SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A840シリーズのスレです。

【ソニー公式】
ウォークマンAシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/

【外部Wiki】
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261704745/

【プレスリリース】
約7.2mmの薄型&有機ELディスプレイ搭載 “ウォークマン”Aシリーズ 3機種
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0916B/

【製品情報】
“ウォークマン”NW-A840シリーズ - Sony Style
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Audio/Walkman/A840/index.html

カラー:ブラック、ブラウン
『NW-A845』(16GBフラッシュメモリー内蔵) 24,000円前後
『NW-A846』(32GBフラッシュメモリー内蔵) 30,000円前後
『NW-A847』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 40,000円前後 ※価格は店頭予想価格
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35391&KM=NW-A840

ソニースタイル限定モデル
カラー:アークティックバイオレット
『NW-A847/V』(64GBフラッシュメモリー内蔵) 42,800円
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=35794&KM=NW-A847/V

関連リンク等は>>2-6辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:58:46 ID:Lzo+CrVe
【主な特徴】
・“ウォークマン”史上最薄の約7.2mmの本体
・6種類の「デジタルクリアオーディオテクノロジー」を搭載
 高音質・小型・高効率を実現するフルデジタルアンプ“S-Master”
 周囲の騒音を約98.0%除去する「デジタルノイズキャンセリング機能」
 広帯域再生と広ダイナミックレンジを実現する「大口径13.5mm EXヘッドホン」
 高音域の再生帯域を補完する「DSEE」(Digital Sound Enhancement Engine)
 本来のステレオサウンドをヘッドホンへ届ける「クリアステレオ」
 引き締まった力強い低音を実現する「クリアベース」
・2.8型ワイド有機ELディスプレイを搭載
・ドラッグ&ドロップ方式によるファイル転送に対応
・従来機種比約3倍の転送速度を実現
・PS3から“ウォークマン”への音楽・動画・静止画ファイル転送が可能
・歌詞表示機能「歌詞ピタ」を初搭載
・便利な3つの語学学習機能を初搭載
 「A-Bリピート」「再生スピードコントロール」「クイックリプレイ」
・FMラジオ搭載
・音楽約29時間の“スタミナ”連続再生が可能 「いたわり充電」機能を初搭載
・CD/MDプレーヤーなどから音楽を直接録音できる「ダイレクトエンコーディング機能」
・ポッドキャスト(音声・ビデオ)対応
・充実の再生機能 最大720ドット×480ドットのSD画質の動画ファイル再生に初対応
 MP3/WMA/AAC/HE-AAC/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/リニアPCM形式の音楽ファイル再生に対応
 AVC(H.264/AVC)/MPEG-4/WMV(Windows Media Video9)形式の動画ファイルの再生に対応
・動画や静止画の管理・転送にも対応する“体験型・統合アプリケーション「x-アプリ」”を新規開発
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:03:05 ID:Lzo+CrVe
【関連スレ】
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP | 52nd■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1262506322/
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261912731/
ウォークマン専用高音質圧縮議論スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255279809/
【Walkman】マイベスト・イコライザ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/

【関連報道】
ソニー、2.8型有機ELで7.2mmの最薄ウォークマン「A840」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315778.html
音質的には最上位並み!? 新ウォークマンを早速試す
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460301/
ソニー、S-Mater搭載の“最薄”ウォークマン「NW-A840シリーズ」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/16/news071.html
“歌える”WALKMAN登場--歌詞表示機能を標準装備
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400076,00.htm
S-Master/有機EL採用の“決定版”ウォークマンA840
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html
NC+高音質の“A”/スピーカーの“S”で攻める新ウォークマン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091102_325472.html
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_06.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_10.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/778/sony1_11.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:03:56 ID:Lzo+CrVe
【よくある質問】
・「歌詞ピタ」の公式Q&Aはこちら
 http://ss.kashi-ism.jp/support/faq.php
Q. 「歌詞ピタ」に洋楽の歌詞データはありますか?
A. 現在は邦楽の歌詞データのみあります。

Q.「歌詞ピタ」(データ)を自分で入力する方法はありますか?
A.「歌詞ピタ」(データ)をお客様ご自身でご入力することはできません。
 →とありますが、D&Dでなら自作での歌詞作成、表示が可能なようです。
  以下のサイト参照。
  http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090925_317563.html

Q.自作歌詞データは日本語以外もOK?
A.英語はもちろん韓国語なども大丈夫なようです。
 保存は「UTF-8」形式で保存しましょう。

Q. ソニースタイルのAV10%OFFクーポンはどうやったら貰えますか?
A. 1.まずMy Sony IDを取得
    → http://www.mysony.sony.co.jp/
  2.クーポンを29,000円分購入(支払いはEdy、ギフト用を自分宛てに買う場合はクレジットまたはeLIO)
    → http://www.jp.sonystyle.com/Service/Coupon/index.html
  3.翌日300STARが加算され、翌々日AV10%OFFクーポンがプレゼントされる
    → http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
  ※29,000円分購入で290STAR+来店分で10STAR=300STARとなります。
  これは一回だけの手続かつ最少金額でのクーポン取得方法となります。

Q. ダイレクトエンコードでは、SのようにリニアPCMで録音できますか?
A. できません。ATRAC3plus 64/128/256kbps形式での録音が可能です。

Q. ☆評価、ブックマーク、おまかせチャンネルはありますか?
A. 残念ながらありません。
  x-アプリからおまかせチャンネルのプレイリストを作って送ることは出来るようです。

Q. AALとは何ですか?
A. 公式に詳しい技術解説があります。
  → http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:04:41 ID:Lzo+CrVe
Q. 初めから貼ってあるフィルムって剥がすの?
A. サポートに問い合わせたところ、剥がしてから保護フィルムを付けるが正解のようです。
  しっかり貼り付いているので、取りあえずそのまま保護フィルムとして使い続けても良いかもしれません。
  参考:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256991414/475

Q.ビデオが再生出来ません。
A.対象のファイルに対して以下の検証を実施してみてください。

 真空波動研をインストール
 http://www.kurohane.net/seisanbutu.html
 http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090902.zip
 
 真空波動研を起動して再生できないビデオをドラッグ&ドロップ
 
 「Main@???」って表示されたら、そのビデオは非対応。
 720x480を超える画面サイズは非対応。
 Level3はOKだが3を超えたら非対応。
 プロファイルとレベルを書き換えたら再生できる場合がある
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:05:30 ID:Lzo+CrVe
【ジャケット絵表示について】
(1) D&Dの場合の挙動
未検証。取敢ずMP3ならファイルに埋込まれている画像を参照してくれるらしい(※1)。

(2) x-アプリを使用した場合の挙動
ファイル追加時:
 ・ATRAC系(ATRAC、AAL、PCM.oma)、MP3(※1)は元々画像が埋込まれていればそれを読込む。
  なお、ファイル追加時にFringeフォルダ内(以下Fringe)に200x200にリサイズした画像を生成。
  リサイズ(再圧縮)は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
 ・AAC、WAVは読込まない(WAVは画像埋込み非対応)。
ファイル追加後、x-アプリを用いて画像を追加した場合:
 ATRAC系、MP3ならばファイルに画像埋込み及びFringeに画像を生成、
 AAC、WAVならばFringeに画像を生成。
 Fringeに生成される画像は正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し
 長辺が200になる(=余白の生成はしない)ようリサイズされる。
 埋込まれる画像は640x640以上、200x200以下ならそれぞれ640x640、200x200にリサイズ、
 201x201-639x639のサイズの画像は再圧縮のみが行われる。
転送時:
 ・MP3、AAC、WAVはFringeの画像が採用され、omaコンテナ化。
 ・ATRAC系はFringeの画像を参照せず、そのまま転送。
NW-A840の挙動:
 OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像を生成。
 ただし実際に使用されるのは200x200の画像のみで、再生画面時に上下キーを押す事で表示されるアレや
 アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したもの。
 再生画面のジャケットは各ファイル内に埋め込まれている画像を表示。

(3) 解決法
ATRAC系:
 ・BeatJamを使用すれば800x600までなら再圧縮なしで埋込み可能。
 ・ATRAC、AAL、PCM.omaは自身のファイル内の画像を変更せず転送するので再圧縮は避けられないが、
  解像度の高い画像(400x400や600x600)を埋込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
MP3、AAC、WAV:
 転送時にFringeの画像を埋込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書換えて転送すればおk

※WMAは未検証。
※プログレッシブJPEGは使わないものとする。
※1 埋込まれたジャケットのファイルタイプがimage/jpeg以外だと読みこんでくれないらしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:07:43 ID:9LpCbB3r
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:15:31 ID:Lzo+CrVe
以下イヤホン関連スレ

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part75
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262468738/

ナイスなカナル型ヘッドホン Part63
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1258732508/

低価格でナイスなイヤホンPart68
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1261842336/

【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part18【イヤホン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1258527013/

audio-technica CKシリーズのイヤホン Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254637578/

SHUREのイヤホンを語るスレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255395587/

□■Sennheiser カナル型総合 IE/CX etc Part.6■□
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1256365444/

【ER】Etymoticのイヤホン Part46【カナル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262102770/

カナル型イヤホンのスレでつPart43
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1260721318/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:17:04 ID:Lzo+CrVe
【iTunesからの移行関連】
Q. iTunesのプレイリストが原因でウォークマン悩んでる人は
A. iTuxxxListConverterを使う→iTunesのプレイリストをm3uファイルにする→それをXアプリで読み込む

Q. iTunesで買ったDRM付き音楽をウォークマンでも聴きたい人は
A. CD-RWにオーディオCDとして焼いてmp3で取り込む

iTunesからの転送については、以下のツールが提供開始になりました。ご参考までに。
簡単転送アプリケーション「Content Transfer」
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html
ソニー、「ウォークマンX」でフォルダ検索対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331835.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:17:56 ID:Lzo+CrVe
スレ立て完了!(`・ω・´) シャキーン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:20:39 ID:vVrVwbeR
>>1-6,8-10
乙。
>>7
テンプレ貼りにそれはいただけないな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:23:17 ID:3yDWVdwr
>>1
乙であります
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:23:50 ID:Lzo+CrVe
>>11
イヤホン関連スレに手間取って10分も空いたのでしょうがないでしょ ^ ^;
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:26:32 ID:9LpCbB3r
>>11
申し訳ないですorz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:30:40 ID:vVrVwbeR
>>13
ん?スレ増えてるなwww
こりゃ乙。
>>14
まあやっちまったもんはしょうがない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:33:39 ID:Lzo+CrVe
スレ立て完了したところで

今朝、紫847をイヤホン付替え中に2Fベランダから地面に落としてしまったんだが
買ったばかりの黒革ケースのおかげで無傷で済んだよw
今のところ動画音楽共に問題なく再生出来ている。
ワイド保証に入ってるとはいえ、落とした瞬間は血の気が引いたぜ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:02:07 ID:YnPxKLZp
重複させてしまった。
申し訳ない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:04:12 ID:vVrVwbeR
>>17
残ってたら再利用、落ちたら落ちたでいいんでね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:12:23 ID:JWiB8wCF
このスレ建てたのは前スレ無理矢理埋めた人なんだな…
次スレ建てるつもりだったなら宣言するなりすれば良かったんじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:26:16 ID:4nEOmF12
>>19
乱立させんなクズ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:29:34 ID:e42pa1BF
X-アプリやContent Transferで転送した曲はどのようなフォルダ構成になりますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:26:55 ID:AtAyGu/G
初めてウォークマンを買おうと思うのですが、
AシリーズとSシリーズは明確には何が違うのですか?
画面のサイズ以外よくわからない…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:27:33 ID:O0jXmyQv
>>22
スペック見て分からないのならSを買うのをすすめる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:30:44 ID:9LpCbB3r
>>22
DAP自体初めて?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:33:17 ID:AO5xbQj6
>>22
貴方の知識なら安いほうでいいよ
多分A買っても違いは分からないと思うから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:43:21 ID:awB+uQhn
お前と違って俺カコイイ、まで読んだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:46:04 ID:RYoKIlv9
ちょいと教えてエロい人。
A840とS740の付属イヤホンが見た目同じなんだが、中身も同一なんかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:52:48 ID:vVrVwbeR
>>27
同じ。
2922:2010/01/05(火) 22:53:27 ID:AtAyGu/G
ありがとうございました
アマでSが安くなってるみたいなので買ってみようと思います
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:05:11 ID:RYoKIlv9
>>28
トンクス。
ノイキャンの方式が違ってもイヤホンが同じとはちょいと不思議。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:30:20 ID:Cb2YiVMu
>>30
イヤホンについてるのは音出す部分とマイクだけだぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:36:21 ID:RYoKIlv9
>>31
XとAはノイキャンの部分でソニー広報曰く(建前かも知れんが)互換性は無い。
(実際は使えるらしいがw)
だからデジタルとアナログなら違って当然と思ってたんだよね。
今日は一つ勉強になったわ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:39:08 ID:vVrVwbeR
>>32
互換性じゃなくてチューニングの話。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:43:23 ID:vVrVwbeR
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:44:26 ID:RYoKIlv9
>>33
あ、チューニングの違いなのか。
勘違いしてたわ。
教えてくれてあんがとね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:48:23 ID:O0jXmyQv
>>32
どうでもいいが君の流れならXとAじゃなくSとAで比較すべきじゃ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:51:16 ID:RYoKIlv9
>>36
いや、元はAとSのイヤホンが同じかどうか知りたかっただけなんだよ。
ちょっと脱線はスマソ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:57:57 ID:f08hXxrJ
質問なんだけど同じ条件で再生しても
女ボーカルのjpopとハードロックだと
低音がガンガンなるハードロックの方が電池がもたないと
思うんだけど、実際どれくらい違いがでるか
計算したことある人いますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:11:26 ID:0lsbVF2X
ID3v2.4 UTF-8 (ユニコード) サポート?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:48:03 ID:Xs3QprbT
>>38
jpopがipodに見えた俺は林檎厨
てかボリュームゼロと最大との違いや元の音量の違いに比べたら
そのような違いは微々たるもの
この機種だと音質設定のが電池食うみたいだしねぇ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:52:45 ID:WvDG/qOo
前スレでも出てたけど、何で再生画面から↑↓ボタンでアーティスト選択できなくしたんだろう?
アルバムジャケットに飛ぶのは見た目が派手なだけで、ちっとも実用性がない。
ましてやこの画面で←→や、optionボタンを遊ばせておく意味が分からん。
optionから、このアーティストのアルバムだけ表示、とか、サブメニューがあればだいぶ使い良くなるのに。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:11:02 ID:Xs3QprbT
上下ボタンはどうせなら無反応って選択肢もあってほしい
ブラインドで上下押しちゃうと邪魔でしょうがない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:20:54 ID:riayGxyz
前スレどころか発売当初から散々言われてきたことだから今更だけどな
内部ソフトが変わって今の仕様になったのは正確にはX1000からだけど、
従来のソフトに比べて全く作り込みが足りてないのは確か
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:16:38 ID:KDMxPyjt
>>42
禿上がるほど同意
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:48:27 ID:4Y7mrIO7
>>41-43 多分これ、OPTIONボタンがまったく無意味なんだよ。
サーチは作業ステップ数を考えたらホームに戻るのと変わらん。
今聞いてる曲を対象にしてくれればいいだけなのに、
全部先頭から探すとか、なんの意味あるのって感じ。
それとあそこにノイキャンのオンオフもいれてほしいよ。いちいちホームって何?
あとノイズキャンセルはなぜオンオフと各種設定に分けるのか、
一つの項目の下にオフ、環境×3、調整、サイレントとまとまるじゃないか。
さらにPWR OFFなんて使用頻度低すぎ。

いかん、熱くなってしまった・・・もう本体ソフトウェア1.01をリリースしてくれよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:55:33 ID:KDMxPyjt
PWR OFFは耳から外すときに毎回押してる
4745:2010/01/06(水) 04:18:13 ID:4Y7mrIO7
>>46
それは・・・すまんかった。

再生ストップ状態でHOLDしたら液晶オフと同時に
電源もオフになるとかで十分な気がしてるんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 04:47:46 ID:KDMxPyjt
Eシリーズ並みに再生停止してから
すぐpower offになれば良いんだけどね
そうすると立ち上がりが遅くてストレスな人も出てくるかw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:15:48 ID:m88vbF2O
Perfumeの曲が全部☆☆☆☆☆になった。(・∀・)

この自動評価って、下がることはないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:34:31 ID:Xs3QprbT
>そうすると立ち上がりが遅くてストレスな人も出てくる
俺俺

ipodはイヤホン取ると再生止まったが多用しすぎて一年でイヤホン端子死んだしな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:48:55 ID:HlEDZ550
>>42
Perfumeが小田和正に突然変わるのは、これが原因だったか。
なんつういらない機能を作りこんだんだか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:54:47 ID:Xs3QprbT
なんでおまーらあーちゃんばっか聞くの?
木村カエレ聞けよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:17:29 ID:Rg5muLM4
お前ら少しはGRAPEVINEをだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:49:39 ID:C3fZNBt+
先程聴こうと思いボタンを押すと・・
昨日までは無かったホワイトノイズ+αが _| ̄|○

まぁ今迄も微かにホワイトは乗ってたが・・
今現在、大袈裟に表すとこんな↓感じに
サーーープッ サーーープッ サーーープッ

一定の間隔で何か途切れるようなノイズが入る _ノ ̄ノ○ クタリ
環境は847+3st 購入してまだ2週間弱・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:52:28 ID:ncShebl1
>>54
それが噂のポッポ音。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:06:25 ID:VGtckFfy
大丈夫オレのなんて一日(3〜4時間)に2・3回は
再生中に0.5秒くらい途切れる
発生がランダムだから再現性がアレで故障認定されないと思って
あきらめてこのまま使うことにしたけどw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:10:40 ID:i4XlaHZO
>>54
イヤホンの接触を疑ってみては?
すぐに不良認定しないで色々試してみるべし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:11:45 ID:ncShebl1
>>56
きついな。
俺も初期の頃は多々起きていたんだが、最近めっきり起きてないわ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:24:26 ID:dfzTTIsv
S739Fでブックマーク作って、それをx-アプリ経由でA846に送っているのは俺だけ?
x-アプリよりWalkmanの方が作りやすい。

だからA846も早く1.10でブックマークを…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:06:29 ID:eTMaTjgG
誰か教えてください。
現在、曲の転送にX-アプリを使ってます。
曲データはMP3形式でPC上で管理しており、X-アプリでは転送のみで、
転送後はX-アプリ上のデータは削除しています。
このような場合は、プレイリストは作れないのでしょうか?
プレイリストを使わないのであれば、D&Dでの転送に比べて、
X-アプリ転送のメリットはありますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:08:38 ID:m88vbF2O
>>52
×あーちゃん
○あ〜ちゃん

×木村カエレ
○木村カメラ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:10:35 ID:C3fZNBt+
>>57
それは一番最初に疑った
まぁオカルト的なSETTEN PROも使ってるし

というかコレ、イヤホンジャックが少し甘くない?
挿した状態で上下に0.2_+0.2_程遊びがあってぐらつくと思うんだが・・
(筐体側ジャックのパーツが動くのではない)
普通この部分って結構カッチリしてて遊びなんて皆無だったような・・

5極の弊害なのかねぇ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:54:53 ID:I8yVCSIy
まあ、出来立ての規格だからねぇ
ちょっと>>62には耳の痛いことをいうかもしれないが、それくらいも許容できないような人間は
まだこの機種を買うべきではないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:43:09 ID:C3fZNBt+
ソフトやら本体操作等の使い勝手の悪さとかだったら許容する

しかし(もし上記の不具合等が)5極の規格が原因となるハード面での不具合なら許容すべき処じゃない
許される部分とそうでない部分を勘違いしちゃ駄目よ?
許容うんぬんといったレベルの話じゃないからw (それこそGK乙言われる)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:48:49 ID:8Du6IUcb
ここでgdgdやらずに、今すぐサポセンに持って行って
こういう現象が出るんですが何とかなりませんかって
言えば良いのに
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:55:48 ID:CHVdnisx
リセット押すとどうなるの?
音飛びとイヤホンから音がしなくなることがあったとサポートに報告したら
リセットしてくれといわれたんだが何かデータ消えるなら困るから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:01:03 ID:cHm7og0Z
今後の為に不具合と思しき事はメールなりなんなりした方が良いかもね。
使用上問題になる様な事なら改善されるだろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:04:32 ID:C3fZNBt+
メールはしたよ 回答街
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:27:24 ID:JcmsumYY
_ノ ̄ノ○ クタリ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:29:58 ID:FdhYhTVc
これMTPデバイスとして動く?
WMPとかMediaMonkey等で作ったプレイリストを同期したいんだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:34:06 ID:0Yslvyjv
>>68
初期不良だろ。さっさと交換してもらえ。
オレのところじゃ高いのは3万あたりから安いのは百均まで10個以上のイヤホン試したが、そうはならないから、正常品なら確実にそういう症状は出ないはず。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:44:31 ID:ncShebl1
じゃあ俺のは異常だな。
ポッポ音が仕様じゃないなんてありえない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:53:36 ID:C3fZNBt+
>>71
まじすか・・ やっぱ正常品はカチッとして遊びなんてないのか・・

明日にでも電気屋行って実機試そうとか思ってたけど、取り敢えずメル待ちですな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:11:59 ID:8/2/KJiR
>>73
あと、イヤホン側のプラグの作りとか摩滅も疑え。
取り敢えず展示機でそのイヤホン試してみて同じ症状出るならイヤホンの可能性あり。
そういうのがでる可能性を否定するつもりはないが、ここにそういう症状が皆無な個体があるんだから、それが正常だと考えるのが普通だし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:49:25 ID:C3fZNBt+
イヤホンはやっと200Hオーバーしたばかりの3st(IE-10)
ttp://uproda.2ch-library.com/20282511B/lib202825.jpg

プラグに0.1ミリ程度のシリコンゴムワッシャ噛ましたらポッポだけは消えた 画像[]部分
(どうやら既出の問題が勃発してたらしい)
まぁグラグラは直る筈も無くだが・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:08:36 ID:I8yVCSIy
>>75
それは解ったがいい加減イタい奴になりかけてるぞ。周りを見ろ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:11:00 ID:I8yVCSIy
>>75
うわ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:17:10 ID:rEx3PohQ
> イヤホンはやっと200Hオーバーしたばかりの3st(IE-10)

激しくどうでもいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:28:41 ID:C3fZNBt+
どうせメル待ちなので俺も激しくどうでもいい
まぁいつもの既出ソフト関連のgdgd繰り返しもどうでもいい訳だが

