iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→5000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/11(月) 01:48:02 ID:fi1/cg/n
iPodからWalkmanに買い換えた、または買い換える予定の人の情報交換用スレ

前スレ
iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→4000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1263142082/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:47:23 ID:Z4l/HhQl
げ、しくじったw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:52:18 ID:BV+jFTAB
今は、携帯音楽プレーヤ=iPod と考える人が多いのかも


■大須で...

中学生くらいの女の子が電気屋のおっさんに

   「ソニーのアイポッドってありますか?」

と聞いていた。長年「ウォークマンはソニーの登録商標」を広めてようとしていたり、
他社製品をそう呼ばせないといった努力をソニーさんはされていたのですが、
これで不要になりそうな勢いですね。
これからは「ソニーのiPod」「松下のiPod」になりそうで、よかったですね>ソニ−さん
ttp://yashun.at.webry.info/200810/article_715.html

「ソニーのiPodをください」が笑えない事業ドメインの重要性
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/nmg/20090407/191247/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:53:14 ID:BV+jFTAB

最近の子供は「ウォークマン」を知らない
http://d.hatena.ne.jp/kobe_kobe/20080218#1203334323
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:25:58 ID:WJRC8U7Y
NW-A840を購入してウォークマンに思うこと
アップルと明らかな差を感じる音質と仕様の不思議
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html
>筆者はiPodとiPod nanoとiPhoneに囲まれる生活を続けつつも、外出先での音楽をウォークマンで聴くことにした。
>もう完全に移行してしまい、今はiPod nanoを全く使っていない

>また実際に使ってみると、iPod系のクルクルや画面を弾く操作などによる楽曲探索よりも、
>十字キーで頭文字を送るウォークマンの方が目的の楽曲を素早く探せる


ウォークマン「NW-A840シリーズ」をお借りしました。 その12 まとめ
ttp://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/9016761.html
>iPodから乗り換えたらその音質にまず満足すると思います。


Walkman(A840)とiPod音質比較
ttp://eleven-9.sblo.jp/article/33322025.html
>音質として、個人的にiPodよりかなりよいと感じる。

ttp://q-walker.sakura.ne.jp/sblo_files/eleven-9/image/091031_01.JPG
>波形をみてわかるように、全体的にiPodの方が音圧は上だけど、A840の方が低音域と高音域でメリハリをつけている。
>画像の中盤以降で、A840は細い線になっているところが女性ボーカルが歌っているところで、
>ときどき太くなるのは鐘の音がなっており、やっぱり高音域が聞こえやすくなっている。
> というよりは、iPodの方がボーカルの声も含めて低音域も持ち上げすぎている気がする。
>曲がぼやけているとかひずんでいるとかいう感想が多いのは、このせいなのかもしれない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:30:32 ID:BV+jFTAB
携帯オーディオプレーヤー 週間売れ筋ランキング (2010年03月16日更新)

1位 アップル iPod nano 8GB ピンク
2位 アップル iPod touch 32GB
3位 アップル iPod touch 8GB
4位 アップル iPod nano 16GB ピンク
5位 アップル iPod nano 8GB ブルー
6位 アップル iPod nano 8GB ブラック
7位 アップル iPod nano 8GB シルバー
8位 アップル iPod nano 16GB ブラック
9位 アップル iPod nano 8GB オレンジ
10位 アップル iPod nano 8GB パープル

ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:08:20 ID:xkO8qC6y
iPod nano 5G VS NW-X1060
周波数特性
http://sonove.angry.jp/iPod_nano_5Gen/FR_ipod_nano_5GEN.gif
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:35:15 ID:Q1rHbz3+
PSP便利だよぉ イッヒッヒ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:47:38 ID:/25+vrnq
なんだ、もう5000人か
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:08:12 ID:Iu71zMDY
ウォークマンに乗り替えるに当たって、
applelosslessファイルを同じく可逆形式にて
タグも保持して移行したいのですが、
よい方法はないでしょうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:38:50 ID:I7DM3Y+v
諦めろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:55:57 ID:bEfJAgFD
>>6
それよく出す奴いるけど、50位まで広げりゃ、エントリーされている、ipodもWMもほぼ同数、
80位まで広げりゃ、WMの圧勝。
どれだけ売れていうのかさっぱりわからん。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:00:14 ID:Ty1dain8
BCNはiPodに有利なランキング形式だからな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:08:11 ID:sYM1T1sZ
カラーごとに集計するだけじゃなく機種単位での集計もしてあればまだいいんだがな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:23:13 ID:Ty1dain8
たまに特集記事でメーカーごとにランキングをまとめて集計したグラフをBCNが出すけど
シェアはiPod5割でウォークマン3割とかなんだよな
上位だけ見るとiPod圧勝と錯覚するランキングになってる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:53:50 ID:nUZcZjWj
アメリカのアマゾンでWM売れてきてます
かならずしもアホポッドが独占していないですよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:58:45 ID:Ty1dain8
それにしてもアメリカ市場は残念だったな
上手くやってればもっとシェアあっただろうに
いまさらD&D対応してハードが評価されても遅すぎる
ソフト絡みの出遅れが凄かった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:24:28 ID:h3DWbLAW
>>12
10位でシェア2%ぐらいしか無いから20位以下とかカスみたいなもん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:36:54 ID:sYM1T1sZ
>>18
順位ごとの%表示どこにあんの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:41:14 ID:rvw+OW2h
前から思ってたんだがWalkmanは拡張性が低すぎる
touchはユーザーがアプリを作れるおかげでいろんなアプリを共有できて実生活にかなり活かせる、mp3プレーヤを超えたpdaとなりつつある
返してソニーはPSPもそうだけど「俺の認めたソフトしか動かさねー」みたいなプライドがある。
PSPは自作ソフトを動かせる環境があるのにわざと動かないようにFW作っている始末

Walkmanは何事にもipodの後追い感覚がある。mp3Walkmanが出たのはipodの後だったしタッチパネル搭載のXを出したのもtouchの後
何事にも売れたipodの後追いばかり、自分たちの頭で考えようとすることはないのですか?人の真似ならサルでもできる
誰もやったことが無いことをやるのはとても難しい、誰かがやればそれをマネするだけ。まるでコロンブスの卵
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:52:25 ID:j9biOUcj
PSPに関してはソフト違法ダウンロードプレイの抜け道のきっかけとなるのだから
非公式FWを許さないのは企業としては当然の対応ではないの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:00:36 ID:h3DWbLAW
>>19
以前どっかで出てた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:51:31 ID:sYM1T1sZ
>>20
ポータブルオーディオそのものが(ry
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:25:20 ID:oALxhQAg
>>22
ところがな、10位以内でもせいぜい一ケタ台のパーセントしかいっていないのが殆どだから、なおたちが悪い
だから、10位以下のゴミといっても、40台分あれば、30パーセントは乗せてくる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:24:35 ID:MsqY3mVd
>>20
そんなこと言ったら蓄音機を発明したのはエジソンだし、基幹技術は殆どの分野でアメリカが握ってるんですよ?

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:40:08 ID:ve+6sjMc
>>6
売れ筋上位がほとんど8GBだしあまりオーディオにこだわらない人が買ってんだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:28:27 ID:BhOKFL4G
周りの人が持ってるものをとりあえず持っとこうってやつが買ってんだよ。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:00:12 ID:XxQhIC1u
そうだな、俺最初ipod買った時もそうだった
ipod>>>>>>>他のプレイヤーだと思ってた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:50:03 ID:jx74/jFK
ipodで聴く時、音楽ファイルをm4aファイルに変換していたのですが
このm4aファイルのままでsonyのmp3プレーヤーで聴くことは可能なのでしょうか
全部いったんmp3に変換していかないと聴けないのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:53:08 ID:nUZcZjWj
>>20
iphoneもグラハムベルの電話のパクリだもんね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:57:19 ID:rvw+OW2h
>>28
何で俺がいるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:19:35 ID:BhOKFL4G
買ってもらったときはnanoしか頭になかったが、自分で買うときはさすがに店で比べてWalkmanを買った
音量調整、曲送り戻し操作の確実さとノイキャンの凄さが決め手だった
その時は音質は気にしてなかったけど家で今までnanoで聴いてた曲を聴いたとき音質の良さに思わずにやけてしまった
nanoはたまに変な動作をすることがあったけどWalkmanでは今までまったくない
知らずにnano使ってたのがバカみたい

33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:42:27 ID:y6abNqN6
壊れたnanoを分解してみたけど使われてる部品のランクはゲゲゲのゲ
作りも悪いしこれじゃ初期不良とか故障とか当然
あの値段じゃはじめからおまけに1台付けてももうかるよ
故障で新品交換になったって喜ぶやつらが馬鹿みたいだよ
アップルの思うつぼじゃん

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:48:11 ID:+oMT4HnC
わっかりやすいなぁwwwwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:51:52 ID:joksA8cf
iPodはたまにフリーズ、リセットが当たり前だと思ってたけど
Walkmanじゃまったくないな

36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:57:10 ID:owx+mcYT
がんばれ!GK!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:07:26 ID:npjgkpI3
昔っから GK らしき書き込みはあったけど、
あくまで 「らしき」 だったんだよなぁ。

ところがここ数日のアンチ iPod スレの流れを見ると、
徹底的な nano 叩き。

本気で指令が出てるんじゃないかと妄想してる。
気のせいかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:19:05 ID:qYxyc7gY
そうかも
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:43:23 ID:DUp7gvFH
Walkmanと比較されてダメ出しされたiPodに対して
GK叩きしかできない奴らってかわいそ過ぎ
まともに比較されたらiPodに良いとこないから
「iPodのほうが売れてる」くらいしか言いようがないからね
ソニーをリストラされた逆恨みだけでGK叩きしてる奴らもいるし

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:46:23 ID:sfxTgcKu
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:53:35 ID:txinrd5G
「ホイールの方が使いやすい」って意見にも聞く耳ねーじゃんw

ずーっと「ホイールは糞、A-Bリピートワントラリピートも無いnanoを買うのは情弱だけ、安物、すぐ壊れる」
って毎日念仏みたいに唱えてるだけの自己満オナニーならチラシの裏にでも書いてろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:59:24 ID:Kq/5n05R
こんな所でギャンギャン吠えてるから売れねーんだよGK
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:00:18 ID:OsT27QpZ
選曲はホイールでもいいけど音量はホイールだと不便
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:45:26 ID:y6abNqN6
>>40
そんなのねつ造データって誰でも分かるだろ
nano 5Gの周波数特性が20Hzから20kHzまでまるで死んだようにフラット
理想過ぎて携帯オーディオどころか世の中のオーディオの頂点になるよw
ねつ造するにしてもX1060に近いところで少し良い特性くらいの線を引いた方がだまされる奴も増えたろうに
実際に聞き比べればX1060の音質が良いって誰でも分かるけど

45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:16:34 ID:Quz5s775
ねつ造って言うなら証拠を提示して下さいよGKさんw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:41:48 ID:FYOYcqxa
>>41
NW-A840を購入してウォークマンに思うこと
アップルと明らかな差を感じる音質と仕様の不思議
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html

>また実際に使ってみると、iPod系のクルクルや画面を弾く操作などによる楽曲探索よりも、
>十字キーで頭文字を送るウォークマンの方が目的の楽曲を素早く探せる

使ってみたらウォークマンでしたw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:44:29 ID:OsT27QpZ
周波数で音がわかるのかw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:12:26 ID:LeJ9SeFL
全員好きな方買ってろカスども
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:03:06 ID:rCGRejHX
次こそipad
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:12:57 ID:oHtu7HZ7
touchとiphoneはwmにない魅力あるけど、nano買うやつはマジ情弱
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:29:44 ID:qYxyc7gY
小さいから持ちやすいおじゃね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:28:37 ID:FbUZK65I
GKというコメしてるやつは犯罪者だと思え
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:30:40 ID:vyUGpTee
>>52 は犯罪者なのですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:31:34 ID:0LqNo15V
父親にWalkman S745Kを買ってあげた
俺はnano5G使ってるがたまにフリーズしたりするし、ホイールの操作は父親には難しいし、スピーカの付いてるS745Kにした
父親は喜んで毎晩枕元に置いて音楽を聴きながら寝てるらしい
S745Kを使ってるうちに俺のnanoより音質が良いし、操作性も良いことが分かった
フリーズなどの故障は今のところまったく起こっていない
俺も次はWalkmanを買うことに決めた

55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:34:42 ID:vyUGpTee
作文乙
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:39:42 ID:skzaHxHq
nanoは50代以上には使いこなせませんよ
あのホイールで微妙な音量調節とかまず無理だし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:23:25 ID:W4N3ZY8o
>>56
どんだけ不器用なんだか。ホイールより携帯の方が難しい気がするが。
ウチの母親なんか60過ぎてるが、顔文字バリバリのメール送ってくるぞw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:49:49 ID:BqG8O/le
でウォークマンがホイールを採用せず古くさいボタンのみに徹底してるのはなぜ?これも世界で大きなシェアを取れない一因だと思う。あの技術はアメリカのどっかの会社が持ってて使用料払うと割に合わなくなるとか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:00:20 ID:iUHBqipc
>>58
つうか、ipodがまだなぜあのホイールに執着しているのかの方が、わからん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:59:15 ID:0LqNo15V
うちの親もホイールは使いにくいって言ってた

61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:01:28 ID:B9mf608Q
ID変わってませんよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:13:17 ID:0LqNo15V
うちの親によると選曲と音量が同じホイール操作なのが直感的じゃないし
ホイールでねらったとこに止めるのが慣れないと難しいそうだ

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:29:10 ID:W4N3ZY8o
>>62
そうかねぇ…単純に慣れの問題だと思うが、俺的には感心したな。
狙った所に止められないのは同意。
ちなみに、ウチの親は音楽には興味ないが、ワンセグには興味有りだったので、
ワンセグ付き携帯を買ってあげた。
今では女子高生バリに使いこなしてるw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:01:26 ID:BqG8O/le
>>59
え?あのデザインが売れてるんだよ?ロレックスだってオイスターケースのあのデザインが売れてるから変えないの。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:25:07 ID:vxuHUdZR
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:24:08 ID:r/LVvlOI
>>64
そうだね。iPodは莫大な広告費を使ってオシャレ感を演出しデザインだけで売れてるだけだよ。
中身は最低ランクの安い部品を寄せ集めて稚拙な設計と雑な組み立てで安く仕上げてるから
初期不良や故障が多いんだよ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:47:29 ID:nblRkd25
おやおや?
中身はちゃ〜んと調べたのカナ〜?

一人で一日中必死なGKちゃん♪

そりゃあ広告費ケチってやらせブログや掲示板で言いがかりつけてるだけのソニーちゃんは売れないわよねぇ
製品自体も初期不良や故障まみれだし

68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:47:38 ID:xsYpSrcl
ipod(笑)

ウォークマンがいいとは言わないけど、ipodはちょっと...
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:11:32 ID:VQDcnIGF
>>57
うちの母親はブログくらいはできるがnanoの「音量調整」に戸惑っていた
父にはオレのつかってたヲークマンをやったが、こちらは操作法を相談されたことがない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:19:25 ID:l0lxpR+f
ガンバレ!GK!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:30:39 ID:0cytW0iR
iPodが使いにくいって書く奴はGK
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:32:20 ID:Xhr+t4/R
そう思いたいのは分かるよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:57:09 ID:TgkeGiHv
iPod使いにくい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:01:37 ID:W4N3ZY8o
こないだまでは自分は使いにくいって論調だったけど、
今日からは親が使いにくいですか。

俺が>>57で母親の例を出したからか?
色々考えるねぇw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:35:43 ID:TgkeGiHv
じゃxアプリ使いにくい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:35:58 ID:0cytW0iR
こないだとか誰と戦ってんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:44:44 ID:0LqNo15V
>>74
親の話は俺の>>54が先だろ
親にプレゼントするときWalkmanを選んでほんとに良かったよ
iPodで操作にまごつき、フリーズとか起こったら悲しいからね
俺のnano5Gはしばらく前に起動しなくなって面倒だから放置プレイ状態
次は俺もWalkmanにする予定だがXの後継機種が出ないか様子見中

78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:15:14 ID:l0lxpR+f
ガンバレGK!
サイレントマーケティグにはまだまだ足りないぞ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:15:16 ID:XZpwnTRL
ipod厨→「フラットな特性とポタアンでNW-XとAに勝ってるしwwwww」
X厨→「f特(ry 押し出しが強i(ry」
A厨→「…なんで責められてるの?」


はっきりいって、ipod厨よりX厨の方が見苦しいわ。
後出しジャンケンでAに負けて必死だもんなー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:46:51 ID:tkKWJjkV
>>77
X買って使ってたが割とすぐぶっ壊れたな
今は修理して売っぱらった金でiPod touch使ってるが
Xは何もかもが中途半端なtouchだった、って印象だよ。

nano放置使ってたならiTunes入れてるんだろう。
X狙うくらいならtouchオススメする。nano5Gなら相当下取り付くぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:49:18 ID:Xhr+t4/R
Xの音質画質は半端ないけどなー
touchのほうがオススメってのは同意
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:58:31 ID:RNjtvcdL
そうそう数少ないiPodの長所だよな下取り価格は。
信者も認めてる通り、音はポータブルアンプをつなぐことが前提だし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:07:00 ID:ge1j1eC+
と、訳の分からない供述をしており
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:11:38 ID:2XEtFaxg
図星でしたか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:15:34 ID:Dn9JSSQH
ポータブルアンプをつながないとまともに聴けないというiPodの現実を
いつのまにか
iPodはポータブルアンプと相性が良い! と都合良く変換してしまう
マカー脳(ジョブズ脳?)には恐れ入る
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:21:46 ID:2KAdVdM2
>>85
相性がいい?
誰がそんな事言ってた?

