iPod nano Part144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPod nano

http://www.apple.com/jp/ipodnano/

サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipodnano/

フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

iTunes for Windows まとめ
http://www1.atwiki.jp/itunes/

前スレ
iPod nano Part143
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1268236574/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:34:00 ID:Vs+3fDPl
>>1
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:26:58 ID:Xea+aKNr
◆よくある質問(1/4)

Q iPodとiTunesにバグや改善、追加して欲しい機能があるんだけど
A アップルに直接いいましょう
https://regist.apple.co.jp/feedback/ipod/
https://regist.apple.co.jp/feedback/itunes/

Q iPod nanoの説明書(使い方とかトラブルで困ったらこれを見る)
A つ http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipodnano

Q Windows98/Me/2000で使えますか?
A つ http://abcipod.s206.xrea.com/support/howto10.html

Q WindowsXP SP2でも使えますか?
A 不具合が起きても保証できません。WindowsXP SP3アップグレードしてください
「スタート」>「Windows Update」又は「Micorosoft Update」から無料でできます

Q ネットカフェや漫画喫茶、学校のパソコンでiPodを使いたい
A パソコンやMacを先に買いましょう

Q 何曲入りますか?
A つ http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html

Q 音質は?
A 音質は個人の主観ですがフラットで癖の少ない音です。

Q iPod nanoで動画は見れますか?
A 第3世代から見れるようになりました。現行機種の第5世代でも見れます

Q 8GBと16GBのどれがいいですか?
A 3千円の違いなので16GBをお勧めします

Q イエロー、RED(赤)モデルは普通の店で売ってないの?
A WebまたはリアルのApple Store限定販売です

Q iPod nanoで便利なアクセサリは?
A Nike+iPod Sport Kitとか
http://www.apple.com/jp/ipod/nike/

Q 第5世代でイヤホン挿してるのに内蔵スピーカーから音出るんだけど
A もっと奥まで挿してください (付属イヤホンの場合端子が見えなくなるまで)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:27:41 ID:Xea+aKNr
◆よくある質問 (2/4)
Q iPodとiTunesの使い方を紹介した動画ってないの?
A つ http://www.apple.com/jp/itunes/tutorials/

Q USBメモリ(USBストレージクラスに対応)として使える?
A 使えません

Q USB1.1では使えないの?
A 使えますが転送速度がものすごく遅いです。1時間以上かかる場合あり

Q FireWire(IEEE1394)でも転送や充電はできるますか?
A 充電はできますが転送はできません

Q Appleが出してるiPod 電源アダプタ以外の電源アダプタを使って充電してもいいの?
A Made for iPod以外の電源アダプタを使うとiPodが壊れる場合がある。使うなら自己責任で

Q SonicStageのATRACは取り込める?
A できません。CDから入れ直してください

Q WMAは取り込める?
A 保護されてないWMAなら取り込めます

Q DVDをiPodに入れることは出来る?
A 「Handbrake」というソフトウェアを使って取り込めば出来る

Q MPEG2やAVIなどはiPodに入れることは?
A 「携帯動画変換君」を使えば可能

Q YouTubeの動画をiPodに入れたい
A 動画のURL .youtube.ABCDEを.ohayoutube.ABCDEに置き換えると簡単にダウンロード可能です。

Q GyaoやYahoo動画などはiPodに入れることは?
A DRM(著作権保護)がかかった動画は入れることが出来ません

Q そこを何とかして音楽や動画をiPodに入れたい
A "CPRM 解除"や"DRM 解除"でググれ、後はスレ違い

Q コピーコントロールCD(CCCD)やレーベルゲートCDが取り込めません
A プロテクト付きのCDが読み込みが可能な光学ドライブなら普通のCDとして取り込めます
DVDが書き込める最新式の光学ドライブなどを使うようにしてください
http://homepage2.nifty.com/yss/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:28:23 ID:Xea+aKNr
◆よくある使い方の質問 (3/4)

Q iPod nanoの操作方法がわからない
A クリックホイールを摩る。その前に付属の説明書を読みましょう

Q 早送り・巻き戻しはボタンを押し続けるしかないの?
A 1度センターボタン押してからクリックホイールをぐりぐり、第4世代iPod nanoなら本体を振る

Q 歌詞を表示するには?
A 中央のボタンを何度か押すと歌詞が表示されます

Q ”アルバム内でシャッフル再生”とか”このアーティストでシャッフル再生"のやり方は?
A iPod本体の”設定”のシャッフルをONにする→プレイリストかアーティストのところで再生ボタン

Q どうやって曲を削除するの?
A iTunesで曲の先頭にあるチェックボックスのチェックを外して”同期”する
※iTunesの”iPodの設定”で”チェックマークのある曲だけをアップデートする”にしておくこと

Q パソコンの音楽ファイルを消してiPodだけにしたい
A iTunesの”iPodの設定”で”手動で管理する”にする
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61148

Q ダウンロードして音楽やゲームを買い方は?/クレジットカードいるの?
A クレジットカードが無くてもiTunes Cardをコンビニで買えばOK。VISAデビットもおすすめ
http://www.apple.com/jp/itunes/store/

Q iTunes Cardの使い方は?Apple Storeで貰ったカードやジュースなどおまけに付いてきたコードの使い方は?
A つ http://www.apple.com/jp/support/itunes/store/giftcard/

Q iPodのバックアップはしたほうがいい?
A 絶対すること!
http://abcipod.s206.xrea.com/support/howto06.html

Q iTunesのライブラリが消えた/iPodからパソコンに曲を戻したい
A 今度から↑のバックアップを必ずしておくこと!
http://abcipod.s206.xrea.com/download/software07.html

Q 1台のパソコンで2台以上のiPodを使える?
A 使えます。やり方は普通にパソコンにiPodをつなげるだけ
http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP

Q おまけのプラスチックみたいなの(Dock アダプタ)は何に使うの?
A つ http://support.apple.com/kb/HT2313?viewlocale=ja_JP
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:30:22 ID:Xea+aKNr
◆よくあるトラブルの質問 (4/4)

Q フリーズしたり、操作できなくなったり、トラブルが起こった時にすることは?
A つ http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

Q 8GBのiPod買ったのに表示される容量が7.45GBになっているのですが
A 容量の計算方法の違いでそのように表示されます
http://support.apple.com/kb/HT1867?viewlocale=ja_JP

Q 24時間も再生できる?/電池の調子が悪い/iPodの電池の特徴は?
A つ http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html

Q iTunesで同期が終わると充電しなくなる
A iTunesの”iPodの設定”で"ディスクとして使用する"にチェックを入れる

Q 歌詞やアートワーク(ジャケット)が表示されない/違うのが表示される
A 1度iPodから曲を削除してから再度転送する。またはiPodを復元する

Q アートワーク

Q 同じアルバムなのに違うアーティストがいてCover Flowの表示がまとまらない
A コンピレーションでまとめるなどしてください
http://support.apple.com/kb/TS1468?viewlocale=ja_JP

Q フリーズして動かなくなってしまった/どのボタン押しても反応しない
A リセットをしてください
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61705

Q iPodに変な画像やマークが出てくる
A つ http://support.apple.com/kb/TS1373?viewlocale=ja_JP

Q パソコンにつないでもiPodを認識しない/エラーが出る/トラブルが
A つ http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61711

Q iTunesに"接続を解除しないでください"が出たままになる
A iTunesで”取り出しボタン”を押すとメニューに戻る

Q よくある質問1-4にないのですが
A >>1の◆の”アップル公式サイト”や”外部サイト”をみること
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:31:02 ID:Xea+aKNr
■質問する人へのお願い
→以下のような質問はスルーされる(回答がもらえない)ので注意してください
1. テンプレ(ここまでの書き込み)を読んでいないと思われるもの
2. マルチポスト(複数のスレに同じ書き込みをすること)と思われるもの
3. 回答を催促する人。例)誰か>>OOOに答えてください
4. 日本語がおかしい。例)OOという者ですが、早速質問ですが、(「ですが」が2回)

■回答する人へのお願い
→自分が見てて、荒れていると思ったら放置(スルー)する
→自治活動はウザイだけ。自治したくても放置(スルー)する
→あなたがいなくてもスレは成り立ちます。誰かが勝手に答える

■質問ばかりで困るという人へ
→iPodの関連スレが多数存在しています
・関連スレが沢山あるので、話題が新機種が出た時ぐらいしかありません
・話題がない以上質問ばかりが目立つようになっています

→質問者がウザイと思ったら
・スレを見る・更新する頻度を減らす。やたら見るのではなく日・週に一度にする
・このスレで情報収集するのではなく関連スレやニュースサイトでする
・他のスレや板に行く。新しい発見が必ずあります!

次スレは>>960が建ててください
荒らしが踏んだ場合などは>>970


−−−−−−−−−− テンプレここまで −−−−−−−−−−−
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:02:12 ID:55sUSdWi
>>1
                      ,. -――-、
                    ././ ̄ ̄ ̄l\
________        /./,. -―― 、. \!
\_____./         l l // ̄ ̄\l.   ゙o
        / /          ! l/    .   lヽ,   \  .∧,,∧
     ./ /         //\ヽ_____,,/./    ヾ(・ω・`)
    / /        ___//  ヽ----‐‐''"      ヽ   )づ
  / /      /|__/                  (ヽ.ノつ
 ( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ                         (/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:03:22 ID:NkBZvEd/
さっき、iPod nanoを買ってきたのですが
これってパソコンがないと使えないじゃないですか!
買ったときに店員さんからは何も説明がなかったのですが、これってひどくないですか・・?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:08:53 ID:dIxd1lmt
そう言えば最近裏技君を見ない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:52:28 ID:4Xm/CviT
>>9
パソコン買えば動かせますね
nano初期不良じゃなくて良かったね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:15:56 ID:xXAM0961
パソコンから書き込んでるとしか思えないのだが?
携帯からなのか??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:18:06 ID:+W9px6Ha
コピペ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:46:57 ID:C9wsF9EY
griffinのケース、iClear-N5に付属のクリップをiClear Sketchに付けたいんだけど、
付けられるかどうか分かる人いないよね、、、?

ちなみにどっちもまだ持ってない。

同じ会社の製品だし、多分大丈夫そうだけど、
ケースの厚みが微妙に違うと無理そうでもあるんだよね、、、

griffinにも英語メールで問い合わせたけど、
nano買ったばかりで早くケース買いたいんでダメモトで一応聞いてみます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:48:56 ID:4Xm/CviT
前に何回か貼られているし、コピペなのは知っていたんだ
暇だから釣られてみた

同じコピペばっかりだよな
terchの儀式とか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:01:23 ID:NkBZvEd/
と、強がる>>15さんでした。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:01:52 ID:AUPt284y
ずっと探していたipodが見つかってパソコンに接続してみたんだけど認識されない…
iTunesうんぬんの前にパソコンが認識していないみたいだ
サポートに書いてある通りリセットやリトライも試してみたけどそもそもパソコンが
認識してないから意味がない… デバイスマネージャにも表示されていないし

これは一体どうすればいいんだろう?
一年前くらいに同じパソコンで普通に同期していたんだけど…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:07:51 ID:f/jz/kwc
>>17
PCのUSBの場所を変えてみては?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:26:15 ID:AUPt284y
>>18
ケーブルにcharge only って書いてあった
大変申し訳ない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:44:08 ID:9kwS8jm6
>>16
というか使い古されたコピペを嬉々として貼っている自分に疑問を感じないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:59:20 ID:0VkP2uqD
かまってちゃんはほっとけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:03:28 ID:en67oXa6
第6世代の情報は何か出ましたか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:22:17 ID:4Ky82g7V
>>22
32GB 64GB
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:03:46 ID:Bc+Ii7IV
ビデオカメラ機能の強化
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:08:13 ID:vRsDLNK+
いい匂いがする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:40:16 ID:Psbe9A27
>>22
電話出来る
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:46:41 ID:BDGKKCFk
で、いつ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:10:21 ID:MIhDE0uM
明日
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:24:43 ID:Ozg4eIjk
今日か!
楽しみ^^
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:33:21 ID:1QsZkEnK
nanoは終了
これからはtouch
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:02:16 ID:vXG/Roy9
まあ次の容量次第だな
次が最大16GB据え置きならさすがに乗り換える以外の選択肢はない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:38:06 ID:H5P1OCsO
nanoにそんな大容量いる?16GBで十分なんだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:59:24 ID:GBnMv799
わたし、あいぽどなの☆
買って欲しいなの。
買ってくれたら何してもいいなの(はぁと)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:05:45 ID:4wfw9OG9
>>33
土日くらいそんなくだらねー書き込みしてないで家族サービスしろよおっさん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:22:55 ID:N43l6Ppw
早く電話機能付いた nanoでないかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:49:14 ID:3yd7EmKs
私、女だけど
iPod nanoの裏技ってあるでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:54:53 ID:TwDE11jR
>>36
ある
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:52:06 ID:qBSugb4w
nanoで64gbが出るって、本当ですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:17:41 ID:wv2LLKiy
>>38
本当。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:23:30 ID:xWuOWk48
ipod nano touchpadはまだ出ないのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:41:55 ID:nvCglefu
近所のリサイクルショップで
第4世代のnano8GBが
1年間使用で6000円だったのですが

これより安いnanoはありますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:56:28 ID:qBSugb4w
>>38
情報元はどこ?

うれしいなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:36:29 ID:iIzM+AXZ
>>41
ソフマップ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:19:49 ID:Ro5FAhBM
>>43
ソフマップだと何円で売ってますか?

調べてみたら、9000円以上するのですが・・・
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40882190/-/gid=UD03050201
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:09:05 ID:KuA1fEWT
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:10:50 ID:AOZf2CiX
>>45
マジレスすると日曜日…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:21:53 ID:MnQMNq4M
>>44
いろいろ条件が違うだろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:23:00 ID:cILFJzIF
ituneのデータを新しいPCに移したところ、コンピレーションのみうまく同期できず
「!」がついてしまいます。元データはあるのですが、データが膨大でいちいち手動でやって
られません。

うまい方法ありませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:23:41 ID:AOZf2CiX
その中古買うくらいなら
アップル公式の再生品のほうがマシ。
1年保証&外装新品だし。
送料も要らない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:31:51 ID:yrmhPVPT
>>48
マジレスすると…ありません
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:55:22 ID:nEab4xrS

第五世代買おうと思ってるんだけど
今使ってるiTunesにそのままぶっ刺してもインストールしてる曲消えたりしないよね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:02:55 ID:yrmhPVPT
>>51
インストールしてる曲w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:13:39 ID:8HR71v6c
質問良いですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:19:18 ID:AOZf2CiX
>>53
どうぞ

>>51
ネタだよね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:14:32 ID:8HR71v6c
>>54
ありがとうございます。
先日iPod nano(第5世代)を購入したのですが、私のPCはネットに接続していません。

起動に必要なiTunes 9は、他のネット環境があるPCからインストーラー(?)をUSBメモリかCD-Rに記録して、自分のPCに移してダウンロードすることは可能でしょうか?

PC初心者ですので宜しくお願い致します。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:27:13 ID:SKKyBjMP
>>55
出来るけど、インストーラだけコピーしてもダメ。あれはインストーラーだけで、
本体のデータをネットからダウンロードしてくる入り口だけだから。

まずネットに繋がってるPCにインストールした後、そのインストールフォルダを丸ごとコピー。


でも、ネット繋がってないと、取り込んだCDの曲名とか全部自分で入力する必要があるから面倒だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:34:18 ID:AOZf2CiX
>>55
ネット繋ぎたいだけなら
ネットカフェに無線LANを用意してるところがあるから
ノートだったら持って行ってダウンロードしてインストールすれば良い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:38:11 ID:DcY+vlyZ
>>56
iTunesのインストーラはフルパッケージだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:40:58 ID:8HR71v6c
>>56
ご親切にありがとうございます。
インストールした後のフォルダを全てコピーしてしまえば良いんですね。
タイトル入力等は初代shuffleのiTunes 5で慣れているので大丈夫です(笑)

>>57
私のPCは2001年製の古いデスクトップVAIO(XP)なので、持ち運びが不可能なんですよね…。
ノートに買い換えたとき挑戦してみますね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:43:52 ID:8HR71v6c
>>58
フルパッケージ…。
やはり専門用語が分かりません…。
申し訳ないです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:53:06 ID:L5Yl//3o
>>48
iTunesが9.0以上なら上手い方法がある。
ヒントはホームシェアリング。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:58:35 ID:4gbdf7sh
i-tunes9をダウンロードしたのですが、有効なwin32のアプリケーションではないとして
実行できません。どうしたら有効になりますか?

日曜日の夜にすみません、教えてください
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:01:45 ID:uL87nDux
クラシックとナノだったらどっちを買ったほうがいいですか??
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:05:26 ID:AOZf2CiX
>>63
自分のミュージックフォルダーの中身の容量で決めろよ。
音楽データーが数ギガならナノで十分だし
数十ギガ持ってて今後さらに増えるなら蔵

俺は両方持ってるけど
聴く曲だけ持ち出せる軽いナノで十分だと思うぞ。
蔵はHDDで衝撃に弱いから持ち出したくないしな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:11:19 ID:uL87nDux
>>64
動画とか曲結構いれたいかもー

まぁ聞くと言っても電車とか長旅の道中だけなんだけど・・・
初歩的な質問ですまないがギガってメガバイトに直すとどれくらい?

あと蔵とナノのメリット、デメリットを頼みます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:15:51 ID:AOZf2CiX
>>65
1G=1000M(実は微妙に違うが気にしない)

ナノ→軽い、色が選べれる、カメラ、録音機能、ナイキ、容量は16Gまで
蔵→デカイ、重い、容量が最大160G(うろ覚え)、HDDなので衝撃に弱い、ipodの直系元祖
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:25:01 ID:uL87nDux
>>66
ナイキってなんだい?
蔵は録画とかできないのかい?
16gでも結構な量かい?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:30:41 ID:AOZf2CiX
>>67
ナイキ
http://www.apple.com/jp/ipodnano/features/fitness.html

蔵はカメラが無いから録画出来ない

追加でナノはFMラジオ付き

詳しくはHPで
http://www.apple.com/jp/ipod/compare-ipod-models/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:31:32 ID:me0E+jDV
>>63
touch
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:45:21 ID:uL87nDux
せんきゅー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:31:34 ID:Okgi3bv4
バッテリー24時間持つとかいってるけど絶対持ちませんよね
三回初期不良で交換してもらったけどどれも六時間ももたない
当たりの個体とかあるんだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:00:05 ID:u25pxV/x
>>71
どうせ、JK携帯厨みたいに四六時中手から離さず、いじくり続けてるんだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:52:31 ID:ACIv4RSX
>>71
無知な消費者相手に販売店も大変だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:09:34 ID:G/erGH3h
>>60
フルパッケージってのはセットアップに必要なファイルを全て含むパッケージの事
だから、インストーラをダウンしてきてオフライン環境でセットアップ完了出来るって事
ちなみにiTunesのインストフォルダだけコピーしてきてもまともに動かないからな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:03:30 ID:x5Lc3ys5
14.5% 19:16-21:20 TBS サッカー2010FIFAワールドカップ最終強化試合・日本×コートジボワール


WC直前に14.5%(19時からの直前番組を入れると12%)とか
サッカーやばすぎ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:40:33 ID:fdLu6/bX
第三世代を使ってるんですが、
アーティスト表示で表示されないアーティストがあるんですが、
表示出来るように出来居ませんか?後、同じ症状の人いませんか?

復元、ファイルの名前ちゃんとしたり、再起動もやってみたんですが、
いっこうに直りません

エロイ人ボスケテ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:12:56 ID:z9Ll/V4f
>>74
お疲れさまです。昨日質問させて頂いた者です。

ということは、アップルのサイトで「iTunes 9をダウンロード(?)」をクリックした後にデスクトップに表示されるであろうアイコンをコピーすれば良いということでしょうか?

御多忙とは察しますが、コピーするまでの手順、コピーするフォルダ名など詳細を教えて頂けないのでしょうか?

宜しくお願い致します。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:08:36 ID:5n2JGpNW
>>77
本屋行って攻略本買え
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:22:54 ID:z9Ll/V4f
>>78
別にあなたには聞いていないので。
笑うなりお好きにどうぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:24:40 ID:5n2JGpNW
>>79
俺が悪かった
お詫びに設定してやる
どこ行けばいい?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:31:21 ID:u25pxV/x
>>77
出た!アイコンコピーw
アイコンじゃなくてファイルそのものをコピーしろって、

[いますぐダウンロード]をクリック→出てきたダイアログの[保存]を選択→保存先を指定(デスクトップを指定すると楽)→ダウンロード開始
 →ダウンロード完了のダイアログで[終了]を選択→デスクトップのアイコンを右クリック→プロパティを選択
 →ファイル名に「.exe」が付いてること、ファイルサイズが「93MB」であることを確認して[OK]を選択([キャンセル]でも可)
 →アイコンをリームバルメディアにコピー。【以上、ファイルの持ち出し終了】

つうか前提壊して悪いけど、ファイル本体とアイコンの違いが分からない人、ネットの無い人は使わない方が良い。
今後も分からないことがあったら自分で調べずに逐一ここで聞くつもり?iPodの取説はネット上だよ。
リアルに攻略本(解説本)買った方が良い。しかも「あなたに聞いてない」・・・お前のPC環境以上に人間性がネット社会に適してない。
CDウォークマンでも買えよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:33:15 ID:Xk5zbsvd
ここまでを読むと本当に初心者のようだな
だったらネットにつないだ状態にしてインストールしたほうが楽だろ
ってか初心者で真剣にパソコンの使い方を学ぶ気が無いのなら
インストールするパソコンはネット環境必須だと思ったほうが良い
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:45:01 ID:z9Ll/V4f
あっそ

だから何?w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:06:31 ID:Xk5zbsvd
意味も解らないなら書き込まないほうがいいと思うよ

とりあえず、はい、次の人どうぞっ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:06:52 ID:7dW+NXX3
顔真っ赤ですね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:48:31 ID:ACIv4RSX
>>83
だからパソコン使えない人にはiPodは使えませんって教えてもらわなかったの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:52:03 ID:u25pxV/x
あーっ、教えて損した。罠でも仕掛けとけばよかった。
まあどうせ今度はインストール中のセッティングで???となるだろうけどな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:11:06 ID:kj5GH0Ef
新型は9月ごろ発売?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:13:29 ID:KyXZslml
>>88
うん、今度は電話機能付いてるみたい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:21:39 ID:ILvvhoFo
ひと世代前のnanoです。

曲と曲の間の間みたいなものがなくなって、曲の終わりと次の曲の始まりが重なります。


ぼすけて、エロい人
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:22:51 ID:HgVx2Ssm
nano4Gを使用しています
写真を同期するときに、キャッシュフォルダ作成→nanoにコピー
と言う手順だと同期ができますが、
二回目以降のキャッシュフォルダがある状態で同期すると
iPod側の同期が終了し、iTunesは同期を続け、一向に終わりません
故障でしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:23:41 ID:u25pxV/x
>>90
クロスフィードOFF
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:24:15 ID:HgVx2Ssm
>>90
iPodの、設定→再生→オーディオクロスフェードを「オフ」に設定
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:24:53 ID:KyXZslml
>>90
サウンドエハンサー?だっけ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:30:30 ID:u25pxV/x
>>94
それは音のメリハリを強調するヤツでしょ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:39:56 ID:epn5n0d3
なんとなく欲しくて買ったけど、いれる音楽データもってねええ
CDとか全部実家だし困った
みんなやっぱりさ、違法な手段は使わないとして
どうやって何百曲もいれたりしてるの? 友達のPCにドッキングしてオリャーって吸い上げてるとか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:26:24 ID:ACIv4RSX
>>96
Apple Store
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:27:27 ID:ILvvhoFo
皆様ありがとう

無事戻りまくりました。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:44:33 ID:2AXG0t5/
今、大宮駅西口にいるのですが、帰りのバス代を忘れてしまい困っています(>_<)
少しでいいので誰かお金を貸してはもらえないでしょうか? 