音板の割りにつまんねー煽りだけの奴が多いのな (´・ω・`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:31:57 ID:I8yVCSIy
>>79
>>79
>>79

…ふう

やっと正体を現したな(藁)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:35:24 ID:C3fZNBt+
許容うんぬん言う割には結構粘着質なんだな・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:38:41 ID:JcmsumYY
_ノ ̄ノ○ クタリ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:53:34 ID:yjk40sZp
ごめん、どうしても気になって仕方ないので教えてください。

「3st」って、なんですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:54:56 ID:ncShebl1
3スタ
Ultimate Earsのカナルイヤホン。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:56:05 ID:yjk40sZp
そうなんですか、ありがとうございます。すっきりした〜。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:56:18 ID:ORe5qpY+
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:57:38 ID:rEx3PohQ
ごめん、どうしても気になって仕方ないので教えてください。

「音板」って、なんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:03:05 ID:ncShebl1
>>87
レス乞食さんこんばんは。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:03:43 ID:Xs3QprbT
ごめん、どうしても気になって仕方ないので教えてください。

「歩男」って、なんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:06:52 ID:ncShebl1
>>89
答えは『バカめ』だ!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:08:12 ID:rEx3PohQ
うわぁ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:16:30 ID:yjk40sZp
よし、はやってるはやってる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:17:29 ID:ncShebl1
>>91
ネタが分かったのか素で痛いと思ったのかどっちだよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:27:38 ID:Xs3QprbT
流れ的にID:ncShebl1のレスが痛い(特に>>72)と思ったにちまいない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:28:42 ID:Xvks1bI0
HE-AACに圧縮された、MP4ファイルの音楽データがあるのですが。
x-アプリ経由で転送してもSBRの部分が再生されません、HE-AACを転送した場合の詳細情報のコーデックはAACになるんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:39:34 ID:D03gp+G0
盲目的なソニー信者とGKと思しき人間がこのスレに居ると思われても仕方ない状況だな
ポッポ音は俺のでもプラグ抜き気味にしたら発生する
グラグラとか音が途切れる症状はないが
是々非々を常に心がけとかないと、ソニーはいつまで経ってもこのままだべよ
アップデートといえば不具合修正、転送ソフトは改善の兆しなし、トレードオフで今まであった機能を簡単に捨てる
ソニヲタとまでは行かないが、A840を買うくらいソニーが好きな俺でも、現状でいいとはとても思えないがな
ここに書くだけでソニーにメールしてないやつは、即刻ソニーにメールしろって書き込みには賛成
ここに書かずにメールしろってのは意味不明
どんどん悪いと思ったことは書けばいい
ソニーの中の人絶対ここ見てるからw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:48:50 ID:riayGxyz
> プラグ抜き気味にしたら発生する

仕様外の使い方して不具合が発生するとか馬鹿なの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:50:22 ID:ncShebl1
>>96
ちょっと間違ってるな。
抜こうが抜くまいが常にポッポ音は鳴ってる。
能率の良いイヤホン使えば分かる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:55:51 ID:D03gp+G0
>>97
俺の場合は、だべよ
他の人はちゃんと刺してもしてるみたいじゃん
>>98
俺のは普通に使えばしない
EX500SLね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:56:50 ID:KDMxPyjt
5pro使っててポッポ音しないから
当たりの個体だったんだな
良かった良かった♪
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:00:20 ID:ncShebl1
>>99
ちゃんと刺さっている時はEX500じゃ聞こえないと思う。後で確認してみるが。
EX700で「やっと」確認できるくらい。
俺はEX700より能率の良いイヤホンは持っていないんで、他機種で確認できるかは分からない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:00:49 ID:riayGxyz
>>99
お前のはちゃんと刺せば発生しないんだろ?
自分の耳より匿名掲示板の顔も見えない他人のレスを信用するとか
踊らされすぎじゃないの?
ちなみに俺のもそんな音はしない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:01:39 ID:ncShebl1
>>100
Xでも鳴るんで当たり外れはないと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:03:29 ID:ZtCC4tGc
そりゃ大ハズレ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:05:22 ID:hDAv90uZ
IE8、EX700持ってるがEX700のみで確認済み
やっぱり固体差?よく分からない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:08:06 ID:D03gp+G0
>>101
大丈夫だと思うよ
>>102
発売当初からあんだけ書き込みされてるのに、全部悪意の書き込みだと思えるお前が羨ましいよ
ネガティブな書き込みするために、A840買って、尚且つわざわざワッシャー作ったり、探して買ってきてうpする奴がいるとは思えないかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:15:58 ID:ZtCC4tGc
ソニーの中の人に届くと良いね、電波…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:16:30 ID:riayGxyz
全部が悪意の書き込みかどうかは知らん
お前みたいに踊らされて変な使い方してわざわざ自分で不具合発生させてる奴もいるみたいだしな
そんな匿名のレスが何十何百あろうと俺は自分の耳を信用するわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:21:09 ID:ffFjW0Hh
電波www
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:25:54 ID:cHm7og0Z
SE530でポッポ音は聞こえるが、気になるか?これ。
まぁ無いに越したことは無いけどさ。
新型では無くしてよねSONYさんよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:40:10 ID:D03gp+G0
うん、それでいいよ
自分は自分、他人は他人でいいじゃん
まるっと解決ですねw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:41:26 ID:D03gp+G0
>>111
>>108へのレス
誤解されたら嫌なんでいちお書いとく
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:44:59 ID:C3fZNBt+
その可愛さに(・∀・)モエッ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:45:06 ID:ncShebl1
>>105
EX700使ってる時、普通に奥まで差し込んでいる時に聞こえるか?
まわりに音が無い環境じゃないと聞こえないくらい微小なレベルでだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:41:44 ID:X8bEag/Y
ipodみたいに接続したらx-アプリに登録してる曲とプレイヤーを同期をしてくれるみたいなのってない?
ざっと調べた感じなかったんだが・・・。
曲名変更とか変えるたびにプレイヤーから削除して入れなおすのが大変なんだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:59:39 ID:Xs3QprbT
>曲名変更とか変えるたびにプレイヤーから削除して入れなおすのが大変

japan語でおk
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:02:36 ID:HlEDZ550
>>61
これは突っ込んだ方がいいの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:09:53 ID:hDAv90uZ
>>114
確かに微小なレベルではあるが>>114の言うような環境で静かな曲を聞く時に少しだけ気になるな、でも普段は気にならない
端子を普通に奥まで差し込んでもポッポ音が聞こえるときと聞こえないときがある
聞こえるときはほんの少しだけそれをを抜くと解決する
あくまで俺の場合
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:12:02 ID:VGtckFfy
接点復活剤でも塗っとけばいい気がしない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:13:53 ID:ycA5c5Ft
>>115
あったらいいね・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:14:35 ID:I8yVCSIy
>>120
死ね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:16:27 ID:ycA5c5Ft
何でw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:16:40 ID:ncShebl1
>>118
1行目の微少なポッポ音、3行目のように微妙に抜けば解消するって事?
俺そこまでは試してないんで後で試してみるわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:22:15 ID:hDAv90uZ
>>123
そういう認識で合ってるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:32:20 ID:6D2VNh8E
赤いのを消したらひとりぼっちになったお…
スリップノット聴きながら膝を抱えて眠ろう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:57:11 ID:3oxsuUU7
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:08:16 ID:fB3itvbg
耳が壊れたってことか!!!
怖ええええええええええええええ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:21:28 ID:a8y2XdoR
みんなヘッドホン/イヤホンは何使ってる?
俺はパイオニアのCLX9。
ダイナミック型のような低音の量感と、BA型としての高音の良さがあって気に入ってる。
ネット上の評判は今ひとつだけど、以前奮発して買ったオーディオテクニカのck10よりずっと良い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:22:44 ID:bWteHjVq
この機種と合う?とか聞いても仕方ないと思うよ
ましてや何使ってる?なんて
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:25:43 ID:B4QT5ler
家の外では、QC15。
家の中では、HD595。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:26:54 ID:itOJl9hi
家の外では、純正。
家の中では、純正。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:26:57 ID:6aos36hm
3スタとアルバナair使ってるけど
家ではアルバナ
五月蝿いところでは3スタって使い方です

ただアルバナairはA840と相性が悪いかも
高音がシャリつくというかちょっと刺さる感じがする
その代わりイコライザノーマルで綺麗な音がなる曲も多い

3スタだけ使ってたときは高音も綺麗だし澄んだ音だと思ってたけど
アルバナ使ってから3スタは篭ったような音だと思い知った
まあカナルと開放型の違いなんだろうけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:30:41 ID:EaMBh2dh
外では付属
家ではゼンハイザーのHD 200使ってる

ちなみに音量は、付属で12、HD200で18前後
134123:2010/01/07(木) 00:33:12 ID:28w0THea
>>118,124
確かに若干抜いたらポッポ音しなくなったわ。トン。しかしどうやって固定すりゃ良いんだw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:36:24 ID:YRJpJSjx
シングル曲もジャケット入れたらアルバムのところに入っちゃって
アルバムとシングルがごっちゃになってめんどくさくない?
お前らどうしてんの?
アルバム情報のところとジャケ写を無にしてどこにも登録しないようにしてんの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:40:32 ID:iBqm5qpx
明日買おうかなって思ってるのですが、(有機EL CLIE→有機EL Walkmanという変態乗り換え)
sonystyle大阪に在庫ってあるのかなぁ?
クーポン持ってるし、3年間ワイド保証が欲しいし、
sonystyle大阪で買った人がもしいたら教えてください!!!
色は限定色欲しいですが当日手に入らないならブラックにしようかと考えてます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:43:48 ID:B4QT5ler
2ちゃんに聞くより、野花を一輪摘んきて、占いをしてみたほうが良いと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:44:11 ID:6aos36hm
大阪はいいよね
その場で刻印してくれるし

銀座に行ったら大阪だけのサービスですといわれてスゴスゴ帰ってきた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:57:51 ID:iBqm5qpx
>>138
>その場で刻印
マジですか!?(調べてみたらホントにあるみたいですね!該当商品だったらいいな♪

大阪ショールームまで家から徒歩分10分くらいなんでたまに行きますが
雰囲気いいですよ

でもイベントが多い銀座や台場のも羨ましいですよ
140sage:2010/01/07(木) 01:27:37 ID:9qijYCDY
昨年9月(だっけ?)A840祭りに指を加えつつ
「俺にはこれで十分だよ・・・。」
とS645購入。
昨日酔っ払った勢いでA847/Vを購入。
何してんだか・・・・。右往左往にも程がある。
おまいらこれからよろしくな。
あー。比較とか聞きたいならレポするよ、糞耳だけどな。
住居大阪じゃないからな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:36:01 ID:28w0THea
>>140
Aでイヤホンを少し緩めに差したらプツップツッて音が鳴るところがある。
Sでも同じようにして鳴るか確認してくれると物凄くありがたい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:40:05 ID:KU/QJAxW
>>141
S740は鳴る。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:50:33 ID:28w0THea
>>142
トン。
>>141に聞いてもNC付いてないから駄目だったな…
S740でも鳴るとなるとやはりジャックの形状か…
144sage:2010/01/07(木) 02:01:49 ID:9qijYCDY
>>141-142
それはあれじゃろ。
イヤホンに電源が通るか通らないかギリギリのとこに刺してるってことだろ。
ギターのアンプには絶対そんなのやっちゃだめだから(スピーカー痛める)
イヤホンはしっかり刺す。抜き差しするときは電源切る。
それが俺のジャスティス。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:07:34 ID:KU/QJAxW
>>144
まあ、5極だからそこらへんがシビアってだけの話なんだけどな…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:11:13 ID:28w0THea
>>144
ポップノイズとはまた違う。
ポッポ音は決まった周期で常に鳴り続ける。
そういやギターアンプって何時になったらXLRが一般化するんだろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:20:07 ID:HZICLEcT
充電しながらサイレントで使ってたら、
いつものホワイトノイズじゃないラジオのノイズみたいなのが流れてきた。
気がついたら、本体がノートPCのACアダプタの上にあった。

ACアダプタこえー。びっくりだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:24:49 ID:itOJl9hi
>>147
GK乙
最初期のノイキャンイヤホンはmovaの電波を拾っていたというのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:55:59 ID:t6If9mZv
>>134
>>75みたくゴム入れるとかすりゃいいんじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:18:00 ID:sCobPbpl
リニアPCMに対応してるらしいが、リニアPCMってなんなんだ?
wavと違うのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:29:16 ID:B4QT5ler
>>147
AMラジオってのは便利だよな。
コイルとダイオードさえあれば、つくれちゃうんだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:51:12 ID:PBCTH9xE
>>150
板違いだが、リニアPCM=非圧縮PCM
wavは厳密には違うけどコンテナの種類
(コンテナはRIFFだけど)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:31:42 ID:WeH5aL4e
A918からA846に変えたんで、MP3で保存してたライブラリをWAVで取り込みし直したんだが、
転送する時にリニアPCMに変換するからめっさ時間かかるのな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:33:53 ID:AjR34NO+
>>153
> 転送する時にリニアPCMに変換するからめっさ時間かかるのな

全然違うよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:36:50 ID:bEOzDwjm
>>153
お前は何を言っているんだ?
単純にリニアPCMの方がMP3より容量が多いので転送に時間がかかってるだけだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:44:11 ID:WeH5aL4e
いや転送中に「ファイルを変換中」みたいなメッセージ出るじゃん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:13:53 ID:bEOzDwjm
>>156
設定の、機器へ転送のところが指定転送になってない?
それになってたらどんなファイル形式でも指定した形式への変換作業が発生する
あるいは通常転送でもA846が対応してない時はATRACに自動変換される
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:16:45 ID:28w0THea
>>156
多少時間掛かるよ。
俺はC2Dだからあまり気にならないが、低スペックだときついかもな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:25:11 ID:B1vqvXDi
>>156
>>157に1票
指定転送になっててWAV取り込みした意味がなくて涙目パターン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:29:20 ID:U68YTnQA
使って1ヶ月
音飛びもポッポもここで言われてる不具合は全然無い
あれ買った奴のデマだったのか当たり引いたのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:29:53 ID:28w0THea
いや、おまえら勘違いしてるから。
リニアPCMでも変換作業はある。無いという奴は一度WM用に変換したデータをPCに保存するようにしてるんだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:32:31 ID:CH0o/KAs
gdgdとイヤホンを悩んでたらIE8が値上がりしちまったいなんてこった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:32:35 ID:AjR34NO+
.omaにしてるだけだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:33:45 ID:bWteHjVq
MTPとして動作するかいい加減教えろよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:43:57 ID:IabeJMHE
X-アプリでCDから取り込みした時はすぐ転送できるけどな
普通はこの方法使わないのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:44:14 ID:KU/QJAxW
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:53:21 ID:5zFp7Sn4
【韓国】「ウォークマン」の商標めぐる訴訟、韓国企業がソニーに勝つ[01/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262829036/l50
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:35:59 ID:OzfaC/sv
今日、初めて外に持ち出して聴いたら、1曲だけ音飛びした。うーん。
電車乗るのは久々だったけど、関係ないな。なんでだろ?
通勤はバイクで5分のところなので使わないから、わからんかったな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:40:19 ID:28w0THea
>>168
稀に起こる個体が確認されている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:57:51 ID:0wwOWjZZ
ラインアウトからポタアンで鑑賞したいんですが改造なしで手に入る製品はありますか?
BCR-NWU7とかどうなんでしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:08:43 ID:28w0THea
>>170
ライン出力を使うには、WM-PORTに接続するタイプのケーブルもしくはクレードルを使用してください。
・純正 映像/音声出力ケーブル(RCA)『WMC-NWV10』
・SUNTAC製 ライン出力ケーブル(ステレオミニ)『WS-12L』
・純正クレードル BCR-NWU7/BCR-NWU5(生産完了)/BCR-NWU3(生産完了)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:21:39 ID:pfWd+VI4
>>170
A840はドック出力でもS-master通してるから、アンプによる補正が被って音質劣化する可能性高いよ。
P51なんかと組み合わるとセパレーション良すぎてかえって音がペナペナに聞こえる。FiioE5くらいをイヤホン出力弱いのを補うために使うなら別だがオススメはしない。
能率高いイヤホンを本体直挿しがベストだと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:32:34 ID:B4QT5ler
CES、めぼしいもの出てこないねえ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:52:49 ID:28w0THea
>>172
それはまだ確定してないだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:13:11 ID:9U2UXiTq
今ipod使っていますが今日EX300からEX500に変えて音質の違いにびっくりしてます。
最近walkmanに興味が出てきて、ipodから乗り換えようか迷ってるんです。
調べてみるとipodよりwalkmanのほうが音質がいいというのをよくみるんですけど
それは付属のイヤホンの性能からくるものですか?
いま使ってるEX500でipodからwalkmanに変えて違い出ますかね?
音質だけじゃなくて有機EL、イコライザとかそのへんにも惹かれてます。
誰か背中押してくださいorz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:16:31 ID:4HO4DnqE
試聴してきな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:24:26 ID:LPT9kDNV
本体からくるもの。
COWON S9って選択肢もある。
向上心がなければ進めないが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:26:20 ID:0qMX7aV8
>>175
十分違いはわかるはず
最初分からなくともしばらくウォークマン使ってからiPodを聞いてみるといい

iPodのソフトウェア面での利点、サードパーティ製品の多さを捨てる覚悟があれば
ウォークマン買って後悔しないと思う

使いやすさ最優先なら避けるべきかもね
iPod classicから乗り替えた者の意見です

後、試聴はした方がいいよ
俺はしなかったけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:29:04 ID:9U2UXiTq
>>176
>>177
>>178
ありがとうございます。ソフト面はいぽのほうが優れているというのは知ってからの質問でした。
サードパーティ製品はつかってないので問題なさそうです。
ポチってきます!感謝します。ありがとうございました!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:36:44 ID:+gYA05Xy
>>174
確定してる。同じコントロール端子使うS740K/640Kで付属スピーカー使用時に本体アンプでスピーカー特性にあわせた出力補正かけている事実が公表されているから。
Xの分解写真でもドックコネクターはS-masterから外部イヤホンに繋がるラインから分岐しているのが確認されてるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:00:26 ID:28w0THea
>>180
Sのくだりのソースくれ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:00:45 ID:IabeJMHE
どっちの端子から出してもS-Master通るならイヤホン端子からでも別に音質の違いはないってことか
ボリューム上げるのが面倒だけど今後もイヤホン端子からアンプに繋ぐかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:07:37 ID:2qmy9gmd
>>181
180じゃないが、確かインプレスかどっかで見たな。設計者インタビューとかそんなの。
Aしか眼中になかったんでスルーしてたが、考えたら、そういうことになるな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:11:45 ID:dVXCehKF
>>183
一つ思ったんだが、本体のアンプでSP駆動してるのか?
相当パワー要りそうだが、5mWで付属とはいえ動くのかな、と。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:29:51 ID:cpf0t3J+
流れぶった切ってスマソ。
ボタン壊れたCOWONのD2から買い換えようかと思ってるのだけど、如何なものか。
各レビューサイトを見ているにかなり悩ましい感じ。
A840最高!みたいなのもあれば、買い替えで損した…、みたいなものまで。
一応音質目当てではあるものの、中にはD2と音質大差ない様に言われてさえいます。
機能性やイコライザ等を捨てるのだから、せめて音質だけは…といった思いがあります。
その点で今一歩踏み出せない感じです。
実際に買われた方、ご意見頂ければ幸いです(D2との比較があれば幸せですw)。
スレ違いは自覚しておりますが、勢いあるA840スレなら多くの意見が頂けると期待してます。
ちなみに当方、NC使用予定はありません。
現在手持ちのSE530使用を予定しております。


ぶっちゃけ店頭でD2+やS9買ったところでA840も似たような値段なのよね…。
容量が同程度であれば。
今日店頭にCOWON買いに行ったところ、SONYブースでA840見たのが尾を引いて何も買わず出てきちゃったw
思ったより軽いし小さいしデザイン良かった。
一応視聴はさせてもらったのだけれども、手持ちの曲が聞けない以上音質判断できなくて…。
アルネオやギガビも気になるよ…orz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:31:31 ID:Ylu7vsLo
>>184
スピーカーにパワーアンプだけのせればすむだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:35:17 ID:VmgwtImZ
>>185
朝鮮メーカーの下品な音からの乗換えじゃ多分合わないと思うよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:36:59 ID:LPT9kDNV
COWONの使い方分ってないだろwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:42:01 ID:lf+EG6lQ
>>185
音については良い悪いだけで語れない部分があるからね。
S−Masterは他のPADと一線を画す程にクリアかつフラットなのは違いないんだ。
ただ、それを良い音と捉えるかはまた別の話。

一つ言える事は、その高音質故に音源とイヤホンを選ぶスパイラルに陥りやすいぞ。
A840に買い替えてから金がかかって仕方ないw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:44:36 ID:49fLpUuO
ブラジャーの中に忍ばせるんですね
品乳なあたしにはよくかわります
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:45:02 ID:dVXCehKF
>>186
だとしたら本体アンプで出力補正する理由がない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:45:36 ID:cpf0t3J+
>>188

いや、D2操作についてはマスターしてます。
D2→D2P化も済ませていますし。
音楽、動画、Flash、工学用電卓等々使い応えはありました。
一応理系なのでPCは嫌というほどさわっています。
まあ化学系なので言う程ではありませんが…。
ただ、結局のところこの中で使う機能は音楽だけになってしまいましたね。
動画ならPSP使えばいいし、電卓なら関数電卓あるし、Flashあまり使わないし。
お絵かき機能なんて、なんだっけそれ状態。
EQについてもSE530使うようになってから過度に使わなくなりましたね。
どうしても違和感が出てしまうので。
多少高域引っ張る程度です。

なので素の音質最優先で次の探しています。
主に女性ボーカルと高域が美しいタイプの。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:50:25 ID:cpf0t3J+
>>189

ありがとうございます。
日本語って難しいですねw
”良い”って言葉は曲者ですね。
フラットなのは強みだと思いますね。
変に癖があるのもなんですし。

音源、イヤホンは大丈夫です。
イヤホンはスパイラルしないようSE530で止めを刺したつもりです。
それまでに4つ程スパイラルしましたがw
音源についても大丈夫です。
音源が悪いなら悪いで、それがわかる幸せみたいなモノもあるので。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:51:39 ID:BniVYJ/i
映像/音声出力ケーブルって純正品以外ないのかな?
巻取りタイプが欲しいんだが・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:55:33 ID:k45zZBcA
イコライザがなかなか決められないがみんな設定はどうしてる?

