ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あなたはどっちが好きですか?
第二弾
ぷぷっ、Terchてなんだよ
英語を中学からやり直したら?
お前あのMr以下略
もう何がなんだかwww
おまえら、ドン・シャーリーを忘れてるぞw
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:01:30 ID:4UgHEmkf
おまえら モッサーリ・スッカスーカーを忘れてるぞw
第二弾できたのか。これ以上語ることってあるのか?前スレでだいぶ語ったと思うのだが。
第一弾が建ったときは、音が解りもしないアホが値段が高いほうが高級でいい音だと思い込んで
やたら高いBAを絶賛していたののアンチテーゼとして、このスレは意義があったと思うんだけど
結構語りつくされた感じなので、この先話題があるのかどうか微妙なところ。
曰く、この機種はダイナミック型らしい云々
曰く、BA型ならではの云々
くだらん
まず形式ありき
血液型性格『占い』と変わらぬ愚劣さだ
いいイヤホンとダメなイヤホン、これに形式を介在させる必要ないだろ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:02:37 ID:ExlpZz2v
>>8 BA型を絶賛するのは音が解りもしないアホで
ダイナミック型を絶賛するのは音が解る人なのか?
別にそんなことは書かれていないような。ようはBAだから音がいい、Dだから音が悪いというわけではないってことでしょ。
そういやFinalAudioDesignのBAは面白そうだな。曰くBAらしくない音だとかなんだとか。
…いやまあFinalAudioの音が変わってるのは今に始まったことじゃないけど。
ふれこみが本当ならネットワーク回路、ドライバユニット以外にも音を大きく変えるファクターがあるってことだから気になる。
>>10 いや、そういうわけじゃなくて、値段が高いから音がいいと思い込んでるアホがBAに特攻していただけで。
やたら値段が高いダイナミックのイヤホンは数えるほどしかないから、そういうのは見向きもされなかったんだよ。
でもそういう中でも、BAは好みに合わないからIE8が良いと言う人は少数派だけどいたよ。
>BAは好みに合わないからIE8が良い
こういう書き方たまに見るけど、俺は違うんじゃないかと思ってるんだよね
他社ハイエンド製品よりもSennheiser製IE8が好みに合う
こうなら理解できるんだけどさ
まぁ物の価値が値段の高さとイコールと思ってる奴がアホだっつーのは全面的に同意
ネットワークを介在させることによる群遅延や低音が薄いという理由でBAが合わないという人間がいても驚かないが。
俺にはCK10+ソニーハイブリットイヤーチップがピッタリだった
3BAは低音が強すぎで高音が大人しい杉で合わなかった。
つかカナル全般的に低音強いの多すぎ。
ドライバーが小さいからそれはしょうがない
こんなスレでまで儀式見ることになるとは思わなかった。略式だったが。
A型の政治家:小沢一郎・鳩山ゆきお・管直人
B型の政治家:麻生太朗・安倍晋三・中川昭一
>>18 A型の政治家:小沢一郎・鳩山ゆきお・管直人
小沢はB、鳩山はO、菅はO
B型の政治家:麻生太朗・安倍晋三・中川昭一
麻生はA、安倍はB、中川はA
一個も当たってない。
BAでもっさりしている機種は、イコライザーでドンシャリ設定するとちょうどいい。
>>13 言いたいことわかるなあ
IE8はこれぞSennheiser!の音作りだもん
D型BA型以前に好みの問題だと思うわ
前スレから一通り読んできたけど、結局BA型ハイエンドと同列に論ぜられるD型がIE8しかないことが
議論のかみ合わない原因に思える
1万円で買える価格帯ならBA型が糞扱いされるのもわかるけどね
その辺りのものだと実際キンスカだし
俺が聞いてみたいのはSHUREが作るSE502とか515の型番の本気のダイナミック型なんだけど、
作る気ないのかねえ
>>20 値段が安いから聞くまでもなく相手にされていないイメージのSHUREのダイナミック型の102Kだけど
究極じゃないけど意外と悪くないと思うよ。
切れはない方向だけど、楽器やヴォーカルのバランスはしっかり出してる。
モニターイヤホンとして使うなら俺は非常にいいと思ってる。
超HiFiで「音」を聞くタイプの人にはぜんぜん向かないと思うけど。
SM57のマイクの音に、アレはアレで良いものだと魅力を感じる人なら好きになれるでしょう。
太めな正統派SHUREの音だと思う。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:27:49 ID:WVVCK0y2
>21
アナログのカートリッジにしてもシュアーのキャラだよね。
シュアーのマイクは音声入力に使えば
アルバナ後継安いからアレにnanoあたりが無難なポーダブルに
お前らHA-FX700忘れんなよ
他にまともなイヤホン持ってないから比較できんが結構いいと思う
FX700いいよね
ボーカルと弦はIE8よりいいと思う
今はMH TRB-P IE CPRが気になるがどうなんだろうか
出費予定が増えたんでIYH出来ん
BAとかダイナミックとか実は気にしてないんだけどさ
俺の今使ってるイヤホンは10pro,SE530,The plug改でさ
EX700やIE8も買ったことあるけど、あまり使わず人に売ってるんだよ
俺の好みでは10proやSE530とは毛色の違う音を聴きたい時、
EX700よりIE8よりザプラのバランスが嬉しいんだよね
同調する奴居ないだろうなあw
ちなみに聴くのはプログレ、メタルと交響曲少々
ダイナミック型のカナルはあの安いゴムのイヤーチップで損をしてると思う
あれを変えるだけで遮音性も音質も随分印象変わるのだけど
なぜどこのメーカーもあれを採用してるのかわからない
安い以外の取り柄があるとは思えない
ゴム輪だから滑りにくく外れにくい
おれ
>>25だけど付属の低反発イヤーピースにすると遮音性はよくなるけど個人的にだが音は全然ダメになる
抜け、音場、伸び、バランスすべてデフォのやつのがいい
メーカーは始めから付いてるチップでバランスとってるでしょう
>>28 マジレスすると、スタート時のポリシーの違いから来る。
ER系は鼓膜〜トランスデューサー間に理想的な音響空間を
作りたかった。だから外部からの影響を排除するために装着の
容易さなど端から考慮せずに密閉度&遮音性重視になった。
E2C系のステージモニターも騒音下でのモニタリングを前提と
したので、耳栓としての機能を優先した。
ソニーは耳の形を選ぶオープン型に対する解決策として
カナル型を採用したので装着の容易さが重視された。
国内主要メーカーはこれに追従した感じ。
FCXが更にマイクロHDをよくしたら両方の良いところ取りになる
FXCでした
でも、両方の悪いとこも受け継ぐわけで・・・
FXCはとりあえず振動版を強化してきましたな。
X10は両方の良さを持っている
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:47:47 ID:rHSRQaW4
2スレ目になって、もはや語ることがなくなっちゃったかage
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:07:49 ID:hiXACu/K
じゃあはじめて来た僕にわかりやすくまとめておくれ
過去ログ嫁
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:16:37 ID:fxXTXAlI
基本的解釈としてABタイプはダイナミックタイプを複数内蔵していると、解釈してよろしいですか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:21:11 ID:UniEaAYj
>>41 そう解釈してはダメです。
ABタイプと言うのが未知の形式なら別ですが。
こんなスレがあったのか。
それにしてもコンプライって劣化はやくね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:31:34 ID:XsX9tDJS
うむ
コンプライは高音がスポイルされるような感じだからなぁ
あんま好きくない
音が篭るしね
なんか
イヤーチップの硬さがやわらかいほどに低音量が増えて
硬いほどに高音が強くなるようだな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:44:50 ID:O0dfqPLt
__________________
/ ; ; ; ;ヽ,ヽ
// / / / | l |l l,ヽ, ヽヽ
// ,/ // / l. l |l | ヽ ヽヽ
/ // / /⌒''|.| |l l⌒ l lヽヽ丶
レ// / ノ/ リ l/. |l .リ
♪♪ |三| l/ __ __ │
/ |コ l|/ |||
☆ .,;'"⌒ヽヽ __ l|^ヽ
♪ |.sony | | l ノ /|| ||
//ヽ ____ノノ し ' ,/ ||ノノ
/ /;// '丶┐ ┌--─
>>45 >>46 たしかに高音は篭もりますな。
でもあの装着感は捨てがたい。
…なんか装着感、装着感と言っているとコンドームの話しているみたいだ。。。
あっ、日曜日の朝からゴメン。<自爆
コンプライの TX (黒の耳垢ガード付) は、
高音がスポイルされず、いい感じだよ。
材質が微妙に違うのかね?
>>50 耳垢防止用の”ふた”がある分、かえって篭もるのかと思ってました。
>>50 俺はそれで高音篭るように感じた。
モンスターのbeats IEに使用で。
>>52 もともと篭りが気になる機種だからなぁ
どっちにしろ
コンプライは篭る
イヤーチップが柔らかいと、耳の奥まで入りやすくなり、耳の中に出来る空間が狭くなって空気が少なくなるから、
低音が強くなる→相対的に高音が弱くなる。
音道が狭くなって、指向性の高い高音になるほどイヤーチップの外に音が出にくくなる。
あと、小さいエネルギーで大きな音に聞こえるようになるということは、
ダイナミックレンジが狭くなる=小さい音が聞こえにくくなるという点も、音が籠もって聞こえる原因の一つかもしれない。
FXC51は70と比べでもジャンルによって勝るし圧倒的に進化してる 71のが欲しかったが色が気に入らないから51rにした
この調子でダイナミックの可能性を広げてほしい
とりあえず深く考えず書いておくか
予算2万円以下ならダイナミック型を、2万円超ならBA型選ぶが吉
例外がER4
モンスターのカッパーとゴールドは?
なかなか視聴できなくて困ってる
ここだけの話、3万出すならヘッドホンと思ってなくもない
ただDAPと合わせて音楽聴くならやっぱりイヤホンのがいいんだよな
10proちゃんは今日もかわいいぜ
IE8が好みじゃなかったんでSONYの本気が楽しみだ
SE530のバランスそのままでワイドレンジってのが理想なのだが実際どうなんだろ
Sonyは本気出すと失敗するイメージが…。
なんだかんだで買いますけどね
ふと気づいたのですが…
最近 BA 型ばかり使っていたのですが、
BA 型って、再生周波数の上限が 15khz じゃないですか。(ATH-CK90PRO)
で、久しぶりにダイナミック型 (CX300-II) を聴いてみたら、
21khz まで出ているせいか、耳が痛く感じてしまいました…
案外 BA 型って、耳に優しいのかなと思ってしまった次第です。
チラ裏すいませんでした。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:25:22 ID:mdJLJsnW
>>65 周波数特性で15KHz以上が出てるから耳にキツいとか優しいとか、そういう単純な問題じゃないんだけどね。
イヤホンのキャラクターや密閉性や、変なピークでそういうのはどうにでも変わるから。
俺が仕事で使っているSHUREの102Kは15KHzぐらいまでしか伸びないけど、耳に優しくて
半日ぐらい装着していても大丈夫だったりするし。ダイナミックでもそういうのはあるよ。
>>66 即レスどうもです。
確かにイヤホンのキャラクターによるのかもしれませんね。
試しに可聴周波数チェッカーで自分の耳を調べてみたら、
12khz 辺りがキツく感じました。
ちなみに 16khz 以上は聞こえなかったおっさんなので、
上限は関係無いとも悟りましたw
低域大口径D+中高域BAのIE20XBがネ申
強くて骨太、繊細なのにエネルギッシュ
両者の良いとこ取り
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:08:56 ID:uy9chPTE
>>62 俺もIE8はちょっとダメだわ。値段とか関係なくIE7のほうがしっくり来た。
SE530は音色はたしかにすごく綺麗だけど、
それぞれの楽器が勝手に自己主張しててバラバラな印象しかなかった。
ダイナミック型スキーな俺としては、これだからBAは。と言っておこうw
BAの音がバラバラに聞こえすぎるの同意
だけど本来そういう目的作られたものだから
製品としては間違ってないんだよね
ただ、あの音で音楽的に聴けるのかという疑問があるだけ
SHE9501やEX90は半ダイナミック的、半BA的に感じるなあ。
適度に混ざ9り適度にばらけるのがよい。遮音性皆無だし、ディスコンだけど。
あと、10Proはシネックス代理の頃と現行ロジのとではだいぶ音が違う
ロジのは中域・ボーカルが前のよりよく出るようになっている。ただ中低域の質があれ?って感じ
現行のやつが冷たく無機質な音なのは確か。旧型はそれよりもっと柔らかめな音で暑苦しい
なるほど
ダイナミック大好きだけど、高音に命を賭けたような音を出す
シングルBAも好きだ。
改良の余地はダイナミックにある
BAはマルチド゙ライバーしか無い
値段もダイナミックのが安く作れるしダイナミックのが面白い
アホか
ER6或いはSE535と同等に評価できて尚且つ安価なD型の名前出してみろ
FXC71
IP2,RE0,mc5
全部高くて恐れ入った
>>75 今でこそ7千円だけど元々2万近かったER6をそこで出すのは反則だろw
MH MLD IEはSE535とどちらを選ぶかは好みの問題としか言えないD型の精鋭だけど、値段も一緒なんだよねw
ケーブル交換不可の分、長期的に見て割高感感じるし
うーむ・・・D型だからと言って別に安くはないような
バランスドアーマチュア型っていつ頃から普及しだしたの?
ダイナミック型の方が随分古いよね?
やっぱ技術的にはダイナミック型の方が枯れてて良い気がするんだけど
違うのかな?
元々補聴器用なんだから
むしろインナーイヤーに対する高精度高音質に関わる技術においては
BAのほうが枯れてると言っていいだろ
カナルだってもともとBAで使われてたんだし
もちろんダイナミック自体は昔っからスピーカーに使われてたから
そういった面で技術の蓄積は多いとは思うけど
筐体が音響特性に大きく関わるダイナミックだと
カナル型に適用する場合は既存の技術とか知識はそのまま適応できない
そもそも昔のインナーイヤーなんて安くて音質もたいしたことないのが大多数だったしさ
マルチBAなんかは最近のものっぽいからどっちもどっちなんじゃない
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:11:15 ID:ttVDFuiW
>>82 補聴器としては枯れているかもしれないが、高音質なイヤホンとしては歴史が浅すぎ。
普及期に入ってから5年ぐらいしかたっていない。
そもそも耳の中にマルチドライバつっこむなんて、周波数特性が悪いのを何とかできないからああなるわけで。
個人的には、耳元で2ウェイがなってるなんて考えれない。マルチウェイの振動版を持つものは
空間で音を綺麗に合成すべきもの。音色が綺麗だからと言って並列に並べて耳の穴に導くという考えが
乱暴すぎると思う。BA嫌いな奴はたぶん、そこに音の違和感を感じてるんだと思う。
シングルBAは周波数的にちょっと辛いのが欠点だな。それならD型でいいやってなっちゃう。
俺は両方、1K程度のイヤホンを何本か持ってる程度だけど
D型の場合
1〜10(音域)の中にC〜X(音情報)を詰め込んだ感じで
BA型の場合
3〜7(音域)の中にB〜Y(音情報)を詰め込んだ感じ
で、鑑賞用の音楽再生にはD型の方が向いてると思う
因みに持ってるのは
D型
EX500SL、SHE9800、ATH-CKM70
BA型
Appleカナル、SHE9850、ATH-CK10
この中ではSHE9800の音が一番好きだ
そんなこといったら
D型もカナルの高音質なやつは
クオリアとか考えてもまだまだ歴史が浅いだろ
BAが悪いって訳じゃないけど
BAは確かに解像度は高いんだけど、音が狭いから音を鳴らすっていうより
音を拾い出してる感が否めない
てか、いくらBAの補聴器としての技術が枯れてたとしても
音響機器としての技術も歴史もまだまだだから、高いものしか無いんだろ
Dはカナルとしての技術はまだまだかもしれないけど
音響機器として根本的な、音を鳴らす技術が枯れてるから安いものからある
現時点ではまだDの方が良いんじゃ無いかと思う
BA のメリットって、やっぱり小型化できる事だと思う。
帯域が狭いと言っても、人間の耳で聞こえる範囲なんてしれてるし、
外で使うと考えればデメリットにはならない。
て事で、カナルでは BA が今のところ最適解だと思う。
>>87 BA聞いて狭いと思えない俺の耳がオカシイのか?
元々補聴器って、耳に不具合がある人でも聞き取れるように
聞き取り易い帯域だけを使ってる訳だから
もしBAを明らかに狭いと感じないのなら
耳に不具合があるんじゃ無いかと疑ったほうが良いと思う
それをイヤホン向けに広くして使ってるんだろ…
補聴器と同列で語るなよ
頭に不具合があるんじゃ無いかと疑ったほうが良いと思う
この手のスレはお互いに欠点を叩き合うだけで結局永遠に平行線なんだよなw
スレタイがなぜか VS (対決) だしな…
仕方ないべ
D好きかBA好きかってのは、その人がどういう音楽人生を送ってきたかで変わると思うのね
例えばまともに音楽を聴き出した時から圧縮音源だったら、音域がスパッと切れていても不自然に感じないだろうとか
若い人だとそういう人実際にいるんじゃない?
