COWON J3 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:18:32 ID:AtQY6nl3
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:18:35 ID:Z578q3pS
次スレは
>>950で。無理なら>>960以降の10刻みで。

COWOn J3 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/cowon_j3/pages/1.html

Q.J3買おうと思うんだが、iPod touchとはどっちがいいんだ?
A.音楽・動画重視ならJ3
 音楽・動画はもちろんのことネットやアプリもやりたいならtouch

Q.J3とS9の違いがよくわかりません教えてください
A.公式HPの製品情報を確り読んでからまた来て下さい

Q.S9のUCIも転用可能ですか?
A.可能。ただし動作確認が不完全なので自己責任で
4 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:35:41 ID:zXl459P/
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:53:08 ID:XxInqs1s
今日買ってきた。
マトリックスブラウザにするとジャケットの画像が表示されないのはなんでー?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:25:40 ID:D+A29hOo
Ver2.21はどうもMBでジャケットが表示されない不具合があるらしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:49:48 ID:XxInqs1s
やっぱそうなのか。
2.10に戻しました。
しかしMBで曲を選ぶと自動的にlibrary→アルバムに変わるんだな
library→フォルダを選んだままにならないですかい?
フォルダだとアルバム間のスキップできるのに
アルバムだとALLにしてもアルバム間の曲送りができない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:37:24 ID:XxInqs1s
一曲リピートの設定も反映されない。
なんだこりゃ
もうJ3は動画専用に使うことにすんべ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:15:35 ID:+iHjvlFq
MBのジャケ表示不具合解決手順
2.10を導入
導入後音楽を転送し、MBにてジャケ表示されることを確認
電源を切りPCに繋ぎ、2.21を『上書きアップグレード』
推奨されるフォーマットは行わない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:19:16 ID:D+A29hOo
フォーマットせずに上書きアップデートしたんだが
マトリックスブラウザ開いたらアルバムアート有るのと無いのが
ごっちゃになってた

もう修正されるのを待つよ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:24:22 ID:+iHjvlFq
DBアップデートしてみた?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:24:43 ID:uFvKD2wu
音がいいのはわかった。
でもFWのバグが多いってよく見るんだけど普通には使えるの?
まだ話にならないレベル?

あと曲を再生中に本体で消せる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:25:56 ID:2Ph8bKMR
>>12
再生中の曲も消せるよ
再生は止まるけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:29:58 ID:uFvKD2wu
>>13
thx
あと再生してないと曲は消せないって聞いたんだけど、どうなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:31:10 ID:2Ph8bKMR
>>14
ブラウザのフォルダからたどれば認識できるファイルはすべて消せる
フォルダごと消すことだって可能
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:32:31 ID:2Ph8bKMR
これじゃ質問に答えてなかったな
再生していないファイルも消すことは可能だよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:35:13 ID:uFvKD2wu
>>16
素早いレスどうも。
購入を考えてるんだけど、いい点はわかったんだけど、ダメな点を教えてほしい。
特にwalkmanとかipod使用経験者の意見を教えてください><
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:36:50 ID:UC1YAaNz
フォーマット一切行わずにアップデートしたけど新ファームウェア以降に入れた曲のアルバムアートは表示されないな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:03:24 ID:SVKqKWJ7
>>17
端子が韓国独自規格
h.264に正式対応してない
bluetoothが使い物にならない
まだまだFWが安定していない
これからのアップデートに期待
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:24:21 ID:fBpYCXO3
元は高画質な動画をcraving explorerでJ3用に変換すると粗くなる
せっかくの有機ELなのに画質が粗いとあんまり意味ない。残念だ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:38:00 ID:B7guYmkE
なんでそんな糞ソフト使ってるの?他のエンコーダ使えよks
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:38:04 ID:ZEL0wIVR
>>20
XMediaRecodeのS9用プリセット使えは゛?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:02:36 ID:qQD6YDOs
おい、cravingなんてj3のサイズにあってないじゃん
他のエンコーダーつかってますがね フリーでもいいのあるよ探せば
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:03:39 ID:qQD6YDOs
おい、cravingなんてj3のサイズにあってないじゃん
他のエンコーダーつかってますがね フリーでもいいのあるよ探せば
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:31:23 ID:XnTEwUpf
設定間違ってるね<craving
template/convert.xmlを書き換えればおk
ビットレートもデフォだと少ないかもしれないんで上げるとよいかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:09:25 ID:d/Qc2TKg
      ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
     |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
     ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
     l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
      ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|、___/ニニニ
      '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ \ニニニニニニニ
      l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /::::::.    \ニニニニニ
      l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ   ::::::i     \ニニニニ
       '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、ヽ ヽ l:::::|    \ニニニニ
        ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、     !:::::|  ___ノ^ヽニニニニニ
      /ヽ /`ー'i´   \   / -――- 、 /:::::/ /      ヽニニニニニ
     /.::::::ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} -―- 、⌒V::::::/.// j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ\ヾ二"´_,.  、_(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニ二
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{      >>1乙     ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ_____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
     ) 、    /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
 // ⌒ヽ  /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
  {       /    //     /
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:19:33 ID:m/I/QfFj
みなさんが一番使ってるフリーの動画変換ソフト教えてください
設定とかもよかったら
28名無しさん@お腹おっぱい。:2010/07/26(月) 03:37:19 ID:wAtlFHc6
>>10
 マトリックスブラウザ開いたらアルバムアート有るのと無いのが
 ごっちゃになってた

それは前からでは?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 07:24:08 ID:7GT8U7ca
やっぱり2.21へアップグレード後に転送したファイルのジャケットは表示されないね
マトリックスブラウザーなんか使わないけどなんかモヤモヤするから早く直してくれー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:27:44 ID:3Q5ICvEl
既出だろうけど結構発熱あるね
mp3再生でこんなに暖かくなる物は他に持ってないわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:40:57 ID:7GT8U7ca
mp3再生でっつーよりUIのフラッシュのせいではなかろうか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:17:17 ID:o13YFM4b
有機EL部分の交換修理
工賃3,000円は保証期限内で免額で7,500円でした
前の人も同額っていってたから一律かなー
以上報告
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:54:58 ID:vT14PeRd
>>27
HandBrake 0.94 Windows版 H264 mp4 mkv
設定 normal(プリセット使用)
ただし、J3用には使っていない。PC動画エンコード用。

J3用に、簡単に設定できるのは、CravingExplorer-1-0-0-RC12
J3を選ぶだけ。

>>29
>2.21へアップグレード後に転送したファイルのジャケット

私は、cover.jpと言うファイル名で、アルバムのジャケットを使っているけれど、
フォルダ内に、cover.jpがあるものは、正常に表示されてる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:12:04 ID:zVXUlnGs
>>33
cover.jpgな
3533:2010/07/26(月) 21:44:45 ID:vT14PeRd

訂正 thx
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 04:53:11 ID:OO2huYz/
まだ安定してないっぽいな
16Gが2万切る頃にまた考えよう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:23:35 ID:8wnvI+4B
>>30だけど10時間ぐらいで電池切れた
何かおかしかったのかも
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:25:00 ID:sl4/a98I
>>37
電池消耗時の環境は?
例えばMicroSDからH.264動画見まくりとか
>>30にあるようなMP3再生のみで10時間は異常w
確かに発熱だけなら仕様の範囲内であるけど、その電池持ちがデフォならサポセンにゴルァ
発熱+電池消耗は電源回路が逝っちゃってる可能性があるからね。(最悪、爆発の危険性も)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:39:03 ID:vt8fthCw
画面点けて何かしながら聴いてたとか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:25:01 ID:d7xGvzJn
>>37
最初の頃俺もそうだった
でも、気にしないで使ってるうちにバッテリーの持ちが良くなってた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:15:43 ID:HlvGtbqI
microSD中のファイルをm3uに追加したい場合はどのように記述すれば良いのでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:01:10 ID:vCV0cioo
まず服を着ます
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:25:47 ID:UKK5ypVN
おもむろに公園にいきます
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:43:20 ID:klIlollk
トイレに赴きます
45>>41:2010/07/27(火) 22:45:39 ID:HlvGtbqI
microSD中のファイルを追加どころか、microSDを挿してm3uファイルの初回読み込みを行うと全く読み込まれないようです。
1. m3uファイル作成、J3へ転送
2. microSDを挿した状態でJ3を起動
3. 作成したm3uの読み込み
→これで全く認識されなくなります。

一度読み込みが行われると内部にキャッシュされるようで、以降microSDを外しても同様の不具合が発生するようです。
この後でm3uファイルに対し変更を加え、microSDを外して再び本体でm3uファイルを読み込むと認識されることが確認されました。
上と同様の理由で、以降はmicroSDを挿しても認識されます。

恐らく不具合のようです。
一応、以降同じ理由で困った人のためにメモしておきました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:08:18 ID:sl4/a98I
>>45
とてもわかりにくい説明ですが"不具合"では無いように感じ取れます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:11:21 ID:HlvGtbqI
確かに分かりにくいですね。
「m3uによるプレイリストファイルをJ3で読み込む際に、microSDを挿していると1曲も認識されない。」
という現象です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:44:14 ID:B8zuxg9L
microSDに入れてるファイルの数、ファイルの種類が気になるところ。
4946:2010/07/28(水) 00:57:44 ID:vyTwE78t
>>47
おぉっ
わかりましたW
私はm3u管理していないのですが、(今は出先です)あとファイル作って検証してみます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:01:29 ID:S0Bq4Smi
バッテリ残量ってきちんと反映されてますか?
12時間再生させたまま放置しても100%なんですが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:23:36 ID:vUQKorlW
残量値の数字はあまり当てにならんよ
たぶん残量0表示で残り20%くらい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:40:22 ID:iyPCuQFU
ギャップレス再生ってどこで設定するん?
53>>41:2010/07/28(水) 07:01:08 ID:eqzrlebh
>>48
入れているファイルは、元々はJ3本体に入れていたファイル(具体的にはmp3,m4a)で、ファイルの数はおそらくまだ1000曲程度だと思います。
>>49
助かります。よろしくお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:23:22 ID:gG9Gi+b/
>>52
デフォでなってるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:19:23 ID:JEFdD76+
剥がした。画面プロテクタフィルタを。

…あまりにも、タッチミスが多いので。
…これで改善します様に。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:59:20 ID:E7mVof8F
フィルタは犠牲になったのだ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:04:16 ID:sM1lVvHx
本日J3を購入したのですが、みなさんはどのようなソフトウェアでJ3に曲を転送していますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:05:14 ID:f4zvd7x9
windows XPを未だに使っています
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:07:42 ID:VyrdaCOT
>>57
D&D
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:09:16 ID:a2pcO2fr
>>57
windowsエクスプローラー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:53:59 ID:ccaQ7hOI
>>57
MediaMonkey
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:36:57 ID:Kb9uqcas
>>54
デフォ…じゃあ、ギャップレスにならない俺は、何か条件を満たしていないのだろうか…
それとも、無音と見せかけて音が入ってるのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 04:10:45 ID:lrRAIRwy
在日フィルタは何処ですか
64 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 06:50:02 ID:qxeY3Whg
>>57
windows2000
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 07:41:12 ID:gq2L8FNN
>>62
曲自体がギャップレスになってないんじゃないかな?
エンコードは何でしてる?
自分はLAMEでMP3にエンコードしてるけど問題無いよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 07:43:12 ID:1vsrEyfG
ギャップレス対応って言ったら
無理やり曲最後の空白部分を削って再生するもんじゃないんですか?
本体で曲間作らないっていうならcreative製品もギャップレス名乗っていいと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:01:46 ID:C3hJGVup
めんどくさいので詳しい説明は省くけどmp3ファイルの場合は
LAMEでエンコードした場合のみギャップレス再生できる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:54:48 ID:4vebwW4i
>>66
> ギャップレス対応って言ったら
> 無理やり曲最後の空白部分を削って再生するもんじゃないんですか?
ちがう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:20:02 ID:C3hJGVup
普通はギャップレス再生と言ったら単に曲と曲をシームレスに再生する機能の事だわな。
元々曲間に無音部があればギャップレス再生だろうと、それはそのまま再生される。

ただややこしい事にmp3ファイルは曲の長さがフレームにぴったり収まらない限りは余った部分が
元の曲には無い無音部分として付加されてしま。<しかもどれだけ無音部が付加されたのかそのままでは分からない。
ギャップレス再生するには、この付加された無音部が邪魔になる訳だけどLAMEは、そこら辺をタ
グ情報として記録してるので対応しているプレーヤーなら、その情報を元に曲と曲の間をシーム
レスに再生できる。

そんな訳でmp3のギャップレス再生に限っては、ある意味空白部分を削ってるんだけど、それは
あくまで元の曲になかった部分を再生しないだけであって元の曲から削る訳じゃない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:41:20 ID:7yoo0VJA
57の者ですが、みなさん回答有難うございました。

一番簡単そうなD&Dで曲を転送しようと思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:23:28 ID:1vsrEyfG
そんなことしってます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:25:59 ID:c7WO9i39
全然わかってない馬鹿が知ったかすんな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:28:38 ID:w0LJVcPp
そんなことしってます(キリッ
7446,49:2010/07/29(木) 23:01:31 ID:Zr2mIUs5
>>45
亀検証レスですまんかった
WinAMPでm3u作ってやってみたがmicroSDの曲は認識されたぞよ?
誰か他に不具合再現出来たヤシいる?
俺のやりかたが間違っているのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:08:12 ID:1vsrEyfG
lameで普通にエンコした曲自体はギャップレスになっていませんタグには情報はいってますが
--nogapつけた場合を除く
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:09:35 ID:aIl4z0Tn
>>75
日本語の使い方覚えようね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:29:06 ID:izfbw1Co
ギャップレススレでやれ
78>>41:2010/07/29(木) 23:48:27 ID:IBN4Hx9r
>>74
ありがとうございます。
誰でも発生する不具合ではなかったのですね。
私がプレイリストを作成するときはエントリーはJ3のルートからのパス
\Music\foo\bar\....mp3
のように記述していますが(Windows固有のJ:\などは入れたくないので)、microSDのファイルのパスはどのように記述するのでしょうか?
仮想的に同じファイルシステム上にあると仮定するのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:19:23 ID:BeEVxu8y
>>71
m9(^Д^)プギャー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:40:52 ID:rcdIuJNF
スレチ気味な話題になってサーセン。レスありがとう

要するに、ギャップレス再生するには対応した設定でエンコードしないとダメなのね
知らんかったです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:25:49 ID:9cT0uZ3Y
>>80
軽くまとめると…
ギャップレス再生はハードウェア、ソフトウェア側で対応してなきゃダメ。
その中でJ3やS9はハードウェア的にギャップレス対応してますが、ソフトウェア(エンコーダー)はLAMEでエンコードしたファイルのみギャップレス対応が可能。
しかし完全なギャップレスではないのでノンストップリミックスCDなどの曲はアルバム丸々1曲としてエンコードしたほうが幸せ。

ということですじゃ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:32:56 ID:OzGj3Xwr
OGGメインで使ってて、MP3でのギャップレス再生についてはあまり興味がなかったんだが、
試しにググって調べてみたら、LAME使ってギャップレスエンコードすんのって面倒なんだな
CDから一旦WAVで抜き出して、そこからコマンドラインで一連のファイルを指定してとか
そういうもんなの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:56:24 ID:lzd47AwL
>>82
んな事は無い。
例えばCDeXなら設定でエンコーダにLAMEを選択すれば良いだけ。
この場合LAMEはDLLとしてCDeXに含まれているので別途インストールする必要も無いし。
8481:2010/07/30(金) 13:18:03 ID:9cT0uZ3Y
>>82
俺も書き方が悪かった。。。
LAMEでエンコードじゃなく、エンコードエンジンでLAMEを利用。
>>83が言うようにエンコーダーはCDeXでもEACでも可。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:06:18 ID:bvqZZgON
>>84
揚げ足を取るようで申し訳ないがEACはリッパーではないだろうか。
EACの機能として外部エンコーダにLAMEなりFLACのエンジンを指定できる。

EACには1種類しか登録できないので、オレはFLACを使っているが、
何も考えんでもギャップレスおkだよん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:26:14 ID:hasW8vZc
j3の基盤でてるサイトとかないかな?
タッチが悪いとか書かれてるからなかなか買えない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:43:43 ID:rGGuaYQA
無いな
8884:2010/07/30(金) 15:34:49 ID:9cT0uZ3Y
>>85
おおそうそう
リッピングツールだ
訂正さんくす
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:32:35 ID:hasW8vZc
無いか

このスレって盛り上がってないね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:33:40 ID:OrBS79Al
そりゃおめえよお、おめえみてえのしかいねえし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:39:33 ID:hasW8vZc
S9スレはUIがどうたら盛り上がってるみたいだけどj3はだめなのかなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:58:31 ID:dKus6inJ
S9買えばいいと思うよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:04:49 ID:hasW8vZc
s9 注文しました
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:16:04 ID:qsPr8xK/
よしよし
二度と来んなよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:21:39 ID:fb/YA8Rz
S9のUIてほとんど使えるんじゃないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:05:15 ID:z3G0/Bne
ほとんどが動作不安定
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:11:10 ID:dKus6inJ
えっ?ちゃんと動くけど
AeroVTXLiteとかH2Oとか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:27:44 ID:z3G0/Bne
この機種ってはっきり言うと音質悪いよね
PSPのほうが音がいい

バッテリー持ちがいいからcowon使ってるけど音質目当てで買う人はがっかりするかも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:06:08 ID:UjSLAqww
>>97
時々不具合起こすから俺は使ってない
klausもなんか特定ファイルを再生しようとするとフリーズしちゃったし(元uciなら再生できたが)

>>98
PSPは最高音質ですから、適うはずないじゃないですかwwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:07:37 ID:z3G0/Bne
>>99
最高ではないだろwwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:17:09 ID:4qpCLJDv
J3より音のいいPSPってどんな環境で聴いてるんだ?
さすがに俺の糞耳でもPSPよりはいい音してるぜ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:20:42 ID:z3G0/Bne
音の定位がはっきりしない?っていうのかな
音がどこで鳴ってるのかがJ3だとのっぺりしててわかりにくい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:30:37 ID:z3G0/Bne
環境書き忘れてた
イヤホンはEX500
イコライザはオフ
どちらでも再生可能なwavで比較
PSPは2000のTA-085と1000のTA-082を使った

中価格のイヤホンでも違いが判るから高価格だともっと変わるのかな
BBEとかは低価格帯イヤホンで威力を発揮するものだと思った
このイヤホンだと変に高音が強調されて変な感じ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:48:15 ID:4qpCLJDv
normalできいてんのか
そりゃあ微妙だよな・・・

いろんな設定を試してみるとPSPよりは楽しめるぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:53:20 ID:z3G0/Bne
素の音質で比べるのって当たり前じゃない?
D/Aコンバータの性能がDAPでは重要だし

EX300使ってた頃はイコライザ使いまくってたけど買い換えてからはどう設定しても納得いかない
あと音質の話をしてるんであって楽しめるかどうかは関係ないんだけど
楽しむならイヤホンだってこれ以上にドンシャリのものを選ぶし高音寄りで疲れちゃうようなイヤホンは買わないよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:54:25 ID:3Db1Itim
なんで変な人しかいないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:58:13 ID:6/YRZW7O
EX500(爆)WWWWW

MS-PROくらい余裕だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:02:44 ID:dKus6inJ
夏だからだよ

ノーマルの音がいまいちなのは今更って感じだし、何をそこまで食い下がってネガキャンしたいのか判らない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:02:45 ID:oAUfh2W3
cowon製品はイコライザで色々いじれるのが魅力な訳で

そういうのが嫌な人にはcowonの音は微妙だろうね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:10:41 ID:4qpCLJDv
なんか素の音質とかって言葉をよく聞くんだが
ラインアウトついてないDAPはその機能の中で比べるのはおかしいことじゃない
フェアじゃないとか思ってるならPSPが味付けされてないとか思ってるのか?
J3は公式にも書いてある通りnormalだと味付けを極力避けてるらしいぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:15:35 ID:z3G0/Bne
>>107
基本は家の中でスピーカー派です
ヘッドホンならK242HDを持ってます
イヤホンはこれの五倍の値段までは出してもよかったんですけどちょうどPCの電源が逝っちゃいましてお金が無くなっちゃったんです
イヤホンの初高級機楽しみにしてたのに

DAPならこんなもんかと思って使ってたんですけどなんとなくPSPと比べてみたら音の悪さに気付かされましてついレスしてしまいました

>>110
イコライザを使おうとも定位の悪さ、音場の狭さ、解像度の低さはカバーできないのでは?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:24:35 ID:lTT8nhtI
イコライザーを使用してから判断したら。俺はイヤホンの持ち味を楽しみたいし、イコライザー使わなくても音楽を楽しめるから基本はノーマル。気分でイコライザー使う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:29:09 ID:6/YRZW7O
>>111
K242HDもEX500も大して言い部類とは言えない機種ばかりじゃんか。
プレイヤーに文句つける前にイヤホンヘッドホン見直したら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:34:42 ID:z3G0/Bne
ID変わる前に

J3が嫌いなわけじゃないからね
音を楽しむのにはいい製品だと思うし有機ELの発色は素晴らしい
バッテリー持ちも他社とは比べ物にならない程よく持つ
他にもUCIとか外部メモリとかいいところは他にもたくさんある

>>113
いいものに変えたらJ3の音質がPSPを逆転して勝つの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:39:42 ID:tO3OXMpt
>>114
素の音質でゴタゴタ言うようなくせに、なんでCOWON買ったんだ?
情弱?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:41:25 ID:z3G0/Bne
なんとなく聞き比べたら劣りまくってたってだけだよ
別に嫌いじゃない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:42:20 ID:6/YRZW7O
>>114
音質に勝ち負けなど存在しない
たまたまお前が勝手にPSPのソニーのチューニングされた音質が好きなだけ。
俺は自分好みに調節できるCOWONの音質が好きである。

イヤホンヘッドホンのほうを先にいいものに変えたほうが感動が大きいよ
外では,CK10、家ではMS-PROを使うことで
とてもクリアな音質で気持ちがいい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:43:40 ID:4qpCLJDv
>>111
あなたの耳がJ3を定位が悪く、
音場が狭く、解像度が低いと判断したならしょうがないことなんじゃないか?
そんなあなたにはウォークマンがあってると思う
いや、冗談ではないよ
なによりEX500と相性がいいしね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:46:41 ID:rvUpcbUe
ID:z3G0/Bne
クソなヘッドホンで音質比較とか相当な恥知らずだな

120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:48:51 ID:z3G0/Bne
>>117
家の中でヘッドホンとか窮屈じゃない?
数十万のスピーカーを一つ買っておくほうが何かと便利
近所に迷惑になるようなとこに住んでるってならご愁傷様だけど

>>118
そうですか
DAPに音質を求めるのはやめて再生時間で選んでたので今度出るであろうwalkmanに期待しておきます
あとEX500は来週には使わなくなる予定です
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:53:39 ID:SsUQEv2+
固定観念丸出しの老害自己中キチガイ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:56:50 ID:O1ngG9vZ
>>116
PSP2000とかって本当に音がいいの?
俺3000持ちなんだけど、同じイヤホン併用するとPSPの方が音質がいいとは思わないんだが…
ひょっとして、俺のだけ音が悪いとか?
ただ、PSPのほうがあっさりした薄味で聞きやすいとは思う。
J3はしっかりと味付けしたというか、色付けした感じで人によってはくどく感じても不思議ではない。
DJ1PROみたいにキャラが立ってる感じだ
解像度についてはPEQであそこまで音が変わるのが分かる時点で低いという人が信じられん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:58:25 ID:5puMl+rv
数十万のスピーカーで大音量で流れるアニソン
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:59:21 ID:pS8LTLIf
明日は、ID:z3G0/Bneみたいな基地外がわきませんように
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:01:05 ID:d5SHUYC1
>>120
好みの音だから買ったんじゃなかったのかw
あなたの主張はわけわからんな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:04:18 ID:cO19wwGc
>>近所に迷惑になるようなとこに住んでるってならご愁傷様だけど

