ナイスなカナル型ヘッドホン Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1779
カナル(耳栓)型イヤホンのスレです

前スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1304658542/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:02:11.63 ID:vcCUE3gs
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:13:57.00 ID:PGLYeGPD
そういやこのスレには過去ログとか天麩羅ってないのな>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:22:13.42 ID:mhxHdaz1
何も無いのがスッキリしていてイイ>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:08:54.21 ID:9UGZAcSu
てす
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:42:14.25 ID:QLY+p03o
オレの場合、聴くのがパンクとかガレージのロックなんだ。
「高性能」とは別に聴いてて「燃える」イヤホンってのがあると思っている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:38:18.93 ID:zFV8SiMk
se535とse215は音楽的な違いはあるのか?
今んところ2万5000円もの違いは無いと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:48:31.60 ID:tZZDTp0z
安い耳
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:05:21.07 ID:QLY+p03o
>>7 偶然にもオレSE215持ってる。
だけどSHE−8700の方がロックだなあって思ったりするんだ。

ダイナミック型の方がロックには向いてるんじゃないか?
ジャズやクラシック系のオーディオマニアとは意見合わないと思うけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:54:03.57 ID:QLY+p03o
すまん。SHE−9700って打ったつもりだった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:04:21.00 ID:78OyXQYW
なにが言いたいのかよくわからん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:32:51.03 ID:QLY+p03o
>>11 日常生活で他者の言葉の意味が分からないって生活してるだろ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:34:38.87 ID:UpgQ90nc
マジで何言ってんだこいつ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:37:41.02 ID:FpB/sPsY
リアル知障だろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:43:51.86 ID:DYpK3A4j
全角英数字とか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:44:15.78 ID:QLY+p03o
>>13〜14
毎日ウンコ漏らしてるだろオマエら。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:47:45.17 ID:QLY+p03o
>>15
キミのお母さんって売春の経験あるだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:41:27.89 ID:XhDQtLVo
BX500から中高音重視で正統進化するとしたらどれ買えばいいんだろうか?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:53:51.79 ID:DYpK3A4j
>>18
UE600
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:47:21.77 ID:gediGCxU
すぐに親の中傷出てくる人は本物のクズ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:52:02.98 ID:svWpGbO6
>>7
音楽的というか方向性が違うかな
SHUREのカナルには珍しいドンシャリ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:05:00.69 ID:QLY+p03o
>>20 売春婦の股から生まれてきたことを後悔してますね?
しかもキミの場合、お父さんはお客さんの誰かだから。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:11:17.59 ID:rrEQ0U/6
>>20
蝉みたいなものなんだから今は辛抱しとけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:15:41.04 ID:QLY+p03o
>>23 お母さんが牛と馬のザーメンで孕んだ赤ちゃんがキミだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:41:26.82 ID:rrEQ0U/6
>>18
hf5とかEty製品買っときゃハズレは無いんじゃないかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:03:04.67 ID:IwRVgDiP
>>12
そうやって日常生活でも、自分は悪くないまわりが悪いんだ!って喚いて生活してるんですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:13:51.20 ID:e+sgeRen
>>25 「正統進化」って書かれちゃうと何ともレスできないよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:00:26.11 ID:tEp2gfeY
>>7だが、
se215がデジタルオーディオプレイヤーにシュアの中ではかなり向いてると…

あっ!そうです糞ポッドとかダサークマンとか使っちゃってる奴です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:02:08.72 ID:Ybx4Q6Rh
本物のキチガイをみたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:17:46.23 ID:ACLnLUZ3
WALKMAN NW-A845に挿して使うものとして
ER-4の三種類のうち、どれがお勧めでしょうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:12:15.30 ID:SxVJKgHY
やっぱPだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:36:01.27 ID:6/mh0SgQ
>>27
すみません。単に同じようなバランスでグレードアップしたいだけなんです。

高音中音域>低音で、高音の伸びとクリアさと解像度を優先。次いで中音。
但し、ER6のように厚みが全くないのは嫌です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:18:20.39 ID:e+sgeRen
品位や質感って聴く人の個人差が大きすぎる・・・。
伸びって何のことだっぺ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:47:21.10 ID:N8jnKJj2
>>32
e-Q5かe-Q7みたいなのが好みなのかな?

そういやファイナルオーディオのheaveanシリーズもなかなか厚みがあったと思うけどどうだろう
3534:2011/08/27(土) 18:48:50.34 ID:N8jnKJj2
スペルミス
heaveanじゃなくてheavenね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:01:55.87 ID:9kZ797FL
マーシャルってどう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:06:11.61 ID:ONSbBKbq
どうでしょうねえ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:35:55.72 ID:lEq/GQKX
昔JCM800使ってたわ


マジレスすると意外と落ちつた音らしいよ。
3930:2011/08/28(日) 01:41:51.94 ID:1ATlLLbK
>>31
ありがとうございました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:02:41.58 ID:/5DVRXbk
SHURE SE215あたりからの入門が無難だと思うが・・・(ロック系)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:16:29.56 ID:UZAOd9sZ
マーシャルアンプってギターアンプだろ。子マーシャル持ってるわ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:05:57.15 ID:/5DVRXbk
子マーシャルで弾いてるような丁稚のオーディオ評なんて笑っちまうぜ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:37:52.80 ID:MryO4vkl
エディションブルー使いの僕にオススメのイヤホン教えてください
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:01:11.61 ID:Afut9g3A
Edition7
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:26:05.16 ID:0Z+lH1x6
孫マーシャルも悪くないんだぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:10:40.89 ID:pD/bzmib
>>36
マーシャルの名前を借りたただのデザインホンだから期待しないほうがいい
全体的に篭っていて、とても価格に見合う音は出していない
音の傾向は中低音寄りだが、低音は必要程度で超低音は出ていないし、高音は伸びがない
ソニプラに行けば試聴できるから行ってみるといいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:21:09.98 ID:/5DVRXbk
マーシャルはフルテンが基本だよ。ナチュラルな甘い歪が最高だ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:21:20.61 ID:/C56gi+x
メサブギーとかランドールの名を冠したヘッドホンが出たら喜んで人柱になるわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:52:50.27 ID:/5DVRXbk
オレはセレッションに賭ける!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:38:23.00 ID:NO80HCwr
ギターやってる奴ほどギターアンプブランドの周辺機器に興味無いだろう。
マーシャルTシャツとか着るキッズが買うんじゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:57:04.18 ID:/5DVRXbk
>>50 そうかもな。オレの場合、ツアーで地方の時は現地業者の出前マーシャルなんだし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:40:12.34 ID:v8/+cIMZ
>>34
ありがとうございます。
今日E-Q7を試聴してきました。残念ながら正直高音部がそれほどでも・・という感じでした。
まぁそのまえに10pro聞いてたからかもしれません。

10pro、x10、shure535、CK100、ER4B・・・軒並み聞いてきましたが、
10PROが一番鳴らしてくれるのかという印象を持ってしまいました。

といいますのもあるブログの試聴盤を参考に田村ゆかりの星空のSpicaで聞いてきたんですが http://www.youtube.com/watch?v=JoPmD1zsJHk
開始数秒の高音がきらきらするような感じがもてたのが10PROだけでした。
こういった鳴り方をするものって他にありますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:43:20.28 ID:OPJgdktM
EX1000とかどうだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:48:11.24 ID:/5DVRXbk
>>52
「鳴らしてくれる」って珍妙な感覚だな。
田村ゆかりなんて声優/アニソンなんぞ、
何で聴いてもチンドン屋作品だよ。

まあ良くも恥ずかしくもなく書き込めたもんだ。
バカじゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:02:37.38 ID:nLnguUVX
一般的には>>54の書き込みのほうがバカで恥ずかしいと思われる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:05:06.99 ID:9g1MISLq
ジャンルで音楽の価値を判断しちゃう男の人って…


好きな曲を良く聞きたいのは当たり前。
まあよくも恥ずかしげもなくそんなことを書き込めたもんだ。
バカじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:06:15.02 ID:v8/+cIMZ
>>54
煽りはいらねぇからとっとと答えろよ「自称」ミュージシャンw

試聴盤に何使おうが自由だろw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:07:20.26 ID:Feg9PpUh
>>54
お前がな!

こんな感じでいいか、ツッコミ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:30:44.97 ID:/5DVRXbk
多数決でだけはアニソン優勢だなw。
お前ら二次元女子にモテモテで良かったな。
おめでとうおめでとう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:33:55.43 ID:9g1MISLq
誰もアニソンの優位性なんて主張してないだろ。
そもそも何と比較してんだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:36:07.62 ID:/5DVRXbk
演歌/浪曲だよ。バーカ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:44:59.05 ID:8RsU58l/
> お前ら二次元女子にモテモテで良かったな。
なに、それほどでもありません。
でも、音楽といっしょに、きれいな女声を聴かせてくれる
ヘッドホンは良いものです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:46:28.06 ID:/5DVRXbk
いっちばん良いものなのは三味線と尺八と女声だよ。
フィギュアを抱いて早く寝ちゃいなさい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:52:24.13 ID:lNelSnWQ
きめぇ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:52:58.22 ID:X5s7THm9
アニソンがどうかは知らんけど
レコーディング環境が良くないアーティストっているよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:59:01.59 ID:/5DVRXbk
アニソンの制作は安い個人業者のノートパソコンが中心だよな。

ポケモンだのPSPだのにSHUREが向いてるかって愚劣な検討だろ?
フィギュアの中古が安いのは、みんな舐めたり陰部を押し付けたりするからなんだってなw。

きめぇのは二次元ヲタのテメェらだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:11:23.44 ID:9g1MISLq
>>52
CK10とかはどうなん?
低音死んでるからお気にめすかは分からないけど
高音キラキラということなら無二のものがあるから試してみると良いかも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:16:15.86 ID:lNelSnWQ
アニソンきめぇよって言ったんだよ熱くなんなヴォケ
CK10はもう手に入りにくくなったよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:17:50.48 ID:/5DVRXbk
>>67 「なん?」ってどこの方言だっぺ?
アニソンなんざ何で聴いても大差ねえど。

それよりもオマエが萌えるセンズリ用二次元キャラを教えでぐれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:21:08.41 ID:/5DVRXbk
>>68 失語症かよ。早く治療しなさい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:21:25.41 ID:X5s7THm9
絡みすぎ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:22:41.01 ID:/5DVRXbk
フレンドリーで良い流れだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:22:51.85 ID:nLnguUVX
>>52
てか今気づいたけど、ER-4SでもPでもなくBを聴いたのはなんで?
Bは音楽聴くには向いてない。

機会があるなら4Sか4Pで再度聴いてみてほしいところだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:24:42.54 ID:/5DVRXbk
>>73 オマエ真剣にアニソンを愛してそうだな。
きっとネバネバした生活してる子だよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:28:44.53 ID:v8/+cIMZ
>>67
ありがとうございます。ck10はチェックしてませんでした。
そういえばオーテクって高音に定評あると聞いたことがあるようなないような。

>>69
小林幸子で抜いてろよ

>>73
石丸電気においてあったのがBだったんです。
PとSとたいして変わらないだろうとおもってましたが違うんですね。
76 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 23:34:38.37 ID:DIB4Yqor
でっかく生きろよ男なら
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:35:45.96 ID:nLnguUVX
>>75
Bはバイノーラル録音向けに作ってあって、高音が支配的になってる。
ポタアンあるならSで、DAP直ならPで聴くといいかも。
音は普通にフラットな感じ(ちょっと中高音寄りだが)。
高音部の透明感と繊細さは他を凌駕してると思う。

あとキチガイには構うなよ。ほっとけば勝手に消えるんだから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:39:23.69 ID:NO80HCwr
上に出てる田村ゆかりとかを聞く為に、
ポータブル環境に金つぎ込む人も多いのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:43:23.09 ID:nJ637gHz
>>78
何聴いたっていいんじゃないのかね
私はたまにラジオ体操聴いたりするが
いい音で聴くといつもより伸びやかに
体操出来る気がして大変気分がいいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:53:45.16 ID:X8HGwUoM
小林幸子の「ふたたびの」は好き
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:56:21.43 ID:/5DVRXbk
>>80 バカ野郎! レッツ・ダンシン、アニソン祭りだよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:02:20.94 ID:VYHyg0El
電車の中で嫌われるのは音漏れでは無く、アニソンだからなんだぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:19:41.41 ID:AqjFgorH
むしろそれを聞いている時のどや顔が問題なのであって
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:26:40.71 ID:zJs+fqcR
音楽聴くのにどや顔ってそんな奴いるのかよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:51:05.74 ID:VYHyg0El
股間を弄りながらアニソン聴いてる女は電車でけっこう見かけるぜ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:46:37.48 ID:Ah8bumed
クラシックが音漏れしてたら心地よいもの
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:36:56.19 ID:oR5NL4bn
アニソンバカにすんなや
suaraさんはハイレゾやぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:24:08.85 ID:esOZni4h
視聴用は自分が聴き慣れてる曲が良いと思うが
それがアニソンだろうとジャズクラだろうとどうでもいいだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:38:45.57 ID:KyU5g+mi
聴くのは何でも良いでしょ。
上の音源はかなり稚拙な音作りだけど、
そういったことはこの作り手自信が一番良く分かってるはず。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:17:08.51 ID:W/PpHOzd
シュアイヤホン購入についてです。(真剣に悩んでいます。)
se215とse315についてです。

予算的にはse315,se215しか買えませんのでどちらにしようか本気で悩んでます。(視聴環境等はありません)
次の質問を見たときに、シュア製品どちらが良さげか教えてください。

・全体のバランス
・あなたはどっち派?
・高音重視だったら…
・中音重視だったら…
・低音重視だったら…
・ラクにラフにゆったりときくなら…?
・聴き疲れしにくいのは?
・(あんま関係ないけど…)コスパ高いのは?
・実質7000円もの違いある?
・(無いだろうけど)それぞれの短所とかありますか。
・楽しく聴けるのはどっち?
・どっちがモニター派でしょうか。
・電車内で聴くならどちらでしょうか。
・音の厚みというのはどちらがよりいいのでしょうか。
・より後悔しないのはどちらでしょうか?

DAPで使います。ポタアン等は使いません。高音がいいとか、ズコズコ低音がいいとかはないです。あくまでも『楽しく』聴きたいです。フラットとかカマボコみたいなのが好きです。
7000円の違いがあるかっていうのでも考えようかなと思います。(ケチですねWWごめんなさい)BA型は視聴してみた(se315ではない)のですが、そんなに嫌いでも好きでもないって感じでした(糞耳すいません)。
だからってダイナミック型がそんなに好きなわけでもなく、嫌いなわけでもないです。ほんと初心者です。
また、オーディオファンでは無いのであんまり音には詳しくありません。また、お金を掛けつづけることも無理です。あなたの音楽価値感を教えてください。
なんどもしつこいのですが、『楽しく』がモットーですので聴き疲れしにくいのをお願い致します。
買い換えるなどの予定はお金がありませんのでできません。だから納得するまで選び続けるつもりです。

なぜそっちを選んだのかという理由等ありましたら幸いです。
もちろん、すべて答えてくださる方が最も良いのですが、項目が多いので、上記の重要項目のみの回答でも結構です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:17:23.44 ID:VYHyg0El
アニソンなど、幼稚園のお遊戯用音源と同等だ。
そんなものに合わせて劣悪な品を選ぼうってのが気に入らん。

アニソン聞きながら開発された商品なら益々けしからん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:27:43.80 ID:VYHyg0El
>>90 おまえのアニソンだったら215だな。
215が壊れるまで修行してから次を考えなさい。

試聴と視聴とが大違いなのも何時かは気が付くと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:30:21.70 ID:+OPR43Gq
>>90
SE315
聴き疲れしにくさ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:32:29.03 ID:W/PpHOzd
申し訳ありません。一部誤字がありました。申し訳ありません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:37:20.59 ID:VYHyg0El
聞き疲れしないってのは、何か刺激が足りないとも受け取れる。
熱い音楽性を持ってるのは215だと思うぜ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:47:32.69 ID:VQnz7v14
オールラウンダーなら315
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:06:46.07 ID:MuMlDfFx
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:08:31.58 ID:S9vY/WkO
低音重視なら215
原音忠実なのは315
ほかのレスもおおむね同意

個人的にどちらか片方を薦めるなら315
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:05:57.51 ID:W/PpHOzd
みなさんありがとうございます。
参考にします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:43:31.63 ID:VYHyg0El
ムーンライト伝説に一番合うイヤホンってなんですか?
繋ぐのは液晶TVです。
101 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/29(月) 17:56:30.08 ID:ehZM55az
色んなスレでアニソンアニソンって楽しそうだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:16:55.25 ID:VYHyg0El
いやいや、どこのスレでも主流は潜在的にアニソンなんだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:57:50.30 ID:ENm7vZ2X
香ばしいのが一人でがんばってるねえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:59:50.98 ID:VYHyg0El
>>103 アニメヲタの歯ぎしりはいらんぞ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:27:51.63 ID:sU3IV0f9
すっげームーンライト伝説とかクソつまらないネタでこの板1位かよ。
ID:VYHyg0El

http://hissi.org/read.php/wm/20110829/VllIeWcwRWw.html
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:06:48.49 ID:ugBXMm3T
現在、上位機種のイヤホンの購入ですごく悩んでいます。

普段はロック、クラシック、アニソン(angela、ALI PROJECTが主)、
オルガンジャズ、シュランツ、
他にビセンテ・アミーゴとcobaと平沢進の曲をよく聴くのですが、

これらをそれなりにバランスよくカバーするなら
SE535と10proとWestone4の3択だった場合、どれを選べば良いでしょうか?
現在試聴できる店舗が近場に無く、判断に困ったので
気になる上位機種3種を挙げました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:13:32.13 ID:E96hlWNe
>>105 おまえ、クソつまらねえ。

>>106 悩むな。楽しめ! アニソンって「ムーンライト伝説」か?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:19:29.23 ID:QpkeRbrC
>>106
w4
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:25:43.83 ID:OE2I5yZD
バランス良く無難にってことならWestone4。
ジャンルが幅広いみたいなので候補外のIE8でもいいかもね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:56:19.73 ID:E96hlWNe
アニソンならSE535だと思うぜ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:06:30.74 ID:bZBAFbe2
>>106
10pro
ダントツで安いし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:09:58.79 ID:N+0CbekX
>>106
westone4は聞いてないからわからないが、IE8と10PROで迷うな。
SE535はあまりおもしろくない。

ゼンスレではALI PROJECTにだけは10PROつかってるってレスもみたし、
angelaはIE8で十分厚みが出て満足できる

クラシックはIE8だと低音強すぎるし
楽器を聴くなら10PROってすすめられたこともある

結論は、予算を条件に入れて、試聴できる店を探すことだな。こんだけ高い買い物なんだし。
westone4は気になるなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:58:18.35 ID:QpkeRbrC
10proはリケーブルの勉強が出来て楽しい。音もね。
ハマルと高くつく。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:35:39.57 ID:osuWBqiB
なんでカナルっていうか疑問だったけど
何ってことない、イヤーカナルなんじゃないかよ。
判ってしまえばつまんね。