いや、いくら広くしてようが、実際には狭いんだもん
ま、でも狭いと思わんからBAマンセーするんだろうね
俺にはわからん感覚だわ
>>90 ま、良いじゃないかw
形式なんてどーでもいいがな。
聴いてる本人が楽しめるか、満足できるかが大事。
例えiPodの付属イヤホンでも本人が充分に音楽を楽しめてるならソイツは勝ち組。
確かに環境でっていうのはあるかもね
DもBAも関係ない話になるけど
ピアノ齧ってたせいか
基本高域が好きっていうか
EX700やIE8だろうが10proやSE530だろうが
低域過剰に聴こえて結局ER-4Sがいいみたいな
自分はそんな感じかも
あとは親がどんなの聴いてたかとか
うちはマイケルとかスピッツとか小田和正とか割と高めだったなぁ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:15:35 ID:D2lREPU1
たぶん、完全に好みの問題ではあるんだけど、俺はSE530の音は苦手。どうだ聞け!これでもか!見たいなのがダメ。
音や音楽にかかわる仕事してるんだけど、仕事用では安物のSHUREの102Kに落ち着いちゃった。
一番なじみがあるSM58の音なんだよアレって。帯域せまめだけど、人の声は魅力的だしバランスはいい。
プライベートではSHE9850は唯一持っているBAで、いい意味でも悪い意味でもBAらしい音はしない。
帯域狭いけど、D型の102Kとはまた違った感じ。音色は綺麗だけどそれでもBAだからなのか何かが足らない。
でもたまにこれで聞きたくなるときはある。
IE8は低音一番絞ってまあ何とか許容な感じかなあ。それだとキャラが明るめなIE7のほうが好みだなあ。
たぶんD型の音に完全に毒されてるんで生理的にBA型を受け付けなくなってるだけなんだろうけど。
小難しい理屈で理論武装するよりは、もっとストレートにこの音好きとか嫌いとか苦手とか
そういう判断でいいんじゃないかと思う。そうすると自分なりの方向性が見えてくると思う。
BAはどう考えても、レンジ狭いだろ。
IE8やEX1000聴いた直後に、SE535なり10Proなり聴いてみ。
正常な聴覚持ってる奴なら、サルでもわかる。
レンジの差も相まって、BAは中高域の伸びも悪い。
ソニーもゼンハイザーも古くからの音響メーカーはDに力入れる傾向になってきてる。
そもそも、BA主義者はDに優越する点は「解像度」だけだって認めてる。
そのうえで、「解像度」に異常なまでに執着してこの一点のみで音質の良し悪し
を判断してるわけ。
レンジ、高音の伸び、音圧、低域、各パートのつながり、空間表現。この点では
完全にDに劣後する特徴を持ってる訳だが、そのことについては完全に無視する態度
を決め込んでるんだよな。
これじゃ、BAがDに劣るといわれても当然。
BA愛好者、もとい現在の通説は以下の不等式で表現されてるわけよ。
解像度>レンジの広さ+音場の自然さ+中高音の伸び+音圧+低域の切れ+各パートのつながりの良さ
概念も曖昧な「解像度」とやらをもっと分かりやすい他の要素の総合より絶対的に優位に立つもの
としてるわけよ。
こんなの誰が納得するの?おかしいだろ?どう考えても。
俺はどっちでもいいけど解像度が凄く重要な要素というのはわかるよ
なんか楽しめるし
レンジの広さとかはそこそこでいいから解像度を高く聞きたいってのもわかる
あとマルチBA機は持ってないけどこれってレンジの広さなんかは改善されてるんじゃないの?
レンジが狭いからDのような包み込むような音が出ない、出せない
マルチBAで音圧上げてもそこは決して変わらない
それ故にってのもあって、鳴らせる個々の音は際立つ
それがBAは総じて解像度が高いと錯覚させる原因
それでいて低音も高音も正確に表現はできるからモニター用には向いている
鑑賞用として、BA機種も一派として存在して不思議ではないけど
持て囃し過ぎている風潮がある
全体的な原音再現力としてはBAはDにかなわないよ
理論武装してる頭でっかちが多いみたいだねw
これだからBAは、とかDはこんなもんとか、その昔スピーカーのツイーターが
ソフトドームとハードドームの論争があった頃みたいだ
ところで、ステージモニター用以外にハイエンドBAイヤホンがモニターとして
使われてる現場ってあるの?俺は聞いたことがないんだけど。
アレは解像度じゃなくて、ちっちゃくて目立たないのと遮音性が高いのと、
補聴器の研究ではっきりしゃっきり聞こえるから聞き取りやすいというだけで、
解像度が高いからとかレンジが広いからと言うんじゃないと思うよ。
はっきりしゃっきり聴こえるのは、解像度とかそういうのに関係ないんすかね
水墨画と鉛筆画で優劣つける意味あるのか?
どっちも傑作は傑作だろ
血液型占いレベルの愚劣さとはよく言ったもんだ
情けない話だが、加齢で可聴域が落ちてきてる。20代前半は医者に「いい耳してるねーここまで聞こえるなんて」言われたが四十路目前の今、モスキート音なんて全然聞こえない。
そのせいか、BAの方が耳に心地いい。同一ブランドでも最高 グレードよりランクが下、クリプシュだとX10よりX5の方が気持ちいい。
若かった頃なら、選ぶ基準も違っただろな。カセットウォークマンの時代に青春を過ごした者としては今の若い衆が羨ましい。
>>104 ある特定の周波数帯域をちょっと持ち上げてやれば、
解像度はそれほど高くなくてもクッキリシャッキリ聞こえるもんだよ。
それほど高級じゃない見かけだけのカーオーディオなんかがいい例。
確かに、モスキート音聞こえない人にはBA型の方が良いんだろうな
爆音大好き世代は
耳酷使しすぎで難聴pgrだから
ドンシャリダイナミックがよろしいんですかね
周波数帯持ちあげてやるだけでクッキリシャッキリになるんだったら
ダイナミックでもやればいいのにねwwwww
負け犬が集まって傷のなめあいしてるこのスレって存在価値あるの?w
測定データで十分な周波数特性が確保されてることは明らかなのに未だにBAの帯域が狭いとかwww
まぁ普通の人はBAの高い解像度を前にダイナミックなんてとっくに見限ってるけど
その感覚が共有できないマイノリティーは哀れだわな
個人の感想はそれぞれでどう思うが結構だけど
これが正しいんだ!って主張しても誰にも見向きもされてないっていうw
アナログTVとデジタルTVの関係みたいな
一生アナログ使ってろよってwwww
普通の人は BA の方がマイノリティーなんだがな。
たかがイヤホン如きに1万円も出すかって感じ。
BAのレンジが狭いと言ってる方々は、mp3はlameよりレンジの広いiTunesで作るのだろう
スペック厨なんてそんなもんだ
>>110 まぁ、断線でもせん限り付属イヤホンってのが大半だな。
わざわざ値の張る外品イヤホンというマイノリティーの中でBAだD型だと口プロレスするのも不毛っちゃ不毛。
>>95 スタジオでDAT録りしたドラムを一番リアルに再生できるイヤホンもER4だった
まあ音楽を楽しむことにあまり関係ないとも思うが、俺も低音過多は苦手でIE8は手放してるなあ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:48:48 ID:8Nl+p4+c
ダイナミック一本の人って、何でソースに拘らないんだろう
ハイエンドイヤホン使うのに圧縮音源って人がいて驚いた、そりゃBAの良さはわからないよね
>>114 そういう人はBAの良さがどうとか関係無いだろw
>>114 まあ DAP に容量の制限がある以上、圧縮せざるを得ないわな。
後は音質と容量のバランスに拘る事になる。
おいらは試行錯誤の結果、平均 192kbps の VBR に落ち着いた。
俺はLAME256kbpsにしてるな
本当は可逆使いたいけど対応してる可逆形式が少なすぎる・・・
俺もずいぶん前からLAME V2で統一している
AACより情報量が有って、負荷が少なくバッテリーに優しいし
汎用性が恐ろしく高いから重宝してるよ。
MP3は音質がなぁ…Lame使ってるけどあんまりいい音とは思わないなぁ。
WMA9.2 Q98は音はいいんだが容量がきつい。その上再生負荷高いからバッテリキラー
Vorbisは原音から乖離してるけどうまく音削って音質よく感じさせてくれるように感じる。
容量も食わないし対応してないメーカは対応を、対応してるメーカは最適化をしてほしい。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:51:00 ID:MV31Q+lw
MP3からWAVに変えた
聞き比べたら全然音質が違った
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:15:26 ID:mPsQreij
技術が進歩してんのに音質落としてどうするの?
SDXCで512Gとかになれば、CD1000枚分くらい保存できる
そろそろ、24bit対応のDAPが欲しいぜ
BAほどではないけど、ダイナミックでも圧倒的にいい音できけるんだぜ
無圧縮だとバッテリーが厳しかろう。
あとそのメモリー幾らになると思う?
2.5インチSSDですら集積率が問題で512GBどまりしててしかも糞高いのに512GBのSDXCが出るのとかいつになるんでしょうね
WaveじゃタグもつけられないしFLACかな?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:09:49 ID:ag271U44
>>122 無圧縮の方がバッテリには負担が少ないらしい
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:14:54 ID:T5lMZPYy
16GのSDカードを2枚でWAV持ち歩いているよ
バッテリはWAVのが消費が多いみたい、データ通信が電力を大量に消費するのかな
手持ちのCD300枚ちょっとだけど、全部で160Gくらいだった、全部入るDAPもあるんじゃないかな
>>125 それはSDカードからの読み込みの電池消費が多いから
同様にHDDタイプでもWAVEは消費電力が大きい
内蔵フラッシュなら少ない
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:41:14 ID:xutERKPo
うん。俺もMP3やAALからWAVに変えたら音質はもちろん、バッテリーがすごく持つようになったのを実感した。
本当に減りが遅くなった
イヤホンも純鉄の振動板のが有る
コレなら音圧は得られそう
でもラジオ用
Lame.128kと192kだと電車でも違いはすぐわかる。
192kと320kでもまあわかる。
wavと320kは部屋で真剣に聞き分ければわかる。電車内だとプラセボレベル。
alneo XA-VにER4Sというポータブル環境ではmp3で問題なしが俺の結論。
wavやロスレスが盲目的に音質がいいと言う奴はほとんど信用してない。
まずスペックから物事を判断するから、そう聞こえてるだけなのが大半だろう。
俺はK701でLame256kbpsと可逆すらも聞き分けれなかったなぁ…
良い環境なんだからということでDAPでも可逆を使いたかったが確かにあまり意味がないのかもなぁ
でも192kbpsだと劣化がわかることがあった
俺は iPod + DN-HP700 の環境で試したけど、
lame -v2 以上はぶっちゃけ区別はつかんかったw
糞耳でスマソ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:02:40 ID:eL/QrQPD
mp3スレになった
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:47:59 ID:dZL3556S
WAVとMP3の違いは曲によるんじゃない、
弦をはじく音とか、ねっとり響く感じの音だとよくわかるし
密度の濃い曲だとわかりにくい、
耳で聞こえる音だけを感じてる訳じゃないから、無圧縮にこだわる人がいるのもわかるよ
手持ちのイヤホンだと、IE8、CK10はわかりやすい、
EX500、FXC71はわかりにくいな
スペックで語れるならレコードをカセット録りして
どんな安物だろうがD型イヤホンで聞くことになる
ポタ環境に何を求めてるんだかw
Dだとビットレートの差がわからない。
BAだとわかる。
でもDのが好き。
少し前ならコンデンサイヤフォンもあったんだけどな
BAのマルチドライバの説明あるだろ?
台形二つを横にオーバーラップするやつ
あれみて、BAでまともな音がでるとおもうか?
ヘリコプターの飛び方の説明あるだろ?
プロペラ二つを並列でグルグルするやつ
あれみて、ヘリコプターがまともに飛ぶと思うか?
>>137 イヤホンはカタログスペックやら外見やらを見るものじゃない
聴くものだ
台形二つのオーバーラップってのがどれのことかわからなかったんだが
スピーカーのことを考えるとそこまで変な方向性とは思わんが
マルチの音は嫌いではあるのだけども
ホーム用のスピーカーだと2way、3wayは当たり前で、フルレンジ一発で鳴らす方が少数派だと思うんだが。
BAの複数ユニット使う機種も考え方は似たようなモノなんかいな?
車用のヤスもん2wayだと帯域分割してなくて、ツィーターもウーファーもフルレンジで鳴らしてるのもあるが。
車の方はカロッツェリアの2ウェイだよ。
ちゃんと耳の方向決めてるから、細かい音が良く分かる。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:47:11 ID:vLn/EWLE
2way、3way以外にも、バスレフとか音の出る所が1箇所じゃないことだってある
ダイナミックだって狭い穴通したり、イヤーピースを介して振動を伝えるんだから、BAとさして変わらないと思う
Dは小さなライブハウスの最前列、生音がガンガン突き刺さるような音
BAはコンサートホールの最上段から、見下ろして聞くような優れた音響下での繊細な音
両方楽しめると思うんだけどな
両方楽しめない人もいる。
カナル型ハイエンドは同価格帯のヘッドホンを凌駕する解像度を持つBAにしか自分の興味は向いてない
D型カナルがヘッドホンを上回ってるのは携帯性だけだ
一方、時代の要求からは外れるのだろうけど、イヤフック型かヴァーチカル型のD型ハイエンドなら是非聴いてみたい
同価格帯のヘッドホンを凌駕する解像度を持つBA
なんだただのER-4厨か
そらER-4はBAの解像度の代表格だが
何を持って貶めてるのやら
多分このスレ、BAハイエンド持ってる人に一万円くらいのD型しか持ってない人が噛みついてるだけみたいな気がする。
いや、だってそれくらいしか同価格帯のダイナミック超える解像度のBAイヤホン思い当らなかったものだから。他になんかある?
他のイヤホンがどうのこうのじゃなくて
それってER-4くらいしかなくない?ですむところを
「ER-4厨」って馬鹿にしちゃったりしてそれが言いたいだけなんでしょ?
厨って入れればなんでもいいってもんじゃないよ?
ってことだろ
ER-6とかx5とか解像度高いんじゃね
BAが解像度良いってのがよくわからなくて確かめる意味もあって
ここ一年ほどBAばっかり爆音で聴いてきた
じゃあ最近、Dと比べてもBAのレンジが狭いとあまり感じないようになってきた
そういや、iPhoneアプリのモスキート音、前は聞こえたのに今は聞こえない
まだ25歳なのに…
去年は耳年齢20位だったハズなんだけど
今iPhoneアプリでテストしたら13000Hz位までしか聞こえない…
正確じゃないだろうけど、かなりショックだ
これが老化というやつか、しかも確実に自分で老化を早めてしまった…
てか、やっぱりDの方が自然な音を出してたんだと聞こえなくなって確信した
正直めちゃくちゃ後悔している
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:22:09 ID:+tNNm4JN
お前もういいよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 02:57:39 ID:/CGDe8tM
>>152 ダイナミック型しか聞いていない俺も同じようなもんだから気にすんな
>>152 20代で 13KHz は低い…
突発性難聴は治るかもしれんので、
耳鼻科へ GO
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:03:45 ID:Y8GCx14j
>>150 いっぱいあるよ、X5、CK10、SEetc
確かにER-4は解像度が高いと感じやすいけど
わからないようなら、DAP、ソース、耳の改善が必要じゃないかな
楽器の音一つ一つの情報量が全然違うんだよ
ダイナミック派のフリして実はネガキャンしてるとしか思えん流れだな
いや、20kラインならK601、40kラインならA2000Xがあるだろ。オーバヘッドと比較して解像度が高いとかないわー。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:30:19 ID:cmugC5Tm
>>152 もはやBA云々は関係無いな。
聴力低下は音量の問題だな。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:54:20 ID:/CFSjpsf
BAのレンジの狭さが問題になるのって
20台前半以下の高性能な耳持ってる奴だけだよな
俺はまだ30になってないけど16khzが本当にかろうじて聞こえるかどうかになっててショックを受けた
16khz以上の音って音楽で使うもんなの?
もし使わないんならBAでよくねって思ってしまったわ
>>163 犬に聴かせるのでもなければBAの周波数帯で十分だよ
なんという糞スレwww
LP.CD.MP3のf特ググって出直して来やがれwww
166 :
152:2010/10/27(水) 22:54:37 ID:apkgKvmE
>>155 一日何も聞かずにいたら16KHzまで聞こえるようになったわ
休めるって大切だな
ちょっと本気で怖かった
>>163 音楽で使うっていうよりも
生楽器や生声だと勝手に16KHz以上の音出てたりするからさ
それ聞けなくなるって怖いよね
BAは大体20KHzまでだから
およそ20歳以下ならもっと顕著にレンジの狭さを感じるんだろうな
>>162 耳に優しく聞くならBAで、小音、短時間が良いってことか、ありがと
>>166 20KHzなんて20歳以下でも聞こえないんじゃないのか?
大学の授業で音情報のことやってて16KHzの音流して聞こえた人に挙手させてたんだが
全体の1/4も聞こえてる奴いなかったんだぜ
聞こえても超耳障りな高域だしこんなの再生できる必要なくね?って思ったわ
聞こえない音だからカットしてもいいとか言う人は生楽器の演奏聴いた事がない人だろ
生楽器の演奏とマイクロホンで拾った音が違うのは当たり前
イヤホンに限ったことではない
再生機器で音楽を聴くことについては可聴領域以外の周波をカットしても何ら問題無い
生楽器の演奏が何か意味あるんか?
小学生でリコーダーやらオルガンの音聴いたことない人はまれじゃないか?
未就学なの?
技術ってね、簡略化のためにあるのよ
足し算引き算から掛け算割り算へ簡略化して微積分まで
生演奏の音響効果を無視しながら生み出されてきたスピーカーイヤホンの系譜から圧縮効率まで
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:46:38 ID:7jdl0KGQ
可聴領域外の音も人は感じているんだよ
スピーカとかで聞くと感じが違うんだよ
だからって、BAがダメって訳じゃなくて
高周波数域は減衰が激しいから、ライブとかだとあんまり聞こえてないんだよ
逆にDみたいに高音が耳の中まで届くって状況はあんまりないかも
目の前1m位の位置で、バイオリンとか弾いてもらった時とかかな、めちゃ音でかいけど
D型の高高音の伸びってのは、イヤホン、ヘッドホンの魅力なので不自然でも気にしない
>>172 スピーカーから出力される可聴域外の低周波は耳で聞いているわけじゃない
音としてでは無く圧として体全体で感じるもの
よってイヤホンで聞くには無意味
MP3もAACも256kbps位のビットレートなら20KHz位まで出る
BAイヤホンも20KHz位まで出る
例えば、22KHzまで聞こえる人が256kbpsの圧縮音源を聞いた時
D型だと高域が汚いと感じ、BA型だとキレイだけどレンジが狭く感じる
一方、16KHzまで聞こえる人が256kbpsの圧縮音源を聞いた時
D型でも高域が汚くは感じないし、BA型でもレンジが狭くは感じない
それどころかBAは余計な音が鳴らないので余計キレイに感じるかもしれない
美しい自然な音を楽しむには
耳若人は無圧縮音源をD型で
耳老人は圧縮音源をBA型で
ただし、D型は耳老化を早めます
俺の耳だとBAの方が圧縮音源の劣化は顕著だなぁ
持ち味の解像度の高い中音がザラツいて不快だし
厚みもなくなって平べったく聞こえる
>>175 基本的に圧縮音源でも中音は劣化しない
エンコード方式によって変わるのか?ATRACとかそうなのか?