16歳、女子高生です。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:51:53 ID:u25pxV/x
>>99
Ok。今から行くから1時間後に西口のマクドナルドで待ってて。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:17:56 ID:GkAeH4+r
>>99
M字ハゲのおっさんでした
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:42:32 ID:6GDO/You
第6世代は出る可能性ある?

今第3世代使ってるんだけど、壊れてきたから第5を買おうか、第6出るまで待とうか悩んでる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:48:52 ID:mIJKnx1o
>>96
俺はレンタル
ダウンロードだとカップリングが無いぶん損だと思う俺は貧乏人

実家に電話して送って貰えばいいんじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:52:23 ID:mIJKnx1o
>>102
アップルは開発中止を発表してない
第6世代が出る可能性は残されてる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:58:00 ID:B/cQoXRR
iチューンでCD作成しようとしたんですがプレイリストから作成するやつを削除してしまいCDが作成できなくなってしまいました、どうしたらいいですか??
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:11:07 ID:mIJKnx1o
>>105
どうしたらいいかは自分で決めなよ
どうしたいの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:21:14 ID:B/cQoXRR
>>106
CD作成がしたいです…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:21:55 ID:O2o6d11U
>>106
スレ違いだから無視していいと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:29:23 ID:FEWAPnPu
>>96
まぁオリャーってともだちのミュージックフォルダーをSDカードやUSBメモリーにコピって
自分のフォルダーに入れれば出来ないことはない。

でも違法だぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:34:43 ID:pu2IC9SP
nano5Gを使い始めて二ヶ月
カメラの位置とか操作のしやすさとか考えると
クリックホイールは上下逆の位置についていたほうが便利な気がしてならない

みんな、カメラ構えづらいって思ったことないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:38:53 ID:6GDO/You
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:25:12 ID:B/cQoXRR
>>111
ありがとう


他の奴ら死ね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:17:33 ID:EaBduna8
nano 5th買ったんだけど、
再生回数がiTunesに反映されない。
同じ症状の人いる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:22:11 ID:kYaXQp6R
>>113
ごくまれになるよ。再生回数命なので凄くショック。
原因は分からん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:39:24 ID:d2+Ca8hD
再生回数が増えると何かいいことあるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:39:48 ID:EaBduna8
>>114
そうか、常にじゃなくて反映されるときとされないときがあるってことか。
俺も再生回数で制御できるからnanoで十分だと思って蔵から乗り換えたのに。
まいったね・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:50:28 ID:HgVx2Ssm
>>115
再生回数順にソートすると
学習機能みたいな感じでお気に入りが上位に来る
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:22:03 ID:MzEQLZZr
再生回数に関係なく、気に入ってる曲だから回数が増えるんだろ?
なんか、ニワトリが先かタマゴが先かみたいな話だなあw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:51:44 ID:X+T5T68K
ラジオの感度はやっぱり悪いかな?
あと短波ききてぇ・・・ 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:15:46 ID:RwyEKsIb
>>117
全曲シャッフル再生が基本の俺だと珍妙な曲が上位にくるがな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:25:37 ID:InG391Oh
>>119
悪いな、建前の中は全然だめ
会社で聞くために買った俺涙目

他の携帯ラジオは買ったことないので比較はできんw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:28:19 ID:InG391Oh
>>120
同じアーティストの曲が再生されること多くない?
シャッフル機能
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:37:51 ID:1ZZtwTfv
>>113
俺もときどきある。
同期の前にリセットかけると、リセットの直前数曲以外は同期されるが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:07:31 ID:g88RMsl7
iPhone 4でノイキャンきたしnanoでも頼むわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:54:17 ID:ceYDQVvX
>>122
多い。同じアーティストの同じ曲。
「昨日、その曲かけただろ、そのアルバムの中でかけてない曲まだあるだろ!!」
って事がよくある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:41:33 ID:aQJl51nS
今から寝る自分に何か一言ください。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:42:31 ID:BI7rl0oY
>>126
顔洗えよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:43:14 ID:FllQaTTN
>>126
歯磨いたか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:30:20 ID:ea89+Nj+
イコライザって必要あるか?
全部くぐもって聞こえる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:40:07 ID:eX2Hz6ZG
低音よりが好きだからBassBoost
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:06:52 ID:iN+Q+7uS
3rd Nano使ってるんですが、ストラップ穴だけ欲しいんですが、
以前使ってたシリコンケースはすべりが悪っぱりてポケットから
引っ張り出しにくいし入れにくいし、せっかくの小さなNanoがほんの少しですが、
大きくなってしまうので気に入っていません。
3rd Nanoは軽いので携帯とかのクリップで十分つるせるのでTシャツとかに
クリップで留めてました。ネックストラップにするとストラップ自体がそこそこ
かさばるし、もともとネックストラップ自体も好きではありません。

USBケーブル部にとりつけて穴だけ空いてて、USBコネクタの半分くらいの大きさの
ストラップ穴アダプターはないでしょうか?

もう3rd Nano自体古いのでキズとかは気にしなくなってきてるので、
接着剤でくっつけてもいいんですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:10:40 ID:5CQThFn+
>>131
おでこに付けとけば
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:15:58 ID:eX2Hz6ZG
>>131
http://trinitystore.jp/SHOP/4582269449432.html
これとか、上手く工夫すれば使える
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:19:25 ID:R1aLVotW
>>131
ケーブル部じゃなく本体に直接接着だけど

http://item.rakuten.co.jp/keitai/60-108161
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:23:22 ID:MzEQLZZr
>>131
ストラップホールだけが欲しいなら、これなんてどうだろう?
http://www.e-dougu.jp/product_info.php/products_id/5602
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:25:54 ID:gAzpM0H9
nano5を買おうか考えているんだけど、解像度240x320の動画を、240x376に入れたとき伸びちゃいますか?
それとも両サイドに黒帯ですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:59:07 ID:kQXcCviC
>>136
黒帯、はみ出た部分をカットを選べる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:03:41 ID:kQXcCviC
>>135
面白いと思ったの?
ねぇ、面白いと思ったの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:32:37 ID:gAzpM0H9
>137
ありがとうございます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:45:03 ID:8Ofvoa07
>>138
ごめんなさい。ほんの出来心だったんです。
三段オチで行けるかなー、なんて軽い気持ちで手を出してしまいました。
今では深く反省しています。






こっちにしておけばと・・・
http://www.las-expert.com/las_vlist/las_kiban.php
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:39:53 ID:8yGcn1Av
お前の根性に感服した。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:18:01 ID:Y2DahlSE
今日のみんなの夕飯は何ですか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:47:24 ID:cFr5/HpY
>>113
反映されるときとされないときがある。
不便…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:55:41 ID:0WHTcqNl
>>143
いつもの事だ 気にスンナ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:42:28 ID:HUOgj9HF
ビデオ撮影してるといきなり真っ暗になる原因は解明されたの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:00:22 ID:0TYkF9Id
さっき届いたぉ
アルバムジャケットは曲名とかみたいに自動で習得してくれんのね・・・
めんどくさそう・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:08:08 ID:squuuTL5
>>146
そういうわけでもないんだが
説明するのがめんどくせえ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:11:15 ID:YPs4eicu
>>146
設定すればしてくれます
ジャケないの取り込んでいるなら知らね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:23:29 ID:Ab9xqkm9
二世代目の生命力ぱねぇ
先週シャツに入れたまま洗濯しちゃってぶっ壊れたと思ったら今日になって復活しなさった


新しいやつ買っちゃったのにどうしようw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:30:27 ID:0TYkF9Id
>>147-148
マジっすか めんどくせーけど、調べてみますよ ありがとう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:19:05 ID:1sKvMedn
オクで初代をゲットしたんですが
爆破する電池が交換されてるかどうか確認する方法ありますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:45:52 ID:8JV78hTJ
>>151
Appleに問い合わせたら?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:00:15 ID:HEpvysCh
9月に新しいのが・・と聞いたのでポチらずにもうちょっと待つ事にした
しかし9月「末」だったらどうしようw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:11:17 ID:bwvSBqG/
そこまで待つつもりなら、あんまり変わらなくね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:18:59 ID:wqoYcm8w
iPodnanoを貰ったので ネット環境無しで使っていたパソコンの中のiTunesに溜めていた音楽を入れようとしましたが iPodが0曲のままです。
iTunesが最新ではないから出来ないのですか?
ネット環境がなければiPodは使えないですか?

非常識な質問かもしれません すみません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:26:22 ID:8JV78hTJ
>>155
聞く前に最新版にしろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:31:49 ID:f6gICR/j
>>155
iPodって言うのは基本的にネット環境が前提で作られてるシステム
これ以上はiPodとiTunesのバージョンとPC環境くらいは書かないと誰もアドバイスできんよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:33:07 ID:wqoYcm8w
>>156
つまりプロバイダと契約してネットができる環境にして
最新版をダウンロード出来なければiPodは使えない

ということですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:37:33 ID:wqoYcm8w
>>157
バージョン情報には iTunes 6 とありました。
iPodnanoは どこにバージョンが書いてあるか分かりません
16Gで 液晶が半分以上くらいある形のやつです。
よく分かってなくてすみません。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:41:49 ID:wqoYcm8w
>>157
PCは LavieLL750/F です。
ネットは繋げていません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:44:47 ID:8JV78hTJ
>>159
盗品でなければくれた人に聞いてください
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:48:13 ID:wqoYcm8w
>>161
くれたのは私よりも更に機械に疎い父親なので聞けないです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:51:41 ID:GzXHJuW1
>>162
リモコンすら使えないレベルそうだな
可哀想に
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:57:23 ID:f6gICR/j
>>159
ナノは最新の5thと思われる(艶消しじゃなくて艶有りメタリックでしょ?)のでiTunesも最新のver.9.0以降がシステム要件。
あとPC環境ってのは製品名じゃなくてOSとかUSB端子の有無とかのこと。XPのSP3以降&USB2.0ポートが必要。
どうしてもネットが・・・ってなら、このスレの上の方に最新iTunesの入手方法について書いてあるので参照のこと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:00:17 ID:wqoYcm8w
あまりにも馬鹿な質問だったようですね。
もっと初心者向けのスレで勉強してみます。
スレ汚しすみませんでした。
気分を害された方 ごめんなさい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:08:05 ID:wqoYcm8w
>>164
はい 艶々メタリックな感じです。
OSはXPのSP2なので このままじゃやっぱり使えないんですね。
変な答え方してしまってすみませんでした。
詳しくありがとうございました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:34:27 ID:DOVsLjyU
>>143
ちょっとネットで調べてたんだけど、
たとえばふたつのプレイリストを同期していて、
それぞれのリストに同じ曲が1曲でも重複しているという状況下で、
再生回数が反映されないという現象が起こるらしい。
まだ意図的にそういう状況をつくってためしてないんで分からんが、
とりあえず参考まで。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:57:41 ID:aZuw+8QD
上でも書いたけど、同期の前に本体をリセットすると同期される。
再生回数を同期したい局を再生し終わったら、一度メインメニューに戻って、
適当な曲を数曲再生してからリセットかければ、ほぼ問題はないと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:54:48 ID:wqoYcm8w
何度もすみません お礼だけ最後に。
>>164
>>81を参考にしたおかげでiPodにちゃんと曲を入れることができました。
父親が 一生懸命選んでプレゼントしてくれた物だったので どうしても使いたかったんです。
本当にありがとう。
これからは家にネット繋げて ちゃんと使います。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:55:15 ID:3RInrXLb
>>166
XPのSP2で俺は使えてるよ

これを機にSP3にするつもりだったが、
iTunes9とSP2で問題なかったからそのまま、な俺

今のところ問題ないだけで、後々障害が発生するかもしれないから
全面的にはお勧めするつもりはないけどね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:03:00 ID:FMFp5t2J
今度のnanoってノイズキャンセル機能搭載されるのかい?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:29:41 ID:Oh1azWIW
バイブ機能ほしい。
聴きながらオナするの。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:46:12 ID:bGln+kL3
バイブ機能つけるぐらいなら、缶切りつけて欲しい。
いざというときあると便利。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:06:17 ID:ODlhiXvx
今時の缶なんてほとんどがリングプル付きだ。
それに刃物持ってると警察がうるさい。
いざというときに必要な物なら、なんと言ってもワインオープナーだろ。
パーティーっぽいし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:17:45 ID:BfLMB0Zh
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:35:29 ID:3GFv7Fm0
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:44:20 ID:5u7dR6hD
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:24:53 ID:0M/ACpTc
>普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど

この考え方が間違い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:30:57 ID:aVNM4x7N
>>177
会社にもジェーン入れててヒマな時は
書き込んでるけど・・・

今日は具合悪くて早退してきた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:13:54 ID:AVdI/Y6h
カメラの不具合について公式な回答がまったく無いみたいだけど
誰も騒がないのか?圧力かかってる?

それとも、そもそも動画撮影なんてしないのか・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:17:34 ID:MiC46uSl
カメラ付けるぐらいなら 電話出来るようにしてくれたら、よかったのに
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:59:39 ID:m/Kj8STy
臭気計がついていればいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:59:05 ID:+lNNczz1
裏面をおろし金のように加工してくれんかな
本物がわかる男やデキル女なら出先でワサビやショウガを擦りたい時に便利だと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:22:46 ID:i1cSZuzO
>>183
面白いと思ってるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:55:12 ID:GJ7oNPEA
>>183
わさびをおろし金でおろす時点でできない奴だと気がつかないといかんな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:48:15 ID:6rS3ABKC
リセットをもう少し簡単にできないのかね?
机がないとリセット出来ないんだけど。
手で持ってリセットって出来る?同時に押すの難しい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:55:37 ID:dP5haeNX
>>186
机においた方が難しいと思うが?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:24:14 ID:4EXxlqLr
>>186
余裕でできるが・・・
その前にそんなに頻繁にリセットするか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:44:48 ID:tr54DbNE
人生をリセットしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:07:41 ID:6rS3ABKC
>>187−188
え・・そうなの?
そこまで頻繁じゃないけどこないだ外出しててたまたま音質がおかしくなってリセットしたかったんだけどの上に置かないと安定しないからできなかったんだよねorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:11:45 ID:ghqw6SWt
結局どこで買うのが一番安いの?
整備済み製品かしら…
にしても9月に新しいのでるなら迷うなー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:18:37 ID:htnEVPbh
お前みたいな奴は整備品買っとけば間違いないよ
新しい奴が欲しくなったら売れば7割ぐらい戻ってくるrだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:00:56 ID:dP5haeNX
>>190
3th? 4th以降だと、机の上置いたらかえってぐらぐらして押しにくいと思うが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:07:43 ID:fJBNx54q
5G落とした
えぐれた感じに削れたが
銀色なのであまり目立たないと思いこむようにしている
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:35:40 ID:yT3AzsgA
ついにnano5G新品をヨドで14800で買ったんだが
http://www.ecs4.com/asin/B003398WXW
これは使える?実はスヌーピー大好きなんだ
どうもメーカーが胡散臭い…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:46:03 ID:hnvOkq5X
だせえ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:55:56 ID:TCRLx6Tq
>>195
使えないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:44:18 ID:dP5haeNX
>>195
ハードケースのくせにディスプレイ部が窓開きになってるケースはなんかキライ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:45:51 ID:Sg1k9k/e
5Gをプールに落としてしまい。
試しに再生すると一時停止になったり再生したり狂ってしまい
あげくには勝手に曲が変わり本当にバカになった
しかしドライヤーでひたすら乾かしたら直った。
今まったく問題なし。よく復活した感動した。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:46:12 ID:htnEVPbh
なんで1個リンク噛ますの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:42:55 ID:SUucg6Bi
長いからです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:45:15 ID:txrzPZp5
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:20:17 ID:SUucg6Bi
その一文字がっ!w

あぁ短縮できんのか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:37:34 ID:FlcCP8Mz
ある程度相手が信用できるツイッターなら短縮も分かるけど
どこの誰だかわからんやつが貼った短縮なぞ怖くて踏めんわな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:24:34 ID:NNGT3SYs
>>204がチキンだということがよく分かった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:32:21 ID:mzpxGTG2
今日のみんなの夕飯はなんですか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:30:36 ID:O6deePqL
時よ彼女の命奪わないであと少しだけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:04:32 ID:6P1ox2On
第5世代nanoの歌詞表示は全角で1行何文字まで入りますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:00:29 ID:mEKoyYwi
先日iPodnanoの一番新しいものを購入したのですが、イヤホンで音楽を聴くと非常に音量が大きいです。

音量を最低レベルに下げても音漏れして、うるさくてずっと耳にはめてられないレベルの音量が出ます。


どうすれば音量を下げることが出来るでしょうか。
よろしくお願いします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:04:34 ID:/88TzP6e
最低にしても嵌めれないレベルの音量とか耳良過ぎ
上限は設定できるけど、下限はできないんじゃないか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:32:23 ID:NgpEZuj0
>>209
多分ちゃんと奥まで刺さってないだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:34:16 ID:mEKoyYwi
>>210 211

ありがとうございます、解決しました。
ちゃんと奥まで刺さっていませんでした。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:46:13 ID:GgLYU39F
いやらしい…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:43:00 ID:yhH2OikF
新型いつ出る?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:45:16 ID:a/NJFPO4
64GBとまでは言わないから
32GBくらいは出て欲しい
もう16GBじゃ入りきらない……
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:00:47 ID:un0hPOxN
色っぽく言うな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:27:48 ID:yGAF5D+R
>>215
俺も最近はCDをまとめ買いする度にプレイリストの見直しで苦労する
今まで入れていた曲をどんどん削っていくしかないのは辛いよな・・・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:33:40 ID:DlPpHOGd
アートワークの無い曲の場合はsound onlyの画像表示させたいのですが、どうすればいいでしょうか
WMのTCPMPだとAlbumArt.jpgを曲のあるフォルダに置いとけばokだったのですが、Ipodにはそーいう機能無いですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:46:56 ID:P12qoN+E
>>218
Sound onlyってw
使いどころ間違ってる気が
どうしても表示したければそれを埋め込むしか無いんじゃない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:48:51 ID:DOGaoL+Y
スマートプレイリストで順番を制御できたらいいのに
そしたら画面で確認、選択する必要がなくなるのでnanoじゃなくてshuffleでも代用できるのだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:56:00 ID:DlPpHOGd
>>219
ただの遊びだよ。
うーむできないか。いちいち埋め込むの面倒だからアキラメルン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:04:14 ID:nXQZNPjH
128GBのSSD積んだら価格どうなるの
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:10:15 ID:BbSfXJJ+ BE:2573611586-2BP(0)
今まで蔵にロスレスで入れてたのAAC320でも区別つかないことに気付いてnanoに変えたけど、電池の減りが早過ぎるな…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:13:03 ID:A+KRVhZC
ここはおまえの日記帳じゃねぇ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:47:49 ID:NF5kLnxi
SSDとフラッシュメモリって何が違うんですか?SSDじゃなきゃ駄目なんですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:31:02 ID:Zpnc8DVa
だれかいませんか! 
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:27:53 ID:KUBDHLLP
いません
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:42:06 ID:8CAQYCXm
はやぶさじゃ駄目なんですか!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:23:35 ID:WpL9wEcU
同期できない…ファイルがありませんって出るんだがどうしたらいいの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:28:13 ID:A7ZTBUWv
>>229
最近ファイル移動しただろ
フォルダ整理とか

一番簡単なのはシステムの復元で
怪しい期日以前の状態に戻すこと
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 05:58:28 ID:oubm8hmZ
連絡先の入れ方がわかりません。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:10:50 ID:UT+MtQPV
            .      ii|  ii    .lii     
   _,-─ヽ      ,---、_ il ii    ii li   _,─、
 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_`-´  ̄"''-,,__  ''--,,__   ヽ  ̄`、_    
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______ i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄".. ..i| .|i       
                ハ ハ.i| |i ,      
         シコ   (*‘∀‘/"lヽ
              /´   ( ,人)ハァハァ
         シコ  (  ) ゚  ゚|  |   うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーッ!!!
              \ \__, |  ⊂llll
                \_つ ⊂llll
                (  ノ  ノ
                | (__人_) \ 
                |   |   \ ヽ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:57:02 ID:qOlwz6I4
今、大宮駅西口にいるのですが、帰りのバス代を忘れてしまい困っています(>_<)
少しでいいので誰かお金を貸してはもらえないでしょうか? 


