID:SwTBx/XD
>>263
積んでるならこんなに安く在庫処理されないだろ。
もっと考えて日本メーカーは設計するべき。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:47:49.96 ID:Ar6a33T6
>>264
これって3年ぐらい前の企業向け端末だろ?
確か市販してなかったと記憶。

CPUとかGPUがおもわぬ飛躍を遂げるんだよなあ。
日本企業はここんとこ企画はずすのが定石だからなあ。
シャープとか、ほとんどandroid先取り10年以上のzaurusこけさせて、ガラパゴスもすでにこけてるんだぜ。
残念としか言いようがない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:47:56.43 ID:rA4THACc
アキバを散策・・・
気がついたら、ONDA VX610W BK(静電式) とioPAD6持ってた。
年末になにやってんだオレは・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:52:13.35 ID:np4LiL6G
MIPSスレで動かないアプリ一覧を見たらMIPSなんて要らないと思うのが普通だと思うんだがどうよ
あれを買うのはあのスレの住人か何も知らない情弱しか買わんだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:00:56.17 ID:6L/NgBk4
>>267
いや、新しいもの好きで知的好奇心が満たされれば多少の出費は構わないおっさんとか、MIPSアプリ開発する情強とかも買うよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:13:52.37 ID:fAy1BCTo
http://item.rakuten.co.jp/medue/10000089/
これってどう思います?
4.0アップも出来るみたいですけど
持ってる人もいたら意見聞きたいです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:14:25.68 ID:1bK/J9Z5
>>267
あなたが想像もできないような情強もいらっしゃるわけで。
一般人には買わんわな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:16:08.75 ID:SwTBx/XD
>>269 ちょっと何言ってるのか分かりません
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:28:01.68 ID:fAy1BCTo
>>271
ごめんなさい
タブレット買おうかまよってるんですけど、買い なのか判断出来なくて
こちらのプロの方々に意見頂きたくて…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:36:18.23 ID:Np63DoeW
用途すら分からんのにどうですかと聞かれてもなあ
超能力者の登場が待たれるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:42:02.62 ID:u+ddf1oa
自分で判断できない人が中華買っちゃらめぇってのだけは分かる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:48:07.84 ID:fAy1BCTo
用途は自宅でネットとゲームと動画かな
スマホは画面が小さいので
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:48:43.43 ID:JIjD4S7B
まず、何に使おうと思ってるのか、どういう場面で使おうと思ってるのか、あとは予算ぐらいか。
それと、10インチ級が必要なのか、5〜7インチの小型が必要なのか。

例:
ウェブ閲覧、動画再生を、家のリビングで、ソファでくつろいで使いたい

10インチは、思ったよりもかさばる+ずっしりくるので、移動中に使うのはオススメできない。
特に電車の中で立って使うのはマジキチ。周囲の乗客の迷惑になるので考えるべきじゃない。

動画なども、どの程度の品質の動画かによる。
ブルーレイ並の1080p(簡単に言えば、縦解像度が1080の動画)を再生したいのか、DVD並の720p程度か。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:05:41.93 ID:rehlXMo9
2万切ってるし、投げて遊ぶにはいいんじゃないかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:08:33.77 ID:oco28Ffm
>>269
C91ならZenithinkの公式に4.0来てるね。
他人のレポを聞くより、君が買ってレポしてくれると有り難い。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:18:10.56 ID:Ar6a33T6
>>272-273
おら、エスパー

web、メール、2ch程度なら買い。
動画見るなら機種による。上記なら安いやつでも大体大丈夫。
それ以外を望むならやめたほうがいい。

あんたみたいなのは、nttxのナイトセールのnecのやつを買うと幸せかもしれん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:27:56.22 ID:d3WQDtL5
初期不良だったらどうしようか不安を抱えながら、2月まで待って、aliからvi40を買うか、原道N90の4.0を買うかすげー迷うな。
とりあえずvi40注文して、N90の4.0も買えばいいか。

Vi40わざわざali使わなくても、2月になったら普通に即納で買えるんだろな。
中国の旧正月があるのがつらいな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:29:31.06 ID:Ar6a33T6
>>267

>あれを買うのはあのスレの住人か何も知らない情弱しか買わんだろう
これは君の希望なの?
どうしてほしいの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:30:37.41 ID:Ar6a33T6
>>280
おれも中国の正月明けになんかずらっと出てきそうな気がするんだよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:37:11.09 ID:mKWOWIeU
ボルカノはAndroid4.0で使えるんだろうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:42:41.50 ID:xd7c3gPC
赤札のN90にICS来てるじゃん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:44:50.14 ID:rRw4iCwH
>>281
MIPSのスレあるからあっちに行けよ
お前が暴れたから隔離されたんだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:13:18.76 ID:U1nQ6cf1
あれこれやって
ついにVi30DXでRazikoで全国ラジオが聞けるようになったよ〜
プチ達成感だな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:50:24.64 ID:YllBYvXP
>>276
ゲームと電子書籍、カーナビです。
7-8インチでXGA以上、3GとGPSは必須で2万円前後で無いでしょうか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:55:47.92 ID:cn7lQ04i
>>287
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005WG2KO6
Lenovo IdeaPad Tablet A1 シリーズ 7.0型ワイドHD液晶 16GB
価格: ¥ 22,907
3Gは無いけど。

その希望スペックが釣りではないなら諦めたほうがいいかも。
というか、マトモな動作をこのスレで話題になっているようなタブレットに期待しちゃダメだよ。

3Gにドングルででも対応してるうえでGPS付きで7インチ以上なんて機種は少ないはずだから、自分で調べて機種を絞ればいいんじゃないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:08:39.59 ID:mU94Diff
>>287
その値段じゃ国内ショップには多分ない
MagicTab M1、M3で26000円くらい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:25:02.07 ID:hCwQRpkV
aliでvi40が$100で買える


まあ価格間違いだったんですけどね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:27:03.88 ID:Ao9IoBGQ
ドキドキ堂て潰れたの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:30:13.90 ID:YllBYvXP
>>288 >>289
有難うございます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:41:14.29 ID:BfTFk0rn
原道N90から新ファームウェアの発表がありました
今後は当店からの発送はAndroid4.0 ICS導入の上発送となります

by赤札
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:44:02.52 ID:4uOXH9JW
>>291
メンテ中
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:58:26.66 ID:sfNnSZEK
N90 Android4.0

・タスクバーのアイコン、フォントの変更
・ロック解除の変更(水の波紋風)
・アイコンが大きさへmm高
・キーボードの変更
・プレーヤーの変更(サムネイル形式に変更)
・デスクトップレイアウトの変更
・メディアホルダの表示、効果の変更、画像編集機能
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:59:06.96 ID:jHx6oGBt
7インチと8インチ機の体感的なデカさが違い過ぎるから
中間くらいのが欲しいわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:10:04.94 ID:YgiT4z0s
>>296
Vi20がいいよ。何とも言えないちょうどいいサイズ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:31:14.47 ID:8d33ACL4
N70いつぐらい発売なんだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:41:11.52 ID:cooUAr0r
7インチ・・・上ははみ出すけど一応ポケットに入る
10インチ・・・バッグでもないと_
やっぱこの差はでかいのか、7インチの人気に女疾女石
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:46:02.55 ID:vja/qI9f
すげえな
おれのぽけっとには7インチはハイらねえ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:49:21.91 ID:7f55mr3o
ジャケットなら入るだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:12:57.77 ID:SwTBx/XD
>>300
背広なら入るだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:13:14.72 ID:9vaJ42Qh
Ipad2波の薄さの7インチはある?
N90の7オインチ版があればいんだが。。
10インチがでかいとは思わんけど電車内では使えんからなー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:16:57.36 ID:M5wYfKnV
7吋の4:3ってほんと少ないなぁ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:32:29.36 ID:cin6hA8f
>>304
iopad6でも買っとけ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:35:15.20 ID:+jHNuP+k
iopad6いつの間にか売り切れて予約受付中になってるんだけど
使ってる人いる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:39:52.43 ID:cin6hA8f
何気に使ってるけど、普通に使う分には使いやすい
カスタマイズしようとすると、多分CFW無くて躓く
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:40:52.79 ID:vja/qI9f
アメリカサイズなんだって10インチとか
X-boxのACアダプターとか見たとき笑ったから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:50:44.94 ID:M5wYfKnV
>>305
それも含めて選択肢が少ないって言いたかっただけ。
Wide液晶のは山ほどあるけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:51:44.24 ID:QPkJWyvF
個人的にはN70が価格も含めて
かなり理想的な低価格7インチに思えるけど
みんなやっぱCPUが気に食わないのかね
体感でそんなに違うもの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:52:43.93 ID:2y6iZuEI
N90初期不良で交換してもらったけど
また液晶が接触不良?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:53:09.04 ID:QPkJWyvF
アメリカの奴はどうも17インチのノートをモバイルだと思ってるあたり
スケールの違いを感じる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:00:57.87 ID:bPizikBc
彼等はノートとデスクトップの違いすら分かってない。
http://www.gizmodo.jp/2009/12/imac_8.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:01:12.55 ID:2uvObQZa
プロの方に聞きたいのですが…
七インチでGPS付で二万以内で
お勧め有りますか?
悩んで ここに辿り着きました
お願いします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:05:00.39 ID:Np63DoeW
>>313
ちょw
完全に自宅感覚w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:07:35.16 ID:8C+bmSOm
>>313
このじいさんが若い頃のポータブルコンピュータのでかさと重さを考えたら、こんなん屁でもないだろ
http://kumanomix.cocolog-nifty.com/kumanomix/images/osborne81.jpg
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:11:20.92 ID:XI54phOc
>>316
この時代のスーパーコンピュータより今の中華タブが高性能ってのも凄い時代になったもんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:13:35.47 ID:fCP89xrL
おい!原道N70が赤札に来たな!やっぱり俺の言ったとおりだった(何様
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:14:13.24 ID:Np63DoeW
>>316
小旅行のカバンだなw
そう考えると技術の進歩ってすごいな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:18:05.13 ID:SwTBx/XD
>>316
オズボーンじゃねえか懐かしい。もちろん雑誌で見ただけですけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:19:25.46 ID:bPizikBc
小さくなったとはいえ、持ち運び用途でないimacを抱えてカフェに繰り出す様は味わい深いな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:24:47.48 ID:/eRZy4k6
>>318
悩むなーバッテリーどうなんだろなー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:27:08.58 ID:8C+bmSOm
>>317
処理性能もそうだがストレージ容量の増加がやばすぎる
例えばこの頃のPC用HDDにST-506ってのがあるが、そいつは5.25インチフルハイトサイズで5MBの容量を持っている
それでも14インチや8インチプラッタの大型装置に比べたら画期的だった
中華padやスマートフォンでもお馴染みのmicroSDは、例えば4GBだとしたら大体ST-506の820倍の容量が、吹いて飛ぶサイズのカードに収まっている
もうね、アホかと

>>320
オークションで入手して中華pad仕込みたいわw
中身スカスカになるけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:29:02.56 ID:MkjJEWr2
コンピュータも進化し、最近ではこんなの付けた連中が秋葉原をうろつく時代になったんだよな。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/386/22/N000/000/000/over_r_1.jpg
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:29:27.38 ID:rehlXMo9
>>314
まず自分で選んで1枚買え。
それを使ってみてから自分で考えて選べ。
最初の2万が惜しいと思うなら、低価格タブには手を出すな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:34:21.57 ID:/eRZy4k6
あーN70のCPUはA10じゃないのね残念
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:37:16.83 ID:ze/+CR7g
>>324
メガテンに出てくる、腕に装着するような奴ならちょっと欲しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:41:55.68 ID:Ya1BElxy
>>314
ギャラタブかえばいい2万以内で白買えるから
なにも中華かわなくてもイイヤン
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:43:57.60 ID:8C+bmSOm
赤札のICOO D80延期になってもーたからちょっと悩んでる
待ってる間に良い感じのやつが来たら浮気しそう
延期ついでにICS載せてくれてもええんじゃよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:46:26.30 ID:zsFSlz/l
>>314
素直にideapadA1にしとけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:47:18.42 ID:FUO52W9L
恩田フォーラムは404からメンテ中?画像になったな
てかVi30DXのICSは年内こないのかよー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:48:17.85 ID:jGJTZhft
>>324買えばタブレットを懐に入れたままでも歩きながらandroid使えるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:49:26.46 ID:dCn77gH4
>>328
それ中古やん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:56:29.61 ID:SwTBx/XD
>>323
あっ!おれMac SEを持ってる。中にタブレット入れてやろうかな…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:59:43.33 ID:fCP89xrL
とりあえずN70の入荷の目処がまだついてないみたいだから、待って見るかな。
ONDA+Vi30と迷ってる。液晶もさほど変わらなさそうだしな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:02:09.94 ID:jGJTZhft
>>334
軽そうだし、野外で使うのに良さそうだね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:13:30.10 ID:1ZSs1G0x
Vi30豪華版のICSファーム来たが、ミニゲームが難しくてダウンロードできないw

http://www.ondabbs.net/thread-338-1-1.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:14:20.50 ID:mN7OcFtv
中国って時期的にもうお休みモードじゃない?
暫くアプデとか期待しない方がいいんじゃ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:15:39.69 ID:mN7OcFtv
凄いタイミングで書き込んでしまった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:23:12.18 ID:fCP89xrL
>339
IDがN70なお前が原道N70を買うべきだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:26:57.88 ID:nzp8fB02
>>328
なにもキムチ買わなくていいやん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:31:50.58 ID:hOl+aJ4x
N90 充電速いな
なんか怖ぇ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:36:43.53 ID:hCwQRpkV
>>337
クリアしたが何も起きないwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:43:13.63 ID:hCwQRpkV
ミニゲームのアドレスにくっついてた115.com/file/dp295fn1は12/7のベータ版だった・・・
なんかフェイクみたいだ。ゲーム楽しかったからいいけどw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:49:06.75 ID:Bf5nZCNm
>>338
中国の正月ってまだまだ先じゃなかったっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:52:28.95 ID:2y6iZuEI
>>345
来月の22日〜28日まで
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:52:57.28 ID:RqKxTI8T
>>328
ギャラタブ20k以下って中古か?見たことないんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:56:31.24 ID:8C+bmSOm
>>345
1月23日からだな
でも前日22日が日曜だから、そこから28日までの7日間休み
29日も日曜だけど出勤日らしい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:58:40.34 ID:FUO52W9L
>>337
いつものおっさんアイコンじゃない時点でだめだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:01:03.49 ID:hCwQRpkV
残念だね
で結局こっちの.netの方のフォーラムはなんなの
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:20:28.66 ID:3RC4ua9W
>>346>>348
中国の春節は平気で2〜3週間は休む。
中には一ヶ月休む所も有るよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:24:42.00 ID:l3FdhAdP
やっぱり、みんな中国語読めるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:36:48.00 ID:jGJTZhft
ここ中国人しかいないよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:41:11.00 ID:cn7lQ04i
ニーハオあるよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:44:46.49 ID:zMMyIgfa
ラーメンキムチ麻婆豆腐アルヨ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:49:48.02 ID:mU94Diff
もうネタ切れか
中華はほとんどが低価格の範疇だからな
雑談ばっかりやっとる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:51:58.21 ID:M/FNsLtL
イーアルサンスー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:52:09.01 ID:3RC4ua9W
>>356 じゃ高価格にお帰り。
あ、高価格も雑談ばかりだったねw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:52:34.16 ID:MoNpEeEl
スレタイを中華タブレットに変えても良いレヴェル
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:56:02.21 ID:zMMyIgfa
>>356
今の話題ってMIPS機とICS正式対応ぐらいだしなあ。
あと強いて言えばnecのsmartia投げ売りぐらいか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:13:50.28 ID:SEE9j8eb
ここって開発関係のお仕事してるおっさんばっかりなの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:16:14.99 ID:gUL6h1R1
自宅警備してるおっさんもいるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:16:59.80 ID:L2iGdqSx
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:17:00.50 ID:7VzogDTz
タブ初心者なんだが、NECのLifeTouch D000-000001-S01って
メールと2ちゃんと動画とskypeぐらいしかしない俺に合う?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:17:06.93 ID:h2KcD8k2
life touch ひとつ買っとくかどうか悩むなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:18:05.88 ID:4rgnZSTk
>>364
ビデオチップの記載がされていないんだよなあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:19:27.46 ID:gUL6h1R1
動画見るのには向かない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:22:33.69 ID:7VzogDTz
>>366
>>367
NTT-Xで1万切るんだが、正直買い?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:24:26.15 ID:L2iGdqSx
最悪でも給湯器のリモコンとしては使えそう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:24:40.81 ID:KZtZ+Yvg
7インチで解像度が720p以上が出てこないのは
中華メーカーでは作れないからなのか高いからなのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:25:11.77 ID:4rgnZSTk
>>368
買い。
で動かしてみた結果をレビューってください。
なあに駄目ならちょうどそのころに2万切ってるであろうNW-Z1050を。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:35:08.40 ID:P45+8Pu7
NEC smartia一択という様相を呈して来たなあ、、、
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:35:19.38 ID:SAJmLRbS
>>364
解像度が低くていいなら、これでいんじゃね?1万なら失敗しても諦めつくでしょ?

