ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1298199920/

テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1308665121/

とりあえずiPhoneで立てた
>>2以降は誰か頼む
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:28:45.86 ID:hIs1RKef
今まで3000円ぐらいのイヤホンを断線するまで使って買っての繰り返しでしたが
電気屋で1万5000円の奴を試聴したら音の違いにびっくりしました。
ほしいんですがイヤホンは外出専用で断線が怖いです。
断線を防ぐにはどうしたらいいですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:04:49.56 ID:BUNxHsaz
>>1
乙でございます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:04:56.08 ID:3Cpg2+6E
>>2
まずは、どの部分がどんな状況で断線したか書かないとアドバイスもらいにくいんじゃね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:32:36.22 ID:/Eoe9U4X
>>2
どの機種を聴いてビックリしたんだ?
一万五千円となるとX5かSE315かしか出てこないんだけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:51:57.33 ID:gClz2TD+
>>2
倍出してケーブルを交換できる奴にしたらいいよ
俺は今のが逝かれたらそうする
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:55:44.62 ID:8C5lelNj
>>2
プラグ部分に虫ゴムをねじりっこで丁寧に巻き付ける
ねじりっこだけでもいいのかもしれん
イヤホン買った時ケーブル束ねてる被覆鉄線のことね

使わない時はざっくり丸めてケースに収納する
100均のメガネケースや小銭入れオススメ

定期的にアーマオールやポリメイトの類の保護材でケーブル全長をメンテ

イヤホンは10本くらい持ってるけどこれをやりだしてから約4年断線させたことないぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:34:06.59 ID:z16JR7Ie
いちおつ
K181djとie8どっち買ったら幸せ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:35:21.49 ID:z16JR7Ie
一万五千ならie6でしょー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:16:02.59 ID:o2/2SShG
>>2
毎日DAPに巻き付けて使ってれば大抵のイヤホンは1年で断線すんじゃね?

>>7の言うとおり面倒くさがらずケースに収納するのが一番の対策だろうね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:29:44.03 ID:FEbi7Ebf
★質問するときのポイント★

・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも

 【予算】(これは必須)
 【希望の形状】(カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛けなど)
 【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)

・薦められた機種が必ず合うとは限りません
 本人が実際に使ってみないとわからない事があります
 可能であれば試聴(試着)を推奨

・質問内容によっては回答が難しい場合があります
 必ず回答が得られるとは限りません
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:30:45.04 ID:FEbi7Ebf
■FAQ

Q イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが丁度良いとの事
  音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの中心を切り抜いて使っている人もいます

Q バーチカルホンとは何ですか?
A オープン型を前に向け垂直に入れるような形状のものです。特徴として直接鼓膜に響くようになるので、
  音漏れも少なくなり、カナル型の様に耳穴に突っ込む必要がなくなるので圧迫感が無いけれど、
  遮音性はあまり無いです。図入りの説明がありますので、こちらも参考にしてください。
  http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

Q ○○円以内でとにかく一番いいの教えて!○○と○○どっちがいいの?
A 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方にしても
  人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
  テンプレの質問要項に従い具体的に書くと、的確な答えがもらえる可能性が上がります。
  ただし、装着感や音の好みなどから薦められた製品が必ずしもあなたに合うとは限りません。
  購入前に試聴することをお勧めします。

Q GKってなに?
A SONY製品を必要以上に薦めるSONY社員?または信者の総称です。
  またGKを装ったアンチもいます。いずれもスルー推奨です。

Q EXチップとは何でしょうか?
A ソニーのカナル(N・U・D・E EX)の交換用チップです。(型番:EP-EX1)国産カナル(パナル等)と互換性があり、
  安価で入手しやすく質もよいので人気です。

Q u字コードが欲しい。
A audio-technica,Panasonic,SONYなどの国産を買いましょう。ちなみに外国産は大抵Y字です。
  最近は一部例外もあるので注意しましょう。

Q エージングって何ですか?
A 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
  待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

Q 〜の外見って・・・
A 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです

Q ノイズキャンセルヘッドホンとは何ですか?
A 何らかの手段で騒音をかき消すオーバーヘッド型と、カナル型とは別の手段で騒音を
  かき消すイヤホンのことを指します。一部例外もありますが大抵の機種は騒音と逆の周波の音を
  出すことで、騒音をかき消しています。カナル型が合わない人やオーバーヘッドで静音を味わいたい人に好評です

Q パナル・グミナルとは何ですか?
A パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
  その他パイナル(pioneer)、アナル(Apple)、アイナル(AIWA)などもあります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:21:46.55 ID:jxvnGr7v
 【予算】8万以下
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】フラット、高音寄り
 【使用状況】電車、街中
 【よく聞くジャンル】J-Pop アニソン ゲームミュージック
 【使用機器】iPhone4
 【その他】
オーバーヘッドですが、音漏れはなるべく少ないものがよいです。
ヘッドホン事情に疎く価格帯がよく分かってません。

よろしくお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:50:43.07 ID:qMxZlwYb
Edition8と言ってもらいたいかのような条件だなw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:19:40.68 ID:M2Y3CDnb
>>13
Edition8しか勧めようがないね〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:11:31.87 ID:dV0eHzZp
【予算】15000
 【希望の形状】なし
 【好みの音質】低音ビンビン、ボーカルツヤツヤ、高音キラキラ 。
 【使用状況】電車とか家とか
 【よく聞くジャンル】洋楽ヒットチャートに乗ってる感じの。エレクトロ、jazz。電子音が好き。
 【使用機器】dhd hd 直挿し
 【その他】現在使用は10proとモンスターstudio

ie8とakg k181djとで悩んでます。 ie8なら中古。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:42:11.77 ID:s6NNOkZg
>>16
10proリケーブルしてないならリケーブルした方がいいかも
お勧めはlune

ie8は低音ボンボンだけど高音はキラキラじゃないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:59:24.28 ID:w/6stndP
ER4S
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:10:17.87 ID:M2Y3CDnb
>>16
IE8は使い分け出来るしいいかもだけど

IE80が出ることが公式発表で決まってるから、中古の値段で新品が買えるようになるかもよ
あとIE8はMonster並に偽物の多い機種だから、
個人的には、信頼できる店でしか中古は買う気にならん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:15:04.80 ID:2x0JuuRa
IE8の音に惚れ込んだのだが、いささか値段が高すぎる。

でも、IE6じゃ物足りない。

そんなオレにお勧めの品はないですか?

2万円ぐらいで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:31:53.27 ID:w/6stndP
HD25
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:23:43.59 ID:jxvnGr7v
>>14,15
Edition8チェックしてみましたが、結構高いですね・・・
MDR-Z1000とかの価格帯の次は、一気にここらへんのハイエンドモデルで、
中間の価格帯はあんまない感じでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:27:31.82 ID:s6NNOkZg
>>20
今ならフジヤのセールでIE8が19800円ですぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:41:57.16 ID:M2Y3CDnb
>>22
YES
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:56:51.27 ID:3qZXpRbq
>>13
モニター機種使うって手もあるぜよ
基本的にケーブル長いからケーブル作ったりしないとNGだが本体自体は高くても3万位までで行ける
E8はぶっちゃけモニターヘッドホンのケーブル短くしてインピ下げて見た目とパッドに金かけて
少し小型化して半耳乗せにして本当に少しだけ中低域を少し持ち上げた音だと感じる

ぶっちゃけE8は折りたたみ出来ないしケーブル自作さえ出来るなら折りたためる380proやSRH系のが遥かに使いやすい
ただモニター機種はインピ高い物が多いので直挿しで満足行く音量取れるかは試聴しないとNG
E8と同じゾネの新商品signature proなら予算+1万位
26名無しさんz:2011/11/10(木) 22:52:53.02 ID:iQOSKa0o
z1000ってwalkmanに直挿しで音とれますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:53:09.98 ID:la61t8rv
>>26
とれる
どうせならウォークマンもZ1000シリーズでまとめることを勧めてみる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:20:00.74 ID:txaSjGRG
>>24,25
ありがとうございます。

モニターって選択肢もあるんですね。
Edition8はやっぱ折り畳めなくて、持ち運びには不便ですか。
そこらへんの機種も含めて、高い金出すかどうか視聴して比べてみます。

signature proは気になりますね・・・・発売前みたいですが、
フジヤいけば視聴できるのかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:20:22.16 ID:kO56m8oP
MDR-Z1000とA860の組み合わせはすごいよ
低音の深みや情報量の多さなどポータブルでここまで出せるとはすごい時代になったもんだ
NW-Z1000も音質はA860と仕様上は同じ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:35:42.04 ID:cTazvqub
さすがにK181dj持ってる人はいないか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:00:20.54 ID:DPuoLbPG
>>28
こないだの祭りで聴いたんで今フジヤで聴けるかは解らないスマヌ
音自体はバランス良く良い音だったよ、飛びぬけて何処かが優れてるんでは無くて
普通のバランスで心地よく、しかし一つ一つが全部高品質というタイプ
ただ試聴機ががっつりPCオーディオだったんで環境効果も相当あったんだとは思うけど。
立ち位置的にはE9の後継らしいんだがE9を聴いたことが無いんで似てるかは解らない
3220:2011/11/11(金) 14:34:16.31 ID:q4xYeH4+
>>23

情報サンクス。

ただ、キャッシュバックキャンペーンで安いのは分かったが、
21.680円じゃないの?

それとも、19.800円は売り切れちったのかなぁ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:50:56.14 ID:hYtCQ59l
禅のキャッシュバックって毎年やってるのね
これで買うの逃したらまた1年待っちゃうのよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:19:02.47 ID:9+xGd8yx
>>32
さっき見たけど、店頭にはあったよ。
3520:2011/11/11(金) 17:08:32.26 ID:q4xYeH4+
店頭販売ですか…

当方田舎在住なので、仕方なくオンラインショップの価格で購入します。

ありがとうございました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:59:53.09 ID:txaSjGRG
>>35
会員限定のヘッドホン祭セールにありましたよ。
会員登録は無料だししてみては?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:36:07.53 ID:LA/1b8kM
高崎ビックの視聴SE315盗ってった奴に耳がもげる呪いをかけた もげろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:30:30.86 ID:pvPckZS8
ギターアンプメーカーから出たアレはどうなの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:42:02.80 ID:d/dsRlCK
>>37
名前彫っとくべきだったな!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:41:40.02 ID:NjqePkMe
【予算】 20000円位
 【希望の形状】 カナルかインナーイヤー
 【好みの音質】 聴きやすいもの。どちらかというと高音より。元気のあるサウンドがほしい。
 【使用状況】散歩(風切り音が気になるのでそれが少ないもの希望)、電車等はあまり乗りません。
         ある程度の遮音性もほしいです。
 【よく聞くジャンル】幅広く聞きますが、外ではPOP寄りですかね。
 【使用機器】 T51
 【その他】 K701、HD650、AD2000、HD598あたりを室内では使用。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:39:40.12 ID:ZhuoMHkw
>>37
量販店の展示品はグルーガンみたいので外せないように固定してあるでしょ
それを無理矢理外してったってわけ?
店員さんがよほど少ないのか、サボってたのかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:19:48.77 ID:LJUFjfbQ
>>41
ビックのは細いタイラップで固定しているだけだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:56:29.18 ID:aDjlHL9T
>>40
元気があるか分からないけど、SE315が風切り遮音性聴きやすさを満たしてる
もうちょい出せるならSE425が音質にもあってるかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:46:53.30 ID:NjqePkMe
>>43
なるほど。定番機ですね。
シュアは風切り大丈夫ですか。
参考にさせていただきます。
それにしても、かなり価格が下がっていますね。
SE425で21500、SE315で14000ですか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:54:05.99 ID:4lFprWDL
ESでE8の購入考えていたら
クーポンコード20%OFF終了してた(T_T)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:37:09.41 ID:+Acy9eOm
>>17
最近サウンドハウスで10pro買いました。e4cからの乗り換えです。
なるほど、音楽聴くのが楽しい今日この頃です。
特に最近の良いレコーディングの音源は絶品です。

で、lune使うと古い(80〜90年代位)の音源も結構良くなりますかね?
感覚的な質問ですみません。感覚的にご意見いただければ^^

何せそこそこのイヤホン買える額なので躊躇してます。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:44:00.54 ID:aDjlHL9T
10proはリモールドが最強だと最近気付いた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:00:06.09 ID:ImJfw93e
luneに変えると確かに音が締まって解像感も増すけど
録音状態が元々よくないものはそのよくない部分も目立っちゃって
正直微妙かも
でも10proはluneに変える価値はあると思うからご考察を
最近UE用luneも仕様変更で取り回し改善されたっぽいし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:09:35.14 ID:qWvH9XNs
>>41
俺が店に入ったときは既にケーブルしか残されてなかった
聴いてみたかったぜ

もげろ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:24:05.98 ID:+Acy9eOm
>>47
そこまでは^^

>>48
なるほど。
>録音状態が元々よくないものはそのよくない部分も目立っちゃって
この辺はノーマルでも思うので想像つきます。
>音が締まって解像感も増す
これは魅力的かも

早々のレスありがとうございますm(__)m
僕もかれこれ2、3年ここ覗いてるけど、親切な方が多くて助かります。^^
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:44:02.09 ID:wjo5VWK3
ゼンハイザーとかウェストンのズレってどこにあるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:59:59.99 ID:abq431Kg
ズレてるメーカーなんてファイナルオーディオくらいだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:03:35.85 ID:sbk5DKkF
ネタホンメーカーなのにナナメ上のものをたまにぶっ込んでくるだろ
FADは嫌いじゃない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:52:43.62 ID:wjo5VWK3
ズレじゃなくて、スレだよごめんな。
ファイナルのヘブンは普通にいいよ。金属の変なのは、耳の穴にスカスカでフィットしなくて、初めはせいぜい一万くらいかと思った笑
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:38:27.20 ID:dx0nX32y
面白い^^
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:30:03.29 ID:1Fa6DR22
秋葉のヨドバシでも高校生が、うおこれ高すぎでしょ視聴してみようぜ とか言って店員呼んでたときは、あぁネタホンってこういうことかと思いました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:45:56.66 ID:CqMWQrsV
2年弱使ったCKS70が右だけ聴こえなくなった…
修理より買い換えたほうが安いよね?
同じくらいのCKM?77てのは違和感ないかな。
おすすめあったら教えてください。価格近いほうがいいです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:47:58.90 ID:LBtQv/mg
CKSからCKM行くと
高音刺さると感じるか、低音が足りないと感じるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:43:06.01 ID:CqMWQrsV
>>58
げ、そうなんですか。
じゃあ、一個上の買うしかないかな。
確かcksってもう売ってないですよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:49:55.87 ID:PHxX5z5i
普通に売ってるんだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:49:58.73 ID:LBtQv/mg
えっ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:31:11.77 ID:PHxX5z5i
CKS55も77も90もまだ普通にうってるでしょ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:37:20.98 ID:CqMWQrsV
59です。
無いっていうのはCKS70のことです、すいません。
つか、90を今しがた買ってきてしまいました。ポイントたまってたんでw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:20:03.90 ID:ECLjV6/j
CKSって篭るイメージが凄いけど
愛用してる人はどうなのよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:51:42.04 ID:zpi4Lfv6
70はめっちゃ篭る。90は割りとマシ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:58:16.79 ID:RiXt8o/Q
ドンシャリでシャリが強かったら篭ったようには聞こえないからねぇ
CKS90はその典型
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:28:58.63 ID:LuUJ3JFX
ホームセンターで
H745ってヘッドホンみつけたんだが詳細知らんか
冬の耳当てがわりに3kぐらいでデザインが良い感じのヘッドホンが欲しい
おすすめ教えてくれ無ければ再びホムセン行く
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:41:35.92 ID:RiXt8o/Q
>>67
イヤマフでググって
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:42:06.19 ID:EnA8/Ut/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:46:01.80 ID:vYHtw2HI
フジヤのIE8のセールってもうおわっちゃったん?
キャッシュバックキャンペーンはAmazon以外の通販はダメって
書いてあるけどフジヤのは大丈夫なのかしら
そしてAmazonも本体では扱い無くて、ここでかってもキャッシュバック無効だろうし・・。
ヨドバシで値段見たら4万近いし
どこで買ったらよいものか。教えて欲しいです
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:48:18.44 ID:Q7Qn0dgC
フジヤで買おうと思ったらセール終わってるのね・・・残念
>>70
eイヤホンが「ウチでやったらキャッシュバックできるでー」
っていつも言って売り出してるからそこかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:50:31.67 ID:U7yrf5xr
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:00:55.29 ID:vYHtw2HI
>>71
eイヤホンはキャッシュバック対象なんですね!
前向きに考えます!
フジヤのはキャッシュバック入れると14800円だから過去最安値
だったのだとおもいます。現物聞いてきて気に入ったんで買いたかったのですが、一歩遅かったです。

>>72
音屋は並行輸入品だからキャッシュバックないですよね・・
でも、ありがとうございます。

ちなみに今はヤマハのカナル型(ETH-100だっけ?)を使っています.非常に快適でしたが家族に貸したらもってかれてしまって買い増しなのです。同じのを買うのも芸がないし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:01:24.87 ID:U7yrf5xr
すみません。よく見てませんでした。
5000円キャッシュバックなんですね。
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail3371.html
入荷待ち … 常時在庫商品の品切れ状態です。数日から数週間で在庫状態となります。
お取り寄せ … メーカーからのお取寄せ商品です。ご注文を頂いてからの発注となります。お届け日についてはお問い合わせ下さい。

少し待ってみては?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:11:38.91 ID:vYHtw2HI
73です。自己レスです
フジヤはセールの19800円がなくなって(11/13 20:00で終わって)
26820円です。(通販だとキャッシュバックされるか不明)
これなら同じくキャッシュバックで買えるAmazon本体のほうが割安で。(キャッシュバックされる保証もあるし)
IE8は中国とかで偽物が一杯売っているので特に中古の並行輸入品とかはあまり買いたくないのです…。
http://www.dhgate.com/10pcs-ie8-in-ear-headphone-earphone-in-box/p-ff808081331195e40133150645b2584e.html
これとか。10個で1つ分の値段以下です
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:14:03.88 ID:5bxkcB7U
はあ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:22:15.67 ID:fcvm8+au
フジヤは実店舗もっている禅の代理店だから、通販もキャシュバック対象だよ。
19800円から5000円のキャシュバックだから、これまでの最安値だね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:36:20.91 ID:vYHtw2HI
>>77

多分、つまりネットショップでありがちな並行輸入品はダメですよってことなんでしょうね。

Amazonのマーケットプレイス見てたら、並行輸入品です、箱つぶれの可能性がありますっていうのがあったんだけど、偽物の可能性が高いんですよね。箱がつぶれても平気に梱包してくるのって安物だからだろうし。

セールは買いそびれたので、別の品物も視野に入れようかと思います。
IE8以外に、20000円前後だといいヘッドホン/イヤホンはありますか?
できたらヤマハのETH-100よりもよいものがいいです。趣味的にはIE8もETH-100もあっていましたので同じような音作りだといいです。Westoneはあまり好みではありませんでした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:40:37.51 ID:Q7Qn0dgC
ER-4S
10pro
最強
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:48:22.37 ID:vYHtw2HI
ER-4Sは完全にノーマークでした
ちょっと価格がIE8と近くお手頃なので
あれならケチらないでIE8買えばよかった!!と思うことに
なったら残念なので、ちょっと評判を見ながら検討してみます。

10proはUEのTripleFiというヤツですよね。
名機と名前だけは聞いていたのですが、意外に手ごろな価格で
驚きました。ちょっとあらためてどこかにいって聞いてきます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:28:29.90 ID:r4i5JfNT
ckm99買おうかな
walknanZ買うつもりだったけどAにしたから
一万程浮いたんだよなぁ

ckm99 って確か一万ちょいで買えるよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:57:36.98 ID:bvAyraj4
うん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:49:26.59 ID:dAXXOiqN
>>80
ポータブルだとER-4Sを鳴らすのはきついよ ER-4Pの方が無難
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:29:19.14 ID:HAFNyyvn
ネタ系のがUPSで今日届いたわ
http://up2.iyhoo.net/up/download/1321274022.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:34:51.49 ID:bENNhvPA
まじか。ソウルいいな。
秋葉のオーディオ展で聴いたがなかなかよかったぞ。
野太い感じで。
早く聞いて見て、レポするんだ!早く!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:47:59.50 ID:HAFNyyvn
まだ出したばっかりだけどマジで野太いって印象
ちょっと繋がりが悪い感じもするけど鳴らしていけば上手く繋がるかも
米尼から直で速達便使っても送料込みで\9,124だから試しに買ってみたけど結構楽しめそう
http://www.amazon.com/dp/B004Z57X42/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:09:02.07 ID:pNxXw072
今は
iMod→SR-71A→10proなんだけど
新しく持ち運びのヘッドホンを
買おうと思ってる。

持ち運びだから
密閉ダイナミックで
探してるんだけど
これといって見つからない。

正直10proの音が大好きだから
これに近い音を求めているんだが
なんかオススメないかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:14:37.84 ID:dxRoSUFc
>>87
Edition8
それか新発売のSignature
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:36:09.24 ID:rVmZsfSH
>>88
なるほど。
レビュー見る感じでは
HD25-1IIが気になってる。
デザインが嫌いで視聴は
パスしてるんだけどね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:39:34.42 ID:dxRoSUFc
>>89
10proに似ては無いけど
音質はかなり良い。本当にデザインだけ悪い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:04:05.71 ID:6XOHhERZ
デザインが悪いっても何十年も売れ続けてるロングセラーだし仕方なくね?
俺もE8勧めるが予算がそこまで回せないならDJ1PROで
まあ、これもデザインはアレだが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:34:36.66 ID:DD7gpoTf
UE18PROだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:07:03.00 ID:uI3XnfoQ
>>92
近々18pro買おうと思うんだが、詳しくレビュー頼む。あと色んな角度からの詳細が
知りたいんで写真もできたらうpしてくれ。ざっとでいいから
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:19:39.34 ID:mN+Kyn8P
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:05:02.52 ID:U/ZwqA0p
shureのse215とcks90はどっちがいいかわかる方います?
あまりこもっている音は好きじゃないんですが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:02:29.10 ID:vU8/sjzB
>>95
だったらC710のがいいと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:25:56.32 ID:FqUrswaT
RP-HJE150からHA-FXT90とたどり着いて、そろそろ上位機種に手出してみようと思うんだが、どうしようか迷ってる。構ってくれる人、なんかアドバイス下さい
以下が希望のスペックだけど、あんまり気にしなくても良い。↑2つはこれっぽっちも上位じゃないし、ある程度音質向上が感じれれば何でも良い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:27:25.48 ID:FqUrswaT

予算:2万円まで※
形状:カナル
希望の音質】左から希望的優先順位
1)解像度が高い。2)締りとハリがある低音。3)引っ込んでなく、心なし前に来るボーカル。4)ギターやボーカルに良く効いたエッジ。5)刺さらずキラキラした高音
ジャンル(用途】ロック、ポップス、オーケストラ、ピアノ、ゲームとか映画のサントラ、ニコ動、映画とかアニメ鑑賞
使用機器】ウォークマンNW-A845、PC音楽(UA-4FX
その他】長さ調節のスライドがあるY型。タッチノイズの少なさ&遮音性
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:32:55.48 ID:FqUrswaT
欲張った希望だけど、上位に手出すなら妥協したくないとか我儘ぶった結果です。
予算2万とか書いたけど、オーディオ好きな知り合い曰く
「慣れない上位機種に手出すなら、10proとか535、IE8とか定番を最初に買ったほうが下手な後悔しない」
と言われました。
ですが、上位機種の入門用にと考える節もあるので、2万円までで良いの無いでしょうか?
話が変わってすいませんが、一時はEP-AVNER3を買って見ようかと思いましたが、レビューの異常な少なさ等が気になり、踏み切れません。よろしければアドバイスや、オススメを教えて下さい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:50:29.42 ID:6sLMn2tI
【予算】価格.comで10000円ぐらい。かなり無理して15000円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音重視。フラットよりドンシャリが好きかも。ノリのいい元気な感じ。
【使用状況】通勤中(電車、徒歩)
【よく聞くジャンル】洋楽R&B, HipHop
【使用機器】iPhone
【その他】スーツで使うのであんまり頭でっかちにならないものがいいです。

よろしくお願いします!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:14:28.78 ID:ntTUtA7n
>>100
さらに無理してhd25
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:26:55.81 ID:Y8EaA+KT
>>98
スパイラルへようこそ って感じだね
条件をすべて満たすのは無理なのでとりあえず定番のX5でいいんじゃないかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:47:00.62 ID:13GRtJyN
>>101
月1万円の小遣いじゃそこまでとどかないんだ。・゜・(ノД`)・゜・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:15:14.87 ID:Y8EaA+KT
>>103
K450 アルバナライブ ES7 実売1万クラスだとこのあたり
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:55:31.92 ID:n2f3eGLd
>>96
有難うございます
検討して見ます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:21:30.80 ID:ICUHjFCU
【予算】価格.comで5000円前後
【好みの音質】聴き疲れしないバランスがいいもの
【よく聞くジャンル】オールマイティ
【使用機器】iPhone
お勧めあったら教えてください!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:23:33.57 ID:FqUrswaT
>>102 ありがとう。BA型って今まで手出したこと無いんだけど、普通の振動板の奴とどう違うの?主に分離度が?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:36:34.15 ID:ijJOCQO2
【予算】〜6000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音より高音派です
【使用機器】iPod Classic

MDR-EX500SLを使ってて壊れました
前にも使ってたんですが右イヤホンが聞こえなくなるという同じ理由で壊れたので違うのを買おうと思ってるんですがオススメを教えてほしいです!
EX500の音は凄く気に入ってたので似たようなやつだと嬉しいです
よろしくお願いしますm(__)m
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:58:06.29 ID:aRYPthKa
CKM99の透明感と、質のいい低音を保ったまま
ステップアップするなら何がおすすめ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:12:56.77 ID:Y8EaA+KT
>>107
どの音も篭らない埋もれない
低音の重量感や高音の伸びは不利
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:44:54.58 ID:13GRtJyN
>>104
アルバナライブって初耳。
ありがとう、参考にします!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:16:48.70 ID:FqUrswaT
>>110 そか、でも一応今のHA-FXT90よりはかなりマシと
話し変わっちゃってごめんけど、アナタ別レスでアルバナについて言ってるよね。もし知ってたらだけど、アルバナ3について何かしらない?
ネットでレビューとか探してるんだけど不思議なくらい見つからん。アマゾンのは妙に胡散臭くて
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:36:22.48 ID:CDUe+eOO
アルバナ3は弱カマボコのバランスか
上のクラスと比べると解像度では及ばないがこの価格帯では優秀な部類
特にボーカル等の中音を重視する場合はいい選択肢だろう
こんなとこかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:46:52.60 ID:dFWPgtk7
>>111
>アルバナライブって初耳。

