ナイスなカナル型ヘッドホン Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
カナル(耳栓)型イヤホンのスレです

前スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1295799068/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:56:53.95 ID:Xuc7myWm
>>2
スレ立て乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:49:24.43 ID:8uD8ACY0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:53:15.36 ID:/cC5pCyH
>>1
>>3
貼るなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:09:21.31 ID:hF9ax3I1
何これ?新しい儀式?www
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:10:07.91 ID:Ot1CitfI
やめろww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:59:16.13 ID:ym7kMbKp
1.2メートルって長すぎじゃね?
ポケット入れるなら0.7〜0.8メートルくらいの方がいいや
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:19:56.61 ID:hZC763DW
>>7
ER4PとSE535持ちの俺に喧嘩売ってる?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:28:24.48 ID:6Sia3JWh
評判良さげだったので、ZERO AUDIOの高い方買ってみた。
BAにしては低音出てるのは認めるけど、俺的には、いまいち。
所詮5〜6千円の音で、それ以上でも以下でもない感じ。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:46:40.75 ID:W1v1Fmcm
>>5
蒸気の三重連ですよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:15:17.73 ID:lqRkjP0b
ロックをよくきくんだけど
一万円以内で
心地よい低音とシャリつかない高音を鳴らしてくれるものがほしいんだが
SE215は買いかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:31:35.44 ID:guoGPAh7
>>11
1万以内ならse215でいいんじゃない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:35:17.92 ID:lqRkjP0b
>>12
どもです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:12:29.36 ID:USNmHWje
米尼からTripleFi 10届いた
火曜日の夜に注文して4日間で届くとは思ってなかったのでびっくりした
Subtotal of Items: JPY 16,980
Shipping & Handling: JPY 1,089
Total for this Order: JPY 18,069
関税は無かった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:30:06.24 ID:Ia8NwP3L
米尼にも色々ストアがあるけど何処で注文したらいいのか分からない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:35:55.34 ID:ouRWMacr
>>14
購入されたストアのURL教えてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:42:28.72 ID:s7tlnW/r
>>16
ヤフオクで転売して儲けようなんて企んでる輩には
教えないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:20:09.93 ID:YWSFgxFx
ヤフオク転売っていっても、国内正規品じゃなきゃ20Kもならないんじゃね。
手数料とられるから、ほとんど儲けなしだな。
19 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/07(土) 16:23:05.75 ID:JWqB9yaS
米尼のはテキトーなとこで買えよ
もしも偽物だったらドンマイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:53:28.29 ID:5LPottO2
>>17
ライバルは少ない方がw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:42:54.60 ID:2R9xsry4
明日ダイナミックオーディオいってくるのですが、イヤホンの視聴をする時は自分のDAPを使えるのですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:44:17.99 ID:faeqw2YV
>>21
使える。使えないのはSTAXだけ
6.3mmプラグがデフォのモデルも、店員に頼めば3.5mmへの変換プラグ貸してくれる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:09:34.82 ID:2R9xsry4
>>22
ありがとうございます
田舎もんの学生なんでビクビクしてますがCDも持っていってもいいのですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:13:13.99 ID:T2y/O41P
シャンプーハットも忘れるなよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:14:44.14 ID:faeqw2YV
>>23
おk。店員に申し出れば自分のCDでも聞ける
ただPCで焼いたやつはダメだったような。機器との相性が悪いとか何とか
普通だと多分中国系のお姉さんが対応してくれるはず
何かと面倒見はいい人なので色々頼めるよ
26 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:48:49.10 ID:xzCkUzTh
20K以内で
低音>中音=高音
みたいなバランスのイヤホンある?
あるだけ挙げてもらえるとありがたいです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:15:19.38 ID:bkVUXt07
口調ワロタ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:27:39.12 ID:q64RNC4Q
だな、ちょっとガキくさい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:27:52.64 ID:Ia8NwP3L
>>26
もうちょい足せばIE8が見えてくる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:56:45.06 ID:3Ox6xBhH
SE215を買ってみたが、ドラムの音が弱くないかいコレ。なんかスカスカ。
ほかは良いのだけど。ベースの音もそこそこ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:03:04.80 ID:O5xB72fA
え?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:12:39.73 ID:2QLp/lVn
>>30
んなことはない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:20:07.31 ID:3Ox6xBhH
>>31 >>32
んー、そうかなあ。求めてるものより軽いんだわ音が。
ベース、というか弦の低音は良い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:30:54.04 ID:VKlMCi3l
SE215は恥ずかしながら試聴したことがないのでまだなんとも言えないなあ
(GW中)出られなかったよ

SE315でそんな感想を抱くなら分からないでもない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:51:43.05 ID:ToZ7X0Lg
センサフォニクスのジェイフォニックを試聴してみたんだが、音質・装着感ともに良好だった。ただ値段が高いから余程のマニアでない限り手をどしづらいね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:18:03.59 ID:LILZLCNr
今、大人気?のSE215を買って2日・・・
同価格(又は以下)のBA機と比べると解像度は低い。低音は出るけど勢いだけ音が減っている
高音はけっこう綺麗に出るうえきつくないのでいい感じだが中音域が凹みすぎ
遮音はイイので電車向けだが音楽を楽しむにはダイナミックタイプのイヤホンとしては微妙の機種だ
個人的にはがっかり。5000円以下で買えるHP-CN45の方が・・・

静かな所で同価格の色々なイヤホンと聞き比べると微妙な機種だよw
高音と遮音性以外はカス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:43:51.65 ID:kLkvx0hN
>>36
せっかくちゃんとレビューしてるんだから、カスとか言って堕とすのやめようよ。
台無しだよ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:58:54.14 ID:InnwA+ig
同価格帯のBAってあなる?
他のはシングルでも2万くらいするよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:00:53.66 ID:2hrcImTY
>>37
俺も思った
こういうレビューは役に立たない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:08:33.73 ID:22xhHKR0
初めて買った一万円前後カナルにテンションが上がって
周りが見えてない盲信者コメント書き連ねるのよりは大分マシだけどな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:09:57.96 ID:xPNTLf3x
貶したくて仕方ないだけなのが最後に出ちゃったね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:41:12.45 ID:xbmoS211
>>36
君はシュアーのイヤホンをつける資格がないようだね。
モンスターを付けてなさい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:51:10.94 ID:/mhLbERA
この際はっきり言わせてもらうと、何で一万ごときの商品にそんな過度な期待を抱くの?ってはなし。
shureだから?まぁ確かにsony機だったらここまで話題になることはないだろうけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:27:42.20 ID:YmuM4z8q
>>43
この際はっきり言わなくてよかった感じだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:34:24.13 ID:05k2USmp
HP-CN45ってなんだと思ったらマクセルかよ
大穴だぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:17:08.56 ID:UMTWBq3w
長所だけじゃなく短所も挙げてくれるのはいいことなんだけど
これはなあ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:24:38.12 ID:kSU+gCru
>>35
レビュー欲しい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:59:20.55 ID:sXhEXO/H
Amazon US で 10 PRO ポチりますた (・∀・)

Subtotal of Items: $208.59
Shipping & Handling: $9.74
------
Total for this Order: $218.33

Delivery estimate: May 19, 2011 - June 1, 2011
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:04:43.76 ID:LP9TjdPo
徐々に値段あがってるなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:32:10.62 ID:ntelePp3
SE215は絶賛されすぎてる気がする
初めて着脱式買ったガキが喜んでんのかよって思うくらい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:48:02.05 ID:wjD8YZ99
そうか? レビューを読む限りでは価格相応にしか見えないけど。
まぁでも、ケーブルの値段というバイアスがあったら1kクラスでは最強かもね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:55:41.55 ID:Suzf+W4c
千円なら買うよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:37:51.95 ID:ClURtFeQ
そうかなあ。se535を普段使っているんだが、聞き疲れしないから
se215の方が気楽に聞けると思うんだけど。
ここぞという時や、1時間聞くぐらいだったら断然se535の方が圧倒的。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:23:36.92 ID:xVSuyvjL
se215は、ラフに扱えて遮音性、装着感が高い分、満員電車と寝ホンにちょうどイイ。
凡庸性の高さが好き。音も、良くも悪くも最低限鳴らしてる感じで、
欲張ってアレコレ聴かせようとしすぎない音作りだから、聴き疲れも少ない。

反面、鳴らし方がかなり地味な分、他社の同価格帯と比べても、
物足りない音に感じる人も多いだろうとは思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:53:33.55 ID:XoULnFnE
ぼんようせい・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:03:12.13 ID:uN8TiOv1
俺が凡庸だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:21:54.25 ID:1ShcYxio
凡庸性・・・(´・ω・`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:26:58.92 ID:+Z3LZ9UV
凡庸人型兵器!えヴぁ(ry
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:28:59.07 ID:+Z3LZ9UV
まぁ文面からすると凡庸で合ってると思うけどね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:15:40.43 ID:W+KLRYBe
満員電車にも、寝ホンにもつかえる→汎用性高い
音が最低限ならしてる感じ→凡庸(性高い)

みたいな感じ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:10:21.56 ID:ApT2VKsa
凡庸性の高さが好き(キリッ




樹海で穴掘って埋まってきまつ…ノ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:58:06.69 ID:ORvDkLbJ
おれもSE215の凡庸性好きだよ!
だから元気出せよ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:35:06.23 ID:uN8TiOv1
そもそも凡庸ってなんだお?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:35:55.21 ID:iGRKV5i8
ボンジュール庸主さん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:04:58.60 ID:1fubT0of
凡庸性の高さが好き。(キリッ)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:28:59.85 ID:t0XraJFq
>>65
凡庸性という言葉で語れるイヤホンはそうそう無いだろ
ヘッドホンとかだとRP-HT560とかあるけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:45:40.01 ID:D4nfDWBu
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%87%A1%E5%BA%B8%E6%80%A7

認められてるコミュニティで使う分には構わんが的な。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:41:10.60 ID:YFWF+VRL
おかしいな〜e-Q5買うつもりがHA-FXT90LTDポチってた(苦笑
今までカナル型はCK10だけだったから、聴くのが楽しみだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:48:58.52 ID:yyeqYYyU
>>68
そこここで叩かれまくってるけど、実際叩かれてるにしてはいい音出すので心配いらない
音の傾向はFX-500に若干似ている
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:07:27.88 ID:YFWF+VRL
>>69
ありがとう、ますます楽しみだ。
音については新方式って事もあってあまり期待はしてなかったけど、良い意味で裏切ってくれそうだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:44:18.11 ID:w5D9kSC2
フィリップスのSHE9500って
低音どれくらいでます?
VictorのFX77がもうほんとに引退になりそうなので
代わりのもの探してます。

ケーブルの長さが70cm前後で低音でるやつで
お勧めないでしょうか。値段は5000円前後
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:21:14.20 ID:oNjql6vG
>>71
9500は低音を求めて買う機種じゃないよ。
持ってるけど抜けがいい爽やかな気持ちのいい弱ドンシャリ。
低音欲しいならその価格帯なら絶賛投げ売り中のCKS70かXB41が無難。image s2あたりもいいかも。
あと低価格スレいくともっと詳細な情報が得られるかも。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:24:05.19 ID:oNjql6vG
>>61
今のは汎用性と、言い間違いを……
穴を掘って埋まってます〜!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:30:27.61 ID:YFWF+VRL
HA-FXT90LTDが届いた。とりあえず色々聴いてみてるけど、中々じゃないか?
まさかの所有ヘッドホン、イヤホンの中で一番低音が多いのには驚いてる。
定位も不満ないな〜随分と元気な音を出す印象がある。カナル型も意外と音場が広いんだと感じるけど、もっと広いのがあるんだろうな〜
散々、オーテクで聴いてるせいなのか高音が一歩ぐらい後ろにいるように感じる。

個人的にはもっと聴いてみたいイヤホンだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:43:02.33 ID:RUI3WkGu
>>74
所有イヤホンを全て書いてくれないと全く参考にならない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:15:41.87 ID:nMH301xS
10proはリケーブルでなくてもおすすめレベルでしょうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:26:26.50 ID:YFWF+VRL
>>75
申し訳ない。
ヘッドホン•イヤホンはオーテクがAD1000,EM9d,CM700Ti,CM707,EC700,CK10
BOSEがQC15,IE,IE2
ってな感じだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:34:29.33 ID:yyeqYYyU
>>76
5proの方が総合的な完成度は高いと思うけど、5proにしてもIE-30にしてもディスコンだからなあ……
買って損する品じゃないだろうけど、今となっては他に選択肢もあるだろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:55:26.32 ID:RUI3WkGu
おーテクとボーズだけって、なにか宗教的なモノを感じるラインナップだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:10:39.81 ID:YFWF+VRL
若干自覚してる(苦笑
開放型を選んでたらこうなった…
AKGとかゼンハイザーも気にはなってるけど、何故か買わないんだよね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:49:54.89 ID:w5D9kSC2
>>71

なるほどそうでしたか
cks70もXB41もけーぶるの長さが1.2mなんですよね〜
ipod shuggle3rd使ってるので短いのがほしいところです。

ちなみにshe9700は持っています。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:20:00.40 ID:lRTJGBbq
BOSE IEシリーズよりも低音多いとか驚きなんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:23:13.49 ID:yyeqYYyU
>>82
あれはあの独特なイヤピが耳に合わないと隙間できて低音が十分に響かない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:32:12.70 ID:YFWF+VRL
初代IEは低音が耳の中を震わせる感じで、FXT90はカナル型のせいなのかガツンと強烈に来る感じがするんだよね。
85 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/12(木) 01:39:17.90 ID:43mSOkDM
DTX101ieが届いたんで早速聴いてみた
今までSHE9700使ってたんでそれとの比較になるけど低音はそのままで高音のシャリつきが抑えられてボーカル(特にハモリの部分が)よく聴こえるようになった感じだった
これからどう変わるか楽しみだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:51:27.58 ID:urXpHi5v
>>74
多分あなたの感じてる量の多い低音というやつは低音というより音圧なんじゃないかと思う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:41:29.27 ID:RbKAyqUU
FXT90LTDのイヤーチップをコンプライに変えてみたらフラットになって聴きやすくなった気がする。シリコンは耳が痛くなって無理だった(苦笑
音圧と勘違いしてたのかな〜
現状の低音で順位をつけると、IE>FXT90>IE2だな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:00:52.11 ID:FxLTXI5P
10proの偽物の見分け方はありますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:03:40.89 ID:0DPv9av/
信用できるお店で買いましょう
90 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/12(木) 22:11:10.49 ID:F40Ugl7+
>>89
これに尽きる。
偽物かどうか気にするぐらいならまともな店で買うべき。
最近はけっこう安くなってるしさ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:28:45.62 ID:8dW6mvIJ
>>88
ヤフオク、楽天市場、アマのマケプレその他
異常に安いネットショップは避ける
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:31:28.47 ID:FxLTXI5P
>>89-91
ありがとうございます
ヤフオクで過去10proを多数取引していて
その全てが非常に良い評価でしたので買ってみました

低音が篭ってるかな というくらいで音に不満はありませんでしたが
ふと気になりましたので
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:32:39.85 ID:KeRqvF6a
>>92
おい、それが・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:33:31.67 ID:KeRqvF6a
>ヤフオクで過去10proを多数取引していて
>その全てが非常に良い評価でした
これが偽物と言ってるようなものだぞw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:38:25.99 ID:8dW6mvIJ
コーヒー吹いた

サクラの存在を知らないような
純真な青少年はオクに手を出すなよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:44:11.87 ID:L1uua1cz
経験上ヤフオクは新品の並行輸入品謳ってるものよりかは、中古の方が安全性高いな
俺も10proはオクで買ったが、それも中古だし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:08:35.09 ID:FxLTXI5P
ということは見た目では見分けがつかないのですね
音に不満は無いので今回は気にしないことにします
次からは下調べしますが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:10:16.70 ID:3i+4yFVI
>>97
ざまあw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:12:58.87 ID:+6Drd1w/
それなりの値段のイヤホンなんて完全に嗜好品なんだから
多少の値段の差をケチるなよ…
そんなことするぐらいなら予算内で別の機種を買った方が安全
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:35:26.00 ID:GAi/MYtP
これからの世代の商品から選ぶのが無難と言っておく
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:19:59.75 ID:v2jIYBLz
>>100
パチモンが出回る前に買えという事ですね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:00:36.16 ID:2t4LreWB
>>97
こういう奴が安いユッケ食って死ぬんだろうなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:06:21.41 ID:wcHgO9E0
糞耳は幸せなことである と思う

半分冗談 半分本気
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:23:21.44 ID:GrPss4gH
>>97
こいつチョロいな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:21:34.89 ID:kI8Us9Xq
10proは米尼で安いよな送料含めて1万7千円くらいか
小遣い稼ぎに本物を転売してる奴も結構いる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:37:20.72 ID:kI8Us9Xq
勘違いされそうなので>>105に付け加え
国内品と1万5千円の差があるからこういう古事記がいるってだけの話
俺は転売ヤーじゃないし、ヤフオクは絶対にオススメしない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:20:43.65 ID:hHsKmHM3
なぜに米尼なら本物と言えるのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:29:25.87 ID:PfSzaGXt
マケプレではないから
じゃないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:38:01.06 ID:DDuUuFXg
Amazon直販売で、それが偽物だと判明した時は返金される
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:09:11.03 ID:jYG+uc+K
10Proは4年前淀で49,800の時買ったなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:30:10.78 ID:P1ee5CHO
いい時代になったもんだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:37:46.15 ID:4pjwzKXi
10proの後継機は低2中1高1の3way4driverかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:57:54.69 ID:bHo9CSPj
今のUEにフラグシップを新たに開発できるのか疑問
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:43:12.86 ID:9PIzCOUo
ロジに買収された時点でUEの時代は終わったね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:04:19.56 ID:9y25BB4j
だな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:16:34.14 ID:AnmH5DEj
そうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:07:11.70 ID:SG17vmCC
米尼で10proとnullでluneケーブルポチってしまった
海外のサイトでポチったの初めてだけど何とかなるもんだね

118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:10:46.80 ID:DbHaaC6n
小学生か?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:58:56.78 ID:U7CCzWyA
海外通販したことない俺をディスってんのかメーン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:59:51.63 ID:gWU874/J
>>109
海外配送は対象外じゃ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:54:18.56 ID:/50z8Oet
米尼って日本のアカウントでも買えるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:05:25.82 ID:ONdts+M9
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:20:18.59 ID:dGpGNTBf
>>121
ggrks
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:33:39.12 ID:HGkpj76Q
>>121
買えない
別途登録
英語の勉強になる

オレは仏尼と独尼のアカウントも所持
仏語と独語もほんの少し勉強した
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:48:13.20 ID:yzKFzOhO
勉強、そんな大層なことか? 手引きサイトもあるし
http://america-okaimono.com/amazon/

(以下スレチだが...)
それにAmazon.comアカウントは他の海外アマゾンでも利用できるんじゃないの?

>ちなみに、海外アマゾンのアカウントは共通になっています。
>つまり、Amazon.com(アメリカ)で取得したアカウントは、Amazon.uk(イギリス)
>やAmazon.de(ドイツ)などのヨーロッパのアマゾンでもそのまま使えます。
>(いづれかの国でアカウントを取得すれば、再度のアカウント取得は不要)
http://www.importnavi.net/method/address

まあつまり、訊く前にググれってこったな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:55:48.96 ID:0Z4R2zC6
>>125
日本人ですら日本語の教育は義務のひとつなんだよ

ググる前にお前のその日本語、勉強し直した方が良さそうだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:09:27.88 ID:DgIzRI4z
>>126
× 日本人ですら
○ 日本人でさえ

恥ずかしい人www
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:25:32.48 ID:yzKFzOhO
>>126
(゚Д゚)ハァ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:35:41.09 ID:cDRYbqio
ここまで詰めの甘い煽りは久々に見たな
130 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/16(月) 14:16:30.85 ID:i3qoMlXm
カナルスレ2つとも飛ばしてますな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:52:40.92 ID:RwRi4eZH
カナル型って、やたら高い高級品じゃないと音が悪くないか?

馬鹿でかいプロオーディオ用ヘッドフォンを使えとは言わないけど、
少し昔に流行った、耳に引っ掛けるタイプの中型ヘッドフォンがあるよね?