Teclast P76Ti、7インチ(800x480)、Android 2.3
ttp://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2533
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:41:48.03 ID:L2iGdqSx
カメラつきインターホン?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:42:58.45 ID:O03Xy4RE
>>373
低価格=中華じゃないだろうし、無理に中華にしなくてもいいんじゃない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:46:39.39 ID:Y6qey4K9
ONDA A10タブレットを全てAndroid4.0へ正式アップデート
http://www.onda.cn/News.aspx?NewsId=705
http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=30357
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:46:54.88 ID:4rgnZSTk
>>375
しょうがないなあ・・・

http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=46472
シャープのブックリーダー。破格の5980円
root取ってしまえばすごくコストパフォーマンスのいい機械だよ。液晶もきれいだし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:01:12.78 ID:ULCO7l7X
>>325
>>328
>>330
有り難うございます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:14:18.33 ID:GOgj++v3
>>373
ICS来るならパラディンよりこっちの方がいいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:17:02.34 ID:NJfrOd4X
>>377
SH-07Cですけど、webブラウジング、動画ファイル鑑賞、
複数のJPEGを一つのフォルダに集めた電子書籍の閲覧
のどれが出来ますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:28:02.89 ID:L2iGdqSx
>>379
他の機種にもくるよ。>>376
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:31:18.27 ID:+dVE4Yp+
rk2918でこれまでもFWを提供していた所の製品は、既存モデルにもICS来るだろうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:31:46.20 ID:TAZNRXul
>>377
rootとれたら教えて
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:33:05.06 ID:4KPeoxwk
>>379
もう4.0テスト版はきてる。
hotfile.com/dl/137193242/f67acfd/Teclast-P76Ti_ICS4.0_Beta.rar.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:41:07.07 ID:MzypiGdB
icsのったn90ほしいれす
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:46:10.12 ID:VeCIKkuT
>>377
これの新古品、先週店舗で3980円で見たような
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:54:57.14 ID:v/KQfjJs
>>377
この機種がこの値段では高い。3000円台で転がってる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:00:38.52 ID:f2KQ1TJN
>>385
N90は地雷
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:01:21.49 ID:RitKjYLt
ONDA Vi30DX。ICSの前に安定版GBの2.0.6とかの方が欲しい。
ICSに今期待するのは早いと思うんだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:06:14.95 ID:kmL0dARf
噂のNEC1万円タブだけど、OSが2.1ってのがちょっと辛いな
flashに対応してねぇぜー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:09:15.35 ID:L8YZYKnO
lifetouchちゃん買ってみたけど動画再生はだめだわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:10:23.10 ID:L8YZYKnO
確認したけどOS2.2.1だぜ
古い型があってそっちは2.1止まりみたいだが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:16:49.64 ID:kmL0dARf
おー、そうか。すまん><
flashもokだなー、よーし注文するぜー?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:17:09.96 ID:4rgnZSTk
ひとりぐらい飛びつく奴いると思ったのになあ(´・ω・`)

>>391
ダメなのか。CortexA8だからそれなりに再生すると思ってたんだがなあ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:20:54.12 ID:L8YZYKnO
ようつべはうまく再生できてるんだが自前で用意したmp4がうまく再生できてないだけだから
準備したファイルや再生ソフトが問題なのかもしれないがw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:21:25.31 ID:AfI0gRpi
lifetouchと>>373あたりだとどっちが実用的なんだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:24:45.50 ID:4rgnZSTk
>>395
MX動画プレーヤーでSDに入れたMP4を再生できれば液晶は中華以上だから使いであるんだろうがなあ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:28:14.24 ID:NhOW57bF
テンプレ読め
マジで間違った事書いてないから
その調子だと絶対に後悔する
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:28:42.79 ID:+dVE4Yp+
lifetouchはこの前nttxで放出されたやつがandroid 2.2で、
一般売りされたsmartiaの方は2.1止まり、公式マーケットも非対応だそうな。

smartiaは専用メニューやマーケットも含めてitmediaやimpressでレビューされてるけど、
無印の方は素っ気ないfroyoのままのホームで、公式マーケットにも対応してる。
メモリも384MB載ってるから、ヘビーな使い方をしない限りギリギリなんとかなる域。

これが256MBで公式マーケットにも非対応だったら、本当にゴミだった。
つまりandroid2.1で公式マーケット非対応のsmartiaはかなり微妙、というか限りなくゴミに近い

筐体の作りはいいよ。そして今時珍しくmade in japanの銘まで入っている。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:33:43.65 ID:GeUhM4YN
>>288
アレを教えないなんてw
まー自分でggるのが一番だしな^p^
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:33:55.12 ID:4rgnZSTk
>>399>>398
lifetouchでgoogleともれなくnoteがヒットするんで便宜上「smartia」と呼んでいたわけです。
無論対象はntt-xのandroid2.2のほうですよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:18:04.74 ID:L8YZYKnO
>>397
ちょいと映像の遅延が発生する時があったが720pのmp4は再生できたわ
中華タブは持ってないからどんなものかわからないから比較できないけどw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:40:20.01 ID:aqzEh6U7
徐々にAndroid4に移行していくみたいなんでどうしても待ってしまうな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:42:59.45 ID:XkMkYdz1
>>377
EB-W51GJと勘違いしてない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:29:41.76 ID:9fEqCTKR
>>389
>>ICSに今期待するのは早いと思うんだが。

厳密に言うとVi30dxに…の気がする
いや、俺も持ってんだが、どーもシングルコアだとなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 05:28:37.30 ID:69eBQxbD
Vi20WでPerfectViewr使えてる人居る?
他のアプリではSDカード読みこんでるのに、PVでだけ認識してくれねぇ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:10:07.04 ID:tiPNU6qy
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:31:25.07 ID:rDXXTdud
キター
早速ダウンロード中
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:32:12.16 ID:rDXXTdud
でもまだバグあるらしいね
すぐ改善するらしいけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:52:39.42 ID:wNice94F
殻割りしてバッテリ交換しようと思ったけど形状に合う電池って個人入手できる?
SANYO製の業務用リポが欲しいけど小売してるとこが見つからない。
ちなみにTECLAST P76のは厚さ約4mm 縦横約100mm×68mmだった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:56:15.19 ID:rDXXTdud
普通にサクサク動くし綺麗だけどマーケットがねえw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:03:18.79 ID:8wNqxM/J
>>410
保守部品とかアリで探してみたら。国産品がるかわからんが
液晶わっちゃった人が、中の人とやりとして保守部品ゲットしたって
書き込みを中華で見たことある
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:16:19.55 ID:xQ7ugPUh
vi30dx楽しませてくれるぜ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:26:49.69 ID:jMzk78fD
>>406
マジでか?
リーダー用に購入しようと思ってたのに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:27:39.00 ID:wNice94F
>>412
保守部品か・・・なるほど。
ありがとう探してみます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:33:19.49 ID:O/kgrF15
2011年、中華パッドのベスト3!
http://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/118.html

一位:Dorpad A8/HaiPad M7
(専用スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314029811/
二位:原道 N50
(関連スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1324264048/
三位:Ainol Novo8

2011年7インチのベスト1は、Dorpad A8/HaiPad M7に決まり。
同じく、5インチのトップは、原道 N50。
8インチは、Ainol Novo8という結果。

さて、来年2012年の人気順位は、どうなるか!?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:33:35.22 ID:WgZBmQnC
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:34:59.33 ID:pKlic78Y
>>407
キタ━(゚∀゚)━!!!!!早速落としてますが、おそい〜(´・ω・`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:36:50.97 ID:qo5DA0zv
今日も仕事の社畜のためにレビューたのむ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:59:01.66 ID:gRUrFtfH
>>406
普通に使えてるぞ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:19:50.89 ID:jR03bOO7
>>407
2時間以上かかるぅ・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:49:17.06 ID:q9aBcKuR
あんどろいど先生 (人´∀`)ステキ♥
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:13:34.18 ID:h2KcD8k2
>>377
罠にかけちゃいかんよw
SH-07Cのスレはandroid化アップデートへの要望でいっぱいでシャープやドコモへの恨み節満載だよ。
元になったガラパゴスハアップデートされたがそっちは置いてきぼりにされてる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:23:23.94 ID:SAJmLRbS
2万以下の低価格で、デュアルコア・1GB RAM・1024x600が当たり前になるのは、まだまだ先かな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:26:40.57 ID:pC++2rzo
下記スペックを満たすお勧めを聞きたい。

OS:2.2以上
サイズ:10インチ前後(9.7とか10.2とか)
無線:11g以上
値段:20,000円以下
タッチ:静電方式

感圧に妥協すれば何個かあるんだけど、お力添えして頂けないだろうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:26:57.75 ID:RitKjYLt
Vi30DXのICS。V0.4
Google Appsって言うんだっけ? これらが入っていないので常用は困難かな。
・アカウントと同期の設定
・コンタクト(電話帳)
・カレンダー
・ショップ(Googleマーケット)
例によってSuperuser.apkの承認が行われないroot化済。
パーティションは/systemと/cascheがそれぞれ500Mに増量。
フォーマットインストールしないと/systemがギリギリ入らないと思う。
/dev/block配下のmountポイントが変わっているので注意。
外付けSDは/mnt/extsdってのに変わっている。
OpenWnnがなぜか入ってる。
中華アプリは前と同じようなのが一杯入っているので、プレインストール
状態で使う人は満足でしょう。いねえか。
各種ダイヤログのOK/キャンセルがキャンセル/OKと左右逆なのが使いにくい。
設定メニュー内に開発者用みたいな項目があって面白い。
Densityは160dpiみたい。字が細かい。
USB接続時のPCドライブマウントは自動。ただしadb接続はデバイスインスタンスIDが
変わったのでinfファイルを書き換えて再認識させる必要があった。
Quadrantの結果は1723。Neocoreは起動後エラー!

ちょっと出かけるのでレビューはできません。
Gappsやマーケット環境をだれか整理してください。
先生もご協力お願いします。
427TPP:2011/12/30(金) 12:34:42.99 ID:+bqmjxaO
Teclast-P76,札で買ったんだけど、これってマルチタッチと重力センサーって非搭載なの?
うちのはどっちもないんだけどさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:39:46.58 ID:86jS2UzK
>>425
Teclast A10を個人輸入
送料込みで$205とかそれぐらいで買える。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:54:10.42 ID:GvlttnI6
U9GT 2 固件V1.05(升????安卓4.0系????件)(260MB) 2011-12-28
http://www.51cube.com/tools.asp
きたか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:04:17.93 ID:O/kgrF15
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:05:56.44 ID:jR03bOO7
>>426
レビュー乙、早く自分で試してみたいな

ダウンロードの%は確実に増えてるのに残り時間が一向に変わらない・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:20:00.95 ID:86jS2UzK
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:20:15.01 ID:Wf+UcoM2
Vi30DX(V0.4)にICS入れたらBuffaloの親機(WHR-G301N)に繋がらなくなった\(^o^)/
色々やってみたら、どうもANY接続を設定しないと繋がらないっぽい…
Buffaloユーザの皆さん気をつけてね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:48:32.39 ID:O/kgrF15
>>432
すまん、A10ってCPUじゃなくて製品名だったのね・・・
10インチでIPS、いいね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:53:02.67 ID:0ULBwUhc
>>429
アクセスできない
もし落としてて導入完了してたらレビューよろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:01:18.07 ID:32qmpp83
7インチ 800x480の機種はすべて長方形画素なの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:42:30.70 ID:WrmJxLUf
赤札に福袋キターーーーーーー

>>425
まずこれで間違いないだろ。
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2573
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:47:52.17 ID:HFzFoRuT
>>437
絶対不人気商品入れてくるな
ていうか9.7インチはまだマシだが7インチ8インチ5インチの福袋博打すぎ
しかもそこまで安くないから普通に欲しいもの買ったほうがいいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:49:25.01 ID:J9dBGSpQ
>>407のFWなら赤札にも置いてあったよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:53:35.44 ID:D9wrHeMY
福袋の中身のスリーブケースのリンクにワロタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:57:57.55 ID:NlrjHnQr
超豪華なケースだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:58:21.03 ID:c5fha1pU
30DXにICS入れたぜ!かっけーぜ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:58:39.79 ID:gUL6h1R1
スリーブケース入ってたら大当たりじゃんw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:58:45.53 ID:J9dBGSpQ
確かにこの値段なら得なんじゃないか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:07:48.26 ID:2wGog0/f
リスクの一番小さい福袋は9.7インチのものだけだな
あとは当たり外れの落差が大きすぎる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:13:22.77 ID:GOgj++v3
9.7インチ以外は不良在庫処分あるなw
当たったら痛すぐる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:23:16.21 ID:L2iGdqSx
福袋っつーからタブレットの詰め合わせかと思ったら1台しか入ってないのかよw
せめて紳士の嗜みの商品くらい加えろよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:23:48.75 ID:kEAwELVg
在庫処分キター
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:27:44.23 ID:2wGog0/f
8インチはNOVO8の在庫処分の気がしてならない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:29:05.75 ID:189IpKmV
iPad買おうと思ってたこのタイミングで9.7福袋か…
完全に赤札さんに財布の紐握られてる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:32:20.18 ID:gUL6h1R1
あー福袋買おうか悩むなー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:37:19.50 ID:kEAwELVg
iPadは時期が悪くね
来年1Qに新型とかいわれてるのに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:37:37.21 ID:3Zthnjm8
どこかのサイトに福袋買って良いのは友人が多い人だとあった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:37:54.93 ID:RDbgHEHT
福袋面白そうだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:38:15.52 ID:GOgj++v3
>>449
禿げしく同意w
8インチは怖すぐる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:39:58.97 ID:SvQsCVfx
5インチも悪くないけど、VX580持ってるんだよな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:40:56.44 ID:eyXkI5jc
ちょうどN50が充電できなくなって困ってたので、
流れに逆らって5インチ福袋ポチってみますわ(^^;
ちなみにどれが出たら大ハズレなの?
458:2011/12/30(金) 15:42:37.53 ID:jfEYFNVS
テスト
459:2011/12/30(金) 15:45:28.56 ID:euBPSnTb
11の9.7タブレット赤札でいつごろ入荷でいくらすんのかきになってしょうがない
福袋の9.7インチってどっちのほうが動画綺麗に再生される?
やさしい人ふたつのメリットとデメリットおしえてくれるとありがたいです
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:45:56.27 ID:2BWAyJpD
赤札は代金引換しかできないの?
銀行振り込みできる的なこと書いてあるけど無理?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:48:02.49 ID:7NuKHNWE
くあー、9.7インチ福袋めっちゃ手ぇ出しそう・・・!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:51:52.07 ID:6ACkVX3V
>>457
VX580が一番使いにくい
額縁があってタッチパネルが操作しにくい&バッテリー容量が小さい

>>460
最近は無理だぜ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:55:57.87 ID:SvQsCVfx
>>462
でも動画再生はVX580が一番
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:56:04.56 ID:NlrjHnQr
Googleサーフィンしてたら、Mali-t658なるものがあることを知った!
これが低価格中華パッドに乗るのっていつ頃になるのだろうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:56:08.70 ID:1p8uun4L
今持ってる7インチがそろそろやばいんで福袋欲しいなぁ
でもどれがハズレなのかわかんねー
8は危険なんだな?
9.7か7がいいのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:59:05.74 ID:0ULBwUhc
>>459
どっちもほとんどかわらんからデザイン好きな方くるといいな。
俺はU9GT2持ってるけど特に不満はないけど、どちらのタブレットも人によって不具合あるのでそこは運
動画は解像度によるけど重いのは再生できない。タブレットサイズの解像度だと問題ない

中華タブ自体すでにくじみたいな物なのにさらに福福化するのか。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:59:10.02 ID:6ACkVX3V
>>463
フォローさんくす
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:03:12.38 ID:WrmJxLUf
注文履歴に9.7インチ福袋が早速入っててワロタ。

俺は8インチにしようと思う。
AinolシリーズのタブレットはNovo8だけ持っていないし、どっちにしろ販売価格よりは安いから、お得感はあるしな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:04:57.25 ID:6ACkVX3V
8インチ欲しいけどNOVO8しか出して来ない予感がして怖いわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:07:04.44 ID:0ecfxGaT
NOVO8ってどこが駄目なの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:07:19.94 ID:gUL6h1R1
blackとwhiteが両方入ってる時点で8割がたNOVO8だろうな
でも俺も8インチタブ欲しいな
472:2011/12/30(金) 16:07:27.40 ID:bBR9F5f/
466 ありがとう!
そんなもんなのか。。。
中華タブレットかったことないから怖いんだよね
一番気になるのはタッチパネルがぬるぬる動くかなんだけど
両方ともストレスたまんない感じて動いてくれたら
ありがたいんだけど、そこんとこわかります?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:09:41.90 ID:0ULBwUhc
>>472
youtubeに動画あるから調べるくらいしようぜ
あとFW最新とそれ以外で結構差がある