…あなたの都合の良い妄想ですかw?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:26:20 ID:mRBRX22L
自分が言ってない言葉になぜ過剰に反応するのかw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:33:05 ID:Dn9JSSQH
>>86
言ってないのはおまえだけ
アップル脳な奴はみな同じこと言ってる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:11:45 ID:+WMh4ufY
言ってないのはおまえだけ(笑)

なんだそりゃ?程度が低すぎるぞw
書いたからにはもうちょっとがんばれよwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:13:44 ID:Dn9JSSQH
>>89
釣られたのはおまえだけ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:17:43 ID:+WMh4ufY
何を言ってるんですかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:27:36 ID:n9DuWN5u
みっともねぇな…

足元グラグラだぞ?GK
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:59:26 ID:EKF0necb
あいかわらずスレタイも>>1も読めないのが沸いてるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:04:21 ID:ge1j1eC+
iPodをだしにしたGKの宣伝スレだよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:06:52 ID:mt9a8pKY
はあ?ただのいぽ厨のGK連呼スレだろw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:09:55 ID:EKF0necb
被害妄想というかなんというか狂信ってすごいな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:10:39 ID:+WMh4ufY
宣伝のつもりが醜態を晒してるだけだな
学習しろよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:38:11 ID:Lz6uU+pO
所詮高くて5諭吉(ヘッドフォン入れればもっとか?)のオモチャのチョイスじゃん
なんで人格攻撃するまでマジになるの? といつも思うなあ
自分の選択にミスがあったかもしれないと思って怯えているの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:56:05 ID:mRBRX22L
普通の情報交換用スレが宣伝スレに見えるくらいシェア奪われるのが怖いのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:03:46 ID:IixmOn54
言わなくていい事まで言って無駄に相手と製品をこき下ろすしな
それで言ってる事がガキの言いがかりレベル
ピンキー事件とGK発言のまんま再来だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:08:22 ID:mRBRX22L
そんなにスレに何て書かれるか気になるのかw
言いがかりレベルに一々に反論する方がガキみたいだぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:15:13 ID:K04q3wUa
Walkmanに買い換えた奴のレスの後はいぽ厨の内容のないただの罵詈雑言のレスがずら〜と続くの繰り返しだな
いぽ厨の人間のレベルの低さが分かるね

103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:39:26 ID:ge1j1eC+
GKガンバレ!
もっと宣伝しよう
みんなiPodから買い換えるんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:09:10 ID:2XEtFaxg
ありがとうございます
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:26:15 ID:kBZ+tUi6
ipod?なにそれおいしいの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:55:47 ID:SyAAmJwT
>>99
おいおい只のユーザがシェアなんか気にするかよw
ま、気にする程のシェアなんか無いんだけども
何でこうたやすくしっぽ出すかね…

GK乙
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:28:47 ID:K04q3wUa
シェアでしか張り合えなくて売り上げランキングとか貼って満足してるのはイポ厨だろ
モノの良さではWalkmanにかなわないからね

108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:30:33 ID:FFLvWWuX
ほんとそうだよなw
相変わらずいぽ厨都合良すぎる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:37:11 ID:mRBRX22L
シェアが奪われたら2chで威張れなくなるもんねw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:14:14 ID:MQs8ARPC
ここにくると器の小さい人たちがたくさん草を生やして言い合っているので優越感に浸ることができます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:43:52 ID:vv4N9VUY
去年9月にiPod新型発売前の買い控え時期に一時的にシェア逆転して超喜んでスレまで立てちゃったのは誰だったかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:51:51 ID:ge1j1eC+
まだまだ宣伝が足りない
ガンバレGK!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:17:06 ID:gMt5ufek
Amazonフランスではウォークマンが1位です。

http://www.amazon.fr/gp/bestsellers/electronics/14060211/ref=pd_ts_pg_1?ie=UTF8&pg=1
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:56:22 ID:FFLvWWuX
日本のウォークマンよりデザインがださく感じるけど
あっちの人達からすればいいのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:59:34 ID:bABXgQBQ
>>113
現地でのウォークマンの立ち位置って、どんな感じなんだろ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:08:49 ID:Sjj8OJlr
ウォークマン 温泉旅館 地味 ださい 真面目に音楽を聞かなくてはならない
iPod ホテル 華やか スタイルが格好いい 音楽を聴く意味がわかっていて遊び心がある
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:11:00 ID:kBZ+tUi6
appleってなんであんなにサポートが糞なんだろう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:19:56 ID:0ai2+UBC
SONY製品もApple製品もオタクっぽくて肌に合わない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:03:48 ID:ge1j1eC+
>>113
さすがGKさん!もっと探そう!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:10:30 ID:SyAAmJwT
>>117
GKさんが他社のサポートがどうとか…
ギャグかなんかですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:14:34 ID:mRBRX22L
iPodのサポートに不満がある奴はGK


>iPodからWalkmanに買い換えた、または買い換える予定の人の情報交換用スレ

そりゃiPodのサポートが気に入らなくて、買い換えた&買い換える予定の奴はいるだろw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:19:18 ID:kBZ+tUi6
>>120
実際に使っているんですがなにか?

なんなら写真でもうpしましょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:24:35 ID:L3P1zh8M
頭がおかしくなってGKしか言えないんだろ
こわやこわや
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:08:06 ID:Z/gfXhG0
うわー><爆弾とGK恐いです><
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:24:50 ID:ge1j1eC+
GKさんはもっと宣伝頑張りましょう
iPodからWalkmanに買い替えさせましょう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:52:49 ID:46q517S5
GKさんも毎度毎度大変ですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:24:35 ID:0U/56Mg7
GKだが、nanoを買う子は、とりあえず、ipodでとかいう情弱か
ボタアンやら付けて総額10万以上かけて自慢する
コストパフォーマンスって言葉を知らないの基地だけなわな。ある意味幸せな奴。


128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:46:37 ID:ge1j1eC+
GKさん、そんなんじゃ駄目駄目
iPodは糞音だぃ!
ウォークマンは最高音質だぃ!
という風に世界の中心で叫ばないと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:52:35 ID:2TFIS35A
iPodはポータブルアンプをつければウォークマンに勝てる!
これしか言えないいぽ厨って哀れだな・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:54:14 ID:pDq3QSna
今日のレス乞食は例の「ここはiPodを貶してるスレだ」君っぽいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:13:31 ID:0hQoHvXf
ポタアン持ってないけどX+ポタアンでどうなる?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:35:40 ID:QUmVWXWH
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:28:45 ID:Kv/ny0ED
俺は音質も含めてnano大好きだよ
MD文化を消し去ったのが特に好印象
MDよりもっとダメなのが今のWalkmanだけどね
A840とか絶賛してる奴とかいるけど
スタイルにしても音質にしても、もうアホかと思う位に方向性を間違ってるとしか思えない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:43:30 ID:Ew3pRhAH
より良い音質を目指すという方向性が間違ってるのかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:53:27 ID:mgi2sOY3
>>134
わかりますわかります凄く同意
http://sonove.angry.jp/iPod_nano_5Gen/FR_ipod_nano_5GEN.gif
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:16:27 ID:OWBcocRh
>>133
俺も良く理解できるので今のSONYの方向性は間違ってると思う

フルデジ(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:19:38 ID:OWBcocRh
>>135
デジアンというのは高速でスイッチングした電圧を抵抗で削ってるに過ぎないからね
高域にはスイッチングノイズが残るからそれを削る為にローバスフィルターが必要
これでかなりの情報がなまってしまう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:23:55 ID:rVHDZ7b2
>>134
より良い音質って何?
クリアに聞こえれば良い音質なのか?
迫力のある低音が聞こえたら良い音質なのか?
とにかくハッキリ聞こえたら良い音質なのか?
解像度が高いように聞こえたら良い音質なのか?

違うだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:34:19 ID:Ew3pRhAH
>>138
ハッキリした答えはないし前が挙げたものどれも正解だな
少なくとも「違う」とは言えないはず
お前がiPodの方が音質がいいというならそれでいいんじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:53:39 ID:OWBcocRh
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:25:31 ID:j+I4tGyp
>>137
可聴外だから全く問題ない理屈なんだけどね

デジタルアンプ=高音質の宣伝文句に騙されてるのは完全に情弱だよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:32:36 ID:OWBcocRh
>>141
問題なくはないだろ
急激なカットオフの為に音質が激変しているのを分からないのか?
普通のDACもローパス入ってるけどフルデジのような大電力扱うのじゃないから
質の良い特性のいいローパスが使える
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:34:02 ID:OWBcocRh
>デジタルアンプ=高音質の宣伝文句に騙されてる

こちらは同意
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:50:47 ID:Ew3pRhAH
デジタルかどうかじゃなくてアンプの良し悪しだろw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:53:26 ID:OWBcocRh
つかね通常のDACはオーバーサンプリングという技術を使って極力フィルタの影響を受けないようにしている
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:11:45 ID:rVHDZ7b2
>>139
正確に言うとあれは正解であって不正解でもあるんだけどな
だから違うって書いた
で、俺はiPodの音質は好きだが、いいとは一言も言って無い
もしiPodの音質が何故好きなのか?
ってことなら、iPodはいいと思う音質に仕上げ易いからだよ
別に言葉の揚げ足取ってるつもりじゃないけどそーゆーもんなんだよ、音質って
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:13:40 ID:Ew3pRhAH
>>146
日本語でおk
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:26:39 ID:rVHDZ7b2
>>147
わからないのか?なら>>146はとりあえず置いておこう
んじゃ、良い音質って何?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:31:11 ID:1M9PSOCx
>>142
サンプリング周波数がメチャクチャ高いからそんなに急峻じゃなくていいよ
44.1khzのDACとは違う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:33:05 ID:Ew3pRhAH
>>148
だからハッキリした答えはないって言ってんじゃんw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:56:14 ID:j+I4tGyp
>>150
Walkmanが高音質というのは明らかに情弱ということですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:10:11 ID:LC4RkKkf
ついにWalkman A847買ってきたどー
今日は時間がないんでCD3枚だけ入れてみた
やっぱnanoより数段いいわ
明日CD100枚以上入れてしまえるかなぁ

153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:27:38 ID:ypcwAd6s
こういうの見てるとipod使いたくなくなってくるなぁ…人と同じ物ってなんか嫌だ

ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

携帯オーディオプレーヤー
週間売れ筋ランキング
集計期間:2010年3月15日〜3月21日

1位 アップル iPod touch 32GB
2位 アップル iPod nano 8GB ピンク
3位 アップル iPod touch 8GB
4位 アップル iPod nano 16GB ピンク
5位 アップル iPod nano 8GB ブルー
6位 アップル iPod nano 8GB ブラック
7位 アップル iPod nano 8GB シルバー
8位 アップル iPod nano 8GB オレンジ
9位 アップル iPod nano 16GB ブラック
10位アップル iPod nano 8GB パープル
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:36:49 ID:DJaxlORP
ソニックステージでファイル管理するなんて罰ゲームだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:43:24 ID:jZHsMags
荒らしの皆さんぜひソニー板を爆撃してくれませんか?
お願いします m(_ _)m
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:02:23 ID:7ziM9g+n
ソニー工作員が荒らしまくってるのに、更に荒らせと申すか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:17:10 ID:MA61qzFB
いぽ厨がこんだけ暴れてるのにさらに荒らせと?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:18:59 ID:0hQoHvXf
正直どこでも迷惑
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:20:28 ID:DJaxlORP
>>155
このスレでよく言えるもんだなw
ソニー戦士GKはこの板荒らしまくりだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:22:06 ID:tW4VLRBY
ソニー板見てみろ
うんざりするほどアンチソニーばっかりだぞ
元々キチガイアンチソニーを隔離するための板だから仕方ないけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:34:11 ID:KyOKQcIe
>>154
うん、糞いソニステやituneとか使わなくてすむ840シリーズはすばらしいとおもう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:34:17 ID:7ziM9g+n
>>160
正確には、暴れ回るソニー社員、信者、アンチソニーを隔離するために作られた板 ね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:43:39 ID:SYqfotXK
Walkman(ワラ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:51:52 ID:61dAIVG9
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:24:03 ID:xRCWHmSv
>>161
ロスレスファイルはどうやって管理するの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:51:46 ID:oacgevCd
ロスレス使うような上級者は多少の手間は惜しまんでしょう
俺はDAPにロスレスはオーバースペックだとおもうけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:19:47 ID:IKCdsW8L
>>166
それは思うよな
ま、聴き込んだ曲なら高音域での荒さが気になるんだけど
外でDAPで聴くには圧縮音源で十分だと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:27:30 ID:Im3HyKnO
つーか携帯オーディオで高音質と感じる奴どーゆこと??
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:42:20 ID:bbVXnbGw
??
携帯オーディオを室内のシステムと比べるのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:41:11 ID:ajtFoOwZ
同じイヤホンでなら比べてもいいんじゃない

171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:36:38 ID:k8QRu2dz
>>166
AAC256とロスレスの区別がつかないかもw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:07:19 ID:9HjMTkZz
>>171
俺は正直区別のつかない糞耳持ちです。
実験してみたけど、区別つくのは AAC128 ぐらいから…サーセン。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:22:27 ID:A9ze9Kl4
高音質(笑)

糞耳の強がりだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:54:45 ID:BN8UbT6v
音質=GK最後の砦
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:26:14 ID:Ph1PKLx9
ウォークマンはロスレスだとオーバースペックなのかよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:37:58 ID:rk0izQdS
てかロスレスっていうのはパソコン上で聴く場合は非圧縮音源になるけども
DAPで持ち歩いて聴くときには圧縮音源になるって解釈で正しいの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:48:23 ID:7693c+Cf
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:06:23 ID:GoLX3Em0
すくなくとも、スレチ投稿の原因は投稿者にあると思う‥
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:47:39 ID:MwIXHKb3
>>176
DAPでも非圧縮だが、屋外で聞くような用途に容量に限りあるDAPを大幅圧迫するロスレスを入れる価値があるかどうかってことじゃん
容量あまっててロスレスと高音質圧縮の音質の差に価値が見出せるならロスレスでいいともうけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:33:33 ID:YsvQdPj1
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

ここのサイトを見る限り、DAPでは圧縮部分しか持ち出せないとなってしまうんだがどういうことだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:37:38 ID:AjT2RFVk
ロスレス対応機種ならロスレスのままで転送出来る
非対応機種なら圧縮部分が転送される
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:16:57 ID:t8DL/312
友達みんなiPod捨てたよ

183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:25:41 ID:azQ0eaa/
iphoneを買うためでしょ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:27:53 ID:t8DL/312
>>183
Walkman買ったからだよ

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:30:03 ID:wEHbjb1s
オクで売ったらいいのにw
miniは結構いい値で売れたよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:15:50 ID:9LLfOrbe
walkman笑
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:32:56 ID:iXvqVWFO
ipodがいいとは全く思わないけど、
ipodがあったからこそwalkmanが良くなったんだろ?
ipod信者はマジでむかつくけど
SONYには本当に反省してもらいたい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:52:23 ID:azQ0eaa/
まずはxアプリをなんとかならないと
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:39:02 ID:fm5c0r4Q
Xアプリ悪い悪い言うけどどう悪いのか未だにわからん
エラー吐いて落ちたりしたことないし起動が重いっていってもクアッドコア載せてたら快適に動くだろ?今時デュアルコアなんて化石貧乏人しか使わないし

使い勝手が悪いっていっても曲選んで転送ボタン押すだけの工程がどう使い勝手悪いのかと小一時間
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:44:12 ID:3y3j7gWV
>>189
わりい、俺も大概GKだが、デュアルコアがいまどき化石って、あまりにすごすぎ。
ヒッピー信者の工作かw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:05:27 ID:+E7hcuzD
>>189
>エラー吐いて落ちたり
>起動が重い
>使い勝手が悪い
わかってるじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:12:00 ID:Kpp2p8vT
>>189
5年前のペンティアムMのノート使ってる俺をディスってんのか?
それでもエラーで落ちたりしたことはない…起動に一分はかかるけどな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:17:32 ID:PfkHd/fs
ペンティアムMぐらいのCPUパワーがあれば大抵のことは問題なくできるよな。




ソニーの糞アプリ以外は
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:12:10 ID:fm5c0r4Q
・・・書いておいてなんだがデュアルコア以下のcpuを詰んでる奴がこんなにいるとは思わなかった
俺はAMDの最新965使ってるけど一つ型落ちした945ならもう13000円で買えるだろ?

機種によっちゃインテルのデュアルコアより安く付く。むしろなぜワザワザ値段の高いデュアルコア使うのかと小一時間
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:55:36 ID:YpDS6EWP
CPU 交換がさも当たり前のように書いているが、
交換するやつなんて少数派だろう。

メーカー品の PC なんて交換したら保証効かなくなるし。
通常は買ったまま放置が基本だろと小一時間。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:31:27 ID:EzUB4KRb
交換する奴は自作でしょw
メーカー品のはせいぜいHDDとメモリくらいしか交換できないな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:17:42 ID:1JW9G3qv
>>189
ソニー信者らしい視野の狭さ、頭の悪さを露呈しているなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:29:37 ID:8mxJPfnd
友達みんなiPod捨てたよ

199752:2010/03/31(水) 20:50:46 ID:x6g6K16m
今気付いたが、
俺のWindwsPCはS-MASTER付いてる。SONYなりに拘ったのか、他のPCより音が良い。
ま、普通のPCと比べると、だけどね
据え置きでS-MASTERのいじくり回したような、変な音は勘弁してほしい
外部アンプ使うからいいけど
200190:2010/03/31(水) 23:06:03 ID:3y3j7gWV
>>194
DAPを使う層へのマーケッティングってお気軽に音楽を持ち出そうって、層がターゲットなんだよ。
CPUの換装とか、サウンドカードで平気な顔して、諭吉越えをポイポイ出すやつとか、
ましてや、ポタアンやら、本体以上の価格のイヤホンやらつかってまで、音質求めるやつとか、
そういう、ある意味行っちゃってる層は、ターゲットじゃないんだわな、これが。
もちろん、2ちゃんに一生懸命書き込みしている俺を含めた連中もそう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:11:40 ID:BkXOnP7K
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:37:21 ID:bZIDNRHJ
>>201
文系な俺に解説しろよハゲ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:42:38 ID:LotRDsa6
WaveSpectraってツールを使ってサンプリングをしてますね。
見たところ特筆すべきは、iPodはフラットに近い特性なのに
ウォークマンは10kHzを超えたあたりの高周波の減衰が酷い
ってところでしょうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:08:39 ID:bZIDNRHJ
>>203
ご丁寧にありがとうございます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:41:08 ID:V4mrP4+O
ヤマダに行ったら
店員が女子高生と母親にipodを薦めて商品説明してたが
女の子が母親に「ウォークマンの方がいい」と何度も訴えてたな

他の電気屋でも女子高生がウォークマンの展示品を
ずーっと見て5分後に親に欲しいと訴えてた

巷じゃウォークマンの方が売れてるのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:27:55 ID:gttdVJA+
なわけねぇ

音質には興味なくて「みんなが持ってる」「ファッション性」を重視するような人間がipodを買う
ただでさえ集団意識の高い日本人だ、前者からしてipodがかなり売れてる



おかげでipod直挿しで音質を語るクズ中高生が増えて困る
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:45:18 ID:IzpDKpvD
音質もiPodが人気のようだね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:26:08 ID:vpxaIHGP
>>207
えっ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:33:58 ID:Qccz6v0r
>>207
えええっ!?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:52:55 ID:8N4Y7w2/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:21:13 ID:fdO8rNOJ
もういいよそのコピペ秋田
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:14:03 ID:nSp6rI8o
これ減衰が始まってる箇所は何kなの?
18kからなら人間の耳には聞こえないレベルだし問題はないよな
これおそらくウォークマンの方は18kのローパス入れてるな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:15:49 ID:Eg8S7828
>>212
11k手前位のとこだな
まあ年取ったら聞こえにくくなるレベルだから
じいさんばあさんなら問題の無いレベル
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:07:17 ID:ICOUd1+/
iPodにあるような載せるだけでスピーカーから音が流れるようになる機器は、
ウォークマンにもありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:08:31 ID:db1QrW4B
あんまり無い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:17:47 ID:ICOUd1+/
iPodにあるような載せるだけでスピーカーから音が流れるようになる機器は、
ウォークマンにもありますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:56:46 ID:hr8/84DI
>>216
sonyとかJBLとかlogitecとかから出てる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:12:38 ID:vVR/e780
周波数挙げたってiPodの音質は良くならないぞw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:17:44 ID:8N4Y7w2/
特性が劣ってもWalkmanは高音質に決まってるんだよ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:04:10 ID:goFmA/V/
音質に拘るなら普通にCDプレイヤー買うからね
ウォークマンがiPodの音質がというのは所詮どんぐりの背比べ
ぶっちゃけDAPでも上記機種よりコストパフォーマンス&音質いいものあるし
なぜiPodやウォークマンに拘るのか謎
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:08:29 ID:ovf/cPPe
買い換えますた
だってipodはいつまで経ってもイコライザの音割れ直してくれないしな
街に出れば右も左もipodな状態にも嫌気がして買い換えた。
S744の黒を通販で買って待機中だがAシリーズの方が良かったかね?
フルデジタルアンプってあるのと無いのとではどれくらい音が違うの?
わかりやすい例えで教えてくれ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:51:54 ID:oLJU9Ly9
Walkmanはf特とSN比で劣る
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:10:38 ID:vVR/e780
>>222
それが音質にどう影響するの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:55:51 ID:V6sqYMIx
>>222
あと歪み率もな
iPodとの差は一桁違う
高域がザラザラして聞きづらくなってきたら本物
オーオタになれるよw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:17:43 ID:A7yqcRvp
>>224
歪み率かどうかはわからないけど
確かに高音域はザラザラとゆーか、ジャラジャラとゆーかきになるねー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:13:29 ID:TXI1LHh7
>>221
わかりやすい例えはできないがこれだけは言える、
そんなに気になるんだったら試聴してこいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:44:43 ID:Ual9OXR8
今更だけどノイズキャンセリングって凄く便利だね
遮音性の高いイヤホン使えば同じとか思ってたけど
ノイキャンは機械的な外音だけ無くなって駅のアナウンスとかはそれなりに聞こえる