あれだとカナル型の3分の1の値段で、同等の音質じゃないか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:53:33.96 ID:8kBjkQss
そうでもない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:15:44.39 ID:euUWdoRF
>>131
今となっては中途半端な印象がある。
あれを選ぶならいっそ音質重視でオーバーヘッドか小さくコンパクトなカナルにするかな。

それに安くても良い商品は結構あるよ。
確かに所謂解像度とか音場とかで高級機には敵わない面があるかもしれないけど、
高級機にはない魅力を持つ機種もそれなりにある。
それに低価格の機種は肩肘張らず気軽に使えるしね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:01:20.50 ID:2ENCNsNK
耳かけは音漏れが大きいから使いにくいんだよな。

>133 じゃないが、外ではカナル、家では密閉型ヘッドフォンだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:08:00.42 ID:+09Bw1pO
耳かけって…ww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:44:49.40 ID:XvXZUKdu
>>135
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:08:45.42 ID:+09Bw1pO
>>136
耳かけって、俺の中では中高生専用だと思うんだよね。
見た目的に。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:16:20.56 ID:XvXZUKdu
>>137
ああ、そういうコトか。
カナルやインイヤーがダメな人が使ってたりするが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:43:40.59 ID:gbL4GUQE
今日電車で耳掛けの奴がいた
音漏れってレベルじゃ無かった
殺してやりたかった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:55:02.64 ID:PZ3zvfvT
>>139
あのなぁそう思ったんならその場で注意すりゃ済む話だろ
すぐにボリューム下げてくれる
音漏れさせてるのに本人が気付いてないんだろうな
無神経だが悪意はない

まぁたまには逆ギレする奴もいるだろうけど、それが怖いなら黙って我慢してろ
こんなとこで吠えて何の解決になるんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:09:06.93 ID:vVacT7jZ
2chでグチグチいうような奴はどうせ引っ込み思案でコミュ障だろうし、
そんな電車で他人に注意するほどの度胸があるわけないだろw
察してやれよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:36:28.71 ID:2CJ3E2Iq
>>139
通報しますた
143 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:36:52.92 ID:tk9PJgFs
こういう人間を下手に刺激しないでください。
激高してほんとうに人を殺してしますおそれがあります。
こういう場合は優しく「お前が死ねよ」と語りかけてあげましょう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:51:32.43 ID:euUWdoRF
音漏れさせてる奴がイヤホン何使ってるか見てみると、大抵iPod付属のだったりするのよな。
その度に三千円くらいので良いからカナル買ってこいと言いたくなる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:01:55.80 ID:ZWjjJW4y
ULTIMATE EARS 100と200をプレゼントしちゃいなよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:55:49.90 ID:NE2ZE0zP
>>144
カナルで爆音、てのもいる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:37:07.56 ID:zMAKcdrK
それはない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:11:22.56 ID:bZtqqmzA
確実に難聴コースだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:15:16.36 ID:KsXif72A
EX90なら考えられなくもない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:25:44.43 ID:1QjnseYu
>>146
特殊、あるいな異常な例を提示して
一体何を言いたいのか?

単なる揚げ足取りの厨房ですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:30:44.49 ID:bZtqqmzA
朝っぱらからカッカすんな小魚食え
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:13:33.87 ID:u8EIA63M
話題があんまりないせいなのか殺伐としてるね
ところでカナルは少ない音量で聴けるのがメリットにあると思うんだけどみんなどんくらいで聴いてんのかな?
俺は大体どの音源でも2~3で聴いてるんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:21:05.02 ID:ZWjjJW4y
そんなんで大丈夫か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:22:44.87 ID:MWJy1Bbe
またか…2〜3とか言われても…元ファイルが何dBなのかわからん
DAPやイヤホンでも違うし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:59:03.90 ID:z8pnzWb2
maxellの骨伝導のカナルを買ってみたが、これは漏れないな
なんか耳のあたりの振動もおもろい
他はお察しだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:10:17.26 ID:mq/h8C3m
>>152
イヤホン、DAP、曲名、フォーマットが同じじゃないと他人との比較は無意味だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:46:43.83 ID:SXckiTBZ
また俺様かよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:11:43.47 ID:MHxyTYzX
自身無いからなんだろうが、
いちいち自尊心傷つく奴は無理だよ。
どこでも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:34:09.43 ID:GUYNaV5d
臆病な自尊心と
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:44:04.13 ID:tXV9IERN
止まってるから燃料投下

HD25をあまりの評判と値下げぶりにポチってみた
箱から出して聞いてみて物凄い気に入った

ところが聞き込むにつれてタイトで気持ち良かった充分量の低音が、ローエンドまで伸び量が増えて
好みと違う柔らかいものへと変貌した

同様にエッジの聞いたエネルギー感のあった中高音が、澄んだ耳あたりのいいものとなった

結局およそ100時間使用して人に譲った

エージングで好みから離れた音になったという報告見たことないのが不思議だったので書いてみた

ちなみに所有イヤホンはhf5、CK10、SE530
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:44:27.02 ID:e5z09O6F
尊大な羞恥心
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:36:50.62 ID:s8Qzu5qx
12歳年下の嫁と別れて同い年の人妻と駆け落ちしたい心境と同じ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:43:09.88 ID:TIUhAmXA
>>160
残念ですね
最低でもあと200時間は鳴らさないとHD25の真の実力は発揮されません

とかエージング厨が言い出しそうだなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:12:20.60 ID:omlw1FAe
HD25、ってカナル型ヘッドホンなの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:22:49.74 ID:+xIS6WXJ
このスレ中島敦が紛れ込んでるな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:15:37.34 ID:xaE47hEo
山月記か
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:41:39.89 ID:N1sL4pX7
みんな博識だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:49:52.14 ID:jTPqaMc9
燃料にもなってやしねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:23:25.02 ID:PN1B1tEe
博識っていうか、たしか高校の教科書に載ってた気が
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:37:18.96 ID:xaE47hEo
うん、もうずっと長い間高校の教育指導要領かなんかに乗ってる筈だから知らないってことはない
忘れてるのか授業を聞いてなかったのかのどっちか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:38:18.36 ID:gcVrel+8
「尊大な羞恥心」で山月記を思い出すのにしばらくかかった
たった2年前のことなのにな……
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:39:48.32 ID:BhZJaE8m
山月記ってあれだっけ。虎になるやつだっけ
ぜんぜんおぼえてねー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:47:01.00 ID:SIsEozNq
なにそれ聞いたことない
174 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 01:47:26.37 ID:ZMflG/bt
>>170
教科書なんて10年以上見ていないやつが大半の2ちゃんねるで、そんなこと言われてもなあ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:28:15.16 ID:xtWS7sCC
>>174
10年以上前なら忘れててもしょうがないだろ
何が「そんなこと」なんだ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:36:38.69 ID:Dv2z/haj
まぁスレチな上異常にくだらないことで熱くならないでくれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:50:41.96 ID:nUn4PwWz
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=319/

> iPodのブームとともに広く普及したカナル型ヘッドホンだが、その代表格のブランドといえば、やはりSHUREとゼンハイザーだろう。
両社とも、早い時期からバランスド・アーマチュア型ドライバーを使ったカナル型ヘッドホンを展開しており、エントリーから最上級まで、幅広いラインアップを用意しているのが特徴だ。

はぁ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:56:03.56 ID:Z77T2iUn
>>177
ゼンハイザーのBA型……?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:09:59.33 ID:n2dn/eL4
>>177
一通り眼を通したけどこの人の言ってること全体的に胡散臭いね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:11:32.83 ID:Wqo3I8KO
>>177
釣られないぞと思ったらマジだったしorz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:13:02.25 ID:aQTL5r3Z
>>178
まとめの記事がうざい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:24:30.55 ID:Z77T2iUn
>>181
凄まじいどや顔しながら記事書いてそうだよなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:29:20.33 ID:hApSE1EU
フィリップスのSHEシリーズもついに9900まできてたんだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:41:02.41 ID:hApSE1EU
記事全編をドヤ顔で書いてるのは最初の筆者近影より火を見るより明らか

しかし、最初に買ったカナル型イヤホンが(おそらく同時期の)俺と同じE2cなのにどうして差がついた
慢心、環境の違い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:42:58.05 ID:IM5gOfjX
しかも地味にセンハイザーとか書いてミスってるし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:47:09.02 ID:hApSE1EU
オーディオ・ビジュアル・ライターってくらいだからハイパーメディアクリエイターみたいなもんでしょ
発足があれば小金がもらえて飯が食えるってのはいいね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:03:11.87 ID:8upuU9Pc
初心者におすすめする〜とか言っておきながら一発目からSE535かよw
つーか全体的にツッコミどころありすぎわろた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:08:18.04 ID:aQTL5r3Z
雑誌の原稿料でもかなり安いから、ドヤ顔で書かれても
別にいいかなとか思ってしまう。
これもお小遣い程度しかもらっていないと思うし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:11:34.10 ID:pZ3Nugx+
冒頭ですでに信用出来ないww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:36:10.90 ID:SIsEozNq
IE8が素の音?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:44:08.05 ID:l+2Erxf4
iPodのブームとともに広く普及したカナル型ヘッドホンの代表格のブランドといえば、SHUREとEtymoticResearchじゃないの?
ゼンハイザーはオーバーヘッド型ヘッドホンのイメージのほうが強いんだが…それもiPod関係無く
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:55:37.25 ID:DNPDgFTe
思いこみで適当書いてる + 聴いてもDとBAの違いが分からない または 聴いたことなんかない
ってところか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:05:22.25 ID:Z77T2iUn
>>192
俺のほうがまだ真面目に記事書けるわ
受けるかどうかは分からんがね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:27:29.48 ID:A0UBbGRG
ゼンハイザーってイヤホンだとIE8だけじゃん
ヘッドホンではトップクラスだけど
イヤホンメーカーといったらシュアエティモUEだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:36:45.31 ID:zogs/Bbp
上の記事が初心者向けとか謳ってるくせに各メーカーのハイエンド紹介してるだけでワロタ
何が「高級モデルだからこそ使いこなしでも大いに楽しもう」だよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:37:42.53 ID:/zTLug2q
Ety UE 過去の遺物
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:38:18.35 ID:pZ3Nugx+
字数制限があるからドヤ顔になるん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:39:36.17 ID:CXRo3w3a
みんなフルボッコ過ぎw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:39:43.93 ID:P2Jg9BtX
いきなりですまないんだが、
DTX101ieって1万前後のカナルにしては良いの?
音屋で7000円だから買おうかと思ってるんだけど

低音よりで遮音性良いらしいから電車でも使えそうだし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:44:06.78 ID:hApSE1EU
なにを思ったかハッタリを発足とか書いてる俺には無理っぽい(ガッカリ

やっぱりSHURE、EtymoticResearch、UEが代表格で、
あとはソニーにオーディオテクニカにクリプシュ、フィリップスあたら足しておけば
このスレ読んで適当に書くだけでも体裁の取れた記事になるはず
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:47:33.17 ID:pZ3Nugx+
↑途中で送信おした。

字数制限があるからドヤ顔になるんはいいとして、
自分が好きなメーカーを押したいだけで初心者関係なさすぎる。

価格.comだからあんなんでも仕方ないか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:52:32.86 ID:A0UBbGRG
自分が好きなメーカーを押したいんじゃなくて取りあえず有名なメーカーを並べてるだけだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:03:45.92 ID:DNPDgFTe
>>200
もう少しで辞書引くところだったよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:28:22.94 ID:Sz3L6e4R
まるで鬼の首を取ったようにドヤ顔で叩く奴もいい加減ウザイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:12:36.97 ID:8MDiBgQR
>>199
前作DTX100は値段の割に音はよかった。外で使うとちょっと多めの低域がいい感じになる
ただ俺の場合一年で三回イヤホンが壊れたので(全部無償交換になった。初期不良2回分解1回)ちょっと脆いのかもしれない
最後に交換して戻ってきたやつは半年とちょっとの間問題なく使えてる
ケーブルが残念じゃなければもっと有名になれたんじゃないかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:19:21.69 ID:8cb/eabr
>>199
俺も最近音屋で買ったけど低音よりでヴォーカルもよく聴こえてるしいいイヤフォンだと思うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:25:54.00 ID:P2Jg9BtX
205-206>>
返信ありがとう
ある程度良いって聞いてたから確認したかったんだ(´∀`;)
これで安心してポチれる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:47:11.94 ID:UZBBnOfR
5000円以上のイヤホンなんて買った事無い俺が、今日ER-4SとかIE8とか色々視聴して、結局E-Q7とかいうイヤホン買ったんだけど、これナイスなのかな
もし糞イヤホンだったら俺の耳は節穴のようだから、次から1万以上のイヤホンは買わないようにしようと思うんだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:54:20.13 ID:FFSLQSed
>>208
それなり評判はよかったはず
中高音にかけては特に
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:54:52.74 ID:3wj5WikD
>>208
悪くはないと思うよ
好きな人は好きだし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:46:47.58 ID:UZBBnOfR
>>209-210
そうかありがとう。可聴域テストしたら14kHzまでしか聞こえねーし、幼少期は耳痛める機会だらけだから不安だったんだが、自分の選択が悪くなさそうでよかったわ
そのうちまた気に入ったのあったら、自分を信じて買ってみよう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:01:48.90 ID:2ejAlWko
>>208
それ俺がX10と迷ったぐらいの名器だから安心しろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:19:51.72 ID:ueglWKPt
新慣用句「耳は節穴」誕生の瞬間である
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:26:59.28 ID:AcMnmFRO
>>208
俺が試聴した限りではER-4Sに勝るとはいかないまでも中高音がすごくきれいだし
低音に関しては4Sよりもしっかり出るし正直かなりほしいイヤホンのひとつだ
215 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/23(月) 11:32:18.11 ID:+pSaifdo
>>208
記念真紀子
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:33:23.69 ID:BJFZgwWq
耳垢が超ウエットでシャバシャバなんですがER-4Pの3段キノコ差しても大丈夫なんでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:51:25.96 ID:YvVdt/SL
赤ちゃん綿棒使うと良いよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:00:38.67 ID:BbC6pzEG
>>216
ER-4S使ってるが、同じ悩み
綿棒が手放せない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:24:23.49 ID:i7pkC898
音屋からUE500届いたので現在使用中だが、結構良いなこれ
低音強めだけどそんなに中高音埋もれてないし
音屋で買う分にはお得かも
220 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/24(火) 23:08:18.38 ID:GeX7j8i4
スレチかもしれんがノイズキャンセルで1番おすすめのイヤホンは何ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:36:35.85 ID:L2m25DQf
etymoかSHUREの一連の作品
パッシブノイキャンという意味で
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:51:21.90 ID:sHaYf39b
グリーンハウス、デュアルアーマチュアの新イヤフォン
−実売14,800円。7,980円のシングルユニット版も

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110524_447946.html

デュアルアーマチュアってなに?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:59:06.01 ID:3MmwrvXN
ニンテンドーDSのDだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:58:20.20 ID:MwqnpUtO
二重のシロウトだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:46:52.45 ID:oKqCakvf
>>222
リンク先にわざわざご丁寧に「2基(デュアル)のバランスド・アーマチュアドライバを採用」って書いてあるじゃないか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:05:59.66 ID:eR/IQ8R0
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:37:02.09 ID:oKqCakvf
>>226
多分OEM製品だな
シングルの方はB900Nとスペック一緒だわ
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 07:09:21.28 ID:WxywbWVv
>>226
これ評判どうなん?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:22:01.85 ID:oKqCakvf
>>228
まだ発売されてないか発売されたばっかりだからレビューがない
もしシングルの方がB900Nと同じ音であれば、7980円はかなりコスパ悪く感じるはず
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:23:00.94 ID:eR/IQ8R0
AudioCommのHP-B900Nは2000円以下で買えた。それゆえ評判は良かった。7,980円前後で同じなら買わないかもね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:09:56.58 ID:WxywbWVv
まじか、ぼったくりやんw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:58:08.06 ID:eRGio/Cw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:25:43.82 ID:eLfKA3I9
質問です
購入するならどちらがいいでしょうか?

klipsch Image S4
Audio-technica ATH-CKS90

予算は同じ位なので迷ってます
聴くジャンルはテクノです
好きなアーティストはAdam Bayerとか

低音が元気なのと遮音が良いことを重要視してます
これらより他にオススメあればそちらもおしえてください
予算は2万円以内で
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:53:11.27 ID:KUlHbKqs
cks90はイコライザで低音減らせないから嫌い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:52:04.34 ID:O9fv28f1
>>233
テクノ聴くなら音のまろやかなクリプシュ系はやめた方がいい
オーテク系も低音に迫力がないから不向き
ここはアルティメットイヤー系を推す
ということでUE700で決まり
236233:2011/05/25(水) 19:06:56.22 ID:tTnBAciv
UE700は予算オーバーでした
予算内に無いのかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:23:35.82 ID:Q0CIW0Bu
>>236
え?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:42:56.73 ID:WKOCygkm
>>236
amazonですら2万は切っているというのに…
まぁここでUE700と言えば音屋の\10,800の事だけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:56:21.53 ID:WnUWtVEe
>>236
HF5いいよ
しばしば低音弱いて言われるけど
コリコリしてて品が良い
普段ミニマルとかダブステップ聴いてるけど
聴き疲れせずにずっと聴いてられる
240239:2011/05/25(水) 19:57:50.23 ID:WnUWtVEe
書き忘れ遮音性もばっちり
サウンドハウスで一万円以下
241233:2011/05/25(水) 20:08:03.32 ID:/ceQNuB8
勘違いしてました
予算内でしたねすいません
お勧め2種の中で検討中です^^
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:45:12.86 ID:morNhhGO
ずいぶん偏ったオススメだなあ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:28:21.66 ID:90nInw8s
低音重視って言ってる奴に高音厨御用達のUE700やらエティ勧めるとか鬼かおまいらw
>>233
c710かドブルベに行っとけ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:58:45.27 ID:HuSgByr9
低音重視って言っても量が欲しいのか質が欲しいのかわからんしなー
正直ジャンルだけじゃなくてどんな風に聴きたいかまで言ってくれないと勧め難い
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:59:28.03 ID:JQnE+zgJ
僕はEx500ちゃん!
246233:2011/05/26(木) 16:26:24.84 ID:r1nz+BIL
どちらかというと質を求めています
「ボワッ ボワッ」みたいなずっしりした感じではなくキレのある低音です
分かりにくい表現ですがADSRだったらAttack、Releaseが短いという感じです
※ADSR(アタック、ディケイ、サスティン、リリース)


使用用途は毎日の電車移動がメインです
クラブにいくと腹のあたりに低音がズシズシ響く感じで、体全体で音を体感するという印象ですが
そういう印象に近いものがあったらなあ と思いました
247233:2011/05/26(木) 16:36:39.87 ID:r1nz+BIL
失礼しました
Attackは短いです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:42:37.30 ID:MzzBiJZ2
FXT90薦めてみる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:22:56.20 ID:bSaExMfp
その予算てかダイナミックにキレのある低音求めるのは酷かと
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:38:32.22 ID:68rHXANw
>>233
UE700とhf5は低音がズシズシ響く感じじゃないよ。
hf5は遮音性高いしUE700もコスパ優れてて
両機種共にいい機種なのは間違いないけど。
CKS90,C710,SE215あたりかなぁ。
キレのある低音っていうとX5のような気もする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:18:41.30 ID:kPuCy3zX
クラブの低音だったらbeats ieなんじゃない?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:22:52.26 ID:Y4PdlHAQ
女性ボーカルを美しくエロく出来るだけ近く聞きたい
そんな俺に15k以内でお勧めをお願いします
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:50:23.32 ID:hoTPX+84
モンスターstudioだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:54:43.05 ID:wkswGg0O
女性ボーカルを美しくなら普通にhf5だろうな
エロイかどうかはしらんが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:35:54.66 ID:FSiiEsFx
イヤフォンはこだわりすぎたり、比較しだしたら音楽自体に集中できない。
だからこの5年は迷わず、SHUREのE2C→SE110→SE215だ。
価格も10000円が限界だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:46:08.72 ID:2ZvHDs+v
そうですか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:50:31.68 ID:6+4zVL8c
>>255
そうした価値観はあるし認める