「アナルバイブって初めて」に見えたじゃねーか、コノヤロウw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:43:51.15 ID:bW3CUWvf
あほ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:42:07.71 ID:eVeAFS2S
>>113 そか、ありがとうorz imagex5を勧められて、色んなレビュー見てるが中々良さげだな
けどx10とあんま値段に差異が無い……うーん迷う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:42:56.62 ID:CDUe+eOO
Xの5と10は単純に上位下位の関係じゃなくなってる
しゃっきりメリハリな5と穏やかでマイルドな10という感じ
自分は5の方が好み
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:08:47.81 ID:eVeAFS2S
>>117 x5とHAFXT90って当然前者の方がいいかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:30:13.78 ID:CDUe+eOO
HAFXT90はちょっとキワモノ臭があるしX5が無難だとは思う
しかし本人の実際の好みがどうなのかという問題があるからなあ 
試聴できればいいんだけど難しいのかな
BAが合わないって人もいるし他人のアドバイスにも限界があるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:40:49.41 ID:eVeAFS2S
>>119 t90並の厚みがあるけどBAみたいな分離が欲しいってのは、DA型とBA型の相反する所かな
x10よりも楽しくノリノリで聞きたいBAならx5って認識でいいの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:22:12.15 ID:eULjywMC
AKGのk550はいつ頃発売なんだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:30:29.89 ID:dmVKVL3L
http://bit.ly/tZlWW9
ヘッドホン、難聴に注意
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:45:29.10 ID:RqNA0LN+
放射能よりは気にならない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:48:06.30 ID:NdJPEYsd
>>100 です
今日試聴行ってきました。
アルバナライブ置いてなくて聴けず。。
AH-D1100がいい感じだったんですが、アルバナとD1100なら音場の広さ、低音の出方やノリの良さ、解像度、装着感、総合でどっちに軍配上がりますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:57:02.49 ID:16eSix6Z
>>124
D1100
ちなみにアルバナはネット販売だけだから店頭に置いてないよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:01:04.07 ID:PspQdnxD
>>125 じゃあやっぱアルバナは人柱覚悟……?
ネット見てる限りにおいて紹介されたx5買おっ。ただ低音に深みがないって聞いたんだがそこだけが心配
イコライザでなんとかなるかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:38:35.20 ID:gRBRjxZb
>>125
そうなのか。
試聴できないの買うの怖いな〜(^^;;
D1100ってポタアンなしのiPhone直でもイケますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:16:37.11 ID:FKRhrxUT
>>127
十分いける。安心しる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:18:27.43 ID:gRBRjxZb
>>128
ありがとう。
D1100ポチッてくる!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:15:15.61 ID:11GpDEia
D1100は付けた時のの見た目が<(∵)>こんな感じになるから注意な
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:06:22.73 ID:M9qC4xBN
【予算】2万
【希望の形状】オーバーヘッド 普段はIE8仕様
【好みの音質】解像度高くて低音の気持ちのいいもの
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ロック JAZZ テクノ
【使用機器】iPodClassic+D12
【その他】小さめのヘッドホン
Klipschのimage OneとDENONのD1100とHD25を視聴したんだけど
D1100は解像度はピカイチだけど自分には明るすぎて疲れそう

image Omeは聞いていて楽しい音でしたが、いかんせん解像度が悪くてぼわぼわで
音の粒が全部潰れてしまって残念な感じ

HD25は側圧強すぎで耳が痛い…

image OneとD1100の間位の機種はないでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:15:59.80 ID:7MTSvsGc
ベタだけどATH-ESW9とか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:20:40.70 ID:7MTSvsGc
ATH-ES88なんてのも出てたんだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:39:31.05 ID:vKCzyapL
イヤホンを服の胸ポケットに入れたまま洗濯してしまったのだけど乾かせば使えるだろうか・・・?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:07:03.95 ID:1Zza8J5n
>>131
「小さい」が「たたんだ時に小さい」で良いならHD380pro
現行モニター機種で付属キャリングケース収納時最もコンパクトになる。D1100スィーベルして巾着入れたのより嵩張らない。
中低域は他のモニターより少し控えめだが超低域は現行モニター機種で最も強いと感じる
必要十分量の中低域+しっかり支える超低域でスッキリしながら量感と迫力を兼ね備える低音が出てくる

装着時も小さいのが良いなら禅のpx360とかakgのK400、K500シリーズとQ460とか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:04:57.17 ID:BEpwbXky
>>134
完全に乾くまで電気通さなければ、なおるんじゃね?わからんけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:56:16.82 ID:lhDJb/nJ
>>131
HD25の側圧は使ってるうちに緩くなるよ
あとは慣れもある
俺なんて買った頃の側圧に戻って欲しいぐらいだw
望んでる事とかジャンルや予算も考えるとHD25がベストだと思うけどね
気に入れば後々リケーブルとかして音の向上も楽しめる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:43:23.04 ID:xlLIZIjH
結局ポータブルで1番使われてるヘッドホンはなんだってばよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:51:23.22 ID:6iTLi6S1
一番はやってたのはAKGのK26pと禅のPX200
オーテクのES7も人気
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:05:52.59 ID:xlLIZIjH
>>139
どれも音が好きじゃない。

141エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/21(月) 15:25:59.59 ID:5Fqo2Csk
CKS90は神機(*><)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:03:30.19 ID:vpL3AQfu
CKS55が2000で新品で売ってたんだけど買いかな?
ここではCKSは90がイイとのことだけど、ちょっと高いし..
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:07:54.91 ID:9ibR8/Hj
おいおい変なコテでてきたぞ〜
144エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/21(月) 22:18:40.63 ID:5Fqo2Csk
>>142
CKS90を買えば幸せになれる(*><)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:29:37.48 ID:Nr+yzb+t
>>144
オーテク板にお帰りなさい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:29:58.54 ID:M9qC4xBN
131です。
ありがとうございます
ATH-ESW9・HD380pro・px360・akgK400・K500シリーズ・Q460
週末にでも視聴してみます。
昔、HD380Proは聞いたかもしれない印象は良かった記憶があるけど…当時は直挿しだったので

>>137
緩くなりますか?それなら候補に入れてみようかなぁ
昔、AKGのK26Pで側圧強くて懲りたことがあるので
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:05:00.93 ID:A2h0F4mp
MDR-E931LP壊れてショック。
もう生産停止と聞いて超ショック。
似た感じのでまだ手に入るイヤホンないですか。
カナルじゃない昔ながらのやつがいいです。
後継機種はないのでしょうか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:12:43.44 ID:X6Nau8Ur
今日密閉ダイナミックでいろいろと視聴してみたんだが、個人的にはD1100が好みだった。
さすがにD2000は重いと思った。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:25:24.44 ID:X6Nau8Ur
耳を完全に覆うやつが欲しいけど
なんか見つからないなぁー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:36:27.81 ID:X6Nau8Ur
D1100かImage ONEかどちらか。
後押ししてくれよ。
朝にはポチるから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:44:48.45 ID:yc1IxqU8
>>150
じゃあImage ONEで
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:05:50.45 ID:M496svwx
>>138
D1100は最近良く使っている人を見かける
DENONのスマッシュヒットだなぁアレは
>>150
モニター機は基本的に耳覆いだぞ、ショートケーブル化必要だけど
ImageONEは確かリモコンマイクが有る関係でステレオ+1CHのミニプラグで、アンプやDAPのジャックによっては片chだけ鳴ったりするので試聴して確認した方が良いと思うぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:11:18.97 ID:yc1IxqU8
D1100外で使いたいけど勇気いる
見た目以外の外使い条件は完璧なんだが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:35:44.27 ID:dFimkcgz
>>111
ごめん、アナルバイブに見えた。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:06:59.87 ID:0x3k+zF1
>>150
RH-300とかどうよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:18:22.95 ID:U/VnO3FM
>>147
E931はまだ手に入る
157エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/22(火) 11:28:10.61 ID:VhdBxXWH
>>156
そんなゴミなんか買わないでCKS90買った方がイイ(*><)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:50:35.74 ID:yVDXrKDc
>>150だけど
とりあえずD1100ポチった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:59:22.11 ID:bQcbfC2c
>>158
間違ってない
しょーじきimage oneはデザイン重視
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:08:09.44 ID:yVDXrKDc
>>159
かっこいいんだけどね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:40:32.94 ID:bjfotzzU
今日ソフバン寄ったら優勝セールコーナーにイヤホン、ヘッドホンがあって
Etymotic Research ER-6が3000円だったから救出してきた。
初キノコなんで耳に合うかどうかわかんないけど インピ高めだからポタアン買う事になるかなぁ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:41:57.46 ID:6uM/gYAT
ER-4P持ってるけど3000円なら欲しかったなぁ
163147:2011/11/22(火) 22:45:13.24 ID:4ypToIgv
>>156
方々電話かけたら一個だけあったので
E931買って来た。
どこもかしこもカナルばかりで、
インナーイヤーは絶滅したのかい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:19:18.27 ID:Z06EP3eY
今度ドブルベ試聴してこようと思ってるんですが、壊れやすいとかそういう欠点ありますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:42:19.53 ID:vfpa9cjg
 【予算】2万円前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランス重視、でも低音も欲しい。
 【使用状況】主に電車、バス、徒歩の通学中
 【よく聞くジャンル】J-POP、ロック、たまにクラシックも
 【使用機器】ipod touch
 【その他】遮音性も重視したいです。
 
SHE9700→CKS70→SE215ときています。
SE215のバランスは気に入っていますが
少し低音に物足りなさを感じ、買い替えを検討しています。

お勧めがあったら教えてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:00:06.60 ID:UfNfz7bX
>>165
IE8でいいんじゃね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:54:58.36 ID:bdfGNmt1
>>163
今は開放型イヤホンでそれなりにいいやつとなるとCM707だろうけど
おすすめなのはアルバナエア 実売は7000円だけど音は明らかに定価クラス
耳掛けだけどフックを外してインイヤーにもできるよ
次に買うときの参考に
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:49:36.06 ID:5V+HFDXI
>>158
>>129ですが、D1100正解ですよ!
昨日届いたので、とりあえず一晩エージングして今日使ってみました。
見た目はアレですが音はかなり良かったです♪( ´▽`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:17:16.00 ID:lMOQW5gC
【予算】3万円~5万
【希望の形状】カナル オーバーヘッド
【好みの音質】ノリのいい音
【使用状況】通勤
【よく聞くジャンル】JAZZ全般 capsule
【使用機器】iPod Classic
【その他】家ではPC→HP-A3→ベイヤーのDT990PROで聞いています。
これがポータブル出来れば一番希望なのですが
ハイハットや管楽器がキラキラしてウッドベースがズンズンくる音が希望です
お願いします
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:20:22.52 ID:nIJswCP9
蔵だけで3万以上のイヤホンなぞ無駄
見合うPHPAが必要
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:50:11.70 ID:YOcVlRsO
>>169
とりあえずPHPA買えよ
172エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/23(水) 21:53:25.60 ID:5ozDxuP6
>>169
とりあえずCKS90買え(*><)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:27:19.52 ID:JbIuX6hy
何か気持ち悪いの張り付いてんなw NGにしとかなきゃ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:40:35.60 ID:Fp7pWqtd
エミコ ◆nOmpWP64KU
NG推奨
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:43:57.30 ID:seJVTmOy
3万いかないけどマイルスまじオススメ
176エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/24(木) 11:50:12.08 ID:uhcUTMUW
いや、一番のオススメなのはCKS90だな(*><)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:03:39.20 ID:SZZd1QeL
今日AH-D1100が届く(^q^)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:31:04.11 ID:Pv5G2QrY
>>169
iPod直なら、そこまで出さんでも、c710で十分いけると思うけど。
是非試聴してみて欲しい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:36:12.92 ID:KWgPkDbM
>>98
yamahaのeph-100
ごっつい金属ハウジングなので金属系の音ではあるけど
エッジは良く立つし高音も刺さらない
解像度は高く低音も仕舞ってる。まさに要望にぴったり
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:37:04.65 ID:KWgPkDbM
>>169
ie8でいいんじゃないの?
低音ずんずん。解像度高め。キラキラ感あり。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:43:02.75 ID:KWgPkDbM
>>100
k271mk2 音屋で15200
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:53:34.17 ID:8EF/+3Ht
>>169

Heaven sジャズ好きには何気にオススメのイヤホン。試しに試聴してみるといいよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:24:07.77 ID:faJ2Q+/4
【予算】5万
【希望の形状】インナーイヤー
【好みの音質】艶の乗ったボーカルや暖くてやわらかい音等、音楽を聴いていて気持ちのいいもの
【使用状況】電車や外出先
【よく聞くジャンル】JPOP(雑食ですがバラード多め、たまにはげしめの曲も無性に聴きたくなることがある)、R&B、洋楽バラード等
【使用機器】 NW-Z1000(予定)
【その他】
ボーカル最優先でピアノの音やギターの弦の音などの余韻が綺麗なものが好きです。

10PROは所持しているので、ケーブルのみの交換も視野に入れています。
自分で調べてみた限りではWESTONE4がいいのかなと思いましたが、リケーブルできないのが若干気になっております。

上記イヤホンやその他のイヤホン等についてご教授いただければ幸いです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:33:29.59 ID:FisOZa6+
ESでwestone4R買ったら?希望通りの音だと思うよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:35:22.90 ID:erY262S0
>>183
カナル型でいいんですよね?
westone4のリケーブル可能な物が発売されるのでそれがいいかと
ボーカル最優先ってことなのでUM3XRもいいかも
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:27:28.86 ID:ZDLeoHRI
W4R28000円とか安すぎES・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:36:40.57 ID:l67rFKjl
>>186
URL
Please
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:57:21.10 ID:wAdtJb6f
>>187
http://www.earphonesolutions.com/
COUPON CODE: BLACK
25%off
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:47:57.39 ID:NJuOjme+
K518DJは1マソ以下では名機。
予算無い人は一度試聴してほしい。
ただ頭デカイ奴にはNG


190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:19:26.11 ID:qLXlCMn0
10proは、弦の弾ける音は本当に素晴らしいと思う。
是非リケーブルを試されていただきたい。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:22:26.55 ID:qLXlCMn0
ボーカル最優先を見落としていた。そりゃ10proダメだ。
かくいう俺も、10proからwestoneに移行した。
10proユーザーがものたりなく思っているところを上手に埋めているメーカーだと思うよ。音の厚みとかね。
W4もとることながら、個人的には低音ホンの代名詞は、IE8からW3に変えるべきだと思っているくらいW3も素晴らしい。
IE80は低音ないしな。
192エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/26(土) 01:47:36.23 ID:IW8ARAiz
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:42:22.56 ID:pdip/0Qm
10pro活かしたいならluneリケーブルしてpico買えばボーカルが出っ張るよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:56:09.72 ID:kYu+SZtb
10proのリケーブルで1.5万の予算を組んだが、
これでウォークマンA865を買えることに気付いたので、そっち買う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:03:32.45 ID:aPVFC4XF
>>194
iMod買えよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:45:44.93 ID:BJ3ON8HR
A860+10proデフォより
iPod+10pro luneのほうが良いような気もするが

てか10pro買える層はポタアン買えよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:09:43.24 ID:rDl+NkOn
>184
リケーブルできるモデルもあるんですねー
日本でも近々発売されるみたいですし
検討してみます。ありがとうございました!

>>185
UM3XRCのレビューを価格コムで見ると、私が言ってる理想通りのレビューが
何件か載っていたのでびっくりしました。
たしかに10proと使い分けるのだったら、こちらの方が自分の要求に特化してそうな印象ですね
良い選択肢が増えました、ありがとうございます!

>>188
残念ながらセールはもう終わったみたいです::

>>191
弦の音は確かにすばらしいですね。
ギターアコースティック系とか、バンドを聞きたいときなんかはほんとに重宝してます

>>193>>196
すみません、現状モバイルルーター、ガラケー×2(個人と会社)、タッチで結構かさばってる
ので、出来ればこれ以上増やしたくないのです><
Z1000であれば、タッチの役割をそのままこなせて音のグレードアップもできそうなので、それに
かなり期待してます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:22:04.26 ID:O58wIy7P
ゼンハイザーCX270最高!
音の拡がり、艶のある音色、質の良い低音、抜けの良い高音。
これが3000円以下で買えるんだからコスパも文句なし。
199188:2011/11/26(土) 11:04:55.74 ID:C+VQBZj7
>>197
まだセールやってるけれど?
November 23-30
コード:BLACK いれた?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:29:08.13 ID:xSyZhmic
>>188
サンスコ
これからぽっちして見ます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:28:20.31 ID:qFGycKiz
【予算】〜15000
 【希望の形状】密閉型ヘッドホン
 【好みの音質】
 【使用状況】地下鉄内
 【よく聞くジャンル】GAGA MADONNA BEYONCE RIHANNAなど
 【使用機器】iPhone4に直刺しで
ビクター RX900(自宅用) AKG K404(地下鉄通勤時)を使用中。
両機の中間ぐらいの大きさで完全に耳を覆うもの、遮音性の高いもの、ケーブル長1.5mまでのストレート、又は交換可能なもの。

以上 条件に合うもので オススメ教えて下さい。
202197:2011/11/26(土) 13:48:57.63 ID:rDl+NkOn
>>199
ありがとうございます。
W4RとUM3XRC両方購入しました。
届くのが楽しみです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:09:06.86 ID:2JRKXtG9
>>202
W4Rの輸送方法なしにした?
「fast shipping & lowest prices guaranteed」
こんなメッセージが出て先に進まねー
204197:2011/11/26(土) 19:23:01.19 ID:rDl+NkOn
>>203
たぶん海外発送可能なところ選んでないからかと
自分はInternational MAIL Shipping Method:にしました。
輸送費タダになるみたいなので

下のURLが参考になりますよ
http://blog.livedoor.jp/edwardsamasama/archives/cat_25811.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:23:49.69 ID:rDl+NkOn
ああ・・・上げてしまった
すみませんorz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:44:06.98 ID:SVwRd3WT
いままでずっとイヤホンだったけど、
初めてヘッドホン(オーテクのATH-PRO700MK2ANV)買ってみた
ヘッドホンは値段の割に音がいいのね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:01:05.76 ID:xGiUKmdY
>>204
サンクスやって見ます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:07:21.19 ID:ax/zwGaj
廉価クラスは物量コストがかからない分イヤホンの方が音質で有利だが
高級クラスはサイズの制約があまりないぶんヘッドホンの方が音質は有利になる
ダイナミック型の場合は限られたサイズで高音質は難しい
ただしBA型の場合は逆に大型化が難しいというか不可能で
ヘッドホンは無いのでそっちの方向性で行くなら話は別
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:21:24.29 ID:pn/BedrI
は?(威圧)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:35:59.72 ID:YxSbtvty
少ないながらも、そろそろボーナスが出そうなので、カスタムIEMを検討しています。予算的にwestone3でRoothのリモールド(アップグレードなし)か、同じくRoothのLS2、限界がwestoneES1です。
アンプはpico slim or RSA P-51、
DAPメインはx1050 & iphone4、
ドックケーブルはDAP各Fiio & Bispa、
とにかく音源がジャンル、音質を問わず多いので、バランスメインです。因みにコンシューマのアドバイスは不要です。
よろしくお願い致します。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:40:39.37 ID:tNBHAVG/
UMのMage
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:49:45.57 ID:A4gfLrBS
>>211
>コンシューマのアドバイスは不要です。
と、エラソーに書いているが海外通販無理なんだろ
だからUMは却下
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:08:42.05 ID:ax/zwGaj
こんなスレ如きに質問するレベルのくせに
まともな回答がくると思ってるんだろうか
214エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/26(土) 22:35:34.39 ID:IW8ARAiz
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:57:13.33 ID:HutyXl9m
【予算】1万円以内
【希望の形状】カナルか耳掛け
【好みの音質】現状のER-6やPortaproでそんなに不満がない
【使用状況】自宅、カフェなど主に室内
【よく聞くジャンル】 テクノ ポップス ゲームミュージック
【使用機器】iPod 、 家ではPCでも
【その他】 遮音性を重視でBluetoothのもの

・現在、主に遮音性の目的で、ER-6というカナル型のイヤホンを使っており、遮音性はとても満足しています
・ER-6含めコードがすぐに引っかかる、邪魔になるのがとても不満で、解決策を探しています
・bluetoothにすれば解決するのではないか、と考えていますが、
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-bt04nc.html
このような製品は、少々コードが長いと感じます
・ER-6とJabra CLIPPERのようなbluetoothの製品を使うのがよいのかもしれません

・ノイズキャンセリングのスレから流れてきました
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:25:57.03 ID:p02ptEDu
>>215
Bluetoothにしてもレシーバーからコード伸びるからあんまり意味ないと思うよ。
ety8とかがベストだと思うけど高いしなぁ
希望の形状と合うか分からないけど、
DigiFi Opera S5+【Kleer方式ワイアレスイヤホンとかどうだろう。音も悪くなかった

217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:05:09.69 ID:Py7zl7aB
>>198
おー知ってる人が居た。
あんまり話題にならない機種ですけど
最近IE8を買って、なんか物足りないのは
cx270の元気の良さが無い。
IE8=JAZZやバラード等のダウナー向き
CX270=突き抜ける様なハイ、アッパー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:42:06.53 ID:yJPUc3oP
SL99も鳴らしこんできたら能天気元気系な感じになってきたよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:05:03.72 ID:AgdYNqSd
Bluetoothならゼンがそれなりのラインナップあったと思うけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:15:37.64 ID:DaPjD5V/
 【予算】3万円
 【希望の形状】カナル・オーバーヘッド
 【好みの音質】STAXの音
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】クラシック,メタル,ジャズ,テクノ
 【使用機器】iPod Classic
 【その他】遮音性/音漏れ重視。BOSE,Klipsh製品みたいなボヤーっとした低音が苦手です。

  ・愛用してたER-4Sがご臨終なさったので新しいのを探しています。
  ・ER-4SみたいなSTAX系列の音か,いっそヌメロドゥみたいな楽しく聞けるイヤホンを探しています。
  ・出来れば高解像度で,音同士の分離感の高いイヤホンだと嬉しいです。

  よろしくお願いします。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:54:43.46 ID:ZOvw5lVJ
>>199
前購入したときにどのくらいで発送メールとどきました?
注文してから丸一日以上たってもメール着てないから若干不安にw

調べたらかなり有名なところのようですので、安心はしてるんですが
海外だとやっぱりちょっと怖い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:56:35.94 ID:C4sZVSWF
>>220
予算足してCK100PROに行くのがよさそうな気がする
値段はしばらくたてば4万以内にはなるはず
予算内だとe-Q7
滑らかでとにかく刺さらないのがいいなら無印CK100
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:54:27.87 ID:FJl8VEMc
ここで聞いていいのかわからんが
三宮でER-4S試聴できるとこ誰か知らない?
やっぱ梅田まで行かなきゃ無理?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 09:02:24.07 ID:KKcpoBoi
阪神乗って難波までいけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:14:43.84 ID:FJl8VEMc
>>224
それは三宮なんかにはねーよってことなのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:57:13.26 ID:KKcpoBoi
結構探したけど見つからなかったからなぁ垂水に住んでるけど試聴したいときは日本橋までいってるよ
227220:2011/11/28(月) 15:39:47.29 ID:QdLj/+W/
>>222
ありがとう選択肢増えた。
とりあえず提示してもらったのも含めて試聴に行ってみることにします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:29:34.84 ID:FJl8VEMc
>>226
マジか
電車賃ケチりたかったんだけどなぁ
梅ヨドまで行くか
サンクス
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:28:00.42 ID:KKcpoBoi
梅田ヨドバシは騒音がすごいから試聴に向かないような向いてるような。あと高級機はいちいち店員にショーケースから出して貰わないとダメなのが煩わしい。ER-4以外にも試聴するならeイヤホンほうがいいかもね
230210:2011/11/28(月) 21:54:06.48 ID:3iZvEGwU
>>211
ありがとうございます。これは知りませんでした。検討致します。
あと、どこをどうしたら>>212>>213のようなレスが出るのか?

