ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。

次スレは>>980が立てること。

前スレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part78
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1288526305/

テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です。)


※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:07:11.32 ID:9H8tM5sx
※自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン (ポータブルAV)の
 利用に関する話題はすべてNG

[理由]

・法律云々、過去の事例の有無が問題なのではなく、
 一般的に危険であるということ

・このスレでその話題になると、
 収拾が付かない、またスレの趣旨から大いに外れるため

自転車、バイクはこちらでどうぞ

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1216290416/

ヘッドホンを使用しての自転車マナー向上スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1166530715/

電車や人の集まる静かめな場所では、オープンタイプ(セミオープン含む)を使わないか
音量を下げましょう。
インナーイヤーも、オープンなタイプ(普通のやつはオープン)は、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。
あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、
マナーを守って楽しみましょう。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:07:52.49 ID:9H8tM5sx
★質問するときのポイント★

・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも

 【予算】(これは必須)
 【希望の形状】(カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛けなど)
 【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)

・薦められた機種が必ず合うとは限りません
 本人が実際に使ってみないとわからない事があります
 可能であれば試聴(試着)を推奨

・質問内容によっては回答が難しい場合があります
 必ず回答が得られるとは限りません

・低予算の場合は下記のスレの方が的確な回答が得られる場合があります
 次スレ移行でスレが落ちている場合はAV機器板で該当スレを検索(Ctrl+F)してください

イヤホンで予算¥5000未満の場合
低価格でナイスなイヤホンPart83
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297955619/

ヘッドホンで予算¥10000未満の場合
低価格でナイスなヘッドホン 71台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297533373/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:08:41.10 ID:9H8tM5sx
■FAQ

Q イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが丁度良いとの事
  音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの中心を切り抜いて使っている人もいます

Q バーチカルホンとは何ですか?
A オープン型を前に向け垂直に入れるような形状のものです。特徴として直接鼓膜に響くようになるので、
  音漏れも少なくなり、カナル型の様に耳穴に突っ込む必要がなくなるので圧迫感が無いけれど、
  遮音性はあまり無いです。図入りの説明がありますので、こちらも参考にしてください。
  http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

Q ○○円以内でとにかく一番いいの教えて!○○と○○どっちがいいの?
A 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方にしても
  人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
  テンプレの質問要項に従い具体的に書くと、的確な答えがもらえる可能性が上がります。
  ただし、装着感や音の好みなどから薦められた製品が必ずしもあなたに合うとは限りません。
  購入前に試聴することをお勧めします。

Q GKってなに?
A SONY製品を必要以上に薦めるSONY社員?または信者の総称です。
  またGKを装ったアンチもいます。いずれもスルー推奨です。

Q EXチップとは何でしょうか?
A ソニーのカナル(N・U・D・E EX)の交換用チップです。(型番:EP-EX1)国産カナル(パナル等)と互換性があり、
  安価で入手しやすく質もよいので人気です。

Q u字コードが欲しい。
A audio-technica,Panasonic,SONYなどの国産を買いましょう。ちなみに外国産は大抵Y字です。
  最近は一部例外もあるので注意しましょう。

Q エージングって何ですか?
A 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
  待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

Q 〜の外見って・・・
A 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです

Q ノイズキャンセルヘッドホンとは何ですか?
A 何らかの手段で騒音をかき消すオーバーヘッド型と、カナル型とは別の手段で騒音を
  かき消すイヤホンのことを指します。一部例外もありますが大抵の機種は騒音と逆の周波の音を
  出すことで、騒音をかき消しています。カナル型が合わない人やオーバーヘッドで静音を味わいたい人に好評です

Q パナル・グミナルとは何ですか?
A パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
  その他パイナル(pioneer)、アナル(Apple)、アイナル(AIWA)などもあります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:09:37.15 ID:9H8tM5sx
■試聴できるお店
●東京
  ダイナミックオーディオ5555
  ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/
  アップルストア 銀座店 http://www.apple.com/jp/retail/ginza/

●大阪
  ヨドバシカメラ 梅田店
  アップルストア 心斎橋店
  イヤホン専門店 e☆イヤホン http://www.e-earphone.jp/

■ボリューム付きの機種
  MX55/70/90、MXL70、OMX50/90 K14P、ATH-CM4
  MDR-E931V、ep730、P9、RP-HV245/365

■耳に入れる部分が比較的小さい機種
  MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-7850、Plug系以外のカナル型全般

■コードまで白いバリエーションがある機種(iPodユーザー向け)

●イヤーハンガー
  MDR-Q21、ATH-EQ330 EQ66

●オープンエア
  ATH-C601/602、ATH-CM3、K314P、RP-HNJ10/35、RP-HV220/240

●オーバーヘッド
  ATH-ES7/ON3/SJ1/SJ3/SQ5/WM5、iCans、PX100/200

●カナル
  RP-HJE50、MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W 、ATH-CK5、ATH-CK9、AH-C350
  HP-FX55/77、SparkPlug、EG-ER50、P-601、M9394G/A、 SE-CL30、DTX50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:20:46.54 ID:mpIGfPrI
>>1
乙´ω`)ノ 

dat落ちw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:34:54.30 ID:pRosHUXX
一乙
なぜ73立てたww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:29:24.51 ID:N21onZrQ
一乙ついでに!

ヘッドホンを買おうと思っています
密閉型で、K272HDを買おうと思ってるんですが
三万円ぐらいまででオススメの密閉型ありますか?
聞くジャンルはヘビメタ以外聞きます、ただ、
あんまり原音に色づけしなくて
アコースティック系を綺麗に聞けるやつがいいです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:06:29.35 ID:7k6EDlG2
いまER-4P使ってるんだけど、消耗品の手持ちもなくなったし、
元々タッチノイズが気になっていたので、乗換検討中。
電車通勤で使うので遮音性は重要。音質も同等のが良いです。
予算は2万程度で。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:18:30.98 ID:iofOVUYj
Marshall Headphone Minorが変態すぎるフォルムのクセしてまともな音を出すからくやしいビクンビクン
Majorは言わずもがなだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:08:34.66 ID:/hhRQmfu


削除依頼出したか???????????????
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:11:54.50 ID:/hhRQmfu
>>11
このスレのことなのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1298199342/l50
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:38:34.48 ID:b4dF04Xo
 【予算】 10k付近
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ANC3(オーテクのノイキャン)に低音の量+
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】いろいろ。Jpop、テクノ、打ち込み、Rock
 【使用機器】Mediakeg F-508
 【その他】ANC3がそろそろ断線しそうなのでノイズキャンセル性能と音質をアップグレードしたいです・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:40:27.84 ID:utV91VGt
>>13
パイオニアの奴で
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:01:48.44 ID:y9b/upIa
よろしくお願いします。

【予算】\50000まで
【希望の形状】オーバーヘッドかカナル以外のイヤホン
【好みの音質】ちょいドンシャリもしくは低音寄りで、高音が刺さらないもの
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop Rock Techno R&B
【使用機器】iPhone4 WalkmanX
【その他】現在はUEの10proを使用しています。
音質には満足していますが、カナル型だと自宅などで人の声が聞こえなくて
困る事があるのでもう一種類ヘッドホンを買って使いわけようと思っています。
オーバーヘッドの場合はあまり大きくないものだと嬉しいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:29:16.49 ID:u2RnQuOs
【予算】 15k〜25kほど
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 現在ER-4Pでほぼ満足。 欲を言えばもうちょい広がりがほしい。
【使用状況】 電車
【よく聞くジャンル】 Pop、Rock、R&B、Jazz、classicなど。 テクノや打ち込み系は聞かないです。
【使用機器】 ipod classic 120G
【その他】 電車で周囲と遮断されたいので、遮音性は大事。
ER-4Pはタッチノイズが気になるのと、分岐の撚り線コードは見た目あんまり好みじゃないです。絡まりやすいし。
SHUREの315か425辺りがいいのかなぁ・・・
何かオススメあれば教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:17:22.89 ID:/43K8sOM
>>16
e-Q7
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:35:38.72 ID:VHPz4fEZ
勢いでATH-ESW9注文した
届くの楽しみ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:10:57.66 ID:rC0XjHS5
>>16
IE7はどうだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:56:12.48 ID:LicEiqbK
 【予算】定価で〜10k前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】今オーテクのATH-M30を使ってるけど、それよりちょっと低音が欲しい
 【使用状況】自宅、ギター練習時、通学中等
 【よく聞くジャンル】Rock、Pop
 【使用機器】iPhone 3G、パソコンなど
 【その他】遮音性と頑丈性は重視したいです。
なにかオススメあったらお願いします。         
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:57:41.28 ID:hNGEh7sK
>>20
>遮音性と頑丈性は重視したいです。
>遮音性と頑丈性
>頑丈性
>頑丈性
>頑丈性
>頑丈性
>頑丈性
>頑丈性
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:43:40.04 ID:cqz2R/V6
正直言ってノイキャンを常用してたら
他のどんな高価なイヤホンも全部駄目だと思ってしまう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:33:42.18 ID:E2VcYmpN
しかしノイキャン付きのイヤホンとかヘッドホンは同じ価格帯の他機種と比べるとどうしても音質が落ちる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:09:27.42 ID:0f3rNRh6
レスありがとうございます。

>>17
これは良さそう。
ただshure掛けしないと、タッチノイズが心配ですね。

>>19
IE7も考えてはいましたが、電車で使うのは遮音性が低そうなので次点候補になってました。

shure:315、425
ortofon:e-Q7
SENNHEISER:IE-7

この辺りを視聴してみます。
他にもオススメあればお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:18:13.66 ID:bJw/qqKR
sonyのNW-S755Kシリーズで使える、
ipod付属のリモコン付きイヤホンのように簡単に曲送り、音量調節、ストップが
できるイヤホンありますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:41:42.71 ID:PV3b81CC
 【予算】3万から3.5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラットかそれより少し低音より
 【使用状況】徒歩、電車、バス
 【よく聞くジャンル】JAM Projectとかのアニソン
 【使用機器】iPhone4かiAudio U5
 【その他】ケーブル着脱式だと望ましいです。視聴ができない環境です。JAMの声の聞き分けやすいと良いです(分解能?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:27:11.37 ID:nnY3dfVQ
>>26
着脱式・低音よりということで IE8
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:51:21.88 ID:fWXIEReW
>>26
ケーブル交換、フラット、遮音性、予算を使うことから、WestoneのUM3X
カマボコだけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:00:34.14 ID:ndW0zYun
ケーブル着脱式はUM3XRC
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:34:53.48 ID:4J3R8GEn
 【予算】2.5万くらいまで
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】フラットか中高音重視 、女性ボーカルが綺麗だとうれしいです。
 【使用状況】外出時どこでも
 【よく聞くジャンル】アニソン、洋ロック、ジャズまで様々。
 【使用機器】iPod nano 6G
 【その他】中高音よりがいいですが、主にロックでのドラムが間抜けになるほどに強調されるものでないのが望ましいです。
      視聴環境は名古屋駅のビックカメラくらいしかありません。
      e-Q7を視野に入れていますが、低音はどの程度鳴らせるのでしょう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:28:02.86 ID:gEiKyh71
>>30
ちょっと予算超えるけどimage X10とか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:30:22.58 ID:Yi1ZrNFK
>>30
AtomicFloydのHidef
気になるとこの強調感はない、かな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:44:01.29 ID:fWXIEReW
X10かなと思ったけど、全く迫力無いからねぇ
Eq7が好きそうならそれで後悔しないかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:52:16.13 ID:6yD/aaAV
 【予算】1万程度がよいですが2万くらいまでなら何とか。
 【希望の形状】MONSTER の beast pro のように、跳ね上げられる機構。
 【好みの音質】フラットが好みですが、低音に振ってあっても良いです。
 【使用状況】自宅以外
 【よく聞くジャンル】ロック、ジャズ、メタル、エレポップ、インダストリアル、etcの雑食。
 【使用機器】iPod nano 6G
 【その他】あると良い機能として、
○ケーブが片出し
○ケーブルが交換できる
○イヤパッドが交換できる
など、あるとうれしいです。

よろしくおねがいします。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:33:10.66 ID:eky6KqUj
>>34
HD25-1U
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:51:58.81 ID:cSGwOjbd
 【予算】30000万くらい
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】いろいろ聴きたいから良い意味でフラットがいい
 【使用状況】徒歩:電車
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:52:33.37 ID:cSGwOjbd
>>36は間違って送信しました、無視してください
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:16:23.45 ID:7DK0jxM/
>>34
尼でもHD25-1Uが音家並に値下がり中だぜ
買っちまいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:14:33.51 ID:esog8xby
MX500の後継ってどのイヤホンなの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:46:42.00 ID:vTDBJMmg
カナル型イヤホンで、iPhone/iPod touchの
音量・曲送りリモコン付きのモデルでオススメないかな?

ちなみにAKG Q350は、耳の形に合わなくてダメだった(´・ω・`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:56:51.73 ID:lR8aF3qT
予算を家予算だ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:00:24.48 ID:vTDBJMmg
すまんこ
予算はとりあえず40000円ぐらいまでなら考えるよ。
勧められたものは、全部視聴してから買うつもりだけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:14:38.77 ID:lR8aF3qT
>>42
装着感がいいのなら
IMAGEX10I
元気が良くて明るい音が好きなら
10proviだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:08:34.69 ID:82n1bnv0
>932
m4aコンテナはアップル専用のフォーマットなんでそれに拘るなら他機種は諦めるしかないよ。

もし何かのソフトで普通のAACとして取り出せるなら、ソニーのSシリーズあたりがお勧め。
同社のAシリーズよりは音質劣るけどそれでもDAPとしてはかなり良い部類だしホワイトノイズもないから。

ただ、それよりも、所詮ポータブル機なんだからと割り切って本体の更新はやめて、
その分を高級イヤホンか高級ポタアンに投資した方が幸せになれると思う。

イヤホンに関しては「ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン」スレで聞いてみておくれ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:12:41.62 ID:82n1bnv0
ごめん、誤爆した
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:56:26.46 ID:JLSIBHMM
>>42
10viがいいと思うけど、10proと比べたらケーブルで音質が落ちてる気がする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:12:06.03 ID:XJgM2jcG
マイクつきのイヤホンを購入検討してるんですが、ここで質問してもよろしいでしょうか?

 【予算】3000-6000
 【希望の形状】オーバーヘッド以外で
 【好みの音質】ある程度聞きやすければいいです、あとは会話が普通にできるレベルのマイク
 【使用状況】自宅でskypeがメイン、あとはたまに音楽も聞いて見たいです
 【よく聞くジャンル】メタル、JAZZ、80'sポップス
 【使用機器】 iPod touch 第四世代
 【その他】skypeメインで何かいいのがないかなと思い探しています。カナルはATH-CK10、image X-5などがあり
ヘッドホンもHD25等を持っていますので基本的にskype重視でいいものが無いかと探しています
これ位の価格でクリアな会話、マイクの製品があれば欲しいのですが、いい品があれば教えてください
よろしくお願いします
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:13:04.04 ID:7Qa5kcOJ
>>35>>38
レスどもです。
明日あたりにでもヨドバシで使い心地を確認してみたいと思います。

ありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:22:27.25 ID:vwZG+Ait
 【予算】〜25000くらい迄
 【希望の形状】カナル・インナーイヤー 耳に入れるの
 【好みの音質】現在ER-4P 音質に特に不満は無い これじゃないとイヤというのはない
 【使用状況】自宅または外出時に酷使
 【よく聞くジャンル】ロックジャンル全般 ときどきエレクトロニカ 
 【使用機器】ipod nano 5G
 【その他】このあたりの値段だと好みとか性能の一長一短だったりするんだろうけど…
       ER-4Pから乗り換えて満足感を得られるイヤホンを探してます…
       10proが良さそうだけど予算より高いんで…
       現在第一候補はIE8(4Pとはタイプが違うんで気になった、しかし解像度の点で若干不安)
       ぶっちゃけほぼIE8にしようと思ってるんですがご教授お願いします
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:30:14.71 ID:TQwwNzEg
>>49
まずあいぽっどかえたほうがしあわせになれる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:32:58.50 ID:0CTRYRZ4
音質が10proとER-4Sの中間くらいのものを欲しいのですが、
SE535で幸せになれますでしょうか
ER-4Sだと迫力に欠け、10proだとこもった感じに聞こえてしまいます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:36:53.55 ID:1b79rJp9
>>42
X10i
ボーカル聴かないならUE10vi
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:44:29.17 ID:5jWykYv+
X10と10pro持ってるが言うほどボーカルに差が出るか?
ロックとアニソン聴いてるが10proは確かに引っ込むものの、X10もボーカルがはっきり近いとも思わん
54 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:40:56.95 ID:dZMSJOxl
大音量携帯音楽プレーヤー 脳など負担? 聞き分け能力低下 自然科学研究機構生理学研究所の准教授ら、米科学誌に発表

★大音量携帯音楽プレーヤー 脳など負担? 聞き分け低下

 イヤホンなどを通じて携帯音楽プレーヤーを大音量で聞き続けると、雑音の中で音を
聞き分ける能力が弱まるとの研究成果を、自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎
市)の岡本秀彦特任准教授らがまとめ、二日付米科学誌プロスワン電子版に発表した。

 この能力の低下は、静かな個室で一つ一つの音を聞く通常の聴力検査では発見しづら
く、異常なしと診断されるが、脳や神経が負担を受けているとみられるという。
 岡本准教授は「周囲の雑音を減らす機能を使うなどし、音量は控えめに」と使用者に
呼び掛けるとともに、雑音の中での検査の必要性も指摘した。

 岡本准教授らは、二十代の男女のうち、日常的に大音量で携帯音楽プレーヤーを使う
十三人と使わない十三人を対象に、特定の周波数の音に対する脳の反応を調査。雑音が
少ないと聴覚に違いはなかったが、雑音がある場合、常用者は脳の反応が鈍り、音を聞
き分ける能力が弱まっていたという。

■ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011030302000202.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:44:30.16 ID:jqSlhqGZ
常識だろ
何を今更
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:47:42.76 ID:qfPy+H5k
俺なんか神経質で音にも過敏だから耳悪くなりたいわ〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:08:19.37 ID:qVxrsMkI
てす
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:04:11.22 ID:v8Ax04T+
阪神大震災の後暫くは音や振動に異常に敏感だったな。
夜中に自分の心臓の鼓動で飛び起きるとか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:15:35.94 ID:H2Ostt3G
それは一種の精神病だろうね
イヤホンで気付かずに爆音のまま再生しちゃった後、その曲聞く度ちょっとビビるもん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:55:21.29 ID:ZGlQ7BTh
FOSTEXのあの色をオーダーできるヘッドホンってどうなんだろ。
気に入った色が作れるっぽいから音がある程度なら買ってみようかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 03:47:28.68 ID:mbNR6R46
カナルが苦手な場合は高級なイヤホンは諦めるしかないかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:39:07.80 ID:CFUb5qf3
カナルじゃないのでも探せばあるけど
素直にヘッドホンしとくのが色々良いかと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:06:16.31 ID:4YAk32LD
思い切って高級なヘッドホンを買った方が幸せになれると思う
俺は安物ばかり買ってその場その場で使い分けてるが
10Pro、EX90-LP、HD25-1U、ESW9を使うことが多い
K26PやE4c、その他の機種はお蔵入りだ
もったいないよなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:38:56.94 ID:mbNR6R46
>>62-63
ヘッドホンかぁ
夏場は辛そうだけど、慣れれば何とかなるかな。
ありがとう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:18:21.83 ID:p/jGQD7U
夏場は安い布張りのヘッドフォンのパッドを使うと良いってばっちゃが言ってた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:25:57.98 ID:ILNh1nC9
>>61
ソニーのMDR-EXの3桁シリーズを試聴してみたら?
他のカナルの様に奥まで入れるのではなく、
耳穴にあてる程度に装着するタイプだから他のカナル程は気にならないと思う。
その分、遮音性に劣るけどね。

それで駄目なら完全にヘッドホンだと思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:46:06.70 ID:3fkhGhfa
オープン薦めずカナル勧めた上にオープンや耳掛け無視
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:13:10.07 ID:IpZVSY25
ソニーのMDR-XB1000ってどんな評判?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:21:50.19 ID:VjWU738j
>>68
大きい
重い
低音凄い
高音シャリ
現状ではコスパ低い

こんな印象
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:24:03.12 ID:gxgddvG6
下位機種のXB700より低音弱めにチューニングしてあるとかいう時点でゴミ
(低音厨的な意味で)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:36:08.43 ID:TAMd7r6E
自分もカナル型ダメなんだけどヘッドホンは煩わしくて嫌なんだ
>>66の試してみるわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:08:33.71 ID:rVi/HRs5
カナルのどんなとこが苦手なんだろ?
低反発イヤーピースにすれば快適だよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:14:25.94 ID:E2q9OzjR
耳に入れる事自体苦手な人が居るからな
まぁ耳に物を入れる事が自然の状態に反してるからある意味当然と言えるのかもしれない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:01:15.86 ID:TAMd7r6E
>>72圧迫感と汚れるところかな
耳栓も苦手なんだよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:12:47.86 ID:GyhUmghO
 【予算】上限30000円
 【希望の形状】カナル(当てはまるのがあればオーバーヘッドでも可)
 【好みの音質】フラット
 【使用状況】室内・散歩
 【よく聞くジャンル】ザ・ビートルズ
 【使用機器】A846 または iPhone3GS
 【その他】
ビートルズを聴くとき専用のイヤホンヘッドホンを探しております。
上限をいっぱい使わなくてもビートルズという用途に合えば。
遮音性や音漏れは気にしませんが出来れば装着感の良いものがあれば嬉しいです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:43:53.14 ID:e6NTjqN5
>>75
コッソリ言ってみる ピアノフォルテ2
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:50:57.15 ID:x9uKjDPY
ビートルズのような音源があまり良くない(そこが良いとかはまた別として)、
荒を出しにくいと言う意味ではIE8
値段的には音は籠もり気味で結構ぬるいが聞かせ方含めその要望には合うと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:13:39.90 ID:dKqyfjSX
>>75
おいらも、こそーり、PF2と言ってみる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:26:53.40 ID:Vr/nWKPH
デカくて格好良くて密閉式のヤツで2、3万のオススメある?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:05:58.31 ID:xYzue4eu
XB1000
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:10:26.18 ID:Pc9qy88s
B&OのA8を6,7年ほど使ってますがそろそろガタがきたので新品に買いなおそうか、別のヘッドホンを買おうか迷ってます。
長時間着用しても痛くならない点が気に入ってるのですが、その点でA8に並ぶ商品はありますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 06:11:20.17 ID:Jzw78Bdu
それを買いなおしてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:11:57.61 ID:jCSwrij4
>>76,78
10proとかX10とか持ってる中でPF2使ってたけどやっぱり正解だったのね・・・
>>77
試聴しかしたことないけどあの篭り具合がいいかも。
他のでも使い分けできそうだし次の休日に試聴してくるよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:04:34.55 ID:oW3aKUs0
ビートルズって音源悪くないけど・・・むしろ良い

ただ初期はモノラルだったり、左右に完全に振り分けられたりしてるから、イヤホン自体がどうかってとこはあるかもしれない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:11:36.13 ID:GVygZbGP
 【予算】1万以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音の質、量をともに重視
 【使用状況】自宅、バス、電車の中(遮音性はそこまで気にしないです)
 【よく聞くジャンル】ポップ、テクノ
 【使用機器】携帯、WALKMAN、携帯ゲーム機
 【その他】今はEX500SLを使ってます 低音の質には満足していますが、量が全然足りないです
WALKMAN(A-918)でイコライザを使って使って低音を強調するように設定して使ってました。
イコライザの設定は3 - 1 1 2 2 1 (左からBOSS 0.4KHz 1.0KHz 2.5KHz 6.3KHz 16KHz)で使ってました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:28:51.18 ID:eaE0iYY9
C710(ボソ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:41:35.33 ID:jCSwrij4
C710 CKS90
(予算外)Beats IE
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:32:58.68 ID:ciVykUNO
【予算】2万以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】解像度、音の広がり優先で、中〜高音が綺麗に出るもの。
【使用状況】電車の中、図書館
【よく聞くジャンル】ロック、ジャズ、フュージョン
【使用機器】iPod、スマホ
【その他】creativeのaurvana in earを気に入ってたんですが、断線したため買い替えを考えています。
丈夫で、音漏れせず、遮音性の高いものがいいです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:01:51.12 ID:YtqgHDV2
MDRXB1000かっこいいな
XB700持ってるけど欲しい
でも横の柄はいらなかったな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:25:56.57 ID:rrPWdQVh
XB1000は視聴して決めたほうがいいよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:08:42.33 ID:LXVX2W7g
視聴と試聴。どうも違和感が残るのはオッサンだからだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:20:14.70 ID:rrPWdQVh
すまん、普通に変換ミスだった。
とりあえずXB1000は一度聞くべき、700持ってるなら尚更聞くべき。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:39:51.04 ID:lHbv9c6C
>>88
X5、人によってはコンプライに付け替えで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:57:16.07 ID:jCSwrij4
>>88
2万台なら用途に合うオススメが数機種あるんだがなぁ・・・
9588:2011/03/08(火) 22:38:46.26 ID:ciVykUNO
>>94
ありがとうございます!やはり2万以下では厳しいですか。。
ネットで調べた範囲では、ER-4S、SE315辺りがよさそうかなと思ったんですが、これらはどうでしょうか?
ER-4Sは耳垢がウェットなため耳に合うかどうか、SE315は独特の篭りがあるということが気になっています。

2万台で用途に合うものも是非教えていただきたいです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:00:46.02 ID:eaE0iYY9
っていうか、気に入ったブツがあるんなら
ソレをまた買えばいいんじゃねえかと思ったり思わなかったり
9788:2011/03/08(火) 23:32:52.55 ID:ciVykUNO
aurvanaの音は気に入ったんですが、すぐに壊れ買い直す気になれなかったので、
似た系統でランク上の機種に手を出してみたいと思った次第です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:01:59.73 ID:IfEHyAmz
っていうか、「断線した」って騒いでる奴の85%はDAPに巻きつけてるの法則
(残りの内、13%は使用ミスで引きちぎる問題外の奴な)

真の意味で普通に使って、それでも断線するんなら不良品だから交換がきくし
製造工程での品質管理ミスなら保証期間過ぎても無償交換に応じるのが正しい企業
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:19:57.22 ID:i3ER4cXF
>>90
試聴したけど確かにXB700と対して変わらないね
まあデザインよければ音はそんなにこだわらないけど、値段がね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:46:47.73 ID:WWwMjmxV
俺もXB1000欲しいなと思ってるんだが、通勤で使いたいんで音漏れするって評判で二の足踏んでる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:24:11.99 ID:S5zM2ihJ
>>100
あれを外で使うつもりなのか?ww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:05:45.54 ID:dwae1Szd
手元(イヤホンの線の途中)で曲が変えられるものありますか?
ちなみにiPod使ってます
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:55:28.53 ID:4TKngMtj
>>102
リモコン付きのって意味ならあるよ。
2k〜から
リモコン、イヤフォン、iPod等でググってみ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:58:57.34 ID:dwae1Szd
ありがとうございます
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:51:00.58 ID:y6EbeH2D
>>100
EX1000と勘違いしてないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:34:09.58 ID:WWwMjmxV
ここはポータブルAVで使うヘッドフォンのスレだと思うんだが、
ウォークマンやiPodにヘッドフォン繋いで、家で聴くっていうのは
普通の事なのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:25:28.07 ID:U53R/jkW
>>106
スピーカー無理でアンプ持ってないから、
PC直差しよりWalkmanで聴いたほうがマシなんで
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:04:33.34 ID:Iqz4vDMV
【予算】3万以内で
 【希望の形状】オーバーヘッド(他におすすめあればなんでも)
 【好みの音質】低音重視
 【使用状況】通勤、自宅
 【よく聞くジャンル】Pop、Rock、メタル
 【使用機器】ipod touch
 【その他】HD25-1Uを今のところ検討していますが、値段の割にという意見を聞きました。デザインもあまり好きではありません。よろしくお願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:13:08.88 ID:/U4U7Z7W
95年に発売された、Pamasonic
のSL‐S490の付属品のリモコン付イ
ヤホンを手に入れたいのですが、何か方法
はありますか?壊れて使えなくなってしま
い、困っています。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:17:38.88 ID:sINpgzAe
秋葉のシャンク屋めぐりして箱を一通りさらえよ。
あとオクと各地に点在するリサイクルショップとかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:26:05.97 ID:K5m9KDKJ
>>108
HD25-1Uは一個持っていて良いヘッドホンだと思う