そうじゃなきゃプラシーボ乙
ビットレート割り当てが不足すれば当然ながら中域も荒くなるし
非可逆圧縮でのマスキングはスピーカー・ヘッドホンの過渡特性を前提にしてるから
振動板質量が小さなイヤホン、特にBAで差が感じられてもおかしな話ではない
Dは古いレコードを聴いてる人
BAはCD音源を聴いてる人だよな?
バーカBAなんて使ってる奴ほとんどいねぇよw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:47:36 ID:rh846vPD
BAKA BA
イヤホンごときに高い金だす人は少ないからね。
今日もダイナミック派は貧乏、無知性、品性下劣と三拍子揃ってるなwww
俺はインナーイヤー派だけどな
カスタムならIE8と同じ10 〜 20,000Hz
だからBAはカスタムがオススメ
BakA BA
Dasai D
>>172 > 可聴領域外の音も人は感じているんだよ
そう、全く聞き取れないほどの超低音、超高音でも再生する意味はある。
超低音は圧力の変化、骨伝導での振動としてバスドラやオーケストラなど、
地鳴り、空気の揺れで迫力や臨場感を体感するには必要な要素だし、
超高音は皮膚や耳粘膜を刺激して緊張感を出したり、うなりで可聴域の音を表現するため必要な要素。
まあ、超高音域はデジタル録音だともともとのサンプリング段階で大幅に削られてる場合が多いけど。
そういうのが再生出来る機器って初期PSP2000ぐらいなのがなあ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:04:02 ID:cfWc8KMy
90Proを視聴する機会があったので感想をひとつ
曲はいつも視聴用に使っている組曲くるみ割り人形
ロシアの踊り第二幕、この曲の中盤あたりの高音部分。
この音はつぶれたりすることが多いのでここのきれいさを基準のひとつにしている。
短い曲なので短時間でたくさん聞けるメリットがある。
残念ながら90Proは音がまったく出ていなかった。
ちなみに手持ちの中で一番聞こえるのがEX500高音部の響きまで聞こえる。
音源によって違うかもしれないのでCDナンバーを書いとく。
CC-001、THE Classic COLLECTIONの一冊目だ。持っていたら聴いてみてくれ。
>>190 ちなみに持っているイヤホン、ヘッドホンを全て挙げてみて欲しいのだが
確かにPSP2000なら折り重なる倍音の切れ目も繊細に切れ込んで行く様子が伺える。
デジアンは解像はするけどその端目が荒いんだよな。
FXC71をもう少し改良したモデルがでればと思う
四線構造の線のY字型
ホルダーを外せてフィルターの厚さと材質で音質の調整可能にするとか
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:10:55 ID:bERUbHEe
それだったらユニットをさらに小さくして耳の収まりを良くしてほしいな。
期待して71買ったのに現状奥まで突っ込めん。
>>194 言えてる。ユニットの外側をサンドペーパーで極限まで削りたい衝動に駆られる。
俺ずぶずぶ入るよ
ただ、イヤホンコードが邪魔だからSHUREがけしないといけないけど
普通に着けたときは低音結構強いな〜って感じなんだけど
ずぶずぶ入れると
すげー不思議なことに低音が消える
マジで「へっ」てびっくりするくらい消える
全部背面ポートから逃げてしまうんだろうな
装着悪いと左右の音量異なったりする
FXC51大分使ってからCK9使うとFXCはまだ荒っぽく感じる
がギターとかにはプラスに働いてる
安いし常用には丁度いい
>>196 > ずぶずぶ入れるとすげー不思議なことに低音が消える
たぶん入れ過ぎて耳管が曲がってるところで音の反射角から低音が鼓膜の方へ伝わらなくなってるか
耳管内壁にユニットが突き当たってる。
>>196 振動板が圧力に負けてしまって、大振幅の振動ができなくなってるからだと思うよ。
高音は振幅要らないから殆どそのまま出る。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:13:34 ID:/UXwmJkD
耳管の周囲の筋肉なのか分からないけど、
意識して動かしてグゥーゴーと低い音が出せる。
>>202 それは外耳道の前方は顎関節なので
そのためではないでしょうか?
鼓膜近くで鳴るのは怖いからローパスでカットして聴く
こんなとこで聞いてもいいかしら?
いいよね?
今市販されてる中で
1番ダイナミックなアーマードチュア型のイヤホンって何です?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:44:37 ID:8zBlhDd9
えすぱーでばn
>>208 他のハイエンドBAやDの音は知ってるが、X10は聞いたことないという人に完全ブラインドでどっちか当ててもらうとすると、
D型と答える人多いかもしれないくらいBAらしからぬ鳴り方をする
だからこそ俺には要らない子なのだがw
BAにはインパクトというかダイナミックさが足りないね。迫力があるはずのシーンでも心に響かない
逆に繊細さについては凄すぎ。ガラスが割れたような響きのある高音がリアルすぎてホントビビる
>>212 バイノーラルの話し声のトラックが入ってて、マジで怪奇現象だと思って焦った事がある。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:48:05 ID:u3Ky/fZi
Dでは聴きにくいがBAだとミキシングの壁を感じることがある。
さっくり切り取った音が不自然にならぶ・・・大きなドラムはよく聴くがこれはすごい。
>>214 すいません、日本語で書いていただけますか?
お願いします。
>>215 大きなドラムはソースが見つかりませんでした。聴くと笑ってしまいます。
かわりに大きなシリーズで、ジームス・ラスト・オーケストラのセリソ・ローサはどうでしょう。
結構色々大きいです。あとは壁、古いステレオ録音であるあれです。
ベンチャーズのパイプ・アウト、壁というよりはモノーラルのミキシングな感じでした。
ダイナミックで聴くと気になりにくいのですが、BAで聴くと音の壁があるように聞こえます。
前回は短く書こうと思い読み取りにくくなりました、すみません。
www
なるほど、さっぱりわからん
ドラムの音が大きいから笑うのか
それともドラムが物理的に大きいから笑うのか
色々何が大きいんだろうか
壁とは何だろうか
モノーラルってモノラルのことなんだろうか
あれとはなんだろうか
ともあれ意思疎通ができるのだろうか
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:29:53 ID:51Lg5Ehf
nihongodeok
221 :
215:2010/12/09(木) 05:20:55 ID:Eyqer4nE
>>216 すいません、日本語で書いていただけますか?
お願いします。
222 :
ポゴ:2010/12/09(木) 07:33:33 ID:ikfl7cR7
BAユニットでは実体感のあるベースドラムを再現することは
【不可能】だよ
三行でまとまったw
X10って分厚いのか、良いこと聞いた
5proであった違和感が解消されるかも
てっきり数が大きほど分厚くなるのかなって思ってた
劣化しにくい
バランスド>ダイナミック
フィルター交換で末永く使える
遊びでベースする俺にはBAで問題ないようだ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:34:52 ID:4pUpkJPB
このスレにおける5EBってコウモリみたいだよね
はーい?
今からダイナミック信者とBA信者で殺し合いをしてもらいまーす?
議論の武器となる機種は以下のモノを使ってね?
ダイナミックvsバランスドアーマチュア、最強機種を一挙紹介!!!
。
<ダイナミック最強陣営>
@MDR-EX1000
フラット〜弱ドンシャリ。
開放的なサウンドと高い分離感を特徴とする。
分解能とレンジ感においてダイナミック型最強との声が多い。
5.5khにピークがあることと、やや地味な印象が弱点か。
AゼンハイザーIE8
低音よりのピラミッドバランスまたはドンシャリ。
包み込むような低音と広い音場を特徴とするゼンハイザーサウンド。
分解能自体は値段からすれば高くはないがトゲのないマイルドな音質である。
高域の分離力にやや難点あり。
BMonster Miles Davis Tribute
EX1000と並び最高価格帯のダイナミック型。
歯擦音が最も少なく、バランスもIE8よりフラットに近い。
解像度はIE8より高くEX1000よりは低いという評価が多いようであるが、
高域の分離感には定評がある。
音場が狭いのが弱点か。
Cファイナルオーディオデザイン FD1601SC(クロム銅)
定価20万円という伝説のネタイヤホン。
ささき氏やどらちゃんでの評価からするとバランスの悪い音ではないらしく、
ピーキー感もないようであるが、購入者が少なすぎるため実力は不明である。
<バランスドアーマチュア最強陣営>
@SHURE SE535
フラット〜やや低音よりドンシャリ。
現段階で5万円クラスのコンシューマーBA機で最強と称されるイヤホン。
クロスオーバーの完成度が前作SE530より進化し、各帯域が別個に主張する
マルチBAの弱点を低減させている。
解像度も最も高くレンジもBAタイプとしては最も広い。
高音域の刺激感とボーカルのサ行を気にする人が稀にいるようである。
AUE Triple.fi.10Pro
SE535登場以前は最強と称されていたイヤホン。
横に圧倒的に広い音場を特徴とする。
しかし、マルチBAのクロスオーバー歪みの弱点を克服できておらず、
SE535の登場によって「ボーカルが蓄膿症」「音場が人工的で不自然」
等と言われるようになってしまった。
BWestone3
低音より。
もう市場に製品として出ることはないのではないかと言われるほど、発売延期を
繰り返していたイヤホン。
コンシューマ機としては初となる3Driver3Way形式で期待され注目を浴びていた。
高音やサ行の刺激感がかなり強く聴き疲れしやすいのが弱点。
Cクリプシュ X10
低音よりのピラミッドバランス(直挿し時)、フラット(ポタアン接続時)。
シングルドライバでフラグシップを実現した機種。
音場はなかなか広いく、マルチBAよりもつながりが自然であるが、レンジ感は
劣る。
ボーカルのサ行の歯擦音が若干気になるのが弱点。
下位機種のX5の方を好む人も多いようである
>229-230
乙。
なかなか手練れの者と見た。不思議なほどに良くまとまってる。
【レス抽出】
対象スレ:ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2
キーワード:CK100
抽出レス数:0
王道すぎておもしろくない
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:57:38 ID:QDLlmqNH
ck10とck100は窓から捨てた。
ついでにw3も捨てた。
どらチャンって金と暇のある人だよな。
不労所得が沢山あって毎日沢山のヘッドホン・イヤホンを聴き比べる毎日なんだろうな。
あとはケーブルの改造とかさ。
>>228 二点ほど。
・マイルスはフラットには程遠い。
・SE535はSE530からそれ程進化していない。
静電型ってもう無いんだっけ?
大口径ドライバのダイナミック型に非ずんば イヤホンに非ず
>>228 耳年増乙
そのグレードを複数所有してる層は、BAだからDだからといった浅いところで判断してないよw
X10軽くて良いよ。低音モリモリだしね。
SE535は中域が強いカマボコバランス
ドンシャリではない
嘘つき乙
両方の意見をすり合わせるとフラットって事か
>>247 耳のカットモデルがなんだか怖いぞw
102Kあたりより、ドライバーがちっちゃくなってるように見えるから、レスポンス良い系の
音が出ることを期待だな。
102KはSM58の音って感じで嫌いじゃないが。
俺の結論はこうだ
音としてBA型の長所を兼ねそろえているEX1000はもう音と言う意味ではSE535を超えてる
しかしダイナミックでそれを果たす代償として小型化からはかけ離れ装着感、遮音性
音漏れ等で大きく劣る結果となった
正直な話解像度や分離感で並ばれたら音としてはまったくBAは勝ち目がない
しかし、この音を出すにはBAの小型化、それによる遮音性などの両立は難しい
カスタムがBAばかりでヘッドホンはダイナミックなのはここにある
やはり小型化可能で音を拾いやすく遮音性、漏れも優秀なBAはそこに一長がある
しかしもう音、音楽再生に限ってはEX1000はSE535を超えたと見る
もっぱら外で535,中でEX1000という使い方をしている
EX1000のハンガーってあった方が良かったの?
微妙なところじゃないかな
個人的にはIE8みたいなただのケーブルでよかったかなぁと
ただ良い意味で癖がつくから慣れれば装着感は安定するから良い
しまうときとかは邪魔だけどね
一応リケーブルできるけど多分パーツが揃わないから作るなら
一本純正無駄にしないとって感じだろうか
何かと遮音性や音漏れを言われてるけど普通に使う分には電車とかでも問題ないと思う。
ヘッドホンでさえ使ってる人いるくらいだからね。
まあそこにもこだわったみたい宣伝が余計叩かれる要素になっているんだろうけど。
それよりむしろ耳からの飛び出し加減のほうが気になる。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:22:37.03 ID:l9ljYwPz
>>249 音源見直したらいかが?
BAの解像度の高さを生かせていないだけだと思う
ライブとか生の楽器の音を体験してみたらいかが?
1000の音場が、不自然なことがわかると思う
最初はこんな音始めてって感動したけど、結局CDの音を忠実に鳴らすことしかできてないんだよな
結局、技術はあっても音に対する拘りがないと、良いイヤホンは作れないってことだ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:30:36.74 ID:+/7ajk+u
安価もマトモにできないヤツが何か言ってますが
EX1000の狭い部屋にスピーカ詰め込んだような音は好きになれんな
分離はいいが音場は広くない、解像度はBA高級機には劣るな
>>253 いやいや、オマエの意見は間違ってるぞ。今のソニーにはもはや技術なんてないから。
個人的にゼンハイザーのIE8じゃなくて、IE7の低音過剰じゃなくて軽快で
楽しく鳴りっぷりがいい音がお気に入りなんだけど、IE8厨のすくつで
そう書いたら基地外扱いされて、袋叩きの総攻撃を食らったことがあったなw
狭い部屋にスピーカーってまさにBA特有の音やんけ。
音場は比べるまでもなく圧倒的にEX1000のが上下左右奥に広い。
というか535はBAの中でさえ決して広いタイプじゃない。
なぜ客観的に評価できない奴ばかりなんだろう。
というかどちらかが糞とか言ってるやつがまともな話できるわけないわな。
というかSE535が好きな人はEX1000気に入ると思うんだよね。
俺も外535中心で部屋で1000だし。
解像度は若干535のほうがいいけどそれ以外の自然な鳴り方や分離含め総じて1000のほうが好き。
ただ騒音下だと1000は生かしにくい。
だから使い分ける。
ヘッドホン使いの俺からしたらなんで一般人が喜んでBAとか使ってんのかよくわからない。
あれってモニタリングとかステージ上で音拾うために使うもんだよ。
まあ解像度とかを好むってのはわかるけどほんとそれだけ。
音は必要以上に鮮明にさせてるだけだしBAの音場が自然とかワラけてくるな。
糞とかいう前にBAとダイナミックってそもそも用途が違うもん。
まあSE535とかはリスニング向けにもそれなりにまとめてきてはいるけどね。
もうひとつ、
BAドライバなんて特許がらみで無駄に高いだけで技術もくそもない。
自社で開発できないからね。
ネットワークの技術はそれなりに意義はあるけど優秀なのはSHUREやWESTONEくらいだろうね。
一応UEもいれとくか。
要するにカスタム業界に精通してるとこ。
SE535はどちらかといえば柔らかい音で分解能を求めるような音じゃないだろ。
最近の機種でEX1000に近い音なのはWestone 4だと思う。
SE535のほうがEX1000より好きっていうのは理解できるがSE535のほうが分解能がすぐれてるってことはないでしょ。
EX1000のほうがエッジがきつくよく音が分離し響きが少ない。
いってることがめちゃくちゃで意味がわからない
>>263とか見てると本当に持ってないんじゃないかとさえ思えてくる。
SE535はどちらかというと硬いよ。
W4に似てるのは割りと同意だけどW4てかなり柔らかい音なんだけど。
SE535のほうが好きとも嫌いとも言ってないし、分解能と分離の区別もついていなそう。
>>262 意外と、須山歯研が大穴かもしれないぜw
カスタムを10万未満で作ってくれるという話を聞いた。
>>266 俺はカスタムのオンリーワンとかさあ自分仕様の所有感とかは大いに認めるけどさ
5ドライバだの6ドライバだのさすがに笑えてくるぞ
いくら増やしたところでネットワークとの繋がり技術が逐一要求されるし数を増やしたところで
肝心の周波数は伸びない、音作りに余裕は出るけれども
なぜその金でヘッドホンを買わないんだと言いたくなるところだが
理解はできる、イヤホンにはイヤホンの魅力があるし頭や髪にしがみつかれながら
リラックスして聞くのがきつい人もいるだろうからな
>>267 俺もネットワークの問題があると思うので、2ウェイ以上には興味なしだわ
まあ、世の中にはユニットが多ければ多いほど良いとか、ありがたがっている方もいますがw
それより、仕事や業務で長時間付けてなきゃいけない人にこそカスタムは必要かもね。
俺は安物既製品のSHUREの102Kが耳の形にベストフィットだったのと
業務でで長時間聞いていても耳に刺激が少ない周波数特性なので気に入って使ってるけど。
出ない帯域もあるんだけど、使ってるうちに、ここはあまり聞こえないけど、これぐらいまで
出てるはずとか、聞こえない部分の予測が付くようになったんで問題なく使えてたりするw
その通りだと思うよ
そもそもBAドライバはシーメンスの補聴器が元だからね
どっちが勝ち負けというより向き不向きの問題だと思う
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:51:34.68 ID:bOTDvw2m
BAマルチを擁護してみる
生音を聞くときには、楽器からの1点ではなく壁や天井に反響した音を含めて聞くことになる
楽器の音とアンプを通したスピーカの音も両方耳に届く
複数ユニットからの音が混ざるって現象もリスニング環境の再現方法の1つと考えて楽しめると考える
市販されているCD等の音源はどうしても生演奏より情報量が落ちているので、マルチBAで情報量を補完することも有効かと
>>271 元の情報が落ちていたら、インチキ臭いことをやらない限り足らない分は補完なんてできやしない。
あとさ、人間の耳の穴が低音用と高音用とか二つとか三つ開いてるなら
まあオマエさんの言う意見を飲んでも良いが、残念ながら耳の穴は一つなんで
外耳に入る時点できれいに混ざってくれていないと話にならない。
完全デジタル処理のイコライザーやクロスオーバーで、バイアンプで
位相も音色も完全にそろってるというのなら悪くないかもしれないけどね。
BAの音は、ステージに立って返しのスピーカーを聞いてる音の感覚だよ。
つまり奏者に演奏がわかりやすく聞こえるようなメリハリつけたキツめの音。
音を判断するには良いが、リラックスして楽しんで聞く音ではないよ。
オーヲタはそういうのに憧れているのか、そういう音を聞いたことがないから絶賛するんだと思う。
俺は仕事以外では聞きたくないね。
まぁ、そんなに必死になるな
IE8もマイルスもSE530もCK10も全部個性があって楽しめてるぜ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:13:46.91 ID:tBfuZJD4
BAでもダイナミックでも、良いものは良いしダメなものはダメなんだよ
BAっても、10Pro、535、WESTON色々あって味付けもずいぶん違うだろうに
ハープ、ヴァイオリンやサックス、ペットあたりの音が震える表現はマルチBAのがうまいわな
ダイナミックの音は良い意味で作った音と思っている
ツィーター、ウーファーを効かした、メリハリのある音作りだな
BAは音を拾って輪郭を強調させてるだけです
しかも上下つまってるから中域ばかり目だって骨身で太い音しかでない
BAが自然なんて言ってるやつはBA耳に成り果てた奴くらい
>>276 そうだね。
かと言って、中域が厚くてSM58のマイクのようなしっとりとした音がでるかというと
そういうわけでもなくシャリシャリした印象がつきまとうイメージなんだよね。
刺さって来るというかなんというか。
個人的にはワイドレンジでなくてもかまわないので、刺さらないで良い感じに鳴る
シングルユニットBAが欲しいんだけど、ないんだよねえ。
フィリップスのはがんばってたけどちょっと無理があったし。
X10 X5 E-Q7 E-Q5 あたりじゃないかな
SA6やGR8、GR10なんてのもある
もう少し休めにすますならBX500なんてのは割と刺さらないかな
一番出来がいいのはX10かね
E-Q7も悪くはないけどあなたは繊細そうだから刺さるかも
BAの音は無限にある周波数という画像の一帯を拡大させてぼやけたのを
無理にシャープ処理させた感じ
もともと補聴器のドライバと聴いてなるほどなと思った
「ネットワークに問題がある」マルチBAを否定するときの常套句だけど、本当に気になるような機種って、少ないと思うんだけど
実感した上で言ってのかね?