中古のイヤフォンとかヘッドフォンとか
よく売っているのみるけど、買って使う前に
どういう方法で消毒すればいいですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:04:03.43 ID:+IsGQTAG
煮る。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:32:38.62 ID:mNiHYVOI
イヤーパッドをアルコール染み込ませたティッシュで拭く
本体はプラスチックが劣化する可能性があるから薄めた中性洗剤を使うといい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:00:02.63 ID:ugBXMm3T
>>108-113
レスありがとうございます。
書き忘れていたのですが、予算は4〜5万円ほど用意して通販で購入する予定です。

自分の中で最終的に10proとwestone4の2択になりましたが、
今回はwestone4を買う方向で行きたいと思います。
10proは余裕が出来た時に購入を検討してみます。
あとは候補に挙げていなかったのですが、IE8も結構気になりますね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:37:23.17 ID:wUtE8qMG
ATH-CKM77とSE215ならどっちがオススメ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:48:24.12 ID:SnSzgyOx
EPH-100届いた
とりあえずあれなんだが
これ耳栓だな
遮音は◎で最強クラス

120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:19:46.29 ID:fBhQpRfp
>>119
箱の蓋裏に書いてある(押してある)シリアル番号? は末尾001だった?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:32:24.44 ID:SnSzgyOx
>>120
005だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:35:16.32 ID:E96hlWNe
ケーブルの耐久性がどうこうって語るヤツは大概は傘がボロボロだ。
123120:2011/08/30(火) 14:05:42.01 ID:kXi7okMO
>>121
001で先着30人中だったのでiTunes Card付いて来たんだけど
001/005は製造ロット番号かな?
どうでもいいことでごめん
20-30時間ほど鳴らすと音が変わるよ(より良い方に)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:30:20.67 ID:w54OFgl6
>>117
そんなにあるならいろいろやり方あるだろうに。
そのうちのいくらかで試聴できるとこにいき、二台通販で買うとか。イヤホンは確実に一台じゃ満足しない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:36:53.83 ID:bLa9n71W
>>117
尼.comとESなら両方買えるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:22:47.73 ID:E96hlWNe
「20-30時間ほど鳴らすと音が変わるよ(より良い方に) 」ってのは、
実は人間の方の慣れの問題の方が大きかったりする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:32:02.33 ID:e5sZdbQr
同じイヤホン二個同時に買うという発想出来ないか?
128121:2011/08/30(火) 15:37:53.64 ID:SnSzgyOx
>>123
ギターのリバーブとかピアノが生々しい
それと打撃音いい

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:24:53.41 ID:ugBXMm3T
>>124
確かにそうですね。
上位機種が欲しいあまり夜中にテンション上がりすぎて半ば見切り発車で購入しようとしてたので
どこかで試聴することも視野に入れてもう少し検討したいと思います。

>>125
10proって25k位だと思ってたけど20k切ってるのか・・・
海外通販は中学英語すら軽く怪しいレベルの人間なので今まで敬遠してたのですが、
勉強も兼ねて少し調べてみようと思います。
130125:2011/08/30(火) 17:32:11.77 ID:7bHdd4y4
>>129
どちらもカートに入れるだけだから簡単。
ESのクーポンコード:H15 で15%off
$300以上送料無料
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:00:28.74 ID:E96hlWNe
だからよう、そんなにしてまでアニソン聴いてどうするんだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:28:28.41 ID:tWgGBLB5
教えて欲しいんだけど、IE8と同じような音のイヤホンって何があるだろうか
IE8が出た当初に輸入してずっと使ってるんだけど、そろそろ他のイヤホンも使ってみたい
面白そうだからEPH-100買ってみたけどこれはこれで良いと思った
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:50:18.55 ID:tMRf2tMH
>>120
箱に番号書いてある?
ブリスターパックにだよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:55:05.29 ID:tMRf2tMH
上部の裏紙に押してある番号か。。。
俺、今日届いたんだけど 001 だな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:06:22.76 ID:ICi3H3JQ
EPH-100に似てる音出すイヤホンを挙げてくれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:08:45.28 ID:cjhZ4kC+
>>132
IE8とはまた違うんだけど、UM3X聴いてみんさい。ついでにW3も
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:10:12.68 ID:/NB944Wy
>>135
ie8
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:12:04.27 ID:ICi3H3JQ
>>137
サンクス
IE8もってるなら不要そうだね…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:12:14.68 ID:kkI0tUFV
w3俺耳に刺さり過ぎる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:21:14.46 ID:/NB944Wy
>>138
ie8より高音がシャープになって全体的にソリッドな感じはするよ
その代わり、高音が若干耳につくけど
値段も手ごろだし買ってみるのもいいと思うけどな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:31:10.98 ID:ICi3H3JQ
>>140
ドンシャリな感じかな?
ドンシャリイヤホンはウォークマン付属くらいしか持って無いし、面白そうだな。
いってみようか悩む。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:36:55.79 ID:rFZhKSC9
ドンシャリではないとおもう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:10:29.34 ID:RXou4QY6
NWNC33的なのはマイルドだよな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:15:25.93 ID:bsxRnXI5
ヤマハ工作員の臭いがする
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:02:26.84 ID:4lTKI6Pz
安いんだし逝きたい奴は逝けよって感じだよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:11:34.95 ID:RXou4QY6
YAMAHAには演歌や民謡がピッタリくるからお勧め。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:27:21.08 ID:GfplM7Bl
ヤマハ工作員って
YAMAHA営業売る気無いのにな。

試聴せずに買えって傲慢な上にイヤピース注文はYダイレクトじゃないし。
まあ買って良かったと思っているが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:39:37.96 ID:5Q3gbqky
>>144
工作員の方ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:04:56.92 ID:HMD1eDaB
工作員って聞くとどうしてもハウスオブザデッドを思いだす
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:06:00.67 ID:RXou4QY6
お気に入りの「古今亭志ん朝 新選独演会」でイヤホンの試聴をしてきた。
ナンバー1はSHURE535だな。
音楽性の高さは絶賛モノだった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:23:21.91 ID:/NB944Wy
ふと音漏れが気になって、EPH-100の音の出口を指で塞いでみたけど結構音漏れしてた
何でかと思ったら、本体の方に穴開けてあるのね・・・
うーん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:11:32.11 ID:Al5YC6di
遮音性は高いけど音漏れはするパターン?
そんなの前例あったっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:38:12.79 ID:/NB944Wy
>>152
音が篭らないように、音を逃がす穴がある機種はそんなもんじゃないのかなぁ
音漏れが嫌で穴のある機種は今まで買ってないからよくは分からないけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:55:51.25 ID:2m6p+2HI
>>144
ヤマハ工作員って聞くと、こういうのの前に立ってなんかしてそうなイメージ
http://www.yamaha-motor.jp/smt/solution/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:21:26.91 ID:RXou4QY6
ヤマハというブランドは狂気を覚醒させる傾向があるなあ。
くわばら くわばら。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:48:25.22 ID:FilQwhMs
>>150
良かったんだなと言うのは分かるし、SE535の性能を疑う余地は無いが
落語で試聴して音楽性の高さを絶賛って何やねん!とツッコミたくなってしまったw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:43:56.80 ID:IS4L2E6t
>>156
そいつ前から変な事ばっか言ってるからあまり気にしないほうが良い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:36:24.45 ID:aZdz4i4d
10pro、EX1000、SE535。
歴代「マジぱねぇんスよwww」イヤホンは不遇というか、害虫に寄生されて可哀想。
ゴミに過剰に持ち上げられて、ニワカに弄ばれた挙句に自称有識者に過剰に叩かれる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:05:32.10 ID:BejXeKzV
お前が他人の評価に右往左往してるのに早く気づいて!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:38:18.34 ID:f5dQudyV
>>156 アニソンで音楽性ってのと互角じゃん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:41:17.40 ID:TnJp3I3j
全然違うけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:43:55.74 ID:f5dQudyV
アニソンって念仏の仲間だろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:06:52.38 ID:ZzysvBNg
そう言えば子供のころ、変な人に関わっちゃ駄目だと言われたなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:37:21.93 ID:1kvLl/GK
>>162
モノの区別が出来ない知恵遅れかぁ
まあ大変だろうけど頑張って生きなよ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:55:47.35 ID:fTDcs5G8
この後俺と>>164>>162に親の子宮が〜、精子が〜、親自体が〜、などと中傷されるに100ペリカ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:26:40.39 ID:WZyVReAI
知ってるか? アニソンアーティストは3つに分けられる。

呼ばれて作る奴
売れずに暇な奴
水樹奈々

この3つだ。 あれはーーー 雪の降る寒い日だった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:41:34.15 ID:D+pejCEX
何この人…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:26:01.18 ID:f5dQudyV
>>164 おまえ新平民なんだって?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:06:10.99 ID:Klo6/sXu
他でやれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:09:46.07 ID:JjVOpmk8
アニソンに限らず何かを叩く時は自分の好きなものも明示すべき
でないとフェアじゃない

これをしないヤツはただのバカであり、荒らしである
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:09:50.73 ID:f5dQudyV
アニソンを大嫌いなオレはDAPで落語ばかりを聴いている。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:28:07.47 ID:WZyVReAI
アニソンが嫌いな俺は劇伴民。アニメの奴だとアニソン付いてくるけど、消したり消さなかったりしてる。
音質自体は金かけてるだけの出来。中身はピンからキリまで。周回遅れでも持ち上げられてるところを見ると、問題なのはアニソン自体じゃ無くて取り巻きだと思う。フシアナサンwww。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:18:57.19 ID:gG7RNbwl
アニソン聴かなくても十分おまえらキモいから
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:06:27.26 ID:f5dQudyV
アニソン聴きながらオナニーってのがどうしても理解できないなあ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:16:12.05 ID:WOhGLzBm
>>174
理解できる方がおかしい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:45:46.83 ID:f5dQudyV
律動体操を聴きながらオナニーってのも理解ができない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:02:47.14 ID:myTbau0O
来る日も来る日もイヤホンスレにへばり付いて
自分語りと繰り言が生き甲斐な人生も理解できない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:28:54.94 ID:f5dQudyV
オレ土日は街宣車にiPod繋いで軍歌を鳴らし街を走っているよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:53:55.54 ID:pdkXzzGf
アニソンもだけど50年代のジャズもねw
録音的にどうなん?マイルスとか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:04:08.18 ID:gG7RNbwl
ジャズの名作は音質なんて気にするもんじゃないだろ。レコードで心躍らしてたおっさんどもが
リマスタ聴いて喜んでるレベルなんだから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:10:09.77 ID:Cjg0BM5I
Birth of the Coolなんてモノラルだお
んでもエンジニア次第なのが昔の録音だと思う
60年代になると大分音が違ってきたりする
70年代になるとマルチトラックが出てきて落ちるんだけど
80年代になるともうデジタル録音になるねぇ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:37:56.10 ID:ZO9k3psR
>>174-175
くっそワロタ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:59:13.73 ID:HeNJNprs
上の方で、10pro安いからお買い得とか言ってた奴いたような気がするけど、
やっぱ、実物装着してみてから買うことを薦める。太いから、耳の穴
小さいとちゃんと装着できないよ。小型のイヤーパット持ってきてもダメ。
音自体は良いのは分かるんだけどね。

それから、でかくて重いから、長時間の使用は疲れる。少々周波数特性悪くても
軽くて耳の奥にしっかり挿入できるのがいいと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:05:02.91 ID:pkENqwjj
千人中一人いるかいないかみたいな感想を書かれてもな〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:27:39.02 ID:f5dQudyV
>>183
膣の奥にしっかり挿入できるのがいいと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:01:50.86 ID:yl1D6hGR
アニソンは全く聞いてないつもりだが知らずに聞いてることはあるだろうな
陰陽座の甲賀忍法帖がアニソンだと随分後から知ったりする

名前だけは知ってた水木奈々がカバーしてるのYouTubeで見て、プロレベルの歌唱力がないと判断したが、
後にアニソン界では歌唱力が高い方と評価されてると知り苦笑したりもした

他人が何聞こうと勝手だけど、頼むから自分の中で留めておいてくれとは思う
少なくとも音楽として語るのは勘弁してくれと思う

でもどんどん金使ってポータブルオーディオを活性化してくれてることにはとても感謝している

まぁ何を言いたいかというと、小バカにされることも多いだろうけど好きで聞いてるんだろうし気にしないでねと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:40:40.76 ID:f5dQudyV
>>186 アニソン君は外を歩くなってはっきり打っちゃいなよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:40:48.55 ID:rSWPOEqK
俺も山崎まさよしのOne more time One more chanceがアニソンだと聞いて驚愕したよ
アニソンも侮れないなと感心したよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:45:15.10 ID:Klo6/sXu
>>186
なんだろうコイツ
今更アニソンの話蒸し返しちゃって
アニソンを遠回しに見下して優越感に浸ろうとしてる魂胆が透けて見えるよ
リアルで嫌われてそう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:49:45.14 ID:SlHLjiHJ
僕もピロウズのride on shooting starがアニソンだと聴いて驚愕したよ
アニソンも侮れないなと感心したよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:53:20.36 ID:f5dQudyV
>>188&190 だからオマエらはダメなんだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:15:03.32 ID:0/A4El21
>>191
申し訳ありません
この前も少女病のプレゼントをフルコーラスで歌ってドン引きされました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:27:53.02 ID:8LHkiryb
個人的にアニソンは好きではないが
歌唱力がないからって音楽語れないわけじゃないと思う
歌唱力無くても、声とかオケとか重視するポイントは人それぞれだと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:40:28.12 ID:bMKqxrfC
歌唱力と音楽性は正比例するだろ
ユーミンみたいな例外もたまに居るけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:43:17.75 ID:lIGkI9a3
>歌唱力と音楽性は正比例するだろ

演歌ならそうかもな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:47:14.08 ID:mSOwRmcB
アニソンはオタク向けだしどうでも良いというか、
JPOPはじめ日本の音楽シーンそのものがヤヴァイと思う。
カラオケと小室哲也がミュージシャンが笑って過ごせないビジネス世界にしたんだと思う。
文化的に突き抜けてるが軽薄で、本物を知らない客を量産している。
まだ、KPOPの方がデジタルサウンドでもミュージシャンの匂いがする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:48:12.53 ID:c52ODqKc
イヤホン関係ないやん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:49:02.33 ID:mSOwRmcB
ジャパニーズ・カントリーである演歌が発展しないのも宜しくない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:49:46.06 ID:Qvhv6RnD
「音楽に優劣はない」で終了する話題
演奏/録音技術の低さも時に味になる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:50:36.13 ID:mSOwRmcB
JPOPのライブに遭遇して、
とっても良かったのでCD買ったら糞サウンドで泣く事も多い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:57:13.19 ID:bMKqxrfC
音楽に優劣がないという意見はたまに聞くが、
そういう人は絵画や小説、映画といった他の芸術に対してもそうなのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:58:12.34 ID:VOllcaUp
>>196
客を量産し
その客の中から影響を受けたミュージシャンが出てくる


どんどんつまらなくなる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:59:04.71 ID:6AGkqKE4
アニソンは許さないけどAKBなら許されるのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:02:56.90 ID:L4QoHd5Y
>>201
ジャンルで偏見持つなってだけで
曲やアーティストには普通に優劣あるだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:03:35.45 ID:ZFXEtwLQ
おまえらイヤホンの話しろよ。

IE80はまだ情報ないのかよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:04:03.40 ID:Qvhv6RnD
自分の好きなジャンルだけ語ればいいじゃん
大衆音楽なんて興味ないんでしょ
ヒットチャートなんて勝手に腐敗すればいいじゃん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:16:16.36 ID:OAhP7Xkw
>>206 そんな覚悟じゃおどるポンポコリンは楽しめねえよ。このチキンめがあ!
208murofushisan:2011/09/03(土) 11:40:23.16 ID:Kn8/j+Nl
>>201
(他人の)「聞いている」音楽に優越はない、のことではないか?

>>186
全く聞いてないつもりなら、そもそも知らないわけだ。
なぜ、その「知らない」ものを見下したがる?
その判断、価値基準はどこにある?

まあ、これからもドヤ顔で音楽を聞き続けてくれ。
他人の価値基準で聞いているようじゃ、難しいだろうが。

> 他人が何聞こうと勝手だけど、頼むから自分の中で留めておいてくれ

つ鏡

て、俺も釣られちまったぜ。
最近やたらこの手の話題に噛み付く輩がいるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:12:39.52 ID:ctdeV0kW
(´-`).。oO(「アニソン」って一括りのジャンルでもないからな・・・)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:31:13.22 ID:nL4uWSsd
それは常々思う
クラシックとかロックとかだと向いたイヤホンの傾向もあるけれど
アニソンとだけ言われるとどういう方向を指しているのかは分からない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:37:07.50 ID:8wGDWWWW
新作来ないと他人の趣味にケチつけたり嫌な流れになりがちだよね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:45:10.91 ID:ctdeV0kW
>>210
結局、オールラウンダーのゼンハイザーかシュアーって話になってしまうのがオチ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:04:15.88 ID:L4QoHd5Y
アニソンって女性ボーカルのPOPでいいんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:24:02.62 ID:ctdeV0kW
銀魂とかナルトみたいなのがあるし、ダンタリアンみたいにクラシック調も
あるし、ジャンルで固定出来ない分野やがな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:26:40.81 ID:lDJUu9f6
声優系のアニソンならそのとおりでいいんだろうけど
例えばJAM Projectみたいなやつだと大外れになってしまう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:03:43.09 ID:KcKjr8oy
アニソンは専用スレあるからそっちでやれ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:50:23.86 ID:wcvimR80
アニソンって委託曲とでもいうの?
制作過程の分類でしかないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:57:48.41 ID:OAhP7Xkw
イヤホンって3時間ぐらいのローテーションで使った方が良くねえか?
長時間使用だとイヤホンの個性に慣れ切っちゃってつまんねえ気がしてくるんだよ。
ダイナミック型とBA型を交互に使うってパターンで3倍以上楽しめる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:01:49.50 ID:KqCLoqNd
アニソンつーのは結局アニメの付随物だろ?