壊れやすいのだ弱点だが、その予算なら
MONSTER MH BEATS PI OE (studio) サウンドハウス 29,800円
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:40:57.69 ID:sINpgzAe
ゼンハイザーのヘッドフォンってなんであんなにおもちゃっぽいんだろうね。
音はいいんだけど所有したときの満足感がてんでねえな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:06:48.03 ID:kqRqdsi9
 【予算】25000くらい
 【希望の形状】できればカナルで音漏れしにくいもの、なければヘッドホンでも
 【好みの音質】メタル専用に買いたいので低音強めのもの、でもドンシャリは嫌いですw 高音に負けず低音も響いてくれるものがいいです
 【よく聞くジャンル】HR/HM
 【使用機器】ウォークマンNW-A845
 
ホームリスニング用にSHUREの840使ってます、モンスターになるのかなあと思っていますがどうでしょうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:47:56.68 ID:O05dmlM1
>>108
HD25-1Uを買え
今は安いし買い時
持っていて損はない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:05:07.69 ID:RJ/534fZ
>>113
カナルにするならモンスターだろうね
ヘッドホン可なら>>114のも検討してみて
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:01:55.34 ID:F/4XZ+JT
http://www.focalprice.com/EP024X/EP630_InEar_Noise_Reduction_EP630_Earphone.html
クリエイティブのEP-630が160円で売ってますが本物でしょうか!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:15:22.90 ID:SX1sZXT7
昔そこでk324pの(たぶん)偽物買ったけど、音が良くてビックリしたw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:46:21.78 ID:ofAEmg+5
>>108
K181DJ
HD25-1Uよりデザインはいくらかマシだが、どちらも側圧強いので試聴をしたほうがいいぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:30:22.15 ID:IU/MTYok
>>116
中華の通販に本物があると思うのかお前はw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:39:39.72 ID:yH8ynKzL
オーテクのCKSシリーズとモンスターのイヤホンの違い誰か教えてくれ
今オーテクのCKS70使ってるんだが高音こもった感じして買い替え検討中です
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:02:31.35 ID:bnQePMtI
>>116
ヤフオクあたりで、箱・保証書ありませんなんての買うと、
こういうのつかまされるんだろうなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:12:16.49 ID:d1dGlvhy
ヤフオク 最近は箱・保証書アリがあるからなー
10Proなんて「領収書ありますか?」の質問に回答があったことが無い
買う気も無いけどな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:13:09.35 ID:OIpLWSkL
ヤフオクとかアマゾンマーケットプレイスとかで買うヤツが悪い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:19:47.96 ID:yw/XUwWe
eBayも加えてやってくれ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:25:50.50 ID:a2kVWpvI
>>122
領収書有りの10pro買ったけど、$99の尼転売だったから相手が申し訳なさそうだったわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:16:51.08 ID:jHijvrkj
>>125
イイ人じゃないかw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:17:46.57 ID:OIN2UbVO
>>120
デザインが違う、会社も違う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:22:36.50 ID:BqnEbhOI
>>120
CKS:ドゥンドゥン
モンスター:ドスドス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:28:21.70 ID:vftuG2Ys
にせやら不良品やらなんていくらでも手に入るんだから
本物かってその保証書ににせものつけて転売するやつなんていくらでもいると思うけどな
保証書あるから本物なんてぬるすぎるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:33:29.00 ID:/EdXNbV+
ていうか基本そうでしょ。売る方も馬鹿だが買うほうがもっと馬鹿だから
いつまでたっても需要があるんだろうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:35:24.07 ID:+UbI8MFu
そういえば保証書出品者もいたな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:42:12.81 ID:5b0n+10P
そもそも保証書だって偽物あるだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:46:44.67 ID:Kb8d3y+v
青箱10PROの保証書はそうだろうね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:26:03.30 ID:L7pMGqbb
>>128
ER-4Sと10proとSE535もたのむ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:32:43.73 ID:qxRiOyiY
ER-4S チャリチャリ
10pro モコモコ
SE535 キンキン
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:49:33.03 ID:L7pMGqbb
>>135
SE535買うことにしたさんくす
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:46:39.06 ID:vxJ1vRQz
>>136
今ならWestone4も候補になるのでは?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:20:35.38 ID:xfVVTzyr
 【予算】2万以内
 【希望の形状】インナーイヤー
 【好みの音質】高音が綺麗になるもの
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】アニソンなど
 【使用機器】iPod touchやPSP
 【その他】現在ckm70を使用していて断線しそうなので新しいのを買おうと思っています
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:29:39.12 ID:MTAOWOH6
>>138
ナインウェーブのイヤホンかAtomicFloydのAirjax
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:29:51.22 ID:7+WXnKVr
 【予算】3万円
 【希望の形状】オーバーヘッド以外
 【好みの音質】透き通った様な解像度
 【使用状況】地下鉄、バス
 【よく聞くジャンル】JPOP(アジカンなど)
 【使用機器】iPod touch
 【その他】音漏れが酷いものは避けたいです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:36:46.13 ID:QnjyLkcV
>>140
UM3X
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:54:28.41 ID:xfVVTzyr
>>138は形状の所カナルの間違いです
>>139の方すみません・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:59:37.38 ID:gLq6+4ab
>>138,142
MONSTER赤きしめんコントロールトーク
iPod使用に便利
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:30:12.44 ID:nQBEsNmH
>>140
まずDAPを(ry
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:04:30.56 ID:7+WXnKVr
>>141
魅力的ですが予算オーバーでした…

>>144Aシリーズに替えたいんですが中々…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:01:15.53 ID:VLTv7LsI
SE535買おうと思ってるんだが どんな感じの音?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:28:10.47 ID:ueEaCLWX
>>145
透き通る様な解像度って、クリアで解像度が高い物って事で良いのかな?
それなら、SE535が良いんじゃないかと思うよ。もう1万我慢して買うと良いんじゃないかな。中途半端に妥協すると後から物欲湧いてくるし。
DAPは高級カナルを買ってしばらくして不満が出て来たらAシリーズにしたり、ポタアン挟んでみたりすれば良いよ。
とりあえずまず高級カナル買わないとね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:39:49.47 ID:ueEaCLWX
後、解像度が高いって言えばERー4Pかな
これなら予算内に収まるけど、アジカンってロックだっけ?それだと低音に不満が出るかもしれない
低音ならW3、UM3Xも良いかもしれない
試聴出来るなら試聴してみてください
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:43:09.52 ID:stcXngSD
片耳しか聞こえないのですが
変換機とモノラル?イヤホンでいいのありますかね?
出来れば安いのでお願いします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:16:04.87 ID:xJgKb7ay
>>149
もしiPod使ってるならモノラルモードみたいな機能があったはず
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:18:51.75 ID:stcXngSD
>>150
タッチ使ってます
探してみます
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:25:40.11 ID:stcXngSD
アプリですかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:55:34.89 ID:QiiejL+0
>>152
タッチなら、
設定>一般>アクセシビリティ>モノラルオーディオ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:57:17.61 ID:stcXngSD
遅くなりましたが
ありがとうございました
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:06:01.61 ID:BfDbu+SU
【予算】15000前後(何とか20000まで)
【希望の形状】カナル
【好みの音質】フラット
【使用状況】バス車内、室内
【よく聞くジャンル】アニソン、ロック
【使用機器】NW-A850
【その他】
いま使っているCKS90からのステップアップを考えています。
できれば分離がいいものがいいです。
いまのところの候補は、
SE315
ER-4P
Westone 1
MDR-EX600
RP-HJE900
ATH-CK90PRO
UE600です。
他にお勧めがあればよろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:57:28.09 ID:x7UnhE2U
【予算】〜5万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ボーカルの解像度が高く、低音寄り
【使用状況】屋外
【よく聞くジャンル】ロック ボーカル
【使用機器】iPod
【その他】低音とボーカルのバランスが良い物があればお願いします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:21:06.60 ID:GhpbcFpn
>>156
UM3XRC、westone4、SE530、535かな。
どれも遮音性は十分
UM3X、westone4はウォーム系、SE530、535はクリア系
後は試聴で決めとくれ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:56:54.11 ID:kuiLI4nI
>>155
分離・遮音性・フラット・解像度全てにおいて2万以下だとER-4Sが最強なのだが、
少し調べれば分かるが、完璧過ぎて面白味が無いのよね・・・

といってもその候補と用途の中だとベストバイだと思われる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:23:09.02 ID:0IwEO3BO
>>158
ER-4SってA850直で音出るの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:05:32.37 ID:BmBrF2Zd
>>159
それならPにしとけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:03:41.74 ID:rMtmeE8b
>>155
上の人が言ってる様にERー4Pでも良いと思うけど、個人的にはimage X5を推しとく。
ロックとか聞くならERー4Pよりも合うかも
まぁ好みの問題だし試聴してみてくれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:57:14.82 ID:vzILPMr+
来る首都圏罹災 避難所生活に向けて持ち出し機種を選定中。
ヘッドフォンでMDR-Z900(旧)
イヤフォンで10pro+Tx500にした。
あとはその場で欲しい人にあげるわ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:03:46.12 ID:WUN33moA
俺にくだせぇ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:19:35.48 ID:AIZW/RwA
>>158>>161
ありがとうございます。
できれば試聴してみます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:39:39.45 ID:miU1X+wS
SUPER.Fi 5 が断線した。
同じ価格帯(\18000±5000)でケーブル交換ができるやつって何がある?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:20:16.79 ID:E+wiY30E
>>165
10000円以下 SE215

10000〜20000 SE315

20000〜30000 SE425 IE8 10pro
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:57:10.11 ID:oMgX5mDr
>>166
情報本当にありがとうございます。

shureにしようと思ったけど、ケーブルの値段考えて10proにします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:04:59.27 ID:MKLja/V2
>>167
ボーカル聴くことが多いなら 5→10はがっかりしますよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:59:12.65 ID:oMgX5mDr
>>168
レス、ありがとうございます。

とりあえず、近場の家電店で視聴してから考えてみます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:12:17.27 ID:l1ogW+Q5
【予算】2万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音寄りの音でボーカル重視
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】ボカロやアニソン
【使用機器】iPod touch
【その他】解像度が高いイヤホンがいいです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:16:33.58 ID:AdQevB52
>>170
解像度?まずDAPを見直すべき
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:38:26.36 ID:POc+0Bum
>>170
SE425
ER-4P
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:26:01.46 ID:AEIqM7H1
【予算】30,000
【希望の形状】インナーイヤー
【好みの音質】原音を忠実に
【使用状況】街中
【よく聞くジャンル】ロック、ヒップホップ、オルタナ、ジャズ、懐アニソン、サントラ、ライヴ音源
【使用機器】NW-A856
【その他】外で使うので頑丈で、音源を味付けしないで出力してくれるのが欲しいです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:41:35.17 ID:kvCWq+2G
今、EX500SLとXB500使ってるんだけど、ZX700にしたら高音が幸せになれる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:51:46.11 ID:EXdmZF2i
なれますん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:11:27.02 ID:XWpUYRfw
高校の入学祝いに妹に何か安いヘッドホンでも買ってやろうかと思うんだがRP-HX200が無難かな?
自分のお古のZENでよくアニソン聴いてたりネトゲやってたりしてるようだけどできればカジュアルなのをやりたい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:18:30.61 ID:XWpUYRfw
失礼
【予算】3000前後(できればこれ以内で)
【希望の形状】オーバーヘッド
【使用状況】室内、(野外?)
【よく聞くジャンル】アニソン、(自分の持ってるゲーム・アニメサントラ、ジャズピアノなんかをたまに入れてあげてます)
【使用機器】Createve ZEN 16GB
【その他】
高校の入学祝いに妹に何か安いヘッドホンでも買ってやろうかと思うんだがRP-HX200が無難かな?
自分のお古のZENでよくアニソン聴いてたりネトゲやってたりしてるようだけどできればカジュアルなのをやりたい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:31:16.54 ID:ESjbjSOT
音の評判がイマイチなHX200だけどそれで気にならないなら良いんじゃない?
MJ151やSJ11又は55を奨める
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:43:58.72 ID:OTsIBKLy
【予算】〜12000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】 音がくっきり聴こえるといい
【使用状況】 電車内、休み・休憩時間
【よく聞くジャンル】 Rock、J-POP、ゲームのBGMなど
【使用機器】 NW-A856
【その他】高音が痛くないものが望ましいです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 07:55:47.68 ID:HH8LjvlY
CKM99でいいんじゃない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:01:26.41 ID:ar/N02JH
【予算】1〜2万前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock Jazz
 【使用機器】NW-S644(近々A857かiPod蔵+D12かどちらかに買い替え予定)
今k414p使っていて、これはこれで勢いが有って携帯性も高くて楽しいんですが
もうちょっと解像度高めでしっかり聞ける1ランク上のポータブル向けオーバーヘッド型が欲しいなと思っています
いま調べる限りではDENON AH-D1000やゼンハイザー HD25-1 IIがいいのかなと思うんですが
ポータブルとして使うにはどうなのか、もしくは他に何かおすすめが有ればぜひご教授下さい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:10:26.12 ID:B+VW7STh
>>181
iPod蔵+D12に買い換えてHD25-1 II
HD25-1 IIはDAP直だとつらい気がする
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:31:15.17 ID:H9sHSTFW
【予算】15000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音寄り
【使用状況】電車
【よく聴くジャンル】
【使用機器】A840
【その他】遮音性が高くて耳掛け装着できる丈夫な(リケーブル可能でもOKです)機種がいいです。
試聴した時はImageS4なんかが好みでした。これよりさらに適したいい機種があればお願いします。
184183:2011/03/21(月) 18:38:59.82 ID:H9sHSTFW
ダイナミック型でお願いします
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:53:03.52 ID:ar/N02JH
>>182
ありがとうございます
逆にA857+D12でHD25-1 II にしても費用対効果は低いでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:39:43.74 ID:Ps6IVMYc
>>181
AH-D1000を考えてるならアナルバイブの方がずっといいよ。
AH-D1000のチューニングを変えただけだけど正常位と後背位ほどの差があるよ。

書いてて嫌になってきた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:46:17.77 ID:Ps6IVMYc
CREATIVE AURVANA Live! (アルバナライブ)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:05:01.75 ID:HJQCp4jd
>>185
コスパ悪いかも
まあ音は問題ないだろうし、ウォークマン好きならそれでもいいとおもう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:48:09.68 ID:zWihz+YM
>>186-187
ありがとうございます、調べてみます

>>188
ありがとうございます
ウォークマン好きなわけじゃないんですが容量64GB以上欲しくて、iphone持ちなのでtouchは不要、
無難なとこでA857か蔵かなって考えたんですが、HDDは壊れやすい気もして・・・DAP本体については検討中です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:25:38.84 ID:aS8YxMyp
【予算】40000円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】フラット
【使用状況】家
【よく聴くジャンル】ロック
【使用機器】iPhone
【その他】今klipshx5を使っていますが、カナルが嫌になってきたので買い換えを検討中です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:33:11.31 ID:1P9RXlc2
>>190
フラットでロック・・・?
あいふぉんだしES10で
HD25も良いが装着感的にゆったりとはいかない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:39:32.60 ID:aS8YxMyp
>>191
ありがとうございます。
自分でイコライザ調整する時は、フラットに鳴るようにしてあります。
何かを強調する時と逆に短調に聞こえるので。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:15:33.42 ID:xwmX1QkK
>>190
ロックなら密閉型が無難だろうね 開放型は低音がちょっと弱い傾向だし
予算4万だったらZ1000がいいかもしれない 予算内で買えるとこもあるし
出しゃばったり引っ込んだりする帯域もないし
高級ヘッドホンとしてはポータブルでも鳴らしやすい方
HD25と比べると解像度が高く音場が広い バランスもフラットに近い 装着感はどっこいどっこいかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:47:10.00 ID:9Q/9ld5M
e-Q7とe-Q5の違いを簡単に教えてほしいです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:09:04.98 ID:mkioiSIP
>>194
名前、値段、形。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:19:27.44 ID:KFCowLuC
>>194
発売時期
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:25:38.85 ID:SpcZX9hs
>>194
ヒント:線材が音質に大きく影響
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:42:36.57 ID:Wenv09Ro
>>183
予算15000円で狙っているなら3万円以上のモノまで視野に入れておくと良いかもしれない。
その……今はわからないかもしれないけれど、多分後々買い換えたくなると思うんだ。
それと値段1.5K圏内の機種は良くも悪くも個性が強いものが多い。

どうしても予算内に収めたいのであれば、オーテクのATH-CK90PROがオススメかな。
低音もそこそこ出るし(中から高音域にかけてはフラットな印象)、音質に関しても値段に対しては健闘してる方だと思う。


ちなみに――

【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音寄り
【その他】遮音性が高くて耳掛け装着できる丈夫な(リケーブル可能でもOKです)

この辺の希望は10PROが叶えてくれる(お値段:約3.5K)。もちろん音質も90PRO以上。
低音に関しては付属のコンプライイヤーチップで補強可能(音場の広さを犠牲にはするが)。
スパイラルに嵌る可能性を考慮するのであれば、こちらを選ぶのもひとつの策かと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:56:19.04 ID:4Qf1DUy0
今どき10PROはネーヨ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:15:35.14 ID:bscJAuoF
10pro個人輸入すれば2万以下で買えるぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:31:30.37 ID:qj9vRLbJ
>>199
今どき10PROはネーヨ
  ↓
今どき10PROはネ|ヨ
  ↓
今どき10PROはネ日
  ↓
今どき10PROはネ甲
  ↓
今どき10PROは神
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:31:44.76 ID:Ao6BxuhC
ロジクールのアウトレットならもっと安かったのでは?
もはや投げ売り状態。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:33:33.96 ID:9JqjorFD
蓄膿神

鼻かみ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:43:07.20 ID:3T9FD8fC
10proはアンチ(貧乏人)が多いけど悪いイヤホンじゃないよ。癖はあるけどさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:42:38.63 ID:NGvNopj7
>>201
つI
おもろい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:48:25.21 ID:ORfqrC0B
>>201
ふむ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:25:31.26 ID:poKwE/Bx
10proが糞と言うよりは良いものがあふれ出して相対的に並みになったと言う感じ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:40:40.97 ID:LiEDI/0T
 【予算】1万いかないぐらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】臨場感、広がりが欲しい、音が近い感じ
 【使用状況】主に外、電車など
 【よく聞くジャンル】ロック
 【使用機器】iphone4
 【その他】SHE9700→9850ときたらがっかりした
       レビュー見たら、再生環境(ビットレートなど?)が良くないと、9850の性能は発揮されないのね。。。
       出来ればフィット感と、遮音性も欲しいかなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:38:47.50 ID:Ie/WVi5C
>>198
あ、すみません。後でダイナミック型をお願いしてます。
予算越えだとIE8とかEX1000が挙がり、遮音性の点でIE8になりそうです。
資金貯めて上位機種を狙っていきます。
10proはIE8購入前にアウトレットで買えたら
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:59:04.70 ID:9MFVt+DB
>>209
IE8よりタービンの銅か金がいいと思う。
試聴してから決めるのが一番だけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:12:36.06 ID:csRTd7xM
最初ボーズのヘッドホン買って音場の広さにめっちゃ感動していらいずっとヘッドホンを買うようになったんだが

高いイヤホンでも音場って拾いの?IE8とか。今度いや本買ってみようと思うんだが視聴できる機会がなく、いまいちわかんなくて
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:28:45.38 ID:ljiO8hOS
イヤホンにはイヤホンの限界がある。ヘッドホンには絶対に勝てない。だから買うのやめな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:31:46.99 ID:Vs5EqbyM
だから買うのやめない
214 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/24(木) 18:20:52.41 ID:a3m0C/aw
このスレは予算5k以下の購入相談禁止ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:30:15.66 ID:Vs5EqbyM
ダイゾーに行ってください。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:02:58.63 ID:tTIoomgI
>>214
そのクラスだとほとんど選択肢が・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:18:16.51 ID:bVcAkVa4
>>214
じゃあ〜ZERO AUDIO
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:20:05.98 ID:PZn209kQ
ドブルベ ヌメロドゥを買った人がいたら
ぜひレビューをm(__)m
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:55:03.13 ID:jXAE//HQ
>>218
e-イヤの提灯ランキングじゃ堂々の一位なのに、買ったって人が出てこないね。
まぁ発売のタイミングが悪かったとも言えるが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:35:42.51 ID:A939Cb1s
結局は自分に合えばOK
ここで訊くより、自分で試せばいい

試聴するのが一番です
値段や評判は論ずるに足らず
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:00:49.89 ID:whqcQEBc
相談+試聴が基本だらう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:47:54.73 ID:DMfumjE5
ヌメロドゥ購入者きたれ!
そしてレビューを
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:29:07.11 ID:h9DyGI7b
>>211
夏場に音場を期待してIE8や10pro買ってみたけど、所詮イヤホンでした。ガッカリ。
でも、遮音性の無さとあの音質が許せるのであれば、BOSE IE2は開放感があって良いかも。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:43:15.44 ID:2Eyh6z7O
イヤホンで音場求めるとか方向性間違っとる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:12:45.34 ID:cWUW6XkG
 【予算】25000くらい。
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】女性ボーカルが良く聞こえると良いです。
 【使用状況】室内
 【よく聞くジャンル】アニソン
 【使用機器】iPhone
 【その他】特になし。

キモオタで申し訳ない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:03:00.62 ID:95O37q+H
妹が小さめのヘッドホン(オンイヤー?)欲しいって言ってるんだが4000円以内でおすすめを教えてください
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:36:27.60 ID:wzYe66b+
>>226
K404はどうじゃろか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:07:26.73 ID:DMfumjE5
>>225
SE425
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:28:16.40 ID:95O37q+H
>>227
ありがとうございます これにしときます

230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:00:59.34 ID:cqgiwgpY
 【予算】3万以下でお願いします
 【希望の形状】できればオーバーヘッド、カナル型も考えてはいます
 【好みの音質】空気感(臨場感)がうまく出るもの、たのしく聴けるものがいいです
 【使用状況】電車や図書館メインです
 【よく聞くジャンル】クラ、ロック、電子音響、エレクトロニカ、即興、ジャズ…
 【使用機器】iPod Classic→D2boa
 【その他】現在ER-4Sですが音場表現に不満があります。解像度が同程度で上記を満たすものがあると嬉しいのですが…
遮音性の高さも欲しいです

お願いします(>人<;)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:07:55.12 ID:ejt70JGq
図書館でオーバーヘッドはやめといた方がよくないか?
>ER-4Sと解像度が同程度
無理
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:14:14.51 ID:DC2qHqHg
オーバーヘッドは音漏れるよ。
図書館での使用は厳禁。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:19:25.07 ID:hUzU/Dpl
ep720
234230:2011/03/26(土) 00:21:14.33 ID:cqgiwgpY
実は図書館ではなくてそれなりにゆるい職場での使用なのでw密閉型なら大丈夫だと思います
すいません

では解像度は諦めますが、気持ちよい音場とリアルな空気感で楽しく聴けるものがありましたら引き続きお願い致します

235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:38:27.38 ID:e7cAE77M
職場で音漏れしてる同僚いたらブン殴っちゃうなおれなら。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:30:09.90 ID:GIcxjT9v
>>235
余計なこと言うなって…
どんな職場かなんて、そこにいないとワカランだろう
究極、個室かも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:30:53.86 ID:U7OqHW+j
【予算】3万ぐらい
 【希望の形状】ヘッドホンなら 家用で音漏れも気にしないのでオーバーヘッドでも
 【好みの音質】音場がとてもいいのを探してます。
 【使用状況】基本家で
 【よく聞くジャンル】ロック、女性ボーカル、アニソン、クラッシックなど
 【使用機器】ボーズトライポートヘッドホン→オ−テクES10
 【その他】ボーズを使ってた時音場がとてもよかったんですがいかんせん音質があれで断線したこともありES10購入。音はいいのですが
音場が…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:27:25.97 ID:O3i+Esgu
>>230
3万以内で合いそうなのないなあ
予算もうちょっと頑張ってZ1000ならいけそう
実売最安で3万円台後半まで下がってる
>>237
外で使わないならKH-K1000がよさそう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:48:50.42 ID:D7rvetx8
オーディオテクニカの「ATH-XS7」持ってる人いる?

ちょっとヘッドホンを外す時に首にかけにくいのって結構不便かな?
カバンに引っかけるとその分コードが下に垂れちゃうし...。

視聴して個人的に音質とかは問題ないんだけど、
そこだけがネックで購入を迷ってます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:04:32.65 ID:cqgiwgpY
>>238ありがとうございます。z1000良さそうだな…買ってしまいそうだorz

10proは微妙ですかね?
基本性能さえあって、楽しければ構わないのですが

オーバーヘッドで探していましたが、37kはキツいので…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:05:34.72 ID:cqgiwgpY
あぁぁぁああああ

またアホみたいにあげてしまった
申し訳ない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:18:26.46 ID:Dg6R5rXM
【予算】数万
【希望の形状】 イヤホン
【好みの音質】 尖って無いのがいいです UEのを好んで使ってました
【使用状況】 電車 バス 図書館
【よく聞くジャンル】 ロック
【使用機器】 iPod直、PC直
【その他】 ワイヤレスかノイズキャンセルか

ワイヤレスかノイズキャンセルのイヤホンで安価でいいやつありますでしょうか?
ワイヤレスは数時間持てばOKです

よろしくお願い致します。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:38:04.27 ID:Dg6R5rXM
ちょっと調べたらオーテクの新しいのがよさげなんでそれ行きます
スレ汚し失礼しました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:42:09.91 ID:U7OqHW+j
>>243
どんなの?参考にしたいので
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:22:24.36 ID:eBFuP2MA
みなさまにお聞きしたいく書き込みさせていただきました。
当方ヘッドフォンなどは詳しくないです。
今、ソニーのウオークマンA865をオーディオテクニカの5千円位の低音重視イヤホンで使っているのですが、最近音にもの足りなさをぎを感じています。

そこで、ヘッドフォン・イヤホン購入を考えているのですが、次のうちお勧めはどれでしょうか?
低音重視でそれでいて中・高音は埋もれない物がりそうです。聞くジャンルはJ-POP、ロックなどがメインです。

MDR-CD900ST、ゼンハイザー PX200-II、ゼンハイザー CX300-II、SONY MDR-XB700もしくは500、パイオニア SE-MJ71
以上です。

また、ほかにお勧めの物や、組み合わせるのに適しているポータブルアンプなどありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:29:08.61 ID:DrY+2ICO
CKS50/70って名前伏せるほど恥ずかしいイヤホンかあ?
その中ならXB700でいいんじゃないの。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:54:15.74 ID:eBFuP2MA
>>245です。
>>246さん、レスどうもです!やはり低音となるとその選択がいいですかね?
少し気になった点がありまして、使用されている方のレビューを先ほど見まして、音漏れはすごいとありました。やはりかなり漏れますか?
使用環境が電車がメインになのですがいかがでしょうか?
また、予算は一万前後と考えています。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:14:35.60 ID:CwRhZnDP
>>247
ポタアン考えないでHP101とかImageS4とか行った方がいいんじゃないの。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:16:02.08 ID:wtvZD81j
電車の中ならXB700はおすすめしないな。色んな意味で。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:25:49.43 ID:Dg6R5rXM
>>244
ATH-BT04NCってやつです
音や操作性に関しては全くわからないけど機能は満たしてたのでいっちゃおうかなと
早速梅田ヨドバシ行ったらメーカー欠品で予約受付中でした トホホ…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:31:58.19 ID:vlPEcmgn
XB700って外で使う物なのか気になる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:56:54.64 ID:Bf3pMBAm
普通使わないと思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:06:06.87 ID:TNDH8HIU
>>239
持ってないが試聴はした
結論から言うとやはり不便
しかし、ゆとりのある服を着てに胸ぐらに掛ければ良いんじゃない?小さくて軽いし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:12:50.86 ID:fM3iUE/s
>>223
アホ丸出し
どうせ大した音楽きいてないんだろ、カス
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:16:55.30 ID:NrVCpQxW
ただの相談なんだが

ヘッドホンが欲しくて試聴したいけど近くに試聴できる場所がないのよ
で、交通費1500円かけたら京都駅まで行けるのよ
行く価値あると思う?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:20:32.88 ID:2F1pmt6F
どこに住んでるのか知らないけど大阪っぽいからeイヤいっとけばいいんじゃね?
試聴せずに買って自分の好みじゃなかった場合を考えたら行く価値はあると思うが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:22:18.25 ID:ERd5MNCS
行く前に店に電話して聞いた方がいいんじゃね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:24:58.40 ID:ERd5MNCS
>>257は目的のイヤホンが視聴出来るかどうかの確認の電話の事です
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:30:52.65 ID:NrVCpQxW
>>256
滋賀の田舎なんだよなぁ…


>>257
目的は特になくて、試聴したやつの中からいいのを探したいかな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:36:35.10 ID:cqgiwgpY
>>230の条件(解像度は問わないが)でいくと10pro買ったら幸せになれる?