そしてそういう人は決してここには来ない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:59:35.62 ID:Xpnx159S
ここにいる人の多くはこだわりすぎてる人だと思うんだけどね俺も含めて
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:04:13.06 ID:qThyGPhp
趣味ってそんなもんだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:14:44.22 ID:zOtZrvCk
イヤフォンはこだわりすぎたり、比較しだしたら音楽自体に集中できない。
だからこの5年は迷わず、SHUREのE5c→SE530→SE5355だ。
価格も100,000円が限界だな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:16:03.29 ID:icRAjlfp
>>260
上位互換ワロタww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:49:01.14 ID:Io3C3oQr
>>233
beyer繋がりでbeyerのDTX101ieをお勧めしてみる
低音寄りで遮音性も悪くないしテクノ聴くならぴったりじゃないかな
何より音屋だと送料代引き込みで確か7400円くらいで買えるし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:56:04.47 ID:I3Dbgync
>>260
>SE5355
ドライバを35個積んでそうな名前だw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:34:45.54 ID:9QmvQKhB
>>263
535の3ってドライバの数なの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:35:20.14 ID:mY1ZRkG5
外部の音を出来るだけ遮断できる物を探しております。
音質にあまりにひどいものでなければかまいません。

主に耳栓代わりに使用したいと持っています。
あとできれば安いもののほうがたすかります。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:40:09.62 ID:BcUU4qlD
>>264
SEシリーズは十の位がドライバ数を表している
(SE102除く)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:45:03.85 ID:NCrk7oJ2
>>265
Etymotic Researchのなにか
耳栓にもってこい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:01:25.28 ID:Kich2qxJ
>>265
Harman/KardonのEP710かな
あれの三段フランジはちょっと遮音のレベルが違う
試しに人気の少ない線路沿いの道を歩いてみたけど、音楽流しながらだと時々電車の通過音が聞こえないときがある
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:20:51.11 ID:mY1ZRkG5
>>267-268
どもです、あすあたりヨドバシにでも見に行ってみます。
ありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:34:30.73 ID:PDVwuY73
Harman/Kardonはコードのクネクネが糞
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:42:16.88 ID:Kich2qxJ
>>270
それに関しては俺も大いに同意する
だが遮音性第一に考えれば大した問題ではなかろうよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:42:19.55 ID:RL9nkclE
harmanはetyのOEMだから
わざわざそれだけ選ぶこともないんじゃ…入手製も悪いし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:02:09.40 ID:56MMLc/G
>>272
投げ売りで安くなってるからじゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:03:49.27 ID:cGCGvDig
EP730とか6980円で売ってるとこがあるからお買い得だわな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:15:08.52 ID:RL9nkclE
710のeイヤ安売りはとっくにおわってるから
mc5と比べてあんまりお得な価格ではないし、製品としても劣るからどうかなって所もある

730は確かに音だけ考えれば安いけど
コードがくそなのもさることながら
クリップの上に重いコントローラがある関係で耳への負荷半端無くて着け心地も悪いっていう
中々ひどい仕様だからおすすめできないような
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:26:47.49 ID:LOW1Y32K
730が6980はさすがにおすすめできるよ
7kであの音はさすがにCP良い。まぁ扱いづらいけど俺はどうにか使ってたし慣れたらどうにかなるんじゃないかな
ドライバ片方ぶっこわれたからもう使ってないけどあの音は結構気に入ってた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:58:34.93 ID:56MMLc/G
>>275
最近近場のビックで4980で売ってた覚えが>ep710
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:34:28.10 ID:PDVwuY73
6980円でも要らんわ。
出始めの頃に730買ったけど、クネクネにムカついて、2回くらい使って引き出しの中でクシャクシャのゴミと化した。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:43:43.34 ID:Kich2qxJ
上で出てるように俺も6980円でEP730をポチッたクチだが
今見てみたらmc5って5980円まで値下がりしてるのね
これだったらmc5でいいかなって感じ
EP730はシングルBAとしてなかなかの水準持ってるし、ボリュームコントローラー何かと便利だから推したいけど、使い続けるとなるとコードやらフィルタやらで欠点が顕在化してくる
あと>>278には同情せざるをえない。あれが18~9kだったら俺はまず買わなかった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:54:28.91 ID:HVdFnF/8
mc5もフィルタはあるんじゃないの?

おれは、フィルタ、と言うランニングコストがいやでetyに逝けない・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:43:34.23 ID:SU7Be6aI
>>280
Etyのフィルタ交換は長所
他のは交換不要なんじゃなくて、交換ができない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:59:47.01 ID:jYBgfofH
>>280
外耳道(耳穴)を常に清潔にしておけばフィルター交換なんて不要だろーが
まあ年に一度は交換しているが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:06:35.31 ID:/qN0ZDv9
SHURE系はどうかな?
SE215で1万しないし耳栓としてはたぶん最上級、音質もひどいということはない


断線したE4cをリアル耳栓にして再利用している者より
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:27:26.98 ID:JRyqIeZS
215は値段の割りにはイイ音出してるよね。SHURE掛けが嫌いじゃなければ気に入ると思う。
285278:2011/05/28(土) 15:06:12.98 ID:/YyXstWH
>>279
おまえすげーいいヤツだなあ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:29:01.79 ID:HChkY4SH
俺もep720もってるけど、確かにあのコードは最悪の部類だよね
癖がとれないし、ボヨンボヨンするし、アルコールで拭くだけでべろっとむけちゃう材質らしい
おまけにプラグが変なかたちだし
音はいいんだけどねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:31:02.87 ID:HChkY4SH
プラグの形状はmc5も同じかw
貶しちゃってすまん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:00:05.59 ID:p2/MV3yA
>>287
おまいは全X5ユーザーとX10ユーザーを敵にまわす気かw
でも確かにあのプラグ形状は若干意図がつかめない。L字としてもストレートとしても使えるようにっていうことじゃないよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:12:31.38 ID:VmekBFsF
>>288
ハウジングのデザインと合わせてあるんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:24:51.95 ID:Ha8J4C3u
それはそうなんだけど使い勝手は微妙そうな気がしてならない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:32:47.49 ID:F01bxkUO
知り合いにSKULLCANDY のFULL METAL JACKET BLACKを買わないかって
いわれたんだがこれってどんな音なのか知ってる人いる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:33:24.61 ID:mgOJdaAy
試聴させてもらえないような知り合いから買うなよw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:11:15.46 ID:F01bxkUO
どっかから大量に仕入れたのを4000円ぐらいで売ってくれるというからさ
試聴させて1個損するのは嫌なんだと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:15:56.00 ID:VNyoQjeX
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:44:36.73 ID:FDUTj0eO
評価が見事に割れててワロタ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:49:10.01 ID:pJ5xqPMD
これアキバのイオシスで1000円だったやつじゃねえの?
俺買ったよ
糞だからやめとけ、と個人的な感想をいっておく
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:24:39.92 ID:NfZZYWhm
そんなカスなイヤホンを4kで薦めるとか…
基本skullcandyはデザインばかりの地雷が多いからなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:32:19.94 ID:9XlLyQ8Z
>>297
そもそも骨飴ってだけで全く購買意欲が沸かないのは何故だろうね
デザイン専門ブランドだという意識化の認識があるのかもしれんね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:47:04.31 ID:VzZBtvJi
最近eイヤの中古のとに置いてるよね骨飴
eイヤ終わったなって思った
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 06:30:16.46 ID:AoNHyHjR
>>299
中古を買い取って売るのが商売だろ。
それぐらいで終わらせてやるなよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:50:57.11 ID:GSHD5DMx
eイヤだってただの商売だろw
「終わったな」とかwwwwwwwwwww
なにを期待してるんだよwwwwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:59:17.10 ID:rUs+hMOQ
eイヤを通販で利用する側としては
どんどん割高な中古しか出さなくなってきて
終わったかなっていうのならある
新品の発売前の予約でちょっと安いときあるって程度
直接行ける人は視聴機たくさんあって便利なんじゃないかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:49:51.65 ID:9h5hgMkr
つか、イヤホンの中古はなんか抵抗あるわ
スピーカーなら全然オッケーなんだけど
304!omikuji!dama:2011/05/31(火) 13:35:43.68 ID:rY6RYsTH
チップを替えられるカナルならあるいは…やっぱキモいのに変わりはないな。
耳穴の新陳代謝速度を考えたら、パンツの中古と同じようなもの。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:15:26.91 ID:VzZBtvJi
>>300
興味ないしちゃんと見てないから確証はないけど多分新品だったよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:32:12.86 ID:hP7T2KyY
ちゃんと見てないのに終わったとかひどい奴だな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:46:06.34 ID:LAp9aYhp
汗を吸ってるヘッドホンよりはマシ。
まあ俺は気にしない人だけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:17:16.56 ID:pyk2CktK
ハゲが使ったヘッドホンはうつりそうで嫌だなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:52:37.84 ID:x1CCum9u
店つぶれたとことか売れ残ったものとかの新古品大量に買い取ったんだろ多分。
ガンプラとかリサイクルショップで大量に買い取った奴が売られてるときあるのと同じと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:34:29.16 ID:gJyip6/M
ドンシャリでオススメありますか?
当方、ブイモーダバイブ2使ってます
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:16:34.64 ID:XpqwJK+r
>>310
Monster赤きしめん
Westone3
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:24:33.69 ID:dYXICcMn
イヤーチップは洗えるし、なんなら替えられるから気にならんな。
ハウジングはアルコールで拭けばいいし。

ヘッドホンは確かに嫌だな…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:53:52.50 ID:v+euSzTn
>>312
ヘッドホンだってパッド取り替えとか出来るじゃない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:34:32.26 ID:f7HH7wrN
どっちも買い替えられるからどうでもいいじゃん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:37:59.44 ID:g4XPQU0u
うむ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:27:48.82 ID:txMfhjTa
ヘッドホンの頭に当るところ
頭皮の脂が染みてそう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:01:20.36 ID:AYk5xN+v
可憐な女の子が売ったヘッドホンかもしれないだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:34:20.13 ID:KFOH5cRK
>>317
あり得ない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:42:21.81 ID:K23ewg/q
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:47:21.45 ID:N8RtIK16
HD25を装着した可愛い女の子なら最近どっかで見た。
もちろんリアルでうs。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:00:53.62 ID:+h4Ob9FD
HFI580している女の子なら見た。
もちろんリアルでうs。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:18:10.47 ID:MNVrgE/Z
俺レベルになるとお前らに嫌がられる側だからな
何の抵抗もない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:30:01.22 ID:rr0ApO8L
大学入学祝いに兄に買ってもらったSHURE315というイヤホンを使っています
ちょっと前に音大の彼氏が出来たのですが、私が使っているイヤホンを見るやいなや
「俺がティンパニー奏者だって知ってるだろ?何でお前こんな低音スカスカのイヤホン使ってるんだよ!」
と劣化の如く怒りだして...それ以来口をきいてくれません

私は音楽やイヤホンには疎くてティンパニーとか低音とかスカスカとか意味がよくわからないのですが、
やはりいつも優しかった彼氏が最近怒りっぽくなったのは民主党政権のせいです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:35:09.05 ID:208tTtZW
楽器くらい覚えてやれよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:35:17.75 ID:oBfbiCrI
>>323
ザプラでも箱でプレゼントしてやれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:14:41.24 ID:DPp8oEHk
チューバやcbならいざしらずティンパニで低音とか出来がイマイチ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:54:34.26 ID:08zndb9b
>>323
兎に角、そんなすぐに機嫌をそこねる
彼と別れて別の人に楽しくマラカスでも
ぶち込んで貰いなさい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:54:04.20 ID:fJY50ueW
ImageS4を期待しないで聞いたら
意外と良くてびっくりした

ただチップの相性が大分きついんだなあれ
x5やx10よりハウジングでかいから尚更
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:13:07.05 ID:DrlzfFGF
「Aurvana In-Ear3」 2011年6月下旬発売
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000070440

えらいごっついイヤホンだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:15:16.77 ID:XdnGJ5tv
豪勢な作りのイヤホンだね…と思ったら意外にお手頃な値段
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:54:04.40 ID:LhMnfOYA
なにこのエイリアン
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:02:34.73 ID:DvV9BBIO
おお、これは楽しみだな
ケーブルの耐久性がちょっと心配だけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:32:00.46 ID:/vtRwLgS
Aurvana Air(カナルじゃないけど)がよかったからこっちも楽しみ
これも大安売りしないかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:35:46.05 ID:iqNyy/2o
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:48:44.88 ID:mxfWwOnR
あくまでもクリエイティブ
過度な期待は危険
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:01:59.74 ID:hotFcXWv
ずっとEMP2→EMP4と気に入って買い換えながら使ってきましたが、
もう生産していないようで・・・

同じような方向性のかなり低音が強めなカナルはどのあたりでしょうか?
多少こもり感があっても大丈夫です。

予算は安いほうがいいですが、1万5000円まででお願いします。
ジャンルはミクスチャーやスクリーモをよく聞きます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:21:52.36 ID:+llXLNJg
クリエイティブって何だかんだで良いもの出してくるから期待してしまう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:31:11.67 ID:m08spVLJ
クリエイティブのプレイヤー使ってるからイヤホンも興味あるんだけど高いな
評判良かったら考えるか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:59:18.66 ID:jHxlV9rI
問題はいくらまで安くなるかだな
あとアコースティックなんたらデザインって音にそこまで影響あるのかねこれ
想像できん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:20:19.30 ID:5FsYhI+5
>>336
UE500
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:02:26.55 ID:hotFcXWv
>>340
ありがとう。これよさそうですね。
米尼で買おう。
予算オーバーだけどIE8も気になるな・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:07:36.61 ID:BzDFeOm0
>>341
予算が許すならIE8の方がいいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:19:26.27 ID:hotFcXWv
>>342
IE8は値段と上に回す付け方がネックですね。
耳の上はこれから汗かくし。
HD25持ってるんで膳の音は好きなんですが。

一回両方試聴行ってきます。サンクス!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 14:26:36.90 ID:dcHfdim1
>>343
IE8はケーブル外せるんで、ユニットを左右入れ替えれば普通のイヤホンみたいな使い方も出来る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:05:27.14 ID:XbFf2hH/
null audioで10pro用にenyoを購入しようと思ったんですが

Viablue(Straight)
Neutrik(Right Angle)

これの違いは
Neutrik(Right Angle)は耳にかける型(シュアがけ)か
Viablue(Straight)は普通に挿す違いかっていう解釈でいいんでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:12:36.37 ID:vGZ/aOsd
>>345
ちがーう。3.5mmプラグの違い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:16:32.73 ID:XbFf2hH/
>>346
あープラグの形ですか・・
L字型みたいなやつのことですね、ありがとうございます。

このケーブルは耳掛け専用の形したものしか無いんでしょうか?
できたら普通に挿したい(すぐ脱着できるため)です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:20:55.53 ID:KgNyipsJ
>>343
IE8はまさにゼンハイザーの音作りだけどHD25は異端と言える音作りだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:29:15.23 ID:QundeTrg
>>347
そもそも10pro自体がShure掛け前提で設計されてるからね
Shure差しして普通掛けで使ったら?
不自然であればShure差しなくてもいいだろうけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:01:30.47 ID:XbFf2hH/
>>349
ありがとうございます。
ちょっと熱を加えてまっすぐにならないようだったら
その路線でいってみます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:54:07.02 ID:FrlX+/0i
10やEnyoよりDAISO路線でいった方が・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:50:26.03 ID:rTzADf7O
>>336
予算オーバーかもしれませんが、ゼンハイザーのCX980は、どうでしょうか。
当初、内部が白いイヤチップが付いていますが、内部がピンクのものに替えれば、
音圧の強い低音が出ます。
低音の音圧は、EMP2にかなり似ていると思います。
EMP2に、立体感、キレ、艶等を加えたような感じです。
できれば、内部がピンクのイヤチップに替えてもらって、
試聴してみてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:36:03.58 ID:0z/PuTfW
>>348
そうなんですか。
自分の中ではヘッドホンはHD25がゴールだったので
ああいう音作りならよかったのですが。。

>>352
ありがとうございます。
大阪なのでEイヤホンで試聴して来ます。
EMP2似ならば期待できそうですね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:33:47.93 ID:wxiJjY+P
ここで言う事でも無いかもしれんが、
昨日のeイヤTVで、sonocore取り扱えって何回も言ってた馬鹿が複数名いたな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:55:50.46 ID:ywEz1Hec
2万ぐらいのイヤホンを買おうと思って評判のいいX5視聴したけど、
聴き疲れはしない感じだけどヌルイ音だな〜って感じだった。
低音の量がすごいと聞いてie8も使用したけど篭った音が出るだけだった。
俺の耳が腐っているのか装着方法が悪いのか

K181DJみたいに低音ガンガンでも中高音が綺麗に聞こえるイヤホンって無いのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:18:09.73 ID:1ji2/UoE
>>355
イヤホンがヘッドホンに勝てるわけ無いだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:25:32.74 ID:bIy84gmK
>>355
C710。もっと価格帯を上げるならモンスターの河童。
低音を投げ捨てて明瞭さと高音を求めるならCK10。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:48:50.22 ID:ywEz1Hec
>>355
その通りだが、ie8のガッカリ感は凄まじかった

>>356
河童は視聴したけど高音がキンキンして好きじゃなかった

FX700も気になってるけど秋葉原のヨドバシとかで視聴できるのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:26:10.36 ID:icvyeiTm
イハマのツイッター。Blue Toothにも言及してる。
http://twitter.com/#!/junichi_i
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:43:21.65 ID:fuc+o0GZ
>>355
>K181DJみたいに低音ガンガンでも中高音が綺麗に聞こえるイヤホンって無いのかな?
IE8は結構いい線いってると思うけどな。イヤーピースが合ってなかったんじゃないか?
K181持ってるけど側圧強いし直刺しだと音量とれないし、IE8の方が使いやすいし繊細さもいい勝負だと思うんだけどなあ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:51:43.76 ID:ywEz1Hec
>>360
>イヤーピースが合ってなかったんじゃないか?
そんな気がする。ネット上のレビューと自分の感想の差が大きすぎる。
イヤーピース持参でもう一度視聴してみます。

K518を使ってたからK181の側圧はそこまで気にならないかな
ただ大きすぎるから外では使えん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:25:47.96 ID:8lr31zq1
>>361
K181付けた己の姿を鏡で見てからは、俺も外で使えなくなった…
あ、あとIE8は低音調整ネジでもそこそこ変わるから気をつけて。
363352:2011/06/10(金) 01:36:59.06 ID:e5A5ETcQ
>>355
あなたも、ゼンハイザーのCX980は、どうでしょうか。
当初、内部が白いイヤチップが付いていますが、内部がピンクのものに替えれば、
音圧の強い低音が出ます。
おそらく、現行品では最も低音の音圧が強いのではないでしょうか。
IE8も所有していますが、私はCX980のほうが好きです。
両機種を細かく比較するつもりはありませんので、簡単に書きます。
IE8を開放型ヘッドホンのような音とすれば、CX980は密閉型ヘッドホンのような音だと思います。
密閉型ヘッドホンをよく使っている方なら、IE8よりもCX980の方が合うように思います。
できれば、内部がピンクのイヤチップに替えてもらって、
試聴してみてください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:36:43.06 ID:juU7uOYf
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/c/cbluetooth/

このイヤホン持ってる人がいたら
教えて
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:25:51.66 ID:eUX4G1U7
IE8もSE535も中国製というのがな・・・
中国内では最高レベルの工場で作ってるだろうが、高級品の雰囲気がない。
質感が普及品とまるで一緒なんだよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:51:49.47 ID:76owV1gL
>>361
河童の高音が駄目なら金か無印タービンはどうだい?
あとは5EB。ディスコンだから見つかればだけど……。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:52:25.44 ID:MsSzI40n
ゼンもシュアーもイヤフォンは元々そんな高級感があるって製品だったか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:42:31.87 ID:Wdl6yQc6
それより高級感があるものってカスタムしかみたことがないんだがwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:53:08.65 ID:WOpi7t2k
高級品の雰囲気と言われてもなあ…