>>470
持ってないけどスレではクソ液晶、液晶がガラスじゃないからタッチパネルの感度悪くて感触も悪いって評価
だからハードキーたくさんついてるのかもしれんけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:12:58.66 ID:0ecfxGaT
>>473
thx
解像度高いけど液晶糞なのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:13:29.00 ID:eyXkI5jc
>>462,463 どうもありがとう。きっとそれが来るなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:14:09.29 ID:fN+8fMM+
中華パッド初だから人気のN50ポチったけど
どれくらいで壊れるんだろ
半年もてば良いと思ってるんだがな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:24:24.08 ID:6ACkVX3V
>>476
かなり安定してたけど、くれぐれも充電するときは優しくな。無造作にしてたら本体と充電器との接触が悪くなってオワタ

あと殻割りだけは初心者のうちはやるな。俺のは一瞬で起動しなくなった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:25:02.39 ID:W7nlUFsN
一番ハズレでOKっていう>>468みたいに行ければ確かに良い買い物かもしれないけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:30:02.08 ID:GcNo8P5g
ネットに福袋の内容を書き込まれることを考えると、いきなりハズレは掴ませないだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:30:08.37 ID:fN+8fMM+
>>477
わかった優しく扱う殻割りもしない事にするサンクス
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:31:26.74 ID:0ULBwUhc
>>479
ネタじゃなくてマジならそれは理由になってない。
在庫処分に付き合う気がない人はマジでやめとけ、正月早々愚痴スレになる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:33:36.27 ID:PBSDx9WS
vi30はほぼ入ってないと考えるのが妥当か
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:36:10.96 ID:GcNo8P5g
>>481
いや、あると思うぞ 俺はNOVO7ポチったから買わないけどな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:38:00.56 ID:xfsyIBGV
福袋って基本在庫処分だろ
2割当たりがあればいいほう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:38:53.16 ID:2xaM7KT5
>>482
自分が店主だったら、絶対入れんだろ?
486:2011/12/30(金) 16:43:11.90 ID:bBR9F5f/
473 せやなごめん
9.7福袋にはいってるタブレットもってるひとにききたいんだけど
どんな不具合があったかしりたいんだけど
どうでした?
かって満足したひとのがおおいんかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:47:28.66 ID:0ecfxGaT
外れ機種を定価より安く買えておまけが付いてくるセールってことでFA?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:49:38.33 ID:PBSDx9WS
ちょうど初中華タブ欲しかったから突撃してみようかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:53:45.29 ID:GcNo8P5g
9999円の福袋は送料が掛かるから買う人は微妙に悩みたまえ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:56:35.38 ID:L4RBZhxM
5インチ福袋だけ買って送料払うなら追加で何か安いの買った方が良いわけか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:00:40.09 ID:1rd6Uztz
9.7インチ福袋迷うなー
vi40やら来るらしいしどうしよう
492名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 17:02:09.26 ID:j5xz7chb
M70007Tをスマホの練習用として買ったんだけど、無線LANの感度が悪く、
今はほとんど有線LANで使ってるんだけど、皆さんどうですか?
感度UPの方法なんてないでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:02:36.96 ID:0ivCS/mH
>>470
駄目じゃない
FW 2.3 にすれば、もたもた感ないし
動画にもつよい 立体感があり映像もきれい(個人の感想) 

ただ、基盤がすけた額縁液晶の見た目のチープ感は否めない

コタツに入ってみかん食べながら映画でも見るという用途ならいいんじゃない。
立てかけられるし 
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:11:43.31 ID:eFn2odQj
公式マーケットは導入したうえで発送しますって書いてない機種は
公式マーケット対応してないってこと?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:15:26.45 ID:e8PzvClR
Ainol Novo7のICSのやつ誰か勝った人いない?どんな感じ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:16:12.51 ID:eyXkI5jc
まさに送料の問題で5インチ福袋の申込み画面でストップしてるw
せくしーらんじぇりーでも買うかな…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:21:37.90 ID:dgz2grPN
あれこれ迷ってとりあえずusb接続の10.1インチモニターを買った
擬似windows7タブレットで遊ぼうと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:24:06.60 ID:hQWA9xUl
>>479
中華で機種選べない物とか、どんな罰ゲームだって感じだなw
大して安くないし。

在庫処分なら5インチなら6000円くらいでやらないとな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:30:56.11 ID:/hJKpgrp
>rockchipのドライバをダウンロード

これって先にダウンロードしてからn90とPCを接続するんですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:31:48.40 ID:MOds80rd
ビックでも10インチ19999円の福袋やるみたいやし中華にわざわざ手を出すことはないんじゃね
多分a500かeeepadやろうし
流石にluvpadとかは入れんやろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:37:30.58 ID:b0hmXO/3
福袋にしては安くないよなあ・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:55:29.16 ID:aqzEh6U7
福袋は付属品も選べないのがなぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:01:35.45 ID:/hJKpgrp
@
下記URLのrockchipのドライバをダウンロード
http://www.mediafire.com/?rwolknn8i5zxwy4

A
N90とPCを接続

B
@のドライバをインストール

C
RKBatchToolを起動
LANGUAGEの項目をEnglishに変更。
image(N90-4.0-20111227)選択し、Upgrae押下

この手順でOKですか?
空のSDカードはいらないんですよね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:08:27.09 ID:WbxY1miF
simフリーの安いヤツってないのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:15:57.26 ID:GcNo8P5g
>>504
かさばるけど、カス機種を掴まされることを考えたらモバイルルーターを買ってwi-fiで繋ぐのが無難だと思うよ
506504:2011/12/30(金) 18:20:31.48 ID:WbxY1miF
>>505
そっかぁ。

安いのがあればイオンsim使ってデータ通信専用にしたかったんだが・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:23:05.02 ID:MOds80rd
>>503
それであってる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:29:36.60 ID:GcNo8P5g
>>506
俺も最初はsimフリーの機種を狙って探してたんだけど考えが変わった

モバイルルーター持っとけば機種の選択肢が増えるし、同型の機種なら価格も安いし、
機種を買い換えても関係無いわけだから、悪い選択じゃ無いと思うんだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:31:42.47 ID:/hJKpgrp
>>507
どうも有難うございます
ファームウェアのフォルダ内にXPとかwin7とかありますが
自動的に自分のOSを判断してくれるんですか?
それとも先に自分のOS以外は削除すればいいんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:33:36.61 ID:/0u0hIIO
今時中身の分からない福袋なんてイラネー。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:36:53.02 ID:0ULBwUhc
店の善意に100%頼ってるし、販売対象が商品調べるの前提の商品で福袋買うってことは
在庫処分に手伝いますよってこと以外に何があると思ってるんだか。しかも福袋自体在庫処理文化
都合のいい妄想で変な誘導を・・・


>>509
ドライバインコ時に自分のOS選択
N90持ってるか知らんけどやってみたらあっさり終わるよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:37:02.29 ID:VJoqvoun
IPSが欲しいです
513504:2011/12/30(金) 18:38:57.92 ID:WbxY1miF
>>508
しかし携帯・ルーター・タブレットって邪魔にならない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:43:03.31 ID:dJBFGKTV
>>513
ケータイをテザリング出来る機種にする手もあるぜ?
あと、芋場のGP01がアプデでsimフリーになるので中古で買ってきて使うのもいい。
かなり小さいからこれならほぼ邪魔になら無い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:49:03.74 ID:GcNo8P5g
>>513
タブレットを持ち歩く場合なら鞄も持つだろうからそこにルーターがプラスされるくらいは気にならない、充電の方が面倒かな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:49:49.47 ID:L2iGdqSx
>>313に比べれば大したことではない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:59:11.41 ID:v/KQfjJs
明日、華名&広田vs山縣&アップルを見に新木場に行ってくる。
華名がお笑いに付き合うか?今年最後の観戦なので楽しんでこよう。。。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:59:38.55 ID:v/KQfjJs
悪い。。。誤爆だった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:02:44.63 ID:+z0RFJ5U
ガラケー、スマホ、ウォークマンだったけど
outスマホ
inモバイルルーター、タブレット
にしたほうがリア充になれるかな。
そのほうが彼女(MacBookAirたん)も喜びそうだな。

リア充はお金がかかるんですね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:05:17.04 ID:jR03bOO7
vi30豪華版icsのgapps導入がやっと終わったが
まだ色々不安定だな・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:09:19.93 ID:dioh0orT
赤札の福袋ってどうなんだろう。
中身の詳しい人おせーて
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:12:31.51 ID:ScT+jCOW
touchは小さい、ipadはでかすぎ
その間くらいのサイズでいいのないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:14:01.52 ID:FvCNTKcC
>>521
赤札の説明くらい見ろよ。

>>482
「入ってた」という店員の書き込みはあるだろうな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:14:23.40 ID:Q3NdC0eC
赤札の福袋、一応、中身が書いてあるのな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:21:49.44 ID:b0hmXO/3
おれは5インチtabをポッケに入れてるから、
別途ルータはやだなあ・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:24:13.50 ID:dioh0orT
>>522
5インチ、または7インチ?
7インチは布団の友になっております。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:33:27.04 ID:ujEvuBBL
今現在で10000円〜15000円でおすすめの機種って何?
大きさはiPad程度でよろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:39:16.72 ID:kEAwELVg
お金を貯めてiPadを買いましょう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:45:35.50 ID:Q3NdC0eC
中身にあまり当たりは無かったが7インチ欲しかったので
7インチ福袋買ったった。
届いたら中身報告するわ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:50:45.17 ID:+z0RFJ5U
なんかのサイトで見たんだけどiPadってgpuむちゃくちゃいいらしいね
体感でmali400よりすごいん?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:51:55.98 ID:6ACkVX3V
>>529
中身は恐らくHaipad M9A Silverですね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:59:00.81 ID:L2iGdqSx
VIAが唯一の当たり
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:10:33.21 ID:7mKnRlAn
>>530
iPadのGPUはSGX535だから、今となっては全然速くないぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:27:13.32 ID:WRmWKSAw
中華タブってほとんどWIFIできるよね?モバイルルーター持ってるから遊びで¥1万以下中華タブ買ってみようかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:28:26.33 ID:AdEbBxxg
iconia a500持ってるから7インチほしいと思ってるが福袋気になるー
ただほとんどがカスなのがなー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:35:49.38 ID:Pm+dofyv
>>511
無事できました
どうもありがとうございました

縦横にした時、不安定だったけど
iPadのように安定しました
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:49:09.28 ID:SEE9j8eb
>>533
そうなの?
古い記事を見たのかな。

低価格とか関係なく現状最強gpuってなに?
mali400じゃないのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:50:36.69 ID:rDXXTdud
Mali-T658
乗っけてる製品まだないけど
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:54:22.89 ID:010GU9cp
>>535
同意。とりあえず安パイ押さえて、冒険したくなってきた。
でもパラディンの値付けが上がったから、割安感がなくなって萎えた。
7千円代じゃなきゃなぁ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:59:07.77 ID:M1waKH0z
福袋付属品くらい選ばせろよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:04:15.35 ID:2BWAyJpD
IPSパネル搭載でBlueTooth付きは今のところないよね?
むむむ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:06:13.14 ID:+tQy8NMa
ARM系SoCに統合された現在最強のGPUは
PowerVR SGX543MP4+だろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:07:56.01 ID:+tQy8NMa
>>541
原道N70
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:22:09.34 ID:+/43Q8+7
Librettoを
布団の中でPaかっと開いて持ったらちょうどモニター持ってる右手の親指でマウスをトラック
モニターの後ろにある右手の人差し指が左クリック中指で右クリック
っていうのがいちばんのラッコトップだった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:34:29.92 ID:08ihfHWJ
androidタブレット4つ持ってるけど
ぶっちゃけ1つあれば十分だな・・・

複数持ってる人どんな使い方してる?
自分は
1号 仕事用 仕事用のアプリとデータしか入ってない
2号 プライベート用 ゲーム・電子書籍とか遊びのしか入ってない
3号 ベッド用 AVしか入ってない
4号 風呂用 AVしか入ってない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:35:35.30 ID:D9wrHeMY
福袋は保護シート+タッチペンランダム+ケースランダムだったらまだ良かったのに
欲を言えばケースも指定したいが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:35:58.82 ID:gUL6h1R1
>>545
それぞれ何インチか教えて
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:38:45.06 ID:sYIigdy6
>>545
>3号 ベッド用 AVしか入ってない
>4号 風呂用 AVしか入ってない

これは統合できないのか?せっかくのタブレットの機動性が。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:41:56.47 ID:08ihfHWJ
>>547
全部10インチ
>>548
無理、基本タブレットは置きっぱなしだからね
重たいもん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:46:23.28 ID:W7nlUFsN
風呂に置きっぱなしなら自分に言い訳もできるけど
わざわざAVしか入ってないタブレットを毎日風呂に持ち込むのは気持ちの面で難しそうではある
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:53:27.18 ID:gUL6h1R1
ベッド用に10インチはちとつらくない?
あーでもAV見るぐらいなら問題ないのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:59:15.52 ID:Q3NdC0eC
>>531
そんな事言わないで。・゚・(ノД`)・゚・。
P73かT760VE狙いなのん。

ちなみにメインはN80なので、7インチ福袋は運試しですお。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:02:12.83 ID:QVmP7Tnj
さっきまで赤札の天柱セールの所にNOVO7のadvの傷ありがあったけど
さっき見たらもう売り切れてたw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:08:58.22 ID:6ACkVX3V
>>552
失礼しました、報告待っております!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:10:02.24 ID:suwr5sUL
Vi30DXのICSにマーケット導入完了
ついでにライブ壁紙も無いので入れといた
それにしても、フォントやLCD解像度を変更しようとして
build.propやfallback_fonts.xmlを弄くると必ず
Boot Loopするのには困った
真・タブレット先生、なんとかしてください
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:10:13.59 ID:0xO4iYwT
Vi30DXのICSv0.4。
novo7aのlordsbm script for ics0.131 とかいうのを拾ってきて
展開してVi30DXの初期状態と比較してgappsとかxmlとかカスタマイズ準備完了。
いざ始めようとしたら何もしないうちから最初の再起動でbootloop状態。
緑のちん○みたいのが出し入れグリグリしている画面のまんま。
見方もよくわからないがadb shell dmesg して見てみたら、以下みたいな
errorが30行くらい出ていて、なんか処理をやり直してまたこの30行の繰り返し。
<2>[ 51.620000] EXT4-fs error (device nandd): ext4_lookup:1044: inode #621: comm zygote: deleted inode referenced: 643

nanddだから/system領域に問題?
zygoteとかググって見たがチンプンカンプンなので頓挫。

先生助けてください。つか2.0.4に戻すと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:18:38.73 ID:zt0zQLA5
>>177
やってみましたが再生アプリの選択になって
結局観れませんでしたぁ・・・orz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:26:25.09 ID:t1qnNz94
vi30豪華版ってUSB差込口ある?
マウス差して操作したいんだが可能?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:27:07.31 ID:suwr5sUL
>>558
もちろんできる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:28:17.72 ID:t1qnNz94
>>559
サンキュー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:49:48.14 ID:L2iGdqSx
>>555>>556
俺を呼んだか?
ファイルシステムが逝かれたようだが、fsck入って無いだろうからその状態からの復帰は難しいな。
おれはvi30の事は知らないから助けになるか分からないけど、具体的にどのような手順で
カスタマイズしたか教えてほしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:04:17.65 ID:FvCNTKcC
Ramos W6HDの人柱レビューまだですかー。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:09:42.07 ID:suwr5sUL
>>561
先生、よろしくお願いいたします
build.propやfallback_fonts.xmlを編集すると確実にBootアニメーションで
Loopしてしまいます。ただしフォントの上書きは大丈夫です。
マーケット導入は
Nexus.Primのapkから、
GoogleLoginService.apkとGoogleServicesFramework.apk
とVending.apkの3.2.0を入れるとOKです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:17:55.43 ID:SJ+lJ2jq
あれ、Vi30DXのICSでPCにSDカードマウントできる?
内蔵ストレージしかPC側で開けない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:22:15.48 ID:0cci8GRf
Vi10の話をあまり聞かないんだが、地雷なのか?
NOVO7advの代わりに買おうかと思ったんだが
バッテリーの容量だけ気になるけれどさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:23:10.01 ID:suwr5sUL
>>564
Vi30DXのICS、USB接続で外部SDカードのマウントできてますよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:23:21.49 ID:ewvWFKXG
赤札にN70きてたのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:30:08.19 ID:L2iGdqSx
>>563
起動に成功した直後のadb shell mountの結果を貼り付けてみて。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:38:36.85 ID:SJ+lJ2jq
>>566
おー、まじか
まぁうちのVi30DXちゃんはWifiうんこだったり一筋縄ではいかないからそのうちどうにかなるだろうと思う事にした