え????
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:06:06 ID:9IfPEih0
>>123
一回友人が鳴らしてたけど俺の好みじゃないからな
関係ないけどjpopとアニソンってどこが違うの?
最近の奴を聞いてもどっちがどっちだかわからない

>>125
DAPに音質を求めても屋外だと違いが分かりそうにないので求めませんでした
今回の音質云々はなんとなくPSPと聞き比べただけです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:07:11 ID:S6uBzOJB
>>122
3000より2000のほうが音質がいいらしい
が、2000を持ってるがJ3と比べてJ3ががっかりするくらいの差はないと思われ
結構ドンシャリに感じたけどな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:10:41 ID:6uca0aJR
>>127
どうせあなたじゃABXでwalkmanとj3とpsp聞き分けられないと思うけどね

ただの無意味な自己満
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:11:04 ID:V/NbGWKi
PSPとか音質以前に出力しょぼいじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:15:44 ID:WRNr+3Ib
よくそんな安モンヘッドホンで比較する気になったなw

ただのドンシャリ厨自慢だなこりゃ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:17:38 ID:S6uBzOJB
>>127
違う違う、EX500についてだよ
普通好きな音のイヤホンを買うだろ

好きでもないイヤホンで比較したところでお前さん好みの音になるわけないじゃないか
それに音の違いなんてヘッドホン>>>DAPだろ

PSP-2000は正直出力低いし、ウォークマンも出力は心もとない
あなたがいいと思えるヘッドホン(インナーイヤー含む)に出会ったとして
鳴らせなかったら意味ないじゃない


133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:22:49 ID:g3IlvZfU
PSPにウォークマンにEX500・・・・・

まさにGK乙
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:23:37 ID:S6uBzOJB
>>133
わるいウォークマンマジオススメしたのは俺だ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:24:27 ID:+T7fWtmI
大漁だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:24:48 ID:9IfPEih0
>>129
プラシーボはあるよね
だけどTA-082とPCに引っ付けてるHUD-mx1で聞き比べたら当たり前だけどHUDのほうがよかった
自分の耳がドンシャリが好きってわけじゃないっぽい

>>131
音場が狭いとは思いましたけど低音高音バランスよく出てると思います

>>132
EX500自体は嫌いじゃないですけど高音が強すぎるのでそこまで好みでもないです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:25:46 ID:pTAF8fGM
おいMS-PROとかさりげなく編隊紳士も沸いてんのかよワロス
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:00:05 ID:9IfPEih0
寝る前に皆さんに言っておくことがいくつかあります

使っているイヤホンは評判のよくないEX700
DAPはJ3とA847
所持しているPSPはgoのみ
ゲームアーカイブスしか買わないだろうと思い全部売り払っちゃいました
スピーカーもHTP-S717とかいう奴で映画用に買っただけ、5万ちょいの安物
PCとか蟹チップだしスピーカーはディスプレイについてるやつだし
音場とか定位とか何それ状態
ドンシャリってのもよくわかんなかった
ドンドンシャリシャリ?
グラフにするとU字型みたいな感じかな

今日から土曜日
私のタイピング練習にお付き合いいただき誠にありがとうございました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:03:55 ID:S6uBzOJB
あと釣り宣言カッコ悪すぎワロタwwww
ドンシャリは高音と低音が出張ってるってーことだよ(Uの字であってる)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:09:40 ID:H5yOiJn2
夏だなぁ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:13:33 ID:72HPscK4
>>140
いや 常時ついてて 5年間で5回かもしれん
そのスカウターは壊れている
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:13:52 ID:ir38zhVQ
てか、「音質」の言葉の定義もしないままに議論なんかできないだろ(笑)
音が良いとか悪いとか……弥生土器と縄文土器の違いでさえ、もっと明確なんだぜ?w


話変わるけど、イコライザの調整で結構楽しめるよねw
うまく煮詰めるのが楽しいw
最近やっと分かったのが、低音はナローにして強調した方が綺麗に鳴るって事w

設定保存、4つじゃ足りないよな。
10個ぐらい欲しい。


でさ、イコライザをいじればいじるほど、解像度が下がる気がするんだけど、これは俺の設定が下手なの?プラシーボなの?元々J3があまり高くないの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:17:22 ID:72HPscK4
                                 ゝ-ノ、
 .                              (_乂 d、 
                                え   
‐────┬┐                     え     
  ___,,,...-‐''"| |                     ぇ          /⌒ヽ
 ̄7     | |                   ,ィ ぇ  ,ヘ─-..、.,   レ'⌒ソ-、
  i      | |                  ((_,. -='´      ̄ ̄`''<⌒ソ
 .|   .|   | |                    >.:/!.:〃Λ.:.Λ: : : : : : : ヽ
 |   |   | |                 /.::メ:'、::::::/::::_V::::ヘ !: : : : : : :ヽ
 |   |   | |                  /.:/.:!:,=x:\|:::X―-、::|!、: : :.',: : : ハ
     :   | |                   /.:{.:.:|{ r。〉:::::::′◎  }| : :ヽ: : |!:.: : ト
     :   | |                   ,';:ィl.:.|::::´  ' __  ̄¨`u ! : , 、ノヽ : |
::::::::     | |               ´,ィ'.:.ハ|   r<―ヽ U   ! : /ハ: : : /
::::::::::     | |                 f.:/ハ:(! U |>'::::::::ヘ   レ' >う〉 : |
:::::::::::::::|______|__|             ハ'   !ハ/', u |:::::::::::::::::}    /ィノ
 ̄ ̄ ̄__/                . ヾ ー-'.'.::.::|〉、._ ヽ __/  r'´¨:/
ニ二二i -二ニ-- 、             ゞ'.::ハ::._;レ‐-、!.:ーッ     |: :ノ   __
ニ二二i -二ニ-- 、            . `ハヘ_]::::::::::::;:x'´&:==イlィ   /     \
________________ンー|.|""""ヽ       . ハヘ_〉<,ィ 〉:::::::::::〈`只´〉::::::::メ .,/  / ̄\ `V|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二=-┐ヘ_〉:::/ /::::::::::::::ム{|o|トゝ::::::::::::::ヽ/   ∠__」
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:19:22 ID:9IfPEih0
夏だなぁ厨
そして夏だなぁ厨厨

>>141
なんのスカウターだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:22:15 ID:72HPscK4
>>144
    ,ィ==、、      ,ヘ
    (i   j)     / l
    ゝ_,.彳    /  l
    /  ヽ    .\   ゝ
    /   ', `、    / 厂
.   / 。゚/ ヽ `ー- ノ ノ
  / ./   ' ,   /
. / /     `ーイ
../ "
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:40:55 ID:VqqbqpUN
今夜もあついねえ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:43:45 ID:S6uBzOJB
>>142
J3の元々の音質がどうこうという話は、またループしそうだからやめとくとして
イコライザは極端な設定にすればするほど解像度は下がるよ
別にこの機種だけの話ではなく他のものにも当てはまるよ
微調整位が丁度いいんだと思う

なら、normalが一番いいんじゃないかって話はJ3じゃなくてもいいんじゃないかってことにつながる気がするが
今使ってるヘッドホンの「おしい!」をいじれるのはでかいし
気分を変えたいなってときにも使えるから
現行機種ではJ3が(個人的には)最良だと思ってます
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:46:18 ID:Jkh6b2mm
聴き比べてどうだこうだ、みたいな話しはどうでもいいや
比較するなら機器で計測して数値なりグラフなり貼ってくれないと
議論にすらならん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:10:26 ID:9IfPEih0
音のよさが数値で分かったら楽だよね
だけど耳の形は人によって違うし感じ方だって違う
結局は自分で聞き比べるしかないんじゃないのかな

てか数値なりグラフなりで音質を語れるなら議論すら必要ないよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:21:32 ID:ncWTNbuq
まだいるのかよ
もうROMってくれない?邪魔だから
J3と関係ない話題で容量消費するのマジで勘弁
音質を議論したいなら隔離スレでも立てて勝手にやってろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:37:35 ID:H5yOiJn2
D2,S9と買ってずっとスレを見てきたが
ここまで変なの多いのは初めてだぜ
やっぱ価格のMP3プレーヤーランキングに
載ってるせいなのかねェ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:08:06 ID:5oaPIOtw
そうだろうね
まあ仕方ない

でもcowonが有名になってきてうれしいわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:10:24 ID:4wHh8vDn
なんだ?
昨夜から盛り上がっていたのかw
PSPでの音質の話題が出るのには多少ビビったが、いいんじゃない?
PSPでもWMでもiPodでも。
買った本人が満足していれば他人がとやかく言うのは野暮ってもんだよ。
ただ一連の流れで俺が言いたいのは1レス…

>>120
>数十万のスピーカーを一つ買っておくほうが何かと便利

スピーカーは二つ買え。そうしないとステレオじゃないから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:26:04 ID:s4A0yNXt
PSPスレかと思った
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:20:55 ID:UEFEJFv5
機械で計測して音質の高さがわかるようになったとして
それが自分の好みにあうとは限らんから、わかったとしても微妙だよな
自分はドンシャリ好きだから高音と低音いじりたくなるだろうし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:41:05 ID:T0RJjkxn
WalkmanとJ3を2つ所持してる写真が貼れないからPSPに逃げたか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:11:21 ID:UEFEJFv5
いや、PSPくんはPSPGOしかもってないぜ
どちらにせよ写真upは出来ない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:05:57 ID:s4A0yNXt
複数IDで書き込んでる可能性もあるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:18:50 ID:bflKf2A8
J3発熱の話ちらほら出てたけど、今日他人事じゃなくなった・・・
朝FULL充電で家出たんだけど、曲聴いてると徐々にJ3のお尻の辺りが熱っぽくなってきて
結果、行き帰りの約4時間使用で残り25%に・・・今までならひとつも減らなかったのに
今日すっごい暑かったからかな?ポケットに入れてたし・・・
夏だなぁ・・・これからどうしようかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:31:53 ID:6y/XItPZ
ケツポケットに入れてるといつかディスプレイ割れて泣くよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:46:26 ID:DMMoShRn
foover2000でプレイリスト作ったら半分しか反映されてなかった
もうワケワカンネ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:47:55 ID:s4A0yNXt
ゴリラガラスとはいえ尻ポケットは辞めておけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:26:42 ID:6XGyHFo4
むしろゴリラガラスだからこそ尻ポケは、やめといた方が良いよね。
硬いものほど変形(たわみ)には弱い訳で。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:41:49 ID:xMWC/HFC
フォーマットしたら、デモで入ってたイメージ関係消えちゃいましたー。
水滴の壁紙を、どなたかUPしていただけないでしょうか m(_ _)m
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:42:01 ID:Ajc2gtFH
J3のお尻であって、尻ポケットじゃ無いんじゃ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:24:58 ID:4wHh8vDn
>>164
インストされているサンプルデータをUPするのは、やぶさかではない。
しかし著作権フリーの確証があれば良いが、COWON社とかが著作権を有しているデータだったらUPしたほうが罪が重い。
なのでそこいら辺を調べてくるまで待ってておくれ。
デモ曲みたいに4つのCOWONサイトのどれかにないかなぁ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:10:50 ID:+T7fWtmI
>>166
イエーイ、COWON見てるー?
ttp://imepita.jp/20100731/679760
168164:2010/07/31(土) 22:17:19 ID:xMWC/HFC
>>166 さん
そうですね、ちょっと軽率でした。
cowonサイトは、あちこち探してみましたが、見当たりませんでした。

>>167 さん
166さんの書き込みもありましたが、せっかくUPしていただいたので、
今回はありがたくいただいてしまいました。

ありがとうございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:17:58 ID:cXAziWTb
バックアップもせずフォーマットする時点で馬鹿丸だしだが、
本当に救い難いな
170名無しさん@お腹おっぱい。:2010/07/31(土) 23:18:10 ID:uYOB+bKT
青葉使う時は、JetEffectをOFFにすると死ぬほどデカい音が出るんだな。
予約購入して、今日それを知った。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:19:59 ID:O28soCBR
もうcowonはすべて1つのスレにまとめたほうがいいくらいな過疎っぷりだな
大手量販店でもipodかwalkmanしかおいてない場所増えたし
新規さんがあんまりいないせいかねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:27:00 ID:469oPU/e
>>171
うちの近くでは新たに COWON J3 を置き始めた店が出てきたが
他では減ってる感じなのか
173166:2010/08/01(日) 14:35:12 ID:SjSG1+J8
>>168
プリインストデータのライセンス規約とかを各公式で調べているうちに>>167が…w
結局見当たらなかったんだけどね
しかしさすが2ちゃんねるw

しかしCOWONの公式って本国(チョソ)、日本、米国、グローバルと出してる情報がちょいちょい違うからマンドクセ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:48:59 ID:Qn8DJtps
先週初めてj3購入した。のだがガラスの下半分あたりが少し浮いている感じが・・
これって元々そうなってるのかな?不良品?
押し込むとちゃんとはまるが、またしばらくすると浮いてくる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:00:10 ID:O28soCBR
話題もループしてるしな・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:35:07 ID:O0tMW4ri
S9ほどの長々しいテンプレにはならずとも、やっぱりループしてる話題のQ&Aは置いておくべきかもな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:04:44 ID:4Dyr24Dz
遅くなったけど前スレでダイソーの名刺スタンド勧めてくれた人ありがとう!
丁度よすぎてほんといいわこれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:45:32 ID:JsAmO2G+
ウォークマンXから本気で買い替えを考えてるんだがちょっと質問
ituneで落とした曲(m4aとかいう形式。ウォークマンでは再生できた。)はそのままの形式で再生できる?
ウォークマンみたいにプレイリスト何個か作れる?
上の方で最新ファームに不具合があるって書いてあったけどもう直った?

誰かおしえて。もうポチる寸前なんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:51:54 ID:KKrqxG7h
>>178
ituneで落とした曲(m4aとかいう形式。ウォークマンでは再生できた。)はそのままの形式で再生できる?
出来ない可能性が高い。変換を要する可能性が高い

ウォークマンみたいにプレイリスト何個か作れる?
ある条件下で可能。通常は一つのみ。


上の方で最新ファームに不具合があるって書いてあったけどもう直った?
直ってない。今後のCOWON次第で直すかもしれないし、直さないかもしれない

180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:07:59 ID:JsAmO2G+
>>179即レス情報サンクス
変換いるかもしれんのか・・・、もし聴けなかった時の手間が痛いな・・・
プレイリストも通常は一つか・・・
なんか微妙だな・・・、でもjeteffectは魅力的!!

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:48:56 ID:mRCzPotA
プレイリストは、本体操作ではひとつしか作れないだけで、PCからはいくつでも作れるよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:56:03 ID:aQWGKZGW
microSDが入ってるとm3u選択した時にNoFileになる不具合って
2.21のファームで直ってますか?
183>>41:2010/08/02(月) 11:19:44 ID:FqiChkod
>>182
やはり自分だけじゃなかったのですね。
2.21を使っていますが直っていません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 17:53:40 ID:JczAU/oc
何度も言ってるが出るまで俺はずーっと言い続けるぞ

Android採用機まだー?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:27:25 ID:ceXAxCeO
フォーマットしたら、デモで入ってたイメージ関係消えちゃいましたー。
空の壁紙を、どなたかUPしていただけないでしょうか m(_ _)m
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:00:34 ID:7a2qFnJX
水滴の次は空ですかwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:10:34 ID:640/QRZq
最近はデータをバックアップせずにフォーマットすんのが流行なのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:56:31 ID:z3ijRJop
同一人物か釣りだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:14:11 ID:7a2qFnJX
>>185
COWONにメールすれば送ってくれるんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:32:21 ID:mksr13Zw
s
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:18:20 ID:wYty0rk/
S9が壊れてしまった。
S9とJ3両方使ったことがある人に聴きたいんだけど

S9使っている時、動画とフラッシュはほとんど使ってなかったんだが
音楽専門で使うならやっぱりJ3かな?

どっち購入しようか迷っております。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:28:48 ID:RySezcTO
32GBと16GBの価格差4000円も無いのな
くそーもう少し待っときゃよかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:32:31 ID:B5ouHSPa
>>191
このスレで出た話題をまとめると
S9とJ3は音的にはほぼ違いがない、タッチパネルはJ3がサクサク動く、
ハードウェアキーはS9はちょいもろいがJ3は横についてる+平坦なので見ないで操作には難ありかも
容量拡張としてのmicroSDは魅力的だが入れると起動に倍近くかかる
S9の方がUCI関係は開発者が多く最適化されたものが選べる
あとJ3のほうが薄ちーさい

S9の上位互換ではあるけど言うほど差はない感じ
S9の見た目が気に入ってるとかならS9をまた買うのもありだと思う

このスレ的にはJ3をおすすめするけどね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 03:00:28 ID:B6cazTHF
UIのもっさり具合もバージョンアップで改善されてるからS9でもいいかもしれないけど
電源スイッチがS9は脆いからやっぱりJ3お勧め
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:50:57 ID:wYty0rk/
>>193
なるほど。
microSDは視野に入れてなかったからそこは使わないから問題なさそうですね。

S9は脆いのが少し難点。
50cmくらいの高さで落としたら再生のボタン?が半分に割れたり
まぁ落とすなという話なんだけどね

>>194
やっぱりあの電源スイッチ厳しいですよね。
あそこは奇跡的に逝くことはなかったけど、いつか壊れるだろうなと思った

タッチパネルのサクサク動くならやっぱりJ3かな
S9はリスト一気に飛ばすのでさえ、何回か押さないといけないというね


意見ありがとうでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:37:44 ID:moI1ELdG
スマートウィジェットのcomixアイコンなんか変だよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:49:34 ID:7paSZMvn
>>195
>>193に補足するとJ3はマルチタッチに対応したタッチパネルが採用されているので根本的な感度性能が違う。
なのでいくらS9の方がFWやUCIで先行していても、タッチ感重視ならJ3がオヌヌメ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:13:28 ID:z33Vd+cz
Androidmまだー?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:35:02 ID:7C/nkoyk
さすがにandroidは積まないだろ。
積んでくれたらうれしいな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:17:38 ID:MSRnQmrf
android積んでも、通信出来ないとあまり意味ないし、
出来れば音質に特化して、値段を無駄に上げないで欲しいかも。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:28:51 ID:RySezcTO
音質重視のJ3系統と、
WiFi付きAndroid系統で2本化すんじゃない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:22:00 ID:d1PE8GBC
字幕のsrtファイル使えます?
やっぱ動画に埋め込まんとダメですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:48:20 ID:7262PN2K
android化すると音楽関係がアプリあつかいになると予想されるから
androidだすって言って出さないのはそのあたりが難しいからだと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:18:05 ID:z33Vd+cz
7月にAndroidを使用した新製品を出すと噂があったんだよな
俺はAndroid自身には余り興味がなくハードウェアのスペックが気になるんだ。
高解像度モニタの採用やMicroSDではなくSDに対応して欲しい所
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:33:40 ID:MSRnQmrf
噂だけならJ3出る前から言われてた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:31:22 ID:7262PN2K
高解像度はJ3系の役目じゃないし
androidが出るとしたら別路線だろうね

しかし、今更SDカードを標準にはしないだろ
ポータブル機で見る動画くらいだったら速度関係無いし
容量は一緒だしな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:31:34 ID:8Ng0JjAw
galaxyplayerが先行してシェア一気に取りそうだなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:09:32 ID:q0CIvG6R
galaxyplayerも出す出す詐欺じゃないかな。
何の発表も無く突然発売じゃないだろうから、
出ても秋ごろになっちゃいそう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:47:10 ID:8FbPEabe
garaxySがあるんだからそれなりにすぐ出てくると思うけど
明らかにipodtouchのニセモノとしてしか認識されないだろうから
シェアはとれないだろ
音がすごくいいとかならありうるけど現状garaxySはそんな話きかないし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:21:59 ID:vjPCLkW4
Galaxy Player「YP-MB2」来たな
ttp://juggly.cn/archives/6872.html#more-6872

サムソン製だけどこの金額でこの性能なら買うかなぁ
たしかに安すぎて胡散臭いけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:55:02 ID:WjodBxMb
安すぎるだろ
とりあえず買うけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:12:36 ID:OvQy4cUb
買いだな。DAPにAndroid載せたのってこれが初じゃね?


発売が遅くなりそうだけど期待してる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:56:06 ID:fJgkuBN8
人柱様のレビューをお待ちしてます
でもここでレビューは辞めろスレチだからなwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:00:58 ID:MoGPOHh1
確かに。yendoはandroidじゃないしな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:14:11 ID:mSFw2fK2
rockbox for androidとか出たら考える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:49:02 ID:k4HexjVP
公式のオンラインショップで週末特価セールなるものをやってるから、
これを機にJ3の16GB買おうと思ってるんだけどケースはみんなどんなの使ってる?
TPUなるゼリーケースを買ってみようと思うだけど使っている人いる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:15:58 ID:8FbPEabe
漢なら裸で行け
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:41:43 ID:xLFMM+xQ
今までwalkmanを使っていたのですが
先日風呂に落としてしまい、
保証にも入っていなかったので
これを機に以前から気になっていたj3を買おうかと思っています。

でも、cowonは素人には扱いづらいと聞いたことがあります。
イコライザも非常に細かく、どのようにすればいのか
まだ想像もつきません。
こういうのは自然と使いこなせるようになってくるものなのでしょうか?