音楽の楽しみ方は人それぞれだから
BAで分析するように音楽聴くのもありだと思う
ダイナミック型でもモニターヘッドホンなんかで聴くのと方向は同じじゃないかな
ただ客観的に出音だけ見ると『音楽的に鳴らす』ことはBAには出来ていないと思う
とくに上下の空間表現は死んでる
頭の上から押さえつけられるように天井が低くて俺にはダメ
横の広がりは結構あると思うけど
これもドライバの配置なんかで無理やり表現してるんじゃないかと思ってしまう
『音楽用』としてのBAドライバってのはまだまだ発展途上なんだろう
ダイナミックしか使ったことない時→BAに憧れる
BAを使った時→BAを褒める
もっといいBAに手を出した時→ダイナミックを馬鹿にする
ふと昔使っていた雑魚ダイナミックを聞く→あれ、音は劣るのになんかいいぞ…
良質なダイナミックを聞く→やはり音楽を聞くならダイナミックと実感
>>282 「ダイナミックを馬鹿にする」以外は俺の辿った道だ
>>280 それはアンタの耳がおかしいか、音楽じゃなくて音だけを聞いてるからだと思うよ。
特にドライバまたがって再生されるボーカル帯域とか許せないのが多いよ。
BAは確かに音の情報量が多いしそれぞれの音がはっきり聞こえるんだ
ただそれは本来強調されるべきでない音も最大限拾って明瞭にしてるから
音のバランスが崩れたり、重なり合ってそれぞれが不自然に孤立してる
それを解像度とか分解能とか言ったりする
ただ別にこれは勝ってるとか劣ってるとかじゃなくてそういう用途のものなのだから方向性は間違ってない
もちろんダイナミックでもBAより、BAでもダイナミックよりとか、そのクオリティの差はや
モニターや何やらといろいろあるけど単に宣伝文句的な面もあるし決定的にドライバ構造から何から
根底が違うから良くも悪くもダイナミックはダイナミックだしBAはBA
よく周波数問題とかで聞こえないから意味がないとかいう声もあるけどそれは違う
20hzの再生度を高めるには5hzや10hzから出すことが大事だし16khz以降なども当然20khzや30khzが大事になってくる
カスタムドライバがなぜ周波数が伸びないのに複数ドライバをつけるかというと周波数上での再生力を補えない分
数でそれを補ってる
例えば18khzが50パーセントしか再現できなくてもそれが2個あればそれだけ精度が高まるからね
自分が好きなのはダイナミックはEX1000 マイルスデイビス BAはUM3X ER4S
やっぱり音楽を聞くのはダイナミックが主だしそれは音から言っても当然のことでもある
まあ、高級な補聴器だから、そんなもんだわなw
本当にBAがダイナミックに勝るなら
スピーカーやヘッドホン用のBAドライバが出てもいいはずである
なんちゃって
BAドライバは小型化に利点があるのであってスピーカーやヘッドホンに使う利点は何一つない
さすがにBAドライバが勝ってるって音響機器という点では誰もいないと思うぞ。。。
俺は最初BAって安物がないからダイナミックより良いものなのかと思ってた
てか一般の人はそんな認識だと思う。
>>285 手元に残したBAはER4SとUM3X
10proとER4PとW3は手放しちゃった
今はマイルスをメインに時々UM3Xを使ってる
移動の多い出張の時は上記二つより扱いに気を使わないER4Sを持って行ってる
ER4Sの遮音性は棄てがたいものがある
CK10、heavenS、IE8、マイルスがスタメン、週替わりで使ってる
このスレ、マイルスユーザー多いんだな
ぶっちゃけ、生演奏>ライブ>スピーカ>ヘッドホン>イヤホンの順で不自然になるので、D、BA関係なく音の好みで使いわけりゃ良いと思うんだわ
>>285 マイルスもってて、EX1000てどう?
傾向ちがうので使い分けはできると思うけど、分離と定位が良すぎて不自然に感じない?
最近EX1000の出番がなくて、ちと悲しい
むしろEX1000のほうが俺は好きだけど
マイルスはまさにジャズ専用って感じ
ほんとここの連中っていちいち他人の使ってるイヤホン不自然呼ばわりするの好きだよな
自分の耳がすべてだとでも思ってんのかね
そうだよな
>>294 他人の耳で聞くわけじゃねえし。
自分の好みを主張するのは当たり前。
で、BAが好き、BAのほうが勝っていると
発言してる奴は今のところ2スレにわたり、劣勢。
BAが劣性というよりは、Dじゃないとダメ〜な人がいるだけじゃね
BAユーザーはDもOK、両方ウエルカムってのが多数っぽい
というかBAなんて基本的にイヤホンだけの特殊な音ですよ。
私はD使いですがBAも質が良中心に使いはしますが
Dだけなんてのはごく一般的だと思いますよ。
BAだけなんて人はそもそも相当変な感覚の持ち主だと思います。
ところが長年国内メーカーがあぐらをかいていて高級D型イヤホンの開発を怠っていたから、
BA型>D型という構図があまりイヤホンに詳しくない一般人の脳裏に焼き付いた。
シュアは宣伝が上手いので、日本でのゼンハイザーの知名度はシュアより圧倒的に低い。
実際BAは無駄なコストがかかって高いだけなんだけどね
>>299 SHUREの宣伝と言うより、国内輸入代理店のヒビノの宣伝と売り方が巧かったんだよ。
っていうか、国内販売価格ボッタクりすぎ。だからBAは高いものと言う認識になっちゃったんだと思う。
しかし、ゼンハイザーのIE8は一部に熱狂的なファンもいるが、あれは戴けない。
音のバランスがおかしすぎる。IE7のほうがマシ。
そういや、何かの記事で、オーディオテクニカの人間が言っていたが、
BAドライバの調達価格が一個50ドルは切らないぐらいの高価格なので
価格で競争力を発揮するのが難しいと言っていた。つまりデュアルドライバなら
両耳で4個ぶんで、それだけで材料代200ドルってわけだ。高い特許料が乗っかってるだけあるね。
同価格で比べたら明らかにダイナミックのほうが良いしな
10proとか出始めたころにダイナミックと違ってクッキリはっきりした音に感動して
「高音質(笑)だーー!!」という勘違いが広まっちゃったんでしょう
自分のツイッタTL上では最近BAはもういいかも・・・とか
ダイナミック見直した的な人が出始めてる
おせーよwwwwww
ここみてると、TVでの、薄型VSブラウン管の構図を思い出した。
D=ブラウン管、BA=薄型なポジションで。
フツーに好きな方使えばいいジャンと思うけど・・・・w
耳の性能も価値観も好みも再生機器もソースの質も良く聴く音楽のジャンルも、みんな違うのに
形式で絶対的な良し悪しなんて結論が出るわけ無い。
またBAが新しい技術だと思ってる馬鹿が来た
>>304 お前みたいな単細胞なやつは何もかも結論は出せねえだろ
嫌いなものわざわざ使うわけねえじゃん
人それぞれなんて大前提言い出したら何の議論にもなんねえよ
別に、新しい技術って意味で例えたつもりは無かったんだけど・・
まあ、自己主張が命なスレでこんな本末転倒なレス書いた俺が馬鹿だったか。
スレ汚しスマン。
>>304 液晶は大画面はブラウン管より安上がりというのがメリットだが、
BAだと逆な状態なので、それは当てはまらないと思う。
むしろ、画面は綺麗だけどでかい画面は作れなくて値段がバカ高い
有機ELみたいなもんだと思う。
そもそも、BAって、ピュア板ではどんな
扱いなんですか?あんまり話題になって
るのを見た事が無い。
そりゃならんでしょ
イヤホンの話題自体少ないしそれなりのコンポーザーやアーティスト、音楽通なら
BAは業務用って感覚
ピュアとは正反対だもの
片耳20ドライバで8000ドルだって
今なら60万くらいかな
なんかキチガイじみた仕様だな。
もうさ、鼓膜にくっついてる骨をアーマチュアで直接駆動しちゃったほうが良いレベル。
良い音って何かわからなくなってくる
究極的には目の前で演奏を聞いている状況だろうか
カナルの特性上どうしたって出だしを耳穴以下にせざるを得ないわけだし
仮にこれがすごいよくても多分10万のヘッドホンにすら劣るだろうなぁ
FADも20万くらいの訳わからんの出してたな
イヤホン祭りで聴いたが確かに音は良いが
別に4万前後のハイエンドクラスのカナルと大して変わらんかった
まず外部の音を完全遮断するのが多いカナル型自体に限界があるよね
特に遮音性や音漏れ重視でポートが無く抜けや解放感の無いBAは(ダイナミックや密閉型のヘッドホンも少なからず)
どうしたって音場の狭さがどうしようもない
(ダイナミックイヤホンの一部や密閉型のヘッドホン{これはカナルに比較すれば基本広いが} )
FADのにしてもそうだか色物扱い的要素のが高い
まさに金を持て余したイヤホンマニアやコレクターみたいな人がターゲットなんだろな
透明で中身が見えて、どうだすごいだろと言うのが解るようじゃないと売れないんだなw
黒い外見じゃ売れないんだろうなあw
シースルー時計みたいなもんか
時計のシースルーはムーブメントの動く様子を見てニヤニヤと自己満足するものだと思う
イヤホンはそういう意味では動かないからイマイチだな
価格でもDvsBAやってますょ。
>>316 生演奏、ライブのアンプを通した音、CDのスタジオの音
無理にどれかを最高と決める必要はないと思う
音源はスタジオ録音のCDが多いと思うから、原音忠実を目指しても、生の楽器の音にはならないのが罠
>>318 外で使うことが多いので遮音性は重要
BAに遮音性高い機種が多いのは、長所だと思う
今日はIE8使ってるから、地下鉄の音がちょっと耳につくけど、気にするようなレベルじゃないね
ギターが厚みのあるいい音で鳴ってるし、ボーカルも生っぽくて、いー気分だわ
そんなあたり前のことを得意げに指摘されても。。。
>>566 静的なHTMLの内容をCSSとJavaScriptとかのクライアントサイドスクリプト言語を
使って動的に変更するウェブ技術
誤爆失礼
>>327 IE8使ってる奴にダイナミックイヤホンは語る資格はない。
マンセー厨が多いが、あれだけは音のバランスがおかしい。
IE7のほうが絶対マトモでバランス取れてる。値段に騙されるな。
被害者減らすって意味でIE8の問題点あげとこうよ。
定義もせずバランスとか言ったら話にならないよ。
>>332 アホじゃないかと言うぐらいに出てくる低音。それに尽きる。
一度試聴してみれば、このスレの住人なら買ってはいけない地雷だとすぐに解ると思う。
ただ、マトモに試聴できるところが少ないんだよね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:54:42.90 ID:fnA6z/Dg
自分の耳にあわないイヤホンはみんな地雷なんですね
音質ならともかく、音のバランスでネガキャンてw
自分の耳がかわいそうな出来なの自慢しなくても良いのにね
333、すげぇGk臭がする
ie7のほうが良いと言ったらie8厨に袋叩きされたとかいってたやつでしょ
つまみ最大ならわからなくもないけどね
視聴とか以前にIE8なんて定番中の定番だし聞いたことない人のが少ないよ
地雷認定にしても浅はかすぎて話にならないし物凄いにわか臭がする
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:37:26.63 ID:at8vku1A
上でもさりげなく同じようなレスあるけど内容からして同一だな
むしろIE8なんて低音寄りのピラミッドでバランスいいとさえいわれてる名機だぞ
ここなら賛同してもらえると思ったらまたしても袋叩きにあったIE7厨哀れw
うーん、ie8は4980円ぐらいなら買っても良いかなと思うけど、
何万も出して買うもんじゃない気がするなあ。
遮音があまりいいほうじゃないから、電車の中なんかで聞くには
低音過剰ぐらいでちょうどバランス良く聞こえるんでしょう。
ああいう音好きな人もいるんだろうけど、BAとDを比べてるこのスレだと
モニター的に変な色づけがないイヤホンってことが大前提な気がする。
まともな耳を持った上で建設的な批判をするならまだしも
君みたいなのはBA派だろうがダイナミック派だろうが
迷惑になるからレスは控えてね
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:57:02.14 ID:at8vku1A
低音が強いからとか高音が弱いからとかそういう視点で
良い悪い決めてる人は嫌味で何でも無く何万も出す必要無いと思うよ
Boseとかオーテクの安いの買えば満足できるでしょ
>>340 キミがIE8大好きなのはよくわかったけど、突然我が物顔に元気にならなくても良いからw
どうしても受け付けない人ってのもいるんだよ。
343 :
俺ら:2011/04/03(日) 22:04:53.89 ID:EMyTKs+t
IE8の遮音性は割りと好い方ですょ。
其れから、音場が浮き気味な傾向に出るし、低音は膨らみ衣が付いた印象だからなぁー。(イマイチ定位感が甘い)
別に俺はIE8好きって訳でもないけどねぇ
つうかIE8を叩くなら音のぬるさでしょ
ただろくでも私情で地雷だの言ってるから論外だと言ってるわけ
>>341 周波数バランスはきっちり補正したとして、それなら魅力的な音かというと
どうもそうは感じないんだけどなあ。耳あたりが良くてオーディオヲタクが喜んで
絶賛する音だとは思うけどね。
きっと俺の耳が安耳なんでしょう。SHUREの102Kで満足してるしw
あれはあれで高いところも低いところも出なさ加減が絶妙で良い感じですw
しかし、ゼンハイザーのあそこらへんのイヤホンは、ほかのマイクやヘッドホンの統一された
ゼンハイザートーンとは違う感じなんだよねえ。フォスター電機トーンなのかもw
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:15:27.61 ID:68hjxu/n
>>345 別に感じないならないで好きになる必要などないよ
ただ良いと言われているものを悪いと言うからにはそれなりの批判にもあうだろうよ
まして好みが合わないだけなのに地雷だの言ったところで自分は糞耳ですと紹介してるようなもんだぞ
最近ちょいちょい出てる高級D型は低音抑え目でバランス取ってるのが多いみたいだな
んー、IE8みたいなイヤホンを絶賛してる人は、音なんてよくわかんないから
ブランドネームと高い値段だから良いだろってことで選んでみましたって
糞耳を自ら自慢しているように見えるけどなー。
評判が高いのは、まあまあいい音だからだけど、評価が高いからいい音というより
これだけ高級品で高級ブランドなんだから、これをけなす奴は価値が解っていないって言う
盲目的な感覚なんじゃないかな。
これはやたら値段が高いBAにも言えることだけれども。
高いお金出したのに、実は大したことなかったっていうのを実感しちゃうと、ヘコむもんねw
昔から言われている音を好むのはIE8を好む。
D型で口径の大きいのを聴くと、低音の出方違いがかなり違いますょ。
低音ってのは基本的に2種類ある
ひとつは単純に量が多い
もうひとつは量は多くないが、質がよく量感の少なさを感じさせない
低音好きには前者がいいだろうが一般的には後者のほうがいい
IE8なんかは割と前者だが中、高音を潰さない良さがあるので悪くはない
ただかなりぬるめではあるどちらかというと後者はBAに多いがBA故に不自然さもつきまとう
最近はダイナミックでもBA並みに自然且つ質の良い低音が再現できるようになってきた
EX1000なんかはまさにその代表格、逆にBAは厚みが出ないと言われてきたが
UM3Xなどはダイナミックに近い鳴らせ方で且つ質も兼ね備えている
SE535やマイルスなども傾向としては月並みながらもそれぞれの良さを兼ね備えている
>>349 みたいな奴ってまじでそう思ってそうなのが限りなく痛い
そもそもハイエンド買う人って何機も持ってるから別にお金気にしてないんだけどね
良い音だから買うってだけ
もちろん高けりゃ必ずいいわけじゃないし安けりゃ悪いってわけでもない
しかし、低能にありがちなアンチテーゼ振りかざしてるのはほんとにみっともないわ
安いほうが性能が高いし音が良い、ってのと高いほうが性能高いし音が良い
どっちが合理的且つ真理かよく考えたほうが良いね
それでも安物>高物だと思うなら今後もそういう買い方すればいいだけの話だし
いちいち高いものを買えずに妬まなくてすむし一石二鳥じゃない
まあ実際音で判断すればどっちの傾向かなんて言うまでもないんだけど
別にイヤホンに限らず何でもそうだけどね
BA型の低音に肉身が付いて張りが出て来ましたか。
また、叩き音も弾かれ高い音色が出て来ましたか。
丸く太くなっちゃダメだょ。
どらって実際BAを評価してるとこはひとつもないの?