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:29:26 ID:SojtXEUN
nano 5GからA847に買い換えて1ヶ月になる。
nanoをどこにどうやって捨てればいいか困ってる。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:02:43 ID:qVkE/82Y
>>227
iPodにはノイズキャンセリング内蔵のがないから俺はWalkman A847に買い換えた
これ凄く気に入った
iPodはたまにフリーズしたり再生停止したりしたけどWalkmanではまだ一度もない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:16:19 ID:plw+RdZF
iPodは今のはフリーズしたりしないだろ
年々改良を重ねて良くなってるよ
ノイキャンが必要ならBOSEのノイキャンシステム買えばいいし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:37:09 ID:bbwvuH/f
Walkman使いってアホばっかw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:59:39 ID:OkIo/e9m
いい加減このスレ飽きてきたわ

>>231みたいなやつらが同じこといってまた毎回のごとく同じような争い

もっと違うことで討論できないのか?特に>>231
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:00:45 ID:UXb+08fN
>>230
nano 5thGでもフリーズするよ。俺のだけじゃなく他の人も言ってる。全然改善されてないよ。
ノイキャンが内蔵されてるのがシンプルで良いんだよ。BOSEはオーバーヘッドだし。

>>231
全く中身のないレス書き込むおまえがアホだろ
くやしかったら反論してみろ

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:07:13 ID:jRGRwaCR
>>230
最新iTunesは改悪されてるみたいだけど?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:49:56 ID:plw+RdZF
>>234
更新怠ってるんで知らんかった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:03:50 ID:8EMeMu/I
今後もiPodにNCはつかないだろうな。
マックでこけた分、iPodはアップル社の大きな支えなのに、使用者数が多いiPodユーザーから交通事故者が次々と出てきたら信用ガタ落ち。
どこかの州では歩行者ですらイヤホンやヘッドフォンの使用が禁止される条例案が挙げられるくらいだし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:20:48 ID:qkjZQ6T6
その点、数少ないSONY信者は交通事故で車にひかれても大丈夫。  ...って、何でやねん!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:23:26 ID:Es0uvyyV
>>236
NCが普及すると交通事故が増えると言いたいのか?
遮音性の高いイヤフォンや密閉型ヘッドフォン付けて大音量で聴いてる奴らが事故るんだよ
NC使うと音量下げて聴けるからむしろ外の異音に気づきやすいぞ
iPodでNCを実際に使ったこと無いからって脳内の想像だけでトンチンカンなこと書くなよ

239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:04:49 ID:0YK3/6ST
>>238
>NC使うと音量下げて聴けるからむしろ外の異音に気づきやすいぞ
ねーよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:41:28 ID:Tfewg7kQ
GKやっぱ馬鹿だわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:13:35 ID:td9xmmmK
いぽ厨=バカ
GK=バカ

iPod普通に使ってる=普通
WM普通に使ってる=普通

こういうことか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:16:14 ID:w5AkAxmC
つうか、歩行中に遮音性の高いイヤホンはだめっしょ。
危なすぎる。NC も同じ。
>>236 のように条例で禁止してもいいだろう。

危険性を下げるなら、オープンエアータイプにするか、
音楽をあきらめるしかない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:19:21 ID:mp48AXzA
普通は歩行中に音楽聴かない
電車に乗ってるときなど乗り物に乗ってる時だけだ
つか骨伝動でカナルタイプは全滅だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:38:05 ID:YBta/vGz
バカとかアホとかガキのケンカかよw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:32:41 ID:e8R5IZ7O
ここはGKがケンカ売ってるスレだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:34:26 ID:YBta/vGz
>>245
おまえガン付けただろ?って因縁付けるDQNみたいだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:10:51 ID:e8R5IZ7O
GKは何でも日本に絡めてくる朝鮮人みたいだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:08:56 ID:c/EC4Qdr
>>245
おお!君はスレタイと>>1が読めない「ここはiPodを貶すスレだ」君ですよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:18:28 ID:DrkWcS7c
iPodから買い換えたけどやっぱりWalkman音いいな
もうiPodには戻れんわw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:32:34 ID:9mCfP9mY
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri  l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/   ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //     .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
  ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,. レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXx リ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
  XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:28:32 ID:l89baXkM
最近買い換えてCDの音源をATRACAdvanced Losslessで取り込んでるんだけど、
ビットレートの設定で132kbpsだけ(ATRAC3)ってなってるんだけど他のビットレートと何が違うんだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:54:27 ID:+Y9ZD2fc
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてるのが事実
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:05:21 ID:ehzZoa9o
>>252
なのになぜ音質の評価が低いのだろうね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:09:29 ID:W85BNPgK
nano5GとA847で10proで比べたら断然A847の音質が良かった。
今までiPod使ってたのが馬鹿だった。もうiPodには戻れないよ。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:22:15 ID:Y9Z+j+Sv
それは単にメリハリ調が好きなだけでは?
オーディオ評論家はみんなnano5Gの方が音がいいって言ってるぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:26:58 ID:CJ083Sa7
ソニーとかダセェ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:33:00 ID:ehzZoa9o
>>255
また脳内評論家か
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:38:42 ID:+Y9ZD2fc
GK工作の賜物だろうね^^
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:19:50 ID:37mxRl48
>>255
例えば?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:04:44 ID:ZnqATWwS
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:47:38 ID:bauVUV9C
何でも日本に絡めてくる朝鮮人みたいなスレですね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:09:06 ID:oU7KiMP+
>>260
そのデータとHP、あまりにも不自然で前スレで捏造認定されたデータだろ
nano5GとX1060を聴き比べたことがあればすぐバレることだけど

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:14:49 ID:Y9Z+j+Sv
>>259
江川大先生
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:20:10 ID:xkgLBYAG
70後半の爺さんがまともに音を聞き取れるとは思えね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:31:00 ID:N6efhL/t
>>259
元警視庁捜査一課長の田宮さん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:45:48 ID:BJCg2NCY
ウォークマンかiPodどちらを買うか迷っているんですが、
どちらにするべきでしょうか?
必要な機能のついている機種で、値段の一番安いものにしようと思っていますが、
もし、iTunesとソニーの音楽ダウンロードシステムで、
1曲あたりの料金に差があってiPodのほうがダウンロードは安いんなら、iPod自体は高くてもアップル製品のほうが最終的に安く済むいいということになりますし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:02:18 ID:7Ds/TJY5
両方買え
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:14:56 ID:cobGVGq7
>>266
iTunesはまだセキュリティに不安がありまくりだけどな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:44:13 ID:xkgLBYAG
音楽だけの用途なら迷わずNW-A840
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:50:50 ID:BJCg2NCY
>.269
SじゃなくてAのがいいの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:08:03 ID:cobGVGq7
>>270
A840≒X1000>>>>>>>>>>>(S740)>S640≒iPod(但しイヤホン変更要)
こんな感じ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:17:11 ID:Y9Z+j+Sv
iPod(但しイヤホン変更要)>>>>>(S740)>S640≒>>>>>>>>>>>A840≒X1000

俺的にはこんな感じ、オリジナルに比べてメリハリ付けすぎだろウォークマンはwwww
ノイジーだし歪み感最悪だしハイエンドは伸びきれないし、中低音はスカスカwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:19:13 ID:BJCg2NCY
ウォークマンとiPodは曲をダウンロードする料金って同じなんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:22:18 ID:Y9Z+j+Sv
>>273
日本ではツタヤなどで借りてきてPCでエンコするのが普通
ダウンロードするのならどっちも変わらん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:23:10 ID:xkgLBYAG
どこのレビュー見ても音質に関しては、

S-Master Walkman >>>>>> iPodが定説になってるから君一人が足掻いても無駄

>>270
音質気にしないならバッテリー保ちが良いSでも良いかもな。iPodでも別に良いけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:25:11 ID:cobGVGq7
>>273
曲単価はiTunesが安いんじゃね
まぁ圧縮音源ダウンロード購入より1〜2曲分の価格でアルバム一枚借りれるCDレンタルの方がいいと思うが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:29:38 ID:Y9Z+j+Sv
>>275
残念ながらオーディオファイルでウォークマンなんて糞音質使ってる奴は一人も居ない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:30:40 ID:/RBJ3v5l
iTunesStoreからダウンロード購入だと、余計な独自DRMが付いてるせいで、
Appleがポシャったら自分のライブラリもポシャってアウト。
少し前まではAppleは何度も倒産危機に陥ってるから怖すぎる。
やっぱCDからの取り込みに限る。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:39:53 ID:7Ds/TJY5
周辺機器が多いiPodの方が好き
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:51:54 ID:r0CvUlR7
図書館のCDでいいじゃん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:18:06 ID:Y9Z+j+Sv
図書館のCDは貸し出せないからノートPCが要る
つか東京あたりだと貸し出せるのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:34:32 ID:qm8yx5ok
>>281
神奈川中部の某市だがCDは5枚まで2週間借りられる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:35:58 ID:Y9Z+j+Sv
そうなのか
うちは福岡だけど殆ど無理・゚・(ノД`)・゚・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:39:44 ID:bauVUV9C
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてるのが事実
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:54:39 ID:r0CvUlR7
>>281
都区内だけど一枚の利用カードで3枚まで二週間。
家族のカードも持って行けば一人で6枚・9枚・・と借りられるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:00:34 ID:37mxRl48
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:34:07 ID:bauVUV9C
GKの監視業務ですか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:35:11 ID:Y9Z+j+Sv
俺はメリハリ調は嫌いなんでね
オーディオ的に許容範囲がiPod
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:41:59 ID:xkgLBYAG
S-Master Walkmanの音は原音に超忠実だよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:49:33 ID:Y9Z+j+Sv
>>289
ノイジーで歪みっぽいのがか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:58:49 ID:SdWjk+tY
>>290
糞耳乙
どうせやっすいイヤホンで試聴したんだろww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:23:29 ID:37mxRl48
XにESW9やK518で聞くとホワイトノイズがしっかり聞こえる
Aなら知らん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:34:02 ID:puZefKC/
iーPOD洗濯してしまい、これを機にWMも考えることにしました。

iーtunesの楽曲ってWMに移せますか?

storeで購入した曲ってWMユーザーになると無駄になっちゃいますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:38:53 ID:3L1gCSMp
>>293
iTuesStoreで購入した曲はiPod以外ダメ。
>>278みたいなリスクもあるし、これを機にレンタルCDか何か
から取り込み直すことを奨める。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:41:18 ID:eeYKCy6r
>>293
普通の曲はウォークマンへ移せる。
それ以外は>>294の言うとおり。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:23:25 ID:02FjLj9k
ノイズキャンセリング内蔵してないiPodとおさらば
Walkmanに換えて本当に良かった!

297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:11:23 ID:aIAan3W5
ノイズキャンセリング対応のヘッドフォンを買ってiPodにつなげればいいと思うよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:28:16 ID:HCVFecz9
>>294
>>293
>iTuesStoreで購入した曲はiPod以外ダメ。


音楽CD作ればいいだろうが

はぁ・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:06:32 ID:uFr4Ux66
>>298
めんどくせえからいいや
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:57:59 ID:8Lh0WYjS
>>189
おいおい、一般人がお前みたいなPCオタと一緒とおもうなよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:16:39 ID:/FAD/TFf
何をいまさら
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:25:27 ID:F1y16f5N
Walkmanに買い換えたけど、音質の違いに驚いた
ここまで音が良いって知ってれば最初からこっちにしたのに・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:56:18 ID:T20re4ln
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてるのが事実
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:57:14 ID:eLMkUyU6
もうそのレビュー見飽きた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:25:43 ID:RHaslACL
>>304
レビューじゃなくて、ウォークマンユーザーをねじ伏せた気になってる得意文句なんだよ。
以前の『iPodでもポタアンと高級イヤホンを付ければウォークマンに勝てる (キリッ』に取って代わって愛用してるんだよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:55:10 ID:wvc8pXE8
PEZ美味いお
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:30:55 ID:Qzbmglwg
いぽ叩いたところでおーくまんが糞音なのは変わらないだろ。
GKも大変だよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:38:47 ID:YXBj6pPA
Xのネットってどうなの?PCサイト開ける?それとも携帯みたいな感じ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:20:42 ID:pQ12BA8B
>>307
GK叩いてもiPodの音質がWalkmanより劣ってるのは変わらないだろ。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:49:14 ID:wXVQmYY+
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:49:44 ID:NoErpwIg
>>307
あんたの耳はどんだけハイスペックだっていうんだ?
本当は音の違いなんて分からないくせにwww
音の違いを分かりやすく的確に説明してくれ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:03:07 ID:AzT3MJBo
>>310
それ捏造認定されただろwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:08:13 ID:LTuEIYyn
アナログアンプ>>>デジタルアンプ 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245769733/

ここを1から読んでみるといい、何故マニアから見放されてるか分かる筈だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:20:06 ID:gkbVe39B
iPodのほうがWalkmanよりf特、SN比、歪率で優れてるのが事実
どうやってもWalkmanが高音質とはならない
認められないWalkman信者は気が狂ってるよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:35:12 ID:Ul77Hqzs
>>314
それ捏造認定されただろwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:14:07 ID:BP6BDAhr
>>312 >>315
されてません。

いくら Walkmanをマンセーする印象操作に都合の悪いデータだからって
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:37:53 ID:4dlEQdLL
>>316
すまんがデータとその解説へのリンク貼ってくんない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:42:51 ID:BP6BDAhr
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:43:01 ID:jwBjiJaB
数値で出るデータだけでオーディオ機器の音質が判断できるならどんだけ楽なことか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:44:25 ID:BP6BDAhr
>>203

WaveSpectraってツールを使ってサンプリングをしてますね。
見たところ特筆すべきは、iPodはフラットに近い特性なのに
ウォークマンは10kHzを超えたあたりの高周波の減衰が酷い
ってところでしょうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:00:20 ID:wq+9CZD1
>>320
それ捏造認定されただろwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:01:55 ID:4dlEQdLL
>>318
>>320
減衰してるとこって可聴領域超えてそうだけどどの程度音質に影響を与えるもんなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:11:19 ID:BP6BDAhr
>>321
されてないよ。

>いくら Walkmanをマンセーする印象操作に都合の悪いデータだからって
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:14:51 ID:BP6BDAhr
>>322
普通の人の可聴領域の上限は17〜18kHzぐらい。
Walkmanはそれより遥か下の11kHz手前で大きく減衰してる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:28:11 ID:4dlEQdLL
>>324
このグラフのメモリ単位って1kHzずつ?
っていうか元ページ見るとWMのほうは「いい加減」だって書いてあるけどどうなの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:29:46 ID:LTuEIYyn
10の次は20だから減衰は18ぐらいだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:49:06 ID:BP6BDAhr
>>326
片対数グラフだから、10の次は11。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:05:35 ID:d6M8GVSZ
いぽは単にデジアナ変換しただけ
ウォークマンは永年のレコーディング機材やオーディオのノウハウから
デジアナ変換後のアナログ音質をコントロール出来る技術を持ってる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:10:23 ID:SxBCENU0
>>327
対数だから10kの次は20kじゃぁない?
それに20k手前からわざと特性の良いハイカットフィルターにかけたみたいに急激に落ちてるね

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:14:21 ID:pQ12BA8B
だから捏造認定されたデータだって何回言ったらwww

331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:14:54 ID:gkbVe39B
>>328
早漏再生は音質良く見せかけるノウハウですよねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:18:49 ID:b0uBOL5+
>>328
だから増幅したり付け足したり、だろ
そんな厚化粧を高音質とか言っちゃうからおかしな話になる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:19:45 ID:ytfEjfVq
なんだ捏造か
ソース見たことないしな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:30:17 ID:gkbVe39B
ウォークマンが高音質なんて捏造だよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:33:07 ID:mcruw7Ay
>>327
片対数グラフの見方も知らずに得意げにコピペしてたのかよwww

336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:52:09 ID:phdjqKDq
安売りしてたから騙されたと思って買ってみたら
iPodとは比べもんにならないほど音いいな、ウォークマンって。
ちょっと感動してしまったw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:53:14 ID:ytfEjfVq
てかリンク辿ったら素人計測の信憑性にかけるサイトでワロタw
もうちょっと権威があるところのを頼むよw
それに20hz以下の低音と18000hz以上の高音なんて普通の人はまず聞き取れないよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:59:52 ID:XgsbXdgN
>>337
ほとんど聴こえないのはその通りだけど、全然聴こえないわけじゃないし。
その程度の周波数で音圧落ち始めちゃったらHi-Fiでもなんでもえないじゃん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:03:46 ID:gkbVe39B
GKは>>336みたいなサイレントマーケティングに余念がない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:28:56 ID:LTuEIYyn
それより>>313はもう全部読んだのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:43:45 ID:YjV/YF60
>>340
全部読んだよ
盗撮マニアはカメラ付きnanoに飛びついてWalkmanは見放されたって

342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:20:51 ID:Tmqo/2nG
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:17:40 ID:jwBjiJaB
アナログ>デジタルってのは高級オーディオの話だろ
レコードとCDどっちが音いいかとかそんなレベルの話。
デジアンは小さい回路でそれなりの音が出せる分DAPには向いてる。

カセットテープのipodには関係ない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:26:59 ID:XgsbXdgN
>>343
常識的にはまあそうだろうね。

ソニーのも「高音質風」とかいう主張だったら荒れまいに。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:48:50 ID:YtKcqzgN
店頭で聞き比べたら明らかにウォークマンの方が音質が良かった
遂に俺もiPodから卒業できたよ。糞音質ともおさらばっ♪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:11:49 ID:R8OR3Xxw
嬉しそうに電車の中でイポ聴いてる馬鹿は
大衆の面前ではずかしいから早くウォークマンに汁
それでまだイポと言う馬鹿は人間止めれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:06:13 ID:Rqfj/4ue
walkman確かに良いんだけど付属のイヤホンだとあまりに作りすぎてる音になるから
イヤホンはiPodで使ってたオーディオテクニカの安いカナル式イヤホンで聴いてる
これだと自然で良い音
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:49:25 ID:MWb3g87J
x
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:46:05 ID:+SneSZMb
>>347
イポ使いは少なくとも君みたいに附属フォンを使わず
他メーカーのカナルフォンとかで音質調整して欲すい
そのままでは薄っぺらで低音上げると音割れるし音に対して拘り無さ杉
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:57:33 ID:k+FMUwYN
日本人の耳がiPodで糞耳化する前に
ウォークマンで救ってあげないといけない気がする
糞音質じゃ良い人材も育たないだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:08:08 ID:mLNnHirT
>>350
機械より先にソフトだろ。
バカ芸能人の楽曲が売れているようじゃ世も末だわ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:11:15 ID:uWHF69m1
>>350
糞音質ならオーディオ評論家が挙って常用する訳ねーだろw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:18:00 ID:NKbUTTeO
>>351
> バカ芸能人の楽曲が売れているようじゃ世も末だわ。
日本は良くも悪しくも大衆文化の国だから、そこは変わりようがないよw
浮世絵だって、たまたま海外で受けたから芸術っぽい雰囲気になってるけど、
基本は単に日常のなかで消費して楽しむだけのタブロイド紙みたいなもんだったわけだし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:19:24 ID:sYwOFsA4
>>352
昨秋以降は乗り換え報告続々ですよね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:23:50 ID:0Np+C4tA
S-Masterがいぽの時代に終止符を打った感はあるよな。
これからどんどんウォークマンシフトかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:24:26 ID:uWHF69m1
>>354
誰が移った?
江川は相変わらずだし、麻倉はまだiPhone3GSだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:28:59 ID:uWHF69m1
まあどっちもiTunesしか使った事ないからな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:42:10 ID:loyzrlC/
江川ってオーディオ界の単なる変人、変わり者
麻倉はAV評論家w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:44:59 ID:uWHF69m1
山之内正も一応iPodのテスト記事が見つかった
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/05/21621.html
>>358
麻倉のシステムはK2とLINNの最高級システムだぞ
江川は今は変人だが昔はオーディオの基礎を作った人だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:45:37 ID:OaH16egw
>>356
その江川とか麻倉の比較レビューはあるのかね?
AV評論家でいいなら本田雅一が比較したらウォークマンだったって書いてたよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:47:42 ID:uWHF69m1
本田雅一(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:59:02 ID:OaH16egw
>>361
(笑)とかそういうのはいいから君の信奉する評論家様による昨秋以降の機種同士の比較レビューに誘導してくれ
比較してない人がいいって言ってるって言われても無意味だからさ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:31:56 ID:PM3AcWSh
お前ら元気だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:41:07 ID:AzTVjFTC
日本人が糞耳化する前にウォークマンで救わなければとか胸が熱くなるな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:06:45 ID:mLNnHirT
>>364
それを言うなら 「世界中が」 だろ。
ぐろーばるだな。がんばれよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:08:51 ID:jtos8wwS
信者ってこわいね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:01:51 ID:wb+4K+R4
今日買い換えてきたぞー!!
乗り替えた感想
「iPodは音質が悪すぎる」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:30:25 ID:6aR/gdDP
ほほう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:16:44 ID:EFP37QhW
買い換えた理由は充電中のnanoが発火したから
しかも糞サポートで30分近くたらい回しされたから