一般的な音楽を聞く動機とはかけ離れてるわな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:42:59.85 ID:8wGDWWWW
かけ離れてるわなキリ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:49:10.75 ID:2/L5E7+o
>>220
いいIDだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:49:44.75 ID:ZFXEtwLQ
アニソンはNGワードな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:56:19.17 ID:8wGDWWWW
他のスレでも草生やしすぎって怒られた
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:38:11.54 ID:OAhP7Xkw
浪曲や詩吟にこそカナル型だろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:52:08.20 ID:nL4uWSsd
>>218
うん
ローテーションというかそれこそジャンルの向き不向きに合わせて使い分けると
2倍3倍楽しめると思う

>>224
浪曲や詩吟に向いたイヤホンというと解像度の高いフラットな…って感じかな?w
自分は聞くジャンル(?)の中に「資格学校の講義の録音」があるので反応してしまった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:18:25.14 ID:OAhP7Xkw
1つのイヤホンで聴き続けるのって2時間がせいぜいだと思うんだけどなあ。
ジャンルの向き不向きじゃなく、時間制限でのローテーションなんだよ〜。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:02:48.94 ID:juyq+Zv6
2時間も聴き続けるのか?
耳ヤバくね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:42:08.41 ID:OAhP7Xkw
>>227 オレは通勤時間が片道3時間なんだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:53:18.00 ID:nL4uWSsd
1時間半×2で講義イヤホンで聞く自分も笑えない

話題になる新作の情報でも出ないかね
次はIE80?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:29:55.97 ID:8Ejv/KfW
IE80、期待してるよ。
IE8から遮音性上がってるってだけでもwktkが止まらないす。待ち遠しい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:33:47.05 ID:Qvhv6RnD
その遮音性が上がってるってどこ情報よ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:52:02.48 ID:mWbWPXxn
>>228
往復6時間かよ
普通は近場にアパート借りるだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:38:29.82 ID:B0hGnOEx
新作のイヤホンってだいたいどれくらいで発売になる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:58:33.55 ID:DP+xxHZk
内緒です。



235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:13:46.84 ID:t5l2QFCO
オペラなんて殆どただのメロドラマなわけだが。
高い金払って海外の劇場まで聞きに行って、ご苦労さん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:15:45.79 ID:8Ejv/KfW
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:30:51.43 ID:ZpGEuRkg
>>236
遮音性が上がったとは書いてなくね?
というか
>Excellent attenuation of ambient noise of up to 20dB
とあるからむしろ遮音性は下がったんじゃ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:39:40.27 ID:8Ejv/KfW
>>237
テクニカルデータの遮音性は全く同じ26デシベルだな。
わりい。これじゃ判断でけんわな。
まあどっかのサイトにそんなこと書いてあったんだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:56:30.61 ID:v+4eaZtC
>>228
おお、毎日、六時間も無駄に過ごしてて人生疑問に思ったり仕事変えるか、住むとこ変えようと思わんのか?

俺だったら人生観見直すわぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:10:35.88 ID:3Z96B1pF
片道3時間だと毎朝4時30分〜5時起きか。
ご苦労なこって…。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:30:13.10 ID:N9/6DBz2
いや、オレ経営者なんだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:55:37.65 ID:gKSs3BrK
そんな経営者は駄目だ!
て叩かれるぞw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:33:05.10 ID:npWczw8F
オレは飛ばされた子会社が社宅のそばにあったので通勤時間が徒歩5分だわ。
家に居場所ないから会社でしか聴けない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:37:48.16 ID:QKYWYODS
朝から寂しいこと言わないで…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:08:31.82 ID:XAiRAuvP
>>239
今まで会社近くのマンション住まいでも、
親の介護でやむなく実家に引越しとか普通にあるがな

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:45:31.50 ID:pH+VDWox
狭い世界で生きてるせいか他人に対する想像力の貧しい奴が多いな

ある意味幸せなのかもしれんが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:46:24.63 ID:G4eHjNYL
3年以上3StudioPro使っていて、そろそろ次を考えています

そこで相談ですが、

・低音
・解像度
・3スタと同レベルの遮音性
・予算1万5千まで

‐できれば‐
・Shure掛けじゃないもの
・ケーブル交換ができるもの

で何かおすすめありますでしょうか?
よろしくお願いします

今の候補は
・SE315
ATH-CK90PRO
です

よろしくお願いします
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:06:39.98 ID:emGyCb6s
Shure掛けなしで遮音性高いとなると•••
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:07:55.33 ID:iNusZ4gi
>>247
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313722045/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:47:20.65 ID:N9/6DBz2
経営者のオレなんだが、趣味の釣りのために通勤時間3時間を受け入れたんだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:07:15.43 ID:fIXOH2XT
>>247
EPH-100
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:30:07.94 ID:EnddY1Q4
ヤマハw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:40:01.69 ID:MAyDTEv7
>>230
IE8買わずに我慢してた甲斐があったね
おめでとう
我慢強いやつはイケメンが多い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:42:41.26 ID:iNusZ4gi
>>250
釣れてる?
磯専門?船持ってたりするの?ヤマハのとか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:00:20.52 ID:N9/6DBz2
船あるよ。でも、釣り糸垂れて音楽聴いて半分は寝てる。
釣果重視じゃないんだ〜。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:32:19.61 ID:zlzpUjz4
>>255
いい生活だね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:25:43.25 ID:0DAE2hGs
IE80は今月末にヨーロッパで発売みたいだから輸入して買う予定だけど
これドライバとかはIE8と一緒みたいだね
ハウジングとか設定見直してどこまで音が変わるのか楽しみだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:36:53.51 ID:UImqRtL6
>>257
そん時はレビューよろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:25:31.97 ID:N9/6DBz2
>>257 アニソンでレポよろしく!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:40:49.61 ID:TNb809RR
>>259
しつこいながらも吹いたwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:28:14.28 ID:DY6edPy6
本当にアニソンが好きなんですね^^
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:28:03.80 ID:ClTMzISg
AKGの1000ユーロのもお願いします!
音漏れと遮音性についてくわしくお願いします。
ソースはもちろんアニソンでお願いします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:04:22.17 ID:N9/6DBz2
ごめんなさい。人に物をお願いすることばではありませんでした。
改めてお願いします。
どうかアニソンでレポートを宜しくお願いいたします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:17:46.97 ID:TsGhkXkw
>>253
いや、IE8は大のお気に入りでリモコンマイク付ケーブルまであとから買ったくらいなんだ。
そのあとポタアン買ったから意味無しなんだけど。

よって俺はイケメンではない…。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:59:50.09 ID:fRvlM0qI
77歳になるママに聞いてみたら、
標準品と1万円クラスは大差でも、
1万円クラスとハイエンドの差は小さいって(憶測)。
亀の甲より年の功だっけ・・・。
まったくよく言ったもんだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:18:49.39 ID:YuGtSfJq
1万円未満最強低音のImage S4とAKGK3003が互角の戦いを繰り広げるのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 04:33:48.28 ID:/C4JMzAt
3、4万のイヤホンと、10万超えのカスタムで
価格の差は大きいが、価格分音が良くなったかというと微妙
というか、ie8で十分過ぎる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:16:55.20 ID:MT7RY6V5
まあ、今に始まったことじゃない
その僅かな差に惜しみなく金をつっこめるかどうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:06:23.02 ID:C1QyuH3V
>>268
jh16とue18は持ってたけど、結局ie8に戻ったよ
単にbaが俺には合わないんだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:13:54.33 ID:5i4yEJqu
>>268 惜しみなく金をかけた方を良い音って思いこむ訓練が重要になるな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:16:22.47 ID:+jWxhSk0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:39:07.99 ID:DMEs9mkJ

競馬のWIN5で1億当たったら買おう
273265:2011/09/06(火) 11:40:58.60 ID:DMEs9mkJ
×ママ
○グランマ
ぼくのグランマはスウェーデン人です
僕はクウォーター
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:44:11.82 ID:DMEs9mkJ
>>269
BA型はUM3Xで完成されてるよ
後はいくつドライバ増やしてもImage S4やie8やMilesのような低音は出ないからね
でもAKG3003ってUM3X+ie8 or Milesの低音が出るかもよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:52:36.82 ID:RAIniMz8
一通りハイエンドBAも揃えみたけど
使用頻度ではCKM99IE8が活躍
糞耳だからしょうがない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:35:25.91 ID:+Mp53v44
K3003って最初の画像だとボリューム付だったけど、実際の製品はボリューム無いのね
K3003iってっやつがボリューム付みたいだし
これはK3003・・・アリだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:32:36.70 ID:hyj/01VB
赤毛の時代がやっときたか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:44:26.97 ID:7LK/M/08
EPH-100が好評のようだがER-4と比べるとどうなんだろうなぁ、比較レポが欲しいぜ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:14:20.49 ID:RAIniMz8
ER4ほどではないが



耳の穴が痛いぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:16:11.82 ID:aKoAGD2i
>>279
イヤピースが合っていないのでは?
全然痛く無いけどな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:44:22.91 ID:+Mp53v44
>>278
低域は比べるまでも無くヤマハの方が出るし厚みがある
中域に関してもヤマハの方が厚みがあるし、ノリのいい音楽聞くにはヤマハ
高域はER-4Sの音の方が良い、ヤマハの高域は胡散臭いというか、変にシャカつく
解像度で見るなら全域でER-4Sだな

ていうかER-4S系とヤマハを比べるのはどうなんだろう、って思うよ
個人的にはER-4Sの音はノリとかに無縁でつまらないと思ってるからヤマハの方がまだいい
ER-4Pは聞いたこと無いからしらんけど

あと、ER-4Sと違って、ヤマハのは耳にズボッと入れるタイプじゃない
普通のカナルとあまり変わらん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:18:37.97 ID:LqOr0H4f
>>278
ER-4がゴミに思えるくらい良いよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:23:00.22 ID:HvHM6hBg
UE700rってストレートプラグ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:28:15.04 ID:7hCR8Lcr
ER-4Sは最初からゴミなので比べようが無い
10proと比較して欲しい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:35:17.64 ID:IohkJov6
>>283
Yes
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:40:55.86 ID:jCf0KcQa
>>281
びんじょうスマン。
価格が近いので双方候補です。

今、image x5とhf5持ちでER-4Sをポチろうと思っていた。

x5とヤマハ比較できます?
希望はx5のノリ+hf5の解像度。
そんなイヤホンありませんか?
hf5はシンバル、ハイハットの鳴りが足りない。
x5はキラキラ感が足りない。
低音はあまり重視していません。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:45:18.09 ID:HvHM6hBg
>>285
d
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:11:32.15 ID:lEv4pv+8
ヤマハ工作員うぜ〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:06:19.83 ID:IohkJov6
毎回、突然現れてはいきなりヤマハ工作員言い出すやつのほうがウザいわ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:49:09.46 ID:ZVpndDuN
ER-4Sでノれる俺が勝ち組というわけだな。
解像度高いってだけで楽しいわ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:07:03.53 ID:O+kpvAK3
>>288みたいなゴミは、ie80とかK3003が発売されてその話題ばかりになると
同じように禅の工作員が〜AKGの工作員が〜って言うんだろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:56:20.45 ID:Y43PEuTy
このところのEPH-100の持ち上げは不自然な感じはするが
視聴環境がないんで何とも
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:34:20.27 ID:8WtgXFZg
EP730って安くなってるけど、どーなのかな?
ウォークマン用に買おうかと検討中なんだけど。エロい人、宜しく。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:02:36.69 ID:LPlfC0N4
ヤマハ、Shure、ソニーは如何にも持ち上げ方が不自然
どれも生涯手を出さないメーカー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:34:22.46 ID:j0m9kw6T
だれもお前に興味無いってw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:48:40.28 ID:LPlfC0N4
>>295
オススメのメーカーのイヤホン教えてくださいまし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:59:57.27 ID:tQUaN0+k
友人からコンプライT400をもらったので新しくイヤホンを買おうと思ってるんだけどmonsterのJMZMってどんな感じの特徴?
高音がきれいに聞こえて解像度高いものがいいんだけどおすすめあれば教えて
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:36:38.10 ID:O+kpvAK3
>>297
高音がきれいに聞こえて解像度高いのがいいならER-4S
だからT400はいらないな、別に
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:27:43.74 ID:S3WLUdtL
>>294
食わず嫌いは良くない。
たまにそのメーカーらしくないものも出たりする。
メーカーで判断すると損するよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:35:19.77 ID:zAz17CPl
手を出してもいないのになんで叩くんだか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:44:57.97 ID:38CNK/dW
>>294 お前はアニソンの聴き過ぎで耳がバカな坊やだな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:06:02.86 ID:/3+4uoy3
>>293
安いほうの値段ならオススメ
だけどコードの質が糞でしかも意味のわからんボリュームコントローラーみたいなのが邪魔
でもあの値段なら凄くオススメ。ちょっと使いづらくても安くイイ音が欲しいってんならこれ一択ってレベルじゃないかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:15:55.07 ID:pq9IDYfJ
>>301
むしろアニソンなら汎用性の高いシュアーあたりをありがたがると思うが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:33:59.10 ID:Dah/E0AY
SE535をサエクケーブルにしてみたけど音の分離がハッキリしていいね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:44:07.95 ID:qt4poq3E
これも一種偏見だが
アニソンで主に聴くのが女性ボーカルだとSHUREは向いてるような気がするね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:25:45.16 ID:sXr2Bj3h
>>297
JMZMは知らんが1コ上のJMZは良いよ。中低音好きにはCPが高いかと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:46:56.34 ID:Lbl+enX8
>>297
JMZMは音が真ん中に団子になってる
高音好き向きかっていうとちょっと違うと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:18:27.34 ID:tQUaN0+k
>>307
真ん中に団子になってるってどういうことだ?音の分離がうまくなってないってこと?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:31:33.17 ID:38CNK/dW
>>308 だんご三兄弟を毎日聴いてるって意味だろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:08:30.14 ID:zf+blmQ4
>>309
捻りもないようなボケをよくもまあ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:04:30.51 ID:il+GHdcx
>>310 それこそがアニソンの王道だろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:28:31.21 ID:f8oUz40s
ここの人は知識もあるしいいカナル型ヘッドホン持ってて裏山
高校生の俺はCKS90にE7が限界
次カナル型買うならなにがおすすめですかね?
値段は20kまででお願いします
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:37:01.65 ID:0OH/7R4j
無難にCKM99で

いやむしろ予算上げry
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:26:18.39 ID:Pab2Nf3N
>>312
B&WのC5よろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:34:32.28 ID:lSbFnBD5
>>312
初のetyとしてhf5を買って、きのこイヤーピースに悶絶するがいい。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:56:10.45 ID:zIm/La6h
高校生で20kまでって何気にすごい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:27:54.83 ID:x1Q7+X9Q
kってなに?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:38:40.21 ID:Wk7P/7f3
1k
10k
100k
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:43:45.96 ID:ecPNB25M
20kあったら俺が高校生なら音源買いあさるな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:09:28.05 ID:MN5y7e0R
取りあえず10pro行っとけば、昔4万円くらいで買った
おっさん連中から、「おお、このガキ、すげー!」とか
言われるかも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:11:53.06 ID:Mzw/L0Qg
生意気としか思われないと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:13:49.43 ID:egxuYfGa
今頃10proなんか付けてたら笑われるよ?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:14:26.24 ID:x1Q7+X9Q
>>318
理解した
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:17:08.54 ID:Pab2Nf3N
>>322
キモいよお前
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:18:28.22 ID:egxuYfGa
さっそくつれちゃったわwかんたんかんたん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:20:30.97 ID:egxuYfGa
>>324
あとさ、安価打たないでくれる?おまえみたいなキモヲタと会話してるつもりないんだわw
独り言だからさ所詮。ほっといて頂戴よ。スルー耐性つけろ?なんか貧乏人の感に触ったの
かもしれんけどさ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:53:56.70 ID:gmaJ5blD
ブログ始めたらどっかの事務所からオファーが来ると思っていたんだろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:44:03.51 ID:49U8Aj1G
SHUREのソフトフォームイヤパッドが生産中止ってホントっすか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:52:38.23 ID:gVzxqF4a
AKGのK3003値段ひどいな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:37:03.99 ID:MqW/CW3F
値段の割に見た目は普通で面白くない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:17:08.75 ID:uvYO1Ztx
大事なのは音さ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:56:51.44 ID:cyg6iHwE
Ety Kidsがまったく話題になってないが。
49$と最安Etyになりそうなのに。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:06:00.60 ID:nslMCb6R
>>332
子供の耳に三段キノコ刺すのって音量以前に良くない気がする
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:26:40.46 ID:NCdy1JF/
まぁもし天プラつけてる学生さんを見かけたら、ちゃんと理解して買ったのかが疑わしく思えるな
カーチャンの金でとりあえず高級なモンを買いました^^みたいな匂いがする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:04:59.10 ID:snoScVF5
>>334
中高生辺りで高いイヤホンしてるヤツは友人がいないような気がしてならない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:50:47.04 ID:cyg6iHwE
そりゃ高級イヤホンは最強のぼっちツールだからな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:31:16.45 ID:5Wrdbh5I
高校のとき知り合いにetyとかshureユーザーいたな。1万そこらのモデルだったけど
そのころ俺はオーテクばっか使っててck7を買ったりしてた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:39:00.42 ID:49U8Aj1G
今日もおちんちんをイヤホンのケーブルでグルグル巻きにしたよ。
鬱血してきてカチカチだよ。
写メ撮ってクラスの女子に送っちゃお。
うへへへへ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:57:29.96 ID:4I8kY3XV
高校時代で高級イヤホンとかコミュニケーションツール(話題として)だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:59:52.76 ID:6stt3wym
>>339
>>338みたいのは確実にコミュニケーション取れないと思うよ
↓これだし

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 02:44:03.51 ID:49U8Aj1G
SHUREのソフトフォームイヤパッドが生産中止ってホントっすか?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/09(金) 20:39:00.42 ID:49U8Aj1G
今日もおちんちんをイヤホンのケーブルでグルグル巻きにしたよ。
鬱血してきてカチカチだよ。
写メ撮ってクラスの女子に送っちゃお。
うへへへへ。

341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:02:22.10 ID:cVHXLtXL
断線したらどうすんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:23:31.86 ID:49U8Aj1G
>>341 また繋げよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:26:33.81 ID:49U8Aj1G
>>340
おまえのもグルグル巻きにしてやる。
うへへへへ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:26:17.74 ID:Af+QvFMD
K3003レビュー
傾向:典型的ドンシャリ
解像度:非常に高い
音場:非常に高い
遮音性:低い
音漏れ:多い
結論:静かな所で聞くなら買い。値段なりの価値は有。外で聞くのには適していない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:49:52.78 ID:PSD7fhaL
4万円のイヤホンの3倍の価値とは
大した奴だ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:18:08.47 ID:MUsPenvk
>>344
コンプライのイヤチップ付かないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:06:59.93 ID:TBxQxflh
>>343
無理。ついてない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:16:07.36 ID:AeMU9TtF
>>347
じゃあ俺のをくれてやるよ。
遠慮すんなよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:31:55.65 ID:pHNRVo7F
驚いたんだがShureの交換用イヤ―チップEABKF1-10M ってのは、
買った時にSE本体に付いてるのと結構差があるだなあ。
仕上げが悪く、形がやや悪く、質感は少し硬い。

高級品の性能を保つ重要な部品だと思うので少々残念だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:05:25.39 ID:SgVoLMpk
>>349
ぎこちない日本語だなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:11:38.27 ID:3Jct0E0g
エアK3003のレビューかぁ
いやぁ、参考になるなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:38:38.83 ID:TBxQxflh
>>348
粗末なのはいらない
せっかくだからフラッグシップモデル希望
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:41:11.09 ID:FOcUDkLk
いやぁ、本当にエバりたいんだったら、K3003行くしか無い。
てか、ある意味安いだろ。
10万円台で、車で例えるとフェラーリクラスのが買えるんだから。
一点豪華主義の貧乏人に最適。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:42:22.09 ID:RshGa+ZF
>>353
イポ直挿しや安いポタアンってわけにも行かないだろ
結局、このクラス買う奴はスパイラル
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:51:28.17 ID:FNUBeaMg
>>353
たかがイヤホンで威張るって発想が貧乏臭いわw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:41:05.37 ID:w8g009L0
SE535の交換品が届いたんだが
初期のケーブルより柔らかくしなやかになってて使いやすくなってるね