知らねーんなら答えんなよ。お前らの意見なんかきいてねーんだよ。クソボケ。

と応えたら良いのでしょうか。アンプは海外通販しましたが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:01:58.84 ID:RHpuW+L6
>>215 >>219 サンキュー
この辺ですね、調べてみます

・Etymotic Research ety8 http://www.amazon.co.jp/dp/B000KK4G00
・Opera S5+ http://www.amazon.co.jp/dp/B003VD5XGE/ ← bluetoothではなく独自?
zenはcreative zen のですよね。いくつかカナル型のbluetoothの製品が出ているみたいでした。遮音性あわせて調べみます。

ety8が機能的にベストに見えますが、値段がすごいですねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:39:32.66 ID:NYs+gb5X
ES88買った人いませんかー
アルバナライブからステップアップしたいけど、レビューあまりないから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:37:46.80 ID:vG1wWgy8
イヤホンって他人に貸したりする?
ヘッドホンならまだしも、装着具合によって全然音の聞こえ方が違ってくるし、それで低い評価されたら嫌だしねえ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:55:04.55 ID:8B92uUD5
 【予算】3000以下
 【希望の形状】インナーイヤー
 【好みの音質】なし
 【使用状況】布団にもぐってスマホでアニメ観る
 【よく聞くジャンル】アニメ
 【使用機器】docomo GALAXY S
 【その他】ハンズフリー通話は出来なくても構いません
また、Amazonなどで手軽に入手出来るものでお願いします
スマホでアニメや動画観るときにしか使わないので、そういう用途に特化した(そんなものがあるのかどうかはわからないが)イヤホンで、お願いします
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:43:36.48 ID:oGPVE0qD
>>234
なんでもいいだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:43:33.74 ID:l8BQEJ94
よくないだろwwwww
237エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/29(火) 18:51:38.60 ID:vlMdlqyL
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:57:11.66 ID:VjmiEq6z
【予算】価格コムで6000円台まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音重視、篭らずかつ痛くない高音、下の音源の冒頭トランペットを不快に感じないもの
http://www.youtube.com/watch?v=ATMbHMqJwQg
【使用状況】電車、散歩
【よく聞くジャンル】クラシック
【使用機器】Walkman NW-S739F
【その他】
ウォークマン付属のイヤホンを使用してましたが断線しました
電気屋でATH-CKS90を視聴して低音の魅力に感動したので、それに買い替えようと考えてますが
同じような音の傾向でもっといい物があれば教えて頂きたいです
ATH-CKS90は高音があまり伸びやかでない気がします

239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:12:25.69 ID:lSyVDLDw
>>234 ベタだけどRP-HJE150とかどう?
2,3千円の間をうろつくのであれば、下手な物買うよか、俺はこれをおすすめする
もし低音が好きならEP-630とかもいいかもしれない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:03:23.50 ID:Sd/2EW+5
>>234
FXC51とか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:51:00.10 ID:F5qM4o62
>>238
CKS90でいいとおもうよー
これ以上に低温に魅力のある機種が(同価格帯では)ないからねぇ
他の高音の出る機種にしてもCKS90よりは満足出来ないでしょ
ウォークマンならイコライザ使う事に抵抗なければ補正出来るし
242エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/29(火) 23:06:21.63 ID:vlMdlqyL
>>238
CKS90一択!!!!(*><)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:42:44.64 ID:yWKfnPp/
CKS90は俺も使ってるし、確かに良いんだけど、高音には期待してるなら
微妙かなぁ。コレと同じ価格帯だったら高音がもっと伸びる機種はあり
そうだけど、低音好きなら買って損はないと思う。つーかCKS90って今は
6000円以内で買えるのか。
244238:2011/11/30(水) 00:13:45.32 ID:b9x5yrYx
みんなありがとう
ビクターのHA-FXT90はどうなのかな?ATH-CKS90と色々比較されてるっぽいけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:38:51.76 ID:FVkKzx3A
>>244
ちょうど両方持っていたので、今聞き比べてみた。
相対的バランスで言えば、FXT90の方が中高音よりで明るい音でこもり感は
少ないかなあ。ボーカルはこれの方が前に出てくる感じ。その代わり
聴き疲れするかも。CKS90の方が落ち着いた音だね。低音は両方とも
出てると思うがCKS90の方がやや強いかな。

かなり適当でスマンが、実際に試聴して好みのを見つけたほうが
良いと思うぞ。この2機種にしても特徴が違うしね。
246238:2011/11/30(水) 00:53:10.49 ID:b9x5yrYx
>>245
>>238のYouTubeの音源をFXT90で聴いても耳が痛くならない?
気にならない程度の高音ならFXT90の購入も検討したいんだが…
視聴できる環境がなかなか無くて質問攻めになってしまってすまない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:05:11.60 ID:IiloilcW
ややドンシャリ傾向のイヤフォンだったらCKS90とFX3Xどっちがいいかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:10:12.50 ID:FVkKzx3A
>>246
それはなんとも言えないよ。
youtubeの音といっても、それぞれPCや環境によって音の出方は違うし、
君と俺の音の感じ方や好みだって違うだろうからね。
俺が全然問題ないよって言っても、君には耳が痛く聞こえるかも知れないし。

ただ、FXT90は、どうも高音のどこかにピークがあるみたいで、耳につく帯域が
ややあるみたいな感じはする。クリーンギターの高めの音とか。
ハイハットとかはCKS90とあまり変わらない感じだけど。
249エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/30(水) 01:23:49.38 ID:F87kg1Jb
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:46:19.06 ID:x9lyviQ9
>>244 俺もFXT90持ってるよー
注意だけど、本体の大きさ故にタッチノイズがでかいのと、ハウジングの筒の部分が楕円じゃなくて丸だから、挿してると耳が痛くなるかもしれないから、ここは合う合わないが別れる。一応俺は痛みが僅かながらあるが、我慢できてる
ビクターはサポートがすごかったぞ。踏んづけてブチ切れて断線したのを持って行ったら(保証書有期限内)、修理どころか本体を新品交換してくれた
エージングのしなおしが凄く面倒くさかったが、対応は良かったぜ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:44:09.31 ID:4zfTy66b
>>242
お前スクリプトじゃなかったんだなwwwwwww
252エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/30(水) 11:07:05.16 ID:F87kg1Jb
>>251
えっ!?(*><)?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:20:50.16 ID:7WEQEgbn
>>238
あんま持ってないけど、セル良いよな。
モノラル音源を結構聞くなら、FXT90の方が合ってるかもしれないよ。
あまり広く聞こえないタイプだから、素直に聞けると思う。ただ、指摘されてる通り聞き疲れしやすいので、他の音源とのバランスで選ぶ必要有。
締まった低音で中高音なら、CN45にファインフィットおすすめだけど。
そのYouTubeの音源だと、Trpに限らず金管全般パリパリしてないかい?EVO直だけど、FX700でもパリパリ聞こえる。
254238:2011/11/30(水) 15:17:17.69 ID:6ShKQW1X
>>253
古い音源はパリパリしたのが多いからな、その指標としてセルの音源を挙げてみた
クラシック聴いてると必然的に古い音源も聴くから、それに耐えれるのでないと困るんだ
高音域が引っ込み思案なイヤホンでも、耳エージングではっきり聞き取れるようになると思うから、今回はCKS90を買うことにした
アドバイスありがとうな
255エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/11/30(水) 15:41:23.75 ID:F87kg1Jb
>>254
CKS90で正解です!(*><)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:24:38.15 ID:xwPLR3TF
【予算】1万前後まで、がんばって1万5000
【希望の形状】カナルもしくはオーバヘッド
【好みの音質】すっきり聞こえてくるような音
【使用状況】散歩とか学校とか、基本的に外
【よく聞くジャンル】アニソン、エロゲ曲、ロック
【使用機器】スマートフォン desireHD
【その他】
今日ヨドバシいってとりあえずX3Xを聞いてきたけど結構いい感じだった、何より安い
でも予算的に他にも買えるし、どうしよう、オーバヘッドもいいよねみたいに決めかねてる、ウォーキングすると耳が冷たいしね
今使ってるのはATH-CKM50、かなり気に入ってるんだけどコードが短いのが玉に瑕、延長は見栄えが悪い、洗濯しても生きていた猛者、何時聞こえなくなるか怖い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:37:55.98 ID:Q0dxJ6QJ
>>256
割とマジでNWD-W263
どうしてもイヤホンヘッドホンがいいならQ460なんてカッチョイイじゃん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:17:37.27 ID:vh5OHaSP
BA型はゴミ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:23:35.06 ID:EwKtWbA3
>>258
お前がゴミ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:01:14.75 ID:kB9tHsOi
イヤホンにしろヘッドホンにしろ


視聴てどんなとこならできるの?
みんなはどこでしてる?

ジョーシンいってきたら、すべてがガラスケースはいってるし、視聴て当然
何個もききくらべないとわからんわけだし

いっこいっこだしてもらうわけにもいかんだろうし
実質できないに等しい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:11:46.71 ID:iyIK1Gr7
ヨドバシやビックには視聴用のヘッドホンがずらりと並んでたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:19:26.07 ID:kB9tHsOi
>>261
サンクスー!

ヨドバシならいけるから いってくるよー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:19:33.83 ID:ysJQjt49
とりあえずヨドバシアキバいっときゃ間違いない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:29:35.17 ID:PDFs08uN
どうせ秋葉に行くならeイヤがいい。
全く気兼ねする事なく、長い時間かけて色んなイヤホン試聴できる。比較も容易いし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:56:11.71 ID:HBYlM0Cc
>>264
試聴機が秋淀は散らばってるからね。あちこちでメンドクサイ
eイヤなら店員の知識もあるし、試聴しやすいね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:12:51.46 ID:gSUNsgeJ
>>48
変える価値ありました^^
少し気になるのは、535とかwestone3あたりだけど十分満足です。
そっちいくよりはポタアンなんだろうけどバッテリー面倒だし、かさばるし、
ゴールって感じです。ありがとうございました。m(__)m
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:27:06.83 ID:MzprCLxE
試聴ならアキバのダイナミックオーディオお薦め
以外に穴場かも!
268エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/12/03(土) 11:28:32.94 ID:qATKfUuC
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:19:26.77 ID:INuy3fh6
安価でヘッド部分が小さめのイヤホンありませんか?
今オーテクのイヤホン使ってるけど、ヘッド部分がおっきくて満員電車では目立つかな、なんて思ってて
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:17:55.03 ID:6etHMp99
はっきり言うけど、誰もお前のイヤホンのヘッドなんて気にしてないし興味ない。自意識過剰。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:20:32.38 ID:INuy3fh6
ただ単にヘッドが小さいイヤホンがほしいですぅ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:58:28.13 ID:BIqFLftx
安価ってどこまで安価なの?、1万でも安物とか言っちゃう人なの?
ていうかイヤホンとか一部を除いてヘッドが小さいのとかいっぱいあるだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:21:15.92 ID:GiaxS4Qx
誰も他人なんて気にしてない自意識過剰ってレスいろんなところで見るけど結構気にするだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:22:13.02 ID:7UypF0L8
ヘッドホンならともかくイヤホンは気にしなくね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:35:20.34 ID:O9JLFpRe
昨日、ホワイトマーシャルのメジャーマイクのを待ち合わせで付けてたら
背が高めのもあって一発でわかったらしい、
しかも位置調整のワイヤーフレームが遠目にウサ耳に見えて笑えるらしい
ちなみに通りすがりや電車の中でよくチラ見される
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:56:44.55 ID:QnBmRQxB
ヘッドホンなら最初に視界に入った時点でチラ見するわな…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:04:27.07 ID:7PfilInW
>>267
穴場じゃなくてど定番です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:13:51.91 ID:45AmFWgK
町田あたりでたのむ

あきばとか 電車賃たっけーし
そんなとこまでいくんなら…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:43:34.19 ID:siGS8hXR
町田がいいならヨドバシ町田しかない
都心のヨドバシ並に揃ってるんじゃない
最近行ってないけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:47:58.53 ID:14cfEUL4
秋淀に来れば8日に帰るよ。店頭で予約すれば配送もおk。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:53:53.44 ID:45AmFWgK
>>279
相模原でおねがいします
自転車しかないんで
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:12:10.59 ID:c9Tfq2Zd
町田あたりって言ったじゃないですかー!やだー!
28367:2011/12/04(日) 21:47:20.53 ID:pqS0r2Px
町田じゃあ肥桶を被ってるしかないなー
良いものが欲しければ秋葉原か中野まで来てご覧
モンスターなんか比じゃない音が聞けるさ
あっ、俺、実家町田だ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:49:57.46 ID:xW6puAPt
 【予算】2万円台以下
 【希望の形状】イヤフォン
 【好みの音質】低音重視です。MonstarのTourが好みの音質でした。
 【使用状況】通学
 【よく聞くジャンル】HIPHOP、ハウス、テクノ、J-pop
 【使用機器】iPhone、iPod nano
 【その他】MonstarのTourの旧型(?)使っていましたが2度目の断線のため他社の製品を購入しようと考えています。
      候補としてはIE8やSONYの製品を考えているのですが、アドバイスよろしくお願いします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:36:54.70 ID:Z5YiRS2t
>>284
IE8で良いと思うけど、ソニーでなんか低音出る機種なんかこの価格帯であったかね?
BAならWestone3になるとおもうけど、ダイナミックだともうIE8くらいしかオススメできないし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:40:50.59 ID:uDQrxB8c
今度出るXBA-4は?
287284:2011/12/04(日) 23:54:21.49 ID:eqzFo+3f
>>285
Tour買う前はSONYのEX90使ってましてその音質がかなり好きだったんです。
断線したのと音楽の趣味が変わったのでMonstarに買い替えましたが、今SONYにあの感じのイヤホンがあれば良いなと思いまして。
Westone3は少し予算オーバーですが試聴してみます。
ありがとうございます!

>>286
10日発売みたいですね。これも試聴の候補に入れてみます。
ありがとうございます!


あとAtomic Floyd社のイヤホンが気になるんですがどんな感じでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:55:07.43 ID:CZ9nvx2v
>>287
ダーツはいいよ 君ィ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:11:27.17 ID:L1RauFcK
>>278
Westone3はEarphone Solutionsで2万ちょっとで買えるよ。コードは「BLACK」
アトミックフロイドのHidefJaxはEX90と同等かそれ以上の音質だよ。タイプも似てる
でもEX90もHidefJaxも高音よりのドンシャリだよね。低音よりのモンスターとは相性が違うと思うけど

ちなみにminidartsとSuperdartsは全く別物。Superdartsは個人的には最高のイヤホン
俺はリモコン使わないからリモコン無しが出たら絶対買うような物
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:15:26.47 ID:a59kO776
もうブラックフライデーのセールは終わってると思うが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:18:07.43 ID:L1RauFcK
>>290
あら本当だ
それでも15%OFFはあるから2万台なら充分買えるでしょうけど
15%オフコード「H15」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:18:15.22 ID:v+XyeHw8
monsのtourって見た目の印象と裏腹に、締まった低音奥めの賑やかな中高域前面な感じだった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:19:13.62 ID:sKtd7rQE
>>287
スーパーじゃないダーツはいいですよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:19:39.35 ID:a59kO776
>>291
d
295284:2011/12/05(月) 00:39:36.21 ID:JrqoKwIX
みなさんありがとうございます!

>>289
HidefJaxとSupardartsは気になってるので試聴してみます。
リモコンいらないはほんと同意です!
確かにMonstarとEX90は感じ違うんですが、洋ロック好きな時にEX90使ってて派手な感じが好きだったんですけど
HIPHOP聴き始めてMonstarの低音の感じが気に入って購入しました。
今はクラブミュージック全般を聴くようになったんでまたEX90みたいなの使いたいなーと思いまして。

>>292
僕もそう思います。

>>293
miniってことでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:08:07.38 ID:GzRsFij2
【予算】〜3万円台(4万円前後まではなんとかすれば。)
【希望の形状】カナル
【好みの音質】曲の雰囲気を眼前に再現してくれるもの。
       アーティストの“心”を伝えるような温もりがある音。
【使用状況】自宅、電車、徒歩
【よく聞くジャンル】クラシック、J-POP、ジャズ
【使用機器】iPod touch
【その他】現在はバングのA8使用してます。カナルはいままで未経験です。
    宜しくお願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:15:51.76 ID:L1RauFcK
>>296
おいおい意味分からないぞ。価格で聞いたほうがええんちゃうか
とりあえずウォームな機種挙げたらいいんやな?
X10、UM3X、Westone4(R)、EX1000、IE8
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:30:31.64 ID:Bp8By184
想像膨らませすぎな質問。眼前に表現してくれるような音をその価格のイヤホンに求めるのは無理な話。
AKGのK3003でもやっと何とか片足入れてるかどうか。有名所の製品を少し視聴してみる事を勧める。多分W4あたりに落ち着きそうな予感がする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:49:11.92 ID:nhaWWMpS
【予算】〜2万円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音寄りフラット
【使用状況】通勤(満員電車)
【よく聞くジャンル】Pop Rock
【使用機器】iPod nano
【その他】 今はSE215をメインで使ってます。
家ではSRH440がメインです。
たまに耳が痛くなるので、ヘッドホンを考えてます。
SRH440にちょっと低音増したようなポータブル用ヘッドホンを探してます。
最初は予算一万でいくつか試聴した感じだとTH7Bがいい感じでしたがセミオープンで音漏れが気になったのと、かさばりそう(折りたためない)なので躊躇してるとこです。
この際、予算を増やしてもう少し多くのヘッドホンも試聴してみようかとおもってます。
おすすめがあれば教えて下さい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:38:48.48 ID:pkqhYjjt
>>299
定番ですが ゼンハイザーHD25-1 II
が良いと思います。
側圧が強く折り畳みもなくかさばりますが
重量は軽いのは確かで兎に角、篭もらず
気持ち良い音なので試聴をお勧めします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:35:24.86 ID:3xA71Rjc
>>296
脳内定位置でそれは無理なので
スピーカーの方がいいのでは?
入門クラスでも10万とかいく変な世界だけどw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 07:57:45.04 ID:iezPUm/5
>>299
HD380proがHD25-1Uを少しモニターっぽい音にして折りたたみ可能なモデル
SRH840も気持ち440に比べて中低域が増えるのでアップグレードしても良いんでないかな どちらもケーブルが長い?作れ作れ
後は440比較だと解像度はちょっと落ちるが低域が良く装着感も良好で、ケーブルも短いD1100
後出たばっかだがAKGのK550
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:05:40.89 ID:iezPUm/5
あ、通勤の満員電車使用ならD1100位低音が出ないと低域は周囲雑音でかき消されやすいと思う。
常に満員電車ならNC機種もアリだと思うよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 08:13:59.63 ID:xpaEBVUb
>>300
>>302
ありがとうございます。
今日時間が取れたら試聴しに行ってみます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:53:17.14 ID:58VIcNZ8
重量級ポータブルが趣味の俺はSRH940をポタってる。
来年の2月頃にはK550もポタッてる可能性大。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:44:53.99 ID:MTvECSWd
299です。
HD25ー1:2買いました。
片っ端からあげてもらったやつも聴きました。
どれもキャラクターがあって面白いですね。
最終的に候補に残ったのは、esw9とmarshall majorでしたが、音の好みでHD25にしました。
末永く愛用したいと思います。ありがとうございました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:54:46.04 ID:XvdI82TI
オレもHD25買いたいけどなぁ
近くで視聴出来ないからな
側圧が強いらしいから一回は聞いてみたいぜ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:31:40.14 ID:dVz5sUZ+
最初だけね。2年も使えばゆるゆるだよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:40:02.95 ID:XvdI82TI
その2年がさw
なんとかなんないのかな?
ま 聞いたことないオレが言うのもなんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:01:24.21 ID:jjAnJdlO
誰かリュダクリフ使ってるやついる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:05:51.71 ID:dNYpSne6
>>310
SL99を今日買った。いま慣らしてるとこ。
リュダクリスな。

聴いている限りは、低音重視ならMONSTER tourの方が低音も音圧も上だと思う。
SL99はドンシャリのシャリが強すぎて苦しい気がする。まあ、慣らしてみないと
何とも言えんからしばし待て。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:14:15.99 ID:jjAnJdlO
>>311
ごめん。スだな。

そうなのか。
土日にでも行ってみる!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:38:48.15 ID:U1L9iqKZ
本当はルダクリスなんだけどな。カタカナ表記だと何故かリュダクリスが多いけど。

俺も試聴しただけだけど低音の出が弱いと思った。
しっかりとした耳の位置におさまってない時のTourの音に似てたから
色々位置探ってみたけど改善されなかったので多分そういう音なのかなと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:03:00.11 ID:dNYpSne6
>>313
強く出る低域がtourより狭いから、今までtourで強く出てた低音域も
SOULだと弱くなってたりして拍子抜けする。tourに比べて全体的に低音弱めだし。
高音域〜中音域はSOULの方がキメの細かい鳴り方するんだけど、低音が出なく
なるんならあえてSOULのを買う意味もなくなるよな。低音厨はがっかりだ。
ちなみに出力を上げても、イヤーピースをau-techやSONYのにしても様子は変わらず。

SOULのキャッチコピーを見たときは、tourに取って代わるかな?
と思ったがぜんぜんそんなことなかった。
ヨドバシakibaで新商品なのにもかかわらずあんな位置に
陳列されているのにも納得。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:01:22.57 ID:p3b3R9cw
まあ所詮はデザインモノ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:10:47.06 ID:In8esxiN
だな。SOULのヘッドフォンは実物けっこうチープだし。
SLはイアホンもヘッドフォンもしばらくスルーで良さそうだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:55:05.27 ID:YnscB6hz
興味あったのでSL99買ってみたけど
エージングで思ったより感じ変わるよ
Monster Tour は持ってないから比較できないけど
Moonster turbin gold と比較して
極低域まで良く出るけど一部の帯域でやけに痩せてしまってる印象


318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:59:06.84 ID:p3b3R9cw
……ドングリのなんとやら
319エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/12/07(水) 11:35:01.88 ID:JpMzMBv+
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:36:59.15 ID:wBSGpoXE
>>317
その帯域(中低域)の痩せ方が不自然すぎて使いもんになんないだろ?
妙なシャカシャカ感もウザいし。箱だけはご立派。
オレ的にはこの冬の残念イヤホンNo.1認定だわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:46:56.73 ID:ZMbNCZTf
お前らのようなカス共はダイソーのゴミで十分w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:43:21.97 ID:cl2MeIC4
はい貧乏人のひがみ来ました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:33:05.46 ID:ANJPHp30
Soulヘッドホンは祭りで聴いた時点で微妙だったもの
悪くは無いが何か取り立ててズバ抜けてる訳でもなく、本体は値段の割にチープで数少ないウリは光る事位
アンケートにもう一寸質感上げてくれとは書いたけどあの時期のアンケートなんて反映されるわけも無く。
この冬の新機種ならAKG K550じゃね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:47:32.81 ID:4v3vPseX
K550視聴してクソすぎたからK3003買ってきた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:01:23.72 ID:Lph7eDpn
DHARMA TACTICAL HEADSETのヘッドホンってどうなの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:34:09.22 ID:hX6jNdGD
>>324
どんな風にクソだったか詳しく
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:50:14.64 ID:vONVsYCT
愛用のソニーの布巻きが断線したから新しいの買おうとしたら
もうオープンエアって絶滅寸前なんだな・・・
カナル嫌いなのにどうしよう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:02:58.52 ID:nNpRrZ2Y
>>327
カナルがだめな人がいる限りオープンタイプは確実に残る
予算や好みの音がわからんが
現行機種でよさそうのだとCM707 NW-STUDIO NW-STUDIO PROくらいだろうか
E888は耐久性に難ありだし
他にアルバナエアは耳掛けだけどフックを外してインイヤーにできる
インイヤーにこだわらず耳掛けの小さめのでもいいなら選択肢はもう少し増える
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:52:18.60 ID:gMU1P0Uk
イポ付属のでいいじゃん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:00:18.99 ID:jW+guyJp
>>328
>現行機種でよさそうのだとCM707 NW-STUDIO NW-STUDIO PROくらいだろうか

MX-880や980も中々良い。
アドミックフロイドも出してるよ。
KOSSからもこんなん出てる。
http://kakaku.com/item/K0000040525/

でもまあ減ったよね。。。残りは安もんばかりだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:51:03.64 ID:h1gIDWov
アナルバエアのイボ付属ですか!
これなら装着できそうです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:58:15.66 ID:kNw3ME7f
Marshall MAJOR持ってる人いる?
デザインを見てから気になってるんだがなかなかレビューを見つけれない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:26:16.18 ID:nMON+vgj
u字型のイヤホンでおすすめってありますか?
EX500SLが壊れたので買い換えようと思ってます
EX500SLの音は好きでしたがちょっと高音が耳に刺さる感じが嫌でした
よろしくお願いします
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:20:53.78 ID:jW+guyJp
>>333

PHILIPS SHE9700 お安くて良い音。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:57:17.75 ID:p/4bAvTG
>>332
デザインが好きなら買え
音は値段に見合わないよ。低音は痩せてるし、高音はまったく伸びずにしぼんでいく
ボーカルしか聞かないならいいと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:40:48.35 ID:ZpmjOEL/
いやいや、あれはギターアンプに繋いでギターを聴くもんだからさ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:51:12.14 ID:oe6jhC29
 【予算】4万ぐらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】現在つかっているEX1000に近いもの
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】アニソン
 【使用機器】A860
 【その他】
現在はEX1000を使っていますが眼鏡を掛けているせいなのか耳掛けした
ケーブルが耳から浮いてしまいイヤホンが外れてしまいます。

耳掛け以外か眼鏡をしていても外れにくいものでお願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:49:05.28 ID:X6vh7vBo
>>337
どんな音質が希望とかアーティスト名がないとレス付きにくいと思う。アニソンならアニソンスレで聞いてみては?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:15:54.79 ID:nNpRrZ2Y
>>337
アニソンって書くならおそらくボーカル重視だろうから
UM3XかCK100無印のボーカルホンがいいんじゃないかな
良くも悪くも優等生のEX1000とは違う音もありだろうと思う
使い分けすればいいし
耳掛け部分が硬くないから浮きにくいはず
シュア掛けじゃないタイプはこのクラスボーカル重視向きのが見当たらない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:24:47.00 ID:Ozvvafri
>>337
EX1000がクソなだけ
こんなに掛けごこちの悪いイヤホンは無い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:27:55.24 ID:V851cdZh
>>333
好き嫌いが分かれるが、u字型ではsony XBA 4SLなんかがオススメ。
発売したばかりだし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:25:59.04 ID:OAO0TiVb
上記ログを参照した感じ、
SL99は低音厨の定番としてはちょっと弱い感じっぽいなー
期待してたんだけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:11:37.41 ID:pae7fCaB
>>342
オレも期待してたが、結果は残念だ。
超低音域は面白い鳴り方するんだけどね。
低音域は弱すぎ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:30:52.91 ID:tfaQD8P+
というかマイクが余計だ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:40:11.34 ID:DMGWfXJl
だれかSL300か150を試した人はいないの?
ちょっと気になってるんだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:47:43.75 ID:9E9LFaTt
マーシャルブランドから出てるってだけでギターアンプ用ってわけでは無いと思うが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:00:09.38 ID:pHaPbTAQ
>>345
>>323にある通り。オレも同意見。
いうほど低音は出ない。値段不相応のデキ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:58:41.50 ID:EGt0+Y0Z
SL99なんて本体は日本円で8000円切るようなイヤホンなんだし
値段不相応もへったくれもないわな
ついでに言えばiPhone直刺し専用みたいな作りだし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:34:59.56 ID:Jzh4nS2g
>>347
うーん、そうなのかー
怪物と比べて低音は出ないけど中高音が出るって認識でいいのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 14:53:24.49 ID:3dhbrptP
>>348
なんでSL99の話してんの?>>345を読もうか。

>>349
中〜高は並みだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:39:04.15 ID:XCG6aa5P
今一特徴が無いんだよなSL300 音質自体は悪くは無いんだが飛びぬけて良くも無い 
音だけ見ると値段に見合わないんだがまぁNC搭載だしNCの質はそこそこ
NC込みで見ればボッタな値段でもないのかもしれんが本体が安っぽいんだよな
あの値段でギシギシ言っちゃうのはダメだと思うんだ あの金色なら艶消しのがまだ高級感出せた気がする
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:21:35.40 ID:9hNORU3J
ヘッドホンはSENNHEISERのHD600使ってるんだが、似たような音のイヤホン教えてくれ
実売1万円くらいで
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:36:18.94 ID:G2bJjJJL
HD600の中古
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:27:10.03 ID:mcxQAffV
WeSC BASSOONってどう?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:43:28.35 ID:Jzh4nS2g
>>350-351
サンクス
買わずに次回用に貯金しておくことにした
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:04:39.44 ID:LbYugojz
あわわ 登録アドレス間違えたかな?
HD25ポチったのに注文受付メールがこなあい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:42:36.40 ID:EiZc5obP
ネタでピアノフォルテ2買ってみたが・・・・
すんごい篭りでインピーダンス以外は100円ショップのMAXTOCKにそっくり・・・
ピュアオーディオ屋の考える事はわからん・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:43:14.50 ID:/ofZrn67
EX
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:45:27.52 ID:/ofZrn67
EX500SLが壊れたのでEP-630を買ったんですがコードの形が気に入らないです
調べたらEX500SLはu字コードというやつだったみたいで…
同じu字コードのイヤホンで調べて2つに絞りました