BOOWYを聞くんだがいまいちベース?低音域が軽く感じてしまう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:59:12 ID:lf+EG6lQ
>>193
なら、最高のDPAだと思うよ。
しかし、イヤホンは色々な個性がある物も欲しくなると思うな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:59:42 ID:dVXCehKF
>>195
イヤホンにも大きく依存するんでこっちで。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:00:11 ID:LPT9kDNV
>>192
すまん。それは>>187に対する煽りだ.。
walkmanは素の音が良いが、
COWONはイコライザで自分の好みの音を作るって意味で。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:02:07 ID:k45zZBcA
>>197 サンクス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:22:40 ID:SuQfs5U0
>>192
その最優先ならお勧めする
あくまでも各補正は全てOFF EQも無しの方向でなら

使うイヤホンにより元のCD音源の品質の良し悪しまで感じられると思う
(もちろんリニアPCM イヤホンは10Pro+オーグPt使用)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:25:28 ID:cpf0t3J+
>>196
>>198

thx
ありがとう
踏ん切りが付いた。
まさに、こう、崖っぷちにいるとき後ろからそっと背を押してくれる感じの意見が欲しかったで助かります。
イヤホンは、まあ…そのうち断線するでしょwみたいな感じなのでその際に考えます。
明日早速買いに行ってきます。
たとえ後悔したとしても良い授業料だったと思う事に決めました。

明日からはジミーな感じのスレ住人になると思うのでよろしく
一応明日か明後日に私なりの比較レポ書こうかと思うのだけど需要ある?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:27:49 ID:gDrZ0NS+
>>180
でも、ジャック直挿しとラインアウトじゃ音も音量も違うんだよね。
もしかして付属スピーカーの時以外はD/Aだけやってたりするのかね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:29:55 ID:cpf0t3J+
>>200

(´;ω;`)
意見ありがとう
っていうか、自分のレスによりスレ荒れるかと思ってたよw
或いは無視されるか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:31:07 ID:0qMX7aV8
>>189
PAD→Portable Audio Device
>>196
DPA→Digital Portable Audio

ということか?ww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:44:04 ID:lf+EG6lQ
>>204
ううぅ…(嬉し涙)
突っ込んでくれてありがトン。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:50:08 ID:49fLpUuO
>>201
身投げですか?w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:51:15 ID:49fLpUuO
そんな略されてもわかりません
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:21:43 ID:SuQfs5U0
>>203
求めてるものが俺と同じだったのでw
本当に綺麗でクリアな高音域って出すの難しいんだよね
他の音に埋もれたり耳に刺さる感じになったり

それを表現するベースとしてはコレはいいと思う
当然イヤホンにかなり依存されるのでスパイラルに陥らんようになw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:34:53 ID:B4QT5ler
ヘッドホンでもスパイラルしようず
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:30:25 ID:xeyljaLp
>>195
まあ確かにこのDAPは低音軽めだな
イヤホン変えるのがいいと思う
 
俺も最近A847買ったが
解像度は素晴らしいな 音が非常に滑らかで透明感がある
でもそれ以外は普通かも そのせいか上品過ぎるように感じる
確かに音は良いがなるほど納得これは好みが出そう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:35:43 ID:S7hJ+jks
これUSB延長ケーブル加工して使えばPCからもACのように充電のみ(再生可能)として使えるな
端子の+5VとGNDだけ生かして真ん中の信号線2つを殺せばおk
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:41:36 ID:lf+EG6lQ
>>210
実は低音〜高音までひたすらフラットなんだけどね。
低音が欲しいならIE8、もしくは1.5kクラスならAH-C710がお勧めかも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:50:50 ID:1wtEh/d6
付属のイヤフォン結構いいじゃないか!
sonyのMDR-G75より全然上!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:53:20 ID:xeyljaLp
いやー低音量じゃなく厚みの話よ
個人的にはA840は低音が前に出てくるイヤホンより
中高音重視のモノのが合うような気がする
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:56:19 ID:js48YoME
>>175
xアプリ(専用ソフト)使うならA買う前にダウンロードしていろいろ弄っておけよ
その上で買うかどうか決めるべき
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:14:22 ID:pN1jQ434
>>175
S-Master でググレ

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:28:32 ID:cJQHi8Re
なんか何人か勘違いしてるみたいだが、Sのスピーカー出力最適化はON/OFF出来る。
ちなみにONにするとイヤホン使用時も電池の持ちが悪くなる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:58:21 ID:jwy4EmL/
>>134
接点復活剤つかってみて
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:00:11 ID:/HGGYwnX
流れぶった切ってすまんが、おまいらオススメのイコライザ設定とかない?

現在ヘビー+クリアベース2段階、でかなり高音質
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:06:06 ID:HQlYswCf
イコライザあんま好きじゃないからFiio E5でバスブーストして使ってる
劣化してるのは承知
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:13:19 ID:kPCrzQFU
イヤホンや曲によっても違うし難しいね
自分で気に入ったはずの設定よりも何もやってないほうがいい場合も多いから悩む
曲ごとに設定できて保存されてればいいんだけどね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:44:24 ID:Os3mSq4C
レビューやら何やら見てるとバッテリーの持ちが相当悪いみたいですけど
実際どうなんでしょうか。
イコライザやクリアベースは多分使うと思います。
64GBっていう大容量が魅力的でcowon s9から乗り換えようか悩んでます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:56:03 ID:0abL53oq
短いだろうが実際の用途で困る事ないと思うが・・
電源も無いところで何日も音楽聴き続けるとかならともかくな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:57:35 ID:jwy4EmL/
>>222
DSEEとクリアステレオのみON、音量平均10くらいで
で連続再生20時間以上は確認した

と書くのは何回目かな…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:03:09 ID:qSlRCsuf
>>222
いたわり充電で使ってるが
電池のメモリが減るのは他のDAPより早く感じる
まあ1になってからかなり持つんだろうけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:08:43 ID:jwy4EmL/
あ、>>224はいたわり充電で試した結果です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:11:40 ID:0abL53oq
>>218
既出のノイズ問題は5極ジャックと3極プラグでの問題なので接点不良とかは関係無い
接点復活剤等で接続させるというよりは、問題である該当の2極を絶縁する方向が正しい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:15:04 ID:jwy4EmL/
付属イヤホンじゃポッポ出てなかったのか、それは失礼^^;
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:22:27 ID:bCcB67Ty
OMAコンテナの仕様ってどこかに落ちてない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:34:55 ID:pzGpcXKW
512x288 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 35244f 186.13kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(SBR) 38.82kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:24:30.121 (1470.121sec) / 41,874,375Bytes

この動画のどこが原因で再生できないか分かりませんか?
再生できるものと見比べると [email protected] ってところと HE(SBR) って所ぐらいしか違わないのですが…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:46:33 ID:JhsQTvh3
>>230
わかってるじゃないか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:35:10 ID:RIv84kaM
付属イヤホンが断線しやがったぜ糞が
まだ2ヵ月も使ってねぇぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:48:54 ID:IV8YXi4Q
本体に巻きつけたり、どっかに引っ掛けたり
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:37:16 ID:7x2CI2lO
>>232
断線の原因も書かずにクソとな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:42:49 ID:7RDxtj+5
コードの根本をつかまずに、ひっこぬいてたんだろ。どうせ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:51:37 ID:hh1yIwB4
音楽と動画だとやっぱ動画の方が電池減るの早い?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:07:43 ID:jmYZx24g
>>235
乱暴な息子で申し訳ありません、今後注意させますので、この母に免じて許してやってください。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:38:48 ID:7RDxtj+5
>>237
子供に2ちゃんやらせたり、A840買い与えたりするのも良くないですね。今後気をつけて下さい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:15:51 ID:dE3QyKFu
>>230
H.264のプロファイルが間違ってる
HighじゃなくてBaselineにすればおk
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:58:31 ID:0wpN/nzu
NW-A845で曲名の前にトラック番号振って曲を管理してたら
1,2,…10,11でなくて1,10,11…8,9みたいな並びの表示になってた
どういう事だと問い合わせたら仕様だといわれた
数も満足に数えられないのか。ちょっと残念だ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:00:30 ID:oBsp5zFl
桁数合わせろよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:01:03 ID:zgCcgRBN
01,02,…10,11
って振れば済む問題じゃ無いって事だよね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:01:04 ID:20xeuX97
PCでもそういう風な並びになるだろ
一桁台は01とか0をつけないと意味なしだろう

もしかして釣られた?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:09:17 ID:0wpN/nzu
>>243
PCは普通に番号の小さい順から並ぶんだよ。そうできるのが当たり前だと思ってたから残念
再生自体はできるからそれほど問題じゃないけど、アップデートとかで直されてたらいいな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:15:32 ID:7RDxtj+5
だから、子供にA840買い与えるなとあれほど・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:16:47 ID:pzGpcXKW
>>239
ありがとうございます

プロファイルをバイナリでBaselineに書き換えてみましたがダメでした
レベル?は2.1のままでいいんでしょうか?

やはりちゃんとエンコし直さないとダメですかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:21:19 ID:pb3qaiyO
>>243-244
おまいらがxp以前のPCを触ったことが無いのが分かった。

1、2、3………11、12、と並ぶようになったのはxpから。これ豆知識な。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:24:00 ID:Hy2RHSLE
mac使いだがipod touchから脱出した
IDタグがおかしいのが結構あってめんどいわ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:43:38 ID:kh7Qjdkh
>>245
232と240の母でございます、馬鹿な子たちで申し訳ございません、これからは気をつけてバカに複雑な電子機器は持たせないようにいたします。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:51:32 ID:xBqf/sCe
馬鹿親恥を知れ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:01:25 ID:aNqA4IBI
>>246
エンコし直し
そこだけ書き換えてもデータ自体がBaselineじゃないので意味無い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:03:00 ID:3+vbZRKx
>>247
(言えない…今初めて知った何て言えない…おまけにBaselineもなんなのか分からず
ググった何て言えるわけ無い…)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:10:54 ID:20xeuX97
>>247
ん?XPだと1.2〜10とかちゃんと並ぶの?
自分はPCでも一桁台は01とかにしないと駄目だと思ってたからさ
一昨年暮れまで98SEしか持ってなかった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:14:42 ID:ig153095
01どころか001、002・・・じゃないと安心できん
まぁエロ画像のファイル名をリネームするときだけどさ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:33:52 ID:SsBIg/ny
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:36:15 ID:SsBIg/ny
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:56:18 ID:kMAEV4jX
変換君詰め合わせ落とすの忘れてた。どっかに再度あがらないなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:56:27 ID:QcunE+1S
これって買ってきた状態だと画面に何か貼ってある?
見た感じ何も貼られていない感じなんだけど…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:58:15 ID:s3t1SISD
価格comでA846が24,000
S746が20,000
悩む
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:02:40 ID:s3t1SISD
>>248
MP3で取り込むと突然ジャケット写真消えたり、1枚のアルバムが2分割されたりするよね
そんでまた取り込みなおすと、今度は他のMP3で取り込んだアルバムがそういう症状起こすの
itunesではもうMP3で取り込まないことにしたよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:03:53 ID:s3t1SISD
>>258
ガラス飛散帽子フィルムらしいのが貼ってあるらしいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:05:40 ID:Rby9mcsx
iPodで使ってたやつだけど、
http://www.amazon.co.jp/RM--2038/dp/B002DGSZ88/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=electronics&qid=1262948470&sr=8-6
これでウォークマン充電してもいけるでしょうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:08:07 ID:cJQHi8Re
>>262
これの同等品がA800、E010、E020F、S710Fで使えることを確認してる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:09:08 ID:irqt6iMm
>>262
いけるはず。
265262:2010/01/08(金) 20:10:27 ID:Rby9mcsx
>>263
>>264
サンクス!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:12:19 ID:J6Svw2W+
>>262
どこで買ったかさえ忘れたこんな充電器でもウォークマンを充電できてるよ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmfcXDA.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:18:29 ID:RhLB6py9
>>266
似たようなの今年秋葉原で360円で買って使ってる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:23:46 ID:QcunE+1S
>>261

恐ろしく吸着力強いんだが…
というか剥がれない
市販の専用フィルムと違って画面にサイズピッタリなやつですよね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:26:41 ID:s3t1SISD
>>268
俺まだ買ってない・・・
このスレ読んでただけなんだけど、剥がす必要ないみたいよ
上から貼ってもいいし、貼らなくてもいいみたいです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:31:52 ID:irqt6iMm
>>269
保護フィルムを貼るときは剥がした方が良いとサポートから返答が来たというレスが昔あった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:32:23 ID:9n71TfmJ
クリアケースはバッファローのが良さげ。
エレコムより微妙に小さいし、画面くりぬきじゃないし。
272262:2010/01/08(金) 20:41:59 ID:Rby9mcsx
>>266
フムフム
早速充電してくるお
おまいらいい奴だな。ありがとう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:42:30 ID:66kw7DO/
>>268
俺も今日げとしたんだが、同じことで悩んだ。
剥がれないから諦めて上から保護シート貼った。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:44:45 ID:C5+zPtLJ
A840のUSBケーブルっていくらする?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:58:58 ID:2vr5xf0t
>>270
それ読んでて淀で買った時に店員に聞いてみた
そのまま貼っておkだと

淀の店員だからアレかもだけど・・・
一週間経過今のところ無問題
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:06:17 ID:ZJLX1kke
>>274
ソニースタイルで調べておいで
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:21:39 ID:irqt6iMm
>>275
そらそんなんで問題が起きるわけはないが…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:23:05 ID:QcunE+1S
>>273

ですよねー
それが正解だと思う
無理に剥がそうとドライバーを用いたところ飛散防止用シールに傷がついてげんなりにw
俺はレザーケース買っといたから保護シールなくていいや
ケースから出さんと傷付きようがないし

アキバ祖父で買ったよ
淀よりも若干高いのだが延長保証期間中何度故障しても無償修理おkなのでこちらで買った
予めポイントカード持ってた淀で買っても良かったのだけど、こちらは一回修理したらそこで保証期間終了で超不安だったので
その辺しっかり考えないとな感じですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:46:50 ID:gUB5yd4A
A840でソニスタのデザイン刻印入れた人に聞きたいんだけど、
裏のシリアルナンバー(S/N*******)部分も刻印でした?
それとも印刷?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:49:14 ID:pN1jQ434
>>268
ドライヤーで軽く暖めると嘘みたいに簡単に剥がせると何度も
書いてるのにな。次スレでテンプレレにいれてくれないものか



281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:50:24 ID:JhsQTvh3
なにその無駄な改行
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:52:30 ID:6uyIy2Hh
>>280
嘘みたいにということは嘘だなこのやろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:20:42 ID:LPUo5l6+
A847ポチりました。おまいらよろしく。
MDウォークマン以来のソニーだけどタイマー発動しないことを祈る。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:30:38 ID:x7iJg9wq
>>283
色は?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:43:32 ID:LPUo5l6+
>>284
黒にした
直販のパープル?がよかったけど流石に高いorz
前のプレーヤーが今日壊れたんで、急ぎで欲しかったからAmazonでお急ぎ便にしたわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:54:00 ID:pN1jQ434
>>282
やってみればいいだろ価格COMにも載ってたぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:55:28 ID:x7iJg9wq
>>285
届いたらうp、よろしく!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:55:50 ID:PjCf54AC
福袋に入ってたA1000使いから今年A845に移ったけど、ずいぶん進化したねぇ。
ノイキャンやら歌詞入りやら。後は転送ソフトだけなんだよねぇ。

A1000も一応三年目で電池持ちが悪くなかった以外故障もないので、A845にも長生き
してほしい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:12:59 ID:Xea+BUJy
さっき1秒ほど音が止まった
俺の心臓も止まるかと思った・・・・
以降は何事もなく再生してる
音跳びとかの報告もみたし、これってメモリーに問題あるんだろうか
ハードの問題だとしたらどうしようもないんだよな・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:18:36 ID:iZu+PXBA
>>287
いまどき刻印もねぇ黒なんてアップ望むなよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:20:44 ID:H33JmikL
シリコン使ってるんだがストラップはつけたほうがいいんだろうか
その場合ネックストラップのほうがいいのか普通のストラップがいいのか悩む
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:22:21 ID:iZu+PXBA
>>291
シリコン外してストラップもしない、それでいいだろ
俺はシリコン付けて普通のとネックと使い分けてるが

>A1000も一応三年目で電池持ちが悪くなかった
何の問題もねーな
293288:2010/01/09(土) 00:29:14 ID:1z4IZRgR
間違えたorz
×A1000も一応三年目で電池持ちが悪くなかった
○A1000も一応三年目で電池持ちが悪くなった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:29:51 ID:UbvnQHoG
微妙にスレ違いかもしれんが、
PS3をウォークマンの母艦として使ってる人いないだろうか
連携がどんなもんかとか聞きたいんだけど

そろそろPS3買おうと思ってて、もし使い物になるようなら
ウォークマン母艦役も含めてメディアサーバー機能をノーパソから移行させようかとか企んでるんだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:30:31 ID:yATMLDZJ
A846を使ってる。大体320kbpsでエンコードしてるが、
320kの場合、もう元データの1/3程度の大きさがあるんだよな。
これだったらA847買ってlosslessで取り込んだ方が良いかもと思い始めた1月の深夜。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:41:32 ID:zCkskT//
ガラス飛散防止用フィルムの件、よく話題になってますが、ソニーホームページのよくあるお問い合わせで、剥がさないように、って書いてますよ。私も剥がすべきか、かなり悩みましたが。。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:05:02 ID:I+tMNpGo
さっきも少し話あったけどバッファローのクリアケース使ってる人いる?
純正とかエレコムのやつと比べたり出来る人もいたりしたら使い心地とか聞いてみたい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:10:44 ID:3aVoXHsu
コンセントからUSBで充電する奴って電圧や電流が
バラバラだけど大丈夫なの?
壊れたりしない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:17:29 ID:Lt8vxiWo
>>298
電圧(output)は5Vじゃないのか?
5Vじゃない奴は買うなよ、壊れても保証できん。
電流の方は気にしなくておk(USBッ手のは5V 500mAと決まってはいるが、電流は気にしなくておk)。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:18:03 ID:Y9l1+wTd
俺、Rat seniorというボーカリストが好きなんだが、何故か一曲だけ物凄いいポッポ音がする。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:06:57 ID:xmyzps14
846買った
付属イヤホンの音こもりすぎじゃね?
前EP-630だったからいきなりの低音の張りの無さに焦る

てことでもっとクリアに聞きたいのでいいの教えてくだしあ
ただし3000円前後くらいまで
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:22:25 ID:DXi+7FP6
>>301
3000円程度ならどうせ音質には期待できない
よってグライコで解決すべし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:26:48 ID:4phcLTrq
>>302
CX300-Uがお勧め
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:27:30 ID:4phcLTrq
間違えた
>>301
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:29:02 ID:t/JwaqVM
>>301
FXC50/70
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:33:40 ID:DXi+7FP6
まぁいろいろと買ってみて聴いていくうちに付属も悪くないなと思うようになると思うぞ
もう外では付属のしか使わなくなってしまった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:12:06 ID:VcDc4ci0
確かに外で聴くにはNCが優秀すぎて附属が手離せなくなるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:32:57 ID:Y0qigbCo
>>289
同じヵ所再生してみると問題なく再生される。
もう諦めたよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:52:28 ID:+Am6PijW
NCつけっぱなしで付属で聞いてるだけだけど
自宅のオーディオシステムがいかにくそかわかって悲しい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:06:20 ID:geDZgKpD
デフォで入ってる壁紙消しちまったorz
どっかにないかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:25:21 ID:Aq7AtQyP
おとといamazonから届いたけど
これいいね。特に付属イヤホン。NC結構効く。

10proもなかなかだしipodから乗り換えてよかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:51:49 ID:yYwI650e
>>310
回りくどいことしないで素直に言えよ
「壁紙くださいって」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:51:05 ID:rtcy5g9v
「いやです」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:58:57 ID:eqvrWyer
おんぼろ軽トラの中で、主に録音したラジオを聞くための
ポータブルスピーカーを探してます
騒音で音楽はまともに聞こえないので、音質は気にしないのですが
まともに聞こえる程度の音量が取れて、コンパクトなのを探しています
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/SRS-NWT10M/
これはコンパクト(過ぎるぐらいw)でいいのですが、
ちょっと音量が取れない気がします(総合出力400mW)
こんなのいいのでは?というものがあれば教えてもらえないでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:14:48 ID:7cvC90qV
316314:2010/01/09(土) 10:20:46 ID:eqvrWyer
>>315
ありがとうございます。これだと音量は大丈夫そうですし、エレガントですね
ただ、机の上の使用を前提に作られてる気がして、
軽トラみたいに振動がある用途では、どうなのかなと不安があります
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:31:04 ID:KTQ5JwW8
普段はPCのiTunesで取り込んだ音楽やポッドキャストを聞く程度だったのですが
普段出歩くときにも聞きたいと思い携帯音楽プレイヤーでどれがいいかちょっと調べた結果
ウォークマンのAシリーズが音質面(付属イヤホンの質含め)かなり良さそうだったので
こちらの16GBか32GBを購入しようと思っているのですが
こちらの製品はiTunesからD&Dで曲を移せるとありますが
iTunesでリネームした状態で表示できるのでしょうか?
たとえば取り込んだときネット環境につないでないときはトラック1と表示され
それを手直しで曲名を打ち込んでいたのが結構アルのでそれだけが心配です

大抵の方はSonyの音楽ソフトを使っているのでしょうしiTunesをお使いの方でも
リネームするなんて人いらっしゃらないかもしれませんが
もしいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:44:58 ID:TtqzttjN
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:56:15 ID:sjC9MPHG
普段からタグいじってフォルダできっちり管理してる俺にとってD&Dは最強に使い勝手がいい

昨日保護シート貼りに挑戦したが失敗した
埃をセロハンテープで取ろうとしてると別の埃がつく・・・
終いにはテープの粘着成分がくっついてもうお手上げだった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:51:43 ID:bmVjz8jq
x-アプリの設定みてたら、楽曲ファイルの場所が↓になってた。

C:\Users\Public\Music\Sony MediaPlayerX\

何気なく覗いてみたら、↓のフォルダにperfumeやらコブクロやら入れたことない曲が入ってるんだけど、これってプリインストール?