16歳、女子高生です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:54:21 ID:fbNVzL6d
iTunesでライブラリを一覧表示にしたときに、今まではアーティストごとにならんでいたのに急にバラバラになってしまいました
いろいろ調べてみましたがわかりません
どうすればもとに戻るのでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:44:07 ID:vuN2qanU
「アーティストごとにならんでいた」ってのがどういうことなのか
もう少し具体的に言ってもらわんとわからん

単純にアーティストの名前順に並べたいだけなら上のほうの
「名前」「アーティスト」「アルバム」とか書いてあるところの「アーティスト」をクリックしろ

そういうことじゃないなら・・・「ブラウザを表示」ってのがどっかにあるから、それ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:44:52 ID:ShNEmvZN
先日購入しましたが…
カーオーディオで充電出来なくなってた。やっぱトラブル多かったのかねぇ。コネクタ使えれば良いなぁ。

ところでポットキャストを連続再生する方法誰か知りませんか?
いまはプレイリストに入れて聴いているのですが、再生順がぐちゃぐちゃになるんですよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:58:05 ID:fbNVzL6d
>>235
「カラムブラウザーを表示」でいいんでしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:12:49 ID:vuN2qanU
>>237
たぶんそれかも
ていうか、訊く前に試してみればいいだろそれくらい・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 18:50:59 ID:A7ZTBUWv
>>236
普通にポッドキャストの項目設定すればいい
わざわざプレイリスト作る必要ない
そうそう何度も聞くもんでもないだろうから
最新の3つ程度を自動で同期にしとくと便利
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:29:39 ID:ShNEmvZN
>>239
ありがとうございます。
ipod側からではなくitunesからの設定になるのですかね?
先程からいじっているのですがipodの設定からはできなそうですし長押ししてもontogoに追加しかできないし。
週末帰ったら設定してみるです。

後、設定→リピートを何度オフにしても気が付いたら「すべて」に戻ってしまうのですが同じ症状の人いますでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:48:05 ID:A7ZTBUWv
>>240
iTunesの同期する画面で上のタブからポッドキャスト選べば設定できる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:36:13 ID:WpL9wEcU
>>230
さんくす
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:06:56 ID:kOntza3E
質問です。
ビデオカメラで撮った動画を見ているとピピピって音が聞こえるんだけど、これって何だろう?
この音を消す方法ってありますかね?
ちなみに第5世代です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:05:39 ID:MTFK1645
思い出せ、お前はその時ラーメンを作ってたんだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:25:53 ID:OcRuipgV
つまんねーんだよハゲ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:32:54 ID:EyteOH37
どうして男の人ってハゲをごまかさそうとするの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:34:48 ID:Xo21S99X
べつにハゲでさそったりはしない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:15:26 ID:3oPQddbV
女性は何故毛の処理したり化粧をするのか、ってのと同じ質問だな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:11:38 ID:BbYCKFp/
今から寝る自分に何か一言ください。 
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:35:30 ID:lhEOKaQI
>>249
充電したまま寝ると、翌朝黒焦げになってるから気を付けろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:04:40 ID:oYyrMwEO
>>249
リスパダールは飲みすぎるな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:19:30 ID:eVof7BMC
>>249
一生寝てろ。二度と起きんな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:56:47 ID:bCURTDb6
>>249
枕の下にエロ本は入れたか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:10:26 ID:2u6Sh5Ia
5GのiPod nanoを使ってます。
音楽再生画面で、曲名をアルバム名みたいにスクロールさせる事は出来ますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:22:16 ID:mOKgR4gQ
USBに繋いでいないと電源がつかず、普通にイヤホンから音楽を聴こうとしても全く反応しません。
リセットしても反応しません。解決方法わかる方いますか?
iPod nano第5世代です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:30:19 ID:wT2VUVfr
ナノって9色しかないの?
公式にのってないブルー見かけたんだがナノではなかったのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:34:45 ID:Io5d4suE
>>255
バッテリーが死んでると思われる。
メーカーに修理してもらうしかないんじゃないかな。

>>256
9色しかないはず。
ケースとかシールとか、その手合いだったんじゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:36:33 ID:wT2VUVfr
>>257
だよね
水色ぽいブルーじゃなくて普通のブルーあればよかったのに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:14:11 ID:35roV/n1
最近、最新型のiPod nanoを購入したのですが、イヤホンをしっかり奥まで差し込んでいるのに、内蔵スピーカーから音が漏れています。
他のイヤホンで試しても結果は同じでした。
どうやらイヤホンと認識していないようです。

しかも、イヤホンからの音質はスピーカーと同じで最悪です。


何か解決案をお願いします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:17:31 ID:0tt39XwF
ごみ箱に捨てましょう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:18:26 ID:Io5d4suE
>>259
メーカーに修理に出しましょう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:27:29 ID:35roV/n1
>>261
昨日音楽を取り込んで、今の状態です。


やっぱりそれしか無いんですね。
とりあえず家に帰宅したらリセットをしてみます。

ちなみに買って1ヶ月もたっていません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:12:38 ID:cYXeHEnT
>>259
前に同じような質問があって、そいつはただイヤホンを奥まで
ちゃんと差してなかったというアホな理由だったんだが
まさかお前はそうじゃないよな。お前を信じてるぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:16:55 ID:/3gd+GYJ
初めてiPodを買ってみようと思います。
PCは持っていてネットにも繋がっています。
スレを見てるとアイチューンというソフトがいるみたいですが、どこで購入すればいいんですか?

音楽の入れ方はCDレンタルしてアイチューンを使ってiPodに入れる…であってますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:37:54 ID:8Nnmx1uo
ネット環境があるならアップルに繋げみな、全て解決するよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:31:27 ID:1uZhUqg1
>>265
ありがとうございます
たくさん曲いれたいのですがAACの128kbpsとMP3の128kbps
どっちがいいですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:21:16 ID:j5gaIENx
万歩計を常にオンにしてたらバッテリー消費かなり激しいかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:31:33 ID:Ew5OEWEF
>>266
AAC320又はロスレス
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:37:49 ID:Io5d4suE
>>266
ちっとは自分で調べ(ry

ハァ・・・。

どっちもそう変わらん。
よくわからないんなら、MP3にしとけ。
汎用性はあるから、後々便利かもしれん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:43:31 ID:Io5d4suE
>>268
たくさん曲入れたいって言ってるのに、高ビットレート勧めるのはどうよw
音質は確かに天地の差だけどな。

>>267
かなり、の意味合いをどう受け取るかにもよるけど、とりあえずバッテリーは食うよ。
朝音楽を聴きながら通勤、勤務中万歩計常時on、としてたら、帰り道でずっと音楽が聴けるかは
微妙なライン、って程度じゃないかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:51:44 ID:Ew5OEWEF
>>270
今は同期するとき 128変換出来んだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:34:04 ID:Sv5u6/83
>>256
>>258

初期のブルーは濃い色だったんだけど
途中から水色っぽいのに変更になった
なぜかは知らん

俺は濃いの持ってる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:43:41 ID:j5gaIENx
>>270
ありがとう
帰り聞けないのもキツいから常時オンはやめておく
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:41:52 ID:+AZ3rHNF
touchがアップデートで盛り上がっててうらやましい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:29:35 ID:dnuw2O5x
ブログ写真可愛すぎだろw
ちんぽから変な音してきたわw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:48:41 ID:7/nQ2nhZ
nanoの多分二世代だけど今日アップデートしたら曲が聞けなくなってた
というか聞けない曲がある
再生しようとすると0秒で飛ばされるんだが
これって寿命?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:48:50 ID:FiWjH+yW
買って1週間しないうちに、もう持ち歩かなくなったっていう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:33:27 ID:qsNuiC7Z
うちのじいちゃんもハーモニカすっげえうまかったけどふけなくなったわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:14:08 ID:XAooY/bK
質問ですが、イヤホンで聴くのと内臓スピーカーで聴くのでは
やはり後者の方が電池消費が激しいんでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:15:45 ID:f6VWybu6
>>278
ファームのアップデートすれば直る
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:46:34 ID:XsvfSEBI
じいちゃんをか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:53:24 ID:f6VWybu6
>>281
じいちゃんをだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:02:29 ID:dmK+s5I1
>>278
ちゃんとイヤホン奥まで挿してるか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:19:44 ID:Uk1ey8xT
ジョリジョリマン毛
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:23:01 ID:qSUJAQ1U
iPod nano 8GB [整備済製品] ¥9,800 は買い?
相場がいまいちわからん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:25:09 ID:FkAsYrsO
短パン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:31:55 ID:Vwg6svNj
iPod買って車で聞きたいんだけど、HDDナビに接続端子がない。
だからFMで聞こうかと思うんだけど、音はかなり悪くなるの?
線は昔は先がカセットテープになってたけど、今のはどうやってiPodと接続するの?

素人質問でごめんなさい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:59:06 ID:rGSjKoJe
>>272
まじかよ…。あの濃いブルーが良かったのに…。今度nano買おうと思ってたんだが、どうにかしてあの色のやつ手に入らんかね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:04:15 ID:FkAsYrsO
iTuneインストールしてCDから曲もiTuneに入れたのですがiTuneからiPodへ転送できません。。
なに押してもダメやし説明書にも書いてないし。iTuneのヘルプ見ても載ってません。
誰か教えてください。すいません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:19:17 ID:kH1T5p3Q
音量のばらつきを直したいんですがお勧めの音量調整ソフト教えてくれませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:26:28 ID:ELxMTAz3
>>289
誰でもできるのにマジにわかんないの!
ネタだろw
釣りしたいなら別でやれよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:28:07 ID:FkAsYrsO
>>291ネタじゃありません。マジです。。どうかお願いしますm(__)m
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:33:36 ID:ELxMTAz3
>>292
諦めて下さい
これくらいできない奴はマジに無理だわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:42:10 ID:ge6sgylU
マニュアルをダウンロードして10回読め
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:48:35 ID:FkAsYrsO
(ノ><)ノ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:51:36 ID:ge6sgylU
ほらここから落とせよ、ってか、自分の持ってる奴がどれなのかわからんのだろな
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#ipod
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:24:51 ID:FkAsYrsO
(^O^)/
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:32:06 ID:ELxMTAz3
>>297
マニュアル見てわかんないなら、もう無理だから
頑張れよw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:32:47 ID:FkAsYrsO
今度は合コンに誘われません。誰か教えてください!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:38:06 ID:FkAsYrsO
ちなみにiPodじゃなくてウォークマンでした
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:53:07 ID:ge6sgylU
なんだいつもの馬鹿かよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:00:39 ID:fva+PAlx
>>301
ご苦労様
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:08:29 ID:zNVz7HAj
>>288
中古で探すと結構出回ってるよ
新古品とかも

ハードオフで何度か見かけたけど
逆に薄いほうが見かけたこと無い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:30:00 ID:5x3htf+L
>>285
F-06Bでコネクタの開け閉め回数を減らすためBluetoothの
ヘッドホン(MW600)を買おうとおもっていたのですが、
nanoの再生品が同じくらいの値段で買えるのを知ったので
シルバーを買いました。人生初ipodです。

外装交換?しているのか新品のようにピカピカでした。

私の耳では音質もF-06Bで聞くのと変わらないし、ラジオも聞けるし、
歩数計もあるし、なによりコンパクトさと軽さにビックリしました。

16GBは1.5倍(5000円高)なので、持ち運ぶ音楽が8GBで収まるなら
8GBのほうがお得感あると思います。

305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:33:04 ID:MqF6tA05
>>290
亀だが、mp3gainでググれ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:36:34 ID:YD+LM8Bl
h
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:54:51 ID:Tyzn3vlZ
nanoらしきもの拾ったんですが世代?とか見た目でわかります?

http://imepita.jp/20100624/751770
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:59:30 ID:h3eNXvvC
>>307
中華
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:19:40 ID:Tyzn3vlZ
>>308
たしかに裏にChinaって書いてあります。
バッタモンですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:24:50 ID:h3eNXvvC
>>309
とりあえず、警察が先
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:41:57 ID:rGSjKoJe
>>303
なるほど、探してみる。thx
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:11:26 ID:DqHr3Yro
お前らはイケメン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:16:17 ID:z5fWGqqY
抽出レス0の需要のないストップウォッチ機能についての質問です
iphoneの計測は電池の限り続くそうなのですが

ipodちゃんはオツムが弱いのか放置してると2分程で暗転と同時に勝手に止まります。

バックライト、ホールド、省エネくらいは試しました。

再生中は計測してくれるので
仕方なく最小音量でずっと再生しながら計測してます
もしかして自分だけの故障でしょうか

ゴミ箱以外で何か解決策の程を
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:57:57 ID:b+nOq+8e
ゴミ箱以外だと、100均でストップウォッチを買う
っていう手段があるな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:48:06 ID:DCk58PgW
>>314

・・・そうか、盲点だった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:12:02 ID:650DWXde
iPod nano第五世代には録音機能はついていますか?
解答お願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:15:32 ID:q/mGBRTM
>>316のウェブブラウザには検索機能はついていますか?
解等は要りません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:29:17 ID:SpSGIhN1
なんかそう言われると答え難い。
お前が答えるから調べもしねぇ奴が絶えないのだ、
責任とってそーゆーのすべての相手お前やれとか言われんの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:29:44 ID:+QUxEl6d
撮影したビデオ動画を本体操作で選択消去するほうほうあります?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:42:34 ID:p3Y3se+e
ホウホウ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:16:45 ID:4+M2obHg
おまえらって救いようのないきもいやつらだもんなwwwww

顔面が終わってるのはもちろん猫背で背中にこぶ出来てんだんろ?wwwww

身体能力ゼロで文字通り社会のゴミwwwwwwwwwwwww

極めつけに知的障害者ときてるwwww

なのにPCだけは一丁前にいじるんだなwww

マジ終わってるわお前ら 将来ないだろ?w

詰んでる人生ほど惨めで可哀想なものはねーなwww

おれ?お前ら汚い生き物なんかがお目にかかることも許されない某会社の代表取締役
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:55:29 ID:B3uy5HhC
ついこの前iTunesをバージョンアップしてから、
CDを取り込むとおかしくなる。

取り込んだ直後は今まで通りなんだけど、
その後アルバムアーティストを入力しても入力が反映されないばかりか、
曲がほとんど消えてしまったりする。
フォルダには曲が残ってるのに、
iTunes上では見れない。
ジャンルの設定もできないし。
途中で切れてる曲もあるし。

一体何で??
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:15:02 ID:AU4rzKtN
全部じゃなく一部のアートワークが同期できないんだけど、同じような症状の人いますか?
対処法があれば教えて下さい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:26:16 ID:1xW/AMjg
アルバムの1曲目にしか画像を埋め込んでないのでは?
2曲目以降もアートワークを設定しないといかんよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:19:26 ID:m8s6mZB9
>>324
ありがと。言われてみるとそうかも

え、2曲目以降の設定ってどういうこと?アートワークを手動で入手とは違うの?
それやっちゃったんだけどorz
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:33:12 ID:pF/4wyb5
お前は何を言ってるんだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:43:02 ID:QY0T0FTk
>>325
曲ごとにアートワーク設定してやんなきゃダメだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:20:02 ID:rza+5iBf
>>327
ありがとう。やっぱりやり方違ったみたい。すみませんでした
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:20:39 ID:VOvxXQN5
ipodの寿命ってどれぐらい?
今第3世代使ってるんだけど3年前に買って、最近電池の減りが早く感じてきた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:26:13 ID:aQWlYx70
>>329
現行以外は全部糞
それが林檎の考え方
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:58:38 ID:EggojeIs
ぐっなーい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:59:20 ID:EggojeIs
誤爆すみません
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:24:58 ID:3YX6yfdJ
限定の黄色が欲しい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:10:59 ID:t902KlNP
せっかくのお休みなのに何もすることがない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:49:08 ID:Hlyga+Ua
音楽聴けよ・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:32:18 ID:ogFaMZCg
>>304
再生品8GB黒買いました。
外装に色が剥げてる部分ありました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:54:18 ID:t902KlNP
ここはおまえの日記帳じゃねぇ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:59:40 ID:wPSPEy/c
ビデオ・・消し方・・・教えて
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:04:11 ID:QKcQBR8w
ipodの液晶握りつぶして鍋に水はってipodいれて沸騰寸前に鍋から出して冷蔵庫に30分
その後水にさらし器に盛ってネギとゆずぽん、鰹節を振りまけばビデオが跡形もなく消えるはず
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:24:37 ID:LSVMMMRa
>>338
iPodnanoを真っ二つに折る
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:54:11 ID:aQWlYx70
>>338
ラベルにドラえもんと書いておく
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:28:56 ID:Hlyga+Ua
>>338
消したい動画をぎゅーーーっと押してみるんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:44:57 ID:i/v9HlZk
バックライトが常に点いたままなんだけど何で?
設定で10秒にしたのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:47:44 ID:4FEy8C2g
カーオーディオに線で繋ぐのとFMトランスミッターにするのでは音の悪さにハッキリ違いが出るの?
345343:2010/06/27(日) 21:53:48 ID:i/v9HlZk
すまん自己解決
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:31:25 ID:mv8BL0xr
>>344
製品にもよるがかなりトランスミッターは音質悪い
そして周波数が同じだと他の車の音楽が聞こえてくる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:29:47 ID:k2B85oW/
HU交換してでも有線接続するのが結局一番安上がり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:51:49 ID:4FEy8C2g
>>346
そうなんだorz
有線接続できる環境じゃないんで困ったな。

>>347
HDDナビなんで簡単に買い替え出来ない・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:17:58 ID:zWdFFFU/
トランスミッターは結局買い替え連鎖の果てに不満しか残らない
最悪でもFMモジュレターだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:05:41 ID:HqOlnIEL
日付が変わって今日、iPod nano 16GBが我が家に届く。
iPodを使うのは久しぶりだ。
ドキドキするなぁ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:15:39 ID:lqvcsutB
最近、nano側でのレート(星の数)の変更がitunesに反映されない。聴きながらレート付けて一軍の当落判定してるから、激しく不便。
皆さんはそんなことないですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:38:38 ID:C2dZL7eN
nanoを購入したのですが音量を変えることが出来ません。

イヤホンは奥まで入っています。ホイールをいくらどちらに回しても変化がないのです。
音量制限の問題でもなく初期不良を疑っているところです。
念のため設定を全てリセットしたものの変わりません。

ituneから取り込んだ後はもう音量の変化は出来ない?そう思ったりしたもののそれでは
音量機能がある理由もわからずどこを見てもお手上げです。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:08:18 ID:VogajHCj
だれかいませんか!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:16:35 ID:eP+7y5hb
nano盗まれた
犯人見つけたら殺してやる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:25:54 ID:VogajHCj
よかった!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:49:41 ID:eP+7y5hb
よくねーよ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:00:06 ID:fz+Vombx
お前のnanoなら今うちの洗濯機の中で回ってるよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:07:18 ID:z60n8iS6
あれ、お前のnanoはどこいったんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:27:08 ID:y3L01Y9f
ナスビと間違えて食っちまったよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:34:22 ID:mXX/mTv8
iPod"○○"を同期できません。必要なディスクが見つかりません。
ってでて同期できないです…どうすればいいんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:55:22 ID:+j/zWXfb
画面の明かりが一切着かなくなったんだけどこんな人いる?
他は普通だけど画面が暗すぎて使いずらい・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:07:57 ID:hMWKnGtS
必要なダィスクが見うかりまセん
ダィスクとオーポンして下ちい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:00:50 ID:GNt5dA9v
第5世代使ってるんだが、曲を再生してる時に下に表示される時間のバーとその両端の数字って、左の数字が曲の経過時間で右が残り時間だよな
んで、にこさうんどから抽出してきたmp3のファイルで、右の残り時間が「-0:00」になって曲が終わった…かと思ったら、何故か左の経過時間がまだ5秒くらい進んで、その分次の曲へ行く前にギャップが生じるものがある。コレって音源の問題?
元のファイルにはギャップらしき物は無いんだが…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:12:21 ID:LRNdnEzu
WMPからiPodに音楽を入れる事は出来ますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:12:30 ID:RqAyMVXx
>>351
あ、俺もス。
ファイルの置場所をcドライブからdドライブに変更してから不調スよ。
同期する度に1からDL始めたり、レートが反映されたりされなかったり。
同期できてる曲数も毎回違ったりするス。
謎。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:31:48 ID:ztrNkFWf
>>364
やって貰おう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:10:56 ID:VogajHCj
なんだこのスレは
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:29:58 ID:9hIMoFb/
iPod nano第五世代って専用器具使ったら
テレビの内容録音できますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:34:36 ID:wX8Qc/b0
クラ160GBをもち、touchもなぜか2台もち、今もiPhone3G使ってて4の白を待つ身なのに、なぜかnanoが欲しくなって買う理由を探し始めている…万歩計便利じゃないか、なあ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:11:20 ID:V2EGc2XR BE:2251910276-2BP(0)
>>369
4は持ってないけど他は俺も全部持ってるなw
nano買ったけど「使い勝手とかUIはすごくいいのに容量がおしい…」ってことで寝るときようになってる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:56:42 ID:WhBLhscS
>>365

ですよね。
V9.2に上げてから全く駄目だったんで、あきらめて修正リリースを待とうと思ったら、昨日はうまくいった……
規則性があるのかも良く分らないから、お手上げですわ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:02:29 ID:bl73a8r4
第5世代のボイスメモは音質設定できますか?
373372:2010/07/02(金) 01:24:19 ID:vq9nnTR5
ID変わっていますが>>372です。
詳細を書きますと、アップルのサポートページには
「録音音質の変更をサポートしている」とあるのですが、
マニュアルには「録音音質の変更」に関する記述が一切ないのです。
どちらが本当なのか判断がつかなく、購入を留まっている状況です。
実機をお持ちでボイスメモを使っている方がおられましたら
録音音質の変更をサポートしているかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

アップルサポート
ttp://support.apple.com/kb/HT2396?viewlocale=ja_JP

アップルマニュアル
ttp://support.apple.com/ja_JP/manuals/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:12:22 ID:pgRa1zke
>>372
できますよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:32:43 ID:x7U7sfUE
5世代と4世代って音質とかちがう?

5世代目いいってよく見るんだけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:40:46 ID:Mac1NZC+
だれか次の6世代の情報持ってない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:41:57 ID:Mac1NZC+
あああああああああああああああああああああ
ID!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:08:09 ID:yhTGedWW
>>377
Mac1おめ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:54:27 ID:RqVM0eZl
神降臨
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:58:38 ID:BL1CY8PJ
要領確保のためiPodでアートワークを表示にしたいんですが

http://support.apple.com/kb/HT2317?viewlocale=ja_JP
>iPod 設定の「ミュージック」タブを選択します。iPod 設定が iTunes のメインウインドウの右側に表示されます。

「ミュージック」タブを選択しても右側に何も表示されず、「音楽を同期」という項目しか出てきません
どうすればiPod設定が出てきますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:36:49 ID:LBpHpuJd
macすげ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:44:32 ID:6VYjvi/M
>>380
それ、iTunes7以前の設定じゃね?