Nexus.Primのapkで必要なの放り込んでる最中
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:41:45.62 ID:SJ+lJ2jq
やべぇ、apk放り込んでただけなのに緑色の物体がズッコンバッコンループはじめたw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:41:55.14 ID:suwr5sUL
>>563 >>556
私はadbは使わずにEXファイルエクスプローラでやってるので
556さん、よろしく
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:43:30.02 ID:suwr5sUL
>>570
たしかに、再起動したらループしてる、泣きそうだわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:45:07.43 ID:L2iGdqSx
楽しそうだな。緑色の物体って一体どんなんだよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:47:19.23 ID:suwr5sUL
>>573
ただのドロイド君です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:08:20.31 ID:PIu11DlG
ち○こじゃないのか。
中華野郎達の様子からすると、シャットダウン時にフラッシュできてないのかもな。
ファイル操作して再起動する前に、adb shell syncを数回実行してみるとどうかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:11:12.08 ID:ou6PjBRg
スマン、
ニコニコって潰れちゃったのか?
誰か情報ない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:12:30.36 ID:PIu11DlG
ハラハラと勘違いしてないか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:12:56.83 ID:J406xeaM
この速さなら言える。
中華フォントっていうのはMP4プレーヤーの入ってるブックリーダーに使われている
変な明朝体のことだと思ってた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:16:11.87 ID:GhIXhDbG
とりあえずICS再インストール

Tasselhof-RootScript.bat実行→再起動問題無し

ESファイルエクスプローラーインストール後Root有効、システムマウント→再起動後緑色の物体ループ

580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:19:33.05 ID:J406xeaM
寺生まれのTさんに「破ッ」ってしてもらえば祓えるかも。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:20:35.09 ID:LK32BzYF
NOVO7 aurora早く出ないかなー、IPS液晶&icsだから期待大だわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:27:20.40 ID:PIu11DlG
誤解している奴多いけど、みんな中華フォントが欲しくて中華パッド買ってるんだよ。
パッド本体はゴミみたいなもん。丁度ビックリ万チョコのシールみたいな物。
windowsに入れて年賀状のフォントに使ってる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:28:00.55 ID:uzrJDXP7
なんかにわかにIPS機増えてきたけど
高価格機のだぶついたやつが流れてるのかね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:29:32.58 ID:c691p6D8
>>583
9.7"はiPad2で7"はKindleFireの流用かな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:36:07.45 ID:J406xeaM
>>583-584
流用なのか横流しなのかはわからんが面白いよな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:38:29.02 ID:iTppICLy
IPSは綺麗なんだけど目が疲れやすいのが難点なんだよな
iPADとか長時間使ってる人すげーと思う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:38:41.52 ID:zvByzmCh
T760でroot取れない。

某ページの「SUが更新されず途中で止まる」そのままだけど、
adbでの書き込みとやらがどうしたら良いか分からず。

素人丸出しだけど、でもなんだか楽しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:42:43.75 ID:GhIXhDbG
android.process.acoreが停止、で再起動とかするとループだなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:48:57.31 ID:OIhd4oXy
いろいろ弄くってたらONDAのロゴで進まなくなったので、
Vi20wのファームアップ中なんですが、USBドライバはデバイスマネージャーで、
「VID_1f3a_PID_efe8」で認識されてる模様。
LiveSuitをダブルクリックすると、「Install the driver fail」で立ち上がらないのは
ドライバーのインストールが失敗しているからでしょうか?

またPC接続時はホームキー押しながらと赤札のtxtに書いてありますが、
過去スレではメニューキー押しながらという書き込みがありますがどちらが
正しいのでしょうか?
ちなみにUSBドライバインストール時はホームキー押しました。

何方かファームアップ成功した方教えていただけないでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:49:57.67 ID:bw0DosPX
「動く文鎮」の状態だな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:58:59.38 ID:PIu11DlG
>>589
>>「VID_1f3a_PID_efe8」で認識されてる模様。
右クリックしてドライバの更新を選択し、LiveSuitのある場所のUsbDriverディレクトリを指定して
ドライバを再インストールしてみてはどうかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:05:20.81 ID:GhIXhDbG
Vi30DX@ICSはマーケット関係インストールして実行すると確実にループ入るな
なんぞこれー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:10:01.31 ID:OC7LbSyr
N90もダメだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:11:10.04 ID:OIhd4oXy
>>591
赤札のファームはUsbDriverディレクトリがありません。
解凍したフォルダーに、usbdrv.infやusbdrv.sysがあります。

デバイスマネージャーはユニバーサルシリアルバスコントローラの一番上に
USB Device(VID_1f3a_PID_efe8)があります。

OSは、Vistaホームプレミアムの32ビット版。
UACは無効してます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:12:42.46 ID:PIu11DlG
>>592
貴殿はadb使える?使えたら是非>>575試してみて欲しい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:14:23.25 ID:hxefPJrY
最近ドライバすら入れれない奴が3日に1人は沸くな
赤札に電話ないのもわかるわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:17:14.68 ID:PIu11DlG
>>594
>>デバイスマネージャーはユニバーサルシリアルバスコントローラの一番上に
>>USB Device(VID_1f3a_PID_efe8)があります。
ビックリマーク付いてるかな?
あと、弄くり過ぎて、adbのドライバのiniファイルにVID_1f3a_PID_efe8追加してインストールしちゃう
スットコドッコイが居る様なんだけど、貴殿は身に覚えない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:21:22.30 ID:PIu11DlG
ごめんiniじゃなくてinf。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:23:18.12 ID:RZMoyDiw
>>575
真・タブレット先生の教え通り、
書き込み後にadb shell syncを数回行ってリブートしたら
boot loopから抜けました!!
流石、先生は偉大です
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:25:09.49 ID:PIu11DlG
>>599
だろw。ちなみにおれはUNIXファイルシステムの開発にも携わってきたんだよ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:25:51.82 ID:OIhd4oXy
>>597
ビックリマーク等はありません。
iniファイルは何もしてないです。

最悪赤札に入院ですが、駄目もとで出来る限りは手を尽くしたいです。
ONDAは本体のみでリカバリーできないようですね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:30:31.15 ID:PIu11DlG
>>601
mmm。。。
ではドライバの再インストールを選択して、解凍したフォルダーを指定してドライバーの
再インストールを行ってみてみて。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:31:59.30 ID:OIhd4oXy
>>598
infですよね。
usbdrv.infはメモ帳で開いて事前に確認しましたが、Editはしてません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:37:31.07 ID:OIhd4oXy
>>602
再インストールしてみましたが、「最適なドライバがインストールされてます」
とのメッセージで無事完了しました。
とりあえず再起動してみます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:40:50.62 ID:RZMoyDiw
>>600
真・タブレット先生、有り難うございました!感謝してます

その後、build.propにro.sf.lcd_density=240を
追記したところ、携帯用のshellに変化しました
ICSは面白いです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:44:00.63 ID:PIu11DlG
>>605
貴様、マーケットにradikoでるか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:45:45.45 ID:YvY6jdVK
一応、Vi40待ちなんだが、
公式サイトの超薄5.4mmっての見て不安になってきた
なんかありえねー薄さだよな・・・相当無理して設計してるようだと耐久性とかやばそう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:49:04.83 ID:tARtrcRK
流れぶった切ってスマソ
今北京にいるんだけど、一万円くらいならこれ買っとけってヤツあります?
ちなみに用途は自宅のベッドでwifiでつべと、自炊マンガ見るくらいなんですが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:53:40.12 ID:PIu11DlG
>>608
950〜1000元になっちゃうけど、個人的にはvi40が欲しい。
やっぱ本場中華的御宅野郎も日本のオタ同様濃い野郎なの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:54:15.97 ID:c691p6D8
>>607
さすがにそれは最薄部だと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:55:46.80 ID:OIhd4oXy
再起動しても変化ないですね。

は赤札のtxtだと、
>ALiveSuitPack_v1.07を解凍及び実行(ドライバーもインストールされます。)
気になるのは「ドライバーもインストールされます」です。
赤札のファームはLiveSuitPack_v1.07解凍時にUSBファイル関連のエラーが出ていました。
これからONDA本家より最新ファーム落としてみます。

ちと煮詰まってきたのでとりあえず寝る事にします。
一連のレスありがとうございました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:00:18.31 ID:PIu11DlG
力になれなくてすまんかった。俺のようなUNIXのおっさんだと、windowsのことになると
PCオタ野郎並みの使えない存在になっちゃうんだよな。。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:02:31.60 ID:tARtrcRK
>>609
ありがとう、探してみる。

短期旅行中なんであんまり良く分からないんだけど、オタ度で言えば台湾のほうが遥かに上かな?と感じる。

ちなみにリンゴとか三星とかノキアとか有名どころは日本より高いし、1店とかパンツとかで買った方が安かったりするからせめて中華製をと思った次第です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:13:41.50 ID:PIu11DlG
>>613
台湾の方が上ですか。youtubeで中華之オッサンが路上でオナ○ーしている様子を見て、
かなりハイレベルな中華野郎が居そうな印象があったのですが。。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:15:45.53 ID:r+Ug+F/+
いいないいなー俺もVi40を現地で買いてー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:23:56.80 ID:PIu11DlG
露天で雨水に晒されてないのを下の方や奥から探して買うのが醍醐味だよな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:25:19.25 ID:RZMoyDiw
>>606
今度は「問題が発生したのでandroid.process.acoreを終了します」
が頻発してしまい、キーボードが打てないのでradikoがさがせませんorz
別途、セーブしていたradikoとrazikoがあるのでラジオは聞けてます
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:26:59.94 ID:tARtrcRK
>>614
それはオタ度とは関係無い気がw
見てみようと思ったらぐぐる、つべ、ニコ動がシャットダウンされてるあたりは流石ちうごく。

さらに言うと街中の普通の店では中華製のスマフォ、パッドは殆ど見掛けません。
現地の知り合い(現地人)も
「中華製はすぐ潰れるから絶対買わないしお前も買うな」
と言ってたので店でもあんまり取り扱ってないんでしょうね。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:52:44.70 ID:PIu11DlG
>>617
シャットダウン時のアンマウントもやっていないようだし、初歩的な所で出来が悪そうだなファームだなw
vi30弄ったこと無いけど。。。次に期待だね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:02:08.05 ID:PIu11DlG
>>618
経験上、理性を抑えられない野郎程、ハイレベルなオタになると見ている。
ちなみにオナ○ーは中国語で「手打槍」だったと思う。流石と思った。中華バカにする奴多いが学ぶ所も多い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:28:24.93 ID:vEW6UP3L
結局赤札の福袋は買いなのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:44:23.53 ID:PIu11DlG
日本語しか分からない純日野郎ならもしかして買いなの???とか思うかもしれないけど、それ以外の野郎は
赤札店長に申し訳ないと思いつつスルーすると思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:54:14.19 ID:4VycIRpB
スレチだから気に障ったらスルーしてください。
真・タブレット先生って普段どんなことしてはるんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:01:39.40 ID:PIu11DlG
おれは気に障っても質問には答えるぞ。
以前は開発メインだったけど、今は自分で手を下すことは少なくなったな。知恵を与えてやるか、ふんぞり返るか、
仕事が無いときは酒を呑んでこんな所でチン○の話をしてるだけ。なんだかんだ言ってもチン○ネタは面白いよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:06:23.03 ID:4VycIRpB
>>624
だから詳しいんですね、ありがとうございます。
質問はいっぱいあるけどスレを汚したくないのでこれくらいにさせてもらいます。

ポチった中華タブが届くまでROMらせてもらいます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:13:23.78 ID:RZMoyDiw
>>619
ICSのマーケットでRadikoは見えますよ
627556:2011/12/31(土) 04:30:45.62 ID:3qFcRLY9
Vi30DXのICSのbootloopの件。もう2.0.4に戻しちゃったけど。
ICSインストール直後のmountとdfの結果です。

> adb shell busybox mount
rootfs on / type rootfs (rw)
tmpfs on /dev type tmpfs (rw,nosuid,relatime,mode=755)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,relatime,mode=600,ptmxmode=000)
proc on /proc type proc (rw,relatime)
sysfs on /sys type sysfs (rw,relatime)
tmpfs on /mnt/asec type tmpfs (rw,relatime,mode=755,gid=1000)
tmpfs on /mnt/obb type tmpfs (rw,relatime,mode=755,gid=1000)
/dev/block/nandd on /system type ext4 (rw,nodev,noatime,user_xattr,barrier=0,data=ordered)
/dev/block/nande on /data type ext4 (rw,nosuid,nodev,noatime,user_xattr,barrier=0,journal_checksum,data=ordered,noauto_da_alloc)
/dev/block/nandh on /cache type ext4 (rw,nosuid,nodev,noatime,user_xattr,barrier=0,journal_checksum,data=ordered,noauto_
da_alloc)
/dev/block/vold/93:64 on /mnt/sdcard type vfat (rw,dirsync,nosuid,nodev,noexec,relatime,uid=1000,gid=1015,fmask=0702,dma
sk=0702,allow_utime=0020,codepage=cp437,iocharset=ascii,shortname=mixed,utf8,errors=remount-ro)
/dev/block/vold/93:64 on /mnt/secure/asec type vfat (rw,dirsync,nosuid,nodev,noexec,relatime,uid=1000,gid=1015,fmask=070
2,dmask=0702,allow_utime=0020,codepage=cp437,iocharset=ascii,shortname=mixed,utf8,errors=remount-ro)
tmpfs on /mnt/sdcard/.android_secure type tmpfs (ro,relatime,size=0k,mode=000)
/dev/block/vold/179:1 on /mnt/extsd type vfat (rw,dirsync,nosuid,nodev,noexec,relatime,uid=1000,gid=1023,fmask=0702,dmas
k=0702,allow_utime=0020,codepage=cp437,iocharset=ascii,shortname=mixed,utf8,errors=remount-ro)

> adb shell busybox df -h
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
tmpfs 161.4M 44.0K 161.4M 0% /dev
tmpfs 161.4M 0 161.4M 0% /mnt/asec
tmpfs 161.4M 0 161.4M 0% /mnt/obb
/dev/block/nandd 503.9M 242.5M 261.4M 48% /system
/dev/block/nande 503.9M 97.6M 406.3M 19% /data
/dev/block/nandh 503.9M 8.4M 495.6M 2% /cache
/dev/block/vold/93:64
5.8G 1.1G 4.7G 19% /mnt/sdcard
/dev/block/vold/93:64
5.8G 1.1G 4.7G 19% /mnt/secure/asec
/dev/block/vold/179:1
14.8G 10.8G 4.0G 73% /mnt/extsd

先生、よろしくお願いいたします。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:43:39.19 ID:PIu11DlG
>>626
レポート乙。radikoが見えてれば、fingerprintを変えて、densityを160とか240にしとけば、
大抵のアプリはokなんだよね。でも「問題が発生したのでandroid.process.acoreを終了します」
はまずいな。もう少し待った方が良さそうなファームだとは思う。

>>627
やっぱりファイルシステムエラーに弱そうなマウントオプションだね。
とりあえず、2.3で我慢するか、>>575の方法で回避してみてください。
629556:2011/12/31(土) 05:14:37.18 ID:3qFcRLY9
novo7aの方だと自分達で何とかできちゃう人が海外にいるようでうらやましい。
マウントオプションとかは頑張れば何とかなるかもしれないけどprocess.acore
強制終了とかはユーザにはどうしようも無いですね。

先生ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
630556:2011/12/31(土) 05:21:55.64 ID:3qFcRLY9
ん? て言うか、nanddって/systemなんだよね。で、/systemがrwでマウントして起動しているという。
やっぱいけてないですねえ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:23:24.59 ID:RZMoyDiw
>>628
真・タブレット先生、どうも有難うございました。
マーケットの設定をしてしばらくは調子よく使えるのですが、一度でも再起動すると
「問題が発生したのでandroid.process.acoreを終了します」の連発でNGです。

今日だけで何回再インストールしたことか。。。
改善されるのを待つことにします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:42:39.77 ID:Pt4+1Mf6
>>614
あれ?
こないだ、平日の午後3時に、武蔵小杉駅の駅裏でパンツ全下げで路上オナニーしてるおっさんいたけど、あれがハイレベル野郎だった?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:47:05.50 ID:PIu11DlG
rwでもユーザーが加えた変更はシャットダウン前に完全にデバイスに書き込まれるのが普通なんだけど、
現状ではそうなっていないようだよね。そもそも変更されることがないというのが建前だからそれでも
構わないのかもしれないけど。でもこれじゃ中華野郎は許さないよね。

もしかすると再起動前にリードオンリーにしてしまうという手もあるな。
mount -o remount,ro /dev/block/nandd /system
まあbusyでエラーするんだろうけど、運良くエラーしなければかなりクリーンに近い状態で再起動できるかと思う。

>>632
詳しく説明してくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 06:44:25.47 ID:/OOda+H4
>詳しく説明してくれ。
…手伝いに行くんですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:08:31.47 ID:v5j0fuci
先生と
呼ばれるほどの
バカじゃなし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:11:28.03 ID:cGe79FbE
あー2台目は必要かどうかめちゃくちゃ悩んだけど
3台目は全く悩まずに買ってしまったw

皆もそんな感じ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:32:04.70 ID:cGe79FbE
赤札福袋の当たり外れを勝手に考察してみた。
所有してる物や狙ってる物が外れだったらすまん。