しつこくてすまぬ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:49:11.54 ID:+qWsOMsn
>>259
日本橋に遊びに行きがてらeイヤ行けばいいんでない?
ついでになんばパークスで映画見るとか、オタな人ならヲタロード見物とか遊ぶには困らんし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:58:26.88 ID:1BAqZAY4
>>260
ER使ってるならそれに低音を足したような音が10proだよ。全体的にはER4のような安っぽい
音はしない。全体的に華やかで騒がしい音だけど、いい意味で楽しく聞けるかも。ちなみに
オーバーヘッドだったらHD25あたりが似たような音。性能からしたらHD25の方が上だけどね。
ポタアンも持ってるなら10proなんかじゃなくてヘッドホンでもいいんじゃないかって思うけど、
職場で使うなら見た目も大人しい方がいいのかね
263239:2011/03/26(土) 22:04:34.28 ID:D7rvetx8
>>253

やっぱそうだよねぇ。
もう1回視聴しつつ、持ち方シミュレーションしよっと。

携帯性に関しては正反対のパイオニアのSE-MJ51Rと迷ってるとこなんだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:04:45.24 ID:cqgiwgpY
>>262
実はHD25買う気だったんだが、最近買ったHD380とER-4sが巷のレビューと裏腹に良くなかったから怖くて諦めてたんだ…
10proより性能高いと聞けて安心した。ポチッてきまふ

アドバイス下さった方、ありがとうございました
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:43:09.64 ID:O3i+Esgu
ヘッドホン可なら10ProよりHD25なのには同意
10Proはボーカルがちょっと苦手 音場や臨場感もあくまでもイヤホンの中ではだし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:59:05.23 ID:CAHjjTQT
10pro中古で買おうか悩んでるけど、どうするべき?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:33:59.27 ID:TNDH8HIU
>>263
MJ51Rか。あれ地味に後発でMJ31買った俺がマジ不憫
携帯性を考えればMJ51Rだが汚れが付きやすく恐らくXS7より音質は少し劣る(パイオニアとは音の雰囲気が結構違うから一概に言いづらい)

自分なら貴重なバックバンド&クールなデザインで迷わずXS7
音でならMJシリーズ内ならMJ151(所有)かMJ71
268263:2011/03/26(土) 23:52:53.79 ID:D7rvetx8
>>267

MJ51Rの音質がMJ31だと同じと仮定して視聴したんだけど(MJ51Rは視聴機がない)、
好みの要素もあるんだろうけど、自分もXS7の音の方が好きなんだよね。
でもウェブで調べる限りMJ51R(MJ31)の方が高評価っぽくて、自分の耳がおかしいのかと思ってたよ。

コードの長さが調整できる魅力は捨てがたいけど、めっちゃいい後押ししてくれたわ。
ありがとう。

そんな高くない価格帯のヘッドホンだけど、いざ買うとなるといろいろ迷ってしまうねえ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:03:07.23 ID:u5lUYxws
低価格品は買ってみて判断しろと言う風潮があるからな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:54:17.74 ID:xXreffcH
 【予算】5000円前後
 【希望の形状】耳に差し込むやつ カナル?インナーイヤー?どっちか分からないです
 【使用状況】自宅のみ
 【よく聞くジャンル】クラッシック・アニソン
 【使用機器】walkman・cowon
 【その他】よく付属品で付いてくるような形状のイヤホンは、耳が痛くなってしまい、まともに使えません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:10:48.77 ID:0o4JPVvx
>>266
正規品取扱い店で買うのなら良いけど
あまり安く無いよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:56:12.20 ID:3Y9JDmpm
>>270
その価格帯ならMDRーEX310
でもあと少し足して安くなってるMDRーEX500を買うと幸せになれるかも?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:43:53.21 ID:kcq2SkmB
>>270
で、好みの音質は?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:27:21.27 ID:yjv+DbbT
>>271
それなら新品で買うわ

ありがとう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:14:32.33 ID:nFX5fT8T
 【予算】25000
 【希望の形状】オーバーヘッド、カナル型
 【好みの音質】低音重視で、ポワつかず、中・高音が潰されないで女性ボーカルなども聞きやすいもの。
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】Pop Rock
 【使用機器】ソニーのA857
 【その他】予算からして、一万ぐらいの物とアンプを買ったほうがいいでしょうか?ヘッドホンやイヤホン単独で使う予定(アンプなど)は無いので。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:06:37.41 ID:I6+EtB89
>>275
なんかアンプを最初から買う必要があるって思ってるみたいだけど大きな間違い。
決して1万のイヤホン+1万のポタアンは2万のイヤホン直挿しには劣るよ。
自分がこれ以上なく気に入ったイヤホンやヘッドホンを見つけて、それを更に良くしたい時にアンプを買うべき。

ということでImage X10とかどうかな。
イヤーチップによっては条件にぴったしだと思うよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:05:02.23 ID:K48AXc0E
内蔵アンプがお粗末なiPodならまだしもウォークマンだと
アンプ導入はかなりいいのにしないとむしろ劣化する場合も多い
A850なら1万クラスのアンプはちょっと厳しいかも
高インピーダンス、低感度の低能率ホンでも鳴らしたいならともかく
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:25:23.35 ID:X3vLQceo
ドブルベヌメロドゥが気になる
ネーミングも含めて
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:46:31.06 ID:nFX5fT8T
>>276さん、>>277さん返事どうもです。
そうなんですかぁ。ただ単にアンプを噛ませても無駄下手するとマイナスになってしまうわけですね。 初心者の浅はかな考えでした。
>>276さんに教えて頂いた製品参考になりました。そちらの商品と自分で調べてHD25-1 IIかIB8(だったかな)あたりにしようかと思っています。
そこでまた質問なのですが、この三期種はソニーA857に直に差して使った場合、相性と言うか製品の性能を活かすことはできますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:10:08.10 ID:K48AXc0E
>>279
低音重視ということだしオーバーヘッドOKならHD25
ダイナミック型イヤホンは見た目や携帯性等の問題でオバヘ不可の場合でないとおすすめじゃないかも
BA型は解像度や繊細さ重視だと有利 迫力や臨場感重視だと不利

とりあえず直挿しで使ってみて不満を感じるかどうかだろう
不満を感じてそれがどういった要素かわかったらアンプを検討だろう
ウォークマンAはアンプもそれなりにいいものにしないとがっかりするリスクも高そう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:51:12.53 ID:2U8W9peo
>>279
HD25-1Uが無難かな
低音重視でなければESW9でも良いと思うけどね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:23:57.72 ID:nFX5fT8T
>>280さん、>>281さんレスありがとうございます!
アドバイスを参考にさせていただきHD25-1 IIを購入しようと思います。
ありがとうございました!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:23:04.22 ID:q/NGIreH
>>278
単なるフランス語
W(double v) No(numero) 2(deux) だよね
英語ならダブリュナンバーツー
ドブルベよりもドゥブラヴって方が原音に近いと思うが

身分不相応なのであまり高いモデルはまだ手を出さない
学生時代はアナログソースなのにソニーの最高級機種
(\8000位だった)とか買っちゃったけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:10:03.69 ID:wzgUxcfE
MDR-E888かな?
あれは良かったけど遮音性皆無なのが残念。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:42:05.69 ID:JKsPwtrI
>>283
フランス語なことくらい知っている。

なぜフランス語をつけるのか、
本当に音場が広いのかが気になるのだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:50:26.78 ID:2zxfOn4T
>>285
試聴してきな。幾ら言葉で聞いてもわかるまいw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:47:15.48 ID:dQ7KfRSR
ヌメホン買ったけど音場は初号機より広く感じる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:24:42.73 ID:SySdQIb0
タッチノイズの少ないorないイヤホンを教えてください。価格は5万まで。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:32:59.39 ID:revkf/4s
耳掛け+2本よじりのwestone
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:38:27.94 ID:IVR8Iv11
>>288
オープン型全般
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:25:41.49 ID:BSCocq0L
 【予算】15000くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音厨だけどキンキンの耳障りな高音は勘弁、中低音も最低限欲しい。
 【使用状況】静かな場所メイン
 【よく聞くジャンル】ロック、テクノ・トランスなどの打ち込み系
 【使用機器】iPhone4
 【その他】今Appleのカナル使ってるんだけど、グレードアップしたい。
使用機器を変えるかポタアン使うのが良いのかなとも思ってる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:43:09.02 ID:MljG6/K4
 【予算】〜三万
 【希望の形状】オーバーヘッド以外
 【好みの音質】アルバナエアーみたいに空間に広がっていくような
 【使用状況】屋外
 【よく聞くジャンル】サイケ ロック ジャズ
 【使用機器】iPodクラシック
 【その他】アルバナは屋外用途ではないことがよくわかったので、とにかく音漏れしない物、遮音性の高い物あれば教えてください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:24:08.47 ID:HrKVxh9V
>>292やはり10proじゃないか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:27:02.79 ID:34NR1B/f
【予算】10000円台
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】 高音寄りの音
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Pop Rock など
 【使用機器】iPod touch 4g
 【その他】コントローラ付きが欲しいので、現在apple in ear headphoneかERのhf3辺りで検討中です。
断線してしまいましたが、e4cの音が気に入っていたので、できればそれに近い音の物がいいです。
値段的に厳しいでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:57:08.89 ID:oT4vmofm
>>291
予算内ならCK90PRO
リモコン付きがいいならhf3
アナル使ってるならもう少し予算あげないとステップアップにならないと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:25:40.90 ID:Rzm02tVJ
高音厨だって書いてあるのに90proはない。
ckm99ってとこかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:52:37.82 ID:f1lqfgIi
高音が欲しいけど刺さりやきついのは勘弁てのはその人の程度にもよるけど
両立してるのは15000クラスでは厳しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:00:50.01 ID:CVSWGu7v
コンプライ付けたら刺さりが収まる機種もあるね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:25:05.20 ID:zh8HguaG
>>291
UE600はどうだろうか?
高音域も綺麗だしこの価格帯ではかなり優秀だと思う。
300291:2011/03/29(火) 15:10:34.51 ID:4bbkHw5J
レスありがとう
アナルはコスパ良いって話は本当なのかな?
アナルの一段上クラスだとどのくらいの予算で組めば良いんだろう
無知ですみません
とりあえず上げてくれた機種を調べてみます
301292:2011/03/29(火) 16:07:42.33 ID:fK/jFRRy
>>293ありがとう 調べてみたら遮音性がかなり良いみたいですね
調べると10proとセットに(比較対照に)IE8とSE530が良く上がってて、それも気になってきてしまった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:21:04.43 ID:CVSWGu7v
>>301
IE8は音場広いが10pro以下で低音よりだから用途が微妙。遮音性も落ちる
SE530は今SE535になってる。10proより遮音性が高く音場は10proが上。
遮音性はトップレベルで音質はオールマイティだからこっちもいけるが予算外

俺回答者じゃないけど、聴くジャンルや遮音性、広がりってのが音場のことなら10proがベストの選択だと思われる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:29:25.83 ID:sh1JJ7QI
 【予算】2万円以内
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】今使っているのはカナルのHP-FX500
 【使用状況】外出やスポーツジムでの運動用
 【よく聞くジャンル】ポップやアニソン等女性ヴォーカルメイン
 【使用機器】iPhone
 【その他】スレを読むと答えはほぼ決まっていそうですが後一押しが欲しいです
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:33:03.42 ID:CVSWGu7v
>>300
アナルは1万以下のBAってことで高パフォーマンス
高音寄りのドンシャリHiDefJaxなんて予算内でいいかも。ダイナミックだけど

打ち込み聴くなら10pro買えばいいと思うけど。予算倍にすればいけるし
あとそんな低予算で聴くイヤホンにアンプは必要ない。iPhone4は良い機種だと思う

連続で10proを勧めて怒られそうでビクビクする
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:29:41.88 ID:FMCDLgXc
 【予算】3万前後
 【希望の形状】カナル・オーバーヘッド
 【好みの音質】低音は締まった感じある程度迫力のある音でボワつかい。
ボーカルは前め。
高音は刺さらないで透明感のある音。
全体的には広がりがある。
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】Pop Rock
 【使用機器】ソニーA857

こんな都合の良い製品はないですかねぇ。
306291:2011/03/29(火) 20:45:05.34 ID:zLOWusDj
>>304
iPhoneだと機種変えろって言われるかと思って。
やっぱこのクラスじゃアンプは要らないですよね。
と言うかイヤホンでアンプ要るのかな?
アナルが7000くらいなんでとりあえず倍の15000積もうと思ったんだけど
もっと予算上げて幅広げた方が良いみたいですね。
と言っても3万はちょっときついですね。
3万出すならもっと上も気になってしまうし^^;
色々参考にしてみます
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:31:56.80 ID:lEMLQnTL
>>265
俺はどっちも持ってるが10proのが好きだ。
エレクトロハウスやテクノは10pro、
ロックやメタルはhd25という使い分けだけど、
全部10proでも問題ない。ボーカルが弱い時はイコライザ使う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:52:49.24 ID:2Qi7F924
10proねぇ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:02:48.75 ID:PhoP3uNv
2週間前に10proの右側どこかで落としてしまったショックからやっと立ち直った
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:31:28.35 ID:wD+M+8gu
>>309
へー、かなり高かったし、いい音だったんだろ?
俺ならそんなもったいないドジは踏まないわー
惜しいことしたなー残念だったなー
高かったのになーいい音してたのになー
もうあの音には出会えないなーお前損したなー
まあ元気出せよ なっ
いやーしかし惜しいことしたねーホント
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:46:43.77 ID:KwYOBOwx
>>310
もうその辺にしといてやれよ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:56:50.38 ID:FwhuIKUj
鬼畜現る
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:02:08.08 ID:sxGvNwqH
>>302
ありがとう 10proに決めよう しかし黒に塗りたいな‥
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:36:34.76 ID:wxTDcQWj
壊れたり無くしたら、また買えばいいしな。
俺なんか数年前に10pro買ったから四万したぞ。
今の値段は俺からしたら馬鹿安。
315309:2011/03/30(水) 12:42:18.32 ID:4ArpbN1J
モニター系だけど楽しく聴けるやつがいいなと思ってるんだけど、SE535ってどうなのかな?
いまはとりあえず手持ちのER-4S使ってるけど、耳の中が痛くなって常用できない


>>310
ありがとう、めっちゃ元気でたわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:29:41.69 ID:Ffb/uH4V
テス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:34:26.57 ID:Ffb/uH4V
>>315
耳穴が痛くなるなら、イヤピを毒キノコ
か弾丸に変えると良いかもよ。
音質や遮音性が犠牲になるかも試練けど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:24:03.42 ID:xTVfw3h/
http://review.kakaku.com/review/K0000099340/ReviewCD=312430/ImageID=22402/

この画像に出ているポタアン、ドックケーブルの詳細わかる方いますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:36:46.56 ID:XIGd9a1E
>>318
アンプはT3だな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:42:43.49 ID:0V6E+yG/
ドブルベ ヌメロドゥ購入者です。
初号機に比べ低域を抑えたということですが、
十分太くて抜けも良く、非常に気持ちよく音楽を鳴らしてくれます。
変態仕様な割には、意外とバランスがいいというのが感想です。
ただ一点、ハウジングが自分の耳には合わないようで、最初はかなり痛かったです。
注目度の割にレビューが少ないのは、扱う店が少ないせいかもしれません。
購入した吉祥寺淀では、発売一週間後なのにまだ値札すら付いていませんでした。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:59:35.89 ID:2zAueHRF
そういや新宿淀も値札が急造仕様だったな。
個人的にはダイナミック型でIE8に並ぶ選択肢になった感じ。あともうちょい値段下がったら購入圏内なんだが・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:08:03.19 ID:a7KTV4g9
>>320
MDR-Z1000がきになってるんだがこれも聴いてからのが良さそうかな。明日新宿行ってみるか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:42:34.20 ID:2zTzL8PF
いい加減リケーブルできない以上多少音の好みが違くても、値段が高くても
IE8に走られるということにメーカー側は気づくべき
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:45:41.13 ID:2zTzL8PF
というか値段ほとんど変わらないか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:35:42.55 ID:Zh82Y1cj
>>318
アンプはT3
DockケーブルはiBasso製

http://www.kss08.com/amp/1_224.html
↑これな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:39:02.61 ID:2zAueHRF
リケーブルは良いかもしれんが手間に見合った価値がなかなか見いだせんからなぁ・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:18:27.62 ID:XqOuvscx
断線の恐怖から解放されるのはデカい
ポータブル用途なら尚更
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:29:16.31 ID:mrbUgCe4
ヌメとIE8ならどっちが音場広い?
あと高音中音はIE8と比べてどんな感じ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:37:31.08 ID:rfaGg4ut
>>313
あのブルーがいいんじゃん。分かる人は遠くからでもすぐ分かるし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:58:10.84 ID:Mh+Opfcy
まあイヤホン好きには静かにアピールできるかもしれんが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:01:21.39 ID:MuUjdz/e
黒でも青でも目立つ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:44:08.80 ID:wlCOa931
わかる人はわかるってだから嫌なんだろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:57:03.65 ID:EI7jOTHD
黒なら5proがあるでよ
ワイならリモールドするけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:09:31.55 ID:ZjWhyiWY
最近ケーブルを白黒で編んだイヤホンを良く見る
ユーザーは大抵20代って印象があるけど
みんな型番知ってる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:12:13.11 ID:wlCOa931
boseのIEだかIE2だかだろどうせ
興味ないから名前あってるかわからんけど多分新しいほうだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:02:05.67 ID:tSm8/z6q
>>335
あれけっこう使ってる人いるけど、絶対コスパ悪いと思ってるのは俺だけじゃないはず

どうでもいいけどIE2はクレイトスさんの武器に見える
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:42:19.60 ID:Xo1ZC7gd
大半がオクで買った偽物だと見てる。〉IE

338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:10:16.18 ID:Dv8Axaw2
一時純正の白コードが恥ずかしかったように、白黒コードは恥ずかしいな
boseって、そういうメーカー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:13:06.33 ID:I9BAI68J
>>331
10proを黒にすると90proに見間違えられてそんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:01:57.09 ID:EKeTh39w
お前は…いや…現代人は…自意識の塊だ
まず電車に乗るたび髪型に気を遣うのをやめろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:41:10.63 ID:3l41rSt/
>>340
つまり坊主は気にするなってことか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:55:41.29 ID:lQAoQ75Y
むしろ坊主の方が綺麗に手入れされているか気にするだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:01:36.70 ID:5OMMMJTx
BOSEも自意識過剰が多いがな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:02:49.86 ID:Td+p8B2G
いやboseとかけたんじゃないか?・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:35:43.70 ID:9MPamNT9
【予算】10,000円台
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音寄りで、スカスカでない程度の低音
 【使用状況】自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Pop
 【使用機器】iPod touch4G
 【その他】リモコン付きモデルが欲しいのでue600かmetrofi220を考えています。
素直にBAのue600にすべきですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:49:39.77 ID:ZQYQ9Wzy
そういやBOSEのIEて聴いた事無いや……なんか気になってきた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:15:00.20 ID:KhyJSa5W
>>345
hf3
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:37:25.71 ID:yUk6VSvi
15000円以内で装着感がよく、3stuみたいな音のイヤホンないですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:44:25.56 ID:rWx7vQvi
ベイヤーの990みたいな鳴り方するイヤホンってないですかね
予算は30000以内
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:57:40.51 ID:tMVR5psp
>>348
UE600とか似てるんじゃない
3stuの高音と低音を補完して上品にしたような感じ
351348:2011/04/03(日) 02:47:07.50 ID:rXao0qGD
>>350
ありがとうございます。

やはりUEが無難でしょうか。ちょうど音屋でかなり安くなってますね。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:48:34.37 ID:p7rwGB/G
iPhone用のリモコン付きでアナルより音質が良いものってどれがありますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:31:53.63 ID:+dzlVIzL
>>352
10proのリモコンついてる版
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:55:31.50 ID:okmDfXX6
>>352
X10i
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:36:38.80 ID:mbVVBM4h
shureのse535をリモコンケーブルに交換
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:55:09.39 ID:wB13KT+a
10proって耳から飛び出る?
桑田さんみたいに
357 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/04(月) 17:05:14.02 ID:u9MF0nH2
>>356
飛び出るけど
シュア挿しにすれば多少は改善される
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:05:48.51 ID:ARgdnCIk
風に戸惑う気弱な僕←不謹慎
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:45:30.24 ID:wB13KT+a
>>357
見た目ださい?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:29:48.72 ID:RsDQtfYg
>>359
ダサいよ。俺はSHURE刺しするとハウジングのueが見えなくなるから嫌い。
誰も見てないだろうけど10pro個体のデザインが損なわれるみたいで

関係ないけど+2万でリモールドでカスタム化したら(音質以外)隙がない
361 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/04(月) 18:31:15.90 ID:u9MF0nH2
>>359
それは好みによると思う
たしかUEスレに装着写真があったから見てくるといいよ
まあ見た目なんて使ってるうちにどうでもよくなるぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:46:47.37 ID:43AIz+kD
オレの場合はデフォの挿し方するとグラついて歩くと音質が安定しないから
ってのがSHURE挿しの大きな理由
まぁ、耳の形状にもよるだろうけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:24:02.53 ID:NQ00klCe
ノーマル挿しだと耳が痛くなるからSHURE挿ししてる
何で痛くなるかはワカンネ
SHURE挿しだと何時間でも平気なんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:45:07.40 ID:wB13KT+a
shure掛けだと桑田さんみたいにはならないってことでok?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:55:04.27 ID:ovsG36Bk
桑田桑田ってうるせえ
音よりも見た目を重視するんならあっちいけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:56:30.84 ID:RsDQtfYg
写真があるっていうからみてくればいいのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:58:21.92 ID:gfonTNAc
>>363
俺と全く逆だ
shure挿ししたいけど痛くなるから仕方なく普通に挿してる
装着が安定しないから外では使いにくい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:06:43.84 ID:2QEioyxb
>>364
SHURE掛けとSHURE挿しは違うぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:24:01.20 ID:GmzLmE9J
そこで11proですよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:41:42.46 ID:yxuzljnV
耳から飛び出るもんはダサい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:39:23.83 ID:ZqolkHVC
ひょろいリーマンの耳からポコッと出てるのを見た
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:09:49.24 ID:7OH/5bjC
耳隠れるくらい髪伸ばせばいいとおもうよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:46:26.96 ID:CyOFhySk
でも女は大抵下掛けだろ。
女がフレキシブルハンガーのEX1000、600してたら萌える。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:03:50.74 ID:oLt2pE0P
今日10pro買ったんだけど、装着方法がイマイチわからん
375 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/06(水) 04:44:50.72 ID:1EQ3HsKK
>>374

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 00:13:12.94 ID:qnLKYTo20
普通挿しでもshure挿しでも耳の上から後ろにケーブル持ってくるぞ?
ttp://uproda11.2ch-library.com/290378zeH/11290378.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/290377dR1/11290377.jpg
これがshure挿し&掛け

ttp://uproda11.2ch-library.com/290379Dq7/11290379.jpg
これが普通挿し

LR変えてshure挿ししてるなら1番目の画像のようになってるはず。
なってなければ針金曲げて同じようにして。
んで2番目の写真のように耳に収める。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:21:08.79 ID:Y+hgq+Dd
IE8使ってるけどshure挿しと普通じゃ左右入れ替えてても全然音違うからshure挿しは少し無理してでも慣れるべきだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:25:06.25 ID:xM8grr72
>>375
画像見れんかった...
LR変えてるんだけど、
左ケーブル→右ドライバ→左耳でいいの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:30:21.50 ID:QQK1fpJu
>>377
正解(・∀・)
ようはドライバだけ入れ替える
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:34:23.73 ID:QQK1fpJu
あと、ケーブルを抜く時spケットごと抜かないように気をつけてな。
それとケーブルのコネクタ部分にLRのマークが入ってる方をドライバの
ノズル側に向けて挿すんだぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:47:33.22 ID:xM8grr72
>>378
>>379
ありがとう!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:37:51.01 ID:BDjvUGnh
んで、spケットって何?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:46:49.81 ID:MiKBF5O1
>>381
わからなくて言ってるならただのバカ
わかって言ってるならただのクズ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:50:40.56 ID:BDjvUGnh
>>382
そんな判定はどうでもいい
spケットが何かと訊いている
384 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/07(木) 06:23:17.96 ID:oC/giR6e
えっ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:24:52.43 ID:x3YQ1nBD
>>383
おまいspケットを知らないのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:39:32.75 ID:In+yx3TV
くだらねーから止めろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:49:15.29 ID:GoNmjc6T
>>383
ソケットだよ
oとpの間違い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:53:16.71 ID:zD3yn+9q
ipod touch4thに標準装備されてるイヤホンと同じ仕様のコードで、色は黒を探してるんですが、販売されてますか?
あのコードの触り心地が気に入ったので、凄く欲しいんですが
389 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/07(木) 13:29:16.08 ID:C44mlPRA
>>388
黒はないんじゃないかなあ
思いきって塗っちゃえば
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:37:11.25 ID:P6OkNbPP
【予算】〜10000円くらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音がビリビリ崩れないでしっかり響く系。
【使用状況】iPodで公共交通機関で移動時メイン(飛行機も多い)
【よく聞くジャンル】日米POPs、ヒップホップ、R&B、イージーリスニング系
【使用機器】Philips 9700
【その他】上記イヤホン、悪くないけど総合的にもの足りません。ケーブルも延長式なのが鬱陶しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:26:17.35 ID:sfESZyrd
>>388
つ、極太マッキー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:08:49.61 ID:2z31uqs3
>>390
SE215
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:31:56.01 ID:oJb27+55
>>390
XB41EX
だがまずはDAPをなんとかしろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:42:24.25 ID:NRQbUzd/
>>393
iPodがダメってこと?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:20:17.58 ID:CW2nPahj
iPodが駄目っていう風潮どうにかならんのか
396 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/08(金) 03:40:16.60 ID:4Gzu7F+f
駄目じゃないよな別に
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:47:24.97 ID:kP8S7yYz
昔のiPodはイコライザいじると高音低音割れたからね
低音廚には向かないって事じゃないかな

