ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■過去ログ
  http://www.h-navi.net/2ch.htm

■前スレ
  ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part76
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272263466/

  テンプレ>>1-5まで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:44:23 ID:KDUqcvMC
■質問するときのポイント

  以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも?

 【予算】 これは必須
 【希望の形状】 カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛けなど
 【好みの音質】 例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど
 【使用状況】 自宅、電車、散歩など
 【よく聞くジャンル】 Pop Rock Jazz など
 【使用機器】 ポータブルCD、MD、MP3など
 【その他】 ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど

★薦められた機種が必ず合うとは限りません。本人が使ってみないと分からない事があります
  可能であれば試聴(試着)を推奨

★質問内容によっては回答が難しい場合があります。必ず回答が得られるとは限りません

★低予算の場合は下記のスレの方が的確な回答が得られる場合があります

  低価格でナイスなイヤホンPart74
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282053010/

  低価格でナイスなヘッドホン 65台目
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282844385/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:44:43 ID:KDUqcvMC
■FAQ

Q イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが丁度良いとの事
  音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの中心を切り抜いて使っている人もいます

Q バーチカルホンとは何ですか?
A オープン型を前に向け垂直に入れるような形状のものです。特徴として直接鼓膜に響くようになるので、
  音漏れも少なくなり、カナル型の様に耳穴に突っ込む必要がなくなるので圧迫感が無いけれど、
  遮音性はあまり無いです。図入りの説明がありますので、こちらも参考にしてください。
  http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

Q ○○円以内でとにかく一番いいの教えて!○○と○○どっちがいいの?
A 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方にしても
  人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
  テンプレの質問要項に従い具体的に書くと、的確な答えがもらえる可能性が上がります。
  ただし、装着感や音の好みなどから薦められた製品が必ずしもあなたに合うとは限りません。
  購入前に試聴することをお勧めします。

Q GKってなに?
A SONY製品を必要以上に薦めるSONY社員?または信者の総称です。
  またGKを装ったアンチもいます。いずれもスルー推奨です。

Q EXチップとは何でしょうか?
A ソニーのカナル(N・U・D・E EX)の交換用チップです。(型番:EP-EX1)国産カナル(パナル等)と互換性があり、
  安価で入手しやすく質もよいので人気です。

Q u字コードが欲しい。
A audio-technica,Panasonic,SONYなどの国産を買いましょう。ちなみに外国産は大抵Y字です。
  最近は一部例外もあるので注意しましょう。

Q エージングって何ですか?
A 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
  待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

Q 〜の外見って・・・
A 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです

Q ノイズキャンセルヘッドホンとは何ですか?
A 何らかの手段で騒音をかき消すオーバーヘッド型と、カナル型とは別の手段で騒音を
  かき消すイヤホンのことを指します。一部例外もありますが大抵の機種は騒音と逆の周波の音を
  出すことで、騒音をかき消しています。カナル型が合わない人やオーバーヘッドで静音を味わいたい人に好評です

Q パナル・グミナルとは何ですか?
A パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
  その他パイナル(pioneer)、アナル(Apple)、アイナル(AIWA)などもあります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:45:06 ID:KDUqcvMC
■試聴できるお店
●東京
  ダイナミックオーディオ5555
  ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/
  アップルストア 銀座店 http://www.apple.com/jp/retail/ginza/

●大阪
  ヨドバシカメラ 梅田店
  アップルストア 心斎橋店
  イヤホン専門店 e☆イヤホン http://www.e-earphone.jp/

■ボリューム付きの機種
  MX55/70/90、MXL70、OMX50/90 K14P、ATH-CM4
  MDR-E931V、ep730、P9、RP-HV245/365

■耳に入れる部分が比較的小さい機種
  MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-7850、Plug系以外のカナル型全般

■コードまで白いバリエーションがある機種(iPodユーザー向け)

●イヤーハンガー
  MDR-Q21、ATH-EQ330 EQ66

●オープンエア
  ATH-C601/602、ATH-CM3、K314P、RP-HNJ10/35、RP-HV220/240

●オーバーヘッド
  ATH-ES7/ON3/SJ1/SJ3/SQ5/WM5、iCans、PX100/200

●カナル
  RP-HJE50、MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W 、ATH-CK5、ATH-CK9、AH-C350
  HP-FX55/77、SparkPlug、EG-ER50、P-601、M9394G/A、 SE-CL30、DTX50


5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:45:23 ID:KDUqcvMC
■お願い
  自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン (ポータブルAV)の利用に関する話題はすべてNG

●理由

@法律云々、過去の事例の有無が問題なのではなく、一般的に危険であるということ
Aこのスレでその話題になると、収拾が付かない、スレの趣旨から大いに外れるため

自転車、バイクはこちらでどうぞ↓

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260432020/

電車や人の集まる静かめな場所では、オープンタイプ(セミオープン含む)を使わないか
音量を下げましょう。
インナーイヤーも、オープンなタイプ(普通のやつはオープン)は、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。
あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、マナーを守って楽しみましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:46:04 ID:KDUqcvMC
以上テンブレ。>>5は情報が古いかも?次スレ立てるときにどなたか直して
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:46:44 ID:KDUqcvMC
訂正
>>4は情報が古いかも?次スレ立てるときにどなたか直して
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:52:11 ID:KBF4u1Z5
すいません前スレ最後に書いてしまったのでこちらのスレにも書かせてもらいます
【予算】1万、頑張って出せて15000円
 【希望の形状】外出用イヤホン(カナルでもオープンでも)
 【好みの音質】現在ShureのE2C使ってます。低音の量は満足なんですが、少しボワっとしているので
ソリッドな響きのが欲しいです。高音はある程度ツヤっぽさがあるときもありますが、もっと女性ボーカルを濡れ濡れにして欲しいです。
あとダイナミック型?しか使用したこと無いのでBA型入門してみたいです。
 【使用状況】主に室内。まれに散歩中
 【よく聞くジャンル】Black eyed peasのLet's get it startedの最初の女性ボーカルをより艶っぽく、続く低音をキレよく、
その後入る音にも一音一音の解像感?分離感?が高くて音場が広いもの
 【使用機器】iPhone 4
 【その他】iPhoneで仕様するのでできればリモコンとマイクが付いたやつがいいです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:02:09 ID:HTN4A3aB
前スレでいいイヤホンについてもっと具体的に書いてって言われてしまったw

 【予算】15000円までちょっとオーバーしてもいい。 
 【希望の形状】カナル型
 【好みの音質】聴き疲れしてみたいw
 【使用状況】お風呂の中
 【よく聞くジャンル】アニソンとゲームソングのみ
 【使用機器】iPod classic+PHPA
音源はWAV
 【その他】BA型がいいな。
現在メインがUM3Xでお風呂ではEX300という構成ですが、どうしてもEX300の音の悪さが気になります。解像度とか。
なので、BAでサブを探しています。
どうかよろしくお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:06:52 ID:tDI2zjJW
なんかお風呂が自慢のようだが
そんな悪条件に推薦できるホンはない
リスクは自分持ちってならハナっから
書くな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:37:20 ID:Wu4cMcNF
>>1
乙´ω`)ノ

>>9
聴き疲れというならBAより強ドンシャリなD型
BA1機だとレンジが狭いからマルチになる
つまりその価格帯にはないんだなこれが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:43:42 ID:HTN4A3aB
そんなもんですか。
UE700はどんなもんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:50:03 ID:HTN4A3aB
質問変えます。
UE700とCK10はどちらが普段ユースにむいてますか?
女性ボーカルしか聴かない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:27:34 ID:P8+CDPVj
イヤホンって、断線せずなら何年持つんだろう・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:48:47 ID:kIjIaM3D
断線抜きなら墓まで持って行けるんじゃね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 03:15:40 ID:mcpKhQL6
だれか>>8お願いします。
参考までに予算無制限でもいいので
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 03:57:05 ID:1Om/Gfny
好みの部分の表現が、あまりに具体的で
ピンポイントなので理解できるひとが
少ないんじゃないか
もうちょっと一般的に表現してみるとか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 04:01:19 ID:RGBSwrL2
>>14
10年は戦えるはず
俺は気に入った機材は何年でも使いたいから理想を言えば30年以上持って欲しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:05:48 ID:ASMAdcwC
test
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:19:52 ID:ASMAdcwC
あぁやっと書けたコノヤロウ!


【予算】 2万円前後 
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 ドンシャリ
【使用状況】 電車
【よく聞くジャンル】 ロック、テクノ
【使用機器】 HD60GD9
【その他】 今まではEX90SLやC710を使用してきました。
双方ともとても気に入っているのですが、さらにランクアップしてみたくなってしまい・・・・・w
上記の2つと似た傾向のものを探してます!ノリ重視、音楽を楽しく聴けるモノで!

ちょっと調べてみて、BA型らしからぬ低音とも耳にする、Klipsch Custom-3なんかどうだろうと思ってるんですが・・・。
他になにか候補となりそうなもの、ありましたらよろしくお願いしま〜す。
           
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:24:34 ID:uySPQU1e
>>18
音質はどうなるんだろ。
俺も発売初期のMDR-E888を所持しているが
使い込んでいた頃よりも音が悪くなっている気がする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:26:35 ID:4aksJmFm
>>21
接続端子の接点が劣化してるとかホン側にゴミたまってるとかない?
接点の劣化だと音質に結構響くけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:36:34 ID:MZf+edno
E888の設計者曰く、セルロースが一番エージングの影響を受けるとか
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0605/08/news008_4.html
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:21:00 ID:uySPQU1e
>>22-23
どうだろう、なんだか低音が弱まってシャカつく感じがするようになっていたかな。
接点部分はとりあえず無水アルコールで清掃のちに接点復活剤を薄く乗せたけどね。

随分使っていなかったからセルロースが劣化したか固まった(?)かなんだろーか。
新品と聞き比べれば違いは解るんだろうけど、もうずっとヘッドホンだけでイヤホンを使う機会は少ないからなー。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:32:11 ID:mcpKhQL6
>>17
すみません。では、高音・女性ボーカルに艶がでる、低音はボワっとしていない、弦楽器の響きが心地いい
もので、できればBA型のもので、一音一音の分離感が素晴らしいもの。
予算は15000円ですが、価格帯別にオススメ教えてもらえれば近くの店に問い合わせて試聴して
購入候補決めたいと思います。
よろしくお願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:45:21 ID:vHeUKuq5
欲しがるねぇ。その予算じゃ厳しいとは思うけど。BAなら最低でも30kは積まないと
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:50:03 ID:mcpKhQL6
>>26
すみません。では予算考慮しなければどれがオススメでしょうか
高級のなら貯めてから買います
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:18:50 ID:vHeUKuq5
CK100とかがいいんじゃないかな。どちらかと言えば高音寄りがいいみたいだし。
価格もそこそこ落ち着いていると思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:33:27 ID:mcpKhQL6
>>28
ありがとうございます。店舗に在庫あるか問い合わせて試聴したいと思います。
何度も聞いて申し訳ないですが、CK100の場合ポタアンプがなくてもiPhoneで十分鳴らし切れるでしょうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:22:02 ID:ddrSblgO
>>29
CK100は鳴らすのにそれほどパワーを必要としないんで駆動力は問題なし
音質向上でアンプ導入なら手ごろなのでAT-PHA10でもそれなりに効果はあるはず
ラインアウトを出すためのドックケーブルも欲しいが
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:37:05 ID:ddrSblgO
高音重視みたいだから予算を抑えたいなら
ER-4P hf5も検討してみて
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:41:51 ID:mcpKhQL6
ありがとうございます。店頭でその3つ聴き比べたいと思います。
ついでにすっかり忘れてたんですがリモコン&マイクつきのイヤホンで高音重視派向けのやつはないですかね?
x10iなどの高級機もあるみたいなのですが調べたところこれは低音寄りのようなので
何度も相談すみません
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:16:02 ID:ddrSblgO
リモコンマイク付きにこだわるならX10iでいいんじゃないかな
シングルBAだから低音寄りといってもダイナミックと違って
中音高音を損ねるほどでしゃばることはないよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:21:55 ID:1Om/Gfny
Apple純正カナルも検討したらいいと思うよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:22:39 ID:YCgsau5q
hf2って手もあるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:13:04 ID:iHcIgNhB
>>29
CK100より、CK10の方が高音の伸びが良いので、女性ボーカルには向いていると思います。
繊細な表現が得意なイヤホンなので、くちびるの動きが伝わってくるような生々しさがあり、コーラスまではっきり再生してくれます。

プレーヤーですが、AMPのパワーより再生できる音質が気になります。
BAはDに比べると再生できる音域が狭く、音の情報量が多くなります。
音源の圧縮率やDACの性能が悪いと、BAを使用するメリットが得られません。

イヤホン買ってみてからDAPやソースも検討した方が良いかもしれません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:40:30 ID:vHeUKuq5
高域の伸びについての認識が少し間違ってるような・・・CK10って理論上
15kHzまでしか出んのよ?・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:21:12 ID:hXgaawka
再生周波数帯域で決める奴なんていないだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:38:31 ID:vHeUKuq5
面倒臭いのが出てきたなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:46:24 ID:1Om/Gfny
理論上ぶっ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:16:25 ID:OvdEEbdT
>>20の者ですが

>>20は該当なし・・・かな?(・ω・`)
アレだったら予算はもう少し上でもOKです
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:24:26 ID:yxROqqnw
CK10はボーカルよりも上の金管楽器とかの高音が綺麗だと思う
それに乾いた鳴り方するから艶っぽさや臨場感はck100の方がいい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:27:25 ID:3bKo9VDN
>>37
貴兄の理論をぜひ拝聴したくプッ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:42:32 ID:bA5Lw8eP
スレチなんだが、やっぱりポタアン使った方が良い音になるんだろうか。イヤホンを
買って聴いてみたら、なんか薄っぺらな気がする。DAPはiPodです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:47:00 ID:mQ+6i7Os
違うスレに書いたのですがどうもこっちのほうが適切な気がしたので…

【予算】1万円以内
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 音…質…実はイヤホン買うの自体あんまり経験が無いもので…
【使用状況】 自宅、電車内
【よく聞くジャンル】 Pop バラード系が多いです。声量のある歌手が好きです。
             なので音質と言われれば高音域とかの伸びがよく聞こえるほうがいいのかな…?
【使用機器】 iPod nano 曲のインポートはデフォ設定のiTune Plus 
【その他】今使っているのはオーディオテクニカのCKM55というものなのですが、
      もしこの予算以内でこれよりいいものがあればと思い質問させていただきました
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:04:47 ID:+DiwGSg2
>>45
ビクターのFXC71
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:16:37 ID:mQ+6i7Os
>>46
早速検索させていただきました
高音も出るということで、手ごろだと思い注文してみまする
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:57:25 ID:Hyci68wW
>>26,>>28,>>46
ひでぇwww
カマボコのモニター機が艶っぽいとか、iPhoneで十分とか、周波数?とか、何でもかんでもFXC71とか

モノを知らんのか、悪意があるのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:18:26 ID:cCxAjr7V
>>33-36さんどうもありがとうございます。
今までに挙げてもらった、CK100、AT-PHA10、ER-4P、hf5、X10i、Apple純正カナル、hf2、CK10
を店頭で聴き比べて決めたいと思います。長々と相談にのっていただきどうもありがとうございました。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:15:13 ID:+DiwGSg2
>>48
善意で書いてるよ。悪意があるのは君だけじゃないのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:11:52 ID:cCxAjr7V
よくネタにされがちだけどFXC71って価格帯でみたら結構いいの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:17:19 ID:Arc2RwyA
良いに決まってる
そうじゃないと明日FXC71届く俺が困る
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:07:57 ID:aSBRHUyf
良いっちゃ良いが
ネ申ネ申言われるほどいい音だとは思わない

典型的なドンシャリイヤホンだから
好みに合うやつが多いだけじゃないのか?

まぁ
予算6kで買うなら無難なやつって程度の認識だわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:51:57 ID:Arc2RwyA
明日だと思ったのに今届いたわ
さてどんなもんだろか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:07:05 ID:+DiwGSg2
>>54
あまり耳に押し込みすぎないようにね。
イヤチップ大きめを使って耳穴に蓋をする感じで軽く装着、これで遮音できるよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:48:10 ID:D3fMZ3Sc
一応AVの方にも書いたんでマルチは承知。スマソ
【予算】 5k以内
 【希望の形状】 オープン カナルはいや
 【好みの音質】 ヌケの良い音。中低音はあまり要らない
 【使用状況】 自宅、電車、散歩など
 【よく聞くジャンル】 打ち込み、ゲーソン、洋楽、chiptune
 【使用機器】 (外出時)KENWOOD Mediakeg E-504 、PioneerのCDレコーダーRPD-500+どっかのアンプ高級メーカー製アンプE-400 (メーカー不明スマソ。親父のなんだ。)
 【その他】 ド田舎群馬の伊勢崎で買えるとこ。高崎や桐生も範囲内。もともとパナのHV-240使用。もこもこした低音が嫌になった。
ASP-400持ってるんでそれで化けるのならOK。

低価格スレ落ちてたんだ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:58:57 ID:KPoti6s2
>>56
大都会岡山に引っ越せ

Sennhenserなんてどうだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:07:41 ID:7gbYxZSh
電車でオープンは使うなよ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:19:56 ID:3bKo9VDN
伊勢崎線なら問題ない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:59:21 ID:krigK9+V
始めてですが、おねがいします。

【予算】 〜5000円
 【希望の形状】 耳にすっぽり密着するタイプ
 【好みの音質】 低音がガンガン響き、高音は抜けの良い音質
 【使用状況】 自宅、自転車での通学
 【よく聞くジャンル】 クラシック
 【使用機器】 iPod touch
 【その他】特に無し。

よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:37:28 ID:hND1fM8n
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:06:04 ID:rZw34hSd
今度から>>2より>>5を先に書こうぜ
テンプレ途中までしか読んでないだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:13:18 ID:slCOawDc
>>60
ジャンルがクラシックという時点で5千円以下では対象イヤホンなし。
「低音がガンガン響き、高音は抜けの良い音質」つーことはマラあたりの
交響曲が好きなんだろうが、だったら素直にSE530クラスいっとけ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:04:20 ID:a3j/T/RU
>>57

どこで買える?
dionだからレスこれ以上できそうにないけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:07:55 ID:a3j/T/RU
追加忘れ二重スマソ
カナルは耳垢が湿っているからちょっと対象外なんだ。
チップちょくちょく交換するわけにはいかないし。つーかチップの使ってないサイズがごろごろしそうだ…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:01:42 ID:/HbHEyjf
>>60
自転車での通学かぁ

ダイソーで片耳イヤホン買ってこい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:04:14 ID:ZTjSjs0p
>>64
遅れてすまん
ttp://www.e-earphone.jp/shopbrand/006/P/
自分はいつもここを参考にしてる。
買うのは店舗に行くが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:41:14 ID:KfHcdtKC
 【予算】 2万以内
 【希望の形状】 オーバーヘッド
 【好みの音質】 低音重視
 【使用状況】 屋外
 【よく聞くジャンル】 Rock アニソン
 【使用機器】 WALKMAN NW−A828
 【その他】 音質重視

よろしくお願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:46:28 ID:qaTZg8b1
持ってないけどHD25
国内は予算オーバーしそう。米尼なら予算内に収まるとおもふ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:23:03 ID:ohUJq4UY
【予算】5000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ノリ良く聞きたいです
【使用状況】室外
【よく聞くジャンル】アニソン
【使用機器】ウォークマン
【その他】特に無し。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:38:30 ID:fD8jUVgd
 【予算】 基本的に5000円(コスパ次第では7000円くらいまで可)
 【希望の形状】 インナーイヤー、カナル等
 【好みの音質】 クリアに聞こえて、低音もソコソコほしい
 【使用状況】 農作業
 【よく聞くジャンル】 ロック、テクノ
 【使用機器】 ipod nano
 【その他】 なし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:48:49 ID:vksAuFwl
このスレ的には、ビクターのFXC71を勧めてるっぽい。
自分は使ったことないので知らんが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:58:13 ID:NQ+VSkJw
ウォークマンならFXC71の良さがフルに発揮される
iPodだと高域が粗く硬く鳴る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:24:21 ID:8TzeQkes
【予算】 5000円前後
 【希望の形状】 カナルで首にかけられるやつ(DAPが胸元にぶら下げられるやつ)
 【好みの音質】低音重視
 【使用状況】 屋外
 【よく聞くジャンル】Rock
 【使用機器】 WALKMAN
 【その他】 なし

よろしくお願いします
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:37:36 ID:RyxRi/zp
>>74
ジャンルと予算からFXC71一択
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:20:20 ID:J1o3t3Xb
>>75
ありがとう
予算を考慮しない場合のオススメも教えてもらえませんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:29:52 ID:oIR9DmTd
>>76
もう少し上の値段帯で低音重視だとCKS90がいいんじゃなかろうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:44:29 ID:J1o3t3Xb
>>77
ありがとう!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:10:00 ID:RyxRi/zp
>>76
1万円くらい出せるならC710がおすすめ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:19:32 ID:NhlndSCJ
>>74
カナルで首にかけられるやつってのはU型ってことだよね
で、DAPが胸元にぶらさげられるやつってのはケーブル短いほうがいいってこと?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:14:22 ID:yizv0Pgl
>>80
多分ネックストラップと一体になったやつのことだと思うけど
さすがにろくなのないから皆関係無く音だけでオススメしてるんだと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:18:36 ID:NhlndSCJ
>>76
予算を全く考慮しない場合はRockだとIE8が最高峰らしい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:54:59 ID:54RR8vr6
 【予算】1万円前後くらいまで
 【希望の形状】 カナル型
 【好みの音質】ややドンシャリ
 【使用状況】 屋外、電車内、
 【よく聞くジャンル】 ロック、ジャズ、ダンス、ゲーム音楽
 【使用機器】 iPod Classic
 【その他】 できればu型が良いです。今使っているのがSENNHEISERのcx300なので
          素直にcx400、cx500にしようとも思ったのですが、u型じゃないと聞いて相談に参った次第でございます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:00:16 ID:KI3sHvmr
>>83
個人的にはKOSSのKEB/79がオススメ
結構上品な低音なるし中〜高域にかけても不自然な鳴り方はしない
ミュートスイッチが邪魔だけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:16:52 ID:gIPpqEbB
>>82

「らしい」って、自分が使ってもいないものを薦めるのはどうか?と思うけどね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:23:07 ID:wxWNYVpS
>>84
ありがとうございます!試聴しに行ってみます!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:00:13 ID:PojbcPP7
 【予算】 5000円前後
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 高音が刺さらない
 【使用状況】 電車、屋外
 【よく聞くジャンル】 Rock ゲームサントラ
 【使用機器】 iPod touch 1G
 【その他】 ケーブル長は1.2m以上を希望します。

よろしくお願いします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:24:14 ID:/39gJMPG
遅レスサーセン
>>67
ありがとう。だけどこの付近だと売り切れてた…つーかカナル全盛過ぎて見つからんかっただけかも知れんが。
仕方ないからHJE-500?(パナのアルミ)が¥2480だったからあきらめてカナル型にした。(MEGAドンキ桐生店)
E-504の特性と相まって高音が相当強くなった。高音重視の俺でもたまに金属音が強すぎると思うくらいだけど付属のやつよかよっぽどいい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:30:16 ID:iJZmDlh5
>>87
πのSE-CL40。ライブハウスでROCKを聴くオレが保証します。
ケーブルは1.2m
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:23:28 ID:dAXZnHse
オススメのアナル教えて下さい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:41:31 ID:swwFjY7s
【予算】 できれば2万円以内に抑えたいけど3万円くらいまで
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 生々しい臨場感と広がり、壮大さで感動を味わいたいです
【使用状況】 散歩、室内、音漏れは気にしませんが周囲の音は多少聞こえたほうが良いです。
【よく聞くジャンル】 洋楽pop、classic、jazz
【使用機器】 iPhone
【その他】 今まではEX90SLを使用していました。断線しかけているので買い替え予定です。
       EX90には満足していたはずなのですが、色々調べながら
       他のイヤホンで試聴した後にEX90に戻ると全体的に軽い気もします。
       音質重視なら使用機器から見直すべきなのでしょうが
       手軽さからiPhoneで聞くことがほとんどです。
       なので初めてなのですがPHPAの購入も現在検討しています。
       PHPAと高級イヤホンでiPhoneでも感動を味わえるようになるでしょうか?
       あとカナル特有の衣服との摩擦音?みたいなものが少ないものだと
       尚更嬉しいです。
       アドバイス宜しくお願いします。
       
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:02:48 ID:ugMT4zDd
>>89
ありがとうございます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:21:03 ID:ykyKylqj
>>91
2万以内で抑えるならHiDef Drum
それかアンプを買う金を回してX10i
どちらもリモコンマイク付きだからiPhoneにうってつけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:56:43 ID:3mLRZ4Lq
HiDef Drumはなんか新製品来るかもって話が
赤ケーブルで音漏れ改善したやつとか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:08:58 ID:SLEi22S5
予算15万ほどでとにかく音質の良いものが欲しいです
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:30:07 ID:SErZcmEM
>>95
e8かカスタムIEMへGO
9791:2010/09/09(木) 16:41:04 ID:swwFjY7s
>>93
ありがとうございます。
X10iにほぼ決めようと思っているのですが、レビュー等を探してみたところ
タッチノイズや風切り音が大きめで気になるという意見も散見したのですが、
その点が解消されたようなものはありませんよね?
贅沢を言ってすいません。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:25:22 ID:e0jW0mam
【予算】3万円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】クラシックを聴くようになったので、
高解像度でフラット〜高音寄りなもの
【使用状況】電車など移動中
【使用機器】iPod+iQube
【その他】
現在はIE8を使用中。
次はBA型にチャレンジしたい。
試聴環境がないので参考にさせて下さい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:45:51 ID:VnPTedBL
>>97
今丁度聴いていた。
タッチノイズ気にならないけどなー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1c_lAQw.jpg

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:49:24 ID:SErZcmEM
>>98
SE535と言いたいところだけどオーバーするんでx10かER-4S
ややドンシャリだけど音場と解像感で大編成を楽しむなら10proもアリ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:12:10 ID:swwFjY7s
>>99
わざわざありがとうございます。
もし気になるようであればイヤーパッドとかで対応できるかなと判断して
購入してみます。
ありがとうございました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:20:19 ID:ykyKylqj
>>97
シュア掛けすればタッチノイズは軽減されるよ
俺もiPhone餅だからちょっとググってみたらIE8iがあるらしい。いまのところ国内未発売だから個人輸入しかないけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:40:28 ID:bJLSnZMo
EX500が断線してしまったため決死の思いでMetroFi220ポチッた
MetroFi220がEX500よりもいい音を出してくれることを期待してるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:46:39 ID:ggiIHEfH
【予算】 30000円が限界
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 ややドンシャリ
【使用状況】 電車8割、室内2割
【よく聞くジャンル】 HR/HM、J-POP
【使用機器】 walkman A840
【その他】 ケーブル交換が容易だと嬉しいです 
それと重ねて質問なのですが、海外社製品(Westone,SURE等)の多くが耳掛けでの使用を想定した
造りになっているようですが、これらの製品は通常のケーブル下出しでの使用もできるのでしょうか?
よろしくお願いします
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:50:23 ID:5DUnV6hi
>>104
SUREというメーカーは知らんがWestoneはイヤーループ(Shure挿し?)以外無理です。
いや、頑張れば使えるんだけどねw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:45:10 ID:Uv0VCmrg
 【予算】 2〜3万程度 最大5万くらいまで
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】中〜高音
 【使用状況】 外出時の使用
 【よく聞くジャンル】 アニソン・打ち込み系・女性ボーカルもの
 【使用機器】 iPod classic(160GB)+FiioE5(オペアン交換済)
 【その他】 現在、ATH-ESW10JPNを使っていますが、形状が耳を上から押し付ける(?)形状のためか長時間装着していると耳が痛くなってしまいます。
        そこで持ち運びしやすいサイズで、かつ耳がすっぽり入る(耳をあまり押し付けない)形状のヘッドホンを買い足そうかと思っています。
        値段にはさほど拘らないので、オススメがあればお教えください。よろしくお願いします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:18:36 ID:VJz6pQ5y
【予算】2万円前後 
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】フラット〜中高音
【使用状況】自宅、散歩
【よく聞くジャンル】洋ポップス、フュージョン(ピアノ、ギター、バイオリンなどであまり音色の多くないもの)
【使用機器】NE920
【その他】響きはあっさり目が好みです。二段キノコが耳に合わず出血した事があるので、あまり奥まで入れないものでお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:14:09 ID:nxtPy2Mj
CK10 一択。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:41:56 ID:M2ryu3Xb
FXC71はアルネオの低音増強1(D-AHB1)と相性がいいっぽい
FiiO E5もよきかな