長文失礼しました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:54:56 ID:jvKFHoVH
>>218
>でも、cowonは素人には扱いづらいと聞いたことがあります。
要はJ3が対応している形式で音楽ファイルなり動画ファイルが用意できるなら問題無い。

>こういうのは自然と使いこなせるようになってくるものなのでしょうか?
人によると思う。
私は音にあんまりこだわり無いのでプリセットしか使ってないし端から
イコライザ系の機能を使いこなそうと思ってない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:01:49 ID:xLFMM+xQ
>>219
私でも大丈夫そうなので、
今度買ってみようかと思います。
ありがとうございます。

最後にもう一つ質問させて下さい。
mp3とflac、どちらのファイル形式を主に使った方がいいでしょうか?
相違点なども教えて頂けたら幸いです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:07:34 ID:3C+YWL77
ファームウェアv2.21にアップグレードしたら、
横向きにしたときのアルバムアートが表示されなくなってしまいました。
また表示できるようにするにはどうしたらいいでしょう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:18:45 ID:jvKFHoVH
>>220
>mp3とflac、どちらのファイル形式を主に使った方がいいでしょうか?
人それぞれの事情次第だから好きな方にしてとしか言いようが無い。

ただ現状のライブラリにロッシーな形式使ってるならCDから取り込みなおさない限り
flacにする意味は無い事は念の為に書いておく。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:22:36 ID:xLFMM+xQ
>>220
今パソコンに入ってる音楽データはほとんどがmp3なので、
そのまま使いたいと思います。
本当にありがとうございました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:23:05 ID:ROmWcPvW
>>221
ファームウェアを戻せばおk
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:23:55 ID:xLFMM+xQ
>>223
>>222でしたすいません
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:40:35 ID:vjdp+mBF
今日届いたけどマイクの感度の良さにびっくり
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:45:18 ID:c6MWNpMH
WallpaperUIなんとかしてJ3で使えるようにならないものか…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:22:08 ID:+up0CvS6
J3買ったばかりであんまいじってないからなんだけど、
これって充電最中に音楽再生って出来無いの?
変なスクリーンセーバー見たいのが出るだけ?
一切操作受付ナッシング?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:26:55 ID:WjodBxMb
別途ACアダプターをお求めください
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:30:58 ID:+up0CvS6
>>229
あっ、なるほど。
PCに繋げちゃ駄目って事ね。
サンクス
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:38:33 ID:Rs5nnNQK
>>230
PCでもスリープ中やシャットダウン状態ならいけるんじゃない?
給電されてればの話だけど

大抵のデスクトップならいけると思う
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:04:37 ID:1SCYisbt
>>231
そんな報告聞いたことないんだが・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:12:33 ID:uARnvLpS
>>231
もしかして…
起動していなくてもUSB給電されるPCだと流れているのは電流だけだとか思ってる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:34:47 ID:Rs5nnNQK
聞いたことないからって試さずに批判するのはどうかと思うよ
俺が正しくてで間違ってるのは世の中だみたいな思想
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:38:50 ID:1SCYisbt
>>234
いや、だからもう結果はわかっていることでしょ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:49:45 ID:Rs5nnNQK
ケーブル刺して電源を入れると電池のアイコンが充電状態になるよ
その状態で通常の操作ができる
使ってるマザボはG31T-M

ジャンクで買ったEK-30Yもできた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:54:26 ID:Shd6HXzJ
自分が出来たからって全部が全部そうだって盲信するのはどうかと思うよ
俺の環境で出来たことは他の環境でも一般的だみたいな思想
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:55:22 ID:oz8by7RQ
ぜんいんしねよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:55:58 ID:Rs5nnNQK
>>237
だから試してみてっていってんじゃん
これpart1か2でも言ったと思うけど

すべてとか言ってない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:02:23 ID:Xyxd0/yn
>>224
ありがとう。v2.10いれたらアルバムアートの問題は解決したけど、
タイトルが文字化けするようになってしまった…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:15:42 ID:ccaH0nvA
>>233
俺はそう思ってたww是非ともほかになにが流れてるのか教えて欲しいですわ

>>235
報告ないって自分で書いておいてなんで「結果は分かってるってことでしょ?(キリッ)」とか決めつけてるんだ?意味がわからん

>>237
盲信してないだろwちょっと読み返して見ろ、>>231は断言なんてちっともしてないから

>>239
俺の環境OS XPのスタンバイ状態でも操作可能だった、後コンセントからUSBに変換できる奴使っても操作可能
当たり前だけどな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:46:34 ID:45ZsPP5M
ダイソーの名刺スタンド、違うタイプのしかうちの近所のダイソーにはなかった
セリアで「携帯電話スタンド(スマートフォン用)」ってのを買った
これは明らかにエクスペリアやアイフォン向けって感じがするけどただのスタンドとして使うなら問題ない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:09:18 ID:rY/v3QE/
なんかすごく痛々しいのがいるね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:48:02 ID:/TRdbzra
なにが痛々しいのかわからん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:55:13 ID:FvHwxGVk
MP3gainって使っても劣化しないって言うけどホントなのか?
曲によっては明らかにノイズが出るんだが・・・・
音量のせいで目立つだけかと思って音量調節してみたけどやっぱりノイズがでてる
何か設定とかあるのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:57:07 ID:WEDw6tXE
クリッピング起こしてんだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:23:36 ID:Awa6CsC/
H264でエンコするには、どうしてる?
うまくいかない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:44:03 ID:utWj1MoK
>>245
ちゃんと使い方調べてみれば?
きっとわかるよ原因が
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:04:59 ID:eYKXuZqw
       ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
      ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
    ∧ ∧γ⌒'ヽ  ア゛ア゛ア゛ア゛
    (,, ゚∀i ミ(二i  ア゛ア゛ア゛ア゛
    /  っ、,,_| |ノ  ア゛ア゛ア゛ア゛
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'


    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ゚∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ  わ゛れ゛わ゛れ゛は
  〜( ̄__)_) r-.! !-、 う゛ちゅう゛じんだ
          `'----'
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:27:43 ID:Nxe0EFgF
>>249
かわええ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:42:15 ID:yRgEqNaj
sonicstageを使ってCDの曲をmp3に変換したんですけど、j3の中に入れようとすると、メモリ不足のため、この処理を解消できませんというメッセージが出てj3の中に入れることができないんですけど、どうしたらいいですか??
ちなみにmp3のフォーマットは192kbbsです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:00:18 ID:WEDw6tXE
エラーメッセージ出てるならそれでググればいいのに
第一そのままの意味だし自分の環境見直してみたら?
FFCみたいなファイル転送ソフト使ってみるとか、PCを一度レストアしてみるとか
それにJ3に関連した不具合とは思えない、むしろOSとハードの関係
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:18:13 ID:wtB5/obp
>>251
メモリが足らねっていうんだからメモリ足せばどうかな?

解決はされないと思うけど…
あとビットレートとかいいから、PCの環境(OSとかメモリ容量)とかをまず書けよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:53:26 ID:45ZsPP5M
>>247
J3にはH.264対応してないよ
>>251
パソコンの性能不足かも。あるいは常駐してるソフトが多いか
取りあえず再起動してからまたやってみたらどうかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:03:38 ID:r+cxnLcD
あまぞんさん限定32G黒の値下げしたな。
もうちょっと様子見ようと思ってたがこれは買えということか・・?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:17:13 ID:ANHZ32h6
全スレに動画再生時の縞模様みたいな色ムラが気になるって書きこみあったよな
俺も結構気になるんだが皆はどうだ?

いろいろ試してみた結果、アニメ・暗い映像・薄暗い場所で見る、この三つが揃うとけっこう酷い
全体的に縞模様みたい膜がかかってる感じだ
ちなみに動画以外でもちょっと目立つ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:27:58 ID:ANHZ32h6
書き忘れ
動画以外だと設定画面のときに開くウィンドウとかにごくわずかに縞が見える
動画以外だとまったくどうでも良いレベルだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:25:27 ID:f4Qmz4/e
>>257
エンコに使ったソフトやコーデック、ビットレートとか関係あるんじゃね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:24:22 ID:geswx0zW
UCIでklausbrowser1.52liteを使ってるんだけど、
最初ブラウザを開いて、透過設定をしたら壁紙が透過してみえるようになった。
だけど、その後ブラウザを閉じて開き直したら設定した効果が無くなっていた・・・
設定値は残ったまま。

他に同じ状態が起こった方で解決策をご存知でしたら、良ければ教えて下さい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:29:31 ID:qkKeL1rt
透過設定自体知らなかった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:01:46 ID:gdxhsEnS
>>258
いや、動画ファイルは関係無いみたいだ
液晶でいうドット抜けみたいな感じで映像が動いても縞模様は動かないし
どのファイルで試しても同じ場所にある
262259:2010/08/06(金) 23:18:33 ID:geswx0zW
Aero Ultimate G2のUCIを導入したら何故か透過状態になっていて、勝手に解決してました。
なんでだ/(^o^)\

>>260
ブラウザオプションのEtc SettingsのBackground Alphaの数値を下げるとできますよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:30:48 ID:x9a+r3y6
LAMEで取り込んだらJ3でアーチスト名が表示されない・・
設定とかあるのなら教えてください

CDeXスレと悩んだがJ3なのでこちらで質問してみる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:45:32 ID:OhGIQ4X/
>>263
日本語の意味が良く分からないけど
「CDeXでエンコーダにLAMEを選択してエンコードを行った」
だと仮定してレスしてみます。

CDeXの最近のバージョンは何か知らないけどデフォのままだとエンコードしたID3タグの書き
込みがうまく行かない。
なので「オプション→設定→Encoding→Tags」でID3のバージョンをID3_V2.4にしとくとうまく行く。
ただV2.4は何かと問題が置き易いらしいのでエンコードがタグエディタでV2.3に書き直すのが良い。

ちなみに上記は 1.70 beta 4 での話。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:46:38 ID:OhGIQ4X/
>>264
× エンコードしたID3タグの書き込みがうまく行かない。
○ エンコードしたmp3ファイルへのID3タグの書き込みがうまく行かない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:48:39 ID:OhGIQ4X/
ぬぅミスが多いな。

>>264
× エンコードがタグエディタでV2.3に書き直すのが良い。
○ エンコード後タグエディタでV2.3に書き直すのが良い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:30:16 ID:x9a+r3y6
>>264
おかげで解決しました!
ありがとう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:32:47 ID:cUgz2ZCH
土日なのでサポートがお休みのため質問させて下さい。

J3-32G(FW2.21)で
SDカードを挿さない状態でパソコン(WindowsXPsp3)につなぎ
[スタートメニュー]→[マイコンピュータ]上で右クリックし[管理]を
選んで[イベントビューア]の[システム]を見ると

デバイス \Device\Harddisk6\D に不良ブロックがあります。

というエラーが記録されます。
SDカードを挿してからパソコンにつなぐと記録されません。
使用上、今のところ特に問題ないので
初期不良なのかどうか判断がつかないのです。

もちろんWindowsでfat32でフォーマットしなおし
FWも最新のものにしましたが結果は変わりませんでした。
皆さんのも挙動が同じなのか知りたいので
よろしかったら教えてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:41:51 ID:vWvab3b0
そして伝説へきた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:42:50 ID:vWvab3b0
age&誤爆ごめん
>>268
俺も同じ挙動だよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:45:24 ID:J9klXWJg
>>268
COWON D2の頃から仕様

J3がパソコンに接続したときに
J3がパソコンに本体メモリデバイスとSDメモリデバイスの二つが存在することを伝える

SDカードを挿さない状態だと当然ながらSDメモリデバイスには1バイトも記録できない状態になるので
そういったエラーが出てしまうようです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:03:06 ID:cUgz2ZCH
>>270 >>271

本当にありがとうございます。
お陰ですっきりしました。

仕様だったんですね。
そのエラーが嫌ならデバイスマネージャーで停止させるか
SDカードを挿したまま接続するかですか…
ただ挿したままだとM3Uの中身が認識されないし
だからと言っていちいち挿したり外したりするのも…

それはともかく、素早い回答感謝してます。
ありがとうございました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:56:43 ID:/fKkdr8f
起動時間ってS9と比べてどうなん?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:41:13 ID:2spFPo8E
>>273
基本的には同じ
microSD入ってるとその分遅くなる(内蔵メモリより遅い)
自分の環境だと内蔵メモリ16GB>microSD4GB(class6)だった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:21:01 ID:/fKkdr8f
>>274
サンクス
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:17:10 ID:Tpzi6m/b
>>274間違えた。
起動時間は内蔵メモリ16GB<microSD4GB(class6)
つまりmicroSDは超遅いってこと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:12:05 ID:XD0Jv408
DB更新でもしてるんじゃないの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:29:54 ID:LoUT/5KQ
起動しちゃえば後は関係無いけど、
SD挿してると、立ち上がりが明らかに遅くなる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:31:42 ID:XD0Jv408
J3 白 32GB売りたいんで買いたい方居ましたらAV板の売買すれにおねがいします
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 04:59:25 ID:PPgUBQ9H
>>279 dから始まるgmailでメール送りました。よろしくお願いしますm(_ _)m
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 05:21:07 ID:a7MiP8Sz
amazonのUltimate earsとのキャンペーン、イヤホンの選択肢もっとあればなぁ。
二ヶ月間やるみたいだからこれから増えたりするのかな…ポチるか迷う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:27:25 ID:PEnXHKwU
winampで同期するとFLACだけJ3に入らないんだが仕様?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 05:44:17 ID:o5jg3bBB
ストラップ穴が開いてたらなぁ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:46:24 ID:g+L8qqCL
SD入れてると電源入るまでに約15秒かかる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:08:36 ID:Mi35rJA2
結局管理、タグ付け編集ソフトでコレだってやつはないの?
どれにしたって文字化けしたり反映されないものが出るのは仕方ない状態?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:34:55 ID:u//jgFtA
タグならsupertageditorで問題無いな

歌詞埋め込みが上手く行くのを知りたい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:44:52 ID:XKRDWG3s
>>284
東芝の4ギガいれてるけど7秒で立ち上がるぞ
本体もSDも動画データ満タンの状態で
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:45:41 ID:54kSw/uE
>>285
何使ってどうダメだったかくらい書けよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:50:25 ID:4OF32cWu
>>285
S9スレやココで名前が上がってる編集ソフトなら問題は出ないと思うけど…
フォント原因とか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:06:34 ID:D+42ru7X
ユーザーマニュアルのpdfで50〜150%の速度の倍速再生とピッチ補正がついてるのを確認できましたが
講義の早聴きでも特に支障ないでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:31:35 ID:iB50j3DT
自分も購入検討中だけど150%くらいだったら余裕で聞けるんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:16:40 ID:fa3hp32D
寝ながら聴いてて気づいたんだが
音量0でも微妙に音出てるなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:17:20 ID:xfeOXM66
音楽聞きながら画像見たりしてるとよくフリーズするけど普通の事?それとも初期不良?昨日買ったんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:48:33 ID:fa3hp32D
>>293
いや・・・そんな事はないが
COWON製品は買ったら
@データをバックアップ
Aフォーマット
B最新ファームを入れる
事をおすすめする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:15:55 ID:Lc8zuv8o
>>293
俺も時々フリーズするから仕様だと思われ。
画像のデータが重すぎるのかもしれん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:33:57 ID:fp2kZXzs
>>293
サイズの大きい画像を読み込むとフリーズするね。
とりあえず1000x1000ぐらいにリサイズするのがいいかも。
うちのJ3は、8000x5000の画像を見ると余裕でフリーズします・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:56:35 ID:RB0Ktri+
デカすぎだろwwwwアホかwwwwwww
298 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:16:06 ID:lZXwA5n7
俺はでかいのでせいぜい500×500だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:49:56 ID:pzbivdyQ
ジャケット画像は272×272にするのが一番良いんだっけ?
ジャケット以外の画像は最大どの辺までならフリーズしないんだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:54:29 ID:xfeOXM66
みんなサンクス
フォーマットして最新のファーム入れた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:35:08 ID:SnOc9UOs
なあスリープ超電池消耗早くね?
350時間って書いてあるけど1日くらいで電池1になるんだけど・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:38:57 ID:TOvhlDE+
>>301
俺もそうなったなぁ
スリープよりも電源OFFのほうが絶対イイ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:56:36 ID:03Hk/1js
>>301
S9もそうだった。
だからスリープには絶対にしないことにしてる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:08:57 ID:VyRjyVQr
そんな事はないなぁ
普通に電源を切るのをスリープにしても1週間は持つ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:24:27 ID:FfXUBS4i
俺もそこまで減ったりはしないな
一日放置でも電池アイコンは変化なし
一週間もスリープにするぐらいなら電源OFFにするけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:16:06 ID:SEh6GluG
アキバのヨドバシで触ってきたー
こりゃ買うわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:17:26 ID:I0Tg6Kuj
最近完全互換UCIが増えてきて嬉しい
まだメインはAeroVTXLiteだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:03:16 ID:xfeOXM66
USB差す所のキャップが折れて取れそうorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:27:04 ID:wZgfIGEY
>>307

良かったら使えるUCIの一覧とか教えてくれないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:30:29 ID:H8087tiR
(・∀・)イイネ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:40:03 ID:3Bn9TIGP
>>309
ttp://iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=111

あとはみんなS9用ので「これ全機能使えてるっぽい」って感じぢゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:45:27 ID:FmlxL8iT
S9の方も発売してから大方のUCIが出揃うまで結構かかったのかな?
初めてだったのでJ3用のUCIもすぐ出てくるもんだと甘い期待してたわ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:50:36 ID:4CqmWYr3
>>312
まぁそんなにパッパと作れるようなもんじゃないからなぁ(安定性とか)
時間が掛かるとおもふよ
でも、S9の時よりは早いんじゃないかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:06:19 ID:3Bn9TIGP
フォーラムにアップしてるUCI職人さん次第だと思うけど…
・J3のデフォUCIの完成度が高い。(初期のS9と違って不自由が無い)
・S9用のUCI入れてもだいたいの機能が動いている。
・職人さん達はCOWONから出る出る詐欺っぽくなってるAndroid機にwktk中…
とかの理由で、俺はJ3特化のUCIはこの先あまり出ないんじゃないかと思う。
あとはUCIの作り方WIKI見て自作にチャレンジとか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:36:43 ID:XFxwTl5v
>>308
俺も
キャップの塩ビ(?)の部分とプラスティックの部分が剥がれそうだからスティックのりで止めておいたけど気休めでしかない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:12:22 ID:PaYEqpJw
もしかして、klaus browserのバージョン1.33って最新じゃなかった?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:33:49 ID:mR4NlKO3
古っ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:12:42 ID:cJxxQbzL
てst
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:17:12 ID:cJxxQbzL
>>301
俺も同じ不具合があって問い合わせたら本体送れって言われたんで送った。
メインボードとバッテリーが交換されて帰ってきたよ。
初期不良だったよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:27:48 ID:hIlgZFwW
頻繁に電源ONOFFするぐらいならスリープのほうがいいの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:03:29 ID:qJM+S4Oh
本体に音楽転送するとき「LDB DLL Load Fail」って出てくるんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:24:04 ID:fnFpOtmb
>>320
あまりに頻繁だと電池食いまくるよ
電子機器のほとんどは起動時が一番電気の消費が大きくなるはず
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:07:23 ID:p7QVo+pZ
これってPS3からmp3の曲入れれるんすかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:08:01 ID:fpDqACgw
むり
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:00:53 ID:o07ZttM2
壁紙サイズに画像編集できる都合のいいソフトとか転がってねぇかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:05:34 ID:NMn6K7cL
バッテリーすぐ無くなるんだけど普通?

スリープどころかさっき2時間くらい動画見て、30分音楽聞いてただけ

音量は常に5か6なんだけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 03:24:49 ID:DfEytz/1
>>326
初期不良の可能性高いと思うよ、結構バッテリー関係の不具合出てる人多いみたいだし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:45:07 ID:TcdXV7w/
wiki見たり必死にググッたりしてるんだが
オールインワン型プレイヤーソフトってどれも管理編集する上でそこまで大差ない?
mediamokeyは音質が悪いって意見もあるようで…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:50:12 ID:r/IaC/FH
出力プラグインにASIOなんちゃらを導入すると音質がよくなったように感じるが気のせいだった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:54:13 ID:VwlwxTYh
>>326
使ってる内に直ったっていう報告もあるから
しばらく使ってみれば?まぁJ3なくても我慢できるなら送ってもいいかと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:08:39 ID:fwJe2Hax
>>323
出来ると思うよ
USBメモリに音楽をコピーするのと同じだから

アップデートができないけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:19:15 ID:gmEArqp6
でもいずれにせよCOWONはチョン製ってのは変わりないわけで
2chで真っ当な評価が得られるはずもないw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:23:11 ID:Ef+jcDJB
いつもの発作ですよ
はやく病院にいきましょうね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:01:44 ID:FAsNU6kP
またいつもの日本人か・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:43:05 ID:6oOvgf/Y
韓国製って書いてあるだけマシだろ
俺が最初に買ったMP3プレイヤーは中国製かどうかすら分からんようなシロモノだったぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:49:45 ID:8PXzS7oY
そりゃ韓国製って書いてあったら普通の人間は買わんもん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:04:07 ID:9OWM9Jf3
スルーできないのか?
相手してても
変なのが湧くだけだぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:05:20 ID:iGictYWO
韓国の技術に嫉妬してる典型的な日本人だな。
スルーしろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:14:35 ID:MuG4A1rf
おぅふ…
アスファルトに落として割れなかったのは良かったんだけど、細かい傷が…
まぁこのくらいで済んだからさすがゴリラといったところか
チャリで正面から突っ込んできたゴリラは色々と割れれば良かったのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 05:15:22 ID:nx26fMuf
J3のアルバムビュー?が表示されないのが多発してるんだけど理由解るひといる?
アルバムのフォルダにはジャケ写入ってるしWMPの画面でもジャケ写写ってる。。。
なのにJ3で再生するとジャケ写はいらん。

マトリックスなんとかだとすべて消える。。。


あと、ジャケ写のサイズは何だと一番綺麗に入るとかある?
ケンウッドの30GB9の名残で全部200×200でやってるけど。。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:16:50 ID:yj8wW2nl
2.21のバグ
次のファームウェアで改修予定
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:05:06 ID:pDOL+gAQ
300*300がいいと思う
200*200はちょっと小さいかも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:09:01 ID:PJRUyb+S
実際アルバムアートのジャケットってどうやれば表示させられるんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:18:27 ID:Aa9CTnW0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:13:18 ID:GOttdysB
こんなゲロカス音質を最高とか言ってる日本人はしねばいいのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:09:12 ID:xw/JEdWU
前から思ってたけど、このスレにそもそも日本人ってあんまりいないんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:13:06 ID:zCmr4bk0
別になんでもいい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:25:10 ID:2PV6eFWi
ああとうでもいいことだ

とりあえずJ3があればどうでもいい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:42:19 ID:yj8wW2nl
2.22きたぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:21:09 ID:XY4odyM3
そもそも音質が最高とか言ってるレスは見当たらんが…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:22:31 ID:xw/JEdWU
http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&no=416

- 電源を入れた状態でMicro SDを差し替えたときに認識しない問題を修復
- マトリクスブラウザでのアルバムアート表示の問題を修復

これだけか・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:45:50 ID:yj8wW2nl
マイナーアップデートだからな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:10:42 ID:q0DXhYWz
近所のヨドで触ってきたけどイイネ
金貯まったら買うわw
ただ店員が何をとち狂ったのか32Gもあるのにmp3の128でいれてたな…
可逆を使え可逆を!

音質の話を持ち出すやつはスペアナでもして画像を寄こせよ
HP負荷をかけろよきちんと
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:17:16 ID:YSKClwqZ
前はイコライザー嫌いだったけど、頑張って使えるようになったら結構良いね
原音という点からは離れてしまうけど、そんなに劣化してるようにも思えないし満足だ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:27:45 ID:gmh5c3EZ
flacのファイル、tag入れても曲順を無視るんですけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:00:50 ID:WmS0ePzY
そうですか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:32:13 ID:MSvOKaeY
>>344
ありがとうございます。cover.jpgでそういう風になると初めて知りました。
MP3プレイヤー初めてなのでwktkしてます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:35:01 ID:/EU3p1zb
フォーマットって普通にパソコンの画面上で右クリックでできるフォーマットの事?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:44:05 ID:WmS0ePzY
そうだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:47:44 ID:6euXCy68
>>344
俺はPCのないのアルバムがはいいてるフォルダにジャケ写もいれてる。
それでも映らないならWMPでも使って埋め込んでみるといいよ。

>>354
正直イコライザー使ってない状態だと話にならんしね。。。

>>355
トラック名はそのままにファイル名に曲順付けてみれば?