【5インチ】
[当たり]U15GT2 [外れ]N50、F5C、VX580W

【7インチ】
[当たり]760VE [外れ]Vi10豪華版、N71A、P73、M9A

【8インチ】
[当たり]N80、Vi30豪華版 [外れ]P81HD、NOVO8 

【9.7インチ】
[当たり]N90、U9GT2

当たり外れについては、性能だけじゃなく値段も考慮した。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:48:11.56 ID:NaXqptQD
9.7インチ買っとけば外れ無しって事か
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:53:12.12 ID:/OOda+H4
5インチは全部ハズレじゃないの…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 08:16:53.87 ID:cGe79FbE
>>639
一応、U15GT2はGPSもあるし、ちょい当りって事でw

あと今見たら、7インチ福袋が売り切れてんね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:10:06.68 ID:RnO8RKZM
赤札福袋ってそんなに得しないし、ほんと運試しだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:18:08.04 ID:SZDLv8pY
初期不良で返品された奴で、お店で簡単に修理できた奴だったりしてなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:18:37.46 ID:EzWLbL3g
Vi30豪華版をICSへアップデート後Tasselhof-RootScriptでマーケットupgradeしました。
(赤札FW置き場のものを使用)
端末側でマーケット開くと、
 次に進むには端末にアカウントを追加する必要があります。今すぐ追加しますか?
 →はい
と押しても先に進めず元画面に戻ってしまいます。
(読み込み中と一瞬だけでる)

どなたか原因わかるでしょうか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:42:35.55 ID:O5xdcXk3
7インチにお勧めの2chの専ブラってないかしらん?
2chメイトってスマホでやるのじゃないの
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:43:24.92 ID:U+SQJdTj
vx610w使ってる人に質問。
TV-OUTの配線ってどんなのつかってますか。
ウチにあるものでは出力できなかったので、電気屋さんに
買いに行こうかと思っています。どんなやつをかえばいいですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:48:36.97 ID:zr0OpNV5
P76Tiを買ったので、少しレビュー。
いいとこ
動作は早い。アイフォン4以上
悪いとこ
画面汚い

以上


質問あれば答えます
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:53:03.24 ID:y7afC9j+
ルート取っちゃうと一部だけ対応しないアプリとか出るよね
自分好みにカスタマイズ出来る楽しみと引き替えに何でも出来るかもしれない可能性(必要か不要かは別)が閉ざされてしまう

あと文鎮化したとき予備がないと寂しい
一点だけ抜けた性能の端末と万能タイプも持ちたい
と言うことでガジェットオタのおれは複数台欲しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:29:26.48 ID:GhIXhDbG
>>643
4.0からぶっこ抜いたマーケット入れないとだめだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:45:25.27 ID:zvByzmCh
>>645

vx610w使いじゃないけど、以前中華MP5プレイヤーで
TV-OUTの配線が通常のと入れ替わってるのがあった。
音声端子を映像入力に入れたら映ったよw

違うとは思うけど一応。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:47:34.54 ID:TYba021a
vi40がN90,U9GT2より優れている点ってCPUが最新の他になんかあるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:56:37.22 ID:zvByzmCh
T760でroot取るのにsuが更新されないのをまだ調べてる。

某サイトによるとsuがsystemに無いのが原因とあるけど、
adb shell ls で見ると、ちゃんと system/bin/ にsuが入ってるみたい。
でもsu更新するとやっぱり止まる。

なんか強引に更新する方法とかないのかな?
うーん…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:25:54.86 ID:/OOda+H4
>>651
wiki T760 でググってカスタムROM入れたら良いと思います。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:31:08.62 ID:EzWLbL3g
>>648
ありがとうございます。
ics full marketというのに辿り着いたんですが、リンク切れでした。。。

もう少し探してみます。。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:36:06.38 ID:iTppICLy
来年はWin8のタブが出始めるだろうからそれまで金貯めといた方が良くねーか
655608:2011/12/31(土) 12:53:31.82 ID:REKregeL
VI40、春節以降の販売みたいですorz
VI30豪華版が900元、原道N90が1400元で在庫ありですた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:01:40.80 ID:GhIXhDbG
Vi30DX@ICSでマーケット入れて問題なく使えるようになったわ
Nexus.PrimのapkからGoogle関係ぽいの放り込んだら安定した
再起動もOK

他も弄くってみるかな・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:25:51.79 ID:vEW6UP3L
>>11のクーポンが無効とかで使えないんだが、もう無理なん?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:35:44.26 ID:zBAUeMHK
>>657
とっくに終わった
659(^ー^*bリゆ〜づかんか〜ん ◆JHar.lPHMc :2011/12/31(土) 13:41:45.35 ID:a1kOfBfO
test
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:46:08.55 ID:U+SQJdTj
>>649レス有難う御座います。
いえにあるのは、ためしてみたけど駄目でした。
ビデオカメラについてたやつだからだめなのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:46:43.39 ID:zvByzmCh
>>652

カスタムROMかぁ。
もうちょっといろいろやってみてダメだったらそうしてみるよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:51:42.00 ID:GhIXhDbG
Vi30DXでマーケット入れたい人は
ttp://sinfulandroid.com/applications-26/ice-cream-sandwich-android-4-0-nexus-prime-system-app-dump-apk-s-8117/
ttp://www.androidpolice.com/2011/12/14/download-android-market-3-4-4/
ここらへん使うといけると思う

NexusPrimeのapkの中からGoogle関係一通りインストール
Google+とか連絡先の同期とか一見関係なさそうなのもインスコ
最新版マーケットを入れてアカウントとか一通り設定
そのまま起動するとエラーで落ちるけど再起動したら問題なくなった
Nexus関係のapk入れると違うエラーでまくるから要注意

とりあえずapkを安定するまで入れなおすといいと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:52:47.07 ID:GhIXhDbG
ちなみにFlashはICS対応済みのが出てる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:13:57.01 ID:8/nga9/6
N90のファーム変えた人いる?
どんな感じ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:44:29.96 ID:OIhd4oXy
>>612
いろいろと対応していただきありがとうございました。
先程、ONDAからDLしたファームでUSBドライバの再インストールし、無事アップデート成功し、あっさり復活しました。
上手くいかなかったのは赤札のファームが原因のようです。
LiveSuitPack_v1.07.exeを解凍したときにエラーが発生(USBドライバ関連)していたのが気になってましたが、それが原因のようです。
ONDAのファームは解凍時にエラーが出ずUsbDriverフォルダーが作成されます。
USBドライバはインストール完了すると、2つの USB Device(VID_1f3a_PID_efe8)が組み込まれ、1つは「!」付きで、1つが正常認識でOKのようです。
きちんと解凍していればPCに接続していなくてもLiveSuit.exeは立ち上がりますね。

何方か赤札のVi20W加?版_v2.0.4.rar (12-12UP)でアップデート成功した人いますか?

今回はいい勉強になりました。
ICSも楽しみです。
早く来ないかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:55:52.59 ID:OIhd4oXy
>>665
ONDA Vi20W 加強版 のファームアップ手順を書いておきます。
参考になれば幸いです。

自分の場合、ロケールや言語を中国にする必要は無くアップデートできました。

1.ONDAのサイトから最新ファーム(Vi20WH_v2.0.5.rar)をDLする。
2.Vi20WH_v2.0.5.rarを解凍し、3個のファイルを、 c:\tmp\vi20w_205 等の適当なフォルダーを作成しコピーする。
3.LiveSuitPack_v1.07.exeをダブルクリックし解凍(ファイルやフォルダーが展開される)。
4.Vi20W加強版_v2.0.5.imgをVi20W_v2.0.5.imgにリネーム。
5.Vi20Wを電源の切れている状態でホームボタンを押しながらUSB接続をする。
6.USBドライバのインストールを要求されるので、解凍して作成されたUSBドライバフォルダー c:\tmp\vi20w_205\UsbDriver
を設定してインストール。
インストールが成功するとデバイスマネージャーに2つの USB Device(VID_1f3a_PID_efe8)が組み込まれる。
1つは「!」付きで、1つが正常認識でOK。
7.LiveSuit.exeをダブルクリックすると「失敗すると大変なことになる」とか「データが消える」とかの
メッセージが出るがそのまま続行。
8.リネームしたイメージファイル「Vi20W_v2.0.5.img」を指定するとアップデートスタート。
2分程度でアップデートが完了。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:09:15.74 ID:SWIA6QML
U9GT2のICS化手順もスレに来るのを期待
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:22:38.69 ID:KsuBkZ1X
N70は7インチIPSで1024x600でCPUはRK2918

動画鑑賞にはほぼ十分なGPU
漫画みるには十分な解像度と視野角の少ないIPS液晶
扱いやすい7インチ
HDMI端子もある

このスレの欲望をほぼ満たすスペック

だけどあまり話題にならないのは値段がちょっと高いからかな
ICSでもないし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:27:53.48 ID:GhIXhDbG
>>668
CPUがA10だったら大人気だったと思うよ
IPSパネルだけど今更RK2918、GC800とか言われても
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:33:53.87 ID:VYO6ZyLH
>>668
N80もあんまり話題にあがらんね
メモリ1G。IPS 4x3。
若干高いからかな。あと、重そう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:34:04.93 ID:r+Ug+F/+
>>668
A10の快適さ知ってしまうとRK2918はないんだよなぁ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:35:48.86 ID:exLkWOq4
CPUがA10以外の機種は過剰に敬遠されるきらいがあるね
同じ価格帯でもvi30dxとかは売れ線だし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:37:32.95 ID:HlWAPEch
>>656
>>662

653です。情報有り難うございます。
2.3.4から抜いた関連apkを入れみたところ、一応マーケット起動しました。
エラーが時々出るのでnexusprime試してみます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:40:02.90 ID:WMSVUAJg
動画以外ならA9の方が良いのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:40:35.30 ID:GhIXhDbG
>>673
android.process.acoreのエラー出てると再起動した時にドロイド君でループ入る可能性あるから
一度再起動して問題あれば一回ファーム入れなおしたほうがいいかもしれない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:48:16.85 ID:GhIXhDbG
ADW.EXがICSに対応してた
サクサクすぎるw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:48:55.42 ID:vEW6UP3L
A10とRK2918そんな違うか?
動画はもちろんA10だけど他の処理はあんまり差を感じなかったわ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:51:34.66 ID:KHcISDRf
>>676
nolockは対応していますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:58:51.25 ID:GhIXhDbG
>>678
no lockってロック画面無効にするやつだよね?
入れたてみたけど普通に使えるっぽい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:01:14.08 ID:HlWAPEch
>>675
エラーはacoreです。
様子みて、入れ直しも検討します。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:04:54.41 ID:vb7sC+xo
ICSは標準でLock画面消せるからNoLockはいらねえと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:08:27.87 ID:KHcISDRf
>>679
そうです
どうも有難う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:24:06.48 ID:pS2QNeUG
皆さんiPadは買わないのですか?
お金ないからニセモノ買ってるんですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:30:59.97 ID:bu3b2Vhv
>>683
そうですよ。お金が無いから偽物を買ってるんです。アンドロイドOSを搭載した7インチサイズのiPadが1万5千円くらいで出てくれればiPadが欲しいです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:38:54.72 ID:hpAzyg9a
ipadにAndroid入れれたらまぁ候補にはあがるかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:43:04.94 ID:pTZTLB7K
なんかiPadとandroidの関係って、
昔のワープロとパソコンに似てる気がするな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:46:55.70 ID:/OOda+H4
ipadのハードは凄くないよ。限定マルチタスクかつ重いソフト禁止で軽く見せているだけだし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:50:00.90 ID:KHcISDRf
N90なんですがyoutubeアプリで再生するとたまに画面が消えたり
色んな色の線が波打ったような画面になります
それで初期不良で交換してもらったんですが交換してもらったものも同じです
ブラウザからyoutubeを再生するとそのような不具合は起こりません
やはりyoutubeアプリに問題があるんでしょうか?
4.0にすれば直るんでしょうかね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:22:59.49 ID:vEW6UP3L
>>688
俺はN90到着待ちなんだが調べてみたら、充電しながら使うとノイズが走るらしい。
ICSレビューは見たことないので不明だが、電源系の不具合ならICSじゃ対応できなそうではあるな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:26:20.74 ID:k8PrOwGW
ioPAD・・・愛犬が乗った。液晶割れた。分解した。液晶むき出しで使用中。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:31:29.10 ID:mEIIPGNK
そんなのいじってないでもっと私にかまえってことか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:00:29.68 ID:J406xeaM
MX動画プレーヤーで動画再生中に他のファイルを選ぶためにフォルダに戻ろうする時、
メニューボタン使わずに画面タッチだけで戻る手段ってあんのか?

物理ボタン押さずにフォルダ開ける?
693425:2011/12/31(土) 18:06:11.63 ID:GYTDOEAR
実物見に行って、8インチでもいいかなって結論になって
ここを参考にしつつ Vi30豪華版 を買いました!
アドバイスしてくれた皆ありがとう!これからいじり倒してみる。
特に個体的な不具合もなく、無線もタッチ性能も問題ないです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:10:01.03 ID:GhIXhDbG
結構ICS対応アプリもあってファーム更新しても使用に問題出てこないから安心
google日本語入力が表示ぼやけてるのだけがダメだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:17:30.88 ID:Qtot/qmb
中華パッドは原道かDropadがいいなと思ってるけど、
1万2千円くらいとはいえ、できれば長く使いたい。
みなんさん、これまで使ってきた中華Padは平均どれくらいの期間使ってた?
あるいは、どれくらいで故障して使えなくなった?
個人的に2年使うことができればいいかなと。
使用条件は1日2〜3時間web閲覧、週5日くらい。動画見ない、ゲームもしない、として。
2年間は夢見過ぎかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:23:02.78 ID:scTMPPkc
ONDAのVi40が値下げしてICSになるよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:24:52.01 ID:scTMPPkc
>>696
半額になる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:26:13.57 ID:rdJRWmWl
>>695
毎日使用じゃ、毎日充電ってことで、中華のバッテリじゃ長くて一年が限界じゃね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:26:43.97 ID:A2rbvaer
>>695
1年使えれば結構運がいい。
バッテリーのヘタリを気にしないなら2年いける可能性もある、かも。

実用するなら、個人的には半年で買い替え。
スペックも日々向上するしね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:30:33.53 ID:RZMoyDiw
vending.apkは4種類試したけど同じだったので
Vi30DXのICS化は結局acoreエラーが止まらず断念したよ
bootloopに怯えながらの常用も辛いからね
結局2.0.4のマーケットフルアクセス化が安定だな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:46:26.53 ID:GhIXhDbG
>>700
ちょっと>>662のファイルからインストールするべきなの書き出すから諦めるの待てよぅ
安定すれば2.0.4並に快適間違いなしだぞ
クリーンインストールして試してくるから待っとけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:48:32.47 ID:Qtot/qmb
>>698>>699
レスありがとうございます。
1年くらい限界か・・・
それにしても半年で買い換えは激しいw
中華パッドでは普通なのでしょうか。。。
多少長く使いたい自分には向かないかもしれない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:49:02.46 ID:iTppICLy
中華は案外故障はしないよ
ただしバッテリーはすぐにへたる
フル充電できるのは大体半年くらいじゃね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:55:49.87 ID:ViGd9gxG
>>677
バッテリーのもちが全然違うし、3Dゲームも上。
今から、RK2918の選択はない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:56:38.48 ID:WdO+7Pbj
>>689
充電しながらじゃないしノイズってレベルじゃない
初期不良で交換しても同じ症状
また交換しても同じだと思うのでこのまま使うよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:02:21.08 ID:A2rbvaer
>>702
>>1にも書いてあるが、低価格タブは実用のために買うもんじゃない。
いじり倒すオモチャとして買うもんだ。
実用品したいならちゃんとした値段のちゃんとしたメーカーのを買ったほうがいいね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:07:11.50 ID:Qtot/qmb
>>703
バッテリーが劣化したら、
ACアダプターに繋げたまま使用してもいいかなと思ってます。
タブレット端末でこういう使い方は邪道かもしれないですが・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:10:11.29 ID:vTf7JgX/
>>706
それはT760とNovo7以前のタブの話だなと思う今日この頃だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:12:18.58 ID:+LR164GC
1年も使えばアプリがandroid3.0以降とかいうのがすぐでてきて
嫌でも買い換えないといけないきがする
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:14:54.59 ID:PIu11DlG
>>701は頑張りやさんだなw。
マジレスすると、最低限マーケットを起動できるようにするには>>563の言っている通り、
GoogleLoginService.apkとGoogleServicesFramework.apkとVending.apkの3つだ。
vi30持ってないけど。。。開発用の環境でも同様だったから間違いないと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:25:26.90 ID:exLkWOq4
そんな頻繁に買い換えるなら
サムスンモトローラあたりの良い奴買って暫く運用する方が
トータルコスト、性能よくなるんじゃね
色々試すこと自体が目的なら別だけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:30:05.47 ID:CfL5gEBL
N70がいいわ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:36:57.04 ID:RZMoyDiw
>>701
来年まで待ってるから、よろしくw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:38:22.61 ID:Qtot/qmb
>>706
このスレ的にLenovo IdeaPad Tablet A1 は中華パッドに入るのでしょうか?
>>287の人の人のレスを見ると中華パッドとは区別されているようにも見えますが。
スペック的にはあんまり変わっている気がしないですけど・・・
やや高いけど、A1もありかな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:53:41.64 ID:GhIXhDbG
>>710
Vi30DX@ICSにその三つ入れただけだと起動画面でループするんよー
NexusPrimeのapk使ってるせいかもしれないけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:56:05.10 ID:fwLVegXZ
>>715
自分はループはしないんだがその3つ入れただけでマーケット立ち上がりそうな所でacoreなんとかエラーが出てマーケットが見れない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:58:23.18 ID:aikJ1Bur
novo7basicをICSにしたんだが
あー4.0だなーとか思ってabout tabletのAndroidversionを
タップしまくってたらドロイド君でてきてびびったw
さらにドロイド君タップしまくってたら、今度は
泳ぎだして更にびびったww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:08:00.50 ID:fwLVegXZ
>>716
マケアプリのバージョン新しめにしたらマケ行けたw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:11:00.81 ID:qfwqzRbC
>>718
バージョンなんでした?
最新の3.4.4だと起動しようとすると落ちる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:14:02.66 ID:fwLVegXZ
>>719
それなんだけどアプリダウンロードしようとしたら落ちてそれっきりになっちまったwww駄目だw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:19:08.98 ID:J406xeaM
>>714
流石に腐ってもThinkPadブランドでパソコン出しているレノボが自殺のような品質管理や保証をしないだろうという淡い期待から。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:25:35.44 ID:GhIXhDbG
安心しろよ、またループに陥ってるから・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:26:13.85 ID:PIu11DlG
ファイルの種類とかバージョンは全然関係なくて、ファイルの書き込みが正常に出来てないから
おかしくなってるみたいだよ。
こういうのって色々弄ってるうちにうまくいったりいかなかったりするから情報が混乱するんだよな。
>>575でも書いたがsyncコマンド打てば破壊される確立が低くなると予想。vi30持ってないけど。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:39:11.12 ID:Kiav3eON
>>645
コンポーネントケーブル
http://www.muuz.ne.jp/store/KM-V17-10_MA.jpg
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:46:40.95 ID:Sa6rmGRO
原道N90 IPS液晶 Android4.0
CUBE U9GT2
ってどっちが液晶綺麗なん?
iphoneよりはさすがに綺麗じゃないよね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:02:23.51 ID:PfVRUg5V
そろそろ仕事に向かうので前もって言うとく