基本的に同意だけどいくらなんでもBA叩き過剰すぎないかい?
D型の音色には荒々しい処は在りますが,多くのBA型の叩き音色は死んでます。
持ち上げ過ぎなBA型。
若い方々には弾かれ弱いBA型因りもD型を聴いて貰い、前方拡がり豊かな音を体感して貰いたいのですし、拡がり乏しい圧縮音源を聴いて居るのだから尚更かな。
なるほどね、一方的にBAを嫌悪してる印象が大きかったけど
一応ちゃんと考えて言っているのね
と言いたいところだけど、結局BAのダイナミックより優れているところは
音質面で皆無なの?あるならどこ?
もちろん全般として、だけど
解像度、情報量とか音の密度、変態高音仕様のがある、遮音性、コンパクトなのがある
>>359 だらけ、っていうんじゃなくて、のがある。って言うのが悲しいところだねw
361 :
312:2011/04/04(月) 11:11:53.77 ID:7B6S0VU2
なんだか皆が変に盛り上がっちゃってツッコみ入れるタイミングを逃しちゃったんだけど
>>312のページが出たのは現地時間で4月1日・・・なんだぜ?
だらけ、じゃないけど、たくさんあると思うよ
小さいイヤホンがあるのもBAだね
散々言い訳してダブルブラインドテストから逃げた奴の口から圧縮音源とかwww
>>354 聞いてみて、ああこの音だったらこれぐらいの金額だしても良いわ。と思うことはあるけど
この値段だからきっと性能良いはずよし買おうってのはない。
アナタは順序が逆なんじゃないの?
アンタの理屈だと、たとえばSM58なんて1万円もしないマイクなんて安物だから
銭失いでコストパフォーマンスが悪いから、高いマイク買えといってるようなもん。
音で選べばいいだけの話でしょ
いちいち価格とかいってる馬鹿はなんなの?
安いので満足したならそれでいいだろって
さすがにここまでくると貧乏人の嫉妬にしか見えないw
しかも安いからって悪い訳じゃないし逆もといってんのに
それでも何がなんでも安物が上にしたいようだな
そもそもコスパとかいってる時点で絶対的な評価なんてできねえし
大人しくコスパ最強で我慢しとけ
>>364 キチガイの理屈は本当に意味が不明だな。
1万円だろうが5000円だろうが気に入れば使えばいいだけの話だろ。
ただ2万のマイクを吊るしあげてブランドだけだの高いだけの糞だの言って
るから頭大丈夫かっていってんの。
しかもだよ、1万のほうが良い可能性もあるしだからこそ聞いて判断しろと
皆言ってんの。
店のラーメンよりカップ麺が好きな人もいるし
人それぞれだな
ただカップ麺のほうが店のラーメンより質がいいとかいったところで
鼻で笑われるだけ
仕事で何時間も装着する俺としては、耳にキツくなくて
そこそこバランス取れてるモニターとしては安物の102K最高と言っておくw
スペアであと3個買ってあるw
CD900STは形状的に耳が痛くなるから苦手だ。
BAは530とかも試したけど、なんかしっくりこないんで
たぶん俺には向いていないんだろうな。
IE8は高いだけの糞で音もおかしくて地雷、IE7のほうがいい。
もうこれで満足だろ。
散々高いという概念だけで叩きまくっておいて
102kは安いだけの糞と言われないだけこのスレはましだよ
本当に満足しているならその102k使いみたいに
いちいち530や上位を貶したりしないからな
どうせ妥協せざるを得なかったから妬み嫉妬心で暴れてんだろw
そんなことよりどらさんいたら
>>358答えてくれよ
いつも肝心なところをはぐらかしてるぞ
このスレではBX300/500みたいな安物はどうなんだろ?
初心者がBA体験するにはお手頃だと思うのだが
300はやめたほうがいいと思う
なんつうか当然ダイナミックの良さはなく、かといってBAの悪いとこばかり目立つ
まあくっきりしてるかな、程度で絶望的に音質場が狭く高音が詰まってる
500は多少BAの良さもうかがえるけど
一万以下ならイポカナルやアルバナのほうがいいと思う
5000以下でBAイヤホン買えます、ってところが売りって感じ
300はBA最安だからそういう意味ではいいかもな
>>373、声は丁寧で綺麗に聴こえるでしょう。
派手さはないけど、アルバナIE2はお薦めな一品。
方式から入るのはナンセンス。
例えば10機種、BAとDをランダムに用意
して、全部BAとDを聴き分けられる?
あ、ブラインドでって意味ね。
え?そこは分けられるでしょ
>>379 出来ると言う人はいっぱい居るだろうね
でも実際に場所を設けて実験しようとしても、参加する人は出てこないことでしょう
WAVと320k.MP3比較の時と同じようにね
何の話かわからない人はどらちゃんに聞いてねw
手拍子の叩き、ドラムの叩き、トランスの低音と拡がり空間を聴けば、双方の違いは判り易いのじゃないかな。
俺は低音の沈み込みと高音の伸びの違いだと思うな。
やっぱりBAのぷっつり感はどうしても気になる。
ただ遮音性とかはいいし外で聞くとなるとそこまで音にこだわらないからそっちではBAを使う。
わかりやすいところはね。
沈み込みや伸びの上限加減が狭いという意味ではその画像の立体感に繋がるものがあるか。
確かにBAはあまりに理路整然としてる感はあるな。
たびたび出てくるどらちゃんって何よ
↓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ −、 −、__ ヽ / ______ \
| | ・|・ | | | / / ─ 、 ─ 、 ヽ \ ヽ
| `-●−′ |___/ | / | ・|・ |──| |
| 三 | 三 6 l |/ ` - c`─ ′ || |
. ヽ (_|___ ,-′ | (____ | l
ヽ ___ /ヽ ヽ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
>>388 某有名ヘッドホンショップ店員との雑談の中の発言を書いてみる
価格にはああいう人の書き込みを鵜呑みにする層が多いから、
こう言ってはなんですがレベルは低いですね
2ちゃんねるにはわかってる人もそこそこ居ますからたまに見てます
まあ本当にわかってる人は掲示板に書き込んだりしないようですけどね
音楽に対する切り口の無い奴は、
再生機器の表現力の評価も出来ないと思うよ。
このスレにても、わかってる人は少なく感じますね。恰かもなレスとで見分けがつくようになると好いですょ。
上記の画像較べはなかなか好い視点す。
終了
再開
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:34:21.11 ID:2t3CF/dx
>>392 感心した、あんたホンモノのアスペだわw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:44:09.93 ID:avCR76ea
擬と戯れてますね。
まるで、抜かせぬBA型と似てますね。
処で、10PROの広大な音場と持ち上げたのは何処でしょう。
実際に蓋を開けたら、単に低音〜高音までの交わり乏しい平面ちっくな音が正体で、恰かもな擬な音でしたょ。
で、今は、広大とは言うリスナーは少なくなり、ベールが矧がされた10PROはリケーブルに走る。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:25:33.30 ID:Kxkkxh8q
なんかもうこいつの日本語がどうのこうの言い出したら夜が明けるレベル
お前の避難所はここじゃねえし。
BAも繊細で好きだけどね
どっちか選べ言われたらダイナミックだけど
5EBとかドブルべとか聞くとDのマルチやハイブリッド自体
わざわざやるメリットを感じない
ビクターからDマルチが出るらしいな。
ネットワークじゃなく、ドライバのチューニングでウーファーツイーターを分けてるらしいがはてさて……。つかBAでネットワークを使わないって選択肢は無いんだろうか。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:33:13.27 ID:z6ElNe3F
HA-FXT90
楽しみだな。値段も高過ぎではないし。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:26:47.98 ID:7h7YVBuF
値段なんてどうでもいい
どんなにすばらしい素材でも、チューニングしだいでゴミになるし
産廃からでも、チューニング次第では素晴らしい音が出る
安物のBAとかそれこそかねドブじゃないですかぁ
世の中にはBAってだけでありがたがる人種もいるからね
アナルですか
犬のあれ、そろそろレビューお願いします、勇者様。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:50:49.69 ID:APbRhlSi
まあダイナミックにするならヘッドフォン行くからね
BAのイヤホン、ダイナミックのヘッドホンに落ち着くでしょう
いやそれはない
ビクターの新型まだぁ〜
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:46:38.56 ID:5MxwU5wV
BAはヘッドホンアンプつけなきゃいけないからなあ
えっ?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:43:44.82 ID:/6cl+Kk9
TPOって言葉って、もしかして今はもう死語?
TNPならちょっと流行ってるけどね
TRFはあの人は今?だな
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:34:18.57 ID:Pp9T7zSf
アーケードでTPSならわりと流行ってる
ビクターのツインドライバはハズレだったか。
デザインはいいんだけど。
>>423 試聴したけどそこそこ良かったよ。
まあ、いつものビクターの音で目新しさは皆無だったけど。
音場とかは滅茶苦茶でいいんで、今まで聴こえなかった音、聴こえなくて良かった音がよく出るBAイヤホン教えてください。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:44:37.04 ID:DKhUAMtT
(⌒⌒)
∧∧ ( ブッ )
(・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:31:16.88 ID:N/T/v90C
SHUREの215を買ってみたけど、こいつはいい!
102Kを完全に越えてる。
仕事用で長時間装着しても疲れないからスペアを買っておこうと思う。
まあ、BAと比べると若干甘さはあるんだけど、半日以上装着してたりする場合
そのほうが耳に優しかったりするし。
半日以上って耳穴広がるし聴力に問題出てくるぞ。
すぐに飽きてBAに戻る予想。
>>431 飽きるとかそういうんじゃなくて、聴覚に問題でないように長時間装着できる
ってのが重要なのさ。BAだとずっと装着してると耳に刺さって頭痛とかするんで。
一般的にダイナミックのが耳には悪いぞ。
音圧は強いし、高音は伸びるし、刺さる。
まあ、BAはもともと補聴器だったからなあw
音はともかく、耳には優しいのかもしれないね。
BAは遮音性が高いものばかりだから、
同じ音圧でもD型よりも大きな音量に感じられるってのが耳に優しいのかな?
そうだと思うよ。小音量でも音は聞こえる。
今まで愛用していた102Kは耳栓としては最高の性能だったと思うよ。
BAでもあれ以上の耳栓性能の物はなかなかないと思う。
俺の耳にはジャストフィットだったけど、ドングリを耳にねじ込むようなもんだからなあw
se215はダメなのだろうか?
>>438 上の方に102Kより215のほうが良いと書いてる奴が居るが、俺は逆の意見。
215はお気楽にリスニングするなら悪くないけど、モニターとして使うのには向いてない印象。
積極的に綺麗に楽しく演出して聞かせる印象だった。
同様に530と535も同じ印象。530の音はいかにもBAで好きではなかったけど
音を聞き分けるのなら535より530のほうが良かった印象。
どうやらSHUREはオーヲタのためのリスニングイヤホンを出す会社に
路線変更してきてしまったようだ。まあ、それはそれで否定しないけどさ。
業務でモニターで使う奴のほうが少数派だからね。
業務でモニターに使うやつって、耳型を取ってカスタムオーダーメイドするやつだろ?
オーディオ店に置く販売品なら、オーディオ向けなのは当たり前だろ
馬鹿じゃないの?
>>440 オマエさんはSHUREがどういう会社なのか勉強し直してから出直してきたほうがいい。
真面目に言ってるんだとしたら、恥ずかしいを通り越して気の毒な人扱いだぞ
一般向け販売の製品なんだから、一般オーディオファン向け製品になるのは当然じゃね?
「Shureはプロ向けの有名メーカーなので、Shure製品ならどれもプロ用で凄い」と
真顔で言う奴のほうがずっと恥ずかしいぞw
>>443 いや、いまだとニワカや中途半端に知ってるオーヲタがそういう蘊蓄を垂れて
得意になってるのが痛い。
つまり今のSHUREは、少なくとも電器屋に並んでる製品は
ほとんど一般オーディオ製品だと、こういうことだよね
> オマエさんはSHUREがどういう会社なのか勉強し直してから出直してきたほうがいい。
こんなことを真面目に言ってる
>>441みたいなのが恥ずかしいのを通り越して気の毒な人扱いになるんですね。
このスレでは、SHUREが一気にオーディオテクニカみたいなレベルまで
下落してるのには笑ったw
オーテクはプロ用マイクだしても全然認めてもらえなくて売れてなかったりするがw
めんどくさいからオーテクレベルって事でいいよw
じゃ、215でいくわ
>>449 SHUREが寿司マシンを作れるようになったら、オーテクレベルと認めてやってもいいぞw
>>451 俺はshureもオーテクも
好きでも嫌いでもないから
どっちでも良いが。
ハンドル回して握ったシャリ出来るやつ家にあったぞw
親父がオーテクの人から貰ったようだ。
このスレは、寿司マシンVSダイナミックVSバランスドアーマチュアのスレになりますたw
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:49:18.66 ID:t+uPqKd2
BAってなんだかわからなくてググってたらここを見つけてPart1から一気に見たよ。
Xちゃんの純正イアホンぶっ壊れたから、se215を買いに行ってくる。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:35:01.84 ID:eiIZVeLP
だが聴くのは結局アニソンばかりだという事実。
ボーカル遠いってピーピー言うのはアニソンLover。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:55:23.83 ID:f5dQudyV
アニソンちゃんたちはポータブルオーディオ板へ来ないで欲しい。
ポータブルオーディオの7割はアニソンで支えられてるようなもんだろ
周りも自分と同じだと思うのは病気だぜ。
アニソンファンも色々だと思うけど、
弦楽器とシンセの区別もつかないような奴は
レビューとか絶対しちゃだめなんだよ。
2chでは良いのかもしれんが。
20代とか30代とかでアニメ見てるのがきもい
40代でテレビもアニメもほとんど見ないが、アニソンは結構好きだ。
編曲やアレンジがすごい曲が結構ある。
打ち込みじゃないと作れない曲の極意みたいのもあり、非常に興味深い。
脳味噌溶けそうになるボーカルはいらないと思うのも結構あるがw
溶けて腐っているくらいが、一番美味しいんですよ?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:12:13.96 ID:f5dQudyV
>>464 というアナタはジャニーズしか聞かないんですね、わかります
なんでアニメ見ないのにアニソン知ってるの?
子供と一緒に見てるから?
>>462 オススメ曲教えて!
ジャニーズはAOR系の一流ミュージシャンが参加してたりする。
中の人の憧れのミュージシャンを呼んだりしてるのだろう。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:52:41.81 ID:f5dQudyV
いやいやオレはAKB48を中心に聴いている。
>>466 ネットのCD通販サイトで試聴できるだろ
芋づる式にいくらでも出てくる
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:36:40.70 ID:f5dQudyV
アニソンは間違って1曲でも聴き始めると、すぐに数十曲数百曲に増殖しちまう
そこがアニソンの魔力
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:52:20.88 ID:f5dQudyV
アニソンはダメだ。絶対に無理。
でも「海物語」の葉月ゆらの
曲だけはiPhoneに入ってる。
終わったな俺w
アンパンマンとか踊るぽんぽこりんを何万もするイヤホンとかPHPAで聴いて感動してるの?
音楽の感動というものがどういうものだか
>>474はまったくわかってないな。
>>466 メリケンの音楽SNSサイトで、Groovesharkというサービスがあって、
会員にならなくても聞くだけならなんの制限もなくオンデマンドで無料なんだけど
一部のコアな日本人と、ディープなメリケンのアニヲタ厳選のアニソンが無尽蔵にあるんだよ。
俺は会員になってるので、人様が作った公開されているお気に入りアニソンの
プレイリストを再生したりして、これいいじゃん、とかこの人の趣味だと合うなとか
発掘している次第。コアなマニアが楽曲をうpするので192kとか320kの高音質音源がザラにある。
あとはネットラジオで日本語系の垂れ流しだと、自然とアニソンが多くなるんで
そこら辺からハマったw
AnimeNfo Radioあたりだと192kの局なので悪くないと思う。
Kawaii-Radioは先日消滅してしまって非常に悲しい。
ジャニやAKBならBig B Radioあたりで聞ける。64kで音質イマイチだが。
どこから手に入れてきたんだ?というAKBのライブ音源とかかかってたりする。
でもなぜか坂本真綾がヘビロテされてたり。
半分在宅で仕事している業種なので、集中して仕事する時とかはShureの
102Kを愛用して聞いてるよ。BAはずっと聞いてると疲れる。
102Kだと音源や演奏の善し悪しがよくわかるのは面白い。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:24:12.01 ID:f5dQudyV
>>474 その通りだ!アンパンマンと踊るぽんぽこりんだ!
クレヨンしんちゃんとムーンライト伝説もだ!
まじかよw
むしろ語ってほしくなってきたw
アンパンマンはD型とBAでどう違ってくるんだ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:32:59.78 ID:OAhP7Xkw
BAはイバリが効くって点が素晴らしい。
音なんて、自分の耳で聴いてそれでそれぞれの各個人で楽しむもの
各個人がどのように聴くかなんて千差万別
>>480 それ、カレーにソースかけて食ってる奴の理論。まあ、好きにすればいいけどさw
どっちかというと
目玉焼きに、塩か醤油かソースかというようなもんだろ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:04:56.06 ID:17yIR51Y
>>476 こんなサービスがあったのか!って聞き入っちゃってます。
うは、アニソンの宝庫だわ。thx
ところで、これって日本から利用しても違法じゃないよね?