やっぱDAPじゃイコライザー使っても中音がでないね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:37:52 ID:GPU+xlL2
>>360
中音ってボーカル帯域の事?
500Hz前後〜1・2kHzのところを上げてみても駄目だったと言うこと?
俺のは中音でるんだけどなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:38:55 ID:E4MIh6Rh
先日、ひざポケットに入れていた時に液晶が割れた。
J3以外のものはポケットには無かったけど
ぐるぐる巻いてたイヤホンが液晶との間に入って圧がかかったのが原因と思われる。

胸ポケットは安全だと思うものの、他の人はどう携帯しているんでしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:43:37 ID:LhwDtz9Y
液晶じゃないから大丈夫だよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:48:34 ID:E4MIh6Rh
嗚呼、すまん
液晶は語弊があった、ゴリラガラスだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:52:04 ID:F6lGj80G
>>362
J3じゃなくてS9だけど
・胸ポケットのある服→胸ポケットに入れる
・胸ポケットの無い服→携帯ケースに入れてベルトから下げる
てな感じ。
いずれの場合もイヤホンを一緒に入れる事は無い。

>>364
いや根本的に液晶じゃないし、、、。<有機ELだ。
ゴリラガラスだけなら比較的修理費は安かったと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:53:22 ID:eICWgrGJ
※有機ELです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:57:52 ID:kdbwDQ3b
別にどっちでもいいだろうが意味が分かれば
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:58:50 ID:TrZp3FQX
意味がわからなくなるからよくない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:00:59 ID:F6lGj80G
>>367
まあJ3やS9スレのお約束みたいなもんだから。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:51:51 ID:E4MIh6Rh
白痴を晒す形になったけど意見が得られたので良しとしよう
>>365
有難う、参考にします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:53:54 ID:if0n9Zzq
お、2.22来てるのか
2.21は様子見してたから試してみるか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:56:26 ID:cZYvGGMR
日本人全員ぶっ殺す
373 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:26:51 ID:TQSPLYta
2.22完了。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:31:47 ID:6euXCy68
>>361
いや、そういんじゃなく音の厚みの事。
まぁイコライザーをU字型にして音を中心に集めて厚みは一応出せたけど。。。
安易にイコラの真ん中の棒上げるとめちゃくちゃ音悪くなる。。。
正直調整できるの5つ位じゃ少なすぎる。。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:17:58 ID:OZSMBqa/
またいつもの日本人の自作自演ですね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:19:01 ID:aPgzW2ie
>>俺はPCのないのアルバムがはいいてるフォルダにジャケ写もいれてる。

何を言ってるのか理解できない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:28:41 ID:fnWfPzwU
買って1週間、音楽ばっかり聞いていたが発熱凄過ぎワロタ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:31:25 ID:mhG/amN8
>>376
>俺はPC内のアルバムが入ってるフォルダにジャケ写もいれてる。

こんくらい脳内変換しろよ
通ぶってる低能が書いてるからって、理解できなかったらお前も低能扱いされるぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:37:18 ID:LhwDtz9Y
>>378
( ´,_ゝ`)プッ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:08:42 ID:/adJHon1
明日か明後日にジェーさんがうちにくんだけど、まず何をしてあげればいいかなぁ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:29:08 ID:MZhG77Hc
J3届いたー。
TENGAみたいなパッケージだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:48:42 ID:qORQ87QN
先日購入してMPEGに変換した動画をMovieフォルダに入れたのですが
再生しようとしてもNo Fileになってしまいます。
パソコンでは見られるのですが何か始めにしないといけないのでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:06:03 ID:XMapSORe
http://www.google.co.jp/

このサイトいけばなぜかわかるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 05:02:22 ID:N1W7eayn
2.22どうですか?
>マトリクスブラウザでのアルバムアート表示の問題を修復

なおってる?
385 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:44:00 ID:p6JtLCvn
問題ない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:50:49 ID:RTSBpyYG
>>382
>MPEGに変換した動画
コンテナとコーデック位は書くべし。

>Movieフォルダに入れたのですが
Videoフォルダじゃなくて?
もっともブラウザでフォルダ階層を辿ればVideoフォルダ配下以外に
入れていても再生できるけどね。

>再生しようとしてもNo Fileになってしまいます。
リストにはファイルが表示されている?
それともリストに表示されない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:41:12 ID:m2KGlZpm
そもそも>>382が色々とわかってない気がするが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:39:47 ID:qORQ87QN
コンテナ・・・というのがわかりませんでした。
色々調べて出直します。ありがとうございました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:02:03 ID:C9pHuSZ2
俺も2.22インスコしてみっかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:03:55 ID:C9pHuSZ2
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:04:05 ID:iWchqJD3
諦めて金出すわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:11:12 ID:C9pHuSZ2
おお、いい感じだね。
インターナショナルだから文字とか英語になるかと思ったら日本語だし。
こりゃ日本でリリースされるの待つより今いれたほうがいいかも。

つか、なぜか俺の曲の中にはアルバムアートが埋め込まれてない奴があるみたいでそれを洗い出すのに役立つわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:15:42 ID:C9pHuSZ2
ちょっと待て、フリーズした。。。
リセット押しても効果なし。。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:55:59 ID:XMapSORe
>>393
男は黙って充電!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:06:02 ID:fBdgL9wV
皆さんは何に惹かれてj3買いました?
何と迷いました?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:06:53 ID:wz1YNhXz
これってカーステで聞けるんですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:16:52 ID:JXm1anGF
>>395
バッテリー、タッチパネル、音質の三点
iPtでもよかったんだけどポタアン持ち歩く手間と重さと厚さがネックだったからこっち
管理転送ソフトの有無もかな
クソ重いソフト経由とか一番嫌だったから

>>395
AUXやライン入力に対応してるならケーブル経由で鳴らせるでしょ
青歯はプロファイルの関係上おすすめしないけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:17:08 ID:RyE+661Q
>>396
FMトランスミッター内蔵かどうかの質問?
残念ながら内蔵してないよ
FMトランスミッターを買えばいいじゃないか
数千円で買える
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:25:30 ID:wIo8HdJ4
>>395
D2とS9を持っているんだけど
D2のSDが便利でS9の有機ELが綺麗でどちらも使ってた。

D2のSDスロットとS9の有機EL、そしてタッチパネルの向上。
迷っていたが買って大満足。当面これ以上は望まないよ。
スピーカーもしょぼいながらつけてくれたし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:28:10 ID:wIo8HdJ4
次のモデルはどうなるのかわからないけど
S9とJ3の有機ELに見慣れていたらtouchの動画は
ボヤケ過ぎてて萎える。黒い部分がグレーだし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:30:29 ID:ReMWPB5m
>>395
ミュージクプレイユースオンリー
音質だな。あとバッテリーの持ち
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:35:17 ID:OXsyGEaB
>>395
D&D転送・画質・バッテリーかな。
touchにはWiFi付いてたから相当悩んだ
後継機は是非ネット繋げられるようにして欲しいもんだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:48:25 ID:RyE+661Q
>>395
iPod Touchに異常があったから。まだ保証期間中でいま現在は修理してる。近日返ってくる予定。
でもiPodは今後使う気ないね。やっぱり転送ソフト使わないで音楽を転送できるのは手軽でイイ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 04:58:58 ID:uWNaRl13
395すげー
405 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:13:02 ID:kn6RX9Qz
>>395
前のプレーヤーがそろそろ壊れそうだったから。
バッテリーと動画。2000で動作する点。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:21:58 ID:ZJKduLHo
iPhone3GS持ってるけどiTunesでのファイル転送が面倒臭いのでJ3買ったよ

これにした決め手は
・転送ソフト不要
・FLAC、EAC対応
・(Micro)SD対応

D2Pでも良かったけど32GB欲しかった
音質は期待していなかったけど予想以上、イコライザいじっても
俺の糞耳では解像感の低下は殆ど感じられなかった
MP Enhanceがお気に入り

全般的にほぼ満足して使っているけど、今後の改良余地として思う点
・USBでPCと繋いでいるときも操作したい!!
・UIが統一感に欠ける
・タッチパネルのタッチ位置に違和感あり
・出力がやや弱い。効率の悪いヘッドホンとかだと音量不足を感じるときがある
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:43:22 ID:nNRxrgw7
> ・USBでPCと繋いでいるときも操作したい!!
せめてAC-USBで充電中に音楽を流したい…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:13:32 ID:GvqHTGQS
>>407
S9はACアダプタで給電中(つかデータ線がオフの時?)に中ボタンで
起動するけどJ3は類似の操作無いんだっけ?
最悪起動中にACアダプタつなげれば良いんだろうけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:49:44 ID:msImHm2+
今、届いて問題のUSB繋いだらスカスカなんですけど;
初期不良として、TELすればいいですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:56:46 ID:GvqHTGQS
>>409
>問題のUSB繋いだらスカスカなんですけど
さっぱり状況がわかりません。
他人に分かるように書いていだけると助かります。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:06:44 ID:msImHm2+
>>410
すいません;強めに押したら本体に奥までささりました;
初期不良じゃなくて良かったです
まずフル充電すればいいですか?あと、ファームアップはすぐしたほうがいいですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:17:09 ID:JXm1anGF
1 満充電確認
2 フォーマット
3 ファームウェアアップグレード

とりあえずマニュアルpdf落として一通り目をとおしたり、
転送する曲のタグ編集してればいいよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:41:26 ID:bq6C7GUw
>>412
1 満充電確認
2付属の壁紙・音楽のバックアップ
3 フォーマット
4 ファームウェアアップグレード

の方がw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:44:56 ID:OXsyGEaB
時すでにお寿司
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:47:52 ID:05G159YR
フォーマットって必要なん?
416 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:40:16 ID:kn6RX9Qz
動画と文書のバックアップも
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:33:19 ID:M4PTJiLF
Clix2から乗り換えました。動画メインで使用してみての不満は
・CMスキップがボタン/タッチ共にやりにくい
・ボタンだけでは操作不能(音楽だけなら可能)
・横向きのままだとできない操作がある(ファイル削除など)

操作性はClix2の方がよかったなあ。
画面がかなり大きいのは満足してます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:13:21 ID:RlPlU+lg
>>415
必要。なんでかわからんが出荷時のクラスタサイズがおかしい場合がある。
まぁちゃんとその辺確認して問題ないフォーマットであることが分かるならいらんよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:18:56 ID:p98xQVgQ
ファームウェアは2.22にしちゃっていいんですか?
あとフォーマットの際のバックアップですが、プリセットされてたものがいらなきゃしなくてもいいんですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:34:54 ID:ReMWPB5m
ジャケ写の表示されるフォルダとされないフォルダの違いが良く解らん。
以前までは表示されてたフォルダもタグを書き換えた再また表示されなく成ったり。。。


あと、DRMかかってるファイルにジャケ写表示されないのもうっとおしい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:47:40 ID:pnZqu+WU
使用中に全く発熱しないって人いる?
自分のは若干温かい程度なんだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:52:46 ID:bq6C7GUw
>>420
諦めてcover.jpgにすれば?楽だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:00:43 ID:pjXxsPN3
俺はまだあきらめないぞ、きちんと編集してみせる(キリッ)
フォーマットに絡めると更新する度にまた入れ直すのもちょっとしんどい。
この点ではitunesは重くても楽だったわ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:11:46 ID:ReMWPB5m
>>422
どういうこと?
詳しく
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:13:20 ID:ffg0R7SD
>>421
温かくなるね
ちょっと怖いね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:17:43 ID:bq6C7GUw
>>424
ジャケットを適用させたい曲のフォルダにそのジャケットは形式jpgで
名前をcoverにして、入れてみるんだ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:18:23 ID:05G159YR
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:24:46 ID:JgYVnYBJ
ていうかスピーカーの位置なんとかしろよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:20:03 ID:ix0gAjTn
>>426
そらじゃあj3等で画像を埋め込まれてない音楽ファイルはたとえ転送先に俺の場合jacket1.jpgって名前でいれて
るんだけど表示されないって事???
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:22:06 ID:ix0gAjTn
ごめん。眠さで日本語めちゃくちゃになってるね。。。

wmp等で画像が埋め込まれていなければたとえj3の中のアルバムのフォルダに音楽ファイルが
入っていてもcovr.jogって名前じゃないと表示されない?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:55:41 ID:3MX4amxK
covr.jog(笑)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:37:40 ID:VkGrt5vF
もういいっ・・・!もういいんだカイジ君・・・!
今は安め、来る明日の為に・・・!

何も日本語を犠牲にしてまで書き込むことはない!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 06:17:42 ID:9osflJi8
>>430
寝たら1回wikiを見れw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:57:09 ID:/s5XiBSv
なんで最近質問する奴ってググるどころかwikiすら見ないの
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:50:37 ID:2udraby0
坊やだからさ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:51:31 ID:miGpL23x
フリーソフトのmp3tag使え!
flacにも対応してるぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:01:02 ID:zvM4qCA4
ビデオってフォルダ分けできないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:10:37 ID:rJtnajYI
>>437
何を言っているんだ君は!?

普通にできるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:55:24 ID:zvM4qCA4
分けて入れても反映されないんだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:09:50 ID:/9P6JzVV
>>439
ブラウザ最上位階層からフォルダを選択してフォルダ階層を辿れ。

最上位階層でビデオとかピクチャーとかのカテゴリを選ぶとDBに登録された、その
カテゴリのファイルがフォルダ階層を無視して一覧表示される。

最上位からフォルダを選択した場合はフォルダ階層に基づいてリスト表示される。
この場合はDBに登録されない(Video階層下以外に入れた動画など)を任意に再生
できる。

つか、ちょっといじってればこれ位は分かるだろうに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:09:36 ID:oTcTXNKs
無償の動画変換ソフトで、分割、動画にロゴ表示なし、ようつべニコニコ対応のありますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:20:15 ID:9osflJi8
>>441
んなのこんな所で聞くなww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:28:06 ID:OJY0NfoF
>>441
AviUtlじゃダメなの?
プラグインがあれば大抵の事はできそうだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:48:35 ID:HuYsPOq3
>>441のような素人にはAviUtlは難しいんじゃない?

XMediaRecodeでもちょっとした分割とかはできたような気がする
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:53:06 ID:rJtnajYI
>>441
無償か・・・

金出した方がいいと思うけどなあ
TMPGEncはかなりいいと思う
有償だが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:13:07 ID:KUYBbVvF
2.21なんですが、いま、ジャケットをcover.jpgで入れたのですが、マトリックスブラウザで表示されません。
この不具合が2.22で直るんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:23:20 ID:OJY0NfoF
>>446
EDIT
- Fixed the error that switched MicroSD card was not recognized while COWON J3 was on.
- Fixed the error of displaying AlbumArt in Matrix browser.

編集
- 切り替わった誤りが、修正されて、COWON J3がオンであった間、MicroSDカードは認識されませんでした。
- マトリクスブラウザでAlbumArtを表示する誤りを修正しました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:45:20 ID:ix0gAjTn
おはようございます。429です。
寝て日本語力も回復いたしました。

ところで、ジャケットをすべてcover.jpgにしましたらマトリックスブラウザ
再生中の画面等すべて問題なく表示されました。
フォームウェアは2.22ですので>>446様も更新なされてみればいかかでしょうか?

しかし、ひとつ気がついたのですが曲によっては何故か再生中の画面で
高画質の画像と低画質の画像が数秒置きに入れ替わり表示される物があります。
フォルダを見ましても高画質の画像しか登録されていませんし、WMPでもちゃんと登
録出来ています。同じような症状が出て、解決なされた方はいませんか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:47:29 ID:VkGrt5vF
分かったから、分かったからもうwiki行くか自力で調べるなりしろ
帰ってくれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:00:52 ID:1VJKtVze
突然丁寧になっても気持ち悪いだけですよ
あと文体は統一なされた方がよろしいかと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:01:27 ID:oTcTXNKs
>>448
2.22にしました!マトリックスでも表示されました!
>>443>>444>>445
ありがとうございます!試してみます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:23:54 ID:ix0gAjTn
やっぱり?
俺も気持ち悪いとおもっとた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:16:55 ID:69yz5G3u
>>448
それ二つ画像入ってると思うよ
俺もそうだったから
mp3tagとかでみてみ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:37:02 ID:lhKt+LlH
j3でマンガ読みたいのですがやったことある方感想お願いします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:43:07 ID:pNEkKVw4
iphoneに比べればゴミ糞カスのレベル
使い物にならない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:00:44 ID:4f9oZ5zk
pspよりもですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:37:26 ID:9osflJi8
>>456
cfwでfilerとか他のコミックビュアー使うならpspの方が良い右手あくし。
J3の方のComixは普通に使える。でも右手はあかない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:53:49 ID:rJtnajYI
漫画読もうとしたが字が小さくて読めないorz
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:01:23 ID:9URUgg0j
まじか・・・ ポッチてからその情報はきつい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:10:28 ID:u380qbtN
>>458
俺は1ページを横幅272にリサイズして普通に読めるが
目が悪い人は読みづらいのかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:48:12 ID:ABwY1RGd
というかズームができなくね

後ポチッてからな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:06:56 ID:r2II8Oo8
>>461
できるだろズームwwwマルチタッチによる奴はでいないけど

>>458
俺の環境だと普通に文字が読めるんだが・・・?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:21:15 ID:+w39lIi+
漫画の字の大きさにもよるんじゃないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:39:51 ID:ovciMut7
あまり検証していないけど、漫画は画像が大きすぎてもだめな気がする。
PCではくっきり読めるのに、J3では全く読めないのとかある(フィルタの問題とかではなく)。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:28:06 ID:r2II8Oo8
>>464
なんか大きすぎると返ってぼやけるね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:31:37 ID:iaFfsgi9
画像自体解像度にあったサイズが一番見やすい気がする
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:23:21 ID:tV3igqJs
ようつべから変換して取り込んだ動画の音声が小さいんですが、解決策ってありますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:16:04 ID:sEjn3tOi
酷いなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:45:21 ID:wCOZRMxr
>>467
これってこのスレで質問することじゃないよな
ググって解決しないなら自分の言語理解力を疑え
cowon製品はitunesとかsonicstageとかソフトにおまかせでやってもらえるような初心者用DAPじゃねぇんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:53:30 ID:nw4Gzucw
動画変換ソフト名+使い方 でググレば幾らでも対策法は出てくるはずだぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:55:07 ID:nw4Gzucw
連レススマソ レザーケースが今日届いたんだがベルトループに装着したいんだけど何か良い方法はありませんか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 03:06:09 ID:wCOZRMxr
レザーケースをベルトに止める方法は知らんが
ベルトにつける携帯入れにJ3いれてる

穴開いてるから曲スキップとかできるしべんりだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:37:43 ID:gDL2dy3U
S9の時と違って自分で調べられないやつが増えたな・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:28:27 ID:/FG0Df0B
充電しながら音楽再生できないのか?
買って早々ポータブルバッテリから充電しながら聞いてたんだけど・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:31:36 ID:VbJgWFCx
持っているお前が出来ているんだったら聞くまでもないだろ
PCに認識されているときに操作できないって散々出ているだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:45:04 ID:/FG0Df0B
ああ、書いた後過去ログ見てたw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:46:15 ID:5r9U4xOx
書く前に読めよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:37:34 ID:9aEl6DZa
なにここガキがいっぱい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:13:36 ID:W/kaRiCf
10歳未満の幼女が居ると聞いて!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:21:17 ID:0IfyNGOa
あー、レザーケース黒にしておけば良かったorz
わかっちゃいたけど白は汚れが非常に目立つ・・・
だからといってシールドケースは耐衝撃性はあまりないからなぁ・・・(落としたりすると取れる)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:57:35 ID:L6XTPGYS
シールドは基本落とさないのが前提
細かい擦り傷防止のために付けてるようなものだし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:06:41 ID:Z8fHLrc3
しかし隙間に砂やホコリが入り込んで結局は細かい傷が付いてるという
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:08:26 ID:L6XTPGYS
それは言わないお約束
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:17:14 ID:gDL2dy3U
つまりシリコンケース最強というわけですね

てかJ3にシリコンケース出てたっけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:19:41 ID:Z8fHLrc3
最強は裸
俺は保護フィルムのみで使ってるよ
当然背面には汚れや傷が付くが、一週間で気にならなくなるw

純正品の場合、シリコンはないけどウレタンのケースが出てる
社外品は知らん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:22:49 ID:xxABuAC/
表より裏を気にしろよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:30:19 ID:5r9U4xOx
TPUケース気になるなぁ。
保護ってよりも滑り止めとして。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:30:29 ID:Z8fHLrc3
画面を見るもんなのに裏を見てろってかwwwwwうけるwwwwwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:37:55 ID:xxABuAC/
保護フィルムとか貼っても保護フィルムが傷ついて気になるじゃん
これも一週間で気にならなくなるの?
ゴリラガラスなら余程の事が無い限り傷つかない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:46:58 ID:Z8fHLrc3
純正の使ってるけど傷なんてほっとんどつかないぜ
画面が黒くなかったら気にならないレベル
さんざん言われてるように、フィルム貼らなかったら
指が滑りにくくて使いにくいから貼ってる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:53:29 ID:xxABuAC/
貼って3日後に傷がついたから一週間待たずにひっぺがしたよ
扱いが雑だったのか運が悪かったのか

指はそんなに湿らないから気にならないや
てか黒い画面が有機ELの本領発揮じゃないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:57:49 ID:Xx2SZS4Q
保護フィルムなんていらないな
傷が目立つようになる頃には新製品が出てる
ケースも同上
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:03:34 ID:Z8fHLrc3
どっちにせよ俺は動画はそんな見ないし、有機EL目当てで買ったわけじゃないから
傷の程度の許容はいいが根本的に違うのかも分からんね。
動画は見れればいいって感じ。滅多に見ないし気休め程度だな
フィルムに関しては汗っかきかどうかで意見が分かれるのかも
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:14:27 ID:kQ1XGJW7
それより純正シールドケースのはずしかた教えてくれ
隙間に入った砂とか取りたいのにケースがはずれん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:22:36 ID:L6XTPGYS
上パーツのツメを下パーツの凹みから外す感覚で斜めに力を加え、まず適当に外しやすい場所を外す
俺は右下角のツメから
あとは同じ要領でサクサク
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:08:42 ID:kjILriT9
おお外れた外れた
無数の細かい傷が…ケースの意味ないじゃない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:48:21 ID:xR3FrW1S
>>496
今確認したら俺のは細かい傷っつうか埃とか入ってないな
シールドケースこれで二つ目だけどあんまし安定してないね、精度っていうのかね
一つ目はつけてる状態でもケースに微妙ながたがあったけど二つ目は全く無い
むしろ綺麗にかっちりついてて一つ目よりぜんぜん使い心地よくなった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:00:07 ID:Uq9l0tNZ
結局はAndroidの新作は出なかったな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:07:54 ID:w9/dD4Gv
来たじゃん、GalaxyPlayerってAndroidの新作
やっぱり韓国韓国っていうけどいいとこもいっぱいあるよな



サムソンだけどな!!!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:08:09 ID:9CWMRTbU
昨日J3買ったんですけど、
みなさんはUCI何使ってますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:13:42 ID:mm6LhFLL
>>499
それJ3と関係あんの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:34:26 ID:owRiRmzZ
何にでも反応するクズ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:00:20 ID:msuuz/3z
>>500
H2O、AeroVTXLite、Puzzle
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:35:59 ID:3IEXoIlv
H2Oはなかなかいいな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:39:52 ID:p4VuUYyq
で結局H2OとAeroってどっちがいいの?