今は知らない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:09:49.71 ID:tJWrwncA
すまないです。>>390なんだけど、正確にはiPhoneだからXB41EXのiPhone対応版?のIPってのが興味ありんす!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:05:28.25 ID:Be7mek1b
これはiPhoneのだけどこれ見ると結構頑張ってるんじゃね
ttp://www.gsmarena.com/apple_iphone_3gs-review-369p6.php
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:32:50.14 ID:akRHvfB0
6thはイコライザいじっても問題なし。
そう言えば東芝のギガビもいじると割れたな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:33:28.26 ID:oJb27+55
>>400
6代目nanoって…どんな苦行だよwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:03:07.09 ID:z9/OF9wP
通勤で音楽を聴き始めましたが、浦島太郎状態で迷走しております。
なにとぞ神の啓示を・・・m(__)m

 【予算】    1万円以下
 【希望の形状】 通勤で使用するので小型が望ましいですが優先順位は低いです
 【好みの音質】 自宅で使用している STAX SRM-Xh がとても気に入っています
         聴いていて疲れないものが良いです
         高音やサシスセソがキツイのは嫌
         帯域はフラットで中高音に透明感があるのが好きです
 【使用状況】  電車(ラッシュとは逆方向)
 【よく聞くジャンル】インスト、女性ボーカル
 【使用機器】  携帯電話またはノートPC
 【その他】   ニーズにあうものがあれば、1万円を超えてもOKです。
 【迷走ぶり(時系列順)】 
  ・STAX SRM-Xh を15年以上前に3万円ぐらいで購入
    これはすごく気に入っている(唯一迷走ではない)
    http://earsp.web.fc2.com/k-sys/basic/basicsys.htm
  ・一か月ほど前から、通勤で音楽を聴きたいと思い、
   しばらく携帯電話についてきたカナルホン(ドコモ)を使用していましたが、
   小さい音がざらつくうえ、聴いていて疲れるし、毎回携帯の充電端子を
   抜き差しするのが嫌。
  ・眠っていたビクターのカナルホンを使い始める。
   音のエッジが耳にささり、いい気分になれないうえ、耳が痛くなる。
   カナルホンの印象が悪くなる。
   別に付け心地は問題ないが。
  ・ワイヤレスにあこがれ、ロジテックのBTレシーバーを購入。
   ヘッドホンは先述のビクター製。
   あまりの音の悪さに何が何だかわからなくなる。
   電源を切るたびに3Dエフェクト機能が有効に戻るのが理解不能。
   3Dエフェクトも低音ブーストもいらない。
   私はおいしいかけそばが食べたいだけなんだ。。。
  ・ビクター製カナルに代わって、転がっていたヘッドホン(Audio Technica ATH-H22)を使ってみる。
   すごくまともな音になった。
   でもケーブルが3mぐらいあって、とても長い。
  ・BTをやめて、コネクタ変換を使用して携帯に直接接続した。
   さらにまともになった。
   なんか相当毒されていたっぽい。
  ・ノートPCにつないだら、さらに音がまともに。
  ・現在へ至る
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:12:47.37 ID:0QaiMfcs

もう少し、ひとが読む気になるようにカットしてくれよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:16:55.65 ID:0XE+AlK9
オレは急用を思い出したから
おまいら後ヨロシクな
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:28:36.65 ID:ArH6EXjw
長い割にオーバーヘッドがほしいのかイヤホンがほしいのかもわからんのだが。

神の啓示は神社に行って聞いた方がいいと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:35:00.07 ID:EYv1hbva
>>402
勝手にオーバーヘッドで密閉で中高音寄りと解釈してMDR-ZX700
外で使うには嵩張るけどなー!
カナルはシラネ、他の人に任せた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:40:23.37 ID:stN0FrsN
>>402
HA-FXT90(ビクター製カナル)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:47:14.40 ID:cIl/EcEc
>>402
hf5
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:48:09.22 ID:QDxLkqzh
STAXからポータブル用途の出てたから、探しまわればいいんじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:23:27.64 ID:Q+B5rx1R
 【予算】〜5000円ぐらい
 【希望の形状】密閉型
 【好みの音質】きれいな音がいいです
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】Rock Jazz World
 【使用機器】MP3
 【その他】SE-M290を使用中ですが、大きすぎで鞄に入れにくいのと、音がきれいじゃないのが不満です。
 音漏れしないように耳たぶが中に納まるようなのがいいです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:07:27.48 ID:36TD1cXY
>>410
AH-D510
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:22:00.54 ID:SOEa8S+G
 【予算】1万〜2.5万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】音場が広く、特定の帯域が強いなどで聴き疲れしないもの
 【使用状況】通勤
 【よく聞くジャンル】Contenporary Jazz
 【使用機器】S:flo2→iBasso T3
 【その他】
  現在ドブルベを使っていますが、断線を機に修理に出す一方新たな1台が欲しいところです。
  現在手ごろな価格で気になっているのはHA-FXT90、UE700というところです。
  ヌメロドゥも良かったんですけど、費用対効果に見合わないかなぁ、と思っているところで、
  助言をいただけたらと思います。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:37:58.68 ID:aBOP6Bk+
>>412
遮音性いらないならEX600
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:12:00.73 ID:HLaWNpEJ
>>412
遮音性いるならSE215
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:15:15.91 ID:/dCbuSQk
>>412
遮音性そこそこで聞き疲れしない、CK90PROも
候補に入れてみては
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:44:21.64 ID:SOEa8S+G
>>413-415
ありがとうございます。
いずれもミドルクラスの製品ということで、そのあたりの製品も視野に含めて検討したいと思います。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:46:11.96 ID:HbADbVs9
【予算】5万以下
【希望の形状】カナル
【好みの音質】音場が広く、立体感の有る音
【使用状況】通勤
【よく聞くジャンル】Rock,HM,JPOP,アニソン
【使用機器】COWON J3,iPhone4→Doc→Fiio E5
【その他】
現在使用しているIE8と方向性の違う、FLAT又はやや高音寄りで高解像度の物が
有れば教えて頂けませんか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:40:53.99 ID:w/Ok5eyj
ex1000,音だけならこれ、ただし遮音性、漏れいずれも他の3つに劣る
Monster CPR,それなりの音場、立体感もあり、それなりの遮音性漏れ防止力あり
se535,音場や立体感は劣るが遮音性、漏れ防止力高し
w4,535に同じでもう少しまったりした音、遮音性、漏れ防止力あり
419417:2011/04/11(月) 21:04:54.32 ID:G811Pj+d
>>418
ありがとうございます。
その4機種を試聴してみます。
420402:2011/04/12(火) 07:44:20.41 ID:OlkjdXyX
>>403
ごめん
>>405
迷走中ってことで、、、(汗
>>406,407,408
ありがとん
今週末、その機種を中心に視聴してきます
>>409
お高いのでしょう?
でも聴くだけ聴いてみる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:24:21.87 ID:EmFcPWKz
【予算】20,000円まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】中音〜高音
    (これまでipod付属イヤホンしか使ったことがない)
【使用状況】電車 徒歩
【よく聞くジャンル】Techno Jazz Rock スカ ビッグバンド
【使用機器】ipod nano 6世代
【その他】多少の見た目>頑丈さ>軽さ

よろしくお願いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:28:55.74 ID:zxLHk2dU
 【予算】3,000円以内
 【希望の形状】カナルで耳の奥に突っ込むタイプ
 【好みの音質】高音シャリシャリは× 低音はそれなりに欲しい
 【使用状況】 通勤(電車、徒歩)
 【よく聞くジャンル】70年代のSOUL、ROCK等
 【使用機器】ipod nano 5th
 【その他】現在オーテクのCK300を使用で装着感、遮音性が気にいってます。
      製造中止品なので次に買うのを探してます。
      候補はCREATIVE EP-630ですが他にお薦めがあったらお願いします。   
423 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 21:47:00.23 ID:nRLPO49c
予算3Kなら、付属とたいして変わらない。
適当に好きなの買いな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:01:42.53 ID:nuSvkzmM
>>422
SHE9700
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:46:07.47 ID:CYoNSemX
 【予算】10k~20k
 【希望の形状】カナル型
 【使用状況】外で聴く
 【よく聞くジャンル】ロック・テクノポップ・ピアノ系のサウンドトラック
 【使用機器】iPod touch
 【その他】
今現在使ってるのが、SHE9800
変えたい理由は、音漏れが酷過ぎるから
なるべく音漏れが少なくて、低音が綺麗に鳴っている物がいいです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:56:17.89 ID:s56liM6X
>>422
ckm55
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:38:52.49 ID:Ue1wLvTV
【予算】15000円まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音や高音が必要以上に強調されず聴き疲れしにくいもの
【使用状況】通勤等の電車内が中心
【よく聞くジャンル】ロックやJ-Popなど
【使用機器】Cowon S9
【その他】
電車内での使用が中心になるので遮音性が高く、
なるべく頑丈で長く使えそうなものを希望します。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:15:02.06 ID:ciI0AmLX
ファイナル、最高22万円の金属筐体イヤフォン3機種
−下は78,000円から。真鍮/ステンレス/クロム銅採用
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110413_439000.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:35:40.70 ID:RClATFIY
いまイヤホンをブラックコーヒーの中にジャブ漬けしちまったぞw
すぐに取り出してポンポンしながらティッシュでぬぐったらその場で復活してわろた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:27:48.08 ID:5k6WSuL3
SE315ってなんか値段の割りにたいしたことがないって価格のレビューや知恵袋で言ってたんだけどそこんとこどうなのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:34:58.65 ID:5k6WSuL3
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:02:49.28 ID:CvNOHUIX
おそらく明るくて乾いた解像度の高い音が好きな人はそう思うんでしょう。ER4などの明るい音
の機種と比べたらshureの製品は暗くてモヤついたイメージを持つかも知れません。各社それ
ぞれのチューニングされた音がありますから、性能云々では計れない要素もあるってことですよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:36:22.63 ID:+TFdV8Uh
 【予算】8000円ぐらい
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低音が若干強めで、上(高音)も(低音)もかなり幅広く出るもの。BAみたいな高音切れはちょっと…
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】クラシック ボーカルもの全般 ゲームのBGM等々いろいろ
 【使用機器】NW-A840(アンプ無し)
 【その他】
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:51:47.91 ID:Db0qLzen
>>433
Aurvana Live
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:08:53.96 ID:lED7IZ+z
>>421
予算2万でオーバーヘッドだと真っ先にHD25-1IIが挙がる
聴くジャンル的にも合うと思う
ただし高音寄りの方がいい場合はT50pかもしれない

付属イヤホンしか使ったことないなら自分の音の好みがまだ
よくわかってないかもしれないし試聴できればいいんだけどねぇ

見た目については本人の好み次第としか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:05:39.78 ID:RsigC6i4
T50pはやめとけ

とDT1350買った俺は言う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:46:16.16 ID:oArVXouE
>>436
なんで?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:20:19.51 ID:I3NeyE7y
あれって抵抗値高いからDAP直だとかなり厳しそうだけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:19:28.91 ID:gQscoOrO
>>434
良さそうなので検討してみます。耳を完全に覆えるかが不安ですが
440421:2011/04/14(木) 18:44:11.87 ID:E4ORe7IW
>>435,436
ありがとうございます。
お察しの通り自分の好みの音は正直まだ解っていません。
でも教えていただいた機種の視聴器を探してみます。


441 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 15:31:39.51 ID:WFhMTGUQ
D777はなぜ人気ないの?結構お気に入りなんだけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:55:31.82 ID:Q1iI0WSM
ドブルベ断線したから修理依頼かけたんだけど
新品価格での修理交換らしい
これって普通の対応かどうかは知らんけど
保証が1年しかきかないイヤホンはもう買わね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:41:41.63 ID:V6kWms0o
HD25-1II 買ってみたが、電車内大音量には遮音性足りんかった。。orz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:08:40.91 ID:1QMjA0zy
ヘッドホンはカナルより遮音性・音漏れともに劣るから爆音にするならやめたほうがいい
まぁ、難聴になるから爆音そのものをやめたほうがいいが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:29:51.93 ID:CT/+EEhc
>>443
遮音性?音漏れじゃなく?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:40:41.65 ID:3XVptOm4
【予算】20kぐらい(頑張って25k)
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音寄り ノリ重視
 【使用状況】電車 散歩
 【よく聞くジャンル】HM アニソン
 【使用機器】ipod
 【その他】現在ATH−OR7というヘッドホンを使用しています。
電車内での音漏れが気になるのとメタル等の音質と合わないのでイヤホンの購入を考えています。
低音が効いているということで秋葉のヨドバシでbeats by dr.dre Tour MH BEATS IEを試聴してきたのですが
音のクリアさが足りないのともやもやとした音で気に入りませんでした。(カナル型を買ったことが無いので付け方が悪いのかも)
ヘッドホンも試聴した中ではHD-25の音がかなり気に入ったのですがこれに近い音質のイヤホンはありますか?
また上記のジャンルに適しているイヤホンがあれば教えてください
447443:2011/04/19(火) 21:56:49.87 ID:MS0WSkYq
そうでした。音漏れです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:51:17.79 ID:a9NkTktl
>>446
ATH-ESW9
もうかれこれ2年〜3年くらい使ってるかな?
これ以上のコスパのいいヘッドホンなかなかないよ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:01:58.99 ID:afKXFYtf
westone4ってSE535の下位互換?ウォームとクリアの違いだけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:03:55.12 ID:eOhT3l7j
どちらかというと逆SE535は刺さるけど
westone4のほうが滑らかなので音が良い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:18:43.47 ID:afKXFYtf
それが刺激がないってことになるわけですか、どうしよっかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:53:55.60 ID:jehO+B3+
>>446
その使い方ならその金でウォークマン買うべき、Sでいいから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:37:32.15 ID:N27S4anh
>>452
Sじゃ何も変わらない

というか
DAPが粗悪でないのならお金をかける部分はヘッドホンだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:41:38.18 ID:uerGcF3x
>ポタアンスレの住人がアップを始めました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:14:55.87 ID:Cryz/dEA
>>446
半開放型のOR7から低音寄りのカナルにすればこもった感じに聞こえるのは宿命かもしれない
こもるのがいやなら低音にあまり量は求めずEX600やX5あたりかもしれない
オーバーヘッドでもよい場合はHD25にするのがいいだろうけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:28:58.37 ID:pD3LRH59
>>446 ATH-ESW9
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:27:48.13 ID:ikvfVcLD
寝ホン用にパナのRP-HJE150を買ってみた。
高域の抜けは悪いし、低域は膨らんでるし、
1万以上のものと比べられる様な代物じゃないが、
実売1,000円以下でこれなら悪くはないかな・・・とおもた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:14:59.33 ID:e8THsfLQ
このスレと過去ログをみてipod touch 4G用にAKG K404を買いました.
これまで使用していたのは数年前に買ったソニーのネックバンド型耳掛け式ですが
40分間くらい聞くと右耳が妙につらくなって長時間聞けませんでした.
鈍感なので気づきませんでしたが刺さるような刺激を受けていたのかもしれません.

これに比べて,K404は確かに低音が強いですが,高音部がきめ細かいというか丸い感じで
2時間聞いても平気で居眠りしかける程でした.もう少し楽しんでみます.
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:19:47.36 ID:0b/kTqgJ
俺なんてER4Pつけたまま寝落ちする事なんてざらだぞ
電車でも何度かやらかしてる。
因みに耳穴は小さいけど3段キノコ上等!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:59:55.52 ID:UrdYOpdC
 【予算】10000円以下もしくは前後
 【希望の形状】カナル(インイヤー)orオーバーヘッド
 【好みの音質】出過ぎていなければ特に無し
 【使用状況】通勤
 【よく聞くジャンル】JAZZメイン、クラシックやアニソンなどもオールジャンルで
 【使用機器】DAP
 【その他】
今まではE2CとER6を使っていたので同等かランクアップできるものを探しています。
オーバーヘッドはK518DJを使ってましたが低音過多だったのでもう少し抑えてクリアなものがあれば。
ケーブル長は1.5m前後で3mなど長すぎないもの。
オーバーヘッドならば折りたためるものか薄くできるもの。
今現在考えているものはカナル(インイヤー)でUE600、Aurvana Air(音漏に不安)、BX500。
オーバーヘッドでK430、K450、PX200II、HD228などコンパクトなものです。
それぞれカナル(インイヤー)とオーバーヘッドでおすすめなどあればご教示ください。
FPS用に安ヘッドホン買うならこれで兼ねとけばおkってものがあれば嬉しいです。
461460:2011/04/23(土) 17:05:23.29 ID:UrdYOpdC
追記
最後に書いたFPSはあくまでも可能性で、メインで利用することはありません。
12000円ほどでカナルとオーバーヘッド両方購入ということも考えています。
追記失礼しました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:23:05.26 ID:X3zEVrMC
【予算】10000から20000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音が強め
【使用状況】自宅、電車、散歩
【よく聞くジャンル】Rock、J-POP
【使用機器】A850
【その他】Y字型希望

よろしく頼みます
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:23:29.41 ID:fkcwtWBH
>>460
SE215
464460:2011/04/23(土) 18:36:57.02 ID:UrdYOpdC
>>460
レスありがとうございます。
眼鏡着用なのでShure掛けでないもので考えています。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:34:53.00 ID:dfS/dIAs
【予算】10000程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音よりで、低音控えめ
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】J-POP、アニソン
【使用機器】iPod nano 5th
【その他】
90pro使用しています。これより高音よりで低音控えめな機種がほしいです。
466 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/23(土) 19:56:11.08 ID:BP2kU5t0
メガネだからシュア掛け以外ってのはどういう理由?
メガネでも普通に使えるのに。
選択肢狭めてもったいない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:19:49.28 ID:GJNN1YCW
メガネ&マスクだとちょっと厳しいかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:21:23.60 ID:UrdYOpdC
タッチノイズも回避できるという利点はいいのですが、
眼鏡かけなければいいんですがE2Cでかなりストレスになったので除外させてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:34:13.11 ID:N83E03nu
>>465
heaven s
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:43:20.07 ID:dfS/dIAs
>>469
レスありがとうございます。
ちょっと値段が高いです…。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:21:10.16 ID:fILK+xKw
>>469
適当すぎわろたw
たしかに高音寄りだろうけどさw

>>470
SE-CLX7とか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:21:25.61 ID:fILK+xKw
>>469
適当すぎわろたw
たしかに高音寄りだろうけどさw

>>470
SE-CLX7とか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:21:54.79 ID:fILK+xKw
すまんミスった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:10:36.37 ID:8aBnchko
>>473
レスありがとうございます。
追加で質問なんですが、ER-6ってどういう感じですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:18:11.25 ID:fILK+xKw
>>474
すまんER-6はわからんから
レビューを漁るなりしてくれ
あと持ってるひといたらよろしく
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:07:47.76 ID:4Nkx75nQ
>>465
アトミックフロイド HiDefJaxをオススメする

セミオープン構造由来の開放感と広い音場、分離も良いので打ち込み系の音場も見晴らしよく再生できる
ソリッドでノリの良い音質でとにかく元気な音を鳴らす
音の傾向は高音よりのドンシャリ、手持ちがBAだから2本目はダイナミックの方が良いと思うしね
アニソンでは、JAMやfripSideあたりに最適、女性ボーカル全般はカバーできると思う、実売で13k程度

弱点は遮音性と音漏れだけど、自宅使用なら問題にならない
他には切ない系、メロウな曲にはあまり合わないのが欠点
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:43:39.94 ID:O2T4eXX4
 【予算】2.5万くらいまで
 【希望の形状】オーバーヘッド(樹脂アレルギーのためかカナル型だと耳の内側が炎症を起こしてしまいます)
 【好みの音質】中島みゆきの声が近くで聞こえると嬉しいです
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】中島みゆき
 【使用機器】ipod touch 4g
 【その他】できれば折りたたみ可能。また、あまり耳に刺さらないような音が欲しいです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:32:39.01 ID:qj7LGH3Y
>>477
うむ…これは、俺も知りたい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:00:40.27 ID:nAthFSoH
>>477
MDR-Z900(旧型)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:55:19.50 ID:N74Kf2nu
 【予算】20000程度
 【希望の形状】カナル(ノイズキャンセリングがあればカナルで無くても可)
 【好みの音質】中〜高音重視
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】POP、アニソン
 【使用機器】iPod touch
 【その他】
現在ER-6iを使用しています。
中高音は満足ですが、低音が出ないのでER-6i並かそれ以上の中高音を維持しつつより低音が出るものを探しています。
ノイズキャンセリングは、ER-6iを購入するときにサーという音が混じるという話を聞き、当時は候補から外しました。(約10年前)
現在はどうなのでしょうか?そこが少々不安です。

よろしくお願いいたします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:13:54.30 ID:FZaHepBg
>>480
その金でウォークマンS買ったら幸せになれるかもよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:24:22.08 ID:DlBYPXhZ
>>481
容量いくつまであんの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:27:34.32 ID:N74Kf2nu
>>481
今でもXシリーズ生産してたらそれも考えましたけどね。。。
音楽だけのために持ち歩くもの一つ増やすのはごめんなので
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:45:53.23 ID:FZaHepBg
>>482
Sは32

>>483
もちろん無理には勧めないと前置きして
ノイキャンヘッドホンの大きさ、
ノイキャンイヤホンのコントローラー&電池部の大きさ
…をちゃんと考えた?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:58:25.80 ID:DlBYPXhZ
>>484
さんきゅ〜
容量とSSが問題なんだよなぁ〜、前から
逆にアップルは音質が。。
どっちでもいいから、いい加減いっぱい入って音いいの出して欲しい。
他のいらない機能はスマホにでも任せときゃいい。
スレチ失礼しました。
486 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/24(日) 23:08:07.13 ID:HxVpNv53
ノイキャンってそんなにいいか?
たしかに静かにはなるけど、音質の面から見るとコスパ悪いよね。
ただ静かになればいいって人にはいいんだろうけど、
そうじゃなきゃ遮音性の高いイヤホンが良いと思う
487477:2011/04/25(月) 00:40:20.46 ID:Q5ywxPMR
>>479
有難うございます.
現行製品ですとどのあたりが近い傾向でしょうか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:46:48.38 ID:E4rCk7OL
>>484
いえ、ノイキャンイヤホンに対してあまり深く考えたわけではありません。
ER-6iの遮音性には満足していますので、同等程度の遮音性があるなら検討してみよう程度の認識です。

>>486
やはりそうでしょうか
ノイキャンがついてる分、同価格のイヤホンより音質が劣るという話はER-6iを検討している時も聞きましたが、今でもそうなのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:34:24.56 ID:OhTr6VdL
ノイキャンは外音の逆相で消音するんだから
音質が不自然になったり
回路の分ドライバに金かけないのは当然
音質重視なら端から手を出すべきじゃない

でもノイキャンモデルが進歩しているのは確実
安売りしてる古いモデル買うのはとてもオヌヌメできない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:39:51.16 ID:0pH+8fOn
>>477
ポータブル向きのオバヘで穏やかな音のものだとESW9でいいんじゃないかな
>>488
ノイキャンは構造や信号経路が複雑になる分劣化の要因が増えるわけで音質で不利なのは宿命だろうね
hf5がいいんじゃないかと思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:18:31.45 ID:aJ/zPqiq
【予算】5000程度
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音好きだが、全体のバランス重要
【使用状況】電車とか街歩き中とか、たまに飛行機
【よく聞くジャンル】J-POP、USPOP、たまにイージーリスニング系
【使用機器】iPhone
【その他】
SHE9700、Appleの純正インイヤー使用中
共に何かが足りない
そんなに高価なのは要らないけど、低音好きでも満足出来て、高中音もしっかり音の出るピース探してます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:21:42.94 ID:LVt2t8RK
>>491
MDR-EX500がネットで買えば5000円くらいで買えるかもしれない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:27:33.94 ID:aJ/zPqiq
>>492
評判いいイヤフォン?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:28:12.79 ID:LVt2t8RK
>>493
ドンシャリかな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:23:15.62 ID:IOv8Nk7O
>>490
なるほど
やはり進歩しても音質面で劣るのは避けられないんですね
換えのキノコとフィルターなくなったらhf5買うことにします
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:38:40.17 ID:91+KUT8u
>>491
ULTIMATE EARS200
497477:2011/04/25(月) 18:59:11.59 ID:Q5ywxPMR
>>490
有難う御座います.明日touch持参して試聴してきます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:07:05.32 ID:ggDnJRvh
【予算】10000円以内
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】弱めのドンシャリ
【使用状況】電車内
【よく聞くジャンル】J-POPやロックなどが多いですが雑食なので色々
【使用機器】Walkman
【その他】
なるべく長く使えるものが欲しいので頑丈で壊れにくいもの
また、電車内で使うので周囲への音漏れが少ないものをお願いします
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:16:25.60 ID:M5wYqj1Z
AKGのk121StudioをTouchに直挿しだが、十分威力を発揮してくれてるだろうか?55Ωで音量は問題ないし、個人的にはこのヘッドフォンは解像度も高く低音も細かく鳴るのでさすがモニター用だなと重宝しているのだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:47:36.49 ID:vvxIdyFK
>>498
SE215しかあるまい
501 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/26(火) 01:48:45.30 ID:+vkINPI3
>>499
問題ないんじゃないかな。
なにより自分で満足できてることが重要
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 03:43:32.41 ID:ZTvoCQe+
>>494
JーPOP聴くには最適か
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:04:04.80 ID:RJJI3O4l
>>502
最初は高音が刺さる印象があったけど、エージングが、俺が慣れたからかその内気にならなくなる。
5000円という予算を考えればかなり良い選択だと思うがなぁ。
でも、遮音性を期待するなら違うやつをお勧めする。
俺はある程度外の音が聞こえないと落ち着かないから満足してたけど。
504477:2011/04/26(火) 19:27:37.48 ID:3eq8hZYH
今日ESW9を試聴してきました.低音は控え目なお陰か中島みゆきの声が伸びて聞こえていいです.
バックコーラスの歌声もしっかり聞こえました.
ATH-ES7も試したのですがこれも同じ傾向に聞こえました.ただオーケストラになるとESW9の方が低弦の
位置や動きがよく聞き取れると感じました.もう少し他のも試してみてから注文しようと思います.
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:59:46.13 ID:B/dM59dz
>>504
ESW9サイコーだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:38:27.32 ID:aw4i1OIv
女性ヴォーカルや弦楽器、ピアノ曲を聴く時はESW9を使ってる
ロックやPOPSではHD25-1U
電車では10ProかE4c
ネットの◯◯動画は90LPを愛用している
E4cの音が好きな人ならESW9の良さもわかるはず


507477:2011/04/27(水) 10:18:40.90 ID:TEf+7yf5
>>505-506
背中押して下さり有難う御座います.ポチってきました.joshinの500円クーポンが使えました.
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:28:07.35 ID:+O/1Q1M9
【予算】5万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】とにかく硬質でキレのある音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】テクノ、メタル等
【使用機器】iPhone→AT-PHA31
【その他】
音場は度外視としてゾネホンのような硬くてキレのある音質のカナルホンを探しています。
音域はフラットがいいですが若干低音よりでも大丈夫です。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:58:27.58 ID:taB5PWE7
>>508
もう自分で決めているだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:53:02.44 ID:95+u9F8a
>>508
それ俺も探してるけどまだ満足できるもの見つけてない
イヤホンでは無理なのかもしれない