違法と知っていて使うと故意の犯行とみなされる
知らずに使ったら知らなかったということで済む
>>484 なるほど。
ダウンロードするんじゃなくて、ストリームを聞く形式だから
違法じゃないと思いこんで快適に利用することにするよw
「違法かもしれないけど、利用しても構わない」と思ってても故意が認定されるから注意。
とりあえず
>>476が捕まったという話を聞くまでは問題なく利用できそうだなw
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:24:23.80 ID:OAhP7Xkw
アニソンなどムーンライト伝説1曲で充分だと思う。
その後、
>>476と483を見た者は誰も居なかった。ムチャシヤガッテw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:57:41.86 ID:PajaRyda
興味あるが手を出せない値段だ
昔昔、打率は高いがホームラン打たない正田と、ホームラン多いが打率が糞低いランスを見て
「二人が合体したら..」と思ったが、これはそれか?
正田のホームランとランスの打率かもしれんがw
さすがAKG、他ではできない事を平然とやってのけるッ!!
そこにシビれるッ、憧れるぅ〜
で、実際これが成功したら新しいトレンドに成り得るんだろうか?チューニングがめちゃめちゃ
難しそうだけど..ハズすとそれこそ「取って付けた」様な音になりそうだし
どうせ高級BA型は、デュアルやトリプルは当たり前なんだから
いままで通りと同じ路線じゃないか
これまでの作り方してりゃ複数ユニットでチューニングはすでに手慣れたものだし
フハハハハァァー、俺はもうチンケなみすぼらしい『単なるイヤホン』をやめるぞぉー、ジョジョーーッ!!
俺様は『ダイナミック型』も『バランスドアーマチュア型』も超越した存在になってやるーーーッ!!
そうだッ、すべてを超越した『神』としてこの俺様は生まれ変わるのだァァァッ!!
5EBェ、、、
>>497 5EBは両方のロクでもないところだけを搭載してしまった黒歴史モデルだからなあw
ダイナミックとBAの融合が上手く行ったら、良質なウーハーとハードドームツイーターの
2ウェイスピーカーみたいな音になってくれるんだろうか?
>>490 この値段出すなら、カスタム作っちゃうな…
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:47:33.34 ID:38CNK/dW
おどるポンポコリンには普通BAだろ。
oi
お前らスーパーダーツさんが泣いてるじゃないか!
あれ、高音めっちゃ刺さるけど低音の押し出しとボーカルが埋もれずにメリハリの良い感じが良かったよ。
まあ、リモコンあるから買わなかったんですけど。
K3003は今日入金してきたお!
正直T5p買う方が良いと思うが、後悔はしてないよ!タブン
>>501 それ、世間ではロクでもない音とか、とんでもない音と言われてるんだが。
好きな変態もいるのは認めてやるよw
解像度という単語を見る度にもにょる
レンジと精細度と分離度に分けるんなら解るんだがな、BAの音は分離は良いんだがそれがCD音源を史実に再現してるとは言えない気がする
実際に楽器やったりライブ行く人なら解るんだが生音って混ざってる音は混ざってる音として聞こえるよな?
BAはなんかそれを無理やり分離する気がするんだ、複数パートがハーモニーにしてる音の集合体をバラしてしまうというか
無論好みで楽器一つ一つが分離してるそれが良いって人が居るんだとは思うんだがその反面集合体として聞くとイマイチなんだよな
その音は間違ってもレコーディングした際の生音を史実に再現してるとは言えないと思うんだ
なんで俺は音楽的に聴けるD型のが好きだし、BAが解像度に優れると言われるともにょる
レンジに劣る時点でそれは原音を再現する解像度の一要素で負ける気がするんだよな
ピクセル数が多くても全体の一部しか映ってない写真(BA)は果たして解像度が高いと言えるのかと言う
ごった煮のようにグチャグチャに雑ざった団子のような糞音ばかり聞いていると
味覚(聴覚)まで糞になってしまうということですね
怖い怖い
>>503 BAが流行しはじめたころから思ってた
BA好きは生音聴いたこと無い人だよきっと
生音厨キモ
スタジオMIXの音源が圧倒的に多いのに
ライブもミキサーしてアンプ通してのものが大多数
単に機材やステージの都合で広がり出ずに音がこもってブーミーなだけ
それで“生音”とか言い出すからタチ悪い
>>503 もにょる って何?
たしかに聞き専と、自分で音楽やる奴との間では大きな越えられない壁があるような気がするよ。
どっちの言ってることもまあ理解できるが、俺も音楽やる派の意見になるな。
BAは綺麗な音が聞こえる補聴器だよw
ただ、ステージ上で返しのスピーカーの代わりに使うには、キツめな音はアラが解りやすくていい。
ただ、趣味で聞くイヤホンにはしたくないね。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:17:57.85 ID:il+GHdcx
今の音楽には「生音」が無い音がたくさん使われてるよな・・
自分は聞き専だから音楽やる人は
もっと細かい部分の違いを堪能できるんだろうなと若干羨ましく思う
スポーツもそうだけどいくら1人1人の選手の癖や傾向に詳しくても
所詮知識でしかなくて実際やったことあると成績とかじゃない違う点に目がいくんだよね
音楽やる人の意見は大事
「スポーツ観戦」「グルメ食べ歩き」が趣味な人に、「スポーツやる側の気分」「調理人の気分」をまるでそちらが高尚なようにお高くとまってるってのは
痛すぎるとおもう
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:03:39.50 ID:il+GHdcx
>>510 趣味に高尚とか下劣とかどうでもいいとは思うが、
スポーツ観戦が趣味とか、グルメ食べ歩きが趣味の奴が
スポーツ選手評論や監督気取りの発言したり
料理人に私が指導してあげよう的な勘違いしてるのが痛いかなと。
まあ、飲み屋とかには自称スポーツ評論家のオヤジとか
やグルメ評論家のOLとかたくさんいるけどさw
濁ったりこもったりと混ざってるは別ッス。書き方が悪かった、生音というかレコーディングされてMixされたアーティスト・ミキシングエンジニアのイメージした音って意味ですん
スタジオレコーディングーミキシングの過程でモニターヘッドフォンは使われるけど、Mixして最終的に目指される音ってのは一般的なオーディオスピーカーで鳴らされる事を前提としたバランスで
最後はオーディオ向けスピーカーで確認するじゃない?
意図してハーモニーの為混ぜられた音や音作りの段階であえて微妙に歪んだり割れてたりこもらせた音を
分離したり精細に聞こえすぎる事で歪やノイズが強調されてしまったり、オーディオ系の鳴り方をする機材向けに調整されたバランスをモニター系の機材で鳴らすのは原音史実とは言わないんじゃないかという話
クラッシックは部屋の反響を前提として録音されてる物もあったりでそもそもイヤホン・ヘッドホンで聴くことが微妙なんでポピュラー音楽に使われている具体的なな物を上げると
オルガン(特にファンク系)なんかのドローバーをガンガンに効かせて音の塊にした状態をレスリースピーカーでグルングルン回した音を録った物や
エレキギターの歪ませた音(Fuzz+ワウとか)、Jazzギターでのトーンやアンプのトレブルを絞った音
クラブミュージックやポップス等の上物でハーモニーにしているもの(シンセ+ギターテンションコード)みたいな物はちゃんと混ざってる状態で聞きたいなと。
ただその部分は好みだからどっちを好むのが高尚とか言うつもりは全く無くて、個人の感想としてはD型のが混ざってる状態を綺麗に聴かせてくれるから俺はそっちが好み。
んで好みの話とは別にDとBA比較で、BAの宣伝文句に時々ある「高解像度によって原音忠実再現」ってのは意図されて混ざった音を分離しちまう点で原音忠実ではないんでないかなという話。
「原音」が示すのがMixされる前の個々の音をばらした状態ってんなら解らないんでも無いんだが…それはもう楽器の音で音楽ではないんじゃないかという。
>>510 どっちが高尚なんて事は一言も言って無いし、お高くも止まってないよ。
好みの話と比較部分が混ざって読みにくかったなら謝る。
ああ又誤解を招きそうな変換になってる。
上物ってのは「ウワモノ」です。シンセやギター、コーラス等を指しますん。
ベース+ドラムの土台とボーカルや管楽器のフレーズをくっつけるノリ的な部分を構成するトコであって
上質を示す「ジョウモノ」ではないのであしからず。
ボーカルとコーラスやコーラス隊、管楽器同士のハーモニーもあえて混ぜてる音だよね。
>>513 オマエさんが言いたいことは、俺も含めて自分で音楽やってる奴なら
痛いほどよく解って、まったくもって同意なんだが、聞き専の連中には
絶対に理解できない世界だから、力説しても無駄かもしれない。
ギターの美しい歪みが綺麗に歪んだまま塊でくる感覚は、
整然と分離してしまうBAだと物足りないもんな。
ただ、演奏するためのモニターとして考えると、
BAは指先がよく見える音を出しちゃうから
自分の出してる出音の具合は解りやすいかなとは思う。
そういう点ではボーカル含めてミュージシャンからそれなりに
評価されてると思うけど、するとミュージシャンが絶賛のすばらしい音って
セールスされちゃうんだよなあw
そうじゃなくて聞き分けやすいんで、業務に向いてるだけなのにね。
>>515 ううん伝わらないかなぁ…そうなんだよね、塊は塊で聞きたい
ハモンドオルガンの分厚い音とか、フェンダーローズの綺麗だけどほんの少し厚ぼったいコードの音とか
管やストリングスのアンサンブルとかハーモニーとかベースとドラムが合わせる所で「(ド)ヴンッ」とくる瞬間とか
ギターなんて空間系+歪なんかだったら間違いなくノイジーな音も含めて音作りされるしなぁ
アコースティック楽器なんて更にバランス命だよね
ステージモニターとしてはBAは最高なんだけど音楽的に忠実ではないと思うんだよね
メーカーの販売戦略に業務の世界の感想が利用されてる気はする、モニターや業務用として購入するユーザーには間違ってないんだけどリスニングオーディオとしての用途なら違う気がする
マルチドライバはリスニングオーディオの方向を目指してるとは思うんだけど何か不自然でそれならDで良いやって感じる
結局ポータブルで通勤だと一番使ってるのはヘッドフォンだなぁ
とはいえ、カナルイヤホンだとBAしか選択肢が無い現実
IE8等それなりのものはあるけど、、
解像感がBAの専売特許みたいに言ってるけど
ダイナミック型でも解像感を売りにしてる機種ってないの?
>>517 ダイナミックスキーだけど、IE8はないわ。
何であれが絶賛されてるんだか理解に苦しむよ。IE7のほうがマシ。
>>518 専売特許というよりBAとDの比較においてBAが秀でる部分が解像度なんでそう見えるんじゃないかなと
でもD型が見直されてるのか技術開発が進んだのかDの分離の甘さを抑えた製品が出てきてはいる
EX1000とかIE8,7も新型でるよね。ドライバ変わるか解らんけど金属筐体になる事で音は変わるかもしれない
…が俺はもうイヤホンじゃなくてヘッドホンでいいや派になりつつある
散歩なんかではヘッドホン危ないからそういう時は開放D型イヤホンなんでどんどん高音質化してくれたら嬉しくはあるんだけど。
ヘッドホンもポタ向けの機種にもっとアラウンドイヤー型増えてほしいんだよな…ポタだから密閉型は絶対に避けようがないけど、オンイヤーよりアラウンドイヤーのが構造として確実に音場広いし装着感も良いし
>>521 そろそろ君、改行しないで書き込むのウザいんで、見やすく書いてくれないか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:50:42.65 ID:il+GHdcx
そろそろ君ってのは、ぞろぞろ君のお兄さんだっけ?
楽器分かってる奴の方がBA合うでしょ。
先日、ネットカフェのPCで持参した
イヤホン(シングルBAのアルバナ)使用
にて音楽系のネットラジオを聴いてた
んです。んで、たまたま目に入ったPC
備え付けのいかにも安物と思われる
パイオニアのプラスチックで出来た
ごついヘッドホン(型番不明)と聴き比べ
たんです。そうしたら、能率(?)が
かなり低いのか、同じボリューム位置でも
かなり音が小さく、音も篭って聞こえ
ました。ただ低音はかなり出ていたのと、
1番ショックだったのは、アルバナでは
ボーカルがまるでAMラジオのように
聴こえてた事でした。これは聴き比べて
初めて気付かされました。
BAってのは、高い製品でもそのように
聴こえるのでしょうか?それとも
アルバナだけの「癖」みたいな物で
しょうか?
ああ分かりにくい•••、11行目までは
付属ヘッドホンの事です。すいません。
試聴できる店舗まで行って色々試聴されるのが良いと思います
11行目まではヘッドホンが音量取りづらく籠って聞こえて
アルバナはボーカルがAMラジオっぽく聞こえたって事かな
釣りなのか煽りなのか本当に疑問に思ってるのか良く解らんけど実際に試聴したら良いと思います
相談質問スレでは無いですし此処
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:16:37.98 ID:il+GHdcx
BAでシンバルの澄んだ音とか酔ってる奴は病気だよな。
クラッシュシンバルまで澄んだ音でど〜すんだ?
BAは澄んだ音じゃないってw
耳病気でアニソンかよ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:18:23.47 ID:49U8Aj1G
>>531 いや、CK10はある意味孤高の存在。良くも悪くも。
ぶっちゃけ未だにDだBAだ言ってる奴は化石
今は良いとこ取ったもん勝ち
5eb最強
長文を連投する奴はたいてい空気読めない馬鹿だから
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:40:00.31 ID:49U8Aj1G
>>516 確かに音楽やってる人ってそうゆう意見言う人多いよね。
BAは分析的に音楽を聴く感じはあるけど、それが悪いとは思わないんだよな。
Dだと聞き取れない音も聞き取れたりして面白い。打ち込み系なんかは特にそう。
歌だってBAのがより生々しく聞こえる。
生楽器や生演奏系はDに歩があるけどね。ようは使い分けだよ。
遮音性と音漏れ防止性考えたら、BAになっちゃうしね。ただレンジの問題は3BAでも不満はあるのは確か。
hidefjaxやK702は好きだけど電車じゃ厳しいしね。割り切ってUM3Xに換えるよ。
両方積んだら良いんじゃね
>>539 高いよ…(´・ω・`)
SuperDartsじゃダメ?
>>537 その上の
>>515に、BAは分析的に音出してくるから音楽やる人が
作業で使うなら最適だけど、音楽を楽しんで聞くのはどうだろうねえって書いてるじゃん。
まさしくその通りだと思うよ。
しかし、一般人にはミュージシャンが絶賛!って書くと、どういう点を絶賛してるか解らなくて
音楽の専門家が良いって言ってるのだから良い物なんだろうって勘違いしちゃってるんだろうね。
そしてそんなもんだと思って使ってて、この音を変だという奴は糞耳だとか言ってたりw
ある意味気の毒な人たちのような気がする。
俺はBAはどうにも受け付けないんで、耳栓具合がしっかりしたShureの102使ってる。
最近評判のDの215はちょっと音の傾向が違ってダメだった。
>>541 またいつもの長文君か
> BAは分析的に音出してくるから音楽やる人が
> 作業で使うなら最適だけど、音楽を楽しんで聞くのはどうだろうね
人がどのように音楽を聴いて楽しもうが、その人の自由
それをいちいち“このように聴け”と制限してくるほうが不粋
よっぽど、そっちのほうがある意味気の毒な人だなw
なんとも自演臭漂うスレですな
つまり、
>>541はBAイヤホンが耳に合わず、BA厨から「糞耳」と言われてそれを根に持ってる、とこういうことか
おまえ、馬鹿だろ?
アマチュアド下手ドラマーですが、
音質なんか解りませんw
ちなみにiPhoneにX10で音楽聴いてます。
もちろん128kbpsですw
そんなんだからいつまでたっても
ド下手なんだよ
BAの分析的な音が云々の話以上に周波数帯域が狭くてダメだな俺は
とくに高音が死んでる
AKGのK3003といい高音・中音BA+低音Dって組み合わせが定番だけど
個人的には高音D+中音・低音BAって組み合わせも試してもらいたい
もしくはスーパーツィーターBAみたいなヤツを開発するとか
いやいや3BAプラススーパーウーファーDが最強じゃまいか
>>548 低音厨は1万以下の素人用D型でも聴いててください
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:34:16.97 ID:z/5Jzg4v
実売一万以下はDもBAも微妙なのは同意するが
DとBAだとドライバの単価が違い過ぎて値段比較はあまり意味が無いぞ
オーディオ界隈は少し「値段が高い=良い音」や
三段や四段、特殊な構造等「手間かけてガワが大きく重いほど良い音」と盲信する感が
オーディオ全般がだいたいそういうもんだろ
無茶にゴツいとか、変な理論に変な構造、それでもって妙に高いこと自体がブランド強化やステータスになる
ロクでもない話だよな、商売としちゃまぁアリなのかもしれんが
ユーザーとしちゃできる限り便利に自分好みの音で聴くのが目的なんだがな
ユーザーに信じさせる、信じたい気にさせる、というのも(ユーザーにとって)大切な要素
だから謎の理論や、いいものだから高いんですよ、というのもユーザーにとって必要
値段信仰は若干消えだしてるかなという気もする
昔と違ってマージンや関税、使用部品による価格の違いは当たり前に知られるようになったし
何よりも試聴できる環境が増えた
>>554 いやぁホームオーディオならともかく、試聴も容易でそもそも持ち運びの限界がある
ポータブル界隈で値段信仰やブランド信仰は俺はいらないわ
聴いて好みだった物を買うだけだな
値段が高い分評判や思い込みで買って失敗する事考えりゃ、実際に聴きに行く交通費が惜しくないしな
値段の信仰じゃなくて、信仰が値段になるんだよ
自分の耳で判断する奴なんてほとんどいない
ざっとためしに聴いたとしても「人気なのはどれ」「良いと評判なのはどれ」と人気やブランドを気にして選ぶ
そして最後は値段を見て「それがグレードの差(高いとすごい)なのだろう」と思い込んで、値段で判断する
ほとんどの奴がそうやって判断する
能書きいいからSE535と同格の音出せて安価なイヤホン名前出してみなよ
無理だろwww
OMX980 ie7 EX1000 Westone4
安い順に
なるほどER4以外思い浮かばんな
D型がコスパに優れると言っても、せいぜい2万?までの話で
535と同格のD型となると同価格帯にしかないんじゃね?