506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:42:10 ID:3IEXoIlv
Aeroの進化版=H2O
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:44:16 ID:msuuz/3z
比べるも何もまだbetaの段階ですしおすし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:48:03 ID:p4VuUYyq
ちょっくらH2O導入してくるわ
今はAero使ってるけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:03:11 ID:p4VuUYyq
フリーズしたorz
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:05:54 ID:p4VuUYyq
またフリーズした・・・
どう対処法すればいい?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:11:31 ID:w9/dD4Gv
お前らが簡単に新参に答えをくれてやるからこんな事に・・・

どうすんだよ、このスレに住み着いて自分で調べるってことを知らない厨房がまた一人増えたじゃねぇか
お前等が面倒みろよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:22:36 ID:p4VuUYyq
調べても出なかったぞ
英語ばっかでさっぱり
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:23:18 ID:3IEXoIlv
スマンカッタ

>>509
っリセット
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:27:08 ID:p4VuUYyq
>>513
何度リセットしてもすぐフリーズするんだこれがまた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:28:08 ID:eM0YHhK3
またフリーズしたって書いてあるしそれは分かってると思うぞ
どうすればフリーズしなくなるのかってことを聞きたいんだと思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:30:56 ID:w1Y5WQ4X
英語くらい読めよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:31:39 ID:msuuz/3z
実装されたContainerいいよね、ってレスしようとしたら何この状況

またってことは再現出来るフリーズなのかどうなのか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:32:02 ID:p4VuUYyq
>>516
鬼ですか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:34:08 ID:w1Y5WQ4X
仏だよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:35:17 ID:p4VuUYyq
>>517
たぶんできる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:41:39 ID:msuuz/3z
小出しじゃなくて普通1レスの中に
何を使って、どういう状況で、どういう状態になったくらいは書いてほしいものだ
それとJ3のFWとか
基本自己解決だから、同じ症状になって解決した人がいたら答えてくれるかもね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:45:01 ID:ODc+/vXk
俺はklausとasonimha併用してて2.22使ってるけど
2.22にしてから頻繁にフリーズするな。特にマトリックスブラウザ?
あれ表示した瞬間にフリーズってパターンが多い
リセットしてもそのフリーズしたときにかけてる曲を再生しようとしたらまたフリーズ
他の曲を再生したら直る
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:49:00 ID:3IEXoIlv
てか英語読めなきゃ買わない方がいいだろ

S9の時テンプレになかったっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:54:05 ID:msuuz/3z
asonimhaのマトリックスブラウザーはフリーズ、ブラックアウトが標準装備だよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:57:32 ID:ODc+/vXk
そうだったのか…!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:09:27 ID:p4VuUYyq
>>521
わかった

uciはブラウザとビデオがklausで
音楽はAsurada
メニューはAeroで問題なく使えてた

で今日メニューをH2Oに変えて
≡←ここをタッチして
一番下のsettingをタッチしたらフリーズした

フォームウェアは2.03のまま
フォーマットするのがめんどくていじってない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:11:12 ID:3IEXoIlv
まずファームアップデートしろ話はそれからだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:12:27 ID:msuuz/3z
asonimhaに限らず、を付け加えておくか
開発が難しいのかもね
たぶんキャッシュ関連だろうと思うけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:12:40 ID:p4VuUYyq
>>527
やっぱりそうか
フォーマットしなきゃだめ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:17:13 ID:IHujH9A5
なにこの夏厨
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:17:57 ID:msuuz/3z
精神衛生上したほうがいいレベル
最初のフォーマットで不良セクタがなかったから以後上書きでしかアップグレードしとらんよ、私
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:20:28 ID:3IEXoIlv
今気がついた・・・


釣りだろw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:22:28 ID:p4VuUYyq
>>530
悪いけど一年中張り付いてますよ
こういうトラブルが初めてなだけ

>>531
どうもありがとうございます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:29:05 ID:ebA49+al
なにこのキチガイ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:30:37 ID:p4VuUYyq
>>532
釣りじゃないけど
今日の自分のレス読み返してみたら
まるで厨房だと気付いた

何しろこういうトラブルが初めてなもんで
かなりテンパっていたようです

すんませんした

536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:21:32 ID:iQJ+9m4/
さっきj3発売されてた事を知って5分でぽちった。
S9、7持ちだがこのシリーズはいいよなぁ

惜しむらくはIE8がご臨終でオーテクのゴミイヤホンしかないことだorz
ちょっとお金おろしてIE8もかってくぅ!!!!!」」
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:58:52 ID:6S0433MW
H2Oで、UIの切り替え(J3上で購入時のUIに変更)はどうすれば良いのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:32:39 ID:XLmbovAB
H2O作者のスレッドで聞いてください
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:38:40 ID:WKZH9yZl
>>538
どこ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:57:31 ID:QJTEB9qB
>>539
ググるとか何とかして自力で探しましょう。

こちらの板で訊くのも間違いではないかもしれませんが、レスポンスは専門の板の方が早いでしょう。
また、過去ログも読みましょう。
あなたのレスからは楽をする気持ちしか感じられません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:04:04 ID:WKZH9yZl
いや、質問者とは別人だけどさ。
スレ知ってるならURLくらい貼ってやったらいいじゃん。
そんなに手間じゃないんだし。
貼らずにぐぐれだの説教だの始めたら
また話が長引くよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:06:33 ID:WKZH9yZl
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:46:24 ID:gaTYhOkn
Tips 1: 答えたくなかったら答えない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:38:06 ID:uwnUNA50
知ってるがお前の態度が気に入らないので教えない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:46:42 ID:EmJ6P79O
付属のイヤフォン、なかなか悪くないな。へたなヘッドフォンよりいいわ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:31:19 ID:fhrgu57g
今日j3が届いたのですがPCとの接続が切れやすいのは仕様ですか?
ちょっと接続部分を触ったら切れてしまうのですが・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:43:11 ID:xOKo0FQS
>>546
J3側のコネクタがきちんと奥までささってないんじゃないの?
もし挿し込み方に問題ないのにに切れやすいケーブルか本体の初期不良。<PCに問題無いとして。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:47:51 ID:fhrgu57g
>>546
一応認識はしますがコードを少し触れると接続が切れます。
奥までは刺さってます。少しUSBの銀色の部分は見えますがこれ以上は刺さらないようです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:04:38 ID:mquzxSGa
>>548
同じポートに他の機器接続して正常かどうか
ほかのポートにJ3さして現象かわるかチェックした?

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:34:10 ID:fhrgu57g
ポート変えたら正常動作しました。ありがとうございました^^
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:40:52 ID:q+1e9vBl
^^
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:54:26 ID:8pzEJraQ
さっきj3注文した

これって10proと相性いいですか?

曲いれるとき1番使いやすいソフトおしえてください
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:59:29 ID:2xyfJaL9
エクスプローラ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:55:45 ID:1aOOvPPD
○○と相性いいですか?って聞く奴前から思ってたが何を基準に相性を語ってるんだ?

仮に相性最悪です><っていって何か変わるとでも言うんだろうか



まぁ俺も10proと4s使い分けてるけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:57:35 ID:fhrgu57g
今日届いたんですけれど、時計が電源offの時しか動かないんですが初期不良ですかね?
ファームは2.22です。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:58:19 ID:Z1heDOAd
>>554
横からすみません。
4s持ちで10pro購入迷ってるんだけど、10proは4sと比べてどんな音?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:07:17 ID:v0TOGEx/
>>554
おお、同じの持ってるよ俺も
音の傾向違うから使い分けできて楽しいよね、つっても夏はクリップつけられないような服だから
最近ずっと10Proだけど・・・早く秋になんねえかなー

>>556
レビューなんてそこら辺にいっぱい転がってるからまずはぐぐってみ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:47:32 ID:oEu962xQ
>>536 そのIE8は断線ですか?
もしよろしければ5000円で譲っていただけないでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:33:20 ID:70GOStmP
>>558
IE8はケーブル交換できるからユニットの方じゃねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:25:37 ID:5zI/lhr3
>>558から>>559の間によく落ちなかったな・・・・規制し過ぎなのかやっぱ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:33:43 ID:5zI/lhr3
ごめ、板を勘違いした
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:56:46 ID:zBv+Jbm4
ポチった
最初に満充電して、最初入ってるファイルをバックアップして、フォーマットしてから
アップデートするのはわかってるんだけど
フォーマットはFAT32Formatterみたいなソフトがいいの?Winの普通のフォーマットがいいの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:11:41 ID:jhbmDObi
わからないならやらないが吉
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:17:08 ID:QPQdPO+F
フォーマットは、お使いのパソコンのフォーマット機能をご使用ください。ファイルシステムが選択できる場合はFAT32を選択してください

とwikiには書いてるな。
俺はまだポチってないからよーわからんが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:12:34 ID:eEiCf2q1
前のがS9だっけ?
J3を買おうと思ってるけどこの次が出る可能性はあるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:15:50 ID:qVpgNlTU
そりゃないとは言えないんじゃね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:28:13 ID:ax8WAxR2
>>565
あと半年位だと思う
ただS9→J3みたいにあんまり変わらんかもしれないし
噂のandroid搭載かも知れないから今後のことは全くわからん
買いたいと思った時が買い時だとおもうよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:32:17 ID:yMEmM3Kh
倍速再生機能あれば買いたいんだけど、ダメだよなあ。
ソニーなら変速出来るけど、バッテリーがダメだし。

困ったなあ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:35:37 ID:jhbmDObi
再生速度変えるだけだろ?
ならついてるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:52:44 ID:JyYAjW/w
まあ倍速は無理だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:36:29 ID:MKBmH61M
>>566
>>567
うっ・・・
半年かぁ…必需ってわけでもないから待てるような…
ありがとう悩んでくる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:49:29 ID:txwebjFZ
>>571
日本で発売するのは後1年後ぐらいだと思うぞw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:12:54 ID:J2bIm6qd
Aero G2とVTXで再生中の音楽を表示するアイコン(?)で
ジャケット表示させるとフリーズするようになった。(VTXの曲のタイトルだけなら正常に動きます。)
リセットしても、起動と同時にフリーズ。
仕方がないので、:\System\Flash UI\SOLのファイルを消して
またメニュー作り直さなきゃいけない。

初回導入時はなんともなかったんだけど、
UCIとかフォントとかいじってたらいつの間にかこんなことに…。
たぶんフォーマットしたら直るんだろうけど、また転送するの面倒くさいから避けたい。
対処法もしくは、似たような症例はない?
---
ファーム:2.22
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:42:20 ID:txwebjFZ
>>573
特定の曲だけって事はない?
俺の場合はklausだが、特定の曲を流そうとするとフリーズした。
まぁ、UCIの方はS9用だから安定してないんだろうね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:48:47 ID:RQ7U43Jm
DarkEvolutionで本体右側のボタンが使えなくなるのはがっかりした
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:50:21 ID:xD3Fm1iI
flowはマジいいぞ
ヌルヌルだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:42:28 ID:RQ7U43Jm
>>576
これはいい
けど第二階層までしかジャケット取り込めないっぽいな

578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:36:39 ID:JxuwDN/d
軽くていいなこれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:51:15 ID:Es5PO8L8
音はゴミだけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:58:40 ID:Y9Bpd7F8
糞耳でよかったぜ
581573:2010/08/29(日) 05:19:27 ID:aslighiN
>>574
れすありがとう。
(関係ないだろうけど)music.swfとか曲とかを変えて試してみたけど全然ダメ。
取り敢えず、くだんのアイコンを表示しなければ済む話だから
もうこれは我慢するかメニューごと乗り換えるかするよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:41:40 ID:L0gtrKVc
microSD挿した状態のM3U Playlist読み込みが失敗する問題は、x.2.2でも修正されてないんだね。
唯一の不満なんだけど残念。。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:43:11 ID:ijQDzuEX
>>582
報告されてるのかね?
そういう不具合は報告すればファームウェアで改善されそうだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:58:41 ID:L0gtrKVc
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:04:41 ID:L0gtrKVc
調べ方が足りなかった。
cowon(global)の公式でsign upすれば記事投稿できるんだね。
そこで調べてみたけどどうも報告されてないらしい。
英語頑張って書いてみるか・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:16:01 ID:aHhg4/4a
今日届いたんだが、みんなは転送ソフト使ってる?

使ってるならなにを使ってるかおしえて欲しいのだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:22:43 ID:L0gtrKVc
一応公式にプレイリストの問題投稿してきた。
なんて書いてるのか分かってもらえたらいいけど・・・

>>586
foobar使ってるよ。
上でも書いてるけどプレイリストにはいろいろ問題があるからその対策のためにもプレイリスト管理は自作ソフトでやってる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:23:06 ID:2FCq3wfp
windows explorer使ってる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:06:53 ID:8ZPY35nX
今週J3を買ったんだけど
システム辺りの壁紙ってのを
ONにしても何が変わったか
イマイチわからないんだけど
壁紙を選べる設定もないし
どこに壁紙が適応されてるかわかりますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:10:12 ID:mWlzEsc7
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:17:45 ID:8ZPY35nX
>>590
素早い回答ありがとうございます!
説明書のpdfは見たのですが
ここは見てませんでした。

さっそく壁紙を設定してみます!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:50:01 ID:/C/3MpTZ
これ日本語対応してないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:54:13 ID:ijQDzuEX
>>592
してるよ普通に。なぜそうおもた?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:18:18 ID:Gor+qPa2
TMPGEnc4.0 XPressで、H.264のMP4を変換しようと
したのですがエラーコード0x80044005が・・・(´・ω・)
設定は
X:420 Y:272
フレームレート:30fps
映像コーデック:DivX 6.9.2 Codec (2 Logical CPUs) (DIVX)
音声コーデック:MPEG Layer-3, 128 kBit/s, 44,100 Hz, Stereo(128kbpsのCBR)

XMediaRecodeのS9設定を見ながら弄ってみただけで
インターリーブとか、CBRとかスルーして作ってみました。

かっこいいお兄さん達説明お願いっ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:26:20 ID:3wF3V4a3
この板にはかっこいいお兄さんがいないから
誰も答えられないんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:36:43 ID:qnjK+rpO
逆に答えられたらかっこいいお兄さんでいいの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:56:33 ID:ewk0pn33
>>594
解決するかは知らんけど件のソフトのFAQにそのエラーについてのものがある。
ttps://ssl.pegasys-inc.com/faq/view.php?lang=ja&faqid=661
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:16:05 ID:XAhi+Nql
  ↑ かっこいいお兄さんが登場した
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:08:51 ID:4QTduTZa
DivX出力ってAVIで書きだされなかったっけか、間違ってたらすまん

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/50190

DivXに拘らないなら、役に立つか知らんが前にもあげた設定ファイルうpっといたよ
拡張子をdatからtxp4eに変えて、出力設定画面でこのファイルを選択すればおk

固定量子化だから、変換前の画質によってだいぶ変わってくるけど、まあキレイにエンコできると思う
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:23:41 ID:zc6SVdsW
>>599
横から頂きました。多謝
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:39:53 ID:3NBna4W8
元々が4:3の動画をXMEDIA RECORDでエンコする時、J3で比率をいじらなくてもそのままの比率で
見られるような方法ってあるのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:53:41 ID:EFlWL8Oi
両サイドに黒帯入れるとか
603594:2010/08/29(日) 23:07:59 ID:Gor+qPa2
>>596
颯爽と答えてくれたらかっこいいお兄さんなんだよっ!
>>597
エラーコードを見つけていただきありがとうございます。
テンポラなんたらを弄って挑戦してきます!
>>599
Σ(・ω・ノノ
これは喉から手が出るほど欲しかった例の設定ファイル!!

404 Not Found
観に来るのが遅すぎました・・・orz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:50:14 ID:Q1BdA99u
消すのはえーよ糞が
605599:2010/08/30(月) 12:55:00 ID:PrS4x65/
>>600
役に立ったなら良かった

>>603-604
もう少し長く設定したはずなんだが、たぶん誰かひまな奴が先に消したんだろ

tp://www1.axfc.net/uploader/File/so/50207
消去パスかけて再うpしといた、1日程度で消えるからまあごゆっくりどうぞ
使い方は>>599、俺はROMに戻る
606594:2010/08/30(月) 14:31:49 ID:RzZRb4a6
>>605
ありがたく頂戴しました。
MP4でも再生できたんですね。しかも綺麗!
ありがとうございましたm(_ _)m
Divxの変換は諦めてこの設定を使わせてもらいます。
色々アドバイスをくれたかっこいいお兄さんたちありがとうございましたっ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:06:03 ID:9oZ1Uuox
J3やS9は有機ELでなまじコントラストや発色が良いものだから見慣れると
xvidとかだとアラが目につくようになるんだよなあ。

私の場合一番気になるのはフレームが進むにつれて蓄積されて行くノイズ
が時々チャラにされてパッと綺麗になる所かな。(エンコーダとデコーダで
演算誤差が起こらない組み合わせだったらxvidでも生じないんだろうけど)
608>>582:2010/08/30(月) 21:08:00 ID:zgmOhssc
microSD使った場合のプレイリストの問題、やっぱり報告されてたー!
公式でバグ報告したんだけど、返事が来てて

>It has been reported to our research team. They aware of this issue and it will be fixed in next firmware.
>Thanks again for using the customer support at cowonglobal.com.

だそう。次ので直るらしい!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:15:36 ID:Vx+KRJy6
とりあえず報告乙
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:50:15 ID:XrJtSqtS
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:04:30 ID:fZFj1hhC
>>605
かっこいいお兄さんありがとう
2度と上書きして消したりしません
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:01:52 ID:SdklLVZN
これってアルバムアートって、再生中と横にした時のマトリックスブラウザでしか表示されないの?
walkmanみたく、例えば「アーティスト」で個別のアーティストを選択した時に
そのアーティストのアルバム一覧にアルバムアートも出るようにはならないの?
店で弄ったけど文字だけだった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:09:44 ID:PrFxo6Vd
>>612
そう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:24:59 ID:SdklLVZN
マジですか。
UCIとか入れても無理ですか。
いろんなアーティストごちゃまぜでアルバムアート出るのがやなんだよね。
それさえ出来れば購入決定なんだが…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:05:09 ID:PrFxo6Vd
Flowってuci導入すれば
アルバムアート表示できるけど、
けっきょくマトリックスブラウザと一緒かな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:19:42 ID:a03aJ+CA

   | ∧
   |ー゚) ダレモイナイ・・
   |⊂
   |



       ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
      ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
    ∧ ∧γ⌒'ヽ  ア゛ア゛ア゛ア゛
    (,, ゚∀i ミ(二i  ア゛ア゛ア゛ア゛
    /  っ、,,_| |ノ  ア゛ア゛ア゛ア゛
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'


    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ゚∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ  わ゛れ゛わ゛れ゛は
  〜( ̄__)_) r-.! !-、 う゛ちゅう゛じんだ
          `'----'

617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:17:32 ID:2Z94QHt0
7月に出るはずの新作は8月末になっても出なかったねぇ・・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:51:15 ID:vBuhxQXF
WALKMANがバッテリー寿命なので、そろそろ買い替えを検討中。
J3が発売から気になっていたんだけど、新型ipod nanoも若干気になる。
動画も見るから液晶が綺麗なJ3が第一候補なんだけど、ipod touchもあるからなぁ・・・
でも、touchの音質の悪さには閉口だし、思い切って買っちまおうか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:01:20 ID:PrFxo6Vd
>>618
買っちまえよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:03:02 ID:smAXh69M
>>618
くどいようだが液晶じゃない。
まあ文脈から単に画面もしくはパネルの意味で使ってるのは分かるけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:15:33 ID:4O97nOwC
もうテンプレに「液晶じゃないよ」って入れとこうよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:26:41 ID:QlsfXQbQ
有機ELですと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:30:31 ID:vBuhxQXF
近くの家電量販店に在庫確認したら、在庫ありとの事なので、これから買ってきます。
保護シートは注文らしいけど、やっぱり貼った方がいいですかね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:33:10 ID:smAXh69M
>>623
>保護シートは注文らしいけど、やっぱり貼った方がいいですかね?
その人の主義によるとしか言えない。
個人的には保護シート不要かつクロス必携派。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:04:45 ID:sWNo0PQ4
俺も貼らずにメガネ拭きで拭いてる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:01:15 ID:11v5k4QT
J3実機をアキバで触ってきた。
何だか、動画のskipとか操作がいまいちな希ガス。
俺はD2+のままでいいかなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:17:03 ID:93mw+MZw
新作が出るまでD2+で待っておくよ
高解像度版出してくれよ・・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:45:48 ID:vrcFkCjT
Comixやたらと電池食うね
3、4時間で充電切れる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:40:03 ID:X226VbvO
>>627
高解像度とか携帯機に頼んなよ
iPaadでも買っとけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 06:58:59 ID:H+Y5odfe
アイパアード?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:59:37 ID:yDT/vy75
>>630
たぶん中国製のパチモノのことだよ
知らないけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:30:11 ID:DorKO4tg
V5売ってJ3買おうとしてるヤツがいるんだけど、これって得策?
V5では動画再生とコミックビューアのみの使用で音楽は聴かないらしい。
画面サイズも違うし・・・聞かれても分からんかった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:05:23 ID:oFmz//Jy
>>632
J3:動画も見れる音楽プレーヤー
V5:音楽も聞ける動画プレーヤー

もう友人の使用意図からして買い換える必要性が見当たらん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:16:05 ID:93mw+MZw
そしたらJ3売ってまたV5買えば良いじゃん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:34:38 ID:ht75xuet
マンガ読むならePADおすすめ
使ったことないけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 04:00:51 ID:Ut9Wx3X2
うわあああ液晶・・・じゃなかった有機ELディスプレイが割れたあああ・・・椅子から落ちただけなのに(´;ω;`)ハードケースはあまり意味なかったか…
画面が真っ暗のままで電源が入らん!と思ってよーく見たら、表面のガラスは無事なんだけど、中の画面がまっぷたつに亀裂が入ってるよ…

修理した人いたら幾らほどかかったのか教えて欲しいです。とりあえずサポセンに電話か…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 06:55:02 ID:i0Dv+jZ8
中の場合は買い換えた方が安いよ

少なくとも2万は取られると思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:10:56 ID:5Wd9VIvl
>>636
S9スレの過去の事例だと5000円だったと思う。
その値段が確定した書き込みじゃ値段より「姫」と言う呼び方について物議を醸してたけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:49:59 ID:Hz5ldZwl
だからあれほどTPUを買えと…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:54:22 ID:ryQT3x+S
>>638
それは(表面の)ゴリラガラスの値段(5250円)で内側の有機ELパネルは1万ちょいしたような…
いずれにしてもS9パネルよりは高いかと。
>>636は見積り代金書き込んでくれるとスレ的に嬉しいかもです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:02:42 ID:0G1Gl5/Y
そんな割れ方する事もあるのかー
くわばらくわばら
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:51:13 ID:kdpGjqQ5
>>636
一月前くらいに修理したけど保証期間なんで工賃は無しで
一律7500円だったかな代引きで8000円とかそんなん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:17:24 ID:i0Dv+jZ8
おまえらちょっと待てよ・・・
有機ELってかなり値段高いんだろ?
有機EL本体+工賃でもっと高くなると思うのだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:23:28 ID:kdpGjqQ5
思われてもそうだったんだからその情報を提供したまで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:14:28 ID:iroFRxjA
>>643
ガセだと言いたいのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 05:20:19 ID:iypIyACQ
J3って他のDAPなんかより比較的出力強いけどインピーダンス糞高いことで有名なer-4sとか使ってる奴いる?
WalkmanじゃロクにならなかったんだけどJ3ならいけますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:28:44 ID:xnUjCrDs
>>646
いけるよ、俺は最大の40まで上げて使ってるけど人によっては30前後って人もいるようだ
まぁ、音量取れないなららFiioとか安いポタアン使うのも一つの手ではあると思うけど

アップルも新型出してきたしCOWONもそろそろ新製品こないかなー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:25:15 ID:Xtk5XvIQ
J3売るか迷う。
新しいtouchが魅力だ。
バッテリーも強化されたし液晶も綺麗になってるし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:49:33 ID:4rtZxUz9
新しいiPhoneやtouchの液晶は画素のピッチは素晴らしく細かいけど
コントラストは800:1と向上したとは言え凡庸なんだよなあ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:52:32 ID:LQV9G+x3
>>647
dクス
やはりCOWONは違うな。4Pより解像度良さそうだし高音好きにはたまらないから買ってくる
651651:2010/09/03(金) 19:12:10 ID:WyQ18UZO
J3-32G-WH買おうとおもうんだが、
価格は落ちないのか?
情報ある人お願い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:30:17 ID:RgN32kIZ
一生待ってろよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:07:16 ID:rmJ39xaF
ipodとか所詮量産型
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:25:28 ID:Xtk5XvIQ
>>651
落ちないねえ
新しい機種が出るまでCOWONはなかなか値下げしないよ
S9もそうだったから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:32:27 ID:PO751s3N
>>636です、サポセンに電話してきました。

>>642さんの言うとおり、中のディスプレイを交換する場合、保証期間内ということで多少割り引いても8000円程になるとのことでした。
もし保証書が無い場合は(確か)1万3000円くらいかかりますねえ、とも言われた。
それでみなさんの言っていた値にブレがあったのかな。

買い換える方が安いってのはあり得んだろうと思っていたけれど、さすがに1万近く来ると心にグサリと来るなあ…うーんどないしよう。
耐久性に難有りだよなとか製品に文句をつける人の気持ちがわかった気がする。
D2はどれだけ落としてもスライドスイッチ以外は壊れたことなかったのに…薄さゆえの宿命か。