あけおめ、ことよろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:08:55.69 ID:Qtot/qmb
>>721
ありがとうございます。
レノボブランドを信じてみるか・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:09:34.41 ID:vTf7JgX/
明け おめこ と ヨロ!?
729556:2011/12/31(土) 21:11:17.45 ID:3qFcRLY9
>723
先生、年越しそばはもう食べられましたか。
起動が完了したら/systemはrwである必要が無いのでroにmountして
しまうというのはどうでしょうか。
起動中にrw→roにリマウントするのは一度syncすれば安全?
script managerあたりで定義すれば良いかな。

また、万一bootloopに陥ってしまった場合の対処について。
今回の場合/systemが問題のためマウントされてないから
/sytem/bin/e2fsckとか使えません。再インストールしか
本当に手は無いのでしょうかねえ。

またICS入れてみようかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:16:37.02 ID:noEIiYmP
>>707
バッテリー劣化で残したままのAC運用はお勧めできないよ
うちのM001をそんな使い方してたら、バッテリーが妊娠しました(笑
まぁ最近のTABでも同じ事がおこるとは限らんけど、中華のバッテリー管理はいいかげんだからね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:19:18.66 ID:KHcISDRf
>>503の手順でやってるんですがrockchipのドライバをインストール以前に選べないんですが
どこに置いとければいいんでしょうか?
N90とPCを接続する時、N90の電源は切ってる状態でボリュームマイナスを押しながらPCに接続
その後N90の電源を入れればいいのでしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:34:14.98 ID:F7NJs6Nu
>>707
そもそもN50とかのコネクタだと、バッテリより先にACが使えなくなる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:35:22.03 ID:SWIA6QML
>>731
まず起動つないでいる状態でデバイスマネージャーからタブレット選択してドライバインストール
firmware updateは電源オフの状態でPCとつないでからvol -を押しながら起動
でいけたはず
firmwareはmicrosSDに置いてたような。。。うろ覚えだわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:38:30.29 ID:zFu+fIVz
vx610豪華、公式ICSキターー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:40:17.52 ID:TpPVPpUR
>>731
「ボリュームマイナスを押しながらPCに接続」で電源が勝手に入るよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:45:14.38 ID:KHcISDRf
>>733
デバイスからもやりましたが?マークがついてて無理でした
自分には無理そうなのでこのまま使います
どうもありがとうございました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:04:03.25 ID:KHcISDRf
この手順で出来ました

ボリュームマイナス押しながらPCに接続

RKBatchToolを起動
LANGUAGEの項目をEnglishに変更
image(N90-4.0-20111227)選択し、Upgrae押下

数分で終了

電源が自動で入り起動に数分
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:08:37.54 ID:SC3v8JZT
>>710
NetworkLocation.apkも必要なんじゃなかったっけ?
前に他の機種のICSカスタムromにマーケット追加したときはこいつも入れた記憶があるんだけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:09:16.39 ID:zPrANtfj
ondaのA10搭載機にICS来た・・・って既にあったか・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:10:02.20 ID:iTppICLy
そもそも4.0にする利点なんてなんかあるのか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:18:12.51 ID:PIu11DlG
>>729
>>先生、年越しそばはもう食べられましたか。
そばはカップ蕎麦たべる予定です。

>>起動が完了したら/systemはrwである必要が無いのでroにmountして
>>しまうというのはどうでしょうか。
rwのままでも参照時間の更新をしない設定(noatime)になってるから、
とりあえず/system弄らなければrwのままでも多分壊れないと思うよ。
roにする場合でも、rw->roにするのでなくて、初めからroでマウントすれば
いいんじゃないかな。起動中にrwにする必要ってあったかな?

>>また、万一bootloopに陥ってしまった場合の対処について。
おぉfsck入ってましたか。/sbinにでもコピーして、initがsystemをmountする前に
fsckすれば修復可能な異常なら起動不能になることは防げそうだね。

あと違う方法として、roマウント状態のnanddのイメージをddで吸い出して、linuxマシンでイメージをfsckした後、
loopマウントしてマーケット関連ファイルを書き込むというのはどうかな。
変更したイメージを無理やりddでro状態のnanddに書き戻して、シャットダウンせずにハードリセットかければ、
正常動作するマーケットシステムが起動できるような気がする。
本当はファームのイメージファイルを直接変更できればいいんだろうけど、A10用のimgファイルって構造が
よく分からないんだよな。何かしらの暗号化?されてるっぽい。詳細御存知の中華野郎いますか?

>>738
俺の環境だととりあえず3つで大丈夫っぽいな。別の理由でNetworkLocation.apkを入れ替える
必要がある端末もあるっぽいから、その辺の情報とごっちゃになっている可能性はないですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:23:39.41 ID:J406xeaM
>>740
新しくなったとなれば入れたくなるのが人情
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:38:59.59 ID:GhIXhDbG
手順を一つでも間違うとループ地獄に陥るVi30DXちゃんパネェ・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:52:10.01 ID:CWTr0CRT
ちょっと見ない間に真タブレット先生とかワロタ
ゆとり馬鹿ちょっとは自分1人で解決しろよカス
大先生もおだてられて調子こいてるじゃねーぞ童貞カス親父
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:55:47.82 ID:qfwqzRbC
なんだこいつ
それにしても安定しないな
公式で入れてくれれば早いんだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:56:16.58 ID:pTZTLB7K
>>745
ただの古いモニタだろw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:00:27.48 ID:GhIXhDbG
ひとまずこれらをぶっこんでマーケットインスコ後安定稼動する
BIP.apk
CalendarGoogle.apk
ChromeBookmarksSyncAdapter.apk ? woot!
Contacts.apk
GalleryGoogle.apk
GenieWidget.apk
Gmail.apk
GoogleBackupTransport.apk
GoogleContactSyncAdapter.apk
GoogleFeedback.apk
GoogleLoginService.apk
GooglePackageVerifier.apk
GoogleQuickSearchBox.apk
GoogleServicesFramework.apk
GoogleTTS.apk
IMSFramework.apk
MarketUpdater.apk
Mms.apk
MediaUploader.apk
NetworkLocation.apk
OneTimeInitializer.apk
PlusOne.apk
Vending.apk
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:02:00.91 ID:RZMoyDiw
>>746
CRT ww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:02:08.67 ID:GhIXhDbG
たぶん関係ないのも含まれてるけどこれ以上削るのが面倒だった
あとインストール後の手順によってはすぐループとかする
手順ちょっと確認ちゅっちゅ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:17:44.14 ID:paU/1TEQ
4.0にしたら起動に少し時間がかかるようになったぞ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:18:46.30 ID:PIu11DlG
>>744
濃い目の中華野郎っぽいな。秋葉原でヘッドセット付けて一人でブツブツ言ったりする?
結構君のような奴好きなんだよな。別にバカにしてるわけじゃないよ。

>>749
頑張っているようだね。関係ないものを入れたり入れなかったりすると、起動不能になったり
ならなかったりする現象を君はどう捉えているの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:27:05.68 ID:rfEFYUs5
マーケットからアプリができないんで
素人は元に戻します@Vi30
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:34:41.69 ID:10y9AnXO
CUBE U9GT2ってipadのケースってつかえるの??
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:37:22.96 ID:RZMoyDiw
Vi30DXのICSだが、
30日の朝にダウソしたimgと夜にダウソしたimgは、ファイルサイズは同じだけど
タイムスタンプとファイル名が微妙に違うね。
Vi30豪?版_Android4.0_v0.4.img
Vi30豪?版_Android4.0_v0.4_DPT.img

俺、古いimgで試してたけど、皆はどっちでやった?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:41:50.17 ID:RZMoyDiw
compでバイナリ比較すると違うんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:42:02.29 ID:zPrANtfj
vx610wだけどics不安定だね
何かすると、すぐに落ちるし
まだ人柱バージョンって感じw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:47:39.17 ID:GhIXhDbG
>>751
そんな面倒な事考えるわけないじゃない

で、Vi30DX@ICSのマーケットが安定して使えるようになった自分の手順
1.Vi30DXにフォーマットでICSインスコ
2.再起動後USBデバッグ有効化、Tasselhof-RootScriptで3まで実行してbusyboxとか入れ込む
 >>747のファイルを本体SDにコピーしてインストール後再起動(この時マーケットとかは実行しない)
3.再起動できたらESファイルエクスプローラーで>>662のマーケット3.4.4apkをsystem/appにコピー
 その後アプリ一覧からマーケット実行でアカウントとか一通り設定する
 最後の完了押すと停止エラーでるのですぐに押さないで後ろの画面が切り替わるの待つ
 設定終わるとGmailが同期されて効果音がうちでは鳴った
4.エラーとか消すとアプリ一覧に戻るが、バックボタンでホーム画面に戻れなくなる
 マーケットタップしてもここでは起動しないので再起動する
5.再起動後マーケットタップするとなんということでしょう!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 23:48:34.25 ID:GhIXhDbG
>>754
DPTのほう使ってる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:08:57.86 ID:lNjVnZze
>>744に同意
ここは質問スレじゃねえ
760556:2012/01/01(日) 00:10:42.49 ID:UiSgTP9Y
> 754
マジで。自分はDPTなしimgのでやってました。
中身が違うかどうかわかりませんが落とし直してみます。

30日の朝には無かったと思うが、本家ONDAのページにもリンクが現れましたね。
http://www.onda.cn/Mp3/ProductInfo.aspx?ProductId=172

あっ、あけましておめでとうございます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:25:18.00 ID:9pxAfOEO
俺も>>759(=>>744)に同意
762556 【大吉】 :2012/01/01(日) 00:35:13.41 ID:UiSgTP9Y
>759 ごめんねえ
確かに該当機種持ってないとウザいだろうねえ。すみません。

2chもツイッタも鯖負荷高かったみたいだけど中国から落とし直した
Vi30P_Android4.0.1_v0.4_DPT.rar のDLスピードは早かったよ。
これからICS導入に再チャレンジ。

今年もよろしくお願いいたします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:45:52.15 ID:LXkzoefk
おまらあけおめw今年もよろしくな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:48:40.12 ID:EP5q1D/V
ICS入れると電池の減りなんか早くない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:51:40.52 ID:v/0dGKqv
>>753
エレコムのAVA-PA10Pなら使える
766 【小吉】 【1346円】 :2012/01/01(日) 00:57:29.57 ID:9pxAfOEO
それにしてもこんな所で中華パッドと共に新年を迎え、新年早々中華パッドの話をする
>>759〜はすげえ野郎だなw
濃い感じになっていることを自覚すべき。今年もよろしくな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:58:56.20 ID:a0cWsIc8
本年も、書き込む自由も書き込まない自由も、
読む自由も読まない自由も認められる掲示板の在る事をお慶び申し上げます
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:59:19.56 ID:Zidj42az
Vi40精英版、国内実売いくらになると思う?
N90と同じくらいか?
769(^ー^*bリゆ〜づかんか〜ん ◆JHar.lPHMc :2012/01/01(日) 01:02:13.27 ID:/dMzAPG3
ことよろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:05:10.01 ID:gIyuFrKS
>>769
4ねクズ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:10:52.15 ID:jlxwPzEn
ここまでONDA関連の書き込みが多いと、ONDAタブレット総合スレを立ててもいいんじゃないか?
772 【小吉】 【1911円】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/01(日) 01:12:36.08 ID:a/A1tD+8
てすと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:16:46.41 ID:9pxAfOEO
赤札、業者の工作、aliexpress、MIPSの話題のループにONDAが加わっただけじゃないかい?
次は赤札福袋に対する罵声や擁護が来ると予想。
いちいち目くじらをたてる野郎はケツの穴が小さいと思われるぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:40:28.61 ID:Dbf1wXRZ
>>764
確かに早い
その他、起動が遅い、画面回転の反応が鈍くなった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:14:56.85 ID:1z2/rx6T
>>773
話題はたくさんあった方がスレが賑わっていいと思うな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:27:17.24 ID:V+u5MN2W
隔離スレ立ててから、ポチったとか言うやつが、
ほとんど居なくなってよかったけど、
ここは逆に荒れるようになったな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:03:44.97 ID:a/A1tD+8
777ゲト戦記
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:19:46.50 ID:o9NOnSGA
>>776
そりゃそうだろ
実際に持ってる当事者は隔離スレに行くんだから
残るのは業者とキチガイとその他マイナー機種の住人だけだからな
初心者も増えて内容も薄くなるのは当然ですし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:59:05.87 ID:RJyjtDt8
vi30 andro4.0導入したら何かもっさりしてね?
キーボード設定しようとしたらエラーで出来ず…。
ハハーンこれは中国からの挑戦状だな。

つか誰かondaスレ作ってください。
780556 【大吉】 :2012/01/01(日) 05:02:10.54 ID:UiSgTP9Y
やっぱり他のみなさんに迷惑なので建てちゃいました。

【Android平板】ONDAタブレット【中華/恩田】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1325361507/

デジタルモノ板に建てたかったけど中華だからここの板に。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:29:31.50 ID:rs7VyCY+
N90のICS化はやめておけ
アプリケーション領域が半分になって
APP2SDが4.01Bugでできないから
4.03まで待つほうがいい
782 【中吉】 【305円】 :2012/01/01(日) 08:32:21.16 ID:zqhGMz0j
おはおめ!

ICSはどこもアルファ版みたいなものだな
ICS自身もちょこちょこバージョンアップしてるし、安定するのは春頃かね

783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:44:02.84 ID:S+j6q3Y7
もともと書き込み多いわけじゃないんだからondaスレなんていらないだろ
頭おかしいんじゃないか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:59:25.44 ID:EP5q1D/V
>>782
元々デュアルコア用に最適化されたOSだからねぇ…
そもそもA10とかだと無理やり動かしてるって感じ
電池減りまくりとかモッサリとか起動遅いとかは多分そこ等へんが原因
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:42:05.67 ID:g+kY8dV1
恩田ストアって使っても問題ない?
ウィルスとかが心配ですが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:56:27.90 ID:Zidj42az
ウィルス心配してるやつが使うもんじゃない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:57:19.47 ID:B6AjYr6X
ウイルス気にする奴が中華使うな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:04:58.07 ID:iyuhWvqr
ウィルスなんて気にするな
そもそもAndroid自身がいろいろ情報収集してるし
さらに中華もカスタマイズして情報収集してるんだからw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:16:43.06 ID:30kgRwZb
まさか中華padを仕事に使うやつはいないよな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:42:34.21 ID:znIocZh8
>>789
内容にもよるけど普通に使ってるわ
つかってなんぼ!