ただ装着の仕方にかれこれ2週間悩んでいる
Mで当てるか、Sで押し込むか
中間があったらよかったなあ
つーかLを押し込むやつは人外だろ 不要だよ不要
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:36:17 ID:+b2Y5SKn
【予算】 〜1万円
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 ドンシャリ
【使用状況】 室内
【よく聞くジャンル】 ロック
【使用機器】iPod nano
【その他】 ベースラインがはっきり聴こえ、且つドラムのシンバルがきれいに聴こえるものを希望します。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:16:42 ID:ab5DYtzH
>>110
一応C710になるかと思うけど、シンバルきれいに聞きたいなら予算上げないと厳しいかな
余計なお世話かもしれんが、DAPとファイルの見直しも検討の価値あり
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 06:24:23 ID:sB0mSlUc
 【予算】 〜5000円ぐらい
 【希望の形状】 オープン(頭にひっかけるようなゴツイタイプじゃないやつ)
 【好みの音質】 分からない。拘らない。
 【使用状況】 散歩
 【よく聞くジャンル】 映画をリッピングしたMP4
 【使用機器】 ipod touch
 【その他】 頑丈。とにかく頑丈で壊れにくい(切れにくい)ものがいいです。
11391:2010/09/11(土) 12:19:26 ID:2lVgfL9B
先日相談させて頂いた>>91です
x10i買わせて頂きました!
大満足です!
音源と機器のレベルを上げれば上げるだけ感動してます!
相談にお答え頂いたみなさん、ありがとうございました!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:25:20 ID:LPRqNnsR
なあ皆
チャンプ(HD25-1 II)使おうや
話早いで
11599:2010/09/11(土) 12:36:08 ID:OFGctFy4
>>113
満足されたようで良かった
見た目よりいいでしょ
自分は>>102さん同様SHURE掛けすることが多いです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:41:54 ID:8iBYUdlc
>>114
すでに持ってるので問題ない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:22:05 ID:RmtTNpV3
>>112
予算10倍にしたらSE535が買えるな

とにかく頑丈で引っ張っても断線しなさそうなイヤホンで一番だろうな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:43:20 ID:KOHMMyYG
SE530のケーブル長って胸ポケットに丁度届くくらいですか?胸ポケットでゴチャつきたくないって理由だけならSE535にしておいたほうが無難なんだろうか?両方持ってるが530のが良いって人いたら理由を聞かせていただきたい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:01:52 ID:k66W2YnD
530のケーブル長は身長175以下なら胸ポケでジャストフィットする感じ

535は試聴しかしてないが、530から急いで買い換えるほどの違いではないけど
どちらかを択ぶというなら535一択と言えるいい方向に進化してると思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:23:47 ID:+zk4fdsG
535のケーブルが長すぎるから短いケーブル出るまで待ってるって人はいそうだな。
121112:2010/09/12(日) 06:02:50 ID:Q06ZzSt3
>>117
流石にちょっと手が出せませんな・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:23:05 ID:47jx0NLu
>>118
同梱の延長ケーブル込みの話?
短い方の延長ケーブルならなんとかギリギリ。なしならムリ。
535は持ってないから知らん。
123118:2010/09/12(日) 12:30:31 ID:KOHMMyYG
>>119 120 122
レスthx 530の値段も下がってきてるし衝動買いしても良いかなとかも思うし、ケーブル長いぶんにはポケットに押し込めば良いかなとも思うし、もうちょっと考えますわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:42:45 ID:hb5PVuQf
 【予算】 〜7万 場合によってはもっと出します。
 【希望の形状】カナル最高です。
 【好みの音質】超解像度を求めています。
 【使用状況】自宅です。
 【よく聞くジャンル】アニソン
 【使用機器】WAV
 【その他】針金の入っているのはいやです。Etymoticは耳に入りません。カスタムIEMは耳型を取らなきゃいけないのでNoです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:40:38 ID:jUb/H6JD
>>124
俺ならER-4S買ってイヤチップを交換する
んで残りの予算で再生機器やアンプ買うかな

アニソンならCK100とかいかが?
視聴必須だけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:05:34 ID:zaSrxZtv
>>124
カナル型の条件以外はSTAXがあてはまりそう
だまされたと思って視聴してみなよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:07:57 ID:yb9qhcdd
>>126
聴いてみるよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:03:52 ID:qJBAKMj9
MDR-E888SPやATH-CM700Tiなどのオープンタイプを
カナルにするようなアダプタってもうないのかな?
WALKMANでカナル型になれてしまったが
付属イヤホンが断線したので古いイヤホンを活用したいが
オープン型の外れやすさが気になる。
むかしはこれがあたり前だったのにね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:47:35 ID:BFqrQplV
>>128
カナルにはならんがイヤーパッドつければマシになるんと違いますか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:42:27 ID:Kz4DsZtI
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:08:28 ID:y3fGX6zC
【予算】 3万円前後
【希望の形状】 カナル式
【好みの音質】 クリアに聞こえるもの 低音強すぎるのは嫌いです
【使用状況】 通学での電車と自宅のPCで使おうと考えています
【よく聞くジャンル】 洋楽ロック アニソン ジャズ 時々クラシック
【使用機器】 ipod nano iphone4 
【その他】 今までvicterのHA-FXC51や、SENNHEISERのCX200など5000〜10000円くらいのイヤホンを使っていましたが、今回ハイエンドのものに手を出してみようと思いました。
特定ジャンルに特化せずざっくばらんに聞いているので、なるべくいろいろなジャンルに対応できるものが良いです。よろしくお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:30:34 ID:0MYDWCil
 【予算】 2万まで
 【希望の形状】 ヘッドフォン>耳かけ
 【使用機器】 ipod touch
 【使用状況】 通勤、自宅
 【その他】 音漏れが小さく、かつ運びやすいものが欲しい

 【好みの音質】 【よく聞くジャンル】 については特に特徴ありません
機能性を重視したいです
よろしくおねがいします
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:56:23 ID:41URqVDu
>>131
イヤホンで3万円前後が「ハイエンド」かなあ?
ハイエンドにしたいなら5万円クラスいっとけ。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:38:32 ID:ikQLF61w
そういう話じゃないと思うけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:54:52 ID:JNy/MRhc
>>133
おまえ友達いなそうだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:02:31 ID:w7Bd2H9E
 【予算】特になし。
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】特にはないです。
 【使用状況】 自宅と電車
 【よく聞くジャンル】アニソン サントラ
 【使用機器】WAVです。
 【その他】現在UM3Xを使用しています。使い分けしたいのですが、UE700かCK10のどちらがいいですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:09:56 ID:7SdG0wv/
>>131
IE8

ipodでBA型はipod側の粗が目立つからお薦めしない。なのでダイナミック型のIE8。
低音強いと言われるけど、IE8は低域の量を最小にしたままならバランスは良いよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:15:26 ID:L+xmhLYz
ざっくばらんpu
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:03:01 ID:MA1hW4d9
>>137
今はEtymotic ResearchのER-4Sを使ってるんですけど 今度 IE-7かIE-8を買おうか迷ってます 聴くのはクラシック:オケとシンディーローパーと柴咲コウです
クラシックだけならIE-7でイイかとも思ってるんですけど どうでしょうか?
使用機種はiPodクラシック+ポタアン(MH audio)です
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:13:49 ID:zsma1PVL
>>139
4SとIE8は持ってるけどIE7は視聴したこともない・・・

専用スレで聞いてみたら?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1272824539/
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:02:59 ID:xmaez2Dw
>>131
CK100
状態の良い試聴機 推奨
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:56:29 ID:t6Yi0Lhp
>>140
誘導有難うございます
行って来ます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:59:13 ID:DXgS095K
【予算】 3万円程度
【希望の形状】 オーバーヘッドの密閉型
【好みの音質】 楽器とボーカルがそれぞれクリアに聞こえるもの
        ドンシャリすぎない 中音域がちょっと強め
【使用状況】 通学電車と自宅PC
【よく聞くジャンル】 邦楽シンフォニックロック、シンフォニックメタル
          、ゴシックロック、ゴシックメタルメタル、アニソン、ゲーソン
          基本的にすべて女性ボーカル
【使用機器】 NW-S644を現在使用していますが、月末にCOWON J3に乗り換え予定です 
【その他】  これまではオーテクのATH-PRO700を使用していたのですが、音が若干こもり気味
なのが気になるのと、中音域が埋もれている気がするので買い換えたいです。ノイズキャンセリングは別にいりません

よろしくお願いします
      
144143:2010/09/16(木) 00:09:32 ID:DYrjsDl7
訂正
×ゴシックメタルメタル
○ゴシックメタル
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:20:14 ID:n35COKjp
>>143
装着感はしばらく硬いが、ゼンハイザーのHD25がいいのでは?
見た目やデザインは古臭くてチープ感があるが、音のバランスは非常に良い完成度
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:13:26 ID:3+GGhACT
【予算】 1.2万
【希望の形状】 オーバーヘッドの密閉型
【好みの音質】 フラット〜低音寄り。女性ボーカルに適していて、さ行が刺さらないもので。
          解像度はある程度欲しいです。ごちゃごちゃするよりクリアに聴こえる方が好きです。
          具体的に言うとATH-A500に低音を足して、
          女性ボーカルが埋もれる感じがするのでもう少し前に押し出した感じがいいです。
          バスドラム等で耳に軽く衝撃というか、音圧を感じるようなのが好きです。
【使用状況】 散歩
【よく聞くジャンル】 少し声高めの女性ボーカルのバンドサウンド系、打ち込み系。
【使用機器】 iPod nano 第5世代
【その他】 耳覆い型は必須で、折り畳みはできれば欲しいです。

よろしくお願いします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:58:12 ID:T4wI393Q
【予算】 1万5千弱
【希望の形状】 カナル又はインナーイヤー
【好みの音質】 高音の邪魔にならない程度に低音が響く
【使用状況】  通勤・通学中の電車、徒歩
【よく聞くジャンル】 J-Pop アニソン ゲーソン クラシック等バラバラ
【使用機器】 NW-A846
【その他】 今現在、ウォークマン付属イヤホンを使っていて、IE6かSE210かで迷っています。
最低でも音質を全体的に底上げしたいです
上記2点以外でも良いのがあれば主観で構いませんので教えて下さい
よろしくお願いします
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:52:27 ID:OkmJ3iIT
【予算】 3〜5万くらいまで
【希望の形状】 カナルかインナーイヤー
【好みの音質】 低音寄り。ズンドコ響いていれば良いわけではなく、キレのあるベース・バスドラの音が好き
          IE8でも低音の調節は出来るけど、これは強くするとボワついた感じがしてしっくりこないです
          
【使用状況】 散歩・電車
【よく聞くジャンル】 ロック、映画やゲームのサントラ。
【使用機器】 T51・P51・IE8
【その他】 低音強めなIE8使ってこれなので、ポタアンをPMAとかに変えたほうが正解なのかもしれません
       ただでさえP51は中・高音域やボーカルがかなり前に来るものですし…       
       どれを変えたらいいのか正直悩んでるので、皆さんのご意見をお聞きしたいです
       よろしくお願いします
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:31:14 ID:OWVOu8ky
【予算】1万くらい 
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ドンシャリ。クリアな音、
【使用状況】自宅 散歩 電車
【よく聞くジャンル】アニソン ゲーソン ロック J-Pop
【使用機器】NW-A840
【その他】EX-90が壊れたんで、これに近いのが希望です
150143:2010/09/16(木) 17:06:27 ID:DYrjsDl7
>>145
回答ありがとうございます
でも、これって耳がすっぽり覆えますか?
書き忘れましたが、耳がすっぽり覆えるやつがいいです
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:21:11 ID:uZDv+wHK
>>149
SHE9800は?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:33:07 ID:jqvgwPDH
>>150
後出しで文句垂れんなよクソが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:43:07 ID:NnWRJ84k
【予算】 〜7000円位
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 フラットな感じのもの
【使用状況】 自宅、散歩
【よく聞くジャンル】 邦楽全般
【使用機器】 COWON J3

今は付属イヤホンを使っています。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:13:26 ID:6FcxvP2x
>>153
CKM70
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:22:22 ID:QhEqY8Rg
>>153
CKM55
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:17:39 ID:fOK4TglG
 【予算】 2万円前後
 【希望の形状】 カナル・オーバーヘッド
 【好みの音質】 今使っている(壊れている)のはDENONのAH-C700とAH-D1000です。どちらも低音よりのドンシャリなので、同じようなイヤホン・ヘッドホンを教えていただきたいです。
 【使用状況】 自宅、外出先
 【よく聞くジャンル】 エレクトロ・アニソン
 【使用機器】 COWON D2
 【その他】 イヤホン・ヘッドホン両方壊れてしまいました。どちらかでも構いませんので良さそうなものがあれば教えていただきたいです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:55:14 ID:OWVOu8ky
>>151
ありがとうございます!!

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:22:56 ID:ePg30OLs
>>156
低音寄り、ドンシャリ、2万前後と言えば
SONY EX700
でも地雷で有名なので試聴必須

ちょっと希望と違うかもしれないけど
個人的にVictorのFX700がオススメ
159153:2010/09/16(木) 22:15:36 ID:NnWRJ84k
>>154
>>155
ありがとうございます。
試聴して決めようと思います。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:52:29 ID:fLzh3eGu
【予算】 一万円前後
 【希望の形状】 オーバーヘッド
 【好みの音質】 低音よりだが篭っていなく中高音もそれなりに
 【使用状況】 電車など
 【よく聞くジャンル】 ハードテクノなど
 【使用機器】 ウォークマンX1000シリーズ
 【その他】 眼鏡をかけていてもあまり痛くないもの 音漏れが少ないもの
 
この予算では厳しいでしょうか?よろしくお願いします。
        

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:30:04 ID:ZjDubk/O
>>156
予算半分で済むC710行っとけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:27:02 ID:3hRUfDOW
>>160
ATH-WS70辺りを試聴してみては
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:46:30 ID:4CA2qB8f
>>160
少し予算オーバーかもしれませんがRH-300
電車、眼鏡、テクノの同じ条件で使ってます
弱ドンシャリで音漏れに関してはとても優秀だと思います
ノリはあまりよい方では無いと思うので、ノリノリで聴くのでしたらあんまりかもです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:30:25 ID:1ehra68G
>>158.>>161
どうもありがとうございます!
C710も検討中だったので出来る限り全て視聴して購入しようと思います
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:50:41 ID:ctuLLzYu
>>162
>>163
ありがとうございました
検討してみます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:44:38 ID:YwaTgJVg
>>131
フラットなのだとKlipsch Image X10とか、Shure SE425とか。
両方ともアマゾンで3万くらいのはず。

どっちもフラットなので何聴いても違和感無いと思うけど、
音を綺麗に聴きたいならX10、ボーカルを綺麗に聴きたいならSE425、
とかって感じかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:53:52 ID:KGAd+Z6F
 【予算】 1万円前後
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 今使っているのはUEのmetro170です。これとよく似た音質で、なるべくコードが短いものを探しています。
 【使用状況】 新幹線
 【よく聞くジャンル】 ロック、Jポップ
 【使用機器】 ipod touch
 【その他】音漏れが少ないものを希望します。 
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:11:20 ID:yU4sQrU4
>>167
C710
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:00:57 ID:sdxC3nGG

ハイチ援助で世界のミュージシャンが使ったヘッドホン。

アメリカ We Are The World

http://www.youtube.com/watch?v=Glny4jSciVI

ラテンアメリカ Somos El Mundo

http://www.youtube.com/watch?v=PwrkGtjj8b4
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:39:14 ID:71YnLtgH
カナル一人もおらんのかwww
これで証明されたなw
カナル派涙目wwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:11:29 ID:Q6iHbzyv
>>170
なにが?もう少し分かるように書いてくれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:36:12 ID:iBrbF3P+
【予算】 1万以下
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 中〜低音
【使用状況】 室内と通勤
【よく聞くジャンル】 ロック、ハードロック、テクノ
【使用機器】 ウォークマン NW-A845
【その他】 普段は聞いてるアーティスト「slipknot」「pendulum」「Fall Out Boy」
できるだけ中〜低音を上手く鳴らせるもの
よろしくお願いします
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:08:17 ID:9K5XwNrz
【予算】 1万5千円以下
【希望の形状】 オーバーヘッド密閉型
【好みの音質】 フラットor低音寄り。ATH-ES7、ES5、K414Pみたいな感じ。
【使用状況】 徒歩
【よく聞くジャンル】 ロック、打ち込み系、軽いバンドサウンド。
【使用機器】 iPod nano
【その他】 耳をすっぽり覆うタイプ希望です。
音質についてはあまり考慮しなくてもいいので、ポータブル機かつ耳覆い型でおすすめなのをじゃんじゃん教えて欲しいです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:42:20 ID:nKYigaSk
音質に対する相場がよく分からないので・・・

【予算】だいたい5万以内
【希望の形状】カナル(あまり耳の奥までいかないもの)
【好みの音質】音質の癖が無いもの希望 自宅スピーカーはONKYO D-412EXを愛用
【使用状況】 街中、電車、新幹線、店内など外出先全般
【よく聞くジャンル】POP、ロック、ジャズ、オーケストラ、民族音楽、電子音源音楽
【使用機器】 主にiPod
【その他】なるべく見た目も良いもの(ダサいシルバー色丸出しじゃないもの)

wavをヘッドホンアンプを介して聞くことを想定しています。
なるべく質の良い(かつ見た目も良い)ものが欲しいです。
ものすごく奥まで入るカナルは装着が怖いので勘弁してください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:55:20 ID:sJ251js6
>>174
SE535
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:26:05 ID:NCV9iZf9
>>174
慣れてくると「もっとぉ奥までぇ〜」ってなるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:41:04 ID:nKYigaSk
>>175
調べてみたら正に求めてる感じの性能でした。見た目もブロンズの方なら許せる範囲です。
有難うございます!
しかし……通販しようにも軒並み入荷待ちか……すごい人気だ……

>>176
わぉ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:02:04 ID:7UXyvKRr
【予算】~10000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】それなりの高音
【使用状況】 通勤中のバス
【よく聞くジャンル】jpop rock エレクトロニカ
【使用機器】iPod
【その他】u字型で装着感重視、外での使用なので音質より装着感がよいもの。音質も良い方がいいけど

この条件で良いものがあれば教えてください
今まではDENONのAH-C350を使ってて気にいってました
そのレベル、もしくはそれ以上のものがいいです
よろしくお願いします
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:06:01 ID:aCV4Kt5t
同価格ならカナルよりオーバーヘッドの方が音質いいはず?今は5pro使ってます。
というわけで、お願いします。
【予算】 〜3万円
【使用機器】 現在2つ前のipod nano、将来的に今のtouch
【よく聴くジャンル】 ブルース、古めのハードロック、大規模管弦楽、ハウス(打ち
込み系)
【重視する音域】(高・中・低等) どれでしょう
【使用場所】 (室内外等) ちょっと混雑した地上電車内(着席)、地上徒歩
【希望の形状】 小さめオーバーヘッド(=耳のせか)
【期待すること】 平面的に折りたたみできるもの、音漏れの少ないもの、エレキギタ
ー・ピアノ・オケ弦楽器、男ボーカルが得意なもの
ATH-ESW9が気になってますが、他にいいのがあれば。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:18:20 ID:zonpSjoy
>>174
M-Audio IE20XB
jazzから打ち込みまで低域のシッカリした土台に分離の良い中高域
店頭で聴けるような物と比べると笑えるぐらいイイ
流石に3万超える10Proとかには負けるが低域の量感、圧力などは他では得られない充実感
ウッドベースとかバスドラの地をはう音はヨダレでる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:41:17 ID:3pGrfSe+
>>179
地上散歩ってwww
お前は地中を進むのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:42:42 ID:3typq8CC
>>179
T50p
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:23:18 ID:qMq1ayb/
>>173
音質気にしない、耳すっぽり、低音より<HP-S700?をオススメしておく
184179:2010/09/19(日) 00:31:08 ID:boUdLWU+
>>182
レスありがとう。
それ試聴してみましたが、側圧が低いせいかしっくりこずに低音スカスカ感じました。
個人差もあるでしょうね。

>>181
散歩では使いません。
と言うかマジレスすると、地下道ではなく地上の道。決定的な違いは車の騒音の有無ということで。
185183:2010/09/19(日) 00:34:04 ID:qMq1ayb/
あれ へんなとこに?マークが…
S-700か800ってかきたかったのに
オーテクWS70は耳乗せだっけ?
オサレに人気のHTX7もありか…音は知らないけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:39:14 ID:C1t5U+y9
地下街のないところに住んでいるヤツを
刺激しないように
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:44:05 ID:+6Vis5g1
>>185
800はHA-S800ですかね?
ちょっと検索した感じだとどれもこれも気になるんで秋葉で試聴できそうだったら試聴してみたいと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:45:49 ID:mo02NpLs
>>186
地下街ないなんてそれどこの田舎だよwww
地下街でなくても地上ですら迷う自分がいってみたり。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:59:17 ID:NHVsIp41
>>173
今月出たばっかりのAH-D1100とかどうだろうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:27:34 ID:ODMXnKgN
 【予算】100000
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 ER-4Sになるべく近い音の分離、解像度+遮音性
 【使用状況】 通勤(電車)寝ホン
 【よく聞くジャンル】 オーケストラ 劇版 サントラ 邦楽
 【使用機器】 NW-X1060
 【その他】
音質はER-4Sで満足していて、他の部分(タッチノイズ、耳から出っ張る、DAPで鳴らしきれない)が嫌で乗り換え検討してます。
ハードル高いですがどなたかご存知ないでしょうか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:48:37 ID:CaSZdyxo
>>190
ER-4Sを聴いたことがないから近いかどうかはわからんが、「音の分離、
解像度+遮音性」という特性と、ジャンルの第一位がオーケストラだったら
SE530。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:07:33 ID:293kJGmP
>>190
ER-4Sの装着感とタッチノイズだけを何とかしたいのであればUM,Rooth辺りでリモールド。
ユニバーサルならSE535とかいかが?ただXシリーズだからホワイトノイズが乗りそう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:21:29 ID:FO/EFmKJ
>>190
UM3X
分解能や解像度は凄く高いぞ。遮音性もある
高音の量は少ないからER-4Sとはだいぶ音の傾向は違うが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:29:26 ID:53HMxQKO
【予算】 7万
 【希望の形状】 カナル・オーバーヘッド密閉
 【好みの音質】 
 【使用状況】 自宅、電車、散歩
 【よく聞くジャンル】 ゲーム、I've、女性ボーカル
 【使用機器】 ウォークマン847、CK100
 【その他】 IE8かD7000で悩み中
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:42:48 ID:eSQIKANf
マジレスするとER4に似てるものはCK10とかUE700。フラグシップ機では
似たものは皆無だが、敢えて言うなら10Proのクリアネスが一番近い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:49:00 ID:mo02NpLs
>>193
4Sと比べても遜色ありませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:59:23 ID:fvQOtiB9
>>192
ER-4Sはシュア掛けするとタッチノイズをかなり減らせると思います。試してみましたか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:24:45 ID:aWoixEnq
>>194
D7000ならウォークマンに直挿しで聴くってこと?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:41:59 ID:p+wg7NLY
FXC71はとにかくすごいよ
K701でポリーニのショパンをじっくり聴いたあとにFXC71に変えてみたら
音色とバランスがほとんど同等
FXC71の方がさらに瑞々しさが出るし解像感もやや高い
怪物としかいいようがない
クラシックかジャズを聴く人で、AKGK701の音が好きならものすごくお買い得に感じるはず
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:56:08 ID:j5Q20Qit
ふーん(゜_ゝ゜)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:21:42 ID:HYpFk4WT
お願いします。

 【予算】 〜1万円
 【希望の形状】 カナル or インナーイヤー
 【好みの音質】 とにかく低音、重低音重視。
         高音全く聴こえなくても可。ヴォーカルも無視でOK。
         ベースと、スネア〜バスドラが迫力ある音で聴こえるのが理想。
 【使用状況】 自宅、電車
 【よく聞くジャンル】 ロック60%、ジャズフュージョン20%、ニューエイジ20%
 【使用機器】 iPod touch 4G
 【その他】 現在とりあえず間に合わせの sennheiser MX500 を使用。
       以前は KOSS the Plug+ギボシ改 を使用していたが
       断線の多さと最近のPlugは以前のような低音が出ないと感じたため辞める事に。
       知人のv-moda vibe v2を聴いて感動。でも他のものも検討したい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:30:38 ID:53HMxQKO
>>198
そのつもりですが、無謀でしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:38:31 ID:p+wg7NLY
>>202
DAPの出力インピーダンスがヘッドホンと合わないでしょ
低音の逆起電力の制動が出来ないと低音がボケるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:43:12 ID:p+wg7NLY
逆起電力ってのは、ヘッドホンの振動板が大きく動いた慣性で起こる逆電流ね
これをストップさせるには大きな電源が必要になるが、DAPの電源は貧弱なので
逆起電力を制御出来ずに低音の切れが失われてしまうことが起こる
イヤホンにインピーダンスが表示されてるのは、機器とヘッドホンの相性を大まかに合わせる目安になるから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:44:30 ID:eSQIKANf
小難しい事抜きにしてホームユースのヘッドホンはポータブルで使うなってこと。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:47:19 ID:p+wg7NLY
簡単にいうと、電源は貯水タンク
水が逆流しようとするのが逆起電力
貯水タンクが大きければ大きいほど逆起電力の影響を受けないって感じ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:48:24 ID:53HMxQKO
>>203
ご親切にどうもありがとう
そっか、そういうことがあるんだ

今持ってるイヤホンがBA型なんでダイナミック型を体験したいと思い
IE8を検討に入れてみたんですが他に候補になりそうなものはありますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:50:07 ID:53HMxQKO
>>204
>>205
>>206
本当にありがとうございます
勉強になりました
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:53:15 ID:q+7J4ShA
D7000買うお金が浮いたな
EX1000を買うお金ができたじゃないか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:59:06 ID:p+wg7NLY
>>207
ダイナミック型ならIE8は有力候補だけど装着や低音コントロールのツボを掴むのに時間が掛かるので
コツを掴むまでの期間は不安な思いをするかもしれない
最初から気楽に良い音を出しやすいのならFX700かな
そのどちらかを買えば失敗ということはないと思います
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:38:28 ID:53HMxQKO
>>210
ご助言のとおりFX700を買いに出かけたら、案の定、どこも在庫なし。
これだから田舎は...orz
うちへ帰ってぽちりました
wktkです
どうもありがとうございました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:42:18 ID:8mjy7RZ8
FXC71は歩きながらの利用は無理だなコレ
歩くたびにズシンズシン・・・
もはや音楽どころではない
駆け足しようものなら鼓膜が破れそうになる。

やはり外での利用はWMの純正NCが一番かもしれん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:48:44 ID:V9oE86aN
etyやSHUREの足音ノイズはそれ以上
遮音性とのトレードオフ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:26:24 ID:Y1BX+jsT
>>201
KOSS KEB/79
Monster Beats IE

SONYのXB40EXとオーディオテクニカの低音重視モデルは上記に比べ価格が安めなので
コスパを考えるといいかも。
大穴で BOSE IE がはまるかもしれない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:34:06 ID:Y1BX+jsT
>>173 に対してなぜ XB700 が挙がらない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:36:08 ID:seV+DcHE
>>201
EIN100もいいよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:56:58 ID:eF/XhuwV
安さにつられてIE8を怪しいネットショップで注文してしまた/(^o^)\
キャンセル不可だし泣きたい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:19:10 ID:Gwrb7qZj
ほかのショップと比較して抜きんでて安かったなら間違いなく偽物だね。
クレジットカードで買っちゃったの?
219217:2010/09/19(日) 23:02:16 ID:3eCjTbwo
クレカで一括、値段は28900円でした

ってかそもそもアウトレット専門店だったし俺アホすぎる
偽物だったら新しいの買い直します
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:08:06 ID:ndtm8MJ3
悪いがワロタ
サウンドハウスより高くて偽物かい
きっと本物だよ
たぶん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:08:25 ID:+QeyAFLw
あんまり安くない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:30:08 ID:K2Q8IT9S
安くないな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:04:20 ID:8qG/Z6Ey
 【予算】 〜3万
 【希望の形状】 オーバーヘッド
 【好みの音質】 ボーカルが前に出る感じ
 【使用状況】 散歩、自宅、学校
 【よく聞くジャンル】 ロック、ポップ、メタル、アニソン、テクノ
 【使用機器】 iPod Classic + Icon Mobile /T3hj
 【その他】 折り畳みできれば重畳