たとえ現行機が送られてきても、もういやだわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:21:53 ID:kFz4rtmQ
>>369
嘘つくと雷さんに臍取られちゃうぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:06:49 ID:i6CD1xyz
サクラ大戦にそんなキャラがいたような
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:41:19 ID:NvHQ83Tb
俺の周りはいつの間にかWalkman使いが増えてる
iPhone+Xが2人、Xが1人、Aが3人、nanoが2人
俺が昼休みとかX使ってるの見せびらかしてたからかなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:14:06 ID:1gUNSxi6
>>372
ウチの周りは少ない。X 一人、A 一人(俺)。
nano 三人、touch 二人、iPhone 二人。

ただ、街中では WM 増えてる気がする。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:44:02 ID:ktg+chE0
今日の朝の出勤時に見た DAP 内訳

iPod (白いイヤホン) × 5
WM × 2
不明 × 3

WM はオタ風 1名、美人 OL 1名w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:52:55 ID:48+RhV+p
蔵からA847に買い換えた友達に聞き比べさせてもらったら俺のnano5GのロスレスよりA847のMP3の方が音が良くてびっくりした
やっと俺もA847に買い換えた
もうiPodには戻れないよ

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:02:00 ID:4jkokuSH
何回A840とnanoを聴き比べたってレスをすれば気が済むのだろうか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:44:14 ID:MgQAn3dm
GKの宣伝活動だから延々続くよw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:50:32 ID:D0OivIJY
GK急増してるしね

379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:58:18 ID:RNcoFps8
どこ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:52:21 ID:dXvm+a7J
iPodからWalkmanに買い換えた奴はGK

GK急増してる

iPodからWalkmanに買い換える奴が急増している
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:06:07 ID:5EWwF+gx
願望ですねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:42:24 ID:UK1uN+6H
>>380
なんという真理www
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:17:57 ID:5EWwF+gx
GK歓喜!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:53:54 ID:jHVMm6Bx
実際WMユーザー激増してるからね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:22:10 ID:vgzt3taQ
但しソースはソニー(の妄想)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:52:59 ID:ppiahjKc
>>384
書いてて恥ずかしくないか?ww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:46:29 ID:KP8/+mX0
最近iPodからWMに買い換えた奴が周りで5人
そういう俺も1ヶ月くらい前にnano5GからA847に買い換えた
音質も良いしnanoより満足度は高いよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:54:08 ID:OoJba8hn
A820→iPodClassic+アンプいろいろ→A840→iMod+アンプいろいろ
音質を求めるとiPodに戻ってきてしまう罠
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:50:32 ID:AIZHhpGd
>>388
そんなにつぎ込んで音質を求めてるんだったら、HiFiMANあたりを
買ったほうがよかったんじゃね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:44:08 ID:jUzaKugT
hi-fimanは地雷や…
好きな人はハマるだろうがクセが強すぎる
お前らの大好きなフラット論争ではやっていけないんじゃないか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 04:11:01 ID:lL63eh1O
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:29:39 ID:oSuMLVgm
昨日からAシリーズユーザーになりました( ´∀`)b
ウォークマンの高音質にびっくり(゚д゚)
もうiPodの糞音質には戻れませんな(´∀`)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:13:50 ID:xn+0GGik
このスレが気になって仕方ないいぽ厨がいますね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:44:03 ID:ycffKDAm
イポで音質語るのは白痴。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:13:04 ID:SBb2vqwR
そんな事はない

いいイヤホンを使えばiPod>SONYになる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:45:51 ID:WkobD4VH
本体と同じか、それ以上の追加出費しないと駄目ってどうよ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:40:11 ID:WkobD4VH
いいイヤホンを使うほどウォークマンの良さが際立つとのレビュー続々だというのに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:47:00 ID:XlOmTdnB
>>397
おい言ってる事が矛盾してるぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:52:17 ID:QhG/srvl
デフォルトイヤフォン
ウォークマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPod

良いイヤフォン(同じ物使用)
ウォークマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>iPod
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:40:58 ID:z+H0HuJi
矛盾してるのがGKクオリティー
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:42:31 ID:9GAlCIsb
今から買い物にいく。
正直iPodかwalkmanで悩んでるからこのスレに来たが
もうどれが信者でどれが本当の意見かさえ分からない。

結局は自分の信じる道をいけと言うことか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:37:09 ID:I/+zb85G
>>401
スレタイぐらい見たらどうだ
ここはGKのGKによるGKのためのスレだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:41:34 ID:Eohkka+Z
>>401
walkman:濃い、ipod:フラット
walkman:マイナー、ipod:メジャー
walkman:厨二デザイン、ipod:オサレ
walkman:周辺商品が少ない、ipod:周辺商品が多い
walkman:イコライザはよく出来ている、ipod:音割れイコライザ
xアプリ:核廃、itunes:糞
音質に関しては視聴して自分の耳で判断しろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:00:47 ID:sm8PPrJp
同じイヤホンなら

Sマスターウォークマン >>>>>>> ウォークマン >> iPod  くらいかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:34:31 ID:WSDECoET
>>402
おおその口調、「ここはiPodを貶すスレだ」君だね
ここ数日A840スレをコピペ荒らしして何がしたかったの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:25:14 ID:ieFhiWgi
>>405
マトモな釣りでは釣れなくなってきたから、方法を変えてきたか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:31:30 ID:WSDECoET
>>406
釣りだと?…「彼」のことを知らないのか?「彼」は真性だ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:41:30 ID:+MFwQY9P
>>405
糖質?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:21:49 ID:Eohkka+Z
GKの字を見たらファビョるやつだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:32:46 ID:I/+zb85G
ID:WSDECoET は真性のGKだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:33:58 ID:NZtDtQ2o
GKと戦う俺カコイイ…ってとこかw

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1270723409/908
>908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/24(土) 22:16:30 ID:I/+zb85G
>>>901
>乗り換え云々の話がすぐ上で展開してたわけだが
>彼にそれ言うんですか?
>ウォークマンA840関連ならいいと思いますよ
>
>>>900
>異常な数の比較スレがありますね
>ほとんどがウォークマンユーザーによるものです
>コピペしたものはウォークマンマンセーで一方的な誹謗中傷したなんですが
>あなたは以外は基本的にageでレスされてます
>宣伝工作目的なんでしょう
>そんな乱立した宣伝工作スレで主旨に合ったレスだと胸張られても呆れるばかりです
>
>このスレの方にウォークマンユーザーがどういった行為をしてるか
>認識してほしいとの意図でコピペしました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:27:17 ID:Eohkka+Z
A840スレを見たら>>405に同意したわ、すまんよ>>405
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:05:59 ID:bamFoB2V
ウォークマンのほうが音が良いっていうから買ったけど、
最近妹がイポ買ってきたから聴いてみたらそんなに
悪くないじゃないか!MP3でギャップレスはできるし、
動画の連続再生はできるし、イポにすれば良かったよ。
唯一、イコライザーは優れている(っていうか、イポのが
終わってる)かな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:15:35 ID:jRAy+Z8D
ギャップレスっておいしいの?曲が終わって無音を聞くのは残心ていうか余韻を味わうことだと思うが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:17:45 ID:3T29QcDv
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239830712

iPod がアメリカ製だと思ってる2番目の回答者をどうにかしてくれ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:15:36 ID:tzdpMa21
>>413
右手にウォークマン、左手にiPodを持った妹うp
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:28:37 ID:RLXnYLvW
>>415
イタタタタ。痛すぎて見てられない。
2ch なら NG 出来るが…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:32:45 ID:bamFoB2V
>>414
DJ Mixとか聴くのでね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:48:31 ID:KwO2Ig/7
ウォークマンもmp3ギャップレスできるでしょ?持ってないけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:09:44 ID:59ufbB1m
企画が日本製かアメリカ製という意味合いだろうな
組み立てがどこだろうがあまり意味は無いし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:53:38 ID:0f5Yx0qi
ウォークマンのラインアウトケーブルでポタアン繋ぐとどんな感じなのか気になる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:59:43 ID:zp6Mhyti
アメリカのグーグルでwalkmanを検索したら酷いデザインのものしか引っかからない。

あれじゃ売れなくて当然だ。

Youtubeでもダサいものしか出てこない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:11:39 ID:9WwBAMZy
デザインで決めるならウォークマン以外で考えれば良い
性能ならウォークマンだろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:27:03 ID:jkYvaQIZ
>>422
ウォークマンBeans(カセットの)とか知ってる?
あっちじゃああいうのが受けてたんだぜ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:27:27 ID:Zf4ivA5m
アップルロスレスで取り込んでる人がウォークマンに移行する場合、
アップルロスレス→アトラックに変換するようなソフトなどはあるんでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:30:30 ID:L8iunZ/y
>>425
ないと思うぞ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:27:05 ID:Wn2K1jap
じゃあどうすりゃいいの?
俺、一生いぽd?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:52:23 ID:k9xcPqgw
>>427
一度iTunesでwavに変換しておくしかないだろうね。タグは打ち直しになるけど。
iTunesでwavに変換→STEPでwavファイルにタグを付ける→LilithでWMAロスレスに変換→BeatJamでATRAC(ロスレス)に変換
という手順が一番楽ではないかと思うけど、まぁタグをどう付けるかは自分で考えてくれw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:24:07 ID:k9xcPqgw
ちなみに、俺は使ったことないけど、
ググってみたら、dBpowerAmp Music Converterなるもので直接変換が可能かもしれないという情報あり。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:25:00 ID:k9xcPqgw
アップルロスレス→WMAロスレスの変換ね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:42:59 ID:Wn2K1jap
どもっす
やっぱりタグ打ち直しがいるのか、地獄だ・・・
もうこのままアップル信者になるしかないかもしれん

共通のロスレス用フォーマットでも出来ないかなあ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:24:45 ID:Pq2oq/Nl
アップルは一昨年くらいからiPodに力を入れてないね。
昨年9月の新製品がパッとしなかったのも当然だね。iPadの開発に力を注いでたからね。
アップルは完全にiPhoneとiPadに軸足をうつしてる。
iPodは最低ランク部品と中国生産でコストダウンも限界だし初期不良が多くて利益もあまりないみたいだからね。
iPodを車載したりドックスピーカーとかで使ってる奴は数年でゴミになるよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:58:24 ID:Qnry7U7P
んなこたないw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:41:35 ID:in/Zz3vq
ウォークマンでみんなイヤホンつかってる?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:16:06 ID:5vxqIsM3
>>434
そりゃ使うだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:25:19 ID:in/Zz3vq
>>435
あぁ、そうかそりゃそうだ・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:50:36 ID:dZLsTfx5
GKGKってそれっぽい書き込み多いがGKって言葉しか反論できないってどうよ・・・
SONY信者が多いのも分かるがアップル信者も多いのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:07:14 ID:cFL80Pzx
誰かマジレス頼む。
今iTunesに人質に取られてる音楽ファイル、ウォークマンに移せる?
ウォークマン用のソフトでPodcast講読できる?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:22:09 ID:NyZP5Gse
>>437
あまりにもおかしな書き込みがあるからだろう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:14:36 ID:wCJXRnP2
みんなそんなにかっかすんなよ

なかよしこよしまるのまき
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:42:05 ID:IC5E99W8
>>438
アップルのDRMで縛られてなければ移せるよ
ポッドキャストも購読可能
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:45:58 ID:9gWUF/E/
>>441
サンキュー
ちょっとウォークマン調べてみる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:32:06 ID:iCmdYy1F
いぽから移民してきますた
D&Dで音楽コピー出来るのに感激
再生時間42hで感激




ソニータイマーが発動するかwktk
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:59:20 ID:EuEHHV8m
>>443
>再生時間42h
おい、騙されてないか?
445443:2010/05/02(日) 18:11:56 ID:A09BxQml
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-S740_series/spec.html
これに移民したんだが
カタログスペック上とはいえこれだけ使えればおk
実質、24h以上使えれば納得する
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:15:54 ID:f9CE/aGV
普通のメーカは大体カタログスペック通りなのにな〜
何でSONYだけカタログスペックより大幅に劣るの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:06:01 ID:aUtsukPI
スマフォ使いなので音楽再生以外興味は無いんですが、
今第5世代ipodで再生4時間ほどで電池切れします。
音質だけならwalkmanがいいと思うんですけど、
XシリーズとAシリーズでは音質に差はあるんでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:09:54 ID:yMTI+qM3
Aのほうがいい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:11:12 ID:QGtSJc8N
nano5GからA847に買い換えた
音も良いし操作性もいい
nanoみたいな動作不良も今のところ起こってないし
はじめからこっちにしとけば良かった

450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:36:14 ID:Ub7qDaSU
可哀相にw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:11:16 ID:9Bn+QMpW
過疎ってるね、ここ。
みんなウォークマンの新型待ちかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:34:21 ID:veJW7rsv
このスレはipodを(ryくんがいなくなったから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:44:31 ID:rJDottT3
>>446
昔は48kbps時の再生時間を表記してたからな。
今もそうなのかも。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:58:12 ID:OZLcl61p
普通ならそんなに流れが早くなるスレじゃないんだけどねw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:13:09 ID:lyj9k3KW
ウォークマンの音は薄いから聴き応えが無い。
とりあえずiPod買っとけ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:48:41 ID:KDAXylt2
そうか?じゃウォークマン買うよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:58:58 ID:K7Ktyua1
ipod nanoよりもウォークマンは薄いですか?
そろそろ買い換えようと思っているのですが
458190:2010/05/06(木) 22:46:20 ID:fA7KqSwY
>>455
薄いって何だよ。
意味わからん。
お前の頭の毛かw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:53:16 ID:OZLcl61p
薄いって味付けのことか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:56:34 ID:IN3jLNL+
>>457
Aは薄い。
Xは厚い。
Sは知らん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:38:06 ID:XNMhZA4R
Aの薄さでSのようにスピーカーで充電できるのが出たら買いたいが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:31:48 ID:q2XvGJJc
>>452
彼ちょっと前にいなくなったと思ったらA840スレでコピペ荒らししてたよね
馬脚をあらわしていつもの理論を披露した挙句フルボッコにされてたけどw
最近みかけないけどまたどっかのスレで暴れてるなかなぁ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:03:22 ID:j/Q5e+/x
最近1ヶ月くらいの間に5人がA847に買い換えた
一人はiPhoneに買い足しだけど
一番初めにnanoからA847に買い換えた俺がみんなに音を聞かせたのが影響したみたい

464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:00:02 ID:88TqW8fj
最近値下げが激しいからねぇ。
俺も nano 持ちだが、ちょっと欲しいと思ってる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:01:24 ID:qiOmUepY
nanoからA847は確実に変わるね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:41:39 ID:UCyp4rYh
新型iPodはいつ頃出るかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:28:25 ID:02cqMuF7
田舎の厨房にはウォークマン人気なんだね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:38:23 ID:q2bS8tm1
>>466
ipad
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:32:40 ID:EBD7uJi7
ウォークマン使いやすいんだよね〜
だけど、購入時に付属してるTim Janisがモーラになくて
itunesだと購入できるってのがすべてを表してるんだよね。。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:18:50 ID:tcsK4SkT
>>469
mora と iTunes が合体すると最強だと思うんだけどねぇ…
ついでに PS Store (ビデオのみ) も合体すると敵なしな気もするが、
まあ無理ぽ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:59:14 ID:KmMPChUg
ソフトはiTunesハードはウォークマン
この組み合わせができれば最強
Apple Losslessで取り込んでる1000曲ちょいをいちいちWAVに変換してウォークマンへとかいまさらダルすぎるから
なんとかならんもんかなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:10:00 ID:q2bS8tm1
最初にwalkman買えばおk
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:02:32 ID:tcsK4SkT
>>471
iPod と Walkman 双方が FLAC に対応してもらえれば、
可逆圧縮の互換性の問題は解決するかもね。

まあ下位互換を考えると、対応は難しそうだけど…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:28:08 ID:02cqMuF7
ウォークマン使ってる奴はロスレス保存してないよな。
音質には拘ってないね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:32:56 ID:KOOOIvzt
AALがあるじゃん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:48:36 ID:ksBkjCN1
iPod=DS,Walkman=PSP

性能だけで語れない魅力が双方あるんでしょうね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:12:20 ID:02cqMuF7
>>475
Xアプリやソニックステージ必須ですね
苦行だな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:16:55 ID:KOOOIvzt
慣れればそんなでもない
決して良くはないけども
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:42:33 ID:EBD7uJi7
慣れてもいいけど、慣れないw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:06:26 ID:PhRMU2pA
>>479
順応性が低い人なんだね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:20:01 ID:ge60ycio
AALは意外と便利だと思うがなあ。
ロスレスで取り込んで、音質にこだわるなら全転送、容量を考慮するなら
コア転送と使い分けられるし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:44:12 ID:XY2aWXpc
転送に時間かから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:59:14 ID:reBmgElZ
iPodとwalkmanを比較
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

今ならデジアンのXシリーズとかあるので多少違うのかもしれんが
俺には違いが分からんw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:05:05 ID:UxH6dfWw
>>483
S-masterの奴と普通のウォークマンでは別次元だから意味無し
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:39:51 ID:XY2aWXpc
別次元です
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:27:23 ID:1JS6GcTM
>>483
以前X試聴の時はipodとの違いがはっきりわかったがその動画は全くわからんな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:03:02 ID:XY2aWXpc
糞耳すぎる
Walkmanは別格の音がしてるだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:04:04 ID:pOUplZhQ
そろそろイポかと倉買いに行き試聴したら 
あまりの音(特に低音パンクしてる?)にびっくりして
嫁に倉でウォークマンと同等にするにはオーテクのポタアンいるといったら
値段を聞かれ両方足したらA847と同じといいますた
嫁はだったらウォークマンのほうがいいじゃんということで
A847を買って容量と音に大満足な私が通りますよ♪
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:10:07 ID:nz1/VMnb
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

個人的にはiPodのほうが好みだな

あまりの音にびっくりしちゃったかw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:33:08 ID:16kXrDSy
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

これじゃぁ全く分からない

実物で聞き比べたらWalkmanが圧勝だけど

491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:44:50 ID:nz1/VMnb
>>490
糞耳乙w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:12:07 ID:sTfCxj5Q
iPodで良いと思った。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:37:58 ID:J6YkIfJr
>>490
エンコードすると音質の差分が丸め込まれるからね。
実際に試聴するとその差に愕然とするお
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:50:45 ID:RORDVnfZ
>>489
いぽフルボッコwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:46:44 ID:1Ux4xHXk
ipodの音良いね〜
GK工作に愕然としたよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:00:30 ID:xTea8nWV
>>490
安物のヘッドホンで聞く限りはほとんど変わらんなぁ〜
違いは分かるけど、どっちでもいい。
と高音質志向ではない俺は思いましたね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:22:54 ID:NwXtO8iB
そもそも>>490の作りは比較に向いてないから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:47:51 ID:hw6yL8xs
操作性では圧倒的にiPodだからな。音質でそう変わらないなら
iPodの圧勝だわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:25:31 ID:kBSLpmLr
クリックホイールは目新しかっただけで操作性は最悪
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:58:44 ID:8ySIxOqV
あぁ、あほなんだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:19:28 ID:VnFmUU7s
100曲程度ならホイールいらないよな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:22:59 ID:q5ETUboa
1時間以上ある曲だとホイールありがたいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:30:08 ID:O6xerSGB
クリックホイールはマジで使いにくい

ipodtouchはアプリ面で使えるけどこれはmp3プレーヤーとしての機能ではないし
これからAndroidにアプリシェアを奪われていくことを考えると未来はない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:37:13 ID:4ae/J6Wm
>>503
結局何が言いたいんだ?
Android Walkman だけが生き残るってか?