C:\Users\Public\Music\Sony MediaPlayerX\Users\002\Music

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:04:24 ID:7Mtz8+YT
>>317
何で取り込むときにネットに繋がないの?
繋げば済むだけなのに、繋がずに取り込んでリネームとか意味不明すぎる・・・

書き換えてあるんだから、そのまんまWMに転送できると思うけど、こんな使い方してどんなメリットがあるのか知りたい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:08:03 ID:7Mtz8+YT
>>320
んな訳ないでしょw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:16:20 ID:bmVjz8jq
まったく入れた記憶がないんだけど、なんなんだろう?
↓こんな感じで3曲づつ入ってる。なんか怖い。
EXILE
 The Birthday 〜Ti Amo〜
  00-Ti Amo.oma
  00-Ti Amo(1).oma
  00-Ti Amo(2).oma
Perfume
 ワンルーム・ディスコ 作詞:中田 ヤスタカ 作曲:中田 ヤスタカ
  00-ワンルーム・ディスコ.oma
  00-ワンルーム・ディスコ(1).oma
  00-ワンルーム・ディスコ(2).oma
コブクロ
 STAY(通常盤)
  01-STAY
  01-STAY(1).oma
  01-STAY(2).oma
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:19:24 ID:eCqLjuSW
3回転送した
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:22:26 ID:g8RUmdCD
ウイルスじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:23:02 ID:bmVjz8jq
3回転送したら記憶に残ってそうだし。
↓みたいな長いフォルダ名付けたこともない。つーかパフーム聞かないし。。。
[ワンルーム・ディスコ 作詞:中田 ヤスタカ 作曲:中田 ヤスタカ]

どこかにこの謎を解ける英国紳士はいないものか。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:25:00 ID:bmVjz8jq
マカフィー入ってるし、パフューム勝手にインスールするウィルス聞いたことないよ(><)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:28:57 ID:QXwBJbKA
カスペルスキー入ってるし、パフューム勝手にインスールするウィルス聞いたことないよ(><)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:36:57 ID:7Mtz8+YT
お姉ちゃんか妹のいたずらに決まってる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:39:56 ID:g+JsaSRk
>>329
お父さんだったらどうする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:41:01 ID:bmVjz8jq
PCに疎い妹がいる。
曲の好み的に違うと思うんだけど、帰ってきたら聞いてみる。
みんなは↓のフォルダなんて無いの?
C:\Users\Public\Music\Sony MediaPlayerX\Users\002\Music
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:41:52 ID:bmVjz8jq
まさか父が・・・(T-T)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:41:55 ID:TtqzttjN
うざーい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:43:17 ID:7Mtz8+YT
>>330
とうちゃんがパフュームか・・・・
悪くはない。・・・・かな・・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:44:06 ID:7Mtz8+YT
>>331
妹が犯人だったら妹うpしなさい
但し18以下に限る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:45:00 ID:bmVjz8jq
すまん。
結構な年だからうp出来ん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:45:53 ID:bmVjz8jq
その代わり、とうちゃんが犯人だったらとうちゃんうpするぜ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:47:05 ID:TtqzttjN
どうするも何もじじいども大好きじゃんパフューム
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:47:59 ID:bmVjz8jq
たしかにw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:49:10 ID:bmVjz8jq
とうちゃんがEXILEってのもうけるw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:53:00 ID:7Mtz8+YT
>>336
何歳なんだよ・・・・

俺のとうちゃんはいきものが好きみたいだけど、パフュームはないだろと思う
かあちゃんはエグザイルとコブクロは好きだな
こっちもパフュームはないと思うが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:00:44 ID:bmVjz8jq
妹はもう30近いよ。
俺以外の身内はパソコンは疎いし、ウォークマンも持ってないんだよね。
だから身内が原因ってことはほとんどないと思うんだけど。。。

あと、なぜ001じゃなくて002フォルダなのだろう?
謎は深まるばかりだ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:21:49 ID:o6gvxpqU
>>342
x-アプリ起動した二人目のユーザーだからだと思う。
CD挿入時の自動再生でx-アプリ起動してそのまま取り込んだとかそんなところだと思う。
あとあなたも疎いとは言わないが大差ないと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:22:52 ID:YdlKVGww
moraから落としたんじゃないか?
x-apriの宣伝クリックしてそのままダウンロードって流れで
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:26:33 ID:b7K7O7DT
規制チェック
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:29:30 ID:bmVjz8jq
>>343
001がないのに?
>>344
う〜ん、CD借りてきて入れたってことは絶対ないから、ダウンロードとかありそう。
でも記憶にはまったくない。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:31:17 ID:b7K7O7DT
スポーツクラブに通い始めたんだけど、騒音が凄いんでNC搭載のを物色中です。
nano→Dsnap→A805盗難→S615Fと渡ってるんだけど、新作AかSで悩んでいます。
どこぞやのスレで見た移動中の音飛びがあるとの事ですがランニングマシン等の
上に置いて動くんでどうしても振動対策が必須となります。
実際にスポクラでA使ってる人で音飛びで悩んでる人居ますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:33:04 ID:rtcy5g9v
スポーツトレーニング用の装具あった筈
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:33:13 ID:o6gvxpqU
>>346
自分は起動してないのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:40:30 ID:aNODI5wv
魚籠で25,800円の10%ポイントだったんで衝動買い
歌詞ピタってアニソン全然無いじゃん

ふざけんな潰れろシンクタワー

製品自体は満足してるけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:50:08 ID:bmVjz8jq
謎解明!
以前に彼女の携帯をLISMO port(LISMOのSonicStage)で繋げたことがあって、そん時に携帯から002のフォルダに入ったみたい。
同じ曲が3個あったのは多分、誤って自動転送ボタンを3回押したからだと思う。
002のフォルダに関しては、彼女のユーザIDを新しく作ったからだと思う(001は俺が消したのだろうorz)
>>324さんと>>343さんが言ってたのが正解でした。
随分とお騒がせしましたm(__)m
そして、みんなほとんどスレチなのに付き合ってくれてありがとう!

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:06:22 ID:QsJuD1eC
>>351
彼女うp
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:11:25 ID:g8RUmdCD
これは彼女うpして貰わないとな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:24:58 ID:f8Vgzy00
なんだただの彼女自慢か
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:27:56 ID:CDw6t91Q
質問です
最近NW-S703FからNW-A846に買い換えたのですがイヤホンが変わっていてびっくり・・
前のが気に入ってたのに・・
しかもこのイヤホンすぐ耳から抜けませんか?僕の耳の形が変なだけ?
ゴムの大きさも全部試しましたがポロポロ落ちます・・
すっごいイライラするんですが・・・
いいイヤホン無いですかね??ノイズキャンセリングは使いたいのですが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:32:00 ID:/QzVEWGi
君以外の人には概ね従来のイヤホンより好評なのでおそらく君の耳が変なのでしょう
諦めてください
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:45:27 ID:/sAsbjr4
歌詞ピタを無料にしなけりゃせっかくの歌詞ピタ機能の意味がないよね

曲情報と一緒に貼り付ける形にすればいいのに
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:47:28 ID:rtcy5g9v
>>355
カナル式イヤホンはあきらめて、ヘッドホンの道を歩むことにしました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:58:29 ID:pKr9f6Yf
>>296
最初は剥がしていいって書いてあったんだよ。変更されたのは
PL法対策(もともと飛散防止シールをつけたのもその為だろうが)だろ

ウォークマンを落とす→ガラスが割れて目に入る→失明 とかなると
メーカーの製造責任で賠償しないと駄目だから
本来のデザインはあんな分厚いシール無しでデザインされてたんだから
剥がすのがすっきりするけどね

もちろんガラスを割って(強化ガラスが簡単に割れるとは思わないけど)怪我しても
防止シールを剥がした為なのでソニーに賠償金は請求できないけどね


360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:28:30 ID:xY8s9osD
>>301
俺もおととい846買って、付属ヘッドホンのあまりの音の悪さに今日ER-4Pぽちったよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:49:19 ID:9TnshgcT
おれはTH-EB900買って、IE8を売ってきた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:54:33 ID:ZPXFjKJo
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:02:00 ID:RBqA/gld
2〜3000円のでも付属のよりは明らかにマシだよ。
イヤホンスレで色々調べてくればいい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:05:53 ID:9TnshgcT
>>355
Comply T-400 をお試しあれ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:07:02 ID:/QzVEWGi
2〜3000円はねーよ・・・
付属を貶すためにいくらなんでも無茶苦茶言い過ぎ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:11:15 ID:bw34D2CJ
>>365
聞き比べてみたことあるかい?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:13:24 ID:CwCzX95O
イヤホンなんてそれこそ個人の好みそのものなんだし
高ければ最高なわけでもない。(付け心地もしかり)

DAP持って視聴しに行けとしか言えないだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:13:47 ID:o6gvxpqU
>>363
それはないわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:16:04 ID:bw34D2CJ
>>368
実際に聴き比べてみた?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:17:39 ID:f8Vgzy00
ベースの300SLが3000円クラスだから
あながち間違いじゃない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:25:49 ID:rtcy5g9v
2〜3000円の物を10個ぐらい買って、色々試して結果報告してくれ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:35:43 ID:pKr9f6Yf
>>355
ウォークマンのX-1060のイヤホンがそのまま使えるよ
ノイズキャンセルもちゃんと本体の設定で強弱変えられるし
X-1060のほうが原価が高いのでイヤホンは高性能で音もずっとよくなる

補充部品で4980円(俺は家電量販店で取り寄せてもらったら
10%引き+ポイント5%つけてくれて実質4250円だった)

373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:43:09 ID:/QzVEWGi
適当なこと吹く奴ばっかりだな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:43:44 ID:GueD41Tf
2chなんてそんなもんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:49:14 ID:iZu+PXBA
>X-1060のほうが原価が高いのでイヤホンは高性能で音もずっとよくなる
何言ってんのこいつばか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:51:42 ID:Ru8PngQu
>>372
逆だろ
Aの方が付属は上だ
キチガイ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:58:23 ID:zCkskT//
>>359
剥がしていいって書いてたのはしらなかったですが、
変更されたのであれば、訂正されたって事でしょうね。
マニュアルには剥がしてはいけないって書かれてますから。
問い合わせ窓口の勘違いか?
現に私は何回もカスタマーセンターに問い合わせましたが、
剥がしてって言われましたから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:05:25 ID:bw34D2CJ
>>373
聴き比べてみてどうだった?
参考にどのイヤホンを使ったかもお願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:09:15 ID:rtcy5g9v
100円均一で売られている物で、付属を超える物が無いかも聞きくらべして欲しいです。
実際に聞きくらべしたことないので、ひょっとしたらあるかもしれません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:10:16 ID:pKr9f6Yf
>>376
もちろんAの補充部品価格を調べた上での発言だよね?

それと少なくともおれはAとXと両方の付属イヤホンを持っていて比較できる
立場で自分で実際に使ってみた感想を書いてるわけだけど
君は両方を比較した経験は無いよね?

まあ>>355さんが俺の言うことを信じるか、日頃の欲求不満を
2チャンネルでうっぷんばらししてる(と思われる)カスを信じるかは
私としてはどっちでもいいけどね。

いちおう私の持ってる情報が役立てばと思って書き込んだだけだから

381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:21:14 ID:iZu+PXBA
>>379
とりあえずセリアに売ってるのは高音ばっかりキンキン鳴る
千円二千円クラスなんて目じゃないわまじで

>>380
安い機種にも同じイヤホン載ってたの知らんのかバカ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:23:10 ID:Ru8PngQu
>>380
じゃあXの付属が上だというソースでも何出も出してくれ
お前の耳なんて糞にもならないし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:39:40 ID:p3BpzMS2
毎度盛り上がる話題だなw
自分は付属の音質が最高にすばらしいとは思わないけど、外でNCを効かせて聴いているときのバランスが良いんだよな
装着感や聴いている曲のジャンルにもよるんで結局は人それぞれってことになるんだけどさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:22:42 ID:pKr9f6Yf
>>381
>>382
A840 イヤホン補充部品価格2980円ですが何か?

安い機種って...見た目だけで判断するなよ
デザインが同じなら単体販売のイヤホンでも出てるだろ中身とは別

けっきょくお前の話は全部脳内だろ。


385355:2010/01/09(土) 22:26:30 ID:CDw6t91Q
いろいろとありがとうございます。
参考になりました。
とりあえず学生であんまりお金も無いので(しかもウォークマン買っちゃったし・・)、>>362さんのや、>>354さんのComply T-400を試してみようかと思います。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:29:53 ID:pKr9f6Yf
>>384
なんかムキになってしまったな。
まあ低学歴で世間でバカにされて下層生活をしてる >>382の気持ちも
わかってやるべきだったな。苦しい人生だろうが頑張って生きてけよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:34:56 ID:9Wr9TQLu
付属イヤホンはもうしまっちゃったし、もう出すこともないなぁ。

単体で上位モデルでも発売されたら試してみるかもしれないけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:41:50 ID:rtcy5g9v
音楽聞きながら外歩く事が、なんだか最近勿体ない事に思えてきたから、
イヤホンである必要性が無くなってきた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:43:27 ID:2bS1Osnm
細かな音を集中して聞くような人には物足りないだろうけど、付属としては上質な方でしょ
iPod付属なんかとは比較にならないくらい音がまとも
悪いって言ってる人はやたらと耳が肥えてるか、装着方法が下手糞な人
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:54:06 ID:TtqzttjN
ま、街歩き時はデカラジカセが基本だよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:55:48 ID:sJay6web
肩に担いでな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:57:19 ID:UksRH7ep
誰も>>359
>本来のデザインはあんな分厚いシール無しでデザインされてたんだから
には突っ込まんのなw

あんな0.01ミリ程度が影響するデザインってなんだよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:41:15 ID:B0cpFA4S
>>364
400だと抜けるよ
200がオヌヌメ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:58:17 ID:bw34D2CJ
スルーか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:33:49 ID:Ioe3bLoH
ノイズキャンセルで切り替えで人の声もかき消すモードにできればいいのに
これじゃ人の声でうるさい場所じゃまともに音楽が聴けない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:41:26 ID:z0fUVrT9
それ死ぬぞ
そこまで遮音にこだわりたいなら
密閉型のヘッドホンにしなさい
で、家で聞きなさい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:54:27 ID:xSo7sE5S
>>380
亀だがX付属の方が音は良いと思う。
NC性能で言えば遮音性の高さでAの方がリードはしているが、その分解像度は落ちているように感じる。
まあ材質(X付属は一部アルミ、A付属は全面プラスチック)の面もあるとは思うが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:07:21 ID:8nhuJYRv
>>397
アルミなのはマイクのキャップ部分だけだからほとんど関係ないはず。
実際、S730FのMDR-NC020とS710FのMDR-NC022A、A910のMDR-NC021あたりを聞き比べたが違いはわからなかった。

てかMDR-NC23の系統って音が不自然にこもってて気持ち悪いと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:09:57 ID:a3xWCHok
付属イヤホン?笑
どっちも五十歩百歩だろw
まあ、遮音性が良い分Aのが少しはマシなんじゃね?笑
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:14:14 ID:xSo7sE5S
>>398
NC020、NC022A、NC021、NC22は全部全く同じなんじゃないの?
俺はNC020とNC021しか持ってないんで分からないが、全く同じように思える(違うと言えば個体差程度)。
>>399
同意。
てかEX90やEX500はもちろん、EXQ1やEX700すら俺を満足に至らせてくれないんだが、どうしたら…orz
IE8、ER-4S、10Pro、…まだまだ旅は続きそうだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:38:59 ID:8nhuJYRv
>>400
S730FのNC020だけキャップ部分がプラ。
他は、ケーブルの差。(Xは端子も)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:53:22 ID:xSo7sE5S
>>401
キャップってハウジングじゃなくてイヤーピースをセットする部分?
その辺違ったっけか…まあ今度確認してみるわ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:59:30 ID:dX6otOS7
>>351
リア充ばくはつしろ!!!11111
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:09:30 ID:Ojtd2FI9
>>400
ヘッドホン使えよ・・・。IE8や10proも悪くないけど所詮イヤホン。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:15:33 ID:xSo7sE5S
>>404
7506程度じゃ話にならないウンコですた…
もうE8、E9、HD800、T1、PS1000、SR-007A辺りに行くしかないように思えてきた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:57:21 ID:a3xWCHok
>>404
shureとまでは言わないがue並に遮音性高くて装着感良くてかさばらないヘッドホンあったら教えてくれ
ないならイヤホンのがいいや
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:07:26 ID:wRaJ/Eiw
er-4s使ってる人いないですかね
欲しいんだけどちゃんと鳴るのか不安で
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:09:23 ID:xSo7sE5S
>>407
20くらいで鳴る話は前に出たことがある希ガス。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:32:22 ID:buLyqYP1
A910用とX1000用どちらでもいいけど
Wikiに上げられてた携帯動画変換君の詰め合わせを誰かくれまいか
かりもふ閉鎖なんて今知ったんだ
どうか平に
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:41:24 ID:xSo7sE5S
>>409
iniくらい書けるようになろう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:38:16 ID:a3xWCHok
>>407
4S持ってるけど 鳴るか鳴らないかって基準は良く論争になるところだな
アンプ繋げた時みたいにしっかりと力強く鳴るかと聞かれたらノー
だが並のDAPに直挿しするのと同程度には鳴る
まあ個人的にはA840は解像度が売りだしER-4は相性良いと思ってる
音量は爆音でなければ足りるかと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:44:56 ID:MVMOY1S9
>>409
いいですよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 05:57:05 ID:5R7vjz9t
>>405
なんでそこで7506なんぞが出てくるのか……
900STよりマシとは言え、曲を聴くようなヘッドフォンとは言い難いだろうに。
同じ値段帯ならまだ、ATH-ES7やちょっと上でDJ1 PRO。更に上でHD25のがマシだろ。
(室外で使うなら)

>>406
ヘッドフォンは装着感の良さと遮音性の高さは基本的に相反するからなぁ。
それなら遮音性だけ求めてカナルにしてればいい。

>>407
しっかり性能を発揮は出来ないが、HD600でもVol22〜24で十分な音量で聴けたから、
密閉カナルのer-4sなら音を取ることだけは可能だと思われ。
ただ音楽として満足出来るかどうかは、試聴した方が良いな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:15:29 ID:buLyqYP1
>>410
自分で書いたiniはあるけどどうしてもサイズがでかくなるからもう嫌なのだよ助けてよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:41:51 ID:pQoAUh0E
EX90なんかは他のヘッドフォンでは味わえない音を聞かせてくれるから評価が高いんだよな
付属のやつはまぁ普通のやつだからそりゃ値段相応って感じだし
逆に言えば叩かれる理由も別にないわけで
2万円台の製品についてくるイヤフォンに対して期待しすぎだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:46:08 ID:vvO2zDjQ
>>407
>>360だけど、俺もSとさんざん迷った挙句、Pにしたよ
Sはポタアンあって初めてその本質を出せるものだと思う
直差ししかしないのであれば、P選択が幸せになれると思うよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:18:55 ID:rK/ULrJS
自分の好みを他人に押しつけて、それが出来ない奴は全員馬鹿。

と、思ってる人々が集まってるスレですね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:52:12 ID:W15Mcu6K
方向ボタンを押したときにカチカチ鳴るんですが普通ですか?
なんかひっかかるような音がするので気になって……
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:57:42 ID:xrpBsx/o
sonyの革製ケース、びっくりするぐらい使いづらいな。
まず開けづらいし、開けてもふたがいちいち戻ってくる。
シリコンケースのほうが良いや。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:13:08 ID:g5v3IdZO
A845届いたー!ガラス浮きもなく一安心。これから楽しい音楽ライフ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:20:10 ID:QbNQEMaZ
>>420
>ガラス浮きもなく
えっなにそれ。そんなのあるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:21:13 ID:l2yF123X
ここで出た不具合とか1つも無いんだがネガキャンなんだよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:24:43 ID:6RdW+m27
耳年増さんがいろいろ吹聴はしてるな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:43:15 ID:dX6otOS7
ソニーのDJシリーズヘッドホンってどうなの
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:10:42 ID:g5v3IdZO
ホワイトノイズきたー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:44:30 ID:5R7vjz9t
>>424
MDR-Z500DJなら対抗商品が少ない値段帯だから悪くないかと。
ATH-PRO5が似た値段帯にあるけど、こっちは低音が強すぎて、Remixを聴いているように感じる程だから
ネタヘッドフォンとしては良いけど、普通には薦められないからなw

MDR-Z600(がDJ型かどうかは別として、MDR-Zシリーズとして)は価格的に無駄、500のがいい。
MDR-Z700DJは個人的には値段の割には篭もるというか、ぼわつくのが気になるのと、対抗商品が比較的多い
(ATH-PRO700とかK181DJ、DJ1 PRO辺り)ので、選ぶ理由は少なめになるかも、まぁ要試聴な価格帯。

MDR-Z900HDまで行くとHD25まで出した方が良くなってしまう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:03:24 ID:pQoAUh0E
MDR-Z600は別物と考えたほうがいいな
長時間聴いても疲れないんでゲームやテレビにも向いている
もちろん音楽を聴くのにもいいけどね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:07:03 ID:rK/ULrJS
アマゾンのSRH840レビューに、A840でボリューム30で何とか取れるって書いてる人いるけど
難聴の人なんだろうか。15ぐらいで、十分すぎる音量出るだろ、これ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:08:03 ID:9VOzAxUb
聞く場所聞いてる曲とそのgain好みの音量とか色々
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:17:24 ID:aG9Kt4CO
なんかところどころで画面がブレるんだけど
こういう仕様なの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:39:28 ID:zXyQjVco
>>408>>411>>413>>416
さんくすです
やっぱりPかなぁ
でもPだとホワイトノイズ残りそうで
田舎住まいなんで試聴できないんだよねorz
>>416さんやっぱホワイトノイズ聞こえます?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:41:06 ID:zXyQjVco
>>419
俺も初めて革買ったけど、あまりの面倒くささに使ってない
クリアはでぶるしで結局シリコンにしてる
あまりでぶらないクリアがあればいいんだけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:58:36 ID:jZxC6l1A
>>430
うちも買って2週間後くらいにレコで録画したの見てたら発生した
最近は発生してないので原因は不明
しばらく使ってみ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:05:33 ID:a3xWCHok
>>431
Sならほとんど聞えない
Pだと若干聞こえるがまあ他のBAよりはだいぶマシ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:26:10 ID:g5v3IdZO
iriverから乗り換えたけど自動電源OFFないのね。電車の中で30分後に電源OFFるのがよかったのになぁ。
夜寝るときもタイマーかけられん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:36:13 ID:xSo7sE5S
>>414
それなら話は早い。
ビットレートの所を小さくするだけでいい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:38:48 ID:UezdaS/J
>>430
たまになる、あんまり頻繁に起きるならSONYに電話
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:34:37 ID:xSo7sE5S
>>413
持ってるのが7506だったから。
曲を聴くようなヘッドホン以前に、(モニター系で売りにしている)解像度ですら不満だった。
HD25は…メインで使うにはきついw
アレは完全に趣味ホンだと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:16:26 ID:yjpRbu+w
私は外人です、そして、どうもすみません。^^;

ソニー、実装「1曲リピート」ギャップレス再生リニア PCM にしてください。よろしくお願いします。

「1曲リピート」での再生します。テスト ファイル: http://videoff7.free.fr/Loop_sample.wav

-> PS3のでは、ギャップレスです. (O)

-> NW-A840のでは、ギャップレスいません。(X)

ご確認するテストします。

修正ファームウェアをリリースする ソニー を希望します。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:24:47 ID:KJ+1K5Fk
>>439
japan語よく知らんのならおとなしくソニンのカスタマいきやがれっつgo!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:25:53 ID:m9zEDz7r
バッファローのクリアケース買ってきたよ、エレコムのクリアケースより
少々厚めでエッジ処理はエレコムの方が良かった、あとサイドのボタンの
穴もエレコムのほうが押しやすかった、センターのボタンはバッファローのほうが
押しやすい、バッファローも余計なストラップ付けるより、ボタン回りのエッジ処理を
して欲しかった、やはり画面がクリアケースだと安心感が違うな〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:25:54 ID:FUQ98mFV
>>439
非常に残念ですが
ソニーのサポートに期待してはいけません
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:41:40 ID:yjpRbu+w
>>440 私は、申し訳ありませんが理解できません。

>>442 それは不運です。確立された問題があるならば、なぜ、ソニーは固定することを望みませんか?