浮かんだのはSE215がそれ以上の機種に比べて
モデル名が刻印ではなく印刷で済ませてあるとかそれくらい?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:24:58.68 ID:i+vPtNbi
カナルワークスとかセンサフォニクスってとこで耳型採取して
オーダーイヤフォンを作れるらしいんだが、どうなんかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 15:47:21.16 ID:i+vPtNbi
(m´・ω・`)m ゴメン…
ググッたら別スレがあったよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:13:39.25 ID:EXlasIqs
>>366
金は結構好印象でした。
ネットだと河童の方が低音が出るというレビューを見るけど
金のほうが低音も出るしキンキンしなくて良かった気がする。
見た目も金のほうが好きだし。

5EB欲しかったけど、ディスコンだから値段が上がってるのが嫌だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:51:56.75 ID:nqTMn9M8
カスタムなんて高級感は皆無だろ。補聴器にしか見えないわww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:15:01.76 ID:Wdl6yQc6
>>373
いいセンスしているな。
かわいそうに。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:08:23.82 ID:ppJOGiqW
自分が思ってるほど人はイヤホンなんか見てないよ。つまり見た目のディテールなんか
どうだっていいってこと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 05:08:45.91 ID:LCYfXoQa
いやあIE8の無骨な感じよりは10proのエナメル感の方が安っぽく見えるな
4Sや535はふざけてるでしょうと言ったレベル
まあ音はみんないいよね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:13:08.03 ID:3RzZS8Sm
ER-4Sはほんとに100均で売ってそうな感じだよな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:21:19.66 ID:Tdhv4zTE
マルチポスト失礼

アルバナ3と緑屋のデュアルBAだったらどっちが需要ありそうな感じ?
どっちか凸ってレビューしようと思うんだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:37:28.22 ID:rjVrVmTt
緑屋のデュアルBAはFischer Audio DBA-02に似てるとか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:31:22.63 ID:O5SoJNp6
両方やれば絶賛の嵐。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:24:03.14 ID:euJXnGhs
需要あるのはクリだろうね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:43:26.99 ID:MPAbAnG3
>>378
緑屋はなんか似てるのあるし、アルバナ3に凸よろ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:41:03.13 ID:egjYZ0W+
よくグリーンハウスとアイリバーがごっちゃになってグリーンリバーって言いそうになる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:51:56.97 ID:7v/iX4dQ
>>383
俺はグリーンハウスとエバーグリーンが紛らわしかったが、緑屋と常緑と呼ぶことで解決した

P.S.
アルバナ3凸ります
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:20:50.14 ID:r9sd0vSU
>>383
おい、全然似てないのに合体させてんじゃねぇ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:38:37.35 ID:gBzBkxgO
合体変形は男の夢て神谷明が言っていた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:30:20.88 ID:q94lF3op
ゲーム用に2000円台以下の安いの探そうと思ったけどカナル型だけでも死ぬほど種類があるんだね
もうわけわかんねーよ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:33:18.34 ID:i75aC1qz
2000円以下なら目をつぶって選べばいいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:33:22.36 ID:xC3ne1qJ
種類があっても定番は決まってる
390 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 16:50:03.43 ID:4pbAnlxz
安物だったら、SHE9700でいいだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:18:33.73 ID:UDK+qsG0
ゲーム用ってどういう音が合うのかいつも分からん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:47:54.38 ID:U4x+OWAb
ゲーム用って一言にいっても色々なゲームがあるわけだしな
RPGとか長々やるようなやつだと聞き疲れしないほうがいいだろうし
FPSとかの戦争ものだと低音が出て迫力がある方がいいだろうしな
しかも対戦メインだと重低音は邪魔だから重低音控えめで足音(高音)が聞き取りやすいようなものが良い

つまり用途によって使い分けろってことさ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:53:42.69 ID:5CnG1rBI
HA-FXT90って何であんま話題に上がんないの?
今日視聴したけど低音すごかった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:09:32.99 ID:7v/iX4dQ
>>393
話題にはなってるけどネガキャンひどすぎて地雷扱い
俺は好みなんだがね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:12:44.64 ID:sEPdmF96
日本メーカーはネガキャンされるよな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:16:47.24 ID:YHhfI0Ol
それが2ch
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:30:33.33 ID:5CnG1rBI
話題性もあるしもう少し人気でりゃいいのにねー。
俺もかなり好みの音だった。ドブルベよりはずっと好き
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:32:43.82 ID:egjYZ0W+
とか言いつつ91待ち
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:44:44.41 ID:Uut8Ffjc
HA-FXT90音はいいのかもしれないけど
ケーブルが長すぎるので、どうにもならない
60cmくらいのを出してくれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:39:54.18 ID:xtOdSHRM
HA-FXT90は新しい試みで期待していたんだけどオレは残念に思ったなぁ
音に纏まりが無いのがな・・・

何使ってるかで評価なんて分かれるものだから検討してる人は視聴したほうがいい
1万超えちゃうけどついでにCKM99も聴いとくといい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:07:09.45 ID:GYxJ2sWU
HA-FXT90のユニット被ってる部分って半透明なの?
なんでこんなツインユニットをアピールしすぎな作りなの
中身透けてるとか 女の子はムリだろ!
ってことでCreative In-Ear3に期待
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:21:34.49 ID:yzrxq+/5
SHUREのように半透明どころか全透明モデルバンバン出してるところがあるのを知らない程度の知識だと
Aurvanaという名称もスッと出てこないんだろうな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:45:43.64 ID:GYxJ2sWU
知識バカってどうして自分の知識に絶対の自信をもっているのか
すぐ他人をバカにするような発言ばっかするよね
かわいそうだね・・・ アルバナだけだとオーバーヘッドもAIRもあるから
わざとIn-Ear3って言っただけなのにね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:57:32.80 ID:/kS8RH22
>>403
スレタイ見ろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:58:25.72 ID:GYxJ2sWU
はいはい^^すみませんでした
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:33:07.56 ID://pVQorB
ゲーム用ってのは比較的なんでもいいけどゲームボーイに付属してるようなスカスカなのじゃ味気ないから
大抵はドンシャリでリズム楽器が心地よいのを選べば良い
俺的には最近出たソニーのPSP対応イヤホンで十分だと思う
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:38:19.65 ID:Rtc9cjbm
PSPを電車でやるやつ邪魔だからどうでもいい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:22:28.17 ID://pVQorB
>>407
俺はバスの中でPSPやってる
ゲームは酔うから動画だけな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:40:15.72 ID:5mgZhDH/
10PRO買って最初は正直後悔してたんだけど
なんか店で聞いたのと違って
コモッた音だったんであれ?って思って
いろんなソースで聞いたけど無理やり良いと思うように使ってた。
luneケーブルにも変えたけど違いはあったけど
やはりなんか違う。
そして3ヶ月たった今、毎日PC用に格下げされた10PROを
touchに繋いで久々に聞いたら
あまりの化けっぷりに驚いた。
すげえ透明感っていうか迫力があるというか
とにかくすさまじい良い音が心地良くなってまじで驚いてます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:01:28.20 ID:23kSIenE
>>409
まぁそう思いたい気持ちは分からん事もない罠
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:47:10.12 ID:vj+CZkxm
>>409
結構自分の印象ってあてにならんもんよね
俺も自分で1k以下最強と太鼓判を押していたCN01というイヤホンを久々に聞いたんだが、高音がシャリつきすぎてかなり心証下がった
「失敗した……」と思ったイヤホンやヘッドホンも、時々聴き直してみたり、新しいソースで聞いてみたりすると新しい発見があるかもしれないな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:48:08.27 ID:YcPLKqa7
エイジングてやっぱようわからんわ
処女膜でも張ってて度重なる振動でそれが破れるのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:59:26.20 ID:vj+CZkxm
>>412
分かろうとしない方がいいと思うよ
誰もエージングで音が変わることの科学的数値を出せてないし、むしろ「エージングによって周波数特性は変化していない」って結論づけた派閥もいるしね
要は何故効くのかあまりよく分かってないけど効果があるから使ってる薬なんかと似たようなもん
効果があるかどうかは自分の耳で聞いて自分に問いかけるしかない
この類はプラシーボもかなり関与してるから、効果を感じたいならエージング信じてやった方がいいよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:06:25.77 ID:HA4DyJem
私見を述べるなら
エージングより最初にすぐ分かる装着の快適さなどの方がよほど大事
つけにくい、音が微妙で良くなるかも分からないイヤホンで何ヶ月も音楽を聴き続ける時間と心の余裕はない

むしろ視聴時の装着で印象が悪いものは無条件に購入対象から外すまである
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:12:31.05 ID:vj+CZkxm
>>414
それには俺も大いに同意する
特にヘッドホンの場合にはイヤホンみたいにイヤピで装着感調整できないから、今までに1回も試着なしでヘッドホンを買ったことがないくらいだ
だがエージングとはあまり関係がないな
200時間超のエージングでも流して放置しておけば聞く必要はないし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:51:53.33 ID:23kSIenE
>>415
>200時間超のエージングでも流して放置しておけば聞く必要はないし

こんな世の中になっても、お前みたいな輩が居るから
省エネ節電って頑張ってる人の努力が報われないんだよな

無駄なエネルギー使うな、カス!
417415:2011/06/13(月) 21:14:05.75 ID:zDt7xQS0
>>416
バカにするな
俺はエネループソーラーチャージャーで昔からエネループ単3やウォークマンを充電してその電池でアンプを動かしてエージングしてるMr.Eco男だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:27:57.70 ID:7qsdHMSK
>>416
そんなことより俺と節電しようぜ
今うちで稼働してるのは冷蔵庫とPCだけだ
灯りとかPCのディスプレイだけで十分だよな
419415:2011/06/13(月) 21:30:18.25 ID:zDt7xQS0
>>418
お前はアホか
我が家にはテレビどころかパソコンすらない
iPod のみだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:32:56.39 ID:6N9Nr5fu
>>419
どうやって書き込んでるんだ?
421415:2011/06/13(月) 21:35:02.11 ID:zDt7xQS0
>>420
iPodのBB2C+WiMax(リチウムイオン電池)
もちろんエネループソーラーチャージャーで充電
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:38:29.16 ID:6N9Nr5fu
>>421
PCないと使えなくね?iPod。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:03:02.02 ID:dPEilgPm
>>422
もしかして君は毎日新しいものを追加しないと気が済まないタイプかい?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:12:27.61 ID:vj+CZkxm
この流れどう対応すりゃいいんだ?
とりあえず>>417>>415ってことで
425415:2011/06/13(月) 22:14:47.22 ID:zDt7xQS0
>>422
うむ、使えない
といいたいところだが脱獄してるので使える
osはios4.0のまま更新していない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:14:52.73 ID:Ox4s9sWS
節電節電行ってんならさっさとブレーカー落として早く寝ろよカス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:49:38.39 ID:ihPxnTZT
PCがないと音楽も動画も同期できないって意味だろw 脱獄なんか全然かんけーねーしw
つーか脱獄ごときでドヤ顔する厨房かw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:09:16.45 ID:1sIMZaJ+
脱獄するのにPC要らないの?
429415:2011/06/13(月) 23:14:06.47 ID:zDt7xQS0
>>428
jailbreak meで脱獄した
>>427
2年前に起動停止して臨終してから買ってない。金がない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:21:06.11 ID:vBTVrOLR
HD25-1に一番近い感じの低音の締まりもった
カナル教えてください
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:22:38.78 ID:1sIMZaJ+
俺は脱獄しようとして、布団の中でネット出来ればいいやってなって
めんどくさくなってやめた
そういや最近パソコン起動してないなあ
これ以上はスレ違か
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:18:52.13 ID:kOKFTUHI
長年愛用してたe4cがご臨終したんだけど
似たような音の傾向で買い換えるとしておすすめありますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:54:43.34 ID:V3cMQ/Bq
SHUREの新世代の品から試聴した中で一番気に入ったので間違いないと思うよ
ケーブルはどれも長くて困るけど音質はいいものが見つかるはず
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:54:42.71 ID:djlqZMrB
SHURE現行機種をひととおり試聴してみて、その内から選んで問題ないと思うよ

ケーブルは長くて不便かもしれないけど交換可能となったし、音質的には好みのものが見つかると思う


内容は同意するがわかりずらかったんで添削させてもらった
嫌味な真似してすまんかった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:41:01.80 ID:fEvv9Q2V
耳の穴かっぽじって視聴後テメーで選べ

内容は同意するが本音が分かりづらかったので添削させてもらった
嫌味な真似をしてすまんかった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:01:21.43 ID:YrdfvBo3
>>432
無難なのはSE315
個人的にはアップルカナル
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:31:31.62 ID:YMSZZuuE
定番のSHE9700のコード
どうやってタッチノイズ対処してる?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:11:41.78 ID:KzN8yTk0
極力動かないことかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:57:45.20 ID:YMSZZuuE
動く作業をしながらという条件で再度お願いします
コードが硬いカナル型を使っている方にお聞きします
タッチノイズ対策教えてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:16:00.00 ID:l4uri2Xg
んなもんしてねーよ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:23:52.74 ID:wT3TXLiu
童貞くんの癖にw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:59:28.17 ID:SeJMRcWT
>>439
コードの硬度がどうかしたか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:10:46.49 ID:7oJV0Oix
コードをクリップで服に留めればいいのでは?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:20:06.25 ID:Js+LsS5U
>>439
SHE9700ってU字コードでしょ? 基本U字ってY字よりタッチノイズ少ないと思うけど
俺は持ってるイヤホンほとんどY字だから普通にShure掛けしとるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:12:43.77 ID:xGkRKNE9
普通にシュア掛けだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:18:05.47 ID:Js+LsS5U
>>445
U字コードでShure掛けって難しくない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:18:34.28 ID:N5sFy/mi
1〜2万程度で低音がよく聴けるものでおすすめはありませんか?
コントローラーとマイクが付いていると嬉しいです
以前はUEのMF220を使っていたのですが通りがかりの男に引っ掛けられ一撃で内部断線しました
サポートもろくに受けられ無かったのでUEは避けたいです
よろしくお願いします
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:21:03.51 ID:Js+LsS5U
>>447
CKS90iとか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:05:13.55 ID:S67gCJHL
おーてくですか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:34:37.01 ID:xGkRKNE9
>>446
U字だとそうなの?知らなかったよ
SHE9700って尼でいつも安売りしてる、片方のコードが妙に長いヤツだよね?
長い方を背中側というか、首の後ろ通す感じでやれば、できるんじゃないかと

まぁ自分はY字でも背中側からシュア掛けしてるけどね
自分の動きだと、そっちの方がタッチノイズ減るんで
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:42:32.70 ID:uyCAxu01
じゃあSE215で
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:23:38.25 ID:S67gCJHL
>>451
しゅれですか
聴いてみます
他にありませんか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:03:07.02 ID:/cLTQP3c
ありますん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:21:01.71 ID:ieldj1En
アリ
アリマ
アリマズン
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:27:21.24 ID:SNx7b/mL
>>447
どうせ断線させるんだからなんでもいいよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:47:59.50 ID:QjEpnuDx
>>455
ひどい
早くこの純正イヤホンから抜け出したいのに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:37:44.42 ID:Xe1weGSc
>>456
サポート重視ならアップルカナルとか。
でも低音あんま出ないか。
マイク付きで低音まあまあだとUE500viとか。
UEだめなのか。
じゃあ知りませぬ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:10:03.35 ID:Q4k8r18M
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:33:38.45 ID:YIZQlclJ
>>445
しゅあれた 

ありがとん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:09:57.63 ID:33HkBdDw
SE535がいきなり3000円も値下げされたね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:11:02.69 ID:uyCAxu01
34kまできたか
想像以上に値下がりのスピードが速いなあ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:15:14.37 ID:cjXkaOsa
30k切ったら本気出す
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:30:13.50 ID:xebZa1Ak
HA-FXC71買ってみたら感動した!

国内産は結構コスパよくないですか?いいと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:33:23.35 ID:Js+LsS5U
>>463
別に国内産だからってことはないと思うがね
外国産でもCPいいのはいいし、国内産でも悪いのは悪い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:30:37.64 ID:9p2wg6U+
SE535 34kか、いいなあ
パチンカスで負けてなけりゃなあ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:43:39.16 ID:/56Otf63
SE535安くなりすぎだろ。結局3万台まで落ちないwestone4が最強ってことか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:12:26.46 ID:bNGOV8FK
>>466
アホだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:22:22.94 ID:jSlz3lyO
売れないから安くならないんじゃないの?w
例.ファイナルオーディオ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:26:24.32 ID:3RWycIqC
ヨドバシでPortaproが4980円なのを見た時は驚いたわい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:01:45.07 ID:X2aygIHq
HD25-1に一番近い感じの低音の締まったカナル教えてください
Monster TRB IE当たりでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:20:51.47 ID:BYNlduVZ
低音締まってるのはカッパーじゃね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:24:36.24 ID:9lB8EYHB
>>471
ジャムズ・タービン・カッパーはみんな締まってるよ
程度の差はあるけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:15:22.36 ID:NupH6Fxm
SE115を使っていて、あの低音や耳にすっぽりつく装着感、そこそこ高い解像度が気に入ってました。
SE215も同様のスペックと見ていて間違いないのでしょうか?

唯一の問題点だったコードも長くなってるようですが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:26:02.61 ID:P2vl/q85
本体形状もケーブルの質感も全くの別物。
475473:2011/06/20(月) 12:36:27.10 ID:tl2CeOkn
そうですか…
SE115みたいな装着感のイヤホンはありませんか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:48:35.96 ID:d2iFRKi3
SE215はゴミです
Shure厨に惑わされないように
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:12:44.11 ID:vlZWy/b/
ネガキャン厨に惑わされないように
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:44:41.41 ID:wP4+x7cx
良いと思う人はどこが良いのか
悪いと思う人はどこが悪いのか言わないと話しにならない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:05:33.91 ID:vlZWy/b/
普段付属イヤホン使ってる人は2〜3000円のイヤホンでも感動できる。逆に普段
カスタム使ってるような人には4〜5万のフラグシップであろうともゴミ同然
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:52:51.66 ID:cHnyzPNk
>>479
カスタム妄信し過ぎですな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:33:10.33 ID:PEuVVNOH
スマホ買うので、通勤時のカナル型のイヤホンの購入を検討してます。

SHE9501を持ってて、不満なかったんですが片耳から音が出なくなってしまいまして
予算は3万前後ですけど安ければ安いほうがいいっす。
聞くジャンルはロックとか打ち込み、ジャズとか雑食です。
だいぶ前に使ってた、カナルじゃないですけど、kossのPortaProがお気に入りでした。

スレを一通り読んで、IE8、SE215、535とAH-C700、ER-4Sなんかを検討してます。
なんかお勧めのないっすかね?宜しくお願いします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:37:48.43 ID:xOpqximW
>>481
ポタプロかー……ならER-4S・SE535はやめておいたほうがいいかもしれないね
どっちもポタプロの対極に位置するようなイヤホンだから
同じKOSSつながりでKEB/79とかもいいかもよ
ロックとかには相性のいい低音持ってる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:26:21.75 ID:PEuVVNOH
>>482
たしかに、好きだったPortaProは決してフラットな音じゃなかったような、だいぶ低音?だったような気がします。
KEB/79探してみます、感謝!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:36:51.99 ID:BQfBLyq3
>>480
エントリー機種のUE4Pro・JH5Proでも、ユニバーサルとはレベルが違う。
上二つは399$に送料70$だから、今なら4万しないし非常にCPは高い。