ご教授願います
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:42:42 ID:bNyUS1j9
>>223
これがベストかと
HD25-1U

折りたたみが良いなら
AKG K404
225190:2010/09/20(月) 01:31:55 ID:KjdgP+YM
ご紹介いただいた製品のレビューを見ました。
思ったより候補が多く楽しみです。
一通り視聴してきたいと思います
ありがとうございました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:32:13 ID:YK9u/qUr
まあ予算が10万あるなら選び放題だな。
227201:2010/09/20(月) 16:48:39 ID:e/N3cwSY
>>214 >>216
有難うございました。視聴できる所を探してみます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:57:09 ID:iH2dMssD
BOSE IE2なかなかいいみたいだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:34:44 ID:6+Cx1+NG
BOSE IE2 試聴して良かったので勢いでポチってしまった。

今日の夜中エージングして明日通勤時に使ってみる予定。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:10:51 ID:dQyJ3ZRV
 【予算】 4万くらいまで
 【希望の形状】 オーバーヘッド(耳のせOK)
 【好みの音質】 中高音寄り、暖かい音?というのを体感してみたい
 【使用状況】 喫茶店等のんびり読書しながら
 【よく聞くジャンル】 J-popの男性ボーカル、アニソン女性ボーカル、サントラ
 【使用機器】 NW-A847→STEPDANCE
 【その他】 
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:56:25 ID:bMl8QjNk
>>229
くわしいれびゅーよろ
232427:2010/09/21(火) 00:08:11 ID:8I7NkTOI
相談よろしくお願いします。
 【予算】 HD25と同程度
 【希望の形状】 ヘッドホン
 【好みの音質】 HD25のような音質
 【使用状況】 電車
 【よく聞くジャンル】 Pop Rock Soul Funk Jazz
 【使用機器】 iPhone AT-PHA30i
 【その他】 
HD25の音がドンピシャなのですが、容易にしまう事ができなそうなのがネックです。
似た音のものではK181DJも持っているのですが、こちらは音漏れとそのものの大きさで持ち出し用に使えていません。
HD25のサイズで折り畳むなど持ち運びが比較的楽そうな、HD25と同傾向の音の機種は無いでしょうか?
なお、今は夏だったこともあり、K370と
AT-PHA30iで楽しんでおり、音質、音の傾向は満足しています。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:14:09 ID:A5ilZi9g
BOSEのOEとかどうだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:54:58 ID:lBEx8pTZ
 【予算】 5000円くらい(最大で1万まで)
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 どっしり?
 【使用状況】 電車、散歩、職場の休憩中
 【よく聞くジャンル】 j-pop、女性ボーカル曲多し
 【使用機器】 nw-e015、(x1050)
 【その他】 e015の純正の奴がご臨終で、 とりあえずx1050の奴で代用中
        このスレでFXC71が評判よかったので視聴してみましたが
        ちょっとボーカル音が弱いのがイマイチに感じたので
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:00:19 ID:j5LLnrfs
>>234
Ultimate Ears MetroFi 220
236230:2010/09/21(火) 02:02:32 ID:qXfJsqxh
ES10にすることにしました。
ありがとうございました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:13:26 ID:DE9djx8R
>>234
CKS70
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:23:41 ID:5hbBDBpy
>>234
Klipsch S4
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:01:00 ID:5uMWy56r
 【予算】 30000円以内
 【希望の形状】 カナル型
 【好みの音質】 細かい音が拾えるのが好きです
 【使用状況】 自宅、電車、飛行機
 【よく聞くジャンル】 Jpop 洋楽のRock 映画のサントラ 
 【使用機器】 ipod
 【その他】 Monster beat solo HD がカッコいい!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:31:48 ID:2XGHZfU5
>>239
solo買え。すぐ壊れるが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:55:13 ID:kCcgotOa
>>236
ESW9の方がいいんじゃないか?
242234:2010/09/21(火) 08:55:15 ID:lBEx8pTZ
>>235>>237>>238
ありがとうございます
まったくの勉強不足で
自分の条件なら低音に強い方がいいんですね
今度>>4の店でそれら中心に試聴してみます
243229:2010/09/21(火) 20:51:42 ID:WLpcgYR/
BoseIE2 エージング20時間弱、ipod直挿しで聴いてみた感想。

遮音性はほとんど皆無。電車で使うのは厳しい。特に地下鉄では音がほとんど聞き取れない。

イヤパッドの装着感は非常によく、イヤホンも軽く、外れにくい。
タッチノイズが少ないケーブルで、クリップが付いており、徒歩・ランニング等では最適と思う。

音質は低音が支配的、残響感あり。ボーカルは引っこみ気味。中高域は低域に負けず透明感がある。
低音は豊かで質の良い音だが、キレは少なめ。
音場は広く、オープンヘッドホンに近い鳴り方と思う。

得意そうなジャンルは、ヒーリング、ジャズ、クラシックなど。
バイオリンやベースは得意だが、ドラムの音が苦手っぽい感じ。

各音の間がスムーズに埋められて、自分の周りに音が充満する。
音に包まれるような感覚が非常に楽しい。

個人的に満足度が非常に高かった。電車以外の静かなところで是非使いたい。
以上、拙いレビューですが参考までに。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:20:30 ID:A5ilZi9g
>>243
詳しいレビューありがとう、自宅で使いたかったので参考になる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:37:46 ID:TGBX0eWl
>>243
そうなのか、電車やうるさい場所で使う俺はIE2ダメだな。
試聴で気に入ったDENONのAH-C710にしておこう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:46:37 ID:qXfJsqxh
>>241
なるほど…
ESW9はボーカルありは微妙かも、
ってどっかで読んだので悩みますね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:41:38 ID:mVZs9tQr
HA-FXC71を左右逆にしてシュア掛けしてみた。
タッチノイズ激減キタコレ
これで通勤にも使える
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:47:10 ID:ySGBixiK
でも壊れやすそうなんでしょう?
FXC71は興味はあるが、1万円以上のBA(マルチ含む)に慣れてしまったから
不満だらけで金の無駄にならないか不安。
SONYの新イヤホンとかも気になるし無駄な出費を抑えたいだけなんだ、うん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:55:33 ID:mNdIU8nK
>>247
コネーよ
左右逆って…位相w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:01:01 ID:NAdG8Ses
とりあえず、明日実際に電車と徒歩で使ってみるわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:03:00 ID:9qUeUCCr
>>249
位相は問題無い。左右逆になるだけ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:05:24 ID:ptpjk5oO
>>248
そんな貴方にケーブル交換可能なSE315 ←New!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:09:30 ID:WuoieijM
イヤホンって、ステレオなら右耳用を右耳にしなければいけないのであってな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:11:47 ID:9qUeUCCr
>>253
確かにバンドの配置が逆じゃ
臨場感というか再現性はないね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:27:42 ID:WuoieijM
>>254
ステレオの勉強をしような
逆位相ってのは単に左右が裏返しにひっくりかえるって訳じゃない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:57:02 ID:NAdG8Ses
ん?
極性変えてる訳じゃなのに位相逆になるとかあるの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:15:34 ID:v0bad8G6
坊主の旧IEは全体的にボワボワしてたけど、2もそうなの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:45:08 ID:kvFQjaFT
>>252
その価格帯だとIE-10(お手軽リケーブル)とかER-4(超遮音性、コード丈夫)とか
リケーブル不可モデルでもImage X5とかがあってなんだか微妙な気が…
でもSHURE製品一つも持ってないから興味だけはあったりwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:29:14 ID:7ubr1JQA
とりあえず、>>249に左右の入れ替えと
位相の関連について説明してもらいたいところw

まあ、俺達の考える位相とは違う何か別の用語かもしれんが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:39:21 ID:wYrU1oEZ
歩くときの振動ノイズは、クリップでコードを服に止めておくとかなり緩和されるのでは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:42:51 ID:9qUeUCCr
いや、歩く時は開放型にしたほうがいい。
外界の音をミックスしない限りカナルはやばい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:26:41 ID:gcWxOfLU
イヤホンのLRを逆に挿すと音が左右反転すると考えてる奴がいるなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:28:40 ID:am1Q88My
>>254
左右逆にしてイコライザーで高音抑えたらステージ裏で聞いてる気分に
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:29:42 ID:am1Q88My
>>262
呼んだ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:45:13 ID:Jpcs/O9b
>>262がアホ臭い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:45:57 ID:hNjLF92l
大丈夫だ、問題ない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:49:56 ID:NAdG8Ses
>>260
いや、付属のクリップは正直あんまり役に立たなかった
カナルはいくつか持ってるけど、タッチノイズと歩行ノイズはかなり酷い部類だ
デフォルトでシュアがけで出すべき製品だと思うよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:10:06 ID:am1Q88My
タッチノイズは脳内ノイズキャンセリングが働くからほとんど気にならない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:30:04 ID:emrp8A3i
【予算】
1万円前後、最大1.5万円
【希望の形状】
カナル
【好みの音質】
低音とボーカルがよく聞こえるものがいいです
【使用状況】
電車、徒歩
【よく聞くジャンル】
Pop,Rock,Jazz,Classic
【使用機器】
iPod 5G
【その他】
DENON AH-C700を使用していたのですが断線してしまい、新しいイヤホンを探しています。C700が大好きだったので後継であるC710も考えたのですがコードの細さ、YからUになった形状、長さが気に入らないのでイマイチ踏み切れず、という状態です。

よろしくおねがいします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:48:34 ID:MUTKwzx8
c710はuじゃないよ。長さは短めだけどね。。
素直にc710がいいような感じするけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:40:17 ID:830C6BSy
左右入れ替えてるだけなのに
「反対になるだけではない(キリッ」ってバカ?
スピーカーで聴いているときに体を反転させると
左右反対になる以外になにが起こるって?

まあ、反対につけてる奴が一番痛いけどな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:45:00 ID:DQnvg8OP
>>271
> スピーカーで聴いているときに体を反転させると
> 左右反対になる以外になにが起こるって?

前方から聞こえてた音が後ろから聞こえてくるからすげえ違和感あるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:48:01 ID:hNjLF92l
>>272
逆立ちしる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:22:05 ID:830C6BSy
>>272
後ろ向いてるんだから、寧ろ自然なことだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:31:18 ID:kd6Jsu+O
自分で書いておいてなんで突っ込まれたのか理解できてないのなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:55:50 ID:830C6BSy
スピーカーの場合は背中むけると前後の
「ドライバの物理的位置」が変わるわけだが、
それはソースの内容とは無関係
そもそも2chステレオでは前後の概念はない
HPは左右入れ替えても、前後は変わらない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:58:03 ID:Uv2FhVIF
肩の力抜きなよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:05:45 ID:830C6BSy
特に力はいってないよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:09:35 ID:gcWxOfLU
左右逆に装着して音に違和感が無いなら、オーディオを語る以前の糞耳だぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:17:46 ID:830C6BSy
左右入れ替わった以外のどんな違和感?
281427:2010/09/22(水) 20:21:29 ID:kGdR4EPx
FXC71に限らないけど、絡みとり?用のスライドを首の辺りまで上げて顔のラインにケーブル這わせると、
タッチノイズいくらか和らぐよね。
FXC71のような形はシュア掛けすると見た目の違和感がすごい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:45:03 ID:XPwQ7L8t
あごの辺りに黒いコードがへばり付いてるほうが見た目の違和感あると思うぞw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:07:42 ID:mFFDoX10
やめてよそうゆうのは
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:20:52 ID:EQFhSkYJ
FXCー71ってそんなにおすすめ?
使ってみたが、音割れるしこりゃ酷いと思ったんだが。
Ipodのイヤホンの方がずっといい音してた。
曲はクラシックばっかり。付け方が悪かった?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:24:48 ID:En1wogkY
割れるのはつけ方の問題じゃないんじゃ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:29:16 ID:EQFhSkYJ
ワクテカして買ったのにがっかりしてさ・・・
おぬぬめ教えてほしかです
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:29:43 ID:sqy7SHLy
音が割れるのはプレイヤーとソースの問題
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:33:03 ID:xNMPzgQC
イヤホン本体じゃないけど、
Complyのイヤーチップ崩壊してきた…
一週間程前にちょっと破れたなぁ、とは思ってたんだが、そっから一気に崩壊。。
ちゃんと前もって新しいやつ注文しとけばよかった…orz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:33:37 ID:EQFhSkYJ
>>287
付属イヤホンでそれが無い場合は?
耳に密着するタイプがまずかったかな・・・正直泣きそう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:37:44 ID:En1wogkY
>>289
ノイズも拾いやすいのと拾いにくいのがあるから
再生機とかソースはどんな感じなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:44:06 ID:EQFhSkYJ
>>290
新型ipodtouchで曲はCDをitunesに落とし込んだものでつ。
相性の問題かな•••
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:45:58 ID:gKwa5605
いやwwww音割れはしないだろwww
俺も試聴してきたけど、普段BAで聴いてると解像度不足には感じたけど音割れはなかったと思われます。
再生機 iPod classic Dock出力
曲は君の知らない物語をWAVで聴きました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:46:14 ID:EQFhSkYJ
ぬおお
俺へのレスじゃなかたorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:52:45 ID:EQFhSkYJ
音割れというかカサカサ感的な違和感かな・・・
クラシックのわからないうちの奥さんにすら先ほどプギャーされますたorz小遣いが・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:55:33 ID:eo/vBlL2
CX400ってここのみなさん的にどう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:01:21 ID:gKwa5605
>>295
聞いたことないよ。
297427:2010/09/22(水) 22:02:11 ID:kGdR4EPx
>>291
リッピングの時にビットレートを幾つにした?
192k/bps以上なら言うほどは気にならないと思うけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:05:05 ID:XPwQ7L8t
イコライザONにしてるって落ちだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:08:43 ID:sqy7SHLy
プレイヤーに拠ってはイコライザを掛けると音が割れる
圧縮率の高い質の悪いソースを聴くと高音がシャリつくなどして音が割れる
元のCDからして音が割れていたがイヤホンが音を丸めていたので気付かなかったというのもある

まぁ、元から音が割れていたりシャリついたソースを聴いていて
付属イヤホンではマイルドに鳴らすのでそれとは気が付かなかったが
FXC71は明瞭だったのでソースの粗が浮き彫りになってしまったってところかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:13:05 ID:EQFhSkYJ
イコライザはオフ。
Itunesのセッティングはいじってない。というかデフォのイヤホンに負けてる時点でorz
おまいらありがとなー( ´Д`)y━・~~
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:27:45 ID:XPwQ7L8t
EX1000が待ちきれないからSE535にしようと思ったが
高いとこしか在庫ねーのな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:29:28 ID:GECyjuzS
俺もイヤピース大にするまではカサカサな感じの事あった。
特に低音が抜けてる時はイヤピースや位置が有ってない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:26 ID:3+TH9Go9
>>300
付属に負けてるのではなく
付属が割れる部分を再生出来ていないという可能性も
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:56:39 ID:Z3jbylOL
付属イヤホンは「何でも無難に聴かせる」からな、大概w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:09:44 ID:MQt0Irdw
最近のCDは音圧アホみたいに高いから音割れの原因になるよ。
俺はmp3gainで91dbにしてる。
イコライザーONでも音割れは皆無
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:23:33 ID:830C6BSy
>>279
どういう違和感があるんですか?
307427:2010/09/22(水) 23:25:57 ID:kGdR4EPx
>>300
FXC71は値段相応と思うが、さすがにそこまで言われるほどひどく無いと擁護したくなる。
iTunesのデフォのリッピング設定ってどんなだっけ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:30:13 ID:kGdR4EPx
なんかずっと名前入ってたね。すまない。

>>300
ついでなんだが、CDプレーヤーかパソコンのイヤホン端子でいいので、
元となったCDをFXC71と付属イヤホンで聴き比べて見て欲しい。
それでも付属イヤホンが良いなら、不良品かもう残念な糞ホンとしていいと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:19:08 ID:wvnwvYoG
【予算】20,000円以下
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】艶やかな中音・抜けのいい高音
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】アニソン・(以下好みのアーティスト)・REBECCA・JUDY and MARY・妖精帝國
【使用機器】D2+(rockbox)
【その他】折りたたみ・ケーブル交換可能なもの・音漏れしない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:23:06 ID:x/Mfct4s
抜けのいい密閉型ってあるんだろうか…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:14:30 ID:NhcE7JOD
FXC71は俺も買った直後は失敗したと思った
頭痛くなるし、タッチノイズひどいし、耳の形に合わないからポロっと外れるし
慣れるまで時間かかった。
音は悪くないと思う。音割れするなら初期不良かもね。
312167:2010/09/23(木) 09:45:17 ID:VdbH6jmm
>>168
遅レスになり申し訳ありません。
レスありがとうございました。
C710買いました。希望どうり、いや思ったより音も良くて満足しています。
ありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:08:22 ID:AM9ctxHk
【予算】10,000円以内
【希望の形状】インナーイヤーできればショートコード
【好みの音質】ATH-CM7TiやMDR-EX90のような強調のない音
【使用状況】室内用(外ではSE115を使用中)
【よく聞くジャンル】Anime/Pop/Classical :Lia/Karafina/Suara/ELSA/オルガン/ピアノあたり
【使用機器】iPod touch4G + AT-PHA30i
【その他】CKM55やEX300SLだと聞き疲れします。
      EX90SLがまだ在れば一番良かったんですが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:14:39 ID:XpGefFwx
おねがいします

【予算】    1万〜2万くらい、最高3万まで
【希望の形状】 オーバーヘッド
【好みの音質】 現在UE studio5、音質に特に文句なし
        ドンシャリ嫌い、忠実に鳴るやつ、
        粒、輪郭ハッキリで。
        音場の広さにはあまりこだわらない。
        でもポタプロみたいなのも好き、あり
【使用状況】  電車(音漏れ厳禁で)、散歩
【ジャンル】  プログレ、
        ドラマーなのでシンバル、タイコ音重視で
【使用機器】  iPod直、HPA導入予定なし(荷物になるので)
【その他】   ルックス、味があるやつ、普通のおっさんくさいのイヤ、
        長髪(男)まとめながら使いたい、レトロぽいのもOK
        頑丈。ケーブル片出しのほうが良い。
        ノイズキャンセル嫌い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:47:30 ID:OamfpOR9
俺のFXC71は今では神レベルの音が出てる
音割れはさすがに最初からなかった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:49:53 ID:eUeyrwc4
安くて外れにくいイヤホンでオススメないですか?

【予算】\1,000〜\3,000くらい
【希望の形状】外出用イヤホン(カナルでもオープンでも)
【好みの音質】全く気にしません。聞ければOKです
【使用状況】電車やバスでの通勤、家事時など
【よく聞くジャンル】オケ類以外なんでも
【使用機器】第2世代 iPodShuffle
【その他】今使ってるのが「RP-HNJ150」。外れにくい物か、外れてもすぐ手が伸びるであろうネックストラップ物を考えています。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:00:17 ID:OamfpOR9
FXC71で神領域の音を出すコツは(耳型があってない人は無理として)
耳穴に装着してから、両端の出っ張り部分を下に向かって少し押すようにすると密着が増して
低域がしっかり出る。
それで全体のバランス、中域の潤いもしっかり出る。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:10:29 ID:OamfpOR9
せっかくFXC71を手に入れたのに音割れの酷い音しか出ないという話は不幸すぎて気の毒だが、
5000円程度の音しか出ていない人も、まだFXC71を堪能できてないと思う。
ちょっとした工夫で簡単に1万2万のイヤホンを上回る音が出てしまうので
>>317の装着は試して欲しい。
丸い筒をちょっと上から下に向かって押すだけだから簡単だよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:15:10 ID:B420ZS9S
そうだね^^
よかったね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:17:15 ID:dUZq6DMl
FXC71厨、まだやってたのかw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:20:35 ID:OamfpOR9
俺のFXC71に対する愛情は本物だからな
なんども馬鹿にされてるけどw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:22:19 ID:B420ZS9S
じゃあ自分はUE700と結婚するね。
かわいいよUE700。ちゅっちゅっしたいよ♥
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:24:01 ID:pFGZbQfq
驚くべき粘着力だな
よっぽどなけなしの金だったんだな
哀れ過ぎる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:26:27 ID:e/d+Sm/J
>>322
どうぞどうぞ

イヤホンの良さが分からない俺はヘッドホン派。
ESW9は隣りで寝てるよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:29:18 ID:B420ZS9S
>>324
ありがと。前から>>1000とかで嫁宣言してるんだけどね。
UE700たん♥
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:29:48 ID:OamfpOR9
イヤホンを愛用するなら、まずは耳糞をしっかり取らなくてはいけない。
これだけのことで音場感が3割、解像度が2割増す(気がする)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:40:02 ID:B420ZS9S
いやwwww耳鼻科いけwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:44:48 ID:g5E/nK1n
FXC71がER-4に勝てると聞いて



















んなわけねぇよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:45:58 ID:xB1NV3NZ
3年かけてエージングすれば或いは
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:49:56 ID:OamfpOR9
俺みたいに装着の相性が良いと、同じビクターのFX500、FX700を超えてしまう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:54:49 ID:OamfpOR9
>>328
ER-4なんて一部の熱狂的マニア向けニッチ製品と比べないでくれないかな
シングルBAすべてに圧勝だよ我がFXC71は。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:58:22 ID:qeGsDCV/
ck100からfx700に変えたら、ありえないほど低音が出てワロタ
ダイナミック型ってこんなんなのかよスゲー
なんぞこれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:04:11 ID:OamfpOR9
FX500やFX700は特に低音の深いところが良く出るな。
BAからダイナミックに移行するなら途中にFXC71を挟むと耳が段階的に慣れるぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:05:25 ID:B420ZS9S
かわいくないよ。FXC71は。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:08:47 ID:OamfpOR9
FXC71は最高のイヤホンだよ。
ケーブルの質感が抜群にいい。癖がすぐに取れるから使いやすいことこの上ない。
しかも音が神領域。
アコギの音をこれだけ本物らしく鳴らせるイヤホンなんて他にない。
倍音と定位と立体感が別次元の完成度。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:09:56 ID:g5E/nK1n
かわいそうなやつwwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:14:51 ID:B420ZS9S
見た目の問題だよ。
あの丸っこくてちっちゃいのみてたら抱きたくなるよ。実際抱いてるけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:15:19 ID:OamfpOR9
信じるなら俺を信じてくれ。
数多くのネガキャンがあろうとFXC71を誉め続けているのは、
確実にFXC71の神領域の音を体験しているからだ。
俺が体験したのだから、他の人だって体験できるだろうと思ってる。
5000円だが、幸せはプライスレスだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:16:47 ID:vJSC65uK
信じてもらいたきゃ普通にレスすればいいのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:17:47 ID:OamfpOR9
>>337
IP2とかのちっこいのも可愛いな。
FXC71のデザイン的な訴求力はないのは認める。音だけだからな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:19:07 ID:g5E/nK1n
所有イヤホンとか晒せばいいのに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:27:13 ID:pFGZbQfq
>>338
インチキ宗教とかマルチ商法の勧誘そのまま
の我田引水ぶりだな
かなりの異常性を感じる

FXC71って特殊な電波の受信機が内蔵されてるのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:34:32 ID:OamfpOR9
俺は音楽をやってるから生ギターの音とか間近で聴き続けてるんだよ。
音の聴き方が楽器主体なんだ。
だからイヤホンの評価の仕方もデータ的なものではなくて
あくまでも楽器のイメージをどう再現できてるかで評価してる。
イヤホンという小さな世界でのリアルさ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:39:56 ID:AlYBBUuK
うわ、レス番飛びまくってる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:42:30 ID:B420ZS9S
これがこの世界での現実(リアル)www
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:42:30 ID:OamfpOR9
俺の考えでは、人は、人間の声に関してはフレキシブルすぎると思っている。
直接しゃべっても電話でしゃべっても同じ人だと理解できてしまう脳の構造になってる。
この能力が音質の違いを聴き分けるのには邪魔になる。
だから、ドラムのスネアの響き方やシンバルの音色や定位
ギターやピアノの響きや音色のような、後天的に憶えた音色でイヤホンの能力をチェックする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:44:56 ID:B420ZS9S
よくわからないよ。声優さんの声ならほぼ聞き分けれるんだけどね〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:55:16 ID:OamfpOR9
>>347
その能力だよ。
セキレイOPを聴いて早見沙織から井上麻里奈に変わった瞬間を聞き分けられる。
これが楽器だと、そういう聞き分けには大変な経験値と注意力が必要。
その難しさをフォローできるのが良い音響機器。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:00:33 ID:B420ZS9S
>>348
例えはよくわからないけど(一期しかみてない)同じ声優さんで別名義だとしても大体わかるよ〜っていいたかったのです。
後藤麻衣と安玖深音さんです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:50:07 ID:NhcE7JOD
アグミオン出動!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:46:34 ID:DJtWU3jc
>>350
わかっていってると思うけど、あぐみおとですからね。
あの人の声好き。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:00:14 ID:DJtWU3jc
ID変わってるwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:05:43 ID:g5E/nK1n
桜乃はやだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:14:02 ID:nB9G/p5r
誰かわからないです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:40:47 ID:NhcE7JOD
>>351
喘ぎ声がでかすぎるんだよ
妹キャラなのに喘ぎ声だけは熟女級
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:45:31 ID:DJtWU3jc
>>355
普段の声かわいいからいいです。
イメージはefの羽山ミズキで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:37:56 ID:SBan8RFg
この流れについていけてない奴が多いようだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:40:46 ID:vuMobZCf
アニオタはさんすた使ってりゃいいじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:50:02 ID:pFGZbQfq
アニヲタ死すべし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:51:58 ID:DJtWU3jc
アニメちがうしゲームだし。
UE700あるから3スタいりません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:52:24 ID:Quv7f/Gj
漫画の歌しか聞かない男の人って…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:53:38 ID:vuMobZCf
アニメちがうしゲームだし。
(´・ω・`)知らんがな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:56:59 ID:wvnwvYoG
 【予算】15000円前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】フラットか、中高音よりでサ行が刺さらない
 【使用状況】電車、散歩
 【よく聞くジャンル】女性ボーカルのポップとロック
 【使用機器】COWON J3
 【その他】雑に扱ってしまいがちなのでケーブルが交換できるもの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:12:38 ID:AYHJQTg3
恥ずかしくないのかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:36:45 ID:ragm9ppG
>>363
ES7いいよー聞いてみなー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:55:46 ID:H5p4kf5O
何この流れ
ゲームのサントラよく買ってる俺死ぬの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:20:10 ID:O5pXuDaP
大丈夫だ
アニソン専の俺がいる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:34:13 ID:rfw0ft76
うわぁ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:45:41 ID:mqWbaDiK
気持ち悪いですねー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:47:52 ID:H5p4kf5O
偏見丸出しの人の方も気持ち悪いんだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:48:49 ID:4dyWQJmI
敢えて、アニソンの高音質ソースを紹介するのも面白い
アマガミSSのOP曲 azusaのi love
この曲のスネアドラムの音色は最高の部類
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:35:42 ID:mqWbaDiK
>>370が一番気持ち悪い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:25:34 ID:jwYu/7Uu
>>370
偏見の対象になってるのはアニメやアニソンじゃなくて
すぐ顔を真赤にして板違いのアニメネタに走るアニヲタなんだ、と
気づかない方が気持ち悪いんだけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:32:09 ID:cRPg9No9
アニソンも聴くのは大いに結構だが
アニソンしか聴かないってのはちょっと引く
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:32:55 ID:jxmhSWzO
結局偏見なんだな
いっしょじゃんw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:48:42 ID:jwYu/7Uu
そうだな、訂正する
偏見じゃないな

明らかな理由で忌み嫌われているだけだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:51:28 ID:2MVJ3DHU
ふーん、で?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:45:59 ID:hpNuR4/8
アニソン云々以前に
ID:jwYu/7Uuは自分が近づかれたくないタイプの人間だって
気づかない方が気持ち悪いんだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:14:52 ID:AYHJQTg3
>【よく聞くジャンル】アニソン
こういう奴は気持ち悪い
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:21:39 ID:jxmhSWzO
きっとオタクにすらかつあげされるようなかわいそうなヤツなんだ
そっとしといてやろうぜ・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:28:31 ID:BAu9bkTM
女性ボーカルのアニソンしか聴かないけど文句ありますか?
後藤麻衣さん好きですよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:41:21 ID:c8XDKse2
そろそろスレチだろ とか思ってたが
購入相談専用スレってわけでもなかったか