また、PS3ふるまいとNW-A840ふるまい(両方のソニー製品)の違いは、奇妙です。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:42:40 ID:KJ+1K5Fk
>また、PS3ふるまいとNW-A840ふるまい(両方のソニー製品)の違いは、奇妙
片方ソニー製品じゃねーぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:47:21 ID:afZJkMZd
これ、音楽ファイルの削除予約がなくなったのは知ってるんだけど、
動画削除とpodcastフォルダ以下のファイルの削除は残ってる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:57:42 ID:KJ+1K5Fk
動画削除はできる
ぽどきゃすは使ってないので知らん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:03:11 ID:i2lXRHGz
またこの外人さんか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:04:56 ID:UnS6gvTa
>>443
Dont Hurry be happy.
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:11:08 ID:1/WQa3nV
>>443
あなたは飛べるわ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:15:13 ID:7OHiMbkV
>>446
さんくす
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:16:53 ID:CjutD+ZZ
>>443
You Suck !!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:43:13 ID:UdpkulJq
付属のイヤホンてイマイチだな
モコモコし過ぎ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:45:44 ID:ME4fKfme
>>445
なぜか動画削除はのこってるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:46:48 ID:7ob0uL4U
ポケットの中で操作する場合、AシリーズとXシリーズどちらが
操作しやすいんでしょうか?

↑がネックになっていまして、音楽再生しかほぼしないはずなので
ポケット内での操作性が同程度ならAシリーズを買おうと思っています。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:50:00 ID:MP14QlZ2
またレス乞食がきたなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:55:58 ID:P/klXiY1
>>434
ありがと
Pにします
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:27:27 ID:aCPah9A8
YOUTUBEでダウンロードした動画&音楽をPCに溜めてるんだけどポーダブル機に
入れて外で聴くにはXとA840どちらがお勧め?できれば理由もお願いです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:17:12 ID:CZybd3Dm
>>439
問題確報。それがNW-A840でギャップレスじゃなく、PS3でギャップレスです。
もしソニーが新しいファームウェアに取り組むことができたなら。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:19:02 ID:G/HRQn0o
原文のまま書いてくれた方がまだわかるかもしれん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:29:46 ID:2hITGRJH
USB差し込むジャックにホコリが溜まってきたんだが、
何も刺してないときにかぶせとく保護キャップみたいなの、ある?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:50:42 ID:Dgr2sUJs
>>460
未だにどこも発売してくれない。。。orz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:52:36 ID:0VDTH5qL
シリコンケース込みでどっかの会社が出してたような・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:24:42 ID:2hITGRJH
>>461-462
ありがとう

ぐぐってみたけど、単品で売ってるとこはなかったなorz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 04:42:46 ID:MUmZ8aX/
>>454
上部に再生他のボタンが付いてる分Xの方がいいかと
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:49:57 ID:oSglRzPy
クリアベースってクリアステレオのようにオンオフ切り替え出来ないんですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:51:53 ID:k/Nt3aiK
なんかまったく安くならないので
仕方なく16GB買ってきたんだが、すぐメモリ一杯になりそうだ。

基本PS3からのコピーだけど、こりゃぁ音楽以外は使えないな。
せっかく機能盛りだくさんだが、次のモデルまではこれで我慢だ。

というわけで、32GB以上をオススメ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:53:13 ID:UnS6gvTa
>>465
その書き込みを読む限り、お前には無理だろうな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:59:52 ID:/5mh4KCf
>>466
だからなんだよ?チラシの裏にでも書いてろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:01:32 ID:jqnd6NqW
>>466
参考になった

>>467
うせろ^ω^
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:02:21 ID:8fs1LoLl
買いたいがホワイトノイズと動画の連続再生で迷ってます
ホワイトノイズは大きいですか?連続再生はできますか? 
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:02:34 ID:7p8zvjfZ
>>465
むりだろうなあ。カタログ読んだだけでもわかりそうなことなのに。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:10:25 ID:AIG4rMQG
>>470
ホワイトノイズか・・俺は全く気にならない。
普段使ってるイヤホンは、SONY MDR-EX90SLとaudio-technica ATH-CK9
とりあえず店頭で視聴してみた方が良い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:20:03 ID:8fs1LoLl
>>472
ありがとうございます
近くに試聴できるところがないのでカンで買うしかないんです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:31:22 ID:O1dOfBk5
>>473
近くないところに試聴しにいったら?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:38:10 ID:8fs1LoLl
沖縄なので無理です・・・・・・・ヨドバシとかないです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:49:55 ID:jqnd6NqW
>>470
再生していない場合はサーっという音が聞こえる。ただそのままヘッドホンを付けていても苦にならないレベル。
音楽を再生している時は俺は全く聞こえない。ただノイズキャンセル機能を耳栓代わりに使おうとしていたからホワイトノイズは残念だった。

>>472
細かいこと言うようだけどイヤホンは片方の耳だけ使うやつ。ヘッドホンは両耳に付けるやつ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:59:12 ID:fuyRa4J8
>>476
>細かいこと言うようだけどイヤホンは片方の耳だけ使うやつ。ヘッドホンは両耳に付けるやつ
最近はそうなったん?

耳に差し込む物がイヤホンという認識だったけど、
何でもかんでもヘッドホンと言うようになって区別しづらくなった。
ほかにもパンツとか、わざわざ紛らわしい言い方をするのは何でだろ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:59:56 ID:2phC8dF5
おしゃれっぽいから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:10:22 ID:M71DJyc9
名前の通り耳に付けるのがイヤホンで頭にかけるのがヘッドホンだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:10:32 ID:W6oDplwC
>>476
この人は何を言っているんだろうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:33:19 ID:jqnd6NqW
あれ俺間違ってた?教授から聞いたことをそのままさも知ってるように言ってみたけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:37:35 ID:UnS6gvTa
これが噂のFランクというやつか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:57:20 ID:FG6HGmCI
いや、ゆとりだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:02:39 ID:jqnd6NqW
>>482
間違った英文法使ってる人には言われたくなかったお・・・確かに1980年以降の生まれだからゆとりだけどね・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:03:01 ID:pK0Xr4ys
EQでカスタム選んで0にしときゃClearBassかからんだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:18:30 ID:AQtkqfsl
>>476
あえて定義するなら

イヤホン=イヤーだから耳につけるやつ。
ヘッドホン=ヘッドだから頭でかぶるやつ。

ネックストラップ形式はイヤホンだし、多くのポータブル用はイヤホンだろ

イヤホン=片耳だけなんて訳のわからん理屈考えるなよ。
60歳代か?



487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:21:03 ID:AQtkqfsl
マジレスすれば「口語」っていうのは時代で変化するんだよ。
広辞苑 なんかも十年おき位で口語表現は変更したり追加したりしてる。

口語表現が理解できていないのは低学歴の証拠

488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:30:03 ID:NwUBUjRl
インイヤーヘッドホン略してイヤホンということで
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:42:39 ID:T2yIZ69C
>>470
連続再生って動画のこと?
動画なら無理
ホワイトノイズはA820やA800と同レベルくらい
曲が始まると気にならないが、イヤホンを耳にセットして電源ONでサーッはやはり寂しいものがある
ちなみにイヤホンはEX500L
ホワイトノイズはイヤホンで対処しようかと思ってる
更に、ちなみにだが、俺は大雑把なO型だけど、特定のことに関してはやけに神経質になるタイプ
少しでも参考になれば幸いです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:47:20 ID:T2yIZ69C
ちょっと待てゆとりの定義を今まで知らなかったんだが、1980年以降の生まれは所謂ゆとりに属するのか?
だとすると俺ゆとりじゃんw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:03:29 ID:UnS6gvTa
本当に、ゆとってる生活を送ってるならいいんだけどねぇ。
なんだか違うんだよねえ、なんでだろね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:09:12 ID:2Ld6uZzI
88年以降生まれからじゃねーの?
円周率3になったりしたのって
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:09:51 ID:UnS6gvTa
>>484
ゆとり人だから知らなくても仕方ないと思うけど、
dont worry be happy っていう有名な歌があるのよ。
それをパクってるんだけど、実際外人さんには、
わかってもらえること多いのよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:13:51 ID:T2yIZ69C
いや、それはあなたも同じだと思うよ
あなたのレス読めば誰でもわかる
良いものは良い、悪いものは悪い
全否定やゆとりの一言で片付けるのは止めようよ
相手の悪いところを探すより、良い所を探すほうが気分いいし、自分にとってもプラスになるでしょ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:15:40 ID:T2yIZ69C
どうでもいいか
どうせ分かってもらえないんだろうし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:16:55 ID:FG6HGmCI
ここは2ちゃんねるだよ
相手の悪いトコロを叩いた方が面白いよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:23:37 ID:TEJt1HVl
黒柳徹子が装着できるのがイヤホン、出来ないのがヘッドホン
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:27:25 ID:w1s6vZlQ
なんか納得
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:28:41 ID:T2yIZ69C
何をしに2chに来てるのかw
ゆとりゆとり言ってる側がこれだからどうしようもない
リアルで溜めた鬱憤はリアルで発散してください
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:29:24 ID:T2yIZ69C
あ、どうでもいいんだったw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:51:20 ID:6e7OlqWu
>>500
お前は心にゆとりを持つべきだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:08:36 ID:2dtVnZZ8
携帯のLISMO着うたフルの曲を、これにダイレクトエンコーディングすることは可能ですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:13:35 ID:Soxp4Plm
>>492
ゆとりは小学校で円周率は3と習っている
は都市伝説だぞw
どこの小学校も円周率は3.14以外を教えたことはない
504502:2010/01/11(月) 18:42:02 ID:2dtVnZZ8
すみません自己解決しました。。
ソニエリの携帯なら可能なんですね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:13:25 ID:j7rTHuEW
128GB出ないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:59:41 ID:+FuGrOv+
しかも電卓OKだもんなー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:16:52 ID:oojtbyNQ
電卓機能なんか付いてたっけこれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:25:21 ID:jqnd6NqW
VValkmanの新機能
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:12:44 ID:vfCRDqo2
最近ノイズが激しく入ってしまい、全く音楽が聴こえない状況になるんだが、
低温(外気温3℃程度)の状況限定だった。
マニュアルを参照したら、動作温度は5度〜35度となっているんで、
仕様ということで、修理対象外なのかなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:37:18 ID:w1s6vZlQ
>>509
仕様外で使って何故修理
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:26:16 ID:UiIF5ghp
東北、北海道は日中でも仕様外w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:29:32 ID:kgka+tpp
一週間くらいポケット入れて動かして同様の症状出たら故障でいいんじゃないの?
ポケットの中で5度以下は無いだろうしさ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:15:17 ID:TIY95uS2
だろう運転はするな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:41:48 ID:aeKkDy+0
ソニーの人、
フォルダ選択でサブフォルダの曲ごとシャッフル再生できるようにしてくれ
それか本体でプレイリスト作れるように(ry
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:53:25 ID:UkX6jEPj
アルバム毎シャッフルをつけてくれるだけでいい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:03:08 ID:TNIx7B0R
>>491
記憶領域と思考力にゆとりがある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:09:48 ID:ndK0xc/J
アルバム毎シャッフルって出来ないっけか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:16:26 ID:rnqIxodd
複数枚あるアルバムの話じゃない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:40:10 ID:3SpCqcwB
「ゆとり」世代ほど社会の底辺でギリギリだというのがわかった
520202-081-010-224.hfpool.ii-okinawa.ne.jp:2010/01/12(火) 09:56:44 ID:kufd0ylS
>>475
那覇近辺なら、新都心のヤマダ、天久のベスト電器(りうぼうの近く)、安謝のコジマを
回ればどこかにはホットモックが置いてあると思うよ。

俺は付属のやつと、オーテクの ATH-A900 で聴く限り、
ホワイトノイズは気にならんかったよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:30:14 ID:H/NUyBs6
何時までもゆとりの話題を引っ張るなよバカ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:54:55 ID:QHxiz4Wl
使ってる物が糞か本人の耳が終わってるかもしくは両方
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:55:47 ID:XYbJr1UK
アマの64GB安くなっとる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:01:00 ID:vuqPMycP
>>523
マルチ乙w

値下げは新型フラグかね?
C'mon 128GB !!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:51:53 ID:5t3cns1I
16GBのやつが欲しいのに尼で安くなってるのはウンコ色だけかよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:06:24 ID:REx/Ix5Y
この前尼で32GB黒21000円でかったな
いつのまにか23000円になってる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:42:53 ID:9DVQMEvZ
そんな安かったのか
尼保証付くよね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:00:43 ID:6+kQP7EF
>>525
それを言うなら黒だって焦げたうんこ色だぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:11:09 ID:3fii4tcL
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:53:57 ID:Kj8rr24w
2月1日からソニスタ10周年だそうだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:01:28 ID:I8SSR/f+
何かキャンペーンがあると申すのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:13:07 ID:OhCkvCtu
sonyはキャンペーン期間作って販売店に援助してるの?
そんな書き込みも見るし一時期だけ物凄く安売りしてる期間あるよね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:15:39 ID:0UqON7kb
案内きたね、10周年記念の。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:16:14 ID:I8SSR/f+
Amazonが安くなるのはAmazonに在庫がある場合。
在庫が無くなるとマーケットプレイスになって高くなる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:18:31 ID:SkEHtpL8
尼自体でも価格変動あるよ
値下げして人気になって売れてくると、値上げされる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:19:43 ID:OhCkvCtu
Sも物によってずいぶん下がってるんだな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:21:06 ID:I8SSR/f+
>>535
今回の場合は、ってことでw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:22:47 ID:OhCkvCtu
尼在庫切れてないし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:24:06 ID:OhCkvCtu
ごめんしぬ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:59:35 ID:98EPcD+U
16GBブラウンも尼安いな
なぜブラックがないんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:04:44 ID:gQ3WpkzF
>>529
やっすいなぁ
こういうときに発売日に紫買っておいてほんと良かったと思うわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:05:59 ID:rQ4q4/VS
IE8届いた。
イヤーピースどれにすっかなあ
もうね、デフォでも大満足だわ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:07:01 ID:gQ3WpkzF
つーか
64G4万、32G3万、16G2.4万ならまだ分かるが
64G3万、32G2.5万、16G2万なら64G一択と思うんだがそれでも16G欲しがるやつ多いんだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:08:20 ID:+h4evgDu
16GB買ったけど、まだ8GBしか使ってない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:08:43 ID:OhCkvCtu
到底使わないのに持て余しても仕方ないんじゃないの
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:10:41 ID:gQ3WpkzF
>>544-545
使い方の差なんだなぁ
俺なんて携帯のWMV対応機種と16GBのSD買って
早速ドラマ2クール分入れたら速攻16GB超えたわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:12:26 ID:9I+Gk+rV
>>540
さっきぽちった。A918からの買い換え。
楽しみだなー。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:12:42 ID:98EPcD+U
普通は16GBで十分じゃないのか
nanoとの価格差が小さくなるほうがお得感がある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:12:42 ID:O4CSxATD
ドラマっすか・・・・w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:14:08 ID:O4CSxATD
nanoと勝負すんのはSでしょうに
Aは孤高の存在
なんちて
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:19:58 ID:gQ3WpkzF
>>549
アニメではないぞアニメでは
まぁのだめだからアニメみたいなもんだけどな
ちなみにその動画は「WMでは再生できるのに携帯では再生できない」状態で速攻SDから消した
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:22:58 ID:I8SSR/f+
俺は動画入れるつもりなかったが、あまりに綺麗だから
空きに大好きなアニメ入れてるぞw
DARKER THAN BLACK 黒の契約者ってやつ、オススメ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:28:15 ID:ScUJp5WC
動画は奈々ライブ入れてるな
これでいつでもどこでもかかってこーい!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:35:13 ID:98EPcD+U
動画って画質はQVGAだとあんまかわらんけど
音質の圧縮は結構変わるから320Kにしてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:35:40 ID:nAxdVRuZ
一方俺はJAMのライブを入れていた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:45:42 ID:O4CSxATD
>>551
別にアニメでもいいんだけどねw

のだめとか懐かしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:28:26 ID:dYgEKTfh
2万8千円で32GB買っちゃったよ
いま半分くらい埋まってるから微妙だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:29:20 ID:amO9/+Iq
マイコンピュータからウォークマンフォーマット掛けてるけど
時間かかるね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:31:35 ID:O4CSxATD
何でフォーマット
リセットととかでいいじゃんぉ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:32:14 ID:rYJpHBpC
>>558
わざわざフルで掛けてるなら寿命縮むぞ?
クイックスキャンでおk。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:35:45 ID:6BPI+oBZ
尼でこんなに安くなるなら64GBが欲しかったな
でも64GBだとしても持ってる曲の半分も入らないし
聴く曲を厳選すれば32GBで充分っちゃ充分なんだよなぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:40:16 ID:ub601jkG
>>561
屁でこんなに安くなるなら

と読み違えてフイタw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:54:17 ID:0UqON7kb
>558は、やっちゃったな、きっと。
フォーマット終わった後、WMが使えなくなってるとみた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:55:12 ID:/MlI3Rxq
尼さんが安くしてくれたので、思わずイッてしまった、堪え性のない俺に赦いはあるのだろうが…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:59:55 ID:HYd4eW5E
>>563
横からスマン。
単純に興味だけで聞くんだが、フォーマットしたらフォルダの構成はどうなるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:00:06 ID:gQ3WpkzF
>>556
まぁアニメでもいいんだけど手持ちですぐ入れられるのがドラマばっか

つーか関係ないけどこの機種めちゃめちゃエロ動画見やすいよな
大体のネットエロ動画がWMVのVGAだから変換なしで入るわ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:06:02 ID:8NXt9Zly
>>558のWMはただのUSBメモリと化しました・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:08:36 ID:0UqON7kb
再度フォーマットしなおしてくれるかもだけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:11:20 ID:rYJpHBpC
ファームウェアはUSBマスストレージクラスのデバイスに含まれるストレージ部分に格納されていないんだが…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:17:27 ID:O4CSxATD
>>566
他人の趣味にどうこう言うつもりないが、WMでエロ動画見て面白いのかと思うw

マジで教えて欲しいんだけど、WMフォーマットして何のメリットがあるんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:23:27 ID:Ljqre/GI
64GBポチったぜ。
オレの場合、192kps程度のエンコmp3だけですでに40G超えてるから、64Gは待望だったんだよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:25:04 ID:gQ3WpkzF
>>570
いや、俺は普段見ないよ
携帯でエロ見てるというのも理解できん

ただ、AV出力ケーブルを持って出かければ出張先のホテルのテレビで(ry
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:26:59 ID:HYd4eW5E
>>558
その後、どーなったん?
スマンが物凄く興味がある。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:27:57 ID:msvDNNWf
動画なんかに頼らなくても紳士なら想像だけで十分だろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:31:33 ID:rYJpHBpC
>>571
待望だったらすぐに買えば良かったのにというのは野暮か?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:31:34 ID:v0dA0lx5
>>571
192wなんていう糞音を聞いてるのかねww
64GBもあるんだから少しは音質考えろよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:35:32 ID:O4CSxATD
>>572
普通見ないよなw