アリエネw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:31:21 ID:LV+clr4p
電池さえもてばよい。
という訳でiPodクラシックかウォークマンsだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:37:45 ID:4PFge4Yr
iPhone板の板名変更でiPod/iPhone/iPadの話題を総合で扱えるようにしませんか?
iPod組はiPod専用板が出来て、
ウォークマンや他のプレイヤーにとっては、
iPodスレが専用板に移動するのでdat落ちなどトラブルが減ります。


いろいろなスレにコピペお願いします。


ポータブルAV板 自治スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1275016637/


★iPhone板自治スレ★7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1271815286/

256 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2010/05/28(金) 12:09:47 ID: DLAEp/AO0
むしろソニー板みたいに隔離板にしたほうがよくね?

iPod・iPhone・iPad板(順序はアップルHPのとおり)

とした方が情報まとまっていいじゃん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:56:55 ID:xmi+8eXy
先週nano5GからA847に買い換えた
みんなが言ってるようにnanoと比べて音質がかなり良いし、ノイキャンも便利
最近の曲も昔聴いてた曲もすごく良く新鮮に聴こえる
操作性も慣れるとA847の方が確実で使いやすい
x-アプリもWindows7環境でiTunesよりもサクサク動くし
もっと早く買い換えれば良かった

508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 04:23:01 ID:7R8Amd70
、、、
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:36:11 ID:yI3ByGK8
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

個人的にはiPodのほうが好みだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 06:11:34 ID:XrAI5+N0
コメントの数からして圧倒的にWalkmanがいいと感じている奴が多いしこれでもipod最高って言う奴は少数派からの選民意識でも抱いてるのか?
音場が狭いし解像度も悪いし・・・どこがどういうふうにいいのか全くわからん。音場狭くて解像度低いのが好きなら100均一のイヤホン使ってれば?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:45:20 ID:yI3ByGK8
ウォークマンユーザーはどちらかが音場が狭いし解像度も悪いと思っちゃうようだ

キチガイになりたいならウォークマン
2chで暴れるならウォークマン
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:24:43 ID:Fx29Salt
イヤホンで例えると、音場が狭いのが糞なら ER-4S は糞だし、
解像度が低いのが糞なら IE8 は糞になるな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:15:59 ID:KxruHHvd
MacユーザーなんですがiPodの音の悪さにうんざりしてWalkmanに乗り換え用と検討中です。
Macでも使えるんですか?ソフトはWindows用しかないようですが。
Macでの使い勝手はどうです?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:07:35 ID:yI3ByGK8
>>513
ウォークマンも音の悪さにウンザリするよw

http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:14:25 ID:WoB4wjkc
それ聞く限りじゃ、Sマスター非搭載の奴にもいぽは負けてるな。
ウォークマンに比べて音場が狭いのがよくわかる
Sマスター搭載のAやXとは比較にならんだろう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:22:05 ID:yI3ByGK8
ウォークマンは比較にならないほど変な音がするとは思わない
そんな糞音のわけがない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:31:42 ID:KxruHHvd
>>514
実際に自分で同じファイルを聴き比べた結果なんであんたやニコ動はどうでもいい。
人の質問の趣旨からハズレてまで工作活動するのはやめてくれ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:56:48 ID:yI3ByGK8
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

個人的にはiPodのほうが好みだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:49:54 ID:3/tWuBq/
nm8837987
NGワードでいいかな、比較に向いてない動画だし荒らされる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:28:49 ID:Afo53itx
本当に比較されたら、捏造の印象操作でWalkmamを売れないものね>GK
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:53:32 ID:nkGXXO3z
iPod classicにAT-PHA30iをつけて聴いたけど、全然いいと思えん。
ノーマルiPhoneのがいいような気がする。
更に店で視聴したWMのが音がよかった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:46:28 ID:ehNWp/gA
iPhoneのが音が良かった
WMが良いなんてただの宣伝だと思い知らされた
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:55:11 ID:svOW09BZ
音質 
歩人>>>>>>林檎は世界の定説になってるから
ここでいくら工作しても無駄やろ……
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:09:42 ID:ehNWp/gA
GK世界の定説
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:45:45 ID:zQfXQm5O
>>522
糞耳乙
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:03:16 ID:ehNWp/gA
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987

個人的にはiPodのほうが好みだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:09:52 ID:Rb1M4SEF
Walkmanはエフェクトを聞かせたダイナミックな音作りで、
iPodの方が原音に忠実な音作りに感じるな。
イヤホンの特性はiPodの方が分かりすいので、iPodの方が好きだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:16:13 ID:OCnX+8mB
歪み率が大きいからね。ウォークマンは。
Aシリーズでも0.2%〜0.5%
iPodは0.004%以下

ウォークマンは
元ソースに比べて左右にへばりついたような音
中間が薄い
ダイナミックだけどスポンジくるんだハンマーみたいな低音
何処かクッションがあってググっと来ない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:27:56 ID:ZnIWqFz5
>>527
俺は全く逆の感想だな。
iPod classic 80GBはチャンネルセパレーションが悪いのかなんなのか、中低域に不自然な厚みと響きが乗っているように聞こえる。
レンジが狭く、高域側、低域側ともに曖昧にぼやけたような音になっている。

一方、Walkman A847は、不気味なほどすっきりした音で、しっかりとしたアタック感や、余韻の残り方にも癖がない。
点数を付けるなら間違いなく高得点を獲得できる音だが、なぜか情感に訴えない硬質な感じのする音であることは確か。
特に低音量時の高域にざらつき感が出てしまうのが欠点といえば欠点。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:47:13 ID:VW6nacez
音質だけならX1000が一番っしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:52:08 ID:ZnIWqFz5
>>530
S-Master ProとAndroidを載っけた128GBな後継機が出たら、絶対に買うと思うw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:13:49 ID:cuMK4GRc
>>527-529
なんだ、このマトモな評論は。
なんか違うスレのようだw

>>531
Android ウォークマンには私も1票。
なんか全く新しい物って wktk するよね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:53:11 ID:+iEZ+WNv
普通にiPhone買ったほうがいい
もしくはiPodtouchのほうが無難
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:19:57 ID:cuMK4GRc
>>533
iPhone は持ってます。
でも、全く新しい機械 (おもちゃ) を男の子は欲しくなっちゃうものなのさ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:03:30 ID:+iEZ+WNv
それならウォークマンなんて無駄じゃん
悪く言えばゴミでしょ
イヤホンをイヤーピースからオーダーしたほうが有益
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:11:52 ID:cuMK4GRc
>>535
ウチのヨメみたいな事言うなよ…
趣味とは無駄なようで有益なんだから…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:49:48 ID:+iEZ+WNv
同じiTunesで一括管理するほうが有益
再生履歴や視聴回数もしっかりカウントされるし
プレイリストも使いまわせる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:55:46 ID:DeW+0xtC
>>530
Aのほうがいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:05:57 ID:v2XjxeZ5
再生履歴や視聴回数をカウントして何が楽しいの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:53:46 ID:rfvK8ucw
スマートプレイリスト作る時に便利

俺はBPM揃えてランニング用プレイリスト作ったりしてる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:34:54 ID:IOOUMcMf
Walkman買おうか迷ってます。
機械にはあまり詳しくないのですが、Walkmanってグループ別設定とシャッフル再生切り替えにはできますか?
特にグループ別設定が自分の好きなように自由に出来るかどうかが大事です
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:50:57 ID:IOOUMcMf
>>541
事故解決しました。
今になって目が覚めてきたみたいです。
>>540で思いっきりそれらしい単語が出てますね。失礼しました
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:27:50 ID:5Q4RPKW8
A845使いですが、D&Dで管理するとプレイリストが作れない。
アーティストとアルバムアーティストを分けて管理出来ないのはやや痛い。
オムニバスアルバムとか入れるとアーティストからの
選曲が使いものにならなくなる。
以外は良好。画面が大きくなったので映画とかエンコして入れてもなかなか良い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:04:18 ID:ApBGrZwp
買い換えたけど、iPod新型出たらクラシックを
買います
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:41:04 ID:YaeTucrg
俺も新型蔵欲しい
東芝が開発した320GBのHDD乗っけるんじゃないかと予想
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:29:45 ID:uBxSVQBt
>>545
320GBのHDDの部品価格がまだまだ高いから無理じゃね?
つかスレチ、>>544ともどもやるなら↓でヤレ

WalkmanからiPodに買い換えた奴の数→100000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1266049001/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:16:34 ID:zfQJPoRF
iPodの新型っていつ頃出ますかね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:45:41 ID:x6iy9JJf
1年と2ヶ月くらい使ってるWalkmanを数日前いつもどおりパソコンに繋いだら、
なんか曲が全部消えて転送も出来なくなってしまいました
説明書読んで書いてあること試しても解決しないし
諦めて新しいの買った方がいいのですかね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:53:17 ID:nyKIJ2y1
ビックカメラでウォークマン買いたいんだけど
3年前にさくらやでポイントでもらったipodnano下取りしてくれますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:08:00 ID:TK2khzkZ
ウォークマンは下取り無理だが、iPodは高値で売れる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:56:25 ID:Hw37D30s
>>549
多分大丈夫だろうけど家電板のビックスレで聞いてみたら?中の人が答えてくれるかも
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:22:15 ID:ieyCSNxv
>>548
買い
553548:2010/06/06(日) 10:31:53 ID:v/u52S7w
>>552
やっぱりそうですか・・・orz
ありがとうございます
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:35:14 ID:mEKjalu3
もう音なんかどうでもいい。
2000円のプレイヤーに128kbps、D&D転送でおK。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:23:35 ID:l2JH4JAC
一昨日nanoからA847に買い換えた!
音質も操作性も良く、ノイキャンもあって大満足♪
iPhoneも4に機種変予定♪

556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:08:29 ID:0Etb+Vrc
S644買ったんだが、曲を転送しても送られてなかったりジャケ画が貼られてなかったりする。
出来るときはいくらでも出来るのに、今さっき色々と転送したつもりが
一部しか転送されてなくて、しかもその一部もジャケ貼られてない。

取説の通りのアプリと手順でやってるつもりなんだけども、こういうもんなの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:37:44 ID:VEk12a9W
iPhone4、良さげですね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:29:11 ID:sBN693CJ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:55:35 ID:xPydPl82
>>558
一番上高橋名人か?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:30:28 ID:UT14gca3
そいつを撮ってるふりして
実は、隣のねえちゃんの
スカートの中を盗ってる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:59:42 ID:pB16QqIc
>>556
取説ってあったかな?
俺は初めから何も見ないで使ってるけど何の問題もないよ。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:16:03 ID:9649cfSJ
>>561
あり…
そうなのか、ありがとう。
なんだろうな、昨日もまたジャケ変更を確認した後に転送したら
前と同じジャケのままwalkmanに保存されてるし…

別のソフト使ってみるわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:37:50 ID:tVzzRdF9
>>558
上から2番目心霊写真かと思って鳥肌がたった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:38:07 ID:WXBy72mK
AUで携帯電話がウォークマン携帯のPremier3だし
ipodnano持ってるから当分の間
新しいの買わなくてもいいですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:44:06 ID:nJeHZBZL
うちの学校のウォークマン率は半端じゃない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:34:39 ID:9+Xy7G1L
その珍しい学校は、どこの何ていう学校?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:13:41 ID:i2rERsYg
朝鮮学校
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:21:16 ID:GZuWLmZG
上から四つ目、見たことある奴がいるな・・・

MEGWIN TVは世界イチィィィィィィィィィィ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:10:33 ID:VaTtev/N
>>566
別に珍しくない
学校じゃないけど、うちの会社もウォークマンの方が所持率高いし
逆に携帯はiPhone率高いなぁ
基本的に音楽聴くのはウォークマンで、遊べるのがiPhoneって感じ

一応言っておくけど、うちの会社はIBM子会社でソニーとは無関係
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:02:29 ID:Unm3QK2W
ソニーでさえiPodばかりなのにか?w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:03:39 ID:/S+qPF75
iPodは壊れまくって話にならんな。
壊れやすいってイメージのソニーより下だったわ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:07:07 ID:h8ZBB5QG
Walkman壊れやすいよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:32:42 ID:w6xlmRfo
>>572
iPodは買ったときから壊れてるよ

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:00:21 ID:Xd6MEmjl
最近のソニー製品はちゃんと作ってるから壊れにくいよ。
とは言っても一応保障付けたけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:13:15 ID:w6xlmRfo
昔はソニーは他社より小型、薄型化を優先してたので耐久性が低かった
最近は小型、薄型化の技術が熟成してるので耐久性も遜色なくなった
iPodとWalkmanの分解したのを見たことあるけど
iPodはいかにも中国製、安物づくり
Walkmanはいろいろ工夫が見えて参考になる点が多々ある

576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:37:25 ID:Unm3QK2W
>>575
Walkmanは買ったときから壊れてるよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:25:00 ID:z2lHpU55
nano5からA847に買い換えた
いろんなとこで言われてるように音質はA847の圧勝(EX700)
A847のノイズキャンセリングは電車とか駅でとても効果があってボリュームを2段下げても音楽が良く聞こえる
操作性もA847が確実で誤操作の心配がない
nano5はたまにフリーズしたり急停止したりするけどA847は今までそんなことは一度も無い
ソフトはどちらも重いけどiTunesは操作中にフリーズしたり同期ができなくなったりのバグがある
x-アプリはそんなことは一度も無い
もっと早く買い換えれば良かったよ

578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:53:42 ID:VSvZNIA1
A840の音が良すぎて笑いがこみ上げてくる
多少音が耳に近すぎる感もあるがそれ以外は最高だよ
iPodは・・・ ね・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:38:39 ID:4lrUEibz
>>578
AKGかゼンハイザーかSureのイヤフォン使ったらiPodの方が全然いいよ。
まさかソニー純正で音がいいとか言ってるのかなお前ww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 07:43:34 ID:pScc/D4x
>>579
そりゃ安物で聴くからだよ。
2万以上のイヤホン買ってみな。
高性能のイヤホンで聴くほどWMの良さがわかるから。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:09:45 ID:gUYRTKSS
ID:4lrUEibz
もっとiPodの宣伝活動頑張ってください!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:36:23 ID:Ex5FydWC
>>579
IE8使ってるけどWalkmanの方が全然いいな
買い換えたらちゃんと低音出るようになってびびったw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:43:15 ID:8vJqUzIt
>>582
そんなに高いイヤホンに変えないと低音出ないって大変ですね^^;;;;;;;;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:46:07 ID:Ex5FydWC
買い換えたのはDAPだぜw
iPod+IE8じゃたいして低音出なかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:53:34 ID:P7swUrY+
>>579
Sureとかの良いイヤフォンをiPodで使うなんてすごくもったいない
まさに「猫に小判」、「ブタに真珠」ってとこ
s-masterのウォークマンAかXでこそ、その性能を発揮できる

586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:23:57 ID:g1NADeS/
えっと、Shureじゃねぇの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:16:31 ID:KI/wPJBp
>>583
ww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:42:46 ID:/goPkD0y
>>586
持ってないから綴りをよく知らないんだよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:58:18 ID:P7swUrY+
>>588
確かに俺はShureとか高価なイヤフォンは持ってないよ
俺の小遣いとバイト代にしては高価すぎる
EX700SLを使ってるけどiPodとの差は歴然

590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:02:12 ID:/goPkD0y
>>589
>s-masterのウォークマンAかXでこそ、その性能を発揮できる

持ってないって何を根拠に書いてんだよwwwwwwwwwwwwwww

591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:03:22 ID:Ex5FydWC
一言でShureっていってもピンキリだぞw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:13:30 ID:Zow6wd+g
SE530PTH-J使ってるけど
iPod nano 5Gで使ってた時は確かにもったいないことしてたと思う
A847に買い換えて本当の性能が分かった
iPodで使うなんて「猫に小判」「ブタに真珠」

593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:29:37 ID:Cci1DCFT
確かにウォークマンとは合わなかったのかもしれないが
SE530はそんなに悪いイヤホンじゃないぞ
iPodとはベストマッチングだよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:53:24 ID:0Ouh2ZKx
>>593
キミ、読解力ないね わざとだろうけど
SE530のような高性能イヤフォンを低品位のiPodで使うのはもったいないということだよ

595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:14:56 ID:RnKzJojQ
iPodに最適化されてるから相性は抜群だよ

同じ低品位のウォークマンとは合わないかもしれないね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:25:04 ID:zbj73mpq
えっ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:42:04 ID:1iJf4B8m
相性が良くてもイヤホンの性能が発揮されてるかどうかは別だな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:17:03 ID:SCsV29ED
そろそろスレタイ読もうか…
ここは買い換えた報告スレですよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:08:52 ID:RnKzJojQ
本スレでやってるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:06:37 ID:1iJf4B8m
買い換えスレの本スレですが?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 13:01:01 ID:kpTymAeO
俺が2ヶ月くらい前にA847に買い換えてから
3人がA840シリーズに買い換えてiPod使ってる奴がいなくなった
iPhone使ってる奴は俺も含めて3人いるけど

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:58:52 ID:SVGasIud
iPodからウォークマンにしたけどやっぱり解像度も音圧も広がりも抜けも断然ウォークマンだな。
まあ、確かにどっちがフラットかといえばiPodだが聞いててテンション上がるのはウォークマンだな。
買って良かったよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:06:58 ID:xm8HZTOb
GKのテンションが上がって良かったな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:08:40 ID:oITM2IsY
ありがとうございます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:07:43 ID:YcBgLKdy
nanoからウォークマンA847に買い換えて今まで使ってた10PROの本当の実力が分かった
nanoで使ってた時は本当にもったいないことしてたと思う

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:24:02 ID:YVRNg6q/
iPodの新型は何月ぐらいに出るの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:33:01 ID:JBFPblHg
高級イヤホンのリファレンスはiPod
これが事実
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:02:58 ID:1pVk4Iz3
>>605
俺はSE530使ってるけどまったく同感。A847に買い換えてSE530持ってて良かったと実感した。

iPodに5千円以上のイヤフォンは無駄なだけ。「猫に小判」「ブタに真珠」ってとこだな。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:04:48 ID:bfaES3kr
GK乙です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:42:18 ID:Qxot93YV
>>608
SE530だとA847でももったい無い。
ちゃんとしたヘッドホンアンプで鳴らしてやってくれ。
所詮DAPなんだから、2~3000円程度のイヤホンで十分でしょ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:09:50 ID:1pVk4Iz3
>>610
携帯DAPとしては今のところA847以上のものはほとんどないからね
携帯するのにヘッドフォンアンプは邪魔だし

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:28:48 ID:BHBUaz4E
まじめにiPodのほうが音質面でいい
高級イヤホンのリファレンスはiPodだから当然だ
ソニーのイヤホン使いたいならWalkman使えばいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:39:25 ID:MZhOt3iJ
インパルス応答なんかは新しいウォークマンのほうがいい
iPod使いは後でウォークマン買ったとき非常に後悔すると思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:07:33 ID:lhCicgyD
ちょっとスレ違いだが、ウォークマン NW-S715F(赤)が限界に来たので(端子がイカレて充電とパソコン接続不可)
買い換えようと思うんだが、デザイン的にかっこいいのはどれだろう?
Xシリーズとipodの選択肢は抜きにして。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:40:22 ID:Qxot93YV
>>611
そんな高いイヤホンを買う程音にこだわるならポタアンを持ち歩くぐらい楽勝でしょ。

>>614
マジレスすると、どうせDAPにはカバーを付けるんだから、
カバーの種類がダントツで豊富なiPodが1番いいと思うよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:47:17 ID:/60YekzD
>>614
どれがかっこいいかなんて人それぞれだろ。
おまえの好みなんか知るかよ

>>615
俺はカバーなんか付けないけどな
ジョブズもカバー否定派でしょ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:56:43 ID:sl+BW0yE
ipodからwalkmanは後悔すると思う
walkmanは複数持つのに適してない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:59:53 ID:aix2+3RW
ウォークマンのサポート微妙に悪い
送料かかるしサポートは携帯からは有料だし
クレジット使えないし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:58:25 ID:+4a1YrNv
>>615
ポタアンを持ち歩かない理由は携帯性でしょ
あとiPodで問題なのが小型で大容量の機種がないことだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:00:14 ID:+4a1YrNv
ttp://bcnranking.jp/news/1005/100527_17234.html
ちょっと古い記事だけどいつのまにかシェア並んでんだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:09:27 ID:/VERpngw
>>620
まぁ、その集計にはiPhoneが含まれてないからな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:42:43 ID:nkFJ4g9/
iPhoneで音楽聴いてる奴いるの?