というかイヤホン・ヘッドホンに関わるネタで進行しようず
聴くジャンルの煽り合いは別スレがオススメ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:45:08 ID:AYHJQTg3
逆にいうと、アニメに絡んでさえいれば何でも聴くの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 12:58:00 ID:WAA6n5FI
いいかげんしつこいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:13:14 ID:O5pXuDaP
罵られるの好き
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:01:08 ID:eZhdubbK
sageで煽りとか何がしたいの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:55:15 ID:bCD3ISct
蔑んで欲しいんじゃないの?ww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:06:48 ID:Z3b2rY7X
Off courseだ
蔑んでくれ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:30:06 ID:mqWbaDiK
カールコードのヘッドホンをポータブルで使ってる人見ると
勇者だなぁって思うな…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:47:23 ID:rfw0ft76
 【予算】 8000〜15000くらい
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 低音は弱めというか量より質タイプ、あとアコギをクリアに聞きたい
 【使用状況】 自宅or電車
 【よく聞くジャンル】 Pop・Rock
 【使用機器】 ICレコーダーのDS-750、MP3(256)
 【その他】 カナルの圧迫感が快感になってきたので、より遮音性が高いものが欲しいです
アナログですがNC機(6000円位)も買いました、しかし自分には今一つ合いませんでした
静音の面でもカナルが上に感じたので良いイヤホンがあれば教えてください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:51:17 ID:QHEx61C6
CK90PRO
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:59:13 ID:dI9FJzrk
>>390
条件に近そうなのはhf5
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:04:33 ID:sNuJhCmh
最近オーバーヘッドが気になり始めました。
オススメあれば是非お願いします。

 【予算】 1万〜3万以下
 【希望の形状】 オーバーヘッド
 【好みの音質】 カナルですが、10pro、SE530を使ってます。近ければ良いです。
 【使用状況】 電車メインで、家でも多少
 【よく聞くジャンル】 J-pop
 【使用機器】 ipod nano 4th
 【その他】 ポータブルなのであまりゴツイのは控えたいです。
周りで音漏れしてると不快になるので、音漏れする機種はNGです。
ケーブル片側から出てると嬉しい。
肌が弱くてオーバーヘッドタイプは控えてたのですが、ちょっと試してみようかなって感じです。
今から出掛けて見てこようかとは思ってますが、
オススメを教えていただけたらまた次回視聴の際に参考にさせていただきます。


394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:48:39 ID:5+c0lnsj
>>393
やはり定番のHD25-1IIだろうか
サウンドハウスが安いよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:09:52 ID:eAciLhB7
蒸し返すようで悪いが、聴くジャンル:アニソンって曖昧だよな
アニソンにもいろいろあるじゃん、アドバイスしづらい気がする。好きなアーティストの一人でもあげればいいのに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:12:54 ID:8lgYac82
横レスだが
HD25-1IIってアンプないとキツくないすか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:28:54 ID:oWzABAOt
アンプあるならそのほうが本領発揮するね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:09:32 ID:F45S41rF
 【予算】 5万
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 ボーカル中心に中域が濃い
 【使用状況】 電車
 【よく聞くジャンル】 女性ボーカル(坂本真綾)、アニメ・ゲームサントラ(オケ物)、フュージョン系
 【使用機器】 X-1060
 【その他】 中域が3スタと同じくらい濃いものが欲しいです。
  すでに所有しているイヤホンは IE8、EX700、ER-4S
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:11:14 ID:Z+5NNeSP
今は時期が悪い。EX1000が出るまで待て
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:16:54 ID:fTlNV5pv
SE535
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:10:42 ID:5+c0lnsj
>>398
中音重視のカマボコ系だとCK100かな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:20:36 ID:qqHr/MAV
>>398
なら、自分はUM3Xを推す。
ボーカル濃いし生音っぽい感じ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:07:48 ID:dI9FJzrk
>>396
インピーダンスは高めだけど感度も高いからそれほど鳴らしにくいわけじゃない
出力の小さいウォークマンで使ってるが特に問題なし
アンプ使うと低音のノリが良くなるけど比べなければ気にならない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:17:20 ID:DDaFIxSO
【予算】\30000
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ボーカル 、中高音重視
【使用状況】家、バス、電車
【よく聞くジャンル】Jpop たまにクラシック
【使用機器】iPhone 4
【その他】今まではEX90を愛用していましたが、壊れてしまったので買い替えです。出来れば同じような方向性がいいかも…。よろしくお願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:06:09 ID:8lgYac82
>403
そうなんですか?
感度って音圧感度って高いほど鳴るってこと?
たしかに異様に飛び抜けてますね、120dbって
ポタアン持ち歩くのはイヤなので
まさに昨日、HD25-1II諦めてDJ1ポチってしまった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:08:38 ID:67lqZdIc
本来の音にどうしても拘りたいならアンプは欲しい>HD25-1
感度以外にもダンピングファクタとかいろいろと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:08:33 ID:2SpG2kff
>>404
少しプラスして10pro行ったらいんじゃね?
まぁ純正ケーブルだと性能発揮しきれ無いんだが・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:23:21 ID:tMXZm03K
10proはリケーブルしてもイマイチ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:39:14 ID:yOZSowNP
SOUNDHOUSEで28,480円
logicoolのitunesカードのセットで三万ちょい
この価格なら悪くないと思うけどな10pro
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:41:09 ID:U+yPoASc
>>407
うーん三万越えはきついです…

SHUREのSE425なんかはどうなのでしょうか?
ボーカルが良いとか聞いたのですが
EX90で少し気になってた音漏れも
改善されそうなのですが…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:45:06 ID:U+yPoASc
>>409
本当ですか?
ちょっと見てきます
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:55:18 ID:lt27LIJi
>406
HD25-1
力出し切れないのもストレスたまりそうなんで
今回はDJ1試してみます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:57:21 ID:HQ8c/h7I
>>411
10Proはヤフオクで買うものだ
安いぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:05:08 ID:JtjqRQ7A
ヤフオクとか偽物が怖いだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:06:42 ID:mRQirUDE
>>404
CK100


10PROすすめてる奴ら何なの?
10PROとかボーカル糞で有名だろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:10:48 ID:yOZSowNP
クラシックがCK100で鳴らせるとは思えん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:23:31 ID:VaPaAvNT
【予算】\20000まで
【希望の形状】インイヤー
【好みの音質】iPod付属のイヤホン
【使用状況】家、電車
【よく聞くジャンル】
ルーツレゲエ、エモ、テクノポップ、Jフォーク、クラシック、ダンスロック
【使用機器】iPod classic
【その他】
iPod付属イヤホンの音質が好きなのですがコードが嫌なので探してます
因みに、SHE9850、EX700SLを持ってますがSHE9850の音も好きです
ただ、カナル型は長時間使うとしんどいのでやはりインイヤー型が良いです

よろしくお願いします
418>>393:2010/09/26(日) 02:15:22 ID:a9EQTdas
>>394 >>396-367
遅レスですみません。
アンプは使ってないですが、今度視聴してみます。
しかしオーバーヘッドはケーブルが長いんですかね。。。1.5mは短い方みたいだけど。
もう少し視聴してみて、また相談させていただければと思います。

ありがとうございました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:58:26 ID:1h+kDpux
>>417
iPod付属品のアップグレードならMDR-E888が近いか
SHE9850の方向性ならAurvana Airを推す
個人的お勧めは後者。まあ予算2万なら余裕で両方買えるけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:38:10 ID:Pi/ov1e4
>>404
自分も同じような傾向で探してて、EX90を愛用していたクチです。
e-Q7をお勧めします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:25:59 ID:ZZ7YoBfO
>>404
EX90の音場とか分離の良さを求めるなら、アトミックフロイドが良いのでは?
HiDefJaxは高音よりドンシャリでボーカルにはいいよ
ほぼ同じ構造で、音質は大幅に向上している

あと、EX90からの乗り換えで定番はIE8、音場は広いけど分離はいまいち
要エージングで、低音よりのドンシャリ、高音はややマイルドだけど綺麗に再生してくれる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:32:39 ID:TcdHR8Ep
>>419
すいません、後出しでゴメンなさいなんですが
SONYはEX700SLでウンザリしてもう嫌なのと、耳掛けがあるのも嫌なんです…
ワガママ言ってすみませんですが、他のをお願いします
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:52:01 ID:BjoPLyMY
>>422
オーソドックスなオープンインイヤーとしてはあとはCM700くらいしか選択肢がない
生産終了みたいだが売ってる店はまだあるみたい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:28:02 ID:1h+kDpux
>>422-423
他に開放型の高級機というとゼンハイザーかな(MX880、MX980)
俺は使った事がないが評判は良いらしい

ちなみにAurvana Airのイヤーフックは取り外す事もできる
http://blog.livedoor.jp/aqua_mame/archives/51598189.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:36:49 ID:TcdHR8Ep
>>423-424
ゼンハイザーも評判良いみたいなのは知ってたんですが
個人的にあまり印象がよくないので…

アルバナエアーのイヤーフックが外れるなら良さそうですね

ありがとうございます
多分、アルバナエアーをポチります
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:07:47 ID:URr81Ul1
・Y型ケーブル
・ケーブル長30cm位かそれ以下
・インナーイヤー型
・予算2万円以内

の条件だと評判良いのは何ですか?
あんまり選択肢なさそうですが・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:17:01 ID:3xnc6bk3
そんなに短いのは皆無じゃないか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:43:29 ID:rCjk01mF
インナーイヤーってだけでも最近少ないしな
出来るなら自分でリケーブルするとかできるなら
アルバナAirかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:21:12 ID:ziDcy8Fn
ちょい昔のウォークマンのu型付属イヤホンはリモコンで使うことを前提にしたから短かったけどなあ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:37:05 ID:C/Pt2jq2
インナーイヤーじゃなくカナル型なら、shureのSEシリーズなら短いよね。
音家だったらもうちょい出せばSE420いけるけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:39:30 ID:C/Pt2jq2
申し訳ない。今確認したら売り切れてたorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:57:49 ID:dxxZwbdh
>>426
MX760がまだどこかに売ってたらこれしかないんじゃないの。
AKGもショートコードあるっぽいが音は知らん。

U型ならE888SPとか国産イヤホンが豊富だけどなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:59:55 ID:hJZ9B4cO
ショートでも30cmはないんじゃないかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:15:00 ID:dxxZwbdh
用途は胸ポケ使用でしょ?そんな変わらんよ。
50cmが駄目なら逆に使用方法が気になるな・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:32:40 ID:4PWUtGUM
【予算】3万まで
【希望の形状】カナル
【好みの音質】ベースラインとドラムをしっかり聴きたい 低音重視
【使用状況】通勤、室内 外部の音完璧に遮断したい、じっくり浸りたい
【よく聞くジャンル】HIPHOP、テクノ、クラブミュージック全般
【使用機器】iPOD nano
【その他】現在オーテクのATH-CKS90を使ってます。
     これがカナル型初体験で満足してますが、更なる高みを体験したいと思いました。
     ATH-CKS90が更にクオリティ上がった、て感じのものを教えていただけるとありがたいです。
     どなたかよろしくお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:35:21 ID:DPML3YLr
>404 x5視聴してみて!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:37:20 ID:YeTODroE
>>435
UE700
またはIE-30
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:02:18 ID:B/2pfly5
>>434
ってか、胸ポケでも30cmは短すぎると思う
>>426の使用状況が気になるところw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:28:06 ID:A0Pj6RkH
SE530は延長なしで45cmだが胸ポケットにnano入れたら浮いて底まで到達しなかった。
根元に負荷かかって危うく断線するとこだった。
デフォルト50〜60cmで延長も同じ位だと良かったんだがなぁ。
もう少し大きいDAPなら平気かも?これは身体の大きさ+シャツにもよるからわからんな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:39:15 ID:E2XzOwvj
>>426は青葉の受信機にでも繋ぐんじゃね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:43:32 ID:/x/DKLb8
FXC71が5000円そこそこだったんで買ったけど、これ確かに良い。

A947+EX500SLを使用してたんだが、EX500SLは音が籠もって量だけ多い低音はベースの音程がはっきりせず、
更にそれほど伸びてる気もしない高音が耳障り。ちょっと鳴る音が多いとお団子状で歪みっぽくなる。
分解能が格段に違う。

あくまでEX500と比較した上でね。

まあ構造的に振動板があっち向いてほいしてるEX500が分解能でFXC71に敵いそうにないのは当たり前かもしれないけどな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:48:52 ID:aeg2ua79
音はいいんだが、アタマを上下に振ったりすると鼓膜が痛くなるのが欠点だ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:24:58 ID:ktIDcqq/
>>435
HIPHOP聴くなら最高に分厚い低音が入る5EB聴いて欲しいけど
ディスコンで個人輸入しか買う手段ないんですよね

現行品で買えるものの中ならIE8かm5がいいんじゃないでしょうか
どちらもCKS90より分厚い低音入るし音場も広い

ただしIE8の遮音性はそんなに高くない(実用レベルではあるけど)
一方m5はイヤホンの質があまり…

他にはモンスターのイヤホンが候補に入ると思います
ただしMH TRB IEはお勧めしません
自分は音場の狭さと思ったより強くなかった低音に満足できずすぐ処分してしまった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:37:33 ID:uaQlFXfH
思えば昔はFXC50で大満足してたんだよなぁ
それがあれよあれよという間にスパイラルに陥るんだもんなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:46:17 ID:2AKD/EI6
 【予算】 1〜2万円
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 C710を使っていて不満はない
 【使用状況】 地下鉄、電車
 【よく聞くジャンル】木村カエラ、9mm、サカナクションあたりをよく聞く
 【使用機器】 iPhone4、iPod nano
 【その他】 必須ではないけどiPhone、iPodコントロールが付いてると嬉しい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:53:16 ID:Pe/51LGa
C710
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:56:25 ID:0CjesX0F
>>445
SF5
BAも一本持っておいたら?
ダイナミックとはまた違った音が楽しめるよ
ちなみに、今ロジストアでセールやってる
22800円→15960円
iPhon対応ならセール外だがSF5viもあるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:45:13 ID:MHya/8Dp
ベースはC560っぽいけど対応品出るね
http://www.phileweb.com/news/d-av/201009/29/26952.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:53:55 ID:lPkPmrwv
>>447
ありがとうございます。
SF5で考えてみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:50:43 ID:XDwv9bKx
【予算】5000位
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】 今は外ではオーテクのcks90を使っていますが家で使ってるビクターのRX700の方が気に入ってます
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】 Pop アニソン
【使用機器】ipod
【その他】akg k404がいいと聞いたのですが同価格でオススメはありませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:59:34 ID:IwEVLKwr
 【予算】 3万円ぐらいまで
 【希望の形状】 オーバーヘッド
 【好みの音質】 低音がズドンと鳴る方が好みです
 【使用状況】 電車、自宅
 【よく聞くジャンル】 Pop バラードな曲が好きです
 【使用機器】 iPod、たまにパソコン
 【その他】 前はBoseのIE-S(だったかな?)を使ってました。
       今はSE110を使っていますが低音がもっとほしいです。
       個人的には低音が鳴る方が好きなのでIE-Sの方が好みだったかなと思います。
       あとわがままを言うと街でよく見かけるようなaudio-technica、SONY、BOSEなどのメーカーはなんとなく避けたいです。
       なにかよいご意見がいただけるとありがたいです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:37:53 ID:qkL/xmMg
>>450
このクラスのオーバーヘッドではやはりK404が抜きん出た感じはあるね
他に評判いいものとしてはATH-FC700か

>>451
その予算で低音重視となるとやはりHD25-1IIだと思う
パンチのある力強い低音

453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:31:13 ID:uEG554PN
オーディオテクニカのAKM-55

ビクターのFXC-71
で迷っているんだが
特徴としての違いを教えてほしい

どちらもドンシャリではなくバランスが良いタイプみたいだけど、具体的に長所短所を教えてくれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:35:51 ID:vdxL/MFb
55は低域ブーミーだし
71は低域でなくてしゃりしゃりしてるしどっちもどっちだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:36:43 ID:XumsFN96
そこでEP630
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:40:42 ID:Jpx9BWCZ
71低音でないとか、付け方間違ってますから
CKS90並に出る
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:26:40 ID:dlFoLb3h
>>456
またでた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:28:40 ID:dQ2MT2bX
【予算】〜50,000円くらい
【希望の形状】カナルかオーバーヘッド
【好みの音質】音場が自然なもの。その次に解像度。
ベースの音が好きで、きれいに出てくれるとうれしいです。
【使用状況】電車、徒歩、自室
【よく聞くジャンル】テクノ・アンビエントなどのインスト(打ち込みも人力も)、Jロック(主に男性vo.)
【使用機器】walkman A847、ソースはWAV
【その他】現在はCK7を長く使っています。
有名どころを試聴したところ、装着感と音の自然さからIE8が好感触でした。
10proは音の分離が良すぎる印象で、CK100やX10は不思議な音がしました…
クソ耳ですみません。
他に試聴したほうがいい機種があれば助言をお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:06:23 ID:WjJ4gU/X
>>458
W3とUM3X聴いてみて。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:12:54 ID:VPBX9C2b
>>458
>>459 + SE535を是非。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:03:20 ID:CYrPlJ9c
【予算】 20000
 【希望の形状】 カナル・インナーイヤー・
 【好みの音質】 それなりに低音が聞こえれば
 【使用状況】 自宅、、散歩
 【よく聞くジャンル】 mr.chidren スピッツ など
 【使用機器】 ipod
今使っているHPFX500が壊れてしまいました
これよりレベルが下がらずこれより少し低音が聞こえれば良いです 

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:27:45 ID:+j1Z36U/
>>461
あと3000出せばネオどんぐりが買える
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:51:50 ID:d3WCMcX+
 【予算】 一万円前後まで
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 ATH-CKM55のようなバランスのいい音
 【使用状況】 電車
 【よく聞くジャンル】 アニソン
 【使用機器】 iPod nano mp3 192kbps
 【その他】 特になし

二度も断線したため新しいイヤホンを買おうと思っています
CKM55の音が気に入って、それより高いイヤホンも視野に入れていましたがこれを選びました
そのためCKM55を発展させたような、バランス良く解像度がよい音を鳴らすイヤホンを希望します
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:33:02 ID:kcLnDnea
電車内でアニソンなら
遮音性が最重要なんじゃ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:06:42 ID:E9oHTDFD
CKS90
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:12:19 ID:/JUV0bMl
FXC71
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:22:21 ID:V5msSqpP
>>463
自分も使っててかなりラフに扱ってるけど断線しないのは運が良いだけなのかな
そんなにお気に入りなら他の機種にしても不満が出るような気もするけど...
もう一度買ってみたら?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:46:43 ID:CaWXFa38
 【予算】ヨドバシの実勢価格一万円前後、出せて二万弱くらいです。
 【希望の形状】遮音性の高いカナルタイプ。
出来れば耳の後ろに引っかけられてケーブルが切れにくいやつがいいです。
何年か前は国内メーカーのイヤホンてすごく華奢だった気がするけど最近どうなんでしょう? 
【好みの音質】高音が綺麗に聞こえるもの。何年か前にER-4Pを持っていたけど、予算の関係で…
 【使用状況】電車メインです
 【よく聞くジャンル】アニメのサントラ
 【使用機器】ネットワークウォークマンです
 【その他】とにかく前述の頑丈さ、遮音性の高さですね。
ER-4Pは理想に近いものでしたがいろんなメーカーが参入してきているので別なのも試してみたいです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:46:42 ID:s1M9rw7Z
>>468
その予算でER以外だと評判いいのはX5だけど
シュア掛けするタイプだとSE210、Westone1、Custom-2など
SE420も安いところなら予算内になってる
耐久性は断線破損が特に起こりやすいものを除けば扱いと運次第だったりする
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 08:56:57 ID:c8LyXMnS
【予算】
15000円
【希望の形状】
カナルかオーバーヘッド
【好みの音質】
バランスよく聞こえる物がいいです。
【使用状況】電車、自宅、徒歩
【よく聞くジャンル】
ジャンルがよくわからないのでアーティスト名を挙げさせていただきます↓
SoundHorizon、鷲崎健、田村ゆかり、坂本真綾、筋肉少女帯、BurtBacharach、録音したラジオ番組
【使用機器】
iPhone
【その他】
とうとうiPhone付属のイヤホンが壊れてしまったので新しく買おうと思っています。
15000円程度で、できるだけコストパフォーマンスの高い物を買いたいと思い相談させていただきました。
また当方ヘッドホンアンプを持っていないのですが、やはりiPhoneでオーバーヘッドタイプとなるとアンプ必須でしょうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:07:51 ID:GSQEjUoD
>>461
あの耳の穴にヌチャッと入る感触が最近快感になってきた。思わず「あへっ」と声をあげそうになる。
472471:2010/10/02(土) 10:09:26 ID:GSQEjUoD
間違えた
 × >>461
>>466
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:48:57 ID:UQLuMNtG
>>465,466
試聴してみます

>>467
せっかくだから新しいのをと思ったんですが、それも考えます
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:46:02 ID:tpXAjHbT
FXC50が1年過ぎてすぐ壊れたので、FXC71を家電量販店勤めてる友人に頼んだ。
店には置いてない商品みたいなんで取り寄せで楽しみに待ってる。

家ではATH-AD500使って聞いてるが、コレと比べて音質どんなものなのかも楽しみ。
ちなみに他にはEX90SL所有。これはこれで良かったが外で使うにはイマイチ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:57:47 ID:HXQZ4Pob
FXC71こそ外じゃ厳しいよ
タッチノイズ・鼓膜の圧迫感で
遮音性はNCイヤホン並だが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:46:33 ID:tpXAjHbT
>>475
現在、前モデルのFXC50使っててそれほど気にならないので問題ないと思った。
制振ジェル入ってないモデルだから、おそらくFXC71よりも
今使っているものの方がタッチノイズ大きいだろうし、圧迫感も最初はあったが、
今は問題なし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:03:46 ID:GSQEjUoD
>>474
AD700とFXC71使ってるが、ギターのピッキングとかハイハットとかAD700より細かくリアル

低音の量感はもう少しだけ欲しいが、締まっててベースの音程など明瞭で質はよい。


ただ全体のバランスが中音が引っ込んでてやや不満。パラメトリックEQできめ細かく調整すればかなり改善する。
DAPに付いてるEQ程度じゃ調整しきれるかどうか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:32:36 ID:d2s8ZM/b
話ぶった切って悪いんだけど、
音屋って、安い以外に余り良い評判聞かなかったけど、いざ利用してみるとフットワーク良いねー。

いま、ウェブ上からHD25-1 II発注かけようとしたら、配達可能日が10/6以降になってたんだわ。
で、仕事の都合で5日〜出向でしばらく自宅に戻れないもんだから、音屋に直接電話して交渉したんだわ。
そうしたら、一発快諾してくれて、本日集荷に間に合わせてくれる事になって、明日3日の午後に到着するわw

いままで食わず嫌いで音屋で買物したことなかったんだけど、ER4Pも音屋で頼めば良かったと ちょい後悔。
あとはアフターケアがどうかだな。

しかし、これで旅も快適ってもんよ。


479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:34:04 ID:KHE48N7S
>>462ありがとうございます

奮発して買ってみようかな・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:50:29 ID:d2s8ZM/b
あ、音屋の工作員じゃないからね?w 無理聞いてくれた、お礼代わりというか・・・

音屋さん ありがとん(笑)


でも、届かなかったら覚悟してねww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:52:05 ID:tpXAjHbT
>>478
サウンドハウスはクレカ情報流出させてしまった問題が後を引いてる感があるな。
その関係で未だにクレカ使えない。

まああれがあったからなのかは分からないが、暗号強度が256bitと、
一般的な128bitよりも高めに設定されてるな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:54:36 ID:tpXAjHbT
で、今気づいたのだがAKG K701が26,500円って安くね?
これ前は結構高かったよな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:14:55 ID:Rw6BLpyQ
amazonとかじゃ\26,100とかもあったから音屋だけ飛びぬけてってわけじゃないが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:15:06 ID:rnNGqr2v
音屋にそんな過去があったのか…最近使い始めたから知らなかった
まあ一年以内にはER-4P買うのに使うだろうけど
スレチだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:54:25 ID:d2s8ZM/b
クレカ使えないのは そんな経緯かwなるほどね(´・ω・`)

ここ、半年ほどで、k702の価格が高騰とは言わないにしても上昇してるな。
半年前、k702は23000くらいだった記憶、今は28000。当時、k701が28000ほどだったかな。

>>484
ER4Pの3段きのこハメこなせれば(笑) 後はなんでもこいって気になるw
あのきのこ、育つんだよねwwwだんだん膨らんでデカクなってくる\(^-^)/

俺だけかな・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:05:54 ID:rnNGqr2v
>>485
【予算】20000円以内
【希望の形状】カナル
【好みの音質】 クリアなフラット
【使用状況】専ら電車
【よく聞くジャンル】主にクラシック 次点でアニソン 稀にpopやロック
【使用機器】A840
【その他】
人の声や電車の音すら遮ってしまうぐらいの超遮音性と長く使える耐久性希望

これだと音屋のER-4Pが最適っぽくてね。4SはA840だから不安。4Bは怖いwww
今5proにMH-IE-3S(モンスター3段S)でも痛いからまだER3段は厳しそう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:06:05 ID:KHE48N7S
>>330まいった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:28:20 ID:d2s8ZM/b
>>486
3段キノコは痛くなったら突っ込みすぎw寸止めだ寸止め す ん ど めww
第一が痛くなるまで突っ込むと先端が外耳道壁にぶつかって音が詰まるでしょうに。
寸止め意識して音が抜けるようにスカッと聞こえる位置探りながら使ってると、すぐコツ覚えるぞ。

音楽聴くのに痛みに耐えるって なんの拷問w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:03:17 ID:rnNGqr2v
>>488
痛くなっても突っ込んで頑張り続ければ耳穴が拡張して快適になるのかと思ってた。
抜くときに我慢できなくて表情に出るくらい痛いんだよねwwww
突っ込みすぎは止めて寸止めにしてみるよ。ER-4Pのための拡張工事いらなかったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:51:15 ID:d2s8ZM/b
>>489
拡張も何も、外耳道って曲がってるからさ、曲がりの角度や深さは人によってさまざま。
奥に入れすぎると、人によっては側壁に当たって痛むんだよ(´・ω・`)
いくら頑張ったって外耳道は真っ直ぐにはならないし、タコ出来て痛くなくなるとか無い罠w

位置探るんなら、なんか適当なクリームとか小指の先に少し付けて耳穴の入口に塗って入れやすくするといいカモ。にゅるんw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:52:35 ID:ikHFyx4f
>>486
2万以下で電車専用でクラシックというのは相当ハードルが高いと
いうか、選択肢が極めて限られる。SE420ぐらいか。
交響曲がメインならその予算ではムリ。SE530か535になる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:05:57 ID:d2s8ZM/b
連投スマン、ID真っ赤っぽいな(笑)
超遮音にしたいなら、傘の根元にスポンジぶっ刺すといいお。

100均で、水泳用の黄色い耳栓売ってるじゃん、あれ適当にハサミで切ってキリかなんかで真ん中に穴あけて
ステムに通してから三段チップ付ける。
で、スポンジぐりぐり潰してから、素早く耳にねじ込むww。
ものの10秒ほどでスポンジが膨らんできて・・・あ、アーーーーーーッ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:15:02 ID:rnNGqr2v
>>490
変形による改善は見込めませんか。情報ありがとうございます。
耳が乾燥して痒くなった際に塗るクリームなら先週もらいましたww
>>491
マジっすか…。超遮音性だから音の傾向はともかくクラシックにいいかなと。
現在5proでクラシック聴いて不満はありませんが、さらに心地よく聴けるなら欲しいなと。
>>492
根元にスポンジ、その発想はありませんでした。浅めに挿しても遮音性高そうですね。
水泳用かわかりませんが耳栓買って>>486に書いた組み合わせで試してみます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:14:36 ID:C0hXyHt+
3段キノコ使わなきゃいいじゃない。
俺は4Sをグライダーチップで使ってるが特に不満はない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:44:55 ID:GPOOhjIs
イヤホンがいくらよくても再生機器がIPODだと性能は発揮されないんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:17:31 ID:B3fcyMPC
そんなことはない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:27:21 ID:yqBtfzgO
>>495
そんなことはないが、しょせんはポータブルなのでもちろん限界はある。
手持ちのもので表すとこんな感じ。↓

SHE9700+shuffle>最低のレベル。鳴ってりゃいい、聞き流す程度ならギリギリ聞けるレベル。
SE530+shuffle>音楽に没入できる。が、ノイズが気に障って快感とまではいえない。
SHE9700+classic>最低のレベルに毛が生えた程度。
SE530+classic>音楽に没入できる。快感に浸れる。