まあカスタムの3wayだともう全くレベルが違うけどね…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:18:32.16 ID:XkhCaXG4
SAECからshure用のケーブルが出たんだね。短いのもあるな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:55:02.85 ID:K6ypC2TG
80cmって微妙じゃね?
胸ボケには長いしズボンポケにほ短い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:22:19.15 ID:qJqzQ+Dj
>>484
カスタムは高いのになれば確かに次元違いの音質だけど、エントリーモデルはそこまででもなくね?
むしろ耳型とらなくて良い分音質に回せる訳だから、下手なカスタムよりハイエンドのユニバーサルの方が良いと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:08:58.36 ID:wJ1ZSLtl
>>486
長いって言うから短いの作ったら作ったで微妙とかどんだけワガママなんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:04:51.30 ID:5p1a2qXm
>>486
気にしないで120cmの使えばええやん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:56:17.60 ID:VveOvuuu
>>487
ユニバーサルのイヤチップがどれだけフィットするかによるよね。
私は耳穴小さいんでカスタムの方が全然良く感じたよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:59:49.78 ID:515psvmT
都内で店員にいちいちお願いしないでハイエンド視聴できるとこってある?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:32:16.50 ID:515psvmT
あげときます
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:56:56.69 ID:OgrHd/24
都内は分からんが埼玉の大宮にはある。
まあ埼玉なんて都内みたいなもんだし一度行ってみては?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:10:05.20 ID:515psvmT
大宮ですか
ちなみに店名は?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:20:50.55 ID:jdxGjptb
>>494
ビックだろうな
つーか都内ならアキヨドとか石丸とかたくさんあるだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:18:21.71 ID:y37WWpzU
HA-FXC71使ってるんだがこれと同じような音でワンランク上のイヤホンでおすすめってある?
予算は2万以内です
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:29:00.90 ID:jdxGjptb
>>496
10pro行ったら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:37:42.54 ID:lN073z/f
>>496
Westone1
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:42:30.37 ID:70hS/NR2
>>496
Atrio m5
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:43:30.46 ID:70tjyg9B
>>496
FX500かもう少し上乗せして700買え
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:30:40.27 ID:4R8q3xWE
どれもこれも同じような音じゃないような…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:00:02.27 ID:Fyd9DAoE
>>496
SE215だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:07:16.90 ID:k4+8ir5l
SE215はゴリ押ししてる人がいるから本当に気をつけたほうがいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 10:15:34.98 ID:y3G/0jWF
>>503
SE215の場合型番からしてSE210の後継と考えがちだけど
実際はE2Cの焼き直しだからね。
買うなら上位機種で正式なSE210の後継のSE315だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:03:49.64 ID:AC4Tr99f
カスタムって外耳道形状から周波数特性とか
考えてドライバチューンしてくれるん?
それが無いとただ耳にフィットするだけになる気が
するんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:35:40.97 ID:74F/Bb9t
>>505
それ無くして何の為のカスタムだよw、ちゃんと調整されてる。
もし左右で音量が違ったら調整して貰えるし、高中低域のバランスも調整出来る。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:50:24.15 ID:iAmbTa/j
>>505
外耳道形状の周波数特性って、普段イヤホンしない時から同じ形状だからそんなの気にすることでなくない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:45:34.23 ID:c85O0bTq
どこにリファレンスを設定するんだよって話だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:06:39.81 ID:zM7sExNF
X10が22kか
でも、また祭りが有るかもと思ってしまって買えん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:00:39.76 ID:3bMDPh7v
fxcリコール葉書来たw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:57:16.10 ID:AC4Tr99f
つうことは型を取った後例えば10Hz〜20000Hzまで
同じ音圧を感じるようにテストして鼓膜の特性とかも
取ってくれるのか。それなら安いな。
しかしドライバのチューンてそんなに簡単にできるのか?
抵抗かましたりしたら音圧も周波数特性も変わりそうだが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:48:11.79 ID:CDcSav+A
バカだな。それで補正しちゃったら普段聞いている音とかけ離れるだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:06:36.14 ID:3V8UT+XT
Klipsch Image X5、Monster TRB IE、SE315
この中でオススメのイヤホンはどれ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:18:15.14 ID:egp3HrxA
SE535、何か時々大きめな音で聞くと高音が割れるような時があるんだけど
装着の仕方?が悪いのかな?
イヤーチップは初めから付いてる奴じゃなくて普通のを使っているんだけど。
それともウォークマン直差しだからかな?
取り敢えず、今日iBasso Audio D12 Hj とAOLのドックラインケーブルが届くのでそれでも高音が割れるような事があるのか試してみるけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:51:14.30 ID:aObMkB8x
仕様だよ。ポタアン使えば更に顕著になるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:55:19.91 ID:egp3HrxA
>>515
レス、有り難う!
仕様なんですね。
大きめの音だと少し耳に響くので少し音量を絞り対策をしようと思います。
517514:2011/06/26(日) 13:24:23.70 ID:egp3HrxA
iBasso Audio D12 Hj とAOLのドックケーブルが届いて、早速SE535で試聴。
取り敢えずこの組み合わせでは、SE535の高音が割れるような事はない感じで、高音も結構良い音で鳴っています。
ようやくSE535の高音質が体感出来た感じ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:30:04.79 ID:egp3HrxA
AOLでは無く、ALOの間違いだった・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:55:26.44 ID:egp3HrxA
やっぱり、ピアノの高音などを聞くと少し余計な音が響く感じがありますね。
仕方ないので諦めて大音量では聞かないようにします。
仕様か・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:44:46.05 ID:ncSu46mP
お気に入りのワイヤレスイヤホンの充電池が劣化し、1時間弱で電池切れになる始末。
バッテリ交換をしようにも、その会社は倒産した模様…。
んで、そのワイヤレスイヤホンを使うまで、ずっとEtimoのER6を使ってて、
あの解像度の高い音に満足してたので、久しぶりにBA型の有線イヤホンに戻る事にした。

EtimoのHF5がサウンドハウスで9,800円で売ってたので、ほぼ決まりかけてけど、
ブラックモデルは在庫切れになってたので、他の製品も考慮してみることにした。
どれを選択するのが、最も満足度が高いだろうか。

Etymotic Research HF5
PHILIPS SHE9850
Creative Aurvana In-Ear2 EP-AVNER2
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:04:36.27 ID:bgFEWiBd
満足度の定義とは?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:58:40.19 ID:FnB1RJVI
>>509
でもあれって耳の中まで入っていきそうなぐらい小さくて怖い。
形も卑猥だし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:39:51.21 ID:4ydHCYPJ
>>520
満足度≒コストパフォーマンスってこと?

ER6で三段フランジ平気でEtyの音が好きならhf5が一番だと思う
1万円以下だったらダントツの音質だと思うよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:36:21.01 ID:ncSu46mP
>>521,523
どれを選択するのが正解? って簡単に書けば良かった…。

ER6では二段フランジを使ってて、きっちり装着出来てたので、
やっぱりHF5かな。今覧たら29日頃に黒モデルが入荷するみたいだし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:39:44.81 ID:bgFEWiBd
>>524
正解は人によって変わるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:57:45.13 ID:o+vyMMwQ
5000〜10000円でu字型で付け心地がいいイヤホン教えてくれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:34:34.56 ID:kKC0KgHX
>>526
付け心地が良いってだけならEX310かEX510オススメ。
EX510は個人的にはケーブルが短い。
胸ポケットに入れる分にはちょうど良いけど。
延長ケーブル繋ぐと継ぎ目が少しうっとうしい。
もう少しだけ低音が欲しかった。
EX310は視聴した程度で持ってないから、使い勝手まではわからん。

総合的にはあまりオススメしないが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:56:01.25 ID:CrgXTURg
HifimenのRe0かRe-Zeroってどんな感じでしょうか?

海外でなかなか評判が良いみたいなんですが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:36:37.94 ID:padX3kIp
sennheiserのcx400買ったけどレビューで言われている低音もあるよどうのこうのってのをあまり感じ取れないんだけど
これはわたしの耳が腐ってる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:57:23.79 ID:+QF7y3kN
耳が腐ってるのか装着がヘタなのか、を判定する術は俺達にはない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:01:44.24 ID:efIo1zb4
買ってからどのくらい鳴らしたんだろう。

ところでIE8がすこぶるお気に入りなんですが、これにもうちょっと繊細さがあるといいと思うのですが。
そんなイヤホンを教えてください。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:05:27.74 ID:tq6SxXro
>>530,>>531
まだほとんど鳴らしてないです
つーことはやっぱりちゃんとつけてちゃんとした耳で聞けばそれなりにってことなんですね
尼で安かったけど、期待して買ったからそれがわかっただけでもよかった、ありがとう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:16:03.77 ID:2fGrVYvC
>>532
それ偽物・・・じゃないよな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:31:01.40 ID:AChYjJmm
>>531
リケーブル、もしくはアンプを変えてみたら?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 04:14:34.97 ID:6w3fFU6h
>>532
尼つっても、尼本体の取り扱いとマケプレじゃぜんぜん違うぞ
「新品がマケプレで安かった」→まずパチもんを疑う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:46:39.82 ID:8jzmihHR
>>531
IE8からだとW3に行く人が多いらしいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:28:36.53 ID:tq6SxXro
Show○anって出品者から約4kで買ったんだけど、偽者って疑うの忘れてた…
ググったら判断材料がシルバーの部分の溝の位置の偏り方だったんだけどそれについては問題なしだし他に判断のしようがない
他に調べる方法あるかな?もし偽でもどうしようもないけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:30:25.82 ID:tq6SxXro
言い忘れてた、みなさんレスありがとう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:51:51.34 ID:6w3fFU6h
>>537
信頼できる量販店やネットショップで本物を買って聴き比べる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:22:05.92 ID:5tgQRAHp
基本的にマケプレは偽者だと思った方がいい。
541531:2011/06/29(水) 09:23:10.83 ID:8sf6qvem
>>534
リケーブルは自作でしょうか。
アンプで何かお勧め、ありますか?
かさねがさねの質問、すみません。

>>536
Westone3ですね。情報集めてみます。

お二人ともレス、ありがとうございました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:49:44.47 ID:nIwGbhb9
>>539-540
ありがとう、とりあえず今回は諦めます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:57:43.12 ID:DNlFiwvU
こうして被害者は増え続ける
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:54:57.68 ID:o4Ws9De/
>>537
原価100円かそこらのゴミが4000円になればおいしいよなあw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:18:22.17 ID:btr+Jax0
マケプレ以外でamazon直ならフェイクはないの?安心して買うにはやっぱ実際に手にとって買わないとダメなのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:22:44.62 ID:j4amcnYr
AKGのイヤホン(名前忘れた)がamazon発送(販売店は馬の骨)だけどおそらく偽物
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:00:40.96 ID:98xq4vQ6
オク(個人)とマケプレ(安すぎる店)は真っ先に選択肢から外すべき。
まぁ電量販店かイヤホン専門店が無難だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:02:06.03 ID:iRzCY0MM
>>545
尼直でも全くないとは言い切れないが、万一
扱い品の中にパチもんが混じってたことが判明すれば
それなりの対応はしてくれるはず
549545:2011/07/01(金) 21:25:00.89 ID:tc+/2yxg
そう、レスありがとう
音屋はさすがに安全かなー
めんどくさがらずに家電屋に足運ぶとするよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:59:09.49 ID:ZL7T2goI
>>549
音屋は流石に安全だよ
実店舗あるし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:40:18.84 ID:0XIPkIJ7
が・・・
音屋がセキュリティでやらかした
ことは忘れん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:55:15.70 ID:ZZq+Pm8z
>>551
あのことを忘れて勧めている馬鹿がここには多い。

まだ、信用度が上がらずにクレジットカード契約が
できないことをおかしいと思わないんかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 10:17:24.55 ID:oAULVJg+
クレジットカードが使えないから漏らしようがないからな
今は安全

もちろんクレジットカード使えるようになったら、あそこでクレジットカード使うのはやめとけって言うさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:07:43.60 ID:YKw/xDN9
クレジットなんて使わなくて良いじゃん
コンビニ支払いしようず
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:42:12.90 ID:ZZq+Pm8z
違う違う、クレジットカードを使わなくて良いではなくて、
信用情報が悪い会社で、なんで買うってことだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:45:02.14 ID:Hc4NK64f
安いから仕方ない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:46:15.23 ID:fZ0QrBEj
そのぐらいのこともわからないとは、馬鹿なの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:47:39.56 ID:ZZq+Pm8z
ありがたいお客だwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:00:49.07 ID:oAULVJg+
クレカが使えないなら関係ないだろ
対応自体は普通だし他より安ければ使うだけ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:22:01.67 ID:VVUvLyp6
>>559
>クレカが使えないなら関係ない
そういうことを言ってるんじゃないんだが。
本人がいいっつーなら構わんけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:23:20.75 ID:ZZq+Pm8z
>>559
おまえ馬鹿だろw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:53:26.42 ID:oAULVJg+
いやいや
本物が安く買えて保証もちゃんとしてるのになにが不満なんだ
一度クレカ情報漏らしたから買わないとかソニー製品買えなくなっちゃうぞ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:01:14.58 ID:VVUvLyp6
>>562
過去に漏らしたことを問題にしてるんじゃないんだよ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:05:59.64 ID:oAULVJg+
>>563
じゃあ何が問題なの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:06:40.04 ID:ZZq+Pm8z
>>562
よく文章を読め。
数日まえにも誰かがいっていたが、アクセサリは俺も買うぞ。
ただ、店舗保証のものはぜったい買わない。

まあ、君がそれでいいというのであれば自己責任なんで
知ったことでないが。知らない人はかわいそうだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:09:08.28 ID:ZZq+Pm8z
>>564
555を読め。
「信用情報」「カード会社」「契約」が、キーワードだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:09:50.38 ID:VVUvLyp6
>>564
>>552を理解するまで読み続けれ。

一応いっとくが、話が噛み合ってないのが気になるだけでネガキャンではないよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:12:46.45 ID:oAULVJg+
>>566
信用が上がらず再開しないのか
もう再開するつもりが無いのかはサウンドハウスにしかわからなくない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:28:08.72 ID:/pd3g4gW
再開してない事と、再開できないということは必ずしも同じ意味ではないからな。
俺は音屋は前者だと信じたいが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:39:56.25 ID:ZZq+Pm8z
>>568
あるから、アーカイブなどで探せ。
まあ、カード会社と契約交渉していますというのはここ最近
来ていないな。

あと、webみておかしいと思わないか?IR情報はないし。
(資本金のみが書いてある。あと、社長の自社株購入記録のみ)

2ヶ月に一回は何か買わせてもらっているので、たすかっている。
ただ、保証があった方がいいものは帰宅帰りにふらっとよって
何処か店舗で買うな。


571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:48:12.06 ID:DyrhtyQI
>>570
手を出すのは並行輸入品だし、三万ぐらいまでなら諦めもつくから、どうでも良いかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:36:53.15 ID:k+MhpyoT
音屋スレでやれ
573 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/07(木) 18:22:56.92 ID:gaupJ/p7
SONY 密閉型インナーヘッドフォン EX300SLを今使っているんですが
audio-technica インナーイヤーヘッドホン ATH-CKS90との違いを教えてください
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:30:13.94 ID:MqqRIPgS
>>573
つくっているところがちがうよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:35:36.94 ID:4cPhD8rZ
>>573
EX300の方がより激しいドンシャリ
CKS90もドンシャリだけど、EX300よりは高音が落ち着いて重たい低音になる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:40:36.62 ID:eaD+h1q6
音屋スレなんてあるの
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:59:34.92 ID:y9A1Yy9z
まだあるのか。 流失事件の時は大変だったw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:11:10.23 ID:cOLw6DRo
音屋スレ、まだあるのか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:15:31.11 ID:xvgNfx+d
>>577
何かなくなったのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:27:14.79 ID:KpVdHS36
流出、だなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 22:29:24.69 ID:t4M/TgEF
>>579
信用がなくなった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:24:45.66 ID:itcVnYwG
Fusion系Jazz AOR系Rock デビッドフォスター的なPopsが好きな爺。
×10i か 10proにリモコン付け どちらか買おうと思ってる。
お前はこっちだって言って欲しい。
現状はipod直でSE-CLX7 she9850 ue600  中途半端ランクばっか。でもどれも嫌いじゃない。
iphone買って通話付きが必要になってアナルとue500viを買ったけど、やっぱ中途半端なんで
そろそろ最終形を決めて落ち着こうかと。
カレンダーアプリ見ながら通話することが多いので通話機能は必須。
家でしんみりイヤホンはしない。電車か徒歩中の使用がほとんど。ポタアン使う気無し。
頼みます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:30:53.41 ID:vwumO6aK
>>582
お前はこっちだとは言えませんが、その選択肢の他にIE8iも選択肢に入れてみるのはどうでしょう?
試聴できれば一番なんですが、どうでしょう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:17:02.09 ID:SdMzCk/s
x10 10pro IE8持ってるけど、どれも全然音が違うよ。

ボーカル等、中域を主体に聞きたいならx10
ややウェットで、音が固まりのようにグイグイ迫ってくるのが10pro
ドライで、スネアの響きや音抜けに優れるのがIE8

10proとIE8は明らかに低音寄り。x10はBA1つにしては強いって程度。

x10は耳から下にケーブルを垂らす形状。タッチノイズ割と有り。
10proは基本は耳の上をケーブルを通す形状。ケーブルに針金が入ってるから、下に垂らすのはちょっと。
IE8のケーブルは、耳の上でも下でもどっちでも。装着感変わるから好きな方で。

マイク付きのは持ってないから、どう装着すればマイクがどこにいくか、確認した方がいいと思われ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:20:28.08 ID:tPePIcYV
IE8と10prp逆じゃね?
どうみてもIE8のほうがウェットだろう。ドライではない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:34:57.62 ID:zkFRJMQ6
俺もその二つを比較するとIE8のがドライに聞こえる・・・
IE8そのものはドライではないと思うけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:21:19.37 ID:5taR77g0
10PROはノーマルケーブルでDAP直刺しだとくぐもった音になるから
そういう風に感じられてもおかしくないな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:45:46.70 ID:lGmbivmn
IE8は質感自体はドライだな、ただ響きと空気感の演出がいいからそう感じさせない。
10proも硬いのに硬すぎず、エッジはあるけど先端は丸いっていう独特な音がするよね。
プラスチックな音って感じ、悪い意味ではなく。
10proは空気感の演出が下手なのに無理に出そうとしてるから、その辺が雑味に聞こえる。
その辺をスッキリさせてくれるポタアン通すと良くなるよね。そんな拘らない人ならポタアンじゃなくてイコライザでもいいよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:00:18.96 ID:0wj4nDoA
10ProもIE8も低音が売りだよね
10Proの低音は制動力と弾力があってテクノ聴くには最高
IE8の低音は厚みと広がりが豊かでオールジャンルいける
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:52:21.40 ID:ljnbDSWf
10proは高音もいいよ。
BAだから超高音は頭打ちなんだけど、その結果音量上げても刺さりにくい。
えぐり込むような表現力はケミカルブラザーズとかの凝った音作りのテクノなんかはトリップ出来るね。
なんつーか、まぶしい太陽の色がわかる的な。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:48:04.81 ID:QvHScJZK
10proは曲調を選ぶ傾向はあるね。無難に鳴らすのはIE8の方かな。
ただIE8は低音と空気感が気持ち良くて知らない間に寝てしまう…
592582:2011/07/15(金) 18:08:41.07 ID:COoOsV9a
君らやっぱすごい。このスレで聞いてよかった。
x10 対 10pro のつもりだったのに、君らのIE8の音の表現に参ってしまい、IE8ポチった。
打ち込みより生音中心なので。
セール中のi仕様じゃないのを買ったから、i用のケーブル買って交換すれば、いよいよ
これで俺の最終形の予定。ありがとう。
でも話を聞いてたら10proもますます欲しくなった。そのうちまた頼む。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:43:18.94 ID:MXcdiLOy
>>592
どこでポチったの?
594583:2011/07/15(金) 19:51:16.11 ID:XznguGOR
>>592
ポチりましたか、よかったですね
これがゴールになるのか、はたまた新たなスタートになるのかはわかりませんが、
スパイラルも何気に楽しいですよ
私もマイルスポチってしまいましたw
595 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/15(金) 21:45:17.74 ID:kr5EtBLc
セール中ってことはフジヤかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:11:42.33 ID:T3I0smZ5
IE8の難点は付属のイヤーピースがほとんどゴミってことだな〜。
付属のシングルか2段キノコが耳に合えばいいんだけどね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:33:17.63 ID:OLWvn2no
>>596
禅は高級機出してる割に付属品にあまり気を払わないところが残念だなー
余計なもの付けまくるのもあれだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:54:51.47 ID:fC6+LdGK
せっかく円高になってるのに、直尼、値段上げてくるもんだから、
メリット相殺。 円高になると日本からの需要が増えるので、
自動で上がっちゃうんだろうね。 アメリカ人、迷惑かなぁ?
とも思ったけど、彼らはマケプレで買えるんだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:22:56.29 ID:9oVtSlbb
お前も日尼マケプレで偽物買えや
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:48:24.89 ID:JaBvG7Cv
>>596
難点と言うかモンスターとかクリプッシュとか他のメーカーはリモコン付きケーブルの奴は+2000円くらいで手に入るのにie8だけは+15000円以上する
いくら音が良くても買う気が起こらん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:42:16.30 ID:+lwVOlvs
ケーブル単体で買えなかったっけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:46:40.01 ID:G4j6KCO6
>>601
買えるよ
1万円するけど
結局単品同士で買っても3万
ie8iを買っても3.5万付いた
他のメーカーはせいぜいリモコン代は+2000円なのにね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:36:49.63 ID:une5LfRn
10Proって、断線しやすいの?
604 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/17(日) 08:41:43.51 ID:aB+b9hfJ
>>603
俺は断線しにくいと思うけどね
まあ断線したら交換用ケーブル買うなり自作するなり、対処すれば良し
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:37:56.45 ID:tcV9Ry2c
純正ケーブルなら針金の部分から皮膜が裂けそうになるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:08:16.99 ID:Wq3d3Z2C
hf5が断線しちまったぜ・・・
何かおすすめないか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:56:58.08 ID:Xk9jeS6Y
>>603
プラグの根元が何回断線したことか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:52:14.30 ID:Efs7svcU
Ultimate Ears 200使ってる人いますか?
今年出たばかりでレビューが少ないので使用感など教えてほしいです。

http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=44_261&products_id=2002168
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:08:52.93 ID:fkyCmcFr
>>608
低音ボフボフ高音シャンシャンでボーカルが擦れやすい
タッチノイズがとてつもない
音漏れ・遮音性だけはその価格で評価できる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:30:55.20 ID:Efs7svcU
>>609
早速のレスありがとうございます。
とても参考になりました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:55:45.64 ID:LdXehdg9
・〜2万程度の予算(ややオーバーはOK→25000くらいまで)
・聴くのは主にクラシック全般(特に声楽・合唱)
・カナル型