今年は日本のタブレットがバカ売れするように!
ことよろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:50:52.49 ID:yxXuGJx9
ビッグの福袋A500みたいやな
同じ値段でN90とか買うよりかはよっぽど良いんじゃね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:52:35.43 ID:sRK5VsTL
みんなあけおめ〜。年末に赤札で買ったVX610Wが突然起動しなくなってヒマこいてるよ
赤札ってこういう場合無償修理してくれるのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:55:11.12 ID:nJv5+j/m
tegra2とかゴミだからごめんだわwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:03:05.60 ID:yxXuGJx9
でもICSだとデュアルじゃないとまともに動かんでしょう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:03:07.55 ID:hIdcJBqZ
>>792
殻割してなければ、メーカ保障で修理してくれるんやないか
往復送料とかは負担せなあかんけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:14:24.30 ID:gc/edhZE
皆さんはmicroSDカードはどこのメーカーのどれくらいの容量を
使ってる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:15:07.66 ID:sRK5VsTL
>>795
メーカー保証なんてあるんだ?とりあえずメールしてみるわアリガト
やっぱ中華製はコワイな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:18:27.96 ID:s/axTBCX
まともには動いてるけど?
不安定なのを除けば、すくなくともサクサク動く
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:27:03.42 ID:f5Usuo2h
>>796
メモカスレ行け 関係なさすぎる
中華の地雷を批判してるのは中華をわかってない

>>791
でもA500手に入るかわからんだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:36:10.86 ID:sRK5VsTL
VX610Wて4.0化できるの?
http://www.onda.cn/Mp3/ProductInfo.aspx?ProductId=166
4.0ファーム?っぽいのが来てるんだけど罠かな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:37:09.78 ID:yxXuGJx9
A500+ノートンがハズレらしいからそれ以下の物は出ないんじゃね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:39:19.99 ID:XzbmcdDh
>>800
可強版だけど、4.0入れてみた。

マーケット動かねーわ、不安定だわ、なかなか大変そうな気がする。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:45:12.21 ID:sRK5VsTL
>>802
人柱乙です、こっちはなぜか2.0.5も入れられないからソレを入れるつもりでダウン中
だけど怖くなったからなにもしないで赤札に出すか考えてます、安定するといいですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:53:25.34 ID:0i7TMt1H
今朝起きたら愛用のM8がひび割れてたw
昨日の晩酔っ払って俺が踏んづけたらしいw
赤札の9.7インチ福袋買ったったw
明けましておめでとう俺wwww

オメデトウ・・・(´;ω;`)ウッ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:55:29.23 ID:jVlJZemK
Vi30DX@ICSは快適だぞ
標準ホームが重いのはいつものことだからADWでサクサクになる
マーケットも安定して使えるようになったし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:56:24.07 ID:yxXuGJx9
ゴリラガラスならカカト落としやっても割れないらしいぞ
中はエライことになるらしいが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:20:43.98 ID:pJYblhfL
> Ainol NOVO7系統
> Basic Advanced Paladinどれも不良が多く実用に耐えかねません!
> 決してご注文なさらないようにして下さい。

ttp://nokkypc.cart.fc2.com/

耐えかねません、て日本語おかしいのだが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:21:24.38 ID:Y3Ww4DSO
すげえなゴリラガラス
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:29:39.02 ID:f5Usuo2h
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:34:33.25 ID:EP5q1D/V
ビッグ福袋はEeePadかA500だとさ
2000円のセキュリティソフトが付いてるから実質17800円だな
そしてソフマップはレグザタブらしい
10インチ欲しいなら家電福袋行ったほうが良いぞ
811 【18.6m】 :2012/01/01(日) 12:37:16.16 ID:qctihbpE
正直不具合あっても技摘うけてるな国内発売されてるタブなら大体動きはするからな。
中華パッドは動くところがまず最初のゲームになる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:37:46.05 ID:f5Usuo2h
>>810
実質2万か。EeeかA500なら買いだな
どっちにしろ今捌かないとどんどん次のでてくるしなー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:44:40.57 ID:EP5q1D/V
てっきりZiioかLuvpadの産廃でも入れてくんのかと思ったが意外と良心的だよな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:59:22.34 ID:l22xuYFM
>>794
N90は起動に少し時間がかかるけど
その他は今のところ問題なし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:03:33.18 ID:l22xuYFM
>>792
購入後一週間以内なら無料交換してくれる
問い合わせフォームから連絡すれば直ぐに返信があるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:23:16.45 ID:sRK5VsTL
>>815
ありがとう、だけどあんなにはいらなかったファーム入れ替えがうまくいったので
復活して今設定し直してる、どうやらlivesuitが鬼門だったみたいです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:29:08.67 ID:cnhJSINf
意外と良心的

でもまあそんなに売れてないのかなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:01:33.37 ID:gfCZHgGs
>>810
レグタブは3万の袋か?
交通費考えたら赤札になった
819 【大吉】 【1210円】 :2012/01/01(日) 14:21:14.88 ID:X/IPxM4G
>>810
×ビッグ
○ビッグ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:28:28.11 ID:lzLW+Olq
>>819
どっちもビッグやないけぇ!

って一応突っ込んでみた

もうソフマップとかビックの福袋って売り切れてるでしょ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:32:57.25 ID:EP5q1D/V
期ゃあああああ地震
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:52:56.77 ID:kAL2YdMb
>>810
日本語フォント入れられますか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:59:26.34 ID:kAL2YdMb
ビック売り切れだた(T_T)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:11:01.02 ID:xTaoShjS
原道n50でICSまだ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:17:31.98 ID:EP5q1D/V
>>820
ビックは並ばずに11時頃行っても普通に買えたみたいよ
もう流石に売りきれただろうけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:13:45.20 ID:6fo5qZ3B
Bluetooth搭載で7インチで2万以下ならどれが最強?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:31:21.03 ID:l5qpsMwP
>>757
手順まとめおつ
>>747のファイルは、どこかでまとめて落としてこれるの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:35:52.12 ID:jVlJZemK
>>827
>>662の上のリンク先からドゾ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:40:30.14 ID:FcpW3rBg
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:54:12.22 ID:P5Kx8Ddw
vi20の4.0きてるね
テスト版らしいけど‥
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:58:23.29 ID:bbQFRaLG
 ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:活きイセエビ 携帯ストラップ ケンシロウ 
髪 THEガッツ 温州みかん 吉村まー 同人誌 うまい棒 
ホッシー 自家発熱で温まる程度の能力 覇王鬼帝 LoA
グレンキャノン デスクリムゾン 借金 ポケモンブラック 
リースさん モヒカン  マニキュア  TENGA  G石田
うちわ ファーファ 在日朝鮮人 鉄ヲタ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:15:23.38 ID:/Fuxpua2
>>806
おれのstreak7は50cmぐらいから落としたら割れたけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:34:06.31 ID:f5Usuo2h
ここのスレでは人気ないだろうけどヨドバシの福袋3マソはipad2
3情報で買い控えくるから捌いたんだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:09:08.20 ID:nDDMnsw2
P81HDが夜に充電しといたら、起動しなくなった;;
中華を買い続けてきたが、起動不可になったのは初めてだ・・。

正月早々ついてないわー。
ソニータイマーかっての!w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:50:34.50 ID:TJjCpQmc
n90を4.0にしたけどスクショ撮れないのね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:56:12.29 ID:GWS0f60V
>>835
スクリーンショット撮れるよ。
ボリュームキーDown+電源ボタン長押しで。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:31:37.34 ID:YuAY7zR2
お年玉で買えるのありますか?
2万円以内でお願いします
中学生のぼくにも使えるのをおしえてください。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:34:24.74 ID:IjL/yhyJ
ideaPad a1
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:34:32.88 ID:Ghcj5jDo
同じ人?

314 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/29(木) 21:01:12.55 ID:2uvObQZa
プロの方に聞きたいのですが…
七インチでGPS付で二万以内で
お勧め有りますか?
悩んで ここに辿り着きました
お願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:35:27.04 ID:YuAY7zR2
>>838
それにします
>>839
違います
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:35:38.98 ID:YuAY7zR2
ありがとうございました
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:38:03.64 ID:FZFY+22k
>>837
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2573
19999円
何インチが希望か知らんが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:39:50.08 ID:wtrgxiuC
>>837
赤札の8インチ福袋
届いたら何が入ってたか教えてくれ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:40:51.95 ID:IouQC97U
>>842
例えば秋葉原とかで電気屋でそんな感じの福袋は無いのかね、サイト経由だけじゃなくて。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:41:07.94 ID:NE/dvMI/
>>842-843
元旦からお勤めご苦労様です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:42:59.12 ID:wtrgxiuC
>>845
おう、ガキどもの相手は疲れるぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:46:23.45 ID:BNE2SDSM
中華もこんなのだしてよ もとろん2万以下で頼む

Iconia Tab A700 4コア 10.1インチ 1920x1200のフルHDタブレット
バッテリ9800mA 重さ650g
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325414476/
848 【大凶】 :2012/01/01(日) 19:46:27.99 ID:AlJS+BDw
赤札の8インチ福袋ポチった
届いたら報告するぜ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:48:35.62 ID:2RJuYQfV
幸先悪すぎw
850 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/01(日) 19:53:09.11 ID:lzCTyT1l
>>847
高品質のものが中華の安物で出るわけないだろ
材料費ケチってるから安い訳で
851(^ー^*bリゆ〜づかんか〜ん ◆JHar.lPHMc :2012/01/01(日) 20:07:15.36 ID:/dMzAPG3
すまん、ipod touch買ってしまった。
がまんできんかった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:12:48.40 ID:+K2qAEoX
今、archos70使用中だが、7インチ中華物でBT入りってある?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:15:46.66 ID:BuUXarPs
先輩方教えてください
手持ちのgp02のsimが余っているので
sim入る10インチ位の中華タブレット無いですかね?
Novo7advとgs02あるので出来ればでかいのが良いです
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:21:26.04 ID:0eT/Tk9I
無線LANの感度がマシな中華タブレット教えて下さい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:25:27.54 ID:o9NOnSGA
個体差が激しいので当たりならなんでも
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:26:07.15 ID:2RJuYQfV
みんな不景気のせいで今年のお年玉じゃ高価格スレに行けなかったのかな…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:27:38.73 ID:0eT/Tk9I
>>855
やっぱ個体差ですか・・・レスありがとうございます
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:37:35.47 ID:/aOfbYsm
>>314
Renesas A9 N71A GPSなんてどうかな。14000円位で赤札天国で売ってるお
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:39:11.55 ID:/aOfbYsm
誤爆してしまった。恥ずかしい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:41:02.49 ID:sJ15j1Vr
冬休みだねぇ、ちょっと調べりゃわかりそうな事聞いてくるのが多いなぁ
>>852の質問なんかSHOPページ見りゃわかるだろうに

861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:41:38.61 ID:YMZp4adb
>>837
ここで話題になっている低価格タブレットは法的にグレーなものもあるし、製造者の責任が明確ではないから危険かもしれない。
そういうものを子供に薦める訳にはいかない。

IdeaPad Tablet A1
ttp://kakaku.com/item/K0000297687/
中国のメーカーだけど、正式に日本で販売されているものだから一応は安心。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:41:59.91 ID:YMZp4adb
>>852
うん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:43:14.31 ID:EP5q1D/V
A1は充電中に熱くなるのがね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:47:21.99 ID:w4AEHNZd
充電中に熱くならないものなんてないだろアホかと
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:49:30.72 ID:EP5q1D/V
高級なのは本体あんま熱くならないよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:53:49.60 ID:f5Usuo2h
ID:EP5q1D/V [8/8]
休みか・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:56:43.89 ID:w4AEHNZd
>>865
・高級なのって具体的に機種を教えて下さい。

・熱いって言うのは何度からですか?
868名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 21:03:41.80 ID:+K0cCg+M
>854
中華はやはり無線LAN感度悪いですか。私も何とかならないかとwebで
探しているのですが。LANアンテナに電池が重なっているという記事を見たことがあります。
今タブレットの裏側にアルミ箔を張ってアンテナの反射板にする実験をしています。
箔の面積を変えてみたりして・・少し改善したような気がしますが!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:09:26.80 ID:8U4JUsL0
アルミが遮断するって事にならないの?
背面が金属のiPod touchなんか、その部分プラになってるけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:11:22.15 ID:0eT/Tk9I
>>868
なるほど、色々と試してみるのがよさそうですね。
ありがとうございます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:11:26.30 ID:rYqKqHqj
>>865
お前面白いな。もっと色々書き込めよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:13:13.11 ID:l5qpsMwP
>>828
あり!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:16:23.25 ID:kinhkfZv
>>865
お前なんでここにいるの?頭いかれてんのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:19:24.89 ID:EP5q1D/V
俺がタブレット先生だ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:25:12.24 ID:PkgDtxV3
>>646
見てるかわからないけど、
web表示確認用にAndroidタブ一枚検討してるのだけど
ブラウザの表示能力どんなもん?
変な機能つけられたりガクガクして使い物にならなかったりする?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:26:06.43 ID:p3YHcxR2
>>874
こんばんは、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6282527
を見るのに適した家電量販店の福袋教えてください。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:38:45.21 ID:p3YHcxR2
http://www.stickam.jp/profile/katuhiko
も良く見てます。
878名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/01(日) 21:41:42.97 ID:+K0cCg+M
>869
bs用アンテナだって後ろ側にパラボラをつけ感度up、タブレットの裏側が金属では
困る、プラだから効果が期待できる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:51:16.89 ID:QjWmts1t
>>792
同じく年末に,VX610w買ってその日の内にきどうしなくなったから、
赤札にメールしたら、すぐ返信きてファーム入れ直せば治りますよってえええ
書いてあったから、赤札のホムペ見て入れ直して今は快適に使用してますよ。
ちなみに、送料元払いにはなるけど修理対応はしてくれるって書いてありました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:00:29.65 ID:QjWmts1t
>>724
先生それささんないですよ。


 
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:04:04.60 ID:30kgRwZb
>>878
それ、どう考えても逆効果だろ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:04:55.70 ID:bLiTW1qB
skypeって中華タブレットで動くの? 
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:07:50.66 ID:zVujsCR3
>>879
サンクスです
ネットで調べてファーム入れ換えたら治った事例はあったから
失敗しながらも入れ換えしたら確かに治った
中華パッドだからギリ許される不具合だな、日本製ならキレるわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:14:51.46 ID:/QR5vcfG
>>880
以前はドキドキで売ってたんだけどなあ。
いまはメンテナンス状態が終わってドメイン自体が・・・。
885884:2012/01/01(日) 22:19:48.98 ID:/QR5vcfG
あー東映で売ってたわ。「TL-TV annex アナログ出力+リモコンセット」でググッてくれ。
990円だから自作するより手間かかんなくて楽だと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:09:41.08 ID:QjWmts1t
>>884
超サンクス、貴方にキスしてやりたい気分ですよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:16:30.61 ID:TTak70Bz
無線LANルーター替えたら俺の中華タブレットが覚醒したように早くなった。
nって、こんなに凄いものとは思わなかった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:28:02.81 ID:pwiiAWTj
novo8 orz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:27:07.78 ID:pZaZBO9m
>>852
T760とか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:00:11.30 ID:/ig8pXny
ドキドキは完全に消えたね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:07:09.32 ID:bf8FwBYy
>>887
でもデータのコピーは遅いよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:07:53.79 ID:kub62KQN
テスト
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:13:39.26 ID:RK3RFJr5
>>857
ドングル買ってきて内蔵すれや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:14:07.68 ID:RrXalzdC
>>805
ありがとうございました
同じ手順でVi30DXのICS&マーケット成功しました!
EXランチャーと日本語フォントもいれて快適です
もう、bootloopは起きなくなり安定してますよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:28:22.00 ID:3NNLfc0t
酷すぎワロタ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:57:58.95 ID:Xtn4d2+b
ttp://www.pandawill.com/lito-tablet-pc-97-inch-ips-screen-android-22-cortex-a9-dual-core-4gb-white-p54367.html
どんどん安くなってくる
今は2万でDualCoreが買えるから赤札のはすでに買い得ではないな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:07:05.24 ID:kaQM4Pgf
>>896
それ533MHz×2で1GHzてことなのよね…
いくらcortex-A9とはいえ、このクロックじゃあ要らん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:10:48.89 ID:ZZg//XkN
Vi30DXのフォント変更が一回目は出来たのに、
ファーム焼きなおしてから、もう一度変えようとしたら出来なくなった…。