今回は打ちどころが悪かったのかな…TPUケース買えって事なのかな。もうちょっと考えます、多分修理に出すけれど。

みなさんもお気をつけてくださいね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 05:58:38 ID:ZCGU7WhA
2万とか言っていた俺が悪かった

スマソ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:08:04 ID:ip5gBEO5
ケーブルって買った方がいい?
あと、尼で買っても大丈夫?(保証書的な意味で)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:24:55 ID:udu4wg0r
必要なら買えば。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:33:20 ID:gKCE95uJ
>>655
どれだけ落としてもって、もっと大切に使ってあげろよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:34:20 ID:/mmXKXsi
>>657
前にi9を尼で買って修理出したけど問題なかったよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:26:19 ID:yC6XK2HG
秋淀で触ってきたJ3が予想以上に良かった
今使ってるU5で良いやって思ってたものの実際に見ると俄然欲しくなってきた
ここで聞くのはお門違いかもしれないけど、J3の次の機器の発売情報ってあるのかな
次が相当先ならJ3買ってしまおうかって感じだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:59:31 ID:kOWs5RZ0
cowonじゃなくても音楽プレイヤーってってだいたい1年おきに出てると思う
だから次は2011年春〜夏くらいじゃないかなと予想
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:01:16 ID:FJNhyZCS
>>661
欲しいときが買い時
後継機種の話は聞かないね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:41:23 ID:/eBChV++
ところで音楽聞いてるだけでバッテリーがニ日で残り一個になるのっておかしい?
画像オフ時間は3分で画面高度は7。
音楽ファイルの総容量は25Gでそれ以外のファイルはないんだけど。。。

連続音楽再生時間三十何時間か忘れたがそんなに聞けそうもない。。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:09:13 ID:jgI/iNDB
mp3 128kbps
輝度1
画面自動オフは5秒
常にHOLD
イコライザオフ
音量も5辺りまで
UCIはデフォルト

これでも再生時間が短いときはサポートに聞いてね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:22:40 ID:lZXVjDde
aviutlでエンコすると3時間近くかかってしまうんだが……
解決法はありませんか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:25:06 ID:PO751s3N
>>659
いやいや、言葉のあやってもんでございますよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:13:20 ID:Fsf/x0On
>>666
クソスペックPCは窓から投げ捨てろ
669666:2010/09/04(土) 23:14:41 ID:lZXVjDde
>>668
ごめん

自己解決です
anyvideoにしたら爆即でした
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:31:13 ID:jgI/iNDB
設定が変わっただけじゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:06:42 ID:nbwDxfJk
J3とS9で悩んでるんだけど機能的にどこが違うの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:38:24 ID:q3/cw4TD
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1276494945/802
とバッテリーの持ちについての関連レス
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:04:11 ID:nbwDxfJk
>>672
thx
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:55:09 ID:mY3mjDDE
bluetoothが聴いてられないくらいひどいそうですが、
早送りとかのコントロールだけbluetoothにして
音は有線イヤホンから出すようなことはできませんか?
簡単な操作だけ手もとで出来る方法があったりすると嬉しいんですが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:15:46 ID:eEu8+ozS
>>674
試してみた、結果有線のイヤホンは聞こえなかった
だが、内臓スピーカーに切り替えると、リモコンとして使えた
ただし、この場合イヤホンからは音は出ないので注意

後、bluetoothは曲によって酷かったり酷くなかったりする・・・
酷いと高音部分が物凄くシャリシャリするんだけど、そうでないものもある。(単純にソースの問題?)
音量を下げたり、イコライザで高音部を少し抑えると収まるけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:27:22 ID:dxaikuKN
>>674
ちなみにS9はbluetoothの接続中も普通にイヤホン出力されるので言ってるような使い方ができる。
もっともS9は操作ボタンが上端に集中しているのでソフトケースなら外から無理なく操作できるけどね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:01:27 ID:aV2NYnex
>>660
ありがとう、安心した

しかしこのスレ見てたら使えるか不安になってきた…止めようかな…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:04:42 ID:NmJQjN21
foobar2kでプレイリスト作成すると170曲程度しか入らない。
以後曲を追加してみても、リストに反映されません。

foobar2kに音楽ファイル入れて、Save Playlist as EXTM3U でリスト作成。
作成方法間違ってるのでしょうか...
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:12:54 ID:cGg0ha30
M3→M5→7 と使い続けてきて先日7が壊れたのでJ3購入。
やっとギャップレス再生に対応してくれてうれしいよ。

誰がなんと言おうと俺はcowon製品を使い続ける。
てか、今はもう兄さんとか呼ばれてないんだね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:37:55 ID:+8i4YyRT
ビックカメラで触ってきた。薄くて軽くて有機ELは綺麗で良かった。
タッチ感度の反応もキビキビしてるけど、ipod touchの方が上な気がした。
でも、この音質の良さは反則だよな。ipod touchなんか比較対象にならない。

ん〜欲しい。。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:25:35 ID:mY3mjDDE
>> 675
>> 676
お二方ともありがとうございます。J3ではできないけどS9では出来るようですね。
というかしばらくCOWON製品をチェックしてなかったのでS9の存在を知りませんでした。
大変参考になりました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:28:47 ID:MiSQNJOe
無いものねだりをひとつ
ラインアウト端子が欲しい・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:49:49 ID:i+22ul0e
薄くて無理なんだろうね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:22:39 ID:bpurY/aO
質問です

anyvideoconverterを使用しているのですが、正常に変換されません
30分程度の動画が30秒しか変換されないのです
色々と調べてみましたが、さっぱりです
どなたか解決方法の分かる方いませんか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:48:09 ID:YdSZr62W
ラインアウトってヘッドフォン端子のことだろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:52:44 ID:vLJ2Th/t
まあソフトウェアなりスイッチなりで抵抗値変えて兼用出力にしてる機器もあるな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:57:31 ID:v/ZovOUg
すみません
質問です

公式オンラインショップに
ラインアウトケーブルが売っているのに
ラインアウト端子が付いてないんですか?

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:00:53 ID:MiSQNJOe
あれはVIDEO OUTのケーブルでしょ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:29:26 ID:v/ZovOUg
すみません

COWON S9/J3兼用オプション ラインインケーブル

ラインインでした
申し訳ない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:23:04 ID:sAdvM6BR
J3入手、初COWONなので戸惑ったトコとか購入考えている人の参考になるかもなんで適当に書き出し。

・音質は満足、内蔵スピーカーは正直無い方が…店頭でSPのみで聴いたら逆に買う人減るんじゃって思った。
・画面はやはりとても綺麗だった大満足。
・発熱マジすごい。このスレ見て無かったら初期不良を疑うレベルだった。
・バッテリーの持ちは音楽聴くだけなら公称値よりは落ちると思うけどそこそこ持つ感じ
 Flashで処理の重い物とかを再生してると(ゲームとか)あっという間にバッテリー減る
Video再生は思っていたよりは長時間可能だった。

・画像とかテキストとかコミックビュア…
自分が勘違いしてるだけなのかもしれないけど、開ける物を起動時に全部読み込もうとする。
何が言いたいかと言うとビュアを起動すると意図しない物が全部表示される。
表示されるだけなら良かったんだけど、サムネ作成が発生するので激しく使いにくい。
回避方法があるなら切実に知りたい、特定のフォルダ以下のみ検索してくれれば良いのに…。
曲の転送がPCからストレートに出来るのが購入理由の大きな部分だったんだが、フォルダ内に
一緒に置いてあった余分なブックレット画像とか歌詞とか埋め込んでない物を一緒にコピーして
しまったので結局しこしこ手動で消すはめになった…心が折れそう。

買ったばかりだけど色々弄れて面白い。
自分で調整したフォントに置き換えしてUCI変更して楽しんでる。

現時点での自分で使ってる組み合わせのメモ
Menu:H2O 0820b3
Browser:klausbrowser1.52lite
Music:Turntable UCI (選択理由:Pianoが好みだったけどMBが使えなかった。Flowはcover.jpg必須だった)
Video:Rowoon 's Video UCI 3.5r2
FW:2.22
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:49:14 ID:vzdRMwb+
サムネイル画像を送るときいちいち読み込みで止まるのが鬱陶しいんだがUCIの変更で改善できないものか
ウォークマンみたくサムネ画像がバーッと早送りで流れていくようなのがあればいいんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:14:34 ID:McN1lC+Z
COMIX使ってる人に質問。
漫画のスキャンデータを50巻分くらい突っ込んだんだけど、
15巻分くらい、まったく見れない状態のものがあるのよ。
フォルダだけ見えてて、中のjpgファイルが全く存在しない状態。
同じような状況のやついる?
なんどデータ入れなおしてもダメだった。もちろんPC上では見れる。
ファイル名のつけ方も同じだし、名前の問題ではなさそう。
条件がよく分からんTT
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:18:52 ID:aV2NYnex
>>690
レポありがたい!
欲しくなってきた…悩むなぁ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:30:50 ID:dxaikuKN
>>692
J3が認識する画像ファイルの最大数4000個にひっかかってるんじゃないの?
本体ブラウザとCOMIXでは事情違うかもし見れる35巻分と言えば6000頁ぐらい
ありそうだからとっくに限界超えてる気もするから違うかもしれないけど。

ちなみに4000個の根拠はマニュアルの12頁ね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:12:37 ID:CG//x7PK
J3かウォークマンか悩んでるんだけど
J3たけぇなー
値段が一緒でスペックもほぼ同じならウォークマンXシリーズにしようかね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:20:09 ID:gEq1uM7y
ウォークマンは5mW+5mWなところがダメ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:27:51 ID:CgIMaZzT
>>695
でもウォークマンは動画にイコライザ効かないらしいぞよ?
いいのか?
それでいいのかっ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:35:12 ID:CG//x7PK
>>696-697
それは気づかなかったサンクスw
貧乏だからもう一週間くらい悩んでるぜ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:42:38 ID:KpugCIYC
>>690
他にはないようなレビューありがとう

俺も購入考え中
ipodの容量が8Gしかなくてつらいのと
ibasso T3の接触不良が起き始めたので買い換える予定
ibasso T3の修理に5週間かかるそうなので
どうせなら音質のいいDAPが欲しくj3にたどり着きました。

ibasso T3は一応修理に出す予定なので戻ってきたら使う予定
そこで質問です
j3にmini miniでibasso T3って音質の向上につながりますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:46:40 ID:B0+c0aM3
J3買ったけどタッチ操作が気に入らずA840にしたわ
D2でも操作やりにくいという理由でZen買った起臥する
バッテリは買ってすぐ本調子とは思えないうちに手放したんでわからん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:48:51 ID:K5/Z4WL5
ちなみに似たようなベースラインで上級だとこの辺りだと思われる
http://www.youtube.com/watch?v=vOH76AqxwrQ

もちろん俺は弾けない( ^ω^)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:49:39 ID:K5/Z4WL5
すまん、派手に誤爆ったwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:56:35 ID:L7IMTzkc
( ^ω^)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:12:20 ID:1jMbujK+
>>694
ご指摘のとおり、ファイル数の問題だったみたい
10巻分くらい残して、残りを削除したところ、全部表示されたよ
ありがとう!

コミックを見る場合は、画面横向きで、
画面の横幅に画像を合わせる設定で、上下にスライドして読むのが
一番いい感じだな
縦だとさすがに字が読めんw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:17:18 ID:eTJRKBYL
>>699
ビュア的な付加価値を重視しないのなら個人的にはお勧めできると思う。
音質は結局は主観の問題なので荒れがちなのであっさり書いた。

店頭で自分の使用してるヘッドホンなりイヤホンで試してみるのが一番としか…。
直接ラインアウト出力が無いのでポタアン挟むのはどうなのかな?とは思うけど。
一応自分のリスニング環境ではポタアン無しでも十分満足出来るくらい音の補正出来ます。
購入前には基本的にはエフェクトとかイコライザーを使用するのは余り必要無いとか思ってたけど、
予想してたよりずっと良く補正してくれる。細かな周波数バンドの調整とかまで好みを追求できるし
使うイヤホンなりに合わせた追い込みが楽しい。繰り返しになりますが、可能であれば実物で
Preset設定でも構わないので聞き比べを試して欲しいとこ。(笑っちゃうくらい効き過ぎる設定とかあるけど)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:56:32 ID:KpugCIYC
>>705
ありがとう。
音質は好みだからやっぱ聞くしかないね。
ちかくに無いから困った。
でも、よさそうなので購入することにする。
ものすごく参考になった。
もし気に入らなかったり、新製品にラインアウトつきがでたら、
オークションで売ればいいかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:37:54 ID:KpugCIYC
再び申し訳ない。
価格.comにこんな書き込みが…
>>J3はどうもダイナミック型と相性が…の様なのです。
ちなみに質問者は俺です。
相性というのがいまいちよくわからないのですが、
IE8を使ってるので気になります。
どうなのでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:58:25 ID:cD8VJGZ1
>>707
ダイナミック型があわねえのにダイナミック型のイヤホン付属させてどうすんだよw
少しは自分の頭働かせろ、んなの人の好みだろ使えない訳が無いし
価格コムのとうしろう一人のレビューを丸呑みするかどうかもあんた次第だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:23:01 ID:eTJRKBYL
>>707
駆動方式の違いで相性言われてもなぁ、極端なハイインピーダンスなやつを使ってて
音圧が…とかならともかく。ダイナミック型がうんぬん書いた人の好みが、たまたま違う
駆動方式のやつの方がが良く聞こえたって話じゃないのかな?

ダイナミック型とバランスドアーマチュア型を、手持ちので聴いた限りじゃイヤホン自体の
それぞれの癖は分かるけど、明確にどっちのが相性良いとか感じないけど…。

一応気休めに書いておくけどフォーラム見てもらうと分かるけどIE8使ってる人は見かける。
買う買わないは結局は自分で判断するしかないし、試聴しないでポチるなら納得するまで
自分で調べて決断するしかないのでは?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:41:33 ID:KpugCIYC
>>708
そうですね。
普通にちょっと考えればわかることでした。
ちょっと前の俺やベー。

>>709
もう少し調べてから
明日にはどうするか決めます。
てか、たぶん買う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:28:25 ID:o4EZku68
>>710
IE8をずっと使ってる
アルネオでさえ気になったホワイトノイズがJ3ではほぼ皆無
あと低音の沈み込みと伸びがはるかに優れている
逆に高音はおとなしいのでMP Enhanceなり何なりでいじったほうが
万人受けするとは思う
個人的にはこの組み合わせの満足度は相当高い
以上私見です
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:16:20 ID:7moPAJYd
これってアイコン表示される画面でも壁紙変えられるの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:31:26 ID:MbwE+fvc
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:32:39 ID:cj1pVj64
特化スレからきますた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:33:18 ID:MbwE+fvc
誤爆
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:46:00 ID:KpugCIYC
>>711
ありがとう
友達がj3を買った
もちろん俺の勧めで
自分でも聴き比べてみるつもりだが
もうほとんど不安はない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:26:22 ID:LC/AvxxM
これって普段使ってるパソコン以外のパソコンでも曲入れたり消したりすること出来る?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:32:32 ID:z0Hx6gGT
>>717
使える

>>690
画像とかって確かにpictureアイコンから行くとサムネ読み込むけど
ブラウザのフォルダから画像辿れば良いんじゃない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:33:13 ID:b4CJ2KtC
>>717
なんか変わったパソコンなの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:39:20 ID:MbwE+fvc
タッチとは違うからサブでも入れられるよ認証はいらない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:54:59 ID:gypfw54/
ネカフェでおk
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:09:04 ID:jxOTheL5
いぽタッチ買う予定だったが音質向上が見込めそうになかったからこっち買っちゃった
これのドックケーブルってないんだよね?
ほぼ満足だけどラインアウトでポタアンに繋げれないのが唯一残念だったかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:18:31 ID:LC/AvxxM
皆早いレスありがとう!

>>719
あ、ごめん。書き方が悪かったね。別のところにあるパソコンって言いたかったんだ…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:27:47 ID:7moPAJYd
申し訳ないんだが誰か
>>712に答えてくれないか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:28:53 ID:7ihq1ugb
設定した壁紙のままだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:31:26 ID:EyBb4LXN
>>718
フォルダを辿れば…ってのは分かるんだけど、メニューのアイコンが事実上意味が無くない?
と感じたわけ。具体的にはちょっと壁紙変更したいな…→うげ、なんだこの大量の関係無い
画像の嵐は!しかも切り替えもっさりですか的な。コミックとか大量に突っ込んでる人とか
大変なことにならない?ってね。(サムネなんて見ねーよ!とか言われそうだけど)

初めからピクチャを選択したらpicture以下だけ表示してくれればいいのになぁと、
せっかくアイコンあるならDB型じゃ無い方が個人的にはありがたかった。

買ってみるまで仕様が分かってなかったので、自分が不便と感じたことを書いておけば
参考にする人もいるかなって思った。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:35:58 ID:z0Hx6gGT
>>726
ん?pictureボタン押すと最後に開いた画像の場所(フォルダの中)が現れるはずだが?
J3の一番上の階層に入ってる全ての画像を表示する「画像」っていうフォルダがあるんだが、
多分そこのフォルダで画像を開けたままなんだと思う
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:05:27 ID:EyBb4LXN
>>727
あぁ言ってる意味が分かった…「写真」を開いちゃダメなんだな。画像周りとかは
ちょっと触った感じでもっさりーまたサムネ作成中ですかーもういいやと放置してた。
(comixを試してpictureのカレントが連動したりして)自分の勘違いしてる事が分か
ったのでレスありがとう。

pictureとかも十分使えそうだ、前の勘違いのままの書き込み部分は読み飛ばしてー。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:23:29 ID:nqN7yUq4
USBにさして充電しようとしたら電源入らなくなって
液晶付いてないのに発熱してきたああああああああ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:32:29 ID:Dw9MKZiq
おめ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:05:01 ID:aHRZlc63
たしかに液晶はついてない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:46:26 ID:7moPAJYd
>>725
thx!

これ買いたいんだけど
不具合とか怖いな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:55:15 ID:UwR/KWsE
>>732
ソフトウェア的な不具合ならファームウェアでの改善を待つ。ひたすら待つ。
ハードウェア的な不具合や初期障害ならサポセンへGO。
(爆発してもスルーな林檎と違って、COWONジャパンのサポセンは昔からGJと評判が高い)

ってか購入前から不具合とかにビビってるようでは奥深いイコライザ設定とかこの機種の多機能を使いこなせないぞ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:31:30 ID:dxNDXnNO
>S9スレにご要望頂いた方
一応できましたのでお試しください(最低限のチェックしかしておりませんので・・・)。
http://www1.axfc.net/uploader/Flash/so/1560&key=S9
※Mainmenuに使った場合のみ、右上のXボタンで切り替えメニューが出ます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:43:50 ID:ILFGSlnc
今更かも知れんがTPUケースがモデルチェンジしてるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:13:11 ID:sAFNxMps
最近不具合報告が多いが
爆発完全無視&小売りはおろか監督機関にまで強圧的な林檎よか数万倍マシ
林檎の本性が見えるよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:23:20 ID:nyckw98o
林檎叩きは該当スレでどうぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:37:29 ID:k0n/Jdzn
並木路子乙
林檎可愛いよ林檎
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:46:09 ID:sxcHPDZ+
不具合も怖いが使いこなせるかどうかも怖い…
やっぱ何でも慣れ…だと思ってもいい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:10:08 ID:yRmZpHw/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:55:06 ID:XxjBlalj
ipodでは「ビデオ>ミュージックビデオ」に入れた動画ファイルを
「ミュージック>アーティスト」から音声ファイルとして再生できます。

ipodからの買い換えを考えているのですが
COWON J3では、ビデオファイルを
映像を表示せず音声だけで再生するということはできるのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:56:41 ID:UwR/KWsE
>>739
デジタルモノに詳しい人もそうでない人もCOWONの製品には大なり小なりの"慣れ"が必要。
多機能を限られたインターフェースでやりくりしてるからね。
ただ、そのまんまでも使えることは使えるので大丈夫かと。
コアに使いこなしたいのなら、フォーラム熟読を基本にJ3・S9スレ/WIKIで本体やUCIについて学び、D2WIKIでイコライザーについて学ぶと吉。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:07:31 ID:4KZRo54m
>>729です

発熱の原因は多分USBを逆に差し込んだからだと思う。
燃えそうだったからテンパってバラしてバッテリーはずしたら
あたりまえだけど発熱止まった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:16:44 ID:UwR/KWsE
>>741
音楽再生に関しては時間指定で画面消せるけど、動画再生は「画面を見る」為のものなのでそんな誰得機能はついてません。
ん?でも数あるUCIの中には(私は聞いたことないが)そんな機能をつけているのがあるかも…知れん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:21:00 ID:UwR/KWsE
>>743
ってか逆に挿そうにも挿せないと思うのだがw
電源回路逝ってんじゃん
バラしたから保証対象外じゃん

前レスで画面割っちゃった人に譲ってあげるのはどうかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:43:46 ID:4KZRo54m
USBハブ使ってて中のプラ折れてる端子にミスって差した。
バッテリー着け直したら普通に起動したけど使うの怖い。
バッテリーじゃなくてでかいチップ?みたいなのが発熱してた。

ていうかバッテリー、コネクタじゃなくて基板にハンダ付けorz

747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:46:05 ID:ixLuulRD
>>741
動画再生時に電源ボタン2回押すと画面表示のみオフににできるけど早送り・巻き戻し・一時停止ボタン押したら解除されるね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:53:51 ID:Ju9hqsyt
>>743
リセットボタン押せばよかったんじゃないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:02:08 ID:UwR/KWsE
>>746
フツーに起動したのなら電源回路逝ってないので、そのまま使って大丈夫だと思う。
あとJ3に限らず、USB製品のハブ経由での充電はオススメしない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:03:01 ID:4KZRo54m
リセットもダメだったしPCも認識しなかった。
どんどん温度上がってきて燃えてぶっ壊れる
ぐらいならと思ってバラした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:28:58 ID:32qwr6m/
これ画面に微妙に薄らと横縞っぽいのがチカチカしてるけどこういうもん?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:43:33 ID:F+bhoCb2
>>751
初期不良か目の不良
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:46:36 ID:qCjqv5y5
J3フリーズ多くない?外出時にクリップ必須なんだが。
多分UCIの関係だと思われるが直さない。

音楽聴いてるときにブラウザで他の階層のフォルダに行って音楽選択したあと
ブラウザ画面を閉じると高確率で固まる。

F
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:51:05 ID:UwR/KWsE
>>753
音楽フォーマットもUCIの種類も書かずに「J3フリーズ多くない?」と申されましても…w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:51:17 ID:qCjqv5y5
すまん、続きから書く

FW:2.22
ブラウザ:Klaus Browser 1.52 Lite
音楽:Asurada 1.0b
メイン:H2O

です。

Asuradaがダメなのかなー。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:53:46 ID:qCjqv5y5
>>754
すまん、途中でEnter押してしまったんだ。

あとフォーマットは Lame MP3 (v.1.32 engine3.97 Beta2 MMX)
です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:55:14 ID:X4mJB1uP
むかーし使ってたRioのUnite130は本体だけで曲削除できたけどこれはできる?
最近のって標準搭載だったりするのかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:56:33 ID:32qwr6m/
これ不良品なのか・・・
バックが白だとわかりやすいんだけどうっすーい帯がちらついてるんだよね
高いもんだし新品に交換させるかなぁ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:04:15 ID:QchN3ktR
>>757
J3は本体で削除できるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:07:29 ID:UwR/KWsE
>>756
こちらこそスマンw
KlausとAsuradaの組み合わせかぁ…
ポピュラーなんだが俺は入れてないなぁ
誰か同環境の人、補完ヨロ

でも…
本体フォーマットしたら治ったってオチになるような気ガス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:26:26 ID:nyckw98o
クラウスのランチャーは入れたらあかんぞ
ブラックアウトやフリーズが頻発
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:31:47 ID:zzIRonDA
>>734
個人的なへんてこな使用でのリクに応えてくださってありがとうございます。
ファイル名の違いで動作が変わるなんて気が利いてます。
これならそのままmusic.swfに戻しても使えますね。

気になる点は
Load Widgetはmainmenu1を読み込む動作をするんでしょうか?
J3だとデフォルトのmainmenu3がSmart Widgetと呼ばれているのですが
これと同じものなんでしょうか?
763753:2010/09/07(火) 21:41:36 ID:qCjqv5y5
>>761
うわぁぁぁ!ランチャ入れてた!