したがって、再生機とイヤホンのどっちにカネをかけるかということならイヤホンに軍配が上がる。
付属のイヤホンは論外。
で、自室で安物のCDプレーヤ(SA7001)にSE530を挿してSACDを再生すると、それでも雲泥の差を感じる。
しょせんはポータブルだが、それでもイヤホンの性能は大事ということ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:33:06 ID:BuQNkVMl
イポクラにHD25直挿し、イコライザはベースブースター
聴くのはツーバスドコドコのデスメタル
結果→トリップしちゃう
もち爆音
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:23:33 ID:Scx7XkfT
イコライザ使うとか情弱の極み
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:39:38 ID:mTovCFKo
>>499
イコライザ否定の論拠が他人の情報とは糞耳の極み
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:50:59 ID:oShJB3u3
取寄しててたFXC71取りに行って来た。
ちょっと聞いてみたが、低音と高音が強めだね。

この感じだと好みによるがシャリつき感じる人は居るだろう。

あとまあ、FXC50よりも音がクリアになった印象がある。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:53:53 ID:Scx7XkfT
釣れたぜw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:55:58 ID:Scx7XkfT
>>500
もっと経験値を積みたまえw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:58:06 ID:Scx7XkfT
音のバランスをイコライザで意図的に崩すなんて音楽に対する冒涜w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:59:10 ID:oShJB3u3
とりあえずiPodのイコライザは音割れるから使い物にならん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:04:27 ID:yqBtfzgO
他機は知らんが、少なくともiPodのイコライザは使い物にならんという点では同意。
ただし、他人がどう使おうが勝手なので批判はしない。加工した音が好きな人もいるだろうし。
要するに好き好きってことでいいんじゃないの。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:05:05 ID:mTovCFKo
それには全く異論はないが、自分で聴いて判断するべき
ネットで人の書き込みを読んでそう信じ込んで
知らないものを情弱呼ばわりする中二がいるが
508474:2010/10/03(日) 12:19:46 ID:oShJB3u3
>>477
今聴いてるがAD500よりも高音がクリアだな。
値段が値段だけに驚いた。
低音もくっきりしてるし強い。
なかなかの迫力。

オーバーヘッドホンにここまで対抗できてるのには恐れいった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:50:24 ID:k8/HXdwx
割れるとか質の悪いEQはともかく、ヘッドフォンだって中にEQ回路あったりするし、
低音強いヘッドフォン、高音強いヘッドフォン、声聞きやすいヘッドフォン、とか
そんなのEQとなんの違いがある?と思ってくる
安いヘッドフォンとEQで高いやつより良いと思える音出たならそれは買い物上手だよ
510478:2010/10/03(日) 14:23:34 ID:YnNIZRui
いま音屋さんからHD25-1 II 届きますた(`Д´)ゞ

担当さん、ありがとねー。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:19:41 ID:VWIJ9oa5
イコライザーによる調整の否定派は多いけれど、全てのエフェクトを切ったとしても
DAP本体自身がチューニングされている以上、目見にえて出来るか出来ないかの違いなので滑稽な話。

ポタアンは筐体を大きくし、部品をよりよいものを使用しているのでもちろんチューニングされている。

もし、収録の音の再現が至高ならスタジオ機材で再生すればいい話。
でもそうなっていないのは、スタジオ環境があくまで工業製品の製作現場であるという事。

だからこそイコライザーを付けたり、ピュアを謳ってみたり出来る隙があるのだと思うけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:35:37 ID:YnNIZRui
>>511
おっしゃる通りでw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:51:43 ID:fYah9zuA
>>511
DAP本来の調整からイコライザーで歪める訳だから否定に繋がるよね
すべてオフってのはDAP本来のチューニングで聞く為なんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:56:18 ID:9suu+4IT
SONYとVictorの最高機種のイヤホン
どっちがいい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:41:47 ID:VWIJ9oa5
>>513
メーカー側がプリセットやイコライザーを用意してある以上は、その使い方は想定したもので
本来のチューニングの域を外れていないと考えるかな。
iPodのイコライザーはどうして欲しいのかと思うが……
メーカーのチューニングに重きを置くなら、このスレの根幹であるイヤホンを代えることも、
本来の音から外れる行為にならないかな?極論だけどね


付属イヤホンは動作チェックと言う人もいるし、イヤホンの取り替えはメーカーも
想定はしているだろうから、それも含めてプリセットや音色調整を付けていると思う。
DAPはなにもしていなくても、イヤホン、イヤピースやケーブル、ポタアンの抵抗値変えたりして
どこか変えて自分の好みに変えているだろうから
入力(音源)と出力(出音)で満足出来ていれば、その間の調整はやりやすい部分で
やればいいと思っている。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:16:46 ID:YnNIZRui
EQUALIZERの使用可否なんか、各々の好みで好きにしるw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:29:31 ID:YnNIZRui
ちなみに俺は、通勤で使ってるDAPとIEMががJ3/ER4Pだから、IEM直挿しでイコライザーはBBE ME とかに設定してることが多いかな。
タイトな低域がビシビシきて しびれちゃうぜえw

ところで、HD25-1IIの低域ボワつきは、最初だけだよな?w
しばし、ピンクノイズ走らせとくか・・・

518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:06:47 ID:VkIeyW/D
jpopのゲインをクラシック並みに落とせばiPodのイコライザでも音割れしないぜ。
滅多に使わないけどな。
jpopは圧縮かけ杉、ゲイン高杉。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:08:14 ID:B/Z/o9AL
それはipodに問題があるのかjpopに問題があるのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:05:37 ID:JMZizxYS
jpopなんて聞く奴いるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:24:01 ID:oShJB3u3
いろいろFX71で聞いてみたんだが、家にあったビクターのラジカセと相性良い。
曲は最近のだとJVCのレーベルだからかマクロスFの星間飛行にはバッチリ合うな。

あとなぜか親が持ってる歌謡曲のCDとの相性が予想外に良くてワロタw
適度に音がクリアになって物凄い音にw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:30:58 ID:AhdYXtS6
イコライザ否定とかライブハウス、しいてはコンサートホールさえ行けないなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:40:28 ID:41axop1M
キラッ☆
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:49:30 ID:xEdwhmCK
イコライザ全般はいいと思うが
ただしiPodのイコライザ、てめーは駄目だ

しかし高音軽減プリセットかけないとなんもしなくても高音が割れるという神仕様
貴様らもiPodの神音質を堪能すべき
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:51:38 ID:41axop1M
iPodってアンプの一部じゃないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:57:34 ID:YgO61uFv
【予算】5万程度まで
【希望の形状】オーバーヘッドかオンイヤー
【好みの音質】 フラット
【使用状況】主に電車
【よく聞くジャンル】ジャズ(ヴォーカルとピアノ)、クラシック、ポップス
【使用機器】iPod touch 1G + Stepdance
【その他】長く聴いても疲れにくいもの。
     AH-D1100を持っていて音も気に入っていますが、
     電車で使うのは気が引けます。
     また、もう少し遮音性が欲しいです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:39:03 ID:pbcjbVep
>>510
特定しました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:59:38 ID:ALlpVYIz
【予算】4万ほど
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】少し低音強めのフラット傾向
【使用状況】電車、散歩
【よく聞くジャンル】ポストロック、サントラ、アニソン
【使用機器】A846+Arrow
【その他】音洩れしにくい物をお願いします ジャンルにあう、好みの音質とは違う機種もあれば教えて頂けるとありがたいです
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:36:04 ID:rPzuzwzp
>>527
わざわざ恐縮です^^^^
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:44:16 ID:HWtDRUiN
>>528
ESW9、あればESW10とか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:31:56 ID:rPzuzwzp
>>528
BEYER DT250/80 お勧め〜
デフォのケーブルがコイルなうえに長いので、ケーブル交換が必要なのと、ちょっと重めだけどね。
交換用ケーブルはこれ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=186%5EK190%2E00%5E%5E
プラグはこれお勧め
http://oyaide.com/catalog/products/p-3452.html

HD25-1 II
30時間のエージングで、かなーり締まってきたw 良い感じかも〜♪
Ety耳になっちまってるから、最初は聞けたもんじゃなかった(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:32:22 ID:faFcHyL2
>>530
その2種は若干音量に気をつけないと音漏れするぞ・・・
音は確実にいいんだが電車で周りの音に負けないくらいの音量出すと確実に漏れる。
まぁ気をつけりゃ周りの迷惑になることはないが・・・

とりあえずESW10の音は最高だった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:08:46 ID:stze1nG2
 【予算】15000以内
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】高音
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】アニソン
 【使用機器】iPod touch
 【その他】音漏れなどは気にしません。
現在はCKM70を使っています。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:57:54 ID:arnLucAQ
>>533
やはりhf5か
安い店なら予算内
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:04:24 ID:ALlpVYIz
>>530>>531>>532
皆様ご意見ありがとうございます参考にします

ところで、ひとつお聞きしたいのですがゾネのPRO900は外では厳しいでしょうか?

ドンシャリで好みの傾向とも違うんですが、試聴したら面白くて
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:49:09 ID:arnLucAQ
>>535
それはあんたの心意気次第じゃ
カナルもなくオープンイヤホン全盛だった時代にその音質に我慢できず電車でオバヘ使っとった
あのころに比べたらオバヘの外使いも普通だし少々派手でもOKに思える
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:15:47 ID:ALlpVYIz
気合いでカバー出来るレベルだということですね
わかりました頑張ります
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:37:28 ID:HWtDRUiN
周りの音は気合でどうにでもなるけど、周りへの音はどうにもならんぞ
539537:2010/10/05(火) 02:13:17 ID:6Ifke+MM
>>538
音洩れ酷いですか?<PRO900
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 04:38:41 ID:33cMtDmK
>>539
散歩道とかでそれなりの音量でならそうでもないけど
電車内で電車の音に負けない程度に音を出すと、漏れちゃうかなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:00:40 ID:6Ifke+MM
情報ありがとうございます

うーん、なかなか決められない
それに金も工面しなきゃな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:06:34 ID:h4j0qF/m
ポタ環境はHD25で落ち着いたんだけど
ローエンド弱いから打ち込みやヒップホップ聴く時少し不満なんだよな
ZX700予約しようかな
新しもの好きなとこあるからw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:06:52 ID:A/KftYjN
 【予算】2万以下
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】ドドンと響くキック、そこそこ伸びる高音
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】メタル、ロック、プログレ
 【使用機器】iPod classic
 【その他】Z700の故障で買い替えです。Z700の低音の量感には満足してましたが、側圧のきつさと低音がもっと下まで出ないことが少し不満でした。装着感が良くてキックが強いものが希望です。
よろしくお願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:01:10 ID:20jRMNgT
勧められた通りHD25聞いてきたこれいいなwww

でもK404置いてるところ探したけど試聴見つからず・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:00:23 ID:HIqIbBOu
HFI780買った
音量取れ無すぎワロタ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:31:55 ID:C8p7FWcm
【予算】1万前後
【希望の形状】オーバー
【好みの音質】ロックとアニソンをカバーできる感じ
【使用状況】電車やバスでの通勤時
【よく聞くジャンル】アニソン、ロック
【使用機器】第5世代 iPod nano
【その他】無し
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:34:17 ID:TafPsFNx
これはどうだろう? 音漏れはしなそうだけどポータブル用途だときついかな
http://www.digimononews.com/audio/ha-s600.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:39:43 ID:C8p7FWcm
即レスありがとす!書き忘れた・・・
【その他】かっこいいフォルム
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:40:37 ID:HIqIbBOu
>>546
HFI-450はいかが?
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080404034

ボーカルよく聞こえるし、低音もしっかり出てロックも楽しいよー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:56:23 ID:C8p7FWcm
カコイイ!これにするかな!ありがとー!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:06:18 ID:4aa6gZCM BE:1608507656-2BP(0)
B&Wのヘッドホン結構いいな
価格でいつもの変態がひどい評価してたからどんなのかと思ったけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:18:06 ID:+WygLDpd
>>551
変態は買いもしないで視聴と脳内イメージだけで決めつけるからw
変態の言った内容は逆に受け取るのが正解
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:00:11 ID:d7M+CINo
>>552
俺は、ひょっとして視聴すらせずに、他人のレビューと
思い込みだけで語っているんじゃないかと疑念を持っている
どら…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:13:38 ID:g9iEGRky
C700が断線してしまったので新しいイヤホンを買おうと色々試聴していたら
CX300-Uが想像以上に自分好みだったんで気になってるんだけど
300買うならCX400-Uの方がいい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:20:30 ID:f+2ZBhPb
>>551
P5は静かな室内なら悪くないけどポータブルに向いてないと思う
しかし、あの音にあの値段は高すぎる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:03:21 ID:w8Kq6yPm
AV板にも書いたのですが答えがまともに無かったのでこちらで・・・

 【予算】 4万まで
 【希望の形状】 オーバーヘッド希望 最悪カナル以外で
 【好みの音質】 室内でGRADO RS1を使用しています 高音が綺麗でボーカルが近いものを
 【使用状況】 電車、通勤徒歩
 【よく聞くジャンル】 アニソン、女性洋楽ポップス
 【使用機器】 iPod nano
 【その他】 女性ボーカルが綺麗に聴こえ艶があり、音漏れが少ないものを希望
田村ゆかり、牧野由依、ミシェル・ブランチ、Sweetbox等よく聞きます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:23:51 ID:ASyghR+g
>>556
持ち運ぶにはどうかと思うけどAH-D2000
高音寄りではないけど女性Voには向いてると思う

なかなか難しい例題ではあるよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:36:49 ID:PDEUX+PN
>>545

恐らく出力の非力なウォークマンにさしたんだろうな
iPodなら余裕で音量取れるんだけど
まあ俺はポタアンかましてるけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:38:57 ID:3qG9uv2d
ウィスパークイーン牧野www
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:04:40 ID:w8Kq6yPm
>>557
返事ありがとうございます
明日にでもiPod持ってD2000中心に試聴してきます

>>559
牧野由依だけでそこまで笑われると思いませんでした
気に障ったならごめんなさい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:20:36 ID:dLl7aC4R
>>558
A840はクラシックより音量とれるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:18:12 ID:1sNmTkiG
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:25:47 ID:1sNmTkiG
 【予算】1万〜3万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】K324Pのような感じ
 【使用状況】移動中
 【よく聞くジャンル】クラシックとハロプロ
 【使用機器】ウォークマン NW−S746
 【その他】音漏れなどは気にしません。
現在はAKGのK324Pを使っていてこれが壊れたための買い替えです。
K324Pは気に入っていたので、これに近い感じのものがいいです。
IE6、7、8やER-4が気にはなっています。
AKGも考えていますがラインアップが・・・ どうなんでしょう?

よろしくお願いいたします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:47:51 ID:fefZPzsZ
 【予算】 一万円以内
 【希望の形状】 オーバーヘッド
 【好みの音質】 フラット
 【使用状況】 バスの中
 【よく聞くジャンル】 洋楽ロック
 【使用機器】 iriver clix2
 【その他】 バスの中で聴くので、サイズがあまり大きくなく、遮音性に優れているものがいいです。
音質はあまり気にしません。あとメガネをかけていても、一時間ぐらいならつけっぱでも痛くならないものが良いです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:50:22 ID:FSIAX2U7
>>563
よく聴くジャンルがクラシックなのになんでドンシャリ傾向のK324Pが
いいのかがよくわからんが、クラシックがメインでその予算ならSE420
がいいんじゃね? 今のネット価格なら超お買い得だと思う。

566563:2010/10/09(土) 15:46:13 ID:1sNmTkiG
>>565
ありがとうございます。
当該スレを見たのですが、ちょっと古い機種のため、
あまり話題がなかったので、再度質問したいのですが、
どのような音が出ると考えればよろしいでしょうか?
また、この機種は仰るとおり相当お買い得なようですね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:55:00 ID:fgMET1/w
父(50代、メガネ、会社員)にプレゼントするイヤホンを探しています。
現在はiPod付属のイヤホンを使っています。
自身も付属イヤホンを使う、全くの素人ですorz
 【予算】 7千円以下(適当なものがあれば1万円まで出せます)
 【希望の形状】 カナル又はインナーイヤー(かさばらないもの)
 【好みの音質】 よく聞くジャンルに記載したものに適した音質
 【使用状況】 通勤時、胸ポケットに入れて使用(電車内、自宅から駅までの20分程度の徒歩)
 【よく聞くジャンル】 クラシック全般、徳永英明、enya、平原綾香、アンジェラアキ、宇多田ヒカル、中島美嘉など
 【使用機器】 第3世代 iPod nano 白
 【その他】 
  形状に関して、外を歩く時に使用するのでカナル型は危険でしょうか?
  現在はインナーイヤー型を利用していますが、カナル型は疲れ安いのでしょうか?
  上記の使用状況に合う形状も教えていただきたいです。
  イヤホンは視聴して買うのが好ましいとのことですので、そもそもプレゼントするには不向きでしょうか?
  勉強不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:04:06 ID:70PnMtHU
お年のほうを考えるとガチに遮音性あるカナルは危ないかもしれないのと
ドンシャリよりフラットのほうが聴き疲れしにくそうなので
CN40あたりを候補にどうぞ
569565:2010/10/09(土) 16:09:26 ID:FSIAX2U7
>>566
視聴しただけで持ってないんだけど、以下個人的な印象。
全体としてはフラット傾向でヘンな味付けが一切ない。極めて素直で
クラシック向き。分離がよくて繊細。かといってか細いわけじゃない。
高音のキラキラ感が好印象。金管を美しく鳴らしてくれる。
低音部の迫力はやや不足気味だけど不満足というほどでもない。
総じて言うと、小編成のクラシック、ピアノソナタにピッタリ。交響曲なら
モツとかショスタコ向き。
もしあんたがマラとかブルとかの重厚系が好きなら予算をオーバー
するけどSE530を勧める。
でも、2ドライバのBAでこれだけの音が出てこの値段というのはちょっと
他にないと思う。売り切れる前に買うつもり。
570563:2010/10/09(土) 16:17:59 ID:1sNmTkiG
>>569
本当にご丁寧にありがとうございます。
モツやラフを聞くので希望と合いそうですね。
価格が非常に魅力的なので、非常に前向きに考えてみます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:23:33 ID:FSIAX2U7
>>567
ジャンルと用途からすればカナルがいいと思う。遮音性が高いから、
音の強弱の差が大きいクラシックに向く。インナーイヤーに比べれば
たしかに疲れやすいかもしれんが、別に数時間も半日も聴くわけじゃ
ないからすぐ慣れると思う。
装着感がいいメーカーを選べば問題ないんじゃあるまいか。
お勧めとしてはSHUREのSE210。
もうちょっと出せるならクリプシュのX5。装着感だけで言うなら最高峰
の着け心地。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:25:33 ID:FSIAX2U7
>>570
Pコンとの相性は抜群だと思うよ。チャイコなんか最高。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:30:16 ID:HdxwstCo
ジャンルや歩行時使用前提でこれかな
年齢的にチャラくないデザインだし、CPの高さは素晴らしいよ
フックが眼鏡に干渉する場合は外しても使えるのでご心配なく

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=862&product=18506&utm_source=jp.creative.com&utm_medium=Banner&utm_content=FeaturePg_AurvanaA
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:58:50 ID:fgMET1/w
>>568
素早いレスありがとうございます。
早速amazonで拝見させていただきましたが、素人にぴったりのバランスのよいイヤホンのようですね!
>ドンシャリよりフラットのほうが聴き疲れしにくそうなので
音質に関して無知なので、大変参考になりました。
即座に最適なイヤホンを教えていただけて大変助かりました!
教えていただいたCN40を第一候補に店舗に向かいます。ありがとうございました!

>>571
レスありがとうございます。
調べたところカナル型はインナーイヤーに比べて疲れやすいと処々で見かけたので、
心配していましたが、長時間使用でなければ大丈夫なのですね。
ただ、教えていただいたイヤホン2つは予算オーバーでした。すみません。。
まずはもう少し安価なものを使用してみて、レベルアップする際の候補にさせてください。
アドバイスがとても参考になりました。ありがとうございました!

>>573
レスありがとうございます。
無知ですみません、教えていただいたイヤホンのメーカーを初めて知りました。
疲れにくく、とても高性能の商品のようですね。
玄人向けかと思いましたが、予算にぴったりで有難いです。
最寄りのヤマダ電機で購入したいと思っているので、取り扱っているか心配ですが、
探して検討させていただきたいと思います。
URLも貼っていただき、ありがとうございました!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:16:36 ID:sV0bzE6C
>>574
自分もいい年齢で、下手に解像度の高いイヤホン選ぶと聴き疲れしてしまう。
低音が少なく聴き疲れにくい1ドライバのBAおすすめ。

1万円までならSE-CLX7いいよ。
カナルの割にタッチノイズが非常に少なく、徒歩にも電車にも使える。
遮音性は電車で使って問題ないレベル。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:52:20 ID:gBXM+eOM
>>574
ちよっと出遅れたが、アップル純正カナルも
いいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:45:41 ID:cNxO7yv0
「」ある「」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:56:21 ID:4hEFUzZR
>>567
KOTORIにすればいいんじゃね?音もそんなに悪くないし
お前さんのセンスと親父さんの好みも含めて外観のカスタマイズ可能
外箱も小綺麗だし、プレゼントに持ってこいの逸品だと思う。ただし、イヤチップの色は寿命がきたら交換する必要があるから無難な黒をオススメしておく

いちおURL貼っとくわ。参考にしてくれ
http://kotori.fostex.jp/
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:40:01 ID:HdxwstCo
>>574
なんか孝行娘ぽくて応援したくなるなw

生憎だけどヤマダはイヤホンの品揃え悪いよ
どうしても店頭で買う理由があるなら、量販店の中ではヨドバシを勧めるが、
ここで紹介された商品ググって尼で買う方賢いんじゃね?



580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:35:13 ID:OMRFUifZ
なまぞー(生憎) (゚∀゚)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:35:57 ID:ulnKfkSj
MX580のレビューがないようなので買ってみる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:33:37 ID:i3fsMRbG
>>574
最近インナーイヤーで適当なのが無いからなー
ジャンルと予算からして、PhilipsのSHE9850かAppleのカナルが良いと思う
両方カナルだけど
SHE9850は若干中域が篭るのと、Appleのはケーブルがアレだけどね
まー他を選ぶとしたら
ジャンルと予算的にとりあえずSONYとゼンハイザーはやめた方が良いと思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:19:39 ID:V6cz8etJ
やめた方がいいにbose追加
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:46:06 ID:esNWZsBQ
【予算】1~3万くらい
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ピラミッド寄りのフラット
【使用状況】電車、地下鉄
【よく聞くジャンル】Pops。
【使用機器】iPod touch 4G
【その他】BA型よりD型が好きでshure掛けしなくてもいいもの。ポタアン使う予定はありません。
IE8かと思いましたが、遮音性に難があるようなので躊躇してます。
他に良い機種はありますか?

585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:12:06 ID:CsIhnHNc
EX1000ってやたら期待されてるな
下位機種がナイスなの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:20:14 ID:5mwCDz+k
ダイナミック型のハイエンドだからじゃね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:34:38 ID:K7NvRTQC
SONYが本気っぽいからだと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:37:34 ID:MtsWCVoV BE:4342969499-2BP(0)
EX700もSONYの本気と期待されてたけどな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:53:49 ID:C6O0oRmF
Z1000も十分にポータブルで使えるよな?な?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:17:21 ID:SSD+AN9m
>>589
そりゃ音は出ますよ
ただ鳴らしきれるかとなると…
DAP直挿しで2割、高いポタアンで5割程度の鳴りですかね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:31:32 ID:/lXJdiKN
【予算】〜20000円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】音がクリアで低音がやや強め
【使用状況】電車
【よく聞くジャンル】Pop、アニソン
【使用機器】KENWOOD Media Keg HD10GB7
【その他】携帯用なのであまり重くないやつ

よろしくお願いします
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:31:49 ID:wpp3YaXp
VictorのHA-S800とSHUREのSRH240-Aでどちらを買うか迷っています
みなさんならどちらを選びますか

他にオススメとかありますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:33:15 ID:/lXJdiKN
上げてしまった
申し訳ない…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:48:10 ID:giDRjbt/
>>574
マランツHP101。8800円。ジャンル的にはクラシック向け。
ハイエンドオーディオメーカーとして有名。所有満足度高い。
音作りも若い人向けではない。ケース入りでプレゼントとしても良い。

http://www.marantz.jp/ce/products/life/headphone/hp101/detail.html

>>584
Turbine Pro Copper、Victor HA-FX700
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:25:56 ID:cZxDukEE
>>591
もう少し足してHD25、折り畳みはでき無いが軽い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:39:12 ID:r4n1G5zQ
【予算】〜10000円
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】ドンシャリ
【使用状況】基本室内、たまに電車
【よく聞くジャンル】Pop アニソン クラシック
【使用機器】iPod nano
【その他】カラーバリエーションにレッドがあるもの希望です

よろしくお願いします
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:08:50 ID:V6cz8etJ
>>590
「鳴らしきれる」の定義と、パーセンテージの
根拠を書け
インピーダンスと感度から考えて、ポータブルに
不利な要素は皆無
それどころかポータブル用ショートケーブルが標準で添付だ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:17:18 ID:oX1meAe3
>>596
赤というとBeats soloという所だけど値段が…
その価格で赤となるとk403くらいしか…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:19:25 ID:heBGUgDw
>>597
ダンピングファクタとDAPの弱いヘッドホン出力を気にしないならどうぞどうぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:26:57 ID:W9XPPVMV
円高で欧米系イヤホン安くならないかな
ムリか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:40:36 ID:oX1meAe3
音屋なら…音屋ならきっとやってくれる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:48:21 ID:V6cz8etJ
>>599
T51だと出力は有り余ってるし
ポタアンもあるし
ダンピングファクタpu
「鳴らし切る」の定義とパーセンテージの
根拠はどうした
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:33:06 ID:jtX6+P9H
にわかで申し訳ないんですけどSONYのイヤホンって優れてないんですか?
みなさんの挙げる候補に全く見当たらないのでw
というのもYUIがヘッドホンをしてるのを見てヘッドホンに憧れをもったもので・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:37:32 ID:uBH3N/Pq
>>603
自分が気に入ったの買えばいいじゃないか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:37:55 ID:NA2olPLA
>>603
ちょっと何言ってるかわからない

SONYのイヤホンのこと聞いてて
ヘッドホンに憧れてるって何が聞きたいんだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:39:37 ID:qBhHYOkn
ソニーのイヤホン挙げないのはは新型待ちの状態なのが大きい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:49:07 ID:jtX6+P9H
>>604
はいw
>>605
回りくどくてすみません
つまるところSONYのヘッドホンでオススメはないのかなと思いまして
候補に挙がることが少ない(無い?)のでSONY製品には何か決定的に他社に劣る部分があるのかなーなんて思っちゃいました
>>606
なるほどありがとうございます
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:30:01 ID:JEIJSTb6
いまだにHPーV171使ってるんだけどとうとう壊れかかってて…
随分気に入ってるから似てるとか次のが見つけられず悩んでます。

吸収したんだからソニーから出ればいいんですけど。
音域着け心地等似てるのありますか?