なんでだろ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:21:40.59 ID:RK3RFJr5
>>898
焼いたからだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:42:33.08 ID:mQRfj6bI
ワロタ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:00:53.34 ID:aHFljZQm
もう中華が〜とか、このスレが〜とかの次元じゃなくなったなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:27:21.65 ID:o1QlI91Y
>>436
だったらお前
都はるみや八代亜紀より歌上手いって言うのかよ
ふざけんなよ、若造が一人前の口きいてんな
不愉快だ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 04:30:47.08 ID:RK3RFJr5
イミフ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 05:19:28.89 ID:aHFljZQm
ご年配の方もここ見ているんだなぁ。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:12:48.96 ID:N5GTz+0U
ipadと同じぐらいヌルヌル動くようなandroidタブありますか?
youtubeで色々見ましたが、動作が遅いのが難点でして。
漫画読むのにロードのストレスを感じたくないので…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:09:08.83 ID:Dg3J2B2d
ない (^^)/
907名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 09:04:50.18 ID:kxP146p1
>881
アンテナのこともっと知らないと、この場合箔の形、面積により感度が落ちる場合
もUPする場合もある
908名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 09:28:32.59 ID:kxP146p1
>882 SKYPE入るよ、ただ入れられるSKYPE限定されているようだ。
   どこからD/Lしたか忘れたが・・・・APP-BRAINだったかな?
調べてみ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:14:03.40 ID:6IrUpyPr
>>890
んだな
在庫のパッドが安く出てこないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:15:35.96 ID:gJxrZ8dr
>>889
danke.
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:23:27.68 ID:rZTLFlcc
>>868
機種がわからんけど、とりあえず開いてアンテナの位置変えて見るほうがいいんじゃないかな
下手なことやるより感度が上がるとお思うんだが
>>905
iPadで漫画見たことがないから比較はできんけど
最近のTABで読み込みに時間がかかってストレスなんてないがなぁ
P81HD使ってるけど快適、ビューワ次第やね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:23:55.50 ID:tandJJ/d
>>905
iPADはあまり触ったこと無いからどれくらいのスピードを求めているのかわからないけど、
iPADと比較するるくらいの機種なら高価格スレに行ったほうがいいと思う。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:28:23.54 ID:Qu6LaE7D
ヨドとビック福袋全滅したので赤札買いました^q^
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:09:26.24 ID:I3zLCm5R
4.0を快適に動かすためにはメモリが790MB必要らしいがどうなん?
それ以外のスペックだとパフォーマンスアップは無理だとよ
つまり512MBの機種は4.0に上げても何の意味も無いということになる
現状でまともに動かせそうなのはN90辺りかね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:18:06.79 ID:Nm8T095o
>>908
あんがと!探してみます。
これができれば簡易テレビ電話として重宝出来ます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:21:14.16 ID:NmXfwPGu
Vi30DXでSkypeできた。ビデオ通話もできた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:38:58.51 ID:vzmtN6fz
>>905
iPadとN90を、動画、自炊書籍閲覧、web閲覧に並行で使ってるけど、N90が遅いと感じることはあまりないかも
androidの日本語IMEに気に入ったのが無いとか、ほったらかすと電池が切れ易いとか、iPadはSDカードさせないとか、N90より重いとか、個々の機能やソフトにそれぞれ不満はあって、一方だけに決められない感じでいるけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:54:02.23 ID:IsSGn6ZI
N90のファーム入れ替えて×だったところ

・起動に約1分かかる
・縦横の回転の動作が鈍くなった
・スクリーンショット撮れない(電源+ボリュームマイナス長押ししても×)
・マーケットにyoutubeアプリが無い(ファーム入れ替え前はあった)
※YouTube. apkを拾ってきてインスコすればOK
・ADW.Launcherは対応してない(GO ランチャー EXはOK)

ファーム入れ替え前youtubeなど見ていると
画面に多数の横線が入り見れなくなっていたのはFlash Playerが原因だった
10から11に変えればOK(たまに一瞬ノイズが入るけど問題なし)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:01:38.49 ID:jbdMJVRP
T760ってカスタム入れたらモッサリが多少マシになったりする?
初Androidで機能的には概ね満足してるんだが、モッサリ感が半端ない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:05:24.37 ID:IsSGn6ZI
>>914
最初から4.0を使う人なら問題ないと思う
以前のファームを使っていた人は多少ストレスを感じるかも?
でも新機能が色々あるので4.0にして良かったと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:05:43.80 ID:nWiuLIrQ
>>914
間違えじゃないかという指摘もあるぞ

182 名前:SIM無しさん:2011/12/29(木) 20:31:08.25 ID:aJRCZDES
>>175
>Android 4.0が円滑に動作するためには、790MB以上のRAMが必要と記載されているそうです。
>内訳は、カーネルなどOSの基本要素に340MB、アプリの起動に350MB、ファイルのダウンロードに100MBとされています。

たぶん最新版のCompatibility Definition Document
http://source.android.com/compatibility/4.0/android-4.0-cdd.pdf
のP.22の7.6.1 Minimal Memory and Storageことだと思うが、

・カーネルとユーザスペースに最低340MB必須、ビデオ等ハードウェアが使用するカーネル管轄外のメモリに加えて340MBは必要
・アプリ用に最低350MBの不揮発性記憶、/dataが350MB以上必要
・ダウンロードマネージャのキャッシュ用に最低100MB必要

と解釈したんだが

なら、メインメモリは『350MB+グラフィック用メモリ』でよく、340+350+100=790MBではないはず
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:07:45.67 ID:nDyCPsBO
デュアルコアでmali400積んだ機種来ないかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:09:40.11 ID:EUuUAb8C
>>919
http://www37.atwiki.jp/china_pad/pages/142.html
ここ参考に2.08にしたけど快適。フォントも変えたら見易く吉。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:22:56.60 ID:mlEsFXv9
7インチ、1024x600以上、Allwinner A10搭載、350g以下、2万以下。

こんなんねーかな…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:30:47.88 ID:vBv1/+Jo
Novo7 Auroraに期待かね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:33:47.00 ID:I3zLCm5R
>>919
どちらにせよ512mbじゃたりなくね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:36:30.50 ID:ntCoiIff
福袋かっちゃった(ー_ー)!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:46:28.48 ID:AEtVRV7h
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:50:45.63 ID:cO/P1ob8
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:51:03.50 ID:I3zLCm5R
>>928
これ最強のマンガ端末になりそうだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:56:15.72 ID:cBm1QtDp
>>928
マーケット Tapnowマーケット(オリジナルマーケット)Androidマーケット無
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:08:37.91 ID:SiM9WQEZ
AVICオンラインの以下の製品の購入を考えているのですが、買いでしょうか?
#アマゾンでも購入可(現在の価格7500円)

http://avic-online.com/products/detail.php?product_id=86
6980円(送料はどうなんだろ)

使用用途は、簡単なWEBブラウジング(ちょっとした調べ物)と
フリーのコミックビュアーが使えればいいのですが。

+動画を少々観られればいい。変換はある程度フリーソフトのいくつかでやったことがあり、
別のタブレットPC用やPSP、Ipod等に変換して観たことあり。

アンドロイドマーケット可なのもいいです。
CPU性能やタッチ等の性能などはこの価格ですので求めてません。

買いでしょうか?
やめといたほうがいいという意見もすすめる意見等なんでもありで。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:13:08.51 ID:QVyMWJlb
>>932
VIAだから買うな。以上。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:13:28.51 ID:S5PxEUra
>>929
これってどうなん?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:13:31.33 ID:nWiuLIrQ
N70のCPUがA10なら最強なんだろうな
液タブの使い方からして視野角が広いIPS液晶はメリット大きい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:31:10.52 ID:tandJJ/d
視野角は大事だね。
NOVO7ADV使ってて一番の不満が視野角だ。それ以外は概ね満足してるんだけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:32:46.18 ID:vzmtN6fz
>>932
感圧式でブラウザ使うとイライラするから、自分では買わないが…
安いし、一度買ってみればいいんじゃね? 常用するなら、後日買い替えれば良いんじゃないかと
イライラするってのも、買って見ないと分からない感覚だと思うし、MIPS機外して静電式選ぶと1万超えちゃうしなぁ

タブレットを使うと心に決めているなら、最初から静電式の15000円位のを買うのが、安物買いの銭失いにならずに済むかも知らん
938932:2012/01/02(月) 15:19:23.72 ID:SiM9WQEZ
>>933
VIAの悪口はあちらこちらでも書かれてますね。
他の板や過去ログなども参考にします。

>>937
具体的なアドバイスありがとうございます。
ちょっと予算の関係もありますが静電式も検討してみますね。
ありがとうございます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:23:49.56 ID:I3zLCm5R
VIAの悪口はやめるんだ・・・
VIA先生が来るぞ・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:24:57.17 ID:0r4lZoJu
ドキドキ堂ついにページもひらけなくなったぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:47:54.31 ID:yK76gdnb
パンダのイラストが懐かしい。遠い過去になったんだね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:52:57.23 ID:4aBPc9kx
Novo7advを10インチにして
A10デュアルコア、8Gを16Gにmali400はそのままで
IPS液晶1024×600、3G、Gセン、GPS、HDMI付けて
2万位で出ないかなー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:39:12.84 ID:KGhQ6rEq
コストパフォーマンス、実用度やスペックを考えたら断然ノートpcなんだけど
なぜだか中華タブをポチってしまう自分がいる。

嫁に「こんなに買ってなにに使うの???」と問いつめられ
思わず絶句してしまった自分がいた。

自分は病気なんだろうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:42:03.94 ID:5+iDavS3
一台だけで済ませられるんなら安いんだけど、結局何台も買っちゃうからね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:53:24.88 ID:rY0i6dD3
eden買って終焉にすべきだろうか
1万程度だと定期的に買っちゃいそうで
946名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 16:58:00.43 ID:kxP146p1
>932
amazonで買った、6980で送料無だった。値上がりしたね。
スマホ買う予定だったが、電話は電話、プラス、安いアブレット遊ぶこととした。
まあメール、SKYPE、ブラウザー、YOUTUBEぐらいしか使わないので、これで十分。
無線LANが使い物にならなかったが、これも解決した。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:03:55.48 ID:9P6dLzaJ
>>943
一番気に入ったの以外オクで売ればいいのに
旬を過ぎなきゃあんま差額も痛くない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:07:48.32 ID:mPM5/3Nn
Novo7 Advancedで非常に満足してるので、これの5インチ出して欲しい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:11:52.19 ID:kmW4PHL1
>>945
あれはマーケット対応してたらすごいいいんだがねえ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:12:12.18 ID:SiM9WQEZ
>>946
ありがとうございます。
実際に使ってる人の意見はとても参考になります。

ところで、気になるのですが「無線LANが使い物にならなかった」とはどういうことでしょうか?
あと、解決方法は?

できましたらでいいので、ご回答お願いできますでしょうか?

#値上がり前に買っときゃよかった。(実は迷っていて今も迷ってます)
#元サイトが6980円表記だけど送料無料だといいな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:15:34.06 ID:SiM9WQEZ
送料 沖縄・北海道 1000円
    その他      500円

でした。

あの時、アマゾンで…orz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:36:05.58 ID:nx3cSbqx
>>949
root取れれば何とかなるんじゃね?
それと、一応独自マーケットもあるんだし。
(実はそこに大問題があるんだけどorz)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:44:39.64 ID:73DzMNA7
ドキドキ、とうとう「メンテナンス中」も表示しなくなった。
本当に潰れたの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:03:48.65 ID:5XPdLFrh
>>932
迷ったら買わないことです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:06:50.73 ID:SiM9WQEZ
>>954
そういう考え方もありますね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:08:36.04 ID:a0cUR7IZ
つNOVO7 Aurora
七インチだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:09:43.51 ID:veoAuS1v
1,000円、2,000円で一喜一憂する位ならやめといた方がいい
手を出すべきか否か、頭では判断できてるはず
でも、希望的観測や願望が入り込んで揺れる、と

必要なのは、いまさらの具体的な情報などではなくて、万札をドブに捨てる事になっても悔やまない不転退の覚悟
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:22:57.65 ID:FQr0ZUIL
8インチ福袋ポチッタ当たりは少ないけどゴミみたいなハズレはないからまーいいかw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:38:20.68 ID:MJvFxwmn
今更だが位置情報設定の無線ネットワーク使用をチェックしてグーグルマップ起動したら
自宅周辺が表示されて仰天したw
グーグルカーってwifiルータの電波の収集までしていたんだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:38:53.06 ID:5+iDavS3
>>950
そのレベルのものを買いたいならLifetouchをクーポンが出たときにNTT-Xで一台買っとけばいいのに。
送料無料だから1500円程度の差。
961名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/02(月) 18:42:13.98 ID:kxP146p1
>950
無線の件このレスの前の方>860あたりに幾つか出ているの参考にした。
まあ機種が違うので当てはまるか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:34:06.23 ID:mlEsFXv9
>>925
MIPS搭載機じゃん…イラネ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:48:33.60 ID:68fQK2Fn
N90のファームを戻したいんですけど
どこかにありませんか?
原道のHPにあるけど遅くて落とせないんですよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:57:20.08 ID:R2YvmAxd
zepad c91
ポチッたった…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:05:23.06 ID:g7fVOZLm
novo8みたいなスタンド機能付いたのがまたでないかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:16:07.02 ID:ixHdaDi2
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:31:19.19 ID:rY0i6dD3
やっぱりyonigeなのかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:38:54.09 ID:aHFljZQm
>在庫限りで終了の物も結構ありますので、このチャンスをお見逃し無く・・・

在庫限りでお店が終了したんだね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:17:35.24 ID:vBv1/+Jo
>>962
正式発表されたん?
そりゃ残念。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:21:40.71 ID:JTZ9DMBA
ソニーが「Sony Tablet S」を7,700円値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ※アメリカのみ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325500554/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:29:35.32 ID:Qu6LaE7D
>>970
10k下がってもそんな安くないよな〜正直。
今見たら赤札9.7インチ売り切れてたよ。
7が先に売り切れたのは予想外だったけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:34:08.42 ID:S5PxEUra
赤札9.7インチ福袋終わったか
とりあえず8インチの福袋ぽちった。報告楽しみに待ってな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:42:39.43 ID:CcuvZtJc
9.7インチポチッたぜ
IPSの液晶には正直ちょっと期待してる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:46:37.85 ID:x42fYYG9
苦労様です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:55:56.99 ID:1o8o18OW
novo7adv今頃になって値下げしてOEM販売始めたね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:56:25.15 ID:1o8o18OW
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:35:01.84 ID:Q12/WqaM
そろそろ次スレ頼むよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:35:57.50 ID:aYDCAdbj
熱いな
979まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2012/01/02(月) 23:08:15.18 ID:aYDCAdbj
何が?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:12:54.85 ID:3mRTzD58
AVICのオンラインショップって、このスレで頻繁に話題になる機種がほとんどないけど
実店舗のほうに行ったら充実してたりするんだろうか?
もし行ったことある人がいたら教えてください。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:22:41.57 ID:hzLTnP7u
半分やけくそで赤札10インチ買ったけどYouTubeのレビュー動画見たらA1よりぬるぬるでワロタ
最近の中華はこんなに質がいいのかよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:25:20.21 ID:g47A6xMl
A1はプロセッサがしょぼいはず
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:30:06.98 ID:TMBhlp26
今日買いに行く予定なんだが、10.1incタブでオススメってなに?今の所USBとHDMI、ランタイム、HD対応の条件が揃ってるa500にを買って別途ATOKを購入しようかと思うんだが…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:37:02.48 ID:xCoIP1O8
勿論A500
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:44:34.39 ID:TMBhlp26
>>984
他と比べてもa500で良いよね?てか、タブのversion3.*で0.*の違いってなんかあるのかな?1違うとだいぶ違うけど…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:48:02.95 ID:4Tv1qEzd
>>973
IPS自体視野角も広くいいんだけどパネルがガラスじゃなくてアクリルなんですぐ傷だらけになってしもうた<U9GT2
似たような原道N90はどうなんだろう?N50DTはガラスだったけどな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:49:58.27 ID:Q0dqndp/
なんのための保護シートだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:00:30.91 ID:x3wHHN56
赤札の保護シートは硬いは吸着力強すぎだわで
いつものノリで「セロテープではがしなおして位置調整しよう」
ってのができなかったわ。まあそれなりの値段だしね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:13:02.86 ID:8tkGPyok
付属品がタッチペンとミニタッチペンということはあるまいな・・・?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:23:34.50 ID:sp6lVc2A
>>989
それは余裕で「ある」と思うぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:36:40.09 ID:w+0jM2A/
洗濯中だが、次スレたてるね?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:43:32.30 ID:w+0jM2A/
次スレ
低価格Androidタブレット37枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1325554786/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:44:21.99 ID:NWRPGNtk
>>992

さて埋めるか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:46:05.35 ID:oT5LVtw7
>>992


結局、今のところ最強中華パッドは?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:48:03.38 ID:mWbY3utI
PC周辺機器 新年 辰ぷり袋(タブレット袋) IO DATA 通販 ioPLAZA
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2000-00905756-00000001 (要ログイン)
Android 3.2搭載のacer製7インチタブレット「ICONIA TAB A100(チェリーレッド)」
「ICONIA TAB A100」専用ソフトレザーケース
USBデバイスサーバー機能付き 11n準拠 300Mbps無線LANルーター
Twitterのつぶやきをパソコン上で読み上げてくれる「ついまる フォ郎」

販売価格 \35,000
ポイント \5,000相当のポイント還元
限定数 30

3日目でもまだ売れ残ってるで
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:53:56.81 ID:i9sXwgIL
>>995
ゴミ過ぎワロタw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:55:38.86 ID:Zctrz2iZ
本体の最安が29,980円だった
ゴミ袋すぎる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:05:03.33 ID:0ny5RdVF
タブレットが3枚くらい入っているのかと思ったわw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:07:08.66 ID:oT5LVtw7
1000ならドキドキ堂復活
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:07:19.90 ID:GcYqIbF8
1000なら、10インチ+IPS+4コア+重量300g以下 動画再生連続10時間で2万以下でくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。