あと、アートワークの表示・非表示で容量が変わったりはしないと思うが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:01:30 ID:7wA1YQzh
>>382
バージョンを確認したらiTunes9でした
でも容量変わらないんですか・・・
「その他」ってのがアートワークとかのことなのかなと思ってました
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:04:40 ID:iw7oPTwP
>>383
ウィルスです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:15:52 ID:7wA1YQzh
えーウィルスなんですかーこわーいふざけんな死ね!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:19:52 ID:iw7oPTwP
>>385
信じないはお前の自由だ
復元してみな 要領変わるから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:27:53 ID:7wA1YQzh
復元しました
ふざけんな!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:31:40 ID:iw7oPTwP
>>387
PCでいうところのデフラグ効果あるんだよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:35:58 ID:7wA1YQzh
ほんとは復元してねーよばーか!だまされるわけねーだろ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:01:10 ID:iw7oPTwP
>>389
ウィルスとお幸せに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:11:13 ID:tjHrHR/n
なんで復元するのビビってんだよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:13:29 ID:iw7oPTwP
チキンなんだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:56:50 ID:RF8lAS6e
iPod nano 5th

名機だな。
液晶も美しい。
音質も抜群。
高級感あるボディ。
優れた操作性。
他製品には影も踏ませない進歩性。

まさにハイポテンシャル音楽プレイヤー。



無音で動画を撮りまくるぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:23:06 ID:KIIzQ4f2
>>383
アートワーク消せば「その他」は少なくなるよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:25:56 ID:Jd8QtqOQ
なんかイヤホン挿しても、音量が少ししか出ないようになってしまった
んで音量あげたらnanoの内部スピーカーの音だけが上がってしまう
イヤホンを奥まで挿してんのに反応してない感じ……故障かなあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:15:27 ID:IoWITmQK
nanoを部屋に仕込んでホテトルを呼んで動画撮影をするのだが
これは法的に問題ありますか?
自分のお金で自分の部屋で同意の基のセクスなのでもんだいないですよね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:32:07 ID:8PzTmn6E
他人撮ると肖像権が発生するから相手に許可とらないとね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:39:10 ID:rDX6q1xm
9月あたりに新しいの出るだろうけど形状とか容量変えてくるかな
今買って32GBが17800円とかなったら相当後悔しそうで
32GBはまだこないか?流石に
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:57:07 ID:ttSCYUGl
再生回数同期されないバグがあるの知らずに買っちまった…
再生回数ゼロの曲を優先して再生とかやってんのに、同じ曲が残ったりする
なんでこんなバグが放置されてんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:03:56 ID:SevH5XPM
現在、第2世代を使用しているのですが、
少しぼろくなってきたので買い換えようかと考えております。
それで質問なのですが、充電のためのコネクタの端子は
第2世代と第5世代では同じなのでしょうか?
違うものになったのでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:22:40 ID:lOYGxeA0 BE:2518992858-2BP(0)
今日5th買ってる奴見たwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:48:21 ID:inwecoEz
何か問題が?
安くなってんじゃん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:31:18 ID:ERJyS+JB
>>401
それ俺だろwww
touchもクラもphoneも持ってて使い所が思い浮かばないのに、つい欲しくなって買っちまったw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:00:58 ID:LxTqLLOZ
>>398
さすがに6thで32GB以上が来ないのはあり得ないと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:17:39 ID:gE+XIqgi
>>404
だよな。現行で16GBなんだし、次も同じってことは無いよな。
24GBなんて半端なこともしないだろうし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 04:07:27 ID:oGaAWay7
16Gありゃ余裕だろって思ったけど、半年でもうおれのnanoちゃんパンパンで溢れそうだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:08:22 ID:cOPJSgOO
今さらだけど赤が欲しいけど
電気屋みたいな保証とか無いのが怖いよな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:35:32 ID:NvOWUPjE
お値段据え置き容量2倍で頼むわ
そうすればウォークマンの大湯量高音質に対抗して大容量低価格で
日本市場のシェアを9割は独占できるはず!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:25:42 ID:GYtgh95W
俺のiPodすぐ電池無くなるんだけど…
何故?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:32:58 ID:Deena6dT
弄り過ぎなんだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:10:28 ID:GYtgh95W
もう治らんの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:54:56 ID:TrT8N8cl
治るとか治らんとかじゃなくて、ずっと弄ってたら電池食うに決まってんだろ。
言ってみりゃ仕様だ。
静かに音楽聴いてろよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:20:38 ID:uqveYxmV
どうして男の人ってエッチなことばかり考えてるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:31:09 ID:kPkE6COH
ちんこ弄りすぎ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:03:25 ID:VLgQJkSg
>>400
俺も2nd nanoから5th nanoに変えて、
2ndのケーブルを5thでもそのまま使ってるけど、
問題なく使えてるよ。

>>409
バックライトが一番バッテリー食うから、
上でも言われてるように、操作は最小限にした方が長持ちするよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:32:43 ID:f1Mw+VH6
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:39:05 ID:8lQMo4Bj
>>409
万歩計ONにしてないか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:46:25 ID:H2eWIYWp
>>416
踏んだのか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:54:25 ID:f1Mw+VH6
ポケット入れてたら折れた


らしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:57:51 ID:H2eWIYWp
>>419
ゴシューショー様
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:59:45 ID:f1Mw+VH6
薄くて折れそうだと思ってたけど実際に折れるんだな
この状態でも動作には問題ないようだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:47:43 ID:82XWFw0Z
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:54:39 ID:INzDar5r
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
おまえら、なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このことを知った親は悲しむぞ?
もっと、現実を見ようぜ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:23:58 ID:QTd/Jidv
コピペ乙
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:30:25 ID:IvZaDxvf
ここのスレはみんな不治の病で入院中なんだぞ。
このスレが終わったら自分も逝くんだ、と思ってる人に
コピペなんかで無駄にスレ消費してスイマセンでしたと謝れ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:42:34 ID:FPUOY1U0
バックライトと画面の明るさ全部オフにしたら
何も見えなくなって操作できなくなってしまった…
何か解決法を教えてもらえないだろうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:12:14 ID:82XWFw0Z
リセット
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:35:03 ID:UiP2warA
アップル社製品初めて買ったド素人なんですが、質問があります。

パソコンの容量が無くて、ipod nanoにアルバムが10枚くらいしか入りません。
パソコンに曲を保存しておかずに、ipod nanoだけに保存しておく方法教えてください。
調べても分からなくて・・・

アゲときます。すみません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:43:39 ID:TqMq/Ulz
>>428
外付けHDDでも買ってきてiTunes Libraryの保存場所をそこに指定すればいいじゃん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:44:59 ID:UiP2warA
>>429
設定があるらしくて。
その設定をすれば、パソコンに保存しておかなくても、ipodには残せるらしいんですが。
どなたかご存知じゃないですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:17:00 ID:TqMq/Ulz
>>430
単純にファイルをiTunesに残さずにiPodに転送するというのであれば
編集→設定→詳細タブで「ライブラリへの追加時に曲を[iTunes Media]フォルダにコピーする」のチェックを外せばOK。
ただしこの方式はお薦めしない。
なぜなら次に新しいアルバムを転送しようとしたときに、iTunes Mediaフォルダにないファイルは消されるから。

いずれにせよアルバム10枚くらいしか保存できないくらいHDDに空きがないのなら
いつHDDがクラッシュしてもおかしくないぞ。
悪いこと言わないから外付けHDD買って大事なデータをすぐにバックアップしておいた方がいい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:22:05 ID:82XWFw0Z
>>430
正直に言えば叩かれるから一生懸命考えたんだなw
ホントは友人に自作のポエムを10巻程分けて貰ったんだろ?
んで、不用意に自宅で同期掛けちゃうと綺麗に消されちゃうから
消されないでPCへ読み込ませる方法を知りたいと
あのな、iPodって一応UMSの様にも使えるんだぜ
帰り道に聴けない欠点はあるけど、家で読み込んで
登録すれば良いんだからそれ位は我慢しろ
それと、ホントにiPod単独だけで曲管理するには
iTunes単独だけではPCへの呼び込み直しが出来ないぞ?
とあるソフトを使うんだけどな
そう言うチンケなPod野郎には親切に教える謂れも無いんで割愛

兎に角、上記の管理法のヒントは「iPodをディスクとして使う」と
PCとの接続時にセーフモード接続(Shift+Ctrl押しながら結線)が出来るから
それを上手く活用する
この説明で意味が解らないなら向いてないから諦めろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:25:02 ID:r6PmYNGX
ポエムワロタ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:32:34 ID:Nn+25Od6
やっぱりエロ厨だった、というオチ?w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:51:14 ID:RSjy/o/7
「自作ポエム」派はおとなしくCowonでも使っとけ。
最近あちこちで投げ売りされているTranscendでもいいけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:00:14 ID:+jK/m6Zh
>>430
手動で同期

ただしiPodに問題が発生した場合、「復元」で解決することが多々あるが
そのときiPod内のデータは消える
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:01:32 ID:eoae6jYU
iTunesの曲がアルバムのトラック番号順に並んでいたはずなんですが
いつの間にか順番がばらばらの状態です。
どうすれば直ります?
438430:2010/07/06(火) 23:15:39 ID:UiP2warA
残念ながらポエムではないです。
ご期待に添えなくて申し訳ないです。

新しいパソコン買います。
どうもありがとうでした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:05:38 ID:q4lBAlLg
最近まで気付かなかったんだがiTunesのバージョンアップで
同期時に高ビットレートの曲を自動で128kbpsに変換して同期って付いてたんだな
もう予め小さくしとく必要も無くなって大助かりだよ
同期にちょっと時間掛かるけど仕方ない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:13:38 ID:q4lBAlLg
あと、クロスフェード機能を満喫してるヤツにヒント

たまにクロスフェードしない曲が出たりしてちょっとアレな原因は
サンプリングレートを要確認
ここが44.1kHzじゃないものが含まれてるとそのファイルはクロスフェード出来ない
HE-AACでエンコしたものが含まれててもそのファイルに関してはクロスフェードできない
いずれにしてもどちらか一方、若しくは全部を統一させる事によって解消できる
多くは44.1kHzでAAC-LC&44.1kHzでmp3の組み合わせで統一するのがベターだと思われる
mp3とm4a(AAC-LC)の混在についてはクロスフェードがちゃんとできる

以上雑知識まで
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:10:31 ID:PFsBOhpq
ようつべやニコニコの動画を音声だけ
第二世代に入れたいんだけどどうすればいいの?
あと、ネカフェで入れようと思うんだけど、
USBケーブル以外にも必要なものはある?
pc初心者にも分かるようなサイトとかあったら教えてくれ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:28:57 ID:q4lBAlLg
人様に教えを請うって態度じゃねーなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:03:38 ID:AXDjIb8h
>>441
>>3のFAQ読んだか?

> Q ネットカフェや漫画喫茶、学校のパソコンでiPodを使いたい
> A パソコンやMacを先に買いましょう

以上おしまい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:20:00 ID:e6rxBEvY
>>428
CDウォークマンとか買えばいいんでは?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:36:54 ID:xz0x3m1i
アップルストアにある、第4、第5世代向けのアームバンドって初代ナノでも合いますかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:37:29 ID:B4ReneAR
携帯のLISMOに入ってる着うたをitunesに移す事はできないわけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:34:00 ID:x7FBz8rv
>>446
カセットテープ以下音質なんて無駄
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:57:59 ID:MfiWL1CE
第1世代のnanoまだ使ってる人いる?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:01:59 ID:M9ZgwtMi
バージョン1.1.3って第1世代?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:44:06 ID:neuwxp2x
>>374
すいません。遅くなりましたが>>372です。
レスありがとうございました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:08:11 ID:iVmdHHZ9
パソコンに刺して充電してるんですけど、何時もの様にそのままほっといた後で見てみたら、パソコンにUSBデバイスが認識されないと表示されてて、iPod自体が動かなくなってしまいました…。これはぶっ壊れましたか…?買ってからちょうど3年目位なんですが…。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:16:16 ID:0gyzfZs4
>>451
いったんケーブルを外す
電源が切れるまでMENUとセンターボタンを同時押し
林檎マーク出て立ち上がるなら、起動終わった後再接続
無事同期できればOK、できなければリセット
8割がたはこれで直るよ。

Sad IPod出たら残念ながらあぼーん。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:02:38 ID:iVmdHHZ9
>>452
直りました\^o^/
ありがとうございました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:19:54 ID:BdTKjo5L
>>448
ついこないだまで使ってたよ。
ママンが手違いでぬっころしてしまったため、買い換えてしまったけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:26:51 ID:rrZmjPSa
>>448
嫁が俺のお下がりとして部屋掛けで使ってるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:58:23 ID:Rx/vRb/H
やばい文字化けしとる
なんぞこれ?
457445:2010/07/08(木) 14:22:55 ID:EpRiujVK
今は胸の谷間にはさんでますが周りの視線が気になって・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:47:03 ID:JbEy/A/s
私、女だけど 
iPod nanoって裏技なんかあるのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 15:17:28 ID:RaXvf3Ze
>>457のご両親の老後が心配だ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:22:25 ID:M5yo3atM
nano4世代出たときすぐ買って今まで愛用してきたんだが
先日ついにディスクエラーが発生してPCにも認識されなくなってしまった
もちろんサポートに電話してiTunesのバグでないことも立証済み。リセットも効果なし
友達のipod挿したらしっかりiTunesは反応した
Diagnostic ModeにしたんだがFlashscanというモードはどこにあるのか教えてもらえないだろうか
最後まで出来ることはやってやりたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:40:47 ID:sDEdJq0Y
いや、マジでないかな?
第一世代のナノに使える手ごろな値段のアームバンド

タッチ用のアームバンドにナノをいれて使ってる人とかいれば感想を聞かせて下さい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:35:14 ID:UQgkbVZG
アルバムを一番上から順番に流せないんですけどそういう仕様なんですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:57:09 ID:k6BYDqeN
利用者の仕様に依存します
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:38:37 ID:6p+pQ6FV
内蔵スピーカーの音量はかなり出ますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:05:17 ID:xLhLZ9I6
新型nanoの情報は特にないのね。
今は買わないほうがいいぐらいの情報しかないのね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:19:05 ID:sTOk/T+m
リーク情報出たね。
TouchはiPhone4の電話できない版だとさ
nanoは性能情報無し、画像見ると少し横長になってる?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100709_next_ipod_touch_camera/
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:51:20 ID:EQ4YvdPj
ふぅ、情弱の俺はナノ買ったばかりだぜ
クラシック壊れたから止むを得ずだけど
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:26:32 ID:D4x/Xz0a
久しぶりにipod nano を使って曲の入れ替えをしようと思ったんだが曲を消しても
容量が消す前と変わらなく残量が変わらないという症状がでたんだがただの故障?
復元して曲を全部消して入れなおして消してみると残量が変わらなかったんですよね
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:54:36 ID:DTy32ps/
俺、新nanoが出たら4nanoから買い換えるんです・・・
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:42:17 ID:xKnrSHqF
>>440
貴重な情報ありがとう
その知識どこで仕入れたの
自分でわざわざ実験したの?
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:16 ID:sQk6/xSD
まだ情報出てないみたいだけど、さすがにそろそろnanoの容量追加来るよな?
去年の新型出た時点で、なんで32GBを作ってくれなかったんだ・・・ってガックリ来て、
使い古した旧nanoを買い換えたかったけどずっと待ってるおれ・・・
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:39:27 ID:Jw/Nsf7Z
iPod nano買うか迷っててこのスレロムってみたんだけど、
難しい用語だらけで頭の中が?でいっぱいの自分にもiPodは使いこなせますか?
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:44:25 ID:bcbCC1cy
>>472
無理
でも使う権利はある
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:48:25 ID:BNV45e9R
そんなに操作が難しいものだったら、ここまで大衆に受けてないだろ。
一般人並みに知識があれば十分。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:01:35 ID:Jw/Nsf7Z
>>473
>>474
ありがとう!
色々調べて頑張ってみます!
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:00:35 ID:38BHA/4R
変なギミックいらないから、容量アップと音質追求してほしいわ
あとドックの形状変更しやがったらもう乗り換える
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:24 ID:bpdy7YCA
iPod nanoの最新機種に買い換えたんですが、再生順を上から順にじゃなくてアーティスト(アルバム)ごとにすることはできませんか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:43:14 ID:MzEiLbwz BE:1072338645-2BP(0)
iTunesのVoiceover更新が始まってからフリーズして何やってもiTunesが強制終了されるんだが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:40:52 ID:hPtE0v2y
>>478
今、皆が同じ目にあってます。
http://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JP
↑このように完全アンインストールしてから、再インストールすると復活します。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:27:44 ID:qVvRwEVN
価格.COM見てみろ
第4世代だけどnano16Gが1万であるぜ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:46:51 ID:E9iYuJaN
>>479
サンクス
でもライブラリの構築またやり直すのかぁ…
482481:2010/07/12(月) 03:05:18 ID:E9iYuJaN BE:1715740984-2BP(0)
直らなかったorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 03:07:05 ID:a1Yj/O3/
>>480
もう売り切れてたぜ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:03:18 ID:pWiFgAh7
客寄せのためだからもともと在庫なんてない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:07:44 ID:hPtE0v2y
>>482
voiceoverも削除したか?それが一番の原因かもしれん。
あと、ライブラリはそのまま残る筈だぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:50:00 ID:2KCfc9V9
ケースに入れたnanoが入るサイズのケース無いかな
探してるんだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:13:30 ID:Rx/lGV9m
何のケースかも書かずに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:18:52 ID:chvZbyuV
今から寝る自分に何か一言ください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:23:12 ID:E9iYuJaN BE:1501273474-2BP(0)
>>485
サンクス
Voiceover残ってたから削除したら直った
ライブラリがそのまま残るのって前からだっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:35:04 ID:hPtE0v2y
>>489
復活、オメ。
俺も前の事はあんまり分からんが、ライブラリは
普通、残るんじゃないかな?でないと復活できても地獄を見るし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:52:48 ID:2KCfc9V9
>>487
普通のipod nanoのケースだよ
カバーって言うのかい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:43:27 ID:qxxhsqlu
トリビュートアルバムを入れて『アルバム』のところを見たら

一期一会 Sweets for my SPITZ
奥田民夫
一期一会 Sweets for my SPITZ
椎名林檎

といった感じで、アルバム一枚まとめてではなく、アーティストごとに載っているんです
そのアルバムだけ聴きたいなと思っていたので困ってます
原因はなんでしょう?

自分のパソではipodを同期するとエラーが出るので、
曲だけ、マイミュージック→itunes Media→Music→USBメモリに入れて家族のパソのitunesで同期
というふうにしてもらってます。
そのMusicのところで、アルバム一枚単位ではなく、アーティストごとに曲のフォルダが分かれてるせいかもしれません
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:21:28 ID:KcCjxO4R
iPhone4買ったからnanoもおさらば、と思ったけど
胸ポケ重すぎてやっぱ必要だった。
64G出してくれ〜。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:50:45 ID:wQcbeQSg
>>493
64GのiPhone4って、どんだけ贅沢なんだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:58:08 ID:t/X1Fzke
コンビニの袋についつい入れたままゴミの日に出してしまいました
保証は効きますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:04:17 ID:t/X1Fzke
うぉーーー!
俺のiPodがねえええ!
去年バイトで買ったばかりの俺のiPodがあああ!
どこにもねえ!
コンビニから帰って風呂入るつもりで袋に入れたのが失敗だった

普段ゴミ捨てなんてしないくせに、たまには掃除してしまったばかりにーー

やるせねえ〜
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:08:55 ID:t/X1Fzke
と騒ぐと見つかる法則が発動する
これから大掃除しながらさがすわ

チラ裏すまそ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:11:06 ID:t/X1Fzke
あったw
ベットの下をライトで照らしたらあったわww

ああ良かったw

499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:15:30 ID:8t7Kt3rs
うるせーハゲ。



良かったな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:22:06 ID:t/X1Fzke
良かったわ
新しいナノ買ってもマイナスがゼロに戻るだけだから、車の修理と同じで金ばかり損する

朝から探しててマシで今回ばかりはあきらめてたのだが、ここ書いたらすぐ見つかったわw

薄くて存在感ないから行方不明になったのは今回ばかりじゃないから、いっそのこと鈴でもつけるわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:41:03 ID:puwh/ufZ
今月に入って3度くらいフリーズするんだけど、修理にだして直るもんなの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:49:44 ID:3CxZdeQQ
>>501
5Rやって駄目ェならな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:16:53 ID:JEJhyvx4
>>502
5Rって何ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:33:00 ID:hLN0USLg
うはww

やっぱり音が外に漏れるのは仕様なのかと思ってたら、きっちりテンプレ入りの質問だった・・・


今日nano買ったよおおおお
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:50:54 ID:hLN0USLg
すいません

音楽を追加で同期させる場合は、それまで入れた分のリストも一緒にitunesで同期させないとダメでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:06:01 ID:QPfdwLxG
>>505
質問の意図がわからん。

すでにiPodに入ってる曲を消して、全く新しいリストを同期させたいの?
それとも同期する時間を節約したいから、追加した部分だけ同期してほしいの?

ちなみに、普通に同期すれば、追加部分(または削除部分)のみ同期される。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:02:55 ID:ydAGQHgp
>>505
君のやろうとしてる事は従来からある転送と言う方法です
同期とはAとBとで指定枠の範囲内に於いて同等にする事です
この場合マスター・スレーブの関係で動くのがiTunesの基本なので
iTunesがマスター・iPodがスレーブです
スレーブがマスターと同等になる様制御される事を意味します
なので、iTunesで増えた曲はiPodでも増え、iTunesで減った曲は
iPodでも削除されます
もしiPodだけで曲を増やす事に成功したとしても
その増えた曲が自宅のiTunesに登録されてない曲であるなら
接続した途端にiPodから綺麗サッパリ消される事でしょう

お友達から素敵な自作ポエムをiPod経由で分けて貰いたいなら
iPodをディスクとして使って「何かのファイル」として持って帰ってくれば良いのです
あとはご自由に
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:12:23 ID:1UZtgAYc
同期の仕組みもわからんようなやつは、最初から全部手動で転送しとけ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:37:39 ID:GfPyr04v
>>480
これ、数ヶ月前から在庫なしのままずっと載ってるんだよ
ただの店に誘導するだけの宣伝
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:55:10 ID:hQW5tXqZ
>>509
やっぱりかー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:36:05 ID:fBwl246I
先ほどいつも通りiPodを接続してiTunesを起動したのですが、「iTunesは動作を停止しました」
というポップアップが出て、半ば強制的に動作を終了されてしまうようになってしまいました。

似たような状態になった方、解決方法わかる方いませんか?
第5世代nano、iTunesは最新版です。
512511:2010/07/15(木) 18:12:38 ID:fBwl246I
自己解決しました。
スレ汚しすみません。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:39:14 ID:h73tA1SF
スレチだったらすみません。
一昨日、ipod nano(カメラ付)を購入し、Itunesに音楽CDを入れipodに接続したのですが
「ipodにコピー中・・・」となったのにもかかわらず、ipodに曲が入っていません。
どこか別な場所に入ってるのでしょうか?
機械的な設定は苦手なので苦戦しています。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:56:00 ID:QPfdwLxG
>>513
その曲は、iTunesにはちゃんとインポート出来てる?
515495:2010/07/15(木) 22:08:05 ID:EBZ5bsZs
495です
前日はお騒がせしました
見つかったiPodなのですが、先ほどあやまってズボンのポケットの中に入れたまま洗濯してしまいました(;_;)

洗濯機から異音がするので、どうせボールペンでも入れてしまったのだろうとタカをくくってたのですが、ボケットをさわった時点で何が入っているのかすぐわかり愕然としてしまいました

ついていないときはとことんついていないものですね

いつもは車につけたまんまなのですが、そろそろ曲いれかえようかと意味もなくはずして帰宅するようになってトラブル続きです

鈴はまだつけてませんでした

iPodタッチも洗濯したことがあって三日天日干ししたら見事にふっかつ

ナノも水沢につかってしまうと通電すらしません

つか通電したら駄目か

516495:2010/07/15(木) 22:13:59 ID:EBZ5bsZs
ナノも水につかってしまうと通電すらしません

つか通電したら駄目か

タッチを洗濯した時と違ってそうとう重くなってます

どんだけ水入ってるんだろ

さて、チラシの裏にでも書けばいいことを長々とここに書くのには理由があります

基本的に一人で騒げば好転する傾向が私にはあります

つまり騒いておけばナノはきっと復活するだろうと願掛けみたいなもんです

復活するまで二、三日かかるとおもいますがまた来ます


517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:15:25 ID:6d7dshD2
とりあえず意味のない一行空けうぜえからやめろ
518495:2010/07/15(木) 22:18:04 ID:EBZ5bsZs
すんまそん
タッチで書いてると行間がわかんなくて。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:39:32 ID:fRRkM3eE
>>518
もうくるな
520495:2010/07/16(金) 08:37:48 ID:oaooytz1
>>519
うっせー、ハゲ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:58:56 ID:p0PBmKUp
>>514
はい。ちゃんとitunesには入っています。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:14:55 ID:dtU3EbyQ
>>521
「iPodにコピー中」って表現が気になるな。
「iPodを同期しています」じゃなかったの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:44:11 ID:cl6TXmGl
>>485が大変参考になりましたありがとう。ここ見てよかったあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:01:58 ID:y6zRZWmP
>>525
うーん。。。。。
そうはなってなかったかも・・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:08:33 ID:dtU3EbyQ
>>524
iTunesを立ち上げた状態でiPodつないで、iTunesの左のカラムに繋いだiPodのアイコンは表示されてる?
表示されてたら、そのアイコンクリックして、切り替わったウインドウの右下の「同期」ボタンをクリック
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:42:13 ID:YXmy2jW8
ipod nano買ってきました。
充電しながら、itunes触ってますが、これライブラリの取り込みは、「ファイル」と「フォルダ」からでどう違うのですか?
フォルダ開いて中のファイル全選択と、そのフォルダを選択したのと違いはあるのでしょうか?
あと、一度wmaで取り込んだものを再変換で取り込むと音質が悪くなるとかってあります?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:48:05 ID:dtU3EbyQ
>>526
フォルダ指定は、フォルダ丸ごと取り込める。まあ、ファイル全選択とそう変わらないが、フォルダ取り込み
だと、子フォルダの内容も取り込めるんじゃなかったかな。

wmaも圧縮されてるから、AACやmp3に変換するなら、それを再圧縮するわけで当然音質は落ちる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:39:17 ID:5F8CReWL
ありがとうございます。
操作していて、なんとなくわかってきました。