・SONY XBA-1SL
・フィリップス SHE9700

どちらの方がいいでしょうか?
EX500SLは音は高音が痛いなと思ってて、でもEP-630の音は高音が寂しいなって…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:28:21.79 ID:xWr5nbQP
>>357
騙されたと思って古いジャズやピアノのみの曲、クラシックとか聴いてみろ。
結構印象変わると思う。

変わらなかったらスマン。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:32:46.41 ID:TkiGPxBE
Mode M40が地味に気になる
年内に出るんかなー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:47:43.13 ID:2ACHY5k6
 【広州=桑原健】中国の音響機器メーカーの深セン市漫歩者科技(広東省)は9日、
日本のヘッドホンメーカーのスタックス(埼玉県三芳町)を買収すると発表した。買収額は1億2千万円。
自社の低コストの生産技術とスタックスの高い技術を結びつけて販売拡大を図るという。
中国企業が優れた技術を持つ日本企業を買収する例が相次いでおり、今回の買収もその一つ。

 スタックスの目黒陽造社長が保有している全株式を買い取る。漫歩者はスピーカーやイヤホンを
生産する深セン証券取引所上場企業。2010年の売上高は約7億1900万元(約88億円)だった。
同社はスタックスの持つ静電型と呼ばれる技術の高さに着目。漫歩者によるとスタックスは新製品の
発売の遅れで10年は営業赤字に陥ったが、11年は黒字基調となっている。

日本経済新聞 (11/12/09)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EBE2E7818DE2EBE3E0E0E2E3E39494E0E2E2E2
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:03:05.24 ID:cXEffddH
IE 60ってどうよ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:48:13.62 ID:yMd8dKO4
>>362
スレタイ500回音読の刑に処す
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:08:07.42 ID:sQOJ9ZXn
>>362
日経はたまに飛ばし記事書くからなあ
これが本当ならSTAX終わったな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:00:45.95 ID:alb0dRyG
TMA-1がすごいユルユルなんだけどこれってアタシだけ?
ちょっと前後に頭傾けたらズレる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:13:39.84 ID:JI1xQSin
>>354
WeSCは見事なぐらいカッコだけ
海外通販で買ったけどあまりにも音がショボいのでオクで売った
購入価格の倍で売れたから大満足
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:22:33.82 ID:C0WzF6oK
>>343
というか普通の低音が長低音側にイコライズされてるような不思議な鳴り方するな、このネタフォン
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:31:52.75 ID:8bOtI4E5
u字コードとY字コードの話題が出てるけど
買う前に判別する方法ってあるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:44:39.42 ID:Uak192+C
>>365
始まった事なんてあったのかSTAX?
特にポータブルオーディオ用で
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:53:56.75 ID:sQOJ9ZXn
ポータブル出したことあったが始まらなかったな
けど、据え置きも終止符打ったも同然でしょ?
どうせならFADが買収すれば良かったのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:14:03.10 ID:8GtN8sBY
STAXのポータブルなら使ってたけど生産終了になっちゃった
新型を開発してたらしいが結局出ないんだろうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:54:19.26 ID:jKzzOOGE
CX400IIが断線したので、このスレ見てCKS90買いました。CXも良かったけど、CKS90の低音は素晴らしいね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:57:54.55 ID:SRwwLQqv
ポータブルAV板のオーテクイヤホンスレに同じこと書いてみ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:56:02.98 ID:Uak192+C
CK5再販してくれないかなぁ・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:28:39.31 ID:bkod5scs
レジャーシート、HD25、焼酎お湯割りを屋上に持ち込んで、寝転びながら皆既月食を堪能した
いやもう至福そのものだったね^^
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:45:39.93 ID:ZwPL2Jsl
>>376
冷えるから結露に気をつけろよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:52:19.33 ID:weTMd8De
9waveのイヤホン買って高音域の曲はこれでいいんですけど、低音域がよく出るインイヤー式のイヤホンでおすすめってあります?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:55:08.27 ID:H2QjmctA
>>376
イイネ
大阪なんだけど空気が凄く澄んでて綺麗に見えるんだが雲に何回も邪魔されて諦めたわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:01:14.03 ID:Mc5PSURI
オーテクのes55ってどうよ?

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:05:20.08 ID:Mc5PSURI
今はck500をイヤーピースなしで使ってます

もしくはeq300

用途はスマホで音楽、近々mw600購入予定です


縛り付けられる感覚や窮屈な感覚が嫌いなので密閉型イヤホンやキツいヘッドホンは使いません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:58:12.92 ID:7RzeTDp2
【予算】Amazonで一万以内
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】 http://www.imgur.com/LulxH.jpg ←現在のイコライザ
【使用状況】電車、家
【よく聞くジャンル】色々です。リズムの波長さえ合えば片っ端から入れていくタイプです。
【使用機器】GALAXYs2
【その他】オーテク信者 、色は白色で



上に書いたようにes55が気になってます。
テンプレがあるみたいなので使ってみました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:03:54.27 ID:7RzeTDp2
ちなみに今までつかっていたヘッドホンはsj11です。

普通に価格以上の音質のヘッドホンでした……
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:25:27.16 ID:9njLwnEU
E931以上のイヤホンは出ないものか・・・
Sonyはもうカナルしかねーとか何考えてんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:26:27.07 ID:gS1vj/8J
ES55悪くはない、値段なり、あと千円でアルバナライブ買えるから
雑食性の人はそのほうが良い。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:34:27.63 ID:Khj0clTM
10proリケーブラーだけど
ソニーの新製品って、気にしなくていいレベルでおk?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:35:45.84 ID:kZPNudIP
各所でボロクソ言われてる欠陥品どから買っちゃ駄目
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:36:26.88 ID:Khj0clTM
>>387
即レスあり
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:40:25.43 ID:kZPNudIP
>>352
IE8 フジヤの週末特価とCBで16k
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:09:39.74 ID:siJ4/MWO
【予算】3万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ボーカル、中高音重視
【使用状況】通勤、室内
【よく聞くジャンル】Pop Rock サントラ
【使用機器】A860(p-51も所持)
【その他】現在使用しているのはImage X10、ヘッドホンはSRH840
高音が刺さらずマイルドな音が好みで、バランス型のWestone 4と中音重視のUM3Xで迷っています
X10からのランクアップを考えていて、今より高音を足して少しモニター寄りにした感じの音が理想です
上の2つ以外にもおすすめがあれば教えて下さい。よろしくお願いします


391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:56:49.85 ID:yF//MJpE
>>390
まさしくUM3XかWestone4がドンピシャだね
この二つで迷うべきです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:18:22.63 ID:C/YqO/XA
他に候補になるのはCK100無印
UM3Xを高音寄りにした感じ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:54:28.43 ID:/OXvojqA
>>389
CBってどこ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:59:12.08 ID:SwN6MLpK
sj11からes55に変えて幸せになれますか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:14:13.49 ID:Vi+Yj0pr
>>393
マジレスしていいのかな?
ゼンハイザーのキャッシュバックキャンペーン
IEだと5,000円CB
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:30:16.54 ID:DfRilxFG
アルバナライブってなに?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:35:36.17 ID:Es38yx9o
イヤホン
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:39:08.04 ID:6zENHyRN
一応「CB=キャッシュバック」と明言しておく…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:41:58.80 ID:DfRilxFG
アナルバイブってなに?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:01:36.26 ID:qDRFunUB
 【予算】2.5万くらい。多少オーバーしても可
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低音寄りフラットかカマボコ。弦楽器とボーカルが色っぺーと歓喜
 【使用状況】電車、寝ホン
 【よく聞くジャンル】クラシック
 【使用機器】iPod
 【その他】
音漏れしないで電車内で気兼ねなく聴けるものがいい
低音>高音だけど、ドスンドスンしたタイプは苦手
ドンシャリも苦手。柔らかい音が好き

お願いします
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:09:38.56 ID:FhQyDkvM
UM3XRC。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:52:39.55 ID:C/YqO/XA
>>400
やはりESW9だろうね
音漏れが少しあるがクラシックなら爆音にしない限り問題は無いはず

あと余計なお世話かもしれないがこのクラスになるとiPod直挿しはもったいない
アンプの導入かウォークマンへの買い替えも検討してみてもいいかも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:03:21.97 ID:qDRFunUB
>>402
ありがとう
ポタ用ヘッドホン全然知らないから目星もつけられんかった。ESW9、試聴してきます
アンプは昔T3持ってたんだけど売ってしまった
イヤホンに使ってもギャングエラーに泣いたし、取り回しを犠牲にする程の差は見出せず…
母艦がMacだからウォークマンはアレだけど、もっと上のポタアンも検討してみる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:39:59.35 ID:C/YqO/XA
>>403
試聴するなら他の候補としてはES10 DT1350 HD25-1II(クラシックには微妙かもしれないが定番なんで一応)
大きさと予算が許容範囲内ならZ1000
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:11:03.62 ID:om11Iwwx
iPod(笑)



ゴミ音質(笑)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:17:45.11 ID:D5MKKt0+
まともな意見が書けない人です。許してやってください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:50:28.31 ID:IGzJcem/
http://www.imgur.com/MYlYx.jpg


得体の知れないイヤホンが出てきた

なにこれ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:07:00.29 ID:24zhnzOp
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:33:51.58 ID:qDRFunUB
>>404
おお、ありがとう。併せて聴いてくる
Z1000だけ何度か試聴したことある。あれは何というか…平たく言うと、つまらない…
あとうまく言えないんだがボーカルものに得体の知れない違和感があった気がする

レビュー見比べた感じはESW9が良さげ。試聴楽しみだわ。色々ありがとう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:17:01.04 ID:siJ4/MWO
>>391>>392
ありがとうございます
CK100も含めてもう少し考えてみます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:46:08.93 ID:EikkGGax
そもそもZ1000はモニターなんで、柔らかい音欲しかったりクラシックオケ物みたいな大編成聴く人が行くもんじゃないッス
色っぽいの定義が解らんがJazzの歌ものとかも聴くなら無難にD1100で良いんでないかなと思う
クラッシックにも良いよ、ポタれる密閉の中では音場広いし程良いピラミッドバランス+優しい音だからゆったり聴くのに良い
低音が包み込み系なんでロックとか打ち込みなんかはダメポになるけど
ポタ前提機種だから直差し余裕でアラウンドイヤーだから寝ホンにも良い。枕に当っても外耳に優しく引っかかってポジションずれにくい

経験上オンイヤー機種は寝ホンに向かない
オンイヤーで枕当たってもズレない程側圧強いと頭痛くなってくるし、かといって側圧緩いとコロコロずれる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:18:48.44 ID:qDRFunUB
>>411
色っぽさというか、濃い感じというか。イヤホンは普段UM3XとかFX700あたりを良く使う
あと試聴だけだが、ファイナルオーディオのあのアホみたいに高いやつは鳥肌立った記憶がある
ジャズは聞かない。歌モノはオペラをたまに。他はオケ編成より小編成ものが多いかな
ロックとか打ち込みとかは全く。アニソンたまに聴くけどあれは音が出りゃいい
D1100は未試聴だから聴いてきます。ありがとう

しかし耳に乗るタイプって寝ホン向きじゃないのね…逆かと思ってた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:23:40.77 ID:XwxkEvhH
コードが首に絡みつくよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:46:08.54 ID:EikkGGax
>>412
個人的にはオンイヤーは寝ホンで使いにくいってだけだぜよ
最終的にBT+アラウンドイヤーである程度頑丈なんが寝ホン最強なんじゃないかなーと思う
イヤホン全く使わないんでワカランスマン
オペラかぁ、イメージ的には伸びないとダメなんかな 小編成中心で声域濃いのが良いならモニターは一部機種有りかもしれない
ああでもオペラで響きや空間感が必要ならやっぱ微妙かなぁ モニターをポタに使ってるけど解像度と濃さは良いけど空間表現基本弱い
SRH840と940だけ聴いてみて良さげだったらモニター機種も聴いてみると良いかもしれない 長いケーブルの対策出来る前提だけども
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:15:52.94 ID:b0UyT3k7
インイヤーイイヨ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:21:21.38 ID:pFKakhvo
>>414
そうね、ヴァイオリンとかオペラのソプラノは高く抜ける感じが欲しいところなんだけど、高音寄りのって長時間聴いてられなくてね…
モニター系のカッチリした音もちょっと聴き疲れするから苦手っちゃー苦手
SHUREはイヤホンが好きでなく試したことないが、これも聴き比べてくるわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:52:40.51 ID:A8L5tysP
解る。伸びて高く抜けてほしいけど刺さるレベルまで行くのは嫌という。
蛇足だけどもしPHPAを導入してそれがオペアンプ交換可能機種だったなら、LT1469とAD823を試すと良いかもしれない。
本当に刺さらないギリギリのレベルで伸びと抜けと纏まりを両立してくれる。
俺はAD823搭載のAMP-HP+HD380proでポータブルはスパイラル止まったよ

止まるまでの道のりにE8とかT5Pとか71aとか20個位のオペアンプとかが転がってるけど(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
418183:2011/12/12(月) 01:08:29.17 ID:cbXduBVD
本日westone4RとUM3XRC届きました。
エージングを数時間やってUM3XRC聞いてますが、今の状態でも十分いいですね。
S,O.Sとボーイズ2メン聞きましたが、脳汁出そうですw

皆様ありがとうございました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:12:00.30 ID:Lra7Cn4h
イヤホンなんて三千円からかわらないだろ(笑)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:44:36.72 ID:N1Sj8ZzR
素敵な耳をお持ちで羨ましい()
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:48:15.32 ID:eFNlLW32
悩みの無い素晴らしい世界に住んでますね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:49:28.23 ID:wuNz0xde
3000円 壁 一万 壁 三万 ←ここから変わらん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:53:49.46 ID:hCcRwSWf
3000円 壁 一万 壁 三万 壁 カスタム ←ここから白い目で見られ始める
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:55:56.70 ID:wuNz0xde
ケーブルに百万←ここで妻子に逃げられる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:09:38.59 ID:pFKakhvo
>>417
ほう…、ありがとうメモった。中古でなんかPHPA漁ってみようかな
ちなみに自室用に開放型選ぶときは、K701すげええええええ!!って思いつつHD650買ったよ

長々と居着いてもアレなんでもう消えます
レスくれた人どうもありがとう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:16:50.49 ID:4ZzgT1FT
>>424
誰しも言えない過去はあるよなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:00:08.14 ID:f1tDXfnV
WESCはあまりよくないのか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:31:08.91 ID:kFZ8SZ/4
そもそもwescなんてヘッドホン専業メーカーじゃないじゃん。音で選ぼうとしたら対象にはとても入らん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:45:32.77 ID:6g3yD4ej
>>427
オンナ受けはイイぞ
中学生以下限定だけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:01:54.95 ID:pxFJ12SE
>>426
うん、我が家ではSE535も10ProもIE8も9800円ということになってる
見た目に安いHD25は5千円だ
それでも、そんなに高いイヤホンなんでいくつも要るの?扱いされてる
間違ってもヨドとかでイヤホン売り場には行けんw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:24:36.49 ID:M+y7v0lt
家族の言うとおりだな
そろそろひとつにしぼってカスタム行くべき
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:28:08.08 ID:lYU1MFYD
カスタムは素人から見たらもっと安そうな感じになっていいね!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:29:36.36 ID:lOtgEOT5
Westone 3と4衝動買い
後悔はしていない...
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:41:21.70 ID:/owYIep4
audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-WS50 WHか audio-technica インナーイヤーヘッドホン ATH-CKS90の
どちらかをアマゾンで買おうと思います。電車の中で使うことが多くなりますが、
どちらがよいのでしょうか?
音質はヘッドホンの方に軍配が上がりますか?あと遮音性はイヤホンの
方にはありますかね?正直、アマゾンのレビューを見てもしっくりこなかったので、
教えて下さい。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:52:19.80 ID:B2K5NxfJ
>>431
そう思っていた事もある
今ではカスタムだけでも10以上に
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:05:58.68 ID:vqpRSKEp
amazonでUltimate Ears SUPER.Fi 4 SF4 が6900円で売られています。
これは楽器通販が販売しているらしいものですが、偽物ですかね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:18:57.40 ID:ME/Bz4Ou
本物だよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:20:48.50 ID:g0w0tUS1
【予算】〜12000くらい
【希望の形状】耳の奥までズッポリ固定できるカナル 
【好みの音質】
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】打ち込み系の音楽 
萌え系の歌のキャピキャピした感じが強調されるようなのがいいです
【使用機器】ウォークマン
【その他】数年前ER4-Pを使っていたのですが紛失してしまいました。
遮音性、音質もさることながら、捻ろうが引っ張ろうがまったく断線する気配のないケーブルが非常に心強かったです。
当時に比べると値段もこなれてきたので再購入でもいいんですが、それでは芸もないし以前ほど好き勝手使えるお金も
なくなってしまったので、少し安めのクラスで探しています。hf5やmc5はあまり名前が出ているのを見ませんが地雷機種なのでしょうか?

ちなみにER-6シリーズはケーブルが華奢っぽいので候補に入れていません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:42:59.07 ID:+pVZ2HNt
>>436
この価格ならCKS90に手を出すよりこっちを選びたくなるな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 06:01:22.23 ID:vqpRSKEp
皆さんなら保証が受けられなくても並行輸入品を買いますか?
それとも正規品買いますか?
Ultimate Ears SUPER.Fi 4 SF4がどちらでも売られてて、並行輸入品の
方が1620円安くてしかもすぐ届きます。
正規品は1〜3週間後らしいです。
皆さんならどうします?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:00:18.14 ID:g/nD7p/6
>>438
ER4使ってたならhf5でいいんじゃね。物足りなさを感じるかもしれんが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:43:47.09 ID:E22xaUCD
>>440
保証が2年つくなら、正規ルートで買うかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:49:30.67 ID:ib6n4ULm
>>438
mc5を最近買った
低音は全然無くて高音は綺麗だけど細い
ER-4は聞いたこと無いから比較はできない
ジャンル問わず色んな音楽聞くが有名所だと
中島美嘉の2nd、パフュームの最新作が良かった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:14:43.22 ID:1khDg7y8
>>440
尼の一番安いところで「 新品未開封品です。修理は有償となる場合がございます。
初期不良は発送から10日間無償で受付させていただきます。アマゾンさんから出荷…」の所?
その価格差ならやっぱり保障期間がちゃんとある正規品を選ぶかな
メーカーがロジクールになってるところとUltimate Earsになってるところあるけどロジは日本での販売代理店
かOEM販売?

話変わるけど同じBA方式のCK90PROてmk2がでたせいか1万2千円弱にまで下がってるみたいだけど
どんな感じかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:24:52.20 ID:eR9BSPSY
>この商品は、○○が販売し、Amazon.co.jpが発送します。
これに騙されるなよ。よく評価見てから買えよ。
びどい目にあった俺が言うのだから間違いないっ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:30:41.12 ID:uFLMSUkC
【予算】7〜8000円くらいまで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】現在 ヘッドホンはフィリップスのshp8900を使っています
        高音はそれほど文句はないのですがもう少し低音が聴いてくれればうれしいです
【使用状況】自宅 電車
【よく聞くジャンル】pop rock hiphop あとたまにAV 演歌やクラシックは聴きません
【使用機器】victor のalneo
【その他】電車での使用ということもありやはり音漏れは気になります
     あと耳の穴が少しですが小さいです
     低価格帯の依頼で申し訳ありませんがお願いします
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:32:07.39 ID:kqxkus5U
>>430
>見た目に安いHD25は5千円だ
ふいたww
申告が一桁多いんだよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:16:29.97 ID:0q7UqqLH
>>431
カスタムじゃないがリモールドした10PROつけてたら補聴器?って聞かれてショックだったんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:42:35.21 ID:N2KRs44Z
>>448
世の中そんなもんでしょ。イヤホン好きな人でもカスタム系の存在知らない人は沢山いるだろうし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:00:37.36 ID:FNSVU9JB
>>448
色やデザイン次第でそうなりそうだな
どんな色にした?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:39:35.15 ID:RNou1weu
クリアだと補聴器っぽくみえるなあ
自分のMageは赤赤でUMロゴ入れてるから間違われないはず・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:36:36.04 ID:5xgEIpD5
>>446
UE500 S4 C560 このあたりかなあ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:36:38.81 ID:MWHFl0w5
俺はUM3Xを補聴器扱いされたぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:56:52.28 ID:aUmeMLNN
今まで気にしなかったATH-ES10を試聴して思わず衝動買いしてしまった。

今まで至高と思っていた俺の10proが一気にカス化しちまったよ、、、
やっぱりカナルじゃオーバーヘッド型にはかなわないな。音場の広さが違いすぎる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:23:43.40 ID:SMoPK4Au
>>454
>音場の広さが違いすぎる。

と思い込んでるだけかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:43:19.85 ID:aUmeMLNN
>>455
それはそうかもしれないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:44:47.18 ID:Gw7l7ldr
Shure SE 535LTD 凄すぎ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:46:50.82 ID:e4mQYRCN
ヘッドホンだと上下の広さや立体感で有利だよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:28:15.33 ID:AnQRm4kK
>>457
と思い込んでるだけかも
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:44:50.67 ID:Avi184zQ
380PROをポタ用に購入して使用中なのですがケーブルや2.5-3.5変換アダプタのオススメってありますか?
現在はオーテクのAT5307CSとAT-CA44Sを組み合わせて使用しています
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:16:11.48 ID:pvd0X1VQ
ヘッドホンじゃなきゃポアタンいらないよね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:18:58.79 ID:hRzAOW4L
ポアたん可愛いよポアたん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:01:27.40 ID:Wpr1n5Oh
岐阜のMHフレンズ()で買ったオレが馬鹿だった
糞対応杉て呆れた
(--;)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:23:25.89 ID:mIB2aHLV
ZH-BX500 凄すぎ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:39:37.06 ID:yZLiv3ju
>>461
最近じゃカスタムIEMとかだとポタアン必需品だし
安いし、あって損はないけど
パワーだけではなく、音質もそこそこ上がる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:31:04.65 ID:Ins5KK3E
 【予算】2万 頑張って3万
 【希望の形状】できればカナル ヘッドホンでもいいです
 【好みの音質】重低音重視
 【使用状況】通勤
 【よく聞くジャンル】pendulumやprodigy等
 【使用機器】ipodにIbasso T3
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:44:17.81 ID:mzgsWbuh
>>466
BASSBOOSTがあるSENNHEISER IE8がオススメ
今なら5000円キャッシュバックある
安いところで買えば実質2万ぐらい
思い切って新型のIE80もありかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 07:41:22.19 ID:49e0U7IT
ぽあたんインしたお
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:00:17.91 ID:wr/HBCNW
ポタアンってドックケーブル長いやつ買えば
繋いだままネットや動画問題なく見れる?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:53:48.20 ID:0aV3AkWs
>>465
音質上がるってどんな感じに?
イコライザ挟んだみたいに出なかった音が出るようになるってこと?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:34:41.31 ID:oOHtjowQ
 【予算】3万ほど 相当頑張って4万まで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
 【使用状況】室外(特に深夜バスや電車の移動等)
 【よく聞くジャンル】アニソン(女性ボーカル)、ゲームミュージック、ピアノメインの楽曲
 【使用機器】WALKMAN A-867、iPod touch 4G
 【その他】
現在室内でK601、K701 外出時はSE535を使っています
K601の音が非情に好みで、SE535と聞き比べると、SE535は音場や高音が物足りません
オーバーヘッドじゃないとここまでの音場はないのかと思って、オーバーヘッドを探して
みようと思っています
低音はほどよくしまっていて前に出すぎてなければいいです

ただ、この予算で十分な遮音性があり、こういう音のものがないのであればあきらめます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:38:44.43 ID:oOHtjowQ
書き忘れてました
WALKMAN、iPod touchには直刺しです

またSE535の不満な点の1つに、解像度も足しておきます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:18:22.11 ID:tBGnWsQC
>>471
Z1000が条件に近い
密閉ダイナミックとしては解像度が高いし
遮音性もさすがにシュアのカナルには負けるが耳覆い型ヘッドホンではトップかも
音場は広さでは大型開放型には及ばないが空間表現が上手く立体感がある

ただ問題は微妙な大きさで外で使うにはちょっと…ということならES10やESW9くらいか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:20:57.50 ID:LFloyTES
Z1000はポタで使ってるけど>>471の条件にあってると思うよ
ただ、折りたためないのが難点
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:44:32.27 ID:J2kdfo7U
冗談言うな。確かに解像はいいがZ1000に音場を求めたら間違いだろうが。
密閉で音場ならゾネ、AKGのK550、Shureの940あたり。但しそれぞれ個性がある上にこの見てくれでも外使いやってやるってーのなら試聴おすすめ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:46:09.94 ID:oOHtjowQ
>>473-474
ありがとうございます
Z1000はこのスレに何度もでていたので気にはなっていました
遮音性も結構高いのですね
レビューをみても解像度の高さ等がほめてあり、結構条件にあいそうです
あとはSE535から乗り換えられるようなものか、視聴環境はすぐにはないんですが、なんとか
視聴して決めたいと思います

ES10はポタアンがないときついと書いてあったけどどうなんでしょうね
K601ですら音量は十分とれていますが
(いわゆる「鳴らしきる」についてはポタアンもってないのでよくわかりません)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:55:06.88 ID:oOHtjowQ
>>475
ありがとうございます

そのあたりはどれもレビューが少なくわからない状態です
遮音性は十分高いんでしょうか?
多少音が良くても、外部からの音がまじると、結局SE535の方が上だったということになって
しまいますので

いずれにせよ、視聴できるのであれば試してみたいと思います
選択肢が大いに越したことはありませんので
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:55:25.46 ID:LFloyTES
>>475
いやいや、K550はポタるにはキツイでしょ
音場は確かにゾネだけど遮音性はZ1000に劣る
940はZ1000より色付けなさすぎて不満が残ると思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:04:45.35 ID:J2kdfo7U
>>478
まあそうなんだけどさ。でも、そもそもK601位の音場が欲しいって言ってるのだからそれ位しかないかなと。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:25:12.75 ID:k9tCMjf0
z1000って音場気持ち悪くない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:55:14.21 ID:tBGnWsQC
音場は心理的要因が大きく曖昧で音の良し悪しの要素としては個人差がでかいしなあ
試聴できればいいんだけど
カナルの場合とか耳の形が影響する場合もあるし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:56:07.55 ID:xMsPC2QC
キーワード
K701 アニソン そっち方面からの工作がw
まあ消去法でZ1000だろう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:38:17.00 ID:pvd0X1VQ
ポタアンか・・・今までずっとポアタンだと思ってた
はっずかしいいいいいいいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:03:44.49 ID:a30MP/mJ
ポアたん可愛いよポアたん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:09:31.20 ID:9+9ZYFPn
まじかる☆ポアたん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:39:10.19 ID:qEbCFA66
修行しちゃうぞ☆
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:37:15.63 ID:jszzijR6
お前らスレチだ

ポアするぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:20:11.32 ID:kQhABVAs
笑えん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:43:44.67 ID:oMFtksGn
ゼンハイのHD25Uを買おうと思う
ネットではDMRが最安値なんだが保証が一年だからなぁ もう少し欲しいかも

どこかオススメある?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:24:29.01 ID:UWTsHKtK
ペコちゃんで中古12800円とか見たな
余った金でオヤイデケーブル買うのが最強かもね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:51:22.55 ID:LlRYY52N
Edition8ってMDR-Z1000に比べると音漏れ大きいでしょうか?