623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:10:10 ID:051A8NR/
iPhone便利すぐる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:17:41 ID:14CV1dGH
わたしです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:32:44 ID:kPFO414z
iPhone3GSはネットサーフィンでwalkman Xを音楽用として使ってるお
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:05:47 ID:zjF39OsK
俺はiPhoneとWalkman A847
前はnano5使ってたけどハズレの不良品だった
A847はかなり良い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:32:06 ID:a901ofZX
sinesine市ね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:00:13 ID:S7k0c+R0
nano4からA847に変更しました〜
音が良すぎて、ポタアンの使用頻度が減ったw
邦楽ならそのままでOKなレベル。
もうiPodには戻れねえwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:34:35 ID:Ta6xgGbA
GKさんによるageの定期書き込みですね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:15:01 ID:Jeyw6TKa
>>629
ちょっとソニーの製品褒めたらなんでもGKすか
お前みたいなやつ、マジキモいww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:47:36 ID:Ta6xgGbA
ID変わっちゃのかな

ちょっと褒めたのかw
毎度ごくろうさまです
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:05:43 ID:Jeyw6TKa
>>631
??
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:26:17 ID:ngo//E9S
自宅のPCがMacで最近ウォークマン欲しいなあと思ってきたんだがMacでウォークマン使いはいる?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:26:32 ID:JhVe55sM
mac使いじゃないけどD&Dしか選択肢がないことが逆にいいかもね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:00:34 ID:wwoGvouW
>>633
もし居たら、かなり変人だな
636>>633:2010/07/01(木) 14:15:21 ID:3W37CYP2
>>635
その変人が俺なんだ・・・iPodはもういいつまらんからなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:47:53 ID:wnsmmsxA
iPhone4買ったら?
638>>633:2010/07/02(金) 09:58:27 ID:qsn5dImI
>>637
あのソニエリが出したXPERIA持ってるのに・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:58:14 ID:5KpbA0RS
俺の周りじゃ昨年末ころからWalkmanに買い換える奴が出始めて
今ではすっかりWalkmanだらけ
俺も1ヶ月くらい前にnanoからA847に買い換えた
ついでにイヤフォンもEX90SLからEX700SLに買い換えた

640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:49:31 ID:F68Z5ufy
最近は買い換えた戦略はじめたのか
まぁ他人が買ってるから自分もって傾向のある日本人には有効かもね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:22:43 ID:slnI2KW5
で、どっちがもてるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:16:54 ID:EYyk87ny
>>640
古典的なサクラですね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:19:27 ID:82XWFw0Z
iTunes&iPodで使ってて、音が良い?からWalkmanへ乗り換え

有り得ないだろJK
自動同期に慣れてるユーザーが今更ドラッグ&ドロップなんてかったるくてやってらんないよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:50:46 ID:L9jSsPz+
iPodでいい音で聞きたいならND-S1+ヘッドホンアンプ使ってみるといいよ
携帯できないけど家聴きなら間違いなく数段上の音質になるから
逆に外出時はウォークマンにお気に入りの曲だけいれていくとよろしい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:59:01 ID:82XWFw0Z
家でiPodにスピーカーの組み合わせなら
数あるサードパーティーのが手頃な値段で選び放題だし
それ自体がドックになってるから常に同期完了状態だし

持って出るのにWalkmanを別で買うなんて出番無いよw
GK必死過ぎで笑えるww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:57:18 ID:/uemaial
はぁ・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:21:42 ID:EorIUgrL
家でiPodとか馬鹿じゃん
PCで楽々クリック再生が一番
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:30:43 ID:9mzP3zX3
音楽聴くためにわざわざPC立ち上げるのがかったるいわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:50:39 ID:F5UQssXS
PCは常に立ち上がってるなw

>>645
持ってるのにじゃなくてiPodが不満だから買い換えるんだろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:26:43 ID:3F6bQRFe
うちもBoincやってるから立ち上げっぱなし
そのかわり静音対策はバッチリ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:12:30 ID:Apok0FX0
オレはipodが不満だから買い換える予定なんだけどね。
だからこういうスレをチラチラ覗いてたりする。
walkmanは秋に出る新型を買う予定。

やっぱビミョーに音が不満。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:13:48 ID:E5eKJzsD
>>651
iPodはビミョーに音が不満は同意だが、WMに乗り換えたら
使い勝手がメチャクチャ不満になる気がする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:38:47 ID:aYyzmXk3
音楽を管理するソフトが不便そう
ハードの操作は慣れだと思うけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:30:53 ID:E5eKJzsD
>>653
そうそれ!

確かにWMのほうが音質はいいんだろうけど
iTunesの同期になれちゃうと、今さら何千曲もあるのに
D&Dなんかやってられない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:14:19 ID:cWLrqRqx
そういう人はiPod+ポタアンで良いだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:32:41 ID:rrmPaxn/
音なんて好みだろ

とか言うと誰かにクソ耳呼ばわりされるから困る
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:42:43 ID:NhiO4qmy
てかiPodでもWMでもいいから100GB超えのメモリタイプのを頼む
自室用のiPod+ND-S1+R-K1000+L-K1000でそこそこ満足なPCレスな音楽環境だけど
外出用がなぁ・・・D&D対応でもWMはALAC対応してないし・・・
かといってアンプ使わないと外じゃWMに音質でiPodは敵わないというか無理
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:46:54 ID:7/SfzebS
>>656
誰か=GK(ソニー工作員)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:47:09 ID:kadGHfrd
>>658
熟考を重ねた上にipodなら、いいんだがな。
スイーツや厨房のようになーーーんも検討しないで、ipodにしている奴は多いと思う。
挙句、知らず知らずの間に、マインドコントロール(死語)されて狂信的なジョブズ教徒になってしまう様は、痛々しい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:23:12 ID:F+GkhHb1
アップルに行くとエロとは無縁になるからそれは嫌だ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:36:53 ID:6nT88Aj6
>>660
ものすごく納得した
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:17:33 ID:N6Hzgz+Q
>>658
Walkmanに買い換えたやつはGK(笑)
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:53:23 ID:vk3BLI7P
>>662
ゲートキーパー自身は買わないだろ。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:53:12 ID:PN00xmZd
ウォークマンって動画見られますか?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:40:42 ID:eadcIxfF
ウォークマンが絶対何処かに触れて電池がいつも電池が無い
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:56:09 ID:5ba0G69q
最近の日本語は難しくなったものだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:06:09 ID:mJcVnEM3
私もnano5GからA847に買い換えました。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:47:17 ID:Y3wyYDzB
俺もnano5GからA847へ買い換えた
nano5Gから使ってたShureSE530でA847使うと今までもったいないことしてたことがわかった
iPodに高級イヤフォン使うのは「猫に小判」、「ブタに真珠」だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:54:18 ID:fHK0kHNO
聴き比べてみたが、iPodで充分過ぎるわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:20:16 ID:oQWK68Qa
AシリーズとSシリーズの違いってなんですか?


あと毎年、Walkmanの新製品が発表されるのは何月ごろですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:23:27 ID:LtkG1LrH
>>670
デジタルアンプの有無

しらん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:47:40 ID:rcEKvcW/
>>670
スレ違いだが

--------------- NW-A847/V 64GB ソニースタイルオリジナル
--------------- NW-A847 64GB
NW-S746 32GB       NW-A846 32GB
NW-S745 16GB       NW-A845 16GB
NW-S744 8GB
アナログアンプ デジタルアンプ
ノイズキャンセリング  デジタルノイズキャンセリング
2.0型液晶 2.8型ワイド有機EL
再生時間 29時間    42時間

ウォークマン機能比較
http://www.sony.jp/walkman/hikaku/index_jp.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:57:32 ID:MOflTxy4
やっぱ音楽再生特化ならSのが時間も13時間ほど長いしいいな
新型にSマスター乗ったらもう迷わず64GB買おう
これで数年は過ごせるはず

問題はiTunesで管理してるからAACやLameでエンコmp3はいいんだが
ALACの役1000曲をWAVに再変換してウォークマンに取り込む作業が秋の発表から発売までに終わるかどうかだな・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:16:12 ID:ijNDsWAr
>>673
タグ情報を欲張らなければ、1週間かからないと思うけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:49:50 ID:ftco+cLW
VoralentInvidiとかいうソフトでiTunesでアルバムのアートワークをmp3に登録したんですけど、
このmp3ファイルをWalkmanにぶち込めばアートワークも転送できますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:51:15 ID:FI+ceccV
音質の違いってマジでこんなもんなの?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:15:42 ID:f4uovH1K
>>676
no
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:24:59 ID:FI+ceccV
>>677
Walkmanはもっと音質いいの?
Walkman聞いたらもうipodじゃ聞けないレベル?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:01:24 ID:f4uovH1K
walkmanは濃い、ipodはフラット、好みによる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:09:46 ID:FiMfqGtz
>>678
所詮DAPだよ。
確かにウォークマンの方が上だけど過度な期待は禁物。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:20:00 ID:FI+ceccV
よく聞くアルバムだけまとめても22GBくらいあるから、最低でも32GBないと辛い。
新型ipodnano発表まで待つか、大人しくウォークマン買うか・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:23:52 ID:a0gVUBKj
そろそろ新型iPod出るかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:38:02 ID:GoLb9xc2
最近iPhoneにしか力入れてないからtouchi以外微妙じゃない?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:52:02 ID:Cli8+ka2
そのtouchもiPhoneの劣化版なんだけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:25:56 ID:aMEFek/H
>>682

スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は声明で「すべてにおいてわれわれの予想を上回る驚くべき4半期だった」と自賛。「年内に登場するすごい新製品がまだある」と市場を驚かす新商品をさらに投入する考えを示唆した。

 iPhone4の受信障害問題が今後の業績に与える影響を懸念する声も一部にあるが、同社は、今期(7〜9月期)の売上高を180億ドルと予想する強気の見通しも明らかにした。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:25:08 ID:uMutGPUT
>>685
アンテナ問題を必死に誤魔化そうとしてるようにしかみえない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:14:15 ID:pLoFguH+
相変わらずの、オナニー企業だこと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:40:48 ID:4vwoX4Nj
正直ビットレートが高ければ高いほどWalkmanのほうがiPodの音質との差が開いてくる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:11:50 ID:wOg4KL3S
Walkmanそんなに音悪いの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:33:57 ID:T6/uWFYF
結局自分の好きな方買えばいいんだよ

walkmanの方が音質がいいって言うけどipodの音の方が好きって人もいる

だけどたいして変わんないと思うけどね

所詮ウルサイ外で使うんだから関係内と思う(まぁ外に出ないなら違うけど)

今買おうか悩んでるやつは人に流されずに自分の意見を大事にしな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:35:07 ID:cJa5asTy
Age
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 05:30:05 ID:yxJjDHmX
俺のiPod壊れたからWALKMANに変えるわ。
何件も発火してるのに回収しない舐めきった対応が気にいらねえ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:21:38 ID:CmS+O0H6
>何件も発火してるのに回収しない舐めきった対応
ソニーのテレビのことですか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:56:15 ID:h3u5Llfs
みんなどのコーディックで入れてる?やっぱりMP3?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:31:03 ID:IfWjYYKM
基本AACでたまにAALだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:36:59 ID:YUM/uZsX
ソニーしか使ってない独自規格のアホラックとかいう奴は?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:20:39 ID:S21NPxV8
使わない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:05:52 ID:Xlkz7x6N
7月末に経済産業省がAppleに対し、発火事故が続いた「iPod nano」について、事故の発生原因や再発防止策などの報告を指示しましたが、
Appleから報告を受けた経済産業省が本日、同社に厳重注意を下しました。

Appleは本来報告すべきであるはずの製品事故34件を報告していなかったそうです。

詳細は以下から。



経済産業省の発表によると、Apple社の「iPod nano」が発火・焼損するなどの製品事故が、これまでに計27件発生していることから、7月28日に消費生活用製品安全法に基づいて
今後の注意喚起や事故の再発防止策等に関する報告を指示したところ、8月4日に同社から報告を受けたそうです。

報告内容については現在精査中であり、同社に対し追加で確認などを行っていますが、注意喚起や再発防止策のあり方については、使用者にとって分かりやすく HPを改善するよう
見直すとほか、使用者に対して直接、情報を提供していく方針なども示されたため、経済産業省は具体的な取組の内容について確認などを行っているとのこと。

なお、報告を指示した重大製品事故6件を含む27件の製品事故以外にも、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)に通達に基づき提出を求めている非重大製品事故が34件ある
という報告がAppleから行われたため、経済産業省は同社に対してNITEに直ちに報告することを要請したほか、34件もの事故の報告がなされていないことは「誠に遺憾」として
厳重に注意を行うとともに、今後事故の報告に漏れが無いように指導が行われています。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100806_meti_apple/
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:07:18 ID:AOcSWtuC
ネットでダウンロードした曲ってWALKMANで聴けますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:04:19 ID:OpIQ3YeQ
拡張子知らんとなんとも
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:11:05 ID:8rxjA0Pb
ipodを一度も使ったことがない奴二人がが、おそらくネットで調べたであろう情報で「walkmanマジ神だわ」、「ipod買うとかその時点で弱者〜」、「walkmanは全ての面でipodに勝っている」とかいって周りを洗脳しようとしててさすがに引いた。
しかもその二人はかなりのオタクってもうすでに広まってたから、誰もそいつらの話なんて聞いてないのにな。
結果walkmanサイコ〜とかほざく奴はきめぇから自重しとけ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:34:09 ID:EYLJT3vb
で?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:24:09 ID:qyfuuKv+
walkmanマジ神だわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:43:57 ID:vB4IYDHJ
ipod買うとかその時点で弱者〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:53:13 ID:3KZkhDQs
iPodやiPhone買う奴はアンチソニー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:13:13 ID:6LpCLt5y
walkmanは全ての面でipodに勝っている
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:52:15 ID:1N54PT99
walkmanを買わない奴は全員死ね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:04:23 ID:J6jOiam7
>>707
えっと、Walkmanなんか選択肢にも入らない
俺は死なないといけないのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:11:27 ID:kos1lXUI
>>708
おまえに選択肢って言葉なんてあるのかw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:12:43 ID:KlQlPAgf
>>707
SO906iに16GB入れてるぼくのたちばわ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:17:53 ID:NIoQPXXp
>>710
ソニー製品を買って頂けるお客様は神様です
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:00:24 ID:UrUAINLi
iTuneの使い勝手が悪いので、買い換えたいんだけど
iTuneストアで購入した曲は、ウォークマンに入れれるん?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:50:46 ID:CRXofqny
>>709
林檎は宗教だから、他に選択肢なんて無いんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:52:12 ID:FtUd9/EL
>>712
糞DRMに保護されて再生できない、PCで録音→DRMなしバージョン作ってwalkmanに入れることはできるがそこまでやる人いるのかね
715712:2010/08/19(木) 20:50:53 ID:l20n+KNd
>>714
マジっすか、100曲くらい購入してるから移せないとキツイ
やっぱ林檎に手を出すべきではなかった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:45:18 ID:1kMZqiYp
ウォークマンのmoraでダウンロード購入した楽曲は、iPodでは再生できないものね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:07:06 ID:lEQRZvFz
>>715
見事にアップルの戦略に嵌ったなw
今後はアップル製品以外選択肢はないぞw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:23:09 ID:I4CPZT7r
>>712
iTunes Plusの曲のみ問題なく使える
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:12:14 ID:gpTA01Ok
>>712
一度CDに焼いて、取込み直してみ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:29:04 ID:6HcFg4BO
ンニー嫌いだけど次ゎヲークマソ買う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:36:19 ID:HwjAJDlr
俺は半年前にウォークマンに買い換え済み。
実際に使ってみるまで内蔵ノイズキャンセリングの便利さが分からなかった。
ウォークマン使うようになってから、内蔵ノイキャンの機能だけでもウォークマン一択。
音質、操作性もiPodより良い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:51:49 ID:HtYHUdDj
iPod-Classicを使っていたけど、NW-X1060を購入した。
IE8との組み合わせでWAVファイルを取り込んで比較すると、sonyの圧勝だよ。

好みとかあるとは思うけど、両機を比較したら大抵の人は、NW-X1060の方が
高音質だというよ。音の密度、透明度が明らかにsonyが勝っているよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:51:15 ID:dNbnAtd7
そうだね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:58:46 ID:gr/MuJSi
音質はそらソニーだろ
その一点のみでソニーだったわ
ipod信者はたいして聞きもせずにんなわけねえと言うけど
逆に同じ台数持ってる人間からしてみたら音は絶対ソニー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:22:14 ID:yLz1DBny
音質改善、イコライザ改善、D&D対応してくれれば別にiPodに乗り換えてもいいんだが・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:33:52 ID:L+iiwMYx
iPodはDAPとしての進化をやめたからな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:43:05 ID:NAObY4d3
XとAシリーズ、みんなが持ってるのはどっち?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:16:50 ID:veWdFN9R
最近イポからヲークマソに乗り換えた俺的に言わせると
音質
ヲークマソ⇒重厚
イポ⇒ペラペラ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:35:52 ID:LbMGXlfx
イコライザがboseと一緒で低音重視だしね
まああっちはスピーカーの作りがだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:56:56 ID:6O+92FIA
次期xperiaと次期walkmanが融合すればいいのです。
技術的には問題ないでしょうが、やらないでしょうね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:17:42 ID:q1s0dr6J
>>725
そのD&D対応だけは、アップルは絶対に譲ってこないだろう
現在クリエイティブの機種は持っているけど色々検討中
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:20:23 ID:G9Z4cdbC
昔からソニーはプロ用にしろ民生用にしろ音楽、映像、レコーディング、
オーディオ機器で有名なメーカー
DVD、ブルーレイは勿論、録音機器はデンスケとか
モバイル機器はカセットウォークマンで一世を風靡世界をリードしてきた
しかしこの十年シリコンオーディオ分野で油断し
パソコンメーカーのアップルにシェアを持っていかれた
ソニーが本気を出せば、もともと音の分野で煮詰め方等
アップルなど足元にも及ばないんだから
ソニーのDAPシェア奪還は当然と言えば当然だよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:37:14 ID:J5v2W+qe
昔は良かったのにねえ>ソニー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 06:50:09 ID:AzfAc7rS
>>732
マルチ乙。

それはともかく、そろそろソニーの本気は見たい気もするな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:23:56 ID:rWdWeeME
>>730
次期Walkman X
Xperia
PSP GO
サイバーショット

が全部まとまればねえ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:28:33 ID:9F2mW5kf
ソニーは各部門どうしの仲悪いからな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:02:04 ID:rWdWeeME
>>736
携帯も