それより音質が全然違うんだよ…
これってバラツキ?
こんなんアリかよってくら音質が違う

イヤホンは当たりとハズレが明らかあるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:51:33.89 ID:+B1CZbnE
センター試験用のICプレイヤーの操作手順にイヤホンを差したらプラグを一回転させろ
って書いてあるんだけど普通のDAPにこれやったらなんか意味ありますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:55:59.78 ID:pHNRVo7F
>>356 Shureって会社の品質管理、
日本企業と同等って期待をかけてはいけないのかと思うオレ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:27:24.13 ID:vStyTjLJ
>>357
ただの刺さってないミスを防ぐための確認作業だろ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:51:26.57 ID:pHNRVo7F
プラグや端子の接触の問題を解決したいんだろ。
ケーブルにうるさいヤツは多いが、
プラグやジャックの清掃に関するコメントって殆どないよな。
ここの高音質マニアはそころが非常に怪しい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:06:52.47 ID:f4XMm/qr
プラグは拭くだろうけどジャックの掃除ってできるもの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:48:35.71 ID:vStyTjLJ
>>360
常識的なことをいちいち書き込むかいな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:53:26.56 ID:pHNRVo7F
>>362 いや、清掃と言ってもそれなりのノウハウがあるんだぜ。
それが分からんキミのような赤ちゃんはママのおっぱいに吸い付いていなさい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:09:09.64 ID:MZhh7azC
高音、中音目的で新しくイヤホン買おうと思うんだが、ER-4PとUE700rならどっちがいいだろうか?
ちなみに田舎なので試聴環境はないorz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:22:58.28 ID:ig/+0sNC
>>363
ジャックの掃除のノウハウ教えてくれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:51:36.21 ID:MUsPenvk
>>364
どっちも装着に癖がある
まずはあなたの穴の開発履歴を語る必要がある
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:57:08.93 ID:MZhh7azC
>>366
SE535についてた三段キノコは普通に入った
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:00:09.76 ID:MUsPenvk
ガバまんかよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:10:46.57 ID:JvCYS4Qi
懐かしいなぁ、去年の冬にも書いたけど
センターのイヤホンは100均レベル
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:13:10.58 ID:YNpNMu+W
センター試験のイヤホンってMDR-E808だろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:28:24.59 ID:hi4/ejl6
>>367
SE535持っててUE700はいらんやろ
ER4も・・・?だが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:45:25.75 ID:5BWkyGJd
K3003のインピーダンスが8Ωだから、下手にポタアン繋がないでDAP直のがいいのかなあ?
音圧感度は106?位でそこまで高くないのでギャングエラーは心配しなくてよさげではあるが。
ゲインがどったらとか、物理科学的なこと良くわからんから、注意すべき点あったら教えてくださいおながいします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:47:55.01 ID:5PPsbckA
エレキギターでよく使う接点復活剤ってのは有効だと思う。
本体ジャックに吹き込むのは危険だと思うので、
綿棒の軸を折ってそれに吹き付けてジャック内部の清掃をする。
コンタクトリゲイナーって商品名のヤツもあるぞ〜。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:11:40.77 ID:CxhgjIlq
解像度が高い1,5k以内のやつはありますかね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:13:23.62 ID:CxhgjIlq
>>374
間違えました15kです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:50:23.38 ID:ox+a+QTn
>>372
なんでだよ、そのDAPにアンプ部が無いみたいな言い方だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:58:20.09 ID:MvQCqoKX
>>375
UE700に一票。
もう0.2k出せるなら、10pro。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:19:05.18 ID:UsUGVDtg
>>374
頑張ってe-Q7を買った方が良い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:54:49.10 ID:0VCF2QB6
ATH-CK90PROにするか奮発してCK100にするか…
100の方が低音と中低音のバランスがいいような気がするんだよな…
でもイヤホンって断線しやすいし消耗品な面もあるから高級なものに拘るより90PROで耳を慣れさせたほうがいいような…
誰かどっちかに背中押して
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:03:36.61 ID:5PPsbckA
>>379 自己責任で選べよ。小僧め!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:12:48.87 ID:BRvKM82x
>>379
オーテクじゃないとダメなら仕方ないけど
ケーブル着脱式のやつ買えば心配ないのに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:23:10.70 ID:QACV9p5R
まあどちらの価格帯にせよオーテクにこだわらずケーブル着脱式のを一通り
当たってみる価値はあるよ
背中を押されるのはそれからでも遅くはない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:41:58.64 ID:NhR1ZqBl
10proとかIE8が安くなってる今、オーテクに拘らんと色々視聴してみれば
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:46:47.24 ID:5BWkyGJd
>>376
アンプのありなし、って意味じゃ無くって、外付けのアンプだとパワー有りすぎてバランス崩れやしないかと。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:59:10.79 ID:X2XcrYEj
a-priceでEP730買ったことある人いる?

えらく安いから偽物じゃないかと思って。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:00:43.11 ID:o7voEUvG
CK100ってそんなにバランスいいか?
ものすんごいキンシャリだったけど。女性ボーカルに限るなら、
キーンと伸びる音がなかなか爽快だとは思うが、バランスの良さならCK90proだと思う。

そんなにカマボコ系が欲しくて断線恐いならUM3XRC買えばいいのに。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:15:55.60 ID:JdOb1wvC
CK10とUE700で女性ボーカルの声が聞き取りやすいのはどっち?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:22:13.33 ID:YOsXXlqx
どちらも耳障りで聞き取りづらい。もっと大人しい音で聴かないと耳悪くするぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:37:53.12 ID:wxwHAVK+
確かにtwfkはツィーターがやり過ぎ感あるよね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:38:22.38 ID:QACV9p5R
一気にUM3XRCいきますか
じゃあこっちはSE535推しちゃおうかなあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:00:38.33 ID:HHE+oPP8
オーテク以外ではクリプシュのImage X5も候補だっけど形状がその…kinoko…
フラット系で10k〜20kぐらいでリケーブルできるオススメってある?
10proは視聴探したけど無かった…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:06:15.53 ID:7cEMUGku
>>391
er-4s
これならフラットの極みじゃないかなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:10:10.17 ID:haipBnWw
リケーブル出来るっちゃ出来るけど、替えのケーブル売ってるとこ見たこと無い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:27:38.71 ID:Cmy4xk7W
>>393
ちょっと検索すればいくらでも見つかる
代理店代わる前はUE純正は普通にヨドバシで買えてた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:35:41.01 ID:wQI3micx
じゃあSE315
替えのケーブル?SE215を買えばさらにお得だよ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:35:44.06 ID:haipBnWw
>>394
ER-4Sのケーブルとか売ってるとこあるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:07:51.63 ID:HHE+oPP8
>>392
サンクス
今度視聴できるところ探す
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:37:52.91 ID:QyLVgVHc
weston2ってどんな感じですかね?
詳しく教えて貰えると嬉しいです
なかなかレビューとかないので聞いたことある人とか少ないのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:23:00.48 ID:eT6rU0LI
>>395 Shureの交換ケーブルの値段は異様だよな。
ケーブルよりもSE215の方が安いってなると病的だよ。
SE215を使っていて満足できないのは、
このユニットはタダ同然なんだって先入観の影響がある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:36:43.33 ID:7g4+FxN4
215いいやん
コスパ最強の部類かと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:27:52.13 ID:q+ethml5
K3003ポチッチャッタアアアアアもうあとにはひけねぇ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:29:16.20 ID:NIAby4Jk
あーあ、やっちゃった・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:34:25.11 ID:ZxzJ/80I
>>399
むしろ、SE535のような上位機種を持ってる人にとってみれば
スペアのケーブルを買うと、出来の悪くないD型ユニットが
オマケについてきておいしい、みたいな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:49:43.48 ID:BBF6vYwT
535も215もケーブルは同じなの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:25:43.25 ID:uUt3qXqc
聴くジャンル:邦楽ロック
予算:2万円まで(海外通販も可)
今CKS90使ってるけど解像度不足と音がこもってるのが不満で買い換え検討中。
でも調べれば調べるほど迷う。
良いの教えてー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:34:34.99 ID:/v2dLiwS
>>405
CK90proは?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:31:48.08 ID:iIBIWLYR
>>405
SHURE SE315
予算オーバーだけど頑張って425
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:26:26.28 ID:gB6uVYda
未だにep720の絶妙なバランス感を超えるカナルがなくて困ってる。
hf5は雑味が多すぎる上に地味だし、ER-4S、ER-4Pは音質が
いいのは分かるが、ノリが弱すぎる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:31:50.85 ID:YY7BdBPy
確かに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:39:43.19 ID:eT6rU0LI
SE535の交換ケーブルとしてSE215を買って、
本体部分捨ててる奴がいるって考えるとションボリなんだよ〜。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:45:36.03 ID:ew3TcqUk
ep720ってそのEtyのイヤホン達と比べると中音から高音にかけて音が濁る事があるし、
ケーブル周りが弱くて断線しやすいしで今更何?という感じしかしないけどなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:03:34.86 ID:wQI3micx
SE215はShure製品の中では珍しく低音域に強いから
ケーブルだけぶっこ抜いて捨てるのはもったいないYO!
持ってる元がSE535やSE315ならジャンルに応じて使い分けるのが吉


本当にほしいのは「より短い」交換ケーブルなんだよねー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:27:10.18 ID:eT6rU0LI
使い分けと言うが、ケーブルの本数が足りないんだから話にならない。
アルバム毎に抜き差ししていたらSE535の端子部分を痛めちゃうだろ。
頻繁に脱着するような構造にはなっていないよう見える。

SE215は金鎚で潰してしまうのが無難だ。
「より短い」ケーブルってのは理解できるが、
理想の長さについては意見が分かれるんだから適当に対処するしかあるまい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:48:50.41 ID:uWH9ISXE
よくわからん荒し方だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:56:51.53 ID:UUKv3vAz
>>413
100万の真空管アンプを持っていたら20万のデジアンはゴミだと思うクチかい?
損してるねえ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:22:20.84 ID:eT6rU0LI
荒らしでもねえぞ。
ケーブルの方がSE215より高いなんて現実に甘んじるSHUREを批判しないでどうする。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:34:17.40 ID:03Slu8uq
SHUREはクソだけ読んだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:36:27.02 ID:Cmy4xk7W
ケーブル自作すれば分かるが、シュアーのケーブルは相当レベル高いよ
何で文句言ってるのか全然分からん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:50:45.97 ID:eT6rU0LI
>>418 それは頭が悪いからだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:24:49.18 ID:7j9CbSvJ
そろそろアホはスルーしとけ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:44:41.76 ID:eT6rU0LI
>>420 そう言うあなたのご母堂様はソープでの就業経験をお持ちですね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:18:02.69 ID:hoxcE2Ji
se535と215のケーブルが同じだと思ってる奴多いね。実際持ってたら違いが一目瞭然なのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:19:48.86 ID:w3krAH/P
ヤマハって人気なの? 売り切れ続きなんだよ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:24:27.39 ID:k0wUn4NF
先週買ったらすぐ来たけどなあ?
15kって値段と、他とは違うダイナミックの鳴りは通販だけで終わらすのは勿体無いとは思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:37:37.40 ID:ZonC4aNB
またヤマハかw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:36:57.19 ID:hwKn4gAV
ヤマハは音漏れが酷くて外で使えない
家の中でまでイヤホンは使いたくない
となるとヤマハの存在価値は・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:58:28.25 ID:A7ry/TnM
耳穴に突き刺すんじゃなくてある程度置いて装着するタイプで遮音性がそれなりにあるイヤホン教えて
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:18:35.61 ID:rdPQtDIP
>>422 製品の生産時期でケーブルは相当差があるって評判だぞ。
そもそも交換用ケーブルに215用と535用の区別が無いのはどうしようか?

ケーブルを生産してる工場が複数あるってだけだろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:28:04.85 ID:5c/k1GeR
>>427
突き刺すってER-4とかの話?
SHURE系って遮音性高いんじゃないかんねぇ
弾丸だかスポンジだかのチップと組み合わせた場合だが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:33:29.57 ID:rdPQtDIP
>>427 キミの希望する構造は遮音性と縁遠い。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:38:00.85 ID:vi0yw4ge
>>427
スレチ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:58:52.29 ID:IsqAfp6/
MDR-EX1000よりいい音出してくれてフラットなやつってなにかある?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:54:06.32 ID:A7ry/TnM
ER-4SとかX5とか持ってて音には概ね満足してるけど突刺す系は苦手なんだ
IE8とかは気軽に装着出来て気に入ってるけど遮音性微妙だし
SHUREのイヤホンは持ってないから検討してみるよありがとう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:57:03.86 ID:aLiMCoeO
>>433
4SにSHUREのチップ使うという荒業もなくはない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:09:23.19 ID:yB9m2fFe
shureはもっとファットなドングリを突き刺す感じだよ。
同じ感じだけどwestoneの方が楽かも。
UEが良いのでは?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:08:01.82 ID:edJ/KZ8g
>>412
例の不都合関連でROMってたが、どうやら初期型は同じだったようだ。
対策品が質の落ちたSE215専用品っぽい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:18:50.18 ID:TRAGNOUa
CK90pro買っちゃった
視聴の時と印象違うけど、これがエージングってやつか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:35:57.19 ID:qRn88fPW
オーテクの1万円クラスは正直微妙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:43:55.19 ID:npeQ1FJq
オーテク自体が微妙って言うとダメ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:45:29.76 ID:QntQ1rRE
そもそもオーテクに微妙じゃないクラスってあるのか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:01:53.45 ID:H53FXvbu
変態イヤホンのCK10が好きなのは僕だけでいいです
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:25:21.85 ID:AtJ6KSoH
>>437
試聴機は鳴らしこまれてるからあれが本来の音だ。
買ったばかりのCK90proはマジでウンコ

でもこれはガマンして使い続けるとかなりハマるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:25:36.59 ID:NNkE/ZDK
CK90proはかなり時間がかかるから気長に頑張れ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:34:21.79 ID:NmOKBTW9
耳に入れたときにプチプチ音がするのはカナル型の特徴なのかな
前使ってたEP-630と使い始めたUE400、あと試聴機で聞いたHA-FXT90でもなってたんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:53:05.85 ID:2Kg7lcp8
>>444 オマエの耳クソの特徴じゃね〜のか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:50:34.63 ID:7UMouKYl
>>444
気密が高く保たれてるイヤホンの特徴で
振動版が押されて動いた時の音だよ
BA型ではおきない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:41:26.95 ID:NmOKBTW9
>>446
サンクス、ちょっとBA型の良いの探してみる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:33:48.58 ID:darinqGF
>>442,443
おk気長に付き合うよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:30:37.99 ID:ph5QcyRj
相変わらず子供ばっかだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:27:47.80 ID:2Kg7lcp8
>>447 いや、早めに耳鼻咽喉科へ行ってミミ糞を取ってもらった方が近道だ。
そもそもプチプチ音が出てるのは耳側からなんじゃないのか?
臭いを嗅げば糞が溜まってる臭いするだろうよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:52:59.45 ID:QGXi/B5z
おもしろいとでも思ってんのかねこのキチガイ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:05:33.81 ID:pH6je8on
>>451 土人が粋がってるんじゃね〜よ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:07:54.72 ID:KHxXgcKv
>>446
振動板じゃなくてチップが鳴ってる
潰してみればわかる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:21:12.22 ID:MxMV+bp8
昨日放送のはねとびで河本が9万で買ったやつは何?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:39:06.67 ID:Vs1qTa6e
>>454
ファイナルオーディオデザインのfibassじゃね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:42:38.70 ID:Ug3xuq6C
>>453
どんなチップだよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:26:55.67 ID:pH6je8on
>>446 オマエの知ったかぶりは見当違いだったなw。
>>453 満足できるチップを探す旅が始まったって事だよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:40:10.10 ID:brxaYz2i
>>456
JCVとかJCVとか、JCVとか…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:50:25.98 ID:5AYNCiN2
ビクターチップが音鳴るのは付けるときじゃなくて外すとき
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:28:29.38 ID:CJNLjWz5
earsonics SM3をリケーブルしようと思っているのだけど、
オススメの線材ってある?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:49:39.50 ID:mO+wV1se
sm3てum3xと音違うの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:28:11.20 ID:pH6je8on
>>460 自分のおチンチンにグルグル巻きにして感触を確かめよう。
尿道口に挿すと音の見当も付くはずです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:11:47.47 ID:fz3rrNeX
>>461
UM3Xは短時間の視聴しかしていないけど、UM3Xの方が元気があり
SM3の方が上品に思えた。私は、音場の広いSM3を選んだ。

同じという話もあるけど、公称インピーダンスは違うし、少なくとも
ネットワークは違うと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:59:18.44 ID:dIK2sDwA
>>453
イヤーピースが付いてない機種でもフォームイヤーピースを付けてる機種でも鳴るからそれだけだとは限らん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:34:50.32 ID:RpRnA3Gs
XBA-4はデザインが残念でならないなぁ
デザインは今後の課題だな
でも買うけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:24:20.66 ID:5wAzXdMt
スター精密製のドライバか。Westone4あるし様子見かな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:20:05.61 ID:gn37pBn3
100均のイヤホンは耳に押し込むとブチブチとイヤーピースが潰れる音がするよ^q^
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:57:37.27 ID:fkmluHuX
所詮はアニソンばかり聴くんだから、
イヤホンもイヤーピースも何だって構わないと何度言ったら分かるんだオマエらは!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:20:54.18 ID:nIVm3EbV
>>468
君の日本語は何時も少しおかしい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:58:00.40 ID:fkmluHuX
>>469 オマエの人生は常に最低だ。
便器を舐める癖はいい加減に直しなさい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:18:55.22 ID:I5ZSiJMz
>>470
何か被害妄想にかられるような
嫌なことあったのですか?
472 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/16(金) 23:27:20.34 ID:1WYR1tag
>>470
便器の水飲み干すお前が言っても仕方ない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:28:48.19 ID:aG+Da29f
あれ、今夏休みか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:50:03.96 ID:XxmMPMgR
>>470
漢字間違ってるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:55:23.51 ID:wj46e9M6
いつものアニソンおじさんだろ、相手にするな。他のスレにまで出没して相当うざいが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:53:37.85 ID:CRf91ERT
仕事に就けないのかなぁ。可哀想。。。
私と言いたいところをオマエと言っているようにも感じる。
意外とシャイな人なのかも。就職頑張れ!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:31:37.24 ID:IaGq5hyZ
>>473
夏休み気分が抜け切らない週末、皆さんいかがお過ごしでしょうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:47:44.53 ID:jrjNXO1K
>>477 毎日カナル型イヤホンでオナニーですね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:48:14.00 ID:X8cnmPwb
>>478
頭大丈夫?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:51:55.17 ID:Eis/4PSy
>>479
多分、心もダメなんだよ。
この手の病気は自覚症状無いからね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:11:09.91 ID:jrjNXO1K
>>480 キミの父母ほどじゃあるまい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:37:18.88 ID:Eis/4PSy
>>481
そういう妄想は、典型的な初期症状だよ。
早めに受診することをオススメするよ。
バカにしているわけではなく、マジで。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:06:16.10 ID:ssmejmOA
>>482
お前好き
うまい酒飲めそう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:43:48.17 ID:CRf91ERT
>>482
身近な人にいたわってもらいな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:50:46.61 ID:ssmejmOA
>>484
優しいなあ
恋人にしたいタイプ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:56:45.83 ID:jrjNXO1K
>>482 キミのかかりつけを教えてくれ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:03:01.30 ID:CRf91ERT
>>485
独り言?お願い?はっきりしたほうが良いよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:15:16.56 ID:p8I4kgUy
気味悪いスレだな。ヘッドホンの話題そっちのけで底辺がフラストレーションの
捌け口探してるスレのようだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:58:11.32 ID:ssmejmOA
>>488
お前好きだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:21:48.01 ID:Io4vGvoM
ホント気味悪い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:33:11.67 ID:qiRCMA4L
吐き気がして来た
もう寝る
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:15:43.08 ID:MSXqivNZ
これツールの書き込みだろ確か