MDR-Z1000→Edition8の買い換えを考えているんですが、
Web調べる限りだとEdition8の方が音漏れしそうで心配です。
Z1000は電車停車時や街中でも音量気にせず使えるんで重宝しています。
(友人に隣に座ってもらって確認済み)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:09:29.60 ID:bm7EvVcE
また恥ずかしい曲の類のやからか・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:22:58.51 ID:IYIXghf8
素朴な疑問だけどその友人に確認してもらった方が早くね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:33:02.75 ID:/aGWsfCd
今でもペコちゃんなんて言うヤツいたんだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:41:43.80 ID:oTxdNjl8
438です。
mc5を注文しました。アドバイスありがとう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:38:18.66 ID:0IFBiuS2
低音寄りなのが好きなので
HA-FX3X、ATH-CKS90、MH Beats IE、IE8、SL99なんかを買ってきましたが、他に3万くらいまでで独特な低音が出るようなイヤホンはありませんでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:56:59.47 ID:CsqNOV+y
>>496
間違いなく買っておけ!といえるのはUEの5eb

あとBA機で低音機種だと言われるWestone3は低音ラーは買っておいて良いと思う。
BA機種として低音が出るってことで、ダイナミックよりは低音の量は少ないけどね

あとは低価格だけどC710も良質で評判イイヨ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:19:06.28 ID:l0xpfPTt
XB41のように低音が効いていて、高音が刺さらない感じが好きなんですが
上位機種で同じような傾向のイヤフォンありますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:38:38.35 ID:3vVdPaDG
5EBもうどこにも売ってないじゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:49:54.33 ID:9FoMNrft
【予算】5000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】クラブミュージック、R&B、ポップス
【使用機器】蔵120G

C710とCKS70を愛用していたんですが、よく断線させてしまうので、安価なものにしようかと思い質問させていただきました。
DTX50も所有してましたが高音が物足りなく、とりあえず尼でEP 630を買いましたが音が雑だと感じました。5000円以内でC710に似た音を鳴らすカナルが希望です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:05:29.90 ID:1nult/gi
>>500
HA-FX3X試聴してみたら?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:02:56.74 ID:PPYAQmAn
>>500
EP630を使ったことのあるオレからすると

少し予算オーバーだがUEのMFI220はどうだろうか?
低音に関しては値段の割りに良質 サ行の刺さりはあるけど聞けなくはない(EP630よりはまし)
なにより断線の心配はないイヤホン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:21:54.94 ID:DlwkY8AK
最近出たHJE355の評価がなかなか良いんだけど、同価格のCKM33とどっちが良いのかな?
504エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/12/18(日) 01:37:06.62 ID:Uuvs0RXA
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:56:58.84 ID:oy2J8QZ6
スレ違いかもしれないけとIE8の低音調整って説明書に書いてあるマイナスの方に回すと低音寄りになるの?IE持ってる方お願いします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:18:59.96 ID:3ppOJZKZ
説明書にそう書いてあるんだろ?
自分の耳で何故確かめない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:13:56.73 ID:I/rKJIuy
TDKのTH-ECBA200を試聴したが、なかなか良かった。
おおむねフラットで、レンジは2WAYとしては広い。
高低の繋ぎに不自然な感じはない。解像度は高い。全帯域締まってる。
音色付けはほぼない。音場の広さはイヤホンとして普通。
高域は6khz位からわずかに減衰してるような気がするが、音色付けが
無いからそう感じるだけかもしれない。
ベースとかシンバルとかは結構ちゃんと鳴るのでBAによくある薄さ軽さ
はそれほど感じない。
ストイックなモニター風が好きならいいかも。
といいつつ自分は高域の伸び感と音色が心地よいと感じたCK90PROMK2
を買っちゃったけど・・・
TDKのイヤホンなんて知ってる人少ないんじゃないかと思い書き込みました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:19:00.93 ID:jnD/MwS/
最近TDKは攻勢かけてるよね。いい感じ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:14:47.56 ID:hqmC/+6a
耳につけるスピーカー部分以外完全にケーブルレスなタイプのイヤホンってありませんか?
自分で調べた限りワイヤレスっていってもスピーカー同士を繋ぐケーブルがあってそれが邪魔なのですが・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:48:36.16 ID:ESypx6I5
>>509
えっと、要するに右ユニットと左ユニットもケーブルでつながってないって事?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:19:21.46 ID:hqmC/+6a
>>510
そうです。
右左スピーカーとで本体につける電波送信機だけがベストですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:32:24.17 ID:ESypx6I5
>>511
残念ながら無いな
俺は全てのイヤホンやヘッドホンを知ってる訳じゃ無いから絶対に無いとは言い切れないが、少なくとも俺は全く聞いた事がない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:37:26.83 ID:uMpO/LKm
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:39:35.73 ID:7UCguow4
【予算】〜2万
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】弦楽器がきれいに聴こえるもの
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】主にROCK
【使用機器】iPod nano
【その他】 ATH-ESW9とか気になってるけど、これよりお勧めなヘッドホンありますか?
      よろしくお願いします!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:20:37.79 ID:WY9MUB1d
>>509
SENNHEISERのMX-W1がそのタイプだ。
http://www.phileweb.com/review/closeup/sennheiser_mx-w1/
値段は高いがBTと違ってKleer規格だから高音質というレビューも多い。
問題は駆動時間かな
516512:2011/12/19(月) 01:10:13.29 ID:0xgFkZah
>>515
へーこれ両耳だったのか
よくある片耳仕様かと思ってたわ
俺が無知だったわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:36:56.26 ID:O5kMvQ0g
生産終了かぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 05:36:14.24 ID:/DO7H2gp
気になった時には入手しづらくなってたなMX-W1
見た目も良いし本体とは別の充電用バッテリーを搭載した給電専用ケースついてんだよね確か
イヤホン本体とケースそれぞれがバッテリー搭載してて、出先で使わない時ケースにしまっとくとケースから本体充電する
それでも駆動時間が短いのがちょっとアレだが
519エミコ ◆nOmpWP64KU :2011/12/19(月) 11:15:57.59 ID:XRDYvl/C
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:57:09.73 ID:t0rfMC9Q
おっ?エミコこんなとこまで来て荒らしかよ。
XBAスレにお帰り。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:34:02.20 ID:QcXZrrhL
P5ほしいけど似合うのはイケメンに限るんだろうなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:20:21.29 ID:EyvrFUnv
丸顔のブサメンですがP5使ってるよ(:.;゚;Д;゚;.:)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:40:38.17 ID:2iiLWQGg
ベッド上に設置→FX700
外用→Westone4
スピーカーの代わりに、夜中のリクライニングチェア上用→T1

結局これに落ち着いた。あとは、プリ・パワーアンプとスピーカーに金を全力でつぎ込んでいく。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 01:13:29.87 ID:D6SjX29u
家でもほとんどヘッドホンを使わなくなった
ヘッドホンはどんなに装着感が良い製品でも、必ず耳と頭部に負荷を感じる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:43:42.18 ID:DIaJBOT6
 【予算】〜10000円
 【希望の形状】インナーイヤー
 【好みの音質】低音少しだけ強め(ドンドンしすぎはダメ) ヴォーカルがきれい 
 自宅でメインに使いたいので長時間使用しても疲れない
 【使用状況】自宅、電車内
 【よく聞くジャンル】エレクトロハウス ハウス 
 こんなかんじの曲
 ttp://www.youtube.com/watch?v=bwgHiMe-jBE 
 【使用機器】ONKYOの据置アンプ
 【その他】ソース再生側のイコライザで低音を3〜6dBほど絞り”ちょうど良い”くらいな感じがベスト
白いイヤホンがいい
音がスカスカでどっかに抜けていってないもの
10年前のSONYポータブルMDについてきたイヤホンが耳になじんでるのでこれに近いもの・・・
よろしくお願いします。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:31:36.89 ID:UjsJXTUn
>>525
アダージョXが一押し
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:57:40.63 ID:ClPje21o
 【予算】〜4万円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音寄りのバランス(できれば聴いてて疲れない音質)
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】HR/HM ユーロビート メタル
 【使用機器】A860
 【その他】IE8やEX1000が気になってます
IE8は高音が、EX1000は低音が、みたいな評価なので悩んでいます
できればu字型ケーブルがいいです
お願いします
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:08:50.90 ID:tqLuBgcI
>>527
westone3 or 4は?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:11:13.40 ID:UZJsac6a
だな。聞き疲れないならW3・4。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:50:31.20 ID:ClPje21o
>>528-529
Westonですか
確かに聴き疲れしないイヤホのようですね
ありがとうございます
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:53:42.06 ID:xEIAx6Uv
今ならば、Westone4Rのほうがいいかも。リケーブルできるし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:09:24.76 ID:uD1OlfNh
俺は
家→SL300
外→w4
だな。時々SL300持ち出してるけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:14:47.50 ID:PdKKxoy0
Westone 3と4を愛用してます。
ジャンルによって使い分けてます。
534525:2011/12/21(水) 00:21:10.94 ID:m77J099Z
>>526
レスありがとうございます
すみませんカナル型は装着感がどうも受け付けないです・・・

ninewaveが気になるんですけど使用してる方いますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:30:05.59 ID:70lmq8hR
【予算】2万円前後。頑張って3万円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】現在、FXT90を使っていますが、低音のしまりがなく、ボワつく感じなので不満を感じています。もう少し、重い低音を聞きたいです。
 【使用状況】電車と散歩
 【よく聞くジャンル】主にハードロックとプログレロック。たまに、J-POPとジャズ。
 【使用機器】iPodがメインで、あとはスマホ、PSP

よろしく、お願いします。


536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:09:18.28 ID:uiZRvH23
>>535
IE8
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:14:02.01 ID:kxT1gJfL
IE8だなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:33:51.42 ID:CT9tBVGK
>>535
IE8だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:37:02.68 ID:CT9tBVGK
あ、IE8買うんなら、少し高くてもちゃんとしたとこで買えよ?
ネットとかは偽物が多い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:55:36.20 ID:TaBAnGUR
>>535
FXT90の音で低音の締りに不満があるなら
IE8は低音の量は増えるばかりで、ボワボワに拍車がかかってロックは聴けないだろう。
リズム感がトロすぎると感じるはずだ。
その価格で最上質の低音を聞きたいならEX800になる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:57:59.38 ID:XplwhAaa
diddy beats
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:04:56.36 ID:8mbghzIm
EX800とかEX1000買うならZ1000買ったほうがいいだろうに。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:34:45.98 ID:M1WlQCU6
>>535
IE8持ちだけど同じく低音の締まりでIE8は無いと思う、Rockには合うけど。
オススメは低音の量は少なく感じるかもしれないが、締まった低音ならカッパーおすすめ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:38:04.28 ID:ZbpnqKEn
【予算】35000円
【希望の形状】オーバーヘッド 密閉型 耳覆い型
【好みの音質】バランスの良いもの
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニソン
【使用機器】iPod nano+T5
【その他】リケーブルできるものがいいです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:20:57.06 ID:dHWUttTL
>>544
まさにZ1000(もちろんウォークマンじゃなくてヘッドホンの方)
音源や接続機器の音をそのまま鳴らす感じなのでバランス悪いわけが無いし
耳覆い型にしては遮音性が高い ケーブル交換可能
安売りしてるところなら予算程度で収まるはず
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:39:15.53 ID:ZbpnqKEn
>>545
ありがとうございます。視聴してきます
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:43:41.22 ID:w/N2gXCI
 【予算】20000
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランス
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】HR/HM
 【使用機器】A860
 【その他】前使っていたw4が断線してしまったので
w4のような聴き疲れない音がいいです
お願いします
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:06:14.14 ID:p0Uv+C38
w4買いなおすのが一番いいと思う。他では満足できないよたぶん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:10:48.81 ID:wGNVumRF
>>547
w4を中古で探す。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:20:03.05 ID:w/N2gXCI
>>548
w4じゃないと満足できませんか
なんとかして予算ふやしてみます

>>549
中古売ってますかね…
とりあえず探してみます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:28:13.64 ID:I1KBDkS2
>>550
断線した場所にもよるけど、プラグ根元とかなら買い手着くと思うよ
552535:2011/12/22(木) 07:19:23.17 ID:WLuwTF81
遅くなりましたが、みなさん、助言ありがとうございます。
通販で買おうかと思ってましたが、都内に行ける時間が取れそうなので、みなさんの助言を基に試聴してきます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:33:38.39 ID:hG0dxyxt
ポータプロ買ってみたけどこれは中毒になるな
これのせいで低音厨に目覚めてしまったwww
音漏れ酷いけど田舎の徒歩通勤だし全く問題ないわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:34:40.73 ID:46dz/qek
>>550
これを期にリモールドすれば?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:48:29.21 ID:Cv+gk3hz
リモールドのみなら2万と少しでなんとかなるね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:58:08.86 ID:zSdexehA
>>555
UMでリシェル+ケーブルなら$228(送料込み)
インプレッション作成費500円〜、EMS送料900円
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:36:09.50 ID:KOvdScbe
【予算】できるなら〜1.5万くらい 多少外れても
【希望の形状】オーバーヘッド イヤホンは無しの方向で
【好みの音質】あまりシャカシャカいうのは嫌いなのでどちらかというと低音強め?バランスのいいもの
【使用状況】部屋、散歩、電車など かなり長時間使うことがある
【よく聞くジャンル】ポップス、ロック、レゲエ、弦、管、打楽器、アニソン、電子音その他もろもろ
【使用機器】iPhone Walkman もしかしたらPCでも
【その他】現在使用は付属のイヤホン、その前は何かで貰ったパナソニックRP-HTX7(断線でお釈迦)

物好きでとにかく何でも聴くのでいろんなジャンルにオールマイティに対応できるものがあれば
前に使っていたRP-HTX7はシャカシャカ音とクランプ圧で耳が痛い&疲れたので音と挟みがもっと柔らかいものがいいです
予算から少し外れていてもいいものがあったら教えてもらえると有難いです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:56:27.84 ID:xD3tas5T
Z700DJなんてどうかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:07:51.91 ID:xPxuBriD
 【予算】2万〜3万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】バランス
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】クラシックからHMまでですが、
アコースティック重視で
 【使用機器】ウォークマンZ
 【その他】室内ではコードが切れかけた
shure e5cを使っていて、好みの音ですが
別の傾向のものにも興味があります。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:15:18.58 ID:CdgH3pP1
インイヤー用の音漏れしにくいイヤーパッドってどっかにないですかねえ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:22:58.31 ID:k+J90eRC
100円ショップの普通のスポンジのは駄目なの
というかそれ以外知らん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:08:23.98 ID:CdgH3pP1
外周が皮っぽくて真ん中がスポンジみたいのあったらいいなーって思っただけなの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:47:01.92 ID:zCKXdIAl
>>562
それは無い
欲しければ作るしかない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:49:23.26 ID:CdgH3pP1
そっかー シリコン樹脂でもしみこませるようなのどっかにないかなー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:00:32.84 ID:RxdvOMt/
>>557
D1100がいいんじゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:17:33.29 ID:fL3ZUWWd
>>562
ええのあったで!これでどや!!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai/285-716362.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:22:11.76 ID:fL3ZUWWd
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/25/news057.html
もっとええのすぐ見つかったわ
これでいいやん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:35:01.77 ID:KvZn+Mds
>>562
SONYのノイズアイソレーションみたいなやつ
BAシリーズに付属のやつね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:27:03.25 ID:0I9XEt5U
>>568
つ:インイヤー用
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:02:58.77 ID:QFxnSiiy
>>567
いや、それは俺もこの前淀で見たけど、この人インイヤー派だぜ?
わざわざカナル型に変換するんだったら、最初からカナル型買っとるやろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:18:35.96 ID:XWGkDAvD
c710が値段がかなり上下してるんだけど何かあったのかね、買い時が分からん
572560:2011/12/23(金) 18:42:02.06 ID:Xjz4VVVS
>>566
これいいですねー
普通の奴の上に重ねてつけたらいけるかも
ありがとうございますー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:09:52.33 ID:vheD3sho
篭った音になるだろうなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:35:02.72 ID:RqHLxtse
MDR-EX1000を3万円代前半で売ってるとこ見つけて、即買いしようとしたけど
遮音性なしと分かって忘れることにした。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:43:37.42 ID:DXGkfS/9
EX1000買うならZ1000買ったほうがはるかにマシだよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:41:35.53 ID:Xjz4VVVS
うーん、でもインイヤーってイヤーパッドつけること前提に作られるてると思うから大丈夫じゃないかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:50:02.29 ID:wNlik2/x
>>575
Z1000もってるけどEX1000の遮音性ってその程度しかないの?
SE535と思った以上に遮音性違うから手放してSE535ltdかうか検討してるくらいだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:54:54.94 ID:DXGkfS/9
EX1000の遮音性はぜんぜん無いんじゃないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:58:45.73 ID:J2xWeDJC
穴から音漏れするが、これが遮音性悪いと言うのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:03:58.94 ID:Plj5tYIX
>>579
遮音性=外の音の聞えづらさ
音漏れは逆のようです
俺も前このスレで怒られたがw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:30:53.24 ID:Oc2WrnJr
遅くなりましたが557です
565さんのD1100がなんだか良さげなので検討してみます
ありがとうございました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:51:28.69 ID:/VZWG8Hy
できるだけ安くて、とにかく着け心地がいい密閉型のオーバーヘッドを教えてください。
音漏れは少ない方がいいけど、とにかく安さと着け心地重視で。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:05:45.13 ID:5NOTKN/B
EX1000の遮音性、音漏れ具合はEX700と比較して向上してる?それとも変わらず?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:23:38.79 ID:uSj/h+eL
>>583
相変わらず
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:56:55.64 ID:E3/jV4rN
>>583
敢えて悪いままにしてるんじゃなかった?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:34:14.06 ID:uSj/h+eL
>>585
ああ、確実にわざとだな
あの音はあの漏れ具合じゃないと出ないから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:48:36.80 ID:5NOTKN/B
変わらないのなら地下鉄でアナウンス聞こえない音量まで上げても問題なく使用できるレベルだな

基準は人それぞれだろうけど俺の基準はHD25より上なら合格
EX700は遮音性、音もれ具合共に楽にクリアしてるからね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:14:32.81 ID:ilJixr5R
クリックノイズというか擦れる音とか神経質すぎて気になる
とことんそういうノイズが少ないイヤフォンはないのかなあ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:24:30.60 ID:8Sq9sb2V
>>587
見事なアンチ撃退ぶりにワロタwww

ことSONYに関しては持ってない、聞いてもない奴からの誹謗多いからなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:26:23.26 ID:szsG6DPZ
そうかね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:02:10.90 ID:KYi08UFj
Z1000じゃなくて、あえてEX1000にする理由って何?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:46:17.26 ID:/PQqmTiW
ヘッドホンじゃなくイヤホンを選ぶ理由くらい人に聞かんでもわかりそうなもんだが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:49:42.26 ID:M2ULrV/9
なんにも知らずなんにも調べず、モンスター買った俺は情弱の極みだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:52:37.65 ID:m3JpWsZo
>>593
人間というのは成長する生き物であってだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 06:35:06.64 ID:kl2VvwJq
>>588
俺も以前気になってたがシュアー掛け無理やりしたら見事に消えた!
CK90PRO見た目カコワルイが安定感が増したわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:18:55.85 ID:PgzLVXb2
>>593
直感を信じるんだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:24:04.43 ID:MGEUtQlM
直腸感覚
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:45:57.40 ID:z+kOPZqB
HD25の側圧がかなりゆるゆるになってしまって音漏れが激しいんだが
側圧を強めるにはどうしたらいいだろう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:19:38.63 ID:d2iwaagt
髪の量を増やす
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:22:45.30 ID:69MyQNWd
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:41:46.35 ID:rl/+NXdu
ヘッドホンした上からニット帽オヌヌヌ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:12:26.21 ID:TIeHkgEe
タッチノイズも敏感で辛いです・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:45:10.19 ID:YA9dKddb
このイヤホンにしたらスパイラルが終わった!って奴をみなさん聴くジャンル付きで教えて欲しいです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:53:24.57 ID:KyXiuiu/
>>603
解像度重視→ER-4S
テクノ→10pro
ロック→スパイラル中
クラシック・ジャズ→そもそも見つからず

カスタムまだこわい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:14:08.01 ID:b0Bq/OqP
XBA-4SLってどうですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:22:53.27 ID:KyXiuiu/
>>605
評判悪いねぇ。自分はまだ聴きに行ってないけどあんま期待してない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:39:45.83 ID:f/YKKJbj
ジャズはFX700で落ち着いた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:38:24.37 ID:ExbACVty
マイルスは壊れやすいしな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:56:57.94 ID:TPj1Ckyo
T1で落ち着いたよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:32:19.51 ID:otfFcyH9
SE535とSE535LTDってそんなに音違うんですかね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:14:07.69 ID:aWDjQyEm
>>610
聞けよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:14:14.42 ID:2o6aYkl2
だから聞いてるじゃないか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:17:55.34 ID:CiR+LfCn
>>603
K3003
JAZZ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:56:07.58 ID:Q0/hg5GU
>>613
これで終わらなかったらどうすりゃいいんだwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:41:22.77 ID:J6hALrof
K3003を無理矢理殻割ってカスタム化
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:08:26.64 ID:QkhH7fRW
オンイヤーの中で一番解像度高いのなにかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:42:35.01 ID:XBQ9Kngr
PCにつないで音上げても音われしないのにMP3プレイヤーにつなぐと音われする なんなんだー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:20:29.23 ID:2o6aYkl2
音源が割れてるんでしょ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:28:20.27 ID:XBQ9Kngr
もう一度取り込めばいいのかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:58:55.26 ID:OQGYj4h9
>>619
Windowsなら、MP3Gainというソフトでゲイン調整してみたらどうでしょう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:47:46.46 ID:9s2knDZt
zx700っていい?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:35:50.47 ID:lZDFqxMz
思い切って10pro買ったらスパイラルに終止符を打てるかなー?
CKS90は低音篭ってる、K340はなんか物足りない、UE600はしゃりしゃり
エレクトロや倉木麻衣、リンキンを聴いてます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:41:40.05 ID:ZT0dtZq2
>>622
今更1万切って投げ売りされている10Proは無いだろ
リケーブルしないとボーカルは蓄膿だし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:19:58.35 ID:FtXMWV1A
沢山売れたからそこまで値段下がってるんだろうけどな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:30:44.70 ID:UTIhnXLK
>>621
ZX700は過度に期待して買うと失敗する
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:49:38.56 ID:lm+UcHg/
>>624
なんか勘違いしてない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:32:14.24 ID:3iub/h8t
予算5万でオールジャンル聴くのにオススメのイヤホンとポタアン教えてください
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:14:55.19 ID:ioDTLSUT
単発質問スレ立ててるマルチかよ 氏ね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:13:42.00 ID:sWZS99rU
 【予算】〜2万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラット(モニター寄り)
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】音ゲー系サントラから女性ボーカル、ミスチルなど色々。
 【使用機器】iPhone4S(sonicMAX)
 【所持品】ATH-CKS90 AKB-K340

あれこれ聴くのでオールマイティのこなせるイヤホンが欲しいです。
PHPAは現在iBassoA02の購入を検討しています。
余談ですが、今みかかからUE400が届いたのでエージングしてるとこです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:16:58.96 ID:mNmz3zEE
>>629
EPH-100
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:27:23.15 ID:3UQ9SrTI
cks90持ちか、、、
あえて量のある低音を捨ててER-4Sなんてどうだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:32:48.26 ID:sWZS99rU
>>630
ついさっきBARKSの記事みて気になってたとこです。
試聴出来ないってのが難点ですね。
特殊なイヤピなので装着感も気になります。
>>631
これも候補にはいってるので今度じっくり試聴してきます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:11:35.61 ID:yVZE66ru
>>629
e-q7とかse425とかどうですか?
2万ちょっと超えるくらいだけど
ボーカルもの特に合いそうな気がする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:01:08.16 ID:PfzwUV6c
>>629
>AKB-K340
お前…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:22:00.29 ID:GHZIkeS6
>>633
e-q7は予算オーバーですorz
シュアー製のはデザインが好きではありません。
せっかく提案していただいたのにすいません、先に書いておくべきでした。
>>634
なぜこんなミスをしてしまったのか…
恥ずかしい限りです。ゆきりんマジ天使。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 05:09:32.65 ID:tiDJMNpy
【予算】〜3万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音が綺麗に鳴るもの。
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】オーケストラ、サントラ、POPS
【使用機器】iPod nano
【所持品】ATH-CK10
CK10を使用してきましたが、このたび断線しました。
特にCK10に不満があったわけではありませんが、
他に良いのがあれば比較検討したいです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:09:03.72 ID:fcHdiFFi
 【予算】1.5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラット(モニター寄り)
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】オペラ、女性コーラス、J-POPなど色々。
 【使用機器】NW-A845
 【所持品】SENNHEISER PX200、SENNHEISER CXL400

オペラやクラシックを聴くことが多いですが、はやりのJ-POPなんかも聴きます。
現状、不満はありませんが、ステップアップにお勧めをお願いします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:26:42.20 ID:jF1WyFjf
>>636
CK10
639637:2011/12/31(土) 10:31:24.25 ID:fcHdiFFi
ごめんなさい。すれ間違えた。
WMスレにいきます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 11:37:06.68 ID:+szD4LLF
予算一万から一万五千円くらいで
聴くのはフュージョンとかテクノとかアシッドジャズとかロックなんだけど
イヤホンコードの交換ができる奴でオススメ複数教えてくれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:25:43.33 ID:8e2M5sFE
>>640
おいおい、オススメ複数とかそういうの以前にその価格帯でケーブル交換できるモデルは少ないぞ?
俺が知ってるのではShureのSE215とSE315くらい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:12:20.98 ID:yIWgcYND
>>640
10pro
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:15:30.03 ID:IvnRvpnq
俺はEPH-100買うならmc5、hf5とかで良い気がした
悪くないけど飛びぬけてもない
試聴できないのに買うようなものじゃない気がする

UE600、πのBA、x5とかもそこそこオールマイティ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:16:15.78 ID:IvnRvpnq
すまん、リロードしてなかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:41:22.42 ID:PuHcpoHs
>>640
Fi10
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:42:30.42 ID:UrQ7VtxY
EPH-100はかなりいいぞ
ダイナミック型にしては高音域もしっかりでてるしボーカルも隠れない。
低音域はダイナミック型ということもあって質のいい低音がでてる
ただ音場がちょっと狭いかな?

mc5にあの高域とボーカルはないし、hf5と比較したなら普通は低音域が強調されてるから「hf5でいい」なんてことにはならないと思うが…
まぁX5は納得できる。
とはいってもまた違うわけだが…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:09:03.81 ID:jgSCVCv+
俺もEPH-100は良いイヤホンだと思います。
YAMAHAの営業もそろそろ販売に力を入れれば良いのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:32:44.58 ID:+szD4LLF
>>641 642 645
ありがとう
Fi10と10proって同じだよね?
ちょっと高いなあ
考えてみる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:42:38.93 ID:UVA4hqFA
>>648
Fi10 = 10Pro
米Amazonなら送料込み15,000円程度
http://www.amazon.com/dp/B0019RBJOE/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:04:30.88 ID:ZnedcySR
【予算】amazon、Joshin webで5000〜7000円程
【希望の形状】オーバーへッド
【好みの音質】低音寄りで聞き疲れしにくいもの
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ロック、テクノ、R&B
【使用機器】A845(近日中にA865に買い替え)
【その他】小さく折り畳めるもの
      ただ、持ち歩いているカバンが大きめなので
      ズイーベルか反転ハウジングのみでも良いです
      出来れば、ジャックはストレートが良いです

付属からのステップアップに何がオススメか、
どなたかよろしくお願いします
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:17:06.57 ID:QaOWjqaE
【予算】頑張って3万
【使用機器】iphone4
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低域またはフラット
【使用場所】 屋内(使える物なら屋外でも使います)
イヤホンとヘッドホンのどちらのオススメも書いてもらえると助かります
現在はx5を直差しで使ってます
あとスレチになるかもしれませんがやはりこの値段にもなるとポタアンやdapを買ったほうがいいんでしょうか?