これからCDの曲を取り込んでいくんですが、AACよりmp3の方が、あとあと他のことにも使えそうなんですが、
別にどれでも問題ないですよね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:15:37 ID:2rMP4ypK
問題大アリです。

iTunesで手軽にリッピングするつもりならmp3より圧倒的にAAC推奨
iTunesのmp3エンコーディングは質が悪いことでとても有名

apple製品以外での利用を考えてmp3にしておきたいのなら
別のソフトでエンコードするべき(「Lame Ivy Frontend Encoder」など)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:38:46 ID:5F8CReWL
マジですか!?
まぁ、iPodで聴くだけならどっちでも大丈夫だということなら‥とりあえず今回はこれでやっちゃいます

エンコーディングも差があるのですね。知らなかったです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:43:13 ID:WLRNB/sM
うん、どっちでも良いと思うよ
AACに対応してないのなんて殆んど無いだろうし
後々とか言うなら可逆で残しとけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:43:38 ID:lyR2Hl8r
>>530
いえいえ!
役に立って貰えて嬉しいです!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:48:53 ID:mLgUeDZg
>>532
これって、正しくは
「お役に立てて嬉しいです!」
だよな。
「役に立って貰えて・・・」って誰が誰の役に立ってるんだか分からんよなあ
せめて、「(私の情報を)役に立てて貰えて嬉しい」ならまだ分かるけどさ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:56:14 ID:3r2BEryT
まぁ、今日び珍しい、ほほえましいやりとりじゃないか。
見逃してやれよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:57:51 ID:nqoWMlm+
もうnanoダメだろw
これからはiphoneか新型touch
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:59:00 ID:y6zRZWmP
>>525
右下の同期・・・?
見当たりません 汗 ちなみに申し訳ないのですがitunesは最新のじゃないです、、、、
結構古いやつですが、ちゃんと左にipodのアイコンはあります。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:01:55 ID:/28vQsOq
最新のじゃないですじゃなくてまず更新しろよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:45:15 ID:y6zRZWmP
更新したらできました。ありがとうございました xD
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:03:49 ID:qn1w+Hur
イヤホンを少し動かしただけでイヤホンが外れたと認識されるのか、一時停止するのは仕様?
どのイヤホンで試してもそうなる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:47:54 ID:i0dkmh67
ジャンルとかじゃなくて
アルバム毎に同期って選択出来ないんですかね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:50:07 ID:KM690Wj1
>>540
iTunes使わないと無理
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:44:25 ID:pOAyMqVK
>>535
バカじゃねえのコイツ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:53:04 ID:oykBnGbX
新型の情報マダー?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:46:47 ID:/EQ5oVUp
>>539
そんな恐ろしい仕様があるかよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:00:37 ID:MX0i2z0N
車板で聞くべきか悩んだのですが、
ここで質問させてもらいます。

車でのipodの使用と充電についてです。
現行のipod nanoの4GBを使用しています。
aux端子の付いたカーオーディオを付けているので
ipodのイヤホン端子とカーオーディオのaux端子を
ケーブルで繋いで聴いています。

しかし、最近、車内で充電したいと思っています。
そこで以下の条件を満たす商品はありますでしょうか?
・曲を聴きながら充電できる
・シガーソケットと繋ぐ必要がない(シガーソケットがないので)
・ケーブルの接続はカーオーディオのaux端子と
ipod(イヤホン端子でもDock端子でも両方でもOKです)のみ(ケーブルが
分岐されてても良いです)

調べても、シガーソケットと繋いで充電する商品ばかりで
困っています。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 04:13:56 ID:y7lTyN6L
>>545
現行に4GBモデルはないぞ。最低でも8GBだ。
先代じゃね?どっちでもいいけど。

まず、aux端子は電気供給とか、そういうのに使う端子じゃないから無理。
第一iPod→車への入力端子なんだから、向きが違うわな。

充電しながら、ということなら
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankanshop/avd-dcaa2wh.html
この手の外部充電機器をDockに繋ぎつつ、イヤホン端子から出力、ということになるな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:07:34 ID:wFNABOuQ
左上に南京錠のマークがあって何しても動かなかったので
復元したら動いたんですが今見たらまた掛かってました。
これは壊れたんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:33:11 ID:vORTC5E+
>>547
その南京錠マークは、ホールドスイッチがON(赤いほう)になってると表示されるのだが?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:58:01 ID:BXArtefr
>>547
説明書をご覧になったことはありますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:01:26 ID:6BYr2h2X
>>547
捨てた方がよいぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:23:06 ID:kJe0J6DD
カバーフローの状態で右とか左を押して、次のアルファベットまで飛んだりできますか?
指をくるくるスライドさせるしかないですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:47:12 ID:BXArtefr
>>551
残念ながらボタン本来の機能しか働きません。
553545:2010/07/18(日) 14:08:35 ID:MX0i2z0N
>>546
レスありがとうございます。

8GBの間違えでした。

カーオーディオに付いているaux端子はiPod→車方向のみの
端子(入力のみの端子)なんですね。

紹介して頂いたURL先のような電池式もあるのですね。

車内でipodを充電するには電池式の物かシガーソケットに
繋ぐ物のどちかしかないですよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:25:26 ID:vORTC5E+
>>553
シガーソケットから電源とって充電するってアダプタもあるから、
ミニジャックと共存できるDOCコネクタがあるなら、それでもいいんじゃ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:31:52 ID:BHm+Le7f
いやだから、545の車にはシガーソケットが付いてないんじゃねーの?
少し上のレスもロクに読まずに勢いでレスすんなよ低能
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:00:57 ID:y7lTyN6L
>>555
そこまで言わなくてもw

>>553
まぁ、頭働かせればいくらでもほかに方法はあるぞ。
ソーラーパネル式のやつだってあるし、ノートPC持ち込んでUSBからDockに繋いで充電してもいい。
改造すればカーステとかカーナビの根っこをバラして、Dockケーブルをつけて充電できるようにも
できたりしてな。・・・そんなことできるのか知らんが、まぁ想像の話。

電池式が無難かと思って勧めたが、別に限定の意味じゃない。
5分でも調べりゃいっくらでも出てくるから、他にも知りたければググれ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:19:08 ID:wFNABOuQ
>>547ホールドスイッチもoffです。
突然掛かったりするんです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:25:28 ID:BQzZM5jA
新型の情報ください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:28:49 ID:vORTC5E+
>>557
じゃあ壊れてんだろ。
560545:2010/07/19(月) 00:40:18 ID:zEjhN83m
>>554
他の方がおっしゃるようにシガーソケットが使えないので。
でも、ありがとうございます。

>>556
レスありがとうございます。
ノートPCは、ノートPCのバッテリーが…。
改造も、できればしない方向で考えてます。
ソーラーパネル式のやつ、ググってみましたが、
充電のためのケーブルはDOCKとの接続のみですし、
シガーソケットも必要ないですし、コンパクトですので
かなり良さそうですね。

他にも知りたいですが、検索ワードが分からなくて。
「ipod 充電」程度だと、普通の充電の仕方ぐらいしか
出てこないですし、「ipod 充電 車」だとシガーソケットばかりで。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:02:01 ID:8MkE2XXw
>>560
いや他にも「iPod 充電」に加えて「アクセサリ」「機器」とか入れれば出てくるだろうよ・・・。


めんどいから貼ると。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/option_power.htm
こことか参考にすると良いんじゃね。
「iPod 充電 アクセサリ」でググって4番目くらいだった。


原則として、iPodのイヤホン端子からの充電は不可能なので、Dock端子に繋げることを考える。
で、車からの電源供給は不可能なので、別途電力を持ち運ぶことを考える。

・・・と考えて見てったら、このページでは外部バッテリーとかわんさか載ってるな。

ただ忠告しておくと、電池以外のバッテリーに関しては、この季節温度で劣化が進みやすいぞ。
何度も充電・放電を繰り返せば自然と劣化しておくが、極端に暑い・寒いところに放置すると、バッテリーは劣化する。
この辺は車乗ってるなら想像しやすいだろう。

電池なら、どっか暑くなりにくいところに置いておくとかしやすいだろうし、最悪買いなおせば済む。
あ、でも充電池がいいぞ。100均電池買いまくるよりは環境にいいしな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:46:06 ID:/JnvG5eK
アッー!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:31:14 ID:rGZEfXLy
ipodをパソコンに接続すると「トラブルが起きてitunesが動作を停止しました」
と表示されてitunesが起動できなくなります
どうすれば直るでしょうか

ipodは第五世代でちょっと前までは問題なく同期できていました
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:49:07 ID:rXzi0Zlo
第5世代のipod nanoを使っているのですが、
イヤホンを穴に入れたにも拘らず、
ipod本体から音が出てくるのです。
イヤホンを入れたら本体から音が出てくることは
なかったのですが、今日になってそのようなことが起こりました。
これは故障でしょうか・・・?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:50:36 ID:RRKjgK6X
>>564
普通だから、安心しろ
566sage:2010/07/19(月) 21:51:11 ID:wMk7P9c3
ipod nanoが故障したので7月11日に修理を依頼したんですがネットで進捗状況を
確認しても未だに診断の段階へ進まず運送会社のところで止まってるみたいなん
です。これは普通なんですか?
それともなにか問題でも起こったんでしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:53:59 ID:RRKjgK6X
>>566
ゆうパック
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:58:51 ID:beAqeCLe
ギギギ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:09:45 ID:rXzi0Zlo
>>565
そうなんですか。
あとボリュームをゼロにしているのに、
イヤホンから音が出ているという奇妙なこともあるのですが・・・
これも普通なのでしょうか?
ちなみにこれらは直るのでしょうか?
直るのであれば直したいです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:18:12 ID:RRKjgK6X
>>569
一から読まない奴にはそれが普通です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:29:57 ID:fZhaDnnL
もっと奥まで挿入して!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:36:40 ID:x/qhUQZk
アーッ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:22:25 ID:QzfmyqFC
×アーッ
○アッー
574sage:2010/07/19(月) 23:58:41 ID:wMk7P9c3
>>567
ゆうパックではなく黒猫でした。というか運送会社全般遅配になっているのかも
しれませんね。
575545:2010/07/20(火) 00:29:02 ID:amit692N
>>561
なるほどー、ネット歴7年ぐらいなのに、自分の検索力の低さに
落胆しましたorz
まさに自分が探してたようなサイトありがとうございます。

そこまで考えられたのですね。「さすが」の一言に
尽きます。
アホな自分に色々と教えて頂きありがとうございました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:36:47 ID:eKjxklBL
質問失礼
nano5世代を使ってるんだがイヤホンをつなぐとイヤホンで聴こえるが内臓スピーカーからも音が出てしまうんだ
そしてイヤホンの音量調整不可、内臓スピーカーの音量調整しか出来ないんだがこれは仕様?不良品?
ユーザーマニュアルを見る限りイヤホンに切り替わるみたいなんだが・・・
577576:2010/07/20(火) 00:57:45 ID:eKjxklBL
自己解決しました
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 07:22:46 ID:j3amvP7y
だから奥まで挿れてって!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:41:31 ID:Xa3twGcG
反日韓国人撃退マニュアル
http://yy54.60.kg/test/read.cgi/otoshidama/1238896795/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:06:54 ID:2cFl8uXr
今からお昼寝する自分に何か一言ください。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:48:16 ID:UqjTa4da
そのまま起きないでね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:32:07 ID:xNzIkolA
>>580
おはよう
お目覚めの曲にはElectric Light Orchestraの
「Mr. Blue Sky」がいいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:04:45 ID:ijxLmsoP
持ってないので聞きたいんですが、カメラでサーモグラフィーみたいなのがあるって本当ですか?もしあるならソレは本物みたいに機能するんですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:34:45 ID:h4pfnojg
>>583
ざんねんながら、ただのエフェクトだ。
それっぽい表示になるだけ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:36:02 ID:Q4F8DAWk
>>583
あくまで風な。温度分布が分かるわけではない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:49:47 ID:ijxLmsoP
幻滅なり
まあ、良く考えれば当たり前ですね…
回答ありがとうございました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:45:46 ID:RCR8Rr6U
そろそろ新型の季節かと思って覗いたがいつもどうりでワラタ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:19:37 ID:vkzsJjq2
毎年9月あたりに発表かな?

正直いまのnano以上のデザインはないと思うんだ。
画面の大きさとか色とか含めてもさ。
だから、今のデザインで音質とバッテリーと容量を強化してくれれば俺は満足だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:40:38 ID:3OGWx24Z
●●などiTunesライブラリ内の一部の項目が見つからないためコピーされませんでした
ググってみたが的確な回答がなくて困ってる。一からやり直せっていう回答も見たけども、本当にそれしか方法ないんだろうか?
分かる方いたら教えて頂きたい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:18:03 ID:e3n/2Bc9
iTunesの曲の中で!マークが付いているやつがあるとか?
だったら、その曲のリンク先が無いんだろ
リンク先を正しいフォルダの曲ファイルに変更すればいい

591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:14:49 ID:Y++O1fY0
第1世代のnanoを使ってます。
久しぶりにPCに繋いでiTunesを見たら
iTunesのプレイリストが無くなっています(涙)
でも画面には同期完了と
nanoにはプレイリストはあって聞けます

どうしたらiTunesのプレイリストが元に戻るのでしようか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:22:35 ID:EvklHs4z
焼肉屋・パチンコ屋で働く奴は朝鮮人の奴隷
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:26:17 ID:x4u5DnG8
iTunesとiPodのアーチスト名の順番が違ってしまうのですが、
同じにする方法がわかりません。
iTunesの順番にしたいのですが、わかる方いたら
よろしくお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:32:17 ID:oRoOcZhf
まずは服を脱ぎます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:40:03 ID:UQQwLqLc
>>594
いえいえ!
役に立って貰えて嬉しいです!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:04:16 ID:MedlDdtP
ブラックの16Gをシリコンカバー、液晶保護フィルムと共に購入しますた。(・ω・)

なんで付属のイヤフォンが白なんだよ凸(`Д´#)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:14:10 ID:t7QLMcuW
>>591
自力でまた作れば良いぢゃん!

>>596
黒いイヤホン買えば良いぢゃん!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:18:12 ID:mbQkccCs
今年も9月に新型発表されるのかなー
だとしたら買うのは控えたほうがいいよね
もう少し我慢だぜ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:40:36 ID:Lio47hUV
欲しい物を欲しい時に買う俺が勝ち組

現在同期中
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:50:07 ID:nFpGW5M0
買いたい時が買い時〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:02:52 ID:UBCuXaDE
新型はカメラが無くなって
安くなるとかかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:05:03 ID:ZsL+7H60
新製品が発売されてからでも現行モデル買えるかな?
安くなって売られてたら即買いしたい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:06:29 ID:oRoOcZhf
nanoとtouchってどっちが音質がいいのですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:07:58 ID:lkaw5JV/
>>603
同じだけど、気持ちの差でタッチ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:36:31 ID:s7XEBXOr
>>602
自分もそれ気になる
あーー早くiPod欲しいけど新型情報出るまで我慢だorz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:40:40 ID:lkaw5JV/
発表されたらすぐに判断して、現行モデルのほうがよければ、値崩れのタイミング見極めて早めに買うことだね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:25:16 ID:VOUHEn6Y
あと二ヶ月の辛抱か・・・
まさか出ないなんてことはないよな?w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:46:20 ID:s7XEBXOr
>>606
そうする!ありがとう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:21:20 ID:MUl/tfhj
しかし、今年はリークが出ないねえ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:15:38 ID:qPIA8m81
>>592
小倉優子は朝鮮人を仕切っているってこと?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:16:57 ID:qPIA8m81
あ、たむけんも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:46:43 ID:mQJ9b0D2
Walkmanと迷ってたけど、とりあえずipod買おうかな
操作系統が携帯と似てるWalkman・・・普段から携帯の操作性には問題があると思ってるから、嫌だなと。

将来的にWalkmanに乗り換えれば音質アップは間違いないだろうし。Xアプリも改善されるだろう。
そうしようと半年くらい考えて今思った。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:51:47 ID:CUNDeZvu
>>612
一度nanoに慣れたらwalkmanの操作はすごくめんどくさく感じると思う、たまに電器屋行ってwalkmanのモック触るけどwalkmanとわかりつつも手が勝手にホイール操作の動きしてるし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:04:59 ID:74wIEs1t
>>612
ご参考までに

【注意書きが】x-アプリで追撃開始【充実している】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255012716/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:38:35 ID:kQY7usn8
今日買いに行きたいんだけど新世代が発売されたらどうしようっていう
葛藤があるから踏み込めない…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:47:07 ID:NSPgELuo
どうして男の人って優柔不断なの。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:34:05 ID:zyCMM8Vw
今までのiPodの初期ロットってどうだったの
phoneがひどすぎるから気になる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:59:35 ID:JbnTjTDa
本体にシーブリーズかかっちゃってからホールド解除されなくなったんですが故障ですかね?
PCにつないだら電源入るしイヤホン挿しても画面は点くんですが・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:56:30 ID:IbCsMtUm
男ってのは失敗を引きずる生き物だから
慎重になるんだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:30:59 ID:1Z9nVQ5T
シーブリーズって何?シャンプー?制汗剤?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:11:22 ID:W/x5AHzD
>>620
制汗剤です
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:49:21 ID:njEk+lYA
体育終わったあととか
教室の中色んなシーブリーズの
においまざってくさいよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 03:05:57 ID:FO54KAgs
変なにおいつけるより、汗臭い方が異性にはアピールできるけどなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:47:33 ID:CtpJRIR6
汗臭さとわきが臭さは全く異なるもの
後者には殺意すら覚える
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:22:38 ID:dHNlyW9I
3日前、懸賞で貰った
昨日昼に少し使って、そのまま机の上に置いてた。
さっき手に取ったら動作しない…USBつないでもPC側反応せず、2時間おいても
充電されているような気配もなし
リセット操作も無駄

修理依頼出したww

届いてすぐに売り払えばよかったorz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:28:59 ID:EjZq5d/j
売ってたらもめてたよきっと
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:33:21 ID:0oyMoAMu
>>625
>USBつないでもPC側反応せず、2時間おいても

PCのUSBポートは何故疑わないのかw
こう言う初歩的な無知を晒すのは今時GK位しか居ないんだがw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:39:18 ID:aCEaSPzD
>>625
ものすごく間抜けな可能性。
ホールドスイッチがONになっていた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:57:04 ID:wiXWEpL4
USBドライバーインストールのダイアログが隠れてた。に俺の童貞を賭けるわ。
630625:2010/07/25(日) 11:53:35 ID:cSJhHT33
>>626
未開封でそのまま売ればって思ったんだよ。

>>627
そういう初歩的なことを疑ってないと思う君は、他人を馬鹿にしたくて仕方ない
思春期の子かい?

>>628
appleの指示どおりにリセット操作しているので、それは無い。

>>629
ケーブル繋いでない状態でも無反応。それと充電は関係ないしね。

本日夕方ピックアップに来るだろう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:20:51 ID:r24OuImw
nano買おうと思うんだが、色が決められない。
参考画像くれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:24:15 ID:GTkWPIrJ
>>631
甘えんな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:27:31 ID:Bbawc7wM
>>631
全色買え
気に入ったの使え
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:10:15 ID:fp2AKUpk
>>631
他の色は
届いてすぐに売り払え
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:27:24 ID:wiXWEpL4
>>631
ブラウンが落ち着いていて飽きずに良いですよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:29:19 ID:vBy3O3RC
>>631
シックなチャコールグレーもおすすめだぞ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:40:43 ID:ELdeMGRC
私はワイン色を…


色は何で決めればいいんだろね
消去法で黒にしたけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:07:07 ID:Nw7Sw+Zw
ブルーかパープルか悩み中。
ブルーが普通過ぎるから、パープルにしようと思ったけど、奇抜過ぎる気もするし。

結局、今は買わないほうがいいという結論に。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:27:42 ID:cqaJsQli
すいません質問です。FMラジオを聴く場合、アームバンドにスッポリ入れた状態でも問題なく聴けますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 07:47:49 ID:0I0rm2my
>>638
俺も青と紫で悩んでる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:07:34 ID:kR7Ynr+n
どうして男の人って物事を自分で決められないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:53:03 ID:v5rYfd6x
>>639
ヒント:アンテナは本体ではなくイヤホンケーブル
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:40:41 ID:lUEGyYoO
画面に精子かかっちゃった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:16:59 ID:6UHqxEO0
>>643
kwsk
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:51:53 ID:cqaJsQli
>>642
どうもです。ということは専用のイヤホンでないと駄目って事ですよね?
ランニング中は純正の普通のイヤホンだと落ちてくるんだよな・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:27:13 ID:g3a9zBPg
>>645
イヤホンのコードにある程度の長さがあればいいよ
>>642は、本体の場所は考えなくていいってことを言いたいんじゃないの
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:42:55 ID:kR7Ynr+n
今日のみんなの夕飯は何ですか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:44:25 ID:zUiPdGUy
どうして男の人>>647って物事を自分で決められないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:07:47 ID:0kUkI7p3
>>648
>>647はネカマだからです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 20:17:01 ID:u13BdEZB
>>647
もちろん中国産うなぎです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:15:04 ID:l86uY2zQ
僕はどじょうで我慢します。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:47:39 ID:w1c/BGfg
新バージョンまだー
メニューが効かなくなってきた4世代だから買ったほうがいいよなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:57:00 ID:RUVRnhDE
>>646
そうでしたか。ありがとう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:55:08 ID:ovW9NKyx
あのキラッキラッなメタル感が嫌いで購入に迷っている。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:05:04 ID:W9EQEkaw
やっぱり青を買うことにしよう。
あとは6Gが発表されてからの値崩れを待ちたい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:40:14 ID:Gcy5keJn
>>654
同じく。
で、シリコンで全体を覆うカバーかけた
ホイールも底の端子の口?も全部覆う奴
快適です
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:45:40 ID:Gcy5keJn
これだよ
ttp://www.trinity.jp/i/nano/siliconecasenano5th/
実物はもっとマットな感じです
液晶に貼るフィルムや拭き掃除用クロスも付いてて安いの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:06:38 ID:W9EQEkaw
6Gはどうなるんだろうな?