せっかくの休日だしやっとck90の活躍させれるぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:39:55.99 ID:5Yoi3+z4
Sunrise Audio ってメーカーの Sw-Xcape Impressive Edition って、誰か
使ったことある?
ベトナム製らしいんだけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:45:58.19 ID:qVeDziRz
イヤホンの評価は色々あるが、評価軸の中心にあるのはiPodなんだよね。
吊るしのiPodに直挿しで低音が多いの高音が多いだのってのが中心だ。
Hi-Fi機器として設計開発されたイヤホンなんてお呼びじゃない。

また、同じ機種でも耳穴との相性が大問題。
装着感の問題で小さすぎるイヤピースを好む人が散見される。
イヤピースを10種類ぐらい試してからじゃないとイヤホンの評価なんて出来ないと思うぜ〜!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:57:33.21 ID:wkOTmlow
殆どipod直に合わせて調整されてるし、
これで評価するのが妥当。

カナルのイヤピース選択は、
密着出来る範囲で小さめを選んで
深めにさすのが基本。
大きめだと装着楽で密着はするけど、
乱反射してる。
ここで上流の癖を調整する奴もいそうだが。
海外のMサイズは日本人には大きめである場合が多い。
UEにしろshureにしろmonsterもデカイ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:15:47.94 ID:FZNpUltE
>>495
それはお前基準だろ?

iPodの件は同意
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:30:06.59 ID:qVeDziRz
いやいや、iPodに合わせちゃったらHi-Fi機器には向かなくなるだろ。
iPod直が前提って設計はプライド無さ過ぎるよ。
標準プラグへの変換アダプタが付属してる機種は、
当然他の機器も意識して設計されていて当たり前だぞ。

そして耳穴のサイズや形状って個人差小さくないんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:08:25.98 ID:LLD2kDci
ipodが売れてるから、ipodで使える〜みたいな触れ込みはあるけど
実際は使えるってだけで最適化はされてないだろ
er-6だかなんだかは最適化されてた気もするけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:26:38.81 ID:E2+cSoXg
意外にiPodがフラットだから、iPodをリファレンスにする理由はあると思うけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:44:23.18 ID:8p11ogKG
少なくともipodだけでの評価はないわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:47:20.65 ID:E2+cSoXg
「だけ」はともかく、iPodで評価しないと意味を成さないだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:14:29.41 ID:1ycTiD8Z
iPod買ったことないけど、Touchは買うかも。
しかし、あくまでPDAとしてだな。
iPodで音楽を聴く気は全くない。
国産DAPの方が音は良い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:30:01.28 ID:E2+cSoXg
>国産DAPの方が音は良い。

こういう人が結構居るけど、本当に宣伝文句通りなのか、実際は怪しいもんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:34:57.10 ID:6rURmiPH
というかDAPの音質語ってる時点で高が知れてる
まあイヤホンスレだから仕方ないけれど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:42:23.59 ID:mho6R3Pm
>>503
国産イコールSONYの現状だからなあ
少なくともwalkman-Aは好みの問題ではなくオーディオ機器としてiPodより上

でもT51やCK4のが音質だけなら更に上
多分次期walkmanも勝てないとは思うが、中華DAPのあまりに糞な操作性にうんざりしてるんで買ってしまいそう

イヤホンもそうだけどポータブル環境だと音質以外の評価基準けっこう大事
総合的に考えてiPod使うのも全然アリだと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:05:41.54 ID:i4D9b9LK
やはりCOWONだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:07:58.86 ID:mWFmp2im
それで結局コスパ最強のカナル型イヤホンはなんなんだよ!!?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:10:18.43 ID:6wHTqgWA
DAPの話しならヨソでやってくれよ。

イヤホンはイヤーチップとセットで、
個人の耳に合う合わないって話しなんだって言いたいんだ。
ドライバーの音質以前にこの問題が重要だよ。

病的なまでにイヤ―チップをたくさんオマケしてくるブランドがある。
あれを先入観なしに全部試してみた上で、
更にサードパーティー製や他社製まで広く試してみるべきだ。

温度、湿度、体調からも当然のように影響を受ける。
さあみんな、イヤホンをゾロゾロ買っちゃおうぜ!

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:14:35.12 ID:/FdG6eGg
ウォークマンって

5mW+5mW(16Ω)

でしょ?
ここら辺どうでもいいのかなぁ?
iPod系統はここら辺の心配は無用だからいいんだけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:55:22.46 ID:+EEVbp7Q
8オームになれば10mwになるん?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:02:40.74 ID:RHAE4o9S
アンプ使えってことだ、いわせんな恥ずかしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:41:27.67 ID:gEl9gtqy
どんだけ爆音出すつもりだよ
イヤホンならそれくらいでも十分だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:42:05.23 ID:kIpIJ3cz
こんなスレに来てるんだから皆三段重ねが基本だと思ってたわ
俺もまだ二段だけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:29:06.94 ID:gfdpy01e
ウォークマンA840/850シリーズ使ってる人達はポタアンとかかさばるから嫌っていうのが多い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:45:51.92 ID:VeUGqdlD
ポタ重ねるとか、かさばるのは論外だなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:32:43.50 ID:Cju7Fzdh
ck90pro買おうかなと思ってる初心者ですがこんなかんじでオススメはないですか?
ちなみなウォークマンaシリーズに使う予定です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:50:08.23 ID:rf5WrRn0
こんなかんじと言われましても……
もっと具体的に言わないとなんのこっちゃ分からんよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:58:19.60 ID:qMgewPBw
>>517
失礼しました、ba型で1.5万円程度でお願いします。
よく聞くジャンルはcountryとk -popです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:06:16.34 ID:9LF95vkE
ダイソーでいいと思います。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:21:28.46 ID:fYHEiqfl
1.5万程度でBAってったら、米尼で10proが基本だろうけど、
よく聞くジャンルからすると、>>519かなぁ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:30:15.81 ID:0cZG/a3l
15kだとhf5とかUE700も良いと思うけど、
そのジャンルだったらやっぱり>>519だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:35:32.33 ID:LcQYsCmX
韓国製のBAがいいよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:28:27.72 ID:D1rvXqMr
米amaで10pro買おうとすると配送不可ってなるんだけど、どれだと日本に配送可能なんだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:56:44.47 ID:0abMdAZS
>>523
スマホから注文しようとしてね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:59:40.84 ID:kevsmhF8
>>518
どういう理由でBAを望んでるのか、がわからないんだが
とりあえず、>>519が無難な選択だなあ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:00:44.10 ID:D1rvXqMr
>>524
いんやパソコンなんだけど配送不可って出るのよね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:08:49.92 ID:04M15ja7
どうせマケプレで買おうとしてるんだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:14:02.13 ID:fYHEiqfl
BAにこだわるんだったら10Proだけど、同価格帯だったら、
Monster Turbine 銅の方を薦める。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:27:24.51 ID:MHKaXh9U
>>523
普通マケプレにあるところに尼.comがありますよ。見た?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:30:36.26 ID:6wHTqgWA
結局イヤホンって1つじゃ間に合わねえよな…
531518:2011/09/19(月) 23:29:41.64 ID:Cju7Fzdh
hf5ってドリルみたいな形してるけど大丈夫?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:46:07.51 ID:rf5WrRn0
最初は痛いけどいずれはドリルなしでは生きられない身体になるから大丈夫
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:56:40.13 ID:/VHwU7DU
>>531
あのドリルの部分はいろいろ交換できるよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:14:52.51 ID:GcZ7nylH
俺のドリルチンポがなんだって?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:35:55.28 ID:5KMyIrcT
>>534
オーヲタで先細りの男の人って・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:51:44.29 ID:arEt/1Cj
装着感に付いて思う。

勘弁してくれってぐらいデカいイヤピースをを使って、
慣れで装着の違和感を解決していくってのが使いこなしの秘訣だったりしないか?

小さなイヤピースを使って低音不足を嘆いてる子が多いのではないかと想像する。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:33:09.77 ID:KYouL0Zg
童貞ほど低レベルな下ネタが好きだよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:55:35.86 ID:l97ZsJOs
>>537
俺の一段フランジがなんだって?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:18:28.81 ID:oKtpBUFx
ソニー、アーマチュアイヤフォンに参入
−自社設計BA。1〜4ユニット搭載のXBAシリーズ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478118.html
ユニット数が1基の「XBA-1SL」が7,455円、2基搭載の「XBA-2SL」が18,375円、
3基の「XBA-3SL」が24,675円、4基の「XBA-4SL」が30,975円。

ソニー、NCボックスレスを実現したNCイヤフォン
−バッテリやLSIをハウジングに内蔵。独自BA搭載
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478124.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:32:48.86 ID:NLhwGASc
>>539
何これ超気になる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:39:16.21 ID:2labvzrP
シングル、意外と安いな。これなら試しに買ってみようという気になる。
個人的にマルチは好きじゃないし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:09:12.27 ID:+zXICkFP
オレはデュアルだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:33:23.25 ID:4AKwOsXY
ソニーストアだとかなり安いな
様子見だけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:35:34.02 ID:Fj21NhDY
ヨドもビックも同じだよ
予約してしまいそうだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:36:12.00 ID:R3RbITqc
>>539
おいおい独自開発のBAユニットかよ
しかも4BAで3万円なた速攻買えるねだんじゃん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:54:36.69 ID:arEt/1Cj
まあ取りあえずは今のイヤホンでイヤピースを一回り大きいのにしてみろよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:55:47.92 ID:snHJJ5+m
何を今更いってるのか・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:44:32.41 ID:arEt/1Cj
マニアは意外と基本を忘れてるって件だよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:50:08.71 ID:ULp3VLMW
忘れてるもなにもまず行うだろそれは
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:01:10.09 ID:arEt/1Cj
ところが慣れが原因で小さなチップ選んじまうのがマニアなんだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:05:06.91 ID:R4mwwOxb
それはお前の想像での話しだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:08:44.14 ID:R3RbITqc
ジョーシンでソニーのBA予約した
ソニストだともっと安くなりそうだけど、ジョーシン好きだからいつもジョーシンで買ってる
4BAがこの値段で最初から買えるってのは凄いね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:12:21.40 ID:kifHEePz
【SONY】MDR-XBAシリーズ総合 Part1【イヤホン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1316221379/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:14:29.26 ID:R3RbITqc
もう専用スレも立ってるのか、凄いな。さすがソニー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:43:43.60 ID:W2q35GSX
まぁ試聴もせずに予約入れる方が凄いと思うよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:46:47.97 ID:BrYonaV+
田舎で試聴できない環境だが
評価が固まってからでないと買う気にはならんよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:36:08.48 ID:yCLfNKTV
2基搭載のやつコスパ悪そう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:06:27.38 ID:UB4Rs5xl
ソニー製は様子見だな
どうせ視聴したら買う気無くなる音だろうし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:11:48.10 ID:R3RbITqc
ネガキャン早いねえ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:58:00.13 ID:tDuKJDwI
だってソニーだもんw
工作員とネガキャンの暗闘なんて当然だわな・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:08:53.10 ID:R3RbITqc
まあそうだわね。
ゲハ板の痴漢朝鮮士とか有名だね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:04:03.52 ID:G9mhtvXu
XBA1が5980円ってすごいな。不安なくらい安い。
そのかわりXBA2のウーファーが高いな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:05:42.24 ID:+1pZoq0J
これがゲハ脳か・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:21:19.60 ID:0zjNDXTv
1基→2基はネットワーク部分が丸々上乗せだから高くなるのはしょうがない
2基→3基→4基で5000円ずつアップと良心的だな

まあ何が言いたいかと言うとSHUREの価格設定はおかしい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:31:35.54 ID:3vq8T1N2
SHUREざまぁwwwwwな流れになるか、クソニーェ・・・になるか。見物だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:32:20.40 ID:VMqiAJTx
試聴もなしに予約とか捨て留守の香りがプンプンするぜー
有りがちだが、案外トリプルが一番良いぽいな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:40:04.96 ID:R3RbITqc
>>566
どのみち買うんだから試聴とか関係ないんだよ
新品のパッケージを開けるまでは聴かない主義
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:47:36.21 ID:zepM5fRe
ソニー信者なら買って当然
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:53:14.77 ID:/GEb+MAY
とりあえず、新三桁使いとしては「あの変なケーブルどうすればいいんですかぁー、やだー」だな
UEといい、何で自分で作った交換システムを捨てちゃうんだ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:55:50.71 ID:R3RbITqc
言われてから気付いたが、俺はソニー信者なのかも
EX1000とかZX1000とか試聴しないで買ってるしインプレすら読んでない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:56:49.97 ID:HOWWuwer
シリーズ全体の価格帯から競合相手となるのはShureなのかな…
自分は試着試聴までして多分買わない(買えない)と思うけど、市場に割って入れる品質だと面白いね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:57:58.49 ID:R3RbITqc
>>569
使ってみると、やっぱりSHURE掛けって不便じゃね?
一般には売れないから採用されないんだよ
なんかメガネと干渉するし装着も面倒
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:17:35.92 ID:gws6fqXd
ところでスーパーウーファーって必要か?
とにかくさっさと視聴してえなあ
何だかんだ言ってソニーは僕らワクワクさせてくれる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:32:45.83 ID:GS739z4X
どうせドンシャリ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:12:42.00 ID:0m1zWx0x
とりあえずは試聴待ちだけど
デュアルの値段をもうちょっと下げて欲しいなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:20:59.75 ID:tQv8ZPlj
ソニーBAの出来具合によってはボッタクリSHUREは死亡するかも
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:23:21.70 ID:NGB3ruvD
やっとボッタクリ商売の続いてたBA機がまともな値段になるのは大歓迎だ
ShureとかUEとかもう十分ボロ儲けしただろ、潔く死ね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:30:21.26 ID:aWcSlEYw
まさかこの分野でソニーが価格破壊やってくるとは思わんかった
XBA-4SL安すぎやろw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:33:25.08 ID:NVXsJV7A
視聴しなきゃな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:35:14.22 ID:MvpNLgOu
安く作るために内製にしたんだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:37:51.70 ID:IPUPus2w
>>578
3ドライバの10proが2万もあれば買えるんだしソニーの値段は別に普通だと思うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:40:08.83 ID:aWcSlEYw
XBA-1SL.  5980円
XBA-2SL 14800円
XBA-3SL 19800円
XBA-4SL 24800円

ライトユーザーがXBA-1SL行く以外は、この値段だとXBA-4SL行きたくなるよなあ
梅田ヨドバシ試聴機頼むで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:55:18.60 ID:1NjNWMSP
今までのBAは特許料金とかで高くなってたのか

ソニー見直したぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:01:08.18 ID:IPUPus2w
ソニーのイヤホンは高ければ高いほど音がつまらない感じだけど
ダイナミックからBAになった事でノリのいい音になってくれてるといいな

ていうか早くIE80発売しろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:08:50.01 ID:Yp1LUx8x
>>583
いや、どこが作ろうとパテント料は同じだろ
まあシーメンス製ユニットならパテント料込みで納品されるだろうが
それでも割高だったということか

一番効いてるのは円高かな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:09:23.12 ID:b5zx9Yci
XBA-1SL.  5980円 ヒップポップ
XBA-2SL 14800円 アニソン
XBA-3SL 19800円 クラシック
XBA-4SL 24800円 演歌
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:29:34.86 ID:YrkFDy7P
まあ輸入すればWestone4が三万程度で買える時代だし価格破壊とまではいかないんじゃないかと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:34:23.63 ID:ym8Ahu1J
分かってない奴ほど
コストやブランド戦略とか語るよなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:33:30.87 ID:NGB3ruvD
ソニーの新型凄すぎてwktkが止まんない
4BA機はすべてのユニットの帯域が違うらしいな
ウーハーとスーパーウーハーで微妙に帯域を分けて設計されてるそうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:42:18.78 ID:aWcSlEYw
>>587
Westone4も10proも、これと発売直後の値段が違いすぎ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:44:22.50 ID:UtZ+c5OW
後発だしsonyは薄利多多売だから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:59:31.09 ID:JIbZ16LU
>>590
なんていうかお前のレスはぜんぶGKクサイな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:00:51.05 ID:+Wul16+e
半年後、またここから値が引かれてたら大爆笑
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:02:22.64 ID:G4d5glIk
国産のBAは糞ばっかだからソニーにはその汚名をそそいで欲しいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:05:28.18 ID:VvHY1LV3
スペックはいい。
あとはクソニーセンスの炸裂に期待だなw
誰得サウンドにwktkwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:17:57.57 ID:+Wul16+e
一挙に4つも出して、ちゃんと調整出来てるのか不安があるけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:04:39.10 ID:LERJF6lo
ウーハーwwwウーハーwwwウーハーウーハーウーハーウーッハー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:41:05.09 ID:df5Xum64
>>594
注いでどうする
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:59:05.15 ID:Thtducwj
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:30:35.97 ID:jfoZz842
オレは思うんだがサザエさんってオッパイが小さ過ぎないか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:30:49.04 ID:kej8gyTt
XBA-1SL結構安いし視聴してみてよかったら買おうかな。SHE-9850買おうと思って視聴したけど好みに合わなかったし…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:45:21.84 ID:jfoZz842
>>601
ご自由にどうぞ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:02:05.84 ID:phvIWAC4
AKGの買ったやついないかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:18:14.84 ID:SXtNk8LF
>>603
AKG ヘッドホンスレ K56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312614032/718-
718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:19:49.73 ID:NIuuOzChO
k3003買ってきた〜。
箱でけぇ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:25:03.17 ID:LvLyKRts
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:30:34.86 ID:jfoZz842
マスオさんはサザエさんを抱き続け、
その後ヒトデちゃんと言う女の子を設けた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:45:30.15 ID:2/x87A/3
>>594のおかげでまた賢くなれたわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:22:17.51 ID:jfoZz842
汚名を雪ぐ。
これは「すすぐ」とも「そそぐ」とも読むぞ。
「注ぐ」は大バカ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:00:25.17 ID:6QB5UlEp
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:18:31.62 ID:taddvR7H
k3003ってもう出たの?
ソニーに話題をかっさらわれたな
611 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/22(木) 00:23:45.76 ID:1yYVYQI5
なんだ、このスレは高学歴ばっかりなのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:50:56.24 ID:PDhYryMR
K3003普通に良い買い物した感はあるんだが、値段が値段だけにアラ探しして聞く様な人にはオススメし難い。
レビューは以前AKGスレに書いてるのでそちらを参照されたし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:59:24.30 ID:7R+ZpkpO
試聴出来たの?
試聴無しで買ったのなら男前だな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:04:07.17 ID:PDhYryMR
試聴無しで買ったよ…
AKGのリファレンスモデル、ハイブリッド
ってとこだけに賭けた。