ポチった人オメ
なんか羨ましいですけど
次は我慢して値段下がってから買おうw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:55:13 ID:VZPNrAhn
発売日にバイオレット買った俺は一番楽しめてるはず
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:58:33 ID:KKyUncki
すみませんが教えてください。
サブPCへ転送しようとウォークマン繋げてるんだけど
Musicフォルダが空って表示されるんだがタップリ詰まってるのに
なんでなんすかね?
Xアプリ使っても取り込みに対応していないフォーマットのため、
取り込むことができませんとかなぜなんだ..
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:00:21 ID:gQ3WpkzF
>>579
所定のソフトウェアを使って転送しただけじゃねーの
D&DしろD&D
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:05:06 ID:0UqON7kb
どこぞからダウンロードしてきたMP3なんだから、別にいいじゃん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:05:38 ID:PrF5NhVH
>>579
全く状況が読めない
583579:2010/01/12(火) 23:15:43 ID:KKyUncki
>>582
別PCにコピーできない。マイコンピュータ¥WALKMAN(F)¥Musicが空
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:19:03 ID:V+NoOQvb
>>558
レポマダ〜?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:20:08 ID:OhCkvCtu
E015はフォーマット掛けまくりだったわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:23:29 ID:PrF5NhVH
>>583
x-アプリで転送したからとか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:25:07 ID:GBAdzpA2
>>552
俺もそれ入れて観てたわw (流星の双子より黒の契約者の方が好きw)
有機ELは素晴らしいな。画面小さくても、下手な大画面液晶より迫力ある気がするw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:28:56 ID:rYJpHBpC
>>587
わーったわーった。
こっちでやれww
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1263238382/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:35:43 ID:DbatWqpS
COWON S9から乗り換えたんだけど、音質いいねぇ(Triple.fi 10)
ブルーレイレコーダ買って、お出掛け転送の為にA840も買ったんだが感動。
反応速度も良いし素直にソニーを見直した。 日本企業を応援したくなった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:39:42 ID:oyO3dR+N
S-master搭載してるAシリーズだけど
SシリーズとAシリーズの特徴をA=高音S=低音って
簡単に分けちゃってるけど,AとSの音質の差ってそんなもん?
それとも上のは説明が面倒な初心者用の決まり文句みたいな奴だったりする?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:43:17 ID:rYJpHBpC
>>590
面倒だから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:43:38 ID:HYd4eW5E
>>590
最大の差は解像度。
Sの盛り上がるように鳴る音も悪くないんだけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:48:43 ID:oyO3dR+N
S-masterを搭載しても結構好みで変わるもんなのか
万能ではないんだな
ただ音楽聴くだけで良いのに,Aは液晶デカいんだよなぁ
NCも使わないし...。何とも惜しいもんだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:52:36 ID:dihrCKNP
人の話聞かないっつーか最初から理解する気がないなこいつ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:53:41 ID:rYJpHBpC
>>594
俺も思った。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:57:31 ID:PrF5NhVH
S730F・S630Fがでたときは、当時のシリーズ全体でSが一番音質よくてノイズも少なかった。
いまは音質(とくに解像感)がX≒A、ノイズの少なさでSが一番、っていう微妙な状況だよなあ
ちなみにAの画面が大きい理由は老眼層へのアピールもあるらしい…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:01:01 ID:/lbLz1Ra
SよりもRH1の方がノイズ少ないんじゃないか?
ノイズノイズ言うならSにHDデジアン積めばいいのにな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:02:40 ID:vdJPCavN
>>594-595
カスは黙ってろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:03:08 ID:9hbArMpo
>>597
NWシリーズでの話。
HDアンプ積むとやっぱり大きくなるんじゃないか?
てかアンプ自体はS-masterと大差ない気がする。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:05:10 ID:B4IHxNW0
>ちなみにAの画面が大きい理由は老眼層へのアピールもあるらしい
それにしては文字小さいだろ
あとどうせなら文字サイズを3つくらいから選ばせろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:08:20 ID:/lbLz1Ra
>>599
大きさはどうだろうなあ…
採用しない理由は間違いなくコストと差別化だろうが。
S-MasterとHDデジアンだったら細かい音は確実にS-Masterの方がいい。
HDデジアンは荒い。音によっては音割れする時もあるしな。
ただ、あの力強さは捨てがたい。
602601:2010/01/13(水) 00:10:19 ID:/lbLz1Ra
×採用しない理由は間違いなくコストと差別化だろうが。
○採用しない理由は間違いなくコストと差別化だとは思うが。
なんか喧嘩腰にも見えるので訂正。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:10:38 ID:w1OuHMyv
パワーモードとかいって再生時間短いけど音が濃いというか出力大きいモードがあってもいいと思うけどな
この機種じゃ無理だけど次のは厚くなっていいからバッテリーもっと積んでやってみてほしい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:12:19 ID:/lbLz1Ra
>>603
これは電源とかの問題じゃなくてS-Masterの味のような気がする。
TA-F501でも買えば比較できそうだな。検討してみるか…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:12:55 ID:vdJPCavN
でもここの住人はS-masterにロマン求めてAを買ったんだろ?
Aって確かに老人っぽいてか大人な色よね。老眼層はあの小さなボタンを操作できるのか心配になるけどw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:19:13 ID:/lbLz1Ra
>>605
X持ちで追加でA買いなんで64GBである面だけだな俺は。
まあS-Master付いていなかったら購入対象にすらならなかったが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:42:06 ID:vdJPCavN
DAPにスーパーな音質を求めるおまいらに感動だぜ
みんなイヤホン何使ってるんだ?音質と言ってもイヤホン性能で結構左右されるだろうし
ちなみに自分はHP-FXC70....なんですけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:44:04 ID:mGKndB3r
信者くせえ
ああ、信者くせえ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:48:23 ID:vdJPCavN
このスレは何なんだ
ちょっとした事で喧嘩腰っぽいから訂正とか
608とかヒネクレてんのばっかか。
そう思ったらすまんかったよ。もう寝る
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:51:03 ID:/lbLz1Ra
>>607
MDR-EXQ1/MDR-EX700SL/MDR-EX90SL/MDR-E888SPのどれか(使用頻度の高い順)。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:14:44 ID:KGCTL8gc
どなたか教えてくれませぬか
A808のバッテリーが終了の予感
あと、A808くらい音量取れますか?
いつも30にして能率悪いヘッドホン(DT770)で聴いてます。家にいるときはアンプかませれていますが・・・
それにしてもS-masterが気になってしょうがない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:21:03 ID:B4IHxNW0
>>611
三行目以外どこに質問があるのか不明
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:24:11 ID:j6qZAJyF
>>611
同じくA808がバッテリー寿命のため、A840に乗り換えた

1.A808のバッテリーが終了の予感(?) → 通常利用で2〜3年で寿命だから諦めるか交換に出すべし
2.A808くらい音量取れますか? → 2〜3くらいA808より音量上げている

アナログアンプのA808と比べてみてS-Masterは音圧が圧倒的に足りないような気がした
というかA808がEQオフでも中低音を持ち上げているように思う
好みの問題だが、低音ダイスキーな人間はS-Master選ぶと不幸になると思うぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:24:12 ID:7Mc3C79w
>>611
音量は同じくらい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:59:59 ID:UwuYnvwA
>>540
ブラウンの16G注文したー!
S-MASTERと有機ELに期待。
反面、☆、ブックマーク、削除予約がないらしいのが残念。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:10:28 ID:S7L1l3el
SONYもSDカードに参入したし
A840にSDHCスロット着かないかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:21:30 ID:D3Zy3M1J
メモステスロットすら無いのに今更SDとかねーよ
サイバーショットは両対応スロット搭載するみたいだが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:24:55 ID:D3Zy3M1J
そういやサイバーショットはTransferJetも載せてくるみたいだな
ウォークマンにも是非導入してほしいがソニーは横の連携弱いからなぁ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:28:16 ID:PLAVQgQl
EMMAには標準でSDコントローラ内蔵だから、
後は線ひっぱってくるだけだらなあ。そのうち付くかもね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:06:34 ID:KGCTL8gc
>>613-614
意味不明な文章で質問してしまいましたが、教えてくださってありがとうございます
電池は交換できるんですね。
とりあえずA840買ってみてから決めようと思います。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:25:13 ID:gHV4rVJ1
MDR-NC300Dのイヤホン使ってみた人いる?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:30:57 ID:t+bS+6ij
シャリシャリして低音足りないと思ってたイヤホンを
A845買ってから放置してたE042に挿してみたら
シャリつかないし低音も気持ち良く感じるくらいには出た

なんか色々難しいな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:12:17 ID:4moCY9al
今A829+EX500SLを使っていてこの機種&ポタアンに興味が沸いているんだが、

乗り換えオススメ?
ポタアン買い足して継続がいい?

あと、この機種+ポタアンはs-masterがあるからナンセンス?


なんか説明責めで申し訳ないけど教えてくだしあm(__)m
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:16:09 ID:Npy8gifa
>>576
32GBに256kbpsをセコセコ入れてる俺みたいな奴もいるから良いんじゃね?
高級イヤホンを買う予定は無いし、外で聴いたら違いなんて俺には分からないだろうしね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:25:58 ID:t+bS+6ij
>>623
少なくとも1〜2万のポタアンじゃ劣化するだけだった
興味湧くのは結構だけどその組み合わせで何が不満?
まずそこからかと
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:28:43 ID:vZ1hv6AL
f
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:29:35 ID:vZ1hv6AL
このウォークマンにお奨めのアクセサリって何かな?
首に掛けるイヤホンっていいのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:31:21 ID:I01oywcb
>>627
音楽の犬みたいだけど
とても便利にしております
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:32:41 ID:vZ1hv6AL
>>628
幾らで買った?
音質は付属と同じ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:42:52 ID:I01oywcb
>>629
付属の音もすごく良いと思ってる程度の耳だから
音質は良くわからん
取りあえず感動してる
6,000円くらいじゃなかったかなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:44:01 ID:4moCY9al
>>625
レスありがたい!
やっぱりこの機種の場合、アンプ追加はあんまり必要無さそうですね

以前はEX90SL使っていてそれが断線して500SLに交換になったんです。んでしばらく使っていたんですが、なんか物足りなくて…

そこでs-master搭載のこの機種が目についたというわけです。あと容量も。

あとポタアンが気になったのは、A829を700SLで再生してみようかなと思ったので。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:48:30 ID:I01oywcb
>>630
そそ、しまうときにコードが絡みつかないのがとても気持ちが良い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:58:40 ID:t+bS+6ij
>>631
90SLが気に入ってて500SLが物足りないのなら
割高だけど青山行ってPSP用のリモコン付きイヤホン
(品番不明、途中のジャックから上は90SLと全く一緒)
買ってくるのが一番幸せになれると思います

13kだけど低価格のポタアンで無駄金つかったり
50k以上するような高級ポタアン買ったりするより
DAPごと買い換えたりするよりは
リーズナブルで欲しい音が手に入るかと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:15:59 ID:tGh5KadS
>631
下手にポタアンを買うより、素直にイヤホンにお金かけた方がいいと思う。
3万円クラスならA840の実力もいかされる。
音が団子にならないで本当にいい音が楽しめるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:50:05 ID:+rawGiER
>>631
ポタアン使ってるけど、アンプで音を良くしようと思ったら
4〜5万クラス以上になるよ。
いま71AとPMAがあるけど、これでもチョット良くなったかな?程度。
イヤホンならアンプ無くても困らんかも。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:15:47 ID:t+bS+6ij
>>635
ブラックバード使いの意見が聞けて感謝m(_ _)m
チップやアッテネーターの自作やimampのオペアン交換とか
色々試してきたけどやはり残った手段はリケーブル(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:53:48 ID:HOcQGyER
>>631
ポタアンなんていらん、10pro買えば幸せになれる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:08:26 ID:t+bS+6ij
10proのお陰で>>636になってるオレはどうすれば…
新10proの華やかな部分とA840のシャープな高域のお陰で
シャリシャリ生活><

旧10proのが合うんじゃないかって気が
もしくはSシリーズに新10pro
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:22:20 ID:4jO3EzO4
>>616
>A840にSDHCスロット着かないかな?

SDHCスロットをつけるとみんな一番安い2Gモデルしか買わなくなるだろ?
なんで32Gとか64Gとか値段を高くしてるやつが売れなくなる

だからIPOとかウォークマンとか売れてるメーカーは絶対につけない
中華などもともと売れないやつがスキマを狙ってつけるもんだよ

640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:56:09 ID:tVqE839I
高音好きの僕は847+10pro(aug)でシャリシャリ生活!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:58:57 ID:t+bS+6ij
>>640
手元に0.4mm線買って来てあるわけだが
ノーマルと比べて変わったところをkwsk
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:59:13 ID:7Mc3C79w
アンプ効果ないって言う人いるがんなことはない
少なくともBAなら音のバランスは改善できる
出力インピは直挿しだと5Ω前後だが、まともなポタアンな0.1Ω以下 
ただモノによっては音の立ち上がりが遅くなってそっちのが劣化に感じるかも試練が

とりあえずA847+T3+10proだがある程度モコリ改善の効果あり
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:00:03 ID:GPT7SIiv
A846+ER4Sでシャリシャリ生活です
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:23:36 ID:tVqE839I
>>641
簡単に言うと解像度、元気さが向上。
高音は伸び、低音はタイトに引き締まった鳴り。
音場感はほぼ変わらずかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:32:05 ID:t+bS+6ij
>>642
それにだまされて新10pro買ってガッカリしたから謝罪と賠償を(ry
つーか旧10proってA840でもモッコリなんだな…新でよかった

>>644
dd♪ さて、合うピン探しにでかけるか…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:37:13 ID:mrG/soYA
今A828+Ultimate Earsっていうところの5proっていうイヤホン使って
音楽聞いて幸せな生活を送っております。が、最近A828のバッテリ-
の減り具合が顕著になってきてこの幸せな暮らしに陰りが見えて
きました。そこで後継機種のA840シリーズへの乗り換えを考えて
いるんですが、また以前のような幸せな生活を送ることが出来る
でしょうか?宜しくお願い致します。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:42:09 ID:t+bS+6ij
新10proの前は5proで聴いてたけどシャリつかないしおおむね満足
だけどA820からの乗り換えだと低音減って聴こえると思うから
物足りなく感じるおそれあり

やっぱりイヤホン持参で視聴してみるのが一番
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:51:54 ID:mrG/soYA
>>647
レスありがとうございます。新型になって低音が弱くなってしまったんですか・・・
イコライザー弄っても感じる程なのか等一度試聴に行って見たいと思います
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:55:35 ID:S7L1l3el
M2でもいいので外部メモリーがあればいいと思います。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:15:29 ID:h03/FRNA
>>648
X厨に騙されるなよw
低音なんて変わってないしソースも出た事もない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:19:44 ID:j6qZAJyF
>>650
A808とA840を比較したら明らかに低音域が減っているように感じるぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:32:32 ID:h03/FRNA
気がするとか感じるはもういいよ
同じ耳じゃないんだから憶測は意味が無い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:45:07 ID:ebM+p/U5
10proの新旧ってストレートプラグかL字かで見分けるん?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:08:59 ID:PLAVQgQl
デジタルアンプの特性上、低周波域の増幅も
位相のずれがおきないから、位相ずれにあわせて
設計してあるスピーカだと、低音の鳴り方が弱くなると、
しっかり公式に書いてあるじゃないか。
そんな事もしらずソースソースと騒ぐなよ、恥ずかしい。
馬鹿じゃないのか?ID:h03/FRNAは。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:21:26 ID:h03/FRNA
>>654
>位相ずれにあわせて設計してあるスピーカ
そりゃどの機種だってスピーカー変われば音も変わるわなw
公式のどこだって?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:26:56 ID:PLAVQgQl
>>655
なんでもかんでも、人にきくなよ。
S-MASTER SONYで、SONY公式HPにヒットするだろ?
そんな事から教えないと駄目なのか?お前は
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:33:35 ID:7Mc3C79w
別にんな細かいことはいいじゃねーかw

俺の耳ではA800とA840だとA840のが若干低音少なく聞こえるが
A840が普通でA800が低音過多なだけだと思うw
イヤホンによっても印象変わるかも知れない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:36:01 ID:h03/FRNA
>位相ずれにあわせて設計してあるスピーカだと、低音の鳴り方が弱くなる
公式にどこにも書いてないから聞いてるんだけどな

基本的にDCまでフラットな位相特性ですとは書いてあるけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:38:50 ID:PLAVQgQl
>>657
最近思うんだけど、やっぱり、勘違い子ちゃんには、
あなた勘違い子ちゃんですよと、しっかり教えてあげないと
いけないんじゃないかという気がしてね。
特にID:h03/FRNAのように、位相ずれによる問題だと言ってるのに
「スピーカ変われば音も変わるわな」などと、恥ずかしげもなく
言ってのけるような、いっちゃってる子ちゃんには特に。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:40:32 ID:h03/FRNA
で、>>658は?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:40:49 ID:PLAVQgQl
ID:h03/FRNAが日本語読めないのは、わかった。

だが、お前以外の日本語読める人の為に、リンクを張っておく。
http://www.sony.jp/audio/technology/sm_4.html

この位相ずれ問題を対処してるのが、S-MASTER PROという訳だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:43:02 ID:h03/FRNA
>>661
慌てるなよw なにをイライラしてるんだ?
落ち着きが無いな

ちゃんとリロードして俺のレス読めよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:45:22 ID:PLAVQgQl
赤ちゃんの相手してたら、IDが真っ赤になっちゃったよ、あほくさ。

あれ読んで解らないなら、もう無駄だろ。お前の思い込みで生きろ。じゃあな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:48:23 ID:h03/FRNA
>>663
現在発売されている映画や音楽ソフトは、アナログ方式のパワーアンプの位相特性を前提として制作されています。
このため、フラットな特性のデジタルアンプで増幅した音は、低域の表情が作成されたときと違ったものになりがちです。

おいおい
言ってる事が違ったからって捨て台詞吐いて逃げるってもう飽きたわ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:52:21 ID:/lbLz1Ra
随分痛いのがいるなwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:52:46 ID:kGAR4IzG
>>664
あんたちまんないから林檎スレにでも行ってくれる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:56:00 ID:h03/FRNA
フラット=弱いって考えの奴がいるのに驚き
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:04:58 ID:+rawGiER
自演に見えて来た。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:13:28 ID:kGAR4IzG
A820を比較対象にしたから弱いって言葉選んだんじゃないの
他の機種なら選ぶ言葉も違ってくるでしょうに
誰がいつどこでフラット=弱いって書いてるんかな
よく読んでないから書いてるかもしんないけど
ゆとりゆとりって馬鹿にする前に自分の読解力うpしようね、おぢさん
あ、それと自分が間違ってるところがあればちゃんとそれを認めて謝罪するなりしないとね
そんなんじゃ部下に嫌われまくる上司にしかなれないよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:00:35 ID:gQrIvQT3
>>643
4Pでも直刺しで鳴らし切れてない感があって低音も不満だよ
4Sならポタアン必須でしょ?せっかくの4Pを鳴らし切ってないなんてもったいないよ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:02:22 ID:gQrIvQT3
間違えた、>>670せっかくの4Sを鳴らし切ってないなんてもったいない に訂正
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:01:20 ID:2CZJx311
Amazonの値段もう上がってるな

ちょっと前に4pなら大丈夫的な書き込みみたが、今度は鳴らしきれてないか
やっぱ人によって受け取り方が全然違うんだろうな
イヤホン買うときは試聴必須だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:48:48 ID:gHHr02PN
時期モデルでは大容量電池積んで出力上げてくれ

16Ωじゃ小さいから32は欲しい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:56:21 ID:9hbArMpo
大容量電池と言うより2セル化だな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:22:36 ID:Lb68sHL0
うーん(-.-)曲の消しかたがわからん↓
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:52:36 ID:7Mc3C79w
>>672
全くだなw
俺もSは鳴らないのにPなら鳴るってよく言われてるのが疑問
低音の量出てれば鳴ってるってことなんかねw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:00:16 ID:Mh3iDJrJ
張り切って64GB買って浮かれてALLで入れまくってたら、先にPCのHDDが埋まった件
外付け買ってくるか・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:01:19 ID:RP+BqpWM
A845はバスで段差走ると音が途切れるんだがみんなはどうだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:04:04 ID:N2AK3PmZ
DAPで音飛びとか都市伝説だろ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:25:15 ID:tJLPmu0j
>>678
車に乗ってドアをバタンと閉めると一瞬止まる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:31:58 ID:RP+BqpWM
雪道でガタガタだと揺れるたびにブツブツ途切れる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:44:55 ID:fsLWYYQw
>>675
ウォークマンに転送したやつか?
転送に使ったソフト上でなら消せるよ
単体では無理
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:50:00 ID:2CZJx311
>>676
俺は詳しくないのでなんとも・・・

俺カーステレオに繋いで使ってるが音とびなんかしないぞ?
ほんまかいなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:14:32 ID:Y1wsjSuz
それは意識が飛んでるんだよ。ちょっと休んであったかいお茶でも飲みなよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:37:03 ID:uOtcPyXy
その発想はなかったわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:38:17 ID:2CZJx311
意識飛んでないからwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:55:10 ID:UnwNr2j5
月曜日に製造ミスで修理に行ったA846がもう修理完了したらしい
とは言っても画面の内側が汚れてただけなんだけど
思ってたよりも仕事速いなSONY
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:59:02 ID:sdQkP1f8
不具合あったものを素直に修理して、お客に渡すなんて事を今時やるかなあ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:06:24 ID:33gcNUm2
紫のイヤホン壊れたとき、修理より交換のほうが都合の良いような言い方していたなぁ
こっちとしても早いほうが良いので、交換にしてくれて有難かったけど。
ソニーとかもっと対応遅いかと思ったけど、2日ですんだし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:16:07 ID:qrXduQap
連続再生時間が表記してるのより
かなり短い気がするんだが・・・
二日に一回、下手すりゃ毎日充電しないと駄目かも・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:28:48 ID:VaakCzqL
もぅバッテリーの持ち絡みテンプレに入れろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:11:30 ID:1U+PNhrB
いつもLinear PCMで聴いてて、ちとマニアックでCD見つかってない無い曲を
取り敢えずMP3 160kbpsで聴いたけど・・

堪えられんな (; ^ω^)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:13:27 ID:RZnQ3TpH
> ちとマニアックでCD見つかってない無い曲を
> 取り敢えずMP3 160kbpsで聴いたけど・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:17:25 ID:pQgZFm/7
どうやって比較したんだ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:17:43 ID:1U+PNhrB
/(^o^)\
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:19:38 ID:1U+PNhrB
どうやってて・・
Xで入れてWMで聴いた

まぁ同じ曲で(ry と言いたいんだろうが、あきらかにアレだったので・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:22:30 ID:3PlsVYi7
CDがないのにそのMP3はどこから拾ってきたんだい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:24:21 ID:1U+PNhrB
(*ノωノ)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:24:49 ID:sdQkP1f8
この人、気持ち悪すぎ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:30:19 ID:pQgZFm/7
Linear PCMで聴いてるなら分かると思うけどソースからして酷いのはいくらでもあるぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:37:26 ID:1U+PNhrB
>>699
うへへ