BRAVIA携帯、サイバーショット携帯、Xperia

で、てんでばらばらでしょう。不思議な会社だよ

他事業部のFelica(SuicaとかWaonとか)もウォークマンに入れて欲しいし
他事業部の電子書籍Readerの機能も入れて欲しいけど、無理だろうな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:37:32 ID:uYNbCQdj
>>735
それ全部が一つの端末になったらと想像すると・・・
脳汁やばすw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:04:42 ID:SirtRsEI
iPod使いが発表会の日にわざわざwmに買い替えとかあり得ない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:44:38 ID:DT31NZcL
sony新製品出すかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:47:01 ID:3ojOtWE5
出さないとまたiPodにボロ負けだろうね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:39:41 ID:eGFxBJ0A
>>739
nano待ちしてたけど期待ハズレでWALKMANの新製品に期待してる奴はいるだろうな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:31:57 ID:2jOKLw/I
>>742
あれじゃ画面付きシャッフルだよな。
ただ、クリップとか、意外と好意的に取る層もいるかもしれん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:00:18 ID:8gClmXkQ
>>743
nano6thは期待ハズレだったが、よく考えるとああいったの方が
一般受けはいいのかもしれないと思い始めた。

カメラなんて携帯カメラ使う奴がほとんどだろうし、
動画も容量と画面サイズから考えたら切り捨てたほうが
割り切って使えるような気がする

まぁあのサイズでタッチパネルが使いやすいかどうかは
実機を触らんとなんともいえんけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:28:36 ID:eGFxBJ0A
nano持ってる人って余計な機能要らないから小さい方がいいって感じだと思ってたが
容量アップするだけでも使い勝手違うのにな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:19:45 ID:oYh7Cjj4
確かにwalkman入荷まちになっている
特にwalkman dockいいね!i Podに比べてパソコン要らずが人気なんだろな
面倒なパソコン操作なしでCDから直接ダウンロード これは売れるよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:24:32 ID:R4g0ODsE
auBOX…合掌
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:55:34 ID:8gClmXkQ
>>746
「確かに」ってどれにレスしてんだよww

DAPでパソコンを使わないと、管理がはるかにメンドクサイと思うのは俺だけか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:42:41 ID:6ZnWSX9H
ソニーが新製品を小出しに発表しだしたから、明日位に新型WALKMAN発表あるかも。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:45:48 ID:McERtu3W
はやくしてくれー
新nanoがアホっぽかったので現行nano2台目確保すんのやめといて待ってるんだからさー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:46:29 ID:Nogah6QN
>>748
DAP の管理に PC 使わないなんて、考えられん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:51:46 ID:eGFxBJ0A
SシリーズがS-MASTER搭載になったら面白いと思うな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:06:32 ID:1oFNbDcP
>>750
去年は9月半ばぐらいに発表したから、
情報が出るのは来週・再来週ぐらいじゃないの
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:09:33 ID:AyoeunAR
じゃあ今は買わない方がいいな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:44:08 ID:Su4mXvbK
自分も待ってるけどたぶん発表を見て旧型を買いに行く
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:15:00 ID:Cth79vhS
>>752
その分、電池の持ちも半分になりますw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:55:44 ID:xT7RwicP
新型nanoのおかげでこのスレが繁盛しそうだなw
5代目nanoの在庫が無くなったあたりから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:26:02 ID:8VRRorwD
そうなるといいね()ニヤニヤ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:39:45 ID:OXfgiyUw
>>751
世の中にはPC使わない人が予想以上にいるもんだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:55:33 ID:pqQrMBlf
家にPCあっても携帯で文章打った方が早いって言ってる奴いるしな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:12:04 ID:nzqruosS
実際、自分や彼女もそうだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:19:55 ID:UmNZGKX3
>>759
そういった層はDAPじゃなくCDP・MDPのほうが良くね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:39:13 ID:e9Bf2JJJ
>>762
でもディスク交換は嫌だって言うんだよ…そう言う人はWMでダイレクトエンコーディングしてる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:56:09 ID:1lGRXeZ6
新型NANOって今までのユーザー切り捨てだよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:52:37 ID:ynIiWCs+
その代わり新しいユーザーを取り込んだりするよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:58:02 ID:Y5SvsCwa
ホイール捨てた理由は何なんだろな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:00:54 ID:cgU/clSD
>>766
タッチパネルのほうが操作が簡単だからじゃね

あの小ささでタッチパネルだと使い勝手が良いかはわからんけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:13:30 ID:Hh4z4zv1
>>766-767
部品点数が減ってコストダウンになるからにきまってるだろw
769 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:21:53 ID:sdQipLdP
>>765
shuffleユーザを取り込むんですね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:13:44 ID:OtTjUZpz
次スレでは50000+くらいにはなりそうだな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:18:36 ID:5VodtmDG
まだ続けるのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:25:56 ID:UFOpb+Sx
>>770
現時点で実質23+くらいなのにか?w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:58:52 ID:yrIrHzuD
>>772
世の中知らなさ杉
お外へ出てごらんよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:23:16 ID:dK7inGAN
ナビと連動できるなら買い替えたい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:12:10 ID:YhUB+bCK
往時でも糞ニー製品はヤワだった(タイマー!?)からパナソニック派だった。
でも現在、16GB以上のメモリータイプは、ipodと栗そして歩人くらいか…

USBメモリーみたくドラッグ&ドロップ出来ることを重要視してるから、歩人かな…
タイマーと電池寿命、どっちが短いだろうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:51:23 ID:JE6/d79l
NW-HD3,NOMAD JUKEBOX ZEN,IPOD120どのバッテリーも普通に使えているが何か?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:49:18 ID:dtl+4QIe
じっさいどっちがいいのさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:07:16 ID:f/oJsYKx
IPOD
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:29:04 ID:G44rd6VH
まだsonyのタイマー危惧してるひともいるかもしれんけどメリケン製のipodのほうがずっと心配なんだが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:36:43 ID:JFVsuKWY
使い捨てカイロ以上に温かくなる高機能・高性能。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:59:50 ID:h9zoaKkR
ソニーも充電池関連で問題になったんだよな
(たしかリチウムイオン電池の中に金属粉が入っていたとか)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:06:57 ID:f/oJsYKx
金属粉を除去する工程を省くのをやめた後も発火事故は起こっている。
ソニーバッテリーの連続発火原因は未だ不明
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:11:09 ID:NylNdp6x
>>779
おいおいw
メリケンはデザインだけで製造はチュン、部品はチョンだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:20:56 ID:R/Fsqd3D
>>779
ヲクマンはちがうぞ!という前提ですか?…ギャグですか?w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:21:40 ID:wUCuicPn
iPodは事故起きてもスルーだからなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:24:36 ID:UsbYZAzY
> 製造はチュン、部品はチョン
最近のソニーはそうだな。主要部品の開発すらしてないし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:36:30 ID:JFVsuKWY
連続使用で冷たくなる夏用機種はどっち?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:19:49 ID:U2jLkV+o
そういえば冷蔵庫型のデジカメってあったよね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:22:13 ID:UFQRMmkY
>>777
自分の目と耳で決めろ
人が何と言おうと自分に自信を持て
他人の顔色伺って買うなら辞めとけ
790 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:01:25 ID:cXVpBvVW
nano触ってみたけど使いづれえええええええ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:10:59 ID:+Dk5RRH+
林檎だと日本人歌手名の『氷室京介』が“氷室尚介”
になったりするらしい…w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:04:08 ID:gSGxU0cC
Xアプリなんて「山中さわお」が「サンチュウサワオ」になったぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:17:36 ID:0mOwwcGt
nanoからAシリーズに買い替えたものなんですが、質問失礼
ipodでESLpodcastとかの英語エピソード入れたら、
音声といっしょにDLされた英文が見れたんだけど、
walkmanは、こういう英文のブラウジングはできないの??
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:00:39 ID:zL/3TLw8
>>791
ヒムロック聴く俺涙目ww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:18:56 ID:1gSd2Vdj
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:22:32 ID:/wjxWtYi
iPodとウォークマンの新機種発表が出そろった今言えることは、
当分の間はiPhone3GS+Smasterウォークマン持ちが最強だな。
iPadも持ってるけど自宅での使用が主で持ち歩きたくはない。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:25:17 ID:wsMcCBgb
ウオークマンいらないじゃん
余計な荷物になるだけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:08:57 ID:xB6OKaaV
SO906iなら全て解決
32GBのSDHC出ないかなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:31:49 ID:fzG2F4l+
今回の新作は痛み分けといった感じだな
両方とも失敗作
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:53:33 ID:sACA3k8C
デジタルノイズキャンセルを標準搭載したウォークマンS750 v.s. 万歩計やクリップを標準搭載したnano6th
8GBでは同じ価格、どうなるかねぇ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:11:38 ID:tzsSQFse
絶対にS750が勝つね!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:15:04 ID:D7Eu7dZX
>>799
ウォークマンは現状維持でiPodは退化だろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:48:15 ID:xB6OKaaV
WMは低価格シリーズにこそカラオケ機能をつけたほうがよかったんじゃないか
逆にAシリーズでカラオケ機能なんかいらんだろ Aシリーズにあの太鼓みたいな
ヘッドフォン付けて歌がなってたらぶっちゃけキモイわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:28:48 ID:K3LPykGg
頂上決戦の市場の流れは次のとおり
http://diamond.jp/articles/-/9335/votes
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:22:29 ID:tA4OMom0
今度こそiPodキラー? ソニー、音楽プレーヤー「Rolly2」を予告

ソニーは音楽プレーヤーの新製品「Rolly2」(ローリー2)を今秋発売する。
9月の正式発表に先駆け、動画投稿サイトのようなプロモーションサイトを開設した。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:51:55 ID:KQe9E+Lo
で、初代Rollyはどうなった?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:31:49 ID:86PZ2564
これはRolly2じゃなかったのか

「Rolly2」登場(笑)
http://d.hatena.ne.jp/satox/20081029/1225207412
「ソニー大丈夫か!?」とみんなの頭の上に「?」を浮かばせた「Rolly」に新モデルが登場しました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:38:39 ID:I0LqFTMC
iPodの音質に我慢できなくなってきたのでA850に乗り換えを検討中だが、アプリの移行が面倒だな。
A850でiTunesが使えるといいんだけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:51:09 ID:yW2qecwd
> A850でiTunesが使えるといいんだけど。
無理ぽ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:02:19 ID:4kCumQDW
>>809
DDで使えるよ

…と後ほど解答する脚本なんだから邪魔しちゃダメでしょw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:51:39 ID:9kEPDMN7
AシリーズとSシリーズでどれくらい音質に差があるの?
S-Masterがどれくらい音質に影響するのやら
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:12:08 ID:Rn3KvbpI
家族がiPod欲しいって言ってきた
エロ音声どうしよう

iTunesと、ウォークマン用のiTunesに相当するソフトって曲リンクしちゃいますか?
また、同じPCで両方使うと問題あったりしますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:37:47 ID:ceOh+idL
>>810
DDで使うならiTunesでなくても良いだろwも脚本に追加しといて。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:20:31 ID:gqYFjYFV
ウォークマンの音質に我慢できなくてiPodに乗り換えて大満足
ミュージシャンやオーディオマニアがiPodを使う理由が分かった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:38:17 ID:SOdbQhOw
>>814
さすがにいぽ厨でもそれは引くわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:48:50 ID:Urj1/5QG
>>814
嘘ついて去勢張らなくていいんだよ
ミュージシャンやオーディオマニアも5〜10年前の話だしw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:04:47 ID:B4kb6Q+E
ラインアウトできるなら、あとは好みで選べ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:19:05 ID:rttf/7Gt
霊や神もiPodやで
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:24:18 ID:CtE86apY
サラッと出して使ってると、
「あれっ、Ipod使ってるんだ〜」って聞かれるたびに
ウォークマンですという自分の姿を想像しただけで泣けてくるのでipodもちからWMに移行できません。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:30:41 ID:KayzlQBr
>>819
そのうちさらに「ウォークマンって何?」って聞かれるようになるだろうな。
その点、そんなこと聞かれる心配が全くない俺は安心だな。
・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:51:02 ID:Urj1/5QG
イポなんてガキ扱いされるのが落ち
トレンドは音質重視のウォークマンだぜ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:35:44 ID:Z1Xt7A9U
高校生だとほとんどiPod持ってるの見たことないよな
だいたいウォークマン持ってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:48:58 ID:6DfkS2FW
高校生は明らかにipodが多いだろ
電車乗ってる時とか揃いも揃ってipd使ってるのを見る
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 13:59:08 ID:ol13rEVz
全般的にウォークマンが増えてるね
iPod使ってるのは大抵キモヲタ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:07:25 ID:Z1Xt7A9U
高校生でiPod持ってるのってヲタ系くらいだもんな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:46:03 ID:Urj1/5QG
iPod使い一人一人ウォークマン聴かせて人生今のままでいいのか小一時間の説教したい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:10:56 ID:xF2R5wzX
>>826
おう。是非頼むわ。
出来れば酒でも飲みながら語り合いたいものだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:54:52 ID:+uYtCjQ3
というかいちいち人がなんのプレーヤー使ってるか分からんだろw
本体はポッケとかに隠れてるのがほとんどだろ
見えるのはイヤホンくらいじゃん
それで判断するとなるとよっぽどジロジロ見てないとまず無理
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:19:30 ID:dw/w18CY
>>826
新興宗教の勧誘ですね
わかります
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:49:17 ID:VbHi+K4Y
ウォークマンXの音は最初納得するんだけど
直ぐに嫌気が差す
やっぱオリジナルとは多少メリハリ効き過ぎてる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:20:05 ID:MPUw2aec
>>829
ある意味正解かもしれんが、ソニー工作員(GK)だろ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:22:21 ID:0QMAxEiF
テス
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:25:48 ID:0QMAxEiF
ウォークマンマンに買い換えたいけど
appleロスレスをいちいち変換しなきゃいけないのか・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:27:15 ID:Urj1/5QG
すいませんGKって何の略ですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:29:32 ID:MPUw2aec
>>834

GK (Gatekeeper)
ネットの掲示板に於いて、競合する他社製品を根拠無く誹謗中傷するソニーの工作員の通称

ハード・業界板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E6%A5%AD%E7%95%8C%E6%9D%BF
ゲートキーパー

ネット上のブログや掲示板に、ソニー内部のプロキシから書き込む人のこと。
転じて、ネットによる情報操作目的で、自社製品及び他社製品への書き込みを行う個人及び組織のことを指す。
2004年12月に、個人掲示板においてニンテンドーDSを貶す執拗な書き込みがあり、管理人がその書き込みの
IPアドレスを調べたところ、ソニー内部からの書き込みであることが判明した。

語源はそのIPアドレスを持つプロキシサーバのホスト名「GateKeeper○○.Sony.CO.JP」(○は数字)から。


この書き込みが明らかになった後、IPアドレスの検索により、ソニー内部からの書き込みがネット上で数多く
発見される。書き込みの多くは個人的なものであったが、価格情報提供サイト「価格.com」などにおける情報
操作の跡(自社製品を賛美し他社製品を貶す)もみられ組織的な活動が関係しているとの憶測も生まれた。
また、個人的な書き込みについても、内容の低俗さが個人ブログや週刊誌等でとりあげられ、企業のブランド
を傷つける要因となった。
この事件は、社内でのネットワーク教育の重要性を如実に示す事例であり、社員に対するアクセス制限や
アクセス監視にも関連するものである。ハード・業界版を始め2ちゃんねる全体において祭になり、
社員教育の現場において一事例として紹介されている。

略称として「GK」が使われることも多い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:30:57 ID:MPUw2aec
2典 ゲートキーパー
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B1%A1%E4#i3

ゲートキーパー【げえときいぱあ】[名](ニュース速報、ハード・業界、ソニー他)
SONYを盲目的に賞賛したり、他社をけなす書き込みを行う者の総称。
ゲートキーパーとは、上記のような人のIPアドレスを晒したところ
GateKeeper?**.sony.co.jp(**内には数字が入る)が多く発見されたことから
SONYの門番=ゲートキーパーと呼ばれるようになった。

出川(→出川の項)とほぼ同じ意味で使われるようになる。

それっぽい書き込がされると、「ゲートキーパー(あるいは門番、社員)さん お疲れ様。」のようにレスされる。

また、あるブログで公開されたゲートキーパーのIPアドレスを検索したところ
会社から書き込むにはあまりにも恥ずかしいサイトに書き込みを行ったことが分かり、騒ぎが大きくなる。


要注意!! 会社のパソコンからの書き込み(新聞記事)
http://i38.tinypic.com/33yhu2f.jpg
ソニーが初期不良騒動鎮火のため、会社ぐるみの工作活動を行っていたことが発覚!
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1247210235/0037.jpg
ゲートキーパーを許すな!!
http://sfcemu.tripod.com/GK01.jpg
http://sfcemu.tripod.com/GK02.jpg
ふと気になって・・・
http://i37.tinypic.com/116t7jb.jpg
837 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:07:23 ID:vQa6u2b2
>>828
音楽聴いていればたまに本体出すことあるだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:37:09 ID:or5UfFsb
>>833
そう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:03:27 ID:7ic8W5Vt
ソニーGKがどうとか言いながらそのGKのが作った風習を全力で踏襲するのが今のアップルGKってのが皮肉だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:06:28 ID:OuuWNONN
>>839
日本語でおk
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:34:41 ID:QgZ2VqQu
アップルGKて…GKさんしか使わない業務用語だよね()笑
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:00:07 ID:7ic8W5Vt
特定メーカーの信者やってるからそう思うだけだろはたからみればそう見えるよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:40:58 ID:OuuWNONN
>>842
日本語でおk
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:08:22 ID:Luw2YdkV
日本語でおk(キリッ

845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:11:00 ID:ocG/7Ouf
walkmanに買い換える予定だが、Xシリーズはもうださんのかねぇ。