事前にスーパーダーツ試聴してハイブリッドの傾向みたいなのは確認してたのはあるけどね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:08:11.03 ID:8VAe2qKI
まあ、ああいう金持ちしか買えないイヤホンには野暮なことは言ってはいけないのだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:29:59.98 ID:qtwXzk0/
>>615
金持ちしか買えないってのは、カスタムの値段を軽く凌駕するファイナルオーディオのアレくらいだと思うな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:47:35.43 ID:8VAe2qKI
>>616
一般人的には他にも金の掛かる趣味があるから、AKGのは十分金持ち機に見える遠い存在
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:04:41.53 ID:SeFHsbR+
>>616
しかし、そのイヤホンが近所のリサイクルショップで売られてるんだよな10万で
なんとか理性を保ってるがT5p買う金がそこに向かおうとしてるw

だれか助けてくれ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:43:42.77 ID:Bto+hABT
リサイクルショップへGO
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:27:23.15 ID:jcEnxc/r
>>618
常識的に考えて買うだろ、ファイナルオーディオ
621 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/22(木) 18:31:17.23 ID:J7F+P286
手元に有れば悩まなくてすむぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:34:38.17 ID:/PM4odOA
いいねぇクロム削り出し。眺めてるだけで幸せになれるぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:34:46.97 ID:R5TaWIdS
その金でK3003を買うって手もあるぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:02:30.22 ID:tF8izJ59
普通のイヤホンをカナル型のようにするイヤーピースが昔あったのですが、名前もURLも忘れてしまいました。
どなたか教えてくれませんか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:08:20.57 ID:ipLPY9jN
俺もこのスレに来た以上、覚悟を決めてK3003に行く。
それが、男ってもんだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:11:30.81 ID:pDj++zkw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:43:24.87 ID:T5eS/fA8
>>626
確かもっとエッチな形のがあったはず
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:57:51.80 ID:pDj++zkw
>>627
これかな。携帯電話のコーナーとかで売ってるよ。

耳から落ちにくいイヤホンキャップ
http://www.smile-asahi.co.jp/imagesnew2009/70-2.jpg
http://www.smile-asahi.co.jp/imagesnew2009/70-3.jpg
http://www.smile-asahi.co.jp/ayh-207.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:22:40.61 ID:MAGzcgz4
遮音性皆無だな…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:26:23.99 ID:T5eS/fA8
>>628の先っちょにハイブリッド付ければいいんじゃないかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:45:03.32 ID:V8+3mdk7
>>628
「オーディオプレイヤーなどの絡まりやすいイヤホンケーブルを
短くまとめるアクセサリー」ではないわなそれ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:57:58.28 ID:pDj++zkw
ホントだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:20:52.01 ID:KgZofc0M
shureの215ってドンシャリですか?
オススメですか?

試聴したんですが、店員のお姉さんに付けてもらったのでドキドキして集中できなかった童貞です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:29:36.46 ID:qSHztUMa
SHUREの上位機種を持ってるor買うつもり、あるいは遮音性第一で探してるならおすすめ
そうでなければやめとけ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:35:52.73 ID:KgZofc0M
>>634
ありがとうございました、やめることにしました。
上位機種と同じような雰囲気なんですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:47:37.64 ID:vfn0sTDF
いかにも童貞が興味持ちそうなイヤホンだぜ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:52:46.02 ID:qSHztUMa
モニターライクな音という意味では似てるけど上位機種はBA型で215はD型なので本質的には違う

聴く人によって違うかもしれないけど俺の主観では
215はドンシャリって感じの派手目の音じゃなくてモニター系の地味目な音だと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:55:37.62 ID:KgZofc0M
特に意識せずに音が一番綺麗(細かい?)からck90pro買って、気に入ってるんですがこれってどういう系ですか?
ドンシャリじゃないですよね?
ドンシャリがいまいち分からないので分かりやすいイヤホン教えてください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:22:52.71 ID:lZf/AqSj
>>638
ホントはドンシャリじゃないけど、ヘタなドンシャリよりノリがいいC710
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:43:34.90 ID:BoWmZ8Y6
なんで午前五時から2ちゃんやってんだよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:03:28.52 ID:F0mPfHkZ
>>640
おはよう、今起きたのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:01:48.53 ID:ZKlW8hOP
今更だが、XBA-4SLって22kで買えるのか・・・
うーん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:25:28.82 ID:T/qCedtG
耳や感覚の個人差は大きいからなあ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:29:00.80 ID:WmEtATtv
田辺・アギュピス・まさお
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:03:37.96 ID:raIN6/lw
10proがアマcomで安いって言ってる人が居るけど、まだ買えるの?
どうみてもマケプレしか出品が無いんだが・・・
amazon.comって出品者がないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:30:39.13 ID:VenQQ+8Z
>>645
遅すぎ、残念。
また売り出すよ。毎日チェックどうぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:40:19.15 ID:raIN6/lw
>>646
そかー
仕方ないから音屋で買って、アマcomで買えるようになったら予備で買うことにするよ〜
ありがとう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:13:44.36 ID:n0gJr/WJ
>>642
試聴評価の大半が地雷認定になってるみたいだがなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:59:59.55 ID:VsiROhPw
Aurvana live +ご飯 と er4b とすっごく悩んでます
もちろんer4bはちゃんと着けられます
視聴は日本内じゃ不可のようですのでできませんでしたが...
そろそろ冬なのでヘッドホンにしよっかと思ってますが...
ちなみにer4bを選ぶとご飯があまり食べられなくなります
どれがいいでしょうか
こたえてくださると嬉しいです!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:53:46.32 ID:o85t/iJa
マルチ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:57:42.69 ID:VsiROhPw
>>650
させん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:25:59.97 ID:VEEhaKbt
10proとw3で迷っています。
ロックを気持ち良く聴くには
どっちの方が幸せになれるでしょうか?

普段w4で聴いていますが、
たまにガン、ドン、ズドンと聴きたい
ことがあるもんで
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:56:01.74 ID:dy2hN8jI
>>652
W3
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:56:53.98 ID:LmyZZ/wJ
>>652
Westone3
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:00:11.65 ID:uBJ1VD1b
>>652
W3
10Pro買ったらケーブル交換に金かかるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:38:10.11 ID:VEEhaKbt
>>653>>654>>655
d
これで心おきなくESでw3
買うことに決心ついた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:07:06.13 ID:VEEhaKbt
今ESでポチった
FREE AMPも付いてくるので
楽しみでおざるw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:33:07.63 ID:OulhXoR7
>>657
ES今SALEやってた?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:52:18.17 ID:VEEhaKbt
>>658
SALEっていうのがナニを意味するのかわからないけど
WESTONE3までの機種にはFREE AMPが付く。

あとはクーポンコード利用して、
300$以上になるようにSHUREのイヤーチップを追加

660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:56:26.96 ID:b+e9D7wt
w3の刺激的な高音は耳を選ぶよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:19:23.90 ID:ORhqmLvI
>>659
良ければCODE教えてください
H15はとっくに終わってたね orz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:35:50.25 ID:zqsGVckP
>>661
あれ?H15で通ったよ
15%OFFの値段で表示されてた
から間違いない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:12:49.76 ID:9Owg5DVd
このスレ的にハーフカナル型のPS210とか
SAF-EP-000001とかのマイナー製品はどう思う?

やっぱ使いにくいのかな……
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:21:09.70 ID:gs1KifE/
HiDefJaxはかなり高評価だよ
低価格帯だとCN40が評価されてるみたい
かつてはEX90という名機があったんだけどね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:09:25.80 ID:vA/gdyFJ
俺はPS210もHidefもCN40もEX90も好きですね
ただPS210とHidefはちょっとコスパが微妙かなと思います
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:41:11.26 ID:06fkMNfB
ソニーの新型としてはXBA-NC85Dも気になる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:01:20.90 ID:ia4cD52S
>>666
NCって時点で論外だわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 07:43:43.41 ID:pLw75BDC
No Connection?
カナルならキャンセルいらなくないかい
俺は聞く音に何か影響があるんじゃないかとの思い込みから過去に一度も使ったことはないけどね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:37:58.90 ID:jO2PWZhL
>>663を斜め読みしたらハーフナーマイクに見えた
昨日のサッカー中継の残像かな…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:52:27.86 ID:QuCj8+IQ
>>668
ところがよう、カナルでNCって強力なんだよ。
オマエってボンクラ?

NCでの劣化って、機種間の差異よりずっと小さいだろ。
そもそもNCイヤホンって、NC前提で設計・チューニング・生産されている品だ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:03:27.10 ID:gs1KifE/
ソニーのBAでNCの機種ってハウジングの中にNCの部分を詰め込んであるんだね
流石世界のソニーすなあ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:27:53.48 ID:vELug+Y/
それってつまり出す音も抑えてるってことか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:20:10.61 ID:Fhlhw1Tq
>>672
外からの音に逆位相を当てて打ち消してる
まぁ、聴いてる音楽に対して少なからず影響はあるよ
いい方向か悪い方向かは別としてね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:51:16.44 ID:A2hnl7Hh
EX90はギター系とドラムがたまらんのですよ
これだけにチューニングしたみたいに
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:21:16.57 ID:ATmVlVu5
東京・横浜あたりでWestone UM3Xどこかで聴けますか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:41:52.54 ID:F4UilE73
GB9とEX90SLはA846と安物ZEROAudioのBX500より好みの音を奏でる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:35:47.29 ID:h9v3qmBs
>>675
うん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:54:21.74 ID:HBjzmmeL
↑わろたw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:07:34.33 ID:Ww3O/+qy
そういえばガイシュツとか過去ログ嫁とか見なくなったなぁ
別に感慨はないけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:21:06.65 ID:v+d1NyR+
EX90厨ですが、
2万までで良さ気なブツをお勧め頂けませんでしょうか。
EX90は物理的にweakで、普段はSHE9800を使用中。
もちっと出てくる音のグレードを上げたくて...
因みにSHE9850は工房の子供にあてがいました。
Appleのcanalは嫁に押しつけましたw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:27:56.90 ID:RtQlIg3r
言葉遣いがうざいから教えない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:28:27.19 ID:dKtO/k29
同価格帯でboseを越えるイヤホンってありますか、ドンシャリ的な意味で。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:30:02.62 ID:PeM5Eiia
ありますよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:37:03.14 ID:dKtO/k29
>>683
教えてくださいな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:43:45.60 ID:PeM5Eiia
わかった
ちょっとまってろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:50:38.54 ID:zWog31h/
予算15kくらいでおすすめのもの教えてください
聴く音楽はロックですが、ドンシャリは好きではないです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:59:51.60 ID:8suTJOuU
>>686
じゃ、あと3k出してER-4Sだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:40:35.54 ID:hclyW2KC
X5あたりおすすめ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:16:10.75 ID:dKtO/k29
>>685
いつまで待てばいいんじゃろか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:29:14.32 ID:zWog31h/
ありがとうございました
x5を買ってみようと思います
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:45:37.75 ID:uikBsUQ7
>>682
むしろ、同価格帯でBOSEよりひどいのを探す方が難しい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:28:34.29 ID:aWHEk9Y9
名言頂きました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:17:00.85 ID:FlSxINWC
IE2は7000円位なら価格に見合ったイヤホンだと思う俺が通りますよ。
だがしかし、初代IEお前はダメだ。

K3003買ってもたまにブーミーなの聞きたくなってIE2使ったりする。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:10:24.10 ID:O/Ci3ZWx
IE2はそれなりにいいもんだと思う
でもあれってカナルなのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:45:54.44 ID:q6I7OifH
ヒップホップ、ファンク、テクノが好きでベースとドラム中心に聴きたいのですが、
おすすめのイヤホンがあれば教えてほしいです。
予算は3万円までなら出せます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:49:44.78 ID:/+epVwaS
>>695
10proかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:35:09.92 ID:lOS6VI7w
DENON C710
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:22:45.35 ID:eB28rnbz
http://ad.impress.co.jp/special/sony1109/
ソニーから何か新しいの来たぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:42:20.58 ID:DsR26uyt
今かよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:15:25.06 ID:318AqUqc
俺すごいこと思い付いたんだけど
モニター系?あんま味付けしてないイヤホン買ってウォークマンとかでドンシャリ設定すれば一石二鳥じゃね?

ck90proうめええええええええ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:00:38.17 ID:NQpZE+hF
それでck90prow
耳を信用せずこんなとこにいるから言葉だけ追うことになる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:27:58.57 ID:TSSGG+3k
CK90PRO
安BAは駄目だと痛感させられた機種
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:33:34.10 ID:5aLhcbCk
ck90pro結構気に入ってるけどだめな子なの?

イコライザーなしでの音も好きなんだけど外出中はドンシャリのほうがよくない?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:41:22.06 ID:o+6dlUD8
ck90pro
あれは
うん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:40:45.08 ID:S0Md15Mo
CK90pro結構面白い機種だと思うけどね。
ただカマボコだから人を選ぶ感じがある。

UM3Xが好きな人はCK90proの良さを分かってくれるはず。
12000円にしてはよく頑張ってると思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:53:56.58 ID:5aLhcbCk
えええ、何で俺フォローされてんの?
なんか悲しくなってくるじゃないか。


ウォークマンのイコライザーで
clear bass +3
0.4 +1
1.0 +2
2.5 +1
6.3 +2
16 +3
なんですけど、こんな感じのイヤホンってありますか?
なんかわがままでごめんなさい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:55:52.45 ID:S0Md15Mo
westone3買えば良いと思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:57:20.99 ID:jJK4EN6C
>>707
ありがとうございます、しかし高いです。
価格.comで一万円程度がいいです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:00:53.18 ID:O8p6YGA5
>>706
各帯域の量だけの問題ではあるまい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:13:14.85 ID:V+si8M5J
>>708
とにかく片っ端から視聴して買いなされ。
自分の耳で評価した方が絶対に良い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:26:02.68 ID:jJK4EN6C
>>710
ありがとうございます、明日のデートはキャンセルしてヨドバシ行ってきます。

それと電気屋さんのイヤホンってイヤーチップが合わないんですけど勝手に交換して試聴しても怒られませんか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:38:46.58 ID:mX4S/zdv
原音に忠実に再現って肩書きはどのオーディオメーカーも使ってるけど
しかし、実際にブラインドテストで「良い音」と認識するのは
オーディオマニアでもドンシャリを選ぶ人が多数派らしい
一般人は殆どドンシャリを選ぶんだってさ
音楽は楽しまなきゃ意味がない
イコライザーを自分好みにするのは大正解
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:37:24.89 ID:Z7QvOOmH
いじるなら店員に一言断ったほうが…
いろいろ用意してくれるかもしれないし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:37:27.21 ID:nGcJb0jE
>>712
そりゃそうっすよね〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:34:41.90 ID:fZ3L6jWw
IE80の新しい情報なんかないかな?
早く日本に来て欲しいんだけど…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:51:33.36 ID:Y6jkcj1N
アップルストアにC5来てるから買おうと思うんだけど
届いたらここでレビューしてもいい?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:01:28.86 ID:zOmuftlQ
どうぞ
というかむしろレビュー頼む

そういえばDMRにも売ってるよC5
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:46:55.61 ID:RyGbZvdw
c5は海外から輸入したけど、音云々よりも音漏れのせいで使い物にならなかったよ
確かに音の広がりは素晴らしくシャープで低音も絞まってた。
音は良い、が、その素晴らしさを凌駕する音漏れ
家の中で使う分にはいいけど、家の中ならヘッドホン使うわって話
買って3日でオク送り余裕でした
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:23:32.96 ID:O5Vu8FWz
eイヤホンでSONYのXBAー4SL予約してみた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:06:33.15 ID:OwXkBE1J
>>720
イーイヤは試聴する所であってだな、
買うのは安い量販店に限る、
そういう事を忘れるなよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:37:38.11 ID:iIVL2CCg
eイヤってその辺の量販店より安いイメージなんだがそうでもなかったっけ?
CK90PROがビックで19kとかの頃にeイヤで14kで買ったような…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:34:46.57 ID:Rfoe5+cr
最安じゃないが安い方だろな。
ポイントとか込みで量販店推しなんじゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:57:51.09 ID:QqZZndYY
eイヤの中古なら安心できるとかそういう利点はある。
あとはチップとかアクセサリ類が充実してる所かな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:58:34.00 ID:u8iUbuWt
eイヤは試聴と中古ジャンクを買う場所
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:03:31.19 ID:gUAN3jOy
このスレでは大人気のeイヤ

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1315275616/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:12:34.48 ID:XNPOCzOR
粘着自演乙
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:10:57.17 ID:y2nSuhvz
量販店を勧める意味がわからんな。
ポイント込でもフジヤ、尼、音屋あたりには勝てん。

次も同じ店で買わんとポイントも意味ねぇし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:18:56.59 ID:7idNjF1N
でse425と10proはどっちがいーんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:25:44.77 ID:zgGAMrKJ
>>729
好きな方買えよ
但し10proはケーブル交換費用が余計にかかるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:41:43.66 ID:kblPSZUv
SE425を考えてるなら315と535の両方も吟味した方がいいよ
535の方じゃなきゃと思うかもしれないし315の方が自分に合ってお買い得じゃん、てこともあり得るから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:57:39.24 ID:aK3t7MHD
HA-FXC51-B SHE9700-A TH-EC42BK
どれか使ったことある人いる?
こっちの方がいいよーとか、それはやめとけとかあったら教えて下さい
低音欲しい、でも女性ボーカルも聞く
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:18:40.31 ID:yQ5yA8pT
>>732
最低でも5k↑くらい払ったほうがいいと思うが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:11:57.55 ID:k1QYUpKv
>>732
SHE9700持ってるけど
マフラー巻くとはずれやすいのよねアレ
5k〜8kくらいので考えてみました
AKGのIP2はしなやかな中低音と上品な高音でおすすめです
KlipschのimageS4は重低音がよく出るけど高音がチリついて刺さる感じ
ZEROAUDIOのBX300は透き通る中高音がキレイだけど独特の残響感に面食らうかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:56:09.36 ID:DyN7MSLq
>>732
FXC71ならある
51も71も湿気に弱いからチップを定期的に外してメンテしてやる必要がある
あと、断線しやすいから扱いに気をつけろよ
ちなみに低音が欲しかったら71を買った方がいい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:36:15.44 ID:NOqxLJBI
>>726
相変わらず基地外ばかりだなそこは。
国内流通たたきの次は店たたきかよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:05:58.47 ID:faYXYrsp
たぶん一人じゃないかなぁ。彼にしか見えない敵がいるみたい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:19:37.99 ID:8g+UrUBt
>>733-735ありがとうございます
やっぱ5000ぐらいは要りますよね
教えてもらったの含めて再検討します
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:10:52.01 ID:8vPvk/Up
SHE9700-Aってのは買った後で安いの使ってるって負い目が生じて満足できないぞ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:53:18.15 ID:9IVhxSuQ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:16:17.65 ID:YUo9Uc3Y
>>740
かっけぇw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:32:38.53 ID:tsaEgcgy
>>740
だっせー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:38:53.71 ID:YvZziFFB
確かにこの色はダサい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:07:51.79 ID:3cARqLXM
いやフロンズよりはましだろ
だがまだ425のシルバーの方がいいが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:27:33.13 ID:qSD1nlnq
なんか凄い叩かれようだな

とりあえず記事
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481351.html

>Shure Japanは3日、カナル型(耳栓型)イヤフォンの新モデル発表についての予告を同社サイトに掲載した。
>ページには「SE535 SPECIAL EDITION」と書かれており、
>発売中のバランスドアーマチュアユニット採用イヤフォン「SE535」(オープンプライス/実売4万円前後)をベースにした特別モデルと思われる。

>発表時期は「10月中旬」とされている。「サウンドシグネエチャー&デザインの新アプローチ」と説明されており、
>音質面、デザイン面の両方に手が加えられたモデルになる見込み。
>既発売の「SE535」はメタリックブロンズとクリアーの2色だが、ティザーサイトに掲載されている画像は赤を基調としている。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:21:31.45 ID:QfyOqHIT
これは315とか425は出ないのかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:44:43.62 ID:hxP51x4+
k3003流石に音いいなw
高音は少し刺さるけど良い刺激として許容できるレベル。
IE8のように遮音性が低い代わりに低音がブーミーにならない。
当然音場も広い。

ただ13万はねーわ。
edition9とかを既に常用している金持ちさんが買うんだろうね。

Monsterの金や銅と非常に良く似た傾向の音を出すから、気になる人は試聴して比較するといいと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:50:34.11 ID:y71QsfaE
SPECIALと言われると欲しくなるなー
でもなんでこの色にしたんだろ?