フラッシュメモリの容量アップ、バッテリーの強化はあると思うけどデザインはどうなるかね?
これ以上のデザインはあるのか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:16:16 ID:B87R4RJw
>>658
とりあえず、再生回数が更新されないバグは治してほしいね
このバグが治ってくれたら、もう何も言う事はない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:52:10 ID:H7U0VJjZ
寝る前とかにも聞いてるからもっと小さな音量まで下げられるようにしてほしい
いちいち取り込むたびにiTunesで音量調整しなきゃいかんとか面倒っちぃ

逆にイヤホンで聞くのになんで最大音があんな爆音なんだろと思うわ
なんかの拍子にボリュームいじっちゃって最大音で聞いたら鼓膜破れるだろ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:35:25 ID:02Ztj9Wo
質問です

PCにUSBケーブルで接続しiTunesと同期しようとしたのですが
「USBデバイスが認識されません」と表示され同期できません。

原因は何でしょうか?

iPod nano(第四世代)です
どなたかよろしく頼みます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:37:10 ID:adkaQKPx
>>660
ポータブルスピーカーにつないで使ったりもするし。
最大音量を低めに設定すれば、そういう事故は防げると思うよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:06:24 ID:OS1j4SDw
>>660
最大音量ってそんなにすごい?
オレいつも8分目くらいで電車で使ってるけど・・・。
いつももっと音量大きくならないかと思ってるくらい。
イヤホンはBOSEのIE。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:08:32 ID:EqDJq4Nr
「iPod nano」充電中に発火、指にやけど
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100727-OYT1T00840.htm
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:18:33 ID:ovW9NKyx
>>657
今みてきたら良い感じのカバーだったよ。
最初から本体がこんな感じなら上品で即買いだったんだけどなぁ。
九月に出るかもな本体を待つか、
このカバーでなら問題なくイイ感じだし現状出てるの買うか迷うなぁ

だけどこのカバー、ホントいい感じだね。ありがとう 凄い参考になったよー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:49:16 ID:4T+edc+7
ハードというかソフトウェアの問題なんだけど、
メニューに「アルバムアーティスト」も追加してほしい。
真面目にタグさえ打ち込めば、聞きたい曲がもっと早く見つかるだろうに。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:05:04 ID:hoT6B777
それより、ジャンルを2つにして欲しい
ワールド>ハワイアンみたいにしたい。
そうだ、アップルに要望だそう。
つうか、なんでみんなこの要望出さないんだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:10:49 ID:izn9tiwq
初代iPodナノ、過熱のけが4人に なおリコールせず

 米アップル製の携帯デジタルプレーヤー「iPodナノ」の初代モデルが充電中に過熱・
焼損する問題で、消費者庁は27日、新たな事故が起きてユーザー1人がやけどをした
と発表した。これで事故は27件目、負傷者は計4人になった。経済産業省はリコール
(回収・無償修理)するよう再三求めているが、同社は応じていない。
 問題のモデルは「MA004J/A」「MA005J/A」「MA099J/A」「MA107J/A」
の4機種で、2006年9月までの1年間に計181万2千台が販売された。これらの一部
のバッテリーは製造不良があり、充電中に最高約200度まで過熱する恐れがある。
 消費者庁によると、新たな事故は今月13日、東京都で起きた。充電中に製品から火
花が出て破裂音がし、ユーザーが製品に触れた際に指先にやけどを負ったという。
 事故は07年11月から起きており、うち6件は消防機関から火災と認定されている。
しかし、同社はリコールという自主的な対応はとらず、実際に過熱などが起きて顧客窓
口(0120・27753・5)に連絡してきた人に限り、バッテリー交換に応じている。同社広
報部はその理由について、これまでの取材に対しては「重大な人的被害や物的損害は
報告されていない」と説明してきた。この日は「対応できる者がいない」としてコメントしな
かった。
 経産省製品安全課は「アップル社の対応は十分でないと考えており、注意喚起のやり
方も含めて積極的な対応を促していく」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201007270449.html
669660:2010/07/28(水) 09:17:26 ID:vs+h8094
>>662
最大音量は設定で半分くらいにしてる。
オレもちっこいSPに繋ぐこともあるけど、
イヤホン挿して聴くってのがnanoの最も基本的な使い方だと思うんだ
なのであまり大きい音がでるのはどうなのよって思った次第だw
>>663
オレはUE18pro使ってる。遮音性高くて小さい音でいいから余計に大きく聴こえるのかも知れんな。
電車の中でも最大音量を半分にした上で音量は1/4くらいだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:41:59 ID:Vh6PcirE
私も最初の頃に、鼓膜破れそうな目にあって
ビビって最大音量設定したなぁ(669に同じく半分ぐらいに)。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:20:11 ID:BpmCJqnO
nanoだけなんで発火すんの?
大量生産nanoだけバッテリー安物?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:02:57 ID:UTYRbb3M
>>659
うちはちゃんと更新されてるけど?
曲が切り替わったときにカウントされるんだよ
ひょっとして何かの拍子でファイル末尾に余白が出来ちゃってて
それ飛ばしたりしてないか?そう言うのはスキップにカウントされちゃうんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:49:31 ID:4qnYmtd4
ロック機能が欲しい
携帯よりよほど見られると照れくさい
携帯の中にあるのは全部、誰かとのやり取り=対外的な自分だけど
iPodの中身は本当に個人的なことだもの
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:36:34 ID:QVEWYu4J
ロック機能ならあるじゃない
表向きのロック機能が
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:41:04 ID:rpDqI88J
俺の爆発可能性があるnanoをリコールして欲しいんだが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 07:27:42 ID:RcYomlT2
とりあえず初代以外のnanoのバッテリーは大丈夫なのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:05:06 ID:IQfDlqgH
え?爆発すんの・・・
やっぱ買うのやめた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:29:40 ID:c+p9stYj
リチウムイオンバッテリー積んでる機器は爆発する恐れがあるよ
携帯だってそうだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:32:35 ID:Nu8QAEib
                      _,,,,,_
                   ,,、ィイYハソュ、,,     ト、      ,イ|
                  ,イ彡イソ{"´`ヾh     | LY´ ̄ ̄`7/ !
                      ,jィイリ'rェzjゞ _,,,,jカ}    | | ``ー‐'"´; |
                 リ^j゙',  "´V'''''~jミi!    l |        ', |
                 トレ' ,'  ‐-、,, /ソ'     V       _} !      私のキラークイーンはッ!既にッ!!!
                 ヾト、   `` ,゙/       {「::i!;ヽ ,ィ;;i!:7 |          そのipod nanoに触っているッ!!!!
                 /j  ヾ:;;;;;;:.:,イ´        l ゞ=''゙; ;ゞ='',' |
                , イ〈    .:;;;;;:.:/     _ _」 ',     ,' i!
               ,イ / !    ,.'´ト、   ,r'´子タ ト、 ‐=- /:.!L,.-──- 、
         _,.-‐''´ / ! ,jr‐<´   ,イ `ヽ/。 。 。  _」;;:ヽ __,ィ ,r'´  ,r''"´ ̄`フ\
     ,r─''"´     /  |/L_ハ。/// ̄ノ   ,rュ_」7,イj!;:;:;:;:;::.:.:,ノ, イ7′  , '´/7rェヽ
    / i         `フ ! /;.;i   ,//  ,/q /ハ レ'ヾヾ\;;:;:.:.:: .: . ./´ー==イ、, 弋夲/i
    ! |       「 ̄  l i;;;;;|   リ  ,イl   L_」l  レ'´     _ノ二ニヽ  ヾヽ  `¨7
    | ゙i       i   | |;;:;;| _,ハ__ノ^|」 o o oト、/  ,.-‐'"´\  _」」_」_」、  /
    ,〉、 ゙i、       |   ,| ,!;;;::;|ノ-、/, イ:; ̄ ̄`¨`Y;:,r'"´二ニヽ,.-‐''"´`ヽ   ヽi| /
   ,ハ \ト、     l    !,!;;::;/ー-/  / .:.:    _,リ´   ̄`\\   ヽ  \  ,j!,イ
   / iヽ  ハ    |   i!;r'ー=,/  /  .:.:  _/        / ゙i\   `,   !/.:;:;!
  ,/  ! \,! ト、   l   ,r'´  ̄i  i  / ̄         /  |  !   i /   /
 /    !ヽ   iト、.   |,イ     |  \/       _,, '´  ヾ  | ,/;:::.:.:.,r'"´  ,/
,/    |  \ | ゙、  ,l ハ、    \  ,/__    , '´      ≧j/;;;:r:;"´    ,/
i     / ̄`` ー!  ! iリ  `'ー--‐ュj ,/,r─-、ヽ/      ,r''" ̄ ̄``ヽ::;:;:.:. ../
|    ,/       |  i  ヽ       /;:;i 1   ,! l  ,.-‐'"´!\;;:.:. :.:. :. :.:l:::::.:/
ヽ        l   ハ  \__」;;;:.:.:\_ノ,/, イ77;;:.:r=ュ!_\.:.:.:.:.,r''"¨´
 \__ o o   !   i    \  `>:;:;:;:;>!三二二>;:;〉j戉7!:; .::;i.::.::〈
      ̄ ̄`¨ヾ  |    /i ,/;;;;;;:;:;:;:| !/r=、ヾ;;;:;://.:.:.:.ノィィィィbb7
          `7 /    /,イ /;;;;;;;:;:;:;:;:|」〈戉7/;:;:;:;ヾ.:.:./「「「「「!!!!!L
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:30:37 ID:IQfDlqgH
>>668
>過熱・焼損する問題で、消費者庁は27日、新たな事故が起きてユーザー1人がやけどをしたと発表した。
>これで事故は27件目、負傷者は計4人になった。
>うち6件は消防機関から火災と認定されている。

これでリコールしないとか会社としてかなり問題あるんじゃないの・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:04:05 ID:c+p9stYj
何台売れたと思ってるの
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:22:24 ID:Nu8QAEib
経済産業省、Appleに対して製品の発火事故に関する再発防止策などの報告を指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280379831/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:44:07 ID:xaFDKEQC
訴訟大国でもあるアメリカ本土では問題になっていないのか?
それともやはり自分達には甘いのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:45:24 ID:qpPJwi+H
バッテリーに問題あるとは知ってたけど、アップルがリコールもせず何の対応もしてないと思ってたら、
ひっそりこっそりと二年前から無償修理(交換)の対応してたんだな。
今回の報道でようやくそれを知ったんでバッテリー交換してもらう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:55:11 ID:Nu8QAEib
>>683
【裁判/米国】iPad、日光で電源切れ提訴[10/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280369339/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:13:07 ID:ozkJRMGL
>>684
こっそりっていうかめざましテレビのとかのニュースでもやってたけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:32:17 ID:Im3EaNAv
アップルの擁護するわけじゃないけど、事故が起こるのは1stで、その後世代交代して今や5G
この段でリコールなんてかえって混乱をするだけ。
無償修理を公表してるんだから、4台/200万台のためにリコールってトヨタ叩きと同質に思える。羮に懲りて膾を吹くお例えもあるくらいだし。
アップルが通産省を通さず個別に対応したのが気に入らないんじゃ?とかGKの裏工作なんじゃ?と邪推されてもしょうがなく思える。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:36:16 ID:2Kctuak1
日本はナメられている
国会に証人喚問しトヨタ問題の報復をしろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:29:45 ID:qpPJwi+H
>>686
発火やリコール対応しないって話はニュースやらネットやらで知っていたけど、
無償修理受け付けるって話はたまたまその報道があった日に
ニュースを見てなかったのか今まで全然知らなかったよ。
まぁ、どうせアップルは対応しないんだろうと諦めて情報集めてなかったのもあるけどさ。
ニュー速辺りのこの件のスレなんか見てても無償修理知らない1stユーザーもチラホラいた様だった。

ナショナルだかどこかが大昔のファンヒーターの回収のCMしてたのは
しつこい位みたけど、それと比較するとアップルのサイトでお知らせ出してるだけじゃ
やっぱりひっそり受付てたっつーか、自発的に情報を収集した人だけ対応してもらえるって印象を受けた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:22:30 ID:yAZBdfo1
消防機関から火災と認定される発火が6件もあるなら
TVで何度も無償修理の告知しないと駄目だな
まぁジャップが焼け死んでも知ったこっちゃないってとこだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:29:16 ID:nMN4DPt+
iPod bomb
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:13:58 ID:3xTcDDYu
>>688
それは韓国のお家芸
日本じゃ流行らない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:32:43 ID:0w867dvP
9月に新型出るとしてどのくらい変わるかねえ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:59:06 ID:v9w/j6Lm
そのうち初代以外のnano爆発出るだろうな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:01:10 ID:3xTcDDYu
GKならやってくるだろうな
電子レンジでボンw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:15:17 ID:3xTcDDYu
とある筋から聞いた有力な情報では
日本の電器メーカーでnanoを目の敵にしてる企業があり
その中でも電波を通す筐体を持ってる機種だけがターゲットにされてると聞く
なら1stだけじゃなく3rdもだろって事になる訳だが、3rdはその某社のあるモデルと同じ
バッテリーを積んでいる為ターゲットには出来ない
その他のモデル(2nd・4th・5th)はそもそもシールド構造の筐体のため電波が通らない
破裂事故は民生用マグネトロンで捏造されていると判ってるそうだよ
今はそれが組織的に行われたものか、単なる個人的な嫌がらせか調査中だそうだ
心当たり有るヤツは首を洗っておいた方が良さそうだぞ?w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:20:25 ID:fu01wnWw
また発火したのかよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:54:26 ID:qkrQcTJT
iPod nano買ったんだけど、付属小さいスタンドみたいのこれなんなの?
スタンドにしちゃ不安定だし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:00:30 ID:HExeT1dT
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:27:37 ID:qkrQcTJT
>>699
ありがとう!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:32:08 ID:1szT1hla
電池の消費が激しくなったら変え時?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:33:24 ID:VUJL846c
>>701
どれくらいの期間使ってるの?
あと、今どれくらいもつの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:37:40 ID:1szT1hla
今年で4年目のnano 第3世代

ほとんど通学(片道50分)してる時に聞いてて、フル充電してもすぐバッテリーが半分になる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:17:34 ID:gF9I60Ph
iPod故障した
色々試したけどダメだった。。
安く買い取ってくれないかな…ダメ元で明日聞いてみるか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:44:10 ID:ks5xYR+9
6Gはどんな風になるかな
ハード的にはもう今以上はないよね
あれ以上小型化薄型化されても逆に使いにくくなるだけだし
あとは本体の大きさを犠牲にしない範囲で画面を限界まで拡げて
2.4インチくらいになるくらいかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:14:03 ID:74D4ToZP
>>705
もう無理だろ
あれ以上画面デカくしてもしょうがないし、ホイール部がキツイだろう
見た目もバランス悪いし

生産ラインとか在庫管理とか大変だろうから、次の世代も9色あるとは限らない。
普通にバッテリーと容量増えるだけか?あとは音質に力を入れるしかない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:42:38 ID:G9ziqIsM
大幅に進化するなら全く新しい方式でホイールがなくなるという可能性もある

まあnanoにそこまで情熱傾けられることはもうこの先なさそうだけど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:44:13 ID:V+NdKIGR
背面ホイールとか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:45:00 ID:74D4ToZP
裸眼3D液晶か
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:53:24 ID:X2T8bzuK
表は有機ELで裏はホイールだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:55:05 ID:Pm1TJ201
ハイビジョンカメラとか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:36:06 ID:tFjxqB1D
Bluetooth搭載でiWatchのタッチパネルでiPodやカメラやFMの
遠隔操作が可能。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:56:27 ID:/gHvp1nU
先日ipodnanoを購入しましてトランスミッターを使っての車内使用を考えているのですが、トランスミッターでお勧めの品はありますでしょうか?
ノイズを限りなく減らしたいのですが、こういった商品はノイズはある程度前提に考えたほうがいいのでしょうか?
どの商品を見ても音質・使い勝手のレビューが非常にピンキリで判断に困っています
よろしければどなたかご教授願います
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:59:05 ID:/nuOOBs9
ノイズが気になるなら車のカーステのデッキipod対応に交換するべき
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:51:33 ID:sbkKkwlI
>>713
同じメーカーの商品でも、型が変わると雑音の入り具合が違ったりするから
結構選ぶの難しいと思ったなぁ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:00:22 ID:e/n/tlA1
>>713
少しでもノイズが気になるんなら、トランスミッターはやめた方がいい。
AUXプラグ付けるか対応デッキにしな。今どき2万も出せばあるだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:10:04 ID:59lJY9sN
すいません、質問です
テンプレにかぶってしまう内容でしたらすいません

MacOSXで”携帯動画変換ちゃん”を使ってM4V形式の動画を作り、iTunesに取り込ませることはできました
ですが、iPod nano(5世代)には同期しても取り込まれません・・

何が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:01:56 ID:nP1OX9oY
>>717
動画を同期する設定になってない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:20:10 ID:oEmOX3qk
>>718
ありがとうございます。
すいません、どこで設定を変えればいいんでしょうか・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:42:17 ID:nP1OX9oY
>>719
iTunesでiPodの設定開いて、「ムービー」タブで「ムービーを同期にチェック
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:46:20 ID:oEmOX3qk
ああ、できました
こんな簡単なことだったんですね、情けない・・・
ご親切に、どうもありがとうございました
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:54:20 ID:VFLyRnCW
テンプレ以前でしたな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:48:19 ID:9q3JdOmc
CELL REGZAを埋め込んで欲しい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:44:25 ID:9FxM7KPo
9月まであと1ヶ月だし、今買い換えるのは待つべきだよな。新作が出る“かも”しれないってことなら
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:00:29 ID:ameSLUF4
アップルストアで整備済品が9800円だったのて、ポチった。
新型、出るのも知ってたし、音楽はウォークマンで聴くから、必要ないが、物欲に負けた。

何となく、iPodの持つステータス感と楽しさに惹かれた。後悔はない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:38:05 ID:Qq08ittJ
すぐに容量不足で後悔するだろう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:40:00 ID:RjEBWEga
それで後悔無いのはおかしいと思う
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:16:36 ID:Ca6uIwqN
64Gとか出る可能性ありますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:08:52 ID:kYQkXfll
>>728
あと58年待て
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:36:12 ID:ENS2+MpA
>>729
了解、涅槃は待つ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:15:56 ID:DS9Fc4UT
32GBは出そうなの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:54:13 ID:hprvGUkK
俺はそう信じている
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:06:10 ID:VRMYtSml
愛用していたD-snapがとうとう寿命を迎えだしたようなのでnano買おうと思ってるんだが
どうにもふんぎりがつかないんでスレ探してみてみたら、時期的に来月新作発表なのね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:48:38 ID:PeQzvZVC
>>713
はっきり言って優先と無線とでは天と地ほどの差がある。
音質を気にするならAUXで優先接続しか選択肢がない……って同じようなこと言ってる奴いたな。ゴメ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:31:51 ID:LQx5aUPf
ipod nano第2世代を使っています
先日PCを新調した際OSをwin7 64bitにしました
64bit用itunesをインストールして同期も普通にできているのですが
認識されているのは同期の最中だけで、終わると認識されなくなります
itunesの再インストール、デバイスの復元、USBポート、ケーブルを変えてみるなど試したのですがダメでした
OSが原因なのかと思い第二世代スレを見ましたがそういった報告も見当たりません
原因の分かる方教えてください

736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:40:47 ID:LQx5aUPf
書き忘れましたがディスクと使用の場合はマイコンピュータに表示されます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:46:31 ID:LQx5aUPf
何度もすみません
デバイスマネージャを見ると
このデバイスをアンインストールしています。 (コード 21)
と表示さています
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:54:11 ID:1IbuBVl4
>>734
俺かも
結局はHUを替えてでも有線接続にするのが安上がり
どうしても無理ならFMモジュレーター
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:59:47 ID:wZgIxJEU
スレ違いかとは思いますが、どのスレで聞くべきかわからなかったのでこちらで失礼します。
ipod本体やcopytrans managerで、On-The-Goから作成した新規プレイリストは削除することは出来ませんか?
iTuneはインストールしていないので出来ればipod本体かcopytrans managerで処理したいです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:53:19 ID:8n1iidMe
on the goから普通に削除できますよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:11:26 ID:wZgIxJEU
On-The-Goのリストを保存すると新規プレイリスト1,2,3という風に新しいプレイリストが作成されます。
その新規プレイリスト1を削除したいのです。
On-The-Go内のリストではありません。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:31:50 ID:yvXYc0Yz
スレチ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:07:34 ID:xycvWN/8
おいおい新型の情報まだかよ?ちょっと遅すぎねえ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:08:34 ID:bNrjFMSD
今年は新しいモデルは出ないようです。新情報です!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:23:11 ID:Z6w1ZzIE
新モデルでるのかでないのか
それだけは早く教えてもらいたいよねぇ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:34:56 ID:aCVhBARt
教えるわけないじゃんw
夏だなあ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:27:42 ID:o/DrUf7i
64MB版出たら買い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:16:21 ID:PsLScJmW
nanoは出ても32Gだろうなー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:35:37 ID:Aed1HNfJ
>>747
(゚听)イラネ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:00:30 ID:ror50Sh1
>>743
例年だと9月10日くらいでしょ
情報出るの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:26:07 ID:vQcCAzdb
>>750
うっかり技術者辺りが流出させない限りは
発表日まで情報が出ることはない


新型ではそろそろWiFi対応しないのかな
曲買うくらいしか使い道無いだろうけどさ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:30:12 ID:YRtAlf3p
>>751
iPhoneやTouchがあるから、それはないでしょ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:45:37 ID:BL6Qb66B
>>751
>WiFi対応

意味不明。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:26:01 ID:/TRdbzra
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:48:31 ID:yqlo2wgE
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:14:16 ID:E2EE8Z2K
よし。とりあえず新型nanoが出るのはほぼ間違いなさそうだな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:34:08 ID:SUoK3D+C
毎年出てくる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:44:16 ID:7Xru/pnW
今のnanoに何を追加するつもりなんだよ。新しいの出しても
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:02:05 ID:9N5ZMI+L
>>758
痴漢対策で感電させるの追加とかどうよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:48:36 ID:idXgiEDY
wifiかもね。
魅力ない人も多いかも知れないけど、
wifi経由で同期とか、
wifi経由でローカルファイルへのアクセスとか、
簡単なメールチェックとか。

カメラが搭載された時も魅力ない人はいたわけだし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:53:56 ID:E2EE8Z2K
>>758
容量追加に決まってるだろうが。
いまどき、最大16GBじゃやっていけんわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:00:50 ID:dnzG0NDS
2万5千円は高いから、高くても19800くらいにしてくれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:03:45 ID:GK38/sAP
個人的にはむしろ容量以外は機能削減してもらってもかまわないくらいだ
カメラとかカメラとかカメラとか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:29:22 ID:ahd5VgQ8
クラウド版iTunesを見越してwifiつける
その代わり容量据え置きとか…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:59:45 ID:PsLScJmW
デブに戻ったりして
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:10:29 ID:ALsINCMA
ソーラー発電機追加><
防水で
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:31:52 ID:xvHKVAwl
>>763
いっそのこと nanoの本質は音楽です とか言って音質特化になったらそれはそれでアリ
イコライザ入れてる時に特定の音で出るノイズの対策マダカナー
>>764
Wifi搭載に伴いnanoは生産を終了しTouchに統合されましたとかなりそうだな
オレはあんまりいろんな機能を押し込めて欲しくはないなー
nanoはこの気軽な小ささがいいのよー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:40:55 ID:CcarAxLC
nanoに求めるのはとりあえず