でお勧めのヘッドホンを教えていただければ嬉しいです。
長らく使ってきたパイオニアのSE-CLX7が壊れてしまったので、買い替えの際に良いものをと思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:07:48.73 ID:V53IS0WG
x10
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:18:11.06 ID:nf60GREO
妥協してx5にしたら後悔する?
x5とx10ってそんなに変わるものなのかい?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:22:51.34 ID:0rMQfZOD
>>613
後悔するかどうかは知らんが、X5とX10は別物。(当たり前か)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:28:03.24 ID:nf60GREO
>>614
10proが使えなくなって代わりが欲しいんです...
低音が強いのはどちらでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:47:58.83 ID:mRY3960k
>>615
低音が強いのはX5
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:59:43.89 ID:nf60GREO
>>616
なるほど
ちなみにER系統には、やはり低音は期待出来ないのでしょうか? ER-4Pとか
質問が素人ですいません
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:11:57.83 ID:cwFelMfT
低音欲しいなら最初からWestone3かIE8に行けばいい。ER4は存在感の無い低音。
小指の爪で机を叩いたような音しか出ない。X10はシングルにしては低音出るけど
低音を求めるならシングルって選択肢自体間違い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:27:43.14 ID:mRY3960k
>>617
ER系統に低音を求めるのは基本的に間違いやね
>>618の言うようにWestone3とか河童とかに行ったほうがいい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:32:59.88 ID:9dBTRzAh
そんなことよりSE535買おうぜ!(嘘)
原音忠実系のイヤホンは低音の強さとあまり接点がない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:34:14.99 ID:9dBTRzAh
追記すると、10Proの次また10Pro買うってのも無難な選択肢ではある
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:38:34.25 ID:LdXehdg9
原音への忠実性や音の解像度を求めつつ2万程度ならばx10、という感じでしょうか?

とりあえず、VictorのHA-FX700と比較した場合どうかなど気になるところです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 07:42:20.85 ID:jvxUqh8s
X10って価格帯と製品構成からSE315とガチンコな製品か
SE315はカマボコフラット傾向なんだが、X10ってどんな感じかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 08:22:28.88 ID:wc1cIeY4
>>622
ネオドングリしか持ってないから比較はできないけど、原音忠実ではないよ
シリコンチップだと高音の抜けがよくて音場の広さを感じられる
コンプライだと低音が増えるかわりに高音が抑えられて臨場感が増す
ちなみに、締まった低音ではないので電子音楽系のスピード感を求めるなら他のにした方がいい
逆にジャズやクラシックはかなりいい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:19:02.93 ID:2CLckMJ5
>>623
接続機器に左右されるがドンシャリ〜フラット
シングルBAにしてはかなり低音出る
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:11:19.80 ID:jvxUqh8s
>>625
なんだよ「ドンシャリフラット」ってw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:29:35.93 ID:2CLckMJ5
>>926
X10は特にどの機器に繋ぐか、耳にどれぐらい突っ込むかでかなり音が変わるから
ドンシャリ〜フラットと表記したわけであってそんな意味不明な事は言ってないんだが

つーか勝手に「〜」取って解釈すんなよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:43:30.07 ID:csBo/kCt
UE700ロジクールアウトレットで12800まで下がってるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:54:30.28 ID:jvxUqh8s
>>627
最初からそう書けよと・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:08:56.18 ID:byt8v8ad
>>629
     \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:54:49.08 ID:gms7rYXg
imageS4とMH JMZ、音の分離がキレイなのはどっちですかね?
hf5使いだけど低音寄りのも試してみたいなと思って
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:41:20.49 ID:2CLckMJ5
>>629
いや「〜」を無視して解釈したあんたが悪いんだろ・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:01:10.73 ID:4yW4Grf/
X10orX5はどうにも装着感がしっかりしないという独断と偏見
一般の評価は逆だけどね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:04:25.43 ID:MVxyEnEu
「しっかりしない」という表現は合ってると思う
「頼りない」と思う人は少なくないだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:06:45.30 ID:4yW4Grf/
通じてちょっと嬉しい
俺は耳掛けしてがっちり固めるタイプじゃないと不安なんだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:07:09.98 ID:KxK91UXH
X10とX5は耳穴がデカい人にはフィット感が悪いらしいね
でもそれならイヤピ換えればいいと思うの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:07:49.30 ID:ru8Cg7UA
ケーブルが細すぎて断線が怖い
まぁX5を現在検討中だが(笑)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:28:52.92 ID:luY2NWof
X5の付属のダブルキノコ良いと思うんだけどなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:34:02.93 ID:KxK91UXH
イヤーゲルズのダブルはシングルのMより微妙に小さいのが厄介
あれもうちょっとおっきければ普通に使えるんだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:03:51.82 ID:BPE6Y1Vg
>>631
きっとJMZ
根拠はない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:43:30.37 ID:IcXpfKA2
>>639
下側がシングルLと同じ大きさなら使えるんだけどね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:40:21.02 ID:Lc+gKAL9
>>632
「波ダッシュ」の用法
範囲
・場所に対して
・時間に対して
・数量に対して
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

誤用だよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:04:02.15 ID:xsD3KWMw
誤用とかどうでもいいがな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:07:04.75 ID:CQcC9ojW
言うほど誤用でもないがな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:36:08.67 ID:f2FJ0Oqt
>>642
必死だなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:41:46.47 ID:P5Ud1bYf
>>642
必死だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:29:13.10 ID:JDmfMkrb
>>642
一晩寝たけど悔しさがおさまらないからまた来たのかw

そもそも、Wikipediaに記載された用法が全て正しく、同時に
全ての用法を網羅して記載している、と証明されない限り
Wikipediaを論拠とする誤用の指摘は意味を成さないぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:01:36.41 ID:BxyRY/k0
いつもの流れだね。本当に平和なスレだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:11:55.78 ID:qiyV96iT
なんだかんだで質問したらまともな回答があるあたりが良い。
平和なスレだな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:40:26.26 ID:iSBlwDfQ
逆恨みとかホント恥ずかしい奴だ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:58:31.23 ID:GZ9k9Jcw
つーかwikipediaソースとか出す奴いるのか……
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:15:27.40 ID:n/4NhgCq
>>642
パネェwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石です^^;
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:39:05.11 ID:L8b1eU4E
勉強熱心なのは認めよう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 03:58:55.56 ID:Y/4VFF6k
the情報弱者
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:14:56.85 ID:S4opFzAU
惨めだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:34:20.63 ID:xlgRLDfF
10pro好きの俺に2万以内でおすすめのイヤホン教えてくれ
ちなみにオーテクのcks90は低音が強すぎだと感じた
IE8はちょい予算オーバー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:11:21.39 ID:tmITD0Vx
10pro持ってるの?
なら10proを愛せば良いじゃないか
658 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/22(金) 18:14:40.63 ID:sTxty3tz
もうちょっとお金を貯めてから
IE8その他を買ったほうがしあわせになれると思うよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:34:01.17 ID:xlgRLDfF
>>657
根元が多分断線して動かすと音が切れちゃうんだ
リケーブルも怖くて...
>>658
かなぁ
x10とかER-4sとかに変えてみるかなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:38:58.70 ID:2G3NDRIF
>>659
いや、リケーブルしろよ
10proと似たようなのってなかなかないぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:02:39.39 ID:Ht+4a0bl
低音好きならER-4Sは無いな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:40:44.87 ID:xlgRLDfF
そうですか... 頑張ってIE8買うかなぁ
けど電車内で使いたいんですけど、遮音性はどうなんでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:49:58.11 ID:tmITD0Vx
>>659
普通にケーブル買えよwww
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67_220&products_id=2000745
これじゃ駄目なのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:54:42.96 ID:FHt0mpBD
>>663
結構良心価格だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:21:29.57 ID:xlgRLDfF
>>663
おお!
すいません ググりもせず...
今すぐ頼んできます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:43:30.76 ID:xlgRLDfF
ありがとうございました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:43:02.89 ID:kiLt9VO3
なかなか爽やかなお客さんだったな・・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:31:26.03 ID:AGKxYpQ4
IE8って言われるほど遮音性低くないよな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 03:40:30.74 ID:bFUAB6rV
IE8愛用してるけど、結構外音気になるぞ。
X5なんかより断然遮音性低い。ウォークマン付属よりは若干高い程度
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:23:23.20 ID:7y65fTlg
Shure掛けすると結構マシになるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:05:18.83 ID:k+1Npt4q
俺の耳の話だがIE8は純正Mあたり使うと遮音性は低い
でも、ueのシングルのLとか使うとグッと遮音性はあがる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:26:46.05 ID:XbDCJt5f
遮音性と音場の広がりはトレードオフみたいな関係になるな。
静かな環境と、外出する時とでイヤピ替えるのが無難だね。
俺は家では純正シングル、外ではコンプライかファインフィットにしてる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:54:12.63 ID:a4eP61r9
付け替えるのが面倒だったら2個買えってことですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:36:38.26 ID:foKQqJWl
両方追求してカスタム
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:59:43.91 ID:jSWOwyF5
た????????????????す???????????????け????てた????????????????す???????????????け??
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:45:59.22 ID:M24aQD7B
hf5に付いてた3段キノコだけど付属の2種より
shure製の方がモチモチして耳にフィットしやすかった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:36:53.51 ID:9M/x45rm

そもそもBAってエージングしてもそんな変化ないよーな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:54:07.24 ID:9+4NkwyJ
エージングというより慣れかもしれん
679 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/27(水) 17:51:38.14 ID:V1rxTFTP
耳エージングだよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:54:29.70 ID:LDkrG5hL
被調教
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:25:13.99 ID:IPPjdeH+
値段が高いほど比例して高音質に感じ・・・じゃなくてなって行く。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:01:28.89 ID:9M/x45rm
耳エージングしすぎてもう20代後半になっちまった。
今更ながらUE18ポチッたけど宝の持ち腐れになる悪寒
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:56:29.74 ID:gzEsXy60
英国人リンゼイさんを殺したのは在日朝鮮人である「 朴 久人」と正確に報道すべき。

両親が日本に対して怒らないと思ったら、市橋達也は在日朝鮮人で本名が「朴 久人」だという事実。

英国人女性ルーシーさんの時も同じ様にイギリスでは朝鮮人による殺人だと正確に報道。


日本のメディアは「正確な報道を視聴者の皆様にお届けします」などど謳っているが、
都合の悪い報道は伝えず自由を行使しているだけ。

日本のメディアは報道の自由とは都合の悪い内容は報道しない自由を行使している。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:49:11.42 ID:UfnMaJxP
4万以内で高音が綺麗なイヤホンを教えてください!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:08:53.00 ID:kHnLYDg3
最安値のSE535
店舗で買うと4万オーバーするけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:17:28.56 ID:j46913Ja
ER-4、CK100、UE700、EX1000
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:25:45.45 ID:UfnMaJxP
>>685-686
早速のレスありがとうございますm(_ _)m
iPod直なのでER-4は必然的にPになるんですがPも高音綺麗でしょうか?
あとWestone3はどうでしょうか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:01:57.82 ID:j46913Ja
W3は高域に関してはイマイチかと。低域はモリモリですけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:15:40.44 ID:dFgxtojR
>>687
iPod直差しならリモコンが使えるHF3がお薦め
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:48:47.46 ID:GvnOc4/1
Monster Turbine PRO て、どうぉ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:16:58.58 ID:+OIhdSkq
>>690
銅も金も無印もあるぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:29:35.57 ID:GvnOc4/1
そっかー。色が違うだけじゃ無いんだ。
銅の方が、金より高いんだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:38:19.05 ID:xIzcmQdV
Turbine Pro GOLDとIE8とはどちらが低音強くて音の広がりがあるかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:49:20.51 ID:AL6rvHWV
>>685
店舗で買えばって書いてあるから…音屋でもう34kか!
評判悪いわけじゃないのに想像以上に値下がり早いな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:17:08.93 ID:jM/zMLsZ
ギャラクチョンS2買ったらおまけでついてきたイヤホンがけっこう音質良かった
韓国繋がりでクレシンとかのOEMかもしれない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:00:22.62 ID:hf/4SQO8
音屋って安全なの?(偽物的な意味で)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:14:46.80 ID:L+qVHoAC
実店舗があるところは安全
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:16:12.15 ID:h6Y8Xk2r
>>696
取りあえず禅とetyについては公式に代理店になってるから安全
他は知らんがさすがにetyの代理店になってるくらいだから偽物は扱ってないんじゃないかな
699 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/29(金) 16:30:56.90 ID:Y5s8eJ2l
>>696
大丈夫
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:30:13.56 ID:VsAjPydm
今日x5が届く〜♪
久々にイヤホン買ったからワクワクするぜ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:24:35.81 ID:V3ChDTZL
音屋で怖いのは偽物より個人情報のりゅうしゅt(ry
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:17:31.74 ID:rZW0X6hD
>>701
お前の個人情報なんて5円の価値も無いから心配するな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:02:11.14 ID:kN+PhwVZ
カード情報以外はたいていの人はそういうことだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:53:53.66 ID:+k1XE/nT
Monster Turbine PRO 銅 気になる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:04:55.69 ID:cRaH8HLB
試聴したけどイマイチだったなぁ… チップ変えたら化けるのかもしれんが…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:11:50.17 ID:gNVmjp90
>>704
金,銅,Miles買ったけれどCPRが一度好きだ。
まあ好みだから視聴してから決めた方が良いよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:11:08.02 ID:+k1XE/nT
リッチなんですね。田舎なんで、中々試聴できないんです。
米尼で安いので、どうかなぁって思ってるんですが・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:29:41.76 ID:dWCalIXX
>>707
残念ながら数日前から日本発送は無くなっているようだよ。
709708:2011/07/31(日) 18:36:16.11 ID:KzvKw4Qj
>>707
ゴメンなさい
今見て来たらCPRはオーダー可能でした。
早い方の送料込み\18,271
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:38:19.18 ID:KzvKw4Qj
名前は無視して
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:00:44.81 ID:30TbkoJe
まだ円高になるかもしれないけど、
安かったので米尼に10proオーダーしちゃった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:08:36.40 ID:wdbTQ89N
お勧め教えてください。
聴くジャンルは主にロック、パンクだけどポップとかテクノみたいなのも聴くのでドンシャリかバランスとれたので検討してます。臨場感重視で選びたいです。
お願いします。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:29:40.37 ID:oeK2xm/d
>>712
Westone3
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:11:25.00 ID:Ef/riWri
>>709
安すぎね?
モンスターは耳掛けタイプだったら突撃するんだが。
タッチノイズ多そうな印象
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:16:22.12 ID:xV2qABBL
>>714
ドル安+米尼送料安
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:41:02.52 ID:PLSSIvP3
多摩電子のイヤホンって秋葉原だとどこで買えますか?
717716:2011/08/01(月) 19:42:40.48 ID:PLSSIvP3
すいません低価格スレと誤爆しました
スルーしてください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:28:57.98 ID:F0Eszinm
IE8をポチっちまった

買ったイヤホンみてたら、
なぜかゼンハイのばっか買っている・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:00:56.13 ID:nS/AjeGH
>>718
禅は、はまると癖になるね。
俺もイヤホンはIE8で10Proは要らない子に、
ヘッドホンはHD650でオーテクも要らない子になってしまった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:00:37.39 ID:lUpiFOoU
>>719
IE8の良さを教えてください
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:38:58.93 ID:an9U+3yc
イヤホンの接触が怪しくなってきたんだけど一年以内なら保証効くかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:20:13.49 ID:nS/AjeGH
>>720
バランスよく自然に聴こえるところがいい
だから音を聴くというのでなく音楽が楽しめるイヤホン
ジャンルを選ばず、DAPじかざしでもいける。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:27:09.20 ID:OTHsXL8F
IE8は遮音性がなぁ…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:10:29.73 ID:2LufFW3t
>>722
いいですね
一万円台で似たようなものないですか
フィリップスの9900どうですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:40:45.04 ID:hyX9SpD6
>>723
電車内はやっぱ厳しいですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:57:58.97 ID:JNtr5kyj
>>725
耳にフィットするのを探せば大丈夫。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:03:23.23 ID:OTHsXL8F
>>725
厳しいよ
まあカナル型で遮音と低音を両方満たすのってちょっと難しいかもねー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:01:17.75 ID:sq/dp67v
カナル型以外ならもっと満たされないじゃんw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:16:58.55 ID:cEc6/Itz
やっぱ一番満たされるのは○ナル型。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:07:23.46 ID:hcTp9Se6
低音と遮音ならともかく
籠りをなくして遮音は難しい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:19:32.12 ID:cYVE7jWl
それならわかる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:42:31.07 ID:0x2wSXwl
バランスとれてて音場に広がり感じるのないですか
デザインは出来れば変なのじゃないといいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:13:06.59 ID:0nPwA18a
ヤマハ、超小型ドライバ採用カナル型イヤフォン−アルミ筐体採用で直販15,000円。「EPH-100」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110804_464983.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 13:38:12.91 ID:OrGVCXFS
ダイナミック型か、どうだろね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:23:00.89 ID:iZvxcdiU
>>733
イヤーピースはキノコを推奨か。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:00:38.64 ID:uE+PJXD8
ダイナミックと書いてある。VictorのFXCと同じ系統か。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:59:57.84 ID:NeKHfPDo
Etymotic Research カナル型イヤホン ER-6
http://www.amazon.co.jp/Etymotic-Research-ER-6-%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B000BFVI28

というものを何年も使っていたんですが、
ついにイヤホンの先につけるゴム部分をなくしてしまいました。
本体はあります。

そこで、ゴム部分だけ欲しいのですが、どれを買えば良いのでしょうか?
こんな旧型でも未だに替えのゴムは入手できるんでしょうか?
また、どれがお勧めなんでしょうか?