オールホワイトとか出して欲しいなー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:51:25.40 ID:XkmsyODX
•カナル
•ネックバンド
•Bluetooth

この3つを満たすイヤホンありますか?価格と音質は特に拘らないです
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:13:23.19 ID:fd1C+te6
Motoが出してたんじゃないかな。
ナイスではないと思うが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:13:29.91 ID:KmjwszFF
>>741
>>742
どっちだよw

昔出てた5proにもこの色あったな(確か限定販売)音は同じ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:35:38.24 ID:RpyPiMNf
>>745
これは既存の2色と音場とかにまた違いがあったりするんだろうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:37:06.82 ID:MY5p6hsV
赤535だせえ
なんで本体赤でケーブルがこの色なんだ
白ケーブル売ってないからやむを得ず黒ケーブル付けている俺の白5proと同じくらいださい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:52:18.18 ID:VWT1n1H5
せめてケーブルも赤なら良かったのに
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 00:08:29.00 ID:zr2HrgAv
赤535
20〜22000
コードは純銀コート(luneをしょぼくしたの)
90センチと160センチの二本付き。色はグレー、、、
音は高音が伸びてる、コードのせい?
535から買い換える価値なし。コレクターなら買ってもいいレベル。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:10:25.48 ID:bcwTzC3T
妄想を書くスレじゃないぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:20:03.94 ID:ZqPbgMGt
なんか笑いがこみ上げてくるデザインだ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:44:41.83 ID:w0reJ+d6
飴玉に見えてきた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:55:50.65 ID:DZz9Z5ko
se425ポチった早く届かないかな〜ワクワク
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:30:29.32 ID:LC7rH6+5
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:35:17.47 ID:Q4+NgB+o
出品者 乙
たけーよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:47:37.35 ID:0Oe8B/Ym
たしかに
いくら新品って言っても前世代モノだし高くね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:30:44.97 ID:LC7rH6+5
そうか?そこそこ人気あった機種だし2万でも当時の最安値より低いだろ。生産中止になる前よりは高いが。。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:32:17.45 ID:9Rc5OLq/
底値は15kだったかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:38:08.37 ID:0Oe8B/Ym
今となってはこの値段出して買う奴は居ないだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:53:34.17 ID:D6+SpYpI
>>763
遠慮しなくていいからおまい買ってやれよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:07:20.86 ID:Aaa1FlC6
まぁ出品者乙と言わざるを得ない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:27:30.24 ID:bTPROhK+
出品者乙w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:25:03.16 ID:pqxFsLXw
ていうか偽物じゃねえの
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:58:13.64 ID:QlCe+d0y
ワロタ
>評価: 非常に悪い出品者です。
>【シュア】SCL4-K-J【SHURE】 (終了日時:2010年 12月 25日 18時 31分)
>コメント : 落札後、一方的にキャンセルされました。 (評価日時:2011年 1月 17日 0時 29分)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:05:15.17 ID:0Oe8B/Ym
>>770
え?どーゆー事?
売りたくなくなったってこと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:13:20.94 ID:MBoLEc9s
予想よりも低く落札されたんだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:14:13.32 ID:zmrKn2IQ
>>771
想像だが安く(適性価格w)で終了したんじゃないか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:17:01.89 ID:zmrKn2IQ
スマンかぶった
それに懲りて今回はバカ高い設定にして誰も入札しないと

ウオッチ数どんどん増えてウキウキしてるんだろうなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:21:04.76 ID:MBoLEc9s
ツッコミが被るのは良くある事
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:32:54.73 ID:0Oe8B/Ym
>>772
>>773
dそーゆー事かw
そんなことしてるから1年近くも売れないんだよw
この値段じゃ誰も買わねーわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:43:48.98 ID:LC7rH6+5
まぁだれも買わねーかw
評価のとこ見てなかったわw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:40:44.89 ID:sDFEglNT
いくら位なら売れると思いますかね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:45:10.75 ID:nRuUg2IX
1万前後かなぁ
15K超えるとあと少し足して425買えると思うから
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:40:54.45 ID:A8WEDnoA
>778
出品者乙www


781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:27:30.33 ID:g1akiHjG
次1万円程度で出品されたら滑稽だなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:32:40.79 ID:nRuUg2IX
大幅値下げしましたー
とか書いて出てるんじゃねw?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:35:22.29 ID:m1TTqCQu
真面目な話
ディスコンのものをオクで買うとかチャレンジするくらいなら
15kでSE315でも買っておいた方がいいと思うんすよー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:42:28.33 ID:nRuUg2IX
それもあるだろうし
5proみたいに後継機がないものとは違うからね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:16:29.69 ID:Y4BisbXb
ATH-CK7で高音伸びが好きになって、高音に定評のあったHP-FX500と乗り継いできました。
FX500が断線気味なので買い換えよう思うんですけど、高音と解像感に優れた製品は何でしょうか。
品のあるFX500の音質も好きなんですが、もう少しコチンとした感じの音でもいいかなと。
とくにピアノソロのピアノ(弱音の方ね)で弾いたときの、ふわっとしながらも輪郭はっきり、
(撥水コートした窓ガラスを滑り落ちる水滴のような感じ?)みたいな音が
きれいに再現されるようなものだと嬉しいです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:21:12.32 ID:nzgNrH0M
>>785
CK10
e-q7
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:41:03.07 ID:5gI5U53Z
10proどこで買うのが良い?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:54:00.25 ID:RilFBY8J
>>787
ある程度有名どころならどこでもいいと思うよ
あとは財布と相談で。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:19:50.27 ID:rDNIfMKX
>>787
米amazon
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:57:13.38 ID:PvaM3WwA
amazon.com また買えるようになった?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:48:57.65 ID:qrY+qs2w
>>790
自分で見てこい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:16:22.68 ID:/CIa2kGs
日本なんかに送れるもんか!ヴァーカ
って断られた 米アマ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:14:44.42 ID:1JZT6wRF
あーいつもの米アマで買ってるつもりがマケプレで買ってて日本に送れないじゃないかって文句言う人か
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:18:40.78 ID:Bt1Q8qNb
とりあえず、何も見ず米アマで買えっていう馬鹿は、ちゃんと確認してから喋れと思う
同じようなのがあとを絶たなくて困る
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:37:20.91 ID:+bU4oMVL
買えなくなったんだ。1万5千円台で購入した俺は勝ち組。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:45:44.70 ID:/CIa2kGs
>>793 じゃぁあんたが買える様にしてくれよ!
出来んもんは出来んと言っとるだけだろうが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:08:54.39 ID:+bU4oMVL
今確認したけど、米尼が取り扱いやめたみたいだね。マケプレしか出てこないよ。
もう10Proもディスコンで、在庫売り切っちゃったのかなぁ。素直に音屋とかで
買えば良いじゃん。2万ちょっとだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:50:48.44 ID:bsqVpt2N
IE80の情報まだかよー
早く視聴したい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:03:24.49 ID:3+aSID0r
IE80が発売されたら買おうかなと思うんだけど
これって耳掛けタイプなの?
IE8持ってないから分からん。

普通に装着しても問題ないのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:37:34.11 ID:Pz2fRrB+
ハウジングの形はほぼ変わってないし耳掛けでしょう
一応左右入れ替えれば普通に使えるけど、IE8はshure掛け楽な方だし耳掛けお勧め
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:55:18.56 ID:DezBGoR2
ie80はドライバがie8と一緒だし音もほとんど変わらんだろうね
出たら買うけどあまりワクワクしない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:03:58.23 ID:nwWeoDaS
通学に使うんだけど
低音が綺麗で分離がいいの教えてください
ER4S、hf5が候補中なんだけど18kしか予算がないです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:17:43.10 ID:EBUUejQH
18kなら音屋でER-4S買えるぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:35:25.84 ID:nwWeoDaS
うん
だから候補にいれてるよ
hf5の評判も聞きたい

オーテクのソリッドベース使ってたけど断線してしまったから欲しいです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:37:53.12 ID:nwWeoDaS
うん
だから候補にいれてるよ
hf5の評判も聞きたい

オーテクのソリッドベース使ってたけど断線してしまったから
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:12:44.80 ID:z0cWfyPP
ポダアンセットじゃなきゃ4Pの方がいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:44:37.11 ID:P1DlmNiZ
ポダアン
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:12:09.04 ID:XFwgWCsp
ポダアン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:42:25.02 ID:UYae4QpN
やめろよ!てめぇら!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:43:58.46 ID:3qPHWEbO
やめろよ!てめぇら!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:25:44.76 ID:UU0ASy27
ポンタン
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:52:42.88 ID:lNJnwTSA
低音が綺麗(?)でエティモ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:47:54.79 ID:c61VJJfr
>>799
IE8は普通に装着しても問題ないよ。
SONYのイヤホンみたいに耳穴に対してユニットが直角みたいな角度になるけど、装着感は特に問題ない。
コードが交換できるから、左右のユニットを入れ替えて着けることも可能。
入れ替えれば、耳から飛び出すこともなく、耳穴にきちんと収まる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:32:41.24 ID:uVfEdGy9
ようやくnullが発送された
これで俺の10proも・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:19:11.42 ID:s6eKNKoh
何ヶ月待った?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:27:42.41 ID:45UtBlhw
ぬるぽ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:18:30.87 ID:U1szHy6/
リケーブルするぐらいならリモールドする方が賢い気がする
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:32:12.55 ID:qUN+GozU
>>816
ガッ(・∀・)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:10:35.53 ID:H31/c0h9
>>817
あなたがそう思うんならそうなんだろう
あなたん中ではね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:02:47.98 ID:4OImUH+6
リモールドでケーブル変わるじゃんw

UEのカスタムイヤフォン用のケーブルも大した音じゃないよな。
自作した方が良いよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:07:38.24 ID:PADzPsrO
自作できたらしてる•••
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:35:19.39 ID:fvqBlmJL
リケーブルすることにしましたIE8
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:57:20.25 ID:fKQpuf79
今更 10Pro 買っちまった。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:06:05.89 ID:WzrLwAE6
俺も10プロ買おうかな
Weston3と悩む
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:49:58.70 ID:FO41VWxS
電車で10PROとか使う?

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:53:15.04 ID:M4sKxnGD
k324pを再登板させてる。

たまに聴くといいね。音源選ぶけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:56:45.61 ID:sND6h2To
>>824
クレジットカードさえ持ってたらSolution EarphonesでW3激安(アンプ付き)
クーポンコードはH15(15%OFF)
>>825
遮音性があんがい高いし音漏れも気にならないから良いと思うよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:33:26.56 ID:67WerOeO
>>827
社名間違いはワザとか?
正解 SE→ES
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:38:38.46 ID:sND6h2To
Solutionsじゃなかったので違和感があったんだよごめんち
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:59:33.07 ID:XBtEKMMF
>>824
w3にしとけ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:37:12.29 ID:7exx9/UQ
t-JAYS Three買ってしまった。
てかこれ使ってる人日本でどの位いるのかな‥?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:53:59.95 ID:TEBZR9nc
>>826
付属や安ものしか使ったことなかった俺が、初めて買った高めのイヤホンがk324pだった
その後色々買いあさったけど、あの時の感動は二度と味わえないなあ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:50:54.31 ID:3wBJI+hF
CK100PROとかいうのが出るらしいな。なんか糞ダサいが…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:00:26.92 ID:dUWLMIQw
皆さんありがとうございます。
Weston3いっておきます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:12:56.43 ID:Fpg1u8bY
>>833
CK100がかなり音質いいから、期待できると思う。
流石に前モデルより音質悪いってことはないでしょ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:21:41.18 ID:wPQOL9Tq
CK100はかなり癖の強い機種じゃんよ。万人に勧められるもんじゃないわ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:42:23.56 ID:Mwmmm4W8
>>836
それって2chでの工作された評価だろ?
はっきり言ってマルチBAの中では一番癖がないよ。
UM3Xより更にニュートラルな音を出す。

持ってる人はだれもそんなこと思ってないからね。
とりあえず自分でもCK100買ってみれば?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:04:04.32 ID:0aXrNpo8
ck100に価値なんてないだろ
産廃だし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:10:42.74 ID:BNHJkID4
UM3Xよりニュートラルとか本気で言ってんのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:17:10.73 ID:3+Yl8vdM
ネタにマジレス
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:41:40.05 ID:0J5qMaR0
>>837
そんなことより素敵なIDだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:43:49.41 ID:C+Q/EhG+
>>832
K324pはカナル型普及機の傑作だったよな。
同じ形のモデルがゼンハイザーやJBLからも出ていたが、
今ではゼンハイザーとクリエイティブだけが生き残ったな。
AKGは偽物対策でデザインをまったく変えてしまったので音質も変わった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:46:53.53 ID:wD5OEEan
そういやAKGの低価格イヤホンって
全然話題にならないね

視聴したこともなかった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:02:26.37 ID:VJLGaTrs
このスレ的にはオーテクwだからな…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:21:47.64 ID:muKBPQjC
CK100Proはインピーダンスはそれなりなのに音圧感度低いのが気にはなるな…
まあ元々ポタアン必須なんだろうけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:02:21.68 ID:ji9Bcda7
>>387
CK100はぶっちゃけ微妙よ
年期の入ったオーテクファンにとっては高音でCK10に劣る期待はずれの堕機
トリプルBAの中でも、535持ってるとほぼ出番なくなるし

万人受けする音色じゃないし、競合するイヤホンに競り負けてるあたり、うまく市場に受け入れられなかったってことかと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:16:32.11 ID:DUmKmr81
>>825
俺は使ってる。ケーブルは標準のものが意外と使いやすい。
iPod直刺しとかは恥ずかしいからやめような。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:20:45.44 ID:luQE1tTd
10proみたいな安物は直刺しで十分
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:28:11.67 ID:QFuN5KVh
>>848
そう思うならそうしたらいいよ、お前は
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:32:01.01 ID:luQE1tTd
>>849
そっくりそのまま返すよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:34:44.27 ID:hZamxj51
「10proを安物と言い放つ俺」に酔ってるんだろうなあw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:35:35.76 ID:luQE1tTd
実際安くなったしな。事実だからしょうがないよ。癇に障ったなら謝るよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:47:55.16 ID:hZamxj51
いや、癇に障ったという程でもないんだけどさ

「直刺しで十分」かどうかは値段で決まるもんじゃないだろ
インピーダンスと感度、ユニットの効率とかの総合的なバランスが重要なんであって
それを価格基準で粗雑に言い切っちゃうのは如何なものか、と

まさか、「以前は高かったからポタアン必須だったが今は安いから直刺しで十分」なんて
マヌケなことを言いたいわけではないんだろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:07:15.69 ID:luQE1tTd
>>847みたいな上から目線で諭す奴がいたからちょっと煽ってみただけ。どうやって聞こうが
個人の勝手だと思うしな。自分自身はこういう趣味にどっぷりだから、ポタアンも勿論使ってる。
10proの良さも悪さもよく分かってるつもり。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:19:05.89 ID:Sr+tZdun
ポタアンなんか自分で必要と感じたら使えば良いんだよ。直挿しをバカにするとか意味わからん、人の耳で聴いてるわけでもないのに
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:34:20.31 ID:wc8rMWRA
DAP直付けとポタアン経由の差が分からんだけなのでは?
10proほどのインピーダンスと音圧感度を持つイヤホンならポタアン必須で音も直付けとは全く違う
857 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/14(金) 08:55:22.38 ID:gpnCpoy5
iPod直挿しより10proの見た目の方が恥ずかしいよな…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:22:14.60 ID:jAbN3X7T
安物であんな音出せるとかぱねぇな10proさんは
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:41:09.92 ID:jstcu9zg
>>857
耳から飛び出した異物も、ipodに変な機械をくくりつけてる人も一般の人から見たら
じゅうぶんキモくて恥ずかしいと思うよ。自己満で恥ずかしさを感じないだけ。
変な格好のアニヲタと一緒。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:00:51.40 ID:wc8rMWRA
一般人はそもそも人のイヤホンなんて気にして見ないよw
むしろキモいとか言ってるのがオタの思考
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:45:32.85 ID:xrQK5Q7G
アニオタ見てきもいってのは聞くけど
イヤホン見てきもいってのは確かに聞いた事ないな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:28:26.95 ID:o/JEmq7Z
ポタアン装備はキモい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:44:21.58 ID:MjHD58I3
touchとちゃんとまとめてるからキモくないもん•••
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:48:02.02 ID:dVknFlbp
ポタアンを付けたくなる気持ちは分かるな。
イヤホンが良くなると、相対的にDAPの駆動力不足からくる音場の狭さが気になってくる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:57:46.85 ID:vM8Oowa5
タッチにポタアン付けたら台無しじゃない?
タッチにした時点で音楽専用機じゃないんだろうし、犠牲になるものが大きすぎるわ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:13:07.96 ID:wc8rMWRA
touchは再生機としてそこそこ優秀なほうだがポタアン付けないと不満なイヤホンはあるしなぁ
安いし移動中は再生専用になってる人ってけっこういるんじゃね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:14:14.07 ID:6pr1C3qj
お前らついに俺も10PROポチったからよろしくな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:22:36.64 ID:1Gso7GZG
( ´∀`)/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:43:25.06 ID:dlLFpF3g
10PROってなんて読むの?
テンプロ?ジュウプロ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:30:27.86 ID:Ln3KSXuk
イチマルプロだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:08:03.49 ID:n9bqFMQD
ポタアン見られても別に相手はキモイとか思う以前に
ポタアンの存在を知らないからな
せいぜい大き目のバッテリーを持ち歩いてるくらいにしか思わんだろ
ただ3段以上重ねてる場合は知らん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:50:51.27 ID:qipAvWl4
>>869
テプロン
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:52:09.09 ID:qipAvWl4
それかティロ・プロ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:06:24.35 ID:muKBPQjC
ジュップロじゃないんだw
ずっとそう読んでたw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:11:49.44 ID:ysmC3x4Q
テンプラ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:59:34.10 ID:PABOs4+A
ブタパナ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:19:29.28 ID:3GA/H1Wr
テンプロ、ゴプロ、ゴイービー、サンスタ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:39:43.16 ID:0hbq/oW4
とりぷるふぁい!てん☆ぷろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:41:22.14 ID:GnmTxEFV
>>878
エロゲの凡作のタイトルだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:08:56.65 ID:r31l8C+h
>>863
そこがキモ…い。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:07:47.28 ID:i62iRMuy
じゅっぷろ、ごぷろ、さんすた だろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:17:13.98 ID:hl7DjkcI
テンプロだと思ってた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:17:36.46 ID:e9aM/+yv
>>877
ゴエビでしょ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:31:10.54 ID:xhzxctvp
いやいやテンプロだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:23:21.80 ID:5TXR/TZQ
>>877
えびだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:33:17.79 ID:0xpwISAP
ごべ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:32:22.13 ID:DRqlYSDT
サウンドハウスおせえマジクソだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:52:43.77 ID:e9aM/+yv
>>887
何買ったの?納期は?