IE8とか35k→23kだし、HD650は今いくらだ?
別に値段が安くなったからって音質が低下した訳じゃないだろ
メーカの戦略によるのさ、酷いイヤホンを高値で売るメーカもあれば、利益をユーザーに還元してくれるトコもある
てか、同格ってw 頭の中で格付けされてるのかしらw 頂点が535ってw かわいいかわいいw
遮音性、音漏れ、携帯性なども考慮に入れるべきだと思う。
考慮に入れなきゃ開放型ヘッドホンが有利だわな。
音だけで言えばK702が23000円とか冗談かと思う。
>>545 ドラマーは音質なんかより、リズム感を気にしろよ。それがマスターできれば
ド下手は卒業できる。
>>557 同格とか値段とか、バカか?
例えばマイクはSM58は今や一万円しない程度で買える安いマイクだが
あれはコンデンサマイクと比べたら安物で格下か?
プロのミュージシャンも普通に使ってるぞ。あれじゃないと出せない魅力がある音が出るから
愛用されてるわけで。
構造が複雑だったり、どうしても原価がかかる構造なら確かに価格は高くなるのは仕方ないことだが
BAが高いのは、精密で組立が大変だからとかではぜんぜんなく、高い特許ライセンス料が
乗っかってるからなだけなんだが。だからユニット一台あたりの調達コストが
50ドル近くもするわけで。
お布施として価値を感じて大金払うのは趣味なら止めないが、それが音質に
比例しているわけでは決してない。
枯れたダイナミック型は高い金をぼったくれる要素がすでにないから、イヤホンなら
良いところ上限で1万円程度あれば上質な物が作れるよ。
そう考えると、信者が絶賛するから音のバランスがおかしいIE8なんて言う
イヤホンが3万以上でだれも疑問も持たないで売れているというのは興味深い。
535が同じ品質で仮に5000円ぐらいで、型番も195とかだったらここまで絶賛されないよ。
高いから良いもんなはずと思い込んでる奴らが支えてるだけ。
BAは現状ではまだ高性能な補聴器だよ。綺麗に聞こえるかもしれないが
ただそれだけ。音のまとまりがない。
なんかソニー臭がする
ソニーも昔はバイオセルロース振動板使ったフラッグシップイヤホンでも
8000円も出せば買えたのに、今や調子こいて他社追従価格になってて
ボッタクリまくりだな。
たぶん高値設定のほうが格が上がって高性能に化けるんだろうw
568 :
557:2011/09/12(月) 00:20:32.66 ID:9lEXypmz
俺はイヤホンの話をしている
そして発言の主旨は抽象論はいいから具体例を挙げろだ
言わせんなよ、面倒くせー
>>559 同意見
ER4の今の値段は他社にとって目の上のタンコブかもね
>>561-562 代弁ありがと
>>565は、いつもの「音まとまり長文」くん
BAが耳に合わず、BA厨に“糞耳”と言われたのを深く根に持っていて
BAを異様に敵視している可哀想な人
>>565 ちょっと自分が原理主義に陥ってるってこと気がつかない?
D派もBA派も仲良くな
ミュージシャン(自称)と言う「葵の御紋」
をかざして「聴き専の君たちとは格が
違うんだよ」と言っても誰も言う事
聞かないからw
ミュージシャンは〜ミュージシャンは〜笑
で使ってるのがSE102笑
BAのレンジが狭いってよく見るけど、
低音に関してはDもBAもお金出さないと下は聴こえないね
ベースは一番下が41.7Hzで、音楽聴く上では45〜50Hzあたりが消えることなく出て欲しいとこだけど、
最近予算2万でイヤホン買う為に色々試聴したけど、
良いと思ったのはX5だけだった
一時期はダイナミック優勢でBA不利な状況だったのが、形勢が逆転したみたいだな。
でも、このスレって、基本アンチBAで、高価な補聴器を笑うスレなんだぜw
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:58:51.84 ID:2Kg7lcp8
>>576 アニソンなんだから、どっちでも構わないよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:39:34.51 ID:kS5NE/GY
いいイアホン使ってんのにスッカスカに圧縮した曲聞いてる奴何なの?せめて好きな曲ぐらいロスレスで聞こうよ。
まあ、「SE535と同格の音」が出せる安価なDが存在しないのは事実だが
例えば、1万以下で買えるC710と「同格の音」が出せるBAを探すのも難しいよなあ
圧縮って概念を知らずにずっと使ってたから
入ってる曲がほとんど64kbpsな自分
気にいったのは入れ直したけどごく一部だけだわ
>>578 現5000曲以上(今後も増える)ロスレスでWMに何も削除せず入れていける方法があるなら教えて…
>>579 別に難しくないが…
hf5聞いたことないのだろうか?
聞いて尚C710と同格扱い出来ないと言うのなら糞耳確定
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:28:25.72 ID:rieNLMiX
>>582 ならば525円で買えるDAISO525と「同格の音」が出せるBAを挙げてみろ!
500円でBAは買えないよな…。100均に置いてあるイヤホンは安さでは敵なし。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:01:56.02 ID:fkmluHuX
アニソンをロスレスで載せると楽しいんだろうか?
枯れたダイナミックは100円で作れるのに、その何百倍もするBAはぼったくってるということですね
わかります
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:04:55.53 ID:fkmluHuX
今日、数年ぶりにAKG K26Pを引っ張り
出してみた。ここ数年、Klipsch
image X10を愛用してきたけど、K26Pの
音もなかなか。低音は完全にK26Pの方が
出ていた。買値で5倍の差があるのに、
音は驚くほどに接近してるのな。
ヘッドホン(notイヤホン)ってコスパ最高
だね。
低音欲しい人間がBAに行く時点で情弱乙じゃね?
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:50:02.44 ID:jrjNXO1K
低音の「量」を語るってのは精白乙だよ。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:45:45.06 ID:HeJBUrGH
>>581 俺も家にあるCDだけで10000万曲以上あって全部はロスレスで運べない、Xの32G使ってるけどたまに運ぶ曲を変えるようにしてる。
Xアプリの情報は消す必要がないからある程度運ぶ曲を絞れば良い。
>>581 SDカード使えるDAPをチョイスして、microSDの32Gを7枚持ち歩いてる
劇的じゃないけど、違いがあることに気づくと、Wavじゃないとダメになった
WMやipodを選ばないのは容量制限厳しいからだなぁ
一億曲だとCDの置いとくだけで一部屋潰れそうだな
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:42:53.73 ID:HeJBUrGH
家が潰れる、一万曲です。
1000枚は全く普通だが、
全部持ち出したいのは病気。
>>592 すげーな。
俺は本体16Gと16GマイクロSDでFLACを入れ替えてる。
128kbpsのMP3だとはっきり劣化がわかるから320でも劣化はあるんだろうなと思うから精神衛生上ロスレスだわ。
スーパーダーツ聞いてきたがかなり気に入った
音質はともかく味付けが上手い、25000位でリモコンレスがでれば買う
IE8のBAドライバ追加とか、ハイブリットの良機が増えてくれば、DvsBAvsハイブリットってことになるんだろうか?
>>596 買って3ヶ月でCK4は壊れ、今はHifimanで凌いでいる
国産でSDカードとラインアウトを装備した良質のDAPを切望する
>>595 普通の感覚でいえば
普 通 で は な い
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:35:48.75 ID:ozprxNCj
>>580 64kbpsなんてよく聞いていられるな。。。
あんたすげーよw
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:42:57.96 ID:qVeDziRz
子供は1000枚のCDが多いと感じるだろう。
大人から見れば大した量ではない。
1982年から月に3枚ペースで買ってれば1000枚コース。
CDたくさん持つ人はプラケースなんか捨てるよ
あんなもん必要になるのは売る時だけじゃん
何でCD買ってんのwww
CDのケースを捨てるなんてとんでもない
あれも含めてアーティストの作品だ
ケースを捨てるヤツは作品に対する愛情が足りない!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:24:37.43 ID:NLIQOU+8
レンタル屋に置いてないCDが多すぎるから輸入盤や中古で探す。
好きなアーティストのCDは全部買うでしょ。
C710(笑) hf5(笑) 同格(笑)
ばっかじゃね〜の。
ダイナミックレンジが明らかにBAとDじゃ違うんだからさ
ダイナミックレンジの狭くコンプかけまくりな近年の曲はBAの方が合うし
ダイナミックレンジの広いクラシックやジャズなんかはDの方が合うし
自分の聞く音楽や環境に合わせて使用イヤホンを変えれば良い話だろ。
しかし、解像度って定義が曖昧な言葉だね。
>>602 自分を楽しませてくれる著作物に対価を支払うのは当然だろ
コジキや泥棒みたいな真似してタダで音楽聞こうとは思わん
金がある程度貯まったら、アーティストに対しての応援もしなきゃなって思えるようになったよ。
>>608 馬鹿が無理して参加するな(キリッ)
かっこいいーねぇー、君。
音楽ってさ、全体の音の中で小さい音大きい音いろいろあるんだよ。
なのに、ダイナミックレンジの狭い。周波数帯域が狭く上下ばっさり。
で、ただ音の分離度が良すぎるだけのBAのどこが解像度いいんだよ。
そりゃ近年の電子音ピコピコのダイナミックレンジの狭く、周波数帯域が狭く上下ばっさりで
音を詰め込みまくって、コンプかけまくった音楽なら音の分離度が良すぎるBAの方がいいだろうし
クラシックや、ジャズなんかだとBAの欠点が浮き彫りになって、糞イヤホン化。
ミックスされた音まで分離しゃちゃ意味ないよ。
音の分離度、レンジ、高音の伸び、音圧、低域、各パートのつながり、空間表現。
これら全てが合わさった言葉がオーディオ用語の「解像度」だろうよ。
だいたい、ステージモニター用以外にハイエンドBAイヤホンがモニターとして使われてる現場なんてないよ。
BAが採用されてるのは、小さくて目立たないのと遮音性が高いのと、
補聴器と一緒でハッキリシャッキリ聞こえて同期しやすいからなんだよ。
ようは使い分けだよ。自分の聞く音楽や環境に合わせて使用イヤホンを変えれば良い話。
わかったかい?お馬鹿さん。
というか、このスレ自体が
「使い分けたらいいんじゃね?」で終わるようなw
BAは楽器的な鳴り方すると思ってて、
モニタリングの観点をポータブルに持ち込めるのが面白いと思うのだが、
長文のスタジオ・マイクどうこう言ってる奴がそこ理解出来ないのが分からん。
楽器のプレイしてトーンコントロール出来る奴には分かるはず。
マイキングの音に疑問を持ち続ける真摯さがあるかどうか。
>>609 BAのダイナミックレンジが狭いだと??
つかたいしてイヤホン聞きこまずに、理屈だけで語ってるようにしか思えないのだが。
具体例挙げろて怒られてなかったか?w
>>613 EX1000と10PROでは高音域が確実に違う、それは解ってもらえるよな。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:19:40.22 ID:6wHTqgWA
ハイエンドのイヤホンってフェラーリ化してるよなw。
家族ドライブや配達にフェラーリじゃ不便で仕方がないぜ!
なかにはF1マシンで幼稚園児の送迎なんてヤツもいるか?
音聴くってのは
趣味であり感性にかかわるもので観賞するもんだろ
美食グルメみたいなものなんだから、カネかけるのアリなんだよ
腹が膨れりゃカロリーメイトでもいいだろうっていうのとは違う
>>611 楽器のトーン・コントロールが電気楽器のトーンなのか生楽器の演奏ニュアンスによるトーンなのか
それともその複合なのかわかんねぇんだが、楽器で音を調整する時って基本的に周りとの調和を意識して調整するぞ俺は
それを分解されて聞かれたくはないし聞きたくも無い
名演を真似したくてその為に精細に聴くのにBA使うという事なら解らなくもないけどそれポタで音楽聞くときにやる事じゃねぇ
しかも家でやるならモニターヘッドホン使った方がずっとしっかり聞けるし
無知ですまないんだが
もしかしてBAでコーラス聞くと
1人1人の声がバラバラに聞こえるの?
2人ではもるような曲は1人1人別々に聞こえるの?
本来、口の位置が違うんだから
当然ながら音の定位も違うわな
モノラルじゃないんだから
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:21:33.32 ID:6wHTqgWA
金をかけるのもアリだが、金をかけた上で変な音を聴くのはナシだな。
あん?
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:28:17.83 ID:7E7NYGmA
>>621 オーディオに向いてない。ねぇ。。。
気持ちはわからんでもないwww
>>619 へえそうなのか
ER4買ったばかりだしゆずでも聞いてみるか
それでおかしなことになってたらここの長文の人達の言うことも分かるかなあ
>>624 分離されバラバラさを体感したいならSE535で聴くといいぞ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:15:00.59 ID:6wHTqgWA
>>621 キミまだまだ丁稚だなあw
大人になれば分かる。
丁稚?
意味不明なんだが幼稚と言いたかったのかなあw
まあ、どっちが幼稚か、は明らかになったと思う
丁稚っw
激ワロスww
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:18:31.72 ID:q6mJOyEd
隔離スレらしい流れだなwww
SonyもBAか。
BA好きだが期待してないわ。
オーテクよりはマシかw
初心者質問なんだが、BAのドライバーって各社が作ってるの?それともドライバー作ってるのは
ごく限られたメーカーで、みんなそこのを使ってる?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:54:39.02 ID:POHsSZJh
SONYは設計、開発、製造を全部やってる。
他はよく知らないけど特許使用料にコストがかかってるのは確か。
久しぶりにインナーイヤー聴いたらなんだか気持ちいいな。
大音量は苦手みたいだけど。
>>631 うん、星野精機とかいうところとシーメンスの2社だけで全部提供してる
そこにソニーが自社設計生産で参入予定
オルトフォンのBAって何か型違った気がするんだが、あれもどちらか製なのかなあ。
万能ではないが、e-Q7好きなんだよなあ…
気が付いたらオルトフォンスレ無くなってる不思議
ケーブルもヘッドホンアンプもオルトフォンの俺涙目
バランスド・アーマチュアドライバユニット製造メーカー
シーメンス(独) ライセンス提供
Knowles(米) 大半の高級バランスド・アーマチュアイヤホン
Sonion(丁). Klipsch、JH Audio他
スター精密(日) ER-6他
ソニー(日)←New! XBAシリーズ
番外編:ムービング・アーマチュアユニット製造元
ヤシマ電気(日) Ortofon e-Qxシリーズ、Grado GRシリーズ
知ってる限りではこんな感じ。てかSonionどっかに買収されちゃった気が
>>636 まずい、上にデタラメを書いてしまったわ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:33:00.94 ID:QyfFeHnn
Shureのイアホンプラグを取り外し出来る部分に「接点復活王」をかけたらノイズなくなった。
試してみてくれ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:47:57.17 ID:jfoZz842
接点復活剤(コンタクトリゲイナー)ってオーディオファンの常識だよ。
ファミコンのカセットの端子に息をフッと吹くのは禁止、って都市伝説じゃなく任天堂公式
らしいね。イヤホン端子も吹いちゃいかんのだろうな..
ちょっと前の話だが、BAユニット一個のメーカー調達価格が約50ドルぐらいとのことで
イヤホン製造メーカーやBAユニット製造メーカーがボロ儲けしてるわけではなくて
シーメンスに巨額のお布施として巻き上げられているらしい。
補聴器メーカー特許でボロ儲けだなw
なんかね、その点がちょっと気に入らなくてBA好きになれないんだよね。
高いから良いものとか、高度な技術を使ってるから高いとかとは違うんだもの。
特許が切れたら、シングル1980円、トリプルでも7800円ぐらいになりそうな気がする。
>>640 コンタクトZで十分だし、安くて高性能だし。誰の家にもあるから
そんなオカルトチックな接点復活剤じゃなくてもいいよ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:40:27.70 ID:QyfFeHnn
> 644
接点復活王は名前こそ胡散臭いけどαオレフィンを使ってて樹脂を劣化させないからオススメ。
ギターやエフェクターの可変抵抗に使ってるけど安いやつより性能が良いよ。
>>643 5年前の情報でユニット1個3000円くらいって話だったから
今はもう少し安いんじゃないか?
アップルのBAの価格から推測すると1500円とかそんなもんじゃないのかな
>>645 鮫の肝臓油だなんだっていろいろな接点復活剤が出てるが、
電気接点や摺動接点には黒鉛にかなう物はないと思う。
よって鉛筆で十分。
>>646 アポーは強気に大量受注をちらつかせて通常だと出ない条件で
安く買い叩いてるからあの値段だったという説が濃厚。
いくらマニアの間で流行っていて売れていると言っても、
市場全体から見たら微々たる量だしね。
しかし、本家シーメンス自身はオーディオ向けの高性能なユニットを作る技術力も
ブランドイメージも販売力ももはやないから、もはや自社では作れないけど
特許ライセンス料で稼いでるというのは、イヤハヤなんとも。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:08:48.35 ID:QyfFeHnn
>>647 黒煙も魅力的だけど場所によっては届かない。
>>648 パテント料で稼ぐ、というビジネスモデルそれ自体は
決して批判の対象になるべきものではないと思うがな
…まあ、許されるのは個人とかベンチャー企業のレベルまでで
超大企業のシーメンスがやるこっちゃない、とは言えなくもないw
特許なんてとっくに切れてるって。ソニーが100円以下で作れてるんだから。
ZH-BX300安いぞ
恥ずかしくて今まで聞けなかったんだが・・・
ココで言われてる「ダイナミックレンジ」って、ど言う事?
写真の世界では光階調表現の幅みたいな使われ方してて
ダイナミックレンジが広いほど白トビ、黒つぶれしにくいとか・・・
それから推測すると音圧が高くても音割れしづらいとかかなア?