暫定でCK10
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:13:01.76 ID:RWzAhBz1
>>510
10Proはどうですかね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:24:22.33 ID:ZwZYNiFO
>>508とかぶるが

【予算】3万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高温が綺麗に抜け、バスドラ、ベースがガッシリしている音(スラッピングとか)
【使用状況】車、歩き
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、ポップス、ジャズ等
【使用機器】iPOD Touch4→AT-PHA31
【その他】現在はCKS90使用してますが全体的に音の輪郭がぼやける。
特にベースラインがイマイチ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:53:24.04 ID:koAvgY+G
>>512
ヘッドホンですまんがHD25-1U

>>510も言ってるが、その要求満たすイヤホンまだ作られてないんだと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:04:39.45 ID:l5t/sxFe
>>508 >>510 >>512
どう考えてもTurbineの河童がモロにそれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:44:49.65 ID:R+PRYN+a
>>514
誰もレスしないからしょうがない俺が

硬質な鳴り方のするヘッドホンと比較すると、CPRは充分モコモコなのだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:02:54.85 ID:B3n4hYpV
【予算】1万位迄
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音が控えめ
【使用状況】電車、自宅
【よく聞くジャンル】アニソン(主に水樹奈々)
【使用機器】NW-A846
【その他】
耳からできるだけ飛び出ない形状が良いです
あとタッチノイズが酷くなければさらにいいです

よろしくお願いします
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:37:05.96 ID:Ds4FjeRk
>>516
ER-6
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:58:14.67 ID:EKzdeNPL
>>517
有難う御座います
明日にでも試聴行ってきます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:38:00.98 ID:qdpQYLof
 【予算】15000程度
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音重視
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ロック、メタル
 【使用機器】iPhone3G
 【その他】
今は2年前に買ったCKM50使ってます
ちょっと調べてみてKH-C711、SE110、ckm99、cks90、ah-c710、hp-fx500、IE2、MetroFi 220 MF220、mdr ex510
らへんがよさそうかなと思いました(値段だけで選びました(/Д`)

CKS70を視聴してみましたが、低音は十分なのですが強すぎてほかの音が聞こえづらかったです
またMDR EX500はそれぞれの音が安定して聞きやすかったのですが低音がもう少し欲しいです

よろしくおねがいします
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:37:09.45 ID:H97u4Lry
>>519
EX500で低音不足とは・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:43:50.64 ID:SPrJzF5V
ウーファー背負って歩けばいいんじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:04:04.44 ID:Fn9n0UMZ
>>519
俺評価だとそのリストのものよりドブルベかSE215の方が良いと思う
まぁ連休中にまとめて試聴してみれば?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:57:58.42 ID:qdpQYLof
>>520,522
ありがとうございました

・SE215は着脱式というのが魅力的ですね〜、透明のデザインも良さそうです
・ドブルベというのはHP-TWF11のことでいいでしょうか?
インピーダンス24オームってのは気にする程でもないのですかね


8日にお茶の水に行くのですが周辺に視聴できる良い店はありますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:00:47.16 ID:OVlaXcjw
【予算】一万円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】FX500系の音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】いろいろ
【使用機器】ZEN X-Fi
【その他】FX300→FX500と来てFX500が断線しました。FX500の音はストライクでした。
     もう少し低音に締まりがあれば申し分ないです。
     FX700も検討しましたが予算が足りません。FX500継続orFX300に戻るのもアリかと思っています。
Victorの話ばかりしましたが特にメーカーのこだわりはありません。
     
     よろしくお願いします
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:51:51.30 ID:ZbqjdWyi
>>523
スペックでわかるのはコード長だけ位に考えて問題ないよ

御茶ノ水だと秋葉原は隣町だ
品揃えのアキバヨドか静かで親切なダイナのお好きな方へ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:31:05.08 ID:/EvKqdIH
>>525
いろいろとありがとうございました
両店ともいってみてじっくり聞いてみます
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:50:55.44 ID:5XrAtoj7
耳の中に突っ込むタイプは低音は効くけど中高音がこもってしまってうまく聞こえない。
中音域も綺麗に鳴るイヤフォーンはないのか...
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:56:46.04 ID:EcJfmDNj
>>527
TDK TH-EC41
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:41:22.36 ID:ect+h1wy
ソニーのZX700とビクターRX900で悩んでいて量販店で少し聞いてみたんですがソニーの方が広がりがあってビクターの方が低音強く感じたんですがあってますか?

時間がなく同じ曲で比較できなかったのですがジャズ、ファンク、フュージョン等聞くのですがどちらがいいでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:03:54.26 ID:MOTBfTQ4
>>527
CK100は篭りから最も縁遠いカナル型イヤホンのひとつと思ってる
まぁそのバランスは賛否両論だろうけど

>>529
自分の感覚より他人の評価を優先させて何が得られるんだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:28:03.62 ID:ect+h1wy
>>530
参考として教えていただけたらと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:48:56.84 ID:xKYITr6a
>>529
ZX700は低音弱いんでジャズやファンク聴くにはBASSがうーんて感じ
RX900は持ってないんでノーコメント
もうちょっと金ためてD1100がオススメ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:31:07.86 ID:k4SEK5Hy
【予算】\6,000程まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】
外音に負けず低音がしっかり聞こえる。
ただし、完全に低音重視なモノは勘弁して下さい。
【使用状況】外出用
【よく聞くジャンル】大人しめのロック、POPS
【使用機器】NW-S744、たまにiBassoのD6を通します。
【その他】
室内用とは別に、ある程度雑な使用にも耐えうるポータブル機を探しております。
頭が大きいため、装着感を重視しています。
よろしくお願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:49:24.56 ID:IlRQ0KDA
【予算】5000円前後
 【希望の形状】カナルかインナーイヤー
 【好みの音質】いつも付属品を使ってたのでよくわかりません
 【使用状況】外出やスポーツジムでの運動用
 【よく聞くジャンル】ジャズ、ロック、ポップス
 【使用機器】MP330
 【その他】MP330ぐらいだと付属のイヤホンで十分でしょうか・・・?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:40:55.07 ID:eaa1zBwK
>>533
その辺りのヘッドホンでまともなのSRH440くらいしか知らない
こっちに詳しい人居ると思う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1303200300/

>>534
ちょい予算オーバーですまんけどその用途ならこれオススメ
今後ハイエンドいくつか持つようになったとしても聞き続けられる素性の良さがある
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=862&product=18506&WT.cg_n=Campaigns&WT.mc_id=22550&utm_source=jp.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=ProductCatHeader_AurvanaAir&utm_campaign=ProductCatHeader

ちなみに音質向上の度合いはイヤホンのそれがDAPよりも遥かに大きい
例えばDAP1万5千円イヤホン5千円の組み合わせより、DAP5千円イヤホン1万5千円の方がほぼ確実に音はいい
もちろんDAPの性能差はけっこうあるのだけれど、それはお気に入りのイヤホン見つけてからまたゆっくり探せばいいよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:55:35.31 ID:k4SEK5Hy
>>535
ありがとう。そっちで聴いてみます。
537534:2011/05/03(火) 22:46:40.88 ID:V8uEM88p
>>535
丁寧なレスありがとうございます。
やっぱりカーオーディオと同じですよね、検討してみます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:23:38.36 ID:ix4LvvQ5
音楽プレーヤーとヘッドホン合わせて三万ならどんな組み合わせがいいですか?
聞く音楽はファンク、ジャズ、テクノ、ボサノバです
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:04:21.45 ID:V0QjW56l
>>538
1000円の音楽プレーヤーに29000円のヘッドホンて言われてもなっとくするんか
今持ってないんだったらとりあえず何かプレーヤー買って付属イヤホンで聞いてりゃいいでしょ
気に入らなけりゃそこから買い足していけばいいわけだし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:06:04.17 ID:ty3+7bwH
>>535
現在家ではPCにオーテクATH-A500を繋ぎ満足しています
外ではIpod touch(付属のヘッドホン)を使用、今HA-FXC51を購入しようかと考えていますが紹介して貰ったクリエーティブのヘッドホンにするとA500と同じ位の音になるのでしょうか
聴く音楽は軽いクラシックとかイージーリスニング・ポップスです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:30:46.85 ID:9g81bspY
 【予算】 45,000円
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 ER-4S+低音
 【使用状況】 徒歩
 【よく聞くジャンル】 JPop(女性ボーカル)
 【使用機器】 S:Fio2+P4
 【その他】 現在ER-4Sなんですが、もう少し低音がほしいので何かいいのがないか探しています。
 10proも視聴したのですが低音過多で籠ってる感じでしたが、リケーブルで変わるものなんでしょうか?
 Westone3 or 4あたりも気になってます。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:43:18.61 ID:XLCq/uvf
>>540
何故にアンカーw
まぁいいや、まずは混乱を避けるために用語の説明

ヘッドホン=A500
(インナーイヤー型)イヤホン=iPod付属、Aurvana Air
(カナル型)イヤホン=FXC51
こんな具合に使い分けられてます

A500は聞いたことはあるはずだけど見事に覚えてない
突出したものを感じなかったということでしょう
で、無責任に推測で無理やり答える
補足、訂正できる人居たらよろしく

2万前後で逆転されるけど、1万以下クラスならば音質はイヤホンが同価格帯のヘッドホンに優る
PCとiPod touchの性能が同程度と仮定して、Aurvana Air+touchはA500+PCに悪くても同等、
おそらく超える音を出してくれると思う
ちなみにFXC51だとグレード的にもジャンル的にもがっかりする可能性が高い

長文すまんかった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:05:29.71 ID:c6ENIGaz
>>542
長文の回答、ありがとうございました
早速Survana airで考えてみます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:56:20.17 ID:dtl028mz
【予算】15000くらい
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】刺さりすぎない高音
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】女性ヴォーカル
 【使用機器】NW-A847
 【その他】中高音がキレイに聞こえてヴォーカルの臨場感のあるものがいいです。
      e-q7、UE600、ER-4Pあたりが気になっています。
   よろしくお願いします。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:49:56.90 ID:kn2j7mUL
>>544
UE600オススメ
音場広くて解放感があるし高音も刺さらない聴きやすい音だと思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:12:23.74 ID:ZmAD1WoJ
もう2000円足せばTF10が買える
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:05:37.30 ID:532L8eYG
>>546
新品で?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:16:30.61 ID:Jyza+mqk
っ輸入
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:17:40.37 ID:evxvDERz
送料含めてその値段なの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:26:42.50 ID:ZmAD1WoJ
うむ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:24:08.28 ID:L5i2VdI+
でも女性ボーカルに10Proは勧めづらい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:36:37.17 ID:Jyza+mqk
リケーブルすれば女性ボーカルもいい感じだったけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:45:27.46 ID:r/XBv5EH
最近の10proは出始めのころと比べて音が違うらしい。要試聴。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:11:47.37 ID:Ql749CVA
>>552
同意
Nullケーブルに替えたらボーカルも良くなったよ。

>>553
出始めと昨年末に10Pro買ったけれど、基本は同じだと思うな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:34:22.83 ID:D7LaSv4c
モコモコが改善されてると思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:20:19.56 ID:jG5uYXa9
10proリケーブルはそんなに都合よく激変しませんがw
エージングネタ同様プラシーボ効果が大半だろ

どうせ糞耳乙で済まされるんだろうけどよwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:54:51.28 ID:iQpUF3NC
>>556
ケーブルにもよるだろうけど

糞耳乙
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:12:40.18 ID:GxN7q1ul
言葉で表現するとどうしても大げさになるからな

糞耳乙
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:08:44.39 ID:kn2j7mUL
なんでこんな流れに・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:14:56.78 ID:Jyza+mqk
とりあえず純正以外で試せよ、純正が劣悪すぎるから大抵のケーブルで高域出るようになるから

これでわからなかったら糞耳乙
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:36:02.50 ID:mwJlagZp
>>556
激変はしないわな
過度の期待は禁物という意味で同意

出る杭乙
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:13:44.68 ID:S8h3uiz3
変えた当初はそんなでもなかったけど、
慣れた後純正に戻したらこんな篭ってたっけ?ってなった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:45:02.62 ID:6mNWmQiQ
【予算】30kくらい
【希望の形状】カナル
【好みの音質】バランスが良く、原音に忠実
【使用状況】電車,室内(人います)
【よく聞くジャンル】pop,rock,classic,演歌
【使用機器】cowon j3
【その他】耳から飛び出ないのをお願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:51:53.82 ID:W5ik3sSG
>>563
IE8
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:55:14.49 ID:BNzeWvxf
>>545
> >>544 ですが、レスどうもです。

迷っていたのですがUE600にしてみようと思います。

ありがとうございました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:08:51.58 ID:AmTzPPZg
>>565
UE700にしないの?安いよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:10:01.67 ID:o9PC4M4W
いい流れだったwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:16:39.37 ID:pa//mG48
>>563
10PRO
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:25:17.34 ID:eGfU0MDb
>>541
SE535も候補に
あとは試聴してみないとわからないかも
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:27:09.97 ID:kn2j7mUL
>>566
UE700は高音かなり刺さる・・・使い分け前提なら良いモノだけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:13:54.62 ID:FXoJSfRq
>>563
条件厳しいなぁw

全て満たすのはSE425かな
中古に抵抗なければSE530の方がいいと思うけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:27:12.63 ID:5PD2pxq0
UE700で高音刺さるって・・・
ずっとCK10使ってて最近鞍替えした自分には最高の逸品だ
同じドライバ使ってても随分味付けが違うもんだと感じましたよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:38:33.89 ID:BNzeWvxf
>>566
UE700は値段的にちょっとね

好みの音ならいいのですが、そうでなかった時の事を考えるとためらってしまいます。

試聴したいけど田舎住なので難しいです…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:45:58.26 ID:H0TXQLL4
>>573
一応言っとくと
音屋なら安いよ
575572:2011/05/05(木) 22:52:55.70 ID:5PD2pxq0
>>574
そう、音屋で買って送料込みで11000円ちょいだった
納品まで3週間待ったけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:03:40.43 ID:uOuI0d4l
10proの後継まだでつか
577541:2011/05/05(木) 23:55:04.76 ID:532L8eYG
>>551-562
貴重な意見ありが乙ございます。
ちょっとリケーブルが気になるので10pro+リケーブルでいってみようと思います。
ありが乙ございました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:21:17.25 ID:IdFYVStU
564,568
ありがとうございます、試聴してみます
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:39:59.77 ID:ayf8hBuR
>>578
待て待て。
IE8はピラミッド型で遮音性悪く音漏れ少々。
10proはドンシャリで耳から激しく飛び出すぞ。

>>571が的確だと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:43:43.63 ID:IdFYVStU
>>579
さーせん、571さんを見逃してました
こちらも試聴してみます。
ご指摘ありがとうございました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:14:27.81 ID:QVdjFUPE
【予算】5k〜10k
【希望の形状】カナルorインナーイヤー
【好みの音質】ジャンルに適したもの
【使用状況】新幹線内や飛行機内
【よく聞くジャンル】R&B、jazz、classic
【使用機器】Ipod touch
【その他】音漏れせず大音量で聞けるものが欲しいです

よろしくお願いします
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:27:01.61 ID:OyJcknGG
>>581
もう少し予算足してNC付のウォークマン買ったら?
…と、新幹線の中から快適にレス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:04:52.07 ID:CWgCz0Fn
ぶっちゃけソニーのNCならSHUREのカナル買ったほうが遮音性は高いぞ
電池も要らんし、音もいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:31:32.35 ID:iRpvEdav
SE215の評判はいいのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:44:03.42 ID:Ghkmjwnv
>>581
ER6i

音家で6800円、破格と言える
現行モデルがどれだけ向上してるか知らんけど、旧walkman-AのNC機能と比較して遮音性、音質共に優る
音はフラット系
もしも音漏れで苦情が来る音量で常用したならばほぼ確実に難聴になる
ちなみに上にも書いてあるけどSHUREも同等の遮音性を誇る

装着に慣れが必要かもだけど、純正イヤピースである三段キノコには
飛行機での離着陸時の耳抜きが不要になるという副次効果がある
実際ほぼ同じ形状の耳栓が空港の売店で2000円くらいで売ってる

でも大きなお世話だけど予算さえ許せばhf5まで頑張って欲しい
ER6iとけっこう差があるんだよね、一聴してすぐわかるレベル
hf5とER4とではそれほどには違いがないんだけどね

また短くまとめられんかった、すまん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:17:49.06 ID:tVy+P6+A
>>585
勝手に補足

ER6のiPod特化モデルがER6i
まさに>>581向け

とか言いつつ俺もどうせならhf5に一票
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:35:40.08 ID:ej75ZDN6
【予算】20000まで
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】モニター系+少し低音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ロック、女性ボーカル
【使用機器】ポータブルCD
【その他】一時間半の電車通学なので、痛くならないもの。ベースをやってるので、ベース音がよく聞こえるものがいいです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:33:30.09 ID:nMZW/akD
ESW9とか
NE830に繋いでるけど低音は内蔵電池だとちょっと緩い感じ
女性Vo.は潤いみたいなのが足りないかな

でも2万以内ならいいと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:43:36.36 ID:nMZW/akD
>>588に補足すると

側圧が少し強めに感じても、使ってるうちにパッドが耳に馴染んで気にならなくなるはず

低音域中心に何故か良く響き量も出るのでモニター系ではないだろうが、ある意味低音楽器のモニターには向くと思う

一つ気になる点
ESW9の低音が遅く再生されることはないが、先に鳴った音の響きが残ってしまい次の音が聞き取り難い場合がままあるので、打ち込み系などのソリッドで重い低音は苦手かも


以上主観たっぷり連スマソ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:48:52.39 ID:+DURMXhg
【予算】10,000円でおつり
【希望の形状】(カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛けなど)
【好みの音質】 声フェチなのでボーカル重視です。あとはノリがいいけど疲れない音がいいですかね
【使用状況】 地下鉄(7割)、電車(3割)
【よく聞くジャンル】アニメソングの女性ボーカル中心
【使用機器】iPhone4
【その他】 今までIE-10をボリューム1で聞いてました。
遮音性は欲しいですが、車内アナウンス聞こえて欲しいです。音漏れしないで欲しいです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:23:47.81 ID:GQELW8FK
>>590
マランツのHP101
付属品含め無駄に豪華
音質も価格以上なのでコスパ高い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:45:12.17 ID:8IuvzDPC
>>590

SE215
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:04:25.67 ID:KFuyZLIM
>>589
同意同意で更に補足
ポタアンかますと、音の立ち上がりが良くなるせいか、
中高音の輪郭が増して、独特の音場になる

女性ボーカルも悪くはないし、EWS9オヌヌメ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:15:47.91 ID:SzvYbsBT
>>590
SE215
もしくは
IE-10同等品 UHP336
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:01:54.51 ID:wqUpLwbc
祭会場の帰りに寄った南青山Franc francで初めてMarshall聞けた
10分程度の試聴だけどとりあえずレポ

ドンシャリで低音はよく締まっている、篭り感は少ない
中高音にやや耳障りなピークを感じたが、ちょうどディストーションギター向けの味付けか
良くも悪くも価格なり
遮音性、装着感は良かった

Marshallに思い入れある人なら迷わず買いでいいと思う
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:17:08.33 ID:1nHNixvD
>>595
店はわかったけどキモオタには敷居が高くて入れなかったorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:28:14.82 ID:oKVpykd3
【予算】10,000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音重視
【使用状況】家
【よく聞くジャンル】アニソン
【使用機器】iPod nano
【その他】お願いします。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:17:18.78 ID:1Hu52DSU
>>596
一見小洒落てるけどあんなのただの大衆向け家具屋ですよ
万単位のイヤホン使ってる御仁が怯む必要などありません
それにしても連れ合いのつき合いで行っただけの店であんな発見があるとは思わなかった

書き忘れてるけど試聴したのはヘッドホン12600円、現地価格99$だからまぁ妥当かな
イヤホンもあったけど試聴出来なかった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:22:45.63 ID:IYangDMU
腐乱腐乱って買わないで見てるだけの客の割合が一番多い店らしいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:56:32.06 ID:nXMgRTpu
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:13:30.50 ID:IhgJjvX7
>>597
ER-6i
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:46:38.32 ID:fwvEDd/o
【予算】1万位
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ボーカルがハッキリと聴こえる
理想はUM3Xのような感じ
【使用状況】地下鉄
【よく聞くジャンル】Pop Rock アップテンポの曲を聴くことが多い
【使用機器】Walkman NW-A857
【その他】
最近節電のためか、冷房を入れない代わりに電車の窓が開けられるようになりました
そのため、イヤホンをつけても走行音が気になり遮音性が高いモノが欲しくなり、
また夏場に気軽に使える予備が欲しく相談しました
普段は10proを使ってるのでそれ以上の遮音性が希望です
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:08:44.88 ID:380auXSn
>>602
節約 我慢 貯金
UM3Xオススメ
後悔しないように
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:06:29.08 ID:7AZj46mT
>>602
1万くらいで、UM3X音が近い機種と言えば、CK90PROじゃない、
遮音性も悪くないし、ボーカルは得意だし、取り合えず視聴してみては。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:08:47.18 ID:iZzdpNwL
1万前後ならDTX101もありかなぁと片っ端から視聴して思った
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:51:45.15 ID:xXVscQuO
>>603
残念だけど今すぐ欲しいんだ 機会があったらいずれ買うだろうけど…
>>604、605
ありがとう 試聴してくる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:27:41.66 ID:/dWPoydN
マイクつきのイヤホンを購入検討してます、よろしくお願いします

 【予算】3000−一万程度
 【希望の形状】イヤホン型、カナルも可能
 【好みの音質】あまり刺激的でない音
 【使用状況】自宅でskypeがメイン
 【よく聞くジャンル】10年位前の邦楽、洋楽がメイン
 【使用機器】 iPod touch 第四世代
 【その他】touch付属よりもマイク感度が良くて声が聞きやすいのを探しています
アッポーカナルのマイクの評判って調べても出てこないのですが実際どうなんでしょう?
あとクリプシュのS4iも気になってます
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:02:45.65 ID:naDr1BQr
CX400II買った

軸が太すぎて耳に入らなかった orz

ぢつはインナーイヤーでもMX300は大丈夫だったけど
MX350はでかくてフィットしなかったことを思い出した

一万円を超えるヘッドフォンなら試聴して買うんだけど
音質以前に満足に装着できずに遮音性が皆無…笑うしかない
609608:2011/05/11(水) 21:13:25.72 ID:naDr1BQr
軸の太さじゃなく形状ですね
http://uproda.2ch-library.com/374112tkm/lib374112.jpg

同心円の真ん中に垂直に軸が出ていて耳穴の回りに干渉する
手持ちの他のは斜めに出たり端に寄ったり
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:57:04.42 ID:jYFwwoWn
 【予算】5000 7000
 【希望の形状】オーバーへッド
 【好みの音質】超高音から超低音まで出る
 【使用状況】家
 【よく聞くジャンル】クラシック
 【使用機器】A845
 【その他】
眼鏡掛けてます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:40:36.11 ID:LLrnIACJ
>>610
パイプオルガンの一番下が16Hzだっけ?
とりあえず色々と無理な注文
再考しなされ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:28:17.97 ID:/GvAsA2K
AKGのカラフルな402って人気あるようだけど
ポータプロとくらべてどちらが大音量に余裕ありますか
気軽に楽しい解放型が欲しいのですがPX200では希望する音量では割れ気味でピーキーでした。
カントリーロックやフュージョンをスカッと聴きたい感じです

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:01:16.77 ID:4Isx7evC
Pure2が出るんですね
今日知って予約してきました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:19:53.69 ID:/GvAsA2K
612のPX200はPX100の誤りでした。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:38:51.15 ID:+NW/OMlC
>>595
イヤホンの方買って、気に入ったんで、ヘッドホンも気になってたところにいい事聞いた
聴きにいってみます
ありがとう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:45:02.98 ID:+8kL64o2
>>610
値段で行くと、AKG-K404あたりしかない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:42:06.68 ID:NuTbuPfL
>>610
K414
もうちっと出してK450
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:21:26.84 ID:ihrPXR7x
【予算】10000〜20000円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音重視
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】Rock
【使用機器】MG-G508
【その他】耳にのせるタイプの物ではなく耳を覆うタイプの物でお願いしますm(_ _)m
619581:2011/05/14(土) 11:03:14.95 ID:wrGNLeIC
>>585-6

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
本日HF-5届きました!