納期が1ヶ月とかで安心して代引き頼んだ時とかに限って早く送られたりする・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:00:21.68 ID:aXbM74Sh
>>880
うわあああああ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:09:55.95 ID:DRqlYSDT
>>888
10proです。
振り込んだのにメールすらこない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:21:28.34 ID:hl7DjkcI
振込みのチェックは1日数回しかしてないでしょ。
>>890が振り込んだ時間が今日の最終チェック時間より後だったんじゃね。
はやく発送してほしいなら代引安定。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:44:26.11 ID:GWTPzaR+
というか土日は銀行休みだ
金曜の15時以降に振り込んだなら月曜まで無理
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:20:43.37 ID:d8UqYhSk
デザイン気に入って買っちゃったけどiBeatsって実際どうなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:18:31.86 ID:Kn5Y+OW2
あなたがいいならいいと思う

個性的な音だし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:32:58.41 ID:rMtJa9k1
ああいう聞き方するってことはいまいちしっくり来てない証拠な気がするw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:54:25.57 ID:uTpizD4t
音が主体であるはずの物をデザインで買ったのなら…まぁ、うん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:22:16.30 ID:QR1caB9j
個性で言うとbeats ieのほうがいいような気もする
リモコンマイク付きで、まあ良くも悪くも値段相応

しかしデザインが好みでieよりバランスがいいと考えれば素敵なイヤホンじゃないか!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:21:48.69 ID:d8UqYhSk
てか、前までiPhoneの付属品使ってたから一万ぐらいのだとみんなよく聞こえて、それでデザインで決めちゃったんだよね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:13:05.11 ID:RZEfdAsd
断線しづらくて、6000円くらいまでのカナル型イヤホン教えてください
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:22:57.47 ID:QZBSQXy3
105円のイヤホンを57本買って、断線したら取り替える。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:24:16.09 ID:MEhMkb0d
日頃から丁寧に扱ってる人は断線しやすいイヤホンでも長く使うし
すぐに断線させる人はそうでないイヤホンでも断線させる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:37:45.15 ID:rMtJa9k1
雑に扱うとだいたい1年持たないな
これまでの経験w
DAPに巻きつけるのが一番負担になってそうな気がする
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:23:01.08 ID:y0yMpzfU
巻きつけが負担ってのはわかるな

俺はいつもコードを2回折り曲げてカバンに突っ込むだけだけど、
断線したことないわ

引っ張られるのが断線の原因になりやすいのかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:26:12.96 ID:HtA4LSEn
使用後は巻きつけてしまってるけど、2年間脱線なんてしてないけどなぁ
ただ、カバンにしまう時等の正しいというか安全な方法があるなら教えて欲しい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:37:44.34 ID:/UM04z8e
強く巻きつけなきゃいいんじゃないの
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:33:50.42 ID:HNfOxKUl
[断線]といっても本当は断線じゃなくて
ショートが原因の大部分

これ、豆な
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:37:15.49 ID:5RVOso69
豆みたいな奴だなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:37:16.47 ID:CdTdaxP8
枝豆って大豆なんだぜ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:11:34.10 ID:tH7k++IH
昨日御徒町でSE535紛失。拾った人大事に使ってね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:22:09.70 ID:e769ZTSd
んじゃありがたくいただきまーす^^
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:30:33.71 ID:f8gnziy5
ハイエンドのイヤホンであっても誰が使っていたかわからないイヤホンは
耳に入れたくないかも
煮沸消毒も出来ないし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:37:28.26 ID:DJpjiWTX
>誰が使っていたかわからないイヤホン
使っていた人次第で売れる・・・

いいこと思いついた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:14:46.67 ID:e769ZTSd
>>912
通報した
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:06:06.98 ID:0dsEYhqn
もし拾ったらリモールドすればおk
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:37:39.11 ID:Og2e5FDJ
ハイエンドイヤホン落とす奴なんかいんのかよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:59:56.30 ID:raeU56Qm
俺なんかDAPごと落としたぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:11:00.73 ID:lZ9MOYwc
どうやったら落とすんだよ…w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:12:09.62 ID:0dsEYhqn
明日から地面を良く見て歩くか
本体だけポロっと落ちてそうだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:17:33.84 ID:WmE3VxmB
電車の置き忘れ市みたいなので毎回大量のiPod売られてるじゃーん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:59:11.92 ID:LdV6B2iv
>>919
毎回、ってどこよ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:54:27.49 ID:L1Hu6pAG
>>920
なんかニュースとかでやってるけど、大阪だったかな?
調べたら出てくるとおもうけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:29:25.40 ID:uO8bSiA+
外出時は常に耳にはめてるから落としようがないな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:21:44.77 ID:L1Hu6pAG
Atomic FloydのSuper Darts試聴してきたけど失禁しかけた
スレで話題になってないけどかなり好きだよ

E-Q7聴いた時は脱糞したけどこれ好きな人は聴いてみてほしい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:47:49.81 ID:b7OY28kv
gr10も聞いてみて。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:13:33.99 ID:t3R1+77w
受け取れないけど10PROがきてるぞおおお
早く聞きてええ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:21:45.20 ID:CG//YE42
ついに10PROを手に入れた
今感動してるところなんだが、いろいろ調べたらヌルケーブルのLUNEとかいうやつが凄いらしいな
みんな変えてるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:25:14.62 ID:ToefOE4M
今使ってる10proにマンネリしてきたら変えればいい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:30:26.00 ID:CG//YE42
>>927
なるほど。ありがとう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:31:40.46 ID:nDRUuoOE
リケーブルって効果あんの?
違いが全然分からないんだが…
あと10proは耳に装着するベストな位置が決まらんのでイライラするw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:40:00.34 ID:CdGK6sXH
>>923
Super Dartsが話題に上がらないのって同価格帯のものに比べて頭一つ抜けたモノがないからじゃない?
確かに悪くはないけどhidef系に比べるとイマイチ感があるからな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:57:15.53 ID:lfTU5Fj7
>>926
正直な所、luneはケーブル自体のインピーダンスが高いだけという印象
そのおかげで音が良くなったと錯覚してるだけのような
あとケーブルが細すぎて扱いを慎重にせざるを得ない
Viablueのプラグは厨二臭くて俺に良し
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:28:41.11 ID:kraqbmCu
luneとかオーグとか銀入ると寒色系になっていって、
余裕のある鳴りの逆方向というか、
俺には合わなかったな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:36:26.50 ID:3cJ8p5I4
10proこれ遮音性もすごいんだな。NCもういらねえ
あと音の分離とかよくわからんがいろんな音がはっきり聞こえるようになったわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:39:47.63 ID:/2vMhi8r
>>933
おうよ!
次は、りけーぶるてぇのをやるともっと凄いらしいZe
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:09:42.91 ID:FJS2NcKZ
NCとか言っとるくらいだからDAPはWalkmanか、
かろうじて直刺しでもOKかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:15:14.77 ID:6CyJAMjm
日頃はどぶる平を使ってござるが、たまたま視聴したCK70PROのが低音が出てた気がするでござる。イカしてござった。
CK70PROはシングルBAでござるのに可笑しいでござる?

937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:42:44.24 ID:eti49oJS
>>936
おかしくないざます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:19:34.88 ID:fQfrJYQg
SONYは洪水で発売延期か
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:00:23.23 ID:otIAp0LA
ACS T15買ってみた
X10より小さいかもしれん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:01:14.58 ID:rPZaafh0
Beat by dr.dre tour 買ったんだけど、イヤーピースはcomplyの500が良いって聞いたんだけど本当?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:06:47.37 ID:NrV4mIt8
聞いた奴に聞きなさい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:15:18.24 ID:ptDxOVjV
>>936
サムライ DE ゴザル か?

943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:23:49.86 ID:bhm8ZMgo
質問です
現在Audio TechnicaのATH-CKS90を使っているのですが、壊れてきたので、新しい
イヤホンを買おうと思っています

予算1万5千〜2万くらいで、とにかく低音重視(バンドをやっているので、ベース音やバス
ドラムを聴きたいというのと、単に低音が好きなので)でおすすめを教えて頂けないでしょう
か? どうぞよろしくお願いします
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:26:19.40 ID:G1rqnWs1
>>943
その価格帯には低音無いので安めのc710
もうちょっとがんばってIE8
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:47:48.22 ID:ENEs9X3b
>>943
sonocoreのCOA-803
低音厨ならオススメ。
ただ、マイナーなので試聴出来るところが殆どないのが難点。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:50:02.83 ID:bhm8ZMgo
>>944
早速のレス、ありがとうございます!
カカクコムで値段見ましたが、C710はお手頃でいいですね!
IE8はさすがに高いですね・・・。

いずれにせよ、大変勉強になりました!レスありがとうございました!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:56:27.44 ID:bhm8ZMgo
>>945
レスありがとうございます!
ネットでもレビューばかりでほとんどひっかからないですね・・・ もし買うとすると、どうすれば
いいのでしょうか?アキバのヨドバシのように大きなところに行けば置いてあるでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:59:10.40 ID:bhm8ZMgo
>>945
失礼しました、メーカーのHPから買うことできますね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:59:10.89 ID:ENEs9X3b
>>947
アキバ行けるなら、e-イヤホンで試聴&購入できるかも。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:01:33.26 ID:bhm8ZMgo
>>949
わかりました!重ね重ねありがとうございます!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:22:21.83 ID:uxW9RMmQ
>>943
参考までにHD25試聴してみ
多分好みに合う

どうしてもイヤホンというなら問題外だけどね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:35:52.57 ID:bhm8ZMgo
>>951
ありがとうございます!イヤホンでずっと来ましたが、それも聴いてみたいと思います
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:34:54.14 ID:L1IFiack
俺も上の人はHD25が良いと思う
今はぐっと安くなってるし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:39:28.64 ID:Y/R46PiP
オレもHD25に一票
バンドのリズム系の聞き分けならその方がいい
スネアやタムの音もしっかりわかるよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:54:41.42 ID:bhm8ZMgo
>>953 >>954
レス有難うございます! HD25、期待してe-イヤホンに行ってみます!

皆さん、親切にコメント下さって有難うございます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:54:28.35 ID:kZAMG+8p
HD25のドラムは半端無いな
多分全てのヘッドホンを合わせても随一
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:05:53.49 ID:DoO0pdUZ
俺もZ1000買うまではそう思ってた時期もあったね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:15:30.45 ID:kZAMG+8p
>>957
Z1000は駄目だろ
アンプ選ぶしトロい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:15:20.79 ID:adU//hzK
Z1000もキレ自体はHD25並にあるよ。
ただ、HD25と違って低音の量多めだしローエンドまでしっかり伸びてるからトロく感じる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:28:45.90 ID:nNA5KoSW
Z1000は楽器の表情を忠実に描写してくれるが、音楽のノリを強調した味付けすることは出来ない。
HD25は他にはないノリの良さと引き換えに質感表現が大雑把になって音像が膨みがちになる。
ジャズのウッドベースでは両者のキャラクターの差が顕著に出る
音の質感の忠実性を取るならZ1000、ノリと独特の押し出し感(音圧感)を取るならHD25
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:32:25.69 ID:nNA5KoSW
>>943
バンドをやってるなら耳コピーしやすさも必要だから
EX800を勧めておこうかな。
これは低域の音像も膨らまずに量も適度に出るので、音程を取りやすい機種

HD25はリスニング用としては楽しいが、上に書いたように音像が膨らむので音程は若干取りにくい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:36:01.83 ID:NUXpx1dh
急にソニー推しが湧いて来たなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:38:09.86 ID:nNA5KoSW
別にメーカーになんか拘ってないよ。
本当にそう思ってるから勧めただけで。俺もギターを弾いてるから楽器の音色にこだわる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:47:00.78 ID:DoO0pdUZ
>>959>>960
同意。まぁ別にHD25がダメというわけじゃないんだよな。個性の問題もあるし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:51:12.28 ID:adU//hzK
バンドモノはHD25のほうが楽しいからな。打ち込みはZ1000のがいいけど。
HD25みたいなカナル出ないかな…。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:56:17.03 ID:nNA5KoSW
楽器をやってると、普通のリスニングとは違った聞き方をすることが多いんだ。
楽曲を耳コピーするためには、最初にベース音(ルート音)を聞いてコードを割り出す必要があるので
ギタリストでも、最初はベース音を拾うんだよ。
だから自然にベース音の音程の聞き取りやすさには気を使うようになる。
その観点では、ベースの量感が多過ぎるヘッドホンはかえって音程を取る邪魔になりやすい。
適度に量は出るが音像が膨らまない低音が理想的。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:01:24.34 ID:Y/R46PiP
別に耳コピ用じゃなきゃHD25でいいんじゃね?
>>943さんはバンドやってるとは書いてるが音拾うためとは書いてないし
モニターユースならそうかもだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:05:22.68 ID:L1IFiack
つーか予算の上でHD25薦めてるのであってz1000は対象外だよ

持ってないので音が分からずなんだが、12kでローランドのIE3というのがある
値引きがないかわり値崩れもなく、何か良品な気がするよ
上の人は参考にしてみてくれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:06:53.02 ID:nNA5KoSW
うーん、どうかな、俺はHD25はそこまで評価してないから。
ノリが良いのは認めるけど、深い低音の再現性はあまり良くないしね。レンジ狭い。
ゼンハイザーの製品ならのカナル型イヤホンのCX300Uの方が
再現性とノリを両立していて優れてると感じる。高域の抜けも良いし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:11:18.58 ID:nNA5KoSW
お金を2万用意できるならEX800、
それがもったいないなら、正規品のCX300Uかな。
CX300Uは値段を考えれば恐ろしくCP高い音が出るからね。
HD25と聴き比べすれば音質の違いがわかるから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:54:44.59 ID:kZAMG+8p
EX800は大口径カナルだから音圧と締まりを両立してるのかな?
聴いた事無いけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:59:26.63 ID:cS4fsgfP
>>970
CKS90使ってる人間にCX300Uはねーだろ

HD25と聴き比べとか言っちゃってるし、お前ただ自分語りしたいだけの糞耳じゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:04:15.36 ID:nNA5KoSW
>>971
EX800はいい。バランスと音色が絶妙。個人的にはEX1000より気に入った。
974943:2011/10/23(日) 20:46:19.56 ID:bhm8ZMgo
皆様、色々教えて頂き、有難うございます 選択肢が広がったので有難いです
あとは悩むだけです・・・w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:48:05.69 ID:jDgeaahW
Westone3買っちまった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:22:17.00 ID:w3QmszT+
>ID:nNA5KoSW

レス抽出してみたらこれは確かに変だね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:23:43.31 ID:w3QmszT+
>>975
おめでとう!今WestoneのハイエンドはW4だけど
俺はW3のほうが大好きだ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 03:26:14.66 ID:01v/f3XP
明日westoneの新作発表だというのに何早まってんだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:09:30.38 ID:TQVNdKIr
>>976
何が変なんだ?お前のほうがよっぽど変じゃないか。突然IDストーキングして
その後にWestoneマンセーとは分かりやすすぎる宣伝だ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:17:39.79 ID:YRoslBhO
>>977
お前はWestone4買わなかったんだね
節約は偉い
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:00:56.70 ID:4Ivw8vGG
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:14:57.84 ID:w3QmszT+
>>980
試聴だけで買わなかった。それでも合計1時間は試聴して迷ってたけど
リケーブルできるのは嬉しいね
>>981
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:51:35.47 ID:jDgeaahW
>>977
ども。ジャズ聴きだけど、これはいいね。

>>978
初物はちょと…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:20:38.36 ID:01v/f3XP
westone4Rっていうリケーブルモデルらしい。
W4がリケーブル出来ずに残念がってた人には朗報か。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201110/24/29653.html
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:31:27.66 ID:FQhmVjjh
相変わらずのプラモ感
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:02:26.71 ID:4YXrZjii
>>984
んーでもこれけっこう面白そうだなぁ
同じ値段なら買うけど…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:04:28.06 ID:01v/f3XP
ESなら安く買えそうだな。取り扱ってくれるかわからんけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:32:23.17 ID:IZxVeOq0
>>968
亀レスで申し訳ないが、IE3ユーザーでした。
音はクッキリしてて聞きやすかった印象です。
流石、ドラムモニター用。

アルミ削りだしのハウジングも高級感あってかなりお気に入りでした。
今は断線して引退してますが。
オススメですよー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:51:56.76 ID:414dvIon
>>988
持ってる人のレス初めてだ
ありがとう
何年か前に気になってたんだけど未だに当時の値段と変わらないし
なんか評判良いし、あの時買えば良かったと後悔してるよ
デザインも無骨なのに洗練されてるよね
これを進化させた高級機出て欲しいな
990988
>>989
あまり2ちゃんでは話題に上がらなかったので
名前を見かけてうれしくなりましたw

当時、マイケルジャクソンにハマってて
ROCKやPOPSを楽しく聴けるイヤホンを探していたところIE3を購入。
当時ヨドバシで13Kくらいだったなー。
久しぶりに調べてみたらサウンドハウスで10800円ですね。

見た目で似たような雰囲気ならヤマハのEPH-100。
音で似た傾向ならゼンハイザーのIE6って感じがします。
(音は記憶を頼りにですが・・・)