まずはあるかどうか…
値段は問いません。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:57:27 ID:B4DObeLK
>>589
アンプにSTEPDANCEを使えばいいんじゃね?
ハイカレント・ハイゲインにすれば600Ωのヘッドホンも守備範囲に入るらしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:56:49 ID:YwGvBkEl
ソニーホンといえばCD900STとタイヤホン
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:10:50 ID:owGb9bBU
>>610
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpar5AQw.jpg
俺、その2つを合体させて使ってるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:36:34 ID:wT1ZlMk7
SONYはEX500が値段の割りにバランスが良くて好き。
一時期5000円で売ってたし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:59:04 ID:etUqs+va
>>611
見た瞬間思考がフリーズしたわwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:47:02 ID:agg8ioKH
>>611
いいなそれ。
特別な加工もなくただハメ込むだけでできるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:18:34 ID:o4kI1Gvr
>>611
町でCD900STな人見かける度に心の中で「ご愁傷さま」とつぶやく俺ですが、
これ見たら速攻で絶対逃げると思います。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:24:05 ID:owGb9bBU
>>614
XBの分解のほうは写真付きの親切なサイトが
ググルですぐ見つかるはず

XBのパッドさえハズせれば、900ST側は
加工なしで被せるだけ
極楽浄土がみえる装着感と低音が実現できるよ

写真では分かりにくいと思うが、HD25用ヘッドパッドもつけてある
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:29:43 ID:owGb9bBU
>>615
話の成り行きでここに書いたけど室内用ですw
618615:2010/10/11(月) 02:39:19 ID:P/v+bPmi
回線切れてID変わってもた。
>>617
ごめん。インパクトがあったからつい…。
大きなパッドから伝わる低音はちょっと試してみたいな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:48:25 ID:lW8x+s65
>>611
もはや感動した
620574:2010/10/11(月) 04:27:18 ID:krRaP7xF
アドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。
レスが遅れたこと、個別にレスが出来ないことをお許しください。
実は、ここで質問をした後突然父が倒れ、誕生日どころではなくなってしまいました。
なんとか意識が戻り、快方の兆しがみられるようになり、書き込んでいます。
スレ違いな書き込みとなり、本当に申し訳ありません。
皆さんもどうかご自身、そして大切な方の身体を大事にされてください。
少し落ち着いてから、皆様に戴いたアドバイスをよく読み、検討させていただき、
改めて父にプレゼントしたいと思います。
本当にありがとうございました。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:51:53 ID:8r0rIn54
 【予算】 15000円以内
 【希望の形状】 カナル・インナーイヤー ただしあまり奥まで入れるタイプはダメ(湿式なもので)
         また脱着がめんどいのも苦手です。
 【好みの音質】 解像度の高い音。丸より四角い音。低音より高音域強めが好き。
 【使用状況】 電車
 【よく聞くジャンル】 J−Pop Rock
 【使用機器】 iPad nano AAC 256kpbs Apple Lossless
 【その他】 ルックスやブランドイメージも大事にしたいです。
       現在mdr-ex85を使っていて音質的には好みなので、
       延長線上でよりグレードアップできればと思っています。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:44:49 ID:1mMgXF0s
>>621
ごめんグレードアップかは分からないけどhf5かな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:04:33 ID:M9plVCIy
実は高校のときまで、瓦町に住んでいました。
あの頃に比べて町の様子はだいぶ変わったけど、所々変わらない店もあり、
なんだか懐かしい・・・って、
空 き 店 舗 多 く な い か?
商店街を散策したんだけど、所々に下りたシャッターと
「テナント募集」の張り紙。

その前に行った松山の大街道が店も多くて、
イベントもやったりして頑張っていたので、
さらに寂れてるのを感じたのかもしれません・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:39:01 ID:MnJRGvQH
>>621
予算、音質的には>>622に同意
ただ奥へ入れるタイプなのんだよなあ
スポンジチップなら多分いけると思うけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:33:17 ID:Wr1NoJb8
Z1000
DAP直挿しで2割、高いポタアンで5割程度の鳴りですかね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:02:09 ID:1mMgXF0s
>>624
そこ読み落としてたわ
グライダーとかスポンジなら・・・まだマシかとは思うけど
Shureってその価格帯はどうだっけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:38:54 ID:LnRcoad5
>>620
おとっさんを大事にな〜
落ち着いたらまた来てや!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:13:05 ID:w21XNAyT
>>623
どこの書き込みミスか知らんが地元の話でなんか寂しくなった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:26:34 ID:Tu8G3+Ny
ローランドのRD300だっけ(間違えてるかも)、iポッドに使うのにはいかがな物でしょうか?
値段も手頃で、いいかなぁと思ったのですが、ご意見をお聞かせ下さいませ。
因みに、よく聞くのはジャズとか映画音楽とか、クラシックとかです。
宜しくお願い致します。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:26:23 ID:huvSVs4j
>>90 予算ぐらい書けよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:33:11 ID:SZhHDOUB
http://main-stream.co.jp/SHOP/mdr-z1000.html
ソニー MDR-Z1000 スタジオモニターヘッドホン
価格:
25,277円(税込)

http://main-stream.co.jp/SHOP/mdr-ex1000.html
ソニー MDR-EX1000 密閉型インナーイヤーレシーバー
価格:
200,000円(税込)
いったい何が起きてるんだろう?詐欺かな
20万て・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:43:58 ID:4KGbZPmq
ヤフーとか楽天にも出てるみたいだけど審査とかないのかねえ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:48:07 ID:owGb9bBU
z1000ぽちった
情報ありがとう
詐欺で無いことを祈るのみ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:49:35 ID:L0P8+ONU
「詐欺」の意味を調べてから書け。再販製品を除けばそれが本物で欲しい人に
売る分にはたとえ100万円でも罪にはならんわ。
審査って、アホじゃね? 何を審査するんだ? 値付けの妥当性か?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:54:45 ID:MCUQa10N
yahooショッピングでアクオス52V型が11509円wwwwwwww ★9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286796338/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:38:48 ID:owGb9bBU
>>635
なんだ、この誤記祭りの一部だったのか
自動変身メールはすぐきたけど、こりゃだめだろうな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:57:32 ID:CRrEgaA1
>>631
http://baribariplus.jp/SHOP/mdr-z1000.html
ソニー MDR-Z1000 スタジオモニターヘッドホン
価格:
200,000円(税込)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:06:47 ID:SZhHDOUB
>>637
直した時に間違えたのか、それともわざとなのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:16:26 ID:8r0rIn54
>>622
ありがとうございます。
ちょっと装着性に難ありっぽいですが、試聴してみます。

>>624
もし何かよいオススメがあればぜひお願いします。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:48:15 ID:owGb9bBU
>>631のリンクのページはまだあの値段のままw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:24:35 ID:FZ10OT0q
バリバリは現在祭り真っ只中だからポチっても無意味
見てみろよ、なんたってFXC51が2万ちょっとするんだぜ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/baribari/ha-fxc51.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:39:29 ID:xpzLxPqV
FX51の音質なら2万でも納得だな!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:51:36 ID:JX1hgFMe
>>642
はいはいわろすわろす
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:17:18 ID:sKhTWISY
>>639
高音・解像度重視で奥まで押し込まないタイプとしてはFi5かなあ
サウンドハウスだと予算内
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:53:37 ID:9aWP7Fmn
どっかのメーカーが、折りたためてケーブル交換できてボーカルがいい感じのポータブルヘッドホンを出してくれないかね
646458:2010/10/13(水) 00:48:52 ID:3ZvDkP/6
>>458です
遅くなりましたが>>459-460ありがとうございます
3機種とも試聴したところかなり好みの方向性でした!別世界すぎです
特に、SE535が装飾のない音に感じられて一番気に入りました。くそ素人耳ですが。

もしオーバーヘッドのほうでも選択肢がありそうならば助言いただけますでしょうか…図々しくすみません

SE535をポチる勇気が…orz
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:57:03 ID:FPJ7w0Qe
なんでもこなせる的にD2000とかいいと思うが
ケーブル長くて多少音漏れするのが難点
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:22:03 ID:TuJwXZgt
釣り? 俺はD2100待ち D1100の改良振りを見ると、かなり期待できる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:57:26 ID:QQvlZ5PZ
ぬ?D2100出るのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:07:52 ID:94cpwPVq
誤爆でしょ。ここポータブル板だし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:04:42 ID:fDv/Zk7c
【予算】 10000yen以下
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 原音に近いもので
【使用状況】 激しい運動はしない
【よく聞くジャンル】 Pop Rock
【使用機器】iPhone
【その他】 BA型がいいな♪
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:52:41 ID:LMg98ndX
【予算】 8kくらいまで
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 ドンシャリ 低音寄り
【使用状況】 電車 学校 
【よく聞くジャンル】 Rock ゲーム音楽
【使用機器】 cowon D2+
【その他】 出来れば遮音性高いものでお願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:14:50 ID:xh4577m5
>>651
一マン以下のBAならAppleStoreで純正上位機種の名前忘れたが、なんか売ってた筈
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:27:36 ID:T42xsSYD
She9850も買えるな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:57:28 ID:N31HM+MO
>>61みたいに自転車での使用が危険だと注意するのは分かるけど、
【使用状況】に散歩とかジョギングって書いてある人も危ないんじゃないの?
電車・バスの中って書いてる人だって絶対歩行中にも聞くだろうけどいいの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:20:50 ID:w+GObisK
ヘタすりゃ30km/h越える自転車と
歩きで4km/h、常識的なジョギングの10km/hじゃ
衝突の際の危険度や危険回避可能性がケタ違いだろうがよ

速度が3倍になれば運動エネルギーは9倍だぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:25:52 ID:NsN8Slj2
それら一切には関係しないと言うことです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:45:36 ID:HGfAVsS+
自分の怪我はともかく周りも考えろよ。
ジョギングのヤツが誰かに突っ込んでも怪我なんかしないが、
自転車が突っ込んだら打ち所悪ければ死ぬぞ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:49:45 ID:N2NvHnqd
いいの? って
別に咎めるのは義務じゃないしな
やたら反応して叩きたがる奴いるけど
テンプレで警告しておくだけで優しいスレだと思うね
あとはガン無視でいいんじゃん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:10:17 ID:+NSGnY4L
【予算】 10k前後まで(アマゾンとかで安くなってるの探してます)
【希望の形状】 カナル型
【好みの音質】 ベース中毒なので、低音がクッキリ立体感を持たせて聞けるもの          
【使用状況】 移動中
【よく聞くジャンル】 ロック メタル ダンス
【使用機器】 ipod touch 3g (基本的にapple losslessで圧縮)
【その他】 現在所持のSONY MDR-XB40EXはただ低音が強いだけであんまりでした
       あんまり詳しくないんで抽象的で申し訳ないけど、タワレコの試聴用ヘッドホンくらい全体に立体感があるのが理想
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:54:00 ID:kf6lsT1Q
656 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2010/10/14(木) 11:52:46 ID:XO/P6ihE0
音漏れ気になるからカナル型で10k以下でなんかオススメ無い?
SONYのMDR-XB40EXがイマイチだったんで新しいのを検討中
低音強いのは良いけど全体にぼんやりしすぎだった
あんまり詳しくないんだけど、タワレコの試聴用ヘッドホンくらい音に立体感あるのが理想
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:18:51 ID:+NSGnY4L
>>661
それ俺っす
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:23:36 ID:KgM7S//x
耳聞こえなくても免許取れる時代ぜよ?
ぶっちゃけ運転に音なんてたいして重要じゃない
緊急車両も交差点ではめちゃくちゃ減速するしな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:39:39 ID:osDZWG9I
自転車イヤホンの話は専用スレでやれよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:22:23 ID:Nklky6ZS
>>653
in-ear headphones with remote and micかな
デュアルBAでリモコンマイク付いてるからiPhoneと相性イイよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:35:54 ID:etiC5Swh
AppleのBAのおかげでドライバーの数が多けりゃいいもんじゃないと気付きました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:54:55 ID:s19B31ui
 【予算】 〜15,000円程度
 【希望の形状】 不問
 【好みの音質】 人間の声の周波数領域がよく聞こえれば十分
 【使用状況】 仕事場
 【よく聞くジャンル】 スピーチや講演音声
 【使用機器】 PC
 【その他】 外部からの音の遮音性がとにかく良いもの

使用機器がポータブル機器ではないのですが,イヤホン自体が大きな機材では困るので
こちらで質問させていただきます.
仕事上,人間の声を録音したデータを聞き取り分析を行う作業をしているのですが
外部の話し声が気になり,精密に聞き取ることが難しい場合があります.
そこで,イヤホンに流れる音質や外部への音漏れに関してはどうでも良いので,
外部の音(特に外部の人間の話し声)を遮断する力が強いイヤホンでおすすめを教えてください.
あまり高音域・低音域に特化しすぎているものは避けたいです.
形状としては,ノイズキャンセリング機能付きのカナル型などになるのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:07:13 ID:BpJemlKn
屋外での生録音を聴くのにBA型って適してるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:09:08 ID:lbyoydt0
音源なんだよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:11:35 ID:BpJemlKn
>>669
屋外での吹奏楽音源

こんな感じのやつ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5418849
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:22:18 ID:T42xsSYD
ニコニコだと…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:45:45 ID:lbyoydt0
マイクは?吹かれ対策とかそもそもゲイン稼げるの?
野外だとノイズ思ってる以上にあるぞ
チューバやスーザフォンだと30hzくらい?の音あるけどまあ大丈夫だろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:53:23 ID:BpJemlKn
>>671
生録を手っ取り早く知ってもらうためにたまたま見つけたやつを転載しただけだよ
手持ちの無圧縮WAVファイルをろだにアップするわけにもいかないし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:54:20 ID:fhPJtHLT
ははは・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:33:41 ID:cWPlo5oQ
>>667
その用途なら15000もいらんよ
ER6で満足できると思う
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:37:53 ID:AZJ2Bs5S
ちなみにER社は元来補聴器メーカーだそうな
音楽が聞ける耳栓を作ってると考えていい
ゆえに667はER製品以外買ってはいけないくらいである
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:03:33 ID:zJnpRtE3
 【予算】 〜25000円
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 ヘッドホンがAKG272studioで、結構気に入っているので、似た感じがいいです
 【使用状況】 電車や徒歩中
 【よく聞くジャンル】 モーニング娘。、フレンチポップス、クラシック
 【使用機器】 PCとipod
 【その他】 SE420、image X10、ER-4Sが気になっています


よろしくお願いいたします。
678667:2010/10/14(木) 20:24:58 ID:s19B31ui
>>675>>676
ER6ですね,これを試してみることにします.
有難うございました.
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:48:07 ID:ChF24G7Q
JBL reference 410 というヘッドホンを売れ残り価格8800円でゲット!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:48:53 ID:xh4577m5
>>677
SE420とX10だと鳴り方がかなり違うが。
試聴してみた方が良いかと。SE420は後継の425が既に出てるから置いてない店も多いかも、逆に格安で売ってる場合もあるが。
私見だが、両者を比べるとX10はフラット傾向で420は中音域をやや持ち上げた様に感じた。X10は音源や機器によっては篭る様に感じる人もいるっぽい。420は試聴で425と比べたら篭りを(私は)感じたなぁ。
自前のiPodナノにiBassoT3での感想。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:40:13 ID:9c9fAEO6
友達がA8とかいうやつ使ってて 聞かせてもらったけど、別に高音質でもなんでもなくてワロタww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:42:53 ID:HizelQEg
それは間違いなく偽物だ
真実を知らない友達は可哀想だ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:45:23 ID:9c9fAEO6
>>682 アップルストアで買ったとか自慢してたけど、偽物だったのかなww 俺のiPod付属イヤホンとなんら変わらんかったわww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:13:42 ID:HizelQEg
お そいつは本物だ
すまんが、そうなるとお前さんの耳が………おっと、これ以上は言わせないでくれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:22:54 ID:xhcli3CS
そりゃ低音厨やドンシャリ好きならいい音だとは思わんわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:16:18 ID:Q3aavhmK
【予算】1万円前後
【希望の形状】カナル
【好みの音質】高音が痛くない、クリーントーンのリフ重視
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】ロック(オルタナ、パワポ等)、カントリー、ブルーグラス
【使用機器】iPod、ポータブルCD
【その他】ER6iを使っていますがもう少し低音が欲しいのと、遮音性が高過ぎないものが買いたいです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:47:11 ID:2NDJdM9Z
音にこだわるのにiPod(失笑)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:51:16 ID:+4tXuvaC
俺も初めてCK9を買ったときは思ったよりイマイチだと思った
けど3000円のやつに戻ってみると糞すぎワロタってなった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:16:16 ID:dtKX19dg
>>686
HifiMan re0
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:33:02 ID:Q3aavhmK
>>689
恥ずかしながら知らないメーカーでした。色々あるなあ
割と手頃な価格ぽいので候補に入れます
高音伸びやかでよさそうだ…
>>689さんが個人的に推す特徴はありますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:53:15 ID:ZYgFp182
>>690
フラットさとしっかり鳴りながらもまったく刺さらない高音かな。
かなり聞きやすいよ。
ただ、付属のチップが少し固めで自分には合わなくて、ソニーのハイブリッドチップに変えたけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:33:20 ID:5JcIDg2W
>>691
参考になります
ありがとう!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:24:37 ID:qnXPnB/I
>>686
高音が刺さらない低音も出るってことで安くなってるCK90Proも候補に
音的にはhf5が良さそうだけど遮音性が高すぎないという条件から外れる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:30:27 ID:5JcIDg2W
>>693
オーテクのBA型か…近場で試聴ありそうなので今度行ってきます!
あと確かに今回etyは候補からは外れます。残念
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:06:50 ID:LjYcM8M5
【予算】 1万円前後
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 低音
【使用状況】 自宅、電車
【よく聞くジャンル】 ロック
【使用機器】 iPod専用
【その他】 候補としてはIE6、HA-FXC71、ATH-CKS90、SE115があるのですが、
       遮断性が高く、断線しにくい丈夫なイヤホンを探しています。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:50:39 ID:GGZwo+dZ
Shure以外なら断線しやすさに違い無し
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:55:23 ID:WvEPRViB
断線って結局運じゃないか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:30:21 ID:DJjGXVDm
よくwalkmanとx5の愛称がいいっていうけど、本当なの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:41:02 ID:hkrr2ORO
断線って、んなものはその人の使い方によるだろ。
E4cは5年、SE530は2年経つけど断線なんかしたことないぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:51:42 ID:qnXPnB/I

断線するしないや耐久性は欠陥レベルで壊れやすいものを除き扱いと運次第


>>695
1万クラスで低音重視ならC710が有力
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:01:01 ID:qnXPnB/I
付属イヤホンはコスト的にはEX300よりちょい上だが
NCだから音質はちょい落ちる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:01:30 ID:qnXPnB/I
誤爆った 失礼
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:23:57 ID:62DNkpz7
MDR-E931を購入予定なのですが
同価格帯でもっとおすすめのイヤホンありますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:57:42 ID:7nrBqlLB
すぐに布がほつれたのは遠い思い出
ゼンハイザーのMXシリーズは?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:52:56 ID:s2J1IuyQ
邪道だけど、低価格帯でそれなりに良い音欲しかったら、
ヤフオクでパチモンイヤホン買うのが一番コストパフォーマンスは良い。
本物とは違う音だけど、遊びで幾つか買ってみたら、買った値段考えればずいぶん良い音はしていた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:31:10 ID:fVlK/k77
>>700
> 断線するしないや耐久性は欠陥レベルで壊れやすいものを除き扱いと運次第

これテンプレいれようぜ
耐久性云々言うやつ多いし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:21:31 ID:OGSBEKag
初めてですが失礼します

【予算】 〜10000円
【希望の形状】 オーバーヘッド
【好みの音質】 ドンシャリ
【使用状況】 自宅、電車
【よく聞くジャンル】 アニソン
【使用機器】 iPod nano 5th
【その他】ベースの音がよく聞こえ、高音が綺麗で音漏れの少ないものがいいです

よろしくお願いします
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:32:20 ID:s2J1IuyQ
音漏れ気にするならイヤホン
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:24:05 ID:P6ofqgaq
失礼します。

 【予算】 〜20000円
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 高音が痛くないけどクリアで、中音、低音ともに芯がある。
 【使用状況】 電車、散歩
 【よく聞くジャンル】 Rock Jazz
 【使用機器】 A847
 【その他】
  AH-C710を使用で、音質も気に入っているんだけどホワイトノイズが酷くて…
  ATH-CK90PROを検討してるんですが、相性は良いですかね?
  遮断性、音漏れともにAH-C710くらいので何かありませんかね?


ご教授宜しくお願いします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:32:11 ID:P6ofqgaq
>>709です。連投すいません。

もう一つ追加させて下さい。

SHURE掛けは私には合わなかったので、SHURE掛けしない製品でお願いします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:46:46 ID:MS2NxerN
ck90proは中低音重視のモニター的な音だよ。
ホワイトノイズは問題ないかと。
ダイナミック型の低音フォンとは方向性が違って、
たんたんと力強く音情報を耳に届けるタイプ。
クリア感がモニター的意味合いなら良いけど、
高音のクリア感ではないよ。
つまりスッキリではないっていう。
BAの性能でしっかり楽器を聴きたいなら、コスパ良いしオススメ。

あと5000円追加してturbine pro goldがオススメです。
低音の面白さとしっかりした高音だが刺さらない。
立体感。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:44:54 ID:wZ9BbhFv
CKS70にAT-PHA30iを使ったら音質は変わりますか?
iPod Touch3Gを使っています
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:30:49 ID:9MBSstXa
イヤホンの悲劇…電車進入に気付かず接触、院生が死亡 JR東中野駅
http://morinogorira.seesaa.net/article/71228648.html
こういう事例もある訳だしさ、こないだの第4種踏切での
自転車死亡事故だってイヤホンした歩行者にも起こり得る
わけだからジョギング・歩行中もテンプレにて禁止にすべきかと。

自転車だけ駄目って言うのはダブルスタンダードではないだろうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:32:33 ID:4PrW17XA
電車に当たるくらい外側歩くなよっていう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:33:48 ID:xc0xSZcp
自転車の場合スレの荒れ具合がまるで違う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:37:43 ID:k3x+G4Bm
>>713
チャリだろうが歩きだろうがバカが自爆する分には構わない
加害者になった場合の被害の大きさが違うだろ、と
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:43:01 ID:mITbw4l8
自転車の場合は、地域によってはイヤホン/ヘッドホンを付けてるだけで違法行為になりうるからなぁ…
罰金刑になりうる行為を勧めるのは、たとえ幇助犯にならなくても道徳的にまずい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:46:14 ID:lyUM//1V
イヤホン中の自転車は轢いてもドライバーの過失なしにして欲しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:49:19 ID:4PrW17XA
イヤホンしててもちゃんと注意して走れば問題ない
クルマで爆音で走行してるのと何がちがうん?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:53:07 ID:egO/0E1v
EX90の低音をよくした感じの奴はないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:54:50 ID:mITbw4l8
>>719
危険性は車の方が高いかもしれないけれど、
自転車は条例や規則の規定で刑罰を受ける虞があるからね。
法規制なんてものは民意や世論に日和見なんだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:39:41 ID:B6kX2FfG
よろしくお願いします

【予算】 5000円前後
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 音のバランスはHJE350と似たような感じ
        全体的に音をはっきりさせたい
        特に低音
【使用状況】 電車
【よく聞くジャンル】 ジャズ、ロック、テクノなど
【使用機器】 iPod nano 5th 来年あたりにiPhoneに変える予定
【その他】音漏れが少ないもの
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:25:50 ID:Nwp+vy8K
以下の条件で探していますので宜しくお願いします。
 【予算】15000円
 【希望の形状】問わず
 【好みの音質】女性の声や管楽器の音が美しく聞こえる
 【使用状況】オフィス
 【よく聞くジャンル】 ニューエイジ(エンヤなど)、サントラ(ジマーなど)
 【使用機器】iriver S100を購入予定
 【その他】今までHP-B900Nを使っていましたが断線してしまい後継イヤホンを探しています。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:36:49 ID:U7UgMYSD
【予算】10000円までで安価希望

【希望の形状】ストレートプラグ機 ダサく無ければ

【好みの音質】サ行がなるべく刺さらない
低音スカスカ以外

【使用状況】家 バス

【よく聞くジャンル】J-POP 

【使用機器】iPod nano 5th

【その他】メインはX1060でEX500SLとCM700Tiを使用しており、EX1000を購入予定しています。
iPodはサブのPOP系専用機なのでデザインがそこそこよくてそれなりに聴けたら桶です。
あと、携帯からなんで崩れてたらすいません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:12:58 ID:QbLN/b1h
 【予算】一応2000円。コスパ次第で5000円まで。
 【希望の形状】 カナル型
 【好みの音質】ドンシャリ
 【使用状況】家の中、電車内、
 【よく聞くジャンル】 ロック、テクノ
 【使用機器】 iPod nano
 【その他】 2000円くらいと5000円くらいで全然違いますか?大して変わらないなら2000円くらいでいいんですが。
よろしくお願いします。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:45:29 ID:tzLJ5nJX
ipodだと、sonyのex300くらいで十分だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:52:35 ID:wmvUHN8G
>>722
FXC70やC551だろうか 新型のEX310を様子見してもいいかも このシリーズはこのクラスの中では優秀だし

>>723
迫力は求めず繊細さ重視っぽいから予算的にもhf5が最有力だと思う
それ以外だとSuperFi 4だろうか
これまで使ってたのがBAカナルということで同タイプ挙げました

>>724
うーんFX300かなあ
っていうかそれなりにいいイヤホン持っててハイエンドクラスも導入予定なレベルなのに
それよりかなり下のクラスの購入相談に来るってのがよくわからん

>>725
とにかくコスパのいいイヤホン求めるならこっちへ行った方がいいと思う

低価格でナイスなイヤホンPart77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287272362/
728722:2010/10/18(月) 22:50:03 ID:B6kX2FfG
>>727
ありがとう
じゃあ素人だからレビュー書けるかわからないけどEX310買うよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:57:04 ID:Nwp+vy8K
>>727
やっぱりEtymoticになりますか。
良さそうなんだけど、デザインと断線が不安なので躊躇してたんですがちょっと試聴してきます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:38:55 ID:4QgXbNp5
>>725
\2,000で満足してるなら深追いするな!
スパイラルにはまる前に忠告しとく
731724:2010/10/19(火) 00:00:55 ID:U7UgMYSD
>>727
nanoがお気楽仕様なんで壊れても割りきれる価格帯のが1つ欲しいなと思って

オススメの購入検討してみます。
ありがとうございました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:49:12 ID:+/tjGIXL
スパイラルを恐るな
いきなり最上位機種を買えば終わる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:58:37 ID:NTTciokJ
それで終わればいいんだけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:58:55 ID:gf9NmT3Q BE:1072338454-2BP(0)
いきなり10pro買ったのに全メーカーコンプリートしたんだが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:03:25 ID:NTTciokJ
むしろそれが当たり前な世界
最上位を買っちゃうような人がのめり込まないわけがない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:25:46 ID:+YEcxtpa
>>734
まあそれでも趣味とすると安上がりな部類だね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:31:45 ID:Ft6cj1pA
オーディオの上限投資額は静かな山奥に別荘を買って週末に音楽だけを聴きに新幹線に乗る
ってくらいかな?
自動車のコレクションや自家用クルーザーとかよりは安い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:37:40 ID:4+XGuf2D
>>737
甘い。
行き着けば生演奏に懲りだして交響楽団創設とか、
ミュージシャンのタニマチとかに若手の育成に手を出す。
そして自宅リサイタルとかホームパーティとかをやりだす。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:21:09 ID:ZvsiU4QE
す、すげえ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:11:17 ID:cFX+w2Bh
>>738がオーディオでも何でもない件
せめてレコーディングスタジオくらいにしておけ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:54:06 ID:gf9NmT3Q BE:857870382-2BP(0)
でもスパイラスって結局は集める趣味だよな
実際に使うイヤホンは限られてるからなんだかんだで数回使ってお蔵入りってのが多い
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:26:40 ID:qQnopn2d
新参者で申し訳ない
今までオーディオテクニカのATH-EC700を愛用しててつい昨日とうとう逝去したんだ
耳かけ型が落ちなくて使いやすかったんだが最近は無いみたいで新しいの迷ってるのでアドバイスください
ざっと見てるとATH-CKS90が評判良さそうですが、12月に耳かけタイプがでるみたいだし…
【メーカー】オーディオテクニカが良い
【予算】1万〜3万くらい
【ジャンル】ジャズ(古いのから最近のまで)、メタル、ロック、クラシック
【音の趣向】ウッドベースみたいな腹にくる低音が好きです
どなたかお願いします
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:08:04 ID:4+XGuf2D
>>742
低音重視なら悪くない選択だと思うよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:59:06 ID:4vlJTOKT
スパイラルを抜け出せるイヤホン探してます。。