が・・・ヤマダで3000円ぐらいで買ったSONYのイヤホンと余り差がわからない。
私の耳が馬鹿なのか装着ができてないのか・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:20:37.38 ID:dH4dmDvs
>>619
もっともっと奥まで押し込め。耳が壊れるんじゃないかって不安になるくらいまで。
さすれば新世界が開けるであろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:25:19.23 ID:wrGNLeIC
>>620
マジすか!?
透明の小キノコより大キノコのイヤピのほうがいいんですかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:03:03.44 ID:l6S1ulKB
>>621
まず、自分にぴったりなイヤピを見つけるのだ。
その上で>>620に従うと、新世界が聴こえてくるぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:48:04.31 ID:sn55iPvb
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:09:27.39 ID:wrGNLeIC
>>622
なるほど、なんちゃっての私にHF5は10年早すぎたようです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:39:13.34 ID:oRWS+3M+
そんなんじゃ10000年経ってもムリ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:47:18.70 ID:hpxqjj0k
 【予算】〜5000くらい迄
 【希望の形状】カナル・インナーイヤー 耳に入れるの
 【好みの音質】希望なし
 【使用状況】外出時(電車)
 【よく聞くジャンル】ポップ、ロック全般
 【使用機器】ipod Photo80G
 【その他】 SHUREの8000円くらいのやつ(2ちゃんで有名になった、型番忘れた)を
愛用していたが線がクラックして廃棄。その後ビクターのHP-FX33で満足していたが
1年で壊れて廃棄。音質よりも、耳栓としての機能重視。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:54:17.40 ID:HrvedcgP
>>626
予算オーバーするが
SHURE SE215買っとけ
後悔しないぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:56:53.61 ID:dH4dmDvs
>>624
大きめのイヤピを使って、耳たぶ持って下に引っ張りながらグリグリ奥まで突っ込むのが装着のセオリー。
きつかったらグリスみたいなものをイヤピにつけてやってみるがよい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:18:19.55 ID:hpxqjj0k
>>627
ありがとう。
シリコンはやや苦手なのですがこの機種にはウレタン素材ないんだね。
でも遮音性が高そうなので検討してみます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:51:11.51 ID:I2M4P1dx
ダメダメね〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:42:05.75 ID:wrGNLeIC
>>628
ちょっとわかった気がします!
が、物凄く怖い・・・つんぼになりそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:01:33.66 ID:V+VE1N/Z
>>631
奥まで突っ込む→遮音性向上→音量を上げすぎずに済む→難聴回避
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:58:52.51 ID:5LCdADxQ
>>619
三段キノコ装着に苦労されてるようですね
ぶっちゃけ無理せず付属されてるスポンジタイプのものに変更してかまいません
そんなことはないと思いますが、もしそれでもソニーの3千円と変わらない場合、
そのまま一週間使って改めて比較してみて下さい
耳というか脳が勝手に成長してるはずです

ただety製品の本領は三段キノコで発揮されますし、今後SHURE製品使う場合にも役立ちますので
装着に慣れる価値は充分にあります
ここまでのレスで充分かとも思いますが補足してみます
今は小キノコがデフォなのかな?よほど小柄なわけでもないなら大キノコに付け替えましょう

一番のポイントは鼓膜に垂直に、そして出来る限り近づけるということです
まず綿棒を鼓膜に軽く当たるまで入れてみて耳道の角度を手に覚えさせます
次にその角度に沿って軽くキノコを挿入
一旦止まってから耳たぶを下に、次に後ろに引っ張りキノコを軽く震わせながら
力づくで奥まで押し込みます
これで限界というところまで押し込めたら、力を緩めず口を大きく何度か開閉します
顎関節を拡げると耳道も拡張されるので更に奥まで差し込めるはずです
初めは潤滑効果のある乳液や日焼け止めローション等を側面に軽くつけるといいかもしれません
ただしイヤホンは湿気に弱いので先端にはつけないこと

と言葉にすると怪しい儀式のようですが、一旦完全装着がわかるとすぐに慣れるものですし、
耳道自体割りと短期間で拡張されていくのでそうなれば3秒で付けられます
またどれだけ押し込もうが鼓膜までは届きませんのでご安心を
成功を祈ります

後輩に送るビジネスメールみたいなうざい長文すまんかった


634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:01:47.33 ID:5LCdADxQ
>>626
ついでに連レス

尼でSE102
俺評価ではSHUREエントリーモデルとして110、115、215より出来がいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:32:03.67 ID:DWL76l1B
>>633
よくまとめられてると思う。

井の中の蛙レスやネットのレビュー集めただけみたいな長文はウザいけど、
内容伴ってれば別に構わないと思うよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:06:19.74 ID:4IjETM7F
B&WのP5使ってる人いないのかねぇ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:18:03.51 ID:KAAGK1OO
>>636
レビューとか全然見ないよね
気になってるんだけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:37:09.60 ID:oRO0f9Ox
発売当初は結構レビューあがってたよ
たしかデザインはいいけど価格に見合った音は出てないとか2万以下なら買う価値あるとか言われてた気がする

アポストで試聴したことあるけど音は無難な感じで、低音は必要分出てるし、高音はそこそこ伸びる
遮音性は周りの雑音がちょっと緩和されるくらいでガッツリ聞こえる
耳のせだから周りの雑音消すような音量にすると音漏れもそこそこある
ポータブルっていっても、T50pみたいに出張先で泊まるホテルの中とかで使うほうが向いてるっぽい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:55:00.69 ID:KAAGK1OO
>>638
thx
参考になった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:00:58.27 ID:F5zYtQi0
>>633
SE315使いだけど、おかげさまでタンスの肥やし状態だった三段キノコが初めてちゃんと付けられた。サンキュ。

でも音は気に入ったけど、なんか耳痒い…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:03:49.09 ID:Ac4c3Hvu
633がめちゃくちゃ参考になった、横からサンクス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:27:22.78 ID:fz6wbo5i
>>633
普段から三段きのこを使って音質と遮音性に満足しているけど、

> まず綿棒を鼓膜に軽く当たるまで入れてみて

これは無茶じゃない?
少なくても俺は怖くてできないよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:08:05.92 ID:kNkeD5SC
EP-630使いっている?
使いごこちどう?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:01:38.20 ID:P28QteAw
【予算】15000円程度
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】フラット
【使用状況】散歩が多いです
【よく聞くジャンル】R&BかJazzです。
【使用機器】iPodです。最近はApple Losslessで取り込んでます。
【その他】ゼンハイザーのPX200で値段も音もそこそこ満足しているのですが、プラグの根本で
断線してしまいました。これで3台目です。ズボンの前ポケットにつっこむことが多いので
折れるみたいです。L字のプラグなら大丈夫だと思うのですが、PX200以上の音質でそういうの
ないでしょうか。でかいオーバーヘッドのも持ってるんですが(ATH-SX1aとか)は音はともかく
かっこ悪いのでいかんです。




645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:25:38.02 ID:4YoTAPob
>>638
俺は電車でもP5使ってる。ヘタなヘッドホンより雑音は気にならないよ。
まあ、最近は暑くなってきたからSE535にしてるけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:46:35.58 ID:cOrz8Gox
P5はイヤパッドの劣化が早そう。シープスキンだしカビが怖い。
でもアウトドア用で外の音が聞こえるのはむしろ好都合。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:46:48.73 ID:TNUC1qsv
該当スレが見つからないので…
Ultimate Ears MetroFi 220 MF220
という商品のイヤーパッド?を片方無くしてしまいました。
ネットで探してもパッドは売ってないみたいなのですが、代替商品は売ってないでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:17:49.49 ID:WD8HATFx
P5のドライバがオーテクのOEMってマジ?
こないだそんなレスを見たんだけど真偽がわからん

オーテク耳のおいらが気に入る音作りだとは思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:31:35.49 ID:fT7urie/
>>647
comply-T400
他にもSONYハイブリとかオーテクファインフィットとか
量販店にあるほとんどのイヤピ使えるよ

イヤーチップスレあるからそこ行けば、オススメ教えてくれるかもね
貼ってあげたいけど携帯からなんでよくわからん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:39:55.53 ID:nxBlmWHO
>>647
ならば俺が代わりに
カナル!イヤーチップで音激変 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302420282/

ついでに
【究極の耳】Ultimate Ears - Part77【ブタパナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1304185656/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:06:19.42 ID:TNUC1qsv
>>649
ありがとうございます!
結構互換性が高いものだったんですね…
>>650
該当スレあったんですねorz
申し訳ないです、ありがとうございました。

スレを汚して申し訳ありません、失礼しました。
重ね重ねになりますが皆さんご親切にどうもありがとうございました。
652sage:2011/05/17(火) 18:03:39.98 ID:3Tzz++nk
質問
スレチだったらごめん
実際AKGのK404ってどうなの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:05:09.30 ID:3Tzz++nk
↑下げ忘れた
連投スマン
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:58:18.18 ID:TuXXepb6
>>652
安いしすげーいいから買っちゃいな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:17:00.84 ID:fiuCaV20
>>652
どうなの?と聞かれてどう答りゃいいのよ
何処で使う?何を聞きたい?予算いくら?

つかスレタイ見て何処をどう解釈したらスレチなどと言えるのか
10年ROMってろと言いたくなるわ

まあ付属イヤホンからの買い替えなら、確実に満足できるとだけは言える
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:42:24.61 ID:Pc5lXfgN
まあ落ち着けよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:23:37.39 ID:fr5w/+9g
>>655
ワロタ
展開といい口調といいウチの課長そっくりwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:22:18.26 ID:Cf0rSdZ/
蛇みたいな目してんだろうな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:51:22.01 ID:mPdmshju
>>657
ぼろくそ言いながらもちゃんと最後答えてやるんだなww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:07:01.12 ID:Tu/xtnwl
ツンデレ課長か
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:58:28.89 ID:mXGbOPWd
すみません教えて下さい。
都内か近郊でfi10proとIE8の比較試聴できるところありますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:53:09.29 ID:xfNZ79MJ
俺んち
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:10:37.18 ID:s66Jd5i2
>>662 本当に視聴させてくれるんだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:12:00.35 ID:mXGbOPWd
>>662
是非とも友達になって下さいm(_ _)m
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:13:33.70 ID:g4/Gz6D+
>>661
アキバのダイナミックオーディオは?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:18:52.49 ID:mXGbOPWd
>>665
お〜、ありがとうございます。
ダイナ5555の1階でしたっけ?
実は10proとIE8で迷ってるんです。
5proを持ってるんですが、どうも私には合わなくて。
低域をうまく引き出せないんです。
10proは低域ユニット増強したとのことですが、
5proと同傾向だとまた同じ結果になるかもと危惧してまして。50Hz前後がしっかり出てくれるとありがたいんですが。
667ツンデレ課長:2011/05/19(木) 20:29:09.69 ID:AOyyVj4V
>>661
あのな、ここ見てるような連中のほとんどはお前のクソみたいな質問に簡単に答えられるんだよ
だがまともなレスが返ってこない、何故かわかるか?

バカバカしいんだよ
ちょっと調べりゃ簡単にわかることだろうが

過去スレ読めとまでは言わんが、ちょっと遡れば>>525とかすぐ見つかるだろ

人に物聞く前に少しは努力しろよ
どうやったらそう人の好意に甘えっ放しで居られるんだ、コジキかよ

まあ新宿の方が近いなら西口のヨドとビックにもある
マナーとして耳掃除くらいしてけよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:39:21.94 ID:ehmZZt+6
UE700はここではあまり出てこないね
10800円は凄いと思うんだけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:44:43.32 ID:g4/Gz6D+
>>666
確かに低域の量なら5proより10proのがある
ただし5proも相当出てる方だと思うけどな
イヤーチップが合ってないんでないかい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:48:41.12 ID:m12xq0lh
>>666
ボーカルを聴かないのなら10Proでもイイかもしれない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:52:38.92 ID:mXGbOPWd
>>667
ごめんなさい。
携帯からだったんで、手を抜いてしまいました。
教えてくれて、ありがとう。

>>669
そうなんです。
5proの低域も評判だったんで、おかしいと思ってたんですよ。
イヤーチップ はソニー、テクニカを試してみたんですが、
結局、純正がいちばんマシってところで落ち着きました。
耳への刺し方がいかんのかなあとも思い、
グリグリ動かし続けて早4年。
依然、スィートスポットが見つかりません。

プレーヤーではなくプリメインアンプのジャックからだと若干良くなるので、
手持ちのプレーヤーが合わないのかもしれないとも思うのですが、
ソニーのS-Master積んでるプレーヤーでもダメなんで頭抱えてます。
同じプレーヤーでもEX500やゼンハイザのHD25-1は
ウッドベースの胴鳴りをしっかり再現してくれるのに、
5proだけはうまく使いこなせません。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:57:39.21 ID:fSUxCiiv
>>670
いつから10proはボーカルが不得意になったんだ?
ほとんどのダイナミック型がボーカル不得意になるぞ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:57:42.05 ID:mXGbOPWd
>>670
10proは中域凹むっていうのはやっぱり本当なんですね。
IE8も人によっては低域ブーミーだと言うので心配です。
お金があれば535かEX1000行きたいのですが…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:21:23.93 ID:g4/Gz6D+
>>673
単に低音の量だけならIE-8のがいいとは思う
ただIE-8の低域はユルいのでドラムとかBassのキレがなくなるかも?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:27:07.24 ID:R8bAyHPK
>>673
低音欲しいってのに、なんで535とか1000になるのかな?
高いイヤホンだから自分好みの音が鳴る訳ではないよん

モンスターのカッパー、きしめん辺りのが好みに合うかもねん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:44:13.03 ID:HOmfg0Nt
>>667
お茶吹いたwww
いぽ付属イヤホン使ってる課長のわけはないはずだがやっぱりめちゃくちゃ似てる

有楽町ビックでも視聴できるよ
上でも言ってるけど、河童も一緒に聞いたらいいと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:04:04.72 ID:mXGbOPWd
>>674-675
5proで私がうまく低域を出せてないって話でして、
決して強烈な低音でなくていいんです。
HD25-1の低域ぐらいが理想なんです。
ウッドベースのブルンという弦に続いてゴワーンという胴鳴り。
こんなHD25-1も緩いという方もいらっしゃるので、
IE8も同じぐらいの按配ならありがたいです。

ときに、535やEX1000は5proより低域弱いんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:09:44.51 ID:S4ztelOe
>>677
視聴してこい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:16:53.86 ID:bE2NKOiX
だな

>都内か近郊でfi10proとIE8の比較試聴できるところありますか?

答出ただろ
しつけーよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:17:55.85 ID:wVNml2rX
IE8使っている。
低音の量感があって、好きなバンドに合わせると自分の好みにあっていた。
でも、先日、そのバンドの新譜が出て、IE8で聴いたら低音域がボワついて、聴くに耐えなかった。
新譜の音作りを変えて、低音域を持ち上げたみたい。
で、SE535を導入。
iPod直挿ではキツイので、SR-71を間に入れて運用中。
イメージは大分、変わったけど、これはこれで満足している。
勿論、IE8も使っています。
オールマイティはないと実感しました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:25:21.68 ID:dmwkviE2
>どうやったらそう人の好意に甘えっ放しで居られるんだ、コジキかよ

名言だwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:56:39.53 ID:hOdV9ZAR
マクセルCN45の話題がないみたいだけど、過去スレで散々やったの?
できれば誘導頼む
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:06:24.62 ID:uoDbOY09
>>682
ホイっ
>僕はイヤホンを使わないとき、結んでポケットに入れておくのですが、この青の部分とゴムの部分の粘着がすぐ取れてしまいましたが、自分のミスであるんで☆5です^^

>耳の穴が小さい僕でもすっぽりはいって、動いていても取れません、

>耳の余ったところにイヤホンをしまえるので、寝て横になっていても使えます^^

>音質も思っていたとおりでいいです^^

>デザインもかっこいいですし、オススメです^^
684682:2011/05/20(金) 09:46:59.00 ID:olT4JgCE
>>683
サンキューです(^-^)/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:52:39.31 ID:KRLKdTas
 【予算】一万五千円
 
 
 【使用状況】自宅、電車、散歩
 【よく聞くジャンル】シンフォニックメタル
 【使用機器】iPod
 【その他】軽い方がいいのでイヤホンか軽いヘドホンがいいです

iPodと一緒にイヤホン無くしたので新調しようと思います
よろしくおねがいします
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:23:40.43 ID:TmVJ46VJ
【予算】1万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音重視かつ高音がかすれない
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】ポストロック、エレクトロニカなど 女性ボーカル多め
【使用機器】iPhone4
【その他】オーディオテクニカの3000円ほどのイヤホン使ってましたがコードに巻き癖がつきまくりで
イライラしたので癖がつきにくいタイプなどあれば。
いっそのことワイヤレスということでソニー・エリクソンのMW600とか気になってますけど
音質に問題がありそうで…

よろしくお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:39:35.80 ID:2mCffZcB
>>686
コードは8の字巻きにしてる?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:08:30.09 ID:TmVJ46VJ
>>687
もちのろんですのよ!
8の字巻きにして長年使ってたらそのままくるくるになっちゃってなんかもうアレで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:50:56.91 ID:ykztZAjj
プラグの形が問題なら、延長使えばいいんじゃないの?
100均でも金メッキプラグの売ってるよ
あ、線の材質もこだわる人? じゃあ勝手にこだわってて下さい
それよりもプレーヤーこだわったほうがいいと思うけどw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:37:57.78 ID:uRA66KLl
>>686
MW600は自分が使ってるけど音質劣化はあまりしない感じかな。BTじゃ上の部類
付属のイヤフォンは投げ捨てて構わん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:58:41.48 ID:kkOA6m9j
ここ数年の疑問なんだけど、
10Proってどこまで突っ込めばいいの?
装着した状態で、前から見て、耳の穴の手前についてる三角形の出っ張りあるじゃん?
あれで、ロゴが隠れる?
ちなみに自分は、ロゴのはしっこにギリギリ届くぐらい
穴が狭いのかな…
ショユウシャのかた、教えていただけると幸いです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:59:02.18 ID:VJRBCa9U
>>691
あまり奥まで突っ込むイヤホンじゃないよ。
まあ耳の大きさは人それぞれだし、自分が一番しっくりくる位置でいいかと。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:03:29.88 ID:dI6amBEf
てすと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:23:44.13 ID:Q0VxNJ8I
>>692
ど真ん中の一点で鳴るべき音が
左右に広がっちゃって真ん中だけびろーんって左右に延びちゃったように感じるんだけど
ボーカルで顕著
耳が小さいんだろうなぁと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:14:07.60 ID:4sjCsbgH
真ん中の一点で鳴らず、
左右に広がりのある最高のイヤホンですねw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:41:18.04 ID:g12eUS/a
>>685
ターヤ時代のNightwishはとても好きなので一応レスしてみる

一応というのは、メタラーと言っても重低音重視型と中高音キレ重視型に好みは分かれるんで
これ!という薦め方が難しい
そもそも俺主観ではメタルに一番合うイヤホンがSE530になるから多分異端だ

とりあえず失敗しても後悔しない価格帯で紹介

低価格品の内でメタラーとして一つは持っててもいいヘッドホンにPorta Proがある
実に抜けが良くノリがいい
ただし音漏れが強烈、公共機関内で使ってはいけないレベル

もうひとつ、SHL9600は遮音性、音漏れ防止共にまぁまぁ優秀
低価格品では珍しい硬質な低音が特徴

イヤホンは候補が絞りきれない
暫定でC710

あと過疎傾向だが専用スレもある
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1235059011/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:30:34.29 ID:ujrGxxzR
メタラースレて初めて知ったけどなかなか良スレですな
HD25が賛否両論熱く語られてるのが面白く、ついつい全部読んでしまったw

他のイヤホンスレと随分雰囲気違うと感じたけど、ジャンル限定スレはもっとあっていいね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:42:51.41 ID:th6JW7sa
ポータブル使用環境でNightwishなら
ウォークマンS750+XB41EXで幸せになれる
…ただし低音スキーに限るがw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:12:30.92 ID:o5FbER0P
>>696
同じくメタラースレ見てきた。

音楽板だけあって真のメタル好きの語るイヤホンが、AV板やポタ板と大分印象違うのが面白かった。

ここだったかよそだったか忘れたけど、何も知らないくせにメタルにIE8を無責任に押すな、みたいなレスもようやく納得できたわ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:12:14.84 ID:XF0b9XH6
音家で1万切ってたから衝動でhf5ポチっちゃったんだけど
使う時の注意とかあったら教えてください先人達
三段キノコもBA型も初めてで期待と不安が入り交じる今日この頃
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:54:26.36 ID:/s//0frg
俺もhf5を買おと思ったんだが迷う。ER-4のことが気になるから。
まあ使用環境は地下鉄満員電車だしER-4との違いは分からない…かな。
この前試聴したときは分からなかったし。
以前より4000円安くなって、ER-4と比べて前は5000円安で今は8000円安か。凄くお買い得だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:54:36.10 ID:9FbeaBrY
IE8も独特な音だからなぁ。好みが分かれそうで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:10:04.76 ID:6Vc23EkB
やっぱり空間表現だけで言ったら、
10pro>5pro>IE8>535>ER4S
という認識が多数?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:22:36.63 ID:gjzA7M3c
>>703
それ空間表現というよりも音場の広さじゃない?
あとER4S>535の気がする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:26:06.67 ID:KIuWvaDS
ヘッドホン並の立体感を感じられたのは
今のところIE8だけだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:37:44.82 ID:6Vc23EkB
>>704
そうでした。楽器の分離などは除いてでした。
音場の広さだけでもER4>535という感じですか?

>>705
音場ではUE2種はIE8に適いませんか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:21:40.40 ID:/vIkKFGs
【予算】5万前後
【希望の形状】密閉型オーバーヘッド
【好みの音質】低音重視
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニソン5割 + サントラ5割
【使用機器】Ipod + HP-P1 or Cowon S9
【その他】
電車通勤なので、音漏れを考慮して密閉型のオーバーヘッドの
ヘッドフォンを探しています。

音楽は基本上記のジャンルしか聞きませんが、通勤中に
アクションやスプラッタ映画をよく見るので、迫力重視で
HD-25と同じような音を鳴らせる密閉型オーバーヘッドが
理想です。

よろしくお願いします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:16:16.44 ID:0KDeu96s
>>707
アニソンスレはメタルスレどころじゃない猛者揃い
イヤホンよりヘッドホンネタが多く、高級機所有者ぞろぞろ居るんであっちへ移動した方いいと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:51:10.14 ID:iQSJCo9g
>>707
ゾネのPRO 900とか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:01:02.97 ID:VJ5bzjQ4
重いけどbeats pro
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 05:30:38.17 ID:6J/wICYO
Monster気になるしカッコいいよね!
視聴した事ないけどどーなの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:54:00.09 ID:GlyPQ9Vj
>>711
観賞用
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:13:24.28 ID:qvu6vGnZ
>>711
マイルスやカッパーはカスタム除いたイヤホンの中では
最高レベル音質の部類に入る
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:55:56.16 ID:dlwOY7uW
hf5とER4の違いって出てたけど、
傾向はほとんど一緒。
ただ、分解能だったりに差はある。
ある程度のアンプ使って静かなとこで聞かなきゃ気にならないけど。

あと、大きな違いとして、
ER4Sに比べてhf5はボーカルが、かなり近い。
構造とも相まって、あのイヤホンより近いものは聞いたことがないってぐらい
そんなもんかなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:30:22.59 ID:KUh62kp3
>>712
>>713
711です、確かに観賞用かもw
だけどあのデザイン好きですわ
上から2番目辺りポチろうかな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:56:56.87 ID:BC+CCwSZ
今持ってるヘッドフォンがMonster Beats proとKlipsch Image Oneなんだけど、
そんなに高くなくて何か新しいものが欲しいなぐらいの感覚で買うとしたら、どれが良いと思う?
他にもおすすめあったら教えて。
1、SONY XB1000
 Amazonで18000円ぐらい。異常なデカさが面白そう。
2、SONY XB700
 Amazonで7500円ぐらい。XB1000よりちょっと小さいけど、やっぱりデカいのに安い。
3、SENNHEISER HD595
 Amazonで20000円ぐらい。掛け心地が良いらしい。音場の広さも気になる。
4、AKG K271MK2
 Amazonで16000円ぐらい。格好いい。
5、SHURE SRH840
 Amazonで14000円ぐらい。安いのにとにかく評判が良い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:51:20.85 ID:l+bptoFl
>>716
好きなの買え
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:03:51.93 ID:i7pkC898
>>716
その中だとHD595かSRH840がお勧め、どちらも使いやすい機種だよ
ただ前者はロックなどが苦手、後者は重いという欠点があるが

つかこのスレ来てるってことはポータブルで使うんだよな?
3も4も5もどちらかと言えば屋内用なのだが…
外で使うならHD25とかの方が良いと思われ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:42:04.48 ID:GliEsh0o
BoseのIE2ポチッてきた
なんか評判良くないみたいだけど俺はわりと気に入った
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:00:32.97 ID:t5x5rhMB
>>719
アンチの多いブランドだからね
まぁ俺もなんであれが1万超イヤホン売上毎回1位なのかと苦笑するけど

でも前作はタダでも要らないと思ってたが、現行機は気が向いたら買うかもしれんと思ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:05:11.29 ID:QafM5Bdk
少なくとも前作よりは良くなってるよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:08:36.72 ID:kANJJijJ
BOSEのやつよりマーシャルのやつの方が気になる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:20:41.56 ID:OqUnYFkf
今ケンウッドのMP3プレイヤーポチッてきた
届くのが楽しみだけどこれで次の給料日まで一文無しだわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:55:09.48 ID:3MmwrvXN
給料日は今日やろ!

ツッコミこれでいいのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:54:13.70 ID:OqUnYFkf
俺は20日にでるんだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:58:18.24 ID:d4m/Vfpc
一文無しになるの早すぎるだろw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:55:12.07 ID:PHZRXDxa
何に使ったんだよww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:41:39.11 ID:WxywbWVv
ケンウッドのmp3プレイヤーってなんだよ
中古か?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:56:29.36 ID:PHZRXDxa
>>728
現行製品も普通にあるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:28:45.93 ID:sWVm06Pt
つかどんだけ薄給なんだよwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:11:48.10 ID:8tSQ0QYS
小遣い1マソでよく頑張ってる
感動した
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:00:51.42 ID:VvbplXR8
【予算】1万前後
【希望の形状】携帯できる密閉型オーバーヘッドorカナル
【好みの音質】英語のリスニング重視
【使用状況】電車 自宅
【よく聞くジャンル ロック ポップス テクノ
【使用機器】A840
【その他】
海外ドラマや映画の音声を抜き出して聞いているのですが、
効果音が大きかったり音声が小さかったりで埋もれがちです。
人の声が鮮明に聞こえるものを探しています。
音楽を聞くことは他のがあるので全く重視していません。
あまりない例かもしれませんがよろしくお願いします
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:23:27.87 ID:hoTPX+84
>>729
新製品出るらしいな
すまんかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:03:34.22 ID:Z2Bf2bbq
>>732
その音楽用イヤホンの品番わからないとなんとも言えないけどhf5が無難なのかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:17:36.82 ID:iYmtmG4J
>>732
予算オーバーだけどER-4B
後悔しないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:34:18.84 ID:iZJYSi4K
量販店行って有名どころを一通り試聴してきたけど、基本的にそれなりの値段で
それなりに評価されてる物は多少の味付けの差こそあってもどれも劇的な差があるって感じはしなかった
想像だけだとあれを買ったらどんな凄い音が聴けるんだろうとか妄想が膨らむけど、
試聴したら冷静になれた
安物とか特殊なタイプ(ノイキャン付き、超重低音重視など)だと物凄い失敗があり得るけど、
スタンダードな物で一定以上の価格・評価の物なら掛け心地の差が1番大きい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:02:50.69 ID:Ey5IEcBd
糞耳に生んでくれたのか糞耳に育ててくれたのかわからないけど
ご両親に感謝だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:21:46.00 ID:LtF/WJ+c
【予算】一万まで
【希望の形状】カナル・オーバーヘッド
【好みの音質】広がりがあり迫力がある
【使用状況】自宅、電車、散歩
【よく聞くジャンル】ジャズ、ファンク、ボサノバ、ヒップホップ、民族音楽
【使用機器】携帯プレーヤー、自宅パソコン

予算的にビクターのRX900やZX700を考えていますが一つで自宅と外出を兼ねる事のできる製品を探しています、よろしくお願いします
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:03:48.91 ID:t6ahAwIn
【予算】1〜2万
【希望の形状】密閉型オーバーヘッド
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニメ、J-POP
【使用機器】iPhone
【その他】
今はATH-M50を使用しています。
用途に対してカールコードが長くて扱いにくいので、コードが短いものを希望しています。
よろしくお願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:20:36.28 ID:68fRKJgM
【予算】5000円くらい希望(最高1万まで)
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】モニターちっく
【使用状況】外出先、電車
【よく聞くジャンル】ポップス
【使用機器】 Ipod シャッフル

外出での使用のために使い勝手がイイ機種がほしいと思っています。
低価格帯の製品はさっぱり分からないので、遮音性と装着感が良好な品があればご教示ください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:26:33.55 ID:wh9QIGSW
質問は・・・ここでいいんでしょうか?
ええと、昨日ジム行ったら
「オーバーヘッド」なんだけど「カナル型」のイヤホン(ヘッドホン?)
してる人が居ました。アレ恰好いいですね。
ケーブルも邪魔にならなさそうだし。
自分も欲しいと思ってkakakuを探したのですが見つけられませんでした。
どなたか、どこのメーカーのものだか分かる方いらっしゃったら
教えて頂けませんか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:58:27.53 ID:n1gLo5dR
>>741
ATH-CKP330ってやつとかかな?
eイヤホンHPのスポーツ用モデルにいくつかのってる
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/005/P/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:00:48.33 ID:uPfOxL7y
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:00:59.61 ID:NdkbQvBO
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:06:01.44 ID:QWlR+Sgh
>>741
あまり自信ないけど、こんなんかなぁ
MDR-AS35W
MDR-AS100W
型番から分かる通り、ソニー
特殊な形状のものは探しにくいね
類似のものが他メーカーにあっても、勝手に独自の名前つけるし
上の二つは、「アクティブスタイルヘッドホン」だと
なんじゃそりゃ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:07:49.53 ID:QWlR+Sgh
あっ既出だ
死のう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:08:49.01 ID:wh9QIGSW
皆様、即レス感謝です。
どうやら>>743さんののどちらかっぽいです。
ちょっと今度ヤマダとか行ったら現物見てこようと思います。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:40:17.96 ID:mzeV4fT0
>>746 生`
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:42:10.42 ID:JVOfQzq3
すみません。岡山でクリプシュX5のイヤーパッドの取り扱いのあるところを知りませんか?出先でなくしてしまいました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:23:33.58 ID:u4Hs13JQ
バカ丸出し自演馬の一人会話用固定ハンドル集(一部)

カオス ◆/AIKA/SBzk
なち募 ◆mGQiaRNKdI
推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
峠の玉者 ◆dIv/A9YClA
エフゲーニャ ◆PPxOugsvtD0P
たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

ま こ っ ち の A A を 貼 る ス レ in A A サ ロ ン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1284647336/

難民のはげ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1284525414/

小川誠死ね!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285591363/

   まこっち  
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1285647157/

 神奈川爺ワロタ  
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1286972660/

小川爺に新しいお仕事が来るまで保全されるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212772405/

おがぶうを漢字二文字で表すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1287149417/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:28:31.54 ID:QeYPB3l3
バーチカルホンは音場の拡がりが自然で、抜けのいい鳴り方するんで可能性はまだまだあるのに、
構造的に中途半端なせいかメーカーが開発止めちゃったんだよね

EX1000のドライバ使ったバーチカルホンとか鳥肌もんだと思うのだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:42:18.10 ID:LtF/WJ+c
誰か>>738お願いします
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:46:28.92 ID:QeYPB3l3
>>752
1万もかからんよ
SHL9600のタイトな低音は挙げられたジャンルにとてもマッチすると思う
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:11:04.87 ID:LtF/WJ+c
>>753
レスありがとうございます五千円で買えるみたいですね明日量販店で聞いてみます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:23:20.40 ID:oqLGHZt6
>>754
量販店行くならSRH440も聞きましょう
やや大きめなので電車内ではちょっと厳しいかもだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:26:32.55 ID:/cfc7Rdj
もしかして低音厨にはXB40って悪くない選択肢なのか?