A850のスペック見る限り俺の欲しい機能は入っているので問題ないっちゃないんだが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:29:31 ID:0Ie1wck4
ウォークマンなんか日本の黄色猿しか使ってねーよ、恥ずかしいw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:47:12 ID:JSLCG+ZV
お前は何人?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:21:56 ID:PU2cZOuF
>>845 うん。出ないんじゃない?ただでさえXシリーズは余計な機能多すぎで値段
高くなりすぎたし、改良すればするほどPSPとキャラ被ってくることを考えると必
要ない。って判断されたのかもね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:27:42 ID:UDDz6UYk
X後継はandroid搭載機でそのうちでるんじゃね?
androidのバージョンの関係だったり携帯の秋冬商戦開始時と被らないように時期をずらしたんじゃないかと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:12:40 ID:or5UfFsb
Xユーザーの俺が泣いていい?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:01:42 ID:ocG/7Ouf
>>848
>>849
レス感謝。
電池の問題があるので、ゲーム機とウォークマンは別々にしたい。
アンドロイド搭載機は当分先だろうし、出た直後は問題も多かろうしなぁ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:23:25 ID:9d/PaTCE
iPodにあるかわからないけど時間指定のスリープは欲しい
聞きながら寝たら電池切れてたがよくあるから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:17:26 ID:TETpJBxS
歌詞の仕様がipodと一緒ならウォークマン買ってた
著作権団体(だっけ?)ェ…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:29:00 ID:VPxst7K2
>>852
iPodにあるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:19:50 ID:Sb/YRHq7
すみません
>>812のアドバイスお願いします…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:45:26 ID:WaWl63aM
>>855
iPod二台でもユーザーを切り替えたらiTunesは完全に独立管理出来るよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:00:40 ID:Sb/YRHq7
>>856
ありがとうございます
さすがにこっそりというわけにはいかないですね
いきなりアカウント増やしたら速攻怪しまれる…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:02:02 ID:WaWl63aM
>>857
曲がゴチャゴチャになるからアカウントわけるね♪でえーがな(´・ω・`)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:16:36 ID:Sb/YRHq7
>>858
!!!
そんな素敵ワードが…それいただきます
ありがとう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:22:01 ID:WaWl63aM
>>859
アカウントにパスかけるの忘れんなよ(´・ω・`)ノシ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:52:05 ID:Sb/YRHq7
>>860
がってんです!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:11:56 ID:Qjobbvbo
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:08:38 ID:omKFpB2P
ウォークマンって車のオーディオに付いてる
ipod用の端子に挿して使える?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:27:25 ID:Rzi0JC8H
>>863
ドックの形状が違うから使えないよ
AUX端子使うかトランスミッターでFM電波で飛ばすしかない
iPod→Walkman変換アダプタが有れば良いけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:26:33 ID:R1uuUba9
トランスミッター通すと音質悪くなるよね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:37:59 ID:Rzi0JC8H
>>865
ハイ、FM波なので勿論悪くなります
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:42:20 ID:Rzi0JC8H
>>865さんのカーナビのようにiPod用端子は有っても
ウォークマン用端子が無い等の理由から
仕方なくiPodを選ばざるえない方もいらっしゃいます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:59:43 ID:L5tM3U2b
iPodのドックがついてるようなカーステなら少なくとも背面にはAUXあるだろ
背面からコードまわして付ければ良い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:33:07 ID:qlj7iYT3
>>868
取付費用1万円頂きますw
自分ですりゃいいけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:31:47 ID:wmsVSRwy
iPod touthって使いにくい?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:37:27 ID:mzYm1CpV
今度の新型WMはiTunesに完全対応ってホント!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:48:57 ID:QFGmqkZf
>>871
単なる願望でしょう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:57:36 ID:oA5gCPr0
>>871
対応って何だよCTでも使え
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:27:42 ID:sD3So0Ic
うぉーくまんなんて使ってるの日本でしかも自称音質厨のキモオタだけだろw
世界どころか日本でさえアニメや音楽関係の宣伝に使われてる
携帯プレイヤーのイラストモデルはiPodなんだけどw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:51:44 ID:7HfMYDSH
>>874
それは戦後すぐの日本がまだアメリカの植民地時代の事
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:02:28 ID:QFGmqkZf
>>875
どこの誤爆?戦後すぐの日本にうぉーくまんなんて存在しないぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:28:14 ID:/p0K8rsj
日本国内で不利になってくると世界を持ち出すよなw
iPodが世界で売れてようが音質にこだわりが無いことには違いないからな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:11:22 ID:ujD0i7G6
Sに変えたけど音質違いすぎで感動
A>>>Sって言われてるAはどんだけ凄いんだろか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:19:33 ID:8vmFXzOd
まあ、凄いってのは厨の妄想だから
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:22:43 ID:0CjesX0F
>>878
何から変えたの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:05:46 ID:VTTlSi1z
新型はSかAどっちが買い?音はやっぱりAなんだよね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:05:27 ID:kAUtM1o2
音質に拘るならアウトプットに拘ればいい
ウォークマンが拘ってるというのなら
イヤホンがドンシャリなことぐらい
たとえば音質違いすぎて云々というのなら
ウォークマンは欠陥品だ
DA変換やほとんど増幅しない回路でそんな変化は生じない
枯れた技術なのに宣伝に乗せられてる真の情弱なのだろうか

ソニーの言う音質の良さはノイズキャンセルのことだ
むしろ音は悪くなるわけだが
実質的に使い勝手としての音質は格段に良い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:16:43 ID:GEHWpg7q
iPodからウォークマンに買い換え予定なんだが、おまえらって音楽管理ソフト(iPodでいうiTunes)は何使ってんだ?
参考にするから教えてくれ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:03:40 ID:zdtEvt1w
ウォークマンのデジタルアンプってそんなに音質変わるのかね?
885 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:37:10 ID:reQY3kEx
>>878
ソニーはAに力入れてるけど結局は好みだと思うよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:09:55 ID:ltxHBGIm
付属ヘッドフォンではあまり違いは感じない。
高級ヘッドフォンだとよくわかる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:11:00 ID:ltxHBGIm
あ、付属はイヤホンでした。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:46:41 ID:pdkTlFB4
今日買ってきたんだけどさ
一度ウォークマンに入れたアルバムの写真だけを換えたいんだけどどうすればいいの?
あとウォークマンのフォルダってとこに入ってるのはどうゆう扱いなの?
よく解んないけど勝手に入っててPCとつなげてもPC側に表示されないんだよね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 04:35:43 ID:LTLiGeQI
>>888
型番は何買ってきたの?

Aなら音質教えてください。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:36:10 ID:1iA6V+Kd
>>889
現行型のAだよ
音質はイコライザやサラウンドで自由に設定できるからなんとも、
でもノイズキャンセリングが凄い、オンにするとマジでノイズがかなり減るから、
聞こえももちろんいいよ、
あとイコライザでクリアベースっていう項目があるんけども、それ上げると
低音の抜けがスゲーよくなる、よくイヤホンでここまで低音出せるなと感心したよ。


891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:46:43 ID:s1M9rw7Z
Aの音質で優れているのは解像度
細かい音がいろいろ聞こえたり 声や楽器の微妙な表現を鳴らせたりする
帯域バランスや音場はイコライザやサラウンドで後からいじれるけど
解像度は元の音源より良くする事は出来ない

やかまし目の曲でノリノリで聞く場合はわかりにくいかもしれないが
静かな曲だと差がわかりやすい

ただしイヤホン/ヘッドホンにはそれなりにいいものを使わないと十分な高音質では聴けない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:51:12 ID:LTLiGeQI
>>890-891
ありがとう。
実はAかSで迷っていました。
ロック系が多いからSで大丈夫かもなと思いました。

ありがとう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:13:48 ID:7MnfRPWt
現時点ではAがウォークマンのハイエンド機でいいのかい?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:36:42 ID:B+xawz2B
そうだよ
来春あたりにアンドロイドOSの高機能型が出る可能性はあるが
音質でこれを上回る機種は少なくとも後1年は出ない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:51:55 ID:i/085Gpf
かなりiPodから乗り換えてる人おおいな
俺の友達でもかなりいるわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:37:51 ID:JKb8NDz/
Aはやかましめの曲には合わないけどな。
アコースティックギターなんかは実に美しく響くが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:55:02 ID:Z1+Juo3k
そうか?
メタリカでも埋もれがちなベースがかなりクリアに聞こえて、感動したんだが。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:57:58 ID:Z1+Juo3k
音質に関しては、プレーヤーよりイヤホンに依存する部分がかなり大きいと思う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:59:47 ID:JKb8NDz/
クリアだけどパワー感がいまひとつ。
そのあたりはX1000シリーズのほうが良い。
同じ曲で聞き比べるとわかるよ。Aは美音系。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:13:35 ID:mU7HK3Fh
実際は変に加工した糞音か
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:33:45 ID:40UYx1ti
>>900
プリアンプがないとパワーアンプだけだとペラペラになるから最低限の加工は必要なの
イポ厨はそのあたり思い違いしないように
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:29:11 ID:IqZF/NX2
iPodからウォークマンに乗り越えようと思ってるのですが、iTunesの曲はXアプリ?に以降できるのでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:02:36 ID:Tclg9Ofo
>>902
出来るとは思うけど曲数が多いと果てしなくめんどくさいよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:01:23 ID:IqZF/NX2
>>903

そうなんですか汗

調べてみたら、一曲ずつ、ドラッグしてくみたいですね…曲は千曲くらいなので、頑張ってみようと思います。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:38:27 ID:Mjp4Q30l
>>904
もうこの際ウォークマンは考え直したらどうかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:46:45 ID:QjsCU4Zu
Ipodの音質で優れているのは解像度
細かい音がいろいろ聞こえたり 声や楽器の微妙な表現を鳴らせたりする
帯域バランスや音場はイコライザやサラウンドで後からいじれるけど
解像度は元の音源より良くする事は出来ない

やかまし目の曲でノリノリで聞く場合はわかりにくいかもしれないが
静かな曲だと差がわかりやすい

ただしイヤホン/ヘッドホンにはそれなりにいいものを使わないと十分な高音質では聴けない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:49:08 ID:dsiXE26Q
>>906
Ipodとか言ってる時点で既にないわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:50:52 ID:HbganMhf
>>904
1曲づつやらなくてもまとめてできるよw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:52:33 ID:HbganMhf
>>906
iPodって解像度低いじゃん
しかもイコライザ糞だし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:46:02 ID:R+WM/3tN
それ891のコピペでしょ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:22:08 ID:QjsCU4Zu
>>909
iPodは解像度高いよ
イコライザーもiTunesと本体で二重で利かせられる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:36:41 ID:IZ/gZ3fU
iPodからウォークマンに変更予定。
iTunesの曲を手軽にウォークマンで聞きたいから色々調べてたら
sonicTunes
iTunes Agent
とか見つけた。
使ってる人いる?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:00:17 ID:kR0aP9VG
>>912
あれは糞だからやめた方がいい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:05:05 ID:2jKdypfb
>>913
横レスだが、どう糞なんだ?
使いにくいのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:38:09 ID:t5IdpueC
糞っていいたいだけの僕ちゃんなんでしょう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:26:19 ID:3cYuYBx1

新iPod nano、iTunes 9を気に入った理由 そしてウォークマンに望むこと
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090915_315555.html
■ お買い得感を強く演出した新ラインナップ
■Genius Mixで“ライブラリの切り出し”が容易に
■ アップルからソニーに乗り換えない理由
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:33:20 ID:79zxftS5
>>916
その3ヶ月後には↓

NW-A840を購入してウォークマンに思うこと
アップルと明らかな差を感じる音質と仕様の不思議
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html
■ アップルとの明らかな”差”を感じる音質
筆者はiPodとiPod nanoとiPhoneに囲まれる生活を続けつつも、外出先での音楽をウォークマンで聴くことにした。
もう完全に移行してしまい、今はiPod nanoを全く使っていない(家人に押し付けてしまったから手元にもない)。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:59:18 ID:VquN5D12
>>912
最近はiTunesからウォークマンのMUSICフォルダに直接D&Dして聞けるはず。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:35:38 ID:0ZvH93AS
itunes で付加した歌詞情報も難なく移行できる??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:59:10 ID:aRdXIRHD
ソニーの糞ソフト入れたくないから今まで見送ってたんだが
直接D&Dで曲入れられるようになったのか・・・?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:01:07 ID:R6koER8/
もうアップルがソニー買収すればいいジャン独禁法なんてどうにでもなる
iPod使うしクソニーは株持ってるからどっちでもいいや
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:03:27 ID:2FQGLEkL
>>920
もう一年前からな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:04:29 ID:dKa+2fc7
>>919-920
友人のウォークマンでD&D試してみたところできた。けど歌詞は無理っぽい。あとジャケットはJPEGじゃないと表示できないとか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:06:46 ID:KyhT+/Cs
やっぱり駄目なのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:25:16 ID:HWfA06/h
>>922-923
マジかよ。ずっとスルーしてたわ
それだけでもiPodより買う価値あるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:30:04 ID:FAF9DSF3
WMAでD&Dが一番楽だよな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:14:35 ID:nAe7PJ5c
wmaはないだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:57:26 ID:aAq3LQMN
MP3でD&Dが一番楽だよな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:34:29 ID:fIJVSpIQ
どう違うんだ?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:27:28 ID:Fe5hAxCM
なーんもダウンロードせんでえーからやろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:18:57 ID:rtumSTGQ
>>930
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

              ヘ(´・ω・`)ヘ 
                  |∧   
                 /
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:07:48 ID:w4NwsV/5
今回の新作SはWalkmanで削除予約できないんだな。
残念。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:18:14 ID:RllxQ7cT
ボーカルのビブラートが人工的で作られてる
その曲のビブラートが全部一緒
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:39:13 ID:bmnHHGcO
>>933
曲名とビットレート、機種と設定とイヤホンを言ってみ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:25:32 ID:mszSIgQx
新作Sを高級目覚まし時計として買う予定
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:19:36 ID:ea8Ya5GJ
ノイキャンは音楽抜きでも高級耳栓としてつかえるぞ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:01:07 ID:VZFH/y0l
最新iPod vs ウォークマン! 週アス編集部員30人がガチンコ音質比較!!

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24768/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:32:53 ID:ea8Ya5GJ
GJって俺のIDか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:47:47 ID:aZuVqK8M
>>936
残念、人の声は聞こえる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:59:27 ID:cRGpVOnq
>>937
試聴曲を聞いてみたが、これは音質悪いプレーヤーの方が合いそうだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:12:34 ID:aZuVqK8M
ドンシャリってこと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:13:33 ID:eaImay/3
>>940
いぽ厨涙拭けよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:22:02 ID:aZuVqK8M
>>942
8月の1ヶ月天下以来久しぶりの朗報に嬉しそうだな 涎出てるぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:26:11 ID:eaImay/3
>>943
おいおい一ヶ月くらい前のネタだぞ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:30:18 ID:cRGpVOnq
>>942
nanoが2位なのが納得できんだけなんだが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:34:47 ID:pk0S4meH
>>945
ここ最近の集計では iPod touch が上位独占で nano は3位以内にも入ってませんが

携帯オーディオプレーヤー
集計期間:2010年10月4日〜10月10日

1 アップル iPod touch 32GB
2 アップル iPod touch 64GB
3 アップル iPod touch 8GB
4 アップル iPod nano 8GB ピンク
5 アップル iPod nano 8GB グラファイト
6 アップル iPod nano 8GB ブルー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:20:06 ID:Tt4LA2+t
>>946
944がまた錯乱するよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:23:52 ID:AKKCIXOf
>>946
容量を考慮しなけりゃ、2位と言えなくもない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:34:09 ID:UEza5Eby
>>947
涙拭けよ
そりゃipod新型発売、ウォークマン新型発売前月買い控え月でシェア差が5%しかないからって火病るなよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:23:34 ID:Tt4LA2+t
>>947
微妙な表現。負けてる奴に や〜い、お前の勝ちだざまみろ 
と言われた気分。泣いてるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:16:19 ID:EtZKyy7a
以前はこのスレには「iPodからウォークマンに買い換えるわけがない」と主張するいぽ厨が常駐してたけど最近は見かけないな
nano6thに絶望してウォークマン買っちゃってたりしてw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:21:18 ID:PNOu+PFK
それで現実が >>946 なんですねw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:50:35 ID:EtZKyy7a
>>952
8月はiPod新型待ちカイビカエガー…だったんでしょ?
9月はウォークマン新型待ちカイビカエガーですよ
ちなみに>>946の集計週では新型ウォークマンは発売2日分の集計しかされてない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:06:04 ID:Tab6RvDQ
>>953
あの、今週16位の新型S(ピンク)は先週91位とか書いてあるんで、一週間まるまる集計されてると思うんですが……

よくわからない妄想もやめていただければ……
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:22:48 ID:EtZKyy7a
>>954
ちょw10月9日発売なんだけどwww
まぁBCNはPOSデータなんで予約で前金で払ったのが売り上げ扱いにされたのかもしらんがな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:31:20 ID:PNOu+PFK
予約殺到の商品以外は、発売日前に発売開始されても珍しくない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:32:01 ID:II4u6eTx
>>945
いぽ厨涙拭けよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:42:33 ID:EtZKyy7a
>>956
発売日前日には入荷するからどうしてもと頼まれた場合は販売店も売り上げが欲しいから売ってしまいがちなことは多々ある
だがこの場合週末の発売日前日に既入荷分が前倒しで売れたところで大勢に影響するわけないことくらいはわかるよな?
自動発注がかかってても入荷まで通常中二日は必要だからな
959 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:41:31 ID:Nx1aTS1N
>>946
7位にウォークマンが入ってること自体が凄いと思うな。
去年の今頃は10位以内にも入ってなかったからね。
徐々にiPodとの差が縮まってるねw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:16:55 ID:s42vHzlj
>>959
去年の今頃も(新製品発売直前の)iPodを(一瞬)抜いたって、騒いでましたが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:00:30 ID:Jf4Eftxa
去年の今頃はipod発売済み
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:06:43 ID:PsRvTx05
発売から集計までのタイムラグというのがあってだな・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:39:11 ID:GhdodOAS
>>960
日本国内だけだからな
アイポは世界市場で売れてるから...
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:21:31 ID:N74nllp1
売れてるかどうかなんてどうでもいいよ 俺は買い換えたが
音質に括るなら断然Walkmanってことは間違いない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:23:51 ID:icChEtY/
音質にこだわるならWalkman?
にわかすぎワロタ、COWONが正解

COWONもEQが優れている上にWalkmanより高出力だからWalkmanでは鳴らせない出力を必要とするイヤホンが鳴らせるぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:47:58 ID:kCxhwMO3
ウォークマン厨「音質に凝るならやっぱりウォークマン(キリッ」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:09:30 ID:POp97fgo
現在ならウォークマンXかT51かだろうね
誰か比較した人居る?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:33:07 ID:sENjSW5L
音質厨「音質にこだわるならWalkman?にわかすぎワロタ、COWONが正解(キリッ」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:34:44 ID:q8nKKerr
>>963
日本で負けそうになると世界を持ち出すってわけかw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:55:41 ID:HHwc6WK1
11月に発売する32GBの3万するやつ買おうと思うがこのスレ的にはどうなの
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:44:18 ID:wNGZfcys
>>970
このスレ的にはウェルカム。いの一番に買って報告してくれ。

個人的には現k…(ry
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:31:17 ID:IH8neKl1
>>969
いぽ中坊のいつもの手口
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:29:45 ID:j14GwAmB
今日、ウォークマン買ったけどMP3で聴く分には音質はiPodと全く変わらんょ。
コピペでデータを移せるのはいいな。造りも今時のケータイみたいにチープなんで傷を気にせず使える(←俺にとっては長所)
操作性は激しく??だが・・。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:33:12 ID:iqfulh2z
>>965>>966
まあ・・涙ふけよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:08:15 ID:7K+9QiGS
>>973
糞耳乙!
分からなければイポに戻っていいよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:14:26 ID:i3bdBiCg
GK乙
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:58:16 ID:FxHvmhW6
COWONは韓国性なんだろ?
今まで買った韓国性の家電は全て短命だったから、音質が良いとにわかに信じられん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:54:44 ID:IM3nWYKw
COWON使ったら1年も経たないうちに壊れたわw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:03:29 ID:OWODCFs0
確かに韓国製って微妙だな

カタログスペックや値段・ぱっと見は良いんだけど、
実際買ったらすぐ潰れる・操作性が変で使いにくい
よく見ると作りが荒いってイメージで買わなくなったわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:38:54 ID:X7Es2hkO
○○乙しか言えないやつって、ちゃんと反論できないの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:44:31 ID:PFtZKDaz
>>980
おいおい、反論するのもばかばかしいってことだよ。
わかる?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:49:29 ID:P7nKp05a
>>977
SAMSUNGの新型携帯なんかはバング&オルフセンのICEPowerアンプ積んでるから
スペック的には期待できるよ
まあ連中らしい他から買ってきてホルホルの図式だけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:26:43 ID:AoxD0AmC
ずっと前にどこかの掲示板で
「外で音楽聞く時点で音質追求とか意味ないし、だからiPodで十分だよ」
てきなもの見たことがあるけど、
Walkmanユーザーから言わせてもらうと、
ただの開き直りか!?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:34:55 ID:Xcrbw8lU
COWONって響きがウンコみたいだから嫌だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:06:48 ID:AtALIanD
ていうか韓国メーカーって時点でお断りだわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:12:03 ID:9NAFJHK6
>>983
じゃあホワイトノイズは?
あれも開き直りなの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:36:00 ID:M++zChoC
早くandroidOS搭載しろごら
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:57:42 ID:D3Yh8e8g
>>983
iPodの白いイヤホンしか知らないんだろ。
俺も昔はどうせ外の音が聞こえるしボリュームデカくしたら音漏れするから何でもいいって思ってた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:44:34 ID:Gty6XJA8
>>988
白いイヤホンを見かけたら、お互いイヤホンを交換して自分の聞いている音楽を交換

みたいなハズカシイCMやってたね。日本人には無理だとオモタ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:34:45 ID:8+FJbsQ2
>>987
今作ってるから
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:37:38 ID:G/0+caZy
他社と同じOSを搭載したら、ソニーの技術の無さがバレるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:51:24 ID:u4bREuph
いまさら独自のOS開発なんて費用対効果的にありえねえってばよ
オーディオ屋は音で勝負するのが得策
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:43:18 ID:QO2VwLWM
androidOS搭載した液晶4インチぐらいの早くでないかな。
994名無しさん@お腹いっぱい。
そういうのは携帯でやれよw