>>651 それを最高数万円で販売するんですねw
開発費人件費のぞいてもそりゃボッタクリだわ
まあ、高い値段が付いてたほうが欲しがるバカが多いから、
それは賢い売り方だけどさw
>>654 最大音圧と最小音圧の幅の広さかな
実際にはCDの音源になる段階でかなり圧縮されているんだよね
ポップスになればなるほど、その傾向は顕著で
録音段階からミックス段階と、すべての段階で圧縮を重ねる
それによって全体のボリュームを大きく聞かせてるんだよ。
安いオーディオ機器でもはっきりと大きな音量で聴こえるようにする工夫なんだ
高音質CDでは、それとまったく逆のことをして極力圧縮を避けてダイナミックレンジを広く取る
だからクラシック音楽を聞く人は高遮音性の好む傾向があるよ。弱音が聞き取れるように。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:47:12.04 ID:4ty+Pb6U
XBA-4SLの人柱お願い
BX500はアルバナクラス BAにも値段なりの差が感じる
遮音は一段と上がったのがよかった
>>648 さすがにイヤホンまでは知らんが、iPodなんかは値切らず納期と供給量を守らせるのを優先してるよ
間に合わなかったり足りないと膨大なペナルティが発生する仕組み
安さや先進性より、ある程度の技術力があって、安定して大量に供給出来るかが大事で、そのためにはコストをかける会社だよ
アップルくらいになると弾揃える方が大変なんだと
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:11:56.56 ID:8vPvk/Up
661 :
名無しの:2011/10/09(日) 01:39:42.55 ID:B4ICiTu8
www
BA型で
分岐から下のケーブルは交換出来るようなのがいいな
下のケーブルからプラグ迄に抵抗いれたり 四線構造になってたり
三線構造になってたり 様々なケーブルを試せるのが面白いな
ステムは互換性あるEX系のがいいな 各イヤーピース試せるし
>>660 何を言ってるんだ?
659の言ってる事は事実だし、
ビジネスマンや経営関係勉強してる人にとって当り前の事だぞ
(暗黙の了解をわざわざドヤ顔で書き込んだ)バカバカしい報告
って言いたいんじゃないの?
流れからそれを読み解くのは難しいというか、
無理矢理過ぎないか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:25:23.30 ID:kwFL9EtE
666GET!!
誰でも知ってることだね。
結局648が情弱ってことでOK?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:31:15.10 ID:3sLJTZSd
いいや。663が大バカって事でOK。
いいや。648が情弱って事でOK。
昔聞いてたな、ジョージャクソン
>>636 ムービング・アーマチュアはZEROのBX300とaudio-commのB700Nが使ってる模様。
ソースはBX300はメーカーHPの内部透視図、B700Nは所有機のユニットがハウジングから外れた際に確認。
B700Nはイヤピさえ換えれば固めの音質だけどB900Nより良い印象だったんだが、断線修理の際に壊してしまったorz・・・
BX500は機器のノイズ目立つのが最大の欠点
抵抗入りケーブルにしてストレートプラグに改造するかな
値段安いから下手なダイナミックより買い得感あるけど
俺はノイズ出てても無視できるなぁ。
ギターやってるからか、ノイズ乗る方が安心する。
殺されてない感じ。
>>673 ギターのVol絞ってもアンプからサーっとホワイトノイズ出てたら気にならんか
オーディオソースに録音されてるノイズは好みの問題だけど、それとは別に機器のノイズ拾ってたらまぁ無いわな
録音もノイジーな音作りや楽器から出たノイズ(トーンホイールオルガンとか)は有りだけど只の空間ノイズだと邪魔なだけだなぁ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:09:03.58 ID:3kIXchYQ
講師とかいろいろなバンドのサポートやってるドラマーが来ましたよ、終わったアニメのドラムとかも叩いた。普段はse535とse215使ってる。
録音するときはスタジオにあるヘッドホン。
音楽を楽しむときはse215、曲をおぼえるときはse535理由はバスドラのキレがあるから。
最近
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:43:38.61 ID:d+oVawwc
空気嫁
ここではミュージシャンはBAをボロクソ言うことになってるw
>>676 ミュージシャンは業務でBA使うよ。楽しく聞くんじゃなくて、
モニターとしては悪くないから。
>>676 se215はDでse535はBAだぞ
ボロクソっつぅかいつも通り音楽リスニングにはDのが良いって何時もと同じ話だ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:48:56.43 ID:BNb00LK4
俺はNUNOが好きなんだけどBAだと音がとがり過ぎてつって理由でse215使ってる。
ビルローみたいなピックアップの音をあえてBAで聞いてもいいけど疲れる。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:45:20.08 ID:BNb00LK4
俺はNUNOが好きなんだけどBAだと音がとがり過ぎっていう理由でse215使ってる。
ビルローみたいなピックアップの音をあえてBAで聞いてもいいけど疲れる。
実にアンチBA派らしいマヌケっぷりではあるwww
オーバーヘッド使えよ
BA型っていいか?
以前UEの5proってのを買ったら大失敗でトラウマになってるんだが。
俺はミュージシャンだ。俺の意見は絶対的
に正しい。俺がDと言ったらDなんだよ!
と言う心の叫びが聞こえる。
でもポール•マッカートニーが
「我々の様な職業(ミュージシャン)は
耳にとってはとても過酷なんだ」と何か
のインタビューで読んだ。
ミュージシャン=劣化耳の持ち主だと
思っている。
>>683 俺はオーテクのCKM90で大失敗したo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
>>684 ポールの言うことは無条件に信じちゃうのなw
2ちゃんなんかでエラソーに語ってる自称ミュージシャンは別にして
少なくとも、プロミュージシャンのレベルで言う「劣化耳」は
そこらの聴き専よりはるかに高性能だぜ?
矢野顕子が「坂本はピアノが弾けない」とか言うのと似てるな
マジメなんだかバカなんだか知らないが、言葉通りに受け取って
「坂本はバイエルすら弾けない」と思い込んでる奴がいたっけw
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:57:17.95 ID:CV4dzaJU
ただ単純に自分に合った好きな音のイヤホンを買ったら"たまたま"BAのイヤホンだった。それ以外に理由あるの?
AKGが出す新型はどっちになるの?
DとBAどっちも使ってるみたいだけど
いくらミュージシャン様が「音楽聴く
ならDだ。BAはレコーディングのモニタ
ー用だ。ミュージシャンの俺様の意見が
絶対的に正しい。絶対にだ。聴き専の駄
耳は黙ってろ!」と言っても、聴き専の
俺の意見は変わらん。これからもBA
を使い続ける。
>>688 まあそういうことですな。
結論 このスレは意味が無い
まあ、普通に音楽でメシ食ってるミュージシャンなら
DとかBAとかで先入観持ったりしないわな
場面ごとに自分の欲しい音が出るブツを使い分けるだけで
ステージモニタ用イヤホンにしても、今まではSHUREにしろUEにしろBAが主流だったけど
800STなんていう遮音性の低い十分使い物になるDも出てきて、そっちを使う人もちらほら
「モニタはBA、異論は認めない(キリッ)」なんてのはミュージシャン気取りのバカくらいなもんだろう
>>689 いや、隔離スレとしての意味がある
他のイヤホンスレでこの調子でダイナミック型マンセーされたらウザくてたまらんだろ
D型マンセーもBA型マンセーもどちらも微妙だ。
BAが気に入るかDが気に入るかも結局個人の好み次第だしそれ以上にイヤホンマンセーが微妙だ。
ヘッドホン派なんで根本的に設計限界のあるイヤホンで喧々囂々してる事自体が謎。
携帯性を重視した枠の中での話にしかならないしイヤホンで三段するくらいならヘッドホンで二段のが使い勝手良いし。
ヘッドホンもD派だってんならDマンセーで正解じゃね?
>>692 「設計限界のある」中でいろいろやってるから面白いんだろ?
ってか、ヘッドホンってそもそも目指す方向が違うものを引き合いに出してどうするよ
そんなこと言ってたらピュアの混沌からスピーカ派が現れて
「たかが数十ミリのドライバで喧々囂々してる事自体が云々」とか言い出すぞw
お前さんがヘッドホン至上主義者なのを別に非難する気はないから
イヤホンを語ってる場所に割り込んで場違いな自説の披瀝はやめれ、な?な?
うんだからイヤホンもヘッドホンも等しく自分の好きなもん使えでFAの世界でしかないじゃないの。
それ以外は全て微妙にしかならんだろうと。
そこでD厨だのBA厨だの言い出すからめんどくさくなるんで
本当に自分が気に入ってんなら他人からどう言われようが気にならんだろう。
ウザいだの隔離だの言ってる奴ほど、自分に自信が無くて自分と違う他人の意見や評価に引っ張られてブレブレなんじゃないか。
各自がこういう所が好きだからBAが、Dが好きだって述べるだけなら何の問題も無いのに突っかかったり煽ったりしてる連中は何なんだろうか
自分に自信が無くて不安なのか?
10〜20代のときはライブハウスの生音と爆音派だったからいまでもスピーカーもヘッドホンも物足りないんだよな
>>694 人間ってのは敵を作って戦いたい生き物なんだよ
2ちゃんでああでもないこうでもないと言い合いしてる内は
平和的な抗争だからいいだろ、文句言うな
くだらないことってわかった上でケンカしてるところにやってきて
頼まれてもないのに上から目線で仕切りたがるのは
中学校のホームルームあたりで卒業しとけよ
まあ、その上から目線の根拠が「ヘッドホン派なんで」って
来るところ間違えてますよ、とw
イヤホンは鼓膜に近いから難しい。
D型を好んで聴いていても気分が重いときにはやけに疲れるし、そういう時は
耳にやさしく感じるフラットなシングルBAで聴いたりする。
個人的には気分に合わせているのが実情で、どっちが上とかではないな。
クラシックは盛り上がる部分でD型ではゾクッとくるけど、BA型では淡白に鳴ると感じること
はあるけど、これも個人の好みの範疇かな。高い解像度で聴きたいときはBAだし。
開放型でないとスネアの響きが再現できない
独特だよね、関智一
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:10:24.05 ID:yNd0wEIY
ヘッドホン房はどっか行けよ
ここにいる奴らもみんなヘッドホン持ってるわ
いいダイナミック型ドライバというのはとにかく自然な音をだす。
例えばピアノソロなんか聴くとそうそうピアノってこういう響きだよねと、脳内の原音を呼び覚ます。
そうなると実際の解像度を超えた音に聴こえるんだよ。
長らくBA耳だったがお気に入りのダイナミックに出会うと考え方がかわるね。
俺も解像度が高いBA型が良いと思っていたけど、クラシックを中心に
色々聴き比べるとD型の表現力がかなり高いことが分かった。
しかしイヤホンは外で聴くのが前提だから、使うのは遮音性が高いBAが
中心になってしまう。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:24:17.85 ID:M93DcSKf
うん
ソニーのような半カナル(?)形状のもので
一定の評価あるD型イヤホン、何かあります?ソニー以外の2万以上5万前後
D型を再評価してみたい。
考えてみればDのイヤホン、金だして買ったのはMDR-E888とMDR-CD3000(イヤホンじゃないが)で止まってるわ。
>>705 形状はアレだったが、E888のバイオセルロース振動板は素晴らしい物だった。
値段もあのころのソニーはまだ良心的だったから、高くても8000円程度だったし。
今は異常だね。
>>706 中域が艶っぽかった記憶があるなー。ちょっとこもり気味を感じはしたんだけどね。
今のクリア感はっきりさせてるウォークマンと組み合わせるといい感じかもとふと思った。
しかしあのスタンダードの形状は俺の耳に合わんのよね。。カナル1択となってしまうわ。
いろいろDもBAも試して、いまはフィット具合と耳栓性能でShureの102使ってる。
今出ている215は耳の形にフィットしなかったんでだめだった。
E888もしばらく使ってたよ。あれは一番耳の形に合わなかったw
お試しで安いBA買いたいんだけど、1万円以下でオススメ教えて下さい
アナルかアルバナ辺りが候補
アポーでいんじゃね?過剰な期待さえしなければ、素直で聞きやすい、いいイヤホンだと思う。
ありがとう
アナル買うかな
白いイヤホンって少し嫌だな
前買ったDENONのやつとか茶色くなってきた
>>711 言うほど汚くならないよ、イヤピはかなり汚れ目立つけど、本体はあんまり黄ばまない
今の低価格帯は底上げされてる
殆どはドライバーと構造を共通してる
個性的に鳴るのはダイナミックのが多い
プレイヤーがフラット指向なら味付けにダイナミックでも良いと思う
逆も然り
モニターかリスニングを選ぶかが鍵になる
どっちがいいとか言うくらいならオーバーヘッドいっとけ
どっちも勝てないから
一概にオーバーヘッド優勢とも言えんだろ
1万以下ならイヤホンのが上の場合多い
「イヤホンvsヘッドホン」なんてスレがあったとしても
そんなアホくさい比較で盛り上がることないだろうと思ってみたが、
同様に無意味で不毛なこのスレがここまで落ちずに来てるんだよなw
もはや前スレで語りつくされてvsスレとしての機能は果たしていないがな
>>716 「イヤホンVSヘッドホン」か。良いね、
そのクソスレ立てようかなw
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:33:47.18 ID:NDDC3PvW
ヘッドホンは髪型崩れるし暑いから夏はつらい
ほとんどのいいヘッドホンはポタアンないと鳴らしきれないから何かとかさばる
音の劣化が激しいから一年使うとウンコみたいな音になる
家で聞くならJBLのスピーカーがあるからヘッドホンの出番が無い
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:34:52.73 ID:FoK5EmDA
さっき電車に10proつかってるおなごがいた
いいと思います!
SX505とかはヘッドホンとカナルの間
構造的には良さげでも人柱する勇気が出ない
ドライバー自体に魅力が感じないから
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:09:59.85 ID:CIDqpQ9E
SX505ってカチューシャにしか見えん
実はカチューシャなんだよ
知らなかった?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:32:50.70 ID:ZUsGckry
知らなかった(^ ^)
昨日秋葉原のeイアホン行っていろいろ視聴した、秋淀より視聴出来るからオススメ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:43:48.96 ID:XfEP8haz
IE80はどこのスレで盛んに語られてるの?
見つからん。。。
みつけたさんきう
なぜAV機器板なんだ
板分割あったのかな。その名残とか?
しかしハイブリッドの後続来ないな
そもそもなんで耳栓型のカナルが主流になったんだ!
俺は耳の中に突っ込むのは抵抗がある
SHURE掛けも嫌い、耳にかけるなんてうっとおしいだろ?
音漏れが少なくて電車で他人に迷惑がかからないから、じゃないかな
ギスギスした時代だから
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:43:12.70 ID:fxIeMzmw
耳栓カナルは大江戸線の騒音を抑えられるから好き
音漏れさせてるクソ野郎をみるとかなりの確率でiPod純正イアホン
このスレ読んでイヤホンスパイラルに陥る人の気持ちと理由が分かった
正直、CLX9みたいな遊べる無難なのがスパイラルにはまらない要素になる
マルチよりもシングルBAがいいな
SONYのはまだかー
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:28:30.36 ID:8MNZMZ1n
SONYのとは?
タイの洪水で発売延期しただろ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:38:06.05 ID:CYUTzhBf
シュア掛けなんて絶対嫌よ!
イヤホンはめづらそうだし、普通のカナルかヘッドホンが良い
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:13:18.35 ID:K2l2zMPr
ないなわあれは
音はよくても抵抗がある
タッチノイズが酷い機種だとシュア掛け必須だろ
抵抗はないけど聞きたいときにさっと聞けないのは面倒
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:40:42.59 ID:lyYK0God
しかし、何でこんなにイヤホン・ヘッドホンの人気が急上昇したんだ!?
ウォークマンをはじめポータブルのCDやMD機器は昔からあったでしょ?
でも、ここ数年なんですよイヤホン・ヘッドホンが急激に売れ出したのは
うろ覚えだけど3倍!くらい伸びているらしい
逆にラジカセ・ステレオは半減したけど・・・
アホンの普及
PCオーディオの普及に付随したその他のDAPの普及
イヤホンの多様化(デザイン、価格帯、シーン、マイクやらボリュームやらBT)
人と会話する事を嫌がる人種の増加…
オーテクがヘッドホンのメーカーになってしまった
エレコムが昔のオーテクみたいなアクセサリーも含めたメーカーになったが
エレコムはPCアクセサリーも出してるしもっと伸びる
マウスとかウォーークマンのカバーとかエレコムのにしてるし
>>742 PC周辺機器のiPodが音楽を持ち歩くことを趣味からファッションに変えたこと
ブロードバンド環境の普及による音楽の大量消費化の促進
この辺りが大きな要因じゃねーの
やっぱイーイヤ効果じゃね?
俺の記憶だとサウンドハウスがShureの正規代理店だったころからかなり流行ってたよ。
2万3万のイヤホンがこんな人気あるんだって驚いた記憶あるもん。
BA型イヤホンが良い意味で価格意識をぶっ壊して、高い製品の開発を可能にしてくれた。
>>747 5年くらい前にER-4Sを2.5万円で買った時周りから驚かれたのを思い出した
>>748 その頃既にイヤホンスパイラルって言葉があったような気がする。
ちょうどiPodnanoが出て人気を博してた頃、イヤホン人気にも火がついた記憶ある。
ShureのSE530が出た頃には、大量の高級イヤホンの画像を晒している人もいたよ。
>>749 ちょっと調べたら7年くらい前のことだった
サウンドハウスがまだEtyの代理店になる前のことだったから
で、見事にイヤホンスパイラルに陥った
ER-4S(紛失)→ER-4P(壊れる)→ER-4S→hf5→10pro→UM3X→Miles(今壊れている)→UM3XRC
他にもあったけど良く覚えていない(直ぐに手放したから)
一番後悔したのは10pro
リケーブルとか色々試したけど好みの音にならなかった
今手元にあるのは、壊れたER-4P、壊れたMiles、UM3Xの3つ
今興味があるのはFDA AdagioとSOUL SL99
>>750 見事なハイエンドスパイラルだねw
俺もいつかはWestoneに手を出してみたいな。
Shureはなんとなく好きじゃない。