音質には特に拘っていません。
装着感重視です。
長時間つけても疲れにくいことを最重視しています。
738737:2011/08/04(木) 23:02:29.96 ID:NeKHfPDo
それと、ついでにコード部分をまとめるグッズを買おうと思いますがどれがいいんですか?
イヤホン本体と同じメーカーの純正じゃなくても、こういうパーツは安いのを適当に買っておけばいいんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:22:43.69 ID:dGYWdFRV
ER-6でググって1番上に出てくるサウンドハウスのサイトで
純正チップもコードキーパーも全部売ってるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:44:13.96 ID:P34o76W/
>>733
FXCシリーズが好きなので気になるけど試聴なしで1万5000は怖いな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:40:22.12 ID:ysrNL6jv
ヤマハの気になる!な
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:50:54.90 ID:jLu9w2Vm
ロック聴くんだけどx5とx10はどっちがおすすめ?

e-q7も気になっているんだがロックに合う?
743737:2011/08/05(金) 11:12:37.16 ID:a7J/+P5f
フィルターってもう5年近く使ってて一度も交換したことないんですが
交換したほうがいいんですか?
昔に比べて特に音が悪くなった感じはしませんが・・・
744737:2011/08/05(金) 11:20:12.26 ID:a7J/+P5f
>>739
自分は、最初からついてきた
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162^ER6I-15SM
これと同じようなイヤーチップをずっと使っていたんですが
6と6iではチップの互換性がないようでして、このタイプの6用のチップはもうサウンドハウスでは売ってないみたいです。

スポンジのようなタイプなら売ってるみたいですが
この手のやつって汚れるし付け心地あまりよくなくて好きじゃないんですよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:22:50.36 ID:e2J4WAn9
ディスコンになってる製品はしょうがない
諦めて新しいの買うといいよ
いまならhf5が安いし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:31:11.29 ID:tjOnNyIu
>>743
フィルター一度外して新品と見比べてみれば?
747737:2011/08/05(金) 11:37:47.06 ID:a7J/+P5f
なんとイヤホンよく見たらER-6iって書いてあった…
ということでチップは問題なく入手できそうです。

それで、フィルターも交換したほうがいいのか気になっているんですが
特に音質劣化した感覚がなければしなくてもいいんですか?

チップはスポンジタイプよりきのこタイプがおすすめですよね?
748737:2011/08/05(金) 11:45:28.13 ID:a7J/+P5f
>>746
フィルターは専用の工具がないと付け外しできなくて、今持ってません
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:14:48.08 ID:e2J4WAn9
etyはもとから交換用のフィルターと工具が付いてたと思うんだが
750737:2011/08/05(金) 12:25:00.50 ID:4MMaRpgU
>>749
大昔に買ったものなので、もうイヤホン本体以外はどっかいってしまいました
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:07:51.65 ID:moF1+ye4
装着館重視ならつべこべいわずshureの弾丸フォームにしとけ
遮音性もキノコとかわらない
er6iにも使えるぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:41:39.15 ID:U10Qf5I1
Shureの最高機種の値段なんかをネットでよく見てるから
なんとなく金銭感覚が麻痺してしまったな。
1〜2万のイヤホンをみても高いと思わなくなってしまった自分に驚いてる。
と言いつつShureは持ってないんだけどね。
その金額出せるならヘッドホンを買おうと考えるのは、まだ一般人に近いからか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 01:49:12.72 ID:HRyIm0lL
もし一年半使うんなら一万なんて安いよ
安物買ってしょぼい音でしかもすぐ断線して使えなくなるのに比べたら本当に安いと思う
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:01:50.02 ID:bFp7K+WS
断線リスクは高いものより安いもののほうが低いような?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 02:40:50.30 ID:HRyIm0lL
高級機の方がわりと丈夫だし最悪ケーブル交換できるし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:23:31.13 ID:bFp7K+WS
つーか断線なんて普通に使う分にはしない
事故ってコードにとんでもない圧力かけちゃったとかで起きるもんで、
そういうときはちょっとしたコードの丈夫さの違いなんて関係ない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:28:22.07 ID:HRyIm0lL
それはさすがに違うよ
DAPに差してバッグに入れとくだけでどれだけの負担がかかるか
ましてやジーンズのポケットに入れたらどうなるか想像つくよね
イヤホンなのに持ち歩かないっていう奇特な使い方なら何も言い返せないが、少なくともそれは普通ではないよね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:29:47.89 ID:HRyIm0lL
あれ、今疑問に思ったんだけどここイヤホンすれだよね
スレタイおかしくないか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:43:39.44 ID:9SSPzLGc
イヤホン自体壊れやすい部類の製品だと思うし
初期不良率もほかより高い気がするし
保障期間内に壊れたら新品交換になることも多い

そして当然それ込みの価格設定になってるんだから
正直イヤホンの高級機はあまり賢い買い物とは思えない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:50:44.46 ID:bFp7K+WS
>>757
バッグにはipodに指したままむき出して常に入れてるけど
断線したことはないな

ジーンズのポッケにいれるのはただのバカだわ
座ったらひしゃげるだろ普通に
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:00:52.78 ID:VINMm/e5
>>758
黙れ新参
散々ループした話題を蒸し返すな
Part70まで来てるんだこれでいい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:44:19.09 ID:NCktJ6Lw
>>760
ポッケ…だと…!?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:16:19.76 ID:mLUFmi3N
>>754
安物は、それこそDAPに巻きつけたりジーンズのポケットに突っ込んだりと乱暴に扱う奴の比率が増えると思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 08:41:38.23 ID:HRyIm0lL
現行shureのSEのケーブルと、例えばSONYオーテクあたりの3000円価格帯のケーブルだったら太さ強度が全然違う
ジーンズに入れたってshureのは相当な期間耐えられるようになってるじゃん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:38:14.35 ID:6mKSN+Kx
ER-6iは細すぎて断線リスクが高そう
実際断線したことはないけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:47:27.10 ID:kWQZ+mTI
>>765
俺は瞬殺だったよ…
それ以降高いのはケーブル交換できるものだけ買うようにしてる
なのでいいとわかっていてもWestone3に手を出す勇気がない…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:08:08.76 ID:eVkj2y/e
ER-6iは細いけど割と丈夫だよ
ただ、本体とケーブルの接続部が弱くて引っ張り過ぎると切れて音が出なくなる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:22:54.16 ID:sJloGeIg
安さに負けて今更ながら10Pro注文したけど、
やっぱ、ケーブル変えないとダメかなぁ?
下手するとケーブルだけで本体と同じくらい
の値段だからなぁ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 23:38:16.24 ID:fBWnjv6d
確かにミニプラグの付け根部分で断線するパターンが多い。
断線したら自分で作ってみるといいだろう。
予備を1本持っておけ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:51:10.48 ID:+sNYW1kg
ヤマハ EPH-100
左右見分けが付きやすい工夫がしてあった
シャンプー容器にあるようなポッチが左に
http://i.imgur.com/ySEfi.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:12:33.29 ID:KRp6YHy0
別に普通じゃね?
右にポッチがあったら話題になるだろうけど
…悪い意味でw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:48:13.27 ID:tWoiwfS7
FX500にもあるし別にヤマハだけの工夫じゃないな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:49:42.58 ID:imZYNmdQ
国産イヤホン初めてだから知らんかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:07:12.04 ID:R750EGBr
>>768
音質的にはそれほど変わらんけど、純正は質が糞だからなぁ、特にL字プラグ。
硬くて癖が付きやすい。しかも断線しやすい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:08:05.28 ID:Dxp6jt49
CK9→CK10と使ってきてそろそろ新しいのを買おうと思って調べてます。
候補がCK100なのですがE-Q7やX10も中高音がクリアだという評判もあります。
よろしければ違いを教えてください。主に女性ボーカルを聴きます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:03:00.36 ID:btx20A5r
>>775
ER-4S
アンプ持ってないならER-4P
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:32:51.51 ID:ZbGhkLO/
>>775
国産のCK100買ってやりなよ
AV関連の板は在日が日本メーカーdisりまくりだから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:42:30.88 ID:xL8eoO86
>>777
暑さで狂ったのか?
スマン。元々か
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 02:03:32.70 ID:jRzvFBop
>>775
CK100,E-Q7,X10全て持ってる

X10は楽に聞ける音(寝ホンにもいいよ)
E-Q7は華やかだがちょっとかための音(造りも豪華)
CK100は狙った音域については背中がぞわぞわくるヘンタイな音

ボーカル聞きたいならCK100がいいかな
早くぞわぞわしようよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:23:27.78 ID:WXIywr80
K324Pをずっと使ってきたのですが、ヘタってきているのと
新しいもので気分を変えたく、アドバイスいただければと。

聴くのは女性ボーカル(JPOP系、サラブライトマンなどが多いです。
予算は1万円まででお勧めいただけるとありがたいです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:57:41.14 ID:CWMqXc9Q
>>772
どうでもいいんだけど、ZERO AUDIO ZH-BX500にもポッチがあった。
シャンプーと同じで、国産のイヤホンは、統一的にそういう風に
しようとしてるんじゃない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:59:55.53 ID:E/1cWHCW
ポッチならDENONのC710にもあったぞ
スレみて確認して初めて気づいたけどw
783775:2011/08/09(火) 07:46:29.71 ID:pfDbabME
悩みましたがCK100注文しました。レスくれた方々ありがとうございました!
784 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/09(火) 07:56:34.22 ID:T9fubj0U
>>781
>シャンプーと同じで、国産のイヤホンは、統一的にそういう風に
>しようとしてるんじゃない?
しようとしてるんじゃなくて盲目者用の識別規格だよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:28:10.91 ID:5lYT8D5T
>>780
サウンドハウスでULTIMATE EARS 600
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:03:38.11 ID:WDOF2egE
>>783
最初ガッカリすると思うが
辛抱に使ってやるといい
あなた好みになれるかも

>>779
最近X10ポチったんだが
あまりの酷さに返品しようか迷ったあげく
返品返金依頼
解像度低すぎで狭い
金額に対して性能が
耐えられんかったわ
どこがいいのかわからないほど緩い音
低音だけはBAとしては出てた・・・

X5のがよくね?

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:06:26.89 ID:dqFATLdh
>>786
どんな酷い環境で使ってるんだよww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:09:40.22 ID:ZV7D7Kwm
>>786
X10はそれなりの環境でないと性能を発揮しない
最低でもm902レベルの据え置き環境推奨
どうしてもポタアンレベルで使いたいならアッテネータ挟んだほうがいい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:11:27.06 ID:VU5x/fOD
>>786
それ商品のジャンルからするとやっぱりダメじゃねえ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:42:06.76 ID:HU40XlfV
>>786
厚かましい奴だなー
断られてもファビョんなよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:50:36.70 ID:2VdLIFSX
>>785
よさそうですね。試聴できるのが先になるのですが、最有力候補として検討します。
音屋だと\8,900、尼だと+\1,000くらいなので送料考えると尼でもいいかな。
792 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/09(火) 19:36:27.73 ID:+/lq4K6X
ピアノの高音やストリングスが気持ちよく抜けて、
程々に中低音も厚いイヤフォン教えてください。
主にジャズやフュージョンを好んで聴きます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:47:59.40 ID:4VZav1zO
EX1000だな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:05:43.73 ID:mzQyVrsj
真面目にやれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:30:37.94 ID:+mWgl70V
>>786
俺もX10は店頭試聴でほぼ同じ結論に達したわ
あれの解像度がいいとか言う奴は正気と思えん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:46:03.02 ID:E/1cWHCW
同梱されるアンプってどんなもんなんだろ
単体でも売ってんのかな?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110809_466436.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:05:46.95 ID:+mWgl70V
e5の後継らしい>e6
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:14:10.72 ID:kiyRIrPU
よくわかんないけど「気に入らないから金返せ」なんて通用するわけ?
それだったらハイエンド10本買って気に入った一本だけ残して残りは返品なんて荒技ができるわけか
イヤホン購入者が全員それやったら破綻するよね
そうならないように買う時はみんな慎重にやってるわけじゃん
一部のクレーマーのせいで色んな人が迷惑こうむる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:45:17.61 ID:WDOF2egE
では
我慢して使うのか?はあ
そんなもん聴いてるとひどく疲れるだろ?
返せたらお返ししたい
当たり前じゃないのかな
受け付けるかどうかはあちらさんの判断で
自己責任

800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:54:51.90 ID:+mWgl70V
じゃあ売ればいいじゃん。碌に視聴もしないで決めたんだろ?自業自得としか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:59:56.16 ID:zZZG5orZ
>>799
きめえクレーマーだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:06:56.57 ID:vvEbZwKo
>>799
日本国籍ないよな?
ごく普通の日本人の感覚はそういうのは受け入れられない
参政権欲しいんなら「卑しい」という概念学習しろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:24:01.78 ID:WDOF2egE
最初に書くべきだったが
ボーカル位置が僅かに右に寄ってるんだよ
他の数個で聴くとピタっと中央で鳴ってる
何度挿しなおしてもX10だけ右にずれてるんだね
これが疲れる原因なんだけど
ハイエンド機としてはねえ

こんなのひいて日本人は泣き寝入りするのかい?


804779:2011/08/09(火) 22:27:04.84 ID:mfAAOlRl
>>786
ちっちゃくて軽くてつけごこちがとってもいいし
どっちかというと低音苦手だし爆音も出さないので
X5よりX10のがよいんですよ、私にはね
適度に緩い音のが眠りを妨げないから寝ホンにもいい(第一ノリノリじゃ寝れない)ってこともあって
値段以上に満足しましたよ

貴方に合わなかったのは残念でしたね


805779:2011/08/09(火) 22:35:34.33 ID:mfAAOlRl
>>803
そういうときは
(1)左右の耳の穴の大きさ違いにより位置が狂ってしまうことを疑い、左右のイヤピースの大きさを異なるものに替えて試してみる
(2)製品の左右のバランスが狂っていることを疑い、左右逆に装着してみるか(友人に借りるなどして)同製品の他の個体を聞いてみる
(3)(友人に頼むなどして)他の人が聞いても同様にずれて聞こえるか確認する

これぐらいのことは試してみる
その結果、当該個体の不良と分かれば買ったところで交換してもらう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:37:24.01 ID:kiyRIrPU
凄い後付け
モンスタークレーマーが保身に走るってすごいな
失うものなんて無いだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:40:23.70 ID:uqxMw5nO
情報後出しで負け犬の遠吠えとはみっともねぇな
コミュニケーション能力皆無なお子様に掲示板は100年早いわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:55:31.53 ID:WDOF2egE
負け犬じゃないよ
返金してもらうのさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:58:29.47 ID:DkCpuMWR
左右のバランスがおかしいのを伝えて交換して貰えば良いのでは?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:15:35.39 ID:r1rFZs3g
だよなー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:17:36.81 ID:9dTbFbWx
気に入らないから金返せなんて傲慢もいいところ
下調べ足りないとしかいいようねぇ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:25:40.53 ID:Ff1jrFwJ
x5は出てない音があってそれ前提で楽しまないと。
左右バランス悪いのは不良品だから交換。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:27:46.18 ID:Ff1jrFwJ
>>788
どんだけw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:13:04.07 ID:+/1n8SKl
まあ購入から返品まで全て妄想でしょう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:02:45.46 ID:wIWxNdJR
>>799
「自己責任」という言葉は君のためにあるんだよ?

自分の判断でカネ出して買ったものを
「やっぱり気に入らんから返品(キリッ)」ってw

まあ、>>803を読む限り国民性の違いなんだろうけど
こういう奴が増えると困るから、鎖国も悪くないんじゃないか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:24:02.80 ID:sbR//WT2
たいがいのことなら
どうにでもなるんじゃね
庶民感覚じゃわからないと思うが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:30:28.81 ID:bJOptlGV
確かに社会に出たことはなさそうだなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:05:04.50 ID:GzqwOv6/
>>817
因みに、5, 60歳代にもこういう客増えてるよ。
所謂、団塊の世代の方々。
子供よりタチが悪い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:16:57.18 ID:jdv3kIt4
>>817
すいませんが一応社会人です
決めつけないでください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:42:38.45 ID:y9eOjECc
ID:WDOF2egEの頭の残念さがヤバい。
つけ方もおかしい上に、イヤピも合ってないの使ってそう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:01:48.92 ID:BaFM9nrN
値切りまくったうえに
文句を言う

これが関西人
822 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/10(水) 13:13:15.95 ID:ayl7L5KJ
ヤバい奴ならNGにして話を元に戻すのがいいんじゃね?
つうか、絡むの単発ばかり多杉w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:13:01.40 ID:bgynBghr
5000円くらいで耳疲れにくい奴ないかな
ヘッドホン買うまでの繋ぎで使いたい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:15:43.95 ID:NDB2pkKS
>>823
ULTIMATE EARS 350
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:19:16.53 ID:lzoFTyXe
CN45は装着感が浅く軽くで音もフラットなので疲れにくいと思う
ただし耳穴横のくぼみに本体を乗っけるような感じになるので
このくぼみが小さい人はうまくはまらないかもしれない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:19:51.05 ID:bgynBghr
>>824
おぉ・・・何か面白い色してるね
ありがとう買ってみるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:25:27.19 ID:bgynBghr
>>825
こっちのも良さそうだなぁ
値段も長さも同じぐらいだし鉛筆転がして決めるか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:13:20.51 ID:mS77L0Z0
米尼でイヤホン買うとき、16,666円以上だったら関税取られるけど、
以下だったら取られないんだって? 10proが微妙なところじゃん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:28:01.68 ID:BJGw7llz
>>822
普段ROMってる層の琴線に触れちゃったんだろう
気持ちはわかる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:56:25.24 ID:IOzPGCpC
言葉遣い間違ってるよ。ネガティブな意味じゃ使われない言葉。別に煽りじゃないから、
気を付けなよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:36:16.73 ID:BJGw7llz
言葉使い間違えちゃった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:53:27.24 ID:Ff1jrFwJ
>>829(俺はいつもカキコしてるから上位層でokなんだけどー。)
みたいなw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:07:57.14 ID:BJGw7llz
言葉使い間違えちゃったw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:25:48.24 ID:bJOptlGV
無理して知らない言葉使わなきゃいいのにw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:28:23.65 ID:BJGw7llz
てへw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:29:07.68 ID:85tfiAKE
SYURE215買ってきたー!
最初についてるソフトピースを外すのに苦労してちょっと根元が破けたorz
しかも結局最初のが一番良いというorz

しかしこの遮音性は凄いな
音もかなりのものだと思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:31:39.45 ID:BJGw7llz
>>836
メーカー名間違ってる
気をつけなよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:32:21.25 ID:85tfiAKE
おっと打ち間違えたよ
SHUREね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:38:48.53 ID:BJGw7llz
でもイヤピもげただけで良かったね
本体ステムをポッキリみたいな人もいるみたいだし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:54:06.76 ID:4CjMZRAO
>>822
別に、今日たまたま単発だっただけ、とか
そういう可能性も考えずに、単発を理由に煽るとかw

ってか、君も単発だけど?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:55:35.14 ID:tNqGshKG
Sure!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:56:03.44 ID:85tfiAKE
>>839
あー確かにやっちゃいそう

音は全体にバランスが良い感じで
遮音性もあって曲に集中できるけど外を歩きながらは危険かもね

じっくり使ってみますわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:57:41.77 ID:BJGw7llz
普段はROM専で滅多に書き込まないような人でも相当頭にきちゃって書き込んだんじゃないかと
だから単発が増えたのかなと俺は思った
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:01:15.95 ID:BJGw7llz
>>842
個人的には電車の中でも問題なく音楽楽しめるようきなったのが大きかった
あとは騒々しいカフェ/喫茶店でも好きな音楽聴きながら読書に没頭できたり
SHURE買ってから外で音楽聴くの楽しくなったなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:16:31.52 ID:8FubiAQH
電車の中でSHURE使ってる人見ると嬉しくなる
今日はおっさんが215使ってた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:20:55.89 ID:NDB2pkKS
eイヤホンで売ってるSE115が欲しいな
でも、UE600も欲しいな
でも、Etyのmc3も欲しいな
でも、クリプシュのS4も欲しいな