652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:49:25.81 ID:6McysMOs
victorのドングリ、HP-FX500を使ってたんだけど、
どこかの接触が悪いのか音が篭って聞こえたり、
聞こえなくなったりするので買い替えたい。
聞くのはオールジャンルだけど、音の好み的には低音強めやドンシャリ。
EPH-100が気になってはいるけど、他を全く知らないので25k以下でオススメあれば教えてもらえないかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:50:06.36 ID:6McysMOs
ってテンプレあったのか。
後日になるけど、改めて書きます。スレ汚し申し訳ない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:54:01.81 ID:o6vbbsjY
【予算】1万円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ハイが細めに鳴りつつ篭もらないもの、低域はタイトに鳴るものが好きです
【使用状況】通勤
【よく聞くジャンル】R&B、テクノ、アコースティック系
【使用機器】蔵160
【その他】FXC71の音でもう少し低域が強くて音場が広いものが希望です。FXC71は視聴して気にいったんですが断線が怖く、CKS90は低域がちょっとブーミーだと感じました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 04:08:01.77 ID:/t8WEL1q
>>654
FX500かCKM99を検討してみると良いのでは
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:01:45.16 ID:m0zbk4Hj
【予算】1万円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音系。
【使用状況】室内、外
【よく聞くジャンル】R&B、Rock
【使用機器】iPhone4s
【その他】
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cks90i.html
http://store.apple.com/jp/product/MA850G/B?fnode=MTY1NDA0Ng
これとこれで迷ってます。
どちらが音質上ですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:01:21.74 ID:8r7uHUSg
一万クラスだとどっこいどっこい。音の質というより傾向の違いだけ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:19:29.03 ID:h+Js1prP
>>656
その二つだったらcks90を勧める
その二つ以外ならDENONのC710はどうだろう?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:11:26.45 ID:hWm/NrRN
低音重視なら c710 低音も十分出るバランス型ならckm99
ちょっと1万円超えちゃうけど満足度高いんじゃないかと思う
値段1万以下ならJAMSとかどうですか?
660 【大吉】 【1319円】 :2012/01/01(日) 16:02:21.07 ID:N1/ehv1r
>>650
条件に近そうなのはPX200-II
アマゾンだと予算オーバー気味だが

>>651
外でも使えて低音がしっかりしてるHD25-1II、ES10
ヘッドホンOKならイヤホンを選択する意義はあまり無いかもしれない
解像度や繊細さより臨場感や力強さ重視のロックの場合は特に
10Proとか現用のX5から買い換えて満足できるかはその人の好み次第だしわからない

iPhoneだったら内蔵アンプの音質が悪いから外部アンプはあった方が音は良くなる
DAP直挿しで使うならウォークマンが音質いい
とりあえずはヘッドホンいいのにしてから
また予算ができて検討してみればいいと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:47:48.83 ID:mrOzfxm+
>>660
お前iPhone 4聞いたことなくて書いてるだろ カス
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:17:55.22 ID:Z0DKCCMY
のこぎりみたいな周波数特性が好きなんじゃねw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:44:26.43 ID:4mWfeaap
>>660
ありがとうございます
確かに予算から少しオーバーしてますが、
小さく畳めて、コードも片出しで、
音質も好みの感じっぽいので良いですね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:46:06.01 ID:gJRS+m/f
>>652です

【予算】2万円以内
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音強め、ドンシャリ
【使用状況】主に電車、その他外出時や室内も。
【よく聞くジャンル】Rock/Pop/Jazz/technoなどをよく聴きますが、オールジャンル聴きます
【使用機器】iPhone4s、PSVita
【その他】
victorのHP-FX500から買い換えたいと思っています。
音の傾向としては、中〜低音が多目で、高音もキンキンしない程度に抜けているのが好きなので、
ドンシャリが好きなのかなと思っています。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:58:07.36 ID:79Y7BvYB
【予算】2万円以内
【希望の形状】ヘッドホン
【好みの音質】高音寄りのフラットめ
【使用状況】自宅のみ
【よく聞くジャンル】オーケストラ、ジャズ
【使用機器】PC直挿し
【その他】とにかく音場感の広いものを探しています。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:30:07.38 ID:Tf8bmjBt
SE215と315どっちがいいかなあ
667651:2012/01/01(日) 23:51:38.77 ID:pImuYwhi
>>660
丁寧に答えてくれてありがとうございました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:28:34.25 ID:FwOmW6l0
>>666
迷ったら高い方ってばっちゃが言ってた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:03:42.15 ID:gGAqFvms
>>666
性格が大きく違う物なのに悩むかー?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:37:51.24 ID:WfekGLG8
>>669
その性格の違いと値段で悩んでる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:14:41.44 ID:PdB2Yc3w
【予算】2万円以下
【希望の形状】カナル(Shure掛け不可)
【好みの音質】フラットかつ低音がしっかり出るもの
【使用状況】通学から寝ホンまで
【よく聞くジャンル】クラシック、合唱、アイマスなど
【使用機器】NW-A865
【その他】今使っているhf5と違った性格のものを探しています
フラットでこもらない低音がしっかり出るものが希望です
CK100PROを視聴したら割りと好みの音だったのですが予算オーバーです
いま気になっているのはその下位機種のCK90PROMK2です
条件に当てはまるものならドライバ形式は問いません

よろしくお願いします
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:16:22.28 ID:H2ROuQOi
>>671
>【よく聞くジャンル】クラシック、合唱、アイマス
正直すぎてちょっと好感が持てるわwww
"女性ボーカル"とか濁すやつ多いのに

shureのSE315は?
低音は弱くはない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:31:22.24 ID:6BBCf4j7
X10も良さそうだけどWMに繋いで低音がどう鳴るかだなあ。篭る場合あるから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:34:58.38 ID:5NOLSA0g
X10やX5は寝ホンにするには刺さりそうで怖いw
シュア掛け不可だし消去法でCK90PROMK2でいいんじゃないかな
675654:2012/01/02(月) 12:19:10.98 ID:EtKEVfHr
>>655

ありがとうございます。視聴しに行ってみます。ちなみに1万以下だとFXT90が気になってるんですが…どうですかね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:14:57.25 ID:PdB2Yc3w
>>672-674
ありがとうございます

X10は耳に刺さりそうですね…w
でも気になるので視聴してみます
SE315も視聴してみて好みの音であれば検討してみます

回答有り難うございました
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:21:06.30 ID:LxIVdeUI
x10はむしろ寝ホンに最適だよ
音は刺激少ないし
装着感はいいしねてても痛くない
刺さってもこないから
気に入ったら買ってみて欲しいな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:45:03.12 ID:LhEqBoz7
【予算】1〜2万
【希望の形状】音漏れを気にせず済めば何でも
【好みの音質】低音重視
【使用状況】主に電車、たまに自宅でDSを高音質で遊びたい時
【よく聞くジャンル】ロック、HM系
【使用機器】iPod、DS

ベース・ドラムがしっかり聞こえる奴を探しています。
イヤホンだけ軽く視聴した感じだと
オーディオテクニカのATH-CKS77や90が好みの傾向でした。
予算の価格帯で更に良いものがあれば、と検討中です。
オススメ機種がありましたらよろしくお願いします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:46:50.06 ID:S/c+5NHr
【予算】 1万円まで
【使用機器】 スマホにMW600(Bluetooth)
【よく聴くジャンル】 POPS JPOP ゲーソン
【重視する音域】バランスよく高音より
【使用場所】 室内で横になって、電車
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
・音漏れがしない
・聞いてて疲れない音
・クリアな音
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:57:43.35 ID:9Nf0WDbM
>>679
hf5聴いてみ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:33:42.30 ID:S/c+5NHr
>>680
デザインも良く、レビューみても高音がクリアとのことで
今のところこれを買おうと思います、ありがとう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:59:13.44 ID:iFgHqGRY
【予算】 3万まで
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】 ROCK,jpop
【重視する音域】低温より
【使用場所】 主に電車
【希望の形状】 カナル

10pro+リケーブルか
Westone4か3
で迷ってます。
どちらがいいでしょうか
他にもあったらオススメを
お願いします

683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:18:52.93 ID:d5mdd2Oh
>>682
1. 10pro + lune
2. Westone3
3. Westone4
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:06:53.31 ID:pF6zvzRx
>>682
Westone3か10proかな

Westone3と4をその日の気分で使い分けると楽しいね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:24:26.26 ID:k1ETcq7Y
m40マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:44:02.78 ID:LK/8BF6s

 【予算】〜50000位
 【好みの音質】低音寄り
 【使用状況】電車内
 【よく聞くジャンル】JAM PROJECT、等男性ボーカル
 【使用機器】iPhone4s
 【その他】二年前はIE8、10pro、HPP1経由でD7000。今は全て手元に無いです。
通勤に電車を使う事になったので、再度イヤホンに戻る事にしました。
最近になってJAM PROJECTを聞くようになり、力強い声が好みに。
また10proを買うか、ボーカル重視で別のイヤホンを買うか迷っています。
10proの音自体は煌びやかで好きだったのですが、ボーカルが籠ってしまうのではないかと心配しております。
音場が広め、低音がそこそこ出る、ボーカルが籠らないイヤホンのオススメは無いでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:17:34.91 ID:xu5KAApl
315ってどうなの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:04:17.14 ID:mXiHsbuj
>>686
ボーカル大得意でやや低音寄りで音場もそれなりの広さなUM3X(RC)がいいんじゃないかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:32:27.84 ID:HFyUQ0XF
>>686
ボーカルならUM3X
万能のWestone4
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:54:43.25 ID:LK/8BF6s
UM3X全くのノーマークでした。
westone自体フラットすぎる音作りだと思っていましたが検討させていただきます。
ありがとうございます。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:06:24.07 ID:Gj+km2Ah
iPhone3GSでアニソン聴きたいんだけどIE8とwestone4Rだとどっちオヌヌメかね?
ケーブル着脱式は捨てきれん気もする
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:13:18.90 ID:n9xrOanC
>>691
後者
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:02:30.83 ID:5cahB2Mi
>>691
4R
捨てきれんってどういうこと?
両方ともケーブル着脱式だと思うが、、、
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:06:32.20 ID:sPpEPlYF
>>686
7万ほど出してmerlin作るのがいいと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:18:14.58 ID:Gj+km2Ah
おっと最後の行は忘れてくれ

4Rはフジヤで試聴出来るかね
金をケチってIE8にしたい気もする
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:28:06.54 ID:5cahB2Mi
>>695
余計なお節介かと思うが、こういうものは値段を考えずに欲しいと思ったモノを買うべきだと思うぞ?
ケチって買ったら絶対にもう片方も欲しくなる
値段気にせず買ってもいつかはもう一方が欲しくなるかもしれんが、とりあえず当分は満足できるだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:44:44.12 ID:Gj+km2Ah
>>696
なるほどありがたい

しかし甲乙つけがたいな
迷ったら高い方、か?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:51:40.11 ID:NzXGuaGO
>>697
俗に言うアニソン、エロゲソングリスナーだけど素直にBA型のW4Rにしたほうがいいぞ
IE8は低音だけでアニソンとかならBA型の方が全然きれい
D型は音の繋がりがーとか言うけどあれは甘え、ただの団子
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:55:22.98 ID:iKkj/y2m
IE8はあれでいいものだが、BAの高いの買ったら少なくともアニソンには使わなくなったよ。クラシックとかにはいいんだけどな。
自分もW4R推すわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:11:11.80 ID:Gj+km2Ah
皆さんレスthx

W4Rポチることにしますた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:38:29.80 ID:R/gFKWVF
両方全く違う音だから試聴すればどっちが好みかすぐわかるんだけどね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:26:05.50 ID:Gj+km2Ah
とりあえずフジヤ逝ってくる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:27:44.06 ID:ScMGLA06
 【予算】〜10,000円
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラット?(長時間聴いていても耳が疲れない感じ?)
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock Jazz サントラやらいろいろ 、女性ボーカル曲が多いです。
 【使用機器】iPod nano、携帯ゲーム機もたまに
 【その他】iPodを操作できるリモコンが付いてるとうれしいですが無くてもいいです。
今使っているのはオーディオテクニカATH-CKM50です。よろしくお願いします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:29:20.49 ID:pXVoGxJZ
>>703
UE600vi
705703:2012/01/03(火) 23:50:47.26 ID:ScMGLA06
>>704
レスthxです
ポチっとしてきます
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:58:41.17 ID:CkVpOiuU
【予算】最安で7000〜1万円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】迫力がありつつクリアなドンシャリが理想
【使用状況】通学
【よく聞くジャンル】エレクトロ、R&B、ポップス
【使用機器】iPod
【その他】現在候補がC710、FX500、CKM99辺りなんですが、打ち込みと相性がいいのはどれですか?また、それ以外にもお勧めがありましたお願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:52:04.56 ID:7WDXD4HQ
【予算】10,000円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】重低音バリバリ
【使用状況】電車や室内
【よく聞くジャンル】metalやdeath
【使用機器】walkman
【その他】コードは首を後ろ周りよりも前にくるものがいいです

アドバイスお願いします
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:00:07.72 ID:j8UYs8MY
>>707
CKS90とかC710聴いてみ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:09:33.24 ID:7WDXD4HQ
>>708
レスありがとうございます!
早速明日にでも電気屋さんで試聴して来ます。気に入ったら買おうと思います!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:30:58.71 ID:5HZZPS1e
 【予算】4万以下
 【希望の形状】カナルは痛くなるのでオーバーヘッド
 【好みの音質 高域から低域まで見通しのよいもの
 【使用状況】 自宅 さんぽ バス
 【よく聞くジャンル】ジャズ テクノ
 【使用機器】ウォークマソ
 【その他】 飼い猫がすぐ噛むのでケーブル着脱交換できるものがいいです
K450のぼやっとした低音や、HD25:12の禅の味付けでの密閉した音はあいませんでした
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:38:08.97 ID:i/2mSOpu
>>710
外出時にも使うならZ1000なんかどうだろう
低音は今まで持ったことのあるイヤホン・ヘッドホンの中で一番出てる
(個人的な好みでいうなら出すぎだけど)
解像度も高い
ケーブルも着脱可能
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:51:41.23 ID:5HZZPS1e
>>711
ありがとうございます! そのサイズなら外でもいけそうですね
Z1000は試聴したことがありますが確かに低音と音の硬さが気になりました
ただケーブル着脱式とシンプルなデザインは魅力的なので候補にしたいです
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:59:32.25 ID:Kl58jq0N
5000円前後でベースの音がよく聴こえるイヤホン教えてください
カナル型がいいです
よく聴く音楽は邦楽ロックですぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:35:28.06 ID:2qC/CNTq
>>713
ムックか!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:47:44.17 ID:WEhYGjQf
>>713
これは低音がよく聞こえるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006DNT57M/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:00:23.55 ID:cwHZhPYj
フジヤの新品で、偽物掴まされることってある?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:18:12.19 ID:hhIHZUGh
ねーよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:39:24.36 ID:x0ejDzvr
【予算】4万以下
【希望の形状】オーバーヘッド(密閉型)
【好みの音質】高域から低域まで見通しが良いもの
【使用状況】電車、屋外
【よく聞くジャンル】テクノ、R&B、HR/HM、ジャズなどわりと雑食
【使用機器】iPhone4
【その他】710に似てるがD1000とZ1000を持ってる
Z1000とは真逆のホールで聞いてるような音場が広いものを探してる
ムリなら音場が少しでも広がるものがいいです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:47:57.31 ID:0S5BoU+N
全部はむりだな。
低域を諦める→K550
屋内使用に絞る→SRH940
予算をずばっと上げる→ゾネ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:48:05.52 ID:vnBx+/dj
XBAスレが荒れているので、こちらに書き込みます。

先日、XBA-3SLを買いまして、A847に直繋ぎで聞いているのですが、すこし霞が掛かったような
曇った音が出ます。
音源はATRACロスレスでイコライザ等はすべてオフにしてあります。
エージングは24時間程しました。

ipod(5th)とHPA(ATH-HA20)に繋げて聴いたときははっきり聞こえます。

4SLはウォークマンでは鳴らしにくいと聞いたことがあるのですが、A847+3SLの組み合わせでも
鳴らしにくいんですかね?

同じような感想の方いらっしゃいますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:39:49.70 ID:E4XsPahj
、、、鳴らしにくい?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:17:41.53 ID:Eg1IHMqL
ハイッ! 鳴らしにくい一丁!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:33:00.80 ID:47obu9ki
イヤホンで鳴らしにくいと感じたのは生涯ER-4Sだけだなぁ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:13:54.27 ID:2wWB7BIq
>>723
er4sは普通に使えるわ。あほか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:22:27.77 ID:QrU3u4Oa
直挿しは随分つまらない音になった気はする
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:52:17.49 ID:A7W8rUny
鳴らしにくい一丁入りました
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:27:14.47 ID:2wWB7BIq
>>725
音量あげてみ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:56:11.37 ID:ho0QjTxR
>>715
ありがとうごぜーます。
これを使ってみますぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:57:51.94 ID:wkcjEHhe
>>720

そもそもウォークマンってそんなに透明感ないし、音場も広くない。
低音は良く出てリズミカルな曲には良く合うと思うけど。

そういう個性のDAPと思うしかないんじゃない?
730720:2012/01/06(金) 21:57:40.17 ID:tIbkbYvS
>>729
レスサンクス。
そんなもんですか・・・
とりあえず、イコライザをヘビーにすると好みの音がでることが分かりました。
今まで使っていたカナル(FX300、CKS90)ではipod(5th、60GB)と同じ音が出てたので
気が付きませんでした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:24:14.65 ID:Jn0cmQSa
>>729
音が濃密でクリアなDAPがあればすぐ買うで!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:24:37.94 ID:6Inu5MS8
>>729
S-MasterMX搭載機種だとその辺りだいぶ改善されてる。もっとも、ウォークマン自体の出力は小さめだから限界はあるが。
しかし「鳴らしにくい」ってのもまた分かりづらい表現よね。
733720:2012/01/06(金) 23:40:23.85 ID:tIbkbYvS
>>732
>S-MasterMX搭載機種
そうですか・・・
でも使い勝手が悪いので、もう買わないと思いますw
ただ蔵にしてもtouchにしても、試聴した限りでは満足できる音では
ないんですけどね。

>鳴らしにくい
「実力を発揮できていない」という表現の方が適切かもしれませんねw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:35:24.49 ID:a4JZ4Tzs
> 「実力を発揮できていない」
何これ鳴らし切れないくらい何言ってるかわかんない

「10proの実力を80%まで自力で頑張って出したんですがあとの20%の出し方教えてください」
とか言う奴がこれから出てくるわけ?
フリーザみたいなチート野郎が出てくるわけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:10:54.12 ID:zNcI6TBr
なんか変なやつ湧いてるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 01:21:16.27 ID:Veeezhjy
他で聴くより音が痩せて聴こえる、聴こえていた音が聴こえなくなってるって言えばいいのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:06:50.99 ID:xI7LEbck
ボリュームを上げた際、聴感上もっとも強く聞こえる音域の音量は変化しないまま
他の音域の音量が上がってくるように感じる状態を任意にコントロールできるのが
一般に鳴らしきれるって表現されるんかなと個人的には考えてる

実際据え置きで使うようなオーバーヘッドホンをポータブルDAPに繋ぐとVol9割でようやくリスニングレベルだったりして
そういう時は弱い音域が痩せているように聴こえる
個人的に不思議なんはイヤホンでも鳴らしきれないとか言い出す人がいることだなぁ
ぶっちゃけ直差しで音量とりづらいイヤホンなんて無いもの

イヤホンで出力足らないって事はまず無いから、アンプかましたりして聞こえない音が出てくるのは
単にアンプの質の差であってイヤホンに関しては鳴らしきれる云々は関係ないと思うんだわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:19:24.34 ID:IVT1pEja
>>737
禿同
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:34:11.62 ID:Umn0+Z1S
何が禿同だバカ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:52:30.07 ID:dAmWW6nQ
>>737
俺も禿同w
「鳴らしきる」環境で聞いているお方に聞いてみたいが、アンプを変えることで更に音質が向上した(ように思える)場合どう表現するの?
「鳴らしきったつもりだったがまだ鳴らしきれてなかった」でいいの?
それが許されるなら安直に「鳴らしきる」とは言って欲しくないな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:22:31.96 ID:lDsihtu6
>>739
殿、正にその通りでござる!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:36:35.08 ID:v7m2CDdH
俺、ゆとりじゃないけど、2〜3行で書ける事長々書く人キライ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:21:17.10 ID:epHKj2QL
ここまで反論なし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:45:34.63 ID:3C1jcm0Z
これからも反論なし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:10:16.91 ID:iKzvbYeN
俺が、俺たちが反論だ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:47:46.20 ID:N7Vr/bTG
あいつは反論そのものになろうとしている…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:07:04.10 ID:VcJjK0ol
直差しで音量とりづらいイヤホンっつったらER-4Sがあるじゃないか
ウォークマンとか出力の小さいやつに直挿しで電車でクラシックはさすがにつらい

iPodの場合内蔵アンプはパワーじゃなく音質が問題だから
外部アンプの効果が大きいんだよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:24:13.82 ID:XQiurHBe
むかしのMP3プレーヤーってのはメーカ品でも出力弱いものがあったんだよ
いまでもノーブランドのDAPだと音量とれないのもあるぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:41:50.55 ID:1YF9lyCj
上に書いてる人もいたけど、CX-270はかなり良いよ。
3,000円程度で買えるし。

元オーヲタより。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:39:22.88 ID:bjZB/Klc
ultrasone zino あまり話題がないけど、

遮音性は皆無、音漏れ盛、能率は悪く音量を上げると破綻する。
破綻しない程度の音量で聴くと、公共交通機関はもちろんの事、道路脇の歩道やショッピングモールでも聞こえない。
中音はひっこみ、オフ気味のサウンド、はっとするようなリアリティもなく、原音再生にはほど遠い。

それを判った上で、散歩用に中古で買ってみた。

3ヶ月ほど使ってみたが、装着感はまずまずで、音楽を聴きながら会話ができるところが良い。
コンビニIでもそのまま買い物できるし、後ろから自転車が来ても危なくない。
肝心の音は、最初違和感があったが、慣れてくると、邪魔にならない音、音場も包み込まれるような感じ。
ちょっと高級なカフェのBGMを聴いているような感じ。

但し、散歩のルートは選ぶ必要がある。
静かな散歩道をゆっくりあるくというピンポイントの用途にしか使えない。

他に使っているのは、CD900ST, K501, SE215 等。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:00:31.32 ID:aCdRf92M
MDR-CD900STの音漏れってどうですか?
電車で使いたいと思っているんですが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:04:24.45 ID:WcBvlAyK
>>750
三行で頼む
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:19:08.76 ID:wsiscH4h
>>751 あんな痩せこけたイヤーパッドのものを電車で使うのは無茶がある
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:44:43.35 ID:bjZB/Klc
>>751
電車で使った事はないけど、寝床で使っても隣で寝ているのが文句を言わないから漏れてないんじゃないか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:51:41.95 ID:7Dmu51Ry
>>754
寝室と電車内の騒音レベルの違いは無視?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:05:12.07 ID:bjZB/Klc
騒音レベルに合わせて音量上げると難聴になるよ。
それに音漏れは煩い車内よい静かな寝室の方が気になる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 05:22:49.10 ID:Vt4T43T1
>>756
お前は黙っといてくれ。
758エミコ ◆nOmpWP64KU :2012/01/11(水) 01:48:47.03 ID:yD5ajr5b
誰か一万円ぐらいの価格でiPodナノに最適でしかもコンパクトなポタアンを教えて下さい(*><)
なるべく初心者でも使いこなせるやつがイイです(*><)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:10:46.94 ID:Hn/TBDrb
iBassoの安いの三つから選べ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:50:20.71 ID:BZ4Cxqox
>>758
おまえの場合AT-PHA31以外選択肢がない
46億年ROMってろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:32:51.26 ID:7fn/2lZg
>>758
エミコ、中(ポタアン)に出すぞ!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:50:25.37 ID:GCPAkhIA
【予算】2万以下
【希望の形状】カナル型イヤホン、SHURE掛けのできるものなどタッチノイズの軽減できるもの
【好みの音質】低音域くっきり量感のある音、有り体に言うとドンシャリ系
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】Pop テクノ Rock ゲーソンサントラなどなど
【使用機器】iPod etc
【その他】長時間使用もすると思うのでストレスフリーなものだと有りがたいです
      合致するものがなければタッチノイズの少ないものを教えて頂ければ
      