削除したら今まで高確率でフリーズしていた場面でフリーズしなくなりました。
ランチャが原因だったのか・・・。
ありがとうございます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:49:17 ID:a7N9Hlij
うーん、Aero Ultimate G2とクラウス入れてみたんだけど
ビデオ見ようとすると、メニューが表示されている間は背景が透過されて重なって表示されてしまう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:27:12 ID:iHVSCtBC
クラウスで透過設定あるやろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:35:03 ID:aal93e1/
暗薄
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:07:17 ID:a7N9Hlij
クラウスのAlpha値の両方とも、0や100にしても変わらないや
普通に映像は見られる状態にもできるけど、音量をいじったりして画面上に音量値みたいな
表示を出したらそこで背景がかぶって、音量が消えるまでそのままだわ
768734:2010/09/07(火) 23:19:33 ID:5LqJ4wl5
>>762
> 個人的なへんてこな使用でのリク
最近、比較的容易なリクエストにしか答えられず寂しい限りです…

> ファイル名の違いで動作が変わる
上手く動くか心配でしたが、何よりです
(^-^;

> Load Widgetはmainmenu1を読み込む動作をするんでしょうか
J3のことがあまりわからなくてすいません…S9ではメインメニューが1〜3まであり、ご指摘のボタンは「widget.swf」を呼び出します。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:21:00 ID:a7N9Hlij
ちなみに>>767の状況は
FW:2.22
メイン:Aero Ultimate G2 Full v1.00
音楽:ipod_touch_music_uci_v3.3_by_nova
ビデオ:klausmovie_v1.0
ブラウザ:Klaus Browser 1.52 Lite

ビデオだけなんだよなー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:44:06 ID:a7N9Hlij
>>769はAero Ultimate G2をH2Oにすると回避できるから、Aero UGが原因なのかなー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:59:17 ID:kw3fqqyx
割り込み失礼します。
違う話になりますが、皆さんは裏側のスピーカーの音が出る所にホコリ等が溜まった場合、どのように掃除をしていますか?
オススメの掃除方法があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(._.)m
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:04:32 ID:ivD+qRcf
>>771
ふーっ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:07:09 ID:elypws2y
>>771
ペロペロ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:08:01 ID:QL6MX1si
>>771
酢に浸けて洗う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:17:39 ID:/M5kBde5
皆さん素早い返答ありがとうございます。

さっそく試してみます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:23:29 ID:qmk2BuEB
保護シールの切れっ端でも貼って塞いどきなよ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:27:38 ID:u9i8s77C
>>768
>S9ではメインメニューが1〜3まであり、ご指摘のボタンは「widget.swf」を呼び出します。

widgetボタンの動作報告です。
(J3で)Load Widgetボタンを押すと、mainmenu1.swfが呼ばれるようです。
widget.swfを入れてもmainmenu1.swfを呼んでるようです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:28:44 ID:3PPuaLik
すいません質問です

UCIを入れず、トップ画面だけ変えることは出来るでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:56:41 ID:itMFbNys
ほら、お前が不思議なことを言い出すからスレの流れが止まったジャマイカ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:02:50 ID:xlMKUaBP
>>739です
>>740>>742 ありがとう
一応前から調べたり読んだりして大丈夫だと思いながらも買うの躊躇ってたんだ
今からポチッてくる!自分語りすまそ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:09:33 ID:574Gk0Mk
>>758
縞模様の事で俺も前に書き込んだんだがちょっと似てるかもしれん
ただ、俺の場合ちらつくと言うよりは液晶でいう所のドット抜けみたく動きもしないし点滅とかもしない(もちろんそこまではっきりとは見えない、全体的に薄い縞模様の膜がかかってる感じ。)

あと、白とか明るい色のときや真っ黒のときは見えない、グレーとか暗い目な色のときに目立つ

そちらの状況も詳しく教えて貰えたら嬉しい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:17:42 ID:2scjIYxu

縞模様自分もなりますよー
暗い所だと特に

画質上げれば直るんかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:20:07 ID:uenKdXoD
COWON J3買おうと思うんだが、白と黒ならどっちがいいんだ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:21:16 ID:0YK5lpDG
歌詞見れますか。H.264どの程度まで再生できますか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:58:47 ID:itMFbNys
>>784
歌詞は見れます。カラオケビデオのように歌に合わせて小節ごとに表示も出来ます。
H.264は公式には非対応です。
が、実際は再生出来たります。有機ELのおかげでハンパないクオリティです。

しかしながらどちらも作るのは自分自身です。
様々なアプリを試行錯誤し、歌詞メーカーも動画コンバーターもかなりの努力を積まないといけません。
特に動画関係は"量子化"とかの専門用語を理解していないと心が折れてしまいます。
つまりはageてる時点であなたには無理です。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:29:29 ID:jrR4F24X
最後の一行は余計だな
まあ合ってるだろうけども
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:32:21 ID:itMFbNys
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:54:41 ID:2scjIYxu
俺もよくわすれる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:08:00 ID:rvoUM7yv
iAUDIO9とどちらが音質良いですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:50:30 ID:hVwMbnTO
わけあってUSBポートが2.0じゃないんだけど転送速度だけじゃなくて充電時間にも関連してる?
3時間前後でButtery FULL表示が出てるから充電完了してると思ったんだけど
音楽を2時間弱聴くか、録音機能で1時間半単位で録音するごとに電池メモリが
4分の1ずつ減っててバッテリー不良を疑ったんだよね。
でも今回は長い間パソコンとつないでたからなのか電池の保ちが今までに比べてて良い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:25:16 ID:qR6ja96g
MusicUCIにAsuradaを入れているのですが、
マトリックスブラウザを起動してページを切り替えると
「2/3」といった表示が消えるのと同時に画面が暗転してしまいます。
(起動し直せば直りますが、また同一の動作をすると同じ)

他にもAsuradaを使っている方はいるようなのですが、
同一の症状が出て解決策をご存知の方はいませんか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:56:25 ID:5aSaKzpZ
>>790
1.1も2.0も給電出力とは全く無関係。
でもPC(M/B)メーカーによってはUSB端子から500mA出ていない場合がある。
充電が心配なら数百円〜千円台でUSB給電のACアダプタが売ってるのでそれ買いなさいw
(但し出力が1Aを超えないもの)
バッテリーの保ちや、表示に関しては過去ログは見た上でのレスだよね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:23:34 ID:COeb4c3X
>>792
充電が心配なら数百円〜千円台でUSB給電のACアダプタが売ってるのでそれ買いなさいw
(但し出力が1Aを超えないもの)

1Aを超えるとダメな理由を教えてください。
794792:2010/09/09(木) 10:12:40 ID:5aSaKzpZ
>>793
爆発する可能性があります。
元はS9スレに上がったカーアダプターからのUSB充電機での爆発事例。
その後の進捗で当該の充電器が1A以上の出力だったことと、純正のUSB/ACアダプターが出力1Aであることから「1A以下」との意見になっています。
もし人柱検証していただけるのなら1A以上で充電してみて結果をUPして頂けると助かります。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:03:06 ID:COeb4c3X
>>794
教えていただきありがとうございました。
今1.2Aのものを使っているので、1A以下のものを購入する事にします。
796794:2010/09/09(木) 12:47:25 ID:5aSaKzpZ
>>795
充電中の本体発熱とかどうでした?
件の「カーアダプター爆発」も車内という室温的にも電流・電圧も不安定な環境での事象なので一概に"1A以上の充電は危険"とは結論づけられませんが"純正準拠"ということ1A推奨です。
797796:2010/09/09(木) 12:54:23 ID:5aSaKzpZ
あ、誤解があるといけないんで…
>>796の「カーアダプター爆発」は「シガーアダプターに挿すタイプのUSBアダプター(DC/DCコンバーター)で充電した本体が爆発」ね。
798793:2010/09/09(木) 16:11:19 ID:qJRjKi/W
>>796
発熱はそんなになく温かい程度でした。
使用していた商品は、バッファローコクヨサプライの BSIPA04です。
799796:2010/09/09(木) 16:47:25 ID:5aSaKzpZ
>>798
早速ググったw
二口タイプで"合計で"最大1,200mAな製品ね。
複数口あるタイプだとMAX1A超えてる仕様が多い。
ほんのり暖かいレベルなら通常の範囲だと思うし、せっかく買ったのだから(自己責任ってことになっちゃうけど)その製品を使いつづけてもアリかと。
一応メルコサポセンに「1A推奨っぽい製品の充電に使っても大丈夫か?」と問い合わせしてみるといいかも。
「大丈夫です」との回答だったら、後で爆発した時の為に担当者の名前を控えておくこと。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:49:26 ID:CVyf48mo
面倒くせえ奴だな
関わりたくない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:14:13 ID:5aSaKzpZ
早えな
だったらROMってばかりいないで何か有用な情報でも書けよw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:33:11 ID:ZAB1/n9B
毎回名前変えなくていいよ。
ずっと792でいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:45:36 ID:kbMFkxTQ
amazonにある32Gの黒の奴は色が違うだけだよね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:56:08 ID:bC9aXRyJ
>「大丈夫です」との回答だったら、後で爆発した時の為に担当者の名前を控えておくこと。
モンスタークレーマーの世界へようこそ
805793:2010/09/09(木) 19:05:17 ID:+ZoJLeMy
>>799
いろいろとありがとうございました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:27:31 ID:qm9apyxL
>>799って至極当然のことだと思うんだがクレーマー扱いなのかよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:13:31 ID:3kBuKKrT
2.22にしたんだが
>>555と同じ症状になった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:53:11 ID:PND29/BQ
uciとか教えてくれないと
何ともいえない

809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:04:34 ID:FzveB7y3
いつも寝る前に音楽聴きながら寝転がって、眠くなったら
消すようにしてるんだけどこれって自動でOFFになるタイマーとかないの?
セッティングのタイマーは弄ってみたものの効果が現れないので(´・ω・`)

やり方、搭載してるUCI等があれば教えてください。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:22:08 ID:HJcnNYOE
>>809
ん、スリープタイマーかけてるけどちゃんと切れるよ。
設定したあとに曲飛ばしたり音量変えたりしてるのでは。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:26:53 ID:PND29/BQ
設定→タイマー→Timer
で設定できます。

ていうかそんなことマニュアル読めば分かるはずです。

自分で調べてどうしても分からないときのみ
質問するようにしてください。


812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:28:55 ID:6czA23Bi
>>810
どれだけ触ろうが時間通りに電源堕ちない?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:34:29 ID:HJcnNYOE
>>812
そうなの?設定後はいつもロックして放置してるから分からんかった…。

>>809
まぁ、そんなわけでちゃんと設定すれば切れるみたいよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:05:11 ID:wKiGQw8l
>>791
多分launcher.swfが原因だと思う、色々なlauncherを試していて同じ症状になった事がある。
回避方法は違うlauncherに入れ替えてみる感じになるかと。確かフォーラムのJ3 UCI〜に
あったやつだと回避出来たと思う。

追記、↑のにするとWallpapaer UIとかに不都合が出るけどMusic CUI以外に何を使ってるか
書いてないのでこれ以上はなんとも…。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:18:37 ID:DEwhedcA
Dark eVolution 0.9 Beta 使用すると
電源ボタン以外のボタンが利かなくなりました。(タッチパネルは操作可。)
また、Flowを使用すると、早送りと巻き戻しのボタンが逆になりました。
("再生ボタンに近い方"を押すと早送りになる。)
どちらもスリープモードの時だけは正常に戻ります。
music.swfを削除しデフォルトで再生してみたら、正常に動作しました。
現在、music 1.85を使っていますが、Dark eVolutionを使用したいです。
何か分かる方いらっしゃいませんか?

ver.2.22______browser: Klaus 1.52 Lite_______ menu: default 2
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:00:29 ID:wKiGQw8l
J3 FW:2.22で大体安定動作(全部同時に入れてあり相互起動切り替えOK)をしてるように
思える自分で使ってるUCIの組み合わせ。
(つい最近購入したばかりの新参なので最新Verじゃ無いのとか混じってる可能性あり。)

Browser: Klaus Browser 1.52 Lite MOD 100703
Music: RezzoPiano 100620
Video: Klaus Movie UI 1.0
Text: G-Sensor 1.66
Picture: (Claw's WallPaper UI 3.5b)
Radio: (Claw's WallPaper UI 3.5b)
Recoder: (Claw's WallPaper UI 3.5b)
launcher: 100114

[Menu1] H2O 100820b3

[Menu2] Paper 2.601 MOD 100219
Music+ Nova's iTouch Music UCI 3.5+ / .music 1.85/ Cube S9 Modern 090526 / Asonimha music UCI MOD 091230
Movie+ Rowoon's Movie CUI 3.5r2 MOD 100308
Text+ Black Text Viewer v4.9
Widget: (Claw's WallPaper UI 3.5b)

[Menu3] Aero Ultimate G2 Full 1.0
Music+ Asurada Music UCI 2.1 / Turntable UCI 1.10 / Dark Evolution 0.9 b2
Gnotepad 1.0 →Run Mode Flash Browser(TYPIST代替)
Calculator 1.1.4→calculator.swf(標準代替)

Jet Effect Manager 0.92
Playlist Manager 090530
User Settings (Claw's WallPaper UI 3.5b)
Subway MOD 091108 / Stopwatch (Black Jenga 2.0) / Flip Clock 3.2

【自分が気がついている若干の不具合】
・置き換えていない標準のUI(青いバーの出る物)を呼び出すとフッターがおかしい。
殆どの物は標準から置き換えているのでほぼ問題ないが極力呼ばないようにしてる。
・Klaus BrowserのSettingが効かない。(他は、ほぼOKかと)
※これはおそらくlauncherのせいで、launcher無しの状態か問題無いver
(逆にWallPaper UI他で困る)の状態で設定を決めてしまい後に壁紙、切り替え
関係に問題の無い方へ入れ替えてしまって解決。

自分でもメモしておかないと、どれがどれだったか混乱するので書き出した。
あらためて見るとめちゃくちゃ入れてるな、書いてない小物も結構あるし…
各UCIの作者、MODの作者、保管してくれてた人、先達の人たちありがとう。
このメモが誰かの参考になるといいな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:49:46 ID:9wwI/h/Q
これは音楽を聴きながら同時に画像を見るといった
バックグラウンド再生?はできますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:13:00 ID:mAhOo+TB
>>816
これ、凄く参考になります!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:18:08 ID:vq/CnJvn
>>817
そんなのUCI無くてもできるぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:30:31 ID:dJlT1T7G
816の修正 ×フッター ◎ヘッダー と書いたつもりだったのに逆に…
ついでにさらに入れ替えた物も書いておく。

Text:G-Sensor 1.66 →Text Viewer - Klaus Edition 1.34へ入れ替え(凄い高機能だった)
Picture: (Claw's WallPaper UI 3.5b) →Picture Viewer - Klaus Edition 091230へ入れ替え
Music: RezzoPiano 100620 →Dark Evolution 0.9 b2(Pivotがあった方が便利に思えてきた)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:29:07 ID:F126JW6k
さぁ注文したぞ
まぁ支払い後発送なんですがね
同梱品の確認とかし忘れたしまった
まぁなんだかんだでオラワクワクしてきたぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:23:03 ID:7uyFr/Gv
>>821
尼?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:28:02 ID:F126JW6k
>>822黒が気に入ったのでamazon限定ってのをポチってみた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:31:24 ID:BfH4MzhB
フォトファストとソリッドマイクロは何なんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:00:50 ID:/XVvU6hP
64GBのは出ないのかなぁ。
1万もするmicroSD32GB追加でiPodTouchとNW-A847とトントンというのがなぁ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:11:28 ID:E3zgiJCW
2800円の16GB二枚持ち歩けばいいじゃないか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:27:40 ID:5TJeBOon
入れていた物が古かったので新しい物にVerUp(でも最新とは限らない)

Music+ Asonimha music UCI MOD 091230→ Asonimha music UCI v4.72 + ASO Set
Music+ Cube S9 Modern 090526→ Gilgamesh ModernG Music 091130
Music+ Asurada Music UCI 2.1→ Asurada Music UCI v4.301
Music+ Nova's iTouch Music UCI 3.5+ →iPod by Nova 3.5 LTB1b MOD

Asonimhaはかなり変わってた、簡易的とはいえ自分でTHEMEを作れる感じ。
iPodはMatrixBrowserが新規の物に置き換えられる。従来の一覧形式ではなく横画面の
状態でフルサイズのJacketを上下にスライドしていく形式。そこからさらに絞り込ん
で行ける感じで新鮮だった。
ModernとAsuradaも綺麗になっていた。(細かい修正点とかはまだ不明)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:06:15 ID:ESzrWqjO
今日の午後(いやもう昨日だけど)に届いた
並べ替えとか苦戦してるけどタッチパネルが思いの外楽しい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:11:55 ID:Qg0dga07
どうすればそんな使いこなせるようになるんだ。
Paperを自由自在に設定できる日がオレにも来ますように。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:26:34 ID:jeln9KY/
流れをぶった切って質問なんだけど
最適なアロケーションユニットサイズってどれ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:46:57 ID:oUpUSfQG
使ってるうちにタッチパネル上から音量調節したくなってくる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 06:22:34 ID:qkmtm3WC
>>825
ハードウェア的には簡単だけど実質Windows機でのFAT(32)管理を想定されてるから32GB以上は無理。
(サイズ的には扱えるけどOS標準ではフォーマットが出来なくなる)

>>830
Windows既定値推奨だから…
4GB/8GBモデルは4KB
16GBモデルは8KB
32GBモデルは16KB
ぢゃね?
833809:2010/09/12(日) 08:53:08 ID:wzYlIIGS
>>810-813
昨日の夜寝る前に試してみたら遂に出来ましたよ(つД`*)
これからタイマーをセットしたときは、絶対に触れないようにします・x・)ゝ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:23:01 ID:mLN7hSvn
スリープモードは多分触っても大丈夫だよ

いじってる最中でも普通に電源切れた気がする
普段使わんからよく分からんけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:22:39 ID:W+3fHGp+
パスワード設定できるuciってある?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:23:55 ID:W+3fHGp+
sage忘れてごめんなさい…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:20:23 ID:M1ytILtJ
今日J3が届いたのですが、
MAC OSXに繋いで曲を入れた後、
取り外しを行ったら取り外せなくて、
強制的に取り出すを行ったあとUSBを抜いたのですが
再生しようとする前でフリーズしてしまいます。(フォルダなどをタッチすると)
それ以降USBを指してもJ3と表示されたあと、バーがMAXにいったまま動きません。
PCの方も認証されません。

解決法はありますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:01:12 ID:1Spempa4
>>837
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/view.php?id=B15&category=&no=520&bmenu=support_wide

Mac OSでデータ転送後、本体がフリーズするようになっしまった。

お使いのパソコンが、Macintosh(Mac OS)の場合、本体の取り外しを選択後、少し時間を置いてから取り外しを行って下さい。
Macintosh(Mac OS)でのデータ転送完了後、すぐにCOWON J3の取り外しを行った場合、本体起動後に曲を再生させようとするとフリーズが発生する場合があります。
もしも起動する度に、本体がフリーズしてしまうようになってしまった場合、お手数ですが弊社サポートセンターまでご連絡下さい。
 
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:12:55 ID:BfH+tkSV
どんまい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:18:35 ID:M1ytILtJ
>>838
ありがとうございます。それは読んだのですが、今日はサポートセンターが休みなので
他に解決法はないかと思い尋ねました。すみません
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:05:16 ID:Q2yAoeTv
需要あるかわかんないけど、Linux上でのm3uプレイリスト作成について、ちょいわかったことがあるので書き込ませてもらいます。
Linux上(試したのはUbuntu上)で作ったm3uがうまくJ3で読み込めるようにするためには
1.m3uファイルの文字コードはShift_JIS
2.#EXTINF:行はすべての曲について必要(中身はなくてもいいっぽい?)
3.相対パスで書く必要がある?(絶対パスで書くと私の環境ではうまくいきませんでした)
以上の条件を満たしていればJ3上でうまいこと読み込んでくれるようです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:07:19 ID:0JwJKRS5
>>841
Part3 >>654
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:03:53 ID:zBi46C7a
よくわからんけどまとめてみた。
こんな感じ?
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/pages/18.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:37:49 ID:uZTLXr2X
Aero Ultimate G2 Full 1.0 がFW2.22で毎度毎度フリーズするんだがみんなは問題なく動いてるのかね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:41:32 ID:r6/m3BCT
>>844
動画見ようとしたら背景透過しちゃうからやめた
Ultimate以外のAeroなら普通に動くよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:02:12 ID:Vtgq86/v
>>842
過去ログにあったのか。サンクス
>>843
まとめ乙です。
あと、#EXTINF:行はなんも書かなくてもいけました。けど絶対パスで書くとうまくいかない・・・なぜだ・・・orz
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:02:56 ID:hwF1NhxK
プレイリストの作り方がいまいちわかりません
どうやったら作れますか?

ちなみにjet audio使ってます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:11:49 ID:9f5x8aex
保証書はあるんだが、領収書がない場合って保証アウト?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:11:55 ID:Vtgq86/v
>>847
jet audioは使ったことないからよくわからんが公式にやり方書いてある。
http://is.gd/f8lA8
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:20:21 ID:7RAGJLVo
>>844
>>816,820,827

Movie+ RezzoPiano 100620 → RezzoPiano Etude 100913
Jet Effect Manager 0.92(R) → Jet Effect Manager 0.8へバック※1.0もあるけど
(やはり特性を視覚的に確認出来た方が便利な為ロールバック)
Widget: (Claw's WallPaper UI 3.5b) → Puzzle 3rd version 4.2
Paperから呼び出されるWidgetをPuzzleへ変更
これでH2O + Papaer + (Puzzle) + Aero Ultimate G2の4つを同時に切り替えて使えるのを確認。


RezzoPiano Etude 100913試しました、Etudeじゃ無いのを使ってたから新鮮でした。
J3ではエラー・フリーズが多発すると書かれていたけれど自分が試した限りでは十分安定
してる感じです。(かなりごちゃごちゃと色々突っ込んでる環境ですが…)
ここで報告するのはどうかとも思うけど、curareさんが見ていてくれるのを願って。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:34:28 ID:qp7JJt9O
まだ届いてないんだけど、FWは最新でいいんだよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:37:18 ID:mpzo78VX
>848
ユーザー登録してれば販売店関係無いからコウォンジャパンに直送しる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:51:07 ID:2JAK5a65
>>851
おk
今までも細かいバグはちょくちょくあったけど致命的なバグはないから大丈夫
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:53:28 ID:9f5x8aex
>>852
今から登録しても大丈夫?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:42:17 ID:qp7JJt9O
>>853
おk、ありがとう
来たらいじり倒してやる前期末テストがあるがシッタコッチャネー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:14:52 ID:IZt6qhVg
少し前から時計が止まって困ってたんだが
なんとなしに「RADIO」起動してみたら動き出した・・・謎だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:40:17 ID:YtbSIRgd
なにも操作しないと電源が自動的に切れるのは設定変えれないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:10:20 ID:8qiSS2Hb
>>857
変えられるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:35:14 ID:Gd13azsq
J3そろそろ買おうかと思ってたのに、TPU売り切れとか・・・
何時になったら買えるんだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:51:46 ID:yXS/XWO2
1
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:25:06 ID:0LqEQDzF
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:55:33 ID:sRXoTCHW
>>859
TPUはCOWON直販のじゃだめなの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:59:43 ID:0LqEQDzF
>>862
品切れ中。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:02:46 ID:yXS/XWO2
3ヶ月ぶりの規制解除か・・・
すでにcowonは使ってないのだがTMPGEnc使いで
動画に興味あるなら読んどけや。これが最後だでよ・・・さらば!

ttp://balsamic.fam.cx/up-insalata/download/1284432816.zip パス j3
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:32:16 ID:AX3w5pCz
てs
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:02:57 ID:JqXf3PfB
デバイスを出荷時のデフォルト設定にしたいのですが、マニュアルの「FAT32 ファイルシステムとしてフォーマット」のやり方がわかりません。
OSはwindows7です。
お願いします
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:26:09 ID:mb2Cgl/i
Googleってサイト知ってる?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:35:45 ID:JqXf3PfB
当然ググりましたよ。
その上で質問しました。
宜しくお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:39:00 ID:3197f3t2
えっ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:40:04 ID:e7ETobcO
>>864
参考になる、ありがとう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:46:22 ID:6RqjuNET
>>868
ヘルプとサポートって知ってる?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:55:36 ID:AX3w5pCz
右クリックでフォーマットとは違うの?