>>700
まったくもってその通りでございます
702558:2010/01/14(木) 07:21:03 ID:VaH2lIJQ
今更だけど

>>573
フルフォーマットを中断して、クイックフォーマットしなおした
接続を切り離したら
データベースを再構築して、空っぽの状態で起動した
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:26:28 ID:VaakCzqL
>>702
ファイルが無いだけでフォルダ構成は影響受けなかったってこと?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:41:12 ID:tHQM8hZk
リムーバブルとして認識されるデバイスをPC上でフォーマットしたら、次回起動時にファームからデフォルトのフォルダ構成を読み出して復元するよね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:29:23 ID:KjjooWuq
リムーバブルストレージで見える領域にファームが書いてあるわけじゃないから当たり前の話だな。
前も書いたが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:33:31 ID:sdQkP1f8
読んでて役に立つ情報が全く無いな、このスレ。
目新しい話題も全く無しで、どうしようもないな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:35:59 ID:MSAffgG/
>>706
その中でもお前のレスが群を抜いて無意味
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:04:34 ID:TIhej7d+
ファイルを入れたり消したりしてるうちに、デフラグしたい欲求に駆られるんだけど、それって無意味?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:12:00 ID:tHQM8hZk
フラッシュメモリのデフラグは無意味だし、フラッシュメモリが壊れることがある
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:40:55 ID:IJMGcjKB
D&Dでファイル追加してるんだが、たまにタグ情報が消えちゃうことがある
PCの方ではちゃんと書き込まれてるはずなのに…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:47:31 ID:7hGAq7oA
>>710
それは怪奇現象だな
俺んとこじゃおこらないが、ID3タグのバージョンとか、もうちょい情報欲しい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:29:58 ID:Fr3wn8BI
今なら10proが19800円で買えるぞ
http://store.logicool.co.jp/lcs/link/2010/ml0114/01/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:44:37 ID:ZrRInR3I
今日10PRO買ったばかりだわ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:00:40 ID:OlXi0wyJ
>>713
安心しろ
こんなの買えるのなんてごく一部のやつだけだ
今サーバ混雑して凄いことになってるw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:09:34 ID:4eONgWwx
>>712
viかあ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:50:14 ID:YIKEM2eK
PS3が地デジ録画に対応するけど、ウォークマンとの動画連携は無いのかなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:28:24 ID:9nORmHYE
>>709
確かに意味はないな
ただメモリ満杯状態で常に入っている曲と入れ替えが激しい曲があると
一部のメモリだけ書き換え頻度が高くなるので年に一度くらいは全部消去して入れ直している。
まあ気休めにしかならんが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:58:13 ID:23xWeb6O
>>716
ぜひ付けてほしいね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:01:29 ID:33gcNUm2
今日首賭けイヤホン買ったよ
これは良いね。
音質は付属と同じかこっちのが良いように思う。
イヤーピースってたまに新しいのに変えたほうが良いのかなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:17:49 ID:LiE1UZef
>>719
純正と同じNC付きのは内容的にはまったく同じだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:57:23 ID:Z3+Fqihl
>716
PSPには対応してるからありそうだけどな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:58:46 ID:Z3+Fqihl
と思ったけど、PSPはPS3側で機器として認識出来るけど
WMは今は無理だな・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:35:08 ID:6+rReW3Z
いやWMは認識するけど
WMに著作権関係の機能がなくね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:41:39 ID:L8hNk4eA
>>723
機能はある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:45:21 ID:GEAt68Iw
お出かけ転送はPSP、ウォークマンともに対応だから実はトルヨも転送できたりして
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:46:49 ID:GEAt68Iw
撮るよじゃなくて撮るねか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:01:51 ID:B9826NzK
>>724
いや動画関係はないだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:53:54 ID:++UisApZ
3年近く使ったA919のボタンが全く反応しなくなったので、この機種に買い替えようかと思ってるんですが
延長保障などは付けた方がいいと思いますか?
また、スレでどのイヤホンがいいかなどが議論されているのをよく見かける気がするのですが
付属のイヤホンはイマイチなのでしょうか?
A919では付属のものを使い続けていました。2年あたりで、片方からは全く音が出なくなったりしましたが…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:55:58 ID:q3x+HAaN
>>727
ある。MPE_ROOT
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:00:57 ID:4hzo15S5
>>724
いや延長保障はないだろ
付けなくて全く問題はない

俺はソニスタの補償付けたが全く必要ないようんうん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:16:16 ID:keUxzZnY
ようやくA-3000からA-847に乗り換えた。
Amazon情報くれた人たちありがとう。
ただいま充電中。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:21:45 ID:go2Wc4mZ
トルネにウォークマンへのおでかけ転送が付いたら神なんだけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:27:16 ID:57PTPHt7
>>731
おめ
今日は弄れそうにないね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:28:22 ID:TgUw1J1F
>>728
イマイチかどうかは自分の耳で判断した方が後悔がない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:34:51 ID:FdMysg8C
ホワイトノイズに関して質問です。
初代ipod nanoからA846への買い替えを検討しています。
nanoでも僅かにノイズがありましたが度々話題に出るA846のノイズはそれよりも大きいものなのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:34:58 ID:nX803m9d
A847 特定の条件下で画面左下辺りに・・
こえーよ (((´Д`;))))ガクガクブルブル
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:42:03 ID:nX803m9d
>特定の条件下
画面を黒表示させればいいのだが、一応今回見えた時の状況は・・

アルバムに1曲だけ入れる
WMでミュージック→アルバム→1曲入れたアルバム選択
これで画面の8割は黒表示になる

この状態で明かり一つ無い本当に真っ暗な部屋で画面を見ると・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:43:20 ID:TgUw1J1F
>>735
ipod nano持って今すぐ視聴に行くんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:19:53 ID:57PTPHt7
>>735
遥かに大きい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:59:16 ID:oFRoFK1O
>>735
HD25では全く気にならないけど、SE420だとちと気になるかなー。
大きい方だとは思うよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:27:04 ID:kn+K9+aa
このスレ見てたら
ie8欲しくなってきた•••
10pro買ってまだあんまり
たってないのに••••
明日視聴してこようかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 07:52:57 ID:A0iVDLEh
イヤーピースってたまに新しいのに変えたほうが良いのかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:15:16 ID:TgUw1J1F
変化があるかどうか新しいの買って比べてみるといいと思うの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:17:55 ID:TgUw1J1F
経年硬化するけどその状態でフィットしてたら問題ない
ただ「こんなに柔らかかったんだー」と感動できるかも
フォーム(スポンジ)系だったらもちろん要交換
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:23:12 ID:A0iVDLEh
いやまぁ付属のなんだけどね
今日買ってみるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:25:45 ID:TgUw1J1F
3ヶ月くらいじゃ大丈夫かと
ハイブリッドはもともと柔らかい方だし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:54:02 ID:DKWJl9Z2
>>710
SEDなんかのtagエディタで見れば解ると思うけど
MP3(ID3v2.3+v1.1),US 等の要に .US が入っていると、A840側でタグが表示されないね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:40:20 ID:4A3DYTOo
>>747
SEDなんてタグエディタは知らんが、STE・STEPのことなら「非同期化を行わない」にチェックしろ
非同期化が何かくらいは自分でぐぐれ
ついでにv1.1なんていらないんだから、「ID3v2の場合、ID3tagを作成しない」にもチェックしとけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:14:42 ID:cupYu3Qq
付属イヤホンの音に不満があるんだけど
そういえばエージングするの忘れてた
どのくらいやればいいの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:29:40 ID:dWm0oGQz
>>749
とりあえず垂れ流しておけばいいじゃない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:31:27 ID:PwNGKol5
エージング(笑)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:35:20 ID:CSWrlL0T
付属イヤホンはNCを使うために存在する。
音質を求めてはいけない。
それに、付属にしてはかなりいい音をだすと思うよ。
付属の音に不満があるなら、エージングするよりも、もっと良いイヤホン買ったほうがいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:41:11 ID:5LjuI4hT
どっかにも書かれてたが、付属のイヤホン使いにくくないか
耳にフィットしないというか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:42:43 ID:C9DOhK+l
イヤピース替えろよ
オレはシュア-のオレスポで快調だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:41:06 ID:DXZwYSb4
通勤中の騒音(地下鉄車内や駅で待つ時の、高架線を走る電車の音)が、
煩くて、NC付きじゃないと聴こえない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:53:42 ID:/RnRwHBY
付属のイヤホンは、
 ケーブルが太すぎ、長すぎで使いにくい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:56:46 ID:y5ltN1Mc
尼で64Gポチっちゃった
今日届いたらオマイラの仲間入りだ、よろしくな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:14:57 ID:Fs2kTt/x
i-Podが壊れたきっかけにこっちに買い替えを検討
俺もそろそろ仲間入りだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:20:45 ID:2BcAJtBf
ラジオ番組と落語しか入っていない俺はなんか仲間外れな気がしてる
モノラル32kbpsで40GB埋まってるから、A847に買い換えて大正解なんだけどさ。
NCサイコー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:32:43 ID:dWm0oGQz
気付いたら残り9G弱。
取りあえず現状で欲しいCDが10枚ぐらいだから1年か2年くらいは保つかな?
それくらいにはいい新機種が出てくれると嬉しい。音飛びは本当に止めてくれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:37:09 ID:Fs2kTt/x
>>760
いらない曲を減らせばOKでしょう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:49:47 ID:6dHaL41m
>>760
何GBの使ってるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:55:18 ID:8ooh7E8b
音飛びってハズレ掴んだのか
全くしないが
俺なら交換してもらうが、よく我慢してるな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:01:43 ID:dBYTbxG0
DAPで音飛びとか何の冗談だよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:04:46 ID:x1xTnNag
取り込みミスだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:06:11 ID:QX/GWgAL
処理能力不足なら設計ミスだな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:06:43 ID:RmJ/QkQn
ヨドで月末まで38200のポイント20%になってた
ポイント考えたらヨドで買ってもよかったかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:07:41 ID:dWm0oGQz
>>763
最近ないなーと思ってて忘れた頃にに跳ぶんだよね。
取り込みミスったかと巻き戻し→再生してみると問題なく再生されるから本体の方の問題だと思うんだが。
交換できるのかな?
頻繁に跳ぶなら発生するまで店員に聴いて貰えばいいけど時たまなもので。

>>762
32よー

>>761
全部持ち歩いてないと不安な質なもんで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:08:29 ID:f/XLWv2j
>>759
これラジオとか長時間のに向かないだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:14:17 ID:KUzFwrrD
CD→PC時に読み込みエラーとかで、音が飛んで録音されることってあるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:22:04 ID:8ooh7E8b
>>768
同じ所で飛ばないからといって音源に問題がないって決めつけるのはどうかね
レコードじゃないんだから
iPodでも音飛ぶのはHDDのが多いみたいだが
シリコンで飛ばれたら速攻で交換してもらうわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:23:16 ID:y5ltN1Mc
尼から届いた
箱小っせぇなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:29:39 ID:2BcAJtBf
>>769
なんで?ポッドキャスト機能が激便利だし、サーチ早いし(ipodには負けるけど)、大容量だし
低ビットレートだと再生時間長くなるし、音いいし、いいこと尽くめだと思うけどなあ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:34:27 ID:SzaEmff/
HAHAHA
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:50:28 ID:dWm0oGQz
>>771
跳んだり跳ばなかったりすることがあるの?
取り込みミスってたら何度再生しようが音飛びするもんだと思ってた。

そしてアマゾンを眺めてると欲しいCDがわらわらと。
おかしい、2時間くらいで欲しいCDが18枚増えただと……
アルバム一枚千円くらいになってくれい(´A`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:03:27 ID:dBYTbxG0
CDぐらいレンタルしたらええがな(´・ω・`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:06:32 ID:jklCLXbM
>>775
輸入盤がいいよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:09:15 ID:TN30q3qM
音飛びはたまになる
再現性がアレだから故障認定されないと思ってこのまま使う
って前スレに書いた記憶が

ソニーに電話した人はリセットしてくれ
って言われたと書いてたな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:18:45 ID:dWm0oGQz
>>776
洋楽レンタルの充実してなさ振りは凄まじい……

>>777
ボートラないとやだやだなもので。
そんなんだから輸入盤買う→国内版も買う的な失敗を何度も繰り返してる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:30:24 ID:+qI2a1L8
国々でボート等違うぞ
俺の好みではuk盤の方が充実してることが多い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:40:51 ID:4hzo15S5
>>779
とりあえず当たり前だがネットのぽすれんDMMツタヤは見てるよな?
782687:2010/01/15(金) 21:15:32 ID:APP11o6O
受け取ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org564117.jpg
てっきりガラスが汚れてるだけかと思ってたんだけど液晶パネルも壊れてたとか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:16:58 ID:4hzo15S5
>>782
その内容じゃ液晶パネルは壊れてないだろうに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:33:37 ID:APP11o6O
そうなのか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:44:16 ID:e7Qj2RvS
同でも良いが液晶じゃ無いし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:55:25 ID:4hzo15S5
俺も書いて思ったがそんなことはどうでもいい
一休さんではないが結局のところ「液晶パネルは割れてない」という結論は同じ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:55:48 ID:APP11o6O
もしかしてガラス飛散防止用シール?
無知でごめんなさい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:14:59 ID:zWhCcWBp
いやガラスの下のフレームとの間のクッション兼支持材じゃない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:55:43 ID:4hzo15S5
ま、クッションと書いてあるから>>788が正解だと思うよ
普通の液晶なり有機ELなりならそれ自体とアクリル/ガラスの間には空気があるから
それを入れるためのクッションが必要だすぃ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:53:23 ID:Zm9ijM3U
昨日というか今日の昼間に池袋ヤマダワゴンに64GB27800円があった
開封された物だったが詳しい状態は不明金足りなくて買えんかった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:57:13 ID:q3x+HAaN
>>789
多分そうだろうな。
最近の携帯だと、頑張って画面をカバーのガラスに密着させて薄くしてたりするが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:02:35 ID:brgCHSDq
>>791
某メーカーのはその設計が甘くて変にくっついてるものもあるな
シャープの一部のものは間に空気を入れないように密着させてて
あれはなかなか液晶がきれいに映ってよいよいょぃょぃ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:15:07 ID:/sofh8Z8
ここの住人めちゃめちゃ気持ち悪い
ちょっとAの不具合が書かれただけで発狂しちゃうのがキモ過ぎ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:16:16 ID:brgCHSDq
>>793
ここには紫者とそれ以外がいるんだからちゃんと分かってくれよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:03:57 ID:68KeHj/9
オレならビクで同条件引き出して保証付けるな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:37:08 ID:tLCfa2fy
ご多聞に漏れずガラスパネルちょっと浮いてるけど
ああだこうだめんどいから放置してる

これだけ浮いてるのにホコリとか
画面内に入り込んだりしないから

ガラスに有機ELパネル直接くっついてるねコレ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:49:08 ID:Rw0ztFB/
>>796
俺も浮いててすごい気になるんだけどこれ修理出せるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:58:05 ID:tLCfa2fy
>>797
>>782の状況からしたらいけるんじゃないかな

ちょっと飛躍しすぎかもだけど
frontpanel assyてのは有機ELパネルまで
含めたものだったりするかな

sony的には保証で直さなきゃいけないのは痛いな
まぁマレーシアなんかで作ってるから自業自得だけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:24:55 ID:Gtlk3g0r
この前の連休に16Gの黒を買った。
音自体は予想以上で驚いている。
ノイズの点で、ちょっと気になったことがある。
Led Zeppelinの天国への階段を聞くと、序盤のボーカル音のみの時に変な感じで
残響があるんだが、俺だけかな。
今風のCDだとそういう事ないんだけど、これはCDの問題だろうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:37:24 ID:ERqBSvOr
>>799
それは他のプレーヤーやイヤホンで聴くと無い残響で
同歌手の他の曲や、似たような音を鳴らす曲でも入らないのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:56:44 ID:68KeHj/9
それたぶんコーラス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:15:19 ID:zX8A60ql
>>310
亀レススマソ。
NW-X1000のデフォのとトレードで。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:02:56 ID:+75/hF6V
純正ハードケースの表側は、ハードコーディングされてるけど、裏側はハードコーディングされてないんだから!

軽い気持ちで拭くとキズが付くんだからね!

べ、別にあたな達のために言ってるんじゃないんだから!だたの独り言なんだからね!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:32:14 ID:Mi8PG3fr
>>803
埃を取ろうとしてふいたら、傷と指紋がついて早々と見えにくくなりました
コンパウンドで磨いたら綺麗になるかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:38:33 ID:WcqO9Pmq
>>799
40年位前の録音?その頃はスタジオの雑音が入ってるようなのもあるけどね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:11:46 ID:KR45vhUW
A847買おうと思ったがイヤホン選び失敗してまたイヤホン買うことになったqrz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:18:11 ID:BJHrrC1A
>>803
俺のも既に傷だらけだ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:51:50 ID:tLTC8rLx
i-podからXシリーズかこれに乗り換えようと散々悩み中
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:55:48 ID:KR45vhUW
XとAならAのが良いと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:57:53 ID:tLTC8rLx
>>809
ふむ、そうなのか
画面にタッチするやつにちょっと憧れてるから悩みどころw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:59:39 ID:PaShjc46
>>808
ナカーマ
最近、Xもこれもあちこちで値下げしてるから春に新型が来る気がするんだけど、、、
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:03:13 ID:n4ycrDnz
>>810
Aはちょいともっさり、Xはけっこうもっさり。
64GBが欲しいなら選択肢がないのでA、32GB以下ならXとA、好きな方を。
813811:2010/01/16(土) 14:14:27 ID:PaShjc46
僕はiPod touch使いだからXのが良いんだろうけど、64GBが欲しいから凄く悩んでる
Xに64GB以上のものがあれば良いんだろうけど、ないから困ってる
(-_-#)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:17:18 ID:jz1yzv/q
>>808
動画見たりするならAの方がいいよ
画面は少し小さいけど、Xみたいに指紋で汚れることは少ないから
音楽だけならお好みでどうぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:19:33 ID:n4ycrDnz
>>813
秋くらいまで待てばXの128GBとかも出るとは思うが、待てないなら今A買ってしまえw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:24:32 ID:tLTC8rLx
>>812
>>814
ふむ、一番大きなポイントは無線LANだよね
これが快適に使えるレベルじゃなきゃAシリーズにしようかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:45:41 ID:KR45vhUW
タッチとは違うからネットは良くないよtegra載せてるタッチよりかなり劣から
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:46:26 ID:n4ycrDnz
>>816
快適に使えない。
ブラウザを使うためにXを選ぶならやめておいた方が良い。
819811:2010/01/16(土) 14:52:45 ID:PaShjc46
>>814
動画は見ません
iPod touchを使ってたのはタッチパネルで操作してるのが楽しいからw
ウォークマンには音質を求めています
Aスレでこんな事言うのはなんですが、タッチパネルでの操作は捨て難いからXのが良いのかも知れない、、、
容量うpされた機種か新シリーズが出そうな春だか秋まで待ってみますノシ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:56:53 ID:tLTC8rLx
>>817
>>818

了解
Aシリーズに決定した
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:12:46 ID:MgZLGLf5
つーかX買おうと考えてる人ってちゃんと調べてるのかね?
調べててしかもtouch持ってるんなら釣りとしか思えない

自分が買う物位人に聞かずそのスレに行ってよく調べろよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:34:00 ID:9mCam/ND
>819 音質だけを求めるなら、Victor Alneoが一番だと思いますよ!
私は、良い動画を見る為NA-847を使って、クラシック等のダイナミックレンジの広い音楽を聴くにはAlneoを使っています。
でもPOP等のドンシャリ系の音楽は847もなかなかの音質ですよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:41:19 ID:n4ycrDnz
ダイナミックレンジが…広い?
釣られたクマー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:47:55 ID:B3vkixlR
nano(16GB)にするか、A840(16GB)にするか
ハァーン……
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:55:54 ID:9qRvwyR+
>>824
このスレに来る時点で心の中の答えは決まってるんだろ?
walkman買っとけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:07:24 ID:5HqaGKDs
>>824
iPodの方が悩まなくてもいいし、楽だよ。
あんた頭悪そうだから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:13:56 ID:jYeYjoyR
何したいかによるが俺の糞耳では音質が分からないから
別にipodnanoでもよかったなぁ
itunesってかなり便利だし楽
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:14:01 ID:2RJA4M9f
>>824
16GBなら、A84でなく、S74でもいいのでは?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:17:18 ID:YvGdYyZd
>>826
うわぁ、
いぢわる〜〜〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:29:01 ID:ISsllYOA
結局、どのDAPが一番高音質なのよ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:29:41 ID:BJHrrC1A
>>830
このスレに来る時点で心の中の答えは決まってるんだろ?
walkmanに決まってる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:35:55 ID:ISsllYOA
>>831
んな事ぁないw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:54:40 ID:oZdBCO2w
なら機種別スレじゃなくて総合スレとか対決・比較スレ
とかにお逝きなさいな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:06:16 ID:CfbJMpH0
Sonyってどうしても、下もでるし上もでるんだけど、これはどう?
下は大歓迎なんだけど上はとにかく少ないほうがいいんだけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:08:54 ID:if0VJELS
眺めるなら上のほうがいいな俺は
大きすぎず形がきれいなのがいい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:08:58 ID:ruzLyhi4
何を言ってるんだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:09:36 ID:bYodHAuT
一瞬何の話してんのかわかんなかった

A.視聴して来い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:16:57 ID:gF+BHy9u
試聴つっても普段聴く音楽じゃないと今ひとつわからんだろ

上が少ない方がいいならAはやめといた方がいいんじゃないかな、フラット傾向だし
つってもEQ弄るなりイヤホン変えるなり対応策はあるが、まぁSのがいいかもね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:47:46 ID:jG8OHm1m
質問
1.PCとの接続には専用のUSBケーブルが必要ですか?