763エミコ ◆nOmpWP64KU :2012/01/11(水) 13:31:42.93 ID:yD5ajr5b
>>759-760
ありがとうございます(*><)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:02:56.83 ID:t09j6oR+
>>762

SHUREのSE215じゃダメなのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:30:36.77 ID:GCPAkhIA
>>764
SE102を暫く使ってたことはあるんだけど原音重視でなく違う種類の音を聞きたいと思った次第
でも耳の上の部分にワイヤーついてて断線しにくい上にリケーブルもできると言う話だし最有力候補として検討してみます
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:04:30.21 ID:OsZ89rLA
予算5万まで、er4s並みに高解像音なカナル型イヤホンあったらおしえてください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:16:29.44 ID:EBIh+Frq
>>763
エミコのながーーーい付き合い・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:07:03.03 ID:gq0CdCEh
>>762
IE8
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:05:47.97 ID:f1uE0lpE
>>762
そのジャンルだったら10pro
>>766
ck100pro
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:15:54.17 ID:eE/WZkSd
>>762
adagio3
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:19:12.55 ID:6YcXkU/D
P5買えばイケメン紳士になれますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:23:52.44 ID:s/aGmfUx
あくまでも紳士になれるだけです
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:25:47.26 ID:joZB/gpS
>>771
おめでとうございます
あなたは「変態紳士Lv2」にランクアップしました
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 04:32:32.02 ID:BCURw0Sb
>>766
解像度だけで言ったらER-4Sに比肩するものは上の価格帯にもないぞ。
ただ、俺の場合EX1000を買った結果ER-4Sを売り払うことになった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:13:36.46 ID:hpP9MfzZ
>>768-770
こっちも凄い良さそうなものばかり…
全部買うと流石にバカにならないのでじっくり考えてから買おうと思います。ありがとう!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:09:18.81 ID:yr6zHTPe
EX1000ってそんなに音良いのか。
高級イヤホン買うこと決めたけど視聴ができない環境だからネットで調べてEX1000買ったのだけども
ER4とかも買って比べたくなるなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:41:14.03 ID:EMAMVtvB
音は良い
ただ、買って半年になるがいまだに装着に違和感があるな。
ER-4は他と比べることが出来ない独特なイヤホン。好き嫌いは分かれると思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:03:00.86 ID:4t7zj/KD
ER-4Sは音は好き好きだとしても、使い勝手で出番がすぐなくなる。緻密な音で
面白いけど、色々なヘッドホンやイヤホン触ってから聴くと実は不自然なんだよな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:44:37.24 ID:zhMXup6W
EX1000は装着の悪さ
音漏れの酷さ
遮音性の無さ
変な音場

これを我慢出来れば名機
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:11:56.53 ID:0bX/uvpz
ポタ用としてはハードルたけえな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:17:47.50 ID:RlLbZ64I
装着と音場は個人差の問題 あと2つは同意
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:57:04.00 ID:6p8qKlrd
>>779
中二つは仕様でっせ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:00:52.98 ID:E/p+HnoD
【予算】1万以下
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】人の話し声がくっきり聞こえるもの。地下鉄通勤なので遮音性重視。
【使用状況】通勤電車内
【よく聞くジャンル】録音したラジオ番組、録画したテレビ番組
【使用機器】iPhone4、BTレシーバー経由(現状Clipperだけど壊れかけてるんで買い換え予定)
【その他】
BTレシーバーを服にひっかけて使用するので、ケーブルが短いものがほしいんだけどなんかあるかなあ。
Shure SE115の延長ケーブル抜きでちょうどよかったんだけど、断線してしまったので買い替えです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:01:32.58 ID:ItjfKxxc
以前の32000くらいの値段にならない限り
IE80のほうがよいな
1000より遮音性が少しだけ高い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:01:48.82 ID:ItjfKxxc
誤爆
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:37:54.32 ID:kXhwt7eV
 【予算】5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音強め
 【使用状況】外
 【よく聞くジャンル】HIPHOP、JPOP(globeの曲みたいな低音強めのテクノポップ)
 【使用機器】iPhone4SとPC
 【その他】低音に定評のあるIE8やmonsterの上位モデルを考えてます。他に良さそうなのがあればご提案ください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:08:20.45 ID:zV2EKddt
 【予算】\15,000ぐらいまで
 【希望の形状】カナル型イヤホン
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】アニソン ロック メタル
 【使用機器】NW-Z1060
 【その他】できれば頑丈なのでお願いします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:48:59.10 ID:YwKScKZn
IE80いくよりIE8いっちゃう。
今めっちゃ安いっしょ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:33:50.21 ID:7F4ZFoyW
>>786
ドル安だからこの際思い切ってカスタムはどうですか。
UMのMerlin$799は希望に叶うと思います。
ボーカルメインならUMのMage$639, UE5Pro$600
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:42:00.24 ID:AWoT4mTY
名古屋市近郊でカスタムIEM用のインプレッション採ってくれるところ教えてくれえ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:08:04.05 ID:KjjBAy2b
眼鏡市場、メガネの三城
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:05:30.86 ID:jehFBqfB
>>786
cks90、C710
v-moda remix audio VMO-EP

安いのばかりでスマン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:37:49.61 ID:NzBGrn+O
ck90pro mk2買おうと思ってるんだけど初代となんか変わったの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:19:22.20 ID:4khz893l
>>789, >>792
サンクス!それぞれ詳しく調べてみます。
IE80とかmonsterは合わない感じか••••
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:21:22.99 ID:c3hGQs3S
>>793
いえ、ネーミング以外、一切何も変更ありませんのでご安心してお買い求めください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:24:00.99 ID:yEZjesG8
【予算】12k以下
【希望の形状】オーバーヘッド、あるいはカナル
【好みの音質】ある程度低音も再生出来る
【使用状況】電車通勤、結構きつい環境
【よく聞くジャンル】Hardcore、Electronica、あとアニソン
【使用機器】MP3
【その他】
出来るだけ頑丈なものが良い、断線を(DAP巻きつけ等していないのに)何度も経験しているので。
形状はオーバーヘッドなら耳を覆う形が良い。

ところでオーバーヘッドのって使ったこと無いですが外出先で使わないときどうするんですかね…?
付属の巾着に入れて鞄にしまうという訳にもいかないし…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:15:15.56 ID:NzBGrn+O
>>795
なら安くなった初期のがとくだね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:16:59.99 ID:cchaZA/N
>>793
初代と比べてmk2は中高音が華やかになった。
799796:2012/01/13(金) 20:45:11.68 ID:yEZjesG8
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/portable/ha-m5x/
ってのが、割と気になっている
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:59:53.76 ID:ITRcFL5A
>>796

>ところでオーバーヘッドのって使ったこと無いですが外出先で使わないときどうするんですかね…?
>付属の巾着に入れて鞄にしまうという訳にもいかないし…

ほとんどの人はそうやって鞄に入れてると思うぞ??
で、カナル型なら遮音性でSE215、ヘッドホンならD1100を勧める。
ポータブルの耳覆い型はなかなか無い。
801140:2012/01/13(金) 22:24:36.80 ID:BhMO1LNI
【予算】実売5万以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高域、低域が強すぎない
【使用状況】電車、屋内
【よく聞くジャンル】ロックが9割以上(ザ・クロマニヨンズ等)
【使用機器】iPod touch
【その他】HP-P1の購入も考えてます。スピード感重視
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:29:04.31 ID:3HFU+rl+
>>796
ttp://portapark.ru/product/sennheiser-hd-380-pro/
俺が使ってるこの機種はケースが標準でついてる しっかりしてて巾着より良いよ
ポタ用のケーブルさえ作れれば耳覆いの中では収納時一番嵩張らない機種だと思う
まぁインピ値高くてPHPA推奨機種なんで希望に沿わないが…
この形の折りたたみとケースもっと増えれば良いのにな
巾着や内側折り込み型よりずっと便利だ
803796:2012/01/14(土) 03:05:34.44 ID:dgv0R4Ee
【予算】1万円未満
【希望の形状】ヘッドフォン、耳覆う奴
【好みの音質】変な癖が無い
【使用状況】自宅用、というかスピーカー代わりに色々ゴニョゴニョ
【よく聞くジャンル】なんでも
【使用機器】PC、iPod
【その他】Victor製、というのを第一条件にお願いします。
804796:2012/01/14(土) 03:08:01.28 ID:dgv0R4Ee
>>800,802
とりあえず外出用ではSE215を使おうと思います、ありがとうございました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:48:25.44 ID:xIU2jHTj
>>803
RX700
試聴しかしてないが、RXの中では一番バランスがよく感じた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:26:33.98 ID:n+bD2A9P
>>803
犬印が第一条件なら わざわざ聞くまでないだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:11:37.06 ID:FC0ZAL3z
【予算】1万円以内
【希望の形状】カナル型以外で外れにくいものが欲しいです。ヘッドフォンでも問題ありません。
【好みの音質】ボーカルが綺麗にきこえる音
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop
【使用機器】ipod
【その他】できるだけ頑丈なもの

最近までSENNHEISERのCX400Uを使っていたのですが外耳炎(耳が痒くなり耳だれが出る症状)になってしまい、医者にカナル型の使用を控えるよう言われました。カナル型の外れにくさと音漏れしないところが気に入っていたので困っています。
優先順位は・装着感、外れにくさ>・音漏れしにくいものといった感じです。
よろしくお願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:09:29.33 ID:l1cSOEiR
>>807
治るまで何もしない方が身のためだが、どうしてもってんならヘッドホンしとけ
頑丈ではないが1万未満ならアルバナライブが鉄板
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:52:22.67 ID:kJptIALC
センター試験終わったーーー!

リスニングのイヤホンの頂いてきたぞ、、、
今日はこれを聴き倒す!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:49:04.09 ID:/fem/BsG
>>808
ありがとうございます。コスパも含めてかなり評判がいいものみたいですね。完治したらこれを買おうと思います。
外耳炎完治するまでイヤホン我慢→完治→カナル型使って再発 のループを二回ほど繰り返していたので今回相談した次第です。
ありがとうございました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:56:35.01 ID:zSaZyGL+
外耳炎なったエピソードは初めてだわ。

シリコン素材にアレルギーがある、もしくは装着時間が長いとか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:46:14.75 ID:/fem/BsG
アレルギーなどは特にないのですが、一度外耳炎になって以来耳の皮膚が敏感になったようで少しの刺激にも反応してしまうようです。
外耳炎になった直接の原因は耳かきのしすぎでしたが(汗 それ以来一時間くらいつけていると痒みが出る感じです。 
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:16:42.46 ID:7QaWavBX
この機会にカナル卒業でオーバーヘッドせめてこ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:31:05.43 ID:8O+1Pykt
>>813
それはつまり、高校を卒業して中学校に入学するってことだぞ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:22:54.93 ID:SFBC+cnM
【予算】1万円未満
【希望の形状】ヘッドフォン
【好みの音質】癖がない
【使用状況】通学など
【よく聞くジャンル】なんでも
【使用機器】iPod
【その他】色は白で、デザインがいいやつ(抽象的で申し訳ない)、ちなみに女
安ければ安いほど嬉しいです
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:36:48.26 ID:m0y6w0I/
>>815
ゼンハイザーのHD228
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:49:21.00 ID:hE9XUaf1
今、アマゾン価格で1万ほどのイヤホンを探しています
iPhoneでクラシックからJPOP、英会話のリスニングまで幅広く聴くので、しっかり試聴してから買おうと思い、
・オーテクath-ckm77もしくは99
・ビクターha-fxt90
・デノンah-c710
までは絞り込んだのですが、試聴した店が騒がしく、これ以上の細かい聴き比べがあまりできませんでした
なので、これらの機種を使っている方がおられましたら、音のバランスや特徴、音場感、あるいはこの中のどれがオススメだとか、情報を教えていただけませんでしょうか

あと、ath-ckm99について、高音がかなり硬いというかシャリつくような印象を受け(紙やすりで物を擦っているような感じ?)、レビューにあるような「透明感」というものが感じられなかったのですが、これはエージングが済んでいない為と考えるべきでしょうか
この辺りも使っておられる方の感想を伺いたいです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:33:30.53 ID:uS36BGGT
>>815
SONYのMDR-ZX300
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:34:55.16 ID:ZOYvHjE2
>>814
なにいってんの?カナル至上主義者か?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:41:28.83 ID:xUDF414A
>>816.818
ありがとうございます!みてみます!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:57:00.95 ID:oOd5wd7E
アナル至上主義者に見えてスレ間違えたかと思った
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:08:45.29 ID:PtpN2RTK
ボーカルが気持ちよく抜けてノリがカナルってある?
ヘッドホンでいうとRS1iみたいな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:46:03.53 ID:wwRw3Jjr
>>822
CN40辺りかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:52:32.06 ID:PtpN2RTK
ノリがカナルって何語……
ノリがいいカナルの間違いです

>>823
売ってね〜
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:20:52.59 ID:9uI2IZDn
PX100llみたいなオープンエアで軽量なのでもっと良いのってなんかない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:33:49.04 ID:MXESzaVI
>>822
パナ HJE700
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:47:21.12 ID:7IduvT69
今、XBA2slを使っています。高音が苦しいので、3slを買おうと思うのですが、1万5千円以内でこれよりもいい機種ってありますか?

EXILEとかAKBの曲を気持ちよく聞きたいのですが・・・
828790:2012/01/15(日) 21:44:47.34 ID:pOhm851+
>>791
ありがとう(^-^)/
早速採ってきた。( ̄▽ ̄)
明日カスタム屋に郵送するΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:26:29.13 ID:7abrdN0h
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:50:47.77 ID:9ZbVwuoQ
>>827
UE700rもいいよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:08:52.95 ID:7IduvT69
返信ありがとうございます

XBA2slを持ってるので
トリプルBAの機種が欲しかったんですけど、1万5千円以内じゃやっぱ厳しいですよね・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:14:19.36 ID:ztwkcdM0
スペックありきで選ぶと後悔するよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:31:29.52 ID:h/s8d9Z+
イヤホンスパイラルになるだろうな
たぶんその予算じゃまた新しいのが欲しくなるだろう
いつかカスタムが気になり出すからそれより高音質な2万強くらいのヘッドホンを手元に置いとくのがいい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:38:17.65 ID:7IduvT69
>>832
スペック厨だから、どうしても目がいってしまうんですよね


>>833
俺自信もそうなっちゃうと思っていますw
おすすめ教えてください(><)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:43:16.21 ID:mDUSi4Lu
ノイズキャンセル機能つきのヘッドホン探してます。
ボーズの店に行きました。試聴しました。他と比べてどうでしょうか。
おすすめありますか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:32:13.48 ID:bXcEeOwb
>>835
ゼンハイザーの現行NC機種はトークボタンが標準装備だった筈
BTモデルも確かあるでよ BTモデルは脱着式の有線で使うこともできる2way式だった記憶がある。
2ドライバー搭載のNC機種であるクリプシュmode m40がもうすぐ発売?の筈
コード脱着式だし音も期待できそう
装着感に定評のあるDENON D1100のNCモデルであるNC800
ただNC化ではなく折り畳み機能の追加や専用キャリングポーチの付属等結構便利
リストアラー搭載でコード脱着式
後SONYのNCはNCの性能は良いとかなんとかかんとか云々
Soulは光る。筐体は安っぽくて音は普通
他にも色々あったような…NC機種は大型電気店だと結構揃えてるから試聴行ってみると良いんでないかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:30:26.68 ID:AXwNt5v+
長いだけで、結局なんの答えにもなってないだろ。
主観で良いからオススメを教えてやれ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 05:24:55.38 ID:1OKj5r3M
 【予算】 2万円以内
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 IE8のような上品な低音より、ちょっと下品な低音が好み
 【使用状況】 電車、散歩
 【よく聞くジャンル】 パンク レゲエ
 【使用機器】 A-845
 【その他】 現在K181DJを持っており、これに近いカナルを探しています。
        今の所、IE6が第一希望で、他に何か良いのありませんか?
        また、IE60も気になっているが、ちょっと視聴できる機会がありません。
        IE6とIE60って、どっちが低音出てるか解る人いたら、教えてください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:58:20.09 ID:sO3S0mnL
>>826
レビューみたかんじなかなかよさそう、視聴してくるわ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:13:43.50 ID:/AeTuitH
通じてるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:29:28.37 ID:r+yHwi4P
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:30:25.81 ID:r+yHwi4P
【予算】〜六千前後
【使用機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】ロック、アニソン、J-Pop 、ボカロ
【重視する音域】低音
【使用場所】 家
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 コストパフォーマンスが高い物がいいです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:14:08.52 ID:cKk9vx/U
>>842
CKS90ええよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:23:41.01 ID:wV80YFb1
>>843
あれのどこがいいのか未だに理解に苦しむ
ほとんど使ってないや
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:27:45.36 ID:eDuRGQ2a
>>844
おお同志がここに
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:59:08.51 ID:mCuaw0/p
 【予算】〜10000円
 【希望の形状】オーバーヘッド以外
 【好みの音質】しいて言えば低音重視
 【使用状況】屋内
 【よく聞くジャンル】Classic、Rock
 【使用機器】Xperia arc
 【その他】Y字コードでL字型の端子のもの
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:02:48.58 ID:w3cfGQbg
>>844
6千円前後で低音重視ったらそうかな〜と思ったのさ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:49:14.39 ID:yNSU0x7m
>>842
adagioV
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:37:23.83 ID:g7zXu3pq
>>846
10000をちょっと出ちゃうけど、
monster beats tourとかSL99とかが良いんじゃね。
なぜ端子の形にこだわるのか謎だが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:05:23.40 ID:nsIKEgGw
arcのイヤホンジャックが横向きだからじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:21:50.72 ID:UVSRcHFR
そういうことなのか。
なんか形で制約をつけちゃうのはもったいない気がする。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:39:35.38 ID:xfXcpyOV
【予算】20000前後
【希望の形状】カナル、オーバーヘッド
【使用状況】自宅、電車、散歩
【よく聞くジャンル】Nightcore、女性ボーカルの綺麗なアニソン、ポップ・ミュージック
【使用機器】DesireHD直挿し、PC直挿し、MP3音源
【その他】
 最初外で使う用にカナル型のイヤホンを買おうと思ったけど、どうせ買うならヘッドホンを買って家でもPCでそれを使おうと思いつく。
 教えて欲しいものとしてはポータブルで使えそうな外見で、家でも使えそうなもの。
 今購入を考えているのはHD25-1 II、視聴して結構好みだった
 でもATH-ESW9もシャレオツで気になる、でも中途半端に金出すならES10を買ってしまうのもいいかも知れない。

 あーでもやっぱり家で使うこと考えないでカナル型買っとくのがいいだろうか……ちゃんとしたカナル型持ってないし

 とりあえず明日視聴言ってくるんで、他に聴いといた方がよさそうな機種、アドバイスお願いします。長文すいません
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:44:48.57 ID:m4xAfIDx
http://www.hi-fun.com/it

このイタリアの会社が作ったスピーカーを仕込んだニット帽が新聞に載ってて、
面白そうなんで買おうとしたんだけど記事には詳細が全く書かれてなかった。
でも何とかサイトを見つけてネットショップから購入しようとしたら
ヨーロッパにしか発送できないという。なんでこんなもんを紹介しやがった読売。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:14:12.95 ID:JaUDqLgE
変態ホン勢ぞろいじゃないですか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:32:30.03 ID:nJfq8+Vb
>>846
Y字L端子で低音重視ならMDR-XB41は?
5k位だし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:54:24.10 ID:VaV4j9+1
>>852
カナルは遮音性や携帯性が欲しい場合ね
オーバーヘッドOKならとりあえずはそっちをすすめるかな 自分の場合
D1100 ES88 K181DJ T50p ES10 DT1350
候補に挙がってるもの以外で試聴してみるとよさそうなのはこんなとこだろうか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:15:35.73 ID:20hKHego
>>856
ありがとうございます、それらも試聴できたらしてみます
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:08:55.30 ID:20hKHego
視聴してきました、ES10を買ってこれから2週間ほど一日300円で生きていくことにします
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:32:17.34 ID:VaV4j9+1
学生さんかな がんがってください
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:58:40.17 ID:bPVTttpj
1日300円も使うなんて自分に甘いね(キリッ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:10:57.03 ID:G7u2GEOn
パスタまじおすすめ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:31:04.10 ID:MRM6NF0c
10proってヤマダ池袋店とかで視聴できる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:36:21.78 ID:regMY1o2
何で池袋かつヤマダ限定なんだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:43:09.59 ID:JFXsiIlu
>>862
アキヨドにはあるけど、ヤマダ総本にはない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:51:11.65 ID:RwloM22z
>>861
偏食の都合上、洋食が食えない身からするとパスタって選択肢が羨ましいw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:34:30.96 ID:WFBw3Gg3
Adagio2or3ってみなさん的にはどう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:56:19.70 ID:QAABJbss
大阪で2万円以上のイヤホンを気軽に試聴出来る店おすえて。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 10:06:48.84 ID:cGTkxrrc
いーいや
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:35:11.19 ID:QAABJbss
>>868
d
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:24:29.97 ID:MRM6NF0c
>>864
ありがとう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:08:05.49 ID:A2Mmbxn3
 【予算】1万円前後
 【希望の形状】カナルもしくはインナーイヤー
 【好みの音質】スッキリした素直な音
 【使用状況】自宅や喫茶店など
 【よく聞くジャンル】Pop
 【使用機器】iPod touch
 【その他】y型コード、ストレートプラグ、色がホワイト系
      この条件を満たすものを探そうとしても調べきれませんでした
      今までは DENON AH-C350 を使っていましたが入手困難のようです
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:18:18.08 ID:A2Mmbxn3
>>871
すいません、y型じゃなくてμ型の間違いです。>ケーブル
でもμ型はムリだったらy型でもいいです…。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:10:12.69 ID:ep8Knp0X
>>871
条件満たしてるのはEX510SLの白くらいかな
使用状況からして遮音性の低さは問題にならないはずだし
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:45:15.00 ID:Ebg1U75g
>>873
ありがとうございます。確認してみます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 19:21:07.34 ID:ExGp6NAp
【予算】50000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】よく分かりません
【使用状況】自宅、電車、散歩
【よく聞くジャンル】クラシック、ポップス
ちなみにロック系のうるさい曲は一切聞きません
【使用機器】walkman Z

ピアノソロや生楽器系が綺麗に鳴ってくれると嬉しいです
女性ボーカルも美しければなお良い
宜しくお願いします
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:34:36.41 ID:5lhYsL1v
>>875
XBA-4SL





ってのは冗談。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:45:04.28 ID:+QtFJgnO
>>875
ShureのSE535行っとけば?
それかSE535LTD
とりあえず、絶対に後悔はしないであろうモデル
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:47:15.06 ID:Ok1MxdJ5
>>875
Atomic Floyd SuperDarts
MH TRB-P IE CPR
ヘッドホンならHD25
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:55:57.29 ID:ep8Knp0X
>>875
この条件ならCK100Proが出ないとおかしい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:59:27.53 ID:+QtFJgnO
良い感じに出揃ったな

>>877-879
これらを視聴してくるべし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 22:18:02.80 ID:wSwCCY0t
>>875
Westone 4R もしくは Westone 4
激しい曲聴かないなら是非試してほしい1本
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:40:41.51 ID:+GCFXHNv
>>881
二本じゃね?
いや、どうでも良い事だけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:44:14.58 ID:W5TRHbIx
>>876
クラシックとカントリー聴いてるけど結構華やか女性は元気いっぱいな感じになるけどな。
ちょっと後ろに入れたはずの楽器の高音が表に出て気になっちゃうこともあるけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:21:22.97 ID:nM3StBnC
【予算】2万円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】より分解能が高くサ行がきつくないもの
【使用状況】電車、高速バス
【よく聞くジャンル】Pop
【使用機器】Kenwood M1GC7
【その他】現在 JVC FX-500+Comply
885884:2012/01/22(日) 19:24:22.38 ID:nM3StBnC
書き漏れました
爆音では聞きませんが電車、バス車内が主なので遮音性の良いものをお願いします
(ホームでは外してます)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:33:07.50 ID:+GCFXHNv
ER-4いっとけ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:17:45.11 ID:cZjWGt3D
同じくER4推し
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:20:22.76 ID:cZjWGt3D
>>875
um3xも聴いてみて
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:27:12.49 ID:Mb0vYz/Z
ER-4は昔の赤青のハイセンスデザインのほうが良かったよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:53:27.46 ID:AiYjxRNW
耳に電極ぶっ刺してるみたいだけどね
個人的には100均並にインパクトのない今のカラーリングよりは好きだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:38:08.23 ID:mu2BG83u
ストレートプラグでコード長1m強
って製品はないんでしょうか…
探しても探してもL型プラグばっかり
ストレートプラグがあってもコード長0.6mで
延長ケーブルを使わないとダメってのばっかりで…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:47:04.97 ID:SJwgcMhS
>>891
もっと探しなさい
特定の型番を推すのは避けますが
多くはないけど普通にあります
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:26:22.20 ID:lS00mtuk
>>891
今使ってる RP-HJE900 は標準ケーブルで 1.2m あるぞ。
ハイグレードケーブルの RP-HAC9000-K でも 1.0m ある。
このイヤホンを勧めはしないけど、ケーブル1 .0m って、
探せばあると思うんだけどなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:11:25.58 ID:mu2BG83u
>>893
ありがとうございます。パナソニックは盲点でした。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:03:44.18 ID:9lCuE2f+
>>891
CN45
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:36:06.29 ID:pdw1V79V
【予算】40000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ボーカルが前にでてかつ低音もそれなり
【使用状況】自宅,電車,職場
【よく聞くジャンル】ロック,ポップス
【使用機器】walkman Z
【その他】ケーブル脱着だとより◎
cks90はノリはよかったけどボーカルが遠く感じた
SHUREのSCL2の中域音が気に入ってたからステップアップしたい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:11:06.42 ID:Ora1nXAX
1.2mもケーブルいらないんだけど、
何で揃いも揃ってこの長さなんですかね?