んなわけないか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:56:52 ID:ugSVomTI
>>872
それでしょ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:37:13 ID:2cWy00FW
868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 17:35:45 ID:JqXf3PfB
当然ググりましたよ。
その上で質問しました。
宜しくお願いします。


すげぇな・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:40:41 ID:z4CoSL8S
ググって出てきた一番分かりやすい説明よりも分かりやすく説明できる奴はいないと思う
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:43:44 ID:V5G5B8Db
フォーマットって初期化のことだろwwww
なんで初期化しなきゃなんないんだよwwwww
だと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:48:12 ID:AswZaPhM
俺様気分で教えろとか言うならサポセンに行けばいいのにね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:50:27 ID:XARY2XX+

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:12:26 ID:XcjXtLc9
>>863
カートに入れるを押さないとわかんないのか。気付かんかったわ。
申し訳ない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:48:07 ID:szL1UI1+
長いファイル名などの横スクロールスピードを上げる方法はありませんでしょうか 
取説などをみても書かれていなかったようなので 
参考になるか分かりませんがUCIにクラウスブラウザーを使用してます
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:51:22 ID:Rp9MSxRX
コレを買うのは1ヶ月以上前に決めたんだけど
どうせならイヤホンも一緒に買おうと思うと
なかなか決まらずに、結局いまだに買えてねぇ・・・・・

あまぞんさんの3000円引きキャンペーンのイヤホンで良いのかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:15:34 ID:YUA1DIFq
買って数時間で壊れたww
画面触っても反応ないw
時計も止まったままw
落としてないし水もこぼしてないのにwww

……死にたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:15:49 ID:065b3tBi
>>868
ググってダメだったら存在しねぇよ諦めろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:17:46 ID:065b3tBi
>>882
買ってすぐだから調子にのってUCIを入れたんだろ
一度削除してみろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:20:37 ID:qLueElnJ
>>882
一体何があったんだ?
PCとの接続はできるか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:26:25 ID:3fjy2oZr
リセットボタンも試さない奴には使いこなせないな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:28:01 ID:nJe4eIXx
買ってすぐに壊れたんならサポートに連絡して即交換じゃね?
「壊した」のでもない限り
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:29:56 ID:w2OoTRbP
購入後まずFWをアップデートしようとPCに接続
念のためCOWONデバイス下のフォルダ全てバックアップした上でフォーマット
そののち手順に添ってファームウェアを最新化し再起動

あれ?アイコン1つ消えてね? たしかポッドキャスト…
PCにバックアップさせたフォルダ全て流し込んでみるが変わらず
再フォーマットし一番古いFWに戻してみるが変わらず
その上に最初のバックアップさせてたフォルダ流し込んでみるが変わらず

諦めて一番新しい状態に戻したけどアイコン1個減ったのが妙に気になる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:35:02 ID:YUA1DIFq
882だけどリセットボタンも利かない
PCにもつながらない

明日サポセンに電話してみる
レスありがとう、ちょっと落ち着いたよ

890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:38:00 ID:8qiSS2Hb
>>888
ファームウェアを変えたのに元のシステムファイルとか戻したらまともに動かなくなるの当然だと思う。
PCとの接続に問題ないならSystemフォルダ以下を削除して最新ファームを入れなおすべし。
と思ったらPCにつながらんのか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:42:25 ID:OuGom5Gc
よく読んでレスしろよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:50:05 ID:qLueElnJ
>>888
フォーマットの後一度PCとの接続を解除して
ケーブルを外し電源が切れてから再接続してみてはどうか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:58:11 ID:K0bnborX
>>889
違うかも知れんが
画像をしこたま入れるとフリーズするよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:52:22 ID:Z/fCWSOH
購入検討しているものです

本体のみで(PC介さず)プレイリストを作れればと思うのですが,お気に入り機能というものが
それに近い機能なんでしょうか? (本体で作成できるプレイリスト枠が一つあるということ?)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:33:11 ID:ZMeefHXq
>>894
YES
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:09:48 ID:iIU90Q4t
昨日J3の32GBを購入しました!J3ユーザーの皆さん、これからよろしくお願いしますw
とある講義動画をgetasfstreamというツールを使ってDLしたところ、J3上でかなりの音ズレが
生じてしまいました。PC上では正常に再生されるのですが・・・・。
困ってます。どなたか対処方法をお願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:10:31 ID:iIU90Q4t
↑追加
DLした動画はwmvファイルでした。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:09:19 ID:idhUVT+J
J3の音質悪いとか価格.comでかかれまくってるけどBBE廃止とかしたのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:46:31 ID:lNpWNTtI
>>898
音質≠イコライザ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:55:59 ID:nF8w+5Vp
音質はノーマルだと悪いよ

でもイコライザがあるから音質が良くなったように感じる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:18:34 ID:KXJ0/WFs
最初から音が良いわけではなくて自分の好きな音を作るってのがBBE+の特徴だからね
読んでないけど価格で書いてるのはそれ理解してない奴じゃないの
何もいじらなくても音が良いとか思ってるような
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:34:24 ID:NUOVrbCD
黒の32GBと16GBで迷ってる。値段差は7000円…
16GB買うならmicroSD買うつもりなんですけど、microSDと内蔵の接続速度って結構違います?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:45:15 ID:rmHB4bbX
俺も価格かなり読んだけど音質"悪い"って書き込みは覚えがないぞ
イコライザかけないフラットな音質はsonyのAとXに劣るってのは結構あった気がするけど

>>902
32買っとけ
16が埋まるならSDもすぐ埋まるよ

通信速度については知らん。俺も気になる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:34:53 ID:Z/fCWSOH
>>895
THANKS
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:55:53 ID:ugwUL/mb
音はいぽよりかはいいな
nanoから乗り換えたがクリアなサウンドでビックリした
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:12:39 ID:/I9hzHCz
今までリモコン付きのプレイヤーしか使った事ないんだけど
本体で操作するのって煩わしくない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:23:43 ID:Z/fCWSOH
>>906
リモコン付きだったプレーヤーのリモコンが壊れてはじめは困ったなと思いましたけどすぐ慣れました
リモコンじゃないと操作できない!っていう状況じゃない限り本体で操作するのは慣れると思います
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:19:54 ID:/I9hzHCz
>>907
ありがとう、そこだけ気になってたんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:57:26 ID:v1iyoDuV
曲名などを韓国表記できますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:24:10 ID:vM31BoOD
ハングルで入れとけばできるんじゃね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:30:15 ID:+ACW7WBO
再生ボタン長押しでメニューに飛べるって知らなかった・・・。
912名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/15(水) 20:22:39 ID:tsKIIA8B
oggに埋め込んだアルバムアートを表示するには
どのUCIを使えばいいのでしょうか?
それともmp3しか埋込は駄目なのでしょうかね?
ちなみにmp3tagで埋め込んでいて、foobarでは問題なく表示されています。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:00:06 ID:FDYHV8La
>>912
cover.jpgじゃ嫌なの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:17:31 ID:ZmWT2FHz
泥で注文!!楽しみぃ〜w
915866:2010/09/15(水) 22:37:47 ID:kgOVomhJ
いろいろやってみましたがフォーマット出来なかったのでサポートセンターに電話してみます。
レスしてくれた方ありがとうございました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:05:34 ID:nS94Oh0G
フォーマットも満足にできないようなレベルなら、COWONを使うのは諦めたほうが良くね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:08:17 ID:nF8w+5Vp
昔から言われてますね

PCも満足に使いこなせなやつはCOWONなんて全く使いこなせない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:18:22 ID:WhSDmllM
答えもチラッと出てたのにな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:22:19 ID:ysde3QJS
出荷時のデフォルト設定にしたい

↑デフォルト設定にしたいだけなら別にフォーマットしなくてもシステムフォルダ削除するだけで良くね?w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:27:53 ID:HNX7S1rV
>>915
以下、MS(Windows7)サイトより抜粋

FAT32 を使用してハード ディスクのパーティションをフォーマットするには
1.[コンピューターの管理] を開くには、[スタート] ボタン 、[コントロール パネル]、[システムとセキュリティ]、[管理ツール] の順にクリックし、[コンピューターの管理] をダブルクリックします。
管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供します。

2.左側のウィンドウで、[記憶域] の [ディスクの管理] をクリックします。

3.フォーマットするパーティションを右クリックし、[フォーマット] をクリックします。

4.[フォーマット] ダイアログ ボックスの [ファイル システム] で、[FAT32] をクリックし、[OK] をクリックします。
もう一度 [OK] をクリックします。
921866:2010/09/15(水) 23:37:10 ID:gquKH1RK
>>920
だから文章では分からないのです。
絵で説明して下さい。
もしくは図でお願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:37:54 ID:HNX7S1rV
なんだ…
釣りか…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:41:15 ID:acjBFruX
こいつにはピーキーすぎて無理だ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:41:55 ID:nF8w+5Vp
>>922
どんまい

>>921
釣りじゃないなら今すぐ売ってiPodでも買った方がいいぞ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:44:52 ID:ysde3QJS
>>921
私たちも文章だけではどのようにやり方が理解できていないのか状況が不明ですので、
お分かりになれない箇所を絵や写真で明記して下さい。
もしくは図でも構いません。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:00:11 ID:FinFxIUs
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:17:30 ID:sfNYA5pc
>>921
OSは何?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:23:47 ID:+MvAiqgZ
>>921
早く絵を書いて俺らに説明しろよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:27:14 ID:euQhQ8bT
こんなかんじなんです
http://2d.moe.hm/2d/img/2d27574.jpg
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:36:12 ID:4YmbVGik
>>929
こいつぁ手遅れだぜ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:38:47 ID:FinFxIUs
ブラクラ危険
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:53:18 ID:MFt5Kz47
>>926
ワロタww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:13:03 ID:p3Gg0ky1
>>929
手の施しようがないな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:48:54 ID:1T22BOew
>>921
もしかして釣りや荒らしでなく、ディスレクシア(識字障害)の方ですか?
だとしたらテキストメインの2chで希望の回答はまず得られないのでは
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:00:01 ID:uFtfb6lz
君ら優しいなあ。
S9スレのテンプレ、自分で調べろさもなくば買うな、がこっちにも必要だとしか思えないよ俺には。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:47:44 ID:vEhLunC0
>>926
意外と的確でワロタw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:43:45 ID:r99QRWuY
スピーカーから音が出ません。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:45:28 ID:r99QRWuY
出ないというよりも音量を最大にしててもかすかにしか音が出ません。
偉い人教えて下さい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:55:32 ID:fvlgMelD
元のファイルの音でかくすれば?
ゲインだかってソフトがなかったっけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:36:34 ID:fvlgMelD
昼間届いた
さぁいじるぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:23:27 ID:FinFxIUs
テンプレ作った(狩り)
異論が無ければwikiにでも載せようか
-----↓ここからテンプレ↓-----
COWONから発売中の音楽・動画プレイヤー J3について語るスレです。

次スレは >>950で。無理なら>>960以降の10刻みで。

◆COWON JAPAN
http://www.cowonjapan.com/
◆公式製品情報
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_J3_overview.php
◆COWON J3 Wiki
http://www35.atwiki.jp/cowon_j3/
◆非公式フォーラム
http://iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=104

■前スレ
COWON J3 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1279970034/
------ ↑>>1>>2 -----
疑問が浮かんだらまずユーザーマニュアル・製品ガイド・FAQ・テンプレ・wikiを読みましょう。
◆ユーザーマニュアル
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/J3_JP_manual_1.1jp.pdf
◆製品ガイド
http://www.cowonjapan.com/product_guide/guide_main_wide.php?product_name=COWONJ3
◆FAQ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B15&bmenu=support_wide

よくある質問

Q.J3買おうと思うんだが、iPod touchとはどっちがいいんだ?
A.音楽・動画重視ならJ3
 音楽・動画はもちろんのことネットやアプリもやりたいならtouch

Q.J3買おうと思うんだが、WALKMAN Xとはどっちがいいんだ?
A.イコライザで自分好みの音質を作りたいならJ3
 高音質はもちろんのことネットをやりたいならX(素の音質はXの方が良い)

Q.J3とS9の違いがよくわかりません教えてください
A.主な違いは下記の通り
 ・タッチ感度 J3>S9(J3はマルチタッチ可)
 ・バッテリー持ち時間(音楽) J3:64時間 S9:55時間(いずれも公称値)
 ・J3はMicroSDカードで容量の拡張が可能
 ・J3のが薄い
 ・デザイン

Q.S9のUCIも転用可能ですか?
A.可能。ただし動作確認が不完全なので自己責任で

Q.おすすめの転送ソフトおしえて
A.ソフトは使わずにD&Dが楽でおすすめです

Q.私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??
A.分からないことは自力でで調べる力がないと難しいでしょう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:25:32 ID:iT7USkqE
>>941
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:27:31 ID:fvlgMelD
曲入れる→あっFWうp→フォーマット推奨…だと…

いや転送に時間かかるんよ…USB3.0マダー…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:27:46 ID:iycYGZoY
汚い手で触らないで!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:31:27 ID:oXPtPCnh
いぽがズコーすぎるから歩人に期待してたのに
さらにズコー

買うものないからJ3の16GBを32GBに買い直したわ
ついでにE2も買っといた

今期はいぽも歩人もズコーしまくりだからCOWONも頑張れ。
最高峰のXがご臨終したし。意味がわからん。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:34:06 ID:sfNYA5pc
何言ってるのか意味がわからん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:45:28 ID:fvlgMelD
おいだれか翻訳頼む
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:52:12 ID:hVEqAhzr
意訳:
iPodもwalkmanも糞や!!!
やっぱCOWON最高や!!!!!
COWON応援しとるで!!!!!!!!!

以上
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:55:00 ID:FinFxIUs
iPodが糞すぎるからウォークマンポチってwktkしてたのに
さらに糞でワロタw

しょうがないからJ3の16GB持ってたけど32GBも買ったわ
ついでにE2も買っといた

最近はiPodもWALKMANも糞だからCOWON頑張れ。
Xがブッ壊れたorz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:55:03 ID:8pbQEwXJ
最近の流れだとオレも語彙が足りなくてうまく説明できずに
日本語でおk扱いされるかもしれないけど…

SLEEP MODEから起動するときメニュー画面が表示される前に
ほんの一瞬だけ液晶の真ん中が茶色がかって上の方が緑色、下は灰色で
なんというかシャボン玉の光沢?やバグったゲーム、フリーズしたパソコンの画面みたいな感じになるんだよね。

SLEEPして即座に起動したらこの現象は起きないけどちょっと時間経ってから
起動するとこうなるからおそらく帯電量?とかに関係あるのかな
まぁ確実に今日落としたのが原因なんだろうな。画面のガラスや内部の液晶に
物理的なダメージはなさそうで一安心しかけたけどこのままほったらかしにして
内部が完全にイカれて手遅れにならないようにメンテナンスとかで見てもらえたらするべきかな?
まぁ自分じゃあどうしようもないのは重々承知なんだけどどうするべきか…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:17:11 ID:/Oh6DZux
早くカメラ機能搭載しろや
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:30:18 ID:FinFxIUs
>>950
次スレよろしく
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:41:05 ID:8pbQEwXJ
>>952
すまん、無理だった。
ということで>>960で頼む。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:47:59 ID:B+e4apjC
チョン製cowonを買った情弱のみなさんコンバンワ!
みなさんはいつ朝鮮に亡命するんですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:17:48 ID:qs9UfKYt
黒の32G届いたよー!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:21:35 ID:fvlgMelD
今日買った人いるんだww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:27:30 ID:oM8nm5SC
俺も明日辺り買おうかなー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:29:54 ID:xfYXRRuA
>>949
細かい事で申し訳ないが
最後はぶっ壊れたんじゃなくて
Xシリーズの後継機がでないって意味だと思う。

>>950
本体に異常があるんだから出すべきか否かで聞かれると
出すべきだろうな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:02:55 ID:fvlgMelD
klaus入れてみたんだけど、リストの一番下が隠れるのは仕様?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:04:39 ID:fvlgMelD
あぁ、すまん
前スレに書いてあった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:35:13 ID:4CcjpRtW
J3とソニエリの青葉レシーバーNW600を合わせて使ってるけど、
すこぶる音が良い。
使うイヤホン、ヘッドホンにもよるけど、青葉使いたい人にはお勧め。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:51:09 ID:oM8nm5SC
>>961
青葉機器によって音って変わるんですか? 常識な話だったらすみません・・・
かっちょいいし一緒に買いたいところだけどちょい値が張るな・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:53:26 ID:menKzhB+
受信機のアンプで左右されるんじゃないの?よくわからんけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:59:14 ID:QKkVV2pp
どうもbluetoothは機器によって相性があるらしいからなぁ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:02:52 ID:xfelyo+x
Voyager 855だけはやめとくんだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:11:24 ID:4CcjpRtW
>>962
相性すっごいあるよ。
イヤホン、ヘッドホンに以上に音が変わる事もある。
J3とNW600の相性はすこぶる良い。
イヤホン直の音とほとんど変わらない。
正直これは凄い事。
ノイズもほとんど無い。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:43:12 ID:QJKb7Cy8
COWON S9と初代foxLの組み合わせだとfoxL側の許容入力が小さすぎて
クリップされまくりで実用にならんかったり何て事もある。<S9は青歯のボリューム固定。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:44:11 ID:oM8nm5SC
>>966
なるほどー
勉強になりましたthx
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:50:37 ID:57r+3YUq
曲いれてもアーティスト欄にUnknownしか表示されないのだがなんで?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:04:21 ID:CJJE6HfE
タグが空欄なんだろ


適当な質問しかできない輩には適当な返答しか返ってこんよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:16:45 ID:57r+3YUq
すまない
j3のmusicのとこに曲を入れてるのに実際に見てみるとアーティスト、アルバム両方ともunknownとしか表示されていない
フォルダからmusicにいけば曲はきける
そこには曲名も入ってるしアーティスト名ものっている

ありがとう、タグの編集してみる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:24:22 ID:4YmbVGik
次スレいつたつんだよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:06:05 ID:G2CLOf8J
10分以内に書き込みが無ければ俺がスレたてる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:16:55 ID:WXiPdMmp
t挑戦プレイヤーCOWON JAPAN3 NUE20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1284649819/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:25:38 ID:0oM9PNDl
保護シート、ケースなしの裸で持ちたいんだが
画面とか簡単に傷いきそうな感じ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:27:09 ID:G2CLOf8J
立てました

【有機EL】COWON J3 Part6【MicroSD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1284650630/
977976:2010/09/17(金) 00:30:53 ID:mYDyzRaC
>>976
次スレ候補にならない上、重複なので、削除依頼お願いします
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:34:10 ID:5JDzTQen
>>976は重複なので削除依頼されました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:35:37 ID:5MNvMcZ6
正しい次スレはこっち。

COWON J3 Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1284649819/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:38:08 ID:G2CLOf8J
単発IDばっかだな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:39:17 ID:d88Oduh3
>>980
あんたの次スレ、次スレ候補に出ないんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:42:06 ID:YAluQ9Mw
しょっぺースレタイで重複wwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:44:27 ID:5UXayHGj
>>976
重複立てんなボケ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:48:25 ID:KOSw12Re
なんでスレッドタイトル勝手に改変したの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:49:30 ID:q20jvYjp
>>980
はいはい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:50:37 ID:qVWiqxVf
また重複?懲りないね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:52:08 ID:x5/VbJM4
ごみ付スレタイw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:52:28 ID:G2CLOf8J





                    必 死 だ な




989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:53:09 ID:AxJuXINI
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:54:00 ID:792ulFzC
ID:G2CLOf8JってS9スレで重複させた荒らし?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:56:29 ID:h/XXkkx9
え?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:57:10 ID:ThzPqjvU
J3ってアマゾンが安いの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:57:56 ID:9bSrDPRM
公式も何気に安い
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:58:38 ID:9bSrDPRM
公式は佐川だからいやなんだけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:59:19 ID:QLxCvHVY
アマゾンも佐川じゃん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:00:00 ID:+i/dRsSD
>>994
どこの通販も佐川ばっかじゃん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:00:37 ID:dQb6EEE5
>>995
は?ペリカン便だろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:01:11 ID:h+oCGgwj
ペリカンってとっくの昔に無くなったよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:01:51 ID:OfXNIYwo
ペリカン・・・w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:02:30 ID:yULc/0Sn
                           / ̄`ヽ
                       /            |\
                 __ __| __     ,イ ̄ ̄   ヽ
         __     r'´:::::::::::::::::ヽ::::::::::::ー-、/ ..::::/ ̄ヽ/
       r ´ _ `ヽ. /:::::::::::::::::::::::::::`ー::::::::::::::::ヽ、/ 、
       | (   l .| V::::::::::::::::::::::::_ -―-ェ‐' ̄ヾ、入_ノi
      _> `ー' ノ /::::::::::::::::::_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト<___
   _ =二 _/  /~´ メ::::rー―'´::::::::::::::::::::,:::::|ヽ::::::::::::::ヽ、/ヽ、ヽ、
,r<r' r−、 `v'   ー<:::::)'´::::::::,::::::::l:::::::メ::::/ ハト、:::',:::::ヾ    `.i ',
´ ̄( ハ_ノ ノ      |::::レ'フ::::::/::::::/:::/ |:/  ` ハ::::t、::::',   _ノノ_
   >  r 'ハ    f::::::::,':::::/:::/レ´  ´     .|:ハト、ハノ  (   /
  _メ_i |ヽ、ヽ、 /:入:::|:::/:レ'   ┃    ┃ リハ、ヽ、  \ /
r´r−、 ヽハ ヽ、>'イ:::::\|::トー|⊂⊃  、_  /i:::| ヽ ヽ、.  ´
| ∠ノ イ ヽ、 >メ:::::, -ァレ::::::ハ::ゝェー-ェ イ::\ヽリ   `i: |
>、_  (ハ、 >-/'´=∧::::::::::::ヽリ_>rェァ<__rト.)    |. レ'l
  ノ i  ヽ>― --‐ ´フ、:::::::::::/レ'  "f´゛ X \   ノ   /
  l  > 、 ` ‐-――'´ノ>| ̄|:::::\..::∧ハ::../\  X´    /
  |  /  ` ー--―エェト::::::::|  ト::::::::ヽノ=::::`':::::::|X/)\ ./
  | ,'        |:::<:\_|  |::::::::::::::::::::::::::::::::ノ. `´\ `
  ヽ(         `ー\:ト=|___r ェ―' テ      \
               入_ノ:::::ノ   `ー'´         \
                       ̄                     \
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。