バッテリー持ちの良さ
容量を32GB&64GB追加
カメラで静止画も撮れるようにする

以上
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:47:06 ID:xFDG3vnn
事故隠蔽を行ったアップルに対して罰金や営業停止などの英断を経産省に期待する。
何かしらの制裁を加えないと今まで以上に馬鹿にされるぞ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:48:42 ID:k3uzf9yc
弱冠横に太る代わりに>>768を追加、みたいな感じになるんだろうかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:47:46 ID:CcarAxLC
>>770
でもそうなってしまうとtouch買えばいいじゃんってなってしまう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:32:48 ID:s5c1uhIq
ipod nano 5thのボイスメモ機能について質問があります。
>>3のiPod nanoの説明書を見ると、ボイスメモはRecordingsフォルダ内にWAVE形式で保存されるとなっているのですが、
自分のiPodだとm4a形式で保存されています。
音質設定ができるという書き込みも見つけましたが、どこにも設定方法が見当たりません。
音質をWAVEにするにはどうしたらよいのか、教えていただけませんか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:07:16 ID:22OsBRT/
>>767
>イコライザ入れてる時に特定の音で出るノイズの対策マダカナー

リプレイゲイン直してないの?
歪んでるだけじゃないかそれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:02:49 ID:RP1CY5er
俺の初代nano発売日に買った奴なんだけどコレも熱で燃える可能性あるの??
今は、車載して常時充電してるような状況なのだが普段手で触らないから熱持ってるのかも分からん。
Appleに問い合わせた方が良いんかなぁ??
nanoが壊れるくらいなら買い換えれば良いけど車まで燃えたら困る・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:08:42 ID:Xlkz7x6N
てst
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:09:32 ID:BEifqMSg
てst
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:17:05 ID:4EqtuxVL
>>774
初代なら無償で交換してもらえる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:52:30 ID:RP1CY5er
>>777
本当ですか??
サポートに電話すれば良いんですかね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:15:09 ID:QjQKDY0A
初代nanoのバッテリー交換対応という事で送ったら
「錆が出ていますので水没の可能性があり、バッテリー交換に応じられません」だとさ
胸ポケットに入れてジョギングしてたら水没するのか?
これだから上っ面で調子良いこと言う会社は信用できないんだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:33:55 ID:jAkCjTpY
とりあえず初代だけが危ないのか?
それとも他世代でも同じバッテリー使ってるのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:49:03 ID:3DLUowIT
危険性は知らないけど爆発してる実績は初代だけだったじゃなかろうか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:06:42 ID:LMf7a3Ix
7月末に経済産業省がAppleに対し、発火事故が続いた「iPod nano」について、事故の発生原因や再発防止策などの報告を指示しましたが、
Appleから報告を受けた経済産業省が本日、同社に厳重注意を下しました。

Appleは本来報告すべきであるはずの製品事故34件を報告していなかったそうです。

詳細は以下から。



経済産業省の発表によると、Apple社の「iPod nano」が発火・焼損するなどの製品事故が、これまでに計27件発生していることから、7月28日に消費生活用製品安全法に基づいて
今後の注意喚起や事故の再発防止策等に関する報告を指示したところ、8月4日に同社から報告を受けたそうです。

報告内容については現在精査中であり、同社に対し追加で確認などを行っていますが、注意喚起や再発防止策のあり方については、使用者にとって分かりやすく HPを改善するよう
見直すとほか、使用者に対して直接、情報を提供していく方針なども示されたため、経済産業省は具体的な取組の内容について確認などを行っているとのこと。

なお、報告を指示した重大製品事故6件を含む27件の製品事故以外にも、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)に通達に基づき提出を求めている非重大製品事故が34件ある
という報告がAppleから行われたため、経済産業省は同社に対してNITEに直ちに報告することを要請したほか、34件もの事故の報告がなされていないことは「誠に遺憾」として
厳重に注意を行うとともに、今後事故の報告に漏れが無いように指導が行われています。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100806_meti_apple/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:47:47 ID:vW+yH2Ki
>>782
よりによってgigazineかよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 04:24:56 ID:FLyJwkq+
>>779
取り合えず嘘は良くないよ
水没かどうかは関係ないから、交換については
原型を著しく害ってる状態じゃない限り応じる体制になってるよ
ソースは俺、画面表面にヒビ入ってたけど普通に綺麗なのが送り返されてきたし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 04:31:46 ID:FLyJwkq+
>>782
1st nanoを今攻めても全然売り上げ下がらないね
残念だよねw 2ndや4th5thは電子レンジ効かないし3rdはバッテリーがアレと会社が同じだしw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:06:31 ID:YjduhkqT
なんかipod調子悪いと思って
復元てやつ押したらデータ全部消えたったww
復元てなんだよ初期化じゃねぇかwwwもうだめぽwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:15:27 ID:2Y3Dyq7P
ざまぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:19:16 ID:YjduhkqT
ざまあじゃねぇよwww
今必死にビデオカメラでとったもん復元させようとアレコレしてんだwww
お前も手伝えwww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:08:57 ID:PSZtmmva
バックアップとってないのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:09:01 ID:71QIIWKy
俺もituneの曲がいつの間にか消えてたんだ。またプレイリスト作るの面倒だわ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:35:37 ID:YjduhkqT
>>789
とってれば妙なテンションになってねぇwww
もうあきらめるかww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:49:11 ID:qZ0KPB3X
またバックマン氏は、9月に新しい「iPod touch」と「iPod nano」も発表されるとレポートしています。
iPod nanoについてはより小型になり、トラックホイールを搭載しないようです。
iPod shuffleについては、iPod nanoの小型化に伴い、ラインアップから消えるのではないかと述べています。


Published: 2010/8/7 1:53
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:34:42 ID:Py4jnvoA
今回は結構変化ありそうだ
楽しみ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:12:48 ID:2Y3Dyq7P
ホイール部分って真っ黒になるのをどうにかして欲しかったんだが、まさか無くなるとは
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:13:06 ID:HYgKXJQr
ということは
nanoは搭載してトラックホイールやめて
小型(1.7インチ)のタッチスクリーンにするってことだな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:21:38 ID:HYgKXJQr
>>795
違う><
shuffleがだ
nanoは3インチか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:28:55 ID:HYgKXJQr
いや違う
3モデル出すってことは
shuffle→OUT
nano→スペックダウン、小型タッチパネル化
classic→OUT
touch→そのまま
new→classicの3インチタッチパネル化
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:03:53 ID:KzUsXYkM
はあ!?タッチパネル化!?
オイオイやめてくれ余計なことしないでくれ!!
そのままでいいんだよ、もう今ので理想形だろ!!

それこそ、容量増加するだけでも充分なんだからさあ・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:12:50 ID:0rY7knMP
ホイールなくなると見ないで操作ができなくなりそうだな
iPhone持ってるけどポケットから出して操作するのが一番面倒くさい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:22:26 ID:KI7v7C4c
タッチパネルになったらバッテリー食うんじゃないのか?
これだったらTouch買ったほうがいろんなアプリがあって楽しめるんじゃない?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:57:46 ID:yiUSx3gd
数日前にtouchとnanoと1.7型のshuffleって話もあったよね。

1.7型がnanoかshuffleなのか…。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:02:12 ID:+Jx/3xZ4
>>784
嘘かね?
さて返送AppleCare Serviceのお断り定型フォームには

□検証した結果、事故または通常とは異なる使用方法や使用環境、または保管状態が原因で発生
した結露または水没等により内部に水が混入したためと考えられるため、バッテリー交換を
行うことができませんでした。

にチェックが入ってるんだが?
とりあえず嘘と決め付けは良くないよw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:04:30 ID:+Jx/3xZ4
>>785
ああそうか、信者かなんかでしたか
これ以上は無駄になるから止めとくよw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:08:21 ID:0ZTXh7Wn
指が太いからタッチパネルはちょっと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:16:14 ID:KI7v7C4c
そんな小さいタッチパネルでなにやるんだか・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:47:28 ID:qq3EJhnY
自分タッチパネルはいらないんだけど今の買えば十分ってこと?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:10:19 ID:svPfx1Cb
待てるなら、新型の発表を待って決めればいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:50:40 ID:Cd6DyQmH
タッチパネルは画面見ないと操作しづらいのがなぁ
nanoのホイールならポケット入れたままでも操作しやすい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:32:58 ID:tRQzfyt3
itunesにある曲が20Gぐらいなんだけど、nanoと同期したときにnanoに移さない設定ってアルバムや曲ごとに任意でできる?
できるならその方法おしえてほしいなあああああああ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:47:54 ID:G/W0kzw/
さっき晩飯食いに行きがてらふらっとヤマダに行ったら
16300円で売ってたので何となく買ってしまいました。
新型に期待できないのでいいかな?って思って。
現行もまだまだ安くなっていくのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:21:37 ID:IHovbT3R
>>809
曲の頭のチェックを外せばいいよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:46:23 ID:tRQzfyt3
>>811
ありがとう
それで同期してもナノの中のデータは消えないよね
ってことは、そこから自分でナノの中のデータを消去しないとダメなのかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:02:24 ID:jh9JOqF0
「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」のチェックを入れれば勝手に同期されるじゃん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:26:01 ID:HHscO6XD
なるほどサンクス! やってみるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:17:32 ID:e+7HME8b
クラスクのSSD仕様はまだですかいの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 04:53:06 ID:sY2SIrB0
初代nanoのバッテリー交換をした方、手順を簡単に教えてください。
宅急便がとりに来てくれたり、ネットで情報送ってから自分で郵送とかで出すのなら出そうと思うのですが
電話だと何か怖くて
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 06:45:27 ID:8HSKRiuN
>>816
電話すれば指定の宅配業者が運送料の行き帰り分向こう持ちで取りに来てくれる

にしても電話が怖いとかメンヘラ過ぎだろw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:59:43 ID:+ha2k4NE
普段PCで音楽聴くときにiTunes使ってるんだけど、チェック入れないと再生されないじゃん?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:15:41 ID:0DYc0BjL
>>818
そのための機能だからね。
ブレーキ踏んだら車が止まるじゃん?みたいな感じ。

iTunesでは聞くけど、iPodには同期したくない。とかならプレイリスト作ってそれと同期させればいい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:21:41 ID:iY5omTL7
あのチェックでは嫌ってことなら、俺ならマイレートで管理するかなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:46:26 ID:+ha2k4NE
これが予想したデザイン?
http://www.ihelplounge.com/ihelplounge/2010/05/ipod-nano-6g-touch-will-be-announced-soon.html#axzz0vziOkGla
当たれば当たるけど、ハズレればハズレるって感じだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:58:44 ID:0DYc0BjL
>>821
タッチパネルにするなら、touchとiPhoneだけに集約すればいいのに。
タッチパネル反対!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:01:48 ID:+ha2k4NE
>>822
俺も基本的に反対

タッチとの差別化もできてたし、選択肢としてのポジションは良かったのに、
ほとんどの製品がタッチパネルになってしまうとタッチでよくね?みたいな・・・
じゃあiPhoneでよくね?みたいな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:03:24 ID:7WUyRMJE
全面タッチパネルはカンベンしてほしいなー・・・おれみたいに
手のひらが常時湿ってるタイプの人間からしたら、最低の改悪だ。
なにより、ポケットに入れたままノールックで操作出来なくなるのは困る。


>>821
>当たれば当たるけど、ハズレればハズレる
至極当たり前のことを言っているだけにしか思えんのだがw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:03:54 ID:Yc4DcwDX
タッチにしちゃうと音楽プレーヤーとしての優位性がなくなるよね
もし、タッチパネルになるなら現行品の買い抑えだな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:07:26 ID:U7FgYq/t
>824
俺もだ。指先があんまりパネルに反応してくれないんだよなー

全面タッチパネルになるなら現行品買いにいこ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:02:03 ID:NAguo70s
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:34:50 ID:DzKCv3dT
>>821
わあああああああああ

昨日買っておいて正解だったw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:42:41 ID:mYDFTCB/
俺は新型発表を見てから買っても遅くないと思っている。
再整備品は叩き売りされるし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:03:01 ID:x6UQ9XcE
値段だけ言うなら新型販売開始後の整備品が一番だな
俺は買う気がしないけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:52:48 ID:s9OYVXRP
>>821
このデザインで行くとして、
四角画面の四辺淵中心あたりそれぞれを従来のホイールの十字位置のファンクションと決めて
さらにボリュームは画面中央付近を上下に擦り、スライダーは中央付近を左右に擦り、決定は画面中心付近をタッチって決めたなら

何、クリックホイールと動作は変わらん罠w
これでいっそクリックホイールゲームも捨ててAppも共通にして

そしたら化けるな
またGKがヒステリー起こすだろうけどw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:23:01 ID:so2+kh28
さすがに再整備品は買わないなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:00:38 ID:dfbQOH7S
iPod nanoって人妻の私でも使えるでしょうか…?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:58:55 ID:8wbeHlHd
>>833
私がやさしく教えればきっと大丈夫
お買いになりますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:14:45 ID:s9OYVXRP
まさか!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:20:45 ID:vm4KMWXl
16日に新型発表されるっていうのは、本当?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:06:15 ID:TJSHBTYL
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:06:37 ID:IPR0Ejt8
これ以上欲しい機能がない
バッテリーの持続時間くらい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:28:46 ID:fc8k6dss
48時間くらい持続すれば買う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:48:29 ID:EfYJViSJ
>>832
なんで?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:52:40 ID:Oyk471vc
また発火かw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:51:28 ID:sv0fB4/l
あいふぉん売ったから新しいナノが欲しかったところで新型か。あと一ヶ月待つぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:01:00 ID:an7oT17F
パソコンに接続してたら問題なく音楽もビデオも再生されるのに
ケーブル抜いたら電源が落ちて反応しなくなる
繋ぎなおすとアップルのロゴがでて同期されてまた問題なく使えるようになる・・の繰り返し
トラブルシューティングしてみても改善されないんですが
修理にだしたほうがいいんですかね…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:02:58 ID:HCv6Acck
つまり接続切ってから改めて電源入れるということができないわけ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:07:34 ID:an7oT17F
そです!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:11:23 ID:UAA8nAdk
それどのくらい使ってるの?
バッテリいかれたんじゃね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:59:45 ID:AKjIjjhP
iPod伝統のクイックホイールがなくなるだと…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:00:23 ID:or3Jl1xB
他の機種で同じことになったことある・・・
そのときは聞いてると時にいきなり「ブチッ」っていって電源切れた。
修理だね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:24:35 ID:6pEot3N1
今のクイックホイールがそのまま液晶画面に
表示されて操作するようになってたら笑う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:48:10 ID:dgVlcNvh
>>849
それ初代touchが出るときも流れてた噂だよね。
クリックホイールをエミュレートしたUIがタッチスクリーンに出てくるってやつ。
思いっきりハズレだったわけだが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:10:13 ID:anYdjQZG
質問です。iPodからiTunesに曲を移すことって出来ますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:11:53 ID:dIwR62e/
>>850
かと言って、この小さい画面でTouchと同じUIってのも微妙だな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:14:23 ID:or3Jl1xB
できる。
フリーソフトでそういうのがあるpod野郎だったか。
自己責任で
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:22:21 ID:anYdjQZG
>>853
ありがとう。
iTunesだけでは出来ないってことですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:55:55 ID:dfJZJB7D
まあ俺はUIがどうなろうが容量さえ増えてりゃ気にせず買うけどな
俺が欲しいのはnanoサイズの大きさで、iTunesとプレイリスト単位の同期が出来る
32GB以上のポータブル音楽プレイヤーだ、それ以外は何も望まない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:57:24 ID:dfJZJB7D
つかiTunes縛りさえなかったらとっくにウォークマンに移ってるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:04:57 ID:b+tGFWaU
>>856
実際ウォークマンがiTunesとそのまま同期できるようになったらかなり脅威だと思うよ
でもソニーはそういう大胆なことやらない、できない
昔からずっとそう

相変わらず誰も得しない変な独自規格に拘るのであった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:09:49 ID:TAVVh7x8
Appleからメールキタ

iPod nano (1st generation):バッテリーが過熱する特殊な事例について
http://support.apple.com/kb/TS2099?viewlocale=ja_JP

どうしても不安ならバッテリー交換するって。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:22:42 ID:6TQHaSq0
カメラってみんな浸かってんのかな。俺にはいらないから32GBと64GBだしてカメラ分1000円でもいいから安くした奴だしてくれよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:26:02 ID:0ASq0HfD
1000円も安くならないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:26:36 ID:i330TRSn
>>858
過去スレでいたように甘い言葉に乗って送ると
交換できませんでしたの書面とともに返送されるんですねw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:09:31 ID:kEiDHXML
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!

まぁ例のコピペだけど、foobar2000やWinampで転送、管理できるのによくiTunesを使えるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:17:10 ID:EYLJT3vb
Appleは、セキュリティソフトウェアプロバイダーSecuniaの最新の調査結果で、OracleやMicrosoftを抑えて、
ソフトウェア脆弱性の数が最も多いベンダーとなった。この順位は脆弱性の数のみを基準としており、危険度
や修正の早さなどは考慮されていない。

 調査結果は、市場シェアの大きさと脆弱性の数には相関関係があるという通説を裏付けるもので、過去5年で
Apple、Microsoft、およびOracle傘下のSun Microsystemsは常にランキングの上位に入っている。「Mac」の
シェア拡大や「iPhone」の人気に伴い、近い将来、Appleプラットフォームがマルウェアの主要なターゲットと
なっていくことが予想される。

http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20417261,00.htm
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:18:09 ID:EYLJT3vb
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:41:49 ID:dgVlcNvh
ハードを自社開発のソフトに従属させて囲い込みを図ることなんぞ商売の基本でさ、
その点においてはAppleもソニーも違いはない。
そしてそれは全然悪いことじゃなくて当たり前のこと。
自分の配偶者に浮気させないように手を尽くすのと同じでねw

問題はそこに至るプロセスにおいてAppleとソニーでは天と地ほどの差があるってことさ。
Appleは自社の顧客の囲い込みと同時に、普通のユーザーにできるだけ制約を与えず
ごく自然に直感的に使えるソフトウェア連携に成功した。だからこれだけのシェアを全世界で築き上げたわけだ。
翻ってソニーはユーザーを敵視して目に見える制約をいくつも作った。しかもその発想から抜け出せない。
そして何よりソフトウェアの開発がドが何個もつくほどの下手糞。
だからソニーは出遅れたんだよ。

実はもう一つ別の要素があって、これはネット特有の文化なんだが、
Windows 95以降、AppleはPCの世界ではずっとマイノリティに甘んじていたわけだが、
それがiPodでもってDAPの世界ではマジョリティを獲得した。それが面白くないという人間が少なくない。
そういう面々がiTunes縛りを面白くないと思っている。
(本当はiPod/iPhoneこそがiTunes to goだから逆なんだがね)
困ったことにそういう連中こそ声がデカいんだよな。
ネットでは現状に満足している人間は何も言わず、不平不満のある人間だけ声高に主張するから。
いきおい実社会以上に声のデカい奴が勝つという図式になるわけだ。

そんなフォルダ管理マンセー、iTunes糞食らえって連中の声に惑わされて
iTunesからのD&D対応などとたわけたことをやっているのが今のソニー。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:54:48 ID:dfJZJB7D
>>865
あの方式でiPodからの取り込みに対応とか大真面目な顔で言うからなあ・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:04:09 ID:dfJZJB7D
iTunesだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:53:46 ID:GZQX0xc4
最近調子の悪かったXPの再インスコしたらipod nano初代の認識しなくなっちゃった
正確にはwindowsからは見えてるけどiTunesから見えない状態です。
いろいろググって試したのは
・iPodの再起動(10回くらい)
・iTunesの再インスコ(apple関係全消しでVer5〜最新までいくつか)
・マイコンピュータ→管理→サービス→ipodサービスの再起動
・アンチウイルスの一時停止
・TEMPディレクトリの削除
・MicrosoftFixitの実行
・iPodをディスクモードにする

もう疲れたよママンorz
気になっているのは、デバイスマネージャからiPodのドライバ更新→usbaapl.sys
をすると失敗することです。
誰かボスケテ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:54:36 ID:OIDd+z9d
>>868
windowsからは見えてiTunesでは認識しない状態になったときに
winでiPod nanoをフォーマットしたら認識したよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:01:00 ID:TmvQZWSf
初期nanoを今でも使ってます。
連絡したら、無料でバッテリー交換してくれるの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:31:29 ID:GZQX0xc4
>>869
フォーマットか。それはやっていなかったです。
夜帰ったらやってみます。ありがとうー。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:51:05 ID:0ELzzINs
http://blogs.yahoo.co.jp/taka_sugita2/31567544.html
http://ameblo.jp/isam6strings/entry-10607657256.html
nanoの過熱って騒ぎすぎだろと思ってたが、これ見るとやっぱ恐ろし
い・・・
しかもつい最近だし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:19:34 ID:ra/olH13
こわ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:44:09 ID:GZQX0xc4
>>872
新品ゲットいいなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:15:12 ID:GZQX0xc4
>>869
フォーマットもダメでした。状況変わらず。
どなたか他の案をー。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:19:51 ID:cx0vNlf7
Yahooのヘッドラインを見て
半年くらい放置していた自分のiPod nanoを出してみた。
表面がプラスチックで、裏側が金属で、ホワイトの1G。

ただいま試しに充電中…。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:39:51 ID:npxwoddm
充電しながら再生させれば燃える確率上がるんだろうけど、
判っててわざわざやりたくないってのもあるな…
普通に充電するだけでもそこそこ温かくなるので、それで交換に応じてくれればいいんだが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:43:05 ID:AKjIjjhP
5世代の8GB整備品nanoが9800円だったからポチってしまった
来月に6世代が出るのに…

つかこれ安いのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:16:18 ID:0JNr+Avd
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a6bFzU2DtL4w
バッテリー交換から本体交換に変わったみたいだけど同世代の本体と交換なのかね?
現行世代とならもうちょっと待ったほうがよさそうだけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:11:52 ID:yhhiTfSq
旧世代の在庫があれば旧世代になるかもね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:52:35 ID:967j5VzO
第1世代整備品><
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:55:43 ID:OIDd+z9d
>>875
usbaapl.sysがおかしいのかな?
C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Driversにusbaapl.infとusbaapl.sysあるの確認。
usbaapl.inf を右クリックして、インストールで。

または、プログラムの追加と削除からiTunesを修復してみる。

nano本体がおかしくないか他のPC,iTunesで確認も。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:56:39 ID:GlnEVAa4
nano初代今でも普通に使ってるんだが
修理申し込みしたら普通に金をとられる画面になった
何これ、発熱無しのバッテリ交換は無償ではないの?