なかなか気に入ってるんだけど、
グレードアップしたい感がある。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:09:52.79 ID:56MMLc/G
>>756
image s4かCKS90、一足飛びにランクアップしたいならC710かドブルベにどうぞ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:14:01.46 ID:QWlR+Sgh
>>756
オーテクがコンセプトの似たCKS70を出したときはこっちの方が人気で、
俺もXB40が欲しかったけどCKS70に変えて良かったと思ってる
これが確か、一昨年の夏
今ならその上位のCKS90もある
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:21:58.17 ID:rye4PFhH
>>756
思い切ってIE8かMiles
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:56:12.78 ID:X6vEt+Gq
 【予算】出来れば2万前後までですが、注文が厳しいようでしたら予算を超えての推薦でもかまいません
 【希望の形状】最低限C710と同等には音漏れしないカナル型
 【好みの音質】Eric Johnson、Jeff Beck等クリーントーンのギターインストを気持ちよく聴けること、こんな感じ
        http://www.youtube.com/watch?v=drAv2FoYji8&feature=related
 【使用状況】ほとんど地下鉄(東京メトロ)、たまに飛行機
 【よく聞くジャンル】基本的にメタラー、音数が多くユニゾンを多用するプログレ、プログレメタルには分離のいい
           hf5を使ってます、こんな感じ
           http://www.youtube.com/watch?v=5nmOMo4OPi4&feature=related

           ドライブ感重視のメタルにはC710を使ってます、こんな感じ
           http://www.youtube.com/watch?v=7KsPZ1f7MDs&feature=related
 【使用機器】Victor alneo XA-V80 mp3.320kbps mp3とWAVの違いはわかりません
 【その他】hf5+3段キノコとC710+イヤーチップ2枚重ねの使い分けでほとんど満足してるのですが、
      上記のようなギターインストを聴くには、hf5ではやや痩せた金属的な印象で少々気持ち良さに欠け,
C710だと特に高音部がやや粗く耳障りであまり気持ち良くないかなと最近気になってきました

      おまえの気持ち良さなど知るかと言われておしまいのような気もしますが、私の表現力では他にどう
      伝えていいかわかりません、しかもやたら長文になってすいません

書いていてレスが付きそうも無い気がしてきましたが、どのイヤスレよりこちらの方がロック系は強いように
      思えたのでこちらに書かせていただきました
      気長に待ちますのでどうぞよろしくお願いします
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:58:59.69 ID:X6vEt+Gq
あ、改行が変
読みずらくて重ね重ねすいません
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:03:18.92 ID:56MMLc/G
>>760
音の傾向と予算的にはドブルベ一択。
予算越えて良いならIE8もあり。
遮音性はあきらメロン
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:04:13.20 ID:ChKTgaXY
>>757
>>758
>>759
いろいろ勧めてくれてありがとうごぜえます。
値段と見た目と雰囲気考慮するとドブルベが良さそうなんで、購入を検討します。

おおむね世間の評価も高めですね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:05:46.88 ID:ChKTgaXY
ドブルベがいい感じっぽいですなぁ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:57:48.65 ID:rVPVdi7E
C710とドブルベの使い分けはないんじゃない?
どっちか持ってりゃ充分な気がする
代替案ないけど、とりあえずそんな気がした
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:25:59.57 ID:U0jMMwhJ
>>760
C710の高音に不満があるなら10proとかどうよ
同じドンシャリだけどBA型だからD型のC710と気分で使い分け出来そう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:50:55.47 ID:n+7+Fr9z
10proの高音いいよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:45:00.45 ID:z7Mig5/G
>>767
ボーカリストの皆さん蓄膿症になるけどな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:27:46.00 ID:YIuNQR0/
>>768
そのネタ飽きたからもういい
770766:2011/05/28(土) 14:13:28.84 ID:U0jMMwhJ
追記

>>760
そういやよくボーカルが良いとされるhf5とも共存できるか
ライブ音源ならIE8も良い感じ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:32:42.62 ID:2FZpgtKf
年がら年中同じこと書き込む奴もある意味すごいな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:34:27.60 ID:HChkY4SH
SHL9600、音は好きなんだけどなぁ…
頭がでかいから長時間はキツイんだよねw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:14:28.62 ID:VmXNCXmF
10proはBAマルチの中じゃお買い得だし、cowon機のイコライザで弄ればボーカルも全く問題なくなるんだよな。
だけど、微妙に劣化するのは事実だから高級イヤホン使う人には精神衛生上の理由でアンチイコライザ派になるのもわかる。
そうなるとリケーブルやポタアン導入しないといけなくなるから途端に金食い虫になる。
微妙な劣化とか気にせずcowon機に直挿しでイコライザ使って聴くのが一番お得だよ。
異論は認める。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:04:25.79 ID:5oSYffFx
俺もJ3に直挿しで10pro使ってる。ケーブルはluneにしてて個人的にはこれで大満足だ
イコライザ弄るの楽しいです
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:30:04.29 ID:VmXNCXmF
>>774
こんなこと書いてるけど、実際リケーブルには興味あるんだよね。
ノーマルケーブル断線二回目なのでw
音質的には変化大きい?
リケーブルする人ってアンチイコライザ派多いからイコライザ容認派の意見は貴重だ。
個人的にはイコライザ容認派にとってはそれ程重要とも思わないけど、機会があったらやってみたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:53:19.16 ID:sDC8LwyN
iPadでEQu使って聴くと多少考え方も変わるんだけどな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:01:16.36 ID:6GCELOHj
>>776
EQuって良い?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:11:42.13 ID:sDC8LwyN
>>777
プリセットされてるものはあまり実用的ではないけれど、弄って聴くには良い
ノイズが被ってくることもないし
HPやIEMの弱点をピンポイントで補強するとなかなかいい感じ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:47:21.74 ID:9SdKRqHl
コショウ、ニンニク、胡麻、紅生姜、酢その他もろもろ
トッピングしないと好みの味にならないラーメン屋とだな
出されたままで美味しく食べられるラーメン屋とではどっち選ぶ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 19:56:37.59 ID:6GCELOHj
出されたラーメンのサ行がちょっと刺さるのをトッピングで美味しくまろやかに出来るなら買ってみようかなEQu
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:14:25.89 ID:RvaDL5E0
違うラーメン屋行けよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:21:20.96 ID:6GCELOHj
安物ドンシャリラーメン屋出て10000円超えのラーメン屋入ったばっかだよ
そのままでも十分美味しいんだけど、たまに刺さる曲があるんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:59:32.53 ID:5oSYffFx
>>775
音質は確かにクリアになるよ、低音は締まるし高音の伸びもよくなる。キラキラ感も増すね。
でも大きくは変わらないかなぁ、10proの良さを保ちつつ少しステップアップする感じ

まだリケーブルしてから2ヶ月くらいだから耐性は分からないけど、ネットで色々見た限りだと純正よりは長持ちするらしい。
でもluneだと左右分岐後の線が非常に細いからどっかに引っかけたりするとすぐに切れそう。
唯一残念なのがタッチノイズの酷さかな。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:19:34.93 ID:SwezyYuD
>>783
Luneは半年ぐらい使っているけど細いくせに丈夫だね
タッチノイズは気にならないなあ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:25:09.57 ID:VmXNCXmF
>>783
レスサンクス。
耐久性は劇的には上がらないか、
あまり気を遣わずに扱える事が重要だと考えるのであまりコストかけたくないんだよね。
一万ちょいかけたケーブルが断線したら純正とは比じゃない程落ち込みそうだからやめとくよ。
音質についてはイコライザ容認派なら補完出来そうな範囲かな。
アンチイコライザ派だとかなり重要な変化だよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:26:22.79 ID:SqVW8bdy
【予算】1 万以下(少しはオーバーしてもいい)
【使用機器】iphone
【よく聴くジャンル】洋楽邦楽問わずロック
【重視する音域】低音
【使用場所】電車 屋内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】スッキリとした低音が出るものがいいです
これはできればですがイヤホンに1万もかけるのは初めてなので断線しにくいものをお願いします
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:38:12.02 ID:Vl4nlVKO
>>786
低音スキーならXB41EX買っとけ
それよりまずDAPを(ry
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:14:40.27 ID:/BIZd3bz
>>786
iPhoneってことでリモコンマイク付きのCKS90i
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:42:03.15 ID:bvKoG38g
>>786
10k以下で低音強めでなおかつボワついて欲しくないならCKS90かimage S4かどっちかかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:17:23.88 ID:lArTTwG5

【予算】1万5千円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】あまり高音がキンキンしないもの
【使用状況】電車.徒歩
【よく聞くジャンル】ジャミロクワイ、ペットショップボーイズ、ガガ様、宇多田、FLOW、他Jポップ全般
【使用機器】ウォークマンX
【その他】ロックも聴くけど、ポップ>R&B>ロック くらいの割合。テクノやオーケストラは全く聴きません。
電車や徒歩メインなので外音に左右されずに原音を鳴らせるカナルが望ましいです。
静かな環境も稀にあるので、ノイキャンは好きになれませんでした。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:25:51.67 ID:HFNt/kC3
 【予算】〜15000迄
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音より
 【使用状況】電車/図書館/徒歩
 【よく聞くジャンル】J-POP
 【使用機器】iPhone4/iPod nano 2G
 【その他】 CK55使っていますがもうすこし良いものが欲しくなってきました。
モンスターのきしめん状のものももっていますがすぐ耳から外れる為使用しなくなりました。
無難なものをオススメください。
リモコンついてればなおよしです。

CKS90iが気になっているんですが評判はどうなのでしょう?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:22:50.47 ID:Je/jQdtG
質問なのですが、XB41ipってxperiaでの通話・リモコン操作対応してますでしょうか?
iphone対応としか謳ってないですよね。
ソニーなのに。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:34:43.18 ID:5ukrGvP9
してない
してるの欲しいならオーテクが来月中旬にC505XP出すぞ
ただ、残念ながらカナルじゃない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:46:58.97 ID:Je/jQdtG
マァジすか・・・
通話は諦めて41exにします。

つーかスマホ向けで音質にもそれなりにこだわったやつもっと出してほしい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:53:24.77 ID:5ukrGvP9
ちょっと気になってXperia用のをググってみた
・XperiaもiPhoneも4極のコネクタなのに互換性がないのは何故か
4極コネクタは日本の携帯電話では使われていないが、海外のケータイでは共通規格である
そのため、iPhone用とうたわれてるモノでも実はiPhone専用という訳ではない
だけど、同じ4極なのに互換性がないのはソニエリが独自規格の配線にしたらしく、Xperia専用のものしか使えないらしい

ま、いつもの囲い込み戦略の副作用だってことだな

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:07:40.49 ID:Je/jQdtG
そういえばxperia付属のイヤホンをウォークマンに差したら対応してないらしく酷い音割れですた。
ipodのはたしか普通のDAPにも使えたのに。
ソニーさんせめて自社グループ内の企画くらい統一してくださいよ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:26:05.46 ID:9gQWl8q9
結構高いヘッドフォン持ってるけど、iPhoneでしか使ってない
これをミニコンポとかで鳴らせばもっと実力を発揮するのかな?
単品アンプぐらい使わないと変わらない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:14:13.96 ID:CO7L88ML
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:48:51.25 ID:10zP6pkQ
>>797
型番とかなきゃ分からんて。ここはエスパースレじゃないし
とりあえずAT-PH31iでも試してみれば
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:20:56.69 ID:ek89ZxmJ
>>760
出張帰りで眠くてたまらんがこれはレスしなければならない

俺の試聴用フォルダの1曲目は「East Wes」で、一番好きなギタリストはJeff Beckで、
一番好きなドラマーはNeil Peartで、メタル系ドラマーで一番好きなのはDave Lombardoだ
相当音楽の好みが近い

C710をイヤピース2枚重ねにしてるのは低音をダンプしてるんだよね?
そうなら俺もC710は少々低音過多だと思ってるから音の好みも多分近い
ついでに言うとER-4Pで聞くRUSHは気持ちいい

http://www.youtube.com/watch?v=0AR2vMniJfk&feature=related
知ってるかもしれんが、これ聞いて気持ちいいと思うなら俺の同類

俺の試した中で最もC710に合うイヤピースはalneo付属イヤホンのものだった
もし試してないなら是非試してみてほしい
なにせあのイヤホンはダメダメだっただけに捨ててなければいいのだが

で、読んでて思ったがプラシーボに惑わされないしっかりした耳を持ってると思う
ギターに限らず弦楽器全般に金属ぽさを感じるのはBAの欠点のひとつかと俺も考えてる
まぁそう言いながらBAばかり使っても居るが

C710は値段の割に頑張ってるとは思うが、同時に無理してるモデルだと思う
シビアに聞いていくとどうしても粗さは耳につく

まずい、このままではとんでもない長文になってしまう
結論を書く

他の人にはあまり薦める気はないが君には自信を持って薦める
MONTERのMiles Tribute

正直高い、同じ金払うならSE535やEX1000の方が確実に音響再生装置として優れている
しかし高品位な再生音を出せるということと、気持ちのいい音が鳴らせるということは別だと俺は信じてる

俺評価で「Wired」を最も気持ちよく聞けるイヤホンがmilesだ
もっともここ10年ほどのBeckを聞くと低音出すぎで聞けたもんじゃないが

同様に低音の薄い録音の古めのハードロックやプログレには物凄い合う
最近のメタルにはあまり合わない
metallicaでいうと「master」までかな

まぁ絶対の自信があるわけでもないし、高い買い物になるから試聴は必須ね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:43:08.60 ID:6CzstyXW
>>800
早く寝ろ
802760:2011/06/01(水) 01:17:07.14 ID:dk/jDDee
>>800
ありがとうございます!
実はあなたがレスしてくれるの待ってました

Firkins気持ちいいですね、フィンガーピッキング好きなんで知って嬉しいです

2枚重ねはご推測どおり低音締まらせる為です
そして捜して見つけたalneoピース試しました
驚きました、本当に一番いいピースでした

あなたを信じます
週末「EAST WES」と「LED BOOTS」聞いてきます

本当にありがとうございました
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:19:54.01 ID:WAk6JJo2
 【予算】10k
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】低音はあまり響かなくて良いかも。少し高音が効いてたほうが好き
 【使用状況】 自宅、電車
 【よく聞くジャンル】Rock、J-POP、ギター好き、女性ボーカルがきれいに聞こえるもの
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】MDR-EX85SL->MDR-EX300SLと使ってきた。モニター用のMDR-CD900STと比較して改めて使ってきたイヤホンは篭ってると思った。
      SE215が人気かな?HA-FXT90とかどうでしょうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:34:13.34 ID:veVVhAbD
漠然としたジャンル書くより、YouTube貼った方が具体性増していいのかもね

俺にはわからん話だったけど読んでてなんか羨ましかった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:58:55.98 ID:Ps99UGGE
>>803
高音スキーならCKM77とかどうよ?ボーカルも綺麗だよ。
あとは予算を微妙にオーバーするけどhidefjaxとか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:58:29.30 ID:zMrDKWdU
最近dreのイヤホンを使ってる人をよく見るんだけどセールでもしてるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:58:59.57 ID:hgp8mAK8
>>797
ミニコンポはさらに音悪い
あれはただの飾り
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:57:45.00 ID:AIZ9cGM1
756だけど、ドブルベ買ったった!

試聴できたからしてみたら、
イヤーピースが合ってない感がありつつも、低音ドハドバ出てたから、
帰って合うイヤーピース着けて聞くのが楽しみです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:07:10.28 ID:Scus3v7z
>>806
偽物(ヤフオク)
標準価格の50-90%off
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:08:07.21 ID:HY3/BP4j
>>808
初期不良に気をつけたまえ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:28:27.84 ID:AIZ9cGM1
>>810
は…はい。
一応ヨドバシだし保証書の店舗印代わりの紙もらったし、
保証とかはバッチリなんで大丈夫です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:07:11.87 ID:/hFAB0pO
【予算】3万程度(安い方がいい)
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】解像度、低音はあまりいらない
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】クラ8、ロック2
【使用機器】iPod→D2Boa
【その他】鞄に入る程度の大きさで、鞄に入れたまま満員電車に乗っても大丈夫なくらいの
タフさは欲しいです。

ポータブルの定番ということで、ESW9かHD25-1を検討してますが、
ESW9→クラ向きだけど音漏れるらしい
HD25-1→遮音性高い、交換部品豊富。が、クラシック向きでない
ということで、迷ってます。
上の二機種以外にもおすすめがあればお願いします。
813sage:2011/06/01(水) 21:09:22.18 ID:/hFAB0pO
下げ忘れすみません、、、
あと、書き忘れましたが、今はER-4S使ってます。耳が限界。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:11:26.53 ID:/hFAB0pO
何やってんだ、おれorz...
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:19:26.18 ID:FMOgY+ZO
>>812
ESW9でいいと思う
HD25はクラ向きじゃないし

もしくはER-4をコンプライにしてみるとかもいいかもしれない
解像度重視だとER-4を超えるのは結構大変
ESW9だとがっかりする恐れがある
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:23:44.62 ID:16Af3dlb
>>812
両方のHPとBoaも持ってる
やはりESW9の方が君の条件には合うだろう
ピアノ曲の美しさはHD25-1Uには無理
折りたたみできる点でも満員電車では助かるんじゃないかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:25:09.75 ID:/hFAB0pO
>>815
ER-4Sのコンプライは試そうと思いますが
3年以上使っててそろそろ新しいのが欲しいのです。
で、ESW9ですが、音漏れって電車の中でも大丈夫でしょうか。
ESW9は試聴済みで、音はOKですが、音漏れはわからないので…。
HD25は近所のヤマダに置いてないので未試聴です。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:47:07.36 ID:16Af3dlb
>>817
いわゆる大音量では曲がわかるくらい漏れる
普通の音量なら大丈夫
外見が木目調で落ち着いたデザインだしクラシック聴いてれば、たとえ漏れても不快感を周りに与えることは少ないと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:59:27.61 ID:JzAezOfm
漏れるとどんな曲でも不快感与えるぞ
おっさんに注意されたことあるし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:22:23.85 ID:/hFAB0pO
ESW9、HD25にこだわらないで条件が
「オーバーヘッド、ポータブル、音漏れ無しor少なめ、クラ向き」
の4つだけだったら、おすすめって何になりますか?
とりあえず、金額も無視で。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:28:29.23 ID:JzAezOfm
DT1350かZ1000
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:55:46.44 ID:/hFAB0pO
>>821
恥ずかしながら両方知らなかった。
DT1350は発売したばかりらしく、レビュー少なめでしたが
Z1000は絶賛ですね…ちょっと予算オーバですがこれくらいなら…。
ただ、折りたためなそうなので、実物見て決めます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:05:11.63 ID:hpmGuXYM
イヤーパッドの感触って大事だよね。
俺はソニーかデノンかBOSE以外のヘッドホンは使わなくなってしまった。
AKGなんて見た目は最高なのに装着感は最悪だから困るよな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:06:06.22 ID:aNmqk4Vf
そこでbeyerだろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:52:56.27 ID:MA+0uOxy
HDJ-2000ええぞい。
丈夫だし、密閉性高いし、低音強めだから外音に低音が掻き消されない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:17:37.32 ID:ZTR1jxEF
>>823
お前…K450試してみろよ。捗るぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:44:13.28 ID:A2pqFdTH
K450をZ1000やDT1350と同列に語るのは無理だろ。
828 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 21:59:35.11 ID:TdMvXS3z
自作コンプライは音漏れしないが、耳が痛くなって困る
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:47:27.63 ID:F7JnwcDj
いつもアンプ持ち歩くならDT1350オススメ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:20:50.34 ID:c+8IbvK9
お願いいたします。

 【予算】1万以下で安ければ安いほど嬉しいです。
 【希望の形状】耳掛けというか、BT-MiniHS2等のような小さくて目立たないもの
 【好みの音質】音楽用ではないので聞き取れれば十分です。
 【使用状況】仕事中にこっそり
 【よく聞くジャンル】ポッドキャスト
 【使用機器】iPhone
 【その他】仕事中にポッドキャストが聞きたくて、目立たないミニヘッドセット
みたいなヤツを探してたのですが、どれも音楽再生に対応していないようなので。
なにか条件に合う機器があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:21:12.34 ID:kOHGsKhN
>>822です。
Z1000とHD25-1試聴してきました。
まず、HD25-1は数あるレビューどおりクラ向きじゃない。
Z1000は、ポータブルは無理かと。
DT1350をもう少し調べてみます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:02:06.46 ID:+uRNij9e
XB700を試聴してみたけど、全然ダメだな
霞がかかったような感じだわ
XB1000は見ただけだけど、あそこまでデカいとは思わなかった
掌ぐらいあるじゃねーか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:30:23.79 ID:aLlU5qFh
【池沼】【知恵遅れ】小川”ぬっち大好き”誠爺(童貞チェリーマン)【白痴】【知的障害者】
【名前】 小川誠
【年齢】 38(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】
 久住小春、石川梨華、ミスチル、平井堅、倖田來未、大塚愛

【趣味】なっちのクリトリス、omikuji、ラーメン、競馬、鉄道、テレビ、盗作スレ保全、久住偽スレ保全、AAおままごと、固定叩き
    一人酒、石と会話、政治話、極真叩き、自作自演、ヤフオク、半額惣菜漁り、スレ荒らし、らふたん&れいなじるストーカー
    レスアンカー 、下着泥棒、レス・AA泥棒 、ナンフジごっこ、ナメクジ観察、神社警備、野球、便所飯、一人酒

【職業】現在無職・弁理士詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)
【生息地】神奈川県相模原市(父、妹と同居)
【募集対象(年齢・性格など)】
 20〜40までの男女
 (メル友&のみ仲間&遊び仲間&合コン仲間など)
【他によく行く板】
  B級グルメ・鬼女・オカルト・武道・政治・人生相談・邦楽・邦楽サロン・邦楽ソロ女・芸能・狼・削除整理・心の癒し

【自己紹介】
 なかなか普段の職場環境等でなかなか人と接する機会に恵まれません。
 せめてメールからでもいいから楽しくメールしたい。
 仲よくなってから一緒に飲んだりレジャーなど楽しめたらいいなと心より
 おもっております皆さんからの返事待ってます
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=wwwww.2ch.net&bbs=news4vip&key=1189288374&ls=all
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:35:16.59 ID:T5Hd4HY0
>>830
聞き取りならEtymotic Researchのどれか。
予算に合わせてどーぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:17:04.90 ID:nC3+OhME
ヘッドフォンなら何万とか出してもいいけど、イヤホンには何万も出せないわ
宿命と言ってもいい程断線するから
ヘッドフォンだとコードが太いとか、コードが交換出来るとかあるけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:20:38.11 ID:UshBCTN8
>>800
スレチごめんなさい。
あなたのご存知の気持ちいいギター、もう少し教えていただけませんか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:46:30.61 ID:+llXLNJg
捨てアドでも貼ってメールで直接やれカス
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:49:17.19 ID:XIFB9ZVj
ER以外で
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:35:22.51 ID:pJqPlzz7
>>837
言ってることは正しいんだから、余計な罵声つけなきゃいいのに。
まああれだ、煮干しでも食ってカルシウムとりなよ。

>>836
音楽板行けば詳しい人いっぱい居るでしょ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:25:31.13 ID:0PL+1/L1
実際板違いなんだから余所でやれとしか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:58:47.50 ID:foBV9vt8
罵倒されるような事を自覚しつつやってんだからしゃーないわな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:44:29.12 ID:zVxnWqFp
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:48:32.82 ID:47k+UPCe
毎日宣伝乙
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:33:55.29 ID:1aklTHQR
家で使う用にイヤホンじゃなくてヘッドホン欲しいんだけど
SE425好きな自分が幸せになれるultrasoneの製品って有りますか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:09:50.74 ID:7l9siD7M
pro2900
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:26:30.82 ID:x5XQyHo+
サンクスです!
今度試聴行って来ます!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:14:52.39 ID:GMT+sqnd
iPod touchで使えて、とにかく長時間つけていても耳が疲れないものでお勧めありますか?
初期についてるのをずっとつけてると耳がいたくなってしょうがないです
音質とかはわりとどうでもいいです
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:22:43.98 ID:bUYDqctc
きさまのようなミーハーはみんなキライなのだ
ハウス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:24:37.68 ID:x2TMOXSc
>>847
SHURE SE535
Westone Westone4
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:41:35.28 ID:NC0Qm/iS
>>847
アップルカナルにコンプライのWhoomp!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:58:30.34 ID:7l9siD7M
>>847