現在はER4-Sを使ってます。解像度には満足してます(初めて聴いたときは感動しましたww)。
ただ、聴いていてあまり楽しくありませんし、取り回しも悪く、装着感が合いません(個人的には3段キノコが1番マシ)。
そこで、新しいイヤホンを探してます。
具体的にはHA-FXC71(現在は寝イヤホンになってます。)の音の傾向と装着感が気に入ってるので、このイヤホンの解像度をさらに上げた感じのイヤホンを探してます。
欲を言えば、PHPAのiBasso T3と相性がよく、もう少し迫力があるもの(ただし、解像度が大きく犠牲になるような迫力はいりません。)。
予算は、買うもの決めてからお金貯めるので、特に決めてません(できれば¥30000くらいまでが望ましいです。安ければ安い程いいです。)
あと、そのイヤホンと他に相性のいいPHPAも紹介してもらえると助かります。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:06:44 ID:Qw2Fxhek
はいはい、マルチ乙
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:38:42 ID:4+XGuf2D
>>744
ある意味頂点のER-4でだめならイヤホンは卒業して
DENON AH-D2000かShure SRH840でも買っとけ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:03:10 ID:Qw2Fxhek
マルチにマジレスあーエライエライ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:48:19 ID:jHChQyz5
あれだな、公園の鳩にエサやるやつと同じだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:26:49 ID:C5yC2ySy
 【予算】 2万
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 個性の強すぎない自然な音
 【使用状況】 電車
 【よく聞くジャンル】 Pop Rock クラシックピアノ 打ち込み
 【使用機器】 Victor XA-V80 今後PSP/DS等でも使うかもしれない
 【その他】  第一に遮音性重視。可能であれば疲れにくさも欲しいが遮音性と背反しそうなので妥協も考える。
        まずER-4Sを考えた。理由は音事態と外で聴くことが無くなっても自宅でも十分使える性能であること。
        しかしポタ直で鳴らすには抵抗が大きすぎるかと思い、hf5にしようかと思っています。
        ここ数年AV関連から離れていて知識が疎いので、良い案があればお願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:40:53 ID:+YEcxtpa
>>748
猫にエサも同じ!
ってか、住宅街の猫エサは公園の鳩エサより迷惑
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:51:55 ID:RurMY8aJ
また無駄にレス番が消費されてるな。

>>749
抵抗が問題ならあまり深く考えずにインピーダンス低い
ER-4Pでいいんじゃないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:06:25 ID:l0qg1Z0U
無駄にレス番が消費されてる
という認識があるレベルの比較的平和な板だよ(あくまでも比較的)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:21:00 ID:C5yC2ySy
>>751
完全にポタ専用になることを考えると、値段の変わらない4Pを買うのはもったいないかなと思って
S化の抵抗挟んでも全く同じになるわけじゃないみたいだし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:50:34 ID:y9DPxutC
>>749
SONYのMDR-EX800ST
スタジオ定番オーバーヘッドの900STと同じく、
ソニーミュージックの業務用として開発したイヤホン
打ち込み用にはいいのでは?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:01:10 ID:aIXwRp6b
打ち込みを「聴く」んじゃなくて作る人ならいいかも知れんがw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:42:28 ID:y9DPxutC
>>755
打ち込みを鑑賞とは言わんだろ。
てか知らないだけで本当は「打ち込み」ってジャンルがあるのか!?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:51:42 ID:aIXwRp6b
あるよ
音楽のジャンルじゃなく、制作手法だけどね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:27:54 ID:y9DPxutC
>>757
答えになっとらんよ(笑)
制作の「手法」として話していて、
もしかしたら鑑賞の「ジャンル」があるのか聞いたんだよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:11:20 ID:aIXwRp6b
ヘッドホンやイヤホンの購入相談スレ覗いてみ?
よく聞くジャンルに「打ち込み」はおろか「アニソン」なんてのもあるぞ
打ち込みを「聴く」というのはある一定の層には通じる表現
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 07:17:26 ID:1tJKAkJA
遮音性高くて疲れにくいのなんてあるの
基本的に耳栓タイプは耳内の圧迫感があって長時間はきつそうだけれど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:30:22 ID:suDsp0Bf
hf5を二週間くらい使ってて久しぶりにFXC71を使ってみたら耳がこそばゆい感じがして付けてられなかった
hf5はスポンジのやつを使ってるんだけど、慣れてきたらあまり耳への違和感が無くなったと思う
つまり慣れは大きいんじゃないかってことかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:52:41 ID:+HcD9WZh
>>757
そっちだったのか。DTM的な。
オレはてっきりバスドラの打ちがパルシブだから打ち「込み」系だと思ってた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:35:09 ID:a9h/r/Bo
大抵のイヤピースは使ってるうちになれると思う。自分が若干大きめなのもあると思うけども
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:59:55 ID:C+NNF9/J
>>742
ATH-EC700が耳に慣れてる人に、ATH-CKS90はおすすめしない。
もし断線だけなら修理費4000円つかって直して使ったほうがいい。
経験者からのアドバイスだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:03:27 ID:ymMzeXZW
>>760
めっちゃ遮音性あげたイヤピースでも、鼓膜が圧迫されたような違和感アリアリなのは最初だけだお。
装着して数分もすると、中のエアが適度に抜けて圧迫感無くなる。

でも、遮音性あげればあげるほど聴き疲れしやすいのは当然だよねー。
それだけ、音楽に集中できる環境になったってことなんじゃないかなー。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:20:51 ID:zopp1JmL
>>遮音性あげればあげるほど聴き疲れしやすい

なんで?
音量小さく済むから負担少ないんじゃないの?
イヤーピースがキツさは聴き疲れとは違くね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:13:09 ID:YJL3IJKW
気持ちはわかるがな、ここ芸人の登竜門じゃねーから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:57:09 ID:coabMMyF
iPodのApple Earphones with Remote and Micのようにカナルじゃないリモコンマイク付のを探してます
純正以外ではあるでしょうか?
カナルしかみつからなくて
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:57:47 ID:L/2ldVfd
中継ぎじゃダメかい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:47:35 ID:coabMMyF
ケーブルが長くなるし
イヤフォン側がL字なのでちょっと扱いづらそうな気がするのでだめです
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:14:29 ID:6s2SGQUT
カナルのならSONYとかからイロイロ(?)でてるけど、オープン型はなー。
中古とか探したら、ありそうww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:51:28 ID:OyXhVj+1
>>749
携帯用で2万円もイヤホン代だせるの?
町中でよく見かけるのは1000円2000円くらいのもんじゃないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:58:31 ID:NAO6TYdb
>>772
ここはポタAV板、全然おかしくないと思うぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:06:29 ID:o1hCNWMB
>>772
ぼく、どこの小学校?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:16:55 ID:OyXhVj+1
>>773
すごい世界だね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:18:36 ID:u1FFe7/k
こっちの人にとっては1000円2000円のもので聞いてるほうがすごい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:22:34 ID:K+habH0S
>>776
俺は1K〜25Kまで、お気に入りがある
中でも最近は1KのSHE3680がお気に入り
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:46:00 ID:ziuOcJuW
>>775
なんでこのスレつかこの板にいるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 04:52:14 ID:szr7XmgY
でもまぁ、二万あるならイヤホン買う前に一万円の韓国製でいいからDAP買えと言いたくなる気持ちはわかる。
たしかに携帯に高級イヤホンだとインピーダンスや内蔵DAの力不足で鳴らしきれないだろ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:12:49 ID:szr7XmgY
>>779
携帯電話かと思っていたらVictor XA-V80って書いてあるじゃねーか。
携帯音楽プレーヤーならインピーダンスが無茶じゃなければ問題はないだろ。
てかカナルはむしろ携帯プレーヤー向けじゃないのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:01:59 ID:Xy3BknGP
落ち着け
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:38:29 ID:3pGN80r1
>>771
MIE2ぐらいしかみつけられなかった
このリモコンは他社のでみたような気がするなあ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:54:15 ID:fo+EN3Mp
DAPよりイヤホン買い替えのが効果大きいだろ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:07:26 ID:h/ni4UKm
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:02:51 ID:23e7mDp7
【予算】50000円までちょっとオーバーしてもいい。 
 【希望の形状】オーバーヘッド型
 【好みの音質】10proよりもパワフルで奥行きを感じる響きがほしいです。
 【使用状況】電車内、徒歩で移動中
 【よく聞くジャンル】クラシック、J-POP、ロック、サントラ(打ち込み)などなど
 【使用機器】ウォークマンA-847
音源はWAV
 【その他】移動中がメインなので余りにゴツいのはちょっと…
どうかよろしくお願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:24:48 ID:CK7PrEVA
DJ1PRO買おうと思うんだが外でも使えるかな?
結構ゴツいし持ち運びにくそうではあるんだけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:33:15 ID:Dgt1UAF7
使えるよ。周りに人が居なければねw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:37:24 ID:qP4JAM8v
普通に外用できるよ、ただ標準ケーブルだと使い勝って悪いからショートケーブルも一緒に買うといい。
あと音量は注意な。いい感じの音量にすると割と音漏れしてる。まぁ音絞れば問題ない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:44:33 ID:pEZepCfd
>>786
最寄り駅で降りる乗客にDJ1が居て、結構カッコいいと思った。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:14:30 ID:u4bREuph
>>785
かなり難しい条件で該当機種なし
10Proよりパワフルなの求めて聴くジャンルの筆頭がクラシックとか言い方が難解に思える

というか高価格帯のオーバーヘッドでポータブル用途で問題なさそうな機種って選択肢が限られる
ES10 ESW9 HD25-1II 新型で期待できそうなZ1000くらい
どれが合うかは本人の好み次第かもしれない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:25:38 ID:58EMzsaB
ATH-CM700が断線したんで新しいイヤホン買おうかと思ったんだが、
いつの間にかオープン型のイヤホンって絶滅危惧種なのな・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:34:56 ID:G1WeC/On
>>791
ATH-CM707に期待してるから、人柱頼んだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:24:46 ID:v06unHbf
>>785
>>790に賛成。
ま、IEMよりオーバーヘッドの方がある意味では圧倒的にパワフルだし音場の感じも違うから、その意味では
HD25-1II、ES10は該当。ESW9は聞いた感じf特がボーカル重視?だし、敢えてにじませてるみたいなのでフルオケは厳しめ。10PROとの使い分けはどの機種もいいがESWが一番キャラが違って楽しいかも。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:39:59 ID:SjH9fml8
>>790
>>793
ありがとうございます。
パワフルさを求めたのは、クラシックというよりもオーケストラ的な意味です。
取り合えず、候補に上げて貰ったのを試聴してみたいとおもいます
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:58:31 ID:Dth/1SZm
>>790>>793
HFI-780とかT50pとか
ゾネホン・米屋も仲間に…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:24:39 ID:vvXfxOls
>>795
米屋=ベイヤー?
ゾネホンは何?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:53:52 ID:fd5nXkt7
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  /     ●  ●、 
  |Y  Y        \ 
  | |   |        ▼ | 
  | \/      _人.| 
  |       ___ノ 
  \    ./ 
   | | | 
   (__)_) 
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:54:57 ID:fd5nXkt7
そう言えば最近AA貼る奴減ったなあ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:16:09 ID:2SfnSKEc
>>797
び、びくたーっすか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:24:27 ID:lMma1pdZ
>>796
ULTRASONE
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:36:25 ID:MU88amy3
EX800はお漏らしホンだったという話だが実際どうよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:44:58 ID:fFYM42rh
>>791
カナルしか新しいのでないからな
オープン派としては選択肢が少なく寂しい限りだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:51:40 ID:lFBDCfKU
>>791
アルバナエアーがある フックを外せる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:54:58 ID:lFBDCfKU
>>803>>802にも
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:22:45 ID:2SfnSKEc
アナルエアーと鼻フックに自動翻訳されたは
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:09:11 ID:fb19DpFJ
耳垂れがあるんですが、カナル型は無謀ですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:16:51 ID:jg1g4vpF
医者に相談しな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:55:42 ID:yK8R+N8U
アルバナエアー、待てばもう少し安くならんかなぁ
っていつも機会逃してるがそろそろ売り切れそうな悪寒
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:01:32 ID:qv1RuUpo
>>808
Aurvana Airは元々国内価格の方が安かったりする
海外だと米99.99ドル(8123円)、仏79.99ユーロ(9052円)、英79.99ポンド(10203円)、独99.99ユーロ(11315円)
いずれもクリ公式直販価格
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:45:56 ID:Y+5wYFyH
>>809
Foster製だからってオチかもな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:01:33 ID:mwuCJhfi
>>802
ゼンハイザーを忘れないで
MX580かうよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:37:06 ID:Oc13sNfq
【予算】 3万前後まで
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 Darudeがカッコ良く鳴ってくれれば
【使用状況】 電車
【よく聞くジャンル】トランス
【使用機器】 SH-03B→MW-600 青歯接続
【その他】 コードのあまり長くないもの

携帯なうえに青歯接続でスレチかもしれませんが、よろしくおねがいします
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:51:32 ID:Gh/FvGnN
テスト
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:55:16 ID:Gh/FvGnN
【予算】 10000〜20000
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 前使用していたC710に迫る低音
 【使用状況】 電車・休憩室
 【よく聞くジャンル】 J-Pop・アニソン
 【使用機器】 iPhone
 【その他】 C710が断線してしまったので買い替えを検討してます。
できればC710より解像度が高いものを希望します。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:14:24 ID:kahNlD4V
>>812
それだけ高いの買うと多分かえって粗が目立って不幸せになるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:27:59 ID:Y+5wYFyH
>>812
携帯&青歯では高いイヤホンが実力を発揮できないと思う。
その金でウォークマンのAシリーズでも買ってきて、付属のイヤホンで満足出来なかったら相談したほうがいい。

※ウォークマンAシリーズのアンプは他のDAPより抜きん出て性能が良い。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:32:45 ID:qv1RuUpo
>>810
ちなみにFosterOEM確定のAurvana Live!は米69.99ドル、仏独69.99ユーロ、英69.99ポンド
AirがLiveより安いのはおそらく日本のみなので、限定数特価というのは本当かもしれない
また内外価格差を考えれば、近い将来Liveが6k程度になる可能性は十分ある
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:50:45 ID:a8N1eIiv
>>816
スレチ承知の上で、
未だにアトラックじゃないとあかんの?
ライブラリ移行すげえ大変そうなんだけど。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:57:57 ID:Wv8ibyUt
AACも使えると認識している
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:06:47 ID:a8N1eIiv
>>819
レスありす^^
アップルロスレス&AAC(ちょびっと)で、iTunes 約2500曲。
簡単に移行できて、ソフトに囲い込み戦略ないなら(変えるの簡単なら)乗り換えてもいい。
コネクトプレーヤーでソニーは一旦見限ったんだけども。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:13:32 ID:NLzu36Fz
アップルロスレスが囲い込み戦略だと思うんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:32:18 ID:a8N1eIiv
>>821
すまん補足
一応、eacでwave&cueでは保存してあるんだが。。どこも一緒か。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:05:39 ID:Y+5wYFyH
>>820
アップルロスレスとアトラックは囲い込み臭くて好かんな。
PCへの保存はFlacで、携帯プレイヤーに入れるときはそのつど変換するんでいいじゃないかな。
しかし今は2テラバイトのハードディスクが八千円以外で買える時代だしWavでいいのかもなぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:15:34 ID:Y+5wYFyH
>>817
クリエイティブはいつも直販で特売してるから、普通に買うのがバカらしいわ。
今もZENがめちゃ安いけど、閉店間際のスーパーでお惣菜コーナーを見る気分だな。
825812:2010/10/24(日) 00:22:37 ID:VWGqXvmz
815 816 レスthx ウォークマン買うつもりはないから、最初からついてたイヤホンでいっときます
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:25:42 ID:+X6HhuMo
>>825
携帯でも鳴らしきれるイヤホンを低価格イヤホンスレで聞くのがベスト
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:49:03 ID:dF94+rDb
 【予算】 20-30k
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 普段は10pro、気分でSE530を愛用中。10pro好きです。
 【使用状況】 散歩、ジョギング
 【よく聞くジャンル】 J-pop, rock
 【使用機器】 ipod nano
 【その他】 ジョギング用(と限定するわけではないですが)メインで一本考えています。
なので、遮音性はそんなに高くない方が吉。音漏れはない方がいいです。
耳から外れにくいものがいいのです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:49:44 ID:EXwlLeNy
今日、NIXONのTROOPERを買ってみた。
カッコだけかと思ったけど、外で使うには十分だね。
ケーブルが脱着できるから、ポータブル用に50cmのケーブルを買った。
なかなか使い勝手がよさそう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:32:04 ID:+X6HhuMo
>>828
約7000円であの音はないわ
ドライバーがインナーにくらべて格段に大きいから迫力あるけど、
迫力だけなら百均のヘッドフォンでも出せるしなぁ…。
同じ価格帯でもっといいのが沢山あるよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:09:53 ID:GvzoF29v
>>827
そんなに値段しないけど、A8とかどうだい。
その二つとは違うけど、カナル以外ならトップクラスだし、なかなかスッキリした音でいいよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:40:14 ID:ALBoByvx
どなたか >>814 お願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:56:57 ID:6SmY3b9H
>>831
オクかどこかで5eb見つけるのどうかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:00:36 ID:+X6HhuMo
>>814
堀江やMay'nが好きならエティモティックのhf5とかクリプシュのX5が綺麗に出る。
水木のアニキが好きならソニーのEX600とかドブルベとかが格好よく出る。

あと迷っていてつなぎで使うならFXC71が女性の声が綺麗で安くていい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:14:24 ID:IC9NHSWu
>>831
>>832氏に同意
あまり評価されているのを見かけないけれど、5EBお勧め
数日前ロジクールでセールやったようだけど
新品はなかなか無いのが辛いところ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:25:29 ID:S0gkG6Nr
>>814
っていうか、発売時期から考えてC710は保証期間内だろ
DENONのサポート体制からいって、文句なしに新品交換だと思うがな

まあ、C710を断線させるような使い方してるんなら
他機種使っても結果は変わらないような気がするがw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:28:57 ID:+X6HhuMo
>>833
しまった訂正する
低温重視と値段を見落としていた。

hf5、X5は女性ボーカルが得意で唇の動きまで判る解像度だけど、ドスンドスンこないのでちょっと違うな。
FXC71も似たような傾向だから違う。

MDR-EX600はちょっと高いからダメなので下位機種のEX510に修正。
ドブルベは劇場スピーカーみたいな音なのでそのままオススメ。

あとはATH-CK90PROはHf5には劣るが解像度もよくて低音が出ているから気に入るかも。
んで迷うようならCKS-90の低音がすごいからつなぎに買って捜すのもいいかもな。

ちなみに二万円以下の機種だと低音か解像度のどちらか優先したほうがよいと思うよ。
それに最近の二万以上のイヤホンはケーブル交換出来る機種が増えてきたので実質経済的だよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:37:19 ID:6fnHAAiZ
今日も新品のOR7が絶好調だぜ〜!!!!! 素敵な重低音ダイナミックサウンドだぜ〜!!!!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287887508089.jpg
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:42:47 ID:cMYnzGmP
>>837
ハハッ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:53:34 ID:n44pVRQC
>>837
巾着と一体化していて一瞬何だか分らなかった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:46:17 ID:PCyH/Hqm
HD25の評判良いから買ってみようかと思うんだが、いっぱい種類ありすぎて困る。
一番メジャーで評判いいのってどれ?
http://www.amazon.de/s/ref=nb_sb_noss?__mk_de_DE=%C5M%C5Z%D5%D1&url=search-alias%3Daps&field-keywords=hd25&x=0&y=0
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:47:32 ID:CLq6A9xy
ヘッドバンドが1本のやつ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:36:41 ID:m3PzhZup
【予算】 2万円前後
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 バランスの良い、各楽器が聞き取れるような音
 【使用状況】 通勤中の徒歩及び、電車
 【よく聞くジャンル】 ハードロック メタル
 【使用機器】 5世代iPodnano iPhone4
 【その他】現在、CKM55を使用しており、少し良い物を買おうと思いました。
      今のところ、SE315か、SE420で考えています
      この2つの違いなども教えていただけると助かります
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:59:37 ID:2jbU/w7X
>>842
バランスがよくて各楽器が聞き取れるような音ということではSHUREで
正解だと思うが、ジャンルがハードロック、メタルってのがミスマッチ。
プログレ系なら合うけどな。
BAよりもDの方がいいんじゃあるまいか。
844814:2010/10/24(日) 18:03:32 ID:ALBoByvx
ソニーのEX600と5EBで売価が同じくらいなので迷ってます。
5EBは装着感が悪く音漏れがするので電車ではNGですかね?
EX600はおすすめいただきましたが、まだ出たばかりで情報が少ないですね。
聴かれた方、いらっしゃいましたらレビューをお願いします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:30:10 ID:+X6HhuMo
>>843
モニター的な使い方だしShureでいいんじゃね?

>>842
315は音がすっきりしてる
420は音に重厚感がある

そして420は壊れても内部パーツさえ生きてれば、
須山補聴器でイヤモニターとしてして再生してくれるサービスをしてるので寿命が延ばしやすい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:12:16 ID:m3PzhZup
>>843
なるほど、他のメーカーももう少し調べて見ます
>>845
315は、ケーブルが断線しても交換できるのもいいなとも思ったんですが、420は須山補聴器さんというところで
修理もしてくれるんですか
色は315のクリアが気に入ってるんですが、悩みますね・・・
自分のジャンル的には音は420の方があってそうですね
バランスの良い音が好きなので、スッキリというのもよさそうですけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:18:50 ID:+X6HhuMo
>>846
修理というか部品を流用した作り直し。
耳のカタを取って医療用補聴器レベルの完全フィットのカスタムメイドに生まれ変わる。
俗に言うプロ用カスタムイヤモニターだね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:42:15 ID:m3PzhZup
>>847
はー、なんか高そうですね
カタまで取るんじゃあ、ピッタリで着け心地は良さそう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:58:13 ID:TpjRRj7K
>>844
5EBは音漏れはそんなにない
装着感は確かに悪い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:13:23 ID:PSIFtxo4
>>849
5EBにはコンブライ使用していますが慣れるものですね。10Proよりしっくりするようになりました
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:04:25 ID:pWglBSkm
【予算】 できれば15000円前後で20000円までなら出せます。
【希望の形状】 カナル
【好みの音質】 低音重視で
【使用状況】 電車、静かな室内
【よく聞くジャンル】 アニソン、サントラ
【使用機器】 COWON S9
【その他】 ちょっと変わったデザインのものがいいです。お願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:17:25 ID:GNEiitRV
>>851
Klipsch X5
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:29:09 ID:+X6HhuMo
>>852
確かに形は変わってるけど低音弱いだろ(笑)(笑)

まぁ、アニソンに最適なのは同意だけどな…。

>>851
おまえさんが女性系アニソン歌手が好きなら試しに聞いて見ろ。
喉の奥の微かな動きまで聞き取れるぞ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:36:25 ID:xFpVOBbr
>>851
ATH-CK90PROも聞いて見て
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:12:07 ID:XKPma7XT
【予算】 〜12000円くらい(がんばって15000)
【希望の形状】オーバーヘッドの密閉式?がいいです(耳をすっぽり覆うやつ
【好みの音質】初心者でよくわからないですが、フラットorやや低音が強いものがいいです
【使用状況】 自宅のみ
【よく聞くジャンル】比較的Popsが多いかと思います。Rockも多少。Jazzはあまり聞きません
【使用機器】 ウォークマン(NW-A828)、ノートPC(3年半前のFMV-BIBLO)
【その他】
コスパの良いもの、
初心者の自分でも違いに驚けるようなものだと良いです。
また、ワイヤードだけでなくワイヤレスの物も視野に入れてます
856851:2010/10/24(日) 22:18:06 ID:pWglBSkm
>>852
形気に入りました
視聴してみます

>>853
女性しか聴かないのでかなり興味わきました

>>854
値段も手ごろですね
視聴してみます

みなさんどうもありがとうございました
参考にします
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:35:17 ID:+X6HhuMo
>>855
SHURE SRH840
Shureというカナルでは超有名なメーカーがはじめて出したオーバーヘッド。
低音がしっかりでているのに音のメリハリがしっかりしていてる。
アメリカの音楽業界の業務用として開発したと言うだけあってポップス系には最適。
個人的感想だけどポップスを聞くなら同じ値段のカナルでは比べものにならない音質だと思ってる。
欠点は国産に比べて少々華奢な事
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:36:37 ID:Y/hFDHvb
【予算】15k

【希望の形状】カナル

【好みの音質】低音寄りフラット

【使用状況】自宅、青空の下

【よく聞くジャンル】目黒将司、他ゲームのサウンドトラック

【使用機器】cowoni9、MP860、NW-A84

【その他】ATH-CK90Proと70Proで迷っていまして、過去に3スタから5proにステップアップした際に、デュアルBAに違和感を感じて、結局3スタに戻った経緯があります。

なので、70proの方が気にはなるんだが、アマゾンだと両方ほぼ値段が変わらないので、どうしようかと…

他にこんなのがあるぜ!とかもありましたらよろしくおながいします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:12:55 ID:+X6HhuMo
>>858
SONY MDR-900ST
イヤホンじゃないけどゲーム音楽制作会社標準採用ヘッドフォン
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:20:15 ID:nTqLBAcU
900STは録音用だろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:37:01 ID:WiJoPnPZ
【予算】7000〜15000
【希望の形状】 密閉式オーバーヘッド
 【好みの音質】 バランス型
 【使用状況】 自宅限定
 【よく聞くジャンル】  Rock≧Pop
 【使用機器】 walkman
 【その他】これまで純正イヤホン以外は使ったことがなく、あまりよくわからないのですがよろしくお願いします
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:46:00 ID:A/lP0gid
>>861
A900一択
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:55:59 ID:XKPma7XT
855です
>>857検討してみます。ありがと
864861:2010/10/24(日) 23:59:07 ID:WiJoPnPZ
>>862
調べてみたらオーディオテクニカってやつのか
一択なんだw
そんな風に言われたら気になるから調べてみるw
サンクス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:27:40 ID:v2X93VAs
>>859さんくす。実はヘッドホンも新調しようと思ってたんだ。

7506とちょっと迷うけど、900ST買ってみるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:54:25 ID:Lw8X/ghX
>>865
騙されるなよw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:01:19 ID:DgMkK94c
【予算】1万前後・以下
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】低音よりのドンシャリ、よく聴く音楽にあったもの
【使用状況】自宅、散歩
【よく聞くジャンル】テクノ、ニューウェイヴ、ヒップホップ
【使用機器】gigabeat
【その他】
着けていて耳が痛くなりにくいものがいいです。
普段家ではDENONのD5000を使っているのですが、
使い分けというかタイプが違う感じのものが欲しくなりました。
よろしくお願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:08:21 ID:v2X93VAs
>>866詳しくwまぁ確かに、自分の聞くジャンルから言えば900STは合わそうだが。

dj1 proあたりがいいのかねやっぱ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:32:34 ID:Lw8X/ghX
>>860も言ってるように、CD900STはレコーディングモニタ
個々の音を明確に聞き取るための製品であって
音楽全体を聴くようには作られていない

ソースの粗を決定的に暴き出すための製品だから
普通の意味で音楽を聴いても楽しくない

曲の中での各楽器のバランスは卓で調整する前提だから
各トラックのフェーダが独立していない家聴きでは
自分の意図するバランスが作れないし
音場全体が狭く平面的なのも定番機たる所以w

卓から十分な入力をカマすのも重要な前提条件だから
並のDAPでは出力不足で鳴らし切れない可能性もあるな

まあ、レコーディングスタジオや放送局では、絶対の必需品だが
一般の人が普通にリスニングするための製品ではないな
ほぼ同じ方向性の7506やV6はリスニング用途にも使える…のかな
こっちは使ったことないから特徴とか知らんけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:02:50 ID:h3oIoXph
>>868
騙されてるは言い過ぎだな。
よくマニアが900STはスタジオユースで音楽を楽しむためのものじゃないと語るが、
生楽器と違いデジタル音源で作られたゲーム系サウンドとは相性が良い。
というのもゲーム音楽はスタジオで収録するのではなく、
データから直接収録されたるするので空間も擬似的に作られたもので、
いろんなエフェクトが加えられているが普通のヘッドフォンでは演出が加わりぼやかされてしまうからだ。
その点900STでは制作者が望んだ通りの音を出すので擬似空間も正確に楽しむことができる。
そのためFPS系ゲームを楽しむコアゲーマーの間でも900STは勝つためのヘッドフォンとして親しまれる結果に繋がった。
また900STは電力的にDAPで十分に対応できるので心配ない。
ただしミニジャックが別売りなのが注意点かな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:50:26 ID:xk2QhdUO
みんな録音用とかスタジオ用とかいうけど、あれはあれで楽しめるしな。
少なくとも、大半の打ち込み制作なら900stで一回は聞いて作ってるのは間違いない。
意図通りというなら意図通りの音
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:21:18 ID:gbVL+Oig
 【予算】5万まで
 【希望の形状】いわゆるイヤホンであればどれでも
 【好みの音質】 迫力のある低音も好きですが、(高音の)女性ボーカルの声を奇麗に聴くことが最優先
 【使用状況】 自宅、電車、散歩
 【よく聞くジャンル】 (パンク)ロックやメタルからPopやR&Bまで幅広く(?) 
洋楽が多いですが、たまにアニソンやクラシック。ヒップホップやジャズは聴きません。
 【使用機器】iPhone、iPod classic
 【その他】
糞耳ですが、ぶっちゃけると、最高峰のイヤホンで聴いているという自己満足感が欲しいという感じです。
発売時期による価格差を度外視した場合、
最高峰(最高級)と言えるイヤホンにはどんなものがあるんでしょうか?(final audioのものは除く)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:21:42 ID:Lw8X/ghX
>>870
FPSゲーマーがCD900STを使うとすれば、それは「楽しむ」ためじゃねえだろw
「勝つためのヘッドフォン」すなわち、分離が良好で定位が明確だからに外ならない