2.PC側に何もソフトをインストールしていない状態でUSB接続
  した場合、マスストレージデバイスとして認識され、WMの中
  に入っている写真や動画(DRMなし)をPCにコピーですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:47:52 ID:+qvwI5lI
そんなことよりNC効きすぎワロタ
電車乗り過ごすところだったわw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:10:39 ID:pQQjMH4R
>取敢ずMP3ならファイルに埋込まれている画像を参照してくれるらしい

これってフォルダにそのままD&Dでジャケ画入れるだけじゃダメなの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:14:23 ID:QBDGaIoV
ダメです
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:31:00 ID:pQQjMH4R
>>842
フォルダをカスタマイズして入れても、MP3に表示しようとしてもダメだったんだけど?
どうやって入れてんの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:32:55 ID:Wc6lAomx

1月21日 夜10時 テレビ東京
ルビコンの決断 ソニーウォークマンの逆襲

http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/next.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:33:14 ID:BJHrrC1A
フォルダじゃなくてMP3ファイル1個1個に埋め込まないと
ググればそういうソフトいっぱいあるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:37:29 ID:pQQjMH4R
そうだったのかd
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:57:02 ID:sB5vKdUz
よっしゃ!ビックのポイントがようやく5千円分貯まったぜ!
これで32GB買えそうだぜフヒヒ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:19:20 ID:FmsBxZ+1
USB繋げにくいなこれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:38:28 ID:ynt0e9wL
>>844
ちょwこれはDAPマニアとして絶対に見なければ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:50:15 ID:bOuiOi+i
さくらやの閉店セールで、EX700SLが15800円だったから思わず買っちまった。
ノイキャンは使えないけど、ケーブルの長さはやっぱこれくらいが丁度いいな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:23:06 ID:xk5tSBPV
>>849
あの伝説の「死んだ魚の様な目の辻野タン」が見られるわけだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:10:08 ID:H/guSp7M
>>850
たまらなく羨ましい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:03:20 ID:S9fihdo5
700は合うの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:08:21 ID:DOH2xG0C
自分と家族用に847を三台買ってきた
D&Dは楽でいいわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:05:46 ID:ln9+GIQ9
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
このスレじゃあまり評価されてないけどD&Dがなかったら買わなかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:14:33 ID:gRKf/msF
ぶっ壊れた
ボタン押しても画面が真っ暗だが再生はできる

壊れるの早いわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:15:51 ID:GTLc9ggm
そんなに簡単に壊れるものなのか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:25:38 ID:gRKf/msF
ヤマダの5年保証入ってて良かったわ
でもこんな早くに壊れるのは予想外

試しにPCと繋いだ
正常だと”USB外すな”の表記でるだろ、それが出ないんだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:43:01 ID:bEklJvVq
D&Dはまじでいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:54:48 ID:kpPqnrpV
一年保障範囲内じゃんw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:14:20 ID:GSgN4el+
D&Dって何?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:17:29 ID:ckXRb0xA
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:06:16 ID:1YdLTM35
D&D対応になったせいで、評価とかブックマークとかなくなったんだよね
A808から買い換えたいんだが、使いにくそうで欲しくても躊躇している
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:07:51 ID:XL+Mvb+m
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:08:38 ID:Uaxqtng3
パソコンが、購入直後 32bitと64bit選べるように、

ウォークマンも、
 D&D有り、但し従来機能は軒並みカット。
 D&D無し、従来機能は全て網羅
と選択できればいいのにな。

 設定・メモリを全消去すれば、切り替えできればokなので。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:11:37 ID:GTLc9ggm
A806からの乗り換えで
A800から切り捨てられた機能がいくつかあって最初は困ったけど、今はそれほどではないよ。
ただ「削除予定に登録」の機能がないのは未だに不便。多分これからも不便に感じると思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:11:42 ID:xSDz6n4E
チョンメーカ辺りはファームウェアや本体設定でMSCかMTPかを選べるようになってるよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:48:07 ID:FmsBxZ+1
ズ、ズコーーーーッ!!
って全部じゃんーーーっっ! (ズルッ
ツルセコーッ!トホホー!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:48:44 ID:lqb0+zGK
うん。そうだね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:58:24 ID:p2ttcdyw
>>803
いいこときいた。
表だけ指紋つかないのはこれのおかげだったのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:43:46 ID:Ynm+vS3U
>>866
削除予定に登録より、ブックマークがなくなったほうが痛いわ。
容量的に全曲放り込むから削除の必要性がないんだよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:47:29 ID:qy8KnNSC
>>871
てかその機能はどちらもやってることとしては同じ(曲に印を付ける)だから、復活するなら両方復活するし、しないならどちらもそのままになる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:57:48 ID:s888NNt5
iPodで言うところの「再生位置を記録する」相当の機能はつきましたか?

A808持ちなんだけど、この機能が無いから未だにiPodminiと併用してる・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:04:59 ID:msiQSr0/
iPodminiだけにすることをお勧めします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:08:52 ID:iIQfWejH
併用するだけでも無駄っぽい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:17:50 ID:s888NNt5
やっぱり付いてないですか。
落語やオーディオブック聞くときに欠かせないのに。
iPodminiは家専用。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:24:01 ID:nSMLrEja
>>873
Podcastフォルダに入れれば記憶するけど連続再生不可
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:51:54 ID:uB/P6VPz
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-V3/
こういうA840使えるコンポがほしいんだけどこれは音質的にどうかな…

http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-M95HD/
一番良いのはやっぱりこれの組み合わせかな…?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:07:20 ID:S3grlvgH
>>873-877
再生してるときにいったん電源切って次再生したら同じ場所から再生されないってこと?
機種選択に影響するほどじゃないけど微妙に残念だ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:10:22 ID:01OJmRC2
> 再生してるときにいったん電源切って次再生したら同じ場所から再生されないってこと?

されるから
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:11:35 ID:GSgN4el+
> 再生してるときにいったん電源切って次再生したら同じ場所から再生されないってこと?

されるから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:31:47 ID:WZors4uX
私は、☆がなくなったのが痛い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:08:44 ID:PI9z014F
クリアケース内部に縦キズついてしまった
動画見るときとかチラツキが目立って気になるわ
新たにケース買うのも気が引けるし、、
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:22:09 ID:aWydODDD
>>878
もちろん金出せるなら下の方が満足出来るんだろうけどね。
ただ、CMT-V3は安価だけど、音質は悪くない。自分には十分だったよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:37:01 ID:qy8KnNSC
M95HDを買うのなら廉価版のD500HD買って余った予算をスピーカーに回した方が幸せになれると思う。
ミニコンは総じてスピーカーが糞。
ソニーに限らずオンキヨーとか、何でもだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:33:57 ID:uB/P6VPz
なるほど
じゃぁよほど拘らない限りCMT-V3が妥当ってことかな
ありがとう!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:09:19 ID:J4Xn+IBh
そろそろ後継機種の話でもするか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:10:50 ID:vGvSX6RT
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:17:46 ID:wm0sZPzA
>>888
なんでもうちょっとデフォルメしなかったんだろうw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:18:53 ID:qy8KnNSC
夏頃までしなくていいよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:21:45 ID:lqb0+zGK
誤爆かと思ってたらそういうことかw
これは買うしかないな!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:36:20 ID:vA591nw8
>>888
イラスト発注する側も、他人の商標は避けろとは言わないのかねえ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:40:02 ID:cctUHwv0
>>888
大抵こういう場合はiPodをモデルにするのにな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:45:55 ID:yaRqj4mc
ヲタクは自重しろよマジで
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:50:14 ID:uSecUYHB
>>888
どうみてもA840シリーズです。ありがとうございました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:52:51 ID:jwvmsL+E
さっぱり分からん俺に誰か説明してくだしあ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:03:04 ID:uSecUYHB
>>896
>>888のリンク先の二人ベッドに寝そべってるお姉ちゃんの持ってる音楽プレーヤーがA840シリーズになってる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:11:51 ID:EjEtksA2
壁紙にアニメ画像とか多かったけど逆パターンかよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:11:57 ID:ri3Cc4Ql
全体のデザインはともかくあのマークって商標登録してるんじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:13:54 ID:GSgN4el+
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:46:29 ID:jwvmsL+E
>>897
把握したw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:46:54 ID:Owx/Xb4V
846が25800円の18%ポイントだった。
今919だから、そろそろ買い換えか悩む・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:11:43 ID:s888NNt5
>>877
おぉ、記録されるのですか!
連続再生不可というのは、1曲終了した時次の曲が自動で再生されないということですよね?それなら全く問題ないです。

>>879
曲Aを再生途中に一旦曲Bを再生しても、その後曲Aを中断箇所から再生出来るかどうか。ということです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:38:59 ID:S9fihdo5
>>903
動画は中断位置から
音声ファイルは始めから
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:44:24 ID:oZf90w7x
動画はいいけど、音楽再生で曲Aを再生途中に一旦曲Bを再生しても、
その後曲Aを中断箇所から再生されたら、正直イラっとくるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:45:51 ID:vGvSX6RT
>>903
>曲Aを再生途中に一旦曲Bを再生しても、その後曲Aを中断箇所から再生出来るかどうか
ポッドキャストフォルダに入れればできるな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:07:15 ID:ngZZLYr/
>>902
どこでその値段?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:16:00 ID:JT0VJ3z8
>>902
先週そこで846を買った。ポイントまで考慮すると最安値じゃね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:19:29 ID:IsLtR/nd
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:31:46 ID:WrTD+Je2
>>907-908
いいなぁ... くらいにしか考えてなかったけど、
急にその価格が目に入ってきて買いそうになった @ 淀
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:34:54 ID:ngZZLYr/
>>910
ありがとう
その値段なら買おうかな
週末に行ってみる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:39:30 ID:h1E0mDf5
A840の純正クリアケース、微妙にマイチェンしてるようだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:41:34 ID:WrTD+Je2
>>911
22日までって書いてあったよ。
週末は戻ってる可能性が...
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:54:25 ID:xRJ5unQ/
ケースの内側のツメとか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:07:28 ID:ngZZLYr/
>>913
ならそれまでに行ってみます
ちなみにどこの淀ですか?
どこの淀でもやってるのかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:41:34 ID:nVxVgYMY
まぁ週末になったら週末特価になるんですけどね、多分
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:12:01 ID:HHkpu6w/
ヘッドホン欲しくなったんで色々調べてるんですけれど、皆さん何使ってるんですかね?
個人的にSONYで揃えたいのでCD900ST とZ900HDが気になってるんですが、どっちもあんまりリスニングには向いてないみたいで…
しかもA847で鳴らせるかどうか…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:40:36 ID:x9Tawvug
63オームと24オームなら音量取れないって事は無いかと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:13:52 ID:7+F+eceX
A847でYouTubeの動画を見たんですけど
どうすれば見れるでしょか?

変換とかしないと駄目ですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:33:47 ID:jAlXx76O
>>919
著作権法の改正で、動画をストリームとして見るのではなくダウンロードしてしまうと違法行為になります。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:46:44 ID:gz3uPN2x
>>920
違法にアップロードされた動画に限ります。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:34:16 ID:awqitIOd
ぶっちゃけ、AとXってどっちの音が良いの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:21:21 ID:wLz79UNH
ここでその質問してXと答える奴がいると思う?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:47:03 ID:1UQkCtBa
>>922
XだよX。Xに決まっているだろ。わかったら、もうどっか行け
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:34:53 ID:Cu2/8LKD
>>922
どっちも
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:53:08 ID:Y1LKw3nP
>917
A847+MDR-NC500Dを使ってます。
自分の耳が肥えてないのでこれの音質で満足。
スポーツするときは純正のイヤフォンつかってます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:50:03 ID:qYvxC0KQ
>>919
X-1060を買いなさい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:13:27 ID:rk9a6yL5
二台のA840シリーズをUSBでつないで、一方のA840からもう一方のA840にミュージックファイルをD&Dすることは可能でしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:05:50 ID:rQm41XsW
最上位機種のXが音質一番いいに決まってるだろwwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:35:38 ID:x9Tawvug
>>928
間にPC挟まずにどうやってD&Dするのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:03:02 ID:wLz79UNH
>>929
お帰り下さい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:04:01 ID:XcnAmgHU
そろそろ次スレか、これテンプレに入れといて
http://maruamyu.net/wm/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:09:38 ID:k1kSTS1w
ちなみにSとAはどっちがいい?
そんなに違うの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:16:13 ID:+uGXmzpf
音質にこだわるならウォークマンじゃなくて高いオーディオ買うべき
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:20:31 ID:IiOpF8Xr
DAPでインナーイヤーの組み合わせで音質なんて笑わせるわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:29:33 ID:slMMNYfm
Aは付属のイヤホンだとホワイトノイズが目立つ
音楽が鳴ってると気にならないけど、高音質を求めるなら素直にCDで聞きましょう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:30:26 ID:Klel3QPH
>>934
なぜピュアAU板に行かなかった…

マイナス評価な話題は荒れるかもしれんが一応報告
音とびっていうか一時停止?みたいなのは発売日に買ってから2、3回あったけど、
全部机の上においてるときに、NC含めDSEE以外全部オフの状態で遭遇した
トリガーに心当たりは全く無いし、それ以外に不具合も無いのでそのまま使ってる

あとポッポ音はMDR-EX500SL、MDR-EX90SL、IE8の全てで確認できず
ホワイトノイズは確かにあるが、寝る前に音量3ぐらいで聞くとき以外は気にならない

そんなことより、
音量調節してたらいきなりオプションメニューが開いてびっくりした事が5度もあった
これはいままで報告がなかったように思うが、ウチの子だけの症状か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:30:35 ID:JhqNhYFt
並のオーディオのはるか上を行くよAの音質

昔のジャズ喫茶よりもいい音出してるもの
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:32:35 ID:Z+Cce0ov
こういうのは、DAP+イヤフォンという限られた条件で
一体どこまで出来るのかってのがおもしろいんだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:34:36 ID:ocMfJy7Y
据え置きとDAP比較はナンセンスでしょ。DAPは手軽さゆえに制限が多いからねぇ
欲を言えば、もっと重さというか、力強さが欲しいなぁ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:34:54 ID:YKjCp18U
>>937
> 音量調節してたらいきなりオプションメニューが開いてびっくりした事が5度もあった
> これはいままで報告がなかったように思うが、ウチの子だけの症状か?

そんなの初めて聞いたソニーに報告してきてほしい
もうファームUPしてほしいよな
自分も音飛び1回遭遇したことあるけどちょっとした不具合多いな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:39:57 ID:IiOpF8Xr
>>937
こういうの見るとなんでここに書く暇があればソニーに言わないんだ?と思う
1年経ってないのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:49:34 ID:5FhROy66
まさかとは思うが、S-MASTER以上の高音質なオーディオ製品は
存在しないと、本気で思ってる奴が実在するというのか・・・?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:51:39 ID:IiOpF8Xr
DAPで世界一と思ってる奴は多いだろうな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:56:36 ID:2KGc5qU8
世界一だろ。
なんたってウォークマンだぜ。
世界中どこでも通じる商品名だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:58:24 ID:5FhROy66
ネーミングとブランドイメージと馬鹿の扱い方は世界一だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:21:09 ID:mA9t5H4J
ウォークマン、通じたのは昔
ウォークマン見てipodの新商品?って聞かれるのが世界の常識だぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:24:58 ID:L2UJaZEl
この前ウォークマンからipodに買い換えたけど
意外とipodもいいね!

Itunes?もめっちゃ使いやすいしなによりアプリなどをいじってて楽しい
ウォークマンより俺はいいとおもう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:25:33 ID:3iLK/7PM
俺の中では、ウォークマン=カセット。iPod=DAPなんですけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:26:50 ID:L2UJaZEl
>>949
ばかじゃねーの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:27:17 ID:g0Wz9lwN
ポタアンで遊べる所がいぽ使いウラヤマシス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:28:33 ID:L2UJaZEl
>>951
だよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:38:49 ID:gz3uPN2x
>>951
別にWalkmanでもポタアンは使えるだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:45:54 ID:W3pZBllz
>>918
そうですか。ありがとうございます。検討してみます。

>>926
SONYのノイキャンのやつですね。欲しいんですが結構高いですよね…
高校生なもんで…

レスどうもです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:56:20 ID:L2UJaZEl
>>953
だまれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:13:25 ID:PR9ix84D
【質問Ok】ipod touch総合14【何でもOK】
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/18(月) 12:12:19 ID:L2UJaZEl
>>898
出ないはず
もしでるならば9月にでる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:18:05 ID:gw1yaMsv
抽出 ID:L2UJaZEl (4回)

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 19:24:58 ID:L2UJaZEl
この前ウォークマンからipodに買い換えたけど
意外とipodもいいね!

Itunes?もめっちゃ使いやすいしなによりアプリなどをいじってて楽しい
ウォークマンより俺はいいとおもう


950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 19:26:50 ID:L2UJaZEl
>>949
ばかじゃねーの

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 19:28:33 ID:L2UJaZEl
>>951
だよな

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 19:56:20 ID:L2UJaZEl
>>953
だまれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:13:27 ID:FPZHIHpk
CMT-V3買ってきた
音質がやばい糞過ぎるw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:31:04 ID:qYvxC0KQ
>>934
こういう脳内だけの実体験が伴わないレスって意味ないよな。
まずA840を買ってみろ。そして一ヶ月つかってみてから感想を言えよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:34:08 ID:gz3uPN2x
そもそも据え置きとポータブルを一緒くたにしている時点で論外。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:00:53 ID:FPQm1Sld
気温5度以下の動作保証温度以下にある程度置いておくと、再生位置を忘れちゃうみたいだね
バイクでジャケットのポケットに入れてたら、2回ともリセット状態。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:09:33 ID:L2UJaZEl
>>957
俺の発言まとめてくれたんだ
乙です
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:15:33 ID:3beaPgH3
>>937
俺もなった!
てっきりケータイのサイドキーみたいに操作ができるもんだと思ってたがバグなのかな。
再現できるまでがちゃがちゃしてみるわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:18:20 ID:slMMNYfm
ipod対応のスピーカーはたくさん出てるけど、ウォークマン用って少ないよね
手軽に高音質で聞きたいな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:44:26 ID:HP20Na6p
初めてウォークマンみたいな物買うんですが、
音質最優先と店員に聞いたらipodよりもソニーの方がいいと言われたんですが、
やはり差は大きいんですか?

また今5年前に買ったPCに15kくらいで買ったATH-A500のヘッドホンを付けて聞いてるのですが、
これよりも最新のウォークマンで聞いたほうが音質はいいんですか?
PCはどのスペックが音質に関係するのかわからないのですが、5年前に10万くらいで買ったデルのデスクトップです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:52:29 ID:klq4MG7Y
IE8使ってる人いたらイコライウザ設定教えてくれい。
今まで下(クリアベース除いて)から3つを+1で聞いていて(途中でイヤホンがEX500からIE8に)、今日オフにしてみたら楽というか聞きやすい音になった。
けど何となく物足りない感じもして、どうしたものかと悩んでる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:00:36 ID:2LFB6mvK
真っ白な画面表示して気付いたんだが
画面の1点だけ水色になってる

これがドット欠けというものか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:04:25 ID:CY8ufK8B
>>965
5年間それで聴けたのであれば、逆にA840の良さがわからない気もする
好みは人それぞれだし、いろいろと手を出してA840に行き着いた人も多いと思う
まずは自分の耳で判断したほうが良いよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:08:50 ID:Cu2/8LKD
>>965
君はまだ音質どうこうを語るのはまだ早いと思う
安物のMP3プレイヤーで十分だ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:11:21 ID:msqeU5D1
と、通ぶってるカスには好評ですw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:15:55 ID:Y1LKw3nP
>>965
上の人たちがなんか騒いでるけど
スタイルとさわり心地が気に入ったなら買っていいと思うよ。
素人な私の耳でも音いいな〜って思うぐらいに違う。
(DocomoP905i/WalkmanS644とA847を比べて)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:29:55 ID:AW6YWn4h
>>963
以前使ってたA919が壊れてボタン操作をほぼ受け付けなくなった時に、音量−ボタンを押すと
音量が下がるのと同時にBackボタンを押したように画面がホームに戻っていくことはあった。
音量ボタンってそのあたりと回路が近いとかあるのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:47:47 ID:IxSvSb97
ウォークマンを買うか迷っていますっていう当たり障りのない書き込みになんで
毎度毎度攻撃的にレスを返す輩が湧くんだろう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:54:00 ID:nVxVgYMY
ウォークマン買って欲しくない人たちがいるんだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:13:18 ID:tmMaghlH
962 名前:sage[] 投稿日:2010年01月19日(火) 00:09:37 ID:+O7m4BOS
>>960
cowon >>>>>>越えられない壁>>>>walkman>>>>>>越えられない壁>>>>ipod

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261126922/962
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:24:31 ID:i+wHECYT
>>975
カコイイな……
けど使用方法面倒そうだ……
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:42:10 ID:Doarcw3d
>>937
全く同じ症状あるよ!
音飛びも音量オプションも、一、二週間に一回とか、
気にならない程度なので放置してる。

ソニーに送っても確認してもらえない気がする。というか送るのメンドイw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:24:34 ID:Iz46r6JX
つーかそんな頻繁に音量変えるか?
俺は買ってからほぼ10固定なんだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:18:39 ID:9aiKaErR
次スレは再利用でいいな

SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262692638/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:48:41 ID:31CZHnh1
>>930
もちろんPCを介してです
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:06:22 ID:LXoS5JZK
これいつ発売だったっけ
もうファームウェアのバージョンアップきてもよさそうなもんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:24:30 ID:+78hM31K
>>980
エクスプローラーで見えるファイルなら可能
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:52:23 ID:Winsg5vn
結局xシリーズってtouchのパクリじゃね?

Xシリーズ買うんだったらtouch買ったほうがいいと思う
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:55:04 ID:nzna3UCF
>>983
touchは音がショボ杉
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:13:02 ID:pPSKEr1w
画質的には]>A>touchで音は]≧A≧touch他機能ではtouch>]>Aって感じ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:25:20 ID:5DLpO+Og
巧妙だなw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:45:32 ID:I4ug1OZE
X×A÷2=S
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:25:51 ID:wzkFDKMY
Touchは遊ぶという目的で買うもの
XはAV機能を目的として買うもの
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:38:43 ID:pPSKEr1w
>>988
なるほど。touchはとりあえずやめとこう。
Aと]はまったく別物って考えてOK?
はっきりした違いってタッチパネルの点だけ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:43:56 ID:I4ug1OZE
別物じゃないがネット機能とタッチを削ったのがAと思って良いだろう
コスパ良いからAをすすめるが金あるならXでも良いと思う
動画は連続再生出来ない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:01:19 ID:pPSKEr1w
>>990
ありがとうございます。
Aにしようと思います。
何回も申し訳ないんですけどSとの違いは?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:03:19 ID:B+rxXv6s
>>991
S-Masterの有無と有機ELと液晶の違い。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:14:48 ID:IPnD4lGn
さっき、ヨドで買ってしまった。
やっぱ、いいね。。。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:18:28 ID:AcUKfNZW
>>991
Aは有機ELで画面が大きく動画が綺麗に見える
当たり前だが画面が大きくなった影響でその分本体も大きくなってる

音に関しては好みの問題だから視聴することをオススメする
一応マニアや専門家からすると高音質とされてるけど
一般人は低音が足りないノリが悪いともいわれるので

あとは再生時間がSのほうが長い
DAPは携帯性(小さい)ことも重要だからバランスの良い製品はSじゃないかな
Aは特化型というか拘りのある人向け
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:39:53 ID:pPSKEr1w
>>992
>>994
ありがとうございます。
動画も見たいんでAにすることにします。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:30:10 ID:IPnD4lGn
>>995
オレもさっき買ったばかりだけど、
大きさと価格さえ許容すれば、SよりAのほうがいいよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:58:04 ID:QcTxoEFG
こんなこと言ったら荒れるかも知らないがw
A840は解像度だけはいいが厚みもパワーもないし、touchよりも音ペラいぞw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:58:41 ID:D74bWx/C
さあ埋めるぞ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:01:17 ID:ER8hsReI
次スレ
SONY ウォークマン NW-A840シリーズ part26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262692638/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:06:08 ID:PvaeCea3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。