X10以外にないな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:06:59.80 ID:c/92uvpq
>>847
Final audio design
PIANO FORTE X-CC FI-DC1602SC-C
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:02:14.13 ID:XAFvTe0q
【予算】1万前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ドンシャリで音場広め
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop Rock
【使用機器】iPhone4
【その他】今はFXC51を使ってまして、SE215かCKM99を考えています。他にお勧めがあれば教えてください
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:10:00.94 ID:c/92uvpq
s4
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:16:58.19 ID:YsGAyda3
>>853
c710
音場は知らん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:38:03.48 ID:J2spFhq0
>>853
CKM99でいいんでない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:38:09.33 ID:wJx7sr32
>>853
Westone3
予算無視
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:16:13.83 ID:d21HwD6Q
>>853
ちょい予算オーバーするけど、米尼で10pro。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:54:23.24 ID:3gPNa/tr
>>858
話しは変わるけど米尼にTriple.Fi 10pro二つ種類ない?
何が違うんだろ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:59:59.39 ID:il4c9grl
>>859
Fi 10 PRO :10Hz-17kHz
Fi 10 :20Hz-20kHz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:51:37.49 ID:aRt76mfZ
いまさら10proなんてツマラン物すすめんなよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:01:35.32 ID:b1cHBt+e
>>861がとっておきの機種を教えてくれるようです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:04:16.56 ID:aRt76mfZ
10proの宣伝がうざいだけ
いくら売れないからって毎日しつこいよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:06:03.71 ID:b1cHBt+e
スルーする余裕がないなら大人しくNGしとけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:11:26.75 ID:aRt76mfZ
ID:b1cHBt+eをNGと
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:17:36.73 ID:b1cHBt+e
>>864
そうそう、そうやって気に入らないものからは目を背けている方が君の性分に合ってる
10proの名前が出てきただけでイラつくとか馬鹿みたいだろ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:18:20.09 ID:b1cHBt+e
自爆した
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:06:52.47 ID:fIOv0cp/
ヘッドフォンで「鞄に入る折り畳み」仕様で、音もまずまずだと、
MDR-Z900(旧)、
同-7506、
π MONITOR 10R てなとこ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:38:12.00 ID:/LKy2hYB
>>868
Z900より7506の方が一回り小さいね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:27:34.25 ID:WADdUs7H
3ドライバBAが18,000円
持ってないなら買って損はないだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:25:42.03 ID:d21HwD6Q
アメリカの業者さんも2chまで出張するなんて大変だなぁ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:43:34.48 ID:LeE2DIN2
海外通販は保証関係が面倒
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:16:05.10 ID:0xSU5oWP
一時一部でもてはやされた篭りイヤホン
今更18,000も出す気になれない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:33:17.11 ID:3gPNa/tr
Ultimate Ears Triple.Fi 10proを買おうとおもうんだけど
オススメの店は何処?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:55:56.90 ID:48s7FJ1N
>>874
近所の電器屋
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:44:20.12 ID:aRt76mfZ
ヤフオクの中国人
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:52:00.69 ID:Bw6RBO39
>>876
黒箱のヤツか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:25:15.11 ID:KbMo3lIJ
            / ̄\
            | GK  |
            \_/
              |        
         //  ̄  ̄\\     
       //  ::\:::/::  \\      
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■   ヤフオクで格安のXB700を買えば間違いない
      ■■   (__人__)   .■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   ...■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:53:56.56 ID:aRt76mfZ
チョン
880874:2011/06/08(水) 16:12:16.47 ID:3gPNa/tr
やっぱりまともには答えてくれないよな
そうだろうと思ってはいたけど…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:09:38.95 ID:Qtav0sF4
下調べを一切せずに、丸投げする質問はどこのスレでも相手にされないよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:35:52.43 ID:MVR3V6kp
>>880
前のレスに返信貰ってるのにシカトするゴミに誰が
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:27:32.40 ID:zT8Zu6Zj
>>880
もう買う機種が決まってるなら
検索して安い店を見つければいいだけじゃん
884875:2011/06/08(水) 20:42:11.12 ID:gGPcMrKT
>>880
何度も書かすな
近所の電器屋で買え

何か問題が起きた時オロオロするのが目に見えとる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:48:31.21 ID:gzes597K
>>880
1番安いのはヤフオクですよ
886880:2011/06/08(水) 22:06:34.34 ID:3gPNa/tr
色々なご意見、ありがとうございます。電器屋で買おうと思ったけどほぼ定価売りなのでパス。
予算が…
音屋は初期不良に当たった場合、中々交換対応してくれないとネット上のカキコミにあったのでパス。
楽天市場にある某店がなかなか安くて良いけど偽物つかまされたらヤだなぁとか(向こうの正規代理店からの直輸入らしい)…、そもそも
Triple.Fi 10proとTriple.Fi 10とロジクールショップには二つ存在してるしでいろいろ考えているうちに自分でもど〜していいんだかワカラナイ。
で、取り合えずみんなが選んで買ってる店を参考にしたくなったりした訳なんです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:11:09.08 ID:yxL0+uNS
>>886
そもそも自分で米尼って言ってるし
そもそも自分で10PROって言ってるし
釣りとしか思えない件
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:25:01.57 ID:KbMo3lIJ
>>886
ノーリスクハイリターンなんかありえねえよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:50:37.64 ID:LeVqbH/K
そのどこの誰だかわからない書き込み見て音屋はないと判断できるのが逆にすげーわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:58:11.61 ID:3gPNa/tr
>>889
価格コムの評価欄だよ
あれじゃ信頼できない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:17:30.17 ID:l9Q9aW/T
>>890
そもそも初期不良なんて滅多に当たらんし、音屋はきちんと対応してくれる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:57:08.12 ID:pTiM6lP7
>>890
それ信用しちゃいけない3大ソースじゃね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:18:53.35 ID:cqQ2pTio
>>891
滅多に当たらん初期不良なのに、音屋はきちんと対応してくれるとわかるのはなぜ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:32:11.78 ID:TMd5jECQ
>>893
その滅多に当たらん初期不良に出会ってすんなり交換したんだよ(SE424)
895894:2011/06/09(木) 01:39:40.32 ID:E9RQe+WB
スマン
SE425な。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:40:34.20 ID:cqQ2pTio
>>894
それならサンプリング数は1なのか?
自分の場合はそうだったと言うならいいが、常にそうだとは断言できないのでは?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:50:24.31 ID:FOnF9b5Z
10proが売れなくなって在庫が余りまくってるからって
宣伝が必死すぎなんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:20:45.53 ID:7qdaXsVe
>>896
そうそう何度も初期不良に当たる運の悪い金持ちがいる可能性にかけるより
とりあえず買ってみて自分がサンプルケースになった方が有意義だと思うんだ
2chとかやってるとありがちだけど自分以外の世界は初期不良に溢れてるなんて思っちゃダメだぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:51:10.61 ID:YZ8KJzDc
>>892
価格のクチコミ、尼のカスタマーレビュー
もう一つは…なんだろう
2ちゃんの書き込みかなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:33:17.88 ID:LCY6d/mG
「匿名の書き込み」一つで片付く
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:48:24.15 ID:1G+GPDAy
音屋でER4S買ったら初期不良で
送り返した2日後には新品が手元にきたぞ

製品によるんかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:21:37.32 ID:KCJV2BKK
【予算】25k程度。頑張ればもう少し…
【希望の形状】カナル
【好みの音質】
高音キラキラしてて音場広め。
低音過多は苦手だけど、オケの低音部隊に最低限の迫力は欲しい。
【使用状況】電車、歩行中
【よく聞くジャンル】オケ ≧ 室内楽 ≧ アニソン(菅野よう子,梶浦由記)>R&B,レゲエ
【使用機器】iPod nano + iBasso T3
【その他】
・ER-4S三段キノコはどうにも受け入れられませんでした。
・電車使用が多いので音漏れあんまり無いやつがいいです。

よろしくお願いします。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:39:18.24 ID:nsK70bRg
UE700
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:56:19.12 ID:CCIwEFXs
>>902
SE315
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:58:03.30 ID:NCz6VIcq
耳が痛くならないESW9って音はないかな
過去2回試して2回とも手放してるんだ。もうすこしパッドが大きいとうれしい
それとも3回目に挑戦するべき?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:44:51.24 ID:pMKdCI29
どうせ手離すだろ
やめとけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:00:18.58 ID:3Je8Svbo
【予算】2万以下
【使用機器】iphone
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低音寄りまたはフラット
【使用場所】 室内、電車
【希望の形状】カナル型
【期待すること】ノリ良く疾走感のあるような音がいいです
分かりにくかったらすいません
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 02:29:28.67 ID:BZ2/S4sa
hf5
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:39:11.60 ID:umgQLxdS
【予算】20k程度。頑張って30k
【希望の形状】ヘッドホン
【好みの音質】
高音が伸びるような感じ。
低音は最低限欲しいけど強いのはキライ
【使用状況】電車、バス
【よく聞くジャンル】女性ヴォーカル>R&B
【使用機器】NW-S605
【その他】
ER-4Pが断線しました。音は好みでしたが、同じ値段を出すならヘッドホンのが性能がよさそうなので次はヘッドホンにしようと思っています。
しかし、あくまでポータブルということで音漏れ、遮音性、折りたたみなどの携帯性も無視したくありません。
ロムしたかぎりESW9が候補にあがると思っていますがその他あれば教えてください

要望多いですが何卒よろしくお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:45:25.79 ID:wlv3ZEmX
ESW9かES10でいいんじゃない?
だけどヘッドホン全般に言えることだけど4P並の解像度はないからね
911909:2011/06/12(日) 14:25:41.63 ID:umgQLxdS
ありがとうございます。しらべてみましたところES10はESW9の上位扱いなのですね。とあるレビューサイトをみますと、ES10は低音を強めているため、女性ヴォーカルはESW9の方がよいと書かれていました。私の要望からするとESW9の方があいそうですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:47:51.54 ID:oZoi9egR
AppleのMA850G/Bって実売7,000円台なのに
デュアル・バランスド・アーマチュア型なんだね。
破格の安さじゃん。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:22:16.51 ID:l6VQjvEV
>>912
しかもリモコンとマイク付きだぜ?
低音スカスカだけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:16:35.46 ID:rQJTAD+k
【予算】10000円台
 【希望の形状】とりあえずイヤホン
 【好みの音質】低音重視or原音重視
 【使用状況】外出の際
 【よく聞くジャンル】オールジャンル
 【使用機器】iPhone or iPod nano
 【その他】梅雨〜夏に向けてATH-Pro 700からイヤホンに新調しようと思っています。出来ればPro 700に近い音が良いのですが…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:37:04.15 ID:20qODUYB
>>914
SE215,CKS90
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:37:51.76 ID:dmUJuKHK
>>912
安いところだと1500円で投げ売りされてるよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:40:33.97 ID:ZONAt3Oh
>>913
シリコン系のチップだと低音スカスカになるだけだよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:55:55.59 ID:oZoi9egR
>>916
どうしてそういう嘘を付くのかな。子供?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:37:07.87 ID:zDpbLEQQ
>>918
iPhone付属のやつと間違ってる希ガス
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:04:40.57 ID:dmUJuKHK
>>918
調べてみたら?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:24:17.15 ID:cQHmM0Ck
>>915
ありがとうございます
SE315と照らし合わせながら検討します
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:10:07.43 ID:isy9Twcj
ESW9は耳が痛くなって長時間付けれないので、D1100を考えていますが、このヘッドホンは
ポータブルの中ではどれくらいの実力なのでしょうか?
D5000を持ち歩こうかとも思ったのですが、さすがに傷が怖いwケーブルも長いし
ポータブルアンプの導入にも耐えられるヘッドホンですかね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:12:27.47 ID:1JCWAEHB
【予算】1〜2万
【希望の形状】カナル
【好みの音質】解像度・分離度(というのかわからないが)高め
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】クラシック(ピアノ・オケ)、ロック、ボカロ、ほか色々
【使用機器】NW-A857
【その他】クラシックとロックだと逆なイメージですが、
どちらもバランスよく鳴らせるものがあれば…と思っています
使ってたのはパイオニアSE-CLX9で、bassなんとか1のノズル使用
なかなか気に入っていたものの壊れてしまったので、
より解像度の高いものに変えたいです
今とりあえず使っているのはビクターのHA-FXC71ですが、
音が耳に刺さる感じで好きではありません


おすすめの理由も併せて教えていただけるととても参考になります
よろしくお願いしますm(__)m
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:22:04.36 ID:f6SlsyeP
>>923
ER-4P
理由 解像度が高く分解能もよく、同Sよりも直差しで十分な音量がとれるから
注意点 低音弱め、イヤーピースが耳にあわない可能性がある、デザインが良くない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:57:43.59 ID:1JCWAEHB
>>924
なるほど、丁寧にありがとうございます
重ねて申し訳ないですが、低音をもう少し重視した場合のチョイスもお聞かせ頂けませんか?
いくつかの候補を聞き比べて決めたいので…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:05:58.16 ID:oqfoKU2P
 【予算】3万程度まで 安くてもいい
 【希望の形状】カナルかインナーイヤー
 【好みの音質】特に無し 自宅で使ってるのはHD580
 【使用状況】夜間のウォーキング・ランニング
 【よく聞くジャンル】特に無し
 【使用機器】iPod nano 5G
 【その他】
歩いたり走ったりしてても影響が少ないのが第一条件です。
軽いのがいいのかな??
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:14:52.42 ID:f6SlsyeP
>>925
image x5
ER-4Pよりも解像度や分解能は若干劣る、遮音性も若干下
低音はこちらのほうが出ている元気な音
ロックメインならこっちのほうがいいかも
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:21:59.09 ID:f6SlsyeP
>>926
PMX 680
イヤホンとはちょっと離れると思ったけど水(汗)に強くて運動してもはずれにくいってのを選んでみた
オープンエアなので周囲の音も聞こえて危険じゃない
音はお察し
だけど値段なりだとは思います
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:29:34.87 ID:qlHONcFk
>>923
SE315,Westone1
>>926
SE425,Westone2
どれも215,535の様に目立たないがとても素直なイヤホン。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:21:14.25 ID:7WnLsu7B
>>925
hf5
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:29:53.23 ID:1JCWAEHB
>>927
またSE-CLX9を買おうかな、なんて考えていたので、
アドバイス頂けて本当に良かったです

ありがとうございます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:35:42.79 ID:1JCWAEHB
>>930
調べてみたのですが、クラシックに向いているみたいですね
こちらも試聴してみようと思います
ありがとうございます
933926:2011/06/13(月) 22:44:13.90 ID:oqfoKU2P
>>928>>929
Westone2よさそうですね。普段使いもできそうだし。
PMX680は…安いしこれも買ってみるか。使うの夜だし…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:34:26.45 ID:3JnuWTH4
>>926
マジレスするとカナルはやめた方がいい
どこを走るのか知らんが車が通るところなら轢かれるぞ
935926:2011/06/13(月) 23:45:12.09 ID:oqfoKU2P
>>934
完全歩道なので大丈夫です。ありがとね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:01:53.50 ID:rskpj21O
【予算】 1万5千円
【使用機器】 iPod nano
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
現在UE700を使用してまして、満足しているのですが、それと使い分けできるような迫力重視のイヤホンを希望です。
ドブルベを視聴しましたが装着感から断念しました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:06:20.83 ID:IR6ChSaC
>>936
turbine
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:11:13.89 ID:AbEWH8kO
>>935
この話題は荒れる元になるかも知れんし、スレチなんであんまり言いたくはないのだが。。

完全歩道ってのが分からんのだけど、クローズドの歩行者専用道路? 
でも、歩道っていうんだから他にも歩行者がいるんだろうな。

他者(歩行者、自転車、クルマ他)がいる環境なら、周囲の状況は把握出来るようにしておいたほうが良いよ。
これはあなたの為ではなく、周りのためです。
楽しく運動したい気持ちは十分わかるけど、周囲への配慮も忘れずに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:53:27.55 ID:kYpDmS8V
少し前ならウオーキング用途なら遮音性の低いEX90が最適だったんだがなー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:00:12.60 ID:LrRkN/2D
カナルじゃなくてインナーイヤータイプ(で良いんだっけ?)にしたら?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:16:01.31 ID:ououe78P
インナーイヤーの希望があるのにカナルしか薦められてないのな
付属にゼンのイヤーフックつけたらいいと思う。運動中は音質とかどうでもいいと思うし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:08:51.71 ID:scC2IE15
雨や汗に強いのをうたったスポーツ用途の適当に選べば良いじゃん。
943926:2011/06/15(水) 01:15:12.11 ID:eWegvd//
とりあえず勧めてもらったPMX680と、あと駄目元で
使えそうだったら使いたいなってことでW4をポチりました。
よく考えたらカナルは耳内に自分の足音とか響きそう。
付属はどっか行った

>>938
もと農業用水の遊歩道で、車道自体が無い上に夜は全然人がいないのです
ここ40日ほどですれ違ったのは1人、あと30cmくらいの亀が1匹
言葉足らなくてすみませんでした。
944938:2011/06/15(水) 09:14:04.74 ID:lB2TA1lS
>>943
いやいや、こちらこそ説教臭くてスマンでした。
話の分かる方で良かったよ。
このへんはテンプレ2に準ずる話しかと。
次回記載検討願います>ALL

うん、カナルはコードのタッチノイズとか気になるから
運動中には向かないかもね。

>もと農業用水の遊歩道
逆になんかコワイw
変なのに巻き込まれないように気を付けて。

いい加減スレチ、消えますノシ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:52:06.07 ID:O1ScWJ5z
長年ER-4Sの完全遮音環境で通勤してたら聴覚以外の感覚が発達した
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:56:58.04 ID:oq+c0fSI
痴覚…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:16:33.59 ID:MlXzCKDb
>>945
わかるわww
耳なしホーイチの境地だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:39:47.18 ID:IJLk9vza
【予算】30k
【希望の形状】カナル or ヘッドホン
【好みの音質】
女性VOLの声に艶があり、ノビがあるとウレシイです。
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】女性VOL
【使用機器】SONY Walkman Sシリーズ
【その他】
音漏れ、遮音性、携帯性も考慮ポイントにしたいと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:21:55.78 ID:l41i9PYJ
>>948
X10かSE425かな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:02:29.68 ID:QzFYURPn
948です。
>>949 ありがとうございます。両方聞いてこようと思います。
ヘッドホンの方はオススメありませんでしょうか。
本日夕方、視聴に行こうと思ってますのでそれまでに教えていただけるとうれしいです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:09:31.47 ID:1pwZjIGP
>>948
ESW9
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:49:42.23 ID:fKxw+kfg
948です。
教えていただいたX10,SE425,ESW9を聞いてこようと思います。
他にもZ1000やES10も気になってます。
アドバイスください。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:22:02.39 ID:GvwaqZk8
ESW9よりES10のほうが全てにおいて優ってる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:06:24.49 ID:+4q2+MPQ
>>953
両方持っているがピアノに関しては絶対にESW9だよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:22:44.11 ID:kBLnxoqn
>>953
わかってないな
ジャズとか生音ならESW9のがいいよん
ロック、ポップスとか打ち込み系なら断然ES10だけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:31:20.28 ID:QzFYURPn
948です。
聴いてきました。アドバイスいただきましたし、その他の人の参考になれば。
Se425 普通。
Esw9 popsは向いてない。音はキレイだけど軽い。
Z1000 音のそれぞれが鮮明でキレイ。これぞモニター?バランス最高。ポータブル性はない。
HD25 低音強調しすぎ。バランス悪い
ES10 音に色付けがされておりノリがよい。音が楽しい。

結局ES10にしました。
糞耳ですが、参考になれば
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:29:14.42 ID:dd0xxbnC
糞耳の何を参考にしろと?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:05:24.75 ID:8MpskUKY
ホントに糞耳だな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:03:17.26 ID:HSnW8fMl
マジで参考にならんな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:56:19.28 ID:Vgyhv2JR
何というフルボッコ
だがしかし、まじで糞耳乙
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:12:10.46 ID:q0SVF2NF
どらの方がまだ参考になるなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:21:57.11 ID:dp3FGKyb
どらの場合 頭の中をカラッポにしてから読まないと、「あれ?自分は何人だったのか?」と思うんですyo
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:19:29.42 ID:lxUoZpvy
簡単easyですょ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:24:52.10 ID:yndO75gR
とんでもない糞耳がいると聞いて飛んで来ました
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:50:17.48 ID:l98P59dY
便乗して叩くな
民度低い、見苦しい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:03:02.72 ID:GsuY7Iw6
糞耳の本人降臨!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:15:53.08 ID:1wrNVJ33
まぁ自分が気に入ったの買えたなら良いんじゃね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:32:17.28 ID:nxhucMc4
2chにフィードバックしても叩かれるだけだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:49:04.02 ID:DizN/dKj
>>956
それぞれのモデルの受け取り方は間違ってはいない
ただ、君にしかわからぬ表現は避けた方が良かった

主観を書くなという意味ではないよ

何も発信はできないが叩きレスだけはする奴はどの板にも居るけど、
そんなもん寄生虫の歯ぎしりとでも思ってりゃいいから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:15:51.61 ID:ic+s13NW
>寄生虫の歯ぎしり

いい表現だwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:13:56.73 ID:MRjhwBQL
 【予算】100ドル以内
 【希望の形状】密閉型
 【好みの音質】低音寄りかフラット
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】Pop Rock 打ち込み
 【使用機器】iPod
 【その他】
現在EXB700を使ってるのですが、遮音性と解像度に不満があります。
アメリカに行く予定があるのでそこで買おうと思っています。
よろしくお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:58:02.73 ID:tH7HxuOx
>>971
100ドル程度のものをわざわざアメリカで買う理由がわからん

予算超えるけど日本でD1100買ってけば?
どうしても100ドル以上出したくないならSRH440
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:37:45.59 ID:VYentw2Y
 【予算】30000yen程度
 【希望の形状】特に無し
 【好みの音質】ドンシャリ傾向。
 【使用状況】室内、電車内
 【よく聞くジャンル】ハードロック。※打ち込み、アニソンも聞くけどここでは重視しない。
 【使用機器】iPhone4
 【その他】プラグが特殊なモノじゃなければ。(ケースにいれたiPhoneで使うため)

4年くらい前にse310買ってウォークマンで使用し満足していました。
iphone使うようになって去年にin earを買い、利便性と音質のバランスが
そこそこだったので最近はこちらの使用率高いです。

どちらもフラットなタイプかと思っているのですが、
低音をはっきり感じ取れるモノがあれば是非紹介していただきたいです。
よろしくお願いします。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:42:41.48 ID:VoIXwxpy
少し予算オーバーだがMonster beats pro
重いのと側圧がキツイのとがあって、あんまり使用感はよくない
アメリカンなぶっきらぼう的雑な作りという感じだが、素材がほとんどアルミなので頑丈で安っぽさが無い
デザインは好みだが、良いと思う
音は全体的にタイトで明瞭
低音ばっかりみたいな物とは一線を画してる
ハードロックを聴く場合は気持ち良いからとヴォリュームを上げすぎるから注意
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:13:54.24 ID:kbre1Uu+
>>973
オーバーヘッドOKだったらHD25-1II ロック向きの定番
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:20:31.06 ID:LxAthaOx
>>974,975

レスありがとうございます。
ちょっと調べてみますね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:38:07.71 ID:w78MAEeF
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:44:10.31 ID:w78MAEeF
すみません間違えました。

>>972
自分が貧乏性なのとただ単に記念に買いたかっただけなので予算100ドルにしました。
中途半端な金額で申し訳ない…

SRH400が音も遮音性も良くコストパフォーマンスに優れているようなのでそれにしようと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:29:26.85 ID:lOVQBIA6
>>973
Westone3
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:25:12.06 ID:s026XaeX
Victor HA-FX700とSennheiser IE8で真剣に悩んでいます。

ロックやヒップホップ用の10proと、モニター用のER-4Sを愛機にしており、
monster turbine(金、銅でない)も持っています。

最近自宅で寝る前にジャズやボサノバ(女性ボーカルもの)を聴くようになり、
10pro(Lune)やER-4Sではあまりリラックスが出来ないので、代理でturbineを使っています。

しかし、やはりリラックスした状態で聴く上記の音楽にはあまり向いていない
ような気がしていて、Victor HA-FX700とSennheiser IE8のどちらかを購入しようと
考えていて、とても迷っています。

どちらも音場が広めで、立体感があり、濃く柔らかいまったりとした音を出すという
イメージを持っております。上記のケースの場合、どちらがお奨めですか?

ちなみにそれなりのアンプなどは持っています。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:59:16.44 ID:jsJkXTdE
>>980
オレはIE8かな
あのふわっとした低域は癖になるしゼン独特のまったりした音は寝る前にはピッタリ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:04:04.66 ID:Li/nvWRb
俺も生音メインならIE8でいいと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:15:42.30 ID:s026XaeX
>>981

ありがとうございます。
実は第一候補は始めからIE8だったので、少し地味(失礼)なFX700に
ついては全く知らなかったのですが、ひょんなことから知ってしまって、
木の暖かみを感じる音だとか気になるフレーズがてんこ盛りで迷ってしまい。

>>982

ありがとうございます。

おっしゃるとおり、生音メインなんです。
やはり初志貫徹でIE8なのでしょうか。

他にもご意見いただけたら嬉しく思います。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:27:26.03 ID:T+6lxpkG
>>983
ジャズ&クラシック聴く時にHA-FX700の音は凄く気に入ってるけど
遮音性が低いから、生活音がまる聞こえ。
個人的にはその方が安心感が得られるけど、そんな中で集中したいならどうかと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:33:57.78 ID:jDgPVcdk
>>983
IE8は低音出過ぎで、高音地味過ぎ。
ゼンハイザーの旗艦だからって、過大評価うけてる。結構人を選ぶイヤホンだから試聴した方がいい。
FX700のが癖がなく、オールマイティな傾向。
どっちにしろ失敗したくなかったら試聴した方がいいわな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:03:51.74 ID:12UzXZ2B
刺激的な音を出さないイヤホンだとCK100も候補に
繊細な美音系で女性ボーカルや弦楽器が得意

次スレたてます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:09:02.54 ID:12UzXZ2B
たてました

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part80
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1308665121/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:09:14.67 ID:jsJkXTdE
>>986
あれはJazzには向かないと思うよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:38:15.21 ID:l5Bnldfw
JAZZならFX700だな
IE8だと低音がボワつきすぎる
シリコンだと>>984の言う通りなんだがコンプライつければ遮音性上がるから外の音なんか気にならなくなるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:48:48.24 ID:1rGCP6lu
UM3Xとかは?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:13:35.41 ID:n85aetrA
>>980

IE8の低音は好みが分かれると思う。
遮音性ならコンプライなんだろうけど、自分にはより篭った感じになってダメだった。
純正よりも10proのイヤーピースに変えたほうが高域の抜けはいい感じになった。
992980:2011/06/22(水) 10:59:38.71 ID:v9ldrk9L
ん〜悩ましいですね。

ある意味寝ホンとしても使うので、そういう意味での装着性はどうですか?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 20:42:12.38 ID:2cMUnPQz
新スレは?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:51:22.34 ID:qZE2ZyoS
>>993
ちょっとの上もみれんのか

>>992
候補に上がった機種を中心に試聴(試着)するしかないかと
本人が実際に使ってみないとわからないこともある
装着感は個人差が大きく本人でないとはっきりとした判断は不可能
地方とかで試聴が無理な場合は情報収集と勘(時には予算を)を駆使するしかない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:50:30.52 ID:zzMMwZiA
>>992
ER4と10Pro持ってて、あと寝ホンに使うってんならIE8のが良いとおもうよ、ケーブル交換できるしね
ただ、どっちのイヤホンも横向きに寝るのは無理だから


IE8なら曲を選ばないから、昼間も他のイヤホンと使い分けるのがオススメ
女性ボーカルは得意だし、緩めで響く感じの音作りなのでボサ系とも相性は良い、マリーザ・モンチとかには良く合うよ

低音よりのバランスなのと音を混ぜて聞かせるタイプなので、手持ちの2機種と比べると慣れるまでは、籠もって聞こえるかもしれない
上流がしっかりしてれば、低音も高音もしっかり鳴らしてくれるよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:48:08.10 ID:KPHRGWXp
X10なら横向きでも寝るのは余裕
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:34:47.85 ID:B3OukViK
>>969
自演乙www
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:06:20.94 ID:l+pMOyVy
別スレでウォークマン専用だということに今更気がついたのでこちらでまた質問します。 
【予算】 一万以内
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 バスドラ、シンバル、ギターの音の分離がはっきりしていてアタック感の強いもの
 【使用状況】 自宅、電車、散歩
 【よく聞くジャンル】 ポストハードコアメタル Rock Jazz ピアノ
 【使用機種】 D-snap SD-SN850
 【その他】 遮音性の高いものがいいです。以前AKGのカナル型K324Pを気に行って使っておりました
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:30:55.44 ID:vaLG1E5/

千と千尋の神隠し
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:54:19.07 ID:/aDttnXK
黒檀の奴どう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。