それに、ゲーム系の音屋さんが「ミックスダウンのために」あるいは
「最終出力のリファレンスとして」このブツを使ってるという話は聞いたことがないなあ

もちろん、素材の音決めの段階でCD900STを使うことはあるだろうが、それは
何段階もある音響制作のある時期に使うツールの一つとして
これが有用である、という事実を示しているだけで、まさかこれ一本で
素材録りからエフェクト、ミックスまでやってる奴はおらんよ

ツールを適材適所に使いこなせる奴がプロと呼ばれるわけで
その一側面だけを見てアマチュアのリスナーが同じブツを使う必要は、ない

ちなみに、俺達がいう「スタジオユース」とは楽器の生録りだけじゃなく
DTMでもおなじみの、デジタル音源をDAWに落し込む作業を含んでるからね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:23:34 ID:Lw8X/ghX
>>872
お前さん、EX1000を買うのに背中を押してもらいたいだけだろw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 04:57:04 ID:gbVL+Oig
>>874
そんなことないですw
確かに現在の値段だけをみるとEX1000やSE535が最高峰っぽい感はありますけど、
よく名前が挙がるIE8や10ProやX10なども、
発売されてから大分経ってるので値段が下がってるだけかな?って思って迷ってます。
最高峰のものの中で、女性ボーカルや低音の迫力が素晴らしいものが欲しいって感じです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 05:33:36 ID:1UlMz/h+
電車の中ってなるとEX1000は外れる
フラッグシップがベストチョイスとは限らない、どっちかと言えば癖が強いのが多い

重低音と女性ボーカル最高ってのも、両立させると妥協が必要かな
単純にドンシャリがいいってことなら、10proだけど
IE8とCK10、2本買うのも面白い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:10:52 ID:f7ibogtr
>>872
まずはkakakuでフラグシップのレビュー見た方がいい。そこらでまかなえない
情報を2ちゃんで得る。最後に視聴する。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:10:39 ID:32TiyxUE
視聴する気なら事前情報ない方がいいと思うが
思い込みが先行して素直に聞けないんじゃね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:10:38 ID:h3oIoXph
>>873
お前は何をムキになってるんだ。
「俺達」って言葉で業界関係者を匂わせて権威づけたいのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:23:55 ID:Lw8X/ghX
別にムキになってる自覚はないんだが
不快感を与えたのなら謝るよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:12:52 ID:APH1g/eO
ネタ的に扱われてる気がしてたがFXC71マジでいいなぁ
最初はキンキンだったがエイジング進めるにつれてベストな音になった
低音も十分に出るし中高音が凄く綺麗

CKS90とほぼ同時期に買ったんだが、断然FXC71の方が良かった
CKS90も悪くないが低音が強すぎて10分ぐらいで耳が痛くなるし中高音のクリアさが違う
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:39:41 ID:xk2QhdUO
>>872
image X10がいいと思うけど、10proはドライバ多いし、やたらインナー中最高とかいう人多いから、
まわりの声に乗せられる子なら買ってみるといいんじゃない。個人的にはそこまで好みではなく手放したけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:06:02 ID:8DSq0j5f
>>872
Fainal Aufio Designでくぐれ
ある意味、最高峰だぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:47:29 ID:h3oIoXph
>>872
エティモティックリサーチのER-4
補聴器のテクノロジーで作られたBA系イヤホン。
リアリティでは頂点だけど演出がないので面白みがないと嫌う人も多い。
しかし歌手の息継ぎまで再現して耳元で色っぽく聞かせてくれる生々しさはある意味演出だと思う。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:00:00 ID:DgMkK94c
よかったら>>867もよろしくお願いします
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:35:40 ID:h3oIoXph
>>885
つハサミ、はんだごて、ミニジャック
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:07:00 ID:KZV0asi8
>>885
ポタプロ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:00:05 ID:4YtrzGDi
>>885
アルバナライブ 1万クラスでは優秀な方
同クラスのデノンと同じとこのOEMだがドンシャリが好みならこっちの方が合うと思う
889>>56:2010/10/25(月) 20:10:04 ID:ewNmbX/N
 【予算】 MAX10k 
 【希望の形状】 カナル
 【好みの音質】 解像度、クリアさがほしい。もこもこは拒否 
 【使用状況】 通学
 【よく聞くジャンル】 Chiptune Rock インストメイン
 【使用機器】 MediaKegF-508
 【その他】 56と同様にド田舎でも通販とかなしで買えるもの。
とりあえずCKS50とHJE−500をカナルで買ったもののCKSはクリアさが足りない
HJEは高音強すぎ
アナログノイキャンのRP-HC-150(パナ)のヘッドフォンも持ってるけどNC性能が…音は満足してますが。
出来ればNCほすぃ

もうカナルには馴れた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:42:53 ID:SboWHz28
>>883
Fainalは条件から除外されてるだろ

>>872
IE8かMILES DAVIS TRIBUTE
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:56:12 ID:4YtrzGDi
>>889
>ド田舎でも通販とかなしで買えるもの
この条件がかなり厳しいが田舎の量販店でも確実に置いてるのはソニーやオーテクだろう

バランスのいい音求めてるみたいだし新型のEX510は可能性高そう
このシリーズは片寄った音、価格を超えた音、篭り嫌いサ行刺さり嫌い等の特定のこだわりを求めない限り
外れってことはないはず

ノイキャンにするなら音質の妥協は必要かもしれない 音質云々いう類のものではないと思うNCは
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:30:48 ID:4YtrzGDi
これまで使ってたのが廉価クラスだし音質は帯域バランスだけの問題か
NC重視ならCKS90NC、MDR-NC33 っていうか選択肢がない 
田舎で売ってて通販不可って条件がネック
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:04:40 ID:+mORy0yY
5EBの新品を購入したいのですがすでに品切れのようで
ググッても売っている店がAmazon以外見つかりません。
ここで売ってるよという情報ありましたら教えてください。
1.5諭吉までは出せます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:07:35 ID:2CxsuF3t
1.5諭吉ワロタ
amazonとかのコンビニ受取じゃ駄目なのかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:15:18 ID:vEWwVVUk
諭吉とかってドラがよく言ってるな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:23:11 ID:YBdOPRWT
 【予算】 1万
 【希望の形状】 インナーイヤー、インナーイヤー型耳かけ
 【好みの音質】 派手な音、低音
 【使用状況】 自宅
 【よく聞くジャンル】 ロック
 【使用機器】 ipod
 【その他】 5000円以上クラスの少し探してみて、
        ゼンハイザーのMX980、880
        AKGのK315
        SONYのMDR-E880
        クリエイティブのArvana Air
        が目に留まったのですが
        これ以外でもお勧めがあったら教えてください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:54:33 ID:8HqEcnh7
【予算】 15000程度まで
【希望の形状】 オーバーヘッドで、耳をスポッと覆うタイプ
【好みの音質】 バランス型やや低音寄り
【使用状況】 自分の部屋でしか聞きません
【よく聞くジャンル】 ポップス、ロックが多め
【使用機器】 ノートPC(VAIO)  ウォークマン NW-S736F
【その他】 これまで音質等を気にしたことがなく、付属のノイキャンイヤホン使用中。
 初めて購入するヘッドホンで感動したいです
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:28:51 ID:06Xx5xte
>>897
つ>857
899897:2010/10/26(火) 01:13:17 ID:qsI0aTwb
>>898
SHURE SRH840を調べてみましたが、ちょっと重いらしく重量感が気になります。
他に何かおすすめがあればお願いします
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:17:14 ID:fPI7iuFA
>>899
横からですが自分も気になるので質問お許しください。
HD25と似てる…?のかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:21:23 ID:8oAbiuNF
>>872
最高峰のイヤホンを使いたいのはわかるが
まずそのDAPを先にどうにかしろ
902872:2010/10/26(火) 03:18:03 ID:7zUh5Fr+
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

>>876
音楽はもともと小さめの音量で聞いていますし、電車の中などでの音漏れには気を付けているので、
そういう意味での妥協はしたくない感じです。後だしすみません。
そうなると、EX1000は候補、あるいは筆頭になるということでしょうかね。

やはりその2つを求めるのはなかなか難しいんですかね。
フラッグシップばっかりに目が行っていてCK10はほとんど注目していませんでした。
フラッグシップのものでなくともそれに勝る部分があるんですね。

>>877 >>878
価格ドットコムのレビューも参考にしてみようと思います。
実は視聴自体はそこそこしてきたんですが、もともとくそ耳な上に、
高級機の場合は店員さんに頼んでガラスケースから出してもらって視聴という形なので、
あまり集中できない&長時間聞きにくく、自分で判断できなさそうなのでみなさんに聞いてみました。

>>882
X10は個人的に大好きなデザインですし、着け心地も最高でした! 前向きに検討しようと思います。
10Proは確かに評判よさそうですね。乗せられる子なのでやっぱそそられますね。

>>883
final audioは音質などとは違う意味での高級品っぽかったので対象外にしました。

>>884
ER-4にはあまり注目してなかったのですが、女性ボーカルを聴くならもってこいなんですね。
そこに着目して視聴してみようと思います。

>>890
MILES DAVIS TRIBUTEってのは知りませんでした。デザインかっこいいですね。
今度店頭に行ったときに探してみようと思います。IE8はやはり人気なんですね。

>>901
イヤホンを買って、そのあとでDAPについて考えてみようと思ってました。
アップル製品に直さしでは最高峰イヤホンはむしろ逆効果だったりするのでしょうか。


みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
思いのほかたくさんの機種を挙げていただいて感謝しておりますが、
やはりそれだけ好みによるところが大きいということなのですね。
ただ一つ意外なのはSE535が挙がらなかったことでしょうか。
自分の求めているものとは方向性が違うということなのでしょうかね。

↑で書いたとおりいろいろな機種を視聴してもあまりわからなかったのですが、最終的にはやはり視聴して決めるしかなさそうですね。
みなさんが挙げていただいたものを視聴して、深く考えずに直感で決めるのもよさそうですね。

長文失礼しました。
903885:2010/10/26(火) 04:07:39 ID:nfT7ZcsZ
>>886
D5000はミニジャックなのでそのまま普通に使えますが外では大きすぎますね。

>>887-888
違うタイプのものが欲しかったのでポタプロにしてみようと思ったのですが、
アルバナも気になるので近くの量販店で試聴が出来たらそっちも考えて見ます。

ありがとうございました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:15:11 ID:g2mc9VaL
>>889
ER-6。ヤフオク気にしないならep730がヤフオクで在庫処分破格で出てたりするからそれ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:49:43 ID:BaF3mDzh
午前4時なのに随分頭の冴えた人がいたもんだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:52:19 ID:06Xx5xte
>>899
重いのが嫌ならカナルにしとけ。
907897、899:2010/10/26(火) 11:57:10 ID:qsI0aTwb
>>906
カナルは装着感があまり好きではないんですよ。耳穴につっこむわけだから異物感が気になってくるというか
電車とかで聞く場合はノイキャンが役立つので付属のカナルイヤホンでいいのですが・・・
あと、同じ価格だったらイヤホンよりヘッドホンの方が音質は良さそうだし
というのもあって自宅で楽しむようにヘッドホンが欲しいのです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:15:20 ID:PJYEayuo
カナルは耳穴につっこむわけだから異物感が気になって嫌いです。
電車で聞く場合はノイキャンなのでカナルイヤホンで我慢。
同価格だとイヤホンよりヘッドホンの方が音質は良い。
自宅で楽しむようにヘッドホンが欲しいのです。
だけどホントは大音量で大きなスピーカーで聴きたい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:03:27 ID:06Xx5xte
>>907
重量、音質、低音のうち重量を中心にあげてみた

ATH-WS70とMDR-XB700
低音と重量にこだわるならコレ
低音がでるし、どちらもメーカーがプッシュをかけていて
量販店でも専用ディスプレイを用意して試聴機を展示してる戦略機種。

ATH-A900
音質と重量にこだわるならコレ
密閉型としては平均的な低音だけどフィット感では定評あるし
密閉型は低音が出るのが特徴なので、はじめてなら無理にこだわる必要はないかな。
910897、899:2010/10/26(火) 13:23:03 ID:qsI0aTwb
>>909
何度もありがとう
調べてみる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:48:34 ID:ZuUK4j60
>>897
AH-D1100、RH-300
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:25:16 ID:YpVvTu6t
うむ。
結論から言うとBOSE IEこそがMr.Terchが求めていた音ということになるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:29:38 ID:eYFELWkz
【予算】1万
【希望の形状】オーバーヘッド
【好みの音質】フラットor低音強め 篭らない音
【使用状況】主に家 極稀に外でも使うかも
【よく聞くジャンル】クラシック ボーカル物
【使用機器】A840
【その他】
一応外用は5proがあります 初オーバーヘッドです。でかくでごついのは好きではありません
度々耳の乾燥を起こして薬を塗り、カナルが使えなくなるために相談に来ました。
せめて家だけでいいから音楽を聴きたいです。語学学習もしますし。
PortaProが格好良い気がした
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:00:39 ID:yROgA/gp
>>913
アルバナライブ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:25:53 ID:DWb5KIHc
ソニーが一気に新型出しすぎて混乱している。
何を考えているんだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:03:47 ID:yZdZormb
>>913
ATH-AD700
オープンなので機器が直接耳に触れないので薬を塗っても汚れにくいし、
音抜けがいいのでコンサートホールみたいな篭りのない音を楽しめて、5プロとは明確に違う個性を楽しめる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:35:01 ID:fzOSJUw8
>>916
使用状況をよくみて
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:27:58 ID:pifwJLWD
http://news.livedoor.com/article/detail/5094302/
皇居の周りを走る人があまりに多いので、千代田区の
観光協会や更衣室・シャワーなどを提供している企業などが、
皇居周回のマナー10か条というのを作ったのだ。

千代田区・企業「10か条」策定
G音楽プレーヤーのボリュームは控える。

自転車と同様、使用状況に散歩・ジョギングと
書くのはやめるようテンプレに追加すべきでは?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:17:44 ID:7nC/x2xJ
>>918
皇居周辺以外にもそのルールを適用したいってこと?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:55:17 ID:mN/JATFW
そんなローカル・ルールを世界の掟みたいに言われても ww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:57:45 ID:K6u34I7r
散歩等で使えないなら、何のためのポータブルAVだ。
俺の使ってるDAPはウォークマンだ。お座りマンではない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:10:14 ID:IEX18F9V
シットマ〜ン
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:27:37 ID:q5DGdG3o
知らんぷり〜
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:51:53 ID:mN/JATFW
いやだなぁ〜シットマンって直訳すれば ウンチ男 だよ。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:06:39 ID:oX3cNnsQ
shit maaaan
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:19:58 ID:uh++Mvb6
【予算】〜10000前後
【使用機器】iPod touch現行型
【よく聴くジャンル】ビートルズ
【重視する音域】よく分からない
【使用場所】電車、部屋
【希望の形状】カナル
【期待すること】装着感が良くて、長時間の使用でも疲れない

候補としてはK331,TriPortIE辺りです。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:53:57 ID:yZdZormb
>>926
あんたが30過ぎなら16000Khz以上の高音が聞こえなくなってるはずなので、
高音は諦めて、かわり中域とボーカルが豊かなBA型のSAurvana In-Ear2とかSHE9500がオススメ。
まだ20代なら音域が広く中広域が綺麗なVictorのFXC71がいいんじゃないかな。
928>>889:2010/10/27(水) 20:22:43 ID:ZsIOTt+f
亀レスですが
>>891
EX510を勧めてくれたのは有りがたいのですがさっき見てきたところ予定価格が10k超えてた(泣)
こちらの7〜8kぐらいのものだとうまくいきそうです…

確実にあったのがCKS90(12800…)、HJE-700、後ケーズにオーテクのいくつか(詳細不明ですみません)、
伊勢崎茂呂のHardoffにSE-CLX9が有ったのですがその中だとどれがお勧めでしょうか…

KOSSの失敗作フォンもHardoffに…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:31:44 ID:yZdZormb
>>928
通販はダメなの?
アマゾンならコンビニで支払いと受け取りができるし、
たとえ携帯だとしても注文できるから、試してみたら?
930>>889:2010/10/27(水) 20:33:16 ID:ZsIOTt+f
>>929
学生orz

SE-CLX頑張るしかないのか…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:04:09 ID:xQBV/KU2
学生だから何?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:04:43 ID:g+EEHmXX
Fランだからって言えよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:12:53 ID:yZdZormb
>>930
学生でもアマゾンはコンビニ前払が出来るから使えるぞ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:24:51 ID:k7ibnURn
学生だとネット通販できないのか 初めて知った
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:04:21 ID:4VoSldgu
通販もした事がない中学生なんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:07:42 ID:vXZ0LAPs
>>928
EX500もいいけど型遅れだし、FXC71とかでも希望にそった音だと思う
ホワイトノイズの少ないDAP使ってるから、イヤホンとの相性もいい

さて、どうやって手にいれるかだね
メーカにTelかメールして、近くで売ってるとこ教えろやぁってしてみるとか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:08:53 ID:xtHxNpZn
カードなくても代引きでいける
家に届くのが困るならローソンで受け取れる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:19:05 ID:gfeKuiT9
なんで学生じゃ無理なんだww
コンビニ知らないのかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:30:02 ID:kaHOJEJ5
学校で買い食い禁止で、出入りできないんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:18:06 ID:FtU43VB+
コンビニで受け取れるけど調子に乗って18禁物は買わないように
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:21:15 ID:7nC/x2xJ
登録時に年齢いらなかったっけ?
中学生じゃamazonに跳ねられるでしょ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:26:12 ID:xtHxNpZn
>>941
貴方は18歳以上ですか?
>はい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:28:24 ID:gfeKuiT9
そうなの?そりゃないだろ

あ、コンビニってローソンとかファミリーマートとかってやつだよ。言っとくけど「コンビニ」とはどこにも書いてないからね。
本とかジュースとかお菓子とか売ってる明るくて割と小さい店あるでしょ、アマゾンで買えばそこで受け取れるよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:32:19 ID:uh++Mvb6
>>927
どうもありがとう。
ちなみに予算を20000まで上げたら、どれぐらいのがある?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:42:46 ID:kaHOJEJ5
>>940
いまは生パンツがブログについているような
楽しい絵本も置いてあるからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:43:34 ID:kaHOJEJ5
付録の間違い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:59:56 ID:U67UcCjM
>>944
まだ自分の音の好みがわからない人なら、さっきあげたイヤホンで自分は何にこだわるのかを見極めてからでもいいと思う。
そして家用にはヘッドフォンでいいんじゃないかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:18:32 ID:WASTiCQm
 【予算】 一万円前後
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】低音重視で中域高域もそれなりにきれいに聞こえるものあと解像感も
 【使用状況】自宅 電車
 【よく聞くジャンル】打ち込み系 
 【使用機器】X1000
 【その他】音漏れが少ないもの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:16:09 ID:GYeSnyZ/
>>945
バンツ違う
それメガネ拭きや
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:14:25 ID:hCMIFhPd
>>948
ATH-ES7
951>>889:2010/10/28(木) 17:05:07 ID:Fd4PVabN
我ながら今見ると何変なこと書いてんだorz
まああまり堂々と通販使える身分ではないということで…
とりあえず1年ROMるわ

FXC-71買ったけどいいね、これ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:25:01 ID:U67UcCjM
>>951
ギターのギュインギュインやシンバルのカンカンが綺麗だよな。
ググればピンクノイズっていう音データがあるから、
落として寝る前にエンドレスで鳴らしとけ。
何日かならせば熟成されんだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:43:56 ID:GYeSnyZ/
ピンクボイスでもいいかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:29:20 ID:KwpAjMDQ
>>953
かーちゃんのか?慎んでお断りします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:42:31 ID:07JTCs+s
ピンクノイズ(笑)
エージング(笑)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:46:04 ID:WASTiCQm
>>950
ありがとう、見てみるよ
957814:2010/10/28(木) 22:01:11 ID:zlqImWjZ
レス頂いた方ありがとうございます。
5EB本日到着しまして今エージング中です。
やはりC710と比較して装着感と音場感で違和感がありますが、
そのうち慣れるでしょうね。
あと質問ですが、このイヤーパッドに換えたらよくなったとかいうのはありますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:06:54 ID:1UDvuoRd
>>957
832だけどイヤーピースのことかな
そればっかしは個人の耳の違いがあるから一概にどれってのはないかな
自分は2段フランジが丁度いい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:06:57 ID:vrxOq03Z
>>958
シリコン粘土で自作もあり
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:09:05 ID:EEpHZoDM
AE2視聴した人いる?
聴き疲れ度合いがどのくらいになりそうかとかどういう曲に合いそうとか教えて欲しいんだけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:12:52 ID:vrxOq03Z
>>960
基本的にBOSEのイヤホンはこのスレでは評価が低い。
なんというか低音だけの印象で魅力を感じない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:14:25 ID:0rVNpSog
その低音もモワっとキレの悪いただ量だけはあるって感じ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:22:19 ID:EEpHZoDM
なるほど基本的には評価悪いのか了解
BOSEスレにでも向かうとするかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:39:42 ID:vrxOq03Z
>>963
あれは音楽用じゃなくて映画やゲーム向けだな。
ブランドにこだわりがないなら、改めて相談にこい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:57:16 ID:RvH+Rw5S
>>957
Ultimate Ears MetroFi 220を使ってるオレだが、ビクターのEP-FX6Sを一押ししておく。
こいつは復元力を持った低反発ウレタン素材の、コンプライと同じく潰して耳穴に押し込むいわゆるスポンジ耳栓タイプのイヤピだ。
密閉性が非常に高くなるので、極低音、低音に対する鼓膜の追従性が改善されるのと
主に低-中域の余分なばたつきを吸収して音全体に締まりを与える効果がある。

外径約11mm、長さ約9.5mm、2ペア4個入りパッケージがカメラ量販店で480円くらいと
コンプライより安くて似たような効果、表面も拭きやすく平滑加工されてる。
いちおう色は売り場に並んでたので、グレー、ライトグレー、ブルー(実際は濃いめの空色)、オレンジ、ピンク、グリーンの6色はみかけた。

良い音に浸りきり作業に集中したいときには、3-5dBくらい低い音量に下げて(遮音される耳道が密閉されるため、
ボリュームを下げないと普段より大きな音量で聞くことになるため)このイヤピースに交換して思う存分聞く。

なお、普段の街歩きしながら使うときは、クラクションも聞こえなくて危険なので
直径12-13mmの「Mサイズ」のシリコンイヤピースを使用してる自分だが、
スポンジタイプのイヤピは耳道が痛くならないようワンサイズ小さな「Sサイズ」を買う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:35:30 ID:8VgXzPQ7
Victor HP-RX700 って室内用ヘッドホンを使い出したら手放せなくなった。
値段は4600円程度の安物なんだけど、音が気に入ってしまった。
コレしたまま、電車とか乗ると、宇宙人を見る様な目で見られるけど
それさえ気にしなければ、快適な音空間で、びっくりするほどのユートピア
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:49:27 ID:4KqSEOn3
>>966
電車はやめとけ、地球外生物
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:33:37 ID:vrxOq03Z
>>967
東京なら普通だ田舎者
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:35:48 ID:vrxOq03Z
>>965
耳穴がSの人しかつかえないやん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:59:01 ID:bOpabttB
>>965
低反発を使ったことあるけど俺の耳には全くあわない。
>>968
キモオタ、必死だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:11:57 ID:8VgXzPQ7
>>967
>地球外生物

には、ワロタ 確かに宇宙人みたいだからな(笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:23:13 ID:H7feYL3N
なにこのながれまったくついていけない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:01:23 ID:vrxOq03Z
>>970
東京に来たことないだろ?www
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:16:39 ID:mW48zGeS
ER-4sの装着感慣れない人はklipschのチップつければいいと思った。
ノズルが長いから、他の使ってもチップで音道歪んで変にこもったりしづらいし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:25:31 ID:cT1U+9kI
名古屋でも普通だな
田舎者プゲラ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:34:56 ID:1rjZ2Cq7
名古屋に笑われるのはかなり恥ずかしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:36:08 ID:K7+yKjmZ
田舎だと確実に白い目で見られるな
あ、そもそも俺の田舎の電車には俺以外ほとんどいないから大丈夫だわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:48:02 ID:TSKaUw6P
>>973
千葉県在住で職場は都内だけど、キモいことは確かだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:09:12 ID:0LuEYlHe
結局スポンジをむしり取ってvictorマシュマロに挿入した。
耳に入れるとチューブが当たって結局微妙に痛い。

付属アッテネータが不慮の事故でお亡くなりになってしまった(断線)から
買い直そうかと思ったんだが、アダプタとかとセットで2500円(+送料)もするんだな。
何か代わりになるものないかな?本体ケーブルはストレートだからL字プラグ希望。
大きな抵抗入れると音が変わる気がする(切れが無くなる?)がノイズは減るから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:10:11 ID:0LuEYlHe
誤爆して申し訳ない。>>979はスルーで。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:15:37 ID:LcEzOS6s
ID:vrxOq03Z
正直俺の知ってる東京と違うな、何処の東京に住んでるの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:25:11 ID:NqjdwGvq
俺の地元じゃあ全員おばヘッドだぜ!おまえらおっくれてるうぅー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:35:35 ID:97UImGQj
>>982
ほう、地元とはスバリ、鎌倉ですね。
http://q.hatena.ne.jp/1120551625
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:05:28 ID:yhYezLpg
ヤマダで3780円でポイント付きで買ってきた。  ウオークマンよりも音が良くて最高だぜ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:03:52 ID:1gMYXQgE
>独beyerdynamic製ヘッドホンの新モデル「T5p」を、12月より発売する。
>「T1」と同様、1テスラ(1万ガウス)を超える磁束密度を実現した。
ピップエレキバンの12.5倍の磁力って脳とかDAPの影響どうなの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:58:55 ID:5pKkD7s4
>>985
のーみそをレンジでチンしたよーに…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:23:53 ID:1gMYXQgE
>>986
うははは
でもこの12万円のお高いT5p様のpの字はポータブルのpらしい、
こいつの磁力でiPodClassicのHDなんか大丈夫なのか心配だぜ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:49:03 ID:wQLj088I
ハト避けになるんじゃね?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:18:11 ID:+2PhzDzv
>>985
バッグに入れて歩くと、財布に入れてたクレジットカードが全滅しますね。w
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:58:07 ID:BL8Akb2n
>>985
耳かけの磁力が強力なタイプでも200ガウス。

携帯音楽プレーヤーのヘッドホンでペースメーカーにトラブルの可能性
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/aha2008/200811/508523.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:29:17 ID:BL8Akb2n
とはいうものの一万ガウスもあると振動板の反応速度が目茶苦茶早くてトルクも上がるんじゃね?
おそらくBAカナルよ解像度や分解能力が上でダイナミックだから低音や高音もたっぷりでるはず。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:45:59 ID:8z8G/Tt4
プレイヤーの近くに置いたらデータ飛ぶな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:57:37 ID:upmjz/5m
寝返りしても圧迫感や痛みがないイヤホンで、何かお勧めはありますか?
オープンでもカナルでもかまいません。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:21:15 ID:GzKOc77w
>>993
寝ホンならコレにかなうものはない。SONY EX-80 ww
http://item.eachnet.com/prd/1223269664454401_prd.html
http://www.mbok.jp/item/item_272281170.html
音は酷い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:22:02 ID:+X8XlvuT
>>993
EP630オススメ
横寝出来る形状と寝ホンに充分な音質、断線しても惜しくないプライス

あと携帯からなもんで面倒いから貼らないけど寝ホン専用スレあるよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:31:27 ID:BL8Akb2n
>>993
必殺仕事人:ImageX10、ER-4、HF5
ワイルド:CKS90、MDR-EX1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:32:18 ID:TXqVx3ca
【夢への】最高の寝ホンを語り合うスレ【誘い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1232054823/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:50:27 ID:upmjz/5m
993です。

レス下さった皆さん、ありがとうです。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:51:18 ID:upmjz/5m
ということで、誰か締めてください。

>>1000ドゾー↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:08:22 ID:BL8Akb2n
1000だったらBOSEが神カナル発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。