898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:13:42.88 ID:IfRYOEin
つ 統計
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:17:18.58 ID:tKom/qEt
つ はんだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:34:21.11 ID:RtaJaamf
>>896
ボーカル重視でやや低音寄りがよさそうなのでUM3XRC
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:02:07.78 ID:OyoZv+bD
>>896

イヤソニのSM3 v2
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:49:44.50 ID:not8hZGz
>>897
メーカー希望
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:03:15.50 ID:FTz0c+98
0.6mってケーブルばかりのメーカーもあると思うんだ僕は
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:10:18.12 ID:CO0c62iq
>>903
それどこ?
ヨドバシ行っても全然見つからなかったので教えてください
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:47:44.36 ID:kmrXvxVR
 【予算】1万程度
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】フラット〜ややドンシャリ
 【使用状況】電車、自宅
 【よく聞くジャンル】ゲームミュージック
 【使用機器】iPod nano、PSP
 
ATH-CK7を使用していましたが、壊れてしまったため代替品を探しています。
長時間の使用が多いため、聞き疲れのないイヤホンを希望します。
なお、e2cも持っていましたが耳の穴が小さいのか、付属のイヤピースの
一番小さいのを使っても耳に入りませんでした…。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:13:00.91 ID:CvX9ig30
>>905
CKM77 or 99
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:01:24.82 ID:rlZ0m5Fp
>>906
それ、ややドンシャリというよりがっつりドンシャリ
mtrofi220がオススメ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:54:31.94 ID:dFHWMNoL
MFI220ならオレが使い古したの譲るぜ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:01:54.30 ID:zFA7MRGV
現在、K450を使っています。
低音は出るのですが、篭りが気になっています。
そこでそれに変わるヘッドホンを買おうと思っています。
アルバナかD1100にしようかと考えているのですが
どちらがおすすめでしょうか?
聞くジャンルとしては
ロック(ほとんどDreamTheaterです)です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:32:51.70 ID:Zz8H374s
>>905
UE700
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:08:07.65 ID:Oxh7A43J
>>909
「篭もり」が高音が伸びない抜けてこないって事ならウルトラゾーンの機種行ったら良いんじゃね?
中域やボーカルが低音にマスクされるって意味なら、アルバナもD1100もk450と同等かそれ以上に同じ問題が発生する
後者ならゼンハイザーの機種を試してみると良いんじゃないかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:27:36.04 ID:d0KFZ3DK
>>909
ほとんどDreamTheaterってすごいですな
Pain Of Salvation 一度ご賞味あれ
スレチすません
913909:2012/01/29(日) 08:49:55.02 ID:Kjuq8WbN
>>911さん
レスありがとうございます。
高音はしっかりでていますので、後者ですかね。。
ゼンハイザーのHD229は所有しているのですが
音に軽さを感じてしまい、使用しておりませんでした。
それでK450を購入した経緯があります。

D1100は昨日視聴してきた感じでは、私が感じている
篭り感もなく、スッキリしているように思えました。
ただ、アルバナも気になっております。
クラシック関係は全く聞きません。
上に挙げたものと、後はJAZZを少々です。

繊細さより、メリハリが好きな傾向にあります。

>>912さん
ドリムシに取り付かれてますw
Pain of Salvation是非聞いてみます

ありがとうございました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:36:49.26 ID:6it4U0gM
>>913
アルバナはD1000と兄弟機だからD1100とは傾向が違うよ
ジャンル的にD1100の方が向いてるが、締まった音がいいならHD25-1Uを勧める
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:45:11.99 ID:L9C9qjog
>>909
その手の音作りなら80年代RUSHに優るバンドは未だ存在しないと俺主観

スレチすまんね
916909:2012/01/29(日) 11:35:41.45 ID:Kjuq8WbN
>>914さん
レスありがとうございます

HD25-1 U、チェックしてみました。
ロック向けとして考えた場合、かなりよさそうな感じですね。
ただ・・
予算をかなり超えてしまいます;;

アルバナは視聴できませんでしたし、昨日のD1100の視聴で、
ボーカルが少々遠くに感じる以外は目に付いた点もありませんでしたので、
これに決めようかと思います。

最後にひとつだけ聞かせて頂けますか?
アルバナと比べた場合、D1100の方が低音よりの音なのでしょうか?
(D1100が低音よりと言う事であれば、アルバナはかなりフラットと言うか
味付けが薄いのかな・・と思いまして)

>>915さん
ジャンルや曲調からドリムシに入ったのではなく、ドリムシサウンドに
引き込まれたので、他のものはあまり聞いた事がありません。
RUSH。
是非聞かせてもらいます

ありがとうございます
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:43:44.77 ID:6it4U0gM
アルバナは持ってないから兄弟機のD1000で比較するけどD1100の方が低音寄り
>>916が言うように中音が遠いからか低音と中音に繋がりがないような感じを受けるかな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:31:27.60 ID:/8tee/TE
ninewaveのNW-STUDIO PROというのが良い!って聞いたんだけど、
ここでは評判はどんなものですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:48:45.64 ID:GRgSyPsu
【予算】1.5万円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】しっかりとした低音がでて且つ高音が埋もれないドンシャリ
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】エレクトロ、ハウス、ロック
【使用機器】Walkman A856
【その他】現在付属orz

今日我慢できずに千葉ヨド行って色々視聴してきた
聞いてるうちにだんだん訳わかんなくなってきたぜ・・・・
取りあえず候補になったのはSL99、CKM99あたり
CKS90は高音が物足りなくてダメだった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:10:44.90 ID:iXS3HSil
ER4Pのタッチノイズが酷いんで、色んなサイトで評判の良い、Uitimate Ears 700買ってみた
音のクリアさというか、繊細さはER4Pに敵わないけど、コードの取り扱いの良さや、タッチノイズの少なさは、UE700のが上だった
一万ちょいで買えたので良い買い物したかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:54:36.45 ID:801qVUfr
>>919
AKGのK181DJがいいと思う。低音がしっかり出るのに中高音が埋もれないし
ただ人によってはボーカルが遠いと感じるかも。あと低音切り替えスイッチがついてるけど
SMALL側にするとLARGE側と比べてつまらない音に感じるから使用機会がないかもしれない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:54:00.50 ID:EdpOYs0O
それは全くノーチェックでした
SL99ポチろうかと思ってましたがその機種も今度の休みにでも試聴してから決めてみます

予算中途半端だとなかなか決められない物ですなぁ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:05:09.08 ID:Wwh/1bAd
>>919
Monster tour, c710, adagio 5, ie60
俺も似たような条件で物色中だった

Sl99の音漏れは、許容かな?
Sl99は、音質よりも俺は音漏れが無理だった
K181djは、オーバーヘッドの密閉型だぞ
しかしながら、k181djは俺も好きでこれに近いカナルを探したが、密閉型とカナルは別物だとよく解った
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:16:51.84 ID:JpStwGyX
相談をお願いいたします。

【予算】12k程度
【希望の形状】昔ながらのスポンジが付いている形のイヤホン
【好みの音質】声優さんの声がよく聞こえて各楽器もしっかり聞こえるとうれしいです。
【使用状況】自宅、通勤
【よく聞くジャンル】Pop、Rock、
【使用機器】DAP
【その他】
ケーブルが服にこすれた際にカサカサ言わないものが望ましいです。
この項目がクリアできていればカナルでもインナーイヤーでもかまいません。

好きなDAPがソニーなのでメーカーを合わせられたらうれしですが、
ソニー以外のものでもよいです。

以上よろしくお願いします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:03:20.79 ID:LSdS6JZP
は?(威圧)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 20:13:07.68 ID:PJmuKFp4
>>916
RUSHはドリムシとそのフォロワーに圧倒的影響を与えたバンドだよ
まさか聞いてないとは思わなかった
活動歴は長いけどピークは'76~'85
とりあえず聞くべきは「MOVING PICTURES」
もうね、命令するわ
聞け!とにかく聞け!

で、ヘッドホン選びだっけ?
うだうだ言わずHD25買った方いいと思う
マイク・ポートノイやニール・パートの繰り出す、音数が多く歯切れいいドラムを
見事に小気味良く再生してくれる
早くて締まった低音を出してくれるヘッドホンけっこう無い
解像度も充分高いしライバル不在と言ってもいいほどプログレメタルには相性がいい

ちょと高いと言うなら中古でもあるよ
ttp://fujiya-avic.co.jp/u-hp.html
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:04:38.88 ID:LY4yJz9z
PRO5MK2てどう?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:49:23.71 ID:35eBgk7I
【予算】2万円程度。
【希望の形状】耳がすっぽりはいるタイプのヘッドホン。
【好みの音質】ドンシャリ気味の方が好みです。
【使用状況】電車、街中。屋外メインです。
【よく聞くジャンル】元気ロケッツ、T.M.Revolution、スピッツ
【使用機器】iPhone4、ゲームセンターの音ゲー筐体(jubeat、SOUND VOLTEX)
【その他】
利便性を考え、 ケーブルが片方からしか出ておらず、iPhoneなどの操作ができるリモコンが付属しているものを探しています。よろしくお願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:49:31.01 ID:DiRjPD1D
>>921
オーバーヘッドでしたか・・・
当方オッサンなのでオーバーヘッドで通勤は些か恥ずかしいです
でも自宅用のヘッドフォンを購入時には候補にさせて頂きます
ありがとうございました

>>923
細かい穴に一抹の不安があったのですがやはり音漏れしますか・・・
Tourは同僚が持っているので、c700、adagio 5を今度視聴してみます

XBAを視聴してBA型があまり自分に合わない気がしたのでD型で頑張って探してみます
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:54:40.84 ID:OgbO1OJT
>>929
XBAはBAの中でも結構特殊だから他のも一応聴いてみるといいかも
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:18:14.29 ID:4eAZJ4qx
 【予算】 1万くらい、頑張れば1.4万
 【希望の形状】 密閉オーバーヘッド
 【好みの音質】 できればフラット
 【使用状況】 図書館とか、3ピース生録の制作にも少々
 【よく聞くジャンル】 邦楽Rock
 【使用機器】 iPod Touch
 【その他】
現在3スタ使用中ですが、オーバーヘッドに移行しようと思ってます。
重低音、迫力より分離、音場感を重視したいです。
http://www.youtube.com/watch?v=Dr05TwB-u8g
↑こんなのを長時間聴いてもハットが聴き疲れせずベースがぼやけず動きが聴き取れるもの
(3スタにそれほど引けをとらないくらいには)が理想です。
参考までに、電気屋によく置いてあるATH-A500Xはちょっと分離が悪くてハットが痛い、
A700Xだとまあいいかな、と感じました。
音量に関してはこの2者では十分でした。

コードは片出しで、カールコードか、ストレートなら1.5mくらいにとどめたいです。
制作にもちょいちょい使いたいのでハウジングが回転するやつで。
MDR-7506、RH-D20、RH-D30あたりで考えていますがいかがでしょうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:22:46.42 ID:4eAZJ4qx
すみません追記で。
重いの(300g以上)、装着感が悪いのは嫌です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:38:13.68 ID:DiRjPD1D
>>930
BA型で予算内ですとSE315,e-Q5,CK90PROMK2あたりですか・・・
BA型は低音が苦手と聞きますが、そこそこ鳴らしてくれるのはどれなんでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:50:00.02 ID:bgPpgKAo
 【予算】 6千円、頑張って1万くらいまで
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 高音の伸びがいいものがいいです
 【使用状況】  部屋、電車の中
 【よく聞くジャンル】 クラシック、特にピアノソロがほとんど
 【使用機器】 iPod Touch
 【その他】

おねがいします
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 04:12:52.00 ID:2gOTR0m6
>>933
BAは確かに低音は出づらいな・・・
Westone1はそれでも割と出てると思う。もちろん試聴必須だけど。
936916:2012/01/31(火) 10:02:12.78 ID:O85j/hue
>>926さん
アドバイスありがとうございます
RUSHの名前は知ってましたが聞いた事は無かったんで、早速CD見に行って来ますね。楽しみです

HD25-1U、特攻する事にします
ここまでオススメされて、妥協したものを買っても、後々後悔しそうなんで
ありがとうございました
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:09:03.66 ID:1fXj2gsh
>>924です!
だれかたすけてー!orz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:16:56.25 ID:TeFNLUhO
>>937
昔ながらのスポンジが付いている形のイヤホンってのがよく分からない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:23:10.49 ID:6wsnErdU
>>937
スポンジが謎
940916:2012/01/31(火) 11:27:46.06 ID:O85j/hue
何度もすいません
HD25-1 U用のショートケーブルはどこで買えますか?
いろいろ探してみたんですがなかなか無くて
DAP使用がメインになりますので1.5mでは少し使い勝手が悪そうで…
スレの趣旨と外れた質問ですいません
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:50:30.11 ID:1fXj2gsh
>>938-939
もう一度よく調べたらインナーイヤー型っていうのですね。

ここにあるような形の物です。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html

昔のモデルはスポンジ状のもので覆われていたとおもったのですが・・・。
942931:2012/01/31(火) 13:09:38.73 ID:lUrpuJC4
すみません自己解決です。
MDR-V6をポチりました。wktk
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:13:59.80 ID:HKsJiQVw
>>941
開放型のイヤホンはカナルに押されてずいぶん少なくなった
その価格帯でよさそうなのだとNW-STUDIO PROくらいしかないかな
フック付きでもいいなら大特価のアルバナエアもある

カナルでもコードを耳に掛けるタイプならタッチノイズも大丈夫だとは思う
SE315とEX600は予算オーバーかも 他ではアルバナ3くらいか
この価格帯このタイプは他にもあるけど好みに合うかは微妙
944916:2012/01/31(火) 16:41:02.28 ID:0UmCL8NJ
すいません。自己解決しました。
とりあえず「コード三つ編み」とか言う方法でしのいでみます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 16:49:26.17 ID:1fXj2gsh
>>943
いろいろお手数おかけいたしました。
週末にでもアキバのヨドバシに出向いて試聞してきます!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:46:28.45 ID:+qbI0dqy
一万円以内でベストなイヤホンってなに?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:27:46.15 ID:nKgRq990
それが言えればこのスレ要らんだろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:23:54.58 ID:x7+uSdIo
>>945
BAならhf5
DならC710

ベストとは言わんが最適近似解とは言えるだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:09:54.47 ID:5/UcNrby
>>937
低音はそんなに響きかず予算オーバーですがB&O A8 は中高音は気持ち良く
おすすめの一品。
950919:2012/02/01(水) 15:42:15.13 ID:uMAOlk49
本日船橋ビック行ってc710,adagio V,その他諸々視聴してきました
c710に一発で一目(耳)惚れしてやっと相棒ゲットしました!
低音も高音もよく出てて派手目な味付けがとっても好みです
今エージング兼ねてprodigyやFBS聞きながらニヤニヤしている所です

ちなみに店頭では14,800円と書いてありますが実際は10,800円+5%ポイントなので
気になってる人で近場の方は行ってみるといいかもです

アドバイスしてくれた方々ありがとうございました!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:35:44.24 ID:+dQRAEpc
>>928 です。
やはり、こんな都合のいいヘッドホンは存在しないのでしょうか……。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:47:55.22 ID:Q5AeO6IQ
一つ万能な良いイヤホンが欲しいのですが、UM3Xってどうでしょうか?
iPod Touch 4Gを使っています。ポタアンは持っていません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:58:38.63 ID:8BonawVM
>>951
リモコン付きという条件で選択肢は皆無に
>>952
ボーカルの表現力は最強 高音低音に刺激を求めないならOKだとは思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:59:27.77 ID:AP+cWf97
>>952
万能ならWestone4を勧めます。
試聴で良さは分かりにくいが使い続けると手放せなくなります。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:12:45.58 ID:/LULu02s
>>951
DENON AH-D1100とかポータブル向けで価格も安いし耳がすっぽり入ってドンシャリ気味なんだがな
コード両出しでリモコンも付いて無いけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:19:38.93 ID:8nw496Cl
>>951
iPhoneならB&W P5ですがな
957 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/01(水) 21:32:33.08 ID:vg2AdGJW
あぁ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:49:18.96 ID:l4IS3rjH
P5はオンイヤーじゃない?つか、予算オーバーじゃないか
>>928の条件だとv-moda crossfade LPくらいしか候補がないと思う
なんか見た目がロビンマスクみたいで変だがな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:37:16.66 ID:+dQRAEpc
>>953
やはりリモコン付き、というのが一番の問題なのでしょうか。しかし、アップルのカナルを使っていたので、あの便利さを手放したくない、というのが本音です。

>>955
検索してみました。確かに、ケーブルの出し方、リモコンなどは希望にあっていませんね……。それ以外の要素が良さそうなだけに、残念です。

>>956
検索してみました。4万円ですか……。貧乏人には高嶺の花ですね……。いつかはそのクラスのヘッドホンも楽しめるようになりたいです。

>>958
検索してみました。個人的にはこのデザインはかなり「アリ」だと感じます。まだ少ししかレビューを読んでいないのですが、音漏れに関しての記述が気になるので週末、試聴できるところを探してこようと思います。

最後に、レスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:54:10.14 ID:zEXHLvcL
【予算】20,000円まで
【希望の形状】耳かけかオーバーヘッド
【好みの音質】ドンシャリは苦手です。
【使用状況】通勤(徒歩20分、電車20分)、自宅
【よく聴くジャンル】ポップス、吹奏楽、ジャズ、落語、劇伴
【使用機器】ポータブルCD、MD
【その他】今までB&OのA8を使っていましたが壊れました。2代目を買うか他のものにするか悩んでいます。
他のオススメや「お前の聴くジャンルにはこっちが」というのがあれば教えてください。

あと試聴するつもりですが揃っているのは秋葉原ですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:47:45.23 ID:6v/FEVyF
>>959
LPとLP2があるからふたつとも試聴できるならしてきなよ
あと、電車内で使ってる女の子がいるけど常識の範囲内なら音漏れはそんなに気にならないと思う
P5は持ってるけど他の4万代のヘッドホンに比べると価格以下の性能
デザインが好きならアリだけど側圧強くて長い時間着けてると頭痛がする
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:05:49.88 ID:WkejIiMy
>>960
A8は生産終了なのか最近高いね
このタイプだと他はエアジャックスやアルバナエアくらい EC707はクラスが下だし

オーバーヘッドはポータブル向きでドンシャリじゃないのはESW9 T50pくらいしかないかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:13:50.57 ID:WkejIiMy
試聴は首都圏ならやはり秋葉だろうねヨドバシとかeイヤホンとか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:57:03.92 ID:ZpK5/CLs
ケンウッドの60GD9ECにESW9で小編成アコースティックを聴いてて
あちこちから音が飛んでくるような音場に幸せだった俺が
ウォークマンのAシリーズを買おうと思っているんだけど
同じような幸せを感じられるカナル型を探しています。

IE-80にしようと思ってたんだけどアコースティック向けではないと聞いて・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:29:37.20 ID:ItwA621D
>>961
ありがとうございます。ネットで見つけたお店ではLP2しか試聴できないようですが、もう少し探してみます。

しかし、LP2にはサイドのパネルが2セット付属するのですね。余ったパネルに好きな色を塗ったり、ロゴを描いたりしたら楽しそうです。
966934:2012/02/03(金) 20:17:58.02 ID:WJ33SH9l
なにかアドバイスもらえないでしょうか?
聞き方悪かったでしょうか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:30:56.56 ID:YGU5jpea
>>966
もうちょい頑張ってER-4Pでも買え
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:47:28.84 ID:V07RDtrl
>>966
これを使うと最終的に>>967さんの言うER-4Pまで
逝きたくなるかも知れないが…

hf5はどうかな。ご希望の価格帯では高音の伸びは
抜群だし、クラ(ピアノソロ)にも合う。
3段フランジが合わなくても、グライダーやフォームが
付属してるから諦めないでくれw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:50:10.95 ID:TyBabAbZ
>>966
条件内だとmaxell CN45とかですかね
一万程出すなら俺もhf5をオススメする

中価格(低価格)でナイスな…スレで聞いたほうが良いかもね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:55:06.35 ID:Xa059eYz
>>934
音漏れ防止はカナル型としてやや悪いかもだけど FX500

どのイヤホンを買えばいいかここで聞け8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980880/
レスが900超えてるけど、こっちの方がレス付くかも
971934:2012/02/03(金) 21:00:06.71 ID:WJ33SH9l
>>967
価格最安で17,800はハードル高いなぁ
iPodTouchでもイヤホンでだいぶ変わりますか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:05:50.62 ID:Ja09xJjc
>>971
そんな事言ってるようなら何を使っても同じだ。
自分の耳で確かめろ。
973934:2012/02/03(金) 21:14:18.63 ID:WJ33SH9l
>>967-970,972
レス有り難うございます

明日ヨドバシいくので当該があったら試してみます
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:14:51.74 ID:yysR+PjC
>>971
ER-4が予算オーバーならhf5でいいじゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:30:31.24 ID:q0kDROol
>>966
僕もhf5が好き。でも、1万円以下で買えるところあるのかな。
Atomic Floyd HiDefJaxも良いと思うけど、これも価格は同じ位。
実は、最近買ったイヤホンで、意外に高音がきれいと思ったのが
JVCケンウッド HA-FX3X。これ、外観や宣伝文句では低音が強そう
だけど、意外に高音もきれに伸びる。値段も予算で十分だよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:46:08.04 ID:BF8oRaSC
三段キノコとかビクターとか、外観、フィット感はあんま気にしないんだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:26:39.15 ID:q0kDROol
>>976
何が言いたいんですか?(何がしたいんですか?)
hf5は、普段は手軽なGlider eartips、飛行機の中だともっと
遮音性が欲しいから黄色のFoam。3-Flangeはどうやっても
合わなかった。
 http://www.etymotic.com/ephp/hf5-acc.html
HA-FX3Xは、爺じゃなかったら十分似合うと思う。こっちは、
実はIE8用のLamella ear adapter "L"を使っている。耳穴が
大きめなので。
 http://www.sennheiser.com/sennheiser/home_en.nsf/root/private_headphones_portable-ie-8?Open&path=private_headphones_mp3_portable
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:40:23.05 ID:1jrcflhu
>>966
頑張ってDT1350買え。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:27:34.36 ID:251AJ1VZ
>>962-963

ありがとうございます。
やっぱり秋葉原なんですね、今度行ってみようと思います。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:10:07.38 ID:GtxzHxy7
 【予算】1万前後
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音重視
 【使用状況】電車、街中
 【よく聞くジャンル】ロック ヒップホップ
 【使用機器】iPod touch
 【その他】

とりあえず低音が欲しいです。
CKS90のワンランク上か同じくらいでいいものないでしょうか?
981 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/04(土) 17:23:41.64 ID:GtxzHxy7
980踏んだんだがレベルが足りなくて次スレ建てられない
誰かお願いします
すみません
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 17:29:59.52 ID:BcP1mmPa
次スレ試してみる
983 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/04(土) 17:32:58.20 ID:GtxzHxy7
>>982
ありがとう
頼む
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:33:50.24 ID:BcP1mmPa
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 17:55:53.51 ID:4E2cceGy
>>965です。先ほど秋葉原で試聴し、crossfade LP2を購入しました。
これからこのヘッドホンを提げてあちこちに出かけようと思います。

アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
986934:2012/02/04(土) 18:46:47.96 ID:DO6Nt2mA
ヨドバシいったけど教えてもらった機種はあまり無かったんだけども、
他のとを聞き比べたて気に入ったのでHA-FX3Xを買いました。

家に帰って聞いてると今まで聞こえなかったノイズや観客席のセキまで聞こえてきたw

値段もお手ごろでかなりお買い得感の高いお買い物になったと思います。
いろいろありがとう。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:38:44.81 ID:im4jXElq
>>980
bose in-ear …はカナルとはちょっと違うかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:40:58.73 ID:zFKrL49p
すいません。質問です。
    予算】  10000円程度(±2000円)
 【希望の形状】 カナル型
 【好みの音質】 ギターがよく聞こえる中高音
 【使用状況】  自宅、電車
 【よく聞くジャンル】J-ROCK ROCK Classic(たまに)
 【使用機器】 walkmanA845(ただし一年以内に新型に切り替える予定)
 【その他   特になし。
でいいイヤホンを教えてください。当方はHD25−1Uを所持していますが、音に飽きてきたので・・・
できればHD25−1Uとは別の音がいいです。

あとFinal audio designのAdagio5の音のほうはどうですか?
今のところ一番気になるイヤホンです。
できればこちらのほうも解答願います。

989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:05:08.32 ID:KvcMcZZj
今日、新宿のヨドバシにヘッドホン買いに行ってきました。
AKGのK404とか聴いてきたんだけど、いまいちだったな。
視聴用の展示品のせいか?
自分的には中高音が引っ込んだ感じがした。男性ボーカルだとそんなに気にならないんだけど、
女性ボーカルだと気になる。
それと、ヘッドホンのフレームとユニットを繋いでいる部分がプラスチックで
すぐ折れちゃいそうで心配になったよ。
視聴コーナーでいろいろ視聴してみたけど、全然話題に上がってない、パイオニアのSE-MJ541とMJ-51がいい感じだった。
アウトドア用のヘッドホンを探してたので、コードがユニットに巻き取られるMJ51が良いと思ったんだけど、巻き取りの関係か、コードがえらく細いので、音質的な面と断線が心配な面もあって、悩んだわ。
音は、どちらも同じ傾向で低域がしっかり出て、中高域もはっきり出るタイプで、自分の好みだった。
MJ541の方が、値段が高いだけあって、高域の伸びと分解能も高めな感じがしたので、
コードの取り回しより音質をとって、MJ541にしたよ。
このシリーズは今月発売されたばっかりなんだね。
ネットで検索してみたけど、MJ51の方は、ほとんど評価されてないみたいだね。
こいつも自分としてはかなりいい感じなんだけどな〜。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:36:48.85 ID:xB2Z2qpx
>>989
ブログにでも書いてろ
991 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/04(土) 22:49:02.19 ID:87VGToma
ああ
992 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/05(日) 22:14:23.10 ID:lVeOeonT
過疎ったな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:52:32.41 ID:KWob/wlR
もうちょっとだし埋めようぜ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:10:24.50 ID:h5qSK3/S
おk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:11:43.88 ID:wjvveBcO
梅干
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:12:29.19 ID:h5qSK3/S
おk
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:12:46.22 ID:h5qSK3/S
おk
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:13:32.42 ID:h5qSK3/S
喉痛い
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:14:18.97 ID:h5qSK3/S
後はよろしく
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:15:17.73 ID:SmqMBXl+
ヘッドホンっていいよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。