解決方法
初代 iPod nano を今もご使用で、バッテリーについて不安をお持ちのお客様は、
アップルサポートに連絡してバッテリーの交換手続きができます。
iPod nano をお使いのお客様で、バッテリーが実際に過熱した場合、
アップルサポートに連絡して本体の交換手続きを行ってください。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:58:05 ID:jbOOdjrb
>>883
普通そういうのは電話しない?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 02:51:36 ID:Hbpdrnfa
うち、初代も4thも5thもドックに挿しっ放しなんだよね
っつかドックが同期/充電機能付きデジタルアンプ/スピーカーだからこれが普通の使い方だし

熱くなった事なんか一度もないんだけどw
因みに初代は交換済み(念の為やっといた)

本当に燃えるんだったらドックスピーカーも車載用コネクタ類も全部ヤバイって事になるんだよね

絶対電子レンジだよ、一連の報告ってw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 03:12:01 ID:GlnEVAa4
>>884
確かに
しかしこの件についての連絡先についてHP記載に何にも書いてないな
リンク先も購入後一年以内用の電話番号しか書いて無いし
分かりにくく書いて煙に巻こうというアップルらしさだな

>>885
充電しながら使うのは止めて、とは他の携帯電話や、DSの任天堂も言ってるよ
携帯812SHだったがこれやってたら発熱の代わりに膨れまくったわw
燃えはしないだろうけどバッテリに負担な行為なのは間違いない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 03:31:54 ID:Hbpdrnfa
>>886
電話番号の件はアップルサポートの代表に掛ければ良いんだよ
>分かりにくく書いて煙に巻こうというアップルらしさだな
実際に電話掛けて聞いてみれば真意が解ると思う

携帯電話もDSも「充電しながら使うな」って書いてあるか?
うちのケータイは「充電しっぱなしにするな」とは書いて有るけどね
ウォークマンも充電しながら云々は書いてないな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:48:22 ID:YsktgZ3L
>>884
電話とか時代遅れだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:32:07 ID:9FXcMOtO
ストアに持ち込めば即交換
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:12:24 ID:yK/JqRBh
>>869
フォーマットしたら逆に接続してもバックライトが点くだけで
windowsデバイスとして認識されなくなってしまいました。
これはフォーマットしたことが原因ではなくて
何かデバイスを認識するための別のプログラムを消してしまった、とかそういうことが原因でしょうか?
助けてください。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:15:42 ID:s2e57gz1
昨日電話で申し込んだ。
自分が使ってるのは発火報告のある型番とは違うけど(MA350J/A)、
対象ではないと思うんですが、これは大丈夫ですか?
みたいに言ったら「ご心配をおかけして申し訳ありません。」
とか言ってすぐに交換の話になった。

ずっと使ってて何の問題もなかったんだけど、
バッテリーの寿命もあるだろうから交換してもらえるのは嬉しい。
たぶん同じ世代の物が届くんだろうけど、
バッテリーが新しくなるだけでもラッキーだよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:07:21 ID:C2toVWi1
只今製品診断中だが、バッテリー交換だけで終わるか
本体交換になるか楽しみだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:43:48 ID:ls1q79pG
今電話したら15分以上待てとか言われていったんきったんだが

事故って液晶が死んで背面に凹みがあるんだけどボタン音だけで現役バリバリ使ってんだけど
これって無償でバッテリーだけしてもらうことできるかな?

もしかしてめんどくさくて本体交換クルー?わけないか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:51:06 ID:q63lP/PY
どうかなー。
自分が電話したときは、
水濡れや凹みがひどい場合は交換の対象にならないことがありますって何度も言ってた。
回収返送は無料だし、ダメ元で試してみる価値はあるかも。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:53:06 ID:1B2cpp69
確か2年前も交換してもらってるんだよね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:01:37 ID:q63lP/PY
バッテリー交換歴がある場合はどうなんだろうね。
今回問題なのは発売当時のバッテリーだから、
その後交換したものは安全なんだろうか?

交換歴あるけど今回も交換対象になったよという人いたら教えて欲しいな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:00:02 ID:ls1q79pG
新潟住みなんだけど市内のケーズにアップルストアが入ってるんだがもってくならビックよりそっちの方がいいのか?

電話20分まってるけどつながらん
みんなこんな長い時間まったのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:05:58 ID:JPhpmJI3
ケーズにはアップルストア入ってるけどビックには入ってないってこと?
ならそっち持ってった方がいいんじゃない
自分はヨドバシで買ったけど修理とかはアップルの方にお願いしますって言われたし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:07:10 ID:AC5MNS0e
ただいま、交換電話中・・・
複数台あるから手続きが長い長い・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:13:10 ID:ls1q79pG
>>898
そそ
>>899
あっ一応つながってる人もいるのね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:14:29 ID:AC5MNS0e
>>900
30分くらい待ったよ
繋がっても手続きがまだ終わらん
問答無用に交換してくれるけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:15:36 ID:ls1q79pG
>>901
社員仕事しろって今は盆か
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:20:49 ID:q63lP/PY
>>897
直営のアップルストア(国内7店舗)じゃなきゃ無理な気がするけど、
行ってみて報告よろしくw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:38:47 ID:AC5MNS0e
やっと手続き終わった。。

電話して、
シリアル確認→他の部署に交換手続き→運送手続き
を台数毎にやるから長い長い
電話待ち入れて1時間半はかかったわ

でも中古投げ売りで買った(2000円)が新品になるから良しとしよう
nanoは初代のデザインが気に入ってるから長く使いたいんだよね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:44:38 ID:ls1q79pG
>>903
スマソ。やっぱ直営じゃないと持ち込んでもダメみたいで黒猫で送ることになりました

通話時間50分とか初めてだぞおい
ホントにタダなんだよな通話料
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:31:11 ID:bjt86u+Z
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:04:29 ID:hxVqQGzo
5th持ちの方に質問
4th壊れたから時期は最悪かも知れないが5thを買おうと思ってるんだが
イヤホンを抜いたらスピーカーから音流れるんだよな?

それって音楽聞いてて、もしイヤホンが抜けてしまったら
音が完全に漏れてしまうのか?それとも設定で抜けても音が漏れないように設定出来るのだろうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:08:14 ID:yMOK/jqL
一応再生中にイヤホンが抜けたら一時停止されるけど設定ではどうにもならないよっと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:10:29 ID:hxVqQGzo
>>908
回答ありがとう
ということは再生中イヤホン抜ける→速攻音楽だだ漏れ
って訳ではないってことかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:21:27 ID:ryQo/wz+
かな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:22:50 ID:gm117V5l
ウォークマン壊れたからnano買いたいんだけど、よく音質がiPodの方が悪いって聞くけどそれって一般人が普通のイヤホンで分かるレベル?ちなみにビクターの2000円くらいで再生周波数4〜24000Hzのイヤホン使ってます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:30:07 ID:YeNPOU/X
>>911
前がウォークマンなら確実にわかるレベル。
ましなイヤホンに換えてもウォークマンのレベルには達しない感じ。
iTunesの使い勝手が良いだけで、
音質は期待しない方が良い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:30:09 ID:iT4o1Ca8
>>911
家電量販店近くにある?
なら、試してくればいい。
安物のイヤホンならあまり変わらないと思うけどね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:36:20 ID:gm117V5l
>>912
解答ありがとう
そこまで悪いとは…
少しスレ違いの内容になるけどやっぱtouchもさほど変わらない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:09:18 ID:WBPOvnuI
>>914
基本iPodはフラットな音
基本ウォークマンはドンシャリな音
iPodシリーズの音はどれも同じ(まじめに聞き比べれば微妙に違う程度)
iPodはイコライザで音割れる(touchはiOS4で音割れしなくなったけど)
ウォークマンの音が好きで音にこだわるならiPodは無理だと思うが結局実際に聞いてみるしかない
実際に聞いたら許容範囲かもしれないし。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:16:57 ID:SJEaZJnX
>>908
スピーカーの音量とイヤホンの音量は別々だろ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:17:25 ID:JPhpmJI3
2000円のイヤホンでも許容範囲ならそんなに気になるほどとも思えないが
こればっかりは人によるからな
>>913>>915の言うとおり視聴してみるのがいいと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:21:16 ID:SJEaZJnX
今は買うな時期が悪い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:27:19 ID:lRlPX9OT
ああ早く一ヶ月たたないかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:14:31 ID:gm117V5l
たくさん解答ありがとう
確かに音質の善し悪しは個人差だから自分で色々試してきます
921apples:2010/08/12(木) 20:44:37 ID:N27O5lrH
リコールはいいが、
不安だったら交換してあげるだって?
品質保証責任者、先ずは世間お騒がせの謝罪からはじめたらどうでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:53:59 ID:mjwgWu9d
第一nanoバッテリー無料交換できるだと!!
サポート電話してみよ。バッテリーすぐ切れるとこだったんだよ。ラッキー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 05:21:40 ID:TaRkmmIT
高い物じゃないんだから、欲しい時に買ってもいいかもしれん
でもnanoがあるからって生活が変わるわけじゃないから、まってもいいかw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:39:09 ID:6dlPUmIV
モデルチェンジしてから交換の連絡した方がよくね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:07:54 ID:hrPeYK1H
なんで?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:58:37 ID:YfWhKu5M
>>924
現時点でも発火しない限り1stの交換は1st
発火した人は最新機種
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:28:26 ID:yKPOcaqT
新モデルが糞なら交換で
よければ発火させるのがいいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:36:31 ID:OgbhFWLK
nanoの1st、特に落としたりしたわけでもないのにいきなりホールドがおかしくなって
スイッチのスライドは出来るけどホールドされたままになって使用不可になったんだよね
保証期間も過ぎてたしそのまま放置してたんだけどこれ今回の件でstoreに持ち込んだら交換してくれるかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:43:02 ID:hrPeYK1H
>>928
交換対象は「正常動作してる物のみ」だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:49:13 ID:OgbhFWLK
>>929
今回の問題が原因でバッテリーが熱持って見えないけど内部で変形して…無理か
でも既に発火してるのは正常動作に入るのかよ、発火させるしかないのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:53:31 ID:hrPeYK1H
>>930
交換対象は現在も使用していて、正常動作してるものだけだって
再生できないものを正常動作って言い張るのか?
とりあえず電話してみれば?故障物は有償修理って言ってたから。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:37:54 ID:OgbhFWLK
>>931
今まで正常動作してたのに充電したらホールド解除効かなくなって、とかいう状況でも正常動作じゃないから駄目ですって?
電話か、直接ストアに持ち込んだ方が早い気もするがそれじゃ駄目なのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:48:48 ID:Wgb6koZ0
>>932
ごちゃごちゃうっせーな、さっさと電話して聞けよカス

934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:45:31 ID:BuEj9DK1
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:53:17 ID:kFldqyw+
初代いいなー
復刻版でないかなー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:00:20 ID:4BdAuz1k
初めてipod nano買うから聞きたいんですけど。
現行の整備済製品って買ったら損ですか?そろそろ新しいの出るんですかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:14:25 ID:7z0fx9Ld
そろそろ新しいのが出るから整備品が値下げしてる今買ってもいんじゃね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:17:09 ID:hrPeYK1H
さっき4台のnanoがドナドナされて行った・・・
早く帰って来い来い新品nanoちゃん

しかし、運賃が1台1020円でワロタ
そりゃリコールは嫌がるわな
てか、もちっと回収方法考えた方が・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:39:40 ID:zF9C9/WL
>>938
うちのnanoはお盆明けにドナドナしてもらうことになりました。
運賃もかかるし、時間もかかるので
近場に直営のAppleStoreがあるから電話してみたら、
会話する間もなく結局サポートつながるという状況。
直営のAppleStoreで対応します!と前面に打ち出したら、
1時間か近くかかるフリーダイヤルの通話料(携帯電話→0120)や、回収、配送の費用が節約できるのに、
Appleの対応はつくづく無駄なことをしていると思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:47:05 ID:hrPeYK1H
ありゃりゃ、こりゃ正式リコール来るかな?
http://www.sanspo.com/shakai/news/100813/sha1008131910023-n1.htm

公共機関はヤバいね。これがもし飛行機なら・・

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:51:18 ID:l00FEN2s
俺の動かないnanoも焦げねぇかなぁ・・・そしたら交換できるのに・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:53:17 ID:/SOsyNFK
電車内でiPod発煙、遅れる 東急線、けが人なし
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000822.html
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:02:26 ID:XqyCBnlK
>>941
焦げるとか関係なく初代は交換できるはずだが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:06:01 ID:l00FEN2s
>>943
ちゃんと起動するやつじゃないと交換対象じゃないっぽ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:10:48 ID:l00FEN2s
>>942
何年も前の機種なのにここ数日で何件か燃えてるとかすごい時限爆弾だなぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:23:44 ID:Yp0HL0jT
バッテリーを満タン、空状態を極力避けてたからか、別に問題ないメーカーのバッテリーだったのか、
俺の1st nano熱くなんないけど交換してもらうかなあ。Rockbox導入してから、あらかた不満が
なくなってしまったおかげで、ここまで使い続けてしまった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:35:01 ID:S6wDT6K6
>>940
お盆だから人は少なかったのかもしれんが、
ラッシュ時に、田都の地下鉄で発煙なんて危険すぎる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:41:51 ID:6jxozqdX
てす
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:42:35 ID:peOk20Zt
>>942
もうテロだなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:08:34 ID:efarDx2W
NHKでやってるね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:09:12 ID:yqJ/gKyK
テロリスト御用達なの
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:39:53 ID:B6foJ3HM
新型は

iPodテロ かぁ

953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:00:52 ID:BstP6ugx
http://megalodon.jp/2010-0813-2159-28/www.nhk.or.jp/news/html/20100813/t10013351941000.html
音楽プレーヤーから煙 電車止まる
8月13日 21時32分

東京・世田谷区にある東急田園都市線の桜新町駅で、13日朝、
アップル社の「iPod」とみられる携帯型の音楽プレーヤーから煙が出る騒ぎがあり、電車が8分間止まりました。
このトラブルによるけが人はありませんでした。

13日午前8時20分すぎ、東急田園都市線の桜新町駅で、中央林間発、清澄白河行きの普通電車に乗っていた乗客から、
「車内で焦げ臭いにおいがする」という通報が駅員に寄せられました。

駅員が車内を調べたところ、乗客の女性が「自分のiPodが壊れて煙が出た」と話し、
女性の携帯型の音楽プレーヤーが壊れているのを確認しました。
このトラブルによるけが人はありませんでしたが、電車は桜新町駅で8分間止まりました。

アップル社の携帯型の音楽プレーヤーをめぐっては、
「iPod nano」という製品で、充電中にバッテリーが過熱し、火災や発熱が起きる事故が相次いでいて、
販売開始からの5年間で事故が61件発生し、4人がやけどをしています。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:07:22 ID:oOkK432t
俺の1stも、何の不具合もないけども。
電車止めた人のも、昨日までは何ともなかったのかもしれない。
そう思うと、怖くってしょうがない。
充電中、目を離したときに、過熱&発火とか…。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:22:46 ID:o6u2hh9M
俺のnanoも正常に動いてるけど充電すると鏡の面が異常に熱もって怖いな・・・マジで発火しそうで怖いから電話するわ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:38:30 ID:RIC+ZQbz
航空機は持ち込み厳禁になるだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:47:12 ID:GiEqUBTt
たとえ日本人が焼け死んでもリコールしないんだろうな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:48:53 ID:Gj82ZOZV
お前らこんな爆発物なんてもう捨てちまえ
早くWALKMANを買うんだ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:58:30 ID:Xq2K8SlO
>>958
クソニー乙。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:59:37 ID:2fH2W+z4
>>958
iTunesで再生回数だけでも同期出来れば…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:38:58 ID:828zo+MS
>>958
次ぎ買うときはソニーにするわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:05:53 ID:t3xSx+gL
あまりマスコミの操作に流されないようにしろよw
今後も発熱報道を集中して取り上げてくるだろうが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:11:57 ID:xQZ9TFCx
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:17:18 ID:nVPaGIwD
俺の初代nanoが家の中で行方不明になったのは
きっと燃え尽きてしまったから
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:37:46 ID:EY1PAolA
被害が広がってきたからそろそろ最新機種との交換の流れになればいいな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:44:30 ID:AbC/n+cZ
電車止めたこの女のiPod、充電中じゃないのに加熱・破裂したのか・・・
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E18B8DE3E1E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

レンチンして既に破裂させてあったヤツを駅員に申し出たんじゃねーの?
焦げ臭いとかは自己申告でさ、マジに焦げ臭かったら他の乗客が車掌へ非常コール掛けるだろ
駅員に申し出た時に熱かったかどうかは触れてないから解らんけど
熱を持ってたとしてもまだ疑わしい、ホッカイロって手もあるしなw

本当にヤバいならアップルは白黒つけた方が良いに決まってる
っつかアメリカ本国じゃ電車までは止まってないのかな?
使用頻度って意味じゃアッチの方が日本人以上に使ってるだろうし
型遅れとか全然気にしないで長く使う風土が整ってるし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:50:32 ID:+Fnl3a7J
俺は運良く溝の口で大井町線に回避できたからいいけど
一番悲惨なのは高津と二子新地で停車した奴らだな。
内側の大井町線がびゅんびゅん通過していくのを指咥えて見てるしかないw

まあ、自由が丘乗り換えの渋谷行きが地獄だったが…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:50:34 ID:AbC/n+cZ
>乗客から「焦げ臭いにおいがする」と駅員に通報があった。調べたところ、

>東急電鉄によると、前から5両目に乗車していた乗客の女性が状況確認中の駅員に申し出た。

なるほど、一人じゃないって事か
これがGKの猿芝居だったとしたらこっちの方が面白いな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 04:33:07 ID:xQZ9TFCx
>>965
最新機種になるなら初代nano中古で買っとくかな 
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:34:34 ID:WT+TiwCf
>>958
x-アプリ重くない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:30:15 ID:ULUkRgi6
言っとくが電車で爆発って過去にもあるぞ。2年前の爆発スレでも報告あった。
当時馬鹿が警察報告しても意味ないなんてアドバイスしたから結局その人は
警察に報告しなかったのかなあ。

http://www.qunea.com/blog/log/20081003-0002.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:55:52 ID:PbQF4zUu
怖くて初代もう使えない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:00:19 ID:G9OawGaI
バッテリー交換って製品そのものが交換されて戻ってくるよね

交換用 iPod は新品、中古品、再生品のいずれかになります。
お使いの iPod に事故や不適切な使用による損傷がある場合は、このプログラムの対象にならない場合があります。
詳しくは、アップルの 修理規約 をご覧ください。

ってことは、今回回収された製品は全て再生品としてバッテリー交換サービスに使われるんだろうな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:03:19 ID:U67F7uyd
電車内でiPod焦げ臭く=田園都市線、けが人なし―東急
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000129-jij-soci

 13日午前8時20分すぎ、東急田園都市線桜新町駅(東京都世田谷区)に停車中の
中央林間発清澄白河行き普通電車の乗客から、「車内で焦げ臭いにおいがする」との
通報が駅員にあった。女性乗客の持っていた米アップル製携帯音楽プレーヤー
「iPod(アイポッド)」が壊れており、においの原因とみられる。
 東急電鉄によると、女性は10両編成の5両目に乗っており、「アイポッドが破裂し、
焦げ臭いにおいがした」と話した。駅員が確認したところ、実際に壊れていた。
 けが人はなく、電車は同駅に8分間停車した

8月13日22時42分配信 時事通信。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:05:29 ID:U67F7uyd
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/13(金) 19:00:20 ID:4BdAuz1k
初めてipod nano買うから聞きたいんですけど。
現行の整備済製品って買ったら損ですか?そろそろ新しいの出るんですかね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:03:05 ID:U67F7uyd
電車内でiPod焦げ臭く=田園都市線、けが人なし―東急
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000129-jij-soci

 13日午前8時20分すぎ、東急田園都市線桜新町駅(東京都世田谷区)に停車中の
中央林間発清澄白河行き普通電車の乗客から、「車内で焦げ臭いにおいがする」との
通報が駅員にあった。女性乗客の持っていた米アップル製携帯音楽プレーヤー
「iPod(アイポッド)」が壊れており、においの原因とみられる。
 東急電鉄によると、女性は10両編成の5両目に乗っており、「アイポッドが破裂し、
焦げ臭いにおいがした」と話した。駅員が確認したところ、実際に壊れていた。
 けが人はなく、電車は同駅に8分間停車した

8月13日22時42分配信 時事通信。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:03:48 ID:tPIigo97
>>960
現行nanoも再生回数同期できないから一緒じゃねえのw
978960:2010/08/14(土) 12:11:21 ID:6AQpX4N+
>>977
俺が今使ってるのは3rd…
その不具合が嫌だから、もし6thがタチパネだったら4th買う予定だわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:17:19 ID:Dk2VMLwR
どう調べてもわからないので教えてください。
ミュージックビデオやムービーを連続で、しかもシャッフルで静止画にならずに
再生することは可能ですか?ちなみに5thです。要するにPV等を曲の様に
シャッフルしたいが、静止画になってのシャッフルか、シャッフルしない連続再生
にしかならなくて困ってます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:14:29 ID:tRXJO/Tj
これって本当にバッテリーだけの問題なのか?
過熱の件は08年から交換に応じているみたいだけど、
交換済のバッテリーで過熱は起こってないのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:25:50 ID:Y0BswBZA
チョン物はだめだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:31:14 ID:c0EyhqUz
私、女だけど 
どなたか次スレをお願いします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:46:02 ID:KZPpcsOf
>>980
自分もそのへん心配になってる。
今回新品の1st nanoが交換で送られて来るんだろうけど、本当に大丈夫なのかなと。
構造の問題ならバッテリーが新しいものでも怖いよね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:47:43 ID:U67F7uyd
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/14(土) 12:12:32 ID:9w37uQUk
燃える再生機アップル
電車を止める再生機アップル
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:23:15 ID:0mm3q3NO
iPodって最新のやつだと電池どのくらい持ちますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:48:35 ID:fm702Pbl
電車で燃えたのnanoとは限らないんじゃないの
俺のnanoじゃないけど発熱して故障したし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:18:57 ID:U67F7uyd
4IMPVY6LX0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:19:47 ID:C7MJcPBh
>>980
充電時に熱持つから怖いので交換してもらったけど、戻ってきた物を一週間
ほど使ってみたけど、やっぱり熱で液晶の下部分から扇状にオーロラが
かかったみたいに変色しだした。使うと劣化が進み終いにはに発火する事を
考えると恐ろしくなってそれから使ってないなかった。
問題はバッテリーじゃなくて本体だと思うよ。今回、本体交換なら解決するかも知れない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:54:04 ID:tRXJO/Tj
08年、ipod nano 1stの過熱事故を14件隠蔽
10年、ipod nano 1stの過熱事故を34件隠蔽

「不安をお持ちのお客様は交換手続きができます。」と言うが、
2度も過熱事故の隠蔽が発覚した機種の交換を同型機種と本体交換されても、
正直「不安」は解消されない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:56:27 ID:GqNbzHGC
さすがに今時1st使ってる情弱はいないと思うけどなぁ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:05:01 ID:U67F7uyd
ume
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:06:33 ID:U67F7uyd
ume
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:07:29 ID:U67F7uyd
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:08:19 ID:U67F7uyd
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:09:12 ID:U67F7uyd
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:10:02 ID:U67F7uyd
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:10:53 ID:U67F7uyd
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:11:45 ID:U67F7uyd
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:12:52 ID:U67F7uyd
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:13:50 ID:/bFCb7r0
情弱じゃなく、物を大事にしてるんだよ
今のガキは飽きるの早すぎるんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。