847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:23:27.68 ID:tNqGshKG
>>846
全部買えばいいじゃん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:30:57.28 ID:NDB2pkKS
>>846
おう、まずはいつ売り切れるかわからないSE115から買うわw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:12:17.91 ID:LTourKEo
EX90と同じ傾向の音出すイヤホン教えてくれ、ついに断線した
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:24:15.13 ID:YS865Jav
>>849
HiDef jax
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:27:56.72 ID:LTourKEo
>>850
はえぇw
早速買うわ、ありがと
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:56:44.88 ID:B2BK0UFb
2000円ぐらいで良い物ありますか?
以前はATH-ANC7やATH-ES7を使っていました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:01:50.90 ID:ls0fGps2
>>851
この質問は割と良くあるんだよ
いかに多くの人にEX90が愛されてたのかがよく分かる
それ故かEX90のディスコンの代わりに発売されて叩かれたEX500さんが不憫でならない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:20:09.37 ID:YS865Jav
見た目の雰囲気が似てるだけに余計に同系統の音じゃないのが目立ったな
いまのEX510みたいにデザイン一新してればまた違ったんじゃないかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 18:19:49.55 ID:PfTs9pPh
>>853
あの形状はダイナミック型イヤホンのひとつの理想だと思う。
BAマルチを色々買っちまった人間からすると、ダイナミック型でしか出せない音を極めてるとわかる。
セミオープンカナルって形状は高音抜けの良さと音圧のある低音、広がる音場、自然な音のつながりをダイナミック型の弱点である音漏れ防止性と解像度をある程度諦めることで実現してる。
EX500はまず音漏れをなんとかしようって所から始まってるのが無理なんだよ。
まぁ音の密度感と厚みは上がったから小音量派には高音質に聞こえると思う。
EX1000は背負ってるものが重過ぎる。ダイナミック型でBAマルチの解像度に勝つっていう困難な命題を。凄いとは思うがかなり無理してる。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:57:38.63 ID:i/lADix0
見た目といえばCN40ってEX90と似てるよね
音は全然違うけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:59:57.86 ID:tkkDl7pO
名機といえどディスコンには勝てないからなあ
E4cのときは自分もかなり悩んだ
SE315がおおむね近くて助かったけど代替機がないと辛いね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:21:28.87 ID:Td87He5I
>>855
取り方がいいねえ。さすがだ。
俺はソニーは技術力がないとしか思えないんだが。。。
ポートを開けないと高音がさばけないとか、残念だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:43:43.07 ID:PfTs9pPh
まぁドライバの大口径化ももはや無理があるしな。
モンスターのタービンプロシリーズなんかは音漏れが少ないのに、高音の籠りのなさと低音の音圧を両立してるから小口径ドライバの技術がかなり上がってきてるのかもな。
ヤマハのイヤホンも小口径で悪くないという噂だし、マイルスデイビストランペットも小口径ドライバを使うらしい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:13:34.31 ID:D+WLLyNE
そろそろパイオニアのハイエンド機種の新作がほしいな。

でもヤマハも気になるのう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:35:45.50 ID:Xr3Ys68n
>>860
次はきっとYAMAHA EPH-1000
100でも満足してるが1000に期待
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:06:16.64 ID:6lzmOoAh
解像度≠クリアさだと思ってるのは俺だけなんかな
どうも解像度とクリアさが一緒くたに語られてるのは変な印象をうけるんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:19:03.71 ID:zZE7Y7Bv
音に対して解像度という表現を使うことに対しての違和感じゃないか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:28:30.92 ID:IHqD2bZ9
音に対しては解像度より分解能って言った方が正しいかな
分解能は各音域の音を交わることなく鳴らすことで、クリアさは音が全体的にしまっていてボワボワしていないって解釈だわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:07:47.68 ID:M9u1zMwZ
その説明だと解像度と分解能も違うだろう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:18:35.89 ID:KO3d0IcQ
クリアさ
1音1音のくっきりさみたいなの
分解能とは違う
解像度
どれだけ音を拾ってるか
分解能
そのまんま

何回もある話題だけど、音楽で幸せになりたいならフィーリングを大切にしたいよね
867 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/12(金) 19:23:13.36 ID:hbRyC3lN
B&WのC5ってどうですか?
意見聞かせてください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:16:34.84 ID:JYCzJbGd
なんかヤマハの新しく出るイヤホンは売れそうだな
デザインがいいので俺も買ってしまうと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:11:42.55 ID:TmApxOVY
音がよくなければ買わないデザインと思うよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:15:19.74 ID:00YGMHV6
>>868
既に発売は開始されてて品切れおこしてるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:55:14.28 ID:JYCzJbGd
>>870
もう売ってたのか。
めったにイヤホンのスレに来ないから情報に遅れてたわ
とは言え今はEX1000使ってるので音的にはもう満足してるので
いつ買ってもいいんだけどね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:51:11.88 ID:eKM0W7CL
>>867
ケーブルは銅だと思います。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:39:31.12 ID:dCSpsPvG

メーカー問わず、重低音が一番ガンガンなるやつってどれですかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:41:40.03 ID:4f6XIE40
m5…かな?ドライバ変わってどうなったんだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:47:25.32 ID:FteE1e3Z
>>873
全メーカースレで聞いてこい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:51:22.40 ID:bXS5dO3R
UEの1Proとか持ってる人、いますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 06:17:36.66 ID:p0rX9z7I
米尼で注文した10proが来た。一番安い送料だったけど10日くらいで
届いたよ。関税なし。

ケーブルは接続部の接触がよくない。装着のために普通にコネコネ
するだけで、音が切れるので、ヒヤヒヤする。
ノーマルだと籠もった音がするという指摘も何となく分かる。
いずれケーブルは変えよっと。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 09:28:06.52 ID:NVDtIMr0
>>877
shureと違ってしっかり接触しているので、
動かしても音は切れないぞ。。。
それ、おかしいかと。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:02:38.11 ID:IM3rNJ83
>>877
それ不良品
ケーブル変えてもきっと同じ症状になると思う
返品交換してもらいなさいよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:25:25.99 ID:faVKs1eH
>>878
shureってそうなの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:31:34.77 ID:OUsyR0Ee
Shureは割とくるくるする
たまに装着にとまどうくらい
音質には影響ない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:32:56.39 ID:p0rX9z7I
>>878,879
やっぱそうすか。
こういうとき、米尼とかめんどくさそう。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:48:24.62 ID:EMYnhIHn
>>882
そういうリスクを承知の上で手を出すのが個人輸入じゃないのかw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:13:50.89 ID:PXr8fKD1
>>877
好きなの使えw

The contact of the joint of the cable is not good.
Nervously because the sound cuts only by the usual [konekone] for the installation.

Poor contact of the connection cable. Konekone normally attached to
Just because the sound is off, and being fearful.

Cable joint contact is not good. Fitted for ordinary at cone Cone
You just sound is about to expire, so that dangerous.
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:57:57.80 ID:vG79/zeI
>>883
米尼はオクより安いし、対応もしっかりしている。
米尼に限ってはリスクは小さいね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:53:22.20 ID:TCft3ust
>>885
現実に、>>882が「米尼とかめんどくさそう」って言ってるのは
対応の良し悪しの話ではないと思うがw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:05:12.04 ID:wskfh8CO
んとね、ベーチャン聴くのに適したイヤホンなあい?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:14:09.50 ID:WgVdbKmv
ベーヤンか。
「遥かな轍」とか名曲だよな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:49:18.60 ID:qO/Yp5zS
俺も気になる
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000072428
試聴は出来ないのな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:43:53.85 ID:xxOYblOa
買ってから試聴して、気に入らなければ、オクで売る。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 09:43:41.61 ID:LPvPQPMQ
それかeイヤホンに売る
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:05:10.71 ID:W9rho+So
EPH-100は買って損はない。というか、1個は持っておくべき。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:38:05.25 ID:d2DfspMZ
店売りの予定もなくてイヤーチップの販売予定すら無いのに手を出すきになるかよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:35:30.18 ID:cZAjYvVD
ヤマハホンの持ち上げはちょっと疑わしいわ。
試聴も出来ないのにほいほい買えん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:58:11.45 ID:wZhogO8D
確かにヤマハ工作員の臭いがするな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:59:22.21 ID:LvsVOA0I
廃人のファーストインプレ読んだ感じだと悪くはなさそうだけど
それでも価格を考えると試聴はしておきたいな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:23:22.72 ID:b3a86zcR
eph-100は、ckm99に近いかな。
届いたばかりなので聞き込んでいないが。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:31:04.05 ID:BD6rFiiJ
>>897
近く無い近くない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:34:06.50 ID:vcNtW/uE
>>896 甘いな。ちょっと試聴したくらいで、何が分かる。
取りあえず買ってから、一ヶ月くらい聞き込むんだよ。
男ならリスクを取れ。そういう慎重すぎるところが、
モテない原因だぞ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:26:34.98 ID:X942Hb9i
>>899
ちょっと試聴するだけでも傾向はわかるだろ?
リスクヘッジも考えられる柔軟な頭がないとモテないぞw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:42:27.22 ID:m6g0Fe43
>>900
いやいや、時にはリスクをかえりみない大胆さがないとモテないよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:46:30.73 ID:1L1oimbe
そんな完璧はここにはいない。


どや?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:37:17.00 ID:DPD7hZqW
お前らモテないだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:39:52.29 ID:WsmwKHh3
モテるけど女よりイヤホンに興味ある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:52:42.25 ID:1+j5txOC
>>904
お前なんかかっこいいな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:05:21.42 ID:TwopjbkA
モテないけどイヤホンには興味ある

女にも興味あるけどモテない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:52:38.62 ID:+1NfAVyi
>>906
お前はかっこわるいな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:47:25.98 ID:qAWJ7Uaa
>>906
オレ、お前モテてると思うぜ



ナイスなカナル
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:03:36.99 ID:nPaHgWXa
逆に考えるんだ
女にモテないからこそ、リア充が女に使うカネをイヤホンに回せるんだ、と
ヘタに女なんかにモテるよりイヤホンマニアにとっては願ってもない状況じゃないか

…書いてて悲しくなってきた…吊ってくる…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:12:34.37 ID:o+R9bsmp
むしろイヤホンやヘッドホンで高級なマテリアル着けてるぜアピールするべき
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:39:59.74 ID:wl7pdQ1w
寧ろイヤホンが彼女だ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:47:03.51 ID:8ckqD8a6
女にはモテないが、男にはモテる
913779:2011/08/23(火) 02:52:01.41 ID:aQL7IW8u
>>910
いつも耳を塞いで私の話をちっとも聴いてくれないのね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:25:09.52 ID:1+lTrDgq
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:10:35.84 ID:vj8KZzCh
いやいや、女に一番モテるのはペニスに高級イヤホンをグルグル巻いているオレだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:39:51.42 ID:F0GI/qGR
>>915
ケーブルでカリ作らなきゃならいほど貧相なの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:43:31.81 ID:j5VpCpAX
きし麺は冗談抜きでイケメン率が高い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:47:22.79 ID:vj8KZzCh
いやいや。カリ高な上に棹をゴツゴツにするんだよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:29:21.40 ID:OQqdvTmw
いい歳こいてそういう書き込みするからモテないんだよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:32:26.34 ID:bgYi/1MH
童貞ほど下ネタを好む
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:34:16.86 ID:EwhlhgQl
せやろか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:36:58.08 ID:gWPWuRGm
せやな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:50:43.43 ID:wl7pdQ1w
>>914
一番上の画像がなんか卑猥だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:45:28.07 ID:sHSbCr0Z
グラフィックイコライザや効果的なトーンコントロールが無いiPodはオーディオ機器とは考えられない。
イヤホンやヘッドホンで低音寄りだとか高音よりだとかバカバカしくないか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:04:01.73 ID:MtyAyOZm
>>924
誰と闘ってんだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:12:00.63 ID:z4FjRdpa
>>924
はあ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:54:05.38 ID:h/HGFUhZ
>>924
ショボいグライコだったらむしろ使わない方が良いよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:24:27.80 ID:sHSbCr0Z
>>927 そんなことね〜って。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:41:35.08 ID:1swGLMxe
イコライザなんて基本的には不要なもの
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:21:51.31 ID:4rpzQ0ry
音楽を楽しむんなら、いくらでもイコライザの使い道あるよ
音楽を楽しめないオーディオオタクには無用の長物だろうが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:03:19.83 ID:sHSbCr0Z
イコライザが無いオーディオアンプなんて買う気にならん。
iPodを使っている奴らの鈍感さが信じられないよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:22:16.88 ID:sch3aqZ0
お前らがいぽ信者いじめるおかげで虎スレがえらい事に
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:27:57.18 ID:v+UzjtVp
取るに足らない書き込みから遮音性を身につけるのも大切なこと
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:53:08.65 ID:U7G32973
イコライザは基本使わない
たまに使うくらい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:11:29.50 ID:iwGfHb87
イコライザ使うことに疑問を抱かないうちは一般人。オーディオかじり始めると
使わなくなる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:16:15.74 ID:rzMQWF/Z
そうかな?
そうだな。うん。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:52:14.78 ID:4rpzQ0ry
>>935
つまり一般人からドロップアウトした恥ずかしいオーディオオタクになるわけですね
そうは成りたく無いもんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:55:36.23 ID:RBg+RHMm
MONSTERのスレあります?
検索しても出てこない・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:56:19.64 ID:U7G32973
2chにいる時点で一般人じゃない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:58:37.35 ID:4rpzQ0ry
つまりキチガイは自分だけじゃないと思いたいんですね
わかります
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:59:07.38 ID:sHSbCr0Z
>>935 バカだなあオマエ。レコーディングの調整卓にイコライザ付いてるじゃん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:20:32.59 ID:iwGfHb87
2ちゃんのオーディオ関連のスレにいながら何言っちゃってんのて奴ばかり。つーか
エージングとイコライザ有無はいつも荒れるんだよな。分かっててやってるけどさ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:23:25.87 ID:iwGfHb87
ついでに噛み付いた奴はイヤホン何使ってる?スレ的に聞いとかないとなw
あまり安物で俺様をガッカリさせるなよ?それなりのもの使ってて噛み付いてるん
だろうからさw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:32:12.76 ID:sHSbCr0Z
>>943 よくもまあ恥知らずな発言を。
オマエの母親って風俗で働いてた?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:37:14.45 ID:sWaa38nf
ER-4Sの保証が3年だと勝手に思い込んでてガッカリ・・・
3年保障とか付いちゃうナイスなカナルない?無論断線も交換してくれるの
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:45:15.51 ID:DHNEhs1Z
>>944
ID:sHSbCr0Zは最近A840/850スレで気持ち悪いレスばかりしてる夏厨だから構うだけ無駄
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:47:07.32 ID:sHSbCr0Z
>>946 あはは。サノバビッチなんだね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:49:46.33 ID:hK/1D+N1
ID:sHSbCr0Z

IDだけじゃなく顔も真っ赤なんだろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:51:02.50 ID:RikaggRG
レッテル貼り等の低レベルな争いはほかでやって
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:40:37.28 ID:sHSbCr0Z
>>949 だが>>949みたいなチンカスがいる限りそれは無理だ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:42:04.28 ID:sHSbCr0Z
>>949
間違えちまったよ。すまんな。
>>948みたいなチンカスがいる限りそれは無理だ。

まあお前も似たようなカスだと思うが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:45:51.22 ID:BpUTOsBD
お前らこういうときの基本的な対処法は弁えているな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:49:21.05 ID:sHSbCr0Z
>>352
多くの奴らは「弁えている(わきまえている)」を読めないぞ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:31:06.40 ID:AGz+4IIW
>>953
そして多くの奴はお前の安価先をみて一瞬疑問に思うんだぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:33:07.99 ID:7Y3sKIVW
政治とか経済とか宗教とかの話題で喧嘩するんならまあわかる
イヤホンでケンカて...
アホか⊂((・x・))⊃
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:43:50.18 ID:uVpxkdmT
将棋やゲートボールでケンカならいいかい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:46:07.60 ID:mfaV1deN
麻雀って楽しいよね!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:05:21.08 ID:7Y3sKIVW
>>956
音楽とかならいいんじゃないか
でも音楽を聴く道具で喧嘩って滑稽極まりないし、そんな世の中にした民主党政権は早く終わらせよう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:30:09.43 ID:uVpxkdmT
音楽を聴く道具で喧嘩して、大晦日にNo.1を決める決戦するのも楽しそうだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:31:27.91 ID:eYA2MU6R
イヤホンで殴り合うの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:48:57.26 ID:7Y3sKIVW
「お前のイヤホンは中華製だ!バーカ!」
「あんだと?てめえのは安物ドンシャリじゃねーか!」

「エージングには意味がある!」
「このオカルト野郎!」

といった具合にいい歳したオッさんが罵りあうんじゃないか
テレビ中継したら視聴率0.1%ぐらいだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:50:10.01 ID:/4hNFS2s
結構痛いだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:54:55.33 ID:uVpxkdmT
お気に入りのイヤホンを耳に挿して、
ナイフで斬ったり刺したりって戦いが決闘に相応しい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 02:22:09.43 ID:uvwIh055
いい年したおっさんが宇宙人のいるいないで罵り合って視聴率取れたんだ、イヤホンで罵り合っても取れる…はず
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:44:49.25 ID:RGFug5tr
>>956
駒やボールをぶつけ合ったり七寸盤やスティックで殴り合ったり
966 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/25(木) 08:58:01.94 ID:3FbhBGCU
ルールはとっても簡単。
互いにお気に入りイヤホンを着けます。
音量はmaxで一時停止状態のプレイヤーを用意。
早押しの要領で相手の鼓膜を破れば勝ち。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:26:50.88 ID:mG0EoXbb
897以降、イヤホンの製品名がでてない件について
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:42:58.75 ID:K65Qervh
いや、ほんと
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:41:14.91 ID:jByGvUc8
蝉みたいなものだからスルーすりゃいいのに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:12:40.00 ID:uVpxkdmT
>>969 と、文字入力ができるウンチを発見。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:46:52.72 ID:eYA2MU6R
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/25/29116.html
TDK Life on Record初のバランスド・アーマチュア方式のイヤホンが登場
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:23:36.13 ID:gIdVWrff
イメーション、TDKブランドのカナル型BAイヤフォン−約12,800円。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110825_472639.html

TH-ECBA100BBK
再生周波数帯域は20Hz〜20kHz。音圧感度は118dB/mW。入力インピーダンスは75Ω。
イヤーピースはシリコンのS/M/Lに加え、Complyフォームタイプも同梱。ケーブルは52cmで、
75cmの延長ケーブルも付属。ソフトタッチの平型ケーブルとなっている。全体の重量は9g。
入力はステレオミニで、標準プラグへの変換プラグや収納ポーチ、クリーニングツールが付属する。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/472/639/ima01.jpg
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:44:07.41 ID:jByGvUc8
随分と中途半端な長さのケーブルだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:46:52.15 ID:Jp5WpPUm
BAはイラネ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:48:33.79 ID:7qGpkgw+
まぁ安BAならダイナミックの方がってのはあるな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:57:45.04 ID:Jp5WpPUm
そう思う
977 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/25(木) 15:13:02.63 ID:3FbhBGCU
ダイナミックの方が音圧有るからっしょ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:01:56.33 ID:/RWuxqw9
BA型はUM3Xの音圧のみ認める
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:10:23.54 ID:HvuLsTAc
UM3Xは、自然な音なのが良い。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:33:31.32 ID:BR5Qhos3
どう自然なの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:46:04.63 ID:uVpxkdmT
>>980 そいつの頭髪の薄さにマッチして自然なんだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:48:21.88 ID:Jp5WpPUm
um3xよっぽど売りたいやつがいるとしか思えないんだがw
最近良いって書き込みふえたね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:52:17.33 ID:HvuLsTAc
535も良い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:56:19.79 ID:BR5Qhos3
だれかが良いと言えば
同じ思いの奴がどんどん出てくるもんでしょ。
ここは宣伝し合う場所だと思ってたら禿げないかも!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:15:25.94 ID:SvbaUXqO
UM3Xは昔から信者多いぞ。
もちろん俺も信者だけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:18:02.13 ID:mRwp3vG3
SE535はゴミ
何の感動もない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:42:22.78 ID:/4hNFS2s
わー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:45:19.53 ID:yO8HpfcK
誰か次スレ立てておいて
俺は無理だった
989779:2011/08/25(木) 22:59:40.76 ID:DHvKuakl
>>988
いってくる
990779:2011/08/25(木) 23:02:04.03 ID:DHvKuakl
いってきた
次スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1314280818/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:16:29.15 ID:yO8HpfcK
サンキュー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:47:36.70 ID:HvuLsTAc
W4も良い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:00:19.52 ID:KqnVPcsz
保守埋め
994 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/26(金) 17:53:06.44 ID:t80rTMg3
>>986
何も感動し無い事に感動すべき。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:55:44.50 ID:mkZ1JHsJ
そろそろ埋める
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:57:46.67 ID:mkZ1JHsJ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:58:34.85 ID:mkZ1JHsJ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:09:02.91 ID:mkZ1JHsJ
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:16:18.03 ID:mkZ1JHsJ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:17:32.39 ID:mkZ1JHsJ
め!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。